RPGで不幸で悲惨なキャラ達・3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
3スレ目。多分。

主人公でもその仲間達でも脇役でも敵でもラスボスでも。
不幸自慢大会を。

前スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1158238490/

前前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1138018415/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:50:30 ID:upd39h4j0
大分前に落ちた不幸な主人公スレからコピペ
殿堂入り主人公達


オルステッド(ライブアライブ) 
普通に成り行きに任せて人に喜ばれる事をしてるはずだったのに、親友に、婚約者に裏切られ、
国王殺しの罪を着せられ国を追われ、信じるものはいなくなり疎まれ勇者から魔王へとならざるを得ない運命に。
最後は魔王としてヒーローたちに倒されるが、「誰もが魔王になる可能性がある」という台詞が印象的。

シグルド(FE聖戦の系譜)
奥さんを奪われた挙句、謀殺される。その奥さんは謀殺野郎の子供を産む、
しかも近親婚。(奥さんはその後、息子に殺される)

シラノ?シラネ。

もう一歩
(幻想水滸伝2)
親友と姉との3人の物語。しかし親友とは価値観が変わり、事実上敵対することになる。
正史では姉を殺され、また親友も死ぬはめに。ハッピーエンドが別に存在するのが救い。
正史ED後のOPは涙を誘う。

ラムザ、ディリータ(FFT)
二人の英雄を描いた物語。表舞台には決して出ることのないラムザ、長兄には裏切られ、次兄はラムザを助けて死に
最後は妹と共にラスボスに大爆発され、生死不明?表舞台で英雄となったディリータは理解されず妻に刺される、が返り討ちにしてしまう。
名声はないが理解はされたラムザと、名声は得たが妻に理解されずに殺してしまう二人の対極が印象的。

ビュウ(バハムートラグーン)
中盤までいい雰囲気の恋人を敵軍の将に寝取られ、身も心も奪われた元恋人は
事あるごとに二人のイチャつきを見せられる主人公。不幸さよりは、現実的な不幸が住人の同情を呼んだ。

アーク(天地創造)
裏の世界の村の住人。彼のしたことすべては長老の陰謀であった。物語では長い付き合いのパートナーに裏切られ、
恋人に暗殺されかけ、二人とも死亡、主人公は長老を倒すも、裏の世界の主が死んだことにより主人公も消滅。
EDではすべてを忘れ、一日だけ村で平凡に暮らす夢がかなり切ない。

アーク(アークザラッド1、2、3)
1では王子だったが大臣にはめられお尋ね者に。親も死ぬ。2ではラスボスを命に代えて倒すが、
3で復活されて犬死が判明。しかも3では誰も犠牲が出ずにラスボスを倒す。まさに犬死。

(ドラクエ4)
故郷をピサロに滅ぼされた復讐の旅に出る。冒険が終わったあと一人、滅びた故郷にて幻の恋人を見る。
これはホリイ曰く主人公の幻覚だとか。しかし、女主人公にとっては友達一人の幻覚を見ても、というさらに悲惨な意見も。

ティーダ(FF10)
突然異界へと飛ばされ、好きになった女、ユウナの死に行く運命を手伝う旅に、 それを防ごうと思えば自分が消える運命で、
父親と和解した瞬間、直接手を下す羽目になり 、世界は救われるがその前に、自分も消滅。自分が死んでも他に
犠牲が少ないのが救いであるか。10-2で復活するらしいがユウナがアレらしいので結果的に不幸では、との事。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:06:42 ID:xP87TpEtO
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:50:19 ID:kDybY95d0
>>1オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

バハムートより乗り心地いいッスねコレww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:58:53 ID:fsWbYHyo0
里見の謎・・・ゆめわか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:59:01 ID:z/61jNBo0
ペルソナ3フェスの主人公(通称キタロー)

死に触れようとする意識から全人類を守るため
自らの命を触媒として「大いなる封印」を発動し、
有刺鉄線に巻かれた巨大でキモイ石壁となって
宇宙空間を永遠に漂い続ける。

苦楽をともにしたかけがえのない仲間たちは
彼を失った喪失感にさいなまれるが、
気持ちの整理をつけることにサラっと成功。
前向きに明るく楽しく生きてゆく。

彼は宇宙空間を永遠に漂い続ける。

仲間たちは明るく楽しく生きてゆく。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:07:48 ID:+onmUbqr0


875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/28(土) 01:22:58 ID:pOetvfC50
幼い頃に戦いの余波で両親を失った挙句、
デスをその場にいたからと無理やり宿らされ、
10年間親戚中をたらいまわしにされて寂しく過ごし、
そして半ば強制的に知らないうちに世界を滅ぼす為に戦う事となり、
そして最後にはその代償として人間が望む死への願望を封印するために生贄となり、
後日談でついに味方から見捨てられる
それがペルソナ3の主人公

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/28(土) 11:17:06 ID:R/3pTmru0
>>875
後日談で偽者がグロイ死に様をさせられたも追加していい?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:10:14 ID:UvzgQqvRO
魔界塔士サ・ガの塔の19階小世界
いきなり子供の死体が3体あってその先は…悲しくてやりきれん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:23:34 ID:WgfNMRcY0
>これはホリイ曰く主人公の幻覚だとか。
これ違うよな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:45:16 ID:p9E9R9MyO
カイムは外せんだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:07:34 ID:teS4qtI20
>>6
>有刺鉄線に巻かれた巨大でキモイ石壁となって
>宇宙空間を永遠に漂い続ける
カーズみたいだ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:03:24 ID:cYH7CGID0
じゃあそのうち
「主人公は考えるのをやめた」
になるのか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:18:53 ID:ERSOIoNF0
>>9
インタビューでそう言ってたらしいよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:43:47 ID:5hg+kzrq0
>>13
そういう解釈もあるっていう話じゃなかった?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:40:33 ID:KYIWIdEM0
自分的にはこうだけど、皆さんは別の解釈でもいい
みたいな話だったような
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:41:58 ID:8dmQ2E8S0
作った人がそう思うんならそうなんじゃねえの、と
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:04:59 ID:BN5AwTAs0
>>6-7
元凶のロボがまたタチ悪いよな
「あなたを守る」「あなたを守りたい」って散々言っときながら死なすという体たらく
後日談で名誉挽回するチャンスはあったのにのうのうと学校通ってんだからな
どうして「アイギス」って名前が付いてんだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:08:06 ID:aKTRq1Tw0
作った人が別の解釈でもいいってんなら何でもいいんじゃ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:47:24 ID:t1c9Z4kq0
ガラハドって代表的な不幸で悲惨なキャラのはずだが
なぜかあまり名前が挙がらないのはなぜだろう

氷剣を強奪されるか横領されるかの二択は不憫

>>8
懐かしいなぁ…あれは泣く前に恐怖した…怖かった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:37:35 ID:ruZgGujO0
ガラハドのアレは既にネタだからだろう。
うまく使う人はデスのところに行くシステムとしか思わないし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:22:44 ID:ObEWYdMC0
930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/24(木) 10:48:02 ID:MVcjbI630
>>928
フォウル同意。
・人間の都合で勝手に召還された神(=竜)
・しかもちゃんとした召還じゃなかったので不完全体
 (時空を超えて、フォウルと主人公リュウに分かれてしまったため)
・なのに人間のために尽くしてやり、フォウ帝国初代皇帝として国を繁栄させた
・が、不完全体のため、いずれ戻ると言い残して墓所で眠りにつく

・目覚めると、現皇帝が権力を渡すのを嫌がって兵を送り込んでくる
・目覚め&不完全なので、ひたすら逃亡。(別にフォウルは権力に固執してないのに)
・それを何度も繰り返し、心身ともにボロボロに
・とある村で、少女マミに救われる。心の交流があったりして安らぐ。
・が追っ手がかかり、マミが命がけで逃がしてくれる。マミは捕縛される
・逃走中、「呪砲」と呼ばれる兵器により瀕死に。
 呪砲=人の痛みや恨みを弾丸に打ち出す兵器。
    弾が対象と関係が深く、かつ痛みや恨みが激しいほど強力になる
    当然、弾はマミ。ひどい拷問をされた挙句。
・瀕死になったフォウルの前に、空からマミのつけていた鈴が降ってくる。
 親の形見だとマミが肌身離さず身につけていた鈴が

・ここでついにブチ切れたフォウル。帝都に侵攻
・皇帝の間で、現皇帝が命乞い。優しいので許してやるが、隙を突いて「神殺しの剣」で刺される
・皇帝の首を跳ね飛ばし、ゆっくり玉座に座って、ひどく疲れたようなため息を吐くフォウル
 (ここのドット絵の演技が物凄くかわいそう。本当に疲れきっている)

・やがてやってきたリュウ=自分の片割れと対決。
・結局リュウに負けて、取り込まれる形で融合(グッドエンド時)

・ちなみに呪砲を撃ったり、皇帝を唆した元凶のユンナっつー奴は最後まで死なない。
 「神などまた作ればいいんですよ」とか言って、のうのうと生きてる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:59:36 ID:6Ru7cFlc0
>>2
天地創造アークを殿堂入りさせるかどうかでもめてて、
殿堂入りしてたのはカイム、シグルド、俺屍の主人公、フォウル、オルステッドじゃなかったか。
231:2007/06/07(木) 12:42:17 ID:c64+sKB/0
やー、前スレのそのまま引っ張ってきただけだから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:17:26 ID:YXQCEa7a0
今回は早い内に次の殿堂入り決めておいた方がいいかもな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:51:51 ID:PvVH7rJc0
ペルソナ3とグローランサー5と転生学園と
体験型の無口主人公が味方から蔑ろにされるケースが最近多い気がする
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:58:41 ID:HpsApA0Q0
ペルソナ3と転生は続編(のようなもの)でさらに扱いが酷くなるという稀有なパターン
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:21:56 ID:gicPrKYx0
グロー5の主人公も6に出るみたいだから、どうなるか楽しみだな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:39:32 ID:NfU49K160
DQ4の主人公は冒険終わった後のことを気にしてくれてるのライアンだけなんだよな
かわいそうだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 03:10:54 ID:kUBms5XLO
シラノがテンプレでスルー対象みたいになってるのはなんで?
30不幸な主人公スレからコピペ:2007/06/09(土) 08:09:13 ID:XDCFqPGQ0
今殿堂入りしてるのは
オルス(LIVEALIVE)
普通に成り行きに任せて人に喜ばれる事をしてるはずだったのに、親友に、婚約者に裏切られ、
国王殺しの罪を着せられ国を追われ、信じるものはいなくなり疎まれ勇者から魔王へとならざるを得ない運命に。
最後は魔王としてヒーローたちに倒されるが、「誰もが魔王になる可能性がある」という台詞が印象的。

カイム(DoD)
両親はブラックドラゴンによってまだ幼いカイムの目の前で惨殺され。(どっちかが竜の爪に刺さってたはず)
ドラゴンを何よりも憎んで生きるが そのドラゴン種と契約をしないと妹を救えないという選択を迫られ。
妹の婚約者であり唯一とも言える親友はその妹を敵に売り飛ばす。 どうあがいてもその妹は死ぬ。
しかも見るに絶えない化け物になってラスボスにもなる。全5EDで全く救われない男。

シグルド(FE聖戦の系譜)
謀反の疑いを掛けられた上、奥さんは攫われ、二人の親友には先立たれ親父は汚名を着せられたまま目の前で死亡
やっと再会したと思ったら今まで信じていた親友に裏切られ、死の直前に寝取られた事をしる。
奥さんは裏切った親友の奥さんとなり、二人の子供を生み、その子供に殺される。
そしてその二人の子供は自身の子供をいろんな意味で苦しめる。


(俺の屍を越えていけ)
オープニングで母ちゃん攫われて、ラスボス手前で再会するわけだが そのとき、今まで惨殺してきた醜い雑魚達が全部
ラスボスが母ちゃん犯して生ませた化け物だったってこと明らかにされたり実は裏で糸引いてたの味方だと思ってた神様達で、
母親攫われたり寿命三年にさせられたのも神様達がラスボス倒して欲しかったから主人公達利用した結果だったりと、かなり悲惨
ちなみにラスボスはラスボスと同化して醜い化け物になった初代の母親

フォウル(BOF4)
人間に半ば無理矢理召喚されたにも関わらず人間のために尽くしてやったというのに
眠りにつく間仮の皇帝として立った人間の子孫に命を狙われる破目に。
寝起きを叩かれ 空中で焼き落とされ 心を開きかけた娘は自分を呪うためのニエに使われ
情けをかけてやった人の王に刺され 諸悪の根源と思われる男は接触する機会があったにも関わらず
最後までのうのうと生き残り 最初から最後までひとりパーティで(片割れは6人パーティ)
最終的には自分の半身に半ば取り込まれる形で一体化。

現在シラノ、アーク(天地創造)が協議中。
シラノ(西風)
恋人との結婚式の当日に、友人二人に禁書研究の密告をされて悪魔崇拝者の汚名を着せられ14年間
囚人として働き、過労死。その後邪神により生き返り復讐の旅を始めるが早速船が遭難。
その後なんとかなるが、元恋人から手紙を受け取り会いに行くと自分が殺した相手と結婚していた。
そして毒入りワインを(わかってて)飲まされる。恋人も急に後悔し飲んで死ぬ。が、シラノは一命を取り留めてしまう。
その後邪神を復活させようとする連中が自分と恋人の隠し子を触媒としていたので助けるために自分の命を隠し子に
譲り死ぬ。もう一人の主役メディチにおいしいところ全部持ってかれる。

しかし、「マルチEDの一つでハーレムEDを迎える」、「禁書を研究していたので自業自得」との声も。

アーク(天地創造)
開かずの扉から「助けて」と聞こえてきたために 善意で開けてしまったのがすべての不幸の始まり。
そして扉を開けて奥でヨミをパンドラの箱から解放してしまったことにより 村の人々は氷付けになり、解放するための旅が始まる。
しかもこの旅は村人を解放することだけで終われない。 その後、表の世界を復活させなければならなくなり長い旅が始まる。
しかし、それは黒幕の陰謀であって、目的を達成したと同時にアークは不要となってしまう。
表アークと融合し、アークはそれに抗いラスボスを倒すが、黒幕は裏世界の作り主。
主人公である裏アークの本当の目的であった、「旅を終えて裏世界の村で いつも通りに暮らす」という夢は自らと共に消滅するという悲しい運命。
アークが果たしてこの運命を幸せであったと思うか、 それは「何のための旅だったんだ・・・」というエンディングの台詞から読み取れる。
唯一の救いは、その望んだいつも通りの生活の一日だけの夢を見ながら消滅するという事。

協議ポイントとして一致してるのが「境遇はトップクラスの不幸」
割れてるのが「アーク自身がそこまで不幸と感じていたか、幸せに死ねたのではないか」
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:02:58 ID:RLw9LDjp0
ほかにも幻水1の坊ちゃん、アークザラッドのアーク、みつめてナイトRのマクラウド
FFTのラムザ、DQ4の主人公とかも殿堂入りでもいい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:33:38 ID:JtVRCMNM0
>>30
シグルドを裏切った奴は親友じゃないし今まで信じていたわけでもない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:35:49 ID:30EyKf0E0
え?親友じゃなかったのか?
なんか剣とかくれた記憶があるんだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:07:46 ID:B9K9Ktk90
ありゃ顔見知り程度だ。
剣は王様から預かってきただけ。
後、一応弟(始まってすぐに仲間になる魔道士)の
様子を見に来たというのもあるかな。
あとで巻き添えで殺すけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:32:48 ID:jG139qFz0
前スレを適当に書き抜いてきた。長い上に見づらくて申し訳ない
詳細や訂正、テンプレに入れるかどうかは詳しい方にお願いしたい
まず殿堂入りと協議中の候補

オルステッド【ライブアライブ】 
シグルド【FE聖戦の系譜】
主人公【幻想水滸伝2】
ラムザ、ディリータ【FFT】
ビュウ【バハムートラグーン】
アーク【天地創造】
アーク【アークザラッド1/2/3】
勇者【ドラクエ4】
ティーダ【FF10】
カイム【DoD】
主人公【俺の屍を越えていけ】
フォウル【BOF4】
シラノ【西風】
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:35:56 ID:jG139qFz0
ここからはスレ内で上げられた人々
RPGで主人公と名前のあるキャラだけ
多すぎるのでモンスターは省きましたすみません


ローレシア王子/ムーンブルク王女【DQ2】
勇者【DQ3】
勇者/シンシア/マーニャ/ミネア【DQ4】
パパス/ビアンカ/アンディ【DQ5】
主人公/バーバラ【DQ6】
チャゴス/ククール【DQ8】
ミンウ【FF2】
テラ【FF4】
セリス【FF6】
クラウド/エアリス【FF7】
ザックス【FF7CC】
ヴァン【FF12】
ムスタディオ/オヴェリア【FFT】
そうちょう【SaGa】
ガラハド/アルベルト/キャプテンホーク【ロマサガ】
ヴィクトール【ロマサガ2】
ブルー/ルージュ【サガフロ】
マリー/コーデリア/フィリップ【サガフロ2】
ウラヌス/ワタナベ親子/ストレイボウ【ライブ・ア・ライブ】
ルッカ【クロノクロス】
アルル/ティモシー/サムソン/カレルレン【ゼノギアス】
カレン【FM1】
リドリー【ラジアータ】
ルシオ/詩帆/那々美/ジェラード/ロレンタ/セリア/バドラック【VP】
アリーシャ【VP2】
デニム/セリエ/レオナール/ロンウェー公爵/ランスロット/ハミルトン【TO】
マーヴェル【SO】
メルディ【TOE】
リオン【TOD】
スタン【TOD2】
クラトス/ジーニアス/マーブル/カカオ/クララ/ミトス/ユアン/プレセア/ゼロス【TOS】
アガーテ【TOR】
ステラ/セネル/カイウス/カシェル/ヴァーツラフ【TOL】
ルーク/アリエッタ/アッシュ/ティア【TOA】
坊ちゃん【幻水1】
ジル・ブライト【幻水2】
主人公【幻水4】
エルク/ミリル【アークザラッド2】
チョンガラ/ヂーグ【アークザラッド3】
ダーク【アーク精霊の黄昏】
ヒーロー【真女神転生】
ヒーロー【真女神転生2】
主人公【メガテン3】
達哉【ペルソナ2】
主人公【P3】
ヒート/オブライエン/シェフィールド【アバチュ】
スプーキー/順平/ネミッサ/ウラベ/リーダー/ユーイチ【ソウルハッカーズ】
ニーナ/レイ【BOF2】
リュウ/ティーポ【BOF3】
アンソニー/エリーナ/マミ【BOF4】
ニーナ【BOF5】
アナスタシア/ジョン・ディー【WA2】
アヴリル/チャック【WA5】
主人公/主人公の息子【ヘラクレスの栄光3】
エピファー/アールモア/ディアリ【ヘラクレスの栄光4】
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:36:55 ID:jG139qFz0
改行多いと怒られた これでラスト

ピーキー【マザー2】
リュカ【マザー3】
リフ【FE】
リオン【FE聖魔の光石】
ニーナ【メタルマックスR】
フェイ【メタルマックス2】
ミーナ【キングスフィールド】
ノーラ【キングスフィールド2】
ウル【シャドウハーツ】
グレース【シャドウハーツF】
リシャール【グローランサー】
ゼオンシルト【グローランサー5】
エックス/ゼロ【ロックマンX5】
シェリー/フルーレ【マール王国の人形姫】
武蔵/小次郎【武蔵伝】
主人公/ギアン/ライフェア【サモンナイト4】
ダレス【イース2】
ノア【レガイア伝説】
セリーヌ【アークトゥルス】
ライア【モンスターメーカー】
ジェン・ドールマン【ダークキングダム】
ゲルド【白き魔女】
マイラ【エナジーブレイカー】
スー【グランディア】
アムリタ【サンサーラナーガ2】
フリアエ【DOD】
ハセヲ【.hack】
伊波飛鳥【転生学園幻蒼録】
シャイナ【シルエットミラージュ】
ミレイ【PSU】
石津萌【GPM】
主人公【G.O.D】
セレナ【エストポリス伝記2】
カケル【ドラゴンナイト4】
主人公【イデアの日】
村正静流【ウィザードリィXTH】
カイン【BM00】
ヴァン【ジルオール】
レロス【ガンハザード】
リアン【ジャンヌ・ダルク】
主人公【みつめてナイトR】
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:35:09 ID:TsSUWBLe0
こんなにいっぱい・・・乙です。
補足 スプーキー=リーダー【ソウルハッカーズ】
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:46:41 ID:/kM6nF/z0
ピーキーじゃなくてポーキー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:51:42 ID:5fqnCn4E0
グロラン5の主人公は6で休載されるかも試練
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:58:23 ID:f7Pne6tO0
>>37

補足するなら俺屍は「主人公一族」にしたほうが正しい気がする。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:27:00 ID:EfPfAQyQO
さりげなくカイウスがTOLの仲間になっている時点で悲惨
カイウスはTOT
まさしく泣き顔
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:22:12 ID:3twBXgV/0
アンディ【DQ5】
こいつは別に不幸じゃないだろ
うまくいけばフローラゲット、うまくいかなくてもいい奥さんゲット
大して不幸なエピソードなんかなかったと思う
同じドラクエ5ならマーサの方がよっぽど不幸だと思うが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:54:09 ID:2KhXKLjJ0
そもそもアンディの何が不幸なのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:59:10 ID:W7Qn41nT0
ハッカーズに順平なんていたか?
P3のはまぁ…お手上げ侍だしなぁ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:01:14 ID:wEnprNps0
>>44
テリーボガードより目立たない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:24:08 ID:dE1ew8JyO
でも斬影拳超強いじゃん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:09:13 ID:2bbgHNPm0
作品によっちゃどうしようもないじゃん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:40:32 ID:mHO+cSK4O
七英雄だな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 06:48:10 ID:8v+n2xlt0
>>47
消防の頃、アンディ使いの友人に散々泣かされた記憶が蘇ってきた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:00:26 ID:VrCEmqSp0
>46からこのスレはRPGの不幸なキャラではなく餓狼伝説を語るスレになりました
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:27:14 ID:CdQilwk00
昔のゲームな上にマイナーだけど、緋王伝のリチャードもかなり不幸。

自分以外の王族皆殺しだわ、魔物を部下にしたせいで人間の部下からは
恐れられるわ……。
エンディングでは攻めてきた騎馬民族もやっつけて、普通に平和な治世だった
らしいけど、全国民から恐れられていたらしい。
そんなわけで後継者が育たず、数年後に国は大混乱に。
おまけに数百年後、歴史から消される。魔に魅入られた王という理由で。

理解者が一人いたのがせめてもの救いか……
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:37:22 ID:8tylqvGH0
>>38
PS版で一応救済ルートはある
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:27:50 ID:XoVtMari0
一周目は死ぬしかないけどね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:22:04 ID:uKggOWmD0
>>50
カッ!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:11:12 ID:3zw33wh20
サガフロ2のギュスターヴ14世

母親と生き別れる羽目になった上に、
術不能者のギュスターヴ13世に戦争で負けて殺害された
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:50:17 ID:YXz5qmKk0
生き別れてたのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:38:17 ID:2aAL48VX0
14世のママンは13世のママンと違うぜボーイ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:25:29 ID:35UHQ5UvO
グロラン5ゼオンシルト。 5のラスボスを倒した為肉片からラスボスが増殖。改造人間になってまで手に入れた能力もある装備品持っていれば必要無し。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:03:20 ID:ZiceCZ8YO
>>56
なんかいろいろ混乱してるな?
母親と生き別れたのは主人公の弟。
子供を暗殺されたショックで自棄を起こして竜の姿に堕ちた。
王位を継いだのはその暗殺された甥。
で甥を暗殺したのは主人公に濡れ衣を着せるための別の組織。
戦いに破れて死んだのは主人公。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:10:03 ID:srtciq5G0
ゼオンシルトは本当に可哀相だなぁ。
5で散々いぢめられて、6では殺されたり、余計なことやってくれたよあいつ扱いされたり、本当の手柄を取られたり
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:29:04 ID:b3rtCNDI0
十二世とソフィーの長男としてギュスターヴ十三世、次男としてフィリップ誕生→十三世、術不能者であることが発覚
→ソフィーともどもギュスターヴ十三世追放→別の妾だかに十四世生まれる→ソフィー死亡
→十二世、十四世を王位に、フィリップをノール侯(当然、王位より格下)に着任
→十二世死亡後、十三世が戦争を起こす→十四世敗北して首を切られる

一番かわいそうなのはフィリップ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:46:13 ID:TrhxBaBS0
>一番かわいそうなのはフィリップ。

それだけはガチだな
兄貴の生まれつきの無能のため母親と生き別れて
兄を恨み続けても母親の死後の面影だけで和解させられ
ボンクラに奪われた正統王位も取り返したのは兄貴
息子は王位即位式で暗殺されてしまい
ショックで龍になってしまったために
世界を救う勇者たる王子を助けてもその姿の為に
かつての王族とは気付いてもらえない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:22:29 ID:b3rtCNDI0
兄貴は正当王位を取り戻しちゃいない。だからこそ、無茶をやってフィリップが王位継承儀式をやった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:28:10 ID:rHTV/Oea0
>>61
前作主人公なのに殺されるとかどんだけ不幸なんだw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:37:53 ID:xANG6TekO
どうしてフォウルが殿堂入りしてないんだ?
え、主人公は他スレ?あらら失礼しました〜
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:13:34 ID:XmC1smLi0
>>30で殿堂入りしてるじゃん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:19:08 ID:JzcBN36s0
過去レスを振り返るのは基本だぞう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:23:12 ID:RD4EwE0RO
サラマンダーは?






バハムート・ラグーンの。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:06:44 ID:CFhwLohT0
>>61
スタッフはゼオンシルト嫌ってるんじゃね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:23:40 ID:1RH1Mf3t0
>>70
スタッフのお気に入りであるクライアスが蛇蝎のごとく嫌われている反動とかw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:03:46 ID:JlEkIcynO
>>26にグロラン5追加っと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:25:28 ID:RpadJ6My0
>>63
フィリップが助けたのはケルヴィンの子フィリップ三世。
戦争を終結させたのはフィリップ三世の甥にあたるデーヴィド。
エッグを最終的に破壊したのはフィリップ三世の息子であるグスタフ。

間違えすぎ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:17:02 ID:IIPd4oKR0
グスタフが変な髪形だったのは覚えている
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:45:23 ID:1GdtYM7i0
あの髪型は別の意味で悲惨だな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:19:24 ID:kM8N7Tke0
でもエンディングでは一番主人公っぽかったよ。っていうか一番好きだよグスタフ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:27:22 ID:cGUUQ7OM0
結局シルトは6の主人公が介入しなかったら自分の大陸に害毒をばら撒いたと。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 09:04:59 ID:609xEUcH0
グスタフはアルティマニアだとイケメン過ぎで吹いた
あとリッチも
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:36:04 ID:z14V+JRxO
ミンウだなあんなショボい魔法のために死んだんだし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:51:45 ID:YS9xw1Kk0
グスタフのれんぞくとマスターランスはいるの?

アルテマはつおいお
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:29:57 ID:3WUut7VW0
過去や途中まで不幸なキャラはけっこういるんだけど
最後まで不幸なのは中々いないな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:11:55 ID:+7KBWRgP0
グロラン5の主人公、6の最後まで行くとそれなりに救われてるけど
5の苦労は全て無駄、という素晴しいオチがついた
紆余曲折の末報われない
もしかしたら、5で告白したヒロインとも結ばれないかもしれない
割と不幸
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:30:07 ID:lRy9a40W0
VP2のアリーシャも相当不幸な主人公じゃないか。

ヴァルキリーの魂を宿したことで王女でありながら幼い頃より軟禁状態にされ死亡したことにされる。
横暴な神と対峙していた国との争いを避けるためドラゴンオーブ(創造神に対抗出来る程の力がある)を探す旅にでる。
長旅の末にようやくオーブを見つけるも、心を開き信頼していた者に寸でのところで裏切られ、オーブは奪われる。
仲間だと思っていた者は創造神の手先であった。
このままでは神々に祖国が滅ぼされてしまうので国に戻ることに。
しかし時は既に遅く父親(国王)はギロチンに掛けられ目の前で殺されてしまう。
さらに悪いことに王の後を追おうとした幼なじみは色々あってゾンビに・・・
この幼なじみが守ろうとした王妃(アリーシャの母親)も王の後を追って自害。
こうして国は崩壊。
祖国と家族をめちゃくちゃにした神と直接対決することに決めるが肉体があってはその場所には行けないという。
あろう事かアリーシャもゾンビに・・・。
神に復讐するつもりが復讐は叶わず、変態魔術師に横取りされてしまう。
そしてこの変態ストーカーの暴走を止めるべく自らを犠牲にして消滅。
エンディングで一応救いの描写はあるけど不幸すぎる・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:31:19 ID:7bJx/w+T0
グローランサー5の主人公は6でもひどい扱いだったな。
6の主人公が介入しないとラスボス増殖が正史だし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:38:50 ID:CwoVwNIkO
候補にハセヲがあるが不幸か?最終的にはハーレムだし、
未帰還者は全員戻るし。唯一オバンだけは戻らないが、オバンの目的であった妹は助かったし・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:03:09 ID:Y3SEjRls0
西風の狂詩曲がなぜ入ってないんだ?
不幸キャラの見本市みたいなRPGなのに。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:41:28 ID:XGiUXkbQ0
>>83
不幸、というかただの電波ストーリーにしか見えないんだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:26:21 ID:V75J2LN7O
ワンダ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:07:08 ID:JRu6t/Wg0
>>88
巨像を倒すたびになんか帯状の黒い物に刺し殺されてて
気の毒でプレイできんかった
あれは舞台の広大さと合わせてどうしようもない孤独感、寂しさを感じたな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:25:18 ID:FK8cD4xQ0
ワンダは自業自得だしそれほど不幸とは思わんな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:59:41 ID:V75J2LN7O
だんだん目とか肌汚れてくし
周りには死んだ女と正体不明の声と馬と巨像と黒い影ぐらいしか居ない
その中でも仲間といえば馬だけ
それも崖に落ちるから
ワンダは馬の安否も分からんままだろうし
ただなんの罪もなく殺された少女を生き返らせる為だけに独りであんな無謀なことしてやっと終わったと思ったら
なんかいきなり怪物みたいなこと言われて
ドルミンに憑かれて(ドルミン弱いな)
正気に戻った後も
角生えて
矢射られて
刺されて
這ってでも少女のとこ行こうとして
結局最後は池に吸い込まれて死ぬ(赤子になる?)

少女が生き返ったかどうかも分からない

報われねぇ(´;ω;`)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:26:17 ID:REf2nxoo0
まぁワンダも何の罪もない巨像を殺しまくったんだけどな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:57:18 ID:f9hKA7L30
少女EDで生き返ってなかったっけか・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:39:52 ID:hLx8JkHx0
ワンダが悲惨なのは同意だがスレ違いじゃなかろーか
RPGじゃないし

個人的悲惨キャラはDODカイムだがさんざん出てるのでマザー3の母親
序盤の死亡イベントで鬱になって結局積んでる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:52:29 ID:vjs0AnWD0
DODだと地味にエリスを推す。
「ずっと守ってやるよ」とか約束してた幼なじみは
(上司の罠にはめられたとか、騎士団の実態を知って不信を抱いたとかはあるにしろ)
出会ったばかりのうさんくさい女についていって騎士団に反抗しまくり
再三忠告したにもかかわらず、しまいに最終封印まで破って世界を危機にさらすわ、
彼を止めようと待ち伏せしてたら、ついてきた上司に身代わりに使われて幼なじみに刺されるわ
やっと怪我も治ったと思ったら女神として死ぬまで苦痛を味わわなきゃならんわ…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:06:20 ID:02e4CVao0
>>94
あれは厳しかったよねえ…。
その欝な雰囲気が結局
最後までずーっと救われないのがマザー3クオリティ。
積んどいたほうがいいかもね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:37:20 ID:/xWiSw6p0
DODのエリス、そーいや可哀相だったなぁ
主人公とヒロインは好き勝手に暴れまくりでエリスに全部の責任を押し付けてアハハウフフEDだもんなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:58:12 ID:KfLhLnEG0
vp2はアリーシャも不幸だがタイトルになってるにも関わらず空気なシルメリアもある意味不幸。
ストーリーが9割5部終わったところで登場するが扱いがw
仲間になた途端、融合されて魂昇天エンド
その上裏ダンでは廃棄物として登場。

魂昇天エンドと言えばbusinの登場人物も大概不幸。
自分が死んだことにすら気づかない。知らない方が幸福で真実を知った方が不幸とも言える。
ただどっちにしろ世界は武神牧場で魂はほどなく武神に吸収される。
武神を倒せばめでたく?昇天
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:37:00 ID:znbjXIJIO
グローランサー5の主人公ゼオンシルト

5では扱いは酷いし、
改造され他人の命がないと生きられないくなり、仲間からは封印されそうななる
軍に入ってもいつまで立っても個室貰えず宿屋暮らし
再会した母親は昔実験体になり死んでいて、霊体になって行き続けていた
主人公を無害にするための封印でその母親ともさよなら(話すこと出来なくなる)
パートナー妖精は実は偶然ファニルが連れてきただけ
良いとこほとんど他人に取られる

6は苦労して倒したはずのクイーンは増殖、沢山のまち滅びる
前作の敵だったジークヴァルトがクイーンを倒していれば平和だった事実発覚
空飛んでるのウザイという理由でぬっ殺される
役職は貰えず一般兵で門番?的扱い
コンバートしないと最強武器手にはいらない
ゼオンシルトのキャラフラグを終えると唯一の長所超音波結界をなくす上、
即なんの未練もなく妖精もいなくなりただの人になってしまう

主人公なんだよなぁ一応
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:53:35 ID:YRJb154p0
>>99
本スレで書くと、5は6が介入したのが正史だから!
シナリオライターのミスリードに引っかかっている奴乙って熱心な人が沸くけど
「ゼオンシルト達、5のメンバーがやった事」は
本当になんだったんだろうなぁ。
6だとスクリーパーの防御貫通アクセまで出たし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:24:02 ID:pxGiET7/0
5の存在そのものがもう意味不明になっちゃうな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:55:27 ID:d2ryYOqq0
5自体が最初から意味不明と言われてたけどね。
製作者がシームレスをやりたいだけでシナリオなんかまったく考えていない作りだったし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:44:32 ID:7XiHyPHN0
後味が最悪だったイベントスレに書き込んで思い出したけど(以下長文)

GBAのマジカルバケーション
犬獣人ヴォークス族の村を離れて孤独に暮らしている青年(名前失念)
幼少の頃両親が奇病に倒れ、その奇病を治す薬は危険な魔物の棲む島のボスからしか採れないが
村人では魔物に歯が立たないからと村ぐるみで両親を見殺しにされ、村長達はその正当化の為に
「人が奇病で死ぬのは彼が呪われし悪魔の子だから」として村人と青年との一切の交流を禁じる。
自分が悪魔だと聞かされて育った青年は、それが事実だから仕方ないと受け入れるしか無かった。
唯一、村長の娘だけは(真実を踏まえた上で)青年の理解者だったものの突然例の奇病に倒れた
・・・とだけ村長達から聞かされ、「お前のせいだ、呪われし悪魔の子め」と青年はもちろん、
「面会謝絶です」と主人公達も追い払われ、娘の治療と青年の無実の証明の為主人公達は島へ。
苦労して薬を採って来たのに、村長は家の前で薬だけ受け取ると冷たく「・・・出て行ってくれ」
青年が「僕が悪魔の子だから仕方ないです」とトボトボと去った後、村長の家から娘が飛び出た!
何故自分が突然家に閉じ込められたかすら知らない娘は、奇病になどかかっていなかったのだ。

これにキレた娘が青年を追って家出、その後(プレイヤーが嘘をつかなければ)遠くの開拓地で
二人は再会して共に暮らすと、最後に一応救いがあるものの・・・
これって「娘以外の村人」を最も悪役な奴スレに書き込むべきでしたかね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:50:23 ID:6wnMOwzw0
なんだ、てっきり採って来た薬で娘の具合が悪化してしまうのかと思った
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:01:51 ID:zQcTBDvc0
ある目的のためにコピーされた人間ってのはたいてい役目を終えると
創造主にポイ捨てされるから不幸な目に合いやすいよな。
主人公ではルーク(TOA)とサーフ(アバチュ)とアーク(天地)とかがいるけど
ルークとサーフが中盤ぐらいで真実を知らされるが、その後何とかアイデンティティを
確立していった。けどアークは最後の最後に自分はコピー人間だと知らされて、
しかも悩んでる暇間もなくすぐ消えてしまったからあんまりすぎる。

他にもコピー人間が主人公のものってあったっけ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:07:56 ID:VN6kFCNV0
FF10のティーダとか?
まああれはラストは創造主に逆らって自分の存在ごとぶったおすわけだし
続編では復活してたりするから特に不幸なキャラというわけじゃないが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:41:33 ID:q0oNbPjh0
グロランの1と6もコピー人間だぜ。どっちもあんま不幸じゃない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:45:43 ID:6wnMOwzw0
やっぱり周りの(人的)環境次第だな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:04:49 ID:mdiHUoeV0
グロランの1と6の主人公はコピー人間だけど、ハーレムで救世主だから
人間なのに改造されて罵られる5主人公はここのテンプレに入れて欲しいくらいだが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:35:23 ID:K5MhP7PXO
>>60
泣ける
フィリップは最初から最後まで巻き込まれてるからなあ
何も悪いことしてないのにたった五歳で母と兄と、結果的には父も失うし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:57:44 ID:auJfQtRV0
父親に関しては仕方ないさ。あの人ケンカばっかりしてたし。

それにしてもフィリップがファイアブランドの儀式をやってなかったのはなんでなんだろう。
まぁ「こいつも術不能者だったらどうしよう」っていう心配もあっただろうし、他の妾の子も生まれてたしな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:25:44 ID:f008ER8H0
>>105バトルロボット列伝の、原作のあるキャラ全員とか…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:23:00 ID:RvNb1Z8x0
>>111
ケンカばっかりしてたというよりは、家族と王位を天秤にかけたら王位に傾いて
彼自身、王家としての誇りが高すぎたためにそうしてしまったと俺は解釈する

亡命したギュスターヴが成長して這いずり上がってきてもおかしくない
(実際、そういうことになるわけだし)
もしフィリップが儀式を受けて王位を継いでいたら、ギュスターヴとフィリップは
兄弟で争う事になる
12世はそれを想定して継がせなかったのではと考えた
そうなったら、(どちらかというと)ソフィー派なノールの貴族達が
フィニー王家に対して何をしでかすかもわからないし
12世自身、二人を争わせたくなかったっぽい

ソフィーの死を聞いて、物思いに耽るかと思えば
娘を物のようにオート侯にあてつけていたし、本当に何とも言えないな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:48:28 ID:IlMedyei0
お姫様なんて、所詮は外交の道具ですから
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:30:33 ID:LQvKGf+bO
フィリップはできそこないのギュスターヴの弟で、ソフィーも追放しちゃってるから
この時点でフィリップに王位を継がせる気はなかったんじゃない?
できそこないを産んだ女の子供なんぞ、王位に相応しくないと考えてそう。
だから後妻迎えて、それが最終的に王位についたと。
たしかソフィー追放後はフィリップとマリーは余り可愛がられなかったはずだし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:40:10 ID:E4ASA4wkO
保守age
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:36:39 ID:phPRErjuO
>>107
>>109
グロラン1の主人公はコピー人間どころかフレッシュゴーレムだけどな。
死体の肉を使って作られたフレッシュゴーレム。死ぬとドロドロに溶けるフレッシュゴーレム。義妹が「気持ち悪いなぁ」と言ったフレッシュゴーレム。
なのに幸せ者だ。5主人公は人間なのに不幸だ。世の中不公平だ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:39:02 ID:JXpk/uE+0
>>117
量産型の最期を見てフレッシュゴーレムと勘違いしただけで
実際はベルガーの細胞をベースにゲヴェルが自分の細胞を増殖して作った複製人間の一人だ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:13:14 ID:qsdlNlwXO
>>118
どちらにしても死ぬ時にとろけます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:58:59 ID:v+dFraitO
散々出てるけど、マザー3のリュカは殿堂入りしてもいいと個人的に思う。

物語開始と同時に、目の前で母親を殺され、おまけに双子の兄は行方不明。
3年後には、村の人々には嫌われ、双子の兄とは殺し合いをするハメになり、挙句目の前で自殺される。
……まだ、彼は10代前半なのに
(´・ω・`)

基本的に、マザー3の登場人物は皆不幸。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:39:28 ID:m8B/XQqL0
まぁ、グロラン1の主人公は最終的に人間になれるからなぁ。

世界を救った英雄のためなら、パワーストーンの反動の一つや二つ安いもんだ、
って国王を始めとした皆が言ってくれるから。



それに引き換え5主人公は…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:50:05 ID:cCGlx03VO
5主人公はあまり悲惨じゃないだろ


プレイしてない、風評やら伝聞で知ってるだけの糞信者の超絶曲解やらくだらないネタでそう感じるだけで
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:50:43 ID:aL6yS3lkO
>>122
悲惨というよりかは不憫だよな。
みんなクライアスっていう奴をマンセーして、活躍した主人公に対してはあまり触れない。
そのクライアスも、今まで頼りにしていた主人公が、
人間のバイタルエネルギーで生き延びていると知った瞬間
「来るんじゃねえ!!」と180度ひっくり返した態度に。
挙げ句の果てには、「お前は死なせない!!だからお前を封印する!!」
と、訳の分からないことを言い出して、主人公を封印しようとする始末。
グローランサーだけで見るならば最も悲惨なキャラだな。
ただ、RPG全体で言えばまだ良い方かもしれん。
DQ7の神父様なんてもっと悲惨なんだから。・゚・(ノД`)・゚・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:01:35 ID:t+wtEvS8O
>>123
一兵卒と士官(+総司令の息子)
主人公と敵が似たような存在+ある意味自分達のせいでそんな体になった かなり混乱してる
今の技術じゃ治せないから、封印(コールドスリープ)させる


さっそく糞信者が出たな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:07:46 ID:aL6yS3lkO
>>124
確かにその通りなんだが、通してプレイしてるとどうしても気になってな。
少しくらいは触れてあげても…と思ってしまうんだ。
ていうか、そんなに噛みつかなくたっていいだろ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:57:51 ID:S4tG0zu70
>>121
あれって人間になれたんだっけ?

ラスボスの手下として生み出された関係で、ラスボスの波動を浴びてなきゃ
生られない主人公に対して、パワーストーンの奇跡パワーで人間の寿命程度は
大丈夫な程度にラスボス波動(と同種の波動)を補給させただけで、体自体は
フレッシュゴーレムもどきのままだったような・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:59:37 ID:rwiWo9YM0
>>124
プレイヤー=主人公のゲームで、常に脇役が話を進めて賞賛されるのは脇役のみ
見たいな話の作り方をしたライターがアホなだけだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:02:56 ID:YrNiRb+Y0
たしかもともと主人公はクライアスだったんだろ
そんでクライアスがグロの主人公っぽくないからってんで
急遽付け足したのがゼオンシルトってインタビューで言ってた
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:31:33 ID:bmfD2W+Z0
違う意味で悲惨だな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 04:38:12 ID:yGLQfb+e0
>>126
グロランはよく知らんけど
人間関係そこそこで人並みの寿命を手に入れてるなら
このスレじゃ幸せな方だな…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 04:57:10 ID:5/A8rxso0
>>130
1の主人公はシリーズ1の勝ち組といっても過言ではないので完全にこのスレとは真逆じゃないかと。
人間関係は新王除いて恵まれてるし、自分の領地を持ってるし、ちゃんと世界を2度救ったって言う功績と名声が残るし。
功績自体を無かったことにされる4-6よりは余程。
あえてこのスレ向きの話題をするならコピー元の人間が禿げてるんだ、これが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:51:35 ID:AIJS+zidO
とりあえずグロー信者が痛いのは良く分かった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 07:39:30 ID:mWwAdP0JO
まあそうケンカすんなや
保守age
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 07:40:44 ID:mWwAdP0JO
あれ、あがってなかっ…orz
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:47:38 ID:4pCIycxh0
DQ8のチャゴス王子なんてどうだ?
存在そのものが悲惨過ぎるのだが。
同じ王位継承者の主人公と比べてあの差!あんまりにも可哀相すぎる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:30:13 ID:+ums8H7k0
あれは自業自得だろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 06:00:18 ID:o/PHnVsO0
ライアンですが、場車内の空気が最悪です
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:19:29 ID:/sZxkC+r0
アリーナですが、馬車内に充満する加齢臭が最悪です
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:51:18 ID:KNhrc3fzO
サモンナイト4の主人公
家族は健在だけど父親はDQN、母親と妹はお花畑思考
そんな家族は主人公を除いて家族団欒しつつ、主人公の苦労を高みの見物状態
しかもそれについて悪いと思ってる様子は無さげ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:24:25 ID:pEjAG/a80
そういや、サモン4なんてゲームあったなぁ
親父が敵組織の幹部を無敵パワーで蹴散らしまくったから、40くらいの礼節を重んじる騎士に八つ当たりされたり色々大変だったな
仲間にも親父がやったことの八つ当たりされたりして不幸なことこの上ないかもしらん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:52:06 ID:Erz74Ecb0
シャドウハーツFの主人公もなかなか。

親父は事故で死んでるし、死んだと思っていた姉は生きてたが
自分のせいで怪物になってて、世界を破滅させようとしている。
仕方ないので仲間と共にいろいろ試行錯誤するが結局、
姉を殺す以外方法がなくなりラストには殺す事になる。
最後まで姉は主人公の事を思い出す事はない。

ちなみに、主人公が好きなヒロインは怪物になった主人公の姉から
村を残虐された過去を持っていて終始「主人公の姉を殺さないと!」といっている。
しかも、EDでは、ヒロインは主人公の姉の能力で怪物になる。
142デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 21:43:24 ID:I/WZbnuc0
クロノクロスの主人公セルジュ

冒頭でパラレルワールドに飛ばされるんだが(本人はそれに気づいてない)、その世界ではセルジュは10年前に
死んだ事になっており、自分の村に帰ってみたら知っている相手全てから「お前なんて知らない」「セルジュは昔死んだんだ」
「亡くなった人を騙るなんて酷い奴だ」と存在全否定を食らう。
その後色々とあって元の世界に戻れる事になるが、戻る直前に敵のボス格(猫科の亜人)にボディチェンジを食らってしまい、
せっかく帰ってきた元の世界の故郷でも「お前誰よ?」「亜人乙www」みたいな扱いを受ける(それまで一緒だった仲間は
全員いなくなっている)。
で、自分の体を取り戻そうと再びパラレルワールドに行ってみると、そこでは敵のボス格(今はセルジュの姿)がセルジュの
名前を騙ってモンスターによる世界征服を進行中……。

うしおととらでも出てたが、自分の存在を完全に否定されるのは相当キツイ事だと思う。
143シャングリラ代行:2007/09/10(月) 21:56:26 ID:opld2mhl0
風来のシレン の シレン


どんなに経験を積もうが
事終わるごとに初期状態に戻される、史上最悪な主人公
144デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 22:08:54 ID:RwZCivicO
>>143
トルネコとアスカも忘れんなよ
ブレス3のミリアとブレス5のボッシュ、ロマサガ2の七英雄も不幸だよな
145デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 23:09:01 ID:yi2fnieTO
グランディアのリーンだろ
バールに仕込まれるし

まあ 最後はハッピーエンドだけどね
146デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/10(月) 23:30:09 ID:9CaN3Mgz0
若本ボイスのカッコイイおじさまに仕込まれるののどこが不幸なんだ
147デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 01:14:52 ID:foqjVrUVO
ブレス4のエリーナ
やっと会えたのになんじゃありゃ…(´・ω・) すでに死んでいたとかの方がまだマシだと心底思った。カワイソス
148デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 14:02:31 ID:B74nGo3P0
ブレス4は報われない子ばっかだよな
149デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 16:30:28 ID:KC3pGnFAO
>>141
こんなところでネタバレを見るなんて\(^o^)/
150デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 20:43:29 ID:htIJehNd0
こんなところでネタバレが無いとか思うなよ。
151デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/11(火) 21:10:32 ID:BfZcE+9U0
そもそもネタバレしなきゃどれだけ不幸で悲惨かちっともわからないしな
152デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 00:04:00 ID:y/n4AV6uO
ライブアライブのヒューイは、地味ながら物凄く悲惨だ。

宇宙船乗組員仲間の元カノ・レイチェルは
ヒューイの優柔不断な態度に愛想を尽かして
現恋人でガラの悪いカークと艦内でいちゃいちゃ。
カークが事故で死んで、錯乱するレイチェルを
何とかなだめようとするも猛烈に拒絶される。
やがてレイチェルは、カークの死体を自室に連れ込んで
笑いながら死体に語りかけるほど気が狂ってしまう。
必死の説得で正気を取り戻したレイチェルだけど、
護送中の怪物が艦内を徘徊し始めたのを知って
レイチェルはカークを守るために部屋を飛び出し、
ヒューイもその後を追いかけていく。
見つかったのは瀕死のレイチェルとヒューイ。
何故こんな馬鹿なマネを、と乗組員の一人が聞くと
ヒューイは「僕はまだ、彼女を…」と言い残して、絶命。
まだ息のあるレイチェルはコールドスリープされるが
マザーコンピュータにスイッチを切られ、死亡。

徹底的に嫌われているが、いまだに想い続ける元恋人を
助けようとして死んでしまい、彼女も結局死んでしまう。
まさに無駄死にの典型です。

その後、密かに受験していた船長資格試験の結果が
楽しみだ、という日記と落第通知が発見される。
さらに、乗組員の機密データでは性格・調和性・業務成績など
ことごとくマイナス評価をつけられている。
153デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 00:18:43 ID:2XjqFK+G0
もう20年くらい前のファンタジーモノのRPGで(機種は覚えていない)

主人公が囚われのお姫様を魔王から救い出したのに、
王様から「姫をおまえなんぞにやれるか!」と追放されたあげく、
敵だったモンスター達とパーティを組んで王様に復讐、
姫を奪い取ったが、自身が魔王に変身してしまう。

ってゆうのが、あった気がするが誰か知ってる?
154デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 00:22:07 ID:/PArXX5T0
>>153
アスピック
155デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/12(水) 01:09:19 ID:2XjqFK+G0
>>154
ありがとう。

RPG 蛇(魔王が蛇だったことは覚えていた) 復讐 黎明期 ラスト

とかでググっても、なかなか出てこないのでもやもやしてた。
これで胸のつっかえがとれた。

これ実は私自身はやったことがないんだけど、
当時、ストーリーの噂を聞いただけで衝撃だった。

その頃はハッピーエンドが当たり前で、
鬱展開なんて皆無(有ったとしてもバッドエンド)だったしね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:33:43 ID:qB+/ny/90
>>152
それは不幸とゆーよりタダのダメ男君なんじゃね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 04:42:17 ID:OzejHo45O
ムスカ。

一番かわいそうだと思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:09:13 ID:nHLuw0Tp0
マザー3は鬱ゲーだな
以下ネタバレ

仲良しの恐竜が悪の組織に改造される

そいつに母親が殺される

母の仇を討ちにいった兄(幼い)が殺される

兄が改造されて敵組織の幹部として復活

そいつの攻撃から主人公を守った父が瀕死の重症(最後まで生死不明)

兄、我に帰って昇天

このゲーム
MOTHERよりBROTHERの方が良いと思う
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:06:38 ID:7vKn2bXYO
シャドウハーツ2のラスボもちょっと不幸
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:38:12 ID:erLnQu2O0
>>159

1で好きな人が死にました。その好きな人は自分のことを部下としか思ってませんでした
2でその人のクローンを作りました。他にも色々な人間を改造したりしたけど、そのクローンだけは外見いぢりませんでした。
主人公のライバルをとッ捕まえて色々と実験。そのライバルが怒って魔王の力を解放してラスボスを襲いました。
クローンがラスボスを庇ってアボン。それにキレたラスボス、ライバルの頭を握りつぶしました。

ラスボス 「好きな人を二回失ったんで世界滅ぼします」
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:44:05 ID:aaPWyrn/0
>>160
これは同情できねえな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:06:04 ID:v93KG8cx0
殿堂入りした主人公の妻ディアドラ。

貴族の妻と皇子の浮気の果ての子で、貴族が自殺し居た堪れなくなった母親が家を出たんで
産まれた時から父親はいない。母親も幼くして死亡。
その後シグルドと出会い結婚して息子(後半主人公)を産むがすぐに誘拐されて記憶を消され
母親と貴族の息子、つまり異母兄と結婚させられてしまう。
しかも、この少し前に父の皇子は異母兄に暗殺されているんで父の仇と結婚させられたことにもなる。
その後シグルドは殺されディアドラ自身も異母兄との息子に殺され死亡。
この息子は暗黒神に乗っ取られて嘗ての人格を失っているので、ある意味この時に息子も亡くしている。
生前に記憶が戻ったかは不明だけど死後幽霊になってシグルドと一緒に現れたり娘に憑依したりしているんで、
死後には記憶取り戻して子供達が殺し合うのを見ていた事になる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:54:41 ID:AMRLvxlfO
>>160にちょっとだけ補足
世界を滅ぼすんじゃなくて、時間を戻して今ある悲しい世界を一旦リセットする
みたいな感じだったと思う、デカい戦争の最中だったから、それ込みでリセット
想い人一号も戦争の利権か何かが絡んで殺されたし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:24:08 ID:TdBHskQA0
違うよ。シャドハ2の加藤は、恋人が2回も死んだ事で、古代の秘術で
時代を改ざんして悲しいとこだけリセットしようって
目的だったのを、ウルがアリスが命がけで守ったんだから、
勝手に改ざんなんてさせない!!って言い出して、結局負けるけど、
秘術は発動してるから、加藤が死んでも時代は改ざんされてしまう事になって、
結果的に、主人公達は、みんなが幸せだったと思う世界に行くという事になり、
死ぬけど目的は達成する。要するに、ウルに殺され損なところが可哀想なの。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 03:06:44 ID:nVe7qI0XO
いや、アゴさんの望んだ歴史改竄は出来なかっただろ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:12:44 ID:TdBHskQA0
>>165
だから違うって。
ウルは勝っても負けても、歴史の改ざん=アリスの守った世界は
守れなかった。という事は、加藤を殺した意味ないじゃん。って話。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:57:03 ID:NcMRXc5l0
そもそも加藤の場合途中からギャグにしか見えなくなってくるから
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:14:30 ID:KBD5mcFE0
レロスwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:41:04 ID:NKWNb8eAO
ウル達が加藤殺す→術は発動してしまったから、みんながいろんな時代に飛ばされる→カレン(だっけ?)が過去に飛ばされてウル父と結婚してウルを産む→正史どうりに事が進む。こんなんじゃなかった?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:53:22 ID:NKWNb8eAO
まあつまり加藤が死んでくれないと、かえっておかしいことになると。というか死に損とか感性死んでんじゃないか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:51:28 ID:TdBHskQA0
いい加減しつこいから最後にするけど、>>169で言うなら、
>>ウル達が加藤殺す→
この部分があってもなくても、結果は一緒になるんだから、
殺されただけ損って話。生きてれば、加藤は恋人にあえた。
ウルも加藤殺しても殺さなくても、世界は守れなかった。
言ってる意味が理解できないならスルーしてくれ。

ちなみにウルは時間を戻っただけで、
ウルの中で1の最初に戻ってやり直すだけで、
みんなはそれぞれ違う世界で幸せに生きている。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:20:28 ID:NcMRXc5l0
もしアナスタシアが歴史どおりの結末になったら中々悲惨じゃないか?
まぁどーなるか知らんけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:27:59 ID:OdmfCvGbO
未だ嘗てこんなに加藤が話題に出されてる板を見たことがないwww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:24:18 ID:maKBkrLB0
ラスボスの名が「加藤」という時点で不幸
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:59:06 ID:6NR+KOcz0
一応ラスボスの名前は加藤の変身形態の名前でスサノオだぞ。
カタカナじゃなくて漢字で書く素戔嗚だったはずだし、人によっては
全く読めなくてある意味加藤以上に不幸な名前のラスボスだが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:33:58 ID:aQjzRzaE0
あんだけ帝都っぽいんだから、
「加藤」って名前と人間グラで、オーラまとった超サイヤ人みたいな
感じの方が良かったけどなぁ。

可哀想といえば、ロジャーも可哀想じゃん。
あんな生き物になって・・しかも永久に生きるなんて・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:04:50 ID:MPYrOFeuO
途中まで加藤って声優関連の名前かと思ってたわw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:00:45 ID:ZUdAR9NQ0
魔人・加藤保憲を知らなきゃそれも無理ないわな。
第一、そんなに知名度あるわけでもないし……。
最近は妖怪大戦争にパチモンが出てたが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:02:39 ID:Joti9uOp0
荒俣先生か?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:19:00 ID:o78FVUAW0
なんだこの加藤スレは・・・。
1じゃ脇役だったのにラスボスになれただけで幸せだったと思うよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:27:24 ID:sf2ytGZ50
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:50:31 ID:g+Sc5IXEO
俺なんか加藤出て来たときは「誰だっけ?」って感じだったな。
川島は覚えたからそれで思いだしたけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:35:19 ID:MGFzcd4c0
加藤のキャラの変わりぶりが悲しくて
俺は最後までアイツを加藤とは認めませんでした
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 06:29:33 ID:nfYCCseL0
手下の主人公の親父殺したヤツがフリーザクローンな某大作RPGのラスボス
ラスボスの威厳保つのはほぼ不可能で悲惨すぎる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:52:07 ID:JlfEzFNC0
それ以前にその文の意味が解らん。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:00:25 ID:A/HjrtPYO
主人公の親父(ラスボスの手下)又は主人公の親父(主人公がラスボスの手下)
を殺した奴がフリー座クローンで威厳がない奴なんだよきっと
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:28:26 ID:oG4gCGb7O
もう既出だろうけど【ラジアータのリドリー】
・・何でなんだよorz
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:51:21 ID:A/HjrtPYO
理由も書かずに名前だけ挙げる奴ってなんなの?
kwskとか言ってもらいたいレス乞食なの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:48:43 ID:qqC+fK2k0
            _
          /O \
           |. °  |
          \_,/
            |
       / ̄ ̄ ̄ ̄ \   発売前からAAでネタにされて…
      /            \   発売日はマリオとAC6に押し潰されて・・・
.     /               ヽ     年末にはワゴンセール逝き確定で・・・
    /  /     \     | _____
   /|    =    =     |      /|
 /  ヽ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃   /ヽ  /. .|
 | ̄ ̄ ̄`ー―=-――一' ̄ ̄ ̄ ̄|. . |
 |                     | . .|
 |       ワ    ゴ   ン        |. . |
 |                     | . .|
 |                     |  /
 |                     |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:31:39 ID:9xkY/J+40
デスピサロ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:37:08 ID:jWVd9b3w0
デスピザハット
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:38:22 ID:sJLpalF50
ペルソナ3のキタロー

最終的に命を懸けてたことが無意味で存在自身全否定。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:16:40 ID:lV5qoVYJO
フロ2不幸多いな
幼い頃に母と生き別れ腹違いの年下に王位と親父の愛情奪われ
儀式失敗して民から疎まれ最愛の息子謀殺され人外になったフィリップとか

赤の他人のために命捨てて生まれてくる娘の顔も見られなかったリッチとか

30にもなって夢見た挙げ句年下の同名人物に負けて怪物に変貌した才能ない子とか

ウィルだって小さい頃に両親殺されて恋人(?)と育ての母殺されて息子も殺されてる、しかも卵に
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:29:43 ID:limLSTIn0
ベアルファレスのファトゥムとナーダの話はきつかったなぁ
ある事情でとある村の村人全員が不老不死に
そのためにお偉方に目をつけられて
殆どの村人が水も食事も休息さえもない強制労働へ
村で唯一若かったナーダとファトゥムという姉弟は貴族の元に連れてかれ
退屈な日々に飽き飽きしていた貴族達の格好のおもちゃに
それからはファトゥム本人曰く地獄の日々
姉のナーダは綺麗な女性だったために特に酷かったらしく
心が壊れてしまいもの言わぬ人形状態
その内姉弟に飽きた貴族は二人を地下の牢獄に放り込み
何十年も水食事も与えずほっといた
エロゲーもビックリな内容だ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:09:57 ID:WHHVHP7x0
その記憶、途中まで偽物なんだが、
まあ、一番陰惨な部分がガチだから無問題だな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:40:33 ID:PudaEqhK0
ファンタシースター2のネイ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:55:06 ID:RGhU0GsH0
つか、本人が体験したかどうかにかかわらず、
その「記憶」があるなら当人としては「本当」じゃね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:49:05 ID:limLSTIn0
ファトゥムとナーダの偽の記憶は不老不死になる前の記憶
不老不死になった後は全て彼らが体験したことだしオリジナルの記憶
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:32:13 ID:M2u3kgq70
いつも却下されるがFF7のエアリス・ゲインズブールもすごいと思う。
物心つく前に(生後20日)に父親を殺され、母親と研究所に幽閉、7歳のとき
母親に連れられ逃げ出すが、その母親もすぐに死んでしまう。
ゲームの時代でも不幸で知り合いの娘を守るため自らむかしつかまっていた
研究所に赴き後一歩のところで犬と交配させられそうになる。そして最後は
世界を救う禁断魔法を使おうとしたときにラスボスに殺されてしまう。
しかもその魔法は主人公たちが解放が遅かったために逆効果とかいわれる。
その続編のガンシューティングでは一切存在すらしていなくて、攻略本でも彼女
の存在は無視「世界を救った8英雄」にされエアリスは存在しなかったことに
その上殺された理由が「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう(笑)」
というメインキャラクターデザインの一言。(解体真書より)(あとで訂正しているが)
しかもその後ダブルヒロインのはずなのにはっきりと公認本(捨てたので忘れたが
確かACの本)でクラティ公認されてしまう。

長文すみません
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:03:17 ID:B94DUPgE0
>>199
腐女子が調子に乗るなよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:19:35 ID:mgRDYBlT0
エアリス厨とティファ厨の争いはほんと醜いな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:48:35 ID:ej3MAHal0
あれはもうゲハのハード論争みたいなものだよ
本当にお互いを嫌ってるやつらとネタでそれに乗っかってるやつらが入り混じってる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:26:34 ID:HXuB+HbW0
ゼノギアスのフェイとかは?この場合だったらイドでもいいんだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:53:58 ID:+U6kPA9S0
境遇は不幸で悲惨かもしれないけど、なんかDQN行動のほうが印象に残る
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:59:42 ID:ou6932FJ0
フェイは不幸な印象受けなかったな。
なんてーか、二重人格作って不幸と折り合いつけて生きていってるわけだし

それを言うなら父親が管理してた肉工場と、自分の故郷の非人道的行為を目の当たりにしたエリィやら
息子に大砲の弾にされて飛んでいくジェシーやら
親父のせいで化物として生まれるリコの方がよっぽど不幸な気がしてた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:42:27 ID:rqk7Rhje0
オリジナルのフェイ→イドの人格に辛いことは全部丸投げ。自分は楽しい思い出だけ独占して心の中に引き篭もり。イドが何しても知らんぷり
イド→オリジナルのせいでぶっ壊れて大量虐殺に走る
3人目のフェイ→何の記憶も無いのにいろんな奴に狙われてひどいとばっちり
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:00:36 ID:87pxpe9CO
>>193
フィリップは見る度に泣く
というか竜になったあとはどこにいるんだフィリップ…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:56:41 ID:JZpT0PQU0
【RPG三大不幸ラスボス】
ストーリーや設定が同情を誘う可哀想なラスボスは多いが、
その中でも特に話題に上がることの大きいTOP3のことで、以下の三者を指すのが一般的。

・ライブアライブの魔王オディオ(オルステッド)
・DQ4のデスピサロ
・TOPのダオス

いずれもプレイヤーたちに強烈な印象を残した名悪役、名敵役である。
ちなみにオルステッドはRPG三大不幸主人公の一つでもある。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:02:52 ID:5CiHGPeJ0
不幸なラスボスといえば、SO1のジエだな。
イベント戦闘系でやたら弱いラスボスはよくいるが、そういうのでもなく
素で開幕数十秒でボコボコにされるラスボスって一体…
TODのミクトランみたいにリメイクで強化されてればいいんだが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:49:57 ID:8TD0slf80
ピサロはもはや不幸でもなんでもない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:47:34 ID:huGHoICTO
ピサロは自分のために勇者の村惨殺やらかして、
外ほっつき歩いてる間に恋人あぼんだからな
ロザリー関係なく人類皆殺しをしようとしてる時点で同情の余地なし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:28:42 ID:NseX56FC0
ダオスも魔科学発展阻止のためとはいえ町ごと滅ぼしてるし、不幸もなにもないと思う
時間移動できるんだしもっと上手いやり方ありそうなもんだが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:19:05 ID:SH6I9YrV0
>>2の幻水2主人公って相当幸せな方だろ
外伝でナナミとジョウイ生きてるからハッピーエンドが正史

たとえノーマルエンドでも一国のトップで英雄だし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 19:12:40 ID:p7wjyhIM0
>>212
それこそ大航海時代のスペイン人の気分なんじゃないの?
「下等な野蛮人どもが金を持っているなど許されないことだ」って
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:53:00 ID:7Tyv1n9Q0
>>208
オルステッド以外カスだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:54:31 ID:Wd21+9RC0
つか、故郷が危ないなら最初からそう言えよダオス…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:55:57 ID:ru7K7sG10
不器用ですから
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:44:09 ID:sBbkOp2b0
まあ「遠い宇宙の彼方にある母星がピンチです、助けて」なんていっても、普通に電波扱いされて終わるわな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:08:19 ID:kdV3DSuG0
フェザーの姿で言えば少しは説得力が………魔物扱いされるだけか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:30:39 ID:+fH0wBa30
まあダオスが不幸は、なんか違うと思う。
結局はマ−テルに報酬として、大いなる実りをプレゼントされてデリス・カ−ランに
送って貰ってる訳だし。
目的はちゃんと達成できたんだから、不幸では無いと思う
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:37:55 ID:NhqFvQHp0
主人公勢の方がよっぽど不幸だよな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:48:24 ID:g8G2q2FZ0
BOF4でフォウルばっか注目されてっけど
クレイもなかなか悲惨

片思い(相思相愛?)してた幼馴染のエリーナ王女は政略結婚のためいけ好かないどっかの王子と結婚
それだけならまだしも戦災復興のためにボランティアしてた王女は敵国にさらわれる
敵国と問題を起こしたくない同盟国連合はうじうじとして動かない
さらに王女の旦那さんは完璧に見捨ててる(このへんでクレイのブチ切れが見れる

リュウや王女の妹の二ーナらと一緒にエリーナを救う旅に出る
途中で嫌な出来事を結構目の当たりにする(敵国の小さい人たちの虐殺とか、これのせいでリュウがカイザーに目覚める
やっとの思いでエリーナと再開するもエリーナの身はすでに人ではなくなっていた
うろたえるクレイにエリーナは「クレイ・・・私を殺してちょうだい」と・・・
神を殺せる剣でエリーナを殺すクレイ・・・これしか方法がなかった

はっきりいって立ち位置ならリュウよりよっぽど主役っぽい
さらに声優がフォウルと同じ人というのも

そしてユンナは生きてる
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:53:17 ID:kwgJ15fdO
ロマサガ2のプレイヤーに謀殺されていく皇帝達が一番可哀相
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:31:08 ID:Al4wVWHS0
ドラクエ3の勇者、朝起きたら魔王倒しに行くことになってた
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:05:55 ID:gQB6uEEI0
つか、ニーナに惚れられてなかったっけ?>クレイ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:17:29 ID:+YnknvzX0
>>222
4は不幸な人が多すぎるな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:35:14 ID:iSQJgThwO
ロマサガ3でサラ主人公で少年主力だった俺が一番悲惨
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:52:09 ID:5uzASrXh0
>>224
男として育てられたあげく親父と見間違われる女勇者は更に悲惨だな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:45:05 ID:A80ztSSj0
その親父もパンツ一丁の変態親父だしな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 07:04:14 ID:nfOAjzHs0
>>212-219
895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/07/15(金) 02:39:07 ID:Mr7FMheb
>>863-867
シンフォニアは知らんが小説でのダオスのおおまかな経歴


・大いなる実りを求めて旅に出る
・なかなか見つからず、力を失っていき、最後の世界としてかの世界に辿り着く
・ウィノナ(♀)に助けられ、行動を共にする
・世界樹を発見するも既に枯れかけており、絶望する。
・リア一家殺害事件発生。
 リアの親友だったウィノナは事件に魔科学とミッドガルズが絡んでる事を知り
 ミッドガルズに潜り込んで真相を暴き、敵討ちをしようとする。
 当初の目的を諦めたダオスはウィノナに協力する事を約束。
・ダオス、研究協力者として魔科学研究所に潜り込む
・魔科学の実態を知り、ダオス苦悩。
 一悶着あったところで、ライゼンがダオスの前でウィノナの腕を斬り落とす。
・ダオス激昂、周囲の兵士を圧倒的な力で殺しまくり
 ライゼンに悪魔バケモノ呼ばわりされ、エドワードに「国を敵にまわすつもりか?」と言われる。

/*
「……悪魔、……バケモノ、……そして敵か。盲目的に己の道を暴走し、
 周囲を巻き込んで破滅へつき進む貴様らが私をそう呼ぶのか。
 この星の病巣でしかない貴様ら害獣が。か細い少女の腕を切り落とした貴様ら外道が」
「なぜ、貴様らごときに、ののしられなければならないのだ?
 なぜ、貴様らごときのために、自らを犠牲にしなければならないのだ?
 ----悪?私の存在が悪だと言うのか?
 貴様らはこの星を死に追いやろうとしているのに?」
ライゼン「我々は人類の未来を模索しているのだ!無用な殺戮を行った貴様とは違う!」
「笑わせるな。----ならば問う。精霊を追いやり、木々を枯れさせ、
 大地を腐らせている貴様らの行為は、自然界に対する殺戮ではないのか?」
「この世に悪があるとするなら、それは私ではない。貴様ら人間の心の中にあるのだ!
 この星を救い、故郷を救うため、この世界から病巣を取りのそく!
 世界の救済のはじまりだ!!」
*/

・ウィノナを誘うが、ウィノナはダオスの血まみれの手に竦んでしまい
 それを見たダオスは一人で去る
・ダオス、魔族とつるむ
・ヴァルハラ戦役にミッドガルズ側としてウィノナが参戦し、ダオスの元を目指す。
・ウィノナ&エドワード、マナと世界樹の消滅を企む魔族が
 裏で糸を引いていた事を知ると同時に、その実行犯である魔族を倒す。
・ウィノナ、ダオスを説得する。
・説得の途中でエドワードがダオスに魔法で不意打ち。
・TOPのOPでの戦闘開始
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:11:47 ID:BMdgHbxKO
読んでる限りじゃ不幸っていう程不幸でもないような
テイルズ知らんが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:23:25 ID:6k8Vynwk0
小説の話されてもなぁ…
ウィノナ?誰それ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:21:16 ID:lISNOFhW0
>>232
>ウィノナ?誰それ?

OPの戦闘で死んでるやつ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:39:18 ID:qalaiUDU0
結局最後まで魔族とつるんでいるんだし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:16:17 ID:m8FvXFIJ0
ダオスもミッドガルドも魔族に踊らされてた
それだけの話
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:40:17 ID:98Zfrasa0
>その親父もパンツ一丁の変態親父だしな
海外版以降はデザイン変更されてるんだけどな。
記憶ガ古い情報のまま更新されて無い人が多すぎる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:16:09 ID:mXUpMOVN0
どれだけ変更されようがオリジナル版のインパクトが強すぎてなぁ……
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:15:04 ID:n6ktxGYM0
オリジナル版でなくても
16歳少女が似てると言われるには
十分濃ゆいと思うがw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:56:36 ID:O6VLX4yv0
髭面中年親父のくせに、FEのマリクびっくりな生足スタイルで出歩く親父だもんな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:44:14 ID:lXxOJ4wI0
FC版のオルテガさんも、容量の関係で専用のグラフィックを作らなかったんだろうけど・・・
・・・・・よりによってなんであんなパンツマスクを流用したんだろうなぁ・・・・・
さまようよろい系じゃ駄目だったんだろうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:55:57 ID:iItfbyUZO
聖剣3の
ビル&ベン
とりあえず聖剣3じゃこいつらが一番
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 14:22:11 ID:NzGRElpiO
久しぶりにFE聖戦やって5章まで進めたんだが
やっぱりシグルドは悲惨だな・・・シグルドだけじゃなくそれぞれのカップル同士の会話にも泣けてくる
子供のときには無かった感情があるってすごいよな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:12:58 ID:zQm0xGfW0
>>241

操られて悪の手先として戦って散っていったのなんて
聖剣3なら他にもいるわけだが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:47:03 ID:UuAgWZHTO
ロキ 元々死んでる
紅蓮 自業自得
ヒース 死ぬがその後復活
死喰男、美獣、邪眼 元々悪の手先
ビルベン 操られいい様に使われかつての仲間に倒され魂までも使われる

女王は生きてるけどフレイムカーンは助かったかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:01:27 ID:+r2gsSRW0
>>207
一度ギュスターヴの作った町ハン・ノヴァを助けに来てそれっきりだな…
どっかの山の中で、息子の死体守ってずっと生きてるんじゃないか…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:04:55 ID:1VPD7UQK0
>>244
紅蓮を悪く言う奴は許さんw
フレイムカーンはホークアイをメンバーに入れればEDで見られる

聖剣3であまりに悲惨なキャラはいない
なぜならみんな大なり小なり悲惨だから


それより聖剣2のプリムのスタッフからの扱いが悲惨だ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:46:40 ID:xac2IM0aO
まあビルベンは操られてるとはいえパーティ外リースをなぶってた時点で不幸とは呼びたくないな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:03:21 ID:Jk0HSZvp0
デュランの親父は不幸じゃね?
捨て身で竜帝と刺し違えたつもりが、生きてた竜帝に操られ駒としていいように使われ
最終的には息子のデュランと戦わされて倒される
まあ己の力を超えた息子に倒されるってのは武人的に考えると幸せな事なのかもわからんが・・・

もしデュランがいなかったら戦闘イベントがアッサリしすぎててそれもそれで不幸
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:32:20 ID:UbjAPIHa0
作中の描写では序列的には紅蓮の魔導師より大物扱いだったな。>>黒曜の騎士
法則知らないとまず勝てない上にHPも聖剣3悪の幹部連の中で最高。
そんな奴を本拠防衛のイの一番にぶつけるあたり竜帝の戦略眼は確か。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:06:00 ID:RzR/sgJ3O
聖剣3か…ラスボスになれなかった時の他勢力の哀れっぷりったらないな
竜帝以外は同情できない事もないし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:26:49 ID:5OulKLds0
というか、真性の悪役やってるの竜帝ぐらいしかいないな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:25:26 ID:82ZoWKDH0
悪役度ではなくクズ度で言えば黒の貴公子の方が上だが。
(時点で死を喰らう者)
あいつは生まれの悪さから歪んだのではなく、
DIO様のように根っこから駄目な奴だったと見た。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:44:25 ID:/cbCd1kk0
竜帝はもうちょっと威厳があればバーン様みたいになれたかもな
野望に向かってひたすら突き進む
夢があってポジティブで良し
紅蓮の魔道士やデュラン父のように見込みがあれば人間も使うし

ダークリッチもアークデーモンも暗くてうじうじしててなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:02:17 ID:iSMCRfWyO
仮面の導師はマジで哀れすぎて泣ける
同じダークリッチでもタナトスのクズとは大違い
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:12:05 ID:nsLGg5XE0
DODのフリアエが気の毒

ヒロインポジションは竜に奪われるし、兄に思いは拒まれるし
グロイラスボス化するし
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:30:28 ID:Yq3+3V0dO
>>245
薄暗い山(or森)の中、殺された息子が白骨の死体になっても守り続ける竜
の図が浮かんで、恐怖と同時に言いようの無い悲しさが…
フィリップカワイソス(´;ω;`)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:53:38 ID:Ovk+EWzDO
フィリポーはサブキャラ殿堂入りだな

ラファかわいそうです(´;ω;`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:56:25 ID:1igMv7Yb0
DQ4のデスピサロ
勧善懲悪が当たり前だった当時のRPGの常識を覆した
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 08:38:06 ID:hBRzY7fH0
前々から言われてるがピサロは自業自得だろ
リスクのでかい仕事やろうとして大失敗しただけだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:15:37 ID:mdwfxqd3O
マーメノイドのマーサ

姫付の侍女で敵である保守派の主格の末娘。
主人公と心を通わせ、時には助け、プレゼントまでするが、
自身は身体が弱くついていけない。
大好きな主人公と家族が争うのに心を痛めていたが、最愛の姉たちが主人公に次々に倒されてしまう。
最愛の人への思いとの板挟みになるが最終的に改造手術を自ら受け、主人公に倒されることを選ぶ。
そしてさ迷ってたところ番人に喰われ融合しラスボスと化す。

途中までヒロインっぽかったが、EDでは全く触れられずヒロインは姫様でなく最初に仲間になった傭兵という罠。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:46:47 ID:FvfT7XYH0
DSでまた後付でもあったか?ピサロ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:15:19 ID:fP+nV6rh0
ロマサガ2の帝国猟兵(男)
別に帝国猟兵(女)とステータスも技のひらめきも大して変わらないのに
何故か一度も仲間にされないままエンディングを迎えることが多い
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:46:54 ID:3jV308rWO
RPGではないんだが、インパクトが強かったので、とあるホラーゲームから

リンダ
花嫁衣装を着た首吊り死体。よりにもよって結婚式の当日に襲われて
吊されたらしい。エログロ一切なしなゲームなので描写はされていないが
状況を考えると貞操が無事とは思えない

アラン
リンダの婚約者。復讐をしてたらいつの間にか快楽殺人鬼になってた人
快楽を求める情熱は痛みとか恐怖とか色々乗り越えちゃったらしく、
ギロチンで首を落とされてなお「し、刺激が足りない! 刺激が欲しいぃぃぃぃ!」
とかぬかす究極の変態

リンダの凄まじい姿とアランのベクトルを間違えた救いの無さを見て
これより酷いカップルは後にも先にもいねーだろーなーと思った
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:27:57 ID:B8bLW/WS0
リンダ3にそんなシナリオってあったっけ?
とかおもってしまった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 04:54:51 ID:ekx5fOAZ0
スプラッターハウス思い出した
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:07:28 ID:4YxkyzSV0
>>258
可哀想なラスボス
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182068729/

どっちかと言うと上のスレじゃない?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:22:19 ID:zA0eOIwuO
こっちは可哀相な〜スレが立つより前からあるし
今まで通りラスボスも可でいいと思うけどな

ピサロが不幸かどうかはともかくとして
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:23:14 ID:oFFe4tPD0
>>260
あれ全体的に話が重かったような…雰囲気とか大好きだけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 07:18:54 ID:Bbpg2u8W0
ドラクエ5の主人公の娘
あいつなんのために生まれたの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:52:41 ID:dKGtzsO10
パーティメンバーのバランスの都合
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:55:01 ID:y9D+gxoV0
というかシナリオ的にはともかく、戦力的に空気になりがちな息子も結構微妙
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:10:17 ID:l8eqkArl0
DQ5のビアンカはRPG1不幸で悲惨だろ
どこで生まれて誰が親かも知らずに育って心の拠り所だった幼馴染のリュカとはすぐに離れ離れになって
養母は死に山奥の寂れた村で一人でずっと病に倒れた養父を養って生活して
そんな中リュカと運命の再開を果たして結ばれ双子を授かるけどすぐに魔物の襲撃で石化させられて愛するリュカや子供達と10年も引き裂かれて余りの不幸さに泣く

最悪な不幸はこんなに不幸で悲惨なビアンカを幸せにしてあげずにポッと出の金持ちなだけで既に婚約者もいるようなビッチと結婚させるキチガイ用ルートなんかがある事
ビアンカと結婚すれば誰もが幸せになれるのにわざわざビッチを選ぶ奴はわざと人の不幸を楽しんでるクズで生きる価値ナシ
そもそもこんな糞ビッチなんかと同列にされるのも不幸要素だな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:30:16 ID:9PtUCfOp0
>>272
なにか嫌なことがあったか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:47:49 ID:xdCvkIzo0
エアリス厨とかもこんな具合なんだろうか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:59:12 ID:TZajR6hkO
なにがビアンカだ
DQ5での運命的再会っていったらゲレゲレ一択だろアホか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:58:37 ID:S1rn2lNr0
リュカって誰よ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:18:13 ID:bSQSEEjo0
5の主人公のこと
名前の元ネタは小説等から
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 04:51:50 ID:xyEGTVRdO
ビアンカだって5主人公だって最後はハッピーエンドじゃないか

ちょっと上のレスでもいいから過去ログ読んでみろ
ハッピーエンドを迎えられないどころか
最初から最後までめったうちにされてるようなキャラばかりだぞ

親子で引き離されても、成長した子供に助けられるんだから幸せなほうだよ
ここで成長した子供に殺されるとか、他人に子供が殺されても
自分は見ているしか出来なかったとか
城をとられて大切な家族も全て失い浮浪者状態になるとか
助けを求めたら罵声を浴びせられて蹴られたとか
なんでもなかったのにいきなり女神に選ばれてまともな氏に方がないとか…


まあ、何を言っても人それぞれだからで終わってしまうが
幸せになったキャラを不幸なキャラにあげないでくれと…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 05:50:23 ID:9DN5GTGf0
彼が我々と同じビアンカファン…などとは到底思えませんが、
ビアンカファンの一人として、>>272のこのスレを汚した行為を>>272に代わって全力で謝罪します。

ビアンカは幸せ者です。
愛する人(言うまでもなく主人公の事です)と結ばれ、二人も子どもに恵まれ
事実一度は引き裂かれはしたものの、それも家族達の絆を強める事となり
その家族の強い絆によって世界を救うという大偉業を成し遂げました。
世界が平和になった後、彼女とその家族達がいかに幸福な人生を過ごしたかは想像に難くありません。

そんな幸せ者の名前がこのスレに挙がるのは、決してあってはならない事…いわばスレへの侮辱ともいえる事です。
彼の行為は簡単に赦されるべき事ではありませんが、ここはどうか自分に免じ、無かった事として
いつもと変わらぬスレの流れをお続けください。
ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:11:48 ID:lc7JIdRiO
ビアヲタきめええええええええええええええええ
こんなのばっかかよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:58:42 ID:9DN5GTGf0
>>280
とんでもない!自分はキモイのかもしれませんが、他のファンの皆さんはいい人ばかりですよ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:08:29 ID:XvV3FAq6O
というより空気嫁って事じゃね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:48:34 ID:t0HIq+wg0
つまりビアンカのダッチワイフが欲しいと
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:39:23 ID:LVa3ypU50
もうビアンカはいいよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:49:47 ID:QGH7KW3K0
こんなファンがついている事が、ビアンカにとって不幸って事で一つ、どすか?

とりあえず軽めの不幸だが、天外魔境ZEROの犬神を挙げてみる
理由、友情を司る神獣でありながら、過去人を守るため、親友である金銀を裏切った事に葛藤し
金銀進攻のさいも大人しく成すがままになっていた
(また、金銀の支配も決して無茶なものではなかったため、このままでもいいと思っていた)

しかし、(仕方の無いこととは言え)主人公一行に金銀を討たれ
金銀への葛藤は解けないまま
恐らく、死ぬまで(死ぬかは分からないが)苛まれることになる



悪く見すぎか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:54:44 ID:5IJSXVOa0
FF外伝の主人公などいかがか。
剣闘奴隷として死闘を演じさせられる毎日。親友の遺言に従い脱走するも、直後にばれて滝から叩き落とされる。
幸運にも一命をとりとめ晴れて自由の身となるが、さらわれ属性持ちのヒロインと運命の出会いをしてしまい、後の多大な苦労を背負う。
出し抜かれたり落っこちたり奪い返したり直後に再度奪われたり、酷いのは無抵抗の仲間を手に掛けざるを得なかったり
復讐は叶えたものの、一度はガチでくじけて旅の中断を口にしたりまでする。
それでも立ち直ってさらなる犠牲の果てについにヒロインを取り戻すも束の間、
マナの樹は失われヒロインを代わりの樹をしなければならなくなり、生涯芽を見守ることを約束させられる。

一方、卵から面倒を見たチョコボはちゃっかり嫁をゲットしやがる(親説・ロボ化で不能説もあるが)


ちょっと恣意的だが、だいたいこんなもん。新約はやってないから言及は避ける。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:14:49 ID:3DI6i/Ov0
>>286
ボガートは半身不随だしな
同族と一緒になるチョコボから後ずさりで少しずつ離れてくシーンはちょっとホロリとくる

俺の中では珠玉の名作だ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:10:13 ID:lpofkes/0
滝から落とされるわ飛行船から落とされるわ滝から砂漠までぶっ飛ばされるわで
やられっぷりが凄かったな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:45:40 ID:DFA5ZM5fO
フリアエ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:32:10 ID:dNM2IkZSO
カブキロックスのじらいやを越えるキャラはいない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:05:53 ID:IQ+tm9t20
シャドハ2のニコルかな。
当初は、主人公のように言われていたのに
あの落ちっぷり。
ライバルですらないじゃんかよー。
ヤドリギって何よ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:37:44 ID:1F1yropdO
ラジアータのリドリー………
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:57:59 ID:dTpSHEXi0
>>291
絶叫しながら頭潰された人って印象しかないw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:47:16 ID:2UEuDZOH0
FF7のエアリス
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:54:00 ID:x8xwqOUMO
ペルソナ3のゆかり 途中まではしっかりヒロインしてたのに
物語中盤から参加したロボットにその座を奪われ以後目立つ活躍無し
その上FESでは制作者の都合でビッチ扱い マジカワイソス
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:47:04 ID:reHjDGeF0
>>295
それを言ったらP3主人公なんて死亡確認どころじゃなくなっちゃったじゃないか
FESはアイギスのために作られたようなもんだからな〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:59:25 ID:CRC+K3d40
マザー2のギーグ、あの狂ってるとしか言いようの無い壊れっぷりは・・・。
しかもこいつ経歴サッパリわかんないから何に対してどう同情して良いかも
わからない。存在そのものが悪で邪で狂としか思えない。ポーキーなんぞが
幹部だし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:07:34 ID:CRC+K3d40
>>297に補足して。なんかギーグが攻撃前に連呼してくる狂言でサミシイ、と
かカナシイとかネスの名前をしつこく呼んでたりするのを見てると。愛情に
飢えてる子どもの悲鳴に似てるんですよ、私の勝手な想像ですがギーグって
産まれたときから身体だか出自だかに問題があって親から愛されなかった子
どもなんじゃないですか?いや、知りませんけど。なんなのやら?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:14:38 ID:Z14ItNBVO
1をやってみなはれ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:27:26 ID:qXK8jBd/0
>>296
でもそのFESでアイギスも評判を落したような
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:33:59 ID:evxmevIGO
>>298 ギーグの母はクイーンマリー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:45:06 ID:1rCG+qHmO
おれは
TOのランスロットさんだと思う
タルタロスじゃない方な
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:59:38 ID:ExMqxOiM0
TODのウッドロウ
加入時のレベルが低いし、武器が弱いため空気王と呼ばれる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:02:18 ID:3ZAfirjO0
>>300
アイギスで押し過ぎたからじゃない?
製作者の愛や思い入れが過ぎて間違った方向へ行くとウザキャラ化しちゃうからなあ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:16:12 ID:pFaikZpTO
>>298
妄想垂れる前に少しは調べろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:22:29 ID:CRC+K3d40
サモンナイト2のバルレル 

実は人間に解剖された(数回にわたって)経験あり。魔王なのに使い魔の扱い。
外見子どもにされて大好物の酒が飲めない。悪魔なのでストーリー的に一番
立場が針のムシロだったのは実は主人公では無く彼。大嫌いな種族である人
間に強制的に護衛獣にさせられたうえ大嫌いな知り合いであるメルギトスと
再開。・・・・・かなり酷いです。
それにも関わらず人間に報復とかは別にせず人間側の仲間になって戦ったの
だから魔王だというのに全サモキャラ中屈指の人格者(?)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:26:15 ID:CRC+K3d40
>>305 いえ、1の設定は知ってたんですけど、1のギーグと2のギーグは同じ
   名前の別人だという話を聞いたことがあるので。

   というかあなた失礼ですよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:36:23 ID:rJVwhXyW0
半年ROMれ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:59:30 ID:JdOX+EQF0
>>304
まあ本編で十分すぎるほどウザキャラ振りを発揮してたけどな、アイギスって
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:28:51 ID:a1rkr2xl0
サモンナイトで良い魔王は1で既に最強のがいるからな……。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:02:01 ID:CRC+K3d40
凶悪な性格の持ち主から何も悪いことしてないのになすすべなく殺される
村人その1的な人が一番不幸かも。一方的に酷い目にあった上に記憶にも
残らない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:06:45 ID:yYLT/rwZ0
インパクトのある殺され方をしたほうが
村人その1とはいえ記憶に残るだけましということか
ブタは死ね!の人とか
首コキャの人とか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:08:36 ID:272LD0bb0
サモンサイトって世界観が結構エグイよな
どー考えても人間より強いのに術のせいで縛られて強制服従とか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:07:11 ID:CRC+K3d40
ドラクエの爆弾岩。寝てるか自爆しかしない。寂しい生涯。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:58:37 ID:c9WhytB9O
FFTの名も無き兵士とイズルードとか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:33:31 ID:ySJq5nhW0
FFTならオヴェリアとディリータのツートップだろうよ。
リメイク版も結末は変わらないのかな、やっぱり。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:09:28 ID:1q4o0RXEO
ラファwww
哀れwwwww

あとティータ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:54:59 ID:a1a2muxs0
>>313
おおむね召喚とはそうしたもんだ、うっかり支配に失敗すると
その場で殺されるのがファンタジーの定番なんで問題ない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:53:17 ID:Kcp3R+EzO
ソロモンの魔神なんて大半が召喚者殺す気まんまんだもんな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:33:33 ID:YnBepk7ZO
アーク
2で弱体化
前半はもう一人の主人公が活躍。後半は他のパーティーメンバーの不幸話が目立ち存在が忘れ去られがちだった
最期には死亡。だが死に際の彼は輝いていた。今までの出来損ない勇者の汚名返上の瞬間だった
だが続編で無駄死に確定

何とも報われない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:11:07 ID:DwHTS7k2O
ビュウ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:58:24 ID:r8gh1zvu0
フレデリカにバハムート、メロディア、ルキアさん、ミストさんがいるじゃないか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:17:03 ID:32SNaayx0
テイルズオブジアビス アリエッタ
幼女が死ぬなんて断じて認めん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:11:30 ID:bmLj41TN0
あいつ幼女じゃなくて少女じゃねえか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:29:44 ID:BuzaYfpV0
>>301
クイーンマリーは母じゃなくて育て親。
そのマリーの夫ってジョンだっけ?あいつも含めてこの夫婦悲惨すぎる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:29:18 ID:PP7DSgqbO
>>325
ジョージだな。
あれって確か夫婦で宇宙人に拐われて、ギーグ育てさせられたんだっけ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:02:13 ID:mHLzWzGXO
フリアエ。
極度のブラコン+世間知らずのお姫様のコンボで最期はジレンマに耐えられなくなり自殺。
化け物になって許婚までも手に掛ける悲惨さ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:05:00 ID:Xw3orPS3O
DODは幸運なキャラあげてった方が早いくらい悲惨だな・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:10:00 ID:BYuH8kRk0
すっげぇ罪しょった癖に逃避で記憶喪失って遊び歩いてたらなんか超人類の下僕ゲットした元ロリと
その下僕くらいだよな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:21:21 ID:1gegHNgS0
ああ、あの二人は心底幸せだよな
世界を破滅寸前にまで追い込んで、なおかつその責任を幼馴染に押し付けてウフフアハハだもんな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 04:53:16 ID:kATcXwV/0
ハーディンは?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:49:19 ID:9quki5rF0
ヒーロー戦記のギリアム。
記憶喪失→保護してくれた部隊の仲間達を家族のように慕う→別のエリート部隊に転属した直後に元の部隊が全滅→
敵討ちのために特攻するが捕まる→部隊復帰後、廃ビルで女の子を保護するが、その子のぬいぐるみを
探しに行ったところでビルが崩壊、行方不明に→頭を打ち、記憶が戻る→
世界の成り立ちを知ってしまう。「この世界は実験室のフラスコなんだ」→
何とか世界を救おうとテロリストのボスとして一大組織(後に国家)を作り上げる→
でも昔の仲間達にはどうしても非情になりきれない→ラスボスとして討たれる→
仲間達をラストダンジョンから最後の力で脱出させ、行方不明に…

本人は無茶苦茶善人なのにやる事なす事裏目に出てしまうんだよなぁ、ギリアム…
EDで昔助けた女の子にぬいぐるみ(探していたものとは別)が届くのと、
スパロボで救済されてるからまだマシかも知れないけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:11:06 ID:c2V5J1EpO
>>330
フリアエとは対極だな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 17:41:11 ID:aRgE7DKeO
どんなに理屈をこねようが
まだ五歳なのにも関わらず、大して重要でもないボスの罠で爆死した
カブキロックスのじらいやには敵わないだろ…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:05:12 ID:3+e6tXMYO
>>333
新人類はフリアエ自身だし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:39:15 ID:yU6xq44Z0
フリアエの不幸は馬鹿な婚約者をもってしまったこと。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:21:43 ID:SRjvoBWiO
エアリス 親を殺され、貴重な血種だと言う事で幼少から森羅に付け狙われる。
旅の途中で自分のやるべき事を悟り、世界の平和と仲間達の為に封印を試みるが殺される。
リオン 実父に利用され愛する人の為に仲間を裏切った結果、主人公らに倒された。
更に愛した人には哀れみの感情しか抱かれていなかった。
アーク 王子だったハズの人。親の都合により勇者になり宿命を背負って死亡。しかし3で犬死に扱いを受ける。
エルク 幼少に一族を殺され実験施設へ。なんとか逃げ出すが施設でできた親友二人まで殺される。一人は目の前で爆死。
ミリル エルクの親友。エルク同様に一族を殺されている可能性あり。モンスターにされ利用され操られ最後は爆死。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:46:49 ID:7DyZ+FfcO
上二つから腐臭を感じるのは俺が穢れた証拠なんだろうね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:37:31 ID:/YWSxIgV0
リオンはただの我侭小僧だと思う
結局愛する人のために行動したんだしさ
好きな人に哀れみしか持たれなかったってのは、不幸でもなんでもないしな。全世界の片思いの人々は全員不幸って理論になっちまう
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:53:37 ID:qgQX3nX20
リオンが不幸なのはゾンビ化して倒された後コメント何もなしだったことだな
リメイク版は知らんが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 07:08:07 ID:VmluHt1k0
>>340
その件が削除されているのは不幸だと思う
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:39:59 ID:NhLUN9j3O
リオンは何かもうウザい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:40:32 ID:TGYHX7BF0
ワイルドアームズのロディが一番不幸だと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:16:04 ID:FB33glE+O
>>342
リオン自身より腐人気にあやかろうとするスタッフと765がうざい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:49:55 ID:lj/3rCdS0
あれをきっかけにテイルズがそっち向けになっちゃったしな
TOD自体は中だるみさえ無きゃそこそこおもしろかったんだが
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:00:56 ID:r7h1O/u1O
リオンはどうでもいいや
ミルハウストは?
秘めた想いを出した瞬間に相手死亡、して作品人気も底辺
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:44:02 ID:yMcOknuo0
>秘めた想いを出した瞬間に相手死亡
フィクションの世界では日常茶飯だろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:42:26 ID:ubjkLiIs0
>>328>>329
新宿エンドでカイムを撃墜した自衛隊のパイロットを忘れてもらっては困りますな
あの後彼はマスコミとかからヒーロー扱いされたに違いない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:56:32 ID:XwiWZEWKO
ATLのアーク!
元々は王子だったのにバカ親父のせいで精霊と契約
犯罪者扱いされつつも世界の為に頑張ったのに最後は死んじゃう
RPG界で1、2を争う悲劇のヒーローだと思う。アークを返して欲しい(ノA`゚)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:36:44 ID:P6EsAGHe0
犯罪者として追われるわ、父親はグロイ死にかたをするわ、
恋人もラスボスに取り込まれて死ぬわ、自分もラスボスを
封印するために犠牲になって死ぬわ…etc

アーク1・2のアークもかなり悲惨だけど、物語的にはむしろ美味しい
立ち位置でもあったわけし、不幸で悲惨な主人公度でいったら
アーク3が本番かな。
2ラストで命がけで施した封印も、3で思いっきり踏み台扱いだし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:25:30 ID:AVesJF6k0
幻想水滸伝のテッドも悲惨だと思う
地味な存在だけど…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:59:50 ID:5hWwyreX0
テッドは宿命はあれだが、死に際は納得して逝ってるから
いまいち悲惨さに欠けるというか…

4をやってないから人生の途中は知らないんだが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:26:17 ID:75m+JI7yO
>>350 3のせいで不幸キャラになったよな。哀れな奴だ
でも個人的にはククルの方が可哀想だと思うんだ





とりあえず>>349のノリがキメェ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:03:48 ID:rIUxVjAt0
アークは最終的にラスボスを倒すという目的を果たすことができたんだから、アーク本人的には不幸じゃないと思うがな
いろいろ失ったのに目的を果たすことができなかったキャラのほうが不幸。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:31:37 ID:jPrmh6810
とりあえず
ID:75m+JI7yO=ID:XwiWZEWKO
バレバレだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:25:46 ID:zfYgNTOF0
みつめてナイトRのマクラウドが悲惨だった
自分の国は滅ぼされたった一人の肉親は
敵国の兵士に目の前で殺され復讐しに敵国に
テロリストとして潜入するも復讐を諦めて
助ける、元の世界に二度と戻れなくなる、その後
家族を庇って死ぬ可哀想なキャラだ(涙)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 05:41:28 ID:AornMVoA0
妹と一緒にとっつかまって性的陵辱うけるとかやりすぎ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:58:48 ID:t3//Vo0a0
初代聖剣のヒーロー、ヒロインも不幸だなぁ
主人公は一生童貞だろうか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:14:43 ID:Mm7K/Quv0
攻略本の4コマだと気絶中にアマンダに何やら奪われてたなw

キスか童貞か…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:02:29 ID:5legKdQS0
ロマサガ1のアルベルト
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:14:39 ID:RQsXd+NO0
コミュを封印プレイしたペルソナ3の主人公。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:28:50 ID:NT+lyjWj0
ドラクエ5のマーサ
子供を生んでまもなく魔物に攫われ、
その後30年近く大魔王の為に祈るだけの日々。
そんな苦労も報われもせず死亡なんて辛すぎる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:22:56 ID:fmPkKJApO
ロマサガ2の七英雄
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:33:56 ID:HtDbj4NHO
近親相姦と両性具有と暴れん坊と卑怯者と生物と変態ですね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:39:47 ID:/+xlV6Dl0
>>340
仮にも結構長い付き合いだった奴(主人公)に
事情があって裏切ったんだ→そうか! よし殺す!!!
なんてリアクション取られたのもなかなか

まあ信頼関係なんて欠片も無かったしそうしてたのは自分なんだけどな
366グロウタスク:2008/04/30(水) 01:33:49 ID:HziMOckh0
 ロマサガのシェリル(シェラハ)
 不幸を次々と見せ付けられ(年季が桁違い)しかも一番下の兄が相当DQN。
 そら鬱にもなるわな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:35:00 ID:iUfdhDVkO
ルーク
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:15:19 ID:+hQ3K+N6O
俺に名付けられるキャラ逹。まずまともなのがいない。FF7の「やるの?」「やらないの?」「どっちよ?」の3人は色々と可哀想だった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:31:35 ID:1+4FhawUO
ONI零~復活~は不幸キャラのバーゲンセールみたいなゲームだったな
まあ本当に不幸なのはあのゲームを全クリしてしまったプレイヤー達なんだけどね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:06:36 ID:xJerrFUQO
ONIは名作だったよな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:41:31 ID:SsUoc7tm0
-突然訪れる悲劇-


闘技場を出てサオシュヤントの話が始まった矢先。
どこからか矢が飛んできてヤマンの胸に突き刺さった。
「お兄ちゃん、大丈夫?」先程の子供だった。
ヤマンはもう人に向けてはダメだと子供を諭し、
向こうへ行かせる。
元気そうなヤマンを見てアトルシャンが
安堵のため息をもらす。
「ああ、びっくりしたヤマン!子供の矢で良かった。」
その瞬間ヤマンはその場で崩れ落ちた、
駆け寄る一行。
「コレモダードワノオキテ、逆ラッタ、報イ・・・」
「バカ言うな!そんな事があってたまるか!」
「デモ俺、後悔シテナイ・・・仲間出会エタ・・・」
魔王を必ず倒してくれと固い握手を交わし、
ヤマンは静かに息を引きとる。
その顔は安らかだった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:47:39 ID:xZKznHrmO
サモンナイト4の主人公
5歳でたった一人で置き去りにされ、家族は主人公をハブって仲良く団欒
時には主人公の私生活を覗き見て、それをネタに談笑
虐待だろ、これは…
女主人公だと男主人公以上に悲惨に思える
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:17:09 ID:jEwGe6eg0
まあ、千尋の谷に突き落とす獅子の様な教育方針だと考えれば……



                                           






                         生命保険かけてそうだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:00:59 ID:PMKZKMsJ0
ヤマンの本当の悲劇は移植されるごとにひどくなる死因
アトルシャンは移植されるごとに恋愛バカになっていくのが悲劇
容量の関係でダンジョンばっさりカットした代償だそうだが
375グロウタスク:2008/05/03(土) 20:55:43 ID:FKWWCwE20
FM5のグレン=デュバル。
 モーガンに拉致され改造手術を受けて、以降モーガンの手駒&スペアボディー
として利用される。ラストバトルの後ようやく正気に戻るがその時には消滅数十
秒前…。
 FM1のカレンと同じく歪んだ野望の道具にされてしまったといえる。
 
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:50:48 ID:8BksTeB8O
リオンを出すならヒューゴのが圧倒的に悲惨
かわいい妻子との幸せな生活から一転
発掘した剣に体奪われて嫁に娘を殺すように命じたり
嫁を犯されて子供作られたり
その子供も小さい頃から奴隷みたいに育てられ
知らん間に嫁は死んでるわ
昔からよくしてもらった恩人とその娘を捨て駒にされるわ
娘のパーティに倒されるわ
揚句18年後には戦乱の悪の元凶として
見事歴史に名を遺して救いも無し
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:56:16 ID:vJRe0jDeO
LALのオルステッドはガチ。

信じてた人達には裏切られ、味方は死んで行き、唯一の旅の目的であったアリシアには罵られた挙句に目の前で自害される。全てを失い人間に絶望した彼は魔王となる…。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:10:46 ID:4wXbwZJF0
悪人とは別の意味で殺してあげたくなるキャラだったよ、オルステッド…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:43:15 ID:VlqOFhjt0
age
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:23:47 ID:K4nixT2OO
>>15
逆だよ
幻覚の方が話として綺麗だと思う人はそうとってもらっても構わない、って言ったの
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:24:36 ID:K4nixT2OO
遡って読んでるの忘れて遅すぎるレスしてしまった
ごめん
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:07:45 ID:useWKNgkO
リオン様は既出?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:14:19 ID:qPbVP/LFO
ゼボット
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:22:09 ID:useWKNgkO
人肉缶詰食わされてたフェイ達
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:34:22 ID:x85iGFz90
>>382
最後のリオン戦での曲は泣けるが、2で復活してしまったのでアウト
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:41:44 ID:x85iGFz90
>>35-37
ヴィクトール…登場時間が短すぎるのでアウト
ブルー/ルージュ…運命は悲惨だが、自由はあるしイケメンなのでアウト
カレルレン…左の三人は合格だが、カレルレンはエリートだし心に余裕があったからアウト
バドラック…こいつはいい思いもしてるし犯罪者だからアウトだろ
スタン…それまでが幸福だったからアウト
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:15:48 ID:kFOFvSyH0
>>69
サラマンダーよりはやーい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:19:01 ID:kFOFvSyH0
ゼノギアスだったらリコじゃね?
 ・母親が死ぬ
 ・実の父親と憎みあっている
 ・亜人で差別受ける
 ・舎弟が殺される
 ・舎弟のハマーには裏切られる
 ・超使えないキャラ
 ・キスレブ編終わったら完全な空気
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:19:21 ID:VjPxP/ws0
あのイベントでもっとも可哀想なのはサラマンダー
JOJO視ね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:43:34 ID:IR1GF+woO
MOTHER2のどせいさん
ぽえーん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:14:15 ID:JVAp1LhD0
>>2
DQ4の主人公は実の父親をマスタードラゴンに殺されたってのも追加だな。
結局デスピサロを倒すためにマスタードラゴンに良い様に使われてるし。
PS、DSのリメイク版で追加された6章ではロザリー生き返って得したのはピサロだけ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:37:15 ID:0X+gPTrOO
ピサロがあの後どう魔族を率いるのかも分からんしな最悪戦い再びとか、ロザリーが歯止めになれるのかどうか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:13:34 ID:5u1ZRfc30
>>391
勇者の親父殺したのは誰なのかは不明なんだが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:54:59 ID:pMZUhLJJO
ラジアータストーリーズ、人間編のリドリー。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:18:21 ID:q2U+GiN80
>>393
PS版では天界の書庫かどこかにマスタードラゴンの側近(?)か誰かの手記があって
その人がやったんじゃないかと伺わせる記述があったはず。
自分はFC版プレイ組でリメイクは家族がやってるのを見ただけなんだが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:23:49 ID:QnNqnC5i0
DS版の天空人の日記

>禁をおかして地に下りた彼女を
>マスタードラゴンはどんなに時がたとうとも
>お許しにならないだろう。

>今にマスタードラゴンは最も残酷なやり方で
>彼女のしあわせをうばうだろう。

>悲劇がおこる前に地に下りた彼女を
>私はなんとしても連れ戻すつもりだ。
>それでどんなに憎まれようとも……。

要するにこの天空人はマスタードラゴンが彼女の夫を殺す前に
彼女を天空城に連れ帰りたかったが失敗したってことだな。
勇者はマスタードラゴンと戦うという選択肢もあったのになぁ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:12:18 ID:fIOiFP4vO
まぁマスタードラゴンが一言も言及しないのに不自然さは感じたな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:38:31 ID:E754LOOt0
>>396
だろうだろうって憶測っていわねそれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 07:14:30 ID:ZcadNvS7O
ここまではっきりとマスタードラゴンが殺る予定と言ってて
実は真犯人は別にいるとかどんな火サスだよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:04:33 ID:V5wERFhP0
ミスリードにしてはその後に繋がるところがない気がするし
ブラフだったとしたら一体なんの意味があるのかわからんね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:04:59 ID:oeMwHGkW0
マスタードラゴンが「罰を下す」と明言した、という描写じゃないところが
解釈を曖昧にしているんだよね。
手記の記述者が思いこみから暴走したのか、穏便な手段を講じるのが遅れたのか。
彼らを束ねるマスドラ様が掟に対して厳格かつ公平でなければならないのは確かだけど。

5や周辺資料(エニックス監修のサイドストーリー)なんかだと
結構人情味のある方としての描写があって、
罰と言っても「厳しいがつとめを果たして償えば許される」タイプの、
とりかえしのつかないものじゃなかったりする。
シリーズの進行で性格を掘り下げていった結果矛盾が生じたと言うことか。
FC版ではこの手記はなかったし、ストーリー設定上の齟齬を
ある程度修正して埋めるための処置だったのかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:15:10 ID:2jex7uIp0
かえって矛盾が生じているがな
それがリメイク5スタッフクオリティ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:15:56 ID:2jex7uIp0
× 5
○ 4

…ごめん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:03:55 ID:j+vPqaqv0
同じだからいいよw

オプーナ作ったのも同じところだしなw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:08:19 ID:9Dvngz/J0
そうだったんや…!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:11:58 ID:hDWXwJxS0
なん……だと……!?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:57:15 ID:ze0i2XHn0
メタルマックス2のガルシア

用心棒として村に来て、雑魚を他の用心棒と共に戦車で倒してたら、四天王なんて言う幹部クラスが出てきて焼死
さらに死後、人体改造、おそらく洗脳もされて、敵の一兵士へとされてしまう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:16:24 ID:kMBmCbF0O
マイナーだけど、グランヒストリアって言うSFCのRPGの主人公の体も悲惨だ。
結婚式の前に殺された青年の体に憑依、結婚式中に襲撃され殺される。

色々あって王になり妻も仲間もget。しかし体奪われる。

しかたないから海岸に打ち上げられた死体を使う。

元自分を倒すために、元妻と元仲間に手を貸し、役目を終えたらこの世から消える。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:10:43 ID:zc33FbII0
悲惨なことより不幸(幸せじゃない)な方がポイント高いよな。

ドラクエXの主人公とか悲惨な目には山ほど会ってるけど、
それ以上に家族や部下に恵まれてるから勝ち組としか思えない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:59:24 ID:w4THhrmN0
>408
グランヒストリア知ってるwww
確かにあの主人公は悲惨だ。
しかも最後の選択肢どっち選んでもバッドエンドっつーのも報われない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:07:49 ID:VMJosR970
しょせんよそ者だからな
残される皆も可哀相、嫁さんとか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 06:08:33 ID:NVPLeGhj0
ペルソナ1  
園村真希
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:18:10 ID:zniCR1pcO
ペルソナ3の主人公
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:37:32 ID:VR/EWaJa0
ペルソナ3の主人公のなにが悲惨って
ファンディスクの存在が一番の災悪だということ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:34:02 ID:9XhNcFj3O
DQ8の犬のエサ食わされたり殺される賢者の子孫
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 05:06:28 ID:hmSZZSGTO
さんざん既出だろうけどオルステッド
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:20:53 ID:QkNBjcxp0
既出どころか殿堂入りだぜw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:20:23 ID:I+LtGbVA0
あの世で永遠に詫び続けろ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:18:14 ID:Ufiw5VMj0
実際に詫び続けているのは、其れを言った本人だったよな…
女の方は………言葉も無えよ、俺が。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:52:38 ID:Z6XtthVB0
可哀想なラスボス
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1182068729/

可哀想なラスボス 暫定TOP3

1位.デスピサロ(ピサロ) 94票
2位.オルステッド(オディオ) 66票
3位.ダオス 23票
次点.フォウル 21票
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:07:49 ID:vz93X5Zz0
ピサロは納得いかねー、元から人類絶滅狙ってたし勇者の村攻め滅ぼしたし
Y章も正直蛇足だと思ってる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:41:21 ID:Lfx4wUF50
フォウルとかピサロの比じゃないくらい可哀想だろ
知名度低いせいかあんまり票入ってないが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:45:02 ID:jqfdvfRp0
こういうのはやっぱ知名度(販売本数)多いのが有利だわな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:51:04 ID:bY7l894c0
やっぱりガラハドだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:56:10 ID:IoLri/MM0
ピサロは知名度、あとインパクトという点においてでかいからなー。
「にどといきかえらぬようきさまらのはらわたをくいつくしてくれるわ!」なーんて言ってた鳥もどきから、
いきなりシリアス青年ですよ。それもエルフの恋人もちの。記憶に残っちゃっても仕方ない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:56:32 ID:njjDmXr70
SOのドーンも結構可哀想だと思うんだが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:14:42 ID:VAFEsNil0
フォウルは悲惨だな。
悪党じゃないし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:25:45 ID:zzCtR65f0
ラピュセルのプリエ
ラピュセルじゃ主人公なのにディスガイアシリーズじゃ隠しボスの魔王扱いなのが惨過ぎる
グローランサーシリーズの隠しボスにルシリスに封印された魔王エルウィンが出てくるくらいの超展開
429グロウタスク:2008/05/23(金) 01:47:57 ID:44ByWIcd0
アルトネリコのミシャ。
 ほかのアルトネリコのメインヒロイン(オリカ、ルカ、クローシェ)
も敵の欲望に翻弄されるが、主人公の暴走にまで翻弄されるのは…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:00:59 ID:SKhEvPVt0
うたってくれ、ミシャ
 
とか言い出す主人公に殺意が芽生えるんですね、わかります
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:38:05 ID:bK0vczmU0
ライナーはライナーで声優陣(開発だったか?)にボロクソに言われてて吹いたw
ある意味悲惨だった

無論自業自得だが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:33:46 ID:P1HV6mmwO
聖剣3のケヴィンとか、不幸じゃね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:45:43 ID:LXa1PvN80
>>431
プレイして理由が凄く理解できたな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:44:14 ID:Ie4RBzPj0
>>432
カール生きてるからおk
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:17:53 ID:69xo+tjA0
>>432
親父も実は良い奴だしな。

シャルロットってじーちゃん死んだ上にヒースも死ななかった?
ヒースって生き返った?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 06:50:20 ID:Cugm0cnW0
ポリスノーツの北条ケンゾウ

一流企業で家族の為にバリバリ働いていたけど
嫁はいつまでも昔の夫ジョナサンに未練タラタラ
娘は病気でその為に悪い事に手を染めてまで手術を望んだけど
その娘までジョナサンに惚れ…って思ったら実は自分の子じゃなくジョナサンの子だった
あげくトクガワに殺されて
殺された後も死体を道具にされ、臓器も取られ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:43:48 ID:q1WPPqa50
幻水テッド
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:18:01 ID:2IgmfIKp0
>>435
じーさまは結界張ったせいで不治の病
この病を治せるのは神官ヒースだけ
一応生きてるはず

ヒースはシャルロットがパーティにいれば生きかえる
いなければスルー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:29:27 ID:nr3/MuA70
聖剣3で悲惨なのは途中退場ルートの黒曜の騎士かな
死んでからも呪いで宿敵のパシリにされた挙句息子に真実を伝えられない

竜帝を除いたラスボス2体も同情の余地はあるが
好き放題やってるのであんま悲惨とは感じない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:56:18 ID:I7stUDF50
初プレイでデュラン仲間にしてやったとき
ショックでやりなおしたわ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:32:13 ID:Toa9P9re0
むしろ竜帝の悪役としての清々しさは異常。
紅蓮の魔導師のことも気遣ってたりして以外に部下思いであることもポイント高い。
他の二人は一人は育った環境の云々以前に生まれたときからゲロ臭かったDIOみたいな奴と
手段が目的になったアフォでどうにも微妙漢漂うし。

あと、竜帝は中盤からも比較的過去の大物として名前が露出しており、
終盤での登場もいわゆる、「満を持しての御尊顔拝謁」だった。
残り二人は印象薄いまま終盤いきなり登場でポッと出感が高いのもマイナス。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:04:28 ID:tDa05lCK0
FF5のイストリーの滝でリヴァイアサンに瞬殺された名無し
DS版FF5が発売するなら奴にも戦う機会を与えてやってほしい
あの扱いだったから逆に次元のはざまの魔物の中じゃ一番キャラ立ってた気もするけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:25:45 ID:SC76q4fg0
須藤竜也でも上げてみようかと思ったが
>>103
そいつはたしかメースだったと思う。
開拓地にずっといたいとかいってたが正直その方が幸せかと
つーわけで(?)俺もあげてみる。

マジバケ5つ星のカフェラテ。古代ロボットなんだけど
女主に恋心抱いて告ったすぐ後に
仕組まれたバッテリープログラムのせいで下手したら
主人公他愉快な仲間達を殺める
ことになるかもしれんということが判明するわ
ラスボスせん直前にそれ発動するも心がプログラムに勝って
自爆して自らの行動機能停止(魔法は心の力だから使えるからそれで仲間を手助け)、
ラスボスぬっ殺すも一行の旅の目的が本末転倒という結果に

まああの話は全員不幸だが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:16:46 ID:PkfBt0EAO
テラ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:44:57 ID:tQdK+MvZO
グレタとワッツ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:15:32 ID:Zk6zImQhO
数ヶ月後……
そこには洞窟で元気に蠢くグレタとワッツの姿が
ワッツ「もう二度と怪しげな部屋に入ったりなんかしないよ」
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:18:28 ID:PkfBt0EAO
ワッツグレタってサガフロ2だっけ?
そんな奴等がいたこと自体忘れてた
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:14:36 ID:hVBdj6sS0
>431
ライナーは声優にも恵まれずに悲惨。
その声優にすらボロクソ言われたとしたら・・・同情したくなってきたw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:37:59 ID:64yRakK70
ファミコン版FEの僧侶リフだろ。
禿オッサン僧侶。すぐに、カワイイ女の子シスターが出てくるから、
すぐに装備品外されて控えメンバー行き。

スーパーファミコン版に移植された瞬間、存在自体無いことになったんだぞ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:09:05 ID:zu5km7oU0
>>449
リフ「1クールのレギュラーより、一回の伝説。」
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:42:28 ID:K5l3rBHvO
クロノかな
トリガー本編で一度死ぬ
後でなんとか生き返るが
続編ではまた死んでる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:30:35 ID:ppJM/oO80
リフ、DS版では復活するらしいね
もしかしたら、シューターの人も復活するんだろうか・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:55:38 ID:0Z+Ii81S0
シューターの人が復活するには、まずシューターが固定砲台から
戦車に復帰することが前提なわけだが、ひょっとしてシューターの人が
別クラスで復活…なんてな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:34:51 ID:okIxYsw6O
BOF4のフォウルはじめ全体(ただしユンナは除く)と
マジバケ5つ星全体は俺の中で可哀想2トップ。
噂のオルステッドは見たことないけど

マジバケ5つ星は、カフェラテももちろんだがマドレーヌ先生…
魔法学校の、生徒思いの優しい先生で、普段おっとりしてるけど
魔法使いとしての腕も一級品。
ラスボスっぽいことを始めたらしいかつての教え子を止めに行き行方不明。
彼女の現生徒たる主人公達は先生を追って長い旅をする。
その中の一人カフェラテが>>443の通りラスボス前に自爆するという
泣けるエピソードを乗り越え、ついにマドレーヌ先生を見つけ出す。

ああ、やっと会えた。もちろんここ感動ポイント。
マドレーヌ先生、昇天。

ってか、むしろあれを見せられた前作からのプレイヤーが可哀想
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:05:49 ID:Xb/DmBf30
つか、
マジバケ5つ星 って何?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:21:53 ID:okIxYsw6O
>>455
GBAソフト「マジカルバケーション」の続編として
DSで発売された「マジカルバケーション 5つの星がならぶとき」

どちらも、魔法学校に通う魔法使いの卵達(クラスメイト)が
ファンタジー世界での冒険を繰り広げるというRPG。
無印は割とほのぼの系、5つ星は割と鬱系。

DSのほうは未だにどう略せばいいのか困る
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:23:44 ID:Xb/DmBf30
トン
初めて聞いたなー、そのタイトル
正式タイトルが想像できないわけだ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:41:17 ID:okIxYsw6O
GBAマジバケは、個人的にはかなりの名作だと思ってる。
通信環境の影響でかすぎ、属性多すぎなど荒い点はあるけど
それを差し引いても、自信持っておすすめしたいRPGのひとつだ。
機会があればぜひやってみて欲しい。

でもGBAマジバケにハマってしまった人に、
DSマジバケをおすすめする勇気は俺にはねぇ…トラウマが…
GBAでもグミとか食えなくなるし…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:08:33 ID:/Z9PUayq0
既出な気もするが
LIVEALIVEの中世編の最後までオルステッドを信じていた少年も相当不幸だと思うぞ
自分の好きな人物が魔王だと貶されて最後にはそいつに殺されるんだから
死んでも信じ続ける姿は一途としか
460グロウタスク:2008/06/27(金) 02:33:38 ID:hzCNBKoC0
>>448そりゃあRPG史上に残りそうな迷言を吐く羽目になる主人公をやらされたら
ヘコミもするだろう。
 ていうか2のクロアにも言えることなんだけど、何でそんな行動をとる!?とい
うのがT屋には多すぎる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:10:01 ID:V1PtzAIq0
オーディンスフィアのメルセデスは主人公達の中で唯一死んじゃったな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 06:38:52 ID:FVaeP6wf0
>>428
エルウィンの所業は後の世に魔王として語り継がれてもしょうがないんじゃない?
むしろ魔王というか第六天魔王。乱世の奸雄。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:35:53 ID:CONuaYid0
PSのラグナキュールレジェンドの主人公エランもかなり悲惨だと思う

まずオープニングイベントで妹(ミク)がさらわれる
ミクをさらったのは異星人の女(ラスボス)で、すでに故人の夫を蘇らせるためにミクの特殊能力を利用しようとしていた
しかしミクに危害を加えるつもりはなく、儀式が終われば無傷で返す予定だった
ところがエランがミクを助けようと儀式の邪魔をしたので儀式は失敗、ミクがどこかに消えてしまう
結局ミクは過去に飛ばされていて、前作ラグナキュールのヒロインの一人リーヴになっていたことが後々判明
でもリーヴは何故か自分がミクであることを最後まで黙っているため、エランはラスボスを追いかけてミクを探し続ける
なんだかんだあってラスボスを倒したところで、よくわからん力が働いてエランの精神だけが過去に飛ばされる

気付くとエランはラスボスの夫(もちろん異星人で、この時点ではたしか恋人)の体の中に入ってしまっている
自分は恋人じゃないと主張するが、異星人には信じてもらえず引きこもったまま数十年経過
でも次第にラスボスの献身的な優しさに惹かれていき異星人としての生活にも馴染み、ラスボスと結婚
その後また数十年経って、さらに他の異星人がラスボスの星を襲撃してくる
エランは妻を守るために突撃し死亡
この時点でラスボスのお腹には子供ができている

ここでエランの意識は現代に戻ってくる
目の前では妻(ラスボス)が死にかけている
もちろん手にかけたのはエラン自身
ラスボスはうわごとのように夫の名前を呼び続けている
エランはラスボスが大事に抱えていた竪琴を手にとり、過去に飛ばされていたときに覚えた曲を演奏
ラスボスはそれを聞いて幸せそうな顔を浮かべて事切れる

その後ラスボスの脇からはエランとラスボスの息子が出てくるが、そのまま走って逃げていく
エランは人間の姿に戻ってるから父だと気付かれることなく、息子はエンディング後のおまけダンジョンのボスになる

どうでもいい蛇足だが、このゲームはエンディング後は世界中のNPCを文字通り誰でも仲間にできる
「わしはこう見えても昔は強かったんじゃ」とか言ってる爺さんが本当にむちゃくちゃ強かったりする
ちなみに前作のLV上限が1000だったのに対し、今作は上限316と若干低めだが仲間がむちゃくちゃ多いため極めるのは困難

前作ラグナキュールは名作だったけど、ラグナキュールレジェンドは間違いなく迷作
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:49:41 ID:soqFpn0V0
>>460
プロデュサーやシナリオライターの感性が微妙にアレなんでしょ・・・・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:59:36 ID:IZfEcyz20
アルトネに限らず、ガストゲーのシナリオってどっか抜けてるんだよな…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:15:43 ID:caocjjSA0
KH2のロクサスは切ないなあ・・・あれが自分だとしたら;;
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:58:58 ID:jfvasx9HO
ティモシー
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:24:11 ID:s6NtnA5C0
BUSINのユージン=ギュスターム
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:34:06 ID:6YbGiUiJ0
TOのプレザンス神父
TOの登場人物は基本不幸だが、この人は群を抜いてる気がする。
孤児を育てていたが、戦乱で孤児たちを皆殺しにされ教会まで焼かれ、挙句の果てに同じ民族が虐殺される。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:06:56 ID:L6FIqA230
元ネタはエクソシストの神父だったっけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:58:16 ID:oJslEDtw0
FF9のアレクサンダー

伝説の召喚獣とされ、アレクサンドリアをバハムートの炎から守る為に現れる。
その翼で街を炎から守り、更に「聖なる審判」よって最強の召喚獣であるバハムートをあっさり退ける。


が、突如現れた巨大な目玉(インビンシブル)に綺麗な翼をボロボロにされた挙句、
ビーム砲で木っ端微塵にされる。


FF8以前と比較して9は一気に飛躍した感じだったのに哀れ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:53:43 ID:F3pEqB2c0
上にもかいてあるけどやっぱSFC版SO1のマーヴェルだな
両親殺されたときさらわれて洗脳されて暗殺者として育てられる(この時点で不幸だな)
記憶が戻り自分の体を捨て別の体にうつって探していた兄に会うも
自分の正体バラしたら消滅してしまうので言えず
なんとか兄に近づこうとするも怪しがられる。
正体隠してもルートによっては結局消滅SFCカワイソス

PSP版は元の体に戻って兄と無事再会だからかなり幸せだが
473グロウタスク:2008/08/21(木) 07:48:50 ID:8Ik54Gz70
1.真Vの氷川と裕子以外の人間。
 ほとんどが受胎で命を落とし生き残った数人もトチ狂ったり悪魔化して旧友と
死闘を繰り広げる羽目になったりと散々。
 氷川は責任とビジョンを持って世界を創り出そうとしたからまだ許せるが、
現実逃避しまくって泣きついてばかりの裕子は…なんでこいつ教職についたんだ

2.アンサガのミシェルはざっとみたところガラハゲちっくな不幸さがみえる。
なんでガントレットなんか身につけたのか、誰かソースをお願いシマス。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 12:01:26 ID:scjou1snO
聖剣4の主人公
クソゲーって話はともかくかわいそすぎる…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:46:17 ID:EU/OLqI10
kwsk
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:19:45 ID:I88Q5qDg0
>>474 確か、
赤ん坊のころに実の兄貴に海に捨てられて
流れ着いた島で幸せに暮らし彼女が出来るも
その島に伝わる伝説の樹の力を求めて兄貴の国が侵攻し、島民が人質に。
探検の途中で出会った妖精の少女とともに
助けに向うものの枯れかけた樹から邪悪な力が溢れ出して島民・彼女含めて
世界中の人々が闇の住人と化していく。
成長した妖精と世界を巡りながら生き残りの人々を助け、
ついに最終決戦。
闇の力に包まれた彼女=樹の巫女を
樹の種である妖精の少女の魂が篭った剣で刺し殺して世界再生へ。
新たな樹として融合した、少女と妖精(の樹)を眺め
一人残された主人公は人知れず姿を消す。

一度クリアして封印したからうろ覚えだがこんな感じだったはず。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 21:05:09 ID:dQkhaRax0
ワイルドアームズ1のロディ
TOLのクロエ

この辺りは鉄板
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:53:57 ID:hlYoI9JPO
>>476
そぅそぅ、その過程で襲ってくる闇の住人と化した親友を殺し唯一の肉親である兄を殺し最後には476が言うように愛する人を殺して世界を平和にする話
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:27:53 ID:UcnKJVnp0
>>聖剣4

製作者は何か嫌な事でもあったのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:39:17 ID:ZQUwS7fa0
聖剣てどれもだいたいそんな感じじゃね?
4がたいしたことないとは言わんけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:27:46 ID:jzkhjaWv0
2でもラスボスを倒す=メンバーの一人の(実質的な)死
っつー話だったしな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 14:38:27 ID:94Dxlmew0
石井の趣味だからな>聖剣のドロドロっぷり

カワイイ系の外見に騙されると大いに凹む事になる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:48:41 ID:1xye/sOLO
しかしその中でも聖剣4はひねくれてる気がする
ストーリーもシステムもステージも
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:59:22 ID:Tr/D0vRD0
所詮ゲームだからこそゲームくらいは終わったときスッキリしたいと思うんだが
制作者はそうじゃないのだろうか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:44:41 ID:Prt6QrkoO
俺はそうは思わないなぁ
バッドエンドでも出来が良いものは良いし悪いものは悪い
たまに見かけるけど「後味が悪かった」って理由でシナリオそのものを低く評価する奴の気持ちは全く分からない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:33:45 ID:HXM8QcnK0
ゲームに求める物が違うんじゃね。
気軽に楽しい娯楽を求めてる人と、本格的なテーマを持った作品を求めてる人と。

もしくはゲーム全体がハッピーエンドな感じのゲームあるじゃん。
それを意表を突こうとして、駄目な感じに期待を裏切ってバッドエンドで
「このゲーム買った奴はこういうの望んでる層いねーだろ」みたいな
シナリオやゲームだったりしたとか。
なんつーか、ポケモンでバッドエンドはダメだろ、とか逆にメガテンですっきり
ハッピーエンドは微妙だろとか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:45:46 ID:LKX59cwu0
スウィートホームをなぜか思い出した
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:43:11 ID:g5WK4FCy0
BUSINの主人公はある意味一番不幸だな・・・
仲間と思ってた全員がアレで、最後は一人ってのは
あんまりすぎるって思った。
まあ、主人公=自分的なRPGだから
そんな気分になったのかもしれないが・・・
あの孤独は地味に辛いっす
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:59:01 ID:ou0uY+J50
>>476
どうでもいいが、

>伝説の樹の力を求めて

でときメモ思い出してしまった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:15:03 ID:SV141QAE0
ほっしゅっしゅ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:02:47 ID:yzT6s1g/O
FF10のユウナレスカはかわいそうかなぁ
故郷は滅び、夫と死に別れ、父はシンになって暴れてて・・・
1000年もの間一人孤独な上に
プレイヤーにも嫌われ、
おまけに服装もなんだか寒そうと
色々と不幸で報われない女性ですな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:40:33 ID:wH+Qkxu5O
聖剣4って石井は関わってたんだっけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:12:06 ID:5eUPy8JbO
ドラクエのメタルスライムorはぐれメタル


見つかっては真っ先に狙われ、殺され方も会心の一撃、まじんぎり、毒針等で惨殺される始末。
大体主人公と出会う頃にはメタルスライムらは倒せるはずもなく、メラやギラの抵抗もむなしく・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:14:52 ID:HgADKp6zO
サモンナイト4のラスボス
いろんな意味で(頭が)かわいそうなやつ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:37:24 ID:PIIh9rcl0
DQ6のテリー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:07:26 ID:A0UE4daLO
アイシャ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:21:05 ID:t02yz967O
テイルズアビスの主人公ルーク
EDではルークが死んで
ライバルだけが生きて帰ってくる
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:25:29 ID:dlb/LWjHO
マナケミアのヴェイン

錬金術士になりたいと思い始めたさい、衝撃の事実発覚
人間だと思ってたら最強の願いを叶えるマナでした
生みの親を殺して、女教師に命を狙われ、担任の教師と学園中から
正体を知られたあと気味悪、怖がられ罵倒される
卒業も出来ない状態になる

キャラ攻略してないと、
自分の心の檻で説得できずラスボス化して
倒された挙げ句崩壊する檻に残り死ぬ

この場合唯一の救いは主人である猫が最後まで付き添ってくれたこと
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:14:46 ID:OwgqFG4h0
>>497
ちゃんと個人的悩みが解決して
なおかつ周囲の人々に恵まれてるだけマシ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:55:20 ID:EKnl8Ekh0
ドラクエ5のビアンカ・フローラ
FF7のエアリス・ティファ

理由・ファンに恵まれない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:51:59 ID:RZiBj3HiO
SOのドーンかな
当時SFCでやったんだが、開始30分程度で石化してそれ以後ほぼ出番なしだからな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:31:05 ID:mfjtxpNr0
>>499
恵まれ・・・てる・・・?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:25:17 ID:g8zxaz6d0
アビスは不幸キャラが多いから(六神将とか)
ルークだけ悲惨って感じはしないな
不幸っちゃ不幸なんだけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:55:23 ID:xrCydCEz0
>>502
このスレに挙げられたキャラの中に、死んでも悼んでくれる人皆無なキャラがどれだけいると(ry
PTキャラに限って見ても、人間かそうでないかで差別しないし
本人が努力すればちゃんと再評価してくれるメンバーだった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:01:29 ID:ahmIXDve0
>>503
確かになー、ガイはもしかしてあっち系の人?と思ったら過去洒落になってないし・・・
と言うかもうここまで不幸キャラが固まってるゲームも珍しいな
これ色んな不幸がそれぞれに分散してたらいいけどこれが一人の主人公に全部集まってたら
マジで不幸で悲惨なキャラになってたな。
506グロウタスク:2008/09/20(土) 04:47:23 ID:TnXaycj30
>>500プロデューサーのN村にいささか問題がある分FF7組がより不幸な気がするな。
 アルトネのT屋とは別ベクトルで。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:38:05 ID:7gfJYougO
SRPGだけどファントムブレイブのウォルナット

難病の妹の薬代を稼ぐために体を酷使。
仕事で主人公の邪魔をした事で893な大物に目を付けられフルボッコ+仕事激減。(因みにその大物は主人公をキモい位可愛がる)
妹と主人公の関係をしり絶望
ED直前、ラスボスと一緒に異空間に身投げ、結局自分から妹に招待を明かす事なく死亡

妹はなんか主人公のツテで大企業の製薬会社が治療に当たってくれるらしいよ

ED後ラスボスが復活するけどウォルナットについては完全にスルー。しかもこれはゲームの仕様のせいでもあるけどはっきりいって雑魚
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:51:27 ID:Ut3Vmhch0
メガテン3の新田勇
突然東京受胎に巻き込まれ悪魔に殺されかけたり監禁されたりで
だれも信用できなくなりアマラ経路に引きこもってしまう
最終的に誰とも関わりをもたない超個人主義の世界を創造しようとするが
主人公に殺されるか他のコトワリを持つ人間に殺される
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:58:54 ID:2qW1XL/90
>>507
ウォルナットはソウルクレイドルに出てるから死亡ではないんだがな
義族の親分やったりしてカッコ良く活躍してる

まぁ、ボスに捨て身のサイコ・バーガンディで退場してしまうわけだがw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:01:16 ID:YFVvP2820
またなのかwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:38:44 ID:MT46kbZjO
聖戦の系譜の第一部の味方キャラ全員
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:09:25 ID:MQA25c7k0
どう考えても幻水2よりは1の方が不幸だと思う
2はハッピーエンド後は主人公もジョウイも普通の人間のように年取るし
軍師に見送られて義姉と友達と一緒に楽しい旅巡りへ

1はハッピーエンドでも親友を目の前で亡くし、父親を自分で殺すのは変わらず
誰も知らない内に夜逃げしてグレミオ一人ついてきたけど
1主は不老だからいずれグレミオは死ぬ
更に近しい者の命を吸い取る紋章におびえて生き続けなきゃいけない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:51:16 ID:rZJzlQld0
1主人公は割りと達観している
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:50:03 ID:i557rElI0
幻水は5の主人公も少し可哀想だと思うんだがどうだろう・・・?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:10:20 ID:xGFPGWDl0
あいつは歴代で見れば確実にハッピーな部類に位置する
4が悲惨街道一直線だっただけになおさら
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:22:43 ID:kH2EnlCg0
4は主人公が菩薩に匹敵する性格だったのが唯一の救い(なのか?)だよな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:52:21 ID:BEoAdpJ50
さすが罪の紋章でカニを捕ってるだけのことはあるな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:08:20 ID:a20ptrhBO
5主は王位にも執着はないし、あのまま王宮にいればいらない子扱いの針のムシロ生活

だから旅に出る方が当人からすればよほど幸せだと思うが

リムED?何それ食えんの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:21:16 ID:A+F1aO6w0
5で不幸で悲惨と言ったら将来的に見ると
ベルクートだな、なんつーか刺されるか毒盛られそう。

にしてもリムは単なるキモウトじゃなくて凄くできるキモウトだったから
なんか許せた
どうでもいいこと思い出してしまった。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:27:43 ID:AiJ19Ppt0
DQ3の勇者の母親。

結局、夫も子供も…。
覚悟はしていただろうが。
エンディング見終わって、バラモス倒したあとの母親のセリフを思い出すと
悲しくなってくる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:04:56 ID:8VxxNd+c0
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1222847156/
可哀想なラスボス 暫定TOP3

1位.デスピサロ(ピサロ) 186票
2位.オルステッド(オディオ) 132票
3位.フォウル 51票
次点.ダオス 30票
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:03:43 ID:rhrbKOaQ0
デスピサロの何がかわいそうって追加シナリオだよな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:05:07 ID:+7835hqf0
みつめてナイトRのマクラウド
自分の国滅ぼされ妹と逃亡生活中に敵国の敵兵に捕まり
監禁陵辱され妹死亡、一年後通りがかった母国の
人に救い出され復讐するためテロリストになって
敵国に潜入するがその国に起きた事件を助けて途中で立ち寄った
妖精世界で全員帰る事が出来なくなって二度と元の世界に
戻れないのに連れを帰して自分だけ残る、その後妖精世界は崩壊し
大昔の人間世界に飛ばされそこでそこで一緒に飛ばされてきた妖精
世界の女王と一緒になって家族を作るが家族を庇って死亡
自分から何もかも奪った敵国を救うためだけに存在してるみたいな
主人公だったな、自分が残ると言った時の連れの態度も「そのとうりよ
&さよなら」だけ言ってあっさり帰るし悲惨すぎる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:56:04 ID:B+EeG+cy0
>>520
魔王は倒したのにまだ旅に出るの?
的なセリフだったっけ…
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:48:22 ID:NKuX0WCfO
まぁ神龍倒せば父ちゃん復活するんだけどね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:52:10 ID:6QbezCMO0
ミンウだろミンウ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:56:50 ID:8pjWylIy0
サガフロ2のフィリップ・グレタ・ワッツ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:09:32 ID:co8wm1C7O
>>520
てかアリアハンに帰ったんじゃないの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:18:18 ID:GO9iE9OM0
ゾーマ倒した時点でギアガの大穴が閉まってるぞ
ちゃんとルーラやキメラの翼も効果が出ないようになってるし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:43:13 ID:yfVX3hGq0
子孫が1の主人公だからそこに繋げる為なんだろうけど
とーちゃん復活のオマケがないFC版で遊んだ当時
かーちゃん可哀想、とよく思ったなあ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:33:54 ID:tJOXS58V0
母親はルピス
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:13:05 ID:g2gSxhNG0
別に会えなくても生きてて世界を救って英雄になってるんだから
母親冥利に尽きるだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:07:48 ID:XlCs0I9N0
親心はそんな単純なモンじゃねーだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:38:40 ID:L2+07O0sO
アクセルとリオン…ありきたりでスマン。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:12:49 ID:eJUk49vmO
アークとククルかな
あれはマジでショックだった…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:24:51 ID:zPTb6t4b0
レジェンドオブドラグーンの主人公の母親だな。
夫と息子のために戦い、殺される。
殺したヤツは夫の元カノで最終的にヨリを戻す。




537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:25:27 ID:VY797Fs50
空の軌跡のレン。

6歳の時に生活に窮した両親によって犯罪組織に売り飛ばされ
売春宿で働かせられる。
しかも売った両親は後に別の子供を作ってのうのうと暮らしてたとか・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:13:18 ID:zIpp0gmZ0
>>428
アレはスタッフの私怨だからな
ラピュセルのイラストレイターが離反したことに対する
意趣返しの結果が、プリエ魔王化
超展開とかだったら、まだ救いがあったんだが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:20:25 ID:ZgK2xPvG0
ラピュセル本編の隠しイベントの時点で既に
魔王化してなかったっけ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:26:22 ID:INDnrXXu0
うむ、プリエは魔界で「魔王」の称号を手に入れるイベントがあったはず
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:18:21 ID:5GUCnR550
ロマサガ2のルドン送りにした皇帝たち
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:25:54 ID:fRnj/e8/O
テドン村民
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:24:21 ID:O/Gv9NT00
自分の作ったゲームのキャラに殺されたスターオーシャン3のルシファー社長
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:45:06 ID:OAZTFw+E0
まあ かみ とかYHVHも似たようなもんだが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:29:10 ID:WFNR/xRv0
>>538
こういう自信満々に語られる裏話って大概ガセだよな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:56:53 ID:ZgjSBBiK0
RPGの三大悲劇のボス
DQ4のエビルプリースト
ロザリーさらわせただけなのに黒幕扱い
FF7の宝条博士
ガスト博士殺してエアリス母子誘拐したりセフィロス母子をジェノバの実験台にしたりヴィンセントやクラウドを改造しただけなのに黒幕扱い
BOF4のユンナ
ニーナの姉に魔物の臓器を移植して邪神に改造したりマミを大砲の弾にしたりフォウルの人間に対する怒りを利用して自分が天下を取ろうと画策しただけなのに黒幕扱い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:08:44 ID:d+Etd/4+0
ネタにしても胸糞悪いわ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:45:58 ID:SeS+XehB0
>>546
多分こいつ宮崎勤に対しても幼女数人殺しただけで殺人犯扱いの悲劇の人とか言うぜ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:59:12 ID:JF29oIIP0
ルドルフ・ヒッスラー
自国民のために戦争を起こしたのに大罪人扱い
こうですか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:14:39 ID:OOhdLdTk0
>>546
エビプリ以外は無茶すぎるw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:34:51 ID:P/3v2vTo0
逆に言うとエビルプリーストに関しては納得がいく。
ロザリーさらわれる前から人間滅ぼす気満々で行動してるくせに
被害者面して絶望とか、ただの自業自得だろピサロは、とか思う。

ロザリーは不幸だが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:37:55 ID:wPwUMn4b0
小説版だと元天界の人間で「それも私だ」的なキャラになってたな・・・エビプリは。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:38:16 ID:sW6hPuxR0
DQ8のククール
両親死んでるし引き取られた修道院もあんまいい環境じゃないとこで育った
・・・といいたいけどEDで世界の英雄になって女はべらしてるし割と幸せか
DQ8だとこいつの兄の方がもっと不幸だ。最初から最後まで救われない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:02:19 ID:kZHq8eot0
宝条もFF7本編だと元凶なんだけどダージュオブケルベロスやクライシスコアだと同情の余地あるかも
何でも宝条が悪いことにすりゃいいって方向性で捏造してるのがもう
これじゃあFF7のリメイクとか全く期待できないな・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:19:42 ID:KnvYI+mC0
ピサロなんかよりは小説版のイブールのがよっぽど悲劇の悪役だよな
むしろ小説版イブールほど実はいい人っぽい悪役を見たことがない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:36:26 ID:GGJmbsZW0
>549
その言い方だと逆に>546と同じような文脈に見えるぞw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:59:18 ID:i3/Hhq63O
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:35:19 ID:+sycJ0p60
ゼフィール(ファイアーエムブレム 封印の剣)
実の父親の嫉妬が原因で暗殺されかける。以後、人間不信になり人類を滅ぼそうとする。
本人は幼いころから父親に認められたくて努力してきただけに悲惨。

火竜(ファイアーエムブレム 烈火の剣)
ちょっと異世界に遊びに行ったら、竜だからという理由で主人公達にボコされる。
しかも3匹中の2匹は同族にやられる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:16:52 ID:y0kMT6m20
カイムが入っていて満足した



2とかいっそう不幸だしな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:22:26 ID:HCPL/qhZ0
FE聖戦の系譜のブルームさん

国民から悪魔と呼ばれる女が嫁
反逆者に荷担した妹を匿ってやったら、嫁に妹をいびり殺される
それなりに優しく扱った姪には裏切られた上に親殺し呼ばわり
宗主国からの子供狩りの指令に反対するなど出来る限りの事はやったのに、国民からは暴君扱い
出来が良かった跡取り息子は自分よりも先に戦死
長女はカルト宗教の教祖にべた惚れ、挙げ句の果てに家宝を持ち逃げして戦争中にトンズラ、その直後自分は戦死
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:40:30 ID:uwihPcYY0
>>559
2でカイムさんが死んだ後の盛り下がりっぷりは異常
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:36:59 ID:cClK8yOK0
ラスボス戦曲もカイム&アンヘルのシーンで先につかっちゃったしな…
使い方もそっちの方が上手かったしカイム戦以降のシーンの見所って
ドズル声マナくらいだよな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:16:39 ID:4SAQGLj/O
6章が追加されたことで
ドラクエ史上、最も悲惨で不幸なピサロさまを救うことが出来ますた!!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:18:36 ID:CLb4G8C50
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:43:04 ID:gKWL5myN0
 
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:41:05 ID:WedBI5Qa0
>>563
おかげでその不幸な奴に故郷を滅ぼされた主人公が余計に悲惨な状況に……
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:57:14 ID:4SAQGLj/O
そんなん知らん。
一説では、その後天空城に帰ったとも言われてんだから
良いだろ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:42:56 ID:ZnXki0v4O
FEシリーズで1番不幸なのはリフだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:54:21 ID:itdYvOpk0
村娘にきずぐすりにされるんだよな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:14:36 ID:4SAQGLj/O
勇者を不幸のどん底に落としたマスタードラゴンこそ
早く 死 ね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:00:19 ID:GAbFffCp0
リメイクで「救済」されたおかげで
まあ同情出来なくもない悪役

好き放題やったあげくなぜか被害者から尽くして貰って反省もないただのDQN
に‥‥
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:50:35 ID:zJ/Dk5FBO
ホントだよな。
実際、人の父親雷で爆撃しといて
何言ってんだかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:07:25 ID:zJ/Dk5FBO
まさか、ピサロに対してと言うなら、
尽くして当たり前だぞ。
最愛の罪なき恋人を惨殺したのは我々人間なのだ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:05:44 ID:Uo5cu0b9O
まだ本人は何もしてないのに寝起きを襲われて惨殺されたエスタークかわいそうです><
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:09:18 ID:zLDQWNJcO
ピサロはシンシア以外の主人公の村の人を生きかえすべき
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:21:33 ID:TiABrVGfO
>>573
その前からピサロは人間を滅ぼすつもりだったけどな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:13:17 ID:Uo5cu0b9O
>>575
勇者も経験値と金のために虐殺してきたモンスターを生き返らせるべきです><
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:55:11 ID:Z7XViHr50
だったらこっちの逃走を回り込んで阻止するんじゃねえw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:07:39 ID:Uo5cu0b9O
目の前に大量虐殺犯。ここで逃したらまた多くのモンスター達が危険に晒される。ここで俺が止めなければ……ッ!!

回り込むのは正義感に満ちた勇気溢れるモンスターなんです><
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:51:35 ID:ZdOBq0Yf0
>>555
はいはいkwskkwsk
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:12:43 ID:zJ/Dk5FBO
>>575

マスタードラゴンに頼めアホ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:33:06 ID:Y68AFkyo0
>>573
ロザリーを殺したのは確かに人間だが、人間の中でも犯罪者に過ぎず人類全体の罪ではない、しかも煽動したのは魔族のエビルプリーストだ。

なんで犯人とも縁もゆかりもなかった勇者がロザリーと関係なく世界征服を企んで多ピサロのために
責任取ってやらないといけないんだよ。

>>577
それなら6章エンディング後のピサロにも責任とらせような
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:35:50 ID:zJ/Dk5FBO
仲間と会話しようなハゲ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:48:41 ID:KD+dRsoxO
全部王様がわるい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:18:01 ID:Z7XViHr50
>>579
大灯台占拠するわ、子供さらうわ、生贄よこせと要求するわ、トンネル掘ったという理由で命狙うわで、
魔物のほうがどう見ても先に喧嘩売ってるが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:32:10 ID:Uo5cu0b9O
>>585
逆に考えてください。
人間達が日常的に何十、何百もの魔物を殺しまくっているのに対して
魔物が起こした事件はあなたが挙げたように数えるほどしかないんです。
魔物が虐げられている証拠です><
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:43:40 ID:Z7XViHr50
妄想を証拠にするな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:07:58 ID:GG5EzmW/0
作られた直後に金を奪われた挙句消滅させられる冒険者あ
589はやな:2008/12/24(水) 23:08:31 ID:zm0wA4BIO
ガラハドに一票
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:28:27 ID:Uo5cu0b9O
>>587
魔物は人間の町や村には近付かない。
その人間の町や村では魔物を殺すための道具が当然のように販売されている。

どっちが虐げる側か一目瞭然じゃないですか><
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:32:33 ID:Y68AFkyo0
逆に言うと町・村・城などを除けばほぼ全域にモンスターが生息してるじゃないか。
これが虐げられてる種族の生息範囲?

それにモンスターは道を歩いてるだけでも襲ってくる、それらと戦うための武器を販売する事が悪だというなら
モンスターの方から襲ってきた場合は自衛すらせずに死ね(殺されろ)と?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:59:05 ID:Uo5cu0b9O
デスパレスとロザリーヒル以外に魔物達の町や村がありましたか?
魔物達は人間に狙われないために集落すら作れず、広い世界に散らばって過ごさざるを得ないのです><


魔物達が戦うのは殺戮者達から仲間を、大切な者達を守るためです。
もし人間が武器を捨て、戦いの意思を捨てれば魔物もきっと応えてくれるでしょう。
しかし既に魔族の王は人間に対する徹底抗戦を宣言してしまいました。
人間がもっとはやく武器を捨て、共存の道を歩んでいれば……
悲しい事ですね><
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:04:18 ID:Mg1pxmok0
魔物負けちゃってるじゃん……
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:21:50 ID:niCSmaBk0
大多数のモンスターは遭うなり問答無用で襲いかかってきて交渉の余地すらないですが。
道ばたで強盗に襲われても微笑んで平和と友愛の素晴らしさを説けば必ずわかって貰える、と思ってるなら理想主義も度が過ぎる。
まあ確かにそれが一番素敵な事ではあるんだが……



で、根本的な話として『人間が魔物を虐げてるから魔物は自衛として人間を殺している』という話のソースはあるのか?
「モンスターが襲ってくるから人間が自衛してる」という可能性はないのか?
『モンスターの城や町が見受けられないのは人間が妨害してるからだ』という話のソースは?
先も言ったけどフィールド全域にモンスターは展開しており「人間に迫害され肩身の狭い思いをしてる」様には見えない。
大多数のモンスターは必要としてないから作らないだけだ、とは考えられないのか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:26:36 ID:Mg1pxmok0
いや落ち着けよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:28:19 ID:32vjC/vO0
正義の反対は悪ではない。また別の正義なのだ。

魔物は人間を自分たちより下等な存在だと決めつけ、人間は魔物を倒すべき仇敵と判断したために
共存という唯一の解決策を取ることができず、互いに血を流し続けることになった。
もはや自分達の正義を曲げることは相手に屈することである以上、どちらかが反抗不能になるまで決着はつかない。

何が悪かと問われてそれに答えるならば、不幸な出会いこそが悪だったといえるだろう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:29:17 ID:srns9+Xp0
こんなことで言い争ってるこいつらが悲惨
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:36:02 ID:lryV3OMf0
しかも両者ともかなり本気(笑)ってのがな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:10:52 ID:niCSmaBk0
ムキになってスレ汚ししてすまなかった、
一旦冷静になったらこれ以上妄想ソースには付き合いきれないしもう止める。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:17:43 ID:po1h7msMO
今日はクリスマスか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:02:25 ID:BDRIWXUN0
ピサロを擁護する気は毛頭無いけどオルステッドも正直同情し辛かったな
最後の最後で自分を裏切ったアリシアのことは未練がましく覚えていたくせに
死の直前まで自分を励ましてくれたウラヌスを「遠い昔の誰か」呼ばわりした時点でこいつに同情しようっていう気が失せたわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:02:50 ID:Sy2pu3a1O
アンチピサロはここから出てけシネ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:06:58 ID:LcDZ4mh00
つーかRPGの主人公は、おしなべて不幸な気がするお。
なんでほかの奴がやらない、きつくて危険で汚いことを
自分がやらにゃならんのだお。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:17:37 ID:Sy2pu3a1O
それを言っちゃあっという間に終わりだお。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:31:58 ID:nnJeL4vq0
人修羅

どのルートもパシリ人生
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:53:34 ID:alkuXvX30
>>605
ヒロインも仲間(人間)もいないのでメガテンシリーズ中もっともかわいそうかもしれない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:31:21 ID:fX1J49IOO
原作アリならダントツで中島なんだがな>メガテン不幸主人公
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:20:46 ID:RWSnO5l90
中島はそもそも事の発端でもあるわけだし微妙かも
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:57:13 ID:IwWTqDcZO
テンプレの、天地創造のアークの解釈が微妙に違う気がする
すべてを忘れ、最期の1日を過ごす…とあるが、その最期の1日で住民達に「なんだか印象が変わったな」と言われたり、長老の部屋で「ここから全てが始まったんだな」「長老は既に全てを計画していたんだろうか」とか言ってるし、全てを忘れてって事は無いと思う
あとついでに…鳥になって世界を回る夢を見た後に、地表のエルの家を訪ねてきたのはアークじゃないかって説があるよな
それだったらまだ救いがある気がする
終盤出てくる地裏のエルと地表のエルどっちをとるかの選択肢で地表のエルを選んだならなおさら
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:57:37 ID:IwWTqDcZO
改行ちゃんと出来なかった…
すまそ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:51:08 ID:aqfavo2Q0
>>605
ヨスガルートじゃトップに君臨してないのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:43:55 ID:k+CSIjIY0
>>606
ピクシーと本当の友情を育むんだ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:06:30 ID:5KLld2XV0
人修羅は仲魔に恵まれてるから不幸でないような
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:27:28 ID:NQQ0dtVVO
ペルソナ4の花村
朝、自転車で転んで股間を強打
その日の放課後、机の角で股間を強打
次の日の朝、自転車で転んでゴミバケツにハマって出られなくなる
その日の放課後、漏らしそうになるけどトイレに行きそこねて出せず終い

ここに出てるキャラとは不幸で悲惨のベクトルが違うけど、これはこれでキツい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:45:27 ID:dhYAZaF60
人修羅は、閣下EDなら「魔王」の称号でも貰って
魔界に領土でも貰って酒池肉林できそうだけど・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:00:13 ID:3XLY488i0
>その日の放課後、漏らしそうになるけどトイレに行きそこねて出せず終い
「ブラウン」襲名なんですね、わかります。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:52:48 ID:mMYqIJs8O
ラムサスとかどう?既出かな?あの狂ってく様子がたまらん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:53:24 ID:mmJmkSgx0
本気でしょおーしてくれる友人がいて、
部下はあんなかわいいおにゃのこ揃いのあいつが不幸?
そりゃちょっと…

まぁいろいろあったけど、最後は立ち直ってるしな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:25:20 ID:5KXgD9TD0
>>607
自分が虐められてるからなんていう理由だけで悪魔を召喚して
世界中を大混乱に陥れて無関係の人間を何百何千と死なせた中島がねぇ。
ほぼ小説2巻の弓子に対する台詞が評価されてるだけだろ
まあそれすら「お前が全部悪いのに何その自己中発言」って言える代物なんだが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:00:18 ID:tJGa6w/U0
不幸かはともかくひたすら悲惨ではある>中島
惨めと言うべきかも知れんが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:35:17 ID:Tim1yxOz0
うへぇ、ピサロを擁護する奴ってここにも沸いてたのか・・・

普通に考えれば
極悪魔王に女がついてたってだけだと分かるのに。
ロザリー殺される前から野望企んでたし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:21:12 ID:L5fc01Hy0
Wizで、ポイント5のため呼ばれなかった数百万のレベル1冒険者。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:32:36 ID:55pK8Erc0
俺の屍超えていけの一族に一票かな
一応ハッピーエンドだけどさ
ED迎えるまで何十人て一族が
(手塩にかけて育てたキャラが)死んでいくわけじゃない
しかもその最後の言葉がどれも悲しい

それもいいように利用されて志し半ばで倒れていくんだから
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:52:23 ID:0Fvh/5Eq0
あれは違うんじゃないの?
これからプレイヤーが子供作って、一族成して行く。ってエンドだし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:12:52 ID:FDKFboJW0
>>622
逆に考えるんだ、金をふんだくられなかっただけマシだと
626グロウタスク:2008/12/31(水) 01:22:25 ID:46QF/9sJ0
>>614好意寄せてた先輩を殺されてしまったから、シリアス面でも結構不幸だと思う。
まあそれをバネにしてるせいか結構強いんだけど。(ガル系は彼にまかせっきりだった)
>>605氷川ルートだけ多少マシかな。援軍出してくれるし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:38:10 ID:XDZYPSJHO
チャイルズクエストのキリコ以外の二人。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:57:10 ID:ggkaPU0a0
TOAのアリエッタ
アニスをバトルメンバーからずっと外してるw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:19:15 ID:/zfR9Jqq0
>>601
一昔前ならそういう事言うと問答無用でタコ殴りに遭ったが今はそうでもないのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:14:29 ID:KFs5CdGCO
「オルステッドは不幸な主人公」という声が目立つのは
いきなり仲間が死んでいきなり投獄されていきなりお尋ね者になって
これまで控えめだった仲間のストレイボウが最後に出てきていきなり
「あの世でおれに詫び続けろオルステッドーーーーー!!!」って襲い掛かるとか
城で愛を誓い合った姫がいきなりお別れ宣言して自殺したり
それまで淡々とRPGの雰囲気だったのに、急に昼ドラ並のノリになってしまい
展開が早すぎたからだと思う

うん、仮に封じた魔王の力が蘇って影響を与えたとしても
いきなり世界滅亡で「我が名はオディオ」は無いと思うんだ…
それなら元勇者みたく世捨て人となり、人間不信に陥って何処かの孤島で
誰にも知られず一人で朽ち果ててしまったという方が、まだ不幸というか悲しいな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:54:10 ID:7DOkNcKy0
>>622
「あ」さん!「あ」さんじゃないか!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:36:04 ID:R2TdOGAPO
>>623
一番悲惨なのは源太とお輪です。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:38:06 ID:R2TdOGAPO
ピサロとロザリーです
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:44:20 ID:ia6wAKyFO
ゼノギアスのピーターだかジョニーだか犬みたいなやつ
化け物にされたやつ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:32:51 ID:5aKO3Fib0
それってハマーじゃね
計算して倒さないと自爆する奴
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:43:06 ID:lkSkzdbPO
>>631
「あ」さんwwwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:47:48 ID:G0YO38UWO
「あ」さんは決まって善人
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:29:17 ID:lDmiCrmOO
GB聖剣伝説のマーシーを推薦する。
おやっさんに存在を忘れられ、塔に籠もって主人公をひたすら待ち続けたあげく『ジャンプ機能なし』とか。
マーーーーシーーーー!!
『また会えるよ』って2週目のコトか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:49:39 ID:eYd2oEGT0
でも、カレー機能やトランプ機能があるから大丈夫だよw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:00:45 ID:cy5nXrQQ0
「あ」さんは特別枠で殿堂入りしてもいいかもなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:24:47 ID:y3euuh7i0
>>638
主人公への励ましと慰めだよ
沈んだ塔を本当に発掘して自分を見付けてくれるも良し
そのまま自分の事なんか忘れて前向きに生きてくれればそれも良しで
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:41:24 ID:UaWbjENg0
>>628
TOAは敵味方共に殆どが不幸で悲惨だからなぁ・・・
まあ、あの作品の中の不幸ランキングではかなり上位には食い込むと思う。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 03:41:51 ID:zMZ9wZNaO
人間への憎悪で化け物になってしまった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 03:42:24 ID:zMZ9wZNaO
ピサロ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 03:43:10 ID:zMZ9wZNaO
7マチルダ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 06:03:19 ID:jXKYDS8AO
またピサ厨か
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 06:30:25 ID:o1+MF99AO
>>36
何故DQのこの面子に5の主人公が入っていないんだろう、

後ブンブーン
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:14:29 ID:Ao5EB/m9O
魔導物語のアルル(織田小説版)

最終的に因果律を破壊する為に創造主との500年に及ぶ戦いになって、勝っても世界消滅

当時はなんか鬱ストーリーなゲーム多かったせいで影響されたのか知らんが、魔導の結末がこれは無いだろ



後に無かった事になったようだが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:27:42 ID:X9Et+Q/ZO
やっぱりライブアライブのオルステッドが究極に悲惨だ。悲しすぎる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:37:45 ID:3GnoRRUKO
俺の屍を越えてゆけは家族みんな死ぬぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:25:08 ID:SAwN8FnjO
真Tのヒーロー
母子家庭でいきなり拘束されたかと思えば母親を喰われ故郷は核で吹っ飛ばされる
幼なじみはゾンビみたくなってるし苦難を共にした仲間二人は洗脳されて対立するわ半悪魔になって対立するわ散々
自分が手を掛ける羽目になるし世界観が重いから軽く見られがちだが理不尽過ぎ
本人なんかしようとしたわけでも嫉妬をかったわけでもないぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 14:50:29 ID:RPRCYCw20
>>651
最後は事故死だからな
悲惨だ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:45:10 ID:zMZ9wZNaO
リメンバーピサロ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:50:04 ID:xpmknK1tO
FFTのアルガス
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:06:38 ID:q6mBoPa0O
シャドウハーツ2のカレン
恋をしたのは自分の息子だった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:55:40 ID:zMZ9wZNaO
恋をしたのは妖精だったあいらぶピサロ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:13:17 ID:ogqP5Kbr0
リンダキューブは?
ネクとかサチコとかリンダとか
ケンとネクは生い立ちから悲惨だし
リンダも父親が異常者になったり残殺されたりだが
シナリオCで笑える展開になるのと
不幸な割には好き勝手に頑張ってるから
割と説得力ないかな

オレシカとか桝田ゲームは割と悲惨なキャラ多いと思うが
あんまりそうは感じないから好きなんだけど
我が竜を見よのメグも生い立ちが不幸だったりとか
してるんだけど
前向き過ぎるからここには不向きか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:38:30 ID:Nw9JoH0uO
ソウルクレイドルの主人公。実際の話は大団円で不幸でも悲惨でもないんだが
人生、命、肉体、姿形の全てを神々の都合のいいように作られ利用し尽くされようとしていたとも取れる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:41:30 ID:A711JMbz0
白騎士の赤鬼
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:13:55 ID:jnNPZ9MFO
>>659
吹いたwwやめぃw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:48:56 ID:nqOSo9mtO
サガフロ2のフィリップ。
ヨハンは幸せ、かな?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:18:27 ID:b/THWzIe0
俺のプレイする主人公キャラ。

本名プレイのせいで、たいていの場合世界観に合わない名前で
一生を過ごす破目に。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:18:29 ID:naL/qrG+O
女神転生3ノクターン 思念体 気付いたら魂に
マネカタ 生れつき使い捨て
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:26:26 ID:moJb5tej0
>>661
ヨハンやギュスターヴは境遇は悲惨だけど、何かをやり遂げた人ではあるな

比べてフィリップは多分今も息子の死体を守り続けてるだろうから…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:37:08 ID:t/zE3PcB0
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:49:30 ID:VVE7G14X0
ホモジルの主人公(男)

男にファーストキスを奪われる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:07:45 ID:tK/a+F7W0
マイナーかつ話も良く覚えてないが
レジェンドオブドラグーンのロゼ
なんかやたら不幸だった気がする
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:29:35 ID:0iOMRW9m0
>>665
中島w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:31:22 ID:pXqd9bRmO
古いシリーズだけあってこれだけ派生シリーズがあるってのは凄いよな
しかも大半が理不尽というw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:32:44 ID:6xVKR14u0
>>665
デビサバその位置かキタローの弟の外見にそぐわぬ展開だったか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:17:28 ID:QH/eV0ULO
うるせぇよオマエラ早く死ねや
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:18:25 ID:QH/eV0ULO
ピサロさまとロザリーちゃんのスレだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:19:16 ID:QH/eV0ULO
ふざけんな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:20:26 ID:QH/eV0ULO
邪魔すんじゃねぇクズが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:23:37 ID:zyOIN25J0
白騎士 アバター
ワイン運びの仕事に就いたはずが・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:24:14 ID:J3CUHGrP0
サーフは理不尽のはずなんだけどな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:25:53 ID:QH/eV0ULO
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:26:23 ID:QH/eV0ULO
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:26:52 ID:QH/eV0ULO
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:30:26 ID:QH/eV0ULO
さぁキチガイスレはとっとと潰そうか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:39:30 ID:t/zE3PcB0
デビサバはどのエンドになっても後味悪いかららしい
サーフはリアルサーフの評価がちょっと入ってるんじゃなかったかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:49:50 ID:FrnHR6i80
>>667
なんかえらい戦闘に時間がかかるから触れてない作品だったけど
そんなキャラ居たのか。
世界観は凄く好きだったんだけどね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:21:42 ID:QH/eV0ULO
サーフてなに車なの
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:31:59 ID:QH/eV0ULO
ピサロの車はどんなんやろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:13:34 ID:HS8TPiuwO
なんだサーフ村か
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:30:57 ID:Ib6Wx5NK0
この板にも来たのか、糞携帯
こういうのって通報の対称になるんだっけ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:17:03 ID:bcjSIaH20
スレと無関係の無意味な連投してるから荒しで通りそうだな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:26:39 ID:j4CUFI+g0
来たって言うか先月辺りから来てたぞ。
ただ最近はゲサロにあったスレを荒らして埋め立てるのに忙しくて
こっちにはあんまり来て無かったみたいだけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:38:27 ID:B0rmniMIO
でもこっちがあるね。
ピサロ大好き
690 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 21:40:43 ID:B0rmniMIO
通報しないでほらあぼんあぼん
691 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 21:44:21 ID:B0rmniMIO
ピサロとロザリーは一心同体だよ。
ロザリーのルビーの涙がなければ
ピサロは正気に戻れなかったんだよね。
692 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 21:46:02 ID:B0rmniMIO
命より大切な人を失ったら狂うよ
693 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 21:53:39 ID:B0rmniMIO
もう文句ないだろ?
トリ付けてやったんだしよ。
ガタガタうっせぇんだよ下痢クソ共が
694 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 21:58:49 ID:B0rmniMIO
さぁ自由だ

ピサロさまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
695 ◆00Bgj9vUcI :2009/01/22(木) 22:09:52 ID:B0rmniMIO
なるほどこれで邪魔されない訳だねピサロさま
ボクはまた勉強したよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:10:41 ID:B0rmniMIO
アレトリが違う
697 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 22:13:29 ID:B0rmniMIO
これか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:32:30 ID:78422NZFO
DODのカイムは存分に殺戮を楽しんでたし、別に不幸とは思わなかったなぁ
2でも本人はアンヘルと再会出来たことに満足してる様子だったし、
死んだ後も地獄でアンヘルと仲良く殺戮してるらしいからね
レオナールとかの方がよっぽど不幸だよ。あの性癖はもう治らないんだから

幻水1の坊っちゃんもかなり不幸
親友が27の真の紋章の一つであるソウルイーターを300年も宿し続けてたことが判明して、
親友の身(欲しいのは紋章)が帝国に狙われてるから、それを阻止するため親友からその紋章を託される
ソウルイーターは宿すと強大な力を手にするとともに不老になり、親しい人間の魂を食らうという呪いを受ける
それからは交流を持った解放軍リーダーの女性が紋章の呪いのせいで帝国兵に殺され、
主人公は帝国の将軍家の坊っちゃんなのに成り行きで解放軍のリーダーに祭り上げられ、
母親代わりだったお付きの男が身代わりで帝国の開発した胞子に食われて骨すら残らない状態となり、
帝国の将軍である父と一騎討ちをして自らの手で父を殺すことになり、
帝国に捕まっていた親友が洗脳を振りほどいて命をかけて坊っちゃんを守って絶命し、
そのたびに紋章が強くなっていく
最後は皇帝を倒して腐敗した帝国を滅ぼし、共和制の国を打ち建てるが、
紋章の呪いで周囲の人間が死ぬのをもう見たくないからと、独り当てもない旅に出る
旅に出ると言っても、人と深く交流を持つことはすなわち相手の死を意味するから、誰とも仲良く出来ない
しかも不老の呪いがあるから体は永遠に10代のまま。寿命で死ぬことも出来ない(親友はそれで300年生き続けた)
699 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 22:34:48 ID:B0rmniMIO
長いよ
700 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 22:35:53 ID:B0rmniMIO
700ピサロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:11:14 ID:xWHz8gNu0
>>631
あるあるwww
702 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 23:13:22 ID:B0rmniMIO
703 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 23:13:49 ID:B0rmniMIO
704 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 23:14:20 ID:B0rmniMIO
705 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 23:15:41 ID:B0rmniMIO
規制されたら書き込んでね

706 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 23:16:16 ID:B0rmniMIO
707 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 23:17:26 ID:B0rmniMIO
リー
708 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 23:18:19 ID:B0rmniMIO
あぼんあぼんあぼんあぼんあぼんあぼんあぼん
709 ◆RosarygzJA :2009/01/22(木) 23:20:12 ID:B0rmniMIO
おやすみーまたあした
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:09:48 ID:D6lbcVSuO
なにがわかるだよこのカスが人が気分よく酒飲んでりゃウゼーことガタガタガタガタガタガタガタガタ抜かしやがってよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:17:26 ID:D6lbcVSuO
だいたいねこんなクソスレ書き込む自体終わってんだよこのストーカーが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:01:20 ID:fwY+Fz+A0
ついに日記書き始めたか
おやすみ宣言したからには寝ろ
713 ◆RosarygzJA :2009/01/23(金) 20:11:21 ID:D6lbcVSuO
あぼんしたら漏れ様は見えないだろ見んな
オレはピサロしか見ないんだ
714 ◆RosarygzJA :2009/01/23(金) 20:17:04 ID:D6lbcVSuO
ピサロさまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
715 ◆RosarygzJA :2009/01/23(金) 21:02:43 ID:D6lbcVSuO
これから午前〇時までは頑張って飲む
716 ◆RosarygzJA :2009/01/23(金) 21:19:33 ID:D6lbcVSuO
あそうかさげなきゃならんのかあーロザリーちゃんの酒がうまいうまいうまいうまいうまいうまい
717 ◆RosarygzJA :2009/01/23(金) 21:28:13 ID:D6lbcVSuO
あんまり飲んでさああオンマが買って来たプリン全部食っちゃったよあしたげんこつかなあはは
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:42:40 ID:jA1uLhhYO

飲み過ぎたお
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:46:09 ID:seZsTKxB0
>>698
旅に出た理由は、
・大統領って大変だから夜逃げした
・誰も巻き込みたくないから
・グレミオ探しに行った
・カスミちゃんを追いかけてロッカクの里へ行った
などなどいろいろ考えられるぜ。

長大な寿命を生かし、いつか世界征服するときのための下調べに行ったかもしれないしな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:58:29 ID:jA1uLhhYO
くるまで猫みたいなの轢いてしまった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:59:08 ID:jA1uLhhYO
自首した方がええんやろか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:59:53 ID:jA1uLhhYO
こんな季節だからな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:10:07 ID:jA1uLhhYO
キラパンだったかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:12:52 ID:jA1uLhhYO
こんばんわーゲロゲロゲー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:20:57 ID:G4zntveZO
>>719
グレミオが生き返ってる場合はグレミオと二人旅だぞ。なんでグレミオが死なないのかは分からないけど
あとカスミには会ってない。2のその後ではカスミの方から会いにいってる
なんにせよ周りでいつ誰が死ぬかも分からないような状態で永遠に生き続けなきゃならないんだから、
精神的なプレッシャーとストレスは半端ないと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:22:53 ID:jA1uLhhYO
あぁそうだはやくしにたい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:23:15 ID:jA1uLhhYO
オレはしにたい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:23:45 ID:jA1uLhhYO
しんでうまれかわりたい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:24:39 ID:jA1uLhhYO
不幸で悲惨なじんせいとおさらばしたい
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:25:09 ID:jA1uLhhYO
しにたい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:57:08 ID:jA1uLhhYO
かくんじゃねぇよクソ馬鹿
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 13:31:06 ID:spmZsSo70
ドラゴンナイト4のカケルだろ・・・

両親は死亡。好きな女の子は他の男とラブラブ。仲間は目の前で全滅。
本人は10年以上も監禁されて、気がついたら牢屋の中で少年からおっさんへ。
過去に戻ったはいいが今度は好きな女が他の男と仲良くなるのを見守らなきゃいけない。
最終的に本人は消滅。

しかし美人とヤリまくれる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:16:44 ID:YXJepVsm0
どうでもいいが、ドラゴンナイト4の主人公の話ってこの手のスレで
よく目にするけど、1〜3の話って全く聞かないな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:32:09 ID:OvIDvVbuO
やっぱりフリアエだろ
フリアエはどのエンディングでもアボーンして助けられない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:50:26 ID:00gADeRX0
どう考えても煉獄弐。

主人公は既に死んでおり、記憶だけの存在となっている。
その残された記憶は嘗ての仲間との殺し合いでのみ復活させる事が出来、
死亡し、復活するとリセットされてしまう。

総ての記憶を取り戻したはいいが、勝手に記憶を
よみがえらせた張本人は当然として人類は滅亡済。
挙句に、もっともっと殺し合いを楽しめるように、新たな
殺戮の場を用意している始末。どうやっても救われない。

問題はコレをRPGと言っていいのかすごぶる疑問な事。
一応メーカーはRPGとしていたが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:29:50 ID:itEam0cd0
>>732-733
4の主人公の両親って123の主人公とヒロインじゃなかったっけ?
やってないから詳しくは知らないけど(そもそも家庭用に出てないよな)
子供までできるってことは4まではそれなりに幸せだったのでは。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:51:49 ID:b4CCbBav0
カケルってか、不幸なのはエトだな。いや、エト=カケルなんだけどさ。
ドラゴンナイト1〜3の主人公タケルは全然不幸じゃないし、話題にならんのだろ。
よくあるエロゲの好色な勇者だし。4はコンシューマーにも移殖されてるし1〜3より有名ってのもあるかもしれん

カケルについて補足すると、タケルを殺すために未来からやってきた
魔族のルシフォンを代わりに倒すために旅に出ることになる。まだ経験もなにも無いガキなのでいきなり序盤で死に掛けるんだが、
そこに全身鎧に身を包んだエトって戦士に助けられる。
旅の途中でカケルの好きな幼馴染のナターシャや自称エルフのマルレーネ(実は魔族の女でルシフォンが好きだったため、未来から追っかけきた)
を仲間にして紆余曲折あり、いよいよルシフォンと対決直前って所でマルレーネが居なくなる。
マルレーネ不在のままルシフォンと対決するんだが、ルシフォンの術に手も足も出なくて、
仲間を全員皆殺しにされて、自分も何年も牢屋にブチこまれてしまう。
そこに、心変わりしたのかマルレーネが牢屋に助けに来て、時間移動できる宝玉をカケルに渡して過去を変えるチャンスをくれたので
過去に戻る。んで、過去の自分に正体がバレると消滅してしまうので、エトと名乗りカケルを助けることにする。
そうして延々とにループしてるんだが、
何十、何千回目かの最後のエトは途中でマルレーネを好きになり、マルレーネを口説き落とす。
そして最終決戦にマルレーネが参戦し、ルシフォンの術を破りついに倒すことに成功した。が、エトは最後に正体が発覚して消滅してしまう…

うろ覚え&かなり端折てるけど大体大筋はこう。
エトにならずに済んだカケルは不幸ではないが、エトになってしまった無数のカケルは仲間や愛する女を目の前で2度も皆殺しにされ、
最後のエトでさえ2度目の仲間が死ぬのを防いだとはいえ、消滅してしまって救いが無さ過ぎる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:03:02 ID:RvYAeTlWO
無限ループネタか…

WA5のアヴリルも報われなかったな
未来で惑星改造システムを発動させるため、移住派の女王である彼女一人だけが星に残り冬眠
12000年後、星に帰還した移住派(ベルーニ族と名乗っている)は星に拒絶されて降り立つこともできず、
ベルーニ族はかつての惑星改造システムを発動しようとする強硬派と、別の方法を模索する穏健派とに分かれ、
冬眠中のアヴリルを巡って戦争になるが穏健派が彼女を星に射出し、そのまま彼女は行方知れずに
実際には星に住む人間である主人公に助けられたが、様々なショックにより彼女は記憶喪失状態
そこから紆余曲折経て自分の記憶を取り戻すが、そのとき自分の運命も思い出してしまう
ラスボス戦後、暴走した惑星改造システムを止めるべく単身装置内部に乗り込み、時空の歪みに巻き込まれ、
システムは鎮静したが、彼女は体はそのままに精神だけが12000年前の自分と入れ替わってしまう
12000年前に戻った彼女は、12000年後に必要となる様々な準備(主人公の武器製造など)をしたうえで、
移住派を見送り冬眠に入る
そして戦争で目覚めて記憶を失い主人公と出会い…以後無限ループ

ループを断ち切れない理由は、愛する主人公や多くの仲間達とまた会いたいから
主人公に再び会うためには12000年後まで冬眠する以外に方法がなく、
余計なことをすると流れが変わってしまうかもしれない
だからそうするのが彼女にとっては一番幸せなんだ…何千回でも、たとえ記憶が無くなっても、主人公に出会えるなら
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:29:02 ID:dyaKjkh40
文字通り「1万年と2千年前から愛してる」か
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:39:08 ID:vEiIHfbGO
>>735
今見たらアクションRPGって書いてあるんだが
まあ、GRAMは悲惨だよな
失敗して電波になったヒロインとくっついた主人公はごまんといるが
始めから電波女として作られたヒロインとくっつけられた主人公なんてそうはいねえ
つーか電波なんて言葉じゃベア子を正しく言い表せたとは言えねえな
あれは主人公にかけられた呪いだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:49:27 ID:xuczXV8IO
SO3のルシファーはどうだ?自分のつくったゲームキャラに殺されるという悲惨な最期。
ちょっと違うかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:16:46 ID:uec9q4IU0
メガテンでYHVHやヤルダバオトが殺されても悲惨とはおもえないなぁ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:55:52 ID:lhIdUi4I0
YHVHは自分が裁く者として作った奴に「何終わった気でいるんだ。次はお前の番だ!」とか言われるほどドス黒い奴だったからな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:52:14 ID:35boraW60
あれは自分の法を自分で破ったのが悪い
聖書では二度と洪水を起こさないって約束してるのに真1の世界では洪水起こして破ってるしな
自分が法だって意識だったのかもしれないが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:51:48 ID:6msOY/vX0
>>741
ルシファー社長はなあ・・・。どうなんだろうな。
そもそもあのネトゲオチ自体が(ry
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:59:45 ID:QAQ3NFiB0
ヤルダバオートは元より啓発を妨げる害悪として設定されてる存在だし
YHVHはFC版2はまだしも真IIだとただのおバカさんだからな・・・。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 19:22:18 ID:DoCJV4E0O
唯一神の話題でかみが出てこないとは…
まあ不幸とは無縁だが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:45:19 ID:EY4msAHbO
>>744
元より約束を守るような神とも思えんが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:53:43 ID:NCjxhKcj0
アバドンverライドウは虫によって運勢最凶になるキャラ
ペルソナ3主人公はおみくじを引いた途端にお札を落とし、さらに体調が悪化してしまう

不幸キャラ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 00:12:59 ID:SuEjPU1iO
アークザラッド黄昏のダーク

キモ蛙ババアとのSMは見てられなかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:07:50 ID:tY0SNZ3L0
発売前は出番多そうだったのに容量の関係で削られたとかそういうメタ的な意味で悲惨なキャラってなんか居る?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:15:07 ID:rZBGVO/R0
サガフロ1のヒューズとか?
初期段階では主人公だったはずだが・・・
まぁ裏解体新書で主人公小説が書き下ろされてるから、
不幸でもないか。

逆パターンとしては、ブレス4のユンナかな。
ヒロインの姉の人体改造とか生贄人間大砲とか悪逆非道を尽くした
敵キャラだけど、容量不足で死亡イベントがカット。
エンディングでも生き残って何かをたくらんでる感じだったはず。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 01:57:59 ID:o5u/2x5vO
>>751
WA4のブリューナクほぼ全員かな
ゲームと連動して放映するはずだったアニメが無くなって、ゲームの制作期間が半年カット
それで敵キャラが11人+αいるのにほぼ全部使い捨て状態。一回の戦闘で死んで出番終了
まあ元々戦隊モノの悪役みたいに、出番は一回きりにするつもりだったらしいけど…
あの強烈な個性は使い捨てるには惜しすぎる

ちょっと違うけど上で書かれてるWA5のアヴリルも、原案には時間ループネタなんて存在しなかった
原案の出来があまりに酷かったからか、別の人間のアイディアで付け足されたらしい

シナリオライターがキレて途中退社したせいで後半の収集が付けなくなった幻水3、の炎の英雄も、
ひょっとしたら出番があったのかもしれない
仮にも最初にプレイヤーが名前を付ける主人公キャラなのに、
中盤「実は炎の英雄はもうこの世にいません」で終わりだったからな
オムニバス形式で主人公の枠が六人分あると思ったら、その内の一つは犬を操作するお遊びモードだったし
その枠が本当は炎の英雄を主人公にした話だったんじゃないかって意見もある
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:41:38 ID:zQcOriRk0
>>752
あの小説だと妖魔達の扱いが軒並み不幸と言えるぐらい酷かったなw
ヒューズにキモがられるアセルス白薔薇のレズカップルとか
ロクに台詞ももらえなかったアラクーネとか
済王を商売に使う変態ヌサカーンとか
未成年者略取で捕まるヘタレなオルロワージュとか
そのオルロワージュの腰巾着でしかないセアトとか
ドM化してるヴァジュイールとか(元々かもしれんが)
本編で重要な役割にも関わらず影も形もない上にそれをクイズのネタにまでされたイルドゥンとか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:33:22 ID:KpmoaZozO
>>753
ああ、それでどこぞのシスコンのコスチュームとして犬と一緒に登用されたわけか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:31:10 ID:o5u/2x5vO
>>755
すまん、全然意味が分かんない
シスコンってクルースニクのことか?コスチュームとか犬とかってなんの話だ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:58:40 ID:jcLcWFfQ0
>>756
OZってゲームに衣装などが出てきてたんだよ。同じコナミ作品で絵描いた人が一緒だから。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:21:05 ID:2rHznmXnO
>>757
OZの話かよ
どこがどう「だから」だったんだw全然脈絡関係ない話じゃないかw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:54:17 ID:wYZIHAOc0
ファイアーエムブレム封印の剣:イドゥン

仲間と逃亡しようとしたところを捕えられて監禁、洗脳された挙句に
「産む機械」にされる。ルート次第で死ぬ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:36:25 ID:ueyIdxqe0
ルートというか倒し方を間違えるとだな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:51:48 ID:KrDv7GLr0
制作者側の事情の変化は不幸を生むのう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:47:00 ID:hpSiCA93O
>>758
炎の英雄の処遇を不憫に思ったスタッフがパロディネタとして拾ったんじゃないか、と思ってな
減水からネタ拾うにしてもコスチュームにできるキャラは他にもいただろうし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:28:13 ID:drEHzJN80
幻想といえばかなりルックもかなり不幸な人だと思う。(最近やってないので
違っていたらすみません。その上かなり3のネタばれです)

そもそも出生が「真の紋章を封印するためだけに作られたヒクサクのクローン」
で真なる風の紋章が魂(漫画版だと心臓)に絡め付いてしまい奪えなくなった
ため失敗作として長年地下の牢獄に紋章の保管庫として封印されたうえ、昔から
「指先に世界を感じない」とか世界の真実の未来の姿である「灰色の世界」がはっきりと
見えたり、助け出されたあとも普通の人がたち入れないような孤島の島で師匠と
二人きりだったし、しかも最後は「灰色の未来」から世界を守るために大陸一つを
吹き飛ばそうとするが「ガキ」だの「お前のいっている事は何も信じられない」とかいわれ
最後は102人(最高)のパーティーに殺される?今まで私が一番不幸だと思っていた某RPG
ヒロインも超えました。

764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:16:09 ID:LHz50AD6O
天地創造のアークの例のEDは
結局鳥の姿のままで地表のエルに会いに行った夢で
ジエンドの表記で夢が終わり消滅したともとれるから困る
この場合本当にやるせない気持ちになるんだぜ…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:18:26 ID:10SAIaztO
>>763
300年も独りで放浪したテッドもいれば、
800年放浪し時には同族を殺し、月の紋章を取り返した後は生きる理由もなさそうなシエラもいる
ルックの不幸なんてたかが知れてるよ。そもそも灰色の世界が本当だとしても、
だからと言って何千万人もの人が住んでる大陸を吹き飛ばしていい理由にはならんだろ
あれじゃ理解されるはずがないし、正直殺されても仕方ない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:29:58 ID:10SAIaztO
書き忘れてた
ルックはたかだか30年しか生きてないからさ。灰色の世界が見えるようになったのも2〜3の間だろうし、
見えるようになってから15年も経ってないから、まだまだ思慮が浅いというか
そりゃ120歳のゲドから見ればガキだと思うよ。精神的にも
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 11:29:37 ID:tvURZr5R0
ただゲドも過去を美化してるだけのハニワにしか見えなかったな。
視野狭窄が集まって殺し合いしてるような感じ。

天魁星トーマスの影が薄いのは嫌がらせなんだろうか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:16:42 ID:0PliifizO
>>764
ほう、そういう悲観的な捉え方もあるっちゃあるね
当時は、地表のエルを訪ねたのは何らかの拍子で転生した地表のアークだったと俺は思ったが
今考えてたらどっちにしても地裏のアークは浮かばれないな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:48:10 ID:5gcrnGAZ0
>>764
考えてみたらそうともとれるか・・・「最後の夢を見た・・・」だもんな・・・
と言うかこの作品も幸福なキャラクターあんまりいないよな・・・
ってかこの会社の作品やたらと明るい雰囲気な反面、裏は暗い物が多かった様な気がする。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:37:06 ID:y22+ONYs0
天外魔境ZEROのテンジンとみずき
1つの身体を共有していて入れ替わることができる仲間キャラ(恋仲)
けして会うことが出来ないってのが酷い
クリアしてないから分からないが、この2人最後は救われたのかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:59:00 ID:6UAkrj4j0
幻想水滸伝3は犬編が本当はササライ編だったっていうのをどっかで見た気が…

幻水は不幸キャラが多めなせいでルックがあんまり不幸に見えないっていうのは微妙だったかもね
ほかのゲームとかなら十分不幸だったかもしれないけど
それを暴れる理由にするには他の人の不幸度が高すぎて精神弱すぎみたいな印象がある
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:48:58 ID:0bn51gCA0
3のルックが不幸というのはゲームの中での事情よりも、
村山氏が途中で抜けてぐだぐだになった影響をもろに喰らってそうな方が……
後半が盛大に尻すぼみになってるしね……
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:18:36 ID:ZibI4PhvO
>>765
お前それは感覚麻痺してるだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:24:28 ID:mNxtNOAY0
1・2の紋章持ちキャラの悩みが

テッド・1主:紋章の呪いで自分の身近な人間が不幸になって行く
2主・ジョウイ:紋章の呪いで親友同士殺し合い

っていうある意味分かりやすい悩みだったのに対して、いきなりセカイ系な方向に
ぶっ飛んじゃったのもルックの不評の原因かね。
お前は1〜2と主人公にくっついてきて(魔法能力の高さから、スタメン率高し)、
出した答えがそれなのかよと。
775765:2009/02/08(日) 17:07:46 ID:mNS9ZdHRO
いやだからルックの心情や3の展開が理解できないわけじゃないけど、
不幸かどうかで言ったらそんなに不幸じゃないし、どっちかと言うと自業自得じゃね?って話

ロクに理由も言わずにテロまがいのことして、挙句この大陸が消し飛ぶだろうけど仕方ないとか言い出して、
それでゲーム中のキャラがルックに同情出来たら逆におかしいわ。テロの理由が分からないんだもん
ラスボス戦直前で主人公にだけ真相を言ってもどうにもならんだろ、っていう

彼ももちろん灰色の世界が見えることにずっと苦しんできたんだろうけど…
もうちょっと平和的な方法はなかったのかな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:03:43 ID:ZLEA1V+i0
そういや4の主人公も不幸だよなあ殆ど戦争の餌の為に利用されてただけだし
でも、その菩薩っぷりに不幸さが感じられないのが惜しい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:42:52 ID:oHwY7qtu0
4主は「同情できない」の理由が珍しいキャラだな。
本人が悟りすぎてて、っていう。

無実の罪で無人島に島流しにされた直後に「ここに住むのもいいんじゃない?」とか言ったり
ちょっと前まで自分の命を削ってた紋章をフル活用して晩ごはん狩ってたりとか只者じゃねぇ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:54:02 ID:ShqTa+G4O
要りもしない紋章を勝手に押しつけられ、
周りには白い目で見られるし、或いは近寄ったら呪い殺されるみたいな接し方されるし、
しかも実質軍を仕切ってるのは王様と軍師…
でもまあそんなんだから108人の仲間が集結したんだよきっと。彼ならなんでも受け入れてくれる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:37:17 ID:qf3iV5AvO
>>775
自業自得、は何か違う気もするが言いたいことはわからなくはない
だがそんなに不幸じゃないってのはどうなんだ
例えばこの先二千年苦しんだって設定のキャラが出たら
お前の中ではテッドやシエラもそんなに不幸じゃないってことになるのか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 17:51:02 ID:wwFNUcQm0
ドラクエ4の「デスピサロ」ですね…
そもそも人間がロザリーの涙の宝石を欲しがって、無理に泣かせたり、ついには連れ去ってしまい人間に怒ったピサロは悪となりました。。
DS版では最後に復活して仲間となり嬉しかったですね。。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:13:08 ID:cO62T12mO
ピサロは人間滅ぼす前にそばでロザリー守ってろよという感じだが
立場とかあって出来なかったのかもしれんが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:15:28 ID:lB/f6PXQ0
坂本太郎仕様のデスピサロなら許す
ふとん→ふっとんだ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:01:26 ID:P6Vc/HVGO
デスピサロはFC版ならまだ…
他は論外
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:47:08 ID:6ba+5tXP0
>>763
ルックというかレック様に関しては、
1の後、ヘリオン婆さんに管理を譲ったはずの星見の館に
なんでまた舞い戻ってるんだろう、って疑問だった。婆さん死んじゃったのか?

幻水で一番不幸なのは、
炎のフルヘルム目当てに虐殺され続ける、小隊長とその家族だと思うぜ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:59:22 ID:FzbyV/XE0
>人間に怒ったピサロは悪となりました。。
最初から人類虐殺一直線のド悪党だろうが
アホかお前
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:09:20 ID:xeCXL4vf0
相手するな、過去ログよめ、ブログ粘着の基地外だ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:41:28 ID:7o5nfAta0
オルステッドは魔王化に至るまでの経緯こそ同情出来るんだけど
その後にやった事と言えば国ごと人間を消滅させて(ここまではまだいいとして)
わざわざ勝利にケチ付けて殺すために主人公達を招集した所とかダメ人間が負け惜しみ言ってる感じで「は?」だった
よく色んな場所で「本当は自分を止めて欲しかったから主人公達を呼んだ」って考察があるけど
それだと自分の運命すら他人に委ねてるみたいで「救われない」と言うより「救いようがない」んじゃないかと思ってしまう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:26:41 ID:PL9nGEbG0
魔王になった後のすさまじい力(時空間飛び越えて色んなことできるようになった)を考えると
やってる事がしょぼい気もする。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:08:20 ID:R3d2Z1CEO
>>787
普通に鬱憤晴らすためじゃないのか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 02:55:31 ID:qjfl6LhH0
ピサロネタが嫌われてることなんてこういうスレにいればわかることなのに
上げてまで言ったって時点でどう見ても釣りだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:51:13 ID:iC4mk1ih0
そもそもコピペを相手にすんな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410964834
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:08:35 ID:9dDIKjG/0
オルステッドは物語の勇者そのままな英雄として生きてきたのが
魔王になってようやく自分の感情のまま行動できるようになったと感じられたなぁ。

そうしてした行動が他の時代の英雄嫉んでコンチクショーなのはかなり受ける。

最も結局は魔王でも勇者でもその役割を敷いたレールの上しか歩けなかったようだが。
他の主人公はなんだかんだと自分の願いとか目標をもってたわけだし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:53:26 ID:fL/JQDB40
なるほど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:18:50 ID:s6X/NpsBO
主人公の殿堂入りとかみてると最終的に死ぬことは重要みたいね。DQ5の主人公とかは過程がどんなに不幸でも、最終的には幸せに暮らしてるからだめなのか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:50:51 ID:iVUV75lAO
>>794
DQ4と良い勝負ってところじゃない?
6章なんてゲマを仲間にして、延々とゲママンセーを聞かされるようなもんだし。
挙げ句にEDは幻だとか言われたりもするし。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:50:42 ID:8QSEyqQpO
どう考えてもレジェンディアのステラです。本当にありがとうございました
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:27:18 ID:E2FBkjUL0
12000年間生きて300年周期で生まれる生まれ変わりを
葬り続ける黒い女”ロゼ”。
よくわかりません。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:55:44 ID:M3LLx0U7O
何だその物理反射持ってたり仮面の猛獣と戦ったりしそうな魔女は
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:32:31 ID:pt1zCxqV0
誰がランダだって?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 12:06:49 ID:l6HKFNNoO
ランダは悲惨じゃねー!!
ランダにデスバしたノクタンが悲惨なんだ…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:50:36 ID:mE002dPI0
元より最近は過疎だったがスレ内方言書かれるとホント空気悪くなるな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:14:24 ID:bdjGMjvUO
番外編でFF12のヴァンはどーだ?主人公の座を乗っとられる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:43:44 ID:xRuVqTpLO
このスレ終わらせる究極のネタバレしていい?
見たくない奴はみるなよ








「自分」て言う名前のうだつの上がらない地味でつまらない物語の主人公の俺達
グダグダ何十もくだらない社会生活てダンジョンをループしなきゃならん

強制終了も出来るが、そんな形のエンディングを迎えざるを得ない腐ったシナリオ

ノーマルエンディングは老衰でボロボロに弱りながら朽ちるのみ
孤独死との二択になる

もちろんハッピーエンドは「自分」のシナリオにはプログラムされてない



ハロワに遅刻しちゃうからもう寝んベ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:21:43 ID:gSuXyQlsO
>>803に幸が多からんことを……。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:38:32 ID:NvLK3vuV0
>>803
ただしイケメンは除く
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:05:36 ID:xRuVqTpLO
このスレ見てるような俺達にイケメンがいるわけねぇだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:23:28 ID:u1rc2dmaO
>>802
番外編ならまずはガラハドだろwww
808MJG:2009/03/07(土) 15:30:58 ID:iRAnQRHFO
>>807
アイスソードを買ったために彼の人生は…………
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:56:31 ID:uvBDa0K+O
フリッアエ フリッアエ フリッフリ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:55:59 ID:lOlYHHxtO
DODって正式名称なんですか?
やってみたくなってきた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:08:25 ID:lOlYHHxtO
失礼しました…
恐らくドラッグオンドラグーンってやつでよさそうですね
やってみようかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:32:58 ID:u1rc2dmaO
>>811
買え。そして一緒に欝になろうぜ!

>>809
あのゲームは不幸キャラ多いからな…。カイム殿堂入りしてたし、フリアエも殿堂入りできるかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:58:45 ID:og9WbIw80
テンプレ入ってるアーク(天地創造)が気になって実際に今クリアしてきたが涙で前が見えません…

消えることを知らない村人達の言葉が重かった…(道具屋で涙腺崩壊した)
クリスタルホルムと自分達の未来を知っていたアークは、村人が言ってた通り涙を堪えながら最後の日を過していたんだなぁ…
しかし、ゲームで大泣きしたのは初めてだったぜ…殿堂入りのオルスも可哀想とは思ったが泣くまではいかなかったしなぁ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:49:30 ID:an5gzsls0
天地を含むクインテットの一連のゲームに共通してる
「護りきった世界に大切な人を残して自分(主人公)は去る(消えていく)」
というあのさだめは来るモノがあるよなあ。
最後に暗示される「救い」はあるけれど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:31:26 ID:og9WbIw80
>>814
ソウルブレイダーもガイア幻想記も動画で見ただけだけど、一番最後のワンシーンはハッキリとした「救い」と分かるからまだいいんだ
天地の一番最後のワンシーンは捉える人間にとっては>>764みたいな捉え方もあるからなぁ…
俺もTHE ENDが出たとこでアークの最後の夢が終わったんだな…と思って更に泣いた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:16:17 ID:z9X0EIxKO
ってかテンプレの天地アークの欄おかしいよな
あの故郷での最後の1日は夢でもないし、アークは何も忘れてないしな
だからこそあの1日は切ない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:49:04 ID:YhCrCIvi0
>>815
ガイア幻想紀は周りに出てくるサブキャラとか関わってくるキャラが悲惨だったな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:59:08 ID:RgCYmB+p0
>>817
いきなりリヴァイアサンになってしまった友人。
冒険に出かけた先で遭遇した出来事によりショックで幼児後退してしまった
別の友人の父親。
あと、自ら火に飛び込んで食料となったペットの豚とか。
サブ意外のモブキャラも割と悲惨か、奴隷の話とか
賞金稼ぐ為のロシアングラスの話とか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:22:14 ID:m/ssguNV0
豚自殺のシーンだけでクソゲー扱いしてる人とかいたな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:12:56 ID:k3XrSE6CO
テンプレだとアークは協議中になってるけど、やっぱり彼は殿堂入りできると思う。最後の夢も幸せとは言い難いだろうし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:03:25 ID:2gfULdZkO
SO3のルシファー社長は悲惨だ
作ったネトゲ(正確には違うが)から飛び出してきたキャラに殺されるとか…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:47:24 ID:VjI26MTu0
あの世界って、物理的な戦闘力ないと社長になれないのかねぇ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:42:04 ID:kHsXkMAlO
現実世界に置き換えてみるとその悲惨さというか、理不尽さが分かるよな。
スクエニの社長がクラウドに殺されるようなもんだから。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:55:37 ID:/h55xcHA0
P4の足立
リア充を憎んでいたのに、リア充集団に説教されてフルボッコにされたのは悲惨
でも最悪でどうしようもない奴だったから、ざまあみろと思った
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:14:37 ID:MnptN83G0
>>822
社長本体が武闘派とは名言されてないんじゃね
戦ったのはアバターとしての社長だけだし
本体は姿すら違うのかもしれん。一度も出てきてないし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:44:35 ID:oiybq4F9O
>社長のアバター
それにしちゃ弱すぎないか?
ディルナやソロンより弱い
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:13:00 ID:26fMXA9N0
戦いたくないから引き篭もって作業してたのに、身内が色々手引きしたからな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:38:27 ID:RLimU1sW0
その手引きした妹も、せっかく協力してやったのに
兄は殺されるわエターナルスフィアは(FD世界からは)消滅するわだし
その後精神病んだりしてないだろうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:06:30 ID:xwqbxLzh0
4ってその辺どうなってんの?
歴史的に過去だから関係なしとかそういうの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:16:25 ID:RLimU1sW0
>>829
シナリオについてはまだ新作だしスレ違いだから伏せるが
とりあえず3の設定は表立っては出てこないし
エターナルスフィアの設定を否定するような要素もない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:40:25 ID:elvR3E4hO
FFTのアルガス
リメイクの量産化は可哀想過ぎ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:30:17 ID:yjeB4nNG0
>>822
というかとっととサービス停止してサーバー内のデータ初期化しちまえばいいものを
エクスキューショナー送り込んだり回りくどい手を使った意味がわからん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:35:27 ID:xg16na6hO
そもそもあのシナリオが(ry
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:12:54 ID:B3sHPvaxO
>>832
三次元で生きる俺達に四次元の常識なんて解りっこないだろう
という事にしておこう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:00:06 ID:Gx8ytgjM0
超亀だけど >>763 にあったルックの不幸話だけど最近関連本を読んでみて
後二つ(?)不幸設定を発見しました。

1.「灰色の世界」は2のあとでは無く実は生まれながらにして見えていた
(まるごと幻想水滸伝ブックより)

2.3の事件(後の英雄戦争)を起こしたのは「灰色の世界」を止めるためと
生まれつき魂(心臓)にあった「真なる風の紋章」(世界の力の源であり
神とも呼ばれる存在の一つ)に体を乗っとられて世界を崩壊させられる前に自分
を殺してもらうため(ラスボス覚醒前に「僕を殺せ」って台詞があるので)
(幻想水滸伝3マンガ版11巻より)

この二つを知っただけでもかなり不幸度が上がったと(自分の中では)思った。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:27:31 ID:3Zgcj2hU0
幻想水滸伝4の主人公も結構不幸じゃないか?
そんな事ない??
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:27:00 ID:o+krj7dNO
4様はがっつり不幸キャラだよ
紋章の性質からしてタチが悪すぎるうえ、それが周囲の人間関係まで歪めてる
軍師にはいいように使われるし、王様が実質仕切ってて4様はパシリばっかり
スノウを仲間にしない場合は最終的に紋章に呪い殺されるんだろうしなぁ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:15:00 ID:/MOLZ4juO
ルックはなんか、どうせ後付け設定だろって感じにしか思えなくてな
これが全く新規のキャラなら素直に悲惨だなぁと思えるのに
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:28:16 ID:byyH9nxr0
スノウ生かさないとBADEDには笑ったw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:34:15 ID:0KCXMZ2l0
>>835 ですがもう一つ追加いいですか?何度も分かれてしまいすみません。
このスレでは家族や兄弟と戦うと不幸度が上がるみたいなので。

ルック不幸設定もう一つ追加で双子の兄(ような存在)とラスダンの奥で
一騎打ち。しかも兄は弟の事をまったく知らずに大事に育てられていた。
一騎打ちの兄の台詞の中に「消し飛べ」や「あわれな」などもある。
探せばまだまだでできそう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:35:17 ID:J4Hc8xwKO
ドラクエ3勇者
本人の意志お構いなしの
血筋故の旅立ち
挙げ句実家に帰れない
勇者なんて皆の生贄
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:48:41 ID:cjKtObvoO
アシュレー「英雄なんていらないッ!」
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:46:27 ID:2Evk+/bB0
>>841
一応堀井さんは『エンディングで言われる「その後勇者の姿を見た者は誰もいない…」と言う言葉を
「勇者はアリアハンに帰った」と解釈してくれても間違いではありません』
的な発言をしていた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:51:07 ID:V4Nryw3T0
>>841
一応あれ本人の意思だぞ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:37:42 ID:jDT0jbaA0
>>835
漫画の設定そのまま引っ張ってきた感じだな…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:53:21 ID:KrclibQ1O
>>843
あの状況から帰れんのか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:03:41 ID:sDMoWJxP0
こっちが押しつけるようなことはしません、好きなように解釈してください、
ってことだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 02:18:04 ID:fHRaPmXz0
まぁ、ロト紋だと旅の扉のおかげで戻れたとかもあるし。
想像しだいだな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:03:42 ID:+CBkQawxi
4も生き返りか幻か好きに考えてくれと言ってるしな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:16:28 ID:avRdjfXG0
まあそりゃ創作で作者が、これはこれこれこういう意味です、
なんて正解ばらしちゃったら、自分で自分の創作物をぶっ壊すようなもんだから
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:38:14 ID:p9JCWFQI0
まあその姿勢が「勇者は妄想癖のあるクズなんだー」とか言って叩く基地外を生む要員の一つになったわけだが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:52:57 ID:rwXU9tdTO
そいつらは手段が目的なんだから事実がどうかは関係あるまい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:28:24 ID:9s6iUzpA0
というかそんなのを気にしてゲーム作ってられんだろw
買う人間の数からするとゴミみたいなもんだ
854グロウタスク:2009/03/27(金) 19:35:07 ID:I7Ois/Ei0
主人公にしないときのカタリナ(ロマサガ3)
 マスカレイドが見つからないと毎日布団を涙でぬらしてそう
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:47:06 ID:ZueaGcXXi
妄想の余地を残すのがイイ作り手。
テイルズのハロルドとかラタトスクははぁて感じだった。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:01:02 ID:469Zb5Uv0
ミカエル主人公でマスカレイド取っちゃった時のカタリナはかわいそうだな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 07:02:56 ID:/ZiB5KoP0
BAROQUEの主人公
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:26:00 ID:Q+5EET0DO
キャラじゃないけどモブリズの子供がかわいそうで仕方なかった。

最後は村いっぱいに花咲かしてやったけどな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:25:55 ID:bevhD92bO
ロクサスは??
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:57:11 ID:SZD8XeTzO
散々既出だろうけどMOTHER3のリュカとかな…

故郷消えるし

お母さん死んじゃうし、

その上再会しても雲の上にいるお母さんの場所に手が届かないまま別れるし、

行方不明になっていたリュカのお兄さんはポーキーに意識を弄られて敵になるし、

その上途中で意識を取り戻しても落雷を直撃して死んじゃうし、

酷くね?これ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:25:36 ID:7yFhlbYpO
>>859
ロクサスはかわいそうだけど一応最後は丸く収まったからな
ここに上がってるのとはまた違うタイプな気がする
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:33:59 ID:vqTZU+M2O
FF6のカイエン
最愛の妻と息子を亡くし祖国も滅亡
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:10:48 ID:JTfc4UgCO
>>860
あれは幻だろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:51:47 ID:AQSTsabg0
おまいら!
不幸な人と言えばハーディンとユリウスを忘れないでください。 (;ω;)

最近のでゲーデ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:04:44 ID:nkmRO6ro0
ハーディンはともかく、ユリウスはなんか同情する気にならんなあ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:32:02 ID:jL2+QZyC0
ゲーム単体だと、ロプトウスの書で人格上書きでユリウス個人の人格消滅とか分からんからな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:29:42 ID:EaOYYznp0
ロプトウス前は優しい兄さんだったらしいよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:36:38 ID:WthLYIzxO
つーか聖戦は主要登場人物ほぼ全員不幸じゃね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:56:11 ID:SI0uASY00
アークって名前が付くとその人は大抵不幸

スパロボ64もアークザラットもてんちそうぞうなんてもうね…
870グロウタスク:2009/05/08(金) 22:56:17 ID:VAVxNNVf0
 河津は”不幸のアイテム”というフレーズが好きなのかも
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:58:21 ID:nBZeAMXd0
これはあれだよね
死グルドって書くのがお約束だよね?

違うの?もう古い?><
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:00:54 ID:t4YKZQ0GO
幻水3のスノウ
腕がイタいなんて可哀相
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:32:27 ID:d8SkLSwW0
クロノトリガーのサラだろ
1万年だか意識あるまま化け物に取り込まれたままとか

あとはTOS序盤で化け物にされた上に主人公達に殺されたオバさん
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:03:39 ID:QtKumt3/0
アークっていうとガンハザードのアーク大佐を思い出すが
あのゲームはビショップがアレ過ぎて全然目だたねぇ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:24:48 ID:pyFAWQZS0
>>872
スノウは4だろ。

3だとトーマスも生い立ちとか地味に不幸。
希望を持って立派にやっていくからこのスレには向かないけど。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:10:39 ID:oqKPlweG0
>>2
>>シグルド(FE聖戦の系譜)
奥さんを奪われた挙句、謀殺される。その奥さんは謀殺野郎の子供を産む、
しかも近親婚。(奥さんはその後、息子に殺される)

今更だがこの文だとディアドラがビッチでセリスにぶち殺されるみたいだw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:20:42 ID:bV/A/bc10
DODのフリアエほど気の毒なキャラはいない

王女だったが国を滅ぼされ、両親も殺され、兄とたった二人生き残る
「世界を守る女神」に勝手に任命され、軟禁生活を余儀なくされる
女神にされた途端、下腹部に奇妙な紋章が浮かぶ
実の兄に禁じられた想いを寄せていたが、兄を想うたび子宮に激痛が走るようになる
ファーストキスを好きでもない幼馴染の男に奪われる
ずっとひた隠しにしてきた兄への思慕を、ラスボスが勝手に心を読まれてばらされる
兄にドン引きされ、ついに自殺。世界は崩壊
ファーストキスを奪った男に死体を利用され、続編ではそいつとの子供ができてる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:21:43 ID:bV/A/bc10
ラスボスに勝手に、だ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:07:39 ID:dQgTye5vO
>>877
女神に任命されるって書くと語弊を招きそう
先代女神が死んでから、オシルシが浮かんで自動的に女神になったんだよ
あと女神が苦痛を感じるのは四六時中。生きているだけで辛いほどの苦痛を常に受け続けてたはずだ
子供が出来たってのも語弊を招きそう。それじゃ教授が死姦したみたいだ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:44:11 ID:WtAL9M+j0
実際は触手で逆レイプだよな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 10:15:15 ID:A7hmmgCX0
DODの本スレじゃ、教授がフリアエかっさらう前後で
黒いドレスが脱がされてインナーだけになってること、髪がほどかれたりしてることから
多分本気で死姦やっちまったんじゃないかって話になってるけどな。

それでこそDOD。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:51:26 ID:A/rt6njo0
別に人を襲ったわけでもなく暴れたわけでもなく、ただ無人島でひっそり暮らしてたのに
防具の素材を落とすというだけの理由でひたすら狩られまくる幻想水滸伝4の古代ガニ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:23:30 ID:yr1xT5UtO
ドラクエ3の母親
旦那とむっつりスケベの息子が行方不明に
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:24:58 ID:cCMNr85H0
あげ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:09:02 ID:GWTT66LkO
>>877
続編のは子供というか、フリアエ自身みたいなもの
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:48:28 ID:LQfjW8KvO
実父と育ての父を殺すことになり、迫害の存在の民と人間のハーフだったり、実は敵対していたやつが自分の双子のカタワラで、半自分のせいで幼なじみの両親が死に、ゲームは公式から黒歴史と言われるような位置にされた

TOTのカイウス
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:20:19 ID:x4bNAOwN0
名前もカワイソスっぽいしな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:23:32 ID:6pO+zCCQO
最近のでアークライズのアデール。
片思いなのは普通だが、好きな人と一緒にいられると信じ込んでディーバを継いだが、実際は逆で敵同士となり殺さなければ?触れることさえ出来なくなる。
さらに事は続いて、実の母が暗殺され、育ての親も殺され、祖国も壊滅させられる。
好きな人はフって湧いた女と常に一緒におり、好きな人から刃をためらいもなく向けられる。

相方の男には可哀想なアデールと針ものでもさわるかのように哀れむ目で常に見られ間違った行動しても諫めても貰えない。
そして最終的に・・・

これで、おかしくならない方がおかしいわ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:02:27 ID:SFF9CI0Y0
P3の主人公は殿堂入りしていいレベル
TOAの主人公みたいに悪いことしてないのに最後死ぬし、ティーダとタメを張れる不幸さだと思う
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:01:43 ID:zmxZKA0k0
ティーダは軽すぎないか?
ティーダはラストに消滅したが、すっぱり死ねた分永遠に生き地獄確定な
P3に比べりゃ断然マシ。というか復活したし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:13:18 ID:fJI+xmsN0
>>889
>悪いことしてないのに

ここはプレイヤーによると言うか何と言うか…。
二股かけただけで刺し殺されるゲームもある中、
何股もかけちゃったら、そりゃあ…。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:01:29 ID:RvoN/izy0
>>891
こういうレス見てるとヒロインに鼻息荒くしてハァハァしてる気持ち悪い奴らがいると実感できるね。
プレイヤーによる悪事の中でもスケコマシなんて程度低いレベルだろうに。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:15:18 ID:eI3/ODidO
>>890
どっちも上位に来ることは確定じゃね

FF10-2?
何のことです?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:50:48 ID:5rU1AYv/0
SO2のクロード編ディアス
過去に山賊に襲われ家族みんな殺される
その時自身も大ケガで動けず目の前で妹が惨殺されるのをみる
助かったが家族を救えなかった事を悔い自分の弱さのせいだと思い強くなるために各地放浪

レナ編だと仲間にすることができ宇宙を救った英雄になれ
感情度によってはメンバーとEDをむかえるためそこそこ幸せかもしれんが
クロード編だとエクスペルごとあぼん
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:51:54 ID:YCpU/eny0
>>891
>二股かけただけで刺し殺される

原さんですね、わかります。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:47:11 ID:2MRdvO/J0
ダオスは目的を果たしたが
クレスって結局なにもやってないような
親友を助けるために過去から戻ってきたが
そこは歴史が違うパラレルワールドで
ダオスを倒しても本来自分がいた世界や親友を守ったわけではない
本人が気づいていないのが幸いか
OVAじゃ設定が違っていたが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 01:56:48 ID:H5eqZJyc0
>>896
それを言うと、本来の歴史のダオスも目的達成出来ずに終わったわけだが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:05:39 ID:4m3YpCgh0
>>897
いや、ダオスはあのまま魔科学を滅して終わりじゃないか?
うろ覚えだけど
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:09:21 ID:H5eqZJyc0
>>898
本来の歴史だと大樹が枯れてるので、どうあがいても目的達成不可能のはず
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:12:06 ID:4m3YpCgh0
>>899
あれ、そうだったんだ
法術で治癒するのも不可能だったんだっけ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:27:04 ID:WXk9N6zn0
 つ クリアできずに途中で投げ出すプレーヤー全員
902グロウタスク:2009/08/15(土) 23:03:22 ID:DqNe3zAX0
 作者たちの邪な萌えを押し付けられたプレイヤー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:08:12 ID:K2TiyYQUO
フロントミッション1の脳を抜かれてコンピュータに使われた女は?結構衝撃的だったんだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:02:12 ID:3XBHOXoMO
TOPは時間軸関係矛盾しまくりんぐだから考えるだけ無駄な気が…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:21:47 ID:aF43kL+1O
>>903
カレンデバイスはショップで売却可能
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:53:18 ID:XH/zzSXF0
知らなかった…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:09:59 ID:J2GMy2EI0
システム上の都合なのかもしれないけど一気に悲惨さがましたな。
908グロウタスク:2009/08/23(日) 11:57:09 ID:uS/8GKIy0
 個人的にはカレン&ロイドと聖剣のカップルは不幸で悲惨なカップルと
言いたいぐらいだが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:10:23 ID:II6ugnE0O
ええい!オルステッドを超える勇者はおらんのか!?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:30:12 ID:BuYECR9a0
当時こそ手放しで同情されたオルステッドだけど
今じゃ魔王になった後の行為や台詞が気に入らない人も増えてきてるな
色々理屈付けてるけど要は各編の主人公の成功ぶりに嫉妬してるだけだし
正直中世編で一番不幸なのは死後もオルステッドを信じ続けてる子どもかストレイボウの逆恨みに巻き込まれた王様だと思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:46:01 ID:FvGOD/Wu0
ああ…あの少年は不憫だわ。
最終編で魂の迷宮(だっけ)であの子に会ったときは愕然とした。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:46:56 ID:FvGOD/Wu0
うわ、IDが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:39:09 ID:czZBQXQE0
神降臨
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:09:19 ID:uUQJSd270
つ 【チャンソー】
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:10:09 ID:uUQJSd270
つ 【チュンソー】
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:14:02 ID:uUQJSd270
つ 【チェンソー】
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:15:12 ID:uUQJSd270
つ 【チョンソー】
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:17:35 ID:uUQJSd270
好きなのをどうぞ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:54:00 ID:NPeR3uEdO
せっかくだからおれはチョンソーを選ぶぜ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:08:31 ID:w6v4Lx4yO
>>919
あれ、リロードしてみたら一字一句同じ書き込みが…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:25:56 ID:s8oHipN80
>>905
その上店売りCOMと性能大して変わらないんだよなぁ
まぁ終盤なんで性能がどれもカンスト付近だからしゃーないんだけど
ぶっちゃけ脳味噌の無駄遣い
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:00:56 ID:BuYECR9a0
>>914-918
魔界塔士厨って未だにこういうネタを面白いと思ってるんだな…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:42:42 ID:6/9ButZLO
>>922
おまえって可哀想なやつなんだな……
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:14:50 ID:9LrPkF0/0
SaGaネタは叩かれなくて当然ってのはいい加減悪しき風習だと思うわ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:27:59 ID:kBRYg2mqO
佐賀かどうかってのは関係無く、>>914-918 が全部一人ってのが最高に痛い
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:15:23 ID:lsKPjf7E0
>>922 925
何かSaGa厨に恨みでもあるのか?
つまんなきゃスルーしとけよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:03:51 ID:pqnQW44l0
てかSaGa厨なら
つ じゃなく ニア だろjk
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:06:46 ID:Maq370Tm0
たかがIDぐらいでくだらない議論に持ち込むなよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:45:14 ID:gjeyg7Am0
>>37
ウルは波乱万丈すぎるだけであって、不幸じゃないだろ
思い出を守るため死んだあと無限ループにしろ、今までのこと全部忘れて痴呆になるにしろ
ウルが自分で見つけた幸せ、って扱いだったはず
それにループを抜け出したあとはヒロインとの同棲生活が待ってる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:46:45 ID:br4aZQmM0
今更37を見直してMMのライアで吹いたわ
本当同人でもいいから父親に会わせる+ストーリーを完結させてやれよと思う
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:17:09 ID:fMvITy6y0
>>30
>シラノ(西風)
岩窟王のモロパクリじゃねえか!と腹が立ったが、調べたら南朝鮮産なんだな
妙に納得
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:34:42 ID:A7KVvRYEO
ベースにしただけだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:03:36 ID:v7E/dcsJO
フリアエに決まってんだろ!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:43:41 ID:DIUSAWpk0
バトルロワイヤルにスティーブン・セガールが紛れ込んでる位絶望的
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:41:33 ID:jVOUEpHM0
幻想水滸伝2のルカ・ブライト

母親が敵国の刺客に襲われてレイープ
父親は自分の命のみ惜しんで逃げ帰ってきて城に閉じこもって現実逃避
ルカ、そんな惨状を見せつけられる

母親は「不義の子」を産んで気が狂って死亡
父親は自分のヘタレ棚上げて、自分を嫌悪する息子と、血の繋がらない娘を疎む
ルカ、死んだ母親と義理の妹を哀れみながらも、そんな父親を嫌悪→憎悪
→敵国殲滅を誓い、「狂皇子」と綽名されながら、戦に明け暮れる

ルカ、父親を暗殺、王権を握り宿願を果たそうとするも
宿将2人と、境遇を哀れんで幕僚に加えてやった側近に「害物」と見做されて謀殺される

結構可哀想。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:54:33 ID:xVlxiIi80
>>935
でも最初から最後まで自分が悪なのを自覚して貫き通したのは結構好き
許す事など決して出来ないけど、或る意味好感を持てるキャラだったな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:04:21 ID:jrhkitTv0
「豚は死ね!」だからなw
アレは当時厨房だった自分には衝撃だった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:39:31 ID:2g9wyos/0
>>936
どんなキャラも結局は「自分可哀想、だから自分正しい」で完結してるからな
自分を正当化できた時、どこまでも傲慢に・残酷になれるのが人間だから

都市同盟さえ根絶してしまえば、狂気も治まって堅実な統治者になれるのでは?
と思わなくもない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 03:51:10 ID:8xBWjGSm0
なるほど、良かったね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:35:07 ID:8DqZWYlYO
携帯アプリのADVで悪いんだが、他にスレもないし、ちょっと類を見ない悲惨さだから紹介させてくれ
自分狩りというゲームの仁美幸四郎
体を切り刻まれ、臓器を他人に移植されて絶命
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:48:13 ID:z5pF5gzw0
そんなに「これだから携帯は」って言ってほしいのか……
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:58:20 ID:xiLJThS10
RPGのキャラじゃないとダメじゃなかったっけ?スレタイと板的に
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:12:04 ID:IX4xKDu3O
過疎ってるし、たまにはいいんじゃない?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:34:07 ID:QyrtoG1G0
アドベンチャー入れると際限なく増えるぞそんなの
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:42:22 ID:8w61CBSE0
以前ワンダ(ワンダと巨像)を揚げる人が結構いたな
ジャンル違いだったから集計されなかったはず
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:03:25 ID:f70NDlyK0
モブ全般
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:51:33 ID:qrdkXOB9O
悲惨なモブって何がいるかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:59:56 ID:EIuxcsxv0
ブタの真似したら滅茶苦茶な理屈で殺された人とか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:56:39 ID:h9+FzC0O0
まあ蚊みたいに殺される一般市民や雑魚兵士なら腐るほどいるわな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:52:33 ID:4lltotpt0
ちょっと珍しいアイテム持ってるからって大量に殺されまくるモンスターとかもな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:37:36 ID:504mvIxA0
>854
カタリナかわいそうだな...
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:45:56 ID:MBS/0jj5O
ゼノギアスのハマー
力への羨望と変異への恐怖に負けて離反、エリィの母親を殺害して逃亡
その後人機融合ギアとなって再登場するも主人公PTに倒される

裏切りシーンで、どうせ皆自分の事なんかシタ先三寸足手まといの便利屋としか思ってないんだ的なセリフに
ギクリとしたプレイヤーも多いんじゃないだろうか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:29:41 ID:+/NwBY4V0
足手まといなら、便利屋なんて評価もらえなくね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:30:55 ID:/1i+5/IS0
便利屋ってのは自称だから評価を貰ってるわけじゃないよ
ただダンジョンでもアイテムとかギアパーツを売ってくれるから実際便利ではあったけどね
でもストーリー的には何も出来ずオタオタするだけの足手まとい要員

まさにプレーヤーの評価としては「シタ先三寸足手まといの便利屋」
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:10:41 ID:8qK9EP1q0
わりい、俺ハマーあまり活用してなかったからえっとお前誰だっけレベルだったわ
大丈夫、役立たずとは思ってないよ、でも君誰だっけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:23:24 ID:mdS8zOEU0
バイヤーの証くれればそれでいい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:33:39 ID:KCJPw3Ts0
キタローは、寮に入るには名前書いてね☆→はい、契約完了、覚悟して死ねのコンボが悲しすぎる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:48:21 ID:57eC/f+O0
FALLOUT3で悲惨なのはMZの西部開拓時代から冷凍保存されていたポールソンだな。
このゲームでレアアイテムをもってるNPCは
大体プレイヤーに殺されるかスリという手段で装備を強制的に変えられる羽目になるんだが
こいつはスリができないので装備が欲しい場合は確実に殺される事になる。(まあ普通にやってても大体エイリアンに殺されるが)

で生存した場合はアメリカのいずこへと去っていくのだが、FALLOUTの世界ってのは核戦争が起こって
いたるところでヒャッハーが人肉食ってたりミュータント化が進みすぎたフェラルグールという元人間が襲ってきたり
カメレオンとテリジノを混ぜたような生き物や巨大蠍が襲ってきたり、街ではコンピューターが使えて当たり前で
そこらかしこが放射能汚染されているという世界に変貌してて
西部開拓時代のガンマンがどうやったら生きていけるかわからない世界になっているという。



959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:54:53 ID:ufgz5CJ30
態度もアレだからな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:47:36 ID:4a7oKKd20
フォールアウトと同じ会社つながりで
エルダーオブスカラー3の村娘も悲惨だな

3の主人公に助けられるが3のED後に再び村が化け物に襲われる
主人公にもらった勇気で化け物に挑むが返り討ちで食い殺される
4の主人公がその化け物殺すと消化されかかった死体と手紙の一部が出てきて
それが3の村娘だとわかる

一番悲惨なことはこのシリーズは自由度が売りなので本編中に出てくれば助かったはずだってことだな
作品間で死んだから助ける術がない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:11:37 ID:klnPbxz10
フォールアウトはベゼスタって会社だったな。
確かオブリビオンにも似たようなエピソードがあるそうだけど。
どこぞの崖の上に棲むモンスターを倒すと所持品(つか腹の中だな)に
とある人物の骨だか遺体の一部だかがあって、
その人は前作モローウィンド(PC版)の登場人物らしい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:02:10 ID:pZ3PSyKt0
>>961
メインタイトル     サブタイトル
The Elder Scrolls 3:モローウィンド
The Elder Scrolls 4:オブリビオン
だぞ
まあ>>960でメインタイトルの読み方微妙に間違ってるが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:14:33 ID:b81lZHx20
似たような、どころか全く同じ話かw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:29:07 ID:InOPWcex0
961です。
ああ、エルダーオブスカラーってエルダースクロールのことか。
なんかベゼスタから出てる更に別の作品かと思ったw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:03:13 ID:7RySJf8MO
>>957
何か開始5分で育ての親に死神とくっつけられるソウルクレイドルの主人公を連想した
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:11:02 ID:QdV+NuJ30
その後はっちゃけてヒャッハー皆殺しだー!出来るからいいじゃない
全くもって救われないけど本人大満足だし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 15:04:39 ID:Y+xXOoSLO
裏前提かよww
本人満足してるけど確かに結構悲惨だよな
顔も体も魂も何一つ自分のものじゃなかったりするし
心の支えにまでしてた子守歌が暴走した時用のただの緊急停止手段だとか
表でもハーフニィスとベルビウス惨殺イベント欲しかったわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:48:18 ID:JJmhjdao0
まだ表しかプレイしていないのになんてことをwww

しかし、あの主人公はどうも淡々としてるな
体を乗っ取られそうになっても同居人が周囲にケンカ売りまくっても
仕方ないねって顔して普通に生活してる
どうにも危機感がないというか、なんというか…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:48:32 ID:/JdFZdy0O
DODフリアエは不幸ラスボスに入るんだろうか?
ついでにage
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:11:50 ID:zXmMb+koO
>>968
何のために戦うのか聞かれてなりゆきだってさらっと言うような奴だからな
つーかまあ、そんな奴でもなけりゃ開始時点で裏ルート確定だけど
本当にあの話の一番の被害者だし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:19:35 ID:BVBMaY4q0
朧村正の陣九郎
マルチエンディングなのに、こいつが報われるEDが一つもない(全てのEDで死んでる)
こいつがしてきたことは許されないこととはいえ、プレイヤーにとってはずっと操作してきた思い入れのあるキャラなのに

エンディング1:死んでる。ずっと一緒にいた百姫はこいつの罪が軽くなるよう、尼さんに就いたのが救い
エンディング2:死んでる。記憶喪失になった百姫はこいつのことだけは覚えてたのが救い
エンディング3:死ぬ。百姫はこいつのことを覚えてすらいない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:33:25 ID:tuh+fe3PO
無印DODのキャラ全員
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:13:01 ID:LKrk6k7xO
>>971
読解力ねえなあ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:32:47 ID:+o8zmxMR0
>>971
どう考えてもED3は可哀想なの彼だろ・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:20:49 ID:TkIbR5O00
>>770
高天原での鏡イベントで一応会える
それ以外では会えないけど

デスピサロ挙げている奴は頭がおめでてー奴かちゃんとやってないだろ
人間増えすぎ→さーて滅ぼすか→ロザリーヒルの人たちにやめるようと言われるが着々と仲間集めたり準備をする
その段階でロザリーに会っただけ
別にロザリーに会わなくても主人公の村は滅ぼされていたし、サントハイム城に住んでいる人は消された
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:13:03 ID:D2S6yt6N0
そういや、キングレオの城の住人は進化の秘宝の実験台にされたんだっけか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:58:47 ID:v5xCFLobO
ここは是非とも「あ」さんを番外編で殿堂入りに…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:25:57 ID:z/zKLyIk0
ウィザードリィかw だったら「A」さんも並び立つな。
979グロウタスク:2009/12/27(日) 11:05:45 ID:bGOhofy30
風の噂できいたがリフさんDSで大活躍してるらしいじゃないか
 彼はここから外してもよくね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:52:13 ID:+nmG1Vmy0
フリーゲームはありなのかとか、もう少し短く纏められんかとか思いつつ書き込む

ニトス・ジークフリード:B.B.ライダー
幼少期、好きな女の子と憧れの自警団の隊長の二人が実は魔族で
二人に家族を皆殺しにされ、住んでいた村の住人も幼馴染(男)を除いて殺される

青年期、魔族に復讐を誓い戦い続けるも感情を失う
好きな女の子(魔族)と再会する
女の子の父親(魔王)に興味を持たれた為、女の子とそ兄貴の教育係になる
色々あって「兄妹を守る」と誓いを立てる
その後兄貴が魔王の策略で悪い魔族として覚醒
兄貴以外の魔族をフルボッコにし、兄貴を止めようとするも兄貴にフルボッコにされる
女の子と一緒に兄貴を止めるため、旅立つ(この時女の子と恋仲になる)
女の子が兄貴の悪い魔族としての気に当てられ悪い魔族に覚醒
自らの手で、好きな女の子を殺害する

本編開始、1200年後の世界でロリ子に召喚されるが記憶喪失
ロリ子から強くなる道具を貰う
(色々な敵と戦うが中略)
ロリ子から貰った強くなる道具を使い続けると魔族になってしまう事が発覚
そして魔族になっていた未来の自分と対面する
色々あってロリ子が生まれるためには自分が魔族になることが必須だったと知る
敵に捕らわれたロリ子を守るためにほぼ魔族として覚醒する
女の子の兄貴を殺害する
未来を自分を倒す

エンディング、過去の世界に戻りロリ子の為に1000年間戦い続ける
1000年後、冤罪により物凄く疲れた笑顔で処刑されるも悪い魔族として蘇生
200年後、過去の自分に倒される
過去の自分に倒されるも、この時既に魔族として覚醒していた過去の自分では
現在の自分に止めを刺すことは出来なかった
最期は好きだった女の子の生まれ変わりの少女に止めを刺されて死亡

注意:このゲームのジャンルはRPGにして短編ギャグゲームです
981名無しさん@お腹いっぱい。
(;^ω^)