ライブアライブマジ最高!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1矢内裕幸
この前ライブアライブっていうスーファニのRPGをやったんだけどマジおもしれえ!
これぞ隠れた名作ってやつ?やったことないやつはやってみろよマジハマるぜ!!!!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:58:21 ID:gD/0rHnP
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:00:39 ID:+cJ4+d56
レゲー池
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:09:02 ID:+cJ4+d56
LIVE A LIVEの本スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1123929031/

いちおう誘導な
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:17:37 ID:vWgEEb43
リアルタイムでしていた俺は勝ち組。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:19:45 ID:D5KXDQVu
アキラ編のボスが理不尽な強さ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:28:25 ID:1tMn2/rP
はいはい、スーファニスーファニ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:44:10 ID:w6i8FEZ5
あんなクソゲーが最高だなんて頭おかしいんじゃないの?
ブリキ大王とか恥ずかしくて見てられない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:56:41 ID:vWgEEb43
>>8
(・∀・)ニヤニヤ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:57:13 ID:ZZXntPQT
知らないのに叩くって論外じゃないか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:21:46 ID:gCmyXY3+
だよなー!ライブアライブ面白いよなー!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:29:02 ID:w6i8FEZ5
だって全クリしたし。
勇者が魔王になるって・・よくよく考えればありがちでクソな展開。
一瞬で終わる主人公の話とかマジクソだし
エンディングが殆どウンコ、
グッドエンディングなんか各編のボス再度倒すとかクドめんどい。

にしてもFF6より後発なのに、なんであそこまでグラがショボいのよ?w
内容も程度の低いものだしよぉw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:44:25 ID:DFXBkPCw
>>12
お前が言ってるのはレビューでも見れば言えそうなことばかりだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:58:08 ID:V/EKZDu/
SF編でベヒーモス輸送のつきそいが
伍長ひとりってのは今でもかなり謎。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:19:49 ID:JyaRbo9t
勇者が魔王になるのってありがちなのか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:34:58 ID:V/EKZDu/
メガテンぐらいしか思い浮かばない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:40:59 ID:+pPJ8e59
ありがちか?

どっちにしても魔王になるまでの過程が神すぎる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:32:46 ID:qD2gmMUn
糞ゲー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:43:06 ID:mNebPqOn
ライブアライブの移植決定だよ。










ゲームギアに
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:43:51 ID:udn8XryO
>>17
その通り!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:57:46 ID:QVwfOkzt
>>17
あれが神?
おまえはアンサガやたけし並のクソゲーしかしてないのか?w
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:00:48 ID:yY9U0gZg
糞スレ晒しage
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:51:32 ID:xPDr/pE9
>>18
その通り!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:46:35 ID:yY9U0gZg
>スレ主
自演してからレス無しかw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:00:34 ID:Jf9ZvpAV
とりあえず面白いってことだ。下村陽子の曲も雰囲気わかりやすくって
よかった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:25:16 ID:t+DuLruu
昔はベヒーモスにガクブルしたもんだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:41:52 ID:oUdZHgj7
幕末編の爆発するネズミは意味分からんかったなー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:19:21 ID:wyOGxUvF
ライブアライブについて
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115809860/101-200

本スレ落ちたんでこっちに誘導
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:53:08 ID:Rhpa/dJU
ライブアライブマジサイコー!!
あの乳揺れが萌える!!!!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:03:00 ID:ZQY8EgfE
乳揺れ!?
どうでもいいが、本スレあげてくれんか?
なくなったのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:35:10 ID:budfBaHP
ああ、乳揺れサイコ−だよな!ていうかゲームが違うじゃねーか!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:57:50 ID:xjH70qXA
そりゃデッドですよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:07:01 ID:6OHBI0Z/
そりゃアライブですよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:46:53 ID:heRghdK2
また懐古か

昭和生まれはガス室送りにしろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:22:06 ID:6OHBI0Z/
>>34
アンチが信者のふりしてる可能性もある
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:07:37 ID:xQM75xbX
ファミンコジャンプに対抗して作られただけですよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:42:17 ID:QO8/qEHc
懐古乙
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:54:13 ID:VNAbrUOp
昭和キントト砲
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:36:38 ID:ILkI498U
昭和ヒヨコッコ砲ってのもあったな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:01:42 ID:64k47Y5G
あげ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:19:06 ID:gIKNcisw
懐古懐古ってまた厨房が大きく出たね。厨の方がよっぽど痛いよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:57:38 ID:vjQmbLA7
リメイクマダー?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:14:31 ID:AcRgMrsG
いい意味でクソゲーかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:27:44 ID:iJc0jm8H
当時は神ゲー
でも今やったら別に・・・って感じだた
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:28:51 ID:UFaksNuM
>>43
だな
俺もそう思う
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:48:53 ID:C3XJ15V7
俺は中世編は特に感動しなかったなあ。
勇者が魔王になるというのも言うほど面白い展開というわけではないと思う。
全体的に見ても、まあ、良く出来てるという程度。
大作として売り出した割には物足りない感じがした。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:10:51 ID:vhTDwOP8

   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < オッケ〜イスクエニでーす
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'      FF移植ワンツーフォーーー! 
        ` 、_ /::: `山':::::    /      
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:12:38 ID:Q9OhrGlG
ライブドアアライブ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:40:11 ID:ICC9wNg1
ここはライブの愚痴スレ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:23:07 ID:Btnn+Suc
神ゲー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:28:35 ID:6QkwOyo1
そうだろッ!松ッッ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:49:49 ID:ltehhuQ4
>>8  お前さんが遊んでるゲーム・・・・日本じゃあ二番目だ。
(‘〜‘)「なにじゃあ一番は何だ!?」
    LIVEALIVE←ヘッヘッヘッヘッヘ

ええかげんにしちょけや、>>8



♪ト〜〜リィ〜〜〜ビア〜〜〜〜
LIVEALIVEを逆さまに読むと・・・・・・
EVILAEVIL(不幸な悪)になる。ヘエ×那由汰
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:09:41 ID:ltehhuQ4
>>51相手を見て商売しやがれ!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:32:19 ID:5W2Ye7px
ライブドアラブ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:38:36 ID:rClCvFGg
仮面ライダー龍騎のOP
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 06:53:38 ID:ltehhuQ4
ライブアライブを馬鹿にするヤツはオレがしごうしたるけえのう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:43:59 ID:Yst1YfTD
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
 │ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ /
 │ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│< 
 │ :::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::│ \
 │ :::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::│
 ├──────────────┤
 │     /      ヽノ //    .│ ※ プライバシー保護のため
 │     ヽ|       /        │     音声は変えてあります
 │      |       /        |
 │      ヽ /  /         |
 │       / /ヽ          |
 ◎.     (´_ /ヾ_)         .◎
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 04:08:11 ID:k29kYCoo
ライヴアライヴか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:31:04 ID:ypdS0xUP
買いたいけど店にいってもどこにもない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 01:51:21 ID:W+Mmdith
当時、サンダウンのハリケンショットのあまりの威力に目を疑った
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:17:02 ID:Rga5woDQ
最近になってコーラのビンのゲームバランス崩壊に気付いた
62仲山 悟 ◆OT0TgsJ/oQ :2005/11/03(木) 02:18:05 ID:lI1B5GXl
おぼろ丸、心山拳師範、サンダウンは強いからいいんだが他のメンバーが弱すぎる
あと、サモを後継者に選ぶ気がしない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:34:23 ID:jdl0kez0
高原の知力低すぎ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 05:13:55 ID:RtWhNP+7
懐かしいな・・このシステムで新作やりたいな
携帯でいいからさ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:40:43 ID:Rga5woDQ
>>62
ポゴつえーじゃん
66仲山 悟 ◆OT0TgsJ/oQ :2005/11/03(木) 12:28:37 ID:lI1B5GXl
>>65
タメが長かったり、ステが大幅ダウンしたりで使いづらい技が多い
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:47:18 ID:Rga5woDQ
レベル上げればドデゲスデン使ってもステダウンが起こらないんだな
ちから+128にすれば大抵の奴に999いくし
68仲山 悟 ◆OT0TgsJ/oQ :2005/11/03(木) 17:06:09 ID:lI1B5GXl
そうなのか?
ポゴはアムルクレチア戦で役に立たなかったから即控え行きだった
キングマンモー相手に奮闘したから嫌いじゃないけどな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:03:02 ID:9XjYjhp5
アクションRPGの最高峰がここにある!
http://www.falcom.co.jp/xanadu_next/order/order.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:06:38 ID:NOQd9yQm
おまいらの最終メンバーは何だった?
俺は確か
リーダーにおぼろ丸(足が速いから)
クンフー編のチビ
サンダウン
原子編のヤツ
71仲山 悟 ◆OT0TgsJ/oQ :2005/11/03(木) 18:13:33 ID:lI1B5GXl
おぼろ丸(リーダー)
レイ
サンダウン
アキラ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:45:14 ID:3S24u7Ey
アキラ(リーダー)
おぼろ丸
サンダウン
レイ

アキラをリーダーにしたのは一番主人公っぽいから
他のメンバーは単純に強さで選んだ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:50:30 ID:37uR7+hH
レベル上げすぎたら経験値もらえないのが糞。
かといって逃げすぎたら糞強いロデムみたいのが出てくるし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:16:55 ID:bhtDG4ZB
おぼろ丸
サンダウン
ポゴ
サモ

全員レベル99まで上げた
反省してる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:08:12 ID:a5Cj07EV
>>74
負けた
俺は80超えくらいで飽きた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:31:53 ID:QcfT/WiE
やっぱズバ抜けて強いせいか、おぼろ丸&サンダウンがやたら人気高いな・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:13:23 ID:bEcw9rkx
唯一バトルだけのストーリーなのに、微妙な高原日勝。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:48:38 ID:0EcCoc8g
オルステッドとカラクリ丸を最終編で使いたかった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:51:08 ID:0EcCoc8g
クンフー編はやっぱりみんなサモ選ぶのか?
ユンの空破旋風手が結構使えた気がする
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:05:29 ID:QcfT/WiE
>>79
いや、本スレとか攻略サイト見る限りではレイを選ぶ人が多数っぽい
理由は
・最終編唯一の女キャラ(レイ以外を選ぶと全員男でムサイ)
・画竜点睛の陣が超強力
ってのが挙げられる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:16:29 ID:FUMWUISA
カラクリ丸のレベルをあげる気がしないのって俺だけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 10:40:50 ID:o7JL+32O
ソロモンの骨ってどこで拾えるんだ?一回とったけど落雷→停電でデータ消えてやりなおした
中世編はまったくアイテム拾わずにすすめたけど最終で拾えない…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:33:28 ID:EYZ624iT
いまさらやってる人いないか…おまいらライブアライブ
や ら な い か ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:13:32 ID:ODu9mPBM
スーファミが実家にあるからやれない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:01:53 ID:EYZ624iT
そうかそんなにベヒーモスが恐いのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:09:19 ID:EYZ624iT
もう10年か…ぽげらるごぉ〜だな
87黒猫 ◆HOLY///XzE :2005/11/14(月) 11:53:19 ID:WjiSxX3u
>>82
ケルベロが落とす
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:49:48 ID:50trFlUb
レイたんハァハァ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:45:55 ID:Rb+8YPrp
岩間様
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:31:33 ID:aJdmrSfm
そんな高原弱いか?
通打が使いやすくて好きだったけどな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:07:24 ID:zvBuTRxk
高原が弱いと言うよりは
サンダウン、おぼろ丸、心山拳師範(ユンorレイ)が抜けて強過ぎて相対的に弱く見える
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:00:02 ID:Rb+8YPrp
コーラのびんありゃみんな大差ない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:45:54 ID:h7hH+0hg
高原は痛打と浴びせ下痢しか使わないなあ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:43:28 ID:RzWAkEQw
アリシアとかもう地獄に落ちろと
95星猫 ◆BigD/qUyWI :2005/11/23(水) 03:04:02 ID:q2cXIK8p
レイで真ED見たが…見ない方が良かったのかもしれない…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:19:15 ID:WEOC9Iaj
GF(グローバルフットボーラー)のスレはここですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 03:47:52 ID:KjEK6rA1
隠れた名作じゃなくて大抵みんな知ってたけどな、当時。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 06:13:53 ID:JIkJb/bP
隠れてないしw どっちかつーと天外魔境の方が隠れた名作
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:22:13 ID:tykbk2HJ
おししょー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:14:51 ID:GdFowkTu
レイの顔ドット絵のがマシじゃん

てか隠れてない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:13:00 ID:Js/hplaD
最終編のボスでヘッドプラッカー(騎士みたいな奴)だけが安定して倒せない
逃げて体制立て直せるのが唯一の救いだと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:51:19 ID:EyYeKoeT
検索してライブアライブを調べてたらどんどんやりたくなってきた^^;
なかなか売ってないみたいだけど、探したら見つかるかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:53:06 ID:IyJwrXmk
このスレ、なんで削除されないのん?
104星猫 ◆BigD/qUyWI :2005/11/23(水) 17:19:51 ID:q2cXIK8p
>>102
オークションなら結構見つかる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:31:48 ID:PRnJJxNs
確か近未来編て技で逃げて家に帰ったらパンツ盗めるよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:37:50 ID:uefUJeWd
>>102
今、楽天市場で買えるよ。箱とかは無いけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 11:29:18 ID:v8/3TtrF
リアルレイたんハァハァ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 14:57:46 ID:bsCV6Idz
クソッ
スレタイがライブドアに見えたじゃねーか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 15:38:58 ID:rOTm4M4/
箱説明書無しで380円で売ってた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 17:04:56 ID:Cn7z4LWN
近未来編のキャラデザは島本和彦
実は作詞も
幕末編はコナンの人だっけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:59:00 ID:8UHl2E2Z
>>109
それは店でですか?

楽天市場も見たのですが、中古で3980円は少し考えてしまいますね。
もう少し安いところでないですかね?

今日はいろんなゲーム店まわったんですが、全然売ってないですね、
ネットで買うのが一番楽なんですかね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:25:44 ID:vegNhbV2
数年前なら普通にゲオとかのワゴンに500円で並んでいたけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:10:21 ID:RtSHKHE0
nyでタダだよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:12:28 ID:BMJ/IQFv
今原始時代でハマったんだけど、誰かお願いします。
今から「べる」を敵の巣に助けに行くところなのですが
ゴリがメスゴリに誘惑されてるのを助けた後、ザコが無限沸きするところ
でどうすればいいのかわかりません('A`)どうかお願いします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:39:08 ID:kC2lEw44
SF編怖かったです
116星猫 ◆BigD/qUyWI :2005/11/29(火) 21:41:51 ID:cRvgBaIY
>>114
迂回しつつ左上を目指し、とかげ男の匂いがする壁を何度も調べる
117星猫 ◆BigD/qUyWI :2005/11/29(火) 21:49:17 ID:cRvgBaIY
>>114
ん?違ったか
雑魚が無限に出て来る所なんてあったか?
細い一本道なら10体ぐらいで出なくなるはずだが
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:32:44 ID:iEIjrmvZ
知力は永久に25
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:43:08 ID:BMJ/IQFv
>>117
ありがとうございました解決しました!
もう1つ気になったのですが、キングマンモーを倒すと手に入る
王者の牙とコーラのビンは手に入れる価値があるものでしょうか?
全く出会えないのですが…(´Д`)
120星猫 ◆BigD/qUyWI :2005/11/29(火) 23:55:53 ID:cRvgBaIY
王者のキバ…力大幅上昇、ステータス異常無効
コーラのビン…素早さ大幅上昇、道具として使うと敵に特大ダメージ(無限使用可)
キングマンモーはおぼろ丸並みの速さで走ってて、Aボタンで調べないと戦えない
要るか要らんかは自分で判断してくれ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:00:43 ID:3udsg4x9
情報提供ありがとうございます、これが1stプレイなのでバランス崩壊
させずにクリアしたいと思います。本当にありがとうございました
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 11:54:18 ID:P/hd1FFx
最終編での原始人の最強武器のありかがわからないんですが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:43:11 ID:PL0hkjn2
勇者の山の下層部右側にダンジョンがある。入口から肉の匂いがするので鼻を使うべし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:24:36 ID:GLCkqxPw
SF編終りました!面白恐かったのですが、意味不明な点もありました。
・カークの部屋の通信記録の合言葉が解けない
・ヒューイが艦長試験に落ちたことの意味は?
・レイチェルの通信記録にあるカークの魂の言葉について
あと原始の勇者の山ってどこのことでしょう?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:49:44 ID:5ZgMCuYP
カークの部屋のパスワード。彼の口癖は、「そんなもん×××しちまえよ」だった。瞬間移動を三文字で表すなら?

ヒューイが船長試験に落ちた理由。ストーリーに関係無し。単に成績が悪かったのだろう。

レイチェルの部屋のカークのメッセージ。多分、マザーCOMが流したのだろう。

勇者の山ってのは中世編に登場する場所で、最終編ではポゴと心山拳師範の最強武器があったり、
キューブのバッテリーが落ちてたり、心山拳師範やサンダウンがいたり、
山頂には魔王山に入る為の重要アイテムがあったりする所だ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:20:44 ID:4AnKjrLL
>>125
丁寧な解説ありがとうございます!サイト巡ってもデータしか載っておらず
攻略チャートがあまりないゲームなので困りました。さっき岩間様と
魔神龍之介を知らなくてスルーしましたし('A`)
2週目に気合い入れたいと思います、頑張ります
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 04:36:24 ID:SmllAWlf
キングマンモーと魔神龍之介って、皆どうやって倒した?
俺は、前者ならグイグイでハメ。後者はコマ回しで同じくハメ。
これ以外の倒し方ってあるのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:06:38 ID:O0bESkmy
キングマンモー=グーグー→グイグイ→ウホぷぅ×3の繰り返し。で、頃合を見計らってドデゲスデン。

魔神竜之介=いかく射撃しつつ忍法矢車草。カラクリ丸がいれば風魔手裏剣のオマケ付き。

岩間さま=口に向けて飛び道具を撃ち、弱体化を狙う。

ディープな情報が欲しければ、ここよりもレゲー板の本スレに行くことをすすめる。
129星猫 ◆BigD/qUyWI :2005/12/02(金) 14:51:45 ID:TbNF9Thc
キングマンモー→基本グイグイのみで、大噴火されたら毒床を作る
 
魔神竜之介→威嚇射撃と砂塵の術でハメる
 
岩間様→口内に抜刀狼牙射撃と忍法矢車草
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:03:30 ID:O0bESkmy
ついでから心山拳師範の評価を貼っとくか。
ユン=「鬼神」
ステータス上昇率、特技共に鬼神と呼ぶに相応しい。最大HPはサンダウンの次に低いが、ザコなら瞬殺が可能。
レイ=「安定」
全体攻撃の画竜点聖の陣を持ち、ステータス上昇率も平均的。ただ、体が低く、知も上昇率はそこそこだが
初期値が低いので受けるダメージが大きいのが欠点。
サモ=「曲者」
最初から覚えている技(特にとうばんじゃん、ばんばんじー)が強力。体、HPが高いため倒れにくい。
速と知が低いので心山拳の主力技、シマリス脚と老狐の舞が使えない。
HPは高いが知が低いので、知依存技が多い最終編では思いのほかダメージを受ける。
ユンとレイは強敵を相手にする場合、高原やポゴを盾にするなどして、できるだけ攻撃を受けないようにするとよい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:20:44 ID:6+u3WV5+
岩間様

朧○は近づいて修羅の印
坂本は離れて威嚇射撃

これだけで倒したな。

水神のウロコが70%程度でしか手に入らないのが痛い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:18:41 ID:pePCY6pk
最後の最後でハマりましたorz
今最終編でサンダウンのかくれんぼに付き合っていたら
途中のバトルを逃げたとたん地下水路の様なところに飛ばされました
脱出を試みたのですがくまなく探し回っても出口が見付かりません
どうかお願いします
133星猫 ◆BigD/qUyWI :2005/12/03(土) 09:33:25 ID:qXf+RA3G
>>132
Yボタンで魂と会話出来る
で、最奥部でアキラの最強武器を取った後出て来る魂と会話すれば出られる
一度出たら二度と来れないからアイテムの取り残しの無いようにな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:26:19 ID:c64xHaWR
オイオイ…大丈夫か?
この調子だと他のダンジョンでも苦戦するんじゃにいのか?
必要ならダンジョン攻略のポイントを軽く書くけど?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:47:18 ID:pePCY6pk
>>133
毎度毎度ありがとうございましす(´Д`)、こんなところでYボタンを使うとはorz
迷いに迷ってレベルが上がりイシュタールがウンコ化してしまいましたw
>>134
親切な方ですね(・∀・)そうして頂けると助かります。
取説箱無しで買ったため、ステータスがどこに依存するかとか
飛び道具を口の中に入れるとか、その辺がまだよくわかりません。
あとは知のダンジョンの入り方とサンダウンとポゴの行方がわからないくらいです
なぜ地下水路に来てしまったのかもよくわかりません、アキラ関係かな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:35:11 ID:c64xHaWR
ステータスの依存は、
力=力依存技に補正
体=体依存技の補正と知依存技以外の防御に補正
速=速依存技への補正とキャラの行動速度
知=知依存技の攻撃と防御への補正とステータスダウンなどの成功率
だったかな?
ポゴはなおり草の群生地いる。少し見つけにくい。
サンダウンのかくれんぼは、
ハッシュの家→勇者の山下部右側→平原の看板→ルクレチアの町→宝物庫→玉座前→客室→王の寝室→町の入口

という順番で追えば仲間にできる。
ダンジョンの入口とポイントは長くなるので、ここで一旦話を切る。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:02:22 ID:c64xHaWR
ダンジョンの入口は
「鍵」=ルクレチアの民家。対応=おぼろ丸
「心」=テレポート。対応=アキラ
「力」=勇者の山の麓。対応=高原
「本能」=勇者の山下部右側。対応=ポゴ
「知」=ファミリア村の民家。対応=キューブ
「技」=勇者の山下部左側。対応=心山拳師範
「時」=なおり草群生地の近く。対応=サンダウン
対応する主人公がいないと入れなかったり先に進めなかったりする。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:08:23 ID:c64xHaWR
攻略ポイントは
鍵=固有モンスター「影」が落とす「さびた鍵」を使う必要がある。
心=テレパシーで心を読むと話が聞ける。最強武器を手に入れてアリシアの話を聞くと、ルクレチア城の広場に出る。
力=最強武器を取るとダンジョン内の宝箱が開くようになると同時に敵と遭遇するようになる。敵のレベルが高い。
本能=敵のレベルがちょっと高い。黄金ちょんまげを欲しがる「アムルクレチア」というボスがいる。
知=エンカウント無し。謎解きのみ。最強武器を取るとハッシュの家の前に出る。
最強武器を取った後にもう一度入ると「ユラウクス」というボスが出現する。
技=心山拳の技を使ってダンジョンの岩を破壊する。最強武器を手に入れるには、「老狐の舞」が必須。小部屋で出てくる「ボイスハート」は最強武器の部屋で倒すと出てこなくなる。
時=エンカウント無し。ダンジョンを探索していると鐘が鳴り、暗くなっていく。
八回鳴るとボスモンスター「ジャギィィエッグ」が出現。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:25:55 ID:pePCY6pk
ありがとうございます!なるほどそういうことでしたか!
サンダウンのダンジョンの入り口の群生地近くというのはポゴのいる
ところでしょうか?それとも森の中?
今100回逃げたなと戦いましたが余裕すぎでした、ラスボスに期待ですw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:27:32 ID:pePCY6pk
サンダウンイベント起きました!すみません
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:32:01 ID:c64xHaWR
時のダンジョンの入口は、なおり草群生地の入口とおぼろ丸の出現位置の間辺りにある。
サンダウンを連れてその辺を歩くと、馬が森の中を走る姿が見れるので、その馬を追いかけるとダンジョンに入れる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:40:01 ID:xAkvhIKX
心のダンジョンは
アリシアセリフ聞いて子供ながらにキレタな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:02:37 ID:Pitr2CTr
まだ、落ちてなかったのか、ここ!
意外とすげーぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:37:19 ID:q7ILcY3r
どの技がどのステータス依存技かゲーム内に書いてませんよね?
ネットで調べるしかないのですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 11:40:31 ID:0o+PvxmX
ネットで調べるしかないな。まあ、心山拳の技は「要『力』」とか書いてあるみたいだけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:21:05 ID:q7ILcY3r
>>145
ありがとうございました。探してみます
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:20:02 ID:c5WakqmW
「デヤォッ」
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:07:03 ID:3I0Lf0j3
なんかの雑誌で時田が移殖するかも的な発言をしていたと聞いたんだが・・・ネタ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:19:26 ID:OLlsZ8Hs
ニンドリで時田Pが
「移植を希望する声がたくさん集まれば移植もありえるかも」
って言ってるヤツか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:53:04 ID:hLUUYTKf
つーか権利関係は大丈夫なのか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:39:57 ID:rs00CkXZ
時田Pのインタビューをまとめると
知名度の低さ故に移植は難しいが、希望の声が大量に集まれば実現する可能性はある。
ユーザーの希望が大量に必要なのは、権利関係を押し通すのに必要なのかもしれない。
時田Pは「こういう大作の陰に埋もれた名作を再評価してほしい」と発言。
時田P的には移植をしたいのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:15:19 ID:dNYzf6Zg
移植するとしたら、
@グラフィックを新しくきれいにしてほしい
Aしかし当時の絶妙な雰囲気を変えぬようにいじりすぎないでほしい
Bでもスーファミのを完全移植はしないでほしい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:35:31 ID:wt64DTQr
あのちぐはぐな感じが良い意味のクソゲーっぽくていいんだが
原始編だけは好きになれず苦痛でしかなかったな

リメイクじゃなくて続編できないかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 16:37:36 ID:ABM8GI2F
ライブアライブ?ああ、レジェンドオブドラグーンに並ぶ糞ゲーか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:58:07 ID:2RGnc/CF
分かってないな
156憤怒の猫太鼓 ◆233Dnlecxg :2005/12/09(金) 21:10:52 ID:4FYfxtkT
移植するとしたらハードは何になるんだろうな…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:31:28 ID:jXBptHvh
クリアして悲しみが届いてくるRPGは初めてでした。
クソゲーと言う意味ではなしに。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:53:04 ID:rIkjd7QL
>152
>Bでもスーファミのを完全移植はしないでほしい

ff4〜6やクロノのことかー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:41:43 ID:2QmSFDUw
>>157
結局最後までオルステッドは報われなかったもんな・・・
まぁ、だからこそ名作に成りえたんだが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:49:22 ID:E9XXQZy6
某ヴィジュアルバンドが
livEVILって曲出してるお。
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=CRCP-10125
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:25:27 ID:JX4TCzjI
だからナイトメア…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 04:10:14 ID:RghxLRf5
近未来編で子供がさらわれて港まで追いかけたけど港は無人…
ゲーム進まなくて放置してます…
5年前のことです…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:09:42 ID:Dwo622yo
港でうろうろしてれば話進むよ?
中世編やエンディングを見ずして放置はもったいないな…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:21:41 ID:+AayXSRq
「そうだろ 松ッ!!」を見ずして放置はもったいないな…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:22:44 ID:xo0IGuxA
近未来編の液体人間って、まんまエヴァの補完計画だよな。
この前やり直して、エヴァよりも前にこのネタやってたことに
凄く驚いたんだが、もしかして何か元ネタあるのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:01:27 ID:/RuGvIfl
ルパン対複製人間













は違うか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:24:39 ID:w7KoKf2u
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:12:32 ID:uVZgDepz
2005年糞RPG四天王決定!

●テイルズ オブ ジ アビス
●テイルズ オブ レジェンディア
●テイルズ オブ リバース
●テイルズ オブ シンフォニア

決定
お疲れ様でした

各ゲームスレに決定報告コピペをよろしくお願いします。

なお、決定が遅れましたことを各関係者ならびにROMってた皆様に
お詫び申し上げます。
来年度の議論ではよりスムーズに進むよう努力いたしますので
ご期待ください。

       糞ゲーRPG議会運営一同
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:32:36 ID:FO+3WOQq
ロボット動かすバッテリーはどこにあるんですか?
170星猫 ◆5Cfix.Gqes :2006/01/04(水) 14:38:53 ID:FeYyqIdc
>>169
勇者の山
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:00:32 ID:FO+3WOQq
>>170
即レスありがとう。
今いってみる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 15:03:21 ID:FO+3WOQq
勇者の山のどこですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:42:44 ID:MTTU7CFf
age
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:23:07 ID:MTTU7CFf
ロボットのバッテリーがなくてずっと迷ってます。勇者の山のどこにあるのでしょうか。
かなり困ってます、お願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:26:22 ID:faIrq5N0
マルチウゼー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:07:02 ID:MTTU7CFf
同一人物です、お願いします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:08:33 ID:g1HsgoyA
お前ら
絶対に教えるなよ><
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:09:44 ID:1ev1Bn3z
なんだかなぁ・・・。
攻略サイトググッたら?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:19:10 ID:MTTU7CFf
携帯しかないんですけど、一応ヤフーモバイルから、ランキングサイトなどサーフィンしたんですが、中々みつからず。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:38:07 ID:62+dWoHp
もうキューブは諦めてBAD END目指して進みなさい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:08:29 ID:2fCHqdni
雪原の上でキラキラ光ってるよ、よく見て!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:31:58 ID:CAPbZrGR
キタ-------------------------!!!!

ありました。感謝多謝です。
有難うございました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:31:42 ID:fOe56psG
>>181
空気嫁
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:37:51 ID:5O5JKGjp
おまいらよくキングマンモー倒したな
まじ勝てね…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:49:10 ID:xwEEA7SS
モノな石とはなかざりを装備しまくってグイグイ連発しろ。
ゴリは回復役を任せるか囮にしたほうがいいか、いまだに答えが出ねえ…。
186星猫 ◆5Cfix.Gqes :2006/01/08(日) 16:58:50 ID:g4NF0ypm
噴火されたら毒フィールド作るぐらいで、基本はパスが一番だな
キングマンモーは倒すことより捕まえるのが面倒だ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:41:13 ID:5O5JKGjp
やっとキングマンモー倒したぞ
ゴリは毒床とパスばっかだったよ
確かに倒すより追う方がつらかった…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:06:52 ID:UG3WYNdU
モノな石の取り方忘れた
マップの上にある人面岩に百回話しかけて、どうするんだっけ?
189通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/09(月) 12:30:09 ID:KeYEx4R5
中のモノリス対してにホネを使う。間違えると強制退去をくらうぞ。
あと、一度出ると二度と入れないから注意。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:58:59 ID:0KdW3MRF
101回話しかけたらまた閉じるぞ
そうなったら200回目まで話しかけろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:05:21 ID:UG3WYNdU
モノリスって何?どこにいる?
192通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/09(月) 23:58:24 ID:KeYEx4R5
人面岩に100回話し掛ける→何かが開く音がする
→荒野の左側の方に洞窟出現→洞窟内の岩(モノリス)に話し掛けてホネを使う
このとおりにすれば万事が解決する。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:21:46 ID:IVWGEX5P
その開く音がまたすんごい小さいうえにボタン押してるうちに敵がわらわら集まって大変だった覚えがあるよ。

最終編の最強防具を持ってるボスってどんな感じだったっけな?
・100回逃げる。
・時のダンジョンの時間切れ。
・ラスボスと話して戦わずに帰ろうとする。

あとなんだっただろう?10年近く前にやったきりだから忘れた……
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:27:15 ID:lb2nEeO9
どのタイミングで行けばいいんすか?
落とし穴に落ちる前か後か…
まじわかんねぇ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:38:53 ID:lb2nEeO9
>>193
あとは、知のダンジョン2回目と本能のダンジョンのお魚さんを倒すとくれる。
196星猫乱舞・龍 ◆5Cfix.Gqes :2006/01/10(火) 01:39:00 ID:Oym85f9H
>>193
本能のダンジョンのボス、アムルクレチア(鯉)を倒す
…とエリアルリングが手に入る

>>194
落ちた後
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:50:22 ID:IVWGEX5P
>>195-196
補足dです。
いやあ、言われると色々鮮明に思い出すもんですなぁ。
名前はデスプロフェッサーくらいしか覚えてないけどね。

ところで、みんなは最終編どのダンジョン苦労した?
知と鍵で凄い苦労した覚えがあるよ。
198通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/10(火) 07:20:00 ID:ughsLdqF
本能のダンジョン。あそこは中途半端に長いし、敵のレベルも鍵のダンジョンより高いから嫌いだ。

あと、いらんと思うがエリアル装備の入手先をまとめた。
エリアルメイル=デスプロフェット(100回逃げる)
エリアルグラブ=ジャギイィエッグ(時のダンジョンの時間切れ)
エリアルブーツ=ヘッドプラッカー(オディオと戦わずに帰り、異次元空間を歩き続ける)
エリアルヘルム=ユラウクス(知のダンジョン。17ダイオード入手後、方向感覚床部屋に出現)
エリアルリング=アムルクレチア(本能のダンジョンの小部屋。要、黄金ちょんまげ)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:47:19 ID:lb2nEeO9
俺はアキラのとこかなぁ…
出口ねぇよ!ってパニックになったからな
脱出の仕方わかった時は簡単すぎてかなりキレたなぁ…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:43:49 ID:LI8bkMxP
知のダンジョン進めねえよ。。鏡どうしたらいいんだ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:59:18 ID:vPCcK6w+
レベル99のおぼろ丸に勝てねーよ!!!!
202ラグナロス ◆233Dnlecxg :2006/01/18(水) 23:01:08 ID:HFbCPMH6
>>200
鏡に写るキューブの動きを真似すれば行けたはず

>>201
頑張れ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:14:58 ID:LI8bkMxP
3番目がわかんないだわさ。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:15:51 ID:rwlDQ1/8
3番目ってどんな仕掛けのところよ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:18:28 ID:LI8bkMxP
何か3枚鏡があってみんな騙してるらしい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:21:07 ID:rwlDQ1/8
ああ、あそこか
ヒント[映ってる姿以外]
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:24:01 ID:LI8bkMxP
それを思って動いてるんだか途中から鏡が見えない位置に来てしまうんだ。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:37:29 ID:rwlDQ1/8
>>207
よく見てやってるか?
ゴールにいくまでに消えるっつーことは、たぶん途中で間違えてるよ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:02:47 ID:GmqJe9nv
ライブドア最高!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:04:11 ID:HaXDKoSI
からくり丸の覚える技を誰か教えて下さい。
211操り人形の幻想曲 ◆1ZJyru9/J. :2006/01/24(火) 14:19:06 ID:dQo0oG3K
忍び斬り
十文字斬り
切り下ろし
忍法火炎ぼたる
※火炎放射
火とんの術
水とんの術
エレキテル放電
手裏剣乱糸
※風魔手裏剣
※尾手流手裏剣忍術
シュラのイン
忍法コママワリ
忍法コマまわし
※とろけるせっぷん
※大激怒岩バン割り

※がついてる技は敵から喰らっても覚えられるぜ( ´_ゝ`)yー~~
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:56:32 ID:iUdO5bTk
影一文字と矢車草も覚えるぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:47:21 ID:yLi3PSjW
敵が使ってくる技は全部ラーニングできないのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:20:50 ID:gua//UU+
シャラのイン使ってくるやついなかったっけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:22:17 ID:IXc2xFsX
ライブドアライブっておもしろいよね!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:28:15 ID:ud80thpn
やっぱライブドアて読むよな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:38:15 ID:7bBcAhxG
やっぱみんなライブドアって読んだかww
218操り人形の幻想曲 ◆1ZJyru9/J. :2006/01/25(水) 17:41:40 ID:lMhOG6c5
>>212
カラクリ丸は覚えないはずだが…?
>>214
シュラのインを使う敵はシュラの仏像
おぼろ丸はラーニング出来るが、カラクリ丸仲間にする頃には
倒してるか消滅してるかのどちらか
219通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/25(水) 21:57:26 ID:E/b1eCN7
小判くれツボに小判を食わせた場合、カラクリ丸は六枚でとろけるせっぷん、十枚で大激怒岩バン割りを覚える。
つまり、影一文字、忍法矢車草は覚えない。
220操り人形の幻想曲 ◆1ZJyru9/J. :2006/01/26(木) 06:30:17 ID:j0h/hnY2
一切の攻略情報なしで、
魔神竜之助やキングマンモーを見つけた人が居たら凄いな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:38:44 ID:HondA/XY
どっちも正攻法で倒したことないな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:27:56 ID:mbGZDMjh
大激怒岩バン割りは覚えるの苦労する割りに全然使えないのが泣ける。
223通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/26(木) 11:44:34 ID:h2avYwi+
キングマンモー、魔神竜之介、岩間さま……
正攻法で倒したことはあるが、二度とやりたいとは思わない。

ところで、小学館発行の攻略本って貴重品か?
最近、古本屋で新品同様(袋とじ未開封&汚れ無し)のを1050円(税込)で手に入れたんだが。
224操り人形の幻想曲 ◆1ZJyru9/J. :2006/01/26(木) 11:58:24 ID:j0h/hnY2
NTT出版の攻略本で、
表紙にCD付きの1000冊限定(らしい)の奴なら貴重だが…
小学館のが貴重かどうかは分からないな…
225通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/26(木) 12:32:33 ID:h2avYwi+
アレンジ曲が2曲入っているヤツか。
最近、渋谷のツタヤでオリジナルサントラ見つけたから、CD-Rにまとめて焼いたなぁ……
名曲だよな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:32:41 ID:fFyddlvL
>>223
岩間様の正攻法って何?
こいつはゴリ押し何かあるの?
227通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/26(木) 22:00:14 ID:h2avYwi+
本来は飛び道具を使って「のたうち」による弱体化を狙うのが岩間さまへの対処法。
それをせずに倒すには、水神のひげムチの間合いで戦い、水フィールドを作られないようにする。
正攻法、ゴリ押し、両方を極めた者こそLIVEマスターと呼べるだろう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:01:43 ID:u/ITB9zo
影一文字でゴリ押し
229デストレイル仲山 ◆2Qa.wFKPtU :2006/01/27(金) 00:09:17 ID:EyoVPWkd
影一文字で竜之介を石化させた事ならあるな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:20:01 ID:y7GvWQ5F
岩間はコマ回しで楽勝
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:41:20 ID:RvmTWsf+
レベル16くらいあると普通に戦えたような希ガス
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:08:46 ID:fBnS99Zu
岩間さま、龍之介 コマ回し連打
キングマンモー グイグイ連打

いつもコレで倒してる。
233デストレイル仲山 ◆2Qa.wFKPtU :2006/01/28(土) 06:39:31 ID:tJH9YJ/f
タコ焼き屋…
お前、なかなかやるな…
現在プレイ中の俺でさえ知らん技を知ってるとは…
234デストレイル仲山 ◆2Qa.wFKPtU :2006/01/28(土) 06:51:02 ID:tJH9YJ/f
竜之介は
砂ジンの術で知力を下げ、いかく射撃で足止めして
カラクリ丸の風魔手裏剣で攻撃
岩間さまは
銃でのたうちさせ、カラクリ丸のシュラのインでレベルを下げ
おぼろ丸の影一文字で攻撃

敢えてコマ回しは使わない
235通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/28(土) 08:24:19 ID:wR+gx2oT
デス山……
最高に効率のいい倒し方だ。
ただ、カラクリ丸は水に弱いから、岩間さまと戦う時は地下牢側の入口から行かないと
戦う前にガラクタになってしまうので注意って忠告文を付け加えておこう。
ちなみに私はコマ回しを使わないで倒す。
竜之介はいかく射撃と忍法矢車草
岩間さまは矢車草のみ
キングマンモーもグイグイではなくウホぷぅとドデゲスデンを使って倒している。
まあ、ようするに全部ゴリ押しってことだ。よい子のみんなは絶対真似しないように。
236デストレイル仲山 ◆2Qa.wFKPtU :2006/01/28(土) 08:34:00 ID:tJH9YJ/f
水に入らなくとも岩間さまは寄ってくるので
水路入口上側で待ってれば問題ない
キングマンモーもいつかグイグイなしで殺り合ってみるかね…
237通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/28(土) 08:47:01 ID:wR+gx2oT
最終編開始時の装備は大抵こんなモノだろうな。

おぼろ丸
右手:ムラマサ
左手:げんじの小手
頭:げんじのかぶと
体:げんじのよろい
足:コイツぁタマゲタ
アクセ:腰元のおび、ピラピラえり、いんろう、水神のウロコ

アキラ
右手:妙子のパンチ
左手:パワーリスト
頭:キャップ
体:獣神シャツ
足:アイアンフット
アクセ:攻撃アイテム系

ポゴ
右手:ブンブンナイフ
左手:ペシペシムチ
頭:ウホホマスク
体:野性アーマー
足:ギギガガのワッカ
アクセ:王者のキバ、コーラのびん、モノな石、ポコポコドラム、ぼいんビーナス

サンダウン
右手:ピースメーカー
左手:使い古したグラブ
頭:新しいボウシ
体:ジャケット
足:新しいブーツ
アクセ:保安官バッジ、フライパン

心山拳師範
右手:鉄拳
左手:竜の小手
頭:ちゅうかなべ
体:竜の服
足:キリンのくつ
アクセ:闘術の書、チャウチャウ、パンダ

オルステッド
右手:ブライオン
左手:勇者のたて
頭:アイスヘルム
体:アイロンスーツ
足:チャリオブーツ
アクセ:こんなモン×5

私はクレイジーバンチを2対15で倒したことがある。当然だが、あんまりオススメしない。
238デストレイル仲山 ◆2Qa.wFKPtU :2006/01/28(土) 09:05:24 ID:tJH9YJ/f
中世編でアクロフォビアをブレイクダウンさせずに倒すと、
中世編最強の鎧、フレームアーマーを落とす
…まぁ、あまり意味は無いがな
サンダウンはピースメーカーとバントラインの2丁拳銃
おぼろ丸は0人斬りだと
ヨシユキと忍びの鉄甲になるな
239通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/28(土) 09:24:17 ID:wR+gx2oT
アクロフォビアをブレイクダウン無しで倒しても必ず手に入るワケじゃないのが困る。
いや……その……セーブ回数最小限プレイ中にちょっとな。
……ジャンプショットやなおり草を駆使したのに……
0人斬りだとピラピラえりも除外だな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:02:30 ID:HeDDTBWk
コテ率が高い事を除けば
本スレ以上に本スレっぽいなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:54:39 ID:UixLZ16f
西部編で、罠でボス1匹まで減らすのには苦労したなあ。
でもそれをするとフライパンが手に入らないけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:40:20 ID:Y6D6gre4
心山拳師範は3人の中で誰を選ぶのが一番いいのでしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:55:24 ID:8yBbZP+0
好きなのでいいよ
244デストレイル仲山 ◆2Qa.wFKPtU :2006/01/29(日) 13:00:58 ID:hf9WJ0uO
245通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/29(日) 14:32:39 ID:hdLT2lms
って、ソレ……私が名無し時代に貼ったヤツだな。
ついでに言っておくと
ユン:展開的に一番主人公っぽい
レイ:最終編唯一の女性キャラ
サモ:ヒキオタデブニートの英雄
と言っておく。
246デストレイル仲山 ◆2Qa.wFKPtU :2006/01/29(日) 15:39:03 ID:hf9WJ0uO
アレはタコ焼き屋のレスだったのか…

ところで、功夫編で修行を受ける前に
虎相手にLV7まで上げた方が強く育つらしいが、これは本当か?
いつも修行前に虎狩りしてるんだが…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:43:22 ID:+nBOfxsD
748 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 22:31:48 ID:???
クンフー編で虎レベル上げやってるんだが、
弟子のレベル幾つぐらいまで上げれば修行でレベル上がることなく
通過できんのかね。

修行1回ごとに虎で調節できるのかと思ったら
4セット×3連戦かよ…('A`)

修行で上がるとステータス損するからできれば上げたくないんだが、
1、2レベルぐらいは覚悟したほうがいいのか。
ちなみに現在レベル7。伝承候補はレイ。

749 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 22:32:50 ID:???
誰かが計算してなかったっけ?
一番得なレベル

750 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 22:42:13 ID:???
>>748
過去スレにあったと思うからいま探してくるノシ

751 名前:750[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 22:48:36 ID:???
>>748
見つけてきたぞ!(30スレ目)

> 簡単な対応策ハケーン。(ガイシュツだったらスマソ)
> どうやら、レベル8で修行をすれば経験値が6しか入らないようです。
> (もっと高くてもいいですが、強くなりすぎると辛いのでこのレベルがベストかと思われ)
> これなら12回の修行を集中させてもレベルアップせずに突破できます。(=バグが絶対起きない!)

752 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 22:58:45 ID:???
>>751
アワワ…わざわざ検索までスマン。_| ̄|○

ちょうどL8になったとこだったよ、ありがとう!助かった!
248デストレイル仲山 ◆2Qa.wFKPtU :2006/01/29(日) 15:48:44 ID:hf9WJ0uO
>>247
サンクス
やはり虎狩りした方が良かったんだな
249通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/29(日) 15:48:51 ID:hdLT2lms
詳しくは分からないが、修業中にレベルアップした場合、HP以外のステータスは、修業で上がったモノしか上がらないってウワサがある。
つまり、竹林の修業中にレベルアップすると、HPと素早さ5アップ以外上がらないってことになるみたいだ。
ユンの場合、炎手刀を覚えるまで虎狩りをするといいって聞いたことがあるが、
多分これを配慮したことなのだろう。
ちなみに、私のユンはレベル14になるまで虎狩りをしている。
250通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/29(日) 15:51:03 ID:hdLT2lms
一足遅かったかby高原
251デストレイル仲山 ◆2Qa.wFKPtU :2006/01/29(日) 19:04:13 ID:hf9WJ0uO
俺の場合、修行でLVが上がらなくなるLV7までレイを育ててるな
しかし、よく虎相手にLV14まで上げる気になったな…
252通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/01/29(日) 19:16:30 ID:hdLT2lms
レイもレベル14まで育てたことがある。
結果は……絶対やめとけ。以上。
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/01/29(日) 22:44:22 ID:Ul3kZ9Jv
いま解いた。面白かった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:28:47 ID:BVeZ3o/Q
今、十年ぶりぐらいにライブアライブやってるんですが現代編の敵でスモウさんが、たまにだす隠し大技みたいのありましたよね?昔やったらときはだしてくれたんですけど、今なかなかだしてくれないんで技名と出すコツなど知ってるかたいましたら教えてくださいm(__)m
255デストレイル仲山 ◆2Qa.wFKPtU :2006/02/02(木) 21:36:33 ID:31rrijtt
大激怒岩バン割りか…
腕と足を固めて中〜遠距離ぐらいをウロウロしてたら、たまに使ってくる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:50:43 ID:BVeZ3o/Q
255さん
ありがとうございます!言われたとおりに関節技決めたら大激怒なんとかって技使ってきました(・∀・)
やった覚えた!っと思ったら300ぐらいダメージくらって死にましたorz
今からまたやり直しです☆
257通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/02/02(木) 22:58:47 ID:jVLKKbM0
イヤウケア戦の流れ

正拳突きで鬼不動返しの反撃を食らう→その辺をウロウロしてアロハリテを食らう→
通打を食らわせて能力を下げる→イヤウケアのHPを350くらい削る→
手足を封じて少し離れる→ひたすら気合いため→岩バン割りを食らう→あびせげりなどで倒す

以上。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:32:57 ID:ZiTSAcbO
他の技を覚えたらすぐ手固めてタメ時間中に回復→通打
259デストレイル仲山 ◆2Qa.wFKPtU :2006/02/02(木) 23:36:20 ID:31rrijtt
岩バン割りなんざ必要ないんだが…
現代編はいつも技コンプするんだよな…
260通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/02/02(木) 23:38:57 ID:jVLKKbM0
うむ……









実は岩バン割り一回も使ったことない。
261良いヌルポ岩バン割り ◆Iinullp0cc :2006/02/04(土) 03:45:08 ID:19ls1BNO
 
262通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/02/04(土) 07:46:09 ID:yh7T1pHr
>>261
旋ガッ連山拳!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:33:28 ID:4dGgaxWE
原始編の洞窟でクー族が永遠と出てくるんですがどーしたら進めるんですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:15:10 ID:C4LlskNt
発情してるゴリの目を覚まして連れて行けばいい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:39:43 ID:4dGgaxWE
ありがとうございます!もうすぐで中世編だ〜
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:41:44 ID:/jKyaYMY
まだわからぬか・・・?

こころじゃよ!!
267P ◆ppppPppPhE :2006/02/05(日) 00:10:04 ID:997PnJov
記念カキコ
268良いヌルポ岩バン割り ◆Iinullp0cc :2006/02/05(日) 00:17:47 ID:r9esAgpv
269デストレイル仲山 ◆2Qa.wFKPtU :2006/02/05(日) 00:21:16 ID:WgYqrutD
270良いヌルポ岩バン割り ◆Iinullp0cc :2006/02/05(日) 00:31:51 ID:r9esAgpv
^^
271P ◆ppppPppPhE :2006/02/05(日) 03:20:51 ID:997PnJov
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:26:35 ID:Bnm2P1F/
虎狩りしまくっていると、道場での初修行で逆に殺される罠

画竜点睛の封じにはちょい苦労したな〜
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:01:53 ID:Tb+PI2yj
液体人間Wにかてねえ
274通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/02/10(金) 13:09:09 ID:Nl1KTxBB
松かタロイモをオトリにして背中にローキック
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:56:00 ID:2f+MyZ7X
当時小学生だったけど、ベヒモスが叫びながらダッシュしてきた時は泣いた。
そして翌日やろうとしたら、最終編までいってたデータが壊れていたときは泣いた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:37:54 ID:L2AJGjoe
ダース伍長はツンデレでFA?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:41:18 ID:Tb+PI2yj
今時やっても楽しいなこのゲーム
早くオルステッドに会いたいの
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:46:10 ID:MmSziYe3
セーブが消えた時ちゃんと
「データが破壊されてます」みたいなこと表示されるんだよな。
279影猫 ◆5Cfix.Gqes :2006/02/13(月) 16:44:29 ID:G+XS1MmP
何らかの理由により、データが破壊されました。

って奴か…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:03:01 ID:52GsqWPB
SFC売ってる店12件回ったけどどこにも売ってない…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:40:44 ID:rjp8MFZb
ライブドアライブ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:02:11 ID:YOQm0TIJ
ラスボス操作して主人公抹殺するなんて見たことなかった
勇者が魔王になるなんて見たことなかった
幼き日の自分には神にしか見えなかった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 04:09:17 ID:URYWj3WY
このゲームって当時の基準から見ると、スンゴイ斬新だよなー・・・
ストーリーもしっかり、キャラも味があってホント良ゲー。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:22:15 ID:X+E1mEoZ
なあ今やってたんだけどもしかして
キングマンモーって一回倒すともう出ない?
285通りすがりのタコ焼き屋さん ◆Kz3/3X5WVU :2006/02/18(土) 16:58:16 ID:6xmewgSi
無限に出たら「王者のキバ」と「コーラのびん」集め放題になるだろう。
当然、一度だけだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:40:55 ID:SPUga0FM
老師最後の旋牙連山拳・・・ いつ見ても泣ける
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:32:34 ID:HWTCLngF
魔王容疑がかかったのって、
やっぱりオルステッドが基本的に無口だったってのも
一因だと思う……しゃべれオルステッドォ!

喋るとシナリオ的に余計ゲンナリする気もするが…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:38:39 ID:tGqcaHj+
王道RPGの主人公は喋らない法則
を遊び心で適用したんだよ、きっとw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:24:58 ID:W4vR2mDS
クロノだってあのなりで無口だしなw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:18:41 ID:EngFKl+S
板違いです。
こちらでどうぞ。


レトロゲーム板
http://game9.2ch.net/retro/
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:53:49 ID:wZMm5zTk
今やってるけど、原史編のキングマンモー強すぎ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 06:27:28 ID:zhFVyrY1
キャプテンなんたらをひたすらやってた気がする
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 07:38:54 ID:xvSmQE/Y
ここ見てたらまたやりたくなったけどスーファミ捨てちゃったんだよね…
PS2ですげーリメイクされないかな。PSPでもいいけど。逃げられんよ…私の世界からは!!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 07:43:20 ID:YA5nKTTZ
どこにもうってねーよ!!!リメイクとかされないのかよ!!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:26:45 ID:F46DBFDP
携帯のアプリでグラフィクはそのままで軽くリメイクした奴出ればいいのになぁ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:32:08 ID:VCvmRULt
ライブアライブ2が出るって前騒いでたよな?あれはガセか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:34:01 ID:rIaWdwTF
もしリメイクされたら
1、ブリキ大王のテーマが音声付きで歌われる
2、キャラデザはそのままだが描いてる人が島本除いて一新
3、オルステッドにもキャラデザがつく
4、コーラのビンとかの弱体化
5、キューブ、アキラの強さ見直し
6、ベヒーモスがさらに凶悪に

とかなるかもね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:37:48 ID:laqXSEMJ
どちらにしても、改悪される
まあ権利の関係で出そうにないけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:19:25 ID:F46DBFDP
>>297
ベヒーモス隣の部屋に行っても追跡してきたらさらに恐い
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:37:11 ID:RaKyR71e
この前2700円程で買ったけど、カートリッジに傷ついてて起動出来ませんでしたとさ(´・ω・`)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:00:45 ID:F46DBFDP
>>300
モバオクなら800円前後で買えるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:29:33 ID:jOW30aV7
近未来編、暇なときにちょこっとやりたいんだが
町にうろついてる敵がウザくて結局やめてしまう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:45:31 ID:RaKyR71e
モバオクて何?
304黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/22(水) 13:53:19 ID:5a8mBFfX
>>303
携帯用オークション
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:37:37 ID:RaKyR71e
>>304 そのことか、サンクス
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:30:17 ID:bMSMP05m
久しぶりにやりたくなってきた
307ルチャ:2006/02/22(水) 17:59:09 ID:4hMxlvLS
西部編で罠を使わずクリアーするのは基本だよな?
俺初めてやった時罠の仕掛け方わからなくてカウンターで酒ばっか飲んでた。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:03:46 ID:u6ZmA41K
一瞬スレタイがライブドアアライブに見えた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:14:33 ID:F46DBFDP
>>308
家ゲー攻略版にあるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:56:12 ID:yZ6JJJih
SF編
今でも怖いなアレは
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:26:57 ID:rIaWdwTF
西部編どうやっても敵の仲間が2人残ってしまう……
一体どうすれば仲間全員いなくなるんだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:55:12 ID:Cmnt9+GZ
罠を何か忘れてる予感
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:01:59 ID:jOW30aV7
もしくは失敗してるか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:59:38 ID:1ri3J1PD
チンピラ共が罠でバタバタと倒れていく様を見ると、
思わずマッチの「愚か者」を歌いたくなってくる・・・。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:08:22 ID:8dBZBLXu
ダイナマイトで4人吹っ飛ばす所が一番爽快だけど、
一番好きな罠はマスターのポスターだなw
「な、なんでこんな所にこんなポスターが‥‥。」
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 05:00:09 ID:JtkkEVir
今幕末編ですが、忍法矢車草って
どうやったら覚えることができるんでしょうか?
 レベルを上げれば覚えますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 06:38:53 ID:odmpc7q8
もちろんそうよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 06:46:52 ID:ADQFL53w
ツボに小判を10枚入れて覚える方法もあるよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 09:26:21 ID:77Kvf6Hl
近未来のうろついてる敵のみだと、レベルを13までしか上げられない。
んで、研究所みたいなところで、トイレに座ると無限に出てくる敵からは経験がもらえて、
それでレベル16まで上げられた。

それはさておきホーリーイメージ大好き。
敵を超弱体化するってのが最強必殺技ってのにホレた。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 09:33:03 ID:BAO2cu4+
rpgツクールレベルのゲームが最高だって馬鹿じゃないw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:35:12 ID:ETn8DvYf
だがそれがいい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 10:38:34 ID:ADQFL53w
いやRPGツクールじゃどう考えても作れないだろ
チェッカーバトルどうすんだよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:44:49 ID:sbA1FdAx
俺がキングマンモーを倒した時は
ひたすらドデゲスデン→ホネ肉喰ってHP&ステータス回復
の繰り返しだったんだが、

これって一応正攻法になる?
戦い終わってみれば99個あったホネ肉が43個になってたw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:39:20 ID:rQmlYYrW
キングマンモ−か、奴にはてをやいた。戦闘にもちこむのに一苦労だし、倒すのにはもっと苦労した。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:38:09 ID:f1B7kMX0
俺なんて鰤キングで戦う、鳥類に手を焼いちゃったぜ〜!
326田中:2006/02/24(金) 02:00:11 ID:Nsj3XIlK
近未来編でアキラの育ったハウス(名前忘れた)で話が進むと洗濯物が干される。そこを調べまくると園長のパンツがたくさん手にはいる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:04:33 ID:vR3zc7W4
中古で買ってきたらセーブが全く出来なくて(ry
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:40:56 ID:J85KtTqJ



ん?ひょっとしてあれか?ここにいる奴らは
毎日毎日ゲーム中心の生活送ってて人生終わってる連中かな
ちょうどいいや、お前らに聞きたいことがあるんだよ
ゲーム中心の生活っていうのは楽しいのか?
ゲームしか趣味がない人生っていうのは楽しいのか?
毎日毎日RPGのレベル上げを繰り返す作業は充実感あるのか?
大学生以上でそんな生活送ってるっていうクズの意見は、とくに聞きたいなぁ
この板にはそういうカスがうじゃうじゃ蠢いてるだろ
では、これからも無意味なゲームの時間を生活の中心にしてもらって
ガンガンアタマ悪くして、むなしい人生の終焉を迎えてくれたまえwそれじゃ





  
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 06:47:40 ID:F0wW9tqJ
何?それは本当かね?
それは… 気の毒に…
330田中:2006/02/24(金) 08:58:39 ID:Nsj3XIlK
くやしいくどけっこうあたってるかも       ウオォォォ−
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 09:14:21 ID:qNRkdvk6
何?それは本当かね?
それは… 気の毒に…
332田中:2006/02/24(金) 10:38:11 ID:Nsj3XIlK
東南西北白發中〜    何度でも叫びたい!おれは押尾学なんだ!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:39:18 ID:jSKt5xtH
ポリゴンなんざ使わずとも
人を感動させられるといういい例だな
334田中:2006/02/24(金) 14:16:39 ID:Nsj3XIlK
なにが?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 15:15:04 ID:SbX/kMiF
何?それは本当かね?
それは… 気の毒に…
336ロクサス ◆Gv599Z9CwU :2006/02/24(金) 15:24:41 ID:tv9FB/aX
馬鹿ども氏にやがれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:27:22 ID:jSVwpZnV
本能の洞窟で(ポゴのとこ)壁を押さえてる二人組がいるんだがあれは何?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:11:33 ID:qNRkdvk6
心を読むんだ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:39:38 ID:5h39BHGu
何気に330がウラヤマシス
340田中:2006/02/24(金) 22:13:47 ID:Nsj3XIlK
337ってワタナベ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:12:16 ID:H1xhR7/X
最近、急に人増えたな…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:18:01 ID:neAj02Ex
ライブドアのお陰
343田中:2006/02/25(土) 10:10:57 ID:o3+woxJp
もはよ〜
344黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/25(土) 10:26:05 ID:e3x0ge7p
( ´_ゝ`)yー~~
345リストカッター中山 ◆OMaNKO/2H6 :2006/02/25(土) 11:46:06 ID:t28L5zgW
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:57:20 ID:4sRtNiku
>>343
もはよ〜
347田中:2006/02/25(土) 15:29:15 ID:o3+woxJp
ボクは子供が大好きです。だから手を出すぜ。   イャッハ−!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:45:16 ID:AlhpD/HZ
幕末編は100人斬りと0人斬りどっちがいいのかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:56:15 ID:ni2g9iGP
アイテムを考えると0人斬りかな。人を斬らなくてもいんろうと水神のうろこは取れるし、
ヨシユキにはムラマサに無い麻痺の追加効果がある。ムラサメ取った後も好みで使える…かも。
唯一取れないげんじのこては最終編で取れるし、ピラピラえりも大したアクセじゃないし。
350黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/25(土) 17:11:20 ID:e3x0ge7p
0人斬りで手に入らない物は、
・悪のそろばん
・げんじのこて
・マリアのベール
・ピラピラえり
これらの内、げんじのこてとマリアのベールは最終編で手に入る
100人斬り限定アイテムは無いし、ヨシユキが貰える0人斬りの方が得だろうな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:24:21 ID:saXeg/fJ
0人斬りの方なら、いんろうも貰えるしな。

選ぶなら無限回復アイテムとヨシユキしかあるまい。レベル上げは幽霊とやればいいし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:36:31 ID:AlhpD/HZ
魔人なんとかを倒しても斬った人数は増えない?
353黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/25(土) 17:43:30 ID:e3x0ge7p
>>352
増えない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:48:28 ID:AlhpD/HZ
あと魔王山の曲がすごく好き。
そんだけ。

コーラのビンと王者のキバってどっちがいいの?
コーラのビン?今王者のキバ持ってるんだけど。

355黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/25(土) 17:54:14 ID:e3x0ge7p
俺は魔王への叙曲が好きだな

戦闘中に使える事を考えると、コーラのビンの方が良いかな
てか、両方手に入れれば問題ないのでは?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:58:01 ID:AlhpD/HZ
>>355
どうやって?

ああ、あと倒しても斬った人数増えない敵ってひとだまだけ?
ストーリー上倒さなくちゃなんない奴とかは大丈夫なの?
357黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/25(土) 18:06:42 ID:e3x0ge7p
>>356
キングマンモーは、王者のキバとは別にコーラのビンをたまに落とす
欲しいなら落とすまでリセットするしかないな

ひとだま、蔵に居る女の霊、おミケ、カラクリ源内、仏像、しかけ、魔神竜之介、岩間さま
…は斬っても問題ない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:11:20 ID:AlhpD/HZ
>>357
dクス。
色々どうしようか悩んで何回もやり直してるせいで
まだ一度もエンディング見たこと無いんだ。
359黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/25(土) 18:14:17 ID:e3x0ge7p
>>358
頑張れ( ´_ゝ`)b
360田中:2006/02/25(土) 21:52:28 ID:o3+woxJp
ってか、いんろうってどうやって取るの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:54:55 ID:4sRtNiku
>>360
女キャラを斬らなかったらOK
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:07:10 ID:fCBA8rL9
女性を斬らない→本丸六階に出てくる腰元(くのいち)の「受け取ってもらえますか?」で受け取るを選ぶ→
腰元(くのいち)が立ち去った後、その場で10秒待つ→腰元(くのいち)が戻ってきていんろうをくれる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:52:23 ID:kzr36gFp
マッドの闘いで、逃げる方と戦う方とじゃ
最終編でのエンディングがどう違うの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:12:40 ID:JlRRNHvv
マッド殺す→エンディングでサンダウンが帽子を取って夕日を拝む
マッドから逃げる→エンディングでマッドとまたまた鉢合わせ

みたいな感じだった希ガス
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:23:41 ID:Qj4wDqnY
361 362         蟻がとう
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:35:56 ID:Z27TLKEe
中世編とSF編ばかりが取り立たされるが、
西部編とクンフー編もかなり熱い。


後、原始編のボスは何一つ悪くない。
ただ生き残ってただけ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:19:12 ID:8BGZsTv5
私は功夫編が一番好きだが? SF編はメンドイから好きじゃないな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:43:27 ID:TjAGdADL
もう全体的に熱いでFA
369田中:2006/02/26(日) 17:17:28 ID:Qj4wDqnY
自分的に中世編はあまり好きじゃない。幕末編が一番おもしろいと思う。
370黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/26(日) 23:20:38 ID:t7e6CCqH

( ´_ゝ`)yー~~
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:05:45 ID:S/Mm9j5b
>>368
どの部もボス戦前後が熱い
中世はオチとその後が熱い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:26:36 ID:l+1gfN5F
このゲーム、タクティクスオウガ並に神ゲー扱いされてるから
昔からやりたがってるんだけど、
一度も中古屋で見かけたことない…
中古市場にはあまり出回ってませんか?
俺の運が悪いだけかな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 03:41:09 ID:WhUEoJfa
モバオクで買えるよ

俺SFCとライブドアをセットで買ったし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:32:37 ID:S/Mm9j5b
そうだろ松!
クレープやお焼きみたいな甘いものを食べるたびに
近未来編で松の仕事を手伝ったことを思い出す
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 11:45:24 ID:oWvIN10M
初回プレイで大激怒(ryを覚えた強者はいるのだろうか?
またはカラクリ丸?とか
376黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/27(月) 14:36:17 ID:iqCitRMw
初回でも、カラクリ丸を仲魔にした人ぐらいなら居るだろうな…

俺は全く気付かなかったが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:21:23 ID:5XJilZ2G
ちょ
魔神竜之介強すぎ
LVどのくらいあれば倒せる?
ちなみに今、おぼろ丸がLV11でとらわれの男がLV9なんだけど
378黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/27(月) 16:32:35 ID:iqCitRMw
>>377
いかく射撃→砂ジンの術
の繰り返しで多分勝てる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:33:41 ID:q1W+c3sr
金のちょんまげってどこにあるの?教えて!LIVEマスター!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:46:24 ID:5XJilZ2G
>>378
砂ジンの術のタメ時間の間にとらわれの男(仮)が眠らされて死にました。
いかく射撃を続けてるけど途中で殺される。
でもあんまりレベル上げても
最終編でおぼろ丸を仲間にする時に困りそうだし…どうしようか。
381黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/27(月) 17:05:11 ID:iqCitRMw
>>380
遠距離からいかく射撃で向き変え続けてれば攻撃して来ないはず

それでも駄目なら諦めれ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:35:46 ID:5XJilZ2G
なんか結局ゴリ押しで倒してしまった。
レベルは上げてない。
383通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/02/27(月) 17:43:04 ID:ng6J/7Gy
>>379
力のダンジョン。中世編で宝箱を開けてなければ魔王山でも手に入る。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:53:59 ID:yaFU5e8R
おぼろ丸一人で勝てた。Lvはちょうど砂ジンの術を覚えたところ。
砂ジンの術で竜之介の知を二度下げて、影一文字で運良く石化(゚∀゚)ウヒョー
385黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/02/27(月) 19:06:59 ID:iqCitRMw
岩間さまも石化出来るかと思って試したが、無理だったな…
ちなみに、竜之介はこばんを落とす事があるので
こばんコレクターは頑張れ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:30:19 ID:5XJilZ2G
全キャラが全ての技を覚え終わるレベルを教えてチョリソ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:31:05 ID:qkxygD49
>>377
コマ回しがあればレベルは関係ない
いわゆるハメ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:31:47 ID:qkxygD49
>>386
全員Lv16で最後の技を覚えたと思う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:35:33 ID:5XJilZ2G
ていうか今久しぶりにSF編を最初からやってたんだけど
倉庫に入ったらべヒーモスがいなくて、
で倉庫から出た瞬間ベヒーモス出てくるの忘れててスンゴイビビった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:36:54 ID:5XJilZ2G
>>388
dクス
確かみんなレベル上げれば、技は全部覚えるんだよね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:09:52 ID:WuxW7oHz
ライブドアライブ作ってくれ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 22:35:16 ID:jp5vMU54
(゚听)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:37:58 ID:5XJilZ2G
たった今コーラのビンを手に入れたわけだが


アレ?何これ?
あれれ?
ゲームバランスを破壊しかねないんじゃないか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:11:49 ID:TnJTUjHk
>>393

うん。壊れるよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:32:41 ID:4DZ6Ha4L
取ったことないから分からないけど、どんな効果?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 07:52:25 ID:wWvMxV/j
射程が広くてほぼ999のダメージで誰でも何回でも使える
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 11:36:53 ID:4DZ6Ha4L
鬼すげー。コーラのビンのくせに
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:20:14 ID:MmA5o7HG
原始人みたいな暮らしをしてる人達のところに、
コーラのビンを落として、その争い事が絶えなくなって、結局そのコーラのビンを地上の果てに捨てに行くって言う映画あったな・・・
399田中:2006/02/28(火) 18:00:10 ID:4DZ6Ha4L
そんな映画あるの?ぜひ見てみたい。
400通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/02/28(火) 19:39:42 ID:wERJH50F
>>398
というよりその映画がコーラのびんの元ネタらしい。
401通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/02/28(火) 19:57:56 ID:wERJH50F
>>399
182:NAME OVER :2006/02/26(日) 20:10:00 ID:??? [sage]
コーラのビンの元ネタようやくわかった・・・


183:NAME OVER :2006/02/26(日) 20:11:23 ID:??? [sage]
ブッシュマンでしょ?
モノな石は2001年宇宙の旅のモノリスだし

だそうだ。探してみては?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:44:19 ID:bg0qv3LO
レイとユン
最終編でどっちが使える?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:49:33 ID:tiCpc8CS
>>1
ライブドアライブに見えた
404通りすがりのタコ焼き屋さん:2006/02/28(火) 20:50:13 ID:wERJH50F
>>402
ユン=一刀両断

レイ=全体攻撃

好きなほうを選びたまえ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:55:20 ID:bg0qv3LO
ボス戦重視はユンって事?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:03:20 ID:G41qvYX+
レイがまだ不射の射を習得してないのに星降拳習得したんだけど、
まだ不射の射って憶えるかな?
407通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/02/28(火) 21:08:17 ID:wERJH50F
ユン=長所:HP以外の能力が高い、攻撃力が高く短期決戦向き
   短所:複数攻撃がやや苦手、HPが低いので長期戦、全体攻撃を使う敵に弱い
レイ=長所:強力な全体攻撃を持っている、能力は平均的
   短所:ユンに比べてパンチ力が欠ける、体力と知力が低めなのでレベルが高くなるまではやや打たれ弱い
408通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/02/28(火) 21:13:41 ID:wERJH50F
>>406
レイの場合、星降拳を先に覚える。不射の射はレベル11になれば覚える。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:26:22 ID:bg0qv3LO
>>407
サンキュ!じゃあユンにしてみる!
410通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/02/28(火) 21:34:43 ID:wERJH50F
>>409
このスレを>>1から読めば分かると思うが、
後継者にする弟子は竹林で虎狩りでレベル8まで上げておくと得する。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:36:22 ID:G41qvYX+
>>408
ありがdクス
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:48:45 ID:bg0qv3LO
>>410
わかった!サンキュ!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:14:54 ID:tfJBpJgh
サモはいらない子
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:08:52 ID:scPCMmDa
心山拳の技はステータスによって強さが変わるとも知らずに、
適当にプレイしていた消防時代。
レイで老狐の舞を使っても弱くて「あれ、老師は強かったのに」と思い、
レイでシマリス脚を使って

( Д)   ゜ ゜

てなった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:46:52 ID:cH6a4WZ2
>>414
あるあるwwwwwwww

ところで、各主人公のオディオに対する言葉→メガロマニアの流れって
ムチャクチャ燃えるなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:50:27 ID:j863Qhru
>>414
何 それは本当かね!?
それは……気の毒に……
>>415
あの曲かなり好き
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:00:43 ID:cH6a4WZ2
最近ライブアライブ再プレイしてて思ったんだけどさ、
中世編が無くても十分暗い内容だよな・・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:14:24 ID:scPCMmDa
>>415
メガロマニアは今でもRPGの歴史に残る名曲だと思ってる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:03:43 ID:/v9LnnmL
>>418
何 それは本当かね!?
それは……気の毒に……
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:29:32 ID:jUjjmZjL
>>420
何 それは本当かね!?
それは……気の毒に……
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:00:11 ID:DWOnctzg
キューブ編のボスの倒し方がわかりません。敵も味方もカウンター回復で決着がつきません
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:11:02 ID:vXBYk3Bc
ライブドアライブって?
ムショのホリエモンを実況でもするの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 03:49:53 ID:zmJxVSGk
>>421
手出してカウンターで回復されるなら攻撃しなきゃいいじゃない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 04:59:15 ID:jUjjmZjL
>>421
メーザーカノンでまわりの奴ら一匹ずつ倒してから、ボスから離れないでメーザーカノンでオケー。離れるとアンチフィールドしてくれない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:01:28 ID:ZUIhyvMG
質問なんですが、
SF編でボスを倒した後2階の端末室みたいなとこでパスワード聞けますよね?

あれで3Fのメインの部屋に入れたんですけど
システムとかっていうので更にパス要求されてそのパスワードがわかりません。
船長室に行っても何も無いし
426黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/03/02(木) 10:09:38 ID:bDbZ85yD
>>425
船長室開けようとした時のパスワード
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:09:11 ID:8XC7iaHx
ところでライブアライブって他の■ゲーと比べて極端に名言が多いよなw
「あの世で俺に詫び続けろオルステッドーーーー!」
「なあ・・・そうだろ! 松ッ!」
「そしてこの俺の怒りが、てめえをぶっ潰す!」

うあああ、考えただけでまたライブアライブやりたくなってきたw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:29:18 ID:Xwl8zRaD
129 :ストレイボウ:2006/02/09(木) 21:23:09 ID:oxDy1V6n
フフフ・・・ハハハハハ!ヒャーッヒャッヒャアア!!
おもしれえほど簡単に引っかかったぜ。
ハッシュがブザマにもおっちんだ後だったしな!
後はテメエを絶望のドン底に突き落とすため王殺しの罪を負わせた!
だが・・・テメエはここに来やがった!!
テメエはいつもそうやって!
俺のしてぇ事をブチ壊しやがるッ!!
むかしッからそうだ!俺がどんなに努力しても!
テメエはいつもそのひとつ上を行っちまうッ!!
あの決勝大会の時もなぁッ!
俺があの夜どんなに苦しんだか・・・
テメエにッ!テメエなんかにッ!!わかられてたまるかよッ!!
だが・・・俺は、今迄の俺じゃあねえ・・・
今こそッ!てめえをブッ倒しッ!!
テメエの引き立て役だった過去に決別してやるッ!!
     
そうだろっ!!松っ!!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:50:33 ID:ApQ6ficR
えっ、えええ〜!?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:48:33 ID:8XC7iaHx
オルステッド「このチンピラがッ! 俺をナメてんのかッ!
       なんで助けに来てやったのにストレイボゥに
       心変わりしてんだこのド低脳がァァァァァァッ!!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:09:48 ID:qTT5xz+I
ピュアオディオに牙が立たないよ。
メンバーは心山拳師範、ポゴ、サンダウン、おぼろ丸。
レベルは14、18、13、13。
エリアルシリーズ無いとやっぱダメなのかな〜
それかレベルとかメンバーのせい?
どのくらいレベル上げたら勝てるかな?
でも楽勝な程までは上げたくないんだよね。
適度に苦戦するくらいがいい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:14:50 ID:qlZYc2jL
>>430
アリシア「あなたには負けた者の苦しみなんてわからないのよッ!
     もう苦しむことはないわ・・・私がずっと一緒にいてあげる!」
     ↓ ↓ ↓
アリシア亡霊「お願い・・・オルステッドを止めて・・・」

どないやねん。反省したって事か?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:17:34 ID:E36Q3cUZ
エリアルないと石化されるからな。かなり難易度が上がる。
つか、それ以前にレベルが低いなあ。13だとハリケンショット覚えてない筈。
でもカンストする威力だから、適度に苦戦したいなら覚えないほうがいいかも。
434草薙京:2006/03/02(木) 17:27:07 ID:Xwl8zRaD
確かにハリケンショットは反則的な威力だが、レベル高くなきゃ
そこまで強くないんじゃないかな。
一応全員が最強技覚えるまでレベル上げとけばいいんジャマイカ?

個人的意見を言わせてもらえばポゴ外して高原日勝マジオススヌ
435黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/03/02(木) 17:46:39 ID:bDbZ85yD
コーラのビン…は卑怯か

シュラのインや砂ジンの術、ポコポコビート等でレベルや知力を下げてみては?
436434:2006/03/02(木) 17:53:43 ID:Xwl8zRaD
ごめん……他スレで書き込んだときの名前が残ってたorz
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:01:24 ID:qTT5xz+I
ポゴは雑魚掃討用に使ってた。ドゲスデインで。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:06:10 ID:8XC7iaHx
ところで最終編のポゴってどこにいるんだ?
なおり草のなんたらかんたらって一体何処だよ(汗
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:23:08 ID:qTT5xz+I
てかサモが伝承者になるのがなんか納得しない…なんかいやだ。
そんなわけでレイかユンしか伝承者にしたこと無い。
でも全エンディングを見てみたいからやっぱりサモを伝承者にしたヴァージョンも
やってみるわ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:42:25 ID:zmJxVSGk
とりあえずキューブを入れてみるとか。
レベルはもともと7のまま上がらないし、
回復も使い易くて知力も高くて石化耐性も持ってる。
エリアル無しの低レベル攻略だったら
ずいぶん頼りになるんじゃないかな

>>438
俺も中世編の時はさっぱり分からなかった
最終編に入ってしばらく経ってからようやく見つけたよ…
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1141292434.png
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 18:51:04 ID:8XC7iaHx
>>440
おお!トンクス!
おまいさんのおかげで見つける事ができますた!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:12:40 ID:snSOS8j6
>>436
京と日勝って似てるよな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:19:28 ID:8XC7iaHx
アキラのスタンドのホーリーゴーストタン萌え(*´Д`)

ところで、高原の下の名前の「日勝」って何て読むんだ・・・・?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:22:08 ID:snSOS8j6
まさる
日は発音しない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:20:11 ID:H/RtRTSG
ってか、サモを伝承者にすると、最終編で仲間にする時いろいろ食わせないといけないからやだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:23:44 ID:Xwl8zRaD
確か高原の名前って、4人のプロレスラーから1文字ずつ取ったんだよな。

うろ覚えだけど、高田延彦の「高」と藤原喜明の「原」と
前田日明の発音しない「日」と……「勝」って誰から取ったんだっけ?
教えてエロい人。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 07:18:42 ID:8gCkEhFO
俺最初適当にやったらサモが後継者になったから、一番印象に残ってるぞ。

他の二人は戦うのにサモは最初怖くて逃げ出すんだぜ、
でも恐怖乗り越えて、壁突き破って出てくるところなんて最高だぞ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:52:30 ID:CzLOTStr
醜さが気に入らない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:52:46 ID:pHFaEN4v
>>447
サモはマジでいらない子
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:54:55 ID:HOOArZ53
>>446
船木誠勝とのこと。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:27:51 ID:pCk14Ttd
ハハハハハハー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:22:38 ID:rGTyx0ek
ツンデレ
ショタ


デブ ←もっと何か他に選択肢なかったんだろうか
453黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/03/04(土) 16:29:01 ID:nPKzTitk
レイ・クウゴ→孫悟空
ユン・ジョウ→沙悟浄
サモ・ハッカ→猪八戒

が元ネタだろうから、コレで良かったのさ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:38:10 ID:CzLOTStr
>>453

なんでもかんでも当て嵌め過ぎww
455通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/03/04(土) 17:10:46 ID:IuABFj2O
結構有名な話だ。レゲー板の本スレでは随分前に挙がってた。正確には
ユン→ユン・ピョウ+沙悟浄
レイ→レイ・ザンファーン(ブルース・リー)+孫悟空
サモ→サモハン・キンポー+猪八戒

ウソだと思うなら本スレの住民に聞きに行くんだな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:27:07 ID:rGTyx0ek
心山拳老師→三蔵法師
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:23:04 ID:CzLOTStr
本スレがいってたらなんでも信じちゃうお前にびっくりだよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:21:10 ID:/Vtv5UND
半年ぶりに中世編に突入しようとしているオレに
はなむけの言葉を戴きたい。

なにか手違いがあった時の為に、
中世編突入前のセーブデータを残しておくのが
良策だと思われるのだが、如何なものか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:57:33 ID:+Rwv2EUk
中世編突入前はいらないと思う
中世編にいる限り、いつでも他の編やり直し選択出来るから


俺は中世編ラスト直前のデータだけ残してる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:07:39 ID:DyAJFGua
ヒャーh(ry
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 02:04:09 ID:W6XVOFS7
462446:2006/03/06(月) 11:38:05 ID:PA5Rcr5n
>>450
dクス

関係ないが、最終編でサモを主人公にしてアキラを仲間にする時、


アキラ「オレを信用してねーだろ?」

→いいっチよ
 ダメっチ!


( ゚д゚) ……


( ゚д゚ )
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 20:22:38 ID:cZg/8zgt
キューブのYES/NOとかも
英語で考えてしまうと地味に混乱
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:30:42 ID:G4O2d6qi
サモ主人公で高原と初対面の時も似たようなモンだ。
あとユンの場合、信用してねーだろ、お前は俺の敵か?
に対してハッキリと「はい」ってのもどうかと……
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:28:35 ID:QhiJ3pHM
ところでおまいら聞いてくれ。
最終編のサウンドルームで突然最終編BGMが聞けなくなっちまったOTL
(サウンドの選択欄に最終編の項目そのものが無い)
なんなんだこれは・・・・
466黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/03/06(月) 22:47:02 ID:+AX7IFjL
>>465
最終編の項目ならサウンドを選んだ時、最初に出て来るはずだが…

サウンドを選んだ時、最初の項目は何編になってるんだ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:22:00 ID:W6XVOFS7
dc
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:30:27 ID:QhiJ3pHM
>>466
最初の項目は何故か中世編orz
もうメガロマニアを任意で聞けないというのだろうか・・・・
あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーーーーー!!!!
469黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/03/06(月) 23:46:20 ID:+AX7IFjL
最初の項目が中世編か…

解決策は分からんが、メガロマニアを聞くなら魔神竜之介に挑むのが手っ取り早い方法かな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:27:02 ID:UGZBV57j
サウンドを選ぶと、最終編が先にくるのは合ってるよ。
確か最終編を1度クリアする必要があって
クリアすると聴けるようになった希ガス。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:29:19 ID:4rfCcon0
サウンドルーム詳しく
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:11:36 ID:Oxw2/fLa
編をクリアすると、メニューの「音声」のとこに「♪」ってのが増えて、
クリアした編の音楽が聞けるようになる

最終編の真のエンディング(仲間全員集めた奴)を見たら
どのセーブデータ選んでも全解禁じゃなかったっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 05:58:51 ID:4/f/p2ip
アリシア姫よりスト冷房の方が嫌いだな。
いじけた負け犬以外の何物でも無いじゃん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:03:10 ID:B1FKkfO8
ずっと我慢してよき親友として支えてきたわけだし
恋仲のアリシアがオルステッドに奪われそうになった時に
我慢の限界がきたんだろうな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:09:04 ID:F1/AAhvb
ストレイボウも我慢せずにその場でぶちまけてくれれば
オルステッドも対処の使用があったのにな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:42:53 ID:4OomorlM
ところで中世編てどうゆう内容だっけ?ストレイボウが発狂するとかはわかるんだけど…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:46:27 ID:4OomorlM
ごめんさげるの忘れた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:14:15 ID:Hp7/KrDn
 ラ イ ブ ド ア ア ラ イ ブ 
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:15:26 ID:R9doqD35
>>474
え、アリシアとストレイボウって付き合ってたの?
俺はてっきり武道会で負けたストレイボウを見たアリシアが何故か恋心を抱いた
(アリシアはヒーローより脇役が好きな女)と思ってたのに
てかそんなまえから付き合ってたらもっと早く公表しとけゴラァ
オルステッドが可哀想じゃねえか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:41:41 ID:wPaxFeQ2
全然違うだろ。武道会でオルステッドが優勝 → アリシア、オルステッドにメロメロ〜
アリシア誘拐 → アリシア救出に行く → ストレイボウ裏切る

アリシア、ストレイボウ だ け が 救出に来たと勘違い。ストレイボウといい仲

じゃねえの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 15:43:22 ID:f9H1PWRH
>>477-478
この流れワロスwww

俺は>>480だと思ってた

しかしストレイボウが助けに来てからしばらくの間、
奴とアリシアは魔王城のてっぺんでしばらく同棲してたんだよな…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:03:49 ID:88zmzA+9
いや、疑うまでもなく>>480が正しいだろう。
誰だ、アリシアとストレイボウが元々恋仲だったなどと言い出したのはw

ところで、ワタナベ親子は親父が死んで子供が泣き叫ぶのがお約束だが、
ということはストレイボウはワット・ナーベを 殺 し た のか?
あの武闘大会は殺人OKなのか? どうなってんだルクレチア王国ッ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:57:51 ID:HK4uwXFR
>>480が正解
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:41:27 ID:f9H1PWRH
大筋は>>480でいいとは思うんだけど、ストレイボウも頭が切れる奴だとは思うから
アリシアが勘違いって言うよりは、アリシアのもとにたどり着いたストレイボウが
魔術幻術の類かもしくは巧みな話術を使って、ストレイボウだけが助けに来たって
信じ込ませたのかもしれないな。アリシアも、本来知らないはずのオルステッドと
ストレイボウの関係とか、ストレイボウがずっと隠してきたはずの劣等感とかを
知ってたし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:10:46 ID:RpyjUg/k
今日初プレイをおぼろ丸で始めてみたけど…手が込んでてとてもよく出来た作品だねー。
うっかり人に気を許すとすぐに罠にはまったり隠し通路だらけで1本道じゃないから迷ったり。たのしー♪
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 04:45:11 ID:pX1YiNYY
ライブアライブ4が出ると聞いたんですけどいつの間に2,3が出たの?
と思ったけどここ見る限りなんか違うみたい、なんで勘違いしたのかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 06:32:12 ID:VNg2jvcr
>>486

それは、テクモの乳格闘ゲーのデッドオアアライブ(DEAD or ALIVE)ではないか?
ちなみにXBOX360でDOA4が発売されたらしいぞ。


ストレイボウが死んだ途端、アリシアが、即出てきたが、後ろで二人の会話を聞いてたんだろうか?
負け続ける者の気持ちなんてわからないわーー!と、いきなり電波撒き散らして自殺する嫌味っぷり
ストレイボウならともかく、王女として、何不自由無く育ったであろうアリシアには言われたくねーーって
思ったものだ。その後発売されたバハラグのヨヨで泣いてから、その後スクエアのソフトは回避しまくったな・・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:58:57 ID:5u7823/9
ライブドアライブとかいう糞FLASH作った奴出てこい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:21:26 ID:dztRg43j
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 05:44:54 ID:e3/YBZLy
ゲームは違うがサガ風呂ってライブに比べたら
練りが足りないというか手抜きじゃね?
イベントは共有だしラストのオマケも
ライブの最終編に比べたらうんこだす
491黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/03/09(木) 06:02:07 ID:b5/Q/7WJ
俺は両方好きだけどな

久々にサガフロやりたくなってきたぜ( ´_ゝ`)yー~~
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:24:22 ID:isc1Oa1U
そろそろレイかユンどちらが優れているか決めようではないか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:28:14 ID:KTxnYRKs
サモに一票
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:36:32 ID:9+FN8Y5D
ライブアライブ懐かしいな。
当時よくわからんかったが発売日買いしておもしろかったから未だに箱ごと持ってる
495通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/03/10(金) 13:54:10 ID:0sg4uOdY
>>492
決められないな。
強いていうなら、メンバーにおぼろ丸アリならユン、おぼろ丸ナシならレイが優れている。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:24:58 ID:ERaegE+5
ググったり攻略本みてもわからなかったので教えてくれ。
最終編でのパーティの入れ替えってどうやるんだ…orz
497通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/03/10(金) 14:33:12 ID:0sg4uOdY
1.フルメンバー時に仲間にしたいキャラに話し掛ける。
2.仲間キャラの中から外すキャラを選ぶ。
3.選ばれたキャラはメンバーから外れて話し掛けたキャラが仲間になる。
4.外れたキャラは元の場所で待機。(サンダウンは拒否する度に移動する)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:39:07 ID:ERaegE+5
>>497
dクス!!もとの場所に行けばよかったのか…orz
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:31:34 ID:K1OZzhAg
スーファミのRPGをリアルタイムでやってる世代ってマジうらやましい
PSからRPG始めたからいくら良作でもグラフィックが落ちると萎えちゃうorz
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:38:13 ID:VFjt7kMm
懐かしいな。
ドラクエ4よろしく主人公かと思いきや、魔王だったときは衝撃だった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 06:34:45 ID:yT4gmSey
リーダーおぼろだったが個人的にアキラが好きだった。
意地で最後の最後まで使っていたよ
ローキック!ローキック!ローキッーック!!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:17:53 ID:/BNpU/3F
アキラが一番好きだったな俺も
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:23:14 ID:uQFeVRTZ
心山拳の旋牙連山と画竜はエロカコ強い件
サンダウンのハリケンはエロオメガな件
キューブ知力はズドゲラデインベホマズンな件
コーラのビンはばりばりどりーん強すぎ反則カワイイ件
旋牙連山だけ演出が派手な件
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:39:58 ID:yT4gmSey
>>502
あれは良いよな!
マツもいー味出してんだよこれがさ!!
>>503
やっぱあの演出だからこそカンフー編は燃えるんだこれが!
おばあちゃん子で虐められっ子の気弱なユンが立ち上がる瞬間!
みんなの想いをこめた限界を越えて一度だけ使える秘伝の最終奥義!
くらえええええええええええええええっ!!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:40:32 ID:2M5wX1jX
ライブドアライブってなに?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:02:53 ID:t9CHmESy
ライブドアでの社員生活
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:35:21 ID:7+Om40H4
age即ライブドアライブの法則
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:19:24 ID:OqJjsC61
クレイジーバンチ十五人と戦ってみた。
アイテムがあれば結構楽だね…

逆に何も使わないとキツー
509通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/03/11(土) 20:35:43 ID:WZU2z/vR
>>508
私も三、四回戦ったが、ダイナマイトや火炎ビンが命綱だな。2VS15は。

……なんかゲーキャラ板にこんなモンが立ってた。
【ユン レイ】心山拳総合スレ【サモ 老師】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1142076110/
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:03:32 ID:TEtU/F7O
自演宣伝乙
511通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/03/11(土) 21:13:11 ID:WZU2z/vR
おいおい、私はRPG板だけでなくゲーキャラ板も覗くっての。
RPG板やゲーキャラ板に乱立するテイルズ系のクソスレを
見かけたらすぐ某所に貼り付けてるって作業をしてるついでに見つけただけだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:19:00 ID:OqJjsC61
>>509
ビン、ダイナマイト、回復アイテム使わないで二人まで減らせた。
やろうと思えばできるな。

TXジターバグが鍵だなぁ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:32:48 ID:u/FyAJ59
TXジターバグVSハリケンショット
TXジターバグの勝ち
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:24:21 ID:P2Kuc/QH
質問なんですが
最終編で主人公によってエンディング変わるんですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:26:59 ID:HtJVCcUd
多少台詞が変わる
516:2006/03/12(日) 23:03:05 ID:CMs9noTV
ライブアライブか…懐かしい。
愛とは耐えることなんだす〜!!とか言う幕末のキャラがウザかったなあ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:12:19 ID:gNJi76GV
今ようやく見つけて買ってきたのはいいんですが、説明書なしでした。
システム上、これだけは他と違うから気を付けて。みたいなとこありますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:26:47 ID:TJXPa5ez
>>517
ワタナベに気を付けろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:28:37 ID:wMODQxT7
SF編はいつあぼーんするかわからんからマメにセーブするといい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:42:55 ID:gNJi76GV
>>518ワタナベとは?

>>519わかりました。ありがとうございます。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:46:27 ID:XKvULTJB
小3の弟もはまってたなぁ〜。
クンフーと中世が好きらしい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:00:31 ID:eU2SFji+
あとクンフー編の修業は一人に集中させて同じ技ばかり使わないこと
後で上位の技覚えれない場合があるからな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:01:25 ID:wMODQxT7
IDがSFだw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:34:41 ID:oujAphUV
そう言うあなたはIDがDQだ。
ついにキューブが地球の土を踏むことは無かった…
最初にあのメッセージを見ると「あぁ結局行動範囲は基本的に宇宙船内部だけでイベントこなせば地球に着いてSF編終了ね」と分かってしまう。
このゲームは下手な行動を起こすとちゃんとアウト(ゲームオーバー)になるからいいね
525黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/03/13(月) 00:39:52 ID:4EwTWgQl
>>522
修行前、虎相手にレベル8まで上げれば問題ないぜ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:18:35 ID:zohs8ozq
魔天山で戦わず階段降りたらいる
ヘッドプラッカーってどこにいるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:34:29 ID:f7rWY8bx
適当に歩いたらでてくる
でる前に階段から脱出できるときもある
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 03:46:38 ID:zohs8ozq
発見しました!ありがとうございます
でも強すぎて勝てません、何かいい方法はありませんか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 04:25:34 ID:Q8y1u4VG
高原の通打をぶち当てろ!
530黒猫K ◆5Cfix.Gqes :2006/03/13(月) 05:48:09 ID:4EwTWgQl
>>528
奴の必殺技は自分の能力値を下げる時があるから、前衛1人を盾にしつつ
誰かが前衛をいんろうか何かで回復、サンダウンがハリケンショット

この繰り返しで勝てる…かもしれない
531通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/03/13(月) 13:20:12 ID:Bm3xGKNB
ヘッドプラッカー対応策
1.高原、ポゴ、サモを盾にしてウェザンブレード(たまに本人の能力が下がる)を誘う。
2.高原の通打、心山拳師範の竜虎両破腕で下げ狙い。
3.おぼろ丸、サンダウンの技で狙い撃ち。

高原が盾になりながら通打を使い、師範がウェザンブレードの射程外から竜虎両破腕、(サモの場合は高原の代用も可)
後ろからおぼろ丸、サンダウンで狙撃が理想か?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:25:13 ID:V+d42n6L
ヘッドプラッカーってそんなに強かったっけ?
オディオ倒せる程度にパーティ鍛えてあれば、普通にゴリ押しで勝てた記憶が。
533通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/03/13(月) 18:03:02 ID:Bm3xGKNB
そう、ピュアオディオを倒せるくらいのレベルがあれば戦える。
ただし、ユラウクス同様こちらの攻撃を回避しやすい。
HPは高くないので、レベル20くらいでゴリ押しというのも一つの手段だが、確実性に欠ける。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:45:58 ID:queITX/A
ピュアオディオが倒せるぐらいのレベルてどんぐらいだ?16くらい?
535通りすがりのタコ焼き屋さん ◆FJXPKQVHCA :2006/03/13(月) 22:59:15 ID:Bm3xGKNB
メンバーにもよるが、16はまともにやりあうための最低レベル。普通なら18〜20くらいが目安。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:05:33 ID:bPcLqqTo
まあ中にはLV1とか2とか超低レベルで
倒してる人もいるけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 03:29:20 ID:VdcPCoTT
できるわけねーだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 04:42:14 ID:V+mBsXpz
低レベルじゃないが、ポゴ、高原、ユン、アキラなら一人でヘッドプラッカー倒したことある
どれもLv16〜20未満くらいでもちろんアイテム使用無し
低レベルで倒す人もいるだろうな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 07:59:51 ID:QYkxIjVa
アイテムがあればなんとかなるよね
アイテムやら装備なしだときつい
俺はレベル13くらいで倒したなあ>頭プラッカー
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:32:47 ID:YsssbJ2l
頭プラッカーと呼ぶセンスに脱帽
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 03:21:46 ID:yGwAs9ez
>>536
まずそれ無理
もし本当にできるならやりかた教えて
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 08:39:53 ID:ktDcGtv1
>低レベルクリア
気になったので調べてみたらこんなのが出てきた。

ttp://wyveelix.hp.infoseek.co.jp/livealive/saishuu_low_ult.txt

初期レベルクリアてすごいな・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:03:49 ID:2Dpy8fBT
>>541
デモンズクラウドでレベルが下がってる間に叩く
544リオン・マグナス:2006/03/16(木) 16:22:37 ID:/xjf+Eao
江川達也「RPGは頭が悪い人用のゲーム」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141054391/l50
(#^ω^)<大変だお!未練がましいRPGゲーマーが煽られているお!!
545ライトゲーマー:2006/03/17(金) 05:26:10 ID:J69Vg85m
知のダンジョンの鏡の間がクリアできません。誰か教えて下さい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 05:51:58 ID:p+TstOT/
ライブドアライブなんてやんね〜よ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 07:33:23 ID:XuUSZeL4
>>545
マジで?軽くヤバくない??
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:31:49 ID:J69Vg85m
それがマジなんですよ!
攻略本通りにキューブと同じ動きしたら入り口から出ちゃうし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:28:46 ID:XuUSZeL4
鏡に映るように向くんだぞ
俺は当時消防だったがヒントも無しにクリアできた
キューブ仲間にするまでは味方の知力上げまくって入ろうとしてたがw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:40:39 ID:96n0BlCU
>>220
魔神竜之助は自力で見つけた。
というより廊下うろうろしてたら迷い込んだ。
出口はないし竜之助強いしで泣きそうになったよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:12:21 ID:98xOXSa2
>>546
ライブアライブと関係ないフラッシュだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:42:38 ID:Ht7kjGCy
今日LIVE A LIVE買ってきた
誰か携帯用のLIVE A LIVEの攻略サイト知ってたら教えて
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:34:30 ID:bLmjdQuj
懐かしい

神げー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:08:06 ID:Jo68W6ap
>>552
携帯で見れるかどうかは分からないけど
主な攻略サイトは
ttp://lalq.s59.xrea.com/
↑のクイズサイトの下の方にある
リンクから飛べるよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:17:05 ID:Jo68W6ap
今携帯で一応確認してみた
ゲンズィ流が真っ白で見れないのと
ANALYZE A LIVEが文字化けで見れない以外は
多分あとのサイト全部携帯で見れるよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:52:22 ID:Ht7kjGCy
>555
サンキュー!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:50:47 ID:0M4HCNte
スマソ、いきなり質問で申し訳ない。
こないだゲトした攻略本読んでたら、近未来編のアイテムリストに、
「パンクスの腕輪」
とかいう、見慣れない名前があったんだけど、
これの入手法知ってる人いますか?
攻略サイトまわっても、どのアイテムから造るとか、全く載ってないもんで。
もしかして、嘘アイテムとか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 07:42:14 ID:paSXJ26Y
>>557
没アイテム
一応チートすれば手に入る
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:38:51 ID:i1eq+sKc
このゲーム、没アイテム結構攻略本に載ってたりして
色んな意味で面白いよな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:07:08 ID:XEDDx8R2
FFも、5で没アイテムの血塗られた盾とかが攻略本に載ってたりしてたな
561557:2006/03/24(金) 03:48:32 ID:Dpeh3ZAm
>>558
遅レスになるけどdクス
気にせずに、先に進めることにしたよ。
没アイテム何種類かあるみたいだね。
それでも、おもろいゲームには変わりないがな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:12:15 ID:jcbWnySu
無法松のロケットとかエリアルパンツとか
563sage:2006/03/25(土) 13:26:47 ID:UrjYngJt
パラメーターや技がどのようにダメージに
影響するのかをまとめてあるページってある?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:28:59 ID:dg+zEyo6
このゲームは名作と聞いてかなり前に手に入れたけれども
どうも最初のとっかかりが難しい・・気分が乗らないというか
何編から始めたらスムーズに入っていけるの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:32:00 ID:DWK3rJIT
>>564
やっぱ、デフォでカーソルが合ってる幕末編が一番初心者向けかな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:25:18 ID:xKKkMhXk
幕末が一番難しいと思うけど。
原始か現代がいいんじゃね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:10:43 ID:osjBHjj5
>>564
クンフーも結構楽。
ただ、レベル上げの方法間違えると全ての技覚えられなくなるから注意が必要だけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:18:36 ID:nheLT2y5
イマイチのらないんだったらシステムでどうとかより
ストーリーで選ぶ方がいいかもしれんぞ。

ギャグが好きなら原始、近未来あたり
考えて解くのが好きなら幕末、SFあたりとか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:03:41 ID:7VTmFjb+
戦闘に慣れる為のチュートリアルは
SF編のキャプテンスクウゥアがいいね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:36:42 ID:fgUSS9xk
自分も幕末は苦痛だ。再プレイとか('A`)

まあ0人斬りやるからなんだけど…
571564:2006/03/26(日) 20:13:40 ID:TrSnkfB+
みんな親切にありがと〜
本腰いれて再度チャレンジして見ます!d
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 03:35:03 ID:BsO5ef1n
ついさっき真エンディング見てマジ泣きした漏れガイル
LIVE・A・LIVEのアレンジ → 格編のテーマソングのアレンジ なんだこの神BGMは(ノД`)゜。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 06:14:25 ID:zNGgpvVe
だよな
下村陽子様神
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:51:19 ID:nD9hJmL5
レゲーレゲ2にもスレあるのにここって存在意義あるのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 15:49:59 ID:xih47H6A
レゲー板は厨房の巣窟になったから見てないな
レゲー2は知らん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:51:30 ID:F03V4fa/
誰か鏡のやつ教えてくれまいか……わかんねorz
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:54:46 ID:/YI7ZlX3
これPSで出てましたっけ?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:06:04 ID:F03V4fa/
自己解決しますた
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:41:58 ID:zKgSFIHR
>>577
出てりゃリメイクキボンなんて言われてない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:01:01 ID:d+1U9ZT0
>>574
んな事言ったらクロノトリガーなんていろんな板に散らばってるぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:58:56 ID:DdJv392h
レゲーは本スレぽいけど定期的に荒れるからなあ。
こっちとかのがまったりしててほっとする。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 21:35:31 ID:33ZM4Vuo
ライブアライブなんか今リメイクしてもムービーゲーになるだけ
プレイヤーが操作するより、会話読んでる方が長い話ばっかだし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:34:29 ID:+PTDVPK2
>>582
それでもやって欲しい俺ザンギ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 09:09:49 ID:cTe1VpPc
>>582
SF編の随所にムービーを追加致します。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:35:44 ID:YYmJt2iD
ブリキ大王発進のシーンにもムービーよろしく
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:50:14 ID:aFT5xPmv
攻略情報無しで最初に人面岩に100回話し掛けたやつは病んでるとしか思えない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:36:13 ID:6DkPG2/3
さらに100回ぴったりで超えずに止めつつ
洞窟を見つけて、中のモノリスと話してホネを選ぶなんて
何も見ないで気付いた奴はいるのか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:19:05 ID:OMBc5Bgb
次元 源左衛門の顔が青くてしかも技も強くて怖くて逃げまくってたら
何かのボスに遭遇しやられた記憶が・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:41:55 ID:GM1Sndz+
最終章でやめて10年ぶりくらいに今からラスボスやりにいきます
こんなクソみたいなメンバーだったっけ、、
多分無理
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:38:00 ID:XdB4DCos
このゲームはある程度レベル上げれば
どんなメンバーでもクリアできるぞ。
一人クリアもキャラによっては可能だし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 05:35:05 ID:/Ng+YT1N
>>542見たら全キャラ可能みたいだな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:19:41 ID:6uyUzLis
魔神竜之介ってどこにいるんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:06:03 ID:DIesmFvx
流れぶった切って悪いが、オルステッドとストレイボウの英文字スペルってどう書くの?
おしえてエロイ人。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:24:18 ID:dz9bSGVa
Orusutextudo

Sutoreibou
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:48:26 ID:/Ng+YT1N
公式的な綴りはないような希ガス
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:06:02 ID:N+mStrFM
最高のゲームだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 21:56:21 ID:WLDc3+Yh
逃げまくったら出てくる獣系のボス?ってなんてやつだっけ。
五回くらいからカウントダウンされてびびった記憶がある。

結構強かったな。攻略本ももってなかったし、ネットなんか無かったから、
ボーっとしたまま遭遇して死にそうになった。
俺のパーティが貧弱だっただけかもしれんけどw

つーか懐かしいゲームだな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:00:21 ID:DIesmFvx
答えてくれた人ありがとう。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:36:51 ID:s2Jwk0Rq
>>597
デスプロフェット
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:15:45 ID:W7YE3MC/
あれって最終編以外でも出るってたまに見るが
無いよな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:24:44 ID:0lW1HPXT
あるあ・・・ねーよw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:20:40 ID:1gaG7wJW
俺はOrstedとStraybowかな。
どっかで、読まないHをつけて、Horstedってしてる人がいたけど
それもなかなか格好いいと思った。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:55:43 ID:XMgxZ4XS
英語版のwikipediaでは"Orsted","Straybow"になってるな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:15:52 ID:V4AvSc3s
もうそれソースにして公式扱いでいいかもなw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:53:01 ID:E2FYp7rk
功夫編で最後はかっこよく奥義でオディワンリーを倒そうと思って
やってたのにばんばんじーで倒してしまって激しく後悔した。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:54:44 ID:RgF9Ntyt
(「゚Å゚)「チョエー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:25:49 ID:gflG/xpd
やっとGOGOブリキ大王が歌えるようになりますた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:38:40 ID:Qw1Bq2NV
歌ってくれよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:14:08 ID:26prVdzT
今日通りすがりの人に旋牙連山拳しといた
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:55:48 ID:qLiOvdYA
>>609
あれはタメ無しで出来るから、通りすがりの人にもかませられるな。

でもタイーホ
611黒猫K ◆cLLSo.jpmw :2006/04/08(土) 16:03:23 ID:KXCwsQRq
タメは無いが、演出が長い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 16:36:30 ID:bxVinyPH
ピィィィィィィィィィィ

しゃっしゃっしゃっしゃしゃっしゃっしゃっしゃしゃっしゃっしゃっしゃしゃっしゃっしゃっしゃ

ほごほgほgほほghごgほgほghごhごgほgほごg

きゅいいいいいいいいいいいいいいいいん



こんなかんじか?旋牙連山拳
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:58:03 ID:WYP/kMKv
メガロマニアの時はシュインシュインいってて好き
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:24:00 ID:f/KRh5bi
画竜天聖の陣
グニュンニュンニュンニュンニュン
バボーン

忍法矢車草
フィフィフィ
ポロロロロンポロロロロン
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:28:52 ID:diOIUISo
便乗してオレも

影一文字
ブウ──────ン…
ジャキィインッ

プラズマスパーク
バチコーン
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 21:30:08 ID:diOIUISo
間違った100Vレーザーが
バチコーン だった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:14:14 ID:nJB+fJ8h
>>615
影一文字はジャキーンというよりカスカスッかと
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:35:11 ID:njtHPPVg
>>613
何か分かる
あの曲の時、なんか音違うよな

ノイズストリームとスピンドライブとの曲の組み合わせがなんか好きだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 03:05:44 ID:O5Mp9WiH
忍び斬り
ジョキ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 07:34:13 ID:F7KModyR
ここの評判を見て買って来ました。
んですけど面白くないです…
敵が弱くて戦闘が作業気味なのに加えて、ダンジョン、敵に個性がなくて冒険の面白味が無い
まだ始めて20時間位なので、これから面白くなるのかもしれないけどモチベーションが下がる一方で…
上に書いたような不満は続けていれば無くなりますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:12:09 ID:F0RwnPUH
20時間もかかりません
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:39:16 ID:Mlg+T7oC
これなんかのコピペ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:49:34 ID:Kfh4QuyD
どっかで見たことあるような気がする
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:13:27 ID:Wukg6bsV
最終編に入ってからノーセーブでラストまで行って、
なんとかエリアルシリーズの防具もいくつか揃えて仲間も全員揃えて、
サンダウンとレイとアキラとおぼろ丸で挑んで
最後レイとアキラだけ生き残ってアキラで回復しながら旋牙連山拳で
ちょこちょこダメージ与えてなんとか倒してさ・・・
やっとエンディングがみれると思ったのに、

そういえば高原1人だけ育てるの忘れてて、最後の闘いで
アクロDDOの効果範囲も忘れててうっかり迷い込んでボコボコにされて
すべてやり直しになった俺の時間を返せ

みんなセーブはこまめにね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:44:42 ID:iWveK2ND
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 01:02:46 ID:iIFBaHkP
既出かもしれないけど・・・
現代編のボスの強さは異常だったよね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:15:06 ID:3m8JdK6E
一番苦労したのはガマ蛇だな
初プレイ時はストも苦労した。レベル低かったし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:28:41 ID:BmRyuYKs
昔初めてやった時の現代編は
むずすぎクリアーできねーよこれ
なんて思ったものだが
今やると超楽勝だ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:30:05 ID:DapUacGS
おぼろ丸のレベルを上げすぎて、ボス操作プレイで勝てなくなったのも
今となっては良い思い出
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:28:04 ID:yec4CPAU
ウラヌスのゴッドボイスとポゴの屁こく前の叫び声が
同じなのにウケた。原始編はほのぼのしてて好き。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:48:51 ID:GngpOTiH
ラスボスの技のセントアリシア怖ええ…
中世編ラストのアリシアって、オルステッドから見たら正にあんな感じだったんだろうね・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:50:17 ID:tXzJjD37
>>631
基地害って事かw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:33:33 ID:YfJhHJ74
オルステッドから見たアリシアってより、アリシアに対する感情みたいな気がする。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 01:32:09 ID:0kqSjcAg
>>624
あびせけりだけで十分だったのに・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 10:05:35 ID:8HFG0BYn
マザー3にベヒーモスみたいなイベントあったぞw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:57:03 ID:rk7WtICC
最終編でキューブ主人公にしたら

ラストオルスとの掛け合いがなくて寂しかった・・・
他の奴でやってくるか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:04:20 ID:+K9Xm4kC
あそこでダース伍長思い出して泣いたのは俺だけ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:09:31 ID:GH37se3Z
プレステとかで出さないかな?
スーファミぶっ壊れてるし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:12:53 ID:SLGFeWT6
>>636
じゃあポゴで…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 17:36:48 ID:ye4k+e1q
>>639
あるあるwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:14:26 ID:ff9P/InC
魔神竜之介強すぎ…
例のハメ技も確実性に欠けるし…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 20:57:21 ID:OmxNLI1o
ライブドアライブに見えた。ホリエモン関連のネタスレかと思ったぜ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:02:16 ID:pmQZb7Hk
>>641
> 例のハメ技

kwk
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:06:17 ID:A1WCNMte
>>643
641じゃないけど、コマ回し使うと時計回りに延々と回り続ける。
効果が切れたときはこちらに向いて攻撃してくるんだけど、
回転してこちらに向いたのか、効果が切れてこちらに向いたのかがわからないときがある。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 13:36:46 ID:J/mrqvw7
キングマンモーがコーラのビンを落とす確率を教えてください
もう10回以上倒してるけど落としません
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:47:27 ID:mW17x/3e
確率上では確か20%だったよーな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:36:36 ID:ay2aCP0u
調べたら37.5%だってさ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:28:01 ID:PB1KLgLh
レイが画竜点睛覚えず腺が連山権覚えた・・・orz
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 13:31:14 ID:sgRYvA2t
>>644
コマ回し中に正面向いてきた時はまたコマ回しで回せば良い
キングマンモー、お岩様と違ってフィールド回復で難儀する事も無いからじっくり攻めるべし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:16:43 ID:s2M1qjLh
竜之介は威嚇射撃と砂塵の術で十分だと思うが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 01:49:46 ID:ZxOOzePe
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:47:13 ID:eNovhMFG
いつのネタだよ!
懐かしいなw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 22:41:37 ID:HA8IFMxf
奈須きのこがいる時点でバレバレじゃな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:21:44 ID:Y0adhUlz
幕末編で100人斬りを目指しています。
淀ぎみと普通に戦って倒しても何人目という数字が出ず、
二回契りを断った後、切り捨てると数がでるんですけどやっぱ断ってからが
いいですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:56:46 ID:MInMuSka
>>654
後で人間じゃないと分かった時に-1されるから、どっちでもいい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:58:44 ID:Fagw54Q9
板違いキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:43:29 ID:g0dm53kT
>>655
サンキュ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:15:00 ID:GGV2aejy
100人斬り狙いなら、淀君分は結局ノーカンにせよ周りの4人の忍者を斬れる
寝所ルートじゃないと駄目じゃ無かったっけ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:09:34 ID:vMIJF71a
SF編から始めたんだけど、何ボス殺せねぇんだけど、回復しまくって。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:24:39 ID:p5b2E7ky
>>659
周りの子機をメーザーとかで潰してから
離れてハッキング
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:33:40 ID:ElC6Pc3x
スタビライザー落とした後は接近して回復だけして反撃に任せといたほうが楽じゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:34:50 ID:08H6Pu2r
隣接してひたすらアップグレードorハイスピードオペでもいい
粘りつつカウンターで削っていけば相手は回復してこない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:17:27 ID:3bFpNCUm
一通りプロマシアミッションを終らせ、ブルタルピアス欲しさに
リンバスデビューしようかと思うのですが、テメナスとアポリオン
が有りその両方が複数のカテゴリーに分かれてますが、同じ構成で
突入した場合、古銭のDROP数とかもほぼ同じになるのでしょうか?
それともココは一押し或いはここはよく古銭を稼げるっというような
コースは有りますか?後、シーフと忍を75で持っているのですがトレハン
とかは、古銭のDROP率に関わりますか?クレクレで申し訳無いのですが
予備知識として知っておきたいのでご教授お願いします。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:51:59 ID:prP78yFh
二回目プレイのときおぼろ丸をおんぼろ丸にしてしまいますた。
マジイメージダウン…。

それはそうと忍法矢車草って強い
3×3だけの範囲攻撃じゃなくて、技かける途中で通ったところの敵にも効果あんのな・・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:44:37 ID:3bFpNCUm
知のダンジョンでユラウクスでないまんまクリアしたけど
どこいるのユラウクス
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:57:03 ID:cA5tGP2G
ブリキ大王てどしたら乗れるか誰かおせぇーてくれ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:06:46 ID:cA5tGP2G
自己解決した☆
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:31:21 ID:YndnT4DB
>>665
クリアした後にもう一回行くといいよ☆
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:29:36 ID:bmG2qxlx
忍法矢車草は強いし見た目もカッコイイ
おぼろ丸は他の技もカッコイイし優遇されてるよな
670659:2006/05/16(火) 19:55:11 ID:wfxRei+M
>>660>>661>>662
倒せた。SF編クリアした。次は西部編はじめてみた。
罠しかけるとかメンドくさいね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:27:00 ID:cXsyHUvN
>>670
じゃあ、罠ナシでやってみましょう。
ピアッシング弾とTXジターバグ、火炎ビンを使えば…なかなかいい勝負ができるわよ♪
672659:2006/05/21(日) 20:59:13 ID:0yhpnON3
>>671
負けた…。やる気なくした…。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:16:14 ID:RFiuFTXv
幕末編の天草の部屋から出られないんだけどどうやるの?
誰か見てる人いたら教えてーm(_)m
674彼女と星の猫 ◆cLLSo.jpmw :2006/05/30(火) 01:32:44 ID:KRSWKDTh
>>673
人魂を全部倒した状態で、天草四郎に勝利する
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:12:07 ID:RFiuFTXv
マジありがと!久しぶりすぎて全然覚えてねぇ…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:34:24 ID:wHbEmQTj
友人からSFCごと借りてやってたんだがこれ今みるとグラフィックはさすがにアレだけどセリフやら演出がぐっとくるのな
近未来編のラスボス突入前とかいい年して不覚にも咽び泣きしてもうたw
ゲームで泣いたなんて恥ずかしくてリアルじゃ言えねえw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:17:26 ID:70JR383s
老師が一度も不射の射を見せないと、弟子はバグで独自技覚えなくなるのかね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:19:28 ID:70JR383s
すまんsage忘れた。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:06:46 ID:4HDez+pd
スレの最初から読んで>>428に禿ワロタ
680ピースクラッシャー ◆ey/QQwDciY :2006/05/31(水) 22:14:51 ID:q9pvqDSH
>>677
自力で不射の射を覚える。
ユンはレベル8、レイはレベル11、サモはレベル12で覚えるようになっているので、
修行中にこのレベルにならなければいい。

  _、 _
( ,_ノ` )y━・~~~ 修行前に師範にするヤツをレベル8の経験値0にしておけ。
         そうすれば修行中にレベルが上がらない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:00:46 ID:r9BSr6mc
めんどいから全員Lv15にしてから修行すればいいよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 05:48:56 ID:MPsklAvu
>>681
老師が弟子に勝てない。
683sage:2006/06/01(木) 09:53:41 ID:JiOvEY8P
キングマンモー強すぎ…勝てる気はまっったくしない…とゆうかまたエンカウントするのもダルいし…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:49:49 ID:AMR1neGI
あれは、勝てる人だけ勝てってスタンスだから
無理ならスルーでいいよ
手に入るアイテムもバランス崩壊系だし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:56:15 ID:dTmUS4Wd
キングマンモーはエンカウントがめんどかったんでスルーしてたんだけど、こいつと戦う時の基本方針とゆーか必勝法みたいなのってあるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:20:11 ID:PSy3rZLR
モノな石とハナかざりで知力を上げて、ウホぷぅかグルグルでマヒねらいかな。
それから大噴火で火床を作られたら、即ゴリで毒床に変えて超回復阻止。
あとはレベルとどでかホネ肉が足りてれば順当に勝てると思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:54:43 ID:4pQm6q6Y
グーグーとグイグイだけでおk
回復床も時間たてば消えるんで、ゴリはむしろ殺してもらった方が楽
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:29:44 ID:jHupShfn
もしかして岩間様も実は超回復だったりする?
>>682
獅子の手でふっ飛ばしながら戦えば良いよ
一番つらいのは即おにくまん使ってくるサモだが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:04:09 ID:oRCnIRxi
最終話でレイのレベル10から始まって今16になったんだけど不射覚えてから何も覚えず旋牙覚えた。攻略サイトとかでは間に4個くらいまだ技あったのに。バグかしら。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:49:41 ID:ou9n6qsW
修行で老虎の舞しか使わなかったんだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:46:36 ID:WwQbM73k
ageつつ質問
中古で買ってきたんだが、ちょうどいいセーブデータがあったんで
まだSF編しかクリアしてないのにもトゥルーエンド見ようとしてるんだが
ピュアオディオに勝てねぇw
どうやったら勝てるかね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:20:12 ID:v6IvSOdw
1.レベルを上げろ(初心者なら20以上は必要)
2.チェッカーバトルに慣れろ
3.攻略法を聞くなら挑戦メンバーを晒すべし
(初心者なら おぼろ丸、ポゴ、高原日勝、心山拳師範あたりがベスト)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:23:56 ID:fal2169V
まだSF編しかまともにやってないなら戦闘に慣れてなさそうだな

まずは一通り他の編を普通にプレイした方がいいと思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 02:02:27 ID:88pBaFGw
戦い方を学ばないと難しかったりするよ。
なにげに奥が深いからね。

いや、ある程度できりゃ苦労はしないけどさ。
SF編のゲームをとことんやって
クリアしてるなら大丈夫じゃないかと思うけど。
695691:2006/06/06(火) 18:10:26 ID:JlOgMmnD
おぉ、レスthx!

>>692
なるほど、やっぱレベルは重要なのか。
今ちょっと確認出来ないんだけど、少なくとも20はなかったな
バトル慣れはひたすら戦うしかないのな…
メンバーはユン、サンダウン、おぼろ丸、ポゴだった
サンダウンを日勝に変えてみるかな

>>693
そう、ゲームで三回戦ぐらいまでいったけど、飽きてやめちゃったし
(ってかあのバトル方法はゲーム内だけのものだと思ってたw)
その後も戦ったのボスぐらいだしで、戦闘には全然慣れてないんだ
やっぱ一通りやってみた方がいいのかね…もう一回ぐらい挑戦して
駄目だったら一通りやってみますわ

>>694
前述の通り3回戦ぐらいまでしかいってねぇwwwヤバスww
確かに単純なようでいて奥が深い戦闘だなとは思ったな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:42:38 ID:cw0Z4klo
>>695
アクセサリや武器防具で知力を上げるのもひとつの手だよ
おぼろ丸の忍法矢車草や砂ジンの術は知力で威力が跳ね上がるし、
知力を上げることでステータス異常にもかかり難くなる。
ステータス異常をかけ易くもなるけど、これはザコ戦限定か。
知力+127で影一文字を撃てば、体性の無い敵は高確率で石化するよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:45:19 ID:fal2169V
> (ってかあのバトル方法はゲーム内だけのものだと思ってたw)

あるあるw
俺もSF編から始めたから同じ経験したw
次に現代編やったらまんまキャプスクと同じ戦闘で吹いた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:02:30 ID:EVLbHKY6
あれ?キューブってレベル上がらない…?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:18:21 ID:tXMGx/zZ
メカだからレベル固定<キューブ

俺もSF編から初めて同じ感想持ったw
つか、チェッカーバトルがキャプスクのみと思ったのは俺だけだと思ってたww
700孤高な異端者 ◆aYO3YLQsiM :2006/06/07(水) 00:45:53 ID:Ds9okpPQ
ラスボスなんて高原の痛打とキューブのハイスピードオペ
さえあれば猿でも勝てる。
701彼女と星の猫 ◆cLLSo.jpmw :2006/06/07(水) 01:05:24 ID:c7Q7gy5W
  ∧_∧
 ( ´,_ゝ`)y−~~永遠の知力25
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:35:35 ID:YtY8eb5D
ここであえて馬鹿原という愛称を提案してみるw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:44:12 ID:9WDpPhsk
今更だですが。

オルステッドの鎧って急所ありすぎだとおもいません?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 08:28:20 ID:0d+BNAXb
原始編のヒロイン、べるってメニュー画面で見たら下半身露出してね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:56:52 ID:d/eeBtz2
漫画化の画力不足のせいでそう見えるんだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:05:35 ID:miGKj+2C
ライブアライブ売ってね〜。
アマゾン高いし、オークションしかないのかよorz
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:44:56 ID:HfJBi43t
普通に撃ってるよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:52:49 ID:qvyOUSyk
そういや300円で売ってたのみたな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:53:06 ID:CJaaeaPv
このゲームって主人公が「魔王なんかいなかった。ならおれがなる!」ってラスボスになるやつだっけか?
数年前に遊んだからあんまり覚えてないんだよね…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:17:29 ID:s+VJwUWM
なんかサラリとこのゲームの最も重要な部分を
ネタばれしているのを見ると逆に新鮮さを感じる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:29:00 ID:CJaaeaPv
>>710
うわ!ごめん。
ホントに覚えてなかったんだよ。
プレイ中の人ごめん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:43:12 ID:jbaOU9UT
売ってないからオークションなんだよ、田舎はつれーよ。
そういえば俺SF編だけクリアできなかった、怖いよあれ。


まぁ>>709の言ってた中世編がすごく気になって買おうとしてるんだかな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:54:00 ID:s+VJwUWM
いやいや、田舎とか関係ないさ。
自分も田舎に住んでるが隣町まで探しに行ったのに
結局地元の店にあったという無駄足を味わったから。

まぁ、オークションも一つの手だから止めはしないけど、
田舎でも ないことはないんだぞと、そういうことだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:55:19 ID:aA6rqcQv
ライブアライブ2って発売されないのですか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:12:42 ID:jbaOU9UT
オークションでも高いな、1000円越えたから止めた(これが普通か)。
VP2買いたいから出費押さえたいし明日学校早く終わるから探してみるかね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:28:57 ID:gbXHOU7Z
発売当初と比べれば……

今はサントラが9千円ぐらいだが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 05:09:22 ID:LU3D9Qf5
サントラは再販されるだろうけど…SFCはクロノだけだから厳しいかもしれんが
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:36:48 ID:bzPmQXsU
サントラ再販マジで待ってんだけどな…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:41:20 ID:crfF9d0y
ゲーム音源で「PSYCHOで夜露死苦」が聞きたいな。
ジャッジャッジャラ、ジャ〜ジャラララジャッジャッってイントロから燃える
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:57:25 ID:GE7MJICr
あの曲格好いいよな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:05:37 ID:pFXSc5/I
すみません。
おぼろ丸編で蔵の鍵で蔵を荒したあと、
内側から鍵をかけられているとでて
戻れなくなったのですが、
どうすればいいのですか?
持ってる鍵全部試してもダメだし、
あちこち回ってもだめだし。
722721:2006/06/15(木) 12:26:53 ID:S4l5jsEc
蔵から出た後です。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:19:07 ID:Fqkc2e9a
それ倉じゃなくて本丸じゃね?
本丸は一度外に出ちゃうとオートロックだから
また屋根伝いに戻れ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:36:29 ID:hmAy/OLm
>>719
下のところのMIDIで我慢汁
http://prism.web.infoseek.co.jp/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:16:21 ID:kPLv4t++
>>724
うおおおお!!!!
PSYCHOで夜露死苦!!!!!マジサンクス!!!GJ!!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:26:40 ID:kPLv4t++
>>724
やばい。GOGOブリキ大王とかやばいです。
アキラでローキックしまくった記憶が蘇るぅ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:43:31 ID:FyONWOU9
よかったなぁ、>>725-726
もうゲームは手元にないのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:24:51 ID:xrwwri2p
>>727
もう無いんだよ。
スーファミのちっちゃいやつ買おうかな…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:40:55 ID:xrwwri2p
今日、店覗いてみようと思います。
ライブアライブ売ってるかな…
上のおぼろ丸のカキコみたらますますやりたくなる!!!!
100人切りしてぇええぇ!!!!
最初はもちアキラ。
ああ、買う。絶対買うよ。ひさびさゲームしたいと思ったわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:03:10 ID:xt0hF6EF
店が無い、短過ぎる
どっちかと言えばRPG要素入ったアドベンチャーだった気もする
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:03:22 ID:WNZnDiY0
「RPGには店や金の概念が無くてはならない」なんて固定概念だと思うがねぇ。
店で買うために金稼ぐ必要からモンスターを狩るより、
敵がアイテム落としたほうが手間が省けて良いじゃないか。
732銀猫鉄道 ◆cLLSo.jpmw :2006/06/16(金) 22:22:32 ID:ZokPCIpI
  ∧_∧
 ( ´_ゝ`)y−~~店で買うより、ダンジョンで拾う方が面白いぜ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:09:02 ID:xrwwri2p
売ってなかったよ…
(´д`)ハァ
734CAT! ◆5Cfix.Gqes :2006/06/17(土) 19:20:56 ID:fNPK/MTE
アイテムの整頓機能に今、初めて気付いた…
今まで手動で整頓してたのがアホらしくなってきたぜ…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:38:57 ID:JFIo/V4D
説明書でも分かりづらい場所に書いてあるからなあれ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:05:27 ID:sjRMkLkV
オークション、三十秒くらいの差で即決されたじゃねーか!

店も全滅だしよ、田舎は・・・・・・。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:06:36 ID:e2kHahEU
おぉ、久々にやってたらこんなスレがあったとは。
ネタバレ含むけどさ↓

ところでアリシアうぜーって何回か話題にあがってるけど、
中世編はアリシアとかレイ坊とか城の人々とかみんなが、
実態の無い「魔王」に操られていた、ってのを
抽象的に表現したんだと思ってるのは俺だけ?
で、最終的にはオルちゃんも‥っていう流れで。
最終編の某ダンジョンに出てくる亡霊は、正気に戻ってたんじゃないかなぁ。
どっちにしろ中世編は、「人の弱さ」がテーマになってる気はするけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 22:36:04 ID:WEz1jUZw
前半バッドエンドの時の魔王の影は只のオルステッドの妄想?

勇者ハッシュが「こんな物ではない…」と言ってたモンスターが
力の衰えた本物魔王だったんじゃないかと思うが。
本物と人々の勝手なイメージにはギャップがあるってオチで
739737:2006/06/19(月) 19:53:46 ID:dhFzahSd
人の弱さにつけこんで操る「魔王」が居るか、或いは魔王はもう存在しないけど
人の弱さが新たな魔王(≒オディオ)になる(原始編以外のオディオも基本的にそんな感じ?)
のだと思ったんだけど、やっぱりよく分からないなぁ。
昔ハッシュが倒したっていう「魔王」も実はもともと人間だったのかも‥って想像。

あんまり記憶に無いからネットで調べたけど、最終編か何かの台詞で、オディオの意味を
戦いの火種となるもの、人間が存在する限り永遠に続く『感情』であり、
それを『憎しみ』あるいは『オディオ』という。って感じに表現してるのがあったみたいだし。

中世編で「こんな物ではない…」って言ったアレの正体は、個人的にいまいち分からないけど。

理由はどうであれバッドエンドの魔王の影は妄想ではなく、
オルステッドの心に「魔王」が根付いたんだと思った。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 19:57:26 ID:3vKBDqhe
原子編のは絶滅した恐竜達の怨念が実体化したものかと思ってた
741737:2006/06/19(月) 20:00:10 ID:dhFzahSd
連投スマソ。
もしも、「魔王はもう存在しないけど、人の弱さが新たな魔王になる」
って解釈すると、アリシアは>>737に反してやっぱり唯のDQNだった、ってことになるなぁ。
まぁアリシアの役は新たな魔王の誕生に必須だったし、だからそういうキャラにしたのかもしれないけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 20:02:32 ID:dhFzahSd
そろそろ名無しに戻ります

>>740
そうかもしれないね、原始編だけはイマイチ分からなかったけど、言われてみればそんな気もする。
雑魚敵に恐竜が出ないしヒトが繁栄してるのに、恐竜が絶滅していない時代だと思い込んでたよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:37:37 ID:EWGVDxos
ハッシュが実際に戦って偽だと判断したということは見た目は同じだったのかな。
744ベルファーレ長田(゜∀゜) ◆AHYAgvo/dY :2006/06/19(月) 22:56:27 ID:199uHbU8
なんと、オディオザウルスはアザーラの思念が・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:51:52 ID:bB9/rJ5x
魔王とは人の負の感情が具現化したもの。
ハッシュのそれは当時の人々のもの。
アリシアのそれはアリシア本人の自己主張の出来ない決められた人生みたいな事への苦悩からだとかで、ハッシュの時よりも個人的で念が弱いから魔王が弱体化→これは魔王ではない。

みたいな事推測してたブログがどっかにあったよ。

結果あーなったけどアリシアも犠牲者ではなかろうか?的な推測だった希ガス。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:39:48 ID:aOdOm+sR
でもストレイボウが「決勝大会の夜に苦しんだ」直後に魔王が現れてるんだよなぁ…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:39:38 ID:bB9/rJ5x
大会以前からその魔王に会っている。
→何故か自分の言う事を聞く(自分の負の感情が呼び寄せたから)
→大会の勝者が本当に自分の事を想ってくれているのか?
→オルステッドに『あなたを信じる』
→自分を拉致らせて、オルステッドが来るのを待つ
→来たのは(゚∀゚)アヒャーだった・・・


て解釈だった希ガス
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:53:03 ID:zibWFL2j
その解釈良いねぇ。となると、結局アリシアはDQNなのかw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:07:24 ID:hwzagWkH
上の解釈読んだら
アリシアもストレイボゥもどっちもオディオの元な気がしてきた
アリシアがベースで、さらにストの憎しみで完成して発動
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:35:30 ID:Bj28zfO3
そう仮説した時、アリシア側の立場からすればオルステッドに裏切られた(アヒャーが仕掛けの事など話すハズない)わけだからアリシアにも同情の余地がある。


結局誰しもが憎悪を持ち、誰しもが魔王になれたわけだから

LIVE A EVIL・・・日常にある悪意?が妙に当てはまると思ったわな('A`)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:57:20 ID:EZ+zWwzp
届かぬ翼 神BGMage
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:08:58 ID:2lM54P7s
>>751
最初と魔王疑惑後とで印象が変わるのがまたいいよな。
FF4の巨人のダンジョンとかもそんな感じだな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:08:33 ID:vS2TJXfo
>>739
前半バッドエンド=前半死亡エンドの事か

魔王がアリシアに迫る場面だったが
あれは(オルステッド達が死んだので)誰も助けに来ない→アリシア人間不信
アリシアの心に魔王が根付いたとも解釈出来たり
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:12:15 ID:mlADrmNT
まさに神ゲーですね
よくできてる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:06:27 ID:/FuhuLoo
原始でレアマンモス?めっさ追いかけてたなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:23:52 ID:DDkM8Qyg
>>455
何!
ユン→チビクロ
レイ→名前忘れたが、老師の孫娘。
サモ→スイカ頭
ではなかったのか!
だからサモは殺すべきだと!

757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:37:11 ID:lYSiHuLK
そろそろ股トカゲの話しないか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:40:07 ID:4LOLASFW
>>15
ドラクエ4は?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:40:41 ID:4LOLASFW
>>14
ドラクエ4は?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:42:04 ID:4LOLASFW
759↑誤送信スマソ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:48:24 ID:veMq2zzN
>>758
ピサロのこと?ピサロは勇者的な立場だっけ?
仮に同じ境遇でもドラクエ4だけしかあがらないのなら、ありがちとは言えないんでない?発売時期もだいぶ違うし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:52:08 ID:lYSiHuLK
最近では、「ロストマジック」のバッドエンドルートがそれっぽいよね>主人公が魔王化
まあ展開は唐突だったが。

他には何かあったっけ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:59:17 ID:+oZTADbt
ベヒーモスが怖いゲームですね
一応クリアしたけどあのベヒーモスが船内を徘徊するシーンはものすごく怖すぎ
友達数人呼んでわいわい騒ぎながらじゃないとできなかった
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:43:57 ID:TuzvdISx
>>763
小学生にアレは怖すぎ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:45:33 ID:XFwgEfsB
ライブアライブ2出てほしい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:12:43 ID:CLZEiZ1r
>>765
頼み込め!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:24:44 ID:Mgx+hqiw
アレは昔の突っ走ってる時田だからできた作品さ。
今の「どうだ?面白いだろ?面白いだろ?」と狙い過ぎてハズしている時田に作らせても無理だ。
半熟のギャグにもかつてのキレが無いしな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:53:51 ID:kIb/obpV
エンディングのキャラメドレーのフル着AUあ・・・るわけねーか。

聴きてーな、ライブアライブ売ってないしせめて聴きたい。
ゲーム音楽館のやつは途中までだし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:32:42 ID:YGrTQZ7U
>>768
ドコモの俺は負け組
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:59:18 ID:5rFhrtuM
CRY・A・LIVEのハープソロの着メロねーかな…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:20:14 ID:ZTWdGpq9
ゲーム中でARMAGEDDONの聞き方が判らない
着メロでDLしたけど元曲聞きたい

半熟…確かにギャグの狙いが外れてるよな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:02:41 ID:4rkGMyqn
>>771
最終編(オルステッド選択)で各編ボス操って主人公倒す戦闘の時に、
攻撃せずにただひたすら殴られる。
HPが減ってピンチになると、
戦闘メニューの「逃げる」が「ハルマゲドン」に変化するからそれをポチッとな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:31:17 ID:c5lvwzwU
普通の主人公でオディオがピュアオディオに変形した後全滅しても
ハルマゲドンになるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:49:50 ID:Eblq+ISj
なぁ、中世編ラストでさ、オルスデッドが○○になるときに何て言ったかわかる?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:00:12 ID:c5lvwzwU
> オルスデッド
しんじゃったよ…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:13:13 ID:Eblq+ISj
オルスデッドじゃなくてオルステッドか。
スマソ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:49:13 ID:CfcSKYPr
名作と名高いこの作品をようやくプレイできた
とりあえず適当に幕末編を選択
正直つまらんな
違う話をやってみるか・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:53:18 ID:eY6Htb6b
>>777
SF編マジオススメ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:50:20 ID:9ZLOpgCN
>>777
このゲームは全編やってこそ真価が分かると思うが、
普通のRPGを求めて買ったなら失敗の可能性もアリ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:34:11 ID:6ReH3lb5
幕末編の武蔵が倒せない 誰かアドバイスくれ
781777:2006/06/30(金) 19:36:41 ID:CfcSKYPr
なんていうか、遊んでるときの感覚がサガフロンティアに似てますね

戦闘が適当な感じがちょっと・・・って感じです
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:06:11 ID:efzTPMV4
現代編は最初に選んではいけないな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:49:36 ID:mnOKCk95
股蜥蜴の話しないか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:16:34 ID:PHWv1x+4
つまらないなら無理してやらんでもええんやぞ。
もしゲームのシステムがつまらないと感じるのなら、
どれだけ先に進んでもそれは変えられないものだからな。
つまらない気持ちが積み重なるだけだぞ。

↑にも書いてある通り最後まで進んでこのゲームのテーマがわかってくるが、
あわないと思うならいつでもやめればいいさ。




そして思い出したときにやってみて面白いと感じてくれればいいさ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:14:42 ID:ay555yyH
>>772>>773
dクス! 早速やってみるよ

>>777
もし最後まで進む事が出来たら、彼らのメッセージを覚えていて欲しい
進めなくても構わないけどな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:22:39 ID:2JokQnSQ
メガロマニアAGE
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:39:47 ID:GqWL79Z6
>>777
中世編を越した頃には全てが変わっているだろう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:59:05 ID:D1KbP+0Y
>>774

私には・・ もう 何も残されてはいない・・・・
帰る所も・・・ 愛する人も・・・・ 信じるものさえも・・・・

魔王など・・・・ どこにも いはしなかった・・・・

ならば・・・・

この私が 魔王となり・・・・
自分勝手な人間達に その おろかさを 教えてやる・・・・

私は 今より・・・・
オルステッドなどではない・・・・

わが名は・・・・

魔王・・・・ 


そうだろ 松ッ!!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 06:57:52 ID:6huLv0UN
>>788
最後の一行以外サンクス。
ってかこの流れ的に>>777にはかなりのネタバレじゃないか。
スマンかった。

あー昔の記憶が戻ってきたなー、よし探しに行こう。

たしかSF編がトラウマになって親父がやってるのみてたな〜。
FFよりビビったよヘビーモス。


いつも後継者サモにしてたの俺だけ?

HP全てという馬鹿な考えだった、俺は青かった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 07:03:15 ID:6huLv0UN
書き忘れ
>>788
最後の一行ワラタ。
アキラwww。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:47:04 ID:oEQQNT+T
このゲーム、全滅時のデモがかなりリアルだよね。
キューブのやつも怖かったが、一番きつかったのは近未来編のブリキ大王敗北エンド。

「ブリキ大王で全滅したらどうなるのかなー」と思って、わざと負けてみたら……
(((( ;゚Д゚)))
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:57:26 ID:6huLv0UN
>>791
わざとじゃなくても全滅したことある俺には気持はわかる。
(゚Д゚)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:42:41 ID:cyzfcHnN
確かにあれは初めて見たときクルものがあった。
全滅時のデモがあからさまに変わるのって近未来だけ?
功夫編は墓の位置が変わるんだよな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:29:54 ID:6huLv0UN
あれってわざわざ死体を山まで運んだってことだよな、実はいいやつなんだな、ドラの後ろに二人隠しててもさ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:26:10 ID:UWl7OEaJ
ストレイツォに勝てないorz
796妖刀村正 ◆CTEVdBkYpA :2006/07/02(日) 00:34:02 ID:vYlRX8WM
>>795
ストレイボウの事か?
奴の直線上に立たないようにして、ヘキサフランジ撃ってれば
無傷で勝てるぜ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:21:40 ID:wDKnGU1G
ライブアライブって頭のキレが良い奴はすぐに戦闘もそれ以外のシステムも馴染めるけど、ダメな奴はまったくダメみたいだな。

でもこの作品に限ってはゲーム性云々より、ストーリーとかキャラ一人一人の個性や生き様を楽しむもんだよな…




そうだろ、松ッ!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 07:37:29 ID:DUHcnVtF
>>795
ストレイツォて何の人だった?
思い出せそうで思い出せないorz
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:20:49 ID:I5RVEBV0
>>798
ヒント:波紋

それにしてもスレの伸びに驚いた。このゲームは王道RPGとは別の意味で評価するよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:25:10 ID:chaHtdL1
本スレより良スレの気がする…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:31:11 ID:Xf7Vwe4n
ライブアライブの相場っていくら?
ほとんど2500以上何だが高いよなやっぱ。
SO1とかは1000円だったのに、やっぱレアなんだな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:58:46 ID:1E3g3qzm
最終的にみんな育つと奥義とか最終技より
基本中の基本の技(ボコボコ、ローキック、突き等)が超多段ヒットになって強いんだよな




それにしても 大激怒岩盤割り 発動に時間かかりSUGIw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:40:20 ID:ypwhCJwc
キャプテン・スクウェアはクリアしたら何かあるの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:48:35 ID:UIxUUO2c
・メモカ無しなら誉めてもらえる
・他編の戦闘が物凄くぬるく感じられる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:48:53 ID:ypwhCJwc
分かった、時間があったら挑戦してみる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:32:21 ID:sr9Ihjht
脳内でキャプスクのBGMとパイ中間子弾の効果音が流れてる。‥重症?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:24:49 ID:zdqueWpj
最終編で老狐の舞いばかり使ってて
あの効果音が頭から抜けなかった俺には何も言えん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:17:55 ID:TeLXA6Pk
TXジターバグがすべて岩にヒットしました…orz
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 08:31:34 ID:VEF8ZMkx
痛打の「ゴキゴキッ」って音にハマった俺が通りますよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:51:10 ID:MCUTYH7m
女の主人公が居ないのはなんでなん?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:45:13 ID:xaqHrJLY
消房の頃未来辺やってベヒーモスの怖さに泣いて
トラウマになった俺が来ました。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 10:58:24 ID:Wc3cMY/Y
>>810
レイ・クウゴ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:57:46 ID:xaqHrJLY
キングマンモスってラスボスより倒すの難しくない?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:04:40 ID:TeLXA6Pk
細かいが「キングマンモス」ではなく「キングマンモー」だぞ…
漏れもグイグイハメを知らなかった時は「勝てねーよコイツ!」と嘆いてた…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:09:57 ID:53/0cFIz
>>811
当時は2度とSF編やりたくなかったから、
SF編だけクリアしたデータ作ってたもんだ。

そしたらセーブデータ消えて泣いた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 04:14:29 ID:pqfNOOzF
グイグイハメなんて知らなかったからレベル99まで上げてドデゲスデン連発した。
ある程度のレベルまでくるとステータス下がらなくなるし。

ただ最終編でポゴが倒せなくなる罠。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:12:29 ID:tXNGedU8
今日もライブアライブみつからなかったorzもう7敗位か。

通販で2700円出すかねぇー、高いよなやっぱ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:41:30 ID:V9t5NgW0
万代で1000円だった…けど同じ県かわからんしなあ…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 04:14:50 ID:wr1itqJc
>>817
面白さには換えられ無いぞ。
俺もみつからねー!
実家に取りに行ったら何故かなかったYO!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:43:57 ID:1/vU8kgI
サンダウンの名前入力を
ビリー・ザ・
アサクサ
おぼろ丸を
正露
はげ
とかにした人、いるよね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:58:23 ID:WzaUHYqI
カイトウ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:14:39 ID:6Oc4mPjI
>>818
俺岡山だけど万代ってみたことないな。
1000円か、普通の店ならそれくらいか。

>>819
多分親が捨てた・・・とか、悲しいよな。
とりあえずパワプロ13の評価次第で買うか決めるよ、今回なんか微妙っぽいし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:22:31 ID:d63ktkEE
今だにライブアライブネタで盛り上がってるやつが居て感動したwwww
つい先日ひさびさに引っ張り出してプレイしたがやっぱり面白いな。
サントラ買おうと思ったが、通販で1万前後とか買えるわけもなく・・・

でググってたらこんなサイト発見。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27280
どうやら一定数投票数が集まれば復刊交渉してくれるらしい。
ぜひともみんなサントラ復刻に力を貸してくれorz
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:52:44 ID:p/Mf0FjB
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=18129

こっちで限定版が確定すれば攻略本+サントラだぞ。
限定版のみ届かぬ翼のアレンジが入ってるらしい。
ま、得票数はCDのみの方が高いけどな。
俺はもうどっちも前に投票してるが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 07:08:56 ID:Pncyen5w
いや、限定攻略本についてるシングルはアレンジ「だけ」だよ
バトル曲のメドレーアレンジと届かぬ翼のアレンジが入ってる
826823:2006/07/11(火) 18:14:01 ID:dkq/WbfT
>>824-825
情報サンクス。
ついでに攻略本にも投票してきたw

攻略本は正直不要だから買う確率は低いが、
裏設定とか載ってるのであれば買ってもいいかもな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:20:36 ID:qY/uhrde
>>825
それは知らなかった…情報dクス!

>>823
攻略本、これは通常版の情報だが、
開発メンバーの座談会が載ってた
設定というよりも裏話が多かったぞ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:38:24 ID:qY/uhrde
連投スマン

国会図書館で検索したら確かに限定版は8cmシングルCDが付録らしいな
というか完全ガイドブックまであるんだが…w

まず何であるんだよ!ww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:48:31 ID:m4NZlVvY
ワザ○プでライブアライブがランキング992位だった。

この順位はどうなんだ?
ちなみにSFCのクロノトリガーは185位。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:51:49 ID:FyWGG7ZL
そんなもんじゃない?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:57:32 ID:h04v/Jlz
ワザップなんて厨サイト当てにならん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:46:26 ID:ho8t1agj
アキラって弱い?
最終編の主人公にしてみたら、いまいちだった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 13:25:27 ID:slVpQSbn
アキラが
弱いのは
通説
そうだろッ松!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:09:02 ID:t5XFQJip
ブリキ大王は強いけどね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:20:47 ID:8YKWNTsZ
ローキックが最強
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:58:46 ID:8YKWNTsZ
ライブアライブ注文した、早く届いてくれ。
そうだろッ松!

とりあえず最初にトラウマになってクリアできなかったSFやるのは正解?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:36:18 ID:zzV9rIRi
>>837
今ならシナリオの奥深さがわかるんでない
まぁ前にやったのがいつだか知らんが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:48:59 ID:8YKWNTsZ
>>838
確か最後にやったのは6、7年前、たしか小四、あのときはシナリオとかあまり気にしなかったから楽しみだ。

ベビーモスははっきり覚えている、マジで怖かった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:46:52 ID:nc6wx4Py
アキラは攻撃どうこうじゃなくて敵弱体化要員。
高原は痛打要員。
×痛打
○通打
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:46:59 ID:MhRWoS5A
ベヒーモスは「MAPを切り替えたら何故かあそこに居る」ところがいちばん怖かったな…
しかもあの「ボーン ボーン」っていうBGMとともにいきなりこっちに向かってくるもんだから(((;゚Д゚)))
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:23:13 ID:04znPxRE
小学生の時にSF編、怖かったなぁ。全体的にMAPの配色は暗く作ってあるし、
BGMの使用も最小限の量で、普段シーンとしてるのに要所要所で音鳴らして怖い演出してるし、
乗組員がどんどん○○でいくし、みんなピリピリしてるし、ベヒーモス襲ってくるし。

船内は危険な雰囲気が充満してるのに、イベント毎に人間みんなどっか移動するから、
キューブだけ残されて、1人(1機)で移動する時間は毎回ドキドキしてた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 18:46:45 ID:bVXqJ2UK
本当マジで怖いよな、2Dであそこまでビビった事ない、早くやりたい。

思ったんだけどさ、キューブってコーヒーとかどうやって運んでんだろうな、アームでも出てくんのかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:15:29 ID:5vTJYh25
ハイスピードオペでアーム出てるように見えるが俺の見間違いか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 03:01:04 ID:tmiFD6Xu
コミック版で腕伸びてたよ
847ピースクラッシャー ◆ey/QQwDciY :2006/07/16(日) 03:36:31 ID:sGh2Du4Q
  _、 _
( ,_ノ` )y━・~~~ ベヒーモス脱走やダース伍長の部屋にある軍司通達をどうやってカトゥーに知らせたのかも謎だ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:16:14 ID:VM7wy2uy
>>845>>846
へーやっぱり腕伸びるんだな、サンクス。

>>847
マジックで床にでも絵を描いた・・・・・・これは無いか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:13:10 ID:anPMPFTM
友人「システム面白いけど・・ストーリー全然だね
   オルステッドだっけ? あいつバカじゃん 女に振られたから魔王になるとか
   つか魔王とか簡単になれんのかよって感じ 結局セントアリシアとか使って未練たらたらだし
   他の話もゴミだし、カンフー編とか見ててはずかった
   SF編とかただ声がするだけでなんもおもんねえし・・・」
その友人との縁を切りかけました
ホントにライブアライブは怖いや
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:19:19 ID:dqR2tKWd
<女に振られたから魔王になるとか
 読解力が激しく低い友達だな。

 だがゲームで縁を考えるお前も怖いぞw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 05:25:01 ID:b6EfmGmI
>>832
アキラ弱くないよ。
セントアリシアさえどうにかすれば一人でも大丈夫だよ。

>>849
LALは大人にならないと分からない世界が満載だからな。
小学生のとき、功夫編は「ジイさんが死んだ事実」で泣いたくらいだけど
いまはもっと別の意味で泣いてしまう。
でも、ゲームくらいで縁を切ったら後悔するぞ。斬らなくてよかったな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:23:35 ID:tgKL3ODg
昨日ライブアライブを買ってきてはじめてプレイするんですが
時代はどれからはじめるのがお勧めですかね?^^;
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 09:01:51 ID:0NFXyrFE
好きな時代から始めたらよかよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 09:33:02 ID:LAap5Ndj
アキラの最強技ってローキックだっけ?
もっぱら回復andカウンター要因。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:55:14 ID:kIRdxjSW
オークションで落札してはや4日、連絡無いんだがこれが普通?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:34:45 ID:b6EfmGmI
>>852
現代編以外ならどれでもいいよ。
現代編はちょっとアクが強いから、
戦闘システムに慣れたころ始めるほうが良い。

もし好きな漫画家がいるなら、それから始めてもいいけど、
漫画家の特性を活かしきれているのは近未来と原始くらい。

>>855
連絡って、一番始めの連絡か?
それなら遅すぎる。>>855のほうから一報入れたほうがいいと思うよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:39:52 ID:kIRdxjSW
>>856
そう、なんかあったのかな。
サンクス、帰ったら連絡してみる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:05:34 ID:R4ASaRCE
HUMANISM    その他

「ヒューマニズム」である。
何のことかわからない人は多いと思うが、
キューブの技の頭文字を1文字ずつ抜き出して、
順に並べると、この単語が完成する。

ハイスピードオペのH
アップグレードのU
マインドハックのM
アンチフィールドのA
ノイズストリームのN
インフォリサーチのI
スピンドライブのS
メーザーカノンのM

初めて知った・・・やるなぁ□
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:35:25 ID:I39+qBW+
>>856
幕末編は……侍じゃなくて忍者だからか
>>858
遥か昔から言われています
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:57:41 ID:sIfkfP0Y
シナリオ・時田、音楽・下村+αで中世編のリメイク話があるそうだ、
なんて書いても釣りか妄想乙と言われるに違いない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 18:19:10 ID:d05i5Cts
>>860
ソースきぼん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:11:59 ID:dqR2tKWd
>>860
中世編だけリメイクしても意味無いな。
逆に糞ゲーになりそう。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:47:07 ID:ncf/lNoB
舞台の事じゃね?
ザクソニアでぐぐれば分かる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:30:21 ID:CUbjo7sD
キューブは回復役には持って来いだが火力が無さ過ぎる
レベルも上がらないし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:19:49 ID:hgVkRP3I
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

最終編の主人公はキューブでFAだったぜ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 03:57:56 ID:tEJTHsv4
>>859
侍だったらYAIBAのような世界観になっていたのかな。
それはそれで見てみたい気もするが......。

>>864
ザクソニアでぐぐったらフルネームが出てきてびっくりした。
ストレイボウに妹なんていたのか。
中世編は誰よりもウラヌスが不憫でならない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 10:04:46 ID:IIeylztP
>>856
連絡来た、やっと遊ぶ目処が立った。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:08:39 ID:Aeu0GMyL
中世編だけで長編ストーリーできそう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:23:07 ID:qqSjrY1j
ザクソニア、シナリオ見てたらどうもパクリじゃねぇの? とか思ってたが
時田も介入して何か作ってるらしい

小説出てたら買いたいところだが…あるんだろうか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 01:20:20 ID:Lj5vxK1r
>>868
良かったな!
待つだけの甲斐はあるゲームだぞ!

さっきアキラでクリアしてきた。
攻撃範囲さえ把握すればどうとでもなるもんだね。
エリアルいらないじゃん。パラサイトソード強すぎ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:06:55 ID:XD/qvpme
いま初プレイ中なんですが 原始編クリア時の装備で悩んでます。今は
ウホホマスク
ブンブンナイフ
ペシペシムチ
野性アーマー
ギガギガのワッカ
モノな石 王者のキバ コーラのビン ケモノのキバ×2
なんですが変えたほうがいいところありますか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:07:05 ID:y8kCoPxQ
昨日はじめてやったがSF編は素晴らしいな。
コーヒーとか神がかってると思った
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:11:44 ID:PgeLJiR2
ライブアライブ最強のキャラは伍長!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:27:38 ID:u0Fb9MZU
>>874
なんたってあのベヒーモスを・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:10:44 ID:ESZCQRBS
なめるなよ・・・・ 人間はな・・・・
人殺しの道具を作っているばかりじゃないんだぞ・・・・!!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:38:26 ID:oVY6gBPy
といいつつヌッ殺したのがダース伍長。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:59:39 ID:YVlaSNnN
何…それは本当かね?
それは…気の毒に…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:39:18 ID:kLY8LC9H
>>873の入れたコーヒーが
のみたいな・・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 03:28:57 ID:zu9sPz3V
SF編はかなり哀しいものがあるけど、
最後のその一言がすごく感動するんだよなあ…。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:17:45 ID:cza4g6aF
このゲームにどことなくサガ臭を感じるのは気のせいだろうか
近未来とか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:05:13 ID:5N7dI2/b
悪のそろばんとかすたーばすたーとか44マグナムとか

まあパロディで有名な半熟英雄と同じ開発チームだしな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:44:36 ID:xjY4t9kG
半熟英雄3Dの最初のボスもオディオだしな
あのセリフも喋ってくれるし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:27:15 ID:8UrWZ3oZ
>>881
あっさり人が死ぬところとかじゃね?
「な なにをする きさまらー!」ほどじゃないがw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:16:15 ID:UX6d7nbC
幕末で蔵の鍵が無ぇ。
ググッたら載ってた小判すら見つけらんない。
二の丸屋根裏 → 塀 ってなってるけど、塀ってどっから行くのよ。・゚・(ノД`)・゚・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:35:26 ID:OX0wbxeD
たしか屋根裏の左上のところから掘りに出られる
俺も昔そこで詰まった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:59:32 ID:dEw578wr
ライブアライブやっと届いたーーー(^o^)/

よっしゃまっとけヘビーモスっ。







(゚ Д ゚)ヤッパリコワイ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:05:53 ID:UX6d7nbC
>>886
行けたヾ(*´∀`*)ノありがとう!!
久しぶりの戦闘に感動した。
けど思いっきり突っ込んでチェボンヌ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:39:09 ID:Er/Qnpbi
地雷臭がするから原始編は一番最後にとっておいた

なんだコレつまんねーぜ('∀`)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:17:08 ID:Er/Qnpbi
しかも落とし穴の暗闇から出られねえぜ!
もう原始編トラウマだぜ!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:06:25 ID:RLxfNBRk
匂いを嗅ぐんだぜ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:08:17 ID:Er/Qnpbi
かぎまくってるけどエンカウントしっぱなしでどーにもなんねーぜ!!!!!111111111
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:08:10 ID:dQVQCmWF
初プレイ時を思い出した
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:28:06 ID:DtCJBj6s
そのイベントはテレビの画面設定で明るさを最大限に明るくして難なく乗り切った…
もの凄く邪道だが(´д`;)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:53:23 ID:a8+C8o2q
子供の頃、SF編が怖かったけど大好きだった
ヘビーモスがほんとに怖かった
なんであんなに怖かったんだろうってくらい…
でもSF編はクリアしてからも何度もやってたw

功夫編はおじいちゃんが主役なのかと最初少し驚いたけど
これまた何回もやってた
近未来編は通りすがりのタイヤキ屋の松さんと
ブリキ大王のテーマがよかった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:56:26 ID:zL+esDXt
近未来編にて強化パーツというロボット用パーツが手にはいったがこれはキューブには使えないの?
>>896
近未来編で手に入った分は使えない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:59:01 ID:32kr1kKD
>>896
使えるけど、近未来で手に入れた分は持ち越せないから
改めて集め直す必要がある

近未来のはタロイモに使っとけ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:01:27 ID:zL+esDXt
>>897>>896
ありがとう、じゃあタロイモに使っとく。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:25:12 ID:eonKKHJR
アクセに入れておけば持ち越し出来なかったか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:43:19 ID:zL+esDXt
装備出来ないっぽいよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:18:46 ID:V9Epa4l7
中世編曲かっけええぇぇぇぇ

SF編って専用BGM2曲しかない(うち1曲はキャプテンスクウェア)けど流すタイミングが最高だな
SF編でかかるCRY A LIVEが一番好きだ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:45:01 ID:zL+esDXt
最終編おもしれー、難易高いけどさ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:55:21 ID:ycx63Vt2
高いかな…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:59:47 ID:zL+esDXt
最初はよく分からんかったけど、改めてみるとそんなに高くはないかな。
石化とかがうざいだけで。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:41:05 ID:k5h6fjLh
最終編はLVがすぐ上がるからな…
魔人龍之介とかキングマンモーみたいに滅茶苦茶強いボスとか欲しかった
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:33:51 ID:pYP6FB/f
ヘッドプラッカーが怖かった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:57:38 ID:VXBv8tBT
>>902
届かぬ翼 絶望の都 凛然たる戦い はガチ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:20:15 ID:Q4cqIR+4
>>903
いま久々に最終編ひとりクリアをひとりずつやってるが、
案外すんなり終わるから難易度は高くないんじゃない?
むしろ、オディオはひとりで倒すほうが簡単な気がしてならない
(真EDは見られないが)。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:58:48 ID:0C6ogZ6v
>>909
そうなのか?
まぁ俺最近ヌルゲーマー化してるのか戦闘面倒くなったら逃げてたりしてた。

そしたらデスプロフェットとかいうやつが出てきてビビった、レベル一桁ばっかだったけど時間はかかっただけで苦戦はしなかったな。

やっぱり高く無さそう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:07:18 ID:Kk1lDK8o
>>909
仲間フラグだけ全員分立てとけば
ひとりで倒した後に一気に6人がオディオの間に駆け込んでくるよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:44:05 ID:qrTVwt2G
二人クリアでそれやろうとしたら、高原で終了してしまった…
またピュアオディオからだ('A`)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:21:02 ID:Kk1lDK8o
初期状態高原VS最終オディ・オブライトは辛いよなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:15:16 ID:44/YHfv1
高原で最終オディ・オブライトはまず攻撃が当たらないんで
ダイナマイト使って地道に回復しながら倒したwwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:56:00 ID:DSmz+qvC
>>914
それは格闘技じゃない。
ただの殺りくだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 13:49:15 ID:3s+wT7qI
からくり丸仲間にしたのに小判がねぇよー_| ̄|〇
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:07:17 ID:3k+J53gx
>>916
源内倒したあと、龍馬が捕まってた牢屋の小判を取りに行ってないと見た
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:14:32 ID:3s+wT7qI
それ以前に小判がなくて部屋から出れない、落ちたら壊れるし。………セーブしちゃったし。
気晴らしに功夫編やってる。
レイの次はユンかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:40:33 ID:BEa5UMM9
>>918
慣れればすぐ最初からやり直せるから気長にがんがれ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:49:58 ID:tgsAxItt
中世編の魔王に勝てない。
広範囲に数百ものダメージ・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:54:14 ID:ILN6Vqe2
これ最強パーティーって

おぼろ丸、サンダウン、レイ、キューブ

でFAだよね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:01:51 ID:5QAdrZ1G
高原の痛打は使える
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:22:49 ID:3R+15SWU
>>921
ボスキャラや長期戦になりそな強ザコでなければキューブをポゴか高原に変えたほうがいいぞ。
あと、レイよりはユンのほうが火力は上回ってる希ガス
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:35:03 ID:5ahSXdCS
レイに画龍点睛の陣がある限り、ユンはレイに敵わんよ
それにユンはHPが絶望的過ぎる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:40:06 ID:3s+wT7qI
なんかオカメの方がそこら中でうろついてて怖いんだがいんろうもらうには斬らなきゃ問題無し?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:57:46 ID:3s+wT7qI
訂正
怖いというより気味悪い。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:36:45 ID:2cTsnBhU
>>924
HPが低くても知と体が高いおかげで被ダメージが少ないのがユンの強みである。
特に最終編は知依存の技を使ってくる敵が多いから
高原とサモは低くても100前後のダメージを受ける。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:21:40 ID:FKfZswNo
>>925
だが、なんとか取れた、魔神竜之介と岩間さまも倒したし晴れて幕末編クリア、93人斬りだった。

次は近未来編でキューブ用のアクセサリーを創るかね、昭和ヒヨッコ砲とかの。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:06:03 ID:bl2XTpEC
俺今全クリした いい作品でした
オナニーして寝ます
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 07:15:00 ID:/QPRpCa0
ユンじゃなきゃ

墓に間空くのが

納得いかねえ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:45:48 ID:FKfZswNo
初プレイで攻略サイト見ずにピュアオディオにサンダウン13、キューブ7で勝てた。
セントアリシアの届かない範囲を見つけたのがある意味奇跡だった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:48:35 ID:IOpvKF5y
>>906
イシュタールが最高のカモ。
サンダウンのハリケンショットで楽勝。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:22:14 ID:y347QK7h
装備で知力上げまくったおぼろの影一文字の方が楽だべ
石ュタール。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:00:29 ID:pGdDIrTS
俺って病気なのか?
近未来編でGO!GO!ブリキ大王がかかるとあの歌詞を口ずさんでしまう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:31:35 ID:FKfZswNo
さて、二度目の最終編に行くか、おぼろ丸の次は誰にするかね。

ってかなんでおぼろ丸が主人公の時だけダッシュ二倍なんだろうか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:53:00 ID:bNdBn2LC
最終編の最強の敵はおぼろ丸だったりする
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:56:33 ID:vsrmPPs/
確か最終編って、平均Lvで敵が決まったような・・・
平均Lv30超えると、
コロコロムシ・コロコロムシと一緒に出てくる赤い敵、緑の敵
ワタナベの強化版・ポワッシー・犬
この6匹だけだよな?
確かコロコロムシか赤いヤツのどっちかが、
パラサイドソードを持ってて、これが強かった希ガス

イシュタールって誰だ?蛇みたいな香具師か?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:01:38 ID:i51fM/MG
イシュタールは平均Lv10ぐらいから出てくるFFのラミアみたいなやつ。
ぶっちゃけその辺のレベルの敵の中では強くね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:29:50 ID:V6hsDGAx
圧倒的に強いです。HP1000越えてます。
全体攻撃します。
でも倒すとすぐLV上がります。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:00:14 ID:i51fM/MG
>>940
確かに強いよね、全体攻撃でステータス異常にかかるしなかなかの強敵。






ライブアライブってやっぱりボリューム不足だな………二週で飽きが回って………どうしようか。

今更キャラの強さにはツッコまんけどさ。



あとなぜかアリシアは自分の好きなヒロインベスト10に入っている俺はどうなんだろうか?
イシュタールにはアルゴスのひとみを使えば楽に勝てるぜ。


>>941
アリシアが好きならヨヨも大丈夫そうだな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:08:55 ID:4upMLDaK
イシュタールって経験値100だよな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:31:16 ID:M2g7/XiF
コーラのビンで二回ほど倒してみた。

おぼろ丸
ボコ
二人ともコーラのビンをつかった
二回ともレベルアップ
アキラ
レイ
経験値23

もしかして攻撃しないとまともに貰えないのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:46:20 ID:1s8C8qPc
>>942
恋愛面はアレだが迷いながらも自ら前線に立って最終的に世界を救ったヨヨと
ただ単にひたすらDQNだったアリシアとじゃ比較にならないだろ。
パルパレオスだって人格者だからストレイボウと違って惚れちゃうのも納得はできるし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:04:26 ID:75Jql4O3
>>944
空振りでもいいから、1回でも何か技出しとかないと獲得EXP減る
あと、高原が大激怒溜めてる間に戦闘終了とかの場合も、日勝はEXPほとんどもらえない
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:17:44 ID:M2g7/XiF
>>946
なるほど〜道理でレベルが上がらない筈だよ。
ありがとう、これからは効率よくいけそう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:16:45 ID:M2g7/XiF
最終オルステッド編でハルマゲドン使ってみた。







(゚Д゚)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:52:01 ID:FmUfZIuH
そういえば最近LIVEのステータス解析を地道にやってみたんだが、
現在広まってる

知力 = 知力依存攻撃に対する耐性
体力 = 知力依存攻撃以外に対する耐性

ってどうやら誤情報の模様。

『力』で上昇する技= 攻撃側『力』 − 防御側『力』
『速』で上昇する技= 攻撃側『速』 − 防御側『速』
『体』で上昇する技= 攻撃側『体』 − 防御側『体』
『知』で上昇する技= 攻撃側『知』 − 防御側『知』

と、依存ステータスの差によって威力に補正がかかるみたい。
速の低いボイスハートには速依存技の水鳥脚が洒落にならん威力をだすし、
次元なんたらの斬鉄剣も力依存技のようなので、
力ステータスにドーピングしてれば驚くほどダメージを軽減できる。

何回も色々と試してみたんだが、間違いないと思われる――既出じゃないよね?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:40:41 ID:75Jql4O3
>>949
たしかLIVE A LIKE辺りでそんな話見たような
でも検証乙
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:03:29 ID:jESMguDw
>>942
十指とは行かない程度にアリシアが好き、けれどヨヨは駄目な俺が居る。
というか、最悪なのがリノアってのがどうにもw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 04:38:27 ID:zljVlQ+f
俺はどいつもだめだ。
裏切られた感が激しく強いです。
バハラグの「苦しそうな声が」というのが当時よく分からなくて、
高校生になってやっと意味が分かったときは悶々して仕方なかった。

>>949
知らなかった。
乙です。
953ピースクラッシャー ◆ey/QQwDciY :2006/07/29(土) 09:34:54 ID:54f0gfq/
>>949
  _、 _
( ,_ノ` )y━・~~~ なるほど……高原は体が上がりにくく知は不変だが、力と速は上がりやすい。
         だから力技がメインのヘッドプラッカーに強いというワケか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:13:31 ID:5mpMSkN+
そこで>>745辺りですよ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:58:48 ID:nhdVaAqa
最後は同じ敵ばっかで激しくダルかった
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:03:37 ID:da2mmnWA
全体的に大好きだけど、原始編の戦闘は時間がかかるだけって印象があるな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:41:42 ID:eysRuG9J
オムニバス形式っていいよな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:07:51 ID:vUdlz/92
原始編自体時間かかるだけに感じてしまう
直前にやったのがSFだったのがまずかった
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:11:29 ID:j4HIg5pW
質問をいいだろうか?
先日初めてライブアライブを始めたんだけど岩間さまが倒せないんだ
しかし攻略法が分からないというんじゃなくてだな・・・
攻略サイトを見て回ると岩間さまのHPは2032と書いてるんだけど
5000以上ダメージ与えても死なないんだよねこの魚
水のフィールドの上だと死ななかったりするのかね?それともバグ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:19:28 ID:dCIvJSCj
>>959
フィールド床の回復量はバグがあって、
実際には床の回復表示量×乗ってるマス目の数だけ回復してる
(ただしダメージの時は1マス分)

岩間は体がでかいから、全部水床に体が乗ってると8×16=128も回復してる事になる

水呼び使われたら火炎ぼたるとかで水床をできるだけ消せ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 15:09:50 ID:R8qrUGak
一忍者
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:18:34 ID:M/LogxKd
そうだろ松 久々に聞いたが音楽と合ってて感動した
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:38:55 ID:4hb18Cmn
二忍者
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:34:57 ID:LY4c6S38
三忍者
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:25:30 ID:Vweiw9DJ
四忍者
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:27:18 ID:Vweiw9DJ
誤認じゃ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:17:21 ID:LY4c6S38
五人そろって
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:56:20 ID:riSD6brJ
おめでとり〜♪
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:34:48 ID:2nh91fXM
そうだろっ松
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:04:09 ID:sVqhMlrC
しゅここー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:29:42 ID:SKK4Pt39
スレを守ることを、もう一度教えられた・・・あんた達に!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:34:24 ID:31i6EiJi
妙子の・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:21:12 ID:8rEAM6x8
黄金ちょんまげじゃねーか!!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:42:48 ID:js5ftVer
ネズミが飛び出してきた。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:35:07 ID:E0zvHQQm
斬る!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:14:21 ID:AdYw+0HH
いいっちよ!
977アキラ(E妙子のパ○ツ):2006/08/05(土) 12:21:43 ID:js5ftVer
俺を信用してねーだろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:44:32 ID:b4J2TN3e
サンダウン(アニーのシミーズ装備)「ああ・・・・」
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:31:18 ID:LcaXQJN5
にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 12:51:22 ID:PV0j6ede
ちょーだいな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:26:02 ID:KdYwFy3h
ひえ〜っ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:27:42 ID:8kgj+ZHG
通りすがりのたいやき屋さんよ!!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:07:36 ID:PV0j6ede
ところで次はレゲー版本スレに移動?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:10:56 ID:2ZyMdnXl
デヤォッ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:09:25 ID:DjD85BFH
最終編だけやりたいんでだれかセーブデータくれ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:10:15 ID:oYgkGuyu
SFも近未来も功夫もやらずに最終とな!?
最初からやって感動を再度味わいなされ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:12:45 ID:2ZyMdnXl
>>985デヤォッ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:19:42 ID:LJ2WdIVJ
オディー・オブライト
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:47:30 ID:t3gVAJxN
>>985
何それは本当かね!?
それは…気の毒に…
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 05:57:12 ID:McFok3kN
ちょwwwww
Amazonで攻略本の値段をチェックしてたんだが…
有り得ない価格設定をしてる出品者が居て驚いた

8千円でもテラタカスなのに、さらに上行くあの値段…('A`)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:34:30 ID:0USOplQT
>>990
あれは有り得ない、き、きっと0を一つ多く付けちゃったんだよきっと。



誰か
>>983
の質問に答えて。
992ピースクラッシャー ◆ey/QQwDciY :2006/08/08(火) 13:08:50 ID:tsGsuis0
  _、 _
( ,_ノ` )y━・~~~ 本スレに移動が妥当だろう。
         NTT出版のCD付き限定版と小学館出版の攻略本はあまり
         出回っていないからレア度はかなり高いと思うがな。
         ‥‥それでも、人は生きる‥‥
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:46:24 ID:cGfQueD0
一番レアなのはゲーム・オン!の付録の攻略本だと思う
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:08:39 ID:kr8oNETH
私もしかけようか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:38:14 ID:/TvB21xn
CD版の攻略本買っておけばよかった…
当時サントラもNTTの攻略本も持っていたから別にイラネと思っていたら最近になってサントラとは違うCDだって知った…アレンジの戦闘曲聞きたいよ…
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:40:46 ID:0USOplQT
一忍者
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:43:03 ID:cGfQueD0
弐忍者

【知力99】LIVE A LIVE 65【知力25】 @レトロゲーム板
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1153236632/l50
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:13:20 ID:eidsaLtv
参忍者
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:17:18 ID:oYgkGuyu
なぁ・・・そうだろ 松ッ!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:17:49 ID:U70/L7uH


五人揃って



何人じゃ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。