RPG史上最弱のラスボス 6戦目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
RPG史上最も最弱であるラスボスを決めるスレの続きです。

1「ボスの攻撃パターンや弱点を知らない初見で」
2「合成で強化された装備や隠し魔法など有利になるものを一切使用せず」
3「平均的なレベル以下のプレイヤーキャラが」
4「戦術を立てるまでもなく」
5「まったく苦戦せずに倒せる」
6「特定の手段を使うことで楽勝というボスは除外」
7「基本的に負けることが無いイベント戦闘も除外」

前スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1232982219
第五回RPGボス格付け兼決定戦スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1244384639
RPGのラスボスの強さを格付けするスレROUND7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1242731319

評価募集中の最弱候補
ハンターハンターグリードアイランドのゲンスルー
ゲゲゲの鬼太郎〜妖怪創造主現る〜の妖怪創造主
真・聖刻(SFC)のバルチサス
マジカル封神の大妖怪ダッキ様
GBリトルマスター1,2のラスト
マーメノイドのラスボス
ゾイドサーガシリーズのラスボス
RUNE1,2(GC)のラスボス
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:03:58 ID:5JJ8kSBw0
ではこのスレ恒例のオープニングテーマを
「MEN OF 2CHANNEL」
作詞:アボカドマルチ 作曲:ぁゃなみレイ 歌:モナー

興ざめた騒ぎ 見つめる外野
今 全てを 注ぐ時が来た
想い出す事も 問いただす事も
許されずに 闘い続ける

今日でこのスレが 埋めつきるとしても
それでもネラーは 誰がやらねばやるか
それが 運命でも 
"I GET A SCII ARTS"

絶望のスレに 吹き荒れる荒らし
2ちゃんは誰のためにある
滅び行く駄スレ 駆け抜ける荒らし
煽られしもの MEN OF 2CHANNEL
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:05:02 ID:5JJ8kSBw0
ここまで挙がっているボス失格者リスト
[]内は格付けスレでの評価(参考までに)

・弱さの3大要素とは
「紙装甲系」:ラスボスにあるまじき打たれ弱さ。あれ?もう終わり?(ミロワージュが筆頭)
「ヘタレ攻撃系」:ダメージ値が低くて死にようがない。眠い。(ヤプールが筆頭)
「ずっと俺のターン」 :システム上簡単に行動が邪魔できたり行動不能になってしまう。これは何らかの「手段」を使っているので議論の余地も残る。(ゼラ・ヴァルマー等)
余りにも補助が充且つ普遍的過ぎる場合考慮の対象になる。少なくとも同程度の弱さならこういった親切設計の方が弱さランク的に上にした。

>>1の最弱条件を基準におさらい
S:10秒以内、もしくは3ターン以内に即座に倒せる。あるいは攻撃能力が極めて低く、こちらが自殺しようとしない限り死なない
AA:最弱条件を完璧に満たす
A:多分大丈夫だが、最弱条件を満たさない可能性がある
BB:相当の雑魚だが、最弱条件を満たしていないと思われる
B:弱いのは確かだが、最弱とまでは行かない


《非SRPG,ARPG部門》
木苺ランク…ゴールデン・ラズベリー賞非A/SRPG最低ラスボス賞
これまでの最弱(双璧)について

・女神ミロワージュ[××]「Valhalla Knights 2」
普通に到達するレベルでも戦闘開始後10秒以内に殺可能
ステータス自体ラストダンジョンに出る雑魚以下
専用スレによると
女神は回復もしてくるみたいだけど単発なので1人でも楽勝だそうな(普通は6人PT)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5042633
重要意見
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1232982219/918-926

・がったいヤプール[××]「ウルトラマン倶楽部3 またまた出撃! ウルトラ兄弟」
単にこっち4人パーティのHP9000〜6000に対し、ラスボスが単体攻撃しかしない、命中率3割程度、ダメージ50〜200。
100ターン何もしなくても味方一人殺せるかも怪しい
しかもレベルアップがシナリオ進行度による能力上昇に、一定数の敵を倒すことによる能力上昇が加算される形式なので
ヤプールに会う時点で一定レベル以上が確定し、ヤプールに合わせた強さで挑むのは事実上不可能なのでどうしようもない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1295225
重要意見
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1232982219/902-905
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1232982219/911
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:05:50 ID:5JJ8kSBw0
Sランク…良く出せたもんだと誉めてやりたいで賞
ダリア[××]「ウィザードリィ外伝4 胎魔の鼓動―リルガミン章」
…ここに辿り着く頃には2,3発の攻撃で死ぬ
ただ、相手は僧侶魔法もたまに使用してきてラバディで味方一人が瀕死にされる可能性がある
動画で実際にその場面を確認したので最上位には一歩及ばず

悪意の本体[×-]「ごきんじょ冒険隊」
…技+良い子リピート等で1〜2ターン以内には鉄板で死ぬ&数ターン放置しても死なないというSFCトップクラスの弱さ
このバトル自体は裏切り、憎しみ、絶望の3連戦(戦闘後の回復無し)が入り
動画ではレベルが低いのか意外と消耗していたので最上位には一歩及ばず
一応、ゲームの難易度の低さとバランスの取れている弱さではある

オータム大佐[×-]「Fallout3」
…本人の戦闘能力は序盤の雑魚並みで10秒程度で殺可能。周りにはエンクレイブ兵2人を連れておりこちらの方がむしろ梃子摺る。
とはいっても今まで散々戦ってきたような雑魚敵の上、こちらにはゲストもついている。能力が雑魚敵並みであるダークアーク一行の上位互換板とでも言うべきか
ちなみに選択肢次第で説得可能、むしろ説得する方が難易度が高い

ワルモンダー[××]「超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEP」
…言わずと知れたゆとりゲーの典型。ボス戦では1対1の特殊な戦闘形態で技出して瞬殺がお約束
ラスボスも天翔登龍剣なり幻影招龍破なりで瞬殺なんだけど、
ラストだけは3連戦でMPもゲージも使いきった状況で迎えると一応消耗戦程度(回復技を数回使用)にはなることを動画で確認
よって最上位には入らず。ゲームの難易度の低さとバランスの取れている弱さではある
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:06:55 ID:5JJ8kSBw0
AAランク…どうしようもないで賞
ジエ(ネオ)・リヴォース[×-]「スターオーシャン」
ゼラ・ヴァルマー[×-]「(DC版)グランディア2」
NEOミクトラン[×]「(PS版)テイルズオブデスティニー」
ダークアーク一行[×-]「Arc・The・Lad」
魔王ゾルデ[×-]「シルヴァ・サーガ」
ウロボロス[×-]「イリスのアトリエ グランファンタズム」
ギゼフィル[×-]「アンシャントロマン」

Aランク…舐めてるで賞
シューイン[×]「ファイナルファンタジー10−2」
フォティーノ[×]「ラジアータ ストーリーズ」
♭ペンデュラム[×]「シグマ ハーモニクス」
胎魔の魔王[×]「ウィザードリィ外伝4 胎魔の鼓動」
リリス[×]「ウィザードリィ エクス 前線の学府」
大悪魔カブロン[×]「ファンタシースター外伝」
ハデス[×]「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」
ソグランゾンビ[―]「ソードワールドSFC」
ヌーのヌー[×]「里見の謎」
ブラックドラゴン[×]「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語」
ミュール[×]「アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女」
<ラプラスの魔[×]「(SFC版)ラプラスの魔」>

BBランク…雑魚過ぎで賞
時を喰らうもの[×]「クロノ・クロス」
ガイアコア[F×]「グランディア」
ミトス[F×]「(GC版)テイルズオブシンフォニア」…第一形態も含めてやっとこの評価
国王[×]「テイルズオブザテンペスト」
セイファート[F×]「真・女神転生デビルチルドレン闇の書」
クイーン・スクリーパー[F×]「グローランサー5 Genelations」
ディスプレッサービースト[F×]「ウィザードリィ外伝〜戦闘の監獄〜」…PS2版ではテッドの迷宮まであってそのダンジョンの主がコイツ
ダルク・ファキス[F×]「ファンタシースターポータブル」
ベーロン[×]「ボクと魔王」
マリク[F×]「遊戯王 デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説」
天草四郎時貞[F×]「真説サムライスピリッツ 武士道烈伝 ―邪天降臨之章」
大妖怪ダッキ[F×]「マジカル封神」
ゼットンゼット[×]「ウルトラマン倶楽部 地球奪還作戦」
ジークジオン[F×]「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語2 光の騎士」
ゼドー[F×]「ファミコンジャンプ2 最強の7人」…第一形態も含めてやっとこの評価
ショパン[F×]「(360版)Trusty Bell ショパンの夢」
天輪乗王[F×]「ONI2 隠忍伝説」
インフェル&ネネシャ[F×]「アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩」
魔族の三身合体[×]「スレイヤーズわんだほ〜」
<ゼラ・ヴァルマー[×]「(PS2版)グランディア2」>
<バルバランマイラ[F×]「(PSP版)ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険」>
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:08:15 ID:5JJ8kSBw0
Bランク…弱過ぎで賞
デスワイズ[F×]「熱血大陸バーニングヒーローズ」
ルシファー・ランドベルド[F×]「スターオーシャン Till the End of Time」
ホシガミ[F×]「真・女神転生デビルチルドレン黒の書/赤の書 ―神エンド」
クェーサー[F×]「真・女神転生デビルチルドレン光の書」
オディウム[F×]「ウィザードリィ サマナー」
静流[F-]「ウィザードリィ エクス2 無限の学徒」…第一形態も含めての評価
暗黒の支配者[F×]「Arc・The・Lad3」
マイラ[F-]「ポポロクロイス物語2」
ジーク・ツヴァイ[F×]「ワイルドアームズ Alter Code:F」
黒騎士魔神[F×]「白騎士物語 古の鼓動」
黄金竜[F×]「幻想水滸伝」
巨大樹[F×]「幻想水滸伝4」
バトルおやぶん[F×]「がんばれゴエモン外伝 消えた黄金キセル」
アールモア[F×]「ヘラクレスの栄光4 神々からの贈り物」
ゾルデアクト[F-]「シルヴァ・サーガ2」
グランドクロス[F×]「王ドロボウJING ANGEL/DEVIL」
司馬懿[F×]「天地を喰らう2 諸葛孔明伝」
マジュニア[F-]「ファミコンジャンプ 英雄列伝」
エグゾグリムモン[F×]「デジモンストーリーサンバースト/ムーンライト」
<ジエ(ネオ)・リヴォース[F×]「スターオーシャン1 First Departure」>

Cランク(予備軍)…ちょっと弱いで賞
ダークキング[F-]「ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト」
ケフカ[F-]「ファイナルファンタジー6」
セーファ・セフィロス[F-]「ファイナルファンタジー7」
ベラ[F]「インフィニット アンディスカバリー」
スルト[F-]「ヴァルキリープロファイル ―Bエンド」
リアル・クァン・リー[F-]「グランディア エクストリーム」
ネルフェス[F-]「テイルズオブレジェンディア」
サナトス[F]「テイルズオブザワールドなりきりダンジョン2」
ヴァン[F]「テイルズオブジアビス」
リヒター[F-]「テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士」
ギャブ・ファー[F-]「大貝獣物語」
YHVH[F]「デジタル・デビル物語 女神転生2」
アスラ王/ミカエル[F-]「真・女神転生」
ミカエル&ネオスフィンクス[F]「真・女神転生デビルチルドレン黒の書/赤の書」
マニトゥ(物理)[F+]「デビルサマナー ソウルハッカーズ」…前スレで意見あったので取りあえず掲載
シナド[F-]「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」
マックス[F-]「グローランサー2 The sense of justice」
シオン[F-]「グローランサー3 The dual darkness」
武神[F-]「ウィザードリィ オルタナティブ BUSIN」
アシラ[F]「ウィザードリィ オルタナティブ ネオ BUSIN0」
アイローク-1[F]「エルミナージュ 〜闇の巫女と神々の指輪〜」…逆に-1が取れるととんでもない強さ
ダルク・ファキス[F-]「ファンタシースターユニバース」
グロルガルデ[F-]「アークザラッド 機神復活」
最強獣ノート[F]「レガイア伝説」
アヴァロン[F]「レガイア デュエルサーガ」
ジーク・ツヴァイ[F-]「ワイルドアームズ」
レギオ・ヴォルスング[F-]「ワイルドアームズ the 5th Vanguard」
ザハーク[F-]「ラグナキュール」
シルバーウルフ[F-]「幻想水滸伝2」
デビル[F-]「魔導物語 はなまる大幼稚園児」
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:08:55 ID:5JJ8kSBw0
Cランク(予備軍)…ちょっと弱いで賞(続き)
デストロイ[F]「BLUE DRAGON」
ディオス[F]「エストポリス伝記2」
ズール[F-]「ガデュリン」
アクージョ一行[F-]「リトルプリンセス マール王国の人形姫2」
クロノス[F]「ヘラクレスの栄光2 タイタンの滅亡」
テュポーン[F-]「ヘラクレスの栄光 魂の証明」
ハワード[F-]「アレサ2」
素戔鳴[F]「シャドーハーツ2」
妖魔大王[F-]「じゃじゃ丸忍法帖」
アンブロジア[F-]「真説サムライスピリッツ 武士道烈伝 ―妖花慟哭之章」
古の巨人[―]「ソード・ワールドSFC2 いにしえの巨人伝説」
ルーシカス[F]「Valhalla Knights」
カイオウ[F-]「北斗の拳3 新世紀創造凄拳列伝」
牛魔王[F]「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」
サーベラー[F-]「アルテリオス」
虚無[F-]「ザードの伝説2 偽神の領域」…1の評価はまだ出ていないね
絶対神[F-]「天外魔境 第四の黙示禄」
ワタル[F-]「ポケットモンスター金/銀」
(第3)ミステリオ[F-]「ポケモンバトルレボリューション」
ユニオンドラゴン[F]「黄金の太陽 開かれし封印」
フリーザ[F]「ドラゴンボールZ2 激神フリーザ!! 」
エレメンタルラフレシア/ギガサラマンダー[F-]「ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団」
ギガサラマンダー[F]「ナイトガンダム物語 円卓の騎士」
ネオゴーストン[F]「魔神英雄伝ワタル外伝」
ムゲンドラモン[F]「デジモンワールド」
ゼラス=メタリオム[F-]「スレイヤーズ」
シャブラニグドゥ[F-]「スレイヤーズ ―エンディング後」
天津甕星[F]「ONI4 鬼神の血族」
アグレイアン[F-]「マグナカルタ」
<カオス[F-]「(WSC版)ファイナルファンタジー」>
<デスピサロ[F]「(DS版)ドラゴンクエスト4 導かれし者たち」>
<ルシファー・ランドベルド[F]「スターオーシャン Till the End of Time ディレクターズカット」>
<NEOミクトラン[F]「テイルズオブデスティニー the Best」>…Best版になってハイパーアーマーが装着されたのでハメ殺ししにくくなった
<ミトス[F-]「(PS2版)テイルズオブシンフォニア」>…第一形態も含めてやっとこの評価、ちなみに移植の際少し改良されたらしい

特別賞…ほぼイベントで賞
ルシーズ[―]「甲竜伝説ヴィルガスト」
マサカド[―]「天外魔境 ZIRIA」
ミリア神[―]「ブレスオブファイア 竜の戦士」
セル[―]「ドラゴンボールZ3 烈戦人造人間」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:09:38 ID:5JJ8kSBw0
《ARPG/ローグ部門》
木苺ランク…ゴールデン・ラズベリー賞ARPG最低ラスボス賞
マナの嬰児[××]「聖剣伝説DS CHILDREN of MANA」

Sランク…良く出せたもんだと誉めてやりたいで賞
エグゼナ[×-]「サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼」

AAランク…どうしようもないで賞
ジュリアス[×-]「新約聖剣伝説」
破壊神(ラファエル)[×-]「(Wii版)チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」
ヘルジャスティス[×]「トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン」
パリスタパリス[×-]「サモンナイトクラフトソード物語」

Aランク…舐めてるで賞
マナの女神[×]「聖剣伝説 LEGEND of MANA」
アンドロメダ[×]「流星のロックマン ペガサス/レオ/ドラゴン」
シン[×]「FRAGILE(フラジール) 〜さよなら月の廃墟〜」
<破壊神(ラファエル)[×]「(DS版)シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+」>

BBランク…雑魚過ぎで賞
ジュリアス[F×]「聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝」
クリシェール[F×]「チョコボの不思議なダンジョン」
インヘーラー[×]「少年ヤンガスと不思議のダンジョン」
ジャビル[×]「(SFC版)イース5 失われた砂の都ケフィン」
グリモア[F×]「ルーンファクトリー 新牧場物語」
スーパーディメーン[F×]「スーパーペーパーマリオ」
ベルヴォレン[F×]「サモンナイトクラフトソード物語 はじまりの石」

Bランク…弱過ぎで賞
神獣[F×]「聖剣伝説2」
オロチ[F×]「不思議のダンジョン 風来のシレンGB 月影村の怪物」
天空の塔の制御装置[F×]「ゴッド・スレイヤー はるか天空のソナタ」
ジェルバイン[F-]「ルーンファクトリー フロンティア」
ファルザー[F×]「ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー」
アレーティア[F×]「ソーマブリンガー」

Cランク(予備軍)…ちょっと弱いで賞
オメガヴァイス[F-]「ダージュオブケルベロス ファイナルファンタジー7」
ジェネシスアバター[F]「クライシス コア ファイナルファンタジー7」
アンセム[F-]「キングダムハーツ」
邪神[F]「不思議のダンジョン 風来のシレンGB2 砂漠の魔城」
イザナミ[F-]「不思議のダンジョン 風来のシレン3 からくり屋敷の眠り姫」
アルティメットドルアーガ[F-]「ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン」
ナピシュテム[F-]「イース ナピシュテムの匣」
ヴェスパー[F-]「ZWEI!!」
メルザス[F-]「アランドラ」
機械神[F-]「アイアンフェザー」
フレクザィード[F-]「ルーンファクトリー2」
クレルヴォ[F-]「アヴァロンコード」
ハーバイン3世[F]「KING'S FIELD」
ドリームウイルス[F-]「バトルネットワーク ロックマンエグゼ」
クリムゾンドラゴン[F]「流星のロックマン3 ブラックエース/レッドジョーカー」
ファルザー[SP][F-]「ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー」…SPになっても弱いもんは弱い
グレイガ[F]「ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ」
グレンゴウラ[F]「サモンナイト クラフトソード物語2」
三爪痕[F-]「.hack//G.U. vol.1 再誕」
<ダーム[F]「(PS2版)イース2 エターナルストーリー」>
<ガルバラン[F-]「(PS2版)イース3 Wanderers From Ys」>…逆にSFC/MD版だと最強クラス
<太陽の仮面[F]「(PS2版)イースIV MASK OF THE SUN -a new theory-」>
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:10:37 ID:5JJ8kSBw0
《SRPG/RTS部門》
木苺ランク…ゴールデン・ラズベリー賞SRPG最低ラスボス賞
・風間[××]「転生學園幻蒼録」
相陣技等のマップ兵器なら相手が出る前に戦闘終了、それ無しでも普段出してたメンバーなら後衛の魔法1撃で殺したなんてことも。
極め付けに麻痺ったり眠ったり簡単に無力化出来てしまう(これはクル・ヌ・ギ・アにも言えることだが)。

Sランク…良く出せたもんだと誉めてやりたいで賞
デュミナス・トリトン[××]「スーパーロボット大戦R」
…主力メンバーならステージ通して1回も攻撃受けないと思われるので負ける可能性は絶無。

ディオン[×-]「スレイヤーズ ろいやる2」
…1体しかいない相手に近付いて秒殺するだけ、動画だと近付くまでに少しは攻撃受けている様だが

AAランク…どうしようもないで賞
大神[×-]「Twelve 戦国封神伝」
破壊神ルナ[×-]「ククロセアトロ 〜悠久の瞳〜」
サピエンティア[×]「スーパーロボット大戦W」
<ゲイル「(PS版)Front mission 1st ―USN編」>

Aランク…舐めてるで賞
聖大天使アルテマ[×]「ファイナルファンタジータクティクス」
ドリスコル[×]「Front mission」
鬼王・大嶽丸[×]「転生學園月光録」
幻魔王信長[×]「鬼武者タクティクス」
イマイラ[×]「ファーランドストーリー 四つの封印」
<ダークドラゴン[×]「(GBA版)シャイニング・フォース 神々の遺産」>

BBランク…雑魚過ぎで賞
ルカーヴ香魚2型[F×]「Front mission 3rd ―アリサ編」
イドゥン+stage[F×]「ファイアーエムブレム 封印の剣」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
デュラクシール[F×]「スーパーロボット大戦EX ―マサキ編」…コンプリ版でも評価変わらず
ラハ・エクスティム[×]「スーパーロボット大戦COMPACT3」
ズィー=ガディン[F×]「スーパーロボット大戦J」
ル=コボル[×]「スーパーロボット大戦K」
ディオン[F×]「スレイヤーズ ろいやる」

Bランク…弱過ぎで賞
イワノヴナ[F×]「Front mission 4th」
真・古代兵器他[F×]「マール王国の人形姫」
ラヴィニア[F-]「シャイニング・フォース フェザー」
邪龍[F×]「東京魔人学園外法帖」
キマイラ[F×]「オペレーション・ダークネス」
フォデス+stage[F×]「ファイアーエムブレム 聖魔の光石」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
アル=イー=クイス[F×]「スーパーロボット大戦64」
ツヴァイザーゲイン[F×]「(GBA版)スーパーロボット大戦A」
アウランザー[F-]「スーパーロボット大戦GC」
ネオ・グランゾン[F×]「スーパーロボット大戦OG外伝」
<ヴァルシオン[F-]「(GB版)第2次スーパーロボット大戦G」>
<バノッサ[F×]「(DS版)サモンナイト」>
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:11:25 ID:5JJ8kSBw0
Cランク(予備軍)…ちょっと弱いで賞
フォルサノス[F-]「ファイナルファンタジー12 レヴァナント・ウィング」
リィ・グリモア[F]「ファイナルファンタジータクティクスアドバンス」
ヌーキアコア[F-]「ファイナルファンタジータクティクスアドバンス2 封穴のグリモア」
ドミンゴ[F-]「Front mission 2nd」
ルカーブ克黒0型[F]「Front mission 3rd ―エマ編」
ベルゼブブ/サタン/ルシファー/ミカエル/アーリマン[纏めてF]「魔神転生2 SPIRAL NEMESIS」
真ボーゼル[F]「ラングリッサー3」
ダークドラゴン[F]「(MD版)シャイニング・フォース 神々の遺産」
ウォルドル[F-]「シャイニング・フォース外伝 遠征・邪神の国へ」
ヴラド[F-]「バッケンローダー」
ネネ[F-]「ブルードラゴン プラス」
カティナ[F]「ワイルドアームズ クロスファイア」
カジル[F]「ソウルクレイドル 世界を喰らう者」
ゼハル[F]「ルミナスアーク」
バスカ[F]「BLACK/MATRIX ZERO」
九十九[F-]「ナムコ×カプコン」
ガーゼル+stage[F-]「ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
古の火竜+stage[F]「ファイアーエムブレム 烈火の剣」…SRPG全部に言えるがあくまでステージ含めた評価
デビルガンダムOG[F-]「新スーパーロボット大戦」
ジュデッカ(黒)[F-]「(PS版)スーパーロボット大戦α」
ドン・ザウサー[F]「(WC/WSC版)スーパーロボット大戦COMPACT」
AI1[F-]「(PS2版)スーパーロボット大戦MX」
ギボゲラ[F-]「ファーランドストーリー2」…1の評価はまだ出ていないね
<ジュデッカ(白)[F-]「スーパーロボット大戦α for Dreamcast」>
<ネオ・グランゾン[F]「スーパーロボット大戦α for Dreamcast ―追加ルート」>
<AI1[F]「(PSP版)スーパーロボット大戦MXポータブル」>
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 12:12:10 ID:5JJ8kSBw0
ランク未確定…コメントのしようがないで賞
マルキネセス[―]「アレサ3」
…普通の到達LV(イベントに必須の最低LV)+イベント強制入手武器オンリーでよほど運が悪くない限り、通常攻撃しているだけで前口上が終わる前にスーパーデスアタックで即死。
あまりのぶっ壊れ具合でラスボススレでは現在扱っていない。
ちなみに、即死武器を使用しないのなら変身前が4ターン、変身後が5ターン、回復無しで勝てる。
ランクを付けるのなら即死武器未使用でAAランク、使用するなら木苺確実。

黄泉津大神[×-]「神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア」
ネメシス/サマエル[F×]「神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア ―大正/現代編後日談」
…なんと味方の使う麻痺や眠りで完全に味方のターンのみが延々と周り続ける素敵仕様、敢えて使わなかった場合、数ターンに一度回復がいる程度の弱さ(この場合、Aランク級)。
状態異常に掛かったりハメ殺せたりするボス自体は別に珍しいことではないが
単純も何も只の一手だけで毎ターン「ハメ」る必要もなくもう相手は何も出来ないなんてのは前代未聞の珍事であり、
素の弱さも含めると、デズンによる大ダメージのあり得るゼラ・ヴァルマーよりも更に上にしてやりたい程(ランクを付けるならAA超級)。
だが状態異常に物言いがあり、さらに動画サイトでも禁忌とする声もあがっており正規のランクからは除外。
ちなみに、後日談のボスも麻痺にハマるのは大神と同じだが、こちらは麻痺らせないと毎ターン回復が必要になり死者も出る可能性も十分あり寧ろ強敵にもなり得る。

バズルケン王子[―]「ドラッケン」
…1秒で倒せるか1秒で負けるかのどちらか
戦略としてはディスペルを使用したかどうかで大きく変わる
効かない敵もいないので、ディスペルかける→1発でも攻撃が命中すれば潰れる。基本的にこの流れ
使用せず戦闘した場合、ちょっと隣接しただけで屍になってる事もあるから本当に極端と言えば極端。
※ディスペル・・・かけた相手を次の1撃で確実に倒す

ギーグ[F]「MOTHER2 ギーグの逆襲」
…基本的にポーラが祈って倒す流れで、流れを知っていたなら正体不明の攻撃でたまに麻痺、即死(多分フラッシュと同効果)が来て事故ることはある程度で弱めの部類。
そういう意味で全員が歌う必要がありサイコシールド掛けないと回復が追いつかない1よりは明らかにやり易い。
しかし知らないとハマる危険性もあり正規のランクとしては扱わないが、ランクを付けるならCランク。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:09:26 ID:OE5wvCwI0
ARPGのマナの嬰児ってこのスレではほとんど話題になってないけど
どんな感じに弱いの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:00:01 ID:pDKg0qe40
DSなうえに人気ひどかったせいか、ニコニコにもプレイ動画がねえんだよなー>聖剣DS
レビュー見る限りだと、ゲームとしてそもそも簡単で、ボスもそれに応じて無茶苦茶弱いタイプみたいだけど。
誰かプレイ済みな人検証プリーズ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:14:56 ID:w9uvKGkK0
セブンスドラゴンのラスボスは?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:35:40 ID:vQqzdMGd0
前スレでちょくちょく話題に上ってた
デモンズソウルのラスボス、「なりそこないのオーラント」は
まだ評価固まってないのかな?

一応オーラントについてまとめておくと、5つエリアがあって
全てのエリアを制覇すると起きる最終イベント中での戦闘
動きはトロいし攻撃は大振りでダメージ低いからまず負けない
ただし、こちらが何もしなければ普通に殺されるので
「勝利が確定しているイベント戦闘」ではない

なりそこないじゃないオーラントも居るが、5つのエリアの中の
エリアボスであり、最後に戦う必要も無いのでラスボスではない
ちなみにそっちはレベルドレインやら広範囲攻撃やらで鬼畜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:09:27 ID:hnu14zYv0
無限航路のラスボスは?
凄く難易度高いって友人に聞いたけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:51:07 ID:JYdAmoTo0
ここは質問スレじゃないっすよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:17:00 ID:T5S5VmVS0
スレイヤーズろいやるもゲームとしてそもそもヌル過ぎ
1はまだしも2は
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:54:08 ID:IFG5AOLxO
>>13
プレイしたの数年前だしすぐ売ったから殆ど覚えてないが、剣適当に振ってるだけで終わった気が
BGMは良かった

>>14
弱いなー
PTやフロワロ消滅状況によっちゃそれなりに苦戦する
でも火力高いPTだと瞬殺
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:49:19 ID:XTvjS3TrO
新訳聖剣のボスの弱さもかなり酷かった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:58:35 ID:mcHNT5VC0
>>15
なりそこないのオーラントは明らかに倒されるよう弱く設定されている感じがするから判断が難しい
あそこまで行ったプレーヤーなら悪ふざけ以外で負けた人はいなんじゃないかというレベルなのは確かだけど
ただ武器攻撃ボタン連打ではスタミナの関係上ノーダメージというのは無理だろう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:44:25 ID:iZB7ZeINO
ポポロ2のマイラは?
ノーダメ余裕のレベルなんだが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:49:47 ID:5Ht5ZqBN0
前スレで上がってたZOIDS SAGAも検証してくれ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:42:31 ID:WELJcLvJ0
ゾイドサーガ[GBA」の皇帝が出ていない
相手はバーサークフューラー3体「このゾイドは結構強い部類に入る」
なのに攻撃をする暇さえ与えずに倒せてしまうという雑魚なのに
DS版でも弱いままみたいだけどこっちはラスボスじゃないのでここには出せない


892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:13:50 ID:sCtngnvF0
ゾイドサーガシリーズがまだ出てないみたいだが
おぼろげな記憶だが特に初代は凄かった
前座の皇帝戦も後の四天王戦も適当に戦うボタン連打してたら1,2ターンで瞬殺
誰か補完してくれる人いないかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:32:42 ID:pCzRioch0
フロントミッション全部
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:33:27 ID:8ZBwoNGvO
FEのイドゥンも稀に見る弱さだった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 10:40:50 ID:j49zAMJQ0
キングダムハーツは伝統的にボスが雑魚いが
358/2dayの実質ラスボスは珍しく強かったな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:50:29 ID:dEygIjjU0
SRPGってボスに状態異常耐性とかがなおざりになっていることが多いんだよな
FM3のルガーヴがボディブレイク一撃で倒されたりとか(封印しても負ける訳ないが)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:25:28 ID:timx+mAo0
ガデュリンのズール様
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:12:32 ID:ona5zATQ0
リトルマスター1と2のゲザガインはどの位弱いのか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:18:30 ID:DNdWpu5cO
ウィザードリィ外伝4のラスボスは凄まじく弱かったな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:25:05 ID:WB7/cHFD0
DQ8のラプソーンの名が無いのがちょっと驚いた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:57:56 ID:5xzx3c180
このスレで挙げられるような奴を眺めてたらラプソーンが出てくるほうが驚くわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:32:15 ID:Ckeg5OyF0
アレサ3のラスは弱かったな。
クリティカル率異常に高い&クリティカルで即死だから仕方ないが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:03:25 ID:kSmHX9nb0
ローグギャラクシーのラスボスは?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:07:54 ID:jtilyDlH0
ととモノのラスボスはまだ挙がってないの?
1も2も一ターンで死んだぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:27:39 ID:mLbtcD4Y0
相手にされないキモヲタが必死に自己主張するスレだなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:58:42 ID:BpVleLZB0
メタルサーガのアレックスはA〜AAランク行けそうな気がするな。

普通にやってたらまず負ける事はない。むしろ敗北ルートのエンディングを見るために努力が必要。
3ターンとは言わないが、だいたい1分以内には死んでる。
つーかちょっと頑張れば主人公一人、ノーダメージで倒せた気がする。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:49:28 ID:/PMNdJy3O
>>35
最強ラスボススレの方で挙がってた
まあFランク認定されてたけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:13:21 ID:VcyGQEpB0
弱いなら弱いで、どう弱いのか書いてくれないとこのスレでは採用されんぞ。
あとできれば参考動画もほしい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 14:01:35 ID:9Xq4h+y70
どちらにしろ余程の事がないかぎりトップランクには食い込めないしね
「こちらの戦力をどれくらい縛ればまともな戦闘になるか」というのが居座ってるから
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:17:25 ID:gLAjlQpc0
>>23が本当ならトップランクに食い込めそうだけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:10:26 ID:Sic/DoULO
オータム大佐
バイオハザードでゾンビを撃ち殺すぐらいの歯応え
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:57:43 ID:s5cAWgi00
当面はゾイドサーガシリーズだな
詳細は>>23
ちなみに

ゾイドサーガ
ゾイドサーガ2
ゾイドサーガフューザーズ
ゾイドサーガDS(リメイク版)

44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:05:25 ID:0FBo9Yz/0
ヘラクレスの栄光シリーズってどれもラスト辺りになるとバランス崩壊して
結果的にラスボス糞弱になるよな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:18:30 ID:LqQK74T80
トワイライトプリンセスのガノン
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:12:20 ID:aF/isxmS0
ゼル伝シリーズはボスのギミックだけは一人前なんだけどなあ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:55:53 ID:Eb23wcvy0
アレサシリーズのラスボス?はみんな弱い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:48:55 ID:NX49MgjV0
オプーナ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:18:52 ID:it0Gg7dD0
ここは適当に弱ボスの名前を出してwつけるスレじゃないんだ
名前出すならテンプレを見て弱さを説明しランクを問え
もうある名前でランクの位置に不満があれば十分な説明をして適切だと思うランクを言え
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:36:06 ID:QxzynjIL0
本気で弱いやつなら大歓迎なんだがな。
例えるならミロワージュの耐久力とがったいヤプールの攻撃力を併せ持った感じの
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:36:07 ID:dowyEByyO
スライムがラスボスみたいなもんだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:00:41 ID:Yyk825CD0
弱いうえに倒さなくても勝ったことになるラスボスは哀れなものがあるな
幻想水滸伝1のバルバロッサがお金で買収されたりとか
フォールアウト3のオータムが説得されたりとか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:57:38 ID:5BNKSQiUO
なりそこないのオーラント
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:00:58 ID:mGFLWXquO
ワイルドアームズ5のラスボス
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:42:20 ID:1ky1gvbq0
何も具体的な説明をせず
ひたすら弱いと思うボスの名前を挙げるスレじゃないんだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:38:34 ID:Pt/mE3iW0
何言っても無駄というか無意味だよ
そういったテンプレもちょっと上のレスさえ読めない頭の弱い子達はただ書き捨てて行くだけだから
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 03:35:01 ID:NjNyW0I40
GBリトルマスター1,2のゲザガインってどれぐらい弱いんだろう?
弱いってよく言われているんだけど
誰か経験した人いない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:29:15 ID:RvvbzULn0
>>57
リトルマスタースレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171700413/
リトルマスターについて語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117793550/
のスレ住人ならGBリトルマスター1,2のゲザガインを、
経験した人もいそうだね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:50:42 ID:7iZKvy+K0
えーっと、とりあえずこいつを挙げてみるか…。ARPGで。
なめてるやつで賞の元ネタでもある熱血硬派シリーズのやまだ(熱血物語(FC))。
さすがにただ突っ立って何もしないと殺されるのでイベントではない。はず。
(時代劇のあさじろうはマッハたたきでハメ殺したけど相方のCPUが服部兄弟やごうだなら
操作プレイヤーがコントローラを置いて何もしないでも倒せるんじゃないのか…?
つるまつだと流石にサシで負けた。)

直前のダブルドラゴン兄弟を倒すのにある程度ステータスをあげる必要があるから
そこは差っぴいて考えてくれると。

要因
・そもそも、こいつ必殺技をもってない。
後のシリーズやGBA版みたいなやまだのじゅつ(画面全方位攻撃)なんてものはありません。
(くにおに出てくるキャラクターはボスは大抵特殊能力か必殺技を持ってる)
・最悪マッハキックかマッハパンチがあれば倒せる。
持ってなくても、ダブドラ兄弟が倒せるだけの腕があれば倒せる。
(初期に購入できる技。値段もそこまで高くない)

そして、最大の特徴。
・こいつは前口上を述べるが そ の 最 中 に 攻 撃 が 可 能。
(そして、そのままハメ殺すことも可能)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:36:11 ID:LpXk1hID0
>>59
まじめに戦ったら結構強かったので却下、まあ確かにダブドラ兄弟よりは弱いけどさ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:03:39 ID:Zg5J6fLg0
楽勝で倒すには特定の手段が必要って時点で・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 17:59:42 ID:7iZKvy+K0
>>60
却下了解。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 04:56:35 ID:qH8FHynkO
シャドハ2のラスボス
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 05:30:10 ID:+V7+lSZJ0
そもそもダウンタウン熱血物語はACTだろjk
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:45:01 ID:S0lrCzbO0
ドラクエ9のラスボスはどれくらい?
今までのラスボスに比べると全体火力、攻撃力共にかなり低い
ブレス系の攻撃は60〜80程度、打撃であっても100超えない。
おまけに時々「笑っている」の無駄がある。HPは大体5000程度とラプソーンよりも低い。
時折焼け付く息や怪しい瞳などの怖い状態異常もあったりもする。
また、シリーズお馴染みのマダンテも使ってくるけど威力がかなり低い。
高くても大体全体170程度くらい。他のシリーズだと200超えるんだが。
それと今回加わったフォースでダメージ量がかなり多くなるから相対的にかなり脆くなってる。
まぁ上位には絶対食い込まないけど、どの程度か気になった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 11:47:28 ID:XSMIS7sN0
ここまでFable2なし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:32:06 ID:dzeAe9IL0
まあ負けたって報告もよく聞くから、
ここで聞くよりはラスボス格付けスレで聞いてきたほうがいいだろうね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:41:17 ID:dzeAe9IL0
>>67>>65に対してね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:10:14 ID:qH8FHynkO
>>66
Fable2のことなら
ギャーギャーわめいているのを撃ち殺す方はラスボスとは言えない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:09:55 ID:DwK55FG20
TOTの国王
同じ技出すだけで終わった
テイルズシリーズで最も弱いのでは?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:25:59 ID:d8O/dNJm0
テンペストはやった事ないから分からないけど
そいつは攻撃連打で何もさせずにハメ殺してしまうレベルのNEOミクより弱いのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:32:26 ID:w06M9oOPO
マグナカルタのラスボス
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:24:10 ID:X28aRhzH0
FO3なぁ…ボスというイメージないわ。
正直、序盤に雑貨屋の依頼で蟹の巣に正面から入っちゃった時とか、
デスクローの巣に足を踏み入れたとか、
フォークスたん無しでスーパーミュータントに包囲された時のがよっぽど怖いが…。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:24:33 ID:UxppebzRO
こくおうは結構強いよ
石化や麻痺なんかの状態異常攻撃多いし攻撃のペースが速い
ただこのゲーム、ラスボスがどうとか言ってる場合じゃないからな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:08:43 ID:WHELWuHE0
テンペストのこくおう動画を
http://www.nicovideo.jp/watch/sm787978

ミクトランよりは強いと思うんで、
最弱ではないと思う。
ミトスより強いかどうかは微妙。どっこいどっこいぐらいか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:33:39 ID:qJyri2RLO
>>65
典型的な機嫌次第のボスだからねえ
基本的に弱いけど事故死する可能性は大いあるから
ここにランクインするほどじゃないかも
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:49:17 ID:Kt2+NSh60
間宮夫人はイベントバトルだから除外?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:46:57 ID:fJESigp10
アークザラッドシリーズのラスボスはみんな弱い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:48:58 ID:qJwwxKF00
とだけ言われてもどうしようもないわけで
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:01:11 ID:PWTQvNYU0
>>78
アーク2初プレイのときに無駄にHPが高いラスボス(最終形態)と長期戦になって
回復役のMPが尽きて負けた事があるぞ

2回目のプレイではチャージ&攻撃とロマンシングストーン&キュアで楽勝だったが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:15:17 ID:bd3/Nnxa0
ヴァルキリープロファイルも相当弱い部類かな
ほぼ瞬殺
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:40:21 ID:39f5ybFw0
新約聖剣のラスボスもかなり弱い。(あの場合はキャラのクラスによっても変わるが)
ヒロイン剣士にしたら20秒ぐらいでノーダメージで倒せた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:08:47 ID:DnS/5ovMO
ヴァルキリープロファイルはスルトなら瞬殺とは言えないが確かに簡単に倒せる
ロキは結構時間かかるし大魔法で全体攻撃されたときにガッツが運悪く全員発動せず全滅する場合がある
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:40:38 ID:Ul6zpsiN0
スルトも攻略情報なし初見で火炎耐性ないと一人一殺する位の火力がある
難易度はノーマル基準だしロキのブラッドヴェインのような壁ボスになるようなのもいないしね
それ以前にガッツやオートアイテム使うようなボスはこのスレではランクインしないだろうけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:49:29 ID:ZMdvHCCW0
世界樹2のオーバーロードの名が無いのがちょっと驚いた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:59:34 ID:P9gH3Y+N0
Cランクにいるし、前スレで却下されたよ
って思ったらテンプレからいなくなってるのね
まぁそういうことで
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:52:59 ID:fG/Eu9Sg0
基本的にこのスレでは最低でもAランク、できればAAランククラスの弱さじゃないとまともに取り上げられないからなー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:10:46 ID:rgXgyEhI0
まあ世界樹2の場合、直前のボスとの差の肩透かし感が異常だからちょっと気持ちはわかる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:56:48 ID:kDunt1B00
うちの弟は何故か直前よりオーバーロードに苦戦してたな、何でだ?
まあどちらにせよオーバーロードレベルでは話にならないだろう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:08:29 ID:DKwO1QBv0
ジャガーノートはHPが余り高くないから
ペイン砲でぶち抜くって手段も取れる(大抵は先に爆進されるけど)
バーローは意外とタフで全体攻撃多めだから、カスメが落ち易いってのもあるな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:00:49 ID:MGjZk/bu0
OG外伝のネオグラだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:03:40 ID:aD9U/fPH0
テンプレにもうあるから
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:34:09 ID:zbURsKaR0
Fallout3のオータム大佐・・・
追加シナリオBrokenStealでの出番一切なしか・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:49:32 ID:ZgoBJkh70
>>93
ラスボスから降格したの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:30:32 ID:RHpBVHoR0
>>94
BrokenStealが本編のストーリーを延長するものだからラスボスではなくなるな。

で、肝心の大佐は本編での生死に関わらず一切出てこない。
本編とBrokenStealの間に空白の時間があるんだが、その間に
大佐の居た拠点が壊滅させられてるんで恐らく一緒に死んだことにされてるんだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:17:32 ID:si1ri+Q2O
真3のカグツチ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:36:36 ID:1QS20S0aO
>>96
ラクカジャ、ランダマイザとかをかけないと一撃死亡。その時点で駄目だろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:22:44 ID:b35dvAEI0
アトラスゲーにおいて補助をかけなきゃ即死なんて攻撃コマンド選ばなきゃ負けるとかそのくらいの常識になってるし
ゲーム全体のバランスから考えたら弱いんだけどな

やったことないけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:49:08 ID:nLLGZuOY0
やっぱそのゲームまったく知らなくても勝てるくらいじゃないと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:49:03 ID:lfoYtaDp0
マニアクス系列でノーマル難易度のカグヅチの場合なら補助かけなくても何とかなるかも
ただHP満タンは必要だろうから、そうなると毎ターン全体全回復魔法前提になるので論外
しかもこいつの場合大ダメージ固有技の無尽光系より強いデクンダ・竜の眼光→通常攻撃(全体万能属性)連打という隠し玉がある
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:01:10 ID:3XC3MN1OO
朧村正のラスボスは?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:29:24 ID:o5pzXmyL0
イリスのアトリエグランファンタズムのラスボスがダメージ1とかだった気がする

そういえばイリスのアトリエシリーズとかいないのかな〜この手のシリーズ全体的にヌルゲだから弱ボス候補にも結構期待出来るのだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:28:55 ID:bTcOdcbYO
シミュレーションRPGツクールのラスボスは?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:38:14 ID:e+CqnQmO0
>>103
そのボスの詳細を書いたらいいんじゃないかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:28:46 ID:4DgyjMLi0
RPGのラスボスの強さを格付けするスレROUND7
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1242731319/

イリスのラスボスは1・2共にE+、このスレにはふさわしくないね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:05:39 ID:jVVj5gnJO
イリスシリーズは既出だね
そういえばイリス以外のアトリエシリーズとかいないのかな〜この手のシリーズ全体的にヌルゲだから弱ボス候補にも結構期待出来るのだが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:11:01 ID:dDAiifu00
アトリエ系は、ラスボスというより強敵だからなぁ。
複数あるクリアルートの一部だったり、材料集めの通り道だったり
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:27:53 ID:Z6i6ADYKO
強敵じゃだめだろ、このスレは最弱を求めているんだから
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:48:30 ID:dWmQsvto0
「ゲーム上の実際の強さ」って意味じゃなくて「最終的に倒すべき敵って程の威厳や因縁のない」って意味なんじゃないの?
>強敵
卒業の条件になっているアイテムの材料の前を塞いでる他の敵よりも強い敵、
位の扱いで。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:58:24 ID:J7pKzqbQ0
>>108
いや、ただの雑魚より強い敵て程度のニュアンスしかない「強敵」だから
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:05:51 ID:J8BmHQV40
ウルティマ6とかみたいに
そもそも「ラスボスがいない」ゲームもあるからなー
ただ、あれもゲームの仕様上
ディスエイブル(瀕死魔法)やインビジブル系(透明化、事実上無敵魔法)が無いと
雑魚敵のドラゴンやデーモンがやばいが

…ちょっと雑魚敵スレに提案してみっか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:09:32 ID:HAD2CE8V0
ウィザードリィ#2とか#3とかも明確なラスボスがいないのよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:23:37 ID:hnEd29Ka0
移植版だとデーモンロードとかいるけどねー
ダイヤモンドの騎士は

でもラスボスじゃないなありゃ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:15:01 ID:Qw6EQRtPO
ガイシュツだと思うけど
FFTのアルテマの評価は?
あいつも相当弱いぞ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:13:12 ID:ONXFguoFO
遊戯王 デュエルモンスターズ7 でマリクに全く歯が立たなかったんですが?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:32:06 ID:uVSy4N2i0
俺の中では
ブラッドソード2発で死んだ「こうてい」(ファミコン版FF2)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:51:08 ID:Mbpqf02k0
>>105
>>102が言ってるのはグランファンタズム(GF)のラスボス。
1と2のラスボスは普通にラスボスしてる、というか2のラスボスはむしろ強めのラスボスと言ってもいいぐらい。
ラスボススレ的には、強力な回復アイテムをポイポイ作れるから評価が低くなるが、
そんなもんなくてもラスボスまでたどり着けるから、初戦では瞬殺されることも少なくない。
それに比べてGFのラスボスのウロボロスはとにかく弱い。
その前のラスダン道中のボスが結構強いから、わざと負けようとしない限りまず負けない。
ただ、攻撃ボタン連打で勝てるかは微妙なんで、これ以上上がらないとは思うが。


あと、一つ思ったんだがAランクのミュールとBBランクのインフェル&ネネシャは位置が逆だと思う。
ミュールはパーツが三つで自動回復もあるから、もレベルが低いと普通に勝てなくなる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:00:12 ID:0+yVIPN/0
ドラクエ8と9のラスボスの弱さは異常
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:39:28 ID:XwgSFp1pi
魔界塔士SAGAの神は?
チェーンソーでまさかの即死
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:52:57 ID:5nEhfRe30
>>119
夜釣りは事故に気を付けろよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:48:19 ID:WwTL3HhN0
>>116にも同じこと言ってやれ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:10:24 ID:qa4EdOSp0
エルミナージュのアイローク
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:20:40 ID:0U+dceEL0
>>120
テンプレ見てないのが丸分かりな馬鹿と名前しか出さない阿呆なんて相手にしても虚しいだけだぜ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:58:31 ID:BXUVbzsIO
SS版サムライスピリッツのRPGで、ラスボスの巫女の魔人バージョンみたいなヤツ

幻十郎を主人公に選び1ターン目は防御以外を選び、同ターンに巫女からダメージ貰い必殺ゲージMAX…
次ターンに幻十郎超必殺『裏五光』発動で実質1ターンキル。
幻十郎が強すぎるのか巫女が弱すぎるのか…
いろんなRPGやってきたが、正攻法の攻撃で1ターンで昇天するラスボスは初めて見た。
ラスボス以外もサムスピRPGは色々バランスが糞だった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:10:14 ID:CApMQ+1A0
ナコルルの超で即死ってのも聞いた事があるな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:27:29 ID:BXUVbzsIO
キングオブ糞RPGを知ってる人がいたとは…
ナコルルの超は試してないからダメージわかりません…
幻十郎で1ターンクリアしてしまい、呆れて即売りでした。

記憶だと裏五光=9980ダメぐらいでラスボスのHPが多分6000あるかないかぐらいの糞ゲー糞ラスボスでした。
因みに鬼五光が約6千ダメで、五光が4千ダメぐらいのバランス無視仕様。
ラスボス以外の途中のボスも幻十郎は1ターンクリアの連続でした…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:28:37 ID:qDvul/iy0
そのゲーム、クソゲーなことは知ってたけどなかなかひどいっぽいな
あとはラスボスの攻撃力とこちらの通常攻撃の威力と他の主人公の場合の検証次第でテンプレ入りできるくらいの高ランクに入れるかも。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:22:32 ID:Emto8CVdO
そのゲームは戦闘の度に1分ロードすることの方が印象に残ってる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:53:07 ID:MvT+mvuZ0
天草とアンブロジァは長らくここにいたが
最近までランク表示が無かった
天草は主人公とのタイマンで必殺撃てば2〜3ターン位(覇王●だった)
アンブロはナコ主人公の4〜6ターン位で勝った様な気がする
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:55:42 ID:MvT+mvuZ0
ただ、道中のボスの方がアンブロより長生きしたような記憶もあるから
単に幻十郎が強すぎるのか
自分が必殺技を殆ど使ってなかったかのどっちかなんだろう
幻十郎はステータスが高い代わりに、仲間一人少ないって補正を受けてるし
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:22:54 ID:MvT+mvuZ0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7737883
アンブロの動画あったんで見てみた
到達レベルもこんなもん(50前後)で単体をごっそり減らす攻撃と状態異常もあるし
お供を無視して本体に怒り超必を叩き込めば乙るな…って感じ
幻の字が強すぎるな 主人公は5〜6人いるし現行(F−)かFX程度やね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:18:02 ID:km3f26Vf0
天草VS幻十郎ってピンポイントな状況なら上位に食い込めるかもしれない
が、サムスピRPGは通常攻撃がかなり弱い…と言うか必殺が強すぎるから
実際に戦ってみないとはっきりとした事は言えませぬな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:49:47 ID:/o2f5tqs0
サムスピRPGもとうとう本格的な議論対象かw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:45:36 ID:UtQwtgw60
機種でバランス違うかは知らないけど
誰でどのパーティでやっても3ターンなのが5や6ターンになるだけで変わんないはず(NEOGEO版)
んでも>>132でも言われてるけど、A連打=通常攻撃だと時間かかりそう
まぁ手を抜いても瞬殺できるかはともかく、実際の強さはAAランク級だと思う
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:54:00 ID:zcQlzprWO
>>131の動画を見る限り
サムスピのボスがそんなに弱くは見えないのだが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:23:17 ID:WMslLTLF0
サムスピにはもう一つ別枠のストーリーがあって
そっちの天草の方が弱い

さらにタイマンなので
「能力が高い代わりに仲間がいない」っていう幻十郎の場合だと
他の主人公より桁違いに楽になるだろう、って予測がされてるわけだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:29:34 ID:Bgfur/qt0
サムスピって途中の雑魚やボスも必殺技で瞬殺なバランスなのか
とんでもないユトリゲーだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:46:22 ID:Eb2Z8kgz0
テンプレのサモクラ始石、ベルヴォレンさんなんだけど(前スレ701でさりげなくBBに落ちてる)
彼はかなり余裕を持って倒せるからAでいいんじゃないかな?
理由を語ると長くなるので詳細はこちらで ttp://loda.jp/sound7/?id=43
要点だけつまむと

・サモクラシリーズのボス戦は普通のボスと対人戦の二種類があり、対人戦では相手の武器を破壊する事でも勝利でき、ベルヴォレン戦は対人戦
・最終ダンジョンで手に入る素材の弓DUR基本値は105(前の武器の能力値の一部を継承できるシステムなので150は保障される)
・ベルヴォレンの武器DURは250だか300程度しかない(こちらはDUR消費5で5〜6ポイント削れるにも関わらず)

・弓で画面外の敵に余裕で攻撃できてしまう
・DURアタックはガードしない方がいい

当人もヘタレキャラだったけどラスボスとしても相当問題あるんじゃないかな
とここまで書きに書いて6に抵触する予感がひしひしと……むなしい


サモクラに理不尽鋼体はないと言えばないので(流石にフィールドの端から端まで届く訳ではないものの)弓三本持って連打でおkなんだけど、
この程度の理由じゃ弱いから(ガードされまくりで時間がかかるのは確実、それなりに画面を行ったり来たりしないといけない)BBに落ち着いたのかな?


ついでににもうひとつ、
サモクラ2のグレンゴウラ戦で最終武器に槍を選ぶとなんと空中で四回攻撃ができてしまう(普通は二回攻撃、地上の一撃に比べると単発の被ダメが半分程度に落ちる)
おまけに威力は地上と同じまま……(STRが極端に低いのでなければ余裕でのけぞるので後はほとんど作業でしかない)
これを知ってると結構素敵な事に(いや、槍を使ってこの評価なのかもしれないけど)
これも例によって例の如くその6に抵触かな?(そもそもイベントバトル扱い?)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:00:53 ID:lxMlDL4V0
天草と幻十郎のタイマン動画があったが
遊んで通常攻撃してたら普通に死ぬ程度の火力はあるようだ
超必でも1.5発程度だったので
平均取ればA〜AA程度かのう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:32:34 ID:T8VOx4Vx0
何もしないでいると殺されるジエに近い感じかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 18:48:02 ID:EQkXZZbKO
ハンターハンターのゲンスルーの名前が挙がってるのが驚き
無策で突っ込んだら絶対死ぬからこのスレで挙がるレベルじゃない
あえてつけるならC
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:09:05 ID:EQkXZZbKO
Cもおまけしすぎかな
Dぐらいが妥当なところだろう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:58:24 ID:0ErS3Sp6O
アーク1のラスボスは酷かったな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:02:10 ID:GYXsX2zFO
ドラクエ5から8のラスボス。
弱い上に存在感がない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:03:54 ID:QaM1xSXD0
名前だけ挙げるやつは何がしたいんだ
ここ、雑談スレじゃなくて議論スレだぞ一応は
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:09:20 ID:LL2R2MUM0
TODのネオ・ミクトランだろーが!
10秒いらないんだぜ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:09:35 ID:k1EvRrO20
>>146
どう見ても鍛えすぎです、本当にありがとうございました
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:13:08 ID:JcxZoKi10
普通、NEOミクの評価は戦闘時間でなくハメ殺し難度の易さだしね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:55:08 ID:emRdPDRX0
Bestになっても相変わらず弱い>ミク
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 14:29:57 ID:VUD7KQTrO
ただハイパーアーマーが付いただけでは天上王の弱さはさして変わらん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:17:52 ID:k8/r+doV0
まあ、正直俺はベスト版やってないんであれだが、ベスト版でなくてもNEOミクはそこそこの耐久力はあるし
(少なくとも俺がプレイしたときは>>146の言う10秒なんて自体は起きなかった、2,3分はさすがにかかったはず)
レーザーの攻撃力は結構高いから事故る可能性はあると思うんだぜ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:35:59 ID:Tm6xIW0SO
ベスト版で普通に二回全滅しましたが何か?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:25:52 ID:0U8Gwoz60
ベスト版でも弱いけど超弱いというほどでもないよ
同じテイルズで言えばミトスよりは強いし、ヴァン先生ともさほど変わらん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:52:26 ID:1UdFzkZ2O
リメイク版ミクトランはそれなりには強いんだけど

それだけ元のヘタレっぷりが際立つ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:25:43 ID:tObk092m0
ミクトランは一説によれば最弱と最強を極めたと言われてるが
その辺どうなんだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:37:55 ID:8QYhGp4yO
ミクトランイグゼシブはNEOの弱さを強さに変換したような強敵
157あ ◆thVX0V5TuM :2009/08/26(水) 21:05:52 ID:WHCyY0yT0
(´・ω・`)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:49:16 ID:HuPBdHgv0
ほぼイベントで賞にバテンカイトス1のゲルドブレイムも・・・
エンディングイベント中で戦うことになるが、何も考えずに倒せる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 15:02:26 ID:4DwFnSsKO
エルキモス
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:26:02 ID:euhFbJ3UO
ちょっとまて、牛魔王は強いだろ
奴のたいあたり一発できぜつするし…弱いとは思えんが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:41:55 ID:laVfJMgC0
牛魔王は前スレでも有力候補だったんだが

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:29:26 ID:bP6+w5rX0
ドラえもんギガゾンビの逆襲
 全体攻撃がないので一人ひとり完全回復していけば、MPにあたるドラ焼きが
 尽きるまで全滅することはない。時間がかかるがNPCのジャイアンとスネオに
 攻撃を任せるのもありかと。
主人公 攻撃 ドラえもん 回復全 ノビタ 回復小 しずが アイテム

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:25:17 ID:QYynwaax0
>256
初見だと結構低めのレベルでも対戦できるから
何かの拍子で小槌持ちが死ぬとじり貧になる可能性がある。
ほぼ全編回復ドラ焼きに頼らずに進めるからメガドラ焼きがポケットの中とかあるし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 11:54:45 ID:Z+4NDW1v0
>>161
回復が必要だって!?つ、強すぎる・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:37:06 ID:4hG87UIoO
話聞いてる限りは結構強そうだが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:39:10 ID:TsyABpKm0
>>161
どう考えても強すぎじゃね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:52:25 ID:CVdU/XfEO
FE封印のイドゥン
無傷フルボッコ可
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:38:44 ID:euhFbJ3UO
>161
そうなのか…対策すれば意外に弱いみたいだな
説明ありがとう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:17:32 ID:f/qKHNwh0
というかギガゾンビは基本的に後ろのキャラが速いからしずかにファイトこづち持たせてた。
バリアーポイントとイメージ実体機使えばあとは攻撃と回復くらいしかやる事がない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:14:40 ID:E6wrijtd0
ま、悲しいことに前スレの>>161が張ったレスの200くらい後から、
このスレでの基準がある意味大幅にどぎつくなったので、このスレ的には議論の対象外だろうなー
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:46:31 ID:OQvumoI30
>>161
それのどこが有力候補なのかと言いたい
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:57:46 ID:0ZKTJeaA0
まさかミロワージュと合体ヤプールがあそこまでヘボだとは誰も思わなかったんです
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:12:14 ID:zS9SYn6n0
史上最弱の起こりと思われるスレは、肉にある限りだと05年末
当時はラスボス本スレ共々、ジエとダークアークが最弱っぽい流れだったようだ?
元々ウルトラ倶楽部自体がかなりのマイナーゲーだしな

ガイアセイバーのヤプとワタルのワルモンダーが挙がっていた点ではちと惜しいw
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:58:46 ID:AcKzdHlF0
オータム大佐
負けた人っているのかな
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:11:03 ID:2kIC74l+0
>>172
だからここは適当に名前を挙げるスレじゃないと
しかもテンプレにもう載ってるっての
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:28:34 ID:w44FUfs+0
負けた人っているのかなクラスじゃあね
最低基準とまでは言わないけど、ここではゴロゴロいるしね
どのように負け難いのか、どのくらい負け難いのか
この辺りを分かりやすく説明してランク付けしてくれないとね
テンプレ見るのは最低限のマナーだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:48:46 ID:/m0dtfUZO
前から言ってるけど
ポポロ2とポポローグのラスボスなんて上位候補だと思うが

特にポポロ2のマイラなんてノーダメ撃破が当たり前だし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:09:23 ID:4dQy70nK0
>>175
真上のレス見ろって(ちなみにポポロ2のマイラは現在Bランク、ポポローグのイドはランク外)
一応言うと、既にテンプレ入りされてるもののランキング変えたいなら、できる限り詳細な検証をするしかない
(具体的に言うと、倒す間に回復が必要か、どれくらいの時間で倒せるか、通常攻撃だけでどれくらいで倒せるか、事故る可能性はあるか、何もしないと何ターンで全滅しそうか等)
どっかで○○したら楽勝みたいな部分が入った時点で最上位には届かないから注意な
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:58:08 ID:t6HL1FGt0
上でも言ってるけどミロワージュと合体ヤプールがねえ
こいつらクラスがぽんぽん出てこられた方が困る
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:12:42 ID:aB0aFe5s0
「必ず仲間になるNPCがオートで動いて、PCがぼーっとつったってるだけで
勝てるラスボス」は「史上最弱」と呼ばれるにふさわしいかもしれないけど、そこまで弱すぎると
イベント戦闘じゃないんか?と言われてしまったら否定できないからなぁ…。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:56:03 ID:h0kW25+U0
>>178
オートでも楽勝ってだけだけどな

とはいえイベントで賞をもう少し具体的に考えないとだめか

絶対負けない…FF10エボン=ジュ、FF7セフィロス(セーファ・セフィロス倒した後の一騎打ち)等が該当、多くの場合一個前のボスをラスボス扱い
戦闘が途中で終わる…ドラゴンボールZ3セル等が該当
そのラスボスのみ、特定の手段で楽勝になる…BOF1ミリア神等が該当、アレサ3マルキネセスはこれの亜種に近い、VPロキなんかも、こっちは十分強いけど(このスレ基準)
勝つ方法が特定手段のみ…BOF5チュトレ等が該当、マザーシリーズのギーグ等は亜種、ただしこっちは強い(このスレ基準)
ストーリーに全く意味がない…ガイアセイバーヤプール等が該当、議論対象

基本こんなとこだろうと思う。
だから、通常方法で普通にお互い死んで、ストーリー的にもちゃんと意味があるラスボスなら一応OKでいいと思う。
(たとえ一瞬で殺されるようでも、たとえ100ターン放置しても誰も死ななかろうとも)
しかし、ガイアセイバーヤプールのようなラスボス(仮)って他にいるんだろうか・・・w
近いといえばFF3やFF9のラスボスが近いけど・・・ストーリー的に全く意味がないってわけじゃないしなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:13:43 ID:ipF4EInd0
ポポロ2は今ニコニコでプレイ中のがいるな
ラストまで進行した時の動画でも見させてもらうからそれ待ち
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:56:39 ID:wI4xFa+PO
マルキネセスは即死しないようにこっちが気を遣わなきゃいかんからなあ
「老人をいたわろう」の間違った形と言える
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:45:18 ID:gGhS471vO
GジェネってSRPGに入る?
だとしたらクロスドライブとか
適当にユニット突っ込ませてドライブしてたら楽勝なレベルだし
AAかSには入れるレベルだと思うんだがな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:10:16 ID:KGvi9khV0
上位連中を甘く見るな
ソイツはせいぜいCかBだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:24:24 ID:XayFhiSk0
程々のボスを挙げてく輩に上位陣と試しにやってみろ、と言いたい所だが
ラスボス上位陣の中で本編が比較的ぬるいと思われるのは
スパロボR、ワタル、こきんじょ辺りだろうか
ソフト自体の入手難度を考えるとGBAのスパロボRが一番楽かな

ウルトラ倶楽部3はべムスターやゼットン等のボスタイマンのやばさとバグとエンカ率…
というか色々な意味で本編がしんどいからね…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:27:48 ID:IAnNzxGg0
SRPGだったらこっちから突っ込むまでもなくあっちから突っ込んできて反撃で即死するとかそんなレベルじゃないと無理なんじゃね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:34:51 ID:Lb64YoTb0
地形トラップで自滅するレベル
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:43:43 ID:xF/8gmLC0
ラスボスじゃないけどカオスシードのケブレス思い出した
負けることでシナリオ分岐するバトルなのに、NPCが勝手に倒すせいで負けるのがえらく難しかったw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:02:23 ID:/hK/YEda0
こっちはその言葉で第二次スパロボのバーンズ大尉を思い出した。
生き残っていないと仲間にならないのに、よりにもよってそのステージには
最強級パイロットのハマーンがボス仕様の機体に乗ってNPCとして出現しているときたもんだ。
こっちはある程度バーンズの動きを誘導できるから、まだ救いがあるんだが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:33:37 ID:G6inZq4P0
>>184
ウルトラマン倶楽部3の合体ヤプをエミュで検証した人間だけど、本編はマジ地獄
雑魚倒せないから逃げるしかないし(逃げるの失敗したらフルボッコ、特にラスダンではクイックセーブとクイックロードを多用した)
ゴルドン、ブルトン、ゼットン、ベムスター3連戦、ギラス兄弟とマグマ星人との連戦、このあたりだけでクイックセーブ使って全滅回数が30はいった時点で察してほしい
というか倍速でプレイしてもエンカウント率高くてイライラする、昔実機でやってた頃の俺はどんだけ忍耐強かったんだと思いたくなるくらい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:46:14 ID:G6inZq4P0
ついでにバグっていうのはラスダンのボスラッシュの途中で起こるバグで、
とあるボスを倒した瞬間フィールドマップがバグり、一歩でも歩いた瞬間別のダンジョンに飛ばされるというもの。
対処法はバグった瞬間にセレクトを押してメニュー画面を開く、こうすると画面を戻せば解除される。
または、再発はしないので、もう一度ラスダンを潜り直すという方法もある。
ただ、無駄に長く、異様に迷いやすく(構造が複雑というより、風景が一緒すぎて居場所を見失うタイプ、エンカウントするたびにどっちに向かえばいいか忘れそうになる)
凄まじく雑魚が強い(特にレッドジャック&ルナチクス6体編成はラスボスより強いと専らの評判)という凶悪マップで、
これにアホみたいに高いエンカウント率が加わったダンジョンなのに(あまりに雑魚が強く出現率が高いため、雑魚戦は逃げるのが一番の攻略法なくらい)
それをかなり深層まできたところで強制的に潜り直すなんて事態は、プレイヤーのやる気を折るのに十分すぎたり。

でもラスボスはあいつです。
がったいヤプールにたどり着けるレベルの人間なら負けないってのはこういう理由も含まれてますw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:47:20 ID:Mvtg8+Qi0
>特にレッドジャック&ルナチクス6体編成はラスボスより強いと専らの評判

合体ヤプールより強いことはステータスになるの・・・?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:00:25 ID:mEzlmHB80
あのゲームはエンカ率の高さもあって、結構雑魚が侮れないんだよ
一番強い奴なら強雑魚スレのEランクに入るんじゃないかな?

普通のプレイなら(エンカ率のせいもあって)ある程度鍛えてあるし
回復カプセル全種類3つ所持しつつ
同じくカプセルでエンカ率下げて行くのが当たり前だから
「ヤプールに止め刺される程ボロボロな状態なら、そもそも途中で蒸発する」のだよな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:07:45 ID:G6inZq4P0
>>191
難点だった攻撃力と命中率が改善されてるからね
結局カプセル(アイテムみたいなの)か必殺技(瀕死時限定の攻撃)でしか全体攻撃できない以上、
こっちも単発攻撃しかできないわけで、となると数の暴力は結構強いのさ。
HPも雑魚としては高い方だし(800〜1000くらいはある)、結構攻撃よけるし。
あと、実は合体ヤプの一個前で成長あるから、少し弱い状態の4人でいかなきゃいけないのもあるな。
まあ、この編成に当たったら全滅するってわけでもないけど、相当な消耗は避けられない。
あとは異様なエンカウント率で察してくれ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:10:53 ID:G6inZq4P0
>>192
ジェロニモン、ガバドン、ウーは必須だよな、まじめにやると。
ジェロニモン使ってもイマイチエンカウント率下がった気がしないけどさ。
昔の俺は雑魚戦ガン逃げで、全体コマンドの逃げる使って確実に逃げて、エース以外死んだらウー使うってやり方をしてた。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:27:56 ID:DY3lkpdg0
そんなに本編は難しいのに何故ラスボスは弱いのか
昔の人は何を考えてたんだろう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:14:48 ID:Mvtg8+Qi0
つーかそれってラスボスじゃなくてイベントバトルとして作ったんじゃないの?
ストーリー的にもなんか必然性の全く無い登場とか前に言われてたし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:34:20 ID:4qW08pZWO
それはガイアセイバーの方。
まあ紛らわしいけどさ、どっちもヤプールだし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:52:32 ID:Wsg0dKHY0
FC時代はバランスが無茶苦茶なゲームが多い
ヘラクレスの栄光もそんな感じ、突然一撃死必至な雑魚が出たり、単なる蛙がむちゃくちゃ経験値持ってたり
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:46:03 ID:Z7KFbbQx0
>657 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[] 投稿日:2009/09/01(火) 22:23:21 ID:2IOjOdg6
>ゾイドサーガ(GBA)
>アーカディア皇帝戦 バーサークフューラーZ/バーサークフューラーY/シュトゥルムフューラー
>四天王戦 プロトブレイカー/ジェノブレイカーGS/ジェノハイドラKA/ジェノトルーパー

>え、ボスなのってレベル。マジで1〜2ターンで終わる。ランクX-かXX


>ゾイドサーガ2
>デス・メテオ
>3連戦になるが一定ダメージ与えるとイベント発生したりばっかり。このゲームも終始そんなヌルヌルのバランス。ランクX

>ゾイドサーガフューザーズ
>デスザウラーVF
>デッキコマンドが強すぎる。毎度の如くゴリ押し。ランクF-



これ気になる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:21:09 ID:S3u5pEpz0
気になると言われても、もっと詳細な内容言われないとなあ。
ニコニコにも動画全然ないし。
実際にプレイした人の詳細な報告待ちだけど、今まで何度か推薦出されてるけど詳細な報告は一度もないんだよねー。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:33:48 ID:gZ2tb2oRO
ミンサガの素猿(DSお預け)はここには入らないかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 04:20:29 ID:zlVQaKNA0
素猿が入るんだったら世の中のボスの5割以上が入っちまうよ
ある程度の運命石と強化防具と技術がなければ
アニメートとかで普通にテンぱって数回全滅させられる強豪だぞ

Tフォメ突破して戦うってのは当然無しだよ(平均レベル余裕で超えるから)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:45:34 ID:PeH51zGq0
初見で特別な装備無し、高レベルの技・術無し、ステータスも平均より下
これでは術攻撃でもボロボロにされるぞ、猿舐めすぎ
寄り道しないで来た場合は間違いなく最強の敵だぞ
逆に寄り道のジュエルやデス様を倒せれば負けることはないだろうが、このスレでは鍛えすぎ扱い
封印ジュエルやシェラハ倒せる位になっていると論外
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:51:06 ID:SrpHKRkZ0
サガのラスボスの中では弱くとも普通のRPG標準だと強いぞ(ランクD-)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:45:42 ID:+Vf/40Vd0
つかサガ系でこのスレにかするボスっているのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:50:51 ID:URsnVHkl0
かみは バラバラになった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:59:27 ID:3ZQxbqyc0
サガ最弱と言われる首領とディーヴァの二匹でさえ
真の首領→レッドとメカが強いけど
メンバー次第ではガシガシ飛んでくる首領砲と凝視系が面倒
ディーヴァ→ストーリーが短いため
低HPでラスボスに着いて返り討ちにされたりする
ラスボスランク的にはFのディーヴァがここのCかするかもしれない程度か
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:37:58 ID:iU5EJO0DO
おまけにこのスレの最近の方針が、Cランク程度?知ったことかぁー!
最低でもAランククラス持ってきやがれ!だしなあ。
そういや少し前に話題になったサムスピのやつはAでいいのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:31:44 ID:0sqYFfOE0
実はディーヴァはブルーのボスの次くらいに苦戦したw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:46:15 ID:iHotaMGM0
>>203
弱いとか言われがちなのは、サガプレイヤーって道中で鍛えたりすることが多いからかねえ。
ほら、よく道場とかで鍛えたりするし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:54:34 ID:/FPdlY/d0
>>208
今のスレの状況だとBBランク以下をランクインさせたかったら
しっかりデータ持ってきて、そこに入れると宣言しなくちゃ無理だろうな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:55:30 ID:Z7KFbbQx0
>>206
論外
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:29:48 ID:aMvrwKwKO
最弱のボスと言えばグラコスを推すな
カルベローナ守る役にしては雑魚すぎる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:32:40 ID:Sfbox8n1O
ソルハカの物理マニトゥ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:34:19 ID:HSr8zMSf0
>>213
強さ云々はもう言いません
せめてラスボスでお願いします
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:38:13 ID:iHotaMGM0
しかしネタが無くなって来たな。
個人的には既にランクインしている雑魚ボスの弱さについての話をもうちょっと聞いてみたいがw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:47:23 ID:peQZfvGk0
まぁ最弱スレだから頂上以外は格付けスレ行きってなっちゃうし
じゃあがったいヤプール並がそんなにいるかっていったら、いるわきゃないし…
ARPG・SRPGに新星が現れるといいんだけどね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:37:40 ID:SrpHKRkZ0
じゃあマナの嬰児の詳細を誰かお願い
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:01:54 ID:+F3Bh/dX0
がったいヤプールとミロワージュの2体が想像を絶する弱さだからな…
こいつらのおかげで大抵の弱いといわれるラスボス程度じゃ
このスレに名前を出すのが憚られる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:02:10 ID:nXHSYmQG0
聖剣COMに関する詳細を知りたい人間はこのスレには多いんだけど、一向に知ってる人間が出てこねえよなー
確か格付けスレからのランキング転載でトップのはずだけど・・・誰かあれが格付けされた頃のログ持ってるやついない?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:12:42 ID:nXHSYmQG0
ま、とりあえず自分が持ってるログから情報を抽出した限りだと

・ジエ様を超える逸材
・5秒もあれば死ぬ

こんな感じ。紙耐久タイプみたいだな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:29:45 ID:nXHSYmQG0
そういや確認して気づいたが、最弱ボス候補って紙耐久型は多いけど、へたれ攻撃系って数えるくらいしかいない気がする。
やっぱラスボスなんだから攻撃能力くらいはまともに付けるってことなんだろうか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:44:02 ID:C5Eu4zjF0
魔法とかブレスとか、威力固定系の技持ってることがほとんどだからじゃないかね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:49:15 ID:I3mPKoNt0
紙耐性でここでランクインしているのでも攻勢に回らせるとパーティ壊滅させてくる火力があるのが普通だしね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:38:14 ID:4x79A6R7O
マダラ2のミロク帝
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:56:00 ID:jKHiDI0f0
おい、このゴミクズ野郎を引き取って隔離しとけ。
巡回先の一部でこのマルチポスト荒らし依頼のアホがうぜぇんだよ。
って書こうとしたら向こう埋まってるから関連しそうなこっちに書いとくぞ。

38 名前:リアルJK[] 投稿日:2009/09/06(日) 10:02:33 ID:/386R8JK0
↓のスレを荒らしちゃってください、犯罪者のすくつです><
今日中に埋まったらおっぱいうpします。

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1250679721/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:57:38 ID:m6tthrsJ0
俺たちに言われてもどうしようもなくないか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:40:14 ID:M8NWjy+wO
最強スレ荒れてんな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:23:40 ID:GBnUn9hF0
最強って最弱と違って定義が難しいから、人によってどこに重点置くかで価値観違うし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:45:26 ID:Ovsz92VO0
その点、最弱は誰が見ても最弱だから判別が簡単だなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:02:39 ID:mlNOwYtz0
ジエが最弱筆頭の時代だったらまだわからなかったな
開幕数十秒以内で倒せるとは言え
同じように開幕で負けるケースもそれなりにはあった
まあ今はその上のクラスが潜伏・出現したわけだが…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:14:10 ID:NeNNykUk0
最弱も最弱で
「攻撃力はそれなりに高いけれど耐久力があまりに低くて瞬殺される」
「耐久力はそれなりに高いけれど攻撃力があまりに低くてゲームオーバーの可能性が限りなく0に近い」
の二通りがあると思うんだけれど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:30:20 ID:N4S2sr6cO
状態異常防御の問題でずっと踏まれっぱなしのゼラ・ヴァルマーみたいなタイプもいるぜ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:37:49 ID:4HynDa6K0
>>232
だから現状はその二強(二弱?)体制になってるっしょ、正確にはRPG部門限定ではあるけど。
ハメタイプはなあ・・・ミロワージュのやつがハメるまでもなく一瞬で終わるからどうしてもそっちよりは落ちる気がする。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:49:22 ID:gYbmSkVV0
>>233
そんなゼラも今じゃ「状態異常にする必要が有る!?強すぎる・・」
だしな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:19:21 ID:tu1gqOZ30
>>231
ジエに開幕で負けるケースなんて
やりこみレベルの極端な低レベルじゃなきゃ
ありえなくない?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:17:39 ID:YYLfgeaW0
開幕はしらんけど、結構負け経験報告多いよね、ジエさん
新規参入だったら門前払いくらいそうな位
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:30:16 ID:Ovsz92VO0
しかしここの最弱層もレベル上がったなあw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:41:42 ID:9dvHCErK0
>>236
普通に行って普通に初見負けだった
条件としては、隙の多い大技をたっぷりセットしてるとなりやすいと思う
朱雀翔撃波を衝裂波や空破斬に変えたら解決した
(アスモデウスにも七星雷鳴剣で一回負けて、雷鳴剣だと楽だった)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:42:21 ID:4HynDa6K0
さすがにジエ様クラスなら門前払いはされないさ
恐らく久々のAAランク級大物ktkrって感じだろう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:39:15 ID:GEJS32VE0
となるとやはりヤプールには及ばないんだなジエ様も
ヤプール最強
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:22:23 ID:uCwue1WK0
マナの嬰児については過去ログにこんな記事があったんだけど
もしこれが本当ならシャドハの神魔王を超えるのでは

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:15:53 ID:EW2HVjj50
ところで度々挙がるCOMのみどりごってそんな弱いの?


584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:11:17 ID:/gNWnGez0
>>582
下手すると5秒で終わる
主人公のHPが500以上なのに受けるダメージが5とか2とかそれくらい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:33:36 ID:OpRYMHkvO
FF10は?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:42:01 ID:4x79A6R7O
ドラクエ5と8と9
特に9は激弱
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:58:47 ID:RUes4gnB0
最近だとエルギオスだな
テンションブースト→SHT→バイキルト→はやぶさ斬り
個人的にはシリーズ最短のラスボス戦でした

最近だとあとはマグナカルタ2のラスボス
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:10:52 ID:m6tthrsJ0
>>243-244
ここは適当に名前を挙げる雑談スレではありません
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:14:18 ID:7SpsMSlJ0
DQ9はまだしも
そもそも最早出てくるようなレベルの話じゃない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:26:54 ID:9dvHCErK0
エルギオスって「マダンテ喰らって死亡余裕でした」
って報告結構あるだろ?こいつも問題外では

ラスボススレでも実はまだ詳しく評価されていないんだが
E下位辺りではないかと言われていたっけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:36:18 ID:4x79A6R7O
ドラクエ9がEはあり得ないな、普通にF台

レベルはシンボル避けてなく、余計なレベル上げしていなくても40はあったし。
ベホマラーも習得している
マダンテもマジックバリア貼ってたらかなり減らせるしベホマラー1回程度でリカバリーできる。
他はベホマラーの必要性もないことが多い

さらに職固有スキルの壊れっぷりは誰でも気付く

ランキングにかするぐらいはあると思う
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:37:00 ID:Ovsz92VO0
とりあえず、普通にやってて仲間が一人殺される可能性が十分あるボスは
ランクイン自体できないだろうね。

HPが減ったら回復してるだけで十分だよねークラスでCランクか?
とりあえず微妙な威力の単体攻撃ばかりしてきて、
全体攻撃もショボい威力・・・ぐらいが目安なんじゃないの。(勿論適正レベル基準で)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:44:21 ID:9dvHCErK0
ミルドラースとラプ神がF+でもって
ここに入らないレベルだからなー
現在ドラクエナンバリングで入ってるのはデスピー(DS)だけ

補助系使って回復使用して
平均レベルよりやや低い(35〜8?)位で考えると…なぁ
理想系は「何も考えずに倒せる」次元だが
エルギではどーかんがえても荷が重い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:55:19 ID:2ItCJDVd0
エルギオス マダンテでぐぐって
1ページ目に「エルギオス最終形態が倒せません!><」
みたいな質問があるレベルじゃダメダメっぽいよ

MP残ってれば即死で
残って無くても敵のダメージ<先制ノーコスト回復で
負ける要素が0に等しいワタルのワルモンダーですら
回復の手間がかかるって事で最弱一歩手前なんだから…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:09:59 ID:uCwue1WK0
話を変えるが
神魔王と同じフロムの
デモンズソウルのなりそこないのオーラントがまだ出てないね
すでに色々話はある様だがズバリ、ランクはどの位になる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:10:10 ID:UBVrFIot0
DSデスピサロですら平均レベルより低くて
賢者の石取り逃して補助回復あまり重視せず
メラゾーマ等でごり押ししようっていう納金プレイなら結構ギリギリだしな
打点氏ちゃんもマジックバリアや防御系でマダンテ対策する必要があるなら
真の首領付近(最弱ランク外、F+)だと思う
真の首領も強さ次第では超凝視や首領砲の蓄積ダメージを
ジャッジ前後の休憩タイムで回復しないと沈む。似たようなモンかなと

…倒せない報告があるのはプレイ人口故致し方無し
油断すりゃジエでさえ死ぬんだもの
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:15:56 ID:4HynDa6K0
結論だけいうと、このスレじゃ議論する気にもならんレベルってことだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 19:49:00 ID:jSQI+zv+0
ん、神魔王となりそこないのオーラントのランクはまだ出て無いね

何個か解説はあったんだけど
取りあえずそこら辺をハッキリさせよう

個人的にはなりそこないのオーラントはBBぐらい?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:34:22 ID:LZkibYph0
初めてこのスレ開いたが、スパロボが大量にテンプレ入りしてるのにDはないのな
周りの一般兵よりもパイロットステータスが低かったり、少し前に戦うズール皇帝やゲペルニッチより明らかに弱かったりで、
スパロボ界だとヘタレラスボス四天王扱いなんだけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:41:44 ID:8nvxuD/N0
シャドウタワーの神魔王ならAかBBだな
攻撃は貧弱な打撃のみ、普通に行けばプレイヤーが死ぬまでに数十発必要
魔法には完全な耐性があるものの守備力が紙屑で移動もしない

そもそもその前に居る本作最強モンスターである
闘鬼バルロンを倒した時点で負ける理由は皆無
ただ、ヤプールよりは流石に強い
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:56:29 ID:UBVrFIot0
>>257
ここの基準だと歌ドーピングをある程度除外しているのと
ミーレス兵の命中率が侮れないって事で意外とランクは高い

四天王って誰が入るのか純粋に気になるがw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:51:06 ID:Ovsz92VO0
命中率が低すぎるRのデュミナス・トリトン
遠距離攻撃で何も出来ずに死ぬEXのデュラクシール
空飛ぶユニットで囲まれるだけで何も出来なくなるF完のエヴァ参号機

弱いだけなら他にも候補はいっぱい居るが、上の三機に比べるとイマイチだな。
あと一機が思いつかん。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:06:58 ID:4HynDa6K0
攻撃力インフレであっさり死んじゃうヴィンデルとか?イマイチだなあ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:10:07 ID:7SpsMSlJ0
αのユーゼスも弱かったと思ったけど
比じゃないな…w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:37:56 ID:/7Qg8UT6O
テイルズレジェンディアのラスボスもクナイ投げてれば終わった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:23:45 ID:e13d70WY0
でもミトスに比べれば全然強いよあいつ。
ミトスなんて動くサンドバックだから適当に攻撃してるだけで死んじゃうし。

でも「適当に攻撃していないと倒せない」時点でこのスレでは
ミトスですら強者扱いかもしれんがね。
今No1のヤプールさんはミトスが化け物に見えるほどの弱さらしいし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:25:08 ID:sLs/NHGj0
このスレ基準でそこそこ弱い程度のはそれなりの頻度で出てくるけど
新しくトップ組に入るようなのはそうそう出てこなくなったね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:27:30 ID:rMiqjIdp0
>>264
がったいヤプールはもう「適当に攻撃していないと倒せない」どころか「適当に攻撃しないと戦闘が終わらない」レベルだからなあ
もう勝ち負け以前の問題だよありゃ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:31:23 ID:sLs/NHGj0
>>264
無印NEOミクとミトス、ジエは触ればハメ完了
ミロワは触れば死ぬ
戦闘形式が違うので比べられないがヤプは攻撃力と命中率が低すぎて死ねない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:32:49 ID:pdMTDKl80
というか、システム上防御以外適当に攻撃する「ことしかできない」んだがな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:55:46 ID:PgEBtr4Y0
というかミーレス兵はあのゲームで一番命中率に優れた敵なんだ。
中盤から終盤にかけて大量発生する一般兵のくせに。


>>261>>262
ヴィンデルやユーゼスは防御力が低くても攻撃力は無茶苦茶高いから、もし攻撃を貰う事があれば
防御力の低い味方ユニットは一撃で撃沈、防御力の高いユニットでも相当の痛手になる。
パイロットとしての能力も馬鹿に出来ない…というよりも敵パイロットの中でもトップランクだし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:05:48 ID:FIZK2eJw0
αで遊んでたらラオデキヤの攻撃でフル改造のゼロカス即死したしなw
それも私だも同じくらいと考えれば…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 03:24:04 ID:JeG98uSF0
>>249
それでかする訳ねーだろ
アホかと
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:58:51 ID:W5VeoRzKO
ミトスもサンドバッグなのは第二形態で第一形態はさすがに無策という程では
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:59:50 ID:b6EM40EMO
SO3のルシファーはもうちょっと低くて良いと思う
久々にプレイしたら二回も全滅した
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 09:14:42 ID:XNRPrR9kO
GBC バグサイトのラスボス プロムナード


マイナー過ぎるか コミックボンボン系統だし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:58:22 ID:pdMTDKl80
このスレで大事なのはマイナーかどうかじゃなく、どう弱いか、どれだけ弱いかだよ。
本当に弱いと思ってるなら詳細書いて報告しる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:08:17 ID:88rJqeg90
ウルトラマン倶楽部3だってメジャーマイナーかって言ったら相当マイナーだぞ
原作はそれこそ誰でも知ってるようなレベルだが
そんなクソゲーが出ていたって事を知っているのは一握りだし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 19:24:17 ID:pdMTDKl80
仮面ライダー倶楽部と比較するとウルトラマン倶楽部の知名度は低いからなあ・・・
下手するとウルトラマン倶楽部?ああ、パチスロねって言われそうなくらい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:15:40 ID:Rkaxcwvx0
SRPGでいうとヤプールに当たるのがスパロボRのデュミナスか
マップ自体は長引きがちになるが
攻撃一切当たらず
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:09:39 ID:SynvwZ+r0
スパロボRの参考動画ってこれかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1535833

動画の6分ぐらいでデュミナス君が登場
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 05:40:40 ID:sV7BgYuOO
ウルトラマン倶楽部って1や2のラスボスも雑魚なのかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:06:46 ID:gACQvxGe0
全体的に弱いみたいだな
バルタンがFでゼットンゼットが×にいる

最近ナイガン物語の6分半クリア動画があったので
ブラックドラゴンを見直してみたが、HP700程度しかないんだな
ガンダム+一人で通常攻撃すれば回復無し3〜4ターンで沈むと思うが
「集中攻撃(全体コマンド)すると何故か耐える」って要素があるせいで
×-に届かないのだろうか
(ルドラみたいにダメージ制限があるか、超ダメージのオーバーフローなのか)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:03:14 ID:WJkPmQU6O
SO3のひろしは低くてもいいな、確かに弱いけど
さっきひろし手前のデータでやったら余裕で負けちまった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:57:23 ID:sV7BgYuOO
それSO3ベスト版では
無印ではFXぐらいでも特に違和感無かったけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:01:53 ID:PVN4Jvgn0
SO4のラスボス
ただ回復魔法や回復アイテム使っての繰り返しで余裕
ま、少々長引きはするがCランクぐらいに入ってもいいのでは?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:50:45 ID:iOC7NpRS0
>>281
どうやって6分でクリアしてるんだ!?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:01:50 ID:IHPc47Xh0
>>285
3コン(ファミコンの中央にある差込口)を利用した
十字ボタン同時押しで壁(海)抜けが出来るバグで
カードダス島→グリプス経由でラスト特攻
バグ無しじゃ流石に6分はムリだなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:48:38 ID:KrI5E9zp0
・・・まあ、TAS動画を参考にするのはさすがにどうかとw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:21:27 ID:hObWYpAo0
参考つってもレベルでブラドラのHP自体が変わるとも思えんし
あそこに着く時点で平均レベル以下でも30はあるだろう
…意外とゲーム長いし
初プレイだと迷いの森前後でレベルが上がってしまうと思う

さらに兵法の書ってアイテムで事実上1レベル上がっちゃうし
(勿論無限兵法の書技は無しだが)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:43:54 ID:2EoPNqE70
最上位魔法は唱えるものの
ジエさまみたいにうっかり事故死するほどの火力は無い
もし誰か死ぬとしても戦闘が終わる前に
タンクとかのHP低い奴が連続で狙われる程度だな
(要は紙装甲タイプ)
まあ二狂には及ばないが…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:19:33 ID:F0/B2cyFO
なんつーか、さすがバンダイだな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:27:48 ID:AzPghgjU0
バランスが極端ってのはあるかなー
同じナイトガンダムでも遺産の方は
サイコゴーレム、ゴーストビグザム、ネオブラックドラゴンと
強ボスがいっぱい配置されてるから
FC経験者がやると、どうしてこうなったな感じになるし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:52:25 ID:Voq4LKeP0
ナイトガンダム物語って
2や3のラスボスも相当ヒドくなかった?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:36:44 ID:3npa23F80
バンダイゲーで一番強いラスボスって
誰なんだ? このスレで聞くべきではないか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:19:00 ID:B0UUcb4qO
ラクロアンヒーローズのラスボスじゃね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:31:10 ID:TwuugMfB0
ナイガンシリーズなら、遺産よりもラクロアンの方がギャップは強いよな
普通に城の外に出たら全滅必至とか

>>208
アンブロは現状維持かB、天草はAでいいと思う
天草はともかく、アンブロは各主人公平均で見れば
極端に弱過ぎると言う程では無い
天草はブラックドラゴンと似てる かも
(正確には怒りがたまってぶっぱなした超必でほぼ即死)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:46:23 ID:SEX/ELUtO
太陽王
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:09:28 ID:ofvyMa0J0
>>294
全体300近い攻撃かましてくるブラックドラゴンはこのスレに出てくるボスに比べたら
強い部類だろ

確かに弱いが・・・。雑魚で出てくるゴキブリ集団とかのほうがはるかに強いし・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:13:00 ID:pnRkMaBu0
>>297
「バンダイで一番強いラスボス候補」ではないのか?<ラクロアンブラドラ
強い雑魚敵がいたら雑魚敵スレに提供頼む
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:17:04 ID:6qlgXImz0
あの、ナイガン2のジークジオンも相当弱いと思うんだけど
1のブラックドラゴンと比べるとどうなんだろうか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:02:58 ID:kB9VtKrT0
スペリオルドラゴン使わない人なんかいないだろうしな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:11:22 ID:sYI5Y3Qx0
閃光斬の威力が吹っ飛んでるけど
通常攻撃8発以内で沈むと思われるブラドラよりは(ここ的に)格下
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 07:51:46 ID:lrSAe9+20
リトルマスターのラスボス
SRPGの仕組み上ザコ・ボス・地形・イベントと同時に対処するから
ボスの能力のみの評価は難しいなあ
どれもFE封印のイドゥンよりは十分苦労する

■1
 2連戦なので消耗した状態で第一形態を倒すと返り討ちにあう
 何も考えずにぶつけて勝てるほど弱くはない

 主人公Lv8  HP:108 AT:36 DF:15 (常時ダメージ3倍攻撃)
 ゲザガイン1 HP:92 AT:40 DF:28
 ゲザガイン2 HP:200 AT:53 DF:10

■2
 初見だと直前のイベントで仲間を失う可能性大
 ターン制限があるのでもたもたしてるとゲームオーバー

 主人公Lv16 HP:72 AT:62 DF:21
 ゲザガイン  HP:181 AT:36 DF:18
 ゲザガイン2 HP:333 AT:33 DF:3 (主人公以外は高確率で即死攻撃)

■虹色の魔石
 回復無しの2MAP連戦のうえラストステージは自軍のコピー+ラスボス
 相当厳しい 初見ではまず負けると思う
 
 主人公Lv80 HP:117 AT:68 DF:34
 ヤゴ      HP:666 AT:66 DF:6

*ダメージ計算式はAT-DF
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:52:48 ID:6QQSEUuA0
SRPGはステージ全体での評価だよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:16:36 ID:/FYY119K0
少なくとも虹色はここで上がるレベルではないかな
開幕で危険度の高いリイム+モーモーコピーを潰す必要があるし
(潰せば何とかなるので現在はF+だが)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:25:00 ID:lrSAe9+20
ステージ全体評価なら1も2も候補に挙がるレベルでは無いな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:20:26 ID:jy0a9aDw0
KOTYにも選ばれた
エルヴァンディアストーリーのラスボスなんてどうだろう
参考動画はこれね
問題はこれが「適正レベル」で挑んだのかどうかだが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm248318
他にも一人で余裕だの無装備で余裕だのという黒い噂も聞いた

もし動画が特に鍛えてもいないのなら上位入賞は確実だと思われるのだが
誰か補完頼む
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:04:43 ID:cXs2r+BPO
こりゃまた大物を・・・
SRPGにおける新星現わるか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:30:12 ID:x7c8QuqI0
神が一撃二撃で死ぬとかギャグの領域だなその動画
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:55:17 ID:4iCtHBgU0
>>306
それ、最初見たときは「ラスボスの声テラワロス」で済ましてたけど、このスレ基準でみると別の楽しさがあるなw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:00:41 ID:HCJl+V1gO
えーと、レベル上げ過ぎってことない?
そのゲーム実際にやってないから分からんけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:13:54 ID:YUNeYcNW0
17だけどそれで上げ過ぎなのかなあ
コメントでも主人公一人でクリアできるとか言われてるね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:54:11 ID:UnRTfNbL0
普通にMAPを攻略している動画があったが
敵が突っ込んできては勝手に死んでいってたから
レベル上げも糞も無いような気がする
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:38:54 ID:/zmfxLhv0
それが適正レベルだとしても特殊な装備とかアイテムとか使っていたとかないの?
でなければ上位陣に入っても納得の弱さなんだけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:56:30 ID:rbDj39Sq0
うーむ、プレイヤーからの報告がほしいとこだが・・・クソゲーオブザイヤー次点とはいえノミネート作品ともなると、人口がなあ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:14:27 ID:KYwq6bXQ0
ウルトラ倶楽部やごきんじょだって相当マイナーだし
その内地雷に特攻してくれる人がいるかもしれない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:12:49 ID:Yo3LlkqE0
見えている地雷に突っ込むことで有名なゲームだそうだから、結構やった人いそうな気もするな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:24:40 ID:Yo3LlkqE0
クソゲーハンターやる夫ではこう書かれてた

>でも、このゲームは凄く難易度がヌルいです!!
>前回の星をみるひととは逆の意味でバランスが悪い!!
>普通のボス敵はもちろん、ラスボスも主人公一人で倒せるぐらいの低難易度!!

>緊張感がまったく無いシミュレーションRPGって珍しい!!
>良く言えばサクサク進む、悪く言えば作業ゲーって事だね!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:17:04 ID:rbDj39Sq0
いっそKOTYスレに助力でも願う?あのスレにならやったことある人確実にいるだろうし。
邪魔者扱いされそうだけどな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:10:39 ID:UqPPluvz0
エルヴァンディアはラスボスが弱くても驚かないな。
ステージ3までしか進めてないからそこから先は知らないけど、
とりあえず最初のマップで主人公を森の上に配置すると、
地形効果で雑魚兵士からの攻撃が0ダメージになるような糞バランスなのは確か。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:13:11 ID:nu7qRcR0O
いずれにしても動画でハッキリ分かる弱さという意味では久々の候補だわ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:59:29 ID:GI+xzD5W0
>>306
これは弱いな。色々と驚いた。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:08:21 ID:fzY4iEjp0
ラスボスどころか、ゲームそのものが完全にヌルゲーらしいし、
このスレの上位ランクを狙えるな…

しかしこの声は何とかならなかったのか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:26:24 ID:rbDj39Sq0
>>322
クソゲーだからどうしようもない
ウルトラマン倶楽部3にBGMどうにかしろよって言ってるようなもの
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:32:05 ID:Z5OqJTIO0
>319
でも地形効果ないとこで必殺くらうと即死レベルなんだよね
どういう計算式つかっているのやら
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:22:34 ID:Yo3LlkqE0
トライデントを手に入れた

やかましいわw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:23:54 ID:Yo3LlkqE0
>>323
でも使ってる声優自体は豪華だからな…
そこで予算尽きたのなら、せめてその豪華声優に二役やらせりゃ良かったのに…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:25:07 ID:Yo3LlkqE0
>>324
単にクリティカルの効果が異様にでかすぎるだけでないの?
クソゲーハンターやる夫にはクリティカルは通常ダメージの5倍!って書いてた
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:56:48 ID:+QSQ9Rzj0
クソゲーのラスボスって強い弱いの両極端な気がするのは俺だけだろうか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:16:06 ID:UksYuWnbO
ガデュリンの「なみだのいちげき」を思い出した
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:30:16 ID:FQRcQeAdO
エルヴァンディアは主人公が結城なのに惹かれて買ったはいいが想像を絶する出来にすぐやめたのはいい思い出

声優で選んじゃいけないと学んだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:34:13 ID:fGtISLdG0
声優で選んで良いゲームに巡り合うのは難しいだろうけど、
さすがに声優がボイスチェンジャー万引き犯だったりしたら避けた方がいいよね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:38:38 ID:FQRcQeAdO
声優で選んで良かったのアルトネリコだけだな、たまたまみゆきち目当てで買ったらハマったのが懐かしい
おかげで羽衣にどっぷりさ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:57:55 ID:zt6/c+0e0
>>328
理解不能なシナリオや一世代前にしか見えないグラフィックや逝かれたバグだけじゃなくて、
そういうバランスの悪さもクソゲーの条件の一つだからじゃないの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:43:21 ID:UksYuWnbO
まあクソゲーなのにラスボス戦のバランスだけバッチリってのも
それはそれでいけ好かねーが
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:45:24 ID:FQRcQeAdO
クソゲーといえばIFのゲームだな、あそこの作るゲームは防御力があってないようなもんだからな、目茶苦茶くらうか全くくらわないかだし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:27:03 ID:PPAYmXNd0
ま、このスレ的にはボスが弱ければいいんだ。
というわけで何人かいるらしい経験者、レポカモーン
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:32:50 ID:TGDNUxbN0
>>335
いや、それは防御力影響あるじゃん。バランスが悪いってだけだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:49:35 ID:5CuWHD8RO
そういえばガデュリンのズール様も糞弱かったな
激烈ヒットや極めの一撃が出ればすぐにお陀仏
なのにあんなに根強い信者がいる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:25:04 ID:9IHLf9ch0
>>337
335は「IFのクソゲーは異常に攻撃力が高いやつか、
異常に攻撃力が低いやつのどっちかしか居ないから、
防御力でダメージが変動する要素がほとんど無い」って言いたいんじゃないだろうか。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:38:07 ID:9co4UQL80
IFのゲームって
このスレとは縁のないマゾゲーばっかりじゃん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:47:53 ID:SIRDvR200
難易度とは違う意味でのマゾゲーですね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:19:04 ID:Gn8+/Fj70
ものすごく大味
強キャラを仲間に出来れば俺tueeー
出来なければ無理ゲー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 05:50:09 ID:S2eju+5wO
大味ゲーでも
AAA系統は大抵雑魚いけどな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:21:50 ID:7FMypbp70
マグナカルタ2のシュエンザイトは?
普通にノーダメ撃破できたわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:32:52 ID:n9BoKhvc0
アーマードコア2とかどうだろう
ただんとうミサイルだけで死ぬし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:33:53 ID:n9BoKhvc0
RPGだったすいません
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:35:25 ID:Q0ailgTS0
ここはどうだろう?スレじゃないからな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:38:29 ID:n9BoKhvc0
スレ汚しすいませんでした・・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:47:29 ID:2RBCxaDU0
某所で実況見てたけどSFCのプリンセスミネルバのラスボスがなかなかの弱さだった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:03:55 ID:6qzyCKrDO
レジェマナはどうだろうか、かなり弱かった記憶がある、まあヤプールとかに比べればあれだけどさ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:53:06 ID:OiO/a0i10
LOMは過小評価しすぎだろ。
ティアマットがマナの女神より強いとは俺も思うけどさ。
ジョルトやらイリュージョンやら使えば攻撃ほとんどあたらずに済むから楽に倒せるかもしれんけど、
初回プレイで使ってなかった時は2,3回は負けてるぞ、俺。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:22:18 ID:MrklPkPdO
ミスティッククエストのダークキングかな

回復薬が殆ど無限に使えるから馬鹿でも勝てる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:40:03 ID:Kac+j5Z40
あの戦闘システムで回復が必要な時点でこのスレでは論外だから
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:29:29 ID:5UCvyMNi0
戦闘システムは知らんが回復が必要な時点で論外はおかしいだろ
べつにランキングトップ狙えそうな奴だけランクに載せるってわけじゃないんだから
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:46:21 ID:2dmTmY8A0
ダークキングは強いイメージは全く無いけど
攻撃自体はそこそこ痛かった気がする。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:30:03 ID:QBEhsc9w0
KH1のアンセムがランクインなら
KH2のゼムナスもランクインだね
どっちも五十歩百歩
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:23:47 ID:paJ7Tkoy0
>>354
確かに回復薬は多いけど、ケアルオンリーで戦ったらかなりぎりぎりだったぜ。
このスレ基準だと正直ランクCが限度だろうな。

1「ボスの攻撃パターンや弱点を知らない初見で」
2「合成で強化された装備や隠し魔法など有利になるものを一切使用せず」
3「平均的なレベル以下のプレイヤーキャラが」
4「戦術を立てるまでもなく」
5「まったく苦戦せずに倒せる」
6「特定の手段を使うことで楽勝というボスは除外」
7「基本的に負けることが無いイベント戦闘も除外」

どう見ても基準1個も満たしてないし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:14:25 ID:73cbVA7a0
>>356
ゼムナスは初回殺しがあるし、回転切りとか攻撃力が高いから、
このスレで語ってしまえば最強クラスになってしまうぞ。
寧ろ俺から見たらアンセムですら、このスレの強豪と比べるとランクインしてるのがおかしいほどの強さだ。
回復が必要な時点で強すぎるだろ…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:28:46 ID:ErDVcxAf0
一応「ある程度回復が必要な可能性がある」程度なら最弱最底辺には入るだろう
ギガブラスト発動までに倒しきれないと慌てる事になるギガサラマンダーとか

気まぐれでライトニング+打撃連発すると速攻壊滅するんでこっちの方がむしろきつい
ギガブラストはキングと闇騎士は(満タンなら)基本的に生き残り
他のメンツも1〜2名はミスってくれるからね

回復が必要なら論外ってわけじゃない
すでにそこらへんのボスの数が多すぎて、舌が肥えちゃっただけなんだよ…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:58:58 ID:REYep2Yr0
でもBはともかくCランク辺りまで来るとこのスレで評価する必要あるのかと思ってしまう
言われた通りに舌が肥えたのだろうなあ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 05:17:51 ID:rBL8SPrg0
攻撃技使えないと回復使わされるワルモンダーがSにいたりして
回復使用には厳しいけど、攻撃技使用には甘い傾向あるけどこれってどうなんだろ
MP相当のものを使うって点ではまったく一緒だけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:44:58 ID:fJ5dA4tcO
アンセムも意外に強いのかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:51:47 ID:fJ5dA4tcO
あと、もう次スレは要らないだろうな
ヤプとミロで最弱は決まったみたいなものだし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:40:32 ID:kOs7mqvq0
よく
「回復が要る時点で強すぎる」、「補助が要る時点で強すぎる」とかいう人がいるが
それはそうした回復、補助の潤沢性にも依ると思う。

例えば、ウルトラマン倶楽部3での壁ボスであるゼットンやベムスターも基本的には攻撃連打で倒せる
じゃあ、「回復すら使わず攻撃連打で倒せるからゼットンやベムスターは最弱」かといったら決してそんな論理にはならない
なぜなら「攻撃連打」するしかないからだ

だから、上の論法ではこういった基本的に回復、補助の手段の無いゲームに対してあまりにも不公平。

だから、回復手段が腐るほど(あるいは無限)にあるのなら回復しながら楽勝程度では十分上位クラス
最近のスパロボみたいに精神が腐るほどあるのなら精神使いながら楽勝程度でも十分上位クラスだと思う。


まあ、それ考えても合体ヤプールの最弱は不動だけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:55:01 ID:YxUUpYCr0
回復が必要と言ってもパターンによるんだよな
ワタルの回復は先制効果がついてるようから
被ダメージ的に負けようがないし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:06:14 ID:yQDuRU6RO
KH2のゼムナスは全方位から来るビーム完全に弾けずに死ぬとかありえる
っていうか初見で死んだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:57:55 ID:paJ7Tkoy0
>>364
確かにゼットンやベムスターだって攻撃連打で倒せる(というか倒すしかない)けど、全滅率がまるで違う。
元々このスレの上位陣は回復や補助を使う必要もなく一瞬で倒せるか、回復や補助が必要ないくらい攻撃が限界まで貧弱のどちらか。
(まあ封殺されるボスも何人かいるけど)
回復を使うのがこのスレで軽んじられてるのは、回復をする=状況を把握する必要がある点にあるかもね。
ま、とりあえず回復手段や補助手段が豊富ってのは、そのランキング内で優劣を争う場合には役立つかもしれんが、
ランクそのものを変動させる要素にはならねえんじゃないかなあ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:24:03 ID:q5GdPpcm0
スーパーロボット大戦Compact3の修羅王ラハ・エクスティム
ダメージ一切食らわずに倒せる、いやマジで
Rと並ぶ稀有な例
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:28:12 ID:MJZ+p3+S0
>>368
スパロボKのラスボスは
無限増援相手の稼ぎの片手間にキラ一人で倒せるレベルな訳だが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:08:00 ID:xkpIlgG/0
がったいヤプールの攻撃力とミロワージュの耐久を兼ね備えた
真の最弱の登場はあるのだろうか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:51:14 ID:SqC8rTmwO
あるかもしれぬ、ないかもしれぬ。
ひとつ言えることは、そのゲームはラスボスに関しては間違いなくクソゲーであろうw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:36:45 ID:/RePepo2O
逆にラスボス寸前まで神でラスボス戦で紙になる可能性も
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:16:29 ID:YDFbsWscO
フロントミッションセカンドとか
ラスト前のステージは神バランスなのに
ラストステージは蛇足かつ糞弱いラスボス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:15:08 ID:NwD7vZnk0
OG外伝のネオグランゾンとかな
直前の闇脳倒せたのなら精神使うまでもない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:04:45 ID:FkNdghDz0
ネオグランゾンっていったら他のシリーズじゃ凶悪なボスとして君臨してたのも
弱さのイメージ強化に一役買ってるよね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:42:01 ID:piCD8ZAE0
フロントミッション3のラスボス
普通に一撃死亡した記憶があるんだが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:27:14 ID:wYkDN/kJ0
>>374
普通のプレイをしているのなら、いくらなんでも精神無しで倒すのは厳しくないか?
あいつHP回復があったような気がするんだが・・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:38:23 ID:hWGHy4jX0
>>377
だからBランク下位なんじゃないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:58:52 ID:J6Q/GnxK0
ナイガンTASの更新版でブラックドラゴンに関して新事実発覚
本来のHPは5000らしいのだが
マディアムに失敗するとHPが217になるバグがあるそうだ
集中攻撃でもなかなか死ななかったり
通常攻撃だけで即沈んだりする理由がこれではっきりしたので
ランク変動は無しで良さそう
(負けることはまず無いが、撃破までのターンがやや不安定なため)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:02:47 ID:VX77jNYoO
チョコダンの破壊神
DS版も糞雑魚だが元のWii版はもっと酷いぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:27:05 ID:40dtq/9rO
もう少しくやしく
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:36:32 ID:J6Q/GnxK0
破壊シンは結構な上位として既にランク入りしているのう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:09:30 ID:piCD8ZAE0
PSで古いが
マーメノイドのラスボスなんかも
いいところに食い下がれるかな

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=dkCQ6p3SgWU その1
http://www.youtube.com/watch?v=TQtr3FetzlI その2
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:29:43 ID:0NlDyMyJ0
>>383
今、まさにマーメノイドをプレイ中だが
その動画、レベル上げすぎてね?
6章(最終章)なんだが35もあれば雑魚はコントローラー放置でもいける。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:57:00 ID:lK02l18t0
動画もただの俺TUEEEや極縛りプレイ等通常プレイとは異なるものが混在しているからなあ
初見とか寄り道無しとか書いてあると分かり易いんだけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:11:31 ID:CEDa380Y0
普通にやってても、レベルも装備もメンバー選択も個人で差がつくからRPGの評価は難しいよね
突き詰めれば不自然なくらい不利になるシチュエーション考えてシミュる必要あるし

そういう意味でもがったいヤプールはすごいわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:17:41 ID:OFX+0hkb0
自由度皆無な一本道シナリオってことなんだけどな・・・RPGとしてはクソゲーすぎるわw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:27:46 ID:hYJJu8pJ0
ヤプは強制レベルアップ+壁ボス複数で確実に強くなってるからなー

道中の敵が強すぎ+強敵からは逃げられないシステムの
アルテリオスもサーベラーが柔らかければ上位候補だったんだが…
あいつだけ計算式が微妙に異なるせいか
被弾すると一応10〜30前後(こっちのHP200前後)はダメージを受けるので
遊んでいると負けてしまうんだよねぇ
(普通はSTR<DEFなら1ダメ固定だが、サーベラーの攻撃のみ特殊っぽい)
レベルカンスト近くなるとDEFが100を余裕で超える事への対策なのだろうか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:19:45 ID:/o938N5vO
>>384
マーメノイドって
そのレベル35ぐらいで挑んでもラスボス雑魚なの
ゆとりゲーって話しは聞いたことあるから
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:09:02 ID:TGYrNRJz0
メガテンシリーズで
最高レベル、対策完備の動画持ってきて弱いなんてほざいてたな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:48:47 ID:lB/xInIQ0
ネクロマ盾使ってる動画とかはねーよなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:44:54 ID:C/8u3NX60
>>389
そのマーメノイドを先ほどクリアしたんだが
到達時のパーティ平均レベル42(40もあれば終盤雑魚も一部を除き放置で勝てる)
ラスボスは確かに5ターン程度で倒せる。
ラスボスのHPは20000程度でこちらは3人の全力攻撃で1ターンに5000程度のダメージを与えることが出来る。
が、こちらの平均HP500程度で約100〜150ダメージの全体攻撃を連発したりするので回復役は必須
また、ボスに最大ダメージを与える必殺技は100程度のHPを消費するので回復のタイミングを間違えると簡単に一人二人は落ちる。
あと、必殺技の修得条件も結構面倒なので場合によってはもっと時間がかかるかと
ただし、ボス戦前に全快するうえ、回復アイテム、魔法ともに回復量が多くコストも低いので
余程油断をしない限り負けることはないと思う。

テンプレの条件は「紙装甲系」なら満たしてると思うが
他のそうそうたる面々を見るとランクはせいぜいBB程度が妥当と思う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:51:08 ID:Q6VuBC4O0
リトルマスター1のゲザガインが審議中になってるみたいだけど
一応やったことある俺の感想としては「ああ、ラスボスだな」って感じ。
初見で倒せたけど楽々という感じではなかったかな。
すっげー強いってわけでもなくすっげー弱いとも思えなかった。
あと、これだけは言える。ゲザガインはゲーム中で一番強い敵。
1度倒しても復活して、パワーアップしたゲザガイン2になるし。

ただステージ自体は大して難しくない。地形効果のあるマスに敵おびき寄せれば狩れるので。
ちなみにこのゲーム、1ターン何も行動せずに終了したユニットは自動で少しHPが回復します。
なのであまりに無茶な戦いをしなければゲザガインに負けることはないと言える。

主人公のリイムと相棒のモーモーはLvMAX(っつっても最高レベルは8)
仲間に最強種のコアラマンもいた(こいつはLv5)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:12:28 ID:ur3ogvaCO
まあ、メガテンでも物理マニトゥとかなるとガチだけどな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:59:54 ID:b9KC0QYF0
アトラス系のゲームって
実際はそこまででもないにしても(補助は掛けないと勝てないレベル)
何故か最後のボスが異様に弱いイメージあるんだよね
なんでだろう・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:56:59 ID:B+QlPVTz0
>>394
テトラカーンで封殺できるってことだろうが、補助回復なければ普通に負ける
そもそも倒すまでテトラカーン貼り続けられるように準備してる時点で論外
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:43:54 ID:YJilw78/0
格付けスレでは弱いと罵られ、だがこのスレでは強すぎて・・・
一番哀れな立場だな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:39:27 ID:4xt+VwFx0
それって良調整ってことじゃあないのか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:49:55 ID:8io+JGEJ0
まあ前哨戦でアゴクラさんもいるしな
極光大破斬を考えると程々のバランスではなかろうか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:56:36 ID:nSFA7iFS0
大体、このスレにランクインしてるのはどちらかというと不名誉だしなw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:02:50 ID:owfoouUO0
>>396
テトラカーンで封殺するまでもないだろ
単体攻撃しか能がないし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:06:17 ID:GEaO4W500
>395
少なくともサマナーまでは前提知識が無いとラスボスだけやたら強いイメージなんだが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:09:07 ID:GEaO4W500
>395
よく考えたらif、サマナーだけかな、ゴメン。
真1は中ボスと比べると格段に強いが普通に弱い。
真2はLaw以外ではサタンが出てきてコイツはラスボスにかなり匹敵する強さだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:00:48 ID:ru0iOtis0
真1はアリオクの方が強いだろー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 04:32:15 ID:5/AnCLqN0
物理マニトゥのスキル
メガトンプレス 打撃 一列ダメージ
セカンド・サン 打撃 隊列で奇数位置のキャラにダメージ
ナラクノアビス 万能 全LAW悪魔強制帰還
異形胞子飛弾 銃撃 全体ダメージ&状態異常

通常攻撃以外に単体攻撃スキルなんて1つもないんだが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 05:24:47 ID:1PoHOJWeO
メガテンのボスは対策してるか否かで落差が激しいからなあ
典型的なのが真2YHVH
天罰・合体剣・タルカジャで武装してると割とあっさり落ちるが
予備知識なしで挑んだ場合あれほど欝陶しいラスボスもそうそういない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:31:56 ID:OpYLrlkb0
もうこのスレでメガテンの話するのやめようぜって言いたくなるぜ、あまりの見当違いっぷりに。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:38:49 ID:/mOmL88M0
メガテンをやってないことを明言した上で、聞いている限りで言うけど
メガテンについては最低限の補助魔法とかを使うのはありだと思う。
そもそも補助魔法をラスボスにつくまでに使わないわけが無いっていう調整らしいから。
SRPG系でも最低限の戦闘法はそこにたどり着いた時点で覚えてるって扱いだし。
最も最上位クラスはそれまでの戦法を全く使用しなくても勝てる、とかいうレベルだから
精々AかAAぐらいになると思うが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:40:14 ID:SgeNVlzL0
最弱にはほど遠いものなあ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:55:39 ID:XvzhD8wE0
メガテン系を真1・真2・真3・if・ハッカーズ・P3・ライドウ1・デビチルをやった上で
ヤプール御大を引き合いに出すまでもないし、マーサ(マーメノイド)にも全然敵わんよ
Bに引っかかるかも怪しい

俺は攻略情報無しの初見じゃ高確率で全滅したよ
全滅しなくてもほぼ総力戦状態だった。
ある程度攻撃パターンが解った2回目以降は雑魚化したがな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:10:36 ID:aeBktPp/0
知識を持っていれば対策は容易(天罰、タルカジャ、七星氷刃村正or七星電光村正など)だけれど
そういった知識を有していなければかなり苦戦する、ってタイプの筆頭だと思う。
>メガテンシリーズのラスボス
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:14:40 ID:BriM5l9q0
なんて贅沢な議論なんだ。
テンプレのオータム大佐なんて追加シナリオ「BrokenSteal」のせいで
ラスボスから中ボスに格下げされて議論の対象外になったというのに。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:33:45 ID:XMu4PpnHO
補助で固めて楽勝なら精々通常ランキングのFが限界だろ

補助なしで余裕ならA、遊んで勝ててAA、自害する勢いでやらないと負けられないのが特級

動画では回復乱発してるワルモンが現在の上位なのは

お互いの体力が見える
レベルは基本的に上がり切っている
回復が通常コマンドかつ先制行動ノーコストで、相手の火力を余裕で上回る
普通にやった場合は技一発で終わる
って事で、負ける場合はほぼ自殺同然だからだろうな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:40:58 ID:z7AQ2ejOO
御近所冒険隊も園児向けゲーにふさわしい園児向けラスボスだな

ところで、fallout3追加シナリオのラスボスについて
詳しく教えてちょ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:49:19 ID:8ig4d7bE0
GCで出たRUNEシリーズのラスボスってどの位弱いのだろうか・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:09:25 ID:5otqvzyP0
>>414
Fallout3のDLC追加シナリオBroken Stealでは特定のラスボスはいない。

中ボスに格下げされたオータム大佐だが、BrokenStealでの出番は一切なし。
本編終盤で大佐を生きて逃がす展開にしても、追加シナリオ開始までに空白の時間があって
その間に大佐の居る拠点が壊滅してるからたぶん死んでる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:00:27 ID:eYVT6WHVO
んー、まあこのスレでは一応残していいと思うけどな、オータム大佐。
DLCってことは一般ゲームでいうアペンドディスクみたいなもんだし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:21:57 ID:5dRl347y0
白騎士物語の黒騎士
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:02:33 ID:+BueZ//Y0
ルドラの秘宝みたいなタイプはどう判断するんだ?
4人目の主人公のラスボス以外は中ボス扱い?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:10:05 ID:4b69fS7O0
そりゃピサロのてさきをラスボスとは言わないだろうし
ルドラのラスボスは普通にミトラでいいんでない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 05:43:12 ID:04AZsg2o0
ルドラは難易度認定が難しいゲームだな
言霊(魔法)が自由に作れるから雑魚が出なくなる裏モードもクリア可能
でも使える言霊作れなければ一気に難易度跳ね上がる
ゲーム中で敵の使う魔法は全部パクれるけど、それでも不足する部分は多いし
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:04:33 ID:ayam8yqkO
まあ、最弱スレには縁がないな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:58:05 ID:u1G25RdZ0
FEシリーズの殆ど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:36:30 ID:b+eEoTSq0
メガテンをやってないことを明言した上で、聞いている限りで言うけど
メガテンについては最低限の補助魔法とかを使うのはありだと思う。
そもそも補助魔法をラスボスにつくまでに使わないわけが無いっていう調整らしいから。
SRPG系でも最低限の戦闘法はそこにたどり着いた時点で覚えてるって扱いだし。
最も最上位クラスはそれまでの戦法を全く使用しなくても勝てる、とかいうレベルだから
精々AかAAぐらいになると思うが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:38:39 ID:b+eEoTSq0
すまん、何を間違えたか2日前の文を再送信してしまった。

>>423
封印と聖魔以外は明らかに無理があると思うぞ。
イドゥンは個人的には1個上げてもいいと思うが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:06:43 ID:yM5WpQAv0
>>424
特に過去のメガテンでは補助魔法を覚えさせるのは一種のやり込みなんだぜ?
表を眺めながら何時間もレシピを考えてようやく強キャラに覚えさせる段取りがつく
その後の合体の材料を集めて月例を計算して合体する手間も考慮すると準備し過ぎに含まれるほどの時間が必要
ボス戦でその戦闘に耐えられるレベルの悪魔で補助を完璧に揃えるほど準備すれば簡単なのは当たり前
なのにそれを前提で語るってのはどうよ?
他のRPGで俺tueeeeまでレベル上げれば楽勝って言ってるのと変わらん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:23:17 ID:nzp7RRQdO
まあ、書き込みミスだっつってんだから許してやんなよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:36:08 ID:J3bbL3rD0
やった事が無いと合体継承・優先順位などの仕組みは確かに分かりにくいかもしれないな
メガテンネガキャンの時は「これが基本中の基本」と言わんばかりの勢いだったようだし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:15:33 ID:nzp7RRQdO
・真1には天罰ないのに「天罰ゲー」
・真2はスクカジャなんてまず終盤まで継承できないしそもそもバグで効果ないのに「スクカジャゲー」
・真Ifはアキラ編前半(プーシャヤンスタまで)の難易度を「タルカジャゲー」で片付ける
(雑魚戦でタルカジャは滅多に使わんしプーシャヤンスタは攻撃補助だけでごり押しできる相手じゃない)
自論は一切提示せずニコのやりこみ動画を貼付けて論拠に
→未プレイで知ったかぶってんのがバレる
しかもたまたまこのスレに動画を挙げた本人がいたためその人にまで怒られる

どうしようもない奴だったな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:16:14 ID:ZHoNYRta0
そもそも補助魔法がないと勝てないようなバランスのゲームの場合
「ゲーム自体が難しいせいでラスボスまで来れたやつには楽勝というだけで、実際はそこそこ強い」という扱いになる希ガス。

補助系の技を使うのが前提のゲームであっても、チェーンソーの様に意外かつ特定ではなく、
ゲーム中で普通に使う補助技が異様に有効でそれを使えば木苺ランク並みに楽勝というなら別かもしれんが
それでも補助を使う時点でランクは下になると思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:59:54 ID:507Squ4n0
とりあえずメガテンシリーズはこのスレに用は無いだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:06:33 ID:VPjTmDRy0
メガテンでこのスレでいけそうなのなんてアスラ王とミカエルくらいだよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:53:45 ID:Bv7YJNas0
HP高くて鬱陶しいだけだからな。
強いていえば全体強回復が使いにくいカオスだと油断できないが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:49:18 ID:507Squ4n0
まあHPが高い時点でこのスレでは強敵すぎるがな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:11:23 ID:PAE2Cl7D0
2強(2弱?)のがったいヤプールもHPだけは高いんだぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:09:58 ID:ivuEa0WiO
ラスボスが弱いことで知られるWizシリーズはどうなんでしょうね

個人的には
サマナーとか戦闘の監獄とかエルミナージュのラスボスについて
もっと詳細を知りたいのだが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:06:44 ID:ue+DU61M0
外伝4のラスボスの弱さは過去スレで散々語られてきたけど
サマナーとか戦闘の監獄とかの詳しい話はまだだな
マイナーだけど誰かやったことのある人頼む
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:32:24 ID:BiilgtUA0
>>406
YHVHはタルカジャよりスクカジャじゃね?
速さ40でも攻撃が全く当たらんし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:37:16 ID:gM146/xdO
SFC版だとバグでスクカジャが効果ない
そして所持悪魔が低レベル帯にしかいないので
よほどのマニアじゃないと終盤まで継承させるのは無理
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:50:31 ID:prcigaF00
>438
それは武器のせいでね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:51:33 ID:ZDwn7+jl0
SFCの顔様は合体剣かデスバウンド
カオス天罰もあればなおよし

だけどこのスレで語るものじゃない
あとスクカジャはダメ、
ROM解析によると計算式が変な事になってて
使うと命中下がる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:10:53 ID:wcuPEOeK0
>>441
あとはルシファーだな
ルシファーの通常攻撃は当たる

サタンのも当たるけどサタンはデスバウンドあるからそっちでいいか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 09:23:53 ID:5k0kq39XO
真2はバグの宝庫だったからね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:24:13 ID:o1wQmcov0
メガテンのボス攻略法はもういいと思う。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:48:48 ID:MkzxAYhG0
補助使わんと勝てない時点で戦略必要だろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:00:28 ID:T2Whbot40
メガテンだと補助を覚えさせる時点で戦略が必要だけどな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:00:34 ID:IsyP4g2L0
>>436
ウィザードリーサマナー

簡単に言うと、ゲーム自体がクソ&苦行で、ものすごい時間と精神力を消費してめちゃくちゃ鍛えなきゃ
ラスボスまでたどり着けない。
LVをひとつあげるのに。他のWIZの10〜100倍は時間がかかると思いねぇ。
(バグであっという間に10LVくらい上がってしまう裏技があるが、考慮しない)
さらにはこのゲームの仕様上、「集団で現れて最強魔法を撃ちまくるラスボスPTより強い雑魚PT」
と必ずエンカウントしなきゃならない。こいつを突破できなければラスボスのいる部屋までたどり着けない。
(バグで戦闘を回避する裏技があるが、考ry)
ラスボス自体は、そこそこの火力・そこそこのHP・そこそこの回避率(だったと思う)なのだが、そんなことはどうでもいい。
たぶん、このゲームをプレイした人のほとんどはラスボスのことなどよく憶えちゃいないだろう。
ゲーム自体がクソすぎて……。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:24:52 ID:IULfVjAA0
ウィザードリィ外伝戦闘の監獄って相当マイナーだよな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:36:27 ID:IbxUhzLn0
ファーランドストーリーシリーズのラスボスってどうなんでしょうね
色々シリーズがあるみたいだが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:14:56 ID:YHj5MH1c0
シミュレーション時代は分かんないけど

ファーランドオデッセイのラスボスは
地震(技術書で覚えられるスキル)一撃で
999ダメ全体に叩き出して粉砕出来た記憶が…
曖昧で申し訳無いですが。

なにぶんこのゲーム、酷いバグの塊なので
簡単に倒せてしまう状況が正しいのか判らないんです。
こんなスレがあると知っていたらソフトを叩き壊すんじゃ無かった。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:27:59 ID:gp9RjYLy0
ファーランドストーリー、途中までしかやってねえなぁ
今度最後までやるか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:38:40 ID:pgXA8TZ/0
機種によってバランスって違うのかな?
2(サターンだと破亡の舞?)のラストマップはメンバーがばらばらに配置されていて
破亡の舞を打てる特定のキャラを守らなきゃならん
だから育て方によって結構変わりそうな気がする
自分はドラゴンに乗ったショタがエースで楽勝だったが
最弱スレに入るほどとは思わん F強か
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:53:55 ID:GySGsK1b0
昔PC98で1だったかやったような記憶があるけど、ラスボス戦では1ターンに一人ずつ味方殺されてく中でダメージ蓄積させて倒すような感じだったような
このスレとは無縁だと思う
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:08:10 ID:B+Oqd2GD0
現在BBランクにいるイドゥンについて少し検証してみたんだが、もう1ランク上げてもいい気がした。
理由としては、イドゥンはHPが78守備が30攻撃の射程は1で特効は封印の剣(主人公最強武器、強制入手)とファの攻撃のみ。
ファは神竜石の使用回数の関係で育ててない事も多いので一切考えないとする。
ここでポイントになるのが封印の剣の性能で攻撃力18で射程が1〜2ある。
これを使えるロイの力は全く育てていなくても(後述するこのステージにたどり着くための条件があるので
全く育てないのはむしろものすごい縛りプレイだが)7が保証されるので、ダメージは最低でも
18×3+7―30=31 命中も高いので外れる心配はほぼなし。
このステージには一応高レベルの戦闘竜がいるけど、その前のステージで散々倒しているのと大差ない。
イドゥンは移動力が2しかないので、ロイがどんなに低レベルでも
射程外から封印の剣で攻撃→ロイに攻撃がいかないよう四方を固める(このステージの敵は射程1のみ)
→次のターンにもう一回封印の剣で攻撃→残りHPは最大でも16
ここまで来ている軍で倒しきれないことはあり得ないと言ってもいい。

ここで障害があるとしたら、
1.プレイヤーがその戦法を思いつくだけのプレイヤースキルがあるか
2.封印の剣が壊れていないか、及び封印の剣が特効だと気付くか
なのだが、このゲームでは23章以降(終章は25章)に進むには特定の条件を満たすと進める外伝をすべてクリアし、
かつ、22章終了時点で外伝で手に入れた7つの武器及び封印の剣が壊れていないことが条件になる。
この外伝に行くための条件はそこそこシビアなのでこのぐらいの戦法が思いつかないプレイヤーは絶対にこの章まで進めない。
後は2の方なんだが、前述したとおり22章終了時点では封印の剣は壊れてない上に、
それまでのイベントで、イドゥンは封印の剣で倒す、というのが散々言われているので気付かず壊す事がほぼ無い。
加えて使用回数が1でも残っていれば、使用回数を回復する杖(ただし1本限りのレア)があるので修理も可能。

しかもこのスレのルールだと味方が死んでも問題ないから(まず死なないが)ますます負けようがない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:29:53 ID:xhAJj85h0
・・・まあ、確かにこのスレのルールだと味方死んでも問題ないな。最上位陣以外は。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:25:23 ID:ymP6A/610
まぁ自動反撃のSRPGの中には、射程や成長の概念が希薄orナッシングで
どうしても何人かやられはするけど、どう操作しても負けるのは計算上100万分の1以下
みたいな猛者もいるかもしれない
こういうのは被害が出てもトップランク行きでいいと思う…いるか知らんけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:29:52 ID:Opn5vvFx0
封印は初プレイでイドゥンまで来れるかが問題だな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:26:05 ID:mX2wNihg0
魔導物語シリーズのラスボスはどうなんでしょうね?
今のところSFC版とSS版のみしか評価出て無いが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:52:56 ID:B3Jjdo3xO
ヘラクレス1はダメージ1だった記憶しかないんだが、それでもトップクラスじゃないんだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:24:01 ID:UcpQNCn80
それって最大まで鍛えて普通じゃ見つけられない最強装備した場合じゃなかったっけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:04:29 ID:OFDhXvxx0
イドゥンは2ランク上がっても良い
神将器を全て取れ、終章の前の章をクリアできる腕を持っている奴が負けるわけ無い。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:45:01 ID:+dLPubq20
>>461
そう、23章が地味に難しいから本当に負けようがないんだよな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:37:31 ID:i1LgKy5BO
ダークブレイン倒した後のネオ・グランゾン
テッドブロイラー倒した後のバイアスブラド
ブラッドヴェイン倒した後のロキ
これらも最弱という名に相応しいな

自殺しようとしない限り負けようがない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:51:43 ID:0PQbE8Zi0
ヤプール「試してみるか?俺は現役最弱だ・・・」
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:09:27 ID:iQGhvw4M0
ミロワージュ「待て!ヤツに倒されるのはこの俺だ!」
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:19:29 ID:a6q54Vcq0
>>464>>465はどう縛ったら自殺できるだろうかクラスだからなあ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:59:07 ID:6N6vJlQr0
ブラドちゃんはカリョストロをしばき倒してマリリンがらみのイベントを完結させていなかった場合
サイクロトロンのパスワードを知ることが出来ないから、絶望的な戦い(HP毎ターン全回復)になるんじゃないの?

と言っても、これは「ゾーマを光の玉無しで倒そうとする」とかに近いプレイだけれど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:26:13 ID:IwLYrlxr0
ロキはエクステ連発でガッツが不発すりゃ余裕で事故るから
負けようがないってのには程遠い

…実は無印ジルオールのティラってかなりいい線行く
(多分通常攻撃連発で数ターンKO)はずなんだが
今の所他の連中と一まとめなんだよな
あれか、条件が複雑すぎるのがアウトなのか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 02:49:59 ID:cdvfOkqa0
イドゥンはAいくかな
マップにはイドゥン以外の敵が2体いるけど開幕で一撃で間違いなく倒せるし
糞へたれたステータスのロイでもイドゥンの攻撃に対しての反撃とこちらの攻撃で倒せる。
どんなやつでも3ターンでクリアしただろう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:23:37 ID:QScQFTGo0
ジルオールのラスボスって竜王も魔神もティラも連戦に含まれているんだよな
順番が違うだけで。いずれにしてもまず苦戦なんかしないだろうけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:52:26 ID:qsl7ygLRO
ロキはVPの戦闘の仕様上かなりの運ゲーで常に全滅してもおかしくない
しかもレナスの攻撃と魔法でしかまともなダメージ出せないから無駄に戦闘時間が長引く
多少拍子抜けする弱さではあるもののインパクトがない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:05:39 ID:kys6h8do0
ジルオール(PS版)の闇の巨人とティラは平均的なレベルで挑むと
2ターンほどで始末できて回復もいらないぐらいの弱さだが
火力は高いので平均を大きく下回るレベルで戦って苦戦するプレイヤーも稀にいる。
(自由度が高いので到達レベルに差が出る)

竜王はレベル50以上でないとラスボスにならないから低すぎるレベルで戦ってしまう恐れはない。
ステータス的には前述の二者より強いが長くても3ターンあれば倒せるはず。
ただ3ターン以上かかった場合はちょっと回復も考えなければいけないかもしれない。

ランクを付けるなら
■闇の巨人&ティラ BB程度  ■竜王 A程度
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:33:40 ID:CfSTjEr90
竜王はAには行かないと思うなー
普通のプレイの範囲なら精々55程度だし
属性の関係で強力な魔法攻撃をしないとダメージが通りにくい
(ゼネテス涙目とか良くある)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:43:48 ID:pyuCvyX70
>>467
パスワード知ってりゃイベント起こさなくても止めれるぞ

止めずにやったら絶望的どころかシステム上無理レベルだな
チートでデータいじらん限りまず殺しきれん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:02:56 ID:i6TReCS/O
ジャガーノートに勝てたプレイヤーにとっては
オーバーロードは最弱クラス
負けたやつなんかいないだろう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:38:10 ID:DvRZwocPO
上帝(笑)
全体攻撃多くて事故要素がそれなりにあるせいで
弱さも半端すぎてこっちでも(笑)だよ
あの程度ではな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:33:14 ID:MLS1TP5L0
>>474
>パスワード知ってりゃイベント起こさなくても止めれるぞ
自分もそれは考えたけれど、パスワードを知る手段はあの一連のイベントの他になかったはずだから除外しといた。
「カリョストロを倒さないデータでパスワード入力」となれば

1、一連のイベントを終了してパスワードを知った後でやり直す
2、攻略サイトのお世話になる

のどちらかしかないだろうしさ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:33:36 ID:3Mwg0NQS0
184 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 投稿日: 2009/05/16(土) 18:05:16 ID:zLCrChGX
上帝hage 
道具切れ&TP切れでどうにもならなかった 
あと少しで倒せたのに…orz 

369 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 投稿日: 2009/06/09(火) 21:15:23 ID:uL66qlPG
上帝様第2形態に3連続hage 
毎回乱数変えて挑戦してるのにオルボンかけても1ターンで 
頭解除されちゃうってどういうこと 

660 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 投稿日: 2009/08/04(火) 10:51:04 ID:tXtL1VZD
上帝hage 
一回勝ったけど手ごたえ無さ過ぎてリセットしてもう一度いったら 
生まれ出づる悩み連打されて全員混乱した。 
なんで4回も連打してくんだよw 
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:54:21 ID:EZVqiKBv0
>>475
あいつは確かにジャガーノートとは比べ物にならないくらいのザコだが、
ジャガーノートを倒したプレイヤーでも、何の情報も無い初見だと全滅する可能性はあるだろ?
このスレのボスは上位はもちろん下位でも全滅なんてしない奴ばかりだから
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:59:27 ID:PZs3KBjj0
ジャガーノートは対策してたのでさほどてこずらなかったが、
オーバーロードには苦戦したって人を見かけたことがあるな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:50:33 ID:XvWKCbjQ0
まあ全滅、死者が出る時点で最上位は無理だな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:22:13 ID:tMrnTk/V0
別に最上位クラスだけを議論するスレじゃないから色々活発になるのは良い事だと思うけど
Cランクにも入らなそうな普通より少し弱い程度のボスを挙げてるのはちょっと考えてから書き込んでくれ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 04:19:44 ID:ey2IkWMvO
>>450
ファーランドオデッセイのケインが使う風の刃でラスボスが一撃

1体で10数マス分の巨大ボス程、ダメージがデカいというバグ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 07:01:41 ID:xuseDk5M0
>>477
0000〜9999まで総当たりでやるって手もあるな

素直にイベント終わらしたほうがずっと早いが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:08:14 ID:bl8tJWnO0
>>483
かみチェーンソー相当のバグ扱いで良いんじゃない?
真面目に戦うと、それなりには削られた様な気がするし。
ラスボスの名前覚えてないけどw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:51:34 ID:N5vnqR0V0
ONI2のラスボスも相当弱いぞ
下手したらノーダメージで終了
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4818720
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4819229
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:55:59 ID:7MRJ4v170
適正Lvかどうかは分からないけど攻撃力防御力二倍の補助使って適度な回復もしているね
弱い事は弱いぽいけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:20:22 ID:Ptz3i2aH0
とりあえず耐久力に関しては低いようではある
それと敵の攻撃がことごとくミスってるのが気になるな
防御力2倍にしたからということかもしれないが
そうだとしても支援魔法1回で無力化できるというのは
十分このスレで語るに足る存在だと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:53:53 ID:7BMaZ8pO0
つまりドーピングをすれば楽勝、しなくても雑魚って感じのレベルだろうな。
ただ平均的な弱ボスの強さって感じかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:48:12 ID:/ZdKDgSY0
>>477
あれ?
カリョストロのイベントを起こして無くてもデビルアイランドに行けば
同型機からパスナンバーを知ることが出来なかったっけ

カセットがとっくに電池切れしてるから検証できないんだけど確かそうだったような
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:42:17 ID:muBMJG9O0
ファーランドオデッセイってパソコンでしか出ていないな
じゃあどっちにしろ対象外
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:44:03 ID:0GFG2Ghy0
PSで出てたぞ、アーカイブスにもなってたし。
PC版とどういう扱いなのかは知らないが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:45:07 ID:0GFG2Ghy0
すまん何かと勘違いした。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:34:22 ID:bNyM5J4FO
ポケモン金銀のワタル
それだけにHGSSではかなり強化されてかなり焦った
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:17:30 ID:uCXUUGtOO
セレクション2のラスボスは?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 17:58:20 ID:45bhbfA20
レナス2のは?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:14:27 ID:FeufIfWX0
タイトルが出るって事はやった事があるって事だよな
お前が書けよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:52:33 ID:E8CaiX/x0
>>495
あいつは強化魔法(マルテだっけ?)使わないと即死するから論外。
一人で戦うから前哨戦の魔王よりステータス的には弱いけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:44:37 ID:MHhcmbSA0
「○○○○使うと楽勝」系のラスボスって駄目なんだっけ?
「かみにチェーンソー」とか「マヌーサ→ザラキ」みたいなシステムや耐性の穴を突くパターンじゃなくて、
マーテ(能力強化魔法)を一度使えばラスボスである暗黒竜すら雑魚と化してしまう>495の例みたいに
バランスの悪さに端を発しているパターンでさ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:13:11 ID:YG1F/OP80
>>499
1T目に先制→クリティカルでマーテ使う前に殺されるケースもあるから
ちょっとこのスレで議論するようなボスじゃないと思う

つかかみやシドーと違ってマーテ使わないと勝てなくないか暗黒竜
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:30:40 ID:69098C/c0
>>500
というか、あのゲームは終盤になると通常敵でもマーテ系なしの場合相当苦戦するようなバランスだった記憶が。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:18:36 ID:qtCMMd2M0
やった事ないから聞きたいのだけど、その補助使ってどの程度楽になるんだ?
ボタン連打で倒せる位まで弱体化するならBランク辺りに入れても良いような気がする
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:00:38 ID:i4Q4jGaDO
クリティカル以外はカスダメージになるくらいだったかな

ただな、それを使わないと半無理ゲー状態な上に
マーテ使う前に先手を取られて結構死ねたりするんだこれが
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:45:54 ID:09ImRHu6O
マダラ2の弥勒
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:08:47 ID:KUaGfIgB0
ウルトラマン倶楽部って1のラスボスも相当弱くね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2885429
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:12:42 ID:+LRFqgnm0
ファミコンジャンプ2のラスボスは?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:14:56 ID:WnsuEhdKO
シンフォニアのミトス
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:47:02 ID:C+xkOMWF0
ミュール
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:10:04 ID:jTM/+Euh0
セレクション2は流石ケムコともいうべきバランスだったな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:53:48 ID:SJfl1cIVO
セレクション1はやってないけど
そっちのラスボスはどうなの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:20:56 ID:jTM/+Euh0
だれかFallout3のオータム大佐の動画知ってない
最弱候補の中であいつだけこれといった動画がみつからない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:14:54 ID:MHGQalA90
>>510
特に強いイメージは無かったな。
ひたすら殴ってりゃ勝ててた気がする。
ただ、主人公のHPが少ないからそこだけ注意してればなんら問題は無かった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:32:29 ID:pVrWh7bhO
あのゲームダメージのブレが大きいんだよな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:31:27 ID:PG7QAS8S0
FCのヘラクレスの栄光2のクロノスは
黙るわ混乱するわと状態異常効き放題だった記憶があるんだが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:24:35 ID:Bl3JMxuA0
FEDAのコバルトがかなり弱かったな
ステータスは非常に高いのにMPがある限り魔法しか使ってこない
しかもMPが毎ターン回復するので実質魔法オンリー
ロウでもカオスでも魔法無効の補助魔法マジックバリアを覚えているやつがいるのでノーダメ
アライメントの変更が無いのでロウでも周りの雑魚を倒してからコバルトと戦える

途中でアライメントを大きく変更すればマジックバリアが無い場合もあるけど
前マップのルークが明らかにコバルトより強いのでルークに勝てれば負ける要素は無いと思う
BかBBを狙えるラスボスかと
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:40:19 ID:Hffjt+66O
ファンタシースター2のマザーブレイン

これも直前のダークファルスを倒せたのならほぼ負けない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 11:36:00 ID:nfyW7pOk0
ファンタシ―スターシリーズでいえば3とか外伝だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:19:27 ID:NsjmUNgH0
天外魔境4の絶対神
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:09:30 ID:i7u9wpiv0
名前を挙げるだけでなく
どのようにどれくらい弱いかも書いてくれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:32:11 ID:XvS4MI0AO
肩透かしを喰った意味ではなりそこないのオーラント
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:02:22 ID:Gafymt6vO
ライドウ2のアバドン王
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 08:06:33 ID:Ntkk4vYY0
>>519
見えないのか頭弱いやつらだなぁ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:07:52 ID:QkRR2SzH0
シナド定期的に挙がるな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:03:04 ID:QX3YVR1K0
ポポロ2のマイラ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8484152
これはかなり上位に上がりそうだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:31:13 ID:L7EuM2Bd0
>>524
テンプレにいるわ、回復どころか動画中戦闘不能になってる奴が普通にいるわ、どこが上位だよ
というかノーダメ余裕とか言いまくってるのがいたけど、これどのへんがノーダメになるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:33:48 ID:NzzHLn6E0
>>511
ニコ厨のfallout3の実況動画でも見ればいいんじゃね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:26:51 ID:O9F6DE6U0
>>525
敵の射程外から攻撃する手段がいっぱい
後は分かるな?
まぁ、それは攻略法に相当するから最弱スレでは弱い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:32:47 ID:L7EuM2Bd0
>>527
ああ、なるほど。ドリスコルと同一タイプね。
ま、このスレでは下位だな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:20:03 ID:D1fzLpkJ0
ジエ様ジエ様言っていた時は比較的容易に特定の行動で封殺できる場合なら高ランク狙えたんだが
がったいヤプとミロワがハードル上げ過ぎた
余計な行動が必要とか事故がある場合、評価下がるのよね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:05:47 ID:t5zWQi5c0
しばらくやってないがクライムクラッカーズのラスボスも数十秒で倒せたはず
たしか回避防御一切無しの正面からの全力攻撃であっさり沈んでた。
むしろ回避防御に気を使うと苦戦して負けたような。
そのうちメモカ発掘したら検証してみる。

ショップでRPGのコーナーに置いてあったしRPGでOKだよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:39:18 ID:7k/SpYPX0
ジエ様もこのスレでは影が薄くなったなあ。

てか攻略サイトの類を見るとたまに強敵のように書いてあるところがあったりするから困るw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:55:38 ID:t5zWQi5c0
530だがクライムクラッカーズ発掘してやってみた

結果
回復無しで30秒、特殊技の演出を差し引いたらその半分ぐらい…
攻撃力は結構高いのでキャラ交替のタイミングを間違えてたら戦闘不能キャラが出てたかも
でも回復アイテムが結構あったので負けはなさそう
ステータス画面の時は進行停止してるし

ARPG部門のAランクでもいいんじゃない?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:46:46 ID:qTy9sfGxO
また新顔現れるか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:49:00 ID:d5Dc52bk0
ARPG枠かあ・・・聞いてる限りだとA〜AAかな。
てかLOMのマナの女神やっぱ高すぎだってランク。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 04:44:59 ID:W+ktwiywO
やはり
最弱候補はマイナーな糞ゲーを探せということか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:30:59 ID:ZR9Il8xY0
gbaのマイナーSRPGなんだけど
Z.O.E2173についても検証してくれ
このゲームの最終戦の相手も非常にやる気なさげだが


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1703901 Aルート最終戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5047255 Bルート最終戦
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:00:27 ID:nt4p5q3e0
>>536
ニコ見れないよ…って実物持ってた。
でも中盤のデータとクリア後データしかねえや
いちおうAルートはクリアしたことあるんだけど確かにあんまり苦戦はしなかったと思う。
とりあえず時間見つけて検証してみますね。

ただ、これの戦闘はアクション要素あるから普通のSRPGとは比較しづらいと思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:50:01 ID:9P0yyetu0
アルトネリコ1のミュールとアルトネリコ2のインフェルネネシャ
まあこのゲーム自体ヌルRPGなんだが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:11:33 ID:FqrNOtpo0
レガイア伝説及びデュエルサーガのラスボスに負けた人はいないだろう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:53:35 ID:oYNhLuVF0
>>538
そいつらはAとBBに入ってる
トップは無論狙える訳ないが、まあ妥当な弱ボスだろう
>>539
そいつらはCに入ってる
つまりこのスレでは論外に近いレベル、新しいネタでもあるなら別だけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:42:06 ID:cQmbbTitO
ジエは七星ハメもあるがスターガードで瞬殺したときの衝撃が強いな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:51:12 ID:hY9El/DG0
真女神転生SJはなにか情報ある?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:54:52 ID:4o+9lk5M0
ジエ様は大技よりも通常技(空破や衝霊辺り)を振っていった方が安定するからな
アスモデウスなども含め、SO無印で良くある光景だが
逆に朱雀翔撃とかを仕掛けると事故りやすくなる

スターガードは控えめプレイの闘技場でも余裕で取っちゃう範囲だとは思うが
含めるのか否か?(無くても弱いが)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:13:12 ID:S2QPkYF90
ジエ様はボタン連打どころか無操作でも勝てるからな
CPU操作の仲間がボコったりスターガードで自爆したり
笑撃的なボスだった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:25:29 ID:UXwtu3hZ0
>>24
上位イマジナリーナンバー達って、ストーリー的には
シリーズの敵の中でも最強クラスのはずだよな・・・・

それを高専生がぶっ倒すから衝撃的だったぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:59:52 ID:uH7B5LxC0
ファイアーエムブレムシリーズとフロントミッションシリーズの最終ステージは
それまでに比べて異様なまでにヌルいことで有名だからな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:35:37 ID:NBTyLIfr0
他の主人公が一応軍のパイロットなのに対して3rdの和輝はバイトのテストパイロットだから。
なのに最初から最後まで軍人やゲリラや反乱軍、果てはガンダムでいう所の強化人間とコーディネーターを足して
二で割った連中と対等に渡り合っていくというのはあまりに短絡的な性格と共にFMスレでもネタにされているよ。

短絡的な性格については、2ndのアッシュがあまりに暗い性格だった事の反動だろうけれど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:02:10 ID:s2T9uzyrO
>>542
SJは全ボスが壁ボスと言ってもいいくらいボスが強い
当然ラスボスもめっさ強い
だからこのスレでは到底お呼びじゃないと思うよ

>>546
外伝のラストステージは普通に厳しくないか>FE
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:11:31 ID:4ME/xrBI0
蒼炎のマニアック終章は鬼畜
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:19:12 ID:pH96OyOZO
FM3のボスはムービーだと強かったのに・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:48:55 ID:SN/1b4ge0
天外魔境四のラスボスも相当弱くね?
なんか分けの分からんうちに倒している
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5921308
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:04:56 ID:mumFesGd0
>>550
カマドウマみてーな奴はともかく(それでも弱いけど)
あの大型WAP弱すぎだよな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:34:25 ID:I6DezcW90
絶対神はボスの奥義が超火力で
発動されると大ピンチになるっつータイプ、と過去ログで検証されてた
円卓ギガサラマンダーに近いか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:48:13 ID:m/Vw/JgsO
天外魔境のラスボスって2以外全部弱過ぎじゃねーか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:13:32 ID:yszMcxre0
聖剣COMのラスボスはただ剣を適当に振っとけば勝てる
初見でも絶対ぼうぎょのジェムつけとけばノーダメージを狙えるレベル
前座のマナの王のほうが強いのでてっきりイベント戦闘だと思っていた

556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:43:05 ID:nsnhYRrJ0
>>555
もっと詳細を。ARPG最上位なんだが、情報が窮乏している。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:38:41 ID:1j49uA2Y0
>556
ラスボス直前のデータがあったのでやってみた
とりあえずラストバトルの中ボスとラスボスの撃破データなどを・・・

主人公Lv42 HP637 マナの王戦・・・・・・1分12秒   まんまるドロップ9個使用

主人公Lv46 HP692 マナの幻影戦・・・・55秒    使用アイテムなし

主人公Lv47 HP706 マナのみどりご戦・・・4分43秒 まんまるドロップ4個使用

※いずれも大体Aボタン連打して攻撃し続けたタイム
 まんまるドロップの回復量はHP+30
 それぞれの戦闘における装備品はまったく同じ

みどりご攻撃パターン

ツタによる捕縛→ダメージ100前後。捕縛中は回復アイテムが使えない
        動き回っていればまず当たらないため避けやすい
5箇所の内1箇所にランダム移動して攻撃→みどりごの周りの植物がうっとうしい
                   うまく懐にもぐりこめればノーダメージでもいける
真ん中に移動して木の実爆弾→木の実が跳ね回るが、歩いても避けられそうなので問題なし

以上。ランダム移動はあらかじめ出現する位置がマップに出るので、それを見て待機余裕でした
長くなってスマソ

558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:53:30 ID:ComIiaBa0
かつてはジエと共に覇を競っていたNEOミクトランやゼラ・ヴァルマーも随分格落ちしたな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:56:38 ID:1IN9uF5m0
上位2タイトルが別次元すぎてスレのレベルが上がりすぎた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:05:37 ID:yhfhJC4y0
ネオミクトランやゼラヴァルマーは簡単にハメ殺せて楽勝だけど
最上位のやつらは倒されるのが困難なのと一瞬で倒せるやつだから相手が悪かった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:01:28 ID:en//RnAw0
>>557
その情報だけだと532で挙げたクライムクラッカーズのラスボスの方が弱いような…
なにせバトルスタート時に射程内だから動き回る必要もないしそもそもラスボスも殆ど動かないんでほぼ照準固定でOK
532にも書いたけど回復は必須じゃないし、システム上いきなり全滅はありえない
レベルはなくて能力値アップはアイテムだし、難しい隠し要素もない
実際のラス戦時の操作は
 □ボタンでバトルモード突入
 ○ボタンで特殊攻撃(ボム)連打(自分のデータでは5発だが取説のは最大8発まであった)
 ボムが切れたら□ボタン押しっぱなしで通常弾連射
 先頭キャラのライフが危なくなったらSELECTでキャラ交替or△でステータス画面に入ってアイテム使用
 時間を気にしないならLR同時押しで防御(弾速はそんなにないので慣れれば全弾防御も可能)
 照準がずれたら十字キーで修正(たまにゆっくり横移動する。また、攻撃で押し出されることもある)

だけ、照準の修正やキャラ交替に至っては不要なときさえある。
ちなみに久しぶりの起動で操作忘れてボムなし(使い方忘れた)で戦ったときも2分程度
戦闘不能キャラは出たが回復させただけで再使用せずに終わった。
ちなみにヒャッハーな彼の名前はマグナさんです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:04:27 ID:SN/1b4ge0
新約聖剣も聖剣COMも
ラスボスほぼ秒殺という声が主流だけどな
mk2やアマゾンとか見ても
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:34:29 ID:m/Vw/JgsO
ぜひ
>>306で挙がってたエルヴァンディアストーリー
>>536で挙がってたZOE2173についても
誰か検証して欲しいところだが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:23:41 ID:LRITaxbW0
ジエとNEOミクも攻撃力性能自体は高いからなあ、隙のでかい技を開幕振ると結構ヤバイ
ただ図体の割に普通に仰け反るので通常攻撃又は隙の少ない技を振り続けるだけで終わる
時代もあるが耐久力もそれ程ではないので意外とあっさり死ぬ
ただアクション要素のあるRPGではミロワがいるから……設定間違いじゃねって位酷いのよこいつ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:16:47 ID:fy0HIxX+0
ところで、ゼラヴァルマーのDC版とPS2版の違いの詳細を教えて
また、PS2版になって強化されたのはゼラヴァルマー以外にもいる?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:33:00 ID:YRsJdBzg0
最強のヌルゲーである最遊記リロードのラスボスも糞弱かった覚えがあるな
ちょっとやってみるかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:17:34 ID:mYQyR3C90
>>548
外伝ってファミコンの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:18:14 ID:a5i194xtO
>>566
最遊記REROADのラスボスについてぜひ名前と詳細をお願い
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:40:58 ID:hUiOTsM+0
>>274で出ている
GBC バグサイトのラスボス プロムナード
についても検証してみてくれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:50:18 ID:x1V4l1/TO
そういやいつの間にやらマルキネセスさんは保留扱いなんだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:21:43 ID:8B2+tK6e0
セレクション2って

ボザマーテ使えば最弱候補
使わなければ無理ゲー

極端だなあ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:14:58 ID:EWCR1Lrm0
大魔王・ザクドスいじめという遊びがある
まずザクドスとの戦闘が始まったらボザマーテを
唱え全パーティの防御、攻撃を最大にする。これにより
ザクドスの直接攻撃をうけても1〜5程度のダメージしか受けず
さらに最大呪文のボザトルネを受けても10以下のダメージしか受けない
ザクドスの超魔力は底無しにすごいがさすがに無限ではない
ザクドスにボザトルネなどの呪文を唱え続けさせれば 最期は魔力が尽きて
呪文が仕えなくなる この魔力がなくなった状態から ”ザクドスいじめ”が
始まる。ハインに攻撃させるとザクドスは半ターンも持たずに死ぬので
毎ターン防御をしてこっちはハインには攻撃を絶対にさせない。するとザクドスが剣でパーティーを攻撃しても一桁程度の
ダメージしか受けないしさらに魔力も0なので呪文を唱えても呪文は仕えない
もうこうなると大魔王ザクドス様も無様である これが大魔王ザクドスいじめである。
呪文を唱えても魔力が尽きているので、呪文は仕えない 剣で攻撃しても主人公達は
呪文で強化されているので、3ポイント程度のダメージしか与えることができない、大魔王ザクドス様はどんな攻撃を
してもまったくダメージを与えられない 攻撃方法は完全に封じられた。無様な
攻撃しかできない大魔王ザクドス様の情けない姿を見つつ ザクドスを馬鹿にしていじめて
遊んであげようw奇跡の剣をパーティーに持たせてミュートとレイラにザクドス様を攻撃させよう
すると奇跡の剣だと改心の一撃が簡単に出るのでザクドス様に数百ものダメージを与えることが出来る さらに全攻撃
呪文も必ず効くのボザトルネなどの超強力呪文でザクドス様をいたぶってあげようw
ザクドス様はパーティーに攻撃しても5以下のダメージしか与えられない、呪文も仕えない しかし
ハイン達はその百倍ものダメージをザクドス様に与えることができる。もうこうなると力の差は天と地以上の
差があり、ザクドス様も主人公達の玩具になってしまっている。こんな主人公達の遊ぶ道具になるラスボスも珍しい
ものである。ああ、情けなや暗黒世界の大魔王ザクドス様www
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:27:28 ID:rg+7Vr+T0
>>572
これAAランク以上奴等なら改変できそうだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:30:17 ID:wL/jhGLS0
ヤプ様は補助魔法がないので残念なことに改変できん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:23:14 ID:/plthq66O
ヘラクレスの栄光4だっけ
あれのラスボスも糞弱かった記憶があるのだが

簡単に無力化できたからな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:03:49 ID:DHXy6vRu0
ZOE2173 Bルートクリア
でラスボスだが、確かに弱いな。1ターンキルどころかほぼ一撃死。
製作側の意図としては、前座のイブリースで消耗してからの戦いを想定していたんだろうが…
HPも前座イブリースが20000に対してラスボスのグラフィアカーネわずか7000パイロットのステータスもLv45でほぼ全部200弱
この時点の味方ステはLv40弱でステはほぼ200強、得意分野なら250前後ある。

IAS戦闘はアクション要素が強いのである程度得意な人ならばバランサーを攻に極振りしてても当てられるし
それこそ、最高性能のテスタメント(主人公機)や最強LEVジャスティーンはもちろんトレーラーでも無双できる。
また、スパロボと違って反撃もないので攻撃するだけなら瀕死のユニットでも遠慮なく攻撃できる。
防御ターンでも攻撃と同じく回避に極振りしてかわしまくることも可能。逆に当てられればこちらも一撃で落とされる可能性が極めて高い。

スパロボのような精神コマンドは無いのでIASを使わない場合は素の命中、回避で判定になるがやったことないのでわからん。
一部のブログとかではIAS必須のバランスとかあったのでかなり難しくなりそう。
表示はバランサー攻・回避極振り状態でテスタメント(Lv43)で命中・回避とも40%前後(武器修正+10程度)だった。

結論としてはここまで来れたプレイヤーなら指がつるとかしなければ先ず負けようが無い。
IASは慣れれば80%以上の回避とかでもない限りさして難しくは無い。0%の命中は割りと簡単に当たるし
AかBBぐらいのランクでもいいと思う。
577536:2009/10/20(火) 13:10:05 ID:3hKJpg8f0
>>536修正
ZOE2173について

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1703901 Aルート最終戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5046750 Bルート最終戦
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:18:22 ID:/plthq66O
>>576
ボス単体でなく
ステージの取り巻き含めてお願い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:33:45 ID:DHXy6vRu0
>>578
取り巻きは一応、全部で15機ぐらい出てたけど初期配置のテスタメントだけで片付くからなあ
しかもラスボスと一緒に沸いてくる連中は位置の関係でやろうと思わない限り相手にする必要ないし
さらにテスタメントがダメージを受けるか3ターン後には味方が到着するし
雑魚も無消費武器の1,2発で沈むし近接攻撃しかしないし全部突っ込んでくるだけで
前座のイブリースはともかく、ラスのグラフィアカーネなんて取り巻き置いて突出してくるし
実質2回行動のテスタメントとヴィジャヤだけで消費武器使う必要ないし

指がつらない限りホント作業だよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:41:18 ID:bG+/1Cbu0
>>576,>>579
Aルートについてもお願い
物語的にはA,Bどっちが主流?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:25:30 ID:C9fk/XvSO
意外とWizシリーズ辺りかも
ボスが弱いゲームだからね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:26:05 ID:kJOaNUdt0
>>580
まだAルート途中だけど物語的にはAルートが本筋と思う。
Bルートは最後の締め方とか無理やり感が強かったし、
分岐条件が2つのシナリオで条件を両方クリアできなかったらB、できたらA

正直、ちょっと慣れれば0%の命中率でも当たる敵の100%をかわせる、
ボス級でも数発で落とせるんで難易度とかいうレベルじゃない。
IASを切った場合は精神コマンドのないスパロボみたいなものだからかなりきつくなりそうだが
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:41:54 ID:B8U993hi0
2以外のアーク・ザ・ラッド
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:55:55 ID:C9fk/XvSO
>>583
ほぼ毎回「闇黒の支配者」を名乗っているのもまた
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:18:51 ID:XN22meFRO
機神復活は闇黒ではなかったが
まあどっちにしろ糞弱
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:58:37 ID:g7dl1htN0
>>5のテンプレでアーク1のダークアークがAA入りしてるぞ
3とかPS2版の奴は全く知らんからその辺の詳細を頼む
 
ていうかダークアークはS入りしてもいいような気がする。
回復とか言う以前にこっちの範囲魔法で半数が壊滅してたような気がするぞ、奴ら。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:19:27 ID:k2x7kkIK0
負けるのが困難ではないだろ
と思ったが、このテンプレでは毎ターン壊滅的な打撃を受けうる火力でも短期決戦で倒せるならSの条件満たすのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:28:46 ID:YgEJa+mV0
ストレンジジャーニーのラスボスが弱すぎて吹いたが、
さすがにここの上位と張り合えるほどじゃないな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:32:46 ID:0Uw9FXybO
いや…スレ覗いても強すぎふざけんなって意見しかないんだが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:58:42 ID:g7dl1htN0
>>588はRPGのプロなんだろうきっと
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:18:21 ID:k2x7kkIK0
RPGのプロとなると雑誌で攻略記事とか書く人?
一般的なプレイヤーを想定できなければ勤まらない仕事だと思う
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:52:01 ID:1a0IVWmm0
RPGのプロって何か物凄く恰好悪いな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:04:33 ID:mmsb8jhr0
>>588はチーターだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:14:41 ID:aDqQtSbq0
皮肉の表現でしょ>RPGのプロ
深夜アニメのプロっつってるようなもんだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:18:29 ID:fkedcxKm0
もしかしたら女神転生じゃなくてすっげえ古い超マイナーなFCのゲームとかでストレンジジャーニーってのがあったりするんじゃね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:23:54 ID:KG0TUc4S0
>>586
んー、Sランクには正直届かんよ。弱いのは事実だけどね。
魔法使うならともかくガチ殴り勝負なら結構消耗はしちゃうからなー(レベル上げすぎとかなければ)

で、アーク3プレイしたことある身から言うと
ラスボスは回復なしの2連戦。
第一形態は複数部位タイプで、とある手段を除いて一度に攻撃することがまずできない。
ただHPは低くてそれぞれ650程度しかない。攻撃力は高くて全体攻撃で200くらいは平気で食らう(味方のHPは400〜600程度)
こちらが与えるダメージは通常攻撃だと150くらいが限界、特殊攻撃使えば200から物によっては600くらい食らうものもある。
確実に一体ずつ倒して、危なくなったら回復すればほぼ問題なく倒せる。
全部の部位を倒すと第二形態。
HPは3000程度。部位は1つのみ。攻撃力は少し落ちて200弱(攻撃回数も第一形態より少ない)
フルボッコして危なくなったら回復すればやっぱり問題なく倒せる。

結論を言うと、強くはないし、真面目にやれば全滅もしないけど、回復怠っても平気なレベルではない、普通のボス。
このスレ的にはC〜Bのつまらないボスです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:05:02 ID:+djktBZa0
最遊記REROADはぜひ誰か検証してくれ
上位候補に上がれそうな気がするわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 05:20:08 ID:Ng3e0A/90
覚えてる限りだとたしかほうれん?って名前の奴で、
無駄にHP高くて長期戦になった気がするな。
今持ってるけどたぶんそこまで弱くなかった気がする。

でも最遊記REROADにはレベルの概念が無くステータスアップも無く
一時間程度で全クリできるRPG。ヌルゲーランクなら間違いなく最上位。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:32:58 ID:5d1Zjj8i0
ルート一つだけだけどストレンジジャーニーは
「道中のボスが強すぎて結果的に弱い」って言う女神転生によくあるタイプなんだと思った
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:41:59 ID:yJMx2Yf/0
>>593
攻略サイトとパスワードで自分の脳味噌使わずに強力な悪魔揃えて勝ったんだろう
>>599
カオスだと雑魚、ロウかニュートラルじゃないと真のラスボスと戦えないから
シナリオ上ロウとニュートラルで戦うボスの手下になるのがカオスだから
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:36:54 ID:Rg+eM9VYO
デジモンシリーズで何か候補ない?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:40:41 ID:HPPPNQAp0
アーク・ザ・ラッドのダークアークもこのスレではすっかり影が薄くなって
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:45:27 ID:8P2boRT10
全部ヤプールとミロワージュが悪い

・・・でも実はヤプールってゲーム中ステータス的には一番強いボスだと思うんだがな、たぶんだが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:00:40 ID:964i0Srt0
攻略サイトによれば、単体HPだけは多分最大(9000)っぽい
ただねえ、タイマンで戦わなきゃならない二代目ゼットンが3000で
宇宙船の3連戦は全部2500なんだよね…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:02:40 ID:8P2boRT10
あと、序盤のボスは再戦時に結構瞬殺できるからな。
結局自動能力上昇がえぐすぎる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:47:28 ID:fIxKfXm1O
ヴァルハラナイツにはエルダーサーガなんてのも出てるが
そっちのラスボスはどうなんだ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:50:53 ID:YIgztJYO0
アバチュ1,2のラスボスじゃね?
特に2なんて直前のメーダナーガに勝てたパーティーが負けるのはあり得ない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:58:24 ID:zj2nEPW00
このスレでただの「負けるのはありえない」程度なんて腐るほどいるのに……
そいつらでは最弱どころか上位入賞も厳しいよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:10:01 ID:zm3dnYrV0
ていうか文章からしてテンプレも何も読まずにスレタイに反応してるだけだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:39:23 ID:aeWwbzaGO
イベント戦闘かも知れないがマザー3の仮面の男は?
ただ防御するだけ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:46:34 ID:zm3dnYrV0
防御するタイミング考えないと死ぬからイベント戦と考えないにしても対象外
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:28:33 ID:trcKiJH60
「防御と回復で耐える」という戦略を取らねばなず、回復を怠れば死にうる火力があり、
決して速効撃破できない防御性能を持ち、何より如何なるプレイヤーでも拍子抜けさせないあれは立派にラスボスしてる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:26:11 ID:WnpApaTS0
上位入賞ねらうなら最低でも回復なしは必要だよな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:56:34 ID:IBlw6lD20
ワルモンダーは特例中の特例だからなー
(普通にプレイしてれば瞬殺、回復も通常コマンド内表示でノーコスト先制、相手の火力より上)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:27:27 ID:qcqwUItF0
つうかワルモンダーは紙耐久系上位だから問題ない。
少なくともジエ様よりよっぽど全滅しないし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:30:54 ID:JBfgGo8X0
まあ苦戦する要素が一つでもあれば最上位は無理だがな。
ところで現在XXのマナの嬰児のランク高すぎないか?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 19:38:41 ID:1j49uA2Y0

とりあえずラストバトルの中ボスとラスボスの撃破データなどを・・・

主人公Lv42 HP637 マナの王戦・・・・・・1分12秒   まんまるドロップ9個使用

主人公Lv46 HP692 マナの幻影戦・・・・55秒    使用アイテムなし

主人公Lv47 HP706 マナのみどりご戦・・・4分43秒 まんまるドロップ4個使用

※いずれも大体Aボタン連打して攻撃し続けたタイム
 まんまるドロップの回復量はHP+30
 それぞれの戦闘における装備品はまったく同じ

みどりご攻撃パターン

ツタによる捕縛→ダメージ100前後。捕縛中は回復アイテムが使えない
        動き回っていればまず当たらないため避けやすい
5箇所の内1箇所にランダム移動して攻撃→みどりごの周りの植物がうっとうしい
                   うまく懐にもぐりこめればノーダメージでもいける
真ん中に移動して木の実爆弾→木の実が跳ね回るが、歩いても避けられそうなので問題なし

以上。ランダム移動はあらかじめ出現する位置がマップに出るので、それを見て待機余裕でした
長くなってスマソ

戦闘に4分もかかってるし、回復アイテムも使ってる。確かに弱いかもしれんが
この文面からするとX−か、それ以下じゃない?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:01:08 ID:vSeYmy300
その報告レベル低過ぎない?
自分はレベル60近くで挑んでどれも1分以内、もちろん回復無しで撃破しているし
周りも4分も掛かった奴なんて皆無なんだが

とはいえ、シャドータワーの神魔王よりは強いと思われるし
(まあ、こいつをラスボスとしするかだが、なりそこないのオーラントがランクインしている以上OKだろう)
神魔王をARPGにおける暫定トップ(木苺)にして
こいつは1つ下げてもいいと思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:11:47 ID:aeWwbzaGO
取り敢えず>>576の言ってるZOE2173の本筋であるAルートについて頼むわ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:05:49 ID:vSeYmy300
ZOE2173のAルートってイブリースがラスボスみたいだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:13:13 ID:T+e3DYTC0
ZOE2173のAルートクリア。(ちなみにAルートはBルートより1話多い。)

Aルートのラスボスはイブリース(HP20000)ただし、Bルートとは別のランナー。
なお、Bルートでラスボスだったグラフィアカーネは雑魚化。中身もラス前に死亡。
前座にOF20機とラヴァナ(HP8000)が出るしBのイフリートと違って遠距離攻撃もしてくるけどこちらもフルメンバーの9機、
が、>>582にも書いたとおり全部かわせるし、全部当てられるんで何の意味もない。
戦闘が連発されるんで作業が少々面倒になる程度。
ラヴァナ(激弱IAS切ってもノーダメージで勝てる)を倒すとぽつーんとイブリースが単機で出現。
一応敵の中では最高ステータスっぽいが2回行動のテスタメントとヴィジャヤでタコ殴り1ターンキル
面倒な点は味方初期配置のところが崖になっているので足の遅いLEVが戦場にたどり着くのが遅れることぐらい。

敗北条件はテスタメント(主人公機)の破壊だが、敵はHPの低いユニットを狙ってくるので
余程突出しない限り、HPの高いテスタメントは無視される。
IASの操作を誤ったり、IASを切ったりすれば負ける可能性はあるのでSランクは無理にしても
ターン制限もないのでAランク相当以上の弱さだと思う。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:11:38 ID:47SqQvUc0
んー
>>306で挙げられた
エルヴァンディアストーリーのラスボスに比べたらちょっとインパクトが落ちるかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:32:57 ID:iILd5k4R0
シンフォニアのミトスとデスティニーのミクトランってどっちが弱い?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:44:02 ID:aFDspKjJO
テンプレぐらい読もう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:22:47 ID:4Pct+vx10
>>622
どっちも、変身するとさらに弱くなっていくんだよな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:33:41 ID:5hP6DMNYO
ファミコンジャンブのラスボス
レイキの必殺一撃
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:58:10 ID:owMaNL7D0
それまでにれいき死んでたりすると結構強いぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:59:18 ID:owMaNL7D0
つーかそもそも考えてみりゃあれは完全連戦なんだから、
邪鬼から魔ジュニアまでで一セットの評価だわな。
一度退却するとまた最初からになるしな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 05:35:57 ID:7vrSjwZKO
つーかあれRPGか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:13:28 ID:B0Dizj1ZO
マグナカルタのラスボス
アグレイアンだっけ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:42:54 ID:yYDkMbj40
>>628
一応アクションRPGらしい
まあ最終戦は攻略情報ありでもヘルナンデスが運ゲーなのでここの管轄にはならないだろう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:09:06 ID:Q2AaHSzI0
>>629
マグナカルタって2のシュエンザイトも糞弱くなかった?
ヒロインの一定時間無敵技で無傷撃破
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:30:48 ID:ON+QdZXGO
ドラゴンボール改のラスボスのベジータ
敢えて大猿に変身させたりした
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:09:12 ID:7bleP8Ov0
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 22:09:53 ID:6OriHfe6O
主人公幻十郎限定の天草がありなら
真ifアキラ編限定のハザマもありだな

たどり着く頃にはレベルが上がりまくっているので
全くの雑魚
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:13:09 ID:KvdXXpHF0
その書き方だとアキラ編のハザマが限定キャラみたいに見える。
一瞬迷ったよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 12:16:23 ID:/haKGDVe0
他の編と同じ能力で更に精神世界のハザマ(扱い的には真のラスボス?)とも戦わないからね
他の編に比べアキラ編自体の難易度が高い所為でLVと仲魔が強くなり易いので
耐性が凡な仲魔があっけなくやられたりする等の事故が起き難くなる
ただ、ここで語られる程弱いかなあ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 13:27:59 ID:lz8xZKs3O
真1と真ifアキラ編のどっちが弱いかだな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:52:43 ID:Fb7SY+Vl0
真ifのアキラ編の話しが挙がってるようだが
そもそもアキラ編ってゲームを一度クリアしたことがある前提の隠しルートだよな?
(正確にはラスボス直前のセーブがある状態で始めないとルートに入れない)
それってこのスレで話し合う前提条件が満たせないんじゃないのか?
前提条件の1番とかが引っかかりそうだが…、こういう場合どうするの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 15:00:45 ID:OKquMily0
グランディアって1のラスボスもやたら弱くなかった?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:09:46 ID:sy+dKlVP0
スーパーヒーロー作戦(1の方)のユーゼスも凄いぞ
殆どダメージらしいダメージ喰らうことなく倒している

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6628356
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 05:37:23 ID:3NWmN14G0
弱点(羽)を破壊しないと本体に一切ダメージが通らなかったり
混乱攻撃を多用してきたり
ガンダム勢が大方弱かったりするんで
実際の所はここに挙がる程度の弱さじゃあないと思われる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 12:47:08 ID:C5Sub5Ic0
動画だけだと攻略情報ありで初見ではない俺TUEEEとか混じってる時もあるんで何ともねえ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:04:52 ID:DNUeVc2FO
DS版のサモンナイト1,2のラスボス
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:29:34 ID:37ENxNsr0
名前だけ書き逃げとか馬鹿なんだろうか?
情報提示しなけりゃ議論もできんのに
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 11:19:02 ID:gTAtQM1xO
ヒーロー戦記のガイスト
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:34:34 ID:ZmJLe9jzO
超サイヤ伝説
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:54:01 ID:YKTNUebwO
ヒーロー作戦(無印)って主人公が強すぎるあれか

続編のダイダルの野望はどうなんだろう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:14:17 ID:RqZcWhgt0
>>640
それなあ、1回目は全然攻撃が通らなくてボロ負けしたよ。
2回目に全体攻撃してみて初めて羽に攻撃が通るのが分かってそれで前ふりにあった
バリアがどうのこうの…の意味が分かってやっと倒した。
そもそも、部位が複数あること自体全体攻撃するまで気がつかなかった。
攻略情報無しだときつめだろ?
649ゲーム好き名無しさん:2009/11/04(水) 13:15:10 ID:mQyW1GEw0
新参ですまない。デスピサロってそんなに弱いかな
普通にやった到達レベルだと、メンバー総動員でやっと勝てたんだが
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:34:53 ID:robY2CL10
Cランクといえば初見全滅も普通
でもすぐに対処法が見つかって安定するレベルの強さ
弱いって程弱くはないよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 14:25:39 ID:6Tsd2ITB0
あの辺りはまだまだ初見殺しを持ってるケースが多いからな
アシラ→陣形撹乱・マジキャン
シルバーウルフ→部位蘇生
サーベラー→ハイパーフライア3匹での消耗
円卓ギガサラマンダー→ライトニング乱発・ギガブラスト→聖杯効果に気づかず
邪神→武具強度・アイテム不足(シレン系ではヨクアルコト)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:55:07 ID:99Cd4+ij0
ランクAAのジエに全滅したっていう人もいるから、
Cなんて普通に全滅する要素あるわな。
653ゲーム好き名無しさん:2009/11/04(水) 18:25:48 ID:mQyW1GEw0
>>650->>652
そうなんだtnksそういう風にランク見れば良いのね。
個人的にはドラクエで入れるんだったらラプソーンだなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:04:28 ID:yMSEwPJc0
テイルズオブハーツのラスボスも打ち上げコンボで何もされずに勝ったな

まあ、ミトスやミクトランには負けるだろうが(弱さで)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:47:38 ID:+l/LVuU70
>>649
ドラクエだったらFC版の通常ゾーマの方が弱いな
吹雪もマヒャドもバラモスのイオナズン、炎以下の威力だし、
強い吹雪は通常ゾーマだと使用頻度が低い
それに賢者の石も手に入るから
バラモスを倒せたパーティなら負ける要素はない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:03:23 ID:9OrFGlKyO
FC版だったら
シドーの炎も弱いし、デスピサロも高熱のガスばっかりだね


個人的にFF5のネオエクスデス辺りも相当弱かったな
シェル掛ければアルマゲストもメテオもダメージ3桁だし
ヘイスガ、ゴーレムで楽勝
リボン装備しているからグランドクロスもほぼ意味無し
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:25:31 ID:VAGu3GIw0
体感ではFF5、6、7のボスの強さはほぼ横一線て感じ
5がちょっと強いような気もしないでもないが大して変わらん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:02:29 ID:9OrFGlKyO
TOD,TOS,TOAのボスの弱さも相当なものがあったな
いずれもハメたりよけたりでほとんど攻撃喰らわず
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:22:33 ID:+uLAICMk0
このスレではつ、強すぎる・・・言われるような連中ばっかだけどな、ミクトラン以外
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 05:06:54 ID:EaT4LwfD0
まあ、上位陣の弱さを実感してもらう意味でも、メジャー所の弱ボス評価は
意味が有ると思う。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:01:20 ID:fMZgYVRfO
ミクトランよりミトスの方が弱く感じたな
前哨戦も含めて
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:38:34 ID:0+Qq6xC/0
調合でバーサク状態にしたエクスデス
ネオエクスデスにならないで倒すとそのままエンディングになるし激弱
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:50:33 ID:+PlW03hU0
グランディア2はヴァルマーコアからして糞雑魚な件
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:17:58 ID:MZQvfQLG0
>>662
バーサク状態にしなければならない、だと……強すぎる!?
>>663
昔はジエ様などと一緒に最弱クラスに名を連ねていたんだがなあ
基本中の基本とはいえ特定の行動をとらなければハメれないという事で評価下がったよね
メガテン系も基本なのに補助重ねと強耐性仲魔、強装備の所為でここでは評価低い
合体ヤプとミロワは本当に罪深いお方々
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:28:52 ID:hhKPYWqUO
まあ、グランディア1,2はどのボスも弱すぎだったけどな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:26:34 ID:8lUqyntYO
基本ハメれるからな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:30:13 ID:VpxrinTi0
上位二名は隙のない弱さだからな恐ろしい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:42:30 ID:y7Qna6wmO
ゼラは直前にコア→舌→目→爪→心臓→身体
ってな今まで戦ってきた大ボスラッシュで燃えさせといて、
最後の最後でぶっちぎって一番弱いからな、もう不憫で仕方がない
制作者にもわざと弱くしたとか言われて可哀想。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:04:29 ID:8lUqyntYO
ラスボス戦の曲も超かっこいいのにな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:04:30 ID:iyxhbObP0
グランディア3のラスボスも時間掛かるだけで雑魚だったな

タフな分1,2よりはマシなのは確かだが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:17:40 ID:HAuN8l2Y0
実在するゲームじゃないけど「SDガンダムFC劇場」の劇中ゲーム「フルカラーRPG」の
ラスボス「まおう シャア」はどんなランクになるんだろ?

判明している情報が
「クリア推奨レベル50前後のヌルいゲーム」で「レベル90越えクリティカル」の一撃で沈む
ぐらいだけど、流石に判別は無理かな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:17:59 ID:Da4i4W900
実在しないんなら無理でしょ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:19:12 ID:1+1p88T60
しかも最上位2つはヌルゲーではないという現実
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:34:47 ID:fEqT9xf1i
実在しないから表には入れられないが、仮にランクをつけるにしても
適正レベルでの戦闘記録がないと無理だな。
最高レベル程度に育てれば数撃でしとめられるラスボスは多いし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:57:08 ID:lST6TxPY0
>>671
中々面白いネタだね。そのくらいだと、ラスボススレ基準ならEぐらいじゃない?

例えばFF10のジェクトなんかは、力中心にパネルを置きまくってダメージ突破
させればワッカのアタックリール一発で沈むけど、平均到達レベルをE+に入ってるよね。
レベル50から90台まで上げるのにどれだけ時間がかかるか……っていう情報が分かれば
ランクを確定出来る(まあ、勿論wikiには入れられないけど)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:34:11 ID:52ysFVQ4O
ヴァルハラナイツってwiiで新作が出ているんだけど
ヴァルハラナイツエルドラードサーガっていうやつ

あれのラスボスはどのくらいだろうか
またこのスレの常連クラス?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:39:23 ID:fIamW2RW0
>>675
 
全く面白いネタじゃないだろ 自演か?
実在しないゲームに関して議論ができるかアホらしい
大分前にもドラゴンファンタジーがどうとか言ってたアホがいたけどそれと同レベルだな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:39:36 ID:a+k3uRwY0
>>676
ヴァルハラナイツ エルダールサーガね

最遊記REROADやファーランドシリーズについて誰か知っている人にお願いしたい
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:11:57 ID:lST6TxPY0
>>677
あくまで思考実験として楽しんでるんだけどね。

「こういうボスが居たと仮定して、相対的にどの位置に付ける?」
という議論は出来るけど
「こういうフィクションのゲームが有るんだけど、どのくらいにランク出来る?」
という議論が出来ないっていうのは、理解し難い。

ネタとは言え、それを元にうまく論理を組み立てられれば、後々ランク付けの基準制定がし易くなるかも知れないし。

まあ、あくまでお遊びでやってるんだから、あんまりカッカしなさんな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:16:39 ID:X+ZRtXCS0
前者で可能なら後者でやる必要がない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:22:37 ID:ulwi1he1O
実際に戦えないものをどー表現しろと
仮想データで判断するのは、動画だけ見てメガテン勢が弱すぎるっていう位質が悪くないか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:59:45 ID:epSInPJ60
というか聞き方が悪いな、作中作のボスのランク付けが可能かどうかでしょ
実在する云々と言うから面倒になる
ゼロヨンチャンプRRZの作中作位きっちりRPGとして作ってりゃランク付けは可能。
まぁ、ここに入れるようなもんじゃないが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:09:54 ID:22yK3Xie0
スパロボだとMXのミッテ先生も異様に弱かった気がする
まあタフではあるから最上位よりは少し落ちるが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:28:51 ID:5PNZGpaz0
MXのラスボスは最近のスパロボと同じで固いけどクソ弱い
援軍でラーゼフォンが来るからラーゼフォンだけでも余裕で勝てる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:34:37 ID:fFf6hrp20
MXのラスボスってHP回復あるからラーゼフォンだけじゃ削りきれないような
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:32:00 ID:7BT4ZuNM0
HP回復あるのが地味に効いてるんだよな。
ガンエデンさんとかは適当にガシガシ削るだけでも勝てるけど、ミッテ先生はえっちらおっちらやってると泥沼になる可能性がある
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:25:48 ID:L2DdNQD8O
こないだ出たスパロボNEOのラスボスもただメンドイだけだったな
序盤の7話辺りはやや難しかったが
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:12:15 ID:zwbEb5Rj0
MXとかのラスボスの弱さは
ジュデッカやツヴァイザーゲインとの弱さとはちょっと別種なんだね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:43:22 ID:QJS7GENLO
テイルズオブシンフォニア、ミトス(2戦目)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:00:27 ID:IQZIyofZ0
スパロボは
PSの頃は主人公の奇跡かけた最強技で一撃
PS2以降は無駄にHPが高いだけ
はて、どっちが弱く感じるのかな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:14:09 ID:W3is88H+0
シナリオ自体の難易度は昔の方がずっと上だよ
SRPG部門はシナリオ単位で評価だからね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:22:48 ID:Jq/U9C770
αまではある意味表示できる容量の壁の犠牲者でもあったからな
HPが65535の数字までしか入らない。
SFCのRPGなんかも65535が限界だった筈
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:45:37 ID:1aj0Naic0
まあα辺りのラスボスのHPが高くても正直楽勝だと思うけどね。
味方の火力がヤバすぎるし。30万ぐらいならすぐに蒸発するんじゃないか。

第三次のネオグラのHPが10万ぐらい行ってたら瞬殺戦法が使えなくなるのでキツイと思うが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:36:04 ID:6Y9Gkc2f0
DC版αのネオグランゾンは4回奇跡使用&使い切るまで絶対にHPが10残るから実質HPが25万程度+鉄壁持ちだった
それでもこちらの精神が充実しているはずだからあまり苦戦した印象はないが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:54:12 ID:/u02cE9k0
ヘラクレスの栄光のハデスはAAでもいいと思うけどな
なんでAになったの?
よっぽど不自然な進め方しない限り1ダメージしか食らわないでしょ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:17:55 ID:W25qqJlq0
>>695
438 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/03/26(木) 19:02:02 ID:4hzjvCum0
FCヘラクレスの栄光のハデスも隠し装備抜きなら全くの最弱という訳でないしな

動画は全て最高レベル、ゼウス装備でやってるからいかにも最弱というイメージしか伝わってこないが
ゼウスの剣、盾、鎧ともに入手はノーヒント

確かにレベルは28ぐらいまで上がるし、もう一つ下の装備(はじゃの剣、シーザーの盾、魔法の鎧)なら
まあこれでも楽勝だが1でないダメージ(打撃10、ブレス25、相手のHP250/こっちの与ダメ50)喰らうし
道中(死神)の消耗もあるし全回復する種は持っても1つか2つ(やってみれば分かるけどアイテムの余裕はない)
なにより恐ろしいことにこいつはHP減るとヒールで毎ターン40回復するから
酔狂で逃げててレベル低めでいくと詰む可能性がある(レベル25以下だと保障は出来ない)まあボルクの毒を使えばある程度は解決するけど

これが前スレでも話したヘラクレスについての検証結果

前スレより
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:19:01 ID:OAeaGAW6O
トラスティベルのショパン
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:53:03 ID:mCAX3LW80
ショパンはガードしないと結構なダメージ貰うし回復も必要
HPが減ったら回復を繰り返すだけで勝てるから弱いけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:04:33 ID:Jc6jGCsmO
トラスティベルって箱○版に比べてPS3版は敵が全体的に強くなってるんだよね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:47:08 ID:Aj8J39YW0
最遊記REROADについては俺もラスボス名とか詳細知りたいな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:06:12 ID:F1v7CmLv0
最遊記REROADはプレイ動画すら見当たらんからのお
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:41:00 ID:c918kxGk0
アンシャントロマンのギゼフィル、某所で見たけどAAランクって程には見えなかったなぁ
まあ動画評論家が意見しても意味無いんだけど

それにしてもいろいろと酷いゲームだった…里見の謎が可愛く見えた
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:26:06 ID:XdWp5HVW0
>>649
デスピサロは本人以上に取り巻きが弱すぎて、エスターク後全逃げでも余裕で挑戦できてしまうから、
考えようによってはかなりの強敵だったりする。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:42:03 ID:WP90zUcNO
3・5と違って微妙に賢者の石を取り逃しやすい位置にあったりするしな
デス城で見過ごしてる宝箱の中身は基本的にアレ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:00:58 ID:Jc6jGCsmO
テイルズのNEOミクトランとミトスは何もされずに死んでいったな
まじ鉄板
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:01:34 ID:q0HJFfQK0
FC版のデスピサロに初見で一回全滅したなあ。
まあ相当下手なプレイだったんだけど。回復ぐらいちゃんとしろよあの頃の自分。

しかしデスピサロが強敵扱いか・・・。このスレならではってやつだなw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:08:05 ID:ZHz86z8l0
上の方でも言われてるけど
ドラクエ最弱はFC版の通常ゾーマだと思うけど
ここではどういう扱いなの?
光の玉を使わなきゃいけないから強いみたいな感じ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:12:00 ID:Jc6jGCsmO
俺的にはFC版3と4は同率ぐらいに感じたな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:28:58 ID:W25qqJlq0
>>707
ちゃんと光の玉使った場合で考慮してるよ
それでも回復は必須だからねえ、あと敵ベホマは裏技みたいなもんだからなしな。

割と何度も言われるけど、基本的にDQ、FFのボスはこのスレにお呼びじゃないんだよ、弱くないから。
ほとんどの場合○○すれば楽勝とか、そんなんばっかだからな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:53:48 ID:ZHz86z8l0
>>709
その条件だったらFC通常ゾーマは充分Cランクに入れるだろ
ケフカやスルトより弱いと思う
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:59:45 ID:W25qqJlq0
>>710
このスレにおいてCランクは一応あるけど実質ないも同然なんで追加は難しいな
>>3見てのとおり、本来の評価はBランクまでだから
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:10:46 ID:1baxQDTG0
じゃあ、Cランクはすっぱり切れよw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:15:54 ID:Jc6jGCsmO
FCのピサロもFFのセフィロスなんかよりも弱い

会心の一撃が出れば回復無しで最終形態を倒せる
出なくても打撃系メンバーの鉄板PTなら1,2回ベホマズン唱える程度で3,4ターンで倒せる。

更に、FCだと到達レベルも必然的に高くなり適切レベルを大幅に超過するのも大きい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:22:32 ID:W25qqJlq0
>>712
知らんよ、俺がこのテンプレ作ったわけじゃないしw
まあケフカやセフィロスが過小評価(このスレ的には過大評価?)なのは俺も思うけどさ。
両方とも連戦だし、全滅したことあるし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:29:44 ID:WP90zUcNO
デスピーは初見全滅した(知らずにドラン残しちゃった)
4で適正レベルを超過する理由がちょっとわからん(メタルをアリーナのキラー会心やせいすいで狩れるからとか言うなよ)
ケフカとセフィは確かにFで済むんじゃないかって気はするが…微妙か?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:31:17 ID:2al72z0QO
DQ4については
FCとPS,DSとではエンカウント率が全然違う

だからPS以降では30レベル前後で勇者のベホマズンなんかない状況でラスボス戦を迎えるが
FCだと道なりを行くだけで自然と40レベル前後というギガデインもベホマズンも余裕で揃っている状況でラスボス戦を迎える

当然、味方のパラメーターも俄然違ってくる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:02:13 ID:d4/nmO1s0
ちょっと余裕こいてたら一気に立て直すの大変な状況にもってける攻撃力はあると思う
当時あのうねうね動くの見るのが好きで毎日のようにクリアしてたけど何度か負かされたし
レベルは40後半くらいで
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 01:22:23 ID:n1/myiHwO
極端に弱い奴って印象はないんだよなあ
DSはごり押しでいけたがFCはトルネコが最後に残っただけだし
FCのレベルは40位がふつーだと思ってたが、高いってんなら道中で消耗してたか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 07:57:43 ID:HQL/RQD20
ゾーマはまだ事故る可能性は無いことも無いかな。
後衛に打撃が2回連続で直撃すると普通に一人死ぬ。
強吹雪→打撃でも吹雪軽減してないと後衛は死ぬ。
まあそんなケースはあまり見かけないが・・・。事故が怖ければフバーハとかスクルトかけとけばいいし

セフィロスやケフカも単体攻撃だけは強いので死者が出る可能性はあるが、
FFは蘇生が簡単すぎるので、全体攻撃で複数人が死なない限り
大したダメージにはならないのがなんとも。

個人的にはケフカやセフィロスよりはFC版ゾーマのほうが強い。
デスピサロと比べても、ダンジョンが長いことと前座が居ることでよりもFCゾーマのほうが上かなあ。
まあ、どっちにしろ弱いけどw

>>718
FC版はレベル40ぐらいあれば雑魚戦でほぼ逃走できるので、
それを知ってるとあまり消耗はしないかなあ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:26:29 ID:2al72z0QO
FF7,9もエンカウント率が高い上にレベルが上がり過ぎるので
普通にプレイしていたらラスボス適正レベルをアッサリ超過して楽勝になってしまう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:04:09 ID:9inAZNKY0
どうも、スレ立て人です
これまで毎回スレ立てしていたが
最弱の座もほぼ決まり、新鮮味に乏しい意見ばかりになっているので
今スレで終わりにしたい


今回は頂上決定戦に移る意味もこめて
旧Aランク相当以上のみ掲載、それ未満は破棄


>>1の最弱条件を基準におさらい
S:10秒以内、もしくは3ターン以内に即座に倒せる。あるいは攻撃能力が極めて低く、こちらが自殺しようとしない限り死なない
A(旧AA):最弱条件を完璧に満たす
B(旧A):多分大丈夫だが、最弱条件を満たさない可能性がある


《非SRPG,ARPG部門》
木苺ランク…ゴールデン・ラズベリー賞非A/SRPG最低ラスボス賞
これまでの最弱(双璧)について

・女神ミロワージュ「Valhalla Knights 2」
普通に到達するレベルでも戦闘開始後10秒以内に殺可能
ステータス自体ラストダンジョンに出る雑魚以下
専用スレによると
女神は回復もしてくるみたいだけど単発なので1人でも楽勝だそうな(普通は6人PT)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5042633
重要意見
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1232982219/918-926

・がったいヤプール「ウルトラマン倶楽部3 またまた出撃! ウルトラ兄弟」
単にこっち4人パーティのHP9000〜6000に対し、ラスボスが単体攻撃しかしない、命中率3割程度、ダメージ50〜200。
100ターン何もしなくても味方一人殺せるかも怪しい
しかもレベルアップがシナリオ進行度による能力上昇に、一定数の敵を倒すことによる能力上昇が加算される形式なので
ヤプールに会う時点で一定レベル以上が確定し、ヤプールに合わせた強さで挑むのは事実上不可能なのでどうしようもない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1295225
重要意見
>>189-194
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1232982219/902-905
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1232982219/911
722スレ立て人:2009/11/10(火) 19:06:19 ID:9inAZNKY0
Sランク
ダリア「ウィザードリィ外伝4 胎魔の鼓動―リルガミン章」
…ここに辿り着く頃には2,3発の攻撃で死ぬ
ただ、相手は僧侶魔法もたまに使用してきてラバディで味方一人が瀕死にされる可能性がある
動画で実際にその場面を確認したので最上位には一歩及ばず

アーカディア皇帝→オーピス/ゲイル/ブラッド/フラン「ゾイドサーガ」
…「何もさせずに2ターンで殺した」「ボタン連打だけで殺した」等ゾイドサーガ過去スレでも悪評ぷんぷん
更なる情報が求む

オータム大佐「Fallout3」
…本人の戦闘能力は序盤の雑魚並みで10秒程度で殺可能。周りにはエンクレイブ兵2人を連れておりこちらの方がむしろ梃子摺る。
とはいっても今まで散々戦ってきたような雑魚敵の上、こちらにはゲストもついている。能力が雑魚敵並みであるダークアーク一行の上位互換板とでも言うべきか
ちなみに選択肢次第で説得可能、むしろ説得する方が難易度が高い
ちなみに、追加コンテンツのおかげで正確にはラスボスでなくなった

ワルモンダー「超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEP」
…言わずと知れたゆとりゲーの典型。ボス戦では1対1の特殊な戦闘形態で技出して瞬殺がお約束
ラスボスも天翔登龍剣なり幻影招龍破なりで瞬殺なんだけど、
ラストだけは3連戦でMPもゲージも使いきった状況で迎えると一応消耗戦程度(回復技を数回使用)にはなることを動画で確認
よって最上位には入らず。ゲームの難易度の低さとバランスの取れている弱さではある
723スレ立て人:2009/11/10(火) 19:07:05 ID:9inAZNKY0
Aランク
♭ペンデュラム「シグマ ハーモニクス」
ジエ(ネオ)・リヴォース「スターオーシャン」
ゼラ・ヴァルマー「(DC版)グランディア2」
ダークアーク一行「Arc・The・Lad」
魔王ゾルデ「シルヴァ・サーガ」
悪意の本体「ごきんじょ冒険隊」

Bランク
NEOミクトラン「(PS版)テイルズオブデスティニー」
フォティーノ「ラジアータ ストーリーズ」
胎魔の魔王「ウィザードリィ外伝4 胎魔の鼓動」
リリス「ウィザードリィ エクス 前線の学府」
ソグランゾンビ「ソードワールドSFC」
デス・メテオ「ゾイドサーガ2」
ウロボロス「イリスのアトリエ グランファンタズム」
ブラックドラゴン「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語」
ミュール「アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女」
ギゼフィル「アンシャントロマン」
<ラプラスの魔「(SFC版)ラプラスの魔」>
724スレ立て人:2009/11/10(火) 19:09:42 ID:9inAZNKY0
《ARPG/ローグ部門》
木苺ランク…ゴールデン・ラズベリー賞ARPG最低ラスボス賞
・神魔王「シャドゥタワー」
具体的にはこっちのHPが6000あるのに10や15しか食らわないし
こっちは一回で1000近く与えられるが神魔王のHPは6666しかない
一応、魔法無効だがこのゲーム魔法は強敵との戦いで使うものなので関係ない
攻撃も近接攻撃しかないので距離とって弓撃てばノーダメージで倒せる

Sランク
マナの嬰児「聖剣伝説DS CHILDREN of MANA」…
新約聖剣伝説のジュリアスを更に上回る弱さとのことで
「別に鍛えていないのに速攻撃破」など色々な悪評が
具体的に低いレベルで行ったと思われる報告によると
攻撃全てが完封余裕で、ノーダメ当たり前かつダメージも回復するほどではないという

Aランク
破壊神(ラファエル)「(Wii版)チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」
ジル・ド・レイ「ドラマチックダンジョン サクラ大戦」
エグゼナ「サモンナイトエクステーゼ 夜明けの翼」

Bランク
ジュリアス「新約聖剣伝説」
ヘルジャスティス「トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン」
パリスタパリス「サモンナイトクラフトソード物語」
シン「FRAGILE(フラジール) 〜さよなら月の廃墟〜」
<破壊神(ラファエル)「(DS版)シドとチョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮DS+」>
725スレ立て人:2009/11/10(火) 19:10:36 ID:9inAZNKY0
《SRPG/RTS部門》
木苺ランク…ゴールデン・ラズベリー賞SRPG最低ラスボス賞
・風間「転生學園幻蒼録」
相陣技等のマップ兵器なら相手が出る前に戦闘終了、それ無しでも普段出してたメンバーなら後衛の魔法1撃で殺したなんてことも。
極め付けに麻痺ったり眠ったり簡単に無力化出来てしまう(これはクル・ヌ・ギ・アにも言えることだが)。

Sランク
デュミナス・トリトン「スーパーロボット大戦R」
…主力メンバーならステージ通して1回も攻撃受けないと思われるので負ける可能性は絶無。

ディオン「スレイヤーズ ろいやる2」
…1体しかいない相手に近付いて秒殺するだけ、動画だと近付くまでに少しは攻撃受けている様だが

Aランク
破壊神ルナ「ククロセアトロ 〜悠久の瞳〜」
ギアラン「エルヴァンディアストーリー」
グラフィアカーネ「ZOE2173 ―Bルート」

Bランク
大神「Twelve 戦国封神伝」
サピエンティア「スーパーロボット大戦W」
ラハ・エクスティム「スーパーロボット大戦COMPACT3」
鬼王・大嶽丸「転生學園月光録」
イマイラ「ファーランドストーリー 四つの封印」
イブリース「ZOE2173 ―Aルート」
<ゲイル「(PS版)Front mission 1st ―USN編」>
726スレ立て人:2009/11/10(火) 19:11:44 ID:9inAZNKY0
ランク未確定…コメントのしようがないで賞
マルキネセス「アレサ3」
…普通の到達LV(イベントに必須の最低LV)+イベント強制入手武器オンリーでよほど運が悪くない限り、通常攻撃しているだけで前口上が終わる前にスーパーデスアタックで即死。
あまりのぶっ壊れ具合でラスボススレでは現在扱っていない。
ちなみに、即死武器を使用しないのなら変身前が4ターン、変身後が5ターン、回復無しで勝てる。
ランクを付けるのなら即死武器未使用でAAランク、使用するなら木苺確実。

黄泉津大神「神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア」
…なんと味方の使う麻痺や眠りで完全に味方のターンのみが延々と周り続ける素敵仕様、敢えて使わなかった場合、数ターンに一度回復がいる程度の弱さ(この場合、Aランク級)。
状態異常に掛かったりハメ殺せたりするボス自体は別に珍しいことではないが
単純も何も只の一手だけで毎ターン「ハメ」る必要もなくもう相手は何も出来ないなんてのは前代未聞の珍事であり、
素の弱さも含めると、Aランクにしてやりたい程。
だが状態異常に物言いがあり、さらに動画サイトでも禁忌とする声もあがっており正規のランクからは除外。
ちなみに、後日談のボスも麻痺にハマるのは大神と同じだが、こちらは麻痺らせないと毎ターン回復が必要になり死者も出る可能性も十分あり寧ろ強敵にもなり得る為にランク外。

バズルケン王子「ドラッケン」
…1秒で倒せるか1秒で負けるかのどちらか
戦略としてはディスペルを使用したかどうかで大きく変わる
効かない敵もいないので、ディスペルかける→1発でも攻撃が命中すれば潰れる。基本的にこの流れ
使用せず戦闘した場合、ちょっと隣接しただけで屍になってる事もあるから本当に極端と言えば極端。
※ディスペル・・・かけた相手を次の1撃で確実に倒す
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:15:20 ID:7bbGqsqz0
>>721
むう、更なる弱ボスは最早出ないと想定か。
後はやはりガイアセイバーのラスボス論争に決着をつけるべきだとは思う。
ヤプールでいいならミロや合体ヤプを超えた最弱、エージェント→月のシステムならAAランクかな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:34:38 ID:n1/myiHwO
まあ、ドラクエに例えるなら火を吐けない竜王をHP999四人でタコ殴りにするようなもんだしなあ…これ以上はまずなかろう(ガイアセイバー次第だが)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:03:03 ID:RHZ/pEht0
クライムクラッカーズシリーズについてのランクはどのぐらい?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:04:48 ID:7bbGqsqz0
ではここで、真最弱ボス候補、ヤプールについて考察する。
なお、ウルトラマン倶楽部3と違いソフトを持ってないため、動画のみで考察になるのでご考慮を。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2339863
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8534965
まず出てくるゲームはガイアセイバー、ボスが全員単発攻撃しかしてこないというどっかのゲームを思い出すクソゲーだ。
味方パーティは4人編成、アムロのガンダムキラーのみ固定であとは入替え可能。
HPは推定1200〜1300、なおその前に戦う月のシステムは8000くらいある。
味方の攻撃は技を使えば200〜400、通常攻撃なら80〜170程度。
2,3ターンあればほぼ確実に倒せる。
そして味方のHPは低くても400程度はあるようで、さらにヤプールの攻撃は40くらいのダメージ、おまけにミスも発生する可能性あり。
さらに回復を忘れるという可能性すら、月のシステム戦終了時に自動的に全回復するという仕様によりまずない(ウルトラキラー戦で消耗でもしない限り)
つまり彼こそ、ミロワージュの耐久力と合体ヤプールの攻撃力を併せ持つ史上最弱のラスボス(候補)である
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:21:23 ID:7bbGqsqz0
>>730の続き
しかし、いくつかの理由によりラスボスであるか疑問がある

1.弱すぎる
いやまあ、弱いのはともかく、これの2つ前(1つ前はイベント戦闘)のボスである月のシステムが、
第1形態、第2形態の連戦であり、どちらもヤプールの数倍以上のHPがあるのだ(HPだけだけど)
というか、中ボスとして出てくるザンジオーより弱い!

2.ストーリーとの関連性
ぽっと出ボス、といってもFF3やDQ2のような形ではなく、
ラスダンから脱出する際に行き掛かりで会っただけで戦うというお粗末な物。
一応黒幕がヤプール人の亜空間を利用して移動していたという説明があるが(ラストにちょっとだけ)
ヤプール自身が知らなかったのならただの被害者、知っていたとしてもただの門番

3.そもそも無用
上で書いてあるとおり、ラスダンから脱出で偶々会った感じなため、シナリオ考えるといる意味がない。

以上のような理由から、本当にこいつラスボスなの?という声があり、
このスレ、及びRPG攻略板にあるラスボス格付けスレでも未だにランク付けされていない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:23:24 ID:7bbGqsqz0
>>729
このスレで意見が出てる範囲だとAランク
俺もそのへんで妥当だと思う
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:26:53 ID:1cbgdG2dO
ところで、
ウルトラマン倶楽部3の
合体ヤプールとその他雑魚敵の具体的なデータって知らない?
例えば攻撃力とか命中とか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:11:22 ID:VpUAks/U0
ネオミクトランそんなによわいか?
レベル35で挑んだんだけど、連続詠唱術でやられたぜ。
このゲーム経験値なかなか上がらないからやりにくかったけど。
みんなはこのゲーム、レベルなんでクリアしたん?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:17:41 ID:jCTxr1jYO
>>733
当時のマイナーゲームの具体的データなんてわからんでしょ
ダメージ計算式も不明なのに

>>734
50くらい。パスワードわからなくてレベル上がってしまった
あと、それ通常版?ザベスト版?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:58:56 ID:dBtbLzz+0
>>734
連続詠唱の他に転移多様していたならベスト版の可能性あり
ベスト版では通常版と違いNEOミクが強化されている
通常版は上記の行動がとれず、最初にこちらの攻撃が触れると図体の大きさとアーマーがない事からで何も出来ずにハメハメされちゃう位の弱さ
自分の場合、レベルは忘れたけど最初に殺劇が決まってハメハメしている内に終わった
ただ矢鱈とダメージが通らなくて無駄に時間がかかったので低レベルだったかも
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:41:06 ID:CQLBOw4N0
>>736
殺劇してる時点でレベル45以上は確定だな
35くらいでもブラッディローズと烈空刃は覚えられるから、通常版ならハメハメは可能だと思う。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 09:45:50 ID:R6SkvDdI0
>>733
体力のデータだけならここにあった
ttp://1165.gozaru.jp/kaiju.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:18:58 ID:0/SP5G5C0
もう一方の雄である
ヴァルハラナイツ2についての詳細な敵データとかはないのかな
特にミロワージュとラスダンの雑魚について
どういうバランス調整したのか見てみたい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:41:35 ID:hYTOzVg80
合体ヤプールもミロワージュも
ラスダンの雑魚以下なんだよね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:51:19 ID:CPxwRQvQO
NEOミクトランの弱さはデカイ図体なのにハイパーアーマー付け忘れたことにあるからな

ジエにも図体だけデカイというのは通じるが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:11:41 ID:QcTF1oGN0
合体ヤプールに関して勘違いされてる部分があるので言っておくが、
ステータスとしてはラスダン雑魚より合体ヤプールの方が上だよ(特にHPが)
ただ、あのゲームは単体攻撃以外まったく存在しないから、徒党を組んで出てくる雑魚の方が与える総ダメージが大きいってだけ。
あと雑魚最強はやけに攻撃避けるしな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:43:19 ID:nL31bzjeO
初代ヘラクレスの栄光はラスボスより死神の方が攻撃力の数値からして高い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:44:06 ID:hDgV2oVf0
ヴァルハラナイツ2ってラスボスに限らずどのボスも2,3秒で死んだ様な・・・

1も弱いとはいえそこまでではなかったんだが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 18:48:25 ID:nL31bzjeO
あのゲームでそこそこ歯応えあったボスは
序盤のビッグマンティスぐらいだったな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:06:05 ID:EmwrVMtN0
特にアクション要素のあるRPGの場合
体の小さい雑魚モンス複数のが厄介だったりすることが
往々にしてあるからな
スターオーシャンとか
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:06:15 ID:mlTWz7FoO
ウルトラマンクラブ3で
ラスダン潜り抜けて合体ヤプールに負けるって
余程綿密に計画していないと不可能っぽい
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:08:51 ID:EFeDZaIc0
勝つ為にではなく負ける為に綿密な計画が必要ってどれだけw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:13:50 ID:P8sg+xnI0
仕方ない、ラスダン長いくせにセーブポイントなんてあのゲームにはないし、
負けるとしたら合体ヤプールにたどり着く前に雑魚に消耗させられて殺されるし
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:49:49 ID:y6x0aidv0
ヤプールまでに全員のHPを100以下くらいにすれば負けられるだろう
そんな状態を維持できるのかどうかは知らんが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:01:22 ID:DaN4fka60
レッドジャック&ルナチクス6体編成>>>>合体ヤプール

なバランスだからのう
せめて合体する前は複数にして、一斉攻撃してきたら大分違っていたのに
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:20:38 ID:EC0maEf60
ところで、
ミロワージュにいい勝負出来るようなシナリオの進め方ってどうやればいいのかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:25:08 ID:mlTWz7FoO
主人公と女神とタイマンすればどうだろうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:14:17 ID:8emcbuLo0
>>747-753
テンプレも読まず、このスレにボス名を書き逃げしていく様な連中に読ませてやりたい流れだな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:29:33 ID:hiYyrJHH0
ラスダン自体がゴルゴダ(べムスターの所)に次ぐ鬼畜さだからなぁ
デュミナスも無(低)改造なら被弾する…のか?
状況的にリアル系や主人公改造しないって事はまずありえない領域だから
やっぱり縛りプレイじゃないと負けられないねぇ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:44:45 ID:P8sg+xnI0
以前エミュで合体ヤプの検証した者だが、再検証してみた。
とりあえずルナチクスとレッドジャックに体力調整を手伝ってもらい、
セブン:295 ゾフィ:172 エース:490 しんマン:107
以上のようなHPにしてもらった。勿論今回も20体撃破による成長はなし。
さすがに速攻オンリーでは負けるので真面目に戦う。
セブンにキングブレスレット(防御&素早さ上昇)、エースにウルトラブレスレット(攻撃上昇)、しんマンにウルトラマント(防御上昇)を使用
行動は攻撃オンリーで勝負。

・・・勝っちゃったんですけど(汗
いや、ヤプたん攻撃はずしすぎでしょ、運ゲーくさいぞおい
大体、マント使ったとはいえしんマンに92のダメージはないっしょ、一撃で倒せよ。
というかラスボス戦、味方が死ぬとヤプたんのグラがバグるんですけど、デバッグしたのかスタッフ?エミュのせい?
まあ、実のところ、HPが低くなると(HP1/8くらいで赤ランプがつく)攻撃上昇するんで嫌な予感はしてたんだけどね。
とりあえず、たぶん全員のHPが1000前後くらいまでなら安定して勝てると思う。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:51:30 ID:vJ5uk7Vx0
(ノ゜o゜)ノ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:35:28 ID:mlTWz7FoO
こりゃ、ヤプールはどうにもならん弱さだな

誰かミロに苦戦出来る条件についても発掘して欲しいとこだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:21:04 ID:l4u3bXFL0
>というかラスボス戦、味方が死ぬとヤプたんのグラがバグるんですけど、デバッグしたのかスタッフ?エミュのせい?

どうせヤプールで味方が死にはしないことをスタッフも計算してたりして
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:52:34 ID:1CiW4INQ0
中ボス戦に限り味方がカプセル怪獣や必殺使えないのがなあ
あれさえなかったら本編もヌルヌルになっていたかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:02:12 ID:P8sg+xnI0
固定9999ダメージ必殺技がある時点でなあ・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:25:31 ID:mlTWz7FoO
タイマンの時の中ボスなんか
敵の攻撃をある程度かわしてくれないとまず勝てないからな
終盤とのギャップは一体・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:55:53 ID:5NS2+MBtO
ごきんじょ冒険隊のラスボスって出た?
あれも凄く弱いと思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:15:08 ID:mq6fOXdv0
携帯だからってテンプレ読まなくていいというルールは(ry
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:45:37 ID:XnwId1WgO
fallout3のオータム大佐もあれにやられるのは至難の技だな
ゲストもいるし負けるのはどうやるんだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:02:17 ID:+ufDWTR50
確か、不死身の仲間がついているんだよな、一定時間で復活する。
その仲間はエングレイブソルジャーよりは多少強い程度?
仲間が死ぬ状況はボスのお供(エングレイブソルジャー2名)
との戦闘で死ぬ事がたまにある程度で、その前に近くにいるオータム大佐と戦い始め、
プレイヤーが見ているだけで決着が付く。

これ負けれるのかのう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:28:19 ID:IVhba6Dl0
やはり、主人公を瀕死の状態にしてエンクレイブ兵に突っ込むしかないか
それでもモタモタしていると仲間がかってにやっつけてしまうから難しいところだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:35:24 ID:p8lRC6BS0
真猿がなぜいない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:43:13 ID:C8OcNMDN0
何を血迷ったのか知らんが、真猿・・・だと?
最強スレとでも間違えたのかね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:46:30 ID:ElZ7HSvF0
>>768
スレタイの文字見間違えてませんか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:56:43 ID:747vfdUb0
いないとまで言うからにはテンプレ確認しただろうに、層々たるメンツに何も思わなかったのか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:50:09 ID:jeb94CUi0
ミロワージュに負けれる方法募集するわ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:04:10 ID:k3wBbdoP0
次スレは「最弱ボスに何とかして負けるスレ」ですか?

とりあえず操作しなければ負けられるアクション系と時間制限付は除外ですかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:18:12 ID:Jc9mQQut0
ワルモンダー→攻撃だけ選び続ければ多分普通に押し負ける気がする
デュミナス→無改造でスーパー系だけ使えば押し負ける…?
GBAのスパロボは敵のレベルがこっちのレベル次第で変動するってのが多いから
これもポイントになるか

どっちみち縛りプレイしないと負けられんなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:23:24 ID:lDLzvcj40
>>773
最弱とは違うがDQ6スライム格闘場のチャンプに負けるのは
不可能じゃない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:02:30 ID:C8OcNMDN0
DQ6のチャンプ戦での敗戦報告はDQ6スレで聞いたことがあるぞw
まあデーモンキングに勝てるなら普通はあり得ないわけだが・・・。どんな状況だったかな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:05:17 ID:naQBTODa0
べムスター要塞での死闘
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1235933

対して、ラストダンジョンでの楽勝ぶり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1295225

この差は一体・・・・
1人でのバトルと4人でのバトルの差を考慮しても
中ボスでは数百ポイントというかなり大きなダメージを受けるのに
ヤプールからは全然ダメージ受けてない、攻撃力自体低すぎでは?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:12:54 ID:mq6fOXdv0
>>777
ラスダン内でもヤプール星人(入り口のやつじゃなくボスラッシュの最後)倒したときとテンペラー星人倒したときに能力上がってるんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:41:24 ID:XnwId1WgO
これといいガイアセイバーといい
バンダイって敵がただ殴ってくるだけという手抜きゲーが好きなのかねえ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:03:14 ID:+hf2eGVQO
ガイアセイバーのボスが弱いのは
相手が通常単体攻撃しかしないことも一因だからのう
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:09:40 ID:JbbewBYv0
前作的ポジションにあるヒーロー戦記は連続攻撃とか全体攻撃とか通常攻撃+全体攻撃
状態異常攻撃や回復技とかなりバリエーションがあったのにガイアセイバーで物凄い劣化したよなあ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:40:19 ID:+hf2eGVQO
元々地球を救えるかどうかの分岐に凝って他がなおざりになった感が強いからなあ
ゲーム性など2の次なんだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:54:02 ID:4yxSFFy20
最後のヤプール星人は何だったのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 18:55:17 ID:4yxSFFy20
あ、星人ではないんだっけ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:01:33 ID:xtPJifn+0
ねえねえ、
ガイアセイバーって
敵が直接攻撃しかしてこないから道中の雑魚も中ボスも弱いヌルゲーなの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:18:21 ID:VJCWxCH90
ウルトラマン倶楽部3も相手は直接攻撃のみだけどそこまでヌルゲーではないけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:27:00 ID:JbbewBYv0
ttp://hitobasi.hp.infoseek.co.jp/gaia/gaiatop.html
ここのサイトにプレイ日記があるけど基本ぬるいみたい
というかボスでもHP1000〜2000程度という頃に
ダメージ300〜400の必殺技を習得するという仕様らしい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:42:58 ID:zVxNy6n/0
ウルトラ倶楽部3はむしろマゾゲー(というかくそゲー)の部類だからなぁ
敵は頻繁に4体以上出てくるのでじわじわ削られ
昔ゲーなのでエンカウント率が非常に高く
回復手段も非常に限られている(序盤は3回、終盤でも9回、移動中のみである)ために
本編はかなり苦戦するだろう
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 20:46:03 ID:zVxNy6n/0
移動中→移動・通常戦闘中のみの間違い

敵がわんさか出てくる割に全体攻撃もガシガシ使えるわけでもなく
(1系統やっぱり3回まで)
前から散々言われているようにボス戦では特殊封印なので
タイマンでは余裕で死ねる

カプセル補充手段も野球ゲームか戦闘で直接捕まえるしかなかったはず
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:54:44 ID:4yfiaUsX0
原始的なゲームだからこそ弱さが際立つという訳か・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:07:25 ID:bqwjTFpx0
ガバドンなどの回復要員や攻撃要員を補充するために野球ゲームをやりまくっていたな
ガイアセイバー、ヤプールはどうしようもないがそれ以前に内容がアレなようで・・
石森プロが激怒しそうな展開もあるようで
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:25:27 ID:WjgvFKHV0
正直なところ、大半のプレイヤーはゴルドンの段階でやめて、
残ったプレイヤーの3割くらいはブルトンでやめて、さらに残った3割くらいがゼットンでやめて、
そこからさらに残った5割くらいはベムスターでやめて、
それすらも突破した猛者ですら1割くらいはラスダンのエースロボットバグで挫折すると思う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:03:28 ID:6VZEkAhRO
合体ヤプールの顔を拝めていないプレイヤーの方が多いんじゃないのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:37:45 ID:SDAHErub0
ミロワージュの姿拝んだ人の方がまだ多いんでない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:47:31 ID:6VZEkAhRO
ヴァルハラナイツ2の方はやってないんだがそっちはヌルいのかな?

何かボス全般が数秒で沈むらしいぐらいだから
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:01:55 ID:8uvXTBkf0
ヴァルハラナイツ2はちょっと欲出して先に進んで敵にフルボッコ→鍛えてフルボッコできるように→先に進んで敵にフルボッコを繰り返すゲーム
難易度的に言うなら特に序盤から中盤まではかなり高めの部類に入る
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:20:40 ID:FGjcFQmU0
なんか最弱ボスのゲームって序盤や中盤は辛いけど終盤が楽勝なゲームが多いような
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:35:30 ID:piSdS+9O0
そうでもないんじゃね
ウルトラ倶楽部3のラスダン自体はべムスター・ゼットンに次ぐ難所だと思うし
SOも雑魚敵が厄介だし
ダークアークもその前のデーモン軍団が程よく強いし

確かにスパロボRやFFT等のように終盤インフレってのも少なくはないが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:58:31 ID:wP6Kd5rW0
弱ラスボス≠ぬるゲーの法則
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:00:33 ID:6VZEkAhRO
>>797
スパロボRはしょっぱなからヌルゲーだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:03:53 ID:SDAHErub0
まあ、最初から最後まで麻痺させて放置でおkという
ヌギャーみたいな究極のゆとりゲーもあるけどな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5735699
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:14:09 ID:6VZEkAhRO
>>801
何度見ても受けるわその光景
完全なるバランス放棄
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:02:51 ID:C4r8mJh80
真・女神転生も麻痺させて放置で最後までおk
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:06:02 ID:XIy1412H0
はいはいよかったね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:22:56 ID:t1mgJ2mlO
できるといいな。
麻痺。
ニコ動で見ただけの奴には確認しようもないだろうけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:26:48 ID:C4r8mJh80
できるよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:27:41 ID:DoYS5zCW0
なんだよメガテンもゆとりゲーかよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:40:42 ID:t1mgJ2mlO
ワンパターンなやつ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:51:29 ID:lgTH1R0xO
自分の口では具体的な解説を一切できないとことか相変わらずだな
つかヌギャーが挙がった時点でまた性懲りもなく湧くかなと思ったら案の定w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:52:26 ID:mu89d1FVO
やったのが小学生位の時だったからあんま記憶にないけど、ツインビーRPGのラスボスが弱かったような気がする
特に何もせずに通常攻撃してるだけで終わった記憶がある
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:22:06 ID:C4r8mJh80
麻痺させられることも知らないのか
やったことある人ここにはいないのか……
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:25:21 ID:P5e4azNB0
メガテンのラスボスで麻痺ったやついたっけ?
ただSJ以外はメガテンのラスボスは弱いな 道中のボスがとにかく強いから空気になるわ・・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:29:30 ID:t1mgJ2mlO
>>811
「どのシリーズで」「どんな技で」麻痺らせられるのか具体的に教えてくれよ
まあまずゲーム買うのが先だろうけどなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:32:17 ID:XAXsEOzi0
>>812
ttp://adgjm.net/game/dds2.htm
このサイトに裏技がまとめてあるけど
>>最強の技について
>> 女神転生2の最強の技は麻痺引っかきです!
>> この技はサタンとY.H.V.H以外の全ての敵を麻痺状態にすることができます!これを使うとルシファーでさえAUTOで倒せます!!
>> 麻痺引っかきは邪神パズス(Lv59)、邪神ニャラルトホテプ(Lv53)、鬼女ゴルゴン(Lv45)、幽鬼グーラー(Lv16)の4体の悪魔が使用可能です
だとさ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:34:10 ID:t1mgJ2mlO
で?ここのスレタイには何て書いてあるんだ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:37:15 ID:hnDjQH580
肝心のラスボス(四文字の神様)に効かないんじゃ、このスレだと意味ないんじゃないの?
それにその4体の内後半戦で連れ歩けそうなレベルなのは邪神の二人だけだし……
(実際はもっともレベルの高い邪神でクトゥルーという奴も追加効果が麻痺の特殊攻撃を持ってるんだけど)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:45:32 ID:9MTb3ilO0
物理マニトゥは確かに氷刃・電光村正で止まるっちゃ止まるが
基本装備でもないので最弱に入れる程かっつーと疑問符
真1のアスラおうとミカエルは感電せず
バインドにはなるものの、普通に殴られると仲魔が砕ける と言うか殴りが怖い

ってのは以前のスレでも挙がってるし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 01:57:43 ID:C7KkeVmR0
お前ら、このスレもあと少ししかないんだからメガテン程度の話で潰すなよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:50:13 ID:k7iBDCivO
しかし筆頭格がウルトラマンやヴァルハラの様なクソゲ、いやマイナーゲーだとは予想できなかっただろう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:02:25 ID:cEG78/GF0
まあ、ごきんじょ冒険隊やスーパーロボット大戦R等は
ヌルポっぷりにふさわしい弱さだがな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:33:47 ID:C5fvDhWL0
>>819
メジャー所は一部にとってガッカリ化していた場合でも最低限無難な出来は保障されているような物だしね
このスレでは一般メジャーのDQやFF、ゲーマー御用達しのメガテン等がお呼びでないように
勿論、例外はあると思うけどさ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:04:30 ID:k7iBDCivO
まあ、御近所とかマイナーどころの発掘にもなったな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:19:36 ID:C4r8mJh80
真2の麻痺かみつきのことを言ってるんじゃないよ
あくまで真1の話
アスラ王でもミカエルでも誰相手でもいいからエナジードレイン仕掛けてみればわかる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:39:00 ID:5XtFyzvc0
エナジードレインって敵専用じゃなかったっけ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:51:14 ID:YQYi9Lru0
ここは既に”○○すれば楽勝”じゃなくて”いったい何をどうすれば負けるのか”というレベルの話をしている。
それ以下の連中とて”○○すれば”みたいな条件は負けるために必要になってくる。

…ラスボスって物語を締めくくる最後の関門のことだよな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:00:04 ID:C4r8mJh80
>>824
使用できる悪魔を仲魔にすればちゃんと発動可能
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:06:47 ID:R2ehrSI10
メガドラ(メガCD)の真1はアスラおうやミカエルっていうか敵全部が
攻撃回数が1回になってるらしい、ってのを今回の副産物で見つけたが
やっぱり上位陣に比べたらお話になりませぬラキキキキ

まぁヌギャーの大神が枠外に行ったのも「え、まさかこいつまで効いたりしないよな?」
って言う心理的要因が影響してるわけだし
誰もが「確実にラスボスへ行動不能攻撃を試す」わけじゃない
ゼラ辺りは「通常攻撃」で動きを止められちゃうからちょっとアレだが

つーか、ぐぐってもそれらしき内容が全く見当たらないんすけど
またガセか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:49:04 ID:t1mgJ2mlO
>>827
俺と一緒に恐山に帰ろう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:16:49 ID:RWFkjG9u0
例えエナドレ使えば麻痺らせる事が出来たとしても使える仲魔は
邪神テトカトリポカ(Lv62) 幽鬼リッチ(Lv54)
夜魔サキュバス(Lv54) 夜魔インキュバス(Lv49) 幽鬼マンイーター(Lv22)
の5体くらいなもんだし、
この中でラストでも戦力になりそうなのは邪神テスカトリポカくらいなものか

んでも、作るのが面倒な邪神をこのスレの条件でもある
・3「平均的なレベル以下のプレイヤーキャラが」
わざわざ連れ歩いてる様な事態はあまり考えられんがなぁ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:21:03 ID:5UksYdCM0
まあ、適当にピストル撃ってるだけでも数秒で死ぬようなオータム大佐クラスでも持って来いってことだな
ところでこいつだけ動画挙がってないんだよね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:35:39 ID:nVITq7Ye0
そもそも「特定の方法を用いれば楽勝」ってのは
このスレ的に論外だしな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:06:58 ID:k7iBDCivO
fallout3はヌルゲーの部類?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:35:21 ID:cEG78/GF0
ごきんじょ冒険隊みたく
最初から最後までゆとりでラスボスも弱い
ってなら潔いけどな

テイルズオブデスティニーとかグランディア2が該当する?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:41:23 ID:L1HLFqeQ0
TODは割とぬるい。
基本ストーリーだけならボスは適当に技かまして体力減ったら回復すればいいだけかな。
他のテイルズシリーズと違って攻撃が貧弱なんだよねえ。
肝心のラスボスはアーマーないから嵌められるし。
ドルアーガの塔行くと魔法使い系の敵に魔法連発されて全滅したりするけどなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:46:54 ID:pJ9MCEdX0
敵はともかく天上に行ってからはダンジョンはかなり面倒なので
そっち方面で投げる可能性は結構ある
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:11:38 ID:IeDn5a2QO
アーマー付け忘れたのは手違いらしい
ベスト版では強化が見られているのはミクトランだけ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:06:44 ID:VNLJ+6hh0
ヤプールってよくわからないが、どでかいボスの後にぽっとでてくる雑魚みたいな感じなら
FF7のセフィロス人間 (クラウドがタイマンするやつね。)
あれが最弱じゃないか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:12:52 ID:pShaaATZ0
あれは放置しても勝手にカウンターで即死しちゃうから無理
(イベント戦闘)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:37:41 ID:XVUUHY9o0
それはガイアセイバーのヤプ、このスレでもラスボス扱いにするのか審議の対象
現時点での二大象徴であるウルトラ倶楽部3の合体ヤプとは別物
イベント扱いは除外だし、基本的にこのスレでFFDQの類は上位狙えないと思っておいた方が良い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:25:05 ID:WQNocebg0
ガイアセイバーのヤプールは放置してゲームオーバーなら
ラスボスにカウントでいいんじゃないの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:35:48 ID:lv6F2QMBO
セフィロスの攻撃は割合ダメだからな
ハッタリかましてるだけで死ぬ事はない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:01:42 ID:9ticVyb10
ガイアセイバーは
月のシステムからして糞弱いけどな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:45:05 ID:IeDn5a2QO
月の制御システム(星形の奴)なら例の合体ヤプールに比べてどの位強い?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:06:59 ID:K3Dt1hRr0
>>827
試しにググってみたら見つけてしまった・・・・
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~DESS/megaten1.htm
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:00:37 ID:BI5lb3SL0
エナドレそのものではなく、エナドレの名前違いの特技が効く訳か
しかし今度は使用仲魔の強さが問題になってくるので
結局の所ランク変動に至る威力は無いだろう
FFTのシドみたいに通常戦闘でも常用できるレベルとは思えん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:05:26 ID:slyCYXJp0
ところで、ヴァルハラナイツ2のミロワージュって
クエストとか最速で突破して、札集めせずレベル上げも最小限に抑えてプレイしたのなら苦戦できるのかなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:23:57 ID:K3Dt1hRr0
>>845
真・女神転生のエナジードレインって変な仕様で、一回食らうと麻痺ってその状態でもう一回食らうとレベルダウンするんだわ。
で、敵に対して使うとレベルダウンはしないみたいだけど、麻痺はするみたい。
そしてどうやらその麻痺はあらゆる耐性を無視して発動というとんでもない代物のようだ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:20:23 ID:KdSHyOr80
>>847
へえ、すごいね。
ただこのスレだとだから?って感じなんだがな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:31:45 ID:dtv2Ddcc0
そういえばテトラジャ(エナジードレイン防止するって説明の魔法)使ってても平気で効いて麻痺ってなんだこりゃって思った記憶があるな
あれって「レベルがダウンするのは」防げていたってことなのかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:40:52 ID:+c87KTFd0
ここのスレ住人は間違ってても謝らないのなw
メガテン麻痺いけんじゃんヌルゲーじゃん。ごめんさいしろや
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:18:15 ID:dtv2Ddcc0
麻痺はいけてもいつもサキュバス連れまわすような奴は普通いないだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 05:23:44 ID:XZySTa020
デビルスマイル及び悪魔のキスが強いからといって
その強さを理解する機会がなきゃ意味が無いしなぁ
多数の攻略サイトで見かけなかった理由も
麻痺以前に大体のボスが感電や閃光弾で止まってしまうからでは?

例えばゼルドナーシルトスレではジロドーが最強キャラの一角として挙げられているが
奴の強みは「ドレイン系魔法のみ」
攻撃魔法をぶっぱなしてればスマイリー以外突破できるバランスなので
初プレイヤーには起用されにくいのと同じ事 見た目地味だし、ドジローに見えるし

とりあえず最初から疑ってかかったのは悪かったが…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 05:32:35 ID:FX+ebQIG0
結局の所アスラおう・ミカエルのランク変動はあるのかないのかどっちなんだ?
条件を考えると全く影響なさそうなんだけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 06:27:29 ID:96BIsFXcO
RPG初心者にやらせても負ける事はまずあり得ない、って基準から考えれば
今回の話は大体が無駄骨さ
火力が貧弱になったメガCDの真1ならもう少し行けるかもしれないが…B位が限界だろう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:27:08 ID:QpBSV0R2O
ランクも何も最弱スレは>>721-726のいう通りクライマックスの段階だぞ
○○すれば楽勝などもはや問題外だって
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:38:37 ID:MXNP+H3r0
上位じゃなきゃ書いちゃ駄目ってもんでもないだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:42:42 ID:be1xV4fI0
だな。
ボスの名前だけ書き逃げしていくんじゃなくて、
どういう風に弱いのかちゃんと説明できるのならそれでOKだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:48:03 ID:lpE3/lhm0
ま、オータム大佐やミロワージュの話でもしろや
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:52:01 ID:wHCSXmhS0
不毛だから、ある程度厳選するための案だろう
結構な有名所であるジエ・ミク・ゼラ級でも大分前から次点である以上
いつまでもドラクエFF(シューイン・アルテマ以外)メガテン等
半端なボスばっかりでスレを埋め立てても仕方が無い
今度の案では先ほどのメガ版真メガテン1でも力不足と思われる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:07:40 ID:QpBSV0R2O
エルヴァンディアストーリーの様な反撃で死んでいくクラスだな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:03:00 ID:DjcKLHM+O
>>850
お前こそゲームやった事ないクセに
ニコ動でプレイ動画見ただけで知ったかぶってごめんなさいだろ

だいたいあのゲーム予備知識なしでテスカだのサキュバスだの連れてくかよ
WIZ4のホークウィンドの天敵の方がまだ分かり易いわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:42:21 ID:lpE3/lhm0
>>846にもあるが
クエストとか最速で突破して、札集めせずレベル上げも最小限に抑えてプレイしたときの
ミロワージュの強さがどうなるかの検証とかの方がよっぽど有意義だな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:18:37 ID:QpBSV0R2O
ミロワージュの攻撃力ってどれくらいなんだろ
攻撃手段とかさ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:22:09 ID:MJNPSSoT0
スレももうすぐ終わりそうだけど評価募集中の最弱候補から真・聖刻(SFC)のバルチサス
このゲームの戦闘、装兵(ロボット)戦はひたすら蹴るだけのレベル&運ゲーなんで評価しづらい…つかクソゲー。

ラスボスは3連戦で
1戦目(装兵)はっきりいって直前のボスより弱い。まず負けない。
2戦目(生身)生身戦ではHP全回復が使えるのでまず負けない。
3戦目(バルチサス・装兵)到達ぎりぎりのレベル(33)では勝つのは難しい(自分は勝った事がない)
このゲームはレベルアップで装兵のHPが全快するので経験値が得られる2戦目でレベルアップするように調節すれば余裕で勝てる。
ちなみに最初からレベル34以上で行くとレベルアップ調節するまでもなく最後まで勝ててしまう。

このゲームは単純なレベルゲーだからレベルに余裕もってラスボスに挑戦するか否かで印象変わると思う。
レベル上げ作業が苦痛だから倒せるレベルギリギリで進む人が多いと踏むなら格付けでのFランク、そうでないならXまでいくかな。
このスレ基準だとせいぜいA〜AAランク止まりだと思う。

参考動画:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8249155 (レベル37・当然余裕で勝利)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:38:15 ID:J9emKnvr0
>>864
ガイアセイバー級のクソゲーだっけか
レベル次第ってなっちゃうと天地創造と同評価扱いで、このスレだと選外になっちゃうと思う
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:39:41 ID:fUWsOywa0
>>864
ひとつだけ言わせてくれ
聖刻なら「操兵」だろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:22:49 ID:hTKtMQwa0
一定レベル以上で急に楽勝になるタイプというのがミソだな
テンプレの『平均レベル以下で楽勝』に引っ掛かりそう
二回戦の全回復が使えるというのもワタルみたいな仕様の回復でなければ減点ポイント
やった事ないので説明から見た場合、このスレでは評価され難いタイプじゃない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:38:56 ID:5eaYDCzbO
>>846>>862
話によると、ヴァルハラナイツ2は道中の難易度が高いからミロワージュに苦戦できるほど貧弱な状態で
ミロワージュを姿を見るのは至難の業らしい
この場合は平均レベル以下がどうのは考慮されるのだろうか
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:41:04 ID:waSj4lAO0
>>863
そもそもミロワージュは何気に連戦
前哨戦にキリアン・キルウェイってのと戦わなきゃいけない

…まあ、ロザリンドって言う仲間がいる上に、
このキルウェイはミロワージュより弱いから秒殺出来るけどな!
事故を起こす余地なんて99%ない


で、女神ミロワージュは僕二体を引き連れて出て来るんだが、基本的には
本体:単体属性魔法、火力はそこそこあるけど一撃では死なない
ビット:回復、補助、それぞれ対象は単体のみ?
をそれぞれ使ってくる模様

正直ラスボスまでいける能力があれば30秒かからないので細かい技の種類なんて(ry

>>862
その面の雑魚共を倒せれば負ける理由がない
ライフが冗談抜きで一桁、下手すりゃ二桁違う気がする
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:06:00 ID:QpBSV0R2O
>>869
情報どうも
HPからして雑魚より一桁低いなんて完全に設定ミスだな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:22:25 ID:waSj4lAO0
>>870
いや、リメイク版のバトルスタンスでもゴミだった
バトルスタンスは仲間が二人減った変わりにレベルアップが早くて能力がカンストするからな
間違いなく奴は十秒持たないはず
前哨戦も同上

かといって3人パーティーなんてやった日にゃ雑魚に粉砕されるしで
まあ、ミロワージュに苦戦できる能力でミロワージュに挑むのは無理なんじゃないかな、と……
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:08:57 ID:OWiK2Ut7O
ヴァルハラナイツは逃げコマンドないの?
あるならそれ利用すればたどり着けない?
関係ないけどウルトラマン倶楽部3だと基本コマンド、雑魚倒すメリットがほとんどないから
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:35:25 ID:fzf+rcqeO
普通、ボスには雑魚よりHPだけでも大きくするんだがねえ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:36:20 ID:IVum7Krq0
>>873
HPだけじゃなく攻撃力、多分防御力も低いw
リメイク前のゲームバランスだと到着時ならまだ少しはダメが通るが
それでも受けるダメは雑魚より低い
バトルスタンスだとクエスト全制覇+装備完璧なんてやってた日にゃ一桁狙えるかもw

>>872
戦闘に入ったら逃げられない、かな
ただ、シンボルエンカウントなので敵をかわしていけばどんどん先に進める

ま、先に進むたびに既存の面の雑魚は強くなるし、どうせクリア必須のクエストで
雑魚&ボスを倒せ、とか雑魚の持ってるアイテムを見つけろってのがあるから
雑魚から逃げてばっかりじゃクリア不可能だし、
こまめに敵を倒しておかないと全滅の嵐で泣きを見るけどね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:55:35 ID:ZrnzmF3F0
こうしてみると、ヤプールとミロワージュはどうやっても最弱になる運命だったんだなあ
善戦できるレベルで到達するのは不可能ということか・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:03:38 ID:zZZwcxRQ0
体感的にはミロが最弱だと思うな、ここまでずっと合体ヤプを推してはいたが
理論上だと合体ヤプに分があるのかな、ゲームシステム上不可能だから
どうもリメイクでさらに雑魚化したみたいだしなあ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:53:48 ID:BVTRa4Fk0
ヤプの不利な点はそれなりにタフだから記憶に残りにくい点と
ラスダンが面倒だから、確かめようにももう一度戦うのはごめんだって言う点だ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:02:50 ID:zZZwcxRQ0
>>877
お前は実機で3回、検証のためのエミュで20回くらい合体ヤプと戦った俺に謝れ
人生最初のRPGこれだから思い出があるんだよ一応、RPGの雑魚戦は逃げるものだと勘違いしたりとかw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:22:47 ID:BVTRa4Fk0
俺は野球ゲームをやりまくったのと
ゼットンタイマンで投げそうになったのと
ラスダンバグで引き戻された位しか覚えてないw

一番の難所のはずのべムスター以降の連戦は全く覚えてないし
ヤプ自体も多分本編中に起きる他の現象に埋もれ易いと思う
特にラスダンはバグるし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:09:54 ID:d+GBvrhk0
雑魚よりも能力低いとか、最早ヌルゲーマーの俺でも話しについていけない領域だなw
「シューインより上が居るのか!!」とか言ってた頃が懐かしい…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:11:52 ID:fzf+rcqeO
ヤプールでも攻撃力はアレだけどHPだけは雑魚敵より一桁も多かったのに
ミロときたらHPまでそこらの雑魚以下じゃボスとして何の意味があるのだろうね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:16:44 ID:3JoFyj+u0
>>787でガイアセイバーのプレイ日記の載ってるサイトを貼ったんだが
ここのサイトを参照する限りヴェルヌワールドのボスもかなり弱いらしい。

2連戦の上にどちらもHP半分で1回だけ全回復してくるとしぶといのだが
大分前のボスと攻撃力が変わらないうえに単体攻撃しかしないので
適度に回復さえしていれば全滅の可能性が全くなくなる。
加えてラスダンの雑魚敵の経験値が超インフレしている為
適当に戦うだけでカンストするので想定レベルより低いレベルでの戦闘も考えにくい
とBくらいは入れそうな実力者っぽい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:53:42 ID:fzf+rcqeO
どうもヘタレ攻撃系の最弱ボスというのは
通常攻撃しか行わないのが多いようだな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:59:46 ID:wBMns2eb0
>>883
特殊攻撃が弱いせいで弱い、ってのはあまり見ない気はするな。

逆に通常攻撃しか行わないのに、そのせいで強いボスってのはたまに見るが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:53:05 ID:dJ0F+G7H0
>>884
最弱とは程遠いが、特殊攻撃のおかげで一息つけるボスってのは存在したな

ヴェインドリームのグランザムの魔法攻撃がメルウィンにあんまり効かなくて
その間に体勢立て直してた覚えがある。
あと、ソウルハッカーズの蠅がやたらとムラサキカガミにジオンガ→ナイスショート
を連発するんでほぼノーダメで勝てたこともあった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:36:07 ID:hS3npgwV0
>>882
遊んだ事のある人間の意見。
経験値インフレはマジ。普通に進んでいても経験値カンストの可能盛大。
しかも回復アイテムのインフレもすごくて全員のHPを半分以上回復可能な
回復アイテムが普通に購入可能なので死ぬ可能性も殆どなし。

問題は、あのゲームは全般的に攻撃力が控えめな事。
倒すまでに結構時間がかかる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:29:21 ID:N+Eybpyf0
そういや、みんな作物や花全部レベル10まで育ててるの?
結構時間かかって大変だけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:30:09 ID:N+Eybpyf0
誤爆ったw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:38:33 ID:d9FI/XW/O
>>878
人生最初のRPGが最弱候補筆頭格であることに対してどんな感想?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:34:35 ID:2fFGorxkO
通常攻撃だけしてりゃいいのに…って感じるボスならたまにいるなあ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:38:06 ID:lP0ElW1s0
ラスボスじゃないけど、
FF5の神竜や全てを知るものは、バーサクかけて
通常攻撃だけにさせると意外に攻撃力高くてびびったりする。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:01:08 ID:8NUM9i4G0
>>884
最弱ではないが、ケフカは該当する気がする。
あいつ、魔法攻撃はてんでショボい割に物理攻撃力は相当高いんだよねえ。
破壊の翼とか、盾装備してない奴が食らうとダメージがカンストしたりする。

魔法攻撃無くして、高威力の物理全体攻撃技にすれば印象が違うかもしれない。
まあ、あの紙耐久ではダメだろうが・・・。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:23:40 ID:2fFGorxkO
それでバランス取ったつもりだったんじゃないかね
ロマサガサルーインなんかも知力が高すぎるせいで術は基本的なものしか使わず
逆に武器の威力が高すぎるせいで腕力は低く設定してあるし

ただケフカの場合そんなリミッターはまったく不要だったんだが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:45:59 ID:M0BumTwP0
ケフカの魔力はアルテマカウンターの所為だとか聞いた覚えが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:47:29 ID:13yBVnUy0
こころないてんしを多用してればもっと苦戦した
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:20:49 ID:RvF1XTpT0
ウルトラマン倶楽部3もガイアセーバーも単体攻撃しかしてこないけど最弱なんだけど・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:35:38 ID:kSTiMoWm0
デモンズソウルとかの騒ぎの張本人が大したことないから力にあこがれるみたいなグラディウス系
P3とかほぼイベント戦、主人公を勝たせるために何かシステム上での細工がある

みたいな最終ボスは弱いな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:07:39 ID:rGUqIs4L0
どんどん弱くなっていくシュウも
昔と比べて周りの格が上がりすぎたのが原因なんだろうか

ヤプールは凶悪な立場な原作がある分不遇さに磨きがかかっている…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:15:00 ID:FJ/tvfQU0
不遇ならジエも大概だよな。
ぽっと出な上に弱いし倒したらいきなり同情される
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:38:56 ID:tvUl+zMF0
スパロボZスペシャルディスクの一応ラスボスのXANって話題になったことあったっけ?
チート臭い能力が揃っているけどシナリオ開始時の味方パイロットのレベル、PP、資金が良すぎるので
1ターンキル余裕という弱さ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:51:53 ID:FJ/tvfQU0
チート臭い能力が揃っている!?強すぎる・・・・
ってのは嘘でもうちょっと詳細を頼む
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:20:50 ID:tvUl+zMF0
>>901
XANはHP39000と少ないがフォトンマットバリアでダメージ10分の1に軽減するので実質HP390000ある。
また、気力130で発動するオーバースキルは毎ターン、必中、ひらめき、直撃、覚醒かかり、
技量が自分より20以下の相手には分身発動率100%。
さらに、こちらの脱力、分析は無効化されるで気力を下げることもできない。
しかし、開始時の味方パイロットの初期レベルは60、本編クリアデータ引き継ぎなしでも資金はで91000000、PPは11000もあるので
フル改造し放題、スキル付け放題できるから本編のラスボスのジエーデルよりも遙かに楽に倒せる。
まあ、おまけシナリオだしね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:51:19 ID:2fFGorxkO
状況が特殊すぎて判断に困るなあ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:01:12 ID:3WhSL70R0
たしか直撃やバリア貫通系も無効化するんで本当にHPは390000分だった筈
まあ余裕がありすぎるとは言え、パイロット育成と機体改造が必須ならここで語られるボスではないんじゃない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:37:59 ID:jtv8VQ8z0
あと、精神コマンド使用も×だな
たしかここのトップにある連中は精神コマンド無しでもどうにかなる連中な様だし
能力見てる分には相手の気力が130越えたら
精神使わんと辛そうな相手のようだが…?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:06:49 ID:77ABZxHK0
下準備は実質必要なく
精神を惜しみなく使って押し倒すって雰囲気だな
本スレランクで言えば
同じような攻略法で、他のスパロボ勢も沢山いるF−付近だろうか

とりあえずスパロボではデュミナスが現時点で別格だしなぁ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:51:14 ID:+sRxjuO/0
デュラクシールも相当だと思うけどな。
デュミナスは援護シフト組んでたりとか、HPの合計が14万ぐらいあったりして
倒すのに時間だけは結構掛かるが(スパロボR自体もダメージデフレ気味だし)、
デュラクシールは1ターンキル余裕。

この間、残ってたセーブデータで
デュラクシールがどれだけ弱いかを再確認するために条件をつけて2回だけ戦ってみたが、

1回目:精神コマンド無しで、一度も反撃を受けずに1ターンキル
2回目:フル改造済みのビルバインを使って、精神コマンド無しで1対1で戦闘。
奴が死ぬまでにビルバインに与えたダメージはたったの1500ほど。ちなみにデュラクシールは6回の攻撃で沈んだ。

精神無しでも凄まじい弱さ。スパロボ最弱なら個人的にはコイツを挙げる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:18:38 ID:W2eBXxU3O
そろそろ終局だし最弱の結論を出したいな

半イベント戦闘を除くなら
ミロワージュか合体ヤプール

最期に登場する敵なら何でもおkなら
ガイアセイバーのヤプール

ということになるか

双璧ではミロワージュが優勢
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:20:13 ID:dFw7S+dC0
バテンカイトスのゲルドブレイムってラスボス扱いにならんの?
エンディングイベント中で戦うことになるが負けようと思えば負けられるぞ、一応専用曲ももっていたし
味方二人相手一人で闘うことになるけどこちらのHPが4000で300~500のダメージしかない
HPは15000でこっちの攻撃は上手く与えても2000~3000程度なので少し時間はかかるが

後、バテンカイトス2のネロ・ワイズマンも弱くないか?
よく覚えてないが大した攻撃力も無く
主人公の必ず入手できる装備品をつけた最強必殺技で一撃だった。
ただ戦闘システム特殊すぎるから無理かな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:02:08 ID:cqyJ0L710
同じ半イベント戦闘なら
ゲルドブレイムよりもヤプール(ガイアセイバー)のが明らかに格上だな。火力の無さだけならいい勝負かも
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 13:07:37 ID:f/LqxC7E0
最弱は印象度から考えてもミロワージュだろうな

特にバトルスタンスなら
>>874によれば10秒以内かつダメージ一桁らしいから
それが本当なら
ガイアセイバーのヤプールも超えてる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:08:23 ID:UCUq6cgJO
ミクだジエだゼラだと言い合ってた頃が懐かしい限りだな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:40:36 ID:iNS7Q1UU0
>>911
いや、流石に装備完璧とかクエスト全制覇すればの話であって、
普通にやればもう少し苦戦するはず
普通のプレイをやってないからわからないけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:35:33 ID:jveP/4up0
しかし、ヴァルハラは装備集めやクエスト制覇が好きじゃなければ
ラスボスにたどり着く前に投げ出してしまうゲームだと思うよ……
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:45:42 ID:sAkUGsnW0
とりあえずヤプールの時みたいに
あえて寄り道せずにミロ対面するつわものを待つとしようか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:42:30 ID:g3NwhAGUO
動画とスレの情報見ただけだがミロワージュの弱さをジエに例えるなら
必ず事故が起こらずに開幕にスターガード発動するくらいの弱さか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:52:16 ID:70FqImVu0
このスレの情報を見る限りだと
ミロワージュに苦戦するレベルだと
到達するまえに雑魚に勝てないくらいらしいしな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:39:30 ID:WjAksToP0
大昔ジエが筆頭に挙げられていた時代も
ウルトラマン倶楽部3が1度だけ挙げていたが
マイナーさ故に無視されてたな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:15:57 ID:X2MK+vc9O
テンプレ見て思ったんだが、SO3のルシファー弱くなくね?
適性レベル70前後かと思われるが、結構苦戦した記憶がある。
少なくともテイルズのネオミクトランやミトスと同格は無いかと…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:04:27 ID:VX5vfM18O
今のテンプレは最終決着用に>>721-726だけどな、半端に弱いボスなど最早お呼びでない

>>718
ウルトラマン倶楽部3のラスボスがあんなに弱いことは動画のインパクトど初めてしれわたったけどな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:06:12 ID:3LzlvyCG0
つーか、ここでスレ終わらす必要なくね?
RPGなんてこれからも出続けるんだし
別に今までスレ立ててた奴が立てないってだけろう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:54:18 ID:nBgfHcwg0
終わらせるっていうより、ラインを引き上げるんじゃね
ドマイナーなRPGにまだ埋もれてる可能性はあるし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:21:28 ID:jt4uMXhg0
ま、スレ主が自分では立てたくないって言ってるだけだから、誰か別のスレ立て人が引き継げば良いだけだけど。
テンプレ作っとけば立てやすいと思う。


あ、テンプレの一番最初に

*注意:ボスの名前を挙げるだけでなく、具体的に何が弱いのか、どう弱いのかを詳細に説明して下さい。

みたいな文を入れて欲しい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:30:52 ID:Z0ZWDvni0
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
   DQ9購買層のイメージ             SJ買うやつらのイメージ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:32:05 ID:Z0ZWDvni0
 * *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
   DQ9購買層のイメージ         SJ買うやつらのイメージ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:33:49 ID:Z0ZWDvni0
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
   FF13購買層のイメージ         SJ買うやつらのイメージ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:35:12 ID:Z0ZWDvni0
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
   FF13購買層のイメージ         SJ買うやつらのイメージ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:36:10 ID:Z0ZWDvni0
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
   DQ9購買層のイメージ         SJ買うやつらのイメージ

たったこれだけなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:37:05 ID:Z0ZWDvni0
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
   DQ9購買層のイメージ         SJ買うやつらのイメージ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:38:14 ID:Z0ZWDvni0
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
   DQ9購買層のイメージ         SJ買うやつらのイメージ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:39:02 ID:Z0ZWDvni0
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
   FF13購買層のイメージ         SJ買うやつらのイメージ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:40:03 ID:Z0ZWDvni0
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
   FF13購買層のイメージ         SJ買うやつらのイメージ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:41:34 ID:Z0ZWDvni0
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
   DQ9購買層のイメージ         SJ買うやつらのイメージ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:58:28 ID:/45MUaMn0
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
   DQ9購買層のイメージ         SJ買うやつらのイメージ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:59:31 ID:/45MUaMn0
45bwa4b54wb5aw4b5aw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:00:35 ID:/45MUaMn0
y46nsd5n6eam67,
utur
r67rd7
7d8uft
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:01:34 ID:/45MUaMn0
rdm56nes
56es
6ne
sn
6se
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:02:17 ID:/45MUaMn0
56nse5
n6e5s
n
5e
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:03:01 ID:/45MUaMn0
6m76mdr6m7
dr
m
d6r
m
d
m7r
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:05:43 ID:/45MUaMn0
wn5n6w45n
65w4
n
6w54
n5
5wn6w5n6w5
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:06:34 ID:/45MUaMn0
n6w54n6w54
54ww6nw45
nw6m45
w6m
w
mgyu
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:07:12 ID:u3v52+fT0
なにこの流れ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:07:29 ID:/45MUaMn0
fgdgsdg
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:08:26 ID:/45MUaMn0
6e7me6m7e56m7e5
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:09:23 ID:/45MUaMn0
tnw56n54w6nw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:10:25 ID:/45MUaMn0
56new56356n
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:15:51 ID:QGnZvWyN0
ダークドレアム>>>>>エスターク
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:27:38 ID:VX5vfM18O

949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:28:26 ID:VX5vfM18O


950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:29:32 ID:VX5vfM18O

951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:30:40 ID:VX5vfM18O



952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:31:50 ID:VX5vfM18O

953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:34:11 ID:VX5vfM18O




954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:35:35 ID:VX5vfM18O


955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:36:50 ID:VX5vfM18O



956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:38:22 ID:VX5vfM18O

957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:39:38 ID:VX5vfM18O





958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:39:50 ID:6iTLJEdTO
一応記念

ダークドレアム>>>>>エスターク
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:42:43 ID:iPtqG91m0
エスターク>>>>> ダークドレアム
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:43:35 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:44:23 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:45:28 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:46:47 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:47:48 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:48:53 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:49:48 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:51:09 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:52:06 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:52:59 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:53:46 ID:VX5vfM18O

971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:54:56 ID:VX5vfM18O


972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:56:04 ID:VX5vfM18O




973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:56:56 ID:nBgfHcwg0
強雑魚スレとここが爆撃されてるっぽいな、めんどくせぇ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:57:07 ID:VX5vfM18O


975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:58:28 ID:VX5vfM18O




976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:59:46 ID:VX5vfM18O



977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:01:00 ID:VX5vfM18O

978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:01:55 ID:VX5vfM18O


979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:02:14 ID:6zJP13I50
人修羅>>>>>ダイヤモンドドレイク
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:03:24 ID:VX5vfM18O



981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:04:49 ID:VX5vfM18O


982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:06:04 ID:VX5vfM18O




983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:07:26 ID:VX5vfM18O


984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:08:24 ID:VX5vfM18O




985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:09:32 ID:VX5vfM18O





986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:10:43 ID:VX5vfM18O


987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:11:47 ID:VX5vfM18O






988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:12:21 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:13:33 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:14:26 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:15:42 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:16:40 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:17:47 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:18:53 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:19:54 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:21:07 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:22:13 ID:Z0ZWDvni0
ダークドレアム>>>>>エスターク
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:24:44 ID:VX5vfM18O





999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:33:47 ID:/45MUaMn0
sadara
ra
ra
r
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:34:50 ID:/45MUaMn0
67e
em6
7m
em7
e
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。