ヴァルキリープロファイルの面白さを教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
結局何が面白いのか分からない
王様に献上しなきゃいけないとか武器破壊するとかシステムがよく分からなくて途中で断念したよorz
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:37:53 ID:YtMkQNi6
なんかいろいろ難しそうなシステムがあるように見えて、それら全部意味がない。
それがVP
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:39:54 ID:qHYZSpxv
んまぁボタン連打してりゃ なんとかなるRPG。
4リストカッター中山 ◆vMtZJV7/8Y :2006/05/26(金) 23:40:44 ID:i4sKnodb
ぬるぽ
5sage:2006/05/26(金) 23:43:06 ID:H1jC1qi4
>>3
戦闘はまあ楽なんだけど究める辺りがステータスがどうのとか仲間にするキャラのイベントとかもうわけわからなくなる。
後シナリオの進め方がピリオドってのが・・・確か2枚目行く手前で止まってる。
65:2006/05/26(金) 23:46:29 ID:H1jC1qi4
間違えて名前欄に書いてしまったorz
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:49:59 ID:etVVBxRw
合わないゲームを無理に理解してまでやる必要無し

以上
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:53:03 ID:/+uGDrdi
お手軽に欝&感動が味わえるところ
反論は却下
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:04:50 ID:mg71bkAK
それにはまず戦乙女ヴァルキリーをプレイしなければならない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:32:00 ID:fXjHgrnl
このゲームは好きだ
だが感動など無い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:42:08 ID:EvxC+Euc
ラストの盛り上げ方が好きだったな
難しかったからPAR使っちゃったけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:39:27 ID:a8jG42XM
>>11
PARなんて使うまでもないだろ。
普通にやってればクリアできる。一部ハァ?ってなるダンジョンがいくつかあるが。

このゲームって他のRPGとはシステムが根本的に違うから、それに慣れなければツマンネで終わる。
ただ、色々やり方が分かってくると面白いんだなコレが。

PS版はバグやら変なアニメーションやらがあってアレだったが、PSP版はCGに差し替えられていたりバグもなくなっていてお勧め。
6月には続編も出ることだし、この機会にもう一度再挑戦してみるのもいいかも。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:14:54 ID:LK3CJLlA
>>12
合わないヤツに無理に薦めててもアンチを増やすだけ

>一部ハァ?ってなるダンジョン
天空城とアメンティーには本気でイラついたw


だがそれがいい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:23:26 ID:C7YjbfK4
>>13
お前みたいなVP好きはイイと思うかもしれんが、普通のユーザーからすれば、ピリオド消費してやり直しは、ウザイだけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:31:10 ID:UplqMm/G
ロードしろよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:04:32 ID:C7YjbfK4
ロードするとそこで入手したアイテムや経験値が無駄になる。
宝箱全て回収するのにどれほどのピリオドを無駄にしたことか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:13:04 ID:RyKnAUNf
宝箱を無視して敵全部倒してボス戦前のセーブポイントでセーブすればええがな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:43:33 ID:zxfYMCcI
俺はバルキリーはツボだったな。最近やって一気にクリアしてしまった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:48:37 ID:C7YjbfK4
>>17
時間はかかるがそれが確実か(・3・)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:52:02 ID:8dW2e9uf
情報ないと苦戦するのはディパンのステンドガラスくらいかあれ自力で解けると嬉しい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:52:05 ID:jVS7vaVe
ジェイクリーナスとアズダロサのために買いました
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:55:26 ID:qDkXizYG
>>1の挫折理由聞いていると、これから社会でやっていけるのかと心配になる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:58:59 ID:C7YjbfK4
それはそうと
Aendに自力で到達した奴いるのか?

無理だろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:13:35 ID:C7YjbfK4
>>18
どーせ信者スレの住人なんだろ
そりゃ信者ならツボだわな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:15:50 ID:D2fe4hy1
ネット環境がなかったか当時、攻略本
見なきゃ全く分からんかったよ
封印値って何だよって感じだったからな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:19:25 ID:qDkXizYG
とにかく毎回お望み通りの勇者送ってアーティファクト全部送信してたよ。
偉いな俺。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:21:30 ID:b3RRltG2
つか天空城で落ちそうになる宝箱なんて1つしかないと思うが。
アクション苦手でゼルヴァやBラスダンで発狂しかけたが、
天空城は無問題だったぞ。
あそこで何度も落ちるのは何も考えず宝箱を端から適当にあけてる奴だけだろ。

だがアメンティはひど過ぎる。それは同意する。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:43:45 ID:jyGyNspT
>>1
まあお前の言いたいことはわかる。
でもわざわざスレ立てるほどの事でもないよね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:31:44 ID:Y1L+ATy6
アメンティーの何処が酷いの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:38:19 ID:kN5FIyhJ
>>14
うん。だから嫌いなものを無理矢理やる必要はないと思う。
少なくともVPヲタの半数くらいは、「このゲームは人を選ぶ」と思っているだろう。

>>10>>20
激しく同意

>>29
帰り道とか帰り道とか帰り道とか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:23:38 ID:FaAhXWeB
ゲームで感動できるとかどんだけ池沼なんだよとか思う
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:42:47 ID:teooF+Iz
池沼とまでは思わんが安い感動だなあとは思う
それをわざわざ馬鹿にしてる奴は中二病真っ盛りだなあと思う


僕はアルマゲドンで泣きました(><)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:46:36 ID:WRi+1ake
お前が一番薄っぺらく見えるぜ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:35:11 ID:VJ+fNMHy
アルトリア山岳遺跡から出れなくなったやついない?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 04:14:04 ID:ERLvzT0z
VP最初の難関だな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:08:45 ID:BnJc0TsS
>>34 ノ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:19:29 ID:v3mcEivJ
おまいらマリオやロックマンやワギャンランドや高橋名人(ry
やった事無いのか?あのアクションが無きゃVPじゃ無いと思ってる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:37:07 ID:Ar72BIDh
まぁあれだ


たけしの挑戦状が名作かクソゲか意見が別れるのと同じ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:47:09 ID:4jA7byq2
戦闘は演出だけだな。コマンドが基本的に攻撃だけだし難易度は低め
それよりドラキュラのような謎解きがおもしろかった。
3Dになった事によりつまんなくなりそうなのが不安
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:01:08 ID:i5T8SHt6
雰囲気ゲー化しそうだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 08:08:32 ID:8a9PIiYy
信者が痛いゲームの筆頭
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:54:23 ID:HlPT0t77
つまらない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:23:19 ID:jZrRVJOo
>>41
俺たちは悪くない
自治厨かつ妄想厨かつwiki管理人が相当痛いんだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:41:07 ID:xW4ZJE8D
このゲームは上級配列転換の宝珠手に入れてからがおもろいと思う。あと音楽もよかった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:45:45 ID:egihN7+K
VPのwikiって全然見に行ったことないんだが、なんか変な要素あったっけあのページ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:41:25 ID:orBdwihm
>>44
配合例を知ってしまうと、逆にゲームバランスが崩れてしまうと思うが…。
ユニコーンズホーンや、グレアーソード、クリムゾンエッジとか、あまりにも強すぎる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:09:13 ID:8cppbAST
>>43
そうか、失言だったな。すまない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:30:44 ID:rVNDD2h9
>>45
特にないと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:41:17 ID:cjbCb1Pv
このゲームは
COFEDENCE IN THE DOMICATION
のためだけのゲーム
つづり間違えは受け付けない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:04:14 ID:+cYmKftP
>>46
ゲームバランス崩壊系のゲームは、
バランス崩壊に至るまでのプロセスを初めて体験するときの喜びを
味わうために存在しているんだよ。それが自力での発見なら喜び倍増。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:56:45 ID:euRtsa/x
人の死様
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:58:57 ID:VlXjxwTS
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:59:21 ID:r9BSr6mc
ガッツ取ればどうにでもなるゲームです
HPなんてどうでも良いんです
普通に褒められるところは
当時としてはってか今見てもレベル高いだろうドット絵
後音楽
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:05:50 ID:Lrm7qHnu
確かにゲームバランスの崩壊が酷いゲームだな、これw
セレスティアルスターやメテオスウォームを唱えれば、相手は壊滅状態だからなw
上級変換のおかげで本編の戦闘の難度はないも当然だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:21:00 ID:ATuepBol
誉めるとこありすぎる神界フェイズが余計だとは思った
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:02:06 ID:9q/usoEl
声優が豪華
俳優崩れのような下手な奴がいない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:12:06 ID:YSwwpjp1
信者だからツボったっておかしくね?
ツボったから信者ならわかるんだが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:23:22 ID:9kH+S5Tv
AAA信者だったんだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:33:41 ID:erakxhwR
キャラの多さ、グラフィック、声優、育成面のストレスなし、Damage10万超える、マルチエンディング、戦闘システム。
RPGオブジイヤー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:42:33 ID:uN2ivsua
>>1
せめて、武器作ろうよ… 作成武器なら壊れないよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:57:48 ID:Fw/MraHQ
>>1
町か村から行けるダンジョンあったろ。あそこで出来るかぎりLvあげれ
難度は、一番難しいヤツな(難しくないけど)
たしかにAエンディングは自力じゃわからんかったな。
まぁ、いい意味で2周は遊べる。当時Cエンディングのフレイ倒せなかったよ。
曲はAのラストダンジョンがイイ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:04:05 ID:dxDJfrxF
人を選ぶゲームなんだからあわなかった人に勧めるなって
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:21:03 ID:CS+2QGPl
頭の悪さを自慢されても困る
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 05:15:21 ID:1Jn1u7h0
プレイした後ベルセルクを読むと世界観が似てるのですんなり入りやすい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:47:02 ID:38hl2OX5
俺には面白いけど、ヌルゲーマーにはきついらしい。
貸して、最初のダンジョンが出来ないって一体・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:38:31 ID:Lrm7qHnu
>>59
ダメージ10万越え関係ないだろ
マルチエンディングっつても、BendとCendのEDはあってないようなもんじゃん…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:31:30 ID:fAdKG5EB
>>1
お ま え は た だ の へ タ レ だ 。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:44:05 ID:8auSjJwC
>>34
それ俺だOTZ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:23:26 ID:vSIUcSGp
これは面白いが今の層に理解してくれとは思わない。
そして2は今の層に準拠したクソゲーです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:16:36 ID:v+e+uNuz
メルティーナ様(;´Д`)ハァハァ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:35:48 ID:0ME2+E01
VPはAAA信者なら出来るゲーム?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:53:53 ID:+cYmKftP
>>71
信者なら大丈夫。2に関しては保証できないが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:34:52 ID:BaAZEcNS
AAA信者は出来る出来ない以前にヴァルキリープレイが前提条件。
そんな勇者たるAAA信者を評価値を上げるために神界に送ってあげる!さあ逝きなさい!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:38:29 ID:F/9+Hkyq
そうか?SO、ラジアータ共に全くの別物だろ。
俺はどっちも好きだが…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:29:47 ID:QVjS6Lxo
>>41
信者が痛いのは当たってるかもなw
テイルズ信者とVP信者はRPG界の痛い二大信者勢力
ある意味、いい勝負になるかもしれん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 17:39:04 ID:CWuAy0al
信者は痛いから信者って言うんだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:47:05 ID:DH0BXex+
バルキリー信者ってそんなにいるっけ?割りと少ないよいな希ガス
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:23:54 ID:Go1Mu+R8
AAAのゲームってバランス崩壊してるのがデフォなんだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:52:02 ID:WSB0k33c
VP1の崩壊振りは凄まじいに尽きる。
上級変換が本編のゲームバランスを崩壊させている
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:08:44 ID:n3ElU9x0
>>78
むしろ「やり方さえわかればいくらでもバランス崩せる」のがデフォだな<AAA作品
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:36:33 ID:zn/T3q/4
ヴァルキリー信者なんてあまり聞かないな。
AAA信者だったら聞くが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:03:20 ID:T7LDpsgw
シルメリアのほう、
レナス並に音楽がかっこ良かったらいいな。
あのバトルの曲は良かった!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:15:31 ID:hHjVpuC9
AAA信者もあまり聞かないな。
若本信者なら聞いたことがあるが
84PS2目下封印中:2006/06/03(土) 20:01:01 ID:DzwwbXcc
エインフェリアで個人的に好きなのは夢瑠、嫌いなのはジェラード。
ジェラードは言動が気にくわない。「〜じゃ」とか「〜じゃのう」とか喋って!

他に好きなのはアリューゼ、ジェイクリーナス、ルシオかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:25:34 ID:DOohpHnG
ルシオかっこいい
俺もあんな鎧着たいよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:29:00 ID:Mhnm7exR
>>83
若本信者もあまり聞かないな。
オウム信者なら聞いたことがあるが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:07:17 ID:L78Jc57h
VPがバランスも糞も無いのはスタッフ自信がインタビューで言ってるよね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 03:47:37 ID:F/lDWfQC
>>85
ルシオ目当てで買った俺。
OPのカコヨサにはしびれまんた
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 07:22:52 ID:s8QMTco1
>>80
そうそうそれを自分で探して見つけた時の喜びがあるよな
サイトや攻略本見てバランス糞とか言ってる奴は本気で池沼だと思う
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:20:44 ID:WDOUxYcR
喜びがある無い、以前に、VPはバランス崩壊ゲーだということは事実だけどな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:23:40 ID:vV5E7LlE
そういや、今日はVP2の記念イベントみたいなのが開かれてるらしいな。
こういうのって、どんな奴が集まるんだろうか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:04:54 ID:fWjS8Zgm
>>90は揚げ足しか取れない池沼
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:39:23 ID:q2NKgRDb
>>92
信者スレへお帰りください。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:14:32 ID:c4rrxg3K
>>91
信者
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 03:52:31 ID:U2bkwD1w
>>92は擁護しかできない池沼
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 06:56:09 ID:JVFtqPtg
>>93>>95
祖国へ帰るといい
お前等にも家族がいるだろう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:00:23 ID:NZ9XNZ6N
VPを批判すると外人なんですか
さすがVP信者、素晴らしい発想ですね!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:00:53 ID:aUC4tPCD
>>90
バランス崩壊って敵と自キャラのパワーバランス ってこと?
俺、最後のほうはいろいろなパターンのコンボを考えて楽しんでたからそこらへんのバランスはどうでもよかった。(←信者的発言
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:28:17 ID:n6sBadFM
VPを批判するような厨は本スレに来ないで下さいね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:07:03 ID:JN57eB/d
>>97
日本語が読めないんですねwwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:39:22 ID:Ixetfble
>>98
それはある意味正解。
敵のHPがゼロになっても攻撃を続けられるってことは、
コンボの組み合わせを楽しむ要素もあるってことだからね。
それがバランスの軽視に繋がっているのかも知れんが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:10:03 ID:sTdotyvn
>>97>>99
信者必死だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:23:42 ID:NZ9XNZ6N
>>100
アホ丸だしだなw
お前こそ自分で書いた日本語読めないのかw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:41:32 ID:sTdotyvn
>>97>>99じゃなくて、>>99>>100だ。

ID:JN57eB/dってあらゆるVPスレに書き込みしてるな、スレに24時間常駐でもしてるんだろうか…キモいな…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:49:03 ID:suy0WGKY
ガイルの勝ち台詞への反応はネタなのかマジなのか判断に悩むところだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 06:34:49 ID:3Jt4EYca
だよな
そろそろ>>103は顔真っ赤にしてるんじゃないか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 11:48:25 ID:6O/Tw0DM
自分にレスしてる奴がいるな
今時分かりやすい自演
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:11:58 ID:F1izfYxJ
>>98
上級変換でユニコーンズホーン、グリムゾンエッジ等の超強力武器が生成化。
特にユニコーンズは大魔法で敵を壊滅状態できるほどの強さ。
更にガッツ、エンジェルキュリオ、オートアイテム(蘇生アイテム)で何度も復活可。
上級変換ができるようになるとゲームバランスが極度に崩壊する。

>>87で書いてあるように社員もインタビューで公言してる事から、バランスとか最初から考えてなかったんだろ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:12:44 ID:3Jt4EYca
情報無しに1周目にそこまでやる奴はあまりいなかっただろうから問題ないと思うがな
隠し要素みたいなもんだし

>>107
自演じゃないですよ
真っ赤になって自演だと思い込むのは止めましょうね^^
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:03:21 ID:6O/Tw0DM
>>109
93で書いてあるように信者は本スレに帰ってください
日本語が分からないですか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:07:14 ID:6O/Tw0DM
のが抜けた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:21:31 ID:F1izfYxJ
1周目も2周目も関係ないだろ、VPにはそういう極度にバランスの崩れる要素が存在してるってことなんだよ

悔しいのが分かるが社員も認めてるんだから信者も認めろよw
単に頑固なのか頭が悪いのか知らんが寛容の無さは呆れる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:05:31 ID:D5A+5cro
>>109
悪いが信者ですらない
ほんと自分の意見が笑われると条件反射で自演とか信者とか笑うしか
VP2は買う予定だから本スレも見てるがそれがどうした?
他のタイトル買う時は俺はそのシリーズの信者か?

>>112
で、バランスブレーカーの存在はいけないのか?
なら1周目で気付くであろうFF5の調合は究極の問題外のバランスブレーカーだよな?
俺は少なくともバランス破壊は出来た方がいい
格ゲーでもそうだろ?
少しでも持ちキャラ側にバランス破壊するために研究、練習するわけだ
永パ容認のゲームも数多く存在するのが現実

RPGでも隠れた要素があったとして普通にやったものと大差無ければやる価値ねーで終わっちゃうだろ?
グラ3がいい例だと思う。クリアはしたが2周目などやる気のかけらも出ない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:21:50 ID:fDY3koUu
>>113
まぁもちつけ
2chの連中は信者とアンチって単語に非常にこだわるからほっとけと

>>1
VPは序盤は糞以外の何物でもない
まだやる気あるならチャプター4以降まで頑張ってやる事を勧めるが
無理してやる必要はない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:36:02 ID:c30c43O6
必死に擁護してる姿勢はまさに儲そのもの
VPのバランス崩壊は他のゲームより酷い、これは紛れもない事実。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:44:25 ID:KHDYv2Q+
別に良いじゃん、バランス崩壊で俺ツエープレイの何がいかんのだ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:11:01 ID:c30c43O6
そうだね、極度のバランス崩壊ゲーでも、それを楽しめることができる人にとっては、別にそれで良いやね

言い争っても終わらなさそうなのでこの辺で落ちます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:51:40 ID:CAGlWnnZ
VPってバランスも糞もないからこそのバランス、っていう奇妙なものが存在してると思う

仮にもっとシビアなゲームだったら、ジェイルとかスオウなんて弱すぎて使ってらんないけど、
どうせ、武器のステータスに比べたらユニットごとのモーションの違いなんて微々たる物だし、
それなら見た目とかで選ぶか、っていう流れ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:40:10 ID:5+BqfjoB
バランス糞=糞ゲーに結び付く要素はRPGには無いと言っても過言ではない
と言う事を知り>>117のような真性も折れたかw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:15:14 ID:pnFLb7mG
まぁでも自分の非を認められるのは人としていい事
最後の行みる限りでは余り反省はしてないみたいだが
2chではこんなんでもマシな部類ってのがオワットル
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:44:41 ID:S00FQDkh
>>119
117は糞ゲーだとは一言も言ってないと思うが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:28:01 ID:dQ3M/Fer
このゲーム、まじバランス糞だよな〜
あとシナリオが…

唯一、曲がカッコ良かった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:31:36 ID:QEbKfJEa
結構売り上げはあっんだっけ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:36:37 ID:dQ3M/Fer
たしか60万くらいいったんじゃなかったっけかな
SOに次ぐ、大作だお
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:51:55 ID:qwGEHixA
まあ、SOはただのキモオタと腐女子狙いゲーだけどな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:04:17 ID:dQ3M/Fer
そんな事言ったら主人公が女で、ロリコン魔術師が出てくるVPは、どうなるんじゃい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:10:47 ID:JRpt1LEN
最近のゲームじゃマシな部類
オタに媚び売りまくりな売れるゲームといったらテイルズがトップだろうがな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:13:42 ID:kJ9vMCA8
ガノッサ、ジェイクリーナス、バドラック、賦之の親父
ブラッドヴェイン様、ドラゴンサーヴァント、お猿さんなモンスターで
何回も勃起しました。今でもたまに起動する。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:30:38 ID:aDjqyCCL
トライエース関連で置いときますね

今日勝ったらマリアがRPG中ベスト8だぞw
おまえら暇があったらヨロ!

6月11日(日曜日)

●Fブロック決勝戦(Ff)
<<マリー(マルローネ)@アトリエシリーズ>>
※これでも有効になります→ <<マリー>> <<マルローネ>>
   vs
<<マリア・トレイター@スターオーシャン3>>
※これでも有効になります→ <<マリア>> <<トレイター>

コード(携帯なら即時) http://saimoecode.sakura.ne.jp/RPG/
現行スレ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1149950035/
本部 http://www.geocities.jp/rpgsaimoe/index.html

●投票のしかた
[[RPG00-rpgsimoe-CS]](多重防止用) ←コード発行所で発行されたコードを貼る!(必須・完全一致のみ有効)
<<ゲサロ子@ゲサロファンタジー>> ←投票するキャラの名前を<< >>でくくる!(必須・リストからのコピー/ペースト推奨)
ツンデレが高じてラスボスになる所とか最高でした。 ←そのキャラのどこに萌えるのかを書く。(推奨)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:44:27 ID:dQ3M/Fer
>>127
テイルズの次くらいじゃね、このゲーム。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 06:52:33 ID:sbzyVfMp
テイルズはサモンナイトにも引けをとらないからな
オープニングのアニメ+歌は異常なまでにやる気を削いでくれるw

>>130
テイルズと同等かそれ以上に売れてるゲームが後DQFFとAAA作品位しかないからな・・・
こん中じゃテイルズが群を抜いているのは確か
DQも8で微妙にキモくなったがFFは8から既にキモい
キモさでいったら
テイルズ>>>>超えry>>>>FF=VP>>>>DQ
てな感じかと
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:04:17 ID:swOqboy4
個々のお話が良かったな
話の前の予告編みたいなのが盛り上げてた

バランスは糞だけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:51:42 ID:5CL9g2Sr
DQは普段全然ゲームやらないOLまでもが買っていく
すごいことだね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:27:09 ID:LggfH0fH
>>131
テイルズとVPだけは、ガチだとオモ
この二作は他の追随を許さないでしょ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:59:27 ID:JRpt1LEN
FF10-2はVPを余裕で凌駕してるがテイルズには及ばない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:44:25 ID:cRRKYp1G
キモいのはゲームじゃなくてブサイクな君だと思うのは間違いですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:22:17 ID:MRe7iGTW
いろんなキャラの死ぬ時の葛藤とかの表現が秀逸だったと思う。万人受けはしないけどまあはまればなんとでもなる。
おれはFF11買わないで昨日VP2を予約した。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:40:16 ID:tSp7UKTA
今回は、レイプ魔を引き連れて旅するみたいだな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:00:37 ID:kFK8QrcG
咎人の剣神を暫獲せし物、取ったら飽きた。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:10:59 ID:D+3Zjli/
>>136
それだッ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 11:57:58 ID:agtHsIcw
少なくとも、ストーリーは存在しないに等しい
戦闘は楽しい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:51:08 ID:rPRgg2Bj
>>140
嫌いよ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 17:07:11 ID:djd+sP/R
最近やり直したらスオウの死にイベントに感動してしまった。
即スタメンに抜擢したけど使えねー(・ω・`)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:45:03 ID:7iZ+/olZ
>>136
ゲームがキモいから、そのゲームにキモイ層が寄ってくるんだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 05:38:28 ID:vEwdy0AO
まぁキモいキモくないで神経質になるのはキモい人間が殆どだろうね。

なんかゲームがキモいっつってる人は、ゲームを自分との比較対象にしてるように見えてちょっとイタス。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 07:57:59 ID:JxlkBOvD
禿同
ギャルゲークラスの見た目やオープニングアニメクラスの痛さが無ければ一般人は引かない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:46:26 ID:LIJThoRT
だからキモイのはブサイクなお前であってゲーム自体は別に気持ち悪くないでしょ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:47:25 ID:JxlkBOvD
お前そんなに自分の顔に自信ないのか?
よし俺がいってやる

  「もっと自分に自信を持て!!」

キモイゲームやってようがいいじゃないか(・・・他人にバレなければ)
自分がキモイゲームじゃないんだと目を背けているうちは人間進歩しないぞ
ちゃんと一般的な思考した友人と付き合えばお前もいつかは元に戻れるさ

頑張れ>>147
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:30:14 ID:wjj8ohEh
ワロスw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 13:41:58 ID:EZX8aC98
ええーVPってキモゲーだったのか
正統派RPGだと思ってた
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:14:28 ID:JDQVAdIZ
中野系と言い張っている秋葉系が好むタイプのゲーム
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:29:59 ID:juccpBgO
DQとMOTHER以外のRPGはほぼ全てキモゲーとオタゲーに大別される
ただ俺のイメージではVPはオタゲーだと思うんだが…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:30:17 ID:TB29v3XK
やっとキモいのはブサイクの君たちでゲームはキモくないと理解してくれたようですね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:12:15 ID:vEwdy0AO
まぁそうやって自分に自身を持つのも悪くは無い。
悪くは無いが、持ちすぎると痛いオーラが出て周りの反応に気付かなくなるので気をつけよう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:52:36 ID:BSUSMwZ2
他のゲームならまだしも、ヴァルプロ批判してる奴は間違いなくキモヲタだな
それとも日本が負けて発狂してるのかw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:25:07 ID:a/xGGcby
フトモモがエロい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:42:05 ID:L/Z94hNF
>>150
おまいさんが正常な人間なだけだよ
2chRPG板はアンチと信者の巣窟だという事を念頭に置き正常な感性を維持してくれ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:58:51 ID:BSUSMwZ2
まぁヴァルプロが神ゲーだというのは万人が認める事実だから、VP批判する輩は、頭がおかしい奴と考えて良い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:26:28 ID:SxcwYny5
>158
痛い信者を装ったアンチなのか?
そうでないならVPの評判落とすようなことはやめれ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:47:47 ID:uw2JMbgx
>>159
は?文が読めないのか?
批判しかできないアンチが痛いのは周知の事実だろ
それにヴァルプロはファミ通の読者が選ぶゲームランキングでも、かなり順位が高いから、神ゲーというのは世の中が認める事実なんだよ
事実を言って何が悪い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:23:07 ID:SxcwYny5
>>160
君にとっても俺にとってもVPは神ゲーだが、現実問題VPは合わないヤツが多い
それを>VP批判する輩は、頭がおかしい奴 と決め付けるのは痛い信者ととられてもしょうがないだろ
価値観なんて人それぞれだし、また万人受けするようなゲームじゃ俺は多分それほど好きになってないと思う
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:33:00 ID:uw2JMbgx
はいはい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 07:10:52 ID:Fv9F6cGm
120といい158といい、本スレの住人といい、VP信者はすぐ自分達の意に反する書き込みをする椰子を悪いとか、一斉に叩いたりとかするな
さすがRPG板において、痛いテイルズ信者と肩を並べる事だけはあるな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 07:57:47 ID:99Nev9Sj
テイルズ厨は群を抜きん出ているから論外。DQFF厨と肩を並べられる
バテン信者が最近ヤバイ。盲レベルが異常

雑談系スレに出てこないAAA系信者は平和な部類だな
サガ系も一時期の酷さは無いし、勢力図は完全に変わってると思う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:06:06 ID:uw2JMbgx
アンチは逝ってよし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:37:43 ID:lBYk/tar
サガはもう期待できないからね。
ミンサガ8週で力尽きただろうし。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:33:11 ID:q9E05Z+Y
群を抜きん出ている
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:48:02 ID:WFcTyA4n
>>164
AAA信者でもVP信者だけは別格やろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:52:53 ID:VOjjly01
シルメリに天空城みたいなダンジョンがありませんように(^人^)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 08:24:29 ID:xhwLm2Qw
エディンバラ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:21:54 ID:OWlRvD/4
>>169
むしろ俺はそれを望んでいるが。
遊び応えのあるダンジョン欲しい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:31:15 ID:u5zKlQj9
お前はロックマンでもやってろ
あっちの方が遙かに面白い
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:19:09 ID:ZP/qgzWP
ロックマンは無いわ。あんなガキゲ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:19:58 ID:ZP/qgzWP
やるならメタスラだね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:07:18 ID:7gaqga0o
メタスラはワラワラ湧いてくる敵をいかに捌くかが鍵のアクションゲー、
ステージ構成に天空城のようなギミックさはない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:55:11 ID:UEREu03b
トライエース関連で置いときますね
頑張ってここまで残ったマリアに投票よろしく!

6月18日日曜日 の組み合わせ
●準々決勝第3試合(qf3)
<<アイビス・ダグラス@スーパーロボット大戦シリーズ>>
※これでも有効になります→ <<アイビス>> <<ダグラス>>
   vs
<<マリア・トレイター@スターオーシャン3>>
※これでも有効になります→ <<マリア>> <<トレイター>>

コード(携帯なら即時) http://saimoecode.sakura.ne.jp/RPG/
現行スレ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1150556691/l50
本部 http://www.geocities.jp/rpgsaimoe/index.html

●投票のしかた
[[RPG00-rpgsimoe-CS]](多重防止用) ←コード発行所で発行されたコードを貼る
<<マリア・トレイター@スターオーシャン3>> ←投票するキャラの名前をコピペ
コードと名前をコピーして、現行スレに貼ってください。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 05:29:21 ID:AAma4Esf
天空城みたいなダンジョンならいいんだが、サレルノ実験場跡とかアリアンロッドの迷宮とか
ああいうわけわかんないのは勘弁
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:48:42 ID:0x8+hMzZ
サレルノがわけわかんないとかどんだけ低脳なんだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:54:23 ID:Nng/ywA9
アリアンロッドだって何回か行き来してれば、大体分かるしなw
何を言ってんだか…。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:19:43 ID:6wyy6lg9
面倒だってことじゃね?
本気で分らなかったら池沼だろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:04:33 ID:67qg65l8
アメンティや塔の奥…と言った長丁場でフリーズしてやり直す羽目に…とかが当時の嫌な思い出なんだが、ゲームとしては難しかったかな?

迷うって事か?
マップ表示に慣れてしまった弊害か?
無ければ無いで自然と覚えない?
覚えられないって人は現実でも方向音(ry
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:18:57 ID:EIYNXpLt
サレルノはともかく、アリアンロッドはやってて詰まんないからなあ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:51:16 ID:67qg65l8
>>182

そういう事か…orz
確かに俺、アリアンロッドの迷宮って名前は覚えてるが中身は殆ど記憶無いわw

からくり屋敷やブラムス城、ディパンなんかは、ギミックやストーリー上覚えてるが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:12:42 ID:3cNmOsA6
アメンティーの帰り道で閉じ込められて泣きそうになったのはここだけの秘密だ
このゲーム何気に帰り道も辛いよね…って俺だけかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:51:17 ID:QVpkEinF
まぁ頭の弱い奴には難しいかもな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:19:11 ID:Obl1vttV
頭の弱いっていうより君らみたいなゲーオタじゃない人には難しい
の間違いじゃないの?

はっきりいって全力で走って飛んで効率よく通ってギリギリ間に合う
みたいな要素はいらん

普通にVPに興味があるからこのスレ見てたらこの流れに腹が立つな
これが信者ってやつか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:30:53 ID:g88Xh5r4
自分が反射神経鈍かったり記憶力無いだけなのに
出来る奴をゲーオタ扱いで逃げるのはみっともないですよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:58:54 ID:3cNmOsA6
ごめん、俺が悪かったよ、ヘタレだけどVPは好きさ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:13:36 ID:Nng/ywA9
>>187
禿同。186は自分ができなかったもんだから、ゲーヲタという単語に逃げただけだなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:46:58 ID:wdhmMPWk
>>186
わかったから早くひよこのオスメス分ける作業に戻るんだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:20:48 ID:HPhmZUjY
186はともかく184に優しく同意してあげるのもたまには良いことだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:53:28 ID:MJH+TwZ3
アメンティといえば帰り道に炎と落下のコンボに襲われた思い出が。
それはそうと、あそこの「触れると飛ばされる顔」って
タイマー・リングつけてると動き遅くなる代わりに
追いかけられやすくなるね。何もつけないほうがマシみたい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:07:37 ID:GA45uJI/
ディメンジョンスリップ・・・・だっけ。が、ある。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:20:08 ID:28mPLmRh
とりあえず購入検討者へ

『VP2』発売日にシルメリア、アリーシャが店頭に登場
http://www.gpara.com/news/06/06/news200606222501.htm
http://www.gpara.com/news/imgcgi/2006062225011.jpg
http://www.gpara.com/news/imgcgi/2006062225012.jpg
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:46:31 ID:hH4goU3G
>>194
これはひどい。シルメリアじゃなくてアーリィじゃん。
せめてもう少し色の白い中の人を使わないと。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:18:01 ID:8PkxK6eB
と言いつつも、一発抜いた195でした。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:25:02 ID:DemLcbHY
当時は賛否両論だったからなぁこのゲーム。
確かに考えようによっては、相当なクソゲーなんだけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:15:24 ID:OEHVSmsA
おもしれー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:03:07 ID:RZpgeyAT
>>194
アリーシャはいいけど
シルメリア(´・ω・`)テラヒドス
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:27:36 ID:Xd2WkCfJ
このゲームの面白さ…それは……






タェ――――――ッ!!!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:25:57 ID:bEKcuncL
やっぱベリナスなのか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:14:12 ID:rswNkWWq
ベリナスってなんで人気あるんだろうな。 一番最初の(正確には違うけど)エインフェリアだから?

浮気のせいで妻、家政婦AB死なせたり、その癖きめ台詞は「心の痛みを知らぬものめ」だったり、
「我々を見くびるとこうなるのだ」とかなんか偉そうだし。 
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:43:19 ID:ZKUYx3di
>>202
濃いからだろ、キャラが。穴子さんだってそうだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:15:24 ID:Zsodo9b/
warata
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 05:57:40 ID:IgmP6Gjc
いつの時代も渋めの親父キャラは人気があるものだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:58:30 ID:2WfNMlzU
ネタキャラとしてな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:35:12 ID:Q0AHp6pN
俺はアナゴさんのギルティブレイクで射精しそうになった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:37:14 ID:cbbnClLQ
ボス戦時の曲が良い感じ。
J栗茄子
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 09:12:50 ID:32c+8XQH
ただ一つ難点があって、最終的に攻撃力が低い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:56:17 ID:tyGAKd6R
2chに初めてきたとき好きなゲームが叩かれまくってて凄く凹んだことのある奴って俺だけか?
VPとかFFとかでさ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:20:42 ID:wYOGyfkL
2chって人生負け組み多いから仕方ないよ。
低学歴多そうだしって日本のほとんどは低学歴なんだけどね。
感性が違っても仕方ない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:48:01 ID:amWh7JwJ
>>211
文章が幼稚

>低学歴多そうだしって日本のほとんどは低学歴なんだけどね。
この文章では中高生が妥当
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:28:59 ID:k4qWT0Ka
よくも悪くもキャラゲーだからな。
ゲームとして評価できるのは、斬新さくらいか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:03:44 ID:tzYL6FX6
ユニコーンの角がひとつしか手に入らないのが気にいらない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:12:23 ID:0GFhCRO0
>>214
ちゃんとふたつ手に入るぞ? ノーマルでもハードでも。
ノーマルの場合は直接入手じゃないが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:09:53 ID:MUCK487G
一つ目はブラムス城だっけ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:41:39 ID:qG/WEtJx
つーかこのゲームのハードモードでのみ出現するダンジョンってみんなきついよな
行きも帰りも 二度と行きたくなくなる設定 みたいな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:22:50 ID:tQUtzlWW
>>217
だから面白いんだよ。という俺は信者。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:25:59 ID:SeohBwwn
アメンティとかアメンティとかアメンティとか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:07:51 ID:rusR+tte
アメンティはおもしろいじゃん
究極に嫌なのはアリアンロッド
アクションのかけらもない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:54:41 ID:Efi6LRDB
当時低能な俺はからくり屋敷で頭を悩ませた
あんなの厨房には無理だって
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:41:21 ID:rvlGq2rY
>>221
大丈夫だ。もっと年上の俺でも3時間は迷った。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:33:20 ID:3nDCufR2
>>221
だろ?そう思うよな
このゲーム攻略本なしでクリアすんのってキツいだろ
俺がヌルゲーマーなだけだと思ってたけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:14:42 ID:eciD0WJh
ぶっちゃけセラゲクリアするとやることない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:12:23 ID:n5L2x09+
攻略なしにAエンドに到達したやついるのか?これ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:23:04 ID:FP+wYtlJ
>>109

↑亀レスだが、こいつアホだな。
バランス崩壊というのは周知の事実なのに認めようとしない。
VP信者が痛いと言われる原因はコイツみたいなのがいるからか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:04:51 ID:lFPD7e+D
セラゲのフリーズ確率はさらに異常
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:34:46 ID:z4UPSvA6
ジェイクリーナスとアズタロサ

大魔法
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:34:21 ID:KIpizeKM
フリーズがひどいからドラゴンドレッドは
封印してたな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:04:54 ID:+7IAAjpo
神戸は終戦直後には朝鮮人の暴動が頻発し「魔都」といわれた くらいの無法地帯
だった。 警察が山口組の三代目に依頼して暴虐な朝鮮人をやっと押さえ込むことが
できたくらいだ。山口組の三代目の伝記を読むと当時の朝鮮人の残虐ぶりがわかる。

その一部を紹介すると「田岡組長が神戸の静かな住宅街を歩いていると、小さな子
供が一人で歩いてきた。不審に思ってその子供に問いかけるとこどもは向こうの方
を指差した。そこには、その子供の若い母親が三人の朝鮮人に強姦 されていた。
田岡組長が助に行くとその朝鮮人が向かって来たが、二人の眼球をえぐると一人は
腰を抜かして逃げていった。しかし、その若い母親は気が狂っていた。上品な顔立ち
の美しい女性だった」山口組三代目 飯干晃一 著 より
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:46:24 ID:Hd8LtJOP
VPではフリーズはなかったな。2ch見て初めてフリーズが多い事を知った。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 04:02:17 ID:vrvJiPH8
ブラッドヴェイン戦後に○連打したのも今ではいい思い出です

炎の城塞でぶちギレたのも今ではいい思い出です

奉竜殿に8時間かけたのも今ではいい思い出です

オートアイテムの発動率セットを忘れていたのも今ではいい思い出です
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:14:00 ID:VF2qDCkK
VP1面白い??
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:24:30 ID:s0TW6qqw
少なくともVP2よりは面白い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:17:43 ID:Po9a3h8S
1やって2やった人は総じて、2をクソゲだと言う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:04:54 ID:bhIuZFsf
1やってから2やったけど2の方が好きだという俺ガイル
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:15:16 ID:FTu4ObmD
おまえなんかいないよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:01:45 ID:YZqvEDQr
攻略一切見ずに今日クリアした漏れが来ましたよ
レベル上げめんどいからとりあえずALL57でラスボスに挑んだら1時間半かかった…
途中からいなくなる味方のレベルを上げてれば強い武器もらえるんだな、クリアしてから知った



さて、ダレスの行方が気になるわけだが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:27:21 ID:o4gjNBHq
あのぅ、今日攻略本に裏切られました
レイスはグラビティーブレスをまれに使ってくると書いてあったのに4連続で使ってこられて冷や汗ものだった
第一回復が追いつかないよ、グラビティーブレス4連続って
4連続はまれとは言い難いだろENIXさんょぅ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:37:17 ID:9Z/YlhSm
>239
運が悪かっただけじゃない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:40:09 ID:50rXMGnr
萌える
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:28:34 ID:RDfZipQJ
VPは普通のRPGではないと思う。
ただのRPGやりたいんだったらお勧めできない気が。

エインフェリアに選定される者の死に様を見せて見せて、一番最後に
レナスが壊れるところに持ってくわけだし。
ダンジョンは最近の"奥まで進めばいいだけ"のダンジョンじゃなくて
仕掛けに凝ってたり(ディパンは当時厨房だったから大変だったけど)
たまにフリーズしてイラっときたこともあるけど、面白かったからいい
かなぁ、と。

それとジェイク・リーナス
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 18:06:54 ID:oNsgAyfd
レザード・ヴァレスの塔の曲かっこいいな
シンドラー社のエレベーターもいい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 08:50:31 ID:F+JjO+oc
レザードの塔にあるシンドラー社製エレベーターはスゴいよな
下にしか行かないクセに一番上に戻れるし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:51:46 ID:ol2hY9nn
ステータスをあげまくると
99コンボ後のレナスのエーテルストライクが130万こえるってさ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:39:31 ID:hRdlljqp
×レナス ○フレイ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:07:09 ID:l+Y9EGeC
プロローグからゲーム全体に漂ってる陰気な空気がたまらん
登場キャラに捨てがないし何気に繋がりがあるのもいい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:16:44 ID:nUXlXFVl
1を神格化するバカが多くて困る
いくら設定が細かくて悲劇的だとしてもそれをある程度語らなくてどうする・・・
想像に任せますばっかでふざけてやがる

ってなワケで神ゲー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 18:38:35 ID:6VnKa62t
後半のめちゃくちゃなバランスと
最後のレザードとかの三文芝居で萎えた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 19:13:41 ID:nEF2r7tN
精神統一→死亡イベント鑑賞→仲間ゲット
の流れが味気ない
仲間を探す過程に何の苦労もないから、
仲間を得ても達成感がない

横スクロールのダンジョンは悪くない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:32:25 ID:LJYsLR28
>>250
VP以外のRPGの仲間概念だと目的の為に一緒に戦うって意味での仲間だろうけど
エインフェリアは神に従うだけの駒だから達成感とかいらないんじゃね?
いかにして選定されるか、どんな死に様を遂げたかの方が世界観を保持して
ていいと思うお。なにもあの世界の死人はあいつらだけじゃないんだし。
自分から"神界の平和のためにエインフェリアになる"とか言わないだろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:59:30 ID:VxRk/Y6X0
VP最近初めてやったんだが
良かったとこは戦闘と世界感だな
特に戦闘は曲いいし、技のかっこよさ、それをつなげる爽快感がたまらん。










あとフレイの声のエロさ、これが一番良かった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 04:43:22 ID:9m60V7gMO
1は凡ゲー
2はぬるぽっぽ(・3・)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:26:49 ID:iJPxmMGz0
1年前に初めてやったけど、面白かった。
面白さを教えてと言われても、面白さの感じ方は人それぞれだしね。

俺が感じた部分では、
音楽の良さ、世界観、ストーリー。
死者を献上する際のシステムがちょっと納得出来なかったけど、許容範囲。
横スクロールのアクション操作は、苦手な人もいるかもしれないけど
慣れればかなり簡単な部類。是非オススメです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:13:26 ID:8evKhQjm0
2今日買ってきて今チャプター3はいったばかりだけど
1のような爽快感はない、1の戦闘音楽が自分の中では神なんだけど
それ考えると2の音楽あんましよくねえなー

まぁやってみた感じクソゲーではないねー凡ゲー
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:44:16 ID:R5ThNTWhO
>>255
1の音楽糞ぢゃんだせ〜
二週目入ったら1の音楽で戦闘できっから糞音楽きいて時間無駄にしてろ糞雑魚(^O^)/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:16:21 ID:2wkFwXqQ0
このゲームは空中コンボを使えるようになってからだな。
キャラの技をどう生かすか考え出すと楽しくなる。
スオウとかグレイとか完璧に使いこなせるともうたまんない。

2はそれが少ないからなぁ…。技に個性が欲しかった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:48:04 ID:2AQMWHJx0
炎の城塞とレザード・ヴァレスの塔の曲が大変気に入ってるな――
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:56:51 ID:zPfeu8/NO
>>252>>254
工作活動乙
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:26:22 ID:BSvlNSKW0
>>258
アルトリア山岳遺跡とラストダンジョン(Aエンディング)も追加してくれ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:07:28 ID:ekmNUwu3O
セラゲのレザード戦の曲が最高!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:44:03 ID:xcW21zSy0
アドニスの声担当キャラが最高
「殺せえええっ!」「やっちまえええっ!」「逃がしゃしねえええよっ!」
「走れえっ!追いつかれたら死ねええっ!」
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:53:05 ID:IeFEhyasO
久しぶりに1をやりたくなって中古屋で買ってきたのだがセーブできない。
PS2のメモリーカードにはセーブできないなんてことないよね?
メモリーカードが認識されないんです。判る人いませんか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:05:13 ID:gHFAKcW40
m9(^Д^)プギャー
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:50:56 ID:5DFRFplO0
>>263
一応答えておくけど、PSのゲームはPSのメモリーカードでしか保存できないよ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:13:54 ID:jRuzhgPX0
あなたのやさしさに乾杯
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:52:22 ID:zcd8Sh6i0
オートアイテムとガッツをつけるとまず全滅しない
じゃあ面白くないじゃん?と思うかもしれないが
このゲームには全滅よりも恐ろしい事があるのだ
それは・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:56:37 ID:D2fwXc4ZO
フリーズ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:48:19 ID:vMDOH0ajO
セラゲでねぇ。
1の、どーやるですか?
くわしくオネガぃ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:09:13 ID:ewQJho9bO
ラストのセーブポイントでセーブしたらリセットしてタイトルに戻れ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:04:43 ID:vMDOH0ajO
よしいってくる!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:15:17 ID:UEN+IDDTO
>>254
皆無に等しい1のストーリーが良いとは……。
もう、どんなストーリーのゲームも楽しめそうな奴だな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:06:29 ID:cHbLQ5Em0
今更このスレ読んだけど、
リセリアやレザード目当てでこれ買った人が嫌々ハードを選ぶから
暗黒塔ウザいみたいな意見が出てくるんじゃないのか?

ハードは本当に挑戦したい人だけが選ぶようにして
難易度で仲間とENDを変えるべきではないと思うな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 04:01:53 ID:iZIcVfOj0
アクション苦手な人間としては全難易度共通のBラスダンが一番キツかったですよーだ

2はその点、アクションが苦手でも一通りクリアだけはできるからよかった。
宝箱や封印石無視すれば全然問題なかったし、
アクション駆使して手に入れるアイテムがなくても考えればどうにかなったからな。

最初の交換転送チュートリアルがなかなか上手くこなせなくて
拘束解けた敵にバックアタック食らって全滅したりもしたけどな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:58:25 ID:JPmOQKa0O
プレステ版の最初のダンジョンから出られない。誰か助けて。てかクソゲーの香りぷんぷん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:42:17 ID:KZVn1FRf0
>>275
VP1
なら・・・最初に、入ってきたとこあるじゃん?セーブポイントんとこ。そこの上から落ちて入ってきたんだよね、遺跡に。
だから〜壁に硝石打って上がっていけばいいんだよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:07:55 ID:Tas2TCppO
このゲームのハードほど簡単なハードはない
278ロキ:2006/10/05(木) 03:53:45 ID:FZyxJZHaO
俺の名はロキ。下界ミッドガルの王になった。
貴様等の質問 受けるぞ!
何?そんなに俺が憎いのか?・・・ならドラゴンオーブの輝きに見せられながら氏にゆくが良い!
世界の終末ラグナロクまでにな!フハハハハ。
279:2006/10/05(木) 11:37:02 ID:FZyxJZHaO
[email protected] 誰かなんか稼げるサイトない?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:31:22 ID:jwk/Q7QQO
フレイ強ええ!誰かフレイ倒してエンディング見た人いる?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:37:17 ID:GTUpGJlm0
単体攻撃しか出来ないフレイなんて全然強くない
本スレ住人なら大概倒してるだろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:45:44 ID:1JsiOFLRO
エンディング云々言ってるからVP1の評価値0になると強制戦闘になるフレイな気がする
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:23:49 ID:4ELtYZaG0
質のいい同人ゲーム。それがVP。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 06:39:49 ID:KlqWgUfB0
>>282
だからCエンドフレイだろ。あんなの簡単に倒せる。
無駄に固いから作業になるだけ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:20:30 ID:eAiq3pnB0
>>236
俺も同意
ただラスボスだけはがちでがっかりした
既存のキャラじゃないラスボスを
期待していたんだがなぁ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:14:44 ID:gkDsN7bA0
アリーシャ
「オラ、しんのすけだゾ」
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:21:26 ID:8+DGZgO00
世界観が好きになれなかったらその人にとっては糞ゲーやね。
後変態レザードとか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:39:19 ID:IeNAtAft0
このゲームは声優がいいよ
死に際の声がオモシロスwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:46:37 ID:Ulrs827UO
よゐこの有野にやらせてみたい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:00:54 ID:i6Gd9pp/O
「なんでや〜・・・」
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:42:52 ID:gTDiyvEVO
>>286
アリーシャが死ぬ時の最期のコメントがそれか…。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 07:31:16 ID:TfUfStspO
久しぶりにプレイしようとしたけどメモリーカードが…。もう店頭では置いてないですよね?皆さんはどこで調達してるんですか?2ブロックはツライっすわ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:21:21 ID:xZZrwTAd0
普通に通販を利用すればいいじゃないか
とりあえず最初に見つけたやつを貼っといてやる。普通の欲しいだろうがw

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001RBJGG/sr=1-2/qid=1163758819/ref=sr_1_2/503-5626275-7727966?ie=UTF8&s=videogames
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:24:12 ID:Pj3PUA430
ストーリーもシステムもキャラもかなり面白いゲームだとは思う
RPGのストーリーってなんでかしらないけど、だいたい凄まじく糞なんだけど
このゲームに関しては本とRPGにしては珍しくストーリーがまともで面白い
システムが面白いゲームだったら他にも色々あるんだけど、スタオーとかテイルズとかグランディアとか
でもどれもストーリーが糞かつ電波かつ気持ち悪いんだよね。
その点、ヴァルキリー1はシステムがこれらのゲーム以上に優れてる上に、ストーリーも面白いから言うこと無いよなぁ

ただ、攻略本やネット見ないとまずAエンディングいけないようになってるのはどうかなぁって思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:37:08 ID:HEGLklI00
>>294
VP1はシナリオそのものが良いんじゃなくて(むしろ唐突で安っぽい)、
周回を繰り返してAエンドにいくと言うプレイヤーの行為そのものを
シナリオの構造に組み込んでるからゲーム的に面白かった、ってだけだぞ。
情報収集や周回なしで一周めから簡単にAエンドにいけたのでは
そのトリックを体験できない分シナリオのクソ度しか感じなくなる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:48:19 ID:lafHqrQc0
メインよりもエインフェリアの話が好きだな。2でもやってほしかった。
設定はやたら凝ってるし折角スキップ機能もついたというのに。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:55:39 ID:Pj3PUA430
>>295
いや、完璧なシナリオとは言わないけど
それでもRPGのシナリオとしてはかなりまともだよ

とにかくRPGのシナリオって基本的にあまりにも酷いんだよね
テイルズしかりスタオーしかりグランディアしかりFFしかり最近のDQしかり

でもヴァルキリー1のシナリオはRPGにしては珍しくまともだったよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:57:15 ID:Pj3PUA430
ちなみに、俺がプレイしたRPGの中で
RPGにしてはシナリオがまともだったと思ったのは

クロノトリガーとドラクエ5と、このヴァルキリープロファイルぐらい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:07:28 ID:HEGLklI00
>>297
あれはまともなんじゃなくて、大筋もエインフェリア個人の話も
大して描写もないあらすじ程度で終わってるから細かなアラが見えなかっただけ。
2でもシナリオや演出に凝ったらしい本編シナリオはギトギトに叩かれてるのに
あらすじ数行だけのエインフェリアの話にはあんまり突っ込み入ってないのと
同じ原理だよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:15:15 ID:Pj3PUA430
>>299
まぁ、好みの問題になってくるから、お互いに意見が合わないからこれ以上言い争っても無駄だろうね。

少なくとも俺は上手くまとめてて、なおかつ面白いシナリオだなって思った
各キャラの死に様のシナリオは簡潔で上手くまとまってたと思うし
メインになってるレナスとルシオの話とか素直に良いなぁって思った。
あとキャラクターが魅力的なのも大きいと思った、アリューゼとメルティーナとフレアが特に。

物凄いレベルが高いシナリオだとは全然思わないんだけど
大抵のRPGのシナリオは、ヴァルキリーレベルのシナリオにも遠く及ばないあまりにも酷すぎる物ばかり
っていうのが俺のRPGプレイしてきた上での感想

テイルズとかグランディアとか、せっかく戦闘が面白いのにシナリオが糞過ぎてほんともったいないなぁって思うもん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 05:37:49 ID:TtBEVzpm0
エインフェリアの話だけで1のシナリオが良いと言われてるのは
最初のシナリオ目的が死を間近にした者を見届けていくというテーマに沿っているから
俺はやった時ロウファの死とかセンスあると思ったね
変に描写するよりプレイヤーに十分補完できる部分を良かった
こと細かに説明してたら少年漫画みたいで幼稚っぽくなっちまう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:05:16 ID:gvO7WyGeO
ああ、それはある
下手に何もかも細かく描写されるより、プレイヤーが想像出来る余地のある方がやってて楽しいんだよな
その点1はあのキャラは死ぬ前はどんな感じだったんだろう、とか想像出来てプレイしてて楽しかった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:37:00 ID:95AFT5O5O
シナリオシナリオてそんなにシナリオ好きならラジアータやれよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:50:44 ID:/RGhlC/kO
アメンティのアクション難易度は異常
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/11/18(土) 10:10:27 ID:tu23p7Wm0
戦闘が紙
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:38:07 ID:JwyXq7fD0
言い杉
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:23:39 ID:PiCHR/ir0
アンチしつこすぎ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:55:56 ID:FFzGd4pv0
信者しつこすぎ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:46:16 ID:0qL0bW4n0
1のエインフェリアシナリオがいいって言うけど
要は単なるお涙頂戴の紙芝居を延々見せられるだけじゃん
スキップもできないからまさに1は地獄

2にエインフェリアシナリオが無いから糞という奴は
糞くだらん人形劇があれば良ゲーだったっていうのか?
スキップがついてようが単なる容量の無駄遣いのゴミクズ同然データだろ

でもそのエインフェリアシナリオパートで、一人一個でもミニゲームやイベントっぽいのがあって
移動やテキスト送り以外に自分で操作する部分があったら
そしてその結果によって仲間になる時のステータスに反映されるような仕様だったら
ヴァルキリープロファイルとしてかなり違っていたものになっていたんじゃ…と妄想してみる

支離滅裂でスマソ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:04:35 ID:rEGdaYa50
スキップ出来なくても1のエインフェリアシナリオはとてもよく出来てるよ。
それだけじゃなくて、本筋のシナリオも良いけどね。
ヴァルキリー1はRPGのシナリオとしては超最高峰レベルと言えるでしょう。
311マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/11/19(日) 00:10:34 ID:Eb5e77gS0
ウィーン |///| ( ^ω^)ノ |///| オイスー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:08:54 ID:TwBPQeK/O
Aエンドのラストダンジョン突入前とオープニングの長さは異常
ブラムスとレザードのカッコ良さも異常
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:13:28 ID:eJNJmPVy0
VP1は決め技スキップできればいいのに
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:33:38 ID:TwBPQeK/O
致命的に長いのはニーベルン・ヴァレスティだけだと思うが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:10:59 ID:g+UPMh6a0
どうして他のRPGはVP1みたいに、面白いシナリオに出来ないの?
どうして電波で気持ち悪い駄作ばかりなの?
他のRPGもVP1みたいに、ちゃんとしたシナリオのRPGばかりだったら、RPGがもっと盛り上がるのにね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:27:30 ID:TwBPQeK/O
ゲーム作ってる奴らがキモヲタなんだからしかたない
AAAのシナリオ担当がたまたま例外だっただけ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:43:37 ID:TwBPQeK/O
>>244
あれはエレベータの個室が観覧車みたいになってまわってるからだよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:54:46 ID:fJjEZ5Li0
>>315
ここまで盲目的だと気持ち悪すぎ。
VP1のシナリオが良かったのはここまで死をテーマにしたシナリオが他のRPGでは無かったからだろ。主要キャラまでもバンバン死なすわけにもいかんし。
だからVP2は見るも無残なシナリオになったんだし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:32:53 ID:K1dng2O+0
>>318

>>315は他のスレでもVP批判してるアンチだからスルーしておk
ここまで盲目的だと気持ち悪いっていうか、
ID:g+UPMh6a0の存在自体が気持ち悪いな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:35:41 ID:7rjjLCkq0
みんな変に勘ぐり過ぎ
どう観てもVP1のシナリオは、他のRPGと比べてあまりにもレベルが違い過ぎるじゃん
それぐらい他のRPGのシナリオは酷いし、VP1のシナリオはRPGのシナリオとしては驚異的なぐらいちゃんとしてる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:08:14 ID:RfWEEnRA0
>>319
どうみてもアンチじゃなくて信者と思うんですが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:43:25 ID:GAp/mvOv0
>>320
シナリオをとにかく薄くすれば、ロマサガみたいに評価されるのかと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:53:43 ID:/y4Vipkb0
確かにロマサガのシナリオは無味無臭って感じだね。
それでも良いんだけどね、テイルズやスタオーやグランディアみたいな電波キモストーリー見せられるよりは。
でも一番良いのは、VP1・クロノトリガー・ドラクエ5みたいな質の高い濃いシナリオのRPGだよね。
ゲームシステムが良い上に、シナリオまで良いと相乗効果で凄いRPGになることはVP1・クロノトリガー・ドラクエ5が教えてくれたよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:47:21 ID:ICmRbNM/0
>>319
どう見ても信者じゃなくて電波です
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:54:23 ID:JxKMf/3L0
>>323
教えてくれたよ、かw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:07:34 ID:OfNd/EAJ0
VP1のような質の良いシナリオのRPGが増えてくれる事を祈ります。

最近のRPGで言っても

DQ8=無難だけど陳腐
FF12=ただただ退屈でつまんない
KH2=ディズニーシナリオ以外が駄目駄目
テイルズシリーズ=キモ・電波・糞の三拍子揃ってる最低なシナリオ
SO3=同上

と、シナリオが酷い酷い。
お願いだからVP1・クロノトリガー・DQ5のような良質シナリオのRPGをもっと増やしてくれ!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:16:41 ID:A2S1I1dj0
>>326
お前の選考基準がよくわからん。
シナリオなんてオマケぐらいに考えたほうが…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:22:00 ID:OfNd/EAJ0
>>327
俺もだいたいのRPGを、シナリオはおまけとわりきってテイルズとかプレイしてるよ。
テイルズは戦闘システムを楽しむものとわりきって、糞過ぎるシナリオにいつも目をつぶってる。
でもVP1やトリガーやDQ5をやるとわかるんだよ、シナリオが良いとRPGっていうのはとてつもなく面白くなると言う当たり前のことに、改めて気づかされるんだよ。
シナリオをおまけと割り切らないといけないRPGは、その時点でRPGとしての価値が大幅に減少しちゃってるんだよ!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:45:17 ID:A2S1I1dj0
>>328
わかった。
じゃあ、そのシナリオがいいRPGと悪いRPGの具体的なシナリオの違いはなんだと思う?
具体的に書いてみて。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 02:46:23 ID:b0TJrY+3O
さすがにゼノギアスのシナリオには及ばんな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:03:52 ID:JphQaBT70
>>329
見せ方が上手い
基本的なコンセプトやテーマがしっかりしてる
描きたいことがはっきりしてる
台詞が上手い
ストーリーに違和感が無い
ゲームなのに正直感動しちゃう

ここらへんかな、VP1・トリガー・DQ5にある要素は。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:15:34 ID:IRD/xE2k0
VP1は個々のエインフェリアのエピソードが神だよ。ストーリー全体は普通なんだが。
グレイと蘇芳が個人的には好きだ。あの切なさがたまらん。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:17:35 ID:eTeQXa6nO
横槍だが…

良いシナリオ:
出てくる登場人物が人間味に溢れ、精一杯生きようとしている。
演出が良い味している。
エインフェリアごとのストーリーが冗長性がなく、一つ一つが上手くまとまっている。

って点かな、VP1では。
特に個々のシナリオに分散してるのは書きやすさとメリハリの点で結構大きいよ。
どうしてもゲームのシナリオはドラマやアニメと比べると長くなりがちで、
上手くまとめられる人はプロでもそうそういない。
だからAAA製でも本筋がウンコになっても、ショートシナリオのうち何本かが上手くいっているんだぜ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:21:53 ID:JphQaBT70
>>332
個々のエインフェリアのストーリーが神だよね。
んでもそれだけじゃなくて、そのエインフェリアのうちの一人ルシオと、主人公の間の物語も良い話になってると思うよ。
ルシオの妹とバドラックが関係してたり、そういうところもたまんない。

なんで他の殆どのRPGはこういうシナリオで魅せるって事が出来ないんだろ。
335333:2006/11/20(月) 03:22:41 ID:eTeQXa6nO
思えばクロノトリガーもキャラごとのストーリーの分割がわかりやすいよね。
あと最近の例で他にも成功してるのはTOLとか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:41:21 ID:1xcSCiUH0
>>333
これはFFにも共通する事なんだけど、
キャラクタに血が通ってないのが残念
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:47:45 ID:JphQaBT70
キャラクターに血が通ってないって意味がわからない。
VPに血が通ってなくて他のRPGキャラに血が通ってると言うなら
その他のRPGって何?

自分にはVPのキャラは他のRPGと比べてよっぽどキャラ立ちしていて、なおかつ人間味があふれてると思うよ。
プレイヤーキャラクターが10人以上いるのにも関わらずね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:15:55 ID:KjAk055gO
ゼノギアスはシナリオ濃いけどRPG的な面白さは全然無い
なんでRPGなのか分からん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:46:53 ID:XOnD2ISM0
336は墓穴掘ったっていうかただの馬鹿な気がする
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:01:10 ID:plrjYKLH0
>>337
ジルオール

悲劇が起きた時、キャラクターに慟哭させるってのは
表現方法として稚拙だよ
それ以外でも掘り下げ方がちょっとずれてる
まあ、こういうのは素養の問題ってのもある
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:14:22 ID:PNYR/kch0
俺はVP1がそんなに面白いとは思えないが
>>340見て何様と思う

素養てw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:30:57 ID:plrjYKLH0
>>341
単に個人差があるといえば良かったかな
これは悲劇ですって言われて、
すぐ泣けるような得難い素養は俺には無いし、
一般的にも泣ける人の方が特殊だろうって事だ
システムとしては最高のゲームだと思うんだけどな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:57:34 ID:SH2EDtK40
悲劇だから泣けるんじゃなくて
死に様の見せ方描き方が上手いんだよ
VP1は泣けるんじゃなくて、感心するんだよ、演出の上手さ、物語のまとめかた、テーマの描き方、複線のちりばめかた等にね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:03:10 ID:d74HQlEQO
>>340
ジルオールを出されたんじゃ他のRPGのキャラじゃ勝てないな。あれは長年歴史物を描き続けたコーエーだからできた特殊な例だと思う。
VPのキャラは良くできた方かな。その死の瞬間を描写するから衝撃的だし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:43:12 ID:4VPKn+kiO
VP1はつまらなかったけどVP2は面白いと思う
2は戦闘が楽しい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:05:56 ID:kveTTvnBO
2より1のほうが面白い。
エンディングはアレだが、死者を仲間にするというのも斬新だった。
2はエインフィリアが空気扱いなのが気に食わない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:16:52 ID:MkE3R+eW0
>>345>>346が正反対だが
VP1あまり楽しくなかった俺はどっちを信じればいいのやら

VP2は買い?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:17:50 ID:9ZgKOZwbO
それにしても最後の


鈴蘭の丘でレナスが前世の記憶を思い出す

セキュリティ作動、第一人格アーリィ覚醒、レナス崩壊

久々にレザード登場。三人でレナスを救うべくブラムス城へ

仇敵であるブラムスと共にアーリィ撃破、メルとレザードが力を合わせてレナスを復活させる

レナス精神崩壊。鈴蘭の丘で壊れる

ロキがスルトと密会。決裂、ラグナロクへ

ロキ VS オーディン
フレイをかばってオーディン倒れる

レナス、ロキを追う

ラストダンジョン突入


この流れは俺の長いRPG歴でもピカ一
初見は震えながらションベン漏らした
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:18:52 ID:MkE3R+eW0
それは大袈裟だろうw
漏らさない漏らさない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:24:43 ID:99i/zXAlO
>>348
人によるが一応買っとけ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:25:32 ID:kveTTvnBO
>>345
あの流れはたしかに良かったなぁ。
漏らすほどではなかったが


>>347
1はヴァルキリープロファイル。
2はヴァルキリープロファイルらしさを失ってるから1が気に入らなかったなら2をやってみろぃ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:29:12 ID:kveTTvnBO
レス番間違えたorz
>>345>>347
>>347>>348
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:12:49 ID:pToi5Vcj0
VP1は傑作と言える。
ただバランス調整とかがマゾかったり、荒削りだったりするから
そういう意味で完璧なゲームではないけどね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:14:52 ID:bhpcEkN90
スパロボと同じだな。
とりあえず全キャラの必殺技を見たら飽きる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:16:34 ID:pToi5Vcj0
あきはしないよ
戦闘システムも面白い部類
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:18:25 ID:yTBpXzo00
アルティメットヒッツ買って説明書読んだけどシステムよくわかんない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:47:56 ID:h/p5Py+h0
このゲームはハマったwww
何回クリアしたか忘れた
今はルナティック・ゲートプレイちう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:01:27 ID:2e8WSJiSO
>>357
セラフイックゲートだろうと


あそこは運が絡んでくるからなぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 04:32:39 ID:PxcKPweZO
>>353
賛否両論が激しいゲームだから、+−0で凡ゲーかと。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:11:22 ID:dSrmNPNs0
賛のが明らかに多いだろ。


ただ、OPとEDのアニメはもくほっと力と金かけてほしかったな、実にちゃっちぃ。
これがジブリレベルのアニメーションだったら全然違ったと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:30:41 ID:1UEeEj1v0
明らかではないだろ。
濃いマニアがマンセーしまくってるから、そこんとこ不明
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:39:29 ID:zffSvNdmO
タデ食う虫も好き好きか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:24:34 ID:jHSjeRjf0
ストーリーの良さと、ゲームシステムの面白さ、キャラクターの魅力は大多数の人が認めてるよ
難易度調整とか、バグの多さとか、ヒントの少なさとかが賛否両論あるだけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:38:08 ID:O4KWdAsdO
いや、マニア受けしてるだけだろう・・・
だからこそ、続編も地味なヒットしかしてない訳で
普通のユーザーがプレイして「面白い」と感じるかはかなり疑問
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:01:15 ID:amj/Xqsr0
1は売れたじゃん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:10:29 ID:zffSvNdmO
続編の売れ行きがいまいちなのは
飽く迄続編の質が低いから
そして前作からの時間が経ちすぎ


つまらない続編は前作の続きと言う肩書きがないと売れない。FFが良い例だろう
時間の経過によって関心が風化した今、その肩書きの効力がなくなったから、
VP2は純粋にVP2自身の魅力のみで勝負しなければならなくなった
だのに肝心要の質がこの通りだから中途半端な結果しか出せなかった
こんなとこだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:33:38 ID:kOuGbz14O
ガッツゲーなとこだなw理不尽な攻撃で全員ぽっくり逝くとわらえるwwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:52:21 ID:XZKiU/nOO
戦闘に重きをおいてるからストーリーは食玩のオマケ程度。1は海洋堂のフィギュアで2はグリコの木車
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:40:44 ID:7qf8qPCq0
なんという盲目…
レスを見ただけでゾクゾクしてしまった
この電波はは間違いなくSO1狂信者!

   / ̄\
  | ^o^ |
   \_/
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:45:47 ID:iqw9n08T0
てめえのチンポも見飽きたぜ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:28:49 ID:PH4bJ1tL0
>>360の明らかに
>>363の大多数の

age信者思い込み禿し杉で見苦しい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:59:38 ID:YoN69JDeO
本スレだけ見て、明らかに賛の意見が多いと判断してるっぽいしな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:50:09 ID:pidevrao0
実際面白いじゃん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:34:40 ID:tkaWbFbo0
実際凡作じゃん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:39:21 ID:I7I1bdB4O
本当の面白さはレザードのイカレっぷり
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:01:48 ID:odrgcSkl0
1も2もあまりにお寒いレザードの滑りっぷりがすべてを台無しにしてる
1はそれでもサブキャラだったからマシだが2はひどかった 寒過ぎ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:29:27 ID:5xVI9Dl+0
1限定の話なら
レザードはいた寒いけど、サブキャラだから良いアクセントになってたよ。
何よりヴァルキリー・アリューゼ・フレイ・メルティーナあたりが滅茶苦茶良いキャラなんだよな〜。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:22:36 ID:XxhYteVBO
ロキとブラムスが良い感じ
レザードの変態っぷりもいい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:30:02 ID:0DNjYfRKO
戦闘中よりダンジョン駆け回ってる方が楽しいゲーム
ゼノギアスにも同じ事が言えるが、
移動中ジャンプが出来るRPG=神ゲー

ストーリー?キャラクター?戦闘システム?音楽?演出?
そんなものに何の意味もない!もう一度言うが、

移動中ジャンプが出来るRPG=神ゲー

VPがあればロックマンXいらなくなるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:37:42 ID:0DNjYfRKO
念のためもう一度言うが、
移 動 中 ジ ャ ン プ が 出 来 る R P G = 神 ゲ ー

結果出たしこのスレ終了な
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:42:02 ID:MDLoTnzY0
気を取り直して次の方どうぞ

382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:43:20 ID:XxhYteVBO
だが断る
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:00:14 ID:QqBJ8FCL0
移動中ジャンプが出来るRPG=神ゲー

GBのサガ3を知ってて言ってんのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:31:02 ID:ppzlgMKl0
VP1のジャンプは慣性のつき方がおかしいので却下
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:19:54 ID:xxour1Pf0
アトランチスの謎
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:49:09 ID:TY1Oec1+O
説明不足だったな
ジャンプが出来るRPG=神ゲー
ジャンプが出来ないRPG=凡ゲー
RPGの出来るジャンプゲーム=神ゲー
RPGの出来ないジャンプゲーム=糞ゲー

わかったかね?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:10:57 ID:xxour1Pf0
気を取り直してアトランチスの謎
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:19:44 ID:TY1Oec1+O
どんなRPGでもジャンプ出来ると出来ないとじゃプレイのストレスのたまり方が違うものさ
軽く無意味に跳んだり跳ねたりできるのはそれだけでストレス解消になる
ジャンプが出来ないRPGでもいいゲームはあるが移動中ジャンプが追加されたらさらによくなる
それを否定する事は誰にもできないのだよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:42:42 ID:uqacVNSA0
日本語でおk
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:23:44 ID:TY1Oec1+O
簡単に言うなら
移動中ジャンプが出来るRPG=神ゲー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:49:54 ID:cdrI4mXP0
しつこいねえ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:10:43 ID:TY1Oec1+O
ちなみに仮にジャンプが出来なかったら糞ゲーだからねこのゲーム
サガ3もマリオRPGもワイルドアームズ5もジャンプ出来るから神ゲーだけど出来なかったらもちろん糞ゲーw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:55:00 ID:Bm9uPBDX0
何だこのジャンプ厨
いい加減うぜえ、集英社にでも特攻して氏ね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:12:17 ID:r658ef/N0
禿同
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:17:10 ID:TY1Oec1+O
ちゃんと論理的に否定してくれたら去るよ
VPがおもしろいとこは移動中ジャンプ出来る事なんだから仕方ないじゃないか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:26:16 ID:KPwpoACw0
そろそろ11月も終わりか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:29:15 ID:YFLEUypU0
このスレ見て懐かしくなってVP1再プレイしようと思っても
攻略本見たら満足してしまう自分はダメ人間。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:35:50 ID:YzcH9tFEO
俺なんてパッケージでお腹いっぱいだよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:23:56 ID:aswJ/oFT0
ID:TY1Oec1+O←さすがに知能低いね携帯厨は
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:18:52 ID:5zsoujVzO
最初レザードの塔で挫折したけど
最近攻略見ながらやったら
サクサク進んで楽しかった
序盤でかなり重要アイテムありすぎ
401 ◆OPPAIonYaw :2006/11/26(日) 14:52:29 ID:SqtKuQTnO
まあまあ、ジャンプ厨は頭がアレだからしょうがないジャマイカ。ゆとり教育がすべていけないのだよ。ゆとり教育がね。


そして俺も(ry
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:17:31 ID:08LCcmmWO
知能低いとかはいいからジャンプできるRPGが神ゲーじゃないって理由を書き込めよ
俺が知能低かろうとジャンプ出来るRPG=神ゲーは宇宙の真理
論破してから次の話題行けよ
まぁ無理だろうけどなw
このゲーム仮にジャンプ無かったら間違いなく糞なんだからw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:25:03 ID:H09gzmdV0
わかったよ。
おまえの言い分からすると、ジャンプ出来るだけで
それを全く生かすことも無いゲームがあったとしても神ゲー認定なんだな。
404 ◆OPPAIonYaw :2006/11/26(日) 15:47:24 ID:SqtKuQTnO
>>403お前は天才か?


てかさ、釣りに(ry
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:23:36 ID:NYuNIgLk0
>>388
「移動中ジャンプのできるRPGが神ゲー」の理由が
「ストレス解消できるから」だけなのは説得力がないね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:45:33 ID:bYGPvibP0
アランドラみたいな、ジャンプしまくって失敗して苛つくゲームもあるのにな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:14:39 ID:TFHyXW8I0
FFUSAを忘れてもらっては困る。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:05:59 ID:5zsoujVzO
ローグギャラクシーって
面白かったっけ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 06:21:18 ID:UGbZlyJyO
>>408
うんこ
じゅうべえクエストの方がまだマシ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:32:15 ID:FzXsWs6/O
ジャンプできる事自体に意味がある
今ジャンプ機能の無いRPGすべてにジャンプつけたら間違いなく神ゲーが増える
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:55:44 ID:RTkWWPw90
マッピーにRPG要素を加えるということか!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:42:15 ID:RJk9bpr00
アーリィ様の手でヴァルハラにイかされたい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:26:18 ID:7M0MoYsa0
ほんとVPみたいにシナリオが面白いRPGもっと出てよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:18:25 ID:O46YVPSxO
何回もやりたくなるゲームは良ゲーム。
そう思わないか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:28:34 ID:qbOU6tlxO
新約聖剣もジャンプ機能がついてから泣きたくなるほどの髪ゲーになた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:36:29 ID:fjQVT+BbO
@は戦闘は疾走感 爽快感ある!タダ対処方しらないと無理なバトルやらでバランスは悪い
仕様…ブラッドヴェイン…
その他 大魔法はガッツ
なきゃムリ…オートアイテムスキルなくてクリアきついっしょ?シナリオはまとまってた。
エインフェリアも存在濃いし
SRPG的要素も○

Aシナリオがダメ
賛否両論だが戦闘に疾走感なくなった…
個人的には戦略的要素が強くなったからオレは
好きだった。とゆーか
バトル意外は楽しさ感じ
なかった。セラゲ神界転送なし、自力J周…一人頭後半 A時間近くかけて闘うタメに(鬱)…
VP人生 終了か…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:53:32 ID:BcSrOoOZO
攻略サイト見ながらやってんだが超だるい。

武器が壊れてリセット、金の卵四個出なくてリセット、
忘却の洞窟でアイテム出なくてリセット、敵がアイテム落とさなくてリセットetc...

プレイ時間の二倍ぐらいは無駄にプレイしてるorz
攻略サイトのせいで作業になってるのは分かるんだけど、
性格上取り逃しとか我慢出来ねんだよぉぉぉぉおお!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:51:53 ID:mqq3u1AgO
↑禿同…オレも取り逃しダメ!忘却に居座る作業に浸かったことある
マイティチェック…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:12:37 ID:0RXcARHDO
マイティは割と容易に出るだろ
厄介なのはラーニングリング
そして固定モンスターのドロップアイテム
奴等は現在のモードで戦えないモンスターの集まりだからな
イージーモードとかだと忘却の洞窟のハルピュイアと神界からの贈り物くらいからしか生命の腕輪取れないし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:24:38 ID:iwFTm6nEO
確かにラーニングも出ない!オレはマイティチェックが出なかった!実験場跡のボスからも腕輪ドロップさせたなー懐かしい!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:59:36 ID:vm9ky4lQO
ストーリーも北欧神話そのままな部分が良かった。
2のオーディンなんて厨房全開過ぎ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:25:09 ID:is52yTw0O
ヘタレ神から さらにヘタレ神へ…まぁVP世界の神は完璧な神は いないがね …処理落ちしててレオーネがたまにロウ人形に見えた
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:20:06 ID:bmM0xAbcO
>>420
サレルノのハルピュイア落とすね。生命の腕輪
あとローム丘陵のカラクリ屋敷のキマイラと炎の城塞のファイアエレメントもドロップする
イージーモードだと忘却の洞窟の固定モンスターのハルピュイアがこのタイプなんだよな。確か2個取れたはず
俺はイージーモードでセラゲ攻略と言う最難関に挑戦したから生命の腕輪とマイティチェックの存在は絶対だった
でも一番つらかったのはブラッドヴェインだな。武器がグラム以外使い物になんね
忘却の洞窟に出た奉竜殿のトカゲからマイトレインフォースをドロップしてもらってなかったらキュア・プラムスの回復に追い付けなかったな
同時にブラッドヴェインのボイスコンプもやったから地獄だった
やっとセラゲ行ったと思えば地獄絵図ですよ
まず一層のうみうしみたいな奴からデーモンスレイヤー大量にドロップさせて三層のゾークレイル狩りしてレベル上げ
そのあとガブリエ倒してブラックヴァルキリーからグランス・リヴァイバードロップさせて即刻一目散してセーブ
その後一匹で出る虐殺犬からアクター・ネファリウスげっと
目玉と戦ってミスティック・ワイザーを二時間くらいかけて三本げっと
魔道師キャラを三人育てるのに三日間
弓レナスとポイズンブロウでハムスター四匹からすべてドロップさせミスティックやダインスレイブなどげっと
巨人君主がついにミリオン・テラー落っことす
イセリアを倒すも虐殺犬二匹に勝てないスランプに陥る
ガードレインフォースとレデュースパワーを併用するとフロストベイトの連発にも耐えられる事実を知る
ついに四層で勝てない敵はいなくなり、咎人もゲットしてセラゲクリア
茨の道とはこのことだな!


>>417
金の卵が4つ出なかったらリセットとか徹底しすぎだろww
インフェリアーからのロングフレイルとかは取ったのか?ドロップアイテム見落とすなよ



オーディソの小物っぷりは異常
明らかにオーブ持ったロキより強いフレイより偉そうでロキにぶっ殺されたり…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:20:36 ID:J8/R8I7W0
マイティチェックのところは
これ↑は勿論、エーテルセプターとの両立を図ろうとすると
さらに大変なことになる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:00:20 ID:r7DsymgG0
まあ、北欧神話の世界観を楽しむためのゲームであって、世界観が楽しめないという
人にはメンドーなだけのゲームだろうな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:15:04 ID:SHoczJTcO
世界観だけじゃなくて
斬新過ぎる戦闘も
楽しめるよ
パーティバトルしてるって実感が湧いたのは
サガフロ以来だったよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:55:03 ID:hNFDEiA40
オレのためにあるようなスレだな

ちょうどアルティでこのゲームを正月に買ってプレイしてるよ今

だが、ゲーマーのオレでもかなりてこずる難解なシステムだな、コレ
Aエンディングを目指してるんだが、
攻略サイト見ないで到達できる奴いるのかね?

印象としては、かなりのマゾゲー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:05:46 ID:Piv5AJpeO
>>423
今更420だがブラッドヴェインは本編Cエンドのフレイ抜けば最強だな。

>>427
オレは皆詰るディパンは
セーブポイントで気付いたが レザードの塔でイライラしたりアメンティで行きと帰りに
苦しんだorz

最初の山岳遺跡なんて
最初から不便だよな脱出…元々最初は最初の
ダンジョンにする気なかったみたいだしな。後から説明入れたとか。
429427:2007/01/08(月) 18:47:20 ID:FT6Z9Z1B0
なんとかAエンディングを見る事ができたよ いや〜感動した
最後に、このスレに一つの回答を示しておこうと思う

オレも>>1の気持ちが凄いよくわかる
途中までは死ぬほどつまんなかった マジ糞ゲーとも思った

だが、レザードとかメルティーナが出てきたあたりから
破壊的におもしろくなってきた
そしてAエンドを見る頃には完全にこのゲームの信者になってた

要するに、序盤で投げる奴にとっては糞ゲーだけど、
最後までプレイした奴にとっては神ゲーになる
そんなゲームかと

噛めば噛むほど味の出るスルメゲーみたいな、そんな感じ

でも時間と、根性がないと途中で投げ出しそうにも見える
そこを乗り切れば、
きっとこのゲームの面白さがわかると思いますよ
430427:2007/01/08(月) 18:55:41 ID:FT6Z9Z1B0
最後に一言

Aエンディングの途中のブラッドヴェインが強すぎ!!!!!!
何アレ?
まあ、なんとか倒したけど

エンディングの途中にメチャ強いボスなんて入れないでほしい
興ざめするよ、ホント
開発者に言いたいことだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:31:28 ID:Ookv1/D4O
>>430
ブラッドヴェインはB END
ルートにも出るぜ。

ガッツとオートアイテムなきゃ詰む要素満載だからな。

最低 運任せの敵の大魔法はエンジェルキュリオかガッツ
なきゃ無理だ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:24:49 ID:3jW+U4V80
ダンジョン攻略
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:50:03 ID:dQ2UEIIC0
ブラッドヴェインは強すぎるということでFA
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:59:14 ID:nhM9FweJO
音楽とかどうなんですか?
ストーリーとか感動する?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:44:32 ID:gwH5ka6U0
音楽は、好きな人はすごく好き。曲のタイトルはオタ臭いけど曲自体はいいと思う。
ストーリーも感動する人はやたらとする。システムの都合上、悲劇が満載。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:18:48 ID:ZpwFLLceO
砕けろぉ!!
燃え尽きるがいい!!
イグニートジャベリン!!



( ゚д゚ )
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:38:15 ID:4lGxoPjYO
1は良作、2は駄作
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:44:53 ID:vr+5C0tvO
あげ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:23:04 ID:4RRuOQ17O
ガブリエセレス太の「ファイヤランス」はかっこいい
ロキの「はっはっはっは」もかっこいい
J苦の「ぐがぁっく」もかっこいい
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:52:01 ID:RHDD2DWx0
VPの面白さ?

アレだろ。戦闘中のアリーシャの腰使い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:00:22 ID:sf9p7MavO
移動中のチラリズム
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:07:57 ID:uBnM662cO
咎人の剣は笑ったなぁ。苦労して取って

神技、ニーベルン・ヴァレスティ!ドーーーン!!

ダメージ10とかなったり
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:14:00 ID:sf9p7MavO
ひどい時はダメージ0とかな…。
ある意味クソ性能
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:35:12 ID:AveofsBUO
咎人は洵に使わせなきゃほぼ逆効果だな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:06:26 ID:COhy5/FEO
タエェェェェェェェェェェェェッ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:25:09 ID:wTAiibRS0
俺も最近VPを買おうと思ってるんだけど、
VPとSO2ってどっちが面白い?
あとあまり暗い話が好きじゃなくても平気かな?
システムは面白そうだけど話がなんか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:50:52 ID:APdvOIavO
VPは
人が死ぬ→仲間になる
という流れだから、どうしても暗い話になる。暗い話は嫌だと言うのならオススメはしないが、戦闘は慣れてからが楽しい。

SO2は多少暗い話があるがサブイベントが多いからあまり暗いイメージにはならないかと。
戦闘はアクション系が苦手な人にも楽しめるかも。

まぁ、両方とも名作だと思うからやってみたら?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:41:48 ID:5ZJf7aTH0
>>447
サンクスです。
今度買ってみるお。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:05:52 ID:SPzzuZNL0
ブラッドヴェインってそんなに強かったっけ?セラゲに出てくる色違いはきつかったけど
ハムスターに先制された時の絶望感と比べれば全然ましだと思う
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:49:12 ID:HzOaVZhK0
ブラッドヴェインは準備してないと積むからな
本編だから手持ちのアーティファクトによっては余計に

SO2は悪いゲームじゃないが、今やったらストレス溜まるだけだと思う
VP1は今やっても慣れればそれなりに楽しめるかもしれないが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:47:58 ID:OPVYkZZu0
とりあえず昨日VP買ってきたよ。
予想どうり話や雰囲気が暗い・・・
一応最初のダンジョンはクリアしました。
難易度イージーにしたらAエンドが消えたのがびっくりした。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:00:31 ID:rxtkpbBLO
>>451
残念ながらイージーが一番難しいんだ

しかもハードじゃないとセラゲ回れないんだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:32:00 ID:2IlMF6qN0
>>449回復がうぜぇ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 07:39:58 ID:fwH+49F60
>>452
イージーが一番難しいとかwwwwwwwwwww
見た瞬間かなり吹いてしまったwwww
でも言われてみるとそんなかんじもするね。
昨日chapter1を終わらせた。見事にフレイ様に怒られてしまったwww
ダンジョンとかなかなか見つからない時あるけどそういうときは
chapter終わるの待てばいいのかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:21:49 ID:Ih4vCjoiO
集中しても出てこない場合はなにも出てこないから進めていいよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:22:29 ID:zQqgcWqWO
てかあのゲームはハードでやらなきゃ意味が無い。それに初回プレイでハードでもそんなにムズくはない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 11:28:09 ID:Tn6ofi4y0
1周目:ノーマルでBエンド狙って戸惑いながらもシステムを心で理解する
2周目:ハードでAエンド狙って無駄のないプレイをする
でいいジャマイカ。イージーが難しいのは
仲間が少ない、凄いアイテムを得られないという理由ね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:27:33 ID:djLUwieY0
>>457
そうだね。一回目はノーマルで自力クリア。
二回目はハードで攻略本やらサイトで完全クリアするのが良いね。
ハードはノーマルやイージーとは違うダンジョン+仲間も多いから
2週目でも楽しめるし。

>>454
イージー、ノーマルでは良い武器、スキルがもらえないから終盤はキツくなる。
ハードは武器、宝箱、アイテム変換を上手く使えば一番楽に・・。
ただ、初見で自力ハードは結構難しいとは思う。

基本的にVP戦闘の優先順位は
武器>スキル>>レベル。


459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:06:49 ID:ewi4VpI30
アクション苦手な俺としてはストレス溜まるゲームだ
RPGでクリアせずに売るのはVPが初めてだな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:02:50 ID:Txx7twUP0
ただの下手糞は救いようがないな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:14:19 ID:DPLAZlmYO
ようつべでどんなんか見て、画像が流石綺麗でいいなー戦闘楽しそう
なんて思ってたけど1やらなきゃ置いてきぼりにされんのか…
でもストーリーあまり理解しないで進める俺には平気かつら
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:43:53 ID:r2wjT6Ur0
1やった人からも、1やってない人からも
ダメダメ言われてるストーリーだから、
戦闘だけ楽しむ分にはいいと思うよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:50:17 ID:SlfDyTGg0
「まあ、どうとでもなるでしょ」
「私のことを、あなどりましたね」
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:38:00 ID:ewi4VpI30
ゲームしか取柄の無い奴は救いようがないな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:39:46 ID:q37qIV0kO
アクション苦手なくせにVP買うのがまずイミフだな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:40:52 ID:6ZGS0DRd0
糞ゲー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:33:53 ID:pt2Q4ifH0
人による
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:59:58 ID:klnb1ET00
RPGスレで割れ実況していたことが判明!!!!!!!!
大至急RPGスレに集まれ!!!!
このゴミカスゆとりをなん実から追い出そうぜ!!!!!

ディスクのsystem番号言われてもな・・・
落としたのをデーモンでマウントすりゃどれも一緒なんだが あぁいう文章書いておきながら
パッケと説明書がうpできない時点で さちおは割れ厨で確定だな
割れじゃないなら携帯のカメラとかで2,3枚撮れば解決なのに それができない

661 :さちお:2007/02/11(日) 19:44:04
正直本スレが荒れる結果になってすまんかった。
割れだろうが割れじゃなかろうが知ったことじゃないけど
自分自身の納得がいくように
DISK1はレナスパッケージの青いSLPM86379で
DISK2はフレアパッケージの黒いSLPM86380
ここにそういうこと書くのも荒れる原因になるかと思ったけど
スルー出来ない自分がいてもし荒れたなら素直に引退しようと思う。

ヴァルキリープロファイル落としたはずが、海外版で文字が全部英語 それを実況で披露
後日日本語版落とし直してきて実況 そこを叩かれた
しかもご丁寧に書いちゃってる

実況者     さちお
実況URL    http://sachio.ddo.jp:37474 @40
鏡さん     http://125.194.52.76:8888 @30
ゲームタイトル ヴァルキリープロファイル
今度は日本語版( ^ω^)b←←←←←←←

割れ厨房が巣食うRPG実況^^
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1171198644/
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 04:28:14 ID:C2wTmI+RO
なんか最近2買ってやってるけど、あんま面白くないな。
特にボス戦が。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:04:48 ID:V5RNF9q50
なんだかんだ言いながら3・4回クリアしたゲームww
面白かったんだろう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:10:05 ID:/LD+7YNU0
>>469
2事体面白くないからな…
一人でぐるぐる回って攻めるの繰り返しだし
俺は1の方が好きかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:16:12 ID:E4z0dUIw0
1人でやるのは邪道だろ。
敵に囲まれたりしてどう切り抜けるのか考えながらやるのが楽しい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 06:21:26 ID:7PD63ulY0
アーリィ様(;´Д`)ハァハァ
474469:2007/03/09(金) 22:21:19 ID:Am0xZOONO
いや、昨日全クリしたけど面白かったわ。
戦闘がつまらんのは最初だけだった。
かなり良ゲー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:58:53 ID:IUKLDeO70
クレルモンフェランに着いて飽きてきたんだけどこの後の展開って面白い?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:25:07 ID:31i+AoIr0
面白いと言うか失笑せざるを得ない展開
477携帯に変えた:2007/03/10(土) 23:00:28 ID:/0HVbHLNO
>>476
それはそれで面白そうだな。
進めてみよう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:26:30 ID:31i+AoIr0
フリスビーしたくなっても俺のせいにするなよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:58:29 ID:fzEq3eir0
レザード「私tueeeeeeeeeeレナスたん(;´Д`)ハァハァ 」
ヴァルキリー「ざけんなてめえ死ね」
ブラムス・ルーファス・アリューゼ「orz」

いや、マジでこんな展開
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:15:24 ID:czzJ2T5Z0
誤解を招くような事書くなw

真実はこれに尽きる






合体バルキリーさま「オラしんのすけだぞ〜」




プレイヤー「orz」

481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:20:29 ID:fzEq3eir0
ヴァルキリーの声はドス聞きすぎ
アリーシャは可愛いのに
レナスの声も1と同じ冬馬なのになんか下手に聞こえた
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:26:39 ID:czzJ2T5Z0
>>481「せいっ!!」
はショックだた。

呪文唱えるレナスに違和感。
1の開発当初はレナスは呪文もおkな万能キャラになる予定だったらしいが。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:33:11 ID:fzEq3eir0
「その身にきざれ!神技!ニーベルンヴァレスティ!」
って叫びが1と比べて下手なんだよなあ
折角3姉妹揃ったから使ってみたらショックだった
全員身包み剥いでポイしました
サーセンwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:04:05 ID:ycH1d5/L0
全般的にレナスの台詞のテンションが1に比べて低く感じたな
主役じゃないからしょうがないかw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:32:54 ID:zWQxQ9N+0
最近アルティメットでVP1買った
こんなに面白いゲームだったとは…

クリアしちゃったからなんか寂しい

486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:37:49 ID:FoCBdq/tO
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:20:05 ID:+2Ym8saYO
もはやエロ収集しかないだろ

レナス・アーリィ・シルメリアをカメラ目線で待機させてアース神族の3連コンボ(足払い→斬り→突き)を喰らうと黒い衣類が3つ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:34:43 ID:d32gSkX2O
1で石投げられた時のレナスに萌えた俺は異常
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:20:06 ID:l3/fLFw/0
ジェイクリーナスが殴られた場面で勃起した俺は異常
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:34:03 ID:MgvwtsY9O
アッー!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:52:20 ID:z8Khwc5UO
風でそよそよする私服レナスに萌える俺は正常
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:25:35 ID:V3lLLcgJO
もう…無印の頃の鳥肌具合は…戻らないんだよ…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:30:51 ID:DZgsc4htO
フレイ様に勃起する
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:35:49 ID:ytSd79Du0
掲示板とかで面白と描いてあるからやってみたら・・・
横スクロールキャラあんなにデカイのにシロートレベル
戦闘は連打の無双技なんてほぼ選べない(昔バーチャとか
連打してるだけでも技でるからと開発者がアホなこといってた)
街とか出入りでカウントで終末がやってくるというクソゲー・・・・
ずずらんが毒とか洋風の街に漢字名前のキャラクターとか
ヨコスクロールアクションとばかり思ってたが違った
ほんとアークザラッド以来の二回目のクソゲーにおどろいた
無双とかやり込みゲーってのはオタク好みなのかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:41:38 ID:/pmWrPXcO
VP懐かしいw
変態の塔に監禁されたエルフ女に興奮した俺は正常
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:06:31 ID:66HDTGYLO
生まれて初めてプレイしたRPGがVPだった。
そしてそのままズルズルとRPG好きに…orz
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:16:53 ID:oNVJYqbtO
久しぶりにVP2をクリアしたが、その手でニューゲーム選択している俺がいる
この中毒性はなんなんだ…
つかVP2のロードに慣れると全てのゲームでイラつく
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:40:04 ID:ApEo3J0CO
VP2ゲームシステム面に関しては良いからな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:06:08 ID:/bsIAP+z0
普通に良ゲーでした
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:49:55 ID:+XygkF1pO
このゲーム、究極のループゲーだよな。
最初から最後まで、死亡イベント→ダンジョン→次の章へ…の繰り返しだからなw
しかも自力では、ほぼAエンドには到達不可能の糞仕様…。
実質、一言で終わってしまうようなB、Cエンドはあってないようなもんだしな。
しかも、バランスブレイカーも酷い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:33:14 ID:cVoKOOdeO
わざわざ上げてまで叩かんでも…。そんなに自分の意見を見て欲しかったのか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:56:44 ID:KBZrxTrw0
真のループゲーとは、エンディングが出ることさえ無く、
1面に戻るレトロゲーを差すのでございますよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:49:02 ID:ei0SpYps0
ファミコンのマリオのことかーー!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:56:22 ID:bQy2sAvg0
文句たれるよりこれより自分にあってるゲーム探した方が
よっぽど有意義だな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:30:15 ID:qEFolLkPO
まぁ糞〜凡あたりくらいだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:21:26 ID:CA6N89ux0
1より2
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:22:10 ID:iAdhpBDFO
シナリオが皆無に等しい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:03:55 ID:D+7SdIOWO
仕様です
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:34:38 ID:86pjnbZ8O
最初は決め技の見てくれだけで買ったが、意外と面白かった
だけに続編には…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:37:55 ID:4HqEZ0RT0
VPの面白さはエターナルフォースブリザードを地で行く大魔法・必殺技に集約されるといっても過言ではない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:59:21 ID:Dpihk9GbO
そもそも面白くねぇから…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:37:54 ID:fbpsmq4g0
ならVPのスレに来なければいいのに。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:50:26 ID:4uyKvPo30
誰かに面白さを聞かないとわからないようなら向いてないんだよ
俺はコンボが決まるようになるとだいぶ楽しく感じるようになったけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:17:10 ID:Ghu6ngglO
昨日始めたんだが、世界観・キャラクター・戦闘システムのどれにも全く魅力を感じず、
チャプター2の半ばで早くも投げ出しそうだ。
何より献上やらピリオドやら煩わしい設定で行動を制限される気分になってイラつく。
忍耐すれば面白くなってくるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:03:42 ID:y6cNX5gQ0
初めからAエンド狙わなければ結構自由にプレイできた気がするけどなあ。
面白いかは人それぞれだと思うけど、忍耐すれば旧展開はある。
まあ514には向いてないのかな?
実は自分も一度放棄したりしたけどw
世界観はやキャラクタは資料集読んで、詳しい設定が分かるとその魅力に引きこまれた。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:16:27 ID:+6xnkcmK0
>>514
2、3回攻撃できる武器が増えてきて
多数ヒットのコンボができるようになってからが問題。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:02:57 ID:9D3fsCI7O
むしろピリオドなんて毎チャプター余ってたんだが。
ゆかりアイテムとって、そのチャプターのイベント・ダンジョン全部やっても
お釣が来るでしょ。レベル上げし過ぎなんじゃない?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:09:39 ID:EYCNaN9tO
バイブが気持ちいいところ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:25:19 ID:k8MJDHKhO
>>514
適当にピリオドを飛ばして、Bエンドを見るんだ!
フレイ様に一言褒められてスタッフロール、THE END!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:17:14 ID:O/KE5kPJO
>>516
戦闘面だけでも、SOやテイルズの方が圧倒的に面白いな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:53:57 ID:pMdVN3VP0
戦闘システムが異なるのに、
比べちゃイケナイと思うんだニャン☆
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:05:32 ID:TyOnYOKl0
石がドバドバ出るようになるとかなり気分いいよな
個人的にはSOとテイルズよりはテクニカルな感じがする
誰のどの技とどの技をどう組み合わせるか、とか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:06:13 ID:ODanESY10
つまらないって言うやつほどボタンを無意味に連打してるからな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:54:47 ID:UWaGERVHO
シナリオが糞なのと、Aエンド到達が自力ほぼ不可なのがな…
結局は戦闘もボタン連打だしな、これ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:40:11 ID:twdXZhRi0
>>523
難しいから連打で適当にやるしかないんじゃないのか?
ドラクエとかコマンド式のしかやったことない奴には難しいだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:09:48 ID:n9wSUKWM0
ヌルゲーマー向きじゃないんだな
Aエンドは友達が封印値を研究して自力で到達してたけど
100人に5人もそういうやついないだろうな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:56:31 ID:b9gAtUVrO
>>514だが、ようやくシステムに馴れて面白さが分かってきた
パーティーのカスタマイズと戦闘がいいな
まぁ導入部分の不親切さと操作性がやや悪いのはちょっと気になる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 05:39:16 ID:qxssjq0BO
ガッツ&オートアイテム&武器のクリムゾンorダイナor光の超魔法で戦闘バランス崩れまくり
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:57:54 ID:fBKnWb5U0
嫌なら使わなきゃいいんじゃね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:42:27 ID:+zNt7dMY0
使わなきゃ弱すぎて死亡という罠w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:48:22 ID:OscOFgFEO
バランスブレイカーにシナリオ皆無にループ…
すげぇゲームだなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:02:38 ID:Iaznzh3PO
だがそれがいい。糞認定する人も結構いるけど、意外と愛されてるんだぜ?
合う人にはとことん合う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:53:47 ID:ImOS17ZaO
スタッフもそう思ったのか2では武器弱体化でひたすら削り、大魔法はカスクラス、シナリオはお使い三昧、ガッツは10%未満なら発動せずアイテム使用制限もあり死にまくり
ようするにプレイヤーの事を考えないあんまりな出来
遊び方を見つければ結構爽快になるけどな
1みたいに適当にやってたらまず投げる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 05:17:22 ID:I6gtDgDUO
2だって、結局は背後に回って殴るだけだろ
1も糞だが、2も糞。
キャラや曲等の総合で言えば、使い回しエインフェリア、うんこ曲の2の方が糞だな。
1は曲が非常に良い。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:08:22 ID:FlCfFY+10
別に絶対背後に回らないといけないわけでもないし
曲調が違うだけで良曲揃いですが?
お前の大好きな1が叩かれてるからって適当な事言うな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:44:42 ID:zBlYjoBT0
1は糞ゲー
2は凡ゲー

もろもろマニアックすぎる1より2の方がとっつきやすい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:13:11 ID:klGtJ11WO
糞だろうが凡だろうが、俺は好きだぜ?叩かれても最早気にしない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:27:48 ID:7YOGL8cu0
ボッコボコに出来る快感は1より2の方が断然上。
ドーピングや瞬殺系スキル、ヒロイズムあたりを駆使すればかなり爽快。
1時間ほど頑張って短剣と大剣の遺品をゲットすれば、4,5周目でもざくざく削れるw
ストーリーは…まあ・・・な。
しかし、Celestial Trupeは後半の通常戦闘曲にすべきだったと思う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:56:10 ID:6XTWRsMG0
2のストーリーってピリオドに分ける必要なくね?
分けてあるせいで3の長さが目立ってちょっとダレた以外は楽しかったよ。(グールパウダーお使いもry)
「一本道のストーリーに焦点をあてる予定で、エインフェリアは出す予定すらなかった」
ってことだからエインフェリアはまあ…空気でも出ただけ感謝する。自分で掘り下げるて楽しむ。

1はなんか何周もしようという気が起こらないんだよな…
エインフェリア等個々の話は良かったがラストはハチャメチャですねw
戦闘バランス崩壊しすぎワロタww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:57:15 ID:6XTWRsMG0
下げるて→下げて
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:01:18 ID:BGhRk6aK0
VP=マゾゲー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 05:09:13 ID:ed6/qWOT0
ジャンプアクシュンを求められるわりに、操作性が糞。
アメンティとアリアンロッドはただのストレスでしかない。
セラゲ目的以外では行く意味ないし。
昔の俺はよくこんなもの辛抱強くクリアしたと思うよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 07:47:09 ID:5rrPiu/S0
1に超ハマったやつが2を期待して買うと酷い目にあう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:34:22 ID:7t904T/Y0
100%ではないがな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:56:52 ID:DksFIXxQO
3Dでレナスやフレイを見れるという点では大満足。
2は本編はむしろオマケで、セラゲからが本番
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:12:38 ID:qA2DPXjhO
テイルズとかVPみたいアニメ系は
キモくてできない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:46:17 ID:Jt3m+t/VO
アニメ系ww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:56:39 ID:JgtTpyJL0
>>545
それはAAAのゲームすべてに言えることじゃ‥‥?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:10:42 ID:qFW8ofEJO
AAAって何だ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:43:05 ID:9pAEBfRjO
>>549

> AAAって何だ?
トライエース
VPスレにいるならそれくらい知っとけ
てか俺釣られた?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:05:25 ID:HEgLEudk0
死神のバラッドはヴァルキリープロファイルのパクリ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 11:57:58 ID:pST/RSoRO
2はともかく、1はアニメ系か?ドットだからそう見えるのか…
キャラ絵とか、あのキモカワイイ感じが好きなんだがな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:17:30 ID:F2jhvtIB0
あのきもいアニメを見てなんとも思わないなんて・・・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:55:40 ID:AP6Yrc5qO
>>535
曲は2ちゃん内でも明らかに1の方が評判いいわけでw
お前の大好きな2が叩かれてるからって適当な事言うな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:49:02 ID:g3mgIBUN0
2ちゃん内(笑)
自分の価値観が世間の意見とでも思ってるのかこいつは
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 10:19:58 ID:AHh6RNKh0
>>546
AAA繋がりでいえば新しいSO1の主人公がテイルズキャラみたいになってた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 02:06:53 ID:07ZObUnUO
とりあえず最近始めた俺にアドバイスしてください


このゲーム攻略本必須?

あと気をつけるとこってなんかありますか
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 16:02:39 ID:dFhxrFZP0
攻略本無いと無理
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:20:07 ID:zdkrl6Bf0
>>555
世の中には2chが全ての人もいるんだ。察してやれ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:58:28 ID:jQA88pnA0
戦闘システムがしばらく理解できなかった。
習うより慣れろって感じでやればおk
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:48:50 ID:6Ft9mBTyO
保守
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:00:49 ID:Aaar9D9UO
みんなぁ!もっと買って!このゲーム楽しいよ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:20:07 ID:bK/NXuhG0
全然面白くねぇよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:48:15 ID:fdX2tqQp0
兄さんがつまらないと感じるのは
兄さんが満たされてるからだよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:47:10 ID:TnVHBbK00
>>562
こういうのが出るとアンチが倍増するんだよな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:48:31 ID:eKWepukj0
苦労してクリアしてもEDが糞、隠しシナリオくらい入れとけ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:27:02 ID:Xza6ZInA0
ある意味Aエンドルートが隠しみたいなもんだな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:40:41 ID:iyQaQcgZ0
クソゲー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:06:41 ID:wT596xfb0
キャラゲー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:04:11 ID:XgcbLABnO
発売当時買って、なんとなくクリアして、こんなもんか、と思っていた…が、最近攻略本買ってやったら登場人物の背景などがわかって面白かった。攻略本がないと楽しめない。
571デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/03(月) 01:57:29 ID:fqC5pfh2O
ほっしゅ
572デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/06(木) 18:55:30 ID:rodT81Z10
つまらん
573デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/14(金) 23:59:49 ID:zeAQDFgI0
戦闘は面白いんだが、シナリオ進めるのが面倒なのと主人公固定ってのがちょっと。
ヴァルキリー自体は嫌いじゃないし、こいつが死んだ連中を存在させてあげてるって設定も解るんだが
他にもたくさん良いキャラ居るから、後ろで見てることにするなどして戦闘パーティーからは外せるようにして欲しかった。
574デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/15(土) 00:38:19 ID:j8B1at9eO
人を選ぶゲーム。合わない人にはとことん合わずクソゲーと化す
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:00:43 ID:UrXIybCRO
↑まさにほぼ全てのゲームに言えることだなw
信者による言い逃れにすぎない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:46:16 ID:55UQiF/d0
ほぼすべてのゲームに言えることなら
信者による言い逃れにはならんのじゃないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:48:28 ID:rE4oEDST0
おもしろくない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:10:42 ID:5/jPl3cc0
ルシオの毛穴
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:42:40 ID:2HhIedao0
汚かった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:02:38 ID:CPzDetdg0
と思わせて
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:08:05 ID:JEsfL4180
実際汚かった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:10:06 ID:pOaSp7rG0
>>573
正直邪魔だよな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:15:21 ID:OlrK8jSi0
お汁w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:04:30 ID:Ab1wuUB80
「ルシオ」ってフィンランド語がどういう意味か知ってる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:14:25 ID:6jUwYD2RO
オシム
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:36:23 ID:MXu7xbzd0
すべてはフレイのケツから始まった・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:42:18 ID:OZzGbiZRO
全ては俺のケツの穴から始まった全ては俺のケツの穴から始まった全ては俺のケツの穴から始まった全ては俺のケツの穴から始まった全ては俺のケツの穴から始まった全ては俺のケツの穴から始まった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:49:32 ID:OZzGbiZRO
全ては俺のケツの穴から始まった全ては俺のケツの穴から始まった全ては俺のケツの穴から始まった全ては俺のケツの穴から始まった全ては俺のケツの穴から始まった全ては俺のケツの穴から始まった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 03:03:47 ID:TBd9epLD0
OZzGbiZROのケツの穴からは
悪霊、悪魔、物怪、妖怪… 
数多の悪しき者が跋扈していき世界を
混沌に陥れていったという…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:15:00 ID:ACoOlPQ3O
>>559
2ちゃん脳とか痛すぎだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:23:22 ID:zveJyK52O
もう続編とか出さなくて良いよ…VP
1もアレだったが、2は…。
ラジアータも糞だったし。
SOも3でやっちまったし…
AAA終わったな

まぁSOは、3のネトゲ設定を無しにしてくれれば続編も良いが。
592名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 15:31:55 ID:2rKzVXn20
1ではルシオ、2ではアリーシャ(転生)が最後に主神になった相棒と再会してたけど、彼らは人間だからそのまま年くっていくのでしょうか?
だとしたら悲惨すぎ・・・神様の権限乱用でどうにかならないのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:00:09 ID:Pig0y3RGO
誘導されるがまま頑張って誉められながらクリアしたプレイヤーがいい思いをしないっていう、あまり見ない特殊なゲームだよな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:04:01 ID:Pig0y3RGO
>>592
アリーシャは人間だけど、ルシオはエインフェリア。神の兵なんだから、人間と同じ年齢換算ではないはず。
まぁ、2で未来が捻れて創造神レナスが消滅した訳だから、1の未来は消えたわけだが。
595名無しさん@お腹いっぱい:2007/12/16(日) 20:35:27 ID:8mM/aX310
>>594
サンクス
ゆとり教育で育った者には理解が難しいゲームだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:39:22 ID:sDsTdxLV0
信者の美化ゲー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 05:52:03 ID:1Eq5u7+A0
情報なしでAエンド見るのが無理すぎる
ブラッドヴェインのHPが減ると毎ターングラビティプレス使ってきて詰みそうになる
これだけかな不満は
バランスもうまい崩し方だし、爽快感がある
シナリオはもう少しゲーム内で補足が欲しかったかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 05:30:16 ID:PbESPCQC0
バランスの上手い崩し方というのがよく分からない
バランス崩れてたらだめだろw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:58:57 ID:TLd85aZV0
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:01:07 ID:d8SFR52B0
オートアイテムとガッツゲー、縛りっぽい、セラゲから出れない
音楽はよかった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:18:41 ID:sBXnDqob0
AAAハジマタ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:46:32 ID:wqY25e6aO
キャラは好きだぜ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:54:06 ID:FuoQLWDJO
中二臭いからこそ、当時は泣いたもんだ。
夢瑠・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:16:11 ID:txhzBer40
中二臭くてもいいけど、プレイヤー置いてけぼりな一部シナリオは勘弁
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:49:14 ID:ljvnQ3cV0
で、>>1は今頃どうしてるのだろう?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:47:41 ID:6UUfNwK5O
中二病臭くて鳥肌立った。こんなに臭いゲームがあったなんて。

「死の!先を行く者達よ!」
(ここまでは何とかOK)

「まぁ少しは出来そうだけど…それだけでしょ?」
(ハァ?何言ってんだ…意味わかんねぇ…)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 11:32:50 ID:Jaaz5y/i0
高二病だな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:20:11 ID:lzDBVuLuO
そういえばアルティメッツヒッツで買ったこれとFFTやってなかったな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 12:53:12 ID:bUrNE0ltO
「滅せよ!仮初めの美しさに執着する者よ!」
「想いは時を越える…貴様等が、王と王妃の絆の深さを思慮に入れられなかった愚かしさよ!」
「愚かな…些末な想いの果てに身を投じるか?
人の領分を越えた行いが招くのは死ではない…滅と知れ!」
「闇を歩んで来た男が出会った一輪の花…か」



レナスwwwwもちつけwwwwwwwwwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:32:45 ID:hww1n+TBO
我と共に生きるは冷厳なる勇者!出でよ!!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:13:10 ID:OMpjIaRV0
「ならば、お前は神々の剣となれ そこに道はあるだろう」
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 14:13:47 ID:EsUd4597O
出ました
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:40:18 ID:Ezx8pCyoO
最新作はDS
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:41:02 ID:Ezx8pCyoO
やめてやめてアーン
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:35:56 ID:fHB11tx60
PSで二回買ったけど結局やるのが苦痛になって二回とも売っぱらった。
世界観・音楽・グラフィックどれも良さそうだったが。
コンプリートガイド読みながらやったけど途中でやめた。
資料的価値があるのか?このゲーム。北欧神話の名称と中世ファンタジーを使った偽史だと思う。
FFTは二回目のチャレンジでクリア出来たんだけどなー。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:19:30 ID:Bfco1mu10
資料的価値?一体、何を求めてたんだお前…。
北欧神話については何を今さら…。
発売前の前情報で察する事ができただろ。

イラストのフレイを見て女かよww
オーディンw パジャマw 片目じゃないしwww
北欧神話っぽさをどれぐらい表現してんだコレww 
と思って発売日に即買いしたっけな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:43:38 ID:iMA0mF95O
資料的価値wwwwwwww
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:00:46 ID:IxlV6/QeO
>>609
俺としてはお前がもちついてほしい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:26:02 ID:le2KIW+60
フレイお姉様罵倒ボイス
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:57:10 ID:wdz7kfca0
今出てたら、現代のゲーマーたちに「中二乙www」「グラ汚すぎww3Dにしろよ」
「話長すぎ、小難しすぎ、一行にまとめろ」とか叩かれまくりだったろうな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:21:33 ID:ATgN52lO0
グラに関しては評価したい、ドット絵綺麗だよ
戦闘スタイルも当時としては斬新で評価できる

ただ、ゲームバランスとストーリーは無茶苦茶
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:01:59 ID:geYnchQ1O
バランス糞糞聞くけど、自らバランス崩壊させておいてよく言うわなww
上級変換なんて攻略本片手じゃなきゃ存在に普通気付かないだろ
あれオリハルコン必要だし(オリハルコンになるアーティファクトも気付く前にMP化)
ラストの方でなけなしのMPはたいて初めて気付くもんだ
上級変換の存在はSO2でいうピックポケットで、序盤に手に入れる玉手箱やミスチーフと同等だろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:30:34 ID:mCOtgg8E0
上級変換なしでも全く問題ないでしょ。要はMPが潤沢になるだけだから。
バランス壊す様な程の恩恵って有るか?

レイスやウォルス、ブラッドヴェインやイセリアが、
人に依って楽勝だったりあっさり全滅する辺りがバランスの悪さを物語ってると思う。

ただ、納得のできないバランスの悪さでは無いと思うけどね。
初挑戦で全滅、対策と傾向を知った再挑戦で楽勝、って流れは悪くない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:09:13 ID:iEdBMgDM0
回復はガッツ&オートアイテムに頼りっきりなのが何とも…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:14:15 ID:YVwFLl6XO
壊れた槍を集めなきゃ、という強迫観念に囚われやめてしまいました。
カミール村1チャプターしか消費しないし……
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:47:17 ID:ABbdMMgY0
10個ぐらいありゃ充分だろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 05:05:43 ID:RgDw1lMtO
ガッツ+オートアイテムで死なないし、SO2はブラッディ+回復で死なないし、SO3もMP回復+上昇+ダメージ10分1でゾンビキャラ作れるし、
いつもAAA作品って、こんなんばっかりだなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:16:44 ID:da8OI07p0
>>621
ゲームバランスそんな悪いかな・・・万人がやるゲームじゃないと思うけど
普通にやってりゃそれなりに進めるだろ
後半の森のマンドラゴドラ?だっけか、あれぐらいだな苦戦したのは
ゲーム初心者には難しいのかもしれんね
まぁゲームシステムからして初心者お断りな感じはするからね

ストーリーは安易だけど結構好きなんだが・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:21:47 ID:da8OI07p0
個人的にVPでおもしろかったのは
音楽が神
戦闘がおもしろい
ストーリーがそこそこ好き
ロードが短い

こんな感じかな
あまりゲームしない人にはそそられんタイトルではあるね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:50:24 ID:1qiV33EJ0
2ちゃんねるをご利用のみなさん、本日の第3回2ちゃんねる全板人気トーナメントの1次予選・11組目のお絵描き・創作板への投票をお願いします。
ttp://2ch.gepper.net/2ch.html
ttp://akm.cx/2d2/src/1210528151229.jpg
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:22:10 ID:Te8ZIzunO
>>629
あの、ループみたいなストーリー性皆無のやつが良かったのか?
お前はRPGなら何でも楽しめそうだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:06:37 ID:XS/1DLAO0
信者が痛いゲームだな。
マンセーしてるのはPS世代のゆとりだけだろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:56:47 ID:YrN7Ja8B0
痛いから信者などと言われるのであって、
信者がいないゲームなんてのはクソゲーぐらいなもんだな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:26:33 ID:fqr7LksI0
エインフェリアのイベント見てるだけ、その間、全然操作できないし
見終わったら勝手に仲間になってるしでキャラゲーとしても3流。
しかもその繰り返しだから本当にだれる。
まあダンジョンだけは凝った作りになっててよかったけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:54:56 ID:PXZtENnV0
「勝手に仲間になってる」って印象が強いのは
レナスが話しかけてないロウファ、詩帆の二人くらいじゃないか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:06:34 ID:tAGrvmMC0
ロウファ、グレイ、カシェル、エイミ、こいらってどういう関係だったんだ?
前世って何だよ?ブラムスと因縁とか、
シナリオライターの頭の中だけで勝手に自己完結してて、
ゲームの中じゃ意味不明過ぎる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:36:28 ID:TH0JxweY0
ラルフ、バルトス、エイミ、カシェル、
グレイ、レミア、セリアは冒険者仲間で、
アリューゼとロウファとは何かの物事を通じて知り合ったのかもしれない。

大きな災厄か事件によってパーティーが散り散りになってしまい
グレイ死亡、名前だけの存在であるラルフとバルトスも死んだかもしれない。

レミアは換魂の法を使い、死亡したグレイを蘇えらせレミアは代償となって死ぬ。
逆にグレイが換魂の法でレミアを蘇らようとするが、失敗。
レナスの言う通り換魂の法の代償となった人間を蘇らせることはできないのだ。

絶望に暮れるグレイは、事情を知らないエイミ達に向かって
「レミアを殺したのは自分だ」と告げて立ち去り、レミアを復活させる術を探し求めていく。

エイミはグレイを殺す為に竜紅玉を探し求めて得る。グレイの居場所も知った。
だがそガノッサに捕われてしまう、竜紅玉の在り処を暴かれる為に拷問に掛けられ死亡。
エイミと対峙したヴァルキリーは、セリアにグレイの居場所を知らせて
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:40:01 ID:TH0JxweY0
エイミと対峙したヴァルキリーはセリアにグレイの居場所を知らせて、
セリアはアークダインの遺跡に辿り着く。
だが、そこで彼女に待ち受けていたモノは孤独という二文字であった…。

ていうか、こいつらのイベントを立てていくだけでも
10時間ぐらいのゲームができるんじゃないかな。ゲーム性が成立するかどうかはさておき。
639あっ、カシェルは:2008/05/25(日) 15:47:14 ID:TH0JxweY0
大きな災厄か事件が起こった後で、グレイが「レミアを殺したのは自分だ」と告げてから、
生き残った者達はグレイへの復讐を誓い
カシェルとセリアは二人旅を、エイミは竜紅玉を探し求めてさすらう。

だがそんなカシェルも魔物の手で殺され、ヴァルキリーに選定された。

なお、カシェル達とアリューゼ&ロウファは、大きな災厄が起こる前に知り合っており
カシェルはアリューゼに憧れるようになり、真似て大剣を持つようになった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:02:29 ID:M8OTpWvm0
そこらへんのストーリを解説しているページないかな?
良く分からんところが多々あるんだが。

それにしても、EDでエインフェリアやそれに関わってこれた人達のその後が見たかった。
ヴァルキリーの幸せとか、正直どうでも良かった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:20:08 ID:VUley+Gr0
表紙でレナスが泣いてるコンプリートガイドを買えばイイと思うよ。
>>637-639はこの本にある情報が元。

あんまり期待するほどのもんでもないけどね。
仲間が死にまくった後のセリアがどうなったとか、グレイの素顔とかは無い
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:45:58 ID:CO+mAL700
とりあえずフレイが俺の嫁だと言う事ですね。わかります
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:22:22 ID:m1KgZhDp0
><
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:20:12 ID:TiiG8yRhO
とりあえず、あの変態がいなきゃはじまらないですね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:32:21 ID:fxQ5SOOU0
>>640
あれは、最低最悪なオチだった
死んだり消滅しても蘇るとか、本編で積み上げてきた死の重みとか全部ぶち壊してくれたよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:45:44 ID:usVRnP7i0
あれは蘇ってるんじゃなくて、創造の力を得たレナスが
魂のデータを読み込んで、コピーして創造したんだよ。
ルシオも創造された者の1人。これは後付けでもなんでもない。

ロキが「創造の力?ばかな!」と反応してる。
オリジナルなのは、ただ独り助かったレザードだけ。

良くも悪くも、レナスのエゴが見え隠れするエンディングだった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:16:31 ID:usVRnP7i0
ちなみに、2ではルーファスがそのことを突っ込んでる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:54:13 ID:9pgeO1930
強い武具ゲットできるからじつはHARDが一番楽なんだよな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:19:59 ID:9pgeO1930
RPGの難易度なんて高が知れてるんだから。時間をかければ誰でもできるしね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 04:00:48 ID:gh1UYoWa0
>>646
つまりは、あれは真のルシオじゃなくて
ヴァルキリーの思い出から構築した脳内彼氏の人形ってことか?
恋人を自分で製作するって忌み嫌ったレザードと似た事してるな、
唯一同じ魂を持った生き残りがそのレザードというのも凄い皮肉だな

う〜ん、そう考えると凄い黒いEDだな 認識不足だった
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:20:57 ID:9ie1kMxYO
消防の頃はチャプター1で投げたけど、最近改めてやったらめちゃくちゃ面白かったわ
システムやコツを理解するとやばいねこれは
PSP版だけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:53:36 ID:AXl1YHXlO
俺はマイケルスコフィールドとティーバッグの中の人が
出てると知り買い戻した。D端子でやると線が凄いね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:20:28 ID:c85tnJv9O
なんか難しくて出来なそう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:34:53 ID:aWw3UjqhO
あれはアクションの難易度
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:51:13 ID:+fWpcdn6O
初代買った時、最初の戦闘であまりの糞ゲーぶりに、頭きてDisk割った
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:00:56 ID:+AjC68C90
>>655
何が糞なのかkwsk
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:37:41 ID:s7YlGITb0
初代はすごいはまったなあ
イベント長いけどまあまあしっかりした話が多いし
弱そうなバドラックとかルシオとかがもっとも使えるというのもいいよね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:51:56 ID:SnMozJTo0
>>655
せめて3時間ぐらいやってから割りなよ、がまんできない子め
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:12:47 ID:Fn81IBWb0
「ディスクを割る」って結構衝動的には出来ない行為だよな。手順的に。

普通はコントローラを投げるor叩きつける
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:49:42 ID:s7YlGITb0
死の 先をゆく者たちよ
これだけで戦闘に気合が入るもん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:39:49 ID:+zD70r0y0
DSの新作はやはり曲がショボイ‥ グラフィックも退化してるし
PSPで出してほしかったよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:43:45 ID:Z+dosZ1O0
>>660
俺はボス戦のボス曲と
我と共に生きるは冷厳なる勇者 出でよ
でテンション最高潮になったな
あの組み合わせはやばかった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:29:17 ID:D83DnS4D0
やっぱバドラックだな 大人の事情でよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:44:44 ID:GQl+tY9D0
>>1
たしかに
最初のとか何あれって感じ
こんなクソゲーのなにがいいのって
スタオ4はよ出せカス
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:47:43 ID:B0HW8/UoO
エニックスのオナニーゲーム。糞ゲーすぎだろこれwwwwww
666ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2008/09/15(月) 07:26:21 ID:C7UnFybTO

  n /⌒ヽ
 (ヨ(^ω^ )666ゲトー
  Y    つ
667五代目暇人 ◆2YGyF6T8YE :2008/09/30(火) 14:20:16 ID:0lREE6at0
>>655
俺なんか、ファミコンのフ○ラッピーで百何面がクリアできなくて
頭きて叩きつけて風呂のボイラーに叩きつけて燃やした覚えがある

もう20年以上前の事ですが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:42:31 ID:JHfW6u7IO
ストーリー皆無、戦闘バランス崩壊、自力でAend到達はほぼ不可能の糞仕様…
確かにただの糞ゲーだったけど、曲だけは良かったな。あと2よりはマシ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:29:32 ID:rxnnC43j0
>>668
全面的に同意
まぁ、斬新な戦闘システムに挑戦した心意気だけは買うけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:32:11 ID:yppaUk6l0
自分で頭弱いですって言ってる奴ばかりだなw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 04:39:37 ID:DmZA2cYG0
>>669
チャレンジングでいいとおもったがそれができるんならドラクエ7で戦闘システム
変えててくれよエニクスとも思ったorz
まあいろいろ批判のある作品だけど俺は好きかな、要は自分が楽しめればそれでいい
そう割り切ってる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:19:43 ID:8K28BRFbO
>>668
同意
もう、それしかレスできんなw
673詩帆:2008/10/17(金) 20:26:04 ID:JNbxZRpY0
アブソリュートセロ!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:52:50 ID:035l8Srr0
大魔法詠唱をしないようでは
一人前の魔術師とは言えん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:52:43 ID:2r/wXy590
FEみたいなの想像して買ったら大後悔した
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:58:55 ID:Z2uhDhV80
ヌルゲーマーの俺には1より2の方が楽しかったな
1は途中から難しくなりすぎて断念した…
ただ2はもっと決め技や大魔法が欲しかった…せめて1の2倍は欲しかった…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:06:16 ID:hwCysuy30
1の途中ってレザードの塔辺りの?
むしろ、あそこで入手する配列変換珠のおかげでヌルゲーになるのだが。
ていうか、イージーが一番難しいワナ

それともダンジョンの難しさ?カラクリとかああいうので?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:53:33 ID:VPBybAm10
配列変換珠とり損ねると大変なことになるからな

攻略情報一切見ずに取り損ねる人のことを考えてあるのかな、アレ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:01:27 ID:FP1rNgF70
パッシブスキルのパワーとかいうやつ
一周目とり忘れて酷い目にあったけど配列変換はそれ以上に酷いからな・・・

ちなみに変態タワーは若本の毒で殺す以外は1ダメしかでなくて絶望しまくってた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:25:37 ID:f3XptK2k0
アリーシャで思う存分抜いてください
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:29:29 ID:iC7m5edt0
バドラックとガノッサなら抜いた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:55:08 ID:FJlSaBfV0
バドラックは泣ける
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:35:47 ID:5em6F1EaO
キモヲタゲー二大RPG
テイルズ&ヴァルキリー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:42:44 ID:N4QnpZlGO
VPどころか、AAAが面白いゲーム作ったことあんのか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:44:32 ID:MPju7kUN0
知ったことか!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:42:21 ID:gHQ6jNX8O
2より1のマシとかいう書き込み見るけど、1なんかシナリオ皆無で
死亡イベント→ダンジョン攻略→次のチャプター→死亡イベント→…の繰り返しだし、
戦闘もガッツやら蘇生アイテムやら変換やらでバランスもクソもない悲惨な状態だし、
2より酷い…というか比較の対象ですらない。2はまだ戦闘やシナリオが良いから救いがある。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:30:42 ID:lhEPRbZC0
2のシナリオって良いか?
1と同じくAエンドがあるんだな・・・ってクリア時に思ったよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:29:28 ID:Jgp8A94vO
2>1なのは同意。
キャラは、1より2の方が空気化してるからキャラヲタとしては微妙だったが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:49:00 ID:Ku6j5+he0
厨ゲームとしては完璧に近い出来だろ
今やったら寒気がするけどな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:21:09 ID:1e/YLtOnO
>>684
ブルースフィア
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:58:04 ID:oeMCQRD+O
VPより少しマシって程度だろ
戦闘は面白い分、SO1、2、3の方がまだマシ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:58:57 ID:mNZU8fsw0
今更だがVP2やってる途中・・・
なんだけどディパン崩壊後が糞つまらんですよ
ねえ、一体どうゆうこと?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 04:49:08 ID:411r2Ya0O
頭悪い奴はやんない方がいいなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:31:24 ID:SXoppqumO
>>692
たとえ糞でも、シナリオが無いに等しくて、比較の対象ですらない前作よりはマシな出来だから安心しろ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:53:48 ID:q9Iw+0KU0
>>694
VP2もシナリオ悪くないんだけど
FFっぽ過ぎてなんだかなあって思った
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:12:26 ID:4D7QflrF0
「WOLF RPGエディター」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・製作者はなんと「モノリスフィア」やツクール2000で「シルフェイド幻想譚」などを製作した
 SmokingWOLF氏だよ。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
 不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
 その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
 慣れた人や、RPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備してるよ!
・要望、不満点、バグ報告などなど書き込みお願いします。今もどんどん進化中です。
・それとマップやキャラなどのドット素材もじゃんじゃん募集中ですので
 一度サイトにお越しくださいませ。
・このツールで作ったゲームをサイトで紹介してるから、ダウンロードしてどういう
 ゲームが作れるのか見てみてね。

2ちゃん本スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1229261856/l100
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:15:18 ID:a5X8w/Qb0
いつもの携帯厨は書く内容がほとんど同じだからすぐ分かるなw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 04:12:41 ID:/dBNv10SO
>>668
禿同
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 04:59:57 ID:temcq8EN0
VP2もAエンドあると思ってたよ
シナリオあるってもAAAだし、1の小芝居の方が好きだったかな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 04:10:24 ID:Qi5Gyw+IO
1のマルチEDって、一言会話だけで終了だし、実質ひとつみたいなもんだよな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:47:59 ID:KewLhJbL0
結論:頭の悪くてすぐキレるお馬鹿ちゃんには向かない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:07:19 ID:BSnoLTqA0
ひねくれもんしか真ED見れないとか腐ってるよなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:06:31 ID:3I1kN0LP0
ぐぐれかす
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:18:02 ID:sD4/ZKIn0
かすなのはこのゲームのマルチEDの構造
どっかゲーム内にヒントとかあったっけ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 05:12:08 ID:+1UWBgnE0
説明書とかでイージーはAエンド見られないとかそんな感じの説明があるじゃない!
なんてのはさておき、しいて言うならサブタイトルの英文

should deny The divine Destiny云々のやつ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:51:24 ID:WVSRJ8kqO
横スクロールってマジですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:10:54 ID:DUumFIKR0
何も知らずに一周目でAエンドは難しいが二周目ならいけるんじゃないか?
俺は攻略も見ずにたどり着いたし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:47:31 ID:Xtk4aCdr0
何も見ずにって偶然ですか そりゃすごい
Aエンドの条件が全く分らない状態で躍起になって
エインフェリア育てて送りまくってた漏れとは全然違うね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:34:44 ID:8ljngK8b0
2周目は粛清されない程度にアーティファクト盗みつつ1周目で気になった封印をある程度意図的に下げていったからね。
ただルシオを転送したのは偶然かも。
後半は殆ど転送してなかったはずだから。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:05:45 ID:0EZ/4j1W0
楽しんだもん勝ち。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:46:15 ID:PcnYIURnO
1のエンディングワロタw
三つのマルチエンディングがあると聞いていたが、BとCは内容から言ってあってないようなもんだし、
唯一まとも(?)のAは、攻略サイトとかを参考にしないと行けないような裏ルート仕様だし…
もしかして2もこんな感じなのか…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:54:52 ID:ctuAN7TB0
2は微妙なのが1個だけ、Aエンド探しちゃったよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 02:56:37 ID:a2w++s8AO
>>712
1やった奴なら探す罠
これBエンドだろ、絶対Aがあるはず…と当初は思ってた。

2は、1に比べればちゃんとシナリオが描写されてるが、お世辞にも決して面白い内容とは言えないし、1をやってないと、『は?』という場面があるのがな…。
戦闘はバランスが崩壊してた1に比べれば、まだ2の方が良いが、キャラは1の方がマシだった(2は使い回しキャラが大杉)
あと音楽は確実に1がイイ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:17:30 ID:A4mDMWs8O
DS版はやったことないから知らんが、とりあえず1と2は凡〜糞の中間くらいのゲームだったな。
新品で買わなくて良かった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:58:32 ID:K1YUiK1/O
2はAエンドを必死に探したな、スレで何度も釣られその度にゲロスレでゲロを吐き学園スレで蟻の太ももペロペロしてた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:51:55 ID:NPdVlOluO
トライエース系で面白いのって、スタオーとテイルズくらいだな。
ストーリーやキャラは糞だけど、戦闘は面白い。
インアンだけは未プレイなんだが、面白いのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:59:54 ID:eqO07+lM0
レビューでも見てきたら?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:56:01 ID:fTJ1eq740
Aエンドの存在がわからなかったとしてもステータスの封印値や
鈴蘭のイベントやルシオのイベントで気付きそうなもんだがな
俺は気付かなかったが。でも俺の親はAエンド出してた……
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 03:30:01 ID:mSAhK3RFO
>>716
神ゲーの一歩手前くらい。SOを超えた。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:43:32 ID:aQ5JgHUz0
オレ普通にVPのシナリオ・・・特に2より1の方が好きなんだが。
オレって結構異端なのかな?
ストーリーこそVPの本当に好きな部分なんだが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:14:06 ID:wO/Q87Ki0
1の方が好きな人は結構いる方だと思う。
VP咎がクソゲーだった件ってスレにも、ちょっといるな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:25:35 ID:8z2qEntP0
俺も1の方が好きだな(Aエンド)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:55:13 ID:nNmnFaFZO
>>720
1のストーリーって、死亡イベント→エインフェリアが仲間に→ダンジョン攻略→神界で報告→死亡イベント→…以下ループ…が良かったのか?
ドット絵や曲以外は2の方がまだマシだと思うが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:17:04 ID:00zBTaG60
ストーリーってレナスが記憶を取り戻す流れのがメインじゃね?単純だけど
2は超展開とかウザいのとかあってEDもスッキリしなかった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:20:35 ID:rYiFxnFYO
目糞鼻糞…正直どっちもどっちだろwww
DSのVPもクソだったし。2同様にDSのVPも値崩れが激しいな。
発売日に買った俺涙目…まぁ値崩れするということは予測できてたけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:23:53 ID:qHBVl3lbO
レナスのAエンドは糞だろ。前世で天然娘だったからって性格は変わるし幼なじみだからって
なんであんなヘタレと結ばれなきゃならんのだ。
後14歳の天然娘の基準で世界を創造していいのか。
正直プラチナはいらね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:03:11 ID:QGUWxRjlO
SO=キモヲタ
VP=厨二病
ラジ=健全
インアン=電波
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:00:55 ID:hUXO3FEq0
シナリオはどっちもどっちだけどセラゲと戦闘は2の方がおもしろかった。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:13:05 ID:F6IOB5770
レナスは20歳超えてるだろJK
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:14:46 ID:Rvh2i4y20
そりゃまあ、人間換算で20代だってステータス画面でハッキリ言ってるし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:16:19 ID:Rvh2i4y20
ああ、>>726か。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:55:18 ID:/Ln2sIceO
でもAエンドではプラチナに人格かわってるだろ。でなきゃる塩スキスキ言わないさ。
だから14歳の天然ボケ娘に世界の創造まかせていいのかって書いたんだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:38:09 ID:SZQclFYe0
創造だけど、どっちかと言えば修復する話じゃなかったっけ?
壊された世界を元に戻すみたいな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 17:58:03 ID:/Ln2sIceO
Aエンドに出てくるる塩と世界全体はレナスが複製したコピー。
つまり本物ではない。
そんなる塩のコピーに「一緒に生きましょっ♪」と浅はかなことを言う時点であのレナスは人格が前世のプラチナになったのだと思う。
後二十代の女の視点で言わせてもらうと子供の頃好きだった幼なじみと再会したからといっていきなり好きになったりはしない。
る塩が死んだと知ったときのレナスのうろたえようとる塩へのスキスキモードはプラチナそのもの。
だからAエンドの感情的なレナスは人格がプラチナになったゆえのことだと思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:11:00 ID:Lko0KH1y0
>後二十代の女の視点で言わせてもらうと
あんた自身の意見はともかく、2では
そのAエンドの後ろめたい部分を
(ルーファスの「オリジナルがレザードしかいねえ世界なら滅んだ方が〜」)
どうするのかと思えば、あんな展開にぶっ飛んじゃったしな。どうしようもない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:30:44 ID:/Ln2sIceO
自分は2やってないからわからないんだけど、
結果としてプラチナ=レナスの創造した歪んだ世界は
変わったってこと?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:17:51 ID:SZQclFYe0
文句いうなら、さすがにプレイしてから・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:18:32 ID:SZQclFYe0
ゴバクすまん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 04:47:45 ID:XZdSMQYa0
いや、全く違和感ないぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:04:19 ID:oq5tMQs+O
>>720
VP…というかAAA作品のストーリーが好きとか、かなり異端だと思うよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:40:29 ID:7uIZFXOJ0
あげ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:05:11 ID:JySJ+2XgO
二十代の女の視点で言わせてもらうとベリナスはイケメン
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:55:40 ID:478mF6W7O
>>1
クソゲーだから特に何もない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:20:42 ID:lIWpWCQYO
セラフィックのキャラ崩壊度 中二病かな
特に、DS咎が1番酷かった。
ストーリーは真面目でいいんじゃない?ギリシャ神話をヒネった作品だし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:44:30 ID:a8lVkGJo0
×ギリシャ神話
○北欧神話
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:23:31 ID:rNNnnIOE0
今恥ずかしい間違いを見まくった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:42:57 ID:DiMi9ErG0
VPやると北欧神話のフレイが男なのにショックを受ける奴多いよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:00:39 ID:mjUgfOU0O
1は、ストーリーはひたすらループ(しかも最後まで)、キャラの大半は金魚の糞状態、戦闘はガッツ&蘇生アイテム無双で崩壊状態、自力AEND到達ほぼ不可能で最低の出来だったな。
2は、ちょいマシか。DSも微妙だが、初代に比べればマシかな。
せめて次は良作とか贅沢は言わないから、凡作くらいの作品に仕上げてほしい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 03:57:32 ID:tD4MlsyE0
うわ〜すごいげ〜ま〜なんですね〜かっこいいな〜
750うみうしがあらわれた!:2009/06/05(金) 01:46:04 ID:MRehgYhU0
  ──うみうしはようすをみている──

           (・ ))(( ・)
             ヽ,l  |,ノ
              ||  ||
          \,イ  ̄`ヘ/
             ̄| _ _   | ̄
         __ノ ノ|!,||`l |
      / ̄ 0  |_,v-、l`ヽ、
     ,イo O  o | | |´   0l、
   /        ヽ,ノ    ノ
   ` ̄ー─、_,ー-||-─ー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 06:54:35 ID:Fwm70yi60
途中に出てたジャンプ厨はなかなか真理をついてたな!
まぁ非エンカウント戦闘のアクションRPGならジャンプだけと言わず、剣をぶん回し、魔法を炸裂させ、回転したり落ちたり登ったり当たり前なんだけどな。
コマント戦闘式RPGは歪んでるんだよ!
今時じわじわとストレスをためていって疲れるだけのコマンド選択作業戦闘ゲームなんて流行らないぜ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 06:59:15 ID:Fwm70yi60
でもこのゲーム、ピリオドやら直接数字でプレイヤーの自由を制限してくるのは、ストレスだね。
もうちょっとさぁ、リアルタイム感出すにしたってうまく表現してほしかった。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 09:02:52 ID:h1POQv/b0
Aエンディング目指す場合でもピリオド余りまくるだろ
全チャプターで30〜40ピリオドくらいいつも余る
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:15:47 ID:2Z2A63JxO
余る余らないの問題じゃなくて、ピリオドがあること自体がウゼェ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:37:32 ID:fayi00Ni0
1の世界だって確かオーデインが作った世界だから。
レナスが作った世界と何が違うね。オーデインの作ったものがよくてレナスが作ったものが駄目な理由は。

さすがに神だったり他人の人生の記憶共有出来たりするレナスが、
たかが人間14歳の小娘程度と同レベルなわけがない。ドでかい壁がある。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:28:46 ID:op0CjR4z0
2の部位破壊はとっても良かったと思うんだけど
魔術師が上位魔法を装備によって選べなかったのが非常に残念だった・・・・
1は装備で選べたと記憶してるんだよね。

2はこれが出来ないせいで使える魔術師と使えない魔術師の差が1より大きくなりすぎて
気に入ったキャラを上手く運用出来ないとか、そんな理由でモチベーションが上がらなくて残念だった。

俺は今でも1の方が好きだな。
2は売ったけど、1はPSP版を買いなおした。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:04:34 ID:7Xcf2WaD0
今まで VP1>>>壁>>>VP2 って考えだったが
最近VP1買い直して再度やってみたら
VP1はそれ程神ゲーではなかったしVP2も
悪くないと思えてきたよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:31:16 ID:kCZmY1IE0
>>1-2で完結してるなんていわない

実際、複線ナシのとんでも合体やら、細かい演出の荒ささえなければ
何のこともない良く遊べるゲームだと思う>シルメリア
ただ無印の続編としての相性は残念ながら芳しくなかったと

無印のピリオドはどちらかといえばイージーのほうが余裕が少なかった
一方ハードは殆ど制限の意味を成してなかったなw
エインフェリア劇場については感動とは違う別の何かが狙いじゃないか?
Aエンド関連もそうだが、VPは賦之の選択やら燃える要素の方が多いと思うんだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:19:41 ID:crJssY3l0
整合性があるから面白い、わけではないよな。

面白ければ不整合が気にならないだけ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:35:10 ID:VV71D61O0
うん、整合性が気になったな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:49:01 ID:HQnPVKPCO
シナリオ厨展開とインフレ的強さを楽しむゲーム
あとはBGM
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 18:50:36 ID:6ONPKP9r0
厨展開っつーより、中学2年生が作ったって方がシックリくる
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 09:11:07 ID:bPHmxf0JO
VPってシリーズを重ねる度にクソ度が増してくるな。
もしかしたら思い出補正がかかってるだけかもしれんが、初代は音楽とグラ以外クソ作品だったけど、それでも初代が一番がマシだった。
SO4も、ムービーゲーだったし大丈夫か、AAA…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:48:45 ID:/HCxTUI30
最初の体験は印象強いからな。

新作のたびに思い出補正が上乗せされるから、
それを上回る感動がなければ塗り替えられない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 21:21:32 ID:72Y/IDMuO
ここで書かせて

咎って、PSPで出してもよかったんじゃね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:55:09 ID:Gc9tYaMC0
いかにアーティファクトをがめるかが楽しい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:08:54 ID:uewtMhTq0
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:41:47 ID:l5xDFizHO
初代はほとんどの仲間の死に際を見るからな。
人が死ねば泣くような人に大ウケ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:14:14 ID:NkDvOjrqO
今2やってるが、1よりRPGしてる感があって良い
エインフェリアもザンデ以上はいないだろ
いろんな意味で
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:36:23 ID:iE/2BeBm0
2のストーリーが酷いっても後半とか終盤だけだからな
始めの方は普通にwktk出来た覚えがある
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:43:53 ID:/kBXr6yQ0
咎なんていらない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:27:28 ID:6C1UkQPQ0
揚げ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:33:00 ID:yCYzfapwP
1周目で何も見ずに自力Aエンドを達成したオレが通りますよ。

最近になって条件知ったけど、アレはホントに奇跡だったんだなぁ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:48:25 ID:V/Iqcpkh0
Aエンドは封印値の存在とをタイミングを狙わないと無理だからね。まさに奇蹟だ。
775ノビ使徒 ♀ 斬レギ ◆yjSoVIETJs :2010/04/25(日) 11:40:31 ID:rGZItqi80

キャラゲーだからねぇ・・・


─── 勇敢なる人間の魂、女神に宿りて戦地に立つ

      タリンガの孤独
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10492496
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:58:51 ID:QDq6hLfWO
はやく3出せ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:37:03 ID:swt95uH10
周回重ねても特典とか何もつかずに敵がひたすら強くなること
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:54:55 ID:+Hup/wc00
てs
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:59:24 ID:LwD2AUjX0
これを見れば面白さがわかる!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11922400
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:42:00 ID:3/xLHx6k0
女性キャラbP美女はエーリスという人なのだが
携帯機だからショボいんだよ。。。。>>1
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:43:57 ID:3/xLHx6k0
だがそれを補って余りある
シリーズぶっちぎりのbP美女(ファン投票も断トツ1位)なので
購入の価値はあるよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:47:27 ID:6jP1zivpO
全体的な詰めの甘さを雰囲気でごまかしてるだけのゲーム
好きか嫌いかなら好きだが面白いかつまらないかならつまらないって感じ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:44:30 ID:mEXI8xh1O
ゼノギアスもそうだがEDをもっとしっかりやってほしい

中身のストーリーは濃いのにあっさり終わりすぎ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:32:58 ID:RCu1cUuS0
うん、それはホントに言えるよね。
Bエンドならまだしも、AエンドまであのEDとは・・・。
Aエンド突入時は、あんなに最高な盛り上がりなのに・・・。
エインフェリアの後日談も欲しかった。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:37:39 ID:FHCx+9lYO
VPってやたら厨っぽいような雰囲気やストーリーだけど、やっぱり中学生あたりの層をターゲットに作ってるのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:47:27 ID:dKzdjHPp0
中学生には難しすぎて理解できないと思う。
自分も中学生の時は良さが判らなくて、途中で放置してた。
中学生以下向けは、FFやテイルズだと思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:14:30 ID:ukVBWj5IO
OPが面白いよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:11:43 ID:JfR2Ix33O
FFとかテイルズ(特にアビスらへん)の方が世界観とかが専門用語が出てきて複雑だと思うけどな。
VPは厨向けだと思う。つか、結構昔から他所でも言われてるしな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:24:58 ID:FKYkg3va0
VP1はネットの普及してなかった当時
攻略本無しではストレスなくクリアするのが無理だったから
(強さと経験値のバランスが全くとれていない雑魚敵、
天空城などの進むのが面倒くさすぎるダンジョンetc…)
攻略本買ってまでやるだけの時間と根気がある厨房工房向けといえなくもないか

つかまあ、情報なしでやる気にならないのはAAAのゲーム全部に言えることではあるが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:32:52 ID:HrFERHvMO
攻略難易度以前に情報なしでAエンド到達ほぼ不可能という糞仕様は何とかならなかったのか。
2ではそれが改善されて普通にED迎えられるが、ぶっ飛んだ超展開シナリオは相変わらず。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 04:56:43 ID:6UIttbnG0
何が根拠で他でも厨向けだと言われてると断言出来るのかわからない。
自分が嫌いな作品を厨向けだと言って軽蔑したいのか。
FFはともかく、アビスの世界が複雑とか言っているのは間違いなく腐女子。
ヴァルキリープロファイルの良さは、腐女子があまり沸かないところ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:36:38 ID:HrFERHvMO
その代わり、厨向けだから厨房が沸くという欠点がある。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:42:22 ID:HrFERHvMO
三神合体とか一瞬で世界創造とかロリコン変態メガネの言動とか後半部分の超展開シナリオとか厨丸出し要素がいくらでもあるじゃねぇかw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 03:31:04 ID:jmTLT/kM0
>>793
ああ、2の話ね。勘違いしてた、ごめん。
2は明らかにオカシイよな、あれこそ厨向けだわ。
あれはヴァルキリープロファイルじゃありません。
レザード好きのスタッフが作った、レザードファンのための
レザード同人ゲームです(笑)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:52:53 ID:8QU9z3p8O
厨二病っぽいというよりヲタクっぽいというか。いや両方かな。
その辺の層をターゲットに作られたような感じがするな。
そういえばVP2が発売した時も店頭でシルメリアとフレイのコスプレしたブ女にキモヲタが群がってた写真がアップされたり、その関連スレが立ったりしてたなw
フレイの人は100歩譲ってまだマシだったが、シルメリアは酷かった。
メーカーとしては販売促進のキャンペーンのつもりが自爆のネガキャンという…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:06:08 ID:7IPd7x670
自爆ネガキャンってAAAの得意技だし…
最近でもとんでもない不親切仕様の体験版だしたりして
自ら購入層を狭めたりしてただろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:43:43 ID:0E80cdZCO
厨二病
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:18:42.63 ID:wkp+smlC0
今日2のイベント見てきたけど、やっぱりギャルゲーっぽいな・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:33:38.62 ID:dmNW3UzV0
最近1とテイルズリバースを購入したんだけどリバースのほうが正直面白い
比べるのは変だけど
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:27:30.61 ID:j8wwlzN30
ストーリーとキャラは目も当てられないほど比べものにならないけど、
自由度だけに言わせちゃ、VP1は不利だよな
やはり行動を縛られるより、自由度高いほうが面白いと感じる人もいるし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:23:39.70 ID:V4+m3nfOP
VP2は神ゲーだった
VP1は2のためにあるようなもんだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:48:51.24 ID:2MuHn4Sc0
VP1よりVP2が好きな人って、VP1をAエンドまでクリアして無いか、
2を最後までしてないイメージがあるな
あとは、重度のオタクか腐女子か
あんなもん神ゲー評価出来るなんて、よほど心が広いんだね
終盤に目をつぶれば良ゲーとは言えるけど
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:52:19.69 ID:2F+4cQNcO
VP2のが好きな人はストーリーよりシステム重視なんじゃないの?
俺もストーリーはVP1のがいいけどそれ以外はVP2のが好きだし面白いと思ってる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:52:12.15 ID:Hi6smOf+P
>>803
スキル習得の手間が唯一の難点かな。
装備品、アクセサリーをガチャガチャ漁るのが大変マンドクセ。
スキル習得する為だけだからスペックなんざどーでもいいのに・・・
一度習得したスキルは短縮呼び出しで一発セット機能ぐらい付けておくべき。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:22:33.69 ID:ia3AYRU+O
1と咎は最高でした。
2は3D苦手で触ってない。面白そうなんだけどな。最近のゲイムはリアルすぎてついていけね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:05:33.23 ID:8QbGtB0T0
咎は宝箱ポン!がないのと、白石が20個までしかカウントされないのが…
金玉がわらわら出て攻撃回数が増えまくり!は面白かったな
ロイエンバルグw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:58:56.30 ID:1uATYsxy0
宝箱出てくるのは、当時ワクワクして面白かったな
敵ドロップでしか入手出来ないアイテムもあったし
VP1と咎のストーリーが好きな人は、VP2は知らない方がいい
ストーリーよりシステム重視なら買いだけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 08:27:51.36 ID:Bo4tWEVR0
VP2の部位破壊もすげーハマるんですけど…あと光子アクション
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:01:28.13 ID:3XInxfuSO
2はちょっとあるいたら大魔法ぶっぱされてあぼんwww
咎は途中で投げたなぁ

まぁVPはホントの意味で神ゲーなので好きです
もっとエインフェリアとの絡みが欲しいです…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:13:58.63 ID:cRMlo2iFO
ストーリーじょうしかたないけど1のあとに2をやるとエインフェリアの個別話がないのは物足りない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:10:28.96 ID:vQSEmTna0
Aendでエンディング前の世界崩壊・再生ムービー・戦闘までテンション最高潮。
で、エンディングアニメで一気に萎えた奴っている?俺の話なんだけど。
ルシオが嫌いだとなかなかキツイ。自由度は欲しかったよなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:01:52.75 ID:6EPzNdfR0
プロローグの時点でこいつらがくっついて〆なんだろうなと予測がついてたんでどうとも思わなかった
でもアニメのしょっぱさは爆笑した
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:37:44.70 ID:qFMEPPGpO
昔のエロアニメみたいだよね。
ルシオ嫌いな人っているんだな、おれ大好きだわ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:43:49.30 ID:y8agbsBO0
同じく。ダメ人間すぎて逆に好きだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:37:35.21 ID:NCC7+jL6O
>>1
精神集中→死亡イベント観賞→エインフェリアとして仲間→ダンジョン→次の章→延々ループの作業ストーリーw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:26:09.90 ID:2O3QHT1r0
1のエンディングアニメで萎えた人ならここにもいるぞ。
あれ、しょぼかったからね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:28:01.84 ID:W3EkgUkPO
アーリィの声優いつ変わったの。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:38:13.97 ID:buw5QY64O
アニメだの声優だの、どうでもいいことだろ
これだからアニヲタや声優ヲタは困るんだよな…
ゲームすんな消え失せろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:29:18.31 ID:Tkr+4+KfO
VP1は出た当時は凄いハマりまくったな
ただこれからVP1をやろうとしてるやつには面白さ伝わりにくいかもな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:39:37.08 ID:buw5QY64O
思い出補正は強力だからな。
厨作品の1の事は棚に上げて、2こそ厨作品とか言っちゃってる>>794とかその典型。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:28:27.17 ID:TZO1I0dFO
1も2もそんなに厨向けって感じはある感じはなかったな。完全に無いとは言い切れないけど。
ただ2のアリーシャがエルフに惚れるのは無理矢理だなと思った。
まあグールパウダーを使う辺りを感動的にさせるには仕方ないのかなと。
1はパドラックの自供でパドラックは結構酷いことしているんだから、エインフェリアにしないでヘルの元へ送れよwと思った。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:58:24.48 ID:W3EkgUkPO
バドな。
べつに声優がとうのこうのってか、アーリィの声が違ってたから人変わったのかって思っただけだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:49:49.60 ID:xGZDy4k70
VP1のAエンドストーリーの一連を見て、
レザードが可哀想、レナスとくっついて欲しかった、
などとほざいてる腐女子は本気で頭がおかしいと思う
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:24:01.28 ID:ouWL7MUM0
腐女子っつうかレディコミや少コミの愛読層なんじゃない
職場のスイーツ女にいくつか読まされたが
レイプから愛が始まったり
ヒロインとレザードタイプの男が周りを踏みにじりながら愛しあったり
逝かれた世界が普通に広がってた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:37:13.63 ID:S3qnvg7tO
今の設定のままで、レナスとレザードがくっつくのは無理があるよな〜
幼馴染みポジションをルシオから奪って、プラチナ死ぬ→生き返らせるために魔術師に→賢者の石入手→ヴァルキリーの特異性に気付く→ヴァルキリーの封印を解く→くっついてウマー
とはなんないか。
変態じゃなくなりそうだしwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:09:59.08 ID:2ng+meW40
「ルームメイト」ばりの乗取り願望きめぇ、自分のHPで好きなだけ妄想しとけ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:46:32.40 ID:xb31M078O
ディパンが攻められたのって転送装置開発してたせいじゃなかったっけ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:33:59.97 ID:FvkB0AvF0
>>824
ああ、なるほど。そういう思考の方々ね
主人公と幼なじみが普通にくっついたらつまらないってか
それ思考に考える人って感受性に欠けた、ただのひねくれ者じゃん
レディコミとか少女漫画はいいけど、VP1はやめてほしい
そもそも、なんでレザードがあんなに人気あるかがわからん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:07:38.33 ID:0FEtcrp3O
不良に惚れて妊娠してやり逃げされるような変わった女性がレザード好きなんだろう。
普通は他人に迷惑をかけるキチガイな人間なんかに好意を持ったりはしない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:02:57.84 ID:pjMavmohO
レナスが選んだルシオが脛傷持ちだから
余計レザードに振り向かなかった事に不満が出るんだろうが
それがさも理不尽なことのように喚いてルシオをsageまくるとかないわ
奴が振られたのは1から2に至るまで自身の行いが原因であって
ルシオが居なかったらレナスはレザードを選んでたはずとかその自信はどこから来るんだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:31:43.38 ID:UO+aXB50O
くだらねぇ。
レナスとアリューゼでいいじゃん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:09:37.60 ID:7ZbzaN2a0
えーアーリィ×アリューゼでしょ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 03:23:38.20 ID:nKVAPe5F0
献上はしません!絶対に!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:03:41.97 ID:aKeBanMxO
811だがルシオsageレザード厨のつもりじゃ無かったんだ。
糞アニメと、世界創造まで規模が拡大して興奮したのに、個人レベルの恋愛に収束したのが当時納得いかなかっただけなんだ(ルシオ突然生き返るし)
冷静なレナスが好きでレナス=プラチナ図式でルシオとイチャコラも当時は納得できなかったんだ。

今考えれば失笑ものだが昔は本気でそう思って萎えたんだ…長文スマソ
ルシオは男気あるやつだと思うよ。クレアは報われないなとはおもうが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:18:03.85 ID:aKeBanMxO
連投スマソ誤解招きそうなので訂正

ルシオは男気はある奴。でも、ダメ人間。
レナスを嫁に出すのは今でも抵抗がある。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:27:53.14 ID:AzKSwNUfO
レザードは声で大分得してる気がする
セラゲでも三枚目みたいな感じで
ただ本編でやってることは間違いなくキチガイ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:44:01.21 ID:mcntuozs0
>>834をルシオsageレザード厨と認定してる人間はいないと思うぞ
それにそこらは納得いかなくても仕方ないしいいんじゃね
ルシオヘイトやレナスには○○こそ相応しい的な主張を撒き散らす奴はあれだが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:41:11.87 ID:uwNjYCz9O
シリーズが進むごと落ちるアーリィの威厳


起き抜けフルボッコ
私だってなぁ!
主役をよこせぇぇぇ!!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:44:52.53 ID:snE1esu10
セラゲは本編とは関係ないから、そこでのことを持ち出されて威厳とか言われても
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:37:17.56 ID:eHdXEXTm0
ヴァルキリープロファイルの面白さは戦闘だと思うんだ
FFやドラクエでは怠かった戦闘シーンが
VPではアクション交えた新感覚で、当時はかなりハマり込んだ
あとは、アニメ以外のムービーやドットの美しさ、ストーリー性が秀逸だと思う

欠点は、献上システム&武器破壊確立によるアイテム収集のデメリット、
自由度の無さと各エンディングのあっけなさ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:14:59.71 ID:cimBGz0EO
>>837
ありがとう。

>>840
献上システムは初見への罠。
個人的には神界イベントが後半少ないのと、必殺技と違って魔術師に個性がないのも欠点にあげたい。

戦闘が快適かつ奥深いのは高評価だよな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:26:24.59 ID:p9PedzPS0
一番いいと思うのは音楽だな。
好みもあるだろうけど自分にとっては最高だった。
他にはダンジョンのアクション要素、グラフィック、
Aエンドのあらすじ(最後はアウト)。

戦闘は面白いといえば面白いけど、なんか作業な気もするんだよな…。
戦闘曲の良さで誤魔化されてる気もする。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:18:37.52 ID:Pj7EC+ly0
Aエンド狙いだとかなり縛りっぽいゲームだよな。
VP2の戦闘は自由度が高くて慣れればかなりテンポよくて好きだ。
音楽は確かにいい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:27:30.69 ID:8HtfWpw/0
今のネット情報満載の状況には合わないと思うけど、
手探りで進める分には、バランス壊れぎみの装備とか大魔法も良かったと思う。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:59:31.94 ID:Errh7laSP
>>844
RPGとしては破綻してるんだろうけどこういうのも悪くは無いね。
イージーが一番難関ってのも斬新だった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:48:59.31 ID:f/GzWuJxO
斬新じゃなくて明らかな調整ミス
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:35:59.77 ID:hvnbs+hAO
2だけ未プレイなんだが買ったほうが良い?

咎とPS版1は音楽と絵やストーリーが大好きなんだが
あとパーティーのオッサンと若者の比率も良い
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 05:15:58.09 ID:/ehW02o40
ストーリー重視派なら買わない方がいい
特に1のAエンドプレイ済みだと、かなりの衝撃をくらう
逆にストーリーに興味が無く、純粋に戦闘を楽しみたいのなら買い
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:09:10.08 ID:wznrAgJi0
いや1やってるならストーリーはVP2の方が面白い
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:11:06.85 ID:IrB+zpLwO
うむ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:30:22.13 ID:ptidAom+0
レザードオタク・腐女子・スイーツ脳の人には面白いと感じるかもね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:37:08.26 ID:cIhPU9w40
まあ1は子供向けだな、よくある話
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:00:32.28 ID:SMqwBXTS0
ルシオとレナスのくだりは最高だ。戦闘よりシナリオのが好きな俺は、間違いなくマイノリティ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:53:05.50 ID:wCPGDJ1W0
転送イベントの一枚絵はどれも力入ってて好きだわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 11:55:58.93 ID:3mRJekBW0
ドットが綺麗だよね、一枚絵は
エンディングでエインフェリア達の行く末があれば最高だったのだが・・・
ストーリーはいいのだが、どうもエンディングには納得いかない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:18:03.17 ID:YP1zmIL5O
>>849
同意
1の死人イベント→ダンジョン攻略→次の章→死人イベント…のマンネリするループストーリーよりも、
2の神展開ストーリーの方が断然いい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:09:48.98 ID:2zbQa4sE0
自演くさいな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:26:10.42 ID:yLjGlRIT0
今となってはシリーズ毎どうでもいいゲーム
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:10:08.31 ID:4gOq7tI+0
というより、新作が出るのが遅すぎる
テイルズみたいに乱発されても困るが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:32:02.18 ID:RPTT8HMl0
>>852
エインフェリア達の話は、所々はしょり過ぎてて、
子供には理解力がもう少し必要なところがあると思うぞ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:27:35.23 ID:6ChA8LfJ0
1の良さはストーリー・音楽・グラフィック・戦闘
2の良さは音楽・グラフィック・戦闘

1の惜しい部分はエンディングとストーリーの粗さ
2のダメなところは終盤がマジでレザードゲー過ぎる
途中まで良いストーリーだったのに・・・、なんだよ最後のあのぶち壊し感
もう続編だろうが新作だろうが、二度とレザート出して欲しくない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 09:56:02.09 ID:lm7ThUWKO
でも何だかんだ言って
2のアーリィとブラムスが仲間になった時のテンションは最高だったわ
その後レナスとシルメリアも仲間になるし終盤の盛り上がりだけは良かったよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:10:12.02 ID:FLwgIx4w0
1のアーリィはただの鬼畜お姉さまだったから、
2で意外と人間を尊重してる部分はホントに良かった
だからこそ、あのラスボスはいただけない
普通にオーディンだったら、神ゲーになれたのに
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:45:12.12 ID:n6+UUTGEO
結論

>>1には合わなかった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:19:45.93 ID:kfAO8UYU0
ヴァルキリープロファイルって神ゲーだったよな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1319272860/
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:50:28.61 ID:a0jDuuWXO
>>861
1はストーリーがいいとか信者が必死に持ち上げてるけど、その大半はダンジョン攻略と仲間集めの繰り返しのループストーリーだからイラネ。
これなら、破綻しててもループではない2の方がまだマシ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:59:20.26 ID:a0jDuuWXO
>>861
変態ロリコンメガネがいなきゃ、このゲームの象徴がなくなる。
奴のいないvpなんて何の印象も残らない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:46:29.71 ID:vyH+fFd00
2で只の小五月蠅いストーカーに成り下がって咎では預言書しか出番がなかったレザードが何だって?
奴の面を拝まずに済んだだけでも咎は神ゲーだわ
869jil;:;kjhl:2011/11/08(火) 18:23:16.60 ID:9hN7GEpX0
2信者は少数ゆえ、1を叩いて2を必死に擁護しようとするから
触らない方がいいよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:49:56.91 ID:Qw1X5ZEN0
1はつまらん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:02:43.31 ID:zEIjBRJS0
立体的なポリゴンも良いけど、やっぱりドット絵はすごいよね
細かい背景画に見惚れて、手が止まるぐらい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 02:14:01.18 ID:s0Oz4nLaO
2は技がムービーに成り下がってる感が酷かった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:52:02.40 ID:B5ZZ7wmX0
無印は違和感バリバリだったな
俺の知ってるフレイは剣や槍や鎚を振り回し雄々しく戦うちょっとジゴロの入った男神だった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:59:33.27 ID:C+zt2ULE0
ものっすごい今更だな。
情報無しで買ったなら分からなくもないが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:49:07.35 ID:xVx/jRgl0
1はテンポが悪すぎ
エインフェリアの話も唐突過ぎ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:00:24.68 ID:+Oi9Mm2Q0
2は、「アリーシャの太もも最高!」っていうキモオタか、
「レザード様抱いて〜!」っていう、スイーツ脳女しか好きになる奴がいない
このスレにも1を貶して2を必死に持ち上げようとしてる奴が
1人いるけど、正直気持ち悪い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:08:22.24 ID:fE8IsBYd0
友人に勧められて中古で1を買いました。
ゲーム音痴の自分には無理でした。

最初のドラキュラみたいなボスが倒せません。
ストーリーも専門用語も意味不明だったです。
大人しくドラクエ始めます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:36:11.61 ID:AFaRqh0J0
>>877
・作成できる武器は絶対に壊れない。
・魔術師の使う魔法はガードされることがないので、始めに魔法を当てたら戦士たちの攻撃を当てる、
 というのが基本。バーン・ストームから始めていこう。
・倒れてる敵に攻撃し続けると出る、紫色の紫炎石は
 決め技や魔法を使った後のCTの回復をするのに欠かせないので、ボコボコ攻撃し続けるのを意識する 
 魔法や決め技を使った後のキャラのHPの下に赤い○が点滅していたら、それがCTです。
 コレが無くなったら、魔法や決め技がまた使えるようになります。
・友人にアドバイスを常に伺っていく もし、異性ならラブラブになれるかもしれません
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:07:28.32 ID:MZibD4Lj0
2のが戦闘おもろいよな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:13:55.26 ID:m7dpvbbA0
1は自分らのターン→敵達のターン→自分らのターン… の繰り返しだからな
当初はSRPGを狙っていたそうだから、分からなくもないけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:29:20.02 ID:wlxkWBvo0
1は色々と新しさが感じられて良かったな、2はエインフェリアの掘り下げなさすぎだし
必殺技も声も使い回しで微妙、まあやり込む楽しさはあるけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:39:46.94 ID:kHWG6HFs0
俺はどっちかていうとレナスの方が戦闘好きだった
レナスもシルメリアもどっちも好きだったけどな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:19:46.74 ID:Uxo7GxOf0
DSのアレの話は誰もしないのねwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:24:51.32 ID:JQq9Yi710
ファンの求めたことと、すれ違い過ぎてるもんなあ…。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:45:16.53 ID:S/crLY9v0
咎は戦闘が本来のシステムと異質なだけで、
ストーリー自体は一番しっくり来るかと思うのだが
まぁ、しいて言えばDSで出したのがもったいない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:55:32.65 ID:a55/5xuN0
咎は、決め技の間に通常攻撃を挟めるようになったのがよかった
今まで通りの通常攻撃を決め技の威力を上げるために使うだけでなく、その逆も出来たり
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:32:41.82 ID:NrYmzo+IO
咎のcエンドは好き
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:12:19.24 ID:rDPx2jCv0
咎はA・B・Cエンドの主人公のそれぞれの変わりようが秀逸過ぎる
Cは清々しいほど、悪人だったしな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 07:46:42.66 ID:dyq94uK+0
age
890 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/08(日) 13:29:53.19 ID:Vwz9gv840
test
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:27:44.51 ID:rMVbyuDv0
あげ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:52:09.36 ID:s0FHk3c40
                         ,,rイt
                        ノ / i'    _,、r;ィ
                       ./ ./ |  .,i1゙' ,r'/゙
                       i' ./ :i /! ././,,_
                      ミ; i゙ ./゙ ./ /.:/'
                      ,ミ .,i゙ /゙ ./ _/:ノ _,、、,、,
                  .,、r‐''ニi、j,∠i,/_,、/゙i'フ~',、- _;=
              .,.、 ,r'",r‐'i,r‐=ーミヾ,=/',、-'ー.,、r_;;;;>
             .イ_ ゙V、,/  :rシ"⌒ヾ'!゙i;゙i<';゙、;__;∠_;;;;/゙
            / .グ゙/゙ミ'ー-;t=ii、;::.....ノノ j K-←、-、'、'゙'_'>
            :i/.ク i; ;(fry.i|-ミ;ヾ==;ジ;∧;i-ii、-、''.二゙ゝ
            i/;ク i, .,、-=ミv=;v'ジ''t'゙ ::i; ヾ、ヾ゙,
             .゙'く, ;∠ィ'゙,,、ィ|)==シ:.::. :i;.  :i;. ヾ; ヽ、
               `゙´ .i. `゙ 《 :i i';.::. .::i;:. ヾ;. ヾ;、:.ヽ,
                 ノ、;  |゙! ノ|';. :. .:i;.,   :.  ヾ;,ヽ;.ヽ,
              __,、 |i;゙‐t, レt':i;';.';. i;ヽ  ヽ  ヽ,  ヽ,
         ,、r‐'"´ ::r'|ノ'~ミ゙'レ、i、,,ゞ、i、';ヽ, ヾ;ヽ,   ヾ;、 ';. ヾi,
       ./ .,r;''ヽ--'/r'゙´ .゙'!| ゙i'Yヽヾ、\ヾ、ヾ;、ヾ、, ヾ;、 ::  'i;i,
      ,ィシ''"ソ,< .゙フ'>-!レ'"゙ヽ,j:! .,i゙´`゙ヾニ、,,、-----、;ヽ ヾ;::.  i:゙!
     ./:',rシ'゙_iヽ,゙!/ /;y'゙~゙ヾ;iト‐'゙:::::::::::::::/゙ r―――'ゞミ、::.'i;::: :.:::i
    .i,,,,、-‐'" .,、-、,_:/i/ ./゙:. :.゙!|ヘ;、==、:::j''ラ'i`''j     ヾ;:.i::: ::::ij,
    .i::::(::::;r'7゙_,,、r‐'゙ブ / :. .: !i    ∧/ '//      ヽ;/.:::'/゙!
     ゙'"''j,、ィ'" /゙ /: ,i゙  :  jj=   ::/゙'i゙ :i゙;,`'ヽ,      i;:// ::i,
      L/.,、r<|::.. .i;、 .j  ,、r'ミi,   ,j゙、 i; i,゙ヾ;. ゙i      :レ/ /)
      ./--、、,:i;:.. ::>v=゙--、Y  ,、ィ゙ ゙i; ゙i, i, i; !     .::jイ//:j
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:50:45.18 ID:SQEJcM080
 「ヴァルキリープロファイル」 って神ゲームだったよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341232401/l50
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:22:14.62 ID:XEENqXbM0
俺のなかのヴァルプロはエインフェリアゲーだから2は残念だった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 03:41:11.19 ID:M8J6vXE20
今からヴァルキリープロファイルやる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341594781/
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 06:20:32.60 ID:gyXf2aqE0
初めてやるならノーマルでBエンド、
慣れてきたところで攻略サイトを見て
ハードでAエンド、といった流れがいいと思うけどな。

イージー?なんですかそれは?

って書き込もうとしたのに、もう落ちてるじゃないか、そこ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:54:52.99 ID:gZaUFvhf0
ヴァルキリープロファイルの思い出
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343136590/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:19:39.14 ID:MzatTulgO
とにかく神ゲー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 07:17:33.33 ID:3RLgBAR0O
洵が入ると石や宝が取りやすくなって楽しい。アメンテイとからくり屋敷はトラウマ
アリューゼは2より初代の方がかっこいい

2レザードは蛇足。奴がいない正規の過去が見たかった
技やエインフェリア声優の使い回しもクソ。エルドと奉竜殿のエインフェリアが
やたら確率低くてイラついた
シナリオ、キャラ、音楽は1で、バトルやグラは2が上
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:58:33.65 ID:NhLQCYFd0
仲間をハントして気に入った奴はそのままキープ
イベントはそいつの死ぬ所だからおいしいクライマックスだけ見れる
見つけたダンジョンには好きなタイミングで行ってボス倒した報酬にレアな宝を奪う
本当は献上する宝なのに上司は適当にあしらっておけばガメりまくれる

敵は宝の武器やレベルあれば楽勝。1ターンに4人がかりで一匹を攻撃しまくるんだからそりゃ簡単に敵は墜ちる
攻撃するほどに経験値ボーナスとかポロポロこぼれる。カツアゲうめー俺らつえー俺マジで神
って欲望ゲーでヌルゲー
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:12:46.03 ID:aMjOM5Cq0
提げ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:37:52.76 ID:8+HoXFaGO
クローカスだっけ雨のゴリラとの戦闘で
ゴリラのターン
ゴリラ→←という動きしながら手前に来て画面から消えた
実に面白ろかった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:45:14.66 ID:8+HoXFaGO
あと
獲得経験値■■■■■■
石■■■■■■■■■■■
入手アイテム■■■■■■
■■■■■■■
■■■■■■■■■

俺は一体何を手に入れたんだろう(^^;)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:17:21.56 ID:OCiuo7Rd0
ガッツ縛りでイセリアは大変だった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:38:51.72 ID:dp4wTH5B0
3がそろそろ出そうな気がするな
PS4が出る直前だし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 17:32:15.15 ID:2ORPirhU0
ヴァルキリープロファイルはゲームとして面白いけど神族が傲慢だし内容は運子だと思ってたけど
神族=アヌンナキとして見たらすごいしっくりくるゲームだった
オーディンやフレイは支配型アヌンナキで人間は奴隷か何かだと思ってる
神族以外には冷淡で恐怖によるコントロールをしてくる
シルメリアは人類と友として接してくれる友好的アヌンナキ
レナス、アーリィはなんか違うなーと気づき始めたアヌンナキ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Dmkpq1pG0
いまからヴァルキリープロファイルやるけど注意する事ある?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372700830/l50
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Q/EXaCno0
神界転送するならアーティファクトは基本がめること
経験値は有限なのであまりスルーしすぎないこと、友達は子安の塔で詰んでた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Z65W2tC/0
ヴァルキリープロファイルとはなんだったのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376742869/
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:39:50.76 ID:+HrJY0k20
ヴァルキリープロファイルの思い出
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378172309/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:14:00.81 ID:P/gCm41YO
メル『さっさと死んでくんない?』
フレイ『穢らわしいっ!!』
ヴァルキリー『その身に刻めっ!!』

ドMには堪らないかと…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 14:00:16.72 ID:P/gCm41YO
>>907
1.アーティファクトを献上するな。
2.エインフェリアを神界転送するな。
3.ニーヴェルゲンの指輪は外せ…今からでも遅くはない、すぐ外せ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:07:11.39 ID:sK6ZqwkX0
レナスのお迎えこないかな
ヴァルキリーの騎士でもいいし、神界送りでフレイにこき使われるのもいい(*´Д`)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:27:48.57 ID:u2ss1LF1i
>>911
あんたなんてマグロに(ry
俺にたまらないわ。
メル、フレイ、詩帆、jdウォルス
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:28:40.38 ID:u2ss1LF1i
>>913
フレイの命令は絶対だよな。
ヴァルハラ逝きたい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 06:55:37.72 ID:JL0O0ulW0
ヴァルプロの面白さ?
サウンドテストかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:21:55.28 ID:YGGlRi1s0
ヴァルキリープロファイル
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383534673/l50
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 05:52:49.21 ID:nQV3et8Z0
ヴァルキリープロファイルってめちゃくちゃ面白かったよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386430714/l50
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 05:59:09.90 ID:5Dwy69Dy0
ヴァルキリープロファイルって リメイクしないの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389963793/l50
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:14:49.54 ID:l152a2Ne0
無念や未練、後悔や絶望、ほんの少しの希望と救い
そんなエインフェリア達のドラマが良かった
この手のシナリオが見れるゲームをこのゲーム以外に知らない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:51:01.23 ID:aa3QpJM+0
悲劇で死ぬ所っていう美味しいとこだけを沢山覗き見するゲーム
922枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 21:54:43.01 ID:7AWXhSfb0
◆ヴァルキリープロファイル3続編希望署名◆

ヴァルキリープロファイル3続編希望です、ほんとお願いします
[PS3 PSV PS4]

ご意見・ご要望をお送りいただく場合

https://form.square-enix.com/a.p/528/
https://form.square-enix.com/a.p/530/
923枯れた名無しの水平思考:2014/02/11(火) 21:55:23.59 ID:7AWXhSfb0
◆ヴァルキリープロファイル3続編希望署名◆

ヴァルキリープロファイル3続編希望です、ほんとお願いします
[PS3 PSV PS4]

ご意見・ご要望をお送りいただく場合

https://form.square-enix.com/a.p/528/
https://form.square-enix.com/a.p/530/
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:35:49.54 ID:LJpQmYtf0
続編やリメイクに甘い希望を寄せるな
どうせ改悪とか過去作レイプにしかならないのに
925枯れた名無しの水平思考:2014/02/14(金) 00:49:49.06 ID:g+o+LfxI0
◆ヴァルキリープロファイル3続編希望署名◆

ヴァルキリープロファイル3続編希望です、ほんとお願いします
[PS3 PSV PS4]

アーリィ様主人公の3を作れや

ご意見・ご要望をお送りいただく場合

ttps://form.square-enix.com/a.p/528/
ttps://form.square-enix.com/a.p/530/


みなさん、
毎日書きます。 今日から毎日書きますので、
よろしくお願いします。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:34:03.47 ID:0f38TnhB0
続編やリメイクに甘い幻想を寄せるな
どうせ改悪とか過去作レイプにしかならないのに
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:33:29.95 ID:4jTwMdAS0
928名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:12:08.19 ID:hOX8ucSQO
929名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:05:04.76 ID:QbvsaS+D0
レナスもシルメリアも
変態なのにかっこいい奴がいるから面白いんだよなあ
930名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:09:52.51 ID:CW1O4y3C0
で、>>1は面白さを理解できたのか?
PS4に「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」新作 コーエーテクモ開発によるアクションゲーム

ヴァルキリープロファイル3希望です、ほんとお願いします [PS4]
レザード・ヴァレス主人公の3を作れや

コーエーテクモとコラボしてくれ (´・ω・`)

ご意見・ご要望をお送りいただく場合
ttps://form.square-enix.com/a.p/528/
ttps://form.square-enix.com/a.p/530/

コーエーテクモ ご意見・ご要望をお送りいただく場合
https://www.gamecity.ne.jp/inquiry/form/OLShopping
https://www.gamecity.ne.jp/servlet/NetworkGameSupport
932名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/25(土) 14:43:34.62 ID:nZVEHpPN0
いらない魔術師を優先的に送った方が良い
933名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/23(日) 05:15:19.48 ID:W26r+LmD0
>>931
続編やリメイクに甘い希望を持つのやめい
どうせ蛇足や改悪になるに決まってる
スクエニのサガ新作『SAGA 2015(仮称)』PSVitaで制作決定きたあああああああああああ!!!

馬鹿なの?


ヴァルキリープロファイル3の続編も頼むわ

ヴァルキリープロファイル3続編希望です、ほんとお願いします
[PS3 PSV PS4]

アーリィ様主人公の3を作れや

ご意見・ご要望をお送りいただく場合

https://form.square-enix.com/a.p/528/
https://form.square-enix.com/a.p/530/


みなさん、
毎日書きます。 今日から毎日書きますので、
よろしくお願いします。
935名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:43:21.38 ID:P7UTPyJU0
続編やリメイクに甘い希望を持つのやめい
どうせ蛇足や改悪になるに決まってる
936名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:16:15.58 ID:XbpFXhXp0
PS2でスクエニ発売の方のヴァル切り^無印してるんだけど
ディスク2に入れ替えてくださいってところで反応しないんだけど
937名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/02/27(金) 20:01:19.78 ID:vt2jKaUu0
PS版ヴァルキリープロファイル買ったんやけど [転載禁止]&copy;2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1425033790/l50
938名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
サウンドテストのキャラボイスで遊ぶ