【PS2/PSP】Mana-Khemia(マナケミア)総合 Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
錬金術RPGのアトリエシリーズに学園生活を組み入れたガストの新シリーズ
Mana-Khemia(マナケミア)総合スレです

【公式サイト】
・Mana-Khemia〜学園の錬金術士たち〜
http://mana-khemia.jp/

・Mana-Khemia〜学園の錬金術士たち〜 PORTABLE+
http://mana-khemia.jp/mk_psp/

・Mana-Khemia2〜おちた学園と錬金術士たち〜
http://mana-khemia.jp/mk2/

【攻略Wiki】
・Mana-Khemia〜学園の錬金術士たち
http://mana-khemia.gkwiki.com/
http://playshinra.com/atelier/mana-khemia/

・Mana-Khemia2〜おちた学園と錬金術士たち〜
http://manakhemia2.dip.jp/

次スレは>>950
※流れが遅いときは>>970が立てること

【前スレ】
【好評発売中】Mana-Khemia(マナケミア)総合 27
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1214473060/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:08:59 ID:qCD1BSDF0
関連スレ

【アトリエシリーズ】ガスト総合87【マナケミア2】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1220018691/
【アトリエ】携帯機ガスト総合21【マナケミア】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1214012691/
【PSP】マナケミア 学園の錬金術士達 PORTABLE+ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1217256996/
マナケミア2〜おちた学園と錬金術士たち〜攻略スレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1213285361/
【PS3】XEdge クロスエッジ 7x
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1221285391/

マナケミア総合
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1215871200/
マナケミア2のウルリカたんはヘソ出しカワイイ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1203123387/
【アトリエ】パメラは幽霊少女カワイイ【マナケミア】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1211727583/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:11:00 ID:qCD1BSDF0
関連スレはdat落ちしてるのあるかも
繋がらないのが多くて確認できない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:43:50 ID:sr/0m4iH0
終了
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:26:10 ID:ETx2CVKf0
再開
>>1乙 PSP版も無事にバグなく出るといいな
PSP持ってないけど
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:55:14 ID:u97rPb3G0
話すこともなくなったんだし総合にいってもよかったんじゃないかと
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:46:49 ID:O+8wZev8O
早すぎだろ・・・
まだ半年じゃねえか
マナケミア2にはがっかりされっぱなしだわ
売ってきてPSP版待つわ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:54:43 ID:OcEKeA/a0
2楽しいと思うんだけど、それは1をやってないから?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:51:23 ID:VRlYP0a80
1のほうが良いところもあるし、2のほうが良いところもある
個人的には1が好き
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:16:50 ID:vkcpNNRq0
俺は2の方が好きだな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:19:37 ID:AbpXEbDY0
どっちも好きだなぁ
全てのキャラが立ってるのがいいよな・・・・
システムはやや2のが充実してるが、些細な問題って感じだし・・・
あえて言うなら2か

クロエハァハァ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:41:19 ID:hq2XdsRA0
2がいいな
ロゼウルリカと2つ分かれてるのはいやだけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:47:02 ID:VRlYP0a80
1ヶ月くらい前にディレクターが「アンケートの結果公開します」って言ってたけど、結局今回も公開しなかったね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:31:18 ID:CqHoBN1G0
>>1 乙 前スレ986-990より再掲

2の廉価版は11/27
http://shop.salburg.com/product/2008_autumn/index.htm
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:15:05 ID:O+8wZev8O
ガスト死ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:15:08 ID:j+LHY6AxP
武器防具の調合とか必殺の出し方、夜の敵の強さetc.システム的には1の方が好きだった
ボリューム的には2の方が良いかと・・・
あまり評判良くないみたいだけど、主人公2人でルートが2つが個人的には気に入った
ただし、キャラはグラム以前のほのぼのに戻して欲しいんだが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:30:07 ID:lUkXMRME0
グロウブックは1のほうが好きだな、ローグギャラクシーとかもこんな感じだったけど
2の主人公2人は俺も気に入った、こっちは幻想水滸伝Vとかが似てるかな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:52:45 ID:A0//RdtkO
マナケミア1買ってきてこれからやるところです。
アトリエシリーズ初めてなので右も左もわからないのですが、このゲームって攻略本必須のゲームですか?
あと、ここに気をつけながらプレイした方がいい、っていう点何かありますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:00:09 ID:63fdQtY/0
攻略本>イラネ
注意>初版なら、ボス戦でお菓子バッグ使うな
初版・ベスト版とも、ムーペエンドを目指さない場合、
ムーペだけキャラクエ4話で終了なことに注意すること
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:00:15 ID:whKrv9bNO
ない。適当にやってもクリア出来る
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:08:28 ID:A0//RdtkO
19
20
レスありがとうございました。
序盤しんどいらしいけどくじけずにがんばります
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:44:46 ID:l0LLZ7AZO
このゲーム、夜にバイトとかのボスと戦うとロマサガ並の手応えになるな
ドーピングアイテムとか防御とか相手のパターン読んだりとかしないと勝てん
アンナとのデート中に夜のでかい敵に挑んだらボコボコにされたぜ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:16:36 ID:8iJeuna/O
12話冒頭なんだがこの胸糞感はなんなんだ…
とりあえずパーティメンバーと教頭以外全員氏ね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:09:18 ID:dHRJB6APO
すまん
データ取ってなかったんだが、イゾルテはパメラをどうやって殺すの?
何も知らずに違うキャラで卒業したんだが時既に遅かったんだぜ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:21:35 ID:dHRJB6APO
連レスすまんが
1周目クリア→2周目→9話まで頑張る→隠しダンジョン出す
→気が向いたら11話まで進める→セーブデータ保守→エンディング見てまわる
 
こうすればいいのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:23:39 ID:M1qhp35W0
普通に他のキャラと同様に殺すよ
イゾルデ先生マジパネェ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:12:11 ID:LgJjL5zuO
っていうかイゾルデ先生はラスボスより手こずった。特に2回目は強すぎだろた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:06:48 ID:Slym1bUzO
>>25
エクストラだけでなく、本編中でも図鑑100%にしたい場合はそれでは無理だったりする
まあ噂話が一つあるぐらいで、エクストラは全項目埋まるから十分だと思う

仮に気にするのであれば、キャラクエ最終話で固有敵がいるキャラのEDを引継ぎながら済ませて
次の周で隠しダンジョンの攻略にあたる形になるかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:12:52 ID:bStHXhDLO
初プレイロゼ編終わったんだがずいぶんあっさりだな
葛藤が弱いというか脇役含めて成長があまりないRPGは珍しいと思った、ゆるゆる学園ライフ
エクストラまで行けば味わいあるんかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:22:22 ID:OJd8N14U0
最後までゆるゆる、俺はそれが大好きだけど
ウルリカ編のラストはある意味感動した
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:28:15 ID:ORomwnoXO
初めてやるがイベントが下らなくておもしろいなww
ニケの親衛隊とかスタッフの悪ノリがいい感じだわ
他のキャラの歌も聞きたいぜ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:59:38 ID:RtFhxS9F0
マナケミア2はクリア後に公式のショートストーリーを読むべき
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:56:16 ID:uW2PAGv00
 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:04:20 ID:fgTrNZmk0
ああ、パメラがなんか納得いかないと思ってたら、ヴィオラートのころからすっげー派手に代わってるからか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:19:52 ID:s1c46R6o0
>>32
あれはドラマCDで出して欲しかった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:01:03 ID:vQbtVpD6O
教頭のかっこよさは異常
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:17:28 ID:DhpCc3A40
1時間おっぱいメイド
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:25:40 ID:N3ez9/hb0
どうぞ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:52:18 ID:gDl0EpmYO
実力差がついて敵シンボルが青くなると
代わりに動きが速くなってる気がするんだが
気のせいかな?かな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:42:07 ID:vwHk9C8X0
ちょっと質問。
マナケミア2のサントラにはロゼ編4章のボスバトルでかかってた
オープニングのオフボーカル版って入ってる?
入ってるなら買おうと思うんだが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:00:32 ID:SG85nIO50
入ってない。俺もオフボーカル版欲しい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:07:53 ID:vwHk9C8X0
ありゃ、そうなのか。
じゃあ買うのやめとくわ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:02:33 ID:uSaKCQsv0
psp版どうすっかな。
追加要素も微妙なんだよな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:04:32 ID:8Z0iRILx0
俺は買うよ。
スパロボは家族がかうし、他に欲しいものはないしね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:18:31 ID:Q+5GuYxI0
フランチェスカのすごいババァ声
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:16:31 ID:rDrnm3snO
マナケミア2ミニタオル良いな

しかしガストショップで買いたい商品が特に無い
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:21:13 ID:FqI3Ctjf0
>>46
サントラとか買っちゃえよ!
クロスエッジとか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:41:51 ID:3OYXFPfd0
クロスエッジはウィムが微妙になってるのが駄目。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:14:01 ID:DCFU/cTmO
今からマナケミア2買ってこようと思うんだが、5周目バグって避けられないものなの?
まぁ5周もしないとは思うが…w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:33:04 ID:fKHGgKUH0
>>49
5周目と言うと滅多に遭遇しない現象のように思えるかもしれないけれど、

1周目……ロゼまたはウルリカを主人公に選択して開始することができる。
2周目……1週目で選択しなかった主人公で開始することができる。
3周目……両主人公が合流する最終章(エクストラシナリオ)が始まる。
4周目……ロゼまたはウルリカを選んで、最初から「強くてニューゲーム」できる。
5周目……4週目で選択しなかった主人公で開始できるが、序盤でバグって止まる。

つまり最終章(エクストラシナリオ)を「強くてニューゲーム」できないというバグなので、
わりと深刻。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:36:16 ID:29IvUCo60
>>49
今のところ回避不可能。
今までと違ってたった半年で廉価版出るし(11/27予定)、これがバグ修正版の可能性はあると思うので。
他にやること無いのならともかく、他にやるもんあるならそっち優先していいんじゃないかなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:13:18 ID:wjYA5nVT0
ID違うけど49=52
まじか!それは最悪じゃないかww
クロスエッジ見てて久ぶりにアトリエやるかと思ってたのにw
もうすぐ廉価版出るんならこれは我慢して他の買うことにするよ
教えてくれてありがとう!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:16:40 ID:fNdB+K4N0
エクストラを強くてニューゲームする意味あるっけ?
エクストラって両主人公ともクリア時の能力引き継ぐから意味ないんじゃ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:13:35 ID:fKHGgKUH0
>>53
エクストラシナリオ終盤で手に入る最強装備(のレシピ)が、
次の周回のエクストラで最初から使いたいと思っても、
エクストラ二周目がプレイできない。

まあ、ロゼルート、ウルリカルートをクリアして、一周目のエクストラをクリアしたら、
次の周回はやらなくていいや、という人なら、
バグのあるバージョンを買っても構わないけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:57:41 ID:rubT9AIHO
エクストラクリアデータを二つ作っておけばよいのかな
いま二周目終わるくらいだけど新たに作りたいモノとくにないからエクストラ内でドーピングまですませれば四周目とかとくに目新しいものなさそうだし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:20:04 ID:iIHWDEm3O
>>51
ホントこれ終わってるよな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:39:09 ID:fsUe0xS80
1章で風の回廊・霧層に行くのはいいんだが、
何故か目的地に辿り着けない…。
マナ遺跡まで進んだけどそれから先の道が無いように見えるんだがorz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:41:10 ID:xrSYc8HW0
地図見てるか?
全然違う方向に進んでない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:44:15 ID:fsUe0xS80
>>58
ありがとう
今自己解決したわ…
MAP入って序盤の方にその場所があるなんて気づかなかったorz
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:02:04 ID:fKHGgKUH0
>>57
いろいろアイテム落ちてるから、
行けるところまで寄り道してみるのも悪くないよ。

ちなみに、マナ遺跡はもっと後になってから行けるようになる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:39:41 ID:gy29PBSNO
クロスエッジでもリリアの変態っぷりが健在で安心したぜ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:02:56 ID:ivUpQ0ymO
>>27
俺漏れも
俺はあれからまったく装備作らずに最後まで行ったから強さはまったく変わってないんだが
イゾンデ先生のが遥かに強く感じたね
素早さが同じならラスボスの方がつよいんだろうが・・


ところで、ロクシスとムーペの使い勝手が良すぎるんだがww
今度この二人封印してやってみるかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:32:46 ID:mmrsYHax0
パメラも強いよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:50:58 ID:Xs+Xegzg0
クロスエッジの方が面白かったわ
マナケミアは地味すぎるんだよな・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:07:08 ID:TKKHBnX8O
お祭りゲーと比べてどうするんだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:35:01 ID:Kf9Umz5Z0
ISO起動だと戦闘時ボイスなし?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:06:10 ID:ALSzl6LZO
isoとか言いながらそんなことも分からん奴は割れ厨だろう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:35:41 ID:Vw0uvIMw0
クロスエッジスレより。

> 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 23:31:04 ID:TrSKHz0b0
> リリアって原作知らないけど、ところ構わず発情しすぎだろw
> どんだけ妄想スキーなんだ

> 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 23:51:20 ID:oYJqHXqoO
> >>258
> 原作はもっと激しいです

おー、ウケてるウケてる。
結構売れているみたいだし、これを機会にマナケミアにも興味持ってくれる人が増えるといいな。

# 一番ウケているのはマリーさん、オリカ、プリニー辺りみたいだが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 06:39:36 ID:BNLcY1Ps0
マナケミアポータブルまとめ

・PS2版の解像度をPSPのワイド液晶用にちゃんと修正していないようで背景がかなりぼけている
・キャラクターの立ち絵もかなりぼやけている
・移動時に画面がカタつく(ぼけやカタつきはPS2版でもあったがひどくなった)
・でもキャラクターのドットはまあまあ綺麗なのでより背景のぼけ具合が目立つ
・ロード自体はさほど長くないが短時間の読み込みが頻繁に入りテンポが悪い
・ローディングが始まるタイミングもなんでここで?というところが多い
・戦闘前に10秒程度ロードがある、戦闘中もしょっちゅうカタつき、一時静止がありテンポが悪い
・PSP-2000、3000ならキャッシュが利いて1回戦えば戦闘前ロードも3秒程度、カタつき一時静止はなくなるが、
PSP-1000だとキャッシュ機能が無いので大変。せめて「PSP-2000、3000推奨」と書いておくべき。
・全体的に動作がもたついている
・文字の大きさ、フォントサイズの調整もあまりされておらず、ぼけていたり、潰れていたり、やたら小さかったりする
・オープニングアニメのぼけ具合は不良品レベル
・なぜか戦闘時の2Dグラフィックだけはちゃんと修正しているようでかなり綺麗
・音質はなかなか良いのでイヤホンを付けてより楽しむのオススメ
・メディアインストールをしないと戦闘時のボイスがない、インストールしてもロード時間・頻度に変わりがない
・どうしても携帯機でやりたい、追加要素が欲しい、という理由がないならPS2の廉価版の方がいい
・ゲーム自体は好評なので慣れればそれなりに楽しめるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:45:19 ID:ALSzl6LZO
コピー乙

追加要素まとめはないかい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:06:00 ID:DNjTmrsAP
マナケミア2がCRIWAREって出た後画面黒いままで始まらないのは、
俺のとこだけのローカルな不具合?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:59:39 ID:1AsdzCX40
レンズ拭いてみたらいいんじゃね
ディスクに傷があったら買った店にでも持っていけ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:06:15 ID:C4pJQfXc0
レンズクリーナーを買ってくるのもオススメ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:32:47 ID:qSJCHxGQP
他のゲームは動くからソフトの問題っぽい。
借り物だから友達に聞いてみる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:45:01 ID:NMXApQ260
> 他のゲームは動くからソフトの問題っぽい
とは限らなかったりする。
マナケミアじゃないが、俺も動くソフトと動かないソフトが
出てきたことがあったんだが、レンズ拭いたら動いたわ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:18:31 ID:Hq4FU0E10
スレタイにPSPとか入れてよく叩かれなかったな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:41:47 ID:4L9jY30L0
わざわざ誰かに叩かれるほど人いないからね
今はほとんどの人が携帯ゲーのほうに行ってるしな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:45:11 ID:uQWi6GTF0
マナケミア1は武器調合するときにわざわざ移動しなきゃいけないのが面倒だったな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:02:22 ID:WjxP0vZQO
これってグロウブック完成後はそれ以上強くしようと思ったら
強くてニューゲームを繰り返してドーピングアイテムで強化するしかない?
終盤や裏ダンの敵がサクサク死なないからイライラしてきた
どのみち一つのクリアデータでエンディングコンプするには人数分クリアしなきゃならないんだよな…やれやれだぜ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:26:07 ID:FXgZYQQ40
>>79
隠しダンジョンの最奥部でボスを倒すと、ドーピングアイテムが数個まとめてゲットできる。
隠しダンジョンの最奥部のボスを倒してから、ダンジョンを脱出すると、
隠しボス&最奥部の宝箱とドーピングアイテムが復活するので、
隠しダンジョンを繰り返し攻略すれば、ステータスがカンストするまで強化できる。

隠しダンジョンの敵は、クリティカルが当らなければダメ通らないんだけど、
実は「死線のメガネ」にクリティカル++をつければ、概ねサクサク倒せるようになる。
大シンボルとバンチョー系はHPが多いのでサクサク倒せないが、
これもムーペをパーティに加えて、「チェンジ」でぷに化させればサクサク倒せるので、
「最速でムーペにターンを回す」ことだけを考えて戦えばOK。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 01:50:53 ID:WjxP0vZQO
>>80マジで!!?
ニューゲームして鍛えてから裏ダンやろうと思ったがとんだ回り道なんだな
頑張って進むか



ところで、ラスボス戦直前にドーピングアイテム使ってもクリアデータに引き継げないんだな
エンディング後に最後にロードしたデータから引き継ぐ要素を引っ張ってくるってカラクリかな?
倒し直しだわ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:03:58 ID:aOCQyP/E0
マナケミア1だとドーピングによる増分は引継ぎ対象になってないだけのことだから
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 02:12:01 ID:WjxP0vZQO
なぬっ!そうなのか…
こりゃますますキャラ人数分周回を先に済ますべきだな
しばらく暇しなくてすみそうだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:22:37 ID:7urPiugPO
周回がめんどくなったらキャラエンド分岐前セーブからやればよいと思う
ただ補習とか見てみたい場合の二周目だとキャラエンドもみれないジレンマ
一周目で授業や補習をじっくりやればよかった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:12:33 ID:4DANCClQ0
マナケミアは1も2も好きなキャラでクリアした後ニコでそれぞれ別エンド見たな。
一度クリアするとやる気無くなるから・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:03:45 ID:aI/CbsOoO
だが2のロゼとウルリカの単独エンドがない。誰か早急にニコニコかyoutubeにupしなさい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:22:15 ID:NMUI8rha0
加えてエクストラエンドもないな
まあ双方単独エンドに突撃してエクストラのほうも見た俺としてはどうでもいい事だけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:07:10 ID:6Bsqeobn0
マナケミア1のPSP版買ったんだけど
アルバイトで、冷たいグリーンスープ、黒土、温度計を渡す3つのバイトが、アイテム持ってるのに渡せない
同時期に発生した、保健室にキュアポットだっけ?薬持ってくバイトと、戦闘関係のバイトはクリア可能だった
なにか、こうしないと渡せないみたいな理由あったりするかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:38:26 ID:U9492sWN0
>>88
いずれも複数個を要求されるアルバイトだが、数は足りてるか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:51:56 ID:p/f8Ya/t0
メモのアルバイト欄を見て、
「必要な分をそろえた。〜」になっているかチェック
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:57:17 ID:pKigcLJJO
個数が足んないとか…?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 04:26:33 ID:qqN/ZulZ0
>>80-83
でも、ラストダンジョン辺りでようやく習得可能になるアンナの先制スキルが、
隠しダンジョンでは大活躍する(先制攻撃を受けて反撃する間もなく全滅する危険性が激減)ので、
エンディング分岐前のデータで隠しダンジョンに挑むのは少々きつい。
クリア直前のデータか、一度クリアして二周目のデータで挑むのが簡単かも。

>>88
グリーンスープや温度計に、指定されたエーテル効果かついているかどうかは大丈夫?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:53:54 ID:8wWEP6JTO
>>88 『冷たい』がグリーンスープのステータスに付いてる?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:50:54 ID:pKigcLJJO
あれって確かエーテル数がかなり低くないとできないんだよな
20前後くらい?レヘルンのエーテル数が既に低くなきゃ難しい気がした
ムーペのエーテル数リセットが出れば簡単だけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:02:34 ID:EQU7hkB30
>>94
レヘルン?
何に使うん?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:42:39 ID:pKigcLJJO
ああ、すまん
温かいマスカットシャーベと勘違いしたみたいだわ
吊ってくる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:52:16 ID:6Bsqeobn0
多くのレスありがとう

数も冷たいも見落としてた、くだらない質問してスマソ
エーテルに冷たいとかあるんだなw
よーし、がんばっちゃうぞー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:41:16 ID:yZ8mAmSgO
温かいマスカットシャーベはエーテル値26-28だっけ?
エリーのチーズケーキと比べればなんてことはないよね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:19:20 ID:prcoy2zcO
ずっとヴェインのターン!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:51:41 ID:xl9kZniFO
フィロの攻撃回数が最大になったらいきなりダメージが跳ね上がったんだが何故?
最後の一発の威力が異様に高い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:09:59 ID:trs/1EviO
パメラスレ落ちた?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:10:03 ID:Iq+a5Ogv0
ベスト版出るのか・・・。

昨日定価の新品で買ったのに・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:17:14 ID:SprHzV2UO
>>100
とっておきだからじゃね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:18:42 ID:d5VsPW3lO
前スレの終わりぎわには廉価版情報きてたけどな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:21:28 ID:0fskqEpJO
廉価版知らずにPSP版買った俺は負け組
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:31:46 ID:Iq+a5Ogv0
>>104
このスレ見たの初めてだから
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:35:07 ID:xl9kZniFO
>>103
他のキャラが通常攻撃で300〜400程度なのに一人だけ800くらい出してる。
途中までは同ペースなのに最後の一発だけで500越えてるからなあ。
すごいよとっておき
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:56:30 ID:GUGzfbYF0
>>101
需要がないからね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:00:33 ID:9d4eH6jH0
イリスの三作をやってないんだけど
パメラってあのへんにも出てきてた?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:07:07 ID:W8eYHTx/0
凍ってたり悪の帝国の幹部やったり司書したりしてますよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:06:15 ID:d5VsPW3lO
魅弟はパメラじゃないぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:07:31 ID:GUGzfbYF0
トレーネがパメラならルローネもマリーだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:33:07 ID:EXPLyOiUO
2のエンカウントでボタン使うのは地味にいいな
前作は切ろうとしてぶつかったり飛び越えようとして踏んじゃったり散々だった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:40:16 ID:dBfCxdV90
だがスピードの速いシンボル、特に夜の敵からも簡単に先攻が取れるのは、
正直簡単すぎていただけない感じ。

側面や後ろを取られたり、夜間の遭遇だったりすると、
勘で押さないと間に合わないくらいに入力時間が短かったりすると、
もう少し歯ごたえがあっただろうと思った。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:18:50 ID:EXPLyOiUO
快適すぎるとヌルくなるって事か
そういや前作は青シンボルと戦いたい場合ほぼ先制を譲る形だったけど
今回の青シンボルは何もしなくても先制取れちゃうな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 09:33:55 ID:/zKAJMaqO
夜なら青でも切って戦えるけど
結局夜は先制取られるしな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 14:09:55 ID:sIzRzLTq0
奥行きがわからないのが困る。
2はボタン入力だからいいけど、1では雑魚にもわざわざ戦闘しなきゃいけないのが面倒だった。
まぁ、1はカウントつかないから逃げればいいんですけどね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:47:05 ID:gCNlPPeOO
マナリズムリング取ると世界が変わるな。アンナとの相性が良すぎる。
隠しボスも完封したしあとはエンド集めでもするか……
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:56:02 ID:XYEiRoCS0
マナケミア→マナケミア2→アルトネリコと今やってるんだが流石に色々似てるね、同じ会社なだけに。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:58:38 ID:sIzRzLTq0
同じ会社はあまり関係ないと思うぞ。
単純にスタッフが少ないとかダメだから使いまわししてるんじゃないか。
バグも多いしフリーズも多いからな…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 03:13:55 ID:Z+l1f9zTO
奥行がわかりづらいってのは確かにあるな
せめてジャンプしたときの影つけてくれれば
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:08:36 ID:AFyau85AO
マナケミアは面白いけど最近のガストの糞っぷりにはうんざり
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:05:38 ID:EcpS6qBS0
先週マナケミア2買って今wiki見てバグ知った。
そして廉価版がすぐ出ることを今知った。
俺負け組みすぎだろ・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:48:57 ID:RoOpCPqi0
>>123
二周目三周目と遊ぶつもりだったなら負け組みかもだが、
普通にロゼルートとウルリカルートをクリアして真エンディングを見るまでで終わらせるつもりなら、
初期出荷版でも問題ない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:59:55 ID:OdaKA3orO
PSPマナケミアのメディアインストール無しのロード時間ってどれくらいかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:07:12 ID:AFyau85AO
変わりません
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:09:52 ID:RoOpCPqi0
ロード時間は短縮されないけれど、
メディアインストールすると戦闘ボイスが追加されるんだっけ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:17:31 ID:OdaKA3orO
ロードは変わらないのか
でもボイスがつかないのは個人的に致命的だな…
メディアインストールはメモステ1GBあれば足りる?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:18:22 ID:SNl7TdbW0
大丈夫
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:51:07 ID:EcpS6qBS0
周回あるゲームは2周はするようにしてるから
各主人公とExを2周ずつ回りたかったかな・・・つまり6周だから無理か。
まぁ買っちゃったもんはしょうがないし5周しない範囲で遊ぶことにするか・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:05:51 ID:AFyau85AO
先に買った奴は交換にしろよな糞ガスト
PSP版の廉価が出たら修正されるのだろうか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:25:16 ID:Z+l1f9zTO
役割分担で採取させるとたまに防御力アップの実とか持ってきてくれるね
2周目にしてようやくシステムにこなれてきた
補習のほうが楽しいな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:31:15 ID:Yn8IIar40
1のベスト版買おうと思うんだけどwikiにあるバグは修正されてる?
ベスト版と通常版の違いはないよな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:50:31 ID:RoOpCPqi0
>>132
序盤のエリアに派遣すると、高確率で実を拾ってくるね。
確かニケを風の回廊(だっけ?)で採取させると、
ほぼ100%の確率で魔法攻撃力アップの実を拾ってくるはず。

>>133
おかしなマイバッグのバグは「修正されていた」という報告があったと思う。
まあベスト版じゃない場合でも、
イベント戦闘でマイバッグを使わなければいいだけなんだけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:38:16 ID:/g1gbYFA0
>>134
d
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:02:03 ID:VrvawSA5O
ニケを風の回廊か…いいこと聞いたぜ
グンナルを旧校舎に行かせたら物理防御の実持ってきてくれたけど3回以降打ち止めだな
運が悪いだけか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:26:11 ID:qZSMsEl50
キャラクエの進行と、ニケが調達してきた実のおかげで、俺の中ではメガネが一番の萌えキャラクター。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:15:18 ID:VrvawSA5O
ロクシスのファミリーネームはクリスティアン・ローゼンクロイツが元ネタかな?薔薇十字団の
あれも錬金術で有名だよね。医学や理数系でも有名だけど
ロクシスが萌えるのは俺も同意。パメラに惚れてるとかの一連の騒動には腹抱えてワロタ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:45:26 ID:G1dK6wOOO
マナが契約してくれると聞いて飛んできた時の喋り方に吹いた
わわわ私と契約本当n
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:55:11 ID:VrvawSA5O
もうネタキャラだよなロクシスwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:09:38 ID:qZSMsEl50
マナケミの魅力は、全キャラの第一印象とプレイ後の印象が180度変わるとこだと思うわw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:15:05 ID:+6BQRPlJ0
何度も書いているけど、
ロクシス最終キャライベントの戦闘でヴェインが負けた場合のリアクションと、
その後ステータス画面で読めるストーリーでのはしゃぎっぷりが笑える。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:06:46 ID:f9r1X0Sk0
今やっと7章に入った。
基本スタメンとかサポートとか適当なんだけど
これだけは戦えるように育てておけってキャラ居る?
ニケが最初強いと思ったけど何かスキルしょぼいし…orz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:13:18 ID:4ZDfZN9s0
>>143
だれでも普通に使えるから好みで選べ
ニケは先制要員
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:42:34 ID:+6BQRPlJ0
>>143
ニケは動物召喚を駆使すれば結構強い。アイテム集めるのが面倒だけど。
まあ、俺は基本的にはサポート攻撃や、ノックバック効果をつけた武器、ノックバック効果のあるCSで、
敵の攻撃を封じる役に回してたけど。

ムーペは育てておくと、クリア後にプレイできる隠しダンジョンの攻略が楽になる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:15:35 ID:Bq5cbtmnO
2週目以降のアルバイトって逃した奴以外は金以外のメリットないよな
無視するか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:56:01 ID:1mAEZ1hS0
2の話なら2周目以降でしか出ないアルバイトあるからやっとけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:20:53 ID:yex0eYZI0
ニケはすばやさがあるから使える
技はほかの人よりはしょぼいけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:57:27 ID:Bq5cbtmnO
確かに速いよな
ずっと補欠にしてたからわからなかったけど
2周目以降気が付けば雑魚敵をほとんどニケで倒してる
ターンが来るまでの時間が違う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:27:48 ID:Z0J3cn97P
ニケのスキルショボイって意見多いけどさ、凄く便利じゃないか?
ハートさえあれば、一撃死・ノックバック・アイテムゲット・範囲攻撃
しかもSP消費なしだから便利すぎて最重要メンバーだと思うけどな
ハートはタダで拾ってこれるし、戦いながらでもゲットできるし、
ハートをゲットする技も結構強いし、素早さが最高だし
皆が使いにくいって言ってる意味がワカラン
物理キャラで最高便利なのがニケ、魔法便利キャラがロクシスだと思うが
単に他のキャラを使いこなせていないだけかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:35:08 ID:1oxp92p00
ボス戦で使いにくい
最終的には全ての攻撃防御をサポートで繋げるような感じになるだろうし
ダブル型のスキルは時間の無駄になってしまう
2ではそこらが調整されたっぽいけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:46:55 ID:vbnpZ0m/0
ハートさえあればね・・・
技を連発するこのゲームでハートがなくなったら使えないとか俺的には論外
採取に行かせても大して取って来ないしハート取る為に相手のHP調整とか面倒でやってられん
ウッドストームも遅いし先制要員だったな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:54:41 ID:BF8WGdJK0
>>150
裏ダンで使う事を前提にしてる人と、クリアまでに使う事を考えている人がいるから
ニケはクリアまでは凄く使いやすいけど、
裏ダンになるとウッド系の三つのスキルがマナリズムリングとの相性が悪いから、使いにくいって意見が増える。
同じ理由で壷系が使いにくくて、回復も代用出来るフィロも使いにくいと言われたりする。
俺はマナリズム好きじゃないし、その他諸々でスタメンだが。


154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:59:11 ID:+MNZUdWf0
>>151
ボス戦では、ベアーチャージ、ベアホームラン、パンサービート、キノアラスクリュー辺りを、
ハートが尽きるまで叩き込むのみ。

あと、ダブル型スキルも、戦闘のテンポが悪くなるからせっかちな人はイライラするだろうし、
敵を秒殺できるような状況や、バースト中は使うと損になるんだけれど、
それなりに威力も大きいから、体感時間ほどには時間の無駄にならないよ、と擁護しておく。
ダブル型スキル使った後、サポート攻撃に繋げて下げれば次の攻撃に繋げられるんだし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:59:49 ID:Jq/fjCgz0
俺はニケとムーペを外してたな
基本ローテーションだけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:03:36 ID:CQXNR12n0
フィロはフィールド移動時の回復役として最適だから、
使いにくいから外すのではなく、使うために控え入りさせてたな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:03:17 ID:BC+gKq6M0
>>154
現実の時間を言ったつもりじゃなくてダブルが発動するまでに過ぎるカードの枚数を言ったつもりだったんだ
誤解させてすまん
裏ダン辺りを想定してたんだけど、例えばアッシュに一度も行動させずに倒すんならダブル型は使ってられない
それに敵の行動をはさむ形でダブルに入るのも躊躇われる
戦闘中のローテを上手く考えればSP不足で困ったことはないんで
最大火力を連発するとなると他のキャラのほうが使いやすいかなあと
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:20:16 ID:9gTcR28VO
書く場所間違ってたらすまんが
マナケミア2にシモツキンの歌が無いのはなんでなん?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:48:38 ID:sywjccOyO
サポート無しからスタートのボスではサポート待ちを兼ねて開幕でウッドストームぶちかますのがいい感じ。
動物使わなくてもハートフルアクションが十分威力あるし。

マナリズム使って瞬殺を考えるとフィロとロクシスが外れるなあ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:26:13 ID:yirHA97c0
>>158
クロスエッジやマナケミアPの特典になった歌収録が忙しくて、
マナケミア2にはいなかったんじゃないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:04:00 ID:4AHSl49n0
1の方のコモンスキルのヘブンゲートの効果がよくわからない。
敵HPの最大値の割合をダメージとして与えるってどういう意味?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:31:36 ID:GOIPSbdbO
コモンスキルって
序盤ではライトニング
中盤ではヘルウェイブ
終盤ではデススフィア
に偏りがちなのは
俺だけかな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:43:53 ID:WFP6HBlQO
マナケミアどれか1本やるならどれ?
PSP版も含めて
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:52:44 ID:h6xWh7uV0
>>163
全部
といいたいトコだがあえて1本に絞るならPS2版1かな

いや俺がそれしかしたことないってだけなんだが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:24:09 ID:AbdHowD90
アイスヴェレでヒット数をお手軽に稼ぐ俺
2ではお嬢様で凍結させてぷによが2発撃つとザクザク気持ちいい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:51:35 ID:mJJuP9Zo0
>>157
>>154にも書いてある通り、秒殺できる/秒殺しないとこちらが殺られる相手や、
ニケの素早さを軸にして戦術を組み立てなきゃならない状況に限れば、
ダブル型スキルは使うと大損。でも毎回秒殺できる状況は限らないんじゃね?

>>162
俺は敵の弱点属性に合わせて使っているなあ。

>>165
氷弱点の相手にクリティカルつけたアイスヴェレをぶっ放せば、
あっという間にバーストゲージMAXウマー。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:40:11 ID:9gTcR28VO
単にニケが煩いから外してる俺
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:45:09 ID:QqCvkxx30
あるな
俺もムーぺがあまり好きじゃなかったから外してた
169150:2008/10/06(月) 18:21:08 ID:k8AJmJPLP
あー、何か分かった
多分、サポートで繋げてのまわし方が下手なんだろうな
戦ってるうちに全員ほぼSPがジリ貧になるからニケが便利なんだわ
後衛で待機してても順番まわってきた時でもSPはそんなに回復してないから、
SP切れてもニケの場合はハート使ってスキル打てる分、攻撃手段が多くなって
通常攻撃でしのぐ他のキャラに比べて格段に便利に感じるんだよ
上手くまわしてSPを問題なく回復できれば動物スキル要らないのかもな
時間制限ある課題以外は、フィールドの雑魚敵を全部倒してるのも原因か
SP回復アイテムは作りづらいし高いから使わないし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:02:25 ID:/s0j0IpR0
マナケミア2って前作楽しめたなら買い?
廉価版出るみたいだけど違いあるの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:10:29 ID:Y1NY4mpG0
>>170
致命的バグが解消されるってだけだから、
もし欲しいならわざわざ待ってまで買う必要は無いよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:15:03 ID:QyUNPd+p0
バグ修正に関しては、発売時期がいつもより早いとか過去作でバグ修正が行われたことからの推測であって、
なんか公式に発表があったわけじゃないよな?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:29:29 ID:/s0j0IpR0
サンクス
周回バグあるらしいけど普通にプレイしてれば問題なし?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:40:01 ID:aRAjLPH50
>>173
二周目をする気がないなら問題ない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:32:48 ID:yuy5lAKRO
廉価版って言っても普通のより高いからなぁ〜。
2000円くらいでだせよ、常識的に考えて。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:37:12 ID:DAljg79p0
大抵ガストの廉価版は高いけど致命的バグは修正されてるよな
でもここまで早く出されると萎える・・・

>>169
>フィールドの雑魚敵を全部倒してるのも
マジっすか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:41:24 ID:mJJuP9Zo0
普通じゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:47:22 ID:DAljg79p0
>>177
シンボルエンカウントなんて出来るだけ雑魚敵は避けながら進むのが普通じゃね??
特にこのゲーム、戦っても経験値入らないし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:51:19 ID:AuEwTIWpO
>>161
ヘブンゲートは敵の最大HP1/4をダメージとして与える、敵HPが多い終盤の雑魚戦が早く終わるようになる
マナケミアではCS威力++を付けると1/2ダメージ
マナケミア2ではぷによが雑魚敵を壊滅させる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:10:09 ID:4AHSl49n0
>>179
サンクス

あと、必殺++と死線のメガネで必殺確率上がったり、
クイックシフターとエーテル効果のクイックで確率上がったりするの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:34:42 ID:AuEwTIWpO
必殺++と死線メガネで攻撃が必ずクリティカルになるがPSP版ではそれにくわえて高確率でフリーズらしい
クイックとか即死とかは気持ちの問題かと
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:24:14 ID:QqCvkxx30
>>178
AP入るじゃんAP、アイテムだって落とすし
そんな俺は殲滅派
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:27:25 ID:FyFUdTVY0
このゲームの最大の敵は時間だと分かってから、ザコ敵は逃げの一手
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:05:46 ID:AuEwTIWpO
逃げると余計に時間が進むという世界
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:13:54 ID:0ZGIiECm0
マナケミア1をPS2で始めた。
アルトネリコでオリカに惚れ、マナケミアでアンナに惚れた俺は立派な宮崎ヲタか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:46:27 ID:F4eIawkq0
他の声優が酷すぎたんだよアルトネリコは…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:00:12 ID:FiB9rrfI0
アルトネリコでは羽衣も充分酷かったような
ヒロインではミシャが一番上手かったような記憶がある
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:07:51 ID:lENbrz3a0
アルトネリコはライナーが変だったが終わり頃にはもう慣れてた。
マナケミア→アンナ、マナケミア2→リリア、アルトネリコ→シュレリアだったw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:46:58 ID:sW+ORZOB0
マナケミア→フィロ、マナケミア2→ウィム、アルトネリコ→オリカだな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:31:29 ID:KJiJHhAl0
マイナー声優が多いアルトネリコ1で、なぜ銀河万丈さんが出てたのかは永遠の謎
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:31:11 ID:3ugg45Y70
マナケミア→パメラ
アルトネ→ミシャ
アルトネ2→ルカ

タイプがわかんねぇ…w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 04:30:48 ID:z9F590h80
マナケミア1で小麦粉ってどうやったら作れるようになるんでしょうか?
研磨剤を作りたいんですが、小麦粉の派生らしく、
小麦粉をどうやったら作れるかは、wikiにも見当たらず、ググっても見当たらず…
今3話の2週目です。一通り回ってみたり、人に話し掛けたけど解決せず…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 05:32:53 ID:bICJobts0
最初から食堂でレシピ売ってなかったっけ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 11:20:00 ID:hSekUfILO
なんでアンナエンドのヴェインってあんな全身黒タイツみたいなかっこしてんだ?
かなり笑えるんだが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:48:40 ID:S2dlulQC0
あれはニットみたいなもんだと思ってたけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:30:55 ID:UqS0iCJh0
>>193
ありました…w
粉末剤ってのが本の名前だったのですね。
まんま粉末のなにかのアイテムだと思ってスルーしてました。
結局、研磨剤は昨日のうちに購入しちゃいましたが…w
ありがとうございました。

せめて「〜〜の本」とか書いといてくれたらいいのになー。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:38:23 ID:V6Ck4zMB0
馬鹿だ、馬鹿がいるぞ…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:34:57 ID:bS3V70J90
こいつ馬鹿だ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:02:16 ID:mhY+ksYp0
もうくちゃくちゃ馬鹿だな!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:09:28 ID:ErxuchXv0
でもそんなお前が好きだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:36:39 ID:xA+H6DTw0
>>196
このゲーム、目的のアイテムを作るためには、
一見関係なさそうなアイテムも調合したり所持していたりしなきゃならなかったりする。
例えば、機械Aを作るためには部品として布Bと鉄塊Cが必要で、
布Bを作る材料には木の根Dと動物の毛Eが必要で、
鉄塊Cを作るためには鉱石Fと粉末Gが必要で、
粉末Gを作るためには小麦粉の調合済みでないとフラグが降りなかったり・・・。
というような感じ。

それに第一、グロウブックを埋めてキャラを成長させるためには、
どう考えても使いそうにないアイテムもどんどん調合しなきゃならない。

可能な限りレシピは集めて、
材料が揃って作れるようになったアイテムは最低でも一度は調合して、
できれば1個は手元に在庫を残すようにすると便利。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:03:32 ID:97p5kgJZO
ネクタルと黒い溶液とか確かにイメージ的にわかりにくいよな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:31:37 ID:OH3SXO2P0
明らかに材料と完成品の関連が見えないモノもあるしな。
かといってATのグレイトゴッチャみたいなのばかりになられても困るが。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:24:25 ID:LrqMw1Oc0
>>201
わざわざ丁寧な説明ありがとうございます。
すごく参考になりますm(__)m

ユーディーでガストから離れたんだけど、
まぁ、マリーエリーは発売日に買ってクリアしてたから、ある程度はわかるかなと。
マリーエリーは参考書はもっとわかりやすく本とわかるような名称だったし、
同じガストが作ってるなら、本は似たような名称だろうな、と考えてました。

実際、3話までは店売りレシピ必要なかったから、今回こうなったわけです。
+ここで、マナケミアは合成はオマケって書き込みを見てたから、
あまり重視してなかったってのもあります。元々戦闘系プレイヤーなもので。

話はわりと面白いっぽいので、まったりと進めていきます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:58:37 ID:xA+H6DTw0
>>204
いえいえ、どういたしまして。

マナケミアの合成はオマケというか、確かにまあ、
別にカツカツに性能を追求するために試行錯誤したり、調合だけで遊び尽くす程ではないのだけれど、
キャラクターのステータスアップや戦闘スキル習得のために、作業としてこなさなければならない義務、
という形で存在しているから、無視して進めるのはちょっと無理。
まあ、あまりカツカツに調合を重視しすぎると、キャラと装備が強くなりすぎて、
戦闘がヌルめになってしまうんだけど。

あと、課題などで必要になる重要レシピは、ダンジョンよりもショップに置いてあることが多いので、
俺なんかは、各章で品揃えが変わるたびに、
真っ先に店売りのレシピをチェックしながら進めていたな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 08:50:02 ID:dpyTcno+O
ナインテールがロクシスのマナにしか見えん
207名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2008/10/11(土) 09:21:50 ID:HUadUktz0
後期の調合ってめんどくさい OTL
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 14:59:15 ID:oPj6imt20
マナケミア─アンナ
マナケミア2─ぷによ
アルトネリコ─オリカ
不思議系が好きなのかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:37:26 ID:nSkXbZoP0
>>208
不思議系なら
マナケミア─ムーペ
マナケミア2─ゴトー
アルトネリコ─シュレリア
こうだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:04:50 ID:SZ0yLIPb0
>>209
だなw
アンナとかの何処が不思議系なのか…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:37:39 ID:S0v2sep80
不思議ちゃん系ということなら
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 22:55:10 ID:KoKe4J2+0
アトリエシリーズに出てくる素敵なガチムチ兄貴を教えて下さいオッスオッス!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:02:01 ID:ACnw/HyX0
マナケミア2のガチムチな妖精さんと
オイル塗った体で殴り合って来いよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:16:19 ID:PavbBgly0
>>211
不思議ちゃんならアンナよりもフィロの用な気がする俺
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:14:31 ID:dGMAtNBoO
マナケミア─パメラ
マナケミア─パメラ
マナケミア─パメラ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 04:21:51 ID:lXD9iBYrO
改めて考えるとニケって普通だよな
ロクシスの騒がしい割には云々の評価はすごく的を射てる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:55:10 ID:gc3ilz/c0
アンナはどちらかというと、不思議ちゃんというより危ない系に思う
ナイフ持ち歩いてて直ぐにキレる、今時の安易に傷害事件を起こす若者なイメージ
年齢が若くて容姿が可愛い女の子じゃなけりゃ、かなり怖いキャラ設定だ
思い込みで暴走している時じゃなくても、人の命の重みが分かっていないというか…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:17:37 ID:uNDxXj3kO
この世界観じゃなければアウトなキャラではあるな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:39:53 ID:lXD9iBYrO
確かにww
グンナルがアンナの性格だったら手に負えんな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 12:57:51 ID:P3iv3Mgg0
グンナルは普通に手に負えないだろ
3にグンナルがつくった秘密結社とかでてきてもおかしくないし
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:21:37 ID:d+J2h/ne0
3作るの?
2でシリーズ終了かと思ってた
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:44:59 ID:26ah3p/wO
もしもグンナルがニケの性格だったら・・・
「嫁を沢山連れて帰って子供をいっぱい作るんだ!」
「ヴェイン、こんな物が食いたいから、これ作れ!」
「それは課題なんだから食べちゃ駄目だよ」
「はっはっは、旨そうだったからつい」
「これさえあれば、女に声をかけ放題だw」
「嫁にしてやらねえぞ」

うーん、違和感ない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:31:57 ID:PavbBgly0
グンちゃんは女に興味無さそうだ
なんか、イメージ的に
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:35:37 ID:BJT4pbEj0
>>223
そのレスだけ見ると大変な事になるぞ、色々とw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:13:54 ID:lXD9iBYrO
それより俺はエレメントラウト女史の若い頃が見たい
イゾルデとアンナを足して二で割ったような性格だと予想
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:09:11 ID:aSqEvmt50
校庭にいるエディタは実はグンナルの後を追って留年した
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:27:29 ID:d+J2h/ne0
グンナルは女に興味無さそうと言うか
同性異性問わず性的関心がなさそうな感じ
他人の色恋沙汰をからかうのは好きだろうけど
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 19:30:47 ID:Dg3yYb24O
わざわざ補足せんでも普通同性に性的関心は存在し得ないだろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:36:05 ID:GwaHsUDEO
性欲の強さは
ムーペ>>>ニケ≧パメラ>ロクシス>>ヴェイン≧アンナ>フィロ>>>グンナル(性事に興味なし)
ってイメージなんだが
異論は認める
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:09:07 ID:hDEcf8S70
グンナル「だいじょーぶ! まーかせて!」
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:55:20 ID:XE4evLTz0
ペペロンっぽいな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:53:04 ID:CFE99qUA0
>>230ではないがちょっとカルチャーショックを感じた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:55:22 ID:7bmuWKTe0
古いからなあ
それでもマナケミアよりはメジャーな気がする
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:51:45 ID:vdqgPbw70
しいちゃんですね。わかry
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 14:58:34 ID:hCYQRJAg0
ばっか成原博士に決まって(ry
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:51:00 ID:CFE99qUA0
停滞気味なこの空気をこの粉砕バットで葬らん!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 00:00:39 ID:/IxUPJx40
読者サービス(はぁと
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:55:49 ID:7v2XiCGH0
>>235
究極博士なりはらは「「だーいじょうぶ! まーかせて!」 を言ったことがないと思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:29:25 ID:Nwmblv2E0
鳥頭なあの人に決まってる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:52:58 ID:FebVMljj0
しいちゃんも1回だけ言ってるね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:06:32 ID:ULODuEgnO
エンディング曲いいな
なんかジブリっぽい
懐かしい気分になる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:20:31 ID:qzUn8E4c0
どのエンディング曲よ?
ロゼルートの?
ウルリカルートの?
EXエンディングの?
それとも1の?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:48:39 ID:AnX/Xcq00
>>242
俺のエンディング曲
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:45:37 ID:ULODuEgnO
>>242
1ね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:24:33 ID:jPtDAfKg0
2のウルリカ編だけクリアしたけど、
ペペロンが何者か とか ゴトーは結局どんな存在なのかってのが
よくわからなかったけどエクストラシナリオとやらをプレイすれば全部明らかになるの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:30:21 ID:6gSFNsQ70
ペペロンはエクストラでほのかにわかる。
ゴトーは謎のまま。ゴトーエンディングでモテモテの理由がわかるかも。
247245:2008/10/15(水) 02:41:14 ID:jPtDAfKg0
サンクス

ルゥリッヒと戦ってるところに颯爽と現れたペペロンが思わせぶりに帽子取るものの
何事も無く帰ってきたからちと拍子抜けだったんだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 05:35:33 ID:n9xY09220
ペペロンは妖精さんだから苦労を描くわけにはいかんのさ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:28:21 ID:5nehtYp40
やべえムーペかわいすぎる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:36:19 ID:a7+3a1tl0
早くマナケミア3が出てほしいぜ

板違いで余談だけどクロスエッジでルゥリッヒが味方キャラクターとして使えて感激したぜ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:03:25 ID:4/GO3zbOO
そういや1の話だけど
四話のレーネ戦直前の曲ってエクストラに無い気がするんだけど気のせいかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 11:43:55 ID:uf3nV5LK0
どれのことかわかんねぇw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:45:16 ID:5LgGbQ4N0
初期アトリエはやったことあるのですが、グラムナートに入ってからの
アイテムが時間とともに駄目になっていくというシステムに馴染めず、リタイアしました
このマナケミアシリーズはどうでしょうか?
また、戦闘はターン制(速さで攻撃順が決まる?)のままでしょうか
公式を見たら、敵より早く攻撃を〜とあるので、
こっちが頑張ってボタンを連打したりしないといけないのでしょうか?
(ボタン操作は大の苦手です)
廉価版も出たのでマナケミアをやってみたいのですが、この2点が気になっています。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:50:01 ID:4/GO3zbOO
戦闘システムはFF10に毛が生えたようなターン制かな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:14:40 ID:miUqdi4z0
>>253
マナケミアで時間の経過があるのは、
「時間内に○○せよ」といった課題を与えられている場合のみ。
アイテムは永遠に腐らないし、
課題の合間に昼夜を通して散策にふけっても、カレンダーは進まない。

連打はない。
調合で上質のアイテムを作ろうとする場合や、
釣りのミニゲームの成否において、ルーレットの目押しなどを要求される場合はあるけど、
うまくいかなくてもクリアが不可能になることはない。

あと、戦闘でのサポートアクション(後列の仲間と交代しつつの追加攻撃や、身代わり防御)の際、
仲間の攻撃が当たった直後や、敵の攻撃が当たる直前に、
入力受付時間内に、、LRボタンで素早く後列の仲間を選択して○ボタンを押す、
という動作が必要になってくるけれど、
別に手先の器用さや反射神経が要求されるようなことはないので、
(最初は焦って戸惑うかもしれないけど)馴れれば難しくない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:26:32 ID:sl7X/iQ20
ボタン押しでシビアなタイミングを要求されるゲームと言ったらマリオRPGを思い出すな
どの攻撃にもボタン押しが必要で特定の技には受付時間0,0数秒じゃないかというのもあるし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:53:34 ID:a7+3a1tl0
>>256
マリオRPGボタン押しシビアだったぜ
なんか崖登ってるイメージが頭に浮かんだ
軽いトラウマっぽいw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:06:23 ID:x4DGAtec0
でもあれは動きからタイミングがわかりやすい
(一番「押したくなる」ところでちゃんと入力を受け付けてくれる)いいゲームだった。
決まると爽快なんだよな。

マナケミはきっちりボタン入力時間は余裕があるし、
その割には連続攻撃が爽快だ。
259253:2008/10/16(木) 20:56:39 ID:5LgGbQ4N0
早速、分かりやすい回答をありがとうございます。
どうにか出来そうなので、早速購入してみます。楽しみです!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:54:43 ID:UmVtqvmy0
買ってきたんだけど
どっちもクリアする予定だけど
どっちの主人公からやった方が良いかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:03:23 ID:miUqdi4z0
>>260
ウルリカルートのほうが全体的にキャラの性能が高く、パーティとしてのバランスがいいので、
ウルリカ編でスタートしてからロゼ編に引継ぎした方が楽に進められる。
特にウルリカ編では、クロエのアナライズスキルと、
クロエがアナライズした敵の数に応じてパワーアップするスキルがたいへんに高性能なので、
ロゼ編でアナライズしてもウルリカ編でアナライズしなおさなきゃならない苦労を考えると、
ウルリカ編からスタートしたほうが手間が少ない。

ただし、アルバイトで二周目でないと出てこない(クロエに解析させられない)敵がいるので、
クロエのアナライズ回数を稼いでクロエを最強最悪キャラに育てたいやり込み派の人や、
難易度高めのロゼ編をハードでプレイして、戦闘で手応えを感じたいという武闘派の人は、
ロゼ編から始めるといいかも。

でも、まあ、基本的には好きなほうから始めればいいと思うよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:39:27 ID:Q1M3Ii8q0
マナケミア2やってる最中なんだけど、めちゃめちゃ面白いね!
2終わったら1もやろうと思ってるんだけど、1も買いだよね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:30:37 ID:St1FNcC50
さあね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:31:49 ID:Z3mNjBCx0
どうでしょうかね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:36:20 ID:VlvXsbFTO
俺は1のが好きだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:40:37 ID:Q1M3Ii8q0
ありがとう。
もう買う気まんまんなんだけど、システム面が2のほうが改善されてると思ってて、
2のあと1やるときついかなーっと思ったんだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:44:16 ID:T0dQkjur0
>>266
PSPが出てるけどゲームの安定性とTVの大画面でやりたいなら
ベスト買った方がいいかも
俺は2→1とやって8章で止まった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:55:46 ID:xYhN2f1L0
>>266
システム的には2のほうが改善されてる
キャラクターや物語は1、2で好みが割れる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:58:48 ID:Q1M3Ii8q0
最初PSPの+買おうと思ったけど、バグとかボイスとかで考えると
PS2版のベストがいいみたいだね。
マナケミア2まだウルリカの途中だけど1もたのしみ。ありがとね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:21:17 ID:Q1M3Ii8q0
>>267
止まったというのはバグで?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:46:20 ID:T0dQkjur0
>>270
バグでははくやる気がなくなった
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:03:54 ID:W5jg2YXy0
それほどシステムは変わってない。
戦闘のカード(スフィア)システムによりゲーム性を出したこととか。
1だとロクシスくらいしかタイム技を操作できなかったからな。

強いて言えばアタノール室との往復が無くなったくらい?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:08:48 ID:D0W6aJcy0
>>272
そかー。
もうアマゾンで予約してしまったよ!
安いしね。
ありがと。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:23:33 ID:D0W6aJcy0
エンディングとばせないのね・・・妙に長い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 04:00:22 ID:NNs82zE4O
ロクシスが仲間になったのに物凄い嫌われてる。今5話なんだけど、キャライベントやってみたら余計嫌われたっぽい。
ストーリーかキャライベント進めていけば仲は改善される?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:33:02 ID:+k6euWRAO
>>275
キャラクエ5話まで進めるとデレるよ。
後半はマナと契約したロクシスがいるかいないかで難易度変わるとまで言われてるくらいだから
キャラが苦手=使わないってのは勿体ない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:06:15 ID:t9a39ptoO
今気付いたけど大翼竜との一回目のバトルの時
中断して話すときヴェインのキャラフェイスがちょうど竜の身体を隠して
翼がヴェインの頭から生えてるみたいで猫耳みたいに見える
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:43:15 ID:9PEbG87T0
マナケミ1で一番萌えるのはロクシスだからな。
猫拾った
後の焼却炉サブイベも見ないと遺憾だろう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:09:39 ID:4EtzctoXO
ロクシスもだがムーペのサポート防御も使い勝手いい。
この2人いれば隠しダンジョンのボス共も楽勝すぎ。一番使えないのはフィロかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:24:56 ID:pEFnCtlrO
あとアンナの先駆け攻撃も便利だよな
フィロは確かに突出した利便性がないな
本編クリアするまでは回復要因として役立つが
あとはカオス99%チョコと鉱物が好物取る要因かな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:18:30 ID:qG1WS+aWO
フィロはむしろアタッカーだなあ
CSの威力も大きく、SPも高いから気兼ねなく打ちまくれるし
サポート攻撃で複数ノックバックさせられるのも強み
通常攻撃の威力も高い

ボス戦じゃ扱いに困る場面も目立つけどね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:38:27 ID:ZpKuU3esO
>>281
ボスにおかしなマイバッグを使うと泣くハメに…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:42:24 ID:5GEhXGlCO
やっとクリアしたぜ。おもったのは
「イゾルデ先生‥ありがとうございました」
「そういうことは担任の先生にでも言ってあげなさい」   
ねーよ!wwあんなのにお礼言う理由が一切見つからねえww

あとパメラは俺の嫁な
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:36:44 ID:pEFnCtlrO
教師勢はエレメントラウト女史以外みんな死んでいいよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:47:26 ID:vHINt6rb0
>>284
メルヒス先生とロル先生とディオル先生に何の罪があるんですか?><
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:56:39 ID:HRrEQU8U0
メルヒス先生…エロいので罪
ロル先生…さぼってるので罪
ディオル先生…寝すぎなので罪
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:23:49 ID:CRfsY1QoO
メルヒス先生:エロいので神
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:48:29 ID:EZSu/gNlO
ってかあんな能力持ってる奴退学なんかさせたら状況悪化するとは思わないのか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:04:44 ID:l2yNA2Gg0
>>283
ヴェインだからしょうがない。
グンちゃんや6なら何か言ってくれたんだろうがw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:41:53 ID:ZpKuU3esO
ゼップルがサルファを治せない→グンナルと一緒に三流呼ばわり
ヴェインを消そうとするイゾルデ→嫌悪感丸出し
心の檻出現→冷静に入口を探す・ヴェインに忠告

ロクシスですらヴェインの肩持つからなー
アトリエメンバー達は主人公を裏切らないから安心できるよね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:38:10 ID:pEFnCtlrO
>>288
それについてはロクシスも言及してるよな
「退学させて済む問題じゃない」とか何とか
その通りなんだがあのノータリンのチキン教師どもは自分等の保身しか考えてないんだろう
敵対した上に嫌味な奴だが自分の力で何とかしようとしたイゾルデはまだいい
ぐちぐち文句しか言わない脇役教師勢には腸煮え繰り返ったものだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:58:43 ID:C4/NJqIa0
取り入ろうとするやつが一人くらいいてもいいと思うが
なぜかみんなしてあんな化け物的な能力もってる奴に正面から喧嘩を売るという
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:05:20 ID:SC33OIAe0
これ出したの絶対ヴェインだろ・・恐ろしいなさすがマナおそろしい
俺はこれでヴェインきらいになったなあもりにもおそろし過ぎるでしょう?

こういうことだろう、きっと。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:48:28 ID:CjRrZdPP0
「イゾルデ先生に怪我を負わせ、心の檻を生み出したのは、
 かつてテオフラトゥスがマナ遺跡最深部に封印していた危険なマナで、
 ヴェインたちは、それを退治した学園の英雄。
 このマナを退治するのはテオフラトゥスの息子であるヴェインにしかできなかったことで、
 好奇心旺盛な生徒たちを危険に巻き込まないため、今まで緘口令が敷かれていたのだが、
 学生であるヴェインを危険な任に就かせることを不安視する教師たちの動揺が、
 断片的に生徒たちに伝わってしまい、噂に尾ひれがついて、
 ヴェインに対して根も葉もない誤解を広める結果になってしまった。
 まあ、詳しくは学園の存亡に関わる機密事項なので、これ以上詳しく話すことはできないのだけれど、
 噂に惑わされてヴェインに辛く当たった生徒たちは己の情報リテラシーの低さを恥じ、
 学園の英雄ヴェイン様に謝るといいよ」

……という嘘の噂を、イゾルデとゼップルがゴシップ屋に流し、
卒業式では皆に英雄として迎えられましたとさ、めでたしめでたし、なんてオチがついていたら、
プレイ後の後味は随分良くなっていたと思う。
まあ心の檻を生み出したのがヴェインであるのは間違いないので、
嘘を塗り固めて無理矢理ハッピーエンドにするのが道義的に良いのかどうかは分からないが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:51:15 ID:F7NpcIJVP
ってか正面から喧嘩を売ってる奴らはグラ見ると全員不良生徒w
奴らはDQNで怖いもの知らずなだけじゃね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:44:45 ID:C4/NJqIa0
よく考えるとあの時点のヴェインはひっそりと消えたかったわけで
生徒やら教師がやたらキツイのはヴェインの望みが反映されてるんじゃないかと思えてきた
さすがに仲間にふるぼっこにされるのは耐えられないので仲間は元のまんまで
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:55:05 ID:Ofaai/nl0
下手するとヴェインにちょっと嫌われるだけで存在が消されるなんて事もあるかもしれないんだしなあ
喧嘩売るなんて行為はその後の親友フラグだろう。普通は不干渉か今まで通りに接しようとして無理が出てくるか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:39:22 ID:ZpKuU3esO
学園の人々は、ヴェインがいい奴(他人に対して死ねやら何やら思わない、むしろ自分を責める)
だということに感謝するべきだと思うんだ。
もしヴェインがキレたDQNだったりしたら世界は既にメチャクチャだぞ、と。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:06:18 ID:CRfsY1QoO
>>296
その発想はなかったわ
確かにそう考えると辻褄が合うかもね
最初にトニレネに絡まれた時もタイミング良くグンちゃん現れたり
教室で先行きを不安に思ってる時にクラスメート(フィロ)に話しかけられたり
ヴェインの能力だと考えた方が自然だよな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:10:46 ID:Ofaai/nl0
ドラマCDではヴェインが学校に行くことになったのも力に寄るものらしいから
応用性の広さを考えるとそれもありえそうだよなあ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:18:32 ID:PUCNkB5ZO
まあ話が世間に広まったらそんなマナを生み出した錬金術師が一番恐れられ迫害されるだろうから
びびって罰の押し付け的にきつく当たったのかもな
本当は他人ごとじゃなくて自分達錬金術師の到達点なんだし一流を目指すなら避けるべきじゃない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:15:38 ID:pEFnCtlrO
不思議なのがロクシスの言うように志願者が毎年何万人もいるのに
一握りしか受からないんだろ?いわば東大みたいなもんだよね
なんであんな不良多いの?武闘派要因か?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:23:26 ID:tgiS8NsOO
入学基準は才能>>>>>努力っぽいからなあ。
才能があるから増長する奴が出るし、逆に才能に頼って努力しないから落ちこぼれる奴も出る
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:29:17 ID:CjRrZdPP0
知識や学力といった後天的な能力よりも、
生まれつきの素質や才能(マナとの相性など)で生徒を選んでいる、と解釈すれば、
ニケやグンナルみたいなのが在籍していて、ロクシスが受験で苦労するのも合点がいく。

あの不良たちも、きっとすんごいマナを召喚できたりするんだよ。
きっと。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:37:23 ID:Qq2qMzWC0
才能を買われてスカウトされてきたが努力しない奴と、
超努力して入ったは良いけど、才能の差という現実に打ちひしがれてやる気を失った奴らかな。

てか無資格の錬金術が法的に禁止されてるのに、
錬金術の才能なんて勉強の出来不出来以外でそう簡単にわかるもんなのだろうか。
一番でかい要素は契約マナの有無?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:56:17 ID:pEFnCtlrO
まぁ、レーネが蒼炎のマナとか出せるくらいだしな
ニケなんて獣人がめずらしいからって理由で連れてこられたんだよなww
ロクシスカワイソス
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:17:37 ID:Qq2qMzWC0
名家の息子で真面目で努力家で勉強もできるのに、
他のマナがいない生徒と比べて何が不足してたのかわからんなロクシス……。

錬金術も理論と知識、後は経験の学問なんだし、
契約マナがいないという点以外では満点の人材だろうに。

それとも錬金術に必要な創造性とか発想力、柔軟な思考みたいなのに劣ると判断されたんだろうか。
彼は「合いそうな素材を手当たり次第に試す」等の手法でカバーしてたみたいだが、
普通に考えればそれこそ錬金術師向きな性格という気がする……。

グンナルもマナと契約したのはゲーム中だしなぁ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:27:40 ID:C4/NJqIa0
>>307
本番に弱いんじゃね?マナとの契約の時も相当挙動不審だったし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:32:04 ID:CRfsY1QoO
>>306
獣人が珍しいと言って連れてきたのはグンちゃんだろう
ニケが学園にスカウトされたのは素質ありと判断されたからじゃなかったか?
実際ニケだけに木のマナの言葉が理解できた訳だし

>>307
ロクシスは入学試験受けた時には、まだマナの姿が見れなかった
と、メルヒス先生が言ってた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:41:30 ID:A6bYyaEo0
入学時マナの姿が見えなかったって事は、もしかして風の回廊見えなかったのだろうか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:52:28 ID:HRrEQU8U0
>>310
手探りだ床を触りながらきました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:53:27 ID:HRrEQU8U0
×だ
○で
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:52:28 ID:w3dOiMEzO
ロクシスのことだから入試本番になって緊張のあまり毎回下痢ピーになってたんじゃね?
ロクシスならありうる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:59:40 ID:U4SKVWXc0
>>313
あるいは本番の日に幽霊にあって気絶とかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 11:53:41 ID:x8utFFNJO
ガストショップでマナケミア2のベスト版の予約開始

かなりの手抜き感が否めないぜ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 12:48:36 ID:rKkoIYVN0
それは市民新聞の方のミスで元々はアトポータルから行ける
ttp://shop.salburg.com/shop.php?mode=12022;start
にリンク貼るつもりだったんだろ、自社ベストならこんなもんだよ。

A6以降のRPG色の強く成ったアトリエは結構根本の部分は変えてないね
テイルズの精霊的なマナとの関係をどう取る取れるかが前提に成ってて
トリスメギストスの様に全てを滅ぼす結果に向かうか、イリスによるリィタ達の様に
生命創造という神の領域にまで達する事が出来るかは錬金術師次第で
マナと関われないとまず何も始まらないし、ヴェインは立場的には寧ろリィタに近いな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:08:21 ID:xXjtq+NG0
>>309
ロクシスに足りなかったのはマナとの交信能力(?)みたいなもんか。
術士系のくせに……あの世界の魔力みたいなものと、
マナと感応する能力は少々違うものなのかね。

無邪気だったり変わり者の方がマナとのそういう相性はいいのかな?
子供の頃の方が妙なものが見れたり不思議な体験ができる、みたいな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:40:58 ID:jKdX1ZVGO
>>317
霊感みたいなもんか?
それならロクシスは試験落っこちた後、マナが見れるようになるまで
滝に打たれたり座禅したりの修行したのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:31:09 ID:JfDMBxQAO
>>303-305
確かに全体を通して才能マンセー感は否めないな
不良生徒やグンナルやトニみたいなのもいるし
あの学園は能力重視で資質云々は軽視してるよね
レザード・ヴァレスとか入学させたらすげぇことになりそう。ゲーム違うけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:41:02 ID:bwqCwZVV0
2の図鑑コンプと真実の書取り忘れたんでやり直し。
AP稼ぎはユン入ってからで良いやと思って速攻で進めたら最初のウルリカ組で全滅したw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:22:56 ID:F3J31vtqO
その時点での才能重視で人格や将来性を軽視してスカウトしたり
その場のノリで血統とかを尊重して入学させるけど
想定を超えた力を持ってるとわかれば迫害して即退学

これじゃ二流しか輩出できない学園だな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:18:24 ID:+SQMsvk20
>>318
天才とは1%の霊感と99%の努力というのはこういう意味だったのか……
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:40:36 ID:DTriTPRq0
あれだろ、99%努力しようが1%の才能がない奴は駄目だって話だっ
まさにロクシスじゃないか!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 15:52:02 ID:zj7S1xOe0
>>321
あれはパニックになってもしかたないだろ
ただ凶暴とかじゃないんだから
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:14:39 ID:24VlZ+gb0
退学にせずに持ち上げて傀儡にして学園のさらなる発展を願わせ・・・
それはそれでいやだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:27:02 ID:6pB+NJ4xO
ウルリカ編の三学期まで行って廉価情報来たから売ったけど、買い直すのやめとこっかな
なんかあそこからおもしろくならなさそうだし
1はPSP版が糞だったので買い直すけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:30:46 ID:zj7S1xOe0
>廉価情報来たから売った
ただの金の無駄遣いじゃないか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:39:29 ID:6pB+NJ4xO
>>327
あんな未完成版持ってて誰が得するんだ
つーことで2はもういいや
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:44:48 ID:kZqgP6eI0
未完成版とか言っても、
普通にロゼ編とウルリカ編と真エンディングをクリアするだけなら、
初期版でも問題ないのに。

バグが出て問題あるのは、強くてニューゲームで何周も周回する人だけ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:48:00 ID:DTriTPRq0
2周目です、本当にありがとうございました。
アルバイトボスを撃破しそこなったから2周目で倒そうと思ってたら止まるとか泣けてくる

ウィムEDとティトリEDを追加するだけでいいのでバグ修正して出してくれたら2枚目でも買っちゃう!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:48:09 ID:bwqCwZVV0
バグ出したアホを擁護するつもりじゃないが、
正直、強くてニューゲームに魅力無いからな。
EXの時点で成長が頭打ちなのに、図鑑等コンプのためにまた一人目から、とか
バグ抜きにしても投げ出す自信があるw

どうせどっちかの主人公で一周するんだから、
何らかの手段で作業感を和らげていかないとダメだわ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:47:20 ID:7GlKe3ljO
作業は大幅に減るんだけどな
もう一周すること自体が作業以外のなにものでもないだけで
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:18:11 ID:0+m/Rnml0
次回作は武器の製造は1の方式になおしてほしい。
消費アイテムとかは2のままで
ただアタノールとアトリエの往復は勘弁してください
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:03:09 ID:8eWh+B1m0
難易度ハード+アイテム使用禁止で縛ると序盤がいきなり山場だな。
ぷによ拾いに行く所だが、大シンボル先制失敗したら普通にパーティ半壊したw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:08:02 ID:nDs7QbI/0
グロウブックも2のほうが親切だなとは思うけど
1のほうが先に伸びていく感があって好きだった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:03:04 ID:IfwbHYGxO
すごいどうでもいい事だけど
おかしなマイバッグで金豚にとどめさすと
ちゃんとアイテム出てくるのにまだバッグのなかにいるよなwwww
あと自爆ドール系も爆発するのにちゃんとおかしになってたり
色々細かいな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 11:27:46 ID:BoZJ2wAH0
最初におかしなマイバッグを使った時、
ウィッチをバニラシロップにして喜ぶフィロに怖気がはしった俺。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:54:13 ID:yVU6uNWk0
>>337
天然だからしかたがない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:58:47 ID:ii/4vcqN0
フィロ「死んじゃったものは仕方ないよね」
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:48:01 ID:Z9efwi7pO
下着盗んでポーズ取るニケに唖然としたのは俺だけで良い。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:08:32 ID:kM1VPkCFO
ギョカイザー作るのやたら大変なのは気のせいかな?
あーめんどくさい
地味にアーシャが一番可愛い
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:18:22 ID:M/E3Vn9V0
既に1つ作ってるなら誰かに作らせたら?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:15:03 ID:o3Q0iEB70
ギョカイザーとか2・3回つかったらもうつかわないけどね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 04:35:56 ID:b4QAQ+J60
というか装備は使い捨て感が強い。
グロウブックのために一度は作るけど結局数種類の防具に強いスキルつけてずっと使う。
もしくは最強装備以外の装備に凝ったスキルつけてもしょうがないから
とりあえずなスキルをつけた防具つくる→それを材料にして次の防具・・・になる。
防具はずっと同じで調合でスキルを付け替えるというシステムでもよかった気がする。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:57:50 ID:+mc2qaQnO
ムーペイベントはスタッフ悪乗りしすぎだろ
かなり笑えるんだが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:31:27 ID:vHWFzLDFO
このゲームで一番強い敵って隠しダルビッシュのバンチョー3人組でOK?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:36:22 ID:vHWFzLDFO
隠しダルビッシュってなんだ…。ダンジョンの間違いです
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:16:30 ID:H5nxGTY10
お前ならグンナルのアトリエでもやってけるよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:13:02 ID:+mc2qaQnO
ちょっと前にも触れられてるけど
ニケに風の回廊の最初の方探索させると必ず魔力の実取ってくるじゃん?
アレ最初から最後までやりっ放しだと40〜50個集まるから
あれを魔力の高いフィロに全部使ってコモンスキル威力+大、魔力+大付けて
できるだけ魔力補正の高い装備付けてバースト中にコールメテオ使うと・・・
とんでもないことになるwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:14:17 ID:rl+KODK/0
これはPS2版のバグ技なんだけど、
装備品で魔力(に限らず他の能力値でも同様なんだけど)をなるべく上げてから、
魔力の実を使いまくって、魔力の合計値をカンストまで上げる。
カンスト後に魔力の実を連打して使用すると、
魔力の実を消費せずに、素の魔力の値が上昇していく。

しばらく連射し続けてから装備を外せば、素の値がカンストして、
魔力が上がる装備品やエーテル効果が不要になるので、
後は適当にクリティカルやら速度アップやらをつけて最強にしてしまえばOK。
うまくすれば複数キャラの複数能力をカンスト状態にできる。

そこで魔力999、CS威力++、死線のメガネ+クリティカル++をありったけくっつけた
フィロ・パメラ・ロクシスがバースト中に一斉にコールメテオ。
焦土しか残らん。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:21:23 ID:hNgLB7hl0
ダルビッシュwwwクソワロタwwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:36:01 ID:rl+KODK/0
> ダルビッシュ
ID:vHWFzLDFOは、
携帯の入力候補機能を使って書き込みしているんだろう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:01:04 ID:gKCjAon2O
>>350
それで敵が5匹いてバースト中で全部クリティカルしたら合計ダメージどうなるんだろな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:24:19 ID:Kd2cwTnA0
>>353
フリーズする
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:33:03 ID:gKCjAon2O
マジかよww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:32:01 ID:UVM7pwH70
イゾルデ先生って明らかにサルファと会話が繋がってるシーンとかあんだけど、
実は猫語を解するのだろうか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:14:50 ID:5kaVSIXK0
猫語分からないとこの学校の教師としてやっていけないだろう。
生徒には猫も多いからな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:49:57 ID:UVM7pwH70
なら授業にも猫語とかあったかもしれんな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:51:40 ID:gKCjAon2O
>>356
なんとなくじゃね?
こういうのはフィーリングが大事だって誰かが言ってた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:02:27 ID:UVM7pwH70
うはぁ、ようやく一週目クリアー。
アンナ狙おうかと思ったけど、キャラクエ見てたら捨て置けなくなったのと、
章前の回想シーン(?)みたいなのと繋がってるぽかったのでフィロENDに……。
背後関係はテオフラトゥスの望みだけは言われるまで予想できなかったわ。

>>359
なんか流れで言わんとしてることを読んでるのかなと思ったけど、
サルファのセリフに「だからこそよ」とまで言っちゃってたしな……。
まあイゾルデ先生なら猫語くらいできてもおかしくなかろう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:42:32 ID:gKCjAon2O
予想学の担当やってるくらいだから
動物の思考程度限りなく正確に想定できるんだろな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:41:55 ID:j8RfZQ56O
最近2を始めたけど青髪のキャラ多すぎないか?
ロゼとプニヨなんか戦闘中どっちがどっちかわからんぜ…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:49:03 ID:0zD2pWI50
青髪が多すぎるのは同意だが、
>>362は一度眼科で診てもらった方がいい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:02:29 ID:bwOnyXTt0
>>359
ジョジョ3部とか全員言葉通じてるしなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:29:09 ID:CEiD1IEg0
待機中のメンバーの区別がつきにくい点では同意。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:56:18 ID:7LrI//f/O
青髪には当たりキャラが多いというが・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:37:13 ID:k6eIumIDO
むしろサルファの言葉はマナを認知できる人なら誰でも理解できると思ってたんだが
ヴェインの能力で
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:48:52 ID:MacGxSvz0
フィロもニケもゼップルもヴェインに通訳してもらってたよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:35:49 ID:0zD2pWI50
ここで新説。
実はイゾルデ先生もテオフラに造られた人造のマナ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:13:00 ID:Bm8gO1lk0
オナホールの間違いだろ
371lsdcA:2008/10/28(火) 00:00:41 ID:CRq+iM7c0
,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <腹痛くなるほど、キモイスレだなwww
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  孤  | '、/\ / /
     / `./| |  独  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:31:16 ID:p3t3WYs7O
アンナ「それでは・・お願いします」
ヴェイン「うん。いくよ、アンナ」
アンナの挑発に早くもパンサーの情念を手にしたヴェインは荒々しくアンナの装備を外していく
アンナ「あ、あのっ!ヴェイン先輩・・」
ヴェイン「え?な、なに?アンナ」
アンナ「あ、あの・・もう少し・・・やさしく・・」
ヴェイン「ご、ごめん・・」
思わぬ肩透かしを食らい、気分は鎮静化してしまったが、改めてブーストをかけ、アンナの装備をゆっくりと外していく
アンナ「・・・っ!」
まるでプロージョンのように顔を紅潮させるアンナ
ヴェイン「綺麗だよアンナ・・・まるで純白の白色銅」
アンナ「そんな・・は、恥ずかしいです・・・」
照れるアンナをリフレッシュさせ、その膨らみかけたにくきゅうプリーンをクリスファイバーする
アンナ「ぁ・・・ん・・っ!」
駆け巡るライトニングにアンナの呼吸は早くもサフォケイトしそうだ
アンナ「はぁっ・・!先輩・・そのアンシーンハンド、すごく蒼穹です」
ヴェイン「大丈夫、アンナ?フラムゲイズ?」
アンナ「平気・・です。続けてください・・」
ヴェインの哲学者の手はもうアンナの下層中枢
アンナ「あっ!ヴェイン先輩そこは・・っ!」
アンナの原初の穴を軽くネイルブロウすると、きよ水が溢れ出てきた
ヴェインはボーンバイツで赤い花びらをプリペンションし、更に竜骨の部分をスライサーした
アンナ「ああっ!ダメです先輩ぃぃ!!えぬえーになっちゃいますぅ!!」
初めてのアイヒェロアに気分がヘルウェイブしたアンナは半ばジャミングしながら体勢を立て直す
アンナ「はぁ・・はぁ・・先輩、今度は私の番です!」
ここにきて、アンナのリベンジブラストが始まった
アンナ「先輩のキングマグ、逞しいですね・・私の神速自在でも、方位封陣できるかどうか・・・」
ベアシフトでファントムタッチしながら、ヴェインのシャークギルをスピットタールによってキュアしてがぶがぶっするアンナ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:32:26 ID:p3t3WYs7O
ヴェイン「うっ!ま、まずいよアンナ!それ以上したらいってらっしゃいだよっ!!」
アンナ「くっ!先輩っ!オーバーレルムしちゃいそうなんですね?」
アンナのヴォーテクスで影を解放しますヴェイン
アンナ「んんんっ!ぷはあっ・・っ!ヴェイン先輩のメレンゲホイップで、もうカラミティ!」
憤怒のしずくをチェインしたヴェインはすでにナイトウォーカー
ヴェイン「アンナ!拒絶しないでっ!!」
アンナ「ヴェイン先輩!あたしの妙技見てみてっ!!」
ヴェイン「もう止まらないよ!」
ハッスルパウダーでグラビティバーストしたヴェインのパイルブレイドはアンナの未整理地帯を自動発火装置でファントムシュート
ヴェイン「くっ!・・アンナ・・すごく・・・もうエルーデゾーンだよ!!」
激しさを増すヴェインのワイルドラッシュはアンナの真空雷管をウォールアッパーしたり、横一文字にマッドサイズしたりした
それだけでは飽き足らず、ヴェインのヴァリアントクロウはアンナのペンデロークを激しくスウィフトチェンジした
ヴェイン「くっ!すごいよ、まるでリフュールぷにだ!」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:33:06 ID:p3t3WYs7O
正直、まだ13歳のアンナでは充分満足できるバーストは得られないと思っていたのだが、
アンナの激しい兜割りは思った以上のマキシムバイト。
アンナ「ヴェイン先輩、ど、どうですか…?もうバイバイボム?」
ヴェイン「あぁ・・・すごく、ネクロイズムだよ・・」
自分の上で腰をミニマムトルネイドするアンナの地球儀をヘドロカウンターする。
ヴェイン「愛してるよ、アンナ・・・こんなに威力強化しちゃった以上、もうアンナをデコイシードしたりしないから・・・・・・・」
アンナ「うん・・・ぅ、ん・・ヴェイン、先輩いっ・・!
私・・もうガラスのハートですっ・・・!」
ヴェインはアンナのアロママテリアを舌でピュリファイリングし、アンナはヴェインの竜の舌を更に激しくグランドクロスする。
ヴェイン「うっ!ああ・・・アンナ・・最高のグランゲイズだよ・・!」
アンナ「私・・もう・・・ダメですっ!・・・インバイトヘブンしちゃう・・・!!
ああっ!もうダメぇっ!!気分はレヘレヘルンルン!鉱物が好物うぅぅ〜〜っ!!!」
ヴェイン「うくっ!アンナあぁぁっ!!!」
互いに爆破のロマンした二人の前に、突如今にも威力特大強化しそうな横綱級のデウスエクスマキナをぶらさげたグンナルがやってきた
グンナル「ふっ、ヴェインよ・・・あとはこの俺様に任せておくがいい!!」
ヴェイン「せ、先輩っ!?」
グンナル「ふっふっふっ、覚悟はいいか?アンナよ」
アンナ「そ、そんな・・いやああああぁぁぁぁぁぁぁっっ!!!!!」



375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:12:54 ID:D4qFD95FO
で?っていう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:51:19 ID:/dUOGk0W0
つまんね。読んでないけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:30:16 ID:0rJ+szkD0
懐かしいコピペだな。
改変の労力のわりに大抵の場合、別段面白くもないという……。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:37:17 ID:TF9ASTYIO
読んだ人が一人でも居たら十分報われるんじゃないだろうか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:28:01 ID:7JQFmFEj0
PSP版マナケミア2マダー?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:16:31 ID:3ebFCXAe0
マナ遺跡下層中枢のイゾルデのイベントさ
イゾルデとグンナルのアトリエメンバーとの会話が全然噛み合ってなくてワロスwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:38:20 ID:dtx1Un1rO
まああれは、結局何がしたかったんだあの女…ってエピソードだからな
仮説の裏付けが目的だと分かってないと意図が見えないし
作中の人物なら殊更要領を得ない会話にならざるをえない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:53:57 ID:QdM6dHzn0
意図がわかる二週目をやってみると
「しょうもねー女だな」っていう感想しかわいてこない
色々画策するわりに手際が悪いよね
あんまり最悪の事態を考えていないというか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:40:54 ID:+PI2De1R0
>>379
IF「呼んだ?」
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:06:48 ID:wdyO0nSG0
ヴェイン=天才の息子っぽいからスカウト。本人も父親のこと知りたくてなんとなく。
フィロ=無資格の錬金術使用でタイーホされるところをスカウト。機材の窃盗、人体実験などナチュラルボーン犯罪者。
ニケ=スカウトされてなんとなく。本人は錬金術より婿さがしの方が大事そう。
パメラ=不明。
グンナル=不明(おそらくスカウト組?)。フリーダム。
アンナ=スカウト。
ムーペ=ワイハの王族ということでフリーパス。

ロクシス=幾度も失敗してようやく合格。物心ついた頃からアルレビス学園に入ると決めていた。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:43:01 ID:GWxR0AQz0
パメラは元から生徒じゃなくね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:11:32 ID:LcI+w6RZP
>>384
アンナ=父親から禁じられている行為をしていた所を通りすがりの教頭に見られ、口封じの為に殺そうとするも返り討ち。
     教頭のその強さに惹かれ、入学を決意。
     入学式早々、自分に口答えをした生徒達に切れて、刀を抜いた所をグンナルに見初められアトリエにスカウト。
     その後も?%
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:16:52 ID:LcI+w6RZP
途中で切れた、p2調子悪い

     入学式早々、自分に口答えをした生徒達に切れて、刀を抜いた所をグンナルに見初められアトリエにスカウト。
     その後も腰に差した刀で何度も凶行を繰り返す、ナチュラルボーン殺人鬼。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:57:16 ID:wdyO0nSG0
>>385
え? 生前は生徒だったんじゃ?
当時がどういうシステムだったか知らないが……。

>>386-387
待て、そんな話だったか?


ところでいまさら誕生日イベント調べてるんだけど、これってキャラごとにもらえる実の種類違うのかな?
ランダム?
ニケから速度の実でパメラから魔法防御の実をもらったのは記憶しているけども……。
他のキャラのはよく覚えてない。
あと、パメラは男子寮じゃなくて資料館だった。
残るはアンナのみだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:26:18 ID:wdyO0nSG0
準備は終えてたのでアンナも確認。
速度の実だった。
テンプレの攻略サイトの上の方のやつも見る限りは固定か。
ムーペはさすがになかろう。
グンナルだけ誕生日のたの字にも触れなかったな……。

>>386-387
あ、もしかしてアンナのキャラクエ(追試のやつ)でわざと間違った選択肢選べばそういう話が出るのかな?
まだ一週しかクリアしてなくて、一週目では正解選んじゃったからなぁ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:13:00 ID:P8/D/NIm0
アンナは16歳で嫁ぐからとかだから特別に入学
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:47:30 ID:Pmyhcesq0
>>389
予約特典のドラマCD聞いてないの?
そのドラマCDを聞けば、アンナについて分かると思うけど…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:24:51 ID:wdyO0nSG0
そもそもドラマCD自体持ってないんだが……。
持ってても面倒くさくて聞かないかもしれないが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:58:29 ID:GWxR0AQz0
>>388
あー、生前まで遡ればそうなんだろうけど。
グンちゃんのアトリエと関わる頃にはもう学園の職員みたいなもんだろ。
あと>>387は最後だけ合ってるw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:14:07 ID:wdyO0nSG0
>>393
>>384はロクシス涙目の現実を整理してみただけだから……。

全く関係ないが、アンナはフィニッシュバーストで
幻のマナの力で少し大人の姿になってるらしいことに二週目でようやく気づいた。
昔の魔法少女みたいだな。

さらに関係ないが、テオフラトゥスって、
マラソン大会でスタート地点に最後まで残り、トップより先にゴールで待ってるようなゼップルにとって雲上人で、
メインシナリオ中最強キャラの呼び声も高いイゾルデ先生も及ばず、
ヴェイン達が数人がかりでやったことを一人でやるくらいの人物だったんだよな。
どんだけ強いんだよ……アンリミテッドソードクリエイトとかエターナルフォースブリザードでも使えるのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:44:14 ID:h/WoU5Gl0
願っただけで人を殺したり生き返らせたりできるマナを自力で創り出せるほどの人物だからな
きっとテニスで恐竜を絶滅させられるくらい強いよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:17:38 ID:k+uEOwkC0
恐竜はテニスしないだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:21:59 ID:PboMdhjQ0
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:50:10 ID:WD9kNtLU0
テオフラトゥスだけは有名な実在の錬金術師(誤植ではない)の本名をその名に冠した、
特別なキャラだからな。
いろんなゲームにも出ている超人だし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:05:10 ID:ru66Ndjk0
>>391
そんなPS2版の限定特典のCDの話出されても
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:33:30 ID:k0fOUXHZO
公式設定語ったらこれか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:28:19 ID:b2ZyvWr00
テラフレイム、ブリザード、ヴォーテクスの存在感のなさは異常
こんなにコスト重くする必要ないだろこれ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:35:16 ID:WT4U59JD0
特典CDを持ってるのが当然みたいな言い方に見えたからじゃね?
どっかで落としたり某動画サイトにうpされてたのを聞いたりしたのを除けば、
知らないユーザーの方が多いかと。

一応念を押しておくけども、本人の意図には関係なく、そういう感じ方もできるって話だよ?

まあ話をこじらせたところで、ヴェインのように怒りや憎しみだけで人を消せるような人物は
普通現実にはいないので「所詮2ch」と思えばどうでも良いことだし、
こじれる前なら誤解を解くのも不可能ではないから好きなようにすると良い。

どうでもいいけど、俺がヴェインだったらマナケミアはエロゲーになっていた。
だってやりたい盛りじゃん……ヴェインが色々と淡泊なのが幸いしたな。
ニケEDは凄いことになってるけどwwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:17:20 ID:nYZ0jG5LO
ヴォーテクスは使える
ブリザードはアイスヴェレの方が打ちかましてて心地よい
火属性?ムーペが居るじゃないか

コストパフォーマンスに関しては戦闘時の立ち回り次第で
消費減やSP増加の従属も、隠しダンジョンでのアクセサリも必要なく
過不足なく転がせると思うけどね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:21:34 ID:WD9kNtLU0
単に心地よい悪いの違いではなく、
全体に多段ヒットする属性攻撃技は、バーストゲージを溜めやすいので、
ヴォーテクス、アイスヴィレ、ムーペの技はメインで使ってるな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:32:52 ID:qJZojij80
2でお嬢様とアイスヴェレの組み合わせは爽快感ありすぎ
サポートアタックとアクセルで、ほとんどの敵を凍結させたらぷによがザクザクザクザク
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:50:33 ID:Yc0lkuFNO
>>401
後半あたりはSP回復が速すぎるので丁度いいと思うんだが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:52:05 ID:mCpU/lr/0
一発ちょい分くらいのSPあれば回せると思うんだけどな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:14:45 ID:7GlmEzJW0
マナケミアから始めたから気づかなかったけどイリスGFにもパメラいるんだね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:31:04 ID:gZ8Ncbqo0
是非ユーディーをやってくれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:38:43 ID:FEGeT80x0
逆にマナケミ2でパメラが消えた理由が知りたいわw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:23:54 ID:PZow8+bdO
それは…

クロエが…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:02:14 ID:WTw8tk4O0
今更だが攻略スレおちてたのか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:15:07 ID:VCFX3Zd10
>>410
マナケミ2まだやってないんだが、
異変が起きて学園が落っこちた以上、結界も以前通りとは考えづらいし。

・消滅(成仏)説
・実はまだいるけど普通の人には見えなくなった説
・出て行った説
  └派生・ヴェインに憑いていった説(パメラEND正史説)

好きなのをどうぞ。
他のアトリエシリーズでの出番を考慮するもしないもお好きに。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:37:24 ID:zFZ/mEkZ0
今日から1始めたんだけど、
そこまで神経質にグロウブックとか調合のこと考えなくてもおk?
一応、堅実に作れる奴は全部作っていってるけど、ちょっとめんどくさいかも
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:39:35 ID:/0Tw3cn00
お前には向いてない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:56:39 ID:NIen2o+I0
いや、実際そこがだるくて無駄に冒険の時間が伸びる
章あけたら準備だけで1時間ぐらいかかったな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:03:15 ID:zFZ/mEkZ0
攻略に困ったら考えればいいか・・・
ガンガン進めようっと。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:29:03 ID:EqpGP/yN0
調合がメイン、探索はおまけで、新しいアイテムを装備させるごとに
他の装備品のエーテル効果を調整し直していた俺は
>>414のアトリエには入れそうもないな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:47:39 ID:VCFX3Zd10
その段階で可能な一種類、一個でも多くのアイテムを集めて
その段階で可能な一種類、一個でも多くのアイテムを調合して
グロウブックを一つでも多く開いておくのが楽しみだった俺は
一週目に80時間以上かかったぜ。

新しいもの作ったのに誰のグロウブックも開かないとショボーンだった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:05:37 ID:fEQn4q330
1の12話で校庭に心の檻が出現してしまうと、
それ以降は露店は使用できなくなりますか?
教えてエロい人。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:02:17 ID:VMAEv3Qn0
>>420
抗うつ薬の影響で2年ほど勃ってないからあまりエロくないけど
露天商は食堂に移って営業してるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:01:29 ID:fEQn4q330
>>421
エロくなくても、ありがとうございます。
最終戦まで進めちゃって大丈夫なんですね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:01:18 ID:pNU9beLd0
1でこいつは育てておけっていうキャラはいます?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:25:51 ID:/OZjeJIc0
誰育ててもいける。
というか中盤から全員参加戦闘みたいになる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:28:07 ID:pNU9beLd0
そうなんですか、ありがとうです
いやあ序盤が厳しいもんで・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:29:02 ID:h6jBjZNh0
>>423
キャラクターのイベントを見ておかないと強くならないロクシスは、
きちんと育てるととても強力なキャラになる。
あと、最後に加入するために育てにくいムーペは、
きちんと育てておくと隠しダンジョンの攻略が楽になるかも。

でも、まあ、どのキャラも一長一短あり、使い方次第で戦闘の要になれるので、
好きなキャラを育てればいいと思うよ。
ちなみに俺は一番APが余っているメンバーを控えに回して、全員まんべんなく育てたけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:34:34 ID:/le/n6J50
>>425
出来ることが制限されている序盤が一番きついぞ。
それでもちゃんと強化してやれば進むことができる程度だけど。
グロウブックで成長の上限が設定されてる=可能な限り埋めておけば進行に問題の無い強さになる、ってことだ。

あとは夜の戦闘をどうやり過ごすかだ。
回数が少なければ頑張って倒すのもありだし、大半をマップで逃げていけるならそれもあり。
どうにもならないなら本でも読みながら朝まで待つw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:32:05 ID:MARFBP6u0
一話最後の旧校舎が辛かったけど、他はあまり辛いという印象は残ってないな。
可能な限りの調合をして、夜はその場で一泊することを覚えたらだいたいなんとかなるよな。

毎話始めと最後に調合しまくるための材料集めに奔走し、
イベント中のダンジョンでも帰還に問題がなければ戻って調合しては潜り直し、
戦闘もほぼ全部やってたからAPに困ることもなかった。
意識してAP稼ぐ必要あったのムーペくらい……それも10話あたりでもう余るようになったと思うけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 05:39:20 ID:EvZLR3caO
ムーペのチェンジ!の便利さは異常
裏ダン全部これに頼ってたわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:38:26 ID:87GPr0odO
グンナルとムーペはどうしても好きになれない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:27:51 ID:GYSgngN40
終盤のグンナルは格好良かったけどなぁ。
どうしようもない人だし、キャラクエもはっちゃけてるけどな。

ムーペは存在自体がふざけているといえばそうだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:58:52 ID:lIYUDSEzO
グンナルはOP詐欺がひどい
最初敵かと思ってた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:57:11 ID:KcXkmF/PO
グンナルが一番好きな俺は異端なのか・・・
好きなキャラ順に並べるとグンナル、アンナ、教頭、ロル先生かな。あとはどっこいどっこいだわ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:11:32 ID:MH67zggj0
>>433
べつに多数派じゃね?

嫌いなキャラ順に並べると↓こうなる俺は異端中の異端な確信がある
パメラ、アンナ、教頭、光のマナ、グンナル
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:31:11 ID:jE2Qe1G20
変な帽子かぶってるのにツンツンしてる食堂のおばちゃんがなんかかわいい
現実にいたらうざいだけだけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:43:51 ID:CzeRXWyZ0
リアルで考えたらヴェインとサルファ以外
メインキャラほぼ全員アウトだが、あの世界でなら全員好きだな。
俺は嫌いなキャラというのはいないわ。

ゼップル先生、檻の中に行くヴェイン達を見て何か思うところがあったみたいだし、
その後で少しでも株を上げるシーン欲しかったな。
びびるのは無理ないと思うし、ヘタレキャラ自体は嫌いじゃないんだが……
フォローなしかよお前三年間つきあった担任だろみたいなまま終わってしまった。

ニケは終盤、きゃんきゃんわめくばかりなのが少々うざい気もしたかな。
反作用で、ヴェインを気にしつつ客観的な見方ができるロクシスや、
「現実は受け止めるべきだ」と言ってたグンナルが大人に見えた。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:44:13 ID:wHOUdQ6W0
ニケは何でお前が怒ってるんだってシーンが後半多かったな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:41:43 ID:VhGd+Vgo0
>>437
ニケはヴェインのことが好きなんだよ。
そう考えれはだいたい腑に落ちる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:14:13 ID:D9lp2jwZP
仲間のために本気で怒るなんて良い娘じゃないか
ちょっと考えが足りなくて怒りっぽい所があるけど、物事の善悪とかちゃんと分かってるし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:05:55 ID:7j5dhZgd0
ロクに続く常識人だからな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:37:49 ID:IgO1w9x+0
イゾルデが言っているように意地悪をされている気分になってるんだろうが、
一度サルファを元気にした実績がある人物が「これ以上はどうにもならない」つーてんのに
「バッカじゃないの!」とかいきなりキレ始めるのはちょっと不自然だった気もする。

まー、プレイヤーはもうだいたい先が読めてるつーのもあるんだけどさ……。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:43:38 ID:wHOUdQ6W0
>>441
あれは少々理不尽だったな
最初にサルファ治した時点で何度も注意してるのにイゾルデかわいそうだと思った
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:00:26 ID:IgO1w9x+0
そのあたりからは実はグンナルが一番冷静に対処しつつ現実を把握しようとしてるんだよなw
もちろん、ヴェインへの気遣いも忘れないし。
状況を掴むのも一番早い上に、今優先すべきことは何かというのもしっかりしてる。


その裏ではキャラクエで悪の組織を創設しているわけだがw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:23:28 ID:MHjGhJV60
グンちゃん俺の嫁になってくれ!
もしくは俺を嫁にしてくれ!!

…と叫びたくなるほどは好き
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:57:30 ID:CHgm++vi0
イゾルデがさっさと説明してれば何の問題もなかっただろうに
話すより先に生徒刺し殺す人間をかわいそうとは思えんな
結局何のかんの理屈つけてるけど昔の恋人殺した主人公をぶっ殺したかっただけにしか見えん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:27:55 ID:XSdRtRAN0
早い段階で、サルファは普通の猫でもう寿命だと言ってたが……。
さらにマナなのはヴェインの方だと言ったところで誰も信じないだろう。
当事者達の視点ではそんな突拍子もないこと信じろったって無理だろうけどね。

聞く耳も持たず何を言っても信じないと明言してる人間にわからせるには
論より証拠しかないのは仕方ないわな。
全く説明する気がないのはサルファも同じなので、彼にも責任はある。

結局のところ、サルファもイゾルデも真実をまっすぐ告げるのは残酷だし、
言ったところで受け入れてもらえるかは別の問題なので先延ばしにしていた。
ヴェインの力がどの程度のものかもはっきりしてなかったし。

イゾルデがそれを振り切ったのは、ヴェインが死んだサルファを生き返らせたことで、
彼に生命まで自由にするほどの力があるとはっきりしたから。
その力は放置できない超絶的に危険なものであり、テオフラトゥスの望みを叶えた仇みたいなものであり、
他人に知れ渡ればテオフラトゥスの暴挙として彼の名を貶めることになるからでもある。
もちろん、何かの拍子にヴェインが世界をどうにかしてしまったら、テオフラの名は汚名どころか諸悪の根源に。
んだから章タイトルが「イゾルデの決意と〜」となってる。

まあ、だからって生徒を刺し殺すのは異常だが。

ちなみにどう決意したところでヴェインへの憐憫も捨てきれないようで、
ヴェインが一人で消滅すると後悔(?)している姿が見れます。

嫌味な悪役としての面が大きい人だが、無責任な他の教師よりかは100倍マシな人物ではあるな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:30:03 ID:dxjCPk7V0
レモンのコラ画像消しちゃった、チッ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:49:53 ID:8KFMbQq20
なんでテオフラトゥスはヴェイン創っておいてフィロを治しにいかせなかったんだ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:05:19 ID:4Kwl1JsZ0
俺もそれは疑問に思っているが
未到のフィロルートに行けば分かるのかと思ってたぜ…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:12:14 ID:XSdRtRAN0
>>448
俺も治療に失敗したことで、普通の錬金術に限界を感じて
禁忌に手を出したんだと思ってた。
目的の一つに治療の完遂があったのかと……。

どうやら、天才だと思ってたいい気になってたら失敗したので惨めな気分になって
周囲の視線や評価も気になり、
ただの自己満足と自分をポアしてもらうのが目的で作ったっぽい感じがする。
研究に没頭するうちにおかしくなっていったとイゾルデは言っていたが。

ゲーム中で知ることができる情報だけだと、
テオフラはあまり良い人物像が浮かばないんだよなぁ……。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:18:07 ID:+X0gXcVKO
別にフィロをああいう状況に追い込んだのを悔いてああなった訳ではないからかな
フィロに関してだけ言えば、テオフラトゥスが居なければもっと早く死んでたってだけだし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:35:57 ID:XSdRtRAN0
とはいえ、フィロの治療に失敗して矜持に傷がついた事自体が凋落の発端なわけで、
治せる手段を創りだしたんだから、汚点を消すために動いても良かったんじゃないかなぁと。

そこまで考えが回るほどまともな判断力が残ってなかったんだろうなぁ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:24:39 ID:+X0gXcVKO
テオフラトゥスのプライドは、自分にとって不可能なことはないって一点に絞られるんだろう
だからこその願えば叶う能力であり
それが具現化した段階で生きてる意味もなくなった
汚名返上も名誉挽回も目的としてなく、過去の失敗に目を向けることもしないだろう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:12:54 ID:jmqZVEC+0
フィニッシュバーストで頭に羽生えたフィロがかわいい。

あとニケにねこみみとうさみみ装備させて実物想像してにやにやするのが楽しい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:12:55 ID:K4bZPQqy0
失敗でフィロの命吸い取って半ば不老不死になってしまったからヴェイン創って死んだんじゃなかったっけ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:19:27 ID:6r/E3DYo0
>>454
フィロとパメラに堕天使のレオタードとうさみみ装備させてハァハァするのも楽しい。

ニケには猫耳メイドレス、にくきゅうグローブもオススメだ。
アンナ辺りをエンジェルクロス・羽飾り・大天使の光翼・ウイングブーツ等で羽だらけにするのも萌える。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:42:58 ID:jmqZVEC+0
>456
アンナたんは天使装備必須ですね。
ちらっと小林幸子が脳裏をよぎったりするけど。

あとはもうヴェインにねこみみロクシスにうさみみ装備させて
光のマナと酒を酌み交わしたり。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:51:07 ID:7B18J7dn0
イゾルデの年齢考えるとテオフラも二十歳後半あたりなのになんで
その時点で不老不死に絶望して死にたがってたんだろうか
まだそれほど不老不死が問題になるような年齢じゃないだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:53:30 ID:4rTCMxG0O
>457 その発想、お前は光のマナかグンちゃんか(笑)

しかし中盤、どうにもヴェインが打たれ弱いというか半端に見えてしまう罠…パメラ、グンちゃん、ロクで押せ押せな漏れのPT

そして切り札はアンナ一択

課題でバースト中にダメージ3000以上叩きだせを1人でやった瞬間に惚れたぜ、こんちくしょう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:17:38 ID:+X0gXcVKO
テオフラトゥスの動機に付いて作中で明確な正解は提示されていない
死にたかったという推測もあれば、名誉挽回のために人造マナの研究に手を出したとの推測もある

個人的には、行動を始めるイゾルデが一度も勝てなかった私に出来るのかしらと自嘲してる辺り
能力の除去/制限はテオフラトゥスの意志を挫くものに当たるように思えて
死ぬためだけに設けた能力ではないんじゃないかなと
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:47:54 ID:kOBTVf/90
まあED「テオフラトゥスを殺した罪は消えない」みたいなこと言わなければ
イゾルデも割といいキャラだと思ったんだがな。
お前だって人殺しだろうがよww
なに自分のこと棚に上げてるのよw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:54:23 ID:M5QRFeajO
>>461
「罪」とか言ってないしw
そこは微妙なニュアンスが必要

生き返ってるし、それ結果論じゃなくて計算通りだし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:05:52 ID:7124heDP0
>>461
イゾルデはヴェインへの(テオフラを殺した事に対する)わだかまりを捨てることができない、
と言ったんであって、それは彼女の自由だろ。
例えテオフラ自身が望んだことであっても。

例えばもしマンガみたいな自殺請負人がいて、誰かの依頼を受けて自殺の手伝いをしたとする。
もちろん、社会的には自殺幇助という犯罪になるわけだが、そういう法律とかと別の次元で
遺族は彼のことを「まあ本人が望んだことをしたわけだし」と納得できるか? という話で。

勿論、ヴェインに生き返らせてもらえる確信があったからって、
証明のために一度殺された奴とその仲間がイゾルデを憎むのも自由だがw

ついでにヴェインがテオフラの息子として生きるというのなら、
自分もこれからはそう接することができるよう努力するとも言ってた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:22:51 ID:7124heDP0
>>462
その辺は本人達的には
「生き返るから別にいいってこたねーだろ!」
となるんじゃないかと……。


まあ「大丈夫、死んでもドラゴンボールで生き返れる」という有名な主人公のセリフもあるがけども。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:55:39 ID:kOBTVf/90
事実は消えない、だっけ。
まあどっちにしろあのEDだけは個人的には駄目だ。

というかやたら「ヴェインは危険」とイゾルデが強調してるけど
テオフラトゥスがを殺した場面も文字だけの回想だし
それ以外でもあんまりヴェインが危険なことをしてる描写がないので
余計イゾルデの言動が浮いて見えるんだよね。
そこらへんは演出の問題かもしれないが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:19:36 ID:p7/b5K7A0
ちょっと考えただけでそれが実現してしまうような力が意思持って一人歩きしてるんだから
ヴェインのことを知らない普通の人間からしてみればかなり怖いと思うよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:32:28 ID:Pr6zARB/0
>>466
「考えただけで人を殺せる能力に悩む異能者の話」とか、その手の話が出るたびに、
ある卓上ゲーム系ブログに書かれていた記事のツッコミを思い出す。

「通行人を轢き殺そうと思えばいつでも轢き殺せる、
走る凶器(自動車)が街中に溢れている現代社会と比べれば、別に大した問題じゃない」

国家権力を動員しても太刀打ちできないほどの力ならともかく、
ヴェインの場合、学生6人(前衛3人後衛3人)で何とかできる程度の力だからなぁ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:41:58 ID:D3bxZ/250
>>458 イリス1のゼルダリアも不老に成った自分より
クレインに未来を託した友達の事を羨んでる節が有る。

マナシリーズの5本はマリーからの五本と違って鋼の錬金術師へのアンサー色が結構色濃い。
完全に楽観色だった錬金術への完全な信奉から、もはや全知全能の域に達してしまったらその後どうするのかが。
イリス1の時点でリィタの孤独と生きる意味が問われていてクレインが錬金術師としてどうしたいのかだったんでA11はマリー系かマナ系か?

手塚治虫もファウストネオファウスト等結構似たような試行錯誤漫画でやってるんだなぁ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:44:49 ID:t4K4jHez0
いや、ヴェインのことよく知ってる人間でも普通は恐ろしいわw
「ヴェインはいいやつだし、危ないことしたことないし、するような人間でもないよ?」
なんて人間性のレベルで語る話じゃねー。

暴走したマナの力の話や心の檻の規模からして、学園くらい一瞬でガレキの山にできてもおかしくない。
そんな力が個人で所有しているというだけでもヤバいのに、無意識でも発動するんだぜ?

スイッチを押したり呪文を唱えたりブラジリアン体操をしたり
逆立ちして紅白の小林幸子を眺めると発動する、みたいな手順があればまだマシだが、
人の心なんて制御できないものの制御下におかれているという時点でヤバさ倍増どころじゃ……。

事実、ヴェインはアトリエメンバーも消滅に巻き込みかけてるしな。
自分でもジレンマにおちいるような無意識下の願望で。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:58:17 ID:t4K4jHez0
>>467
ふと思ったり、「死ねばいい」と一瞬の殺意で勝手に相手が死んでしまうのと、
殺意を覚え、アクセルを踏み、ハンドルを操って相手に突っ込むのを同列に扱う方がアフォ。

それかそのブログの管理人は、イラついたら即人を殴り、罵声を浴びせ、殺してしまい、
発情したら目の前の異性に襲いかかるような超絶DQNということになる。
衝動や感情、思考と行動が直結しているということだからね。

どうしてもむかっ腹が立って、
心の中で嫌いな奴を殺したり痛めつけたりしたことくらいある人も多いと思うが、
それが全部自動的に実現される。

理性や自制心が残っていたり、実行に移そうなんてカケラも考えてないのに
「ついカッとなって」「なんとなくムシャクシャして」しまうと相手がどうにかなってしまう能力なんかあったら
短気な俺はもう生きていけない……。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:07:22 ID:in612W5d0
思考が危険って話ならイゾルデのほうがよっぽど危険だから困る
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:14:40 ID:Bqw2VOPJ0
>>467
>国家権力を動員しても太刀打ちできないほどの力ならともかく、
ヴェインの場合、学生6人(前衛3人後衛3人)で何とかできる程度の力だからなぁ。

できねーよw マナケミアを1度プレイしてみると分かるが最後の戦いでヴェインが負けた時に
なんでも叶う力が負けるはずが無いという話があるんだ。
そしてそれでも負けたのはその敗北をヴェインが願ったからという結論になってる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:05:07 ID:0GtpJFapP
>>471
そうだよなー、例えば核兵器なんかより憎い相手をたった一人だけ殺したいと思ってる一個人の方が
世界にとってはよっぽど危険だよなー
核兵器や大量破壊兵器は使わなきゃ良いだけだもんなー
そんなもの存在するだけで危険だって主張して廃絶しようと頑張ってる奴らがバカなのと同じだよなー(棒

そのスイッチをたかが10代の子供が一人で握ってる事が恐ろしいんだけどな
ヴェインが良い子なら無問題かw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:41:56 ID:Pr6zARB/0
>>472
それでも負けたのはその敗北をヴェインが願ったから

>>473
> ヴェインが良い子なら無問題かw

結局はそれだ。ヴェインの力は、
「ついカッとなって」「なんとなくムシャクシャして」では完全実現されず、
その前に理性が働いて、
自分の意思で(学生6人がかりで止められる程度には)抑制できることが、
ヴェインの敗北で実証されているんだよ。

もっとも、前例の無い能力だけに、イゾルデ先生や他の教師学生には、
ヴェインが力をどの程度抑制できるかなんて分からなかったわけで、
だからこそビビっていたわけだが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:52:19 ID:jcCCFTlM0
>>473
イゾルデ乙w

つかイゾルデも本音では「学校や生徒がどうなろうと知ったこっちゃない」
って感じなんで、どっちも危険だと思うよ。
ヴェインの力は確かに恐ろしいんだが、
それで大問題を引き起こす原因を作ってるのは大抵イゾルデなんだよな。
元凶がテオフラトゥスで、騒動を拡大させる火種を撒いてるのがイゾルデで
騒動を実際起こすのはヴェインというわけか。
しかし結局解決したのもヴェインとグンナル&ゆかいな仲間たちということは
イゾルデにとっても皮肉なことだね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:02:46 ID:0S+yiXnI0
良い子でもダメだろ。
スイッチなら押す前に自重もできるが、思考は止めようとしてなかなか止まるもんでもないし不安定だから。
無意識の願望ならなおさら。

大丈夫とか言ってる人は悟りを開いた修行僧かなんか?
少なくとも俺は自分の心や無意識にそこまでの自信は持てない。
ヴェイン自身もロクシスに望みを変えろと言われて、そんなのどうすればいいんだって言っとるやん。
一人で消えようとした願いの裏で、
一人で消えることの寂しさから無意識に仲間を巻き込みたがっていたというのも事実。

今思いとどまれても、次もそうできるとは限らない。
良い子だからこそ、その葛藤に苦しんでたんだろうが・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:06:39 ID:0S+yiXnI0
>>475
グンナル乙ww

気持ちをなんとかできるのは、結局自分や誰かの気持ちだけだからな。
ロクシス&ゆかいな仲間達の手柄であることは確実。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:47:15 ID:hZShqJLGO
>>475
っていうか大問題を引き起こすのがイゾルデの目的だろう
日常生活じゃどこまでがヴェインの能力働いてるか見極められないし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:54:23 ID:0S+yiXnI0
それまで滅多なことじゃあまり大がかりな力は発揮されなかったのに、
力を自覚した途端に無意識から心の檻が出現したわけだし、
イゾルデが藪をつついて蛇を出したのは間違いないな。
それを確認するのが目的とはいえ、危険な行為ではある。

だからってほっとけば何事もなく一生(あのままで寿命があったかは知らん)を終えたかといえば
その保証もないから危険なのはいつまでも変わらないけど。

ところでサルファの変形はヴェインの力によるもののはずだが、
あれはどういう経緯でそうなったんだろう。
何かのきっかけで、あなたと合体したい・・・・・・とヴェインが望んだのだろうか。
それともサルファが「よし、合体だ!」と吹き込んだのだろうか。

そしてゼップルが来て錬金術やマナのことを知るまで、
ヴェインは「猫は人と変形合体できる生物」と素で思っていたのだろうか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:19:39 ID:YW+Pm1d0O
時系列的に見て、能力の発動した一番最初はテオフラトゥスの死
ヴェイン自身に自我があったかは定かでないが
刺激しなければ大丈夫って結論には至らないだろう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:36:23 ID:0S+yiXnI0
ヴェインが「猫は変形合体できる生物」と思いこんだまま学園に来ていたら
学園中の猫が仲のいい生徒と合体可能になっていた可能性について
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:54:07 ID:nQo65ncU0
>>479
サルファが吹き込んだんだろ。
事情を知らないヴェインはマナの力を借りるような認識でサルファを変身させたと。

しかし全編通してサルファの思考が謎だ。
心底ヴェインを信頼してるところは確かなんだが…
でなけりゃ(物理的に)ヴェインに振り回される関係が成り立たんしw
テオフラと直接関わる数少ないキャラだから、もう少し語ってくれれば良かったんだが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:06:31 ID:0GtpJFapP
>>481
「猫は変形合体できる生物」とまでは思ってなかっただろうが、「猫は凄い」とは思ってそうだなw
あの学園の猫たちは、学際で店開いたり伝説のアイテムを調合したり、とても普通の猫じゃないもんな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:40:26 ID:oQwKAnbc0
いきなり違うこと言って申し訳ないですけど
最近になってPS2の1をはじめたんです
で、3人クリアして結構やりこんだと思うんですけど
図鑑が99%でコンプできていません
アイテムやレシピも一通りそろえたし授業も全部受けたと思うんですが・・・
やっぱり全員クリアとか必要なんですかね?
以前さんざんいわれたことだと思いますがいまだとwikiとかみてもなかなか
つめの部分まではよくわからないので
見落としやすい点とかを含めて教えてくれる人がいればお願いしたいです・・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:47:29 ID:in612W5d0
どうせお菓子だろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:59:18 ID:loK3KRrd0
>>484
ttp://tarxf99.hp.infoseek.co.jp/manakhemia/
ここの図鑑100%の項目を見れば達成出来ると思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:14:35 ID:oQwKAnbc0
>>486

おおこんなサイトがあったんですか
これは役立ちそうです
どうもありがとうございました
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:44:29 ID:rjEd4R/UO
ヴェインってイゾルデがちょっかい出さなくて、単に寿命でサルファが死んでも
やっぱり生き返らせちゃったのかな?
っていうかヴェインって歳もとらないのか?マナだから
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:15:19 ID:tQkpaZj90
能力がなくなったら普通の人間と同じ扱いになるのでは?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:59:50 ID:0S+yiXnI0
>>482
考えてみるとヴェインのマナとしての契約相手がサルファらしいので、
サルファとの会話能力も変形合体能力も「ヴェインの意識による実現」というより、
「マナと契約者の間に働く力」の一種だったのかも。
グンナルのフィニッシュバースト(フィロと逆に契約者の方がマナに取り込まれる感じ)に近いタイプの。
サルファが「ヴェイン以外とは無理」と言ってたし。

>>483
あの世界の猫はリアルの猫より知能が高いんじゃなく、ヴェインの力によるもの説かw

>>489
力をなくす前、真実を知らずにいたままだったらという話では?
マナと言っても天然ものじゃなく、人工ものだから……どうなんだろう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:11:34 ID:ZwlcTXAM0
ヴェインが自分は普通の人間なんだって思ってる場合なら普通に年取るんじゃないのかね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:04:44 ID:loWSqo9W0
そういや人工とはいえマナなんだから2の理屈でいくとヴェインは子供ができたら消えないとおかしいよな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:29:06 ID:Ayk4akfBO
マナのままならそうかもね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:28:36 ID:LzN4ka7s0
二週目10話、ダークアッシュ倒した。
全員キャラクエ最後一歩手前の、全ENDを楽に見るためのベースデータを作るつもり。
隠しダンジョンの武器とアクセは強いけどエーテル効果つけられないから扱いづらいー。

なんというか、隠し防具の使えなさは異常。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:50:03 ID:bTHEMMTx0
>>493
つまりイゾルデ先生がヴェインを刺激して焚き付けなければ、
たとえ安全なまま力に目覚めなくても、子供が出来たときに死んでいたわけで、
イゾルデ先生は自覚の無いままニケとヴェインの未来を救っていたわけか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:36:34 ID:QhLsBupk0
というか1と2でマナの設定がぜんぜん違う感じだから良くわからん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:57:31 ID:4zUg3h7y0
それに子種を出すだけの男はどのみち危なくはないだろう
母体から生れ落ちる時に力を持ってかれたって話だったし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:05:44 ID:EfsJgPEU0
>>477
ロクシス乙wwwww

ムーペの星に行くEDも案外ヴェインには幸せなんじゃないか
周りは例の騒動知らない生物ばっかりになるんだろうし

>>478
それはわかるんですよ。
しかし大問題を起こしたあと始末できるか不明なのにやっちゃうあたりが
テオフラトゥスと同じで無責任満々だと
だから気があって付き合ってたのかな?w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:26:27 ID:aG335Aw8O
みんな金ってどうやって稼いでる?
旧校舎のヘドロぷに集団かマナ遺蹟下層のオーブがそれなりに落とすけど
やっと50万貯まったけどいい加減飽きてきた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:32:41 ID:UB9FaODsO
貯めて何に使うの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:24:40 ID:aG335Aw8O
>>500
一個のシステムファイルで全員のエンディング入れたいんだ
だから高次周することになるんだが効率をあげるために店で買えるものは毎回初見で99個買おうと思ってるんだ
300万くらい貯めるのが目標
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:59:55 ID:LzN4ka7s0
このゲームはもともとセーブデータは一つにまとめられてね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:39:41 ID:Ayk4akfBO
金稼ぎにかかる時間を考慮すれば、寧ろ効率悪くないか?
グロウブック分のアドバンテージでさくさく進めた方が余程手っ取り早いような…
採取行為全て購入で代用できる訳でもなし
一話遅れで店頭に並ぶことも多い気が
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:04:38 ID:z88lHUvSO
今5話でバッグでボス倒したらレシピ取れないバグでオワタ状態なんだけど
このまま進めたらどっかの授業で優取れないとかになる程損したりする?
対して問題ないならこのまま進めようと思うんだけど(´・ω・`)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:25:57 ID:bTHEMMTx0
>>504
5話で手に入るレシピって何だっけ、
と思って攻略Wikiで調べたら……「魔力の指輪(フレイムリング等)」か。


効果としても素材としてもグロウブックを埋めるためのアイテムとしても、
かなり使用頻度が高い重要なレシピ。詰まるかどうかは未確認だけど、
そこから続けるくらいなら、俺なら最初からやり直す。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:29:41 ID:skkOBlT30
マナケミア初代のBEST版さ、BEST版にしては妙に高めだけど、なんか変更点でもあるのかね。
特に変更がないなら中古の通常版買うんだけど・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:32:13 ID:oAgYvSL90
発売してそんなにたっていないのに発売したからな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:40:06 ID:skkOBlT30
早かったからそんな値下げできませんでした、ってことか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:03:01 ID:wKfcuwHg0
>>504
1周目なら絶対やめといたほうがいい
全員グロウブックの右側のほうが上下ともつながらなくなる

グロウブックができてる2周目以降なら・・・不可能ではないかもしれんが
とりあえず7話で必要な巨人の指輪にどれかが必須なので宝箱とかで手に入る分を
そこまでに使い切っていたら不可能・・・かな?あそこは作らなくてもいけたっけ

あと3種のリングが絶対いるのはテラフラム、レヘレヘルンルン、爆雷針のそれぞれのが
それにウロボロスシンボルにどれかが
当然これらを前提にするものも作れない(もっとも宝箱でいくつかあったかな?)
その他も作れないことはなくても代用品が必要だしその品も地獄の火炎とかもっと貴重なものも・・・

まあグロウブックも埋まって調合もかなりわかっているのなら挑戦しても面白いかもしれんが
そうでないなら絶対やり直せレベルなのは間違いないなあ




510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:32:33 ID:bTHEMMTx0
>>506
初版にはバグがあり、
フィロのスキル「おかしなマイバッグ(敵をお菓子に変化させる)」を使って、
ボスキャラに止めを刺してしまうと、本来なら必ず落とすはずのレシピや、
ゲーム進行上必ず必要なドロップアイテムを落とさなくなり、
>>504氏が陥っているような状況になってしまう場合がある。

BEST版ではバグが修正されているので、安心してプレイできる。

まあ初版でも「おかしなマイバッグ」をイベント戦闘で使わないよう注意すれば、
別に問題ないんだけど。俺はバグの存在を知っていたので問題なくクリアできた。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:38:30 ID:bTHEMMTx0
>>509
> あそこは作らなくてもいけたっけ

巨人の指輪を調合できなくてもゲームオーバーにはならないけど、
学園祭で優勝できなくなるから、
アトリエの仲間から冷たい視線を浴びる羽目になる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:56:32 ID:z88lHUvSO
最初からやり直して4話でニケが歌ってるイベント見たんだけど
このイベントやり直す前見てなかったんだけど場所移動したら強制的に起きるイベントってフラグとかあるの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:48:24 ID:ntySUrJX0
>>510
一応バグつか不具合の修正ぐらいはされてるのね。
それならベスト版にしとくわ。レスサンクス
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:54:56 ID:cjeN7h8s0
>>512
サブイベントはキャラクエストと連動しているものと、
友好度が影響しているものがあるみたい。
無条件のものもあると思うが。

キャラクエ連動のイベントはだいたい内容でわかると思うので根拠は割愛。

女子寮でのおしゃれ話は、第2週にサブイベント探ししていた時に発生しなかったのに、
適当な女子のキャラクエを進めて友好度を上げたら
第3週に改めて発生したりした(女子全員の友好度か平均値を条件として参照している可能性がある)。

あと、章ごとに見られるサブイベントの数に上限があるか、重複しないイベントがあるっぽい。
アトリエでのサブイベントが多かった時に、
「第○話開始」のデータをロードして別の場所からまわっていったら、
アトリエ以外の場所で前回発生しなかったイベントが見れ、アトリエでのイベントが減った記憶がある。

また、アトリエ棟のイベントは、アトリエ内からアトリエ棟に移動しても発生する場合と、
学園マップから直接アトリエ棟に行かないと発生しない場合がある気がする。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:22:07 ID:Bxit9AXG0
攻略wikiにその話数から見れるサブイベントが載ってるけど
その話数を逃しても次で見る事ができたから
おそらく好感度や開始話数がフラグになっていて、
発生時期はわりとゆるく設定されてる(数話の間はいつでも発生させられる)と思う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:34:09 ID:4kbPikko0
2の廉価版が早いのも大バグのせいですねwwwwwwwwwwwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:47:00 ID:ORunj8IoO
ふと思ったんだがコボルドのアイテム盗む技あるじゃん?で、ハート(フル)アタックで止めさすと宝箱置いてく場合ある夜ね?
これうまくいくと一体の敵からアイテム二つ手に入らないかな?
同じ理屈でアイテム盗んでからお菓子に変えて一石二鳥とかできるのでは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:33:48 ID:KCsfWcs/0
演出の時間だるくなければどうぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:44:16 ID:UD8j51yt0
つーかほしいものがあるとき一体の敵から何個もとるのは普通のこと
ナマクラつけて何十個も分捕るやり方もやりこみ派にとっては日常的な光景
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:45:17 ID:hkrPJDvb0
お前何枚パンツはいてるんだよ!と突っ込みたくなるのもデフォ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:10:35 ID:AB8w42GJ0
他はともかく、グラビ石を持った敵と早めに戦えるアルバイトではしつこくしつこく盗んだな。
群れ(軍勢)退治のアルバイトで、未アナライズの敵が出たらとにかくまず盗んでみた。

しかし、結局のところ有用なのはグラビ石だけだったような……。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:17:41 ID:vrVPqkPm0
1のほうを今クリアした。面白かったなぁ。
はやく2もPSPで出してくれないかな。

523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:39:43 ID:kbgOs0D60
1を3話までやったけど、未だに楽しみ方がよくわからない
他のRPGならとにかく強くしたいならレベル上げればいいけど、これは
アイテム作らないといけないんだよね?でもどうすればレシピが入るのかとか
どのアイテムが足りないのかとかわかりにくい
素材となるアイテムも多すぎて、何が何だかわからんし
攻略本必須なのかなぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:01:37 ID:U1KKLZep0
アトリエ系は好きだけどあまり上手なプレーヤーでは無い私の意見では
マナケミア1の場合そのとんでもない戦闘力のウナギ上りが特徴なんだけど
レシピ自体は全部のショップに売ってるものは兎に角買い、学園外と(後資料室)の
宝箱は全部開けて、ボス戦を勝っていけば各話の時点での必要な強さには成ってる。

どうしても詰まったら攻略本やサイトに頼るのも仕方ないのだけど
基本的には宝箱開けてく過程での戦闘でのドロップ+各ショップの材料+採取場での入手物で
作れてグロウブックに嵌まってAPを振り込めるアイテムは、その時点での難易度EASYに成るLvで戦闘力は上がっていく。

アトリエで窯の前と、アタノール室で話しかけた後、アイテム名がちゃんと読める物はブロック解除されてるもの
(材料使い尽すとショボンとした効果音と共にグレイアウトするから材料欠乏はすぐ分かる)足りない材料は名前は表示されるし
シルエットでどういう物かは予想出来る様に成ってる。

グロウブックが埋まってAP振り込んでいった時の強く成り様は凄まじいもんだよ、一見の価値有り。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:46:55 ID:LO76Sehv0
>>523
とりあえずアトリエシリーズのお約束として
「名前はわかってるけどその時点では入手できないアイテム」が
存在する(しかも多数)事を割り切る。
時期を逃すと手に入らないアイテムは基本的にないから
その辺を気にせず進めるとグッド。
忘れてるころに調合の欄に調合可能マークがつくから。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:58:44 ID:tO9tysAV0
RPG全般に言えることだけど、
困った時はとりあえずガンガン進めたらいい
見逃すと一生取れないアイテムがあるのはクソゲーの典型だから
それは諦めるしかない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:09:13 ID:LO76Sehv0
それにある章で苦労して目的のアイテムを調合しても
次の章でいけるダンジョンで、材料がそこら中に転がってましたってこともよくある。
多少グロウブックが埋まってなくても進める程度の難易度だから、やはりガンガン進めるのが吉。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:14:23 ID:yqypQ0R70
2のグンナルってかなり性格悪いな雪山に5人拉致って放置とか
モンスター学園に向けて進行させて後始末は知らんとか雪山放置は笑えん
529523:2008/11/10(月) 18:51:13 ID:gtNRNyZb0
>>524-527
サンクス。とにかく先に進めた方がいいのかな
がんばってみる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:07:13 ID:Y8ggHAgS0
こんなんで攻略本いらないだろ。
ヌルゲーだとおもうんだが、簡単にいろいろできるし
お前がRPG向いてないだけじゃないのか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:31:51 ID:0/4CQP1q0
いや、色々勝手が分からない序盤は「これで大丈夫なのかな」と感じるかも。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:08:25 ID:LEOetr820
グンナルとエナのやおい想像してはぁはぁはぁはぁしていたのはクロエと私
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:19:07 ID:66OAsJ790
普通のRPGしかやったことない人は
調合システムとグロウブックに馴染めるかどうか、
モチベーションやカタルシスの元として楽しめるかどうかがキモだろうなぁ。

果てしなく面倒くさいだけと感じる人には向かないだろうし。
あまり細かいことにこだわりすぎる人も作業量が増えるので、
そういうのが嫌だという場合は上手く行かないだろう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:38:54 ID:ORunj8IoO
>>528
獅子はわが子を・・・ってやつか。グンナルらしい





どうでもいいが、裏ダンのでかい敵シンボル強すぎないか?
マジ笑える
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:23:10 ID:6ZPb/Km60
>>534
裏ダンの大シンボルは、
一回アナライズした後はずっとムーペにチェンジさせてたな、俺は。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:44:34 ID:EFqlVxDSO
つーかぶっちゃけチェンジ!は裏ダンの救済措置的便利さだよな
あとはトレハンマント作りまくっていくとか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:16:10 ID:y4Iq3Xq70
サルファ「俺の知っている錬金術士はろくでもない奴ばかりだった」
性格のおかしさと錬金術の才能が比例するとすれば、
ロクシスの才能がいまいちだというのも納得。

ニケもキャラクエではアレだしなぁ。
恋愛観がどうのじゃなく、あんだけ騒ぎ起こして周囲に迷惑かけてろくに反省しないし。

ヴェインは……あの性格は一種の安全装置みたいなもんなのかな。
滅多なことじゃ怒ったりキレたりしないし、我とか個人的な欲望なんかも薄いし。
内向的な性格を見るに、溜め込むタイプなのかもしれんが。
バイオレント邪気眼ピラー等、実は戦闘がストレス発散になってたとか……。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:22:47 ID:6ZPb/Km60
不覚にも邪気眼ワラタ。確かにそんな感じの台詞だ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:38:19 ID:uSCQVP5v0
一度はそれ思うよなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:54:24 ID:y4Iq3Xq70
学園生の頃カッコいいと思って
戦闘中でも無いのに腕にサルファ巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだした・・・」とか言いながら息を荒げて
「あの力の塊がまた近づいて来たみたいだ・・・」なんて言ってた

フィロに「何してるの?」と聞かれると
「っふ・・・・マナの力を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
課題中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい力だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる

学園祭で武闘大会してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・抑えられない・・・すべて壊します!!」
とかもやった。審判も僕がどういう生徒か知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな力を持ってるとイゾルデ先生に
「マナの力を見せなさい! マナの力!」とか言われて
「・・・そんな・・・僕は人間です」とか言ってイゾルデ先生逆上させて
ソードクリエイトくらったりしてた
トニ先輩とレーネ先輩ならともかく、イゾルデ先生自身に絡まれると悪夢だった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:58:02 ID:EFqlVxDSO
序盤で「無数の刺よ!」でもう限界だった俺はバイオレントピラーの台詞聞いたとき、
巨大ナメクジを丸呑みしたムツゴローの隣にいた外人みたいな反応したよ
極力使わないようにしてる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:59:25 ID:Ck18BRqg0
>>541
あのシーンを引き合いに出すとは、やるなお前
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:24:33 ID:gGGoLZIT0
まだ2やってないけど、そっちにも個人的にきつい技名がある。
「〜〜するモノ」みたいな。

ゲームといえば普通は子供に向けてつくるもんだろうし、
10代後半〜ハタチくらいからそういうセンスについていけなくなってくるのも
ある程度はしょうがないと諦めるしか……。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:05:56 ID:pzCSxnJ00
技名とかセリフぐらいでなにを言ってるんだ。
技名が連続斬り、連続魔法、叩く、搭乗、本気モード、変身、親父召喚とかだったらシンプルで嫌だろ!
ロクシスの技どんなんだったか忘れた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:11:53 ID:EFqlVxDSO
>>544
『デュエリスト』
ロクシス「一瞬だ。光よりも速く終わらせる!」
FF8のリノアのウィッシュスターとサガフロのジェノサイドハートのカーネイジを合わせたようなエフェクト





※注 光はロクシスがポーズ決めてる間に地球を7週半します
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:43:18 ID:4yoEqiX50
>>543
2の場合、主人公以外はそんなでもなかったな。
基本的に皆自分の特技の域を出ていないというか…
1メンバーは合体だの変身だのとノリノリだったし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:09:10 ID:Qd4Hs36t0
いや、合体や変身は個人的に問題ないw

やはり重要なのはネーミングやセリフまわしだな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:12:45 ID:hbYOSBhp0
典型的な高二病ですね、もう少し年を取ればそれも良く感じられるようになります
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:26:27 ID:Qd4Hs36t0
>>548
俺は無理。
「○○するモノ」系は俺のトラウマスイッチだから。

マナケミアは関係ないが、カタカナ系で俺が精神的ダメージを受けるのは、
他に「〜〜なンだよ」「〜〜だッ!」等のセリフ表記がある。

ふッ……黒歴史ノートを作成したことがないモノにはわかンないだろうな……。

1はバイオレントピラーで苦笑したくらいで、他はなんとも思わなかったな。
グンナルは各技も各セリフも格好良いとすら思ったぜ?
やっぱ正義はドリルだろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:54:17 ID:kAm+S8j+O
ふっ・・・
お前には分からないだろうな・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:31:56 ID:Qd4Hs36t0
別の話になるが、技で一番困ったこと。

一回目のイゾルデ戦。
オーバーレルムを使うたび、「すまぬ、すまぬ」と思った。
サルファは老衰で死にそうだっていうのに……。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:49:25 ID:4yoEqiX50
2メンバーに何か違和感があったが、>>551で正体が分かった。
人+マナで戦う奴がほぼ居ないのか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:43:32 ID:n29BwWUd0
ウルリカ編からプレイしてるが、ロゼ編はシリアスっぽいな
やる順番間違えたかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:11:19 ID:n/tFvJi10
大丈夫、最大瞬間風速を出すユンがいるから実質大差ない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:26:03 ID:zenQr+Z20
まあでもウルリカ編やった後のロゼ編って
なんか物足りないんだよなー悪い方向に慣れちまったというか
出オチが恋しくなるというか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:17:59 ID:mLWtO3uc0
1の戦闘メンバー
マナ+猫、人間+マナ、獣人+マナ、人間+マナ、幽霊+マナ、人間+(マナ)、宇宙人

2の戦闘メンバー
ロゼ編…人間、人間、人間+マナ、マナ、人間+モンスター
ウルリカ編…人間(+マナ)、人間+魔物?、人間、ハーフ、人間

1も2も変なのばっかりだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:46:05 ID:++Sjg/1K0
>>556
リリアはマナソロと主張しておく。アナライズするとマナ扱いだし。
うりゅリカは…一応コンビと言ってもいいか。
ラストでうりゅ頼みの技が封印されるしな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:34:21 ID:7Bk+kppeO
風の噂で聞いたんだが
イゾルデ戦の曲の歌詞付きが収録されてるサントラあるの?
何かの初回得点かな?すげー欲しいんだけど
ヤフオクかアマゾンにあるなら20万くらいまでなら出す
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:55:18 ID:JpsO/BsB0
ttp://shop.salburg.com/product/mk2/reserve/all_list.html
ttp://shop.salburg.com/product/a10conditionred/

俺も今知ったが、調べたらすぐわかった件について。

まあガスト通販限定でとっくに売り切れらしいので、オクで探すしかないんじゃね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:19:57 ID:JpsO/BsB0
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:21:31 ID:ZXPun63m0
特にイントロ以外大したことなかったような・・・原曲のがすきだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:47:31 ID:Pzullcre0
>>556
さあ、ロクシスとアンナのどっちを忘れてたか正直に言うんだ。
あとパメラのクマはマナかどうかははっきりしない、ってネタが公式であったな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:52:37 ID:JpsO/BsB0
加入順で書いていて、(マナ)がキャラクエによる途中参加、
いないままでもクリアは可能という意味であるならば、
忘れられているのはアンナではないだろうか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:53:35 ID:7Bk+kppeO
>>559-561
レスサンクス。ガストショップ限定か。
アマゾン色々調べてみたがなかった
ヤフオクいってきますノシ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:56:42 ID:Lqum3E4I0
> ヤフオクかアマゾンにあるなら20万くらいまでなら出す


じゃあ俺20万でオクに出すよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:58:35 ID:8jSyLLLp0
グンナルの武器とパメラの防具が出ねぇ……あとエターナルコア。

ロクシスの装備がすんごい出るんだけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:24:36 ID:amFU504m0
wikiの隠しダンジョンの「宝箱はセーブしておいて〜〜」の部分をよく読まず、
最後のボスまでは宝箱を取り続け、ラスボス終了後に宝箱を開けずにセーブして絶望しました。

今から隠しダンジョンを始める人にマジ注意だ。
「今週で隠しダンジョンの図鑑をすべて埋める」と決めてるヤツ。
1〜4回目までボスの宝箱は開けない方がいい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:14:28 ID:8jSyLLLp0
>>567
ああっ! あれはそういう意味だったのか。

中ボスの箱は開けずにダークアッシュ倒し続けて最後の箱でだいたいの隠しアイテムを揃え、
最後の数個でダブる事が多くなったら中ボスの箱をセーブ&ロードで開けてコンプリートする、と。

被らないよう、欲しい物だけ狙ってセーブ&ロードで中ボスの箱を開け、
残りをダークアッシュの箱で揃えてる最中だよ……。
実が貯まるのはいいけど……。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:31:38 ID:VIhNJ74J0
ダークアッシュなんて雑魚なんだから何度でも倒せばいいだけのような気もするけどね
最終的にペインのワープからダークアッシュ撃破まで10分も掛からなくなるし
まあ、手間考えると残しておいたほうが楽か
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:35:56 ID:amFU504m0
>>568
そういうことだと思う。
俺もお前とまったく同じことしてるorz

>最後の数個でダブる事が多くなったら
じゃなくて、「1〜4ボスの宝箱でセーブ&リロードを繰り返すことにより、
コンプリートできることが確定したら」がいいと思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:45:35 ID:8jSyLLLp0
>>569
さすがに最後の1〜2種類になると精神的に辛い。

つか、移動だけで結構かかってる気が……。
最後のワープからギリギリで夜までにつかなくない?
毎回ダークアッシュのいる区画で夜を明かすことになるんだけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:01:29 ID:VIhNJ74J0
>>571
ギリギリ夜突入するけど小シンボルはジャンプで回避できるし大シンボルは動きが直角だから避けやすい
最後のエリアは待つより突っ走ったほうがいいよ、案外簡単に辿り着けるから
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:11:12 ID:8jSyLLLp0
>>572
いや、ダークアッシュ戦が夜に入っちゃったら辛くね?
昼間なら何の問題もないけど……。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:16:12 ID:VIhNJ74J0
固定ボスは昼夜関係なく一定の強さだったはずだが
アルバイト系は強くなったようなならないような
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:28:38 ID:amFU504m0
俺も>>571のように、必ず1夜明かしてる。
それ+ボス戦、ザコ敵避け、移動もつらい。
今ではボスも楽に倒せるようになったし、
ザコ敵もほとんど避けられるようになったが、それに集中するのが面倒。

これらを「リロード+ワープポータルのすぐそばにある宝箱を開ける+リセット」に
変えられたらどれだけ楽か・・・

どうせ3人目以降のキャラエンディングのために、もう何週もするんだが、
もう一度最強装備など集めなおして次週で行うかどうかマジで悩んでます。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:48:58 ID:DNADKGwj0
>>570
> 1〜4ボスの宝箱でセーブ&リロードを繰り返すことにより、

無駄。どんなに揃えても、最後の1〜2個は確率の問題で、なかなか出ない。
あと3個くらいになってからが地獄の道。
結局、ダークアッシュのところの宝箱が一番数が多いし、
トレハンマントを増産して、何度もダークアッシュを倒した方が、結果的には楽だと思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:59:25 ID:8jSyLLLp0
>>574
そうだったのか……。

明日あたりトレハンマント量産して試しに行くことにする。
ありがとうー。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:59:56 ID:amFU504m0
>>576
wikiによると、1〜3の宝箱はそれぞれ出てくるものの種類が少ないらしいので、
すべてが出るダークアッシュの宝箱*9よりも、
1個あたりの出てくる確率は高いのではないでしょうか?
宝箱個数が3倍であること、1回の試行にかかる時間と手間、確率の違い
これらをすべて考慮すると、ダークアッシュの方が早いのでしょうか?

またダークアッシュの攻撃ってまったく痛くないのですが、
トレハンマント量産すると、何かよいことありますか?
早く倒せたりとか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:01:50 ID:0mJx8a1O0
個数は1.5倍でした。失礼。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:55:37 ID:H0y4I/tt0
>>578
あのwikiの記述ってアテになるのかなぁ。
wikiに書いてあるのと違うものが出たような気がしたので、あの記述は無視して進んだ。

トレハンマントはダークアッシュ戦では何の役に立たない(そもそも戦闘中には使えない)が、
フィールドで使用すると、敵シンボルと接触してもエンカウントしなくなるので、
鬱陶しいザコを苦労して避ける必要がなくなるという、とてもいいことがある。
ただしマップの切れ目で効果が切れるので、広大な隠しダンジョンを奥まで進むには、
かなり増産して持って行く必要あり。
ちなみに、材料の琥珀湯は保健室で買うといい。能力向上の実から作ると非効率。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 05:06:06 ID:6oJfOrCvO
要は何度もダークアッシュ倒せばいつかはコンプできるってまとめでok?
中ボス戦後にしか出ないアイテムなんてないよね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 08:22:56 ID:H7avvqVMO
まとめるんなら、果てしなく面倒だけどって注釈を入れといてくれ

全種類集めるまでに5種類ぐらいが十個以上重複した身としては
仮に回収までが数分だったとしても、あの仕様は考えなしだったとしか思えん
実際は少なく見積もっても十分以上かかるし…
583578:2008/11/13(木) 09:41:30 ID:0mJx8a1O0
>>580
うほ。
一度も使用したことなかったので、トレハンマントは敵の攻撃から
一定時間無敵になるものだと思ってました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:39:02 ID:LPrMKXtz0
ダークアッシュ繰り返しは実やコアも集まるからそっちの方が気分的に楽だったな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:54:56 ID:6oJfOrCvO
そういやステALLMAXにした猛者とかいるんかな?
夜の敵に魔力700くらいのコールメテオでも1ダメで吹いた記憶があるんだが
夜の裏面って攻撃力や魔力が999でも1なの?致死性とクリティカルとチェンジ!に頼りっきりってのも芸がなくてうんざりするんだよな。
パラメータを上げ続ければいつかはコンスタントに雑魚散らせるんなら救いがあるが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:06:17 ID:P8yZbgY2O
2終わらせて最近1始めたんだけどもしかして1って結構難易度高い?
2は割とサクサク進んだんだけど1はなんか大変に感じる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:25:14 ID:dF8vvaZ10
難易度高いっていうほどそもそも難しいゲームじゃねぇよwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:04:13 ID:6oJfOrCvO
夜の敵はちょっと強いけど
難しくはないな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:17:25 ID:DoBqFcEW0
>>586
何か忘れてる(気づいてない)ことがあって無駄な苦労してるだけかもしれんし、
例えばどの辺でどんな風に苦労したのかとか……。

旧校舎で「あれ? 敵ちょっと強くなってきた?」みたいに不安になった記憶はあるが、
ちゃんと準備することと、夜は敵のいない場所で朝になるのを待つというのを覚えたら
その後は何の問題もなかった。

むしろ簡単に全滅できるのは隠しダンジョンを除けばその辺までなので、
一度全滅して保健室でメルヒス先生のイベントを見ておくのも一興。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:38:49 ID:h+aX4fU10
>>585
攻撃力999にしてもクリティカル出なきゃダメージ通らないけどキノアラ程度ならクリ無しでも殴り倒せる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:24:57 ID:DoBqFcEW0
テオフラトゥスに迷惑をかけられた順

大翼獣>ヴェイン>イゾルデ

ヴェインはなんだかんだでありえないほど重い枷を背負わされたものの、
テオフラトゥスがいなきゃ生まれることもなくアトリエメンバーにも会えなかったので差し引き。
イゾルデは決意や覚悟のほどはわかるが、
そもそもテオフラトゥスのどこにそこまでの価値があったのか理解できん。

野性の縄張りに土足で踏み込まれて叩きのめされたあげく、
その事実に興味を持ったヴェイン(テオフラ作)達に再びやられた大翼獣が一番の犠牲者。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:08:00 ID:TdG+y49S0
2でウルリカ編だるいってよく見るからロゼ編からやってみたけど
ロゼの暗さ、グンナル、エトの暴走っぷり、ぷにぷに達のうざさが結構辛かった
ウルリカ編はイロモノのゴトーとペペロンが結構いいキャラしてると思うんだがな…

593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:20:02 ID:qu9jvLUp0
ウルリカ編からやったからウルリカ編がダルいとは感じなかったな
イロモノ三人がいなくなってから寂しいのなんのって
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:20:13 ID:yuaXMd6X0
まあ、ロゼ組がウザいと思う人もいればその逆もいるってことで
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:12:37 ID:vQZRqR5k0
>>591
2での落ちっぷりがたまらんかったな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:12:33 ID:tdYlnGaOO
あれ?
グンナルとロクシスのグロウブックが埋まらないんだが・・・
裏面かな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:55:55 ID:nUlJ/z810
いえラスボス前に埋まります
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:49:21 ID:qcX6G7UjO
やっと全クリした
11話の最後の自由時間のデータ残してるけど
他のエンディング見るまで地味に時間かかるなぁ…w
今図鑑91%なんだけど100%にしたら何か良いことあるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:38:36 ID:tdYlnGaOO
そうか・・・どっか取り忘れてるのかな
もう一度見なおしてみよう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:11:29 ID:yTIQuEx+0
>>598
だよなぁ。 イゾルデ戦・イベント・心の檻+ボス*4
を繰り返すのはだるい。

アトリエシリーズで、図鑑を埋めることに理由なんか求めちゃダメだ。
システム的なことを言うなら、ウワサが発生する。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:18:14 ID:qcX6G7UjO
>>600
無理に集める必要はないのか、ありがとう
とりあえずある程度ステータス上げて全員ダメージ最優先の装備にしてセーブしてるけど
全員分見る気力が(´・ω・`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:16:34 ID:tdYlnGaOO
そういや俺補習やったことないけど
もしかして補習にしか出ないモンスターとかいないよね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:20:36 ID:yTIQuEx+0
>>601
いや、システム的な有利性がなくても埋めようよ・・・
それがアトリエシリーズってもんだろう!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:39:04 ID:441+27xR0
1で質問です
自由時間に仲間のキャラに話しかけて起こるイベントは
1人にしぼった方がいいの?
EDに影響与えたりする?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:47:58 ID:rSVcLVjI0
>>604
キャラ別EDがあるけど5回目のイベントを起こした奴のEDに行くから
全員4回までイベント起こした状態でセーブしとけばそこから全員分のEDが見れるぞw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:02:53 ID:3kBjQhEG0
>>602
いるよ
>>604
成績優秀なら終盤までに全員をED直前の状態にできるよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:06:05 ID:3kBjQhEG0
あ、いやまてよ補習か。必修じゃない授業と間違えてたわ。
確か1,2ともにいなかった・・・・はず。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:09:44 ID:441+27xR0
>>605-606
あんがと。成績優秀にしとかないといけないのかー
今まで単位取れればいいやって感じでテキトーにやってた・・・orz
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:15:55 ID:29EC8iGg0
>>604
仲間の好感度がスケジュールの採取や調合の効率に繋がるから、
できるだけ全員のイベントこなしていくのがいいよ。

単位を最短(課題2回)で終わらせていくと、
全員を4回こなして11話で自由時間が4週くらい残ったかな。
うち一週は誰かの5回目で潰れるので、余りは3週か。

ED条件はアトリエで話しかけて起こすイベント(キャラクエスト)を5回見ること。
誰かの5回目を見ると他は発生しなくなる(5回目だけ発生しなくなる?)。

逆に言えば、誰のキャラクエストも5回目を見なければ孤独END。
いや、サルファがいるか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:02:07 ID:jSumdlT5O
全員4話までを推奨するならムーペトラップにも触れてあげないと…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:27:47 ID:rSVcLVjI0
>>610
しっ!!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:29:09 ID:SEcpRMbr0 BE:165921326-2BP(130)
いま2エクストラクリアしたんだけど
今回って声優からのコメントないのか?
ちょっと期待してたんだが…

ところでロゼ編の出だしで
ロゼが着替えさせられる→「出発は明日の朝よ」
…ってあれ、なんで着替えさせたの?趣味なの?プレイなの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:24:07 ID:0XDCWVbP0
>>612
変態お嬢とメイドの趣味
理由を付けてロゼのパンツ見てハァハァしたかっただけ
剣士のくせに着替えさせられても目覚めないロゼも鈍すぎるが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:53:02 ID:hvV46QJ40
>>607
1にはいないけれど2にはいると聞いたような。
2では補修をやったことないので未確認。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:58:30 ID:T3EBuYgZ0
>>607
しかし2はキャラクエ全員5話まで見ようとすると
三学期課題三週目以降のボスに会えないという罠。
補修とかそういうレベルじゃねえw
セーブ分ければオプションの図鑑コンプも可能だと思うが…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:13:32 ID:iFrG9WMsO
1だと補習でしか手に入らないキーアイテムあったよね?
コンプ率には影響しないみたいだけどナントカの魔導書みたいなの
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:27:29 ID:repVnNPg0
隠しダンジョン装備コンプしました。
1〜4回目のボスの宝物の他に
5回目のボスを9回倒しました。(うち1回は宝箱を1個だけしか開けてない)

内訳はヴェイン(武器7/防具5)、フィロ(1/2)、ニケ(8/7)、パメラ(1/1)、
グンナル(3/4)、ロクシス(3/3)、(アンナ2/2)、(ムーペ(3/1)
マナリング(9)、根性(3)、クイックシフタ(4)、人形(5)、黒水晶(8)

ニケの5回目のイベントを見たあとで隠しダンジョン始めたのですが、
ニケの装備が多いのは関係あるのでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:37:24 ID:2u3wdDOq0
グロウブックで、そのアイテム持ってるのに!マークが表示されてて
適用されないのは何?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:21:34 ID:repVnNPg0
調合していないからでは?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:24:44 ID:2u3wdDOq0
どうも。調合してないとダメなんか。ぬか喜びだった・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:58:45 ID:iFrG9WMsO
イゾルデ先生に試しに色々やってみたらフライングポットが効いたwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:06:53 ID:PC5bj5mXO
効かない敵はいないんじゃないかな
アッシュを物理無効になる前後に黙らせる用途ぐらいにしか使ったことないから確証はないけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:13:39 ID:iFrG9WMsO
一部のドラゴン系の雑魚とかに何度やってもミスったりするからあまり信用してなかったんだがな
ポットの中からでもグラビティバーストぶっ放つイゾルデ先生萌え
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:50:16 ID:sCx/l2tUO
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:37:36 ID:wRoLQbRH0
>>624
怖くて見る気しない

マナケミア2のアンケート答えてもらった壁紙なんだが
ロゼらしき人物について・・・

誰このイケメン?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:25:46 ID:NllENxhi0
グロや偽装gifではない。チェーンメール系の下らん画像。スレ違い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:28:04 ID:h69fcX1dO
マナケミア2アンケートの芳住和之氏のイラスト壁紙は一体いつなんですか?ガストちゃん

既に三ヶ月近く(ry
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:54:39 ID:2vg6ffXAO
>>627
芳住氏と何かあったんかねえ
まあ、ガストちゃんはこのままバックレるに1コール
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:01:15 ID:357T9gshO
昨日1越したんだけど、2って1のキャラとか出てくる?
そうなら買おうかと思うんだけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:19:45 ID:92Y8xWWC0
>>629
校長になったゼップルと、教師になったグンナルとトニが登場している。
あと、同一人物かどうかは分からない微妙な立場でバンド部員ズが再登場していたりとか。
それ以外のメンバーに関しては話題にすら上らない。
レーネらしき人物と教頭の話題が会話の端にちょっと出てくるくらい。

なお、物語的には繋がっていないので、
「1の時には語られなかった秘密が2で明らかに」
みたいな展開には期待しないほうがいい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:38:19 ID:1MaRSFmO0
ゼップルが若い頃のへたれ情けない属性以外の面影が綺麗さっぱり無くなってるな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:57:33 ID:357T9gshO
thx。
迷うなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:10:33 ID:Y8IgxvED0
今月末あたりにいつもより早くベスト版が出るみたいなので、どちらにしても
もう少し待った方がいいよ。多分だけど、でかいバグに修正入るから。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:02:13 ID:A+1+yGssO
マナケミア2でセーブデータが消えるバグってありますか??
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:24:59 ID:vgiDFYns0
あるかもしれないしないかもしれない。
ないとはいいきれない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:08:17 ID:stlmtTIHO
アンナとムーペのスピンオフみたいなの出してほしいわ
卒業後も話が続くとしたら、この二人が一番おもしろそうじゃね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:24:33 ID:vgiDFYns0
スピンオフをゲームとしてだすなら、アンナ・エナ・ぷによあたりはいけそう。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:05:26 ID:1qPHuvGk0
1なんだが
通常攻撃が魔法攻撃扱いのキャラの物理攻撃を上げる意味ってなんかあるのか?
フィロの通常攻撃は魔法攻撃扱いだがドトンカチは物理攻撃とか?
何もないのならポイントもったいないから温存するよな普通
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:44:23 ID:JiffCVrKO
恩恵は特にない
まあ優先順位付けて成長させるぐらい普通するわな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:24:29 ID:qptqwheJ0
>>638
PSP版だと必殺技(フィニッシュバースト)の威力に影響するらしい。
PS2版だと特に関係ない。
641638:2008/11/18(火) 09:45:39 ID:G8fg1FZS0
>>639>>640
ああ、何もないんだ でも何かあるだろうと思っていたので
ここまではポイント余ったときに振ってしまったぜw

ところで
第9話のアルバイトで時計塔に初めて入り
真ん中が通れなかったので
左に行きレバーを動かして右に行きレバーを動かしたら
真ん中が通れるようになったのだが
夜になったためいったん外に出たところ
真ん中が通れず左右のレバーも動かなくなったんだがハマリ?
アルバイトはまあいいとしても本編で来ることがなければいいが・・・ 
642638:2008/11/18(火) 11:08:44 ID:G8fg1FZS0
自己解決しました 長かった・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 12:49:43 ID:1cP77ZvRO
片っぽだけスイッチ入れて行けると早とちりしたんだな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 08:46:40 ID:gq8Bh/550
ラスダン前感想

このストーリは・・・ 俺の手持ちのソフトでは

A グローランサー1  ワイルドアームズF  
  ヒロインだがLUNAR シルバーストーリー
  ちょっと違うが グローランサー3
B スターオーシャン3 ワイルアームズ2


*管理人注
このレスには他ゲームのネタバレが含まれていたため
数行を削除させていただきました ご理解下さい



さすがに、これだけあると「またこのパターンか」感はぬぐえないが
しかし、このパターンのゲームに何故か俺の好みのが多いのも事実なわけで
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:02:07 ID:s7jgxnUO0
?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:10:19 ID:vlyF917j0
>>629

1しかやってないとゼップルが校長でグンナルとトニが教師って
どんなDQN校だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って思ってしまうけどやってみると多分そんなに違和感ないんだろうな

まあ後数日したらわかることだけど
というかちゃんとバグは抜いといてくださいよ
そのままだったらガ○ト死なす
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:15:04 ID:s7jgxnUO0
グンナルは教師というか、派遣みたいなかんじだけどな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 16:24:09 ID:1Vsjjv9qO
グンナルはおとなしく悪の秘密結社でも作った方がよかった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:31:32 ID:+tVCO0JA0
グンナル主役で世界征服を目指す派生ゲームでも出してくれないかなあ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:00:58 ID:1Vsjjv9qO
もろサガフロのレッド編みたいになりそうじゃね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:13:28 ID:1Fsv+seyO
逆転ホームラン!
ヴェインを使ってグンちゃん率いる悪の組織と戦うゲームが出れば良くないか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:43:58 ID:04vHWnI30
1のグンナル:子供っぽい大人
2のグンナル:大人ぶった子供
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:33:13 ID:gq8Bh/550
クリア記念カキコ

最終戦のメンバーを決めてください ←最終戦じゃない件
最終戦のメンバーを決めてください
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:45:55 ID:1Vsjjv9qO
バッドエンドの場合その矛盾は生まれないんだけどな
そんなことよりもラストバトルの歌に違和感もったよ俺は
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:56:05 ID:gq8Bh/550
しかも思わず同じメンバーで○押してしまって主人公がラストバトルに参戦できなかった件
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:59:29 ID:CnNGEDVvO
今まで気付かなかったけどアルバイトのボスが落とすレシピって話数が進むと店にきてる?
高次周でアルバイトガン無視したけど結局全部作れてることに気付いた
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:56:47 ID:UwHxBSMD0
>>654
みとせさんが歌ってくれて何が不満なんだ…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:24:08 ID:UbBmiN6w0
アンナのキャラクエ1・2話目、あで見たのだが
この、思い込み→暴走 パターンは
「いけないルナ先生」の・・・
ってこのスレ住民の年代ではわからないか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:51:37 ID:+mfNkGYDO
アンナってハロウィンの仮装して夜尋ねて来たら曲者と勘違いして撃っちゃうタイプだよな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:59:03 ID:5N9hlSp40
アンナのところにハロウィンの仮装して夜尋ねてくるやつがまるで曲者じゃないみたいな言い方だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 04:26:55 ID:qO74iOPi0
>>656
金よく足りてるな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 07:23:46 ID:DS+kCSJE0
アレッ!! おかしいぜwwww

pspのマナケミア二週目をキャライベ全て見るためにやってるんだが
十話の時点から五回目がイベントが始まらないぞwww

もう笑うしかねぇwwwwwwwwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:45:04 ID:fTAUregu0
>>662
5回目(ムーペは4回目)は第11話限定だ(エンディング確定)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:16:15 ID:bMy+Db4A0
> 現在編集中ですが、マナケミア2のドラマCDに続いて
> CDに収まるのか不安です…


お!マナケミア2ドラマCD出るのか?マナケミア1の間違いでしたとかは勘弁だぜ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:41:05 ID:htHaoiLp0
1終盤のムーペの空気っぷりが酷すぎると思うんだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:40:59 ID:tZqkxZIKO
ムーペの出番は用意されるもんじゃねぇ、作るもんだ
戦闘面ではロクシスと並んで最有用キャラじゃないか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:46:09 ID:O0dSU6EpO
1を最後までやり込むとしたらPS2とPSPどっちがいいかな?
PS2ベストは持ってるんだけどPSPの隠し装備レシピ化=エーテルいじれるのが気になる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 03:54:40 ID:tZqkxZIKO
新要素は多いに越したことはない
一番最後に発売したやつを買うべきだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 05:33:55 ID:FZdfOYVKO
改めて購入しても最後までやる気が起きず積む
PSP版はそんな出来
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:07:22 ID:Yr1Zjt6G0
俺はPS2版めんどくさなってやめたけどPSP版はクリアできた
フリーズとか考えたらPS2版の方がいいと思うけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:19:39 ID:Ldjp8C0/0
寝転がりながらやれるPSP
フリーズもなく快適にやれるPS2
好きなほうでいいんじゃね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:48:32 ID:O0dSU6EpO
>>668ー671
d 参考になった
いずれPSPー3000と一緒に買ってみる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:45:30 ID:o9LpxbqU0
マナ二週目戦闘曲イゾルデ先生にしたけどなんか壮大すぎて雑魚戦には合わないな…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:04:00 ID:0XHIajnp0
1の1年生の曲が一番合う
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:30:08 ID:POP3cFmM0
俺の場合、ラストダンジョンのみイゾルデ先生にして、
後はローテーションにした。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 20:42:53 ID:htHaoiLp0
1年のときは普通にモンスターと戦ってたけど、2年3年になってからは戦闘BGMが微妙すぎて回避したり逃げたりしまくってたな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:51:29 ID:tZqkxZIKO
実際一年生の曲が一番雑魚戦っぽいよねww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:04:53 ID:RcD7MmRo0
3年生とかどこのボス戦かと
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:48:49 ID:ytiCV7Zv0
だがそれがいい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:27:28 ID:O5RZVI0mO
3年生は1も2もイントロで鳥肌立つ

初披露が時計塔とかマンモス戦とかだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:50:38 ID:NGvPDiEd0
>>664
どうせなら1のドラマCDも出して欲しい
アトリエメンバーがくだらいことごgdgdやってる内容でいいからw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:36:37 ID:oM4w0Z+yO
アンナがグンナルの機械剣使って剣に振り回されるような内容なら12個は買う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:14:19 ID:FvCn3lfEO BE:1621556069-2BP(0)
暇だからPSP版すすめてたらフリーズ……
四時間前からセーブ忘れてたぜorz
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:41:05 ID:mDPQevjf0
曲変えられるみたいな書き込みが結構あるけどどうやるの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:11:24 ID:hk7rX/h80
PC版では音楽ファイルをの名前を入れ替えてやればOK
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:45:05 ID:jthzVGhB0
一般のアトリエ(猫が一杯いるところ)で変えられる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:50:20 ID:3s96j6TVO
片方の主人公クリア後な
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:43:01 ID:SuSOgY6W0
2でアルバイトやり忘れてレシピ入手し忘れた場合はもう入手不可ですか?
ショップ回ってみても売ってないし・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:00:15 ID:SuSOgY6W0
自己解決、いつのまにかもってました
7章でアルバイトやり忘れてジュエルクラフト手に入れなかったけどいつのまにかもってた
雪山の宝箱にはいってたかな、親切設計でよかったわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:09:09 ID:dGK0SrFu0
最近ようやくPSP版をクリアしたのですが、PSP版からやってるので
追加要素や違いがちょっとわからないので、だれかまとめてくれたりしてくれませんか?
もしくはその辺のことがまとめてあるサイトがあれば教えてください。
一応このスレ読んでて、バグの修正とかはわかったんですが
特に気になるのが、公式で書いている新アイテムがなにかということです

691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:38:01 ID:7jCZ+l+Q0
携帯ゲー板のほうのマナケミアスレにいけば大体わかるよ。
っていうかPSP版しかやってないのに何が追加されたのか気になるというのが理解できん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:53:13 ID:xWmYKI8J0
今月末に2の廉価版出るってマジかよ
まさに今日、店でパケ買いしたってのに・・・
途中だけどかなり面白いと思ってたら
5周目バグの存在を知りショックを受けた

てか27日発売なら3日後やんwバグ有りに4000円出した俺って
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:56:39 ID:cbZExdow0
俺も少し前にヨドでプレミアムが3000で売ってたから買った。
廉価出るの知ってたけど周回プレイはPSP版でたらそちらでやる予定。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 23:58:28 ID:xWmYKI8J0
今の段階で分からないとは思うが
廉価版にセーブデータ引き継げるんかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:24:58 ID:Bae+R0/m0
>>692

5週する意味は薄いから、バグはそんなに深刻ではないとおもう、マジで。


696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:59:14 ID:J3HrlD2u0
よほど大好きな子ぐらいしか問題ないよな
極端な話「最初からやればいい」し
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:03:20 ID:mKpbuPgK0
一つのセーブデータでキャラED、図鑑、称号全部コンプしようとかしないかぎり
バグのせいで不可能な事ってないだろ。
最初からどころか普通にセーブ&ロードで解決する。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:17:17 ID:URlH4conO
一周目ウルリカ編でスタート
二周目から解禁されるアルバイトモンスターを登録できず
エクストラ終了後ロゼ→ウルリカの順でやって補完しようとするとひっかかる

ウルリカ編から初めて、すべての敵を本でアナライズしようとすると必ずこのルートに乗ってしまうので
問題ないとは言い難いと思う
買って直ぐにwikiを見るような人なら余裕で回避できることに変わりはないが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:20:43 ID:QMOObY6w0
1ステージしかなくたった1、2時間で終わるものを1周と数えるのもなんだけどな
そもそもラスボス演出からしてもEXステージまでで1周だろう、片方だけクリアして満足する人も少なそうだし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:05:16 ID:mKpbuPgK0
なるほどクロエアナライズがあったか。図鑑と違ってセーブ技も効かないしな。
確かに極限を目指すなら一人目の選択からやり直す必要がある。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:11:39 ID:CPHu6+AV0
別に一枚絵が追加とかの要素じゃないしそういうどうでもいいところは放置しちゃってるな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:40:11 ID:O4zOF44bO
終盤の自由時間の余裕なくてキャラクエギリギリなのは仕様ですか?
キマイラライダーもプロトバッファモーも良評価でオワタ
4周目やればいいんだけどね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:46:50 ID:3+iXjdYd0
仕様というかなんというか
一周一人しかキャラクエ的なものができない他多数のゲームに比べりゃよほど良心的
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 18:43:54 ID:CInn91bfO
新品3500円だったから廉価版だと思って買ったら通常版だったヽ(゚∀。)ノ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:36:38 ID:pC+yjMuWO
2のロゼ編からウルリカ編への持ち越し要素ってなんですか??
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:08:23 ID:KWHP/qI+0
>>705
レシピ。

あと、先に一方のルートを終わらせておかないと出現しないアルバイト敵がいるので、
敵をアナライズすればアナライズするほど強くなるクロエは、
敵の種類が多い二周目のほうが強くなる。

ただし、アナライズスキル自体もクロエのほうが高性能なので、
先にウルリカルートをプレイしてクロエにアナライズさせた方が、
ロゼルートが楽になる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:08:02 ID:5P2xNtIF0
アイテムとかも引き継ぐね
お陰で最初から結構強力な武器が作れる
攻略wikiにまとめてある
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:42:08 ID:D2IsfgCKO
廉価版は明日か。
近所の店で入荷してくれるかちょっと不安だ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:30:23 ID:EaKQA0nd0
ベスト版バグ直ってたりしないかなぁ
それなら買うんだが
710705:2008/11/26(水) 14:57:02 ID:dvWCiIuGO
すみません。
wiki見たのですが見つからなくて…

レシピ・素材アイテム以外に持ち越し要素ってあります…?

>>706-707
ありがとうございます!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:59:59 ID:D2IsfgCKO
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:43:27 ID:IYQaO89m0
1やってんだけどコレって期限指定された課題以外は探索しまくりおkなの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:51:37 ID:jxz1Gcm/0
24時間かかったら成績が悪かったという課題もあるみたいだが
どうせ自由時間に好きなだけ探索できるから課題中でなくてもね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:09:07 ID:NjJcfk+xO
ダンジョンに168時間居たところで一週間どころか一日すら経過しないから大丈夫だ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:02:17 ID:EaKQA0nd0
1と同様バグとりされてるだろうことを信じて買ってきちまったぜ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:14:10 ID:exdNP7fQ0
メーカーに電話したらいいのに
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:19:43 ID:EaKQA0nd0
めんどくさくね?自分で実際にプレイしたわけでもないし
まぁその発想は無かったので後付けの理由だが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:24:15 ID:CBHxGW/tO
1の序盤で畑に水やる課題あるけど
居眠りして380時間くらい経ったんだけど何の問題もなかったしな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:23:38 ID:Xcg7YPAH0
1買うんだけどPS2版とPSP版どっちがいいの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:38:45 ID:MCj9hG+a0
俺は両方をプレイしていないので伝聞だが、

>>719
PS2版の方がバグが少なく、移動や戦闘が高速なため、ストレスなくサクサク進める。
戦闘で通常攻撃にもボイスがつく。

PSP版は携帯機なのでいつでもどこでもプレイできるのが最大の魅力。
通信機能を使った協力プレイと、それで手に入る強力な追加アイテムといった
オマケ要素が追加されているのだが、
隠しダンジョン最下層のザコ戦で盛大にバグるのである意味台無し。

PS2版ではニャーとしか言わなかったサルファ(主人公の使い魔?の猫)が、
PSP版では渋いボイスで喋るように変更されている。これは好み次第。
721720:2008/11/27(木) 07:43:33 ID:MCj9hG+a0
>>719
……っと忘れていたが、PS2初期版にも、
敵をお菓子に変化させるスキル「おかしなマイバッグ」をイベント戦闘でとどめに使うと、
敵がゲームの進行に必要なアイテムを落とさなくなり、
ゲームの続行が困難もしくは不可能になる、というやっばいバグがある。

「おかしなマイバッグ」は戦闘中に使わないようにするか、
バグ修正されているらしいベスト版を買うといい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:58:02 ID:Xcg7YPAH0
>>720-721
いろいろありがとう
ベスト版にしときます
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:54:33 ID:l4msPJ/a0
というか普通はイベント戦闘で「おかしなマイバッグ」を使おうという発想をしないだる?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:51:43 ID:ACuED3M6O
レアな敵に使えばレアなお菓子が手に入るに違いないという発想
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:14:24 ID:BAEs763e0
うっかりやっちまうこともあるだろうさ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:13:17 ID:l4msPJ/a0
自分もハートフルアクションは(ハート関係なしに)ボスだろうが使うので
おかしなマイバッグをボス戦で使うやつがいてもおかしくはないか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:13:17 ID:ABiLUWXpO
ダメージソースとしても使えたっけ?>マイバッグ
大抵ミニマムトルネイドかコモンスキル撃たせてたが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:19:06 ID:9Ie9Tzgs0
ボスを菓子にしてみるのは誰しも一回はするもんだと思ってた
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:09:03 ID:CBHxGW/tO
俺は、モンスター図鑑でざっと見変化アイテムに大差がないのと、
ゲーム進行とキャラ成長が入手アイテムに直結するゲーム仕様から、
なんとなくあえてやる程意味はないだろうと事前に妥協したから
こんな致命的なバグがあったなんてネットで初めて知った
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:15:17 ID:gF8DGBxU0
そもそもボス戦で野川ほとんど使わないし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:45:38 ID:MCj9hG+a0
マイバッグ覚えたばかりの頃は、ダメージソースとして重宝した。
多段するし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:56:52 ID:FPLVX+TT0
フィロはサポート攻撃と防御が優秀じゃないか
唯一の範囲攻撃と回復で実質ダメージ0
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:29:16 ID:YpJT4YmKO
俺は戦闘終わった時回復するためにいれてたな。

734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:31:57 ID:zp5saeEr0
それ別に待機でもよくね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:32:41 ID:syS5KBdu0
すみませんダメージソースってどういうことですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 02:34:38 ID:owpeYej60
ソース[source] 源 原因
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:20:42 ID:7QHpHjSDO
>>735
コストパフォーマンスのコストがダメージ、パフォーマンスがソース
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:29:38 ID:TERWXCVMO
2のベストはサントラの使い回しかよ
ロゴはウルリカさんいいな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:28:29 ID:pqSeACiTO
リリアのダイエットイベントの後ステータス画面の体重ちゃんと減ってるのな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:49:43 ID:d3H87fJH0
で、6周目いけた人いる?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:30:08 ID:05w+wHNr0
1の話だけど薬の知識とかブロッキングとかの自動スキルって
誰がどういうの持ってるかステータス画面で確認出来ないの?
グロウブックで確認するしかないの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 00:57:33 ID:fxm9f3LWO
技欄の一番上のがそうじゃなかったっけ?
〜特効とかはブック見るしかないが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:17:05 ID:2qrUzpNjO
グロウブックしか無理だよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 23:59:27 ID:Hxlt+avXO
1のロクシスに次ぐ隠れたネタキャラはいないかなと2プレイ
金髪、ツンデレ繋がりでリリアかと思ったらエト編4話に思わぬ伏兵
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 04:29:25 ID:18KLFWKiO
ロクシスの奇行
@パメラを見て泡を吹いてぶっ倒れる(他の女生徒はせいぜい悲鳴を上げた程度)
A「わ、わわわ私と、け、けけけ契約ッ!や、やっと…ッ!」
Bヴェインに好きな娘について尋ねられてブチギレ。長時間にわたる説教。
Cサルファ用の魔石の首輪を作る際
「この首輪で君を自在に操れたらさぞ気持ちいいんだろうな」
などと香ばしい発言をぶっ放つ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:29:20 ID:7AHp0NfKO
Cは別におかしくも何とも思わないんだが、腐は何で自分の意見は2chの総意みたいに話すの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:37:33 ID:ooyZyNzS0
>腐は何で自分の意見は2chの総意みたいに話すの?

>>745のレスからそんなこと読み取れるなんて凄いね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:12:29 ID:392XBjsyO
BCは別にどうって事はない
ロクシスといえば、拾った猫に赤ちゃん言葉だろう
後は「それはそれ、これはこれ」発言が笑えた
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:58:01 ID:Zxy+HOfiO
そんなことより一番変であろうCを何とも思わないとか
そっちの方が大問題だと思うが…
C以外〜では‥ないんだよな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:15:02 ID:aZOI+bhpO
1やってんだけど
魔攻が上がるタイプの武器を持つキャラは通常攻撃も魔攻依存なの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:16:50 ID:5z77Y9Ci0
イエス
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:28:46 ID:aZOI+bhpO
やっぱりそうなんだ、ありがとう。やけに強いと思ったよ
つーかもしかして魔攻タイプはグロウブックで物攻上げる意味ないのか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 13:44:14 ID:5z77Y9Ci0
俺は魔攻タイプは物理あげないでクリアしたよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:20:16 ID:gxEC6cmb0
PSP版ならフィニッシュバーストの威力が上がるらしい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 15:59:15 ID:Og5qWqms0
2やってたらフリーズしやがったぞクソガ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:25:21 ID:GX69aa5WO
この間出た2のベストってバグは粛清されてるのかな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:21:58 ID:kjUR0Vky0
ベスト版買った人、そろそろ5週目突入したよね?
>>756の質問に答えてあげようよ、ね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:53:26 ID:nZsxVmOQ0
廃人プレイしなきゃこの段階で5週は無理じゃね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:10:20 ID:Jb5ylzMZ0
PSP版文字みえねーぞ(;;
ロードも気になるし・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 08:14:07 ID:ZjLA+jUwO
発売前から一向に変わらず携帯機の利便性を推してる人は居るが
PSP版の出来は正直そんなもんだってのはがいしゅつもいいとこだぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:21:06 ID:/s8Qc9W+0
ベストで改善されたりしねーかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 14:41:59 ID:5DILFH4f0
ロードに関しては、携帯ゲ板の方じゃ「本体がおかしいんじゃね?」で片付けられる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:33:08 ID:wBhVEtMkO
社員だらけだからなぁ・・・認めようとしない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:22:44 ID:JLGoFul/O
社員なら寧ろ据え置き機での廉価版を推薦するんじゃないかと思うが…
出来の悪いものを奨めたところで悪印象しか残らないし、次に繋がらないだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:17:55 ID:vZsInkKzO
そんなに擁護が酷いのかと見てきたけどそうでもないような。
過去スレじゃどうなのか知らないが少なくとも現行スレじゃロードやフリーズは皆認めてる。
本体がおかしいって言われてるのもただのフリーズじゃなくて「戦闘するたびにフリーズして進行すらできない」っていう極端に酷く、かつその人にしか起こってないケースみたいだし。

むしろ社員社員と騒いでる奴の方が必死に見える
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:36:28 ID:1CICvl9+O
あんなゴミ売り付けといてよくもまあ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:08:49 ID:q7ceUu+T0
PSP版やった後PS2版お動作みたらまじ速くてびびった。
俺はPSPから入ったから大丈夫だったがPS2少しでもやったことある人だったらPSP版は拷問だろうな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 09:42:11 ID:xfUOuUk20
>社員なら寧ろ据え置き機での廉価版を推薦するんじゃないかと思うが…

推薦してたぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 10:30:31 ID:CovJIgM10
1で隠しダンジョンのバンチョー3種が埋まらない。
ダークアッシュ直前の大シンボルがいっぱいいるところでも出る?
ダークアッシュの箱で実を集めながら、
あそこの大シンボルを毎回掃除してるんだが未だに一度も出ないんだけど……。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:20:08 ID:TLBN+iYi0
バンチョー系は小シンボルの敵。

大シンボルで出たのは見たことがない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:07:04 ID:CovJIgM10
>>770
な、なんだっ(ry
どうせ小シンボルは前に戦った敵だけだと思って回避しまくってたよ……。

奥の方のエリアのがいい?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:50:56 ID:6Dr9tqlVO
1か2のどっちかを買おうと思ってるんだが
どっちの方がいいかね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:24:08 ID:vAkjCQ4sO
どっちかから始めるならやっぱり1かな
2の方が色々快適だけど両方やるつもりなら先に1推奨
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:26:47 ID:hDL7FOAf0
よっぽど好きな声優が出ていたり
よっぽど好きな歌手が歌っていたりしない限りでは
やっぱり1からやるのがベターでしょうね
2は結構濃いキャラが多いし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:31:46 ID:6Dr9tqlVO
>>773-774
サンクス
近くの店行ってきたがベスト版が売ってなかった…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:54:17 ID:vZsInkKzO
1はベスト版じゃなくても問題ないよ。
ボスに「おかしなマイバッグ」でトドメを刺してはいけないって事だけ覚えておけば
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:59:47 ID:TLBN+iYi0
2は快適にはなったけれど、その代わりに失われた面白さもあるので、
(夜の敵から必死で逃げ回るスリルとか、大味さゆえの戦闘の爽快感とか)
1と2は一長一短という感じがするなぁ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:09:30 ID:6Dr9tqlVO
>>776
ベスト版のパッケージの方がなんとなく良い気がしただけなんだ
遠くまで行くのめんどくさいし通常版買ってくるか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:20:38 ID:TLBN+iYi0
>>778
Amazonやその他の通販サイトで注文すれば……?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:37:38 ID:6Dr9tqlVO
>>779
( ゚д゚ )
ちょっと密林逝ってくるわ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:56:41 ID:hDL7FOAf0
ガスト先生のベスト版のパッケージの良さは異常
別の言い方をすると最初っからそっちの絵を(ry
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:10:51 ID:mMAUMr/n0
マナケミア2のは件の謎ドラゴンなパッケか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:51:12 ID:wtEUmA/RO
なんでOPでもあんなに長々とドラゴン出したんだろう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:04:08 ID:gu3Xtkxr0
結局2ベストってバグ直ったの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 08:09:26 ID:LghsisBB0
なんかセーブ失敗が頻繁に起こるんだが・・・
まぁPS3でやってるのでこっちのせいかもしれんが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:14:47 ID:m8HtvMQWO
やっと2のエクストラ突入した。
メンバー選び悩むな……
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 15:50:30 ID:Kj/wWj89O
ロゼ
ウルリカ
リリア
ペペロン
エト
エナ が、最強?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 16:27:32 ID:UfCC3DbyP
>>787
魔法系ならリリアよりもクロエにするべき
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:10:19 ID:DUSMP/F/0
コモンスキル2連打できるぷによはいると思うんだが・・・
後リリアも低SPで高火力全体攻撃あるしザコ戦は楽だよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:10:57 ID:m8HtvMQWO
ぷによは?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:12:06 ID:m8HtvMQWO
先読みされたか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:49:28 ID:rY/zGFz4O
1のロクシス2のぷによはスレ内の評価高いな
正直過大評(ry

キャラ自体や好みの戦闘スタイルに応じて…等で好きに選んで大丈夫
特定の誰かを育ててないと積むなんてことは一切ない
…そしてまた一人ゴトーさんを外すことになるのだろうな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:57:46 ID:DUSMP/F/0
ゴトーは本当にいらなかった
エトとエナはサポート防御で光るからどっちか入れたいね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:27:22 ID:UK0UdsdHO
物理系と魔法系が3:3であればキャラは好みでいいんでないの?
かく言う俺はまだウルリカ編だがロゼ編と比べて範囲攻撃が足りない気がする
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:52:25 ID:4BdSSGBm0
キャノンボールが地味に凶悪な上
タイムスフィア破壊チームだから程よいと思うよ
ボスなんてほぼ一匹だし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:10:47 ID:UfCC3DbyP
ぷによは1のパメラと同じでバランス崩壊キャラだからなあ
戦闘をサクッと終わらせたい人にはお勧めだけど、入れると味気なくなる

ゴトーが要らないキャラなのは同意
アイテム泥棒にはリリアよりゴトーが使えるけどね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:59:36 ID:eRMaOuYL0
コモンスキルが強すぎるんだよな
キャラ固有のスキルよりは一段下がるくらいならよかったんだけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:23:48 ID:1ljTbXSu0
話題に上がりにくいユン
だがそこがいい
爆裂布にはお世話になりました
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:42:47 ID:0xlr2ASw0
パメラの物理無効能力はチートすぎてわらえたな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 02:36:46 ID:u9s/wB0q0
ゴトーも、ザコしか出ないエリアを移動する時や、材料集めのために出かけている時は、
盗みで活躍してもらうけどな。

あと、ダブル系が強いキャラと組ませるなら、
ゴトーのチャージスキルによるカウンター技は時間稼ぎに最適だと思うのだけど、
終盤だとぺペロンもユンもダブル系から卒業しちゃうからなぁ。
ウルリカのうりゅ技やリリアのチャージスキルと組み合わせるくらい?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 03:12:16 ID:vE432Br/O
初めてゴトーを見たとき
ムーペと同じ臭いがした
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 04:08:08 ID:vwuhHGLR0
ロゼはヴェインとアンナを足して割った気配がした
ウルリカはフィロとニケを足して割った気配がした

しかも両方危険な香りのする部分だけを引き継いでる気がした
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:27:39 ID:I33m0CbAO
>>880
リリアのチャージはダメージより耐性無視が便利だから時間稼ぎするより積極的に攻めた方がいいな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:58:35 ID:4ZGcRLYlO
ムーペと言えば、六章終了時にヴェインが思いっ切り前フリしてるのに本編では空気以外何者でも無いのに糞吹いた。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:55:21 ID:HaywYEwK0
ユンのキャラクエ5回目なんだが、
コロナがお嬢様の部屋に泊まり、いなくなってからどこに行ったらいいのかわからん・・・
メモにはお嬢様の部屋のところが赤字で書かれているんだが、お嬢様の部屋なんて場所ないぞ?
寮エントランス行っても何も起こらないし…
(学園祭でユン・ペペロン・ゴトーと戦わなかったから!マークはついてるが)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:14:02 ID:bfhqEho2O
実際分裂したムーペの中身が空気だから困る
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:30:39 ID:I33m0CbAO
>>805
エントランスに入って左側が女子寮だ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:18:00 ID:HaywYEwK0
>>807
ありがとう超ありがとう
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:33:39 ID:1ZR/XQP40
PSP版から入ってバグにこりたのでベスト版で2やってるんだけど
ユンが変態すぎてみてられません。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:47:30 ID:2G7uGfms0
1のゼップルの「……ひっ!」の時も思ったけど
男性声優のネタがあまり上手く感じられない
特に、エトキャラクエ時のヲタユンはちょっとやりすぎだろ
指示があるのかよくわからないが、大げさすぎ
同社が作ってるアルトネリコ2のチェスターの変態演技が神なだけに比べてしまう
今回男性キャラの声で良かったと思えるのは、ペペロンだな
あれは純粋にキモイ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:14:23 ID:O2xXgtcJ0
昔からのアトリエファンにはさらに驚きが大きくなるよな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:48:01 ID:VZTjI9vs0
オルゴールが手に入らない……
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:54:38 ID:FNfR5073O
オルゴールってどこで必要出だっけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:46:02 ID:VZTjI9vs0
ファンタスマゴリアオルゴールの事です
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:49:27 ID:yTYFIaop0
1の噂って、全部出しても2週目には引き継がれないよね?
「落第寸前」って全キャラクエと両立しないみたいだし、
全部出す意味なしってことでOKですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:14:45 ID:gH9K9lprO
2ベスト版5周目入った。
バグってのは1章の時点で授業選択できなくて進行不能になるんだよな?
今2章のユナイト授業受けた所だからバグは修正されたと見ていいのかな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:30:40 ID:2I/W/lHK0
2ベスト版でグロウブックのドラグツイスターの
1番目が解放されないんだがこれはやっちまったか?
いきなりエーテル100で作っちまったのがいけなかったのかな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:32:20 ID:2I/W/lHK0
ああ事故解決
とりあえず死んでくる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:36:15 ID:jYJCuAMf0
逃走犯逮捕の課題難しい…
ここまで全部優できたのに良になっちまった。
でもやり直すのめんどくさいなあ…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:44:16 ID:fgq5ktAY0
各主人公のキャラエンドは時間軸的に最終シナリオを終えた後の話なのかね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:07:03 ID:zTLD1KD+0
ゴトーのキャラシナリオ見てたら心が折れそうになった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:27:03 ID:nFrjy5PS0
通常攻撃が魔法攻撃依存のキャラに、物理攻撃力UPさせても意味無いよねこれ。
逆も然りで、魔法攻撃少ないキャラの魔法攻撃上げても意味無いよね。
AP温存しといたほうがいいかなやっぱ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:32:49 ID:squNljP60
ナイトメアとか使えるならあげとくと便利だけどな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:09:31 ID:MSFwYk8S0
物理も魔法も両方上がる武器のキャラは上げといていいんじゃないか
あと行動回数に優れるタイプは魔法あったほうがいいよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:16:39 ID:EykC2gA+0
PS2版1で木の実とか桃とか林檎のドーピングって2週目に引き継がれるの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:24:42 ID:phzzanlSO
引き継がれない。
2は引き継がれる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:41:37 ID:gPbtN1eX0
PSP版借りたんだが、移動場所選択の時の文字、小さすぎないか?
PS2の方が良さげなら買って来るんだが
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:31:42 ID:2jzOoYzIO
>>827
PS2版なら文字は見やすいしロードも早い。
PSP版の利点は携帯できるって事だけ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:08:34 ID:gPbtN1eX0
>>828
d
正月にやるゲームも無いから、PS2版買ってくる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:47:56 ID:wMNzWTHF0
んでバグは修正されたのかい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:53:41 ID:hfQR4Ggl0
>>830
>>816という報告はある
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:10:16 ID:y6aJ0mLj0
ベスト版2だがPS3でやってたらセーブデータが消失した
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:00:40 ID:uAWBfPmc0
光のマナ固すぎうぜえ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:28:10 ID:McMoSwOpO
光のマナより卒業間近のときに出るアルバイトで、パメラのスキル『お友だち』のモンスターほうがやばい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:36:14 ID:9Y+uVFgpO
光のマナってアンナ辺りに攻撃させるとクリティカルしなかったけ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:02:07 ID:b97dzlWjO
1の縛りやりたいんだが、固有スキル習得不可くらいならぬるすぎるかな?
さすがにグロウブック縛りはまだやる気になれない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:49:46 ID:1c/Z+gNI0
防御up不可、ぐらいが俺は楽しかったよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 04:19:11 ID:dAkMdhoKO
キャラ縛りはと思ったがチートスキル取らなければヴェインもパメラも他と変わらないよな

と言うわけでまずは緩めにサポート縛りはどうだろう
入れ替えは交代コマンドのみ。咄嗟の追撃と防御がなくなるとこちらの手数も少なくなる
馬車のあるドラクエみたいな感じか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 04:56:50 ID:j9kVrv++O
新作まだ〜?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:39:30 ID:b97dzlWjO
サポート縛りはせっかくのシステムを殺すことになるから嫌だな
いいシステムだし
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:36:03 ID:FPi8HW+qO
>>834
あいつはリリアのグレイシャル(グレイシレイション)で楽勝だろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:49:23 ID:s8H7oYv50
>>841
そういえばあったなそんなの・・・弱いから普通にフルボッコにした
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 20:56:20 ID:Jj/MrKDQ0
マナケミア一の強敵って誰だと思う?作品、ザコ・ボス問わず
俺は1のマナ遺跡の先輩二人だと思うんだが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:54:28 ID:dAkMdhoKO
雑魚なら1の隠しダンジョンの敵じゃないかね
心の檻の装備で固めたヴェインやムーペですら瞬殺されて吹いた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:08:08 ID:p8Y5gYcA0
雪ん娘のPS2版が出るんだな
発売の前週にしてようやく知った
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:59:13 ID:q56IvPD40
>>843
1の水晶からでてきたマナ
対策気付かんと無理
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:27:11 ID:YWbbuCYz0
>>843
本編なら俺もマナ遺跡のトニ&レーネ。
トニから倒そうとしたせいでえらい苦戦した。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 00:40:33 ID:YcltnF2v0
>>831
おお、修正されたのか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 01:02:20 ID:BDSUeOvPO
>>846に一票
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 07:34:24 ID:WFvNgzQmO
コロナドライブしてひどい目にあうのはお約束だな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 07:39:20 ID:i3JisClT0
うりゅ結構しんどかったけどな
3人まで倒されたのはルウリッヒだけだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:10:02 ID:iw8R83U4O
ルゥのスタンに対する追撃はシステムの使い方としてうまいと思った
いや、特に対処法は講じなかったけどさ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:10:25 ID:RDZuIz6pO
>>846
ルナドライブよく使う俺には辛かった…
抵抗変わるの最初気づかなかったし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:40:29 ID:JBjCrSz30
>>846に一票
攻略本もwiki攻略サイト見ずに進めてたんだけど
ここで初めて死人がでた
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:55:33 ID:N53/h47y0
>>843
1の伝説の番長の亡霊
パメラ嫌いな俺は彼女を一切育てず、ダメージすらろくに与えられなかった。
一周目で唯一達成できなかった討伐系アルバイト。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:06:00 ID:NprZh/0V0
pspの11話アルバイトのナインテール三匹か
暴走したままのグラスドラゴンだと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:14:26 ID:kA4AOQRa0
俺も1のマナ遺跡の先輩2人かな
2のルゥリッヒも結構辛かったが・・・

逆に強い強い言われてるイゾルテ先生はそれほど苦戦しなかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:20:37 ID:JBjCrSz30
>>856
そういやナインテールx3もいたな…
まさか呪いがあるなんて思わずに特攻したら悲惨な結果に
パメラとグンナルいなかったら終わってた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:07:19 ID:NcsvzlZC0
もたもたしてると死んじゃうよぉ〜
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:45:04 ID:GqIzQUjL0
水晶マナだな
ロクシスを温存してさえいれば大惨事にならなかったのに
あれ以降のボス戦は慎重になったよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:32:02 ID:0FpXEYqq0
ヴェインかな(1戦目)
うりゅも似たような技で厄介だったけど、回復不能はきつかった
主人公だからとドーピングの実も全部ヴェインにつぎ込んでヴァリアブルとか分身に頼り切っていたから

水晶マナもきつかったけど(心の檻)
あれはマナ遺跡の事をうっかり忘れて、コロナドライブと手裏剣をばら撒きまくった自分がアホだった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:10:32 ID:BDSUeOvPO
水晶マナはヒーリングエコーが封じられるのも地味に嫌
あとは自分自身で作ったカードを変換してくるとか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 06:16:29 ID:hm3dc9voO
俺もぼろぼろにやられたクチだが、水晶マナのデザインは大好きだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:04:36 ID:7/xmzZu4O
2買ったんだけど、SPってセーブポイントでしか回復できない?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:31:10 ID:7ZU01pS8O
最初はそう。
メンバーが4人以上になったら戦闘中サポートにいるキャラが少しずつ回復。
ロゼにしろウルリカにしろすぐ仲間が増えるからとりあえず先に進むべし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:48:13 ID:7/xmzZu4O
>>865
ありがとう!進めてみる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:08:15 ID:ts9akaRH0
マナケミア1をやっているのですが、属性アイコンの意味がマニュアルもヘルプも探したんですが
見あたらなくてよくわからないので教えてください(どこかにあるんでしょうか?)
分からないのは添付画像の1番(紫色の丸)、2番(緑の植物?)、3番(獣の足跡?)です。
それから同じ火属性でも4番のように右に小さな緑色のものが付いていたり、
5番のように右下に小さな野球ボール?のようなものが付いてあるのがあったりで
よく分かりません。
6番と9番も雷属性?に右下についているのが違ったり。
敵の弱点をつきたいときは、敵に「weak!」と表示されるものを選べば無難なんでしょうか。
私の思い違いで、どこかに解説あるのかもしれませんが、よろしくお願いします。

http://uproda.2ch-library.com/src/lib079333.jpg
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:41:58 ID:9fyMAkt60
たしか属性の横の丸いのにバツがついてるのは弱点
盾みたいなのが耐性ありで縦に二つ並んでたら耐性大
あと竜とか足跡みたいなのは獣とかモンスターの種類
足跡のやつにニケのハートなんとかをあてると動物の心が手に入る
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:47:22 ID:7ZU01pS8O
>>867
一番左は種族。1は魔物、2は竜、3は獣。これ以外にガイコツっぽい死者、そのままのぷにぷに、緑の炎の精霊がある。
序盤はニケのスキルで獣を狙うくらいだが中盤以降に各キャラがそれぞれの種族特効スキルを覚える。

三属性は右下に白いマークがついてるのが弱点。写真だと5は炎弱点、6は雷弱点。
逆に緑のマークがついてるのは耐性。1個ついてるのは弱耐性で2個ついてるのは強耐性。
写真だと4が炎強耐性、7と8が氷強耐性、9が雷強耐性。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:05:52 ID:TfslMuPiO
ここまで水晶マナの本名無し
まあツヴァイスモンデなんて言っても「誰?」なんてなりそうだが
871867:2008/12/13(土) 17:07:16 ID:ts9akaRH0
>>868-869さん、ありがとうございました。
おかげで弱点の見分け方がよく分かりました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:30:12 ID:uXGtWAvQ0
もう6話なのに、屋上ライブのサブイベント発生しなくて、ニケのキャラクエ進まないんだけど、
詰まったなんてことないよな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:35:45 ID:pYf0ces70
話進めればそのうち出る
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:58:48 ID:uXGtWAvQ0
言ってるそばから発生した
アトリエからじゃなく、マップ選択からアトリエ廊下選ばなきゃダメなのな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:01:28 ID:uXGtWAvQ0
ところで、1で友好値ってあるみたいだけど、どうやって上がるんだ?
あと確認はどうやってするねん?
いきなり噂で友好値の平均値が25以上っての発生してたから驚いたんだけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:19:30 ID:MPpWWYtV0
>>875
キャラ関係のイベント、クエストを進めると上がる。
学園祭のパートナーに誘ったりすると上がる。

2では、一緒に協力調合すると若干量上がることを確認。1だとその辺はよく知らない。

確認の方法だけど、友好値が上がるとステータス画面の表情が明るくなる。
あと、最も友好値の高いキャラに主人公の誕生日を祝ってもらえるイベントがある。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:22:59 ID:uXGtWAvQ0
>876
そかサンキウ
ロキシスがマナと契約したら少しだけ穏やかな感じになったがそういうことか

グンちゃんが凄い顔してるのが怖いんだが
なんか悪いことしたか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:23:38 ID:3W/H3syh0
それは多分悪いことを考えている時の顔だろう
何、気にすることはない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 19:30:37 ID:TfslMuPiO
アンナメインで進めたら笑顔から急に困り顔になって焦った
赤面>笑顔とは思わなかった
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:19:43 ID:N02IWH0n0
みんな初期状態が普通の顔じゃなくて不機嫌な顔だったりするのがなんともはや。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:21:29 ID:xsi2Lt880
今PSPで1をやってるんだけど、攻撃回数って増やしてもダメージ変わらない?
ただ見た目が派手になっただけのような気が。。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:29:55 ID:4/f9JqxC0
回数倍、というほど単純ではないがトータルダメージは若干増える。
あとヒット数が多いとバーストゲージも溜まりやすいし何より気持ちがいい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:35:11 ID:N02IWH0n0
>>881
総合ダメージはたいして上がらないし、序盤のうちは恩恵は少ない。
グロウブックで通常攻撃に種族特効がついたり、
装備にクリティカル増加のエーテル効果をつけたりするようになると意味がわかると思う。
バーストゲージ的な意味で。

スタンに影響してるかどうかは検証したことないのでわからんけど、
スタンもさせやすくなるとかどっかで聞いたような……。

ついでに、スタンしてる敵を殴った時のクリティカルは、増えた攻撃全部に適用される。

あと、攻撃回数MAXのフィロは最後の一発の威力が格段に高くなる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:38:35 ID:JsdUtr2+0
回数増えると爽快になっていくキャラばかりなのに
なんでロクシスは最後振り回すのだろう
正直投げてる方が良かった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:42:46 ID:N02IWH0n0
普段は振り回されてるキャラですから……。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:56:42 ID:xsi2Lt880
なるほど、ちゃんと意味があったんですね。
レスしてくださった方々有難うございました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 03:31:27 ID:uIAeBOC2O
今し方2のEXボスを倒したとこだが、結局あいつに勝った人間って誰?
爺ちゃんかルゥリッヒかグンナルぐらいしか思い当たらん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 07:02:17 ID:4prgXkS7O
結局一連の騒動の切っ掛けはあんたかい…と言われるのが最も似合う人
まあ、本人が奴との格付けは既に済んでるって言ってるから、つまりはそういうこと
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:27:14 ID:4W6j+ya10
魔法攻撃力を強化しまくった野川の通常攻撃は最強
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:59:29 ID:6MP3vRUGO
2の採掘がつまらねぇ。
1の時ってこんなつまらんミニゲームあった?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:29:05 ID:QZPq2jao0
1のミニゲームは釣りくらいだったような。
それ以外の採取行動は全部自動。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:13:55 ID:9lwKsXkS0
廉価版の2でEXのアルバイト受けようとするとフリーズするんだが、
他の報告無さそうってことは、うちのPS2との相性なんかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 08:46:30 ID:Su36+InVO
二、三週してようやくキャラクエの粗筋に気付いた。
俺はマナケミアの半分を損していたっ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:58:55 ID:3lIUIemM0
ゴトーとペペロンの会話おもしろいな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:28:13 ID:Z/iTRCPHO
嫌味男!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:47:59 ID:ZcKXYl090
高飛車女!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:57:30 ID:3XxMnBL90
Nefertiti〜散華の風〜から察するとテオフラトゥースは鬱っぽくて話し方が子供っぽくて冷え性なんだな!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:24:10 ID:5LP+VzCeO
温かいマスカットシャーベってどう作ればいい?
エーテル値16〜18ってキツイ
マリーほどじゃないが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:35:22 ID:E4JU0Up6O
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:48:42 ID:5LP+VzCeO
サンクス
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:43:58 ID:R6j0EUOIO
次回作は、あまりキャラを濃くして欲しくないのが本音
1程度でいい
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:07:40 ID:sqFsCJd60
1しかやってないけど、2の方がキャラが濃いの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:20:16 ID:vF7555BxO
濃いな。
主人公が男女2人いるんだが特に女主人公の方のメンバーがやたら濃い
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:56:45 ID:7X8YmPM10
しかし潜在的に秘めた性癖は男主人公側のメンバーの方が酷いと思う
ユンとかリリアとかぷによとかさ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:15:55 ID:05QngdDJ0
>>904
超絶サディストだったり、ストライクゾーンが広すぎたり、
自分を可愛いと思い込んでるナルシストだったりするやつらだから
性癖もどっこいどっこいだろ

で、ぷによって何か性癖あったっけ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:08:06 ID:7X8YmPM10
>>905
いやまぁ、ぷによに関しては耳年間的な意味で

ウルリカメンバーは外見に出る変態性が強いけど
ロゼメンバーは内にある変態性が出てきたときのギャップというか、なんというか
いくら好きだからってぷにぷにになる変態は類を見たことがない気が
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:53:59 ID:1pd0b+V70
2のほうが濃いというか2は悪乗りしてる感じだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 05:20:22 ID:fujVF2Mc0
2の方が笑えたな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:47:38 ID:+cD9uLV6O
1はいつものガストみたいな前半ほのぼのコメディ後半シリアスだけど
2はずっとコメディ色だったな
てかグンナルが万能キャラになったのは寂しかった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:31:56 ID:XoNGsNES0
> 耳年間

みみねんかん?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:44:39 ID:+cD9uLV6O
耳年増じゃね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:52:36 ID:QYlr9scg0
>>905
ヤツは自分の事を可愛いと思ってる演技をしてるだけで
実は外見にかなりのコンプレックスを持ってる役どころだと思うが?

超絶サディストはリリアも当てはまる、ナルシストはウィム・エトにも該当する
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:53:27 ID:UKKUD8C80
変換したらなぜか耳年魔と変換された
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:36:13 ID:zp0L2JdZ0
2のグンナルはうざいだけだからエクストラエクストラとかでボコりたかったな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:05:27 ID:AUS4uGNMO
つエナのキャラクエ5話
狼狽えるだけだけど

逆にトニは株上昇したかな。ずぼらだがいい人
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:29:20 ID:MuqXMde/0
1のときもなんだかんだで憎めないキャラだったしなあ。トニ。
お約束を守ってくれるというか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 05:50:02 ID:rbheXBVH0
1のトニは樹を燃やしたのだけはシャレにならなかった。
2のグンナルもかなりひどいが。

なんかあの二人は1と2で逆転してるな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:44:45 ID:b2p72RqZO
トニ=悪役
グンナル=正義の味方って感じなのに2じゃそうなってるのな
そういえばレーネってなにしてんだ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:21:30 ID:Anha+5gqO
休みの日のトニをからか…労うために待機しています。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:05:11 ID:R0wccPGn0
つまりトニの嫁してるんだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:58:11 ID:cDqNFFlu0
散華の風入った特典なりCDなりまた手に入るようにならんものだろうか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:40:28 ID:kGZx/WIT0
1の最強装備ってスキルつけられないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:01:28 ID:Xz3+0oKUO
確か付けられなかったはず
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:23:08 ID:0FTJGlSx0
1でフェリオスなんちゃらに範囲拡大つけられるみたいだけど、エーテル値24にすればいいの?
Wikiじゃよくわからん
あと、おすすめエーテル効果って何が良いですかね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:10:48 ID:Fi81jsOy0
回復・補助アイテムに範囲拡大が便利。あとは好きにしてかまわない。
装備につけるエーテルも一通り自分で試してみて戦い方に合ったものをつけるといい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:23:26 ID:gdwcPota0
廉価版も出たことだ
2もまた移植されるんだろな・・・・OPが動けば多少は問題ない!!はず
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:44:19 ID:5F7jo5VZ0
通常版のセーブデータは廉価版で使えるはずだよな?
廉価版買ってしまおうかな……。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:20:31 ID:JiWgwFzk0
流してる噂によってメッセージが変わるのって寮にいるキャラだけ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:19:12 ID:ZmSOdhXl0
少なくとも1の初周に限ればその二人だし、多分クリアデータからでも同じだろう。
115時間かけてわざわざ二回寝て孤独ED見たけどこれはこれで物悲しくてよく出来てる。
ワールドCGをガイナックスが作ってたのは意外だったな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:13:38 ID:FwxyS53LO
噂話に反応を示すキャラとしてその二人が居る…というところなんだろうな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:10:58 ID:0FTJGlSx0
1の使用アイテムにエーテル効果ついていても意味ない?
レヘルンに威力強化だかついてても強い気がしないし
武器防具ににつけなきゃダメなのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:35:16 ID:eR1jgSWb0
威力強化や範囲拡大は装備に引き継がれない。
つまり使用アイテムに作用するエーテル効果だということだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:26:03 ID:aWOmJ/U90
2グンナルのパイプを見た妹が、
「カレーライスをすくったスプーンを反対にくわえてるように見える」
と言い出した。

なんか俺もそんな風に見えるようになってきた……。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:00:46 ID:4VjV/ylP0
>>912
リリアは変態嗜好はあるけどサディストじゃない
メイドっていう位置づけだからメイド服を着てるくらいでナルシストにはならないだろ
エトってなんかナルシストだったっけ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:25:23 ID:aWOmJ/U90
ウィムもエトも自分の容姿(スタイル)にさりげなく自信がある程度で、
ナルシストってほどじゃないと思う。

リリアは……たまに酷いし恐れられたりしてるけど、
クロエと違って虐めること自体や、その相手の反応、
他人の困っている様子を楽しんでるわけではないからなぁ。
自分を怒らせたからお仕置きする、スキル強化法を思いついたから実行する、と、
わがままさや自己中さから発した酷い行為だし。


ロゼはねこみみからの一連の派生イベント(エト)がなんかほほえましかった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:57:22 ID:rEoewXXVO
その発想イベントでユンの名前が出た時は一瞬目を疑った
まさか後のキャラクエの伏線とは思わなかったな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:24:49 ID:Vu+tTHfpP
>>935
さりげなく、か
「私はあなた達人間と違って、永遠に美しいままですけど」みたいなセリフ言ってなかったっけ?
あとは「リリアがメイド服を着ても自分とは勝負にならない」みたいな

エトの方はあまり記憶にないが
お嬢さまは、ロゼに自分の靴を舐めさせて屈辱に震えるロゼを妄想していたのが印象的だったかな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:06:30 ID:eA/wYO7KO
靴舐めるのリリアは妄想しただけで実行には移してないからなあ
それも黒江に触発されたわけで

サド属性はどちらかというとエトのような…
暴力振るうの楽しんでやってたし、完全に弟をオモチャにしてたしさ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:20:04 ID:YbCSM9e+0
>>937
>「私はあなた達人間と違って、永遠に美しいままですけど」
>あとは「リリアがメイド服を着ても自分とは勝負にならない」みたいな
それって胸のことだったり年のことだったりで、自己陶酔じゃないだろ
その辺の台詞を穿ってナルシストだのなんだの決め付けていたらキリがない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:47:52 ID:+tYkLnKPO
>>938
エトは虐める事自体を楽しんでるわけじゃないからなあ。
本人は普通に遊んでるつもりだけど怪力+考え無しのせいで結果的に暴力的な事になってしまってるだけで
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:08:42 ID:m2uD4Thg0
まあ単純に素養だけを言うなら、お嬢様の性癖が一番多伎に渡ってそうだな。
今はまだ違うというだけで、なんか色々と目覚めそうな素質があるように思うし。
ツンデレお嬢様と思わせておいてむしろ妄想機関車だったし……。

>>939
その辺を言うとぷによやお嬢様やユンもナルシストになってしまうよな。
なんかみんな結構、根拠のあるなしにかかわらずに自信や自覚があるし、自尊心も高い。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:46:40 ID:eA/wYO7KO
>>939、940
ごめん、純粋に疑問に思っただけで別に難癖つけたい訳じゃないし煽る訳でもないんだけどさ、
流れからして、自分のことを可愛いって言ってる奴はナルシストで
自分のことを美しいって言ってる女は自信があるだけでナルシストじゃないのか?
年齢のことなら、私はマナだから永遠に外見が変わりませんって台詞で充分なんじゃ…

エトはぷによのキャラクエで、ぷにぷに退治の時に大はしゃぎで戦ってたイメージで言った
いたぶって悦んでる訳じゃなさそうだけどさ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:23:06 ID:+tYkLnKPO
事あるごとに何度も自分は可愛いと言ってるペペロンと一言それっぽい事を言っただけのウィムを同列に考えるのには無理があるし、
ドラゴンボールの悟空は戦い大好きだけどサディストとは言われないよな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:49:17 ID:hbZKclo50
2のベスト版どうしようかなぁと、店を見に行ったら、
2のプレミアムボックスがワゴンで980円だったので衝動買いしてしまった。
なにやってんだ俺は。

是が非でもベスト版欲しいわけじゃないし、サントラの方に金まわすかなぁ。
バグ気にせず周回しまくれる方がストレスなくていいけど……。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:57:03 ID:rjgdDv5QO
2はウルリカさんくらいしかかわいい女の子がいない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:31:06 ID:MhnOpDcpO
ひょっとこしてそれは冗談で言っているのか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:42:46 ID:fbPW8H7p0
ウィムも認めるべき
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:31:15 ID:M/7qIPBE0
おいおいお嬢様わすれんなよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:57:58 ID:Y9N/KUsJO
病気療養のために田舎にバカでかい邸宅を用意されたクロエお嬢様のことですね?分かります
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:30:22 ID:VYC6vTFDO
新作まだか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:33:16 ID:M/7qIPBE0
3の妄想でもするか…
とりあえず錬金アイテムをもっと増やしてほしいぜ
戦闘は1のような感じが良いな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:38:09 ID:K0bZ7/Wo0
続編あってもグダグダだろうからもういいよ
新シリーズでだせ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:56:23 ID:fj1D6/gi0
>>952
じゃあ間をとって「マナケミア見参!」
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:11:35 ID:NnsxyI3rP
>>945
お前とは良い酒を呑めそうだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:04:21 ID:0Tfo3Mp5O
1のヴェインや男主のロゼとは真逆で主人公らしいな>ウルリカ
男二人は鬱になりまくってんのに落ち込む場面の少ないこと
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:37:54 ID:XZf0h05AO
ロゼはなんか、巻き込まれ体質だわ常識的な突っ込み役だわで
マナケミアシリーズがギャルゲなら主人公らしい主人公だった
そういやヴェインも似たようなこと言われてたような
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:59:41 ID:fbPW8H7p0
俺、正月になったらマナケミア2のベスト版買うんだ・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:49:52 ID:Y9N/KUsJO
師走の忘年会に、年明けのお年玉…
この時期出費しかないぜえアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


そろそろ積みゲに優先順位付けんと
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:39:56 ID:LBFeRbyiO
1の隠しダンジョンは雑魚の皮を被ったキラーマジンガだらけだぜ
トレハンマントを量産しろって事?雑魚の一撃で準最強装備のムーペが沈む
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:16:19 ID:rUULi1+V0
>>959
ラスダンに生息している雑魚の攻撃はまともに受けたら死ぬ。

・サポート防御で攻撃を受ければHP1で耐えることを知っていれば生存率大幅アップ。
・死線のメガネにクリティカル++をつければ雑魚にダメージを通すことができる。
・ムーペの「チェンジ」を使えばだいぶ楽に勝てる。

でも、まともに戦っても図鑑を埋められる以外には何もいい事がないので、
トレハンマントを量産した方が賢明。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:23:11 ID:LBFeRbyiO
>>960
サンクス
アナライズするのも命懸けだな…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:03:04 ID:bDBdnYfu0
ムーペは生理的に受け付けんな・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:27:31 ID:ml7JvEVD0
やっと1のエンディング全種見た
辛かった

最後にとっといたフィロエンドもなんか切ないしな
「また明日」と挨拶しながら、その明日が訪れるとは限らないなんて……
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:11:37 ID:r6fL7ZZy0
照れ顔ムーペが可愛いと思える俺はちょっとやばいのかも知れない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:53:17 ID:HuwcBP/cO
>>963
でもフィロ好きの俺からしたら将来ヴェインと幸せになると信じたいわ

966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:28:51 ID:MuDmQl7Z0
2終わった記念パピコ
課題選んでこなしていくのが学園モノらしくて好き。
個人的には1より2の方が好きかな
全体通してコメディ色強くてシリアスがシリアス過ぎない感じが。
あと音楽が秀逸なのは前作もだけど
2のOP曲が戦闘でかかった時は鳥肌立った
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:45:31 ID:I/ajIPQ8O
まだまだ隠しダンジョンの上層でウロウロしてるんだけど、雑魚って奥に潜れば潜る程強くなるのん?
前評判より強く感じんのだが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:06:35 ID:qlBgrYfk0
予備知識ナシで突入すると死ねるけど、
>>960のような対策が取れていれば苦労しないかなぁ。

ただ、大シンボルやバンチョー系は、
まともに戦うと結構鬱陶しいかも。

あと、隠しダンジョンの真のいやらしさは、
その広さの割にどこにもセーブポイントがないことだと思う。
ちょっとしたミスで窮地に陥ったりするとヒヤっとする。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:52:50 ID:NppGsiCX0
新作が出るとしたらハードは何かね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:13:09 ID:BBR4IwtA0
課題専用のモンスターも図鑑に登録されるんだな。まあ当然か
課題受けてないと図鑑100%失敗確定なの? 隠しダンジョンに出てきてくれたりしない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:30:39 ID:BBR4IwtA0
970だったから立てようと思ったけど無理だったすんまそん
現行の関連スレ貼っておきます

【アニーのアトリエ】ガスト総合89【マナケミア2】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1227263648/
【アトリエ】携帯機ガスト総合21【マナケミア】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1214012691/
【PSP】マナケミア 学園の錬金術師たち PORTABLE+ 7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1226223291/
【PS3】XEdge クロスエッジ 17x
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1228758545/

マナケミア2のウルリカたんはヘソ出しカワイイ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1203123387/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:32:39 ID:qlBgrYfk0
>>970
隠しダンジョンには出ない。


最終キャラクエにしか登場しない敵とかもいるから、
1周目で図鑑100%にするのは無理だったはず。
二周目で挑むべし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:59:47 ID:Daw1GBf1O
とりあえず次スレは980が行くってことで良いのかな?


図鑑のモンスターは1だと完成度に影響するし、キャラクエの関係上一周じゃ無理
課題のモンスターに関しては優先的にその課題を選べば、全部優でもコンプ可能
2だとパーセンテージには影響しないが補修でないと出ない敵も居る
何れも余所で出現することはない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:02:03 ID:LakEN4ag0
もしかして一週目うりゅりか編だとエナのサポート攻撃全部覚えられない?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:01:37 ID:qlBgrYfk0
>>974
確か俺がプレイしたときも、
パンプキンメイルだったかが埋まらなくて、一周目ではサポート攻撃が埋まらなかった。
一周目では無理なのかも。

埋まれば強力なんだけどねー、エナのサポート攻撃。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:33:44 ID:jveRTlvp0
PSPのマナケミアスレはよく伸びてるな
キャラスレ生存は一つだけか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:22:16 ID:cEtIc40l0
ロゼ編終わった。
ウルリカ編入って思ったんだが、発想イベントを全部見たい場合は

ロゼ編イニシャルスタート→ウルリカ編
ウルリカ編イニシャルスタート→ロゼ編

とかやらないといけないのか……。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:23:28 ID:D3Wi/4uIO
イニシャルスタートってなんだ?
どっちから始めても発想は全部見れるぞ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:22:35 ID:PzMtAfyWO
キャラで固定で重複はないから
そのキャラが居ない方のルートではそもそもそのアイテムは作れないだけだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:28:00 ID:cEtIc40l0
>>978
初期状態でのスタートって意味です。

>>979
そうなんだ、ありがとう。
ちょっとほっとした。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:31:00 ID:cEtIc40l0
>>970で立てられなかったみたいだから行ってくる。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:44:30 ID:cEtIc40l0
立った。

【PS2/PSP】Mana-Khemia(マナケミア)総合 Part29
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1230204764/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:16:58 ID:LWxQOj97P
>>982
乙です

ウルリカは歴代ヒロインの中で一番好みだ梅
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:06:35 ID:sSnhcwnP0
ベスト版購入記念パピコ
ウルリカって昔のアトリエ(イリス以前の)主人公達みたいだよね
頭の弱い主人公をみんなが助けてくれてるって雰囲気が好きだからウルリカ編は楽しかったなぁ

リリアは最初は「ツンデレ要員乙!」って感じで興味もわかなかったが
EDの時には「さっさと振り向いてやれよロゼ!」と応援してる自分がいたw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:33:16 ID:6v0VW6to0
ウィムが最近発売されたエロゲーに出張していたw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:54:00 ID:yN6YznvjO
マナケミア2の真のツンデレお嬢様はクロエさんだと思うんだ
リリアお嬢様はツンデレじゃなくて変態妄想ワガママお嬢様
どちらかというと、お馬鹿キャラだよね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:07:58 ID:t/arBijmO
変態デレ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:15:16 ID:v/YWVmbY0
リリアはツンデレっぽいのは最初だけだったな。
その後は石炭の代わりに妄想をくべて暴走する妄想機関車。
あと、シリアスな展開中にネタを挟む役。
本人のキャラクエより、むしろ他人のキャラクエやイベントに出ている時の方が輝いていた気がする。


ぺぺロンやゴトーはプレイ前は好きになれるか不安だったけど……。
中の人の力って凄く影響するのなw

>>985
kwsk
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:52:45 ID:KLYGp9mt0
祝福のカンパネラ・・・はまだ発売してないか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:57:23 ID:CEyFrwpw0
>>892
亀だけど、今Exでアルバイトしようとしたらフリーズしました
ウルリカ→ロゼと進めて、フリーズ時の操作キャラはウルリカでした
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:07:59 ID:CEyFrwpw0
追記
操作キャラをロゼに変えた場合問題なくアルバイトをメモれました
アルバイトをメモった後、ウルリカでアルバイト掲示板を見てもフリーズしました
(ちなみにベスト版マナケミ2です)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:48:35 ID:3qC6U+tJ0
次回はマナケミアifで
テオフラトゥス主役でやらないかな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:15:03 ID:1Jhe34W40
イゾルデ先生大活躍するなら間違いなく買う。あの天使のような声で消えなさいとか言われたら一瞬で消える自信あるぜ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:59:47 ID:3qC6U+tJ0
もちろんイゾルデ先生ヒロインで
「もし」テオフラトゥスと共に旅に出ていたらの別の過去ストーリー

とか妄想
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:15:43 ID:U0zbplZD0
イゾルデ先生の衣装ってメルヒス先生のよりエロくね?
ゆったりしてるようで胸や腰のライン出てるし、スリットすごいし。

戦闘開始時のドット絵アニメは不自然なまでに凝りすぎだろw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:08:10 ID:xQsV8F3TO
でもスタイルはメルヒス先生のが断然上だけどね
メルヒス先生がイゾルデ先生の衣装着たら・・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:36:10 ID:hbPSaa+B0
メルヒス先生ちょっとむっちりしてないか?そのまま着たら大変なことになるのでは。逆においしくいただけるけど。

メルヒス先生といえばアルレビス学園講義の6回以前ってもう読めない?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:33:40 ID:R9i4xNzP0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:38:50 ID:XStczzxW0
1000ならマナケミア3は箱○で発売
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:44:19 ID:FZ5y1/g60
1000ならマナケミア3は(俺の好みを反映した)神ゲー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。