ゼノギアスvsゼノサーガvsゼノブレイド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
この中でいちばん面白い順位をそろそろ決めよう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:52:59 ID:IJ7QTZGk0
ゲハ厨マジウゼー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:35:29 ID:1peMUNjl0
ゼノブレイド VS ラストストーリー
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1273629921/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:38:34 ID:X8l9r+8W0
てす
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:19:59 ID:1yLAJG7A0
シナリオ:ギアス、システム:ブレイド 以上。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:05:00 ID:oIYjc4U2O
サーガ:うんこ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:08:24 ID:HP4ZKp+HO
ゼノギアス神
サーガ苦痛ゲーム
ゼノブレイドやったことない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:19:25 ID:wmWK/JYQO
一番はギアス。次にブレイド。
サーガは黒歴史だろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:50:40 ID:sTBIGXM9O
ゼノギアスが神
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:30:57 ID:PBQPuq1Y0
サーガボロクソだななんかやってみたくなったぞ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:48:23 ID:wYpmdB5u0
エリィVSコスモスVSフィオルンでは?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 15:14:26 ID:7FoYZ/000
神ゲー:ゼノギアス
良ゲー:ゼノブレイド
何ゲー?:ゼノサーガ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:37:21 ID:FVhwFuHr0
ゼノギアス:みずぎなし
ゼノサーガ:みずぎあり
ゼノブレイド:はだか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:22:29 ID:FtoIcaax0
ギアスはシナリオが神レベルなのであってゲーム部分はあまり良くない。
けど街の人間との会話とかの作りこみっぷりは凄かったね。

サーガは裏切られた。酷すぎて泣いた。

ブレイドはゲーム性が格段に良くなって、シナリオがわかりやすく
少年漫画的ノリになったギアス。

シナリオ順位で言えば 
1 ギアス
2 ブレイド
3 サーガ
ゲーム性順位で言えば
1 ブレイド
2 ギアス
3 サーガ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:12:24 ID:QgHKi67U0
ギアスもサーガもブレイドも好きだ。サーガのシナリオも好きだ。

コスモス好きだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:25:10 ID:grhdU9OCP
>>11
そのうち誰かのアンチだろうがそういうのは荒れるからやめれ
普通ヒロインより主人公だろ。ヒロインは三人ともヒロインとして役割を果たしてて良し
サーガもキャラは良かったよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 06:56:17 ID:SHLY6HWr0
サーガ結構面白いと思うんだけどな
過小評価されすぎだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 07:11:06 ID:BkuU2smS0
>>17
サーガはEP2がな・・・・・・。EP1とEP3はまだ良かったんだが・・・。1本道のムービーゲーだけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:27:18 ID:WJcRoo/Z0
サーガカワイソスwwwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:43:49 ID:BNkE0an80
サーガのキャラクターかわいかったやん
コスモスとか主任とか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:13:42 ID:lMmsAMTyP
シオンとEP2の存在が無ければサーガは神ゲーとまでは行かなくてももっといいゲームになってた
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:16:49 ID:bWZCX6g50
ここでギアス意外を一位にしてる奴は異常者
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 12:57:28 ID:grhdU9OCP
EP3は主任のキャラが1やDS版に比べて酷すぎたのがなぁ
主任は好きなキャラだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:00:21 ID:mmpDU8mD0
ギアスはディスク2が酷すぎた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:19:43 ID:grhdU9OCP
ゲームとしてはアレかもしれんがシナリオ自体は良かったから>ディスク2
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:33:10 ID:GTaN4BNu0
ギアスはPSでよかったと思うよ
PS3でリメイクされたら、ソラリスのソイレントシステムとかカレルレン研究所が
激しくキモくて怖い場所になってしまうじゃないk
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:10:57 ID:ufLZ7JAXO
サーガ3のエンディング良かった
ジンさん(´;ω;`)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:48:25 ID:BgUb26Z80
ストーリーはギアス。総合でみればブレイド。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:57:37 ID:un6a4Qxm0
ギアスを今の技術でリメイク希望
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:37:20 ID:6K4niQMKP
スレ違いだし無理だろ缶詰的に
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:54:16 ID:6ayFeLmi0
EP3がよかったとか真面目に言ってる奴がまだいるとは
つくづく可哀想な奴だな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:51:16 ID:yzWlX/VO0
あれはシオンを主人公と考えなければそこそこ…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:14:16 ID:r/iwFq3P0
ギアスのDisc1は、ジャンプ中エンカウントがなければ神だった。
何度落ちてコントローラ投げたことか。
Disc2は酷かった。でも未だに何度もやってしまう。壊れたPS2買い直したくらい。

サーガは通して一度やったきり。面白くなかったわけじゃないが、二周目やる気は起きない。
EP2はジギーが使えるキャラになったことだけは評価したい。

ブレイドは未だプレイ中。ギアスやった頃の若さがあれば手放しに絶賛していたと思う。
普通に2周目いきそうだが、ギアスのように何度もやる気になるかどうか……一周が長いからなあ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:49:47 ID:dV8P8Zaw0
ブレイドが面白かったもんだから、
サーガをワンコインで買って見事に爆死した

あのゲームはあれだ、シナリオ云々より先にゲーム部分が終わってる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:00:37 ID:9QW7zbCv0
ワイルドダウン!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:16:21 ID:Xd6J4uX00
ギアス→最高
サーガ→エピ1だけ好きだった
ブレイド→やってない

ギアスはリメイク無理っぽいけどアニメでもなんでもいいから新しい形で出してほしい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:08:02 ID:NOeiWWDI0
ソラリスの技術vsヴェクターの技術vsマシーナの技術

文明規模的に、俺はヴェクターを推す
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:23:03 ID:Yc3iHKvM0
ヴェクターの圧勝じゃねーか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:57:36 ID:Rggqd63oP
>>36
今時あのノリはアニメでは受けないだろうし何より尺が足りない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:07:52 ID:IEkMA0dg0
むしろブレイドのアニメが見てみたい
演出と脚本はそのままで
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:26:46 ID:TJGDS/VV0
会話中のキャラのモーションも出来ればそのままで。



ゼノブレでも相変わらずだったが、ゼノ系共通なのかあれw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:58:06 ID:t8qc9KPQO
ギアス…シナリオの凄さに圧倒される
サーガ…ギアスとの共通点探し
ブレイド…ゲームというものの底力を感じた。

それでも、サーガの失敗があったからこそのブレイドだと思うよ。
あれが成功していたら、ムービー(クソ長い)ゲーから方向転換はしていなかっただろうしね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:50:01 ID:I6gjEq3uO
>>40
ブレイドはブレイドでゲームだからこそ映える気もするというか
ゲームの良さ(フィールドの広さなど)が無くなってしまう感じがな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:29:37 ID:qjatDuUV0
ギアス→ドットパンチラ
サーガ→ポリゴンパンチラ
ブレイド→ポリゴンパンモロ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:13:57 ID:3TM0OW2o0
ブレイドがPS1で出ればやるんだけどな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:40:28 ID:rWFm3BHl0
流石にPS1では厳しかろう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:33:45 ID:rQm22tA2O
サーガ好きの俺には辛いスレ
ムービーゲー好きだから俺には合うのかな

個人的にはEP1>2>3だったんだがなぁ
2はグラ以外は良かったと思うんだけど何が悪かったのか
3は戦闘がオーソドックス過ぎて微妙だった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:40:39 ID:QbEkrD520
2と3はストーリーが糞すぎて話にならない時点で何も言うことがない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:46:09 ID:k8OnnZGv0
ヒロイン的にはKOS-MOSが自分の中で一位なのだが(特に覚醒してラストにまた真の覚醒をした時の)
エリィも人間的には良いと思うのだがKOS-MOSには勝てないという・・・。ていうかKOS−MOSがアルターで
フィギュアにされたのになんでエリィはフィギュアになんないんだ?過去作品をフューチャーして祭りあげてもいいのだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:45:40 ID:tNQzhxQE0
KOS-MOSはゲームの出来はナニだが、フィギュア界での人気は凄まじいからなw
ゲーム系のキャラなのにアニメ系の人気キャラに匹敵する販売数だっていうからなぁ
エリィは多分無いだろうなぁ・・・ギアのフィギュアも含めて
出せば売れる事は間違いないと思うけど、スクエニ的にギアスは黒歴史だろうし
出したら負けとか思ってそうだし、そもそも監修出来る人もいないしw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:06:09 ID:d1fwT51OO
フィオルンはただ不細工なだけだったな…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:55:01 ID:tdR4SMG90
メリアはただ不細工なだけだったな…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:58:54 ID:3GBDJKVU0
>>50
いや、スクエニから出るフィギュアはみんな泥人形か蝋人形のプレイアーツばかり。
ここは一つ、アルターさんに作ってもらいたいね。まぁ無理だろうけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:54:47 ID:2bv56SkY0
エリィのミレニアム版のフィギュアもってるけど、
作りが残念すぎる。ゲームは人に貸して帰ってきてないしなぁ
オークション出せば売れるかな??

何気に歴代ヒロインの髪型にてるな >エリィ、コスモス、フィオルン
(主任は主人公枠なのでヒロインとしなかったけど、嫌いじゃないよ)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:20:02 ID:BaZu3f2CO
>>47特に酷い所はなかったけどね
あえて言うならあのバグかな?あれはゲームバランス崩壊だからな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:23:58 ID:2SiDUzUGO
>>55
サーガEP2はシナリオもとより戦闘やロード地獄とかは流石に酷いと言わざるを得ない
嵌まる人には嵌まる戦闘だろうが救済措置が欲しかった
3はシステム良くなったがシナリオ自体は微妙というか
サーガ自体は嫌いじゃないが色々勿体無いなと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:30:09 ID:CcypydDH0
3のシステムが良くなった?へえ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:16:02 ID:Un+4cxkWO
>>57
EP2に比べて良くなったという意味
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:22:14 ID:bSVHn1qL0
そりゃすごい(棒読み
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:29:59 ID:Un+4cxkWO
>>59
良くなったと言ったがマシになったというレベルだけど
サーガアンチスレでも無いしあんまり言うのはアレだと思ったから2よりは良くなったと言っただけ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 05:04:23 ID:YqG/R49+O
しかし、Ep2の戦闘がその後のEp3→ソーマブリンガー→ゼノブレと発展してきたことを考えれば、評価は出来ないことはないよ。
尤もブレイク前提のHPと通常時の防御の高さ、
及びそれらが原因になって引き起こされたテンポの悪さは批判されて然るべきだけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:01:52 ID:ZN4QX9iM0
ep3の戦闘なんて色んなものカットしてスピード上げただけで何が面白いのか全く分からん
回数自体が少なくなってんのに開始前にちょっとロード入るくらいでロード地獄とか言ってるのも馬鹿だな
待ち時間ならep1の方がよっぽど長いわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:11:42 ID:/z2IlRPZO
>>62
EP2がロード地獄と言われてるのは戦闘以外のロードも含めてじゃないの?戦闘関係のロードが目立ってるだろうけど
あと1では普通にアイテム買えたのに2じゃ殆ど買えないとか
戦闘も雑魚戦サクサク終わらせたい人には時間かかって面倒なシステムだったし
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:02:22 ID:xpZcMvqd0
ep2がいいシステムだとか最高だとは誰も一言も言ってないぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:25:58 ID:/z2IlRPZO
>>64
意味がわからないのだがEP3と間違えてないか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:04:26 ID:/ZwqFwZR0
戦闘は1が一番好きだったな。1はロード地獄とムービーゲーなとこを抜けば普通に好きだった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:09:16 ID:iymrWU7G0
EP1よりパンチラがない分EP2の方が印象が良い。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:34:38 ID:l8ZREKk3O
エリィは今だとちょっとSF色強すぎるな
やっぱ生フィオルンだけど出番が少なすぎた
あとシュルきゅんの女体化きぼんぬ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:36:53 ID:NlUh30S80
ゼノギアス以外はゴミ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:37:42 ID:KqIE9H4F0
コスモスがいる作品が最強
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:57:24 ID:Qda9UOuUO
ストーリーとか設定とか世界観だけで言うと、
最も壮大かつまとまりが無いのがゼノサーガ
スケールが小さいが完璧にまとまってるのがゼノブレイド
その中間がゼノギアス

ゼノサーガ3部作+DS版の目指したところは至高
マジで世界一のスペースオペラを目指してたはず
その純粋かつ崇高な精神だけは評価すべき
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:03:21 ID:J9HjBZxx0
カレーはスパイスを沢山混ぜればとりあえずおいしくなるが、
でも真においしいカレーは少ないスパイスで仕上げている。

ゼノギアスは沢山のスパイスを混ぜた最高においしいカレー
ゼノサーガは沢山のスパイスを混ぜすぎたまあおいしいんじゃないか?と思えるカレー
ゼノブレイドは少ないスパイスで仕上げた無駄の無いアクの無い究極においしいカレー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:34:15 ID:6KAOZwgs0
ゼノサーガEP2とEP3はカレー風に仕立てたうんこだから食い物ですらない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:54:16 ID:JU7zkIKu0
カレー味のうんこ・・
いつの間にか俺らはうんこを食わされてたのか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:44:31 ID:gsTcBupHO
カレー味のうんこを食べても
脳はそれをカレーなのかうんこなのか正確に判別できない
そういうことがゼノサーガのテーマだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:37:32 ID:iuaNyIze0
ウンコ食わされてフザケンナって怒るのはまぁ分かるんだが
その後、せっかく目の前に新しい美味なカレーが出されているのに
どういう訳かそのカレー食わないんだよな、ウンコ食ってた奴は
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 05:49:47 ID:orNPJdBi0
そのおいしいカレーがゼノブレイドですね・・
良い仕上がりなのに全快のウンコから信頼が落とされてるんだよね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:58:35 ID:+9cfpSJaO
From the text adventures of yesteryear to the shiny high-
definition worlds of today, Harry salutes the finest RPGs of all time...
Final Fantasy VII
Mass Effect 2
Neverwinter Nights
Pokemon
The Elder Scrolls IV: Oblivion
Fallout
Xenogears
Zork
Chrono Trigger
Dragon Age: Origins
http://www.denofgeek.com/games/756836/the_top_10_rpgs.html
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:39:07 ID:Ax2QlmSJ0
ゼノブレイドが一番かな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:33:47 ID:+X4lBP0pO
下からね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:08:05 ID:t1+3u7tR0
ゼノブレイド>>>>>ゼノギアス>ゼノサーガ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:52:23 ID:iGzzeqwX0
やれやれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:35:46 ID:+X4lBP0pO
アホな奴ほど>をたくさん付ければいいって思ってるだろうな
≫という記号も知らんとはゆとり乙
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:39:42 ID:t1+3u7tR0
ゼノブレイド>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>ゼノギアス>ゼノサーガ
中二病のつっこみには何も感じない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:49:25 ID:+X4lBP0pO
>が増えたw
やること厨二だねw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:03:29 ID:QiIeQPL/0
サーガは糞さは他に類を見ない。
サーガだけはガチ。悪い意味で。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:06:25 ID:dDndQJbj0
EP3は何の余地もなく全てが最悪
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:46:47 ID:biI9uBoQ0
ぜのぶれいどおもしれーぜ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:15:34 ID:rnjKKNPi0
モノリスのゲームで心から満足したものってまだ一つもないな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:14:42 ID:G1PCcvdb0
んーゼノブレかな^^
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:30:09.89 ID:Frel+iyx0
ゼノブレイド>ゼノギアス>>>>>>>>>ゼノサーガかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:57:43.59 ID:VLN7oTv00
フィオルンはコスモスと違ってブスだし不人気だからな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:50:00.36 ID:4tMUmTtKO
ゼノブレイドはストーリーが微妙
悪くは無いけど微妙
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:33:00.49 ID:evmuTeMI0
>>92
私は人間ではありませんwwwwww兵器ですwwwwwwwwwwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:03:37.11 ID:ChrlpXOU0
メリアはモモと違ってブスだし不人気だからな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:34:53.16 ID:fz1fnZdr0
黒歴史2つはおいといてゼノブレイドが初代でいいよね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:50:52.87 ID:QrMcREJQ0
だったらゼノなんてつけなきゃいいだろ
ネームバリューアテにしようとするあざとさが既に駄目だなブレイドは
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:15:38.02 ID:DqOOcoPnO
全く売れなかったよな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:08:07.06 ID:jEuQg9vB0
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:56:48.59 ID:MvAbwF+A0
なんかゼノギアスの新しいサントラ出るのね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:02:15.19 ID:V1FvvsXU0
ゼノブレ5周した
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:25:59.33 ID:rroxg6nTO
>>101
どんまい
そのうち良い事あるよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:43:38.76 ID:KeWnF1poO
>>97
ゼノって名前がなかったら、俺がゼノブレイドに興味持つことは
無かったはずだから、むしろ騙してくれてありがとうって感じだわ。

ゲーム内容に自信があって、多くの人にやってほしいから
こういう名前にしたんだろうな。

逆に、ゼノシリーズ嫌いな人は買わないというリスクもあったが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:18:07.20 ID:okzFFGb/0
イミフ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 05:38:32.17 ID:GiW91cgA0
ホイミに見えたw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:38:36.87 ID:agtwToS90
ゼノブレにゼノって付けたから失望したファン層もいるけどな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:06:17.59 ID:uff3qTrf0
それは糞サーガだな。大いに失望した。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:35:08.01 ID:mEXH+6Tz0
ゼノブレとゼノギアスは比べ辛い・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:29:07.78 ID:Zmdr9xuI0
ゼノギアスの方が好きだな俺は

ゼノブレイドも十分楽しめたけどシナリオが浅いせいか
もう一周やろうという気になれなかった
それと特に主人公がどうにも好きになれなかったな

ゼノギアスはシナリオ、キャラ、戦闘、音楽が非常に素晴らしかった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:20:45.90 ID:UuYSHnXoO

サーガ1、2だけはやり直したいと思わないな…。2の戦闘は嫌いじゃないけど、最後の方は戦術固まるしストーリー展開しないしキャラグラ悪いし音楽も悪いし、ミニゲームの出来が…1は意外と人気あるんだな。
序盤の演出は凄い良かったと思うんだが、個人的にボス戦で音楽変わらないのと必殺技長いのが無理

ギアスブレイドは神 この2つを圧倒するゲームは恐らく今後プレイ出来ないだろう…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:32:38.36 ID:7NpK5Nm20
シナリオも演出もゲームとしても最低なEP3に比べれば1も2も全然いける
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:06:58.42 ID:nwN0hwJv0
ブレイドも人形が身振り手振りするだけの長ったらしい会話シーンとかあるの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:02:09.56 ID:d9YHiOVP0
>>103
ゼノシリーズ自体が尻すぼみの感があったのに
ゼノの名を冠してるから最初は敬遠してたよ
モナドのままのほうが先入観なしで入れたと思うし。

それに完全新規タイトルなら
こんなスレに巻き込まれなくて良かったと思うww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:42:28.36 ID:mTH19+W20
ソーマブリンガーもバテンカイトスも外しまくりのモノリスにとってはゼノにすがるしかなかったんだろうな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:42:17.11 ID:oTvgzj5+0
>>112
ep3の後にやったから、通常のイベントシーンは若干短めな印象あるなあ
でもあの人形が身振り手振りする感じのぎこちない動きは健在だよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:09:50.59 ID:ixhDB0nrO
俺はブレイドだけが駄目だったな
ギアスとサーガは楽しめた
つーかブレイドは別物だよね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:56:25.91 ID:UGSmY076O
ギアスかなぁ。

ゲームとしても楽しめたし、世界観も好きだった。

118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:20:46.22 ID:6qgdqyyU0
ゼノブレイドかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:27:27.90 ID:rR6Fu5LU0
>>115
やっぱりあるのか
バストアップでも表示するだけにしとけばいいのにな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:28:12.50 ID:SVb5+cZc0
ゼノブレやりたいけどwiiもってないんだよ
PS3でだしてくれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:55:24.19 ID:4SoikTyQ0
任天堂の子会社になった時点でそれはなくなった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:46:20.47 ID:CcsLwPsq0
ゼノシリーズ最新作が一番面白いって言う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:53:44.63 ID:o8mt4pahO
モナドで出したら大して売れなかったことを思うと『ゼノ』の力は偉大だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:53:54.25 ID:HuULknCi0
一人で延々ご苦労さん
誰も聞いてないけどな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:56:43.89 ID:HuULknCi0
10秒差でかぶた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:06:49.62 ID:nQi5CBHp0
ゼノブレイドが圧倒的に面白い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:27:42.29 ID:QeyPfVpL0
ゼノギアスはまぁ可も無く不可も無く、普通
ゼノサーガは全作品通してコスモスのエロさ以外は良いトコ無しの駄作
ゼノブレイドは戦闘良し音楽良し抜けるキャラ居る、と良作
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:23:38.44 ID:RBHSMJWY0
RPG最強
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:54:16.21 ID:l4H583CkO
>>128 一言レスしかしないのに矛盾してるよ
ゼノブレイドよりつまらないゲームをあげていくスレ
35:03/09(水) 20:26 RBHSMJWY0
すべてのRPG
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:00:53.36 ID:bNFFbUkR0
ギアスにしてもサーガですらても当時は賛否ともかくかなりの反響あったんだけどな
ブレイドは全然駄目だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:05:32.74 ID:SPuxdc7vO
ゼノサーガ3>ゼノギアス>ゼノブレイド>ゼノサーガ1>ゼノサーガ2
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:07:14.50 ID:fVYMupOj0
笑わせんな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:34:24.19 ID:GzJ8vQ6P0
個人的にはゼノサーガEP1>ゼノギアス>ゼノブレイド
ゼノサーガはもったいなかった
リメイクでもしてくれ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:39:43.73 ID:lQkiqTfzO
DSでされたやん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:05:15.08 ID:rJ0Dx54K0
ゼノギアスとかゲーム部分糞だからなぁぁ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:43:13.26 ID:4unbN9Ud0
ブレイドやサーガなら面白いと?
草生えるわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:03:00.52 ID:oHdVBmTbO
正確にはシリーズって訳じゃないけどな
高橋ゲーってだけで
>>114
ソーマは新規タイトルで10万売ってるから失敗では無いんじゃね
サーガDSより売り上げ上げてるしな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 06:29:42.06 ID:cCPAvi2/0
ギアス>EP1>EP3=ブレイド>EP2
ブレイドはゼノの名前付いてなかったらよかったな
今までのシリーズのふいんきが別物になって違和感あった、まぁ別物だけどw

EP2はもっこすでふいたわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:54:39.49 ID:m2JOqI2nO
何を思ってあの造形にしたんだろか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:44:23.61 ID:xJ/v2x6h0
EP2貶してEP3褒めてる奴はどんだけ頭悪いんだ?
どっちも同じくらいキャラも話もキモイわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 06:55:13.97 ID:aGga9vpc0
ブレイドはいろいろ言われてるが十分に面白かった。

話は小さいが良くまとまっている。
バトルシステムもシームレスRPGの基本を押さえつつ戦略的な幅がある。
フィールド操作の自由度が高いのも好印象。
キャラクターは人の好みによるが、魅力を感じるキャラもいるだろう。
強い敵(雪檻のアバージ等)もおり、やりこみ要素もある。
ただ、総合的な評価としては良作。
話が短すぎるし、スケールが小さすぎる。
バトル以外に遊び要素が少ないのもやや微妙。

壮大なシナリオ、美しい音楽、豊富なミニゲーム、
アニメーションとポリゴンで作りこまれたバトルやフィールド操作など、
あらゆる面で際立っていたギアスは名作。
特にバトルはターン制RPGに則しつつ、
キャラ戦とギア戦それぞれがきちんと作りこまれていた。
欠点は無論ディスク2。これさえなければ神作になれていただろう。

サーガはギアスの期待値が高すぎたせいか、かなり微妙な出来になってしまった。
Ep1は、田中久仁彦のグラフィックを3Dで表現しようとしすぎて失敗。
りかちゃん人形が戦っているようにしか思えなかった。
バトルもギアスに似せようとしていた点が伺えるが、作りこみが足りない。
(APが少ない。エイグスも弱いためあまり使わない)
シナリオは壮大で深みがあったが、3部作の1作目にして風呂敷を広げすぎた。
音楽は壮大なスケールに合っていたと思う。
スタッフの心意気は見えていた。総合的には佳作。

Ep2は駄作。
シナリオの伏線が全く回収されない。ストーリーのテンポが遅い。
一部のキャラクターにだけやたらスポットライトが当たってしまってバランスが悪い。
バトルシステムも協力技以外の演出が地味になってしまったうえ、
協力技もそもそも余り出番がない。
本作から導入されたESは良かったが、使える機体が少ない。
グラフィックもEp1からの脱却を試みようとして失敗。
今度はリアルになりすぎた。

Ep3は、高橋が開発から外されて、
文字通り、もはやゼノとは名ばかりとなってしまった。
ただ、RPGの基本に戻って構築されたバトルシステムは、
深みがないもののEp2ほどのストレスは感じなかったし、
Ep2に比べ演出も派手。ES戦はそこそこ面白かった。
音楽は梶浦がいい仕事をした。
シナリオは何とか詰め込んだ感じ。
やっつけっぽかったが頑張りが見えた。
総合的には凡作。

以上から、
ギアス>ブレイド>Ep1>Ep3>Ep2かな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 07:07:20.87 ID:aGga9vpc0
補足
今思うと、ギアスの作りこみは異常だった。
バトルにだけ焦点を当てても、当時の技術で、
キャラ9人分のアニメーションパターンに、
ギアも同程度のポリゴンパターンが作られており、
これだけでも膨大な作業量になっただろう。
バブルがはじけた後にこれだけできたのは謎としか言いようがない。

サーガもここまで作りこんでから出してほしかったな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:53:46.72 ID:8bKQXq2a0
ブレイド>>Ep1>ギアス>Ep3>Ep2
だね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:54:17.46 ID:8bKQXq2a0
ギアスは今やるとちょっと陳腐で古臭い。
ストーリーが時代遅れなんだよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:12:52.21 ID:nwPsWsHi0
俺はゼノブレイドが一番好きだな。
他のやってないからだけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:06:58.63 ID:sHDMmSEJ0
ギアス=ブレイド>Ep3>Ep1>>>>>>Ep2

俺は意外とサーガの中ではEp3が好き
スキエンティアとか謎めいてて好きだし
バージル&フェブやマーグリスvsジンとか見所も多い
そしてシオンのモデリングの造形が一番良い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:09:07.57 ID:ZXH4k8/N0
ここ同じ奴が延々書き込んでるな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:35:51.49 ID:hldXyOhK0
>>141
すげぇほぼ同意
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:38:32.05 ID:dJgXABst0
>>141
ブレイドのスケールが小さい…?
一度プレイすることをオススメします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:06:30.18 ID:UDfLvbwz0
>>141
RPGに豊富なミニゲームっているか?
RPGがやりたくて買ったのに、なんでやりたくもないパズルやアクションやらされるのか
いつも腹立つわ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:11:56.23 ID:mFv9wJ/H0
ギアスはゲーム部分が荒削りすぎる
技の修得を意識しなければその時点で覚えてる一番強い必殺技を連打するだけ
技を修得しても後半生身での戦闘機会は激減するからほぼ意味無し
シナリオは壮大だが完成度は普通
総合力ではサーガはともかくブレイドには及ばないと感じる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:16:03.62 ID:ewH/dmd+0
ブレイドはギアスとかサーガよりもっと他と比較するべきなんだよ
同列に並べるから話がおかしくなる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:54:59.32 ID:M9hN93dH0
無理だなんて分かりきってるが、
今のモノリスにギアスとサーガをリメイクしてもらいたいな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:06:33.95 ID:woWgge4R0
面白い順位ということでゼノギアスとゼノブレイドやった感で俺はゼノギアス
俺がゼノギアスに魅力を感じたのは何もしないNPCの存在が大きい
ゼノブレイドはクエストも膨大にあって町の復興につなげるイベントもあったりして面白かったけど
結局はクエストをクリアするための作業を繰り返していくだけでNPCに愛着を感じられなかった。
敵キャラとかNPCに魅力を感じてストーリーにのめり込めたし。でも>>151はわかる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:19:57.46 ID:80vh4jPNO
ゼノギアスの方がまちのひとの台詞の質は高かったよ。
進行度ブレイドは量が多いことは認めるがクエストこなしてもシナリオが面白くなるというかむしろ逆だった。

ゼノギアスも当時のゲームとしてはかなりセリフ多い方なんだけど
台詞担当者がその町でのシナリオ担当者やってるイベントプランナーだったりするからストーリーとの相補性が高いるんだろうね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:33:35.04 ID:80vh4jPNO
進行度ってなんだw
携帯からだから予測変換で入ったぽい。
ブレイドはゲームとしてはゼノギアスやゼノサーガの先を行ってるとは思う。
でも、クエコンプしてエンディング見た後にさぁ二週目って気にはなんなかったんだよね。なんでか。
あのエピ2ですらイベント確認で何周かやったのに。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:48:46.78 ID:zEQUK5inO
ゼノブレイドのスケールが小さいってのは何となく判るぜ。
確かにフィールドは広いが、屋内に殆ど入れないし街も少ない。
その分、モブキャラのクエストには気合いが入ってたけどな。

何が言いたいかって、ギアスの街をブレイドのスケールで巡りたい。
ノアトゥンとかアウラ・エーペイルとか、間違いなく何時間も廻るわ…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:34:46.12 ID:fO8ZD2I8O
>>142
そりゃー開発期間引き延ばしまくりだったみたいだからな
それでも97年12月頃発売のチョコボに付いてた体験版から98年2月発売の製品版までの間に数字フォントや一部キャラのドット絵など細かい変更が行われてる
思えば、体験版での超必殺技の発動時の溜めで何もエフェクト出なかったのは
あれ作ってた段階では通常の必殺技と違うエフェクトやボイスを仕込もうと考えていたのかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:47:38.29 ID:qlaK1eo40
ギアスやってた頃→ガキ
サーガ出た頃→社会人
ブレイド→wii無いからやらん
ギアスは衝撃度すごかったけど、操作性最悪だったでしょ。
すぐ谷に落ちたでしょ。
サーガが段違いにストーリー良いと思うけどなぁ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:53:20.62 ID:dNeZVFUE0
いい年こいてイミフなレスしてんじゃねーよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:58:08.22 ID:JnI9D+YY0
サーガもギアスも同時期にやったが話の作り方は明らかにギアスの方が上
一番出来がいいEP1でもまとまりに欠ける無謀な面が見えていたし、EP2以降は言うまでもない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 02:28:13.68 ID:AVARW+zr0
サーガは哲学や精神面に偏ってる印象
ブレイドはそういう要素はほぼなくてカラッとしてた
ギアスは精神的なとこをかなり語りつつ、熱い展開もこなしてた
どれも好きだし、どれも同じ人が考えた話だと思うとおもしろい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:01:23.51 ID:VqbZeDby0
ギアスは今やると古臭い。なによりスケールが説明ででかくしすぎて逆に陳腐。
なんか突拍子も無く核兵器使い出してる感じ。でかくすれば良いってもんじゃないよ。

ブレイドはスケールの枠を通り越して、世界観がオリジナルすぎてカルチャーショックを受けた。
その枠で現代にあったというか今の人間に必要な絆や思いやりなどの精神的な部分を高次元で描かれていた。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:11:18.01 ID:lhNbLbaU0
はいはい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:59:12.61 ID:M7aThTYT0
ギアスとブレイドはリアルタイムでプレイしたが、ブレイド>ギアスだ

10年前の神ゲーも、今の傑作ゲーには敵わんと思った
サーガはやってないから知らん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:03:31.72 ID:p6jrNC5xO
ギアス>>>サーガ>>>>>>ブレイド。

ブレイドは面白くない。

マップは広いだけ、男同士でハートマークとかキモい。キャラデザダサい何だあのラーゼフォン?敵も戦隊モノの悪役みたいなやつらばっか。バトルも途中で飽きた。

神ゲーには程遠い。

そりゃ売り上げ微妙だわw

長所は売ったら2300円になったとこぐらい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:25:09.90 ID:Xbhcu94f0
やっぱりギアスになるんだよな
あの頃のスクウェアだからこそ作れた金かかった豪華な内容だし、今あれに匹敵する長編を作るのはもう無理だろう
せめてサーガが当初の構想とスタッフをうまく引き継いでやっていれば少しは可能性もあったんだが…
つくづく杉浦が恨めしい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:04:31.14 ID:pX3lT6aR0
ゼノブレイドって総合的に見ると、ゼノっていうよりFFに近いと思う
冒険王道大作系のRPGっていうか
だから他のゼノシリーズと比較するのは何か違うような気がするんだ
ダークなゼノのエッセンスは結構入ってるけど、ファンじゃないと気づかない

裏FFと言われていたギアスの続編が
こんなソフトになっちゃうとはなぁ、と考えると感慨深い

そして、本来こういうソフトを作るべきはずの本家FFの方が
どんどんコアに、ライト層に取っ付きにくい方向に進んでる現状
10年前はこんな事になるなんて、全く想像もしてなかったよ
ほんとおどろいてマス
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:12:07.31 ID:HkqidTl2O
サーガもわりと面白かったけどな。

やっぱ一番はギアス
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:06:28.64 ID:W+I31O+z0
>>166
ちゃんと理解してクリアした?
BGMだけでも神だったと思うが?
個人的には、FF10以降〜のRPGとして、
ブレイドとロストオデッセイは別格だと思うけどね・・。

フィオルン復帰後の喉が渇いた、お腹減ったのくだりとか切ないけどね。
まあ最後はアレだがw

メイナスもソフィアっぽかったし、
塵閣下の黄金のギアみたいのも良かったじゃないw
ちゃんとやったらスゲー神ゲーだぞ?

それでもギアスの足元にも及ばないけどね・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:08:33.85 ID:W+I31O+z0
>>153
サーガはリメイクする必要アル?
エピ1でもCGキレイだし・・・。
まあ、戦闘シーンのテンポは糞だが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 05:08:29.05 ID:2Lgc348W0
CGとか言ってる辺りまるで何もわかってないじゃないか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 05:17:12.39 ID:2feaItVN0
>>170
お前もちゃんとプレイしたのかw
動画評論化。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:05:35.25 ID:MPr3m23XO
サーガはep1から3までまとめたものを出してほしい…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:03:53.29 ID:9LRGkn6D0
dat落ちしたのかと思ってたよこのスレw

ブレイドは一部熱狂的な支持者がいるな。
個人的には良作にとどまると思うのだが、
それを許すまじとするやや排他的な意見が多い印象を受ける。
ただ、それも含めていい作品だったのだろう。

ギアスは古臭いという意見があるが、それも個人差のような気がする。
今アーカイブスで久しぶりにやってるが、
現在の他作品と比較してそれほど陳腐とも思えない。

何人か言及してるが、売上、リメイク希望者数、
未だに衰えない恒常的人気などといった客観要素だとやはりギアスになる。

無論それが全てではないが、
主観要素比較だとどうしても個人差があらわれてしまうため、
統一的な答えを出すのが難しいところだね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:58:51.52 ID:tFH09mk40
ストーリー・話の設定に重点を置いてる人はギアス
冒険の楽しさやゲーム全体の完成度に重点を置いてる人はブレイドのが好きだとおもう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:03:30.31 ID:h32Mf2Oe0
ゼノシリーズで並べてるのにストーリー無視するのはおかしいわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:27:28.93 ID:tFH09mk40
>>177
ストーリーを無視しろなんて誰も言ってないけど
ここってそれぞれのソフトを総合的に比べるスレじゃないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:52:07.69 ID:Z00cAcdJ0
ゼノギアスも冒険楽しかったよ
下水道泳いだり王宮でかくれんぼしたりキスレブで囚人になってみたり
密度の濃い無駄な小ネタ要素(出店とかミニゲームとか)が多いのも自分的によかった
ただバベルタワーだけは許さん
あと中盤のストーリー展開がちょっとだるかった
設定城しかたないとはいえ主人公のキャラがつかみづらいし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:39:32.73 ID:GT68nTHvO
ヒロインだけでいえば、ブレイド>ギアス>>>>>サーガ

フィオルンかわいい。エリィはちょっと重い。シオンはマジしんでくれ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:43:39.62 ID:OxYWEWLeO
>>180 同意

初めてヒロイン殺されて焦ったわw
シオンなんか首折れるくらいしかいいとこなかったな…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:45:28.09 ID:iz6EEHW00
馬鹿か
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:54:14.34 ID:eVlyyuOL0
ストーリー的にもブレイドのほうが好きだなあ
つか、ギアスはやっぱりDISK2のアレが・・・
全部描ききっていたらまた違った評価になるかも知れん
キャラやシステム等は圧倒的にブレイド
ギアスはとにかくキャラにも世界観にも入り込みづらかった
個人的に生まれ変わりネタが嫌いってのもあるかも

サーガは全てにおいて論外
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:30:02.81 ID:tVp7FePW0
KOS-MOSじゃないの?
ヒロイン
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:41:00.04 ID:J5yuNzur0
シオンがどうこう言ってる奴はEP3の内容自体の酷さに全く気づけない池沼だから相手しなくていい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:30:42.09 ID:masasJUvO
ゼノサーガ3は2からよくここまでまとめられたなって思った。特に戦闘バランス
ジギーが使えるなんて夢にも思わなかったわ。テンポもいいし戦闘はかなり好き。っていうかゼノブレイドの次に好き

ストーリーは博士出されたのがなあ…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:09:20.99 ID:81cNq6tN0
全部投げっぱなしじゃねえか
しかも原作まったく反映せずにまた意味不明な雰囲気だけオナニー
さすがEP2作った連中が作っただけあって最低の出来
戦闘バランスもEP2より劣化とかねえわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:08:05.79 ID:pmT/C+gkO
投げっぱなしじゃないと思うけどな
宇宙の問題を主人公に押し付けて終わらせたといえば投げた事になるが、
良くも悪くも各エピソードに決着つけたじゃないか
EP3の為に作った高橋監修のDS版から話は繋がってるし、まったくの原作無視じゃないだろ
戦闘は好みの問題だ
俺は3が一番好き
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:18:58.85 ID:81cNq6tN0
お前の脳みそは米坂レベルなんだな
俺のレベルじゃとてもあんなキチガイの破綻心理はとても追えませんわw
どうぞ好きなだけ壁とお話しください
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:48:35.77 ID:Dpmv0IXrO
なんでそんな必死なんだ
サーガって少しでも擁護が入ったらこんなのが湧くのか
不幸な作品だ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:28:32.96 ID:M42l4gBb0
烏は白いと必死なのはどっちかゲームやればまともな人間なら一瞬で分かる
EP3厨はあの話を理解出来ると言うが納得出来る説明を出来た試しがない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:07:49.18 ID:HMkzzlOt0
EP3はやってないが、DS版1・2やった限りではやりたいと思うものじゃなかった
しかしそんな俺からしても、ここまで執拗に粘着して叩くのはちょっとどうかと思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:10:21.15 ID:lOU239dg0
執拗?やってもいない奴が笑わせてくれるな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:40:55.32 ID:+TM26EWO0
サーガ最大の罪は今までのファンを蹴落としたことじゃなくて、大量の勘違い厨房を呼び込んだ事かもな
ふるいにかけられて残った奴見てると失敗の理由がよく分かるわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:50:13.57 ID:q6z/5TKO0
なんでそんなに必死に叩いてるんだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:33:14.96 ID:o0UvstSn0
大量の基地外アンチも生み出したなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:39:00.84 ID:DihoQsVU0
必死って言えば勝てると教わったの?これだからゆとりは
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:15:39.95 ID:q6z/5TKO0
誰と戦ってるんだよお前は
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:37:33.04 ID:hIR87nNy0
サーガはep1だけやってep3は兄弟がプレイしてるの見ただけだけど
ep3のES?のデザインが好きだった
けど戦闘の演出が若干くどそうなのが気になった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:08:59.40 ID:cquqAz0e0
ゲームとしてはブレイド>サーガ>ギアス
人間ドラマとしてはサーガ>ギアス>ブレイド
風呂敷の畳み方はギアス>ブレイド>サーガ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:36:26.25 ID:33Biy1E5O
ギアスはやっぱ別格

ブレイドは13年後最新鋭のRPGの中で「やっぱりゼノブレイド最高☆」みたいになって初めてギアスと同格と認める
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:56:58.38 ID:2ONaZ94kO
ギアスとブレイドはどちらもハイレベルだと思うが
サーガは真性の糞だろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:08:44.83 ID:0MbqBjK70
戦闘はギアスよりマシ
ドラマもブレイドよりしっかりしてる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:01:01.00 ID:H/ImShfpO
サーガは人には勧められないのが…
キャラはサーガが一番好きなんだけどね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:07:13.07 ID:FzSuMRnw0
キャラならブレイドかなあ
ダンバンとかディクソンのオッサン勢がよかった
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:53:18.99 ID:MHGKK0p10
ゼノギアスやってるけどカメラと操作性くそすぎだろ
シナリオ以外褒めるところないぞこれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:57:16.03 ID:NerM2GhP0
ギアのデザインかっこいいじゃない
音楽もいいし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:16:22.15 ID:7x5YyUN0O
ギアはダサかっこいい感じだな
だがそこがいい

ORヴェルやイドやクレ助みたいな神デザとダサ機が混在してるのがまた

サーガはちょっとスタイリッシュすぎる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 02:15:23.00 ID:WvRCijD20
演出も結構いいと思うんだけどな
あとミニゲーム
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:27:25.45 ID:7d6BIWzgO
キャラもギアスかな。

主人公は確かにつかみどころがなかったが、リコをはじめ、先生やバルト、ビリーなどの脇役が良かった。

それぞれが主役はれるくらいのバックボーンだったしね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 10:43:38.28 ID:ZJt6uoeZO
正直ゼノサーガの方が一番好きかも(主に戦闘
1しかやってないけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 21:56:00.15 ID:BkJ5wb+VO
>>205
ふと思ったがオッサン描くのは上手いな高橋って
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:37:37.38 ID:Zqd2bWNC0
オッサンというと
サーガだとアンドリュー中佐とかか
ギアスは塵?ビリーの親父さん?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:59:23.85 ID:vlznGN4h0
ブレイドのシナリオは高橋ほとんど関わってない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:05:30.92 ID:w8vlD7du0
つーことは竹田さんの力か?
アニメ全然観ないのでよく知らんけど、ガオガイガーとかの人なんだっけ?
今度観てみようかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 15:38:56.80 ID:LSiwdEtz0
シナリオではサーガかなあ
ゲームとして遊ぶならブレイドって感じ
ギアスはまだやったことないや
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:33:31.66 ID:MMgI6ae40
ストーリーは
ギアス>サーガ三部作>ブレイドかな
ギアスサーガとブレイドには結構差がある気がする

ゲーム内容は
ブレイド>サーガ>ギアス
かなあ。但しギアスは当時は内容もさほど悪くなかった
サーガはEP2のみ途中で投げて攻略本で内容を理解したんで
本当は最下位にするべきかも

音楽はどれも好きだな。甲乙つけがたい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:02:06.48 ID:7y1HBv4X0
はいはい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:36:49.20 ID:BF4SYZ36O
ギアスはエメラダ可愛いくてバルトイケメン。
ブレイドはメリアちゃん可愛いくてダンバンさん粋メン。
そんな私はサーガをプレイしたら誰かに萌えられるでしょうか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:57:14.01 ID:yEN1mlPg0
フィオルンが可愛くて生きるのが辛いお
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:44:11.02 ID:LtIzMCnfO
>>219
オススメはマーグリス。
マジ渋い。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:00:32.80 ID:HjYQdYQ7O
>>221
>>219
> オススメはマーグリ
ついでにペレグリーww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:50:25.75 ID:BMEWW/240
どこが渋いんだか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:05:17.72 ID:70ByHTkRO
無難にコスモスとアレンくんとジギーを推しておこう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:34:44.78 ID:NSd6ljjn0
ゼノギアスクリアしたけどただの中2向けアニメだった
どこが神ゲーなのかさっぱり不明だ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:05:09.41 ID:XJTP9Qnu0
あれは90年代だからもてはやされた部類のストーリーだからな
今やっても確かに微妙かも、DISK2の件もあるし
高橋もその辺わかっててゼノブレはすっきりした感じにしたんだろうな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:37:30.63 ID:3aWgZkSY0
いまだにディスク2に突っ込んでる奴見ると寒くて仕方ないわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:05:19.08 ID:XJTP9Qnu0
>>227
なぜ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:17:57.37 ID:3KP/f0klO
>>177
そもそも版権バラバラなのも相まってシリーズではない
高橋ゲーではあるが
>>180
エリィはフェイ(アベル)が望んだ母的存在等設定的には重いというのもやむ無しだとは思う
>>210
フェイのキャラに関してはあえてああいうキャラかなと
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:09:29.05 ID:kowsQCL20
スレタイ読んで出直してこいよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:37:43.02 ID:usbb9AV/0
サーガのヒロインはコスモス
シオンは主人公
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:18:13.92 ID:3KP/f0klO
>>230
どれに対するレスだかわからんが単に高橋ゲー繋がりのVSスレだろ
シリーズとは言われてないし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:29:26.59 ID:4z1m3cahO
スレタイの並び方を見てSTG板の某スレみたいな総合ネタスレかと思ったら
全然違ったでござる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 03:33:54.14 ID:dNb4jYNaO
血肉がつまっただけの皮袋しかいないスレだな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:58:33.50 ID:vP2UND47O
アルベドの台詞だっけか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:34:53.72 ID:jabWb2pyO
ギアス>ブレイド>>>>>サーガ

やはりギアスが一番よかったな
サーガなんて全部途中で切った
あんなクソゲーやる気おこらん

ブレイドはやりこみ要素がたくさんあって楽しめた
サーガと比べるなんてありえない
あんなクソゲーと一緒にするとか頭おかしいんじゃね?

ギアス、ブレイドはこの先語り継がれるが
サーガなんて消し炭じゃねぇか
あんなのゼノシリーズの恥だわ

ギアスの前の物語ってんで、PS2だったし
期待したのに
なにもかもが最低
よかったのはBGMぐらいなもんだった
底辺なんかいらねぇよ

サーガ厨死ね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 14:07:00.12 ID:dK4Pd+OB0
>>236
当初からゼノサーガはあくまでゼノギアスの前日譚を下敷きにしたパラレル再構築って言われてただろ
そもそもゼノタイトルではあるが公式にはシリーズではない
ブレイド以降は新しいシリーズになっていきそうだけど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 17:54:29.66 ID:zwKtniuj0
パラレル再構築からさらにただの厨二病に吹っ飛んだからな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 07:42:34.69 ID:LOqLc3jWO
ギアス≧ブレイド>サーガ1>(越えられない壁)>サーガ3>(クソゲーの壁)>サーガ2
かな

サーガは1だけはそれなりに面白かった。3は2の後だったから相対的によく見えたけどイマイチで2は言わずもがな

俺は設定厨だからギアスを一番上に置いたけどゲームとしての完成度はブレイドの方が上だと思う。正直この2つは比べられない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:08:36.97 ID:qc/qxQAe0
EP2のシステムは後のモノリス製打ち上げ無限コンボゲーの基本形
それを広げるどころか畳んでしょぼくしたEP3がゲーム的にEP2より上なわけがない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:32:55.49 ID:/6xqHWrTO
コスモスが可愛くなった・・・それで十分だ@3
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:33:19.48 ID:9eq/G8RB0
覚醒コスモスは却って残念だったなあ
あの事務口調が良かったのに、普通に喋られたらちょっと…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:06:21.24 ID:foAf0zr20
あれだけEP1で釣れた萌え豚がEP3で還ってくる事はなかった時点で
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:13:26.33 ID:k9JwDHIP0
65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:05:02.60 ID:ALLojulm0
ギアス 約90万本
EP1 約44万本
EP2 約26万本
EP3 約18万本
ブレイド 約16万本

ゼノギアス・ゼノサーガ・ゼノブレイド総合 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1299508233/
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 23:46:30.57 ID:f4cSFOwx0
>>244
下のURLはいらん
いちいち宣伝すんなカス
246ライン:2011/08/27(土) 22:46:22.20 ID:KuSA2thQ0
主にオレのおかげ棚!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:44:25.70 ID:skoB4IK20
ストーリーはギアスが最強だけど演出はギアスとブレイドが同等かな
ギアスもすごい演出で燃える部分があってブレイドも同じぐらい演出がすごかった
同じポリでもサーガの頃よりも躍動感あってなんでか調べたらアニメの演出家の人にやってもらってたんだってな
248 【小吉】 :2011/11/01(火) 00:24:34.91 ID:gTodFTRm0

   / ̄ ̄ ̄\
   /   ⌒  ⌒ ヽ      ,, -―-、
  /   ( ●)(●) | ___⊂[(_ ^ω^)ヽ
  |    (__人__)/::::::::/ / (⌒マ´ヽ、| オエーー!!!!
  /.     ` ⌒´/::::(゜)/ (⌒ヽrヘJつ
  |  |    /:::::::::::::: ト、.,..> _)、
  |   イ =彳li lli!.:::::::::::\\\_)。` ヽ。o
  ヽ、 `ヽ/li┌──┐li. l:::::\\゚。、。、o
    `ヽ ,/li li├──┤!.li/⌒ ヽ ヽU  o
      |ill /⌒ヽ─┤:iil|   `ヽU ∴l
      |!l ( ^ν^);┘ii;l|     U :l   _n.__
      /⌒ 丶'   ⌒)iill|     , -=ミ;彡[I_ 三ヲ (
     ./ ヽ      / /;iil|    /:::::::::::::::::::) ̄   (⌒
    / /へ ヘ / /li;iil|   /:::::::::::::::::::::::::::::⌒Y⌒:::ヽ
    /  \ ヾミ  //ii;iill|   l:::::rィノツノtゝミン、ノノン、::::::l
   (__/\ \___ノ/;;i;iil|   !::::: '"^'"`~`  ヾ( l:::::ノ
       |i i|    }! }} //|   ',:::j ==ュ  r== 〈:::::j
       |l、{   j} /,,ィ//|  fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ
      i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ  lと',  `"" ,l l `""  ,リぅ!
      |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |  ヽ-ヘ .,_ ,ィ''。_。ヽ、_,. /_ン'
    /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人    ', / _lj_ } ,'
   /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ    l、{ ^' ='= '^' /!
  ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉   l ヽ. `""´ ノ l、
  |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V::::ヽ,ィ{  `' ― '´  }ヽ、
  // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ ヽ      ,/  lヾ丶、_
 /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /:::/-‐  \ヽ     ,/   l ゙',:::lヽ ``丶、
_/ //   广¨´  /'   /::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽヽ   /,、   l ',:::l:::l    \
ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/:::://       ヽ  }'、 ,ィ''´ \  l l::::l:::l   , -ヘ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:00:00.28 ID:3y2XSHqQ0
ワイルドダウン
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:02:01.73 ID:KHgFoX6HO
イライラさせるキャラクターがいないギアスは何周もできたんだけどサーガとブレイドは主人公がね…これに尽きる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:23:59.32 ID:8mx6RXjg0
EP2やEP3はゼノサーガじゃないから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:07:43.15 ID:a7MS7gJwO
ヒロインで一番のはやっぱエリィになるのだろうか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:27:15.98 ID:vhnllzzW0
エリィもコスモスもフィオルンも
ヒロイン力がハンパなく高くて物語を盛り上げてくれるから
ゼノのヒロインは好きだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:50:50.39 ID:37ix+2pf0
問題は、ヒロインはフィオルンなのかメリアなのかということだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:11:02.69 ID:mzaAk9+m0
ヒロインは完全にフィオルンだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:46:10.25 ID:YoOZqTA20
ヒロイン=メカルン
マスコット=リキ
アイドル=メリア

衛生兵=カルナ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:51:16.07 ID:V6x+dulm0
カルナよりジュジュの方が可愛い
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:52:17.14 ID:2iZTx4No0
>>250
ああやっぱゼノブレの主人公にイラつく人いたのか
嫌われない主人公にしたという割にイラつく言動の多いキャラだったよねシュルク
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:27:21.74 ID:Z7KRKlLe0
え、フェイってかなりイライラしたけど
まあゼノブレ出る直前にやったせいかも知れんけど、
リアルタイムでやれば素直に感情移入できたのかなあ
シュルクは感情移入はできなかったけどイライラはせんかったな
一番感情移入したのはダンバンさん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:32:34.49 ID:BXNeejAx0
ギアスが中二とか一過性の流行に乗ったストーリーとか言うけど
冷戦期のSF小説もあんなもんだよね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:37:14.89 ID:5YbK31zW0
さすがにやり尽くされてちょっと飽きたってだけだろうな
じゃあ最近のノリが新しくていいものかって言うと全然そんなことはないし
262:2011/12/26(月) 10:56:26.36 ID:zDmkZu/N0
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:14:16.71 ID:gIEkPTC00
ゼノギアスは別格だな
13年後までファンがいて語られる
ゲームなんてなかなか無い。レジェンド
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 19:04:58.67 ID:cqxPliK50
_test_
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:12:07.14 ID:3oIQeGrbP
・総合評価
bP ゼノギアス
bQ ゼノブレイド
bR ゼノサーガ・シリーズ

・世界観、キャラデザ、先進性
bP ゼノサーガ
bQ ゼノギアス
bR ゼノブレイド

・RPGとしての面白さ
bP ゼノギアス、ザノブレイド
bQ 空席
bR ゼノサーガ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:12:56.83 ID:3oIQeGrbP
・CG技術
bP ゼノサーガ
bQ ゼノブレイド
bR ゼノギアス

・燃え度
bP ゼノギアス
bQ 空席
bR ゼノサーガ

・売り上げ
bP ゼノギアス89万枚
bQ ゼノサーガ、合計96万枚
bR ゼノブレイド 22〜26万枚
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:35:45.17 ID:WG81qPqv0
だからサーガをいっしょくたにすんなっての
2以降と1は全くの別物
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 17:30:40.71 ID:WCGo6Lzq0
ギアスとサーガは比べられるけど
ブレイドは別ゲー過ぎて比べられない

システムの快適さで言えばブレイドだけど
サーガのターン制戦闘も嫌いじゃない
ギアスはシステムが一番単純だけどシナリオが神がかってる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:18:47.66 ID:G7RrI+Oe0
>>266
あれブレイドの売り上げってそんなもんだったのか、もうちょいあるのかと思ってた
まぁwiiだから遊ぶ人のジャンルが違う気がするな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:56:36.39 ID:LJTKQFmC0
売り上げなら既に>>244に載ってるだろw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:41:23.46 ID:sPOXq+BoP
>>263
俺もそう思う
まさか十数年後新しいサントラが出るとは思わなかったし音楽も神だということが証明された
ブレイドも名作なのは間違いないがギアスあってのブレイドだと思う

ただリコとチュチュは勇者をもっと見習って役に立って欲しい
272 ◆JwKmRx0RHU :2012/04/03(火) 12:11:56.51 ID:OfMroFJU0


質問がある。

たぶん下記のソフト『 ゼノギアス 』だと思うのだが、本編ないしミニゲームいずれかにジャンケンが導入されている。

その処理は、最初に出したジャンケンに ≪ 後出しを重ねることで負けを覆せる連鎖処理 ≫ なのか?

確認できしだい俺はこのスレを速やかに去るので、正確かつ迅速な回答を期待する。



PS3やPSPで遊べるゲームアーカイブスに登場
600円(税込み)でダウンロード販売中
ttp://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00166_000000000000000001.html
一度購入すれば何度でもダウンロード出来ます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:50:27.62 ID:std4iTiO0
ゼノギアス・ゼノサーガ・ゼノブレイド全部やったけど、一番はゼノサーガだな。
ギアスとブレイド開始5時間もしないうちに面白味がわからずやめたし・・
サーガだけ最後までやれたわ。
274ハリアン:2012/04/12(木) 06:49:50.33 ID:O+XEswMn0
拙者は断トツでゼノギアスがNO1でござる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 08:33:58.34 ID:F3PAc3ELP
サーガ派は凄い汗でござるよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:00:01.27 ID:MyN8SrrG0
ゼノブレ発売直前にギアスとサーガやったけど、
ギアスはディスク2ひどかったし、サーガは全編ひどかったしで、
正直ブレイド買うのやめよっかなって思った
世界観が魅力的で熱心なファンが生まれる理由は理解できたけどね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:01:31.09 ID:aZEhZS810
ゲーム性:ブレイド>ギアス>サーガ
シナリオ:ギアス>サーガ>ブレイド
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:45:33.50 ID:jC9ZmmXD0
リアルタイム組じゃないせいか、正直ギアスのシナリオがそこまで評価される理由がわからん
ブレイドのほうが熱いしわかりやすいし感情移入しやすいしちゃんと完結してるし、はるかに上だと思うんだがなあ
サーガはやってないから知らんが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:36:47.11 ID:NedOhC/qP
>>278
物語として好き好きはあるかもしれんがあんだけ詰め込んだ作品ってのはそれまでなかった
だからリアルタイムでやった人達の衝撃はとんでもなかったわけで
ブレイドはストーリーも最近類をみないほど練れてると思うけどあくまでギアスが下地にあってのブレイドだとギアス世代の俺は思う
まあ純粋にやり比べたらブレイドっていう人がいるのもわかるけどね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:54:25.15 ID:ASEhz7kX0
サーガは意味のない事ばかり詰め込みすぎていらない部分をうまくカット出来てない
途中で作品分離したのも悪いけど、高橋にきちんとした現実的なプランがなかったのが敗因
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:06:30.34 ID:IEjK6O210
サーガはADVだったら神ゲーだった、かもね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:16:47.26 ID:58MQfNQp0
ほとんどAVGと一緒だ
戦闘シーンですらボタン押したり考えるより映像見てる時間の方が長い
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 00:08:38.16 ID:pPTiBX3f0
??
284 【大吉】 :2012/06/01(金) 17:34:22.20 ID:vh9rvZa10
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:06:15.99 ID:Fnob+1iTO
サーガは2がクソゲーすぎて後ひいてるからな
1と同じシステムで作れば良いのにコンボ考えた奴はアホだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:18:19.35 ID:RA9+jX9w0
しかしそのコンボシステムがその後のモノリスRPGの主軸になってる皮肉
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:15:34.72 ID:PhSO9nIX0
今更ギアス・サーガ・ブレイド全部プレイ。ストーリー分割したサーガが一番ゴミだったわ
というか、先に進めば進むほど塵屑みたいなシナリオになってくのはどうにかならんかったのかと
Ep1がシナリオ的には一番マシって問題だろww
288 【豚】 :2012/07/01(日) 15:41:30.70 ID:LNEyEsd60
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:15:49.49 ID:zq1Cop1UP
>>287
どれが一番面白かった?
まとめてやった人のが愛着や執着なくて良い意見が聞けそうなんで
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:33:17.73 ID:+Ptf5B5s0
一番は初回のゼノギアスだろうな
エメラダの時代だけでゲーム出来るほどの
ボリュームなのに会社が糞になって残念
291ハリアン:2012/07/24(火) 11:22:36.61 ID:kD3xFR0Q0
まさにゼノギアス全盛期ですなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:54:25.44 ID:rOZCcQdb0
ゼノブレ発売直前にギアス→サーガと通してやってみたけど、
正直ギアスのシナリオはちょっと肌に合わなかったっつーか・・・
多分リアルタイムでやってたらハマってたと思うんだけど、
この年になるとゼノブレみたいな直球シナリオのほうがいいみたい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:27:09.65 ID:fUsbDjZaP
当時中2だった俺はギアスで病気が爆発した
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:55:22.12 ID:lzfrlNRy0
ギアスは今から初見だとさすがに色々古臭く感じそうだ
生まれ変わりものとか、最近めっきり見かけなくなった気がする
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:29:41.59 ID:xoOXlkbr0
>>292
エヴァの頃だもんな
296ハリアン:2012/07/27(金) 15:46:46.68 ID:bTZ2aasY0
297ハリアン:2012/07/27(金) 15:47:46.65 ID:bTZ2aasY0
やはりORウェルトールが最強ですな
298 【凶】 :2012/08/01(水) 12:53:39.73 ID:VdYP12qS0
299 【ぴょん吉】 :2012/09/01(土) 17:43:29.35 ID:QvRFSzfD0
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:59:59.29 ID:SNRbdhv30
合体エレメンツも見ものだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:51:44.49 ID:Vx7Q7bZbO
メカ描写ならサーガが一番好き
ESの完成品アクションフィギュア今でも待ち望んでるよ
ESvsグノーシスってあんまりなかったよな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:36:16.26 ID:Li4XcCo10
あんなクソみたいなメカデザインで喜べる人がいだたなんて驚き!
303 【小吉】 :2012/10/01(月) 03:50:29.83 ID:H19Ppi460
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:50:09.80 ID:218YpJf4O
ゼノサーガだけ飛び抜けてオタク臭いな…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:07:18.17 ID:to2/4V6f0
>>302
綺麗な人型じゃないけど、
あれはあれで味があるもんよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:37:54.91 ID:PeqRlAzy0
>>304
・主人公が女でメガネで科学者
・エロゲみたいな格好のメス型アンドロイド
・ショタ
・ショタ
・ロリ
・申し訳程度に出したおっさんサイボーグ(PTで浮きすぎ・・・)

ゼノギアスに嵌ったのは少年漫画的な燃え要素も外さず入れてたことだったんだがな・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:46:55.43 ID:eOO9Acvm0
女主人公は良かったんだが
設定回収できてないせいで最後までヒス女になっちまったからなー。
オタ向けな感じなのに、オタに向いてないとか意味わからんことに
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:38:07.55 ID:pnYgU9Vt0
シオンは2でイメチェンしたのが気に食わない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:33:25.04 ID:Cv9ku/U10
外見より性格が糞化したのが耐えられない
キャラの捉え方そのものが本来の意図からかけ離れている
つくづくEP2以降はゴミ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:47:05.60 ID:eOO9Acvm0
>>309
成長がなくて男出来たら落ち着いた^^って感じになってるのがヒドイ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:36:42.60 ID:9zh6RJm30
hage
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:18:07.22 ID:GoqcKlemO
ストーリーより戦闘で見てるから
装備によってデザインが変わるサーガにはびっくりした
サーガ3〉ゼノギア=サーガ1かな

ブレイドは面白いのだろうか
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/05/06(月) 17:46:36.80 ID:HZ92rIp8O
寧ろゼノブレイドは 面白いだろ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:01:08.66 ID:yc6IZLsf0
全部やったけど
ゼノギアスはストーリーだけだね
やり込み要素もどうしても
ゼノブレイドと比べちゃうわ
ゼノブレイドが良くないとかいう奴は
確実にゼノブレイドをやったことが
ない奴
確実に
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:14:25.49 ID:ig6zGgJT0
論点そこじゃないから
にわかすぎ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:k7WP3Pd90
サーガ→ブレイド→ギアスの順でプレイしたけど、

ギアスは、
流石に今初めてやると流石に古臭さが目に付くのと、
戦闘がつまらなすぎる上、エンカウント率が高すぎて苦痛だった。
何度寝落ちしたかわからん。
シナリオは、さすがゼノ、惹かれるものがあったから、いっそアニメか何かで見たかった。
サーガの戦闘も別に面白いとは思わないが、
演出が好きだったし、シンボルエンカウントだから戦いたくなかったら拒否できる。



サーガEP1>ブレイド>ギアス>サーガEP1>サーガEP2
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:k7WP3Pd90
おうふ、訂正

サーガEP1>ブレイド>ギアス>サーガEP3>サーガEP2
318< `∀´>哀號 ◆ISuSlU.1mU :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:bLn/JRlA0
 
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:m7fJG87X0
ゼノシリーズを好んでる奴の大半が高橋節の濃厚シナリオを期待してる思うんだわ。
ギアス>サーガ>>>>ブレイド

だけどゲームとして面白かったのは、
ブレイド>>>>>>Ep3>Ep1>ギアス>>>>>>>>>>>>>>>>Ep2
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:7AKkBh1T0
Ep3のどこがゲームとして面白いんだか
面白い要素なんかねえよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FbhONtqB0
>>320
Ep3の戦闘は基本カーソル記憶で連打だけど、
テンポ良くてストレスにならない。
敵のモーションも割りと早いし。
ギアスは嫌いじゃいけど、エンカウントしすぎで理不尽すぎる時がある。
Ep2に比べたら全然マシだけど敵のモーションも遅い。
グラが汚いから自軍の必殺技見ても面白くないし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:WSG4V3oV0
テンポがいいだけでただの作業じゃ意味がない
頭使わずにただボタン押してたいだけのゆとり仕様ってことだろ
ならEp2のほうがまだマシだな

Ep3だって十分糞グラだし
動きもしょぼけりゃ映像も話にならんわ
Ep1の爪の垢でも煎じとけって話
あっちはあっちで見てる時間長すぎだけどな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:2yQQ5bI00
個人的には光田が関わってないep2ep3はNG

サーガってDSでも出てるけどそっちやってる人はあんまりいない感じか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FbhONtqB0
>>322
Ep3本当にプレイしたのか?
全部作業で連打したたら普通に死ぬわ。
多少のカーソル記憶と連打で作業ゲーとかw
初見殺しの敵とか居たし普通に頭使うわ。
Ep3で糞グラって言うならギアスはどうなるんだよ。
Ep2の敵の毎ターンある糞長いモーションに耐えれるならEp2をテンポいいとか言えるんじゃね?
春夏秋冬でチョット見た目変えただけのマップとか糞過ぎだわ>Ep2

Ep1とEp2はキャラがマップ上を走るスピードが遅すぎてストレスマッハ。
ギアスはエンカウントが多すぎてストレスマッハ。
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/09/01(日) 21:19:10.09 ID:ObJH103HO
当然ゼノブレイドが一番魅力的だろ
無論ゼノブレイドが一番最高潮だろ
326 【ぴょん吉】 :2013/10/01(火) 03:33:57.57 ID:J4+l3sOT0
 
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:12:15.77 ID:gEHzANOeO
ゼノサーガシリーズと零の軌跡がコラボレーションして欲しい
ゼノサーガシリーズと零の軌跡がクロスオーバーして欲しい
ゼノサーガシリーズと零の軌跡が共演して欲しい
ゼノサーガシリーズと零の軌跡が協力して欲しい
328 【大凶】 :2013/11/01(金) 01:13:44.68 ID:vZJ8wydV0
 
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 03:35:30.96 ID:MPSzsapYO
ゼノサーガシリーズと零の軌跡がコラボレーションして欲しい
ゼノサーガシリーズと零の軌跡がクロスオーバーして欲しい
ゼノサーガシリーズと零の軌跡が共演して欲しい
ゼノサーガシリーズと零の軌跡が協力して欲しい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:27:44.46 ID:CpCnJCRo0
せんでいい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:16:41.99 ID:egepQLel0
PS3、PS4もでようと言う今になってもまだ不自然な動きのキャラ見てると、
ゼノサーガもゲームやシナリオは糞だったけど、キャラの動きはしっかりしてたなと思う
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:38:11.16 ID:h7kQ6S13P
サーガの一人負け
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:05:19.60 ID:E2I6vCJX0
あげ^^
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:20:13.90 ID:I5cvHZMV0
サーガ好きだった 宇宙物のSFはいいね 
雰囲気ゲーは好きよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:37:22.06 ID:IXbY1sHrO
ゼノサーガシリーズとアイドルマスターシリーズがコラボレーションして欲しい
ゼノサーガシリーズとアイドルマスターシリーズがクロスオーバーして欲しい
ゼノサーガシリーズとアイドルマスターシリーズが共演して欲しい
ゼノサーガシリーズとアイドルマスターシリーズが協力して欲しい
336 【ぴょん吉】 :2013/12/01(日) 00:57:48.79 ID:A5Knm4ms0
 
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/12/01(日) 23:32:03.03 ID:imTpGBC+O
ゼノサーガシリーズとグノーシス主義は関係有るのか?
ゼノサーガシリーズとグノーシス主義は関連性が有るのか?
ゼノサーガシリーズとグノーシス主義は繋がりが有るのか?
338 【大吉】 【1346円】 :2014/01/01(水) 00:51:57.01 ID:oZho3QGo0
 
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:55:03.11 ID:juy+w2/EO
ブレイドうんこすぎやろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:06:06.80 ID:fNFLpCOV0
ゼノサーガは主人公のメス豚がマジでウンコ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:12:31.51 ID:fHb8NoqN0
勝手にメスブタと解釈した2以降のバカスタッフ特に米坂がクズなんだよ
342 【中吉】 :2014/02/01(土) 00:27:54.73 ID:OY5xOoKE0
 
343 【小吉】 :2014/03/01(土) 14:40:11.21 ID:eaNHW+ad0
 
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 09:53:43.24 ID:WdUhYu8r0
今にして思うとサーガってエピソード1とかつけた時点で既に詰んでたんだよな
345 【中吉】 @転載禁止:2014/05/01(木) 03:41:48.97 ID:aBjePsCS0
 
346名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/02(金) 20:46:47.68 ID:w8QWRemD0
ゲームとしては圧倒的にブレイドの一人勝ちなんだけど、
世界観てきに一番やっててドキドキしたのは
ゼノサーガep1なんだよな。
ギアスもよかったのはよかったけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/03(土) 20:12:34.29 ID:+e3t/2l80
幼い頃に両親やフェブをレアリエンに目の前で惨殺捕食され
恋人も目の前でコスモスに殺された
こんな目に会ってるんだから人格歪むのは無理ないよなシオンは
348名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 01:03:24.33 ID:pq6ysW2i0
EP1もやってない米坂はしゃべるな
349名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 09:12:02.07 ID:FEyBAqrU0
>>346
EP1はいいんだけどEP2はな・・・
今までの伏線ガン無視どころかミルチアごと爆破するわ、邪神生み出すわ、雑魚が異様に固いわ、ムービーゲーなのに肝心のそれがお粗末。ネピリムなんて外見ただのモブに成り下がってるし、手の指がくっついてるんだよな
350名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/04(日) 10:39:37.21 ID:OWU+7vUx0
一方的にワッショイするんだからあれくらい体力ないと逆につまらん
ゲーム自体が退屈ってのはともかく、いまだにあれで異様に固いとか言う奴はコンボがわかってないだけじゃないの
351名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/25(日) 00:25:05.43 ID:s8btaVul0
なんか設定ガン無視してたか?
352名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/29(木) 07:58:23.51 ID:4ZO9wxiA0
>ゼノブレイド>ゼノギアス>>>>>>>>>ゼノサーガかな

全く同意
353 【大吉】 @転載禁止:2014/06/01(日) 18:37:00.43 ID:9ZfdXacI0
>>346
あれほど素晴らしいムービーゲーは他にないよな
嫌味とかで言ってるんじゃなく
354 【大凶】 @転載は禁止:2014/08/01(金) 01:03:01.35 ID:9a0WAG/Y0
 
355名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/06(土) 09:22:44.86 ID:olQYfpl40
ギアス〉ブレイド〉サーガ
356名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/22(月) 06:30:05.42 ID:v+LeDE4W0
357名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/22(月) 10:53:39.50 ID:BHT10eQp0
相変わらず安い神だな
358名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/27(土) 14:08:53.03 ID:zKJvAqIK0
新作のゼノブレクロスは
ギアス要素+ブレイド要素=究極神ゲー
こうですか?わかります
359 【大凶】 @転載は禁止:2014/12/01(月) 20:29:59.55 ID:EddqCwHe0
 
360名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:20:39.98 ID:6nmA0yco0
どれも好きだが
ギアス>>サーガ≧ブレイドかな
但しエピソード2
てめーは駄目だ
361名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:01:32.26 ID:bu8Y/HeM0
信者だが、正直ep2はありだった
アルベドが魅力的すぎた

弟も兄貴も普段本音を吐露しないが、最後には本音ぶつけあってて
弟は心情を正直に吐露してる気がした
最後は泣いちまったわ
362 【末吉】 @転載は禁止:2015/02/01(日) 19:21:18.35 ID:bchur5ov0
 
363名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
クロスは民族感が今のところゼロなのが悲しい