1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:44:25 ID:iJxIhlZM
2
3 :
1:2006/03/18(土) 12:46:10 ID:11sHtwoa
とりあえず、見本ってことで。
【ラムフォリンクス】
サガ2秘宝伝説に登場する一番初めのボス。
「ひほうをよこせ! おれはかみに なるんだ!」のセリフは名言の一つ。
せんせいに融かされて瞬殺された姿は、数々のプレイヤーの涙を誘った。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:51:29 ID:iJxIhlZM
サガ2ってハードSFCか?愚問スマソ
5 :
1:2006/03/18(土) 12:52:07 ID:11sHtwoa
言い忘れたが、GBサガだけじゃなくて、ロマサガ・サガフロなども含めた
サガシリーズ全般についての辞典ね。
アンサガは……判断にまかせますw
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:55:18 ID:iJxIhlZM
GB!?でもこれだけサガ2の文字見るって事は相当な名作なんだな
勘弁してくれよ…こんなスレ作って…
またこのシリーズの信者は痛いって思われるだろ?
>>1は他の奴に迷惑だって思わなかったか?
マジで勘弁してくれ…
辞典ならすでにRPG版がある…頼むからマジで中学生みたいな行動は止めてくれよ…
>>1
9 :
1:2006/03/18(土) 13:08:46 ID:11sHtwoa
季節を感じるスレですね
RPG大辞典じゃ絶対代用にはならんわな。
というかはっきり言って必要ない。
自前のサイト作ってそこでシコシコやっててくれ
必要なサイトがいくつあるというのか…
盛り上がれば続ければいいんだよ。
盛り上がらなかったら勝手に落ちる。
既に辞典サイトは幾つもある
とりあえず
>>8がスレの内容みないで削除依頼出すような人種だということはわかった。
アッサリ落ちそうな予感もするが、とりあえず有名どころをば
【ガルガルやろうと いいおんなとどっちがすきだ?】
魔界塔士SaGaの空中世界における主人公の台詞。問われた仲間も、
『きくまでも なかろうよ!』と、あっさりと四天王「びゃっこ」を裏切る。
絶妙な台詞回しに、荒っぽい世界観が凝縮された名台詞。WSC版のデモムービー
にも採用された。それにしてもゲームの主人公の台詞とは思えない…。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:23:39 ID:zlj0CZRk
age
サガみたいなクソゲーの大辞典なんていらない
テイルズの大辞典を作ろうぜ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:45:24 ID:JKfUkaBd
・ ア ー シ ェ は バ ル フ レ ア に 惚 れ る
・ 主 人 公 は 終 始 蚊 帳 の 外
・ ラ ス ボ ス は ヴ ェ イ ン ( 不 滅 な る も の ) と 空 中 要 塞 バ ハ ム ー ト で 戦 闘
・ エ ン デ ィ ン グ は ダ ル マ ス カ が 独 立 し て 、
ラ ー サ ー が 皇 帝 、 バ ッ シ ュ が ジ ャ ッ ジ に な る
・ バ ッ シ ュ は ガ ブ ラ ス ( 本 名 ノ ア ) の 兄
・ 王 の 殺 人 犯 は ガ ブ ラ ス
・ レ ダ ス は ジ ャ ッ ジ マ ス タ ー ゼ ク ト
・ バ ル フ レ ア は シ ド の 息 子 で 元 ジ ャ ッ ジ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 03:01:05 ID:8kVPhOO6
こんなスレを誰か立てないか待ってたのでage
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 08:43:49 ID:23ijfTOl
アンサガは外すべき、サガの名に泥を塗った罪は大きい
>>24 外すまでもなく、誰もアンサガ関連の用語は書かないとオモ
【チェーンソー】
ご存知サガ1の最強兵器。かみなんてこれで一発です
【クイックタイム】(ロマサガ2)
ロマサガ2における救済措置。水のマスターレベル35程度で使えるようになる術。効果は敵全体行動停止+数ターン間先制。
連発すれば七英雄もノーダメージ。極悪。
【王家の指輪】(ロマサガ3)
聖王遺物の一つ。装備すると戦闘中、毎ターンHP回復。
ランスの聖王家に代々受け継がれており、
ピドナの魔王殿の奥の扉を調べた後に聖王家当主と会話すると入手できる。
売り払ってもヤーマスで「きれいな指輪」として安価で買い戻せるため、
資金稼ぎに利用される。
序盤から入手可能なのが強みだが、その時点でもののついでに魔王殿の
ワープもセットで狙うと痛い目にあう・・・かも。
【時空の覇者 Sa・Ga3】(GBサガ)
GBサガシリーズの最終作品にして、サガシリーズ中、最も不遇の作品。
滅び行く未来を救うため、過去・現在・未来を旅する…というのがあらましだが、
・制作がスクウェア大阪に変わった
・レベル・経験値・MPの導入
・FFっぽいアイテムや呪文名
・一言もセリフを発しない固定キャラ二名
・ショボすぎるキャラドット絵
など前二作からの大幅な変更や改悪により前二作ファンからは大不評。
黒歴史にされがちだが「音楽は素晴らしい」「普通のRPGとしてなら、
そこそこ楽しめる」との擁護意見も。
じょうかマシンがトイレにしか見えないことは突っ込んではいけない。
【おれは いやだぜ】(SaGa)
新しくキャラを加える時、すでにキャラが居る場所を指定した時に喋る台詞。
嫌だと言おうが、そのキャラの死亡後に指定すると、そのキャラが消えて、新たにキャラを加える事が出来る罠。
【かみ】(SaGa)
っ【チェーンソー】
かみは(ry
でお馴染みのsagaのラスボス。
神という名前なのに神らしくないのはご愛嬌。
【このイージスのたてできみらのこうげきはふせぐぞ】(SaGa2)
アポロンの台詞
防ぐぞと言いつつ防げていない。
イージスの盾は用法を守って使いましょう。
>>32 そこじゃないだろ。もっと詳しいところ持って来い。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:33:03 ID:28TSiGY/
【真・アルフェニックス】
サガフロに登場するレッドがヒーローに変身した時だけ仕えるヒーロー技。
しかし使えるのは最終ボス戦手前のメタルアルカイザー戦以降。
メタルアルカイザーがダークフェニックスという技を出した次のターンで同じくヒーロー技の
アル・フェニックス(この時点で閃いてること)を使えば真・アルフェニックスを閃く。
威力もそうだが、見栄えが鳥肌が立つほどカッコいい、まさにヒーローの最終必殺技!
【わたしは ふじみだ!】(SaGa2)
ガーディアンの大佐である、ちちおやの台詞。自爆攻撃を行ったはずの父の再登場二言目。
自分の自爆は平気だが、アポロンの自爆から主人公たちを守ったときは本当に死にかける。
総長
ハチマキ(FFでいうリボン)をくれる珍走団のリーダー
上記を複数入手する為に、ゴールドエクスペリエンス・レクイエム状態に陥る
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:43:56 ID:dqy8TUQf
【犬の臭いがする。】
サガフロ2
ヤーデ伯ケルヴィンの息子チャールズの格言。
我々の現実世界においても名言たりえる言葉。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:07:31 ID:9dHfkJFi
【ぞう】(ロマサガ3)
LPと体力が高いだけの役たたず
と思われているが、実は空気投げで1000、ナイアガラバスターで3000オーバーする投げ技の鬼。
誰も信じちゃくれないが。
【乱れ雪月花】(ロマサガ2〜3、サガフロ1、ミンサガ、番外:聖剣LOM)
初出はロマサガ2。冷気属性を持つ、美しくも強力な技。
ロマサガでは強力な大剣の技として、
サガフロでは刀技の月影の太刀・風雪即位付け・三花仙の特殊連携として、
ミンサガでは刀技の月影の太刀の無足・加撃として登場。
河津神等のよく行っていた「雪月花」という、
料亭だか居酒屋だかの名前から考案されたらしい。
人気も高い技だが、サガフロ以降は普通に使えないのがもどかしい。
【説明書】
一般にはゲームに付属の小冊子のことだが
アンサガでは解体真書の事を指す。
今までのサガから変わりに変わったシステムや操作法、
また技や術の解説がゲーム中に無い等これを用いないとストーリーもさっぱりになること請け合い。
現在ではソフト本体より値段が高い。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 06:02:38 ID:OWnMjyce
【村長】
私が村長です。
【新しき神々】
サガ2の世界において秘宝の力を利用し強大な力を手に入れた
アシュラ、アポロン、ビーナス、オーディンのこと。
彼らが登場するイベントは攻略難度もさながら、ネタになることも多い。
なおサガ2では「新しき神々のテーマ」という曲があるが、
実際にはアポロンのテーマ曲となっている。
【全身鎧】
アンリミテッドサガにおける救済措置。
本来装備不能な箇所に鎧を装備し、強力なHPとLP防御力を獲得すること。
ただし、体が重くなってレスキューはまず失敗する。
【金棄て】
アンリミテッドサガにおいて高レベルパネルを獲得の為必要になる操作。
パネルレベルは敵の強さと開けた宝箱に依存するが、
財布がいっぱいだとお金の入った箱は開けたことにならないため、
高い物をスキルで高く買っては物々交換で無駄使いし、
あるいは棄てるなどして所持金減らしに躍起になること。
【クリス・アカラベス】
サガフロンティア2にて序盤に入手できる剣。
武器に耐久度がある本作において、この剣は耐久度∞であることと
微妙に使える固有技のおかげで
攻撃性能は最低ランクにも関わらず、
ゲーム中盤以降まで用いられることの多く地味に使える。
【ビーナス】
第6世界の支配者。醜いものを「壁」の外に追い出し、美しいものだけを寵愛している。
【いまのあんたが いちばん みにくいぜ】
アンソニーを愛するオリビアが反逆、自分の額を傷つけたことに逆上したビーナスに対する
仲間の台詞。燃える展開とあいまって非常に印象的な台詞になっており。よくネタにされる。
【ベア】
ロマサガ2に現れる重装歩兵というクラスのうちの1キャラ。
重装歩兵全体をベアと称してもまったく問題ない。
2chでは「パリイ」「前衛」「ルドン」などと相まってネタにされまくりだが
一般的なネタ度ではガラハドのほうが優勢。
【ニーナ】(ロマサガ3)
キドラントで恋人ポールの帰りを待つ健気な女性。金髪ツインテール。
展開によっては、町長によって主人公の代わりにいけにえの穴に放り込まれてしまう。
結果としては、ネズミの群れに肉を投げ込んでいたため助かったというオチだが、
肉を齧るネズミたちを前にした主人公のセリフは、何気に燃えるシーンであったりする。
ちなみに、ポールがニーナの元に返ってくる条件は、
盗賊の本拠地で彼を逃がした後、アビスゲートを一つ閉じることである。
それまで彼が何をしていたのかは、永遠の謎。
【モニカ】
1、ロマサガ3の主人公キャラのうちの一人。
上品な物腰と、たった10オーラムの宝箱でも喜ぶ様子は、ハリードにも見習わせてあげたいものだ。
彼女を主人公にした場合、その能力値の低さや、行ける場所が限定されてしまうことなどから、
サラと並んで初心者にはおすすめできない主人公の一人でもある。
2、ロマサガ1に登場したキャラ。外見はFF5のレナにそっくり。
彼女の特徴はなんと言っても、最凶技のリセットだろう。
「2どめは ゆるさないって いったのに! バカ!!」
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 06:09:54 ID:7Ih2t9h6
>>50 追記。
ポールとニーナのネーミングの由来はタツノコプロの「ポールのミラクル大作戦」。
服装もこのアニメのキャラに極似している。
【スタン】
ロマサガシリーズから登場した異常状態の一つ。 ターン終了時に自然に解除されるが、
行動前にこの状態になると、そのターンは行動できなくなるうえに盾やガーターによる防御が
出来なくなってしまう。
【竜脈】
ロマサガ2に登場した地と水の合成術。 対象は使用者のみだが、全能力を上げる事ができるうえ
重ねがけが可能。 ただし物理攻撃・魔法攻撃を行うと解除されてしまう。
また「使用者のそのときのステータスをコピーする」幻体戦士法とのコンボは
クイックタイム連発に相当する鬼畜技である。
【ニーナ】(サガフロンティア2)
本名はニーナ・コクラン。
主人公の一人ウィル・ナイツの叔母であり、育ての親でもある。
気が強く、口も悪いが、ウィルへの愛情は本物。
ウィルの両親の敵であるアレクセイを倒すため、行動を共にする。
しかし、石切り場での決戦でウィルたちを救うために、アニマを犠牲にした術を発動。
そのおかげでアレクセイを倒すことに成功するが、
消耗激しく自宅のベッドでウィルと夫に見守られたまま他界する。
ちなみに夫の名前はポール・コクラン。
元ネタは、ロマサガ3に登場したニーナとポール。
【バグ皇帝】(ロマサガ2)
ある方法で、ステータスの無茶苦茶な皇帝を作り出すことのできる裏技。
武器レベルが限界を超えていたり、本来は覚えられない技や術を覚えていたりと、
ゲームのバグ技としては、かなり大掛かりな部類に入る。
この現象の初出は恐らく、マルカツスーパーファミコンという雑誌の裏技コーナーかと。
ただし当時は皇帝継承を繰り返す、という程度しか分かっておらず、
実際に行う方法が解明されるのはかなり後になる。
【トリプルヒット】(ロマサガ2)
ヴリトラなど、敵モンスターが使ってくる技の一つ。
技の名前やグラフィックがダブルヒットに似ていたこと、NTT出版の攻略本には、
棍棒技として表記されていたことなどから、この技を閃こうとダブルヒットを使い続けたプレイヤーは多数。
実際には閃くことはできない。類義語に、ライフスティール、源氏シリーズ(FFT)などがある。
チンチンフルスイングはどうするんだ?
【リヴァイヴァ】
ロマサガ2以降のサガシリーズでレギュラー化している術。
いわゆる「自動蘇生魔法」の類で
術がかかっているキャラはHPが0になっても自動的に復活する。
術のイメージを不死鳥としているためか
火属性の術の最高峰として扱われることが多い。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:15:55 ID:WGAUS8jC
【ミサイルガード】
ロマサガ2に登場する風の術。
味方全員に射属性攻撃を完全防御するバリアを張るが今ひとつ使い道が無い。
門を破壊する時にドビーのでたらめ矢をかわす程度か。
術使用時に風の精霊と思われる全裸の女性が現れる。
【テンプテーション】
ロマサガ2に登場する七体の大ボス「七英雄」の紅一点であるロックブーケの必殺技。
男キャラを全員魅惑状態にしてしまう非常に厄介な技である。
またラストボスも開幕からこの技を連発してくるため、テンプテーションの見切りが無いと
全滅は必至。
【アビスゲート】
ロマサガ2のラストボスである七英雄が7体全て出現すると使用してくる技。 地相を冥属性にし、
さらにメイルシュトロームの使用フラグが立つ。
【アストラルゲート】
ロマサガ2のラストボスである七英雄がアビスゲートとセットで使ってくる技。 単体攻撃だが、対象を
レベル3混乱&霧隠れにしてしまい、すぐに混乱の治療が出来ないという危険な技。
また地相が冥属性の場合は単発で使ってくる事もある。
Tiny Sheepのサガ辞典で充分じゃないかと思ったけど
>>21とかは2chらしくてイイね。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:33:24 ID:DRZoZXjH
【偽ギュスターヴ】
サガフロ2でギュスターヴ没後、エッグに魅入られた人物。
エーデルリッターという親衛兵、鋼鉄兵を率いて世界を表舞台から支配しようとするが、サウスマウンドトップの戦いで敗れ姿を消す。
【タイタニア】(SaGa2)
妖精系最上位モンスター。仲間専用モンスター中最強との声も多い。
そのかわいらしいドット絵から繰り出される魔力99のフレアはゲーム中でも屈指の威力を誇り、
多くの(一部の?)純粋無垢な少年たち(当時)を一撃のもとに倒した。
複数に出てるものは改定重ねる必要があるな。
【クイックタイム】(ロマサガ2・ロマサガ3・ミンサガ)
・ロマサガ2
水のマスターレベル35程度で使えるようになる術。効果は敵全体行動停止+数ターン間先制。
連発すれば七英雄もノーダメージ。極悪。 ある意味救済措置。
・ロマサガ3
玄武術の最強術。フォルネウスを倒すと習得できるようになる。
基本的な性能は敵全体スタン+先制と、2の時と変わらないものの、消費術Pがその時点での全術P、と流石に修正が加えられた。
しかし、つまりは術Pが1でもあれば発動できるということであり、
『素早いキャラでクイックタイム>即死技』などの新たな鬼畜戦法が産まれた。(スタン状態では即死技が耐性以外で回避できない)
・ミンサガ
合成術として登場。効果は「発動した時点でターン強制終了+次ターン敵行動不可」というかなり強力なもの。最早伝統か。
消費BPは高いものの、BP回復手段と組み合わせることで延々一方的に攻撃できる。
オーヴァドライブと並ぶミンサガの極悪技。
【エリクサー】(ロマサガ2)
水と地の合成術。効果は味方単体のHP全回復+全ステータス異常回復。
元ネタは飲めば不老不死になれる霊薬。
元■作品ではこの名前のアイテムが出てくることが多いが、
術(魔法)として扱われたのは本作が初ではないだろうか?
勝手だけど、エリクサーに追記。
ただし、スタン状態のみは、エリクサーでは解除出来ない。(元気の水は可能)
【おならプースケ】
「Vジャンプロマサガ3緊急増刊」で、ユリアンに付けられた名前。
なんだ…その…
まけるなユリアン… いやプースケ(byトーマス)
【スクウェア】
まるで…アビス…(チーフ河津談)
【詩人】
ロマサガ3で誰もが一度は必ず仲間にするキャラ。
普通の方法では外れないので、デザートランスの先頭に立たされる確率大。
【くたばり度数】
LPの別名
【戦え!ぼくらの怪傑ロビン!】
黒いマスクにキラリと光る
Rはロビンの合い言葉!!
セリフ「老人をいたぶるとは許せん!」
ロビン!トビン!!ハゲチャビン!
そうさ俺は怪傑ロービーン!
作詞、作曲、編曲:怪傑ロビン
【詩人】
ロマサガシリーズでは全作品に登場。
ある種、ロマサガのキーマンと言っても過言ではないかもしれない。
【モニカ】
シリーズ3作とも登場。
シリーズを増すごとに扱いは大きくなり、3ではなんと主人公キャラのうちの1人に。
2ではホーリーオーダー女として登場
あと
>>51
↑適当すぎだろ
【ジルコンの斧】(ロマサガ1)
トップクラスの攻撃力を誇る最強の斧。
秘技である「飛翔脳天撃」はゲーム中最強クラスの攻撃力でありながら
後列からの攻撃も可能という極めて便利な技である。
巨人の里に行ったら買っておきたいアイテムの1つ。
MSでも登場して欲しいという期待の声も挙がったが
残念ながら登場は実現しなかった・・・
【大地の剣】
(ロマサガ1)
最強の細身剣。大地の女神ニーサに認められた戦士のみ扱うことを許される。
しかし通常攻撃力は他の最強武器より劣るため使いづらく、
技もパンチ力に欠けるため、あまり使いどころがない。
(ミンサガ)
武器の設定は変化ないが、
最強の座は「エスパーダ・ロペラ」に譲ることとなった。
強化不可+LP消費武器ということでまたも使いどころに困る。
強いて挙げるなら術具としての利用だが、使用できる土術がまた微妙・・・
【ジュエルビースト】
(ロマサガ1)
サルーインが創り出したデステニィストーン「サファイア」が埋め込まれたモンスター。
創造者本人もその力を恐れフロンティアの奥地に封印されている。
そのわりには能力は四天王と同等くらい。
見た目は派手なイボガエル。
(ミンサガ)
基本的設定はロマサガ1と同様。
ただし埋め込まれているのはサルーインが独自に作った
10個のディステニィーストーンとなったため術攻撃が効かない。
能力も大幅に変更されており、最終ボスより遥かに強い。
序盤から関連したイベントがありプレイヤーを悩ませる存在となった。
ジュエル追記
(ミンサガ)
基本的設定はロマサガ1と同様。
ただし埋め込まれているのはサルーインが独自に作った
10個のディステニィーストーンとなったため術攻撃が効かない。
能力も大幅に変更されており、最終ボスより遥かに強い。
序盤から関連したイベントがあり、放っておくとフロンティアの町を次々破壊するため、プレイヤーを悩ませる存在となった。
ちなみに、中盤において町を破壊する前に巣で眠っている状態を通称「洞窟ジュエル」と言い、
この状態で倒すにはシナリオ進行の抑制、定められた期間での強化、ただしジュエルビーストの能力はほぼ変わらない、
などの制限があり非常に困難。
>>77 追記サンクス
書きたいこといっぱい有るヤツは大変だ
【ギュスターヴ】
サガフロ2の表舞台の主人公。
不幸な生い立ちを持ち、早々に追放される。
幼年期は荒んでいたものの、フリンやレスター、ケルヴィンとの出会い、母の死などをきっかけに成長していく。
この世界では忌み嫌われていた鉄の武器を鍛え、後にそれを武器とする。
後に英雄と呼ばれるだけあって戦闘でも強い。使える期間が短いのが残念。
ウィル編だと残虐なイメージが付きまとうもののギュスターヴ編ではギュスターヴと海族などのいいエピソードも見れる。
南の砦で謎のモンスター軍に襲われ壮絶な最期を遂げる。享年49才。
余談だが彼は青年期も壮年期も半ズボン。戦争のときもナンパのときも半ズボン。
死ぬときもやはり半ズボンだったのだろうか…
【パリイ】
一定確率で敵の物理攻撃を弾く剣の技。
一般的には技道場に登録or極意習得で即封印な技だが
2ちゃん内でのみベアとセットでネタ技として扱われる。
ロマサガ2と3で登場したがそれ以降は大剣と剣の統合に伴い(ミンサガでは分かれてるが)
ディフレクトに株を奪われ消滅。
ちなみにパリ「イ」が2でパリ「ィ」が3。
関連項目【ベア】
>>49
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:00:01 ID:o4xxjKEm
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:11:56 ID:zBBxisl1
鉄
アニマが宿ってない鉱物。
ギュスターヴは自身と同じくアニマが宿ってない鉄を知り運命的なものを感じり鉄の武器を作る。
鋼鉄兵も彼の考えによるもの
【アニー】
サガフロのおっぱい担当
【洞窟寺院後】
ロマサガ3のダンジョン、別名「アスラ道場」
中身は普通のダンジョンだがここの固定敵アスラ(アスラ先生)
が物凄い高い技の閃き率を誇るためアスラ先生と戦闘画面切り替え→戦闘と
多くのプレイヤーが利用している場所である
ちなみにここのボスを倒すと先生は旅立ってしまう
Saga2。HPが高いため、たまにとかすでも生き残る。
【スクリュードライバー】
ロマサガ2、3、ミンサガに登場した小剣(細剣)用の技。
剣身を回転させながら螺旋状の突きを見舞う。
なぜか女性系のモンスターに特効で、「どこを攻撃してるんだ?」
と、想像力を膨らませた人も少なくはない。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:15:17 ID:wn4HulDV
>>86 ニヤニヤしてるところスマン
スクリュードライバの由来は女が好むだか女を酔わせるカクテルのスクリュードライバが由来
シーホークのマスター(トラックス)の
技名として初登場だもんな
いや、2が初登場だったか
どうしてもトラックスが最初から持ってるわざとしての印象が強い
>>84 ×【洞窟寺院後】
○【洞窟寺院跡】
じゃなかったっけ
>>89 俺にとってトラックスは
マタドール、スクリュードライバーの極意の先生でした
>>80 今確認したけど3もイは大文字
俺も昔は音的にパリィだと思ってたけど
ロマサガシリーズではどれもパリイでいいようだ。
>>90 じゃなかったっけじゃなくて
漢字的に跡で当たり前だと思う
変換ミスでしょうな
【にア】
指カーソルのAA。
おもに魔界塔士サガ、サガ2秘宝伝説の指カーソルをさす。
時空の覇者サガ3は「rァ」であらわされることが多い。
発祥はレゲー板(ゲサロ板)のGBサガスレ。
300 ◆300DX/7fZw氏が「にア これは昔このスレで俺が考えた奴だが?」
と言い出したことにより、一部で広まった。
【オーヴァドライブ】
サガフロ1では、上級時術として登場
資質がないと使えないので実際に使えるのはブルー(ルージュ)とトキノ君しか使えない。
ターンを強制的に終了させ、次のターンは自分のみが行動できるが、
行動回数がやたら多い。
また、停滞のルーンとあわせるととんでもないことが起こる。
ミンサガでは水の合成術として登場。
クイックタイムと並んで強力な合成術だが、こちらの方が消費BPが低く使い勝手がよい。
効果はサガフロ1とだいたい同じ。ただし行動回数が減っている。
誤字だらけの辞典ができそうだな
あいまいな記憶で語ってる奴ばっかりでワラタ
フフフ… 無駄なことを…
【雪だるま】
ロマサガ3キャラクター
「〜なのだ」 が口癖
何故手足が無いのに、体術が使えるのかは、シリーズ最大の謎
単なる雪だるまも、小林智美氏の手にかかると、どこと無く耽美
追記させていただく
【雪だるま】
ロマサガ3キャラクター
「〜なのだ」 が口癖
何故手足が無いのに、体術が使えるのかは、シリーズ最大の謎
単なる雪だるまも、小林智美氏の手にかかると、どこと無く耽美
永久氷昌というアイテムにより仲間にすることが出来るが、仲間に入れた状態で魔炎長アウナス(仮)との戦いで全滅すると、
「お別れなのだ」という台詞と共に特攻し、アウナスと共に果てるという泣ける最期を見せてくれる。
>>99のラスト一行はデマ。
「永久氷昌!」と叫ぶだけ。
つ水晶
おめーら本気でやるつもりあるんか
フフ…
完成したところでまたweb上にクズが一つ増えるだけよ…
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 05:35:32 ID:SagmNuQ3
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:54:48 ID:AAa2csfh
【エスパーギャル】
ギャルという名前に時代を感じさせる種族名
今ならエスパーレディ?
エスパーセレブ
これも古いか
俺は外で泣く
サガフロ2に登場するポールがニーナの最後を看取った後
去り際にウィルに言ったセリフ、ボタン連打をして読み飛ばしてても
不思議と記憶に残る
スカルラドン
サガフロにて武王の古墳のルーンを骨になっても守り続ける竜
戦闘が始まった時は骨のまま何もしないがターンの終わり際に輝きだし
竜としての形を作る、その際心と身体を揺さぶる(ビクつかせる
熱いシャウトを聞かせてくれる
また古墳のあるシュライクの町の本屋を調べると
この竜と武王の話が書かれている
リッチも女にはだらしがなかったが、死に際は格好良かったな
あと暗殺者ヨハン
【赤カブ】
サガフロのアセルス編に登場する
自称白薔薇姫の代わりと言うマンドレイク科のモンスター
唐突に闇の迷宮に居る、なぜそこに居るのかは余り語られてはいない
というか設定されてない、プロデューサーの河津氏が勝手に配置したため
それを知ったアセルス編担当の生田氏が憤慨したエピソードがある
腐女子濃度を薄めようとした?モンスターの仲間を入れるため?
なぜ配置されたのかも明らかにされていない
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:53:28 ID:Ey5XoTY1
なんとなく期待してるよage
wikiでやれよ ここでやんな
もし松野がサガシリーズの新作を作っていたらこんな小ネタが入ってくるに違いない
★死都マジックキングダム
ヒューム王朝の首都として栄華を誇ったマジックキングダムも、伝説の大崩壊によって王家の莫大な遺産と
共に壊滅した。今は過去の繁栄に引きずられる、亡霊たちの死都となってしまった…。
★歓楽の都ハン・ノヴァ
覇王ギュスターヴの築いた都。その街並みは全て繁華街で出来ており、戦乱に疲れきった人々を魅了させた。
そんな都も大崩壊で失われている…。
★禁断の塔
天界へと続いているとされる塔。古代バレンヌ帝国時代、戦士達は楽園を求め塔へ登って行った。
しかしそこから帰ってきたものは誰一人としていなかった。
★ディスティニーストーン
神々の父エロールの作り出した魔石。この魔石をめぐり、争いは絶えることが無かった。
後に英雄と呼ばれたミルザはディスティニーストーンを集め、破壊の神サルーインを大地へと封印した。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:28:08 ID:r4D8TQv+
良スレAGE
>>79 レス「リー」な。
>余談だが彼は青年期も壮年期も半ズボン。戦争のときもナンパのときも半ズボン。
>死ぬときもやはり半ズボンだったのだろうか…
おまwwwwwwシリアスなシーンをwwww
…と言い残して逝くだけではあれなので、半ズボンつながりで
【フリン】(1222〜1269)
グリューゲル出身。術不能者。
追放され、移住してきた同じ術不能者であるギュスターヴと出会い
以後行動を共にする。
『兄弟再会』の「そういうの、続くといいよねギュス様。ず〜っと続くといいよね。」
という台詞から、彼の性格はいつでも素直で優しく、純粋であったことがわかる。
1269年、ギュスターヴ領南方の砦で
シルマールの弟子ヴァンアーブルを森に逃がした後
「命令は果たした。ギュス様のところへ戻る」と息子のダイクにヴァンを任せ
燃える砦へ行き、戻っては来なかった。享年47歳。
周りを巻き込まず、最期まで純粋にギュスターヴについていったその姿に
心を打たれたユーザーは少なくないだろう。
ギュスターヴやケルヴィン達が年を取るにつれて
格好が変わっていったのに対し、彼の格好は幼少時代から全く変わっていない。
一部には好評のようだが、ユーザーからはネタにされたりしている。
>>79 たしか、服飾史的には、
半ズボンというかキュロット 貴族王族
長ズボンが労働者
だったと思うが。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:06:28 ID:PiE5rNdX
あげますぅぅ><
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 13:17:01 ID:T7jLJwnh
グスタフ
サガフロ2に登場
ジニーの仲間として、エッグに最後の戦いを挑む
なぜかギュスターヴの剣と、ファイアブランドを持っているが
その正体はケルヴィンの孫で、ギュスターヴ15世
なお、体験版での武器はなぜか杖である
砂糖水で髪の毛を固めてる事は書かないのか?
インペリアルガード【ロマンシングサ・ガ2】
白銀の鎧に闘志を秘めた、皇帝直属の近衛兵。皇帝からの公募に応じて採用された。(ロマンシングサ・ガ画集「時織人」より)
男は角刈り、女はワカメちゃんカットという気合いの入ったクラス。腕力と体力に優れ、中でもハンニバル(♂)は最終皇帝男と並んで全キャラクター中最高の腕力を持ち、最強メンバーの一人として有名。
なおインペリアルガード男には公式イラストが存在しないため、過去にファミリーコンピュータマガジンで連載されていた漫画ではロン毛、イケメン、最終皇帝の親友…と優遇されまくったマールバラ(♂)が描かれている。
余談だが、公式イラストが男女とも存在するクラスはホーリーオーダーと最終皇帝だけである。
しちしとう
七支刀。Sa・Ga2より
ラストダンジョン「ひじょうかいだん」最下層で稀に出現する「はにわ」が低確率で落とす
力依存七回攻撃
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:36:14 ID:QLfD03RD
【ソウジ】(ロマサガ2)
LP1…
大辞典、あるじゃん。どっかのサイトで見たよ
【ロマンシング・サガ ミンストレルソング】
サガシリーズ最新作であり、ロマンシング・サガのリメイクである。
宝の地図や、豊富なクエスト、更にモンスターの凶悪度から、
やりこみ要素の高いものとなっている。
リメイクに当たっての大きな変更点は、
・曲目(新作に加え、既存の曲がより豪華に。一部ロックアレンジも)
・キャラデザ変更(一番物議を醸し出したところ。後述)
・名称変更(ウロ→ウソ・オービル→ヨービル)
・二週目特典(大きな点は猿に石を餌付けさせられること)
・ボイス付き(ハハハ ソウカ)
・新規クエスト
・メンバー数変更(6→5)
・完全3D(後述)
尚、キャラデザはスクエニの、アンサガなどのデザを担当した直良氏が担当。
元絵は今まで通り小林氏。だが、劇中の三頭身に大きな瞳や、アルベルト、シフなどの
素晴らしい変貌ぶりには、新規・懐古共々に物凄い衝撃を与えた。
アルベルト:前髪と羽
アイシャ:あまり変化なし
シフ:角
ホーク:ジョニー・デップばりのばりばりの海賊。半裸。お洒落なアゴヒゲ。
クローディア:緑を基調とした服装。数少ない改良?
グレイ:モサモサ
バーバラ:現代風のダンサー
コンスタンツ:ゲッコ族
リメイクの点の追記
・マップアビリティ(多彩なアクション。シフでジャンプしてみよう)
・ジュエルの仕様(金→マップアビリティ、スキル取得)
・閃きシステム(採用はSFCロマサガ2から)
・チュートリアル(戦闘中に詩人が語ってくれます)
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:29:42 ID:jMJixbgl
【ルドン高原】
皇帝の墓場。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:15:48 ID:l3kGEc0U
【アシュラ】
1では神につくられた最強のモンスター。
2ではゴブリンがひほうを手に入れて変身した。
3では水中に
>>126 おーい、ジャミル忘れてる
ジャミル:エルフ
>>126 キャラデザは他にいるしチームでデザイン担当ってアルマニにあるから、直良担当って書くのはどうかと思うが。
責任押し付けて逃げたんだよ!と思うならその説も併記しとけ。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:09:04 ID:AiRLJUDK
アイシャとクローディアはミニスカートになって萌えキャラになっている。
大泉晃みたいなデザインのエルマンがボヤッキーに変貌していた時はショックですた
飛鳥時代風のデザインのニザムもマリックみたいなグラサンしてたしw
修正
【ロマンシング・サガ ミンストレルソング】
サガシリーズ最新作であり、ロマンシング・サガのリメイクである。
宝の地図や、豊富なクエスト、更にモンスターの凶悪度から、
やりこみ要素の高いものとなっている。だが反面、移動速度が遅かったり、
完全3Dとなった世界でのカメラワークやアイテム管理が微妙に悪い。
リメイクに当たっての大きな変更点は、
・曲目(新作に加え、既存の曲がより豪華に。一部ロックアレンジも)
・キャラデザ変更(一番物議を醸し出したところ。後述)
・名称変更(ウロ→ウソ・オービル→ヨービル)
・二週目特典(大きな点は猿に石を餌付けさせられること)
・ボイス付き(ハハハ ソウカ)
・新規クエスト
・メンバー数変更(6→5)
・完全3D(前述)
・マップアビリティ(多彩なアクション。シフでジャンプしてみよう)
・ジュエルの仕様(金→マップアビリティ、スキル取得)
・閃きシステム(採用はSFCロマサガ2から)
・チュートリアル(戦闘中に詩人が語ってくれます)
従来のキャラデザからの素晴らしい変貌ぶりには、新規・懐古共々に物凄い衝撃を与えた。
キャラデザは別に存在しており、デザ変更案を出した張本人である直良氏はよく叩かれる。
原画は今まで通り小林氏。
アルベルト:前髪と羽
アイシャ:あまり変化なし
シフ:角。やるよ
ジャミル:エルフで若々しく
ホーク:ジョニー・デップばりのばりばりの海賊。半裸。お洒落なアゴヒゲ。
クローディア:緑を基調とした服装。数少ない改良?
グレイ:モサモサ
バーバラ:現代風のダンサー
コンスタンツ:ゲッコ族
【ロマンシング・サガ ミンストレルソング】
サガシリーズ最新作であり、ロマンシング・サガのリメイクである。
宝の地図や、豊富なクエスト、更にモンスターの凶悪度から、
やりこみ要素の高いものとなっている。だが反面、移動速度が遅かったり、
完全3Dとなった世界でのカメラワークやアイテム管理が微妙に悪い。
リメイクに当たっての大きな変更点は、
・曲目(新作に加え、既存の曲がより豪華に。一部ロックアレンジも)
・キャラデザ変更(一番物議を醸し出したところ。後述)
・名称変更(ウロ→ウソ・オービル→ヨービル)
・二週目特典(大きな点は猿に石を餌付けさせられること)
・ボイス付き(ハハハ ソウカ)
・新規クエスト
・メンバー数変更(6→5)
・完全3D(前述)
・マップアビリティ(多彩なアクション。シフでジャンプしてみよう)
・ジュエルの仕様(金→マップアビリティ、スキル取得)
・閃きシステム(採用はSFCロマサガ2から)
・チュートリアル(戦闘中に詩人が語ってくれます)
従来のキャラデザからの素晴らしい変貌ぶりには、新規・懐古共々に物凄い衝撃を与えた。
ロマサガを愛する有志による「たのみこむ」旧デザイン復帰依頼が熱心に行われた他、
暴走した狂信者によるマルチポストが2chで行われたりした。
キャラデザは直良氏と思われているが、アルマニの表記によるとデザインはチームによるもので
発表当初の「キャラクターデザイン:直良」の表記はフロ1の小林のように清書役としてのものだったようだ。
現在は理性的な旧作ファンからは「許可を受けたからとはいえ、変えようと言ったのは直良だから」
という紳士的な批判が主流となっている。
彼らが厳選した、今作のキャラデザを端的に表した画像集が頻繁にラノベ板にうpされているので
興味を持った人は見てみよう。
原画は今まで通り小林氏。
ガラハゲは直良唯一の最高傑作
【ガラハゲ】
ミンサガ版のガラハドの蔑称。リメイクにあたり、そのまばゆい頭部から
由来されて名づけられた。
リメイクではオリジナルほど弱くはないが、所詮利用されるだけのヘタレ
部分は相変わらず。
ガラハゲは蔑称ではない!
歪んではいるが愛されてることには違いないのだから愛称なのだ!
【殿下】
ミンサガのナイトハルトのこと。内藤春人とも呼ばれる。
声優を担当してる加藤雅也の凄まじい美声(笑)から人気が爆発。
コレガワカラナイ ハハハ ソウカ シシャドノ イクゾー
などなど名セリフ(爆笑)が盛りだくさん。
殿下を連れてサルーインと対峙しても、途中シーンでちゃんと出てくるあたり、
仲間になる殿下は影武者ともいえる。ロリコンではないらしい。
逆、玉座が影武者らしい
【サルーイン】
ロマンシング・サガ1におけるラスボス。
破壊の女神サイヴァの心臓から生まれた三邪神の次男坊。
ロマサガでは戦闘シーンから会話をし、そこから一気にラストバトル
に突入するという粋な演出から、それなりにかっこいいラスボスであった。
リメイクされてからも、セリフ自体あまり変化がないのだが、
途中、主人公によって異なる言葉の暴力(特にシフ)を受けられ、
オリジナルから一変情けないラスボスに挙げられるようになる。
(尚、ミンサガのアイシャのセリフはSFCオリジナルのそれに酷似してる)
その最たるものに、見た目が半裸に黒ネクタイという間抜けな
デザから来ていることにある。
リメイクにあたって、形態が二つとなり、第一形態のBGMが
『復活の舞台へ』となっている。これはSFCのサルーインのセリフから
引用。一定ダメージ与えると、最終形態に変化。
曲も『決戦!サルーイン』となる。これはSFCのロックアレンジである。
ミンサガ二週目以降では、デスティニーストーンを捧げることができ、
これによりサルーインの強さが変動する。全て捧げたときの強さは、
歴代RPGの中でもかなりのものとなる。
こんな仕様から、サルーインは、サガにおいて最弱であり、最強のラスボスとなった。
>>140 決戦!サルーインはアレンジじゃない。イントロを借用してるだけでそれ以外は別物。
バトル1→戦いの序曲も同じ。ただこっちは新曲に旧オーバーチュアの旋律を微妙に使っている。
ラストダンジョンとか邪神復活とかもアレンジじゃないのかな。
似てるところあるけど・・
佐賀 【さが】
“サガ”を同じ読みの“佐賀”で無理矢理当て字にしただけ。
ちなみに佐賀は九州で一番田舎の佐賀県w
ほす
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:28:36 ID:V/nz3H4i
[[核爆弾]] Sa・Ga2
ミサイルと同じようにデスマシーン等が使う切り札(?)。全員に550程度の
ダメージを与える。しかし、魔法ではあるがサイコブラストや、魔法の武器であるが
七支刀やサンブレード、グングニルに劣ってたり、運が良かったときの
最終防衛システムへの冷気のダメージと差が100程度しかなかったりする
よくわからない武器。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:24:38 ID:nDhPasTE
サガフロ1の音楽はネ申
曲なら2も好きだ
サガフロ2は良作だって気づくまでにやたら時間がかかるのが難点
149 :
鞭男=OOO :2006/06/25(日) 09:32:13 ID:+2Nl6aQS
しちしとう([[七支刀]])
[[埴輪]]がまれに落とす強力な武器。種類は[[刀]]。しかし、埴輪自体が強
く、まれに落とすので、入手までには時間がかかりやすい
wikiに書き込むとすればこんな感じですかね?
あと、ウィキの項目(埴輪)に追加するなら、
はにわ([[埴輪]]) - 中央神殿最下層で稀に遭遇する最強の
隠しモンスター。何度でも戦うことができるうえ、ごく稀に最強武器である
しちしとう([[七支刀]])を落とす。それと同時に、唯一逃げられる敵でも
ある。
ですかね?
俺達ゃ海賊 俺達ゃ海賊
俺達ゃ海賊 俺達ゃ海賊
俺達ゃ海賊 俺達ゃ海賊
俺達ゃ海賊 俺達ゃ海賊
俺達ゃ海賊 俺達ゃ海賊
俺達ゃ海賊 俺達ゃ海賊
俺達ゃ海賊 俺達ゃ梅毒
俺達ゃ海賊 俺達ゃ海賊
アセルス
サガフロンティアの主人公の一人。誤って死んでしまい、
妖魔の血で蘇生して半妖として生きることを宿命づけられた女性。
当初は人間として生きるためにフォシナトゥールを脱出する。
女性ではあるが、髪形やボーイッシュな言動から、ジーナや白薔薇など、
数多くの女性から親しまれている。
最終的にフォシナトゥールの針の城の城主であり妖魔の王である
オルロワージュを倒すのが目標。
アセルスには人間・半妖・妖魔と三種類のEDが設けられており、
それぞれお好みのEDを楽しむことができる。ただ妖魔EDは後味が悪すぎだが・・・。
ファシナトゥールじゃなかったっけ?
154 :
鞠男=OOO:2006/06/27(火) 17:44:21 ID:MwTCXWCc
最終防衛システム
Sa・Ga・2のラストボス。ストーリーにこのゲームで一番関係している
ボスアポロンが秘宝を使いすぎて世界は揺れてしまった。それを食い止めるため
最終防衛システムが暴走(誤作動)をしてしまった。それを食い止めるために倒す
というのが目的。多分すべてのゲームの中で一番ストーリーに関係ないボスな
のかもしれないボス。しかしスターバスターは強く、すべてのキャラクターに
100以上のダメージを与える。(最高800程度)逆にメガスマッシュ
は弱く、ミスしたりダメージがなかったりする。
>>154 音楽が良かった気がする。
まあサガ2は戦闘音楽にハズレはなかったけど。
ヒルベクトエフェクト
【ヒルベルトエフェクト】
虚数領域へと干渉する為の限定領域発生装置。
正確には限定"知覚"領域発生装置。実数、虚数…、
重なり合って存在するそれぞれの波動を"共通言語"に"通訳"し、
プランクスケールまで縮小している虚数領域への干渉可能範囲を意図的に拡大する。
これにより、物理法則の異なったグノーシスに対して実在事象からのアプローチが可能となる。
はどうほう
魔界塔士SA・GA
なんだか雑魚には使い難い最強兵器
ヒットすれば相手を一撃で消す事が出来る
雑魚に使うのは勿体ないから「すざく」あたりを消し飛ばそう
なんでか当たる
かくばくだん
Sa・Gaシリーズ
敵全体に特大のダメージを与える、本当にヤバい時は意を決して使用しましょう。
今や倫理的に大問題の一品
入手出来る数も極少
はどうほうは敢えて1のみの説明にしました。
マタタビ
Sa・Ga3
フェンリルを倒すのに必要なアイテム
ヤツは猫の化け物なのでマタタビでへろへろにしてから戦う
猫まっしぐら
塔多段塔多段塔
サガフロンティア
大ダメージを与える五連携
見た目は面白くない。大ダメージを突き詰めるとこれになるらしい
やきごて
ロマサガ3
アラケス(幻影)が使用する技
おそらく右手に持つ武器の先を使うと思われる。
威力は大したことはないが、技の名前のインパクトは抜群
滅殺剣
アンサガ
カオスルーラーが使用する技
調子に乗って□ボタンを押したばっかりに
滅殺滅殺滅殺剣とか嫌がらせの如く連携してくる。本当に嫌がらせです
ヌアージ
アンサガから。
高いLP、初期HPと力の資質を持ち、戦士系としては優秀なキャラ。
ただ、戦闘時の台詞とワキワキと手を動かすモーションや、ジュディ編パーティ加入時の台詞、
中の人の過剰な演技などから、2chでは「ロリコンの変態」というキャラとして定着してしまっている。
:アニー
うーむ・・・でかい
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:32:23 ID:fznDKJiZ
オーバーキル
アンサガから
カオスルーラー最終形態が使用するHP攻撃力が高い全体攻撃
オーバー滅殺殺剣など多用してくる滅殺剣との連携で使われるとやばい事になる
複合属性なので何か一つの属性に対して耐性を持ってるとノーダメージ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:10:22 ID:mDH6YioU
妊娠の口癖:一般人、たかがゲーム機、HD不要。
妊娠の定義する一般人はコントローラの変化には寛容だが、
目に映るグラフィックの変化に全く興味がなく、
無線LAN環境の構築や有線LANアダプタの購入を強要されても文句を言わず
誰一人として大画面テレビを所有してない上に購入予定も無く、
かつ、PS2しかDVDプレイヤーを所持していない低所得層でもなく、
当然WiiでDVDが試聴できなくてもDVDレコを買うので問題ないし
PS2との互換性を全く重要視せず、最新型のPS2を所有してるかPS2に興味がなく、
間違ってもそろそろ買い換えたくなるような初期のPS2なんて持ってないし、
FF13がPS3で出ようが全く影響を受けず…etc
あれ?
これ何処の任天ワールド?
【死ね矢】
瞬速の矢から派生する、「ドビーの弓」の固有技。
そのイカれた、もといイカしたネーミングセンスは正にロマンシング。
また、技の中でもかなり強い部類に入ると思われる。
他作品では「皆死ね矢」と、さらに凶悪になっている。
フロ以降のシリーズでは連携させると面白い
【リュート】
サガフロンティアの主人公の一人。
母親のすねをかじりながら仕事もせずにブラブラ、
という現代のニートを揶揄するかのような設定のキャラ。
名前を設定できるのもなんか意味深。
固有イベントがほとんどなく、更に、唯一第一PTから外せられる主人公で、扱いが可哀想。
イベントというイベントがないため、初期能力のままラスボスに挑むことが可能。
数多くのリュート使いを唖然とさせた。
【小林智美】
ロマサガ1からアンサガを除いてミンサガまでのキャラデザを担当している
デザイナー。蟲惑的な瞳や、やたら長い等身が特徴。
2chではトモーミの愛称で親しまれている。まさに少女マンガのような絵柄であるが、
I氏と比べると、色使いは似ているが、若干FFの天野に似た雰囲気を持つ。
彼女にかかれば、雪だるまも耽美に見えるのだから不思議。
【伊藤賢治】
魔界塔士Sa・Gaにおいて、BGMを植松伸夫と共同制作したことにより、
ゲーム音楽界でデビューを果たす。
イトケンの愛称で親しまれており、バトルミュージックに定評がある。
それに埋もれがちだが、哀愁漂う悲しいBGMもそれなりに評判がよい。
本人曰く「バトルミュージックは苦手」らしい。
・担当したサガ
魔界塔士Sa・Ga(植松と合作)
サガ2秘宝伝説
時空の覇者サ・ガ3
ロマンシング・サガ
ロマンシング・サガ2
ロマンシング・サガ3
サガフロンティア
ロマンシングサガ ミンストレルソング(一部新曲・アレンジ)
【浜渦正志】
サガフロンティア2からサガを担当している。
一つのあるテーマから楽曲を拡張させる特徴を持っている。
イトケンと違い、**がいい、++がいい、という評価ではなく、
主に作品別に評価される。全体的に評価が軒並みいいのは、サガフロンティア2。
サガ以降はFFシリーズのコンポーザーを勤めている。
イトケンがサガ音楽の始祖ならば、浜渦はサガからの出世株といえるだろう。
・担当したサガ
サガフロンティア2
アンリミテッド・サガ
【マアネジェット】
アンサガのナクルの地上絵における固定モンスター。
メケセテットと共に現れ、地上絵を一つ完成させるごとに強制戦闘となる。よって5回戦う。
同グラフィックの魔眼は魔族だが、こいつは鳥である。
LPは1だがHPが高いため削りづらく、反面切り裂きでこっちのLPをガリガリ削ってくる嫌な敵。
こいつらにLPを半分以上減らされたあと、ボスの邪神ターグートにやられるのは黄金パターン。
なお、慣れたプレイヤーには気絶技で即処理される。
【メケセテット】
アンサガのナクルの地上絵における固定モンスター。
マアネジェットと共に現れ、地上絵を一つ完成させるごとに強制戦闘となる。よって5回戦う。
マアネジェットと使用技・外見がまったく同じ、ステータスもほとんど変わらない。
おまけに、慣れたプレイヤーには気絶技で処理される。
よって、マアネジェットだと思い込む人が多数。
存在に気付いても、メケネジェットとかメケネセットなどと名前を間違える人が多数。
ついでに、魔族だと思い込む人が多数。
【ゼラチナスマター】
ロマサガ2や3に登場した、無機質系中級モンスター。電撃で攻撃してくる。
2ではモンスターの巣の固定モンスターであり、インペリアルクロスで挑むと泣きを見る。
3だとレオニード城の固定モンスターであり、あまり強くない。
キャンディリングを持っているため、しばしば乱獲される、
ゼラチナマスターとかゼラチンマスターなどと、名前をよく間違えられる。
ゼラチナス・マターである。
攻略本でさえ間違えている。
【七英雄】
ロマンシング・サガ2における全ての元凶であり、冒険の目的。
そのネーミングは、山手線の駅名をもじったことで余りにも有名。
また、サガシリーズ内で最強に近いほどの強さも持ち合わせており、
知名度は最も高い悪役だろう。
クジンシー:ソウルスティールで初代皇帝を殺した嫌われ者。新宿。
一番最初に戦う英雄。
※以下は別個に登録でもいいです
ノエル:礼儀正しい武人。ロックブーケの兄。上野
ワグナス:七英雄の頭角。なぜか女体。品川
ロックブーケ:ノエルの妹。テンプテーションが脅威。池袋
ボクオーン:卑怯者。七英雄の中では最弱。大久保
ダンターグ:形態が最も多く、七英雄の中でも最強を誇る。五反田
スービエ:海に出没する。七英雄形態のとき、変におかしくなっている。恵比寿
>>※以下は別個に登録でもいいです
ごめんなさい、これ新宿の項の上行で。
【剣難峡】
アンサガでも屈指の凶悪な難易度のダンジョン。
途中でパーティーが分断され、画面が切り替わるたびに敵が復活するという凶悪仕様。
分断後は、どちらあのパーティーが全滅するとタイトルに戻ってしまう。
なお、パーティーの後ろ半分が難易度の高い谷底ルートを通らなければならないので、
並べ替えをしていないと新入キャラが谷底行きというナイス展開に。
キャッシュ編では二人でここに挑まなければならず、おまけに仲間のヴェントが弱いため、数多くの初心者を返り討ちにした。
ヴェント編ではティフォンとヴェントの二人で来るとハマる可能性まである。
アンデッド恐怖症のティフォンがアンデッドに遭うと、ほぼ一方的にLPを削られて終了します。
運びでサドボスやセリンに行く場合は通らなければならないというのも嫌なところ。
【連携】
サガフロンティアから登場した新システム。
特定の技を組み合わせることで、威力を倍増させる、サガを代表するシステムの一つである。
大抵の連携はただ名前と技をそのまま合わせただけであるが、
連携専用技である乱れ雪月花という技もある。
ミンサガでは、隊列や技の種類によって陣が発動するシステムも登場。
連携すると、名前の一部が次に連携する名前の一部にそのままくっつくので、
ユニークな連携名を生み出すことも楽しみの一つ。
例:乱れバック突きFSEX(乱れ付き・スイッチバック・しびれ突き
スターライトFS・ジャックハマーEX)
等(ミンサガ限定)
すいません、日本語おかしいので書き直し
【連携】
サガフロンティアから登場した新システム。
特定の技を組み合わせることで、威力を倍増させる、
サガを代表するシステムの一つである。
大抵の連携はただ名前と技をそのまま合わせるだけであるが、
月影の太刀*風雪即意付け*三花仙を連携することにより
乱れ雪月花という技を繰り出すこともできる(サガフロ)。
ミンサガでは、隊列や技の種類によって発動する『陣』システムも登場。
連携すると、名前の一部が次に連携する名前の一部にそのままくっつくので、
ユニークな連携名を生み出すこともできる。これも連携における
面白さの一つである。
例:乱れバック突きFSEX(乱れ付き*スイッチバック*しびれ突き
スターライトFS*ジャック・ハマーEX)
等(ミンサガ限定)
不埒な素股ー
【アゴ(顎)】
アンサガの主人公のうちの一人、キャッシュの愛称。
発売前は、2ch内ではオカマキャラにされていじられまくり、発売後は主人公選択時の
「やあ、僕はキャッシュ。僕といっしょに冒険をしよう」
という濃いセリフで住人のハートをつかむ。
無精髭の生えたアゴと、戦闘中の猫背のポーズがやたらと目立つ32歳である。
>>179追記
ただ、筋肉質な外見に似合わず物理攻撃系の資質は低く、かといって術系の資質も消して高いとはいえない、
能力的にみると非常に微妙なキャラとなっている。
(主人公の中では)高めの初期HPとLP、主人公時にはガントレットバトルで技を閃くことができるのは強み。
主人公の時は強いキャラだと思うガントレットのLvうpがあるし
中の人
キャッシュ=ジャァァン
【ドムリアット】
キャッシュ編における、ガントレットバトルでラストに出てくるモンスター。邪神。
倒せばガントレットパネルのレベルが5になる。
パネル無しでも高レベル技を閃くことができるため、キャッシュ専属の先生といったところ。
攻撃回数が多く、ソウルイーターでLPを3ほど削ってくるので、倒すのは苦労する。
【アガレス】
キャッシュ編における、ガントレットバトルに出てくるモンスター。ワニ。
倒せばガントレットパネルのレベルが4になり、ラスダンにいけるようになる。
大口を連発してLPをコンスタントに削ってくるモンスターで、
ここまでさくさく勝ち抜いてきたなら、まあ間違いなくこいつで詰まる。
普通にレベル4技も閃くことができるので、こいつも先生とも言われる。
【アバドン】
キャッシュ編における、ガントレットバトルに出てくるモンスター。デブ。
アガレスの次に戦うことになるが、ドムリアットとアガレスの間という非常に微妙な位置にいて、
アガレスと大して強さが変わらないので影が薄い。
先生になることもあまりない。
勝手に追記
アバドンはアガレスより強いけど(・・・後で分厚い説明書見直すよ
ステータス異常に対する耐性の度合いがサーベルタイガーと同程度だったりで
同じようにしびれ突き戦法で倒せたりする
実際のステータスはともかく、体感的にはあんまり変わらないんだよな。
アガレスで(゚Д゚;)ってなって、詰まって、色々と閃きながらなんとか倒して、
そのあとアバドンはなんとか倒せて、ドムリアットで(゚Д゚)ってなる。
そりゃ影は薄いわ。
俺たちゃ海賊俺たちゃ海賊
ロマンシングサガ ミンストレルソング
パイレーツコーストおよびメルビル襲撃事件時に流れるBGM。
勇ましいメロディに合わせ、延々と「俺たちゃ海賊俺たちゃ海賊」というボーカルが入る。
ずっと聴いているとトリップしてしまいそうになる、中毒性を持った曲。
初回プレイでキャプテンホーク以外の主人公を選んだ場合、メルビル襲撃事件時に初めて聴くことになるが、
いきなり襲撃されたことと、この曲がかかることで二重に驚かされることが多い。
【カイザーアント】
ロマサガ2における、一応昆虫系最強モンスター。
一撃の攻撃ダメージが大きく、防具がまったくないなら1000ダメージを超えることも。
だが、大抵2桁にまで抑えられる。
常に一匹で出る上、即死技が効くので一つ下のランクのタームバトラーよりも弱いと言われることも。
ミサイルガードやソードバリアで一部の攻撃の無力化も可能。
よって、稼ぎの対象になる。閃きにも便利。
【アルビオン】
ロマサガ2における魚系最強モンスター。
即死技は効かず、二回攻撃なので強いが、閃きレベルがもっとも高いモンスターの一匹。
ワイリンガ湖はこいつに師事してもらおうとする皇帝たちであふれかえる。
油断するとメイルシュトローム+サンダーボルトで追い返されてしまう。
【アバロン宮殿牢屋の兵士】
ロマサガ2
アバロンがアリに襲われるイベントの直後、
地下水道から牢屋に抜けたときに話しかけると、特殊なメッセージを見ることができる。
リアルクイーン戦後にびっくりさせられたプレイヤーも多いだろう。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:42:07 ID:hvIkHQUt
あげ
呼び醒まされた記憶
RS1WS、RSMS
対シェラハ戦で流れるBGM。とりあえず、聞いた事の無い人は聞け。MS版は中盤、鬼のようなギターが大半を占める。まあMSのリメイク曲(戦闘)はみんなそんな感じだが。WS版もメインのメロディーは一緒だが、やはりかっこいい。
予約特典のCDに普通に収録されてたりする
【関戸仁】
ミンサガのアレンジを担当した作曲者。
主にシェラハ戦、サルーイン戦(2曲)、ガレサステップの窓辺、生きるものの性、
戦いの序曲などを担当している。バトル曲のほとんどにギターを盛り込んでおり、
白熱したアレンジを提供した。
アレンジというか、ほとんどもうリメイクに近いが。
ちなみに、彼はPS版FFI ・II 、それとDSFFIIIの作曲、アレンジも手がけている。
関戸剛、な。
窓辺シリーズの例にガレサステップ挙げるあたりに>192の愛を感じるような。
このスレの間違いはもうわざととしか思えない
195 :
192:2006/07/12(水) 11:20:37 ID:KokLMamo
崎元とごっちゃになっちゃた('A`)人
【決戦!サルーイン】
ロマンシング・サガ1のサルーイン戦のときに流れる。
戦闘画面のまま会話シーンが始まり、突如背景が変化して戦闘が開始するという、
当時としては素晴らしい演出に鳥肌が立った人もいるかもしんない。
更にそこでこのBGMである。サガシリーズでも屈指の名曲で、悲哀と激戦の
イメージを織り交ぜた激しくも悲しい旋律は数多くの作曲家とプレイヤーを沸かせたはず。
ミンサガ版
まず最初に第一形態である『復活の舞台へ』が流れる。これは、オリジナル版で
サルーインが決戦直前で漏らす一言。
第一形態を倒すと、派手にダンジョンをぶっ壊し、柱をおったてて花びらをまとって挑んでくる。
曲は、イントロだけオリジナルに似せて、あとはガンガンのロックである。
とにかく激しい。オリジナルが夕日をイメージすると、こちらは火山のようである。
サガシリーズに捉われず、RPG史上でもかなりの熱々のBGMである。
【テレーズ】(ロマサガ2)
帝国猟兵女の一人目の名前。
皇帝レオン率いる初期パーティーに入っているので、印象に残っているプレイヤーも多い。
サイドワインダーなど、強力な技を最初から覚えている上、
弓を得意としているために、すぐにでたらめ矢やイド・ブレイクを閃くが、
如何せんLPとHPが低すぎる…
気付いたらタータラとウォッチマンに撲殺されてたなんてことが無いよう注意が必要。
ちなみに、キャラデザ担当の小林氏のイラストでは、ナイスバディの金髪美人で描かれている。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:28:34 ID:cFrdpzSW
,-、,-ーー、' ̄`)
ji'ヾ 'ーヽ ; j ○、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇、//ト イ | | / / |< イド・ブレイク!
ヽ|」 、 |_|/ /|___| \______
ヽ  ̄`ゝ‐ /
〈_〈_____/
ー―ヽj
ヽ i l
とと_ゝ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:03:14 ID:vv1JjgIT
【ヒロユキ】「アンサガ」
ルビィという女性キャラの
奴隷・しもべ・パシリ・友達・自称ボーイフレンド・ファン
最初はたよりなさを感じさせるが、
戦闘ではかなりの活躍をみせる。
見た目の割りに戦闘能力はたかい。
ルビィ編のエンディングでルビィと
すこしいい感じになったので、
ヒロユキにむかついたプレイヤーも多いとか。
声優(鈴木千尋)
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:37:47 ID:Tpi6D2vF
【最終試練】「ロマサガ」
ロマサガ1で善行を数多くこなしていた場合に行く事になる場所。
レフトハンドソード、ウコムの鉾、エリスの弓という3種の武器が手に入り
いずれも非常に強力。ただし、強力な武器が手に入る分
数多くの厄介な固定敵とも戦う事になる。
特に火・水・風の精霊と遭遇した時はハヤブサキャンセル技を行い、敵に行動される前にこちらが倒さないとまず突破できない。
【最終試練】「ミンサガ」
基本的にはロマサガ1と殆ど同じだが
こちらはロマサガの時の善行値ではなく、エロール神の信仰値の具合によって行くか行かないかが決まる。
やはり厄介な固定敵と数多く戦う事になり、特に初回プレイだと攻略中にキャラクターのLPが尽きてしまう事が多々ある。
手に入るアイテムはウコムの鉾がウコムの海底神殿で手に入るようになった為、それがメチスの手甲となった他は同じであるが
それらのアイテムの利用価値がロマサガ1の時と比べると大幅にダウンしている。
上手く夢想弓がハマるとBP消費無しで延々と攻撃出来て、弓の中では重量も低いエリスの弓はまだしも
どれだけクラスでLP消費を抑えようが黄1までしか抑えられないレフティフォークが必殺技で
同時に使える王者の剣もロマサガ1の時とは違いそれほどの利用価値はない上に
片手剣の中では重いレフトハンドソードは救いようが無い。
また、BGMがミンサガの中では非常に珍しい原作とほぼ同じ旋律のアレンジが施されている。
これに該当するのは最終試練の他にはラストダンジョンのBGMのみである。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:30:35 ID:Tpi6D2vF
【巨人の里】「ロマサガ」
善行も悪行も殆ど積んでいない場合は終盤でこの場所へ来ることになる。
アイスソード、ジルコンの斧、アンバーの槌などの非常に強力なアイテムを
金さえあればいくらでも購入することが出来る上
邪と闇の術以外の術を他の場所では売っていない高等術を含め全て購入可能と
ロマサガ1の三地点の中では文句無しで一番価値がある場所である。
ただし、他の三地点と違い全ては金次第なので、べらぼうな金額が買い物で飛んでしまうというネックもある。
【巨人の里】「ミンサガ」
エロール側、三邪神側、それぞれ信仰値が高くない場合に終盤で行く事となる。
良いアイテムが買えるという事そのものはロマサガ1と変わりないのだが
目玉のアイスソード+1はガラハゲを愛でる時くらいしか購入する必要は無く
他のアイテムはほぼ全て他の地域で購入可能、術も全て他の地域で購入可能と
ロマサガ1と比べると大幅に価値が低下している。
せいぜい赤魔導師のクラスに就ける事くらいが特色だが、闇魔法は通常のプレイヤーキャラでは取得することが出来ず
赤魔導師のクラス特性である「闇魔法攻撃力アップ」を生かす事は出来ない。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:48:09 ID:Tpi6D2vF
【冥府】「ロマサガ」
ホークで商船団員を10人以上倒すかガラハドを殺した場合に行く事になる場所。
四天王の一人、フレイムタイラントが入口を守っている為に、彼を倒すことによっても行く事が出来る。
どちらかといえばペナルティ的な意味合いが強く、非常に多い敵やグリーンドラゴンを掻い潜りながら潜る必要がある。
最深部には三邪神の一人デスがいて、戦って倒すか味方一人を生贄に捧げる事により
死の剣と死の鎧を入手する事が出来る。死の剣に関しては必殺技が使い物にならない為に利用価値は殆ど無いものの
死の鎧に関しては非常に高い防御力を誇る為、これを目当てに四天王消去技でフレイムタイラントに消えてもらって
序盤のうちにデスと面会、弱いキャラを何人も捧げて死の鎧を大量入手するプレイヤーも少なくは無い。
また、ガラハドを殺している場合は生き返らせて貰う選択肢も選べるようになり
これを用いて善行値を調整し、三地点制覇に利用するプレイヤーもいる。
【冥府】「ミンサガ」
三邪神のうちいずれかへの信仰値が高い場合に行く事になる。
一番楽な行き方は詩人が「サルーインの復活が間近に〜…」と言い出した時点で
一度仲間にした事があるガラハゲを殺害する事か、フレイムタイラントを倒してしまう事か。
他にも行き方があるといえばあるが、非常に面倒臭い仕様となっている。
ロマサガ1とは違い敵が一切出現せず、奥にいるデスとの面会はダークを仲間にする条件であるダークOPのフラグの一つであったり
そのダークをある一定の条件で連れていくと煉獄門を開けてくれたり
戦って負けても全滅は免れる為技道場に利用出来たりと、ある意味ミンサガ三地点で最も重要な場所となっている。
死の鎧が耐性のおかげで全く使えない防具となり、死の剣はロマサガ1以上に使えない武器となってしまったのはご愛嬌。
この2つの武具が沢山欲しい人は殿下を捧げてみよう。
>>202 激しく既出
まあ、一部のホストじゃ見られないけどな。
【やまのかみ】
GB版サ・ガ2に登場するアポロンの世界の薬草の山の中ボス。
何故か人型ロボットでサブマシンガン・チェーンソー・電撃鞭を使う。
同系統で唯一ロケットパンチが使えない。
倒すと必ずハイポーションを落とす。
【えちごや】
GB版サ・ガ2に登場する大江戸の悪徳商人であり中ボス。
何故か軍人で悪の算盤・バルカン砲・サイコソードで攻撃してくる。
悪の算盤は彼にドロップさせる以外入手できない。
彼自身よりてんちゅうぐみ9体の方が手強かったりする。
えちごやのアヘン船を奉行所に訴えに行くと強力なアイテムが
買えなくなってしまうので訴えるのは買い物を済ましてからが良い
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:18:44 ID:JcxKlzHe
【グールの塔】
サガフロ2に登場する隠し…というよりおまけダンジョン
タイクーンウィルクリア以降にラウプホルツの街近郊にて発見される
中には一見普通の人々が居るが、接触すると皆強めのグールとして襲ってくる上
絵に吸い込まれたりスライムが降ってきたり虫が本棚から飛び出してきたり
石像が実体化したり絵から亡霊が飛び出してきたり竜が出現したり
落とし穴だったり扉をあけたら奇声上げたグールに襲われたり
・・・。
という感じでとにかく狭いダンジョンの割に罠と製作者の遊びがてんこもりで
強敵が多いダンジョンである。
ちなみに手に入るアイテムも貴重な物ばかりで
その中でもボスの死せる賢者を倒して手に入れる鋼の最強剣は
ラストPTだと使いどころが無くなるので早い段階で手に入れるのが望ましい
他にも貴重な音のクヴェルなどが手に入る
このダンジョンについて
恐らく物語の根底にある古代文明との折り合いで作られたダンジョンだろう
しかし開発期間の足りなさなどでその話がポシャり
隠しダンジョンとして残されたと考えられる、アフリカでは良くある事
【技】
ロマンシングサガ2から閃きシステムが導入され、閃き難度が低いほど覚える確率は高い他
敵の技レベルと自分の実力に差があれば高確率で閃く
が、味方に設定された閃きタイプによって、覚える技と覚えない技が設定されている
3では敵の閃きレベルによって閃く確率が高く、2同様味方には閃きタイプが設定されているが
こちらは閃く適正があるかどうかの判定であるため、技を閃くタイプが違っていてもある程度の確率で閃く模様
おすすめ閃きモンスター
2 サンドバイダー、ラッフルツリー、アルビオン等
3 レッドドラゴン、四魔貴族、アスラ、ゼラビートル等(閃きレベル最高は闇の翼版破壊するもの)
フロンティア-1 朱雀、デュラハン等
【道場】
パーティーを強化(主に技の閃き)する為の強力な固定敵が出現するダンジョンを指す.その固定敵は「先生」「師匠」「師範」などと呼ばれることもある.
<ex.>
・ロマ3:洞窟寺院跡(アスラ)
関連項目:
>>84【洞窟寺院跡】,
>>206【技】
【サンドバイター】
ロマサガ2のメルー砂漠で赤い蛇に触れると遭遇するモンスター。砂竜の色違い。
固定的なので比較的序盤から戦える割には大して強くなく、技術点や技レベルも高め。
HPは高いが空圧波が効くし、覚えてなくてもこいつと戦っていれば閃くこともできる。
ただし、メルー砂漠ということでHPが半分になっているため、油断すると負ける。
閃きのために戦うので、地裂撃が地味にウザい。
ロマサガ3では水棲系。ヘブトパスの色違い。海でも出るし、砂漠でも出る。
触手を使うが、2みたいな威力ではないので怖くはないだろう。
【砂竜】
ロマサガ2のメルー砂漠で青い蛇に触れると遭遇する雑魚モンスター。
何気に蛇系ランク4である。
技術点も技レベルも低いが、HPは高いので、避けられがち。
【デューンウォーム】 (ロマサガ2)
メルー砂漠に登場する蛇形シンボルの敵のうちの一つ。
黄色っぽい外見をしている。
また、カンバーランドの長城がモンスターに襲撃されたときのボスでもある。
【ホーリーオーダー 男】
カンバーランド在住の戦士
剣と術を使用することが出来るので、かなり使えるように見えるが
実際に、剣技を覚えるのに適しているのはベネディクトとクリストフのみ
クリストフは、真空斬り以外はほとんど覚え、ベネディクトは光速剣以外ほとんど覚える模様
【皇帝】
ロマンシングサガ2における固有職
一見剣の使い手に見えるが、悲しいことにほとんどの技を閃くタイプでは無い(武器固有技は除く)
また1年後ジェラールならばある程度なら閃く他、最終皇帝は真空斬り以外の剣技を閃くタイプになる
【ディープスペクター】
アンサガにおけるアンデッドランク9のモンスター。
頭が鮫の骨になっており、血の溢れ出すローブを着ている。
ベロベロと出している長い舌がやたらと気になる。
アンデッドのくせにLPが非常に高く、攻撃モーションがやたらと長いためかなりウザい。
おまけに戦闘が長引くと麻痺やら気絶の効果を持つ術技を多用するいやな敵。
名前のせいで色々なところでデーブスペクターと呼ばれる。
【オーベルベンド】
アンサガに登場するキャラ。死にたがりの傭兵さん。ただし、戦死限定。
義手をしており、風貌は痛々しく、LPも低いがHP回復能力は高いのでなかなか死ねないようだ。
連携を嫌がる珍しいキャラであり、戦闘後のセリフ、「誰か俺を殺ってくれぃ」はやたらと印象に残る。
この独特な雰囲気と、加入時期が微妙に遅かったり、LPの低さのために微妙に使いづらかったり、
名前をヴェントと混同されやすいなどの理由でたまにネタキャラにされる。
【触手】
その名の通り触手を持つモンスターが使用してくる敵の固有技。
一見すると大した事の無い攻撃のように思えるかもしれないが
ロマサガ2での「触手」は別格で、最大HPが999であるにも関わらず
軽く1000以上のダメージを与えてくるという恐怖の攻撃だった。
ミンサガ版サルーインが使用する「ゴッドハンド」の威力はこれにインスパイヤされたものか。
また、後のシリーズでもたびたび出てはいるが、2のような滅茶苦茶な威力は無い。
が、2を先に経験した者はそれを分かっていてもまず身構えてしまうという。
攻撃力
18 千手観音
15 高速ナブラ/スカイドライブ/シャッタースタッフ/下り飛竜/触手
14 不動剣/無明剣
13 無双三段
そりゃ強いわ
>>210 >ロマンシングサガ2における固有職
>一見剣の使い手に見えるが、悲しいことにほとんどの技を閃くタイプでは無い(武器固有技は除く)
意味がわからん。一見剣の使い手に見えるって誰のこと?
ジェラールと最終皇帝は次に書いてあるから別としてレオン?
修正よろしく。
>>214 レオンと初期ジェラールはタイプが同じで
そのタイプが全く技を覚えないタイプのようだ
【帝国軽装歩兵】
初期メンバーとして起用できるユニット
男性はほぼ大剣技を覚えるが、活人剣と燕返しは覚えないタイプが中心
リチャードは上記に加え、光速剣以外の剣技を覚え
ハーバード、フランクリンは大剣技を覚えるのは不向きで真空斬り以外の剣技覚えるタイプ
ロナルドは、どの技も覚えるのに向かないタイプである
女性は、ジェシカ、オードリー、グレースは真空斬り以外の剣技を覚え
ライーザ、シャーリー、イングリットはほとんどの小剣技を覚え
ジュディは光速剣以外の剣技と燕返しと活人剣以外の大剣技を覚え
グレタはほとんどの弓技を覚える
【帝国猟兵】
初期メンバーとして起用できるユニット
男女とも弓技中心に覚えるが、女性のメアリーだけ小剣技を覚える
【宮廷魔術師】
初期メンバーとして起用できるユニット
封印の地へ帰還した後にジェラールが話しかければファイアボールを覚えられる
術士だけに技を覚えるのに向かないが、男性はアリエス、カプリコーンは棍棒技、サジタリウスは弓技
女性はサファイアが小剣技を覚える
【技】追記
ロマンシングサガ2には技を覚える有効なタイプがいくつか存在する
1.光速剣以外を覚えるタイプ-活人剣、燕返し以外の剣技を覚えるタイプ-小剣技を覚えるタイプ
2.真空斬り以外の剣技を覚えるタイプ
3.ほとんどの大剣技を覚えるタイプ-光速剣、残像剣以外の剣技を覚えるタイプ
4.活人剣、燕返し以外の大剣技を覚えるタイプ
5.斧技を覚えるタイプ-槍技を覚えるタイプ
6.斧技を覚えるタイプ
7.槍技を覚えるタイプ
8.棍棒技を覚えるタイプ
9.小剣技を覚えるタイプ
10.弓技を覚えるタイプ
11.活殺破邪法以外の体術を覚えるタイプ
12.クワドラブル以外の体術を覚えるタイプ(格闘家のライガーのみ)
【ゲート】
サガフロ1で登場した術。系統は魔術。
店では売っていないタイプの術で、ブルーとルージュが最初から所持している。
説明を見ると「空間を移動する術」との事で
アイテム「リージョン移動」を使用した時のリージョン移動処理は
設定上はこの術を発動させたもの、と思われるが
技術欄にゲートを入れていなくても「リージョン移動」は使用出来る上に
ルージュもこの術を所持しているのだから、他主人公で彼を仲間にした時は
「リージョン移動」を使用出来てもいいはずなのだが、それは出来ない。
実際の所は術の達人狙いで技術欄を埋めるくらいしか利用法は無い。
【メイルシュトローム】
ロマサガ2、ロマサガ3、サガフロ1、ミンサガに登場。
考えようによってはロマサガ1にも登場している事にもなる。(後述)
全体へ水属性の大ダメージを与え、ロマサガ2以外のシリーズでは同時に即死効果も付く為に
全シリーズ一貫して「敵に使われたら非常に厄介」という側面を持つ。
また、ボス級モンスター伝統の得意技でもある。
サガフロ1では妖魔、メカ、モンスターの仲間がこれを敵に使う事も出来るが
その時は敵に使われた時ほどの被害は与えてくれない。
また、元々は「大渦巻き」という意味なのだが
サガシリーズのメイルシュトロームは一貫して津波をイメージしたものとなっているが
ロマサガ1には「大渦」という水術があるので、メイルシュトローム=大渦巻き だとしたら
考えようによってはこれも「メイルシュトローム」なのかもしれない。
【アンリミテッド・サガ】
2002年、PS2で初めてリリースされたサガ。
キャラデザなどが従来の小林氏から直良氏へ変更され、
更に初のPS2サガということもあり、少し話題になった。
・・・と思ってフタを開けてみたらとにかく凄かった。
全くアテにならない付属の紙切れ。ダンジョンにぽつんと
置かれて呆気に取られるプレイヤー。
どんどん減るLP。よくわからないリールシステム。
このあまりにも難解すぎるシステムに、通常プレイヤーは当然、
往年のサガ愛好者ですらサジを投げ、発売1週間で定価980円という伝説を作り上げた。
開発陣いわく「とことん無駄を省いたサガ」らしいが、
これは無駄を省いたというか、プレイヤーへの嫌がらせにしか思えない。
別売りの説明書(解体新書ともいうが)によれば、
「ラスボスは完璧なPT構成でも勝率6割にした」だそうだ。お前ら表出ろ。
これに懲りたのかわからないが、次作のミンサガでは、これでもかってくらいチュートリアルが豊富だった。
実際は完璧にすれば勝率99%なんだけどな。
【付属チラシ】
アンリミテッド・サガのディスクがある面の反対側、本来説明書があるところに付いている薄めの冊子。
…本当は説明書だが、あまりに分かりにくい。
・移動方法とか回復方法は一応載っているのだが、そもそも基本操作説明なんか誰も読まないので分からない。
・宝箱の開け方は、宝箱と具体的に書いてないので気付かない。
・覚えた術の使い方や魔法鍵の開け方がこの上なく分かりにくい。
・道具、術具の使い方を書いていない。
などなど。
当然ながら、少々込み入った要素についてはノータッチである。
ある程度やった人間が見て、この操作は書いてあったのかと発見できる、そんな説明書である。
少なくとも、ゲームの操作で詰まったときに見ても手助けにならないことは確か。
しかも全30ページのうちの6ページがグッズの紹介やら他のゲームの紹介に使われている。
そんなわけで、解体新書が説明書と呼ばれ、こっちは付属チラシと呼ばれている。
【ラスボス】
ほとんどの作品では、ラスボスがかなり強い設定になっている。
かみ:ひだりてとみぎてが強力。だがチェーンソーでバラバラ
ぼうえいそうち:そんなに強くはない
ラグナ神:サガシリーズで最弱と呼ばれている。一般ラスボスと変わらない
サルーイン:中々手強い。なによりダンジョンが酷い。オブシダン譲渡すると操り人形に
ミンサガverではゴッドハンドが脅威だが、あとは大したことはない。
だが・・ディスティニーストーンを全部捧げるととんでもない強さになる
七英雄:サガシリーズ最強のラスボス。クイックタイムとか幻体とかリヴァイヴァ、
更にテンプ見切りがないと勝ち目がほぼない
破壊するもの:魔貴族の存在を忘れてると、それはもう有り得ない凶悪度になる
(サガフロは多いんで割愛)
エッグ:これも破壊同様、将魔をちゃんと倒さないと破壊以上の凶悪度になる
カオスルーラー:純粋に強い。七英雄ほどではないが強い。慣れれば弱いらしい
追記修正大歓迎です
【メローペ】
元はオルロワージュに仕える寵姫の一人だったが、格が落ちてきたため追放された
妖魔は長き時を生きると次第に妖魔を妖魔たらしめる三大要素
即ち美貌・恐怖・誇りが衰えてくる。いつかは単なるモンスターとかわらぬ存在へと成り下がる
それが雑魚モンスターの妖魔系統である。彼らはそのうち黒騎士などの上級妖魔に“見るにあたわざるもの”として抹消される
しかし、稀に1000年もの長き時を経てなお格を保ち続ける者がいる
妖魔の君と呼ばれる存在…現在知られているのは魅惑のオルロワージュと指輪のヴァジュイールのみである
メローペはオルロワージュの元を去ったのちはファシナトゥールの隅で溶鉱炉を築き、見るにあたわざるものを焼き払っている
今では“くれない”と呼ばれている彼女の姿を知るものは少ない
>>224 サルーイン(RS1):サガシリーズでは中堅的な強さ。昨今のRPGの平均からすれば中の上くらい。救済措置はオブシダン譲渡。
七英雄:何も考えずに突撃すればまず勝てない。無強化ラスボスの中では文句無しでサガシリーズ最強。
が、術をしっかり鍛えて補助魔法で固めれば案外すんなり倒せる。
救済措置はクイックタイム+ラピッドストリーム。
破壊するもの:魔貴族を全員残した状態だと術もしっかりしていないと無理。だが、七英雄ほどではない。
救済措置は魔貴族撃破。これにより術無しパワープレイでも倒せる程度に弱くなる。
エッグ:サガフロ1のラスボスの弱さ、それまでのテンポ良く進むストーリーのおかげでレベル上げ不足、
そんな状態でナメてかかったプレイヤーをことごとく返り討ちに会わせた存在。
アリ穴などでパーティーを鍛えておけばそれほど怖くはなくなるが、LP対策をやっておかないとやはり危険。
救済措置は将魔撃破だが、間違って石や樹の将魔を残してしまうと弱くなった実感は湧かない。
サルーイン(ミンサガ):ディスティニーストーンを一切捧げていないと
鍛えれば誰でも倒せるどころか、明らかにデスやジュエルビーストより弱い情けないラスボスになる。
が、2週目以降ディスティニーストーンを6つ以上捧げると明らかに別物レベルの強さになり
ディスティニーストーンを全て捧げた状態となると、最早七英雄すら可愛く見えるレベル。強化ラスボス込みならサガシリーズ最強のラスボスとなる。
救済措置はオーヴァドライヴ、クイックタイム。
ついでだから強さランクでも作っておきますかね・・・?暫定ってことで
↑真サルーイン(DS10)
|七英雄
|完全体エッグ(将魔残し)
|真破壊するもの(魔貴族残し)
|カオスルーラー
|エッグ
|サルーイン(ロマサガ1)
|破壊するもの
|かみ
|サルーイン(ミンサガ)
|ぼうえいそうち
↓ラグナ神
こんなかんじかな?フロ1は多くていれてn(ry
【フィリップ二世】(サガフロ2)
ノール侯フィリップの息子にして、悲劇の王子。
ギュスターヴとフィリップには王位継承権が無いため
二人に代わってファイアブランドの儀式を行い、王位を継ぐことになる。
が1255年、儀式に成功した直後、何者かによって殺されてしまう。
享年7歳。
またこの時、父フィリップも
ファイアブランドにアニマを食われ、竜に変身してしまう。
登場回数が一回しか無い上殺されてしまうのに、グラフィックは
永遠の少年フリンや、父親が5歳の時よりも愛らしい。
…開発スタッフ、なんとも酷な事をしてくれたものだ。
【時の君】(サガフロ)
時間妖魔のリージョンで日夜時術の鍛錬に励む妖魔で、
時術の資質を持つことができるただ一人の人物。
恐らく長年かけて完成させたであろう強力な時術を
割とリーズナブルな価格で売ってくれたり、
これといったやり取りもなくあっさり仲間になってくれたりと、
性格はかなり淡白。
ブルー編では時術の資質を奪うために問答無用で戦うことになるが、
結構な確率で石化する時間触、強力な防御&カウンターの硝子の盾、
さらにはオーヴァドライブで時間を停止させ、
カオスストリーム連発という凶悪なコンボを使ってくる。
・・・と書いてはみたがしっかりと対策を立て、
サイキックプリズンで術を妨害すれば楽に勝てる相手である。
【同義語】トキノ君
初めて書いてみた。サガ自体も初心者なんで訂正とか歓迎。
あと、仲間にした後、
「オーヴァドライブ!時は止まる。オラオラオラオラオラ(タイガーランページ連発、中略)
そして時は動き出す。」
を1回はやってしまいたくなるのは俺だけか?
つーかボスの強さって連携があるとかにも関係するだろ
そりゃ作品単位ではそうかも知れんが、そうなるとプレイヤー側の強さも書かんと意味ないと思うぞ
連携の有無がダイレクトに影響するのは、
HPの高さだけだろう。
>>224,227
誤:ぼうえいそうち
正:ぼうえいシステム
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:31:06 ID:e4nTVcxXO
要は連携に割り込む手数と素早さを持つ敵が最強
マスリンが最強ってことだな
>>230 そういうのは普通相対的に表わすものだと思うが・・・?
例えばドラクエのメラ(ギラでもいいや)が大抵15ダメージとして、
FFのファイアのダメージが80だとしても
それがファイアが勝るという結論には至らない。
それは現実世界の金で言う通貨の違いみたいなもんであって
これらは数値は全然違えど中身はほぼ同等と見るのが普通。
だからプレイヤー側とボスとを比べてみて
相対的に強いか弱いかだけをはかればいいんだよ。
連携があるなしも関係ない。
そのラスボスはどの程度苦戦するのかどうかと、それだけを見ればいい。
hosyu
なんちゃってサガ信者の多いスレですね
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:14:49 ID:B+wNxh760
【スカルタイタン】
ウザイ。
類義語【キマイラ】【サンフラワー】【ノスフェラン】【観音】【マンティスゴッド】【ドラゴンゾンビ】【ゴールデンバウム】【アークウインガー】【人狼】【プラズマ】など
カオスルーラーの強さは鎧重ね着にも影響する気が
全身鎧はバグだからな…。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 04:52:37 ID:04MY/k/e0
【フレイムタイラント】ロマサガ1、ミンサガ
四天王のうちの一体。炎を司り、炎帝の名を冠する。
爬虫類型の骨が炎をまとった姿をしている。
元々、邪神サルーインの生み出したモンスターであったが、
古の神々の戦いの際、水竜、タイニィフェザー、アディリスと共に
光の神エロールの側に付き、四天王と称されるに至る。
トマエ火山の最深部に潜み、その奥にある冥府への門を守っている。
四天王のおつかいイベントでは順番的に最後にあたり、アイスソードを要求するため、
早期に冥府へ行きたいプレイヤーに殺されてしまうこともしばしば。
ミンサガでは、冥府に加えて、早期にフリーレを仲間に加えるというやり込みプレイのために、
殺されてしまう場合が多くなった。
しかし、ジェルトンのモンスターを処理してくれたり、帰りに近道を用意してくれたりと、
炎の精霊とは思えない親切で温和な人柄から好感を持つ人も多い。
また、ミンサガでは、挑みかかって全滅してもゲームオーバーにならないため、
初期の技の閃きに利用することも多く、「先生」「師匠」などと呼ばれることも多い。
ただし、無印と比べ、攻撃が強力かついやらしくなっているため、
ゆとり教育のタイニィフェザーに対して、スパルタ教育でプレイヤーに稽古をつける。
無印では「火のゆらめき」、ミンサガでは「君主の大斧」というアイテムで
戦闘中に召喚することが可能で、ミンサガではやり込みにおいて重要な要素となる。
「また来たのか。まあ、ゆっくりしていけ」
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 05:29:07 ID:04MY/k/e0
【タイニィフェザー】ロマサガ1、ミンサガ
四天王のうちの一体で、風を司る。
無印では巨大な鸚鵡のような姿であったが、
ミンサガでは奇妙な六枚羽に蝸牛のような尻尾を持つ奇妙な姿になった。
元々、邪神サルーインの生み出したモンスターであったが、
古の神々の戦いの際、水竜、フレイムタイラント、アディリスと共に
光の神エロールの側に付き、四天王と称されるに至る。
スカーブ山の頂に居を構え、その羽根は勇気の証になると言われており、
手に入れることができたのはカールT世とナイトハルトのみ。
入手するには、戦って手に入れるのではなく、落ちているものを拾う。
高値で取引されるため、換金アイテムとして重要。
タイニィ(とても小さな)フェザー(羽根)という名前から、
小羽たんという可愛い愛称もあるが、気性は荒く、また、実際の羽根は巨大。
四天王のおつかいイベントでは、アディリスとフレイムタイラントの中継地点となり、
アディリスに頼まれた「疾風の靴」を借りに行き、かわりに「火神防御輪」を要求される。
フレイムタイラントのように近道を用意してくれないため、会いに行くのに難儀する一方、
ミンサガでは、全滅してもゲームーオーバーにならない上に、持ち前のゆとり教育でプレイヤーのよき師匠となる。
しかし、無印、ミンサガ共に単体攻撃のみで、のんびり突っついてくるため、
勢い余って師を手に掛けてしまう門弟も少なくなく、四天王の中では最弱とされる。
無印では「風のささやき」、ミンサガでは「翼の槍」というアイテムで
戦闘中に召喚することが可能で、ミンサガではやり込みにおいて重要な要素となる。
「わざわざそのために登ってきたのか。馬鹿者め!」
ちょっと訂正
【フレイムタイラント】ロマサガ1、ミンサガ
四天王のうちの一体。炎を司り、「炎の帝王」の名を冠する。
【タイニィフェザー】ロマサガ1、ミンサガ
四天王のうちの一体で、風を司り、「風の栄皇」の名を冠する。
こんな夜中に何をやってるんだ俺は…
【アディリス】ロマサガ1、ミンサガ
四天王のうちの一体で、土を司り「大地の誠」の名を冠する。
無印では竜の姿をしていたが、ミンサガでは四本のアディリスヘッドを従えた巨大な蛇のような姿をしている。
無印のグラフィックはブルードラゴンなどのドラゴン系に使い回しされ、
ミンサガでも乗っ取りイベントが起きるとヘッドがギガントワームなどと同じグラフィックになるなど、
使い回しが多く、やっつけ仕事が目立つ不遇な存在。
元々、邪神サルーインの生み出したモンスターであったが、
古の神々の戦いの際、水竜、フレイムタイラント、タイニィフェザーと共に
光の神エロールの側に付き、四天王と称されるに至る。
ベイル高原の中心にあるグレートピットと呼ばれる巨大な空洞の最深部に潜んでいる。
四天王のおつかいイベントでは、水竜から借りたままになっている「あまぐもの腕輪」を取り返しに行き、
ついでにタイニィフェザーから「疾風の靴」を借りてくるように依頼される。
このように、借りてばかりいるため、四天王のおつかいイベントが面倒なものになっているのは、
多くはアディリスの責任であるとされている。
その性格の悪さや、フレイムタイラントらのように道場として利用しにくい不便さから、
四天王の中では人気は低いようだが、実は四天王の中で最も愛が高く、
彼の得意技「スネークバイト」のアクションの愛らしさは四天王の中でも随一。
詩人に詩を聞かせてもらう専用イベントがあるなどロマンチストな一面もある。
ナイトハルトに匹敵する棒読み具合からネタにされることも多い。
無印では「土のぬくもり」、ミンサガでは「大陸蛇の杖」というアイテムで
戦闘中に召喚することが可能で、ミンサガではやり込みにおいて重要な要素となる。
「この地の底に人間が何をしに来た」
【世界の合言葉は森】
サガフロンティア2にて、ラスボスであるエッグが、木の将魔を倒していない場合使用する技の一つ。
この攻撃は大ダメージをPT全体に与えてくるだけでなく、高確率で石化のST異常を与えてくる。
これを喰らうと、石化対策が無い場合、ほぼ確実にPTは半壊し、全滅する確率が高くなる。
しかし、事前に木の将魔を倒しておけば、使用されることも無く、戦利品として得られるアクセサリーが
ラスボス戦に非常に有効なために、あまり見ることはない。
ぱっと見読み辛いので、メッセージが早い場合、何だか分からないうちに全滅させられたと呆気に取られることがある。
同名の小説がある。
タイニィは翼のエイコウじゃなかったか?
【水竜】ロマサガ1、ミンサガ
四天王のうちの一体。水を司る。
姿は名前の通りで、無印では東洋風の竜の姿をしており、
ミンサガでは青いトカゲのような姿をしている。
元々、邪神サルーインの生み出したモンスターであったが、
古の神々の戦いの際、アディリス、フレイムタイラント、タイニィフェザーと共に
光の神エロールの側に付き、四天王と称されるに至る。
マラル湖の中心に水竜の神殿があり、「大湖の主」とも呼ばれる。
タルミッタの人々は畏怖と崇敬の念を以て生贄として若い娘が捧げられていた。
現在は祭りが絶えてしまったものの、狂信的な信者はまだ残っているようだ。
捧げられた娘は水竜に食べられてしまうのではなく、話相手となっており、
イメージ的には竜宮城のような楽園を形成していたと思われる。
ミンサガでは生贄の娘と別れを惜しむシーンも追加されている。
厳格でありながら、実はちょっとぶっきら棒で心優しいモンスターである。
生贄の娘と引き換えにアディリスに貸したままになっている「あまぐもの腕輪」を
取り返してくるように依頼され、四天王のおつかいイベントの起点となっている。
ジュエルビーストの情報をもたらすため、ジュエルビースト封印に関しても重要な存在。
このため、水竜に本気で戦いを挑むプレイヤーはあまり多くないが、
実は多彩な攻撃を操る四天王の中でも一、二を争う実力者である。
無印では「水のながれ」、ミンサガでは「水竜剣」というアイテムで
戦闘中に召喚することが可能で、ミンサガではやり込みにおいて重要な要素となる。
「すまなかったな」
【デス】ロマサガ1、ミンサガ
悪しき三柱神の長兄。死の神。
破壊女神サイヴァの白骨から生まれた。
シンボルは黒地に白骨、象徴色はボーンホワイト、邪気を司る。弱点は光。
古の神々の戦いでは冥府から亡者の軍団を呼び寄せ、光の神エロールを苦しめた。
しかし、エロールの生み出した新しき神エリスとアムトによって冥府に封印された。
ゲーム終盤、無印の場合は悪行を重ねた場合、ミンサガの場合は三邪神の信仰値が高い場合に、
サルーインの居場所を聞き出すために訪れる冥府で面会することができる。
サルーインの居場所を教えてくれる以外に、仲間の命と引き換えに強力な(実際は微妙な性能の)武器防具を
授けてくれたり、死亡した仲間の魂を復活させてくれたりする。
詩人曰く、「死の取引(ディール)」である。
また、オブシダンソードの情報を齎してもくれる。
ミンサガでは、これがフリーレ早期参入のフラグともなっており、やり込みのキーマンともなる。
さらに、ミンサガで追加された煉獄への扉を開く役目も持つ。
無印では杖を持った神官風の骸骨の姿、ミンサガでは人馬一体の骸骨の姿をしている。
サルーイン程好戦的ではなく、見た目通り厳格な気風であるようだが、
ミンサガではミニオンにバカにされて回りくどい仕返しをするなど、嫌がらせが得意。
長兄らしく落ち着いているように見えて、実はちょっと陰湿で、根に持つところは次男と共通している。
ミンサガでは、神ということもあってか、ラスボス並みの演出まで施されている。
戦闘面は、無印では四天王に毛が生えた程度の強さであったのに対し、
ミンサガでは神の名に恥じない、ラスボス級の強さになっており、
ラスボスに挑む前の試金石的な存在となっている。
ミンサガでは、全滅してもゲームオーバーにならない仕様であるため、道場としても利用できる。
四天王より強力な技を閃くことができるが、フレイムタイラント以上のスパルタ教育。
嫌がらせとしか思えない凶悪な攻撃で、LPの低いキャラは本気で殺されてしまうことも多い。
また、全滅するとデスの信仰値が0になるというリスクもある。
デス戦の戦闘音楽は、へヴィロックチューンが大半を占めるミンサガにあって、毛色が異なり、
荘重なオケによる演奏で、ラスボスとは異なる雰囲気で戦闘を盛り上げ、ファンも多い。
「神に挑むとは、自惚れは身を破滅させるものだぞ」
「ミンサガでは〜」っての入れすぎたな…
さて、そろそろ出かけます。連投ごめんね
ミンサガの水竜はおつかい依頼されてクリアしないと
妖精の森イベントもクリア不能だった希ガス
>>244 石化はエンシェントカース(石の将魔)でそ
【ペコペコペコ…】
ロマサガ3より
全色ドラゴンルーラーから1/256でドロップする3最強の槍【竜槍スマウグ】の持つ固定技【ラウンドスライサー】の超有名な効果音。
飛び出す血しぶき、8000を超えるダメージ、成長率が高く反撃を受けない分身技…その全てをかき消すほどのインパクトをもった効果音であります。
やっとの思いで手に入れ、閃いた【ラウンドスライサー】
ダメージより、分身の数よりもそのペコペコ音が気になってしょうがないユーザーが続出した事は今でもスマウグの語り草です。
更に3での無双三段や流星衝の影がうすくなってしまったのはこのペコペコ音のせいで有ることは言うまでもありません違
【田植え】
サガフロ2の戦闘BGMであるFeldschlachtIのこと。
聴けばわかる。
【ディーバ】
サガフロのエミリア編のラスボス。教会でウェディングドレスに着替えた瞬間振ってくる。
どう見てもぱっと出の阿修羅観音です。本当にありがとうございました。
【道場】
ロマサガ2から使われるようになった言葉。主に高ランクモンスターに攻撃することで
技を閃いていくため、これらのモンスターが多いダンジョンが道場と呼ばれるようになった。
しかし、元祖閃き道場であるルドン高原は、歴代皇帝の墓場と呼ばれるほど極悪な
モンスターが大繁殖している。
【イトケン節】
熱いBGMで有名なイトケンの作曲性を如実に表す言葉。
氏はロマサガ3からこの特徴を発揮し出した。
この辺は個人の感性で異なるかもしれないが、聖剣1〜ロマサガ2辺りは
悲哀や勇敢なBGMが目立つものの、ロマサガ3の四魔貴族戦では、一転して
激しく熱いイトケン節が確立したと思われる。絶頂期は個人的に
サガフロのバトル#5だと思う。
【グレートモンド】(サガフロ)
リュート編における最初の鬼門となるボス。
誰もが彼の圧倒的攻撃力の前に粉砕され、
脱出不可能なモンド基地で艦長と2人うなだれることになる。
ティーバはティーヴァね
道場もドーリャーーーについても語ってほしい
サガフロでの道場は
序盤:済王の古墳のナイトスケルトン→オウミのデビテン(対策さえしてあればどっちも楽勝)
中盤:盾イベントの朱雀(負けてもおk)
終盤:生科研のデュラハンか朱雀(ここだけはガチ。特にデュラハン)
であるということくらいしか、サガ暦1ヶ月の俺にはわからん。
>>257 終盤が一番間違ってるw
正確には、ニートの故郷でイカ退治だ。
>>253 ルドン高原は道場か?あそこは墓場だろw
ロマ2の道場って言うとディープワンとかラッフルツリーかね
後はアルビオン先生か(場所は決まってないから道場とは言えないが)
ミンサガの道場は
序盤(ていうか中盤も可):タイニィ先生
中盤:タイラント先生
終盤:ゴマ道場(ゴールドマイン)
でFAか
>>258 俺257だけど、イカ狩りのほうがよかったのか・・・orz
生科研もいいところあると思うんだが。
生科研:デュラハンから冥帝の鎧、デュラハンの盾、サイレン、
朱雀からファイアーバリアが狙える。ただしどっちも強い。時間蝕効くけど。
ニート沼:メイルシュトローム、マイティサイクロンが狙える。
水耐性さえ付いてりゃなんとかなる。インプロ一発でヌッ殺せる。
・・・ニート沼の方が良いなこりゃorz
水耐性以外のアイテム狙いならそうでもないと思う
うん、昨日やってみてやっぱ生科研のがいいと思った。
ランスをワンダーバングルで止められると知ってからは生科研一択。
あと冥帝、デュラ盾が取れた時はやっぱ嬉しい。
【生田美和】
サガフロのアセルス編のシナリオライター。
その手の人には溜まらないジャンル(いわゆるかっこいい女子の活劇)であり、
サガに限ればそこそこファンがいる人。某FF外伝の話をするとき、
この人の話題は2chではタブーである。
【LP】
サガにおける生命数値。ロマサガ2から採用された。
どのシリーズでも、HPが0になったり、0の状態のままダメージを受けると
1減り、0になるとご臨終となる(ミンサガでは若干違うが)。
宿屋以外で回復する手段は、どのシリーズでもかなり限定されている。
シリーズごとにその仕様はちょっと異なる。
ロマ2:初登場。減ったら減りっぱなし。最終皇帝のLPはなんと19。
ロマ3:宿屋で回復する。
フロ1:宿屋で回復する。
フロ2:イベントが終わったりすると自動的に回復。LPを消費してHPを回復することができる
アン:アンサガでは、HPをもってしてLPを守るというシステムになっている。
更に敵にもLPがあり、ラスボスに至っては19もある('A`)。連携で攻撃すると
効率的に減らすことができる。敵にもいえるけどね。クエストが終わればLPHP全回復。
ミン:基本的に従来通り、宿屋でお金を払っておくと回復。連携で倒すと
LP2以上減らすこともできるが、本作ではあまり意味なし
て、いうか、朱雀なんかじゃ、あんまし技を閃かないだろ。
【乱れ雪月花】(ロマサガ2〜3、サガフロ1、ミンサガ、番外:聖剣LOM)
初出はロマサガ2。冷気属性を持つ、美しくも強力な技。
ロマサガでは強力な大剣の技として、
サガフロでは刀技の月影の太刀・風雪即位付け・三花仙の特殊連携として、
ミンサガでは刀技の月影の太刀の無足・加撃として登場。
河津神等のよく行っていた「雪月花」という、
料亭だか居酒屋だかの名前から考案されたらしい。
人気も高い技だが、サガフロ以降は普通に使えないのがもどかしい。
相手は死ぬ
よく行ってた居酒屋のメニューに乱れ雪月花って酒があったんじゃなかったか?
つっこむところはそこじゃないだろ
エターナルフォ(ry
【吹雪】
ミンサガから登場した風の合成術。時間凍結とサイコブラストを
合成して作れる。低予算で早くから作れ、更にミンサガでは貴重な全体術
なので、序盤から作っておけばかなり展開が楽になる。
アイスソードの固有技でもあり、殺してでもうばいとろうとした
プレイヤーに対してガラハドは容赦なくぶちこんできた。
相手(盗人)は死ぬ
吹雪はロマサガにもあったぞ。
フルフルの最凶技として有名だった。
つっこむところはそこじゃないだろ
【進撃】
ミンサガ、闇の神殿で、シェラハと戦う直前に流れる。
シェラハ戦といいこの曲といい、(最低)三週した苦労の甲斐があるほど
勇ましくかっこいい曲調。これほどぴったりな曲名なのも珍しい。
【スキルモーション】
勝手に命名。ミンサガで、体術、術法、武器などを扱うときに現われる
モーションのこと。それぞれキャラに応じて数パターンのモーションが
用意されていて、大きく分けて
アルベルト(男型)・ジャミル(やさ男型)・アイシャ型(女性型)
とある。例外もあり、クローディアが男型だったり、シフが女性型だったり、
その辺の違いを見つけると面白い。やさ男型の術法ははっきりいってキモイ。
>>273 【スキルモーション】おかしくないか?
もっと種類があるし、項目名も変だろ
バトルモーションの方があってると思うが。
そんなわけで、
【バトルモーション】
ミンサガでのキャラごとに設定されている戦闘時のアクション。
個別ではなく、いくつかのパターンに分類されている。
ちなみに敵であるミニオンや人型モンスターも、よく見るとこのパターンにあてはまる。
ちなみに分類は以下の通り
男性基本→アルベルト、グレイ
男性流麗→ナイトハルト、パトリック
女性基本→クローディア
女性流麗→バーバラ、ディアナ
少女→アイシャ、ファラ、フリーレ、ミリアム
屈強→シフ、ホーク、ガラハド
盗賊→ジャミル、海賊シルバー、ゲラ=ハ
暗殺者→ダウド、ダーク(アルドラ)、エルマン
サガフロのメカ関係連投しますよ。
突っ込み修正大歓迎。
【メカ】(サガフロ)
サガフロンティアに登場する種族のひとつ。
初期ステータスが低く成長もしないが、装備品をパーツとして装着することで強化できる。
例:剣を装着すると力と素早さ、銃を装着すると素早さと集中力が上がる etc…
しかもあらゆる装備品を際限なく装着可能なため、数さえ揃えれば物語初期から凶悪な強さを発揮する。
装備できるパーツ数は機体によって異なり、固定兵装が多いメカほど少ない。
また、戦闘でメカ系の敵を倒すと、そのプログラムを入手して、或いはそれを元に自己開発を行って、
新たな技が使用可能になる。自己開発できるプログラムは機体によって異なってくる。
プログラムには容易に入手できて強力な技も多く、サガ初心者にとってメカは非常に頼りになる存在である。
【T-260G】(サガフロ)
サガフロンティアの主人公の一人(一機?)。
元は戦艦のメインコンピューターだったが戦闘中に大破、
リージョン「ボロ」に墜落しスクラップになる。
長い時を経て、ガラクタ漁りを生業にする少年「タイム」にコア(CPUのこと?)だけを掘り起こされ、
ガラクタで出来た新たなボディを与えられた彼女(女性人格らしい)は、
忘れてしまった任務を思い出し、それを果たすために旅立つ。
性格は任務に忠実だが融通は利く。時々空気が読めない。
メカの中で最も初期ステータスが低いが、装備パーツ欄の多さでそれを補える。
自己開発可能なプログラムも強力で、主人公キャラだけあって扱いやすい。
また、主人公特権でボディタイプを変更できる。
これにより基本ステータスと固定兵装を他のメカと同じものに変えられる。
物語終盤で手に入る最終形態「オメガボディ」はどのボディよりも強力な固定兵装を持つ。
【特殊工作車】(サガフロ)
株式会社中村製作所にメカを連れて行くと仲間になる、メカを修理するメカ。
見た目は名前の通り小型の戦車。
性格は物腰柔らかで働き者っぽい。
戦闘では数少ないメカのHPを回復できる存在として重宝する。
また、自己開発できるプログラムが多いため攻撃面でも役に立つ。
【ナカジマ零式】(サガフロ)
株式会社中島製作所が製作した高機動戦闘メカ。
外見は小型の戦闘機。社長は可変型にしたかったらしいが、大人の都合でこうなった。
見た目と違ってのんびり屋で、間延びする喋り方で語尾に「ですね〜」と付ける。
戦闘では高い素早さで敵の先手を取り、強力な攻撃で一掃するスタイルが強い。
力や集中力を装備で補おう。
実は最高威力連携に欠かせない存在だったりする。
【レオナルド】(サガフロ)
トリニティ(サガフロの世界を統治している組織)マンハッタン支部に勤務する技術者。
好物はファストフード。「これおいしいんだよ。」
T-260Gのコアを解析してくれるが、それによって彼女の任務が明かされることは無かった。
ついでに不足気味だったメモリを追加し、パワーアップしてくれる。
ストーリーが進むとテロに巻き込まれて死んでしまうがメカになって復活、パーティーに加わる。
戦闘能力としては特殊工作車とほぼ同じで、一部の固定兵装とステータスが違うのみ。
パーティー内にメカが増えすぎると回復がどうしても不便になるため、やっぱり役に立つ存在。
【pzkvV】(サガフロ)
名前が読めない仲間ナンバー1。
摩天楼のリージョン「クーロン」の地下で、重火器を売っているメカ。
メカになったレオナルドを連れて行くと仲間になる。
レオナルド曰く「よく働くいい奴」らしいが、
トリニティ技術者であるレオナルドと、トリニティからの横流し品を売りさばく彼の関係は怪しい。
戦闘面は重装甲、重武装ボディの圧倒的火力で焼き尽くすというコンセプトと思われるが、
装備欄が少なく、入手できるプログラムも癖があるものが多い玄人向きキャラ。
余談だが、多数の固定武装をすべて撃ち尽くす「全弾発射」が圧巻。
連投スマン。
とりあえずここまで。というのはレッド編やってないから。
BJ&Kとラビットがどんな奴らか分からんのよ。
突っ込み、修正、追記頼む。
>>274 基本と流麗は別に男女で分ける必要はないと思う。
あと、エルマンは暗殺者型じゃないぞw 基本型だw
>>279 基本型は男女一緒だけど、流麗は待機時と戦闘不能からの回復モーションが
男女違うと思ったから分けたんだが…俺の見間違い?
エルマンについてはサンクス。
数回戦闘に出したくらいだったから、記憶違いしてた。
>>280 確認してないが、多分同じ。
というか、そんな凝ったプログラミングしないと思う。
>>282 だから突っ込むところはそこじゃないって
【ウォーターガン】
ミンサガで登場した水の術法。大気の水分を凝縮して敵にぶつけるという
サガらしい独特な術。ミンサガの術法は、知力や愛の数値によって
術のエフェクトが変化するものがあり、これはその一つ。
最初は小さい魚が敵にぶつかっていき、第二段階では巨大な二尾の魚が
クロスを描きながら水流を作り出す。最終段階では、敵の真下から
鯨のようなものが敵を打ち出して、水を浴びせる。冒頭の説明文が
まるで体現されてない素敵な術法である。
【ウィンドカッター】(ミンサガ)
風の術法。ミンサガの術法は、知力や愛の数値によって
術のエフェクトが変化するものがあり、これはその一つ。
第一段階ではつむじ風のようなものを敵にぶつける。第二段階では
二つのつむじがクロスしながら敵を切り刻んでいく。最終形態は
敵の足元から竜巻のようなものが現われ、敵を宙に浮かして落す。
某プレイ動画で、開始早々真サルーインの連携した【ウィンドカッターカッター】
を見れば、遥か彼方までバファル皇女がすっ飛んでいるのがわかる。
【裸ネクタイ】
ミンサガのサルーインの蔑称。オリジナルでも半裸だったが、
巨大なドット絵だったので、それなりに威厳のある御身だった。
リメイクにあたり、邪神復活のアレンジが流れ、赤い羽が飛び交いながら
サルーインキタ―――――(゚∀゚三゚∀゚)―――――――!!!とwktkさせてた
懐古の前に現われたのは、上半身裸に黒いネクタイをした邪神様でした。
セリフ回しといい、目の色といい、どう見ても酔っ払いです、本当にありがとうございました。
【真サルーイン】
ミンサガ版サルーインに、ディスティニーストーンを10個捧げた状態のことをいう。
2週目以降だと、ラストダンジョンの再奥部に、邪悪な気配を感じることがあり、
それぞれ10個の台座のあるフロアに移動する。
全部捧げたサルーインはそれはそれはお強いもので、3回行動はするわLPガンガン削るわ
ゴッドハンド3連続で打つわで、サガ史上最強のラスボスに君臨した。
だがそんな彼も、オーヴァドライブとクイックタイムの前には成す術がないのでした。
【マリーン】
ニンフ像イベント及びブラックダイア関連でお世話になるウコム神の使い。
前者のイベントは、ニンフ像が盗まれて困っているところを何とかするもの。
驚くべきところは、主人公のうち誰もニンフを知らないという事実。
アイシャとかクローディアはまだわかるが、冒険者のグレイも知らないっていうのは・・・
この後ウコム神殿などを経由してニンフ像をそろえるのだが、まだ見つけてないときに
マリーンに話しかけると「ニンフ像ぉ、見つかりましたぁぁ〜?」
と耳障りな声音で聴かれるため、主人公(一部)は「そんなもの探していない」
と無下に言い放つ。こいつの真価はそのあとのブラックダイアのイベントにある。
ニンフ像イベントをクリアーしてしばらくすると、全ての街の港にこいつが現われ、
執拗に主人公をストーキングしてくるのである。そして接触してしまうと、強制的に
船に乗らされ、突き落とされる。そして玄獣、ミニオン・ストライフと戦わせられる。
ここでストライフに勝てず、ハマってしまうプレイヤーは数知れずのはずだ。
そんなマリーンには
rァ海へ帰れ!
【BJ&K】(サガフロ)
医療用メカ。
レッドが勤務するリージョンシップ(宇宙船のようなもの)の医療スタッフを担当する。
レッドの秘密を見抜き「誰にも言うな、俺のそばから離れるな、言ったらor離れたらぶっ壊す」
と脅迫されて仲間に加わる。
戦闘時は医療パックにより人間のHPを回復でき、特殊工作車の対人版という感じ。
だが修得できる強力なプログラムは少なく、メカとしては火力不足。
余談だが、医療用メカの固定兵装が「圧縮レーザー砲」なのはどういうことか。
そこだけ見ればどう考えても殺人マシーンである。
【ラビット】(サガフロ)
警察的機関「IRPO」に所属するメカ。
悪の秘密組織ブラッククロスの基地を探しているところを、レッドに協力を要請され仲間になる。
対メカ戦に特化した特殊戦闘ボディを有し、固定兵装「ECM装置」はミサイル兵器の命中率を0にしてしまう。
サテライトリンカーなどの変わった技を使用でき、戦闘が楽しいメカである。
修得可能プログラムの面から見ると、やや火力不足なのは否定できない。
サガフロのメカ全員書き出し終了。こうしてみると個々のキャラがうっすいな〜w
>そして接触してしまうと、強制的に
>船に乗らされ、突き落とされる。
接触しても依頼を受けない限り突き落とされないんだから強制ではないでしょ
んで、個人的な見解だが海底神殿でハマる人は大抵亀に殺られるんじゃね
てか、改行変だな。
>>285 細かいツッコミだが真サルは最大4回行動
【デスマシーン】
魔界塔士サガ、サガ2秘宝伝説に登場する機械ボス。
共に終盤のダンジョンの奥で重要アイテムを守っている。
ひとたび戦闘になれば体当たりなどの強力な物理攻撃はもちろんのこと、
それ以上に脅威であるミサイルや核爆弾といった防御無視の兵器をまさに機械的にぶっ放してくる強敵。
ところが実はボス独特の耐性(波動砲無効など)を持っていないうえに魔力が0のため
魔法に対してはからっきし無防備、秘宝伝説では石化耐性すらないので、抜け道を知っていると瞬殺できる。
が、そんな事すら忘れさせてくれるのが戦闘となる場所。
秘宝伝説の「洞窟内部」もどうかと思うが
魔界塔士の「原発の原子炉」というのがとても強烈に印象に残る。
こんな所で核爆弾を発射する辺りがまさにサガならでは。
292 :
ウルトラの☆より愛をこめて:2006/10/06(金) 18:02:18 ID:pgq71oiD0
[[オーディン]]
Sa・Ga2に登場する神
死ぬと生き返らせてくれるのだが、オーディンがいるところまでくると、
戦闘になってしまう。
一回以上死ぬとそのわけを教えてくれるのだが、死なないといきなり戦闘
に入り、わけのわからないまま戦闘してしまう。
ちなみに戦闘中でも生き返らせてくれるが、このとき初めて死ぬと
わけがわからなくなってしまう。
グングニルの槍で1000以上行ってしまう上、オーディン烏の竜巻、
スレイプニルのキックで困難な戦いを強いられると言うつわもの。
【いじわるなダンジョン】
サガ2秘宝伝説に登場する、終盤に差し掛かる辺りで行けるようになるダンジョン。
入るといきなり妖精が秘宝入りの宝箱をちらつかせて
「このダンジョンは すっごくいじわるだから いかないほうがいいわ
ひほう? このたからばこのなかよ! ほかには 1つもないわ」
と如何にも怪しいアドバイスをしてくれるのだが、実際その通りであり
おびただしい分岐路・アイテム所持数を軽く上回る宝箱の数・途中から急に強くなる敵など
まさに「名は体を表す」ダンジョンである。
しかも宝箱の中身はそのほとんどが有用な品物なので
どれを持っていけばいいかという更なる悩みのタネもプラスされ、
モンスターもここで強敵を何とか倒して肉を食べておかないと
次の世界で完全にお荷物になってしまう。
よってどんなパーティでも恐らく潜る羽目になるだろう。
だがこのダンジョンの肝はそんな生易しいものではなく、
さんざんボロボロになった挙句にいざ出口から外に出ようとすると入口にいた妖精が待ちかまえており
「ねっ! いじわるだったでしょ?」の問いに片意地を張って「いいえ」と答えると
ダンジョンの中ほどに強制的に戻される小憎らしい仕掛けが用意されているのである。
294 :
鞠男=OOO(>>292):2006/10/06(金) 22:26:01 ID:pgq71oiD0
>>293 しかしその秘宝である「天使の翼」を使えば、
出ることができる。
【非常階段】
いわゆるSaga2におけるラスダン。最終階層に入るまでは基本的に一方通路であるが
宝箱が一つも無い上に、ここでの雑魚敵は何故か逃げられない。(エンカウント=強制戦闘)おまけにほぼ確実に複数で現れる為、例え女神がいても全滅は珍しくない
その雑魚の中には軽々しくフレアを放ってくるのもいるので相当厄介。そして半分近くまで入るとシンボル強敵が2匹構えている。
また低確率で埴輪(これについては強敵だが逃走可能)に出くわすこともある。七支刀の入手を信じて、累々と積み上げられたプレイヤーの数は底知れないはず…
尚、最終階層は迷路状になっているが、女神のメッセージにより以外と簡単に防衛システムのもとまで辿り着ける。
296 :
鞠男=OOO:2006/10/07(土) 10:13:18 ID:digRIaEo0
【フェンリスウルフ】
非常階段に構えている中ボス。モンスターがいるなら食べれば11LVになれる。
しかしそれゆえに、LV12で、2500のHPと、LV11並みのステータス、
竜巻連発というとても勝てそうにない化け物。
秘宝の姿であり、その強さから虎系である。
出現する数も1〜4とランダムであり、1を狙ったほうが得策である。
一部逃げられる敵もいる
はにわもその例のひとつ
逃げられる敵は埴輪だけだった気がする
通常敵はレベル10(レベル10からは逃げられない)だが、
埴輪はレベル12(レベルが高いとはいえ、「レベル10ではない」)ので逃げられると思われる
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:26:28 ID:OvPI5pbp0
【シェルター】
魔界塔士Sa・Gaに登場する塔の19階にある小部屋
入っていきなり子供の死体がいくつも目に入るというかなり不気味な場所
しかしここの恐ろしさはそんなものでは無い
さらに奥まで進んでいくともう一人、人が倒れている
調べると一冊の手帳が見つかるのだが、読んでみれば分かる
なんとその内容がサガシリーズ中でもトップクラスの衝撃の内容
同時に流れるレクイエム(全滅時に流れるこれまたシリーズ中でもかなり哀しい曲)と相まって
一度見たら絶対に忘れられないイベントになるはず
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 05:41:38 ID:lz3/Nnpq0
>>299 あの子供達は餓死したのかモンスターに殺されたのかはまた
想像を掻き立てるな
どっちにしろ悲惨だ(つД`)
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:21:05 ID:wjSNwE1f0
てちょうが おちている。
「‥‥なんとか このシェルターに にげこめた。
かぎられた みずと しょくりょうを
ながもちさせるため
わたしは ほとんどてをつけずに
こどもたちに あたえてきた。
だが もう げんかいだ‥‥
ケン ユキ おまえたちを おいていく
とうさんを ゆるしておくれ。
アキラ ふたりのことを たのむぞ。
かみよ わたしのいのちとひきかえに
このこたちを おまもりください!
わたし‥は‥‥
これのことかーーーーーーっ!!!
>>302 そう。そしてその文章だけでは分からない衝撃、それは
「だが もう げんかいだ‥‥」
この一行から曲が哀しい全滅時の曲に変わるというものである
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:30:43 ID:wjSNwE1f0
この頃から既に河津は神がかってるよな・・・
追伸
さらに、この文章を読み終えたときにいつの間にか「核爆弾」を入手している。
餓死した親子が持っていたのは自分たちが生き残るのには何の役にも立たない兵器だけ・・・
別のフロアでは世界が荒れたおかげで大儲けしている会社があるだけに、皮肉である。
もう一つポイントなのが、このシェルターは完全な寄り道である点。
塔の19階は、18階から登ってきた階段のすぐ側に20階への階段があり
前進しか考えないプレイヤーに気づかれない事もある。
試しに宝でも求めて寄り道した結果、目に入ってきたのはあまりにも凄惨な光景だった。
そしてその文章の書き手が祈っている相手が…救えねえ…
救えないといえば、エクスカリバーくれる老人もいたよな
【エクスカリバー】
魔界塔士Sa・Ga、Sa・Ga2秘宝伝説、時空の覇者Sa・Ga3とGBサガシリーズ皆勤の剣。
もちろんその威力は高く、
重火器特性のため誰が使っても強力(魔界塔士)
パラメータがもし低くても最低限のダメージだけで十分強い(秘宝伝説)
4本の聖剣の中でもきわめて強い(時空の覇者)
といった具合に数ある武器の中でも手に入れたら最後まで使っていける性能、
特に魔界塔士・秘宝伝説においては使用回数無限という特長もありがたい上に
一振りで1グループを葬り去れるというまさに名剣。
秘宝伝説や時空の覇者はこのように強い剣、で話は終わってしまいがちだが
魔界塔士の場合はそうもいかない
塔の21階で寄り道をすると、外に出ることが出来るのだが
敵も出ない平和な土地で見つかるのは淋しい1件の小屋だけ
入ってみると老人がたった一人で暮らしており、彼がエクスカリバーをくれる
だがなんと彼は、「かみからこの剣を授かっており、冒険者に渡すためにずっと待っていた」
その月日はなんと50年。そして剣を渡すと同時に永眠。
なんとも報われない人生を歩まされた者だと痛感させられる
さらにショックなのが、アシュラを倒した後で登る事になるラストダンジョン「真の塔」。
ここで出る敵「ムサシ」が、ボスでも無い普通のザコ敵なのにエクスカリバーを持っているのである
すると塔の21階でずっと待っていたあの老人はただ無駄に人生を奪われたという事か、と
あらためて思い知らされる事になる。
さてエクスカリバーを老人に渡したかみだが
すぐにでも塔の屋上で会うことになる
このイベントを覚えていると他のゲームでは容易に味わえないやるせなさを感じる事うけあいである
【モンスター】(種族)
魔界塔士Sa・Ga、Sa・Ga2秘宝伝説、時空の覇者Sa・Ga3、SaGa Frontierに出てきた種族である
武器は持たないものの、覚えている(あるいは覚える事が出来る)能力は非常にトリッキーなものが多く
そんじょそこらの武器じゃ再現できないような特殊な戦い方が出来る
GBサガではモンスターの敵を倒した時に落とす事がある肉を食べる事によって違うモンスターに変身する
どんなモンスターに変身するかは、現在の姿と肉を落としたモンスターの相性がポイント
サガフロではやはりモンスターの敵を倒した時にそのモンスターが覚えている能力を吸収して
今もっている能力の組み合わせによってやはり違うモンスターに変身する
このように、能力そのものが成長するわけではなく、強いモンスターに姿を変えることでパーティの力になる
そのため育てるのは少々難しいものの、基本的に敵モンスターと同様の特徴を持てるので
極端な防御力や優秀な耐性などを苦も無く手にする機会もあり
他の種族パーティでは苦戦するボスをやけに簡単にねじ伏せるケースも多い
シェルター・到達階数の記録部屋・エクスカリバー
鬱な階のオンパレードだな、このへん
【アポロン】
Sa・Ga2秘宝伝説に登場する、新しき神の一人
白いスーツに端正な顔立ちという優男である
初対面では秘宝をくれたり、他にも秘宝が眠っているダンジョンの事を教えてくれる
さらに、途中の難関をクリアすると秘宝がもらえるドラゴンレースを開催したりと
なかなか洒落た事をしてくれる
だが世の中そんなに上手い話なんてあるわけも無く
彼の本当の目的は、冒険者に秘宝を集めさせるだけ集めさせた挙句に
人質を使って全てを巻き上げる事であった
そうして奪った秘宝の力で唯一の神になろうとするのが狙い
彼とは天界にある中央神殿で決着を付けることになるのだが
秘宝により強化された能力と武装があるため並大抵の力じゃ倒すことは難しい
25000という膨大なHP、○すべてというほぼ完璧な耐性、またHP吸収にも抵抗力があり
その上、最初は接近攻撃回避率100%であるイージスの盾で身を守りながら力の解放の時を待つ
力が解放され本領を発揮すれば、襲い来るのは防御無視の正宗・全体攻撃のフレアの交互撃ちという地獄絵図
かなりの対策を講じていなければあっという間に壊滅するのは当然
だが秘宝を大量に使いすぎれば身体に無理もかかるわけで、
ダメージ量が一定値を越えたりターン数が多くなると、副作用で自爆するという壮絶な最期を遂げる
このとき父親が生きていればパーティ全員を庇って倒れるという泣かせるシーンもある
(なお自爆前に倒せてもなぜか父親が倒れることに変わりはない)
さらに「秘宝を使いすぎると世界のバランスが崩れる」というもう一つの副作用のおかげで
全ての世界が大地震に見舞われて崩壊寸前の危機に至らしめるという
なんとも業の深い男である
【東の風、雨】
出典:ロマンシングサガ、ロマンシングサガ ミンストレルソング
バファル帝国親衛隊の連絡員モニカに合言葉を告げるときに表示される選択肢の一つ
太平洋戦争前夜、在内外のスパイ等に向け、NHKの天気予報で放送された文言。
これは日米の国交断絶が決定的となったことを知らせる暗号であった。
ちなみに「西の風、晴れ」の場合はイギリス、「北の風、曇り」の場合はソ連との関係が悪化したことを意味する。
【秋の日のヴィオロンの】
出典:ロマンシングサガ、ロマンシングサガ ミンストレルソング
バファル帝国親衛隊の連絡員モニカに合言葉を告げるときに表示される選択肢の一つ
第二次大戦末期、BBCの電波に乗せて放送されたベルレーヌの詩の一節、「秋の日のヴィオロンの溜息の、身に染みてひたぶるにうら悲し」
これは、連合軍によるノルマンディー上陸作戦の決行をフランス国内の抗独レジスタンスに知らせ、蜂起を促すための暗号であった。
>>312 すげえな、ロマサガってこういう出典があるから深みがあるんだよなあ。
よく教えてくれた!
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:31:44 ID:SMSnsdMe0
【ファイアブランド】(サガフロ2)
フィニー王家の象徴である剣。
王家の者は儀式を行い、この剣を掲げ、認められて初めてフィニーの王になれる。
しかし、ファイアブランドはとても強い炎のアニマを宿しているため
初めて触れるとアニマが暴走し、最悪、焼け死ぬこともある。
なので、儀式はアニマが弱い子供の時に行う。
(作中では、フィリップが大人の時に儀式を行い、失敗して負傷している。)
継承者は、作中に出てきた者のみ書くと
ギュスターヴ12世(成功)
↓
ギュスターヴ13世(失敗・追放)
↓
ギュスターヴ14世(成功したものの早死に)
↓
フィリップ1世(失敗・負傷)
↓
フィリップ2世(成功したものの即暗殺)
(この後1世がアニマを喰われドラゴンに)
↓
フィリップ3世(ギュス13の願いで継承・成功・ハン・ノヴァ炎上で関連有)
↓
ギュスターヴ15世(成功・ちなみに最終メンバーのグスタフである)
…しかし、このファイアブランド。
グスタフを仲間に入れてみると
「本当に初めて触れる者を焼け死なせる威力が宿っているのかどうか」と、疑わしくならないだろうか。
攻撃力30、大した付属効果もなく(あってもギュスターヴの剣で消される)。
これで戦うなら、同じ属性を持ち、ファイアブランドより強い「ヴァレリアハート」
のほうがよほど使えるのではないか。
そしてとどめは、エッグ戦で「共鳴している…」というグスタフの言葉。
エッグと共鳴している…!wktk、だが実は何も起こらない。がっくりきた人はどれほどいるだろう。
個人的に、エッグの強いアニマに反応しただけと思われる。
【サウスマウンドトップの戦い】
SaGa Frontier2に登場するコンバット
ギュスターヴ編のラストを飾り、その難易度はエッグ戦よりはるかに高い
なんといってもまず圧倒的な戦力差があり、敵1部隊倒すのにも一苦労な上に
生半可な戦術じゃ歯が立たない鋼鉄兵が4ターン目から自陣本拠地に向かって
一直線に突っ込んでくるという鬼のような仕様
そのため、8ターン耐え抜く・偽ギュスターヴを倒すという
2つの勝利条件のどちらも達成しにくい状況である
勿論敵の学習レベルが上がっていれば手のつけられない惨事になる事も十分予想できる
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 22:42:10 ID:ia9uQqyc0
辞典とは趣旨がずれるかもしれんが七英雄の構成について
中央の尻出し女性:ロックブーケ
中央上の刀を持った人間男性:ノエル
中央下の半魚人っぽい頭の人:スービエ
右上の巨大な角を生やした人:ダンターグ
左中央の角を生やした色黒の人:クジンシー
左上部の痩せ細った老人のような人:ボクオーン
左下部の流血した人間女性っぽい人:ワグナス
でいいのかな?
中央下の半魚人っぽい頭の人:ボクオーン
左中央の角を生やした色黒の人:スービエ
左上部の痩せ細った老人のような人:クジンシー
である。
あれ単に当てるグラフィック間違えてるだけなきもするんだよな。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:42:43 ID:lvvSX6Wb0
ロックブーケで抜いた事のある俺は無敵
召雷!
魔界塔士SaGaに熱中していたリアル消防の頃、
親に見つかると怒られるので
布団にもぐって電気を消し
やたらデカイ充電器を指し、
ライトボーイの薄明かりで
白黒画面に釘付けになっていたため
視力がガタ落ちしたのは俺だけではないはず。
GB、ロマサガ、サガフロを分けないといずれグダグダになるな
もう既にグダグダな気もするが
GBとか曲に関するレスとかもう見てらんない
にわかが知ったかで書き込むんじゃねえ
>>325 じゃあお前が訂正すればいい。
文句しか書き込まないやつが、一番無意味なんだよ。
【空閃】
ミンサガのサルーインが繰り出す技。天より雷のようなものを降らせ、
一列(前の列が優先)に200前後のダメージを与える。
SEといい、サルーインの構えといい、エフェクトといい、なかなかかっこいい技だが、
極限までに防御を高めると30ほどしか食らわない。石を捧げると連発してくる。
【絶空閃】
ミンサガのサルーインが使う技。空閃の純粋な強化版で、こちらは全体に
300前後のダメージを与える。更に味方がすっこける。
他に空閃と違うのは、直接剣で薙ぎ払っているところである。
【神威・無窮自在】
ミンサガのサルーインが使う技。剣に球のようなものを集め、一人に500前後のダメージを与える。
防御無視なのか、ソロ撃破の際の脅威となる。なにより素敵なのは、
撃つ瞬間にサルーインのカットインが入るところだ。
【サルーインソード】
ロマサガ・ミンサガのサルーインが使う技、というか自前の剣。
剣に炎を溜め込み、一気に振り下ろす。ダメージは400~500。
オブシダンソードを捧げると、名前がオブシダンソードに変化し、
LPダメージも付属される。オリジナルではサルーイン撃破の鍵になったのだが、
ミンサガではただの温床になってしまっている。
【ゴッドハンド】
ミンサガ、サルーイン第二形態が使う大技。相手を思いっきり握りつぶす。
柱が多いときは600ほどのダメージで、なんとか耐えることもできるが、
柱がほとんどないときは問答無用で1000オーバーのダメージを受け、
プレイヤーの精神をどん底に突き落とす。石を全て捧げると、
4連発してくることもあり、対策してないと、パーティーが即決壊してしまう。
真サルーインが最強と謳われているのも、この技あっての所以である。
佐賀大辞典スレはここですか?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:10:38 ID:VEcV7aOD0
ボスのゴーストシップは序盤の技ひらめきに最適です。
ブラッドフリーズで気絶させると、安全に戦えます。麻痺も有効らしい
ですが、みねうちしてもほとんど効果がありませんでした。(武器が
ツヴァイハンターなのが、まずいのかもしれませんが・・) 即死技
も効果があります。耐性がザルですね。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:18:48 ID:VEcV7aOD0
仰るとおり炎のロッドのLP消費は細剣スキル依存です。なので細剣が
対応してるクラス・それなりのクラスレベル、であれば炎の術法の消費
はかなり、というか全て0にできますよ。
あと、術具のLP消費軽減はもう1つあって、それは術を10個習得
させることです。
炎のロッドを用いた究極?の戦術を説明しますと、海賊LV3で
術10こ以上・強度+2(自然銀などでOK)にすると術法モードで
火の鳥がLP消費0で撃てます。
しかも、海賊のクラス特性+細剣の隊列補正(前列)によって素早く
行動でき、かつ細剣+前列によって威力も驚異的なものになります♪
巣に帰れ
【フィリップ】(サガフロ2)
ギュスターヴ13世の実弟。5歳の頃、13世が追放された時に
共に母ソフィーも追放された。
(当時は理由もわからず)最愛の母を失い、父12世にも愛されなくなったことに
やり場の無い悲しみ、寂しさや恋しさを
次第に兄13世への恨み憎しみに変えていく。
1239年、17歳の時にソフィー逝去の知らせを受け
母の後を継いでノール侯フィリップとなる。
しかし母逝去の知らせを受け、兄への恨みや憎しみといった感情が表に出て
自室に飾られた家族の肖像画の13世の部分を引き裂いてしまう。
45年に父が急逝、家族は兄を除き妹しかいなくなってしまった彼だが
クリスティーナという術不能である女性に出会い、結婚。
だが彼女とは政略などではなく、本当の意味での結婚だったという。
48年、バケットヒルの戦いで14世側に参戦するも
大した動きは見せずほぼ傍観状態。アルティマニアには
「疲弊させたくないから」と載っているが、なんのために来たんだと小一時間(ry
同年、14世に勝利した13世と再会。玉座の間に入るなり指をさし
いままでの恨み憎しみを露わにするが、13世から母のアニマを感じ鎮静、母の遺言を聞いて泣き崩れる。
テルムを任されたフィリップは50年にファイアブランドを継承しようとするが予想通り失敗。
見舞いに来た13世にも「無謀な挑戦だったな」と言われる始末。
「貴様のような出来損ないに言われる筋合いは無い」と反論するが
フォローするように慌てて「領民は〜」と語り始めたりする。
5年後に、7歳になった息子にファイアブランドを継承させる。
儀式は無事成功、不安げな息子に「ギュスターヴ伯父さんが手伝ってくれる。」
と言うところから、ギュスターヴへの恨み憎しみはかなり薄れてきたようだ。
やっと兄との確執も無くなってきた。幸せに満ちた未来。
だが天はそれを許さなかった。戻ろうとした瞬間、息子の幼い体に刺さる短剣。
目の前で一瞬にして奪われた幼い子供の命、自分の幸せ。
理性を抑えることができなかった彼はファイアブランドを手にする。
炎に切り裂かれる暗殺者。避ける13世。次の瞬間
フィリップは大きな火竜になっていた。息子の亡骸を抱え
火竜は悲しみに吠えながら何処かへ飛び去った。
衝撃的な場面だが、火竜になった後、1271年の
「ハン・ノヴァ炎上」でモンスターに囲まれた
フィリップ3世を救ったこともあってか
ユーザーからは「フィリップドラゴン」と呼ばれている。
【A Piece Of Courage】
ミンサガのバトル音楽。主に人間とのイベント戦で使用される。
激しいドラムが特徴だが、それ以上に特徴なのが、
開幕早々に吹雪をもらうところである。
【Believing My Justice】
ミンサガのバトル音楽。ソウルドレイン、テオドール乱心、古刀戦など
限られたイベントでしか流れないレア音楽。
悲壮感もありながら、やる気を奮い立たせるイントロは人気が高い。
【Chaos Labyrinth】
ミンサガのバトル音楽。ジュエルビースト戦や竜騎士戦などで流れる。
曲名からもわかるが、おおよそバトル用の音楽には聴こえない。
【バトル#5】
サガフロンティアのバトル音楽。代表的なところはレッド編のメタルアルカイザー戦。
バトル前に「さぁ かいふくしてやろう」→場面切り替え→音楽スタート
の流れは燃えること間違いなし。しょっぱなから激しいイントロで始まり、
終始ハイテンポに紡ぎだされる激しい旋律は、イトケン節さまさまである。
【バトル#4】
サガフロンティアのバトル音楽。アセルスの炎の従騎士戦、他様々な場面で使用される。
CMでも使われていたこともあり、サガフロプレイヤーの中では最も人気が高い曲。
CMの部分は4~5人で演奏された生オケらしく、リメイクするならそれをそのまま
使ってほしいのが個人的な理想である。
【バトル2】ロマサガ1
ロマンシングサガ1のボス音楽。デスだろうがジュエルビーストだろうが
ミニオンだろうが全てこのBGMが使用された。
まだ聖剣1の面影が残ってる少々物静かでかっこいい音楽。
【神々への挑戦 -Four Guardian Kings Battle-】
ミンサガで、バトル2をアレンジしたもの。四天王戦専用曲に昇格。
メインは大体同じだが、背景で流れるギターの音がイマイチ不評。
タイニィ道場御用達の人は、おそらく飽きるほど耳にしただろう。
【死への招待状 -The Battle with Death-】
ミンサガのデス戦で流れる音楽。なんとフルオーケストラで合唱つき。
死の神との戦いに相応しい、恐怖と荘厳が融合した至高の一曲である。
デスの凶悪度も加えて、非常に燃える戦闘になること間違いなし。
ゲーム音楽には少しもったいないくらいである。
【A Piece Of Courage】
ミンサガのバトル音楽。主に人間とのイベント戦で使用される。
激しいドラムが特徴だが、それ以上に特徴なのが、
開幕早々に吹雪をもらうところである。
最後の一行、音楽と関係ないだろww
ロマサガプレイヤーなら誰もが通る道だから問題なしw
【死闘の果てに】
秘宝伝説のバトル音楽。主に新しき神との戦いで流れ、
バトル曲ではあるがどこか物悲しいメロディがよい。
この曲が流れるボスは、大抵かなり強いので
雑魚戦と同じ感覚で挑むと全滅のテーマと同義になる事も。
今作に全滅のテーマは存在しないが。
【バトル#3】
サガフロンティアのバトル音楽。
ルージュ、シュウザー、機械神バロール、金獅子との戦いで流れ
盛り上がりと哀愁を同時に持ち込む感じの曲はまさに宿敵との戦闘に相応しい。
【それなりにロマンシング】
ウハンジの娘を助けたりすると流れるミンサガのBGM。
OPのテーマを打楽器で表現したもので、少々お間抜けな印象がある。
または2chにおけるミンサガの魅力。
・アクアマリンの洞窟で何か吹雪いてるな、触ってみよう
・青の剣
・ハゲからまたアイスソード奪ってやる!
・40週したときのジュエル報酬
・殿下を無限に生贄
・アルベルトとディアナを再会させる
【イスマス姉弟合流】
ミンサガでできる裏技。仕様上、絶対に二人同時に仲間にならないのだが、
とあるバグを使うことによりこれを実現することができる。
1:ミイラ護衛イベントをクリアーする
2:ルーイをウェイプまで移動させる
3:ディアナがウェイプでナンパ待ちしてるのを確認したら、
ディアナを仲間にして町を出ずに吸血ミイライベントを発生させる
4:全滅する
5:マスク島→妖精の森→イスマスに移動。中でアルベルトを仲間にする
これをしたからといって、何かイベントが起きたりすることはない
仕方ないから訂正してやるよ。
【伊藤賢治】
Sa・Ga2秘宝伝説において、BGMを植松伸夫と共同制作したことにより、
ゲーム音楽界でデビューを果たす。
イトケンの愛称で親しまれており、バトルミュージックに定評がある。
それに埋もれがちだが、哀愁漂う悲しいBGMもそれなりに評判がよい。
本人曰く「バトルミュージックは苦手」らしい。
・担当したサガ
サガ2秘宝伝説(植松と合作)
ロマンシング・サガ
ロマンシング・サガ2
ロマンシング・サガ3
サガフロンティア
ロマンシングサガ ミンストレルソング(一部新曲・アレンジ)
訂正するのもバカバカしくなってきた
投稿しないで文句言ってれば世話ないよね
まあまあ
スレの雰囲気を悪くするのはやめようぜ
【エィンシェントカース】
サガフロ2のラスボス、エッグが石形態のときに使ってくる厄介な攻撃の一つ。
『世界の合言葉は森』と同じく全体攻撃で、受けると石化する率が非常に高い。
大抵のプレイヤーは、一周目では石化耐性の防具をあまり持っていないだろう。
故に全滅とまではいかずとも、とんでもないピンチに陥ったことはあるはず。
しかし、エッグ戦の前の将魔戦で石の将魔を倒していれば
エッグは石形態にならず、エィンシェントカースも使ってこないので
石の将魔を倒してしまえばいいだけの話でもある。
プレイヤーからはエンシェントカースと呼ばれているが
エ『ィ』ンシェントカースだと発音しにくいからだろう。
【ゼノサイド】
サガフロ2のエッグ(最終形態)が使ってくる技。
身体がパカッと開いたかと思うと、ミリオンダラーも真っ青の
隕石をぶち落とす。ダメージは中々でかいし、ここまでの連戦で
LPもそこそこ減ってると思うが、なんとかリヴァイヴァなどで切り抜けよう。
恐らくGenocideから引用したと思われるが、英語版ではXenocideとなってたり、
どうもサガフロ2のスタッフは、あえて凝った読み方を使う傾向があるようだ。
【ミリオンダラー】
サガフロンティアで登場した技。剣を降って多くの隕石を落とすという
シンプルかつ大胆な技。連携にも組み込みやすいので、重宝してる人も多いだろう。
ミンサガでも登場。ただしこちらは弓技となっており、アローレインの上位互換
として使われる。矢を上空に放ち、まるで虹のような雨を降らせる。
名前の由来は、恐らくジンのカクテル。スクリュードライバといい、
川津神(もしくはスタッフ)はやたらカクテルにこだわりがあるらしい。
>345
ロマサガ3にもあるよ>ミリオンダラー
>>345に補足しよう
【ゼノサイド】
Xenoとは異種という意味(ラテン語)。これにGenocideを掛け合わせて、
「異種虐殺」という意味になると思われる。
エッグははるか昔の古代種の意志の塊とも言えるから
現在の人類を抹殺して再び栄華を取り戻そうとする執念なのかもしれない。
【ミリオンダラー】
ロマンシングサガ3では弓技であった。
弓を一本放ってその軌跡から宇宙空間を開き、
無数の星々が相手全員を襲撃するというもの。
暗い背景に星がたくさん輝くところとか、
100万ドル(ミリオンダラー)の夜景とかけてるような気もするが、
根拠は全く無いので何とも言えないな。
アンサガにはブラディーマリーってのもあるからな
カクテル説もありかもしれん
>>347 76へぇ ネーミングにも妥協許さない姿勢がすばらすぃーな
【糞でも喰うか?】
ミンサガの南エスタミルの乞食が言うセリフ。プレイヤーを見つけると
まるでモンスターのごとく迫ってきて、お金をあげないとこう言い返される。
見た目はガキンチョなのに声がやたら大人びているし、どことなく
棒読みなのでなんか腹ただしい。ていうか糞って。
【このウンコたれ!】
ミンサガの南エスタミルの乞食が言うセリフ。「なんかちょーだいっ、なんかちょーだいっ」
と迫ってきて、断るとこう言われる。こちらは可愛らしい声なのであまり殺気は
わかないが、ていうかウンコって。
【ばかやろー】
ミンサガの南エスタミルの乞食が言うセリフ。「なぁ、恵んでくれよ〜」と言い寄られるが、
断るとこう言い返される。糞でも喰うか?と同じ声で更に棒読みなので、
プレイヤーは正に怒り心頭。
【金出せ、ケガするぜ】
ミンサガの南エスタミルの鍛冶屋入り口にいる不良が言うセリフ。生え際が妙に気になる。
断ると戦闘に入るが、まず負けることはない。なお、彼はミンサガの珍連携、
「乱れバック突きFSEX・神罰」の餌食になっている。合掌・・・いや羨ましい。
神罰でなく審判
光の神・エロールの司る陣ですな
ゼノサイドは小説が元ネタじゃないのか?
【アルベルト】
ロマサガ・ミンサガの主人公の一人。
イスマス城主ルドルフの長子で、姉ディアナがローザリア王子、
ナイトハルトに嫁ぐことが決まり、その日の宴の後襲撃されて
滝に落ちて気がついたらバルハラントに遭難してたという
大変不幸な人生を歩む。その後姉と再会することなく、
邪神と戦う運命を辿る。ロマサガではマントをつけた好青年で、
正しく主人公!といった風貌だったが、リメイクでは羽が生え、
小指を立てた腕や、キンキラキンな装飾の服を着てたり、
色物な王子アル☆ベルトへ変貌した。だが性格はいたって真面目で、
味方が倒されると「貴様ぁ、許さんぞ!!」と熱くなったり、
ミンサガ主人公の良心ともいえる。彼は宝箱の中身がどんなものでも
「よぉし!」と言う。たとえそれが姉の靴下であっても。
【アイシャ】
ロマサガ・ミンサガの主人公の一人。タラール族の族長ニザムの一人娘。
馬で散歩してたらモンスターに襲われ、なんと奇遇な、ナイトハルトに救われる、といった
それなんてエロゲ?な展開でクリスタルシティに招待される。
それ以降は村のみんなが消えうせてたりするが、持ち前の明るさで物語を彩る。
リメイクでは幼さに拍車がかかり、際どい下半身が注目された。
サルーインにおける会話では、唯一オリジナルのセリフに準拠されている。
【クローディア】
ロマサガ・ミンサガの主人公の一人。森の魔女。
だがその正体はバファル皇女。侍女が、クローディアが刺客に殺される運命にあることえを
森の魔女オウルに知らされ、皇帝に無許可でオウルに幼い皇女を預けたのが始まり。
オリジナルでは森の魔女というか女性版詩人のような感じだったが、
リメイクでは緑を基調としたお洒落な貴婦人みたいになってる。
散々デザインで叩かれたミンサガで、唯一好評だった改変といえよう。
LPが高い。初期値BPが低く、回復BPが高い。でも知性が低い。やっぱり
森に預けたからか・・・。妖精イベントをこなせばLP19となるので、
一人旅にうってつけ。そんな彼女は人間嫌い。やっぱりというかなんというか。
女性キャラで、只一人戦闘アクションが男性パターンなのも見所。
【シフ】
ロマサガ・ミンサガの主人公の一人。ミンサガの顔、看板。
角が生え、がたいが良くなり、仲間になるときの「やるよ」はミンサガ名物となった。
どうやらバルハラ族は角をつけるらしい。族長も一応つけてる。
でも女性にまでつけるのはどうかと思うよ直良。
サルーインとの会話の彼女は一段と輝いてる。まともに聞いてません。
邪神もびっくりです。
【ジャミル】
ロマサガ・ミンサガの主人公の一人。ダウドと共に盗賊業に精を出している。
ムービーでの彼はなんか凄い。色々凄い。ウル○ラマンに出てきそう。
オリジナルでは青い爽やか青年だったが、リメイクでは少し盗賊にしては
派手な出で立ちになった。走り方も前のめりでストトトと軽快。
だが彼の愛はやや低め。逆にダウドは高め。バランス取れてるようで取れてない。
初期装備のレイピアは強力。彼の得意技は盗みではなく、女装。
幼馴染を救うために彼は恥をも捨てウハンジの館に勇敢に飛び込む。
しかし待ってたのは笑い。思わず親指を下に向けたくなる。
【ホーク】
ロマサガ・ミンサガの主人公の一人。キャプテンホーク。
リメイクでアゴにお洒落な三つ編みが実装された。見た目もまさに海賊。
仲間にするときの「陸に上がった河童みたいなもんだ」や、
「おぉ、俺なんて必要ねぇな」など、彼は少し自虐的なようです。
最初からホークブレードを覚えていて、彼専用技!?とwktkしたけど、
次の瞬間ゲラ=ハが閃いたときの脱力感はまさにロマンシング。
【バーバラ】
ロマサガ・ミンサガの主人公の一人。ウエストエンドで踊り子をしている。
詩人からおひねりでディスティニーストーン、アメジストを貰い、
運命という名の波に飲み込まれていく。仲間にするときは最初から
アメジストを所持しており、アメジストを奪ったら即ポイされることもしばしば。
サルーイン戦でも、「あたしじゃあ、あんまりお役に立てないね」と
ホークもびっくりの自虐ぶり。
連投乙、面白い
あんたの他のキャラ紹介も見てみたいぜ!
グレイが見当たらないんですが
しかし自虐的なその二人が最強4人の内に入るのがロマンシング。
【グレイ】
ロマサガ・ミンサガの主人公の一人。もっさりふさふさなピンクもみー。
絶対自由。最初から三人パーティだけど、彼は孤独を愛する孤高の旅人。
ガラハゲからゴシックアーマーだけでなく、アイスソードを奪うのは彼の特権。
ジャンには薄情だけど、クローディアには優しい。貴様もやっぱ男か。
彼の刀イベントは燃える。更に刀も燃える。黄色いけどね。
オリジナルではポニテだったけど、リメイクでおろしたらしい。
貴様もやっぱ男か。ところで、もしサルーインのセリフが崇高だったら、彼は邪神に従ったのかな。
【ダウド】
ジャミルの相棒。たまに裏切る。襲ってきたのはそっちじゃねーか。
愛が高いのはジャミルへの親愛さゆえ。しかしジャミルは愛が足りない。
彼のヘタレさはキャラ中随一。死にたくないなら武器を持つな!
死ぬときなんて言ってんだ!!邪神に命乞いするな!!!ジャミルの気持ちがわかってきました。
【エルマン】
バーバラのお供。舎弟なのかストーカーなのかは不明。オリジナルではメガネをかけた
きょうじゅみたいだったけど、リメイクでは凄い一重で登場。技を閃くとたまに開きます。
【ディアナ】
アルベルトのお姉さん。襲われるとき靴下を履き忘れたうっかり姉さん。
ちっこい帽子とうなじが魅力的。熱さは弟に負けない。
常に剣の女王を所持。ごめんね青の剣じゃなくてごめんね。
凄く気性が激しいので、父も婿の貰い手に悩んでましたが、
見事逆玉ゲット!・・・ならず。父は報われません。好みのタイプはゲッコ族。
【ゲラ=ハ】
私は、ワロン島うまれのゲッコ族、名前はゲラ=ハです。
キャプテンホークのご活躍に添えたいがため、彼に弟子入りしました。
生理的に虫が好きですが、鳥は苦手です。ウィングダートされるとさすがの私も
腸が煮え繰り返そうになります。いえ、心は常に熱いですけど。
なんでゲッコ訛りがないんだとか、なんで構えてるとき口が半開きなのかとか、
そういう細かいところはお気になさらず。なに、期待には行動で応えますよ。
エルマンの中国人っぽいキャラデザを見ていると、
金勘定など汚い仕事は中国人などアジア系が好んで行うという人種的な偏け(ry
あれ、グレイ以下あんまり面白くないんだけど、別の人?
明らかに別人だな
面白い面白くないとか、本人が書いた別人が書いたとかはどうでもいいんだが
なんでグレイだけハブられたのかが非常に気になるw
単に書きにくいだけだろう。
【グレイ(SFC・WSC版)】
仲間だったガラハドを殺害する理由が「悪人扱いされたから」というナイスガイ
ただ単に忘れてただけですな
クローディアって森の魔女だったっけ?
【ここにいるのは運命?...】
全文は「ここにいるのは運命?それとも私の意志?答えを教えて」
クローディアを主人公にすると、サルーイン戦でいう一言。
クローディアはこの旅をやたらと運命にこだわってしてきたようだが、
プレイヤーにはあまり伝わらず終い。
【人の運命を弄ぶのはやめて】
仲間キャラとしてクローディアがサルーイン戦でいう一言。
運命大好きっ娘だが、運命といえばクローディアよりアセルスを彷彿とさせるから困る。
【どうだ?命乞いをすれば...】
全文は「どうだ?命乞いをすれば助けてやらんでもないぞ?」
生きてる仲間が少なかったり、HPが赤かったりすると言うサルーインのセリフ。
わざわざそんな気遣いをしてくれるなんて、邪神っていがいといい人。
でもそれはダウドだけに言ってやってくれ。
【ほう、それなりに...】
全文は「ほう、それなりに力はあるな。口先だけではないというわけだ」
第一形態のサルーインのHPが残り少なくなると言うセリフ。
ようやくデレ期に到着。連携を組み合わせて一気にダメージを与えれば、
第二形態で言わせることも可能。
【ようやく力が...】
全文は「ようやく力が隅々にまで行き渡ったぞ。これからが本番だ!」
サルーインのHPを半分まで削ると言うセリフ。石を捧げない状態だと
死亡フラグ。10個捧げると正に本番勝負。
【神に挑むなど無謀だったのだ...】
全文は「神に挑むなど無謀だったのだ。お前を選んだエロールを、恨むのだな」
責任転嫁が大好きな邪神さん。仲間に詩人がいると何か変な感じがする。
どうだ?命乞い〜の第二形態ver。わざわざ細かい慈悲ありがたいのだが、
このセリフを言われると数秒の間タイムラグが発生する。物凄いお節介だ。
【このままではすまさん...】
全文は「このままではすまさん。お前も消滅せよ!」
無事撃破したときに言うセリフ。
何気にオリジナル準拠のセリフ。必ず剣の雨を使ってくるが、
通常と違うのは、使う瞬間に身体がぐらつく。お疲れさまでした。
【何こいつ、気持ち悪〜い】
無形の敵とエンカウントしたときアイシャが言うセリフ。なぜか心が傷つく。
【あはは、あんまり戦いたくないな】
大型の敵とエンカウントしたときアイシャが言うセリフ。
プレイヤーの心の叫びを見事に体現してる。
【ふん、雑魚か】
低ランクの敵とエンカウントしたとき殿下が言うセリフ。なぜか脱力する。
【強い敵が出てくると...】
高ランクの敵とエンカウントしたときシフが言うセリフ。
「強い敵が出てくると、嬉しくなるねぇ!」
なんという発言・・・思わずコントローラーを投げたくなってしまった。
この主人公は間違いなくドM。
なんなんだ、この主観丸出しな解説
【強すぎる敵は...】
全文は「強すぎる敵は、避けたほうが懸命だな」
大型の敵とエンカウントしたときグレイが言うセリフ。
シナリオ終盤で、キメラとかに遭遇したときに言われると首を傾げたくなる。
【早くサルーインを...】
全文は「早くサルーインをシめないと、敵がどんどん強くなるぜ」
かなり高ランクの敵とエンカウントするとジャミルが言う。
何気にミンサガの重要なシステムを、説明してくれている。
【お、連続バトル?】
チェインバトルの際、二戦目以降に移る時にジャミルが言う。なぜ疑問系?
【植物のモンスターね】
エンカウントしてクローディアが言うセリフ。説明しようのないほどわかりやすいセリフ。
【物足りないねぇ!】
低ランクの敵を倒すとシフが言う。シフのセリフは大体ポジティブなセリフが多い。
【楽な戦いにも手を抜かない...】
全文は「楽な戦いにも手を抜かない、英雄達の姿があった」
低ランクの敵を倒すと詩人が言う。声も合わさって、聴けるとなんだか嬉しくなる。
【不利な状況ね】
パーティがピンチなときクローディアが言う。
半目でHPが赤くてもとにかく冷静な一言。
【ま、負けそうだぁ】
パーティがピンチなときダウドが言う。
あまりに情けない声なので、本当にそうなりそうで不安になる。
【ちょいとやばいな】
パーティがピンチなときジャミルが言う。全然ちょいとじゃないけど。
【私の名はゲラ=ハ...】
全文は「私の名はゲラ=ハ。よろしくお願いします」
初めて戦闘するときにゲラ=ハが言う。紳士ここに極めり。でも一応海賊。
【もう一発喰らいてぇのか!】
連携したときホークが言う。激しい口調で、凄く頼りになる一言である。
【もう、お逝きなさい】
連携でとどめを刺すときにクローディアが言う。某邦画との関連は不明。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:28:34 ID:zq6IKxayO
age
【いいぞ、もっと血を流せ、もっとだ!】
ミンストレルソングで、赤魔道士を加えている時に
戦闘不能者が出ると赤魔が言い放つ衝撃の一言。
ただでさえ見かけからして怪しいというのに、化けの皮を自ら全力で剥ぎまくる。
そんなに剥いでしまっては、脱皮する皮膚ぐらいしか残されてなさそうだが
脱皮した内部には
正体を現す時の口調豹変というグルメな豚骨が入っているので
一粒で二度おいしいヘイトの舞台はまだまだこれからである。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:50:01 ID:G69gZ20cO
>>376 ガクブルと思ったら後半でふいたwww
自慰にもほどがあると思います!><
一人でよくこんなに頑張れるな。時間があって羨ましい。
【血を流せ…】
ロマサガ3、アラケス(影)のセリフ。
アビスゲートに着き、いますぐ閉じよう、を選択すると
このセリフと共に画面が真っ赤になり、アラケスが袖からズンズンと現われる。
美麗なドット絵と、耳障りな効果音、そしてバトルミュージックも相まって、
鳥肌の立つシーンである。
【あわれなムシけらども】
ロマサガ3のビューネイ(影のセリフ)。
本体と戦うときも、似たようなことを言う。
前作のロックブーケといい、リアルクイーンといい、女性型モンスターと蟲には妙な接点がある。
【信じ ら れ ん ・ ・ ・】
サガフロンティアのルージュの断末魔。
ブルーとの一騎打ちでLPが尽きた時にこう言いながら死亡。
初めて表に出した本性とも言えるセリフであり、
敗れた事が心底納得できなかった様子。
自分の実力に相当自信があったのか、
それとも単に自惚れていただけなのか、
オーヴァドライヴで一方的にボコられたのが不満なのか、
術すら使わずに武器や体術で殺られたのが納得いかないのか、
そもそもこんな兄弟自体が信じられんのか、
これがわからない。
【必殺の一撃】
サガ2の通常戦闘曲。通常戦、さらにGB音源とは思えないほどクオリティの高い一曲。
サガ2の音楽は割かしサガファンの間では好評だが、これはその中でも
なかなか人気が高い。イトケンの処女作ともいえる一曲であり、
まだまだ初々しさが残る新鮮で勇敢なミュージックとなっている。
この哀愁と勇気を込めた作風は、後の聖剣伝説、ロマサガに受け継がれることになる。
【Besessenheit】
サガフロ2・「ハン・ノヴァの戦い」コンバット場面のBGM。
化石獣・アニマ獣・炎の将魔といった各種ボス戦でも流れる。
読みはベゼッセンハィト。ドイツ語で憑依を意味する。
四分打ちの基本リズムを軸に複雑なコード進行、細かな刻みが心地良いピアノリフを中心とした多彩な音の絡み合いが、従来の音楽性に留まらない新境地を開拓している。
テクノともトランスともつかない独特性は、なかなかジャンル付けしにくそうだ。筆者は一応「ハードハウス」という体系を提唱するが…。
【Todfeind】
サガフロ2・メガリスビースト戦・水の将魔戦で流れるBGM。
読みはトートファイン。ドイツ語で死闘の意。
せわしなく展開するリズムパートはまさしくドラムンベースの王道。クリスタルが構成する神々しいメロディとストリングスの浮遊感はアートコアの風潮も感じ取れる。
>>383 その調子でTodesengelとMiβgestaltもお願いします(*゚∀゚)
「割かし」てw
>384のリクにお応えして
【Miβgestalt】
サガフロ2・ラスボス:エッグ戦前半のBGM。
読みはミスゲシュタルト。ドイツ語で怪物の意。
ブラス・ストリング・ピアノを主軸としたメロディ付けと、タム回しが軽快なリズムパートが絶妙に解け合ったアンサンブルロック。
他の戦闘曲に比べ、より前衛的なサウンドでプレイヤーに人気を博している名曲である。
それにしても植松サウンドっぽい感じに聞こえるのは筆者の気のせいなのだろうか?
【Todesengel】
サガフロ2・エッグ戦:最終形態時のBGM。
読みはトーデスエンゲル。ドイツ語で死の天使を意味する。
サガフロ2音楽担当の浜渦正志氏は本作品において、あらかじめ3つのメロディモチーフを抜粋し、それを基軸に本作品の様々なBGMを制作しているが、この曲には、その3つのモチーフ全てが何らかの形が盛り込まれてある。
更に宇宙の神々しさを感じるボイスストリングスにMiβgestaltから継承したピアノの連弾やタム回しが映えるリズムパート、様々な要素を詰め込んだ意欲作である。
1ループ5分は優にかかる大作ながら決して中弛みせず、全編それ見せ場といえる作風は最終決戦を添える音楽にふさわしい。
ちなみにイントロのメロディの動きがいかにも「プレリュード」を思わせ、この曲も植松色が強い。
サガフロ2のBGM解説を更に追加
【Erlkonig】
サガフロ2「対決!アレクセイ」石切場跡のBGM。
また「バケットヒルの戦い」・「サウスマウンドトップの戦い」コンバット画面のBGMでもある。
特に「サウスマウンドトップの戦い」はコンバット最難関のシナリオであり、この曲を嫌と言う程聞かされた者も少なくない。
読みはエァレコーニング。ドイツ語で魔王を意味する。
物静かで優雅な曲が多数を占めるサガフロ2において、この曲の世界観は一際異彩を放つ。
三連符の攻撃的なリズムを軸に、ブラスやストリングがせわしなく展開。
速いテンポで紡ぎ出されるリズムパートは軍隊の行進を思わせる。突撃の号令を下すかのようなホーンの響きも味わい深い。
サガフロ2のBGMの中でもテンションの高さは随一といっても過言ではないだろう。
【Manie】
サガフロ2・音の将魔戦のBGM。
読みはマニー。ドイツ語で狂気を意味する。
シナリオのどん詰まりでしか流れないが為、曲自体の知名度はかなり低いのは否めない。
しかし一度聞けば、この曲の魅力にどっぷり浸かる事請け合い。
四分打ちのビートに軽い破砕音のようなスネア。更に幽玄たるストリングスの浮遊感が、相反するソリッド感と絶妙にマッチしている。
戦っている場所がコンサートホールのような所であるせいか、曲そのもののサラウンド感も独特の味わいがある。
その形まさにテクノサウンドであり、サガシリーズのみならずゲーム音楽全体を通してもこれほどテクノじみたテクノはそうあるまい。
余談だが音楽担当の浜渦正志氏はドイツ・ミュンヘンの生まれであり、出生国のドイツは伝説のテクノグループ「クラフトワーク」を生み出した国として知られているが、浜渦氏はこの曲に「クラフトワーク」の影響を受けたのだろうか?
音楽をこうやって解説出来る人ってすごいなぁ。羨ましい
まぁ、オレから見れば日本語でおk、と昔の江戸っ子みたいなこと言っちゃう感じです
キタ―――――(゚∀゚)―――――――!!!
自分でも書きたかったんだけど、やっぱり音楽に精通してる人に任せておきたかったんだよなぁ。
あとFeldIVと(アンサガの)バトルテーマEXって毛色が似てるよなぁ。フラメンコ調っぽい
【Andcht】
サガフロ2・コーデリア、ニーナ、ソフィー各人の死の瞬間に流れるBGM。
読みはアンダハト。ドイツ語で信心を意味する。
レクイエム(鎮魂歌)に分類される本曲。従来のRPGにおけるレクイエムは悲しげな旋律に重きを置いているのが通例だったが、この曲はそうした悲哀感よりも、透明感のあるストリングスやベルズによる神々しさがそれを凌いでいる。
これはただ悲嘆に暮れるのではなく、その死を受け入れた上でどう乗り越えていくかという心意気の表れに見てとれる。
ウィルやギュスターヴが肉親や仲間の死を乗り越え、栄光を築いた史実と照らし合わせる役目と同時に、レクイエムに新たな表現法を示した傑作といえるだろう。
>>391訂正
×Andcht
○Andacht
orz
【Andachtelei】
サガフロ2「エッグとの死闘」で流れるBGM。
読みはアンダヒテラィ。ドイツ語で「信心ぶること」の意。本作品にAndacht(アンダヒト:信心)という曲があるが、それからの派生語と思われる。
割とコアな楽曲だが、メロディック性とリズミック性が程良くマッチした隠れた傑作。
主幹メロディを構成するエキゾチックなチャラングのリードに、独特の味わいを持つシンセベースの動きが面白い。
明朗というわけではなく、しかしながら決定的にダウナーなわけでもない。「エッグとの死闘」はリチャード・ナイツ最期のシナリオだけに、そうした微妙な心境を投影した楽曲といえる。
ジャンルはフュージョンともエレクトロニカともとれるが、筆者観ではディープハウスと位置付けている。
>387
GJなのはわかる
だが読み方はエールケーニッヒではなかろうか
あるいはエルルカーニヒ
>>129 何カオスと勘違いしてんだ
サガ3なめんな
>>393 乙です。
せっくwikiができたので投稿。
【シルベン】
ロマサガ1及びミンサガに登場するメス狼。
主人公の一人・クローディアが小さい頃から、相棒の熊・ブラウと共に傍にいる。
その正体は銀の月の女神エリスであり、主人公にエリスのシンボルを託すと共に
彼らのディステニィストーンに翻弄される運命を哀れむ姿が描かれる。
クローディア編限定で、イベント「オウルの呼び声」終了までバトルに参加できる。
☆関連語☆
クローディア ブラウ
【ブラウ】
ロマサガ1及びミンサガに登場する熊。
狼のシルベンと共に主人公の一人・クローディアの傍にいる。
短気だがクローディアには優しいらしい。
シルベン同様クローディア編限定で「オウルの呼び声」クリアまで
バトルキャラクターとしてパーティに加入する。
☆関連語☆
クローディア シルベン
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:06:50 ID:yKtSOfV20
【ヒューズ】
サガフロンティアのキャラクターで警察機関IRPOの隊員。
ヒューズというのはコードネームで本名はロスター。
実は主人公の一人だったが、諸般の事情により降格させられてしまった。
【物語は、思いのままに】
サガフロのCMで流れた一文。正に世界各地を駆け巡る世界観ピッタシのフレーズ。
開始10分でラスボスに挑むも、酔っ払いながら生死のやり取りをするも、
全て貴方の思いのままだ。
【神は人を作り、人は物語を作る】
ミンサガのキャッチフレーズ。山崎の歌が流れる中、少年の声で
このセリフが紡がれる。物語を作る=フリーシナリオとかけているのだろうか。
ミンサガ本スレの
>>1では、まず最初にこのフレーズが出てくるのだが、最近ではやけに改変されている。
【教授】
ロマサガ3に登場する自称無敵の大天才の女教授。
獣のうろつく森の奥の館に住んでおり、
いざ会いに行ってみるとかなりの自己陶酔者で主人公をあきれさせる。
とくに初対面時に披露される歌とダンスは必見である。
逃げたペットを捕まえて欲しいと依頼されるが
舐めてかかってムクチャーに撲殺されたプレイヤーも多いのではないだろうか。
その後キドラントのネズミの群れイベントや術戦車バトルの引き金ともなる存在で
いわゆるトラブルメーカーである。
【BJ&K】に追記
ちなみにこの名前、故・手塚治虫の名作「ブラックジャック」に登場する
主人公・ブラックジャックとライバル・ドクターキリコに由来している。
【ヒロユキ】に追記
映画「怪盗ルビィ」のルビィの相手役を演じた俳優・真田広之が名前の由来。
キャラ設定をした小泉氏によると、本当は相手役の名前(徹)にしたかったのだが、
名前が思い出せなかったので「ヒロユキ」にしたら、それが本当に採用されてしまったらしい。
>>401 ブラックジャック&ドクターKと解体新書にあるが
>>393 wiki創設御苦労様です
【Feldschlacht】
サガフロ2・通常戦闘時のBGM。
読みはフェルトシュラハト。ドイツ語で野戦を意味する。
本曲はT〜Wまで4つのバージョンが作られており、それぞれ違った作風が用いられている。
「T」(アイン)はトライバルティックなパーカス類が特徴的な一曲。優雅ながら躍動感のあるサウンドに管楽器のメロディが彩りを添えている。
U(ツヴァイ)はこもるようなシンセストリングスが、ダウナーな風潮ながら幻想感を前面に押し出している。
V(ドライ)は本曲で最も速いバージョン。ピアノの流れるような旋律が美しさを際立たせている。
最後のW(フィア)は前の3つとは明らかに一線を画したスパニッシュ調。情熱感のあるアコーディオンの音が雄々しく映る。
同じメロディモチーフを基盤に、それぞれ異なった音楽性を持つに到ったこれらは、サガフロ2のサウンドコンセプトの象徴的存在に位置付けられているといっても過言ではない。
読んでるうちに、いつ民明書房になるかとヒヤヒヤしたぜ
なんでこうもデタラメを書く奴ばっかりなんだ
このスレは
まとめました。
ここだけの話
マララーと酒飲みたくなってきた
ほう
何故か投稿されていないのが不憫で仕方ない。
だれか文章のうまい人、手直し頼む。
【破壊するもの】
ロマンシングサガ3のラスボス。
宿命の子の力によって生み出された死と破壊の力の具現。
前作のラスボス七英雄と同様に、ダメージを与えると幾つかの形態に変化する。
特にトータルエクリプス使用後の闇の翼時には、
味方を同士討ちさせるフェイタルミラーや気絶者を操るハウリングなど、
いやらしい攻撃を数多く使ってくるので注意が必要。
最悪フェイタルミラー→ミリオンダラーのコンボで即全滅もありうる。
ラストダンジョンにいる四魔貴族を倒しておくと獣魔の翼という形態をスキップでき、
これによってかなり難易度を下げることが出来る。
四魔貴族打倒時はsagaシリーズ中でも比較的易しいレベルのラスボスだと思われる。
しかし四魔貴族を打倒せずに立ち向かったときの難易度は七英雄にも匹敵する。
ちなみに、敗北時にはバッドエンドがある。
クリア時も最初の演出はバッドエンドと一緒なので、初クリアの時には一瞬びっくりする。
【涙あふれて】
「サガフロ1」アセルス編・炎の従騎士戦後、アセルスが絶望にうちひしがれるシーンで流れるBGM。
情緒感のある哀愁溢れるメロディが印象的な一曲。アイキャッチの際に通常の「N・E・X・T」ではなくこの曲が継続して流れるという演出も実に巧み。
しかしながらこの曲、なんとサントラ未収録。一応開発2部に行ける事が出来ればいつでも聞けるようにはなるが、何にしても多大な手間を掛ける事になるのは避けられない。
「正調・ヨークランド節」、「アセルスのテーマ」、「運命‐さだめ‐」といった未使用曲を積極的に採用したサントラに何故この曲が入ってないのか、サントラ製作の当事者達を小一時間問い詰めたい。
名前間違ってるよ。
ついでにちょっと改訂。
【pzkwV】(サガフロ)
名前が読めない仲間ナンバー1。
pantzer kampf wargen V(V型装甲戦闘車両)の略。
摩天楼のリージョン「クーロン」の地下で、横流し品の重火器を売っているメカ。
以前レオナルドに修理してもらった恩があるらしく、
メカになったレオナルドを連れて行くと仲間になる。
戦闘面は重装甲、重武装ボディの圧倒的火力で焼き尽くすというコンセプトと思われるが、
装備欄が少なく、入手できるプログラムも癖があるものが多い玄人向きキャラ。
装備している重火器をすべて撃ち尽くす「全弾発射」が圧巻。
【ソフィー】
サガフロンティア2の主人公の一人、ギュスターヴの母にしてフィニー王妃。
夫との間にギュスターヴ、フィリップ、マリーの2男1女をもうける。
だがギュスターヴがアニマを持たない術不能者だと発覚した際
彼をかばったために息子共々王宮を追放され、以後各地を転々とした。
アニマがないせいで卑屈になるギュスターヴに厳しくも優しく接し、彼に最も影響を与えた。
しかし、永年の放浪生活で無理が祟ったのか39歳という若さで世を去った。
身分や見た目で人を判断せず、理不尽なことには決して己を曲げない性格の持ち主であり、
誰よりもギュスターヴの身を案じていた。
「術が使えなくても、あなたは人間なの。人間なのよ、ギュスターヴ!!」や
「人は一人では生きられないのだけれど、あなたはもう一人ではないわ、ギュスターヴ」
などの彼女のセリフは、サガフロ2でも屈指の名ゼリフである。
☆関連語☆
ギュスターヴ
まとめました。
【オーンブル】
サガフロンティア1のリージョン。
術の一つ「陰術」の資質を求める者たちが訪れる場所で、全部が影でできている。
影を奪われた主人公一行は、自分の影を取り戻すためにここを探索させられる。
物体が見えず影しかないという点と、流れる曲が相まって、独特の混沌感を醸し出すのだが
さらに「メカやモンスターはここに行ったら帰って来れない」という真の恐怖が待ち構えている。
こんな異世界に一生居なきゃいけないメカやモンスターは、リージョン世界の中できっと一番哀れな方々だろう。
だからと言って情けをかけてはいけない。
慰めの言葉をかけようとしても、凶暴な彼らによってきっとその首を丸ごとはねられてしまうだろう。
【Hauptmen】(サガフロ2)
読みは「ハウプトマン」。意味は「主・首領」。
初めて流れる場面は、1250年「ファイアブランドの悲劇」冒頭。
流れる場面からして曲名の意味である首領=フィリップと解釈出来るだろう。
しかし、この曲はリッチが開拓村でミスティと出会うときにも流れる。
リッチはフィリップと違い移動や戦闘など、プレイヤーが動かすことの出来るキャラなので
感情移入もしやすく、こちらの場面のほうがプレイヤーの印象に残るのではないか。
そのため、この曲というとリッチを連想させる人が多い。
曲は平穏そうで、何処か不安を感じる旋律から始まり、打楽器が重く鳴る。
後半では急かすように鈴が鳴り、その後ろでオルガンが乱れる。
ただ聴いてみると、上品で繊細な感じがするので
曲だけ聴けば、リッチよりフィリップ(の未来)の方が
曲名にもあっているかもしれない。
【跡形もねぇな】(ミンサガ)
連携で敵に大ダメージを与えて倒した後のホークの台詞。
ちょっと怖い。
【エレン】
ロマサガ3に登場する主人公キャラの一人。
容姿スタイル端麗、ポニテ、腕っ節が強い、など
正統派ヒロインとしての資質を揃え、作品内でも高い人気を誇る。
その戦闘能力は伊達ではなく、特に斧や体術を使わせれば
男性キャラ顔負けの力を発揮するため、最後までお世話になった人も多いだろう。
一方ストーリー上では不遇で、はじめエレンを誘っていた幼なじみのユリアンは
モニカ姫のプリンセスガードへ栄転?し、挙句妹のサラとは喧嘩別れ。
何故か流れ者のハリードと北へ向かうという展開に。
また、主人公にした時に他のキャラと異なり特別なイベントが無いのも寂しい。
しかし、彼女を主人公にした時のラストバトル前の一言「サラ、帰ろう。」は
彼女の妹への気持ちと芯の強さを表した名言である。
【火の鳥】
ロマサガ1、ミンサガの火術。
名の通り炎をまとった鳥が敵全体を攻撃する。
味方が使おうが敵が使おうがとにかく威力が高く、特にイフリートに開幕火の鳥を発動され、
あっさり全滅の目にあった人は多いだろう。
消費コストが大きいが、ミンサガだと三術合成でこの術をベースに
エナジーボルト、ショックウェイヴを掛け合わせると、BP4、LP1で発動できるお手軽術に大変身する。
【シゲン】(ロマサガ2)
帝国大学に通う軍師。
講義をサボって図書室で昼寝してたところを皇帝にスカウトされたとても羨ましい人。
彼の考えた戦法のお陰で、対ボクオーン戦はかなり楽になる。
【これがわからない】
ミンサガで、ラストダンジョン突入時に聞ける
ナイトハルトとコンスタンツとの会話でナイトハルトが放った一言だが、
ナイトハルト役の声優の棒読みセリフの中でも代表的なものである。
余りの棒読みっぷりに2chでは殿下の愛称でネタキャラとして愛される存在にまでなった。
「これがわからない」というスレまで立って息長く続いている。
(内容はほとんど雑談だがレスの最後に「これがわからない」を付けるのが基本)
→類義語 シシャドノ、イクゾー、など
【おまいらSaGa4つくろうぜ!】
PC難民板で進行中の企画。魔界塔士、秘宝伝説の2作に感動した初代スレ
おまいらSaGa3つくろうぜ!の1によって始められた。
ありきたりな妄想から有志が集まって基本フォームや素材等がまとまりつつあるが、
慢性的なプログラマ不足や穴のある開発陣によって現在企画は座礁中。
メインのシナリオが決まらない事、秘宝伝説をそのまま劣化させたようなオープニング等に加え
スレ住人の意見も全くバラバラなことは職人が離れた大きな要因だろう。
同様の企画として同人ゲーム板のサガフロ2リメイク企画があるが、
こちらは現在完全凍結した模様。
参考URL おまいらSaGa4つくろうぜ! その5
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1154938681/
>>415 「ゼノサイド」が「総合」のカテゴリに入ってるのを何とかしてくれ。
指摘していいのかわからないけど
「キャラクター」辺りが変かな。
クローディアの台詞とか、めがみたん(サガスレから誕生)とか。
それとアンソニーじゃなくてアントニー
マタタビはダンジョンの敵シンボルの動きを封じるだけで
無くても攻略可能なイベントアイテムであって武器じゃない。
【生命の水】
仲間一人のHPを回復する術。
ロマサガ2では水術、ロマサガ3では玄武術と水に関連した属性だがサガフロ2では樹術に属する。
これは樹が安らぎを表すものであり、それに癒しを象徴する水のアニマを合成させたかららしい。
そのためサガフロ2では、樹と水のアニマを宿すクヴェル「樹氷の腕輪」の装備固有術になっている。
まとめて修正しました。
なんていうか、いやなんでもない
>>425 マタタビは無いと先に進めなかった気がする
道を塞いでいる敵を眠らせて動かす必要があるからな
>>429 ごめん、そうだったかも。無しで進めたことなかったからつい。
つーか、カテゴリーに「アイテム」くらいいれろよとw
大して数も多くないくせにカテゴリーが多すぎて見づらい。
・キャラクター
・アイテム
・技・術法
・モンスター
・地域
・セリフ
このぐらいで十分だろ
カテゴリの「アクセサリ」はイラネ(゚听)
「防具」に統一してくれりゃいいや。
【技】の説明だけど、RS2・RS3・SF1・SF2・US1・RS1MSすべてに「技」はあるんだけど
ロマサガ2しか説明されてないようだったから、ロマサガ2限定に変更しといた。
ていうか、これ【技】というより【閃き】の説明だな…根本的に書き直したほうがいいか
こんばんは
DQNです
いくら数が少ないからって
まともな記述になってないものを載せすぎ。
>>433 マララーを!捨て鳥を!
よくもDQNといったな!
たしかにカテゴリー多すぎるな。
あの…まとめサイドに意見述べるときは管理人さんねぎらう一言くらいつけようよ。
時間を割いて善意でまとめてくれてるんだから。
荒らすようなこと言ってごめんね。
>>431 作品、システム、アイテム、キャラクター、敵キャラ、術・技、地域、音楽、セリフ、関連人物、俗称・用語、2ちゃんねる
これくらいは必要でないか?
あとは必要に応じて武器とか道具とかの項目を作るとか。
触ったことないんで上手くできるかどうかは分からんのだが、
ゲームのカテゴリ内でも何らかの関連がある順に並べ替えると見やすいと思う。
今の状態なら例えば、アクセサリと武器を近くにまとめるとか。
もしくは、もう一段階カテゴリを深くするとか。
管理人お疲れ様です。
しかし、指摘されてから乙ですというとなんかわざとらしく思えるのが難点だな。
あいうえお順で十分
>402に概ね同意。
新たにwikiを充実させるぜ!って粘着にも似た熱意を持つ人間がいないと
今の段階では特に見るべきところが見当たらない…
ネタ方面に特化したほうが読めるものになると思はれ
既存の辞典にはネタまで完全カバーしてるのが
あるからなあ…
445 :
名無し名無し:2007/01/02(火) 02:30:07 ID:scYSsqEs0
レオパルド2
SaGa2秘宝伝説
昔は良くわからず使っていた武器。
銃器系の武器なんだろうと思ってました。
攻撃も防げてそれなりに良し。
最近攻略本見て、
実はドイツ戦車そのものであることをしり衝撃を受けた。
攻撃防げるのは戦車の中に隠れるから?
メンバー全員のアイテム欄をこいつで埋めた状態は
もはや軍隊との噂あり。てか装備なのか?
パワードスーツ
魔界塔士SaGa、SaGa2秘宝伝説、(3もあるのか?)
こいつを装備すると他の防具は装備できなくなる(メカ除く)
ガキの頃は原理が良く判らず、全身鎧?だからか、とか思っていたが
攻略本を見て納得
もはや鎧というか魔道アーマー?の小型版?
冷静考えれば、確かにパワードスーツですもんね。
まさかり
SaGa3時空の覇者
何の冗談の武器なんだろう?
ライトセーバーやドラゴンソードよりも強い
てか、通常戦闘では聖剣ソロモンソードより
攻撃力あるし。
なお、このマサカリを標準装備した
マサカリシスターとその恋人もマサカリを装備しているため
通称マサカリカップルというのが存在する。
ネメシスはまさかりでヤリイカを攻撃!
クリティカルヒット!
978ダメージ!
…どんなパワーシスターだよ…
446 :
名無し名無し:2007/01/02(火) 02:36:05 ID:scYSsqEs0
追記:ディオールを仲間にした後ステスロス内で話しかけると
ネメシス『わたしはもう あしでまといだから
ここでまちます がんばってください』
…いや君のマサカリ振り回していた蛮勇を見れば
そんなことはないんですが…
十分強いよメルローズなんか指先一つだよきっと
【アウナス】ロマサガ3
アビスに巣食う四魔貴族の1人で『魔炎長』。
火術要塞をジャングルに構え、一帯の気温を上昇させていた。
アビスゲートで戦うことになる影は炎を纏い、鎌を持った武人のような外見だが
ラストダンジョンで戦う本体の姿はハゲジジィだったので落胆した人も多いはず。
肝心の戦闘能力は常時セルフバーニング状態なのでウザったらしいが
ヒドラレザーなどの炎耐性を持った防具を装備し、死神のカマにさえ気をつければ大したことはない。
【アラケス】
四魔貴族の1人で『魔戦士公』。
魔王殿の奥にあるアビスゲートを守っている。
魔戦士公の名の通りバリバリの肉体派で、使用する技の殆どが直接攻撃系であることから
鳳天舞の陣やデザートランスの中央にカウンターキャラを置いておけばいつの間にか倒せてる・・・なんてこともあり得る。
イベント上四魔貴族の中では一番最初に戦うことが多く、得意技のやきごてや大回転
登場時の台詞の「血を流せ・・・」「血と汗となみだを流せ!」などのインパクトの強さから
筋肉お兄さんとして印象に残ってる人は多いだろう。
【ビューネイ】
『魔龍公』の名を持つ四魔貴族の紅一点。
タフターン山のアビスゲートを守ってると同時に自身の巣としている。
他の四魔貴族と決定的に違う点はイベントの進め方次第で主人公と竜のグゥエインが共闘し
影のビューネイと空中戦を繰り広げられることだろう。
このイベントはロマサガ3屈指の名場面と挙げる人も多い。
影の方はダメージを与えていくと3匹の龍のグラフィックが変化していき攻撃方法が若干変化していく。
が、これといって危険な技もな少なく影も本体の方も苦戦する要素はあまりない。
【フォルネウス】
深海の海底宮のアビスゲートを守る四魔貴族の『魔海侯』。
影、本体ともに四魔貴族最強と名高く、強烈な全体攻撃のぶちかましや
即死効果のあるメイルシュトロームを連発してくるうえに全然変わらない地層で回復してくるのだからたまらない。
しかし水耐性の装備をつければメイルシュトロームで即死しない、ラバーソウルで雷もへっちゃらだったりと
対策を練ればかなり楽になる相手でもある。
ちなみにフォルネウスの本体は美男子なのだが、それとはあまりにもかけ離れた影の姿にはセンスを疑う。
魔王殿に潜るのめんどくてアラケスはいつも最後だった俺
影は本体の理想像なんだっけ
ギャップがあるのは仕方ないよね
何思ってイケメンフォルネウスはああいう……
イケメン=女っぽい=ナヨいと感じる若いお年頃なんじゃね?
んで怪獣に憧れると。
イケメンはイケメンで自分のルックスにコンプレックスがあるって事か。
フォルネウスが急に人間臭く思えてきたw
ソロモン72柱も参考にしてるんだろ
別にイケメンかどうかなんてどうでもいいんだろ。
子供っぽく見られるのが嫌なんじゃない?
だからそろもn
まとめました。あと多かったカテゴリをやや少なくしました。
カテゴリーのソートの仕方がわからんとです。
話の通じないタイプかと思ったが、正直見直したぞ
【いやです】
ロマサガ3のPUBで詩人をパーティーから外そうとすると言われる台詞。
あまりに強固な拒否ぶりにプレイヤーはしばし唖然とする。
詩人を外すにはアビスゲートを閉じた直後にPUBに行くという厳しい条件があるのだが
そんなこと知らない多くのプレイヤーは詩人のLPを0まで削り
以降PUBで詩人を見る度にビビッて話しかけられなくなるのである。
>>457乙です。
音楽はむずい‥詳しい人いたら加筆修正頼む
【四魔貴族バトル1】
ロマサガ3、四魔貴族の影と戦う時のボスバトル曲。
熱いギターのイントロから始まり、
終始速いながらも哀愁漂うストリングスのメロディが非常に印象的な曲。
四魔貴族影戦のグラフィックともマッチした幻想的な雰囲気も併せ持つ。
ロマサガ2の七英雄バトルのような重厚なボスバトル曲とはまた違った魅力があり
イトケンサウンドの中でも非常に人気のある曲の一つである。
【熱情の律動】
ミンサガ、ミニオン戦で流れるバトル曲。
ラテン調の曲で、アコギの前奏から始まるとすぐに
女性ボーカルのスキャットが入ってきて「これはバトル曲か?」と疑いたくなる。
激しく美しいメロディも魅力であるが、とにかく歌声が印象的すぎて頭から離れなくなる。
ミンサガの中でもトップクラスの人気曲となった。
イトケン好きのプレイヤーでも誰もが度肝を抜かれたであろう、新境地を開拓した名曲。
2ch内でも発売当初から話題となりAAまでできた。
∧_∧
( ´Д`)
γU〜''ヽヽ
! C≡≡O=亜 デンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレデンデデッデデレ
`(_)~丿
∪
♪
♪ ヘエーエ エーエエエー
( '∀`) エーエエー ウーウォーオオオォー
((と つ ララララ ラァーアーアーアー
(( ⊂,, ノ゙
(_,/,,
♪ /
___/ ♪
[●|圖|●] ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄
'∧ ∧♪ ♪ ナァォォォォ オォォォォ
( ;´Д`)/ サウェェェアァァァァ アァァァァ アァァァァ アァァァァ
♪ イェェェェェェェェェゥゥアァ…
♪ /
___/ ♪
[●|圖|●] ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄
_ ∩ ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー
( ゚∀゚)彡 アノノアイノノォオオオォーヤ
( ⊂彡 ラロラロラロリィラロロー
| | ラロラロラロリィラロ
し ⌒J ヒィーィジヤロラルリーロロロー
【シャール】
ロマサガ3に登場するサブキャラ。
下級貴族の出で、世界最大の都市・ピドナを首都とするメッサーナ王国の元近衛部隊隊員。
メッサーナ国王アルバートの急逝により、次期国王の座を巡る争い「メッサーナの乱」が勃発。
次期国王に最も近いとされた近衛軍団長クレメンス・クラウディウスが暗殺され、自身、
クレメンスの政敵ルードヴィッヒによって利き腕の腱を切られてしまう。
現在はピドナ旧市街にて、クレメンスの愛娘ミューズの護衛となり、彼女を守っている。
槍と、炎の術「朱鳥術」の使い手。
最初会った時「なんだね君は」と高飛車に言ったり、
ゴン救出イベントの後「かたじけない」と声をかける等、
プライド高そうに感じるのは宿星が王者の星・鎮星のためか。
利き腕の腱を切られているため、腕力5、器用さ3と格段に弱く、
役立たずのくせに口だけ、とプレイヤーに思われがち。
が、ミューズの夢魔イベントで手に入る聖王武具「銀の手」を装着すれば、
腕力21、器用さ19と口調に見合った能力を発揮。
体力も21となかなかなので先頭に立たせてもよし、オールマイティな働きをしてくれる。
特に朱鳥術バードソングは、裏技「主人公入れ替え」で重宝する。
小林智美描くイラストは良いルックスをしているのに、ドット絵が
ランニングを着た白髪のおっさんにしか見えない。ちょっと不遇である。
聖王武具・銀の手で本来の力を取り戻すシャールは
(他のキャラに装着させると、両手に武器を持てる「二刀流」になる)
聖王に関わる人物では、という説もある。
俺は銀の手って「利き腕じゃない腕を利き腕並にする」効果があると考えてた。
シャール→利き腕じゃない方が利き腕並になるので腕力と器用さ元通り
他の奴→両利きになるので二刀流
でも腕力はもう片方の腕が無傷な分、10くらいはあってもいいよなぁ、という矛盾もある。
>>463 そこらへん難しいですよね。
確かに「利き腕じゃない腕を利き腕並にする」というのがすんなりいく理由だと思います。
槍は両手持ちなのに、片手だけで戦うことになるのか、
とかいろいろ考えてしまいますが。
【ミューズ・クラウディア・クラウディウス】
ロマサガ3に登場するサブキャラ。
世界最大の都市・ピドナを首都とするメッサーナ王国の近衛軍団長
クレメンス・クラウディウスの愛娘。22歳。
メッサーナ国王アルバートの急逝により、次期国王の座を巡る争い「メッサーナの乱」が勃発。
次期国王に最も近いとされたクレメンスは神王教団により暗殺され、
彼の政敵ルードヴィッヒが、その混乱に乗じてピドナの支配者についた。
ミューズはルードヴィッヒから逃れるため旧市街へと落ち延び、
父親の部下であったシャールが、彼女の護衛についている。
病弱な身、という設定により、
体力10、LP6と気の遠くなりそうな能力値。
夢魔イベントでは、ここでしか手に入らないアイテム
「夢見る宝石」を現実に持ち帰らせるため、
シャール共々「夢見る宝石」以外の装備をはぎ取って見殺しにされたりもする。
しかし、夢魔イベントでのボス・夢魔戦で彼女をパーティ要員にしておくと、
「お父様はもういないのよ!」の言葉と共に勝手に夢魔を倒してくれるので重宝する。
「誰と争うこともなく、平穏に暮らす」
という『ロマンシング サ・ガ3 プロローグ』の記述通り、
コマンダーモードで彼女を入れると防御ばかり。使えない。
が、彼女の本質は「閃き」にあり。
パーティに入れて各武器を持たせ、
難敵と戦うと面白いほどあらゆる技を閃いてくれる。
彼女を体術使いにして、竜神烈火拳を覚えさせるのもまた良し。
小林智美氏のイラストは黒髪の三つ編み風なのに、
ドット絵では青い髪の、
ミンサガ・アムト神に似たルックスとなっている。
あまりの違いにびっくりだ。
>>457 カテゴリーは「あいうえお順」だからソートとか基本的に無理だろ
まとめました。アクセス規制されてるので、まとめてもご報告できない場合がありますのでご了承ください。
>>465 厳密にいうと、カテゴリの並びは新たにカテゴリを登録した順です。
それと、DQ FF大辞典方々のwikiを見てもらえるとわかりますが、しっかりソートされてる気がします。
なので色々調べてみます。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:29:33 ID:LJrDjCwm0
IEで人大杉になってるせいか、スレ止まってますな。
上げついでに。
【七星剣】(ロマサガ3)
聖王遺物のひとつ。神王の塔にてマクシムスを倒すと入手できる。
星辰(せいしん:「辰」は日・月・星の意)の力を秘めた片手剣。
武器技スターバーストを閃いてパワーアップでき、さらにスターバーストを1回使うたびに、
1度だけ全体技スターストリームを発動させることができる。
(これを使用するとスターバーストの効果は切れる)
裏技で、剣を増殖させることも可能。
元ネタは、四天王寺貯蔵の、聖徳太子御剣と伝えられる直刀。
ちなみに四天王寺の「七星剣」の由来は、※佩裏(はきうら)に、
雲形・(北斗)七星・三星・竜頭の、金象嵌(ぞうがん)があるため。
※佩裏:
太刀を身につけた場合、内側に来る方(刀の場合は「差裏」という)。
太刀(直刀)は刃を下にして帯執(おびとり)に「佩(は)き」、
刀(いわゆる日本刀)は刃を上にして腰帯に「差す」。
武器技スター〜の文章が誤解を招きそうなのでちょっと修正
武器固有技のスターバーストを使用すると、一時的に武器能力を向上させ、
全体攻撃であるスターバーストが使用できるようになる。
(一度使用するとスターバーストの効果は切れる)
また、バグ技を使用することで、恒常的にスターバースト使用後の性能を持った七星剣
(通称Lv.七星剣)を手に入れることが出来る。
スターストリームだ…orz
【デュエル】
サガフロ2のみに登場したシステム。
モンスターと一対一で戦うのだが、
セットしてある術技は使えず、コマンドによって繰り出す。
これにより、既存の技はもちろん、新しい技などを合成することができる。
閃きよりも確実なため、技を覚えるのが幾分楽になった。
なお、デュエル中は味方のグラフィックの等身がやや高くなっている。
【疾風打】
サガフロ2の杖の合成技。威力が高く、連携にもいれやすい、
更にJP消費なので、ジニーやウィルにぴったりの技。
関連技に、疾風剣がある。
ちなみにコマンドは 樹+振り回す+振り回す+振り回す
【焼殺】
サガフロ2の炎の合成術。元々高威力なのに、
一撃必殺効果もあり連携にもいれやすい超有効術。
リッチかウィルに早めに覚えさせれば後々楽になること必至。
ちなみに一発変換できる。コマンドは 炎+炎+石+樹。
ちなみに石と樹は逆になってもOK
【スタークエイク】
サガフロ2のエッグが使う技。最終形態以外でかなり高頻度に使う。
LPブレイク効果があるので、ジニーかプルミエールにはラストリーフかデッドストーンをつけてあげたい。
【イターナルロック】
サガフロ2の石の将魔を倒すと手に入る石のクヴェル。石化と眠りを無効化する。
エッグの石形態はかなり厄介なので、多分ほとんどのプレイヤーはこれを手にいれることになる。
多分Eternalを文字ったのかもしれない。なんで『イ』なのかは不明。
エ『ィ』ンシェントカースと似たかんじなのかもしれない。
【ジニー・ナイツ】
1291〜??
タイクーン・ウィルの孫。名付け親は祖父のウィル・ナイツ。本名はヴァージニア。
リッチとディアナの長女。産まれた瞬間に父親を亡くした悲劇の少女。
性格はややお転婆でお調子者。物凄いおじいちゃん子で、
14歳にして祖父ウィルを追って単身テルムへ密航する。
が、当然海賊に捕まり、身売りされそうになったところをプルミエールに助けられた。
その後虫のメガリスを抜け、色々あってノースゲートで祖父と合流。
サウスマンドトップの戦いで偽ギュスターブを追い詰めるも、北大陸に逃亡。
その先に巨大なメガリスを見つけ、ジニーは祖父と共にエッグとの最後の決戦に挑むのだった。
【ディアナ】
ジニーの母親。ノースゲートで半ば強引にリッチに誘われて化石洞窟で冒険を共にする。
その後でお互い意識するようになったのか、恋仲になる。
やがてジニーを身ごもり、リッチにワイドに戻るよう諭される。
一見おとなしめだが、ワイドに戻るよう言われたときの喧騒から、本当は結構気が強いのかもしれない。
まとめました。
【ツフ・AA】
./⌒T _ヽ─、 ミンサガのシフのAA
(_(⌒ヽl =_=l/~)ノ 強靭な肉体、特徴的な角とミンサガ版シフを特徴を
_ .)ヽ= ノ 忠実に再現したAAなのだが
/く" \/⌒ヽ どうみてもモンスターか
}= (○Y○)={. 悪魔超人にしか見えない代物である・・・
/_/] 〉:::|l|::〈\,_ゝ
(,,u /ヽ/ヽ_,,ゝu)ノ
,,_L_,,/\-"フ
\_,,/ |,,_/
/_ヲ l:::::ヽ.
` - ' .
【リチャード・ナイツ】
1256〜1291
通称リッチ。タイクーン・ウィルの一人息子。
ウィルの息子とは思えない出で立ちで、更に好色。
最初はエレノアに付き合うけだるい青年だったが、
シナリオを進めるにつれてウィルの息子であると判明する。
女好きなので、女性に関連したシナリオが豊富。
特にあの空に虹を、ではリッチの魅力が最大限に発揮されたといえよう。
やがて、ナイツ家の因縁でもあるエッグを持った少女、ミスティと少しずつ邂逅していく。
ノースゲートで知り合ったディアナとの間にジニーを授かるが、
その瞬間リッチは虫のメガリスにおいて、壮絶な死を遂げることになる。
ジニー編であることをすると、ジニーがリッチの死を嘆くシーンが見られる。
【結界石】
サガにおける、FFでいうテント。名は体を表すというから、
おそらく石がテントみたいになるんだろう。
戦闘後全快しないサガフロ2で特にお世話になる。
【重要ボス組】
サガには、シナリオ上で重要視されるボスのまとまりが存在する。
数は様々だが、読み方は作品で異なる。
サガ2では神々(元ネタは各世界の神話)
ロマサガでは四天王、ロマサガ2では七英雄
ロマサガ3では四魔貴族、サガフロ2では将魔(エーデルリッター)
アンサガでは一応七大脅威が入る・・のか?
サガフロにもあった気がするが、確かレッド編だけだったんで割愛。
【エッグ】
サガフロ2におけるラスボスであり、裏の主人公であるウィル・ナイツの最大のライバル。
その正体は古のクヴェルであり、名前の通り卵型をしている。
ウィルは氷のメガリスで、同じ名前であるウィリアムがエッグに取り込まれたことをきっかけに、
エッグに精力的に挑戦する意志を固めた。
夜の街では、タイラーの協力のもと、ウィルは単身海賊船に乗り込み、
見事エッグを船ごと海底に沈める。が、そのエッグは後ミスティに拾われ、
ミスティの意志を保ったまま、ミスティはエッグと同調していく。
虫のメガリスで、エッグことミスティはリッチのアニマを取り込もうとしたが、
取り込まれる寸前でリッチはその身を奈落へ落とし、エッグもろとも自らを死においやった。
が、やはりエッグは死なず、偽ギュスターブの元に行き着くことになる。
最後のメガリスにおいて、サウスマンドトップの戦いでやぶれた偽ギュスターブ、サルゴン等は
その身体を取り込まれ、将魔(エーデルリッター)としてジニー達の前にたちはだかる。
そして、星のメガリスでエッグは真の姿を具現させ、世界そのものを破壊しようとした。
エッグは将魔の形態を取り入れることができ、倒さなかった将魔の形態に合わせて
その身と戦い方を変化させる。残りHPに関係なく、エッグは5ターン経過すると
次の形態に変化するので、それまでに致死ダメージを与えないと全て無駄に終わってしまう。
どの将魔を残すかは各々自由だが、樹と石の将魔は残さないほうが懸命だ。
通常形態は、ラスボスらしい巨大な身体をしているが、
最終形態で、エッグは文字通り『本当の姿』としてジニー達に襲い掛かる。
相変わらずサガフロ2勢は良い解説書くなー
俺サガフロ1好きだから書きたいけど文才ないもんなー
【ウィル・ナイツ】
1220〜1321
サガフロ2の裏の舞台の主人公。本名はウィリアム。
15歳でハンの廃墟にてディガーとしてデビュー。
後の妻(候補)であるコーディ、そして親友にもなるタイラー、
ナルセス等とパーティーを組む。
氷のメガリスにおいて、エッグに取り込まれたウィリアム(別人)、
メガリスビーストを撃破、これによりディガーとして最高の地位である
タイクーンの称号を受け、同時にエッグとの因縁が確立された。
海賊船にエッグを感じたウィルは、ギュスターブとタイラーの協力を得、
一人海賊船へ乗り込む。そこで海賊を倒し、エッグを船ごと沈める。
その後はリッチの出番となり、やや舞台から姿を消すが、
1305年、テルムで卵型のクヴェルが発見された報告を聞くと、
早速その場へ向かう。やがて孫のジニーと合流し、共にエッグとの戦いに再び身を投じることになる。
アルティマニアでは、以降のシナリオに関連のないキャラの年表は不明となっているが、
ウィルは1305年以降特に目立つ活躍がなかったが、101歳の大往生を遂げたことが明らかにされている。
人生のほぼ全てをエッグに費やした人生であった。
>>476 ウィリアムはエッグに取り込まれてないぞ。
取り込まれた装置はエッグとは関係なかったはず。
ウィルがエッグと戦うようになったのは父母の死亡原因がエッグだと知り
しかもエッグとの戦いでニーナおばさんとルートによってはコーディも死んだからじゃないか?
というかナイツ3代がそれぞれ微妙に間違ってたり長ったるい上に肝心なところが書かれてない。
修正の余地があるから全面修正。
【ウィリアム・ナイツ】
1220〜1321
通称ウィル。
サガフロンティア2の裏の歴史の主人公であり、ディガーを生業とする。
両親を殺したアレクセイを追ううちに、謎のクヴェル「エッグ」が
関わっていることを知り、その破壊のための戦いに生涯を捧げる。
ディガーとしては最高の称号「タイクーン」を得るほどの実力の持ち主で、人格的にも優れている。
86歳の時、ついに孫のジニーと共にエッグを討伐。
その後101歳まで生きた。
なお彼の奥さん候補はコーデリアとラベールがおり、コーデリアの生死でどちらかになる。
【リチャード・ナイツ】
1255〜1291
通称リッチ。
ウィルの長男で同じくディガーだが、有名な父と比較されるのを嫌って各地を放浪している。
始めの内はエレノアらとパーティを組んでいたが、初めて一人で挑んだ依頼のあとで
エッグを持つ少女ミスティと遭遇。
はからずも彼も父と同じエッグとの戦いに巻き込まれる。
大変な女好きで行く先々で女性をひっかけていたが、そんな女性の一人ディアナと出来婚する。
しかし同時にミスティと再会。
妻とお腹の子供を守るために単身ミスティと対峙し、最期は子供の顔も見れぬまま死亡する。
ちなみに普通リチャードの通称はディックだが、リッチなのは金持ちのリッチとかけているため。
実際それと関連した冗談を本人も口にしている。
【ヴァージニア・ナイツ】1291〜13??
愛称ジニー。
リッチの娘でウィルの孫。
14歳の時、旅に出た祖父を追って家を飛び出したものの、密航に失敗。
たどり着いた先で知り合ったプルミエールらとパーティーを組む。
冒険の途中で父の死を知り、再会した祖父ウィルに従ってエッグ討伐に加わる。
翌年、仲間達と共についにエッグとナイツ三代に渡る戦いに決着をつけた。
14歳とは思えないほど言動が幼く、甘えん坊だが逆に持ち前の明るさで何事も切り抜けていく。
アルティマニアの小説ではそんな彼女の性格がよく描かれている。
小林画のリッチ見て阿部寛だと思たのは俺だけ?
某CMの男性がモデルです って、某CMって何だよ?
【かあちゃん】
ミンサガ:イベント「盗まれたニンフ像」の最後、ノースポイントの崖の上で
ニンフ像を海へ帰そうとしているところで
突如奇声をあげながらニンフ像に飛びついた勢いで
崖からまっさかさまに落ちていったことで余りにも有名な母ちゃん。
ミンサガ屈指の珍イベントとしてネタになる。
アルマニで河津氏が言うには「お母ちゃんが沈むからこそ伝奇なんだ!」とのことで
あのような話になったらしい。
【メタルブラック】
サガフロ1レッド編のみに登場する、ブラッククロス四天王の一人。
もののふの魂を持つメカで、言動も武士道精神にのっとり、四天王でもっとも紳士的。
アルカイザーの最強のライバルとして後に
メタルブラック改、メタルアルカイザーと姿を変え合計三度戦うことになる。
メタルブラックと戦うときのバトル曲(Battle#5)は
イトケン節全開のメタル系の曲であり、
ゲーム中他では殆ど(アセルス編セアト戦以外)聞けないため
彼との戦闘はよりいっそう燃える。
【妖魔武具】
サガフロ1に登場する妖魔専用の装備及び技。
主に技の方を指して使われる。
技の方は「妖魔の剣」「妖魔の小手」「妖魔の具足」の3種があり、
これらを使ってモンスターにトドメを指すと倒した相手をその武具に吸収する。
吸収するとステータスが上昇し、モンスター固有の技を使えるようになる。
妖魔はHPと魅力以外のステータスが上がらないので、この技で上げる事になる。
ちなみに主人公の1人であるアセルスのED分岐条件であったりする。
余談だが上級妖魔はこの能力のため修練や努力などを嫌うようだ。
(修行の末時術を覚えた時の君が指輪の君に下級と言われている)
【霧隠れ】
ロマサガ2の水の術法。
仲間一人の身体を霧で隠し、敵の攻撃目標にならなくなる(全体攻撃は無効)。
攻撃をすると術は解けるが、その攻撃は100%命中する。
が、この術が真価を発揮するのはロックブーケ戦。
霧隠れ中のキャラはテンプテーションを100%見切る、という恩恵を受ける。
【ソードバリア】
ロマサガ2の天の術法。
発動者が気絶するまで斬撃攻撃を無効化する。
ノエル(タイプ2)やボクオーン(タイプ2)との対決時に習得しておくと楽。
金剛盾との併用は無効。
【ハイパーゴールドラグジュアリーフルオートマチック真ファイナルヴァーチャルロマンシングときめきドラゴンマシーン】(ロマサガ3)
教授がツヴァイク公の以来を受けて作っていた、
術戦車ことスーパーウルトラデラックスファイナルロマンシングドラゴンマシーン(リヒトズィーガー)の
ネジを一本締め忘れたためにできたのが、
ハイパーゴールドラグジュアリーフルオートマチック真ファイナルヴァーチャルロマンシングときめきドラゴンマシーン(ナハトズィーガー)である。
西の森やツヴァイク内を延々走り回り、市民や主人公たちをはね飛ばしてくれる迷惑極まりない代物。
主人公たちは失敗作を世に残したくないという教授の依頼を受け、
プロトタイプとして教授が制作したリヒトズィーガーに乗ってこれを破壊することになる。
ちなみに戦闘中の音楽は「術戦車バトル」。
中々格好よく、人気のある曲である。
初めて書いてみた。補足あったらよろしく
【ノエル】
七英雄の一人。上野。
幻の移動湖で何やら探し物をしたり、部下に古代の塔の調査をさせている。
礼儀正しい武人だが、妹のロックブーケを倒してから彼に会うと問答無用で襲い掛かってくる。
タイプ1は体術、タイプ2は剣技を使い、HPが減ると月影を使用する。
【ロックブーケ】
七英雄の一人でノエルの妹。池袋。
ジャングルの男性全てを虜にし、女王と崇拝されている。
沈んだ塔に侵入するために皇帝を利用し、そこの最深部で対決する。
得意技テンプテーションは男性キャラを混乱レベル3にし、
さらに皇帝がかかった場合は即全滅という恐ろしい威力を持つ。
【クジンシー】
七英雄の一人。新宿。
初代皇帝レオンと第一皇子ヴィクトールを殺し、二代目皇帝ジェラールに討たれる。
が、最終皇帝の代で復讐を胸に復活する。
ソウルスティールはキャラのLP全てを奪うという技だが、見切りさえあれば全く怖くない。
復活した際はライフスティール(LPを1奪う)も使ってくる。
【ワグナス】
七英雄のリーダー。品川。
なぜか蝶の身体に女性の顔という変わった姿をしている。
浮遊城で皇帝を待っているのだが、「もう帰る」を選ぶと本当に帰してくれる素敵な奴。
リーダーだけあって浮遊城に行くのも一苦労、能力も高く、中でもサイコバインドは嫌らしい。
【ダンターグ】
七英雄の一人。五反田。
復讐には興味がなく、強いものと戦って相手を吸収して強くなることに専念している。
彼だけパターンが4つあるのがそれを証明しているだろう。
おそらく普通のプレイヤーなら、ほとんどが子供と子ムーで対決&討伐することになると思われる。
全体攻撃ぶちかましは脅威。
【ボクオーン】
七英雄の一人。大久保。
ステップを支配し、領土拡大に野心を燃やす。
巨大戦艦に乗ってステップを我が物顔で荒らしている。
得意技のマリオネットは仲間を操られて厄介だが、ラピッドストリームさえ組んでいれば意味がない。
恵比寿の記憶がまったくないので、誰かお願いします。
【スービエ】
七英雄の一人。恵比寿。
氷海・ロンギット海を実質的に支配する。
「探しているのさ、復讐のために!」と、わざわざ倒置法を使うほど復讐心は強いが、支配地域は地味。
海の主と和解しないと、海の主の娘と合体しパターン2になるEROい奴。しかもパターン2だと沈没船ボスからの連戦となる。
メイルシュトロームと触手が強力。
こんなもんか?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:05:14 ID:WrCfVz/E0
>>490 テンプテーションで皇帝魅了時点で全滅になるのはエイルネップの塔で
戦う時だけじゃないか?
しかもロックブーケはヘタレだから皇帝のHPが300以上あると依頼を
断っても襲ってこないw
勘違いしやすいがボクオーンは大久保でなく新大久保だ
(山手線にあるのが大久保駅でなく新大久保駅だから)
>>481 リッチは元のモデルがあったが
誰かは公表されてないんだよな
本スレではジェームス・ディーンだというやつもいた
というか俺だが
>>475 >【重要ボス組】
勝手な造語にもほどがあると思うんだが
>>495 ナイツ家の名前の元ネタはヨーロッパの名将から来てる
霧隠れ中ってそんな効果あったっけ?
俺の記憶違いかな?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:37:51 ID:EqUmDgJD0
hosyu
【がいこつ】
初出:GBサガ
名前の通り骸骨の姿をしたモンスター。
システムの関係上(モンスターの項目参照)
がいこつの肉を落とす事があるが、
何処の部位なのかは神だって知るまい。
【ラグナ】
サガ3のラスボスにして異次元を統べる神。水瓶に通じる海の大穴を開けた。
浮遊大陸よりソール神を拉致、意識と肉体を乗っ取り創造神に生まれ変わろうと目論む。
異次元の魔物達はサガ世界への移住を計画していたようだが、
ラグナ自身に関しては描写が少なく、いまだに謎な部分も多い。
異次元世界そのものとも言われている。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:58:05 ID:Qxgoik7d0
【ラファエル】
ロマサガ1、ミンサガに登場。騎士団クエストでよく出てくる。
「金金金!騎士として恥ずかしくないのか!」
は名台詞と共によくネタにされる。
リメイクにおいて、へそだしの美形にされ、更に保志が声に当てられ、
腐女子好みのいい男に変貌した。時期騎士団長。
【名誉騎士】
騎士団のクエストをクリアーすると、テオドールから推薦される称号。
これがあるとそこはかとなく名誉であるらしい。
ちなみにこれを断ると代わりに別の報酬がもらえたりするので、
熟練者は避けて通る。
【青の剣】
ミンサガにおける狂人の証。時点では流星刀。
狙ってでも確実に出ないレベル4宝の地図に、
更に100%出るわけではない発掘によって得られる大型剣。
威力は中々高く、鍛え方によっては名前が変わる。
キラキラとした藍の色合いが美麗。それにしてもいい名前だ。
【コンスタンツ】
ラファエルの彼女であり、後の妻。
リメイクにより物凄い尻尾と看護士帽子がつけられ、
新旧問わずその容姿に誰もが度肝を抜いた。はず。
公式イラストで堂々とラファエルと接吻してる。
【テオドール】
ロマサガ1やミンサガの騎士団長。
中々いいがたいをしている。しかし肝心のクエスト関連は
ほとんどラファエルや竜騎士に出番を取られ、
唯一名前にもなっているテオドール乱心では、
監獄に幽閉させられたり、イフリートに化けられたりとかなり冷遇な人。
声もやや棒読み。
【ウハンジ】
エスタミルのリー。リーとは領主のようなもの。
序盤で死ぬか生きるかプレイヤーの手によって選ばれる。
ある意味ガラハドよりも命を狙われてる人。
奥さんに隠れて乱交パーティ(幼女含)を開催したり、
EDの一枚絵ではやたら男前だったり、娘を救った冒険者
への恩を速攻で忘れさせようとするんだから、殺されても仕方ないかも。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:45:49 ID:SGpS4DNP0
wki見たがウォーターガンの説明が間違ってる。
ミンサガじゃなくロマサガ1が初。
通りすがりのもんだがウォーターガン改善しといた。
突っ込みどころがあったら言ってくれ
【涙を拭いて】
『魔界塔士サガ』にて初出。作曲は植松伸夫氏。
『サガ2秘宝伝説』にてアレンジされた後、偉大なる河津神のご意志によって
『ロマンシングサガ』シリーズでもイントロが加えられ、アレンジされている。
切ないメロディが印象的な、サガシリーズにおいて重要な位置を占める曲である。
ちなみに『サガ3時空の覇者』では「涙をこらえて」という曲が使われているが、
本曲との関連性は定かではない。作曲は笹井隆司氏。
『ロマンシングサガ3』では使わている場面が無いが、データとして収録はされているらしい。
【伝説は始まる】
GBサガシリーズのタイトルに使われるオープニングテーマ曲。植松伸夫氏作曲。
『魔界塔士サガ』での曲名は「プロローグ」、『サガ3時空の覇者』では「オープニング」
となっており、項題は『サガ2秘宝伝説』のもの。
後に『ロマンシングサガ2』にてアレンジされ、イベント中に聴く事ができる。
ゴメン。間違い。 [[【説明書】]] だ。
アンサガの項目に書いておいたよ。適当に参考にして消しといて。
青の剣の欄が違う気がするが?
レベル5だし、次点が流星刀とは簡単すぎだろ。
・・・時点?誤字だな・・・書いた奴釣りか?
ネタ可とは言ってもあからさまに間違ってるものは
勘弁してもらいたいな
修正すればいい話だが
【ジャン】
ロマサガ1のバファル帝国の騎士団長。
物凄い巻き舌で、グレイにやや片思い気味だが、グレイには忘れさられていた。
山ちゃん風(山ちゃんではない)な印象的なボイスで数多くのミンサガユーザーの支持を得たので、
リメイクで彼の存在感が引き立ったといっても過言ではない。
【ミリアム】
ロマサガ1の術士。ご多分に漏れず、術系の成長度だけが高い。
リメイクではややロリ魔女っぽくイメチェンされた。
ガラハゲとの仲は一層冷え切った模様。
【ゴールドドラゴン】
ゴールドマインに居座る黄金の竜。最終試練のバージョンでは
竜鱗の剣を落とすことがあり、レベルも高め。
後ろから攻めれば先制攻撃が可能。ゴマ道場の仕様、
100%ドロップの金塊のせいで、彼は幾度となく冒険者に殺される運命にある。
【何か拾ったが、持ち物がいっぱいだった】
ミンサガで、アイテムストックがいっぱいのとき物を拾うと出るメッセージ。
中には重要なアイテムを拾うこともあるのだが、これが出ると容赦なく
拾えない。アイスソード千本砕きの動画のネタにもされ、なんか悲しくなる。
ロマサガじゃジャン=ガラハドだったからな
【エスタミル地下水道】
北エスタミルと南エスタミルを繋ぐ地下の水道。当然魚系モンスターが多い。
奥にはカタコンベや盗賊のアジトがあり、クエストの要所で関わってくる重要なところ。
ロマサガではやや悲壮漂う曲だったが、ミンサガではなんとトランスになった。
【サルーインの神官】
序盤の誘拐イベントで戦う、サルーインを崇拝している人達。
ミンサガでは赤い仮面を被っていて印象的だが、
何より念仏のように「ナニトゾー、ナニトゾー」と言うのが耳に残る。
【BJ&K】(追記)
シップの異常を感知する能力も備わっている、まさに乗務員と乗客にとって救命メカである・・・
・・・と言えるようなきちんとした仕事をやっていないメカである。
シップが海賊にジャックされた時に限って「異常ありません。」と全く当てにできない状況判断を下し、
レッドの正体というおよそキグナスにとってどうでもいい事に「異常発見。特殊な…」と素晴らしすぎる分析をする。
このように
キグナス乗務員の安全確保には全く役に立たず、レッドを「正体判明による記憶抹消」の危機に晒す。
やっぱりこいつは殺人メカなんじゃなかろうか?
>>517 ナニトゾ、ナニトゾーはサルーインの神官じゃなくて水竜の神殿でのトゥマンガードだろ。
サルーインの神官はよく分からないお経みたいなのを唱えてたな
どーまん!せーまん!
【ガラハド】
ロマサガ1の聖騎士。
アイスソードをいつも奪われる不遇の騎士。
グレイとはミリアムと共に旅をしてきた仲間同士。
ミンサガでも登場したが、哀れ頭髪が悲しいことになってしまった。
リメイクではコマンド一つで殺すことはできなくなったが、
それでもアイスソードを奪うことは可能。
吹雪を開幕早々撃ってくるので、トパーズで防御するか電光石火などで
先手を討とう。仲間にしても、LPは高いが回復BPが低く、
使いどころに迷う。まぁ逃走に利用すればいいかも。
イラストでは銃器らしきものを持っているが、本作では銃器が出てこない…。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:08:25 ID:lZqa9C9z0
【七星剣】(しちせいけん)攻撃力:77 特殊技:メガボルト 特殊技攻撃力:77 使用回数7
サガフロ2に登場した全てが7な最強の剣。
これより最強な武器は存在しない。
最強の剣だが取得方法にポケステが必須である。
【丙子椒林剣】(へいししょうりんけん)攻撃力:70 特殊技:無し 使用回数:∞
最強の剣と言われているがそうではない。
取得はかなり後だが唯一、資質を持っているキャラが装備できない。
ペナルティが激しいかわりに使用回数は∞。
【七星剣】&【丙子椒林剣】
聖徳太子が使用したと言われている国宝。現在は大阪の四天王寺に収蔵されている。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 10:17:47 ID:lZqa9C9z0
追記
【七星剣】
全てが良い代わりに使用回数がたったの7である。
【丙子椒林剣】
装備出来ないのは後半グスタフの【ファイアブランド】と【ギュスターヴの剣】が専用装備だからである。
後半ジニーが資質を持っているので便利なことが判明。
だが能力低下のペナルティは酷である。
まとめました。
色んな人が書いてるから統一感がまるで無いな
まぁ2ちゃんの、しかもネタ有りの辞典だからな
俺がよく行くロボゲ板のスパロボ図鑑に比べたら遥かにまし
【ノピ使徒】
youtubeでよくサガ系の動画を投稿するN405の使用するキャラ名。
名前の由来はその目的、編集の仕方などとても癖があり、
サガ好きでも見ててよく理解できない部分がある。
ロマサガ3を好んでいるのか、動画のネタに多い。
是非ガラハドの運命は見ておくことをお勧めする。
【永久なる想い】
ミンサガのエンディングテーマ。サントラにはピアノアレンジもある。
とっても癒される広大な曲調。
邪神を倒し、夕日に照らされた主人公達は何を想うのか。
その先に待っていたのは、真のラスボスだった。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:34:52 ID:gnq+vkWcO
【ゼラチナスマター】ゼラチナマスターではない。ロマンシングサガ2完全攻略編P68参照
>>531 素で見間違えたw…ってだけじゃあれなんで
【Disharmonie】
サガフロンティア2の曲。
読みは「ディスハルモニー」、意味は「不協和音」。
流れるシーンは、「アニマ教の噂」ギュスターヴ襲撃時
「南の砦で」モンスター襲撃時
「ハン・ノヴァ炎上」満天の星空を前に、曲の最後から鳴る
クラシック調の曲が多いこのサガフロ2で、焦りや不安、恐怖といった
負の感情を前に出した、ある意味珍しい曲でもある。
独特な前奏から始まり、左に謎の低音、ストリングス
右にベルやパーカッション等が鳴り、一回目では静かに終わるが
二回目から楽器が勢いを増して始まり、ベルがけたたましく鳴りながら
終わり、またループで一回目から戻る。
流れる場面も緊迫感を覚えるものが多く
「ハン・ノヴァ炎上」では、満天の星空の下で
カンタール軍が会話をしている場面から、最後まで流れた。
またこの場面では、満天の星空を映し出し
二回目の最後、けたたましく鳴るところから始まるといった演出がある。
こうして見ると、流れるのは全てギュスターヴ関連であり
壮年期ギュスターヴの負の部分を前面に出した曲であることがわかる。
【術合成】
アンリミテッド:サガに出てくるパネルの一つ
クリムゾンフレア、神雷、石の雨など攻撃力が高い物、
サンダークラップ、木の葉の盾、デテクトトレジャーなど効果が便利な物など
様々な合成術を作ることが出来るので、術使いの価値はこれを引けるかどうかで結構変わってくる
存在自体が都市伝説との噂も
【サガフロンティア】
PS初のサガで、96年に発売された。
ハードがPSに移行したため、音楽やグラフィック、
ビジュアル面で大きくグレードアップした。
主人公は6人の内1人を選ぶという、ロマサガ1、3に則った
システムだが、これまでと違うのはそれぞれラスボスが異なるという点。
またGBサガシリーズで登場した仲間モンスターやメカが再登場した。
連携システムが新たに加わり、戦闘の爽快感が飛躍的に進歩。
未だに、サガシリーズではサガフロが戦闘に関しては一歩抜きん出ている。
ただし、シナリオ部分や全体的なボリュームが少なく、
幻のヒューズ編が収まらなかったこと等が言及の対象になっている。
自由なフリーシナリオだが、相変わらず不親切さは健在であり、
リュート編では固有イベントがほとんどない。リメイクが期待される作品である。
【サガフロンティア2】
99年に発売されたPS最後のサガ。
前作から大きく変化し、舞台を中世に移し今度は歴史を観るサガとして登場。
コンポーザーが伊藤賢治から浜渦正志に変わってしまったが、
サガフロ2は音楽が高評価なので、この点はある意味成功したといえる。
連携システムに加え、1対1のデュエルシステムや、ロールやチップ等が登場。
サガフロ1から大きな変更は特になかったが、サガフロ2のマップは、
先時代的な水性画で描かれている。淡く柔らかなタッチは、
見ているだけで郷愁を感じさせる雰囲気を伝わらせる。
音楽や世界観が評価されている本作だが、戦闘の爽快感が失われ、
フリーシナリオと銘打っているが、基本的に選択できるシナリオは極わずかである。
デュエルシステムも、閃きの達成感が失われたと取られ、あまり良い評価は見受けられない。
一番の問題点は、石の将魔を残した際のラスボスである。石鎧を取り忘れて
直前セーブしてしまったときの絶望感は言葉では言い表せない。
ラスダンで上書きセーブしないのはサガでは基本中の基本だな
>>534 主人公は7人だろ
レッド、ブルー、アセルス、クーン、T260G、リュート、エミリア
サガフロは97年だろ。
ここ、でたらめが多くて酷い。
【幻魔】
ファシナトゥールのゴサルスの店で買える武器。
ただし買うにはクレジットではなくLPを3払わないといけない。
元々少ないアセルスのLPを減らしてしまうのだから、
それに見合う強さは充分にある。
【ヨークランド】
サガフロのリージョンの一つ。
リュートの故郷でもある。やたらと酒を勧める傾向がある。
おかげで沼地をロクに歩けやしない。
【デーモンコマンド】
ミンサガの上位の悪魔型モンスター。グラはガーゴイルの使いまわし。
こいつが出ると、即座にプレイヤーの神経が研ぎ澄まされる。
開幕早々使ってくる重力操作は、PT全員に400〜500のダメージを与える。
複数で現れてやられると即 全 滅 である。ミンサガの全滅スレでもたびたび
こいつの名前が挙げられる。
【コラプトスマッシュ】
ミンサガのパワーデビルとイフリートが使う技。
キャラを手前に引き寄せたかと思うと、
見るも無残な6連撃をぶちかます。見ててとても痛そうだ。
【イフリート】
ロマサガ1、ミンサガの最上位クラスの悪魔型モンスター。
テオドール乱心で現れるのと野良で出現するのは、
微妙にランクが違う。開幕火の鳥で全滅したプレイヤーは数知れず。
野良イフリートはレベルがかなり上位なので、閃きにぴったしである。
【全滅】
ミンサガでプレイキャラが全員倒れると現れるロゴ、なのだが、
銀色で見事な楷書体なので、プレイヤーの印象に残るようになった。
全滅スレではお馴染みである。
?gr?.。_ 4,?^1 メ^^^^\_?
?_g! .\ .\?^L、__vr'' .\?
,,[゚ .;,,/( メ!ー-、 ,,、 ,,g、 ,,gv4゜?
| ,,9゚ ?,,____。,,_ .l、 ]pr(" ?./" ]p-^゛_?
f゚ ,,y" \。. ゚''ー」!"゚^".\。 1、゚lt,, ./^」!?
J゚ gl゚ ?,,..__\_ ?[-、_ ?]! ?゛__?.l[、 y! J(?
?_]゜gl゚ __./^^^/゚ ?^^^(^゚l! ?]),,=ヾ 「|?_k_」゚ .。"?
J[g" ?t__,,,,。|。 ..l[?g"゛|。.ll._ ?゛n__^`、f゚゛,,ll[r?
]ll゚ ?.;vf゚ g! ?〈!?]!?./゚」[!?〔.l! (゛_^[ .ヽ,,|゚l[_?
.l゚l゜ 〈(゜,,、./"゜ ?〈 ゚lf!.;[゛[ ゜メ^く,,^_y。 ゚l]! ]l.?
.ll゚..l[/fll" !,, __]! ]!?y゚゛メ゚,,rl゚゚゜"l. ?〔、?
./ ?,,vl゚゛ .\"゚ ^^?g,,r^^^ ?\ ?.ll._?
^^^^ 4" ?^)l._ ]l.?
?"t、?])!?
>>開幕早々使ってくる重力操作は、PT全員に400〜500のダメージを与える。
流石に防具の手抜き杉じゃね。
初見だったら妥当なところ
せいぜい200ちょいだろ
200〜350程度だな
あと
>グラはガーゴイルの使いまわし
グラじゃなくてモーションだろ。
>一番の問題点は、石の将魔を残した際のラスボスである。石鎧を取り忘れて
直前セーブしてしまったときの絶望感は言葉では言い表せない
それを問題点にされても説得力に欠ける…
一番の問題点は「アイテムを処分出来る街や村に自由に行けない」
「クリアしてもギュスターヴとジニーなど、自由にパーティを組むのはできない」ことだろう
他にも挙げればキリが無いが…
ラスボス直前でセーブしてハマったのが問題点かよ
そんなの誰だって一度はやることだし、他にもそういうゲームはある
>そんなの誰だって一度はやることだし
だから書いたんじゃないの?ロマサガ2の「にがさん、貴様だけは・・・」と同じこと。
ただサガフロ2のほうがハマりやすいと思うけどね
気に入らないなら自分で書き直し案でも書けばいいよ
ツッコミたくて仕方が無いからか
どんどんツッコミどころ外してるな
【レイディバグ】
ロマサガ1のレイディラックで移動する際に起こる様々なバグ。
代表的なものでいえば、いきなりサルーイン戦に突入してしまうバグがある。
【なんの ようだ!】
サガ1で、道具屋の主人が放つ一言目。
客に対してこの対応である。サガ臭さがいきなり現れている。
【かえれ!】
ロマサガ1のバファル宮殿前の兵士が放つ一言目。
なにはともあれ、いきなり「かえれ!」である。兵士の教育に予算がいってないっぽい。
ミンサガでは微妙にセリフが変わってしまった。しかしツンデレ化した。
【パンチ】
サガ2で売ってる、正真正銘の『武器』
「パンチは ぶきです」という言葉を如実に体言してる代物。
【ノルマがきつくて…】
サガシリーズ(初出はロマサガ1)を通じて地味によく出てくるセリフ。
製作期限の納期に対する愚痴にも聞こえる。
【伊藤賢治】追記
尚、彼はFF4のかいはつしつにもいる。
実際にFF4での音楽は担当していないものの、
聖剣伝説の宣伝をしている。
【裏四天王】
ミンサガのイベント「モンスターを増やせ!」シリーズ発生中に、
特定の条件を満たすとミニオンによって四天王が乗っ取られる。
その状態の四天王の俗称。
それぞれ
水竜 → 濁竜
アディリス → キルリス
タイニィフェザー → イノーマスウイング
フレイムライラント →ブレイズスレイブ
に変化する。
また、この状態になることを「裏化」と呼ぶこともある。
これらを倒すとイベントは未決終了になるものの、
過去のサガシリーズのラスボスをモチーフにした斧が手に入る。
【濁流】
ミニオン・ストライフによって乗っ取られた、裏四天王の一体。
水竜を凶悪にしたような姿で、泥水のように濁った滝を割って現れる。
水竜と同様、多彩な攻撃を操る上にステータスも高い強敵である。
倒すことが出来れば両手斧「ロードオブカオス」が手に入る。
これはアンサガのラスボス「カオスルーラー」をモチーフにしており、
その攻撃「オーバーキル」を捩った固有技「オーバーソウル」が使用可能。
思ったより短かったから残り3体はまとめてしまおう。
【キルリス】
ミニオン・ワイルによって乗っ取られた、裏四天王の一体。
見た目は丸々と太った、派手なヤツメウナギ。
お供であるアディリスヘッドも、太ったヤツメウナギ「キルリスヘッド」に変貌し、
しかも数が増える(4体→6体)。
開幕から7回行動での猛攻を仕掛けてくるため、
全体攻撃の連発で素早くヘッドを殲滅しなければ多大な被害を被る可能性が高い。
倒すことが出来れば両手斧「デストロイヤー」が手に入る。
これはロマサガ3のラスボス「破壊するもの」をモチーフにしており、
その攻撃「フェイタルミラー」「トータルエクリプス」を
合わせて捩った固有技「フェイタルエクリプス」が使用可能。
【イノーマスウイング】
ミニオン・ヘイトによって乗っ取られた、裏四天王の一体。
裏化条件イベント「モンスターを増やせ!(獣)」は、
他と比べて解決が面倒なため、プレイヤーによっては裏化しまうことが多い。
タイニィフェザーの肉を削ぎ落としたような、恐ろしい姿をしている。
しかし、やることは相変わらずのゆとり教育。
「クチバシ」を主体とした単体攻撃ばかりで、裏化してもやっぱり四天王最弱。
ここまでに閃いていない技があれば閃いてしまおう。
倒すことが出来れば片手斧「エピックヒーロー」が手に入る。
これはロマサガ2のラスボス「七英雄」をモチーフにしており、
その攻撃「アストラルゲート」「アビスゲート」を捩った固有技「ザ・ゲート」が使用可能。
【ブレイズスレイブ】
ミニオン・ワイルによって乗っ取られた、裏四天王の一体。
青い炎に包まれた獅子のような姿をしている。
破砕流、火神縮退撃といった、苛烈かついやらしい攻勢と、
毎ターンかかり直すセルフバーニングの盾、
34000+αという非常に高いHPを持つ、苦戦する要素を詰め込んだ強敵である。
倒すことが出来れば片手斧「コスモエッグ」が手に入る。
これはサガフロ2のラスボス「エッグ」をモチーフにしており、
その攻撃「ゼノサイド」を捩った固有技「ゼノフォビア」が使用可能。
【イノーマスウイング】訂正
×裏化しまうことが多い
○裏化してしまうことが多い
まとめました
【戦!】
サガ3の通常戦闘の曲。いくさ!なんだか、たたか!なのかよくわかんない。
原点回帰なのか、ややサガ1の戦闘に似たアウトローな曲。
【さいきょうのメス】
ロマサガ2やりこみでお馴染みの最終皇帝(女)の名前。
言ってることはわかるが、これはあんまりである。
【さんターンげきは】
ロマサガ2やりこみでお馴染みの最終皇帝(女)のもう一つの名前。
言ってることはわかるが、これは早すぎる。ちなみにラスボス撃破にかかったターン数。
【愛】
サガのパロメータの一つ。ロマサガでは術の効果に反映すると思われたが、
実際に反映することはない。なので、戦闘後にこれが上がったとしてもなんら意味をなさない。
それゆえ、「あいが アップ!」といったメッセージはよくネタにされる。
それもあってか、ミンサガでは一応、回復効果に影響を与える。
「サガのパロメータ」なんて言い方するなよ。
愛なんてロマサガとミンサガだけだろ。
なるべく一般的な物言いの方がいいこともあるし
そうでないこともある、ってこった
>>559 攻略本にすら回復術の効果に反映するとか書いてあったな。
信じてたときは移動中の回復には反映するのかなと思ってたよ。
ところで、ロマサガでは愛だけじゃなくて魅力も術の効果に反映されないのは同じだけど
ミンサガじゃどうなったの?
取説には、
愛:HP回復など、味方に術法を使ったときの効果に影響
魅力:幻術の効果と、他者を魅了したり耐えたりする力
サガフロにも愛のパラメータはあるんだが
ないだろ。
むしろ「パロメータ」に突っ込もうぜ
あれ?パラメータ?バロメータ?
バロメーター が正式なんだろうね。
ラ
英語だと「バ マタァ」みたいに発音するみたい。
この場合は変数を指すパラメーターが正しいだろ
ホントどうでもいいけど
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:01:33 ID:6mmfPCWj0
age
【ろばの骨】
ミンサガの棍棒武器。見たまんま骨である。
各々のネーミングのセンスが光る中、この武器は更に異彩を放っている。
これほどわかりやすくわかりにくい名前はそうあるまい。
なかなかデカイので、シフに持たせるとよく似合う。グランドスラムもこれで決まり。
恐らく初ゲットは巨人族の遺跡のはず。
【グランドスラム】
サガフロ2以降から登場している技。サガフロ2では素振りでしか閃けないため、
一週目でお目にかかれる可能性が低いかもしれない。飛んでる敵には効かない。
ミンサガのグランドスラムは凄い。使ったそのときもダメージを与えるのだが、
ターン終了時にもダメージ判定がある。サルーインの柱崩しに珍重される技だ。
ロマサガ2でもなかったっけ?
このスレ、本当にいいわw
かれこれ3時間もくぎづけになった。ありがとう
フロ2のグランドスラムって素振りで覚えたことないぞ。
大抵脳天直撃か削岩撃。それにしても酷い攻撃力
あと
>>571の言うとおりロマサガ2にもある
ロマ3はー?
3のスラムは最後発動のみで、しかも棍棒系武器が不遇なせいか微妙だったなぁ。
地相変化力だけは強いが、わざわざ白虎地相にして有利になるケースってあんまりないし。
ロマサガ3のグランドスラムは
ほとんどバグ技だろ
うるちあにま によると大ダメージが出るらしいよ
【魔界塔士サガ】
記念すべきサガ第一作目。
テトリス等の落ちゲーが流行していた頃に、
河津があえてRPGを作ってみようということで製作が決定した。
FFではできないことをサガでやる、というのが理念らしく、
セリフ回しなどがFFと違って少々過激なのが特徴。
主人公は世界にある塔を登るという名目で旅に出る。
今までのRPGとは違い、レベル制ではなく、戦闘中に行った行動で
各ステータスが上昇するシステムを作った。これはFF2にシステムを
純粋に踏襲しているといえる。セリフだけでなく、シナリオも深く作られており、
シェルターのイベントは正に衝撃といえる。涙をふいて、等の名曲はここから産まれた。
>>577 その成長はサガ2
サガ1はアイテム買って能力上昇
サガ2が使う武器系統によってステが上がる
だったはず
サガ2の意地悪ダンジョンですばやさ低くてきつかったのはいい思い出
そもそも種族ごとに成長システム違うこと書いてない時点でダメダメじゃん
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:33:14 ID:5IKedHYUO
wikiは?
しんでるぜ
わざとデタラメを書く釣りが流行ってるようですね
【ボーンブレスト】
サガシリーズ全般に登場する体防具。
動物の骨を組み合わせて作った簡素な胸当てで、
突き攻撃や飛び道具は骨の隙間をすり抜けるため、
ほとんど防御できないことが欠点。
しかしそれ以外の物理防御力は本物で、
ミンサガ版を例に挙げると店売り最強であるフィールドアーマーに近いレベルがある。
手に入るのが序盤、名前が弱そう、「射突に弱い」の説明文などの理由から
サガに不慣れなプレイヤーは騙されがちだが非常に有効な防具である。
ちなみに、ミンサガのザコ敵デザイン担当スタッフが
「弓や槍はボーンブレスト抜けてくるだろ!持たせるな!」
と言われたことがアルティマニアのインタビューに書かれている。
ボーンフルメイルってあったら最強なんだろうな
>サガシリーズ全般に登場する体防具
わざとやってるのか
>>585 >>583は
サガを魔界塔士からミンサガまで通してやった事のないニワカだろ。
自分がニワカという事を「サガシリーズ全般」という言葉を使ってごまかしているのさ。
>>578 細かい事いうと、エスパーの成長の仕方はサガ2と同じく
武器を使えばその系統によって能力が上がる。
成長率は知らんが。
ところで魔界塔士サガを語る時は、
スクウェア初のミリオンセラー作品だったってことも
書いた方が良くないかな。
【ファラ】
ジャミルの幼馴染。女装してまで助けに来たジャミルを鼻で笑う悪女。
リメイクにあたり、頭にしょぼい団子が生えた田舎少女になり、
旧来のファンを絶望へと突き落とした。仲間にするやり方がやや面倒だが、
エスタミルトリオで旅をしたい人は是非仲間にしよう。例え鼻で笑われようと。
【シルバー】
古の伝説の海賊。ディスティニーストーンの一つ、オパールを守る役目をしていた。
元がドラゴンだっただけに、どんな強面のジジイかと想像したが、
中々可愛らしい親分でした。主にミンサガの貧乳担当。
羅刹の剛剣が大好き。
ガセネタ乙
>>588 エスタミルトリオが何を指すのかは知らないがジャミル・ダウド・ファラは同時には仲間にできないからな
ダウドは仲間に出来ない(フラグミスと言う噂)から
最初からパーティにいるジャミルしかダウドは仲間に出来ない
ジャミル主人公だとファラは仲間に出来ない
【シルバードラゴン】
銀色の竜。代々エロールの命によりディスティニーストーン「オパール」
をジャングルの奥深くで守っていた。その正体は伝説の海賊シルバー。
彼女の一人連携、かみかみ砕くは中々エグい。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:33:23 ID:QKC38rKB0
age
また妄想解釈入りの辞典スレか
ネタ辞典として分かりやすくなってるスレタイなら良いのに
このスレも最初の頃は盛り上がったんですけどね。
Wikiを作るとかさ。
最近は、新しい単語とその説明文を書き込む→ダメ出し、叩きなどされる の流れですしね。
最初からネタだらけだった気もするが
というか盛り上がってたのか?
>>595 批判が嫌ならスパロボ辞典スレで書いたら?
あそこはスパロボに関係ないネタでもOkだし
批判する人と批判ウゼェな人が出てくるのはお約束だが、1スレ目でそうなるあたりさすがサガ
【Interludium】
サガフロ2の楽曲名。ジニーが誕生したときしか流れない、レアな曲。
意味は「間奏」。
ウィルからリッチへ、そしてリッチからジニーの世代へ、
物語はここから佳境へと突入する・・・。
私は退屈なネタ辞典スレに飽き飽きしていました
そこでツッコミを入れてみたのです
なんつーか、普通の辞典ならTiny Sheepを見ればいいだけの話なんだよな。
「元ネタ辞典」とかのようが思えば良かったかもな。
チンワセンとか、みんなも気になってるだろ?
tiny sheepはアク禁に巻き込まれまくるから見ることすら出来ないのがつらい。
Tiny Sheepは、IE7で見ようとすると左のフレームだけ画面切り替わるので
すんごい見づらい。
>>601 確かにサガの事ならあそこで十分だよなぁ
FF辞典のほうが需要ありそう
つかTiny Sheepのサガ辞典白紙に戻るってマジか…
Tiny Sheepはデータ調査用の辞典というより、辞典の形式を取った交流サイトだからな。
【せんせい】
saga2の主人公の暮らす街にある学校の先生。種族はスライムらしい
父親と秘宝を探す旅に出る主人公を見送るが、心配して途中まで同行してくれる
初期段階での高いステータスに加え、溶かす、ファイアを習得しており、最初の中ボスと言えるラムフォリンクスを一撃で昇天させてくれる
洞窟を抜けた所で別れるが、その後は街に戻らず故郷に帰ろうとする主人公を通せんぼする事に専念している
アポロンに人質にされても世界中が大地震に襲われようとも洞窟の出口でひたすら通せんぼに没頭している
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:08:26 ID:ghpadb3+0
ほす
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:59:25 ID:GmoAcM7x0
age
上がってると思ったら、単なる保守か
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:41:22 ID:GCH/c9xP0
保守
な、何故入っていないのか?!これがわからない
【Erfolg】(サガフロ2)
読みは「エアフォルク」意味は「再会」「戦いの果てに」。
1248年「兄弟再会」で、ギュスターヴとレスリーがフィリップの自室に入り
破られた肖像画を発見したときから、このシナリオが終わるまで流れている。
「兄弟再会」のシナリオはサガフロ2の中でも、この曲とあわせて
屈指の名シナリオと言われている。
サガフロ2では一回しか使われない曲が多いため、あまり耳に残らないものも多い。
この曲も「兄弟再会」で一度使われるだけだが、シナリオと共に印象深く残る曲である。
用いているのはピアノ・ストリングス・笛のみで、いかにも浜渦氏らしいクラシック調な曲である。
何も知らない人から聞けば、ゲームの曲とは思えないだろう。
悲しげなピアノの旋律が心に響く。
ちなみにErfolgの冒頭は、オープニングデモで流れる「Praludium」でも
アレンジして使われている。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:13:49 ID:SfXcnpwR0
【Vielen Dark】
最近発売された、浜渦氏のアレンジアルバム。
収録されているのはサガフロ2・アンサガ(他諸々)のアレンジ曲と新曲。
新曲のFeldschlaht5はもちろんだが、本人お気に入りのInterlidiumも
アレンジされているため、期待してもいい作品になってる。
浜渦信者乙
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:03:05 ID:dTKuvYUa0
お前が言うなw
>>612 その他諸々はちゃんと明記すれば?
FF10、武蔵伝、FF7DCのアレンジもあるよ。
アンサガのアレンジは天駆ける翼だから、マジお勧め。
一番多いアレンジはやっぱサガフロ2だったがwww
ここ、感想スレじゃなくて辞典スレなんだが
【夢魔】
ロマサガ3のミューズに夢に出てくる悪魔。
とりあえずその中に潜り込んで倒す、なんともファンタジックな展開。
この時入手したアイテムは消えてしまうのだが、銀の手だけは消えない。
ちなみに、ある条件を満たすとミューズがブチ切れる。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:30:49 ID:4g4ydtXE0
【これも ひとの サガか】
サガ1のかみが言うセリフ。
Sagaと性をかけるところが、河津らしい
このセリフを聞いたら、チェーンソーの準備をしましょう
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:08:17 ID:i0aIiYVG0
× ひとの
○ いきものの
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:21:03 ID:mPUFaKOQ0
あげとこう
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:23:38 ID:VVquLgIqO
【女好きな女】
サガ
白虎の手下に絡まれているミレイユを助けようとすると、
「おい○○
ガウガウやろうと いいおんなどっちがいい?」
「おんなにきまってる」
とMSGが表示される。
これは先頭のキャラと3番目のキャラの会話の為、先頭と3番目に人間女やエスパーギャルを配列しても同じMSGとなり、
バイセクシャルな会話となる。
「きくまでもなかろうよ!」だろ?
それにガウガウやろうじゃなくてガルガルやろうだ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:23:11 ID:VVquLgIqO
>>623 もっと知ってるネタがあるなら、レスしてくれよ〜
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:48:04 ID:iEVgj3N20
どっちがすきだ だろ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:01:21 ID:iEVgj3N20
【女好きな女】
サガ
白虎の手下に絡まれているジャンヌを助けようとすると、
「おい 004!
ガルガルやろうと
いいおんなと どっちがすきだ?」
「きくまでも なかろうよ!」
とメッセージが表示される。
これは主人公と4番目のキャラの会話の為、主人公と4番目に人間女やエスパーギャルを配置しても同じメッセージとなり、
バイセクシャルな会話となる。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:04:37 ID:VVquLgIqO
【コッペリア】
ソーモンに住む天才発明家一族のヒラガが、代々研究を重ね創り出した動く人形。
人力風起こしを発明してから、かなりの時間が経過して完成する。
原動力は不明だが、イラストを見る限りゼンマイ式に見えてしまう。
完成したコッペリアをパーティーに入れることは出来る。しかし、言うことを聞かないのでスクラップにしたくなるが、LPは99で能力は高い。
コッペリアを仲間にした皇帝がイベントクリアで年代ジャンプした場合、次の皇帝が最終皇帝ではなければ、必ず新皇帝候補にエントリーされる。
皇帝に即位したことで、代々の皇帝の魂を受け継ぎ、自我に目覚める。
ヒラガ邸にて
「私は皇帝になったのです。
皇帝の魂を受け継いで、本当の命を得たのです。
長い間、お世話になりました。」
と言い、律儀な性格が伺える。
その後はスクラップになってしまうのであろうか。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:10:01 ID:VVquLgIqO
【タイムリープ】(サガフロ1)
トキノ君曰く「相手の攻撃する時間を切り取る」時術。
要は先手さえ取れれば100%成功耐性無視スタンで、恐ろしい事にラスボスにまで効く上
消費JPがたったの2と、ヘタしたらクイックタイム(他作品)よりもヤバい術である。
ヒューズさんがコレ悪用してドールにイタズラしたのは、キミとボクだけの秘密だ。
【お前達は本当の……】(サガフロ1)
ブルー編ラスダンに向かう直前にかけられる台詞。
言いかけたところで終わってしまうため、続きを聞く事は出来ないが
裏解体新書で「お前達は本当の双子なんだ」という回答を見る事が出来る。
>>627 >その後はスクラップになってしまうのであろうか。
倉庫に「壊れた人形」で安置されるようになるね。
その時にたしか「涙を拭いて」の曲が流れるのがより切なくさせる。
陣について一気に投入しとこう。
追記修正は大歓迎。
【陣】(ミンサガ)
ミンサガで登場した、連携の追加効果。
パーティの隊列、連携した人数、順番、連携に使用した技、術など
多種多様の条件を満たすことで発生する。
隊列が多少ずれていても、その他の条件が完璧なら発生することもある。
連携発動前に各員が陣ごとに決められた配置に着く→攻撃開始→攻撃が終わると陣の効果が発動する
という流れ。
連携名の最後にそれぞれの陣に対応した名前が追加され、
画面に表示される「連携ダメージ○○%」の数値が通常の連携よりも大きく上昇する。
が、実はこの数値は飾りで、陣の有無によってダメージは上下しない。残念。
そのため連携の見た目が派手になる(人によっては長ったらしく感じる)効果しかない。
陣が発生すると対応した神の恩寵値が増加するため、
一部の陣は三地点制覇の為、多用されることもある。
また、特定のイベントをクリアするために必要な陣もある。
【挟撃陣】(ミンサガ)
ミンサガの陣の一つ。
二つの月の女神、エリスとアムトの陣。
同じ列にいる二人のキャラが移動技で連携すると発生。
例)前列二人が払い抜け+衝突剣など
追加される連携名はクロス。
上記の場合なら払い衝突剣・クロス。
敵の眼前に二人が並び立って攻撃した後、
二つのエネルギー球が敵の頭上で溶け合い、爆発を起こす。
発生条件が非常に簡単なため、たいていの人が初めて目にする陣はこれだろう。
【三柱陣】(ミンサガ)
ミンサガの陣の一つ。
三邪神デス、サルーイン、シェラハの陣。
前→前→中または中→中→後の順に、移動しない技や各種の術で連携すると発生。
追加連携名は神罰。
敵を三角形に取り囲んで攻撃した後、
地面から三本の柱が飛び出し、その中央からエネルギーが噴き出す。
三邪神の恩寵が上がるため冥府に行きたい時は多用される。
敵を無力化させるだけの技のみ(みね打ち→フェイント→影縫いが有名)で発生させ、
一体の敵相手に延々とこの陣を出し続けることを三柱陣祭りと呼ぶ。
【龍陣】(ミンサガ)
ミンサガの陣の一つ。
海の神ウコムの陣。
前→中→後ろの順に、三人全員が移動する技だけか、移動しない技や術で連携すると発生。
追加連携名は龍牙。
敵の眼前に縦列で並びジェットストリームアタックした後、
龍の幻影が巨大な水泡とともに敵を巻き上げる。
この陣、三柱陣より発生の優先順位が高く、
隊列がずれていても他の条件が完璧なら出ることもあるという陣の性質上、
冥府行きの為に三柱陣祭りしている時に限ってよく暴発し、
プレイヤーを困らせる。しかもエフェクトが長い。
ウコムが「性格悪い」とされる理由の一つ。
魔陣
ミンサガの陣の一つ。
森の神シリルの陣。
前中後列にいるキャラ一人ずつが術のみで連携すると発生。順番は問わない。
例)後→前→中の順に生命波動とウォーターガンの交互三連携など
追加連携名は絶唱。
地面に現れた魔法陣が敵を吸い込み、上空に瞬間移動→落下させる。
三柱陣、竜陣よりも優先順位が高いが、
術のみで連携する機会があまりないために悪影響は極めて少ない。
というかこの陣自体の存在感が薄く、術法のみ辺りの縛りプレイでたまに出て
「ああ、そんなのあったね」的な気分にさせてくれる。
白馬陣
ミンサガの陣の一つ。
大地の女神ニーサの陣。
同じ列にいる三人以上のキャラ全員が移動技のみで連携すると発生。
要するに挟撃陣の強化版。
追加連携名は参加する人数によって異なり、
三人:暴走
四人:疾走
五人:蹂躪
となる。
敵の眼前で横一列に並び突撃した後、
巨大な白馬の幻影が現れ、その嘶きとともに上空から光の柱が降り注ぐ。
人数でエフェクトが変わることは無い。残念。
四人以上版は難しいと思うかもしれないが
下級の移動技である払い抜けが同一連携するため、見るだけなら簡単。
オーヴァドライヴ→払い抜け×5でお手軽に一人白馬陣「払い抜け抜け抜け抜け・蹂躪」
三国志で、北方の将、公孫サン配下の白馬に乗った精鋭部隊を白馬義従、
または白馬陣と呼んだことが名前の由来と思われる。
メルビル図書館にそれを軽く匂わせる本がある。
上の二つ【】で括って(ミンサガ)ってつけるの忘れた・・・
【聖獣陣】(ミンサガ)
ミンサガの陣の一つ。
戦神ミルザの陣。
前(後)→中→後(前)→中
中→前(後)→中→後(前)
のいずれかの順で連携すれば発生。技、術の混在や移動技の有無は問わない。
追加連携名は結界。
敵を四方から取り囲んで攻撃後、
上空から地水火風のエネルギーが降り注ぎ、大爆発を起こす。
隊列条件の多彩さと、隊列以外の条件が完璧なら確率で出る陣の性質、
技、術の条件なしという点から、意識せずとも四連携するとよく出る。
四天王全員召還→連携、とやればまさに聖獣陣。
【天輪陣】(ミンサガ)
ミンサガの陣の一つ。
光の神エロールの陣。
前→後→後→中→中の順で連携すれば技、術関係なく発生。
追加連携名は審判。
敵を五方向から取り囲んで攻撃後、敵の足元が爆発、
地面から立ち上る光の柱が雲を貫き、神々しい効果音とともに光の輪が広がる。
前列が多く、後列が少なくなりがちなミンサガにおいて
この陣の隊列条件はなかなか厳しいものであり、狙ってやらないと出る物ではない。
初見時は軽く感動する。
最終試練に行きたいが、ディステニィストーンは取り尽くしたし、
お布施する金も無いという時は三柱陣同様に連発されるが、
なかなかそういう状況に陥り難いため、三柱陣ほど重要視されない。
【】
これは“墨つき括弧”と言われる
見出し等で使われることが多い
白馬陣の由来とか気がつかなかった
濃い内容GJ
【トレードはサルゲーです】
Vジャンプ増刊号の河津インタビューより。
何を入れても埋まらない容量を埋めるために苦肉の策として入れたのがトレードだとか。
このミニゲームを始めるとサルのようにはまってしまい、プレーヤーは
丸一日潰してしまうそうだ
それだったらもっとイベント増やしてほしかったな・・
東とか
こちらにスマン。
辞典のゲンさんの項目作ろうとしたら、失敗してもうた。
だれか削除or修正できる方、お願いします。
>>641 やっておきました。あと更新しておきました
涙ぐましいな…
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:05:04 ID:Kz7bEC9Q0
645 :
デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/03(月) 19:41:20 ID:u2U6lLIl0
age
イベントを追加できるほどの容量も無く、空けておくには勿体無い。
そんな容量だったんじゃなかろうか。
そんな容量があるならどっかの村長を何とかしろよw
>村長
ムング族の村長の事ですか
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:40:43 ID:NfDE48ys0
tiny sheep復活してた
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:31:39 ID:hW79BaUyO
既出かも知れないけど・・・。
【私が村長です】
キドラントの村長。
「怪物を退治してくれ!」と懇願してくるが、
情けをかけたが最後、いけにえの穴に閉じ込める上に暴言まで吐く始末。
ボス戦の後、文句の一つでも言ってやりたいが、
「私が村長です」以外に喋ろうとしない。殺意を覚える。
村人も似たようなものであり、村長が村長なら村人も村人なのだ。
つか町長だろ
町長を村長と間違える奴にロクなのはいない
わざとやってるとしか思えん
げんぶ「町長を村長と間違えるやつがまた出たか!」
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 06:14:52 ID:N6y1TEjW0
>>522に追加
SFC版のデータ上には帝国兵の色違いとしてガラハドのモンスターグラフィックが
存在する事から、恐らく容量の都合で戦闘シーンが削除された為に、選択肢の
直後にガラハドがあぼーんする仕様になったと思われる。
【四天王】ロマサガ ミンサガ
水竜 アディリス タイニーフェザー フレイムタイラントの事を総称してこう呼ぶ。
神々の戦いの時代にサルーインによって生み出され、サルーイン側が優勢かと思われたが誇り高き彼らは誰かに従う事を嫌いミルザ側に付いた。
戦いが終わった現在はそれぞれの場所て暮らしている。
大湖の主 水竜はクジャラート地方マラル湖水竜の神殿水竜の間。
大地の誠 アディリスはバファル帝国地方ベイル高原グレートピット最深部
翼の栄皇 タイニーフェザーはローザリア地方スカーブ山
炎の帝王 フレイムタイラントは人目に付かぬようリガウ島トマエ火山の最深部
wikiのトップページにウィルスぶち込まれるサイトへのリンク貼られてる
wiki弄ったことないから報告だけ
ライブドアは中華が無数にウィルス改竄用に無数のIDを取得して内部Wiki改竄を狙ってるから
中華の罠サイトがNGワードになってるWikiwikiあたりに移転した方がいいとおもう。
FF大辞典の方はもう移転を始めてるし。
幾ら手直ししても爆撃したところはRSSリーダに登録して自分が改竄したところが修正されて無いかチェックしてるし
速ければ数分で再改竄してくるからね。
ライブドアWikiは利用者に悪意が無いことを大前提にしてるからこういう悪意ある中華がいるともうアウト。
書き込み制限(管理者と管理者が承認したIDのみ)か移転以外打つ手は無い。
携帯用wikiとかって無いんですか?
手の空いた時間とかに気軽に閲覧できると非常にうれしいです。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:35:49 ID:vpWoCnVUO
保守
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:00:29 ID:ewDKnzcWO
【マスタードビー】ロマサガ3
カラシ色のドビー。「マスタード」とかけているのだと思われる
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:31:59 ID:VvhJRsq60
【イトケン信者】
・本スレは自分達の好きな曲をベラベラと言いたくってるだけで中身が無い
・無関係な板やスレに対して、イトケンが作曲したゲームの話題が出るとスレの流れを無視してイトケンの曲を語り出す
・イトケンや自分達を置いといて、他の作曲家、又は信者を「キモい」「オタク」「デブ」「ピザ」呼ばわり
・本当に理解しているのか分からない「イトケン節」という単語を多用する。
・ソースがある訳でも無く、植松、すぎやまに次いで支持されていると思いこんでいる
・イトケン本人はバトル曲以外にも注目してほしいと言っているのに、相変わらずバトル曲しか語らない
・サガシリーズを浜渦が2作続けて担当した為、浜渦、又はその信者達に嫉妬している。また本スレが荒らされると浜渦信者のせいにする。
・聖剣伝説と言えば菊田。この世界ではほぼ一般常識となった話だが
そういった話の場で空気を読めず「聖剣伝説の初代作曲者はイトケン」と主張しだす。つまり「本当は聖剣伝説と言えばイトケンなんだよ」と言いたい
・他の作曲家に比べて、素人アレンジャーが多い。しかしその殆どは聞くに堪えない雑音ばかり。
・イトケンや自分達が馬鹿にされるとすぐに反応して煽り返す。結果、自分たちが荒らしと同等の立場になっている事に気づかない。
・自分を知らない、見つめる事が出来ない。空気を読めない。
・信者のほとんどは音楽的な知識が0に近い
保守
>>662 >> イトケン本人はバトル曲以外にも注目してほしいと言っているのに、相変わらずバトル曲しか語らない
困った奴らだなあ。
SaGa大全集でイトケンは
男の子にはNever Give Up、女の子には安らぎの大地が評判
って言ってるんだがな。
保守だろ
ジェノサイド サ・ガはやっぱりマズいかな?
二次創作だからな
【超銅金の鎧】(ロマサガ2、サガフロ2)
ロマサガ2においては沈没船の宝箱から、サガフロ2においては古戦場で拾得できる体用防具。
防御力が比較的高い中堅クラスの防具だが、サガフロ2では金属製のため術の効力を妨げる作用がある。(攻撃も回復も)
てか一度は『超合金の鎧』と勘違いしなかった?
不備あったら補完お願いします
保守
【クジンシー】:追加
七英雄の1人。伝承では「孤高のクジンシー」の二つ名で呼ばれている。
だが実際には「嫌われ者のクジンシー」であり、古代人の中のはぐれ者であった。
そのためにワグナスとノエルに同化の法の実験台にされる。
現代ではアンデッドを操りソーモンを支配している。
名前の由来は山手線「新宿駅」から。
保守
今は保守しかできないが…
保守
保守
hosyu
【女性タイプモンスター】
サガシリーズの華ともいうべき存在。
とくにロマサガ3の妖精系や精霊系は非常に蠱惑的なビジュアルで、なおかつ露出度が非常に高く
今見ても良く当時これOK出たなと言いたくなるほど凄い格好をしているものが多い。
ロマサガ2においてもリアルクイーンにいろんな意味で度肝を抜かれた者は多かったと思われる。
SFCゲーム屈指の高度なドットワークによって描かれた女体は
多くの男性プレイヤーのLP(性的な意味で)をさぞかし削り取ったことだろう。
PS以降のシリーズでは、残念ながら女性タイプの敵はめっきり減ってしまっている。
【はぁ……】
クローディアが宝箱を開けたときに発する声(?)。
ため息のような一言だけで、中身の良し悪しで言葉の内容が変る事は無いが、
中身がしょぼかった場合には、がっかりしたように「はぁ……↓」
わりかし良いものを見つけた時には、嬉しそうに「はぁ……↑」
というように、声を担当する皆口女史によって見事に演じ分けられている。
【いらっしゃいませ】
ミンサガにおいて、町の様々な施設で買い物をするためにキャラクターに話しかけると発生する音声。
話しかけるたびに毎回発生するのでたびたび耳にすることになる。
店の種類や場所によって「何かお探し?」「いらっしゃい!」などバリエーションは色々。
スキル屋は全体的にかったるそうに喋っている。
気になるのが一部の宿屋の呼び込みで、「ぃいらっしゃいませぇ!!ぅおとまりですかァ!?」と
高圧的なんだか調子に乗ってるのかわからないがとにかく癇に障る喋り方をする。
【こういう時の方が燃えるよね!】
パーティーがピンチの時にミリアムが発する台詞。
不利な状況をあえて望む所とばかりに言い放つ彼女の言葉はプレイヤーを大いに勇気付けることだろう。
状況に燃えるというよりむしろそのセリフに萌える。
【あなた一人で勝てそうね】
他メンバーが連携で敵を倒した時にクローディアが言う台詞。
多分、他のキャラの対応セリフ同様仲間を褒めているのだと思われるが、
クローディアの場合なんとなくやる気が無さそうに聞こえてしまう。
【熱き戦いが今、幕を上げる!】
詩人が初戦闘時に発するセリフ。
高らかに謳い上げた後に、ジャガジャーン!とギター音まで入る。
いざ戦おうとしている時に横でこんな事されたら確実に噴出して戦えない。
>>170 >【小林智美】
>ロマサガ1からアンサガを除いてミンサガまでのキャラデザを担当しているデザイナー。
>蟲惑的な瞳や、やたら長い等身が特徴。
>2chではトモーミの愛称で親しまれている。
>まさに少女マンガのような絵柄であるが、I氏と比べると、色使いは似ているが、若干FFの天野に似た雰囲気を持つ。
>彼女にかかれば、雪だるまも耽美に見えるのだから不思議。
追加。
裏解体新書等で彼女がたびたび口にする「某バンド」とはBUCK-TICKのこと。
ロマサガ2のワグナス、ロマサガ3のレオニード、サガフロのヴァジュイールが
Vo.の櫻井敦司をモデルにして描かれていることは有名。
しかしサガフロのレッドについてBa.樋口豊に似ていると言っていたことはあまり知られていない。
小林氏がFFの同人誌を書いてることはスクエニ的にスルーなんだろうか…。
【サイゴ族】ロマサガ2
ナゼール地方と氷海地方を行き来する遊牧民族。力、体力が高いパワーファイターで棍棒技を閃きやすい。
しかし、特筆すべき点は陣形である。彼らを皇帝にしたときに覚えるムー・フェイスは敵に必ず先制される
代わりに行動前の防御ボーナスがつくため、パワー馬鹿な雑魚モンスターや中盤以降のボスを相手にするには
有効である。状態異常ばかり使ってくる敵には注意。
棍棒技はグランドバスターと祝福があれば十分であり、外見が他のクラスと比べてなんか地味である(?)
などの理由で陣形を覚えて即ルドン送りにしたプレイヤーも少なくないはず。
680 :
グロウタスク:2008/07/24(木) 22:42:11 ID:y8IGMKsU0
【ゴージュ】アンサガ
アンリミテッドサガに登場するキャラクター。キャッシュ編、ジュディ
編で仲間になる。
いささか自己中な言動が目立つものの、父親と離れ離れになったジュディ
を慰めたり(ジュディ編)騎士団の横暴の犠牲になった仲間の死を悼んだり
(キャッシュ編)と、根はいい人のようだ。
だがこのキャラの最大の特徴はその能力。最初のスキルパネルこそやる気
なさげなものの、力、技ともに資質は最高の5、加えてこのゲームで最も
重要なLPはトップクラスの21。武器と技を間違えると、というより正しく
使うとカオスルーラーすらあっという間にKOというすさまじい戦闘能力
を発揮するまさにやればできる奴。
ジュディ編の難易度を低くしている一因といえる。
【殺してでも うばいとる】ロマサガ1
ガラハドからアイスソードを奪う時の選択肢
「なにをする きさまらー」
サガフロ2のナイツ家とエッグとの確執は
ウィルの父親とアレクセイ兄弟が砂漠のメガリスでエッグを発見したのが始まりじゃなかったっけ?
では、ナイツ家を
【ナイツ家】(サガフロ2)
・代々優秀なディガーを輩出してきた冒険家の一族。なおヴィジランツであった者もいる。
・ディガーとして最大の名誉「タイクーン」と呼ばれたのは、・ウィリアム・その4代前エディ・3代前チャーリーの3人である。なおナイツ家の冒険は危険に溢れており「タイクーン」の称号を得る事なく命を落とすナイツもいた。
・ヘンリーによって先住種族の意識体「エッグ」が目覚める。これは後に「もう一つの100年戦争」と語り継がれる。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:40:17 ID:0Qsvy8po0
産廃によって汚染されたサガ音楽という大地に奇跡的に咲いた一輪の花
それがサガフロンティア2
その後アンサガで着々と種子を飛ばして汚染された大地を浄化するべく
再生の道を歩んでいたところを国から追い出された癖にぬけぬけと出戻りを果たした
悪徳業者によってミンサガというてんこ盛りの産廃を不法投棄されサガ音楽は死に体に‥‥
馬鹿は難しいこと書こうとするなよ
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 05:58:30 ID:1t822VFiO
>>676 今クローディア編やってるが
宝箱の反応
良い奴・大金→「わぁ…(はぁと」
微妙・少金→「はぁ…orz」
て感じに聞こえるな
【いらっしゃい。ここに泊まると100ギルだよ!
いいかな?どうかな!?】
【アリだー!】
条件を満たした後、サバンナで皇帝一行が宿屋に泊まると
画面外から「アリだー!」の叫びと共に村にアリが現れる。
あまりの唐突さ等何ともいえないセリフから
ベア+パリイやコレガワカラナイに匹敵するほどのネタっぷりを見せ付けてくれる。
【クィーン】
上記で説明した、アリの親玉、もとい女王アリ。
サバンナで戦う際は巨大な白アリの姿に杖のような物を持っている。
二回目、アバロンで戦う時の「リアルクィーン」という姿は
その全裸っぷりと見えそうで見えないチラリズム、ローション姿から
幼かった時プレイした方々は一度お世話になっているのでは?
戦闘では全体攻撃の超音波や凝視、フェロモンなどいやらしい攻撃をしてくる。
自分もフェロモンを喰らいたいです。
超優良スレ
【RPG大辞典スレまとめサイト四代目管理人】
家ゲーRPG板、RPG大辞典スレの四代目まとめサイトの管理人。
三代目がサイトを残したまま突然音信不通になった際に誰も名乗りでないからと管理人を引き受けてくれた方。
倉庫はwiki方式ページで、暴走や犯罪的荒らしへの懸念から管理人のみの編集とし、
移管はすべて手作業という気の遠くなりそうな作業をこなそうとした。
・・・かのように思えたのは、ほんの僅かな一時だけの事であった。
その正体は管理人という役割を持つ事でスレ内での名誉と賞賛を受けたかっただけの厨房であり、
wikiを開放しない手作業編集という方式は自分で勝手に決めたくせに、半年たっても元の移管が終わらないばかりか
その事に対する非難が出ると「じゃテメェがやれ」「嫌なら見るな」などの開き直った発言を繰り返し、住人達から一斉に反発を受けた。
あまりに酷い態度から四代目サイトの放棄と五代目サイトの登場を希望するレスも出てくるようになり、
それを見て焦ったのか報告無しに突然更新を再開させたが時既に遅く、住人の意識は5代目管理人の登場にしか向けられなかった。
そして本当に5代目管理人の立候補者が現れてしまったために住人にあっさり見捨てられるハメになる。
そんな彼を擁護したり仕事を労う者など誰一人としていなかった。4代目本人の名無しを装った自演レスを除いて・・・
神を気取る奢り高ぶった輩の最期など所詮はこのような惨めな物にしかならない。
まとめサイト管理は途中で投げ出したりせず、責任を持ってやりましょう。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:11:18 ID:qNVe2ttTO
ここは嘘ばっかり
大事典とは程遠いな
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:42:25 ID:qNVe2ttTO
>>470 「Eternal」「Emotion」等は「エ」より「イ」の方が発音としては正しい
カタカナ英語は見苦しいよね
日本人の俺から見れば、
イターナルやイモーションの方が気持ち悪い。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:30:08 ID:9OonRfRaO
カタカナ英語自体無理があるからな
【ブラッドソード】アンサガ
ボスキャラの一人、ファントムの使用してくる攻撃で手にした剣で斬りつけてくる。
これだけなら大したことないと思いがちだが、LP攻撃力はトップクラスの8。独妙点穴と同じである。
おまけに防御しづらく攻撃を受けたらまずLPを3削られると思ってもいい。
さらにこの技を使うファントム自身ナイト・オブ・ザ・ラウンドテーブルとの10連戦の後に出てくる上、
マイス編においてはカオス・ルーラーの前座で出てくるためLPの低いキャラが多いマイス編の難易度を大きく上げている
一因だと言える。
【トリプルゼロ】アンサガ
ファントムの使う攻撃の一つで剣に負の力を込めて三度斬りつけてくる。
ブラッドソードと同様に頻繁に使用してくる上、追加効果で石化のステータス異常を起こしてくるため、
対策をしていないとかなり厄介な攻撃である。
しかし黒曜石の腕輪を装備していれば石化を防ぐことが出来るためLP攻撃力が低い分ブラッドソードよりは
マシな攻撃である。
マイス編ではカオス・ルーラーも使用してくるが対策しておけば問題ないのには変わらない。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。: