【SO4】スターオーシャン Part 05【AAA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SPACE DATE ???
    新たな物語が始まる。 STAR OCEAN 4


●制作元 トライエース
 http://www.tri-ace.co.jp/

●発売元 スクウェアエニックス
 http://www.square-enix.co.jp/
プラットフォーム : 未定
http://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/35editeurs20070510_100650_2_big.jpg

前スレ
スターオーシャン新作発表3 リーザス陥落
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178549048/
廃棄スレ
SO新作発表4 香姫ちゃんとHしたいモウガマンデキン
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178946068/

関連スレ
インフィニットアンディスカバリー
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1158761211/
【PSP】 スターオーシャン First Departure 【フルリメイク】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1178787494/
【PSP】 スターオーシャンセカンドストーリー
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1171066434/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:27:14 ID:RXCwAbZ30
>>1
乱立させんなカス

関連スレ
トライエースの新作への要望とか
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127950936/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:30:47 ID:RXCwAbZ30
過去スレ
スターオーシャン新作発表
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1177771738/
スターオーシャン新作発表 セカンドストーリー
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178334687/
5月12日にスターオーシャン新作発表part3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178334856/
スターオーシャン新作発表3 リーザス陥落
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178549048/


タイトルに「新作」か「4(仮)」は欲しかった
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:42:21 ID:vKjH2Vah0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:58:56 ID:vKjH2Vah0
スクエニパーティでの4の断片的な情報
○メガシアター及びSOブースでの映像
 3→2→1の順に宇宙歴を遡らせつつストーリーの梗概を流す。
 最後にSO4について触れるが、詳細な情報は一切無し。
 宇宙歴が物凄い勢いでカウントダウンして0になる頃フラッシュアウト。4は過去の話?
○SOブースにて展示されていた無着色フィギュア
 ブース内にSO4のキャラと思しき男女の未着色フィギュアが展示。
 男は髪型が新ラティ服装がフェイトのような上半身肩出し下半身鎧で腰に鞘。
 鞘デザインは手に持っている剣と比べて、だいぶ太い。その上機械チック。
 女は長弓と思しき武器を所持(弦はなく、こちらも機械チック)。髪型は長いポニーテール。
 股はペリシーのようなVラインで上にマリアような腰マント(丈は膝ぐらい)がかかってた。
 大人っぽい雰囲気。胸でけぇ。
 髪型だけだとSO1キャラを連想させるが、尻尾は無し。
 何より展示されていた線画のほうのデザインとは似ても似つかない。
 両者とも鎧を纏っているが、微妙に近機械機械したデザイン。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:39:41 ID:B+mZv6H80
何か足りんがおkkkkk
一乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 05:59:19 ID:28Ko5J3L0
まだ全然決まってないのに何を語ればいいんだよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:13:09 ID:mvhCONtx0
主題歌が小沢健二と聞いたが
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:27:06 ID:93/s7q6EO
PS3で発売情報マダー?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:59:36 ID:qKuSEIA60
パーティーである程度情報出ると思いきやズコーだったかんな
リメイク情報も声優だけだし
5月30日のドリマガで少し出るみたいだからそれまでまったり行くか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:03:59 ID:8Xm7DTUY0
パーテーで出さないくせに5月末には雑誌で情報出すって
株主総会避けたのバレバレだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:06:33 ID:pypbyNn00
株主総会避けたのか。
じゃあPS3が濃厚だろうな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:16:03 ID:XZ1jcv7k0
そんなことを言うと奴らが来る
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:46:07 ID:5E8QTWK40
>>8
おもわずふいた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:17:48 ID:B+mZv6H80
まあPS3は確定だろう
残念ながら

興味があるのはオンリーオンかどうかってとこだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:37:28 ID:HrlwLtTV0
マルチだったらいいけど、クオリティ下がるんだったらどれか1つでいいよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:41:26 ID:8JNmwxvC0
今さらだが、元祖SO1のパケ絵にある
イリアとロニキスの服は、エヴァのプラグスーツだと思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:15:13 ID:N1zm627f0
一応アーティストサイトも貼っとく

あすなろ(SO1)
http://www.asunaro.to/
SCANDAL (SO2)
http://ameblo.jp/scandal/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:49:04 ID:R56v7FAZO
wiiで出てほしいけど無理だろうな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:36:48 ID:m52ZkrKF0
>>19
WiiってあんまりRPGに向かないんじゃない?
み〜ん〜な〜で遊びましょ♪系向きな気がするよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:21:09 ID:AgviDF9h0
新しいソースを発見した。
ttp://www.gpara.com/pickupnews/news/20070510se/index.php

プロデューサーの山岸功典氏は
「SFとファンタジーを融合させた『スターオーシャン』シリーズは、その独自の世界観が高い評価をいただきました。
本作も、その評価をいただいた世界観のゲームとなります。
本シリーズは、物語は独立しているが世界観は同一。どの作品からでも楽しめます」
と語っている。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:58:23 ID:JJh7YSbP0
とりあえず。折角色んな種族がいる世界なんだから人間ばっかりのパーティとかやめようぜ。
狼だのぬこだの羽人間だのさ。PAも3で退化した感があるし
タレントランダム決定とかも有っても良いと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:25:33 ID:8JVV+aBY0
SO1はあのまま2仕様の戦闘のまま発売されるんだろうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:26:16 ID:u8nWa5rK0
声優変わるのか…。
シウス(とアリューゼ)の中の人は代えないで欲しいなぁ…。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:11:30 ID:s6XCCuRzO
【ついに】ドラゴンクエスト6幻の大地 【リメイク】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1132445664/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:13:52 ID:smxTr6350
>>24
東地は多分大丈夫
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:21:21 ID:u8nWa5rK0
いつだったか何かの発表の時「東地さんには必ずお願いしてる」みたいな事言ってたもんなぁ。
SO1〜3全部に出てるし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:22:51 ID:m62ztzez0
あのサッパリラティなんかに皇竜奥義覚えさせたくないから、シウス仲間にするよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:23:52 ID:N+HemBBR0
ラティ「はぁーサッパリサッパリ」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:43:35 ID:Z0pakS7MO
え?4出るんですか?

RPGはSO以外しません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:44:46 ID:NKtJ8MJD0
1はもう随分前の作品で内容もほとんど忘れてるし、声優変更なんとも思わんな。
隠しダンジョンでいきなり石化させられた事しか覚えてねぇorz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:21:56 ID:dgybGH9a0
>>335

0^0=1となるように、0^0∈Cであると仮定する。 Cは複素数体とする。
以下複素指数関数の多価性を排除し、一価実指数関数との整合性を保つために0≦arg(x)<2πとする。
lim[x→a]f(x)=α,lim[x→a]g(x)=β と有限確定の極限値を持つとき
α,β∈Cである任意のα,βに対して
α^βを作るときは 極限の規則
lim[x→a](f(x)^g(x))=α^β (α≠0かつβ≠0)
を使わざるを得ない。(∵lim[x→0,y→0]f(x,y)={yexp(ix/y)}^y=exp(ix))
でもα=0の時はこれすら使えないからα^βが数であるかどうかはこれだけでは決定不能である。 この決定不能性は極限規則によるもので、仮定とは独立に成立する。
つまり、α=0,β=0,任意のf(x),任意のg(x)に対してlim[x→a](f(x)^g(x))=α^βであれば良いが、lim[x→0,y→0]f(x,y)={yexp(ix/y)}^y=exp(ix)などからこれは成立しない。
右辺は一意ではなくなるのでα=0,β=0,任意のf(x),任意のg(x)に対してlim[x→a](f(x)^g(x))=α^βは成立しない。
一方α^αは、
有限確定α∈Cに対してlim[x→a](f(x)^f(x))=α^α(任意のα)
を用いることによりα≠0の時、α^α∈Cであると結論できる。
α=0のときもlim[x→a](f(x)^f(x))=α^αが容易に言える。
(∵任意のf(x)に対しlim[f(x)→0](f(x)^f(x))=1)
それゆえ 0^0∈{α^α|α∈C}が言える。
故に、0^0∈{α^α|α∈C}≡{lim[x→a](f(x)^f(x))|(lim[x→a]f(x)=α),∀x 0≦arg(x)<2π}→成立
{α^α|α∈C}⊂{lim[x→a](f(x)^g(x))|(lim[x→a]f(x)=α,lim[x→a]g(x)=β),∀x 0≦arg(x)<2π}→決定不能
0^0∈{lim[x→a](f(x)^g(x))|(lim[x→a]f(x)=α,lim[x→a]g(x)=β),∀x 0≦arg(x)<2π}→決定不能
である。
従って、lim[x→a](f(x)^g(x))≠1は、なんら0^0の値に関して言及することが出来ない。
0^0∈{α^α|α∈C}≡{lim[x→a](f(x)^f(x))|(lim[x→a]f(x)=α),∀x 0≦arg(x)<2π}→成立
は言えるので、少なくとも{α^α|α∈C}≡{lim[x→a](f(x)^f(x))|(lim[x→a]f(x)=α),∀x 0≦arg(x)<2π}は0^0の値に言及する資格がある。{lim[x→a](f(x)^g(x))|(lim[x→a]f(x)=α,lim[x→a]g(x)=β),∀x 0≦arg(x)<2π}には0^0の値に言及する資格が無い。
証明終了
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:25:42 ID:L4jrsP0h0
どこの誤爆だw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:27:32 ID:10AfX73d0
ウホッ いい誤爆
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:28:05 ID:cl1/t8Kh0
>>32
英語で言ってよ、ドク
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:49:28 ID:bsj3xyHxO
>>25
俺の興奮を返せ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 10:11:20 ID:40Qpom3H0
>>36
やらないか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:16:17 ID:IRGg784f0
もう我慢できん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:00:17 ID:ZsGXU9dd0
アッー!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:08:59 ID:nx9xNP550
公式サイトとかってどんくらい情報が出れば作られるっけ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:41:11 ID:qeHQdfoW0
いつでもいいさ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:30:40 ID:Y/pTe9RA0
リメイク1は古都出るのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:33:32 ID:ZdgwepxS0
また発売間近になったらVP2の時みたいにイベント開くかな?桜庭のコンサート兼ねて
何年後になるかわからんが…

今考えてみると、あのイベント物凄い豪華だったな。
司会にフレイと山岸、ゲストにレナス、アリューゼ、シルメリア、ルーファス
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:43:10 ID:07RFMIVB0
声優って良い客寄せパンダになるんだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:21:43 ID:qBYrUxd90
とりあえず人気ある奴を揃えたら売り上げうp
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:58:19 ID:iqvlyShG0
リメイク版のキャストを見る限り、>>45みたいな考えで選んだっぽいな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:02:41 ID:tvaL2vxc0
その分金もかかるガナー
でも「スクエニ製」という“ブランド”で簡単に集められたりするんかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:58:13 ID:UdSaZvQT0
声優のギャラなんて大して変わらんよ
制作費のやっすいアニメじゃあるまいし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:13:40 ID:3dWu87ZP0
声優のギャラは年齢で決まるから、
SO1の声優なんてギャラ高いわ声優オタは釣れないわで最悪だろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:53:15 ID:AURJvHvmO
>>49
ラティの人の自己紹介で黄色い叫びが聞こえたから
オタ人気あるのかと思った

人気の高いアシュトンとレオンに誰をあてるのか注目
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:59:15 ID:kkE8NrzE0
アシュトンは坂口のまんまで良いと思う
そして銀魂メンバー再g
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:14:13 ID:fKUpjuoA0
坂口ってヒゲ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:16:02 ID:I6np2oOb0
新しく声優だけで釣られる奴とか
元の声優からのイメージの乖離で逃げる奴と
人数変わらない気がするんだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:25:12 ID:ZNhmLnbz0
そんな事ないぞ。俺は嫌だけど我慢して買うし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:11:14 ID:L4nJhjRG0
>>52
ねえよww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:11:00 ID:c55bVgdUO
>>53 でも、SO1はおいといて、SO2たいしてリメイクで大幅な変化ないのに声変えられるのは違和感あるよな。
しかも携帯機だし。買うのためらうな。
たいして変わらないようなら旧作でいいやと思ってしまうんだが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:34:35 ID:DlFgbZOD0
SO4ほしいな
でもFFの方が先に出そうだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:40:50 ID:xNXHWaLY0
ラストレムナントのサイトはできたけどSO4は当分無理か
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:47:34 ID:lLshmAQuO
RPGは色々やるけどスタオーは俺の中ではちょっと特別なんだぜ
4が出るってんなら楽しみだ、ただもし期待外れだった時のガッカリ感を想像すると怖いが
IC、PA、スキルは2の進化系にしてほしいなあ

PS3だったらどうしよう…買う予定もカネもないんだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:51:03 ID:JxGAVJDa0
なんでPS3確定ムードになってるのかがわからん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:05:27 ID:9BlVyKZL0
恋緒みなとがキャラデザでなきゃ売れないだろうな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:09:59 ID:lLshmAQuO
>>60
スマン、何か雰囲気で
wiiでめぼしいRPGが発表された記憶がないからかな

俺としてはPS3は御免なんだけどな、高いから
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:14:30 ID:DlFgbZOD0
俺もPS3はいや。
すぐ壊れそうだし、PS2でいいよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:25:50 ID:ZqpSNjYXO
この前DC買ったんだけど 楽しくねwwww    感動しねーんだけどwww捨てよう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:48:03 ID:31yqdJrL0
>>64
スレ違いだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:21:14 ID:QD0sz+560
そりゃDCはもう終わったハードだから
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:05:32 ID:aSDC4EKk0
とりあえず色んな種族仲間にできるようにしろよ。
ICももっとシンプルでいいし、PAは逆に増やせと。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:14:30 ID:RCs48au60
改造で出てくるR-1とかの「R」って何の略なん?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:24:37 ID:mfZB+rJo0
リメイクの1で古都出してほしい
SFCのときに古都の中が気になって夜も眠れなかったんだぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:03:24 ID:fumigbZW0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 06:25:46 ID:l6RDqQwR0
4では3でもちょっと出てきたネーデ人と混血エクスペル人キボンヌ。

個人的にはディアスとチサトの子孫で。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:24:29 ID:bJT8YgHq0
なんでラティだけ偽者になってんだ
クロードももっと変えろよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:32:53 ID:RPiTKq3j0
>>70
これってリメイク版のキャラ原画かな・・? ちょっと覚えてない
にしてもレナはなんかアニメチックになってんな
剣を持たしてないのはあれかw

プリシスかわいいよプリシス
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:21:03 ID:fumigbZW0
あとニコニコでスクエニパーティ(音声のみ)も見つけたから貼っとく
かなり音悪いがテーマソングも聞ける
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm289132
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:27:07 ID:G4j1pHI/0
レナが幼すぎるような気もするが、結構良いんじゃないの?
あまり違和感が無い
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:10:46 ID:ipa3Fhf+0
>>70
クロードはあんまり変わってないのな。
レナは田舎娘っぽさがアップしている気がする
セリーヌはふんどしじゃなくなったのか?w
プリシスは小さすぎだろwwwwww確か身長150センチはあったよなwwwwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:35:54 ID:3fxdnIFA0
>女は長弓と思しき武器を所持(弦はなく、こちらも機械チック)。

普通に杖なのでは?ソフィアより長めの杖使う感じで。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:15:47 ID:HwsTRO7h0
ラティの声は変えないで欲しかった
レナもイマイチだな〜
クロードもな〜


だけど買うな〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:20:06 ID:bSrSfAtL0
5月22日(火)19時AAAアメスタ出演
↓火曜よる7時にクリック
http://studio.ameba.jp/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:46:44 ID:LONRsFK50
>>76
155cmだったな確か。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:57:43 ID:P2HWMHv40
>>70
恋緒よりも取っ付きがよさそうな絵だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:41:55 ID:QzxHzV5Y0
レナの声水樹奈々じゃ嫌だよ
あんなレナあんなオバサン声なわけないどろ
水樹じゃ嫌だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーorz
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:51:11 ID:a4CUVJeR0
久川の方がおばさんでは・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:08:24 ID:xxICXKrM0
どっちにしろ水樹はクソ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:31:57 ID:HwsTRO7h0
水樹のイメージじゃないだろ…クロードも草尾でいいよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:40:30 ID:lP/Q99Wq0
水樹より浪川やめてほしいわ。棒読み糞声優
くぎゅもちょっと食傷気味
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:24:39 ID:aySWoVXa0
声優オタ自重しろ
声なんてどうでもいいわw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:46:32 ID:RgXFpYZ50
なあ、まさかと思うんだが
FF11みたいなオンラインRPGじゃないだろうな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:47:05 ID:X79ycq8W0
AAAはオンラインに消極的だよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:52:12 ID:RgXFpYZ50
>>89
早!
だよな。
新作のインフィニットアンディスカバリーがシームレスだから
SO4もシームレスなのかな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:35:13 ID:a2GbtNyeO
>>60
だな、もし出たらハード牽引力FFよりありそうな予感、もちろんPS3は高くてスタオ4が出たくらいじゃ買わないが
360と他の何かで出そうな予感、今更PS2は無さそうだ
インフィニットアンディスカバリーとかトラスティベル(AAA派生会社)とか海外視野に入れた戦略が多くなって来ているからな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:51:46 ID:72vSiu7u0
声優オタ自重しろ
声なんてどうでもいいわw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 07:30:43 ID:BE+SolJE0
釘宮のプリシスは良いな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:21:21 ID:72vSiu7u0
声優オタ自重しろ
声なんてどうでもいいわw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:48:50 ID:z+6zxn9dO
>>94
お前が自重しろ
スルーすることを覚えな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:50:38 ID:g9yWWDSU0
>>92 は何に対して言ってるんだ?w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:57:27 ID:72vSiu7u0
声優オタ自重しろ
声なんてどうでもいいわw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:25:05 ID:z+6zxn9dO
もうメチャクチャだなこいつ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:51:27 ID:58OOJXyd0
スルーできてないのはどっちだか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:10:06 ID:HQMVIDQ90
どうでもいいことはないだろ。
ボイスは元々SOの売りの一つだったんだから。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:47:12 ID:X79ycq8W0
キャストも含めてか?ここは声優板じゃねえぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:23:52 ID:fvBzW52z0
声優オタ自重しろ
声なんてどうでもいいわw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:25:41 ID:zRz3/Aum0
だからサロンにでも声優専用スレ立てろってんだ
声優ヲタが沸いたらそこに誘導すればいいんだし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:26:40 ID:phjHBvYG0
で、創造神倒しちゃってマジで次何倒すつもりなんだ?
ネトゲ世界が判明した以上社長討伐もたんなる公式イベントだったんじゃないかと。
FDから解放されたとキャラクターが思っているのもそういうイベントだったんじゃないかと。
また敵がでてきてもどうせFD人がまた弄ってるだけなんじゃないかt
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:32:55 ID:fvBzW52z0
声優オタ自重しろ
声なんてどうでもいいわw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:40:46 ID:yjpfOrss0
4は過去が舞台の作品になるかも知れないと聞いたが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:25:34 ID:k2kSsoLQ0
>>104
次に滅ぼすべきは、FDが現実でESが仮想であるという関係(ESデータ説採用時)。ひいてはFD世界そのもの。

紋章兵器としての出生に気を病んでいる主人公が、いろいろな人に励まされ、遺伝子をいろんな遺伝子を入手して(=ESの、みんなの力の終結)、
それで自分を改造強化し、終盤で世界の希望としてみんなに受け入れられ(人工生命体の悲哀の終焉:1.2.BS、そして3のアンチ)
タイムゲートをくぐり、FD世界を滅ぼして(創造主の悲哀と完全な破滅)ESを完全かつ永遠に実体化させる話がやりたい…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:05:15 ID:g9yWWDSU0
3であれだけ1・2を良い意味で踏襲しなかったんだから
今更FD云々に固執するかね

でもま、過去に飛んじゃうような話作るんだし、
タイムゲート大活躍しちゃうかもな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:14:44 ID:6dyutOJp0
FD世界を舞台にすると宇宙の旅とか本格的に無関係になってくるんじゃないか?
FDはちょこっと出るくらいでいいよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:19:08 ID:HC4qVkGWO
FDイラネ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:20:06 ID:mjcYRiP60
過去の話って事は結局FD絡みのメーカーイベントの一環か。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:31:05 ID:X79ycq8W0
過去の話とは決まっていないはずだが
FD人との連携でチート野郎を撃退する話になるとオモ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:14:53 ID:1CaT+L3NO
PS3で出すなんて言ったら株主からブーイングの嵐だからな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:57:12 ID:mjcYRiP60
PS2で出してPSPのと連動させれ

>>112
それなんて.hack?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:21:58 ID:W44pFz1L0
過去話は確定じゃないが、パーティの時の情報から可能性は高いかもしれん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:47:49 ID:F1vhBsWS0
>>108
>>104>>111が言ってるように、FD世界とシミュレーターっつう設定はゲーム中でちゃんと始末(設定の抹消or分かりやすい結論)しないと、
無視しようにも永遠に纏わりついてくる。 SO3やって理解した人間同士でも意見が割れるのに、半端に知ってる人間がネットとかで設定を見た場合
データ説→所詮仮想か 異次元説→所詮はFD人の干渉が 認識論説→所詮は妄想か   に、なっちまって盛り上がりに欠ける。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:49:15 ID:W44pFz1L0
なに、気にすることは無い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:15:40 ID:+nkhPhpvO
【新秘奥義】スターオシャンに対抗してテイルズがアビスとエターニアPS2リメイク【新イベント】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1133798411/
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:19:17 ID:Tar6ghZr0
テイルズのほうが良リメイク作るよね
うらやましい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:05:01 ID:IaWAbDC70
テイルズは向上心が無いから嫌いだ
PSPでPS2タイトルのリメイクが可能ってレベルだからな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:08:55 ID:CNeXY1Zu0
向上心ってwwwww
毎回とんでもないほどに戦闘法を変えてるから、大分頑張ってるとは思うが。
まぁ、改悪される場合もあるけどな。
SOもシリーズでかなり変わってるけど、比較してテイルズが向上心無いって言うほどではないと思う。
リメイクだと、最近のDQとFFの方が圧倒的に酷いしなwwwwwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:12:56 ID:IUUSpe+D0
FF12は初期のファンタジアより戦闘が酷くて笑える
あれならなりだんの方が面白いな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:15:28 ID:IaWAbDC70
ゲームエンジンレベルの話だ
小手先チェンジは向上心とは言わない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:37:37 ID:AcbMMtB90
ファンの期待を大きく裏切らないぶん、こっちよりましだな
スクエニ死ね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:23:53 ID:8kBv7TMkO
4出るんだ。スタオ3、ラジ、汁、全部糞シナリオだったっけ。
新しいシステムやお馴染みのイセリアクィーン出した程度じゃ買う気湧かねぇな。前科が多いしひどすぎる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:26:30 ID:IaWAbDC70
いいえ、SO1から汁までシナリオは基本的に全部糞です
気付くの遅すぎゆとり乙!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:29:49 ID:8kBv7TMkO
あー、なんかもう安価引く気にもならねぇや。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:38:54 ID:IaWAbDC70
そりゃ携帯厨だもんな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:42:11 ID:Mn6pqp610
こういう奴って大抵単発で文句言っていなくなるのに、珍しいな。
全部糞と言ってるってことは全部買ってるのか、それとも評判だけ聞いての発言なのか。
前者ならツンデレ。後者なら論外。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 05:43:46 ID:1yeLxst10
どうでもいいが、ハード何で出るんだろうな
Wiiヌンチャク戦闘で出たら泣いてやってもいいぜ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 06:08:14 ID:W3RWA6fK0
AAAもそのうちファイトシミュレータとか出すんじゃね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 07:36:46 ID:1yeLxst10
>>131
ネット対戦対応だったら普通に面白そうだ
・魔 法 最 強 ワ ロ タ
・【剣士は】AAAファイトシュミレーター【ドM】
とかスレ立ちそうだけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:27:03 ID:+TvyltL50
リメイク1,2と連動させてみたいからPS3

と、言いたい所だけどPS2でいいって言っとく
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:31:01 ID:OX2A9ZG/0
何を連動させるんだ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:00:26 ID:l9hUO47u0
好感度とかでちょっとだけ歴史が変わってたり。
リメイク版のPAの選択肢によって使える技が増えたり。
仲間にできるキャラが増えたり減ったり。
PAのイベントが追加されたり、ICが相互間できたり。
コスが増えたり、隠しボス追加とかかな。

まあ実際出来るとしてもあたりさわりの無い程度だろうけど。色々できそう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:18:58 ID:vXcR+mru0
それだったらPSPの方が良くね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:35:12 ID:DpaRf4/d0
>>116
シナリオを盛り上げる神秘のオーパーツとかももうデバックアイテムとしか見られなくなるかもな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:13:53 ID:+Fx/zUBY0
SO1の神の瞳ってどんなアイテムだっけ?
なんかセフィラとダブって見えたんだけど、もしやあれもID?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:26:45 ID:3mDcZSjc0
転送装置みたいなのじゃなかった?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:04:57 ID:+YY9vJHnO
チート賢者を十人もぶっ殺したクロード達ってすごかったんだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:33:14 ID:Rt1n9cWk0
>>138
「真実の瞳」ね。
異空間(魔界)へのゲートを開くアイテム。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:46:45 ID:MD6IRH2G0
魔界は惑星って設定なら納得できたかもなー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:57:51 ID:WFHoliiO0
TOPフルボイスエディション


フルボイス化しただけで、フルリメイク扱いで売るテイルズ最高
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:23:26 ID:g/T/PYLg0
それなんてスターオーシャン?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:39:33 ID:H1cH59lu0
4ではゲームの中が舞台ってことで開き直ってちょっとムチャしてほしい
人間が単独で空べるとか・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:58:28 ID:LyHMBcDI0
ますます糞ゲーになるな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:54:11 ID:kEQuI/Gy0
>>145
それは糞ゲー臭がする
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:16:09 ID:bndAahKb0
エターナルスフィアは、3でFD空間上からデリートされたはずだから事実上、FD空間の支配から逃れてるんじゃないのか?
4では、管理が無くなった事によりエターナルスフィアに発生した不具合でおかしくなった世界で、この空間の生い立ち(プログラム)を知り
苦悩する主人公たちが秩序を得る為に活躍…って感じじゃないか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:05:10 ID:lBMxO4jr0
逃れられた と思ってるのも当人達だけだったとしたら?
社長退治もただのイベントだったってな話。
フェイト達がオレ達消えてないよ!って喜んでる裏で
FD世界では大規模イベントお疲れ様、これからも運営頑張りますみたいな。
作られた方は所詮FD側の事なんてわかりはしないんだから。

創造された世界である以上、もうFDの影は払えないよ。
ゲーム内だってデータ弄って主人公を回復する場面があるけど
逆を言えば反対の事だっていつだってできたんだから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:14:07 ID:PuWiq5b30
アホか
実際にFD世界にも行ってるだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:15:33 ID:gxzvdLvb0
はいはいイベントイベント
スターオーシャン3っつうゲームのね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:37:54 ID:jSYI9EFyO
面倒くさいからお決まりの台詞言うね?
「ストーリーなんかどうでもいい」
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:45:30 ID:bndAahKb0
>>150
>>149が言ってるのは、『FD空間に殴りこみ!』って感じのイベントで
エターナルスフィア内で擬似FD空間を作り、管理人と戦うっていうイベントじゃないか?って事だろ
そういう解釈も出来なくはないが、会社のイメージ的にユーザーから『ルシファー必死だなwww』とか
『あの会社の役人、人格的にどうよ』とか言われそうではある(滅べ連呼とか)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:47:06 ID:1kEpvOqHO
スターオーシャン4〜tales of criff〜
クリフと響きあうアッーPG
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:57:55 ID:LTCDa3he0
アルベルと響きあいたい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:13:49 ID:W81PwF7jO
しかしシナリオの問題点をつかれて反論できなくなると、SO房もテイルズ房も
「シナリオなんてどうだっていい。」
って言い出すのは変わらないんだなw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:06:52 ID:koHkQtUx0
当たり前だ
昔っからシナリオで信者になる要素なんか皆無だからな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:53:14 ID:1kEpvOqHO
房ならストーリーもマンセーするだろ…常識的に考えて…

AAAにストーリー求める時点で終わってるだろ…常識的に考えて…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:58:25 ID:cIb4gYOq0
終わってはいないし期待もしているけど
一番求めているわけでもない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:03:21 ID:rC/lop7h0
別にシナリオも糞じゃないけどね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:01:33 ID:Chs0rdO00
1はちょっと短すぎるが、2は可もなく不可もなくって感じだな
袋叩きにするほど酷くはない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:10:00 ID:JLvfFhgUO
>>160
些か話がブッ飛び杉な気もするが・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:26:50 ID:kdMoD9j30
>>153
その可能性も否定できない。しかし、よほどの合理性がない限りその話をし始めると
「ゲーム中の設定や言動にゲーム中で明かされない嘘が交じってる」という話になってしまい、考察不可能になる。

もし「発生事象に偽りはないが、台詞や認識に嘘や間違いがある」と仮定していいのであれば、逆に、ES現実でFDがデータっつう説も立てられる。

例えて言うなら、サガフロのT260G編のようなもんで、
FD世界というのは、ほかの銀河系の(或いは過去の)超文明が作り上げた超兵器(RG3(T260G)、グランドノット(BS)のようなもの)の
中心プログラムであり、AI技術を応用し複数のAIと疑似世界を組み合わせてつくられた総合的な監視、攻撃、かく乱システムである。
一定以上のレベルを超えた文明が出現したとAIが感知した場合、代弁者、執行者等を用いて
擬似的に神々が下界に干渉するかのような方法で文明を破壊し、制圧することを主な任務とする。

例の紋章遺伝兵器は「物理法則を捻じ曲げ、自分たちをプログラム上で安定させる能力」ということになる。
ついでに、この場合統括AIであるルシファーは、文明の管理者になるから、自分が神であるかのように錯覚してもおかしくない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:55:50 ID:pUStbJyP0
長文オナニーうざい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:45:02 ID:koHkQtUx0
ラノベシナリオを深く考えた時点で負け
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:50:50 ID:QFGJTPO50
3は辞典がおもろかったからおk
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:55:05 ID:DEhPy2q30
普通に全部おもろかった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:55:10 ID:koHkQtUx0
設定資料集いらずだったな
アイテムのフォルムや説明文眺めるのも同様に面白い
ああいう遊び心は一息つけて非常に良い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:02:04 ID:Qw1M2ERq0
もう高橋哲哉にシナリオ書いてもらえばいいのだよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:15:22 ID:ciHfh5Oz0
>>138 >>141
そんなアイテムあったっけ?
やり込んだと思ってたけど全然記憶にない…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:15:24 ID:D8xE10E+0
>>170
おまいさんは何を探しにパージ神殿へ行ったんだい?w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:27:59 ID:rP4PV1KpO
>>171
鮫人間に止め刺しに?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:45:40 ID:hlnZ4skK0
間違えてセフィラでも取りに行ってたんだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:47:00 ID:ciHfh5Oz0
>>171
あー…ダメだ。 全然忘れてる。

リメイクってPSPなの?
1、2セットでPS2とかで出してくれれば良かったのに…。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:13:46 ID:ZXNufVox0
SO4を見越して大人しく資金集めに協力するか、糞リメイクなぞ不買だと貫くか
二つに一つ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:20:02 ID:thS+3krd0
純粋にリメイクが楽しみだってのはないのかね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:22:45 ID:tip+YYKm0
それは今後の情報による
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:00:50 ID:tr/3MCNf0
ってことは2まで400もやってないな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:05:55 ID:fnGKsNyO0
仮に創られた世界だとしても、ESって基本大宇宙の物理現象や生命の進化、NPCや動物の思考など
ほぼ完全なレベルで動かすシミュレーターでしょ?
例えばその自律思考するNPCの中から悪者が出てきてそれを倒すためにNPCが冒険するのって
普通の世界での出来事と変わらないんじゃないの?
すべての事象がFD人によって発生するというわけではないでしょう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:44:35 ID:X/cBR9YB0
何をいまさら
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 05:54:49 ID:SuJZnOZ60
>>179
FD人の肩入れでチート賢者を倒せた可能性もある(イレギュラー排除の為)
普通の世界に近いが、3終盤のように外部から歴史をいじれる以上は、完全自立とは言い難い
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 05:56:28 ID:Yz2ZYHxN0
だからそのいじれる奴を倒したんだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 06:14:19 ID:SuJZnOZ60
>>182
そこで>>163>>149なんかの疑いが出て来るんだよ
いじれるって事は、錯覚させることも出来るわけだから、実はFD空間に到達せずにそれっぽい場所を急遽作ったのかもしれない
逆に、ESとFDの関係が実は間逆で、FD人全員で仕掛けた逆転劇なのかも知れない
もうどこからが本当なのか、知る術がないんだよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 06:22:26 ID:0uboDfsb0
こいつ何度もうぜえw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 06:34:57 ID:z3wQK//f0
実は全部スターオーシャンっていうゲームのイベントでしたー♪
キャラクターたちには何の人格もありませんよ。
単なるプログラムです。残念ww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:49:40 ID:rSSQoINkO
そもそも十賢者はFD人とは関係ないからな
理由は
1、十賢者はエタニティスペースで何十億もの時を過ごしている
  FD人も時間操作が出来る訳じゃないようなので精神投影していたら問題だらけ
  時間操作出来ないのは紋章遺伝子研究を過去から消さなかった事から分かる
2、ネーデの紋章科学は崩壊紋章やクラス9ものエネルギーを扱っていた事からFD人の干渉出来るレベルを超えている
  崩壊紋章を扱えればルシファーは苦労する事はなかった訳だし、クラス4のレーザーってどんだけ何億(兆?)分の1の出力だよみたいなレベル
クラス5の差って何分の1だろ。今SO貸し出し中なんで誰か計算してくれ

細かい事を言えばまだあるが
チート軍団=十賢者は明言している訳ではないので無関係としておかないと矛盾が生じる事になる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:55:46 ID:RnvV3zhG0
なんかこの前から一人で必死に設定語ってる奴がいてキモスw
しかも今更
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:05:32 ID:GV1bXflS0
スレ立ての依頼主としては
ここは考察スレではありませんのであしからず…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:43:26 ID:5ybo6Z2I0
五反田 そもそもあれはゲームじゃないんですよ。分かり易くする為にネットゲームのような扱いにしていますが、
イメージ的にはワールドシミュレータといったものなんです。だから見て楽しむものなんですね。
一応、キャラクターを作る事はできますが、実際に操作をする事はできません。

リアルタイムに進んでいる時間と過去の時間というものがありまして、過去のものに関しては任意の時間や場所を見られるようになっています。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:04:35 ID:DNvbv/Aq0
新情報は無いようだな
ラジアータとVP2の糞シナリオは外注だったが
まさかリメイクとこれのシナリオも外注じゃないだろうな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:15:44 ID:xRf/JyYa0
ttp://www.smashbros.com/jp/index.html

モトイン参戦キタコレ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:25:42 ID:AhT6HCQC0
豪華すぎるだろ・・・w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:34:05 ID:R3hmCyrD0
(;゚д゚)桜庭イトケン光田下村・・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:37:31 ID:F/IqP+Xf0
植松まで曲作ってると聞いたなぁ
ソース2chだが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:39:48 ID:iGRrRIOL0
まじか・・・
初代以来だが久しぶりに買うか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:21:37 ID:YG33YCUe0
>>191
(゚д゚)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:36:55 ID:rSSQoINkO
>>187
俺は初カキコだったんだが?
自分が理解してなかったからって必死にならなくていいよ?
3は糞シナリオなんじゃなく糞演出で理解しにくいだけなんだが理解出来てる奴が2chには少な過ぎる

まぁ全てはフラッドの説明を理解出来ずに勝手な解釈をした主人公達もといそういう演出にした五反田が悪いんだがな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:35:05 ID:nV6CmjZl0
4行目は同意だが
元々別世界という小説版設定を持ち出すならそれも間違いだぞ
考察の材料として使えるのはゲーム内で確認出来る情報と
設定資料集に公式設定として掲載されている情報だけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:48:16 ID:RnvV3zhG0
>>197
きんもー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:55:19 ID:wW38Lt4z0
>>199
俺のほかに少なくとも2名以上+数名いるっぽい。シミュレーター説と異次元説とネトゲ説がすでにいるし。
「SO3が何だったか不毛な議論をし続けるスレ(元[スターオーシャン4発売決定]スレ)」がまたあった方がいいのかw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:08:06 ID:0U45QaP70
定期的にネトゲ世界で続編出されても萎えみたいな書き込みがあるのもうざい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:20:30 ID:JGFUGaZ80
やっぱ隔離スレか・・
まぁ後から来る子がいるのは嬉しい
反面に同じ議論が沸くわけだ

その度に話すもよし、テンプレもよし
個人的にはスレがあるのもよし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:28:15 ID:RnvV3zhG0
>>200
そんなにいないだろ流石にw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:32:18 ID:glNlGc7d0
ID:RnvV3zhG0
別に>>197で図星突かれたからって、そんなにムキにならなくてもよくね?
にしても>>197は流石にキモいわ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:52:36 ID:RnvV3zhG0
別にムキになってないけどねえ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:37:49 ID:U/O4uOSD0
4では、面倒な哲学や理論は一旦後ろに回して、キャラとその成長と人間模様を優先した話であってほしい。
もちろん、最後は(謎や矛盾が多少残っても)結末としてはすっきり終われるやつを。

>>203
逆データ説の自分(本来は、データ→データ説)、FDも実はネタ説の人(データ→データ説)、
異次元説前提の人が最低一人づついて、それに加えてデータ→認識論(精神世界)説と、ネトゲだと笑ってるのが数名。
不毛な議論を停止したい人がいる場合、隔離スレを立ててくるか、なんか他のネタを出してくれれば止まるはず。マジで。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:49:22 ID:oPgPj3JK0
オタクって空気読まない長文が好きだよね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:58:10 ID:AxGSBjvM0
じゃあこれ隔離スレね。誘導ヨロシク
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1179939357/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:17:49 ID:3wUcIMem0
208ノスレが丁度いいな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:01:09 ID:FiAZOxYmO
SF物ってロマンだと思うんだよ。
未来への空想、こうなったらいいな的な。
現実的にも未知の領域だからたかが妄想にも夢がある。
それをネトゲデシタ!
で踏みにじられたらアホなロマンティストオタクには後味悪いんだろう。
それ以上いかに夢を見てもネトゲでしかないんだからな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:21:08 ID:baO6c/Lw0
AAAはバトスシステムとか作るのは上手いんだが
ストーリー作るのはてんでダメだよな
そこそこ綺麗に終わったのはSO1ぐらいしか思いうかばない
絶対後半のどこかで変な事やらかす
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:29:37 ID:U0AubrgE0
そうか?

俺はストーリ変とは思わなかった。
お前くらいじゃね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:54:10 ID:8jjT0+TJ0
SO3なんてロマンの塊だろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:59:38 ID:XEpCHy1pO
鉄パイプでラスボス撲殺はロマンだな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:09:59 ID:YSkcw1V10
ミーシャの歌がCMで流れてたころはインパクトが凄かった

星の梅(笑)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:13:28 ID:WD27jijy0
3のホテルの窓から見える浜辺が良かった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:48:40 ID:VSjD3XiM0
とりあえずソフィアのエロ衣装で抜いてからゲームを始めた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:51:09 ID:dAZKkk8WO
3のオープニング見て、空を飛ぶ車みたいなのが飛び回ったり
すごい機械化された壮大な世界見て、
「うおー!こんな世界を旅できるのか!」と思ってwktkしたら
実際は未開惑星地獄だったからな
4はあの世界を旅させてくれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:08:39 ID:VSjD3XiM0
それはちょっと・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:10:42 ID:AxGSBjvM0
新規ユーザーにあのオープニングは詐欺だったかもな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:12:27 ID:3wdk9hrO0
そうだ、フェイザーも効かない未開惑星の超人たちが地球を冒険すればいいんだよ!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:12:36 ID:YSkcw1V10
新規ユーザーじゃなくても騙されてるよ
俺もはじめはスゲーゲームだと思った物
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:14:37 ID:4X+l7p7J0
いつもどおりじゃん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:52:41 ID:wb260loT0
SOは2も3もOPが本編とあんまり関係ないからなぁ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:01:24 ID:UM7Amugp0
SOは未来の地球人が未開惑星でレベルを上げて魔王を倒すゲームだからおk
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:53:35 ID:+u2Mzeoj0
スクウェア・エニックス、2007年3月期決算説明会を開催
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070523/sqex.htm

>経常利益150億達成の秘策については、和田氏は10秒ほど沈思したあとおもむろに
>「実は事業の仕組みを換えようと思っている」と爆弾発言。
>その内容についての明言は避けたが、改革はまだまだ継続していくことを示唆した。

SO4にも影響を与えるかも……AAAも巻き込まれそうな気がする
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:38:19 ID:sVB60Elp0
折角宇宙題材にしてるんだからもっと色々な惑星行けてもいいのにな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:08:04 ID:SzCW2B2c0
もうテイルズみたいに歴代SOキャラが出てくるやつ携帯ゲーで作れよ
各時代各惑星に散らばった仲間集めんの
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:54:27 ID:poGnbjLR0
150億達成の為ならテイルズ商法もやむなし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:30:21 ID:XpKvCy4jO
マジかよ!わくわくが止まらないんだが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:33:42 ID:DtIkR3y1O
FFみたいにSO、VPタイトルあわせて二十タイトル!
更に猛将伝、完全版も合わせればその数なんと四十以上!!
乞うご期待!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:22:48 ID:nsPAyAoQ0
夢広がリング・・・?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:29:28 ID:UzctVd+Z0
好物とかタレント復活させようよ。PA大量に用意しようよ。



初代からあるのにどれもどんどん影が薄くorz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:53:55 ID:NUnbcVxY0
アルベルの好物はチョコバナナデラックス
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:23:23 ID:8dpNRFdM0
941 :名無したんはエロカワイイ:2007/05/23(水) 14:49:45 ID:2ljSPU/K
フェイト・・・チャーシューメン
ソフィア・・・ザッハトルテ
クリフ・・・黒竜・ひいらず
マリア・・・舌平目ワインソース
ネル・・・ざるそば
ロジャー・・・メドッソ・サラダ
アルベル・・・チョコバナナデラックス
スフレ・・・カレーライス
アドレー・・・マンモスミート
ミラージュ・・・サンライズ・シャルドネ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:42:49 ID:3b5Aa9Vs0
マンモスミートは評価高いから原始肉にしようぜ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:32:45 ID:GvtTG+Cn0
メドッソ・サラダ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:36:33 ID:ej10S2mC0
ブルースフィアか何かじゃないのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:39:11 ID:+FyO9zSp0
どう考えても逆襲のシャア
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:58:13 ID:BvCdT+gd0
アストナージのことかーーーーー!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:32:14 ID:09ZqMHHt0
PS3で出ることを切望する。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:50:29 ID:N5tGwUvG0
安心しろ
独占こそないだろうが、それはほぼ確定と見ていい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:47:07 ID:ko2dzTE30
どこがだ馬鹿

ずっと前からPS3確定ムードを作ろうとしてる奴がいるようだが、なんなんだ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:58:23 ID:PG3NlvYw0
>>243
PSP程度の浮遊小数点計算しかできないWiiで、PS2で出たゲームの続編が出たら悲しいじゃないか
SO系は確かにアクション要素もあるし、ヌンチャクでもいけそうな気もするが、基本はRPGだしな
あと、ムービーとか、異常に長いクリア後のおまけとかな…おかげでSO3DCなんて、DVD2枚組だぜ
で、Wiiの可能性が薄いので、順当に国内シェア2位のPS3になるんだろ
360とマルチになる可能性も大きくあるので>>242は『独占こそないだろうが』と発言してると思われる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:59:09 ID:N5tGwUvG0
VPレナスという例があってな…
DSはないから安心しとけ、ゴミ予測士さん
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:05:21 ID:ko2dzTE30
>>244
順当な予測ではあるが断定できるほどではないな
PS2の可能性もあるし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:06:59 ID:N5tGwUvG0
それなら発表を渋らんよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:15:07 ID:PG3NlvYw0
発表がされていないのは、やっぱり360も視野に入れてるんじゃないかなって思った
北米版とか作るとしたら360の方が売れるだろうし、全く意識してないってのは無いと思う
PS2での発売は話題性とユーザの期待度からしたら、結構厳しいチョイスになるんじゃないかな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:26:08 ID:bM+SRSre0
まだ市場やAAAの作業方針と折り合いをつけてる所なんじゃないだろうか
SO3の事もあるし、インカバ開発中ってのもあるし、マルチかもしれない事もあるし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:32:05 ID:N5tGwUvG0
既に誠意製作中らしいぜw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:43:46 ID:oCi3wH4d0
ホントに誠意あんのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:47:38 ID:PG3NlvYw0
鋭意製作中   ではなくてか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:29:46 ID:N5tGwUvG0
お前賢いな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:39:42 ID:ko2dzTE30
お前が馬鹿なんだよ
誰でもわかるわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:52:21 ID:bN65S68zO
↑中堅スレではみってるからってこっちくんなキモオタ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:49:18 ID:3Bv99BeCO
AAAは下請けの中堅会社のくせに、結構固定ファンが多いからこそ、出すハードを統一したいんだろうな
だが、360じゃモトがとれないかもしれんから、そこら辺に葛藤してるんじゃないかと予想
外国に何気に人気あるんだし、360でも十分いけると思うんだがな
まあPS3とのマルチが妥当じゃないかと
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:19:24 ID:yu74wrsK0
あの聖剣4もしばらく黙ってたくせに結局PS2だったからなあ・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:23:24 ID:ko2dzTE30
>>257
あーその発言でわかったことがある
聖剣4は画面写真だけは出してたがその写真の縦横比が4:3だった

だから次世代機ではないだろうという推測が立った

今回画面写真が一点も出ていないのは16:9で作っているからで、その場合PS3か360だと(この場合PS3しかないが)ほぼ確定されてしまってあまり話題にならないからではと推測
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:30:25 ID:JTow1ND30
出すハードを黙る理由がよく分からんのだが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:35:28 ID:eMP26gw+0
箱○でも出してほすぃ
なぜならバトルコレクションでの実績解除が超ー楽しそうだから(*´∀`)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:19:49 ID:AeKqD1LP0
360とPS3両方で出すっていう選択肢もあると思うんだが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:30:54 ID:UWkBTklR0
性能限界厨のAAAはそれで納得するかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:39:18 ID:MBJjDTLi0
PSPでも無駄に力を入れるらしい改造コード対策すんのかね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:39:37 ID:3enRbc/HO
AAAの能力の限界のほうが早そうだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:45:54 ID:UWkBTklR0
天才・五反田がいる限り・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:17:56 ID:iyVyb6iK0
>>260
確かに実績システムはSOのコレクション要素に向いてるな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:16:45 ID:6GfVL6EuO
>>258
SO3も16:9だが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:56:15 ID:x7paxN41O
他ゲーの荒れっぷりを見るにマルチが一番2ちゃん的に平和だな
もちろん内容も同じで同時発売で
発売日ずらしたり内容変更したりするとAC4みたいになる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:26:51 ID:XCatVmH90
>>268
任天堂の言い分「ハードに過剰な性能はいらない」に当てはまるメーカーならそれで良い。
しかし、演出下手、ハードの性能限界引出が武器のAAAの場合、マルチでは作品の質そのものが大きく低下する。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:51:46 ID:C5cUlKdIO
>>262
BSの前例もあるしエニがやれって言ったらやるしかないだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:13:55 ID:yIg0Aqbs0
あれもマルチだったか
なんかパケ絵を可愛くしようとしてたらしいな、エニは
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:20:06 ID:C6APszpr0
エニックスは元々SOをアニメ風のRPGにしたかったらしいから
PSPリメイクとかも頷ける
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:50:40 ID:WIaVKPyp0
もう五反田はSOを終わらせたって言ってたし、
これからは五反田抜きで好き勝手やられるのかもな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:59:45 ID:fbKupzh80
ゴッタンダーはもうインカバで頑張ってくれたらええよ
スターオーシャンは3でオワタ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:30:28 ID:x7paxN41O
>>269
ハードの性能は全然知らないんだが
箱○とPS3とそんなに差あんの?
俺にはネットの仕様の違いぐらいの認識しかないんだが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:53:38 ID:DVYdoCmF0
性能差の問題じゃなくてですね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:47:54 ID:x+sXU7O+0
>>275
ただ単に性能だけの問題じゃなくて、開発のしやすさとかも関わってくるんだよ
プログラミングの言語や組み方がハードによって全然違うんだから
とくにPS3はCPUが7つ(だっけか?)に分かれてて、めちゃくちゃ開発しづらいらしい
んで、そういうハードとマルチするにはそれだけ手間がかかるってこと
その上今、AAAは箱○でインフィニ開発しているから、so4も箱○でやったほうが開発しやすいだろうしな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:07:28 ID:ko2dzTE30
>>267
SO3もラジアータもVP2も雑誌での紹介は4:3だった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:34:08 ID:EXE9pfUB0
で、なんで待望の1リメイクがPSPなんだって話だが・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:52:09 ID:163GLWaY0
希望はwii
予想はPS2
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:56:26 ID:bmVxBUsK0
次世代機争いに巻き込まれるの秋田からPCで出して欲しい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:00:09 ID:x7paxN41O
>>277
なるほど
じゃあSO4はそういう面で箱○で出る可能性が高いわけか
俺は箱○しか持ってないからそれは全然嬉しいがやっぱゲハ論争はウザイな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:48:56 ID:MKsZK5ZN0
AAAはクロスプラットフォームに前向きだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:15:33 ID:ncsHA8QS0
なんでもいいから新情報くれよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:40:23 ID:zOhcLi8zO
来週のファミ通はPS3特集+新作ソフト大量スクープだってよ
その中の1つにひよっとして、ひよっとして…解禁か??
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:48:22 ID:2HvcUxlx0
>>285
どうだろうな
バンナム、セガサミー、カプコンは年末から来年にかけてPS3ソフトを大量にリリースすると宣言している
それに対してスクエニは「PS3で商売するのは来年になってから」ってはっきり宣言している
(理由はPS3はHDTVが普及してからが勝負だと和田が見ているため)

つまりPS3で新作が大量に発表されるのは事実としてもそこにスクエニのタイトルが入っている可能性はあまり高くない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:55:36 ID:zOhcLi8zO
そうか、じゃあバンナム、カプコンのソフトなのかな
ひよっとして、ひよっとして…テイルズ解禁か??
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:56:28 ID:Dt+K4fBX0
>>287
バンナムは年末にSCE以上に多くのPS3ソフトを出す用意があるって言ってるからその可能性は結構あるな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:00:14 ID:MKsZK5ZN0
確か合弁会社作ってたっけ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:08:17 ID:Q6MQBV1/0
>>288
バンナムってそんなにネタあるのか?
またガンダムゲーかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:10:51 ID:r0BDTiuh0
おそらくジャンプゲーもあるな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:13:36 ID:Dt+K4fBX0
>>290
そりゃバンダイとナムコ合計だからなあ
SCEが年内に出すPS3タイトルが合計15としてバンナムが用意してるのは20くらいか?
そんなに多いとは思わないが、それだけ出すからにはテイルズも当然PS3向けに作ってるんじゃないか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:38:30 ID:MGqnvK150
DSでバンナムは既に10個以上出してるがたまごっち以外
ほとんどが1万本以下の見向きもされない奴ばかりだぞ
数だけアピールしてそんなもんだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:50:41 ID:kcvKb4gF0
PS3の時点であまり期待していない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:33:47 ID:kvBgzJzE0
スパロボって発表するならバンプレで発表するの?バンナム?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:26:35 ID:EwfnbnrX0
画質悪いから生動画をうpしてくれる奴はおらんのか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:27:54 ID:EwfnbnrX0
gbk
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:41:33 ID:SH4PAZzU0
Wii or PS2 > たくさん売れる、利益おおきい
          SO3と大して変わんない映像
PS3 or XBOX360 > 映像きれい、処理能力スゲ
               あんまり売れない、利益少々
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:36:37 ID:5640sPU30
XBOXには開発し易いという利点もあるね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:24:02 ID:09Xxz/eM0
箱○持ちとしては、次世代機全部とPS2で発売してほしいと思ってマス。。
無理かな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:54:23 ID:fspaMa8n0
>>300
全部は無理だ。PS2やwiiに合わせたら他2つがすさまじい割を食う。
あるとすればPS2かwii(クラコン、GCコンのみ)向けに作って、つに移植するなんていう無茶苦茶な場合ぐらい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:08:06 ID:ZB2KwkBNO
>>300
次世代機持ってるのに旧世代機でも出してほしい意味がわからない
次世代機だけでいいだろ
303アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2007/05/27(日) 21:31:50 ID:whjCo4My0
>>298
納期期間や、製作期間によって大きく変動してくるからな。
人件費が一番かかるから。
304ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/05/27(日) 21:44:37 ID:qTD2bUuo0
箱○はともかく、これからPS3向けに開発となると初期投資およびハードウェア解析期間が馬鹿にならんべ

SO3は、PS2発売前に発売リストに載っていたが実際に発売になったのPS2発売から何年後よ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:24:11 ID:kcvKb4gF0
PS3は利益少々どころかマイナス
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:31:18 ID:Y7oxoSXG0
>>305
50万いけばマイナスはないだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:48:30 ID:5UOHIcWM0
てか、発売されるの当分先っぽいからなぁ…。半年や1年じゃきかんぞこれ。
その頃にはいい加減、主流は次世代機に移行してんじゃね?
308アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2007/05/27(日) 22:57:27 ID:whjCo4My0
50マンでも100マンでも開発期間が長ければペイするどころか赤字
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:57:38 ID:Q6MQBV1/0
イメージ画すらなかったし、まだ企画の段階だろうな
来年、出るかどうかすら怪しい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:01:22 ID:Y7oxoSXG0
>>308
そんなこと誰だってわかるだろ
311アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2007/05/27(日) 23:07:32 ID:whjCo4My0
じゃあなんで・・・

どうでもいいかw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:09:47 ID:Dt+K4fBX0
PS3は開発が大変というのは単なるデマ
むしろPS2より簡単らしい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:10:23 ID:eqasAqoe0
パブリッシャーは決められた納期に応じて制作費出すに決まってるだろ
例外はSO3だけどな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:13:02 ID:Y7oxoSXG0
>>311
赤字になるまで開発期間が延びると思ってんの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:16:37 ID:kcvKb4gF0
ガンダム無双が損益分岐推定50万で30万ぐらいしか売れなかった。
SO4は作るのにもっと時間かかりそうだから
損益分岐はもうちょい高いだろうね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:17:50 ID:Dt+K4fBX0
ガンダム無双は2年かけてるらしいからあまり差はないと思う
それにあれは版権料とかもあるしな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:18:17 ID:Y7oxoSXG0
>>315
赤字だったの?
318アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2007/05/27(日) 23:20:09 ID:whjCo4My0
全て予想での話しだからこの話に糸冬はないw
50万売れればマイナスは無いという根拠も無いし。
赤字になるまで開発期間が伸びる事は無い、と言い切れるのかも分からない。

そんな中、発売予定のまま消えていったソフトは数知れず。
赤字覚悟でも会社としての責任を果たすために出すソフトもあれば
挫折せざるをえない会社もあるよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:21:22 ID:QKfCah3mO
だから360でも出すことになったんだろうが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:22:26 ID:Y7oxoSXG0
>>319
赤字ではないが、思ったより売れなかったからだろ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:22:34 ID:kcvKb4gF0
PS3向けのソフトが今、次々開発中止&無期延期になってるし。
322アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2007/05/27(日) 23:27:30 ID:whjCo4My0
>>315も予想ではあるけど50万の損益分岐点で30万しかいかなかったら
収支がマイナス、つまり大赤字だって事だな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:32:27 ID:eqasAqoe0
SO3は損益分岐点が55万で
当初は最初の50万出荷の後、20,30万の追加出荷を予定していたが
バグのせいでできなかった。
324アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2007/05/27(日) 23:37:32 ID:whjCo4My0
どうしても赤字じゃないという結論に至りたいのかなw
世の中そんなに甘くないよ。

FFの乱発具合をみていたら企業として必死なのが良く伝わってくる。
今度PS3で発売予定のFF3本での開発費がどれだけ動いているのか恐ろしいね。
何とか資本の充実を目指してシャカリキw
325アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2007/05/27(日) 23:40:32 ID:whjCo4My0
FFのリメイク物なんて開発人数も少ないだろうし
粗利益は恐ろしく高いんだろうな・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:40:40 ID:Dt+K4fBX0
>>324
お前、VP2の1080iに狂喜する理解力があるならPS3や360のようなHDハードが必要であることもわかるんじゃないのか
327アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2007/05/27(日) 23:42:34 ID:whjCo4My0
>>326
とっても必要じゃまいかw
○箱もPS3も買うよ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:43:43 ID:Dt+K4fBX0
>>327
なんだ気が合うな
俺もそう思う
329アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2007/05/27(日) 23:45:33 ID:whjCo4My0
>>328
おkww

不安要素はなるべく早く取り除いて欲しいね
特に○箱の壊れ方は異常w
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:52:11 ID:Dt+K4fBX0
そもそもPS2で無理矢理1080iに対応させるほどAV環境にこだわるAAAならPS3で1080pで作りたがると思うんだよな
AAAって基本的にAV環境構築してないユーザー無視だし(SO3のサウンドテストがモノラルに対応してなかったり)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:05:12 ID:ZhyJlV1G0
ハイエンド次世代機への移行が完全に失敗し、旧ハードと性能差のあまりないユニーク次世代機がNO1シェアな今
なかなかSOシリーズみたいなソフトは厳しいと思うぞ…過去作やってるユーザは、当然前作以上のボリュームやクオリティを求めるのに対して
開発側は、まだ完璧に把握しきれてない次世代機で、時間をかけて完璧に把握して作ったPS2作品を超えなきゃならんわけだからな
これでNO1シェアが360やPS3なら、性能にものを言わせて無茶処理したり、余った容量で新しい試みしたりする『FFI』みたいな作り方もできただろうに
(俺は嫌いじゃないぜ、そういうの。フルボイスとか口パクはPSからPS2への上位互換をとても端的に表してたと思う。ライバルもいなかったけど。)
FFやDQ、ガンダムクラスのネームバリューがあれば、ハードのシェアなんて!という考えもガンダム無双の例から見ると、ちょっとね
ただ、Wiiを買ってる客層がSO4の客層か?ってのも重要なもんで、きっとSOシリーズなんかの知名度中堅ソフトを買う人物ってのは、360あたりに流れてる気もするんだ
PS3やWiiはそれぞれ話題性や上位互換だから、FFが出るから…とか、売れてるから…って理由で購入する人が多いと思うんだが、360ユーザはマイナーソフトや新タイトルを好む傾向にある。気がする

なので、個人的な予想としては、360で先に発売して様子を見て、PS3をDC版として360DC版と同時に出す

ちなみに俺はガンダム無双もアイマスもゼルダも、AC4も両方買ったよ…たぶんSO4もどんなハードであろうと買う
欲しいものにお金を渋っちゃいけないよね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:10:49 ID:5jCMhEJ80
ハイエンド路線は絶対に絶やしちゃいけないけどな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:25:27 ID:O8B2mp4M0
アイドルマスターで箱○買った人多いな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:30:03 ID:BBY1kILO0
トライエースはPS2でずっと作り続けて
最高性能のPCや家庭用最高だったXBOXには1本も出さなかったね。
ハードシェアにはこだわってたみたいだけど、性能はどうでもよかったみたいだね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:32:04 ID:5jCMhEJ80
PCやXBOXに出すわけないだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:58:17 ID:kkPNNUdu0
こだわってるのは与えられたスペックを最大限に活かす事です
337アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2007/05/28(月) 07:08:46 ID:nx+0pcMJ0
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2185
非常に面白いインタビューが見れるよ。

ハイエンドなゲームもやはりあまり見ることはできなくなるんだな。
この状況は間違いなくPS3を死に近づけているなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:11:35 ID:IgSBzQm90
マルチ乙
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:16:57 ID:4vmw4/TbO
>>331
箱○の件まさに俺のことだわ
箱○のソフトは俺のツボ押さえてるんだよな
今度もトランスティベルでるし
PS3はいまのとこ買おうとは思わないな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:00:57 ID:cok211px0
>>337
最高。5年後のユーザーの動向を予測できそう。

開発力のある連中は新会社を設立して海外進出。
人材を失った大企業は、WiiやDSにすがってパイの奪い合いを始める。
それに巻き込まれるWii&DSユーザー。

SO4はXBOX360で出せよ。ショパンとインアンもあるし。
海外のAAAファンも泣いて喜ぶ。
http://seraphicgate.com/forums/index.php
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:54:04 ID:yByX8T310
ハードなんてなんでもいいや。
VPもだったけどシステムがどんどん複雑化してってるから
あえて一旦シンプルなシステムに戻ってくれてもいいかもしれない。
342ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/05/28(月) 22:26:30 ID:eflEyjzm0
>>312
CellのPPEだけ使ってたらPS2より簡単だわなw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:16:18 ID:vJZNtbKO0
>>330
ニューゲームして最初の設定でモノラルにしてからタイトル戻ればモノラルに出来るぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:17:45 ID:Y9nkRa5t0
>>1-343
黙れクソ虫
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:31:00 ID:H3u2VVCx0
>>344
喋るな触手の生えた焼きプリン
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:25:45 ID:b4HkB639O
>>344
最近久々にやってたせいか
某ゲームの鬼女上官が先に浮かんだ
元ネタってこれも実はハートマン軍曹だったり
しないよな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:50:40 ID:dVT195d80
ラティとかクロード操ってた奴はよっぽどのネトゲ廃人だったんだろうなあ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:04:22 ID:as2k+irK0
だからエターナルスフィアは直接キャラを操るゲームじゃないと何度言ったら
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:19:33 ID:wAwgTnd00
操るどころか、とてもゲームとは呼べない代物
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:21:15 ID:iKtqhizp0
まったくだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:47:07 ID:O9Q2o34PO
インフィニも箱だし、SO4も箱だったら、次世代機は買うの箱にしようかな〜
ん〜困った
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:34:51 ID:XHQnqwNzO
とりあえずカバリーは360独占タイトルだから
買わざるを得ないな、信者的に

ゼルダとAAAの信者っつーおかげで、ほぼ全機種買うハメになりそうだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:38:21 ID:8JaSPHq1O
>>349
どういうものだったん?
確か何とか戦争で100機撃墜したぜ!とか言ってる
ガキとかいなかった?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:08:49 ID:IbjCX+wb0
また荒れるからその話すんなよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:16:18 ID:fm6WI6Eu0
じゃ、「SO3の設定をどう始末すればSO4以降がしがらみなく作れるか」って話は駄目かと聞いてみる。
現状なら追加設定でどうにでも定義できるような状態だし。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:21:56 ID:DuoywPBl0
FD世界から完全に隔絶されてれば良いんじゃない?
FD世界の存在を知っているのは一部の人間だけだし。
ただエクスキューショナーとかから受けた被害がどの程度復元されてるかが気がかりだが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:40:52 ID:SJ4uxMSy0
しがらみなく作るってのは不可能なんじゃないかね。
一部とは言え知ってる人がいる以上。ユーザーが気にしないしかない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:53:54 ID:H5cheN1d0
fd世界から独立したから好き勝手に作っていいんじゃないの?
オレはリアルもこのゲームのシミュレータ内の世界も本質的には同じだと思うんだけど
物理法則しかりDNAしかり神(≒fd人)が作り上げたものとみなすことが出来なくもない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:56:19 ID:FR4ardaO0
神(笑)
360アブノーマル志向 ◆7aaK2X8P.Y :2007/06/03(日) 00:28:57 ID:HuMot1nX0
むしろFD人の冒険でいいんじゃねw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:38:50 ID:hub9vyXh0
たしかに、今いるこの世界も仮想かもしれない。SOは一応SFだから、SO3からspaceageを逆に辿ると「今いる世界は仮想」という話になる。
しかし、考えるのが好きでない普通の人間にとって「プログラムである」という事実は感動とやる気をそぐに十二分。

「3まではデータでした→人為的な操作で実体化しました」と、処理するのが無難かな… 一番完全確実にFDの干渉を断ち切れるし。
3のラストを「アルティネイション(+ディ+コネ)で宇宙全部実体化」と設定するか、世界の実体化をSO4のネタにするか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:51:05 ID:q0bj0juQ0
やっぱりアレだよ、「SO3というゲームがある」。
これ最強

4ではフェイトたちが3で犯人役にされていたルシファーたちと一緒に
怪しげな洋惑星に招待されるところから始まるんだ
招待主の五反田はすごいイケメンでモテモテでetc... と
無駄に美化されてるんだよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:58:03 ID:hyWjcZKW0
プログラムを極限まで突き詰めれば、今の現実世界になるという考え方だな
俺たち人間には理性があるとか言い出すんなら、
フェイトたちにも、創造主にはむかうという理性(バグ?)が存在していたわけだし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:13:59 ID:PkRDLY3/0
プログラムを極限まで突き詰めれば、今の現実世界になる、ではなくて、
上下関係がほとんど無い、ほぼ同列の存在になるってのが的確じゃね?


とりあえお前らや俺達が生きてる現実は虚構ですよ、
なんて事は開発スタッフはSO3やったプレイヤーに訴えていないと思うが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:20:44 ID:za9lzLiTO
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:36:00 ID:q0bj0juQ0
これ置いたって、どれ置いたんだよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:01:41 ID:fwcmlyHsO
ESはネットゲームじゃないよ。何故なら人間がESすなわちこの世界を作ることは不可能だから
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 04:45:57 ID:1PqUzW820
んじゃそもそもESの設定自体無意味じゃないか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:07:20 ID:GQ0n5uGdO
スフィア社がゲームをつくろうとして、
FD人にとって「シミュレーションゲーム世界」、フェイト達にとっての「現実世界」の空間に、
星などを作るシミュレーションを始める。フェイト達にとってはこれが現実のもの
さらにスフィア社は(フェイト達にとっての)紋章によるプログラム言語などを作り、
その世界に自己を投影することで遊べるネットゲーム事業を開始
しかし、そのゲームのシミュレーションがあまりにリアルで、NPC(フェイト達)のAIすらも、
そのシミュレーターが作成してしまうほどだったので(フェイト達にとっての現実空間となりうるレベルのシミュレーターだから当たり前の話だが)
NPCが紋章術(プログラム言語)を習得してしまった。
そこでルシファーがそれを排除しようとして、最終的にプログラム全てを破壊しようとするが、
実際に破壊できたのは自己投影するプログラムだけで、シミュレーターが作った世界はそのまま残った
もしくはフェイト達の能力が世界そっくりコピーして、世界を作ったかのどっちかだと解釈している
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:41:11 ID:T2Iw3w5T0
純粋な3の解釈は今はどうでもいい。

「4のために3をどう処理するのが適切か」の方が今は問題。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:45:06 ID:GQ0n5uGdO
4は1より前の時代の話だってウワサ聞いたんだが…違うのか?
372ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/03(日) 10:14:12 ID:a+GM9g+Q0
>>370
スフィア社はESとFDを単に繋げただけに過ぎない、と言うだけでOK

いや、四次元空間の一部であるES空間を発見した、が正しいかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:39:42 ID:T2Iw3w5T0
1より前の時代ならなおさら、FD側の影響が一切ないことを証明せにゃならん。あの設定は始末しないと永久に纏わりついてくる。

ちなみに、4が1の前の話だという情報は、SPACEAGEの数字がどんどん減っていって、過去作が 3→BS→2→1
の順に紹介されSPACEAGE 0 の付近で4?らしき情報が紹介されたのが元になっている。
自分は、「歴史は一度まき戻され、新たな形で再び再生する(=3の設定が合理的な理由で消える)」という意味ではと捻くれているが。

>>370
「ESがデータでないこと」そのものより「FDの干渉が、未来永劫、その可能性すら無いこと」の方が重要だと思う。
まぁ、FD世界を崩壊紋章のようなもので滅ぼしてしまうのがいろんな意味で一番手っとり早いんだが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:49:32 ID:bW4DDa2BO
じゃあ4のOPをフェイトが夢から覚めるとこからにすればいいんじゃね?
3のEDから「ハッ!なんだ夢か」で片付ける
んでそこから4(真3)
375ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/03(日) 10:53:58 ID:a+GM9g+Q0
>>373
FDからの干渉なんてそもそも、あって無いようなもんだっただろ。
宇宙連邦宙外から変な生物送るぐらいしかできなかったし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:36:30 ID:P1EGm9310
理屈はどうあれ、作られた物って事は
創造主がまた作ろうとすれば作れるって事だからなあ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:44:43 ID:jiLdnRoy0
connectionをdestructionして世界の性質をalterationすればいいんだよ
ところでアルティネイションって単語ある?(↑はオルタレーション)
それっぽいつづりで検索してもヒットしないし、造語っぽいんだが
378ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/03(日) 11:54:41 ID:a+GM9g+Q0
>>376
それはどんなRPGにも言えることだなぁ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:06:02 ID:PkRDLY3/0
>>375
宇宙連邦宙外もESだよ。消去プログラムが配布される場所が、宇宙連邦の傍に運よく無かっただけって話だろ。
サメ星人とか、星ごと一つの生命体でした星人とか、宇宙連邦と敵対してる外の知的生命体も、
あっさり滅ぼされてたろうが。

あと、エクスキューショナーが出た時点で、FD世界からの干渉はメンテナンス中という事で、
原則的に禁止されていたから。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:11:19 ID:P1EGm9310
>>378
他のゲームで世界観統一で創造主倒してその後シリーズ続いてるのってあったっけ?
まあ創造主っていう神が居てそれを倒したってゲームはいくつか知ってるけど
あくまでその世界観内の話だからな、ESみたいな世界観外の干渉で作られた物で
それとの関係は完全に断ち切った(と、思い込んでるだけの可能性もある)のとではまた違うと思う。

ESの開発者は多数生存してるしな、まあまたFDに乗り込むならそれで良いけど。
381ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/03(日) 12:25:59 ID:a+GM9g+Q0
>>379
確かにあのでっかい鳥みたいな奴は無視できないな。
まぁあのムービーでアクアエリーがあの一体撃破することに
成功したみたいだから防げないことはないみたいだが。

もうSO4制作は決定したわけだし、そもそも干渉とは一体どういう事なのかをAAA自身がハッキリさせるべき。
ところで

>あと、エクスキューショナーが出た時点で、FD世界からの干渉はメンテナンス中という事で、
>原則的に禁止されていたから。

これ何処に載ってた?


>>380
創造主ってルシファーのことか?
単に奴が自分でそう言ってるだけだよな。証拠は何処にもない。
これなら新作の冒頭とかに>>372みたいな事を言っておけばOK
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:27:55 ID:q0bj0juQ0
あのデカブツって密集したら処理落ちするとかなかったか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:39:40 ID:nS9MyPL/0
■ニュートンによる神の存在論証


ニュートンの逸話:

ニュートンは太陽系の模型を上手な機械工に作らせた。その太陽系模型は、
惑星を表わす球体が実物そっくりに連動しながら軌道上を回るように作られていた。
ある日、一人の無神論者の友人がニュートンを訪ねた。友人は模型を見るとすぐに
それを操作し,その動きの見事さに感嘆の声を上げた、

「だれが作ったのかね?」

ニュートンは答えた。
「だれが作ったのでもないさ!」

無神論者は言い返した。
「君はきっと、わたしのことを愚か者だと考えているのだろう。
勿論、だれかが作ったのに違いないが、その人は天才だな。」

ニュートンはその友人に言った。
「これは、君もその法則を知っている、はるかに壮大な体系のごく
単純な模型に過ぎないものだ。わたしはこの単なる玩具が設計者や
製作者なしに存在することを君に納得させることができない。それなのに、
君は、この模型の原型である偉大な体系が設計者も製作者もなしに
存在するようになったと信じている、と言うのだ!」


その友人は神の存在を認めるようになった。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:45:02 ID:q0bj0juQ0
うちの畑で二股大根が股間の盛り上がりつきでとれたことがあるんだが
これも神の設計かね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:45:56 ID:bW4DDa2BO
>>382
なにそのショボい性能w
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:48:27 ID:P1EGm9310
>>381
ルシファーっつか製作者全員かな。
本当にただフカシてるだけなら全然問題ないんだけどね。
PC弄くってHP回復とかさせてるんだから
作った方と作られた方って関係は間違いないんじゃないのかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 12:50:25 ID:VfQ02Zby0
>>383
科学と神の存在論とかは相反するものじゃないんだよな
確かにルネサンス以前の中世は科学にとっての暗黒時代だったが
必ずしも科学者が無宗教であるということはなかった

ニュートンは聖書研究もやってるし、パスカルは確率論で信仰の価値を説き、
オイラーは神父の息子で、ある数学者に見初められなければ神父になってただろうし
ゲーデルも神の存在証明をしようとしたしな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:01:10 ID:PkRDLY3/0
>>381
あの終盤のFD世界からESに行く機械に、銀河系や地球はメンテナンス中のため、ご利用できません、みたいな文があったはず。

>>382
終盤は処理落ちギリギリの設定だったはず。だから星から星が消える(見えなくなる)バグがES内で起きた。
原因はあのデカ物じゃないけど。
389ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/03(日) 13:04:43 ID:JpQvkQfm0
>>386
あれこそまさにフカシ。
パラメータ弄くる、とか言って単にHP回復させてるだけだよな。
あれはヒーリング覚えさせれば誰でも出来る、ということで単なる紋章術でしかない。
ならば対ルシファー戦のためにステータス最大値を上昇させればよかったんじゃないか?

それは出来ない。何故ならFD側からESのものを操作することは出来ないから、とレコダの餓鬼が言ってたな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:09:19 ID:PkRDLY3/0
FD側からESのものを操作することは出来ない、じゃなくて、
FD側からESの物を操作できる物とできない物があるって事だと思う。
そうじゃないとダンジョン製作者が失業するし。

ブレアさんのセリフから、一方的にESをいじくる事が出来たことがあるのも確かっぽいし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:10:11 ID:P1EGm9310
>>389
じゃあイベント説は?擬似社長を倒そうっていう大規模イベントでした、みたいな。
当然バランスとってあーやってやられる。

次の大規模イベントが4
392ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/03(日) 13:24:09 ID:JpQvkQfm0
正規続編に対して、そんな上付け設定やると思うか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:55:08 ID:P1EGm9310
知らんけど、ああいう設定にしちゃった以上はいくらでも穿った考えできちゃうって事。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:58:10 ID:9Ds0XkMw0
現状ではデータでも異次元でもどこかに矛盾が出る。AAAは筋が通るような正しい設定をしていない。

とにかく、なんでもいいから「データかもしれない」「FD人が干渉してくるかもしれない」という可能性を取り除かないといけない。
今の世界が「面倒な理論抜きで十分に現実で、上位者がいない状態」でないとやっぱ燃えない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:18:30 ID:PkRDLY3/0
とりあえず、SO1以前の世界を舞台にするのは、ユーザーの心情的に現実的じゃない気がするなぁ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:36:28 ID:mDBgNfls0
SO3で萎えた人間は、もう興味ないだろうし。
新作で触れる必要も無いと思うが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:23:25 ID:sOrLXJkd0
FD関連のは、4のクリア後で散々遊べそうな勢いなんだけど

いきなり神って言って出てきて、主人公たちに矛盾指摘されて、キレて襲ってくるが敢え無くフルボッコ
そして主人公の後ろに見える『本当の外部からの操作(俺たち)』に気付く、と

書いてて思ったんだが、実はSO4はネット対応とかそういう路線にはならないよな?
3にあったホムンクルスみたいなので
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:50:48 ID:XfcExER7O
細かい所はどうであれ一応ESは独立した世界になったからまぁ無いだろうが
万が一MMOとかのネトゲだったら皆どうする?
まぁPSUと被るがw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:11:33 ID:q0bj0juQ0
「天安門事件」って名前が通るか実験する
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:11:10 ID:sOrLXJkd0
>>399
もちろん同じスクエニなので、消えていただきます
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:42:52 ID:za9lzLiTO
宇宙は11次元あるんだっけか
ESにこだわる理由はないな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:11:44 ID:y6JOLMjs0
また「3はネトゲ内のイベントだったんじゃね」説を語る奴が現れたか。
全部憶測だろうに、自慢げに語ってんじゃねーよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:37:01 ID:XfcExER7O
何そんなにムキになってんだ?
公式から答えが出た訳じゃないからどう捉えようと個人任せだろ?全ては憶測。
寧ろ深く考察し過ぎた奴の方が自己主張的でイタい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:54:10 ID:95zzm7Y00
考察するのは当然良いんだが
その結果にSO3が駄目だとなるとキレるんだろ。
そんなことは、あってはならないらしい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:54:23 ID:RBZRSM/Q0
ネトゲと称するのは直感的だが、ちと捨象しすぎなんだよな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:57:17 ID:y6JOLMjs0
すまん、SOのスレ見てるとどうもこいつが目に付くんだ・・・
こいつの解釈だと、3でやってたことは全部無駄だったってことになるからな。
まぁ荒らしをスルーできん俺が悪いんだが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:00:27 ID:q0bj0juQ0
無駄かどうかと、それが正しい解釈かどうかは別の問題だろう
感情だけで反応するのはどうかと
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:07:57 ID:hTYu/gU70
当人が無駄だったって思ってるから批判するんじゃないのかね。愛の裏返し。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:08:49 ID:fJv0SsH70
カモーンバーニィ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:16:19 ID:XfcExER7O
>>406を見て>>402が誰に向けられたものなのか解らなくなった
初めは俺かと思ったがスレに書いたの殆んどないし
荒らすつもりも毛頭ないし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:20:19 ID:B6qaqTaUO
感情的になっても仕方ないだろ。
そういう可能性も残す終らせ方しかしてないのも事実だし、
だからそういうの無しで4の世界ってどう作るんだろうね。きちんとケジメつけてほしいね
って話になるんだと思うが。
臭い物に蓋して意見を荒しと同一視するのは良くない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:27:58 ID:WOP/8b590
久々に来たがキモイ流れになってますね^^
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:29:29 ID:hTYu/gU70
そもそも考え方によっては1、2も無駄だったって話しになるもんだしな。

SOにシナリオとか求めて無いけど無駄に風呂敷広げすぎちゃったなって感じだ。
ライターもあんま深く考えなかったんだろ。もう個人で割り切るしかない気がする。
これで万人が納得できる公式設定、及び続編出せたら凄いと思う。

>>412
恒例のな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:07:02 ID:BHBd7aYd0
「リメイク版1.2は世界丸ごと本当にリメイクされてました。」がいい、個人的には。

再生したやつ=4のラスボスor主人公 (自己を肯定した悲哀なき人工生命体)
自分のいた時代の世界(宇宙暦1000年位)を再生しようと、アルティネイションを応用した巧妙な装置を作成
FD世界を破壊、エネルギー化して、それを元手にESを現実として1から再生、歴史のブレが大きくなると、何か送り込んでちびちび修正。
(やってることはルシファーと大差ないが「世界は現実だから直接操作不可」で「できるだけ壊したくない」から、合理性はある。)
その途中経過がリメイク版SO1や2。 みたいな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:09:59 ID:B6qaqTaUO
>>412
貴方の思うキモくない流れに修正して下さい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:13:24 ID:y6JOLMjs0
>>410
すまん、俺が悪かった。俺が言ってるのは>>391とか>>393に対してだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:20:40 ID:hTYu/gU70
>>414
3を肯定すると1、2が凄い無駄にたいした事なく見えるのが一番嫌だな。
☆君達はいいけどな。かといって別に3否定したい訳じゃないからあしからず。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:47:42 ID:WOP/8b590
>>415
正直無理ですw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:09:51 ID:6s8Wz3y/0
>>413
正直、3のストーリーは
未知の宙域からの侵略者倒してめでたしめでたし程度で良かったと思うんだ…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:12:19 ID:sdbl/BNT0
>>419
ハゲドゥ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:17:39 ID:gENaq1CoO
もうSO4発売は決定したんだ。ES=異次元とした方が都合がいいしSO3で語られている設定から矛盾が無い。
問題は干渉とはどういうことかハッキリさせる事だよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:40:12 ID:Z0jAnWzp0
SO3はESがプログラムだからこそ意味がある物語だと思う
ES=異次元の方が萎える
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:01:50 ID:yTJIwm6g0
ES異次元の場合、FD人は現実の異次元に向かって干渉可能な能力を持っていることになってしまい、再干渉の危険がある
3の前後で、世界が違う性質のものになっている方が(データ→異次元)干渉自体は断ち切りやすい。

>>422
3はもう再現されないだろうから、リメイク版1や2を売り、4を作り、事によっては5以降を作るために、必要なら犠牲になってもらわねばなるまい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:10:48 ID:9DSUxDPu0
実際にESの中の物質は生き物含めて全て『データ』だったのは確かだしな。

単なるコンピュータ内の電脳空間が、どこぞの電子怪獣冒険の世界みたいになっていったと解釈した。オレは。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:17:42 ID:gENaq1CoO
>>424
なんかデータというものを勘違いしてない?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:49:55 ID:9DSUxDPu0
>>425
コンピュータ内の事を言うなら、0と1で表される情報だろ。

それらのデータに、FD人に「物体」として見える様に、
ES内の存在から「物体」として見えたり触れたりする様に、
プログラミングされたのがES内の『物質』。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:15:41 ID:0kmaeHUM0
>>424の解釈もありかなと思う
オレら=FD人として、ES=現実にあるシミュレータの類と
見なすとこういう解釈になるのかなと思う

オレの解釈としては、オレら=ES住人、FD人=いわゆる神と考えてるから
科学技術の進歩と異次元との遭遇という話に取ってる
例えば進化というものも、一種のDNAプログラムとして見ることができるからな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:34:25 ID:7dxAuQIQO
ES=データを有機物とみなそうが無機物とみなそうがどうでもいいけどさ

おそらく正統ナンバリングであり
かつSPACE DATEって表記を見るに
異次元で片付ける気はないんじゃねえの

じゃなきゃ過去作の倒襲を意識させるデモ流さないだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:52:40 ID:Y4bO85Ke0
お前らSO3のスレでやったらどうだ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:57:45 ID:gENaq1CoO
>>242
FDから見た単なる幻が電子怪獣冒険の世界になるわけないなぁ。
>>248
ならばFDからの干渉で、ストーリーの冒頭かそれ以降で登場人物のステータスをMAXにしてくれるようなイベントを入れてくれなきゃな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:10:23 ID:7dxAuQIQO
本当の意味でのAAA信者は少ないかもな
このスレ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:58:49 ID:9DSUxDPu0
>>430
電脳世界の概念も、どこぞの電子怪獣冒険の世界も理解できてなさそうなのはわかった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 04:00:59 ID:gENaq1CoO
ならば無知な俺に、その電脳なんたらを説明してくんねーかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 04:11:42 ID:9DSUxDPu0
>>433
わざわざ文で説明する気はないのさ。自分で調べるか、
マトリックスとかそういうSF物でも見て調べて感じ取ればいいんじゃないか?
結構ポヒュラーなネタだ。

そしてそういうのにだいたい共通する事として、それらのコンピュータ内のデータで構築された世界は、
虚構であっても幻ではない。一つの現実の形。ただ、表し方が違うだけ。



435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 05:47:00 ID:gENaq1CoO
マトリックスに関しては一応実体があったぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:03:16 ID:uUSx9GuiO
俺達のいる空間が、FD人にとってゲームの中の世界という位置付けだったということだけなのにな
実際は、ただ二つの空間があり、片方がもう片方の世界に干渉できた故にゲームと認識して、
もう片方は干渉されるという事実から創造主と認識しただけのこと
んで、フェイト達が自力でもう片方の世界に干渉出来るようになったことから分かるように
FD側が先に干渉出来る方法を見つけただけで、科学技術の差はあれど、どちら側の空間に優越なんてなかったわけだ
立場が違うだけで、フェイト達の世界は虚構世界でもなんでもない
理解できないという奴は、もう少し頭を柔らかくして考えるべし
437ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/04(月) 08:41:00 ID:3ZBemVHl0
>>422
データの世界が新作なんて嫌ですよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:55:04 ID:VkAC5FrP0
おまえらひきこもりが

何を熱く語っているか知らないが・・・

とりあえず、FDとかESとかよりも、自分の人生について考えたら?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:59:06 ID:T6789dbk0
リメイクPSPなのか
なんでPS2で出さないんだ。悔しい…ビクビク
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:59:11 ID:bMKKhcij0
なるほど、ESの初期設定はティルジのなかでは
tri-Ace辞書などを見る限り仮想世界として説明されて
結果的にFD人が発見して管理し続けたんだろうが

実際問題として異常な干渉能力を有する神として君臨できる
別世界を発見した、という認識で構わないわけだな

ロキシらの発見、技術の発展がES人とFD人の垣根を取り払う契機になり
ルシファが発動したES消滅云々も、崩壊紋章や情報消去のように
ES世界を否定する証拠にはなりえず、管理不可能な現実に
FD世界とES世界の断絶を図った・・と解釈すればいいわけだ

FD人やルシファが過大解釈して見失っただけで
フェイトたちが01だったりデータだと考えるのは勝手
彼らの世界ESは存在し続け、SO4は製作できるということか

そういう意味ではES世界は侵略されてた世界・・FD人は侵略者だったとも言えるかw?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:29:21 ID:d+daKfSBO
何を突然言い出してるんだろう…。

まぁ自分の推論に浸るのは勝手だけど、あまり見失わないように。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:33:32 ID:C8Q0SfOt0
推論しかねぇじゃねぇかこのスレは
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:35:18 ID:23eWy1Ew0
何、気にすることはない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:45:03 ID:9DSUxDPu0
まぁ推測は推測でしか無いのが悲しいけどね…。SO4ではどうなるのやら。

>>435
そういう設定あったっけ?
マトリックス内は、最後までコンピュータとプログラムと電気信号化した人間の意識が住まう世界だったと思ったが。

まぁ、とりあえず一作目に、マトリックス内の全てはコンピュータ内の文字情報の羅列ってのはやってたろ。

0と1じゃなくて、もっと複雑な物だった気もしたが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:58:18 ID:Y4bO85Ke0
だからSO3のスレ池よw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:09:23 ID:EhOkzIzM0
元々実在した別世界だと主張するなら
ルシファーがデータを消したら全部消え出したのは何でだか聞こうか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:13:29 ID:lUsJQBkd0
FDの話は多分>>417みたいに
3が好きな奴と1、2>3の奴、後は考察大好きな奴辺りで
意見対立しがちなんじゃないかなと思った。
3のシナリオ自体が1、2ちゃちな物にしちゃってるからな、リメでの補足に期待だ。

>>429,446
あっちもココみたいに混沌とさせたいのか?
4にも関係ある話だからここだけでいいよ。ネタもないし。

>>442
結局AAAが答えださないと終わらない訳だ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:49:29 ID:9xFpQvKp0
結局「SO4スレと見せかけてSO3がなんだったのか話し合うスレ」に逆戻りか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:40:29 ID:q3dMuwrQO
まぁ…SO3からどう話を繋げるかがSO4の最大の課題だろうからな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:53:06 ID:EhOkzIzM0
ここはやはり3の世界は
交通事故に遭い意識不明の重態になったフェイトの見る
最後の夢だった説が有力か
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:05:31 ID:KHv3ybJe0
ここぞとばかりに妄想クンが湧くな
ネタがないからって無理に伸ばさなくて結構ですよ

またゲサロ辺りに立てようか?隔離スレ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:15:51 ID:SQMsV8gfO
3から4じゃなく、4から再スタートじゃないのかな?
シリーズ3部作とかさ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:49:35 ID:7MjdEbUIO
>>448
4に関係無い話だし、なんもネタないんだから必然的な流れだろ
新情報でるまで諦めれ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:06:40 ID:7MjdEbUIO
>>453
関係無い話でも無いんだしだな(;´Д`)

>>452
そういえば五反田とかが3で完結って発言してなかったけか
フェルプールだのフェザーフォルクだのテトラジェネシスだの面白い世界だったんだけどな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:17:54 ID:gENaq1CoO
>>446
???????

結局消えて無かっただろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:19:19 ID:EhOkzIzM0
>>455
「消え出した」と書いたわけだが
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:21:13 ID:gENaq1CoO
日本語が不自由で分からない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:25:23 ID:gENaq1CoO
>>446
消え出した、とは何を意図したいんだ?
459ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/04(月) 14:44:08 ID:C8Q0SfOt0
しかしAAAがどのような設定を踏襲するか見物だな。
一番手っ取り早いのが世界観別のものにするという方法だが、SO1以前の話
という話もでてるしな・・・・・・


まぁどうせ、この事には全く触れずにやるだろうという事は目に見えているけど

>>454
ファンの希望が大きかったら続編を考えるとか言ってたような。

まぁ全世界で100万本以上売れてるんだし、あのスクエニのことだから
続編を出さないわけがない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:48:17 ID:cqm4MFhB0
>>459
VP2やグランディア3のことを思い出した
VP2はまだ許せるとしても、グランディア3はほぼ全てのファンが涙目だったからな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:01:19 ID:d+daKfSBO
とりあえず社長がES人間をFD人間を真似ただけの存在って言ってたから、
『創造主』なのは間違いないと思うけどなー。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:52:57 ID:uUSx9GuiO
>>458
ルシファー撃破後直後に一度姿が消えそうになったことだろ

消えだしたのは、ルシファーやスフィア社の人が作ったツールルーム内にいたからじゃないのか?
あそこはFD人が管理している特殊空間だから、消えるべき空間だろ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:21:53 ID:9DSUxDPu0
>>462
あそこもESの一端だよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:27:59 ID:b8+VIL4/0
star oceanっぽいスレ
海が存在する?生命存在可能性のある太陽系外地球型惑星が初めて発見される
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180919877/
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:47:39 ID:KHv3ybJe0
重力5倍だな、単純に考えて
クラウストロ人の星か
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:52:12 ID:oQfaB4wvO
もうSO4はノートンが主人公で良いよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:09:07 ID:WlTw0xPwO
>>462
惑星も消えていってなかったか?

とりあえず無知な俺は時々この話題についていけなくなるから
もう哲学ゲーはやめてたもう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:40:32 ID:Zf+BR9g20
>>465
もう釣られんよw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:02:48 ID:9DSUxDPu0
>>467
一旦は惑星どころか銀河も消えていったね。
470465:2007/06/04(月) 20:10:00 ID:O8fmxLPY0
クラウスカトロ人の間違いです><
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:13:39 ID:GrMJsgTa0
言わなくてもわかってるだろうが>>465はゆとり的間違いだぞ、信じるなよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:53:35 ID:7dxAuQIQO
わからんよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:56:03 ID:EhOkzIzM0
理系馬鹿は自分達に分かるモンは世界の常識だとでも思ってるのか
質量だの大きさだので重力がどう変動するかなんて知るかよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:14:29 ID:ltc/BbJC0
直前まで、並行世界の解釈がどうとか
高次元存在がどうとか言っといて。

普通の理科の話になったら理系馬鹿ってのは、どうよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:19:12 ID:fn7S3EEn0
>>473
俺は文系だが、そういう安直な分け方で自分の可能性を消すなよ
知ってて損は無いんだから、知らなかったらその都度学習すればいいだろ
476475:2007/06/04(月) 21:20:55 ID:fn7S3EEn0
俺は文系だが
      ↑
      ここで『だが』っていう条件付けした意味なかったね。俺、本当に文系なのかな…?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:21:24 ID:A1Foo/jf0
>>473
なんでそんなに過剰反応してるんだよw

重力=GmM/r^2(Gは万有引力定数m,Mは二物体の質量rは二物体間距離)
質量が五倍(M→5M)になってもrが増えれば重力は5倍より小さくなる
質量五倍でも大きさが一緒なら確かに五倍にはなるけどな、ちょっと非現実的な仮定だ
実際は密度が地球と同程度だとすると1.7倍くらいになるかな

それよりこれくらいの教養がわからないとSFは楽しめないと思うんだけどな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:22:33 ID:A1Foo/jf0
>>476
まぁつけたくなるのもわかる気がするよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:25:33 ID:7dxAuQIQO
俺様の世界を広めたい人がいますね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:26:20 ID:T6789dbk0
ID:A1Foo/jf0
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:30:08 ID:EcqpzKcIO
惑星の重力の求め方なんて理科で習わなかったよぉ><

ゆとりでゴメンナサイ><
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:31:52 ID:fn7S3EEn0
ゆとり教育は1980年からだって何回言ったら(ry
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:38:32 ID:8AHD8V3I0
数学アレルギー持ち向けに書くと
重力は人間と惑星を引き合わせている力です
その力の大きさはそれぞれの質量が大きいほど強くなり
遠く離れていくほどその力は小さくなります(ここまで感覚的にわからないか?)

惑星の質量が地球の5倍になったとしても、それに応じて
惑星サイズも地球より大きくなると考えるのが自然、
つまり人間と惑星との距離が開いてしまうから重力は5倍よりも小さくなる

まさか質量=重さ(重力)と考えている人はいないよね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:47:37 ID:gENaq1CoO
高学歴=異次元空間派

低学歴(ゆとり)=データ派
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:03:22 ID:jy7JkNI50
3のシナリオライターも後者だと思うw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:07:11 ID:oQfaB4wvO
俺は異次元もデータにもなりたくないわ…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:03:35 ID:9DSUxDPu0
>>484
そういう煽りを出すと低く見られるぞww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:51:40 ID:4tM6E4020
>>483さんのおかげで
一つ賢くなた!気がする
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:51:45 ID:Oe2TQ9VE0
SO4

プラットフォーム未定らしいが
八方美人なスクエニらしくPS3とXbox360の両方で出そうだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 05:56:52 ID:QRloaqcA0
>>488
このスレで出ている知識なんて高校レベルだからその内嫌でも身に付く。大丈夫
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:04:55 ID:5tJOXzePO
>>490

ありがとうございます。安心しました。(32歳・男)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:24:57 ID:LrFd28o40
でも大抵は地球以上に大きな惑星じゃ高重力だけどな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:49:28 ID:xHINAJZbO
どこにも地球より大きな惑星=小さな重力なんて書かれてないけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:26:20 ID:cEflhofD0
リアルタイムな奴が理科のお勉強会やってんのか?
まあ、誰にも知識お披露目したい時期はあるよな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:42:56 ID:0B3x9gtE0
>>494
まぁ誰にも、年上っぽく振舞いたくなる時期もあるよね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:12:28 ID:uJBYA3K1O
オタクってそんなもん
どっちもどっちだ
497ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/05(火) 21:50:40 ID:xarQWgOL0
どうでもいいけどスターオーシャンには光速以上の移動を可能にする理論というか屁理屈はあったっけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:03:24 ID:4sO3uu1Q0
>>497
亜空間ワープと重力ワープだな
亜空間ワープは忘れたが重力ワープは空間を圧縮して光速を越えるとかいった類のもの
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:14:46 ID:9vH1h2iE0
実際の所、マリアの能力でエターナルスフィアが消すプログラムを改変して、効力を無くしたか、
ブレア達が奇跡的にサルベージに成功したと考えるのが妥当だろ>SO3のエンディング

スフィア社のブレアが、消えたハズのフェイト達が来たことに驚かないあたりからも
後者の線が強いと思うんだが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:18:54 ID:7iXoOU2G0
むかし外付けがぶっ壊れたときに修理に出したことを思い出した
ハードそのものがイカれて明らかに異音出していたのに
プロにかかれば修復できるものなんだなぁと感心したものだ

ン十万かかると言われたので諦めたけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:24:33 ID:21l5oUTM0
>>499
スフィア社って隠しダンジョンのか?

あそこに入ってる時の時系列ってルシファー殺す前じゃないのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:31:30 ID:9vH1h2iE0
>>501
つ「封印部分」
503ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/05(火) 22:31:41 ID:xarQWgOL0
そういやスフィア社の最上階あたりにエクスキューショナーとかいう生物がウヨウヨしてたな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:34:07 ID:9vH1h2iE0
>>503
あれも不自然だよな
エターナルスフィア内のバグを取り除くプログラムがFD世界にいるんだもんな
505ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/05(火) 22:36:10 ID:xarQWgOL0
俺らの常識の範疇のバグフィックスプログラムというわけじゃないのだろう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:38:22 ID:lyZqelKV0
そもそもみんなこの会社のゲームに戦闘とやりこみ以上の物を求めてるのか・・・?
俺としてはストーリーがあればもう後は話の整合性とかなんてどうでもいいんだけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:08:31 ID:JJPrbqUr0
なんといってもVP2みたいなストーリー設定で出す所だからな。
マジでSO3でFD人の干渉振り切って、通常の宇宙暦に戻りました\(^o^)/
騒動の本質は一部の人間しか知らないので、新しい主人公は関係ありません><
とかで出すんじゃね?
何れにせよストーリーは予想の斜め上行きそうだな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:14:19 ID:WaKI/kpm0
VP2のことを思い出すとSO4が不安になるからやめれw
スクエニの魔の手がSO4にも伸びなきゃいいが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:24:17 ID:RECB7QFQ0
普通に考えると■eのゴリ押しでSO4企画が立ったとしか思えないのだが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:42:19 ID:VN1K7htdO
2chで洗脳されてるのかやってないのに噂だけで言ってるのか知らんが今現在の科学力で考えるなよ
それに気付けばフェイト達の世界が残ってていたのも分かるだろ?

FD人は異次元を創りだした、もしくは干渉可能な異次元にコネクトしただけの事
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:55:00 ID:21l5oUTM0
そりゃ三次元世界から見た『データで構築された二次元世界』が、見方によっては『別次元』と言える様に、
四次元世界から見た、『データで構築された三次元世界』も、見方によっては『別次元』ですから。

まぁESがそうなのかや、どこの段階から『別次元』として成立するのかって話になるとわからんけど。

AAAが断言しない限りはわからんね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:59:54 ID:xcZ0auWu0
「0と1の集合体」とか「アンインストーラー」という名のエクスキューショナー殲滅装置とか、
こういうののせいでネトゲと解釈されてしまう。
513ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/06(水) 00:03:07 ID:7Zo27pyA0
そもそもデータとは無次元だぞ。
よく目にするモニターの動画も、一つ一つの画素をそれっぽく光らせてるだけ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:05:30 ID:BN5AwTAs0
『ネット』RPGゲームっていう解釈と、それらは関係ないだろ。
ゲームなのは間違いない事実だし。

『ネット』RPGゲームだと勘違いされたのは、FD最初の町のあの餓鬼のせいだな。
まぁ開発者もプレイヤーに、分かりやすい例えとして、ネトゲー風に理解させる様に作ったらしいけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:06:04 ID:lQPBQtWU0
4は気長に待ってやるから1,2のリメイクはせめて今年中に出してくれぃ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:08:01 ID:vzpB5jKn0
今年中は無理じゃね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:11:56 ID:BN5AwTAs0
>>513
概念と技術的な問題の話だな。
今の科学だと、人間は『データで構築された世界』を知覚するには、見た目上は二次元としか受け取れない。

これがもっと発達すれば、三次元的に『データで構築された世界』を知覚するのも可能になるだろうけど。

あと、HD内の電子の動きが三次元的である以上、無次元っていうのは無いと思うぞ。
あんまそういうのは詳しくないけど、無次元って様は『存在してない』って事じゃいないのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:16:26 ID:ZFw4xUai0
>>510
日本語でおk

そもそもそんな事態が起こったことが予想外だったんだから、
FD世界っぽい世界をあらかじめ作っておくなんてこと出来ないだろ
519ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/06(水) 00:19:14 ID:2IpGSNEu0
>あんまそういうのは詳しくないけど、無次元って様は『存在してない』って事じゃいないのか?

その通り!データなんてものはこの世には存在しない。
今のデジタルコンピューターはパルス波、すなわち電子の動きで制御しているが、これは
あくまで電子であってデータではない。これは例えばビリヤードの玉で再現しても同じ事なのよ。



そもそもこの書き込み自体もあくまでドットの集まりであって実際には存在しない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:23:38 ID:BN5AwTAs0
>>519
コンピュータ内におけるデータってのは、一般的には電子の動きもひっくるめてまとめて呼んでる物ですからー。

あんまり部分的に物事を捉えると、木を見て森を見ない状態になると思うのだよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:24:01 ID:ZFw4xUai0
>>519
日本語でおk

マニア乙
うんそうだねドットの集まりだね
吹っ切れたねこの子
522ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/06(水) 00:32:30 ID:2IpGSNEu0
>>520
かなり曖昧な書き方をしているが、ここを読め。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF

難しすぎて分からなかったらゴメス
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:44:44 ID:BN5AwTAs0
>>522
今言ってるのはそこのリンクにもある、デジタルデータの事な。
電圧の高・低やそろばんの玉など、物理的な物がなければ表現できない=情報として存在しない、のだよ。

物理的な物の存在を否定すれば、デジタルデータは無い。
単なる情報なら概念的な、『全く存在しないモノ』と捉えることも可能だと思うけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:45:11 ID:Y/ltESAu0
>>522
ここの厨房どもはCPUとメモリの違いすら分からなそうだから説明しても無駄
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:36:58 ID:13fRfI63O
ゲームキャラが現実世界に出てくるわけねーだろw
幼稚園児以外かお前らwwwwwwww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:51:26 ID:vzpB5jKn0
幼稚園児以外しかいないと思うよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:08:31 ID:WeYsQWnf0
>>526
バ、バブー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:28:33 ID:lK8hBsTZ0
それも幼稚園児じゃないだろw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:07:48 ID:azA3eeDGO
おまえらwwwww

面白過ぎwwwwwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:27:10 ID:NZkyGO290
>>523
>物理的な物の存在を否定すれば、デジタルデータは無い。

それ聞いてエターナルスフィアの装置のCPU(に、当たる部分)を叩き壊してみたくなった。 これで何もかもはっきりするぜw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:20:19 ID:+kk8TZEqO
んな、まったくBSガブリエイセリアは強い!それに何十分もかけて最深部に行って、負けた時がすげー辛いのな。
あいつ普通にブラッディ無しで倒せた人いる?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:34:21 ID:jn+U+iKR0
シラネ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:40:21 ID:rB6YG8LT0
そんなもんしるかよ

てめえのアナルに聞けよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:56:17 ID:LUo3Cxh50
>>531
恐ろしくムカつくよなBSのアイツらw AAAじゃ最強の敵キャラだと思う。
でもブラッディ無しでもどうにかイケるぞ。(つーか、最初ブラッディを思い付かなかった。)
俺はボーマン先生にフィニッシュブロー+闇2倍アクセ+アトラス、クロード(瀕死)魔剣、レナ補助で
なんとかゴリ押しで倒したわw
とりあえず、戦闘キャラが瀕死クロードのみだとかなりキツイぞ。でも、魔剣であっさり倒せたっていうやつもいたがw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:11:26 ID:+kk8TZEqO
>>534
一応チサト姉さんも入れてんだけど、厳しいねえ・・・。
BSイセリアはFDフレイなんかより、よっぽどシビアだよな。
もうちょい頑張ってみるわあ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:43:35 ID:vzpB5jKn0
ガブリエはアシュトンでごり押し勝ちした。
イセリアは無理だた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:59:00 ID:rN9H7dKB0
BSのガブリエイセリアはボーマンで100連コンボできるから瞬殺できるだろ
うまくやればチサトでもできる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 04:03:15 ID:1xNBbO2n0
持ってるハードで出るなら買うけどな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:03:04 ID:bbktuUrh0
オレは持って無くても買う。ハードごと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:45:26 ID:7/46tJZNO
機種未定ってPS3一本で行くか箱○とマルチにするかってことか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:10:29 ID:i09MreC60
ps3は買う気しないからx箱360で出して欲しいな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:37:41 ID:Uher8Qx50
>>541
箱○単独はないからマルチだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 14:57:39 ID:z9nvyuLC0
うむ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:31:13 ID:XI005FAU0
本気でSO4売ろうと思ってるならマルチでいいから箱で出してくれ
SO4のためにPS3買うのは流石に気が引ける
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:09:23 ID:76QVKI+dO
どっちにもやりたいソフトがある俺は…
うぇw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:29:15 ID:H1n4s3P70
あんまやる時間なさそうだけど本体ごと買ったるから
いいもん作ってくださいな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:13:14 ID:zOLn0lzZ0
SO4が出る頃には、
どのハードも今よりたくさんソフトが出てるから心配スンナ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 05:00:07 ID:9QKFNxQI0
それでもPS3は値下げしてくれないと買う気まったく起こらんぞ
買おうと思えば買えるんだけど、欲しいというよりもったいないという意識が先行するし
それだけ金あるなら新しいパソコンの頭金にするかゲーム買うかマンガ買うかしてる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 06:24:21 ID:bXMLg7I40
>>548
@ここはSO4のスレであって、PS3を買うかどうかのスレじゃない
APS3でSO4が出たら、(このスレの住民的には)買わざるを得ない
B買おうと思えば買える≒働こうと思えば働ける
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 06:49:42 ID:d9xzERlg0
ゲハ臭くなるのは勘弁してほしいんだが…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:18:15 ID:5iRuIG/w0
SO1はSO2風のグラフィックに全部書き換えるらしいからリメイクといえるけど
SO2はどうなんだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:00:54 ID:XP4UHWHSO
>>551
SO3風味
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:09:09 ID:bXMLg7I40
>>552
4人であの戦闘システムを実現するというのか…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:14:14 ID:8lvUb5Zz0
SO3制ってのはガセらしいけどね
SO2の方はあんまり変わらないのかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:17:55 ID:5iRuIG/w0
まあSO3ほどじゃなくとも3Dキャラになってごちゃごちゃ戦う
感じになる可能性も捨てきれない。
テイルズのレディアントマイソロージ風になってたりして
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:18:32 ID:gmtBNuXG0
so3が三人になったのは、ハードの関係もあるが
その前に、全員で敵キャラフルボッコしちゃうのを防ぐためらしい

実際は3人でもフルボッコできちゃうし、
フレイは四人でもフルボッコできなかったと思うけどね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:33:15 ID:qLx0VhVx0
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:41:52 ID:gmtBNuXG0
>>557
知ってる知ってる
だが、レベルを「普通のゲーマー」くらいまで落としてくれw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:10:24 ID:mlssAjFW0
>>556
ボッコを防ぐ簡単な手法に「囲むと(ハメると)キレる」というのがある。最も分かりやすいのは回転斬りやエネルギー放出系の技。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 04:40:28 ID:a1/xkyCFO
頼むから1、2共にPS2で出してくれ
クソ携帯機のクソ小っさい画面じゃなぁw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 04:59:34 ID:xX/3WAz90
そこはもう諦めろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:32:04 ID:14T9+hhd0
>>559
なんかディヴァインウェーブを彷彿とするなw

何人のCOMがむざむざやられにいったことか・・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:02:38 ID:z9AI5Fpp0
無双乱舞みたいなやつだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:57:00 ID:qLx0VhVx0
>>559
そういえば3人でボコろうとするとやたら周囲広範囲技使ってくるな

代弁者のディバインウェイブに執行者の広範囲小攻撃、
ルシファーのドラスティックディバイドや完全対照・・・



一番恐かったのはレナスのビヨンドリミット(異常判定大攻撃)だったりする
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:11:38 ID:YZ/wUimc0
>>564
アクションとか他の面で十分ハメ対策をした上で
「三人以上で接近する」→数秒後に周辺広範囲 確実即死な威力or防御しても超ぶっ飛ばし効果。
「4〜7秒間に、自発的な行動をしない(移動を含む)」→カウンターで全体必殺技

ぐらいまですれば、99%のプレイヤーはハメられない希ガス。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:15:20 ID:YoLqn2z4O
ここにいるテイルズオタ「今からお茶だすからちょっと待ってくれ」
テイルズオタの友達「わざわさ住まないな!恩にきる!ゲームたくさん持ってんだなすげぇな」
テイルズオタの友達2「うわ…なんだこのキモいアニメ絵みたいなゲームは…」
ここにいるテイルズオタ「お前らはテイルズやんないの?」
オタの友達「やらないよ。キモいもん!ファイファンとかやらないの」
ここにいるテイルズオタ「やらないよ!俺はテイルズ命さ!」
友達「き…キモスぎる」

そのご、ここにいるテイルズオタの友達はいなくなった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:45:40 ID:7WbT52kGO
てか、VP2ぐらいのグラフィックならPS2で出しても文句は言わん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:50:45 ID:stWKAExP0
それには同意
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:31:58 ID:qLx0VhVx0
ファイナルファンタジーとかドラクエとかなんか嫌い


SO3って戦闘システムはSO3系?ドラクエやファイファン系?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:35:21 ID:qLx0VhVx0
ミスorz

SO2って戦闘システムはSO3系?ドラクエやファイファン系?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:05:14 ID:PU1w93fpO
>>570
SO2系
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:05:38 ID:JMRrfNld0
ただでさえCPUがバカなのに、参戦人数4人ならCPUが3人になるわけだし、
むしろ不利になりそうだ。特に複数対複数の場合。

>>570
移動は3D、攻撃は横向きのみ(四方で挟み込めない)という、擬似3D戦闘
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 05:23:37 ID:0HmIrmjG0
バカCPUと言えば、HP・MPより優先して攻撃7回避4にしたクリフが
バランスよく戦えだとバックステップしかしなかった事を思い出した。
結局命令の種類がいくつあろうと、全力しか使わないんだよな…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:36:39 ID:5rmMJvsPO
SO3のAIは輪をかけて馬鹿だったな
SO2は割りとまともなのに
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 14:13:32 ID:T/iLFBVq0
作戦にCPUが勝手にアイテム使ってくれる命令入れてほしい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:43:02 ID:x9IWLOIZ0
作戦?


  回復アイテムはまかせた!
rア トリカブトを最優先!
  バブルローション禁止だ!
  料理でも作ってろ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:18:45 ID:fJZ3X90o0
プレイ時間210時間越え(2週目する気ナス)になってから
戦闘中CPが使う紋章術を選択できることに気付いた

安心してフェイトをCP操作にできるぜ




どうでもいいけどマリアに搭載されたAIアホス
ガブリエブルーティッシュ発動時に突進して最前線でグロース詠唱とかアホか
しかも自分にかけてやんの 案の定即死
バーストは一瞬だけだし・・・

どうしてCPはガッツ消費系を一瞬出して止めるんだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:09:31 ID:uDIDd+y20
バーストやらをちゃんとやるかどうかは攻撃術のレベルに掛かってる。大体8以上は必要っぽい
それ以下にしておきたいなら追加入力系は諦めた方がいい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:03:43 ID:qM7UKIkjO
追加情報が無いせいか、スレの勢いが完全に止まったな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:09:07 ID:mu5wYbaq0
まぁ言っても■e傘下だからなぁ(失言
情報もあいつらが急かしたかもしれんし・・

あの会社が初回情報だけ流して放置なのも珍しくない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:12:42 ID:LPK9qA1S0
本当にクソな会社だなwww
しかしそんな会社が日本のゲーム会社のトップに君臨しているわけで
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:37:18 ID:SOBAbsMpO
いかにユーザーの心を云々
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:08:30 ID:4erWWJ0SO
スクエアなんかと合併しないで欲しかった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:11:27 ID:kYwVybN60
スクウェアっつーか
和田か

値段を出来る限り釣り上げる人
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:17:10 ID:JZt0chVD0
合併したときは世間的にスクウェアの方が人気あった気がするが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:18:44 ID:JZt0chVD0
もとい、
合併するもうちょっと前の時期だな。
なんか最近のスクウェア終わってね?
と大多数がおもいはじめたころに合併だったと思う
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:43:08 ID:dNBcqtSB0
当時のエニックスは大作主義のスクウェアと違って
訳の分からんものばかり作らせて遊んでいたような・・・

今のブランド志向な姿勢はスクウェアの血が混じったからだろうか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:12:20 ID:yPcpyVLb0
エニックスは2000年くらいの時なら黒字出まくりだったが
(人気はスクウェアの方があったけど)
2001年のお家騒動で色々内部がオカしくなったはず、しかもその辺からガンガンは完璧なヲタ雑誌になった。
エニックスはバンダイかナムコと合併したほうが良かったよ。
スクウェアはMSが引き取れば良かった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:28:34 ID:yFU2q/kE0
スクウェアもプレステの頃はいろいろ冒険してたんだけどな…、今はあの有様。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:37:01 ID:7lOzI5nr0
ガンガンもジャンプもガンダムも腐女子支配になっただけだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:57:20 ID:rFsCkKuQ0
ガンダムは元々腐女子のもんだけどな
ガンダムが人気なかった頃応援してくれてたのは女の子だったって富野も言ってるし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:04:33 ID:RhH+/a7tO
>>588
それは単にDQ7が出た年だったからじゃないか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:09:11 ID:Ea/OkMKu0
カッコいい男キャラと
腐に向けた男キャラと
同じかなぁ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:32:06 ID:oIqGloteO
男の視点から言えば全然違う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:33:48 ID:z+qvHE/90
合併前のエニクスは
「DQしか売れないからいつ倒れてもおかしくない」
って言われてたな。ようやくSOが育ったくらいで

合併してなかったら今のFFみたいにDQ・SO乱造してたと思う
堀井やトライエースは時間かけるから省いて
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:45:14 ID:Jcuctfz90
なんであの合併がスクがエニクスを救済したみたいになってんだw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:14:05 ID:iP5HM31jO
>>593
カッコイイ男キャラ>東方不敗
腐に向けたキャラ>アスラン

同じかね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:38:39 ID:Ea/OkMKu0
>>597
まあ、その例えはともかくとして。
やっぱり違うはずだよな。

カッコいい男キャラがいるなら、それに女性も興味を示す。
ただ、作り手がターゲットにする層には
大きな違いがある。

ガンダムもジャンプもガンガンも、そしてFFも
カッコいい男性を作るのではなく
一部女性に受ける男性を作るのが普通になったんだよな。

映画を作るのではなく、
ホストクラブを経営してるみたいな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:54:20 ID:rFsCkKuQ0
シャアは腐女子にも男にも大人気だけどな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:55:35 ID:fP7RaJHh0
ここ何のスレだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:06:44 ID:Ea/OkMKu0
情報の全く無い新作ゲームのスレ

いや脱線悪かった
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:00:14 ID:G+pGSup60
FFの映画が大コケして首の皮一枚で死亡寸前だったスクエアを
エニクスが手を差し伸べたんだよね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:41:14 ID:LEYZbbaE0
>>602
映画失敗のときはSCEが助けたんじゃなかった?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:52:32 ID:c8nTf1uu0
>>595
実際その時は出版が絶好調だったから
別に全然平気だったんだよね
ただDQ7が出すの遅すぎでそう言われてはいたな
ってか当時も会社規模の利益だとスクエアだと同等だったんだぜ
エニクス自体は社員がスクエアの半数だから
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:13:54 ID:27anf6gh0
アルベルってどんな人を対象にしたんだろうか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:18:14 ID:6cnBla2u0
アドレーってどんな人を対象にしたんだろうか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:37:40 ID:KY6y/bRo0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
いまさらだがそのスクエニ関連はここにのってる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:34:25 ID:iW/w7uKA0
対象とかそういう発想がキモい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:18:19 ID:K4t4Cf7o0
ネルは完璧俺対象
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:38:47 ID:FAiKcaQD0
いや俺だろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:31:13 ID:JvITrTo/0
アルベル対象…とアルネル派の俺が言ってみる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:47:13 ID:KAWK+NdJ0
きんもーっ☆
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:33:20 ID:/Nu5b/I20
きめえと思いつつも、キャラがあまりにダサいと購買意欲減なのも事実なんだよな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:05:43 ID:JgowBiPW0
ICは1,2準拠なのか3準拠なのかどっちなんだろう
個人的にはやっぱ1,2のほうが好みなんだけどな
まぁバランスブレイカーでもあったけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:46:20 ID:KQF6za0/0
そんなに3のICイマイチだったかな。
俺はあの工房に職人詰めてやるの好きだったんだけど。
1.2のはどうも無機質すぎてダメだ。古さを感じる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:52:54 ID:vEI/9Y+40
てか、何千回とIC繰り返すぐらいの低確率アイテムとか無くして欲しい。
結局オペラのハイパーランチャーは諦めたぜ…。
他の技のアイテム作るのだって、作業だけで1時間吹っ飛んだし。
バランス的には1のICぐらいで丁度良い。
3も作業ではあったが、2ほど酷い確率のものは無かったしな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:09:29 ID:XzTPCYiNO
ICといえば2で友達からディスク1までしか借りれなくて
永遠とタワーでエメラルドとか集めてICやってたな・・・
結局全員120近くまであがってたっけ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:31:20 ID:7CaTT6Fp0
なんだろ、タレントをもっと重要視してほしいな。
ゲーム始めてタレントみて、なんだこれーみたいな。
3も嫌いじゃないけど気楽にはできなくなったイメージ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:43:06 ID:ClLxd2Fi0
?アイテム復活して欲しい
面倒なだけといわれるかもしれんが、SOっぽさとしては欲しいね

後宝箱ベリィ系ばっかなのはやめてくれ
1とか2みたいに鉱石とか、装備とか入れて欲しい

後は装備つながりで、防具の部位数を元に戻して欲しい
ヘルム、アーマー、シールド、グリーブと多岐にわたるのがやっぱいい
3は合成が強いけど、アイテムが地味な印象が強かった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:24:41 ID:NiIIMBeZ0
△宝箱ベリィ系ばっかなのはやめてくれ
○アクアベリィばっかなのはやめてくれ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:59:43 ID:Z95DlrV50
おらも3のアイテム開発とかはほとんどやらなかった
1のシンプルさが一番好きだった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:16:46 ID:G1Q1oWtU0
>>621
装備とかの開発のしなかったのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:53:33 ID:C48A8JZX0
3のICはまあまあ好きだったけどもっと成功確立上げてほしいな
バトルブーツ作るのに何十回やり直したことか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:27:37 ID:wUJ2zOBl0
>>623
だからこそ成功した時の喜びが大きいんじゃないか
もうちょっとテンポ良かったら、と思わないでもないが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:34:21 ID:QWdjg/8W0
能力を色々付与して自分の最強装備を、より
用意された最強武器の方が親しみをもてるオレゆとり。

3はシナリオばっか言われてるけど従来のシステム改変し過ぎた気もするんだよな。
好きな人には好きだろうけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:51:39 ID:XzTPCYiNO
>>619
今トラスティやってるんだけどさ
宝箱に入ってるんだよ、武器や防具、アクセにレアアイテム
たまにいらない消費アイテムが入ってるけど
ホントたまにだからむしろそれがいい
やっぱRPGの醍醐味はダンジョンの宝箱荒らしだよなと思い出したよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:54:55 ID:vEI/9Y+40
トラスティはニコニコにラスボスネタバレがあったから萎えちまった…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:07:14 ID:oDjeA61o0
>>625
俺は自分で最強武器作る派だが
3のファーウェルとレヴァンテインにはガッカリした

>>627
ラスボスはエストショパン
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:22:47 ID:vEI/9Y+40
いや、俺はもう知ってるわけだが…。
わざわざネタバレしても俺にはなんのダメージも無いぜ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:25:49 ID:G1Q1oWtU0
>>628
わざわざネタバレする必要ないだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:41:55 ID:Z95DlrV50
そういう動画をわざわざ見るのが悪いとしか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:47:25 ID:vEI/9Y+40
サムネの米に書いてあったの見てしまったんだ・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:18:41 ID:b5qRcD5c0
すぐ切れよ。
タイトルでエンディングだと分かるし、延々と40分越え動画を観たのはおまえ自身の責任だろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:21:08 ID:JDDNV9360
だから動画そのものは見てねぇってのw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:22:45 ID:b5qRcD5c0
ああ、そうなのね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:35:39 ID:dRWwCeVSO
つかそんな早く終わるのか>ショパン
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:18:21 ID:ODanESY10
>>628
合成なしの制限プレイではレヴァンティンもファーウェルも重宝するし、ICなしではファーウェル命なんです。
トライエースはこういうところも考えて作ってるんじゃないかと思う。
好き勝手な能力つけるならレーザーウェポンでいいわけだし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:36:06 ID:fVrNth8/0
>>636
超電波エンディングの動画が四十分、って事だと思うよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:06:19 ID:yEpe38UuO
ポルカが落ちた先が東京タワーじゃなかったし
あの程度で電波とは片腹痛いぜ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:56:55 ID:U5DQsKWA0
ショパンの話してるやつはさっさと消えてください
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:40:23 ID:y4ipOgy+0
ネタも無いんだし心の狭いこと言うなよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:42:50 ID:lLqGGWpo0
ショパンの話をするなら、それをスタオーとリンクさせないとスレ違いだぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:46:07 ID:fq6ugqlh0
こんなとこでショパン話になるとは・・w

やめてくれ、俺まだ未プレイだwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:12:11 ID:MuzV096V0
アンデスの後にプレイしようと思ってるんだからネタバレかんべん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:43:21 ID:U5DQsKWA0
>>641
いやいやいやいや
646ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/17(日) 10:12:11 ID:qhsRlRs30
北米5月ハード売り上げ

[NDS] 423,150
[WII] 338,278
[PSP] 221,120
[PS2] 187,765
[360] 154,932
[PS3] 81,604
[GBA] 80,554
[NGC] 10,728

最新の世界ハード売り上げ
http://nenryoubbs.blog.shinobi.jp/Entry/1031/
        wii    360    PS3
アメリカ 3,211,281 6,338,532 1,470,510
イギリス 661,558 1,292,728 285,940
フランス 448,925  468,610 122,259
ドイツ   257,225  282,194  83,825
スペイン 190,512  154,638 115,836
イタリア 150,218  215,924  84,316
北欧   126,186  239,446  62,659
他欧州  108,721  205,647  93,778
オーストラリア 95,102  171,484  44,241
その他   63,212  147,788  59,031
日本   2,638,349  393,455 944,362



海外考慮に入れてももはやWii投入は確定的だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:17:47 ID:5Fvo4mkX0
正直AAAがWiiは考えられんなぁ・・・
648ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/17(日) 10:19:31 ID:qhsRlRs30
AAAじゃなくてスクエニだろ。今回の件も版権保有主であるスクエニの命令
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:45:58 ID:qmSzIEL70
そのスクエニもWiiに出すほど愚かじゃないと思うよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:20:46 ID:dFE4qDIG0
wiiで出るとしたら、AAA信者の俺でも流石に買わない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:42:30 ID:uoijji420
どのハードかなんて関係無いけどなぁ

AAAの作品を買うのであって
ハードを買うのではない

まあSOを人気ってその程度かなぁ、と
思わないではないけれども
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:29:44 ID:thnMOAVG0
3よりクオリティが下がりそうだからじゃない?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:03:06 ID:2qZC3e2n0
wiiだとAAAが受注しないだろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:23:26 ID:idYCJWQk0
スペックぎりぎりまで使うAAAがWiiのスペックで満足するかという話
まぁもともとゲーオタ向けだしWiiのはないだろ
大衆向けになったらAAAは終わり
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:28:03 ID:Vlotp+Mq0
でも前世代では一番スペックの低いPS2で出てたんだよね。
箱でもGCでもなくて。

一番売れると思われるハードで出して、そのハード使い切ろうとするのがAAAじゃない?

だからWiiで出ない理由はスペックが問題なんじゃなくて、SO購入層がいるかどうか怪しいって所だろ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:44:43 ID:QY5JCRq+0
100%、PS3だね箱なんて日本じゃ購買層が違うし
PSPでリメイク惹きつけてPS3で販売だな
今発表したら株価に影響出るからしないだけ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:45:29 ID:MP8jE8hv0
SOは北米で売れるタイトルだし北米のみ箱版もだすかもしれん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:59:54 ID:qhsRlRs30
PS3に投入したら即死だな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:08:51 ID:bboLFbxX0
PS3は今んとこ負けハードだが、勝ちハードのWiiにはあまり出して欲しくないなぁ。
だけどPS3に出されても困る。あの糞高いハードを買うのは学生にはキツイ。
インアンも出すし、○が理想的なんだがその可能性もなぁ。
正直どのハードで出るか全くわからん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:26:09 ID:5nm69z/p0
>>646
日本とスペイン以外では360が一番売れてるし、
大体世界で一番売れてるのは360だし、
スペック命のAAAだったら360で出すだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:44:38 ID:sgxkBXIt0
しばらくこのスレをチェックしてなかった俺に誰か教えてください
新作に東地は出るの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:48:57 ID:bboLFbxX0
安心しろ。全く何も情報は出ていない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:09:42 ID:BEvFqI+70
ハードはともかく、

S.D.000
スターオーシャン・エピソードI

みたいなのは、マジ勘弁。一作品完結型にしてくれー。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:22:12 ID:sbG/kYXo0
4って入れちゃったからそれはないんじゃない?
まぁまだ仮なんだろうけどさ

でも.hackの成功を見ていると
それでチマチマと稼いだほうが金になると踏んでみたりするかもな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:35:22 ID:bboLFbxX0
現段階の情報だと>>663の可能性が高いわけだが。といってもまだなんも出来てないだろうから変更される可能性も。
時代逆行は3で起こりやすい現象だから、4でやるのは比較的珍しいかな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:42:04 ID:U5DQsKWA0
>>665
情報がないのになんで可能性が高いって言えるんだ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:49:38 ID:bboLFbxX0
SEパーティでのムービーからの推察。
時代逆行の演出に何に意味も無かったと言うならそれまでだが。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:54:01 ID:U5DQsKWA0
ムービーって3の映像だけだったんじゃないの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:11:09 ID:bboLFbxX0
SO4の名前だけでる紹介ムービーみたいなのはあった。
プロローグを紹介しつつ3→2→1と変遷。最後に宇宙歴がどんどんカウントダウンしてホワイトアウト。
最後にSO4。
年号のカウントダウンもそうだが、既存ソフトの紹介まで逆行してるところを見ると、過去の話の可能性が高いんじゃないの?ってこと。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:28:51 ID:thnMOAVG0
ちょっと近未来が舞台なんだろうか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:37:01 ID:soIvZLu10
もし、その1や2の紹介で流れたのがオリジナル版のロゴだったら
「世界を0からリメイクして、完全に構築しなおす」と言う意味だと考えることもできなくもない。
リメイク版の1や2もその再構築の一環ではないか、などといううがった見方も無理すればできるかも・・・と、自分は思ってる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:52:41 ID:1Xmcpb9M0
いや、リメイク版のロゴが流れますた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:16:20 ID:soIvZLu10
>>672
リメイク版か……3の設定をどう始末するのか、あるいは放置したままで話は作れるのか
3の設定(上位世界から過去を改編できない)とある意味で矛盾する今回のリメイクを何と説明するのかかなり見ものだなw
(今はスレが動いているので議論なしの方向で)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:36:52 ID:AMdwJQFw0
過去話やるならタイムゲートとFD空間がどういう過程で存在できたのかとか
気にならないか?
3と整合性取るなら実はFD空間の世界はフェイト達のいた宇宙の奴らが作り出した世界とか
主人公がルシファーの先祖にして、そうすればゲームという設定は崩壊する。
宇宙をそのものを支配するのであれば別次元からの干渉が一番手っ取り早いとか・・・
妄想スマソ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:32:46 ID:ZwKOjGGf0
FDって結局小説かなんかでパラレルで落ち着かせたとか3本スレで見た気がするが。
2次かもしれんけどな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:11:31 ID:Ro0YUUg70
3はフェイト達をAIって言ってる時点で後付けフォローのしようがないんだよな。
ただの、FD人によって作られ管理されてる世界、にしとけばいいのに
どうしてプログラムとか斜め上に突き抜けちゃったかね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:04:42 ID:Qo4aQdSg0
過去の話だとしたら
ロニキスの親父とか出てくるんですかね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:14:46 ID:RQbFtG3T0
>>676
SFオタでプログラマーの五反田だから
プログラムという事が構想の肝だろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:15:59 ID:1Xmcpb9M0
個人的に宇宙歴元年と睨んでる。
まぁ飽くまで推察なので、間違ってる可能性も大いにあるわけだが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:09:25 ID:Bsm+IfICO
>>669
でもカウントダウンしてまた999になってたよな?
俺は更に未来の話だと思うけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:17:10 ID:1oLnPTAz0
ジョジョみたいに世界の1巡前とか、そういう印象を受けたけどな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:35:05 ID:FSLmKut50
FDに世界を創生される前の話とかで干渉の曖昧さをアピールするとか。
無理があるかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:07:49 ID:1sBTQXoh0
宇宙で生活してたので帰ってきたら
ものすごく時間が経ってましたネタでw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:06:48 ID:jM6N9hqs0
4がどのような設定になるにしても、4のラスボスには開き直って
「貴様らの理解など求めていない。」と、言ってほしい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:50:16 ID:r7YY6Kbv0
「キサキサマらの理解など求ぬぅぁあああああ!!!!!」
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:52:41 ID:xka1nbaJ0
もう「理想のために世界を駆け抜けた銀河戦士たちの物語」でいいじゃねーか。
687ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/18(月) 21:05:15 ID:vBXmi8fc0
何はともあれSO4発売は決定したんだ。何も考えずに待つべし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:30:24 ID:8FQtNxNy0
SOに求めるものは戦闘システムと雰囲気だしな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:35:42 ID:3HyYyY1VO
お前の求める物を総論にするな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:39:57 ID:1Xmcpb9M0
>>680
何故かカウントダウンが999までリセットされて、さらにカウントダウンされてたな。
まぁなんにしても公式発表を待つしかないな。当分先だろうが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:42:16 ID:2VXfgySH0
1や2と同時間の別の星の話でもいいんだよね別に
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:50:24 ID:KWv0rgEh0
>>613
「オプーナ」のことだろ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:42:19 ID:CyDpBmJn0
とりあえず雪山でのレナのパンモロを残すのか気になる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:50:05 ID:DE1ueJjU0
ドット書き直ししてるなら消されてそうだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:25:11 ID:dtDMItC90
続報は東京ゲームショウに期待しよう。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070302/tgs2007.htm

>昨年は次世代機が揃い一般層の注目度も高かった。
>今年は発売後と言うこともありどれだけ来場者の耳目を集めることができるかといった問題点もあるが、
>逆に言えば、各ハードを使い込ました新規タイトルが列ぶ可能性が高いともいえる。
>ここ数年順調に来場者数を増やしてきた「東京ゲームショウ」だが、今年も注目のイベントとなりそうだ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:50:46 ID:sAtqajco0
とりあえずスクエニパーティの謎のフィギュアの写真はないのか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:28:55 ID:xDO3VVO00
横にべったりスタッフが居たから無理だったよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:36:32 ID:sAtqajco0
なるほど。どうもです
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:42:13 ID:Fbbps2ycO
お前等いつもJKのパンツ盗撮くらい
いとも簡単にこなすくせにこういう時駄目なのな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:26:49 ID:154TFEO50
SO3は無かった事にしてください、で良いから
SO4はまともなストーリーにしてくれよな糞AAA
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:36:05 ID:zNS+pNM/0
AAAのゲームにストーリーを期待するなんて、どうかしてる。
702ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/23(土) 11:28:43 ID:OFAso36B0
しかし、どうしてこの会社はまともなシナリオ書けないのにシナリオ重視なゲームスタイルにしたがるのだろう
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:54:13 ID:pGnfldwk0
シナリオが書けないのならプロに任せればいいのに
月光工房なんかは手が開いていると思うぜ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:28:13 ID:opArxnsC0
「SO3は無かった事にしてください」って3の何が問題だった?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:49:39 ID:seHf5gc50
宇宙の全てをESというシミュレーションにしちゃったところ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:24:28 ID:Jt966cFd0
バーニィレースはプレイヤーの関わる余地がないのに
延々どうでもいいレース内容を見せられなきゃなんないところ。
あと、しょぼい獲得ポイント。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:56:53 ID:zY/Z9ln/O
>>704
3だけならともかく1、2もクソチンケに思える設定にしちゃった事
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:53:04 ID:hJlQ/LKI0
>>707
それよく言われるけど、何でそうなるのか全く理解できない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:42:44 ID:0TWeM5PI0
>>702
同人感覚で作ったVPが受けたからじゃねえの
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:52:10 ID:MFx4oWy40
>>705
>>707
神奈川県横浜市にある「地球シミュレーター」を見学して来い。
話はそれからだ。
そうしないと「ゲームおたく」だと思われるぞ。

公式サイト
ttp://www.es.jamstec.go.jp/index.html
テクニカルレポート
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/06/14/636530-000.html
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:54:18 ID:r6UZMqJg0
>>710
何言ってんだこいつw
きめぇ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:19:34 ID:PXcJ2WAo0
>>710
お前は小学校からやり直して来い。
すこしはまともに成れるかも知れない。
残念ながら、保障は出来ないが。
713ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/06/23(土) 21:26:54 ID:1lDk/sz40
ま〜たこの流れかw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:38:21 ID:MFx4oWy40
>>711-713
「地球シミュレーター」とは関係ないのか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:54:53 ID:6GmEVBTR0
眼糞が鼻糞を語るw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:13:17 ID:w2sH/Sew0
なんでこの流れで地球シミュレーターが出てきたのかは全く分からないが、
地球シミュレーターは世界に誇るスパコンだぞ、と物理学科の俺がフォローしてやろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:16:34 ID:MFx4oWy40
>>715
3は計算機科学のSFじゃなかったのか…。
シナリオが面白かったと感じた俺は異常なのか…。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:54:29 ID:/ALVptYl0
>>717
俺も面白かったと思うよ。
フェイトたちの世界の上には実は上位世界があったがフェイトの世界の技術を結集して(フェイマリの力)上位世界から独立することができた。ハッピーエンド。
って俺は勝手に解釈してたが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:46:50 ID:ee6jpvGB0
楽しんだもの勝ちだな。
3のせいで1と2の話がチンケになったとも思わんし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:04:00 ID:KeKD35o+0
>>708
まあまず。宇宙の危機を救ったって凄い話だよな。

話を変える。お前の知り合い、じゃなくてもいいか。
適当な誰かが「ネトゲでオレ宇宙救ったんだぜ!」まあ言いふらさなくてもいいが
その事実を知っても別に(´_ゝ`)フーンとしか思わなくないか?

フェイトとかはすげえかもしれんが。
今の流れでこの発言はフルボッコにされるだけかなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:11:06 ID:IDwQGuvQO
楽しんだもん勝ちには否定しないが

どうもあのシナリオ認めん奴は頭悪いって見下しがちな態度取る奴が多いのは関心せんわな

どうせSOにはシナリオ求めてないと言われる五反田レベルを自覚しれ

オレも楽しめたクチだけど
説明不足は感じたし、結局はユーザー間の妄想で納得してる部分もオレにはあるしな(;´Д`)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:12:16 ID:2yiMP2tn0
>>720
ネトゲでオレ宇宙救ったんだぜ!ってフェイト側のセリフじゃなくね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:17:21 ID:KeKD35o+0
>>722
フェイトのセリフじゃないね。
ネトゲだった場合ラティやらクロードのマスターだったかもしれない誰かさんの話。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:25:10 ID:OIaa+vM40
ラティやクロードがNPCだったら問題ないな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:26:47 ID:T98ZkpwF0
な、中の人など居ないっ!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:29:45 ID:2yiMP2tn0
>>723
ああそういうことかw
FD空間=俺らの世界ってことにすればラティやクロードのマスターは俺らってことで解決?間違ったこと言ってたらごめん
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:56:27 ID:IDwQGuvQO
ようは感情移入の程度によると思われ
ラティもクロードもそしてフェイトも。
全員に感情移入してたんなら複雑だとは思うよ。

NPCだったと解釈するにせよ、自分がマスターだったと納得させる事にせよ
FDがオレらの世界って事はどう考えてもないし

小説版のパラレルオチってどんなんだったの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:56:33 ID:lkI3IgCb0
SO3スレで荒れるからすんなって話題で盛り上がってますね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 03:57:57 ID:KeKD35o+0
SO4に関係ない話じゃないし、3スレでもないしな、ココ。
何よりネタもない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:56:59 ID:UZqmPafA0
>>727
ルシファー撃破後に

ブレア「私たちは勘違いしていたの。私たちはエターナルスフィアを一から造り上げたと思いこんでいたけど
     本当は元々存在していた世界で、私たちはFD空間とESを繋げただけに過ぎなかったの。」
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:14:13 ID:rRXLQIsB0
でもスフィア社でパラメータ弄くって回復できるんだよな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:36:54 ID:xw8tN/Ur0
社長もわざわざ回りくどいことしてないで、
端末からフェイト達のHPゼロにすればいいのにな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:22:27 ID:WQn2yPbh0
細部までFD側からSOの世界の勢力しいてはただの一般人まで自由に操れるって設定にしたのが
だめだったんだよな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:42:45 ID:OIaa+vM40
>>733
そんな設定あったっけ?
むしろFD側からは操作できないって設定だったような
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:44:52 ID:zWY5g7xG0
>>734
ない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:58:15 ID:qPuVrm6l0
もう宇宙を駆け回るSF RPGと思わせる詐欺っぽい宣伝はやめてほしい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:45:51 ID:51wGf8so0
それは間違いないな
星の海に出かけようとか言ってる割に行き先は過去とか画面の外とかだもんな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:06:12 ID:k4DmlazZO
>>731
最大パラメータはアップ出来ないけどな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:16:41 ID:nqMJ3ytD0
>>738
そうそう。SO3はおもしろいけど
そういう部分が説明不足なんだよな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:49:37 ID:1xUycUhp0
× さあ、星の海に出かけよう
○ さあ、未開惑星に出かけよう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:55:31 ID:UrVjU0KE0
>>738
キャラ作成とかアンインストローラーとか開発者用のIDとか、思い通りに『創る』ことは出来ても、
エターナルスフィアで独自に生成された物を一方的に細部まで操作する事は出来ないって奴だな。

そういう誰にも干渉できないし消せない部分があったから、最後のあの後も世界は残ったんだろうけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:37:23 ID:tRskevqs0
未開惑星保護条約とか関係なしに宇宙船で行きたい星行き放題!!

そんなゲームを求めてるんだ俺はよぉ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:03:51 ID:jyAZq7qc0
3は確かに「また未開惑星かよ…」と思ったけど何だかんだで面白かった
星の海やら宇宙船やらにこだわりすぎてゼノなんちゃらみたいになってもらっても困るしな

たまにしか出ないからこそ先進的な内部構造とかにドキドキするもんがある
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:37:14 ID:D4zXgmOhO
SO4はFD世界での話だな

FD世界が本当の世界なんだから、そうするしか手は無い

SO1 2 3での出来事は無かったことで
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:37:26 ID:UrVjU0KE0
エターナルスフィアは、精神投影体験型ワールドシュミレーターだけど、
その中の人達にとって見れば、最初から最後まで一応本当の世界さ。

最後には、独立に成功したみたいだし。何故成功できたかは諸説があるけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:55:42 ID:H/7V4maw0
>>744
続編ならそれもない話ではない。けど
3を最後までやってない人には、
は?なんでこんなみたことのない世界が舞台なの?かうのやめた
になるぞ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:31:02 ID:sm4SKBgG0
>>741
ユーザーが好きなようにキャラメイク(創造か?)する事はできるが
ユーザーが管理側にパラメーター上げてくださいっつったって一般的なネトゲなら無理と。
似たようなもんだな。勝手に弄ろうもんならユーザーが暴動起こす。

例外的に回復は可能。まあこうして考えると
イベント論やけに毛嫌いしてる奴もいるけど在り得ない話じゃないやん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:50:53 ID:+BRP5rU40
>>747
理論上あり得ない話でないということは認めざるおえない。
しかし、それを認めてしまうと何もかもが無に帰してしまうようで、何が何でも認めたくはない。 というのが本音。

ついでに、その説を基にしてSO4のストーリーを作るのは極めて困難な気もする。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:19:52 ID:D4zXgmOhO
>>746
>見たことない世界

全シリーズやったが、全部見たことない世界だったぞ
FD世界について触れなければ、プレイヤーも気付かないままプレイするんじゃね?

製作発表で
SO3→SO2→SO1→SO4
ってな順番で映されたらしいが
SO4はエターナルスフィアを作る前の話と予想。もちろん別惑星での話
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:39:42 ID:H/7V4maw0
俺の言いたいのは今までが
地球もでてくる銀河系の話だったのに
3をやらなかっただけで別の世界の話にされてしまっていたらどう思うよってこと
そういう奴らはスターオーシャン4なんて名前つけるなと叩くだろうな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:03:50 ID:eRr6tnrh0
SOの戦闘があればそれでいいよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:47:04 ID:pMhRVd9jO
>>750
いや、さすがに世界観変わっただけでタイトルまで変えろとは言わないだろ・・・
そんなこと言ったらFFとかどーすんだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:45:09 ID:50qGEwwH0
>>747
イベント論って何だ?
まさか運営というかFD側から全く関係のないNPCに社長がボコボコにされる過程の事か?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:20:29 ID:pU8sGmJq0
>>753
社長をひっくるめた独立ドキュメンタリーな感じじゃね。
結局FDの掌で動いてただけって事。創造主から独立を果す運営主催の大規模イベント。
本当に独立できたかどうかなんてのはフェイト達作られた側にはわからんし、わかりようもない。
FDは大々的に社長やられてゲート閉じて派手にやってた干渉をピタっとやめるだけでいいんだからな。

これ否定できない要員を残した(=説明不足)のが一番の落ち度だと個人的に思ってる。
これのせいで次回作もFDの影を拭いきる事できんからな。

ま、次回作も含めて楽しめたもん勝ちだけどな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:25:38 ID:YqiMOiYW0
実はFD世界こそがゲームの世界
さらに上位の世界が作り出したもので、前回の独立騒動ももちろんイベント
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:43:22 ID:uKibZ8UN0
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/994792.html
プラットフォームについて、どうやらスクエニはガチで迷ってそうだ。
SO4が発売されるのは当分先だろうから、正式な発表するまでの間にプラットフォームを吟味し続けそう。
しかし、どうしようもないなPS3。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:51:46 ID:wMbZgufs0
当時既にPSやサターンがあったのにSO1がSFCで開発・発売された故事を考えると
SO4が最新ハードで開発・発売されなくてもなんら不思議は無い
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:57:05 ID:GzbVZvDQ0
>>754
あまりに根拠がなさ過ぎる
否定も何もそんな発想自体が出てこない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:26:05 ID:fcAw3Bs+0
>>757
不思議ではないが可能性としては
XBOX360かPS3>XBOX360とPS3のマルチ>>>>>Wii>>>>>>他
正統なナンバリングタイトルだから
Wiiだと操作デバイスとスペックがネックになってくる
番外的なタイトルを冠していたらWiiかDSの確立が一番高かったと断言できるが

個人的にスターオーシャンは特別なゲームだから
どのハードで出たとしてもハードごと買うよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:40:10 ID:M5/wbWJr0
>>759
最後の二文がまったくどうでもいい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:50:27 ID:dZOWZO9zO
>>743
ハゲドウ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 08:42:43 ID:BTI7ujb80
XBOXで出るのかあ
PS3で出て欲しかった・・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 09:08:28 ID:St5N6eT+0
マリアは一週間風呂入らずに黒タイツを履き続けた後
それを俺に手渡すべきだと思うのだが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 09:12:08 ID:of5vhchN0
まだ何で出るか決まったわけじゃない
オレとしては箱で出してもらいたいけどね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:18:30 ID:1RgJABRaO
>>763
俺と一緒にマリアスレに帰ろう、な?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:34:28 ID:3nGssMP00
SO3の小説を読めばSO4が出るのも納得できるよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:51:44 ID:3Yzal1aSO
>>754
あまりに妄想甚しくてワラタよ。

社長側にとっては百害あって一理なし。
ルシファーの性格を考えるとESを手放す事自体あり得ないのだが、単なるNPCにそんなしょーもない事を施すわけがない。
もう少し穴の無い仮説を立てなさい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:15:04 ID:N1ht+By30
性格を考えるって時点で妄想の域を出ない。五十歩百歩でしかないな。
ゲーム中のソースが全てだろ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:16:35 ID:10WlxQEb0
どうせ未開惑星行って散々剣振るって、先進惑星にワープして機械相手に剣振るんだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:18:55 ID:N1ht+By30
付け足し。SO3のスタッフが公の場で発言してるってのもソースになり得るな。
あと、そもそも手放してないかもって話じゃないのか?

在り得ない、こう思う、それだけじゃ仮説とたいして価値は変わらんよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:28:31 ID:51Qc2q0DO
つーかどっちも妄想の上になりたってる仮説だしなw
自分が信じたい方、楽しめる方で考えておけばいいのに
いちいち相手見下すからごちゃごちゃするんじゃねぇか(´Д`)

どっちでもいいオレからすると同類。荒れるだけどっちも邪魔
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:50:55 ID:3Yzal1aSO
>>768
性格以前に、単なるプログラムに対して何故そんな事をするのか分からんな。どんだけユニークで精神破綻者なんだよルシファーはw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:53:01 ID:YqiMOiYW0
ここはルシファーたちにも別に中の人が居るもしくはNPC説で
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:09:56 ID:ov2tLwhz0
>>766
「小説で補完してください」みたいな文をスタッフが出さない限り、小説版は小説版でしかないと思うぞ。
小説ラジアータなんて妖精編の人類全滅を無かった事にしてたからな。

特にSO3はゲーム漫画小説で全てオチが微妙に異なるんだよなぁ。
開発者もいくら評判悪いからって一貫させないとさらにカオス化するだけだと思うんだけどなぁ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:18:40 ID:G2vhWjI50
頭の悪い奴は着いてゆけないスレですね☆
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:22:31 ID:bFyEWfD20
もういっそ4はネトゲなんじゃねえの。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:40:40 ID:V3iovSgj0
>>754
それって、全てのゲームに言えることなんじゃない?

例えばドラクエ3
創造主(と思いこんでいる)ゾーマはアフレガルドに蓋をすべく主人公らを
主演とした独立ドキュメンタリーを作りましたとさ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:47:24 ID:S5R2tEao0
>>774
ラジアータのエンディングに関しては、あの見せ方だと本当に全滅したかどうかわからんし、
そもそスタッフインタビューで、妖精編の最後に関してはご想像にお任せしますと言っている
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:30:22 ID:ov2tLwhz0
>>778
ジャックとリドリーが人が誰もいないラジアータに帰ったり、
妖精王が光を見て、発狂したように笑い出シーンとかカットだからなぁ。

ゲームはたしかに他にも想像の余地があるけど、小説は人間生きてるのが明らかだから、ED改変したと言いたい。

漫画版はシラネ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:37:35 ID:uA0X/IUH0
単に人間が生存してたのが気に入らないだけだろう?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:46:03 ID:ov2tLwhz0
気に食わないも何も、小説版だと死んでなきゃいけない要素が無いじゃない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:16:50 ID:N1ht+By30
>>772
ごく普通に社長はユニークな精神綻者だったと思うが。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:54:37 ID:uKibZ8UN0
>>779
漫画版はわりと原作を捨ててる感じ。人間編でもリドリー死なないし。
妖精編は人と妖精がまた仲良くなってるし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:03:49 ID:ov2tLwhz0
>>783
そうなのかサンクス。ラジアータもアニメ漫画ゲームでED大分変わったんだな…。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:54:03 ID:f2fWVmNK0
俺たちの世界が神的なものが作った物で
そこに生活している俺たちはプログラムだとしても
俺たちの積み重ねてきたものは無意味ではないだろ
クロードがゲームないで世界を救ったとしても
クロード達の思いが本物ならそのことには意味がある
もっともクロードたちがプレーヤーなら感動もくそもないけど・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:10:48 ID:xLjKIxl40
>>777
まあ少なくとも関連作品の世界観までネガティブな印象与えてるゲームは少ないんじゃないか?
ここら辺は価値観次第だが。3単独で見る分にはよくあるRPGだとは思うし、問題も無い。

主人公になりきって悪の元凶を倒し世界に平和を取り戻しました。これで一つのゲームの達成感を得た訳だな。
SO3の場合、1も2もBSもこれからの作品も悪の元凶ではない可能性が生まれ(無いと言いきれる情報が提示されてない)、
社長クラスの人間なんぞFDにいくらでも残っている事が既存の関連作品の達成感にケチがついちまったり
疑心暗鬼にはゲームの中のゲームという設定がいくらでも穿って見えるようになっちまう。
それが例えばそもそも本当に社長倒してるのか?とか、本当に独立できるいるのかとかな。

実際ブレアがいないとオーパーツすら"何だかわからない物"だから。そもそもFD世界自体熟知してないからな。
4で神秘的な物を見つけてもハイハイデバックアイテムになり兼ねん。
ED側で干渉を切っちゃえばフェイト達は何もわからない。独立できたって納得するしかない。
まあ悪って表現は適切じゃないと思うし、なりきりキメェは置いておいてだな

ここら辺は本編でハッキリしなかった以上堂々巡りだから自分が正しいで簡潔させとくしかないべ。色んな奴がいるって事で。
もしくはトライエースがハッキリさせてくれるかだな。

>>778
ラジアータも開発者ブログで暴露されちゃったからご想像とか便利な言葉もいいとこなんだけどな。
シナリオライターが分業しつつも変わって変わって、最後には発案者すらいない状況でゲーム完成とか
ブログ即消されたからソースの提示のしようもないけど。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:12:59 ID:xLjKIxl40
まあクソ長文読んでないだろうけど一応訂正
ED側ってなんだ。性病か?悪かった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:13:01 ID:DMPptUE+0
この世界を神が作ったとマジで信じてたりする海外の連中にはストーリーも大好評だったそうだから
単に日本人のお固いオツムに合わなかっただけだな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:26:42 ID:yyOPTwjn0
設定資料集のインタビューを読めば、ルシファーは予想外の出来事に対応しただけということが分かる
SO3はシミュレーションから生まれた知性をどう扱うかということをがテーマになってるみたいなので
実はイベントでしたみたいなオチは想定していないと思う
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:31:41 ID:WJE1fFMJ0
>>788
外人のオツムが柔らかいってわけじゃねーじゃんそれw

単に宗教の違いによる価値観の差異だな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:46:07 ID:WhMI+Dl8O
まぁ俺はSO3好きだけど
お前らみたくそんな深く考えないし単純に楽しめた
SO4も俺なら楽しめるだろう
つか、SO3の話はスレチ
とりあえず、SO4早く新情報こい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 08:57:57 ID:jNykyRhI0
小説の内容が元のゲームと食い違ってるなんてよくある事
∀ガンダムなんていい例
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:04:43 ID:ZZK17cp70
海外で評価されてるから凄いとかw

まあ日本人らしいといえばらしいか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 13:55:51 ID:xYBkdwT/0
村上隆って凄いよな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:18:41 ID:ZZK17cp70
海外で〜には2通りある。

海外でも評価されている。
海外で評価されたから素晴らしいと思い込む。

後者には、海外で評価されたからマスコミが飛びつき
それが宣伝となり正しく評価される場合もあるがね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:32:45 ID:VA0+uCKl0
海外市場の話になるとどうしてもDQが頭をよぎるな

>>791
4に繋がりうる話なら有りだと思うけどな。

まあシステムで要望。ICはもっとシンプルでいいと思う。
PAは1、2仕様の方が楽しかった。1くらい多種族仲間熱望っと。
隠しキャラとか全力で隠してほしい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:42:20 ID:XdOyBTDeO
>>784
ラジアータアニメ化されてないw
王道好きの俺は漫画版が一番良かった
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:29:07 ID:eyuaVjRs0
仮想空間ネタ自体を叩く奴は少しぐらいSF嫁
腐るほどあるぞ

SO1、SO2まで仮想空間にすんなよ、って理由なら怒る気持ちも解らんでないが、
ネタ自体を馬鹿にするのはよろしくない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:22:02 ID:VA0+uCKl0
やっと沈静化してきたのに盛り返すなよ馬鹿
自分の主張なんて双方納得するわけ無いっていい加減気付け。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:47:11 ID:iwiaeWTzO
どれだけ量があろうがそれが良質な物とは限らないし
量があった所で無条件に問題無いとかおかしいだろ、、

それだけでSF読んでないとか判断するとかもうね・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:26:45 ID:R69GFvYu0
次世代機の内、WiiとPS3はゲーム機ではないと聞いたんだが…本当なのか?

宮本茂氏も「Wiiのゼルダは、日本国内で全くもってうまくいきませんでした。」
http://ime.nu/www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2148
と言っているし…。

まともに「ゲーム機」と言えるのってXbox360だけなの?
それってやばいんじゃ…。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 04:21:58 ID:a/bQuiQk0
Wiiがダメだとか言わんがあのヌンチャクは相当ゲームを選ぶだろ
RPGなんかは特に
つかあのリモコン振り回して喜んでる客層は
AAAのゲームなんて買わないと思うんだが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 05:48:55 ID:bUIFi9470
そこの記事にゼルダはwiiの層にはうけなかったと宮本みずからいってるしな。
俺もそういう理由でwiiは売れていようがまずないと思ってる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:41:47 ID:R2dxZLd70
まずないとか以前に、今は据置3つどれも買っちゃいねぇ。
発表されてないソフトに先行投資する奴の気が知れない。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:10:08 ID:XlCQjyZo0
一番ありがたいのは箱で出てくれることだなー
いくら信者でも、PS3で、となるとちょっとためらってしまう
プラットフォーム的には箱も微妙なんだが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:59:24 ID:ak6YeGIT0
>>805
痴漢乙
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:18:02 ID:iVJf410n0
リスク分散の意味でマルチプラットフォームが大手のスタンダードになってるから
可能性は大いにある(Wiiは除いて)。ラスレムの動向でその辺は変わってくるかも知れんが
AAA的にもマルチプラットは将来像だしな

まあ仮にPS3独占なら、それに従うまでだ
信者とは迷わないもの
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:20:08 ID:IjUK6xBD0
>>807
GK乙
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:27:18 ID:iVJf410n0
何がカンに触ったのか知らんが、当たり前の事を言ったまでだぞ
信者という定義も随分薄っぺらいものになったものだな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:29:53 ID:R2dxZLd70
スターオーシャンのスレでゲハ話が変だと思って欲しいなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:33:29 ID:iVJf410n0
なら妄想でもしとけ
この程度でゲハ話になるならとっくにゲーム板全体がゲハだよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:40:33 ID:PxmYC+YV0
小さなシェア争いやめて、ゲーム機統合される日はこんかね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:41:42 ID:KbJxUfY7O
この時期はある程度仕方ない部分もあるだろ。
ただてさえ機種決まってないんだし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:49:20 ID:iVJf410n0
>>812
任天堂が、ハイエンド路線もカバーしたらされるんじゃないか
現状では望むべくもないだろうがな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:57:58 ID:R2dxZLd70
まぁ、そうだなぁ。
ハード決まっても、また発売まではゲハだしなぁ。
発売してもしばらくはゲハだしなぁ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:58:05 ID:OjtPay5/0
ゲハ板なんて糞板は
右クリックして削除しとけ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:37:37 ID:aPaZ9vvg0
>>807
任天堂とソニーは「ゲーム以外」のところに力を入れまくったからなあ。
ゲームに興味のない層が受け入れたのはPS3ではなく、Wiiだし。

その結果、俺らの様なゲーマーが取り残されちまった。
こんな現状じゃ「ゲーマー引退しろ」と言われている様なもんだ。
開発者達も今、相当辛い時期なんじゃないか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:01:29 ID:bUIFi9470
ゲーム機統合はすでに3DOがめざそうとして撃沈したんじゃなかったっけ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:20:29 ID:bUIFi9470
ゲーマーといえる層がゲーム引退したとして
今の支えてる層はこれからもゲームをやりつづけて支えてくれるのだろあか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:13:25 ID:KbJxUfY7O
ニンテンさんの発想は嫌いじゃない
ただ、我々がデファクトスタンダードでなければならないってエゴ臭がする
その為か如何せん方向転換を急過ぎた気がするな

え?俺等はおいてけぼり?って感じ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:17:24 ID:KbJxUfY7O
そしてスレ違いだね
ごめんなさい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:35:01 ID:IbhyNj1r0
ハード売り上げを見れば普通に想像つくことだが
俺らみたいなゲーオタでもPS3や360を持ってるやつよりWiiを持ってるやつのほうがはるかに多い。
AAAが普通に利益を出そうとして
SO4の発売をWii,PS3,360の中から一つ選ぶとしたらWiiになる。
PS3と360を足してもWiiの足元にも及ばないから。
この3つから選ばないならPS2かDSになる。
利益を最重要視しないなら、どんなハードもありえる。

そして大部分の開発者が重要視するのは自分の収入。
これにはソフトがたくさん売れてボーナス増えたり会社がでかくなったりする必要がある。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:00:58 ID:8BxRaSet0
でもインフィニットは箱から出すんだよね?
ただでさえ売りにくい完全新作なのに
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:09:27 ID:8buB3/5E0
だってMSが販売元ですもの
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 05:35:24 ID:BHw5Tnw/0
>>822
AAAは開発の下請け会社だから、収入のほとんどは販売元からもらえる開発資金
どれだけ売れようが利益はあまり関係がない、よって収入目的→wiiというのは成り立たない

んで、wii購入層にsoシリーズファンがいるとも思えない
むしろAAAが現在開発中のインフィニやトラクレのショパンが出ている箱のほうが多い
AV機能にも充実しているからPS3と箱のマルチが妥当だろう

スクエニがwiiで出せと命令して、渋々請けたとしたらwiiというのもありえるが
AAAの性格からして、そんなことになったら気合ゼロのクソゲーになるな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:29:39 ID:IbhyNj1r0
SOがスクエニとどういう契約になってるかなんてわからないが
一般的には開発費+目標販売本数を超えた場合の追加利益となるから
AAAにとっては売れることは大事。
売れれば次回作も有利に受注できるしな。

あと国内だと360の普及台数はWiiの6分の1程度で週の売り上げだとWiiの10分の1以下なのに
SOファン(SO購買層)がWiiより360が多いなんてないだろ。
SOはそこまでニッチで特定ゲーオタ狙い撃ちのソフトだとは思えないが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:07:16 ID:78iWdL5m0
いやAAAは十分特定のゲーヲタ狙い撃ちな作り方してると思うんだが
つかハードの販売台数も大事だと思うが
そこで出したからといって必ず大量に売れるとは限らないのでは
購入層やそのハードとの相性だってあるだろうし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:20:32 ID:ofIidi8X0
GCでいいよw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:50:52 ID:8BxRaSet0
ライトゲーマー層が多いといわれるWiiで
ある程度のコアゲーマーを対象とするSOはなくね?
あとインターフェースもネックだな、作りがRPGに向いてない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:06:12 ID:ofIidi8X0
今が一番つらい時だな
360で出してもコケそうだしPS3もあまり売れなそうだしwiiでだすのも疑問があるし。
でもここいらで一発勝負にでるのもいい。つまりハードに出すのも冒険。
はやく超大作といわれるRPGがでて決定的にならないもんかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:06:56 ID:ofIidi8X0
↑つまりどのハードにだすのも冒険 
どのが抜けてた
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:13:54 ID:78iWdL5m0
もうPCでいいよPCで
世界で一番普及してるしICという名のくじ引きガチャシステムにすれば
会社だって儲かるだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:48:33 ID:tx0N6ZBlO
Wiiとかマジでやめて欲しいんだけど
やり込むRPGでリモコンブンブンしたくねーよ、疲れるし肩こるし、オマケにSD画面だし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:48:53 ID:VLQBNrtx0
たしかにwiiはないな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:28:50 ID:uMgxAkj00
自分が支持してるゲーム機で出て欲しいのはわかるが結局決めるのは会社。
まぁ発表するまでアホなこじつけ推測は止めようや。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:09:48 ID:EsmlnTse0
Wiiゼルダは失敗だった、Wii層にロールプレイングは受けなかったって
ゼルダ作った人が言ってる位だからWiiはないんじゃねーの?
俺Wii持ってるけどヌンチャクとRPGは確かに合わないと思うし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:11:48 ID:oEjIdxU00
>>1の画像見てふと思った

Under Development
SQUARE ENIX & tri-Ace

これって「共同開発」ってこと?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:27:13 ID:T9ZVzwubO
まさか、スクエニは販売だけでしょう
でしょでしょ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:32:07 ID:ONFa7zCE0
Wiiはあり得ないが
Wii以上にPS3はあり得ない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:50:25 ID:8rn4/A+J0
360はもっとありえない

アレ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:17:46 ID:IFV5MtE00
>>835
お前だけ勝手にやめてればいいよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:15:24 ID:Woy5hNGA0
ここは勝手な妄想推奨スレとなりました
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:42:44 ID:lZg2Zb8DO
新情報が出ない以上妄想しかすることないだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:08:54 ID:1xScezeA0
SOはその時の最高スペックの機種では発売してないんだっけ?

SO2:PS (N64のが上)
SO2BS:GBC (WSCのが上)
SO3:PS2 (GC、XBOXのが上)


SO1:SFC についてはよく分からん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:12:43 ID:NnMRzYXj0
>>944
SOの時にはPSがあったしサターンもあったんじゃないか?
どちらにせよスペックがPS<N64とか簡単に言えるもんかね
CPU、GPU、キャッシュ、メモリ、使用ディスクのバランスが重要なのに
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:16:35 ID:Ci/5BP960
ここでロングパスか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:33:36 ID:8rn4/A+J0
wiiで出ても普通のコントローラー操作なら不満はないよ。
リモコン操作だったらいやだが
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:22:38 ID:TcLHB0W80
>>847
一応、任天堂からすらリモコン操作を諦めたソフト(FE暁)が出てるから、
万が一出る時はコントローラー操作だろう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:27:41 ID:3X/6EgyOO
プレステはゲームを作りにくいだけであってスペックはいいんだがな
技術力の無いメーカーが作ると劣悪化するが、AAAのような技術集団が作ればVP2の様に次世代機なみの表現力が出せる

ユーザーにとっちゃダメな機種だがな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:33:36 ID:ONFa7zCE0
その作りにくさが尋常じゃない

ゲームが作りにくくて売れてないって超最低のハードだと思うんだが。
開発費がメチャクチャかかる&ソフトが全然売れない(しかも世界的に)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:35:57 ID:NnMRzYXj0
まぁ作りやすいのはXboxか
PCとの互換性も高いしな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:44:03 ID:Z0Eems6f0
正直、PS3の現物を見る前の、360を侮ってた頃の自分を罵ってやりたい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:40:58 ID:riMRYQ5dO
PS3の現物拝める前からトライア神は360への参入が決まっていたわけだが
それを侮蔑していたとはまことにけしからん輩だな

オブリビオンで夏を満喫して詫びるべきだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:45:49 ID:FWf8rByA0
ここでまさかのNDSに決定
いやありそうでこわい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 08:49:17 ID:qA3+0Bsu0
スターオーシャン4って戦闘システムはどうなるんだろうな
3のリアルタイム戦闘がいいんだが


隠しボスにはイセリア ガブリエ レナス フレイはガチで
あとはフェイトあたりを入れてくれればいいよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:49:29 ID:d2UcH+9yO
>>855
なんつーかもうマンネリだから
そういうのはいいや
よっぽど的外れでもなきゃ
新しいのに挑戦してほしい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:26:53 ID:5jxOlaLF0
スクウェアエニックス
「PS3が開発費に見合うぐらいに売れるまで新規タイトルを開発しない:
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20351866,00.htm

自分たちのソフトでPS3を売ろうって考えは無いのか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:45:22 ID:5jxOlaLF0
       / ̄ ̄\SCE
     ノし. u:_ノ` ,,\.
    /⌒`  ( ◯)(O):
    .:|   j(   (__人__)
    :|   ^  、` ⌒´ノ: はよFF13出せやコラ
     |  u;     ゙⌒}:
      ヽ     ゚  " }:
     ヽ :j    ノ:             _____
    /⌒\ ゚ (´ .                :/ ノし   \スクエニ
    :|  ゚ \〜、,⌒\.    _      :/ u ⌒     ゚ \
   :| \j(, \  r   \ :gj }`hi、.  :|,  。   :j    } はよ本体300万台売れやコラ
   |   \ 〆ー───〆 八 ヽ (     u   〃ノ
   | :j   \___゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ〜ヽ
  |         |:    ー──‐‐\ . ィ ´ ゚ /    \
  |   ゚     :j  |:           \、__/l  ゚  :j  \
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:50:00 ID:dtDfRlyz0
>>857
かのヒゲがトップならいざ知らず、今は和田っちだからね
まあエニクスは昔からこんなスタンスだったし

PS3オンリーってのは可能性は暗雲漂ってるかもな、うれしいけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:46:57 ID:eagbXCGo0
SO4のOPは「SO3はなかったことにしてください」から始まると予想
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:16:07 ID:AcA21wdE0
>>860に対して俺の予想は
・SO、SO2、SOBS:ロニキス親子3部作
・SO3DC、SO1FD、SO2SE:FD空間3部作
となる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:52:12 ID:mQjn++Ls0
>>860
漏れの予想はSO4のラスボスが名実共に「テウスエクスマキナ」

・FD世界を滅ぼし、ESを宇宙創造から時系列に沿って再現することで実体化再生した人工生命体(→FDの無力化)
・↑の時に捕まえたFD人の英雄数名を改造し、タイムパトロールがわりに使用、そいつらの扱いがひどい。そして弱い。(→3イベント説への最大の抵抗。)
・PSP版SO1・2には干渉していない(できなかった)ことが作中で分かる(→SO1.2の「正夢」化)
・素でもめっちゃ強い。条件満たして真にするとRPG史上最強クラスの強さ。(→理論的な欠如の補強)
・実はダオス系のいい人、最期は安堵の表情で逝く(→人工生命体の悲哀、のアンチ)
・EDで宇宙が膨張しはじめ、無限に大きくなっていく描写(→今後、創造主を超えうる存在が出現できる余地の作成)

これぐらいやれば3の設定を完全に振り払えると思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:51:26 ID:953C/Eeh0
「実」の方は特にデウスエクスマキナになっていない件
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:41:28 ID:mQjn++Ls0
デウスエクスマキナは「話が錯綜して収拾がつかなくなた時に、いきなり絶対的な力を持つ者(≒神)
が現れて無理やり状況を解決、収束する演劇手法。転じて、ご都合主義や収拾がつかない物の強引な解決」とのこと。

3の錯綜した設定を利用しつつ都合よく無かったことにする、3と4の間に何の前触れもなくいきなり割って入った
神(≒FD人、FD世界そのもの)を超えた存在であるから、十分デウスエクスマキナな筈。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:49:29 ID:953C/Eeh0
にっちもさっちもいかなくなった状況を丸く治めたわけじゃなくね?
こんなんおかしいよ!つってんのは現実の俺らであって、ゲームの中では完結してる話。
それに丸く治めるなら神が最後に倒されてどうすんのさ。デウスエクスマキナは締めに現れる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:24:28 ID:8pKOvCqx0
何でお前らそんなに3を無かったことにしたいんだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:16:09 ID:v9aG7d7C0
マリアの足コキ気持ちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:39:09 ID:y0yvjz0x0
デウスエクスマキナがラスボスじゃその話の中の主人公達では運命が変えられないから
プレイヤーから見ればバッドエンド確定だよw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:08:47 ID:px7iw0Wi0
3の設定はガンパレのOVERS的なもんだと思ってたな、「別世界からの干渉」とか
「作られた世界」って考えると嫌な感じするがなぁ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:50:19 ID:k4Y/FrpqO
>>869
ゲーム自体が誰か(AAA)が造ったモノなのに?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:52:19 ID:117Dhq4n0
アンインストーラーとかファイアウォールとか
どう考えてもネトゲとしか思えなくて萎える
これを面白いと思ったシナリオ担当はアホ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:26:44 ID:cFYQhFrl0
まぁ考え方次第だろ
向こうからすればアンインストーラー、強制処分
ファイアウォールも逆干渉を防止する策

もういいだろ、アンチは
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:47:39 ID:n2SJJuZb0
ファイアウォールは本来はスフィア社スタッフ以外のFD人からの干渉を防ぐための物じゃない?

まぁ、AAAスタッフがネトゲを意識させるように作ったって言ってるんだから、ネトゲっぽいのはしょうがない。
実際は違くとも。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:53:18 ID:FsE7+Qem0
五反田はIT用語が大好きな中二病なのさ
875彦麻呂:2007/07/03(火) 00:30:08 ID:e47Eq/9a0
IT革命や〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 12:16:00 ID:1GKT4tkW0
でもさすがにルシファーさんは可哀想すぎると思うんだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:38:29 ID:ckHQuCnA0
ルッシーさんは主役をゲットしました
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:02:29 ID:vRHF5RLJ0
ルシフェル(;´Д`)ハァハァ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:48:16 ID:Jpbr4Kra0
http://ime.nu/www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2856
>国内でも発売の週だけで5万本以上の売上となり、そこそこ売れ続けているトラスティベル。
>続編が作られることが決定しています。

箱○を買う覚悟ができました!
だから、箱○で出して下さい!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:54:17 ID:nu7Q3Ra/0
>>879
続編ありきは萎えるな
まぁ無理やり続編作るよりかはマシだが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:47:45 ID:gjVxCKGm0
>>857
PS3が売れてもスクエニは儲からないんだから当たり前だ罠
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 10:21:34 ID:zD4hoygv0
儲けだけしか頭にないのか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:15:25 ID:KhWQmxFnO
情報少ないね…
暫くVPに浮気してくるわ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:43:05 ID:gXz96P+n0
バンナムが新作塊魂からPS3を外したときも変なのが湧いたが
バンナムもスクエニもプレステのファーストでもセカンドでもないんだぜ
ゲームを出すのに利益優先で他社ハードに出したからといって責められる筋合いはないだろ

「自分たちのソフトでPS3を売ろうって考え」が感じられないソニーが悪い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:31:00 ID:M8/yx1aGO
ボク魔2が出たらPS3買うよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:17:19 ID:QkzKtoVz0
ブルードラゴンが360史上最高の20万本を売り上げたXBOX360
ガンダム無双が25万本を売りナンバーワンに輝いているPS3
ゼルダが大爆死して、たった40万本しか売れていないWii
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:22:53 ID:0nT1WKw+0
これはひどいJJ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:29:06 ID:LMYyoZy80
ゼルダは失敗だが、wiiスポーツとか成功してんじゃん。
失敗だけピックアップすんなよ。据え置きハードの勝ちは確実にwii。
だが、SO4にwiiはねぇなぁ。IUも出るからできれば箱○の方が経済的に助かるぜ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:27:17 ID:YkmUzysK0
ゼルダは失敗してねーじゃん
そもそもは日本で馬鹿売れするソフトじゃないし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:33:12 ID:kUqN1ndZ0
双破斬とかをWiiリモコンで繰り出すのは愉快だろうな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:45:13 ID:wOJn/72f0
箱を前もって買っていたんだがもう壊れた。自分の管理が悪いのもあったけど
こんなすぐに壊れたのははじめて。だからなんだってワケじゃないが壊れやすいからきをつけろ。
個人的に他の2種にでてほしい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:04:41 ID:kUqN1ndZ0
>>891
コアシステム?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:55:04 ID:2W6eJWFP0
>886
ゼルダはもう50万本売れてるよ(ソースはファミ通)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:08:17 ID:kJICcfB+0
なんでネタをネタとして理解できないんだここの連中は
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:57:40 ID:2c653Xrd0
皆、自分の贔屓の機種に必死なのさ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:22:03 ID:uGSdsoAm0
>>892
騒がれてる赤ランプ故障じゃないよ。
まあ、いかにもパソコン型ゲーム機風な壊れ方をした。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:10:35 ID:MAfKcg8/0
マルチだろどーせ
次の世代機ですって線も否めないが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:40:17 ID:xCABRLWW0
どのハードでも出たら買うから
手持ちのWiiでじゃなくても一向にかまわん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:46:50 ID:T8EV1luy0
やっぱすでに持っているハードで出してほしいってのがあるからな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:14:24 ID:iqR1jaYr0
出来ればインフィニットと揃えてくれよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:01:06 ID:owgWr0oB0
そうだな、IUと揃えて360がいいな
個人的PS3より360の方がやりたいソフトあるし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:30:03 ID:AP6Yrc5qO
DSでいい。
開発費安いし、普及してるぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:08:04 ID:PkaWFzy20
ふざけんな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:33:54 ID:xCABRLWW0
DSも複数持ってるが、出すんなら4より1のリメイクが良かったな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:42:47 ID:pdjsThR00
テンペストの二の舞だな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 04:49:56 ID:6zs6e/HQO
DSは容量がペラペラだからなぁ
AAAならPSPでもロード早く出来るんだろうがリメイクには関わってないだろうし…
まぁVPレナスは割と快適だったからあの位のロードスピードは欲しいね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:02:58 ID:C1UnxbZF0
BSであれだけやったんだから、別にDSでゲーム出しても期待できる気がするが
SO外伝2作目みたいな感じで
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:22:28 ID:VkhBJV0X0
外伝ならな。
4はだめだろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:06:41 ID:BX1gxYeV0
まあ4は新しいこととハードの限界に
いつもどおり挑戦してくれれば
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:41:23 ID:rz1DiLHs0
>>907
SOBSやったことあるのか?
VP2の部位破壊はSOBSにも実装済みって本当の話か?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:44:12 ID:o1Cg0FUu0
たしかにVP2同様に頭部or胴体破壊するとモンスター死ぬな。
足破壊すると動かなくなったり、片腕破壊すると連続攻撃しなくなったり。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:52:17 ID:HdYrI3tt0
ああ、そういわれてみるとBSのシステムはVP2の原点っぽい感じだな。
各部位にHPがあって、部位が削れると行動変化、弱点部位破壊で死亡って。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:25:47 ID:JVtyujAb0
しかしBSで狙って部位をつぶした経験はないなあ。
攻撃してると技変わって当たる部位も変わるし、コンボ止めてまで特定部位を潰すうまみもないし。
914910:2007/07/10(火) 00:03:51 ID:aB8S+BvF0
>>911-913
マジか!!
ゲームボーイの時点でかよ…VP2の超高速ロードもびびったが
AAAが恐ろしい集団に見えてきた…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:41:46 ID:NrClLC7NO
VP2のロードはすごかったな
スーファミかと思ったくらいだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 05:34:54 ID:rZZtKM/v0
言われてみると戦闘に入るとき待ち時間を全く感じさせられなかったな。
セラゲでMAP移動中にディスクからデータの〜はよくあったが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:52:50 ID:zcLhfR2LO
VP2よりSO3の方がロード早くね?
全体としてみれば一緒なんだがイベントシーンに入る時だけはSO3の方が早い

つかねAAA製のゲームに慣れちゃうとロードが長いゲームが出来なくなる罠
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 03:57:39 ID:qA0a9L3V0
おでんやってて割りとイライラしてしまったが、あれでロードは普通と言われて世の中の平均を知った。
あれで普通とかだったらロード地獄と言われてたアビスとかすげぇんだろうな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:59:49 ID:zcLhfR2LO
フィールドで戦闘すると
行動できるまで8秒、戦闘終了後13秒だっけか?
ヤバいよなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:32:01 ID:51zBQpzdO
あれって去年のクソゲ四天王なんだぜww
他のクソゲ押し退けての栄冠wwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:21:46 ID:DOBDoYbG0
まあ、so3に対抗してフリーランにした結果があれだもんな
技術ないならおとなしく2D作っとけってこった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 17:50:45 ID:tZMwODnO0
ロードの話からいきなり戦闘システムの批判に変わってるのはなぜか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:48:14 ID:VdKCwTRO0
>>919
プレイしたけどそこまでひどくない
まぁ叩き割らないけどイライラするレベル
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:10:32 ID:0vw8BGRw0
>>923
お前凄いな。俺もプレイしたがあれは酷すぎる。
移動→会話イベント→強制戦闘の流れで画面が停止した時は発狂しかけた。
原因がボイスだと判明した時は唖然としたわ。

ラスボス戦はロードの音が凄い。今までいろんなゲームをプレイしたが、
ロードの音で「ガチャッ!ガチャッ!…」と聞いたのは初めてだ。

テイルズは技術力の無さでは世界最高峰。
この音を聞いてみるためにプレイする価値あり。マジ凄いから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:22:53 ID:51zBQpzdO
ワゴンの常連シリーズだけのことはあるな
シリーズの集大成であれか、むしろ醜態性って感じ?www

腐女子やヲタに媚たネタ満載で気持ち悪いったらありゃしない
ヲタゲーは早く消えればいいのに。業界のガンだよあれは
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:27:17 ID:qA0a9L3V0
テイルズは2Dの戦闘だけ評価する。
なにをトチ狂って3Dに手を出したのか…。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:30:12 ID:HyrwTQWD0
何だこの流れは
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:54:41 ID:LalZfc6w0
>腐女子やヲタに媚たネタ満載で気持ち悪いったらありゃしない
>ヲタゲーは早く消えればいいのに。業界のガンだよあれは

ひどい釣りだな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:43:05 ID:9UcMIlZO0
スターオーシャンは健全なゲーム
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:44:22 ID:q0Sf3Jyl0
だがそれもSFCまでの話
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:51:58 ID:DOBDoYbG0
AAAにもレザードっていう腐女子御用達キャラがいるしな

>>924
数年前とは言え、チンポニアのショボグラ+内臓音源ですらこのロード時間だからな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm109599

そしてアビスのロード時間はこっちな、テイルズ厨のコメがキモ過ぎるが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm95093
なんでこんなSO3以下のキャラグラの人形劇に、こんなロードに時間がかかるのか
プログラマがどうかしてるとしか思えん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 23:50:12 ID:51zBQpzdO
アビス製作時はプログラマはシンフオニアの移植で大忙しだったんだってよ
そのうえで十周年に無理矢理合わせて作ろうとするから余計に酷くなって

いいものを作るために延期をしたAAAとはえらい違いだな

933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:27:50 ID:M/MShmo80
ロードよりもポリゴンの稚拙さが目に付いた。
934924:2007/07/12(木) 01:28:37 ID:zidfvbeP0
>>931
AAAの腐女子率は低い。
システムが複雑で難しいのに敵もやたらと強い(通称マゾゲー仕様)。
大半の腐女子は途中で投げる。

VP2をクリアした時点でそいつは腐女子じゃねぇ。
立派なゲーマーの仲間入り。
ゲハ論争にもついて行けるほどだ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:32:06 ID:XCd5qd4e0
>ゲハ論争
それだと腐女子から腐女子兼ダメゲーマーに降格だろw
ゲーマーなら全部買うなり、ゲームするなりやることあるだろう
ゲハ論争している奴の気が本気でわからんのだが
ゲームハードがアイデンティティになるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 01:51:25 ID:Dd9txem00
ゲハ板ってそれこそ自分の信仰しているゲーム機以外は全部糞という排他的な奴
ばかりが集まって叩き合ってるだけの印象しかない。どれかのハードを少しでも褒めすぎると
もう信者だの社員だのレッテルづけででまともに話が続かない
937924:2007/07/12(木) 02:05:12 ID:zidfvbeP0
>>935-936
言い方が変だった。1ヶ月ほど前、ブログで見たんだよ。
その女性ゲーマーは次世代機3台とも購入していて、「Wii飽きました。」とか言ってた。

ブログのカテゴリーにAAA(一番量が多かった)の項目があって、
SO4のニュースに「インフィニットアンディスカバリーはどうなったの?」って騒いでいたな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:57:48 ID:f0kO7StvO
>>937
いんふぇにーといんですばかりー?('A`)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:02:28 ID:8DgqoEYK0
なんだこの流れw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:19:42 ID:hlZUgaiG0
なんにしてもAAA信者が増えるのは良いことだ
しかし4の情報はまだか
PSPの1・2でもいい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:22:16 ID:D8duHtts0
何で公式ホムペに情報ないの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:59:50 ID:tRnYE7y/0
なに、インフィニットアンディスカバリーなんて情報が一年前に出たきりで、今年のE3も特に情報が無いようだ。
いつまで待たすつもりだ、ゴッタンダー。
>>941
公式は遅い。雑誌媒体の方がまだ情報が速い。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:49:27 ID:mkzmV4rL0
インフィニットアンディスカバリーが発売された後くらいになりそうだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:32:31 ID:GSk1AaR40
インアンスレ的には発売は来年の冬になってるから、
その後となると2010年ごろ・・・?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:27:04 ID:41Bhwrhm0
(0W0)<アンディス
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:40:01 ID:GYBqmkkY0
新型PSP買うか
1のリメイクがして〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:28:15 ID:SSPTboqY0
PSPは15000円くらいで周辺機器がほとんど揃うなら欲しいんだけどな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:56:44 ID:psLCckWf0
周辺機器ってメモステとルミナスとPCぐらいか
無理だな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:33:25 ID:GMp3r1PX0
>>946
TVでも遊べるってのがいいな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:24:31 ID:/TGdNqgs0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070712/sce.htm
ふざけんなよ、ソニー…
PSP…VP次女と一緒に購入してやったのに…('A`)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:06:01 ID:3dZsFkj/0
DSとDSLiteくらいの違いがあるわけでもなさそうだし、いいんじゃないか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:22:11 ID:/TGdNqgs0
>>951
「TVに出力できる」
AV環境に強いAAAがこの機能を利用しない訳ないだろ…
だから凹むんだよ…('A`)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:20:17 ID:43RiZNIU0
おぉ、これでPSP二台持つ理由ができたな

他の対戦ものでも吟味しておくかな、、、
もちろんスタオーがテレビでできるのはでかい

・・? 通常のブラウン管じゃできないってのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:59:19 ID:GYBqmkkY0
スケルトンPSPが欲しいんだが出ないよなどうせ・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:14:51 ID:mVTfW0C7O
>>952
リメイクにはAAA関わってないから気にスンナ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:15:45 ID:aXdTvMHf0
PSP買ってないでヨカッタゼ
957・∀・)っ-○◎●:2007/07/15(日) 00:23:18 ID:+aShi3210
>>950
HDMI端子がないなら無いのと同じことだな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:26:33 ID:mVTfW0C7O
PSレベルだし
仮にHDMIあっても恩恵は薄そうな気もする
959・∀・)っ-○◎●:2007/07/15(日) 00:27:57 ID:+aShi3210
まあそうだな。
480x224だっけ?

S端子で十分か。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:28:02 ID:Vz/bdQe/O
まだ鳥の付け方知らない糞コテいたのか
うぜぇから糞コテ外せ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:33:52 ID:xOTQZGlr0
コテだからNGにできるんじゃないか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:06:52 ID:kFe4Tsbw0
>>950
マジレスすると
PSPは今の時点で持ちにくいのに、
薄くしたら、さらにやりにくくなると思う
963・∀・)っ-○◎●:2007/07/15(日) 04:08:19 ID:+aShi3210
>鳥の付け方わからない

吹いたwwwwwwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:51:41 ID:DFlozuTO0
揶揄されてるのも気付かない幸せ回路
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:49:15 ID:+q6u0lvz0
2ちゃんねらーの固定ハンドルは見ていてあきれる
966そがー ◆FODpJhw8qo :2007/07/15(日) 09:50:03 ID:+q6u0lvz0
2ちゃんねらーの固定ハンドル叩きは見ていてあきれる
967ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2007/07/15(日) 10:46:56 ID:ptWvcqw20
産め
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:37:27 ID:i9aazNRg0
>>967
消えろ
969・∀・)っ-○◎●
スクエニ博のスタオー新作発表が4のだと思いこんで噛みついてた恥ずかしい子がまだいるのか