幻想水滸伝総合スレPart455

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最新作「幻想水滸伝ティアクライス」DSで発売中
http://www.konami.jp/gs/game/genso/tierkreis/index.html?ref=genso

公式サイト http://www.konami.jp/gs/game/genso/
幻想水滸伝@Wiki http://www6.atwiki.jp/gensousuikoden1/
避難所スレ http://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/gensousuikoden/1130048439/

前スレ
幻想水滸伝総合スレPart454
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1258165469/


攻略に関する質問は攻略スレで
幻想水滸伝総合攻略スレ Part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1252460568/

幻想水滸伝5まとめ@Wiki
http://www9.atwiki.jp/gensouv/
http://www.wikihouse.com/gensou5/

ティアクライスまとめWiki
http://tierkreis.half-moon.org/

※次スレは>>980が立てるルールです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:52:25 ID:25ilB2qWO
3のユーバーかっけぇw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:29:33 ID:2umT7ggQ0
3のルック小せぇw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:14:14 ID:ouihJ6uFO
3のセラかわえぇw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:05:10 ID:lWbESEwS0
3プレイおわた
糞ゲーとか言った奴は誰だ!鬱エンドとか言った奴は誰だ!
死ぬほど神ゲーじゃないか!
発売当時の評判の悪さはなんだったんだ!
個人的に1、2以上の神ゲー
好きなゲームベスト5には入る
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:32:13 ID:Zl7Y7ejgO
ヒント
3までは原作者製作
なんだかんだいって3はPS2以降じゃ一番出来がいいよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:13:38 ID:JXLAnicS0
3はキャラクターがしょぼく見えたのが痛かった。
実際は表情が豊かで動きも凝ってて、そんなに悪い出来じゃなかったんだが。
シナリオは決して悪くない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:24:06 ID:ZKALaxas0
3は漫画版を見るともっと幸せになれる

3のポリゴンは読み込みを早くするために工夫した結果なんだよな
ポリゴンで1や2みたいにストレス感じないようにするには
幻水スタッフの技術力だとああするしかなかった
4と5みたいなロード地獄になるくらいなら3みたいなポリゴンでいいと思う
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:33:56 ID:lEsiDbdq0
>>5
1→2は、操作性アップ・ボリュームもアップ・コンバートも有りで、とにかく快適でパワーアップした感があったのよ。
ならば、2→3は更に快適でバージョンアップした幻水が楽しめる筈と期待が膨らみ過ぎた。
その期待に応えられる出来ではなかっただけで糞ゲーでは無いよ。
神ゲーではないが、佳作から良作位の評価は得てると思うよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:40:37 ID:NJw6t1N+0
3→1→2の順でやった奴は3の評価も結構高いことが多くて
1→2→3の順でやった奴はそうでもないことが多い という話はよく聞くね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:59:58 ID:Y5W7d6X8O
3は好きだが戦闘がモッサリ気味なのがちょっと不満だった

トーマス編の最初でトーマスが柔らかすぎてすぐ死ぬから
セシルに頑張ってもらってちょっとずつレベル上げる時は楽しかったけどな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:30:00 ID:63bEKbC5O
3は仲間揃ってから遊べる時間が少ないのがもったいない…
シナリオは中盤までが好きだったな
ラストが嫌とかじゃなくて途中までの盛り上がりがだんだん薄れていくというか
描写不足というかいろいろ残念だったが3はそこそこ良かったと思うよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:34:58 ID:gLG9uAiO0
1→2の後、外伝とカードストーリーズも定価買い&プレイしたから
そもそもゲームじゃない外伝とか
ジョルディカードでコンプ率100%にならないの罠のお陰で
2でMAXになってた期待値がほどよく下がってた
俺からすれば3は面白かった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:53:36 ID:NJw6t1N+0
クリスがヒューゴの親友(名前忘れたけど)を殺したときなんかは
個人的には結構盛り上がったけど
その後の和解が結構アッサリしてて残念に思ったっけな

ヒューゴ・クリスは命を賭して一対一で本気で決闘するくらいにしても良かったはず
もちろんそこで実際に死ぬ必要はないけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:07:21 ID:mcLnpkQw0
もっと脇だったらそういう展開もありだけど
そこまで私情重視のキャラは(ああいう話の)メインとしてはきついだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:38:38 ID:GJLN4w68O
3は漫画読んで好きになれた
今じゃ一番好きです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:39:12 ID:89aObBUf0
糞スレがたったお
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:32:06 ID:Pi1PG+NZO
3は漫画読んでからゲームした。
操作性悪くて途中で投げた。
中古で1500円で売れたからまあいいや。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 14:40:56 ID:1dDTRwLw0
0が二つほど多いのではないか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:45:15 ID:c2CBUkyD0
3のダック村の鑑定屋に行くと招き猫ダックの曲が頭の中に流れてくるんだが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:22:27 ID:339TmQ+/0
3はフィールドを歩けなかったのが残念・・・
あんな点と点の行き来はつまらん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:31:59 ID:ZKALaxas0
>>14
漫画だとその辺上手く消化してたな
最終的にヒューゴとクリスはゲームより仲良くなってたけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:35:29 ID:lUVOQxzzO
>>10
1、2、3の順番でやったが、3がダントツで好きだ。
ゲームとして一番面白い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:17:54 ID:339TmQ+/0
あと3は一部
女主人公としてのクリスがいてうざかった
なんか腐視点満載で・・・
RPGに女主人公はやっぱ向いてない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:26:33 ID:c2CBUkyD0
別にうざかないけどあの逆ハーレム状態はどうかと思うわw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:55:12 ID:1lNq7NaoO
三人の視点は正直かったるすぎる
クリス編はパーティが鎧でむさ苦しい
馬が攻撃前にヒヒーンヒヒーンうっせぇ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:45:28 ID:NJw6t1N+0
メイン主人公は多くても2人で十分だな。
3は実質4人だったけどこれは流石に多すぎたなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:47:41 ID:/3JztbMb0
3は幻水の中でも戦闘が一番凝っててそれなりに楽しいのは評価できるな
他のはドラクエ以下レベル、良くも悪くもヌルゲーすぎる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:53:39 ID:aM4wKUhf0
あー幻水6がやりてぇなあ
シリーズが終わっちゃうのは本当に勿体無い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:16:52 ID:ZKALaxas0
3の戦闘システムは問題点を改善すればかなりいいものになっただろうに勿体ないな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:28:01 ID:70ZzycY00
バディはやめて欲しい
一気にヌルくなるんで、ライドオンも止めて欲しい
魔法の巻き込みシステムや詠唱時間の概念は好きだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:31:01 ID:duSf3Be30
PCのラストレムナントをやってると幻想水滸伝3の目指してたものはこんな感じだったのかな
と思うのです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:33:28 ID:dqn79EkVO
3はツインスネーク戦で真ん中のキャラが攻撃出来ずにウロウロしててイライラした
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:46:38 ID:9SwJ+CJN0
シナリオの出来が一番良いのは2だけど
個人的に一番好きなのは3だったな
やっぱり幻水にはカッコいいオッサンキャラが沢山いて欲しい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:01:20 ID:NJw6t1N+0
ゲド班のオッサン臭さは異常
だがそれがいい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:04:49 ID:ZKALaxas0
デューク隊のニコルも結構好きだ
何気に強いし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:33:06 ID:lWbESEwS0
二周目(4章から)やるか
1、2をやり直すか悩む
総プレイ200時間弱は二周はきついか…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:38:46 ID:P+ApjSylO
ゲド隊は青年が一人でそれ以外はみんなおっさんだからな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:40:38 ID:NJw6t1N+0
クイーン「 」
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:59:31 ID:c2CBUkyD0
もうシナリオは一般から公募して作ればいい
そこらのスタッフより設定熟知してるやついるしそこそこ面白いものができるんじゃないか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:39:11 ID:QvpAo7Q6O
3はおもしろい。
でもやっぱり不幸なショタが反乱軍のリーダーに祭り上げられていくっていう話が見たかった。
死にキャラがへんなオサル(しかも序盤)でまったく哀しくないし。
せめてセシルが死んでたら違っていた。嫌だけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:02:24 ID:bjciVLuU0
新作の情報は全く無しですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:44:37 ID:w8YLGCLCO
3の魔法エフェクトが好き
ちょっと長かったりするけど派手で綺麗
4もまぁまぁ綺麗だけどちょっとショボい。罰はすごいのがあったが
5は予想外だった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:33:09 ID:8UAyNRhW0
3のアルマ・キナンのイベントをやり直してみて、
やっぱり村山の台詞回しがあってこその幻想だと思った。

ユンのイベントみたいな価値観の対立って
河野や津川には絶対書けないというか、4以降捨ててしまった幻想の重要な部分だと思うんだが。

炎の英雄が使えない釣りは結構ひどいが、あれは宣伝と名前つけるのが悪いのであって
シナリオじたいはかなりいいと思う。
4章のサナの回想とか結構テーマとして深いよね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:38:23 ID:y1uEK4AB0
あのイベントはよかったな
ゲームで考えさせられるとは思わなかった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:58:54 ID:8t75wMFBO
3のサラマンダー?だっけか?
ドラゴンで、どの技だしてもやったらエフェクト長いやつw
あいつ嫌い!ww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:18:24 ID:iCilGQyxO
戦闘というか育成とカスタマイズが一番楽しいのは間違いなく3
移動や詠唱やスイング攻撃に割り当てられた時間の概念と、
成長が実感できて割り振りの楽しみもあるスキルシステムが綺麗に噛み合ってると思う
高レベル魔法の派手なモーションも好きだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:43:04 ID:uRv5JrnVO
>>41
天魁星は不幸キャラだったろ
母親が死んで親父を頼って行ったら親権破棄
城主になったと思ったら即チェンジされそうになったりと色々あるぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:51:01 ID:li73iPA0P
しかし13歳金髪娘に一方的に求愛されてる時点で
すべてチャラやろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:05:03 ID:bS84pn2W0
トーマス編はやってて楽しかったな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:17:38 ID:iCilGQyxO
トーマス編はなんていうか、わりと古典的で正統なRPGしてるよね
レベル1が数人いるだけの状況から、各地を巡って仲間を増やしていく
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:25:36 ID:bS84pn2W0
ポケモンみたいな?(笑)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:30:16 ID:US4ui7G50
ベタ移植でいいからPSPで出してくんないかなー、V
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:42:02 ID:qKwN/WKw0
天魁星はその不幸なところから這い上がってく感じがたまらん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:55:42 ID:8UAyNRhW0
3で思い出したが、なんかティアクラと3って似てると思ったんだよ。
百万世界、秩序と混沌の対立っていうネタもそうだし、
アルマ・キナンと樹海の街のイメージが似てたりとかいろいろ。

何がいいたいかというと
幻想4と5が1、2の焼き直しなら、ティアはある意味3の

幻想3以降、本当の意味で続編としての幻想は1つも出てないんだよな。
どれも過去や別世界でお茶を濁してごまかして限界に来てるのが今だと思う。

15周年どうすんだろう。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:26:44 ID:zpQFVex30
ティアクラ書いてるライターじゃ幻水の続編は無理だな。
ティアクライス2でファン層を広げていって欲しい。
もう幻水の冠は外していいよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:35:00 ID:8UAyNRhW0
大枠としての百万世界があって、そのなかに

・ティアクラその他の世界
・ラプソディアで出てきたラストの世界
・竜の世界
・レックナートやウィンディが魔物読んでくる世界
・紋章の世界

が存在し、紋章の世界もどんどん広がって……
続き作れないくせに、風呂敷広げすぎなんじゃね。
幻想水滸伝3で百万世界が言及されていたとはいえね。

ティアクライスの百万世界と幻想本編の百万世界が同一なのも、
結構大きな設定なのに今後触れにくいっていう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:56:07 ID:zpQFVex30
むしろティアクライスで世界が矮小化されたと思うよ。
パラレルワールドで人が普通に行き来してますなんて、しょぼい話にしてしまった。
そういう誰でも考え付くネタしか出てこないなら、触れないでおくべきなんだよね。
今更手遅れだけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:14:43 ID:8UAyNRhW0
>>58
行き来してたけど、できなくなりましたで完結してるんだが……。
行き来できてたところは、
ティアクライスのラスボスの影響を受けてた世界だけだったし
1回だけの禁じ手を使ったって感じだと思う。

自分でもうムリってEDにしたから
次回以降は、百万世界行き来ネタは使えないし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:20:12 ID:qrivmPoh0
PS3に1+2+外伝+3一まとめにしてリメイクでおk
3年後ぐらいに出して
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:29:10 ID:qcwG+GIUO
携帯のアプリで2を配信するらしいね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:48:34 ID:cliFSTBH0
中堅以下RPGのリメイクなんて儲からない
金の無駄
他のゲームに金回してくれ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:07:21 ID:yXlTnzYQ0
いやいや6に回してくれよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:24:35 ID:bOA8pW8HO
5に資本的な意味でも遺産を食い潰されたのが惜しい…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:49:48 ID:RCQxvRuR0
いまこそ軍師を雇って経営戦略を指導してもらってはどうか。
アッp
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:52:03 ID:iqeRAOPfO
5のせいにすんなよ
4と5の両方で合わせ技の相乗効果だろ
幻想スレの5過小評価と4の過大評価は、正直異常だ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:58:03 ID:qrivmPoh0
5信者キモスぎ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:01:55 ID:iqeRAOPfO
ですぐ信者扱い
5信者じゃねえだろ、俺の発言みろよこれだから
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:03:44 ID:+5dq/1Xt0
うん、過小評価じゃないと思うよ
むしろ過大評価だと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:11:59 ID:US4ui7G50
>>66
てか日本語がおかしい
意味わからん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:17:16 ID:iCilGQyxO
いつも思うんだけど4って過大評価されてなくね?
5と比較して「4の方がまだ辛うじて幻水っぽかった」って言う人はいるけど、これって別に誉めてはないだろ
言うなればマイナス10とマイナス20を比べてるだけ。どっちにしろいい評価はしてない
4ファンは4が一般的に糞ゲーって呼ばれてることを理解した上で、一部の要素を個人的に愛してるだけだと思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:33:11 ID:4bkL/rDk0
どうでもいい市ね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:35:58 ID:cliFSTBH0
理解してないのが大半だろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:39:04 ID:YUO4Mxht0
2のルカって信長みたいだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:08:46 ID:bOA8pW8HO
4はそこそこ売れたから結構稼いだ
4より長い開発期間をかけて(=開発費が多くかかった)売上も爆死した5とは違う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:12:27 ID:y1uEK4AB0
ありゃ項羽でしょ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:13:59 ID:8ssclpRkO
>>71 なんかわかる
スネオの前でのび太の事を「彼はあやとりが上手いよ!」って褒める感じ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:30:22 ID:bOA8pW8HO
項羽の優しい側面をジョウイに、残酷な側面をルカ様にモデルにしたと村山が語ってるらしいしな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:42:33 ID:HwmM3Szh0
何度もいわれてると思うけど4は材料はいいのに料理人が下手
5は材料も料理人も微妙
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:46:46 ID:HwmM3Szh0
まあ5はやってないんだけどねw

あーあ6やりてえな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:48:01 ID:QP2iaVQo0
4やってないんだけど買ってみるかな
5より面白いなら大満足だ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:50:24 ID:yM4ps5UWO
頭狂ってんのか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:34:40 ID:jDgm5G0Q0
4の良い所はゴキダッシュとリタポン
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:47:37 ID:uAoxAJ7m0
4すげえよな
1度も話したことない奴が気が付いたら仲間になってんだもん
あんなの逆に印象に残るわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:30:00 ID:ZWijyw1hO
>>78
確かにジョウイは甘い上に優柔不断だな。
覇者としての頂羽の悪いところばかり備えてる。

そう考えると、変な選択肢ばかり選んだ場合の2主は劉邦っぽい、か?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:47:31 ID:li73iPA0P
じゃあアップルが張良でシュウが韓信か
シュウ逃げた方がいいぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:56:42 ID:3PaApC+IO
悪いとこってか人情深いとこがジョウイにいって残忍なとこがルカにいったってことらしい

したっぱ一人死んだだけで号泣した男だしな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:00:32 ID:3PaApC+IO
ってよくみたらもう出てんな

降雨は中国人が嫌うタイプでもあるんだろうな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:00:52 ID:ZWijyw1hO
>>87
ああ、悪いところって、あくまで「覇者として」ってことね。
そこが人間・頂羽の魅力でもあるんだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:09:38 ID:ZWijyw1hO
>>88
性格が災いして評価は微妙だが、頂羽は中国じゃ結構人気はあるよ

日本における木曽義仲みたいなもんだ
なにせ印象に残る美しいエピソードと詩があるからな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:29:40 ID:Zo6AbGa/0
>>61
12月24日だっけ?
ようやく1のアプリ版終わらせたからちょうどいいかも
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:40:58 ID:HwmM3Szh0
アプリのってそのまま移植されてんの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:21:10 ID:Pl/Qm6O/O
まじか。
2のアプリならやろうかな。

久々に2やりたいんだけど据え置きは今の一人暮らしにはちょっと…
PSP買う気もないし。

アプリは一回お金払ってDLすればいいのかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:25:05 ID:Pl/Qm6O/O
うおおおおお!!!
俺のケータイ904i!!アプリ対応905以上!!!!
できねええええorz
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:47:01 ID:8wyXvPxY0
縛りや制約が多すぎるんだよこのシリーズ
おまけに原作者がいないんじゃスタッフも作りづらくてしょうがないだろう
だからティアクライス立ち上げて逃げたんだよな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 05:35:48 ID:g9BnxVT+0
ループどころじゃなくて、朝日が昇るかのようなペースでその話でてくるよなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:43:37 ID:/E2ubxA/0
まさに繰り返す一日
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:11:02 ID:IyScVL9+0
ここからティアクライス批判&知らんのターンはさほど盛り上がらず
いつもの4&5アンチのレスにかき消されていくのでしょう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:47:52 ID:H+hl23jH0
はじまりの紋章ってなんで二つにわかれてんの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:10:36 ID:BLF5rtrOO
>>99
おまえは尻が二つに割れてる理由を考えたことがあるのか?
そういうことだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:12:22 ID:kcZV/GpMO
はじまりの紋章がはじまりだから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:08:37 ID:H+hl23jH0
じゃあはじまりの紋章は男の子と女の子なのか!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:41:40 ID:H46jGlTlO
マジレスすると剣と盾が喧嘩して相討ちになって出来たのが今の紋章の世界
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:12:15 ID:JyJVbmEDO
闇が寂しいから涙から剣と盾創ったら喧嘩始めたんだっけ?
涙って紋章も有りそうだな
闇はソウルイーターな気がする
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:15:18 ID:yos+yRLJ0
シンダル族長とヒクサクの紋章大決戦まだかよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:19:58 ID:9KaVa9us0
剣と盾をかざっていた宝石が真の紋章になったとかそんなんだったような
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:22:27 ID:aXGVMhabO
ソウルイーターは真の紋章のひとつってだけだな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:07:41 ID:hcgF93yv0
真の紋章にはどれが特別格上とかないね
相性の問題とかで1対1でぶつけ合ったら差が出るかもしれんが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:16:24 ID:H46jGlTlO
>>104
ひとりぼっちのやみが悲しくて流した涙から生まれた、な
恣意的に作ったわけじゃないぞ

始まりを除いた26の紋章が秩序と混沌に分かれてる(始まりはそれ自体が分かれてる)、と考えるとなかなか自然だよね
実際は門に表裏があったり、ソウルイーターが相反する生と死の両方を司ってたりするんだけど…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:19:11 ID:a330XXR10
竜王剣や星辰剣みたいに宿せないのもあるしな〜
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:32:54 ID:H46jGlTlO
>>110
いや、それは全く関係ない話なんだけど…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:12:52 ID:rKjDUgoe0
英語版密林見てたら2の値段が1万円でびびった
なんでだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:35:15 ID:Pl/Qm6O/O
獣も宿せないのかな
床にはりついてたし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:36:57 ID:6XRVdf4v0
2は密かにあっちでも人気だったりする
シナリオが勧善懲悪じゃないところを評価してる

でもアマゾンのマーケットプレイスは各自が言い値で勝手に売ってるだけだから、価格に意味はないぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:40:47 ID:8ZN1HY1nO
アメ公っていかにもハリウッド的な勧善懲悪マンセー的なシナリオが好きかと思ってたんだがそうでもないんだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:10:53 ID:H+hl23jH0
3ってなんでこんなに操作しにくいんだろう
キャラの後姿じゃなく正面が見えるようになってるからか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:38:15 ID:kfg2Rym/O
3って意識的にレベ上げしないとキツくない?
この地点に来る頃にはこのくらいのレベルがあるはずだろうから、ボスの強さはそれに合わせて……ってのが全然合ってないと思う。
同じマップグルグルしてレベ上げに励んだ記憶が。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:39:48 ID:H+hl23jH0
儀式の地とかボスレベルがわらわら出てきてあほかwwwwってなる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:52:28 ID:JOJn2ETX0
>>115
逆でしょ。いかにもハリウッド的な勧善懲悪マンセー的なシナリオとはかけ離れてるから、
それに飽食した人間に対して需要がある
と言ってもアメリカではRPGっていうジャンル自体がそこまで人気ないから、
結局一部に人気があるだけだろうけどな

>>117
スキルシステムがあるし、強キャラもいるし、
他より若干難易度は高いかもしれんがレベル上げはしなかったかなぁ
新規加入キャラを一軍に仕立て上げるためのスキルポイント稼ぎならやった気がするけど

勝てない戦闘に勝つってんなら話は別だぞ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:29:07 ID:wB6vBRQZO
そういやアメリカのゲームサイトで5がベストストーリー賞(笑)なんて賞をもらったけど
いかにもアメ公が好みそうな勧善懲悪展開が彼らには気に入ったのかね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:37:13 ID:bF3kUVNZ0
5にしても単純な聖悪の戦いとは違うじゃないか。
世界を破滅から救う勇者の話じゃないってだけで、それなりに目立つのかも知れない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:38:36 ID:Mo4sj4IFO
いちいち5叩きの流れに持って行こうとするなよ…
こじつけで腐女子叩きする奴と何も変わらん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:43:00 ID:bZqUH9Ap0
5信者の腐女子さんチーッス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:47:25 ID:Mo4sj4IFO
阿呆か。男で正直なとこ5アンチだよ
そんな事ばっかり言ってて情けなくならんの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:50:19 ID:sCBkOGSV0
3はなー、発売前のインタビューでは
「今作もEDは数種類あって、もちろんフリーシナリオもあります」
って言ってたらしいけど…

もしかしたらフリーシナリオでエッジ、ワタリ、アヤメ、マイク関連の事を
やる予定だったのかと考えると…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:55:38 ID:wB6vBRQZO
別に5叩きの流れに持っていきたくて発言したわけじゃないんだが…
そもそもその流れが嫌なら新しく話題を変えればいいのに
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:03:43 ID:GdxvIiweO
ルックが嫌がってた秩序の世界はメカっぽい敵がでてきたから機械の世界なの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:10:52 ID:oglqS0Hh0
>>98すぎてわらた
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:12:40 ID:9QVR8yxm0
厨2野郎が嫌がる世界なんか知ったこっちゃねえよカス
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:18:54 ID:gieHUN6vO
そんなことより6はまだかね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:08:54 ID:2c9R+s8U0
1で坊ちゃんとカスミって
身体の関係あったと思う?
カスミはくのいちだし主従関係だし
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:21:57 ID:RKrCU0aYO
寝てる間にヤッたよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:25:42 ID:7qnvRXEYO
カスミのお腹には新しい命が
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:33:26 ID:oGNUuPuWO
>>125
四章以降をトーマスでやりたかった
真火要らないから
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:43:07 ID:uVSRJUaN0
>>131
ジョウイとジルはあっただろうけどそっちはないと思うぞ
だってユニコーンイベントでカスミおkだし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:58:20 ID:2P1q9ClyO
ヒューゴの親は誰かね。
目はジョウイっぽいような気もするけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 04:54:37 ID:7Lqg/t0OO
>>131
2で再会したときはあったかもな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:19:13 ID:ZSLw3qCI0
前はゲオルグだと思ってたけど案外ゲドかもしれないな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:50:27 ID:7qnvRXEYO
ヒューゴの親はカラヤの誰かだろ
無理やり既存キャラと絡める必要ない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:36:53 ID:6nf5Amev0
でも「黒髪がヒントです」って言われたら
既存キャラの誰かなのかと思っても仕方がないような
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:18:52 ID:hmrMQboy0
トーマス編おもしろかったなぁ 戦闘がギリギリで。
トーマス編のいのしし戦で初めてちゃんと画面下のゲージを意識したり
位置関係や行動順や紋章や札の戦略をちゃんと練ったわ
バディシステムはもう少し練れば良いものができそうだが今一歩惜しいな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:38:58 ID:extBJEvs0
ただのリップサービスで石川さんも深く考えてねーだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:00:15 ID:Imee+mn10
>>141
バディシステムは否定派が多いけど
組める組めない自由にしてそれぞれメリットとデメリットがあると面白かったかもね
バディを組んだら二人で一つの行動になるけど協力攻撃の威力が上がったり、
相性とか好感度によってお互いのステータスに影響を与えたりとか
バディを組まなかったらそれぞれの行動を決められるけど特典なしとかね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:08:46 ID:oGNUuPuWO
トーマスとセシルはセット運用が基本ですは
バディが有ればこそだったからな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:03:53 ID:+3FBkBrB0
攻撃的戦士、防御的戦士、バーサーカー、魔法使い、手裏剣使い弓使い、
それぞれの性格設定知るまでは
動きが読めなくてイライラしてたな……
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:19:05 ID:WoVaZrzy0
飛び道具系って何のためにいるのか分からないけど
詠唱キャンセルを発展させたら何か使い道があったかもなあ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:01:16 ID:wL7V6hCL0
ティアクライスの世界観って後付けなのかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:09:40 ID:IPyr73Sy0
ティアクライスの世界観ってか100万世界の設定は1からあった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:18:29 ID:WoVaZrzy0
そういや竜は別世界から来たって設定だっけ

しかし竜の存在に真の紋章が必要ってのは変な話のような…
27個が固定である以上、何が世界を超えてくるか決まってるということだよな

そもそも紋章の情報ってあの世界の人間が勝手に言ってることなのか
制作側がユーザーに提示している真実なのかって問題もあるけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:15:38 ID:IPyr73Sy0
古い本の創世の話だって誰が書いたんだろうな
真の紋章宿した奴が紋章の記憶を見て書いたとかかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:44:10 ID:/+4OvcD1O
>>149
竜は異界の生物だから、こっちの世界では紋章無しでは生きられないんじゃない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:49:12 ID:OJrVhwD9O
てす
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:17:22 ID:wS7RjqRE0
1〜3の竜と5の竜馬は別の生き物なのかな
後者は紋章で留まっている描写がない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:21:02 ID:oGNUuPuWO
フライリザードも
ただの竜っぽい蜥蜴だし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:53:21 ID:pmJm/J1i0
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:56:21 ID:WoVaZrzy0
フィギュアの壁紙とかねーよwwwと思ってよく見たら

どう見ても我らが幻想がワースト1です
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:58:32 ID:LRNU+AMc0
>>155
手抜きワロタ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:58:49 ID:pmJm/J1i0
コナミスタイル壁紙にすら圧倒的敗北感をうける
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:00:01 ID:pmJm/J1i0
というか今日が幻想水滸伝生誕記念日なんだな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:24:18 ID:Dnx802pP0
幻水の扱いが酷すぎるぞw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:53:50 ID:wB6vBRQZO
タイムホロウがあるしw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:55:05 ID:+FSd2j8CO
紋章マグカップには既出の紋章がひととおり描かれてるのかな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:08:28 ID:qL4u8vVh0
ソウルイーターと始まりは分かるが
残り二つの風と土というセレクトが謎すぎる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:13:35 ID:7WHRdoCV0
マグカップのうえのカレンダーがずらーっと並んでる画像
幻水ふりかけでも作ったのかと思ったわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:04:00 ID:qgcF4BZ+0
>>163
そらお前、その2つの持ち主が誰かを考えたらなんとなく察しはつくだろう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:57:20 ID:9BdDq1mk0
グーグル日本語入力なら天魁星だって一発で出せるぜ
呼延灼、林冲、花栄、魯智深・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:15:12 ID:RpgoWf4OO
ヒューゴの父親は2主と予想。黒髪で戦闘の構えが似てるんだもん。あくまでも個人的な予想です。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:00:27 ID:jNUBn6oF0
>>165
優遇されてるなあ、あの二人
腐ったファンに媚びてるのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:48:31 ID:FTjmJ+n10
>>167
俺と同じ予想だなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:32:51 ID:uVzgQLipO
る、ルシアと…!?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:49:08 ID:lJM4CvqrO
2のあるまじろんってカワイイよね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:28:25 ID:+qEvx3PoO
大体ルシアが同族以外と結婚するはずなくねえ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:05:26 ID:cFq+TSeP0
結婚しなくても子は出来る
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:07:04 ID:eDZQh8LPO
ヒューゴの父親ねぇ…
後付け(っぽい)の恋人設定からシードかと思ってたが…
髪が赤いからなぁ。

個人的に2主やジョウイだったら嫌だな。
二人が嫌いとかではないんだけれど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:19:02 ID:19M3R20DO
顔はやっぱりジョウイかフリックぽいし、
少なくともカラヤの顔じゃないや。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:22:08 ID:9BvYasrMO
やや釣り目っぽいとこから考えてジョウイじゃね?
髪も亜麻色でそれっぽくないか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:01:37 ID:g8uZQCmk0
今さらながらVをやってるんだが…
よっぽど予算がなかったんだな、これw
Iからのファンではあるが、VI大丈夫かね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:35:35 ID:9BdDq1mk0
1からのファンなのに4とティアクライスの惨状は知らんのね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:45:54 ID:lgLGDR0IO
幻水ファンからは5が最も評判が悪い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:06:52 ID:iCxf+s3p0
では一般的には違うと?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:09:14 ID:PkO2b6Gb0
一応IIIもIVもやったけどね。

PS2になってから、同時期の他のRPG(メジャータイトル以外でも)と
比べても劣ってるところの方が多い気がする。
シリーズで5まで出てんだから、もうちょっと力入れて欲しいよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:10:07 ID:8foC2m700
>>180
4が最も
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:11:28 ID:/nlT00AZ0
外伝に決まってるだろjk
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:22:35 ID:cLcVizIg0
いや、カードストーリーだろう
どんなにやりこもうがカードがコンプできないのは詐欺だ…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:25:58 ID:p/4Fa3sS0
ちょっと2のストーリーを大筋で把握しようかなって人にはいいと思うぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:30:24 ID:iCxf+s3p0
普通に考えてナンバリングとT以外はノーカウントだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:32:03 ID:/0mTfo8DO
常識的に考えて一般が外伝やらカードストーリーズまで把握してるわけないだろ
俺も幻水愛好してそれなりになるがカードなんてついこないだ初めて知ったわ
てか一般の定義って何?幻水買ってる時点でそいつは既に幻水ファンだろ。本当に字面通りの一般人はそもそも幻水なんてしらん
一般の評価とファンの評価を分ける意味がない。というか分けられるもんじゃない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:51:38 ID:0JXez+ug0
ティアクライスは好きだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:55:33 ID:lMBGBWwiO
4は問題点多すぎて叩くのが可哀想なくらい。
ティアは、今更10年前のレベルのゲームやらされて、4人戦闘で固定武器無し、なんだあれって感じ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:56:10 ID:BlF1yjmH0
外伝とかやらせてもマイナス評価になるだけだろ
どうしようもうないクソゲなんだし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:41:46 ID:6AeinfF5O
外伝はゲームとしてならつまらんね
幻水世界の物語の資料としてならありかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:42:11 ID:Mg5iPDB50
正直に言おう
カードのシャロンの絵が可愛すぎて数回抜いた
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:59:59 ID:p9WxO2Nk0
ティアクライス路線にするならするではっきりして欲しいね
もう名前に騙される事もなくなるし、綺麗さっぱり卒業できる

まあコナミのことだから、次も幻水オタから搾り取る算段を講じてるんだろうがな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:39:19 ID:82bd/3TLO
3で金運の服セットは誰に装備すればいいのでしょうか?
サポートメンバー以外に宝発見スキルを持っているキャラいます?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:59:34 ID:cLcVizIg0
戦闘キャラだとコロクが唯一宝発見スキルもってるけど
コロクは犬なので装備出来ないので
好きなキャラに着せといたらいいと思う
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:39:02 ID:r0E+5Xu1O
>>192
3の攻略本のイラストしか知らんが、腰辺りがエロいんだよな。
おれもお世話になった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:47:10 ID:U9SpMowq0
完全にロリですね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:52:14 ID:euRmZwyT0
ギョームも暇なときは宿星の仲間とこんな会話してたのだろうか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:59:15 ID:r0E+5Xu1O
誰と、だ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:33:43 ID:VbnJQtIy0
ギョームさんは小さな女の子が純粋に好きな真の紳士なので
女の子を性的な目で見ないのです
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:48:29 ID:5LyaUyMS0
話戻るがヒューゴの親父がルカ様って線はないのか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:51:47 ID:wDWRIBhLO
>>201
髪の色考えたらむしろ最有力なぐらいだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:51:21 ID:9k8kuVaCO
ルカ様は母親がトラウマで童貞のままだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:14:40 ID:Gx7Oh6h50
FF13の様を見てると、やはり今本編を据え置きで出すのは博打だな。
しばらくはティアクラシリーズに期待。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:57:06 ID:LWHN3Leu0
>>201
ありえるな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:05:44 ID:09bGHxHx0
ヒューゴ「このヒューゴ・ブライトには夢がある・・・!」ドドドドド
207 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:30:19 ID:AeYVwm/rP
ヒューゴ「愛などいらぬ!」
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:54:46 ID:bflokDYq0
でもヒューゴちっさいもんなぁw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:58:32 ID:VW3Piwg+0
ルシアが統一戦争中にジョウイに隙を見せて作ったのがヒューゴか
ジョウイ頑張りすぎ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:57:03 ID:whw199Bk0
>>206が最初何言ってるかわかんなかったけど、なるほどそういう意味かw
たしかに似たようなストーリー展開だな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:03:18 ID:EaGuVRE+O
捕まったとき何かあったって線は?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:24:33 ID:7cA+w9D90
ヒューゴに向かってルシアが「あんたの父親は優しい男だった」とか言うし
ルカって線は絶対にないと断言できる
あれでルシアにだけ優しかったとか、萎えるわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:59:41 ID:hxFVwSr3O
そのへんの男とうさ晴らしにヤッたら出来ちゃったんだよ
子供に気を使って優しかっただのなんだの言ってるだけさ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:05:44 ID:goNFEhb10
普通にカラヤ族の人だろwwwwwwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:08:15 ID:GpkJE48/0
あのおばさんの性格からして他民族とやるなんて無理っぽい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:19:01 ID:0l0kzDEoO
カラヤじゃないから、わざわざ黒髪の伏線はってんだろうに
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:27:17 ID:orhEtgaDO
マグカップほしさにCDとカレンダーを買ったがマグカップの小ささに泣いた
カレンダーはしょぼいしどういうことなんだよw
CDは今から聞く
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:37:32 ID:AuC9BgjJ0
あの髪の色がさしてるのは、父親が誰かってことじゃなく、
誰(2で絡んでたビッチャムやジョウイ)ではないということだと思ってた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:06:12 ID:3RoRUSU9O
ルシア出て来るのルカ死んでからじゃん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:20:57 ID:BeIJigIH0
俺はジョウイだと思ってた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:24:59 ID:vI+DB3QXO
俺だよ、俺
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:55:27 ID:isy/VadJ0
誰か次回作の情報お持ちの方いませんか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:33:48 ID:VT9xotsD0
>>217
あなたは幻水マニアの鏡だ
その地道な寄付活動が続編への道を切り開く

おれ?おれは貧乏なんだすまない…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:40:03 ID:VT9xotsD0
おっとすまないミラーじゃなく鑑だw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:38:55 ID:7rnY0gyn0





FF13神ゲー過ぎでやべーwwwwwwwwwwwwwwww








神ゲーのFF7、10を遥かに凌駕した傑作





買わない奴は人生おわる

PS3持ってない奴は買って、やれ








226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:24:30 ID:6xiGKnoH0
真の信者の紋章が魂に絡みついて離れないわけですね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:34:32 ID:FSixN87RO
ヒューゴの父親がもし2主やルカだったらもっと作中で語り継がれているはずなんだがなぁ。やっぱりジョウイかなぁ。目と表情の凛々しさがまず似てるし。ジョウイとルシアを足して2で割ったら…ヒューゴかなぁ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:36:31 ID:PYyQT58U0
ないわー。まだテレーズがジョウイの姉だったんだよとか
ホウアン先生とシュウは週に2、3回くらい入れ替わってるよとか言われたほうが信じられるルックス
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:45:55 ID:v+KjtXGE0
あれだけ無言(分身)にこだわってる主人公が実はプレイヤーに隠れて子作りしてましたってのはやらんだろ
そういう方針で作るのであれば2に出てくる坊ちゃんは普通に喋るNPCとして登場したはず
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:56:13 ID:UYQqUctw0
ジョウイ、ジョウイ言ってるの同じ奴だろw気持ちわりぃなぁ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:52:48 ID:ZyRg0F1d0
答えなんてでないだろ… エミリーの父親も選択肢だけ出されてご想像にお任せしますだし
573さんはみんなが伏線を忘れるのを待っているのさ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:26:40 ID:rleZn6b10
みんなヒューゴの目の色はスルーなのか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:33:56 ID:PRzfJvM70
レオンて線は。

新作情報なさすぎだろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:55:56 ID:4esunqWWO
ジョウイがヒューゴの父親…
ジルと結婚してるのにルシアと子供作って…なんて嫌だけどな…。

父親については漫画の3で、
自分がこうときめたら人の話を聞かない性格
で、
そっくりなヒューゴの行動に対して、全く誰に似たんだか。
とかいわれてたような。

やけに具体的な感じがして、作者は父親が誰なのか知ってるんじゃないかとか思った。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:39:24 ID:bqYlP1stO
話題がないからって妄想が飛躍しすぎだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:07:07 ID:6bfijLc00
2でふらふらしてた頃行きずりの相手とやっちゃったんでしょ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:24:08 ID:U6BY1jqxO
>>231
エミリーの親父は鍛冶屋のモースだぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:35:37 ID:6xiGKnoH0
鍛冶屋ってだけでモースとは断言されてないけどな
鍛冶屋は爺さんのぞいても4人いる
まあロニー・ベルと一緒に出てくるシーンがあるモースが本命だろうけど
モースに兄弟弟子紹介されたとかそっちの方向かもしれん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:35:38 ID:OY6m4UpO0
>>237
それが確実だったとしても誰が得するのか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:18:21 ID:MUchxy1B0
なぜ誰かが得をしなければならないのか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:56:07 ID:Eh8AbagF0
カスミにまとわりつく
サスケがうざい・・・
ああいうキャラが一番嫌い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:01:48 ID:bfWJ/S780
おまいさんには言われたくないだろう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:12:19 ID:LH6J9C8B0
サスケェ・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:27:35 ID:w2On63kG0
そんな奴いたなー

テラナツカシス
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:24:03 ID:KjULX1qkO
くそきめえだけのカミーユとレイチェルよりはマシですよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:32:07 ID:Sbcs4k6M0
まだキャラアンチやってるのかwwww
ここまで来るとあっぱれだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:07:54 ID:We6rUPU00
サスケいいやつじゃん
サスケとのやりとりでカスミの人柄の良さが一層引き立つ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:04:42 ID:D8OFCBZ00
一年ぶりにスレに来たが、新作情報マダー?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:15:05 ID:k8H0M1z9O
久しぶりにアプリで1をやったら楽しかったな。
3は個人的に動きがもっさりしててすぐやめてしまったんだけど

4にテッドが出てくるってのを知ったらほしくなった。

3、4、5って買ってくるかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:09:31 ID:CZdBY9hqO
2のアプリは来週か。
しかし対応機種少なくないか?
非対応がたくさんな気が。
楽しみにしてたんだがな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:33:43 ID:vR4qGxy5O
>>204
ティアクラはもういい

次回作はPS3で出してくれないかな
幻水6楽しみだ
全く情報でてないがな…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:47:10 ID:r3U37mok0
またラプソみたいなのもやりたい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:14:28 ID:Ug5M8UG00
今まで新作の情報ってどこから来たんだっけ
ラプソはティアクラは海外で商標登録申請されてるのが見つかったのが最初?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:45:11 ID:uamoNX/i0
6でるとしたら真紋少なくとも3つはだして欲しい
じゃないと27も出せないだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:49:20 ID:J4o0nd080
キサラの乳揉みてぇ〜
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:56:36 ID:poAnNniCO
お前の手には余る代物だぞ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:02:48 ID:EGMGZGUlO
2010カレンダー注文しました。
届くのが楽しみだ♪
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:07:10 ID:DmxAh06XO
ビッキーと入浴中のキャラが誰かの部屋に
飛ばされるってのはありそう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:02:14 ID:M3HHw9eAO
>>233
ヒューゴの甥っ子がアルベルトとかやだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:58:19 ID:EGMGZGUlO
リムみたいな妹が欲しい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:00:29 ID:VAqaGDTdO
キモウト
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:24:21 ID:r3U37mok0
なぜか1も2も3もラスボス前でストップしてる
何度かED見てるせいもあるけどなぜか続きやる気にならない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:05:08 ID:Jt7qqOce0
携帯で1や2やりたいもんか?
技術の進歩はすごいと思うけど画面小さい上に内容かわらねーんだろ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:27:56 ID:SdYVKfyqO
4やり始めたけど、マジ糞。船の移動で敵出すぎだし、船遅いし。

仲間になる動機があやふやすぎるし。

戦闘システム面も糞すぎ。
3までは最高だったのに。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:33:15 ID:/L0gqp0r0
5信者乙
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:22:06 ID:jE5cZwj30
4以降に手を出すべきか迷ってるんだけどどう思う?
1〜3が大好きすぎて壊されるのが怖いんだ
ちなみに外伝は泣きたくなった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:25:01 ID:39Mwus7a0
4はほんの少しだけ1〜3と繋がりあるけど(テッドとか灰色の世界のフラグとか)
別物って考えていいしラプソと合わせると結構面白い
5とティアクライスはほとんど1〜3とは関係ない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:43:45 ID:jE5cZwj30
>>267
d
なら5とティアクライスやる必要ないな
勇気が出たら4やってみよう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:50:54 ID:39Mwus7a0
だが3みたいなポリゴンじゃなくてリアル路線だからどうだろう
あとやっぱ船とかストーリーとかは1〜3みたいに重くない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:59:29 ID:moIofbfaO
>>266
>>264に答えが出てるじゃないか。幻水ファンならやっておいてもいいかもしれないけど、オススメできません。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:02:54 ID:39Mwus7a0
それは>>264の感想だろ
5よりはお勧め
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:45:31 ID:oVLX+OzYO
4やったら幻水から離れちゃうんじゃ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:14:36 ID:8GHpSMTOO
5よりオススメっていうやつがいるあたりが、幻想スレずれてるよなあ
クソゲーオブザイヤーになった中身ないゲームをすすめるなよ

こうかくと発狂して信者扱いするが、
4も5もすすめるなよ、っていいたいんだぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:18:36 ID:8GHpSMTOO
ラプソディアと合わせると面白い、ってのは
正直脳内補完しすぎの詐欺だと思う
あっちはあっちでシナリオ4以下だしなあ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:20:44 ID:HxaZMPjKO
入浴中のジーンさんが部屋に飛ばされてきたら
どうなるんだろな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:37:31 ID:8GHpSMTOO
ちなみにラプソディア単体は(シナリオ以外は)PS2の幻想のなかで
よくできてるほうだと思う

カニとってるだけで感慨も何もない英雄イベントもどきとか
シナリオがひどすぎて頭痛くなるが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:47:29 ID:oDpSn5jk0
シミュレーションRPGのくせに
1995年発売SFCのTO以下のシステムだったラプソディアか
グラ・シナリオ・システムのどれを取っても褒められるところが無い

それでも、4と5よりはマシだがな>ラプソ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:14:48 ID:7YBeXh5gO
>>273
にちゃんに屯ろしてるような連中の評価が公平で正当なもんだと本当に思ってるのか?
あそこでノミネートされてたラジアータってゲームをやったが、めちゃくちゃ面白かったぞ
他にも某動画サイトでONIシリーズはクソ、みたいな紹介されてたからためしにそのシリーズをやってみたが普通にいいゲームが多かった
4、5が人に勧められるゲームじゃないってのは同意だが、その理由がオブザイヤーだったからなんてのは正直品性を疑う
あそこの評価って結局はエンターテイメントでしかないよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:16:28 ID:1Rawy7toO
ラプソのシステム好きだけどなぁ
そもそもRPGのシリーズが外伝で出したSRPGなんだから、難易度はあれぐらいでちょうどいいだろうし、
選択の幅はわりと広いから楽しかったよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:23:19 ID:moIofbfaO
ラジアータは幻水好きなら比較的おもしろいんじゃないか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:27:39 ID:AeVUMlgFO
>>266
5は1〜3で積み重ねられた世界観が
幻水のエッセンスを何も知らない製作者に
原作レイプされるのが見たいならどうぞ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:31:02 ID:T4lnpk430
2chは一部の変な人の声が際限なく拡大されるから、馬鹿な子供が感化されたらえらい事だ

もっとも、幻想水滸伝4があまり遊べない内容だったのは嘘じゃないと思うが…
シナリオ重視のRPGにしては話が薄い
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:34:32 ID:xKWv+mzz0
5の話見てると三国無双2,3のアレ思い出すわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:44:34 ID:1Rawy7toO
>>283
あんなスクリプトまがいとは一緒にしないでくれよ
三国のアレと違って幻水4、5は実際に叩かれても仕方ない要素がたくさんあるし
だからこそ下手なスクリプト爆撃なんかよりも余計に荒れやすいんだろうけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:04:58 ID:xKWv+mzz0
いや、俺が言ってるのは「どっちもイマイチ」で落ち着くのが我慢できない数人(一人か二人?)のことだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:26:19 ID:LcH8/HwUO
4は幻水やると毎回ミニゲームにハマり過ぎてシナリオなんて真面目に読んでないって人なら楽しめるかも
5は無類の巨乳好きか幻水にヒロインがいないのは納得いかないって人なら楽しめるかも
ティアは主人公の性格に拒否反応起こさないなら楽しめるかも
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:43:31 ID:jE5cZwj30
少なくとも歴史小説めいた内容を期待してはいけない事はわかった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:07:03 ID:k5Ej7Q2YO
1の同人が4、2の同人が5
つまり次は3の同人である6がくる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:39:18 ID:moIofbfaO
まぁ2の神回想シーンでも観て新作でも待とうじゃないの。ゲームであの感動は二度と味わえないと思うわぁ;;あの曲ずっと垂れ流してたいw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:54:32 ID:8GHpSMTOO
ラジアータストーリーは、クソゲーオブザイヤーにノミネートされてないんだが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:58:12 ID:8GHpSMTOO
ごめん>>278
ONIもシリーズじゃなくて、幻想外伝みたいにAVGになったDS版がクソゲーなんだが
ラジアータストーリーは、ノミネートされてない

評価うんぬんいう前に、どこ見てるんだお前は
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:59:19 ID:8GHpSMTOO
追記、品性の前にお前の目を疑うわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:06:50 ID:8GHpSMTOO
ああ、悪いラジアータストーリーは次点に入ってたか
ONIは完全にそっちの勘違いだが

まあ、ノミネートされてる理由への反論じゃなくて
自分には面白いとか書いてる以前でバカ野郎だがな
「幻想4は初めてやった幻想だからクソゲーじゃないです」
「幻想5は初めてやった幻想だからクソゲーじゃないです」

ネットや動画サイトでよくあるこういうアホプレイ日記を思いだした
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:47:47 ID:39Mwus7a0
ラジアータは全て後半のシナリオのせい
グラフィックや戦闘なんかはよかったのに
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:11:07 ID:iET/qUGWO
4のどこにそんな魅力を見いだせるのがが本気でわからん。
船もシナリオも適当で面白味もなかった
幻水シリーズという色眼鏡があっても途中で投げたくらい
5は5で女王暗殺以降の盛り下がりがひどくて思い入れもない
ティアクラは薄味で幻水の名を冠するのはどうかと思った。
上記三作で一番楽しかった気がするけど

もう幻水の正当な続編が出ても買わないしPSPの1・2と3やってた方が楽しそうだ
外伝?発売日に買ったような気がするけどそんなのなかったよね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:11:26 ID:9C8UCOGB0
おまえらホント否定的だねw
3,4,5が好きだといえばあれのどこか(ryだし
1,2を褒めれば過大評価だとか言うし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:47:52 ID:7YBeXh5gO
>>293
とりあえず落ち着け。な?連続でレスして内容間違えるとか恥ずかしいぞ
どこを見てたってか目で見たありのままを言っただけなんだが
ニコ動に挙がってた動画の文言は「ONI、アパシー等ハイレベルなクソを輩出した」としかなかった
動画内では固有の作品ならそれとはっきりわかるように作品名を言ってたが、
ONIとしかなかったからシリーズそのものについて言ってるもんだと勘違いした
それと、俺もこのスレで45には色々言ったがおすすめするのは個人の自由だろ
それすら制限しようとするのはいくらなんでもおかしいぞ。品性を疑うわ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:58:17 ID:AeVUMlgFO
4連続レスとかよっぽど悔しかったんだろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:17:46 ID:8GHpSMTOO
ニコ動かようっとうしいな
クソゲーオブザイヤースレに勘違いしたお客さんきて迷惑なんだよ


悔しいわけではなく、毎回、毎回、クソゲーすすめやがっていい加減にしろよ
4発売日様子見で、ここですすめられてクソゲーっぷりにキレたから余計ムカつく
話の起承転結すらないじゃねえか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:28:30 ID:t6zEorkP0
3は好きなんだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:04:05 ID:/GQE3aVMO
クソゲーってのは楽しめる人を選ぶもんだよ

王者付けて地引き網放置して、地道に装備作っていくユルさは楽しかったな
ジーンさんとミツバをあらゆる角度から拝めたし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:29:02 ID:k5Ej7Q2YO
ミツバとかファッションが滑稽すぎないか
4全般にいえるが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:08:36 ID:h6hISPyMO
好きも嫌いも人それぞれ
なぜ自分の意見を押しつけるのか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:24:07 ID:h3PeFp9y0
頭狂ってるから
幻水が好きだからじゃなくてストーカー並の歪んだ愛情
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:39:52 ID:c8GVEasX0
ゲームに関しては本当に2ちゃんの評価はおかしい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:35:37 ID:kKC7zlsx0
つまり4も5も不朽の名作だといいたいわけか・・・
だいぶ安くなってるし、時間を無駄にしたと思うかもってのを前提した上でなら勧めてもいい気はする
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:54:43 ID:bW7qFRm1O
>>302
色物キャラとメインキャラが分けられてる分、まだマシじゃないか。

まあ、メインはラフな服装多すぎだが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:15:13 ID:wudLjdgIO
ただ狂ってるのはキモいだけのカミーユとレイチェルだけだろがww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:08:52 ID:vG83E3F3O
なんか、2を初めてやったあの時の感じをまた味わいたいなぁ
素朴な感じ。

PSP買おうか悩むくらい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:19:04 ID:gaeM2/AD0
このスレには友情の紋章が必要
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:29:11 ID:MVZYzL/QO
5のファッションも主人公が金太郎だし原色コテコテでセンスゼロだがなw
誰だよデザインした奴
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:06:43 ID:sYkCLlfXO
じゃセンスあるのは2と3だけか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:14:58 ID:xTc/oldxO
3はなんかエヴァンゲリオンの影響受けてそうな話だね
終末とか流行ったよなあ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:03:11 ID:UO3Zbpkh0
世界の終末なんてSFやファンタジーの定番だろ
大体、幻水3はそれが主要なテーマじゃない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:38:50 ID:xTc/oldxO
世界の破滅を目指す欝ラスボスを倒す話と思ってた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 09:54:23 ID:jLmbJOu00
3の方の認識はそれでいいと思うが、エヴァってそんな話だっけ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 10:53:39 ID:J8eK2sQIO
ルック一味が死のうが構わないが宿星入りすんなよ
なんかイラッとした
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:42:40 ID:sYkCLlfXO
ユーバーに羊の役やらせたかった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:29:03 ID:LVs5QsBb0
3はマンガ版での説明とかその他いろいろがゲームにも入ってたらよかったのになぁ
320264:2009/12/22(火) 14:49:12 ID:UFHnfXscO
4やっててもうクリアしそうなんだけど、霧の船で一瞬テンションが上がったくらい。

あとはずっと文句いいながらやってる。特に多いのが「なんでお前は仲間になる気になったんだよ」
「そんな単純に説得されんな村長ども」
決起集会が一言とか(笑)
これが幻水かよ。マジ糞すぎ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:17:08 ID:iscXM/DhO
昨日のオブザイヤースレの基地外さんか?
一言いっとくがここはアンチスレじゃねえ。叩きならよそでやれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:28:08 ID:v01daLpEO
ティアクライスの続編みたいなんは出る予定はあんの?
久々に幻水っぽい幻水を(雰囲気が)プレイしたって感じで個人的にはなかなか楽しかったんだけど
まぁ、でも幻水じゃないなこれは…幻水テイストな別ゲーって感じか
せめてストーリーがしっかりしてりゃもっと楽しめたかな
他にも幾つか言いたい事はあるがまぁ、続編の予定あるならこの調子で次も頑張って欲しいわな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:00:19 ID:tq91a/ce0
極 大事典って何だよww
でもこういう究極まとめ本が出るってことはいよいよ打ち切りかな?
しかしたけえwww




買うけどさ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:18:15 ID:2u9hYxCoO
今までプレイしたRPGの中で幻水2と幻水5が2トップだな。
ストーリーがかなりいい。
ゲームで泣いたのはこの2作くらいだ。
1度幻水シリーズをプレイすると他のゲームがカスに見える。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:01:27 ID:O0qwjxoW0
幻水で泣けたのは1、2、5と3のルルが切られた時くらいかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:01:34 ID:vtHF0rVjO
1のグレミオが死ぬところと3のトーマス編2章のみんなでトーマス引き留めるところが泣けた
笑えたのは4のスノウの腕発言に始まりスノウの丸太漂流に終わる
3の劇場の決戦ネクロードでシエラ役をナッシュにして2主役をリリィにしてナレーションをルシアにした時も笑った
ティアのヨベルの仮面が取れなくなったクエストも笑えた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:41:11 ID:iK6PSBnT0
毎回制作者の意図とは別のところで笑ってる気がする。
謁見イベントで坊ちゃんに密着して歩くテオ様とか…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:43:55 ID:tq91a/ce0
猟奇接着犯は吹いた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:54:44 ID:FgCXIqrS0
ストーリーは確かにそこそこ良いとは思うし、実際良い意味で
止め時が難しいゲームなんだが、グラフィックや操作性が糞すぎる。
旧作からのファンなら多少手を抜いてても買ってくれるだろう感がありあり。
もうちょっと頑張って欲しい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:00:08 ID:VSNMbXE+O
4叩くやつが同一人物だと思うほうがキチガイだろ
オブザイヤースレ関係なく
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:03:12 ID:iscXM/DhO
3のケンジ絡みのイベントは吹いた。ヒューゴとの風呂イベントとかは腹抱えて笑ったな
ヒューゴって風呂イベントは一つしかないし、フーバーとのライドオンだけで協力攻撃もない
もしかしたら城じゃ実は浮いてるのかもわからんなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:42:18 ID:vtHF0rVjO
ヒューゴは見た目に反して保守的な性格だからね…
あと身長167cmあるのに(年の近いキャラと比較すると高い方)背が低い事を気にしてるから
もっと小さい人に「当てつけかよ」って思われてるかもしれないね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:56:37 ID:cxBU59+60
一応三人主人公の中でもヒューゴが(炎の英雄的な意味で)一番前面に出てる感じだったわけだから
もうちょっと優遇してやってもよかったとは思う

トーマスとかエッジとかシャロン・エミリー・サナエとか、
比較的年齢が近くて且つ幻水的にそこそこ価値のあるキャラも沢山いたんだし
恋愛沙汰とかを入れろ とは言わないけど、もうちょっと絡みがあっても良かったはず
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:25:54 ID:moZOpCSi0
9450円の本とかふざけてるのかwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:27:20 ID:RDIhtcwr0
買うけどな
最後かもしれんからな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:35:04 ID:JG+2FYuo0
ティアクラでない幻水の続編が出るというならお布施のつもりで買うけど…

昔ゼノギアスのムックがめちゃくちゃ高かったのに、好きだったので買ってしまった
読みゃーしねぇ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:36:09 ID:RDIhtcwr0
コレクターズアイテムというやつだよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:41:20 ID:nbZdpucSO
とりあえず生きる希望が湧いた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:44:20 ID:moZOpCSi0
これあくまで辞典なのか?
前も辞典でてたけどそれの拡張版みたいのだったらいらんぞ・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:44:24 ID:o6lWEXej0
ゲーム本体より高い本か…
ちょっと悩むなー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:12:02 ID:4a2+WGCv0
裏設定まで無理やりギュッと押し込んでの濃密な1080ページになるか、
敵Mobやアイテムみたいな誰得な説明でかさ増しした1080ページになるか・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:23:36 ID:V8FLpqPdO
既出設定のみに決まってんだろーが!
買うけど
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:32:17 ID:sK/oyzxT0
限定版並の値段だな、自分も儲の紋章持ちだと思ってたけどさすがに手が出ないわ
買う人いたらレビューよろ、アレンジCDは買ってみようかな
新作アナウンス出るまでのつなぎとかならいいんだけどなー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:39:13 ID:J8eK2sQIO
>>336
あのヌード表紙の本か?
あれ今でも欲しい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:05:22 ID:s+oDPE400
うおおおたけえwwwwww一万円するってwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:05:54 ID:moZOpCSi0
最後の絞り取りかよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:23:38 ID:XSbR8O0vO
つーか真の紋章27も出しきれるのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:36:09 ID:8vtY09/+O
もしかして村山のマル秘設定がそこに…!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:45:08 ID:q3Pt09nYO
やめろ!気になって買う気になってくるだろうが!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:48:31 ID:b42FIBOl0
安心しろ
ねーから
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:10:58 ID:LrtW7wlw0
前の大事典は2500円くらいだったのに、今度は1万円…
さすがに高すぎるだろうww
15周年記念がコレだなんてorz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:21:31 ID:eV+B1DSm0
信者が減っても一人一人から絞り取る金額を増やせば問題ないという安直な考えなのか
もう続編を作るのを放棄して資料を全部放出するつもりなのか…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:56:51 ID:26yc0qqC0
30Pくらいほづみのイラストが続いたりしてな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:02:14 ID:UmMjrggl0
何かあったのかと思ったら大辞典かよwwしかも高すぎワロスwww

・・・前のやつ買ってないから今回は買ってみても良いかな・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:07:22 ID:2k+tID1aO
>>348
てんめぇ…!
ほしくなったじゃねぇか!!


うわ、どうしよう。
やっぱレポ待ちかな…

前の辞典買ったけど特に新しい情報なかったような…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:13:50 ID:k3wSDED4O
幻水シリーズに登場した人気キャラの書き直し新イラストが多数あれば買ってもいい。
リムとリオンのお色気イラストがあればなお良し
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:26:19 ID:47+TGg3J0
売れ残ってるSR DXリオンフィギュアでも買ってろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:35:21 ID:F8R2WCCL0
村上復復帰フラグだったら良いのにね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:19:21 ID:k3wSDED4O
しかし1080ページもまあよくも作ったもんだよ。
こんな本格的な辞典を出すゲームって幻水くらいのもんだろw
逆に言えば、その手間があれば早く6を作って欲しい。
辞典は評判を見て買うか買わないか決める。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 07:21:02 ID:k3wSDED4O
すまん、sage忘れてた。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:33:39 ID:s+oDPE400
http://www.kusanagi.co.jp/shop/_artbook6/_artbook6.htm
辞典よりはこっちがほしいなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:32:07 ID:T9PqmZwR0
事典か・・・こりゃ買っちゃうな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:34:39 ID:3Q5VqQFR0
ハハ、一万円のファンブックか、いらね
毎年古い絵柄のカレンダーを出して○周年にはバカ高くて分厚いまとめ本だして
これからも幻水シリーズは続いていくんだな 植物人間のように
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:47:21 ID:drye2vQ3O
村山を村上とかいうやつは幻想やるなよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:50:03 ID:xmnA+CMMO
村山信者ってまだいるのね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:01:57 ID:yqYtX6XsO
むしろ村山信者が普通の人間を駆逐したのがこのスレの現状です
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:08:26 ID:b42FIBOl0
村山戻って来いとか言う奴は総じてクズ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:16:23 ID:8vtY09/+O
じゃあ誰に戻ってきてほしいんだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:19:39 ID:b42FIBOl0
別に誰も戻ってきて欲しいとか思ってねえよw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:20:38 ID:EMLD6qBz0
最近のコナミの幻水の姿勢を見る限り新規イラストなんかはまったく期待できないだろうな
あくまで使い回しのオンパレードだろう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:26:19 ID:drye2vQ3O
まさか名前間違い指摘したら信者扱いされるとは
ってか素にしても失礼だろ
天魅星って、未だに勘違いしてるやつもいるし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:55:39 ID:b42FIBOl0
俺は>>348とか>>358みたいな奴に対して言ったつもりだったけど
自意識過剰じゃないかね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:22:31 ID:9fV1/mKOO
村山信者を叩くヤツは総じてクズ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:25:34 ID:q3Pt09nYO
>>348なんかはふざけてただけだろ。それにいちいち突っ掛かるとか馬鹿なの?
お前みたいなのが一番うざい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:29:40 ID:8bPFa9r70
もう幻想村上伝総合スレだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:33:33 ID:F8R2WCCL0
358だけど名前間違えてた。
ここまで荒れると思ってなかったよ、ごめんなさい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:10:49 ID:PnAiMMV+O
>>374
ID:b42FIBOl0はオツムが子供なんだろうな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:51:20 ID:BtM3hWWk0
FF13スレで坂口戻ってこいと一緒だな
ノムリッシュ=キング
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:07:55 ID:SOZSt/eQ0
村上復帰フラグなら次回作発売まで頑張って生きる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:42:29 ID:k3wSDED4O
2010年カレンダー届いたけど新イラスト無かった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:31:03 ID:yctdx0+F0
アレンジCD/漫画/設定資料本/
3発売前の荒稼ぎを思い出す流れだな……
新ハードで新作出す為の資金稼ぎだというなら良いんだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 16:59:19 ID:2k+tID1aO
>>363
それだ。
まさに植物人間状態。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:22:06 ID:drye2vQ3O
当初の予定通り5作で終わっておけば
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:37:30 ID:k3wSDED4O
6が早く発表されて欲しい気持ちはあるが、時代背景や舞台となる大陸も気になる。
もう青雷や熊さんは出てこないのかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:21:25 ID:8vtY09/+O
幻水て雪国や砂漠ってないよな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:31:52 ID:F8R2WCCL0
>>385
1の村になかったっけ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:33:19 ID:F8R2WCCL0
あ、国ではないな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:52:56 ID:xmnA+CMMO
ティアクライスにあるじゃん
あ、ティアクライスの名前出しちゃいかんのかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:54:49 ID:EXdquEjJ0
>>384
今更1〜5の設定引っ張り出して6出すようなことしないと思うけどね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:52:44 ID:j4/4DtGY0
1と2がとても良くできてると聞いてやってみようか悩んでるんだけど
どんな風に面白いのか主観や個人的に感じたことでいいから教えてくれ
購入検討中なんだ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:56:57 ID:T9PqmZwR0
>>390
まず幻水1は王道RPG。だが古いため荒い出来。
幻水2は1より操作性が格段に爽快になり、シナリオボリュームもアップ。
1のキャラも多数出演している為、歴史ものをやっている感を味わえる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:57:13 ID:F/pqIc7l0
1と2の信者はさも神ゲーのように宣伝するが
今更やっても古臭いだけだと思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:01:00 ID:5EkrHkLh0
グラフィックやら操作性が売りのゲームなら古臭く感じるだけかもしれないけど、
幻水はそうじゃないからな。
絵柄が古くとも北斗の拳やベルサイユのばらが今読んでも名作なのと同じじゃね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:06:09 ID:j4/4DtGY0
古臭いのはむしろ大歓迎
>>393
全くもって同感です
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:15:05 ID:WGgoxL2o0
確かにシステムやグラフィックは今見ると古臭いかもね
特に1は14年前の作品だし開発チームのRPG処女作だったから、かゆいところに手が届かない感じ
イベントの展開も多少早すぎたり淡々と運ぶ印象だったりするかもしれない
2は1が純粋に進化した感じだから1の後なら断然快適だろう、ただバグが多いのが難点

キャラクターは敵味方問わず個性があって魅力的だし(1は数合わせ的なキャラも目立つが)
ストーリーもなかなか考えさせられる部分がある
ゲーム的な魅力はテンポの速い戦闘と仲間集めと本拠地拡大とミニゲームかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:11:34 ID:6o8QEfo0O
カミーユだけはいらね
誰もこんな奴は認めてねーし
好きな奴もいない存在意義無いカスだしなww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:12:51 ID:1St0jDCRO
メガテン3おもしれー( ^ω^)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:27:19 ID:oCm74b850
今はDSでゲームを遊んでる人が多いし、古臭い感じは受けないんじゃないか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:31:09 ID:q0N5zYJM0
1の顔グラとかは当時でもちょっと古い感じがしたけどな…。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:46:17 ID:eV+B1DSm0
1はSレンジのキャラが強制になりがちなのが非常に困ったな
途中参加のSレンジキャラが全く役に立たない現象とか多かった
2はその辺の詰めの甘さは解消されているけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:55:19 ID:j4/4DtGY0
ともかく1から始めればなんの問題もないのか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:56:16 ID:eV+B1DSm0
引き継ぎ要素もあるし興味があるなら1から始めたほうがいいと思う
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:13:46 ID:qcFBA0NA0
おk
そうする
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 03:14:15 ID:AiUYxiZN0
幻水3の灰色の世界とポケダンの星が停止した未来がかぶる
あーなるんだろうなって思うと…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:24:28 ID:uFNwQaZNO
1でひたすらバンジー倒しまくっている。
山水画が出ねえ!!orz
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:03:25 ID:rOxfWPyCO
Xの18傑みたいな感じのT〜Wの強キャラって誰なの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:27:58 ID:1gL1iXVlO
体感だが1で強いのはバレリア、2で強いのは坊ちゃん、3で強いのはエミリー、4で強いのはテッドだと思った
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:34:43 ID:MWgsppIQ0
バレリアは使ってたな
今思えばいちいちもんしょうを選ぶのが面倒だった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:56:18 ID:CF6HRzem0
2がiモードで配信か。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:26:44 ID:ZlJrhDzoO
>>406
1はバレリア、クロウリー、クライブ、ルビィ、テンガ、ロッテ、カイ師匠(協力攻撃)、
初期ディスクのみなぜかLレンジなカスミとか
2はルック、メイザース、ゲオルグ、ロンチャンチャン、ワカバ、坊っちゃん…うーん思い出せんな
3はエミリー、ジョアン、ジョーカー、エステラ、ロディ、ササライ、セシル、ナッシュ、ライドオン全種
4はキカ、シグルト、八ーヴェイ、ジーン、マキシン、テッド、スノウ

3はスキルシステムのおかげでどのキャラでもそれなりに戦える
1・2は魔法ゲーだから物理キャラがなかなか目立てないし、18人も挙げられないと思う
4はキカとテッドがぶっちぎり過ぎてる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:57:16 ID:0pBW4M/UO
>>390
2の最後は本当に秀逸な演出。あれを越える演出は幻水シリーズにもない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:06:52 ID:OuyKwbAEO
2は紋章3つつけられるキャラが最強って常識じゃん…
3つつけれてステ最強は確かシーナ
Lレンジならリィナだったかな

3以降は複雑な要素が絡んできて難しいが3つつけられるキャラがかなり強いのは間違いない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:09:30 ID:pNQLgXPR0
俺はRPGアホみたいにやってるけど幻水1、2が一番好きだなぁ、
もうFF13を全部クリアして、FFDQシリーズ全部クリアして・・・かつ他のRPGもメチャクソやってる
シナリオというか演出とセリフ回しとかが痺れるんだよね

村山は違うトコでもいいから早く仕事しろよ・・・ブルームーンスタジオにメール連射するぞ
俺からのクリスマスだオラー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:12:16 ID:AiUYxiZN0
>>390
2はもう全てにおいて演出が神
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:18:08 ID:S2xNdGQqO
便利なキャラならテンガアールかな。魔法がそこそこ使えてレンジ無視の飛び道具もちだから使い勝手がよかった
雑魚相手なら怒りオウランがダメージが安定してて使い易い。金をかけたくない場合返し刄シロが安価で働いてくれる
趣味に走るならミリー一択
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:39:19 ID:KvpBcW1lO
>>410
Sレンジの物理キャラばかり
パーティーにしてた自分…。

ルックとかいれてなかったし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:44:56 ID:1gL1iXVlO
まぁ幻水の戦闘の難易度は低いから好きなキャラでいけるしね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:56:04 ID:L3tBUHyG0
幻水1で強いのはソニアだろ、やっぱり。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:50:15 ID:Ed87WssyO
ネクロードのときテンガとヒックス連れてい
ったけど無反応だったのは残念。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:15:14 ID:aPhakZ1TO
削った分のシナリオ追加して2をリメイクしてくれないかな
ジェスとかハイランド側とかの入れられなかったエピソードを詰め込んで欲しい
2はRPGの中では長いらしいがやり込んだ自分的には短いくらいだ
もちろん村山監修でね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:21:05 ID:AiUYxiZN0
村山監修ならいいかもしれないけど今のスタッフじゃなぁ…改悪されるのが目に見えてる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:23:02 ID:gw0JoVcg0
いらね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:47:45 ID:WpmJerxG0
FF・DQの理不尽スレにスノウネタ書いたやつ出て来いwwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:02:52 ID:1gL1iXVlO
2は今のままで十分だ
3の終盤を漫画準拠でリメイクしてくれたら凄く嬉しいが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:45:57 ID:AdkijIGZ0
昨日幻想水滸伝1を購入したけれども、スゴク面白いじゃあないか
他所でよく神ゲーとか良ゲーとか評価を聞いていたけど、評価に違わぬ面白さだわ
サクサク戦闘とかも進められるのもよかった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:29:03 ID:3QDj82W90
糞ワラタ
872 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:41:41 ID:9Z82ibFo0
スノウとかいうのが腕が痛そうで理不尽です

873 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:46:42 ID:OZB3dd+B0
「腕」で「紋章」で「スノウ」なんて幻想に満ちたネタをここで飛ばすのは理不尽と言うものです

874 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 23:56:11 ID:GDYWmhBv0
乳首が、乳首が痛くて動けないよ、ホラ
これがルシなんです!ほら!!
876 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 01:10:39 ID:W3PkUZ/q0
>>872-874
自分と同じことを考えている人がいて理不尽です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:41:14 ID:dkvqEexM0
ルカ様のスノウの知名度はやたらと高いよね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:43:29 ID:yw1YpzAi0
スノウってルカの所有物だったのか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:44:04 ID:dkvqEexM0
訂正。
ルカ様の→ルカ様と
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:09:33 ID:uJ4ssybsO
このゲームでの軍師の立場ってどうなの?
主人公の次に偉いの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:10:21 ID:2mhmQVI7O
1はそんな事はない
2はそうかもしれない
3は空気
4はそうでもない
5は主人公より偉そう
ティアは主人公の友達
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:48:16 ID:8LX1kfdD0
1はマッシュ
2はシュウ
3はシーザー
4はアグネスと一緒にいる人
5は知らない
ティアはりウ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:11:08 ID:RvxtIACIO
5は態度だけはエラそう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:50:48 ID:9xQcnZzMO
それ4のアル中じゃね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:33:24 ID:xMxXTMpdO
態度だけなら、5がダントツ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:35:44 ID:IScfbnKz0
やっぱり似てるなあ>>283
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:36:15 ID:/5mmkBHL0
アル中ばばぁはともかく、監禁されてた30代女性の方は可愛い
ただ何となくイラっとくるのは脚本の問題だろう
孔明のような完全無欠っぷりがちょっと頂けないんだよな
シュウみたいに、負けたり主人公を殴ったり最後にライバルに熱弁をふるったりの演出も欲しかった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:49:10 ID:YmcBbmbU0
シュウは負けたこと無くないか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:56:45 ID:/5mmkBHL0
いやシュウはルカには力でねじ伏せられてて、ジョウイ(レオン)の援助でかろうじて勝った
あと終盤のレオンとの直接対決も、まともにやったら全部読まれると告白してる
捨て身の下策で勝つわけだが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:05:49 ID:n8SRgejK0
だからこそスゲエと思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:12:51 ID:3QDj82W90
あのシーンはまじかっこよかった
シーザーは漫画版では大活躍だな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:14:01 ID:DAHzOfBj0
シュウ・シルバーバーグ(マッシュ、オデッサの弟)説を唱えてみる
さあ存分に叩いてくれ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:56:53 ID:yw1YpzAi0
 _,,_ ・・・っ!
( ゚д゚) バキッ
  ⊂彡☆))`ν゜)・;'>>442
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:03:22 ID:9xQcnZzMO
レオン、ユーバー、ルック、ゲオルグ、ルシア、ビッチャム

作品が変わり、立場が変わるとかつての敵が味方に、味方が敵に、ってのが
幻想3までを歴史大河っぽく見せてたデカイ部分だと思う
一応、5でもレツオウがいたが、4以降、過去に逃げたわりに活用できてない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:14:49 ID:Dco2/ROsO
1は規制の軍隊に連れて来ただけ
3は知恵はだすけど族長クラスに埋没
4は王様もいるし単なる雇われもん

・・に対しシュウは他に偉い人もいないし
主人公をリーダーに指名したり歴史自体は
こっちが主体。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:26:16 ID:n8SRgejK0
王なんて飾りだしね。
脳は軍師。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:35:51 ID:wjK1JAbJ0
>>439
天魁星に人を引き付ける力がなければ
飲食店でみんなが見てる前でのアップルの土下座やコイン探しを見なければ
本来自分を巻き込んだ火策は取らない人間性の奴だったんだろうな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:47:03 ID:3Yh67ZXg0
>>441
一度3クリアしてその後漫画版読破して、
しばらく置いてから久々に3やり直したら
「あれ?シーザーってこんなに空気だったっけ?」って戸惑ったw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:52:48 ID:35z0sfD3O
シュウがイカすのはちゃんと戦略っぽいのを練れて優秀だけど、けして万能無敵じゃないとこだな
どうにもならない敵に対し自分の限界を自覚しつつ、どうにかしようと頑張り
情報のリーク等の幸運をうまく物にして、困難な事態を打開する人間らしい粘り強さは実に格好良い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:06:13 ID:DAHzOfBj0
正しいものに○をつけよ
軍師シュウの出身地は(セイカ・カレッカ・グレッグミンスター)である
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:11:40 ID:fVNGrk7dO
T&Uのギャラリーモードの背景に使われてる画像ってどこかで手に入ります?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:31:02 ID:qiV56kRPO
てす
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:57:26 ID:qBz4133e0
アップルにおまかせが最強だね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:37:01 ID:nF1mVQyKO
軍師の苦悩とかそういう人間らしさが3以降ないから薄っぺらい感じがする。
シーザーなんか別にいなくても問題ないし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:20:35 ID:lK4zMObOO
だって村山抜けたしな
あとポリゴンになると同じ台詞言わせても薄っぺらくみえる法則
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:29:37 ID:0n5KO3nYO
>>454
シーザーは漫画で苦悩してたじゃないか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:05:17 ID:RYyROaC/O
何かにつけて村山村山。村山だけで作ったゲームではありません。村山村山村山村山村山山村…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:45:59 ID:qVLQ9/6FO
ここは村山教総本山
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:46:26 ID:58nmpJDZ0
村山村山村山…馬鹿みたい♪
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:52:54 ID:4XVwe2n90
志村志村志村
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:21:02 ID:qBz4133e0
村山真理教
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:25:27 ID:fduBGQ9q0
シーザーよりサロメのほうが策士だと感じたな
クリス留守中にクーデター起こして売国議員追い払うのとか漫画版は細かくて良かった
シーザーはシルバーバーグの姓にあきらかに名前負けしてる
アルベルトもそんなに脅威には感じなかったが
驚異的なのは策よりやたら強いモンスターの軍勢だったし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:05:42 ID:clOxkad6O
ま、村山辞めてから凋落しまくりって現実を見ないとね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:19:28 ID:9Ic46W9QO
3 4 5 ティアとクソゲー\(^O^)/状態だもんな。
5ティアなんて信者しか買ってねーだろ。
まぁ、そんな状況にしたのは4だろうけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:05:20 ID:T2P9DAcI0
3の話になると必ず漫画版の話になるけどちょっとやめてほしいな
漫画とゲームは別だし切り離して考えてほしいんだけど
ゲームの3好きなだけにそう思うわ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:10:59 ID:svuPJ0iP0
村山信者スレ立ててくれ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:28:07 ID:wWzZdUhfO
やめて欲しいとか考えて欲しいとか、なんで指図されなきゃいけないんだか…
勝手にゲーム版3サイコー漫画版はシラネって思ってればいいじゃん。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:45:21 ID:T2P9DAcI0
>>467
>>454はゲームのシーザーの話をしてるのに>>456は漫画の話を持ち出しててちょっとおかしいって思わないか?
漫画が好きだからって無理に漫画の話に持ち込もうとしてるように感じるよ

ちなみにおれはちゃんと漫画版も持ってるよ
嫌いなわけでもない、いやむしろ好きだね
でもゲームと漫画を混同したり、漫画の存在でゲームの評価が上がるみたいなのは違和感ある
3の評価はゲームの3だけですべきのはずだよ
村山が関わってない幻水って意味では4以降と変わらない気もするしな、原作があるだけで
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:48:39 ID:+TLnxsUG0
漫画を読まなきゃ補完できないゲームは、ゲームとして欠陥あるだろ
3の漫画準拠でリメイクしたら、その時にリメイク版の評価をすれば良い
現在出回っている3は、4章以降gdgdでお世辞にも褒められたものではない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:27:39 ID:fZ7tensyO
5ってなんであんなに絵師いるの?
それに全員へただしほづみとかどうなのよあれ
石川なんで幻水のイラスト描いてくれないんだよ
年か?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:28:02 ID:fduBGQ9q0
gdgdでも結構3を好きな自分がいる
あくまで自分内の評価だから他人がクソゲーと言おうと否定しないし構わないのだけどね
5作の中で一番好きだと言ってもいい
=シナリオの完成度が一番高いって意味じゃなくて、なんか好きなんだよな戦闘もキャラも
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:29:01 ID:asieE2wt0
案外漫画でしか3を知らないってやつもいたりしてな。
最近の小中学生はセーラームーンといえば舞台版らしいし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:30:19 ID:aR5Px7Dj0
gdgdと言うよりもこれからってところでいきなり終わってしまった打ち切りエンドっぽい印象だったなあ。
ルック編なんて負けても進むバトルに勝ってたら殆ど戦闘が無いんだよね。
本編で頑張れば頑張るほどおまけの楽しみが減っていくというのはどうなんだろうw

漫画はゲームと違ってリリィとフレッドの出番が少ないのが残念だったけど、
原作にはなかった騎士団のクーデターや蟲使いの謀反、シーザーの水没作戦は読んでいて心躍った。
ヒューゴとクリスの関係やトーマスやシーザーの有効活用もかゆい所に手が届いた感じだった。
原作でさらっとし過ぎたルックの説明も回想混ぜる事によって考えずとも手軽に理解ができた。
(本当はゲームも主人公を変えてゲームを繰り返して遊んで考えさせて理解させていく作りになっている。
3人の主人公の価値観によってルックに投げかける言葉とその回答は違っているし、
ルック編でもササライとルックの一騎打ち部分にトーマスとセシルがいるかいないかで全然話が違う。
おそらく3は複数主人公とかの要素を見ても周回プレイさせて徐々に分からせたかったんだろうね。
実際は周回プレイの意欲がわかない人が多かったから失敗だったんだろうけど。)

シーザーの苦悩みたいな原作に無かったシーンで原作の評価は上がらないのは事実。
でも、何だかんだ言って3が一番好きだったな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 21:12:55 ID:lK4zMObOO
漫画準拠の3ならよかったな
大体ゲドは雷、クリスは水と因縁あるのにヒューゴだけどれ継承しても微妙なんだが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:20:03 ID:asieE2wt0
どっちかというと3そのものより
炎の英雄の時代の話を再構成して出して欲しいという気持ちがあるんだが
あんまりそういった書き込みがないのは
昔スレが荒れた経緯があるからとかなのかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:45:44 ID:CHs8n4sX0
荒れたとか関係なく外伝より本編出せって人が多いだけじゃないのか
炎の運び手3人好きだけどああいうポジションだからこそ
余計に美味しいところどり&輝いて見えるってのもあると思う
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:47:35 ID:tXbdMb0R0
むしろ3は炎の英雄の話をメインにして、
EDのひとつにハルモニアとの協定EDでよかったと思うんだ。
正直言ってトリニティサイトのシステムは使いこなせてなかったよな。
シナリオにそこまで生かせなかったし、システム的にもめんどくささがあったしね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:48:49 ID:fduBGQ9q0
>>475
あまり考えたことなかったな

3って「英雄はこうだった立派だった」って話が大事なんじゃなくて
「あなた自身はどうしたいの?」って問いにヒューゴクリスゲドが出す答えが重要なのであって。
2もゲンカクの過去とかあまり詳しくは語られてないよな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:12:43 ID:lK4zMObOO
ヒデオが使えると思ったら過去の人だったとかは特にドラマチックじゃなかったかな
個人的には主人公として使ってみたかったし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:26:35 ID:clOxkad6O
俺は炎の英雄はどうでもよかったな。また棒使いか、ってくらいの感想だった
むしろ主人公三人って聞いて興奮したっけな。石川女史のイラストも魅力的だったし
トリニティは作りこみが足りなかったが、コンセプトそのものはおもしろかった
クリス編じゃ味方の六騎士とヒューゴ編では敵として戦ったりとかで、視点の差異ってのはよく表現できてたと思う
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:58:36 ID:58nmpJDZ0
でも三浦さんの曲神過ぎじゃね
5は一部微妙だったけど
4とティアクライスでは良曲多すぎ
東野さん復帰して二人で作ってくれないかなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:58:38 ID:FhCnp4P/O
4と5って作曲者一緒なの?
5の曲って本当に1、2曲ぐらいしか琴線に触れるものがなかったんだけど
ここまで曲に魅力を感じないゲームは初めてだってぐらい、つまらない曲しかなかった
えぇ、これが4と同じ人なの…?

まあ4も手放しで大絶賛出来るほど名曲揃いだったわけではないけど
ただ罰の紋章は神がかってた。あと街の曲がいいね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:12:25 ID:FBrj0G5FO
BGMで一番ひどいのは間違いなく3
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:16:38 ID:dHX8jXB70
BGM一番酷いのはティア、次いで5だ
3はかつての英雄を求めてとか、アヒルボッコや極寒の地の曲が良い
OPの姫神は2と並んで歴代最高だと思うしな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:22:06 ID:USQAa3oq0
やはり割れるな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:25:57 ID:Z+/fOpQ90
5で唯一いいなと思ったのはいつもよりちょっとエキゾチックなアレンジの
名前入力画面のBGM
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:41:06 ID:grhcrhc50
5は「女王騎士」とかもよかった。
後はあんまり覚えてないけど。

108星その後とか4の焼き直し曲が、4で聴くほうが断然よかったので、
それで5の音楽の印象を下げてるとこはあるかも知れん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:43:09 ID:CQeoOwFn0
1は竜騎士がいた場所の曲が好きだった
2は回想が好き
3はシックスクランの曲が全部良かったなー
4は罰の紋章が神曲すぎる
5は4の戦闘画面のアレンジが好き
ティアはシトロ村出た所の平原の曲が超好き
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:51:41 ID:W+tKlfnI0
4のスタッフロールの曲もいい
5はキャラポリゴンがブーンしてんのしか印象にねーよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:57:32 ID:wcRH5lZZ0
村山もだけど東野さん失ったのもマジで痛いよなぁ
音楽業界自体引退したんだっけ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:05:45 ID:83xUmdeH0
4本編でぶつ切りになるBGMはどうにかせい
東野さんは結婚退職したあとちょっとだけ仕事してたね
この人は幻水しらなくてもコナミのシューティングやってる人だと知ってる人も多い
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:06:29 ID:83xUmdeH0
ちなみに2の回想は美紀chanじゃないからな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:12:28 ID:IFPqy+/X0
1はテッドの村の曲だなぁ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:18:52 ID:83xUmdeH0
1は戦争出撃のBGMだろ
最後まで大抵聞かれないというマッシュの説明の時のテーマ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:51:11 ID:IVfkldo/0
5が安く売ってるんだが、ロードが糞と聞いて買うの躊躇してます
実際、戦闘前後のロード、マップ切り替えのロードって何秒くらいなの?

3はつまらなかったが、ラプソディアはそこそこ楽しめた自分には合ってるのかも不安です
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:55:54 ID:83xUmdeH0
4,5のロードはテイルズのアビス並
ウンコだけど自分はPS2のHDDにインスコしてやった
すごく快適
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 05:44:09 ID:6ErBJbr70
5はロード頻度の多さと処理落ちがやばい
移動でマップが切り替わるたびに長ロード。しかもドット風キャラが安物の韓国製ネトゲのような感じで切ない
ダンジョンではエンカウント毎に長めのロード。しかもエンカウント率は高く10歩歩かないうちにエンカウント
協力攻撃のモーションはごく一部のおもしろ協力攻撃を除いてこれでもかというほど単調
リオンなどの背後霊キャラを後ろに付けた状態で軍議の間に行くと
固まりつつあるボンドのプールの中でも練り歩いとんのかというほど時間が停滞する
戦犯はシステム担当の天外魔境3のスタッフ・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 06:53:38 ID:SfCDS8RbO
以下、5信者は「慣れれば平気」と発言するの禁止
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:40:57 ID:USQAa3oq0
慣れれば平気というのは何でもそうだが
最終的には敵の馬鹿さとか周回引継ぎのショボさとか、ゲームとしての問題の方が気になった

あと、ぶっちゃけ4と5、Tあたりについてはについては異常な人が貼り付いてる。
(と言っても5のロードやシステムがダメという事実関係に嘘は無い)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:03:11 ID:wof5q51T0
そうそう狂ったのがわくから
4、5は話題に出したくないんだよ
安いなら自分でやって判断しろとしか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:06:02 ID:L4br2O2tO
4に関しては、いろんな意味でよく「3のあとに」アレを出したと思う
シナリオが急展開で叩かれたあとに、薄くて中途半端に終わる作品出して
イケると本気で思ってたんだろうか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:10:44 ID:1JJeQQVn0
5は2番目に好きだけど人には薦められない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:30:53 ID:xbEkmd9OO
狂ってるって葬式スレの奴か?
隔離されてりゃいいのに。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:32:24 ID:GurlTEOc0
>>501
3で開発コストがかさんだので4で採算性を重視したんじゃないかと想像
3で多分好意的に受け取られていたアニメ外注もやめたしな
もっとも、4のリアル頭身3DキャラにアニメのOPは合わなかった気もするけどね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:14:12 ID:FaLejtaS0
でもアニメがいい
キャライラスト並べてくやつもいい

ポリゴンでOPムービーは怖い
CGも怖い(王子の目とか)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:09:59 ID:ICRMIlwKO
4も5もOPの目がきもかった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:36:14 ID:W+tKlfnI0
FF以外無理だろ3DポリゴンでOPなんて
まあ13もプレリュード使ってな…使えなかったせいでぼろくそだがw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:48:12 ID:RhNGwftLO
3は村山が捨てた作品というイメージが強い
村山が責任持って最後まで作らなかったから、それ以降ボロボロ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:13:53 ID:L4br2O2tO
事情もわかんないくせに捨てたとかよく言えるな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:15:25 ID:eyTlCycFO
最近の村山氏のふるわなさを知りながら崇拝する人も
捨てた捨てたと逆恨みする人もどっちもどっちだな
ただひとつ、幻想水滸伝シリーズを生み出した事は凄いと思うけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:20:13 ID:jk3bItzuO
村山村山村山村山村山村山村山村山村山山村山山村…うっせーよw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:24:42 ID:QrBWPJn1O
そういうお前が一番うぜー。いっちいち反応していい加減うっとうしいんだよ
ガキじゃねーんだから黙ってろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:30:17 ID:2oAKmiN20
>>511
そう言われたくなければマトモな続編を作ってくださいよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:31:56 ID:SfCDS8RbO
昨日も同じことしてたが山村って面白いつもりで書いてんのか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:11:31 ID:mGmTLJI30
>>511
寒いです
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:51:15 ID:wof5q51T0
以下ループ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:33:53 ID:FE279a4D0
そもそも原作者が投げたのに続いてるだけでも異常なんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 07:32:27 ID:LLblcTcgO
他にそういうRPGあったか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:08:40 ID:sPBXB/rsO
ルクレティアが本拠地に「蒼く(以下忘れた)」って名付けたけど、
ギャグのつもりなんでしょ?
本気じゃないんでしょ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:32:18 ID:30TbBU/p0
ああいう所は可愛くて良いじゃないか
シュウは絶対に笑いを取ったりしないぞ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:39:45 ID:+X/qZXksO
軍師キャラで一番ギャグ的に面白かったのはリウだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:59:40 ID:BwGlnI3n0
>>521
後半のアレは良かった
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:50:03 ID:sUutPPfD0
>>517
RPGじゃないけどバイオもそうだ。

しかし辞典とか出したり続ける気満々なのかね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:29:33 ID:6R+Hl0bcO
何でもいいから6出せよ
そんな凄いもん望んでないし
据え置機でのんびり仲間集めたり戦争したり本拠地でぶらぶらしいだけなんだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:11:44 ID:BwGlnI3n0
>>524
>そんな凄いもん望んでないし
>据え置機でのんびり仲間集めたり戦争したり本拠地でぶらぶらしいだけなんだよ

はげど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:39:20 ID:V/aS6FeFO
その程度でいいなら1から5ずっとループでやってろよ
これ以上適当なもの出される位ならここで終わったほうがマシ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:55:06 ID:Q7r7yb1O0
>>518
FF
もう坂口さんも植松さんもいない
第一の三馬鹿が…
まあマシな人達もいるみたいだけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:24:16 ID:/4V9S+hh0
携帯厨は規制くらったのか
FF13面白かったけどシナリオ書いた奴は反省すべき。幻水の惨状を言われるとシナリオも突っ込めたモンじゃないけど
スレチ ガイ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:00:01 ID:9CKc3sAI0
村山が考案さたのになんで版権は彼じゃなく573にあるのか疑問
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:00:04 ID:9CKc3sAI0
村山が考案さたのになんで版権は彼じゃなく573にあるのか疑問
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:53:47 ID:Q7r7yb1O0
大事なことなので
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:24:43 ID:QZ/70DV10
学校が休みの時期になると5擁護とアンチ村山が増える
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:29:47 ID:ay1S9/Jy0
被害妄想乙
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:49:18 ID:CgdCaVR90
2は好きだが村山を崇拝するつもりは微塵もない
と発言したらこのスレでは村山アンチ扱いされるんだろうなw

さて、こんな俺の発言にもどんな的外れな反論が返って来るんだろう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:50:01 ID:3cK00/8Z0
>>534
すでに、お前のいってることじたいが的外れてるから反論する気すらしねえ。
最初から決め付けてるし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:02:27 ID:CgdCaVR90
うんごめん、以前似たような発言したら「村山アンチ乙」と一蹴された経験があるんだ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:11:14 ID:hPHQ3LCB0
タータラーラタラララッタタータラーラタラララ
タータラーラタラララッ タ―――――――――――――――

久しぶりに2やったら決まってハイヨーのとこでバグりまくり
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 05:57:37 ID:KSbY4yqT0
22時以降レスがないなんて健康的なスレですね
俺だけの予感
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:45:15 ID:ySeWJUwU0
ジーンのおっぱい鷲づかみしたい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:02:48 ID:Z4kfxUdy0
しかし情報ないなー。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:16:52 ID:nVzWUr0b0
バスト?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:52:57 ID:Q8NxFDUH0
幻想のレベルって後半上がりにくいといわれてるけど
一応99まであげることはできるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:29:45 ID:R3h7RuCY0
できる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:42:00 ID:FRL/QuzI0
>>542
1と2は1戦闘で上がるレベルの上限が60なので、39から一気に99に上げるのが主流の方法
3も同じことが出来るとは思うけど…やったことはないな
4はこっちのレベルに合わせて強化されていく訓練所があるから、訓練所で戦いまくれば全キャラ99に出来る
5は上げ幅の上限が10とかだったと思うから99はほぼ無理
一応、1戦闘で5(幸運宿して10)しか入らない経験値を溜め続ければ、どのシリーズでも理論上は99に出来るけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:53:16 ID:AErK3DHo0
このシリーズ99にしたところでやることないんだけどなw
良くも悪くもヌルヌル仕様だよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:02:34 ID:Q8NxFDUH0
>>544
>一応、1戦闘で5(幸運宿して10)しか入らない
これが知りたかったサンクス
今53なんで地道にあげるしかないけど

547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:32:54 ID:9ucrUotX0
3も上がるレベルに5と同様の上限があったはず
ただ、クリス編1章で時間はかかるが特殊な方法で99まであげることはできる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:01:32 ID:91LmJ+9O0
今年は一本出るかな〜
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:11:23 ID:NeN6CSILO
入浴中のジーンがビッキーのくしゃみで男の
部屋に飛ばされたら・・

・思わず悲鳴をあげる
・申し訳程度に体を隠す
・臆せず相手が目を背けるのを待つ
・魅惑の世界にいざなう。

どれだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:27:19 ID:B9rRx9oY0
そんなヘマはしない
551 【吉】 【32円】 :2010/01/01(金) 23:50:55 ID:gadCyLO10
吉以上で6発売、凶以下でシリーズ終了
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:55:34 ID:kORMjVNYO
1万の本にジョージは出てくるか?!!!!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:24:06 ID:kLyDPBiO0
ここ数日異様に静かだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:07:06 ID:I0MOwEtsO
3でちびビッキーが飛ばされてなかった?
4でも金だらいよけてなかったし、防げないよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 15:13:59 ID:rGHCbEQg0
携帯規制されてんじゃないのwいいことだ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:48:21 ID:WCS6D1KE0
そもそも話すネタがないだろこのシリーズ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 04:39:00 ID:AEpPaVFs0
5のマンガ売ってたから、買って一気に読んだが・・
結構いい感じなのに、物語前半〜中盤で完結かい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 06:22:56 ID:3BPJg/L/0
3はフィールド移動できなくて
ほんとつまらん
広大なグラスランドを1、2のように駆け回りたかったのに
なんだよあの点と点の移動は・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 06:36:25 ID:ztYjeNM10
なんで2なんて出したんだろ
2さえなければこんなゴミシリーズとクソスレ追い続ける必要なくなるのに
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 07:20:59 ID:EsGevolg0
まあ2がなかったら「シリーズ」にならんのだけどな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 11:03:17 ID:+Cv13uSi0
>>549
全員頃巣
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:30:59 ID:CtLZPhTP0
幻水信者マジうざい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:50:11 ID:m4ZPAWqq0
スレにまでくるアンチマジうざい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:30:31 ID:E3nFa/V20
年末に大掃除したら、まるごとファンブックが2冊出てきた。
買ったのすっかり忘れてた。大辞典も下手したら2冊買うかも。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:19:55 ID:D2kpEn4o0
3はフィールド移動ができないところより、街がちょっと少ないのが寂しい
フィールド移動できりゃいいってもんじゃないってのは、4で学習したよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:12:05 ID:5sUiLxY+0
1やってから2やるとやっぱ進化を感じるな
いや1もいいんだけどね
ゲンゲンの斬音ていきなり感動
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:48:10 ID:KArYSj/K0
>>565
3で街が少なくて酷いってアンケート書いたら、
4でさらに少なくなってて愕然としたのを思い出した。

3って街は少ないけど、それぞれ特色あったんだが
4はネコボルトの村以外、みんな同じような作りで
ああ、もうコナミは幻想に予算割かないんだな、と確信した。

一万円本も信者から徹底的に搾取したい、っていう気持ちだけは伝わるな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:57:41 ID:c2a9kEQp0
1万円本さえあれば全ての他誌(攻略本・資料集から新書、キャラブックとかまで全部)が要らない、
それどころかファミ通等のゲーム誌やネットに掲載されたインタビューを参照する必要も一切ない、
ってぐらい情報量があってしかるべきだよな
1万円も払わせようってんなら
むしろそのうえで新情報が大量に載ってて同時に6の制作も決定されるぐらいじゃないとダメだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:59:41 ID:ivULr0vf0
今年は腐女子とキモヲタが絶滅してくれるといいなあ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:17:26 ID:A+v3p/kS0
3はカレリアって街が好きだ
あとビネデルゼクセ
物足りないとか思ったことなかったな
4はなんか全体的に暗い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:30:40 ID:hzaH/cIb0
5は船での移動が多くてフィールドの意味があまり無かったような
てか、タカムの地図を見るまで街と街の位置関係を把握できんかった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:40:13 ID:4uSDap990
3方式のマップ移動は抵抗ある人も多いだろうな
せめてジルオールくらいのダンジョン数があればなぁ
折角ダンジョンボスが復活する仕様なのに惜しい
でも1と2のフィールドマップもPSとは思えないくらい酷い出来だったぞw
4は船移動が地獄だし5はフィールドはともかく王都や本拠地の使い勝手が最悪
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:21:29 ID:qf/tpNG20
ティアクライスは百万世界に3方式の移動と
3を思い起こさせる内容だったな。
秩序がどうのとか、灰色の世界を連想させる設定だったし。
一応、幻想本編の百万世界とも?がりがある。

4は幻想1の焼き直し
5は幻想2の焼き直し
ティアは3の焼き直し

って感じなんだが、そろそろ新しいものを見せてほしい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:27:37 ID:IRrRHJX40
主人公が自分からぺらぺら喋るのもティアと3の共通点だね
高度すぎて付いていけない思想の敵を主人公側が全否定してる所も似てた

でも3は好きでティアはそうでもないんだよな
たぶん主人公の性格のせいだが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:48:28 ID:A+v3p/kS0
ヒューゴは選択肢のお陰でかなり好きだww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:58:50 ID:pSNdL6l0O
3は本拠地が狭いのが不満。あれじゃただの
別荘だわ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:29:42 ID:M9umttIa0
すごい今更だけど、デュナン地方は、
ジョウイ率いるハイランドがを統一した方が
結果的に強い国が出来たんじゃないかな
2主よりテレーズよりジョウイのほうが王に向いてる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:32:57 ID:M9umttIa0
ゴメン別スレの誤爆です
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:36:33 ID:aQR/7sOS0
規制連発で静かになって世界は平和になった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 05:24:35 ID:Bk7lTQ1j0
だいぶ前にも辞典は出てたけど今回はあれがフルカラーになって毛が生えた程度なのかねぇ
あくまで辞典は時点で資料集とかではないだろうし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:11:51 ID:Mrpdr55/0
コナミは幻想水滸伝の新作作る気あるのかな
今年もDSだったらどうしよう
でもPS3はやめてください
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:36:03 ID:JO06C+Ic0
ティアクライスの続編ならDSでいいんだろうが
ナンバリング続編はどうなるんだろうな……
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:11:36 ID:OS3i/g+G0
>>572
ダンジョンが無駄に広いのが嫌だった。
狭くて入り組んでた方がよかったな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:55:06 ID:qf/tpNG20
3:ダンジョンが広すぎる
4:ダンジョンが2つしかない
5:ダンジョンが複雑すぎる
ティア:ダンジョンが単純すぎる


極端から極端に走ってるよな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:25:43 ID:rcQ6lgA90
極端だから、「ほどほど」に落ち着かないんだよな。

5はダンジョンが複雑なんじゃなくて
視点とマップが不親切だっただけじゃないかと思うが。
どこに他のマップとのつながりがあるか、ミニマップで示しておけば良いのに
なんで良い部分をなくして退化するのかわからん。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:07:28 ID:QKObb20p0
3が面白かった。
というか、ダンジョンボスマラソンゲーだったとは思わなんだ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:32:10 ID:zjLYrZZR0
オレにしてみりゃ4でさえ、そこそこ面白いんだよなぁ
幻水は独特なんだよ、うまく説明できないが
PSPでもPS3でもWiiでも何でもいいからティアクラでなく本編の続編が欲しいわ…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:56:33 ID:CK/Yf8EL0
3のダンジョンってあれで広いのか…?
北の洞窟とか、あっさり奥に着いちゃったらサロメや忍者が密会に使う場所にしては
説得力がなくなってしまう気がするし…

ってこういう作中での雰囲気よりもプレイヤーの都合のほうが優先される時代なのかね
ダンジョンって攻略するものなんだがな…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:08:24 ID:NwgQXXDF0
3のダンジョンは広いというか、「広間」に至る「通路」がひたすら長いだけだな
迷う要素が皆無で、歩いていて糞面白くないな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:03:48 ID:HMqpPu+6O
ダンジョンらしいのシンダル遺跡ぐらいじゃん
3はさ。
2なんか本拠地で迷う。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:39:09 ID:uq31wkho0
3のダンジョンは無意味に長い
山道が最たる例。北の洞窟とかセナイ山とか高速路とかもそう
同じ「広すぎてイライラ」でも迷路になってて迷う方がダンジョンとしては正しいだろうし、
プレイヤーに思考する余地もあるだけマシ
何の工夫もない道程だから(しかもシナリオ上でもボス討伐でも複数回行くことになるから)飽き飽きしてくるんだよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:46:10 ID:NwgQXXDF0
高速路が高速路の役割をいまいち果たしきれてないw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:07:15 ID:S72NVpzj0
思い出した・・・3の山道に出る蝶々糞うざかった事を
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:11:29 ID:cXJSfeDi0
>>593
なぜかティアクラで復活
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:33:16 ID:U7eSgo+70
チョエチョエだっけか?3のやたら回避高い蛾
2は序盤のシンダルが幻水にしては結構キツくてダンジョンらしかったな
1,4はダンジョンが超シンプルな上協力攻撃強すぎでヌルゲー
5は陣形技で雑魚戦終了のヌルゲー
ダンジョンの構造は2、戦闘バランスは3が一番マシだったな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:55:41 ID:cXJSfeDi0
>>595
少なくとも、山とか二ケタはダンジョンがある1と
オベル遺跡とラスダンしかない4を一緒にするのはどうかと
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 02:59:28 ID:cXJSfeDi0
いや、待てよ。
一応、街扱いとはいえ、壊滅したイルヤはダンジョン?なのか?
1のエルフの村に及ばないどころか、
牢屋しかないナナル島のエルフの村は、ダンジョン……扱いなのか?


あらためて思い出したら、ものすごい手抜きっぷりだったと
無駄に怒りがわいてきた4
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 03:09:06 ID:By0mdoDV0
エルフの村とかネコの村、イルヤとかもっとストーリーとして使える場所多いのに
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:53:16 ID:0cvLli6x0
そのエルフの島だけなぜか解放しても敵が湧いてたような
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:14:58 ID:cXJSfeDi0
そういえば、5の群島の偉い人って一応リノの血縁なんだっけ?
4と5の主人公って先祖と子孫になるのか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:03:07 ID:PlIFCcDM0
4主も5主も王族かよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:28:47 ID:u/PerYlY0
天魁星というか主人公は大体高貴というか高い身分の人の血筋だな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:09:57 ID:ptawGMl80
ここでまさかの2主ハブ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:40:37 ID:+sasp0/e0
次レス「トーマス様がなんとかかんとか」
次々レス「セシル乙」
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:49:33 ID:VWkPMG5E0
ゲドの立場は……
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 09:21:36 ID:aL+ghu6b0
>>600
フレアの子孫だろうから、先祖と子孫じゃないな、血縁にはなるが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:25:25 ID:n4KGYfde0
150年経ってたら、5の時代も
群島の偉い人=オベルの王族とは限らないんじゃないか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:05:17 ID:DuBg0saR0
いちおう、オベルの人で血縁はあったはずだが……
ソースが思い出せない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:22:45 ID:OfqXo5wp0
ぼっちゃんて最初は山賊の予定だったんだぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:57:40 ID:7Mi3pUXJ0
山賊www
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:32:43 ID:B2UrzY1T0
スレに平和が訪れた

一番好きな街はバナーの村です・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:58:49 ID:Uw8n6gIb0
村じゃねえか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:03:48 ID:7NxyYkY3P
ここはメルキドのむらです
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:14:06 ID:hSu5lagk0
バナーのNPC・Aになりたい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:30:43 ID:B2UrzY1T0
エルミナージュIIってゲームあるんだけど、そのゲームでフェイスロード機能で幻水のキャラ使ってのゲームがクソ面白い
他のゲームやるとき幻水から名前ひっぱってくると悩まなくていい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:42:17 ID:7gXyzhSX0
>>615
ぐぐってみたが、面白そうw
やってみよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:24:46 ID:nAzWmd0t0
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/gensou.png
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/html/gensou2.html
こんな感じだ

パワプロとかも名前には困らないな
ちなみに宝箱の罠でカスミは12歳まで若返ってしまった・・・
オウランはなぜか侍でカスミが盗賊、ビッキーは召喚士である
ちゃんと拳闘士と忍者あるんだけどね!PSPとPCもってるヤツはぜひにオススメ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:42:38 ID:oWBPlz0N0
おお
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:05:05 ID:nAzWmd0t0
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:05:14 ID:qsXlykj5O
ゲオルグのLOってなんぞ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:09:19 ID:O+bv/rSW0
三国志で新武将作りまくっても面白そうだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:09:59 ID:nAzWmd0t0
ロリコ・・・じゃなくて防御値みたいなモノ
LOはかなり堅い
VLはさらに堅いハンフリーみたいなモノ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:11:16 ID:nAzWmd0t0
信長の野望〜革新でも思ったけどスゲー顔グラの手間がかかる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 04:30:38 ID:GYyRB1so0
Loワラタwなんという風評被害ww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:37:17 ID:KCLYocZQ0
かなり堅いのか
結局、卑猥だな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:29:07 ID:w9nWlZpP0
チーズケーキは幼女のかほり!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:11:09 ID:RcpJj7ER0
>チーズケーキは幼女のかほり!
だからゲオルグはチーズケーキが好きなんですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:32:07 ID:7jWdKiM/0
>>617
俺は12小隊でミッション中だw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:01:34 ID:J/PLWDUm0
5のダンジョンは別に不満はない。エンカウント率もまあいい。
だからロードと攻撃系紋章の重ねのバランス崩壊さえ・・・
4はダンジョンというより移動全体が無駄に広くて長い。エンカウントも・・・
戦闘が4人なんで面白みにも少しかけるし。
3は同じところ何回も何回もかよってお腹いっぱいです
どうでもいいところはカットするくらいできてもいいのに
2はダンジョン戦闘でいらいらすることはなかった。
今やってもバランスとれている。ドットでサクサクするのもいい。
1はダンジョン簡単すぎた。まあ最初だから多少ヌルイ
力押しが主体だから仕方ないが今やり直すと物足りない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:14:00 ID:tZS2an910
懐古補正
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:28:10 ID:Qnj13p6x0
懐古補正うんぬんは、PSP版が出てる今現在では通用しません残念でした。
年に一回は、1から通してプレイしてるけど
4以降の酷いこと、酷いこと……。

3の後半はドラマがグダグダとはいえ、
3のあとに連続で4やると、中身なくてガッカリするし、
ラプソディアのあとに5やると、快適性がなさすぎてイライラするという。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:20:18 ID:hwb1hzI50
去年2、3、4、外伝1、1の順で買ったけど2が一番力が入ってるね。
3,4は3Dが未熟。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:03:49 ID:KDW5MAwr0
3で一番困ったのがメニュー画面の文字の小ささ
あれで視力がかなり落ちた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:09:20 ID:hT9buv880
3の3Dは軽いからロードは快適だったしまだマシ
4の3Dは重くてちょっとイライラしたけどゴキブリダッシュがあったからまだマシ
5はそこそこ綺麗だけど快適さのかけらもない
3Dにしないといけない理由とかあるんだろうかねえ…予算なんだろうかねえ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:14:15 ID:QHhlssP00
>>634
5は、なんかキャラが遠かったイメージが強い
ドット絵のゲーム並にカメラが遠かったような
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:58:48 ID:prrIjYjY0
3Dでやるなら戦闘システムは3を踏襲すべきだろうな
あれが一番自然だ
何ならバディは省いてもいいが
あと、紋章の重要性を表現するためにも魔法のエフェクトは派手にすべき

戦争は一長一短があるので何とも言えないが、個人的には2の発展型が一番いいかな
RTSっぽいのは忙しくて面倒だ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:06:11 ID:xXIu8QGl0
俺は3の戦闘は最初なんだこりゃって思った
紋章は使い難いし、鈍足キャラは敵に近づくだけでターン消費するし
それまでのサクサク戦闘に比べるとものすごくかったるく感じたけど
後半になってレベルとかスキルとか上がると爽快なんだよなー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:22:08 ID:IgvoRBrX0
3で戦闘参加キャラを鍛えてたら
集団戦闘時にも反映されてるのは結構好きだったな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:09:06 ID:ROu8Fw4U0
せっかく頑張って鍛えたのに、最後の戦争がモンスター相手ってのは悲しかった。
ハルモニア軍をボコボコにしてやりたかったのに・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:25:42 ID:20WJ+dI10
3の紋章エフェクト派手で好きだなぁ
あとシステム関係も綺麗だしロード早いし
あと背景が綺麗だったアルマキナンとか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:30:39 ID:9k6q1LuM0
>>631
酷いこと、酷いことって
そんなんでよく年一回も通しでプレイ出来るなww

ガッカリイライラなら3まででやめときゃいいのに
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:04:08 ID:uE3yn2Jq0
>>641
下手なシリーズより、密接につながってるからなあ……
ほかのスレでも、PS2以降死んだシリーズとして有名だけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:42:33 ID:RUJKKdRs0
4ってキャラが立ってなさ過ぎた。どいつもこいつも記憶に残らないくらいキャラ薄すぎない?
覚えてるのは一部のババアと腕だけなんだけど。
あとイケメンズがたくさんいた気がするけど、どんな奴だったかまるで覚えちゃいない。
2や3のイケメンキャラは覚えてるのに。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:31:33 ID:lrGEiPKmO
ラストダンジョンでパーティー分割して進めるところで
3と5は使いたい思い入れのあるキャラ多過ぎて選択悩んだけど
4は思い入れがないキャラが多過ぎて逆に悩んだ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:14:28 ID:Zrg8UJ3V0
3は主人公4人いるからそれぞれに付いてくる仲間に
思い入れ湧きやすかったな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:12:13 ID:q+2iT1ZR0
ボルス様は虐殺なんかしないのぉ
ルック様を悪く言わないで、生きてるんだからぁ
とかって感じで腐が大暴走したイメージしかないな3のキャラは
ボルスが虐殺に加担しようがそうでなかろうが、ルックがあの後どうなろうが、そんなことより
全く関係ない攻略掲示板とかで場違いにも論争して掲示板を機能不全に陥らせたりしてたな
ゲームが悪いんじゃなくてファンが悪いんだけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:24:03 ID:uE3yn2Jq0
3の話って幻想水滸伝らしく、キャラをひいきしてないんだよな
仲間でも虐殺はしてるし、元仲間でも敵として出てくる
ここらへんが、幻想3までとそれ以降の大きな違いだと思う

>>644
4って出会った後のドラマがまったくないんだよね
キカ一味も、登場してちょっと会話したら以降空気
だから、最初にイベントがあったラズリル勢しか印象に残らない
イベントも描写もないので、ドラマもない
ラプソディアで一部のキャラにイベントは追加されたものの
ラプソディア単体で見ると、やっぱり出会って以降の話はないという
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:55:53 ID:cV+sfG9R0
4は腕だけが一人歩きしてる気がする
幻水やってない人でもルカ様と腕は何故か知ってる人が多い
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:57:04 ID:48gJwt/6Q
>>647
ただ4から目安箱の投書の数と頻度が増えたんだよね
それから風呂、懺悔室もあって協力攻撃もネタに走ってるのが多い
ラプソでも戦闘での会話が把握しきれないほど大量にあり、さらにキャンプイベントもあり、
その辺の要素が辛うじて4ファンを作ってるんだと思う
俺もトリスタソとか好きだしなぁ。こんなのただのモブキャラも同然なのに
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:24:42 ID:I67K0dds0
ずいぶん前にやって記憶が曖昧だが、5の女王が死ぬあたりがどういう解釈でとればいいのか教えてくれないか?
紋章のせいで狂ってうっかりだんなも殺して、逆切れして世界も滅べに見えてしまったんだが
ちょっとコントみたいに見えてしまったんだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:59:35 ID:vs6l0Uut0
>>650
その解釈で間違ってないよ
しかし面白い感覚の持ち主だね

太陽の紋章の呪いは感情を制御できなくなることだから
呪いの末期症状で旦那すら把握できなくなり、殺しちゃって我に返って絶望して…
最終的には太陽の紋章に完全に支配されたっぽい。

652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:06:19 ID:9Hz1Jg530
真の紋章持ちが国を治めると碌な事にならんな
ハルモニアといい、ファレナといい
だから坊も2主も結局国出てったのかね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:09:19 ID:K+Oo3nXw0
ハルモニアは成功例じゃん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:28:35 ID:gObH5Yds0
え?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:11:02 ID:uE3yn2Jq0
>>649
ラプソディアの戦闘会話って
「やあ、げんき!?」「うん、そっちもなにしてんの〜」
キャッキャウフフ
くらいのくだらない掛け合いばっかりだったような……
いや、4だけでキャラ描写がまったくないよりはマシだけどさ
すごい高いファンディスクにまともなSLGパートつけたような、チグハグなゲームだった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:56:08 ID:TXOmFy1V0
メインシナリオしょぼいのにそういうとこばっか充実されてもねえ
無いよりはいいんだろうが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 06:31:41 ID:5mEcEGbtP
竜洞騎士団みたいに有能なものに受け継がせるって形を取れば長続きするのかねえ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:10:21 ID:JCMedAnF0
まあ国家を体制ととらえれば滅びない国なんてないからな
ハルモニアだって今は内部でいろいろやばそうだしな
たとえ大昔すばらしい英雄でも、いやほど長い年月を経て人格が変化したって不思議はない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:38:07 ID:5ZOPizWS0
まあどうでもいいけどな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:59:25 ID:v4hb3jFu0
クソゲーシリーズ続編まだ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:10:06 ID:/BvzdLLr0
最近PSPのやつ買ったんだ
戦闘がさくさくだって聞いたのに
1のボスが妙に強い
湖の古城のドラゴンが倒せない……orz
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:21:18 ID:u96pOYAN0
>>661

シリーズの中では稀にみる強敵だよな。
ラスボスより強い。

やっぱ幻水の醍醐味っていったらどん底から這い上がっていくストーリーだと思うんだよね。

1と2はほんとどん底から這い上がったって感じだったし。
それに対し3はどん底って感じもしなかったし這い上がった感もなかった
4はずっと低空飛行って感じ。
5はどん底感はあったんだけどあっという間に這い上がってしまったのでわくわく感があまりなかった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:23:29 ID:u96pOYAN0
下げ忘れ><
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:55:31 ID:ciDcQla30
トーマス編はおもしろかった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:35:57 ID:e3jNACcU0
湖のやつだけやたら強いよな。
あの敵倒すときだけ、レベル上げをしっかりして戦いに行ってる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:47:21 ID:HwsstpZV0
>>664
トーマス編はどん底から這い上がる感じだよね
今までと違う方向性のどん底だけど新鮮で面白かった
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:28:23 ID:j99JlpWn0
セシル無双の為だけにどれだけ無駄な時間を使ったことやら
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:40:22 ID:Fvm1ZHLF0
セシルって能力は高いけど紋章が固定なのが痛かったなー
力強化とか付けたかった
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:06:52 ID:IMufPL3l0
トーマス編はなんかのんびりしてる感じがいいんだよな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:41:32 ID:BzvVdv9P0
3の主人公はトーマス
だれがなんといおうとトーマス編が一番面白かった
トーマス育てきれば強いしね
トーマスにも真火やどせればよかったのに
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:54:44 ID:UBzj+bUO0
>>670
やっぱりトーマス編良いよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:13:58 ID:UuflvMOd0
石板見て天魁星がトーマスだと知った時物凄く納得した
ヒューゴと軍曹の宿星コンビも原作で好きだったからちょっと嬉しかったな
そしてサロメが地魁星じゃなくて凹んだな
クリスとレオとロランの宿星的にもサロメは地魁星だろ常考…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 04:31:56 ID:6/9+F8j80
自分もトーマス編が好きだ
宝くじさえ当たれば、不便ないし
マジで継承者に選びたかった

ヒューゴも好きだけどね


あと、「英雄(リーダー)が必要だ!」と言うのは、軍師でいいと思うんだ
そんで、主人公はそれに巻き込まれて、流される
そのせいで、大切な人を亡くしたりする

軍師は、戦いの助言だけじゃなくて、裏番的ポジションでいて欲しい
戦いに勝つために非情になったり、悪役をやったり
こちとら戦争やってんだーきれい事だけじゃ勝てんのじゃーってとこ見たい

シリーズが増える度、軍師の存在が薄くなっていくみたいでさみしい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:49:09 ID:vY3Gpgau0
3が一番クソだったな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:50:59 ID:ENvvyMNU0
>>674
お前KYってよく言われない?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:18:11 ID:znIUIWDlO
>>674
軍師の事だよね
それなら大いに同意
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:14:04 ID:ENvvyMNU0
>>674
ああそういうことか
誤解してスマソ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:56:12 ID:Es+5iZv10
俺シーザーさんじゃないけど、それなら納得するのは酷いと思う
彼はよく頑張ってると思う
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:14:42 ID:20wPH9e80
漫画版のシーザーは割りとよく頑張ってるよな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:17:03 ID:7ChhKHBYO
シーザーは次作で成長して出てくる事に期待。次作があるかどうかは知らんけど

ところで少し気になったんだけど、ゲドは
クリスがワイアットの娘っていう事知ってたのかな?
真書によるとルシアもジンバの正体を知らされてたらしいし、もしかしたら
鉄頭の大将=カラヤに帰化した男の娘って知りながら戦ってたんだろうか。
そんなこと考えながらトーマス編でもさもさにフルボッコにされてた俺
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:22:54 ID:kXOYXSFy0
マッシュ、レオン、ゲオルグが揃ってた継承戦争って実は凄かったんじゃ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:45:58 ID:RVA11tCa0
>>676
いやー4でしょう。使えないうえにアル中でえばりんぼさんなんだぜ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:03:14 ID:nPYp8mtP0
非情という点では良かったんだがなエレノア

3の正軍師はてっきりサロメだと思ってたから、
シーザーだった時はちょっと驚いた
でもシーザーは失敗から学んだりして成長してたから、
幻水の軍師としてはシーザーでよかった気もする
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:35:10 ID:1NuTvhe20
アルベルトお兄ちゃんが空気だな
かわいそす
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:53:17 ID:EeWjZX9oO
>>683
3はアップルおばさんにもうちょっと頑張ってほしかったな
年をくってやり手になったアップルが未熟なシーザーをサポートとかね

エレノアばあさんはなぁ…
反クールークのリーダーの命を危機に晒す紋章使わせるし
なんでシルバーバーグ家なのに紋章ありきの戦術なのかと
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:11:33 ID:r0O3BNFC0
一番酷いのはエレノアだろ
あの人自身は好きだけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:39:28 ID:aWfCUTE20
エレノアの存在に必然性が無いんだよな
シナリオのクソさが原因だけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:59:42 ID:sOFmWc5a0
そういや4って何で主人公が軍主になったんだ?
そもそも軍主でもないんだっけ?
リーダーは実質おっさんだったような気がするが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:24:30 ID:b5il04ho0
ストーリー:お話→ストーリーが悪い:桃太郎が鬼を倒す意味がわからない
プロット:構成→プロットが悪い:爺婆の前に桃が流れるところを見せろ
演出:見せ方→演出が悪い:桃太郎たちの殺陣がスペースチャンバラ
テキスト:文章→テキストが悪い:桃太郎の日本語がおかしい
シナリオ:脚本→シナリオが悪い:ストーリーとかセリフ回しがおかしい

難しい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:51:35 ID:6UprmrEh0
>688
名目でもオベル王がリーダーだったな。
船の所有者&群島諸国会議立ち上げたりで、
かに三昧より余程指導者じゃったのう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:04:16 ID:uuFF1/eY0
幻想水滸伝って
基本的に体制側の人間が裏切って
腐敗した体制を倒し新しい国を打ち立てるってのが多いな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:16:11 ID:+K6oqsAL0
腐敗した体制と改革派が対立して、腐敗した側が勝っちゃうお話なんてつまらないだろw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:04:00 ID:FXJYSB1Y0
2と5は敵の方が改革派な気がする
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:59:51 ID:nSCkVK+uO
>>690
名目上は蟹ハンターがリーダーじゃね?
オベル王が群島諸国をまとめるのは戦中・後や議会立ち上げた時に強力な発言力を持つのがまずいとか
まとめ役は生に合わないとかめんどくさいとかいう理由だったはず
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:28:36 ID:BsixoaVF0
蟹ハンターwwwwwwwwww
ちゃんと解放とかクールークと本格的な戦争になったりガイエンが絡んできたりしたらよかったのになぁ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:06:58 ID:PUVilenf0
4やってるけどなかなか面白いじゃん200円だったからかもしれんが
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:11:49 ID:g7rMkRI50
にひゃくえんだと・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:57:48 ID:v+nPEit10
このスレ的には初心者はまずPSP買ってI&IIでいいの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:32:55 ID:BsixoaVF0
PS2買って1〜3
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:31:04 ID:mrlonyGF0
基本的にそれでいいけど4や5から初めてもいいかもね、安いし
3だけは1、2やっといた方がいいと思う
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:22:23 ID:SINv6WBE0
幻想水滸伝極大辞典
買うやついるんか?

てか約1万円て高杉www

でも6の情報が載ってるんだったら買うかもしれん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:17:03 ID:HCrDGGoG0
>>696
携帯アプリより安いじゃないか・・
200円ならリタポンだけで元が取れるな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:35:14 ID:v4kjISvV0
呉用先生だって向こうじゃバカにされてるんだ。
むしろ幻想水滸伝で三国志の孔明みたいな軍師を期待するほうが間違いなのだ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:49:35 ID:elN/YSoF0
>>698
PSP版は罠
705 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 04:35:47 ID:mIpVA07+P
なにこの極太な本
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:18:52 ID:N1D21/8J0
4は小説の方が面白かった件
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:46:17 ID:mI4pxuFf0
そして3は漫画の方が面白い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:10:42 ID:KGRI34ZzO
>>707
3は漫画で夜ばい婆や炎の英雄と紋章の呪いに
トーマス関連にルックの心象を補完してくれてるから個人的に高評価
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:19:48 ID:zkyvKVac0
なんで5の小説はほりりんに戻っちゃったんだ…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:24:21 ID:J1vcY09v0
>>708
個人的にはシーザーとアルベルトがちゃんと軍師をしているのも評価高い>漫画版
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:27:01 ID:bJtQgzpo0
4の小説は今となっては手に入りにくい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:57:22 ID:ce4Cpc0M0
なんか最終巻読み終えたら涙でたなぁ4小説
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:21:11 ID:GtpPr35A0
4の挿絵は主人公が女だと言われても信じるレベル
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:32:53 ID:hNLGOJ1f0
4の小説版は、もとがシナリオにすらなってないのによく構成し直したもんだ。
宿星も、ちゃんとイベントらしいイベントや背景が追加されてるし、
うっすいイベントにも、それなりに理由が追加されていた。

というか、元が酷すぎるんだよ……。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:01:30 ID:7uvKk+WG0
ゲームそのものが面白ければ別メディアに救いを求める必要もないわけだからね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:44:23 ID:bJtQgzpo0
コナミスタイルでまた幻水アンケートやってるみたいだな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:06:31 ID:gGibMXRc0
アンケート答えてきた
極事典はほしいが手が出ないんだぜ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:25:58 ID:fdDbOF1e0
同じくアンケート答えた。
コナミ的にまだ幻水シリーズを見捨てるつもりはなさそうってのがわかっただけ良いけど、
この分だと続編発表されるにしても当分先だろうな・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:40:39 ID:bJtQgzpo0
アンケートと言うより、新しく出る極事典とCDの宣伝なきがする

好きなキャラも一人に絞れるわけがねぇ
そもそも質問の主旨が
A,純粋に好きなキャラ
B.グッズ展開するならどのキャラ
C,ゲーム続編に出して欲しいキャラ
のどれかで答え方が変わってくるんだが……
Aなら本能の赴くまま答えるが
Bならオッサンキャラや地味なキャラ答えても無駄だろうし、
Cなら3の後の時代の続編希望の自分的にはフッチとかササライとかになるんだが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:34:30 ID:ce4Cpc0M0
ごめん、全部シエラ様だわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:39:52 ID:bZKt6x7H0
圧倒的に男キャラが多いだろうな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:56:16 ID:9omIBGoq0
全部セシルだわ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:05:17 ID:Hwy398k60
続編が出てセシルが巨乳のお色気キャラになってたら萎えるだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:08:40 ID:9omIBGoq0
巨乳になるのは構わない(セシルはスタイル良くなりたいようだし)
ジーンさんやエレーンみたいなお色気キャラになるセシルは全く想像がつかないが…
巨乳でも男前なオウランとかもいるわけだし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:13:16 ID:2e1AB/Ed0
現行スタッフに改悪されるのは簡便
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:46:31 ID:Qn1MEaQW0
http://www.nicovideo.jp/mylist/3837857

こいつの動画かなりおもろかった。
多分幻水1,2世代。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:05:17 ID:JX2dgVSZP
ニコニコでしね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 07:36:02 ID:vGTs39qv0
アンケートやってきたけどなんかアバウトすぎて期待も糞もないな・・・
ただの辞典の宣伝じゃないの
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 07:52:03 ID:KwSbGDNDP
CDと辞書の宣伝にしか見えなかったんで
「新作出したら買ってやる」 って書いて送り返した
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:51:08 ID:t3vwIGQd0
ひたすらメディア&グッズ展開の需要を探ってる感じの
前回のアンケートよりは本筋に戻ってきたのかもしれないが、
今回は今回ではCD&事典の宣伝と予約買いするつもりの奴が
どれぐらいいるかの調査に見えるな……
ナンバーでもティアクラでもいいからさっさと続編作れと書きたい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:40:47 ID:JrQ9PZrw0
アンケート見て、もう新作出さずに関連商品でお茶を濁していく気なんだなと思った
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:46:08 ID:JX2dgVSZP
でないでない終わった終わったって言ってた期間が長かったのは3と4の間か
もう何度も繰り返してるんだよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:47:01 ID:t3vwIGQd0
幻水1発売:1995年12月15日
幻水2発売:1998年12月17日
       外伝1発売:2000年09月21日
       外伝2発売:2001年03月22日
       カード発売:2001年09月13日
幻水3発売:2002年07月11日
幻水4発売:2004年08月19日
       ラプソ発売:2005年09月22日
幻水5発売:2006年02月23日
ティア発売:2008年12月18日

意外と長くなかった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:16:12 ID:kStXe9wL0
2のサスケとか
5のロイって
明らかに腐向けのキャラだよな?
ああいう盾突く感じの
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:37:31 ID:DscjV0w70
でもサスケはカスミが好きだしロイはリオンが好きだしな
やばいのは「主人公に対して」ツンデレであるティアのロベルトだと思う
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:32:49 ID:kjyk2w9G0
>>733
偶数年に何かしら出てるんだな
今年に期待
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:40:31 ID:Dya8R8GqP
>>736
っ大辞典
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:10:01 ID:TQQtOozjO
>>734
リヒャルトさんディスってんじゃねぇよ
いくら過去がアレだったからって
モアイ顔の人に異常に懐き過ぎだったぞ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:00:08 ID:UUYd2SXI0
さっさと外伝1&2のアーカイブス出せよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:55:57 ID:kjyk2w9G0
>>737
書籍よりゲームを出してほしいです…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:00:03 ID:FnT5+4Lk0
>>733
2年間隔くらいで何か動いている気がするから
年末に期待しておこう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:33:19 ID:ivR/fxmA0
>>738
リヒャルトは腐狙いがあからさま過ぎて話にもならん
童顔・一人称は僕・おっちゃん命・でも実は凄腕の剣士(笑)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:54:31 ID:b0DmRrVI0
アンケートってどこにある?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:01:28 ID:t3vwIGQd0
>>743
コナスタで幻水関連商品を買ったことがある客限定だと思う
該当するならメールが届く
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:02:31 ID:b0DmRrVI0
あー買ったけど来てない
もっかいログインしたらなんか手続きに移らされたから駄目か
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:06:13 ID:t3vwIGQd0
>>745
ごめん、もう一回確認してきたら違ったので訂正

幻水公式メルマガの配信を希望した人間全員と
コナスタで幻水関連商品購入歴があってコナスタのメルマガ配信希望した人間全員
らしい

半年前のアンケートだと後者だけが対象だったけど
今回のは前者が追加されてた
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:37:58 ID:jQweyaSd0
リヒャルトは声優が折笠愛ってだけで全裸余裕だった
コナミにおまいらが入社すればキャラデザも良くなると思うんだが
ゲーム作ってる奴らってマニアじゃないよね絶対
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:40:12 ID:b0DmRrVI0
良くならない
幻水は幻水マニアが作るもんじゃない
幻水マニアが作っても出来るのは気持ち悪い懐古趣味に凝り固まった同人ゲームだろうな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:21:44 ID:T4TkKhTF0
しかし幻想水滸伝はコナミのものではない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:30:56 ID:Y09BfmPh0
……え? コナミのものなんだが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:53:36 ID:bodcED280
日本は日本人のものじゃないんだから
幻想水滸伝はコナミのものじゃないんです
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:17:01 ID:RVVQ2ITZP
+でやってろクズ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:23:29 ID:t2Rr3SJg0
アンケートメール来てない人は大した内容じゃないから安心汁
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:29:56 ID:kIy/ge0n0
店でPSPの幻想水滸伝1+2を見つけたんだけど移植度ってどうなのかな?
悪くないなら、幻想水滸伝始めてみようと思うんだけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:02:15 ID:D5vEWbEd0
>>754
2の序盤のレベル上げを楽にするマチルダバグが解消され
レベルが低い仲間に優しくない経験値振り分けバグが新設され(解消方法はあるらしい)
更に画面がワイドになったために見えたくないものが見えてしまう
というのが気にならなければ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:23:20 ID:j4LC2kg/0
2がDSで出てくれれば絶対買うのに。
携帯に移植する時間があったらDSに割いてくれたら・・・orz

ティアの方もキャラクタがポリゴンじゃなくて2みたいにドット絵なら良かったのになぁ。

3、4、5はちらっとやったけどシステムが複雑過ぎてっていうかうちのブラウン管じゃ
文字とかいろいろなところが綺麗に映らないから積んだ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:37:01 ID:4N55odTs0
ティアクラは3Dだからとかいう以前の問題があるような気がするが…
外伝だからどうでもいいけどね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:59:59 ID:tC1t3tiS0
一応アンケだしといたぞ
グッズや書籍はいらないから本編出せって
まあまた出ても3以降の時間じゃなくて過去とかファレナの周りのどっかなんだろうな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:40:13 ID:bm+Rh2Eg0
ティアクラはアバターみたいな絵なのがイヤw
760名無し草:2010/01/17(日) 11:40:25 ID:/ltGo/lG0
幻水最後の舞台はハルモニアなんだろうか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:33:07 ID:TDe8haSn0
DSで出て何のメリットが?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:42:05 ID:ZCeRvVxV0
ルカ様をつつけるとか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:51:31 ID:y9tCkTm50
一番売れてるハードじゃん。
PS3やPSPより合理的。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:21:20 ID:RVVQ2ITZP
DSとか正気かよ
そんなにティアクライス2やりてえのか
さっぱりわからん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:25:50 ID:d6H6NdYo0
ティアクライスやってDSが処理落ちしてるのはじめて見た
2画面の意味もタッチペンの意味もないDSソフトに何のメリットがあるんだ
ドット絵に戻すってんなら話は別だろうけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:06:45 ID:zP32mQ8z0
一番売れてるからって理由で色んなゲームの続編が出たが、売り上げは芳しくない
利益性を重視してもDSやWiiが必ずしもベストじゃないというのは、ここ一年で各社学んだようだ
国内で採算をとれるタイトルはPSPでも十分いけるはず

幻水はDSの表現力だと辛いのがティアクラで分かった
個人的にDSだけは勘弁してくれという感じだね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:30:03 ID:TDe8haSn0
外伝ならPSPでいいと思う
ナンバリングは据え置きがいいけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:10:52 ID:3L+ne5CW0
PSP版についてよく言われてる、「見えちゃいけないものが見える」っていうのが
よくわからんままにプレイ始めてみた(PS版はプレイ済み)。
建物内に入ったときに別の建物の内部が見えるとかその程度だったので、
あんまり気にならないなーと思っていたが、ルカ様のホタルのシーンまで進めてみてやっと意味がわかった。

めっちゃ狙われてます…。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:11:44 ID:Y7gCvpID0
ほんとにがっかりするよな、あのシーンw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:24:49 ID:gma9L+k90
PSP版やってないけど>>768で想像ついたわw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:56:59 ID:gma9L+k90
キカさまの腰をくすぐりたい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:54:41 ID:oN9F32v20
>>766
DSだと容量の問題でいろいろと削らざるを得ないからな
なんか欲しいゲームがDSで出るって知ってがっかりするっていうか・・・
最近は一番売れてるハードだからって出すゲームが売れるとは限らないって
ゲーム作ってる人たちも痛いほどわかってると思うんだけどね

773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:35:25 ID:zdu98EIS0
PSP版はぶっちゃけ出さない方がマシだったとおもう
事実フルボッコなうえに全然売れてないわけで
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:36:44 ID:axf+Rg2pP
携帯機に出した幻想水滸伝はもれなく叩かれてるなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:40:28 ID:dP5wiMgr0
叩かれて然るべき理由があるからじゃん
そもそも1・2はチョン外注って時点でどうなんよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:39:15 ID:K3c309h30
まあ仮に完璧といっていいほどの移植だったとしても、販売数は誤差の範囲内だろうしな。
PSP版リリース当時はユーザーは今よりもっと少なかったし、
売れないことのリスクを考えれば低予算の外注ってのはやむを得ない選択だと思う。

出さないって言う選択肢もあったかもしれないけど、そんな消極的なコナミじゃ
ティアクライスも関連本もリリースされず、このスレももっとお通夜ムードだったかもしれないw

シリーズを忘れさせないための一手として、PSP版は悪くなかったと思う。
逆に考えるんだ、むしろあの程度の劣化ですんで良かった、とw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:44:51 ID:Z3gFTkd50
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1384567.html
これどうよ
かつての幻想水滸伝はJRPG的なものに少し抵抗してたと思わない?
特にシナリオ面
暗黒に満ちた世界を救うティーンエイジャーの物語じゃないわけで
まあ、ティアクライスで外人の言うJRPGに純化しちゃったけどさ…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:46:25 ID:Z3gFTkd50
うわすまん、他人のblogの方をはっちまった
元のこっちに行ってくれ
http://www.inside-games.jp/article/2010/01/16/39893.html
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:08:33 ID:dP5wiMgr0
JRPG化は5からだと思うが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:28:38 ID:zCK3xEhM0
なんつーか・・
セーブを自動にする・・で外人のめんどくささが見えた。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:37:41 ID:fRI8TShj0
1の後〜2のバナー村まで
坊ちゃんは3年間どこを旅してたんだろ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:20:56 ID:wdpQ3pvcQ
>>778
シナリオ、キャラの話以外は同意できんというか
これはこれで外人が外人の好みを押しつけてるだけだね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:49:31 ID:UgfQp7xp0
2,6,7,9の項目は完全に同意
3,4,10は今売れてる欧米産ゲームの潮流。結果が出てるやり方だし取り入れるのもアリ
5も言いたいことは分かるw日本のアニメ・ゲーム業界は二次元ロリコンが幅を利かしすぎ
1は難しいところ。コマンド式は確かに古臭いがそこそこ需要があるし
味付け次第では今でも楽しいものが出来る筈
洋ゲーのRPGも戦闘はイマイチなの多いしな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:27:45 ID:09duy4LB0
JRPGが悪いって言う固定観念に縛られてるんだよな外人って
この外人が言ってるRPGって日本では既に廃れた物だろ
そう言うものが日本でドラクエのような売上を上げることが出来るのなら話は別だが・・・
洋RPG自体日本でも発売されているけど成績は芳しくないわけで
日本では既に選ばれなくなった過去の遺物でしょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:37:31 ID:xWb7dQ+60
毒のメイスを持った鳥使いなんて会ったことねーぞ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:45:58 ID:QiUdAj3sP
不死鳥(フェニックス)のハゲ使いならいますよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:34:59 ID:o8rSroA/0
>>784
それは違わないか?
ほとんどの点で同意できる内容だったぞ
幻水は、少なくとも2,6,10についてはそれなりに頑張って作ってたように思う
3まではね…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:58:47 ID:dP5wiMgr0
「JRPGは生ぬるい勧善懲悪しかない」(キリッ)
とか抜かしている外人に2をやらせたいわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:00:11 ID:EPES54lk0
ナナミのシーンはなんか変な鳥肌たった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:01:44 ID:HvfND/pb0
ペルソナって海外で受けてるのか
日本の生活習慣とゲームを織り交ぜたものだから海外には受けないと思ってた

まぁ悪いのは日本の業界がかつての慣例に習いすぎたってのと
そのせいでユーザーの大半を占めるライト層が革新的な物を拒絶してるっていうことだな

すべての項目を満たした最高のゲームを日本で出しても10万も売れないけど
使い古した過去のリメイクは楽に100万を超えるのが日本
国民性かねぇ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:41:49 ID:UgfQp7xp0
日本のシリーズRPGファンに保守的な傾向が強いのもある
(幻水だって新しい試みを加えた3は随分叩かれた)が
中古市場の奇形的な発展も大きいんじゃないか
初動で売り上げのほぼ全てが決まる世界だから
グラフィックやキャラデザ、声優、タイトル知名度で釣って売り逃げがデフォになる
国内のRPG市場が収縮していく中で効率よく収益上げる事だけを求めるなら
固定ファンの多いシリーズほど戦闘システムやストーリーを練りこむ事に意味が無くなる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:14:13 ID:xbo4ufMv0
アンケートきてない・・
3月にCD買ったのに・・半年以上たったからだめなのかw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:18:18 ID:waDMTXpl0
ハルモニアが舞台でヒクサスとかが出てくる幻想水滸伝がやりたいです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:49:12 ID:k7U3+fOa0
ヒクサ ク  だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スじゃねえ ク だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:58:08 ID:slEd5nqX0
ヒクサクてやっぱ顔はルック、ササライみたいなのかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:05:08 ID:vGvPXwfx0
テイルズみたいにそんなホイホイ出されても萎えるし
数年焦らしプレイ喰らうくらいが自分にはちょうどいい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 04:17:12 ID:2uC/Tq6a0
>>778
「JRPG改善法、海外の反応」
http://gyanko.seesaa.net/article/138420594.html

でも外人は批判的だよそれに
くたばれアメリカだってさw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:00:51 ID:QRG5QKOL0
>>791
JRPGの保守性の最たる物はDQだろうか
8はあれで声ついてないんだからな
意味不明だ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:29:58 ID:oifTHyQR0
>>797
これ本当に外人が書いてるのか?w
2chのゲハとかよりよっぽど日本のゲームの存在価値を認めてるんだな。
日本のRPGがアメリカナイズされて多様性が失われるのを恐れてるんだろうね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:50:18 ID:MvgdXhxp0
>>787
そりゃあなたの好みの問題でしょw
俺は全然同意できない
そもそも今のJRPGはアニメとか映画との中間的な存在でさ
演出のあり方も独自の進化を遂げている
そして日本ではそっちの方が選ばれているのが現実
実際連中が言っている一方通行(笑)以外のRPGがFFやドラクエ以上の売上を上げたことがあるのか?
ないだろ?
おまえさん好みのものを作ったところで絶対に売れる事は無い
洋RPGのシステムなんて映画やアニメなんかと比べたら児戯でしかないだろ
むしろ進化しているのはこちらだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:47:00 ID:Z2Mejtz5O
>>800の言う通り、保守的JRPGが日本じゃ売れてるのは事実。
だけどそれって所詮ブランド力じゃないのかと。
独自の進化を遂げてるって点は同意だけど、
それが新規ユーザーを退けたり外国のマーケットでウケない理由になってるなら
ゲーム会社的には改善の余地あるんじゃね?
おっさんのヲタクだけ相手にしてたらこの先やってけねーだろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:23:46 ID:k7U3+fOa0
一本糞ffはもういやだお
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:01:49 ID:N00WQyH00
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1219323890/l50

スレタイに釣られてクリックしたら魔都だった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:15:17 ID:lOJLXhAL0
幻水ごときが偉そうに語るな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:30:07 ID:GznLiCr4P
年明けあたりから携帯と大規模規制連発で平和すぎるだろ・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 10:06:39 ID:9gDAly6AO
http://imepita.jp/20100120/305000

右下の方に幻水って書いてあるような
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 10:07:57 ID:GznLiCr4P
そうだね携帯電話だね
IIが携帯に入る時代だねぇ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:04:09 ID:PgUoI+/m0
首都クリスタルバレーを早く見せろ
当然ビネデルセクセよりも美しいんだろな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:24:14 ID:kWy2M7uF0
ポップンのverアップでCS限定だった女王騎士がプレイ出来るようになったよー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:43:26 ID:JhBRJNZ10
続編があるならガイエン公国が舞台で出てほしいな。時代設定は2〜3のあたりで。
過去作と繋がりが薄いから自由に話が作れるし、領土が広い島国なので内紛も描きやすい。
群島やファレナ関係のキャラも出せるから新規ファンへのサービスもできる。
システムは過去作のいいところを寄せ集めればいい。

・六人戦闘
・リザルトメンバー(5)
・スキル(3)
・武器紋章(2)
・瞬きの手鏡(4)
・風呂イベント(3)
・戦争イベント(2)
・劇場
・隠しボス(ティアクライス)
・視界変更できるフィールド
・戦闘難易度の変更

他にはグラフィックだけど、リアル路線をやめてトゥーンシェードにしたほうがいいように思う。
デフォルメされてない協力攻撃や一騎打ちは、動きが不自然で違和感がかなり大きいし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:36:13 ID:Xad+4vgb0
>>810
もれなく河野がシナリオを書きそうなんでやめてくれ。
4のガイエンのスルーっぷりは馬鹿が書いたとしか思えなかった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:07:36 ID:fHKznu+V0
>システムは過去作のいいところを寄せ集めればいい
これができないんだよな幻想は。
4でまさかのスキルシステム全廃+4人戦闘
5でもスキルシステムの改悪
ティアでも紋章なくしちゃうし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:39:53 ID:mlch5KAt0
河野ってなんでこれだけバカにされてるのにシナリオ書き続けるの?
バカなの?
スタッフもいい加減止めろよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 04:27:11 ID:BjhXCVkQ0
河野って自分勝手そうなイメージ
4で出てきた過去作品の縁のキャラは全部自分が関わった1のキャラだもん
自分のキャラに思い入れがあるのは分かるけど
アマダの祖先とかウィングホードとかダックとかいたら面白かったのに
SOMからオレーグ出すってもう完全にオナニーだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 09:28:45 ID:/xMdhzrZ0
妄想で人を叩くことなど厭わぬ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 09:43:14 ID:fsKJX9ut0
戦争はRTSかTBS(ターンベース)かで好みが分かれるんだよな
オレはTBSの方が楽だから好きだけど、臨場感はないかもね

戦闘システムは3でいい
6バディ12名くらい扱えてもいいぞw
雷と水魔法が強すぎるから、他の紋章も万遍なく使えるように改良
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:31:33 ID:Xad+4vgb0
犬村に、あなたに人間はかけないっていったのは誰なんだろう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:53:50 ID:7wJgVBEB0
腕が痛いって言ってる時のスノウこそ4で一番人間臭かったんだが…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:00:18 ID:kGqPxLlq0
>>818
スノウはリアルに人間臭すぎて、逆に浮いていたかなw

そろそろ本作出てもいい時期なんだが・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:02:46 ID:deT7O+0c0
辞典の売れ行き次第な気がする。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:10:10 ID:Xad+4vgb0
>>818
そこを文句つけてクビって正気じゃないよな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 21:52:49 ID:fHKznu+V0
>>818
ダメ人間すぎて逆に人間味がないよアレはwじゃなきゃあんなネタ扱いされるようなキャラになってない。

823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 23:45:38 ID:JPzX0uIQ0
幻水小説で出てくる「回転する額」とか「虹色の唇(頬だったかも)」といった怪しい日本語集を探しています。
かなり昔のスタッフスレで見た記憶があるのですが
dat探しても見つからなくて…どなたか教えてください。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:04:24 ID:Z1P1HdjC0
>>818
幻水で求められてる人間臭さってそういうヘタレなとこじゃないだろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:51:48 ID:++FD/a040
スノウはネタキャラ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:59:13 ID:+sj0Ap2c0
幻想水滸伝Yはいつ出んの?

827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:22:02 ID:+fIaH6Fk0
ボロを着たスノウはちょっと好きだった


Yでは、
ビクトールに「間違っていても、価値があるものがあるんだ」?とかなんとか言われた人とか
キバ将軍とかリドリーさんみたいな、渋いキャラが欲しい
ああいう、不器用でかっこいいおっさんの生き様にしびれたい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:47:42 ID:9egp0d040
欠かせないものは

哀愁

だ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 05:16:55 ID:VsRxxAvz0
キングとかもう笑って許してやるから6作ってくれよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:19:13 ID:Fv6r/9/z0
そしてまたキングが携わって作って爆死する…と
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:06:02 ID:CmiFj/g50
6はすべてのキャラが集まってほしいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:11:08 ID:5vIIByWc0
>>831
百万世界の合までパクったんだから、「タネローン」もパクって一同集結させればいいんだよな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 09:50:28 ID:ZhAcMfD60
村上氏が去った時点で終ったんだ。
それ以降は同人みたいなもん。
漫画でいえば途中で作者が変わるようなもん。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:04:31 ID:CDKAzkjh0
ゲームっていうのは個人じゃなく、会社で作るものじゃないの
他のゲームだと、シリーズのスタッフは全く変わらないものなのか?
もうそこらへんを愚痴っても仕方ないと思うんだけど

コナミがんばれ新作よろしく
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:06:15 ID:5vIIByWc0
幻水自体、水滸伝とムアコックからエピソードや人物・世界設定を
拝借したやや上質の同人ゲームみたいなもんでしょ?
村上さんは演出が上手かったからウケたんじゃないかな
その演出に使用した素材は他社がコナミのゲームから拝借したら
速攻訴えられるレベルだから、あんまり神格視できないね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:11:03 ID:yD4tFauMP
誰?だれだよ・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:34:20 ID:sKZmqYdb0
>>835
突っ込みどころ多すぎて突っ込むのもバカらしいが
おまえ、相当なバカだな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:25:28 ID:9zo1CDD20
コンマイはRPG(幻水)以外神クラスだからな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:51:00 ID:zv69N8GI0
833と835は自作自演してでも

盛り上げたい気持ちもわからんでもないが

終わってるって部分だけは事実。

ゲームもこのスレからも卒業しろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:57:54 ID:sKZmqYdb0
村上って間違えてる時点で、自作自演のバカってわかるしな。
相変わらず、ムアコックしかいわないし。

勧進帳も出てこないし、ほかにも元ネタになってる古典知らない
無知な奴にパクリとか言われるのは笑えるわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:17:05 ID:ZhAcMfD60
いや835は俺じゃ無い。
村山だっけ?うろ覚えでね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:20:27 ID:sKZmqYdb0
>>841
うろ覚えで語るなよ
いつも思うんだが、作者がどうの言うくせに
うろ覚えとか最低にもほどがあるだろ屑
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:40:56 ID:C5N7G2yy0
いちいちそんな細かいところをネチネチと責める陰険さもどうかと思うがな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:47:53 ID:YkfIhKVH0
幻水の世界ってまだまだ語られてないことが多すぎだよ。
ビクトールがなんでガキに託したのかとか。
ペシュメルガとかジーンの謎など山のようにあるし
複線すら回収してないのもある。

このまま放置で幻想水滸伝終了はなしでお願いしたいよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:51:45 ID:sKZmqYdb0
>>843
細かくねえよ。原作者だぞ。
ドラえもんの作者は藤子Mフジコだよねー
あの人が死んでから、つまんなくなったよねーっていってるようなもんだ。
いろいろ言うなら、作者の名前くらい間違えるな。
そんなの最低限だろ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:52:45 ID:xXR6VdZJ0
どうでもいい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:00:12 ID:Qf8i6Gds0
幻水に思い入れあってもよっぽどじゃない限り名前なんか気にしてるやついないだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:03:13 ID:wD6bDrOYO
漫画や音楽ならともかくゲームの作者に詳しいとか引く
ムキになられたら更に引く
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:10:56 ID:eb/JLwZf0
とりあえず6がwiiなのかPS3なのかでオレが買うハードが決まらない

ロックマン9,10と北斗無双があるからPS3買おうか・・・
でもマリオwiiもやってみたい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:12:57 ID:9hSwrdz/0
>>849
PSPじゃないの。
個人的にはPS3希望
据え置きじゃないとやってられん。
ティアクライシスとかなんであんなゴミを出したのかね。
しかもまったく関係ないし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:17:58 ID:R/nS+NTc0
携帯機にPSPでなくDSを選ぶような、ハードの売れ行きに頼る現行スタッフ。やっぱWiiなんじゃないかね…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:21:22 ID:kAYYBdJY0
ティアクライス、だよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:27:50 ID:Yn7jlsfs0
>>844
そういう複線の回収を想像しながら、新作待ってる今の君が
一番楽しめてるよ。

俺は3の発売待ってる時がピークだった。

PS発売された当時はやるソフトなくて手当たり次第
ソフトやってたら幻水1にあたって、結構ストーリーとか世界観とかいいなとかぼんやり
思ってたわけ。なんの予備知識もないまま3年過ぎて、ふらっとゲーム雑誌に2の記事が
あって、あ、続編出てたんだwみたいな感じでゲームショップで買ったわけよ。

そしたらとんでもなく面白くて。それからはまりにはまって、外伝も買ったし、公式の
設定集やらあの糞小説も読んだ。

そして3が発売されてから、4、5と進むたびにテンションが下がり、今ではもう興味も
薄れかけてる。

今思えば、幻水2をなんの予備知識もなくプレイしたのが、よかったんだろうな
3とか決して悪くなかったかもしれないが、期待が大きすぎたのがいけなかった。


と最近冷静に自分を分析できるようになった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:33:18 ID:oNpCXP9u0
冷静に分析出来るようになるまで何年かかったんだw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:12:41 ID:2P9/agGZ0
>>845
村枝さんだっけ?
朴りまくりの原作者の名前なんてどうでもよくね?
翻案小説みたいなもんだろw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:50:26 ID:R++k+f7W0
>>855
パクリって……無知をさらすのもいい加減にしろよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:52:08 ID:R++k+f7W0
>>846
>>847
>>848

確かに気にする必要はないし、詳しくなる必要もない。
しかし、話に持ち出すのに名前すら間違ってるいい加減な知識で、
ああだこうだいうのはクズのすること。

そういう、いい加減な購買層ばっかりだからだめなんだよ。
そして貴様らはカスだ。生きてる価値がない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:06:03 ID:cFKiR5kT0
開発にあの人が関わってなきゃ機種なんかなんでもいいから
はやく6出してよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:16:13 ID:DutK9Wcp0
俺もキングと津川さえ関わらなきゃ本体ごと買う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:25:35 ID:x7cgFb/r0
河野さんはいいのかw?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:31:36 ID:TIDry4lj0
トーマス主人公の恋愛シミュレーションゲーム作ろうぜ
セシルとかシエルとかといちゃいちゃする
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:39:39 ID:LpOUpi0m0
さっき5クリア
この2年くらいでやったRPGの中ではグランディア3に次いでアレだったw
これで製作者が香ばしい発言してたら笑えるのになぁ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:47:00 ID:e/OwwXVh0
5のスタッフは香ばしい発言しまくりだぜw
アートディレクターが自分の妄想を体言化した痛ヒロインを
「奇跡のキャラデス☆」なんて抜かしたり
5の恥ずかしい台詞の数々もグランディア3のように
語尾に(笑)をつければむしろ清清しくなるかもなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:53:40 ID:jxXqh/uP0
自分の妄想を商品に詰め込んで悦に入ってるだけの小物(キング)と
見事後世に残る大作(笑)を作り上げた高橋(笑)さんを一緒にするな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:17:50 ID:j5tYEzy70
どうでもいいけど年明けてからカミーユの人来てないね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:22:42 ID:+2rry7b80
キングは過去作の否定批判が多かったのが一番うざいわ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:23:04 ID:e/OwwXVh0
そりゃカミーユの話題を出してないからだろ
お前さんのせいで24時間以内に現れることが確定だw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:25:26 ID:e/OwwXVh0
>>866
なんだっけ?ヒロインの存在を肯定しちゃったことか
まあ過去作否定発言といえば津川の勧善懲悪正当化のほうが重罪だと思う
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:54:55 ID:QUVmh4JBO
1をプレイしたのが中1の時で
「これはシリーズ108まで続いて109作目は主人公全員集合して
なんかスゴイのを倒すに違いない!」
と本気で思っていました。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:01:11 ID:j1nwGP2F0
村を旅立ったティーンエイジャーが実は特別な能力者で
住民を洗脳して世界を滅ぼそうとしてる魔王を倒す

そんなゲームじゃなけりゃ何でもいい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:28:36 ID:9dFz0hRjO
プレイ順は2→1→3→4→5なんだけど、ここで言われてるほど5嫌いじゃないんだどなぁ
ちなみに好きな順番は2>更に越えられない壁>1>越えられない壁>5≧3>4
3はあのポリゴンと炎の英雄。プレイしてた時『名前まで付けさせといてそんな扱いかよ!!』って本気で思った。主人公っぽい外見で名前付けさせてほぼ出番無しとか…
4はボリュ-ム不足な感じがする、2でいったらルカ倒したらEDみたいな感じだし

5は主人公の衣装以外は特に問題なかったな、ロ-ド時間とかTOAのあとだから気にならなかったし


872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:38:04 ID:3EEnLf1x0
>>871
ここで言われてるだけだからw別に世間一般の評価として5はそれほど評価低くないよ。
まぁ普通かなって扱い。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:52:51 ID:c1Jdy6Uh0
いったい何年前のゲームだよっていう、あの糞システムや
糞グラフィックで普通なのか?
最初からベスト版の価格でもいいくらい金かけてねーじゃねーか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:09:43 ID:9dFz0hRjO
>>872
そうなんだ
確かに5は普通のRPGだったな

個人的にはペシュとユ-バ-の話をどうにかしてほしい
ジ-ンとビッキ-とかは謎のままにしておくのも魅力的だけどペシュは3に出せたはず…
ユ-バ-暗躍してたのに何してたんだろ3の頃のペシュメルガは
ユ-バ-出るから絶対ペシュメルガも出ると思って期待していたらペの字も出てこなかったとさ…

そういや話かわるけどみんなは1と2で誰を最終パ-ティ-に入れてた?
俺は1は
坊っちゃん、グレミオ、固定二名、ペシュ、クライブ
2は
2主、ペシュ、オウラン、クライブ、フッチ、坊っちゃん
だったな

1はなにより固定二名がウザかったキャラは嫌いじゃないのに外せないからウザく感じる、あとグレミオが復活しなかった一周目はフッチ入れてたな
2はナナミがリタイアのせいで女性要素が減るけど代わりに坊っちゃん入れてたな、まぁナナミ好きだからリタイア直前まで外さないけどね。あとオウランは昔からオパ-イ要員で毎回入れてたw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:40:43 ID:GvwCEpdT0
ロニーベルとオウラン、ハンナは毎回必ずレギュラーだぜよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:43:49 ID:Zb22dLd+0
1はストーリー
2はキャラクター(主人公の立ち位置というか)
3は通常戦闘のシステム、バディとか
4は音楽と海
5は戦争システムが好き

>>874
ペシュメルガは確かに出て欲しかった
ルシアが天威星をモデルにしてるからって、
それで出すことに固執する意味がどれだけあったのやら
むしろ天富星にしてしまってジンバは外すとか
ちょっと考えて欲しかったな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:07:29 ID:x7cgFb/r0
世間の評価が低かったから5でシリーズが止まってるんだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:26:34 ID:3EEnLf1x0
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:31:04 ID:e/OwwXVh0
とりあえず5の売り上げに関する反論ヨロ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:33:08 ID:ZUaI/iZV0
>>876
よく言われてる事だがルシアが天威星のイメージ以上に
サロメが地魁星のイメージだったんだが違ったしな

サロメが地魁星だったら、クリス(天微星)、レオ(地周星)、ロラン(地隠星)との関係も完璧だし
しかも天雄星のユーバーをスカウトしたアルベルトはサロメの天貴星の方が合ってるし…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:43:44 ID:R/nS+NTc0
1とかだとみんな宿星に合わせてキャラ作ってたのかなって思うけど、
後半になるにつれキャラだけ先に作って無理やり宿星植えつけてる奴がちらほら・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:47:36 ID:jxXqh/uP0
ID:9dFz0hRjO
ID:3EEnLf1x0
こういうゆとり君が必死に自演するだけの魅力が5にはあるのさ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:28:40 ID:XEy3udIh0
なかよくしろよ内輪揉めしてる場合か
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:35:16 ID:BRc8JIZ1P
規制連発でおとなしくなったと思ったら、週末の深夜あたりから絶対に沸くのは仕様か
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:27:36 ID:nfXsyCUP0
 1,2,5しかやってないけど、幻水はキャラゲー寄りなのに強制メンバーの評価が低すぎるのが痛い。
あと、システム面で重すぎる。(3Dにしてから三作目だよな?)スタッフは何やってるのかと。
戦闘でも、1,2の戦闘とほぼ変わらんのにテンポ悪いし、紋章のグラや協力がショボい。
ストーリーにしても、宿星とその周りの打倒マルスカール政権みたいな一体感とか薄いし、
敵(禿上と婿と叔母)の目的が違うとかのせいで敵が馬鹿にしかみえない。それと、1,2みたいに
主人公が真の紋章持ちじゃないっていうのもちょっと気になる。

 自分は5は(1,2に比べて)普通・・・、ぐらいにしか思えなかったし、誰かに勧めることはできなかったな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:13:41 ID:JS1OSqlE0
3・4をなんだかんだ文句いいつつやりこんで何周もしてるのはロード短いから+やりこみ要素があるからと今気づいた
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:25:22 ID:9hSwrdz/0
幻想水滸伝4でスノウを探し回った記憶がある。

あれ攻略サイト見ないで仲間にした奴はあまりいなさそう。

888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:02:57 ID:hX4pfvP00
はじめまして。2の正史って王様エンド(2)?
自分が今までやってきたRPGの中で幻水2の王様エンド(2)が一番好きなラストなんだよね

時点に空の軌跡1stのエンディング
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:41:18 ID:pghbMkxo0
スタッフインタビューでは

 リドリー生存ルート
 ナナミはロックアックス城で戦死
 108星が揃わない状態でジョウイと一騎打ち(ジョウイ死亡)
 主人公が始まりの紋章を宿し、デュナン国の初代大統領に就任
 時期は不明だがテレーズが大統領に就任
 ハイイースト動乱が勃発

ということになっているけど、ユーザーの判断にまかせますみたいなことも言ってる。
外伝ではナナミとジョウイが生きてるベストEDだったな。
3では特に言及されていない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:47:00 ID:jt0lFwj90
GOODENDって基本的にifなのか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:28:16 ID:3v8cB+naP
>>886
やっぱりWikipediaを間に受けてる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:44:47 ID:ZUaI/iZV0
「ロード短い」が3にかかって「やり込み要素」が4にかかるんじゃないの
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:54:27 ID:JS1OSqlE0
>>892
うん
5はどちらもないからな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:17:24 ID:x7cgFb/r0
あれ5ってシリーズ最長だのダンジョン数も最大だの銘打って
出なかったっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:23:50 ID:e/OwwXVh0
シリーズ最長(笑)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:24:48 ID:GkDn9wUz0
5終わったから3はじめたけど
ロード短いのはいいけどカメラワークが気持ち悪い・・・
まぁ5もよく無かったけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:30:44 ID:9hSwrdz/0
5はつまらないよね。
駄作だわ。

作を追うごとに駄作になっていく幻想水滸伝ワールド。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:30:59 ID:7JOtxrjZ0
>>873
アビスも長い長い糞ロード
でも道中のロード頻度考えると5のが酷いな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:40:03 ID:e/OwwXVh0
アビスはグラが綺麗
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:44:28 ID:9hSwrdz/0
幻水5のしょぼすぎるグラには笑った。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:53:34 ID:PdQqZTd20
5は道が無駄に長い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:25:20 ID:0lqMeqhF0
復活したのか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:34:14 ID:QBERe8ie0
初代始めたんだけど
オデッサの死に様がかっこよすぎる。

後、オデッサ達が基地にしてた宿屋の主人。
倒れてる所話しかけたら急にセーブ画面になって「?」となったが
「泊めることは出来ないが…」とか確か言ってて
死にかけなのにセーブだけは…って偉すぎるよ、感動した。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:36:39 ID:+B/m8XJV0
>>893
好き嫌いはともかく、やりこみ要素は一応5にもあるぞ。
別に5を擁護するわけではないが。

4と5は、ゲームとして成立してないしシナリオは成り立ってないし、
正直この2作が幻想水滸伝にトドメを刺したと思う。

というか、結局村山抜けて以降いろんな意味で
「新しい」幻想水滸伝の「続編」は出てないんだよな。
劣化焼き直しばっかり。

4は1の劣化(というのもおこがましいクソゲーだが)焼き直し。
5は2の(略)
ティアは、いろんな意味で3の(略)

5部作で終わってたほうがマシだった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:39:30 ID:+B/m8XJV0
>>903
1〜3は台詞回しが秀逸すぎるからね。
勧進帳そのままだと思ってたアイン・ジードの
「父上を大切にな」とかいいひねり方だった。

ティアクライスも最初に関所超えしたり、
幻想のフォーマットに則ってるんだけど、あまりそこらへん注目されないね。
5よりも勧善懲悪じゃないのに
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:52:57 ID:VUTDF/zi0
>>897
> 作を追うごとに駄作になっていく

そういう意味ではワイルドアームズは良く似ている
名作だった初期2作のイメージがあったから期待して云年ぶりにシリーズ最新作に手を出したら・・・
駄作になるのはしょうがないけどせめてシリーズが支持されてきた良さ、らしさは残してくれよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:53:20 ID:Tk1rq+XH0
ティアは主人公の性格が苦手…
ああいうクセの強い奴じゃなくてヒューゴみたいな無難なのにして欲しかったな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:58:09 ID:sVlpifPH0
5は好きなキャラ少なかったのが痛いな〜
ラスダンの3PTが作れなくてやめたもん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:22:05 ID:iHamORPv0
1は好きなキャラが多いのに二人固定のせいで最終メンバーを決めにくかったけど
5は好きなキャラは少ないのに三パーティも枠があって別の意味で決められない

まさに外見はボリュームたっぷりなのに中身がスカスカな5の具現だった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 04:05:40 ID:+ZL+MM6F0
3Dになっちゃって無駄に道が長くなったり街が広くなったりしたのが悪い
中身はそんなに悪くないと思ってるけどただスティック動かしてるだけって時間が長すぎる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 05:38:59 ID:+B/m8XJV0
>>910
街も広くない中身もない4の立場が
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:11:49 ID:Ulai3J+j0
4は1、5は2、ティアは3の焼き直し

って最近よく見るけど、主張してるのは同一人物なんだろうか?
5が2の形だけ真似したのはわかるけど、4はそうでもないし、
ティアは似せたんじゃなくて百万世界とか言ってたら似た様になったって感じがする
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:50:57 ID:Wcg9bCn60
おまえら自慢の2も糞ゲーだった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:08:33 ID:etwdwB7/0
5はなんでマップ付けなかったんだろうな?
それだけでも評価変わったと思うんだが、ほんとやっつけ仕事だよな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:52:18 ID:TFHrvH620
ティアクライスは3の焼きまわしなんじゃなくて3と関わりがある だろう
なんだかんだいって1〜3並に好きだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:58:04 ID:QxON75oQ0
ティアクライスは普通に面白かったけど
今後ティアクライス一本で行きますって言われたらそれはそれで嫌だ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:09:33 ID:fJ7d+UYs0
>>913
ちゃんと理由を付けてくれよ
例えば5を嫌いな人はちゃんとそのワケを述べてるけど
君が2を糞だと思う理由はなんだい?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:13:24 ID:v4KMUzLC0
5はせめて最短距離でもいいからマップの平均エンカウント数を記録しながら調整して欲しかった
戦闘終わって4、5歩歩いてシャラララララのエンカウントてなんじゃ本当にしばくぞコナミ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:15:15 ID:iHamORPv0
>>917
ただの釣りだろ
ほっとけ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:40:49 ID:6A6+Wrgf0
>>912
そもそもWみたいな単なるクソゲーでしかないものと初代幻想水滸伝を比べてる意図がわからんよね。
似ても似つかない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:16:38 ID:tYEDgNNw0
4と3の発売順が逆だったらよかった
ってか声あり3やりたいです
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 03:08:32 ID:UikzfBal0
今の幻水なら声優さんに逃げてもらいたいわ。キャストが豪華になっても中身が追いついてない気がす
声無しは声無しでサクサクやれるから好きだし。声ありは会話中ボタン連打してると「こっ・・・」「いっ・・・」「ばっ・・・」
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 06:38:47 ID:en28PLQmO
レオ役は内海、これだけは確定。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:20:09 ID:yrXuxCMo0
ゲーム性スカスカで声優に金掛けるとかシャイニングシリーズにでもなるつもりか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:27:30 ID:HTxvovyT0
幻水3は声がないから良い
イメージを壊されないし、劇場は声なしだから成立してるようなもんだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:06:19 ID:zluiSX7U0
おまえらっていつも比べて罵り合ってるね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:56:41 ID:crNnfC3u0
3で声あったら面白そうなのってササライの激しい棒読みくらいだ
文字だけじゃちゃんとセリフ言ってるように見えて分かりにくいし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:11:57 ID:9Lt2SyBm0
ああ確かに
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:03:59 ID:QLgEfF3x0
最後は
27の真の紋章を全部集めた
ヒクサクとの戦いだろうな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:10:29 ID:YTLwcvU+P
望みはあります どんな瞬間にも で
ヒクサク<108星の想いの奇跡か
〆には悪くないけど今のスタッフでやられると作品レイプになりそうで
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:20:58 ID:B+fFhbp20
村山氏が作るならその展開もありだがまあ多分もう無理
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:57:41 ID:cUr0kPPD0
最近は新規真紋ケチッてるぐらいだから
シリーズ終わらすなんて無理だろう…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:04:21 ID:6gHf2mAX0
ケチらなくったって出し切れないから心配無用

テイルズスタジオに権利あげれば二年くらいで使い切ってくれそう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:03:53 ID:VHTNQ0r30
>>933
幻想水滸伝デスティニー
幻想水滸伝ファンタジア

とファンでも把握しきれないほどたくさん出て
ブランドでも何でもなくなるような
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:52:03 ID:B+fFhbp20
そんなことしたらあっという間に腐女子&キモヲタに乗っ取られるなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:32:30 ID:yCIEc6Bf0
主要キャラクターが全部真の紋章持ちとかあり得そうだからなwww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:02:48 ID:WcxeaWo40
>>936
スーパーサイヤ人のバーゲンセール的な響きだなww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:15:00 ID:xMnZoRdj0
>>935
腐女子しか支持しなくなったのがPS2以降の惨状だと思うが。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:19:20 ID:8OVYizxy0
もう6でラストにしてもいいんじゃねーの?

・1〜6の主人公全員集合
・27の真の紋章も揃う
・舞台は全世界で1〜6の世界を自由に巡る
・ラストの地はハルモニア神聖国
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:34:48 ID:xMnZoRdj0
>>939
もともと5でラストだったんじゃなかったか?
まあ、村山がいたら群島もファレナもかかれなくて終わったんだろうけど
今となっては終わってて復活を望むシリーズのほうがよかったかもね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:38:39 ID:rjO59lsK0
はいはいありがちラストネタ乙
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:47:02 ID:2mea7Rrp0
3といい5といい移動するのが苦痛な仕様は本当勘弁してくれ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:11:17 ID:xMnZoRdj0
>>942
4の船も苦痛だったよ。
PS2以降は全部移動が苦痛。

移動するほど場所も中身もないとかは別にして
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:54:18 ID:R2QqxiyE0
コンバートも無いんだし
歴代主人公登場はもう無理だと思う、特に無個性は。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:13:10 ID:e7miwg2Q0
6はついにあいつ(名前わすれた)が仲間になる展開ほしい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:14:16 ID:T1YG/1+f0
あいつな。あいつはいいよな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:17:19 ID:8OVYizxy0
ジーンは絶対27の真の紋章持ってるわw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:30:40 ID:8OVYizxy0
円の紋章=ヒクサク
獣の紋章=行方不明
真なる五行の紋章 =ヒューゴ、ゲド、クリス、ルック、ササライ
生と死を司る紋章(ソウルイーター)=1主人公
太陽の紋章=保管
月の紋章=シエラ
覇王の紋章=行方不明
始まりの紋章(輝く盾の紋章、黒き刃の紋章)=2主人公、ジョウイ
罰の紋章=4主人公
変化の紋章=シンダル族
門の紋章(裏、表)=レックナート、行方不明
八房の紋章=ユーバー
夜の紋章 =エッジ
竜の紋章=ミリア
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:31:13 ID:41NRi4ZM0
フーバーか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:55:05 ID:R2QqxiyE0
レックナートか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:46:24 ID:wQsLjs6L0
オーベイか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:15:48 ID:Ecbtk1vx0
ホイか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:16:48 ID:rjO59lsK0
風はルック死んだから行方不明じゃね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:52:03 ID:/Im9cCI4P
おい、村山どっかからオファーきたってよ
仕事しろよ仕事wwwwwwwwwww前の仕事は企画ごと倒れてお蔵入りになったのか?
もちろんゲームの仕事だよな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:54:19 ID:/Im9cCI4P
そういえばセガから出るEOEがツキヨニサラバに似てて懐かしくなった
オファーってゲームならどこからかシナリオ依頼なんだろうか
あ、ドコモ解除されたみたいね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:58:03 ID:+i8TQFuzO
村山ー!俺だー!ユーバーの正体教えてくれー!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:29:55 ID:/91+ybf20
謎を全部解き明かさんでいいから、ナンバリングの続編欲しいわ…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:26:55 ID:1TInT8s40
そんなこと言ったら現行スタッフに6を作られるがそれでもいいのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:33:10 ID:/Im9cCI4P
未来を望まないならこのスレにいるなよ
ジジイババアは去りゆくのみ だ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:38:55 ID:8OVYizxy0
幻想水滸伝Yの舞台

候補地
・ナガール教主国
・アーメス新王国
・ハルモニア神聖国
・ゼアラント王国
・カナカン
・無名諸国
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:50:17 ID:ecXZjdCP0
ハルモニアとカナカン、無名諸国以外はいらないな
5の続編みたいになりそうだし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:07:23 ID:4lGeOP5c0
いい加減3以降の時代で頼むよー
50年くらいすっ飛ばしてもいいからさ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:59:01 ID:ZNuPBd6O0
伏線はってたファレナの滅亡とかどうよ。描きようによっては良作ができる気もするんだが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:04:42 ID:Zapf7zPeO
おまえ、ネガティブ系好きだな。前もそんなこと言ってなかったか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:27:26 ID:XBm+9HHaO
村山が前に言ってた ちょっと大きい仕事 とかはなんだったんだろね
くりバカ見てると、サトミタダシとかも今仕事何してんのか不思議
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:21:04 ID:8RfZ3qQi0
ハルモニアをウロウロしてえよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 06:43:21 ID:IiDWfjsfO
今のスタッフが描くハルモニアは…

それよりまたヴァンパイアを出してくれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:00:55 ID:ESES9zpb0
カナカンをウロウロしてえよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:31:25 ID:sLt+ocdX0
せめて最後は村山のシナリオで作って欲しい

コナミから出なくてもいい
「幻想水滸伝」のタイトルだけコナミにあげればいい
村山が書くならそれが本物だ

責任とってくれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:36:01 ID:Pl/bJGjE0
村山のハルモニアをみんな望んでいる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:53:25 ID:XBm+9HHaO
村山のサイト見るかぎり、オファーって幻水関係な気がする…
それ以外、そんなに迷う理由がわからないし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:57:21 ID:Zapf7zPeO
なんでここまで求められるかってと村山以後の作品は平均を下回るのばっかなんだよなぁ
で、実績を残した村山に自然と期待が集まると。懐古主義ってわけではないのが悲しい
俺は別に村山テイストでなくてもいいから面白い幻想水滸伝がやりたい
犬山帰ってきてくれ、頼む!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:10:57 ID:EOtCAMtj0
むしろシナリオとかもう諦めててどうでもいいよ
それよりも108人の仲間をちゃんと管理できるようなゲーム作りをしてくれ
仲間集めのためにあちこち回らないといけないのに移動が苦痛なのは解消してくれ
いい加減システムを進歩させてくれ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:15:40 ID:lnhzUGGg0
幻水システム
・拠点、砦システムの進化
・タイマンバトル三すくみの進化
・戦争パートの進化
・グラの進化
・紋章システムの進化
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:17:14 ID:EOtCAMtj0
そういうのじゃなくてもっと初歩的な装備欄とかアイテム欄
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:31:12 ID:nqSxQ/7s0
>>971
確かに幻水以外だったらああいう書き方にはならないような気がする
受けてくれ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:02:23 ID:Zapf7zPeO
一騎打ちはリズムゲーみたいなコマンド入力式にしようぜ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:09:43 ID:3XCd456D0
大の大人なら本当に悩んでいるとしたらわざわざウェブ上であんなこと言わない
何をする気かは知らんが既に本人はほぼ心に決めているんだろ

それにしても相変わらず村山=メシア信仰キモいな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:53:48 ID:0id1iMP50
しかしプラットフォームがDSだとティアクラのように低いゲーム性に泣かされる事に…
シナリオライターだけでは如何ともし難い問題
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:08:35 ID:XBm+9HHaO
幻水はグラフィックゲーじゃないし、DSで良RPGも既にいくつか出てる時代だからそこはスタッフの工夫次第だろ

インターフェイスのセンスはアトラスとかを見習ってほしいな

とりあえず自分は村山の背中を押すよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:13:43 ID:8TM3w8QM0
村山が受けたとしても村山の中にあった幻水が展開されるだけで
俺達が望んでる幻水が必ずしも出されるとは限らないわけで
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:29:58 ID:BWZckXRT0
名作1,2は村山氏が手掛けたものだし俺達が望んでる幻水を
出せる一番の適任な事は否定できないだろ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:38:44 ID:n85ulbEa0
もし幻水のオファーなら、受けてください村山さん…
たとえこけても、それはそれで納得できるような気がするよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:55:11 ID:aOMooO0C0
村山さん、思い出補正で神扱いされすぎてて、
かえってできあがったものが期待はずれになりそうな予感

新作情報マダー?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:02:44 ID:5uTXjnaA0
幻想水滸伝2で紋章が使い放題になる裏技があったんだけど
やり方覚えてる人いる?

成功するとレベル2とレベル3の紋章が残り0回表示なのに
何故か無限に使えるワザなんだけど・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:24:55 ID:KrnpfPNo0
DSで本編?
冗談じゃないw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:37:57 ID:nV8cOIwPO
とりあえずロードを早くしてくれ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:45:32 ID:csGZ0s6w0
>>985
レベル4の魔法回数が2つ以上あるキャラ限定。
合体魔法が出来る五行の紋章を宿す。(風と土とか)
レベル2、レベル3を使い切ると・・・レベル3が何回でも使用可能に!

らしい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:10:29 ID:5uTXjnaA0
>>988
これです!
ありがとうございます!
久しくやり直してたので助かります
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:23:02 ID:4ifLmWdb0
>>971
大辞典かな?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:43:03 ID:ZZtPfqifP
発売日3月19日
オファーがちょっと遅いな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:43:47 ID:BUCRQPY20
>>980
DSの良RPGなんてあったっけ・・・よければタイトル名教えてくれないか?
但しドラクエシリーズ以外で
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:48:42 ID:ZZtPfqifP
ストレンジジャーニーとか出てるだろ!
あれ嫌いだけど
エルミIがDSで出てたっけな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:56:01 ID:/lNiy6lOO
すばらしきこのせかいと、世界樹は朝日新聞でも誉められてたな

だが携帯機は嫌だ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:07:28 ID:JQ0mWSOj0
>>971
ブルムンの「2009年 某社RPG(未発売)のメインシナリオを担当」っていうのとも、違う話っぽいね
久々に1、2テイストの幻水もやりたいので、コナミであることを願うばかり
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:04:33 ID:N+YdthDrO
てすと
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:13:20 ID:Ng8bVcd9O
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:14:38 ID:Ng8bVcd9O
タイトルが気に入らないからって理由だけで重複スレ立ててんじゃねえよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:15:44 ID:Ng8bVcd9O
重複スレ埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:16:38 ID:Ng8bVcd9O
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。