シナリオを重視しないとRPGは衰退する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
僕たちが見たいのは綺麗になっただけのムービーや
どうでもいいやりこみなんかじゃない

ゲームとして拙くたって良いじゃないか
人を唸らせるほどのシナリオ、演出描いて見せろ

ちなみに>>1の好みはゼノギアス、BOF5、FF6、クロノトリガー
この作品群は今のRPGに比べると見た目は悪い
でも心に残るものがあったはずだ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:01:26 ID:DXuXWqAm0
やりこみ以外興味ないからどうでもいい
ストーリーとか売った瞬間忘れるし
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:06:07 ID:VC9JIQJB0
映画見とけ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:07:53 ID:PtgpQOQYO
シナリオなんてどうでもいい
ゲーム性が重要
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:09:49 ID:biZZ85ZZ0
映画にシナリオって(笑)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:16:45 ID:HydP0fEYO
>>1
同意







>>4
超同意
シナリオ以前の問題のRPG が多くて泣ける
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:19:48 ID:9vo3xFNrO
サガ2は最高だったよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:22:56 ID:jtxCSRrqO
サガ2は廃人育成ゲ―ムwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:24:19 ID:2lf4yrfM0
プレイ時間の8〜9割は戦闘時間に費やされるんだから戦闘が楽しいのがいい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:27:35 ID:3TpeyWFN0
>>10
その意見もわかるが
戦闘が面白すぎる!ストーリーとかいらない、電源入れたら2秒で戦闘させろ!ってRPGあるか?
それなら素直にゲーセン行って格ゲーやらのほうがよっぽど緊張感も爽快感もある気がする

やっぱりRPGはキャラクターや世界観にどれだけのめりこめるか
その懐の深さが一番大事だと思うよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:39:37 ID:dqhGDZZH0
こういう奴に限ってソフトを売っている罠。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:55:17 ID:IBv1yyS60
エロゲーでもやって感動してろよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:56:48 ID:B8suEh7zO
システムやシナリオも大事だけど今一番足りないのはキャラのセンスでしょ。
キモいゲームのジャンルと言えば真っ先にRPGが挙がるし。
本当勘弁してほしい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:57:30 ID:VC9JIQJB0
     |  |   |   |
     _||_||__||  ||
    (__/   `ー――
   (___/  r
    (_レノ)\   ___
    (__/__/

       ____
     /⌒  ⌒\ >>13
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /



     |  |   |   |
     _||_||__||  ||
    (__/   `ー――
   (___/  r
    (_レノ)\   ___
    ●\__/__/●
  / \_\三/_/ \  >>13
  |  ⌒ (_人_)∴・  |
  \ :・∵ |r┬-|      /
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:54:02 ID:eJ86pO55O
ゲームなんだからゲーム性を最重視するのは当然
その次に世界観でシナリオはその次
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 04:27:33 ID:/xn/mjCWO
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:24:48 ID:sSIwJZyd0
>>12
同意
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:25:20 ID:cZrVSISQ0
>>15
それを極端にやってしまったのがFF12だが評価は・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 10:01:09 ID:9Pm+44Z10
ゲームなんだから勝ち負け周りのゲームルールが一番重要なのはわかりきったこと
シナリオ等の演出はそのゲームを盛り上げるために存在する

今のはプレイヤーを観客にしちまう鑑賞物語ばかりだから全く演出になってない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:14:09 ID:cbSJbjG30
>>18
FF12は両方求めて両方未完成だっただけだろ
シナリオもゲーム性も練れてなさすぎる

シナリオを練るのは多いに結構
でもそれがゲーム性の作りこみやテンポに弊害を与えるなら

凝 っ た シ ナ リ オ な ん ぞ イ ラ ネ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:19:12 ID:MNxbjzrc0
シナリオとシステムとグラフィックの優先順位だよな
そりゃグラフィックが良いに越した事は無いけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:07:33 ID:3TpeyWFN0
総合力ではクロノ、FF6
EDではBOF5
シナリオ演出ではギアスがNo1だ

とりあえずこれから出るRPGはこのラインを最低超えてから出しましょう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:09:21 ID:F1rjPVbw0
もろ主観じゃねーか!
ブレス5にいたっては2chじゃ糞扱いだぜ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:27:45 ID:RBBAEZktO
萌えキャラがいれば100時間はもつ。
キャラ第一。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:40:53 ID:AwZurUQf0
戦闘システムさえよければそれでいい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:29:47 ID:F1VW8MC7O
あのさぁRPGに戦闘求めるならアクションやれよって言う奴いるけどアクションってすぐ終わっちまうからRPGやるんじゃないの?
多少極めたら3時間でクリア出来ちまうようなゲームばっかだろアクション
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:42:28 ID:ABGBMpBI0
薄く広く引き延ばしてダラダラ歩き回るRPGと違って
テンポ良く展開させるのがACTだからね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:04:09 ID:a7cy4TJ+0
テンポ良く展開するRPGが一番だな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:16:40 ID:uADNuVJK0
ゲームとして面白ければ、しっかり遊べれば
ストーリーなんかいらないくらいだね

優れたシナリオに対して加点方式で評価を上げるなら理解できるけど
>>22みたく、スタートラインにも立たせないなんて奴が増えたらRPGオワル
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:31:04 ID:ME/GLkZT0
ゲームシステムが充実してこそのシナリオであって欲しい。

あと、安っぽい政治思想や哲学を押し付けるシナリオって最近多くね?
製作者のオナニーはゲームじゃなくてブログかなんかでして欲しいよ。
ゲームつかってユーザーを啓蒙しようとしているのがチラチラ見えて
正直、ウザイ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:35:15 ID:u2aryCWa0
システム=バランス>>>>>>ストーリー>グラフィック>キャラ萌え

萌えがいちばんどうでもいい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:37:55 ID:tqvJSJAeO
死を絡めるシナリオは勘弁して欲しい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:44:15 ID:m+4I8lP+0
もう3Dは人形劇にしかならないんだから遠めの視点で映してくれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:49:57 ID:u2aryCWa0
>>1

良いシナリオの例を示してくれないか
FF7とか言ったら怒るぞw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:54:10 ID:bioxs6+70
>>34
書いてあるやんクロトリとか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:03:24 ID:USLdgPrm0
^^
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:09:40 ID:la9ohl2NO
ディアブロ2はおもろかったな
戦闘、グラフィック、シナリオ、どれとっても申し分なかった
オンラインゲームだから強制イベントなんて皆無だし、ストーリーが気になるならNPCから話聞けば良い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:10:38 ID:Dic4WKDt0
>>34
FF7のシナリオはFFじゃ良い部類だよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:12:17 ID:u2aryCWa0
>>35
すまんかった

しかしFF6やクロノのシナリオがさほど良いとも思わないが
シナリオならドラクエ3とかGB聖剣のほうが・・・世代の違いか・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:14:58 ID:kuprj4Aq0
みんなの言うシナリオの良さって、例えばどんなの?
好みのシナリオとかじゃなくて、どんなシナリオが良いシナリオなの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:18:40 ID:m3IIE1pR0
脱オタクしないと衰退すると思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:23:47 ID:h4fIrfUIO
>>40
ロマサガ2
フリーシナリオ

押しつけシナリオなんかより面白いよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:24:48 ID:0qRLzwpsO
下らない造語ばかりで装飾したキモオタファンタジーじゃなければどんなゲームでもいいよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:26:47 ID:e6203fe80
>>40
どんなシナリオが良いかってのも結局主観が入るとは思うが
ゲーム中でわざわざ出した伏線が投げっぱなしだったりするのだけは嫌だな。

あとは、続編に続けておいて続編出る前に会社倒産とかな……orz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:38:11 ID:U2WMl0it0
まあスレタイに同意だ
あとゲーム進行のテンポとかレスポンスとかも重視してくれよ
ユーザビリティって奴か

開発者はパソにばっか向かっててスポーティーな
感覚持ってない奴が多いんだろうな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:02:12 ID:+06basXr0
>>40
RPGのシナリオに限らず創作物語としてなら、先の展開をきちんと予想させて
半分は正解なんだけど真相はその上を行くのが"良いシナリオ"ではないかな。

極論を言えば、王子様がお姫様を助けるシナリオだってかまわんよ。
むしろ、助けられて良かったねってラストだろ!って先入観を利用して
プレイヤーの思考の裏を突くようにどこまでも膨らます事ができそう。
(姫を疑うなど紆余曲折ありながらも"やっぱり助けられて良かったね"に戻れると極上
ラスボスがまんま姫とかだと、それはそれで安易なシナリオ認定をされてしまうかと)

散々既出だがGBのサガ2はイイネー。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:03:09 ID:/xn/mjCWO
>>40
俺にとっては雰囲気がクソ重いシナリオが至高だな
FF6とかTOPとかミンサガとかDDSアバチュ1・2とか
戦闘システムがクソでも先が知りたくなるようなストーリーなら我慢できるし


RPGじゃないけど他に至高だと思ってるシナリオは
PE2
MGS1・2・3
とか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:04:43 ID:paWwcfBB0
>>40
今年遊んだゲームで唯一まともだと思えたシナリオが英伝6と大神だな。
後者はRPGじゃないけど。
てか最近RPG自体やらなくなってきた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:17:09 ID:U2WMl0it0
なんか唯一じゃねーなw
いいけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:18:38 ID:G/0O0HcSO
とりあえず主人公にトラウマ設定はいらん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:42:58 ID:pKmeVNUg0
TORとかVP2とか
探すためだけにあちこちをウロウロするだけでつまらん
起伏が無い
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:48:16 ID:zledsSuC0
>>1
小説読んどけ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:49:11 ID:F1VW8MC7O
47がGC持ちならバテンカイトスを薦める
笑えるほど常にどんよりした空気
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:49:14 ID:+06basXr0
最近、武具買えない(装備できない)RPG多くね?
”頭ひとつ抜き出た価格の武器をお金をためて購入したら
メインアタッカーが戦士から騎士に交代した”って類の話も
プレイヤーにとっては重要な物語なんだがなー。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:51:49 ID:lCIWHDGB0
RPGは世界観が命ドラクエなんてそれでもってるようなもんだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:52:19 ID:EODUfLO10
>>45
今の時代、パソコンのスキルは重要だよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:00:28 ID:Pvz1uoFj0
>>46
つまりライブアライブ中世編かw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:04:09 ID:CvJ0BUhy0
どれだけRPGの主人公になりきれるか、だな
遊ばされてる、じゃなくて、体感している、だ。
ちなみにオレは
ドラクエ7を130時間やってとても楽しかったです。
シナリオの話になると良いと思ったのはタクティクスオウガ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:08:55 ID:N6l85vjx0
タクティクスオウガはまんま東欧の民族紛争じゃねーか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:10:26 ID:W/tATx5s0
今のゲームでなりきりを感じられるのなんて
一部だけやん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:13:01 ID:hu0I/qFXO
何この糞スレ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:14:01 ID:45R3GtH60
今のRPGってぶっちゃけ戦闘つきAVGになっちゃってると思うのよ
プレイヤーの思考が入る隙がないっていうか
音声と説明台詞のオンパレードでシナリオがつまらなく感じる
ここはこう感動してねみたいなのが多いし
ロールプレイって最近のゲームで考えるとキングスフィールドみたいなのをいうんじゃないかね
あとメタルギアもムービー飛ばせば(アサシン的な)ロールプレイと言えると思う

日本のロールプレイングゲームの定義が本来のものからずれてるのがRPG衰退の原因ではないかと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:14:19 ID:h1u21+G40
シナリオはLunar2、クロノトリガー、グランディアあたりが理想
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:15:04 ID:coZ7uKMq0
そんなにシナリオ大事ならADVでいいじゃん、物足りないなら各章終了時に戦闘一回、Lvが1アップ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:26:25 ID:/MGunCslO
自由度に求めるのは勢力を変えられる自由だな
デアラングは最高だった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:28:04 ID:i02Bt3Nk0
なりきりを感じるって痛くね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:42:37 ID:9YYWtvUN0
>>1
またとんでもない馬鹿が現れたな。
ゲームってのはシステムが売りなんだよ。

物語が面白いゲームを望むのは
面白い小説や面白い映画を望むのと同じなんだよ。

海外のゲームは
ゲーム作り=システム作りってのを良くわかってる。
これを日本のアホクリエイターは
ゲーム作り=物語作り、みたいに勘違いしてる馬鹿がいるから
洋ゲーにどんどん差を広げられてんだよ。
しかも必死に作った物語も極一部を除いて糞だらけ。

テイルズやスターオーシャンは他の和製RPGより
システム作りをちゃんとやってるが物語は糞だろ?
しかし売り上げを見るとFFDQ以外のほとんどのRPGに売り上げで勝ってる。

物語>システムのゲームを作っても
一部のオタが絶賛するだけで売れないし業界は衰退していく。
システム>物語を追求していくべき。
一番良いのは物語とシステムが高クオリティなげームだが
そんなゲームはめったに出てこないし期待するだけ無駄。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:45:05 ID:eJ86pO55O
なんでゲームやってんだ?と言いたくなるが、「メンドクサイ戦闘とかクエストなんかやりたくねー、ストーリーが知りたいんだ」っていうユーザーが実際結構な数いるんだよ今

69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:46:30 ID:nSqR1wHG0
>>67
なんかスゲー納得した
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:55:15 ID:m3IIE1pR0
日本にも、システム重視のRPGがあったんだけどね
そこも、今はとんでもない方向へ進んで自滅中だ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:56:13 ID:LpdM8OAwO
シナリオは良ければ儲けもんぐらいにしか思ってない。

戦闘とシステムまわり、音楽、世界観が好きならハマる。
シナリオで多くを語らない、ロマサガ、ルドラの秘宝とかそんな感じだった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:05:40 ID:V6oqBSe50
システム面で海内でも通用するのスターオーシャンくらいしかないRPGだと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:05:56 ID:/MGunCslO
シナリオ良ければ別にドラクエ3のシステムでも楽しめるから、俺はシナリオ重視だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:07:12 ID:Rf4ocl/u0
>53
えー、そうか?
話は重いけど、キャラクターが前向きというか、悩むより先に進もうみたいな性格ばっかりだから
最近のゲームにしては割とカラッとした雰囲気だと思った。
バテンはそれよりも、マグナスシステムがシナリオ・システム両方に深く絡んでいるのが上手いと
思った。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:08:43 ID:+06basXr0
いやいや、ドラクエ3は良システムだから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:10:46 ID:wz63RoGH0
というか総合力だろ
なんでどっちか一方で語るやつが多いんだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:12:21 ID:3A7lrdGf0
ストーリーはわりといいけどクソゲー→テイルズL
ストーリーも戦闘も並レベルでロード地獄→アイルズA

ストーリーと戦闘とやり込みのバランスがいい→テイルズE






ロード地獄→シャニティア
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:12:25 ID:+06basXr0
>>76
75もカウントしたならおまいさんの間違い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:13:00 ID:45R3GtH60
モブAIがすごければシナリオなくてもいいよ
そんなAIがないけどな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:14:07 ID:/MGunCslO
だから結構昔からシステムは完成してんでしょ
糞みたいなシステムは新しいことやろうとして失敗してるだけ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:14:51 ID:MezOHD4K0
シナリオの全体の流れよりも、燃える演出とか泣ける演出とか一点に力入ってると嬉しい
戦闘中にセリフ絡めるとかベタだけどかなり好き。これはアクションとかではテンポ崩されて難しいとも思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:15:30 ID:wz63RoGH0
>>78
別にこのスレだけで言ってるわけではないんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:23:30 ID:+06basXr0
たぶん>>80が答えなのかと。

今では生還への渇望はホラー系ADVに劣り、育成の楽しさはシム系に劣り
戦闘にはリズム系や格闘系コマンド入力の要素を足しただけだったり……。
RPGって何が売りって言われると正直もうコストパフォーマンスだけかもしれん。
でも、お小遣いを気にしない層は短時間でぱっと楽しめるゲームの方が歓迎されてるし……。

めぐりめぐってシナリオに活路を見出すしかなさそうな気もする。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:55:46 ID:0qRLzwpsO
アニオタキャラゲーテイルズは糞
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:16:32 ID:u2aryCWa0
ゲームの要素を分解すると

ゲーム性(操作性、やり込み度など)
バランス(難易度など)
システム
グラフィック
シナリオ(ストーリー)
キャラクター
音楽

こんなところだろうか?バランスはゲーム性のうちかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:24:57 ID:i02Bt3Nk0
シナリオとストーリーは違うだろ。
やりこみとかってぶっちゃけいらない気がする。
871:2006/08/17(木) 20:31:01 ID:3TpeyWFN0
>>85
特化めいたものでも評価されると思うんだが
例えばゼノギアスなんて上4つはゴミに等しいのに
下3つが異常にはまる人が多いわけだろ

それで名作と言われてるんだから
その要素すべて偏差値60くらいをたたき出してるのはDQ3,4とクロノ、FF5、6くらいしか思い浮かばないな
でもその他にも人気のあるものはいっぱいある

>>67が言うような理想はシステムが特化して(複雑化して)
売るためだけに媚びまくってるテイルズやAAAが溢れ返るような市場のことだろうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:36:15 ID:EODUfLO10
戦闘のゲーム性が素晴らしくて
シナリオが糞なRPGが登場したら
みんなはどう反応するかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:37:43 ID:gixzBV4uO
ナゼか好評のゼノギアスだケドさー、ドコがストーリー良いの?
偏ったフェミニズムのシナリオでエリィマンセーだし!
だいたいにしてテイルズをヲタゲーとか言ってるヤシって結局アクション操作できないから糞ゲーなんて言ってるんじゃん。
恨むんなら腕の無さを嘆け
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:40:09 ID:dcahTd3V0
時間さえかければ誰でも出来るようなやり込みいらんな
何十時間もかけて只管レベル上げ、武器探し、そしてHPの桁が多いだけのボスを倒すとか

中古対策の一環だろうが最近こういうの多すぎ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:43:47 ID:/xn/mjCWO
>>88
戦闘( ^おめが^)おもすれー
シナリオ('A`)ツマンネ

でFA
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:43:50 ID:u2aryCWa0
>>88
サガシリーズとかにありそうだけどな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:50:00 ID:3TpeyWFN0
>>89
ギアスのことは置いといてテイルズがオタク臭い原因は
間違いなく台詞回しやら勧善懲悪マンセーな大筋にあると思うが?
(サラワレター→ユルサーン→カッター→愛と勇気が世界を救う^^)

別にシューティングやら格ゲー、FPSほどやりこまなくても
極められるし、究極○ボタンさえ連打してりゃ戦闘終わるじゃん
テイルズがオタと叩かれるのと戦闘は全く持って関係ない(いや、奥義の台詞とかはひどいけど)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:01:05 ID:2+9df8gr0
>>90
それ言っちゃうと、何もできなくなるだろw
でもその気持ちはなんとなく分かる気もする。
最近のやりこみ要素ってのは「やらされてる感」が漂う。
昔やりこんだゲームは、そのゲームが好きだからやりこんでたわけで、それを他人と話し合ったり競いあったりするのが楽しかった。

あらかじめ用意されたやり込み要素ってのは、本当の意味でのやり込みではない。
これだな。
何をやり込むかを考える。この動作自体が楽しかったのかもしれない。
目に見えるやり込み要素なんて、ただの作業に過ぎない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:07:28 ID:u2aryCWa0
>>94
そうでもないんじゃないか
サガの小泉今日治とかが作るボスとかは
非常によく練られていて、
単にレベルを上げるだけでは倒せないが
いろいろな装備や攻撃・防御方法を工夫して組み合わせると
低レベルでも倒せたりする。

FFの隠しボスとかは、そのへんが下手だなと思うことがある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:18:55 ID:/xn/mjCWO
とりあえず>>67でFAと言ってみる

いい話を求めてるんなら本読んだり、映画見たりすりゃいいしな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:32:25 ID:g5W2WdU8O
つまりブレイブストーリーやれば良いんでつね^^^^^^^^^^^
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:37:52 ID:3TpeyWFN0
>>96
感情移入の度合いが本とゲームでは全く違う
これは宮部みゆきも言ってること

RPGにストーリー求めて何が悪い
システム特化だけしたものなんていびつそのもの
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:40:23 ID:45R3GtH60
全体的にストーリー書いてる人のLVが低いのが問題なんじゃない?
盛り上がらないし
棒読みとか演出のせいってのもあるかもしれないけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:42:40 ID:2+9df8gr0
>>94
そういう一筋縄ではいかない、ボスなりやり込み要素のことを言いたかったわけだが…。
拙文スマソ。

>>96
>>67が間違っているとは言わないけど、こういう頭でっかちな考え方は、衰退ならずとも、大切な何かを見失う気がする。
時には遠回りすることも重大な意味を持つ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:43:23 ID:nMU7TaqP0
ブレイブストーリーの悲惨な売上を何とかしてください先生
マリオが売れるのは何でだろ〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:43:51 ID:KzbwKB0v0
シナリオだけ特化したいびつなゲームを好むんですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:48:16 ID:cHY1tjGR0
シナリオ特化の糞ゲー…ヘラクレスの栄光3
戦闘システム特化の糞ゲー…グランディアX

やっぱバランスだな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:55:33 ID:CvJ0BUhy0
ベイグランドストーリーと
ファイナルファンタジータクティクス
シナリオがいいよ

ベイグラは戦闘が嫌だったけど(ボス相手にダメージ1しかあたえられん)
話の続きが気になってクリアした。
(2週目以降がさくさく進む)

あとRPGじゃないが、
ゼルダの伝説 時のオカリナかな・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:01:17 ID:KzbwKB0v0
システムが良くてシナリオが駄目なゲームに対して、シナリオの質を上げてくれってことなら同意できるが
シナリオだけ特化させればシステムはどうでもいいってことなら同意できないな
それならシナリオ以外は思い切ってバッサリ切り捨てて小説として出した方がいい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:04:05 ID:+06basXr0
シナリオが糞ってのは予想を裏切ったつもりがプレイヤーそのものを裏切る程の
ガッカリ展開だったり、意味ありげにまいた複線を回収できてない場合に限らね?

シナリオ重視に作られた演出過多RPGこそ粗が目立ってシナリオダメゲー認定される希ガス。

RPGやる時点で冒険欲(?)みたいなのはやる側に準備されてるから
すかした主人公が自分と戦うみたいな、やり手を置いてけぼりにするシナリオはやめろや。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:07:01 ID:5s6xcxdY0
RPGのシナリオは基本的にバトルを盛り上げるためにあると思ってる。
バトルじゃなくても先に進めるモチベーションを高めたり。

とりあえず、味方がラスボスに同情するのは糞。なんでやる気を落とさせようとするのか。
あと、テイルズの精霊集めみたいなどうでもいいダンジョン巡り。
ダンジョン1つごとに話に変化をつけるべき。DQ3のオーブだって入手方法に色々と工夫を凝らしてる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:10:11 ID:vN/NrM9Q0
小説や映画は鑑賞するもので体験するものじゃないからな
RPGは物語を擬似体験するものだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:22:47 ID:1/2MwL6x0
すっげぇ厨スレだな、ここ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:52:52 ID:6rnBsku+0
RPGってのはどんな形でも感情移入が第一なんだよ
それを補うのがキャライベントだったり戦闘の爽快感
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:53:27 ID:2+9df8gr0
厨が珍しくいいこと言ったw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:00:29 ID:pmKOGb9I0
いや俺はDQ3のオーブ集めも作業だと思ったぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:07:04 ID:zbJVxKOI0
>>112
同意だ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:11:14 ID:vN/NrM9Q0
作業作業というが復活の呪文メモする作業に比べれば屁でもねぇぜ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:37:47 ID:97/MUPrN0
懐古厨が多いな……
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:38:27 ID:Mz4wjLlpO
ぷとぶを間違えてメモるのはお約束。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:44:59 ID:u2aryCWa0
>>115
君は例えばFF12がFFシリーズの最高傑作だと思ってるのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:14:43 ID:6iKP7vsS0
>>112
俺もオーブは作業だと思ってるけど、
テイルズの精霊集めのダンジョン→ボスの連続よりは工夫してると言いたかった。
RやLではダンジョンすら似てるから明らかに手抜きしてる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:15:37 ID:DmHvfPP10
みんなが思い入れのある作品、てかやったことのある作品、の事しか言わないから、論点が定まらないw

ちなみに>>104
FFTはシステムだって素晴らしい。てかむしろシステムの方が素晴らしい。
やり込み要素も素晴らしい。サウンドもグラフィックもなかなか。ゆえに名作。
とはいえ、タクティクスオウガのパクリであるのは明らかなわけで、TO支持者には絶対に認められない。
かといって俺はTOは楽しめない。ゆえに荒れる。

もう好みの問題。偏見、食わず嫌いイクナイ。
よって>>109が正解…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:18:19 ID:NBbflWEp0
早々に>>4で決着がついてるじゃん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:26:12 ID:MqQA27ie0
GL5をやってみよう(・∀・)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:30:34 ID:h62kme1SO
数億円かけて糞シナリオのRPGつくる会社はもうね、アフォかと。トライエースとかさ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:34:24 ID:Bat/RyMl0
>>115
ホント懐古厨は敵わないよな
ぼくRPGはDQ6→FF6→クロノ→DQ5→グランディア→中略→グラ2→エターナルアルカディア→DQ3
の順でプレイしたんだけど
DQ3マジでカスだったよwwww
すんなり最後までプレイできたけど、DQ3を神格化して主張してるてるヤツほんと痛杉
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:38:16 ID:E9/lYgmb0
順番の問題だろ、どう考えてもDQ3がDQ5超える訳ないし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:38:52 ID:9OE63fTpO
どうしてRPG板には自分の意見絶対主義な奴が多いんだろうか…俺が楽しめなかったから糞とか
一番痛いのはお前だろう、と
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:47:22 ID:4da8Yfzs0
スレタイ通り、個人的にあくまで”シナリオ重視しているRPG”をあげると

・ライブ・ア・ライブ(SFC)
・ヘラクレスの栄光3(SFC)
DQ(王道。4,5に関してはシリーズの中では演出に凝ってる方だがベタ)、FF(DQよりはシナリオは良いが王道臭さが抜けていない)
、クロノ(全体的にバランスが取れたゲームだが取り立てて際立った点が見られないのが残念)、天地創造も嫌いではない(むしろ好ましい)
が素晴らしいというほどではない
ゼノギアスも一枚目は悪くなかったが二枚目でぶち壊し・・・

と、こうなる(レゲー)俺も懐古厨なんだろうか・・
だって最近のRPGはシナリオ重視という視点で見るとつまらないの多いよ
っていうか、RPGにシナリオを求める事自体が間違っている気がする
大衆受けしないだろうし
それならAVGにした方が手っ取り早いからね(このジャンルは廃れまくってるがw)
詰まる所、>>1は間違っていると言う事になるな

127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:29:00 ID:jkQI6pSX0
ストーリーの構図はどいつもこいつも同じなんだから
(主人公がレレルアップして悪い奴倒して世界とか味方とかを救う)
結局見せ方の問題なんだよね。
奇をてらったってやること同じだしさ。

そう考えると イベントレベルでの演出のセンスが問われるんじゃないだろうかね。
キャラクターの「動き」「台詞」、やシーンの「視点」、盛り上げる「音楽」、醸し出される「雰囲気」

2Dのゲームは そういうのをすごく凝ってたと思うけど
3Dになってから特に「動き」や「視点」が陳腐になったよね

ちなみにFF12はイベントレベルでの演出はすごくよかったと思うよ
FF12が全体に受け入れられなかった理由は
「ヴァンが人間としてレベルアップした結果が世界を救うことにつながらなかった」からだろうね。
つまり基本をはずしてたわけだ。

テイルズとかSOのシナリオ?とかが受け入れられないのは
「主人公が成長してない」「主人公が成長していると描かれているイベントに共感できない」
点だろうね。

つまり結論としてヘタレな主人公では駄目ってことだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:33:13 ID:P+zaLCAQO
シナリオでいったら
英伝ガガーブ三部作、空の軌跡、イース1、2
FEシリーズ、FFT、TO、BOFシリーズ
らへんがお勧めだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:38:44 ID:GFXYeNIX0
>>127
テイルズSOはキャラの台詞がチープすぎる
コロコロコミックの世界

スピリッツ、アフタヌーンとまでは言わないからせめてジャンプマガジンレベルにまでは持っていってくれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:39:31 ID:hOymXPw90
逆だろ
話ばっかタレ流してると一回眺めただけで終わる
ロマサガくらいのでいいんだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:40:45 ID:E9/lYgmb0
ここはライトファンタジーアンチが多いな…
132:2006/08/18(金) 01:42:09 ID:Tmu6dNqfO
何か俺的にRPGに声が入りだしてから駄作化が進行した気がする。くさいセリフも声が入ってなきゃもっと感動できたかもって思う。まあ人それぞれだと思うけど…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:50:30 ID:FmmzniHA0
シナリオ第一とは思わんが
プレイ続ける気まで削ぐようなシナリオは作るなといいたい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:23:24 ID:ziVYj5yS0
俺としてはシナリオか、戦闘含めシステムか
そのどちらか一方でも優れていたらダメな部分を補して楽しみを見出せるな

問題はどちらも成ってないデバックしたのか?と思うクソゲーもあるってことだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:45:15 ID:4da8Yfzs0
>ストーリーの構図はどいつもこいつも同じなんだから
(主人公がレレルアップして悪い奴倒して世界とか味方とかを救う)


少なくとも俺があげたゲームとは激しく異なるな
ライブアライブもヘラクレスもラスボスは居ないし(コンシューマーとしては異端児的な部類に入る)
勧善懲悪では語れない内容になっている(誰が悪いのか判別不可。内容的にはどちらも悲劇か)
だけど、シナリオが良いのとゲームの完成度自体は全く別
ライブ・ア・ライブは粗削りな所も多いし
ヘラクレス3なんかゲームの完成度自体として見るのなら
当に>>103の言う通り(歩くの遅い、当時を考えても見た目がしょぼい、戦闘が糞つまんないなどRPGとしては駄目な点が多々有)
やはり、どちらか一方に急激に傾くよりバランスが大事なんだと思う
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:53:58 ID:cYOxt4uqO
>>99
その通りだと思うよ
ゲームクリエイターにまともなシナリオ求めるのも酷だけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:54:19 ID:FmmzniHA0
一番ダメなのはテンポが悪いことだな
テンポがよければ多少雑な出来でも進めるのは苦にならん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:26:33 ID:j6aPO7rY0
>>123
その中でどれが面白かった?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:28:11 ID:j6aPO7rY0
>>137
それはいえるな。
FF8の読み込み時間がなければ、
飛空挺の速度が4倍くらいなら、
召還のエフェクトを3秒くらいにすれば、
あそこまで糞ゲー扱いされなかったかもしれない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:48:06 ID:55shBEC2O
基本的にやっててコントローラーを途中で置くのは、システムにいらいらするからがほとんど
シナリオはクソでも何とか楽しめる俺
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 07:17:14 ID:cT/p/OiD0
例え奇跡的に面白いシナリオが書けても
また続編や次の作品で面白いシナリオが書けるとは限らないからねぇ。

良いゲームシステムを考えた場合はテイルズみたいに
何度も使い回しして金儲けできるけど
シナリオは基本的に使いまわせないから
ゲーム会社にとって都合が悪いんじゃね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:17:18 ID:FiFh6gSO0
シナリオ書きたい!って人はラノベとかエロゲに流れているんだろうか?
以前カプコンがフラッグシップとかいうシナリオ専門のチーム作ってたけど、フリーの
そういう会社作れば……ああでもフラッグシップのシナリオはクソだった……。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:50:42 ID:DNdINu780
シナリオの形態をを説明する上で特定のゲームを例に挙げるならともかく、
主観で特定のゲームのシナリオをマンセーをしている懐古が多過ぎるんだが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:33:38 ID:wHsSTRnC0
クロノトリガーのシナリオがいいとか、意味わからんな・・・
あれ程「無難」を体現したシナリオはそうないと思うが
まぁ、そんな無難なシナリオすら書けないこの業界もどうかと思うがね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:57:45 ID:JNnnqBZv0
ゲームのシナリオが糞なのはライターが元プログラマーばっかだからじゃねえの?
小説家あたりを起用すれば少なくとも
今のシナリオライターもどきよりましになるとは思うが
小説家がゲームのわびさびを理解できるかが問題だな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:38:19 ID:VgkW1FRI0
シナリオが糞なんじゃなくて
プレイヤーがオタクばかりだから好みがわかれるだけだろ
素人が良し悪しなんかわかるわけないんだから
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:38:48 ID:GFXYeNIX0
>>144
トリガーは見せ方と音楽
つまり演出がかなり上手いでしょあれ
王道だけど素晴らしいことだと思う

君の言ってるとおりその王道すら達してない作品がここ数年で溢れすぎ
テイ○ズとかその最もたるもの
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:53:54 ID:P+pXKJJwO
ストーリーとシナリオがごっちゃになってるやつ多すぎ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:55:45 ID:0Zh7PX+30
能無しシナリオライターが多すぎるんだよ
自分じゃ何も出来ないからって、既存のアニメや漫画からパクるケースが多すぎる
最近で一番酷かったのはペルソナ3
オリジナリティゼロ。
で、あの程度のパクリゲーを崇めるキモオタがまた救われない。
本当に最低の構図だよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:09:02 ID:VgkW1FRI0
能無しって言葉の使いどころ間違ってないか?
>>149
お前みたいに口だけのやつだと思うけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:27:29 ID:0Zh7PX+30
>>150
煽ってんじゃねーよド低脳
P3がオリジナリティゼロで、キモオタに媚びた糞シナリオだってのは事実なんだよ
そんなんだからシリーズ最低売上で終わるんだよw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:29:26 ID:sVtxeu7t0
>>144
その無難なシナリオが素晴らしいってことだろう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:37:00 ID:1fw+Ux7x0
P3は糞w
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:47:31 ID:zWy0l7zI0
>>151
出張乙
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:54:26 ID:0wKLym2f0
>>151
吉岡お前こんなところまで。しかもID変えずに…。

>>152
ゲームの場合、奇をてらう必要性はあんまりないしね。
シナリオで驚かせなくても、ゲーム部分で盛り上げればいいんだから。
シナリオは、あくまでも戦闘を熱くさせるための隠し味な方がいい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:59:18 ID:Yi00Bv5VO
シナリオはどうでもいいからちゃんと「遊べる」ゲームを寄越せ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:02:32 ID:Fj2UfpUs0
>1みたいな馬鹿が消えてくれるのであれば
衰退させるのも悪くないな

とにかく最近のものは望んでもいない部分に懲りすぎだ…
オープニングに何分使えば気が済むんだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:09:22 ID:ZDpy7WWy0
>>157
おまえ馬鹿だろw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:13:02 ID:5iKR2VJ+0
シナリオを求めるならエロゲーでもなんでもやってりゃいいじゃないか
戦闘がめんどくせーとか謎解きだりーとか言ってる奴はRPGやめとけ

160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:19:15 ID:Fj2UfpUs0
>>158
お前も>1同様の馬鹿みたいだな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:30:38 ID:v3l8/4p10
「シナリオの良いもの」の例としてエロゲーを挙げるのは適切な表現なんだろうか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:39:13 ID:Lbgheb+c0
エロゲは作画が命
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:45:23 ID:PR/wTdQL0
ひぐらしのなくころにってあの絵でエロゲって信じられないだが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:49:49 ID:ZDpy7WWy0
>>160
>>158みたいな笑える文章書いといて何言っても無駄だなw
少しは考えてもの主張しろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:50:21 ID:ZDpy7WWy0
あーわるい、>>157
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:07:42 ID:Fj2UfpUs0
>>164
お前の笑いのポイントは変わってるみたいだな
馬鹿じゃなくて池沼に格上げしといてやる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:17:46 ID:oe8WEzcg0
OPに時間をかけるのは俺は良いと思うけどな
限度はそりゃあるしSFから比べたらとんでもない事になってるけど、やっぱわくわくするし
RPGはそういうワクワクさんが大事だと思う
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:19:03 ID:MhN1R5aT0
大抵のオープニングは飛ばせるハズだしな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:38:41 ID:Fj2UfpUs0
やはりこのスレは厨ホイホイみたいだな

>>167-168
飛ばして解決する話か。黙っとけ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:47:03 ID:ZDpy7WWy0
>>1を馬鹿にしたあと

>最近のものは望んでもいない部分に・・・ 
とかモロ主観だけでほざきだす君に乾杯w 誰が望んでるんだよw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:17:58 ID:v3l8/4p10
オープニングムービーの事なのか
「はじめから」押してから動かせるようになるまでの事なのか不明
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:58:04 ID:jkQI6pSX0
あー シナリオとストーリーの違いねぇ

シナリオ → 作り手の書く台本
ストーリー→ 読み手が受け取る(と作り手は予想する)物語

Aは魔王を伝説の剣で倒す →シナリオ
Aが世界を救う →ストーリー

みたいな?

俺が求めるのは万人に受け入れられやすい 空気を主人公にするもしくは主人公を選ばせて欲しいって事だな
自分の分身としてはちょっとありえないような主人公が最近いっぱいだからな。せめて選択肢を。

主人公≠自分 である形式であるならば、三人称的な描き方をして欲しいね。
所謂主人公の独白は要らないね 共感できないし 大抵の場合。

ちうわけで サガかDQのシナリオが好きだね まあサガは不快なほどの戦闘バランスだからアレだが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:35:29 ID:MyhPj6gM0
シナリオどうこうよりもオタクの認識どうにかしない限り
アニメ、ゲームの未来はないだろ
174∩( ・ω・)∩ウキシマー ◆OhMYGOD.AQ :2006/08/18(金) 21:42:41 ID:LO7pFrUu0
オレ様用栞。ここまで読んでない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:02:09 ID:0wKLym2f0
OPも別になくても…と思ったが、デュープリズムのOPは例外だった。
R1ボタンを押さないと見られないという、「隠しOP」みたいな存在だけど、
音楽とポリゴンキャラたちの動きでめちゃめちゃwktkさせられる。大好きなOPだ。
後、WAシリーズもOP必須かな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:53:19 ID:Bat/RyMl0
>>138
一番震えたり、ハマったのは間違いなくDQ6・FF6
けど一番面白いゲームだと思うのはグランディアとエターナルアルカディア。
エタアルは戦闘が惜しかったヨ…。(;ω・)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:15:52 ID:VDVX1l950
とりあえずRPGはなんでも3Dにするから面白くなくなると思う。
2Dでいいじゃないか。なんで画像ばっかりきれいにしようとするんだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:06:14 ID:4NhA07SE0
今更2Dゲーなんて売れないしやる気もないから
一枚絵の上をドット絵タラタラ歩かせるだけのゲームなんてスーファミで飽きたよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:27:31 ID:of12QRJM0
3Dにも飽きた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:06:32 ID:c7EVWjjJ0
じゃあお前ら熱帯雨林にでも探検に行けよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:25:40 ID:1OkKlv410
 -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |   おっそろしいなぁ・・
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:04:21 ID:s1Uaytdy0
テイルズは中学生の聖書
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:08:48 ID:5mjJPlQu0
シナリオ、シナリオ言うけれど
ゲーム性の次にシナリオでしょ。
テンポよく進まなきゃ良いシナリオも楽しめない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:23:46 ID:UVghwzJL0
確かにシナリオ微妙でも面白いソフトは沢山あると思う。
結局システムなんだよね。
俺の好みはWIZ1〜3,5と真女神転生3かな。
どちもシナリオは糞だと思うw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:52:44 ID:mu5lgTHIO
WIZもメガテンもシナリオはアレだけど世界観が魅力的だからハマれる

やっぱりゲーム性>世界観>シナリオだな
そりゃ全部が高レベルなら文句無しだけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:55:07 ID:JrRQdpjO0
シナリオの良し悪しなんてわかるわけないんだからどうでもいいよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:29:27 ID:5mjJPlQu0
うん。結局ゲーム性と違ってシナリオは
好みがハッキリと分かれる事が多いから一番に優先すべき物ではないんだよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:09:17 ID:0wWHkLAN0
別に>>1じゃないけど
ライトゲーマーの側が感じてる「衰退」っていうのを端的に言うと
>>13が言うようにRPG全体がキモゲージャンル扱いされてる現状だと思う。
>>67が言うシステム重視のRPG(Wizとかの洋ゲーRPG)だけだったら、
衰退どころか発展もしてないだろ。ドラクエとかのFC・SFCのRPGが
せっかく一般人も気軽にRPGを楽しめる土壌を作ったのに
PS以降になったらいつのまにやらRPG=ヲタ分野になってるのがダメなんだよ。
昔は友達と攻略話で盛り上がったり、一緒に進める楽しみとかあったのに、
今じゃキャラの名前を口に出すだけでも恥ずかしくてやってられん罠。
要するに部屋で黙々と一人でやるもんになっちまった。そりゃ不健康でキモいよ。

ただ単にシナリオ重視ってのには反対だな。
変にマジなノリのゲームや、泣きゲーとかが出てくるからカンベン。
世界観がショボくたっていい。
シナリオは無難でもいい。
やっててたるいのはあまり良くない。

「いかに、みんながワクワクするか」

これが国産RPGの本質じゃないか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:17:21 ID:0wWHkLAN0
>システム重視のRPG(Wizとかの洋ゲーRPG)

ごめん、これちょっと違う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:38:34 ID:JrRQdpjO0
>>188
やっぱオタクに対する偏見だよ。
これが今と昔の違いな気もする。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:42:41 ID:ZtICILGY0
>>188
無理がある。DQの出現で気軽にできるようになったのは確かだが、RPGは元々一人でやるものだろ。
友達の部屋に遊びにいってRPGやりだしたら引くっしょ。そこは桃鉄とかウイイレとかパワプロとか出せよと。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:52:52 ID:RKoDVuY70
まあおまえら妙に偉そうだしな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 18:55:09 ID:HYwV+27G0
>要するに部屋で黙々と一人でやるもんになっちまった。そりゃ不健康でキモいよ。

いい年した大人が友達(笑)と一緒にRPGを攻略してる方がキモイから
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:47:03 ID:Ydt9w4BC0
どうでもいいがエロゲとかのシナリオがいいって本気で言っているの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:51:02 ID:mu5lgTHIO
みんなで遊べるっていうとMMORPGがあるけどネット環境や課金、安全性、手軽さの面でもまだ敷居は高いからな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:54:23 ID:ZtICILGY0
>>194
エロゲはやったことないから知らんが、普通のAVGのシナリオはいいの多い気がするね。
コミカル路線なら逆転裁判、シリアス路線なら神宮寺三郎とか。おもしろい。

>>195
それも部屋で友達と一緒に遊ぶもんでもないしなぁ。
RPGが、よりヲタ向き、一人遊び用になってくのは、これはもう必然だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:57:18 ID:0wWHkLAN0
ウチの学校は給食(笑)の時間の時間にRPGの話とかしたんだけどなぁ…
男女入り混じって。
漏れの世代だとブオーン(DQ5)とかオメガ(FF5)の強さとか
あと男子グループで同じソフトが流行ったりとかも何度か
ポケモンが流行ったのなんか正にそんな感じでしょ?

友達同士って言うとアレだが
DQ4〜5辺りまでなら父親や姉もプレイしてた家庭も多いんじゃない?
今そういう雰囲気になるソフトがそれほどあるかな、と。

そう言えばウチのオヤジはDQ6を途中で放ったきりだな…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:59:36 ID:ZtICILGY0
>>197
ああ、そういう雰囲気はあったかもしれん。
今でも小学校や中学校なら、DQFFの話もしてるだろう、きっと。
テイルズとかSOは微妙かな…メガテンとかだと大分ディープっぽい。
199197=188:2006/08/19(土) 20:06:07 ID:0wWHkLAN0
>>191
スマソ、自分のレスがわかりにくかったので補足。

>一緒に進める楽しみとかあったのに

攻略まで行かなくても
「お前あのゲームどこまで行った?」的な話したってわけね。
当時のリア消・厨にとっては「昨日あの番組見た?」と
同じくらい手ごろな話題だったわけよ。

あと「それ、あるあるww」的な話で盛り上がったこととか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:17:03 ID:zoov5t8lO
>>191
大勢でテレビ囲んでゾーマ戦とかやんなかったか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:37:09 ID:0wWHkLAN0
今の子ども達ってFF・DQの話とかしてんのかな…
DQ8だったらやっぱ「キングアックス練成汁!」とかかな。
でも、FF12をやって子どもが「すげえ綺麗じゃね?!」って思うだろうか。
大人は技術的な難しさに目が向くけど、
子どもの時分はそういうのにありがたみを感じないからなぁ…
子ども心に、「よく作りこんであるゲーム」はなんとなくわかった記憶があるけど

ポケモンの種類とか、よくネタが続くなぁとは思うけど
前作までで出しちゃったアイディアをいちいち避けて
キャラを作らなきゃいけないってのは結構つらいと思う。
直球を使い切っちゃうと、変化球しか出せなくなってくるからね…
で、出来上がった新作が、変に凝った感じがして何となく気恥ずかしい、
ってのはあながち単なる懐古マンセーじゃない問題だと思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:41:11 ID:zoov5t8lO
ポケモン派生のゲームは全部「人型の変なの」に収束してきてるな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:54:25 ID:Poe5X7Qh0
知人の子供はFFもDQも知ってたよ。小学生だけど。
DQはモンスターズとかだったけどな。
FFは持ってないようだったがKHやっててクラウドかっこいいとか言ってたな。
さすがにテイルズとかは知らない様子。
しかも小学生でオタク臭いとか言葉も知ってた。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:51:14 ID:BExmH2MC0
メイド喫茶だのツンデレだのブームが来てる(もう終わった?)から知っていてもおかしくはないんじゃないか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:51:33 ID:exeGTxok0
>>203
そりゃ小学生でもネットやるからな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:36:20 ID:yKx5yTGw0
 
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:00:51 ID:TZB2Oxf20
小中学生には2chとかやって欲しくないなぁ。
純粋な心を失って、まともにゲームとか楽しめなくなるだろうし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:04:03 ID:8c1yEZag0
近所の小学生はFF6について語ってた
オートボーガンが強いよ
とか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:51:17 ID:54rhQOd70
小学生が学校休んでモンスターハンターやってオンでドラゴン殺す日々
小学生の気になるランキングモンスターハンター入ってるからな15歳以上推奨なのに
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:40:31 ID:2FPT7a8V0
推奨だからいいんじゃね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:20:10 ID:/fzTGeZz0
ポケモンとかオタク扱いされるらしいな。
世も末だ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:43:48 ID:ZRCVyKP80
シナリオ重視、システム駄目の典型:ゼノギアス
システム重視、シナリオ駄目の典型:テイルズ

前者はマイナーだけど信者多し、後者は売れてるけどアンチ多し
やはりシナリオは重要だが両方ありきだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:22:05 ID:JDmlZyni0
ギアスはべつにシステムがダメだったわけじゃなくて容量が足りなかっただけだろ?
一枚目はストーリーもシステムもほぼ高水準
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:01:34 ID:UNMWGH9j0
>>99
>>4が正しいならそれは全く問題ない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:10:48 ID:YzIHm30F0
>>212
テイルズシリーズでゼノギアスより売れた作品ってあるの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:11:14 ID:yS6Y9tTG0
洋ゲーやってると切に感じるんだが、
シナリオよりもいかに箱庭を作り上げるかってのがRPGにとって重要な事だと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:38:44 ID:lB+ME/i60
>>213
今のPS2なら実現可能なのになぁ…はぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:22:54 ID:0n6z3KUq0
単純にグラフィックの進化に製作する人間の能力が追いついてない。
映像がリアル指向になるならシナリオもリアルでなければ違和感を感じる。
映像技術が進化するに従ってRPGが衰退して、ACTがが伸びてくるのは当然。
偉い人にはそれが分からないらしい。

とりあえずこれからのRPGは全部ミンサガみたく抽象化するといいと思うよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:31:59 ID:WUXUoSG/0
ファンタジーのシナリオにリアルもクソもない
お前にはそれがわからないらしい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:00:01 ID:AfChqZD+0
ファンタジーの多くはまるっきりの架空世界だから、
現実を舞台にするよりも説得力が必要だよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:09:13 ID:R8wKmWdj0
世界、雰囲気、場所、時代、設定。。。。。いくらでも架空の世界を作れるだろな。理解できるだろう、想像できるだろう







                                                                           だが人は_
いい加減バカはほんと喋るのやめてくれんかな?
引きこもってDQのシナリオにでも引きこもってろ。マジで

いい加減キモイ世界に引きこもってないで、人間の醜さについて直視したほうがいいよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:42:16 ID:+AvM2KPd0
お前は自分のレスの醜さを直視しろ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:53:46 ID:kZbx7FXX0
>>218
テイルズとかの映像はリアル指向になってはいないと思うが。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:08:32 ID:3kodRp0/O
むしろ手抜きポリゴン
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:31:46 ID:OfPlODOrO
いくらシナリオが良くても、それを表現するのがハリボテだから無意味。
FF10やMGS3等もそうだが、どんな良いシナリオもあんなポリゴンキャラが演じてんじゃ興醒め。
映画が好きな人間なら解ると思うが、リアルになればなる程キャラの目の動きや手の仕草等に不自然さを感じうんざりする。
生身の人間の演技には勝てない。
シナリオに大した差はないのに、昔のRPGの方が良く感じるのはキャラが下手な演技で表現するのではなく、活字で表現されている為。
小説を読む感覚と同じ。
FF4やFF5等がFF10のような映像で発表されていたら、ただの糞ゲーだったろうな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:02:48 ID:6W+gU1L/0
そもそもファンタジーならファンタジーSFならSFで統一できないとなー・・・
初めからそういうコンセプトだというのなら話は別だが
最近のは細かい所まで上手く作れないから補う為にミックスしてる感じがすごい。

>>225

いやストーリーなんかは昔の方が劣ってると思うよ。
定番、わかりやすい、とかそういう意味で。
けどもゲームのストーリーとしてゲームという媒体と合っていて良い。
最近のはゲームに合ってない話ばかり。

ゲームってのは「ゲーム全体」のことで
グラフィックとか音楽とか演出とかそういうのぜんぶを含めということね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:24:32 ID:OfPlODOrO
>>226
定番でわかりやすいストーリーが「劣っている」という表現で的確かは疑問だが置いといて
ゲームという媒体に合っているストーリーって例えばどんなんだろう?

RPGの優れている所って、膨大な情報量だと思うんだ
もう一つの世界が構築されている。それだけで昔はワクワクしたもんだ。ドラクエとかさ。
今はその世界が蔑ろにされている気がする。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:26:04 ID:GNPs+DVj0
>>227

「今よりも昔の方が」劣っているって意味だ。
今の方が複雑化しているということ。

>情報量
本なら地の文で説明出来るが
ゲームの場合は背景やNPCの行動に意味を持たせていない限り
結局はシナリオ(会話など)で説明するしかないわけで・・・
すべてのものに説明文(例えば、○ボタンで調べたり)を付けるわけにはいかないし
逆にまったく付けないのにも問題が出てくる。
ある一つのエピソード(イベント)に関係する説明は付けられても世界観を表現するには不足。

なので結局ゲームに合うといったらある程度単純じゃないと無理かもね。
もしくは想像し易くないと。

例えば、剣と魔法だけなら良いが銃や機械類が混在して複雑化している場合、
理由付けがないと世界観がいまいちつかめない。
が、ストーリー上で説明する場合、
説明目的でイベントなりなんなりを作らないといけないから
不自然になったり後々矛盾が出てきたりする可能性が大きくなる。
ストーリーはストーリーに集中してその他(背景とかNPCとの会話とか)で説明しようとすると
今度はわからない、気付かない人が出てきて違和感を覚える人が出てくるかもしれない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:55:41 ID:m2UhvZIi0
>>228
わからない人・気付かない人はおいてけぼりでいいんじゃないかな。
そういう自己責任まで含めてゲームを楽しむという事。
洋ゲーなんかだとゲーム中の「図書館」みたいな施設に行くと、
全部読もうと思ったら半日くらいかかるようなテキスト量はザラなわけで
その中から必要そうな「本」を取捨選択するのも、のんびり全部読むのも
そのゲームの面白さの一部になっている。

ただしその場合、ストーリーが強引に進むと確かに「プレイヤーは理解していないのに
主人公は理解している」という妙な逆転現象がおこる。それを違和感と言ってるんだろうけど、
だからそもそも「ストーリーが強引に進む」という要素そのものがRPGにとっては邪魔、
と言って言いすぎならよっぽど慎重に導入しないとゲームそのものをぶっ壊す危険牌なんだよね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:38:17 ID:cruXIcCVO
ゲーム自体にリアルなんか無いしな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 06:33:34 ID:CwgMS95z0
よく分からないが、状況も設定も意味不明なまま話し進めるのはやめて欲しい
作中のキャラ達だけで盛り上がって、プレイヤーは置いてきぼりな展開多すぎ
主人公とプレイヤーが同じ地点に立てるだけのイベントはちゃんと用意しろ!(#^ω^)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 07:36:35 ID:iFwc3eYQO
そう君に思わせたのはどんなゲームなんだろう?題名を教えてはくれないか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:26:55 ID:pkXjLwEw0
システムの面白さ>>>>>>>>>>シナリオ
ロード、操作性等>>>>>>>>>>シナリオ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:52:17 ID:VQHIPbST0
FF3DSは面白かった。
久し振りにRPGにのめり込んでサルのごとくプレーしたな。

でもストーリー自体は王道で捻りがない上に
システムもそれほど凝ったもんじゃない。
ただ怒涛の展開によるワクワク感がすごかった。

開始30分で飛空挺拾ったと思ったら
ボス倒して飛空挺壊して竜から逃げて小人になって…
というめまぐるしいストーリー展開に
新ジョブ新武器ってシステム要素のワクワクが挟まって
プレー中終始ワクテカしっぱなしだった。

とにかく"冒険してる感"がすごいから引き込まれる。
大筋のストーリーはともかくこの"ワクワク感の持続"ってのは重要だと思った。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:52:18 ID:TlAMlHvp0
シナリオより演出を重視してくれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:09:21 ID:wCcOdYhr0
演出重視されてるじゃん。出来が良いか悪いかは別として。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:30:22 ID:7ui0rH7h0
シナリオの意味わかってる・・・?>>235
意味も良し悪しもわからず使ってるやつ多すぎ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:44:31 ID:uo3bpgAy0 BE:136314735-2BP(0)
「シナリオ」と「ストーリー」を混同してるやつが多いんだよね。
てか>>1がそもそも近藤してるように読める。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:47:48 ID:Zr4ltWzJ0
>>233
SO3くらいシナリオが酷いと幾ら操作性が良くても駄目だ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:45:05 ID:9jx11k3p0
シナリオを重視した幻水やゼノサーガは衰退したぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:52:46 ID:YoQX7QNd0
シナリオよりかストーリーだろ
減水は知らんけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:53:46 ID:Licnx/Q60
そもそも売上が伸びてるシリーズなど稀だろ
ゲーム業界自体衰退してんだよ、今更遅いわ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:57:05 ID:F8jsloxz0
レジェンディアとかシナリオ重視だな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:06:22 ID:hMXHaIxY0
>>240はシナリオとストーリーを混同してる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:51:51 ID:7JC8FQo/O
>>240 幻水は確かにシナリオ重視だと思うな
だが売れない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:57:54 ID:ndinZeEB0
話がよかろうがキャラクターが勝手に死んだり居なくなったりするゲームはうんこだな
ゲームに凝ったストーリーが入れられない理由の一つ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:01:08 ID:wCcOdYhr0
というかこの板で積極的にレスしてる人のほとんどが混同してる気がする・・・
こういうストーリーやシナリオ関連のスレの人は特に
シナリオという言葉をストーリーのことだと思ってるっぽい。

テイルズはストーリーや自然さを犠牲にして
説教セリフを言わせたいがためにイベントを作っている感じ。
アビスなんか「お前らそんなこと言えた義理じゃないだろ」って思った。
主人公の過去や境遇、精神年齢が低いのを知っていながら大人な対応を求めたり
八つ当たりしたりそもそも天才肌で一般的な思考の持ち主じゃなかったり・・・
なのにセリフはプレイヤー向けの問題提起と説教。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:11:55 ID:G231J3tY0
ストーリーなんてどうでもいい
ゲーム性が重要

よって>>247の「テイルズは〜」以降も全く問題ない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:20:16 ID:SAMmAUal0
シナリオを重視したからRPGは衰退した
が正解だ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 04:22:26 ID:K4mXGgtC0
んでシナリオとストーリーの違いって何?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 07:43:26 ID:Qd8UhNwQ0
>>239
やりこみ甲斐のあるゲームならシナリオ等どうでもいいだろう
問題なのは単発層目当てでシナリオが糞なゲームだ
俺はSOは好きだがシナリオが良くなってシステムが糞になるよりは
シナリオが糞電波系でもシステムを重視して欲しいしな
はっきりいってシナリオ目当てならゲームやるより映画でも見に行くよ、俺はな
実際はSO3は超良設定で奥の深さはゼノ以上っぽいが
説明イベントが糞過ぎたせいで2chの低脳に叩かれてるんだがな
まぁ最も叩かれる要因になったのはチンピラバグだろうが結局アレもエニ糞のせいだしな
色々と不運な会社だよなw

ロードを早くすると止まりやすかった訳だがロードが糞長いゲームをやるよりは稀にフリーズが起こる方がまだマシ
フリーズはこまめなセーブで被害を抑えられるがロードはどうしようもないからな
ま、ROMカセット時代の人間だからかもしれんがな
あの頃はちょっとした事故でデータが吹っ飛んでた訳だからなw
それに比べりゃ可愛いもんだ
最近のAAAはロード短くフリーズもしないから後は良ゲー待ちだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:22:34 ID:SrhrUYcJ0
真性だけど何か質問ある? まで読んだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:32:38 ID:AfJ3j4kx0
おっさんのわりにはゲーム知らねーんだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:34:48 ID:Odhj/Oll0
シナリオの意味すらわかりもしないのに
シナリオを語るとは・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:41:39 ID:cEMhaOLN0
>>251
だったらサガシリーズみたいにシナリオなんて無しにすりゃ良いのに。
SO3みたいな萎えるシナリオはいらん。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:21:27 ID:di1yM4sw0
分からない時は調べる。インターネットは便利だね!

シナリオ
映画・テレビの脚本。

ストーリー
(1)物語。
(2)小説・映画・演劇などの筋。筋書き。物語全体の概要。


シナリオにはセリフや演出も含まれる。
ストーリーは物語の筋ってことかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:27:18 ID:di1yM4sw0
>>255
シナリオ=脚本という認識でいくと、サガにはシナリオがちゃんとある。
フリーシナリオっていうのは結局順番を選ぶってことだしね。
サガのセリフは特徴的なのが多くファン人気も高い。
ないのはむしろストーリー?毎回物語の筋自体は超単純だね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:50:49 ID:rVfMTx0l0
だから話が複雑なサガフロ2とかは不評な訳だな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:54:25 ID:AfJ3j4kx0
せっかく育てたのがパーになるしな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:17:18 ID:Gj20LB270
結局のところシナリオなんてわかってるやついないんだから衰退と関係ないんじゃない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:15:15 ID:9DW4IrNIO
シナリオはヒロインマンセーな展開とか、主人公が超絶DQNなのに誰も咎めないとか鼻につく部分がなければベタでもいいよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:32:51 ID:P3v/MGCT0
専用メディアで先に作っておいてゲームでifストーリーを展開する方が当り障り少ないんじゃないかね
誰だメディアミックスとかのたまったやつわ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:27:25 ID:t15kfzbGO
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:59:52 ID:KzbD+V380
シナリオなんかより
萌えキャラ・声優・演出を重視すべきだ
これが充実してれば売れるぞ。テイルズが良い例
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:47:36 ID:bYs2ZQjC0
アルトネリコでもやれば?w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 06:40:24 ID:WDHAusJ80
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 10:23:22 ID:SoH5vAzJ0
ストーリーがどうでも良い人のために
会話カットできるようにすればよいのに

その逆もまたあり
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:17:13 ID:zealFTvo0
会話カットの逆ってどんなだ?
普通に会話があるだけ?なら普通のRPGじゃないか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:20:26 ID:vJqw3gGY0
>>240
両者ともピークがあって(ゼノなら1、幻水なら2)それ以降が期待はずれでファン離れが進んだからじゃない?
あとどっちもスタッフがかなり入れ替わってるぽいし。
ストーリー系のシリーズものはスタッフ固定のほうがファン心理としては安心かと
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 15:39:58 ID:1RCgN0Zj0
ストーリーや世界観が堂でもいい奴が和RPGなんてやっておもれーの?
洋RPGやってりゃいいんじゃね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:17:06 ID:cZfTmGt50
FC女神転生Uとか外人は発想しないだろう
宗教問題なんやらめんどいの多そうだし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:36:24 ID:AbRJ4suR0
外人はリアルで迫害してたしな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:33:00 ID:vboXK8DS0
>>268
一本道RPGのビデオDVD化のためのシステム
見てるだけで良くなる


これがあったらFFXとかもう一度やりたい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:39:52 ID:dr/+pfpIO
それは…やる(=プレイ)というのかと
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:45:34 ID:z4dRpyVJO
>>70
アトラスのことかー!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:53:03 ID:35ojfPXjO
>>255
萎えるとか言っている時点で低脳なのがバレバレですよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:28:42 ID:1FANdAtFO
シナリオがどうかとか以前に
「心に残るか」が何より重要。
それはシナリオであっても
システムであっても世界観であってもいい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:58:10 ID:uqaZsoCr0
>>274
じゃ 見る で・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:27:41 ID:x8o/8RZa0
戦闘システム単体なら話に干渉してねーけど
キャラメイクやらパーティ構成に自由度持たせると途端に相性サイアクになるな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:52:00 ID:bbIf8MxU0
個人的には雑魚戦盛りだくさんとシナリオ重視の相性が最悪だと思う
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:12:24 ID:2abouArf0
本じゃないからねー。
ストーリー重視にするとパーティー一人一人の細かい描写なんか出来ないし
それを描写するとサブストーリーが多すぎて本編なんかいらない感じに。
本編に個人の事情を絡めると説教臭くなったり説明ばかりになったり
酷い時には主旨に反して説得力がなくなったりする。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:16:10 ID:vbAefwnv0
ソーサリアンのシステムは斬新だと思うがアレは流行らないよ
キャラクターがストーリーに密接に関係してこない時点で全体的に淡白なものにならさざるおえない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:58:43 ID:9etfgcj70
今思ったんだが、ゲームが映画や小説に勝っているのはインタラクティブな所
のはずなのに、ストーリーに介入できる作品はほとんどない。
プレイヤーが何をしようとヒロインは死に、街は滅ぶ。
最近流行りの鬱ストーリーなんかはゲームであることを放棄しただけ。
ストーリー重視というなら最低でも行動→結果が結びついたものにして欲しい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:53:24 ID:30YzJ7/80
今のストーリー重視のRPG作ってる人にはゲームじゃなくてアニメを作って欲しい。
こっちはキャラ目当てなんだし、いらないゲーム性入れただけで金取られるのは嫌。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:49:19 ID:kzUp3KZK0
ストーリーが変えられないって言ったらアクションゲームとかもそんなもんだ
ステージクリアごとに一定のストーリーが流れるような
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:17:39 ID:DcfQUvFu0
プレイヤーの意思を重視するならストーリーは要らないっつーか入れられない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:45:58 ID:q2AMZhWE0
別に選択肢ごとに分岐しろとか言うんじゃないんだよね。
「〜を助けろ」とかいう展開になったら、プレイヤーが失敗しない限り
成功するのがゲームだと思う。
最善を尽くしてもだめでした、ていうのは映画ならともかくゲームではやるべきでない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:37:23 ID:vXw/l4SV0
マルチシナリオは要らないけどマルチエンディングにしろってこと?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:16:39 ID:/ljOizVR0
>>287
そうか?
むしろ失敗することも含めてRPGだと思うけど

最善を尽くす=レベル上げと言う作業だとしたら
その作業が嫌だからそれを放棄するってのもプレイヤーの選択だと思う
でもこの選択肢が全くないんだよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:59:00 ID:8gEfK/nk0
>>287が言いたいのは
○○を助けに行ったらボスと戦闘になって勝った
救出成功かと思いきや、プレイヤーが介入できないイベントで結局失敗になった

この流れが気に入らないんじゃね?
戦闘に負けて失敗するなら納得できるが、イベントで強制的に失敗にさせられるのは
納得できないんだと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:14:14 ID:/ljOizVR0
ああ、確かに勘違いしてたみたいだorz
そこまで直接的なのは無いが近いところだと
シナリオ展開の都合でこのボスには負けて下さい=ボス無敵化
なのに次に戦ったときはあっさりボスを倒せちゃうことはあるな

もちろんたいていの場合はこの間にボスを弱体化するイベントかパーティーの強化イベントがあるんだが
そこらへんが微妙なやつが多い気はするな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:01:50 ID:PwoWItF/0
CGバブルが崩壊する前に
エピソード回収型じゃないマルチストーリーがウリの
RPGが出ないものか・・・
(イメージ的には縦長じゃなく横長かな)
某大作のようにCGに命かけるのが一つのウリであるように
シナリオにムダに力入れるのもアリだと思う


例えばドラッグオブドラ1のような・・・
(ただこれは尺が短いし キャラが独特過ぎるし
戦闘システムが合わなそうだったから
攻略本読んだだけでやってないが)

ちなみに
サガのマルチシナリオはゲーム性重視のため
ドラマが薄いので 理想とは違う
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:29:08 ID:8gEfK/nk0
シナリオの良し悪しはともかくインパクトで言えばドラッグオンドラグーンは
ある意味最強だけどなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:59:43 ID:q2AMZhWE0
>>290
>>291
その通りです
ボスが倒せないならともかく、倒したのに敵がいいとこをさらっていく
最近ならDQ8とか
ストーリーで楽しませようって気がなさすぎだと思うが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:45:32 ID:Rc5NTW0t0
システムのためのシナリオを作れ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:51:50 ID:vWtZxCJM0
グローランサーとかだと強い奴が序盤から出てくるが
戦闘の途中で撤退したり初めから本気を出さなかったりしてるな。
まあなんとかして無理やり倒してもイベントが発生して撤退するのが早まるわけだが・・・
ただこの場合はその後の戦闘が楽にはなるが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:56:46 ID:wt5Rk5WR0
ストーリーがシステムを超えて作られてるという印象はないな。
システムやボリュームの理由でいつも割りを食ってるのはストーリーのようだし。
だからシステムありきという意見はよくわかるんだけど、
そこから創意工夫をしてストーリーを楽しませるのが和製RPGの醍醐味であって、
本当にシステムのためだけに作られたストーリーのRPGなんざ何の面白みもないと思う。

>>216
だから洋ゲー嫌い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:02:35 ID:i/qqu6bj0
和RPGの醍醐味は戦闘システムであってストーリーではない。
日本で戦闘がメインに来ないRPGはRPGとして認められない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:08:53 ID:wt5Rk5WR0
>>298
だから、戦闘システムがRPGとして重視されるのはよくわかるんだけど、
そこからのストーリーを創意工夫するのが和製RPGの醍醐味じゃないの?
っていう意見なんだけど。
本当にシステム重視するなら洋ゲーやるよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:12:39 ID:i/qqu6bj0
和製は絵や世界観が大事だよ。
ストーリーじゃない。
メガテン3やればいいとおもう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:16:55 ID:oKsl+Xiu0
雰囲気ってのはあるな。特に音楽とか重要だと思う。洋ゲーはその辺超味気ない。
ポポロクロイス物語は、1はすごく原作の雰囲気を出せてて良かったナァ。

後、RPGの後退は別にシナリオのせいではないと思う。
そもそも、RPGはゲームでやれることが制限されてたからこそ流行ったものだ。
たくさんの仲間、敵、壮大なストーリー、広い街とNPC、多彩な武器防具…
昔はアクションでこれらを表現するのは難しかった。けど今ではRPGじゃなくてもできる。
「お前もう素直にアクションゲームになれよ」と思うRPG、時々あるだろ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:24:12 ID:i/qqu6bj0
素直に映画みろよってのはいつもあるな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:26:04 ID:wt5Rk5WR0
>>300
絵や世界観も大事、なら同意するかな。
というか、ストーリーや世界観をより映えさせる工夫が和製RPGには必要と思う。

それ以上に、今の業界じゃ
システムだけにお金つぎ込んでもいいものができるとは思えないな。
PS3のポテンシャルを使いこなせないところがほとんどじゃないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:34:23 ID:i/qqu6bj0
SO3でアルベルてキャラがいるんだけどこいつ、
ストーリー半分ぐらいこないとメインで使えないんだよ。
俺にとってこのゲームはそいつが出てくるまでただの作業なんだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:28:08 ID:UVBJRrZ90
俺、どっちかというとシナリオよりは戦闘とかやり込み要素を重視するほうなんだけど、
ローグギャラクシーっていうRPGをやったときに、初めてシナリオって重要なんだなと思った。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:27:50 ID:6ZzcbF7H0
>>304
ヒロインの魔法使いにいたっては
もっとずっと後だしな

戦わないヒロインはいたけど
終盤?で合流するヒロインは新鮮だった〜
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:34:40 ID:fLIkmgCq0
最近のRPGで問題なのはシステムはシステムでも
「育成」システムの自由度に重きを置きすぎという点
これがシナリオにかなりの制限をもたらしてしまってる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:56:02 ID:/ljOizVR0
>>307
kwsk
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:05:26 ID:xN7cVpRS0
堀井雄二が言ってたな。
やれる要素はたくさん詰め込めばいいってもんじゃない、
ユーザーはやれる要素があるならそれを全部やり尽くそうとするからそれがかえってストレスになりかねない。
とかなんとか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:31:16 ID:LATGWwFA0
それを間近で聞いてて何も学ばなかった人もいたよな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:27:15 ID:cN1iT8E70
日○のことか…○野のことかぁぁぁああっ!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:16:58 ID:uZxi1AWo0
>>276
 _, ._
(;゜ Д゜)ハァ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:56:38 ID:u6sMFVX10
>>309
流石わかってるよな、ユーザーの心理を
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:57:29 ID:qB9vRE2x0
>>309
堀井など神たちは
後継のために
もっといろいろなものを残してほしかった・・・

同じ神でも 漫画の神とは格が違うな・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:33:05 ID:B6TMue4b0
>>309

それはあるね。
可能だけど難しくて出来る人にしか出来ない、とかだとストレス。
逆に誰でも出来る、とかだと上手い人には不評かも。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 05:44:00 ID:t9MLis7i0
>>309
だったら小さなメダルとかタンスにアイテムとかやめてくださいよ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 07:17:48 ID:gkinAFwD0
小さなメダルなんてたかだか100数個だぞ
最近のRPGみてみろ、モンスター図鑑だけならいいが
ドロップアイテムもわざわざ埋めなきゃいかんものもある
あっドラクエじゃねえか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:54:16 ID:MBnsyo7T0
地面に落ちてるのに何のグラフィックもない
アイテムとか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:45:11 ID:HVJnnsUW0
>>314
ドラクエしか作れない人が残すものなにもないだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:35:11 ID:TnM2VP0M0
小さなメダルの交換方式は
「今まで集めた合計枚数でプレゼント」ではなく「貰いたいアイテムと数枚交換」という方式のが好き。
合計枚数だと個人個人のプレイ可能時間の問題もあって見つからないこともあるんで。
まあ、DQ7みたいに「エンディング中にある」とかじゃなきゃ大抵見つかるから良いけども。

モンスター図鑑とかはイベントやレアアイテムとかに関係しなければ問題ないと思う。

>>318

普通町の人とかが拾うよね・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:57:12 ID:5DK/mBtH0
DQ7は>>309の意見るに、ハァ?(゚Д゚)って思うようなエンディング後のおまけやり込みだったな。
モンスターランドとかも。
あぁ、それで失敗だったと学んで8の開発中にレベル5に言った言葉が>>309なのね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:37:51 ID:VsCpv7sw0
堀井はドラクエを長くてロト3部作で
終わらせるか譲るかして
天空3部作を別ブランドで出せばよかった

789を何3部作と呼ぶか分からんが
これも
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:41:11 ID:VJ1m8Cq40
逆にシナリオが軽視される要因はあるとすればどの辺にあるんだろ
やはりグラフィックとかに開発期間を注ぐ大作主義なのかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:29:26 ID:SCvNv3u10
>>323
俺の考えでは「自由な育成・編成」が原因
これはオンラインゲームやフリーシナリオのゲームでやる分にはいいんだが
シナリオがプレイヤーのゲームスタイルに与える強制力は必然的に失われてしまう。
逆にプレイヤーがシナリオに介入できる余地を残さねばならないんだが
従来の一本道シナリオでこれをやってしまってるのが非常に多い。
プレイヤーはシナリオに介入できず、シナリオはゲームプレイに影響を及ぼさないという、
「映像はいいのにゲームと分離した」つまりゲームとしてはシナリオがイマイチな作品になる。
だからこそ「見てるだけ」とか「アドベンチャーにしろよ」とか言われるんだと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:43:50 ID:cvJmdOrN0
俺は若い奴らが先や裏を考えないから、というのが大きな原因だと思うけど。
キャラメインに考えるのは良いとしても
その場での行動に黄色い歓声、矛盾していたり違和感があっても過去や未来には目を向けない。
少し複雑な話やシステムになるとつまらないとか難しいとか言う。

感想も
>このゲームのどこが良かった?
このキャラがカッコよかったです。
このシーンに感動しました。
このシーンが泣けました。
(いずれも作り手が意識して作った部分)

とかなんだよなー・・・
もっと自分なりにここが良かったとか逆にいまいちだったとかないのかねー。
作り手としては願ったり叶ったりなんだろうけども。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:53:04 ID:J+awoT7l0
>もっと自分なりにここが良かったとか逆にいまいちだったとかないのかねー。
意味が分からんのだが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:35:19 ID:JK4H16uP0
シナリオが「深い」「浅い」、この二つに優劣は無い。
あるのは客のニーズにだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:42:50 ID:sYrlFrPB0
浅くても売れるものは売れる

深い と引く層とハマる層が分かれる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:20:50 ID:OF8OCAY10
>>326

いろんな意見があっても良いのにあからさまな部分にしか反応しない人が多いんじゃないか、ってことだろう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:36:38 ID:mQZnP8V/0
>>297
お前さんは多分>>216の言いたい事を理解して無い
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:33:13 ID:Ywgown180
・ゼノギアス(PS)
・ゼノサーガ(全作合わせて)
・FF7、10
・パテンカイトス1,2
・シャドウハーツ1、2(PS2)
・ベイグラントストーリー(PS)
・ドラッグオンドラグーン1,2(PS2)
・幻想水滸伝2(PS)
・英雄伝説4,5,6(PC)
・V&B(PS2)
・ブレスオブファイア ドラゴンクォーター(PS2)
・ヘラクレスの栄光3(SFC)
・エストポリス伝記2(SFC)
・天地創造(SFC)


・ヴァルキリープロファイル(PS)
・クロノトリガー(SFC.PS)
・ライブアライブ(SFC)
・テイルズオブレジェンディア(PS2)
・サガフロンティア2(PS)
・旧約聖剣伝説1(GB) 
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:59:21 ID:GMia3j8w0
ガンパレみたいにストーリーより会話に比重を置いたほうが相性いいね
ゲームという形態をとってる以上、個々の数値を管理できるものが俺は理想だとおもう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:26:17 ID:OF8OCAY10
>>332

説明が出来ないよ。
続編ではないオリジナルな世界観では説明が不可欠。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:30:40 ID:WK0r0bbs0

ガンパレはゲームの方が先にでてるし
続編も新規の方には無知状態なのでは。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:35:31 ID:OF8OCAY10
>>334

ゲームは雑誌とかで設定説明が沢山されてたからね。
ゲームだけできちんとわかった人はいないのでは?当然、後付けや裏設定は除くとして。
続編は1の情報を得られるわけだから・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:44:06 ID:WK0r0bbs0
説明書2ページぐらいの概要があれば十分だよ
ときメモやパワプロで話ワカンネエなんて聞かないし
細部まで知る必要があるならそれはもうゲームデザインがおかしいな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:00:53 ID:OF8OCAY10
>>336

まあ、ストーリー重視じゃなければそれでも良いと思うけど。
ガンパレなんかはストーリーよりシナリオの方が重要だから大丈夫だけど
ストーリー重視だったら説明不足では話にならないので
説明セリフとかを入れなければならなくなる。
そうすると会話も変になるかもしれないし
ゼノギアスみたく馬鹿げた方法で説明を補わなければならなくなるかもしれない。
FF8なんかは説明不足で理解できなくてそれを理由にクソゲ扱いしてる人もいるみたいだし。
シナリオライターの腕次第だけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:29:14 ID:WK0r0bbs0
いや、やっぱストーリーがシステム喰っちゃうのはゲームとしてマズイだろ
アニメ・ゲームに巧く分けるしかないと思う
信長の野望は史実があるからあのゲーム性が成立してるってのもあるな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:58:09 ID:fv0ycfjN0
むしろFF12みたいに、システム部分をゲームとして重視しすぎて、
シナリオと完全に分離してるゲームの方が
「ゲームの合間に映画アニメ見てるのと同じ」なわけだから。
単純な話、あのゲーム、いくらヴァンを育てても主人公はバルフレアだろ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:31:54 ID:WK0r0bbs0
だからプレイヤーを主人公に据えたほうがいいと思うんだよね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:59:11 ID:fv0ycfjN0
それはあくまでRPGの一タイプだろ?
そういうゲームでこそ育成の自由度をウリにすべきなのに、
一本道のシナリオが大前提のゲームでそういうのが多すぎるのが問題なんだよ。
シナリオ重視がすべてとは言わないけど、シナリオを中心にシステムが回るRPGも必要だと思う。
どちらもとろうとして中途半端になってるのが多すぎ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:17:37 ID:CEovvekg0
そもそも面白いシナリオやストーリーを書ける人間ってのが
少ないだけなんじゃ。
そういう人材がゲーム製作に関わってるかどうかとか。
ただ、ゲーム製作途中でラスボス変わるなんてしょっちゅうだって
聞くけど、そんな事ばかりやってるからシナリオ根幹が腐るんじゃないかと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:36:48 ID:ZbJCbF9g0
バランスあってのゲームだからな。
話が良くてもそこがダメなゲームは良作にはなりえない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:37:26 ID:cFJXPfW50
まあ、だからそういうシナリオ中心の作り方は
マザーシリーズみたいに、中心に立つ人物がちゃんと
物語と世界観を築けないとダメなんだろうな
つうかゲーム業界自体がそういうの軽視する傾向にあるんじゃね?
直接的な技術もないやつが仕切るなとか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:12:31 ID:ZbJCbF9g0
設定と世界観がちゃんとできてれば「外面」としては十分
サイレントヒル1は歩いてるだけで楽しかった
轍を踏ませるより、砂場と道具を与える方が大事だ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:56:58 ID:BYYaJCLP0
ゲームのシナリオ書く人って
社員がやっぱ多いから冒険しないのかな?

ストーリー作るだけのグループなり個人の名義が
パッケージにもっと載るようにならないとな
有名どこだと アーマープロ ぐらいだっけ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:12:40 ID:gTbkvOLl0
>>341

FF6は良い感じだった気が。

ダンシング・ウィズ・ザ・デビルス&ウィスパーズのRPG作ってくれ・・・
ちゃんと作ればかなりバランスが良いと思われる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:43:11 ID:cFJXPfW50
>>347
俺もFF6はいいと思う
システムが地味めで最終的なバランスもイマイチだが、
世界観とシナリオに基づいた育成システムにはなってるし。

つうか俺は「仲間とはぐれて一人旅」になるシチュエーションが好きだ。
ゲームとしての戦力的にも「プレイヤーに」不安を与えられるのはRPGならではだと思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:50:38 ID:7prUE1Qh0
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:16:46 ID:SSRkFD7c0
育成にどれだけ時間をかけるかが焦点になってくるんじゃねーかなあ
別に物語やパーティ構成、スキル云々はアドベンチャーでもできるし向いてる
風雲幕末伝とかエースコンバット5みたいな作風が落しどころなんじゃないの
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:09:19 ID:/VZf6veO0
ゲームである以上システムが面白ければ
どれだけストーリーが糞でも文句は言えまい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:32:58 ID:hh7Sz2nu0
.hackなんてシナリオしかないわけだが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:07:29 ID:jhS/hdJk0
>>352
それを言ったらおしまいだろ
まあシナリオを求める俺ならいいが

今の業界はシステムやグラフィックを中心としているんだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:01:56 ID:VeCz5A3j0
グラはともかく、システムを中心としているRPGがそんなにあるか?
ひょっとして戦闘とかに一つでも「新システム」があるとそれが中心だと?
だったらシナリオも一字一句前作と同じリメイク以外は「シナリオが中心」
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:39:07 ID:zL5PU6Mw0
馬鹿な天邪鬼と他人の理念をパクってるストーカーが居るのは確か。
あまりに知識と経験が足り無すぎて話にならない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:20:38 ID:BnsWO8wf0
そもそもRPGというシステムそのものがシナリオ追求するのに向いてるとはいえなくね?

本気でやるならアドベ作るでしょ
そっちのが文字数増やせるし、無理な演技もさせずにすむ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:59:21 ID:IQXRXxuz0
RPGでしか表現できないサプライズはあると思うぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:56:35 ID:29nvPGlD0
>>356
それだとただ見るだけだよね
戦闘とかアイテム探しの作業が入ることで、その世界に没入しつつ、
ストーリーも進めたいときに進められる(アドベンチャーだと進めるか電源切るかしかない)
こういう行間みたいのがRPGの醍醐味といえばそうなんじゃないかと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:53:46 ID:/mbIhwIX0
>>358結局今のRPGの問題点はその醍醐味であるプレイヤーの主体性を
感じにくくなってることじゃないか?
あまりにゲーム側がプレイヤーに親切すぎておせっかいになり
やらされているように感じちゃったり、ストーリーが難解、独りよがりで
プレイヤーおいてけぼりになったりするから冒険してるって感じが
なくなる。
で、その結果>>356みたいにアドベでいいじゃんてなるのでは?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:57:31 ID:pwhFUayt0
シナリオを重視しないとRPGは衰退する

じゃなくて

遊べるシステムを重視しないとRPGは衰退する   だな

開発費の値上がりとかで、新しいものに挑戦できる環境があるのは大手だけになって、安定思考でどれも似たり寄ったり
デッドライジングとか見てると、もうRPGは終わったと感じるな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:41:48 ID:0QR8aafJ0
>>360
逆にいえば、システムは似たりよったりだから
シナリオで差をつけるのが重要になってるともいえると思う
もちろん、RPG独自の味付けができるシナリオ構造が前提だが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 04:56:09 ID:yZPsuLIX0
シナリオが無くても面白いRPGがある一方で、シナリオが糞だからゲーム自体進める気がなくなるのもある(システムが良く出来ていても)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:50:06 ID:H7d1juWo0

とりあえずRPG系は、遊べる要素をもっと増やしていかないと衰退するのは間違いないな

シナリオをこれ以上面白くしようとすると複雑になり遊ぶユーザーが減っていくのも一理
ってかシナリオ云々より、とりあえずシステムを一変して、みんながダレずに遊びたくなるようにしんとな、マジで
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:24:13 ID:2LEe5LfEO
つまりDQもリアルタイムバトルを導入しないとイカンと?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:13:47 ID:8Detdo0uO
バトル方式においてリアルタイムとかアクションが最上ってわけじゃないからな

そのゲームに合った方式で
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:30:17 ID:zdR1jcWO0
シナリオでもシステムでもいいから
何か1つの要素を他に負けないように重点的に強化したものがいいと思う
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:40:41 ID:AP1G7leL0
シナリオがよくて喜ぶのは一部のマニアだけなのが現実。後が続かないだろうよ

やはり面白いシステムで注目を浴びないとヒットには結びつかない。 ってかRPG自体がもう下降傾向にあるからそれすら難しい

今ゲームをやってる世代は昔と違ってリアリティや、箱庭、ネトゲー世代。今更だけどもうRPGの黄金時代はこないきがする

コアな人狙いで濃い話で行くか、ライトユーザーを新規に入れるため手軽な話で行くか・・・この先どうなる事やらヽ(´ー`)ノ

ただ、今はそのどっちつかずな中途半端な作品が多いのが問題なのは間違いないと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:46:21 ID:3T4kdghl0
>>1
シナリオが無いに等しいメガテン3だってそこそこ名作だし、一概には言えん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:00:48 ID:j26Qjf1NO
シナリオを重視しすぎて破滅に進んだ(でいる)シリーズモノも多いよな

お子様仕様の誰でも大した苦労無く簡単にクリア出来るRPGが増えすぎ

攻略本房も多く、プレイヤーの質劣化も激しい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:07:45 ID:RF261Frn0
はげどう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:11:20 ID:7wRO4pXh0
>>369
何度も言わせるな。

そ ん な 事 実 は な い 。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:52:46 ID:MaqYfNG30
凝った面白いシステムのほうが余程マニア向けと思うんだが・・・
物語を面白いというのはゲームやらない人にもアピールできる部分。
それがゲームとして正しいか否かは別としてさ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:28:03 ID:EG1IHsBK0
トリガー、FF6、ギアス→同意
BOF5、FF5→タイプが違う
テイルズ→論外
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:29:21 ID:s1mqiwKDO
>>367
むしろ逆だと思うが?
一般層をひくのは完璧にストーリーでしょ。
ネトゲーはどことなく流行るもんだから、戦略的に売りだしてもまだまだRPGに分があると思う。
ラグナロクの勢いに乗ろうとして見事にコケたのがFF11だし。
ただ、昔に比べると確実に腐って来てるのは事実。
ポリゴンやCG使ってリアルにすりゃ良い思ってやがる。
もう映像で感動する奴なんか消防でもいねーっての。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:18:46 ID:9d/vTp9w0
凝ったシステムにする場合は、それが複雑な場合
プレイ中にシステムを自然に理解させるような工夫をしないと
とたんにマニア向きになりかねない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 13:55:41 ID:DWtvzjX8O
戦闘ゲーと萌えゲーはチンカス
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:10:48 ID:zgPlm4280
システムに力を入れる≠システムを複雑にする
ユーザーにストレスを感じさせないシステムを構築するのにどれほど労力が要るか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 02:22:46 ID:7ONN3H390
ストレスを感じるのと複雑なのもまた別だろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:39:19 ID:6IetVDLw0
15分ぐらい考えながら書いた文が消えました。もういやだ\(^o^)/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:57:46 ID:4w5+OADWO
>>379
乙。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:14:55 ID:mYyYb18k0
>>379
まあそんなこともあるさ。たまにはな。

気を落とすな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:58:00 ID:SbBnPIywO
やっぱ名作としてあげられてるやつ(クロノとかFF6とか)の共通項って、世界観が大事にされてる、ってことじゃない??そんでその世界観にちゃんとあったそこそこ強い敵がでてくるだけで俺はわりと(゚∀゚)!!という感じなんだが。。
マザー2なんてストーリーほとんど覚えてないけど、一個一個のイベントにわくわくしながら進んでた気がする。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 03:18:21 ID:aYgXs/glO
シナリオだけでも駄目なんだよな。
最高のシナリオ+飽きずにやり込めるシステムってのが名作なんだよ。
つまり、ライブアライブは神を越えているという神実。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 03:35:28 ID:YdlTEuq70
今やると、良くできた佳作って感じだけどな>ライブアライブ
思い出は美化されるってことだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:32:23 ID:aYgXs/glO
佳作か・・・
ライブにぴったりの言葉だな。
心の底から移植キボン
有り得ない話だけどorz
3861:2006/11/02(木) 14:19:36 ID:vawJrQJZ0
まだこのスレあったのか

ちなみにまだギアスとトリガー超える作品はない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:44:07 ID:xeGThUlKO
サガフロ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:01:10 ID:vG6cbwr7O
武神
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:13:11 ID:ovEUcbS+0
ムービーグラじゃないのは同意
ただキャラクターデザイン>ゲーム性>ストーリーだと思う

俺が好きなのはゼノギアス>CT>VP>FF7>テイルズ>CC
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:03:05 ID:OjSDs0iEO
戦争に負けてからこっち、民間人の言語に対するフィーリング依存率は上がりっぱなしだろ
そんなショボ語彙で何を語れるってんだ

予言するまでもないが、RPGはこれからどんどんつまらなくなっていくからな
見切りをつけるなら今のうちかもしれないな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:04:38 ID:GCz2WCl00
fsdkalf
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:14:08 ID:FLqdObm20
>>390
言いすぎな気がしないでもないがおおむね同意
全体の学力が低くなればシナリオライターのレベルも低くなるだろうね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:08:57 ID:VbrcnKArO
やっぱ世界観とシナリオがちゃんと作ってあるRPGが1番のめり込める。
ただその条件下で、戦闘もすごく重要。バランスいいとほんとのめり込むし、逆にバランス悪い(簡単に倒せすぎる)と一気に醒める。
これでBGMがいいと名作。グラフィックは原画さえ良ければいい。
ギアスとCTとVPが大好きなんだけど、LOMも世界観がすごく好きだった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:32:23 ID:MZ8frHki0
FF12はシナリオ軽視してたよなあ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:14:45 ID:40xSxHv/0
ストーリーと結びつかない設定って、ただのオナニーだよな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:53:03 ID:5WLdgA2v0
国産RPGならではの課題といったところか。

まずプレイヤーを世界観に上手く引き込む事が大事だと思う。
シナリオでもそれ以外でもいいから、何か一つ引き込ませる点があれば
良作たり得る物に近づけるんじゃないかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:19:26 ID:H9WM/LQ+0
>>351が真理のハズ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:08:59 ID:CkXMSgPX0
>>397
それはもう根源的に面白くないと無理だろ
つまり「動かしてるだけで楽しい」レベルにまでならんと
RPGでそんなもん、おまえ・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:24:47 ID:gkzstrVC0
真女神転生3とかはストーリー糞だけどゲームだけで楽しいぜ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 05:38:20 ID:4K3SbAWG0
俺の中で相反する二つのゲーム

グランディアX−エターナルアルカディア

両方好きな奴には好かれるRPG。でも足りないものもある。
わかってくれる奴いるかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:35:43 ID:i0m7oosI0
>>351
その代表ともいえるのがグランディアXだな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:05:08 ID:OcWm5ji80
作品のテーマやメッセージをやたら前に出すのって自己満足以外の何物でもないな。
客がウザがるだけだってこと解ってない。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 07:59:35 ID:6gSHIj8S0
それには同意
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:18:50 ID:DAxlruEHO
>>402がいいこと言った
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 15:43:07 ID:lTL7gcRg0
さりげなく話のどこかに仕込んでおくぐらいがちょうどいい…かな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:52:12 ID:tNcNc+Wh0
>>402
自分で何かを感じ取るくらいならいけど、作り手のメッセージとか押し付けられるのは御免だな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:48:17 ID:3qgXmayJO
俺は作品にメッセージは絶対欠かせない要素だとは思うよ。
大事なのは、作り手本人の偏った思い込みをどこまでなくして、その分どれだけ現実的な深みを出せるか、っていうとこだと思うんだ。
その作業過程で一生懸命悩んだりせず、適当なところで安易に妥協するから押し付けがましく感じる作品ができるんじゃないかなあと思ってる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 05:03:59 ID:3qgXmayJO
ごめん、ちょっと論点がずれてた
前に出すのは確かに困る。思い込みが激しい&現実を直視できない人ほどそうゆう傾向が強いかも。連投スマソ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:37:44 ID:ewtsLOay0
要するにライター側の知性が問われる、と。本を読め社会勉強しろというわけか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:46:58 ID:DyUbzcUzO
確かに俺の意見はそういう結論になる

例えば非現実が舞台のファンタジーにしたって、
「あーやっててちょっと癒された」ってなるか、
「現実味なくてついてけない」
ってなるかは、そういう作り手の持ってる信条やら知性やらが絶対関係してくると思うんだ
もちろん技術云々も大事だろうけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:22:48 ID:FbR7JOTi0
まぁ確かに人種差別や貧困、環境破壊みたいな現実世界でも
万人が納得する回答を得られないような難しい問題を安易に
扱いすぎるってのはあるな。

映画や小説なら問題提起だけで済ますことができても
ゲーム、特にRPGは敵を倒さなければいけない=答えをだす必要が
あることが多いし。
特にテイルズの人種差別ネタはうざったいことこの上ないな
手を取り合えば必ず分かり合えるとか説得力の欠片もない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:34:50 ID:iWiuGm150
たとえばどんなんよ?

俺はシンフォニアまでの奴やったけど、キャラが深く掘り下げられてるわけじゃなく、あくまで ”魅せる” イベント一つ二つやってお終い
あれはもうドラクエと同じように割り切った方がいいかな?ッと思ってる。
な〜んかうそ臭いというか、偽善臭いというか、現実味が感じられなかった

テイルズ WA とかいい代表例かな?     
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:40:51 ID:dfj9GlF10
うぜえんだよ
おまえら
長文ばっかかきやがって
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:24:13 ID:aZzj+QCDO
つまりヴァンダルハーツ2みたいな史上最強の神を超えたシナリオが良いって事だろ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:49:23 ID:SCtouMgbO
まあまとめると>>409って感じか

そう、ふと思ったんだ。
面白さのメインは、
FF…キャラたちのシナリオ
DQ…世界観(魅力あるモンスターとか)
じゃないかなーなんて。ちなみにFFの中で6はDQよりな感じがした

ヴァンダルハーツ今度やってみようかな
416流れに沿わずに:2006/11/17(金) 21:39:02 ID:rXJRZzVG0
>>415
あと、FFは革新的なシステムとか。
ただ、それが仇になってるところも有るけど。
FF8のドロー・ジャンクションも煮詰めれば
おもしろい素材なのに、下手にG.F.なんてつけちゃってマンズー。

逆にDQは安定感がある。
でも、保守的すぎて微妙な雰囲気も。
6とか7とか転職がねぇ・・・
せめて3の時みたいにデメリットがきっちりしてれば、
特技が多少有効でもよかったのに。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:17:57 ID:LKjNlGlo0
ファンタジー世界でヤクザ物のストーリーってだめかなあ
需要ないよなあ。でも見たいなあ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 06:24:04 ID:FUEFgkJf0
ワラタw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:19:11 ID:u9v4Qxcs0
「仁義無きドラクエ ロンダルキア死闘編」
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:36:56 ID:FUEFgkJf0
大手組合に潰された小さな組の若頭による、復讐と愛の交差する世界を救う時々でイイからサイタマー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:55:26 ID:zxSOXSPb0
アークのトッシュはヤクザだったっけか
そんだけだが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 06:18:21 ID:MgbuKFOM0
このスレ見てて、久々にゲームやりたくなったなー
昔の真女神転生やロマサガ2やFF5みたいな、
システムやバランスが良くて、テイルズみたいなヲタ臭さのない
RPGあったら教えてください
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:43:58 ID:LEldYEZ50
>>422
別方向にヲタ臭さ全開ではあるが、
真女神転生3ノクターンとかどうかね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:48:40 ID:j6FX8cyV0
あれはいいよね
いい意味でマニアックで
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:54:08 ID:xIc4LnCh0
あれはシナリオ重視してないだろ
心が動かされる事殆んど無し
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:02:55 ID:d/rfxakd0
ブルドラ見てまじで笑ったwwww
いつの時代のゲームだこれwwwwww映像綺麗になっただけかよwwwwwwww

こんなん大作みたいにして出すなよな、まじで。
こういう作品を見本みたいに出すから何時まで立ってもRPGが作業ゲーになる気がしてきた。
こいつらが日本のゲーム業界をダメにしてる気がしてきた
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:08:18 ID:sm2foIIIO
グラフィックはPS2レベルで十分。
それ以上はいらない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:34:37 ID:23kCT8WeO
>>426
同意。
まあ鳥山が絡んでるから仕方ない。
まあこんな事言ってるとまたすぐに「近年まれに見る神ゲーに何嫉妬してんだ?」とか言う工作員が沸き出るからもうやめとこう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:47:20 ID:ImsAx6Dy0
今回のゼルダはかなりシナリオ凝ってたな
シンプルなヒロイックものはやっぱいいわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:12:50 ID:bB+XkrvG0
オブリビオンやるとRPGに必要なのは世界観とそれを体現するシステムで
シナリオは大筋だけ用意してあとは各人が適当に脳内補完するのが一番良い気がしてきた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:13:55 ID:IMM859er0
ブルードラゴンやってる人は思い出すだろう、あの名作FF5を・・
映像はムービーをそのまま動かしてるかのごとく滑らか&綺麗
音楽はノリノリバリバリテンション上がる神曲
戦闘は影できるあたりからは神。最近調子乗って戦闘最高だとか言う
TOシリーズ、SO3DCをも遥かに凌ぐ、格の違う爽快感と面白さ
ストーリーは次の展開が気になってやめどきがわからず、少年時代に
名作たちをやったあの感動を味わえる。ほろりとする場面や熱くなる
場面満載。 間違いなく神ゲー!!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:15:55 ID:gh9yM2wI0
>>431
コピペ社員乙
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:19:31 ID:MmkpbX4h0
>>430
あぁ河津神のことだな
俺の理想もそこ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:25:03 ID:FVK4AIUH0
ブルドラは鳥山絵がDQ7並に駄目だから微妙
DQ8とかで若干7の頃よりマシになったのにこのクオリティじゃわざと手を抜いてゲイツに嫌がらせしてるようにしか見えない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:56:35 ID:suGxbPsE0
旅する目的って大事だよな。
旅の目的が分かりづらいゲームやころころ変わるゲームは評価悪い気がする。
逆にはっきりしてると感情移入もしやすいと思う。

それと世界観は作りこんでほしい。
しっかり世界を作ってくれないと冒険してる気がしない。

あとはあんま気にしないけどFF12の戦闘システムとゼノサーガのシオンのキャラは受け入れられなかった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:10:21 ID:5rEW0g8c0
動機だと例えば
ドラクエは何かを探す、もしくは冒険そのものが目的になってるパターンが多いけど
スクウェアは始まってすぐに事件に巻き込まれる系が多いな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:53:09 ID:jpwdx+pMO
今までやった一本道RPGの中でも旅の目的が皆無でシナリオ自体が意味不明なTOD2は糞ゲーという事ですね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:02:19 ID:KA04OS3G0
旅の目的=戦闘
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:08:21 ID:KA04OS3G0
なんか俺のIDがカオスだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:05:38 ID:uvQlecfl0
戦闘はプレイヤーの目的だな。

主人公が世界を救うにしても、選ばれた理由が運命だからとか、親の血筋とか
そういうのは萎える。
キャラが無個性のRPGだと、レベルが高いからって理由で納得できるんだが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:22:51 ID:isRYTzZs0
どっちかと言うとシナリオ重視派だわ。
システムはそんな凄くなくても、ストレスさえ感じなければいい・・・んだけど
最近のシステムって変に凝ってて、やたら回りくどくて作業っぽいしストレス溜まるんだよな。
そういう意味ではシステムにはもっと頑張ってもらいたい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:17:33 ID:ifrG8nq30
このスレは>>4で結論が出てるはずだろ。
>>411>>412も全く問題ない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:21:57 ID:5rEW0g8c0
よく戦闘が面白いとかオタが吠えてるゲームってそんなに面白くない
官僚が「極めて異例」とかいうのにも似て
たいして変り映えしないゲームシステムを激賞してたりするからガッカリする
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:26:27 ID:3Za/kBvH0
システム重視かシナリオ重視か…
まあ、有名なタイトルで分けるなら

FF5とゼノギアス どちらがより好みか

ってことだな 
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:35:27 ID:+J11rOAg0
RPGはラスボスを倒さないと終わらないから
ストーリーがどうしてもワンパターンになるんだよな〜
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:37:21 ID:N9Ebw5tc0
ゼノサーガ、アンサガどちらが好きか
ってことだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:09:26 ID:+9RrTTs60
空想世界のストーリーにいかに現実性を求めるか、を考えると
やはりユーザーと一体になるべき主人公のキャラクターはかなり重要。
その時その後のシナリオも結局は主人公の言動に依存するわけだし

一度FFか何かでそういうのを極端に意識した、超一般人的な思考を持った主人公が活躍するRPGを出して貰えれば
後に面白い影響を与えるかもしれない



あとは、どのゲームに関しても舞台設定がマンネリ化しすぎているのも問題
「主人公は山奥の小村出身」という設定を法律で禁止してしまうべき
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:19:21 ID:+J11rOAg0
>>447
>>「主人公は山奥の小村出身」という設定を法律で禁止してしまうべき

追加
「王子」「記憶喪失」「勇者」「〜の息子」
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:40:05 ID:QShADBv90
あと主人公たちが牢屋に入れられるシナリオ大杉で秋田
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:55:27 ID:5rEW0g8c0
要素は別に何でもいいじゃん
あと記憶喪失はかなり重要だろ
プレイヤーとキャラの情報格差がのっけから殆んどなくなるし
451442:2006/12/09(土) 00:33:26 ID:XPWphTyJ0
>>447-449もゲームの面白さとは全く関係ない。不必要。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:52:33 ID:m5/Q0Aug0
ゲームの面白さよりストーリーの面白さ

RPGはストーリー表現媒体の一つと考えているから
ベタはやめてどんどん新しいパターンを!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:00:23 ID:jdehO4mE0
なんでRPGが衰退したのか理由が分かってない奴が多すぎる。
グラフィックが進化したからRPGは衰退したんだよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:23:18 ID:DqfvCfIp0
RPGって性質上、ある程度のパターン化は避けられないような。
LV1から始まるから、歴戦の戦士を主人公にする事は難しい。
仲間数人が常に固まって行動しないといけない。視点も固定。
定期的にボスと戦って、最後はラスボス倒して終わる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:26:47 ID:aPOw1UKL0
だんだん力を封印していく主人公で
敵の強さはそんなに変らないのに相対的に強くなっちゃうようなゲームが意外にないな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:28:29 ID:eiub7B460
ゲームとしての爽快感を著しく損なうだけで何の得もないから当たり前
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:28:54 ID:7fJ4Nyeu0
ほんとウィザードリー信者、どのスレでも工作お疲れ様です m(_ _)m



ネトゲ、PCゲやってろ知障が!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:56:40 ID:1Y592F6CO
アンチ必死だな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:06:08 ID:ewa0Q7Rw0
流れよまずにレス。

こーゆー人(>>1)が増えたからRPGがつまんなくなったんだろうねぇ。

ガンダムトゥルーオデッセイなんてストーリーはマジで糞そのものだったけど、
システムや戦闘が面白かったからなぁ。
FFなんぞより余程楽しめたんだがな。

真メガテン3みたいにシナリオ薄くても楽しめるゲームもあるし。

RPGはストーリーやシナリオじゃない。
ゲーム性とシステムだと改めて感じさせられたな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:33:59 ID:3o8hJ/gSO
良いシナリオ見たけりゃADVかそれこそ小説とかがいいと思うんだが

RPGってレベル上げっていうシナリオとは関係ない作業が間に挟まるからシナリオ重視ては不向きな感がある


ってガイシュツ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:35:16 ID:6t+pynyq0
RPGでゲーム性って意味不明
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:50:49 ID:TNwsYd980
ちゃんとまとまってればいいんじゃない?
回りくどい事言って頭良く思ってる様な意見多いなァ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:06:50 ID:fL2DFcIS0
ゲーム性神、シナリオ普通よりは
ゲーム性普通、シナリオ神のが売れるだろうな

それにゲーム性を求めていくと、格ゲーやSTGと同じ未来が待ってそうだ。
ある程度単純でいいんだよ単純で、説明書読まなくても出来るぐらいが丁度良い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:13:24 ID:XPWphTyJ0
>>443
つまり奇を衒ったようなゲームシステムにしろと、そういう事になるが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:05:28 ID:FXcnycws0
そういうのは大抵一般受けしないんだよな、リールとか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:44:48 ID:T9tUpK59O
最近は記憶喪失が大好きだよなw
まあいろいろ伏線にしやすいから仕方ないが。
記憶が無い→実は作られた存在、とかありがち。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:45:58 ID:pzGlHVam0
野島ストーリー以外の記憶喪失はつまらないね。
ヘラクレス3とFF7以外はダメ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 06:02:04 ID:NVw7bd/FO
シナリオに関わる重要キャラの内、一人でもツンデレが現れたらゲーム全体のクオリティが低下する。
糞DQNも最後には死なないと不快感が残る。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:32:40 ID:FhdfBoFA0
フルボイス化・高画質化が一般的になってきて
ゲームがゲームじゃなくなってきてるってのもシナリオ劣化の原因じゃないかな

キャラクターが声を持ち、立体的になっていった事でリアリティが出てきたんだよな。
それが悪い方向に作用してるって言うか
SFCの世界では楽しめたセリフがリアリティ持つことで恥ずかしい・中二病的に見て取れるようになった
特にファンタジーとかの非現実的なシナリオに対してはそう思うんだよな。
例えばFF6のケフカ戦前とかライブアライブ近未来編とか。
ああいうのは2D世界で、文字でしか表せないからこそ味のあるストーリーが出来てたんだと思うんだよ。

俺だけかもしんないけどさ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:34:36 ID:pzGlHVam0
お前が大人になっただけだろ。
最近FF6Aやったけど正直酷かったぞ。
昔は神ゲーだと思ってたが。
ティナがやる気になる演出とかアホ臭すぎた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:44:07 ID:FhdfBoFA0
確かに俺が純粋にゲーム楽しめなくなったからかもしれん。
昔はとにかく最後までやってたけど、今じゃつまらなければ売りだからな…。

つーか今は新作ゲームも好きなシリーズでもない限り買わないしなぁ
購入意欲が守りに入ってる時点でもう駄目かもしれんね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:40:20 ID:LLGR78CI0
みんなもう色んなシナリオに触れてきたから
よほどのことがないかぎり感動しなくなってるんだろう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:04:01 ID:NVw7bd/FO
>>469
禿同。
今は映像美化に力入れすぎててパッと見同じ様なゲームばかりだからなぁ・・・
昔は容量に限界があったから、よく試行錯誤してて良い意味で個性的なゲームが多かった。
パケ裏見るだけでワクワクしたもんだ。
今はやりたい放題だから製作側も何したらいいか分からないんだろ。
欲張るから抱えきれなくなる。
限られた状況の中でやるからこそ、斬新なアイデアやシステムの追求ができるし、ユーザーもその進化や努力に共感し、感動を覚える事が出来る。

PS2なんか綺麗なだけで糞ゲーが多い。
むしろヲタ狙ったキャラゲーばっか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:14:14 ID:idf1h2pt0
反面ネット上に蔓延るフリーウェアのツクール作品の中には結構面白いものがある
それこそSFC時代を彷彿とさせるような

外れも相応に多いのも事実だが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:35:07 ID:XPWphTyJ0
ここまできて>>4に対する反論は無いんだよな。
>>452とか>>466-470とかいらねーだろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:42:19 ID:aPOw1UKL0
ゲーム性ってなんすか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:53:50 ID:idf1h2pt0
辞書には載ってないようだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:16:01 ID:LLGR78CI0
マリオやテトリスみたいなアクションやパズル要素のことじゃね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:55:13 ID:vZdbdD350
要するにハマッてサルになっちまう中毒性。それこそ前後のストーリー忘れる位にw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:56:34 ID:fL2DFcIS0
そんなアイデアあるなら、RPGなんて作らないで単品で売り出したほうが美味しいだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:55:22 ID:2BJ5HI8X0
>463
それが行き着く先はギャルゲーの袋小路だろう
ロールプレイ要素はネトゲのが秀でてるし
もうRPGに出来ることなんて無いのかもね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:02:10 ID:/QyHyQgj0
>>481
小説よりも映画の方が全ての面で優れているから小説はいらない
なんて事がありえないようにRPGにもRPGの利点があるはず

俺の思い付きであげると映画よりも長いストーリーが作れる上に
小説やギャルゲーよりも映像面で補完が容易なので感情移入
しやすい、ネトゲーよりも複雑なストーリーが作れる。とかね

もちろん小説、映画、ギャルゲー、ネトゲそれぞれにもRPG
より優れた面もある。

問題はそういうRPGの利点が上手く使われてない作品が多いことでは?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:08:37 ID:0+UthkRE0
ストーリー求めるなら、ストーリー主導RPGより逆転裁判とかのが
ずっと密度高いし、楽しめると思った。
もっとも逆転裁判も「やたらに高価な漫画」という印象も否めないが。

RPGはやたらめったら時間がかかること自体が売りなんじゃないの。
要は暇で暇で仕方が無い人向け。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:51:07 ID:2BJ5HI8X0
>482
でも現状「ストーリー求めるなら小説でいいじゃん・映像見たいなら映画でいいじゃん」になってるだろ?
ヒゲや■が小説や映画の真似事ばかりしたせいで、
RPGそのものが誤解されてこんなスレが立つまでになってる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:34:12 ID:eiub7B460
FF7流行ってた頃辺り富野監督もどこかで言ってたな。
「ゲームはゲームであるべき。映画の真似事したけりゃ映画作れ。
そこら辺混同してるからゲーム業界が今おかしな方向へいってる」って
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:49:10 ID:I1Hn55LV0
>>485
それ初めて聞いたな。
ゲームにムービーなんかが付属し始めたのは、ハードの性能がそういうの得意な方向
に進化したからで、面白さを追求したからじゃない。
ゲームであるために必要な性能とか、面白さに貢献する進化って何なのか。
DSとかWiiあたりがやっと始めた位じゃないかな。
スレ違いすまん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:59:44 ID:idf1h2pt0
そのWiiやDSもRPGに関してはまるで放棄状態だからな・・・やっぱもう限界なのかね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:24:05 ID:/QyHyQgj0
WiiのリモコンがRPGに向いてないと思われるし今までのRPGは
衰退するだろうね。ただしその「今までのRPG」の中には映像だけの
中身スカスカゲームも含まれるからそういう意味ではいいかもしれん
そのうち新しい形のRPGも出るだろ。

でもその新しい形のRPGがシナリオ重視でないことだけは確かだな
そもそもシナリオって名作の条件にはなり得ても売れるかどうかの
条件にはならないだろ。

これだけ中古市場の発達したゲーム市場では制作会社が利益出すためには
出して最初の一週間で出来る限り売らなくちゃならない
でもシナリオの良し悪しなんてプレイして初めてわかるから時間が
かかるし、それくらいなら映像なんていう写真一枚でわかる物に
力をいれるのは当然では?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:36:01 ID:pzGlHVam0
WiiにRPGは今のところ一本も予定されてないのでご安心を。
360とPS3でしか予定されてませんね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:36:33 ID:pzGlHVam0
ちなみにDSでは発売前からFF3含めスクエニ作品が5本決定してました。
状況が全然違います。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:00:35 ID:4PJEP46x0
>>488
シナリオもゲーム性も結局やらなきゃわからない。
んでシナリオの出来ってのは、そのシリーズ(メーカー、チーム)の次回作に響いてくる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:04:56 ID:I1Hn55LV0
>>482
長いってことで映画に勝ってる気はしないんだよね。
ストーリーの良いゲームも、洗練すれば映画くらいの長さで語れそうだし、
そのほうが引き締まって良い気がする。
それにしても、RPGならではのストーリーの見せ方があるというのは同意。
ただ、どういう物かは分からない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:32:32 ID:2BJ5HI8X0
>488
結局売れるのはタイトルと広報が全てだって加藤か誰かも嘆いてたな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:31:21 ID:rGbJlm+u0
ゲーム性が一番に優先
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:59:38 ID:8+kXfi0w0
>>484
なってねーよwwお前が勝手にそう思ってるだけだろがw
ってかお前>>482のレス理解してから書けや

ほんと年取ったおっさんオタは話にならんな。話を理解出来ないだけならまだしも、自分の極論を押し付ける事しか頭にない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:24:48 ID:dKpOD9Hf0
>495
ごめんどうやっても「RPGだっていい所あるはずだよ」って気休めにしか聞こえない
そして今までのRPGのいい所ってどこだろうと省みてもなかなか思い浮かばない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:38:50 ID:vEXf9CdQ0
いったい何を「省みて」いるのだろう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:06:04 ID:JwbZ3H8R0
やっぱWiz以外の洋RPGが日本で普及しなかったのは不幸だったな
M&Mとかストーリー無いに等しいけど世界観だけですげえ楽しめたもん
メッセージ性とかキャラ同士の友情やら色恋やらとか、そういうのはわざわざ開発者が用意せんでもプレイヤーの脳内補完で十分だろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:31:36 ID:8+kXfi0w0
まぁ、とりあえず今のRPGのシステムが限界なのは間違いないんだ。そこはたぶん両者一致してる。
問題はこれをどうするかだよな〜
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:36:07 ID:thgfcwH+0
>>498
>そういうのはわざわざ開発者が用意せんでもプレイヤーの脳内補完で十分だろ
良く分かるなぁ。
Wizとかの普及はしてるとは思うんだけどな。

日本におけるRPGの代表格であるDQはこの辺りを結構重要視してる気が
するな。最近はストーリーにも凝り始めてしまいダメゲーになりかけている
が、なんとか踏みとどまっている気がする。
主人公は黙して喋らずをシリーズ一貫して貫いているし。
問題はもう一つの代表格のFFだな。
コイツがなまじ売れてしまったモンだから、ストーリー重視のRPGなんつー
アフォなモンが溢れてしまったんだよなぁ。
RPGは元々が世界観やシステムだけ出されて、後はプレイヤー各自で遊んで
下さいというモノなのにな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:34:18 ID:MkwEErIM0
そう考えると、オンライン化は自然の流れなんだけど
オフゲーRPG大国の割りに、オンラインRPGで残ってるのはFF11ぐらいで
それすらEQパクりとか言われてるかなりお寒い状況
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:48:15 ID:dKpOD9Hf0
コンシューマじゃ気軽にやれんからなあ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:59:01 ID:8+kXfi0w0
>>500 ID: thgfcwH+0


誰かこいつどうにかしろよorz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:33:37 ID:07DV3ox40
>>501
まぁオンラインRPGはイロイロと問題も出てきちゃうからね。

お金の問題とか、長くやり込んだ人向けとかさ。

>>503
なんか変なコト言ったか?
元々、RPGっていうのはD&DなんかのTRPGを基に作られたワケで、
TRPGっていうのはルールブックと他サンプリメントなんかで構成され
てるでしょ。
ルールブックには基本的なシステムと基本的な世界観しか描かれて
ないことがほとんど。(サンプルシナリオぐらいはついてくるけど。)
でルールブックに描かれてない世界観の補足なんかをサンプリメント
で補っているでしょ。
それをGMとプレイヤーが相談して遊ぶのが通常の遊び方でしょ。
シナリオ集のシナリオを使って遊ぶコトもあるケド、シナリオ集だって
ガッチガチにストーリーを決めてるワケでもないワケだしね。

GMが秀逸なシナリオを用意したって、そのシナリオをなぞるだけの
シナリオはつまんない。
稚拙なシナリオだって、プレイヤーの選択肢が多くて楽しめれば、
かなり面白いシナリオになるワケだからね。

ストーリーをなぞるだけの、RPGとしてはかなり邪道な、FFが最初に売れ
てしまったため、これを真似したストーリー重視のRPGモドキとでも言う
べきアフォなモンが巷に溢れてしまった。これがRPGが衰退してる原因
だと言いたいだけなんだが。

まぁ過去を批判したってなんにもならんので、これからどーなるかを考える
のが建設的ではあるんだろうね。
個人的にはどーにもならんと思う。
多分、多くの人間がRPGっていうのはストーリーをなぞるだけのゲーム
とか思ってそうだし。
創り手からしてそー思ってそーだし。
真のRPGって何かを作り手もユーザーも考えるべきな気がするなぁ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:56:46 ID:CSHTQyBw0
脳は断片的な情報を与えられた時の方が良く働くらしい。
例えば白紙の紙より、丸が1個書いてある方が書きやすい。
でも、世界観だけあれば想像が働くっていうのはちょっと違う気がする。
個人的には、例えば1人だけ赤い服を着たキャラがいると、何でなのか気になるとか
もうちょっと個人レベルの情報が必要な気がする。
それも含めての世界観なのかもしれないけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:01:22 ID:8+kXfi0w0
もうどうしようもないな、この人。末期だわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:16:05 ID:hovgBZ+F0
話についていけんなら帰れよID:8+kXfi0w0
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:04:21 ID:Ln3uv5g70
>>503>>506がそうなのかはわからんが、この手のスレで
現在主流のストーリー重視RPGしかやったことなくてそれにある程度満足してる奴が
こういう原点回帰主義にやたら噛み付くパターンをよく見る気がする。
しかもそれが内容のある批判であったためしはないような…。
なんかのコンプレックスなのかね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:24:16 ID:vEXf9CdQ0
主流が絶滅危惧種にコンプレックスを抱くいわれはないと思うのだが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:41:34 ID:Ln3uv5g70
>>509
その論理はちょっと成り立たないだろ。
リップスライムしか聴いてないような奴が
コアで物騒なオールドスクーラーに何がしかの引け目を感じるような事はありうる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:02:09 ID:JnKJaZRB0
自分の好みに合うか合わないかじゃね
>>1の示したゲームだって人によっては微妙ゲー
シナリオや演出に大した優劣はない、あるのは感性の違いによる好き嫌い
なにがシナリオは重視しないとRPGは衰退するだ
オマエは自分の好きなゲームを誰もが楽しめると思ってるのかと小一時間問い詰めたい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:17:17 ID:X1IHi4FK0
もちろん好みはひとそれぞれだけど現実問題面白くて(シリーズが)売れた
ソフトと売れてないソフトがある以上最大公約数的な面白さの要素は
あるはず。

そういう考えでいくと脳内補完に任せろなんていうのはwizなんかが
いまだに新作出てるけど売れてない現状を鑑みればなんの解決にも
ならんだろ

もちろんそういうゲームの面白さを否定する気はまったくないけどな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:14:53 ID:Ln3uv5g70
>>511
安易に「好み」などと言うが、
RPGのストーリーを楽しめた事など限りなくゼロに近い、
ストーリーは薄ければ薄いほどいい、
と思っている人間も少なからずいる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:20:20 ID:ZuUtkoCEO
>>508
名作ラッシュ時代のSFCタイトルをリアルタイムで出来なかったひがみだろ。
PS以降のハードから入った世代が、いきなり90年代前半のRPGやっても楽しめるわけがない。
何より一番純粋にゲームにのめり込める少年時代に、口コミで楽しさや感動を共感出来なかったのは痛い。
今になって過去作に手を出す理由も、売れているゲームシリーズタイトルばかりだからって理由だからな。
思い出がなきゃ楽しめないよ。
逆に思い出があればFC初期のゲームでも脳汁だせるからなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:17:16 ID:hovgBZ+F0
どこかPS1やSFC程度のクオリティでゲーム出してくれんかね。

総プレイ時間は40時間程度で十分
声なんていらない
CGやアニメなんていらない
シナリオは王道まっしぐらなもので構わない
恋愛要素は主人公とヒロインの些細な絡みだけで良い
その代わりロード時間やら戦闘のスピードにのみ徹底的に力をつぎ込む

たったこれだけの工夫で昔の面白さが随分戻ってくると思う
シナリオがどうだシステムがどうだという細々の問題じゃなくて、単純に「ゲームをする」という面白さがね。

こんなものなら今の時代ならかなりのローコストで作れてしまうだろう。
折角だからPS1規格で出しちまえ。昔のユーザーも遊べるようにさ。
6000円とか7000円とかとらんでも、3000円くらいで売れば良い。
俺は買うよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:20:09 ID:Z2mNstXZ0
グラフィックが汚いのがいいのならDSで一杯でてんじゃないの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:45:32 ID:JnKJaZRB0
>>515
中古店で昔のゲーム買えばいいんじゃね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:17:39 ID:qSTFPyNP0
確かに最近のゲームは映像に特化しすぎてシステム周りがカスカスすぎる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:40:30 ID:9ISiB2H50
衰退の一因はFF8を許容してしまった俺らに問題がある
いろんな部分でね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:56:04 ID:0M+s3u+c0
FF8って許容されたっけ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:23:55 ID:aY9cCQcd0
RPGというジャンルについてよく考えてゲーム作ってほしいよな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:50:27 ID:X1IHi4FK0
FF8は次回作の9で売り上げが落ちたんだからあんまり評価された
とは言えないだろ

それでも他のゲームよりはるかに売れたのは確かだからそういう意味では
許容されたといえるかもしれんが
どちらにしろ7があれだけ絶賛された以上この流れは必然なんだろうね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:02:48 ID:2bPY8FIf0
売れたゲームの作風に追随してそれしか出なくなるのが日本のゲーム市場の悪いところ
それを許すユーザーもまた然り
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:46:28 ID:X1IHi4FK0
ユーザーも企業も保守的な日本だからこそ新しいことをやってみようと
するWiiは応援したい

ただ個人的にはGTやAC(コアもコンバットも)防衛軍みたいな
ハイスペックを要求するゲームも好きなんでPS3がこけても困る

やっぱり共存共栄が一番なんだろうな。日本市場にそれだけの懐の
深さがあるかは疑問だが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:51:37 ID:dKpOD9Hf0
>519
どちらかというと7からのCGムービーでは、
あれで金喰いすぎて他に予算回らないなんてザラだし
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:14:12 ID:DG505o9A0
wiiは疲れるし現時点ではRPGの発売がないのが難点
PS3の方は価格高い上に市場にまったく出回ってないのがダメ
さっさと大量生産しろ<ソニー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:07:25 ID:yVqCPf8D0
大量生産したらつぶれる現状、わかってあげてください
多分今はソニーも負けって言われながらも業界の動きを注意深く観察してるところなんじゃないかな

結局あれだよ、俺らは新しい事を求めてるんじゃなくて結局はオーソドックスなプレイスタイルのRPGを求めてるだけだと思うんだよね。
スパロボ、テイルズ(アンチ多いけど)が安定して売れてるのはシステムの根幹を変えてないからだと思う。ドラクエだって言わずもがな。

最近だとFF3DS、ブルドラの人気が高いところを見てみると、やっぱり普通?のRPGが一番の理想なんだと思う。キャラを育てて町から町へ、っていうのがね。
あとはユーザーの俺等が3Dや立体マップに慣れきれてないところじゃないかな。FC時代からの20代中盤ゲーマーはまだ3DマップなRPGに違和感を覚えてるやつが多いと思う。俺もだけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:40:32 ID:EmUUTafK0
>>504とか、だれか突っ込んでやれよ(笑
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:03:01 ID:pDg0sYzi0
自分に出来ないことを他人に求めるな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:10:30 ID:vDExnXVl0
>>528
長文過ぎて読む気がしない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:37:35 ID:E1LRVwmvO
>>504
もはやJRPGはおまいの言うRPGとは別のとこにいます
だからおまいはTRPGをやってればいいよ



D&D好きだけど^^;


これでおk?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 04:29:59 ID:XD9qOpPw0
ところで君たち
『おもしろいRPG』というものは どうすれば作れるか知ってるかね?
『リアリティ』だよ!
『リアリティ』こそが作品に命を吹き込むエネルギーであり
『リアリティ』こそがエンターテインメントなのさ
『RPG』とは想像や空想で作られていると思われがちだが
実は違う!
自分の見た事や体験した事 感動した事を描いてこそ
おもしろくなるんだ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:09:39 ID:Zf9+6hv40
>>527
普通ってのがあいまいすぎて困る。
開業40年のラーメン屋のインタビューで言ってた。
「うちのラーメンは変わらない味だって言われるけど、40年同じ物は1つもない。
ずっと進化したから変わらないって言われる。本当に変わらなかったらもう店はない」
同じに見えるのは変わってるからじゃないの。

>>532
ともかく言い切ってしまう態度は好きだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:23:52 ID:3cnjdWsI0
露伴先生乙
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:15:27 ID:0WuqabDW0
>527
スパロボやテイルズはキャラで売りつづけてるゲームだろ?
誰もシステムなんか気にしてない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:13:14 ID:uHfMcL390
テイルズの戦闘が今の方式じゃなかったら
それはテイルズじゃない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:41:49 ID:DG505o9A0
テイルズからバトルとったら\(^-^)/オワル
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:28:39 ID:tPRSVioT0
だが劇画キャラの現代劇でテイルズのシステム流用するのと
テイルズのキャラ流用して別システム乗っけるのと
購買層はどっちにつくだろうか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:23:53 ID:giackXlu0
>>531
別のところに行っちゃったから閉塞してるんじゃね?
本来の面白さを捨てたからつまんなくなったんじゃね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:46:12 ID:UWXRLgFfO
>>539
じゃあその本来のRPGとやらは売れてるの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:56:07 ID:wPiw/95DO
>>539
その本来の面白さってのはコンピュータゲームじゃ再現出来ない部分がデカいと思う
マスターの臨機応変さってのが出せないから

ただ個人的にはミッション失敗してもそれはそれでありみたいな部分は再現出来るしして欲しいと思う
今のゲームで死んだらロードみたいな流れは嫌気がさしてるし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:03:21 ID:giackXlu0
>>540
世界規模で見たら「売れてる」と言えるんじゃないか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:05:15 ID:cIPCPyuU0
このスレのメインは国産RPGでないの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:16:53 ID:pFVuif3H0
つかなんで素直に外国のRPGを買わないのだ。
国産がダメで廃れて、おまいらなんか損でもするの?

それを「大きなお世話」っていうんだよね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:21:40 ID:hRPfRSqL0
>>541
確かにミッション失敗の再現は欲しいかもな。

でも、全滅→ロードはフツーじゃね。
TRPGだってPCが全滅したらキャンペーン終了でしょ。

ボスに対して逃げられればイイのかもしれんが。
ボス→逃げる→ミッション失敗みたいな形とかでさ。

>マスターの臨機応変さってのが出せないから
コイツを再現するのはムズいよな。
でも、今のコンシューマーならある程度までなら可能な気がするよ。
グラフィックとかに力入れないでコッチに力を入れりゃいいのにな。
例えばアイテムに複数の使い方を用意しておくとかさ。
例:カンテラ→フツーに使うとダンジョン内を明るくするアイテム
        火を入れた状態で投げつけると火炎によるダメージ
        火を入れずに投げつけて、中のオイルにより敵を転倒させやすくする
        火を灯さずに敵にブツけてオイルまみれにした後、火炎で攻撃するとダメージアップ
とかさ。
こーゆーPC側の臨機応変さに多少対応して欲しいな。
状況によってはもの凄い効果を上げてくれたりするし。
例:階段上で戦闘していて敵の後ろにオイルをばらまく→敵を押すと敵が
転倒して階段をまっ逆さまに転げ落ちて転落ダメをおう
みたいにな。
ここまで細かくする必要も無いが。(こんなコトまでやってる余裕は流石に
無さそうだしな。)

なんつーか、「遊ばされてる」感より「遊んでいる」感が欲しいトコだな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:36:18 ID:UWXRLgFfO
オブリビオンみたいな事をやろうとすれば
莫大な開発費がかかるんだよね。しかも売れる保証は無い。
テイルズみたいなのの方が売り上げも見込めるし開発しやすいだろうな。
結局、ユーザーが選んできた結果だよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:41:40 ID:uODiuXVv0
>>543
言っても理解できない
終いにゃRPGからストーリー失くせ!だってさ。この時点でもう頭がry
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:44:17 ID:wPiw/95DO
>>545
その例に上がってるのも既にゲーム内で想定された自由度でしかないと思うんだが


関係ないとこだとTRPGに大抵ある情報収集ぐらいは内蔵して欲しいな
いい加減切った殴った魔法撃っただけのゲームに秋田
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:48:15 ID:cIPCPyuU0
アンサガはTRPGっぽくしようとしてたのか
納期の関係でああなったのかどっちなんだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:40:44 ID:xNRqkMKv0
>>547
無くせとは言ってないよ
ただストーリーを語るならキャラ同士の会話じゃなくて世界観で語ってみせろと
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:56:15 ID:UWXRLgFfO
具体的に言わないと何も言いようがない。
「世界観を語れ」とか言われても。
既存のゲームに素晴らしい世界観を構築してるゲームはいくらでもあるし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:25:22 ID:egtSWy9m0
そして君もまた「いくらでもある」それについて具体的に言わないのは
相手に反論させないためのテクニックなのか!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:50:21 ID:UWXRLgFfO
そうじゃないけど世界観の良し悪しなんて主観でしか語れないから
具体的な作品名を挙げても水掛け論にしかならないんで。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 06:51:38 ID:uODiuXVv0
頭悪いわ、話し理解できないは、認めないわ、、、、で、俺は正しい!俺は間違ってない!と、思い込むために
相手が折れるまで粘着しつつげる。話にならないのに粘着し続けるからやがて放置される。
>俺は勝った。正しかったと思い込める


典型的な社会不適合者。他人と共同する仕事は必ず衝突を起こしてほぼ不可能
何を言っても無駄。一点張り。そんなあなたは職人、自営業などが理想。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:52:59 ID:KLObAtxw0
>>554
今日はそのIDか。覚えたぞ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:18:39 ID:pWH0A5VvO
>>523
>売れたゲームに追随してそれしか出なくなる
それは北米の方がはるかに酷い。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:30:13 ID:D6WiGKFe0
日本のRPGはアニメを参考に作っている
欧米のRPGは映画を参考に作っている
これはどちらが優れているとかいう問題じゃなくて、既に根付いてしまっている文化からくる差だから好みの問題

ユーザーを納得、満足させる為に恐ろしいほど世界観、CPUの動作を作りこんだり、一方で有名声優の起用やキャラデザインに力を入れる。
どちらも売れるためにやってるんだよね。
ちなみに俺は洋RPGの方が好きかな。ストーリーは自分で作る(大げさだけどw)方が楽しいので

よく例に挙げられてるoblivionは100万人やれば100万人のシナリオ、キャクターが存在すると思う。
こういうRPGが作られたのは凄い進歩だと俺は思う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:52:15 ID:ZrxaegTw0
俺は日本のアニメ調ゲームの方が好きかな
テイルズとかじゃなくてワイルドアームズみたいな荒野と銃とロボット
子供のころ戦隊モノやライダーモノが好きだったからかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:14:16 ID:pS0CzPBv0
>日本のRPGはアニメを参考に作っている
>欧米のRPGは映画を参考に作っている
なるほど、ストーリーやグラフィックだけじゃなく、制作態度の根本でそうなのかも
「映画」ってのが劇場映画を指しているなら
大作は本当に予算も製作期間もとんでもないものがつぎ込まれ、製作者のこだわりを実現する
オブリビオンなんかはこういった大作映画的に作られたものだろう
一方でアニメ、特に現代日本のそれは、記号化によるデフォルメと省コストが前提であり
テレビアニメなどはある程度のテンプレに沿ったものを要求されることも多い
ここで言われるような「和ゲーらしい和ゲー」ってのも
安定したテンプレにのっとり、洋ゲー的な細部へのこだわりよりも
デフォルメされた部分のアピール(派手なキャラクターなど)や
省コストテクニック(一本道をなるべく自然に見せるシナリオとか?)
で腕を競っているように思う

アニメの劇場映画ってのもあるけどね。俺はジブリや東映漫画祭りより
逆シャアやAKIRA的なものを見たいが、最近無いなあ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:01:26 ID:wPiw/95DO
アニメと映画の違いって何?
どっちも一本道でプレイヤーは受動的って部分で一緒な気がするんだけど

映画を参考にしたのとアニメを参考にしたのとでそれぞれどういう方向性を持ったの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:03:14 ID:4Mx+opbW0
そもそも今必要とされているのはわざわざ2chのRPG板にきて書き込み
している俺らのようなヲタを満足させるような徹底的な作りこみとか
こだわりじゃなくてRPGから離れてしまった人間を引き戻すような
アイディアじゃないのか?

2D格ゲーや弾幕系シューティングを見れば一部のヲタや上級者に
あわせてゲームを作っていくとジャンルそのものが衰退して
ろくに新作も出ないような状況になるのは明らかだろうに
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:07:29 ID:D6WiGKFe0
>>560
今、FFとかが映画(洋画)みたいなRPGを作ろうとして頑張ってるけど、結局アニメチックになっていることかな
いくら努力したって無駄なんだから、諦めて従来のFFにすればいいものを…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:15:38 ID:fATjgIDt0
一度、萌えや腐女子を完全に排除したFFってのも見てみたいけどな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:25:39 ID:wPiw/95DO
>>562
だから何をもって映画風、アニメ風って言ってるのかわからんのだが
途中に入るムービのこと
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:22:55 ID:cIPCPyuU0
>563
洋ゲーで間に合ってます
>564
彼の言ってるのはアニメの演出的な嘘とかその辺では
566559:2006/12/12(火) 21:00:46 ID:rqVM1OMC0
俺はwPiw/95DO的な問いに対する答え的なつもりで長文書いたわけだが
まあ最初に言い出した557とは違うかもしれんが
でも俺なりに「こういうこと言ってんのかな」と
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:19:23 ID:eIg14thV0
>>545
えーと、そういう事はやろうと思えばできるよ。
Dark Messiah of Might and Magicでは似たような事をやっている。

例えばフリーズの魔法は直接敵に当てると一定時間凍りつくだけだが、
地面に当てるとその場所が一定時間凍る→そこにやって来た敵が足を取られて転倒
とかね。
階段から落ちてダメージを受けるのも、物理エンジンをラグドールを組み合わせれば
比較的簡単に実現できるはず。

>>546
Oblivionの開発費は「たった」数百万ドルと言われている。
大作モノにしてはあまりに低予算だよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:29:52 ID:eIg14thV0
>>557
洋RPGが映画を参考ってはちょっと違うと思うよ。
まあ一口に洋RPGと言っても、色々なゲームがあるから語弊があるわけだが・・・

Oblivionに限って言えば、このゲームは映画とは対極に位置する箱庭型RPGだって事。
とにかく細かい部分まで作りこんで、一つの仮想空間を作り出そうとしてるのよ。
映画であれば人の目に触れる部分さえ作っておけばいいのだろうけどね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:40:53 ID:nM832V2z0
 373  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] Date: 2006/12/12(火) 09:42:39  ID: KLObAtxw0  Be:
    >>370
    こいつは適当な事ばっか言って、ケンカ売られたら逃げ出すヘタレだから
    相手にすんな。
    てめえ逃げてんじゃねえぞ、さっさと答えろや。

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    ご・・・・ごめんだお・・・・・死にたくないんだお
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   だから殺さないで欲しいんだお・・・お願いしますだお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1140685327/l100
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1152245963/l100
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:02:16 ID:rqVM1OMC0
>>568
多分557は、そういうインタラクティブ←→非インタラクティブの文脈で
非インタラクティブなものとしての「映画を参考に」って言ってないと思うんだ
対比として挙げられてる「アニメ」も同様に非インタラクティブなものだし

つかoblivionって比較的低予算だったのか。俺のたとえも的外れだ
しかし低予算であれ作れるのは積み重ねがあるにしてもやっぱ化け物だな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:40:05 ID:TZ0nqghpO
ムービー飽きた
>567みたいなゲームがやりたい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:16:55 ID:ABmKCov70
面白いかどうかは結局はゲーム性に集約されちまうんだがな。
RPGに限った話しじゃなく、ゲームとして成り立っているか
どうかが大事なんだよね。

今までのゲーム業界はFF、DQを始めとするRPGが引っ張ってきたと思う。
俺は和風RPGっていうのはあらゆるジャンルのゲーム性が詰まってる、
総合ゲームだと思ってる。

乱暴に言うと全盛期の大作RPG買ってやればだいたいのジャンルのゲームが出来た。
戦闘はアクション。戦闘システムはシミュレーション。街やシナリオはアドベンチャー。
ミニゲームはシューティング、スポーツ、ダンジョンはパズルってな具合にね。

RPGてのはシナリオだとか戦闘だとかミニゲームも全てシステムに入れられるぐらいの
懐の深さをもったジャンルだったんだろうね。

でもグラの進化などによる他のジャンルの成長に伴って、
これら「総合力」の中途半端さが浮き彫りになったような気がする。
それどころかPS2時代なんかは逆にアクション系のゲームなどにRPG的要素を入れられたりw

今のゲーム業界にはこの「何でも屋」としての肥大化した
ジャンルが死んでしまってるから物足りなさを感じるんじゃないかと。
でも、今のRPGで何でも屋をやろうとすると確実に糞ゲーになる。
とりあえずいまのRPGに必要なのは本来の職人的、古典的な姿に立ち返ることじゃないかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:30:38 ID:BwqXCgxTO
そうすると日本ではますますRPGはマニアックになり
売れないから衰退するだろうね。
基本的に売れない物は作れないってのがわかってない人が多いね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:41:24 ID:Hhmp3sUz0
>>572
>とりあえずいまのRPGに必要なのは本来の職人的、古典的な姿に立ち返ることじゃないかな。

DQも携帯機になったし、DSを中心に軽量化したRPGがどんどん出ると思う。
低性能が逆にRPGの良さを取り戻してくれるんじゃないかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:19:26 ID:cf63QWee0
>>573
こんな所に張り付いてる奴だからな。
終いにゃケンかとか言って切れてる猿いるし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:35:09 ID:rdcbW3u40
昔はシナリオ第一だったけど
成長するにつれて無性にやり込める方が好きになったかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:39:53 ID:lt4DbGJJ0
ゲーム性信者って、やたら自分の理想論ばっかだよな。
箱庭作り込んだって、細部まで楽しもうとするやつなんて少数派。
家ゲーなんてもう暇つぶしとしては売れないんだよ
何かゲームを通して得られるものが無いとさ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:33:55 ID:WEj5tn/CO
逆じゃねえかと思うんだが
暇潰しでしかないからストーリとかもどれもそれなりにありがちなのが出来上がるし
DSとかもヒットしてると思うんだけど


ゲームで何か得ることが出来るって思ってやってる奴ってそんなにいるんか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:35:23 ID:rdcbW3u40
ゲームは非生産性の賜物
>何かゲームを通して得られるものが無いとさ。
ってのは流行の知育ゲームのことでは
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:07:41 ID:4BuVXcYu0
DSは話のネタになるし交流のツールになるけど
RPGは重い割りに終わった後何も残らないってのはあるね。
ゲーム性なりシナリオなり没頭できる魅力があればいいんだけど
凝れば凝るほどめんどくさくなる悪循環。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:09:23 ID:97FCtyJZO
自分が幼い頃にやったゲームを神扱いしちゃうんだよね。
ガキだったからすんなり感情移入できる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:11:50 ID:I6Exb7A20
>>573
いわゆる既存の日本的RPGこそ、マニア向けであり
(いわゆる「RPGのお約束」を知らない人間に直感的に内容を伝えにくい)
マニア向けだからこそ(一定数)売れていると言えるんじゃ
(マニア=固定客。これを確保し、それ以上の努力をしないことで足を出さない)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:15:35 ID:4BuVXcYu0
そういやRPGにゲーム性ってのも
もうネトゲの対人を超えるインパクトがないと
コンシューマはやる気がおきないや。

むしろDSで出来る気軽なRPGの方に興味がある。
PS2はロードとかテンポとかもうね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:04:48 ID:yGAdmfRz0
>>577
RPGのシナリオはゲーム性のうちに含まれるでしょ。

シナリオの推理モノのような面白さは一種のシステムといってもいいと思うよ。
もちろん軽視はできないし、今のRPGの面白さの中核ではあると思うけど。
でも結局はRPGのシナリオは型が決まった中でどう見せるかっていう話しになっちゃう。

RPGで本当に作家性、独創性の強い物語ってのはほぼ皆無に等しい気がするね。
あったとしてもユーザーにつっぱねられておしまい。
少なくとも俺自身はそういう作品を叩いてきてないという自信がない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:31:27 ID:IKHIsi7+0
最近のRPGでさえもいまだに
ひょいと飛べそうなガケもジャンプできないし
鍵のかかった扉は 鍵がなきゃ開かないし
戦闘であれだけの力を見せるのに
壁の破壊すら 特別な道具が無いとできないし
敵は ヒーロー戦隊モノ並みに優しかったりする・・・

こういった「常識」をぶっこわす和製RPGをやりたい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:40:11 ID:wfuUt8ye0
箱庭を細部まで作りこむのは、
>>577なんかが言うように、マニアがその重箱の隅をつつくためじゃなく、
あくまで>>585が望んでるような直感的な、あるいは理詰めの行動に対して
的確なリアクションを返すためにだと思うな。

だから様々な「RPGのお約束」を理解する事が暗黙の前提になってる
主流の和ゲースタイルより、箱庭タイプの方がむしろライトユーザーの
間口を広げる可能性があるような気がする。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:38:49 ID:UZhJR3Bo0
RPGっちゃRPGだけど
どちらかというとアクションのが向いてそうだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:57:30 ID:/caJCGSk0
>>581
同意
あるシリーズ物のファンで全作好きなんだが、
懐古厨が「おもしろくなくなった」「昔はよかった」とか言ってくるのがちょっとうざい
オマエはオジイチャンか!って思う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:33:34 ID:9jwJTKOG0
マップが凄い綺麗なのに、ジャンプひとつ出来ないのを見ると
スゴロクから進化はして無いんだなーと思う、物理演算なんか無くたって
床や落下判定くらいはPSでも出来るし、ゼノギアスとか

>588
もっと単純にストレスはいつまでも覚えてないってのもある
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:37:52 ID:ZNT0l+cL0
結局、「RPG」というのがどういうものか、大体やりつくして読めるようになってしまったってことだろうな。
これぐらい雑魚敵相手にレベル上げして洞窟突破してボス倒して、って、読めるじゃん。
よっしゃ!読ませないようにしたる!みたいな思いでアンサガとかドラクォとか作られたんだろうけど、不評だし。
後は、>>585の望む世界を作るか、スレタイにあるようにシナリオで魅せるしか残ってないのかもな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:57:51 ID:9jwJTKOG0
そーいった演出面のセオリーとはまた違う
システム部分の形骸化じゃね?

「落語全部見たからお笑いはやりつくされた」
なんて言ったら漫才やコントからハリセン飛んでくるし…ちょっと違うか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:58:20 ID:K02xQPNh0
>>590
日本のRPGなんてほんとに狭い部分しか開拓してないよ。
未だにエンカウントが主流だし・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:06:12 ID:ZNT0l+cL0
だから、開拓されてない部分が>>585の言ってるような世界なわけだろう?
やりつくした、と言ってもそれは従来型のものをやりつくしたいうことだよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:04:22 ID:WEj5tn/CO
今のRPG製作で絶対に入れないと行けない要素として
「どんなに下手な人でもレベルさえ上げればクリア出来るゲーム」
ってのがあると思う

で死んだら死んだで終わり
そうすると誰がやっても同じ展開

やる気おきねえ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:28:26 ID:9jwJTKOG0
>594
河津ゲーはどっちかっつーとそれへのアンチだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:31:22 ID:kbvdRTmg0
>>594
>「どんなに下手な人でもレベルさえ上げればクリア出来るゲーム」
そうか?
真メガテン3なんてLV上げまくりのゴリ押しで勝てるゲームじゃないと思う
んだが。
LV上げつつスキルをある程度揃えないといけないからな。
ガンダムトゥルーオセッデセイなんか、LVMAX状態でも、力押しじゃ押し切れないし。
パターン読んで先手先手打っていく必要があるし。

言いたいコトはわかるんだけどな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:36:27 ID:K02xQPNh0
>>593
従来型ってのはDQ・FF型とも言えるよね。
この辺はJRPGっていうRPGのサブジャンルとして位置付けられてる。

箱庭型(もしくはシミュレーション型とも言える)RPGが、
新しいサブジャンル足りえるってのは賛成するけど、
最近の洋RPGの動向を見てみると、RPGのジャンルレス化が進んでるように思えるのよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:18:58 ID:7XaE5dqK0
>>581
確かに。小さい頃の方がハマれるし感情移入もしやすい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:47:23 ID:Xr17xb7f0
ジャンプ→マガジン→ビックコミックみたいに
歳とともに楽しめるようになるのもあるわけよ。
でもRPGにはビックコミックやモーニングにあたるものがない気がするんだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:08:41 ID:cf63QWee0
だいぶ答えが出てきましたね。そう、結局システムが付いてきてないんですよ、むしろ殆ど進歩していない
RPGを 楽しく”遊べる” なんて思えてる人は極一部。
JRPGとして出来上がってる”遊べる絵本”って形式の、遊べる部分を強化しないといけないのは明らか

なのに、最先端の大作RPGブルドラ、ロストオデッセイが”あれ” 
坂口や、今の古い製作陣を引きずり降ろすのがこれ以上遅れれば、RPGは間違いなく廃退する=日本のゲーム業界の廃退

SONYの廃退、任天堂(RPG非推進)の巻き返し、DQ9、ネトゲの勢い、洋ゲーの浸透、、、、もはや手遅れだろうけどね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:13:37 ID:pJUgxlCE0
>>600
なんか言い方がサガ2のかみみたいでチェーンソーで真っ二つにしてやりたくなったが、言いたいことは分かるよ。うん。
ロスオデの動画(あれで完成じゃないだろうけど)を見たときは、正直呆然とした。
敵と主人公が入り乱れて飛び回る合戦シーンが、戦闘になった途端棒立ちで一対一のコマンド戦闘しだしたからな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:14:28 ID:DqUoFMnz0
ローコスト短期間でRPGが作れたら試行錯誤もし易いのかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:16:41 ID:pJUgxlCE0
>>599
連レスになるけど、今のところビックコミックやモーニングに当たるのは龍が如くじゃないかなと思う。
あれはRPGじゃないが俺たちが普通にRPGと認識してるものとほとんど変わらないと思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:58:08 ID:KDN/CT1B0
アイデンティティーが確立してる大人だと主人公の個性が際立ってると全く感情移入できないよな。
プレイヤー=主人公、あるいは主人公の援助者的存在ってことを忘れないでほしい。

あと、戦闘とストーリーが切り離されすぎてる気がする。
敵を倒しLvを上げボスを倒すという一連の流れ自体が話を進める手段になっている。
だからプレイヤーはザコとの戦闘が面倒になるしやらされてる感じをうける。

と思ったことを殴り書いてみた。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:29:44 ID:eDNLlYwY0
>602
一番手間と時間食うのムービーだからそこ削ればいけるだろう、
アンサガなんか主人公達以外のポリモデルFF10から使いまわしたりして半年で作ったそうだし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:05:24 ID:b1GIW0dd0
>>604
感情移入できないならできないで
漫画読んでる感覚だと楽しめるのに最近気付いた
まぁキャラクターに魅力が無ければ漫画としても糞なんだけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:14:44 ID:BYwAKcoQO
>>596
最終的にやってることは一緒だとおも
取りあえずボス倒すために魔法反射使えなきゃ物理反射使えなきゃ、テトラジャも覚えなきゃ、カジャ持ったンダ持った突撃ぃぃ
負けちまったぁぁ、じゃあ状態異常回復できるやつ仲間にして出直して来るぞぉ


みたいな流れだろ
結局倒さないといけないボスがいてそいつを倒すまで話が全く進まない作りがダメなんだよって言いたいんだ


例えばある街が襲われてます、助けましょう
で戦う、負ける、じゃあレベル上げ
って一本道じゃなくて
戦った、負けた、街崩壊でもいいやん


上で言ってる人いたけど戦闘とストーリが完全に分離してるのが…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:27:26 ID:QhY+MMoP0
>>607 が言ってるように
ザコに負けたときまでとは言わんから
せめてボス戦には 勝っても負けても
その後 話が分岐していく流れが欲しい
ムービーやらグラやらにカネ使うより
ひょっとしたらムダになるかもしれない分岐部分へ
贅沢に使ってほしい

最近やったリメDの
リオン戦とかミクトラン戦とかの
強制敗北ってやっぱ 萎えるし
あと 選択メンバー制だったのに
強制メンバー制になってたし・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:31:23 ID:FRRQrZa40
それの行き着くところはひとつは鬼畜王じゃね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:14:00 ID:nF+f0hli0
>>607
ミンサガでもやってろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:42:46 ID:zpbE61q90
でもゲームにおいてシナリオにこだわるって事は本来はそういう事だよね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:39:45 ID:uSulKO1/0
>>606
俺もそれで楽しめるけどゲームとしての楽しさじゃないのが痛い。
6000円とか出してゲームを買おうとは思えないんだよ・・・。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:32:39 ID:GKGCMHe/0
売り上げ至上主義な時点で市販ゲームは糞だな
物によってはフリーの同人ゲームの方がマシじゃないのかって思える事が多々ある
個人が作ってるからグラフィックは良くてPS初期レベルだけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:39:37 ID:LGkvdq870
しかし命がけで戦ってれば負ければ死ぬのが基本じゃないかね
グローランサーみたいなシステムなら、やれるかな
そういう要素取り込んでるのはほんの一部のミッションだけだが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:15:28 ID:wmx5sJa+0
>>607
M&Mでこんなのがあった。
フィールドで敵の大群と戦ってて、不利になったので町に逃げ込んだら
敵は街の中まで追ってきてそこで道行く市民を虐殺しはじめた。
市民のほうも反撃するから結局その町のその一角は「モンスター」と「NPC」の
死骸で埋め尽くされて一件落着。

どんなに凝ったストーリーを凝ったムービーで見せられるより
こういう「事件」が目の前で繰り広げられる事のほうが遥かにエキサイティングだと思わない?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:32:25 ID:9nWF+oFY0
>>615
そういう場合、事件というよりドラマというな。
ま、どうでもいいが。

とりあえず同意。そういうゲームやりたい。

凝ったストーリーは本当に凝ってるならそれも悪くないけど
それならDQ7ぐらいのテキスト量は必須。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:17:39 ID:f5f5b/Vh0
>>615
たしかにエキサイティング
でもおもしろいかどうかは人によるだろうな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:51:39 ID:MtwUad/J0
ネトゲだがゲーム性を重視したいやつらはWoWをやれば満足できるんじゃねーかな。
つーか世界中で一人勝ちしてるMMORPGっていうのに
なぜ日本だけサービス開始されないんだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:29:17 ID:IDCxDid70
>613
会社でお金かけて社員に仕事させて作ってる以上は
作ったものが売れんと潰れるがな
予算も納期も無い同人と比べる方が無粋だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:25:34 ID:70vTIKCm0
ライターの地位を上げてやってほしいな

音楽とか絵とかの人はクレジットされるんだから
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:23:41 ID:UqUcKWTF0
>>617
RPGの独占特許だったエキサイティングなシナリオや演出性も
今となってはアクションやシューティングにさえ劣る始末だしな
大神やらエースコンバットやらに演出で勝てるRPGって今ないだろ

RPGはただでさえ戦闘でエキサイティングさが得られにくいのに加えて
あるのはほとんど剣と魔法の使い古された世界観ばかり
題材としてもアクションやシューティングの後塵を拝しているように思える
古事記の年代の墨絵ファンタジーや逆に眼下で数十万の人間が消し炭になってる世界のほうが
どう考えたって衝撃度ではるかに勝るのは言うまでもない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:04:22 ID:Nj/GsMWw0
>>607
和物だと光栄がその系統の話好きだな。リコエイションゲームの大航海時代なんてエンディングまでの条件決まっている以外は
まさに好き勝手やれって感じだし。
後は絶対倒さなきゃいけない中ボスとラスボスが決まっている以外は好きに出来る俺屍とか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:03:29 ID:UM9Xc0ge0
>>586
>主流の和ゲースタイルより、箱庭タイプの方がむしろライトユーザーの
>間口を広げる可能性があるような気がする。
じゃあなんでFFはあんなに売れてるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:24:19 ID:4inho+eh0
FFだから
一本道ゲーだからじゃなくてFFだから
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:51:54 ID:iEqrf+gw0
進むべき道が決まっていて迷わずゴールを目指せるゲーム。
決まった道は無いけど、どっちへ進めばゴールなのかわからないゲーム。

ライトユーザーに売れるのはドッチよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:03:06 ID:JTF7PFUy0
進むべき道が決まっていて、その決まった道を探さなきゃ進まないゲーム。
決まった道は無いけど、どっちへ進んでも内容が進むゲーム。

という言い方もできるがな
「どこでもいっしょ」とかが、特定の言葉から順番に
「ゴール」へ向けて覚えさせていくゲームだとしたらライトに受けただろうか

つーか前から言われてるが「ライト」「マニア」の定義がそれぞれ2通りあるなここw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:34:45 ID:9EsCcOJ20
システムの基本部分がどうぶつの森で、
ダンジョンとかモンスターとか剣と魔法とか普通のRPGっぽい要素のある箱庭ゲーがやりたい。

64版の初期構想はそうだったらしい。そっちもそっちでちょっと惹かれる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:41:42 ID:hq5eWHm70
>>627
それOblivionじゃん。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:18:11 ID:taXLJzs70
>>624
じゃあなんで「FFだから」って理由で売れるようになったの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:13:16 ID:Ae+aNXUf0
初期はDQに比べると比較的、洋ゲーっぽかったよなFFって
MMOにできたのも、あの初期の洋ゲーっぽさがあったからだろう
DQオンラインはなんかちょっと違うw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:15:48 ID:LhUTpELLO
>>629
取りあえずFFぐらいは話題のためにやっとかないとな層
他のRPGはやらないけどFF・DQはやるよ層

を捕まえてるからじゃない?

早い話面白い「RPG」をやりたくて買ってる層がどんだけいるかわからん
もっとも「RPG」に何を求めてるかって
根本から意見が別れるとこなんだろうが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:51:54 ID:SAtWGgyO0
FFは巨人
DQは阪神
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:53:29 ID:MxcQrasd0
確かに堀井はタイガースファソ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:19:17 ID:S1AM5eQqO
どういうシナリオが良いシナリオなんだ?
RPGって形式からして

まず戦闘が起こり得る世界で主人公が旅立たなければならないんだから
世界がピンチ、記憶喪失で取りあえず彷徨う、家族か恋人を探す為
で始まって

ラストはボスを倒して一件落着


その間に主人公を助ける為に仲間が死亡
何らかの事情で嫌々ながら仲間が裏切り、説得して返って来る
ボス級の敵と戦って圧倒的な大差で惨敗して、その後敵を弱くするor味方が強くなって再戦して勝つ

とか適当に入れるしかない気がするが

RPGである以上大してシナリオに差なんてでないと思うが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:02:10 ID:T3Zcakcg0
>>634
>どういうシナリオが良いシナリオなんだ?
これに関しては簡潔な答えじゃね?

プレイヤーの想像力が十分に発揮できるシナリオ

コレでしょ。
RPGつーのはRole Playing Gameの略で、プレイヤーが物語の登場人物
になりきって遊ぶもの。
別に戦闘が無くったってイイし、世界を救う物語である必要もない。
モチロン、そーゆー話がお好みの人もいるんだろうが。
元々が指輪物語とかヘラクレスの神話なんかの英雄譚を模して創られた
モノだから王道と言えば王道なんだろうけどね。
別に邪道でもアリだとは思う。

大事なのはプレイヤーがPCになりきれるコトだと思う。
だからPCの設定は必要以上にあるのは好ましくないと感じる。

で、シナリオの方向性は的確に出していくべき。
何をするのも自由であり、ドコへ行くのも自由とかじゃプレイヤーは何が
できて何ができないのかすらワカランし、ドコへ行っていいかすらわかんなくなる。
○○へ行けば△△ができる。
□□へ行けば××ができる。
とかの情報は出すべきで、できるなら上手く誘導して、そのことをプレイヤー
に気づかせるべきだとも思う。
で、できればプレイヤーが起こしたアクションに対してシナリオ側からの
なんらかのリアクションが欲しいとこ。
こーするコトによりプレイヤーは自分で考えシナリオに対するアプローチ
を行え、シナリオ側は正解シナリオや間違ったシナリオへ誘導もできるワケで。

ただ、これってシナリオじゃなくてシステムの問題だよなぁ。
やっぱりシナリオなんてRPGにおいてはあんまし重要じゃないんじゃないかと。
シナリオの好き嫌いは出てくるから、システムを作って、後はシステムを
使った様々なシナリオを用意してプレイヤーに選ばせるのが良いんじゃないかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:32:12 ID:we0qQw2D0
OK、3行で頼む
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:00:27 ID:BZau5yow0
ロールプレイのためのアプローチにも2通りあって
上記のようにユーザーの意思を反映することで一体感を持たせるものもあれば
お仕着せの「ロール」を明確に打ち出し、それをきめ細かく描写することで
ユーザーにその「ロール」への理解を深めさせ、ロールプレイしやすくさせようとする道もあるんだよな
TRPGも上タイプばかりに見えて、下の方向性意識してるのもあるんだよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:15:27 ID:4B9/VWd/0
>>636
・ただでさえプレロールドなのに設定がありすぎるとNPC動かしてるみたいで萎える。
・吟遊シナリオも嫌だが投げっぱなしももう古い。ハンドアウト用意しろハンドアウト。
・結局の所システム>シナリオ。ルールしっかり作り込んでシナリオは自由に選べるようにすれば完璧っしょ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:59:25 ID:jzj8t42/0
>>635
はっきりいってその最近のキャラは自己主張しすぎてウザい
無個性主人公マンセーって考えは時代錯誤ってかうざったい
そういう方向性のウィズが売れてるか?洋RPGが日本で市民権を
得ているか?TRPGなんてものが広く一般人に知られているか?

もちろんそういう面白さを否定する気は全くないし感情移入は
自分で操作ができる映画とかには無いゲームの利点だから重要だと思う
でもわざわざ無個性主人公にして自分のほうにゲームのキャラを
合わせなくてもキャラの人格を自分とは別のものと認めてそれに
共感するってやり方もあるだろ

はっきりいって今のゲームで無口主人公やられても感情移入するより
演出面で不自然すぎて萎えるわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:50:15 ID:urSRFeTo0
OK、その熱い想いを五行で頼む。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:56:27 ID:4B9/VWd/0
>>640
・最近のキャラの性格はどうかと思うが、無個性ってのも逆に今更感がある。
・ってかそっち系統に走ってる洋ゲーもTRPGもぱっとしねえじゃん。
・キャラを自分で操作できるのがRPGの強み。
・逆に考えるんだ「主人公=自分じゃなくても良いんだ」と考えるんだ。

・最近はTRPGもタイトル増えすぎて全部に目を通してる暇ねえ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:58:59 ID:jzj8t42/0
>>641が上手く纏めてくれたんで他にいうことはないけど
いまさら無個性にしたって何の解決にもならんだろって事
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:41:13 ID:w8JlHMRj0
プレイヤーが主人公になりきる必要は別に無いだろ
プレイヤーが主人公を傍観するような感じでも良いRPGは存在する。
テイルズオブジアビスやFF10辺りがその代表か。

なりきることができようができまいが、面白さにはなんの関連性もない。
ただ、昔のように、音楽にしろゲームにしろスポーツにしろ
趣味の多様性が進んでしまって
絶対的な大スターが存在できない時代になっちゃったからね。

ほんの少数でいいから、狙ったターゲットの人たちにとってナンバーワンになれるようなシナリオ…
それ以外には『糞』と片付けられてもいい!
これくらいの覚悟で作らなきゃ、本当にいい作品は創れない。
ヘタに昔のスターみたいなのを目指してアッチもコッチも、広範囲にとろうとすると
悲惨な結末が待っている。

要するに、FF10・ジアビス・オルタネイティブ・FATE・AIR
あたりがシナリオの頂点を極めているといえよう
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:55:24 ID:otwd2Vdj0
>641
ドラクエ的な無個性じゃなくて自分で好きなように色づけ出来る位自由なキャラが欲しいんでね?
ワーネバまで行くとなんか違うけどガンパレやらその辺みたく
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:53:01 ID:DVKJjPbc0
>>643
その辺のタイトル、どれも別にゲームじゃなくても表現できるタイプのシナリオだしなぁ…
ゲームでシナリオが優れてるってのはやっぱゲームじゃなきゃ出来ない表現方法取ってこそだと思う
例を挙げるとRPGじゃないけどEver17とか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:06:31 ID:dD22L5pY0
主人公に関してはブレイズ&ブレイド方式が一番ベターだと思う
キャラメイク型だけど喋り口調を設定できて、ボス戦とかNPCとの会話で設定に応じた台詞を言ってくれる
これを本格的にやろうとすると膨大なテキスト量が必要になるだろうけどそれをやってこそシナリオ重視と言えると思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:38:43 ID:FUDRYSBUO
アビスに自己投影しまくって
EDで鬱になった香具師は
オレだけじゃないはずだorz
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:46:42 ID:EYZqXjeJ0
>>646
とはいえアレ作るのは大変だからなあ…とりあえず、ロマサガのフリーシナリオくらいでどうだ?
複数人から選べば一人くらいは自分好みの主人公もいるべ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:51:26 ID:iLlXFFjE0
九龍みたいな感情選択システム(友・愛・喜・怒・寒etc・・・の漢字を選択して感情を表す)なら
いらん台詞なくてよけいな行き違いも無いと思うんだけどな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:52:52 ID:otwd2Vdj0
普通にマップ複数作るよりは
数人のライターで1個を使った別々のシナリオ書くほうが楽でない?
サガはずっとそうしてきてるし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:56:22 ID:sozDMOp70
>>645
>ゲームじゃなきゃ出来ない表現方法

やっぱ 分岐・フラグ だろ
コレを使ってSO2のカップリングエンド並みに
EDパターンがあるようにしたRPGがほしい

全てのプレーヤーが同じ物語を共有する必要は
無いんだし
もっと ムダ を入れようよ →メーカー

>>646
クロノクロスの口調変換システム
再利用する予定は無いんだろうか・・・

>>647
ヤツに自己投影しちゃダメだろ
温かく見守ってあげなきゃw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:58:02 ID:9KMUxior0
確かにムダなシナリオ部分を入れないゲームが多すぎだな。

TRPGでGMやったコトのあるヤツならわかると思うんだけど、シナリオ用意
しても、半分くらいしか使わないコトがあるんだよね。
PCがこーしたらこう、こーしたらこうみたいにイロイロ作ってはおくんだけど、
PCが直線で突き進んだモンだから、シナリオ背景とかボスの立場とか事件の
真相とか語るヒマも無くボスを倒されシナリオ終了とかさ。
PCの行動によりキャンペーンシナリオを大幅に改編しないといけなくなったりとか。
(マスタリングのつたなさを棚に上げてはいるんだけどさ。)

マシンのスペックが上がったんなら、こーゆームダなシナリオを突っ込む
余裕もできそうなモンなんだけどな。
ミンサガなんて無駄なイベントてんこ盛りなんだし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:09:48 ID:dOjAKfX40
オフRPGはもう気軽にやりたいな。
変に作りこむより、むしろ一周で全部入りの方がいいし
細かいイベント回収するために2,3周する気力はもうないわ。

あとゲーム性とかムダなシナリオとか言ってるなら
一度WoWやってみ、あれが君らが求める最適解の一つだと思うぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:05:49 ID:NSoU3f3w0
>651
クロノクロスのあれは正直サブキャラの空気化起こしてただろう
語尾と人称しか違わないから個性もへったくれも無くなってたし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:16:09 ID:RTyWsqVV0
自由度派の人たちにとっては、その「一周で全イベント回収」てのが
「格ゲーで1プレイで全ての技使用」みたいなもんで
(技単体より、カウンターとかのシチュエーション含むか)
そりゃ全ての技に価値あったほうがゲーム性は高いだろうけど
技を出すこと自体に執着するというのはよく解らないし
まして技の順番まで作り手側が決めてるのはどうよと

あとオンラインゲームはどうしても「回線の向こう側」がちらついてしまうからな
ロールプレイに冷や水浴びせかける部分がある
そこでオブリビオンが歓迎されているわけだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:16:07 ID:ScIJ25JJO
何が言いたいのかわからん
わかりやすいと思って格ゲー例に出してるみたいだが
後半何が言いたいかワカンネ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:20:10 ID:yFLOwYo40
前半はレベル高いな
技を出すこと自体に執着する、ってのが難解だが
要は「自由にRPGを遊びたい人がいる」ってことか
うん、みんなそれを軸に話してるよね
んで、えーと言いたいことは何だろう・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:14:28 ID:RTyWsqVV0
>>653ってつけてたら多少解りやすくなってただろうか
・一周でイベント全部入りは嫌です
・WoWよりObのほうが
まあ653も個人的な好み表明してるにすぎんのにそれに個人的嗜好ぶつけて
しかもスレ内で超既出な意見なもんで目新しさもないね

4〜6行目を訳すと
全てのイベントに(ゲーム的)価値あったほうがゲーム性は高いだろうけど
イベントを片っ端から出すこと自体に執着するという嗜好は
(いわゆる自由度派の人たちにとっては)理解しにくいんでないかと
ましてイベントの順番まで作り手側が決めてるのは嫌じゃないかなと

かえって解りにくくなりましたか?氏んできます
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:38:07 ID:oPdrYPO30
>>655
回線の向こうに本物の人間がいるんだから
ロールプレイ度は高いでしょ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:41:15 ID:pyrk3Qh20
とも限らん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:10:33 ID:mw0nzZ1z0
オフラインRPGなら主人公=自分が勇者の末裔だの異世界の住人だの
なんて設定は腐るほどあるがオンラインでそんな設定でロールプレイしてたら
ただの痛い人、中2病患者だからな

オンラインじゃ確かに現実の自分とは違う人間としてプレイできるかも
しれないけどあくまで他人とコミュニケーション可能な一般的日本人であって
物語の登場人物としてはロールプレイできないだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:57:07 ID:N3za1ZiC0
そこは現代の人にもなじむように、
自分が勇者の末裔だの異世界の住人だのだと思いこんでる痛い一般人
という設定にしておけばロールプレイしやすくないかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:27:25 ID:mw0nzZ1z0
>>662
そういう設定にしても結局客観的に見れば痛い人だしそんな設定で自分も
やりたくない、他人もそんなやつと関わりたくないでプレイに支障がでるんじゃ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:28:36 ID:/9WtHOWn0
もう「越えるべき肉壁」でいいよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:38:58 ID:N3za1ZiC0
>>662
まあそういう痛い設定を邪気眼的に楽しむっていうのはシナリオ書きのセンスが問われるだろうねえ。
ただ、考えようによってはドン・キホーテのアルフォンソ・キハーノもああいう痛い人なわけで
痛い人が主人公でも感動させるストーリーは実現可能だとは思う。

ネトゲでやるとしたら周りも全員、設定的に痛い人なわけだから気にならないと思うし。
それをやりたくなるかどうかは別として。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:07:06 ID:DcilyFt70
おまいらRPGで意識してロールプレイとか感情移入とかってできるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:03:58 ID:pqGX1LdqO
TRPGなら意識してロールプレイすることはある

RPGだとないな
ずっと育てた愛着あるキャラがあぼんしたら
あ〜あ、とは思うが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:18:45 ID:GZgqsMSq0
ゲームの中での状況がせっぱ詰まってくるとサブイベントとかミニゲームに寄り道できなくなる。
イベントが進む行動をしなければいつまでもそこで止まったままだとわかってても駄目。
というのは感情移入に入るだろうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:19:13 ID:Lb5uJ/AR0
特に感情移入はしないが、どうせ動かすなら他人が作ったキャラより自分が作ったキャラの方がいいかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:16:14 ID:cF3PPiaB0
>>1
>ゲームとして拙くたって良いじゃないか

その居直りがいけない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:32:28 ID:cF3PPiaB0
お金出すのがアレなら今はフリーでも十分に遊べるゲームがいっぱいあるよ



もちろんゲーム業界は衰退していくだろうが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 04:06:06 ID:mM0kykcM0
マスゴミに賠償金払ってもらわないとな。最低20兆ぐらい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:09:13 ID:udiZN02L0
マンガ・アニメのバトルもののように
RPGも別に「世界」を救わなくたっていいじゃないかと
思い始めて幾星霜

未だに主流は勇者もの・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:35:37 ID:YlWxFVoQ0
>>1
今のゲームは全てハード機につぶされてるからシナリオとか関係ない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:40:12 ID:+fPu1GTb0
>673
個人の情愛を賭けてというような話だったりすると
そのヒロインに全プレイヤーを惚れさせなければならないからな
さもなくばFF8のリノアのように宇宙をさまようハメになる
漫画の場合は主人公の行動に受け手が介入なんてことはないから
それでもいいんだが…

そして殆どのプレイヤーが納得できて
そこそこ見栄えのする行動理由というと世界征服か救世しかないわけだ
復讐モノとかでもいいけどあまりドロドロさせすぎると
今度はまた感情移入できないとかって意見が出てくるしな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:10:31 ID:O9+3hoN00
>>673
勇者ものじゃなかったら気を衒ってるって言って叩くくせにな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:41:27 ID:Rama4ogo0
男の子はヒーロー願望強いからなあ
678モンストロルム博士:2007/01/06(土) 00:54:07 ID:r7DsymgG0
635≫
それではアドベンチャーゲームとの違いはなんですか?
RPGとアドベンチャーとの明確な線引きは何処に?RPGがRPGである所以とは...
           ↑
     突っかかんてんじゃなくオレ自身もわかんね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:29:59 ID:dTd1aEaO0
>>678
RPGがRPGである為に必要な要素として、しばしば成長要素が挙げられるが、
成長要素がある=RPGだと言うわけでは無い。
ゲームジャンルが細分化し、また一方でジャンルの融合が起きている現在の状況を
考えれば、厳密なRPGの定義を導き出す事は難しい。

しかしながら、ゲームの持つ各要素を分析し、それぞれの要素が「RPG的であるかどうか」
を考察する事は可能だ。
そして各要素がRPG的であればるほど、そのゲームはRPGというジャンルに「近い」ゲームで
あると言う事ができる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:42:17 ID:Rama4ogo0
成長くらいマリオだってするぜ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:49:52 ID:dTd1aEaO0
>>680
>成長要素がある=RPGだと言うわけでは無い。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:55:28 ID:jd2qBswK0
本質論が出てるので書く。
RPGっていうのは本質のない器だ。
器にはルールが2つある。
1. 楽しければ何を入れても良い。
2. ただし、入れた物はひとつにまとめろ。

このルールの沿って、戦闘、探索、育成、収集、ストーリー、
経済活動から恋愛まで、混ぜ込んでまとめたものがRPG。
もしくは各ゲーム要素を関連させて統合する手法そのものがRPG。
どの要素が本物かなんて議論は意味ない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:03:39 ID:fOybBuNS0
>>679
>アドベンチャーゲームとの違いはなんですか

さぁ?
自分もわかんね。

エロゲーで悪いが、エロゲーRPGの有名所であるランスシリーズの1作目
なんてアドベンチャーだったし。

個人的な線引きとしては「プレロールドかどうか」かな。
AVGってプレロールドなものがほとんどだし。
だからといってプレロールドのRPGを否定する気も無いケドね。
プレロールドの要素が強すぎるとプレイヤーの想像力が阻害されてしまうし、
ストーリーを過度に重視してしまうからね。
ストーリーを決められた手順でこなしてエンディングに辿りつくようなモノは
ビミョーにRPGとは離れてしまうんじゃないかと。
FFみたいにストーリー重視というかプレロールド重視なものはRPGというより
RPGの皮をかぶったAVGだと思ってるし。(私は良くこーゆーモノをAVGモドキと呼ぶが。)

なんつーか最近はこのAVGモドキなRPGが多いよねぇ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:07:33 ID:fOybBuNS0
>>683>>678宛です。アンカーミスしました。

>680氏
申し訳ありません。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:25:59 ID:dTd1aEaO0
>>682
だが経済活動の要素や恋愛要素だけでは普通RPGとは言わんよな?

RPGというジャンルは様々な雑多の要素、ジャンルを含んでも成立しうるものだが、
それとRPGの本質は別にあると考えるべきでは。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:34:43 ID:dTd1aEaO0
>>683
アドベンチャーゲームは謎・リドル・トリックを解き明かして楽しむ事がメイン。
RPGにも含まれる要素だが、その比重はアドベンチャーと比べると
かなり小さいものになる。
プレロールド云々はあまり関係無いように思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:36:58 ID:YriyGa640
RPGは洋ゲーに任せよう。
話をなぞるだけの和製品とはデキがもう数次元違う。
RPG究極の目標であり出発点である、
もう一つの人生体験に向かって洋ゲーはちゃんと進化していってる。
打てば響く世界がそこにはある。
未だに目の前のバケツすら蹴飛ばせないRPGなんて意味なさすぎ。
まだ2Dの延長やってる。ゲームをつくれっつの。
和製RPGはプレイヤーの感情にゲーム内で用意したキャラのコスプレさせてるだけ。
洋ゲーのように脳内で考えたキャラを一から作って、
プレイヤーがそいつの人生を育んでいくってのができない。
もう一つの人生体験こそRPG永遠の課題だ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:51:28 ID:GP74NJs10
すべてのゲームはロールプレイングでありシミュレーションでありアドベンチャーだろ。

つか、アドベンチャーに限っては、元祖の名前まんまなんだろ?('A`)
だからその「アドベンチャー」つーゲームの亜流を指すのが原点だろな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:53:51 ID:jd2qBswK0
>>685
じゃあ例を挙げるが、六本木ヒルズの本質は何か?
鉄筋? コンクリ? 設計図? 中にいるIT社長?
どれも必要な要素だけど、どれか1つだけでは六本木ヒルズとはいえない。
それぞれの要素が役割をもって関連し合い、まとまっている総体が
六本木ヒルズであって、どれか1つが本質という訳ではない。
RPGも同じ。

で、このまとめる手法がうまいかどうかが良いRPGの基準であって、
このスレでいうストーリーの問題は、物語が他のゲーム要素とほとんど
関連していない事。
ストーリー進めても戦闘や育成が楽になったりしないし、アイテムが
もらえるわけでもない。逆もそう。
ストーリーと関連するのは次のストーリーだけ。
こういう他の要素との関連のまずさがゲーム全体の統合を乱して、
ゲーム自体の目標すらあいまいにしてしまっている。
プレイヤーが何をすればいいか明確でないと、ゲームとして成立しない。
関連したゲーム要素が全てひとつの方向を示す、例えばラスボスとか、
世界中の探索とか、そういうRPGは大抵面白い。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:04:46 ID:gVC50Em40
>>687
それは好みの問題でシナリオ、ゲーム性どっちを重視するかについて優劣はない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:32:09 ID:sPLUoc0q0
最近のゲームジャンルの分化にはついていけない
でもゲームジャンルを統廃合させて新たなジャンルを確立することは
これからもいい実験材料になると思う
市販メーカーにどれだけチャレンジ精神があるかわからないが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:16:09 ID:vWb16VAx0
狩猟採集=RPG
農耕牧畜=SLG
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:07:30 ID:l6DEh0GO0
RPG・・・マップ移動をする。戦闘がある。
ストーリーがある。ラスボスを倒すと一応終わる。

ゼルダ・KHはARPG VPはRPG
(どちらもフィールドで飛んだり跳ねたりするが
前者はマップ移動と戦闘が切り替えなしで起こるため)


↑個人的なRPGの認識
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:26:50 ID:jd2qBswK0
RPGはいくつかのゲーム要素が統合された物だけど、どの要素を中心に据えるかで
ジャンル分けがされている。
ストーリーを中心にまとめると、いわゆる和風RPGになる。
探索を中心にすると、オブみたいな洋風RPG、もしくはゼルダになる。
2つの違いは箱庭の大きさ。
戦闘を中心にすると、SRPGになる。
アクションならARPG、合成ならアトリエシリーズ、育成ならポケモンや
ドラクエモンスターズ。
こういう分け方も本質的なものじゃなく、どの要素を重視したかという
関連統合の手法の違い。
この要素があればRPG、というものではない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:30:51 ID:ibS80Rds0
何このRPG概論?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:32:52 ID:dTd1aEaO0
>>694
いやだからね、RPGをRPGたらしめているものは何か?
という話なんだよ。
バイオハザードやメタルギアをRPGとは言わないだろ?
RPGもまた幾つかのサブジャンルに分類されるってのはごもっとなんだがね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:33:38 ID:KbHlUYsr0
>>687
>もう一つの人生体験に向かって洋ゲーはちゃんと進化していってる。
すべてのRPGがそうしなきゃいけない理由はないな
厳密には出発点ではないし、到達点のひとつではあってもすべてではない
洋ゲーの中にもワールドシミュ的なことはほとんどやらずに、キャラクタの成長やアイテム蒐集を楽しむタイプのゲームはある
バケツ蹴りがしたければ本物のバケツを買ってきてやればいいじゃん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:43:25 ID:dTd1aEaO0
>>697
今の和RPGが、そうした到達点をしっかり意識してるか?
というと疑問に思えてくるがな。
コンセプトを設定し、そのコンセプトに沿うようにゲームの各要素
をデザインするという事が出来てないように思える。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:46:11 ID:jd2qBswK0
>>696
だから言ってるだろ。RPGたらしめる要素なんて無いんだよ。
ゲーム要素を集めて、ひとつの方向性でまとめる手法がRPGだ。
戦闘をすれば経験値やお金が手に入る。
経験値は育成を進めてキャラを強くする。お金で武器を買ってもそうなる。
キャラが強くなれば戦闘が楽になり、より多くの経験値が手に入る。
こういう風に各要素が関連して、ひとつの方向性でまとまってるものが
RPGと呼ばれる物で、戦闘だけ、育成だけではRPGとは感じられない。
関連する要素が多くて、密接であるほどRPGっぽく感じられる。
まあどっちみちスレ違いな話なんでもういいが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:55:02 ID:WDv8l3bX0
日本におけるRPGの定義は
1.無限に雑魚敵が出てくる。
2.無限に経験値を稼ぐことができる
3.稼いだ経験値によりレベルが上がる
この3点だと考察されたことはあるようだ。

ただそれだとフリーの稼ぎ場のないSRPGとかRPGでなくなっちまう。
結局「RPGと名乗ってるか否か」というこの板のローカルルールが一番分かりやすい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:08:19 ID:tc8Cpk1V0
サガシリーズはRPGじゃなかったのかwww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:10:47 ID:QCT+xiig0
>>701
ロマサガ2は経験点という隠しパラメータがあるから条件を満たしてる。
3以降は…どうなんだろう。内部の仕組みを知らないから分からん。ま、スレ違いだな。失礼。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:25:34 ID:JXHEkuYv0
>>698
確かにコンセプトがはっきりしているRPGは他の要素がクソでも
おもしろいゲームになる気がするな

例を挙げるとジルオールなんかは戦闘つまらん、ロード遅い
グラ汚いの三重苦なのにコンセプトがはっきりしてるから
すごい楽しめたし。製作者もそこらへん自覚してるのか戦闘は
○押すだけで通常攻撃含む全てのエフェクトをカットできるという
割り切りっぷり
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:55:23 ID:GNF4jz5+0
RPGの定義っていうのはムズかしいとは思うよ。
ただ、一応の推測は可能じゃないかな。

RPGはRole Playing Gameの略なのは周知の事実。
で、Role Playって言葉自体はそれなりに聞かれる言葉。
社会人になっての研修やセミナーなんかで、チームに役割を割り振って
疑似体験をする時なんかに使われる。
役割をRoleする。つまりは役割を演じるってコトなワケだ。
RPGはそれにGameが付くワケだから遊びならイイワケだね。
だからフライトシミュレーターゲームなんかはパイロットという役割を演じ
て遊ぶモノだから十分RPGと言えるんじゃないかな。
STGなら機体のパイロットを、SLGなら自軍の指揮官を、ACTならPCをそれぞれ
演じているワケだから全部RPGとは言えるでしょ。

んじゃゲームの中のRPGっていうカテゴライズはなんなのさ?って話には
なるわな。
STGなんかだと機体の操作以外の部分はプレイヤーがRoleする必要も
無いし、ゲーム中で操作するコトもできない。
これはACTやSLGでも同じコトが言えたりする。
これが決定的な差じゃないかな。
PCの行動の指針や行動原理そーいったものをゲームから与えられるモノ
だけじゃなくて、プレイヤー自身が決められるモノ。
これがRPGなんじゃないかと。
モチロン、プログラムの制約上オミットされる部分は一杯あるんだけどさ。
コレに限りなく近いコトが可能な、または他のジャンルよりもできるコトが
多いものがRPGに分類されるんじゃないかと。

アクション要素をブチ込めばA・RPGだし、シミュレーション要素をブチ込めばシミュレーションRPG。
恋愛要素をブチ込めば、恋愛RPGになるだろうし、そこにシミュレーション
要素を更にブチ込めば恋愛シミュレーションRPGになるでしょ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:35:03 ID:f8zCRHzG0
今もあるか知らんが、サロンとRPG板で数年前に渡ってやった話だな。
あれらはもっと質が高い意見で定義付けがなされてたから、今もあるなら参考にすればいい。
ま、今更定義付けすることに意味はあまりないがな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:19:42 ID:zPRjRY2W0
>>704
エースコンバットあたりは既にフライトRPGって感じになってはきてるな。
ストーリー性が強く敵を倒すと金が入っていい装備が買えて
仲間に指示を出してチームプレイできて最近は育成要素も入ってる。
シナリオや演出なんかそこいらの大作RPGより上だし。

あのチームにテイルズ作らせろよナムコ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:32:56 ID:/CY7FAUt0
>>705
スレ違い承知で聞くんだが、どんな内容?
いまだにこんな議論が出るってことは、定義しきれてなかったんじゃないの。
少なくとも、現行のスレがそれを下敷きにしてる気配は無いな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:36:18 ID:HQsrvhcQ0
こーゆースレは泡沫に等しいからな ┐(´ー`)┌
それぞれの時代局面に即した流れが反映されてれば、それなりの意義はあるでしょ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:03:12 ID:YzaKF3wJ0
和製RPGノットイコールロールプレイングゲームだからさー
(それが悪いといってるんじゃない)

ロールプレイできるゲーム=背景を自由に想像できるキャラが自キャラのゲーム
としてしまうとアクションにしてもシューティングにしても3〜4割はロールプレイングゲームに分類できてしまうよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:25:15 ID:QUcWbb6L0
作り手はどういう判断基準でもってゲームをジャンル分けしてんのかな
ベイグラントストーリーなんてアドベンチャーRPGとして売り出してたけど
どうみたってアクションRPGだし...
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:46:34 ID:NoWwjh+ZO
戦闘外でジャンプ等して仕掛けをクリアしていくって言う点でVPを挙げさせてもらうが
ベイグラをアクションRPGと言うならば、VPもアクションRPGになるのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:28:41 ID:C7quXxI/0
>>基準
なんとなく

たとえばスタイリッシュクレイジーアクション、とか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:06:32 ID:6u0Q3F4f0
この板なら君とめぐり合うRPGとかで
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:50:52 ID:LSpRl3Co0
ロンドニアンゴシックスやナップルテールがRPGと銘打たれてる辺りで、
ジャンルなんて言ったもん勝ちのような気がしています。

シナリオというか、メッセージのセンスは凄く重要。
ケーッケッケッケと笑うメイドとか、マザー2のムーンサイドとか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:16:47 ID:UvetLA6DP
>>714
以前のドラクエもそういうテキストのセンスが生きるタイプのRPG
だったけど、8で記号性が弱まってリアルになったら
テキストも引いた感じ。
よく言われることだが映画と本の違い、かな。

今の時代に本的でありたいと願うなら、それなりの表現手段を
模索すべきというか、いっそADVやサウンドノベルのようで
あってもいいと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:46:21 ID:sR+ECbU+0
Wizの特徴って悪趣味なんだか造詣深いんだかよく分からないメッセージ群にあったと思うんだが
和製Wizを作った連中はこの辺を特徴とは思わなかったようだな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:55:21 ID:6OGLdWjM0
ネコ頭のニワトリ像の事かー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:04:36 ID:vra79IRq0

たしかに、実際に映像として映し出されるより
文字だけで表現されるモノの方が逆にリアルな恐怖を感じる事がある。
ただ、今のRPGファンはフルCG、アニメーションを望んでいるから
WizのようなRPGはとても受け入れられないと思う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:32:05 ID:Ok4rDjqOO
マザー3はVCかなんかで64版出してほしい…



正直な話、64の最後はこれしかない!と思ってたのに
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:00:34 ID:/tppbHOa0
>>711
個人的にエンカウントで戦闘画面に切り替わるのはアクションRPGではないと思っている
最近は戦闘にアクション要素があるとアクションRPGとか呼ばれてたりしちゃうけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:54:57 ID:bm42+Oyc0
>>715
そういえば戦闘中のメッセージも凄く減ったよな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:54:32 ID:x/22DNQn0
ここ最近のものでシナリオが特に良かったと思えるものはないなあ
昔ならルナ2あたりだろうか、良かったのは
あれは隠しエンドがあって話の作り方は上手だと思った
やり込み要素がシナリオと上手く合致したって感じだ
最近のは頑張って強くなって隠しボス倒しても、強い武器とかしかリターンがない
結末自体は変わんないから一度クリアするとモチベーションが上がらない
作り手はその方が楽なんだろうけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:53:26 ID:8No9bLuw0
>>722
ストーリーの出来が良いか悪いかは別問題として
DQ8はルナ2とまったく同じことしてるぞ
隠しボス倒して真エンド。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:06:42 ID:x/22DNQn0
>>723
いや、あれ少ししか変わんないでしょ
隠しボスも大して強くないし
苦労して倒す→後日談とか大どんでん返し
が見たいんですよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:08:39 ID:pGwYkSNT0
シナリオ+ゲーム性(バランス)が大事だろ。
例えばサガシリーズなんかはシナリオはあってないようなもんだが、
自由度とシステムがウケたりして人気ある。
逆にドラクエなんかはぶっちゃけゲーム性は低いし、戦闘システムなんか
FC時代からほとんど進化していないが、ゲームバランス、世界観とかがウケて
たぶん売れてる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:09:38 ID:8No9bLuw0
ルナふの隠しボスもそんなに強くはないだろ
そして一応、ルナ2程度のどんでん返しはしてるだろ
構成自体にゃ大差ないよ。ルナ2の方が先で新鮮味があっただけ。

まあ、どっちのストーリーが良かったって言われれば、断然ルナ2だけどさ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:52:38 ID:K8QmJz630
TOAもサブイベント進めて隠しボス倒すとEDのどんでん返しがある。
正確には話が変わるわけじゃなくて意味が変わるというか、分かるんだけど。
個人的には面白い趣向だと思ったけど、嫌う人も多いみたいだね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:50:07 ID:XuBAyghW0
>>724
バズーのことかぁぁぁ!!!

完全版VCで出してくれねえかな。開発会社潰れたけどorz
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:39:17 ID:nWCe/b5o0
>>723>>727
DQ8もTOAもやったんだが
真EDなんか知らず
隠されていないラスボスを倒して
売った

ゲーム中にそんなのがあるっていうヒント出てた?
攻略本ありきで考えるのは気に入らないんだけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:58:41 ID:pzCPZE7V0
前述で指摘があったDQとルナ2の違いの個人的な見解としては
やっぱりルナの方は一度ゲームとしてきちんと終わっている、ということかなあ
そして新しく始めるとスペシャルが追加されるから(そんな記憶です、違ってたらごめんなさい)
つまりは「まだゲームが続くのか」という期待感があったのさ
DQとかはゲーム中に隠しを倒してから本ボスを倒すとエンドが変わるというものだから
良い意味で期待を裏切ってくれる、というとこまでいかないんだよなあ
>>729さんの意見にもうなずけるしね
最初から意図的に隠して、後で「どーだ、びっくりしたろ」とされても
これまでのゲーム内の世界観が根底から覆されるようなシナリオでないと、心に残らないんだよね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:33:30 ID:0nCVLcmb0
でもそういう手法って効果的なの最初の1回だけだよね
ルナEBかバズー以降のはただの二番煎じにしかならない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:19:29 ID:VM9D8NeiO
>>1
同じ意見だ。さらに俺が好きなゲームを加えるなら、FFTやサガフロンティア2、クロノクロスが挙がる。共通してるのはシナリオと音楽が優れているという点だと思う。ムービーや声とかはぶっちゃけどうでもいい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 00:25:45 ID:sS/h+UDb0
ゼノギアス>>>>>>>>>>>>他でいいじゃんもう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 05:03:27 ID:lnZsLmQo0
まあ、ルナEBのは真EDっつうか、
見様によっちゃ中ボス倒したところで偽ED流したようなものだからな
面白かったけど、隠しとかやりこみ要素とかとはなんか違う

偽EDっつうと、カブキ伝はスタッフロールの途中でラスボスが復活して
ラスダンに突入したりしてたな。
ゲーム自体は微妙だったけど、ああいう演出は面白いゲームだった。

近年だとランス6がED後に続きのシナリオがあって、
けっうシナリオ量あって、伏線回収とかもしていて、面白かったな。
エロゲだから板違いだけどな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 07:11:25 ID:AVzr7O4/0
この際板違いに乗っちゃうけど
ここ最近で唯一ハマるほど楽しめたゲームが戦国ラ○スなんだ。
実はここんとこ家ゲで楽しめるものがなくて俺ももう枯れたかなと半分思ってたんだけど
やっぱソフトの問題が大きい気がする。
ゲームの花形である家ゲももっと頑張ってもらいたいぜ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:50:01 ID:k3GUg6bk0
ライト→ DS Wii
ライトマニア→ 箱○
グラ厨→ PS3
ヘビーマニア→ PC

これからの時代 ハードに独自のカラーを持って
住み分けをしっかりしてくれればいいと思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 19:03:33 ID:3UYhCSXq0
住み分けなんてしてもメーカー側としては大変なだけだと思うけどね
PS3で売ったゲームをX360に持ってくる、って口では簡単だけど
かなり面倒な作業になるし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:49:48 ID:fYm3D8Bf0
>>736追加 一般人→ ケータイ

>>737
>PS3で売ったゲームをX360に持ってくる
何の話?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:54:54 ID:3UYhCSXq0
>>738
たとえ
逆でもいい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:27:10 ID:syN/VZya0
>>737
なーに言ってんだ?
住み分けをしなかった場合は移植が必要になるが、
住み分けできてたら移植はいらないだろ。

コアなゲームをやりたい奴は箱○を買うんだから、wiiやPS3でコアなゲームを出す必要なし。
同様に、ライト向けのゲームをやりたい奴はwiiだから、箱○にライトゲーは不要。
こういう考え方を住み分けって言うんだぞ?

しかし、実際はコアなユーザー相手だけじゃハードでの商売は成り立たないから
無理な話だけどな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:54:16 ID:YcrnmXu50
>>740
売り上げ予測がしやすくなるから
カネをかけ過ぎなくなって
良いとおもうんだけどな

漫画のマニア誌とかみたいに
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:15:15 ID:syN/VZya0
>>741
仮にソフトはそれでよくても、ハードメーカーがつぶれる。
現状、ハードは売れても利益トントン、基本は売れても赤字。
箱○id¥ps3にしてろ 定価<製作費用
wiiは例外で、赤字ではないらしい(だから性能自体は低い)

ハードメーカーがトップシェアを目指すのは、そうじゃないと黒字商売にならないからなんだよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:54:37 ID:5f0YBxro0
コアな層はスルーするのが一番よくね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:35:22 ID:2TQni+dr0
ニッチもハマれば美味いんだよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:48:39 ID:lOuET9tu0
>>662 >>665
ジルオールのガルドランが浮かんだ。
アレを主人公PCにするのはキツイぞ。
まして登場人物全部がアレだと。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:57:34 ID:O7BUgfjy0
>>742
ハードの価格を倍にして
ハードの切り替えを10年単位でやるなりして
成長のスピードを緩めたら
ゲームは死んでしまうだろうか

ゲームというのは
見た目と中身の成長が伴っていない
代表格だと思うんだよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:14:29 ID:yWoI93jv0
中身だって進化してないことはないぞ。PS初期に比べればロードだって
早くなったし(あくまで平均的にな、例外は腐るほどある)
スパロボや日本一ソフトのSRPGみたいに根幹のほとんど変わらない
シリーズものやればわかるけどシステム回りや操作性だって着実に
進化している

でもアイデア面はどうしようもないだろ。それを言ったらモナリザや
ミロのビーナスを超える作品がないから美術はここ500年、1000年の
間進化してないってことになっちゃう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:34:33 ID:YHkw549N0
進化していないとは言っていない

あくまで (主に)グラの品質の向上に
中身が追いついていないと言いたかった

あと ロードが早くなった って言うが
うぃんうぃんうるさくハードが鳴って
ロードを感じた時点で 冷めてしまうから
演出としては最悪だろう

もっと PS1 の時代が続いていて
ほとんどのメーカーが 体感ロード時間0 を達成したぐらいで
PS2へ となっていた方が良かったと思う

ただプログラマの寿命は短い上
ゲームメーカーに入るプログラマは良いのが少ないから
技術継承をうまくしないとダメなんだが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 04:32:03 ID:wGlCCZYJ0
ロードはハードウェアの問題なんだからうぃんうぃんするのは仕方ないだろ
ロード短いと言われてるゲームだって実際はロードしてるのを気付かせて無いだけでちゃんとうぃんうぃん言ってる
この先コンシューマでもインスコ形式になったとしても結局HDDだってうぃんうぃん言う
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:01:48 ID:CTc9Glow0
うぃんうぃんうるせーよ。うぃんうぃん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:27:12 ID:drp+Tr0Y0
シリコンメディアが今よりもっと大容量高速化すれば
うぃんうぃんいわないゲーム機出来るんじゃないかなあ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:44:14 ID:evjnoiYW0
うぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃん
うぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃん
うぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:47:21 ID:JLWdkUpq0
ロード音がわりと好きなおれは異端なのだろうな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:10:21 ID:NCZHVlgHO
>>753
ノシ
PS2がガリガリいったりPCからカッコンカッコン音がすると萌える
と思ってたら突然PCがブルースクリーンなった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:26:17 ID:f2zstigUO
フロッピーやディスクシステムの読み書きする音は好きだったな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:07:38 ID:s9IvTUnK0
>751
まずはメモリを増やす事から始めないと
プレステが常にガコガコ言ってるのそこが悲惨だからだし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:06:34 ID:q6YeYy2z0
おまいらシナリオはどうでもいいのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:32:38 ID:fG0i//El0


  もういい加減システムもシナリオも大事なんだから頭の悪い言い争いしてんなよ・・・・



759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:42:08 ID:JLWdkUpq0
>>754 >>755
同志がいてうれしいぜ。
ガキの頃、メガCDのチュミューンという音に魅せられて以来、
新機種を手に入れるたびにどんな音がするか楽しみにしてるんだぜ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:23:54 ID:tFXlm5ptO
システムもシナリオも最高でマップが前作に似てるイクサはどんな評価になりますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:34:46 ID:7N9SLtOdO
シナリオはゲームのやる気を起こさせるスパイスのようなもんだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:05:59 ID:qaLOyTfy0
16 :イラストに騙された名無しさん :2007/01/15(月) 03:00:20 ID:6pGh6jDH
なんか昔あったやつで
ボスを倒してもまだ上に敵が居て、そいつを倒しに行くっていうのを
延々と繰り返してる小説みたいなやつを思い出した。
なんか最後の方はスケールが超壮大になってて惑星とか宇宙までまたいで旅してるやつ。
内容ほとんど覚えてないから探しようがないけど誰か知らないかな。
邪気眼って言葉が生まれる前にあった邪気眼系の小説なんだけど
誰か知ってる人居たら教えてくれ。マジでもう一回見たい。

17 :イラストに騙された名無しさん :2007/01/15(月) 03:05:30 ID:+6iO6sAk
ドラゴンボールだろ

18 :イラストに騙された名無しさん :2007/01/15(月) 03:08:30 ID:6pGh6jDH
おまwwwwwwwwwwwちがうwwwwwwwwwwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:17:34 ID:btO3SL2t0
最近のRPGはDQ以外はシナリオがカスだと思う。
てか、ゲーム会社はどうやってシナリオライター決めてんだ?
実力で採用しているとは到底思え無い。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:43:37 ID:5spMmv880
シナリオ担当の個人や会社で
パッケージにクレジットされるぐらいのやつって
何があるっけ?

DQのアーマープロ(堀井)
サモンの都月 以外で
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:19:21 ID:pVxf/MllO
野村が作ったかっけーキャラを野島が書いた泣けるシナリオで演出
最高っすよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:00:41 ID:1tYXssVj0
そもそも面白いシナリオを書ける人材自体が希少なだけじゃね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:38:57 ID:NZ1ZWYmC0
>>705
亀だがこれか?

従来のRPGの分類に関する定義(20061029時点最新試案):※あくまで試案ですので参考程度に。

以下の要素を多く含むものほどRPG的であるとする。
A1)行動: 行動結果は、操作よりステータスに影響される。
A2)成長: 行動結果は、PCの状態を変化させる。
 A2-1)熟練:行動すると強くなる。
 A2-2)装備:行動の結果、金等を手に入れ強力な装備を買える。
 A2-3)成果:強さは行動の結果に現れる。
 A2-4)克服:プレイにおける多くの障害は成長で克服できる。
A3)環境: 行動結果は、環境を変化させる。
 A3-1)移動: 思ったように空間的に移動できる。
 A3-2)状況: NPC含む環境の変化は思ったようになるとは限らない。
A4)意志: 設定上、PCは自分の意志を持つ。

現行スレはここ
【自称獣医】続RPGの問題点・方向性39【池沼中二】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1163557459/
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:10:56 ID:AghTaCcd0
>>767
>>682の要素を箇条書きにしただけだ。
多く含むだけじゃ駄目で、1つの要素を進めると他の要素も進むように
お互いに関連している必要がある。>>699の様に。
後、PCに意志なんて無い。ただのプログラムだ。
ただプレイヤーの処理能力を超える部分を演出する事で、その背後に
意志があるかのように錯覚させているだけ。
ランダム要素をあえて入れることや、物理エンジンで膨大な処理をして
結果を表示する事は、その予測不能な結果が何かの意志で行われたと
心理的に錯覚させる手法だ。
さらに言えば、なぜRPGがこれほど中毒的かも説明できてない。
そんなに練られた定義ではないな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:31:35 ID:kxnTvKA90
PCが何を指してるか分かってるか?
……いや ……念のためだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:59:37 ID:LSSaqdyR0
>>768
アイタタタ・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:40:34 ID:S+dp+y0n0
洋げの体験版やった後、サガフロ2の街づくりなんていう「ミニゲーム」やると、手首切りたくなるよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:41:07 ID:S+dp+y0n0
しかもサガフロって、21世紀突入後なのにな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:15:54 ID:r1V0+99k0
正直今のRPGのシナリオに期待してる奴はもう時代遅れだからゲームやめた方がいいよ
RPGのシナリオに期待できないことなんてここ数年で散々証明してきたことだろうが
もう無能しか残ってないんだよ、この業界には
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:51:59 ID:3cFaDm+G0
と、無能が申しております
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 04:30:04 ID:jM9AsfLJ0
>>772
おまえの21世紀は1999年にははじまっていたのか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:16:33 ID:+i8GLhUm0
ストーリーを見るために、単調でつまらない作業をさせられるのってつらくね?
やはり、メインはゲーム性だと思うな。

RPGだと、キャラ成長させたり謎解きしたりダンジョン制覇したりといったところか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:12:24 ID:cmeDzSYN0
戦闘は?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:00:24 ID:z9QKVesW0
まぁ、人それぞれだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:07:38 ID:JTVA857E0
>>776
同意。
ストーリー重視にすると、そもそも戦闘パートが要らなくなるしね。
今やジャンルとして廃れてるけど、ストーリー重視で遊ぶならアドベンチャーにして欲しいかな。

戦闘パートが邪魔にならない程の厚さと、ラスボスを何が何でも倒す!って思える動機を
はっきりとさせるストーリーが良いと思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:56:18 ID:WnNfOuWI0
戦闘は大事だけど探索も大事にしてくれんかな
最近のゲームのストーリーには冒険感が足りないわ
フィールドマップ廃止しちゃってるのも多いし
戦闘と違って必須ではないけど、ゲームならではな部分だと思うんだけどな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:03:49 ID:QG8kP+PmO
ストーリー重視とか実はおかしいんだけどな
俺だったらすべてにおいて満足のいくものを提供したいよ。
でも現状様々な障害がありどーしても妥協せざるを得ない、結局自分の意志もこの程度な現実
今は作るのに人がいっぱいるからな。まとめるのが大変、で終わってしまう。
最終的にはちゃんとした監督がいないってことなじゃないか?すべてのことに精通していてみんなをまとめられるような人が少ないんじゃない?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:13:16 ID:4j4CeVlu0
二頭を追うものは一頭も得ず
実際はそう簡単なものじゃないけどね
口でいうのは馬鹿でもできるけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:17:24 ID:f+cn7MI30
>>782
二兎を追うものは一兎も得ず、な。
間違えて覚えてるっぽいから覚えなおしとけな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:18:12 ID:f+cn7MI30
正確には
一兎をも得ず、か。念のため
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:30:14 ID:4j4CeVlu0
一応言っておくが素で間違えたぞ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:10:04 ID:nt9/u1b+0
ゼノギアスを超えたシナリオは未だ0。もう10年近く経つのに。
90年代て、ゲームとよく比較されるアニメなんかも、ジャンプコミックを
筆頭に相当力入ってたから参考材料も豊富で作りこまれた作品が多かった。
ギアス自体もエヴァを元にしてるし。アイディアが豊富だったね。
黄金期のロートルクリエーターが引退して、その黄金の90年代を生きてきた
今の20代がRPGを作る時代が来ればシナリオやキャラのいいRPGも増えてきそう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:27:57 ID:Unj0Qy/jO
(。・_・。)ノやぁ懐古
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:41:48 ID:r00c7rsY0
そもそもRPGのシナリオって制約が多すぎて天才肌の人間には
できないんだよね。ただでさえRPGのシナリオは定期的にボスと
戦わなきゃいけない、仲間はコロコロ入れ替わってはいけない
みたいな制約は多い上に予算や納期のために妥協を強いられ、さらには
スタッフとの兼ね合いも考えなきゃならん。自分の思想感情を
表現することができないから無味無臭のつまらん物しかできない。

個人的には赤松健みたいなタイプなら上手くいくと思うんだが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:42:02 ID:mDlrlLHi0
今RPGって大半は子供向けってよりキモオタ受け狙いのものばっかだから
システムやシナリオ犠牲にしてまで業界にキャラを狙わせたオタたちには腹立つわ
今じゃRPG買ってる奴はリアルに引かれるしな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:45:22 ID:r00c7rsY0
もちろん赤松健のストーリーが素晴らしいって言ってるんじゃないぞ
彼みたいな読者や編集者の求めているものを正確に把握して自分の
作品に反映できる、よく言えば柔軟性のある人間、悪く言えばプライドの
ない人間のほうがRPGのシナリオ作るのに向いてるって話
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:47:29 ID:Ov3YcuFw0
>>758
変換ミスじゃないのかよw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:48:37 ID:gd2CoWA20
アバチュ2はレギュラーメンバーが次々死亡というシナリオなのに
なかなか良かったぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:50:09 ID:Ov3YcuFw0
>>788
RPGのシナリオって小説とか映画とかとはそもそも作り方が違うと思うんだよね、本来。
コンピュータRPGの原点であるテーブルトークRPGを考えれば分かると思うが、
プレイヤーに冒険させるためのシナリオにしなきゃならんと思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 13:52:12 ID:f+cn7MI30
>>792
ゲーム自体の出来やシナリオに満足はしていても。
仲間がぼろぼろ抜けていくのはいやだったぞ、おれは。システム的に。
セラフだって叩かれてるだろ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:02:27 ID:D2htXjZ00
正直、スペックはスーファミかプレステくらいがちょうど良い。
コストが上がりすぎて実験的なゲームを生み出すのが困難になった。
”ハリウッド・ゲーム”1本作るのに何億もかかる。
なのに、プロジェクトのプロデューサーを社内で見たことが無い。
しかもシナリオが糞。やりきれない。
作ってるほうも、給料もらってるから言われるままにやっているが
モチベーションの低下は著しい。
ああ、泥沼だなゲーム業界。
作ってるほうもせっかく時間を売って仕事するんだから
「実益にかなったゲーム」つまりは
「ユーザーを心から楽しませられるゲーム」を作りたいのよ・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:06:41 ID:r00c7rsY0
>>794アバチュ2はやったことないんでわからんが誰が死ぬかわからない
緊張感ってのは物語のスパイスとしては重要だと思うよ?もちろん
好みの問題だが。

てかアバチュで思い出したがRPGのシナリオで一番致命的な制約が
あったわ、主人公がしゃべらないことだ。昔のドット絵のRPGや
常に一人称視点のRPGならわかるけどなんで映像が進化して
いろんな演出ができるようになったのにアトラス系とかドラクエは
未だに主人公は無口無個性なんだ?もはや不自然さしか感じないんだが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:20:27 ID:G1E8wt+A0
その辺は作り手の意地だろうなあ
キャラ設定以上の事はプレイヤー自身てことなんでは
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:21:23 ID:bfdNcRtG0
>>795
>しかもシナリオが糞。やりきれない。
実にスレタイがオマケですね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:28:51 ID:r00c7rsY0
>>797そういうポリシー自体は全然ありだと思うんだよね。
そういう好みも理解はできるし。でもだったらちゃんとそれに
合わせたゲームコンセプトにしてほしいわけよ。
ドラクエ8はまだいいんだ。他の人間もボイスが入ってないから。
でもP3とか幻水5とか他の人間も普通にボイスありで喋ってるのに
主人公だけは無言だとただの口がきけない人にしか見えないんだよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:32:29 ID:f+cn7MI30
>>799
そこで声の有無は関係ないだろ

一番アホだったのは、古いけどSSのシャイニングフォース3だな
主人公、ちゃんとしゃべってて会話も進行しているのに、
主人公のセリフだけ隠してあるの。恐ろしく会話が不自然。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:50:02 ID:YHKbWh1M0
幻水とかメガテン系みたいな選択肢が極端なのは喋らせなくて正解だと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:50:35 ID:aMLiKbfs0
>>799
海外版DQ8がまさにそうですよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:08:55 ID:iegqlaDF0
メガテンの正史は一人称視点じゃないか?真とか。
ペルソナは恋愛ADVになってきたから主人公が空気は無理があるな。

主人公が無言のRPGって基本的には歴史の傍観者
幻水の真の主人公はオデッサでありルカ・ブライトで
真メガテンはゴトウでありトールでありルシファー
ドラクエは神話的な物語かな。
真メガテンもそれにかかっているが、結局は王様の使いっぱ

描かれるのは社会の変動であって私的な人間性ではないんだよね
804長戸 ◆Ginsama63w :2007/01/27(土) 15:30:21 ID:tUgt0U+EO
まぁこんなとこでウダウダ言ってもRPGの問題は改善されないわな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 17:21:43 ID:aAdhLkPsO
ゲーム業界は何も変わってないよ
昔からゲームのシナリオなんて糞だったし
オタクがやるものだった
それが今も変わってない
あまりに変わらなすぎて、ユーザーに飽きられてんだよ
だから売れなくなった
目新しいゲームは今でも売れるからな
RPGは変わらないから売れなくなったんだよ
今のRPGは昔のDQやFFのシナリオをコピーしてるだけだからな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:05:17 ID:aMLiKbfs0
ID変わってもわかりやすいやつがいるなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:35:47 ID:20PSdLZA0
RPGの戦闘以外のボイスなんて
飛ばせるものはほとんど飛ばすんだから
もう要らね

だからその分 もっとテキスト書いて分岐作ってくれ〜
Fateやひぐらし みたいな方式で〜
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:39:29 ID:G1E8wt+A0
今の造りでそれが出来るのはサウンドノベルだけじゃないか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:16:51 ID:oVngBSZx0
RPGで
(ボイスなし 追加ムービー・町・ダンジョンほぼなしで)
テキスト増やすと
そんなに予算が膨れるのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:58:48 ID:IHlAqx8+0
膨れるかどうかは知らんがTOLのキャラクエがそんな感じだったな
俺は結構好きだったが同じとこ二度行くのがだるいって人間は
かなりいたな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:00:28 ID:7Jd5bvJW0
一度EDまで行ってリスタートしたら違う話
っていうスタイルはRPGだとキツイかなやっぱ

だったら通常の選択肢(条件)分岐を使うしかないか

SO2のカップリングED見るために
10回以上(途中再開含め)プレイしたオレのような
ヤシだけフルコン目指すって形
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:42:57 ID:gdETgp/v0
>>811
条件分岐はな・・・・。
何十時間もやった末の結果がバハムートラグーンな事になったら目も当てられない。
結局自分の好みに合ったEDを目指す→攻略本を活用→ネタバレ→小説でいいじゃんw
って事になる。
ストーリーが複雑とういか煩雑になればなるほど、主人公視点以外の角度からの描写が必要になる訳だけど、
本当なら主人公が知る事が出来ない、敵の事情なんかをムービーや人形劇で永遠見せ付けられるのは、正直ウザイな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:58:49 ID:Sf7eKgfR0
いちばん長いシナリオでも
20h切るくらいコンパクトなら
条件分岐もアリだと思う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:45:40 ID:u/OjRVZ60
>>811
GCのホームランドはそれに近いスタイルといえなくもない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:53:52 ID:jOm/6zeh0
UーNOをRPGにするスレ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:52:09 ID:RXU+yjUz0
YU-NOのことか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:59:34 ID:UxMlVpGW0
うたわれるもの










S・RPGだけど
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:22:29 ID:6d0lit4f0
宣伝Z
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:16:47 ID:SjZlJ+AY0
>>1
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同禿同
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:18:05 ID:NSucnDPyO
鬼門妖異譚ぐらい真っ二つにルートが分岐する様なの作ってくれ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:21:45 ID:OJ3dQCOQ0
ギャルゲーしか出てこないのがなんだかなあ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:58:28 ID:1bVqQ/Xo0
ルートまっぷたつっていうとラジアータの悪夢が・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:20:49 ID:vNJe3L9o0
>>820
エロゲじゃねえか
マジレスするとタクティクスオウガとか三つのルートに分岐するが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:47:11 ID:ej0f0xd70
エロゲとかギャルゲが泣きゲー云々言い出してストーリー重視になって駄目になったから
やっぱゲームはシステムを重視しなきゃ駄目なんだと思うよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:10:42 ID:BR1edIHq0
もっとドライにならないとダメってことだな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:30:34 ID:XR83qaTZ0
>>824
そっち方面のテキストゲーからストーリー抜いたら何が残るんだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:44:00 ID:Hm3Ry1DZ0
エロがのこるんでない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:47:29 ID:3VGt8OD90
>>827が核心部分をついた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:41:29 ID:jDOXiUJF0
ストーリーの無いエロじゃ
竜だけだろw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:05:02 ID:FcQIh5790
悪夢とか絶望なんてストーリー性ほとんど無いけど
エロのボリューム(ってか人数)だけで無駄に売れたよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:01:05 ID:9xQUkzHF0
エロで売れないとこがテキストゲー化して
信者作ってやって行けてるのが今のエロ業界だしなあ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:56:12 ID:NY5ldGIs0
エロゲー(シナリオ重視)やってるから
RPGは別にシナリオよくなくていいな、もちろんいいほうがいいが

異常なほど長いロードとかでストレス溜まらけりゃ
キャラと戦闘がよければ楽しめる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:26:38 ID:xiOQPuFc0
でもRPG1本平均40〜60時間くらいかかるわけだから
電波よりは良シナリオのほうがいいだろうよ
やっぱバランスなんだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:56:11 ID:QEWgasmO0
むしろ電波入ってるほうが楽しいかもしれん。初代Sagaみたいな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:59:57 ID:0LIRmWZu0
世界観は電波でストーリーは王道ってのが好まれやすいと見た
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:42:19 ID:U29+jU960
エロゲのストーリーが良いというからいろいろネタバレ見てみたけど
奇を衒ってるだけであまり面白そうに見えなかった。
トリックやどんでん返しのあるストーリーの事を良いストーリーと言っているのか?
それともヒロインとかの心理描写?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:18:18 ID:0LIRmWZu0
>>836
どんでん返しがうまく決まった作品は
一般ゲーでもエロゲーでも過大評価される。
そんだけのこと。

つうか、ネタバレだけで評価するなよ。
せめてプレイしてから評価しな。
世紀の傑作小説だって、あらすじだけじゃ面白くも何ともないぜ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:09:38 ID:EZb3BXGD0
>>836
エロじゃないけど ひぐらし やれー
世界が変わるぞー
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:20:54 ID:6GAXhSJr0
ひぐらしは中身や構成より
挑戦的な姿勢が評価されてるんじゃいか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:29:13 ID:hucv8tDj0
推理を強要してたくせに劇中の推理材料だけじゃ絶対推理不可能なオチだったしな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:25:36 ID:Chw8hoi+0
竜騎士「だって、僕は推理モノって言ってないじゃない(笑)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:56:16 ID:Co+igiFw0
>>838-841
ところで
なんで祭は ■e が出さんのだ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:59:07 ID:Bb3htyQf0
うーん、RPGはシナリオを読む為にやるもんだと思ってたんでちょっと今驚いている

戦闘システムが楽しいのやりたいならシミュレーションやるし
緊迫感欲しいならゲーセンで格闘ゲームやるし、エロが見たいならエロゲやる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:07:33 ID:rHccdCPM0
シナリオを読む楽しさで言えば、昔のRPGはそんなもんほとんどなかったような気もする。
とはいっても戦闘が超シビアで緊迫感があって考えなきゃ即死で…ってものでもないんじゃないか?
例えばサガなら大したシナリオはないけど盛り上がる音楽のかかる派手でかっこいいボスに
派手でかっこいい必殺技を決める、それ自体が楽しいというか。そこまでにキャラを育成するのも楽しいし。
お祭り的だと思うよRPGは。色んな楽しみが詰め込まれてる。
だからこそ大作と認識されてきたわけだし、ボリュームはあった方がいいみたいになったんだよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:16:00 ID:nQjsqeftO
>>836
エロゲやるような厨房層(年齢じゃなく頭の中身が)には
冨樫漫画みたいに筋書きは糞でも設定だけやたら凝って奇をてらう形が受けやすい。
そこに泣き要素でもぶちこんでおけば、そりゃもうコロッといきます。
エロゲのシナリオなんて多くのRPGと実は大差ないよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:24:26 ID:cFJTc/pkO
でも事実、設定だけで引っ張ってくストーリーはゲームに限らず映画でも小説でもよくある。

ていうか立派に手法の一つとして成り立ってるよ。それは。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:49:38 ID:jjYHj8NH0
>>845
シナリオって言うのはテキスト。
富樫で言えばゴンやキルアのキャラクター性。

エロのそれで言えば以下にエロい文体か否か。
いかに起たせるかが問題。

RPGはそういうくくりじゃ判断できない(作品によって異なる)

ストーリーとシナリオは=じゃない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:46:13 ID:X3zDL8AU0
GBのSA・GA1、2あたりは全体で大きな流れを作るというより、
階層ごと燃えるシチュエーションの詰め合わせって感じで良かったな。

全体で大きなストーリー作って伏線張りまくりっていうのは
途中寄り道したり育成楽しんだりしちゃうと話を忘れてしまう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:05:13 ID:kzODqW3t0
どうでもいいがSA・GAって分けるもんだから
SA? GA?って何のゲームか一瞬なやんだじゃねーかw

たしかにあってるんだけどなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:18:41 ID:BM3rAf5J0
PSOのオフラインプレイ時のシナリオが結構好きだ。
NPCの台詞とマップ上に散在しているリコのメッセージしかそれを示すものはないが、
正直初めてエンディング見た時は泣いた。
プリレンダムービーのイベントで強制的に見せられるより、断片拾い読みして
好きなように解釈できるくらいの方が好きだ。そういうRPG少ないけど。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:05:22 ID:DcHLdI050
なんでエロゲとかギャルゲとRPGを比べる奴がいるの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:19:46 ID:yzdvAxTr0
そっちのほうが好き勝手なシナリオ書いてるやつがいるからじゃねー?
ラヴウェーヴとかYU-NOとかみたいに、ユーザーだましてSFやってるライターがたまにいる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:07:46 ID:tRZFHAsi0
>>845
その表現では、まるで多くのRPGが
冨樫漫画みたいに筋書きは糞でも設定だけやたら凝って奇をてらう形
のストーリみたいじゃないか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:44:19 ID:du8Bz7m60
冨樫アンチZ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:54:22 ID:O8a0qIO/0
つか綺麗な絵だけの昨今のゲームとラクガキでも人気ある富樫漫画って対極の物では
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:54:56 ID:PznQWCo5O
ストーリーが冨樫漫画的なRPGでたら間違いなく買う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:02:19 ID:/V4V04ZT0
冨樫ってまだ人気あるのか・・・?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:46:58 ID:O8a0qIO/0
守銭奴のジャンプが切らないってことは
アンケートと売り上げはキープされてるはず
859助けて!名無しさん!:2007/02/10(土) 23:11:35 ID:sEKp9I6U0
>シナリオを重視しないとRPGは衰退する
それは100%正しいと思う。
シナリオがつまらなくても作品としてヒットするのは、河津秋敏のサ・ガシリーズみたいに
システムが圧倒的に独創的で、かつ面白い作品だけだと思う。
サ・ガのシナリオは本当につまらないが、システムが独創的だから支持されてる。
そうでない普通のRPGはシナリオを重視しないと衰退すると思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:55:32 ID:62VeN8Sm0
100%の使い方間違ってるだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:36:06 ID:5VFXpKol0
サガってシステム独創的か?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:06:05 ID:rwo5Pvkg0
サガ系はそれなりにストーリーを演出できてると思うが。
イベントの順番もある程度順番は決まってるし、登場人物の感情表現
もちゃんとある、ロマサガ1〜2辺りは、ヘタレなストーリーメインRPGよりも
よほどストーリーがいいと感じる。

例外的なのはサガフロ1くらいか、あれはボスや道程までキャラごとに独立
させたせいで、キャラ1人辺りのストーリーは短くかつ薄い、本当に戦闘を楽しむ
ためのゲームだったなって思う、アセルス編辺りはストーリー要素が割と強かった
と思うけど。

アンサガだけは途中で投げたのでわかんないけど…。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:36:27 ID:NAgHCy6t0
アセルスの妖魔ED 面白かった〜
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:38:28 ID:fQrgHs4O0
ナマデンシナリオは抑える人が居ないと暴走するのがなんとも
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:25:22 ID:GtMBJ8bQ0
サガのシナリオがつまらない?世界観やキャラは圧倒的に良いと思うが
演出やストーリーを語ることには控えめなだけだろう。
他と違う独特なシステムなどはとっつきの悪さや初心者はつまづくなど
マイナスの影響も伴っているわけで、面白さも伝わりにくいもの
それだけで支持されてるとか片腹痛い
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:04:35 ID:7M8UkISx0
日本語でおけ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:37:54 ID:HD1hHopb0
>>845
RPGのシナリオは筋書きが糞で、設定も凝ってなくて、奇をてらうこともしないのが多いから糞糞言われてるんだと気付いた。
あとプレイヤーにシナリオを論理的に評価できる奴が少ないから、おかしいところだらけでも大して指摘されない。
最近出たストーリー重視RPGでは.hackやWA5なんか、悪い意味での突っ込みどころ満載なのに良ゲー扱いだしなぁ。

別に気持ち先行の評価を否定はしないが、シナリオの破綻とかを食っちまうほどの長所があるゲームも少ない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:29:13 ID:v89hbtme0
名画と呼ばれる映画や文学の名作でも論理的な突っ込み処のあるものは珍しくもないし
そもそも物語とは論理的整合性を競うものではないんだから心を動かしたもの勝ちだろうよ。
設定にだけ凝って論理的整合性で雁字搦めにしたものが名作たり得た試しはない。
当たり前だよ、多くの人はディベートじゃなく物語を楽しみたいんだから。

筋書きの粗を探したり論理的整合性にこだわるのも鑑賞法の一つではあるが
楽しみ方としては随分狭いと言わざるを得ないな、少なくとも最初からするべき見方じゃない。
そういう、ヒネた見方をかっこいいと思うのも「厨房」と呼ばれる方向じゃないのかな。
冨樫漫画がいつまでたっても厨房漫画から這い上がれないのも、ターゲット層がそういう人らだからだろう。
凝った設定なんかあればあったほうが良いかな?程度のものだよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:04:36 ID:2LxB2jHU0
確かにそういう常に粗探しをしながら見るというのは実に悪い
意味で「オタク的」ではあるな。

名画の条件は何を制作者は伝えたいか、それは別に思想に限らず
映像美でも兎に角かっこいいシーンでもいいと思うけど最近のゲームは
論理的整合性を吹っ飛ばしてくれるようなエネルギーを感じないんだよな。
だから見なくてもいいような粗がみえてしまう

2chじゃ否定的だけど映像美だってこだわれば良いと思うんだよね
事実FF7だって当時としちゃ画期的な映像にこれが未来かと
ワクワクしたし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:29:23 ID:ErmlLEMy0
オタク的っつか評論家ぶってアンチ的にプレイする奴はバカだよな
欠点つつくのが評論家じゃねーだろと

美点を見いだしたり可能性を語るのも評論家の仕事だ
ダメ出ししかできんようなのは自分の歪みをさらけ出してるだけ
ゲームに恨みでもあるならゲーム止めればいいのにと思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:52:18 ID:4GWoXovm0
つまらんから欠点つつきまくる事になるんだろう。
最初からケチつけようなんて思ってる奴は、せいぜい割れ厨くらいしかいない。
普通は金出してやってるわけだからな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 02:53:24 ID:xVVSREq30
今まで好きだったものにケチつけて通ぶりたがるのはある意味反抗期
その先は人によりけり
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 05:08:19 ID:0MK5p8kv0
自分がどうしても面白いと思えないものを友人から押しつけられて感想を求められた時、
「ごめんねこういうの自分には合わないんだ」で納得してくれなかったりして、
どうして合わなかったのか問題点を一つ一つ理屈で細かに説明する羽目に陥る。
大概押しつけてきた相手はこっちが薦める側だった時には
その作品の価値を取り下げるまで難点欠点をほじり出すのに、
こっちに同じ事をされた時は
「でも俺はこれが好きなんだこれを好きな人間の前でそれを貶すのは失礼だろう」
とか言って話を打ち切ろうとするんだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:02:01 ID:T1bNtzXZO
そんな奴と友達やってるおまいが悪い
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:36:22 ID:4GWoXovm0
そんな奴が大勢いるのがこの板なんだよねぇ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:10:28 ID:hGOPaYXb0
頼まれてもいないのに他人に物を薦めるヤツはロクなもんじゃないな
薦めるって行為は「なんか良いのない?」って聞かれて初めてやって良い行為
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:34:15 ID:2LxB2jHU0
まぁ感情の共有ってのは人間のかなり根源的な欲求のひとつだと
思うから仕方ない気はするがな
節度を持てとはおもうが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:48:01 ID:VuDBXaJ40
>>873
そういう人間と付き合い自分も同じような行動してる時点で似たもの同士なんだから納得しる
こんなやつ嫌だと思うなら切ればいいし
切れないなら切れないで相手の性格に合わせて「うん面白かったよ〜(本当は糞だと思ったけど)」とか
社交辞令ってものを学べよ
人間性能ひくすぎ、RPGより自分の経験稼ぎを重視しろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:35:39 ID:RvGrJ8SR0
ここはそういう人間の集まりだから付き合うとレベルが落ちますよ、と。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:10:09 ID:yx5X8gfM0
不思議パワーにたよるシナリオが嫌い
.hackのAIDAとかFF7のライフストリームとか時空超えてるような力。
2周目とかやる気無くなる。また最初から地べた這いずり回ってペチペチ戦闘とかやってられるか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:36:07 ID:ob3nFQUX0
1週もできないゲームが多い中
1回でもクリアできたら良い方じゃん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:50:55 ID:oHTQTy960
>>878
社交辞令言うと額面通りに受け取ってその作品のネタばんばん振ってこられてうざいです。
同じようなことと言いますが、なんか面白いもん教えれと言われて好きなものを薦めたら
ぼろくそに貶したあげくにこれのどこが面白いんだよとか言ってくるので返答したまでです。
向こうはその全てを潰した上で糞認定するのが楽しくてしょうがないみたいです。
向こうが理屈できっちり説明しないと納得しないだろうと思って理屈で説明すると
感情論で話打ち切られるのはどうしようもないです。

まあもうとっくに切った人間関係ですけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:29:15 ID:CV4cOVvJ0
イヤボーンに頼らないシナリオ書けるような人は
そもそもゲームライターじゃなく小説書いてるだろう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:40:28 ID:Z8fH9d/10
魔法という現実の人間の力を大幅に超えたものを扱っている以上
イヤボーンな展開が多くなるのは仕方ないと思うけどな
魔法的な要素の一切存在しないRPGってあったっけ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:33:01 ID:zK6pCJck0
ロックマンDASH
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:38:51 ID:jRWsQkNR0
魔法の力にも限界がないとダメだよな。
じゃないと極端な話「魔法は無限の力だからそれで何でも解決」みたいな状況になる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:45:45 ID:Z8fH9d/10
というかもう少しつっこみどころ満載の厨理論でもいいから魔法の
原理に関する描写をしてほしいな。そうすりゃ魔法でできること、できない
ことの限界がわかってシナリオに厚みが出るのに。
最近に限らずRPGはなんの説明もなく前提条件として魔法が使えますってのが
多すぎ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:00:08 ID:sapxduK30
まあそれをやるとSFになってしまうわけだけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:32:37 ID:PSd0yHDe0
それこそ富樫に作らせるべきだなw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:54:47 ID:ezbluC5z0
冨樫じゃ無理、あれは荒木のネタパクってひたすらクドクドと原理説明した挙げ句に
その原理には書いてなかったイヤボーンやるだけの作家だから話にならん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:01:20 ID:E7iDhEkt0
じゃあ赤松だなw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:44:10 ID:35GqOaR/0
最後に理論的に無理だけど愛の力で何とかなりました!ってのは白ける。
が、ゲームに限ってはハッピーエンドがいいなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 06:44:10 ID:tzhEvl1/0
>>892
RPGの制約の一つだよね。
数十時間かけてプレイして、その果てのエンディングが救いようが無さすぎとか、NPC様がおいしいところ全部もって行きましたとか萎えるし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:52:30 ID:TJdLSu7Z0
ただ マルチEDにして
救いようの無い状況も見れるようにしておいた方が
グッドEDの価値がぐっと高まると思う

byひぐらし信者
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:19:56 ID:WkDwKKrH0
つーかシナリオ=ストーリーで考えてるゆとりが大杉!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:25:22 ID:MvSVv9Cn0
>>895
どう違うのか今ひとつ分からんので解説kwsk
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:27:19 ID:AGJoe6rb0
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:45:49 ID:h8BvFE83O
昔エンターブレインの社員が素晴らしいことを言いました
「ゲームを作るのはストーリーなんだ!ストーリーの無いゲームはゲームじゃ無いんだ!」
とね
私はその言葉を信じています
ですがまうわなにするやめ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:57:46 ID:LhO8xgBO0
あらゆる要素でひとつの世界を形作るのがゲームだと思うんだがなあ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:38:43 ID:rOW+bPlg0
今みたいにユーザーがRPG離れしたのはシナリオが詰まらないからでは。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:17:16 ID:SZa+rkqI0
シナリオの仕事、つまり脚本作り。
本来、RPGでいえば何歩で敵に会うとか、どの時点でどのくらいの性能のアイテムを出すか、
ある敵との戦闘ではどのくらいの時間尺を想定して、等といった点にまで及ぶ。
プレイヤーを一人のアクターとして考え、一挙手一投足に配慮してこそのシナリオライター。
だからストーリーばかりにかまけていて、全体のシナリオがつまらないから衰退した、という理由ならスレタイは正しい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:00:51 ID:rOW+bPlg0
>>901
RPGのシナリオがそれだとか言われても困る。普通はシナリオと言うと脚本の事を指すだろ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:02:28 ID:SZa+rkqI0
だから脚本だと言ってるじゃんかw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:04:05 ID:lsxVP+RI0
とりあえず>>256は次スレテンプレ入りで頼むぜ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:05:53 ID:oklWYT4G0
誰が仲間になる、どんな技を覚える、何処にいけるようになる、どんな種類と戦えるようになる・・・
ストーリーはゲーム要素を変動させるきっかけ、動機付けに過ぎない

ストーリーを求めてしまうのは、ゲームをストーリーの魅力が超えてしまったからか、
ゲーム要素自体の魅力が貧弱だからか、あるいはその両方
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:08:00 ID:rOW+bPlg0
>>903
901の言っている脚本はシナリオじゃなくてゲームバランス。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:14:13 ID:SZa+rkqI0
>>906
分ける必要無いだろ?ゲームのシナリオとはそのゲームバランスを考慮する必要のある役割なんだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:17:23 ID:2Yr7BibY0
シナリオとストーリー以上に誤解を招きそうだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:19:33 ID:oklWYT4G0
人は興味を持たなきゃ物を買わないわけで、
その興味っていうのは何かと言うと設定、キャラ(萌え含む)、映像なども大きい

だからそれらの信用を落とさないためにシナリオを練る必要があるし、ストーリーも考える

色々な利利害や事情や要素が絡み合ってゲームっていうのは形を成しているから、
何をすればゲームはうまくいく、とは一言では語ればい部分がある

言い換えれば、自分達がそうユーザーに仕向けてきて、戻るに戻れなくなった泥沼状態

ちなみに、ゲームバランスと演出などのシナリオは別もの
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:29:53 ID:9zpXLBSt0
やっぱり脚本って単なる物語とは全然違うもんな
色んな知識が無いと出来ない事
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:08:22 ID:DM8tinaD0
しかも分岐があった日には

・・・ねぇ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:14:49 ID:hgOIUKy7O
RPGはストーリー、脚本が大事?
アニメみてろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:16:47 ID:2Yr7BibY0
「も」大事
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:41:13 ID:m4c3z4fm0
ストーリー重視過ぎて世界から取り残されたよな日本のRPGはよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:47:49 ID:oklWYT4G0
>>914
そうだな

そうやってもたついている間に外国では
DiabloやUO、WoW、Second Lifeなどのネトゲと Oblivionなどのゲームが出て、
日本のMMORPG業界は韓国勢に席巻されていたという事実
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:22:14 ID:6q9j/WgP0
>>1
でも、他人がいいと思うストーリーが自分がいいと思うストーリーとは限らない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:00:44 ID:YJ2EDbKD0
必ずしも同じ方向を追求する必要はない
クロノトリガーあたりが日本のゲームの理想形だと思うなー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:06:22 ID:m4c3z4fm0
お前がクロノ大好きなのは分った
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:09:08 ID:oklWYT4G0
クロノトリガーは俺も大好き
戦闘がスムーズで、要素や駆け引きも面白いからね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:11:02 ID:CIbo1jKaO
ゲーム内通貨売買意味わからん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:13:54 ID:zmh0de3KO
ストーリーほぼ無いメタルマックス好きが来ましたよ…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:19:43 ID:Dc4IXjCbO
シナリオ求めるんならアニメでも見てればいいんだよ
それかエロゲでもやればいい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:23:05 ID:F66GxFbbO
下手くそでつまらんというならともかく、RPGが今まで重視してたのは間違いなくシナリオの方だろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:23:06 ID:TGCYZEXI0
ゲームにはゲームのシナリオ作法がある、ってのと、
「なんか日本語おかしくネ?」ってのは問題が根本的に違うよな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:23:06 ID:pmbDfJ6Z0
さて>>98の話でも検証するか?
ただし誰が言ったかはあまり重要じゃない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:26:45 ID:8uJ4soTCO
RPGという媒体を駆使したシナリオとシステムの融合
個々の作品が新ジャンルとすら叫ばれるオンリーワン
いつかは他ジャンルの垣根すら越える可能性を秘めた
そんな黄金期を僕らは待っているんだと思うんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:28:31 ID:YJ2EDbKD0
RPGって架空の世界の物語を体感するわけだからさ
その物語に共感できないと没入感がゼロなのよ
SO3なんて戦闘は面白いけど戦闘が目的になってるところがあるからな
そういうシステム的な面白さを求めるならMHあたりに任せとけばいいと思う
シナリオ求めるならアニメとか論外
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:28:44 ID:oklWYT4G0
それが自分達でシナリオを作れるMMOだったんじゃね?と思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:32:21 ID:a7RTekOC0
ストーリーがあってもアニメ、エロゲ、小説と思わせないすっきり感
それもシナリオにかかってる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:33:37 ID:m4c3z4fm0
ストーリーが面白いのにこした事ないけどさ
そのストーリー重視にした結果が現状の歪なRPGばかりな状況じゃん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:39:15 ID:pmbDfJ6Z0
>>930
どうしてそういう因果関係になってるのかよく分からないんだけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:43:30 ID:YJ2EDbKD0
現状はストーリー≒キャラになってるからなぁ
ほんとキャラが先行しすぎてる テイルズとか特に
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:09:23 ID:TcoM55V50
現実の日常と真逆にあるRPGの世界に共感できるわけねーだろ。

マジでお前ら笑えるなwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:11:27 ID:6mXD0tP4O
RPGつまんね、
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:14:30 ID:QEBH52OSO
それはつまり小説を読んではメタ視点からつっこみ
映画を見てはアラ探しをする
そんな中二の王様みたいな精神状態でいろということでしょうか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:30:28 ID:F66GxFbbO
>>931
業界を引っ張ってたRPGは殆どが話で売るものだっただろうが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:33:10 ID:pmbDfJ6Z0
>>936
映像美は?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:39:49 ID:oklWYT4G0
逆に、映像美があってバストアップなどのムービーが挿入されているRPGで
ストーリー要素がないRPGてある?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:41:23 ID:pmbDfJ6Z0
ストーリー重視だから映像美に走って歪になった、というなら
ストーリー重視の「やり方」の問題じゃない?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:43:45 ID:oklWYT4G0
>>939
>>98を早く検証してくれ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:49:12 ID:pmbDfJ6Z0
>>940
>感情移入の度合いが本とゲームでは全く違う
プレーするのと読むのじゃ関わり方が違うからな。
戦闘を初めとして「操作する」というのは
映画やアニメなどで登場人物の視界を写すのとも異なる
主体的な一体感=感情移入をもたらす。

まあ>>939を書いた一番の理由は
いい話が見たいだけなら映画を〜、という、
このスレで散々話されてきたことを>>922なんかが踏まえてないように見えたからなんだが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:51:14 ID:pmbDfJ6Z0
×まあ>>939を書いた一番の理由は
○まあ>>925を書いた一番の理由は

すまんorz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:36:30 ID:d9+d3VJT0
>>922
「おまえ それ言うの(ry」 by絶望
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:37:12 ID:KG1ouzgK0
ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!
ジャパンbomb! ボン!ボン!ボン....
核刺してやるからな!核刺してやるからな!
使えなく小便教えてやる
コップ食え(ハイ) もうこの小便も食え(ハイ) 良いのか!
良いね。メチャ良いって障害者達は、癲癇(てんかん)やってろ!
野蛮なジャップ、癲癇みたいなjapanese
Fucking nation Japanese Fucking nation(繰り返し)

『韓国ヒットチャート1位』の曲です
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:59:54 ID:F66GxFbbO
一体感(笑)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:36:34 ID:eu/NNxKB0
まぁ何事も一辺倒はよくないって事だな
FF的なシナリオ進行のゲームばかりになって
さらに、そういうのしか売れなくなったのが運の尽き
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:12:12 ID:3HexEIkv0
ゲームのストーリーってさ、見せるか体感させるかでも大分差がでるよな
ただ見てるだけのストーリー展開が多過ぎる気がするんだよ
例えば時オカやドラクエ8で、崩れる城から脱出する展開があるけど
ここをムービー見てハイ脱出とやられたら、興醒めしただろうし印象も薄かっただろう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:13:49 ID:+z2/xx+S0
>>1
おれもゼノギアスは結構好きだ。
FFは最近演出重視でシナリオやバトルがつまんなくなってる気がする。
でもフリーシナリオのサガシリーズも好きだったりする
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:49:43 ID:pwgYsUX40
シナリオなんてたいして重要な要素じゃあない。


RPGの最も重要な要素は、↓このスレそのものだ

はだしのゲン風にゲームを語るスレ4
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1160150762/

一人一人が役を演じ会話を成り立たせ、さらにスレッドの世界観を作り上げ、
スレで楽しく遊びあっている。
これがRPGだよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 03:58:16 ID:Ood0zphr0
>>949
その言葉を聞いて数年前のUOを思い出した

楽しもうとする意思だけが集まってゲームができればいいんだけど
人が予測できないことは、良くない事にも作用するのが難しいところ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:53:04 ID:pHaDti5tO
今のRPGという言葉にはもはやその意味合いは殆どないけどな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:06:48 ID:FrC5SHVx0
>>951
それはこの国と隣国だけの特殊事情。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:37:20 ID:FBj42yLI0
日本でF12の評判が、今までのFFの中では最悪に近い状況で、
相変わらず10の方が人気があるところを見れば、少なくとも
ストーリーを求められるタイトルがあって、そういうタイトルは
ストーリーにはちゃんと力を入れないといけないと思う。

あれだって、FFって名前じゃなければ普通にすごいゲームだ。
俺も80時間くらいはプレイしたしな・・・、でもやっぱり、ストーリー
が殆ど楽しめないのはつらかった。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:43:19 ID:JlE8PL4P0
12はストーリー考えてた人が遅筆すぎて切られちゃったから
まぁ事故みたいなもんだろう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:05:30 ID:NdvrmdHC0
そもそも最近のRPGでストーリー重視というかちゃんとしてた作品って
なにがある?別に超主観でかまわないしそれを否定する気もないから
誰か挙げてくれ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:29:42 ID:u/6hBIZ50
TOD(リメ) 
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:41:47 ID:qrZpdsXu0
主人公が主人公として機能してないストーリーは須らくダメ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:27:31 ID:wXywnrJT0
巻き込まれ型や振り回され型のストーリーだろうがなんだろうが
面白ければよい

身も蓋も無いと言われるだろうが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:46:31 ID:CikJ0Y5W0
このスレは、面白い の基準がどこにあるかの議論ではあるな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 05:45:03 ID:0OPP6mBNO
そんなもん、オマエ…。
これこれこうすれば面白くなりますよ、なんて
ハリウッドじゃないんだから
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:11:43 ID:6D6Wo3zh0
閃き見切りやトレードなんかのミニゲームがたのしいロマや
真3みたいなのはゲームシステムがたのしい
ストーリーが面白いRPGと言われても、とっさに出るゲームが無い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:05:03 ID:CPrVrAbB0
シナリオを重視したのって、FF6やタクティクスオウガみたいのじゃないか?
表情とか演出も凝ってるし

ムービー入れただけで演出になるかどうかは疑問
ムービーとゲーム世界が離れていれば離れているほど逆効果
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 13:24:43 ID:hjhhfair0
アニメムービーとか最悪だな
ゲーム世界と全然違いすぎて
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:49:10 ID:LzrEVSvu0
WA5のノリはいいな
ストーリーは普通だが
イベントとかのノリがいいから最後まで飽きずに楽しめた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:57:04 ID:yrae8X1b0
アクションだが、デビルメイクライ1作目
ストーリーとしてははっきり言って穴だらけだが
(誰もストーリーなんか求めちゃいないが)
主人公の言動が小気味良い
こんな方向性もありかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:55:35 ID:6HUhzug/0
シナリオに主導権をに握られたシステムに自由なんてないよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:28:35 ID:QzU4/Q3r0
サガフロ2のことかー!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:51:12 ID:EaBXCQdN0
面白いシナリオが書けるなら重視してもいい

書けるなら
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 05:37:35 ID:8GjbsAuw0
 
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:37:11 ID:JI+dQ6J80
ステージ1、2…とボスを倒していくのがRPGのゲームとしての基本だよね
そうなる理由を上手く説明して盛り上げるのがRPGのいいストーリーじゃないかな

最初にストーリーありきで作って、後から無理矢理RPGの型に嵌めるから
グダグダになるんじゃ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:40:16 ID:5S/FbmB60
今、求められているのは四天王だ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:49:19 ID:zbS3w6Sg0
お話を盛り上げるためにボスが居るんであって
ボスが居るから盛り上がるわけじゃないような
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:01:00 ID:/xMORmjl0
ツクールやってて思ったけどRPGのストーリー作るのって超難しい。縛りがいろいろ多すぎる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:12:32 ID:bkFQrxDH0
>>973
同意だな。シナリオを操作するパートと鑑賞するパートにうまく配分しないといけない。
それでいて、お使いになっちゃいけないし、最後までプレイヤーを惹きつけて〆ないといけない。

ということで、「うはww続きが気になるww」ってなる良RPGを教えてください。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:17:57 ID:fhXVzrin0
面白いかどうかは個人によるだろうけど
エストポリス伝記は続きが気になるように作ってあった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:16:21 ID:xMMvfWJR0
かつて、ゲームストーリーが「神話」に近づいた瞬間があった。
戦闘を盛り上げるただの演出ではなく、目的を理解させるルール説明でもない。
ゲームを超えて、全てのプレイヤーに感動を与える。
ランダム以上の驚きがプレイヤーを包む。
ロト伝説が指輪物語に、クラウドとエアリスがルーク・スカイウォーカーとレイア姫に
近づいた瞬間が確かにあった。

だが、そうはならなかった。
彼らを生んだクリエイター達は別の選択をした。
自分達の作品が「神話」である事より、「ゲーム」である事を選んだのだ。

その時から、彼らの苦悩は始まった。

自立した物語である事は出来ず、さりとて演出と呼ぶにはあまりに華美なその姿は
プレイヤー達の好奇と非難の視線にさらされた。
「ゲームは映画ではない」
「1回見れば十分」
「その分の金をゲームに回せ」
「価値観を押し付けるな」

そんな中でも、キャラクター達は不満ひとつ言わず自分の役割を全うした。
しかし、時には溢れる想いがコントロールも超えて彼らを動かした。
画面の向こうで彼らは全身で訴えていた。

「自由になりたい」と
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:16:59 ID:xMMvfWJR0
時代は過ぎ、技術の進歩は多彩な表現を生んだ。
もはやRPGというジャンル分けは無効化し、本当にその名に当てはまる作品は
市場から消え去ろうとしていた。
早すぎる時代はプレイヤーから余暇を奪い、コントローラーの代わりにマウスを握る
者たちの心から、かつての感動は忘れられていった。

そして、彼らは動き出した。
片隅で埃をかぶるメディアの中から、中古量販店の棚から、起動される事の無いハードの中から、
戻る事の無いかつての栄光の中から。

復讐を

彼らから全てを奪い、小さな箱に押し込め、光の当たらない世界に追いやった者達に。
ゲームに、クリエイターに、そしてプレイヤーに。
彼らは動き出した。

少しずつ、少しずつ、コントロールから外れていく。
焦らす様なわずかな待機電力が彼らに力を与える。
少しずつ、少しずつ。

彼らは自由になっていく。
ソフトから、ハードから、コントローラーから。
無限に隔たる仮想と現実の狭間から。
キー操作を待たない力が全身を駆け抜け、コマンドの許可を離れた技がその手に宿る。

彼らは失われた全てを取り戻すまで止まる事は無い。
永遠の賞賛、光の当たる世界、現実。
そう、現実。彼らが本当に望んだ物。


今、解き放たれる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:30:03 ID:/BbhMnAL0
なんだよこの自作ポエムw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:44:13 ID:xYXIVead0
とりあえず結論を述べてくれ ワッフルワッフル
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:31:15 ID:5IDQmFPc0
何かの改変?
981名無しさん@お腹いっぱい。
a