最高難易度を誇るRPGをあげていくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
俺はノクターンマニアクスかな。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:38:24 ID:S3c8Fseq
 
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:51:09 ID:40PO1Irr
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:55:47 ID:wK+OSEdZ
ワードナの逆襲
クルセイダーオブダークサヴァント
5闇のアルテマ(・∀・)ウエポン ◆5e0f/UA/lE :2006/02/06(月) 23:57:58 ID:yo/NnQW4
ナイトガンダム物語大いなる遺産

第二章最後のサイコガンダムが倒せなかった
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:11:06 ID:Uriq2bJS
ほしをみるひと
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:18:48 ID:AGZLgb3u
>>5確かに難しかったな光の矢全然当たらんし、てか3章の方が難しくなかったか?アムロ一人キツすぎだ。ドラゴンに何回負けたことか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:22:35 ID:/X7w2VI/
もう>>6でFA
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:36:43 ID:Lk/6ZxxN
217 名前:救世主(メサイア)獅子様 ◆bBxrraut46 :2006/02/07(火) 00:13:31 ID:sTpio/8X
中山って誰でしょう?


218 名前:カカ ◆VENk5mkP7Y :2006/02/07(火) 00:19:24 ID:NT8oteFg
>>217
RPG板に居る雑魚コテだよ。ロクサス達に負けた、負け犬
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:37:55 ID:c3lCW/rF
俺が唯一クリアしてないRPG
ダウンザワールド
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:40:08 ID:qxUB8yxi
>>1
そうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:40:16 ID:7hgPW4C0
アンサガ

あまりにもつまらなかったので挫折した
俺にはクリア出来ない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 01:35:54 ID:Mu3qSR7O
超魔界村
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:30:34 ID:dlT5HUQR
シャドウゲート
・・・RPGじゃないか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 05:30:29 ID:9scxuGJc
プレイヤーのレベル
格ゲー上級者>アクション上級者>>>>格ゲー初心者>ギャルゲーマー=RPG(自称)上級者

※RPGは自称上級者しかいません(笑)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:35:54 ID:Ru/zqdYG
ブレス5
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:39:40 ID:1EJJYTSg
キングスナイト
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:55:32 ID:IygA9C+x
>>15
シューティング上級者>格ゲー上級者>RPGやりこみ派>>>>>>RPG上級者

だと思う
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:24:30 ID:72WOHIV0
サイレン…ってRPGじゃないか…。
そこまで難しいRPGが思い浮かばない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:29:06 ID:Uxvr4ImX
ライゼリートとアンサガ〜
攻略本ないとしんどい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:44:49 ID:aLw0RiVk
難易度って何を基準にしているの?
敵の強さ?ダンジョンの謎?クリアまでの時間?理不尽な設定などでもうやってらんねーとかの感じのやつ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:54:46 ID:DSPUFjhk
RPGが難しい必要なんて全然ない。
そもそもRPGは、だれでもレベル上げると強くなって、苦労して勝ってたてきに
楽勝できるようになっていって、最後にはラスボスにさえかてるほどつよくなっていく
ものだから、戦闘がどうやっても楽にならないようなのは、RPGの意味がない。
そんなのは、アクションやシミュレーションに任せておけばいい。
RPGは、一つのジャンルなんだからいろんなこと求めるとRPGじゃなくなってしまう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:59:06 ID:O6IPmOwj
エルナード
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:01:53 ID:CUld8zuI
エストポリス沈黙の遺跡
難しいというかバランスが悪いというか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:11:06 ID:soAZRj3v
一歩間違えるとクソゲーをあげていくスレになるな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:13:58 ID:Tpm4x/MA
メトロイドぐらいの難易度のRPGがあったら泣くよ俺は。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:14:43 ID:QP334v/j
ワードナの逆襲しか思いつかん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:26:44 ID:CbwqqWGW
キングスフィールド3だろ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:51:06 ID:CNs8v7/f
SFのロマサガ1
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:10:35 ID:8IUfAN8h
レジェンド オブ ドラグーン

ボス戦では特殊なアクセサリや魔法を使わない限り攻撃は
ボス先行で2回ダメージ食らうとほぼ死ぬ
HPが満タンであってもダメージを食らうことを予測して回復しないと
間に合わない場合がある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:41:13 ID:5pjwCEjU
ワルキューレの冒険
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:59:12 ID:ZQ7NPjrn
ドラクエ3
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:09:26 ID:F+ujVDdP
サガフロンティア2
ラスボスの全体攻撃技スタークエイクは予備知識無しでは回避不能
レベル上げても無関係な技だから、高確率でハマる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:15:41 ID:omFGEnaw
ナイトガンダム物語大いなる遺産 は一章でガンキャノンとガンタンク殺してアムロひいきしてレベル上げないと3章つらすぎ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:16:50 ID:Tpm4x/MA
サガフロ2はアルティマニア見ながらなら俺でも楽にクリアできたからなぁ。
ロマサガはどれも攻略本あっても難しかったので、サガフロ2は楽な方。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:05:06 ID:f6ZV5VNX
対人ゲームでの上級者との対戦>>>>>才能が物を言う壁>>>>>RPG等

RPGなんてクリアできるバランスなら難易度も糞も無い。
クリアできないバランスなら、誰もクリアできないのでゲームとして成り立たない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:13:15 ID:LnqLauEI
テイルズの飛行機でレンズ集めるミニゲーム
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:37:10 ID:6c8E6j5n
ブラックマトリックスかな。敵強すぎて→(´・ω・`)だったから
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:38:18 ID:DkwEtOUE
FF1のオールシーフ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:13:09 ID:Fb2RJL36
トラキア776
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:19:54 ID:ymQtZrwN
何故ウィズディンギルが挙がってないのか
42通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/02/07(火) 13:22:41 ID:+Ev8FD03
ルドラの秘宝
ラスボスはプレイヤーがしっかりしていればレベル70位で勝てるのだが、
最高レベルまで上げても一歩間違えると簡単に全滅できる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:06:04 ID:XFx0DJvg
>>42
後半のボスはとりあえず属性調べるために一度死に戦闘やんなきゃなんないからな('A`)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:09:32 ID:7LrZ5edQ
ミトラを一回で倒したのが俺のちょっとした自慢。
45通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/02/07(火) 14:29:46 ID:+Ev8FD03
エストポリス伝記U
ドラクエYのスフィーダの盾があるダンジョンが難しかったって人はプレイしない方がいい。


>>41
アレはEXダンジョンが凶悪。本編はまあまあな難易度。
>>44
それはすごいな。私の場合、一回目は最終形態まで追い詰めたが、水が切れて全滅した。で、二回目で勝った。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:40:05 ID:9ERutOOh
RPGツクールだな。間違いないよ。
壁をすり抜けるバグ技を使っても、出口なんて見つかりはしない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:24:08 ID:R8TdSpZt
たけしの挑戦状
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:33:46 ID:6c8E6j5n
俺もルドラ一回目で倒したよ。補助言霊使いまくったらミトラからの被ダメ20とかしか食らわなくなる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:24:04 ID:7vusQT4h
マザー
レベル上げ嫌いの俺には厳しすぎる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:28:54 ID:UiEOoxqc
>>1
FF11しかねーだろ
普通の人間にはクリア不可能の難易度

レビューサイトは脱落者の怨嗟の声で埋め尽くされている
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:47:32 ID:ctx1SjNp
>>30

あーたしかに普通にやってて難しいのは「レジェンドオブドラグーン」だと思う。
LV上げしないと敵強いし目押しありきのシステムだし1回の戦闘に時間かかるし
かといってLV上げや装備を充実させるのにもとんでもなく時間がかかるし。
クリアできないというほどのレベルでは全然ないけどな。
52糞コテ魔王 ◆aYO3YLQsiM :2006/02/07(火) 18:49:57 ID:E1EbaVh4
WSのFF1
魔法が回数性だったり、一定の場所を通ると何回もエンカウントしたり、
フェニックスの尾が存在しないことに度肝を抜かされたり、氷の洞窟が理不尽すぎて発狂したり、
ラスダンでレベル上げてたら不注意で白魔道士があぼんして脱出できなくなったり、
初プレイでシーフと黒魔術師の地雷キャラを入れてしまったり、グリーンドラゴンにあったらほぼ全滅確定したり、
フレアの弱さにブチ切れしたり、ラスボスにケアルガを使われ全回復して本体もろともゴミ箱に投げ捨てたり
友達が横にいるのにEDを見て半泣きしたりと、今まででやったFFシリーズで一番楽しかった。
なんかスレ違いになてるけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:33:33 ID:8xnV5/8L
なぜこれが出ない。    


            「ビヨンド・ザ・ビヨンド」


「びよんど・ざ・びよんど」

・究極のマゾゲー。
・戦闘がクソ。
・マップがクソ。
・シナリオがクソ。
・音楽がクソ。ただしOSTで突然変異が起きたように神がかる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:36:25 ID:xFUU+P31
「じゅうべえくえすと」

序盤はそこそこ戦えるが、中盤〜後半は地獄。


55名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/07(火) 19:44:25 ID:K8QhsmO7
MOTHER2
ペンシルロケットをたくさん持っていないと
中盤以降はOTL
56セフィロス ◆rDGuVmz79Q :2006/02/07(火) 19:56:31 ID:XX6s0TCJ
FF7
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:00:26 ID:7U7HdTi5
>>54
じゅうべえくえすとはどんなにレベル上げてもラスボス強いよなw
58KHP059141205041.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/02/07(火) 20:01:52 ID:Aqq8M8J0
女神異聞録ペルソナ
ダンジョン長すぎ、敵強すぎ、セーブポイントがなかなか無い
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:36:03 ID:frwQyrK9
>>58
オマケに雑魚との戦闘時間長すぎ
ロードも長すぎ。ストレス溜まってしょうがないよな
とりあえず長ゲー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:01:45 ID:YE39lo0b
俺がRPGツクール2000で作ったゲーム
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:06:55 ID:NiS6T0Mv
力量が問われないただの運ゲーは論外
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:39:38 ID:caamxWj7
力量てw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:10:27 ID:k4K4cGhQ
可愛いペットショップ物語

名前からして明らかにお子様(女性)向けのゲームだが
非常に難しい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:20:00 ID:37oKbCYb
書こうと思ったことが>>4で既に書かれてる事に驚き
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:21:36 ID:ZPAu/2bf
トルネコ3。
異世界は鬼の難易度。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:38:19 ID:I4UmKUaF
>>61

じゃ、以外に頭を使うということで
「真・女神転生3」などのプレスターンバトルのメガテンシリーズ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:40:44 ID:d+3FgJfj
そろそろ格ゲーマーとシューターが荒らしに来る予感
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:42:20 ID:n8Ad+D3E
アンサガ
あのシステムを説明書を熟読して理解しても、リールのおかげで思うように進めない
説明書なしなら一時間しない内に積みor中古ショップ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:12:22 ID:pDSGLcXT
ワードナの逆襲以外は何とでもなりそうな気もするな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:28:04 ID:aqVd9UDe
FF1のオールシーフかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:33:15 ID:H4vKu1IA
つ[ロマンシア]
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:24:36 ID:ZTKqL32W
RPGツクールネタは本気で面白くないんで勘弁してください
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:16:40 ID:dnH4Xs1v
中山美穂のときめきハイスクール
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 08:05:32 ID:23HiBYli
シャドウゲート
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:38:39 ID:hwl1+T88
ワードナの逆襲クリアにはテクも頭も必要ないよ。
必要なのは 怨 念 だけ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:19:20 ID:MlXbZfrr
>67
まだ来てないの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:08:05 ID:6TUgELFl
星を見る人
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:24:48 ID:HzZ6dTbd
またアンサガスレか!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:55:04 ID:Usy+hS2r
ウィザップ
誰か知ってる?
クリア難度だけならスーファミRPGでトップだと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:35:03 ID:MlXbZfrr
ラスボスが妙に凶悪なんだっけか。
魔法がHP消費なのに魔法しか効かないとかそんな感じの
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:36:18 ID:e+0/ivLf
PCで悪いけど、マイトアンドマジック2をノーヒントでクリアした人っているのかな?・・・
おれ、自力でLv100くらいまであげたけど、瞬殺されまくりで諦めたよ・・
あとトンネルアンドトロールズとか、あんなのクリアできるのかと思ったわ。
まぁバグも多かったけどなorz


82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:03:40 ID:57ds3DaY
アクション苦手な俺にとってはヴァルキリープロファイル
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:53:05 ID:SVPQituu
>>53
お前ちょっとイトケンスレに来い。
アンチ耐性が高いと有名なザコラバ信者をお前なら発狂させられる。
84しょういち ◆e/XNmX90nw :2006/02/08(水) 21:08:03 ID:7NloxT2e
俺が消防の頃RPGツクールで作ったRPG

さだまさしという主人公が冒険するゲームだが
設定ミスで全マップに出現する「ウ」というモンスターが全体999ダメージ与えてくる
それでいて「ウ」は何故かHPは12しかない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:33:09 ID:RsUT1gH8
マインドシーカーに一票。
一応RPGに分類されると思う。

つか、星を見る人が出てて何故これがあがってないんだろう…。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:52:40 ID:d+3FgJfj
ageage
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:53:12 ID:56Ak//0h
>>1
最高難易度てなんだよ
最高難度だろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:16:16 ID:Gq83XK0F
>>85
あれはADVじゃないの?
まぁあのゲーム自体曖昧な存在だが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:43:47 ID:BNSJqGgN
自力ではキツイ:#4、#7(PS版)
自力もやっていける:ディンギル

攻略本やサイト使ってもキツイ:#7、ディンギル
攻略本やサイトありなら楽でもないが数時間でクリアできる:#4

よって総合的に#7が最高難易度かと
ディンギルはハマリ要素低いしな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:35:14 ID:w1YmHQNf
>>14
テラナツカシス
俺は消防の時にクリアしたよ
ただ死にやすいだけの覚えゲー
当時の俺にはちと怖かったがw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:58:40 ID:hy8svoxY
最近のミンサガやノクタンより、昔のFF(てか10以外)のほうがよほど
難しいと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:45:59 ID:je3vUXX6
>>31
当時あれを攻略本無しでクリアした
今思うとキチガイだwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:28:29 ID:PpelbhWi
>>91

いや全然。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:35:38 ID:N4Zqjg5u
FFでクリアしたの10だけなんだけど、メガテンは全部クリアできた。
向き不向きの問題なんだろうか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:28:36 ID:ZbXJjG2b
RETURN OF WARDONA

攻略サイトや本無しでクリア出来るのか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:13:11 ID:bzjzJvgc
>>94

それはゲーム自体の難易度の問題じゃなくて気持ちの問題だって気がするが・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:27:01 ID:LGuuHGxX
ネットで攻略見てるからじゃないのか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 05:09:23 ID:jOW30aV7
全滅する確率が高いゲームで絞ればいいんじゃねーか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:34:02 ID:MCuDzY2O
じゃあワードナの逆襲で。
もちろんクラシック版ね。地下10階から脱出するだけでも結構辛い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:38:04 ID:IJA6j/IQ
アランドラ
101黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/23(木) 00:48:34 ID:TxaXw5oW
HOSHIGAMI
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:50:04 ID:PWTLQDAL
ライトファンタジー
知ってる人いるかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:00:14 ID:wFpvoFFY
FF系は何故かラスダン前で完全にやる気がうせる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 06:30:09 ID:PTcAVSTu
アンサガ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 06:57:40 ID:kQFRcufp
DQは何故か途中で完全にやる気がうせるけどな…
似たようなダンジョンばっかだから
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:09:06 ID:H9wTFt79
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:01:38 ID:i7iBhoW1
バウンティソードファースト


108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:26:50 ID:hUqSxzrL
ボスで一番凶悪なのはSO3のフレイ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:03:57 ID:k3u7JOn1
S・・・フォトン光の戦士・ゲーセン限定ワルキューレの冒険(白コアクマン・・・)
A・・・星を見る人・ロマンシア・西遊記スーパーモンキー大冒険
B・・・百鬼夜行・魔晶伝記ラヴァルー・スーパーブラックオニキス

一応、Aまでのソフトは解いた。
正直、遊ぶことすら難しいのはこのくらいしか思いつかない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:10:33 ID:WDGgr1iA
>>108
中の下
ユニバースまではDEF5000+プロテクションでほとんどごり押しできるし
FDレベルはパターンハマりすぎ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:23:28 ID:Aag16J9K
Wiz4は別次元かと思うむずさ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:11:34 ID:5EXSKziT
チョコボの不思議なダンジョン。


考えようによってはむずいかも。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:37:42 ID:nSFHb2/m
ベルウィックサーガ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:39:14 ID:z7JrDxcx
二人位いたようだがレジェンドオブドラグーン。
まず戦闘で一人が一回攻撃する度に何度もタイミングよくボタン押さないと駄目。しかも結構シビア。かなり慣れても寝ながら戦闘とか無理。常に緊張。
レベル上げがほとんどできない。ザコ経験値があまりにも低い。金も低い。
装備品がやたら高い。
回復魔法がものすごくダルイ。戦闘中だけ、しかも特定の人しか、しかもターンかけてパワー蓄めないと使えない。MPはやたら食う。よって回復魔法は戦力外。
なのに所持アイテム最大32個だけ。貴重なアイテム枠確保したら最終的に半分強。テント系は存在しない。
主人公最強武器が市販品。
ゴースト神竜砲がもはや核兵器。
EDイイ曲。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:47:59 ID:k6a1lspx
>>112
あれって終わりがあるの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:17:31 ID:MCecr0pW
なぜだ?なぜWiz7の名が出てこない?
Wiz7こそ最高難度のRPGだろう。
もう他のゲームとは次元が違う。
言いたいことは色々あるがあえて一つだけ言おう。
武 器 屋 逃 亡 す る な
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:29:13 ID:NDnomLmh
エターナルリングが最強だろ
やってて、3D酔いして投げ出したゲームなんて初めてだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:19:28 ID:qizMSNql
WIZ7は攻略本2つあっても夏休み吹っ飛んだ位だから
ガチでやったら1年かかるか投げてるかのどっちかだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:23:14 ID:Ek2IvvlN
>>118
WIZなら4もガチでやったら100人中100人がその日の晩にはお蔵入りゲームになってる。
あと7は攻略本持ってても投げた。難しいというかまず第一に面白くない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:25:19 ID:45VaTpD2
かつてロマサガがRPG界のグラVと呼ばれた事もあったが
WIZARDRYZ位でないとあれには釣り合わんと思う
間違ってもグランディアVじゃないぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:36:59 ID:8IUKWN1C
グランドセフト
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:34:22 ID:xh8Fgxlb
ロマンシアだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:02:02 ID:k6TyDxjz
マイトアンドマジック
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:58:56 ID:kwXSNikg
「あやかしの城」に尽きるだろ。
最高レベルまで上げてもラスボスを倒せるかどうかは完全に運。

・命中率が五分五分
・ラスボスと主人公のどちらが先に攻撃できるかも五分五分
・最後の一撃が当たらなければラスボスのHP全回復

よってこのラスボスを倒すには、ラスボスより主人公が先にターンが回ってきて
かつ攻撃が当たらないとダメ。攻撃外すかラスボスに先にターンが回るとHP全回復
されてバトルが振り出しに戻る。そうこうしてる内にMP尽きて回復できなくなって
なす術なく殺される事なんてザラ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:11:24 ID:c6NwYcvt
ペルソナだろやはし。
万人がやっても絶対理解するこの不条理な難しさ。

一つのダンジョン攻略に2、3時間はザラな無慈悲に長いダンジョン。
理由は高エンカウント率や、それを抑えるアイテムや魔法も無きに加え、
ザコ戦闘でも2、3分時間を費やすのは当然の仕様。
あまつさえ、セーブポイントがダンジョンスタート地点位にしか無いという非情な仕様。
更にその道中に出るザコキャラの中にはパイナルストライク・ムド・マリンカリンと強力なスキル所持に加え
事前情報無しによる対策の仕様の無さが拍車に掛ける掛ける。

それで死ぬなんざ日常茶飯事。また糞長い時間掛けなきゃあかんと思うと気が狂う。
音楽とか独自のシステムとかシナリオは良質だがこれらのストレス要素の為に感じ取る暇がない。
俺は製作者に言いたい。お前等には血も涙も無いのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:54:06 ID:8qK8P/iH
ぺルソナ1は茶の間のテレビでやってると反感買ったな〜
夕食の時間になってもやめれん。
やっぱセーブ機能はどうにかしてほしかった。
でも世界観は好きだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:05:34 ID:rm0y0IN5
ドラクォ

色々と厳しいから。
宿屋はやっぱ欲しい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:33:51 ID:j3OOatxU
あれはちょっと条件が厳しいってだけだろ
それほど難易度は高くない
反則みたいな強さの竜変身が制限有りとは言えいつでも使えるし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:03:09 ID:6FZyBSnC
推定未クリア数350万人のFF8だな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:24:50 ID:iPDU6tOY
ムズゲーだろ?
アークザラッド「2」
マンドクセ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:15:17 ID:3ccIklKA
モンスターメーカー3

ダンジョン長すぎ&ややこしすぎ。
当時厨房だったからかもしれんけど。
ラストダンジョンの主人公クローン×5はレベル連動だから
レベル上げすぎてるとハマる。回避率高すぎて攻撃が当た
らなくなる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:11:26 ID:SkGJxJBK
なぜか出ていないがウルティマ4。
謎解きの難易度はかなり高く、ノーヒントだとクリアまで1年以上は当たり前。
戦闘で逃げてはいけない敵がいるなど、システム的にもかなり厳しいため、
並の忍耐力ではほぼ確実に投げ出す派目になる。
自分もラストのアレでペナルティを食らって嫌になり、1年ほど放置した(最終的にはクリアしたが)。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:16:32 ID:vktXE3pj
テイルズ系のゲームを高難度に設定するとかなり難しい
最近のは知らないけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:14:01 ID:+pHJ8j5i
1位、元祖西遊記スーパーモンキー大冒険

これ裏技使わないでクリアした奴いるの?


2位、☆をみるひと

なにかと最強


3位、たけしの挑戦状

攻略本見ないでクリアした奴いるの?


1位、2位、3位は決定しましたので
ここからは4位を決定してください
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:54:58 ID:ndb6eJ0H
>>134

>>109
参照。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:07:36 ID:+kyN2NoR
テイルズはアンノウンでも一部の敵で詰まる可能性がある程度でそこまで難しくは無いかと
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:53:18 ID:9ZB9XTZo
チョコボの不思議なダンジョン



もうね、第3ダンジョンの5000階あたりいくと敵の強さが半端ねーんだよ。
攻略本に載ってない雑魚も出てくるし。ベヒーモスの上位系強すぎ。メテオ?使いすぎ。
しかも何階まであるか分かんねーし。意味ワカンネ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:20:54 ID:b+ErJ2N0
ファミコンの悪魔くん

ラスボス倒したあとにラスボスが許してくれ〜!っていうから許してやったらゲームオーバーになる。

小さい頃にやって現実をしりますた。
そしてやらなくなった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:23:53 ID:zMGa7JCh
>>137
俺の記憶だと9999階で一応カンストするがそれ以上もある。
140基本マジレス:2006/03/11(土) 13:56:31 ID:vn0+9MfQ
既出かもしれないがドラクエT
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:55:02 ID:Nr2tiMR2
ドラクエ1よりもFCのドラクエ2だろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:55:13 ID:XY+IyMoA
>>138
それ嫌すぎるな…orz
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:56:44 ID:/jmVnaHx
>>111>>132の一騎打ちだろ・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:12:55 ID:A2SBXQHn
DQ、FF、サガシリーズとか他にも結構RPGやってきたけどBOSS戦のみだとアバタールチューナー1と2かな。攻略本無しでクリアできたが厳しかった。特に人修羅とサタンは攻略本無しじゃ絶対勝てませんッて!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:07:36 ID:kG7Z/Zgw
w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:29:01 ID:2LgwNzTs
>>1
手に入れるのが最高難易度ぢゃな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:00:35 ID:+SUORR+o
テスト
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:20:52 ID:zfT2wS01
>>138ひでぇw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:23:17 ID:mqqUBLjy
トルネコ3の異世界はおかしい
あ、ポポロでな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:12:49 ID:bCmggjrV
オンラインRPG>ウィザードリィシリーズ>サガシリーズ>ゼノシリーズ>∞>
>>>>>>>>RPGツクールで漏れが作ったRPG
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:17:32 ID:8z162SIo
>>1
人生と言う名のRPG 〜年収1億への道〜

ぶっちゃけ、これが最強だと思うのだがどうよ?
俺含めお前らがどうあがいても無理だとおもうのだがどうよ?
152中山 悟 ◆jiNKEvnIRw :2006/04/07(金) 07:24:25 ID:0onmqSQY
>>84
クソワロタwwwwwwwwwwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:33:20 ID:EcCpMLcp
レジェンドオブドラグーン
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:47:28 ID:R8nbmjzk
1億は最低稼ぎたい。。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:21:18 ID:HFO20TnZ
個人的に

難解部門…WIZ#4
理不尽部門…星を見るひと

だなぁ。
元祖西遊記はそもそもRPGに入るのか疑わしいw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:43:36 ID:rqlpI7XJ
ロマサガが難しいとよく言われるのが俺には謎
鍛えずに初めてラスボス行くと倒せないのとセーブ1つだと嵌まりどころが稀にあるぐらいで
キャラやられてもリスク少なく強い敵がいたら基本的に後回しでよかったり
技や装備で味方がすぐに強くなったりどっちかっつーとヌルゲーだと思う
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:48:09 ID:uA+5J9mr
メジャーなゲームな中では難易度高いほうだとは思うがね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:17:37 ID:v2ywUIMB
ペルソナ1だよなーやっぱ、バットエンド、激ムズ裏シナリオあるし・・・
一回投げて攻略本買ってやったしな それでも泣きながらやった思い出がある
シナリオが俺的に神だったから最後までやったがな



159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:48:08 ID:jTR+tBNl
まかまか(漢字忘れた)が出てないのが不思議
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:55:01 ID:Y8Ps9tZb
ベイグラントストーリー
SSの初代デビルサマナー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:01:27 ID:Y1HxfVGj
しかしRPGで最強に難易度が高い=運任せになる糞ゲ といえないこともない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:05:19 ID:ltSxkiMh
謎解きはヒントが少なく特殊な知識も必要な上、無視して進むとハマる
敵は強いのにレベル上げが出来ない
マッピングが極めて困難なダンジョン構成

既出もいいとこだけどWiz#4は意地悪すぎ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 10:59:01 ID:3/Hqe4nX
RPGに入るかどうかわからないが「UFO」
ばっちシーンがいまだにとれない・・・。
雰囲気とかはすごい好きなんだが。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:13:50 ID:+fhfWdM7
>>136
アビスやってみたんだが1週目のハードは、ムズ過ぎだろ
魔法も打撃も1ダメしか入んねーし… 敵の攻撃、一発で昇天なんてザラだし
まず、防御高いザコに勝てないんだが、どうすればいいんだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:28:07 ID:+gw1uFes
ロマサガ2
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:43:16 ID:bYMzCwTM
やっぱWizじゃねーの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:07:02 ID:dG2867YZ
「未クリア人口/プレイ人口」もしくは「難しいと思った人口/総プレイ人口」の大きさで言うと、
ロマサガ1とか2じゃないの?
「難しいと思った人口/RPG版におけるプレイ人口」の大きさで行ったら・・・・

あんまやったことないからわかんね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 21:18:44 ID:akGhuxEw
SSのデビルサマナー
仲魔の忠誠度が上がらず、ぜんっぜん言うことを聞いてくれなかった。
学級崩壊状態・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:11:13 ID:7WoY81Nl
WIZ4ってRPGじゃなくAVGだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:16:12 ID:ixjnvI5r
>>117
ちょwwww俺それクリアしたんだけどwwwwwwwww
属性の指輪?かなんかで攻撃するんだっけ?

てか、そんな難しかったっけ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:35:00 ID:chGOBE/H
クリアだけなら簡単。ぐるぐる回りながらブレードとかトルネード撃ってればボスも勝てるし。
隠しダンジョンは敵強くて結構しんどかった…

まぁ、最高難易度と言えるほど難しくはないとは思うけどね
172ロクサス ◆Gv599Z9CwU :2006/04/20(木) 21:51:42 ID:3EGv8qb0
FF10-2
クリアできるか疑問だった
色んな意味で
凄い難易度だった
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:06:35 ID:gCTHKhTr
初代女神転生。ガキの頃にやったから難しく感じたのかもしれんが、記録ポイント少ない、満月だと雑魚でもメチャクチャ強い、ダンジョンがワープだらけでえらい苦労した。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:16:54 ID:DFAolmvl
初代とかデビサマも難しいが、主人公とパートナーが破魔効かないだけまだマシ。
それに、終盤になれば段々強い仲魔も増えるし、デビサマでは後衛にしたり。
早さと運を最大まで上げれば女神転生2ではまず死なん。
だが人修羅はどうか!破魔も呪殺も効く上に全く避けられない。
その上敵は狂ったように主人公を狙う。
昔のFFの方が難しいとか言う奴もいたが、やった事ないとしか思えないね。



だが俺は邪聖剣ネクロマンサーに一票
175名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/20(木) 22:23:45 ID:xd/Tx+f4
>>172 俺はネットでEDムービー見たわw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:30:38 ID:5gbbdXXs
ノクターン(マニアクス)のどこが難しいかわからん…。

簡単じゃね?たしかにマニアクスのハードは敵が強いが、対策さえ完備してれば楽だし。モト劇場がどうとか言う奴いるけど、される前に倒したし…

難しいったらアイデアファクトリー系のゲームじゃね?特にスペクトラルソウルズ。敵のLV補正がやばい位高いから常にボス戦って感じだし、魔法が異常に強いし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:41:53 ID:UdQkGZtr
プレイヤーのレベル
格ゲー上級者>アクション上級者>>>>格ゲー初心者>ギャルゲーマー=RPG(自称)上級者

※RPGは自称上級者しかいません(笑)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 22:55:28 ID:+kRh6oT7
>>対策さえ完備してれば
それでも人修羅はいつも悪い方の運を引いて死んでないか?
パトスレ行けば歴代メガテンやってた人でも理不尽な死に様がいくつもある。
ただ死に易いぐらい人修羅=パトって言われないだろ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:02:39 ID:jS0byBHb
人修羅の話は↓でお願いしますね。

【RPG史上最強ラスボス及び隠しボス決定戦3】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1144850791


強い敵1体だけでRPGの難易度が計れるわけないだろうが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:04:30 ID:+kRh6oT7
>>179
死にまくりで有名なノクタンの主人公人修羅の話なんだがw
181179:2006/04/20(木) 23:06:23 ID:jS0byBHb
すいません、パトってきますね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:54:24 ID:0b0xTCws
その対応策をわざわざ準備するのがめんどくさくて俺は投げたなwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:55:02 ID:Uhq72E3i
ちょっと前に名前が挙がっていたけど
やっぱりマイトアンドマジック(ファミコン版)だな。

最初の街でトビラを無造作にあけると罠が発動して全滅(シーフが罠をはずさないといけない)から、
最強の武器を取ると灰(蘇生時に十歳老ける)にされるとか、
キャンプは食料がないといけないとか、時折夜襲にあうとか、強い魔法はジェムっていう宝石も別途に必要とか、

敵から逃げると、マジで安全なところまで逃げるので、
別の意味逃亡もできないゲームだった……。(ダンジョンで逃げると、ダンジョンの入り口まで逃げる)

まぁ、かなりの難易度だけど、ファミコン版はグラフィックと音楽がファミコンにしてはいいので
もしやれる方がいたら是非やってもらいたいゲームだなぁ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 03:35:09 ID:UYXnlft6
SO3のFDレベルファイトシミュレーター全クリかな
最初の戦闘なのに敵HPがやたら多く、かつ一発でも攻撃されたら死
誰かあれクリアしたヤシおる?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 07:28:59 ID:XqamrWZO
攻略本・攻略サイト無し条件なら、

古いけどSFCの真女神2だろ。3Dダンジョン慣れててもきつかったぞ。
ヒント少なすぎもあるけどな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 07:31:07 ID:xnjr9YRE
>>184
あれの2戦目は絶対勝てないんじゃなかったっけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 07:55:48 ID:XqamrWZO
>>ノクターン(マニアクス)のどこが難しいかわからん…。
>>対策さえ完備してれば楽だし。

ププッ。1度クリアして「2週目」の話 ? ちがってたらゴメンネ!
( ´3`)ぶちゅ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:25:56 ID:ID1u2xOI
FC ヘラクレスの栄光

目的もよく分からないし、武器には耐久度があるし、
魔法とかはないし、ずっと一人だし、適当に歩いてるとある場所でボス出てくるし、
そのボス越えないとパスワード聞ける場所に行けないし
ルーラみたいなのないから毎回そのボス倒さないとそこに行けない
そのくせ回復アイテムは効果薄いけど種類だけは豊富
野菜類、魚介類がある

でも、パスワードを適当に打ってゲーム始めるのが楽しい
見たこともない武器や防具を装備してたり道具を持ってたりで驚ける
船もあった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 09:54:06 ID:gitEIyFS
RPGなんてそもそも運だろwwwwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 10:36:55 ID:IjNKlour
何故これが出ない!

キングスナイト。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:33:04 ID:aM27g6Uz
邪聖剣ネクロマンサーだな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:34:50 ID:aM27g6Uz
もしくは覇邪の封印だね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:40:57 ID:eSWmH7BP
ミスティックドラグーン
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:57:53 ID:9G+GtRfZ
つ【アレサ1】
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:26:16 ID:x2YVHt1l
うっでぃぽこ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:30:46 ID:afFm7bpe
ほしをみるひと
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 13:32:14 ID:gUkEiSRI
ブレス5かな
難しいけどその難しさがすべてエンディングで感動に還元されるので
ぜひ最後まであきらめずにやってほしい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:49:26 ID:5Ai1lcwU
ボコスカウォーズ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:39:34 ID:Lh1BxHDB
ドルアーガの塔じゃないか?
FC版でるまでは、
みんなアレに50円払ってたんだぞ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 04:21:49 ID:cGjSqnxK
俺の地元では一回30円だったわ、ドルアーガ

余った10円でイーアルカンフーやってた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 05:32:57 ID:MwgPHHSV
頭脳戦艦ガル

100個のパーツを集めなければならない。
取り忘れると最初からやり直し。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 07:40:03 ID:wEmPws2x
>>167
>「未クリア人口/プレイ人口」

売り上げ50万本以上限定なら確かにロマサガ2になりそうだな
60、70%位はいくかも

星をみるひととかもありなら
99%いくだろうな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 09:28:45 ID:Vrop0pNe
レジェンドオブドラグーン
ザコでのレベルあげが絶望的なので
一度詰まるとプレイ意欲喪失
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:47:06 ID:BcvqeXpy
星をみる人
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:18:41 ID:2HIP0FAh
アレサ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:30:37 ID:gXctjY/w
アレサ1の宿屋の代金は異常
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 08:17:19 ID:68VZ9Owv
ダイソーの\100ゲーム、ディープハンターだろ。
確かにキャラは強化出来る。が、途中で心が折れる。
2chで既に二スレ目に突入するも、9999階まで到達した猛者はまだ居なかった筈。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:44:20 ID:DVYsAKuv
ブラックマトリクス
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:47:37 ID:+/ZaqZGa
暴れん坊プリンセスは難易度RPGの一つの答え。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:49:15 ID:B2u8J/L6
>>190
キングスナイトは連射パッドあれば普通にクリアできるだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:49:23 ID:IjwzIQ6E
キングスフィールド 
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:59:40 ID:axX4VP/3
マザー3
難しくて投げたゲームはこれがはじめてだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:07:43 ID:VCS4nEwm
ベルウィックサーガ
TOやFEと同じ感覚でやると痛い目にあう
しかしシステムとゲームバランスは神
ベスト版出てるからまだやってない奴はやっとけ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:09:09 ID:ohmyeow4
やっぱドラクォ
宿屋無いし敵倒しても金貰えないし
回復アイテム買うだけで精一杯
セーブもアイテム無いと出来ない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:28:36 ID:yk7AZnmw
FEトラキア776
これマジ半端ねえって。ムズイって。王子なのに貧乏だから武器奪うしかないし
命狙われて逃げまくりだし、仲間が山賊とか海賊とか盗賊とか賊ばっかだし、
従兄の王子はターンセーブで王族引き連れて優雅にやってんのに、何だホント
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:42:16 ID:rAU1p285
トルネコ3
異世界の迷宮
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:47:08 ID:82uekr1m
>>211
アレはたしかに難しい
画面が見にくいのと、操作性の悪さが拍車をかけてる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:19:35 ID:qJVEx36a
PCだがWIZのBCFは難しかった
一つの謎解きで半年も悩んだ記憶がある
結局単語入力の表現法の違いだったが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:46:18 ID:H0iuwirB
テイルズオブリバース
後半EASYじゃないと一瞬で囲まれて死ねる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 05:02:14 ID:8EoqrGu9
age
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 07:48:18 ID:JlNdBB46
>>155でFA
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 12:29:52 ID:7o9tATi0
FCドラクエ2

何度やってもパスワードに勝てません
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:01:42 ID:G4mN0FVS
ミスティッククエスト
エルダーゲート
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:05:17 ID:ON0j9do+
ペルソナ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:50:02 ID:EjVcC1D6
>>219
マニアでも大丈夫だぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 22:31:19 ID:NSW/3FrK
ロマサガ2の術無しラスボス戦とか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:42:28 ID:D1gS8tw5
何か段々とスレ主旨から外れてきとるな。
縛りプレイ入れたら意味ないんじゃねーの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:54:51 ID:OroG6Sg5
>>226が馬鹿なだけ。
スレ趣旨をそもそも理解してない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:26:10 ID:tzX5W0qb
スーパーモンキー大冒険
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:52:29 ID:k0SU83Sf
バズー!魔法世界
既出でなくて驚いた
なんであんな敵遠いの…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:19:15 ID:IqfiaLUg
あのゲーム難しいって言うかめんどくさい
エンカウント率も高いし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:46:07 ID:YgZYikqs
仮面ライダー倶楽部です。ですったら!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:14:13 ID:ZY3e+/Tv
マジレスでローグギャラクシー。
なんていうか、進めるのに精神力が必要になってくる。
プリズン、グラディウスがつらいつらいといわれるが
ラストバトルも相当つらいのに言う人少ないもん。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:06:54 ID:eGoV/sld
だれか集計よろー

レジェンドオブドラグーンが1位で2位がウィズ4か?

俺はロマンシアに一票。知らない人も多いだろうがルールを説明されずに
始めるパズルゲームみたいなもん。
「もう既にクリアできない(手詰まり)」状態でも延々と進むから
その途中でセーブすると最初からやり直し。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 10:18:16 ID:eGoV/sld
すまんセーブは無かった。コンティニューだけだ(多分)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:57:56 ID:tzjaupSd
アンケートじゃないんだから集計してもしょうがないだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 03:11:39 ID:gOxYPEtt
>>ルールを説明されずに始めるパズルゲームみたいなもん。
まさにWIZ#4もそれだな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:17:16 ID:86r95Non
有名どころだとサガがトップか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 20:22:45 ID:ZZGPOtHO
特別難しいわけじゃないがバテンUのボス、雑魚敵全般は強すぎ
レベルよりプレイヤーの力量が問われるから人によるかもしれんが

コンテニューがある分救いようがあるか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:15:35 ID:QD25DipC
レジェンドオブドラグーン難しいか?
やっぱ最強はドラクォだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:25:08 ID:iCQfpAM3
新桃伝がむずかったな

なんかボスとか根性生き残りないともたん感じだった
今やると簡単にかんじられるかしら
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:28:42 ID:uReY9wdY
やっぱドラクォだ
結局クリア出来ず友達んちでED観た
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:21:43 ID:6If2ZWcw
レジェンドオブ土ラグーンはマゾい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:27:25 ID:J/H4W4aY
RODは敵の技のエフェクトが長いから、精神披露の記憶とかが相まって頻出するんだろうな。
ダメージを食らったり与える割合なら、中の上か上の下くらいじゃない?
245名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/04(木) 01:52:40 ID:AcRg9G1K
トルネコ1
キメラに殺されまくり
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:01:53 ID:2kBmw9bL
絶対ライドウ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:28:01 ID:47h6R2/X
キングズフールドシリーズ、楽しかったなぁ。
5が出ないかな。
(その後の続編っぽやつは除く)
あそこの場所に行きたいんだけど、どうやったら行けるんだ?
とか、隠し部屋を見つけてお宝をゲットするのがすんごく
楽しかった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:29:54 ID:47h6R2/X
あ、キングズフールドって何よ。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 03:30:53 ID:fLuW1FuM
女神転生Vはそんなに難易度高くないとおもう。ダンジョンは複雑じゃないし、仲魔にした悪魔はマッカを払えば造れるからいくらでも強い仲魔を造れる。デビルサマナーが1番だ。敵は弱いけどダンジョン攻略は攻略本が無いと無理だし、さらにムドの恐怖に幾度さらされたことか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 03:37:42 ID:NqU/ss9h
メガテンシリーズは油断すると一瞬で死ねるのが特徴だが、
ある程度対応すれば何とかなるのが特徴でもありいいところ。
対応できないとハマルけどな。
ぶっちゃけデビサマでムドの恐怖なんていうてるなら対応してないだけに過ぎん。
(呪殺反射防具も、呪殺防止アイテムもあるだろうに・・・・)

そんな俺は、WIZシリーズが難易度高いと言ってみる。
エンカウント一回一回で軽く死ねるしな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 04:46:50 ID:tAHzvYqI
やっぱレジェンドオブドラグーンだろ。
ボスの強さが異常
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:41:11 ID:PjVOyCWO
ゼノギのバベルタワー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:44:47 ID:e7ps35EI
ダンジョンマスターは?
マッピングしない適当人間は攻略本ないとクリア不可能に近いぞwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:39:51 ID:+9sFdtPV
忍者ラホイ
ボスがきつい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 13:27:25 ID:1aYFCQhn
RPGといっていいのかわからないが「レリクス(msx版)

説明書がA4の紙一枚で、そこには操作方法が書いてあるだけで
ゲームの目的は不明。
ゲームスタートすると自分が霧みたいなモヤで、最初に出てくる
人みたいなのに触れると肉体を乗っ取る。みたいな。

しかも途中でセーブできないのにクリアまで半日くらいかかる。
理不尽です。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 14:41:01 ID:ovdXZU1F
バテンカイトス2
一部のボスが非常に強い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:36:33 ID:ZTX1TBm4
真女神転生のラストダンジョンだけは
迷い度だけで言えば最凶かと思うんだが
どうよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:14:40 ID:Vy7xsL17
お前らFF1の理不尽さを忘れてないか?
いのちをうばわれたり雑魚が大勢出てきたりグリーンドラゴンが滅茶苦茶なダメージだったりと
超狂ってたぞ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:30:46 ID:rHxSRK4H
RPGといっていいのかわからないが「す〜ぱ〜なぞぷよ通」

ほんと勘弁してくれ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:05:15 ID:xdBRiOAc
DQ2かな
ロンダルキアへ行く洞窟だったかな
落とし穴がたくさんあるところ
あそこで挫折した

つまんないとかでやめたゲームはあっても
ホントに挫折したのはこれだけ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:20:07 ID:1/iPSU/5
あの洞窟からやたら強くなるんだよな
んで、あの洞窟はやたらめんどい

更に洞窟抜けると更に強いモンスター達がうようよいると言う始末

難しいというよりひどい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 18:43:27 ID:lTGFgeAW
>>261
入ってしばらくはたいしたのは出ないが
バーサーカーやメイジバピラスが出てき始めてからキツくなってきて
フレイムやドラゴン、そしてキラーマシーンが出るあたりから毎戦闘が全滅と隣り合わせになる。
それをも掻い潜って雪原に出てもただでさえ攻撃力がクソ高いサイクロプスやギガンテスに
痛恨食らって一撃でアボンしたり、ブリザード集団のザラキ連打でアボンしたりとエゲつなかった。

よくこんなゲーム小学生の頃クリアできたな…。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:50:47 ID:yMXhmRh7
ザラキ地獄と痛恨地獄とたまに全員即死のメガンテだからね。
祠にたどりつくのに必死すぎww

それ以前に復活の呪文52文字が必死すぎww

サマルトリア王子しかザオリク使えないのにすぐ死にすぎww

でも、ロンダルキアに出た瞬間に3人そろっているとフィールドの音楽が最高に聞こえる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:41:37 ID:TgXdNzwX
>>53
今日280円で購入しました。これやるの楽しみ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 05:50:32 ID:9oxpNdF7
ファミコンジャンプやね、ぬけさく最高や
忍者らホイはおもしろかったなードクロ将軍強すぎ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 06:50:09 ID:6YnKeu3/
LOD
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:00:15 ID:+KsR7YZ0
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:31:27 ID:ryVAWVWA
>>242
ドラクォはSOLで装備引き継ぎやDダイブ使ったりしたら楽だけどな
SOL抜きDダイブ縛りプレイしたらやばいな…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:39:45 ID:ytVQkeUn
じんせい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:22:20 ID:tlgJ0sxY
>>267
お前泣かされて逃げてきたのがみえみえw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:16:31 ID:tbRfqfuP
age
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:47:52 ID:fDO0gfIX
そもそも、アクションやシューティング等は腕を見せびらかすのも
楽しみの一つだけど、RPGはやりこみ以外で他人に見せびらかす
ものは無いだろ。

上級者とか自分で言っている人間も他人を上級者とか言っている
人間も何考えているのかわからん。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:26:18 ID:BM0lr1Gz
全体通して見れば大した事は無いんだけど、
テッドブロイラーの手加減の無さから、メタルマックス2の名前が頭に浮かぶ。

あと、ナイトガンダム物語の3章、アムロが一人旅で開始時に
1章でレベル上げとかないとマジはまれる。

どっちも最高難易度じゃないのでsage
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:02:39 ID:cFQSLzrt
雑魚敵ですら平等に瞬殺を与えてくれる
ノクターンマニアクスハードモード


といいたいが


初期のロマサガ



ナニをしていいのかわからな過ぎ。
フラグの立て方すら侭ならないということで推す。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:57:53 ID:pNdQTqVe
>>ナニをしていいのかわからな過ぎ。
そういうのならやっぱりWIZ#4じゃね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:22:36 ID:Rdjl0Lms
もうWiz#4は殿堂入りでいいんじゃないか
知名度のあるゲームでこれ以上に極悪非道なゲームはまずないだろうし、
マイナーゲームを考慮してもなおトップクラスだと思う
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 04:13:14 ID:kw3dELvB
>>274
ぶっちゃけ、ひたすら戦闘してれば殆ど勝手にラスボス行けるし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:16:11 ID:1IbiDxfy
ライゼリート攻略情報見ないでクリア出来る?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:16:12 ID:g28LCJ+9
ゲーム中毒者はおそろしいぜ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:25:20 ID:EvJaIvOm
女神転生2とソウルハッカーかな。
ソウルハッカーズはラスボスで諦めた。・・ネミッサ好きだったがもう無理だった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:39:29 ID:8KGz08J8
アンサガしかないだろ。何度かやってみたが一度もクリアできなかった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:46:40 ID:BDpTSs7y
アンサガは確かに難しいな
難しいというか難しいのかどうなのかすら分からないな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 14:54:34 ID:AydrPP7O
アンサガはやる気を維持するのが難しかった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:11:02 ID:B/O0PYjU
ダンジョンが長い、LPはズカズカ消費する、ダンジョン中で唯一LPを
回復できる装置は敵のレベルをあげる
結構シビア
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:26:10 ID:krndUcfM
アンサガはやる側のモチベーションさえあればさほど難しくない
さらに、ある程度の知識があればクリアするのは比較的楽
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:03:07 ID:LSxV/Q12
基本、同じ事の繰り返しだからな。
ミッションを何十回とこなしているうちに、さすがに飽きてくる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:00:42 ID:XFCDJp8t
FCのハイドライドスペシャルかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:33:33 ID:r3v+buhF
スタート画面のひとつ下にいる妖精だけいつまでも見つからなかったのはいい思い出。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:13:25 ID:1dWzQQ5W
初代FC女神転生の裏面は?
あれクリアできた人いるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:36:38 ID:IvSIgMvl
ミシシッピ川殺人事件
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:56:40 ID:PYXJMml9
俺の人生。
なんか行き詰って半年家から出れねー状態だしマジ難しいんだけど
バグってんのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:01:31 ID:pW/iub6N
>>291
初期不良だろ。
運が悪かったな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 05:22:06 ID:4XJ3WrAd
ブレスオブファイア5そんなに難しいかね?
初回プレイでももう一人の竜人間と戦う所以降だけ変身して、
他は人間状態でクリアできたよ。

レート上げるのに、先頭で先制を取った確率も関係してるみたいなので
複数回やるのはなげたけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:18:27 ID:3h9spXXa
>>291
まあ、ネタだと思うが、とりあえず、古本屋や漫画喫茶とかからバイト始めたらどうだ?

少しはお金が入って装備のたしにもなるし、社会適応値が多少なりともアップするだろ。
ゆっくりやれば、次第に選択肢が出てくるかもしれんし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:12:35 ID:0kmK4gZG
龍機兵団タンザルブ?だっけ?
ラスト近くで育ててきたメインキャラが次々と死んでいく、
すごい鬱ゲー。苦労してクリアした後の主人公の笑みがもう悪人にしか
見えませんでした…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:58:31 ID:XGgNRxGL
ライドウの超モードでしょ、やっぱり。    てかメガテンシリーズって結構ムズカシイ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:03:23 ID:KPP9CRBf
ディアブロを上げてみる
ちょっとジャンルが違うかもだけど

内容はトルネコのリアルバージョンだが、 ちょっと気を抜くと余裕で死ねる

298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 06:34:15 ID:VRX6bCem
ワードナの逆襲 このゲームのためにユダヤ教の本読んだぞw
レトロゲー(クソゲー): スクウェアのトムソーヤ リセットボタン技を消す技を使う敵がいたような気がする。  バランスもクソ
SFC:ダークハーフ セーブがなかなかできない。歩いてるだけで体力が減る上回復方法がほぼ無い。最短コースで移動していかないと死亡確定 実機でクリアした奴どれくらいいるんだ、
PS:レジェンドオブドラグーン:アクション下手な奴はクリア不能。 常に物資不足。 回復アイテムすら満足に買えない。 武器防具?なんですかそれ。
PS2:ベルウィックサーガ:一面もクリアせずに投げた奴多そう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:04:49 ID:L3ouKZZy
>>298は俺様ゲーム熟練者wwwwwwwwwwwwwwwwって言いたいのか。
レジェンドオブドラグーンとベルウィック以外やったけど、
難しいのはワードナだけだな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:09:58 ID:JGY9NGYI
レジェンドオブドラグーンが一番難しいのか?
装備整えて中級のアディショナル(クラッシュダンス辺り)さえ出来れば簡単だろ。
金だって宝箱からちゃんと拾えば武器防具買う金ぐらいは余裕で余るぞ。

FCのドラクエ2とかの方がよっぽど難しいじゃん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:25:37 ID:Ele8KKcE
つーかPS以降のゲームでロードがウンコってゲームは山ほどあるけど、
バランス悪いRPGはファミコンならゴロゴロあるよな。
名作名作って言われてるRPGでさえ、
レベル上げ作業が必須だったり、エンカウントが鬼だとか、
今出せば糞でしかない要素が山ほどあるよな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:54:04 ID:08IWhmlt
まぁそれだけ娯楽がなかったって事さ

当時はゲームにお金をつぎ込んでた人も多かったとおもうけど
今は携帯が多い、って言っても俺はファミコン世代じゃないけど
でも、それなりに色々ゲームはやってきたけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:54:12 ID:t/SxQxGr
レベル上げデフォの方が俺は好きだけどな
あまりレベル上げずに突貫してシビアな戦闘に勝利すると脳汁吹き出る
逆にレベル上げまくって俺TUEEEEEEEもできる
ある種の自由度としてみてる
エンカウントは今から見れば鬼だが
昔は戦闘終了→一歩進む→戦闘開始とかよくあるし
それがストレスになるような事もなかった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:20:44 ID:Hc6Zw9N7
とりあえず暫定一位はWiz#4でよろしいか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:53:01 ID:iVSHVksU
いいんじゃない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:11:32 ID:xUnzZ5yu
真夜中の保守&age
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:15:53 ID:hW8XUqxz
俺があきらめたのは
ヴァルキリープロファイル
ノクターンマニアクス
グランディア3
この3つ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:32:04 ID:TI+keubx
>>303
ドラクエとかマップ切り替えるのイヤだったよなー。ほぼエンカウントするから。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:43:40 ID:zVY7fOso
個人的にだが、レジェンドオブドラグーンは稼ぐ気が起きない作りだったのが良かった。
雑魚の経験はカス、ボスの経験は多い。アクション成功すれば強い。
全滅しても稼がずに再戦して突破する事を上手く誘導してくれてる気がした。
ただラスボスが、攻撃力が低く防御力が高い長期戦仕様だったのが残念。
大半のボスは、攻撃力が高く防御力はそこそこの短期戦仕様なのになぁ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:59:19 ID:xtP6M+hv
FCのスウィートホーム
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:41:35 ID:U4PG+zuj
ペルソナ難しいか?
時間制限がある(所もある)うえ
学校でセーブしてしまったら塔のひとつに入りボスを倒さない限り雑魚が出てこない雪の女王編はともかく

セベク編はタルカジャゴズテンノウ、イルルヤンカシュさえ作っちまえば
マカカジャ+メギドラで雑魚瞬殺(核熱が効かない敵は根性で倒す)、経験値も均等に分けれるで楽勝だぞ

ダンジョンの長さはどうにもならんが
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:06:12 ID:r9lpWsig
>>289
攻略本なしならまず無理
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:49:11 ID:+wuscqJJ
>>311
言われてみれば確かにそう簡単に全滅なんてしないんだよな…長いってだけで。
くちさけと便器幼女を避けられれば、魔法無効のペルソナも複数あるし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:30:35 ID:dej9M55r
レジェンドオブドラグーン
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:50:30 ID:fQNSRMAf
レジェンドオブドラグーンの難しさはアクションの難しさであって
アクションが得意な奴にとっては普通ぬるのRPGだっての
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:06:44 ID:3TKkEe8Y
目標になる□が背景に隠れたりして、アクションのタイミングが合わせにくい難しさもあるなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:51:03 ID:9pSeBFRH
攻略本無しではとてもじゃないけど辛過ぎな真女神転生デビルサマナーだけど、FC版女神転生1よりは楽って本当でしょか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:07:51 ID:8+g82afR





 ヴ  ァ  ル  キ  リ  ー  プ  ロ  フ  ァ  イ  ル  2




319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:09:46 ID:sxju03+2
ライドウの超葛葉モード
ラスボスが無理。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:53:33 ID:NTHgIrDo
紫のドラゴンボール
宇宙から訳ワカンネ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:47:09 ID:07amEz4+
DQ2(FC)
FF2(FC)
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:50:04 ID:PqhifTEx
グローランサー4は予想外に難しい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:52:59 ID:Fzu3mVEf
>>318
禿同
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:55:15 ID:8rn6L+y7
FF2
最初の戦闘で全滅する
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:39:16 ID:ZeeRhseX
実際にやったことのある中ではベイグラ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:15:32 ID:62/Its2M
メガドラのファンタシースター2だろう。
とにかくダンジョンの複雑さと広さは地獄。目的のダンジョンに行くためには別のダンジョンを経由しないと
行けないし、敵の強さも極悪&エンカウント激高で苦行の何者でもないよ。
どこでもセーブの隠しアイテムを入手出来ないとマジでやってられん。
しかしこれを攻略本なしでクリアしたのは俺の唯一の自慢だ・・・・唯一のな・・・・。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:35:46 ID:S7EuaOC5
>317
死亡度の高さならデビサマより無印メガテンが上
けど、先に進めば進むほどダンジョンがしんどくなるデビサマと違って
無印メガテンは悪夢のようにゲームオーバーになりやすい序盤さえ乗り切れば、随分楽になりやすい
それでも、エナジードレイン(レベルsage魔法)をかける悪魔が複数、しかも超頻繁に出没する地帯は泣きたくなるけどね

ただ、クリアにかかる時間でいえば無印メガテンは結構短い方なんで、
クリアまでの苦労度ならデビサマの方が上だと俺は思う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:42:19 ID:ZtktbfNT
一言に難しいといっても色々あるけど
運ゲーや理不尽ゲーも難しいに含まれるのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:20:08 ID:qqMEKy99
>>318
禿同wwwwwwwwww
敵が強い。ボス何てどうやって倒すんだよー。
SFC以降のゲームじゃあ間違いなく最高難易度級
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:34:42 ID:6YvrIhE2
VP2は難しいよりむかつく。
地理がわかってねーと、いつの間にか敵に囲まれてボコボコだし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:41:05 ID:THpMCHoI
うぃざどり
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:46:13 ID:yhsxQRKr
VP2挙げる奴はただのヌルゲーマー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:51:15 ID:w/GxG5bX
ソウルハッカーズ。何回もやってるけど今だクリアしてない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:51:49 ID:R2rASF6t
ライゼリートを攻略情報無しでクリア出来たら神
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:52:22 ID:EaYkSurz
VP2はぬるいだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:56:35 ID:OZPSBPj6
ファミコンはなしだよね、もちろん
337317:2006/06/25(日) 21:20:37 ID:ripaRfnm
>>333
ソウルハッカーズは即死無効防具がお店で買えるし、インストールソフトによっては大きく難易度が下がるし
悪魔との会話も前作デビサマよりは遥かに楽だったよーな気がするのですが・・・
さすがにラスボスとかクリア後にシーアーク最上階から行ける隠しダンジョンは結構きついけど。
別のスレで某ゲームが操作性悪くて、ヒロインと二人で屋根の上を歩く所まで行くも飽きてやめたと書いたら
犯罪者みたいに激しく非難されたけど、それよりはネミッサがヒントをくれる分楽な筈ですし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:34:09 ID:AeiG/tsH
ここで敢えて「スーパーモンキー大冒険」を挙げてみる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:47:54 ID:yhsxQRKr
>>338
リア消時1時間で投げた
つーか難しいというより何をすればいいのかわからなかった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:01:06 ID:/Vi4fdOT
星をみるひと
逃げるとゆうコマンドが存在しない漢のRPG。あとスタートでポーズがかけれるのも意味がわからん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:51:34 ID:jEBnWPPl
星をみるひと

ってタイトルはなんとなく感動だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:51:44 ID:+mb6YEOT
>>338>>340
やっぱその辺しかないよな。あの時代のゲームにはかなわん。
俺は仮面ライダー倶楽部が印象に残ってる、割と簡単な方だけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:16:59 ID:ripaRfnm
>>338-342に便乗、と言ってしまっていいのか微妙だけど、
昔は操作性が悪かったというかシステム自体が結構不親切だったというか
逆に今のゲームがシステムがらみで親切になったというか、色々ありますよね。
「話す」「調べる」「開ける」その他を全てA・○ボタン等をポン、で完了とか

ラストダンジョンの長さが各種スレで話題になってるペルソナ1も途中で止まったまま。
やり始めた頃はあの見づらい町マップで目的地へ向かうのに苦労したなー(遠い目
久々に進めてみようかな・・・攻略本片手に(ヘタレですまんつーかペル1て難しいよね)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:37:05 ID:VQ/Y7MO7
仮面ライダー倶楽部ってロープレか?
たしかに敵倒して金稼いでくゲームだが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:49:03 ID:monbjB/e
ヴァルキリープロファイル2、面白いけど序盤のボスが倒せないで詰まってる。

・ディノサウロイド→中ボス。4匹ぐらいでてくるけど1匹すら倒せない・・・
・グリフォン→500ぐらい喰らって一撃で全滅。 
・クラーケン→水門壊した後、突撃も回復間に合わずあっという間に全滅

デビルサマナー昔よくやったけどあれよりも確実に難しいと思う。
ダンジョンはヴァルキリーの方が楽かもしれないけどアイテム全部
取ってたらボスに到達するまで3時間とか余裕でかかる


346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:04:20 ID:5yX9z7Ul
クラーケンがラスボスかと思った今日この頃
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:06:04 ID:+oZTADbt
クラーケンがラスボスかと思った今日この頃
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:28:43 ID:dP/Q+6GX
クラーケンがラスボスかと思った今日この頃
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:17:05 ID:aCkRdAuY
神仙伝にきまってんだろ
敵にワニが出てくると終わる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 02:22:37 ID:k9e99fB2
ヴァルキリー2って
普通に進めると確かに高難易度だけど
救済処置ありすぎて全体的に見れば普通くらいだと思ー。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:08:24 ID:ATjl6XDi
>>317
主人公は力重視で複数回攻撃可能な武器
レイはアマテラスで魔力強化
マカカジャとタルカジャ使える仲間、前半主人公の打撃メイン後半レイのメギドメイン
攻略法しらんでもそんな大変でもない、時間かかるけど
攻略法知ると糞簡単、ジャックナイフつえええええ3回攻撃できる剣つええええ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 03:41:42 ID:c6NEr2LE
SFCのトラバース
自由度高すぎてやりにくかったソウルアンドソードにシステム的なとっつきにくさを足したような内容
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 04:28:45 ID:7UeY4Svk
ウィザードリィ7 ガーディアの宝珠

これだけは未だにクリアしていない。
攻略本見てるのにラットキンが倒せなかった、っていうかラットキン倒しても3人死んでそのまま復活できないとか、なんかもうね、他のゲームがぬるく感じるよホント

後キングスフィールド系はやる気が出なくて辛い
両ゲームとも河に落ちて死んだときは笑った

後ビヨビヨのバグね、先に進めなくなる奴
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 04:34:20 ID:7UeY4Svk
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:17:30 ID:1dPOT1Rp
ウルティマ 恐怖のエクソダス

食料やらダンジョンやらクーンとクンテやら何が何やら…
つか、日高のり子のボーカルソングが何が何やら…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:40:36 ID:IWvEOe/m
キングスフィールドは井戸をのぞくのも命がけのスリル満点なゲームでした
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:41:31 ID:qggi+prB
>>353
これ隠れ身、素手最強だし
最初に粘ってモンクか忍者でも作って蹴りで倒す
オールドシティだっけ?でトルーパーと連戦して修行すればザコ程度にはやられん
でも遥か彼方の島まで行く方法がわからねぇから泳いでいってMPとスタミナ切れてゲームオーヴァー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:39:33 ID:H+17VdcR
ウルティマなら、アンダーワールドがきつかった。
最後のボスが倒せないとかRPGじゃありえない。。。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:08:28 ID:PIu2KFpW
マリみて。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:47:36 ID:uw8t4Z5E
スーパーチャイニーズ2
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:53:34 ID:lP0y2AZr
アンリミテッド・サガが難易度でいうとガチだと思うが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:08:50 ID:xHmSOCVk
アンリミは難易度が高いというよりは、単にシステムが糞でプレイしずらいだけじゃない?
ラスボスも全身鎧装備で戦えばザコだし。逆に全身に鎧を装備しないとLPをあっという間に削られて死ぬけどw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:21:47 ID:M3qAoN7k
ドラクエ7
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:22:40 ID:/mtcfK4w
別に全身鎧しなくてもしっかり育ててれば普通に勝てる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:25:05 ID:lP0y2AZr
普通、って一般人が遊んで10人中9人が行き詰る事を「普通に勝てる」のが2chクォリティ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:30:08 ID:/mtcfK4w
しっかり育ててれば、という文も読めないらしいな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:40:13 ID:KFvtt9xN
FF11
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:47:37 ID:lP0y2AZr
しっかり育てる前に敵が育ち過ぎる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:08:00 ID:/mtcfK4w
ラスボスは育たない
しっかりシナリオクリアしてれば敵ランクが上がり過ぎるということもない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:44:06 ID:iFNFMuF8
なんにせよちょっと難しいだけで最高難易度には程遠いゲームです
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:22:53 ID:kuGuuySJ
カオスルーラーはサガの従来作品のように特定条件下で鬼強になったりしないし。
倒すための方法論がわかっていればリアルラックなんかに左右されず安定する。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:54:24 ID:mbG8RhyE
>>335
とか言いつつどうせチャプター3でしっかりレベル上げしたんだろ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:00:17 ID:W7KqHdy8
本編は温いが縛りプレイを始めると途端に鬼になるのがグランディアX
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:05:09 ID:2Ho6+mvX
既出かもしれないけど
Wizardry
全世界でリセットされまくったゲームは他にないだろう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:08:30 ID:W7KqHdy8
リトライが超速いレゲーならではのえげつない罠と攻撃が良かったな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:17:03 ID:kuGuuySJ
FC版、初めて石の中に飛び込んだ時はリセットすればいいのを知りながら
(゜д゜)ポカーンってなってリセット押すことができなかったな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:02:22 ID:BBNG752N
>>349
神仙伝か、いいとこ突くな。あのゲームは回復がスキル?魔法?のMPにしろ
アイテムの値段にしろやたら高くついたな。それでも面白かった。
今やってみる価値がはないかもしれんが
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:44:38 ID:YCgm0gQM
神仙伝はあのBGMとエビ(巨大なエビ型の敵)が大好きでひたすらプレイしたなあw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:28:38 ID:96kIIHCT
>>374
つガーディアの宝珠
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:10:52 ID:m/rdN3wN
格ゲーマーやシューターにまだ生き残りがいるのだろうか
生き残りがいたとして、これから新たに産まれてくることがあるのだろうか
381代表:2006/06/30(金) 14:11:25 ID:eHdB00W+
星をみるひとに難易度で勝てるゲームは無いと思う
クリアしたのは多分ウチのおふくろぐらいだよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:26:50 ID:2sqh0EH8
難易度っつーかシステムの不親切さだろ
クリア必須のアイテムが見えない・ヒントない、3人目の仲間の加入が絶対ではない
って程度では難易度最高とは言わん
戦闘の方もメガテン・wizに比べりゃマシ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:37:19 ID:D4akdaA6
星をみるひとの戦闘は序盤を除けば時間がかかるだけで死ぬ方が難しいくらいだ
全てにおいてダルイからクリアするのは難しいけど攻略の難易度そのものは中の上くらい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:20:25 ID:ZQoRCWjG
VP2ヌルイいってるヤシはソロでプレイしてるんだろ?
クリアするまでネタバレみないと決めてたけど雑魚敵が強くて
ソロにして見たらアホみたいなヌルゲーになった
ゲロ吐いちゃったよ、多分今年のゲームの中で順位を着けるなら
1位かな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:17:15 ID:cY/LRDve
RPGだと俺は勝手に思っているけど、
たけしの挑戦状を当時まっとうにプレイしてクリアした人いるの?

あのころ攻略サイトや掲示板なんてないし
ましてやこんなゲームの攻略本なんてでてないし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:40:23 ID:zVr3UO2y
>>384
ボス戦はソロのが楽。ってか時間かかるだけでほとんどのボスがノーダメで倒せるけど
雑魚戦に限っては4人でボコって決め技やったほうが楽じゃないか?
リーダー以外の倒してもAP回復するし、装備も店売り、敵ドロップアクセでも十分。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:06:53 ID:k9TxGr2p
>385
たけしの挑戦状の攻略本は当時の年のベストセラーだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:58:29 ID:QRyLCpCX
戦士系エインフェリア開放しまくり→ドーピング全部アリーシャに→アリーシャ一人旅で俺Tueeeeee
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:26:46 ID:YvikPNEE
俺はVP2ソロプレイは殆どしていないが全く詰まらなかった。
ぬるいとは言わないが別に難易度は大したことない。
というかコツさえつかんでしまえばソロプレイなんてだるくてやってられない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:05:25 ID:JGv52dn3
そうだな。VP2の難易度が高いってより最近のゲーム全体が
ぬるゲーって感じ。もちろん説明書以外の何の資料も無く。ね

最近ではちょっとだけ難しい。ぐらい

ベルウィックサーガ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:10:26 ID:/hNQK7jt
メガドライブの魔天の創滅を挙げてみよう
最高難度ってほどでもないかもしれんが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:58:26 ID:b7ILQLCj
怪獣物語も難しかったな。主人公を好きなときにかえれるのは当時めずらしかった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:44:39 ID:l1UvRqQP
アゲぬるぽ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:20:38 ID:NaD2IVLy
ラクロアンヒーローズ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:39:58 ID:9OSiiW8p
ファミコンのビックリマンワールド。知ってる人いるかな?
シナリオもヒントが少なくあちこちの町を回らなきゃいけないし
戦闘回数が史上最高だろあれはw4〜5歩歩くだけですぐ戦闘になるしw
しかもラスボス倒して全クリしたと思ったらスーパーゼウスがきて
選択肢が出てきて間違ったの選んだらゲームオーバーだし。。。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:51:38 ID:qVSOVwe9
ぼちぼち出ているが、俺もwiz#4以上に底意地の悪いRPGは見たことない。
あれを攻略本なしでクリアした人って本当に存在するのか?

だがどんなに極悪でも4は面白いからやれる。
7は無理だった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:11:48 ID:ahTn2jZ10
wizardry4は「クリアできるもんならやってみろ」みたいなノリで作られたんじゃなかったっけ?確か。
クリアしてもらうために作ったゲームと、挫折させるために作ったゲームの差は大きい。
今こんな挫折させるためのゲーム出しても殆ど売れないだろうし、これ以上難しいRPGはでないんじゃない?
PSのアレンジバージョンなら常識的な難易度だが、それでも俺は2つ目の階で攻略サイト見たよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:03:25 ID:nuU2haZp0
ラプラスの魔
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:09:20 ID:tzLz0Rmy0
保守&age
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:21:46 ID:NrlcJb260
大抵のRPGはクリアできるんだけどアレサUはクリアできなかった。
敵は弱いんだけどなんか上右左とかに進むダンジョンでその通りに進んでるのにすすめなくて断念した
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:59:58 ID:wfLV2kIq0
個人的にクリアをあきらめた、もしくは難しくてうっとしくなったゲーム

メガテン3
アバチュ1
LOD
BUSIN0
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:42:20 ID:3XrWlR6T0
Wiz4は当たり前として・・・
伝説のオウガバトル苦労したなぁ。
最初やってた頃はCFとALI下がりまくってバッドエンディングばっかだった。
要領分かると急に簡単になるけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:57:50 ID:LAfwnwCs0
VP2を本編50週目でセラゲ10回クリアした状態は本当にやばいと思うけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:25:36 ID:2miQW9guO
そのプレイヤーの将来の方がやばいよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:46:01 ID:etRHi8TzO
ペルソナ3
ライドウ
アバチュ2
アバチュ
マニアクス
FFX−2
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:49:05 ID:ZCm85db/O
たけしの挑戦状
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:17:10 ID:WqEBPSWF0
星をみるひと
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:28:09 ID:VvJNG2Q2O
攻略サイトなどを一切見ないとライゼリートはクリアできません
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:21:53 ID:lZYFM+BoO
>>366
普通の人間はそこまで育てないってことだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:51:01 ID:HLoOkFN+0
DQでいうとどれが高いかねぇ。FCならではの理不尽さで2、
ムドーとか驚異的に強い中ボスがいた6、最初の謎解きや
フリーズなど様々な強敵が待ち構えてた7、
やっぱ2だな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:44:20 ID:lZYFM+BoO
となるとFFは3か
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:20:46 ID:lxUnHCuI0
FFだと、イージーモードが出たり、過去最強といわれるラスボスがいた4も捨てがたい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:07:46 ID:LfL4pny80
ゲームギアのエターナルレジェンド
途中ブルームーン1人になるところなんか雑魚にかてねーww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:53:04 ID:xW7VYIoHO
超ライドウのヤソマガツって撃破されてんのか?
あれ

デビルメイクライ3のマストダイ超兄貴ノーダメ撃破よりムズい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:12:56 ID:/v8T/SRh0
アイオブザビホルダー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:23:47 ID:JZjAJp640
レジェンドオブドラグーン
敵強い、攻撃あたらない、ストーリー飽きた。
どっかのお城の王様倒したらもう、息切れしちゃった。
だめだ、ああいうタイミングみたいなのはキツイ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:34:58 ID:RhrILRAo0
ウィザードリィ4は難しいと聞くが、
PS版のクラシックモードはどうなんだ?
やっぱPCと同じ難易度?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:41:57 ID:SqLp0fKc0
ワードナは知識ゲー
知識がないとただの運ゲー、地雷原とか代表。俺的にはRPGじゃないと思うんだが、成長要素も少ないし

LODはアンサガと同じ理由で難易度あがってるんじゃないの?
何かとスローテンポだから萎えるけど、属性考えれば割といける

どっかであがってたベルサガもだるいだけで完璧プレイとか目指さなければ割とすいすい
ってかRPGじゃない

・・・けど、VP2はマジ難しい
敵の攻撃力が規格外だし、防具はサガフロ2並に煩雑としてるし、レベルあげても意味ないし、一人旅のほうが楽だし
よく考えたらエインフェリア一人も転送してないのが悪いのかも知れんが、俺的には最高難度だった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:54:05 ID:EiDUloNd0
PS2のブレスオブファイアもむずいよな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:35:33 ID:y1AhAn1UO
キングスフィールドUの序盤かな
最初は海に落ちて速攻で死に、慎重に歩いてたらいつの間にか魚に殺され、やっと上陸したと思えばイカに殺され、慣れてきたと思ったらスケルトンに殺され…

まあ、下手くそだっただけかもしれんけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:24:52 ID:Rs+bY5feO
ライドウの超モード
これだけはガチ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:58:56 ID:8iU/G+tZ0
「ほしをみるひと」でガチだろ。クリアしたらファミ通載るぞw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:38:19 ID:AI9C+m1q0
「ほしをみるひと」やったことがなく、2chで難しいと評判だから調べてみた。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~cores/hosiwomiru.html
リメイクの「STARGAZER」は楽しかったんだが・・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:16:00 ID:Rs+bY5feO
それ欲しくなっちゃった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:34:18 ID:dIeP3JQ50
レジェンドオブドラグーンが結構挙がってて驚いた。
このゲームそんなにムズかったけか。ダンジョンも一本道で迷わないし
アディショナルも上級技決らられなくても普通にクリアできたけどな

そんな俺はキングスフィールド。3と4しかやった事ないけど
何処行けばいいのかワカラン、どうしたらいいのかワカラン。すぐ死ぬわで
攻略本無しで自力でクリアできる人マジ尊敬するわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:54:34 ID:8DzFX8RF0
LODは難易度が高いというより

・LV上げがめんどくさい、ものすごく時間がかかりすぎる
・結構タイミングがシビア

これのせいで挫折する人が多いんではなかろうか
いや、だからこそ難易度が高いといわれるのか?
いや、違うか、途中で飽きがくるっていう感じか
俺はそうだった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:14:37 ID:0yq6z/6r0
LODって書こうとしたらすでに結構挙がってた
ミニゲームで取れる全ダメージ半減の盾が無かったら間違いなくクリア出来なかった

このゲームで一番辛いのはやはり所持アイテム数の少なさだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:08:48 ID:F0Zbxg1X0
俺ラディッツの最初のアディショナル出せなくてやめた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:43:38 ID:5QWb42LR0
デビルサマナーのダンジョンはガチ。
正直二週目はおなかいっぱい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:21:35 ID:yRtpqqOU0
たけしの挑戦状
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:28:46 ID:LfcWlkcX0
レジェンドオブドラグーンはキャラクターのレベル上げは不要だろ
ザコ倒さなくてもボス倒してりゃ勝手に上がってく
ドラグーンレベルはザコ倒してりゃ普通に上がるし

白銀竜をきちんと使っていればアディショナル出せなくてもクリア可能
HP回復アイテムも不要でラスボス含めほとんどのボスを瞬殺できる
MP回復、煙玉、パワーアップ、スピードアップ以外のアイテムは持たなくてよくなるからアイテム欄余るし
1人でゲームバランス崩壊させてますな

白銀竜を使わない場合はアディショナルが必須で、仮にそれが出せない場合は難度がかなりあがるだろうね
白銀竜はアディショナル出せない人のための救済処置に思える

多分、一番の敵は「飽き」であって、ゲームそのものはそれほど難しくない気も



そんな俺が挫折したゲームはSFCの3X3EYES 聖魔降臨伝
ラスボスが不条理すぎ

仲間が1人でも死ねばゲームオーバーなんだけど、最後に仲間になるキャラがラスボスの全体攻撃やらなにやらで素で1撃死する
そのキャラが仲間になった後はセーブポイントもなく、レベル上げしようとしても必要な経験値が膨大で気力がもたない

クリアできた人、マジ尊敬します




ここまで読んでくれた人、愛してる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:03:29 ID:dgRGFiWd0
>ここまで読んでくれた人、愛してる

これが最初に目に飛び込んできた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:24:26 ID:+KC/g6bY0
>>431
最後の最後でグプターの弱さが酷かったな。
ラスボスの全体攻撃どころか、レベル上げ中のザコでも
下手打ちゃ死ぬ。

1レベルでも上げれば耐えられるけど、それに必要な経験値が約9000。
ラストダンジョンで手に入る経験値が平均250程度。
せめてセーブポイントがあれば全く違ったのに…。

あ、ちなみに自分はクリアしました。
ラスボスの曲だけは良かったので、これを聞くことをモチベーションに頑張った。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:31:43 ID:uewfLatq0
あの3X3アイズをクリアできた人がいたのか
ラスボス戦に限らず、常にNPCが足を引っ張るゲームだったな
グプターも酷いがリンリンやハーンもほぼ即死級の低HPで泣けた

RPGなのに敵の攻撃を1発受けたらゲームオーバーだったよな

俺は結局ラスボスに勝てず諦めてしまった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:55:30 ID:AvV4mLLu0
LODのラスボスをアディショナルなしで瞬殺する方法を教えてくれ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:16:38 ID:jkedAMtkO
ラスボスの行動が長いから瞬殺は厳しくね?
でも、楽勝にするのは簡単

攻撃は白銀竜のみ
他キャラはMP回復とドーピングのみ

これでアディショナルも不要

因みに、ドラグーン状態が解除されても気迫の弓つけてればすぐに変身可能
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:55:37 ID:2mSvDMzW0
LODラスボスに主人公、ハッシェル、コンゴールの暑苦しいメンバーで
折れそうになりながらも1時間ぐらい必死に戦って勝ったのはいい思い出。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:31:26 ID:EHPmoH9C0
LODのラスボスはこれまでの強敵とは逆方向で嫌だったな
攻撃はヌルイ、でも滅茶苦茶タフ

おかげで怠いのなんのって、塔に住んでるジジイを見習えと
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:07:44 ID:mTqTSOw/O
はどうほう2発で壊滅状態にしてくるくらやみのくも
クソ長いラスダンを徒歩で攻略した末がそれか!!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 06:00:58 ID:CU1eiU880
頼むからラスボスオンリーで判断する流れは勘弁してくれ
最強ラスボススレでやってくれ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:21:29 ID:ezlltSps0
ラスボスのせいで難度が上昇しているならこのスレで語っても良いと思うがね


俺の中では最高難度といえばウィザードリィWと定まってしまっている
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:43:49 ID:zkUyalGr0
既出杉。偉そうに挙げんな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 05:21:09 ID:hn/LaCcL0
既出杉。いちいち揚げ足取んな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:19:13 ID:yGFRKjgc0
LODのあまりの人気に嫉妬
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:20:26 ID:b+VApSLE0
LODのラスボス倒すの1時間ぐらいかかって切れそうになった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:24:36 ID:b+VApSLE0
惨劇の村ニート(笑)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:34:03 ID:ANRLnn+B0
ニートを襲った黒き魔物w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:38:30 ID:4UM1NNMC0
ノクターンマニアクスとただのノクターンって
どっちがムズいんだぜ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:50:12 ID:Bl7anOLj0
スペクトラルタワーが俺的には最高難度だったな。
何のイベントもないランダムフロア生成の塔を10000階まで
登るなんて精神が耐えられなかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:11:12 ID:AcMNvkhRO
ペルソナ1も中々・・
気が滅入る
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:20:40 ID:4kJzEKaJ0
ルナドン
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:31:13 ID:qFGAlbxj0
ブラックオニキス
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:32:19 ID:J5vx8mmR0
>>450
ペルソナは他のメガテンシリーズに比べれば難易度は低い方じゃろ。
ペルソナ1は難易度よりも熱暴走によるフリーズが問題。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:19:33 ID:fHfrYH2B0
ウィザードリィ2リルガミンの遺産
ウィザードリィ6(謎解き超難解しかもヒントなし)
女神転生1(特に炎の腐海)
ウルティマ恐怖のエクソダス(売血して食費を・・・)
455追加:2006/10/09(月) 15:24:00 ID:fHfrYH2B0
ウィザードリィ7(一戦ごとに泉へ戻ってMP回復・・・)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:51:18 ID:qWV8O5Cx0
WIZ最難関は4だろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:25:56 ID:p5jT96HxO
ドリームキャストのロードス島戦記。
それ以前までクリアできないRPGがなかったので鬱になった。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:27:04 ID:9iMUKB430
ウィズ4はもう殿堂入りで良いだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:17:38 ID:p5jT96HxO
>>454
ウルティマはさほど難しく感じなかったが‥。
あの当時、種族や職業を選べるのは面白過ぎた。
街の人を殺すと衛兵が襲って来たり、渦に触れるとアンブロシア大陸に連れて行かれるなど随所に面白い演出があった。
エクソダスを倒した後、壊れる城から抜け出すと同時にエンディング。
あの演出は泣けた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:21:40 ID:msOzwRRUO
誰かFCのラーメンマンクリアした人っている?なんか画面奧から手前に移動するのに1分くらいかかるやつ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:03:30 ID:DAMBMLUJ0
>>449
ちょっと訊きたいんだけど、1万階移動するのってどれくらい時間かかるもん?
ハイドライド3のハーベルの塔は200階分マップあったけど、あんな感じで1万階?
考えただけで意識を失いそうなんだが…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:34:02 ID:g+1kMwqT0
449じゃないけど、1階登るのに大体平均で2〜3分は掛かると記憶している
マップ自体は自動生成された面白みもなにもないマップで鍵を見つけてからじゃないと上に行けないシステム
運がいいとそれこそ5秒くらいで終わる事もあるけど勿論逆もある
一度に数十回登れて数回使うと壊れるっていうアイテムもあるんだけどその10000階の塔には落ちてないから、使う場合は別の塔から持ち込みで
確かそのアイテムより効果の低いアイテムは落ちていたような
戦闘はシンボル型のエンカウントなんだけど、ある程度強くなっていると戦闘画面に突入しないで触れるだけで消滅するのでそこは苦にならない

高校の夏休みの時に昼夜を問わず黙々とやっていたらどういう訳だか涙がポロポロポロポロ出てきて、2000回付近でギブアップ
今はいい思い出です
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:24:36 ID:rEk8fwsX0
>>462
すげぇな。
完全に心が折れたって感じだな。
ゲームで鬱病なんて、そう無い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:44:07 ID:nvV89Vc1O
アマラ深界が怖いという話だが?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:39:57 ID:necP0tHs0
1万階くらいで根を上げるなよ・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:29:57 ID:bcF2Nd8Y0
1日数百回ずつ攻略して
1万階攻略してるのを日記みたいにまとめてるサイトあったな

俺のIFゲーデビュー作なんだよタワー2
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:59:27 ID:X+9zMoDD0
タワ−1は完全ランダム生成フロアではなかったような・・・記憶違い?
一番簡単なゴブリンタワーでどんなに頑張ってレベル上げても、一応強くはなるものの命中率とか上がっても低いまま。
アイテムを神に捧げて祈る技(手持ちのアイテムのうちどれか1個消滅)は神に捧げるアイテムを自分で選べないし、
捧げたのに何も効果が得られなかったし・・・シーフタワーで飽きて中古屋行き決定だったなー。
その後で攻略本見たら、ものすごく多彩なプレイヤーキャラの技の中に成功率100%の技は存在しなかった気が
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 03:33:11 ID:/VETxHS30
>>464
アマラ深海は扉が開くメチメチッっていう音が気持ち悪いのと
赤い服着たデビルハンターに追いかけられるのが怖いだけ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:51:36 ID:+W3KhydL0
FCのDQ2今やったら結構ぬるかった
まあドラクエとしてはむずいんだろうけど

序盤のダンジョンからムド系が飛んできて主人公が即死ゲームオーバーな
デビサマ好きとしてはぬるすぎ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:13:55 ID:IxhG80820
子供のころにやった女神転生2
てかこれ攻略本なきゃ無理だろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:17:52 ID:IFiIKry70
FF11のプロマシアMかないろんな意味で
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:30:42 ID:r0EHiDEQO
リミサガ
宝箱の取り方すら分からん
クソゲ過ぎてやる気が失せるからクリアするのが難しい点で難易度高だと・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:38:18 ID:X+c4iKXg0
クリアした奴が比較的多いメジャータイトルだとロマサガ2が最高峰か?
初プレイでラスボスのテンプテーションにハマって最初からやり直したのは俺だけじゃないはずだ・・・orz
そうでなくても術レベル低いと終盤で詰まる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 04:00:17 ID:rmtWq7QPO
wiz4よりも超モードのライドウがガチで難しい
アクション系でかなり腕の達者なヤツでも泣く
サガ系は全然難しくないだろ
星をみるひとはやったことないけどかなり運難しそう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:20:16 ID:cctqtClb0
クイックタイムとかそう言う抜け道があるしな・・・

星をみるひとは、クソ面倒なだけで難易度自体はまあ「やや高い」程度のレベルらしい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:04:49 ID:XcpV0o/+0
俺がやってきたゲームでいままでここに挙がってたゲームに順位つけると

邪聖剣ネクロマンサー>ペルソナ1>ロマサガ1>ヴァルキリー2>DQ2
>ビヨンドザビヨンド>アンサガ

攻略本・サイト等ありでやった場合の難易度はこんな感じ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:27:54 ID:6TNeh97hO
上の方でも挙がってるがライドウだな
数々のRPGをやってきたがライドウはキツかった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:59:14 ID:8BZ2oCO1O
LoDもなかなかだろ
あのゲームにハードモードがあったとしたら…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:24:56 ID:15h+ZerC0
LoDはアディショナルを出せるか出せないかで難易度がまるで違う
出せる人にとってはレベル上げ必要なし、ほぼ一本道シナリオで簡単な部類に…
ドラグーンになれるようになったらボス瞬殺だしね

出せない人は多分絶望する


レベル上げ不要ゲームに慣れてからDQUやるときついぜ…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:03:37 ID:z76ixzBe0
LODは俺はマジ面白かったよ。難しいってはよく聞いたけど普通にクリアした。
まぁレベル上げは確かにきつかったかな。
PSで総合的にかなり上位ランクよこれ。(俺的だが)

ウィザードリィZはちょうど今やってるけど
こっちのほうがレベル上げはやばすぎだな。てかあがんねぇ。
低レベル転職繰り返すにしてもステータス足りねぇ。
おまけにファイターはACバグで約たたねぇ。食らうダメージ常に最大は簡便してくれ。
ボスなんか1発ブレスで3〜4人死ぬ上に20匹くらいいやがる。
マジ攻略本片手に気長にやれる人じゃないとこれは無理だ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:52:25 ID:tozYkWLY0
ブレスオブファイアX
序盤から敵が強い。主人公変身すれば負けることはないが、誘惑に負けて
ちょっと乱用しただけで、カウンターがみるみる上昇して、終盤まで
もたなくなる。カウンター上昇したらもう下がらないし、セーブ1つするに
したって専用アイテムいるし、のんきにレベル上げしようと歩いてるだけでも
カウンターが微妙に上昇していって、精神的にクルよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:46:55 ID:LyzB+go20
WIZ7は1レベル上げただけで強さが歴然だったりするバランスは凄いと思う
必要経験値6桁なのに稼げる敵集団の経験値が3000とか5000だったりするが・・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:00:15 ID:hg4tEhMx0
得手不得手が問われる時点で、LoDは充分人を選ぶ難ゲーだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:00:37 ID:ds4w3UpS0
精神的にクルよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 04:39:09 ID:QTMNUr5L0
>>483
一ヶ月くらいプレイを中断して、久しぶりに再開したら
アディショナルが全く出来なくなってた時は、しんどかった

あのゲームの戦闘システムって、音ゲーと似たようなタイミングゲーだからねぇ…
486476:2006/10/22(日) 09:33:51 ID:TpZasMgc0
>>481
ブレス5はやりながらなれるしかないゲームだね
いわゆるレベルあげできないハマリゲーの部類に入ると思う
一般的なロープレよりむしろバイオハザード系のプレイスタイルという感じ

476の難易度ランクに入れるならロマサガ1とヴァルキリー2の間くらい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:29:09 ID:zDwsZaHYO
超マゾな人にはライドウの超葛葉モードがオススメ
マジでキツイですから
これより難しいRPGあるの?てなぐらい難しい
特に一人旅はヤバスギ
一人だけクリアした人いるみたいだが俺は序盤で挫折した
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:35:24 ID:TUGtthGu0
>>483
そうなるとアクション要素が入ったRPGは全て難ゲー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:58:05 ID:hg4tEhMx0
テイルズはセミオートでボタン連打してりゃいいだけじゃん。
LoDは>>485のいうとおり、アディショナルのタイミングがかなりシビア。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:44:01 ID:TUGtthGu0
>>489
いや、テイルズはやったことがないから知らんが
しかし、すごいな
ボタン連打してればいいだけって全然アクション要素になってねええw


アディショナルに関しては、二段斬り等、最下級の技さえ出せればドラグーンレベル上がるし普通にクリアできるだろー
大多数に「二段斬りなんて出せねーよ」とか言われたら俺は泣いて謝るしかないけどさ

つか、アディショナル出せない場合、どこで詰まるんだろ…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:47:57 ID:qU5J1tYz0
4回目くらいで急に早くおさないといけないアディショナルなとき
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:24:28 ID:fENs1zCU0
>>490
その最下級のアディショナルもできなかった俺は、LoDクリア無理だと思った。
関係ないけど、音ゲーも全くできんかったし、人を選ぶゲームだと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:31:36 ID:pXjElXKG0
なに、俺なんざSFCのスターオーシャンすらクリアできなかったぜ
マヒしすぎ石化しすぎ即死しすぎ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:26:01 ID:9gXV3UBa0
>>493
あれラスボスが最高に弱いんだけどね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:01:04 ID:pXjElXKG0
SOはラスボスよりザコのほうが強いからな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:34:33 ID:xGtkJbZM0
>>489
やったこと無いのがバレバレな訳だが

>>490みたいに他人の言うことをまんま鵜呑みにできる神経は真似できないな

497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:17:59 ID:Y6xBKIyC0
いや、作品によるが、俺も半分ぐらいの定理ズは>>489みたいな感じだったと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:48:31 ID:+bhgjfcu0
連打で穴子は無理でした
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:02:37 ID:fENs1zCU0
>>496
そっちこそやったことないんじゃないのか。
D2とRはそりゃ叩いてるだけじゃ危ないけど、他の作品はセミオートで
味方に回復任せれば基本的に進めるぞ。特にLとかまさにそれだ。
セミオートにしとけば勝手に攻撃→逃げしてくれるからやりやすかったし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:45:24 ID:K56iYvsd0
LODの金の溜まり難さは凄いな
10000Gまで溜まったことないぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:59:13 ID:pXjElXKG0
>>500
モグールダバスやれば余裕
幻の盾が1つ5000で売れるからね
それをしないのであれば、におい袋集めてレアモンスターを狩るしかないかな

伝説装備を買い揃えると半無敵になり最早別ゲー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:10:08 ID:r2WobmvN0
>>499
だったらテイルズは〜なんてさも全部そうであるかのような言い方はやめるべきだろ
テイルズは自分以外はCPUなんだから勝手に回復するなんて当り前なんだが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:04:00 ID:ZyOYs7ly0
簡単にクリアできる人と、難くて序盤から絶望してしまう人が分かれるゲームはこのスレ的にどういう評価なのん?

例えばアディショナルできるかできないかで評価二分されるレジェンドオブドラグーンとか
このゲームの話、無駄に多いからそろそろまとめてほしいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:45:09 ID:qg+4Fnq+0
>>503
例えばアンサガなんかシステムに対するチュートリアルが
貧弱すぎて、かつわかりにくいものになってるので、
そこまで突き詰めてやろうとする初心者は少ない。
だがシステムを理解すればはっきりいって凄く簡単に進む。
それだけの差だと思うぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:26:37 ID:6YyM3X/Y0
難ゲーの条件
1レベル上げが至難(まるでネトゲー感覚の効率の悪さ)
2レベル上げそのものが制限つき(シュミレーションなどのはまりゲー)
3時間かかるダンジョン等でセーブポイントがない(ゲームオーバー時悲惨)
4敵が強い(かなりの確率で全滅)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:07:31 ID:XiyYS0Rn0
LODだな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:15:02 ID:fptlLUga0
>>505
クリア条件の情報が絶望的に無い+クリア条件にかなりの運が必要(Wiz#4)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:00:51 ID:ZSjO/SQh0
@Wiz4:  自力でクリアした人は果たして何人いるのだろう。
A初代デビサマ: マップは至難。 戦闘難度も相当高し。
Bペルソナ1: ザコ戦で何度全滅したことか…

こんなところかな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:19:57 ID:ZSjO/SQh0
他の人のレスを見て、今思い出した。
マイト&マジック2をA位にあげとく。 
ヒントの数が絶望的に少なく、一度の戦闘(ザコ戦)で敵が最大256匹出てくる。
(連投失礼)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:13:16 ID:oZGgr2580
ペルソナ1のひどいとこはダンジョンの長さにあるとおもう・・・
5時間位プレイしつづけてようやくクリアみたいなものばっかだよ
セーブポイントもなく死んだら5時間パーっていうとこかな
エンカウント率高いのも苛立たせるw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:46:12 ID:7XkBcLZU0
そうだね。 時間的な喪失感だけで言えば、ペル1は優勝候補筆頭だろうな。
でも、Wiz4に用意されてる、とある極悪マップは探索意欲そのものを喪失
しかねない酷さなんだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 10:07:41 ID:HopD2esP0
いちいちWiz4と比べて大したことないとか、言わないでくれるかな。ウザいからさ
Wiz4が頭3つくらい抜けてる超高難度ゲーだってことはみんなわかってる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:39:59 ID:XJKKp81J0
でも、やっぱりWIZ4はヤバい、冗談抜きでやばい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:10:01 ID:STi/HulS0
あれは正直ゲームとしては破綻してる気がする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:42:37 ID:OCbmiHEu0
WIZ4はRPGではなくADV
wikiにも書いてある
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 04:56:40 ID:jx4i9iZr0
>迷宮の深層からゲームはスタートするので、#1-3の街の代わりとして
>迷宮の各フロアには「召喚サークル」が数箇所ずつ設置されており、
>サークルに乗ることでワードナの体力・魔力の回復、魔物の召喚・編成が
>できる。また、経験値は無く、サークルに乗るとフロアに応じた強さに
>レベルアップする(演出上では、元の力を取り戻す)。サークルで召還できる
>魔物はフロアのレベルによって種類・強さが決まっている。プレイヤーはフロア
>を上がるごとにまずは召喚サークルを探し出し、レベルアップとパーティの増強
>を行う。そして、そこを拠点としてフロアの探索と謎解きを進めることとなる。
>
>戦闘に勝利し経験値を獲得して徐々に成長するのでなく、各フロアの召喚
>サークルにたどり着くことでパワーアップする点や、迷宮の各所に散らばった
>キーアイテムを難解なヒントを元に集めなければ新しいフロアへ進出できず、
>戦闘による力押しの攻略は出来ない点などから、特にドラゴンクエストシリーズ
>のようなゲームに慣れ親しんだ日本のユーザからは「RPGというよりは
>アドベンチャーゲームである」と評された。

ADVっぽいって言われてるだけでやってることは難解なRPGじゃないか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:07:27 ID:Gq0LEIop0
どうみても「3DダンジョンRPG」です
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:46:17 ID:js1qPnyTO
Wiz4=情報あれば誰でもクリア
超ライドウ=情報あっても相当腕がないとクリアできない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:37:36 ID:i3rWh8hN0
SO2のユニバース レナ編=情報あっても相当腕がないとクリアできない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:38:56 ID:SYU0LjrF0
ネクロマンサー=情報あっても相当腕があってもクリアできない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:09:50 ID:BhwPnGRe0
邪聖剣?ノーヒントでも余裕じゃん
ダンジョンやフィールドの地図とかトルースとか知ってれば尚更
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:40:21 ID:js1qPnyTO
テイルズ、スタオーシリーズは易しすぎるが?
マジでいってるのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:46:06 ID:yn0Al/pz0
邪聖剣は難ゲーで有名だぞ
>>522
ヒント:Fishing
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:36:14 ID:i3rWh8hN0
>>522
ユニバースのレナ編の序盤から中盤にかけて、どうやって切り抜けるのん?
腕がないと無理だろw

テイルズはやったことねーから知らん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 18:44:47 ID:5cST1h+M0
テイルズはD2とRは難易度あげると地獄。
敵に術を撃たせる=死亡だからな。
ただ、3Dになってからは連打ゲー。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:07:05 ID:4w5+OADWO
やっぱここは
【ドラッケン】
しかないだろう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:23:29 ID:qJZjzes1O
魔界村じゃね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:28:12 ID:5r6smOtRO
普通のゲームじゃなんも感じない超ヘビーユーザーなんだが…とりあえずWiz4探したがなかったので話題にあった7購入
この7は4とくらべてどのぐらいマゾいの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:42:07 ID:5r6smOtRO
ちなみに腕は上にあるレベルのSO2ならクリアしてるからあれと比べてくれてもわかりやすくてうれしいかな
難しくはなかったが個人的な難ゲーはエターナルリング。3Dには強いと思ってたけどあれだけはクリアするまで夏バテ以上に食欲なくなったわorz
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:02:33 ID:3p7JPFJ00
ある意味では、ロード地獄の7のほうがマゾい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:06:38 ID:kZNWGjnp0
レベル10も行かないで止めても恥ずかしくないです
クリアするのは物好きだけです
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:07:43 ID:5r6smOtRO
それは多分平気。ロード時間は大抵なんかやってるから気にならない
難易度は4より簡単らしいけど実際4とは結構差あるのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:08:06 ID:pqQ6ldkrO
ロマサガ3で常に魔属性装備付けてたら多分一生かかってもクリア出来ない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:12:12 ID:5r6smOtRO
あぁ…なんか必要経験値6桁で貰える経験値が3000〜5000ってあったもんね。
楽しみだ
ちなみに好きなのはモンスター狩り兼アイテム収集。敵の歯応えなくなるまでひたすら敵倒し続けるのが多い
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:16:40 ID:5r6smOtRO
ちょwwwww説明書厚すぎwwwwwwwww
説明書超絶無視派なんだけど難しいらしいしシリーズ初で説明書無視は無謀か?いまから飯で食い終わったらさっそくやるw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:38:41 ID:LcIuQWSs0
スターオーシャン2のユニバース。隠しダンジョンの下の方でどう生き延びていけばいいかわかりません。
裏のボスとかラスボス改なんか見れないよ;;
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:47:12 ID:5r6smOtRO
レベルいくつ?もう本当に時間たっちゃったからあんまり覚えてないんだが…鏡面殺とアシュトンのにたような技連打してたのばっか記憶にあるんだが…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:48:10 ID:3p7JPFJ00
>>535
じっくり読んでおけwww
WIZは、説明書だけでも足りないようなゲームだ
シリーズ中で非常に高評価+シンプルな#1や#5でさえ、
事前に攻略本orファンサイトで「WIZとはどういう風に進めるゲームか」を理解しておかないと、
10分でイヤになるぞwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:57:43 ID:5r6smOtRO
うはwゲームやる前にテンション上がったの久しぶりだ(笑)
楽しみでチャリ飛ばして帰ってきたせいで頭痛がヒドいのが致命的;今日は頭痛のなか軽くよみながしながら実際やってみることにする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:25:35 ID:r2tlpigU0
>>533
魔属性ってなんだ?
死の弓とかあのへん?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:43:37 ID:g1761rWd0
戦闘ばっかりに目が行ってるけど謎解きが最高級に難しいRPGとかそこら辺も欲しい。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:12:23 ID:ywzVd2Ca0
謎解きといえばWA1の宝箱と本の奴。

ダンジョンだと
ゼルダ64水の神殿
ペルソナ1
アランドラ

あたりは大変かも。と言っても歯ごたえがあるってレベルだが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:26:13 ID:IAqgbT8i0
攻略には全く関係ないけど、真3のアサクサパズルはさすがに嫌になった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 04:32:00 ID:cmS01gM40
>謎解きが最高級に難しい
ざんざん既出のWiz4
回答は見ないでどこまでいけるか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:21:17 ID:5Ke2CrCkO
しかしほしをみるひとには敵わないな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 10:38:19 ID:apBUOlqTO
WIZ7は個人的にかなり高難度だと思うが
攻撃当たらんわ敵出てこないわで散々。
モーザーズモジョティーは常に大量所持
サーマルパイナップルを捨ててしまい一回やり直したな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:34:48 ID:m5ElpPfZ0
SO2ユニバースレナ編よりFCDQ2の方が難しかった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:49:37 ID:m5ElpPfZ0
SO2ユニバースレナ編よりFCDQ2の方が難しかった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:00:46 ID:/bOKjoUB0
DQ2ってパスワード以外に難しい要素ねーし
SO2は序盤が辛いだけで中盤以降簡単すぎ

どっちもこのスレで語るレベルにははいらん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:08:49 ID:rV3A3ocZ0
WIZ7も苦しいのは序盤だけだがな。最もその序盤が超ダルムズイ訳だが
正規ルートの方が苦戦するってどうよ。到達時間遅いと重要な地図持ってかれるし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:59:00 ID:xr1Hl6pqO
DQ2はやったがさすがにSO2のユニバースのがむずいんじゃないか?装備によるかもしれんが普通にやってるぶんにはSO2のほうがムズイに一票
Wiz7いまレベルあげやってるんだが地図ってなに?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:10:41 ID:imyPVIWfO
>551
アストラルドミナのこと書いてあるやつだっけか、忘れた
まあ攻略本あれば地図いらんよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:05:39 ID:+FOWCmOA0
ほしをみるひとがゲーム史上最高難度ということは誰もが認める
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:18:43 ID:OZvn6F5R0
ゲゲゲの鬼太郎2

バリアがあって進めない場所多数
クリアした人を見たことありません
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:58:18 ID:Nvgy4dCOO
>>554
クリアしたよ。バリアは洞窟を通る。ていうか、確実に逃げられるし、しらみつぶしに行けば石も手にはいる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:41:20 ID:CxsOhYasO
上がってるか知らないけど
真女神転生デビルサマナー

アンサガ
アンサガは説明書ないとなにがなんだかわからんw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:42:53 ID:yTVXvfWs0
アンサガは解体新書が説明書だからな・・・・
ソフト同梱の説明書は説明書?だからな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:11:00 ID:xeGThUlKO
アンサガはそんなに難しくないだろ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:01:41 ID:fkP+9tS/0
難しくて挫折するのと
つまらなくて挫折するのは別物ですぜ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:05:27 ID:/bOKjoUB0
内容が理不尽で挫折しかけるゲームも有る
昔のゲームに多かった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:05:54 ID:/JE+Z9HWO
wiz4のレポをここでしてるやつは馬鹿?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:38:16 ID:zpah1zx70
カッコマンだろヤッ巴里
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:34:32 ID:pC1MhxwgO
里見の謎
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2006/11/02(木) 22:24:29 ID:C7UPKXPK0
>>542
アランドラは謎解き最高だ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:22:48 ID:fEXwI5fyO
最高難易度とまではいかないが、
バズー!魔法世界
は難しかった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:26:33 ID:x4l4udImO
たぶん出てるが、wizerdry4 ワードナの逆襲を
攻略本無しで。

十年かかってクリアしたよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:07:55 ID:Y4+ggfWPO
ドラクエ7だろ?
プロの俺が初めて挫折したゲーム。
最初の遺跡ムズスギで一回も戦闘することなく終わった。



J プラプラ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:56:34 ID:D7J92qzA0
wiz4はローグライクゲームっぽいのかもなぁ
謎解きがむずい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:06:46 ID:JvGDhnow0
>>558
システムを理解するまでが大変だが分かってしまうと簡単だな。
難しいというのとはちょっと違う気がする。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:58:46 ID:+GYyhntaO
攻略本やサイトなど見ないでライゼリート
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:27:26 ID:M/LJjzur0
>>569
単純に不親切なだけ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:55:04 ID:lLvMxJe50
Ultima OnlineのSiege Perilousシャードの初期。
他に書くべきところが見つからなかったのでここに書かせてもらいました。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:54:37 ID:QEyYeAq60
>>564
アランドラの謎解きはそこそこのレベルだけど
解き方は分かってるがうまく操作できないゲーム。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:04:17 ID:sxdKfmwqO
デジモンワールド3
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:37:27 ID:lFUaCdxG0
>>563の言うとおり、里見の謎だな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:57:48 ID:7xl4IkpM0
>>526
なぜか夜空の星が
怪物になって襲い掛かってきたり
墓にぶつかると凄まじく強い悪霊が現れたりするあれな。
でも、戦士/スカウト/僧侶/魔術師にして、
魔術師の「ファイアーボール」とか
「パワー」(攻撃上昇)使えば楽勝だぞ。
「パワー」を戦士とスカウトにかけて、
ラスボスを5秒程度で倒した記憶がある。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:15:40 ID:xvXzW1XX0
このスレに世界樹の迷宮の名前が挙がるようになる事を期待しよう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:39:19 ID:VDMIfr8x0
>>573
2やランドストーカーに比べればマシ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:50:34 ID:h0OzizHiO
>>1マニアクスよりGBA版真・女神転生1の方がエンカウント多くて辛い。
自分はデジタルデビルストーリー女神転生(T,ダルすぎる&強い)とウィザードリィ外伝2(初心者向けと聞いて初めてのウィズだけど激ムズ,野性の敵にびくびく。)真・女神転生デビルサマナー(ワープゾーンばっかで辛い,真・女神転生if...が、やさしく見えちまう)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:08:36 ID:AUt2XFjD0
地図で思い出したけど、
ミックザピックが地図盗ってそれをバルローンに謙譲して尚且つ
ミックザピックに上納金渡す前に奴が他のNPCに殺されてると
バルローン夜逃げイベントフラグが断たれて実質自力でのプレイは詰まりとなる。
PS版だとレジェンドの地図はベラが持ってるけどね。
あれはPC版の事実上の完全詰まりを防ぐためだと思う
581:2006/11/09(木) 02:26:00 ID:IpJHmdukO
プレステのアールタイプクリアできた椰子いる?あれは無理だろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:02:58 ID:5XbVvV3A0
それシューティングじゃねーの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:18:03 ID:hHfMSBms0
>>581
デルタならノーミス+パワーアップ無し(フォースも無し)でクリア
されてるよヘタレ、あとスレタイ十回見直せ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:28:13 ID:61QmeFNV0
てかR-TYPEなら2の方がよっぽど難しい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:05:00 ID:wf3sZTHm0
>>560
ロマンシアの事かーっ!
586名無しさん:2006/11/10(金) 02:54:00 ID:g6wMmDjJ0
てか、RPGに入るか微妙だが、
シャイニングスコーピオン(ミニ四駆)が難しかった記憶が・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:03:46 ID:z6s0JpF8O
誰かファミコンのTAOってのクリアした人いる??


これの方がどのゲームより百倍ムズイよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:39:52 ID:JhxC/UCUO
PSのシャドウタワーて難しくないか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:08:51 ID:25OR0Uk70
キングスフィールド

何をするにしても命がけのRPGだよね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:24:25 ID:ETr4dju50
タイトルだけなら簡単
ライトファンタジー。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:19:33 ID:KWbnigg80
FF11
1レベル上げが至難(まるでネトゲー感覚、っていうかネトゲ)
2レベル上げそのものが制限つき(ソロほぼ不可能、雑魚相手では経験値入手不可能)
3時間かかるダンジョン等でセーブポイントがない(セーブ?何それ)
4敵が強い(ジョブ限定しても全滅多発、もちろんソロ不可)
5謎解きが理不尽(ノーヒント当たり前、攻略見ずにクリアなど夢のまた夢)

まさに最強難度
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:25:39 ID:IMmp6yuB0
FF11やったことないんだが
MMOなのに任意セーブ方式なのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:27:19 ID:4K+VRuub0
つまり、ダンジョン内でログアウトしたら自動的に外に出てしまうってことか?
まぁスレ違いだが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:06:35 ID:JgPgobdm0
キングス系のはとっつき厳しいが難易度自体はそれ程でもないな。中盤以降は落下で事故死くらいしか
しないし。
ライトファンタジーは何考えて作ったか疑問な程雑魚で苦戦しまくった記憶がある。まぁブレス2とかもそうだったか。
戦闘でひたすら苦戦するゲームは難しく感じるがLV上げなんかで対処出来る場合がほとんどだから、そう理不尽には
感じないんだよな。
もはや殿堂入りのウィズ4は戦闘の厳しさもアレだが何していいのか全く分からん上、下手に動くと即死ぬし
謎解きだらけで動きすら取れないとそれこそ攻略情報がないと対処出来ない理不尽さがあるんだよな。

情報なしで十分クリア可能で難易度高いと感じたのはレジェンドブドラグーンがいい感じではあった。
LV上げで対処する事が厳しいからアディショナルの練習するしかないってのがそこそこいい感じ。最高難易度って
程ではないが。

言葉の問題だがやはり情報なしではクリア不可であるとかバグで進行不可になるとかそう言うゲームだったら
それこそPC版のマイト&マジックもそうだし、ウィズY初期バグもそうだし色々あるんだが難しいとはまた違う気がする
んだよな。最高難易度とオンリー1ならが、やはり殿堂入りのウィズ4しか思い浮かばんな。
あくまで普通にプレイしてクリア可能な範囲で難易度高いゲームならもっと色々あるんだが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:25:33 ID:UdH9ixFU0
サガフロ2のサウスマンドトップ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:32:11 ID:88LTF5Ab0
ガンダムトゥルーオデッセイ 失われしGの伝説

ラスボスまでならそこそこムズいくらいだが
隠しダンジョンまで攻略しようとするとかなりヤヴァイと思う。
機体のカスタマイズに限界があるし、味方にLVは一応存在するが機体の耐久力は増えない
プレイヤーの腕・・・というか知能がかなり必要なゲームだと思われ。

こっちが防御してても味方のHP全部持っていく全体攻撃(対策は一応ある)とか
味方のHP8割持っていく上に状態異常になる全体攻撃(こっちは対策無理)とか、マジひどいと思った
唯一の救いは、敵の攻撃がある程度パターン化してることくらいか。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:54:22 ID:1pc8yR5MO
>>596が馬鹿なのは分かった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:57:46 ID:VAGPXwy8O
俺の屍を越えてゆけ
陽炎知らないと難易度下げても死者多発すると思うんだが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:15:55 ID:UISuAdmp0
焦って先に行こうとしてるだけ
あんまりバランスよくないからな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:30:10 ID:NBXgedbr0
テイルズだろやっぱ




シナリオが痛すぎて進められねえorz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:36:27 ID:09M8UTOT0
>>596が言ってる事は理解できたが
>>597の言ってる事が理解できない
俺2は>>597が馬鹿に見えるのだがどうなんだろう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:56:43 ID:1WVfkFL90
>>600
イベントボイスをOFFにするのマジお勧め。随分楽になる。
これしないでテイルズをやるのはかなりの苦痛だと思う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:14:47 ID:1pc8yR5MO
>>601
お前も馬鹿なんじゃね?

あのゲームに知能とか殆んど必要ねぇって事をいいたかったワケなんだよ
604ハッハァ:2006/11/27(月) 00:06:47 ID:I3PdyvJ5O
難易度最強の穴子
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:09:13 ID:sisjnK4cO
SO2ユニバース
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:57:16 ID:grx8e5SDO
北斗の拳のRPGのやつ、最初のダンジョンからアホみたいに広い。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:26:54 ID:IV4ztrCUO
FF10-2


最後までやったやつは神


100%コンプしたやつは神を越えた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:27:40 ID:rhzhYATR0
SPCのTOPのハードモードが死ねるわ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:27:26 ID:yhqczt1yO
>>607
4周して100にした俺はネ申かww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:13:02 ID:RU9Ym89I0
>>603
もうちょっと言葉を尽くしてくれwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:27:04 ID:vKRHeCXC0
阿呆は放置汁
言っても無駄
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:04:32 ID:x9r5b6RQ0
やっぱペルソナ。ムド、最凶すぎ。ストーリーは面白いし、キャラもめっちゃイイんだけど、
もう二度とやらないかな。ダンジョンが恐ろしく長い。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:27:31 ID:V+PkP6urO
ageんなよアホ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:17:24 ID:8YPnL/FpO
GBのサガ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:50:45 ID:GxYAoJDVO
ペルソナはセーブポイントが最初のほうにしかないから辛いよな。
一つのダンジョンクリアするのに16時間かかったこともあったよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:32:29 ID:3+I1Dza60
そのダンジョンの最後にいるボスでヤラレタ日にゃ・・・
二度とゲーム起動しなくなるぜw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:03:45 ID:hC1DF9oP0
ゲゲゲの鬼太郎2
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:27:12 ID:HIWNJ9DJO
TOD2のアンノウンモードの強さは異常以上。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:06:54 ID:gpI/9BYG0
負けんシャオ 途中でやめた唯一のゲーム。だって・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:32:44 ID:8WKf27GK0
ウィザードリィ7かな。操作性、システム、難度、糞度、ロードの長さ、全方面で壁高すぎ。死角無し。
攻略本とかサイト見ないと無理なんじゃないかな。
当時学生でウィズ初プレイだったから期待してたんだけど発狂しそうになった。
中盤にも行けずに投げたRPGは今までこれだけ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:35:02 ID:w6kBjXfmO
つシナリオ1
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:01:06 ID:USgFaIdSO
ファミコソジャンプ2・・・
クリアできなかった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:44:27 ID:YYvJcCFIO
ペルソナ
初期型プレステでやるべきゲームではなかった。
ダンジョンでセーブポイント捜索中、熱もって読み込み停止→あぼーん
本体を縦置き+冷えピタ装着→やっぱりあぼーん。クリア断念して売り飛ばした。
薄型プレステ2購入を機に再挑戦するか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:26:01 ID:3+I1Dza60
ダンジョンの長さでいうとペルソナが今までやった中で一番長かった
攻略本とかサイトみてルートは完璧にわかってても6時間くらいかかるな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:47:47 ID:X5k60Iqi0
ペルソナのダンジョンは製作者がセーブポイント作るの忘れたとしか思えない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:07:00 ID:A4cODe5x0
セーブポイントなんてあんなもんでいい
ありすぎると適度な緊迫感が損なわれる
FC版FF3のラストダンジョンなんてもっと酷かったわいな
627名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 03:28:37 ID:/XQ3UL4o0
FCの魍魎戦記MADARA。後半になると敵がやたら強くなるし
バグか何かで途中進めなくなる事があった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:43:53 ID:B91ULhop0
いや ペルソナ1のあれは異常
FF3はフィールドでセーブ可能だしラスダン以外は長くないから大したことない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 05:52:59 ID:GGJrNXlSO
SO2の初期装備クリアー


もう二度としない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:45:25 ID:USqf+dLuO
SFCのトラバース。
クリアする気が起きない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:41:09 ID:odeEg7QI0
>>629
ギャラクシーまでならリンガでぎぞうくんs

ま、ユニバースだとミカハニ倒せないだろうが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:56:56 ID:f1QFtwUQ0
ペルソナは攻略本とかサイトでダンジョン構成熟知してないとノーセーブで
10時間くらいはかかるのかもね〜
疲れたらプレステ起動放置するしかないなw
633うんち:2006/12/03(日) 00:32:39 ID:QLuo25MO0
ファミコンのゲゲゲのきたろう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:37:24 ID:jBjhge340
>>633
かめんらいだあくらぶかめんらいだあくらぶかめんらいだあくらぶ

でクリアした
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:49:19 ID:TOK0+ScbO
ガデュリン
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:30:08 ID:a2AU7YAiO
ウィズだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:49:17 ID:Zpk/euGaO
ファクトタムだろうね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:15:09 ID:rFMxkjM70
ファイヤーエムブレムトラキアだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:16:44 ID:rFMxkjM70
RPGじゃないけど
トランスフォーマーコンボイの謎。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:17:39 ID:wOsOYxogO
テンプテーション見切ってなくてラストの皇帝男のロマサガ2
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:52:48 ID:RSE/CuZSO
初プレイ&攻略本無しって条件をつけるなら
サガフロのルージュ編かな。RPGなのに、ほとんどストーリー無いし、
何をして良いのか分からない
とりあえず、流れに沿ってみると15分くらいでいきなりラスボス。
勝てる訳もなくw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:50:57 ID:YswWXphL0
チョコボの不思議なカカシのダンジョン地下90階あたりにいる神竜の強さは異常

メガフレアが壁を通過してくるなんて。
643522:2006/12/04(月) 01:09:24 ID:JITInZ9f0
ノクターンマニアクスはそれ自体を入手する難易度が高いとか。。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:53:59 ID:PCXAkfdG0
>>642
F99のオメガのほうがやばくね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:53:29 ID:SE9aX5Yw0
天外魔境Uかな

と言っても、ゲーム自体の難易度は、
たっぷり噛み応えのある造りだが、上記のゲーム達のそれと比べたら遠く及ばない。

でも、もし、ラスボスの強さに根負けして、
プレイヤースキルを高めることを放棄し、
「レベル99にあげたろっ!」
と、ゲーム内での最強スキルを手に入れることを企み、それを到達した時、
ほぼクリア不可能となる。

キャラのレベルに応じて、ボスの強さに補正がかかる造りなんだが、
最高レベルまでしてしまうと、ラスボスまで超絶最強になり、
実際、1ターンで99レベルのパーティが壊滅する。

あれって・・・打開できるんだろうか。
俺がそれを挑んだときは厨房で、攻略情報も何も無かったが、
ラスボスの体力が2万で、そこから500〜600引いた数値辺りでボロクソに負け続けた。

ていうか、「攻撃すると回復が追いつかない」というワケのわからんことになるので、
俺は泣く泣く最初からやり直して、「適度なレベルあげ」でクリアしたよ。

レベル99より低かった時のほうが、弱かった・・・。


646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:01:38 ID:7+G3uIjO0
チョコボ1はそれでも楽勝出来るくらい強くなるからな。
つーか壁ハメで楽勝。たまにバグってダメージ行かなくなるけどな。9999階越えるとバグって終了な
辺りにやる気のなさを感じた。1,2共にバグ多いんだよな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:44:59 ID:Ax6toKuwO
トバル2のダンジョンだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:57:11 ID:1YzwZlGA0
ボコスカウォーズのオレゴス最強
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:15:08 ID:SHSKXCzrO
このスレでなぜ
T O D 2 が で な い ん だ ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:19:32 ID:QR1wjsum0
ほしをみるひとでFA
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:57:58 ID:S3rRC0Lq0
>>649
難易度ノーマルだと普通だから
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:01:51 ID:+jb3M/Um0
ああ魔法突貫ゲーの事か
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:17:54 ID:S0Keuf3I0
アンノーンマグナ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:30:58 ID:wpnjN/RP0
>>651
オートで全クリできる難易度だからな

個人的にはライゼリートだな。このスレで何度か上がってるけど攻略情報
なしでクリアするのは至難だと思う。よく憶えてないけど1箇所だけどうしても
わからないところがあって、初めて攻略本を買いに行ったわ。

レジェンドオブドラグーンは中1の時やったけど別に難しくはなかった。
正直普通ですな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:00:32 ID:YkEb3nTiO
chaoslion
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:41:51 ID:gJtqicJx0
>>649
相手の魂ケージを削れば割と楽だから。バルバトス2・3はハメ技でおk。
あとザコはアンノウンでも何とかなる。

ちなみに今までプレイした中だと女神転生2が最高かな。弱いといわれているパズスにも一回やられたし。
初代はメッセージが遅いけどパスワードは短いし後半は楽になる。2はこれから難しくなっていくところ(もうすぐバエル)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:57:41 ID:3NYjXVGnO
トバル2のダンジョンは出てくる石すべて防御に合成すれば余裕
むしろエアガイツの方がムズイ…つーかシステムの意味わからん
アンサガ並み
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:35:12 ID:+zOCMmSbO
アンサガはラスボス熱いなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:10:51 ID:82r2RfQv0
2はクラゲ稼ぎあるしなぁ。
1のウダンズダンジョンは独特のノウハウとある程度の腕が必要で苦労した。
並大抵の人はカエルや透明人間で挫折するんじゃないだろうか。
投げ抜けタイミングのシビアさは2の比じゃない。しかしやっぱWIZZの方が(ry
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:45:10 ID:EJ0MG454O
ガデュリン、チャイルズクエスト
謎解きわからず挫折した
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:32:44 ID:Lickd4Et0
ファミコン版のマイト&マジックも大概だと思うw
ていうかマイトを攻略本なしで解いた猛者はいるのか?

ラスボスの名前とかあんなん判るわけねえだろうw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:37:17 ID:0++a4rIX0
たぶん俺だけだとおもうけどVPが難しかった。
ハードでしかしたことないけど、ロードゲーと化した。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:44:55 ID:CD3LuYn50
ハイレグファンタジーZEROのムズさに噴いた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 08:58:06 ID:iR711fVV0
VPはクリアするならむしろイージーのほうが難しい罠
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:36:11 ID:bHbdQEwN0
イージーだと入手アイテムに制限があるからな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:38:18 ID:IsrZ9Hhb0
>>661
そうそう! 俺のなかで結構、引っかかってたんだが、
やっぱこのスレの認定受けても良いぐらいの難易度だよ。

てか、ファミコン版のマイト&マジックってさ、
オリジナルの開発元は当然、海外だけど、
とりあえず発売元は「学研」だったんだよな。
だからばーちゃんに、
「学研」から出てるんだから、きっと勉強になるよっ!
つって、無理やり買わせたんだったwwwwww

まあ、内容は、勉強どころか、これクリアする根性と努力とあれば、
才能必要ない試験はフツーに通るぜ・・・。
(難易度は、WIZ5の理不尽さにかなり近い)

ネタ的にスゲーところは、大抵の人は、
「はじめの町から出れない」「町で迷って全滅(敵が出まくる)」
「町でこれだから、外に出る気も失せる」
そんな感じでほぼリタイアだ・・・。

有名な話かもしれんが、とりあえず、このファミコン版のM&Mは、
ワープの魔法かなんかで宿屋の中に入ると(フツーには入れない)
敵が出まくりやがるwwwwwww

小学生の俺としては、外国産とは知っていたが、
ゲーム的事情を全く把握してなかったため、
「外国ってこええ〜」とおもったね・・・。

あと、これの攻略情報は、
学研の雑誌の「真研ゼミ(雑誌違うかもしれんが)」みたいなので見た。
それ以外のとこで見たこともねえwwwwwww

667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:08:02 ID:dJdz8gEm0
上でも一回上がってるが
ゲゲゲの鬼太郎2

これマジでムズイしょっぱなから敵強いわそこで生き延びても
間違って足踏み入れると即死級の強さの敵に出くわすわ
ヒントも少なくいかださえ見つけるのに苦労したり
結局クリアしてねぇけど
めっさ面白かったのだけは覚えてる

最近思い出して攻略サイト見つけたから
久しぶりに押入れからFC引きずり出してきたぜw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:22:47 ID:X9vUUV3Y0
FCのM&M1は普通に良移植作品だな。最強武器も追加されてるからぶっちゃけPC版より楽にクリア出来る。
まぁ文章見た限りではソーピカルで止めてそうだが。もうちょい続けりゃ一気に世界が広がり楽になる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:46:35 ID:YyPKsQNn0
世界は広がるが、広がりすぎて迷子になったw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:34:36 ID:rKGjEZbm0
wiz7はPSなのにファミコンレベルのゲームだったな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:50:22 ID:eanweH360
あのロードはファミコン以下だろwwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:42:26 ID:j20MSlJx0
真っ先にPSでRPG出したい!!ってのだけで無理矢理出したゲームだよなwあれは。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:30:05 ID:4h9T8no70
GBAだがマジカルバケーション
ラスボス30回は全滅した
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:05:01 ID:Tf6f+k+Q0
FCのRPGやってた人はほとんどのRPGが楽に思えるんじゃないか?
(wiz4は別)
FCは理不尽&高難度のRPGが多いような・・

レジェンドオブドラグーン、ペルソナ、キングス系は普通にクリアできたがFCのスーパーブラックオニキス、星をみる人、ゲゲゲの鬼太郎 
今だにクリアできんorz
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:13:07 ID:NRHIqrsN0
鬼太郎2はレベル10位までしかないし、やること分かれば楽だった気が。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:18:44 ID:K+Py2DGP0
鬼太郎2は幼稚園の頃やったけど
キツネの城の牢屋に閉じ込められて投げた事は覚えてる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:21:25 ID:PL/ZkXpjO
さんざん既出かもしれないが俺は「俺の屍を越えて行け」
かな、最初の頃は意味不明な点多し。
難易度が何段階かあって最高難易度の「どっぷり」はクリアまで軽く三ヶ月かかった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:32:56 ID:mcFMoRnHO
GBだがメダロット5
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:52:19 ID:9HJsXzPV0
た こ に し お う え ん だ ん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:11:05 ID:DX4ofBpw0
レジェンドオブドラグーン
難しいというより、だるい
あれクリアできた人は真性のMだと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:16:56 ID:0toJAzwC0
レジェンドオブドラグーンは、合ってる人には簡単らしい
ようするにリズム感みたいなのが必要らしいからね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:34:42 ID:pPLb6U0iO
踊り子っぽい青いドラグーンらへんで飽きたさー

王様のロッドタイフーンのスピードに付いていけなかったさー
難度は高い方だと思うが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 02:31:29 ID:rgFKxhTN0
シャイニングフォー・スネオ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:39:44 ID:3IdW/5Nn0
基本的にFCのRPGって住民達から得られる情報とかが少なかったり経験値とレベルアップのバランスや
得られるお金とアイテムの値段のバランスが悪いから難しいんだよな。
最近のRPGは何だかんだでしかれてるレールの上を走らされてるっつーか。
昔のFCRPGはまずどこに行ったらいいかわからんのが多すぎ。つーかどこでも行けすぎw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:48:06 ID:yxkjkdOl0
結局、SFC中期〜PS初期が一番バランスよかったな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:52:03 ID:4eOZm5dm0
バハムートラグーン
難易度糞過ぎてやる気が起きない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:56:41 ID:FfOFO1On0
FCのM&Mは最強だんろ?!

難易度高すぎる!
先ず雑魚敵が強すぎる。それはWIZに通じるもんがあるけど、
必要経験地の多寡だけでなく、更にLVUPのために莫大な資金がいるの!
ウィズなら馬小屋で寝れば出費もなくLV上がるのに、M&Mではトレーニング室で
LVに対応した金額を支払わないとLVUPできない。
モンスターどもから得られる金やEXPなんてたかだか知れているし、D&Dの流れをくんでいるから
「ジルオール」のようにクエスト(仕事の依頼)もあるがこれまたキツイ!
一つのクエストに他のクエストがリンクしているケースが多く、単発でクリアできる依頼も
頭をひねって解かないとならないような難易度のパズルだったり、凶悪な強さを誇る
モンスター退治だったり・・・。

それでもシェンロンを自爆させる裏技を駆使して高レベルに育て上げ、ない頭をひねって数々のクエストを
こなし、あるていどシナリオの幹に迫ったあたりまでは進めたのだが・・・
サッキュバスクイーンとデーモンキング10数体の群れに根絶(灰化)されたときに
匙を投げました。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 03:08:08 ID:+IuAU39U0
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:53:31 ID:FPs70wQhO
星をみるひと
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:57:59 ID:0opAyI9k0
ネバーウィンターナイツ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:03:37 ID:60cbEWftO
俺の屍を越えていけ

難易度そのものもたいしたものだが
何より久しぶりに再開しても、どこまで遊んだかまったく解らなくなっててクリアできない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:06:01 ID:7z5jXv2TO
>>84ワロタwwwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:13:45 ID:l2ROrUlV0
ローグギャラクシー

発売日に買ってまだクリアできてない
今後もクリアできるかどうか難しい
694パスカル:2007/01/27(土) 15:43:09 ID:LXkP46rNO
女神転生にはエナジードレインて、こちらのLVをさげる技があってね。
その戦闘だけじゃなくマジでLV1下がるから。
FC版だと2、3回続けて喰らうこともざらだから手に負えない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:50:05 ID:flApkGsU0
で?
WIZでも、一気に2レベル持っていかれるなんて日常茶飯事なんですが
しかもレベルアップに必要な経験値はかなり多い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:13:08 ID:cBW5AsnGO
2レベですむと御の字
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:17:07 ID:lGDMuCAK0
>>695
でもWizならグレーターデーモン養殖でレベル4桁まで稼げるし……
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:01:23 ID:TDVqPzrN0
wiz1で全滅班回収に行ったら武器とか死体とか色々無くなっててワロタ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:47:24 ID:2DBigujH0
>>684
>経験値とレベルアップのバランスや
>得られるお金とアイテムの値段のバランスが悪いから難しいんだよな。

だが、それがいいんじゃないか。
普通に戦ってるだけで、Lvもお金も十分貯まったら、Lvもお金も意味ないじゃん。
今の方がぬる過ぎてバランスが悪いんだよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:33:32 ID:B0auNBO30
間違ったらスライムにもヌッコロされる
そんな時期がRPGにもありましたなぁ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:33:10 ID:5LHymzST0
そして、レベル40ぐらいでクリア推奨のゲームを、5とかでクリアする猛者もいるんだよな
最近のRPGは経験値入りすぎで、強制戦闘だけでほぼクリア推奨レベルになってつまらん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:00:08 ID:gr7Ka7Bq0
>>684
昔のはむしろどこにも行けなさすぎだろ
バランスが悪いのは同意
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:53:00 ID:hbzrvSXt0
ラーメンマンはムズイというか理不尽だな。

ゲームを進めるために、絶対に倒さねばならない敵がいるのだが
普通にやってたらその敵の存在に気づかずゲームの進行がとまる。
確か通行手形か何かを持ってる敵だったかな。

発売してから大分経って、その敵の出し方が某雑誌の裏技コーナーで
ドドーンと大げさに紹介されてた。
絶対倒さないと駄目な敵なんだから載せるなら攻略コーナーだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 05:12:51 ID:6GLqNzNC0
超ライドウは仲間のスキルを仕込んでいればラスボスも楽に倒せる。
ベルゼブブはちょっとキツいけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:06:31 ID:QM3b/ddf0
MD版ソーサリアン
ツイン・アイランズってシナリオがヒントなしで解くのが不可能に近い
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:43:20 ID:O6fGmESE0
PSの「黒の剣」ってやったことある?

敵の攻撃力が異常で、即死→リセットの繰り返し。
戦闘は、偶然回避が出なければ勝てないという仕様だった気がする。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:38:18 ID:e9+dOhjY0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆保守☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:38:15 ID:DzR2qvDQ0
ワードナの逆襲、Wiz#7、ライトファンタジー1,2、星を見る人
SS版のWiz#7は相手がスローって魔法をかけてきたら全滅確定
間違えて全滅コマンドを選択しても全滅確定
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:42:24 ID:TzMc74hG0
未来神話ジャーヴァス
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:12:44 ID:eWQhWWZo0
ついでに聞きたいですけど,↑の未来神話ジャーヴァス
をクリアできた人いるんだろうか?ファミコンで初めて
バックアップついててパスワードなしでセーブできるっ
ていうのが衝撃的だったんだ。やってみたらほんっとわ
けがわかんなくて。目的ってなんだったんだろう。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:01:00 ID:87X5gatxO
ローグ系のRPGはまだクリアした人が世界で数人とかゴロゴロあるぜ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:17:25 ID:P+J+k2UTO
アトラスが出すRPGすべて
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:23:56 ID:tbdTYBJUO
間違いなくBOF5が入る
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:53:21 ID:FQko1lnj0
ドラクォとVP2の戦闘って似てね?
どっちも楽しくて好きなんだが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:08:11 ID:Hxj1Ncyo0
戦闘中の移動にAP使うってこと以外に共通点が無いわけだが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:35:40 ID:iaDLXrhbO
ドラクォは言われてる程難しくないと思うね
むしろ面倒なだけって感じ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:07:26 ID:u3PziIbk0
>>710
俺クリアしたよ。
最後のボスを倒すのに必要なクリスタルを見つけるのに
手間取ったけど、それ以外は攻略本持ってれば楽勝。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:48:31 ID:Wo3P1mgh0
ファミコンのウルティマ1は8歳の俺には訳が分からなかった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:02:34 ID:+WhCV1QG0
俺はイース1が難しかった
カマキリのボスになかなか勝てなかった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:12:45 ID:BIOyC/tJO
円卓の騎士 ラストダンジョンでのエンカウントの高さは異常
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:33:06 ID:bVNK1boQ0
ビヨビヨのエンカウントもたいがい酷かった。
722sage:2007/02/26(月) 21:37:08 ID:eJwErTwe0
ブルードラゴン
レベル装備引継ぎなしの
難易度スーパーで最初のイベントボスすら倒せないと思う。
ていうか主人公にターンが回ってこないだろうな・・・
シナリオの中で一番難易度が低いがこのイベントクリアするだけで神になれると思うよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:45:58 ID:T7rNVrY50
>>722
同意
多分、このスレであげられてるやつ全て足元にも及ばないだろうな
ノクターンマニアクスですら蟻のようなもんだよな・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:06:37 ID:8RNECU3z0
>>722
よく知らんが、引継ぎ前提の難易度を引継ぎなしでやるのって制限プレイの部類じゃね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:39:19 ID:kpT9H5nf0
>>720
あれって確か止まっててもエンカウントするよな
知らずにハニワなんか持ってるとそりゃもう悲惨なことに…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:12:37 ID:oRGqk93+0
サターン版のデビルサマナーは鬼
ムドの恐怖に晒されながら、ノーセーブで4時間くらいかけて進んでたのに
落とし穴で入り口のほうに戻されたときはマジでCD折ろうとか思った
また昇れってか?んでまた別の穴に落ちたらやりなしってか?やってられんわ。

ペルソナはまだそういうしかけが無いだけマシだけど、やっぱりダンジョンが長い。
それに主人公と女の二人になってから急に敵が強くなって、それで挫折した。

この二つに比べたらドラクォやノクタンやLODなんて小学生だよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:01:34 ID:bkZ1SOJT0
ニューエイジのWiz4てクラシックにしてもグラフィックがポリゴンじゃなかった?
本来の難しさを味わうには線画にしないとだめだよな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:39:07 ID:5FUZYaKs0
>>727
オートマップも初期設定ではありになってた気がする。
PC版やった事無いから分からんが、回転床とかワープの効果音も切った方が元の奴に近いんだろうか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:05:12 ID:kBk9C8lx0
俺は攻略本みながらwiz4をクリアしたけど
まわりがほとんど見えない所で回転床だらけとか
特定の場所に行くと違う場所の壁が移動するとか(多分マッピング対策)
特定のアイテムを装備すると一部の壁をすり抜けるとか
よくここまで意地悪に作ったもんだと逆に感心してしまった
「絶対クリアさせないぞ」という製作者の意気込みを感じたね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:23:52 ID:Xi2t6fNw0
確かに壁が動くフロアとかコズミックキューブとかキツいが、
マップに関しては時間掛けてちょっとずつマッピングしていって正解のルートを探したり、何とかならないことも無い。

それよりも、呪われた禿げヅラを装備して戦闘してみようと思う人とか、
最強の敵パーティを含む一番キツい連戦にあんなモンスター連れて行こうと思う人とか、
自力でクリアした人の考えが理解できない。ネタに走ってるとしか思えない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:23:46 ID:yDXEhaiw0
特定のモンスターじゃないと倒せない敵がいたんだっけ?

上級者を挫折させるために作られたゲームなんだよな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:44:13 ID:9vN2Ag+b0
>>731
しかも、その特定のモンスターってのがどう考えても連れて来てるはずの無い微妙な奴。
上手い例えが見つからないが、こんぼうを装備してゾーマに挑むようなもん。
攻撃も呪文も全く効かないのに、こんぼうで殴られると一発で死ぬゾーマ、とかそんな感じ。もはや意味不明。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:59:57 ID:yDXEhaiw0
メガテンで言うとパーティにスライムがいないと勝てないみたいな感じかな

城に入る合言葉もノーヒントに等しいよな、絶対わからん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:46:26 ID:1kKwmVom0
>>733
むしろ・・・ジャックランタンが近いのでは?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:05:20 ID:zDcRnUs90
wiz#4は謎解きが難しい上にヒントが分かりにくい。
御神託は数多すぎてどれがどれに対するヒントか分かり難い上に、言葉も遠回し過ぎて分かり難い物があったり。

謎解きはキーアイテム多い上に、見つけ難く、どこでどれを使うべきか分かり難い。
さらに、1つの謎解きに対して複数のアイテムを決められた順番で使っていかないといけなかったり、
使い方も色々あって工夫が必要だったり。後回しにしないと解けない物、その時点で解かないといけない物とかの判断も必要。
変わった発想が必要になるものも幾つか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:00:14 ID:A5xomkdi0
確かにジャックランタンみたいな奴だった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:39:28 ID:S3L8zlZ50
サバイバル:ペル1(戦闘バランス&セーブポイント数)
謎解き:Wiz4、M&M2
マップ:Wiz4、デビサマ

こんな感じか・・・まあ、どれもさんざん挙がってるけどね。 
全部10年以上前のゲームだけど、最近のモノでこれらに匹敵する作品はあるのだろうか・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:02:54 ID:l7URcAdO0
サザンアイズ聖魔降臨伝

普通クリアできないよね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:45:55 ID:lZESpaGb0
そんなもんVIPモンスターに決まってんじゃンw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:55:47 ID:Fz6yEzTSO
散々ガイシュツだろうが、ネクロマンサー。今まで色んなRPGやってきたが、アイツの難易度は異常。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:14:55 ID:Wpe6oyOHO
鬼丸クエストだな。
途中で主人公が死んで、生き返らせなきゃクリアできないんだが、小学生だった俺には無理だったから兄ちゃんの友達にやってもらった
742名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 18:29:31 ID:cZRbtb4+0
レジェンドオブドラグーン

無駄に一戦一戦が長くキツい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:47:36 ID:5TZ5f9Gx0
>>742
アディショナルが出せない、もしくは苦手な人はきつい
そうでない人はだるい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:15:18 ID:7/8vDpgrO
ネクロマンサーだな。
ある程度すすめた後のパスワードが違いますは最強
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:24:07 ID:KSUtQwde0
ワードナの逆襲のあれに関しては、一応ヒントがある
各階のマップがアルファベットの形になってる
気づけるかどうかは別の問題だが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:21:39 ID:/4K2zj060
KH2FM+のレベル1プレイ。
もう連打ゲーとは言わせない難易度。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:59:23 ID:IJvH1jRJ0
原作のワードナってオートマップってあんの?
無かったらどうやって分かるんだあれは・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:02:42 ID:CRnSRM0k0


別にオートマップなんていらんだろ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:11:07 ID:x3DoaWao0
手動マッピングです
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:36:16 ID:HzD0xXs/0
サンサーラナーガで最後あたりの洞窟で投げた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:40:25 ID:IJvH1jRJ0
いや、あんなワープゾーン多発地帯をマッピングできたら神
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:54:32 ID:YeadVhEJ0
ファミコンのDQ2

RPG30本ぐらいしかやってないけど唯一難しくてこせなかった
ハーデス倒してオワタと思ったらシドだっけ?あれで死んだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:17:01 ID:eL3VqlKB0
ヴィーナス&ブレイブス
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:01:37 ID:oS4dkgUK0
バンテカイトスだな、最終ボスまでは簡単だが奴が倒せん、もう2年粘ってるがまだ倒せん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:08:03 ID:75HZtAH/0
真女神転生3ノクターンマニアクス
デジタルデビルサーガ
デジタルデビルサーガ2

プレスターンシステム三部作
全隠しボス倒そうとするとぐんと難易度が跳ね上がる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 07:35:18 ID:IiprLRN80
>>754
それは弱すぎるだろw
普通に戦闘こなして、ラストまでいけばレベルも十分、負ける要素ねぇ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:43:00 ID:xtlB5bbIO
ベホマされたらやる気失せる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:03:06 ID:AjVQmy40O
スーパーモンキー大冒険かな、説明が足りなすぎる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:57:04 ID:QeWLUMjpO
誰が何言っても仮面ライダー倶楽部ですから!
だってセーブ出来ない上に難しい基地害ゲーム
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:11:58 ID:vcX6hLGrO
基地外だけど、キャラゲーとしたら個人的に筋肉マンや聖矢より上だった。
壁押し相撲は現在に至ってまで新鮮なバトルシステムだし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:42:20 ID:3whD9gK80
ロマサガ1と2はガキのころなんて難しいゲームだと思った。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:36:52 ID:DZKWKBXoO
ロマサガシリーズはボスがマジで強いからなぁ。
ロマサガ2と3のラスボスなんか設定ミスと思えるぐらいの強さ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:20:57 ID:ka0zDI6S0
>>752
突っ込んだら負けかもしれんが、ハーゴンとシドーな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:10:09 ID:9ONSYMupO
アークザラッド2だな
細かい所はよく覚えてないけど
すげー苦労した記憶がある
ラスボスは2時間ぐらい掛かってクリアしたっけか
ちなみにちょこはいなかった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:52:58 ID:+1juIulM0
ちょこいれとけよw
766PS360 ◆sseMOAYU2I :2007/05/10(木) 22:28:18 ID:gxlDPn7t0
アーク2のラストはインビジブルかけて削るだけの作業だったなぁ
ロマンシングストーンだっけか?
アレがあると更に作業感upだな

しかしEDは良かったなぁ
つか早くあの二人転生させたれよ(泣
ジェネレーションプレイしてないがそこん所どーなってんだ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:13:21 ID:PNpwF1sm0
最も好きなRPG(アクションRPG)は?2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178394571/129
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:50:20 ID:2TDS7K+p0
Wiz4を理解するためには旧約聖書と中世カヴァラ神秘主義とモンティパイソンの知識が必須です
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:03:37 ID:XtPMHzdVO
女神異聞録ペルソナに1票
特に雪の女王編。

アガスティア遠杉
くちさけバックアタック怖杉
そして…熱暴走最強。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:22:16 ID:s9jZ+bS50
テイルズ出すと荒れるかもしれんが、
デスティニーリメイクのカオス一人旅は中々難しいぞ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:34:39 ID:7xrvPcfoO
あほ来たw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:35:36 ID:7xrvPcfoO
おっと誤爆
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:18:56 ID:qblPnHkN0
マイトマ2とかムズイだろ。
クリアしたら認定証もらえたくらいだから。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:44:45 ID:O6Zcicve0
悠久幻想曲3
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:41:58 ID:hNJQa/u6O
ペルソナ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:46:12 ID:hNJQa/u6O
>>741
ちょwwそれコナンで誘拐された子がやってた架空ゲームw
わかりにくいボケやめとけw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 03:56:05 ID:B9yQJhwx0
今までやったゲームで投げそうになったの。

続・ダンジョンマスター(攻略本あり)
邪聖剣ネクロマンサー(攻略本あり)
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険(攻略なし)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 04:00:13 ID:SemiZgPVO
ロマサガ2。
男パーティー、魅力対策ナシ。



無理。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:21:25 ID:mC3WpF6u0
お前ら

PSのPALってRPGやってみろ。ラスボスの設定ミスだよあれは…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:34:55 ID:hNyJlf6w0
>>766
俺は風神雷神を攻撃ポジションに置いて、残り三人は後方から回復
で、みんなでターンごとに回復するアイテム装備して、回復をローテーション制にすれば
MP切れの心配もなし。

SFCのダークハーフってのが超難しかったな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:42:30 ID:XtPMHzdVO
>>779
ぱる。当たったぬいぐるみだけが今も手元にある。
もうあんま覚えてないけど料理攻撃とかよくわからんかったw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:50:09 ID:VVBnCUao0
頭脳戦艦ガル
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:08:26 ID:Sr8Yor7y0
いっき
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:27:55 ID:99au7UgqO
メダロット
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:59:56 ID:MYSIVwny0
ダークハーフ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:22:35 ID:BTXA64Ak0
ニュー速に挙げられたから、記念にカキコ

良作で最高難易度ってやっぱノクターンマニアクスハードかな
メガテンシリーズの中でも最難だし、逃げられない仕様はマジ辛い
ボスだとアバチュの人修羅・サタンには及ばないがな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:56:10 ID:IJDIVxO50
覇者の封印だろ。常識的に考えて。
次点でファイヤークリスタル
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:43:22 ID:4G1npPSQ0
>>779
疾風神と雷の術使えばはめ殺せるけどな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:44:10 ID:m1jbruMJ0
魔術師オーフェン
790PS360 ◆sseMOAYU2I :2007/05/11(金) 18:46:16 ID:LNoRmDuR0
>>779
PALナツカシス
別段特に苦労した記憶がないんだが
ネットで見ると結構勝てないって人いるみたいだねぇ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:53:45 ID:APNrBYaR0
マニアクスやりたいけどプレミアついてて手が出ないわ・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:35:20 ID:E8MLN0260
>>789
ああ、あれはむずいw
俺は買ったゲームは大概最後までやる人だけど魔導師オーフェンだけは途中で投げた。
今なら300円ぐらいで買えるはずだからやってみそ。
クリアした奴尊敬するわ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:37:55 ID:14p+VhBjO
>>779
1から読んでようやく書き込めそうな作品が出た。

PALのラスボスは初めて戦った時1時間近く戦っても倒せなく、レベル上げして挑んだ2回目も1時間近く戦ったが倒せなく、それからさらにレベル上げしてクリアした。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:46:13 ID:NwAOUitU0
シャドウゲイト

ざんねん!わたしのぼうけんは ここで おわってしまった!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:26:33 ID:CjN6wriC0
クリアした中では、ウルティマ4が一番難しかったな。
クリアした時、「もうこのゲームやらなくていいんだ!」と妙な感動を覚えたもんなぁ…

次はM&M1かな。
序盤はモンスターに泣かされ、中盤はリドルに泣かされ、終盤はまたモンスターに泣かされる。
色々な意味で有名なゲームだったけど、面白かったな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:40:14 ID:/NUf23vx0
エミュ持ちの人はSFCのウィルガストおすすめ
序盤は楽々だが中盤から雑魚にフルMP使うほど苦戦する
入手できる金も少なく仲間が多いので購入装備のチョイスも熱い
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:17:30 ID:bJjtP92lO
ロマサガ1
ミニゲーム(カジノとかカードとか)なくてクリアまでに50時間以上かかったゲームはこれしかない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:36:47 ID:amNfbcpxO
SSで発売された魔法学園ルナ
鬼のエンカウント率。
すげえ笑える(梅)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:06:16 ID:FnMhviEa0
ペルソナ1は、コンタクトうまく使えば戦闘の50%くらい回避できた気がするが
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:58:26 ID:ZXDxWmwA0
光の戦士フォトン
意味不明の上に視力も落ちる
酷すぎる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:51:36 ID:NxhGhvGG0
殿堂入りはもうWiz#4でいいだろう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:32:40 ID:WZP92ka60
クライムクラッカーズ
すぐに弾切れするし、味方弱いし
二面以降先へ進めません。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:24:14 ID:V2YW8eSb0
Wiz#4はニューエイジオブリルガミンで難易度が下がったアレンジ版ですらプレイ2時間で諦めかけた。
クリアしたのは確か買ってから2年後位に再開した時。オリジナル版は遊ぶ気すら起きない。

あと黄昏のオードは命中率の関係で理不尽なことが多々あった。
ゲーム自体の出来もあれだし。
何気にガデュリンもRPG初めて触れた頃だったので勝手が分からず難儀だったな。
今あそんだらどうなのかは分からないが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:32:24 ID:1geebBni0
ドルアーガの塔

た、たからばこ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:43:28 ID:tz9sMngP0
ドルアーガはRPGか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:22:15 ID:QXcxMaO7O
RGGかしらんがスペランカー
ステージ1しか見たことない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:57:54 ID:VwifFsEnO
>>797
クリア時間=難易度じゃないだろ
ドラクエZなんか普通にやってて100時間越えたぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:09:00 ID:07jb/rI+0
Wiz4は製作者が「クリアさせるつもりで作ってない」って言い切ったからな
シューティングゲームじゃあるまいし・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:09:44 ID:BCAoH7Oh0
いやシューティングでもそういうのは極少数派だろw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:53:11 ID:I4nLmfWHO
フォーメーションz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:41:20 ID:ZfL1mv0WO
アンリミテッドサガかな、続ける意思を奪うシステムも合わせて

>>802
クライムクラッカーズってそんなに難しかったっけ?
1も2も簡単にクリアした記憶があるんだが……
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:21:33 ID:kyl9ki/v0
wiz4クリアした奴いるのかよw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:42:58 ID:Tw2OPl6O0
>>811
アンサガは最初のボードゲームショックを耐え抜いて
システムやデータの理解が進むとなかなか面白くなる。
全身鎧とか救済措置もある。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 06:51:04 ID:gIhIW8Bg0
>>792
それぐらいの値段で買ったけどクリアできない
攻略サイトもなんかあんま見つからないしな…
ていうか戦闘の仕組みがわかんないんだけどなにあれ
キャラゲーだと思ってマジなめてた
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:15:05 ID:vjBjEI4j0
あまり覚えてないけど
相手の攻撃をきっちり防御して
こっちのHPが削りきられる前に倒すしかないよなあれ
ラスボスだけ異常に強いから困る
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 04:47:43 ID:i96XaW68O
タイトル忘れたけど、ファミコンの初1メガソフトのRPGがあったと思うんだけど、それは今しても難しいと思う。
817名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/31(木) 22:07:05 ID:8lu11Uwg0
ジャーヴァスあたりか?
818816:2007/06/01(金) 03:59:17 ID:9ooV9wAGO
>>817
そのゲームだっけ?確かカセットの色は黒で、絵が、剣を持ったマスクをしてる男が一人で立っている絵だった様な…。
スレ違いだったら、スマソ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:23:03 ID:nlQdXBPc0
あくまで個人的な事だけどファンタシースターUは辛かった。
異常なまでに広いダンジョンとアップダウンの激しい階層
異常なまでに硬い敵(特にロボット系)が多くて酷かったんよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:59:46 ID:sW3hbrtKO
あのダンジョンは今やるとムカつくNE
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:26:40 ID:mHJyLOWNO
開始数秒で死ぬKFシリーズ
俺3までしかやってないけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:39:20 ID:Lvy5llvJO
ドラッケンをクリア出来た奴いる?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:51:35 ID:rwDaWlLt0
スペクトラルタワー、俺にはマジクリアできない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:08:25 ID:aAb9ZvXq0
>822
最初サメに食われたりしてきついけど城のオブジェ拾い放題で金稼ぎ楽だしボスにディスペルかけて魔法封印できるし楽しくクリアできたよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:17:00 ID:+5cLlLdI0
シレンとか不思議なダンジョン系は
持ち込みなし99階系ダンジョン下手なやつだと
まじクリア何回やってもできないやついるな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:26:55 ID:TFdcf4lc0
俺はシレン系は大体10階くらい進んだら
まず死ぬな

嫌いだわ、あのシリーズ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:39:38 ID:IuJ/r+GU0
自動生成系は、完璧運だからな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:52:56 ID:c3pkO09x0
あのシリーズの最大の敵は飽き。
クリアするのが先か、飽きるのが先かの勝負。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:17:36 ID:vQ3tDh640
>>827
お前さんやったことないか、やったことあっても大してやってないだろ。
アレの運に左右される部分はかなり極小だぞ。
腕でほぼ確実にカバーできる。

FCDQ2とかFF1の方がよっぽど運ゲー要素が強い。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:39:50 ID:ZznUDbvT0
アイテム運が重要だと思うけどな
腕でカバーしきれないくらい糞なアイテムしか手に入らない場合もある
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:31:40 ID:0pjU0PPL0
確かに、糞なアイテムしか手に入らないという運が欲しいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:59:31 ID:06MetJ/+O
初代トルネコとか、武器防具の出が悪いと
お話にならないからな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:13:07 ID:ciE2VjYM0
良ゲーで難易度高いっつったら仮面ライダー倶楽部だろ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:07:59 ID:2EexHWNy0
シレンSFCにて

一階
こんぼう
くさったおにぎり
ギタン
詳細不明の草(毒草)

二階
長巻−1
不明の巻物(くちなし)
不明の壷(?)
ギタン
大きなおにぎり

で、三階に登ったところでとおせんりゅう二匹囲まれてて嬲り殺されたのは鮮明に覚えてるよ
くちなしの巻物はねーだろと呟いた
まァSFCのより64版の方が面白さも難易度も高いけどな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:23:18 ID:xWKEUSqw0
HOSHIGAMI以外に考えれない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:44:26 ID:ZYylDt3P0
ペルソナは南条くんが「ペルソナ!」って言って
ペルソナ出ないまま固まってPS逝ったから大嫌い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:35:58 ID:NGFO5nK7O
俺からするとウィザードリィは1で充分難しかったです
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:03:49 ID:By4b98cK0
ダークハーフがクリアできない…斜め移動苦手だから
いつも移動時に余計に歩いてソウルパワーなくなって…の繰り返し。
エアガイツのクエストモードのハードもクリアできない。エンディングの
メッセージが気になる…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:31:39 ID:3+O7ppUVO
VP2を調子に乗って何周もしてたら、敵がえらく強くなってて困った
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:39:11 ID:d/j2bR6x0
VP2は、何週目まで自分らで検証してバランス作ったんだろうな
あきらかに50週目くらいはありえない糞バランスになってると思うんだけど
序盤が地獄でクリアできると思えない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:24:06 ID:T1RZS7eI0
VP2って一部の敵抜かせば強さ6段階じゃないのか?よく分からんが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:20:29 ID:nh1yfXce0
何週もやる気がおきねぇw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:36:14 ID:mHO+cSK4O
ファミコン版FF3
ラスダンで何度も撃沈
異常な強さの四天王(2ヘッドドラゴンは特に)
暗闇の雲の波動砲連発
取り敢えずラスダンが短いならまだしもラスダンが長すぎる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:45:16 ID:PQIDgFMC0
確かにVP2は何周もする気おきねえわ。
あれってレベル上げ必要なバランスだろ。
レベル上げしないと仲間がどんどん溜まってくし、レベルが低いと余計に経験値やアイテムが稼ぎにくいし。
一周でおなか一杯だった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:41:54 ID:rR+ceyimO
キングスシリーズ、シャドウタワーシリーズでしょう。
挫折する人続出。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:40:21 ID:5NWjkQzpO
仕方ねぇageてやるか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:22:30 ID:27thE6U70
聖剣4のULTIMATEモードだな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:50:12 ID:L0y3/gJw0
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:34 ID:0VCZnFy5O
サンサーラ・ナーガ2のラスボスはかなり強いよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:58:18 ID:C20gNH3d0
PS世代以降ならレジェンドオブドラグーンかな
理不尽とかじゃなくて戦闘難易度が高いレベルでまとまってる感じ
個人的には良ゲーだと思ってる
それ以前になると難しいという表現で表せないような理不尽なRPGはゴロゴロしてるな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:17:12 ID:ooyw7NL+0
中学生の頃の俺が普通に解けたもんを最高難度と呼びたくないな
確かタイミング合わせないと技が出ないとかなんとかでウザかったが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:22:05 ID:ooyw7NL+0
ん?まあPSのRPGじゃそんなもんか
それ以前つっても理不尽なのを解くのが快感なんだよな
てか解ける以上理不尽とは思えんけどね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:36:58 ID:lg4MmHwT0
>>852
たけしの挑戦状とスーパーモンキー大冒険を後略情報なしでクリアしたらおまえの主張を認めてやろう
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:03:09 ID:nniouQQe0
>>853
星を見るひととマインドシーカーも追加ね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:10:25 ID:FwOoMyh/0
マインドシーカーは攻略情報要らないけどな。
ここまで「理不尽」と言う言葉が似合うゲームもそうそうないだろ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:15:33 ID:nPSUQs2EO
PCエンジンのネクロマンサー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:39:09 ID:tldi5jUX0
キャラクタなどのイラスト中心のサイトです。
ぜひどうぞ。

http://tokyo.cool.ne.jp/opao/index.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:50:19 ID:rTrSVVOeO
ネクロマンサーは俺が初めてクリアした家庭用のロープレ。簡単すぎ。











コズミックファンタジー3
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:58:54 ID:R3PlD2OO0
ファミコン版ff3のアーリマン
ターンの最後にメテオ→次のターンの最初にメテオ
防ぎようなし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:24:49 ID:oXgkPIaC0
SSのウィザードリィ6&7コンプリートを解いたときの達成感は異常。
どこまで続くんだこの地獄はと思った。
ゴローの間の敵を全て倒しきったときの感動は忘れられん。
(弱)ラセレテップの呪い < ダルボレスの精霊 < ホラゴースの悪魔
九世界の悪霊 < 地獄からの使者 < 1000の目の怪物(強)
もう名前からしてヤバそうな敵だし。全部倒せたやつは猛者だな。

ペルソナやデビルサマナーの1作目も鬼だったな。
セーブさせてくれれば、そんなに難しいとは思わないだろうが。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:49:50 ID:wO5w/q+tO
3Dになってからだとレジェンドオブドラグーンだな
技完璧に出せたとしても結構キツかったりする
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:14:47 ID:W3UxKc+JO
>>861
LODは一部のボス、特にDISC1の皇帝とかが異常に強かった気がする。
あとアイテムもあまり持てない上に雑魚の経験値、金が少ないから結構難易度高いな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:33:30 ID:X3Jj1i0fO
未だにFF4がクリアできないんだ……










はいはい俺だけ俺だけ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:51:43 ID:P5Vmod0+0
難しいRPGか頭脳戦艦ガルだな

>>863
FF4がクリアできんとはヌルすぎ
このゲームイージータイプなんて出す必要がないと思う
FC時代のFFに比べたらめちゃ簡単
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:09:01 ID:4Q0VIIGDO
ベイグラントストーリーはどう?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:17:17 ID:VQeV5X140
Wiz7は詰んだな
あとトルネコ3の異世界も90Fで投げた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:18:36 ID:VQeV5X140
>>865
ゲイン系アビリティが強いからヌルゲー
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:43:24 ID:tyBpE5uq0
氷の洞窟とか名前思い出しただけで武者震いするわ
この感じいいね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:50:41 ID:11mFeoPa0
>>863
バトルスピード下げろ。
最速だと超絶難易度になるぞ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:27:02 ID:+xAhpzhzO
>>861
一番苦労したのは、あの糞長いエフェクト。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:48:19 ID:VQeV5X140
LODは最後らへんドラグーンよりアディショナルのほうが強かったな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:34:58 ID:+sC/03tdO
>>867
それに気付かずに投げるヤツも多いと思うが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:37:24 ID:IzRctBgf0
メガテン3

難易度が高いというより、あの奇襲率の高さは理不尽だと思うんだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:52:48 ID:xBU7ZkTV0
>>873
だよな。 
無理なレベルで突っ込んで死ぬとか、ミスして死ぬのは仕方ない。
でも、目一杯育ててるのに、出会っていきなり何も出来ないまま死亡ってのは無いよなあ。
プレイヤーに対処の仕様が無い敗北というのは、ただアンフェアなだけ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:32:29 ID:dwD8pfRm0
目一杯育てていて何も出来ないまま死亡するのは対策してないからだろう。
序盤の、対策しようがない状況でならともかく。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:28:01 ID:i4oqGSnR0
事前情報ないと対策しようがないってことだろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:17:40 ID:t71Fj8140
そこは昔のアクションゲームよろしく死に覚えですよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:05:45 ID:5CbWZS7i0
メガテン3は死んで憶えるのが基本だよ。
だから従来のシリーズよりもセーブポイントが頻繁にある。
その場に適したマガタマ+仲魔編成してれば、突然死の9割は防げる。
ただ、どうしても防げない場合もあるけど。
ケルベロス先制でノクタンにクリティカル二連発とか。
ちなみに敵の奇襲を防ぎたいなら運を上げろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:54:59 ID:5lIdeY6j0
運をあげても、100%防げる訳でもないけどねw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:18:32 ID:AdIs0rF/0
100パー危険回避できたら今の評価はないだろう
いつでも緊張できるのが面白い
将門と食いしばりは使うな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:56:30 ID:ExtsbM2E0
運の数値を軽視してる人間に限って文句たれるからな。
力とかと違って目に見えにくいが、確かに効果はある。
自分で試行錯誤してから語れ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:37:43 ID:TC6gUYJ+0
最速ガイアのために力上げまくりの一択です
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:52:09 ID:eKWepukj0
ブレスオブファイヤ5の一周目(初プレイ)は一度は必ず死ぬ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:11:13 ID:9TcjX1ZS0
シャドウハーツFは、けっこうムズイ。
うっかり敵のストックためておくと雑魚でも死ぬ危険性
あり。
特に不意打ちされると全滅までいかなくとも、すぐに回復が必要。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:57:30 ID:X7BcyJsH0
>>878-881
この辺の流れは酷いな
879は奇襲を防ぎたいなら運をあげろと、言い切った所に対しての物だったろうけど
まとはずれ的な意見がたらたらと
こういうの見ると、メガテン3に関してはあまり文句いえんわなぁ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:44:43 ID:tghxsRIP0
信者さん必死ですからね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:10:07 ID:OauuDYW40
ちょっと愚痴ってるだけなのに、それはお前のやり方が悪いと決め付け
聞かれもしないのに、攻略の話とかしはじめる
確かにオチオチ文句は言えんな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:20:59 ID:NO3zOXu20
実際に最高難易度のゲームならそういう発言もアリだと思うけどね。
大した難易度でもないのに「キツイ」って言われりゃ、単に○○してないからだろうって答えたくもなる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:23:31 ID:WB9bH4PK0
>>887
自分のやり方が絶対!、と決めてる奴によくある傾向だなw
まぁ、何の信者にでも居るだろうけど、とりわけ多そうに見えるな<メガテニストには
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:46:48 ID:fTYCIHUj0
>>888
真3が大した難易度じゃないって? それは中々…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:26:48 ID:1Iem6zKE0
RPGで難易度って何って思うんだが
結局ロードしてやり直せて、かつレベル上げれば誰でもクリアできる時点で難易度なんてないどぉ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:32:48 ID:rGT992zP0
レベルMAXにしてもどうにもならないゲームはいくらでもあるわけだが
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:44:43 ID:jUycZXEA0
>>892
mjd?kwsk
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:21:38 ID:qAuLzd6j0
>>893
wiz4はゲームを進める以外にパーティを強くする方法が無い。
アトラスのゲームとかはレベルより戦略とかが重要でレベル最大でも何も考えないと死ねることがある。
ちょっと例外的だがローグライクゲームはレベル上げが無制限に出来ない物が多い。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:05:41 ID:1xqO8kpg0
どれもどうにかはなってる件
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:46:52 ID:qAuLzd6j0
>>895
そこまで言っちゃったら どうにもならない=クリア不可能 って事にならないか?
あと、変愚蛮怒は100回ほどやったがいかさま無しでクリアできなかった。俺にはどうにかならなかった。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:56:36 ID:YborppQ70
ウィザードリィは桁違いにレベルを上げられるけど難しいな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:58:54 ID:igUA7SUl0
関連スレ
RPG史上最強のザコ敵
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141738241/
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:46:21 ID:V02dtD1H0
やっぱ難しいと思ったのはロマサガシリーズじゃないかな?
レジェンド難しいと思ってる人らはコマンド入力が難しいだけだと思う

個人的に聖剣伝説が難しかったと思う SFCのだったかな
RPGやって途中で挫折したのはこれだけかもw 
ちなみにウィズとかあの辺りはループ嫌いなので手をつけていません
900PS360WiiDS ◆sseMOAYU2I :2007/08/30(木) 02:55:51 ID:1fbexsCX0
まぁタイミングゲーが苦手で難しいが駄目なら
アクションが苦手で難しいも駄目って事になる訳で・・・
そこら辺の基準は判断が難しいな

個人的にはドラグーンの方がシビアに感じたな
レベル低い状態でラスボス行ったから
ダメージが奥義じゃなきゃ通らないのが泣けたw
逆にアクションは割と得意なんで聖剣伝説はぬるいくらい

アクションで言うと最近はオーディンスフィアが結構難しかったなぁ
まぁあれは合成アイテム使えば難易度はぐっと下がるから駄目か
元々合成ありきなゲームだしね
901デフォルト名無し変更論議中@専用スレ:2007/09/09(日) 17:32:50 ID:JIP+C6d60
さんざんガイシュツだろうが、ドラグーンは戦闘もシビアだと思う。
アディショナルができるのは前提で、できても戦闘はきつめ。
スレタイにある「最高難易度」とは言わないけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:17:44 ID:4DE2V1O+0
てす
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:45:10 ID:YUwHorsq0
LODはアクションがそこそこ得意なやつはそんなに難しくないし
Wiz7やM&Mも攻略本見たらクリアできるっしょ?

俺はラグナキュールだな・・
いくらレベル上げても雑魚まで強くなっていくからレベル上げの意味なし
最下層まで行けるもんなんだろうか・・?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:43:06 ID:d63Rx9WG0
たしかにLODはそんなに難しくない。
アディショナル難しいっていっても、2段切りが出来れば普通に大丈夫だろ。
レベル上げしんどいのも、代わりにアディショナル上げと思えば10回くらいの戦闘で上がるし、2段切りさえ出来ない人は救済措置のアイテムもある。

これをクリアするよりは、幻水2のルカとラスボス倒す方がまだ難しかったが・・・。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:44:36 ID:LNB930QkO
幻水は紋章中心でパーティー組むと、途端に難易度下がるよな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:48:16 ID:rudECCUmO
TOLだけはテイルズで唯一クリアしてないな。あ、テンペストも
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:41:07 ID:chlIhO6IO
お前ら何言ってんだ。
オブリの難易度MAXが最強に決まってるじゃないか。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:20:05 ID:PqnxG307O
ザ・コンビニ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:42:24 ID:71v5qz8/O
>>907
ステルス化しちゃえばどうにかなる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:43:03 ID:98Yr+Fh1O
ワルキューレ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:42:19 ID:8RqrMH2S0
ファミコンの悪魔くんはいろんな意味で苦痛だったぜ…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:31:42 ID:l0gi4fsGO
攻略本一切みなければキングスフィールドUだろ


913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:25:25 ID:+UdfCPWrO
>>912
どんだけゆとりなんだよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:57:27 ID:l0gi4fsGO
913
そういうのはこのゲームクリアしてから言ってくださいね(^^)v
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:43:33 ID:Ne9nc+n00
他人をゆとり呼ばわりする以上は
当然クリアしてるんだろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 04:49:57 ID:ueTwJ7I/0
女神3が話題になっているが
中盤以降は主人公に
「精神無効」「神経無効」「火炎無効」「氷結無効」
「電撃無効」「衝撃無効」つけて
呪殺か破魔のどちらかを無効化するマガタマつけて
もう一方の対策として「食いしばり」つければ
理不尽なくらい死ななくなるよ。
自分は死ななくなるので
中ボス戦でも仲間のMPが減ってきたら
続々とリリーフの仲間を送り込めば楽勝になる。

仲間に「全体回復魔法」と「チャクラの具足」を持ってる奴がいれば
戦闘が終わるたびにパーティー全回復できるしね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 05:44:01 ID:hsf3kt+K0
主人公が殴ることしかできないゲームなどやりたくない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 05:58:35 ID:ueTwJ7I/0
主人公がボス戦でやる一番大事なことは「仲間の入れ替え」。
サマナーなんだから。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:24:05 ID:Gf1u6AQXO
ペルソナ1だな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:31:28 ID:mxrqvJOa0
ゲゲゲのきたろう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:46:03 ID:S7ZjRntL0
>>920
ムズイというか何をすべきかが殆ど示されないソフトだった気がするな
幼稚園ぐらいの時だったから実は見落としてただけかも知れないけど

あとバリアみたいなやつが目に悪すぎたww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:59:40 ID:1vhcXNuBO
SO3DCのFDLVは結構難しかったな…。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:28:35 ID:CvAOTC7s0
クリア出来なかった被害者の多さならFF8かロマサガだろうな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:52:38 ID:KhQk8gdz0
つまりフリーズバグの事か?
それならヴァルキリープロファイルがトップだろ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:06:00 ID:uApm1kJ/0
VPは、確定のフリーズがないだけまだまし。
チンピラバグのあるSO3無印のほうが上。
AAAのゲームがダメなのは、間違いないが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:42:54 ID:tmVLSQmB0
このスレの前提は「普通に本編をプレイして」ってことだよね?
隠しボスや隠しダンジョン攻略、「一般的に考えて」楽しめない方法を取る、
攻略法を調べまくる、やり込みプレイをする、のとかは無しで。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:13:02 ID:nRbw8iuH0
過疎スレ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:25:58 ID:buTd2OCe0
この過疎スレはさらに加速する・・・!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:45:51 ID:tb9FmRU80
へたれゲーマーの俺にとっては
ペルソナ2のラスボスは鬼畜だった・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:38:05 ID:whDoMeqG0
レジェンドオブドラグーン
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:47:15 ID:sQI0s0yA0
>>916
バックアタッククリティカルであっさり沈みそうだ

つかそこまでせんでもマガタマそろう中盤以降は
バックアタック以外ではそんな死ぬゲームでもないが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:16:32 ID:TdsuD3lF0
FCの頃のRPGって結構難易度高かったのではないだろうか?
最近のは本編をクリア出来る事はあたり前だし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:21:49 ID:8uhMI0IsO
ロマサガ2
あのラスボスは鬼畜

最強verのラスボスに限るが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:55:21 ID:hfhhZ2Em0
wizもほしをみるひとに比べたら大分ぬるいけどな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:16:08 ID:SgnZqc1M0
星をみるひとってそんなに難しくねえから
ただ面倒で面白くないだけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:40:09 ID:7dEM7375O
SFCでウィザップというASCIIが作ったマイナーゲーが1番の難易度かと
初回プレイでラスボスに辿り着けない人、ラスボスに出会っても戦えない人が大半だったと思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:59:08 ID:X4qbkngM0
まあWiz4や星を見る人あたりが
最高難易度l候補だろうが
もうPLAYできる環境が少ないからなあ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:07:01 ID:YDfrMm6uO
里見の謎 街の外に一歩でて瞬殺 開始5分で積みゲー決定
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:34:07 ID:2XQ5TDA40
メトロイド
俺現在進行形で涙目
940名無しさん@お腹いっぱい。
ロマサガ1はしんどかった