最近の中堅RPGの売上低下は異常 53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは、年々売上本数が減少しその存在感も失われつつある、
所謂中堅RPGについて語るスレです。

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトはこの板にあるソフト(=公式でRPGを名乗っているソフト)です。
リメイクや外伝や完全版は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
「ゼルダ」はRPGではなくアクションアドベンチャーであり、
「モンハン」はRPGではなくハンティングアクションです。だから家庭用ゲーム板にスレが立ってます。
基本は据置だけど携帯機のRPGやSRPGの話もまあアリということで
>>950が次スレを立ててください。

前スレ
最近の中堅RPGの売上低下は異常 52
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1227345762/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:49:07 ID:QdtGM2j60
!!!!注意!!!!
このスレは狂信的な任天堂信者が常駐しています
彼は痛いところを突かれるとすぐに議論から逃げるのが特徴なので、さっさと痛い部分を指摘して追っ払うか無視するかしましょう
過去の例

任天堂信者「FF13は海外で絶対コケるよ!」
賢い人「でもMGS4は前作より売れたし、360マルチのFF13はもっと有利じゃね?」
任天堂信者「・・・」

任天堂信者「WiiはDSのようになる」
賢い人α「違う」
賢い人β「こういうデータがあるから違う」
賢い人γ「明らかにDSとWiiの市場は違う」
任天堂信者「・・・」

任天堂信者「Wiiは過去の勝ちハードのように多くのソフトが集まる!なぜならこれまでのゲーム業界ではそうだったから!」
賢い人「それはないよ。
理由
・普及率至上主義が現在も通用するのなら、なぜガンダム無双2はWiiを無視するのか
・これからWiiに大作が集まるというのなら、なぜ現在もコンスタントにPS3に大作が発表されてWiiには発表されないのか
・なぜ、PS3とWiiのマルチタイトルはいずれもPS3版のほうが売れるのか(これまでは勝ちハードと負けハードのマルチタイトルはほとんどが勝ちハード版のほうが売れていた)」
任天堂信者「・・・」

任天堂信者「FFとドラクエはナンバリングを外すべき!だってナンバリングしてると新規が入ってこれないから!」
賢い人α「それはねーよ、だって今でも毎回売れてるじゃん」
賢い人β「FF6→7で100万くらい売り上げ増えてるけど?ナンバリングしてたら新規が入ってこないなんてことはない」
賢い人γ「ナンバリングしてないと本編ってわかんないじゃん。FFCCやDQSと同じようなタイトルだと思われちゃうかも」
賢い人ω「テイルズはナンバリングしてないけどあんな惨状になってるし」
任天堂信者「・・・」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:52:40 ID:Wg69/hSc0
07:45:03 ID:QdtGM2j60
17:49:07 ID:QdtGM2j60
粘着キチニート乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:01:18 ID:utgna+Z40
●最新作が前作より20%以上減
テイルズオブレジェンディア(PS2):34万 → アビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21.1万 → ヴェスペリア(360):14.9万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
幻想水滸伝III(PS2):37万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万

●最新作が前作より増
デビルサマナー葛葉ライドウVS超力兵団 9.1万→アバドン王 10.7万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):30万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):25万 → 風来のシレン3(wii):10万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万本
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8万2千
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1万2千
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4万2千

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万

●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
シャイニング・ティアーズ(PS2):10万 → フォースネオ(PS2):9万6千 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
トルネコの大冒険2(PS):58万 → トルネコの大冒険3(PS2):50万
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:01:48 ID:utgna+Z40
●続編未定の中堅
ローグギャラクシー(PS2):36万
ラジアータストーリーズ(PS2):29万
マグナカルタ(PS2):17万
ブルードラゴン(XBOX360):20.8万
ロストオデッセイ(XBOX360):10.9万万
インフィニットアンディスカバリー(XBOX360):10.5万

●候補
ラストレムナント XBOX360版初日7.9万、PS3版発売日未定
白騎士物語 -古の鼓動-(PS3) 2008年12月25日
黄金の絆(Wii) 2008年冬予定
フラジール 〜さよなら月の廃墟〜(Wii) 2009年1月22日
FFCC エコーズ・オブ・タイム(Wii) 2009年1月29日
デモンズソウル(PS3) 2009年2月5日
スターオーシャン4 THE LAST HOPE(XBOX360) 2009年2月19日
アークライズファンタジア(Wii) 発売日未定

●海外RPGタイトル
ザ エルダースクロールズ IV: シヴァリング・アイルズ(PS3、XBOX360) 発売日未定
フォールアウト3(PS3、XBOX360) PS3版:2009年1月15日、360版:2008年12月04日
フェイブル2(XBOX360) 2008年予定

●おまけのSRPG
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡(GC):15万 → 暁の女神(Wii):17万
サモンナイト3(PS2):23万 → サモンナイト4(PS2):17万
ディスガイア(PS2):12万→ディスガイア2(PS2):15万 → ディスガイア3(PS3):11万
戦場のヴァルキュリア(PS3):15万
(候補)セイクリッド ブレイズ (PS2) 2009年2月19日
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:02:19 ID:utgna+Z40
ファミ通ゲーム白書より
単位は1万本

01年 02年 03年 04年 05年 06年 07年
4996 5406 5450 5852 5543 7716 7574  市場全体
120  346  280  448 229  600  287  ポケモンシリーズ
305  128  88  525  71  130  257  DQシリーズ
268   90  319  100  48  474  347  FFシリーズ
392  681  281  243 500  425  120  その他RPG

その年の売上TOP50に入ったRPGの売上数
()内はFF、ドラクエ、ポケモン関係を抜いたもの
2000  1332万1000本(349万1000本) 全2558万4000 RPG率52%(中堅RPG13,6%)
2001  744万6000本(173万5000本)全2368万5000本 RPG率31,4%(中堅RPG7,3%)
2002  858万本(513万3000本)全2287万本 RPG率37,5%(中堅RPG22,4%)
2003  827万5000本(289万9000本)全2291万8000本 RPG率36,1%(中堅RPG12,6%)
2004  1202万6000本(303万2000本)全2599万1000本 RPG率46,2%(中堅RPG11、6%)
2005  502万9000本(355万本)全2281万2000本 RPG率22%(中堅RPG15、5%)
2006  1052万6000本(215万2000本)全3651万3000本 RPG率28,8%(中堅RPG5,8%)
2007  836万6000本(150万6000本)全3162万7000本 RPG率26,4%(中堅RPG4,7%)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:02:50 ID:utgna+Z40
「ゲーム全体の売上が落ち込んでいるんであり、RPGが衰退してるわけじゃない!」
という論に対する反証。

http://www.inside-games.jp/news/198/19850.html
2006年の国内ゲーム市場規模が過去最高を更新

2006年のゲームソフトとゲーム機本体を合わせた国内家庭用ゲーム市場規模は、
ニンテンドーDSの大ヒットを受けて売上高が前年比37.6%増の6258億円と、
1997年に記録したピーク5332億円を大幅に塗り替え過去最高を更新したそうです。

http://www.inside-games.jp/news/280/28040.html
市場規模は113.45%の6845億円に、2007年のゲーム市場―テレビゲーム産業白書刊行

2007年の国内ゲーム市場は全体としての規模は前年に比べて113.45%の
約6845億6393万2000円となりました。

http://www.famitsu.com/game/news/2005/07/14/103,1121342453,41325,0,0.html
http://www.famitsu.com/game/news/2005/07/14/h-103_41325_mkt87-04.jpg.jpg
ゲーム業界はピークの1997年以降2004年までずっと右肩下がり。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:50:01 ID:/V9TsCNE0
PSPだが、「空の軌跡完全版」が発売されるが
既にバラ売りで出てるが、どれくらい行くか気になる。

予想は1万〜2万
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:55:55 ID:moOy8My50

今日の空の軌跡のセットはどうせ3,000とかしか出荷してないだろ
3rdはFC、SCほど人気ないみたいだし(中古の値段がFCSCほど高値安定していない)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:10:46 ID:MAkYj0BN0
むしろ、あんな酷いものをよくPSPに移植する気になったもんだと。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:15:03 ID:alajQvN90
脱P前
テイルズオブファンタジア SFC 55万本
テイルズオブデスティニー PS 90万本
テイルズオブエターニア PS 66万本
テイルズオブデスティニー2 G PS2 76万本
テイルズオブシンフォニア GC 32万本(GC)40万本(PS2)
テイルズオブリバース PS2 60万本
テイルズオブレジェンディア PS2 40万本
テイルズオブジアビス PS2 60万本
----------------------------------------------
脱P後
テイルズオブザテンペスト DS 18万本
テイルズオブイノセンス DS 20万本
テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士 Wii 18万本
テイルズオブヴェスペリア XBOX360  12万本

ペルソナ4 27万>>>>>>>>TOV(三大RPG) 12万
テイルズ層がペルソナに流出してる件
利益も面白さもペルソナが上でしたとさ

かつてハーフを売っていた人気シリーズを三分の一にまで減らせる無能ナムコの次なる手は?!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:17:20 ID:lB6Vnnuq0
箱360〜そして中堅RPGの終焉へ〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:37:07 ID:8DvOBdso0
次は
魂が抜けるRPG
正気を貫けないRPG
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:41:11 ID:RrAbQ0na0
でも箱○にしては頑張ってる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:41:42 ID:+czocRWR0
ラスレムがもう10万だし
ラスレムに抜かされるか同じくらいだろう
世界累計じゃ余裕で負けるな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:11:16 ID:PEkJm5e20
お前ら次世代機でRPGやりたいならもっと買えよ
携帯機でいいや、って思ってるなら別にいいけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:13:30 ID:lB6Vnnuq0
360RPG宣言 途中経過

テイルズ オブ ヴェスペリア バンダイナムコ 149,391 08/08/07
┗テイルズ オブ ジ アビス PS2 556,465 05.12.15

インフィニット アンディスカバリー スク・エニ 104,779 08/09/11

LAST REMNANT スク・エニ 102,000 08/11/20←NEW(第一週目

スターオーシャン4 THE LAST HOPE スク・エニ 09/2/19←NEXT
┗スターオーシャン3 Till the End of Time PS2 533,373 03.02.27
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:19:00 ID:alajQvN90
ラストホープの次の弾が発表されないが、
まさにラストホープになりそうだなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:19:49 ID:cA24itBP0
不覚にもワロタ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:45:25 ID:hEEL5jPD0
少なくともボクは笑えない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:45:48 ID:MAkYj0BN0
そもそも海外は日本以上に不景気な上に円高ドル安だから、日本で売れなきゃほぼ爆死なのにねぇ…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:47:37 ID:lB6Vnnuq0
海外に思いを馳せて360で売った結果がこれだよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:01:09 ID:wbxceW2EO
最近のRPGのキャラクターはリアル過ぎて気持ち悪い
FF6のメニュー画面の天野絵が歩き回ってるみたいだ
もっと可愛らしいディフォルメテイストの方がライトユーザーも取っ付きやすいんじゃないかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:02:21 ID:cA24itBP0
スクエニ的には、ライトユーザよりコアユーザに売った方が儲かると考えてるんじゃない?
DSだとライトユーザ相手に荒稼ぎしてるけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:03:50 ID:JONW5L+O0
SOってシリーズ的にもラストホープだろうし
箱○の和製ソフト群としてもラストホープ
中堅RPG市場的にラストホープじゃないのがせめてもの救いか・・・
所詮JRPGは海外オマケって考えないとダメってことさね・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:04:20 ID:lB6Vnnuq0
これ見てると
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 21:54:55 ID:wu7ZEFjH0
ファミ通 シャムロット
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf143941.jpg

なんとなく言いたい事は判るぞw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:04:35 ID:2/nXgajVP
スクエニ渾身の大作RPGがP4に内容でも売り上げでも負けた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:15:44 ID:fG5iSTos0
ペルソナ4は結構面白かったからな
どうせ媚びるなら海外ユーザーじゃなくて日本のユーザーに媚びて欲しい
「お前らどうせ買うんだろw」みたいな日本をスルーして海外見てる感じが一番むかつく
まあインアン、ラスレムと見事に釣られてるわけだが
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:19:29 ID:Qo2a4/TL0
可愛らしいデフォルメキャラにすると、萌え絵やオタ絵みたいなキャラになる
萌え絵みたいなキャラと言われたくないと無難なデフォルメキャラにすると
コアユーザーからもライトユーザーからも興味さえ持ってもらえない
こんな感じでリアルにしてもデフォルメにしても迷走してるのが今のRPG業界
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:20:59 ID:moOy8My50
>>10
凄い好評だよ?FC、SCは中古が高いまま
工作くさいがmk2
http://pspmk2.net/soft/rpg/sorafc.html
http://pspmk2.net/soft/rpg/sorasc.html
PSPにはモンハンの次を探しているやつがいくらかいたことと、
PCからの移植だから内容知っている奴が少なかったことが効いているんだと思うがね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:22:21 ID:utgna+Z40
リアルならリアルで、なんでMGSとかバイオとかそういう普通の外人キャラにできないの?
どうしてそんな蝋人形館まっさおな出来になるの?って殴りながら問いただしたくなる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:26:30 ID:moOy8My50
>>31
バイオやMGSほどには金かけられないからじゃね
中堅RPGは体質を変えないとな
グラフィックに凝る気ならシステムとボリュームを薄くする
システムとボリュームで勝負するならグラフィックを薄くする
売れてた頃みたいに全部はできない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:28:54 ID:JONW5L+O0
SO4?インアン?
どっち?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:31:06 ID:lB6Vnnuq0
クロノが売れてるとこ鑑みるとデフォルメキャラの方が良さそう
萌え絵やオタ絵って具体的などんなのだろ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:31:21 ID:moOy8My50
どっちもじゃね
不気味の谷を越えきれないのならせめてしばらくは手前で止まっててくれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:33:01 ID:YyIPuys90
>>26みたいに異様に目のデカイ絵じゃね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:33:32 ID:dGLJZLcz0
>>31
元の絵がマネキンっぽい金子がいるアトラスはお徳だな
不気味な蝋人形でも元絵に似せてますで貫き通せる
お金かけずに信者が釣れてボロイ商売だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:36:39 ID:moOy8My50
そりゃ狙いマネキンと力及ばずマネキンでは勝負にならんよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:39:45 ID:JONW5L+O0
ひでえいい様だなwww
まぁその通りだが
AAAの場合はセンスの問題な気がするがなぁ
SO3もキモかったし、FF13はキモく無いのみる限り
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:53:40 ID:SLZoLqvE0
>>31
TVや映画などを見ても、日本はCG(3Dキャラのモデリング+モーション)でも残念ながら後進国。
ヘタにリアル偏重にすると粗が見える、あるいは他との差別化が難しいので、
あんな極端な路線を選ぶのでは。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:02:51 ID:s1pcn6Q60
テイルズの新作wiiらしいけど
Vが出た後でwiiにだして売れんのかねえ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:03:38 ID:cA24itBP0
ラタトスクは、ヴェスペリアより売れてますが?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:05:23 ID:3f57UOrl0
>>40
日本人は基本、写実主義じゃないからしょうがない
文化の違いだろう
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:09:59 ID:wbxceW2EO
ラスレムがサガフロ2みたいな絵だったら良かった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:17:43 ID:VYyB+//V0
リアリティという点では海外には劣るだろうけど、国内メーカーの実写系表現はそんなに変とおも思わないけどなあ
少なくともアクションゲームの類のやつは
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:18:35 ID:lB6Vnnuq0
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:20:09 ID:JONW5L+O0
リアル・・・なのか・・・?
まぁとてもリアルな蝋人形だとは思うけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:23:17 ID:lB6Vnnuq0
>>47
失敬だな君
SO4のプレイキャラだぞ
これが動かせるんだ、最高じゃないかw



ドット絵で十分だなRPGは
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:30:48 ID:Ps6Rbvop0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:35:08 ID:SLZoLqvE0
>>43
そんな単純な文化論では無く、
それなりに人材や志望者は居るが、それを育成や活用する場が少ないという産業構造の問題。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:38:51 ID:lB6Vnnuq0
>>49
ドット絵最高><b
写実はNOサンキュー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:42:53 ID:JONW5L+O0
>>46の萌え絵が一番です
萌え絵そのままならプレイしたいんだがなぁ
あんなマネキンじゃ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:43:54 ID:8/auCxe/O
>>46
リアル酷すぎ
外人に馬鹿にされたりもするわ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:44:56 ID:wbxceW2EO
>>49
それディフォルメなのか?
まあ街やフィールドを歩くキャラクターはドットにして欲しいよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:56:51 ID:alajQvN90
ラストホープは初報のスクショからの劣化が著しいなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:09:51 ID:i+66riVn0
もうちょいKHとかラジアータくらいのは無いもんか。
二頭身だろうが口が無かろうが、演出が良ければ燃えるというのは大神でよくわかった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:11:16 ID:Atm7NOSnO
PSPのDFFもポリゴンキャラがすごいよかったな
オニオンナイトの動きとかシャントットが可愛いとか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:25:48 ID:OOGd9f4e0
スクエニはローポリでの見せ方が上手い。
キモ過ぎず、媚び過ぎず。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:00:09 ID:mg3muP5h0
>>27
渾身の大作・・・・・?
「余力で作った実験作」と「下請け大暴走の駄作」の間違いだろ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:22:37 ID:OnHqOiJP0
MSから金が出ているからと言って適当に作ったラスレム、
アホ信者が大量にいるからと言って手抜きほぼ使い回しなアバドン王か。
いい加減にしろと言いたいね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:36:03 ID:al0jmGcd0
だから中堅物なんてアホしか買わないのよw

62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:12:31 ID:e6X4ZOD3O
>>60みたいな意見よく見るんだけどさ、
アバドン王って前作と同じ時代、主要登場人物で、「ドラマの第2話」みたいなもんだから、
ドラマで毎回主人公の家や職場が変わることが無いのと一緒で、
前回の場所とか流用するのは自然でなんら問題ないと思うんだけどダメなもんなの?

他のRPGで連作になってるヤツはどうやってるんだろ。似たようなのってないんかな。

テイルズとかは毎回その辺の設定コロッと入れ替わるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:47:29 ID:kJONpDZc0
アバドン王って前作より悪魔が何倍にも増えているし新規マップも大量にあるんだがなにがほぼ使い回しなんだ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 06:13:24 ID:Jn7upb580
使い回しが酷くて、手抜きなのは空の軌跡だろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 06:34:11 ID:5cObvQod0
KHくらいの絵が一番良いわ
キモくなくヲタくさくなく萌え絵でもなく、かといってリアル絵すぎて一般人が逃げることも無いとっつき安い絵
スクエニが欲しい子供層女性層の客もこれ系の絵なら取り込める
海外用に無理して8等身キャラにすんの止めれや
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 06:43:13 ID:LWwnNPWfO
と、萌え絵大好きのキモヲタが言っております
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:02:29 ID:OctLMub30
アトラスもちょっと手抜き商売すればすぐに批判に晒されるな
ペルソナがちょっと当たった程度では先行きは苦しい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:08:20 ID:YjwxVH450
>>65
売り上げなんかを見ても、
あの変がもっとも「普遍的」というか、日本での最大公約的な解っぽいような気もするな
いわばディズニーアニメとかジブリアニメ程度のデフォルメというか。
ドット絵もこれに近い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:37:49 ID:viB0jehC0
アバドン王の新規マップって村一つとあとはダンジョンばっかじゃないか
街から主要人物、モブに至るまで少なく見積もっても6〜7割は前作そのまま
前作よりすごいと思えるグラフィックは一切ないし使いまわしのイメージは拭えないな
それが駄目だとは言わんが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:56:17 ID:rKa54RNn0
一種の手抜き製品でも喜んで購入する顧客(信者)がいるのだから、
それを利用した商売を批判するのは訳判らんね。
そのようなアホなカモを得たのも長年の努力の成果なのだし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:26:18 ID:611d4/GD0
そのユーザーが阿呆というよりは、
そっちに逃げられたメーカーが阿呆だって方がしっくりくるな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:38:19 ID:rKa54RNn0
だね。
新ハードとか新規システムに移行し、ユーザーを逃がすメーカーよりも、
そのようなアホなマヌケユーザーを囲い込む賢いアトラスが最強。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:40:21 ID:pTbmPIvuO
なんで続編とかシリーズでやるかっていうと最初からそれくらい購入者数が見込めるからだもんな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:28:15 ID:1Gri4ns+0
>>64
空の軌跡は酷かったな…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:11:45 ID:E09pc1540
そんな毎回素材描き直さなくていいと思うんだがなあ
視認性がまあまあよくて、ロード時間に影響を与えないくらいのグラフィックを
がんがん使いまわして短い間隔でたくさんゲーム出してくれればいいのに
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:57:43 ID:jWVhpLP20
>>75
それが酷くなると、空の軌跡ttみたいなのができるんですね!

尤も、あれは使い回し以上にセリフ回しとか全体の構成の問題なんだがね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:00:15 ID:611d4/GD0
どこまでなら手を抜いて売れるかってのを
あんまり模索しつづけてると
ハード改変機とかにしっぺ返しくらいそうだな

ユーザーが何を主として何を使いまわしていいとしてるのかを
キッチリと把握するのが大事だと思った。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:16:40 ID:xKWNyqpN0
空の軌跡SCは良いんだ。あのゲームの魅力は街の住人とキャラだもん。
舞台が変わったら残るのは糞ツマンネー戦闘とありきたりなストーリー。
最悪なのは3rd、グラの使い回しすらせずにイベント入れただけのダンジョン探索ゲー。
オマケレベルのソフトだった。
FCを神ゲーと感じた人を狙った集金糞ソフトだな。
地雷と解ってても貢いでしまったし。

でも売れないPCゲーの癖にFCの半端ない作り込みは凄いと思う。グラでなく
テキストに全精力を注いだって感じ。
今後DSが主流になるなら、この方向性で勝負して欲しいもんだ。
キャラ設定どころかセリフが1つ2つしか無いNPCキャラなんて居ない方がマシ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:30:17 ID:jWVhpLP20
>>78
いない方がマシ→本当にいない→3rd

前半と後半が矛盾してるぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:46:18 ID:1Gri4ns+0
TCは発売まで内容が伏せられてたんだぜ
地雷とわかるはずがない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:22:10 ID:xKWNyqpN0
>>80
発売後に感性似てる人のレビューサイト見てから購入決めてるから
地雷は滅多に踏まないぜ。
3rdは当然酷評だったけど、それでも好きだったから献金の気持ちも込めて買った・・。

今はラスレムやってるけどやたらムズイ。難易度も海外向けな調整なんかな。
なんも考えずに闘ってるとすぐ全滅しやがる。SRPGみたい。
海外向けなのにコマンドバトル?だったけど常時動いてるし位置取りも重要だから
お見合いって感じは無いな。ただ奇麗なグラだけどフィールド移動時の動きの軽さが糞過ぎる。
これじゃ世界にのめり込めない。海外じゃ糞扱いでも仕方ないな。
お手本になるゲームはいっぱいあんのに、何やってんだか。
中堅RPGには他ジャンルから良いところどんどんパクって進化して欲しい・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:01:08 ID:E09pc1540
それは思うな
中堅RPGしかプレイしない連中だけが中堅RPGをしこしこ作っている印象はずっとある
自分含めて買う奴も中堅RPGしかプレイしない連中ばかり
そんな閉じた市場からいきなり海外に出るっていっても無理あるよな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:03:37 ID:E09pc1540
>>80
空の軌跡はFCをPCで出した時に
それが続きものだと言わずに尻切れのFCを売った前科がある
こういうところ酷いよな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:54:11 ID:Jn7upb580
>>80
システムを販売直前まで伏せて、新天地での冒険をにおわせる前宣伝
正規品同様の価格を設定してるんだから、販売日買いなら地雷なんてわかるはずがないよな。
騙し売りと言われても仕方がない。
昔からファルコム商法という言葉があったけど、なんかもう超越したレベル。

アバドン王で、使い回しだ手抜きだと怒ってる奴、空の軌跡やったら発狂する
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:43:24 ID:0o/VHBON0
スクウェアエニックスの橋本真司氏が、「今後数ヶ月でXbox 360の日本での存在感がより大きくなることを期待しています」と発言しています。

橋本氏はさらに「なじみのあるタイトルの発売や海外タイトルの魅力の向上、ネットワークサービスのすばらしい評判によって、
Xbox 360に対する日本のユーザーの関心が増しています」と語っています。

またスクウェアエニックスはインフィニットアンディスカバリー、ラストレムナント、スターオーシャン 4と相次いでXbox 360でRPGを発売しますが、
「スクウェアエニックスは世界中のユーザーに向けてタイトルを開発しています。
日本のユーザーベースだけで発売ハードを決定することはありません」とコメント。

「これら3タイトルはグローバル市場を念頭に開発されています。したがってアメリカやヨーロッパでシェアのあるXbox 360でリリースすることで、
より多くのユーザーから評価されることを願っています」としています。

http://www.xbox-news.com/e5586.html


つまりHD機での中堅RPG展開はオワタ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:50:03 ID:FeZgzu1p0
続編があるとは全く告知せず、さも一本で完結の様に売捌いた為に
シナリオのあまりの尻切れっぷりに購入者から大ブーイングを喰らい

慌てて続編を発表し、前作から約半年後には後編を売り出すものの
既に時遅しで、出された続編の出来自体は好評だったにも関わらず

購入者を欺いた行為の代償として、売上が前作の2/3程度しか売れず
シナリオライターの首まで吹っ飛ばした新作RPGを作ったのも
そういえばアトラスだったな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:06:31 ID:xlnM858u0
スクエニ本当にバカだな
アホトップ変えろよ、橋本とかも切れよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:26:03 ID:OOGd9f4e0
マルチ化は一向に構わないけど、日本捨ててまでして世界で売るって考えは愚かだったな。
あと、スクエニが新たに打ち出した新機軸系ソフトが和田の肝いりだったとしたら、
ソフト開発には二度と口出さないほうがいいとは思う。
あの手のソフトはタカラトミーレベルにも達してなかった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:37:21 ID:pTbmPIvuO
最近のスクエニは全く訳がわからない
大々的にFF13をPS3で出すって宣伝しといてそれの障害になりそうなことしかしないとか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:38:54 ID:dDSNUtIa0
もう日本人はゲーム買わなくなってきてるんだから海外に目を向けないと会社を維持できないだろう
今はまだ無理でもそのうち海外向けにアジャストされたRPGがでて海外でもJRPGが売れるようになるかもしれない
まあそうなったら個人的にはもはやRPGはどうでもいいジャンルになるけど
RPGが形を変えて生きる道を模索し始めたんだ
自分の欲求を捨てて子供が巣立つ親の気持ちになってこの先のRPGを暖かく見守ってやろうじゃないか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:40:20 ID:SjqcnlFM0
>>89
行動は常に一貫してるじゃん
「PS3を潰したい」これ以外の目的はないよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:46:19 ID:E09pc1540
まあまあ、リメイクで生きられている間に開墾作業をするつもりなんだろ
まだシリーズはひとつも潰していないのだし、やる気があるんだったら
何作も何作も何作も投入して地ならしをしてくれたらいいじゃないか
そのうち気がついたら爆死の死体の血と肉で土壌が豊かになっていることも。。。まああんまないだろうけど、
何もしないんだったら廃業するしかないんだし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:49:04 ID:E09pc1540
ハードを潰すためだけにタイトルを投入するとかありえないだろ
PS3が潰れることがスクエニの利益になるか?ならない。
だからそんな意図なら株主に叩かれてトップすげかえられて終わりだ
ていうかゲハくせえからゲハでやれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:50:27 ID:E09pc1540
>>86
アバチュー酷かったなー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:51:14 ID:9IX7URjb0
今、バンナムを筆頭にスクエニなどの各社は業界からSCEを蹴り出そうとしている最中。
心配しなくても、もともと自給自足ができないSCEはサードが主導権を握っていたのでこれからどんどんハブにしていけば勝手に死ぬよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:54:14 ID:Jq97rjhj0
多くのユーザーから評価されるのは確かだろな

良作品と評価されるかはわからんが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:55:59 ID:SjqcnlFM0
>>93
出すって言って作らず出さなければ損失は微々たるもの
今のまま生かしておくとゲーム業界の為にならないSCEIを潰してしまえば
任天堂かM$のハードに客は集中するしこの二つは客層が違うからハード同士の潰し合いは回避できる

つか海外でうっかり口滑らしてるけどFF13って360でも作ってるんだよね
作ってるってより共通エンジン使ってるだけなんだけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:58:14 ID:YN8rKQQp0
でもアバチュー好きだ、俺は基本>>75と同じで使いまわしを気にしないな
アトラス信者なだけかもしれないが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:59:25 ID:E09pc1540
うっかりていうかFF13マルチはE3で堂々と発表した
SCEが、MSが任天堂がどうのこうのとかいう話は本当に中堅RPGの話題なのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:00:30 ID:YN8rKQQp0
ゲハから来ましたという人だろ放っておけ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:01:51 ID:0o/VHBON0
アトラスは真3、アバチュ2作、ライドウとモンスターの使い回しが半端無かったな
ペルソナでも同じだったし
まぁライドウ以外は面白かったからいいけどさ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:07:46 ID:dDSNUtIa0
>>101
おしい!!
ライドウは真3からは使いまわして無いよw
ライドウ1と2は使いまわしてるけどなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:10:53 ID:SjqcnlFM0
アバドン王の敵グラフィックって真3からの流用がかなりなかったっけ

>>99
FF13マルチは大騒ぎになって日経にまで載った後、
和田ちゃんが慌てて「日本では360版は出しません」って宣言してたじゃん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:11:09 ID:8s5WN0ye0
>>90
>>7

日本人はゲームをよく買ってる。ただRPGが売れてないだけだ。
そして売れなくなったRPGの開発費を賄う為には
海外の売上を頼らないとならなくなったというのが実情。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:12:40 ID:0o/VHBON0
>>102
うそ?同じようにしか見えなかったけどな〜
真3やったの5年前とかだから曖昧になってるかもしれんが
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:17:19 ID:Jo2SxlbJ0
個人的には、新しいグラフィック見るためにRPGやるわけじゃないんで、
グラフィック関係の使いまわし自体は気にならんなあ。
むしろ同じデザインのモンスターが続編でマイナーチェンジしてたりすると、
その分の工数を別のところに割けと思う。
……グラフィックからシステムまで何でもかんでも使いまわし、
シナリオが固有名詞変えただけの新規要素ゼロとかだったらどうかと思うけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:18:25 ID:dDSNUtIa0
>>105
もちろん大雑把なデザインはスライム同様真1のころからほとんど変わって無いやつが多いけど
並べて比べてみると結構一目瞭然ですよ
まあ俺も昔はそう思ってました
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:23:10 ID:E09pc1540
>>103
その通り日本ではでない
注記すべきだった忘れてた、すまん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:25:40 ID:CXhLVowy0
>>85
アホ過ぎてついにスク・エニに期待するのは馬鹿だと気づいた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:27:43 ID:hD6H9seP0
アガレスト1600本だとさ
箱ユーザーに合わせてエロ要素大量追加したのに
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:31:08 ID:E09pc1540
1600本て数字が出てくるぎりぎりだな、計測不能にならなくて良かったな
まSRPGだけどな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:33:31 ID:T4/f1zNU0
スクエニが自爆してる間に、どこか他のメーカーのRPGが躍進する…
訳無いな、RPG自体が落ち目だし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:33:32 ID:CXhLVowy0
>>97
ゲハでやれ箱信者
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:41:47 ID:PmC0fv9t0
>>85
都合よく想像した海外市場なんぞより
まず自分の家族を楽しませてみろと言いたい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:42:46 ID:E09pc1540
>>110
そもそも4000本しか出荷してないんじゃんか(もともと期待されていない)
初日で消化率40%なら消化率自体はそんなに悪くもないように見える


221 名無しさん必死だな 2008/11/28(金) 19:20:29 ID:U0v159my0
ファミ通また投下してみる
レイトン 180000、31%
ウイイレPS3 94500、42%
遊戯 44000、60%
喧嘩 30000、50%
無双 20000、32%
ルーンファクトリー 18000、43%
パタポン2 14000、36%
ひぐらしPSP通常 12000、67% 限定11000 、55%
ひぐらしDS限定 11000、39% 通常7000、27%

ウイイレ360 5500、23%
ファークライ2 5000、40%
アガレスト 1600、40%
ブラザーインアームズPS3 1000、14%
正直販売側がいうのもなんだけど、ウイイレこんなに売れていいのか?といいたいFIFA派。
あとアガレスト完売したw テーマとガーター祭のせいですかねw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:56:53 ID:kJONpDZc0
ウイイレが両機種合わせてぴったり100000なのがなんとも面白い
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:59:00 ID:E09pc1540
>>114
家族は無謀だろ。。。
カーチャンにプレイしてもらえる中堅RPG作ろうと不毛なかんばりをするくらいなら
海外に打って出るだろ常考。。。。。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:59:28 ID:CXhLVowy0
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:04:37 ID:Qhh9tUAk0
>>118
レイミたんでシコった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:04:52 ID:roxiNc6o0
つか、ラスレムは中堅のつもりで出してないだろ、たぶん
このスレの定義じゃそうだけどさ
ハーフミリオンは狙ってるような素材でしょ
一時天下とったスクエニの据え置きの新作だってのにこの体たらくはRPG好きとしてほんと怖い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:05:28 ID:8s5WN0ye0
ウイイレも落ちたもんだな。以前は毎年ミリオンだったのに。
ADVのレイトンが初週30〜40万売りそうなのとは対照的だ。
ウイイレの凋落もADVがミリオン目前まで売れるのも一昔前じゃ考えられん事だよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:06:32 ID:CkK61eaB0
レイトンはADVと言うかパズルだろ。
それはともかく、
レイトンがこんなに受けるとは思っていなかったなあ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:06:57 ID:kJONpDZc0
ウイイレは前作越えができればとりあえずセーフだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:07:34 ID:T4/f1zNU0
>>118
いちお、これで外人さんはグラ最高S・O・4!S・O・4!S・O・4!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:08:51 ID:4u7HNE0JO
>>118
これ以上気持ち悪いヒロインを見たことがない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:09:06 ID:T4/f1zNU0
途中で書き込んじゃったけど

って感じなんだろうか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:09:58 ID:E09pc1540
SO4をモデリングやグラフィックでほめてる外人いたか?
バトル動画に勃起してた連中は大勢いたが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:11:55 ID:d0gKQQKN0
戦闘厨としてはSOは楽しみでしかたない。
が、このモデリングはどうにかしてくれw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:12:11 ID:kJONpDZc0
そういや現状発表されているFFDQ以外のRPGで最大のタイトルがSO4か
結構重要なタイトルだよな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:12:16 ID:+KQj0RNG0
ドールって感じだな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:15:20 ID:IsH+a+Cr0
【小児性愛黙認法】【偽装認知奨励法】【人身売買促進法】

11月27日国籍法改正案で田中康夫が法務大臣&法務官僚に理詰めで勝利!
偽造写真、DNA鑑定要求で大荒れ!

【国籍法改悪】田中康夫議員がぶった斬り!【11月27日参議院法務委員会】1〜3
http://jp.youtube.com/watch?v=5yPsO80dyMg

http://jp.youtube.com/watch?v=PbGcgkXJoPM

http://jp.youtube.com/watch?v=wbyjdYyKgsI

正論過ぎてだれも田中康夫には反論できない。森大臣、法務官僚赤っ恥!

児童ポルノ法改正案も非常に危険なことになっています。これは公明党による発案です。自民党議員は逆らえないだけです。

本当は賛成したくないでしょう。

サザエさんやドラえもんのようなアニメを見るだけでも逮捕されるような時代が来てしまいます。

非常に恐ろしいことになります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:15:32 ID:8s5WN0ye0
キモイことだけは確か。リアルかデフォルメかハッキリしろと言いたい。
どっち付かずが一番悪い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:17:24 ID:YN8rKQQp0
確かにグラの事は、よく分からんけどNHKに出てくる人形劇みたいだな
凄い技術が使われてるのだろうけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:19:06 ID:xlnM858u0
>>118
スターオーシャン4トロイメント

ホントもう希望無いねw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:20:28 ID:h4ZZHOPn0
>>117
でも今のところ海外市場ではボロボロな結果だしさぁ・・・
カーチャン向けのRPGは悪くは無い案だと思うけどね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:20:59 ID:dDSNUtIa0
酔った勢いで言う、悪いのはすだち酎のせいw

ttp://b-spot.up.seesaa.net/img200706/2007-06-28-01.jpg

こんな感じだよね、SO4
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:21:18 ID:PzG8h5570
>>132
同感、なんか出来の良い人形に見えて気持ち悪い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:21:30 ID:8q4DwyjC0
納豆巻き無理に食わすか、カリフォルニアロール作ってみるかってところか。
両方フードプロセッサーにぶち込んで成型したら、案外食えるものができるかも知れんぞ。
何らかの隠し味を加えないと、汚物になるだけだろうけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:24:04 ID:zE3QYb5s0
まさに不気味の谷現象だな
外国でも一部の声の大きいJRPG狂信者が騒いでるだけ。
だから売れない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:24:35 ID:T4/f1zNU0
SO4とWiiで出る予定のマザーシップタイトルのテイルズ
どちらが売れるだろうか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:25:42 ID:feTgEHTl0
どう考えても、Wiiのテイルズの方が売れるだろ
箱○の上限は20万
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:25:47 ID:zE3QYb5s0
まさに不気味の谷現象だな
外国でも一部の声の大きいJRPG狂信者が騒いでるだけ。
だから売れない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:25:52 ID:xlnM858u0
不気味の谷には達してなくね?
映画版FFとかが不気味の谷って言われてたし

>>136
それのが人間に見える・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:26:25 ID:E09pc1540
>>135
いや家族って要は脳トレでWii Fitで、すなわちカーチャンだろ?
でカーチャンは無理だろう、って。。。
カーチャンよりは海外のほうが、まだ望みがありそうだぞ。。。。。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:26:31 ID:kJONpDZc0
となるとSO4は白騎士にすら勝てそうにないな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:26:59 ID:PzG8h5570
その白騎士もキャラグラが(ry
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:27:25 ID:xQcSk50C0
SO4のモデリング人形みたいでキモイな
バイオやMGSみたいな感じにすればいいのに
RPGならFFかKHみたいにさあ
AAAじゃモデリングセンス無いから無理か
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:27:36 ID:kJONpDZc0
>>144
お前らの言う「家族」って母親だけかよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:29:53 ID:E09pc1540
F1層(ネーチャン)は何して暮らしているのかなあ。。。。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:31:20 ID:pTbmPIvuO
>>118
サンダーバードみてえだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:36:03 ID:8s5WN0ye0
WiiFitにストーリー持たせるだけでRPGになるだろ。
運動=経験値。運動するほどレベルが上がりストーリーが進む。
戦闘はフィットネスやバランスゲーム対決。痩せた体重によってED分岐w
何も中世ファンタジーやSFに拘る必要は無い。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:38:03 ID:T4/f1zNU0
WiiリモコンやWiiボードを使ってダイエット要素を取り入れたRPGを作れば
ファミリー層に馬鹿受け
新たなRPG時代の幕開けになるに違いない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:40:44 ID:kJONpDZc0
WiiFit買う層はRPG的なストーリーなんて求めてないしRPGやる層はそもそもダイエットなんてやりたがっていない
最悪の組み合わせだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:40:51 ID:E09pc1540
>>151>>152
本気か??
いや、どこかがやってみてくれたら見届けたいとは思うが。。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:41:29 ID:dDSNUtIa0
FF10をWiiFitでリメイクしたら
『雷平原で100回よけろ!!』
という嫌なキャッチフレーズが・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:41:39 ID:CXhLVowy0
いや普通にドラクエソード的な道を模索したほうがいいと思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:42:16 ID:feTgEHTl0
いや、ラタトスクみたいのが成功してるんだから、従来のRPGの操作でいいだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:46:19 ID:CXhLVowy0
今ってRPGにいかに動く動作を取り入れるか模索してる訳なんじゃ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:46:30 ID:E09pc1540
ドラクエソードはドラクエブランド込みとはいえ、立派に現世代据え置き3機で一番の成功
にもかかわらずもう1年半経とうとしているのにフォロワーはなかなか出ないな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:50:21 ID:kJONpDZc0
DQSは成功ではない
DQMのようにドラクエの派生タイトルはミリオンくらい当たり前に売るのが普通だが全然それに達していないのだから
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:52:48 ID:8s5WN0ye0
>>153
そのRPG的なストーリーという発想が古いよ。既存のRPGの枠に囚われてる。
痩せてきれいになるとか痩せて健康的になるみたいな単純なストーリーでもいいんだから。
そもそも既存のRPGユーザーの購買力に陰りが出てきたからという話だろう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:54:59 ID:kJONpDZc0
>>161
それじゃRPGである意味ねえじゃん
WiiFitにそういうストーリーモードを入れました、でいいじゃん
俺もそれなら悪くないと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:56:02 ID:Q1JSQBM60
DQ派生ってダンジョン系だと50万いかないくらいだからDQSでも十分成功の域だと思うけどな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:56:51 ID:kJONpDZc0
DQSの場合は堀井鳥山すぎやまの御三家がしっかり参加していたことも忘れてはならん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:00:50 ID:+KQj0RNG0
運動量に比例して経験地が増えてレベルが上がるんですね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:02:14 ID:CXhLVowy0
>>160
スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団 03.11.14 GBA 346,299
スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦車としっぽ団 05.12.01 DS 293,970
ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン 06.04.20 PS2 301,755

ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔 07.07.12 Wii 489,112

えw?なんて?wwwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:03:15 ID:8s5WN0ye0
>>162
意味無くないだろ。それだって立派なRPGだよ。
RPGを売るという手段としてそういうのもありだというだけ。
実際にやるかどうかは別。

>>160
DQ派生タイトルなんてミリオン売ってるソフトの方が稀有なのに
どこの世界の話してるんだ?DQMだって一部を除いてミリオン売ってないよ。

http://n-styles.com/image/FFDQ_tree_.jpg
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:05:01 ID:kJONpDZc0
>>167
お前の世界ではストーリーがあれば無条件でRPGなのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:09:33 ID:8s5WN0ye0
>>168
戦闘によって経験値が増えレベルが上がってストーリーが進む
その戦闘を運動に置き換えるだけだろ。何か問題ある?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:11:43 ID:kJONpDZc0
あるよ
WiiFitに消費カロリーに応じて進行するストーリーモードがあったとする
お前はそれをRPGと言いたいんだろうけど一般常識ではそれはRPGとは言わない

さて、このスレの誰でもいいからそれをRPGと呼べると思う者がいるなら名乗りを上げてみろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:13:31 ID:NYzLbBEO0
ぶっちゃけ板使わずともDQSみたいにリモコン振り回すだけで結構な運動になるだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:14:55 ID:8s5WN0ye0
一般常識(笑)ショタフォッグから一般常識という言葉が出てくるとは思わなかったw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:14:59 ID:E09pc1540
RPGの定義でゆれるのはやめろ
メーカーが公式でRPGと表記したらRPGだ(>>1をみろ)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:15:56 ID:YN8rKQQp0
太ってる奴の方が有利だな
体重減らしゲームが売れても、それは健康器具が売れただけで
もはやRPGとは別のジャンルだと思うけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:16:25 ID:kJONpDZc0
>>173
頭脳戦艦ガルを知っているか
シェンムーを知っているか
バウンサーを知っているか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:17:13 ID:E09pc1540
>>175
このスレの定義では全部RPGだ
何か文句があるのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:18:05 ID:NYzLbBEO0
レーシングラグーンもRPG表記だからRPGです
どこの一般常識だか知らんがこのスレの決まりごとには従え
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:19:01 ID:kJONpDZc0
>>176
そういうことが言いたいのではない
内容的に明らかにRPGではないのにRPGと名乗った作品はゲーム業界の歴史の中で3つしか存在しないということだ
メーカーもそんなに馬鹿ではないの>>170のようなゲームをRPGと豪語することはないと言っている
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:20:06 ID:kJONpDZc0
さて>>172よいまだ誰ひとり名乗りを上げていないようだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:21:01 ID:feTgEHTl0
ドラクエの派生作品はミリオン当たり前って発言はどうするの?撤回するの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:23:19 ID:8s5WN0ye0
放っとけよ。ショタフォッグがキチガイなのは今に始ったことじゃない。
どうせまたMGS4がどうのと始るだろ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:24:00 ID:kJONpDZc0
お、都合が悪くなったから逃げるようだw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:25:15 ID:kJONpDZc0
ここまでのあらすじ

ID:8s5WN0ye0「WiiFitにストーリーモードがあったらそれはRPGだよな!」
賢い人「んなわけねえだろバカ。そう思う人いるなら手をあげて〜」
一同「・・・」
ID:8s5WN0ye0「こいつキチガイだから!」
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:27:04 ID:E09pc1540
逃げるって、、、俺が?
>>178
全く新しいRPGが必要だという話をしていたはずなのに
メーカーはRPGと名付けないと断言できる理由なんかどこにあるんだ
名付けたら名付けたで終了だ
このスレで見守って、成功したらそれでよいし失敗したら頭かかえるだけだ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:28:41 ID:CXhLVowy0
     ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ▼    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─  / ID:kJONpDZc0 !てめえ無茶苦茶なんだよ!!
    ヽ   ヽ/  (´ー`)  ノ: :ヽ    /\   <  すぐに糞して寝ろ!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:28:56 ID:kJONpDZc0
>>184
違う、ID:8s5WN0ye0の話
WiiFitにストーリーモードがあったらRPGだと豪語したが誰ひとり同意を得られず>>181で負け惜しみw
見事な負け犬っぷり
いや〜勝利の美酒はうまいもんだ

あとRPGと名付けるわけがない、だって売り上げ的にマイナスじゃん
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:29:50 ID:feTgEHTl0
ねえねえ、ドラクエの派生作品はミリオン当たり前って話はどうなったの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:30:28 ID:kJONpDZc0
>>187
その件はID:8s5WN0ye0からまともな返答があったら答えようかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:31:01 ID:feTgEHTl0
お、都合が悪くなったから逃げるようだw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:31:05 ID:8s5WN0ye0
>>184
こいつに正論ぶつけても無駄だって。脳内お花畑なんだから。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:31:43 ID:kJONpDZc0
そもそも彼の脳内ルールだとストーリーのあるゲームは全部RPGになっちゃうじゃんね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:32:36 ID:kJONpDZc0
>>190
ほれほれ、逃げるのかい?
いまだ誰ひとり>>170の問いかけに名乗りを上げてないよ?

この発言に返答がないなら敗北宣言と見なす
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:33:01 ID:E09pc1540
俺も間違えてた
>>111でアガレストをSRPGと言ったが公式だとリーディングRPGだからRPGだな
ごめんなさい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:34:41 ID:0LVBfQOc0
サンライズがガンダムって言ったらガンダムなんだよ!
東映が仮面ライダーって言ったら仮面ライダーなんだよ!
たとえ、種みたいななんちゃってガンダムでも響鬼みたいなミュージカルライダーでも!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:35:19 ID:YN8rKQQp0
喧嘩するなよ、それとAA使うな
ドラクエの派生作品はミリオンは、kJONpDZc0間違ってるな
>WiiFitにストーリー持たせるだけでRPGになるだろ
下手に煽らんでも後は、これについて話せば済むことだ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:35:27 ID:E09pc1540
>>192
>さて、このスレの誰でもいいからそれをRPGと呼べると思う者がいるなら名乗りを上げてみろ
だから公式でRPGと表記したらRPGと呼ぶしかないと言っている
何回言わすんだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:35:38 ID:kJONpDZc0
>>194
メーカーがRPGと言ったらRPG、それはいいんじゃない
そういう考え方もアリだろう

「ストーリーがあればRPGだ」なんてのは論外だがねw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:35:46 ID:CXhLVowy0
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 21:50:21 ID:kJONpDZc0
DQSは成功ではない
DQMのようにドラクエの派生タイトルはミリオンくらい当たり前に売るのが普通だが全然それに達していないのだから
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:36:50 ID:E09pc1540
>>194
そうだよ、何も問題はない
あとはガンダムの割には面白い、とか、ガンダムのくせに面白くない、とか議論するんだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:37:14 ID:kJONpDZc0
>>196
お前は「メーカーがRPGと名乗ればRPGだ」って言ってるんだろ
それはいいと思うよ、俺はその意見を尊重する
でもそれは彼の主張とはまったく違うよ
彼はWiiFitにストーリーモードがあればRPGだろう?と言っている
お前はそれにイエスと答えるかノーと答えるか、どうなんだ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:37:49 ID:7mRefy5H0
俺的にもドラクエソードは失敗かな
アレ以降Wiiのサードタイトルの不振が続き、
先週とうとうPS3に逆転された
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:38:13 ID:8s5WN0ye0
ストーリーがあればRPGなんてショタフォッグしか言ってないんだけどなw
自分が論外ということか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:38:51 ID:CXhLVowy0
>>200
175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 22:16:25 ID:kJONpDZc0
>>173
頭脳戦艦ガルを知っているか
シェンムーを知っているか
バウンサーを知っているか

じゃあこんなレスするなよ紛らわしい^^;
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:39:19 ID:kJONpDZc0
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:36:03 ID:8s5WN0ye0
WiiFitにストーリー持たせるだけでRPGになるだろ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:38:13 ID:8s5WN0ye0
ストーリーがあればRPGなんてショタフォッグしか言ってないんだけどなw
自分が論外ということか。




HAHAHA!!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:40:28 ID:kJONpDZc0
>>203
それは、歴代のゲーム業界で明らかに内容的にはRPGじゃないのにメーカーがRPGと名乗ったゲームはそれくらいしかないぜって意味なんだが
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:40:39 ID:NYzLbBEO0
WiiFitにストーリーモードがあろうとメーカーがRPGと名乗ればRPGだ、というのに異論は無いんだな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:42:17 ID:8s5WN0ye0
WiiFitにストーリー持たせるだけでRPGになるだろ。
運動=経験値。運動するほどレベルが上がりストーリーが進む。

こう書いたんだがアホには理解できないみたいだな。
仮にストーリーだけだろうがなんだろうがメーカーがそれをRPGと定義すればRPGには変わらんが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:42:27 ID:kJONpDZc0
>>206
このスレのルールではそうなるな
ただし、その可能性は限りなく0に近いが

重要な点はメーカーがRPGを名乗る名乗らないにかかわらずそれはRPGになる、とID:8s5WN0ye0が豪語していること
あたらめて問う
誰かこの問いにイエスと返答する人、このスレに一人でもいるかい?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:43:08 ID:kJONpDZc0
>>207
RPG以外にも経験値やレベルの概念が入っているゲームは無数にあるわけだが?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:43:50 ID:8s5WN0ye0
それらもRPGと名乗ればRPGだろ。名乗ってないだけだ。
何か問題でも?w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:43:59 ID:MSQ9jL3y0
WiiFitってゲームじゃないじゃんゲームじゃないものがRPGになるわけないじゃん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:44:18 ID:kJONpDZc0
そもそも頭脳戦艦ガルもシェンムーもバウンサーもメーカーがRPGだとしたのは当時RPGが人気ジャンルだったからそのほうが売れるからであってRPGの人気が衰退した今そんな苦し紛れな施策をする意味はまったくない件
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:44:53 ID:NYzLbBEO0
>頭脳戦艦ガルを知っているか
>シェンムーを知っているか
>バウンサーを知っているか

>それは、歴代のゲーム業界で明らかに内容的にはRPGじゃないのにメーカーがRPGと名乗ったゲームはそれくらいしかないぜって意味なんだが

ハイスピードドライヴィングRPG忘れるなよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:45:19 ID:kJONpDZc0
>>210
後付けルールは論外
お前はメーカーが名乗ったらとか、>>151の時点ではそんな条件は一切言ってない

負けを認められない人って見苦しいよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:45:25 ID:8s5WN0ye0
どっちが苦し紛れなんだか。
それよりさっさとDQ派生はミリオンが当然発言の釈明しろよw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:46:15 ID:kJONpDZc0
>>214
あれは体験版しかやったことがないが結構RPGっぽいプレイ感覚だったので外した
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:47:36 ID:kJONpDZc0
そもそも>>151ってWiiFitやってないと思うんだよね
やった人の発想じゃないっていうか
そういう発想とまったく正反対の思想で作られたゲームだからWiiFitはヒットしたんだよって言っても、この人には理解できないんだろうなあ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:48:21 ID:8s5WN0ye0
分かり易い話題逸らしだなw
で、釈明まだー?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:50:03 ID:kJONpDZc0
>>218
お前こそ>>151の釈明はまだかい?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:50:15 ID:CXhLVowy0
>>205
メーカーが公式でRPGと表記したらRPGで、なんでそこでそんな紛らわしいことを・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:50:41 ID:kJONpDZc0
>>220
ちょっと何が言いたいかわからない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:51:16 ID:HwC/4qRx0
ところでルーンファクトリーフロンティアはRPGに入るのか?
公式サイトだとファンタジー生活シミュレーションだが
DS版は確かRPGだったはず
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:52:32 ID:CXhLVowy0
>>221
つまりだな
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 22:14:59 ID:E09pc1540
RPGの定義でゆれるのはやめろ
メーカーが公式でRPGと表記したらRPGだ(>>1をみろ)

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 22:16:25 ID:kJONpDZc0
>>173
頭脳戦艦ガルを知っているか
シェンムーを知っているか
バウンサーを知っているか

これ明らかに言葉足らずだろ?w
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:52:43 ID:dDSNUtIa0
8s5WN0ye0の発言もおかしいところはあるが、反論してるだけマシ
kJONpDZc0は完全に話題逸らして逃げてる
前のスレで逃げるな!!反論してみろよ!!とか力説してた人がいたが全くそのとおりだと思うぞ
逃げるな!!kJONpDZc0よ!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:53:29 ID:CXhLVowy0
で、これの弁明も頼むよ
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 21:50:21 ID:kJONpDZc0
DQSは成功ではない
DQMのようにドラクエの派生タイトルはミリオンくらい当たり前に売るのが普通だが全然それに達していないのだから
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:54:22 ID:YN8rKQQp0
>>222
ここの定義じゃ入らないけど普通に考えたらRPGだね
売上げ好調と聞くけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:54:34 ID:NYzLbBEO0
>>222
家ゲーRPG板にスレがあるがジャンル名がファンタジー生活ゲームなのでRPGには入らないかと
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:55:03 ID:kJONpDZc0
>>223
俺は1を聞いて10を知ることができるからな
ついつい相手もそうだろうと勘違いしてしまうんだよ
すまなかったな
>>224
ドラクエの件に関して言えば一度言ったことだが堀井鳥山すぎやまがいてあの数字は少ないだろうと
FFだって野村が参加したFF7CCは60万だっけか、それくらい売れたじゃん
メインスタッフの有無が売り上げに与える差を無視して語るのは間違っている
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:57:27 ID:CXhLVowy0
>>228
お前それ、自分で非難してるあと付けじゃん・・・
DQMのようにドラクエの派生タイトルはミリオンくらい当たり前に売るのが普通だが全然それに達していないのだから
じゃなかったのかよ・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:58:27 ID:kJONpDZc0
>>229
めんどくさいからその件は俺が間違っていたと認めよう
ただDQSが失敗と言うのはさきほど書いた理由により撤回しない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:58:40 ID:8s5WN0ye0
こいつ真性のアホだな。何の説明にもなってねぇw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:59:28 ID:E09pc1540
>俺は1を聞いて10を知ることができるからな
>俺は1を聞いて10を知ることができるからな
>俺は1を聞いて10を知ることができるからな
>俺は1を聞いて10を知ることができるからな
>俺は1を聞いて10を知ることができるからな
>俺は1を聞いて10を知ることができるからな
>俺は1を聞いて10を知ることができるからな
>俺は1を聞いて10を知ることができるからな
>俺は1を聞いて10を知ることができるからな
>俺は1を聞いて10を知ることができるからな

何こいつ
ID:kJONpDZc0も、どうせなら11を知って、レスする前に
俺がレスする価値のないバカだと知ったらよかったのにね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:01:10 ID:kJONpDZc0
>>232
そう落ち込むな
俺は、お前がレスする価値もない馬鹿だとは思わないよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:04:15 ID:E09pc1540
凄いな
天才くん、お前コテ名乗れよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:05:07 ID:kJONpDZc0
匿名掲示板でわざわざHNを名乗る理由を教えていただきたいものだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:05:46 ID:E09pc1540
NGしやすいからに決まってる
10を知れよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:06:43 ID:kJONpDZc0
そんなことはわかった上で問うている
理由ではなく利益と言えばわかるかね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:07:04 ID:qf1UQPyJ0
ID指定でどんどん削除していったらスカスカなスレになってしまった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:07:43 ID:8s5WN0ye0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1157885501/

まぁこんな専用スレまで立てられちゃうほどの有名人だからなw
2年前で25歳無職ってことは27歳でニートか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:09:44 ID:CXhLVowy0
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 23:05:07 ID:kJONpDZc0
匿名掲示板でわざわざHNを名乗る理由を教えていただきたいものだ

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 23:05:46 ID:E09pc1540
NGしやすいからに決まってる
10を知れよ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/28(金) 23:06:43 ID:kJONpDZc0
そんなことはわかった上で問うている
理由ではなく利益と言えばわかるかね

これは酷い
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:10:48 ID:kJONpDZc0
だいたい俺は>>238みたいなNG登録厨って嫌いなんだよね
相手の発言が間違っていると思うならそこを指摘すればいい
そこでまた反論が返ってくるなら、また相手のおかしな点を指摘すればいい
自分の主張が正しいなら、それを繰り返せばいいだけの話だろう
そうしているうちに相手は反論に詰まり人格攻撃に走るようになる
今のID:8s5WN0ye0がその状態だな
こうなれば客観的にどっちの主張に理があるか、明らかだ

NG登録というのはそれができない人間がやる、情けない逃避だよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:22:42 ID:kJONpDZc0
落ち着いたようだし、最後にあらためてこれを晒しておくか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 21:36:03 ID:8s5WN0ye0
WiiFitにストーリー持たせるだけでRPGになるだろ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:38:13 ID:8s5WN0ye0
ストーリーがあればRPGなんてショタフォッグしか言ってないんだけどなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:36:01 ID:VgHTS1eXO
1を聞いて10を知る発言は気持ち悪いと思った
自分で言うことじゃないでしょうに
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:37:50 ID:JxPFu1nb0
>>106
グラフィックが重要な人と、そうでない人がいるんじゃないの。
メガテンの場合は金子悪魔が大きな魅力だから
延々使い回されると飽きもくるかと。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:41:44 ID:kJONpDZc0
メガテンの場合は毎回描き直してもユーザーも喜ばないだろ
クーフーリンなんて毎回あれでいいだろ、デザイン完成されているんだから
いちいち毎回描き直すなんてファンは喜ばないし無駄に手間がかかるだけだし

車輪の再発明って言葉も知らないのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:53:58 ID:itnSGctr0
確かにソウルハッカーズ版のティターニアは前衛的過ぎたな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:54:43 ID:0LVBfQOc0
喜ぶんじゃねーの?
俺マーラ様毎回書き起こしてくれても嬉しいよ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:55:34 ID:MSQ9jL3y0
ピンク色のマーラ様書き下ろし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:59:08 ID:r/qUFsIb0
ライドウの場合、所作にこだわりがあったからデザインは流用で全然オッケーだと思ったがな。
まだ続編が出るなら別だが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:02:07 ID:JxPFu1nb0
毎回必ず、とは言わないがな。

真女神転生3とペルソナとあった時に
そこに出る悪魔にポリシー持ってるなら
そのコンセプトにあわせたデザインに直しても良いと思う。

まあ、手間がかかり過ぎるんだろうけど。
特に3Dモデルは慣れてなかったのもあるだろうし。
ただ、やってくれたら嬉しいのは確かだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:12:45 ID:Cip3NFpm0
>>245
アトラス信者としては
悪魔デザインは一挙にとか全部換える必要は無いと思う
馴染みの悪魔は残しつつ、徐々に増やすか変えるかして欲しい
DQだってポケモンだってモンスターのデザインは変えないからこそ
プレイヤーにも愛着が沸いてくるんじゃないか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:21:03 ID:DOBlZmnz0
個人的には、ジャックフロストとかマーラ様とか見た目的に馴染みのあるやつはそのままで、
他のは新しくしてくれたりすると嬉しいかな。
2作くらいなら使いまわしても良いと思うんだけど、基本的に全部同じだったりしたらちょっと萎える。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:24:56 ID:YdfqeQnM0
ジャックフロストは真1から固定だっけ。
ケルベロスはハッカーズで首増えた以外は統一かなぁ。
他悪魔が大胆に変わったペルソナ1を乗り越えてる悪魔は定番なんだと思う。
>>251でいう愛着になるのかな。

他は、結構変えてくれていいと思ってる。
メタトロンは真2・ifのは既にメカだったのかな?それとも生?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:27:40 ID:xNlXS2VJ0
メガテン系は元ネタの縛りがあるからなぁ

金子さんのやる気しだいなんだろうなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:33:53 ID:xNlXS2VJ0
>>253
真Uのメカ天使さんは青い人だった。
ifには出てなかった気がするが・・・記憶があいまいだ・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:15:45 ID:2ny6FISaO
結局>>106が言うようにバランス次第だと思う。

フィールドやあらゆる世界構成要素が毎回刷新されても肝心のストーリーがダメダメだったらroll playする価値無いと思う(WIZみたいなダンジョンやバトルフィールドそのものが目的でアイデンティティどあるタイプは別として)。

わざわざ時間かけてキャラ育成してでも追体験したいと思える物語になってるなら、顔馴染みの敵キャラがいたり見覚えのある街があるぐらいなんてことないと自分は思う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:44:25 ID:dqsaj8ME0
既に馴染みのあるデザインを刷新する必要が無いのは(当然微調整やアレンジはあってもおかしくないが)、
シリーズ物ゲームの特性というか、記号論的にも真っ当。

ちなみに>>245の車輪の再発明という言葉は誤用で、この問題とはほぼ関係無い。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 02:33:34 ID:0SnJTgPv0
シリーズ物の場合はお約束というかお馴染みというかそういうものがあっても確かにそこまでやいのやいの言うことはないかねえ
まあ同じシリーズユーザー間でも、その手要素に対する温度差は結構あるけども(マンネリとか)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:10:48 ID:3Cg1+s6CO
売上が落ちた原因のはゲーム内容の劣化だけでなく中古販売の繁栄とメモリーカードにもある
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:13:41 ID:xOthtQCF0
いや単純に中堅RPGに魅力が無いだけです
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:30:07 ID:De0WzgLr0
>>253
フロストも大元のデザインは同じだな何度もマイナーチェンジされてるぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:47:41 ID:YeEOrSwF0
オベロンがジジイになった時に嘆いた女性ファンは多かったと聞く
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 04:56:58 ID:UnDiqw/m0
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:55:33 ID:CWAsqx1i0
>>263
世界樹やん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 05:58:18 ID:VrrUmg3E0
あえてそれを貼る>>263の人間性に乾杯

DS 「ダンダム 〜DUNGEONS&DAM〜」

ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb2703.jpg
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 06:13:27 ID:gnnjwwhd0
発想のベースは勇なまだよな。
もちろん別物にしあげてあるけどさ。
あと、ダム防衛よりも要塞とかダンジョン防衛の方が受けが良いんじゃないかと思うだが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 06:24:27 ID:VrrUmg3E0
勇なまと似てるとは思ったが作ってるとこ同じだったw

ttp://www.rideon.co.jp/index.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 07:38:07 ID:DnnVm5wY0
なるほど。
PSPで売れたんだから、
DSでもいけると踏んだか。

まあ、
手抜き移植とかではないし、
結構売れそうだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:33:12 ID:VrrUmg3E0
勇なまの魔王が隠しボスで出てくるという遊び心があればいいんだが・・・
倒したら破壊神様が不在を理由にして逃げていくみたいな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 09:43:05 ID:DqWzm0/B0
防衛と聞いてカオスシードを思い出した。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:36:51 ID:U2gAvmv+0
ttp://item.rakuten.co.jp/book/5864818/

いつの間にか楽天ブックスが白騎士を大量に追加発注してた
最初300本だったはずだが600本まで増えてるwスゲエ
手違いや表示ミスじゃないんなら白騎士結構いけるんじゃないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 10:52:25 ID:YeEOrSwF0
白騎士vs360版ラスレム
白騎士vsロスオデ
白騎士vsブルドラ
白騎士vsSO4
白騎士vsWiiテイルズ

4勝1敗くらいか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:13:27 ID:LaKCijVF0
みんな白騎士を20万本とか控えめ予想してるけど、40万近く売れると思うよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:17:45 ID:xO/pJ84u0
事実上の次世代機初の国産大作RPGだからな
30万位は売れてくれんと話にならんでしょう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:23:34 ID:Fp+27vUl0
ブルドラだってハード持ってる奴の二人に一人が買ってんだ。
100万とは言わんが50は余裕だろ。
逆に20万とかしか売れなかったら日本じゃ空気みたいな箱と同レベルじゃねーか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:26:10 ID:CxvPYO3y0
アクワイヤって唯一世界樹にのっかれたとこだよね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:38:05 ID:XPfzeC6zO
て言うか大作をうたって宣伝して売り出すんだからコレのためにPS3買う
って沢山の人に言わせないと、20万だろうが40万だろうがラスレム・インアンに
勝とうが失敗作同士の目糞鼻糞だと思うけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:42:00 ID:YeEOrSwF0
絶対にラスレムに勝てないって豪語してた奴いたよな
あいつ今でもそう思ってんのかねw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:47:18 ID:De0WzgLr0
レベルファイブはさっさとTFLO作れよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:54:56 ID:w+nHgGT80
白騎士の売上予想にはグギャーを考慮せずにはいられない。
低めになるのも仕方無い。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:58:47 ID:dqsaj8ME0
>>277
FFやDQのナンバリングタイトルだけが例外で(これも現時点ではちょっと怪しい)、
RPGがハードのキラーソフトとなる時代は既に終っている。
日本市場で売るゲームが少ない箱では、RPGを推す時代遅れな戦略を取っているが。

しかし>>271のサイトで、ジャンルがオーソドックスロールプレイングとなってしまっているが、
定番RPGという安心感よりも、いつものマンネリRPGかといって回避するユーザーが多いという弊害の方が大きそうだけれど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:01:57 ID:w+nHgGT80
RPGがキラーソフトとなる時代が終わったというより
任天堂だけがキラーソフトを出してる時代だなぁ。
ま、任天堂が新しくRPG出しても
ポケモンに迫るとも思わんがね。

そもそも中堅はキラーとかハード牽引とかと無関係だ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:05:10 ID:bJnznPJW0
衰退著しいRPGなんて、任天堂は気合入れて作らないだろうな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:09:44 ID:w+nHgGT80
まあDSのように
売れる数とかける費用のバランス取れた場所なら、ってのが
中堅の生き残れる場所なんだろうな。

そりゃ中小の小だって見方もあるだろうけど
実際、主に中堅だけが落ちてこのスレたったし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:10:04 ID:s1Fliaa00
あそこはマーケティングなんかいらない、ニーズは自らの手で作り出すと言って憚らないから
良いアイデアや企画があればRPGも作るだろうよ。売れるかどうかは別だけどな
今年だってヘラクレスにカセキにソーマと出してる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:11:30 ID:YeEOrSwF0
キラーソフトってそのソフトのために本体の購入を決意させるソフトの意味だからほとんどのゲームが該当するんだが
ラスレムのためにXbox360買った人も428のためにWii買った人も侍道3のためにPS3買った人も日本には大勢いるだろうに
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:13:37 ID:bJnznPJW0
ハードを購入させるのに大きな影響力があるのがキラーソフト。
ちょっと牽引したくらいではキラーソフトとは呼ばない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:16:10 ID:YeEOrSwF0
>>287
その定義だとTOVはキラーソフトと言っていいな
発売された週は360の週販がPS3に勝ってたから十分な影響があったと言える

よって中堅RPGはキラーソフトになれないというのは明らかな誤りだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:19:07 ID:CP06+O/yO
テイルズ信者の低能ぷりにワロタ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:20:15 ID:YeEOrSwF0
テイルズは一例に過ぎん
たとえば先日のラスレムにしても発売週は普段の数倍本体が売れていたから十分に有意な結果が出ているな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:20:30 ID:dXTLI6Ug0
PSPをバカ売れさせたMHPシリーズですらキラーとは呼ばれないというのに
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:21:12 ID:XPfzeC6zO
まぁでも結局そうなるとラスレムやインアンの二の舞だよね。
中堅が次世代機でRPG作ってもどうしようもないまま失敗作が増えてくオチ。

PS2やDSでやればいいんじゃねで落ち着いてしまう。
ラスレム・インアン・白騎士どれも屁のツッパリにもならなかったで括られそう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:21:18 ID:YeEOrSwF0
は?MHをキラーじゃないって言う奴一人もいないだろw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:21:45 ID:s1Fliaa00
1〜2万台牽引しただけでキラー扱いかよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:22:52 ID:bJnznPJW0
いや、週販でPS3をまくった=キラーソフトってのは早計だろ。
TOVをキラーソフトとするのなら
その理由は、日本での箱○市場の活性化に大きく貢献したってところじゃね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:23:37 ID:YeEOrSwF0
>>294
ばかだな
その週に1万多めに売れたからそのソフトの牽引効果は1万しかないって?
そんなわけがない
もっと前からそのソフトが出るということでそのハードを買ってる人は大勢いるだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:25:48 ID:YeEOrSwF0
>>295
どこからがキラーソフトと呼べるボーダーラインかは興味はない
ただTOVのためにXbox360を買った人は万単位でいるし、他の中堅RPGだってそうだろう
幻想水滸伝3のためにPS2を買いましたって人、当時たくさんネット上で見たぜ
FE暁のためにWiiを買ったという人もそうだ

なんか上にいる奴は中堅RPGなんてそんな効果はゼロだ、みたいに思い込んでるようだが、それはまったくの間違いだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:36:35 ID:wf9iIPQl0
会話にならないから相手にするだけ無駄だよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:36:54 ID:CP06+O/yO
( ´,_ゝ`)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:36:55 ID:dqsaj8ME0
>>291
MHPがPSPのキラーソフトでは無いとしたら、
一体何がキラーソフトなのだか、という話。

そもそもキラーソフトとは、そのハードや環境を爆発的に普及させる起爆剤としての役割を指すわけで、
確かに箱でのRPG群はハードを普及させる事には貢献したが、あれをキラーソフトとは呼ばない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:37:55 ID:bJnznPJW0
>>297
つまり幻水3もFE暁もキラーソフトってことか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:43:34 ID:YeEOrSwF0
>>301
FE暁は20万くらい売れている
そしてFEの客層はあの当時のWiiのゲームをやる層とほとんど被っていないと考えていいだろうから、この20万はほぼFE暁のためにWiiを買ったと考えていいだろう
20万も本体を牽引してキラーじゃないというのは無理があるね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:44:48 ID:U2gAvmv+0
状勢に影響を与えてなきゃキラーとは呼べんよね
360ならばブルドラぐらいじゃないの?キラーって言っても良さげなの
テイルズとかラスレムはPS3で言う所のみんゴルや無双のポジションだよな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:45:13 ID:CP06+O/yO
これはまたとんでも理論でましたwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:50:54 ID:Fp+27vUl0
ギアーズみたいな操作性でアクションRPGな和ゲーが出ないもんかなー。
falloutは良い感じだけど、もっとほのぼのしたラノベみたいな世界観のが欲しい。
グラしか進化してないJRPGが海外で売れないのは当然のように思う。
大人数での戦闘は目新しかったけど、活かしきれて無いし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:52:16 ID:YeEOrSwF0
ブルドラはせいぜい10万前後しか牽引してないわけだが(発売週に+6万だから全体ではそれくらい)
なのに10万単位で牽引したPS3の無双は違うの?

意味わからん、これがダブルスタンダードってやつ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:53:42 ID:dXTLI6Ug0
キラーソフトってのはハード間の競争に一方的な差をつけられる存在だろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:53:57 ID:GPbSM5Lk0
ラノベにありがちな現代伝奇って流行らないな
特撮ヒーローみたいに町の中で怪物と戦いたいよな

TRPGでもそこそこ地位を獲得しているのに
作るのはアトラスとそのパクリのIF(笑)だけだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:58:38 ID:U2gAvmv+0
>>306
やっぱ君頭悪いな

>>307
そう言う視点から行くとWiiスポだけって事になるのかな
DSはドックと脳トレどっちだ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:59:22 ID:YeEOrSwF0
>>309
反論できないようだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 12:59:46 ID:XPfzeC6zO
本体購入に貢献する=キラーソフトレベルであるって必要はないんだよね。

ラスレムだのTOVだのが本体購入に貢献したレベルを白騎士が
はるかに上回って貢献できそうかと言われると…
まぁPS3既に持ってれば買うけど本体購入にへの貢献度自体は
ラスレム・TOVなんかとさほど変わらなさそう。

これだけ宣伝してるんだからそれらが相手にならないほど本体購入に
貢献してくれないと成功だの大作だのって評価までつく事はなさそうだよね。
コケなくてよかったねくらいの感じ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:01:33 ID:nCqtY7sD0
>>308
最近北米だとレトロフューチャーが流行ってるし、世界観をキチンと作りこめば売れそうだな
まぁ、中堅製作会社が作っても、中二病系主人公とヒロインが悪魔と戦うみたいなきめぇゲームになりそうだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:03:59 ID:YojOAMMV0
国内に限定すれば現世代でハード戦争の武器といえるタイトル(キラー)は結果的にはWiiスポとWiiFitだけだな
RPGがキラーたりえたのはFF7、DQ7か、FF10もかな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:06:26 ID:wf9iIPQl0
町の中で怪物と戦うのならちゃんと町に壊れて欲しいがね
町一つ壊せないくせに世界の危機とかw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:07:56 ID:U2gAvmv+0
なんか地球防衛軍思い出したな
あれは街一つ更地に出来るから爽快感あるよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:17:48 ID:Fp+27vUl0
オブリくらい生活臭のする住人がいて、アサクリのように作り込まれた町を
地球防衛軍並に破壊出来きてはっちゃけたオンラインARPGをSEGA辺りに期待したい。
変に凝ったシナリオはお腹一杯だから宇宙人が攻めてきて妹が死んでその復讐とかでいいよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:20:12 ID:dXTLI6Ug0
発売前にキラーと呼ばれるソフトはあっても
発売後もキラーと呼ばれるソフトはほとんどないからな

>>313
Wiiスポーツはキラーだったね
WiiFitは普及台数に胡坐かいてる感じだけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:21:53 ID:nCqtY7sD0
>>316
箱やPS3のスペックじゃ難しいんじゃないか、それ
次の次世代機くらいまでおあずけだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:38:56 ID:+toKnB9A0
まあラスレム程度ではキラーと呼べないだろ
ウィニングイレブンより売れてないんだから
ってかサッカーに負けてる時点で一般人にしてみたらRPGオワタっていう印象を持つよな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:45:29 ID:Fp+27vUl0
しかしいつまでの次世代機って呼ぶのかね。
PS3は2年、箱は3年も経ってるのに。
負けハードの寿命って5年くらいっしょ、もう5合目じゃん。
中堅RPGが出るような気配も状況も無いし、このまま次のハードが出そうだな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:50:22 ID:xOthtQCF0
>>273-274
ダーククロニクル SCE 250,038 02/11/28
ローグギャラクシー SCE 356,192 05/12/08

レベルファイブのRPGはPS2の時でさえこの結果なのにあまつさえ台数低いPS3で夢見すぎだよ
あと次世代機初の国産対策RPGって・・・X箱のブルドラやラスレムは無視かよw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:52:06 ID:CWAsqx1i0
PS3=MGS4
Wii=Wiiスポーツ・WiiFit・スマブラ・マリカ

キラーはこんな感じかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:54:36 ID:bJnznPJW0
>>321
あまりの人気の無さに、大作RPGでは無いことになってるんですね。

白騎士の次のRPGが「次世代機初の国産大作RPG」と呼ばれないことをお祈りしています。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:55:55 ID:25PoySyw0
大作RPGって冠が許されるのはFFとDQくらいだろ。
それ以外は、変にリアルにするよりも、デフォルメしたRPGの方が売れそうな気がする。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 13:57:38 ID:xOthtQCF0
>>323
いや、スク・エニとかRPGでメジャー企業の作品じゃないから
国産大作RPGと言えない

言えるのは元サガスタッフやテイルズスタッフを用いたラスレムやTOVだと思う
結果は悲惨だったものの
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:02:35 ID:SmQ6KNyL0
いいつりぼりだな
327325:2008/11/29(土) 14:02:40 ID:xOthtQCF0
訂正
白騎士は製作のレベルファイブがスク・エニとかのRPGでメジャー企業の作品じゃないから
国産大作RPGと言えない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:04:56 ID:bJnznPJW0
世間的には金かけて大きく宣伝してるだけでも大作RPGって呼ばれるよ。
発売前まではね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:05:52 ID:25PoySyw0
>>328
ワロタw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:07:48 ID:xOthtQCF0
そういう点でもテイルズやラスレムはCMで大題的に宣伝してたね

インアンもCMやってたっけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:08:10 ID:DnnVm5wY0
ブルドラはキラーでも良いと思うけどね。
あれ目当てで箱買った層もそれなりにいるでしょ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:16:41 ID:wrKfEePTO
白騎士それなりに売れるだろ。
楽天でもすぐ再入荷してたし、アマゾンではずっと上位だったり発売直後のラスレムと順位前後だったりしたし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:20:57 ID:dqsaj8ME0
>>328
世間的というか、それはまさに"自称"大作RPGだね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:23:08 ID:DqWzm0/B0
正直白騎士が売れても状況変わらんしどうでもいい。
現時点でラインナップの途絶えてるハードはお終いでしょ。HD機オワタでいいと思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:23:12 ID:KKZ28xwQ0
発売一ヶ月前のラスレムと比べると
同じ一ヶ月前でも白騎士のほうが確かに盛り上がってるな
しかし日野はやる気もあるし努力もしてるんだが、唯一センスが無いのが心配だ・・・
グギャーの反省してくれたのかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:23:25 ID:Sn3IfkUnO
>>330
「すべてがシームレス」は記憶に新しい

CMしまくっても売れないな箱じゃ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:23:33 ID:xOthtQCF0
それなりに売れると思われた箱360RPGラッシュが大爆死したし・・・
なんで中堅RPG(しかも次世代機で)そこまで売れると過信できるかが僕にはわからないよ

今の中堅RPGって落ち目の中の落ち目じゃん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:24:56 ID:KKZ28xwQ0
「すべてがシームレス」だの「ハイデフ」だの
一般人には意味不明な言葉使い出したら爆死のフラグ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:25:01 ID:25PoySyw0
白騎士が20万超えなかったら、完全に終了だろ
中堅RPGは携帯機でやっていくしかない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:25:51 ID:0SnJTgPv0
自称というか、大作かどうかって開発費だとかそういう規模の問題って感じだからな
内容が優れてる必要はないから、しょうもない大作ってのはありうるわけで
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:27:07 ID:xOthtQCF0
>>339
はげど

願わくばPS3でもう一タイトル程中堅RPG出してくれば見極めつくんだが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:28:30 ID:DnnVm5wY0
ガチで作ったTOVが、
手抜きのTOSRに勝てなかったというのは、
悲しいものがあるな。

ハードの普及以前に、
テイルズ信者が何を考えているのか分からない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:29:35 ID:25PoySyw0
>>342
ただのハード選択ミスだろ
逆なら、TOVはもっと売れてたし、TOSRは全然売れてなかった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:29:59 ID:xOthtQCF0
テイルズだけで箱買うほどの信者が少なかったって事でしょ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:30:37 ID:bJnznPJW0
DSで出すかみんな一斉にWiiで出して、PS3箱○信者にWiiを買わせるしかないな。
複数のハードが共存するのはやっぱ難しいよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:35:02 ID:0SnJTgPv0
「よく出来てるけど、ハード持ってない人にそこまでオススメ出来るほどバツグンに面白いというのでもない」
みたいなことも言われてるからなあ
まあシリーズユーザー的にはマンネリって部分が大きい意見なんだろうけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:36:04 ID:DqWzm0/B0
その内嫌でも買うことになるだろ。宗教上買えないという人もソフトには弱いもんだ。
今まで出た勝ちハードで買わなかったものがある奴はゲーム好きとは言えない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:37:53 ID:0SnJTgPv0
失礼、TOVの話ね
テイルズはやっぱ単純に出し過ぎで飽きられてるというか、追いかけられないって人が増えてるんだろうな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:40:28 ID:25PoySyw0
TOVに至っては、発売前に「次はWiiに新作を出します」って開発者が爆弾発言してたからな
もう内部で対立が起きてるんじゃないかと思わせるくらい、統一されてねぇな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:40:37 ID:xOthtQCF0
テイルズ オブ ジ アビス PS2 556,465 05.12.15

テイルズ オブ ヴェスペリア バンダイナムコ 149,391 08/08/07
単純にハードの選択ミスだと思いますよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:41:55 ID:0SnJTgPv0
>>349
TOV発表当初に開発スタッフが「知らぬ間にシリーズの主力本体がDSになってました」とかも言ってたからねえ・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:44:12 ID:DSq2HOnsO
テイルズは色んなハードに分散しすぎなのとあまりの乱発っぷりに着いていけないやつが多いんじゃないの
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:45:44 ID:VrrUmg3E0
ゲームをあまりやら無いWiiFit層にPS3or360買わせるのと
ゲームをガッツリやるオタ層にWiiを買わせるのなら
とりあえず後者のほうが楽だろう
まあそれでも、もはや携帯機の勢いにはかなわないだろうが・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:47:26 ID:25PoySyw0
まあ、アビス以降のテイルズは落ち目だったからな。TOVでそれが決定的になっただけで。
ブランド復活させるには、商売のやり方から変えないと無理だろうな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:47:34 ID:xOthtQCF0
結局今年はP4の一人勝ちかな
中堅RPGで売り上げ維持・向上できた作品は
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:47:38 ID:2NgBh5zl0
テイルズってPS2やDSの時は50万本以上売れてるシリーズだったんだな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:49:43 ID:DqWzm0/B0
取り合えずWiiのマザーシップ(笑)待ちだろうな。
それで売れなかったらもう言い訳不能。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:49:54 ID:25PoySyw0
DSテイルズはそんなに売れてないぞ。
20万くらいだ。内容も手抜きだし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:50:42 ID:mQDMZvAs0
テイルズは次のWii新作でどれだけ気合入れた作品作れるかだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:51:13 ID:DnnVm5wY0
>>355
携帯も含めるなら、
新作で注目作でもなかったのに、
ジワ売れで20万超えたカセキホリダーが新人賞だろうな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:51:54 ID:DqWzm0/B0
TOIが24万だな。現行機種で出たテイルズの中じゃ一番売れてる。
TOHの数字も気になるが、あれはアニメとCGの合算でいいんだよな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:51:59 ID:xOthtQCF0
PS2で50万も売れてたのに・・・ハード変更でここまで落ちるとは
つかPSに育ててもらったシリーズなのに恩義とか無いのかね?
せめてPS2でTOVやっときゃ良かったかも
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:51:59 ID:KimHhTWx0
>>347
今回の据え置き勝ちハードは、買わないままというゲーム好きも多いんじゃないか?
これをやらなきゃゲーム好きとはいわせねぇぜ、みたないタイトル、
Wiiには過去にも制作発表されてる作品の中にも見当たらないけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:53:02 ID:NoPe1ZXD0
TOVは普及率の一番低い箱○で出したのが間違い
PS3とのマルチ販売なら30万超えたと思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:54:53 ID:DSq2HOnsO
TOSはPS2だったのにTOSRは別ハードとか客舐めた商売やってんのが悪い
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:55:50 ID:25PoySyw0
>>365
志村ー、GC版、GC版
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:56:33 ID:DnnVm5wY0
は?
TOSは元々GCなんだから、
Wiiで出るのは何の不思議でもないぞ。
WiiでGCのソフト遊べるし。
むしろTOSのセーブデータとの連動がなかった事の方が舐めている。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:57:14 ID:2NgBh5zl0
>>364
そうしたら箱版が全然売れなくて色々なところから余計ひんしゅくを買ってた
結局は携帯機とWiiで出すのが無難
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:57:18 ID:YY5ZgDON0
PS3がこけたのがいけないんだろう
PS2のように普及してりゃ皆PS3で出してたと思う
モンハンとかだってPS3で出る予定だったんだし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:57:48 ID:25PoySyw0
PS2に移植したお詫びとか言ってたのに、その内容が手抜きだったのが一番舐めてるだろw
おかげでGCの時はプッシュしてくれた任天堂からもガン無視
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 14:59:38 ID:wf9iIPQl0
ブルーレイがフルHDがもっと普及しないのが悪いで
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:01:09 ID:DnnVm5wY0
TOSはGCでも国内32万北米53万売れている。

今と比べると、
昔は凄かったて感じだな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:01:55 ID:DqWzm0/B0
>>362
恩義(笑)その理論だとFCやSFCで育ててもらったタイトルも
64GCに出してないとならんな。サードにそんなもの求める方がおかしい。
単純に普及できなかったハードが悪い。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:02:25 ID:0+wZAzS3O
そういやラタトスクの海外の売り上げはどうなったんだ?
もう発売されたんだろ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:03:49 ID:25PoySyw0
>>374
海外の売上はそんなにすぐ分からない
信憑性のないVGなら、ヴェスペリアよりちょっと売れてるくらいだったけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:04:52 ID:DnnVm5wY0
TOSR北米版は今月出たのかな?
なんかググったら、
北米版はTOSセーブデータとの連動あるんだなw
国内舐められすぎ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:13:46 ID:25PoySyw0
国内版は一年未満で作った代物だからな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:21:39 ID:xOthtQCF0
>>373
一応TOV出した箱よりは4倍の台数出してるんだけどな>>PS3
一番いいのはP4と同様にPS2で居残りだろうが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:22:33 ID:Sn3IfkUnO
一年未満で作れるのか?初めてのWii作品だし無理じゃね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:25:48 ID:25PoySyw0
Wiiの開発環境はGCはほとんど同じらしいから、シンフォニアを開発したチームなら容易。
素材も流用しまくりだったし、突貫工事の目立つゲームだった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:27:39 ID:gnnjwwhd0
TOSRは前半と後半でクオリティの異なるくらい、新人研修っぷりが滲み出てるかなら。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:28:13 ID:DqWzm0/B0
>>379
やれば分かる。建物からフィールドに至るまで
殆どがTOSのデータを流用してテクスチャ張り替えただけ。だからあれだけ早く作れた。
それにWiiはGCと開発環境が似てるからGCで作ったことあれば問題無い。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:28:32 ID:gnnjwwhd0
クオリティが の間違い
しかもageちゃったよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:28:36 ID:0SnJTgPv0
PS3は人気シリーズの続編は結構数字出してるんだけど、RPGの場合はどうなるかホントワカランな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:29:31 ID:wrKfEePTO
Wii言ってるやつらは当然Wii持っててあのラインナップで満足してるのか?
そもそもこれからどんどん進化して行く現代において非HD機なぞ話にならん。
WiiもHD機になるなら別だが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:32:22 ID:De0WzgLr0
しかしアトラスも今はまだいいけどいつまでもPS2に居残り続けるのは無理があるしな
据え置きに関しては次世代機がもっと普及してから真4をPS3と箱○マルチが一番いいのかね
Wiiは海外でカドゥケウスが売れてるし
あちこち手を出しすぎて会社傾きかけた過去があるから慎重になるだろうな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:32:35 ID:DqWzm0/B0
そのHD機で売れないから話になってないんだがな。
しかもこの世界的な不況でHD機はどんどん立場を悪くしてる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:34:02 ID:Sn3IfkUnO
1番ゲーム買う小中高生がHD機じゃないと!とか言わないだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:39:06 ID:wrKfEePTO
>>388
昔はテレビだって携帯だって「こんな高価な物は我が家では…」だったんだぞ?
携帯に限ってはほんの10年もかからないうちにこれだけ普及したんだ。
HDも登場してからそれなりにたつし、すぐに主流になるよ。
技術進化なんて想像以上に速い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:41:06 ID:0SnJTgPv0
ゲームは嗜好品ですよ
その点では、値段が高いってのはやはりネックではある
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:41:49 ID:xrJydBKM0
携帯が普及しだした頃はメチャクチャ安かったぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:42:39 ID:NoPe1ZXD0
アトラスはPS3で出すこと発表してる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:44:18 ID:xOthtQCF0
なんだ、それが本当ならPS3買う踏ん切りつくぜ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:45:59 ID:QqFtfVGx0
>>391
あれは機種を安くして基本料でぼったくってたから。
今は欧米と同じく機種の値段を高くして、その他を安くする形態に変化してる。


だからナムコはPS3でもテイルズ出せばいいんだよ。
そうすりゃ次世代全機種で出たことになり、どれで売れるかが分かるだろ。
PS3でも出さないから変なアンチも増殖するし・・・
PS3で出しても売れないならテイルズは本当に飽きられたんだろうし、
出して売れるなら購入層はPSに残ってるだけ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:53:14 ID:YeEOrSwF0
TOVはほぼ100%の確率でPS3版出るだろ
インタビューでPS3に移植するとしても劣化はないとか発売前に言ってたし作ってなきゃそんなことわかるはずねえもん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:54:27 ID:wf9iIPQl0
一家に一台HDじゃ意味がないぞ
小中高生が個人でHDを所有してなきゃな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:55:35 ID:0SnJTgPv0
>>394
使用料でボッタクリってのは、今の話じゃないか?
ボッタクリというか、本体購入価格は安くする分使用料で安くした分払うというか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:55:49 ID:gnnjwwhd0
もしマイソロ2が本編より売れちゃったらテイルズの未来は暗いな。
前作のマイソロがひどい出来だったからさすがにないとは思うが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:56:56 ID:KimHhTWx0
HD云々は、Wiiの次がHDになるだろうからそれでどれもHDになって話は終わりでしょう。
今世代は、HDは負けハードで決定だろうし。流れを変えるようなもんではない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:57:09 ID:YeEOrSwF0
>>396は、FCやSFCの時代に小中学生が個人でテレビを所持していたと思っているのだろうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:57:35 ID:QqFtfVGx0
>>395
ショパン覚えてないのか?
箱の後だしってだけで買わないやつは多いぞ。
本来のテイルズファンなら別だが、未プレイ者や非信者にとっては特に。
先に出てたり新作だったら買った!という層は多分買わないだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:59:07 ID:YeEOrSwF0
>>401
ショパンの前例を適用するなら360版と同じくらい売れるってことだろ
ベタ移植で15万くらい売れるなら十分利益が出ると思うが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:01:12 ID:wf9iIPQl0
>>400
俺の周りは持ってたが何かw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:01:32 ID:DqWzm0/B0
>ところで、先日ですが、現時点での各ハードの発売台数が出ていました。

>DS 195万台
>Wii 139万台
>PSP 208万台
>PS3 49万台
>PS2 28万台
>X360 23万台

>だそうです。
>累計では、DSが2403万台でPSPが1068万台なのですが、
>今年に至っては、PSPの方がわずかに上回っているようです。

>これから、一月後にはクリスマスを迎えるわけですが、
>さて、どのハードが一番売れるんでしょうね?
http://www.16shot.jp/blog/archives/2008/11/post_1084.html

HD機は終ったろ。こんなの普及待ってたら次世代機出るわ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:01:48 ID:0SnJTgPv0
未プレイや非信者で「箱の後だから」とか思うかねえ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:02:32 ID:YeEOrSwF0
>>403
ああ俺も持ってたよ
だが稀有な例だろう
FC、SFC時代の小学生の個人TV所有率と現在の小学生のHDTV所有率なら後者のほうが高いんじゃないの
ていうかお前HDTVが何十万円もするとか思ってない?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:03:09 ID:s1Fliaa00
TOVの移植先がPS3とは限らないと思うな
TOSRも移植あるだろうし、何がどこに来るのかさっぱりわからねぇ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:03:09 ID:DnnVm5wY0
携帯機の時代、
てのは変わらないだろうな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:03:52 ID:QqFtfVGx0
>>405
それが宗教だ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:04:45 ID:0SnJTgPv0
>>409
なら「ハード信者」ということも付け加えないと
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:04:59 ID:xrJydBKM0
アトラスは海外展開はどうするつもりなんだろ?
カドゥケ1本って訳にもいかないだろうし
でもメガテンを海外向けに作れば国内で総スカンだろうし
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:05:20 ID:gnnjwwhd0
箱の後だからとは思わないけど、鮮度は落ちてる。
ネット対戦モノでも無いのにRPGの旬は短い。
時間がたっても売れるなんて任天堂だけ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:05:22 ID:QqFtfVGx0
>>404
次世代も当然HDですが。
しかもMSや任天堂はBDの代わりのソフト媒体を開発できるのかねぇ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:06:12 ID:xOthtQCF0
Xbox360 トラスティベル 〜ショパンの夢〜 バンダイナムコ 70,435 07/06/14
PS3 トラスティベル 〜ショパンの夢〜 ルプリーズ バンダイナムコ 45,696 08/09/18
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:06:16 ID:YeEOrSwF0
>>407
他ハードだと素材まるまる作りなおしになるからPS3が一番ラクだろ
まあ100%確実じゃないだろって言うならそりゃそうだけど
あとラタは移植ないよ、だってあれリモコン操作多用してるから
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:07:55 ID:YeEOrSwF0
>>413
BDの代わりって何だよw
MSや任天堂がBDを使ってはいけない理由なんて存在しないし、かなりの確率で採用してくると思うが
まあHDの時代になってきたのは間違いないね

携帯機が〜とか言い訳する奴がいるだろうけど、携帯機だっていずれはHD相当の解像度を得ることは間違いないしな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:08:02 ID:KimHhTWx0
>>406
HDテレビが普及するか否か、なんて中堅RPGの普及にはほとんど関係がないだろww
どんだけHDテレビが普及しようと、PS3と360は負けハードのまんまだよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:09:12 ID:KimHhTWx0
>>416
てめぇも何を主張したいのか、自分でちゃんと分かってるか?w
スレタイもういっぺん読み直せ。ここは中堅RPGの売り上げにかかわるスレな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:09:16 ID:YeEOrSwF0
>>417
俺は>>396の理屈が間違っていると言いたいだけさ
当時の小学生の個人テレビの所有率より現在の小学生のHDTV所有率のほうが明らかに高いのに
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:10:37 ID:DnnVm5wY0
>当時の小学生の個人テレビの所有率より現在の小学生のHDTV所有率のほうが明らかに高い

明確なソースプリーズ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:10:37 ID:xOthtQCF0
>>419
たのむ、ソースくれマジで
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:10:49 ID:QqFtfVGx0
>>416
BD使うようになれば必然的にソニーの有益につながるだろうしどうだろ。


>>417
君の発言はさっきから色々おかしいよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:10:57 ID:YeEOrSwF0
>>418
それ>>416へのレスじゃないよな?ミスだよな
>>416はただBDのくだりにツッコミを入れているだけだからそんないわれをされる筋合いはないしなあ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:11:29 ID:xOthtQCF0
>>420
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:11:33 ID:KimHhTWx0
>>419
どうでもいいことこの上ないわwww
その上で360もPS3も売れてやしねぇんだから。

>>420>>421
よそで聞けよそで。この話題、中堅RPGに全然関係ないにもほどがある。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:12:33 ID:0SnJTgPv0
電機や行けばテレビなんてHDTVしか売ってないような状況なんだから、HDTV自体の普及はするだろ
小中学生が個人で与えられるかどうかは難しい
そこいら辺の点をちゃんと整理しとけよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:12:37 ID:YeEOrSwF0
>>421
理由
・当時のテレビの値段>>>>>現在(というかここ数年)のHDTVの値段
・少子化で子供ひとりあたりがTVを得られる率が高い
・PCモニタもHDTVとして機能する。PCの小学生への普及率は当時とは比較にならない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:13:25 ID:DnnVm5wY0
>>424
時間まで全く一緒だったのかw

まあ、
こことは関係ない話題だわな。
どう考えても携帯機の天下が暫く続くのは確実だろうし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:13:41 ID:DqWzm0/B0
>>413
何でBD以外なんだ?BDは別にソニーだけのものじゃないよ。
松下と仲の良い任天堂が採用する可能性は高い。BDベースの独自規格だろうけど。
BD敵視してるのMSくらいだろ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:13:52 ID:YeEOrSwF0
>>425
そのHD機のほうがソフト売れてる件はどうするね
PS3とWiiのマルチで発売されたソフトは例外なくPS3版のほうが売れている件
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:14:25 ID:nSVQmSCH0
俺はラスレムのキャラの顔は合わない。
みてて無性にむかつく。
テイルズとかの萌え系の顔が良い。
女キャラもそっちのが可愛いし、モチベもあがる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:15:56 ID:xOthtQCF0
操作キャラは2Dグラにまで退化して欲しい
気持ち悪いポリゴンのRPGはもう秋田(メガテンは例外
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:16:48 ID:64PawG870
だから何だw

インアンやSO4に比べりゃあマシだろwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:17:27 ID:0SnJTgPv0
Wiiで一番売れたサードのタイトルがドラクエソードの50万だっけ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:17:41 ID:YeEOrSwF0
ちなみに俺が小学生の頃21インチのモノラルテレビを親に買い与えられてそれでクロノトリガーとかやってたが、21インチモノラルで7万くらいしてた
クロノトリガーって言ったらSFCも末期だが、そんな時期でもそれくらいしたんだ、モノラルのテレビがだ!
その当時HDTVは50万とかした
100万するのもあった(マジです)
今7万あったらHDTVどころかフルHDすら買える

技術の進歩する速さのなんとすさまじいことよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:18:00 ID:KimHhTWx0
>>422
おかしいのはHD云々言ってる連中の方だろ。
「HDテレビの普及率」が「中堅RPGの売り上げ」にどう関わってくんの?
関わらないでしょ。

>>430
お前なぁ…「マルチの場合は」とか注釈つけてる時点でおかしいだろ。
Wiiの方がソフトもハードも売れてて勝ちハードなの。
HDテレビの普及が進めば進むほど、Wiiと他との差は広がってくばかりじゃないか。
何の相関関係もない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:18:08 ID:Sn3IfkUnO
カオス
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:20:14 ID:YeEOrSwF0
>>436
マルチって同発マルチだぜ
それで普及率で勝るWii版が負けてる
どう考えてもおかしいだろ

Wiiはそういうハードってことだよ
なおソフトはPS3のほうが売れてるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:20:28 ID:ape2dvic0
ヴェスペリアは移植すべき
ただプロデューサーとか首脳陣が妙に箱好きだから、
社長・役員判断で外注に出して移植するのが一番いいと思う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:21:17 ID:Cip3NFpm0
>>411
P3が国内と同じぐらい売れていたので
P4も上手くいけば海外でそれなりに売れるだろう

真メガは無理でも他の作品が売れれば問題なくやっていける
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:21:43 ID:64PawG870
DSPSPはありだがwiiは無いわ
wiiに出すくらいならPS3のが売れる
DQSとかドラクエの名を冠してる時点で中堅じゃないしね
てか、サードのソフトはPS3のが売れてる
wiiは任天堂が強すぎる上、体重計とかから入ったゲームと言うゲームを買わん人が多すぎる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:23:36 ID:YeEOrSwF0
サードソフトに関してはPS3とWiiは勝負になってないからなあ
侍道が前作越えしそうらしいね
んで428は街の半分も売れそうにない(初回受注6万)

明暗くっきり
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:23:44 ID:xOthtQCF0
>>441
ぶつ森ガチ無視かよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:24:27 ID:YeEOrSwF0
どうぶつの森を買う層が中堅RPGを買うと思っているのだろうか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:24:49 ID:KimHhTWx0
>>438
ソフトが売れてるって…どーせ「サードのソフトは」とかそういう注釈がつくんだろ。
でもまぁ中堅RPGの大半はサードのソフトだから、中堅RPGと全然関係ない話題というわけではないな。
ただ、「次世代機で一番売れてる中堅RPG」は、結局Wiiのラタトスクということになるんだよなー…。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:25:10 ID:DnnVm5wY0
>>434
うむ。
サードだけだとこうなる。

ドラクエソード゙ 50万
バイオアンブレラ 28万
デカスポルタ 24万
TOSR 22万

開発費の分箱PS3よりはましって感じかね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:26:03 ID:xOthtQCF0
今まで中堅RPGの話してなくていきなり何をw
サードソフトの話じゃなかったんすか?w
そして侍道よりかは中堅RPG買う人いると思うよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:26:19 ID:ape2dvic0
めんどくせえ。。。。。ハードとか全部なくなっちまえばいいのに
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:27:10 ID:YeEOrSwF0
>>445
カプコン自身がそのサードソフトに限定したデータを長々と発表したことがあってね
つまりサード自身も「任天堂ソフトを抜いたデータ」を重視してるってことよ

そりゃそうだよなあ、Wiiスポーツが400万とか売れてもそれでRPGが売れるわけがないのだからね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:27:15 ID:DnnVm5wY0
そうだな、
今こそハードの壁を超えようとしたMSXの出番だな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:28:22 ID:CWAsqx1i0
最近の小中学生は個人でHDテレビ持ってるのか
それなのに小中学生の主流は携帯機という宝の持ち腐れ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:29:01 ID:QqFtfVGx0
>>436
といわれてもサードマルチでWiiのほうが売れないのは問題だろ。
普及率では圧倒的に上なのに。


ちなみにWiiで売れてるソフトって?体重計やミュージック?ああいうゲームでお前は満足なの?
マリオやゼルダは超絶負けハードの64やGCでもかなり売れたから、ハードの主流云々は関係無いと思うよ。
逆に言うと良くも悪くも任天堂ハードはファースト専用機であり、Wiiってのは64やGCに体重計を付けただけだと思ううだな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:29:45 ID:ape2dvic0
WiiスポがWii Fitが、とかいう奴らは
ゼルダ何十万、マリギャラ何十万、マリカ何十万、スマブラ百何十万
の市場をどうして無視できるんだ。。。?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:29:55 ID:YeEOrSwF0
「PS3に大作が出るのはPS3が勝つと思われていた頃に開発が始まったから!もうすぐ勝ちハードであるWiiにソフトが集まる!」

とか言われてた頃もあったなあ
実際はガンダム無双も龍が如くもウイイレもPS3で一本出たあとWiiに移行したりせずPS3に続投なわけですが〜
この件の言い訳を聞きたいね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:30:03 ID:64PawG870
よくサードだけに(ryとか言う人いるけど
実際カプコンもやってたし
中堅RPGの大半はサードのソフトだし、意味はある

まぁPS3中堅RPG出てないから分からんけど
コア向けはPS2時代の七割箱○の3〜5倍になるのが常だし
テイルズとかは35万前後売れると言うことになる
PS2より減ってるけど多機種よりはマシ
かかる費用なんてハードによってじゃなく使うエンジンと手間によりけりだしね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:31:07 ID:xOthtQCF0
ぶつ森ガチ無視でPS3のサードタイトルは中堅RPG売れる指標になるとか意味不明
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:31:11 ID:YeEOrSwF0
>>453
GCでもゼルダやマリオやマリカは何十万とか売れてるしスマブラは百何十万とか売れてますが〜?
Wiiの市場はGC未満ってことでいい?ならPS3のほうがマシだね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:32:28 ID:YeEOrSwF0
>>455
俺もPS3が最高とかPS3なら絶対大丈夫とかじゃなくて、PS3は一番マシって言いたいだけだからね
そこんとこ勘違いされてそうで怖いw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:33:09 ID:KimHhTWx0
>>452
俺はHDが普及するか云々の話は中堅RPGとまっったく関係ないってことを言ってるだけだ。
個人的にはWiiを買うつもりもあんまりないし。
中堅RPGに限ったらPS3が一番売れるのかもしれないな。

ただ、PS3に出せば売れるから安泰!ってのは、どうかなとは思う。
PS2からの衰退の流れをそのまま受け継いでるだけだからね。
それに、ライト層にバカ売れで中堅脱出、という奇跡が起こる確率も完全にゼロになる。
結局、RPGはどこで出そうが減っていくんだろうな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:34:13 ID:YeEOrSwF0
>>459
上でも書いたが俺はPS3で出せば安泰だなんて言ってないからな
むしろかなり厳しいと思ってる
ただWiiよりはマシと言っているだけだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:35:46 ID:s1Fliaa00
侍道前作は20万越えてるぞ
って相手にしたら駄目なのかこれは
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:36:05 ID:ape2dvic0
ま白騎士の数字はやく見たいな
1ヶ月後か
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:36:40 ID:QqFtfVGx0
>>459
誰も安泰とは言ってないのでは。
まだ出てないから出せ、今までのデータから見ると一番マシなのでは?と言ってるだけ。


それとライトに媚売ってもいずれは飽きられるだけ。
オタク市場もそうだが、これだけ文化が発達したのもコアなユーザーが支えてきたからであり、
これらを無視すると確実に痛い目を見る。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:36:48 ID:CWAsqx1i0
いいんじゃね?
PS3の問題は中そもそも中堅RPGが発表されないことだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:36:53 ID:64PawG870
>>458
ですよね
てか今世代全部オワットルw
その中で中堅RPGにとってマシなのは・・・って言うとPS3ってだけ
wii任天堂は最強だし売れてるけどそれは任天堂だからだしね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:37:00 ID:YeEOrSwF0
>>461
侍道3は初週10万で消化率9割だから前作越えは十分射程内
消化率9割ってどこに行ってもまず買えないレベルだよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:39:26 ID:CWAsqx1i0
侍道は2周で10万じゃなかった?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:40:55 ID:kkGFYaTi0
中堅RPG関係ない話が
あいかわらず本流ですね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:42:02 ID:YeEOrSwF0
>>467
そうなんか、なら無理だな
ただまあ、制作者はそこそこ満足してそうな数字だな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:42:07 ID:DqWzm0/B0
何かGKがファビョってるな。そもそも中堅RPGが出ないハードはスレ違いじゃねーの?
RPGすら発表されないのにどうやったら一番マシなんていう考えが出てくるのやら。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:43:07 ID:xdceWXtT0
シャイニングフォースギアってどうなったんだ?
これが10万以上売れるならWiiでも別に問題ないんだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:43:48 ID:YeEOrSwF0
なんか痛いスラングを使ってる奴がいるなあ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:44:33 ID:CWAsqx1i0
>>471
まだ発表されてない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:46:03 ID:DqWzm0/B0
>>471
絵師がバラしちゃっただけで公式発表は年明け以降だろ。
9月発売予定らしいからDS版発売後が怪しいね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:47:43 ID:xdceWXtT0
まだ発表してなかったのか
これが出る頃にはハード論争も終わるんじゃないかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:49:04 ID:CWAsqx1i0
ハード論争は今世代は終わらないと思う
タイトルが分散してるし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:49:45 ID:kkGFYaTi0
据置RPGのスレだけど
DSが主となりRPGもそこばっかりで出るから
色んな人がいるんだとは思うけどね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:50:47 ID:DqWzm0/B0
売上スレなんだから売上だけ見ればいいよ。
屁理屈捏ねてもそこからは逃げられない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:50:49 ID:YeEOrSwF0
据え置き機で最大のRPGタイトルを持ってるのはPS3だからな
RPG板的にはPS3がメインってことになると思う
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:52:25 ID:kkGFYaTi0
サードやらハードやらじゃなく
RPGの売上ね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:52:59 ID:xdceWXtT0
PS3、XBOX、Wiiで粗方RPG出終わる頃だから流石に終わると思うけどな
PS3もFF、白騎士の売上でるし
XBOXも中堅RPG攻勢終わるし
Wiiもシャイニングフォースでるし
これだけデータ出てたら流石に絞るでしょ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:55:35 ID:kkGFYaTi0
据置というのが残るかは別として
FF13とSO4が出た後での発表され具合は注目だろうね。
DSでいう、FF3→DQ9みたいな例もあるし。

実際のところ、RPGしか作れないメーカーはスクエニくらいだろうから
最悪、据置・携帯どころか中堅RPGって位置のソフトが殆ど消えるかもしれないが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:55:54 ID:CWAsqx1i0
>>481
その頃に絞ったって発売する頃には次世代機の話題が出るんでないか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:57:14 ID:kkGFYaTi0
>>483
今回のPS3へ無理して突っ込んだ経験を活かせるなら
次世代機の話題が出たり発売が近くなっても
そっちになびくとは思わん。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:01:19 ID:xdceWXtT0
>>483
問題ないでしょ
PS2だってどうせまだ現役さw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:02:12 ID:64PawG870
でも後で言うと色々言われそうだから
今のうちに言っとくと
白騎士は続編とかじゃないし比較としては間違ってると思うんだよね
ジャンルとか層じゃなくソフトの問題ってのも出てくるし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:03:49 ID:KimHhTWx0
>>482
アトラスとか、バンナムでテイルズ作ってるとことか。あとスパロボとか。
この辺は、据え置きRPGを出し続けるとは思うけどな。
SRPG作ってるメーカーも、しぶとく出し続けてくれるだろうね、きっと
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:05:26 ID:YeEOrSwF0
>>487
アトラスはペルソナ4のアンケートの件があるから(PS2、PS3だけで80%)間違いなく据え置き残留だろうね
それだけの余力もあるだろうし
スパロボも据え置きのほうが圧倒的に売れているので携帯機をメインにすることは当分ないだろうな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:18:14 ID:DqWzm0/B0
>>482
FF3発売前からDQ9はDSで開発されてたろ。FF3が2006年8月24日、DQ9発表が同年12月12日。
この時点でプレイアブル出展してるからFF3の結果待ってからだと時期的に無理がある。
因みにこの時DQ9はアクションだったけど大ブーイングでコマンドに作り直してる。

http://www.famitsu.com/game/news/2006/12/12/103,1165907676,64336,0,0.html

FF3の成功を見て製作スタートしたのは年末年始発売のRPG群だろう。
開発の容易なDSですら2年半のタイムラグがあるのに据置にそれを求めるのは酷だね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:32:27 ID:kkGFYaTi0
>>487
ミニスクエニなアトラスは忘れてた。

バンナムで見れば幅は広いけど。
テイルズはテイルズスタジオが作ってるんだっけ?
スパロボは、スパロボを作るだろうとは思うが
バンダイに併合されてからの発売ペースの遅さは気になるな。

>>489
ラグあったって、どうせ次のハードにいかないから関係なかろう。
発表だけ先行ってのもありそうだし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:40:40 ID:DqWzm0/B0
>>490
>ラグあったって、どうせ次のハードにいかないから関係なかろう。
>発表だけ先行ってのもありそうだし。

どういう意味か分からない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:51:27 ID:YeEOrSwF0
どんだけ読解力ないのか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:21:51 ID:SgNmxmQ1O
10代の若者が冒険(知らないソフトに手を出す)しなくて周りの評価を優先しているから

そういや
あのゲームもそのゲームもシリーズ一作目から注目していたのは 今の20、30代の人だな

494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:34:18 ID:PWWuAUr00
パケ買いや発売日買いで多くの子供を葬り去ったんだ
情報交換が容易になった今、自分の身を守るのは当然だろう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:31:56 ID:SmQ6KNyL0
龍が如くは一応アクションRPGだとおもうのだが
このスレ的にはNG?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:38:24 ID:64PawG870
NG
会社がアクションだと言っているから

どう見てもARPGだけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:28:13 ID:eGmaynvT0
ここは相変らず頭の中お花畑なPS3信者が頑張ってるんだな
今の状況が続いたら、年明けにもSONYで大粛清が始まりそうだってのに
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:29:12 ID:3dL/+mAw0
さぁゲハに帰ろうか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:32:26 ID:YeEOrSwF0
別に肩入れしてるとかじゃなくて上のほうで出ている

>コア向けはPS2時代の七割箱○の3〜5倍になるのが常だし

これ、これが決定的
この実績があるのPS3だけだもん、一番マシって見方が出てくるのは自然
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:34:47 ID:eGmaynvT0
>>498
どっちかって言うとマーケットのネタだぜ
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK020104320081128
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200811280004.html
今の不況はマジでヤバイ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:35:57 ID:YeEOrSwF0
下はPS3にとって良いデータだな
やっぱゲハ厨かいこいつ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:42:16 ID:KimHhTWx0
BDプレーヤーの収益が悪くなるの何がPS3にいいデータなのかはわからんが…
あんまり直接的にゲハっぽい話をするのはどうかと思う。
PS3がピンチって話はゲハでやった方がいいだろう。
PS3のサードはそこそこ売れてる、って話自体は正しいと思う。
中堅RPG全然出てねーじゃねーか、ってのも正しい話だと思うけどさ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:42:30 ID:Fp+27vUl0
海外で売れない以上、HD機でJRPGは出さないのが一番じゃん。
で、だからこそPS3じゃRPGが出て無いじゃん。
なのに***のがマシってのは虚しくね?
それでも敢えて言うならwiiだろ。
新規獲得しなきゃやってけ無いんだから広い客層持ってるwiiで
fitとか買った層狙ったRPGでも作るのが生き残りの道じゃね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:43:56 ID:YeEOrSwF0
>>503
Wiiでは海外以前に国内でさっぱり売れないという問題がある
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:44:47 ID:KimHhTWx0
>>503
fit買った層を狙ってRPG作るって、それはありえんだろwwwなんでそんな至難の技に挑むかなww
RPGしか作れないところ以外は、RPG作るのやめるor減らす。
RPGしか作れないところは、DSで安く済ます。
ってのがどう考えても生き残りの道だろうに。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:48:35 ID:u4Yo8CJr0
据え置き機サードソフト国内売上

リリース本数(ベスト、限定版は含まず)
Wii 189本
360 165本
PS3 113本

売上本数(ベスト、限定版の売上込み)
PS3 536.2万本
Wii 535.6万本
360 274.3万本

平均売上本数
PS3 47451本
Wii 28339本
360 16624本

※ファミ通ソフト売上データ2008年11月23日時点
これかな、まあ何とも言えないな、ただこういうのもある

FIFA09PS3 13000
FIFA09PSP 3800
FIFA09360 3800
FIFA09Wii 640
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:48:58 ID:eGmaynvT0
>>505
やってみなきゃわからん、って考えはあるんじゃないか?俺も成功するとは思えんが
RPGしか作れないところはDS・PS2で食いつなぐしかないのかねえ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:49:58 ID:3CcCcW9h0
自分の出て欲しいハードが大事だろうなぁ
そりゃあ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:50:08 ID:YeEOrSwF0
マンガを専門に扱ってる書店がありました(過去のゲーム業界)
最近本の売り上げがどんどん落ちてきました(ここ数年)
そこで試しにダイエットに関する本を健康器具とセットで置いてみたところ大ヒットしました(Wii)
じゃあダイエットのマンガを置けば大ヒットだ!(アホですね)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:50:22 ID:DuYTvwIW0
>>504
ラタトスク20万うれてんじゃん。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:52:37 ID:YeEOrSwF0
>>510
TOD→TOD2の前例と照らし合わせると、20万しか売れてない、という見方が妥当だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:54:11 ID:KimHhTWx0
>>507
まず、なんで一番オタク臭いRPGなんてジャンルで一番どライトな連中に挑まないかんのか?
もうちょっとあるでしょうと。弱点武器使いなさいよと。提案しただけで蹴られる。

IFみたいに、PS3でPS2レベルのもん売るとか、そういう手もあるかもね。
まっとうにHD機に特攻する、ってのは無茶だろうな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:56:13 ID:yQfBjpQz0
>>511
ナンバリングタイトルと外伝の違いがあるじゃん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:57:00 ID:YeEOrSwF0
つかすでにオプーナというわかりやすい前例があるのに
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:57:04 ID:+aYQSKjI0
>>513
つ 天誅4
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:57:21 ID:yQfBjpQz0
>>515
RPGじゃないじゃん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:57:23 ID:3CcCcW9h0
出て欲しいハードに都合の良い数値だけ集めて語ってるんでしょ

ただそれだけで
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:58:26 ID:YeEOrSwF0
>>513
それは言い訳がましくないかい
ラタは発売前は信者がさんざん本編本編って言ってたよ
もう凄い勢いだったよ、ちょっとでも「いやこれ外伝だろ」って言おうものならボコボコだったよ
なのに売り上げが出たあとの言い訳では外伝って言うのかい?それはない、それはあまりに恥知らずだね

ちなみにナムコは本編でも外伝でもないって言ってるね
最近めっちゃ多いねこのパターン
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:00:40 ID:AQ6HtzVXO
とりあえずPS3に中堅RPGが出てからにしとけよ
Wiiと箱○で一番売れたRPGは20万、PS3は5万なんだから
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:01:07 ID:eGmaynvT0
>>512
いや、俺も「成功するとは思えん」って言ってるやん
ただ、現に「wii所有者」っていう市場(見た目だけ)が魅力的に映るって感覚自体は理解できんでも無い
一時期の「中国には10億の市場がある」って外観だけを見て、内実をほとんど考慮したなかった人達みたいだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:02:47 ID:YeEOrSwF0
>>519
RPGというのはそんなに他のジャンルと購買層がかけ離れたジャンルなのかい?
ACT、AVG、スポーツ、SLGなどほとんどのジャンルではPS3が一番優秀な結果出してるけど、RPGじゃないから無効だ、関係ないで通す気?

ちなみに俺はRPG好きだけど、他のジャンルもやりますが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:03:26 ID:eGmaynvT0
ここはRPG板だぜ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:04:35 ID:yQfBjpQz0
>>518
ナンバリングタイトルじゃないのとそうじゃないので売上げが全然違うっていうのは
お前らが大好きなMGSでよく分かっただろ、MGS4とOPSでさ
OPSも外伝じゃない新作だったんだろ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:05:01 ID:KimHhTWx0
>>520
成功すると思えないなら言うなww
開発側だって、そんなバカみたいな博打打つ気もないっしょ。
GC+αくらいの層を狙って、FFCCは出るみたいだけど。

>>521
まずは出てから。せめて白騎士を待てよ。
エロゲとかIFとか後発マルチしかないのがPS3RPGの現実でしょ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:06:02 ID:YeEOrSwF0
>>523
いやそもそもテイルズはナンバリングしないのが普通
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:07:10 ID:yQfBjpQz0
>>525
おまえがTOD→TOD2の例を出してそれ言うとかバカなの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:07:51 ID:YeEOrSwF0
>>524
確かに白騎士を待ってから語れば良いだけの話だな
というかずっと上のほうで「白騎士が売れてもPS3はダメだからな!」とか先読みで言い訳してる奴がいるあたりなんかもうアレだなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:08:53 ID:YeEOrSwF0
>>526
TOP→TODとTOS→ラタの比較でもいいんだぜ?っていうこと
ちなみにTODはテイルズシリーズで唯一ミリオン売ってるな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:09:54 ID:3CcCcW9h0
ドラクエソードが大手スピンオフ50万
ラタトスクが21万

SRPGで戦場のヴァルキュリアが14万
同じくSRPGでディスガイア3が10万

ブルードラゴンが20万
ヴェスペリアが15万

こんなもんかね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:11:44 ID:YeEOrSwF0
>>529
ブレイドストーム12万も追加していただきたい
しかもこれ、PS3の普及率が今の半分くらいの時の話
いっぽう同じメーカーのWiiのRPGは1万に届かなかったという・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:13:28 ID:YeEOrSwF0
あ、あれはアクションだっけ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:13:42 ID:wRvibvzz0
HD機にはHDTVより液晶モニターの方が普及に貢献しそうだけどなぁ。
今21.5インチフルHDの液晶で3万以下のが続々出てるしね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:13:57 ID:DqWzm0/B0
SRPG入れるならFEが17万売ってるよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:17:30 ID:3CcCcW9h0
ブレイドストームってのは
オフィシャルページだとジャンル表記が無いねぇ。
wikipediaによればアクションらしい。
まあ、普及率なんて言い出したらブルードラゴン最強だが。

FEは忘れてた。すまん。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:18:36 ID:3CcCcW9h0
忘れてた、と書いたが。
よく考えたらPS3はRPGが無いから無理にSRPG持ってきただけだった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:18:51 ID:YeEOrSwF0
FEと戦ヴァルはいいサンプルだな
SRPGの代表作とまったくの新規タイトルが同じくらいっていう
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:20:15 ID:KimHhTWx0
ディスガイアの下がって、FEが上がったのがよく分からんな。
PS3の方がオタ臭いものは強いイメージがあるのに。ディスガイアは流石にやりこみに疲れた人が多かった?

>>534
オフィシャルの製品案内にはっきりと「部隊アクション」と書いてあるじゃないか。節穴さんめ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:22:06 ID:YeEOrSwF0
>>537
PS2→PS3とGC→Wiiの比較だから、別に不思議じゃないと思うんだが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:22:07 ID:3CcCcW9h0
都合良くデータを見ても構わんが、
所詮次の出てない据置ハード達

まあ、Wiiはテイルズのマザーシップで
XBOX360はアホみたいに出てるけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:28:17 ID:KimHhTWx0
>>539
まぁここは妄想するスレだからww俺らが何言っても現実には関与しやしないさ。
先を見ると、据え置き中堅RPGには絶望しか広がってないと思うけどな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:31:00 ID:YeEOrSwF0
そこまで過剰にネガティブになるのはいかがなものかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:36:00 ID:KimHhTWx0
>>541
ああ、わかったわかった…PS3でRPGが馬鹿売れして各社大喜びなんですよね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:40:24 ID:3CcCcW9h0
というかまぁ、据置で出す意味が中々ねぇ。
14万凄いよってDSのところ見たらイナズマイレブンがあった。
PSPの方だとSO2の移植モドキだった。

据置でRPGを出す意味を各メーカーが何処に見出すか。
まあ、RPG自体がスクエニ・アトラス・テイルズスタジオ以外は
DSでちょっと作ってみよっか?程度なんだけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:40:32 ID:YeEOrSwF0
なんか煽られた
何が気に入らないのだか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:42:32 ID:YeEOrSwF0
というかID:KimHhTWx0にはお先真っ暗の絶望かRPG馬鹿売れかの二択しかないんだろうか

2chって「極端な結論」を欲しがる人が多いよねえ、現実はそんなにドラマチックじゃないって
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:45:49 ID:KimHhTWx0
>>543
スクエニも、アクションに道を見出そうとしてるみたいだな。
360のアクションを作れる人を募集してたんだっけ?似合わないことはやめておけ、と思うけど…。
テイルズ関連の人間は、バンナムの別ゲー作るところに振り分けられるのかな。
アトラスは…アトラスは。まぁ信者つかんでるからどこでもそれなりにやれる、のかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:48:20 ID:wf9iIPQl0
連レスでageてる馬鹿が今日も大量のレスを投下してるよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:57:53 ID:xOthtQCF0
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:12:05 ID:xKM771Of0
PS3は白騎士がどれぐらい売れるのだろうか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:14:32 ID:9esUIPQFO
あれロボットゲーなの?
変身するみたいだけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:18:56 ID:xO/pJ84u0
リカちゃん人形でひょっこりひょうたん島やってるような感じ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:20:01 ID:25PoySyw0
>>548
顔きめぇw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:20:47 ID:64PawG870
白騎士は20〜30って所じゃね
新作だしネームバリューも無いし
まぁ実際は20ぎりぎり超えるか超えないかって所でしょ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:23:59 ID:64PawG870
と言うか最近の中堅RPG総じて顔キモくね?
どう見てもマネキンなインアン
蝋人形にしか見えないSO4
主人公が何とも言えないキモさの白騎士
何かをトチ狂ったとりあえずキモいDSテイルズCGエディション
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:25:12 ID:xrJydBKM0
リカちゃん人形のRPG作ったら売れるんじゃね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:37:49 ID:koEW5WyW0
話題が無限ループしてるな

白騎士はコング予約が順調に増えてるので
ラスレム(初週10万)よりは売れそう
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:50:00 ID:ZoJABrzEO
>>555
想像したら吹いた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:55:27 ID:KimHhTWx0
リカちゃんはスネークやメガトロンと格闘戦を繰り広げたこともあるから、
そんなに驚かれはしないだろう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:06:23 ID:dqsaj8ME0
>>555
LEGOのゲームの日本版とも言えるけど、
中途半端にリアルだから安直に作ると不気味にしかならないような。
が、企画としては面白いかもしれんね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:10:15 ID:YeEOrSwF0
かわいいジェニーっていう特撮があってな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:22:22 ID:z//duZBJ0
最近、アニメ絵の登場人物が二人で向かい合って延々話し続ける
ギャルゲみたいなRPGばっかり買ってしまう…もう勘弁してほしい
グリムグリモアとかオーディンスフィアとか、アルトネリコとか…
やっぱり買う前にちゃんと調べておくべきだなぁ

ちゃんとしたRPGって何か無いかな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:27:07 ID:NWDnUnvM0
ちゃんとしたRPGってのは立ち絵が無いってことか?
シャドハでもやれ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:30:01 ID:YeEOrSwF0
ああいう立ち絵の会話ってないRPGのほうが多いだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:32:55 ID:xOthtQCF0
はげど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:33:59 ID:xOthtQCF0
てか>>561ってゼノギアスも入るな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:36:07 ID:YeEOrSwF0
入らんだろ
ゼノギアスは別に2人で向かい合ってないし
>>561が言いたいのはこういう画面のことだろう
http://ggglove.img.jugem.jp/20070524_300795.jpg
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:46:49 ID:0SnJTgPv0
立ち絵会話のあるヤツは、もれなく長〜い会話イベントに付き合わされるが嫌だわ
そうじゃなくても長いの多いけどもさ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:51:12 ID:xOthtQCF0
オーディンスフィア
http://up2.viploader.net/liveg/src/vlliveg015661.jpg
ゼノギ
http://up2.viploader.net/liveg/src/vlliveg015662.jpg

向かい合ってないけどオーディンスフィアも
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:53:56 ID:YeEOrSwF0
>>568
本当だな
というかそれどっちも明らかにギャルゲーには見えない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:54:00 ID:T6L9TiUP0
ID:YeEOrSwF0はもはや時代に取り残されすぎだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:54:19 ID:koEW5WyW0
ギャルが出てたらギャルゲーです
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:55:23 ID:dqsaj8ME0
>>567
ほぼ中身の無いテンプレ会話などは、馴れ合い大好きなライトノベル汚染の一端だね。
一般層からそっぽを向かれているゲームでは、
貴重な固定ファン向けに必要だから、そのような演出を止める事は無いだろうけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:55:34 ID:YeEOrSwF0
>>571
マリオはギャルゲーだったのか・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:58:41 ID:YeEOrSwF0
ペルソナ4はまともにRPGらしくダンジョン探索や戦闘ができるまで1時間30分ほど会話やイベントシーンが長々と続く
なお3もそんな感じだ
1時間30分もあればドラクエ3ならロマリアくらい行ける

だがそれを批判する意見はほとんど見たことがないのでそういうゲームこそが現在では正しいのだろう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:05:58 ID:Sn3IfkUnO
そのへんは好みやどれだけ見せ方が上手いかじゃないだろうか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:06:18 ID:PnLZQX4d0
>>574
うーん、正直正しいという表現には抵抗を覚える
ただまあ、確かに会話の長さに文句言ってるのは少ないかねえ
元々興味無い人は、どんどん文字送りしちゃうんだろうし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:07:23 ID:YeEOrSwF0
>>576
まあこれは極端な例だからな
弁護しておくとペルソナ3も4も設定が非常に特殊なためどうしても説明に時間がかかってしまう
主人公=プレイヤーの分身ってゲームだから最初から非日常ってわけにもいかないし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:09:34 ID:g4LPrASY0
オープニングは批判意見もけっこうあったと思うが
ボス戦の前とかイベントを飛ばせず何回も同じイベントを見たりな
まあペルソナ4はイベントの増量という方向に進んでいたので
そういうのが嫌な人はペルソナは買わないだろう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:10:03 ID:PnLZQX4d0
ああ、確かに設定だとかを色々と説明するってことで長くなるのはあるか
そこで無味乾燥にならないようにキャラのやり取り入れるだのなんだので、長くなってしまったりって感じか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:33:50 ID:vE7UW4pT0
ドラクエ7のオープニングは思い切り叩かれていたなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:48:42 ID:nROrb+yR0
同じ長さの会話イベントでも、聞く意味なり価値があって内容が豊富な会話と
同じこと、どうでもいいことを何度も形を変えて繰り返してるだけの会話じゃ全然違うもんな
後者のストレスは凄まじい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:00:33 ID:t9qycFXn0
スクウェア・エニックス:『FFXIII』の移植はPS3ユーザーへの裏切りではない
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7425
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:14:42 ID:tAR+CTdW0
スクエニwwww発売してから言えwwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:17:12 ID:fvGqFB750
飽きれて開いた口が塞がらねえwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:26:13 ID:6LQD42M/0
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:27:58 ID:fvGqFB750
>>585
ん、これなんだ?面白そうだがタイトルをたのむ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:28:08 ID:g4LPrASY0
別にPS3版がなくなるわけじゃないから間違ったことは言ってないけどな
全部マルチにすれば多くのユーザーに遊んでもらえるわけだし
変に独占とかするからややこしくなる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:31:44 ID:O79ls49M0
SCEへの裏切りかな?
まぁFF13のためだけにPS3買った人たちは面白くないと思うよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:34:10 ID:+E7agVuq0
出てないんだからそれだけの為に買うのは早漏過ぎるだろ
そんなのは発売してから言えよなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:37:01 ID:BSyOCIXh0
純粋な移植だったらいいが
マルチ前提で作れば劣化するからな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:50:08 ID:XxuB+1lE0
スクエニ、ラスレムをPS3版だけ延期させたり、さんざんPS3をコケにしてきたのに、
今さら媚売ってんなよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:51:32 ID:fvGqFB750
スクエニさんPS3RPG宣言まだっすか^^;
いや買いませんけどね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 02:53:03 ID:g4LPrASY0
>>590
よく読もうぜ

北瀬氏: 私も付け加えます。たぶんそれは、マルチプラットフォームになることで、
ゲームの容量が二つのコンソールにフィットさせるため縮小するのではないかと、
一部のファンが心配しているからだと思います。
しかし実際は、現在チームが開発に取り組んでいるのはPS3版だけで、
PS3の能力を最大限に生かし特化したバージョンを目指しています。
それが終わった後に、別のハード用として最適化を行い、Xbox 360へ移植することになります。
二つのプラットフォームに登場するにあたり、品質が低下することはありません。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:06:08 ID:3+FKSVHR0
>>585
SS撮る時の視点が低過ぎだろ。勿体無い。
が、正直戦闘画面ばかり出して、
まるで戦闘がメインのような印象をユーザーに与えるのは拙いと思うが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:08:54 ID:fvGqFB750
>>が、正直戦闘画面ばかり出して、
>>まるで戦闘がメインのような印象をユーザーに与えるのは拙いと思うが。

ねーよw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:14:35 ID:g4LPrASY0
DQ+FF+モンハンらしいから
モンハンっぽい印象を持たせたいんだろうな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:23:13 ID:c/DZ4TBO0
>>586
日野騎士物語
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:56:21 ID:V23Qq1Qp0
どのRPGも素材集めみたいのがデフォになってるけど、なんなの。
この要素が重要なRPGはスルーしちまうよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:27:35 ID:lTxFfFof0
素材集めは、
制作者側の労力は少ないのに、
プレイヤーが遊ぶ時間は延びるから、
水増しに丁度良いんだよw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:17:10 ID:sZv/qnLw0
>>585
これが、実質ドラクエ9と言われている超大作RPGか
売れるといいな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:53:09 ID:XtVmv/mA0
いやもう>>600のような発言は、アンチの前振りとしか思えないのだが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:39:33 ID:NWkhFfK30
FF10以来RPGやってないんだけど、今って電波じゃないストーリのRPGってある?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:50:40 ID:g4LPrASY0
白騎士は開発が風呂敷広げてるし
PS3初の本格RPGとして期待も大きいからな
ファミ通40点満点あたりを期待
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:00:20 ID:Zhw8lrHL0
ファミ通が白騎士に36点以上つけるなら発売日前の号にクロレビがのる
35点以下なら発売日後のクロレビにのると予想
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:37:52 ID:0rHUBkQz0
よっぽどの出来じゃない限り36点くらい取るだろ。
最近インフレしてるし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:42:45 ID:6czy2+H/0
ファミ通ごときで点数付いても売れないだろ。
据置の中堅RPG。

出すのがどれも、低迷したPS2RPGの延長なんだから。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:15:31 ID:sA7w3/fz0
白騎士は20万超えたら良い所だろうな・・・。
戦闘シーン見る限り俺的にはつまんなそうなんだが・・・。
最近は戦闘が純粋に面白そうに見える次世代RPGとか個人的に皆無だから困る。FF13は期待してるけど出すの遅いし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:29:22 ID:ghSPN6W20
FF13も似たようなものだろ・・・
FF13VSはKHみたいってことで期待してるけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:37:09 ID:6czy2+H/0
そのへんは、中身で売れるわけじゃないだろうけどな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:40:50 ID:ghSPN6W20
まね
ネームバリューだな
中堅RPGじゃないしな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:43:45 ID:sA7w3/fz0
>>608
白騎士は流石に戦闘もっさりしすぎだろ・・・。
キャラグラの微妙さが戦闘を更につまんなく見せてる。
敵を攻撃しても、相手がひるむというか、反応を見せないからつまんないネトゲの戦闘を見てるような気持ちになる。
スレチだけどFF13は元のコマンドバトルになったし、体験版待ちだなぁ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:45:36 ID:ghSPN6W20
>ネトゲの戦闘
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:46:10 ID:qZMME8/x0
20万は最低ラインだろう。ブルドラでさえ20万なのに
PS3がそれと同程度じゃ格好がつかない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:47:20 ID:ghSPN6W20
途中で書き込んじまった

>ネトゲの戦闘
MOもああるし正にその通りですよ
そういうもんなんだよw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:49:18 ID:sA7w3/fz0
>>614
MO要素を入れてる事によって必然的に
オフのストーリーモードも同じような戦闘になってるのが駄目だと思うのね。
途中でチャットで話たり、協力するからMOの方でもっさりな戦闘でも許されるわけで。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:51:31 ID:ghSPN6W20
>>613
ブルドラはソフト無料の同梱版、大量のCM、坂口、鳥山とあってこそだし
比較にはならんでそ
実際もっと本体売れてから出た
テイルズ、インアン、ロスオデとか皆15万程度が限界だし

白騎士は20〜30万
特にネームバリュー無いし続編でもない
グギャーとかも海外ではミリオン行ったけど日本じゃ終わってたし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:55:09 ID:ghSPN6W20
>>615
まー確かにそれは問題だよな
だが別々にするとバランスとか武器とか色々大変だし
それでなくてもMMOとかMOみたく全装備CG別にしてたりするし
まぁ仕方ないと思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:01:51 ID:qZMME8/x0
>>616
ファーストが出すRPGという点で同一的存在だよ。
ネームバリューも同じだろう。どっちも新作。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:09:34 ID:6yun5Z5F0
ローグギャラクシーは海外でミリオンなんていってねーよ
いや行ったかもしれないが闇の中だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:12:36 ID:6czy2+H/0
都合のいい比較して、
これで充分売れてるから
(俺の個人的に出て欲しい)このハードに中堅RPGあつまるべき

そういう論調でしょ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:12:53 ID:S3WEg/q20
白騎士はAMAZONでずっと上位キープしてるし
最低でも20万はほぼ確実
あそこまで上位キープして爆死したps3のソフトはないからな
もっとも今回が最初かもしれないけどね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:24:01 ID:O79ls49M0
白騎士がローグギャラクシー2というタイトルじゃないということから、グギャーは失敗だったんだろうな
CMは大量投下してくるだろうから、まぁ20万はいけるだろう
白騎士はファーストのソフトだし、求められているのはハードの牽引で他の中堅どころとは役割は異なるけどな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:28:21 ID:6yun5Z5F0
Rogue Galaxy 

北米 2007年1月30日発売
NPD
2007年1月(1/7〜2/3) 全体のTOP20圏外 PS2のTOP10圏外
2008年2月(2/4〜3/3) 全体のTOP20圏外 PS2のTOP10圏外
http://www.videobusiness.com/index.asp?layout=marketData&content=topgamesellers&chartdate=1%2F31%2F2007&Submit=Go

UK 2007年9月7日発売
ChartTrack 発売週
TOP40圏外
http://www.charttrack.co.uk/index.jsp?c=p%2Fsoftware%2Fuk%2Farchive%2Findex_test.jsp&ct=110032&arch=t&lyr=2007&year=2007&week=36
PS2の5位
http://www.charttrack.co.uk/index.jsp?c=p%2Fsoftware%2Fuk%2Farchive%2Findex_test.jsp&ct=110006&arch=t&lyr=2007&year=2007&week=36
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:29:21 ID:6yun5Z5F0
間違い、NPDの方は2007年2月ね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:33:54 ID:usTKPiCq0
ペルソナ4が売れたのってさ、結局「日本人のみに焦点を絞った」作り方したからじゃないかな
あそこのゲームって宗教関係で外国に出せないから日本人ターゲットにするしかないんだけどさ
だから徹底的に中堅ゲーム層に媚びた内容にして結果として成功の類に入ったと

中途半端に海外見据えて展開するより国内マニアに媚びたほうが売れるって考えるのは飛躍しすぎかも
しれないけど、今のゲーム会社って中堅どころか大手でも「日本人向け」のノウハウしかないわけじゃん

箱とかPS3とかのHD機で中堅オタク層に媚びまくって、携帯機で海外のノウハウ構築したほうが
いいような気がするんだけどなぁ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:41:19 ID:O79ls49M0
ペルソナは3が海外で10万くらい売れてるし、
国内オタ向けに特化したのが海の向こうのオタにもウケが良かったんだろうな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:41:20 ID:sA7w3/fz0
ペルソナ3の海外版とか結構人気なんだぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:41:43 ID:SK2zjme+0
アトラスはローカライズの時に宗教色薄めて海外でも出してるんじゃなかったっけ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:47:39 ID:Zhw8lrHL0
・P3で一部の信者失ったが、新たな信者も獲得した
・ニコニコの宣伝で小中学生にもアピールできた
・深夜アニメでオタ層へのアピールも忘れない
・腐向けへの対応も忘れない

P4の売り上げ維持は色々出来ることをやり、うまいことやった結果だと思う
P4の評判も上々なので次回作には中古組も売り上げに加わるだろう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:50:34 ID:t9qycFXn0
世界観が現代や未来だと外国でも売れるんだよなー
ペルソナやスターオーシャンみたいに
逆に中世ヨーロッパ風だと売れない
あっちが本場だし

しょせん日本の中堅RPGはマカロニウェスタンなんだろうな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:53:17 ID:6LQD42M/0
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:12:05 ID:Ptx2EsOx0
>>630
まあそりゃそうだ 前から言われている事ではあるが
GAIJINが作った時代劇なんか、最初の1、2回は物珍しさやネタ目的で
観てくれる人もいるかもしれないが、そのうち飽きられる
本場が作った物にはどうしても敵わない

海外で売るにしても、どこの国にもない
日本だけの独自色をもっと出していかなきゃいけない

・・・と思うんだけど、純JRPGのTOVがあのザマだしなあ・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:18:39 ID:6yun5Z5F0
モロに中世西洋ファンタジーなゼルダは海外でも売れてるじゃない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:33:04 ID:7kumUOvj0
そもそも世界一市場の北米は、中世ヨーロッパ文化とはそれなりに断絶しているので、
大して日本とも変わらない。

一部の中世ヨーロッパ風ファンタジーRPGは、
ファンタジーRPGの定番を踏襲しなければならないという縛りが、
発想の自由を阻害する足枷となって、結局ありがち(良く言えば定番,悪く言えばマンネリ)なゲームを生んでいるのでは。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:33:54 ID:J6prqcd7O
>>633
俺らから見たキルビルとラストサムライの違いだよ
ラストサムライも結構おかしいけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:41:26 ID:DozpOTkK0
>>631 何このネトゲ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:50:30 ID:Zhw8lrHL0
白騎士はネットゲーとは思わずに買わないよう、一生懸命ネットゲーとしてのアピールをしてるが
まだアピール不足感は否めない
まあネットゲーとしてはかなり面白そうだから、はたして発売後の評価がどうなるか・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:16:31 ID:usTKPiCq0
白騎士っ全然情報仕入れてないんだけどPKできるのかな?
相手の装備剥がせたりしたら面白いんだが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:12:40 ID:ODxARCtt0
その手の洋ゲー的自由度は、なにが面白いのかわからんなー
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:52:31 ID:c+RkWzok0
MOでPKも糞も無いけれど、PvPゲームは普通に面白いよ。
今はFF11も対人コンテンツもあるようだけど、
白騎士のオンライン部分が、以前のFF11のような退屈なPvEの作業プレイだけのゲームにはならない事を期待するよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:55:33 ID:ODxARCtt0
いやルールに乗っ取って、対人で遊ぶのは面白いだろうとは思うけどさw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:09:42 ID:ihmBopbn0
>>626
ペルソナ3は海外でも国内と同じぐらい売れたらしいぞ
ペルソナ4の売上もそれなりに期待できそうだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:23:26 ID:R9RRyE64O
MOでPKとか聞いたことないので不安なので抜けますね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:39:15 ID:qZMME8/x0
まぁ白騎士はネトゲだから本来スレ違いだよね。
PS3にネタが無いから駆り立てられてるけどさ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:41:06 ID:yMgVxB7n0
SRPGの戦場のバルキリーとかいうやつもだろうな
ディスガイア3も
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:42:38 ID:fvGqFB750
>>631
なにこれ?これは面白そうじゃねえな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:44:14 ID:LAtsC76S0
白騎士はRPGなのに何がスレ違いなんだ
ネット要素があるゲームは全部ネットゲーだからスレ違いってんなら360のRPGは全部スレ違いだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:45:12 ID:qZMME8/x0
つPSU
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:45:24 ID:bmwf3ieJ0
360のRPGは中堅ですらないのでスレ違い
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:48:09 ID:LAtsC76S0
>>648
それはMOだけだろ
白騎士は一人用の本編がメインでオマケでMOもあるってだけだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:49:57 ID:qZMME8/x0
白騎士もMOだよ。オフがRPGでオンがMO。これPSUも同じ。
そういうゲームはこのスレで扱ってない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:52:42 ID:fvGqFB750
>>613
ブルドラは坂口、鳥山が参加してあの売り上げじゃーねぇ・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:53:41 ID:yMgVxB7n0
まあどうせ
据置でRPGの出る礎なんかにゃなれないけどな。

負債を一応ってなもんだ。FF13含めて。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:55:56 ID:qZMME8/x0
>>652
俺もそう思うよ。つか、論点そこじゃないし。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:57:51 ID:fvGqFB750
>>654
論点言えよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:00:00 ID:LAtsC76S0
>>651
じゃーラスレムでアップデートがあって協力プレイのモードが追加されたらその瞬間からラスレムはスレ違いになるんだw
んなわけねー
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:02:14 ID:qZMME8/x0
>>655
その失敗作のブルドラでさえ20万本売ってるのに、ということ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:02:50 ID:LAtsC76S0
つか>>1のどこにもそんなルール書いてないしな
こいつの脳内ルールか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:04:56 ID:fvGqFB750
>>657
いや、そりゃ坂口・鳥山のネームバリューが大きかっただけだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:05:43 ID:LAtsC76S0
「ブルドラは坂口、鳥山が参加してあの売り上げじゃーねぇ・・・」
「その失敗作のブルドラでさえ20万本売ってるのに、ということ」

これ会話になってないよな
白騎士にはその坂口鳥山のプラス補正がないっていう話なのに
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:06:30 ID:qZMME8/x0
そんなのただの泣き言。用意する側の問題だよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:07:05 ID:zpix6e7a0
>対象となるソフトはこの板にあるソフト(=公式でRPGを名乗っているソフト)です
スレのルールとしては、これが全てだよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:07:53 ID:LAtsC76S0
>>661
で、どこにルール書いてあるの?
答えられないの?

答えられないなら白騎士はこのスレの管轄内ってことで
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:08:01 ID:fvGqFB750
言葉のキャッチボールができてない

>>661
あのなぁ、比較する対象として間違ってるんだよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:08:16 ID:qZMME8/x0
それじゃPSUも入れないとな。今までスレ違いだと言われてたがあれもRPGだぞ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:09:11 ID:fvGqFB750
>>660
言いたい事言ってくれてd
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:09:36 ID:LAtsC76S0
>>1にあるルールはこう
「対象となるソフトはこの板にあるソフト(=公式でRPGを名乗っているソフト)です」
んで実際白騎士のスレはこの板にあるわけ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1227779223/

よって何ら問題はない
>>665
PSUのスレがこの板にあったんならそれでいいんじゃないの
そういうルールだからね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:11:39 ID:c+RkWzok0
シングルプレイな本編とは別に、ネット接続のモードがある場合には、
その話題だけはネトゲ板にスレを立ててそこで行うのが2chの伝統?だね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:11:49 ID:zpix6e7a0
>>665
入れて良いと思うよ>>1に違反しない限り有効だ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:16:42 ID:qZMME8/x0
>>664
ここは売上を見守るスレなんだが。売上が中堅の範疇なら比べられて当然。
ブルドラと白騎士はファーストが出す新作RPGという点で共通してるんだから尚更。
続編でもあるまいしネームバリューが違うなんてのは泣き言だろう。
そんなの用意できなかった側が悪いだけだ。
そんなこと言い出したらどのソフトも開発者が違う開発費も違うで比べられないわ。
そういうのが通用するのは有名続編と無名の新作のみ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:19:02 ID:fvGqFB750
ああ、俺が言ってるのはブルドラは坂口と鳥山が参加してるネームバリューがあるから白岸と比較するのは
どうかとって話
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:19:22 ID:LAtsC76S0
用意できなかった側が悪いって、別に白騎士はブルドラと張り合うために作られたゲームじゃねえしw
俺らが勝手に比較してるだけだからなあ

言ってることがおかしい
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:20:35 ID:c+RkWzok0
>>670
fvGqFB750は最近出現しているゲハから出張している屑なので、
LAtsC76S0の発言と同様にネタとして聞いておくのが適切。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:24:59 ID:kPGWOXCXO
ブルドラと白騎士じゃ比べる対象にならんだろ
せめてインアンとだろ
スタッフと宣伝量からしてむしろブルドラが負けるなんて事がある方が恥ずかしい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:25:59 ID:fvGqFB750
>>673
いや^^;あの坂口と鳥山のネームバリューは凄いと思うのですが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:27:00 ID:LAtsC76S0
>>674
>>675
だな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:28:22 ID:fvGqFB750
>>673
つかゲハから出張してるというなら
ソース頼むわ、ゲームハード板なんて行ったこと無い俺が出張してるとかどうとかの証拠たのんます
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:29:09 ID:LAtsC76S0
俺もゲハなんて行ったことねえな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:30:17 ID:qZMME8/x0
この前坂口が作ったゲーム数千本だかそんなもんで爆死してなかったか?
ネームバリューなんかもう無いよ。鳥山明にしてもDQ以外で成功したゲーム無いだろ。
トバルも直ぐ消えたし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:31:45 ID:LAtsC76S0
>この前坂口が作ったゲーム数千本だかそんなもんで爆死してなかったか?
DSだから
>ネームバリューなんかもう無いよ。鳥山明にしてもDQ以外で成功したゲーム無いだろ。
クロノトリガー
>トバルも直ぐ消えたし。
トバルはどっちも十分売れてる
消えたのはエアガイツのせい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:42:35 ID:LAtsC76S0
652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:52:42 ID:fvGqFB750
>>613
ブルドラは坂口、鳥山が参加してあの売り上げじゃーねぇ・・・

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:55:56 ID:qZMME8/x0
>>652
俺もそう思うよ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:30:17 ID:qZMME8/x0
この前坂口が作ったゲーム数千本だかそんなもんで爆死してなかったか?
ネームバリューなんかもう無いよ。鳥山明にしてもDQ以外で成功したゲーム無いだろ。





どっちやねん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:44:46 ID:cWa+Zpdu0
なぜ別ゲーを比較するんだ?
前作との比較ならまだ分かるが、コストもハードも開発・販売会社の違うゲームじゃ比較にならんだろ。

↓反論どうぞ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:46:30 ID:yMgVxB7n0
醜い争いしたって
据置に中堅RPG増えんぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:53:01 ID:O79ls49M0
据え置きに中堅RPG減ってるからイライラしてるんだろ
察してやれよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:57:32 ID:c+RkWzok0
>>678
いやお前さんはゲハ云々を超越した単なるアホだし。

面白げだからテンプレにでも纏めてみるか。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:02:03 ID:yMgVxB7n0
減ってるっつーか、無いけどな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:04:23 ID:xI3eYHxA0
ブルドラは売れただろ
XBOX360で国内20万だぞ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:04:38 ID:O79ls49M0
>>685
他スレでも色々テンプレ化してるよ、こいつは
というか基本無視でいいのに
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:30:05 ID:LAtsC76S0
>>685
そういやって反論できなくなると人格攻撃に走るのは子供の証拠だな
あと>>677に謝罪したらどうかね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:39:46 ID:o2mwItu70
RPGなんて日本と海外の一部ヲタの間でしか受けないのに、世界世界って勘違いしすぎ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:40:19 ID:SE5PszNn0
ブルドラ発売した時期って360どのくらい売れてたんだ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:57:48 ID:BYes5gl/0
ブルドラ買ったのはほとんど坂口信者かと思ってたけどロスオデが半分になったってことはそうでもなかったんだな
まあブルドラがつまらなかったからロスオデ買わなかったという可能性も否定できないが
もしくは本体が半分壊れたか
俺はブルドラパック買ってまともにゲームできないから、なんとかブルドラクリアしてすぐ売ったからロスオデは買ってない
ちなみにブルドラクリアまでにサポセンには3回行った。キムチドライブのせいでな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:04:04 ID:+E7agVuq0
大きな子供のID:LAtsC76S0はゲームじゃなくお勉強でもしてなさい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:00:41 ID:ablSlOWz0
ブルドラも白騎士もファーストのタイトルだから、
赤字でもなんでもとにかく出すことに意義があると思う。
もちろん大ヒットするにこしたことはないけど、
360もPS3も洋ゲーハードまっしぐらのこの状況では、
1本でも多く和ゲーを出すって意味ではコケても意味のあるリリース。
サードのTOVやラスレムの爆死は目も当てられないけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:28:20 ID:x7wxxWjxO
オタっぽくないRPG誰か知らないか…?
アルトネリコ2買ったんだけど、メイド喫茶らしきものが出た瞬間すぐ消したわ…
オタに媚びてないRPG知ってたら教えてくれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:28:46 ID:ghSPN6W20
まぁ確かにねぇ
でも最近スクエニとナムコ狂ってるからなぁ・・・
中堅RPG出す大手サードはダメだよなぁ・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:33:07 ID:fvGqFB750
>>695
昔のゲームやろうぜw
聖剣2とか3とかロマサガとかクロノとかバハラグとかワンダープロジェクトJとか
スパマリRPGとか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:36:27 ID:x7wxxWjxO
>>697
うおおお俺がハマッたタイトルを並べるなwwww
ハマッたなぁ…あの頃は…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:39:45 ID:fvGqFB750
そうだよな…もうみんなやってるタイトルだもんな…
今のRPGって皆が皆やってるの少ないよね
RPGに人気が無くなったというかもう魅力が無いというか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:47:56 ID:sA7w3/fz0
>>695
FFシリーズ(FF10-2は除く)とかDQシリーズやってれば良いんじゃないかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:51:02 ID:g4LPrASY0
ID:x7wxxWjxO
前にも同じようなこと書いてる奴がいたが
そういうゲームばっかり買ってるってことはホントはそういうのが好きなんじゃねーの
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:54:01 ID:fvGqFB750
荒れてるなぁ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:54:05 ID:DfCPVESg0
10-2以外のFFはオタっぽくないって感性が
既にオタっぽいんだろうな

ゆるやかに、ライトユーザーの離れる方向へシフトしていったのがPS2の頃。
それがさらに顕著になった現ハードへの改変期。
そして、まるで揃わない据置RPG。

携帯と据置の差が、キャラオタっぽい人形劇見せることか
ゲーオタっぽく敵が増えたら凄いなんて評価でしかない限り
据置に戻ってこないよな。ユーザーって。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:54:40 ID:g4LPrASY0
パッケージからしてギャルゲーだし
ttp://ec1.images-amazon.com/images/I/514GvBAmGZL.jpg
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:55:39 ID:zpix6e7a0
アルトネリコ2は、パケからオタ狙いな気がする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:00:17 ID:sA7w3/fz0
>>703
どうしろとw
FFがオタ向けなんてなったらほとんどのRPG全滅するわw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:03:06 ID:5IdfGKEE0
まだPS初期のころはよかったなー…。
ゲームって、一部のゲーマーだけのものじゃなく、もっと広く遊べる楽しいものなんですよー、
って雰囲気があった。正に勝ちハードの役目を十二分に果たしてたよ。
それがPS2になり、だんだんと腐っていき…。
Wiiの旦那は、勝ちハードの役目自体は果たしてくれてるんだけど、RPGは末席にも入れてもらえてないというか…。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:08:11 ID:LAtsC76S0
オタク向けだから一般層は買わないという認識は誤り
エヴァは社会的な大ヒットになったしFFX-2だってかなり売れた
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:08:31 ID:DfCPVESg0
>>706
まさに殆ど全滅してる現状を指して
そう書いた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:11:05 ID:AZfKKBr40
>>707
wiiじゃなくてDSじゃない?
RPGが死んだ分知育、次いでADVが上がった感じだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:11:22 ID:kcCJg/eZ0
>オタっぽくないRPG
つデモンズソウル
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:12:31 ID:5IdfGKEE0
>>710
それは確かに、言えるかもしれない。
DSは携帯や微力かもしれんがPSPらとともに、ゲームの裾野を広げてくれた。
主役が変わったということなんだろうな。DSのRPG勢にも多く生き残ってほしいものだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:15:23 ID:DfCPVESg0
据置の利点が見出せないと
据置に人が帰ってこないからな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:19:19 ID:9bBH243jO
エヴァをよく一般人にも受けたとかいう奴がいるが、映画にして20億程度じゃん。 
社会現象とか一般人にも受けたとかいうなら、ジブリの200億くらい売れてから言えよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:22:59 ID:QI+g67xk0
 
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:23:14 ID:sA7w3/fz0
>>709
そりゃ確かに少ないとは思うけど
FFやDQはオタ向け要素は少ないと思うぞ。万人がやれてるゲームだからこそあれだけ売り上げが上がってるんだし。
>>708
あれは一般人がFF10がおもしろかったから普通のソフトかと思って購入したら・・・、みたいな意味合いもあるだろうからなぁ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:26:58 ID:LAtsC76S0
そもそもさ

最近のRPGはオタク寄りになりすぎて一般層が離れている→全然オタク向けじゃないキャラでRPG作ればいいんだ!

で見事にコケた前例があるじゃん
RPGなんてオタに媚びて媚びて媚びまくっていればよい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:30:10 ID:QFdxRj3N0
アニオタとふじょしに媚びれば10万は硬い
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:31:40 ID:fvGqFB750
>>714
正論すぎるw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:33:27 ID:k/rKIIuP0
スクウェアエニックスの橋本真司氏が、ファイナルファンタジーXIIIのXbox 360版発売をPS3ファンへの裏切りとは考えないでほしいと語っています。

橋本氏は「PS3版の発売を延期や中止したわけではまったくありません。
Xbox 360 ファンへの思いがけない贈り物です」とコメント。

また北瀬佳範氏は「マルチプラットフォームになることで、両ハードに合わせるためにゲームの限界が狭められると心配しているユーザーがいるのだと思います。
しかし実際には、現在はPS3版を開発中で、開発チームはPS3の最高の能力を引き出せるように制作しています。
その後、Xbox 360への移植を行い、Xbox 360への最適化を行います」と発言。
「2つのプラットフォームで発売することによるクオリティの低下はありません」と続けています。


http://www.xbox-news.com/e5614.html
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:37:06 ID:LAtsC76S0
>>714は全然正しくないな
これって「もっと凄いものがあるから凄くない」って理屈だろ
そんなん成り立つかよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:40:16 ID:ghSPN6W20
>>720
アホちゃうかと
PS3にあわせて作るならDVD5枚とか6枚で出すんかと
それで出したらPS3に特化して作ったと認めるけど
どう考えても削ってるだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:42:20 ID:LAtsC76S0
BD一層=DVD二層4枚組くらいだし>>722の理屈はおかしい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:45:08 ID:ghSPN6W20
PS3特化ならBD2層だろ
つまりDVD4層8枚組みさね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:45:54 ID:ghSPN6W20
ゴメンDVD2層8枚組みな
4層ワロタwwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:46:16 ID:ablSlOWz0
ディスクの枚数は性能の違いじゃなくて、単純にムービーの量の問題だと思うけど。
劣化じゃなくて、ムービーを1枚に収録できるか、複数枚に分けて収録するか。
それだけの話。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:47:46 ID:LAtsC76S0
>>724
そもそも容量の使い道なんて大量にムービー入れるだけじゃねえか
そんなん性能とは関係ない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:50:06 ID:ghSPN6W20
だがMSは枚数増えるとロイヤリティーが跳ね上がるらしい(R☆、EA談
和田がそんな8枚組みとかで出すと思うか?
出さんだろうJK、そうなると削られることになる
それではPS3に特化したとは言いがたい
スクエニは自分でマルチにしたんだから色々わめくなよ・・・
野村がVSがPS3に特化って言えば信じるがねw疑う所無いし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:50:38 ID:lMJlbIgy0
BD2層にFFクオリティでムービー詰め込んだら下手な映画よりよっぽど金かかりそう
というかあのグラならリアルタイムポリゴンでも誰も文句言わないんじゃないか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:52:36 ID:LAtsC76S0
>>728
ラスレムだって二枚組なんだしFFなら四枚くらい使ってもおかしくないんじゃないの
それにラスレムクリアしたけど相当量のプリレンダ収録されてたよ、あんだけ入れれるのならFF一本分くらいのムービー十分入るわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:53:26 ID:ghSPN6W20
リアルタイムポリゴンのMGS4でも40G突破だし
ソニックとかGTA4でもムービーとか無いのに容量足りないって話出てるし
ムービー次第って時代でもないよ
KZ2とかムービー皆無1ステージ2Gって話しだし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:54:02 ID:lMJlbIgy0
別にBDフルに使ったら特化ってわけでもないと思うんだけどな
PS3でスムーズに動いて読み込みも快適なら、それでもPS3に特化してると言えるだろうし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:56:58 ID:LAtsC76S0
>>731
ていうかそもそも野村が「移植が決まったけどPS3版のことしか頭にない。あとで移植するさいに困ったらどうしようとか全然考えずに作ってる」って言ってたぜ
だからBDの容量をフルに使ってもおかしくないな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:59:22 ID:ghSPN6W20
>>733
野村は信じてる・・・が
彼が直接管轄してるのはFF13VSの方だし
そっちは確実に特化してるんだろうが
FF13は完全に特化してるとは思えん

まぁスクエニの場合開発と和田が乖離してるから開発は本気で特化してるのかも知らんが
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:00:55 ID:LAtsC76S0
MGS4って英語音声もなかったのに一体何に40GBも使ったのやら
意味わからん
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:15:49 ID:ablSlOWz0
結局憶測の話にしかならないし、何よりもここは中堅RPGのスレなので、
DQやFFといった大作RPGはそろそろスレ違いだね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:31:16 ID:x7wxxWjxO
オタ向けで俺がイイと思ったのはイリスのアトリエ2だけだな
あれはRPGとしてちゃんとしてた気がする

唐突にスマソ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:03:09 ID:iXZfImHm0
>>730
多分相当圧縮してるんだろ。
FF13も箱版はプリレンダは劣化するんじぇないか?

無双がたしかそうだったよな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:05:26 ID:LAtsC76S0
>>738
そりゃ相当圧縮しないとDVDにHD画質のプリレンダなんて入らんがな
でもかなりエンコードが上手なのか目をこらさないとブロックノイズが見えないレベルだったけどな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:39:29 ID:f+QNE4wI0
XBOX360版はインスコできるのが前提ってどっかで読んだから劣化はないだろ
ディスク4枚くらい先にインスコすればBDと同じ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:42:47 ID:LAtsC76S0
>>740
それは無理、MSが禁止してるから
Xbox360はHDDがないバージョンもあるのでHDDインストールしないと遊べないゲームは出せない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:46:34 ID:NyLvpcZo0
次世代機になってもディスク交換があるのは萎えるな
まあ中堅RPGには関係のない話だが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:53:41 ID:f+QNE4wI0
最悪でもXBOX360版はクリアした町やダンジョンを破壊する謎の新キャラ出せばなんとかなるよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:59:03 ID:iXZfImHm0
>>740
たとえインストール出来ても箱は20Gと60Gが殆どだぞ。
どうやったって無理
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:00:25 ID:6LQD42M/0
ルンファクはRPGとしてもかなり出来がいいね
ネバカンに何があったんだろうか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:03:47 ID:ijspb3/F0
FFも正直満足いく内容だったのは9までだしな……
今はもうなんか動画製作チームって感じでゲームまともに作れないんじゃないの?って感じ。
それが擬似ネトゲーみたいな中途半端なのとか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:04:25 ID:LAtsC76S0
だしな・・・って同意求められても俺は10も12も面白かったし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:05:22 ID:UE+4BpET0
求めてねーんだけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:14:28 ID:/EccnPKZ0
>>745
ネバカンのRPG開発会社としての評判は悪くないだろう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:28:15 ID:BWybpGXc0
>>748
偏見でものを言ってることには違いあるまい
「最近のFFは・・・」って意見は「最近の若者は・・・」と同じ種類のものであると知れ
SFC時代にもPS時代にもお前みたいな奴はいた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:29:08 ID:1PJdlQts0
どっかに面白い中堅RPGころがってねーかねえ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:31:31 ID:1PJdlQts0
イベント用ハイポリモデルとされてるもの
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date94416.jpg
操作用ローポリモデルとされてるもの
http://image.com.com/gamespot/images/2008/279/946860_20081006_screen006.jpg
プリレンダ
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080610/so4_08.jpg


いやああああああああああああああああああ
俺のSOが崩れた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:38:18 ID:9g0igje20
行き着く先は映画版FFですね わかります
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:43:16 ID:TDHWMnta0
リカチャン人形オタが作った、人形を使ったクレイアニメかと思うわw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:18:58 ID:hCYxTvam0
なに、この化け物
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:28:06 ID:c9BFOJE+0
ま〜たこの流れか
このスレ入って何回目だよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 01:47:26 ID:hDn/uT670
RPGの衰退はやっぱりFFが一般ゲーからオタゲーになってしまったことだろうよ

RPGの王者がオタゲーになればそりゃ、一般人からも相手にされなくなってくるわな
だから中堅RPGも全く話にならない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:08:51 ID:Mr8nuWC+0
いつもながら今更なコピペする奴は
こんなスレに来る人間は新作RPGくらい真っ先にチェックしてるって思わないのかな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:09:48 ID:+P1fd7ZG0
よくわからんが、皆でSO4叩こうぜ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:19:32 ID:VCoT8wFA0
>>746
7・8とゲロクソゲーだったじゃねえか
特に8
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 02:38:22 ID:Nch5rxT80
箱○のアガレスト戦記の実績わらた
ttp://blog-imgs-18.fc2.com/h/a/t/hatimaki/ereinha_aga.jpg
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 03:23:00 ID:UE+4BpET0
俺は俺の感覚でものを言ってるし俺はお前らに同意は求めてねーよ。
でも言いたくなったから言った。
ぐだぐだ文句ツケてんじゃねーぞクズやろうどもが。
俺は俺なんだよ。
俺はFFは5と6が一番好きなんだよ。わかったこのクズやろうどもが。ばーか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 04:15:10 ID:rfLjYnL+O
>>752
酷すぎワロタw
これマジかよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 07:27:18 ID:osH1yCfp0
出自の同じトライエースとネバカンは前は大きな差があったがだいぶ差がなくなってきたな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 07:33:14 ID:oAn9ZCmS0
ラスレム難し過ぎて投げた。
RPGって誰でも時間掛けりゃ俺ツエーでクリア出来るもんじゃなかったっけ。
ファイアーエムブレムとか好きな奴なら楽しめるだろうけどさ。
ゲームでチマチマ頭使いたくねーよ。めんどくせえ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:20:17 ID:9g0igje20
いしのなかにいる! の頃からそうだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:27:33 ID:V4FNzAR10
自称"俺は1を聞いて10を知ることができる"アホの実態。

人間A: テイルズのように各ハードで乱発しているゲームが売れるほど、ユーザーは馬鹿でもあるまい。
ミジンコ: その理屈は通用しないな。以前も乱発していたがそれでも売れていた。
人間A: 以前と同じ手法で売れているならこんなスレは立たないよ。
人間B: そもそも以前のペースより明らかにハイペースに発売されているのだけど。
ミジンコ: 僕ちゃんの主張は何も間違ってはいないよ!
(その後逆ギレしいつもの発狂モード)

ミジンコ: スクエニはリメイクを一通り出したあとはまた最初からリメイクしていけばいいじゃん。永久機関
人間A: リメイクだけで食い繋げる訳は無いが、
 とりあえず現在のスクエニの収益源はオンラインゲーム関連。
ミジンコ: そういやFF11単体で他のすべてのFFシリーズを合計したくらいの利益出してるんだってな
(その後散々語っていたリメイク云々はすっかり忘れ、延々とFF11の称賛が続く。)

ミジンコ: 海外(欧米)の人間が萌えキャラをデザインするように、
 日本人がゴツいマッチョキャラをデザインしても通用する訳が無い。
人間A: 他国の文化を取り入れてきた日本ではそれが可能であり、
 それが北米とは違う文化的背景。
ミジンコ: …
(矮小なミジンコ脳には全く理解出来ないのでスルー)

ミジンコ:DQMのようにドラクエの派生タイトルはミリオンくらい当たり前
人間D: DQ派生タイトルなんてミリオン売ってるソフトの方が稀有
ミジンコ:めんどくさいからその件は俺が間違っていたと認めよう
(認めようも何も、間違っていたのは明白)

ミジンコ: SD(640x480)を超える解像度全てがHDだ。
人間A: 今現在PAL(720×576)をHDと呼ぶ人間は居ないな。
ミジンコ: …
ミジンコ:いちいち毎回描き直すなんてファンは喜ばないし無駄に手間がかかるだけ
 車輪の再発明って言葉も知らないのか
人間A: "車輪の再発明"の使い方を完全に間違っているな。
ミジンコ: …
ミジンコ: キラーソフトってそのソフトのために本体の購入を決意させるソフトの意味
人間A: キラーソフトとは、そのハードや環境を爆発的に普及させる起爆剤としての役割を指す
(2ch以外で他人と会話する機会が無いので、言葉の共通認識という事に関して異常に無関心)

要するに、形勢が悪くなると逃亡し、議論に負けたとしてもそれを理解する能力が無いので、
ミジンコの脳内は全勝不敗なお花畑の世界となっている。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:54:02 ID:npPDrcScO
>>767
お熱になってたのに放置されるのがよほど悔しかったのか知らないけど
延々このスレに粘着してミジンコ相手にする暇あったら中堅RPGやりなよw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 08:59:40 ID:sMVjH0QX0
そういう人をスレで飼ってるのは
分かりきったことだったはずだが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 09:37:21 ID:AKnd1D8YO
餌をやるヤツがいなくなれば消えるよ
だから餌をやるな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:04:06 ID:di4jDnL00
>>765
サガシリーズは元々そんな感じだ。
連携ハメ殺しが基本のサガフロとかな。

そういうのがやりたきゃ、
DSでリメイクDQでもやってろw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:09:15 ID:3YdhOUTTO
難易度設定つければいいだけじゃね?
なんで自らユーザーの幅を狭めるような真似をするのかわかんね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:16:48 ID:Nch5rxT80
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:26:03 ID:VCoT8wFA0
>>772
ゆとりはゆとりゲーやってろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:45:25 ID:NiscuwJZ0
ネットで探せばいくらでも攻略情報あるし攻略本だって出るだろ・・・
それより何時間もひたすらレベル上げだけしてる方が辛いけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:48:23 ID:sMVjH0QX0
何でもサガだからいいってわけじゃないんだけどな。
ミンサガの頃も多少あったが
ラスレム発売以降は、とって付けたように増えてきたな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:54:15 ID:c2sHaaPc0
>>752
お前のSOはバトル関係ないの?
いったいSOに何を求めているの。。。?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:57:10 ID:c2sHaaPc0
>>773
(´;ω;`)懽懽懽懽
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 10:58:03 ID:c2sHaaPc0
>>773
(´;ω;`)ブワッ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:01:26 ID:NiscuwJZ0
SO2信者=カップリング厨
SO3信者=戦闘厨

こんな感じか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:22:43 ID:NiscuwJZ0
スタイル選択、ラッシュモード・・・格ゲーやん
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1220112_1407.html
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:27:49 ID:7qt20V6Q0
実際のインアンは>>773とは違うのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:52:20 ID:Eobwg7ziO
>>776
いや他のRPGとの差別化として難易度高いのも必要じゃね?

そもそも丁寧に作っているのに無個性だと売れるもんも売れん気がする
上に上がってるイリス2とか
まあ、あれはもともとの知名度の問題か
PS2なのにグラしょぼいし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 11:54:36 ID:sMVjH0QX0
何でもサガって言う奴がアホに見えるってだけだが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:03:19 ID:NiscuwJZ0
アンサガくらいから好きな奴にしか薦められないって傾向が出てきたような
違いのわかる俺すげーみたいな
これだとかつてのようには売れないだろうな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:06:39 ID:sMVjH0QX0
アンサガの時に人を選ぶけど楽しい、だったのが
選ばれた人間が楽しむのがサガだろう、という方向へシフトした気がする。
2chでのプレイヤーの擁護のことだがね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:24:23 ID:Eobwg7ziO
サガって昔から物凄く売れてた訳ではないよね?
安定はしてたけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:28:55 ID:NiscuwJZ0
物凄くというのがどれくらいかわからんが

GB 魔界塔士Sa・Ga スクウェア 89.12.15 110万
SFC ロマンシング サ・ガ・2 スクウェア 93.12.10 117万
SFC ロマンシング サ・ガ3 スクウェア 95.11.11 130万
PS サガ フロンティア スクウェア 97.07.11 106万
(※出荷数)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:29:34 ID:sMVjH0QX0
誰ががグラフをあげてくれてたな

時空とフロ2が70万
PS2のでハーフ前後
他はミリオン前後ってところじゃね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:31:15 ID:sMVjH0QX0
>>788
その辺の数字って出荷数なんだ。
テンプレのフロ1のが出荷、フロ2のが実売だとすると
PSまで70万、PS2で50万ってくらいかねぇ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:39:28 ID:NiscuwJZ0
ファミ通で正確な売上本数が出るのが95年くらいからだったような
それ以前は出荷数
サガフロは実売108万になってるので実売かな
ロマサガ3なんて出荷130万で実売65万だが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:41:08 ID:di4jDnL00
ロマサガ3はいつまでもソフマップのワゴンに入っていたなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 12:50:08 ID:sMVjH0QX0
>>791
なるほど。

まあPS2になって売上低下異常ってスレタイからは離れてなさそうかな。

サガフロ1がPSアーカイブスに出たことで
またスクウェア中堅の灯が一つ消えたなぁ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:05:26 ID:c2sHaaPc0
>>782
グラの質感はあきらかにだいぶ違う
カメラの関係だけなのかもしれないが同時表キャラ数もだいぶ違う
(ゲーム中にこれに近い場面は何度かあった気がする)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:42:41 ID:7qt20V6Q0
>>794
レスサンクス。
ゲハとか関係なく、明らかに酷かったから騒がれてたのね。

この画像を予定してたなら、後発マルチでPS3版も想定してたんだろうか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:07:30 ID:S4mSb0QF0
これは開発機どころか、プリレンダのスクショでもないフォトショあたりで書いた絵。
劣化とかの話ではないでしょ。
単なるイメージCGなんだし。
それに初めからPS3版なんて想定してないよ。
元々MSが開発費を負担してるタイトルだもの。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:05:54 ID:9LICkBR+0
開発やめようとしてたのをMSが金出すと言って続けさせたとかなんとか
もうやめようと思ってた時点でクソゲーって気づいてたんだろうな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:10:08 ID:c2sHaaPc0
いやMSが金出してたのは最初から
後から販売で乗ってきたのはスクエニのほう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:11:58 ID:c2sHaaPc0
>>795
インアンがそこまで酷かったと言う気はない(実績のおかげもあって、まあ遊べはする)
ただこのイメージCGから受ける印象とはまるで別物
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:45:39 ID:xBspJXlG0
MSが出してくれる開発費は360での独占期間によって額が変わるんじゃなかったっけ
独占期間が過ぎるか、期間前でも違約金払えば移植自由っていう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 16:58:46 ID:md5W1xIz0
そんな不確かな話し言われても
MSが金出したのかスクエニナムコがバカなのか・・・とは思うけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:25:22 ID:bw41XHZm0
っていうか、その二社って本体売れても儲けが出るとかじゃなかったか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:27:40 ID:1PJdlQts0
いつも思うんだけど
この手の話ってソース無いよね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:28:43 ID:ADE1okYU0
まあTOVなんかはほぼすべての人が爆死すると確信してたわけで、
それでも特攻したってことは何かしらバンナムに旨みがあるってことは確実でしょ
海外で売れてないシリーズが、箱○で出した途端に世界中で大ヒットするとはさすがに思わないだろうし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:30:26 ID:1PJdlQts0
またそんな妄想をまるで本当の事のように言う
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:38:34 ID:md5W1xIz0
>>802
バンナムだけな
バンナムの子会社のハピネットが箱○の日本管轄だから
スクエニはそういうの無いと思うが・・・まぁインアンはMSが金出した物だし当然だが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:40:03 ID:c2sHaaPc0
俺の>>798の話のソースはこれ
ttp://www.famitsu.com/blog/express/2007/09/post_144.html
当時ニュースになったので他にもたくさん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:10:52 ID:sMVjH0QX0
中堅RPGよりハードの方が大事な人が多いからな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:11:26 ID:ADE1okYU0
MSKKに元スクエニ幹部がいるとかいう話を聞いたんだが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:13:45 ID:1PJdlQts0
ブルーレイプレイヤーの代わりにもなるって言うのが最近の据え置きハードの強みだね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:55:56 ID:ADE1okYU0
HDDVDが見れるのとダイエットができるのも強みだな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:57:32 ID:sMVjH0QX0
まあ、中堅RPGは殆ど出ないな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:58:19 ID:1PJdlQts0
もう中堅RPGが落ち目の落ち目だから
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:00:37 ID:AKnd1D8YO
個別タイトルで幾ら金が出てるとかはデリケートな情報だからね
GTA4なんかはクタラギが要求額を決済しなかったからマルチになったとかぶちまけてた珍しい例だ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:06:09 ID:agMe5tRz0
ここにいるやつらってテイルズの続編かメガテンの系譜の続編をやりたい奴ばかりなんだろ
そんな安定した人気を誇るソフト好きどもが中堅を語るとは誠に片腹痛し
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:08:13 ID:VCoT8wFA0
アガレリアピアランスで十分っすw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:10:31 ID:sMVjH0QX0
続編除いたらDSくらいしかRPG出てないじゃん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:19:51 ID:1PJdlQts0
>>814
ロマサガもその中に入りますかね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:21:12 ID:3mMiF3++0
DSのRPGだったらPSPのアーカイブでいいやとと思ってしまうな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:24:11 ID:sMVjH0QX0
PSPのアーカイブスって新作無いだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:37:40 ID:3mMiF3++0
DSの売れるRPGは移植が大半って気もするが...
携帯機のプレーは移動中か就寝前の眠くなるまでの暇つぶしがほとんどなんで
さほど内容にこだわってないんですわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:53:18 ID:sMVjH0QX0
いや、シリーズ続編でない中堅RPGの話って
>>815が言うからな

据置は少し、PS3に至っては現段階でゼロ
それに比べて数はDSが出てるねってだけだ。
PSPは、XBOX360くらいには出てるかな?
続編ですらない新作となると微妙だが。

まあDSもかろうじて中堅な10万超えは
数えられる程度しか出てないけどね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:21:15 ID:54tiB3jJ0
>>781
ステータス画面センスねぇ〜
ペルソナの出来損ないってかんじだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:22:12 ID:4EfcGN100
DSで出す分には、10万売れなくても採算は取れそうだけどな
据え置きの場合は、そうはいかないだろうし
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:26:46 ID:BWybpGXc0
TtTは5万で黒字宣言出してたが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:27:48 ID:1PJdlQts0
DSは名作移植が新作よりもアホほど売れてるのがねえ

新作には魅力ないのかね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:31:54 ID:SwXh/lvq0
DSでも金が、かかってるソフトはあるし
PS3でも金が、かかっていないのもあるという事だろ
ハードによって違うというより、ソフトによって違う
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:24:22 ID:md5W1xIz0
そうそう、かかる金なんて使うエンジンと手間次第
間違いなくDSのDQとかワーデスより
PS3のTtTとかIFゲー、箱○のシューティングとかのが金かかって無いだろうし

何だかんだで中堅RPG含むコアゲーは据え置き・・・特にHD機のが売れるだろうし
金かけないでHD機作ればいいのにと思うよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:48:28 ID:VCoT8wFA0
「3000本売れたら黒字」伝説の持主であるIF様をディスったな!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:27:09 ID:7qt20V6Q0
開発期間が短くなるから連発もできるしな。
あんまり出しすぎるとテイルズみたいになるが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:42:57 ID:y9R83dU10
金かけないでHD機の作るんだったらDS、PS2、PSPのほうがいいわな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:45:39 ID:md5W1xIz0
DSじゃ数が出ないPS2はそろそろ廃れていくだろう
PSPは分からんけど
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:49:53 ID:BWybpGXc0
PS3ならDLCで二次利益が出せるという利点もある
アガレスト戦記とかディスガイア3とか悪くなかったそうな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:52:44 ID:3YdhOUTTO
PS2は今年50万以上売れたの確か一本も無かったし、確かに限界だと思う。
来年の夏頃にペルソナ4フェスでも出て終了だろう。 
アトラスはDSに移行かねえ。 
とにかくFF13が出ない事には中堅は話にならん。
来年はTOVやインアンやラスレムのPS3移植祭りがあってそうだな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:05:19 ID:qqOOMR130
>>833
ディスガイア3はロングスパンでやってて
ひと月だと3〜4つで600〜1000円って感じだけど
お得感のある内容だし気が付いたら結構使ってて上手いな
ナムコもそこん所見習って欲しいもんだよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:08:55 ID:d/0Ohvj10
DLCっていっこ数百円とかだから結構抵抗なく買っちゃうんだよね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:13:46 ID:gWnuZBHQ0
>>834
アトラスはDSも出しつつ据え置きメインになるんじゃないかな
「ゆーざーのご意見」は結構大切にしてくれるし

しかしFF13がでると多少は風向きがかわるかね?
FFといえども爆死しそうな気もするんだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:16:12 ID:d/0Ohvj10
MGS4の大成功という頼もしい前例があるゆえあまり不安視はしていない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:17:07 ID:fTrplHDf0
FFというブランド力はまだまだ強いとは思うが実際発売されんとわからんな
というかいつ出るんだアレ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:26:16 ID:troqPNklO
春に体験版を売るんだし来年中だとは思うがどうなんだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:26:58 ID:SyFGsYa6O
FF13は150万前後ってとこかな。 
120万くらいかもしれんが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:51:26 ID:oWfWEgd/0
釣りなのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:52:34 ID:8E3u1QmZ0
海外はマルチだし
大ごけはないだろ
12の評価は向こうだと無駄に高かったらしいし
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:58:45 ID:0Dbt18Fj0
まあ正直、体験版欲しさにFF7ACC買うつもりですハイ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:21:30 ID:NpIde8zq0
>>834
スパロボZが50万到達してたような・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:22:44 ID:P2NxPxie0
いってません
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:35:26 ID:uzBf0GoO0
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:42:38 ID:P2NxPxie0
SO4なんてなかった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:26:33 ID:ttlFyf9rO
なんでSOってステータスやキャラアイコンだけ二次絵使ってるんだか

普段のイベントがキモ3Dだってのに
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:34:44 ID:vS3HpJVU0
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:39:17 ID:P2NxPxie0
>>850
それだけ同じ事考えてるやつが多いってことだよ

ひでえもん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:43:56 ID:JwrIp1lD0
このキモイ物体モデリングするのにSO2のキャラ5人分くらいの労力必要だろうなw
力入ってんのはわかるけど、斜め上なセンスだ・・・。
独自のエンジン作るならトゥーンにしたら良かったのに。
海外で当てたいからアニメ絵じゃ・・・ってんだろうけど、なら元の絵から変更しないと。

もう今後サードからコスト掛かったRPGの新作発表は殆ど無いだろうし、HD機持ってる
RPGファンとしちゃ貴重な作品だけに残念だ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:44:47 ID:vS3HpJVU0
だとしてもスレ違い承知でここに貼る意図はなんなの?
他にもっと向いてるスレあると思うんだけど

たまになら別に構わないがこうも毎日のように出てくるとネガキャンにしか見えんな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:48:14 ID:P2NxPxie0
>>853
スレ違い・・・?次の新作RPGの情報は重要
ここは年々低下する売上について議論するスレ

何の問題もあるまい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:50:09 ID:oel1ToQeO
>>854
はげど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:50:50 ID:vS3HpJVU0
画像見て嘲笑するのが議論っすかw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:51:59 ID:zFrpQiO90
よくわからんが、SO4叩こうぜ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 04:55:37 ID:P2NxPxie0
>>856
嘲笑っ・・・?
>>49-75
これが嘲笑だけの議論に見えるのか?
だいたいあざ笑うってのも悪いがよく言えば一つの評価だ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:00:52 ID:JwrIp1lD0
ここやFF13のスレとかはゲハの出張所だろ。何期待してんだかw
まともに会話したいのなら別のサイト行くだろ普通。
ここの主役はキチガイと厨房。そこんとの認識が緩いとイライラするだろうな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:03:37 ID:zFrpQiO90
おすすめ2ちゃんねる見たら酷過ぎてワロタw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:04:30 ID:P2NxPxie0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
なぜ360は日本で全く売れないのか?60台目 [ハード・業界]
なぜ360は日本で全く売れないのか?61台目 [ハード・業界]
【南西】Travian トラビアン イタリア3倍鯖 part2 [ブラウザゲーム]
【PS3】PLAYSTATION3総合スレin家ゲー Part.99 [家庭用ゲーム]
ラストレムナント 攻略スレッド 14Link [家ゲRPG攻略]
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:05:38 ID:vS3HpJVU0
>>858
>>847以降の下りは嘲笑だけで議論にすら入ろうとしてないと思うがな
つーかそれに対して俺が突っ込んだのは分かるだろ普通
わざわざ前のレス探してこなくても

でもまぁ>>859のレス見て俺も考え方変えることにするわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:10:52 ID:P2NxPxie0
>>862
答えは簡単明白・・・擁護する側の人間の絶対数の差
このSO4の画像を良しとするレスが無かったただそれだけ
>>852が独自の理論を出す
願わくばお前がSO4を擁護すれば話は進んだ、が
お前はただのスレ違いだと話を転換してしまった
最悪
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:13:36 ID:P2NxPxie0
誰も良しとする側の人間の考え・人間性の否定なんてしない(一部の例外を除き
が、否定的な意見もまたそれ自体を否定することはできない
これは思想の自由・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:15:29 ID:vS3HpJVU0
まともに受け取った俺がバカだったってことでいいよもう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:19:24 ID:oel1ToQeO
よくわからんが自分が良いと思ったんなら褒めればいいじゃん
何でダサいてか思っても黙らなきゃいけないのかわからん
ここは信者スレかよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:20:55 ID:EHzeHjFE0
最近はRPG売れない方がなんか面白い展開になるから売れないことを祈ってる俺
ラスレムなんてマジでメシウマですわ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:22:46 ID:P2NxPxie0
>>865
そうか、残念だ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:26:32 ID:3cNsIEjw0
>>867
メシウマはともかく今後も中堅RPGやりたいなら売れなきゃ困るんだぞ?
そら売れないほうが話のネタにはなるけどさ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:27:12 ID:JwrIp1lD0
>>867
いずれ売れないどころかHD機じゃ発売予定も無くなって悲痛な声を上げるファンを
飯のタネにするんだろうなw
2chでの集団心理は子供にゃかなり悪影響だ・・。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:33:30 ID:P2NxPxie0
売れなきゃ次が出なくなるんだぞ!
なんというお布施商売っ・・・
こうやって腐っていったんだRPGは・・・
甘やかした結果・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:41:56 ID:xtc/aZMV0
>>865
ゲハや特定ゲームの狂信者が紛れ込んでいるのはいつもの事。
売れないゲームを必死で叩くのと、
何故売れなくなったのかについての考察が平行して行われるのが、このスレの面白い特徴。
まあ脳内フィルターが機能しないなら2ch自体に向いていないのかと。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:47:40 ID:oel1ToQeO
>>872
NGに触れるなよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 05:56:39 ID:P2NxPxie0
>>872
また陰謀論かよ・・・
だいたいまだ発売してもいないし
あともし俺の事を言ってるのであれば俺がゲハの住人だっつーソースよろしく
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:12:54 ID:xtc/aZMV0
>>874
自意識過剰君に反応してみると、
2chの自作PC板やスポーツや芸能人関係の板を見ても判る通り、必死な叩きや粘着はどこにでもある。
それをまず陰謀などと思い込むのはかなり特殊な人間だろうけどね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:20:15 ID:3jMee8hr0
ID:P2NxPxie0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:21:35 ID:P2NxPxie0
>>875
よくわかんね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:22:56 ID:P2NxPxie0
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 03:35:26 ID:uzBf0GoO0
ttp://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/11/27/pc_fc_n_gs/s01.jpg

ttp://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/11/27/pc_fc_n_gs/s02.jpg


SO4もネタに困らんなw

ここから何でこんな話になったんだろう?・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:26:13 ID:P2NxPxie0
865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 05:15:29 ID:vS3HpJVU0
まともに受け取った俺がバカだったってことでいいよもう

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 05:41:56 ID:xtc/aZMV0
>>865
ゲハや特定ゲームの狂信者が紛れ込んでいるのはいつもの事。
売れないゲームを必死で叩くのと、
何故売れなくなったのかについての考察が平行して行われるのが、このスレの面白い特徴。
まあ脳内フィルターが機能しないなら2ch自体に向いていないのかと。

あれ?俺ゲハの人間にされてる?って思ったんだが
よくわからない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:32:09 ID:oel1ToQeO
ゲハとか言って場を混乱させたいキチガイ
もしくはこの場合箱信者の方だろ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 06:36:48 ID:P2NxPxie0
なんだろう、どうでもいい
ここで騒いでもそれで売上が変わる訳でも無いし

2chだし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:29:56 ID:JwrIp1lD0
2chで一番糞なのは場をしらけさせる奴。
どうでもいいなら書くなよと。信者やキチのがまだマシ。

にしてもFALLOUT3がまったく話題に出てこないね。海外じゃ日本でいう
FF並の話題作で明後日発売なのに。
洋ゲー空気過ぎる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:57:20 ID:u6huQSmF0
ふとんがふっとんだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:23:20 ID:4tnG6E8mO
>>882
和ゲーの殆どが海外じゃ爆死、それと同じことです
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:32:01 ID:TaVv/1IX0
>>881
どこでお前が騒いでも売り上げ変わらないだろうがな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:41:29 ID:edmBEYlt0
まだ出揃ってないけどP4の評価は中々高そうだね。
1UP: Persona 4 Review
http://www.1up.com/do/reviewPage?cId=3171567    A+ / A+

GamePro: Shin Megami Tensei: Persona 4 Review
http://www.gamepro.com/article/reviews/208072/shin-megami-tensei-persona-4/   5 / 5

ラスレムにそれぞれ25点、60点、クロノトリガーには両者100点をつけた所だね。
つーかクロトリはメタクリ平均94点でDS断トツトップだな。
ハンパねぇ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:43:47 ID:Yi7yokft0
ゲハの出張所というか
隔離施設だな

ここは
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:43:54 ID:edmBEYlt0
おっと。もう既にP4のページ用意してあった。
http://www.metacritic.com/games/platforms/ps2/shinmegamitenseipersona4
もしかして平均90行けたりして。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:21:28 ID:SyFGsYa6O
今ではアトラス狂信者の巣窟とかしてる。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:22:31 ID:Yi7yokft0
ペルソナ4が売れたってだけじゃね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:46:36 ID:qe02659E0
てか今成功してる中堅RPGがアトラスのソフトしか無いんだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:48:30 ID:Yi7yokft0
アトラスとは言い難いだろう。
ペルソナ4だけだし。
ライドウ2はマニアクス効果加味してようやくの10万だしな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:50:47 ID:XBUlb/aE0
ライドウはマニアクス目当てで買った層が「結構面白いじゃんこれ」となってるのを
よく見る。次回作はそれなりにうれるだろう。まぁ買うのはアトラスファンだから意味無いけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:58:08 ID:Yi7yokft0
なってるのを2chでよく見るんだろう。
それなら、次回に売れるソフトなんて沢山ありそうだが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:00:58 ID:TaVv/1IX0
まぁ売り上げに関しては2chの評価云々はかなり当てにならない部分あるからな。
ライドウはあの程度しか売れないの予測して出したようなもんだろ、前作がアレだったし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:04:30 ID:2JkpMz0gO
>>882
Fallout3はその海外で転けたから
発売前は景気の良いこと言ってたんだけどな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:38:17 ID:Th/mVlzk0
このスレ的にフォールアウトは層がズレてるだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 10:41:28 ID:MR5zMmTl0
中堅って国内メーカーのRPGシリーズのことじゃないの?
洋ゲーが何本売れようが興味ないし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:50:24 ID:erNSu/1H0
>>890-892
>>889はこのスレおなじみの「狂信者くん」
すこしでもP4評価するとアトラス狂信者!!!と発狂しだすかわいそうな子よw やさしくしてあげてねw
特にテイルズとの比較で話すと必ず釣れる

洋ゲは絶対に日本では売れねえな
日本では結局コマンド式が一番ウケるよ これはもう国民性の違い
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:55:38 ID:qe02659E0
そうでもない
KHとかはコマンドじゃないしね・・・
中堅RPGで最も売れていた2作もARPGだ
今じゃ2作とも見る影も無いけどw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:11:24 ID:Yi7yokft0
KHはねぇ。
さてFF失墜の影響をどこまで受けるかだな。
ミリオンってことは無さそうだし、
80万未満な可能性が高そうだが。

DQだろうとFFだろうと、それぞれのスピンオフだろうと
ミリオン切ったら中堅扱いでテンプレ入り?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:12:13 ID:4tnG6E8mO
>>887
喜々として他人に変な仇名をつける輩がいるのがそう感じさせるわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:14:42 ID:qe02659E0
>>901
>>1のテンプレ読もうな
それとスピンオフとか大作の名前使ってるのは中堅じゃないから
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:17:54 ID:oWfWEgd/0
>>847を見ていると、

昔ウォルト・ディズニーがアニメのネズミをリアルに書いても全然ウケなかったが、特徴だけを押さえて可愛く書いたら大ヒットした。

…という話を思い出すな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:21:55 ID:erNSu/1H0
ミリオン切ったら中堅扱いはさすがにハードル高すぎやしないかw
やっぱテンプレどおり10〜60万てのが妥当じゃね ハーフミリオンでも十分だと思うけど
60万超えたらもう看板タイトルだな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:26:34 ID:d/0Ohvj10
そもそもFFは全然失墜なんてしていない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:29:25 ID:TaVv/1IX0
全盛期FF7、8の売り上げで比べられるから失墜してるとか言われるけど、
FF12をシリーズ通してみたら普通にちゃんとした売り上げ稼いでる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:29:51 ID:bg6uXHcO0
ID:d/0Ohvj10
本日のショタフォッグ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:31:07 ID:MR5zMmTl0
FFはもともと200万タイトル、
7と8が300万売れたのはマグレ
FF13とヴェルサスとアギトあわせれば200万売れるので下がってないな(棒
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:31:27 ID:d/0Ohvj10
で、FFが失墜したという話のソースは?
出せないのなら、このスレではFFは失墜していないという結論でよいね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:40:08 ID:ZeJmJP/w0
P4は海外だと今でもShin Megami Tenseiシリーズ扱いなのか
生き残ってくれればいいがな〜
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:46:30 ID:Yi7yokft0
>>903
スマン。テンプレをよく読んでなかった。

ちょっと前までKHがテンプレに入ってたから間違えてしまった。
もうしわけない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:06:46 ID:khhEavPJ0
RPG全体が低迷しているだけで、特にFFブランドが終ったなどの印象は無いな。
以前のような圧倒的な影響力があるのか否かは別として、暫くはDQ/FFの2大RPGは健在だろ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:11:27 ID:Yi7yokft0
>>913
13で落ちた(ほぼ確実に落ちるであろう)分が
スピンオフに全く影響無いかと言われるとなぁ。
そりゃあFF14が出なくなるとは思わないし
そのときにさらに下がるかも、その時にKHが出てそれがどうなるかも
予想しにくいのは確かだけどな。

まあ、スレ違いらしいけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:09:35 ID:d/0Ohvj10
言い訳がましいな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:44:03 ID:TaVv/1IX0
>>914
何の話だよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:47:58 ID:tONvPZGU0
>>899
そういうあんたもまんまと釣られてるじゃん
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:56:41 ID:mZ4d9XHTO
>>914
お前のオナニー妄想なぞ知らん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:00:44 ID:P2NxPxie0
■[Xbox360]米アマゾンでラストレムナントがいきなり50%オフで在庫処分中
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:11:54 ID:LaFYlTsj0
俺の周りのリア充共もFF13が出たらPS3買うとか言ってるから失墜してないと思うよ
そいつら、ラスレムやSO4は存在さえも知らんと思うけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:21:39 ID:Yi7yokft0
>>916
KHの売上じゃないのか。
>>919の友達みたいなのも、そりゃあいるだろうけど。
スピンオフの売上は本編下がったらさらに下がるだろう。
FF13は12より下がると思ったが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:00:18 ID:HcS05QE/0
想像の話でスレ消費するのやめろよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:00:39 ID:SUwWXRC8O
お前らどういうソフトが出れば買うのよ
アトラス除く
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:09:20 ID:/Qez4mQj0
モンハン系でGTA4並みの金かけたやつ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:12:16 ID:rnvs7zVn0
ARPGでグラキモくないやつを
故障多くない機種でく普通のコントローラーに合わせて出してくれれば買う

取りあえず.hack期待してる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:14:51 ID:Oqasnux60
http://www.geocities.jp/v7160c_l5/datarpg.html
FF9 270
FF10 230
FF12 230

みんごる、ウイイレ、無双等の70%の法則から考えればFF13も売れて150万くらいになりそう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:21:23 ID:erNSu/1H0
>>919
ラスレムの在庫処理3000円以下で買えるのもすげえが、元々の値段設定アメリカ安すぎ
円高考慮に入れても異常に日本の価格設定高けーな
日本の客は高くても買うってナメられてんのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:28:05 ID:HcS05QE/0
>>926
坂口の9から売上激減なんだな…
映画大コケといいマジでガンだな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:34:59 ID:Yi7yokft0
>>923
DSでの新作RPGはやってる。
PSPのアーカイブスでサガフロやってる。
その前はデビルサマナーもやってたことがある。

Wii-wareのグラディウスやロックマンじゃないが
SFCやPSの頃のRPGならやりそうだ。
据置で出ないだろうと言われたら、そのとおりかもしれんが。

長くて面倒なのは駄目だ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:39:43 ID:khhEavPJ0
>>923
世界を救うと言いながら、
主人公とその周囲数名との茶番劇が延々繰り広げられるような、
安っぽいライトノベル的なストーリーでは無いゲーム。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:44:10 ID:ZeJmJP/w0
>>928
FF8が受け入れられなかったから次で落ちた、というのがネットでよく聞く意見なんだが。
まあFF9にはあんまり華なかったのも確かだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:45:14 ID:SUwWXRC8O
お前らの望むものがマニア向けにしかならない事は良くわかった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:45:20 ID:ZSLCdpQ60
>>929
RPGは少人数で作れるジャンルじゃないからそういうの難しいと思うよ。
世界樹みたいな3Dダンジョン物なら希望はあるかもね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:45:48 ID:ZeJmJP/w0
>>923
バトルが面白いやつ
(「面白い」の基準は俺基準で明文化はできない)
ロードが短かければなおよい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:48:14 ID:Oqasnux60
前シリーズが受け入れられなかったから次で落ちたというなら>>928の9が糞だったから10が落ちたってのも当たってるだろ。
それが本当なら13もやばいな。12は評判悪いし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:52:03 ID:tqkkbVcY0
.hackかKHに期待だな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 16:53:31 ID:rnvs7zVn0
KHは続編の話出てこないし
同じ開発者で似たシステムらしいFF13VSに期待した方が

・・・どっちも中堅RPGじゃないけどw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:03:57 ID:SyFGsYa6O
KH3とドラクエ10はWiiだと思う。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:09:12 ID:Ln3NpvaDO
KHの層は確かにWiiだな
でも野村だからPS3じゃね?
ドラクエ10はWiiで間違いない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:16:53 ID:rnvs7zVn0
KHと.hackは多分PS3かマルチ
前者は野村とディズニー的に、後者はCC2とぴろし的に考えて
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:22:44 ID:nHpldKch0
ドラクエ10はこのままだと、
またDSになるかもな。

つうか、
10が出る頃には、
据え置き機も次のやつに変わってるだろ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:25:57 ID:ZeJmJP/w0
.hackとか計画も予算もないだろ。。。。。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:28:32 ID:Yi7yokft0
テンプレで、PS2で20万超えてない.hackが続編出るとは思えんのだが。
何か特殊な状況でもあるのか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:29:12 ID:t8b+RElG0
.hackは割と予算あるんじゃねぇの、アニメとか周辺でそこそこ稼げたぽいし
ネット前提の次世代機には良い題材だと思うがな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 17:32:15 ID:rnvs7zVn0
>>942
計画はあるよ
.hack//G.U. TRILOGYのオマケ映像でピロシが話してる
世界観の絵(コンセプトアート?)も出てたし

別に金かけなければ10万でも清算取れるわけで
CC2中小だしそんな金かけないだろうから特に特殊な状況とかじゃないよ
CG映像とナルトの方の技術流用できるだろうしね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:09:50 ID:5kr20QfLO
hackはちゃんとそれぞれの媒体で話あわせてくれたらもっと信者ついたと思うんだけどな
アニメとかひどかったぞ
まぁ俺も今期待してるのはKHとhackだな
新作の情報どっちもほとんどないけど…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:29:45 ID:0Dbt18Fj0
.hackはマイナーチェンジの続編をフルプライスで売るのを止めればもうちょい人が集まると思うんだけども・・・
GUの売上は一応伸びたんだんだけども
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:34:45 ID:rnvs7zVn0
量売れないからああやって稼いでるんだろ
あれなら40万前後売れるしね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:40:06 ID:ZeJmJP/w0
>>945
お!まじか。期待して待つか
まあ今そんな段階だと遊べるのは3年後とかだろうけどね
G.U.はPV初出からvol1まで2年かかったし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:44:03 ID:khhEavPJ0
安くしてもどうせ同じ本数しか売れんから、値下げはしない。
というスタンスはバンダイビジュアルの映像ソフトと同様だね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:45:32 ID:FiFNoVhQ0
テイルズオブハーツ(笑)のことかーw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:56:34 ID:khhEavPJ0
っと1週間でスレ消費か。

ツールで貼っている可能性が高いので言っても無駄かもしれんが、
>>2はテンプレの最後にでも貼っとくので、とりあえず2に貼るのは自重。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:00:46 ID:P2NxPxie0
>>950
次スレよろしく
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:08:54 ID:/rbbWRKW0
マニア向けに売るなら課金方にしなきゃきついだろ
買う層を絞り込むわけだし
口だけ大きくて買わないのが多いからな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:20:08 ID:khhEavPJ0
次スレ

最近の中堅RPGの売上低下は異常 54
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1228211987/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:22:44 ID:P2NxPxie0
>>955
おつ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:28:40 ID:SyFGsYa6O
口だけ大きくて買わないのが多いんじゃなくて、
元々数が少ないのが声が馬鹿でかいせいで数が多くみえただけ、 
が正解。      
元々マニアなんて、数が少ないからマニアっていうんだよ。 
なのにメーカーが自ら少数のマニアに向けてゲーム作ってて売れない売れないって馬鹿かと思うわ。
元々数がいないんだから売れなくて当たり前。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:36:40 ID:DHgm84sw0
箱の市場はアイマス市場だから成功したが、安易にマネすると反感買うだけだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:37:48 ID:P2NxPxie0

               .|  
    ∩___∩    |  
    | ノ\   ,_ ヽ  .|  
   /  ●゛  ● |   .J  
   | ∪  ( _●_) ミ 
  彡、   |∪|   |     
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:48:55 ID:2Wea+BkP0
海外で売れる!って夢も水泡に帰したわけだけど、
なんか海外自体も本格的にヤバくなってきてるんだってさ。
赤字のところは増えてきてるわ投資もにぶってるわで。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:54:16 ID:zuoRMYBj0
世界中が不景気だからな、良いところはどこにもない
本当にいつまで続くんだろうな、この不景気
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 19:58:43 ID:2Wea+BkP0
いや、不景気でもゲーム自体は売れてて、でも金かけてるところはヤバくなってきてるとか。
明確にソース出しながら整理はできないけどねwwそういう傾向にあるらしいよ。
安く広く売っていく、ってのがやっぱりこれからしばらくは続くんだろうな。
さようなら、据え置き中堅RPG…あんた中途半端に重くて、しかも狭すぎたんだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:18:34 ID:ASYAwbl/0
ヴェスペリアってこんなに売れて無かったのか・・・
ニュースで紹介されてたからバカ売れかと思ってた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:30:13 ID:rnvs7zVn0
箱○にしては売れた
ハード選択ミスさね
PS2か・・・次世代ならPS3にしておけば・・・
まぁ開発当初PS3が無かったみたいだけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:06:04 ID:P2NxPxie0
「LAST REMNANT」
初週売上は10.2万本となり、今夏に発売された「テイルズ オブ ヴェスペリア」(初週10.1万本)をわずかに超えて
XB360歴代初動第1位。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:09:31 ID:0Dbt18Fj0
さすがスクエニ、決めるとこは決めるね
今年最有力候補だったヴェスペリアをあっさりを抜いてしまうとは
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:13:37 ID:2Wea+BkP0
希望は見えないなぁ…PS3にとってもそうだったが、中堅RPGにとってもFF13が最期の希望になっちまうとは思わなかったぜ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:19:32 ID:Ln3NpvaDO
何度も出ている事だけど、
SO4の副題が皮肉すぎて泣ける
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:22:36 ID:FiFNoVhQ0
PS3に移植される際には副題が変わりそうだなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:23:14 ID:zuoRMYBj0
あれは狙ってるとしか思えないね
まるで予言のようだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:23:39 ID:ASYAwbl/0
..hack信者としてはPS3でつくってほしい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:24:44 ID:P2NxPxie0
>>966
まあ数打って一方が当たったまでの事なんですけどね
インフィニット アンディスカバリー スク・エニ 86,708 初動
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:25:22 ID:SyFGsYa6O
SO4は国内より海外の売り上げの方が気になるわ。
ここでよく言われてる、海外ではなんちゃって西洋風ファンタジーよりSFの方が受ける!!って説が正しいかどうかが試されるし。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:25:43 ID:2Wea+BkP0
世界最下位ハードが、おそらく一番据え置きRPGが出ることが望まれてて、
しかもおそらくだけど売れるだろう、っつうのが、なんというか…もう詰んでしまってるんだろう。
ジャンル自体が。

>>968
もう潰えてるよ!という突っ込み待ちって感じだな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:26:39 ID:P2NxPxie0
>>973
SO3って海外で売れたの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:29:48 ID:SyFGsYa6O
確か50万だか60万だか売れてる。 
80万だったかな?
ウィキに詳しく載ってると思う。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:31:59 ID:rnvs7zVn0
>>971
ですね
ぴろしとCC2的にPS3で出るでしょ
ナルトとかTRIILOGYの技術流用できるし
次世代機の中では1番安全みたいだし・・・

>>975
国内と海外同じくらい売れた
でも本当にラストホープだよな
箱○後続無いし
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:32:05 ID:Ln3NpvaDO
調べてみた

売上本数通常版:47万本(国内)
DC版:16万本(国内)
海外版:62万本
(※2005年9月までの累計)
その他DC版はディレクターズカット版
海外版はDC版に相当
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:32:09 ID:0Dbt18Fj0
海外では数字も出したし、日本じゃ散々なストーリーに関しても好意的に受け入れられてるからな>SO3
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:34:34 ID:P2NxPxie0
>>978
普通だね、海外の方が売る国の数が多い分売れてるんじゃないのか

海外に向けたRPG展開、いやはやもう失敗にしか見えない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:34:53 ID:SyFGsYa6O
外人はあんまストーリーとか気にしないと思うぞ。
映像がすごくて演出が派手でSF要素さえあれば満足するだろあいつら。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:36:21 ID:0Dbt18Fj0
>>981
日本だって気にしない人は気にしない
気にしてる人の中で好意的な人は少ない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:36:25 ID:DqmTeFhQ0
FF12は海外で280万とかじゃなかったっけ
あれ、似非ファンタジー系だったよな?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:36:38 ID:2Wea+BkP0
SF的に見たら、あのどんでん返しはそう珍しいものではない、というのは聞いたことあるな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:36:59 ID:P2NxPxie0
結論
日本で売れなくて、海外向けにして売れなくて、中堅RPG詰んだ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:38:37 ID:SyFGsYa6O
FF12はどうみてもスターウォーズじゃない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:41:25 ID:Ln3NpvaDO
>>986
チューバッカいたしな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:57:44 ID:bq2a8H6Z0
>>981
ストーリーなら現実社会に求めろこの引きこもりが。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:12:52 ID:SyFGsYa6O
なんでこの人こんなに怒ってんの?
そんなキレるようなレスか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:16:38 ID:P2NxPxie0
レイトン教授のような中堅RPGが出ていれば・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:48:07 ID:1tKY4qFJ0
だから世界観がほぼ変わらないのあ駄目なんだって
中堅RPGは俺屍とかメガテンみたいに独自路線を狙わなきゃ
中東、インドRPGプリーズ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:50:32 ID:troqPNklO
侍忍者使ってなんちゃってSF風なRPG作ればいいのに
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:54:42 ID:P2NxPxie0
だからレイトン見習って英国紳士風RPG作ればきっと
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:56:03 ID:UpwM+lye0
海外向けに本気で作る気あるのか?

国内で売れない言い訳先か
青い鳥探してるかとしか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:01:13 ID:P2NxPxie0
国内で売る気ならDS、PS3かwiiにいきますよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:27:57 ID:3Gm8p9s80
たまにレイトンをRPGでも無いのに必要以上に持ち上げてる奴らって何なの?
レイトンは面白いとは思うけど、ただの知育パズルゲームだろ・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:37:18 ID:UpwM+lye0
MGS4とか持ち上げる人の類友でしょ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:08:15 ID:VDV7Lyko0
売れてるものからはそれなりに教訓は得られるだろうけど。
レイトンなら芸能人の起用と、誰でもやり始められる手軽さとブランドの構成と。
MGSなら、MGS世界とでも言うべき、現実の問題とも絡めた独特の世界観を構築してファンを維持し続けてるところか。
MGSとメガテンは、似通ってるところがあるのかもね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:19:41 ID:VDV7Lyko0
こっちうめときますか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:20:12 ID:VDV7Lyko0
1000、と。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。