【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の7

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 20:46:11 ID:GV2rGvdQ
>>901
意味を汲み取ろうとする人にご利益があるってことだよ。きっと
903名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 21:23:39 ID:rI9GlTWL
俺なんて
サンプルの道具屋とかメニューのシステム見て
「何でこんなに複雑化させてんのwwwwばかじゃねえwwwww」
と全部自分で作ってみたよ


ほぼ同じ事やってたオチになりました
904名前は開発中のものです。:2009/01/25(日) 23:33:56 ID:GGE/hMoP
なるほど。
905名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 02:37:22 ID:4G9CB3nw
それは別のシステム作る時の糧になるから全然無駄じゃない。
メニューの横選択肢は選択肢設定で直接作れるのかなと思ったら無いんだな。
あれはあくまで簡易版と見るべきか。
906名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 04:20:28 ID:/xF56k+O
たしかに横選択肢がイベント自作せずに作れたら便利だな
907名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 04:34:45 ID:AE2ucY+R
自作するいいきっかけにはなると思うがねぇ。
908名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 06:58:04 ID:T85wc80R
作り始めたいがモチベーションが上がらん
グラフィックとか普通に描きまくってたのが懐かしい
ここにいる人らは企画書とかプロット的なものは書く?
909名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 07:58:26 ID:n+iqlu3C
>>908
書くよ。
というか、書かないで作り始めて完成まで到達したことがない。
910名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 10:36:13 ID:V0V72uld
そうなんだ。
911名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 10:56:44 ID:IiTkes7l
プロットは書くけど企画書は書かないなあ
複数人でやるなら必要だろうけど
912名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 11:42:57 ID:U7Lgvtit
筋道見えないと完成どころか手をつけたはいいけど、続かないって事態になりやすい気がする。
913名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 11:46:43 ID:QehJnj3P
企画というか仕様書はあるが、プロットが無いw
ストーリーが全然浮かんでこないんだよな。
914名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 11:46:50 ID:AE2ucY+R
ソードマスターヤマトくらいのプロットは冗談抜きで必要だぞ。
915名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 11:53:30 ID:lDdzUpQH
いっつもシステム作っただけで満足するんだよな
自作戦闘に自作メニューに成長システム、みたいに目立った要素を作ったら飽きてしまう
916名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 11:55:43 ID:jYriVdyp
まあでもシステムのストックがあるとシナリオから動作までが早くていいけどな。
917名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 11:59:14 ID:2YDkUA2L
そうだよな 無駄にはならないから

ただ、新しいゲーム作ろうと思うと新しいシステム作りたくなるんだよな…
918名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 12:17:32 ID:XzyOVd7E
じゃあその古い自作システムを是非譲ってくれ
919名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 12:31:53 ID:01k091JF
仕様書を完璧に仕上げると脳内で完成してしまうから、そこで満足してわざわざ作ろうという意欲がなくなる。
だからソードマスターヤマト並の仕様書しか作らないぜ。
920名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 19:48:05 ID:R8fNCRB9
初心者だけど適当に作ってみたゲームをアップしあうような場ってある?
ロダって意味じゃなくてスレで

公式も悪くないかと思ったけど2chやってる者としてはああいう雰囲気はちとツライ
921名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 20:07:17 ID:/mpKrxe1
あと1ヶ月くらいでコンテスト?あるよ
922名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 20:25:30 ID:R8fNCRB9
そういうのじゃなくてウンコみたいなゲームをアップしあうような習慣はないのかなと

同人ゲーム板のスレ読んでたら
>Cどころか関数定義できるプログラミング言語を一切知らないんだろ?
って言葉が印象的で、敷居高いなーと思ったけど
ウディタはそれらを知らなくてもゲームが作れるツールなんでしょ?

だから、そういうの知らない人同士が気軽に話しあえるトコはないかなぁと
923名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 20:28:13 ID:AE2ucY+R
公式にロダにアップして作品登録するだけでええやん。
924名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 20:33:37 ID:lDdzUpQH
VIPでやれ
925名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 20:37:29 ID:XzyOVd7E
むしろ自分が率先してゲーム上げていったらどうだろ
習慣が出来るかもよ
926名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 20:47:29 ID:GmX2TsZD
アップローダーつくろうか?
927名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 21:01:48 ID:R8fNCRB9
ロダは適当で良いと思う

>>924
名前出さないようにしたが、まさしくあんな風にやりてぇ
928名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 21:10:46 ID:wsWSWdm0
>>920
半分同意
なんか版権素材や拾い物に対する風当たりもきついような感じがするし

>>925
それは名案
929名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 21:10:58 ID:R8fNCRB9
自己解決しました
930名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 21:12:45 ID:R8fNCRB9
誤爆、ごめん


別にここでやりたいってわけじゃなくて
そういう場所はないかなって質問だったから
無いならスルーしてね
931名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 21:17:53 ID:R8fNCRB9
連レスもごめん

>>928
版権は当たり前だと思う
そういう無法地帯になって欲しいって意味じゃあないです
パロディは好きだが
932名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 22:16:45 ID:MF8MjFrq
みんな真面目だな

それともツクールがフリーダムなだけか?
933名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 23:02:37 ID:+NJLZfzN
著作権フリーダムで狼煙さんに迷惑かけたくないからな。
そこらへんはツール製作者とユーザーの距離感の違いだと思う。
934名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 23:03:09 ID:tkC7rihd
>>922
ウンコみたいなゲームはやりたくないよ
935名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 23:04:08 ID:gHjVfAE4
>>932
無法地帯化したらまず100%ツクール素材が混じる
ツクール素材が混じってると合法的にウディタがEBに潰される隙になり得る。冗談抜きで
936名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 23:06:27 ID:JVm6B9OS
公式以外でロダが欲しい話であって、著作権云々の話は最初からしてない。
937名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 23:19:11 ID:EFhnYNFN
ウディコンロダでいーじゃん
938名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 23:32:55 ID:R8fNCRB9
俺はロダより適当なスレがないのかなって話だった

>>936
やっぱ潰せるものなら潰したいって思ってるのかね
まぁWEB認証付けるくらいだからなぁ
939名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 23:41:17 ID:R8fNCRB9
すまん>>935宛で

>>933
それも大きい。迷惑かけたくないし、何か力になりたいと思う

グラフィック合成機って公式のだよな?
アレで作れるキャラの著フリーな顔グラとか需要あるだろうか
Wikiには無さそうだけど、既にどこかにあったりする?
940名前は開発中のものです。:2009/01/26(月) 23:52:12 ID:M2H4b1hJ
>938
EBが会社として潰したがってるかどうかって話は全て憶測だろ。

無視されてるかもしれないし、
もしかしたら(拡張性で勝るVXがあるから)裾野の広がりに期待してるかもしれないし、
うざったく思ってるかもしれない。

万が一は頭の片隅に入れておくべきだろうけど、
まことしやかに騒ぐほど価値のある予想でもない。
941名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 00:02:51 ID:YZ3RNX8D
とりあえずメールで確認しといた。

返答待ち。
942名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 00:07:23 ID:cvgeS8aW
え?何に?
943名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 00:27:16 ID:YZ3RNX8D
>>940に関してEBに確認してみたって事な。
944名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 00:32:28 ID:cvgeS8aW
行動力のある馬鹿はより酷いとはまさにこのことか
945名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 00:39:20 ID:uM+dRoS0
馬鹿とメールのやり取りせにゃならんEBも気の毒だな。
946名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 00:44:27 ID:La08VfYY
ウルファールの公式設定とかある?

無いとしたらみんなのウルファールのイメージはどんな?
947名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 00:47:38 ID:eTSFEbl1
いくらなんでもEBはそんな気持ち悪い会社じゃないだろお
948名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 01:01:29 ID:zZY9WFSE
MSがOOoを潰そうとしてるとか、AdobeがGimpを潰そうとしてるとか、そんな話は聞いたことないんだが。EB陰謀説を囁くやつはそんな事例を見たのだろうか。
そもそもフリーソフトなんざ潰そうとして潰せるもんでもないってことは、まともな思考回路があればわかるから、EBの経営陣もそんな無駄なことしないだろ。
949名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 01:07:36 ID:LikJPeHP
この手の「メールした」で、信用に足る結果報告が来たのを見たことがない。

会社に無視されるか、アホはそもそもメール自体送ってない荒らしか、
期待にそぐわない内容の返信が来てアホが黙殺するかのどれかだ。
950名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 01:25:30 ID:cci4r2dx
てか元はウディタを潰さないように使い手も留意しとこうぜ!って話なのに
何でこんなキモイのが混じってるんだよオイ
951名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 01:36:09 ID:LikJPeHP
荒れ易いから。
952名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 01:49:14 ID:nV3L0UNN
勘違い正義厨か荒らしのどちらかか。どの道後でまた暴れるんだろうな

ところでマウス動作で反応しないのは店などのピクチャでの選択とイベントの接触範囲拡張くらいでおk?
953名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 02:31:01 ID:rDrsf4PE
ウディタはフリーだからできるツールだな。
有料でこんなに煩雑だと売れんだろw
954名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 05:00:26 ID:wvRBm59P
そうかな?シンプルすぎるほどだと思うが
955名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 06:30:08 ID:SRmDFz3W
ウディタをシンプルだと思う奴は変数と分岐、ピクチャさえあればなんでも作れる奴。
本能的にPGタイプ
956名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 08:20:26 ID:lk2GF4Yp
>>939
最近顔グラフィック表示が
基本システムに実装されたばかりだから、需要あるとおもう。
自分の知る限りでは48*48の基本システムと
互換の無いものがwikiにあるだけ。

まぁその辺は自作する人も多いだろうけど。
あと、著フリーって公式の素材規約に従うものって意味だよね?
957名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 10:52:54 ID:wvRBm59P
>>894
HTMLじゃなくてヘルプファイルのがほしいね
958名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 12:13:53 ID:HXe8W2dW
最新版落としてないのか有志という名の赤の他人のサイトを
本体に含めて配れって言ってるのか、どっちだ?
959名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 12:30:19 ID:hog0Bskp
著フリーのキャラチップはウディタwikiにあるものしか使わないな
あと付属のキャラ合成器で作ったやつ
公式のBBSにアップされてるやつは人によっては
連絡くれとか面倒くさくてかなわん
960名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 13:17:02 ID:C15so7cK
ちょっと質問なんだけど
戦闘中に装備中のAを装備B(持ってなくても)に強制変更イベントはどう組めばいいだろう
装備Bを道具に加えてAと入れ替えAを消去、の方法でやったけど装備してたAのみをピンポイントに消せないし戦闘中だとうまくいかなかった
なので装備してたAのみをBに直接上書きさせたい(そのAのみ以後Bとして扱う)

「じいちゃんの呪いで俺の装備が竹やりになった」みたいな感じが目標です
961名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 13:31:31 ID:cvgeS8aW
システムしらないけどそのまんま装備の情報にそれ上書きすれば言いだけじゃ?
962名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 14:09:18 ID:C15so7cK
>>961
使ってるのは基本システムの流用だけど
わざわざ小難しく考えちゃったみたいだ、変に手間かける必要は無かったのね
ウディタはそこんとこが難しいと個人的に思う
とりあえず情報関係で悩んできます
963名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 14:11:02 ID:F+nSQYHG
いつのまにか950回ってるけど、
いつものペースなら次スレは970くらいで十分?

>>960
ヒント:DB操作
964名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 14:25:21 ID:C15so7cK
これ悩むまでも無いことだったのか……
>>961
>>963
ありがとう、モチベーション上がってきた
965名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 15:19:22 ID:eIBzqqVt
>>962
お前に1つアドバイス


動けばそれでおk
966名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 15:49:27 ID:FVeBCOLV
ウディタは使いこなせるようになったが、どう頑張っても絵が書けるようにならないorz
システムは自作なのに全部フリー素材使うってのはなぁ・・・
967名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 16:04:20 ID:F+nSQYHG
>>966
友達作れ
968名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 16:07:41 ID:yZrWjARh
俺はそんなにフリー素材気にならないけど

絵師口説いて描いてもらうという選択肢はないのか?
多少報酬払ってもいいんなら、ニアプロな人にも描いて貰えたりするんじゃね

もしくは、自分で描ける範囲の絵でマッチするゲームにするとか
969名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 16:16:36 ID:cvgeS8aW
絵がいらないゲームにすりゃどうってことは無い
970名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 17:02:04 ID:cci4r2dx
>>956に言われて初めて顔グラデフォ実装を知った
あれ初心者が自作コモン作る時の練習用でわざと削ってたと思ってたのに

…それ関連の質問が多すぎたせいなのかね
971名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 17:35:47 ID:u0mB1yGM
>>970
レベル1講座に、初心者にいきなりあれを組ませるのは
大変だから先に入れておいた、という記述はあるね。

きちんとread me読む癖をつけている人は、
そこからコモンイベントもらっていくはずなんだけどなぁ。
972名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 17:39:05 ID:fkGooIhG
現実は違う
・・・なはずなんてのは手抜きな作者のいいわけでしかない。
973名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 17:48:47 ID:La08VfYY
>>956
それ俺だけど、公式の素材規約ってのは
>基本的に、利用条件の記述がなければ「加工OK」「二次配布OK(ただし素材そのものの商用販売は禁止)」
>「スタッフロールなどへの名前の記述不要」「ウディタ以外のツールでの使用も可能」
>という扱いとなりますので、ご了承下さい。
これのことかな? だったらそんな感じで

そして試しにサンプルの3人を描いてみようかと思ったけど、
ちょっとウルファールのイメージが定まらない

公式設定があれば良いんだけど
公式のトップみたいなおっとりボインお姉ちゃんなのかな?
個人的には中性的で元気系の、いかにも主人公なイメージなんだが
974名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 17:50:38 ID:YzAN12yO
ただの落書きにイメージ求めてもしょうがないだろ
975名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 17:53:29 ID:KqtL4a8l
>>973
個人的なイメージでいいんじゃね?
それがドット絵のいいところだし
976名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 18:05:47 ID:u0mB1yGM
>>972
確かにそのとおり。ゲーム作者からプレイヤー側への配慮はね。
作るやつが自分の解決策を探さないってのが問題なわけで。

>>973
了解。意図するところがわかった。
絵については>>975に同意。
977名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 21:35:47 ID:74CAYNTd
>>969
まさかのサウンドRPGきたー
978名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 23:05:10 ID:La08VfYY
絵描くのって難しいんだな
もうちょっと頑張ってみます
979名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 23:13:45 ID:cvgeS8aW
>>977
バッカお前せっかく文字ピクチャがあるだからほら・・・ローグとかさ・・・
980名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 23:56:05 ID:gFK+CETL
むしろテキストゲームのテキストの部分を取り除く
始終画面が真っ黒、プレイヤーの想像にお任せするイマジンゲーム
981名前は開発中のものです。:2009/01/27(火) 23:58:40 ID:EINLguQY
>>980
なにそのサントラ
982名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 00:20:58 ID:VmkFo1fE
>>980
フルボイスならラジオドラマになるな。
983名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 00:26:23 ID:EcPjAfh9
>>982
風のリグレット思い出した


ところで次スレ……
984名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 00:53:14 ID:yjZv7JUN
↓次スレは頼んだ!
985名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 03:51:18 ID:zMlm5WkO
次スレ立てたよ

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1233082145/
986名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 06:21:10 ID:m2zPn0Pw
言い古された理屈だが、包丁で人を殺した奴がいても
包丁を規制せよ!って流れにはならんだろ?

著作権フリーダムになっても、WOLFは悪くないと思うんだが
煙狼が対応してる態度さえあれば、EBが合法的に潰すとかも出来ないんじゃないか
987名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 06:25:14 ID:2QSQI865
>>986
2つ言っとくわ
実際に潰しにくるかどうかは別の問題で、そういう隙をユーザー面から許すなという話な?
あと、天下り受け入れたり政治献金してる企業はその辺の法を実際に曲げてのさばってるのは世間の常識
988名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 06:32:29 ID:nrdkZTtM
まぁウディタでやばい物を作って問題起きたとしてもそれはその製作者の責任なんだけどさ、そういうのが公式に湧くとやっぱり狼煙氏が対応しなきゃいけなくなるわけだし迷惑かけることに変わりはないだろう。
海老がどうたらとか法律云々だけじゃなくてそういうことも考えた方がいいよ。
989名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 06:48:24 ID:onpadkaP
包丁で人を殺そうとする奴が重大な社会問題になるほど沢山現れたら規制せよって言われだすと思うぞ。
包丁の代替物は存在するのだから。
そして、実際に規制されるよりも先に、販売自粛するメーカーが確実に現れる。メーカーへの具体的な圧力行為どこからも来なかったとしてもだ。

自分のところが作ってるものがトラブルの種になっていた時、
それに心を痛めて作ることを止めてしまうことが「ありえない」と、他人が言い切れるか?


それから、法的な問題と、降りかかる迷惑とは別の話
ユーザーがフリーダムに暴れまわってウディタ側で一番迷惑するのは狼氏。
990名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 07:33:47 ID:FQHB3f/M
包丁は知らんけど、バタフライナイフは地域によっては現実に規制されてるんだよな。
991名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 08:29:26 ID:ZdNx6mOm
第1回で著作権的にアウトな作品出してた俺が言うのもなんですが
自分の目に入った範囲だけでも、公式周りでRTP関連使って怒られてた人が少なからず居たんですよ。
ただでさえルーズな人が多いであろう中、場そのものがルーズな空気だと、すぐに歯止め利かない所まで行ってしまうと思います。
ウディコンが公式にリンクされ、ウディコンとこのスレが密着してる以上、ここはタイトな基準にする必要はあります。

てことで>>986はあれの作者(俺)じゃないっすよーというアリバイ作り。
というか「RTPにさえ注意すればある程度許容できないか?」という方向ならやんわり拒否できるんだけど
何ゆえそんなEBとの対決をメインに据えたがるんですか。
992名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 10:05:45 ID:+KwT/k8J
あげ
993名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 12:34:56 ID:FQHB3f/M
あと三日で1月も終わりか。
994名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 12:45:59 ID:qbWOo+ry
ウディコン2回目盛り上がらなかったね。
995名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 13:25:22 ID:kzkPhHOu
まだ始まってないんじゃ?
996名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 13:27:50 ID:nrdkZTtM
>>995
構ってどうするつもりだ
997名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 13:30:37 ID:kzkPhHOu
第1回の結果ってどこにあるの?
998名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 13:39:56 ID:Yv7uzBWa
うめ
999名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 13:55:32 ID:kzkPhHOu
戦うほど弱くなっていくRPG
このアイディア使ってもいいよ
1000名前は開発中のものです。:2009/01/28(水) 13:59:39 ID:kzkPhHOu
敵の魂を食って成長する武器
このアイディア使ってもいいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。