ワイルドアームズの新作批判スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最新作はWILDARMS the 4th Detonator
次回作を予想して叩いてもOK

[前スレ]
ワイルドアームズの新作批判スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1099984457/

[過去スレ]
ワイルドアームズの新作批判スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069896734/
【キモイ】ワイルドアームズの新作だめそうですね
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062449800/

その他、関連スレや公式・非公式サイトへのリンクはこちらよりどうぞ

≡2ch WILD ARMSログ倉庫≡
ttp://blog.livedoor.jp/wildarms_2ch/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:58:39 ID:4lMDGw60
ユウリィを孕ませたい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 17:59:14 ID:2oNbIK5G
                   _ , -―-、   みてごらん あれを春厨っていうんだよ。
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|   ふーん いかにもあたま悪そうだね ぱぱ。
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|  
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/  
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:10:28 ID:lgzkfE/n
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:09:13 ID:BSjzW43C
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:44:01 ID:ttTrI88I
1乙ッ!! ワイルドアームズの新作ねぇ〜。でるのか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:32:09 ID:dNZE2Cgt
>>6頭大丈夫?
8名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:50:08 ID:sNWNui51
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こいつアホっす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
9名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:17:23 ID:5iD2bqAH
3スレ目じゃないか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 04:18:10 ID:5iD2bqAH
ごめん4だ
11名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 05:09:25 ID:/UBqdefj
なんか強引に駆け抜けた感が強いな、今回は
キャラの心の移り変わりとかかなり強引だし
あと主人公の知らないところで話が進みまくってる(プレイヤーには語られるけどさ)
あと大人と子供の対比な割に、子供がやったら強すぎる気がすんですが。

3rdがちょっと間延びしててだるかったから、その辺でバランスは良いのかもしれないが…
12名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 05:13:52 ID:dSVjC1Ml
                         /⌒ヽ ⌒ヽ      _____________
       ___               / .. Y \ ヽ    /
    ∴∴:∴∴∴∴\         /   .(.・)  (.・) ヽ: < すまんな〜 みんなここが一番
  /∴∴∴∴∴∴∴∴      .  (------◯八○----)  \  良スレなんじゃよ
  ∴∴∴∴∴∴∴∴∴ヽ     .  ヽ__/__||||||| ヽ/     \_____________
 /∴∴∴∴/        |   .   . 1   \_/ ""i|
 |∴∴∴ /  /   \  |   .  .  .|    八:   i| 
 |:∴∴    (゚)  (゚)   |       . |./i j   /  :|
 | (6         つ   |        il    八  :|
 \|     _____ |        ζ,    八.  j
   \  / \__/  /         i    丿 、  j
   | \/  |     /        .. |     八    |
   |   \_|____/   ____  | !    i 、  |
_/          |__/        | i し " i   '|
                        |ノ (   i    i| \
                        ( '~ヽ   !  ‖  \
                        │     i   ‖   \
                       r .|      !   ||     \
 |    ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、       |    │    |    , ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、
 |  .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、     |      |    | |  .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、
 | ..,r「 、.´ _.  ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\    .|      |   | | ,r「 、.´ _.  ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\
  /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨     .\ .:゙)、 |       !    || /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨     .\ .:゙)、
  / . .゙..:  :`/ .`:'.:.゙ .|  .ヾ   }>'! ^i.|/        | |/ . .゙..:  :`/ .`:'.:.゙ .|  .ヾ   }>'! ^i
 ノ:  .´- `.`'.゙ `  _'「 .\   .,ノ゙ .′ )|          |ノ:  .´- `.`'.゙ `  _'「 .\   .,ノ゙ .′ )
 | :... :....:... .イ.‐'   !゙.\ ̄¨个⌒.-.、' .¬]/          || :... :....:... .イ.‐'   !゙.\ ̄¨个⌒.-.、' .¬]
 |7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′'^: `_.,>.厂‐r‐ .′..、z/|          |7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′'^: `_.,>.厂‐r‐ .′..、z/|
 (.´'¨¨'''トー-nニ、,、.....ニ!.,,ニvv--ー''゙i「 .^丿          (.´'¨¨'''トー-nニ、,、.....ニ!.,,ニvv--ー''゙i「 .^丿
  (,_..: :.゙:'..:'' '! ..'  ゙ 、 ..:..二..┐, :、'.: 丿           (,_..: :.゙:'..:'' '! ..'  ゙ 、 ..:..二..┐, :、'.: 丿
  ゙))_ヽ' .:.ヽ' ┐:、 ‐ ,丿 '^.`. │_´^.,)              ))_ヽ' .:.ヽ' ┐:、 ‐ ,丿 '^.`. │_´^.,)
13名無しさん@お腹いっぱい。:バレンヌ帝国暦1000/04/02(土) 00:37:46 ID:MS+5jPfy
あのさぁ〜・次回作でると思う?
14名無しさん@お腹いっぱい。:バレンヌ帝国暦1000/04/02(土) 00:45:00 ID:vDrKTSMa
どぴゅと出る。裏情報によるとPS2とPS3で制作中。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 10:39:31 ID:ZuW/zmtM
ワイルドアームズはもう飽きた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 11:53:47 ID:NTwBKLHI
>>13
出ないと思うな、売上も芳しくないようだし、評判も最悪に近いし。

俺は金子と大峡を外さないかぎり、いくら斬新なシステムだとか世界観を一新
だとか云われてももう買わん、信用できん。
WAのトータルデザインの地位はMVの若手のホープにでも譲って(いればの話だが)
金子はもう引退しろ。
それから大峡はWA以外の仕事をいいかげん見つけろ、ゲームのキャラデザという
自分をアピールできるチャンスが3回もあったんだから、どっかから仕事のオファー
もあるだろ?無いんだったら大峡さんよぉ、悪いがあんた才能無いよ。
また同人にでも戻ってやり直した方が良いんじゃねえの?
プロの仕事じゃなくて同人やってるレベルだったらこんな風に叩かれずに済む訳だしさ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:19:49 ID:ZuW/zmtM

大峡 × 金子

だから離れるのは無理だろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:43:04 ID:tCptgrxp
金子を全否定したらWAも否定することにならないか?
金子がいなくなることはありえないだろう。1からトータルゲームデザインしてるんだから
金子の姿勢について否定するならまだしも…

でも大峡については>>16に同意かな
WA以外の仕事がないっつーか、WAにくっついた寄生虫みたいだ
他の企業がWAを通して大峡の絵を見たって、使いたいと思う所はないだろう

2chのWAスレや一般のサイトでも指摘されているが
「絵(主に顔、体)崩壊してる」「描くごとに人面が変わる」絵などプロの仕事ではない。
4でキャラクターの設定画が必要以上に多い
(全身の前横ななめ後ろ、表情10近く描かされている)のも絵が変わってしまうのが(プ 絵描きとしてありえねー
理由だろうな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:20:23 ID:NTwBKLHI
>>18
でもさぁ、3以降の金子って全然反省の色が見えないんだよなー
もう大勢のユーザーは3からの金子の暴走気味で台詞回しがくどいテキストに
ウンザリしてるはずなのに全然直そうとしないし。
1や2のころはそこんところはちゃんと客観的に判断して抑えていたのが認め
られるのに、3以降は客観的判断をしないどころか一部の信者から「金子節」
だとか言われて、さらに調子に乗ってる始末だし。

それに金子って今年で確か35だろ?(各雑誌のインタヴューで漏らした発言を
分析すると)もう頭が切り替えられる年でもないだろうからいくら姿勢を批判
しても聴かないと思うんだがな、まぁだからこそ金子は今のスタイルを頑迷に
続けてるんだろうが、正直かつてのファンとしては応援していた人がどんどん
堕ちて行く姿を見るのは忍びない、だから俺は引退しろと言ってんのよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005,2005/04/02(土) 14:36:49 ID:tCptgrxp
たしかにF、4のテキストは微妙な出来だったな…
1は普通のテキストで、2と3の言い回しは普通じゃなかったが凝ってて好きだった。
Fで「え?」と引っ掛かる部分ができて、4は首を傾げたくなる部分が沢山
ジュードの三十六計の話なんて( ´・∀・`)へーだから何?みたいな
4じゃシナリオアシスタントなる人がいて、Fで4人の魔女の小説書いてた人だが
その人のせいもある?小説糞だったもんな。4のテキスト、マジでつまんね。
ストーリーも強引。それを勢いとかテンポよくとか金子節なんて言葉で片付けられてもなー

シリーズものは、1作、2作めは必死だろうが、3作目で調子に乗って
(単品としてでなく前作などのシリーズとしての評判がつき、
売れるゆとりが出てくるのか?)、
そのあとは堕落していく一方の傾向があるからな。
WAもそろそろ…。金子もな…
雑誌の電撃のインタビューじゃ次作にもう取りかかると言ってるが
客観性を養うために、金子少し休んだほうがいいかもな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:48:35 ID:NTwBKLHI
うん、このまま休まないで惰性で続けても垂れ流し的な作品しか作れんと思うし・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:47:54 ID:NSwErGay
3、4とシリーズが進むにつれて、腐女子テイストが上昇してる気がする
とうとう主人公がショタ、メンバーの男が二枚目になっちまった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:57:50 ID:AOiQHwHh

            , '´  ̄ ̄ ` 、 
          i r-ー-┬-‐、i 
           | |,,_   _,{| 
          N| "゚'` {"゚`lリ   <アルノーの次は俺だな
             ト.i   ,__''_  ! 
          /i/ l\ ー .イ|、 
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、 
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ. 
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i 
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  | 
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \ 
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________| 
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  | 
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____| 
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄| 
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.| 
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄| 
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___| 
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:01:50 ID:SmkS1s6B
メインキャラのショタって、おティムティム以来の伝統だろ
俺は2がつまらんかったからしばらくかってなかったけど
4はまあまあかな。戦闘はつまらん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:07:16 ID:TXp4FalR
次週のジャンプにクロノの新作記事が載るそうだ
ソースttp://ime.st/google.co.jp/search?hl=ja&btnI=I%27m+Feeling+Lucky&lr=lang_ja&q=serpent.cgi
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 18:11:49 ID:AOiQHwHh
わかってるとは思うが>>25は踏むなよ。
全く春だぜ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:46:11 ID:741tLnYJ
今回の戦闘はバランス上手く取れば面白くなるかもしれん…
いかんせん大味すぎる、飛車角だけで将棋やってるみたいだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:41:54 ID:Atx77MI4
だが複雑にすれば通常戦闘に時間がかかる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:01:26 ID:lxejcKT0
>>28
だったら今までのいいじゃん。
戦略性0のくせにヘックス制なんか導入するなよ、カス!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 00:40:25 ID:0X3wAdHj
神様仏様ラクウェル様だもんな…。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 04:10:50 ID:v5cd7fbu
シナリオもラクウェルとガウンしか語るところがないようだな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 13:29:22 ID:7/bWrkGl
まぁ、ガウンも若本じゃなかったらここまで言われてないしな。
ほんとどうしようもない糞ゲーだった。
これを必死に擁護してる奴は心底スゴイよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:56:02 ID:bOP1NxRF
BGMだけはガチ

他の全ての否定意見認めるとしてもこれは譲れない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:30:32 ID:arp4G0gF
>>33
甲田が予想よりも頑張ってくれた。なるけも不動でした。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:22:47 ID:7/bWrkGl
OPとタイトル、そしてED以外のBGMは割と普通だと思う
特にWAって通常戦闘曲がダメダメ
まぁ、曲関連は総合的に見れば平均的だが、それ以外が糞すぎる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:36:16 ID:U7wubWeW
>>34
甲田って人の作曲したのはどれ?
町の曲あたりはなるけじゃない気がしたけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:56:02 ID:1GElye1W
WAだと思わない。
大作だと思わない。
イベントはしょっぱいぐらいで普通

ここ見てクソゲーだと覚悟して始めたら結構面白いヨ。

今の所序盤だけど、まぁ少なくとも3ほどの違和感&納得のいかなさは無い。

でもポリゴンとカットインの使い所を間違えている感は甚だあるね。
もう少し演出を練れば良いのにな。


38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:37:20 ID:PEKjWRet
3か4どっちが糞かと聞かれたら迷わず3を選ぶって感じだな。
主人公勢にむかつくキャラがいないってだけで自分的に高得点。
デトネりすぎてWAらしさがなくなってるところはまァ痛いが。

強いていえばエニル撃破までのユウリィがうざかった。
うじうじうじうじしてて。
でも助けてもらって「ありがとう」ひどいこと言って「ごめんなさい」の一言も言えない
某ヴァージニアよりかはよっっっっぽど良い子だったよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:27:31 ID:KXHdVzbT
>>38
そうか?3は確かに主人公キャラ4人は糞で、ラストの展開も糞だった
しかし、ゲームとしては4よりはマシだったと思うぞ
ムービーも4よりは遥かにクオリティ高いし、ボリュームもやりこみもあったからな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:39:41 ID:IAy6zxPv
3rdから入ったシリーズだから3rdも好きなんだよね、
RPGにしては独特な雰囲気が好きだった。
あと和歌子の絵もそんなに気にはしなかった。
ヴァージニアが全然少女らしいところを見せなかったのが残念だったがw

4thはストーリーも世界観もキャラデザも平凡だから好きではない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:34:19 ID:KLvyp6PN
3rdは主人公達に行動理念が薄いこととシナリオの間延びが惜しい
どうでも良いところでキャラが凹んだり、重大な場面なのにたいしたこと言わなかったりするひねくれっぷりも嫌だった
でも路線としては割と正統派なので2よりは好きだったりする。

4thは短すぎて何がなにやら
ひたすらアクションゲーやってたみたいだ、RPGで作らなくてもよかったんじゃ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:24:15 ID:3zU1MTYs
>>41
最初の2行はWA4にも当てはまるな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 08:03:03 ID:1Drxv0oM
昨日クリアしたけど・・・
母親やクルースニクが死んだ意味ってあったのかね?
なんかすぐ立ち直ってたけど。
戦争が悲惨で、人間は駄目だ、とか言うけどその描写がほとんどなかったような。
各キャラのキャラ立ちや絡みだって薄いのに、仲間って言葉だけやたら使うし。
大人の定義はちゃんと書かれていたっけ?
義を貫くのがそうだっていうなら、EDのジュードの言葉が意味わかんない。

でもまあまあ面白かったかな。街の人に萌えれたので。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:10:03 ID:k+l+t8He
義を貫く=その人の正義
大人の定義ってのはあったかなぁ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:13:07 ID:h0PMTGwk
>>43
クルースニクは生きてるじゃん。その後は完全放置だけど。
シナリオが薄すぎてなんも残らん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:04:01 ID:tc/JdEPw
糞スレだな。糞共。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:06:47 ID:QN8C2dPy
>>42
シナリオは間延びしているというより、足りない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:16:44 ID:18eXj7ES
ブリューナクコマンダーの扱いがひどくて萎えた。
あとミーティングからテイルズ臭が漂って来た
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:21:27 ID:7CEVLTyr
つーか今回折角ポリゴン頑張ったんだから
素直に人形劇やれば良かったのに
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:26:18 ID:Mkzgal7x
>>48
たしかに4はテイルズっぽい印象がちらほらある

WA4はテイルズのスキットみたいなやつ(しかも声なし)で
メインの物語が進んでいくのがダメだったな。
ポリゴンでカッコイイ演出があっても、とつぜんカットインが
途中に入ったりして萎える。

カットインは、ミーティングのときだけにしてほしかったよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:29:09 ID:iW6QMVVZ
カットインの演出自体はそんなに嫌いじゃないが
あれがメインだったからな・・・
戦闘前の会話シーンはあれでもいいと思うけど、
折角いいポリゴンなんだからもっと生かせよ、と。

容量の問題なのかねぇ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:13:19 ID:iW6QMVVZ
あと、久々にこのスレ見た(と言うか新スレ立ってるのを知った)から
亀になるがつっこむと、

金子節、ってのはあくまで調子について言ってるもんだと思うんだが。
別に金子が書いたものは独特で素晴らしい、とか言ってるわけじゃなくて、
台詞回しのクドさを笑う、と言うか(・∀・)ニヤニヤしながら楽しむと言うかそんな感じ?
クドいからいいシナリオ、とかそういうニュアンスじゃなくて、
シナリオは関係無しにクドさが面白い、ていう感じじゃないかと。

ゲームの本質はそんなに変わって無いと思うのよね。
そもそもWAはクドさを売りにしたゲームてわけでもないし。
売りはパクリっぽいけど王道で熱い展開、とでも言うか。
そこにクドさがおまけとしてあるだけで、それがどうしてもダメだ、ていう人はいるだろうが、
別にそれがゲーム全てを否定する、って程大きい要素になるとは思わん。


まぁ今回シナリオはところどころアレだったけど。
ブイヨンの塊を食わされてるような感じ。
必要最低限もしくはそれに少し足らない位の描写しかしてないから、損してる部分は多々あると思う。
皆シナリオが薄い薄いと言うがそうじゃないんだよね。
シナリオは短い分結構濃い事書いてるんだけど、勢いがあったのが仇になって消化しきれないまま進んでしまう、みたいな。
あとここは明らかに描写が足りね、て部分もあったから、そこが尚更引き立って見えるっていう。
話の大筋自体はありがちなお話、て感じで別に毒にも薬にもならないと思うんだが、
それを消化しきってもらえてないのが今回一番マイナスになってるような希ガス。
2周目でそれを咀嚼して欲しかったのかもしれんが、隠しが無いってのは痛いだろうな。
同じもんもう一回やるなんてマンドクセ、てのはありそうだ。
エクストラチャレンジを隠しダンジョンに回せば良かったのに。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:14:20 ID:At4EcJLi
紙芝居!!手抜き!!無駄に長い!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:16:20 ID:6wpM8NIE
>シナリオは短い分結構濃い事書いてるんだけど
( ゜Д゜)ポカーン
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:21:02 ID:iW6QMVVZ
>>54
濃くないか?
ブリューナク面々が話してる、戦争とか戦う事の意義だとかいう話は結構濃かったと思うが。
そいつ等がかませみたいな感じで死んでいく方が多分印象に残ってると思うけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:39:53 ID:At4EcJLi
ていうかストーリーは読んでないwどうでもいいレベルなんで。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:42:14 ID:iW6QMVVZ
>>56
まぁえてしてそんなもんだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:43:11 ID:JDQTvYKF
紙芝居で演出が糞過ぎたのが駄目だったな。
フィールドはないし建物の中にも入れないし、すごい手抜き感が否めない…
3まではちゃんと作りこんであったのになぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:49:01 ID:7lwKlYCO
中盤以降のブリューナクの扱いが軽すぎたな
ベリエールまではこいつらやべぇって感じで面白かったんだが
そのあとがダメポ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:54:34 ID:6wpM8NIE
>>55
戦争関係の設定、キャラの行動理念などの設定が濃いだけじゃないか
設定はシナリオを構成する一要素にすぎない。今回も設定などの土台を固めるのはできてる
ただ今回のストーリーは全くと言って良いほどメリハリが無い。さらにストーリーの内容自体が全然煮詰められてないんだよ
だらだら逃亡だけで半分終わりってのがまさにそれだ。描写が足りないとか消化不良とか、そんなレベルじゃないよ

>>58
紙芝居は、イラストレータの負担を大きくすることにはなるが
いちいちポリゴン動かしたりする作業に比べりゃ遥かに楽になるからな
その分、他が作りこまれていれば、ここまで不満は大きくならなかった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:04:42 ID:iW6QMVVZ
>>60
そもそもシナリオの大筋自体は毒にも薬にもならない、と言ったじゃないか。
逃避行→それじゃいけない→戦う っていう本当にどこにでもありがちなお話。
それを彩るのはやっぱり設定だろう。
設定をどういう風に希釈して、どういう風に本筋に混ぜていくか、てのがストーリー上一番大きい要素なんじゃないか?
それの混ぜ方がまずい、と言うか、設定を薄めずにそのまま本編に投げ込んでるから
上手い具合に引き立てられてない、みたいなそんな感じなんじゃない?
煮詰められて無い、と感じるのは、それこそ設定の絡め方がまずいからだと思うんだが。

あと別にだらだらしてるとは感じんかったけどなぁ。逃避行が半分かよ、てのは思うけど。
それなりに色んな要素はあったし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:53:34 ID:h0PMTGwk
駅まで向かうのなんであんなツマランダンジョン連続で越さなきゃあかんの?
パズル的要素もなんもないダラダラとしたダンジョンの繰り返し。
あそこはマジきつい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:57:53 ID:h0PMTGwk
単純に短いってのもあるし、山なし谷なしの展開は致命的。
盛り上がるとこ一つもないまま終了。盛り上がってるのは劇中のキャラだけ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:02:19 ID:XPXjuxED
正直、ジュードが後半達観しすぎていてついていけなかった。
あと母親シボンから回復ハヤスwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:04:54 ID:iW6QMVVZ
>>62
フィールド扱いのダンジョンは同意。
なんぼ色んな事を語ってると言ってもねぇ。

>>63
>盛り上がってるのは劇中のキャラだけ
RPGてのはそもそもシナリオにシンクロ出来るかどうかだろ。
一体RPGに何求めてんの?
お前がこのシナリオは受け付けなかった、てだけの話さね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:09:45 ID:h0PMTGwk
>>65
まぁ落ち着け
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:11:22 ID:iW6QMVVZ
>>66
デフォがこんなんだからあんまり気にするな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:14:45 ID:6wpM8NIE
山と谷は必要だぞ。映画でも小説でもゲームでも
シンクロ云々言ってごまかしてるが、山や谷を感じさせないシナリオライターに問題があると思うぞ
映画、小説、ゲーム。シンクロしなくとも山や谷があればそれなりに楽しめる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:19:35 ID:iW6QMVVZ
>>68
山や谷あるじゃないかYO
キャラクターが盛り上がってるのに( ´_ゝ`)としか思えない、って事はそりゃシンクロ出来てない、ってこった。

まぁ今回谷あんまり無いんだけどな。
塔のユウリィの葛藤や、母あぼーん後の展開をもうちょっと引っ張って欲しかったような。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:22:13 ID:h0PMTGwk
平坦な道に小さな水溜りが点在してるだけのような展開だった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:55:44 ID:8UndtRW6
ID:iW6QMVVZの餓鬼はなぜにここまで他人の感じた不満を必死に否定したがるんだ?
確かにここはプレイして感じた不満や批判をツラツラ書いてくスレだが
そのポイントは人それぞれ違ってて当然だろうに。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:56:52 ID:2de4P4Qm
ああ、物語の山や谷はあるぞ。
ただし、ガキが砂場で作るような砂山や穴のレベルだけどな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:58:37 ID:iW6QMVVZ
>>71
別に否定しちゃいねーよ。
否定したのは>>63位だタコ。
あとは観点の違いであって、別にそれを不満に感じるのはおかしい!!とか言ってるわけじゃない。
つーか読めば分かるだろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:03:42 ID:8UndtRW6
>>73
ごめんな僕ちゃん。
君の気に入らないようなレス書いて悪かったよ。
攻撃的な文体で長文連投する人間のレスは、基本的にめんどくさくって読まないんで。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:05:59 ID:iW6QMVVZ
>>74
読んでないのに餓鬼たぁヒデェなおいw
>>61以前は全然煽って無いぞ(´・ω・`)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:13:00 ID:7lwKlYCO
まあなんだ、空気嫁、あとスレタイも
折角住み分けてるんだからさ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:34:54 ID:7Ot636Gi
ロックマンの戦闘をまねようとした時点で、WA4は凡作になると思った。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:53:01 ID:PCffIfeB
いろいろなレビューや感想を読んでみたけど、
本当に評価がまっぷたつに分かれてるな。
でも、好評価な人の中でも手放しで誉めてる人が
少ないあたりがなんとも。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:56:24 ID:aM5MAFLy
凄い勢いで勝手に盛り上がるキャラ達を冷めた目で観ながら
淡々とボタン入力してたラスボス戦が最高
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:05:11 ID:Jsp6os0I
このゲームに好評価つけてる奴って・・・・いやなんでもない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:09:08 ID:Jsp6os0I
そもそも褒めるべき点あるのか?このゲーム
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:28:54 ID:6wm6dLKm
>>81
ガウンの最期は褒めるべきかと
あれで24時間が報われた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:29:17 ID:44Vv1lVx
>>81
前作と比べて3Dグラフィックスのクオリティが少し向上したことだけは誉めてもいいと思う
手はまだグローブみたいだし、他のゲームと比べりゃ劣ってるけどな。それでも少しずつマシにはなってる
あとは音楽がいいらしい。音楽に興味ない俺には、大して何も感じなかったが、誉めてる人が多い

他には…、ごめん見つからない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:32:12 ID:wCcniAnO
2レス連続でその上言い方が抽象的だと痛いよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:33:50 ID:Jsp6os0I
ガウンのミサイル打ち落としすシーンをサイコーとか言う人もいるが
キャラのモデリングはショボショボだし、それ以前のグダグダの内容から
フーンって感じだったんだよなぁ。なぜが海に落下すると思ったら急浮上するし。
盛り上げるためなら何でもするのか?って感じだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:36:40 ID:6wm6dLKm
>>85
あそこはその形振り構わない演出を楽しむところ。
WAそのものをギャグと見るかシリアスと見るかで評価は変わるな。

どうでもいいけど、Fと4のARMはギガダサイと思う。
3のARMはかっこよかったんだけどな…。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:43:21 ID:Jsp6os0I
>>86
そうなのか・・。海に落下する姿を見て「あ〜、さすがに舞空術までは使えないかw」
と思ってたら急に飛びはじめちゃったから「えぇ〜・・なんでもありですか・・」といった感じだった。
疑問に思わないほうがおかしいと思うのだが。
ってかWAって一応「スタンダードなRPG」だろ?いつから全ての演出をギャグとして見なきゃ
いけなくなったんだ?そりゃ、うすら寒い発言ばっかだが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:43:21 ID:Ng1hcKsT
必勝本作って特集まで組んでいる雑誌で、あの評価だったから
たぶん凡作だろうとは思ったけど、ここまで糞ゲ化するとは。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:52:57 ID:6wm6dLKm
>>87
まあ、プレイヤー置いてきぼりの暴走演出であることは否めないな。
俺はなんとか着いていけて楽しめたが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:10:06 ID:IuO2Etr/
ワイルドアームズって荒野とハジキのRPGのはずなのに
今回のシェイプシフターってあんまりカッコ良くないな
使用者の意思で自在に変形って設定はまあ、いいんだけど
昔のSFのポワワ銃って感じで、なんかダサく感じた
もっと兵器っぽくても良かったと思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:57:26 ID:JkHTkGT5
>>85,>>86,>>87
あの〜ガウンは不思議な力で飛んだとかじゃなく
ARM発砲の反動で飛んだんですが…

それでも飛びすぎと思ったけどw
まぁ俺は素直にカコイイと思ったけどな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:07:28 ID:6wm6dLKm
>>91
その後、浮いてましたよw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:09:14 ID:wCcniAnO
あれは時間が止まってたんじゃないか?演出で。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:12:05 ID:Jsp6os0I
とりあえず気合い入れて発砲すれば急上昇するほどの
威力が出せるわけか。まぁ、ARMだからそこら辺は可能か。

あのミサイルシーンって会話は無かったっけ?あれはスローモーションだったのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:36:04 ID:6wm6dLKm
>>94
ガウンってARMじゃないでしょ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:42:24 ID:JkHTkGT5
>>95
ARMでしょ。じゃなきゃ異能力集団に入る要素がないw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:55:44 ID:M9vBax80
>>96
λの親友

まあ早撃ちで相手の機先を制したり
拳銃を撃った反動で空中で姿勢制御したり
飛来するミサイルを素手で殴ろうとしたり、
あまつさえ手が赤く光ったりする親父が
異能者じゃないわけがない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 02:58:44 ID:M9vBax80
ちなみにARMは4丁という設定だからガウンがARMを持ってる可能性は無い
英雄、肉、おこちゃまが一丁づつもって最後の一丁はディバインウェポン
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:00:51 ID:wCcniAnO
武器が特殊なんじゃなくおっさんに不思議能力があるってことか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 05:58:08 ID:ltDtpqgG
ARMは4丁しか無いって・・・竜騎兵銃(宇宙仕様)?
と考えるのは考えすぎだろうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 06:08:41 ID:aKfvzIwc
ネタシーンを真面目に批判している奴がいて笑った
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:02:23 ID:vvwYFEv/
無茶しやがって・・・のAAで「細かい事は気にするな」とまで言わせてる時点で
あれは笑うシーンだろw
BGMとか言ってる事が熱いからそのギャップがまた(・∀・)イイ

どういうアレにせよこれが楽しめなかったのはかなりもったいないなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:48:51 ID:UdJGi06R
純粋にこのゲームを楽しもうと思ったらダメですか・・、そうですか・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 12:51:10 ID:wCcniAnO
?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 13:22:36 ID:JkHTkGT5
俺は純粋に超人オヤジ炸裂してカコイイと思ったよ
ジュードとかも良かったけどやっぱWAはオヤジだよな。発売前はガキばっかでオヤジ無し意見多数だったから心配してたが
あれで救われた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:48:49 ID:2vtXK+b9
ミレニアムパズルが無かったのが残念だ
ジュードがうんうん唸っても面白くないけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:16:15 ID:LZ9gxUZd
エクストラチャレンジは、リタイア機能をつけるべきだった
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:37:06 ID:MCvAWKEX
>>100
ついでに林檎の病気は宇宙放射線病だと言ってみるテスツ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:40:41 ID:lExr3YHk
ゴーレムやガーディアンは捨ててほしくなかった
単語だけ出てても物足りないよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:37:19 ID:rKADP+ux
109
同意。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:58:08 ID:uNs5b0p5
あえて言おうクロノクルセイド(コミック)のパクリであると



まあなんつか再会は果たされなかったEDは時期的に影響受けてる気がする
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:04:08 ID:MGXEyLX8
すれ違い気味だが質問。クロノクルセイドって完結してるの?
3巻くらいまでは持ってたけど
このマンガはクロノトリガーのパクリだと思った(ロゴが)

WA4はストーリーを追い掛けていくばかりで
落ち着けるときがほとんどなかったのが残念
イズルベイル監獄島へいけるようになって初めて、全地域に行けるようになるし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:08:57 ID:pvT3IsXw
今回の主人公ズ、未成年にして人殺しすぎじゃ…
特にエニルとかヒューゴなんか、殺す必要なかったと思う
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:20:07 ID:QQ2G/C1U
ってかエニルやヒューゴ、チェーンソー男ってしんだの?
なんか放置しただけのような・・。
結局ロリ人形作った人ってだれ?
サイスとその女の馴れ初めって?
もうなんかとりあえず出しとけみたいな感じで後始末なしって感じだな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:56:43 ID:02gXmWfe
死んでないのか…
ラムダがみんな死んだみたいに言ってたから、
死んだものとばかり…orz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:00:32 ID:pVSk/m+q
>>111
そんなマイナーなの読んでるとは思えない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:01:43 ID:QQ2G/C1U
>>115
だってさ、だれも止めさしてないじゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:10:28 ID:02gXmWfe
>>117
そうですね…
じゃあ結局死んでなくて、ラムダの元にも戻らず…
ラムダはみんな死んだと勘違い、なワケですね…
なんか納得いきました。感謝ッ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:19:01 ID:QQ2G/C1U
>>118
みんなというか
エニル、ヒューゴ、チェーンソー男以外は死んだと思う
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 03:03:14 ID:t1dfIZNi
>>100&108
エッセンスは影響受けていると思う。
3でもエンデューロ博士は下駄履きのオヤジだったり、見えない所の小ネタはあったから・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:58:42 ID:GKIjIR5E
今回は人がいっぱい死ぬ話だったな
人が死ねば感動するとでも思っているのかな
少々手抜な感じがしたな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:07:07 ID:ahkRmEUC
ぺらっぺらの設定のキャラが死んでもなんとも思わない。
シナリオ書いた奴シネよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:24:01 ID:cdhqRkdU
確かに勢い良くクリアまで進めることが出来た。そういう意味で、金子の思惑は半分成功。
しかし、テンポの良さと面白さが比例しているかといえばそうでは無く、むしろ説明不足、作りこみの不足といった印象が強い。
テンポ重視は結構だが、終わった後に満足感が無ければ意味は無い。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:26:18 ID:mqKaQeMo
俺は勢い良くとまでは行かなかったな
そんな長い話でも無いのに駅向かう過程でダレてきたし
後は惰性でクリアまで遊んだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:31:20 ID:A8DXrNva
世界が狭過ぎなんだろう?
あんなにワールドマップが狭いのに不自然に雪山とか火山とか、盛り上げようとして入れた自然界が逆にウザイ。

シナリオは、映画か本でも見せたかったのか、一方通行にプレイヤーが流されて行くだけ。悩んだりもしない。
「RPGをしてる。」「ゲームをやってる」って感覚が皆無。

戦闘は敵も味方も体力が低過ぎてバランスが悪過ぎ。
ボスも数が多い割に、後半はラクウェルの攻撃一発で倒されるようじゃ盛り上がるに盛り上がれない。
単にプレイヤーを強くする為の経験値を稼がせる役にしかなってない。

キャラクターに魅力がない。と、言うより絵よりも制作者のキャラの使い方に愛が感じられない。

ラスボスより強いボス、とやらを何体も作ってるけど…本編とクリア後、どっちをやらせたいんだ?

絵はキレイ。

BGMも別に悪くないと思う。テーマソングとか、ラスボスとの演出もまぁまぁ好き。

でもエンディングがあっさりし過ぎ。ってか、本編があんな感じだからあれしか出来ないんでしょうね。

なんか、結局このゲームは愛せなかった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:50:02 ID:ahkRmEUC
そういや、閉鎖空港で突如出てきた3人組のボスはなんだったんだ?
なんか思わせぶりな事言っておきながらラクウェルの1撃で軽く沈むし。
こういった意味の無い演出&ボス戦多すぎ。ほんと何がやりたいんだ・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:36:38 ID:hDZx2Kyo
>>126
どこからかいきなり飛んできたドラゴンのボスとか
意味わかんなかったな
逆に笑ったが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:59:51 ID:pVSk/m+q
俺は逆に説明過剰に感じたな。
登場人物に舞台設定を語られたり、説教を聞かされても面白くない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:04:05 ID:kjwXvOqv
>>128
それは全て建物内に入れない仕様のおかげだな
町人との会話が少ない、本棚が無い
今まではこれで補完できたのに
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:13:36 ID:H2gwVf8u
WA4はアーク1より早く終わるって本当ですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:19:48 ID:kjwXvOqv
>>130
同じくらい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:37:58 ID:uLVvXuwN
今更だけどバルガインは爆発してたから死んだと思う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 10:06:56 ID:RSCtANjB
mk2

ワイルドアームズ4 C評価
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/rpg/wa4.html

134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:00:47 ID:6IyUds91
俺はD評価ぐらいだな
いいところもあるけど、ストーリーがダメダメなので
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:48:34 ID:7U6zsZre
シリーズのファンだと余計に評価が辛くなるかもね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:52:54 ID:sQWQVnep
今回結構好きな俺は異端児ってこと?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:20:29 ID:QYvTaeld
>>136
違う。モノを見る目が無い人
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:37:10 ID:xuNodE5J
1は普通に正統派で、2は熱くて好きだったんだけど
3以降、痛すぎるセリフ回しや寒いルビが目立つ
特に今回は、やけに小難しい漢字を多用してる割に
何の内容もないような会話が多くて萎えた
ああ、シナリオ書いた奴無理してるな、と
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:57:51 ID:QYvTaeld
ブリューナクの特殊能力名が痛すぎる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 15:34:34 ID:gdg9lBAx
今中盤。
確かに特殊能力名やキャラの使い捨ては痛すぎるよな。
でもキャラ自体は3に比べると相当に良くなったと思うのは俺だけ?

外見の痛さはまぁノーコメントとして。

アルノーは実際頭良いしジュードは自分なりに正義や余りある力について悩んでいるし。
3のカッコイイ事や偉そうな言う割りに大したこと無かったクライヴに爪の垢煎じて飲ませてやりたい。

4のメインキャラは(3に比べると)偉そうなもの言いや自己満足言動。状況の読めなさは薄いと思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 16:19:01 ID:YBIZw6Kg
>>138
まぁあれは笑えるかどうかだからな。
笑えなかったらクドくてウゼー、てなるのも無理は無い罠。

それにしてもなぁ、あの台詞回しの評価をストーリーの評価に直結させてるバカは何とかならんのか。
短い使い捨て説明不足etcetc はともかく、
あの台詞回しはシナリオを深く見せようとする為、だとか、台詞回しのせいでストーリーが破綻してる、
みたいな評価してる奴は日本語理解できてるのか、と。
小難しい事吐いてるから言いたい事がよく分かりません、と言ってるのと同じやん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:43:38 ID:OKaZX6tV
漢字や言葉の勉強になるしな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:08:26 ID:jIhTZ8jj
漫画にのってるような言葉しか出てこないけどね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:30:33 ID:/Bc99SSS
>>139
あれは「おされ」なんですよ

WA基本的にヲタ向けだが毎回ベクトルが違うんだよな
今回は秋葉系狙い撃ちなんでそこに反発感じた奴が多いんで無いかな
WA2熱いとか言ってる奴もいるがあれも特撮のお約束が並んでるだけだぞ
145 :2005/04/07(木) 20:07:59 ID:uCCbBzE7
結局何もしないことが正解だったってことか
ストーリー薄すぎ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:37:05 ID:uNyeOvf5
あのバックライの街で鉄道に乗ったとして、彼等はどこに逃げて旅の終わりを思ったのでしょう?
あの狭すぎるワールドマップで。

マップが狭くて、ストーリーの内容が薄いってすごいな…最悪じゃん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:05:03 ID:hJbLdyw8
大人と子供の話と、正義の話をごちゃ混ぜにして
分けわからなくになった感じがするんだけど。
二つとも結論でてたっけ?それとも二つに関連性があるのか。
とにかくEDの大人になりたい発言が意味不明でした。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:08:33 ID:/f35956A
秋葉系狙い打ちというか
人形コンビあたりは擬人ロボットを持ち上げる風潮への皮肉を感じるな
マスターは田代だしよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:12:10 ID:lD62LZ5x
>>147
正義の話が出てきたのはガウンと一緒に山走ってる時だろう?
あれ以降表立って正義の話が出てきた覚えが無いからアレはアレで終わりだろう。
つーか正義は3で嫌、つーほどやってるしなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:17:37 ID:W1457YBU
大人と子供トカ正義トカこの辺りは表層的な話だトカ

ぶっちゃけるとテーマは24時間テレビ
勝ち取るための武器は信念
臭い話になるのはどうしようもない

まあストーリーの癪が短いのにキャラ詰め込んで
それぞれに信念語らせるから訳ワカンネ
さらに受け手のジュードが子供視点で無理に解釈しようとするので
ミスリーディングを招きプレイヤーぽかーん
というのがWA4がダメな点ではないかと
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:47:45 ID:y/XOjuXl
低脳が辞書引きながら頑張って台詞書いてる感がある
特に枢密院のじじい達の台詞とか。難しい単語で難解に見せてるけど
内容は限りなく薄い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:55:06 ID:lD62LZ5x
>>151
>>141の上

まぁ口を開けば薄い薄い言ってる奴はただのアホだろうが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:59:47 ID:n2DPlLkb
>>152
じゃ、君はWA4のシナリオが濃いと思ってるの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:43:47 ID:klCqwv5l
>>152
とりあえず星を荒廃させるほどの戦争の発端になった
政治体制についてEDで語られないどころか
これっぽっちも触れられない件について
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 06:54:19 ID:4AT25UB4
子供のためのゲームで濃い政治体制なんぞ語ったら
子供にとって意味不明になるだろが
おっきなこどもよりも本当の子供を満足させる方が優先すべきことじゃないかいな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 07:28:46 ID:mu6gn3vI
>>154
英雄や偉人に頼るのではなく、凡庸な人間が大きな責務を分かち合い、達成していく。
2ndにも見られた民主主義の理想だけど、今回の場合国家・政治体制は関係なく人間一人一人の強さを表して、
ファルガイアの未来の可能性を示唆していると勝手に理解した。違っているだろうし、そのあたりはもっと説明が必要だろう。
テーマを決めず、ユーザーに答えを任せるほど深い話でもなく、色々と中途半端な印象がある。
>>155 激しく同意。大人も子供も反応に困るようなシナリオはいかんて。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 08:09:20 ID:Xke4EH4F
>>154
政治体制が戦争の原因じゃないから。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:44:44 ID:s93SSpGT
そこらへんがわかりづらい。
わからせようともしてない。
そして
全く解んなくても大丈夫。


そこらへんが
〜大人には理解できないRPG〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:06:44 ID:aezLgKd6
きっと大人にも子供にもわかってもらえないRPG
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:47:27 ID:QE90x9BC
・・・それはきっと、いつか、思い出せなくなる物語
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:19:08 ID:HTsFXgMV
戦争は終わっちゃいねえってセリフがあるけど
争いを引き起こしているのが枢密院、ブリューナクくらいなもので
街はいたって平和な件について…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:56:06 ID:lD62LZ5x
>>153
色々詰め込み気味だけど濃くは無いなぁ。
掘り下げ不足のありがちな話、て感じ。
別に薄くも無いけどな。
>>156の4行目同意。

>>161
戦争てのは戦闘行為が終わったら終了、てもんでもないだろ。
戦争が終わったと言えるのは、戦争の傷跡癒してさぁ再出発だ、と心を切り替えて初めて言えるんじゃないかと。

つーかこの話も一応作中で出てたがな。
短いシナリオに色々詰め込んでるから理解しきってもらえないんだな。


>>160
ワロスwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:57:15 ID:J70Lv4M8
>>161
その台詞言ってる本人が戦災そのものだからな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:33:57 ID:tMYcEEya
クリア後、ブラックマーケットとやらで色々買い込んだ

ラクウェルLV.60代→1へ…

その後の戦闘

Sグロウアップル

999999 X 2 X9 (ラッキーカード+ひょうたん効果)=ラクウェルのLVが一気に100へ。

なんじゃこりゃw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 05:04:19 ID:pzHLzu/3
理想のためとか貫く意地とか言ってるけど
やってることが上司の命令になんだか従ってるだけというのがアホすぎる
ブリューナク全員やったら人間観、戦争観語ってるけどただの一兵卒でしたか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:17:44 ID:lH8zMBxU
ねー今レベル44なんだけど一番最後のボスつよいね
てか二日間でクリアしちゃいそうだよ
シナリオ短いっておもた
変なおばさんの挿入歌キモい
社いにんぐふぉーすねおとか川嶋あいなのに
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:21:10 ID:YjYK8nQQ
>変なおばさんの挿入歌キモい
不覚にもワロタ

ジャスミンの中の人だぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:25:48 ID:qd8fI+8t
>>162
そうだよな
謝罪と賠償を続けないと駄目だよな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:40:02 ID:yi+jHgNN
もしかして今回、笑かしキャラいないの?残念無念。

あと公式でムービー見てきたけど、なんだかアニメっぽいなぁと思った(イベントが)。
何でだろ?(聞くな)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 02:48:30 ID:2UCfIAhk
>>169
何故批判スレにw

あからさまなギャグキャラはいないが、色んな意味で超越してる人が出てくる。
あとそれ(アニメっぽい)は意図してそういうテイストにしたらしいよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:12:41 ID:2who4FOT
>>170
あからさまなギャグキャラというと腹巻の親父が

途中かっこいい台詞とかあるけど最後のあれは笑うとこだよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:38:00 ID:fC1IShq1
あのおっちゃん、テニプリのヤツと被るorz
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:38:57 ID:fC1IShq1
追記すると、オナラで空飛んだの?って思ったよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:59:19 ID:9u48NgvT
戦闘システムは今ひとつだがRPGらしいRPGを作ってきたメディアビジョンが
かつてFFが目指した「映画のようなRPG」を作ってしまったのを寂しく感じた。
映画のようなといっても実際は、映画のように映像で見せる場面よりも、
ラジオドラマのように登場人物の台詞で状況を説明する場面が多く、コストと手間を省いた印象が強い。
いままでより面白いゲームを作ろうという意味でのリニューアルではなく、低予算で短期間に
製作するためのリニューアルであったことは誤魔化しようがない。
私自身はワイルドアームズファンなので次回作でのリベンジを期待しているが、
そんなユーザーはいったい何人いるのだろうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:13:34 ID:QkGRnDju
路線は
FF→映画みたいなRPG
テイルズ→アニメみたいなRPG
WA→アニメ映画みたいなRPG

ですから
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:28:12 ID:vyZ1BxXa
批判=中傷みたいなんもんでしょ?
批評が、建設的な悪口?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:14:50 ID:yQqIladZ
ワタクシ、ゼットとトカ&ゲーのようなキャラ出ないと買いませんから!!残念ッ!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:26:09 ID:PsImtJeD
ここで、シナリオとかを大幅に追加したDC版をキボン
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:31:11 ID:E886d+ic
ドリキャスに移植したって売れねぇだろトカ、ボケてみたりトカ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:45:30 ID:l4OJd6i3
なんで主人公達以外に見た目のいい人がいねんだよ
キャラ絵担当者マジ糞 絵がキモスギ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:47:27 ID:4TDx7TAr
13歳で世界の事をまったく知らないガキがコマンダー殺しまくって
戦争良くない、大人は間違ってるって言っても何の説得力も重みもない。
DC版を望んでる香具師もいるようだが、もうこんなガキが世界を荒らしまくる基地外な話見たくないんだが。
ストーリーがいいっていう人の気が本当に知れない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:21:06 ID:JGOVhCO4
ベリエール戦のときのジュードの発言は、どうかと思った
『シエル村を荒してユウリィを追い掛けて怖い目に合わせている
→そんな奴はゆるさん(敵を殺してでもユウリィを守る)』っていう考えのジュードが
『愛するサイスを殺された→殺した奴の仇をとる』という考えのベリエールを否定するなんて、どーなの

サイスを殺したということは事実なのに、
ユウリィを捕まえようとするやつが悪いと、正当化しようとするのも痛い
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:59:34 ID:m04DYnvK
世界(地方だけど)に危機感がない。
2では空が食われた。3ではファルガイアが対消滅した。
今回はイルズベイルで異変が起きるだけだから、それで
「世界が危ない!」とか言われてもイマイチピンとこない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:18:12 ID:pjJqkbR4
>>181
結局は究極の理想論が幅を利かせるお話でした、って事だ。
それについて全く同調できない、と言うか理解すら出来ない人間についてこそ、
「きっと大人には分かってもらえないRPG」って言葉がふさわしいんじゃない?
荒らしまくるてアホですか?

まぁ説得力云々にこだわって基地外な話とまで言ってるようじゃ合う合わない以前の問題だが。
そもそも大人か、て事すら疑わしい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:39:49 ID:hNHv+p9f
>>183
たいていRPGでは主人公が後手後手に回るので話が大きくなるのですが
今回は主人公側が先手取っちゃってるので盛り上がらないのです
良くも悪くも金子にとっての実験作って感じですな
だから反感もたれるのも良くわかる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:21:58 ID:HIxomiNO
実験作なら1500円で売っとけ馬鹿って思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:41:24 ID:4TDx7TAr
>>184
WA4やってないの丸分かりw
>結局は究極の理想論が幅を利かせるお話でした、って事だ。
何処にもそんなテーマ出て来るんだよw他にそんな事言ってる奴もいないんだけど?w
お前だけの脳内ゲームの話やめてくれ

お前は子供が大人殺しまくるのが正常だと思ってるアホだと言う事が良く分かったw
普通の人はこういうのを基地外っていうだよ。良かったね勉強になって ボクちゃん
せめてWA4やってから書き込んでね^^
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:42:29 ID:KyUzXEc+
とりあえず痛いのはわかった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:13:03 ID:5v0cyxGX
>182
確かに。
ベリエールの言い分も決して間違ってはいないと思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:17:24 ID:3v4GBdsM
WA4は内容もしょぼしょぼで、シリーズ最小のボリューム。
外伝として出しておけば、よかったように思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:26:08 ID:rFTxg94E
なぁジェレミィってZ→ZZで全米を泣かせたあのヤザン?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:28:59 ID:8Idjp05u
このスレの全ての書き込みを見た上で申し上げます。



                     で?っていう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:35:00 ID:pItuIgOq
>>192
いちいち改行してんな低脳
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:38:53 ID:mHgvJEeq
>>182
サイス殺したのはアルノーだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:42:57 ID:pjJqkbR4
何だこの真性

>>187
究極の理想論と言ったらジュードの「誰とだって手を繋げるんだ!争いだっていつかきっと!」
に集約されとるでしょ。
本気で分からんの?たかだかあの程度の長さの物語が。
ブリューナクやらの大人に位置する連中は人間なんて所詮ダメな生き物、だから進化が必要だ、と言ってて、
ジュードはそれに対してそんな事は無い、人間はきっと分かり合える、
その努力もしないのに無茶苦茶な進化を強いるなんて、みたいなスタンスだったじゃない。

何だかんだで殺してる、てのはその通りだけど、
チェーンソーの人とか「お前が切り開いた道は戦いによって切り開かれた道」みたいな事も言ってたでしょ。
結果的に殺してるから全部受け入れられない、ストーリー全部糞、とかどこのおこちゃま理論ですか?
びっくりするほどユートピアだな

つーか真面目にそんな叩きしか出来ないなんてリアルでガキなのか?
ぶっちゃけ今回のストーリーは掘り下げ浅いし、もったいないキャラの使い方も多い中途半端なストーリーだが、
この程度の奴がストーリー批評(もどき)とか片腹痛いんだが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:46:27 ID:KyUzXEc+
とりあえず(ry
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:48:48 ID:pjJqkbR4
>>196
ヽ(`Д´)ノ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:22:19 ID:4TDx7TAr
何だこの真性

>>195
>究極の理想論と言ったらジュードの「誰とだって手を繋げるんだ!争いだっていつかきっと!」
に集約されとるでしょ。
されてねーよ。そう思い込んでるのはお前だけ。
もし、集約されてるって言うんだったら、そういう風に評価してるサイトととか紹介してくれ。
つまり、お前以外にそういう風に感じた香具師がいるかどうか証明してくれ。
少なくとも漏れは見た事無いが。
所詮物語上の大義名分であって、それでいて敵を殺しまくるから説得力ないっつてんの。
本当にこんな単純なことも理解できないの?

>何だかんだで殺してる、てのはその通りだけど、
>チェーンソーの人とか「お前が切り開いた道は戦いによって切り開かれた道」みたいな事も言ってたでしょ。
大人の主張に反発するのに都合のいい事だけは受け入れるのかよ。とんだおこちゃま理論だなw
こんなにも大量殺人奇をすんなり受け入れられるお前は、人を殺すことが悪い事ってわかってるのか?
人を殺しまくることで糞なんて一言もいってないが、むしろその他でも色々糞なんがなw

つーか真面目にそんレスしか出来ないなんてリアルでガキなのか?
ぶっちゃけ今回のストーリーは掘り下げ浅いし、もったいないキャラの使い方も多い中途半端なストーリーだから、
この程度の奴だけがストーリー評価(もどき)しかできない事が嘆かわしいんだが。
俺も痛いけど、お前も相当痛いぞ。もっと道徳勉強しような おこちゃま。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:25:18 ID:ilgk6P+t
なんか無駄に臨戦態勢なのがどっちも厨である証拠だなw
これで大学生以上とかだったりしたら、もうだめかもわからんね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:25:25 ID:mHgvJEeq
枢密院のジジイどもとか結構いい味出してたのにラムダのクーデターであっさり始末されてたのはちょっといただけないな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:28:34 ID:KsfrF0Pp
ジュードがどうとか言う以前に
ブリューナクの面々が弱過ぎる事に問題があると思われ。
敵役があまりにあっさりと死ぬ事に衝撃を受けた。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:28:53 ID:aCvlvUjL
>>198
うむ。おまえが一生懸命WA4をやったんだってことは
伝わってきたぞ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:29:56 ID:mHgvJEeq
ところでヒースって出てきたっけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:32:05 ID:KyUzXEc+
>>203
――今もあなたの後ろに
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:41:59 ID:pjJqkbR4
>>198
>上
じゃあ何がテーマだと思ったのか教えてくれ。
多分聞いたら同じ様な答えが返ってくると思うんだが。
大義名分にかこつけて大人を殺すのを正当化してる糞ストーリーとでも言いたいのか?
あと、殺してるから説得力が無い、ていう飛躍がよく分からん。
道徳に反してるから?

つーかね、非現実でも正当防衛でも人を殺すのは絶対悪、殺すなんて糞、とか呆れてものも言えんのだが。
人殺してのは悪い事だと思うよ。いちいち言うのもアホらしいが。
何?このゲームが快楽殺人でもしてんの?殺すのが目的のゲームなの?
煽りの根本がずれすぎてるような気がしてならんのだけど。
ゲームの話を肯定したからと言って、何で実際に道徳が無いみたいな煽りになるんだ?
ちょっと落ち着けよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:43:58 ID:ypn0aIXw
>>205
じゃあ、ほとんどのRPG出来ないね君w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:45:15 ID:pjJqkbR4
>>206
何で俺なんだよw
よく読め
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:47:29 ID:ypn0aIXw
>>207
あぁ、スマソ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:50:38 ID:4TDx7TAr
質問に質問で返すなんて礼儀しらずだなw
テーマは、子供から大人になるだろ?
その為にガウンが年を取る事が大人になる事じゃないって言ったり
カッコいい大人とは義を通す事とかいったり、最後にジュードが大人になりたいって言ったりしてたよね

絶対悪なんて俺言ったっけ?
貴方は妄想癖があるようですけど、正当防衛でも人を殺す事は悪い事ですよ。
貴方の様に
>チェーンソーの人とか「お前が切り開いた道は戦いによって切り開かれた道」みたいな事も言ってたでしょ。
で人殺してもいいんだ〜って納得できる人間はなかなかいないと思いますよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:54:16 ID:mHgvJEeq
このゲームにテーマなんかあったのか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:57:05 ID:pjJqkbR4
>>209
だからさ、俺が聞きたいのは
>あと、殺してるから説得力が無い、ていう飛躍がよく分からん
この一点なんだが。
そもそも>>187みたいな煽りする時点でそう言いたいだけにしか見えん。

あとね、さっき書き忘れたんだが、
>>198の中
俺あくまで「ストーリーのテーマに沿った」話をしてるんだけど。
そもそもお前が>>181を書いたから、WA4はこういう話だろ、ていうのをレスしただけで、
そんなにバカにされる謂れなんか本気で無いと思うんだが。
それと、俺がその話を取り上げたから殺してもいいと思ってる、とかどんな飛躍だよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:01:21 ID:ex43VyEA
子供の理想がテーマの結論ならば
結局は説得力のない話にならざるを得ないってことかな?

213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:01:25 ID:WHXLtG+W
>究極の理想論と言ったらジュードの「誰とだって手を繋げるんだ!争いだっていつかきっと!」
に集約されとるでしょ。
>所詮物語上の大義名分であって、それでいて敵を殺しまくるから説得力ないっつてんの。
では理解できんの?

>何だかんだで殺してる、てのはその通りだけど、
>チェーンソーの人とか「お前が切り開いた道は戦いによって切り開かれた道」みたいな事も言ってたでしょ。
で殺す事に納得してるよね?

こんな簡単な話を理解できない俺の簡単な主張が理解できないってどういうことだよw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:02:22 ID:tr2Td0b1
のあっdfさ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:03:16 ID:o+X9lIho
このゲームの結論



世の中そんなに単純じゃない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:03:33 ID:1LN8Z4tM
まあようやくスレっぽくなったと思おう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:05:50 ID:WHXLtG+W
ちょっと釣りの意味も込めて煽り文章にしてもうた漏れが悪かったなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:06:40 ID:moa9xKJ8
ジュードによると、いつかきっと日本は北朝鮮の連中と手を繋げるとのことです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:07:01 ID:VL9TXu7+
>>213
襲ってきたから倒した、てだけの話じゃないか。
最終的に、そのジュードのセリフがお話のキモになりました、って言いたいだけですよ。

それは言い方が悪かったわ。
争いは無くなるもんだ、みたいなジュードの主張に対して、
チェーンソーの人が「お前の〜」と言ってるでしょ、と言いたかっただけだよ。
ちゃんと指摘されてる、と言うか皮肉ってる、と言うか。
殺す、てのを争うてのと同じ意味で言ったんだが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:08:09 ID:VL9TXu7+
>>217
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工

orz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:09:23 ID:U14ubpBE
>>217
まあつまんねえ釣りはやめとけってこった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:13:49 ID:EgAN6M1V
なんでここの人ってこんなに必死なの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:14:12 ID:I9YGWuCR
マンセーしか出来ない本スレよりマシじゃない?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:16:34 ID:1LN8Z4tM
>>223
ここ最近は本スレ文句言いまくってんじゃん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:18:08 ID:7DJDnwoe
ジュードは「誰とだって手はつなげるんだ」の後に
「争いだって、いつかきっと…」
と、今すぐ平和に手に取り合えない事は理解して言ってる訳ですけど
まあ、それは無視なんだろうね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:18:16 ID:VL9TXu7+
>>223
本ヌレは不満はあるけど楽しかった、て人の集まりだから
話振ったら一気に不満爆発するぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:18:29 ID:WHXLtG+W
>>219
>襲ってきたから倒した、てだけの話じゃないか。
ジェレミは別として、他のコマンダーは誘拐目的であって殺害目的じゃないだろ?
それを返り討ちで殺していく辺りに批判が集中してることも理解しような。
他のRPGだと大概モンスターが襲ってくるから気づかれにくいがWA4は人間だから尚更配慮が必要だろ

>>221
いくないと分かってても釣りは楽しいんだよな
特にアンチスレはw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:20:26 ID:U14ubpBE
>>227
批判が集中してる?
それこそどこでw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:21:39 ID:moa9xKJ8
主観と客観をわきまえてない妄想厨とまともに議論するのは非常に難しい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:22:00 ID:VL9TXu7+
>>227
批判が集中してるのはさっさと死ぬ事についてっしょ。
皆別に死ぬ事は否定して無いと思うぞ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:23:20 ID:7DJDnwoe
>>227
サイス、ベリエール:こっちを殺る気マンマン
ヒューゴ、エニル:トドメを刺す気があった様には見えない
アウグスト:殺すことでしか救えない
ラムダ、ファルメル:主人公ズは殺していない


自身の防衛目的以外で
明確な意思で殺害しようとしたシーンって無かったと思うけど…
俺の解釈、間違ってる?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:27:00 ID:EgAN6M1V
なんでここの人ってこんなに必死なの?
お前らが熱弁したところでストーリー変わるわけじゃないし、誰に認めてもらえるわけでもないのに。
さすがヒマだね ニートくんたち(笑)(笑)(笑)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:27:50 ID:x7Pw8I0e
口にするのも恥ずかしい本テーマはおいておいて

武器を手にとって殺しあうだけが戦いじゃないって話だね
ジュードはEDでようやくこのテーマに沿うわけだが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:28:09 ID:EgAN6M1V
なんでここの人ってこんなに必死なの?
お前らが熱弁したところでストーリー変わるわけじゃないし、誰に認めてもらえるわけでもないのに。
さすがヒマだね ニートくんたち(笑)(笑)(笑)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:28:40 ID:U14ubpBE
>>232
まあ何も変わんないのにわざわざ2回もカキコするお前もお前だな。
その熱意は認めるよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:28:53 ID:VL9TXu7+
異質のアホが沸いたか
今日は大盛況だなこのスレ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:30:17 ID:EgAN6M1V
なんでここの人ってこんなに必死なの?
お前らが熱弁したところでストーリー変わるわけじゃないし、誰に認めてもらえるわけでもないのに。
さすがヒマだね ニートくんたち(笑)(笑)(笑)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:31:13 ID:moa9xKJ8
このゲームのテーマは山越え谷越えマグマ越え氷河越えて苦心の末にステーションにたどり着く事ですよ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:31:21 ID:WHXLtG+W
>>228
たしかMK2か何処かの評価サイトで悪いところで殺しすぎの意見が多かった。
ちなみに他のRPGでそんな事を書かれてるRPGはない。

サイスは冗談か脅しか本気かわからんけど
べりエールはコマンダーじゃない。むしろ復讐。
ヒューゴ、ニエルは真相不明だが、ラムダが散ったと言ってるから死んだ可能性ありかな?

>231
そりゃ殺意満々なシーンあっちゃまずいでしょw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:34:38 ID:VL9TXu7+
>>239
あれはさっさと殺しすぎ、て意味だと思うぞ。
折角いいキャラがいるのに、こんなにさっさと殺してしまったら生きるもんも生きないだろ、って感じの。
もっと酷く言えばキャラの扱いが糞、て言う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:37:02 ID:WHXLtG+W
あれって何を指してるのか分からんが
コマンダー使い捨ての意見も多かったな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:37:24 ID:x7Pw8I0e
ぶっちゃけラクウェルの料理みたいなものだな
何を作りたいかはわかるんだが
焼きそばでカルボナーラ作ってちゃダメですよ金子さんって話だろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:37:44 ID:U14ubpBE
このバトルシステムなら仕方ないと俺は思うんだが。
パラメータ上がっただけのブリューナクと
二回も三回もやってもおもしろくないだろ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:38:25 ID:VL9TXu7+
>>240
mk2の評価の事だって。
殺した事自体が糞、て空気だったっけか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:39:10 ID:VL9TXu7+
(ノ∀`)アチャー
>>240>>241
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:40:08 ID:moa9xKJ8
よりによってmk2かよw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:51:45 ID:WHXLtG+W
mk2に関わらず他のまいなーなところどうなの?とかでも評価あんまりかわらんよ
短い文章で評価される所はどこが悪くてどこが良いのか分かり辛いことが多いし
荒らしや儲の書き込みもおおそうだけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:00:32 ID:7DJDnwoe
まあ発売直後の書き込みって、基本的にあんまり信用できないしね

短い、人死にすぎあたりの意見は概ね同意だけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:15:11 ID:VL9TXu7+
ID:I9YGWuCR
お前な、本スレで不満を書くのは別にいいんだが、
ただ叩く「だけ」ならここでやってくれんか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:45:50 ID:EgAN6M1V
なんでここの人ってこんなに必死なの?
お前らが熱弁したところでストーリー変わるわけじゃないし、誰に認めてもらえるわけでもないのに。
さすがヒマだね ニートくんたち(笑)(笑)(笑)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 03:14:40 ID:EgAN6M1V
なんでここの人ってこんなに必死なの?
お前らが熱弁したところでストーリー変わるわけじゃないし、誰に認めてもらえるわけでもないのに。
さすがヒマだね ニートくんたち(笑)(笑)(笑)

252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 04:45:47 ID:xfib0GeH
ファミ痛のレビューよりmk2の方が100倍信用できる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 07:40:39 ID:10UH49VI
まあファミ通のレビューは、メーカーやプロデューサーによっては
最低点が「7」や「8」に変わりますから。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:16:55 ID:Rh3wZIRt
大スポンサーのSCE様では、悪い評価付けられないよな。
あと必勝本作るソフトはALL+1点。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:01:09 ID:U/UpcKka
ラジアータに10点ついてたのは流石にびっくりした
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:34:19 ID:oF8pg8AZ
ファミ通にせよmk2にせよ点数はあんまあてにならんからコメントよく見ろってこった。
ファミ通はそれさえあかんが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:36:59 ID:oF8pg8AZ
おっと後
>>254
つポポロクロイス
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 15:23:47 ID:fRwTqDVh
マンガ版WA4を立ち読みしてきた
シロウトっぽい。感想は稚拙だとしか言い様がない。
後ろの方に載ってたTOEの漫画からは昭和の臭いがする
さすがガンガン(WING)といったところか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:06:55 ID:6RRv2LrO
まあWA4のテーマが解らんという奴は
ゲームスタート時の英語が読めない奴だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:40:00 ID:moa9xKJ8
駅に行くというのはとても大変なんだぞ!というWA4のテーマは十分すぎるほど理解出来た
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:07:03 ID:jrZnZM9Z
>>260
厨房レベルの英文も読めない奴発見
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:20:01 ID:WD3XB/as
テーマ云々よりあの痛すぎるルビはなんとかならんもんか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:22:22 ID:h+ejDpDk
冗談抜きでシリーズの特徴です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 03:23:38 ID:6wFxrtIt
シリーズRPGは制作時間短くして消耗品的に稼ぐ時代になったのかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:55:25 ID:2AnuWqv4
アニオタ向けの燃え&萌えストーリーにテーマを求められても…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:10:44 ID:BMmRxSEi
>>265
>>アニオタ向けの燃え&萌え
これがテーマなんじゃ無いの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:11:11 ID:Vt+WTdKn
テーマがなければテーマもない駄作と煽るくせに
WAはシリーズ通してテーマだけは明確に打ち出してる
その調理法が上手いか下手かはあえて言わないが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:12:40 ID:EA0dSslt
俺は3とFの時はウダウダ言っていたヤシだけれど、
4で考えることをやめました。

黒猫なんだよ黒猫。うん。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:22:39 ID:8nrE+e+e
無印みたいなWAがやりたい
もう金子じゃ無理なのかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:53:46 ID:n3qxnrOO
>>269
俺はもう諦めた
ほぼ今はなるけだけが楽しみ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:55:07 ID:n3qxnrOO
ほぼの場所がおかしかった('A`)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 04:47:46 ID:/INR+kht
さっきクリアしたーー
なんかシナリオは基本的に腐ってるけどエンディングはイイとか感動とか泣けるとかいうから
それだけを期待してずっと我慢してやってたのに泣ける要素がなにひとつ見当たらないんだが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 06:22:36 ID:cl8VYtMB
>>272
別のゲームと勘違いしたか、騙されたんだろう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 07:28:39 ID:U6DQZill
期待しすぎると大抵の話は肩透かしを食らう。それがRPG。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 12:56:41 ID:P0zMWc0B
1だけは良かったよね。万人向けって感じで
2もギリギリありだな
3以降は完全なオナニー。何が金子節だ氏ね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:05:38 ID:penZGa2O
今日日万人向けの話なんてねーよ
とりあえずオナニーの意味も分かってないβακαはDQでもやってろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:33:15 ID:Lc1/Mw6N

WA1 : 名作
WA2 : 良作
WA3 : クソゲー
WA4 : ファンディスク


今日日万人向けの話は無くとも、良ゲーとクソゲーはあるものさ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:40:12 ID:U6DQZill
まあここは主観で語るとこだしな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 13:53:57 ID:penZGa2O
>>277
妥当な評価だな
280 :2005/04/15(金) 15:27:43 ID:F2Vo2Fdp
幻水1 : 名作
幻水2 : 良作
幻水3 : クソゲー
幻水4 : ファンディスク

なんか違和感ないなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:53:01 ID:QvNCtiV4
まあ、PSで生まれた人気シリーズは、
軒並みどん底まで落っこちてストップ安ってこった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:29:43 ID:JflFR5If
4は感動を期待しなかったらなかなか面白いと思うよ。
メッセージもL1+R1でスキップできるしね。
コマンダー勢との会話なんか真面目に読むだけ無駄だし。

シナリオに期待するのはもう、や め ま し た
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:31:23 ID:U6DQZill
わかったからもう日記書くな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:16:18 ID:penZGa2O
>>282
期待?
微塵もして無かったくせに何ほざいてんだwwwwwっうぇ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:10:44 ID:KhSfOAlG
半人前の子供集団が異能軍人の群に追いかけられたら、殺しちゃうしか助かる方法ないでしょ!
子供相手に手を抜かない頑固さが、ブリューナクの面々に死を呼び込んでしまったのだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:22:49 ID:OSOzcROb
精鋭の癖にサクサク死にすぎだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:28:38 ID:LWxDmq+H
彼らの最大の誤算はARM使いに気を取られすぎて
本当に危険な人物がノーマークだったことである
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 04:17:45 ID:BzDikZLz
つーか枢密院の命令真に受けて一人ずつ玉砕するなよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:24:51 ID:06k0ZXsu
未来受胎計画って名前の割りにずいぶんしょぼかったね・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 10:46:37 ID:lGCy8GTe
枢密院もせいぜい御達者倶楽部といったところ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:31:32 ID:ehQcjlk9
まあ不老不死ってのは古今東西絶対権力者が最後にいきつく欲望だから
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:46:57 ID:LIerDJhP
>>274
つラジアータ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 09:25:04 ID:StFa9oKh
>>292
オレはまったく期待してなかったよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:57:14 ID:lw9PgiRH
実は漏れもwなんとなく買っただけ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:53:53 ID:C18B811f
>>281
中堅RPGの中では頑張っているぜ。WAは。
幻水4なんて・・・4なんて・・・ッ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:07:27 ID:/+mXlZHJ
どちらも似たようなものだと思うが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:25:22 ID:HoI0DO5P
売れない同人作家達の嫉妬!イクナイ!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:25:53 ID:HoI0DO5P
売れない同人作家達の嫉妬!イクナイ!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:28:51 ID:Y0j+b2lk
今クリアーした。
不満はたくさんあるけど、ラクウェルの病気が治らないのが一番の不満だ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:43:26 ID:gEy7ThoQ

WA1 : 名作
WA2 : 良作
WA3 : クソゲー
WAF : ファンディスク
WA4 : クソゲー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:46:36 ID:cvQFxG7T
WA3は時期的にEp1の口直しに遊んだので個人的には凡ゲー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:50:44 ID:gEy7ThoQ

WA1 : 名作
WA2 : 良作
WA3 : 凡ゲー
WAF : ファンディスク
WA4 : クソゲー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:17:13 ID:ZFpgue18
昨日やっとクリアした

EDで10年後出されたのは正直萎えた。
主人公達のその後ってのはプレイヤーに妄想させるところで製作者が作るところじゃないと思う。
あとアウトフィールドがないのと駅までの道のステージがショボイのは頂けない。
ストーリーの方も大まかな概要は好きなんだが、細かいところでプレイヤーがついて行けない展開が多すぎ。
ラクウェルの体のことをジュードに打ち明けたり気付かれたりするシーンが無いのにミーティングでいつのまにか知ってたりするトコとかさ。
ブリューナクの扱いもヒドイしな。ジェレミィもFのベルセルクみたいな扱いにして欲しかった。
あいつらって一個師団に匹敵する力を持ってたはずなんだけど、最初っから撃破されているしなぁ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:27:26 ID:VU5kig+v
噂で聞いたのだが、やる気になれば6時間くらいでクリア出来るらしい。
ネタでないとしたら、ある意味衝撃的なRPGだね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:27:29 ID:wtzbn3/W
万人が認める有名な糞ゲー一覧
これらのゲームは糞尿と同等かそれ以下の駄作なのでイラクに寄付しろ

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
ドラッグオンドラグーン
レジェンドオブドラグーン
ラジアータストーリーズ
マグナカルタ
アンリミテッドサガ
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
アークザラッド3〜
天外魔境3
テイルズ(P以外)
FFX-2
FF8
DQ7
SO3
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:53:21 ID:vO4ffmNQ
>アンリミテッドサガ

万人から漏れちまったぜ……っく、うわぁぁぁぁぁあああああん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:13:56 ID:lZWx/RqF
>>304
マジで言うと、5時間くらいでクリアできる。
イベントはスキップ、会話L1+R1、宝箱回収は最小限、ブレークポイント開放は任意
エンカウントしたら全て逃げる(経験値はボス戦でカード使用)すればかなり余裕でいける。
経験値的に一週目では厳しい
最短狙ってると本当にアクションゲームやってる気分w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 01:40:13 ID:8Z9lV0vL
そうか、これはアクションゲームだったのか…。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:18:05 ID:MP7kQ5J0
>>305
俺はDQ8も入れたい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:18:52 ID:WrUzfTEW
じゃFF10も
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:18:55 ID:9tfNDjN1
WA1,2がすごく好きで特に2のEDが気に入ってるが
3は耐えるに耐えるも途中で挫折してあぼーんしてしまった自分に4は向いてまつか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:11:30 ID:dwWrKynY
>>311とまったく一緒の俺は買ってません。
人それぞれだけど、1と2は好きだが3からは駄作という意見を結構きくので、
3が駄目だった人は合わない可能性が高いと思われ。
買うとしても中古3000円くらいかな…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:22:53 ID:tan5MmmJ
それならBESTまで待って栗
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:49:44 ID:ALt+vrwd
合わないゲームを無理にやる必要はないと思うが・・・
化粧品と一緒で「安くなったから買う」って選択肢はないと思うな。
最近のアンケートが、それを裏付けてるし。
ほとんどの人が発売日買いで、中古やベスト版はコアゲーマしか買わないっぽい。

ちなみに私はWIZからFFまで、ありとあらゆるタイプのRPGを
楽しめる究極のRPG党
有名シリーズは全てクリア済み(コナミ不買運動の関係で幻水は除く)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:53:01 ID:WrUzfTEW
なぜ自己紹介…
316311:2005/04/19(火) 19:28:06 ID:QfrpydvZ
>>312
d!そっか…
CM見てたらジュウナイルものっぽい感じに戻ってたからもしかしたらいけるのかとオモタんだが…
ちなみに3は中古で買ったがそれでも後悔した
いくら安くても合わないもんは合わないし元も取れないよな 
それなら気に入ったゲームの足しにするほうがマシか…
自分の中のWAは2までで終わらせておくよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 19:35:26 ID:WrUzfTEW
なぜ自分語り…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:52:23 ID:o4HM4BiJ
何せ、自分語りで堕ちたゲームのスレだからな…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:18:55 ID:VGTl9o4b
とりあえず今日クリアしたけどブリューナクの扱いが酷いなぁ。それにマップ移動がやっぱ物足りないし……
なんか薄い?20時間で終わったRPG初めてだったw でもそれなりに楽しめたからいいかなぁ
ちなみにWA全部やってるけどあれだな
ストーリーはWA2がよくて,キャラクターはWA3,謎解きはWA1,戦闘はWA4
がいいて感じ
とりあえずブリューナクをもっかい見たいからあと1周しますかね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:36:18 ID:UfbpPupE
>>311
俺も2好きでEDも気に入ってるけど、4のEDは単純に萎えた。
ナニコレ? みたいな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 10:09:15 ID:C3vbuzN1
金子と大峡ってできてるの?
今回はやたら大峡を優遇してるように見えるから。
街の人のイラストなんて必要ないし
他に力の入れようがあっただろうに。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 11:37:46 ID:r0hPAwqM
町の人っつーかカットインのイラストは
大峡じゃなくてアニメーターが描いてるんだよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:09:02 ID:IZyRSf+w
>321
こういう事言うのって腐女子か?
妄想もいいかげんにしとけよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:10:38 ID:eayhbAEL
モチツケ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 04:45:04 ID:lX6cSw/N
>>323
腐女子つうか小学生だろうなきっと
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 07:20:51 ID:QRkoTfgY
最近の消防はませてるんですね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:08:56 ID:K1rqxqaD
>>311が、何故に、買ってもいない>>312の意見を聞いて納得するのかがさっぱりわからん。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:22:05 ID:RCq1QL4O
今頃何言ってんのかわからん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:42:51 ID:paV64xHo
ワロタ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:02:25 ID:8KLefROo
DQ8の後にコレやったら余りのつまらなさに悶絶wwwww
ま、DQ8とこんなの比べるだけありえない話だけどなwwwwwwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:15:14 ID:mxkhh5Rq
かわいそうな奴だよお前は
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:26:55 ID:gQCodwYV
>>330
あぁ、そうだな。
例えるなら、ZZガンダムとアッガイとを比べるようなもんだからな。無茶言うな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:06:38 ID:zqwiZcyt
DQ8と比べなくても糞
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 21:06:29 ID:SKdGTaIs
俺的には、シナリオに関してははDQ8よりよっぽどマシだったな。
まあ、DQ8がアレ過ぎただけだが。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 03:15:57 ID:UbtYozwX
ソニーRPG3凶
「アーク」「ポポロ」「WA」

WAに限らず、叩かれても叩かれても続編を出し続けるソニーはM?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 07:32:44 ID:/PxR3xcB
ソニーに限らず
PSでシリーズ1作目が出たRPGがこぞって没落してる罠
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 12:57:21 ID:fPPS0JaW
このシリーズのテキストっていかにも書かれたって感じがするのが嫌だな。
会話とかかみ合ってないし、いきなり変な事言うし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:13:08 ID:6Qmap1db
ラムダが初登場したときのムービーで
「戦争は終わっていない!」と演説しながら歩きながら向かった先が、
体育館とか公会堂にありそうなちゃっちいイスにすわった、
コマンダー達数名がいる小さな部屋だったのは笑った。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:15:50 ID:6Qmap1db
2行めの文章がおかしくなった

あと落涙のアップの演出はいったい何なのだろうか
シリアスなシーンであんなものが出て来られると…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:45:49 ID:xgSXkJAt
>>339
あそことガウンの最期は実は笑うとこ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 03:18:38 ID:X2I8SnzU
同じリメイクでもFと違ってロマ味噌は大好評だな。
金子も河津見習えと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 19:49:47 ID:VF9AHPKN
Fは新作?
4thは予算の使い方を間違えてると思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:49:47 ID:uYS69MUv
>>342
だよね。本当にFなんて出さずに、
その予算と時間を4にかければ良かったんじゃないかと思うよ。

あと、Fといい4といいパーティ内恋愛色が強く描写されてきてるけど
正直萎える。特にFのセシリア。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:18:31 ID:VIYETzOz
>>343
仕方ない…だってオタ層が狙いだから。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 08:08:32 ID:Hi9fCFXY
4並のグラでやるんだったら別にいいんだがな
綺麗なジャイアンに恋愛されても(;´Д`)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 09:36:28 ID:lEdBAEef
>>345
レッドゾーン振り切るぜッ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:22:00 ID:Dwe7I3A3
話に説得力があれば良いんだけど、
演出もシナリオも適当なのに、無理矢理恋愛されてもなあ…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:13:46 ID:1lSQO3UB
演出もシナリオも適当な所を、恋愛要素で誤魔化そうとしているのかもしれぬ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:44:32 ID:jjO5BG6v
ジュードとユウリィの出会いってなんだったんだろね
ジュードはレントン見習えよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:11:49 ID:aHYFUEUs
ラジアータから続いてプレイしました…もうRPGは当分やりたくない…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 01:28:11 ID:bl7PfQeF
>>350
それは災難だったな…。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:25:31 ID:cYF3/Xfo
>>350
ネットでの評価って結構当てになるな〜って思ったでしょ?
オレは思ったぜ…orz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:23:09 ID:dWAwun6Y
一人でよーやるわ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:16:25 ID:cYF3/Xfo
ほんと一人で宗教活動よーやるわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:53:24 ID:dWAwun6Y
>>354
鸚鵡返しのつもりか?w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:44:32 ID:/Q7Hn5ff
>>352
WA4のネットでの評価は悪くはないぞ?良くもないが

お前の評価なら当てになったかも知れんがw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:10:38 ID:aHYFUEUs
>352
確かに。雑誌などの評価よりは、はるかに参考になるよ。鵜呑みもしないがね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:45:59 ID:w81c7AFo
リバース→ラジアータ→WA4→ミンサガ→半熟orルルアンタ→???
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:16:22 ID:c5din7EG
最後の???は何なんだろう…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:09:28 ID:Jf0AVHy7
ほぼ全編に渡って、シリアスのはずがお笑いにしか見えないのが最大の欠点。
超展開にツッコミつつプレイしてたのでギャグとしてはそれなりに楽しめたわけだが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:07:01 ID:6rMD76du
そろそろ中古の値段も下がったかな…。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:24:14 ID:hcR4mMTw
ココは これからやろうかなぁ〜っと思ってる僕にはキツイスレであった…
もっと値が下がってから買おうかな…

ラジアータ ストーリーズ、ゼノサーガ2とWA4どれが一番面白い?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:27:43 ID:lRa2Dcy6
買おうと思ったソフトのアンチスレなんかいちいち見ていたら
ゲームなんて一本も買えんぞ…

ゲーム買って不満垂れるのも、代金の内だと思え
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:59:20 ID:1xOmhJIf
>>362
お、お前、そのクソゲーを選ぶセンスは天性のものか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:39:34 ID:dCr+n5fx
>>362
お前みたいな貧乏人はベスト版が出るまでゲーム買うんじゃねぇ
寧ろ安いだけの糞ゲーで遊んでないで働けよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:03:47 ID:6RwqyMT9
>>362は正直ネタにしか見えないな…
そんなんじゃオレは笑わないぜ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:13:20 ID:JWdm990Z
こんなもん買うくらいならDQ8辺りをオススメするよ
あっちのが100倍くらい良く出来てる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:26:44 ID:XPIYxjTJ
4はガウンとラムダの超人っぷりが面白かった。
戦争とか大人とかってテーマにするならもっと
シナリオを濃くしろって感じ。

ってか3の評判悪いこと初めて知ったよ。
3大好きなんだが・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:41:29 ID:cWIxyZvC
WA4は普通に糞。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:55:18 ID:2cUNVerU
3はね、主人公が物凄く鼻につくんだよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:18:13 ID:B59rzZG/
WA4ね。面白かったよ。普通に。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:22:05 ID:srhIbHkd
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ドラッグオンドラグーン
シャイニングフォースネオ
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
ラジアータストーリーズ
SO3
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3
DQ6、7、8
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
テイルズ
FFX-2
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:26:12 ID:u8jdVmzk
絵がキモスギ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:28:55 ID:OylwgGVp
テイルズの新作を見たら大峡氏で本当に良かったと感じてしまったよ…不覚だ…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:33:52 ID:mAB9YL/L
DQ8プレイ済みの漏れには何を薦めてくれます?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:35:04 ID:Nqqkjzxl
GWだからレジャーを楽しんで来い
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 13:40:56 ID:f87DVt4h
>>375
つDQ9
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:15:58 ID:4sAdFc5g
さすがWA。音楽だけはいいな!!
だがなるけ音楽は漏れのランキングの順位では一番下だ!(1位・光田康典 2位・桜庭統 なるけは3位)
1の頃はいいが最近は何回も聞きたいモノが少なくなってきたぞ。
どーもゲームミュージックっていう雰囲気がないような…気のせい?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:06:19 ID:7Q8W2vHr
>>378
>ゲームミュージックっていう雰囲気がないような
俺も思った。Fからそう感じるようになった。4も。
口ずさめないような、ムード系が増えた気がする

1はOP曲、2はダンジョンの曲、3は戦闘やイベントの曲が特に良く感じた
メインの音がパーパーと勇ましいのが好きだったんだがな
4だと普通戦闘の曲みたいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:16:35 ID:kpIDwQ1E
>>378
俺は3rdの音楽が一番好き。
最近はゲームミュージック自体の方向性が変わってきてる。その中でなるけは良い意味でゲームミュージックを作っていると思う。
なるけも同じ方向性の曲を作るのはしんどいだろうし、ワイルドアームズから卒業してもいい時期かもね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 22:04:14 ID:saf1oEEz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 23:20:48 ID:eJsUy3Kk
>>381
まん中の写真(WATVの主人公?)に吹いた
裸にマフラーだけつけて、カッコつけながらARM(?)を持ってて
ギャグですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:04:13 ID:d0C13trX
私はバトルフォースぐらいしか曲名覚えてない。


……おかしいのかッ!?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:15:47 ID:9dDKibxs
Fモ叩かれてるけど音楽は良かったな
足跡とかwindwardbirds、あと斬り姫かな
4は印象に残る音楽が・・ない
全体的に悪くはないんだけど印象が薄い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:07:51 ID:c6DXrZry
4は肉が持ってたオルゴールの曲がスチだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:49:13 ID:WdF7iP8p
4…アクション面をやっている内に、
そこまでの展開で盛り上がったテンションが落ちていく…
 超展開に突っ込みは楽しいが、実際「荒野」にいる時間が短いのは…
 全作そういうゲームですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:17:52 ID:RxQBT9M+
         /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::::::|:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          | スタッフ募集だッ!
    |      __-- ̄`´ ̄--__      |このやろうッ!!
    |        -二二二二-       | 上下関係の厳しさについてこれる
    \                    / キモヲタ腐女子を熱望するッ!
     \                  /  毎日漏れのチンチンしごけッ!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄天 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:40:45 ID:0E+cwOL5
>>386
ツッコミどころ満載の超展開は全作共通。というかシリーズの仕様と思うべし。
その中で4はこれまで以上に超展開が激しい。激しすぎる。勘弁してって言いたくなる。
4の荒野っぽくなさはこれまででダントツ。一番荒野っぽいのは3(音楽も含め)。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 00:49:30 ID:wS0CZ12F
>>388
レスありがと。もう少しアクションが少なくて、
 展開とダンジョン内容が剥離してないといいなぁと思った俺。
 もしかして前作向きか… 
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:03:00 ID:hAAL6G06
おっさんが空中でミサイル次々と撃ち落としていくシーンにはワラタよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:09:32 ID:y0gtLPej
ラジアータ・WA4と続けてプレイして楽しめた漏れは勝ち組みッ








か? orz
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 07:46:58 ID:ht8cHAe1
>>391
あとは天外3を楽しめば勝ち組。
この先どんなゲームを買っても後悔する事は無いでしょう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:55:56 ID:tcdHnS6w
草g剛主演ドラマ「いい人」>>>>>>>>>>>>>>>>>WA4ラクウェル
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:14:02 ID:RGcsNipe
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
ガウンが!!!!!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 04:55:15 ID:wztqokei
WA1,2,3,F ドラクエ型RPG + 少年漫画的演出 + パズルダンジョン
WA4    FF型RPG + ギャルゲー的演出 + スーパーマリオ

オタク層の嗜好の変化に合わせて方向性を変えたつもりのようだけど、
こころざし低すぎだよ。
世界的に評価の高い宮崎アニメを目指したんだろうけど、
売れるゲームを低予算で作ろうというセコイ意図が見え見え。
まあ、一部の少年漫画やギャルゲーが好きな人には受け入れられるかもしれないけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 05:49:25 ID:iL1FR4NQ
>>395
そう書くと全作おもろそうにみえる。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:22:59 ID:Rg8wrXpB
>>395
WAは全作FF型だよ
そしてFFが辿って来た道をなぞってる様に見える
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:15:04 ID:wztqokei
>>397
WA4-2トカ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:55:07 ID:RGcsNipe
ラクウェルがアーロンの様な攻撃力
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:16:04 ID:KnN74eAs
ラクウェルの攻撃したときの音(ガシャン!という効果音)が、
アーロンのと似てると思ったのは俺だけか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:14:42 ID:YTGjTaLN
武器が固い敵に効果有りってのもアーロンと同じだね

402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:47:22 ID:WItuk/e0
>398
露出度高い服になったユウリィが、兄貴に似たヤツの噂を聞いて旅立つんだなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:16:59 ID:ihXCCRI5
>>400
むしろ金属バットの音(カキーン)に聞こえる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:49:57 ID:z90fJdph
>395
ギャルゲーとしてみたら、もっとクソゲーになんぞ…
ギャルゲーマーだってマニアなんだから、
手抜き作品は嫌われるって
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:00:21 ID:Mp2DrMvC
キャラグラがオタ向けでなかったら、mk2の評価があと10点は低かっただろうな〜と思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:36:59 ID:+7mFy2c5
どんどんスレが腐敗していく…まともに批判意見が出ていた時代が懐かしい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:56:14 ID:u1RBkhAq
ゲーム事態が腐敗しているのが原因では?あとはオマイみたいな信者かな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:09:49 ID:u1RBkhAq

○自体
×事態
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:03:53 ID:ew/P5kTk
腐敗も何も、ずっと貼りついてるアホがつまらん叩き垂れ流してるだけなんだから当たり前の流れ
最早批判ですら無く妄想で叩いてるんだからおめでてーな、と
ちょっと画で一般ウケを狙えばヲタ向け、挙句は>>395みたいなマヌケな妄想ときたらもう嘲笑うしかない
宣伝に力入れて、初動で稼ぐのが当たり前になってる今の空気も考えずに、売れるゲームを低予算云々?(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
もっとまともに叩けんの?
二言目にはヲタ向けとしか叩けない、と言うかそれしか叩く術を知らない無能さんよw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:09:06 ID:u1RBkhAq
どっちかっていうと、あの絵が一般ウケを狙ってる様に見える重症なオマイを批判したい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:34:36 ID:ew/P5kTk
普通にありがちな画じゃないか
とっつき易そうでそこまでアクも無く
キャラグラ重視の風潮考えたらあんなもんだろ
寧ろアレが一般ウケ狙ってるんじゃなかったら何だと言うのかそれを聞きたい
そこでこの画ヲタ向きです、ってか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:55:22 ID:u1RBkhAq
だからオタ向けだってw
オマイの生活の中では普通なのかも知れないが、一般人はキモいと感じます。
まぁ後戻り出来ない人間に、戻って来いなんて酷な事は言わんよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:21:19 ID:ew/P5kTk
で、返ってくるのがこの程度のレスと
一般人がキモイと感じてるなら、こんな微妙なシリーズの新作が20万弱も売れるかよw
宣伝打とうがキモイと感じられたら売れないよね普通w

それともゲーマー=ヲタみたいなアホなレッテル貼る?m9(^Д^)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:37:44 ID:u1RBkhAq
「萌え産業の市場規模が2003年で888億円に達しました」ってニュースが流れるくらいだから
それだけオマイみたいな勘違いした人種が日本に多いって事だろう。知らなかったの?
無理にとは言わんが、あんまりアニメばっかり見てないでニュースくらい見ろよw
この程度のレスにマジスレ書いてるWA4信者さんwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:39:27 ID:u1RBkhAq
↑失敬
○マジレス
×マジスレ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:44:50 ID:ew/P5kTk
要するにこのゲームを買った20万人弱の人間は皆画に釣られたヲタとおっしゃりたいわけですね

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーー!!!!!!!!!!!!!!!

何?手前があまりにバカな事書いてるのに気付いて今更マジレスじゃなくて釣りですよ、とでも言いたいのか?w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 04:48:47 ID:ew/P5kTk
つーかさ、本当
>二言目にはヲタ向けとしか叩けない、と言うかそれしか叩く術を知らない無能さんよw
これ見てもなお叩きがヲタの一点張りとは笑いが止まらんな
当人は釣ってるつもりなのか知らんが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:07:38 ID:u1RBkhAq
確実に一人は居る事だけは確かだね。
俺の意見をバカな事と思いたい様だけど…まぁ初めから常人とは違う妄想癖が
あるのは分かってた事だしね。
信者さんはアニメの部分とか否定無しっすか?段々文に最初の勢いが無くなってますよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:11:13 ID:u1RBkhAq
>>417
ホント笑いが止まらん。それを叩かれているのに気付かす(気付きたくない)
「一般向けの絵で僕は正常」と言い張る姿とか…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 05:48:07 ID:eMdFvhEd
まとめてどうでもいいです
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 07:46:54 ID:Xcc6zyil
ホントどうでもいい
自分の意見を他人に押しつけてどうする
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:17:36 ID:MtF82Nwt
大体が、こんなスレで擁護してるやつがアホ。必死杉と言われても仕方ない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 09:01:06 ID:V0Rpft7j
掃き溜めに落ちた馬鹿か、底辺同士仲良くしろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:43:37 ID:IQOddWeS
SCEIがWA4の絵は明るくセル画っぽい絵でと指定してきたわけだから
少なくともウケを狙ってはいるんだろうとは思う。

ただ、もともと濃ゆい絵柄で顔が不安定の大峡が描いた絵だから
ぱっと見で映えてもよく見るとエエーみたいな絵なんだよな。
ユウリィの顔とかバラバラだし
金子はインタビューでWA4のより従来の渋い絵柄の方がいいと言ってるし何だかナー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:29:50 ID:tAJBKBas
いま夕方のテレビ東京でやってる子供アニメの絵なんてみんなあんな感じじゃん
ユウリィはキモイけどラクウェルなんてそこらじゅうのアニメに出演してそうな平凡お嬢さん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:24:19 ID:XhJl1ZMu
オタ向けかどうかは知らんが、
デッサン狂った絵を誉めることは出来ないな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 18:30:33 ID:zoMRtlyn
>>426
じゃあ次回作はお前が描いて下さい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:24:04 ID:GOAgnhwf
商売する上ではヲタ市場を無視出来なくなってきてるからな
まあもともとWAはベクトルは違うがヲタ向けであるわけだが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:43:26 ID:eQxWQXd2
ゲームのキモさ = 信者のキモさ

どのゲームにも言える事です。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:00:39 ID:ZQV+1xCq
ワイルドアームズってヲタ臭いか?
まだマシな方かと思うが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:16:36 ID:RPZTvgKn
アニオタが多そうだな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:14:15 ID:UWvxL3ZO
特撮オタやガンオタも多いぞ。多分。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:44:39 ID:mlSJWln5
最後まで地味にぬるいストーリーだな思ってエンディング迎えたら ラクウェルの病死
カウンター食らった気分だった
この衝撃だけで24時間プレイが報われた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 23:49:00 ID:66VyFg4m
報われたのにこっちに書くのか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:04:45 ID:DPUwaAvP
ラスボスは主人公の父親
ラクウェルエンディングで病気が治らず死亡

こんな書き込みを某掲示板の本スレで見てからクリアした漏れは負け組。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:12:39 ID:B47IWJRd
最期の戦いはFF10を思い出したな…
さっきクリアしたが、何で最後クルースニクは直接オルゴールを渡さなかったの?生死をぼかす為ですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:28:48 ID:NnyGjNCe
そういう演出の方が格好いいと金子が思ったから
深く考えてない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:32:55 ID:zbkrceeL
いや多分何か元ネタがあるんだと思う
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:41:12 ID:vWqtZEl0
孤児院でバイクでジェレミィの前に
クルースニクが登場したあと(主人公らが逃げた後か)の方が謎

バイクにまたがったままオルゴールを持ち、
ジェレミィと話してるシーン、わけわからん
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:41:41 ID:aaGJ0orz
なんで謎解きなくしたんだよ…
謎解きとフィールドさえあれば
どんな痛いストーリーでもキャラでも我慢できたのに…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:42:34 ID:V28Q5acb
シェリフ12個作った。
でもアクションは苦手なのでラギュに会うことが叶わない。

エクストラチャレンジのばかやろお。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:17:05 ID:OKGpXqML
アクションが苦手でモンスター図鑑を見られないとか
ラギュに会えないとかの「被害者」が多数出てるね。
>>435
そういう書き込みが発売直後でもわんさか出るから、
俺はさすがにゲームプレイ最中は本スレは見ないようにしている。
ただ、詰まったときが困るんだよねw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:50:05 ID:hRdzgfvd
>>440
発売前から謎解きないのはわかってるのに買うなよバカ…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:59:47 ID:jSci+on3
>>442
もっとシンプルな理由で「被害者」が多数出ております。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:53:43 ID:Ik1UEaWI
好きです
付き合ってください
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:52:40 ID:iSovvcZS
うんこゲー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:57:54 ID:/cHhC5C/
後半は電波キャラにも慣れた
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:00:57 ID:vg0lHvHG
チンコゲー
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:14:57 ID:QE9AyeZN
>442
モンスター図鑑が見られないとかラギュに会えないのならまだ諦めがつく
俺はアクションのせいでクリアさえできなかったorz
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:27:46 ID:COMcuXfV
電波
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 03:38:17 ID:1CRIC4BK
たった今WA4様を終わらせた。
なんか全体的にいろいろと薄い気がした。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 07:07:05 ID:xqNz2C93
>441

ナカーマ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:24:06 ID:IYEgCDbk
>>452
アクションにシェリフ12こ集めと同じくらい時間掛けても何とかならないもんなのかなぁ…
アクション苦手なオレでも全金星取るのに10時間以上かかったけど
あきらめずにやればそのうちなんとかなったしなぁ…
必要なのはまず根性じゃないかなぁ

>>451
ナカーマ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:37:08 ID:Rrt+xIxg
>>451
まあ時間と金をケチった結果だね。叩かれても仕方ない。
ファンなら怒る所だと思うが、なぜマンセー出来るのかが分からない…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:39:10 ID:OzOZJXpp
>453

10時間以上かかっても繰り返しやって上達して全ステージ金星クリアまで出来るようになったおまいはアクション下手とは言わん 本当に心底アクション下手クソなヤシは何十時間かけてもダメなやつはダメ
漏れももう歳もあり若いやつみたいにアクションに対応できんし元から反射神経を用するタイプのゲームは苦手だからなぁ…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 08:52:46 ID:DEXEHpCQ
もう若くないから、連続十時間も苦手なゲームに費やす気力がないのよ。
無理すると血圧も上がるしね。
わきのしたにイヤーな汗もかくしね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:56:16 ID:ltlXfGjc
具体的には、ステージ5の1アップはアクション苦手な香具師は絶対取れないと思う。
足場がすぐ消えていく場所な上に、ゴブが突進してくるし・・・
で、これが取れんとまず金星にならん。
てことは当然ラギュもモンスター図鑑も夢のまた夢・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:04:59 ID:t5WAc6uk
全部金じゃなくてもラギュと戦えるし、1うpは無理に狙わなくてもミス無し箱全破壊で良いし
アクセラレイターなんて便利なのまでついてるし、見当違いの叩き乙。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:06:22 ID:OzOZJXpp
アクションリプレイとかでコード使って改造しちまいてぇよ 笑
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:06:33 ID:sQcYv1hg
>>453
WA4に純粋に反射神経必要な場所なんかあったっけ?
アクセラと学習能力があれば反射神経なんて全然必要ないと思う
っていうか自分は心底アクション下手って言ってるヤツはたぶんWA4のエクセトラを何十時間もやったりしないと思う

>>456
一日1〜3時間で八日掛けたんだよ
辛かった…イヤな汗かきまくりさ

>>457
そこの取り方に気づいて成功するのにジュードが50人は死んだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:40:56 ID:LykgGTxC
>>458
信者乙
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:59:26 ID:ZM3ziJka
このゲーム正義って何?とか、女の子はじめて見た、とか
プロモじゃ連発してたけど、実際はどんな感じ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:01:31 ID:Iy2zL9L1
実際はどちらも対したテーマとして出て来ない
CMは誇張しすぎてウソっぽい。ユウリィは泣き虫じゃないし
アルノーは言う程チキンでもないし、ラクウェルは実際は面倒見がいいし無愛想じゃない

発売前はイラストなどからジュードとユウリィのボーイミーツガールストーリーかと思いきや
本当はこの2人は仲がいいだけで恋には発展せず、アルノーとラクウェルがカップルになっている
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:09:54 ID:Gy7qqOoT
もうWAはシリーズ信者かキャラヲタじゃないと楽しめないゲームなんだよ。
それ以外の人には高評価は余り期待出来ないと思う。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:40:48 ID:tqStI3iv
ドコフの出来が良かっただけに、なんかガッカリ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:10:59 ID:ZM3ziJka
>>463
ようするに凶信者しか楽しめないのか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:12:24 ID:rGNhTQ2z
あー馬脚が
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:37:15 ID:MqEbyvZO
最近知ったんだがWAってTVアニメ化されてたらしいね。(テレビ東京?)
TVアニメからゲーム化は普通だが、ゲームからTVアニメ化ってのも珍しいパターンだと思う。
やっぱファンにそっち系の人が多いのかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 07:11:17 ID:pumxOkLs
確かWOWOWだったかな。
あれはあれでかなりアレだったが…。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:29:17 ID:3o0XoW0m
4に反して大人ばっかりのアニメだよ。
主人公が最年少で25だもんな(外見は12だけど)

「俺のビックマグ(以下略)」は名言だとオモ。

まぁ漏れは面白いと思った。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:16:49 ID:OQtUEj5s
>>468
PS以降のゲームが好きな奴でアニメ見てない奴ってあんまいないと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:03:25 ID:bCo0ABBN
ttp://www.babylon.gs/babylonsden/diary/
> ■5/14(土)■
>
> 多分もう書いちゃっていいと思うので書いときます。
> ソフトバンクパブリッシングから6月末にでる「ワイルドアームス4」の設定資料集に
> CDがついておりまして、そのドラマの脚本やら、おまけボイスやらの脚本やっとります。
> はぷぱらファンなら、楽しめそうな内容だと思いますんでぜひ。

こんなキモい奴に、書かせてんじゃねぇよッ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:09:05 ID:TaXHu+go
ってかドラマCDみたいなもんが資料集についてくるのか?イラネ
そんなもんいらんから値段を下げろと言いたい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:15:47 ID:JWR5Djz1
批判スレに来てる位だから買わないんだろ?
ならいいじゃん。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:27:20 ID:ZDl9/pdi
つーかワイルドアーム『ス』4って…('A`)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:23:59 ID:c0S8sE3A
ワイルドアームズ。アフタードッコフ〜
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:36:46 ID:13Qq50HF
キャラは好きだしアレには泣いたし
サイトでWA4も扱っているが、
正直、ゲームとしての出来、ストーリーは
50点以下だと思ってる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:33:12 ID:uIGu9B0Q
キャラグラと音楽でなんとか点数を稼いでいる感じが強いですな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:01:05 ID:TsyBaQzF
>477
1000点満点でだろ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:24:53 ID:vCsv3ofV
当然
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:18:27 ID:b7NMalbL
賛否両論(否のほうが多いけどw)の4のマリオ(エクストラチャレンジ)を
ノーマルハードともにやってみた。

んー、これはアクションの苦手な人にとっては難しいね。というか無理だね。
個人的にキツーと思ったのは、
・ノーマル5ハード5の1アップ取り
・ハード3の中間点すぎの、すぐ消える水色床の上に木箱が置いてある辺り
・ハード6の後半の追いかけられてる間ずっと

根性も何もない、苦手な香具師には普通に無理だわこれ。
アクション苦手だけど根性でクリアしたと言ってる香具師は、
アクションが苦手と思い込んでるだけで、下手ではない人だと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 06:30:46 ID:POsY/FkS
>>481
人間の反射能力の限界に挑戦してるわけでもないし無理ではないだろ
マリオ一面をクリアするのに2時間かかって
テトリスの一面を1行消しただけで積み上がっちゃうから10回程やり直したオレでも
一つの難しい所ジュード100人くらいの犠牲でなんとかなったから
アクション下手なヤツでも恐ろしく手間はかかるだろうけど頭を使えば不可能ではないだろ。
100時間ほどみっちり鍛錬してクリアできないヤツを見てみたい。
結局はやる気と情熱の問題だと思う。
まあ「やる気と情熱も才能だ」っていうならもうなにも言わないけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:41:53 ID:1GvErxwg
>>482
>一つの難しい所ジュード100人くらいの犠牲でなんとかなったから
>アクション下手なヤツでも恐ろしく手間はかかるだろうけど頭を使えば不可能ではないだろ。
>100時間ほどみっちり鍛錬してクリアできないヤツを見てみたい。

たかがゲーム内でのミニゲームに、そこまで情熱傾けるやつおらんだろ
アクションゲームが苦手な人にしてみりゃなおさらだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:39:07 ID:zBTheuHv
買ってないけど批判スレだから批判していいよな?
はっきりいってやる気になれねえ
1とくらべると天と地の差だ
いったいWAになにがあったんだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:10:21 ID:EGyfIOzm
WAは燃えがあって好きだったんだが、
4は燃えじゃなく萌え分が出てきてる気がする。残念
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:16:56 ID:4TPX+uAJ
魔女っ子やらショタやら萌え分は2から居ましたが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:53:39 ID:EGyfIOzm
いや、でも2って絵柄がカッコイイタイプだから狙ってるようには見えなかった
外見などの萌え属性みたいなものがあったけれどね
なんつーか4はわこりんの絵柄が媚びてるからなー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:55:31 ID:snL+rsJr
何だキャラデザだけの話か
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:26:53 ID:4TPX+uAJ
わこりんも3のタッチならごまかしも効くんだろうけど
490482:2005/05/22(日) 23:44:09 ID:POsY/FkS
>>483
上のは体験談
下のは例えだよ?例え。

オレはただ単にアクション苦手なヤツはどんなに根性が有ろうがエクストラはクリアできねーよ
みたいなことをいってる>>481に反論してるだけだから。
たかがゲーム内のミニゲームに100時間とかそこまで情熱を掛ける人なんてまるでいないことはわかってるって。
ただ、根性があれば出来なくは無いレベルだと思うよエクストラチャレンジ金星クリア。
アクション嫌いにそんなレベルの根性を無理矢理出せとは言わないけど
アクション苦手なヤツでも根性さえ十分あればエクストラはクリア可能だよ、きっと。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:58:43 ID:8X+CXTrS
100時間ゲームに費やす時間を得るために半年以上かかるような人にとっては不可能といってもいい話だと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:33:22 ID:s8SEdRhG
そういう人はあまりこんなとこに来ないと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:36:58 ID:VeVWgBd4
あんまり来ないと、全く来ないの間には大きな隔たりがあるよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:30:13 ID:EHucyOYn
>>491
そういう人はアクションとか関係無しに時間の掛かるやりこみはできないじゃないか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:23:33 ID:MQuEeleu
指先の神経がマヒして素早いボタンタッチができない人には、
どんなに根性があっても無理無理無理
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:38:44 ID:gU7we8KJ
>>495
足とか舌とか周りの人とか
色々あるじゃないか

無理じゃない!諦めなければ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:29:11 ID:KIalvi64
WA4が色んな意味で無理
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:31:03 ID:kWO10+cU
4クリアした。
―――オマケが何にも見られなかった orz

2の時は普通に見られたのにな。
クリアしても見られないオマケなんて「オマケ」じゃねーよ・・・。
せめて資料集とOP&EDぐらいは普通に見られるようにして欲しかった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:24:37 ID:qcEHXDbf
>>498のように思ってる人がどれほどいることか・・・
そして、「オマケ」を見ようとマリオをやってみて挫折した人が
どれほどいることか・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:57:36 ID:v3siYNHj
orzが白々しい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:33:21 ID:DWD0H2Rb
新作も見てて恥ずかしくなるくらいクサイ台詞満載?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:37:12 ID:lVfGMPuk
とにかく短い
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:02:53 ID:4tZ2rLwl
■実際に中小APCゲームメーカーで頻繁におこる怖い話(プログラマー志望者編)
ゲーム会社社員「ええっと……希望職種はプログラマー。最終学歴は●●木●●●●●ョ●●院」
       「じゃあ早速だけど、自身で組んだプログラムが入っているフロッピを貸してもれえるかな」
    オタク「はい! どうぞ」
ゲーム会社社員「ではさっそく」
ゲーム会社社員「……これってJAVAだよね。まぁいいやC言語ももちろんできるよね」
    オタク「はい! 問題ないです」
 プログラムを起動するとWEBページが立ち上がり、ネット上で流行っている十行スクリプトゲーム
 が始まった。俺は即座にプログラムを終了させて。
ゲーム会社社員「一応、確認させてもらうけど。本当にこのスクリプトは君が考えたの?」
    オタク「はい、自分で打ち込みました」
ゲーム会社社員「悪いけど、そこにあるPCで同じプログラムを組んでもらえるかな」
    オタク「問題ないです! カバンから参考書を出していいですか」
ゲーム会社社員「言語辞典程度なら問題ないよ」 
 その青年が取り出したのは“週間●●●●”の特集WEBで実践簡単JAVAゲーム。
ゲーム会社社員「もういいよ。だいたいの実力がわかったから」
    オタク「そうですか! いつから会社に来ればいいでしょうか?」
ゲーム会社社員「合否の通知は2週間程度後になります」
    オタク「はっ? 待てません! 明日か明後日にしてください。早く僕のゲームを作りたいんです」
 俺の隣で静かにその顛末を見ていた社長は、重い口を開き。
ゲーム会社社長「じゃあここで教えてあげようか。不採用」
    オタク「何を言っているんですか? 僕みたいな才能のある人間を採用しないなんて」
       「もしかして初めから誰も採用するつもりなかったんだな!」
       「労働基準監督署に告げ口してやる」
 恐ろしいほどの早口でまくし立て、リュックを背負い出て行く青年。
    オタク「俺のプログラム、盗作するなよ! もう絶対にお前らの会社のゲームをダウンロード
        してやんねぇ!」
 負け犬の遠吠えと犯罪告白をしてオタクは事務所を出て行きました。
ゲーム会社社員「はぁ……なんで勘違い君が多いんだろう。遊び場ではなく職場なのに」
ゲーム会社社長「ほらっ! 次の人間が来たぞ。頑張りたまえ」

※こんな感じの奴らが週に二〜三人の割合できます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:13:27 ID:bgvrHskD
ttp://kiaa.gr.jp/com_a/vote/bbs.cgi?log=1_1_7_808
> [821] 好きな女の子 名前:バイブ君 2004/11/22(Mon) 16:18:ここ
> 昔ちょっと付き合った彼女。彼女はオナニーが好きで、僕が部屋に遊びに行ったら慌ててバイブを隠していた。今ではその時の事を思い出しながら
> オナニーします。あ〜、あゆみ〜オナニー見せてくれよー!。バイブ使って!俺もお前の事想像してちんぽしごいているよ!。あゆみのオナってる顔に俺の精子かけたい!。
>
> gatekeeper18.sony.co.jp
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:17:08 ID:bkF0GqKn
シナリオは、まあゲームのシナリオはあんなもんだろうと思っているので
細かいことは気にならなかったが、
無印をやった時に伏線のはり方等に鳥肌が立ったりしたのに比べて
4は確かに薄い気はした。あまり印象に残らない感じ。

街のマップデザインはもう少し考えろと思ったな。
ブレイクポイントや、合成所、ブラックマーケット等、よく使う施設は
入り口付近とか、すぐ行ける場所に設置しろと。

まあ、一番嫌だったのは、他の人たちも書いているが
マリオがラギュやEXファイルのフラグになっていること。
レアアイテム取得の近道くらいにして欲しかった。
アクション苦手でも地道な努力でなんとかなる逃げ道を準備しておいて欲しい。
地道にアクション練習しろよ、と言われるかも知れないが
アクション苦手にとってはマリオクリアするのに10時間かけるなら
戦闘50時間かける方がまだ気分的に楽だ。
俺はアクションやりたくてWA買ったんじゃねえ。
WAといえば難解な謎解きだろ。

情報収集不足と言われるだろうが、シリーズものだろ。
馴染みの店で大好きなカツ丼を頼んだら、
ソースが大嫌いなのにソースカツ丼が出てきて、
マスターに苦情言ったら
「うちでは今日からカツ丼といえばソースカツ丼だ」
と言われたような気分で納得いかね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:22:09 ID:v3siYNHj
文句言うだけなら幾らでも言っていいよ
アンケート送る方がいいと思うが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:10:00 ID:qcEHXDbf
説明書の裏側にインターネットアンケートが出てるから、
まだ受け付けてるはずだから送るといいよ。

>まあ、一番嫌だったのは、他の人たちも書いているが
>マリオがラギュやEXファイルのフラグになっていること。
>レアアイテム取得の近道くらいにして欲しかった。
>アクション苦手でも地道な努力でなんとかなる逃げ道を準備しておいて欲しい。

この辺、全く同じことを俺は書いてアンケートで送ったよ(おまいは俺か?w)。
エクストラは一応オール金星にはしたが、きつかった。
俺もRPGが好きであってアクションは全然好きじゃないんで。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:48:42 ID:cMup/yeu
とりあえず次回作が出るとしたら「萌え路線」を「燃え路線」に直して欲しい。
アニメ絵にした所で売り上げも3と大して変わらなかったんだから。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:57:16 ID:ymkibb8n
たしかにアニメ絵で媚びたところであまり変わっていない
ただ個人のサイトを見ると、4がWA初って人はちらほらいるようだが
510505:2005/05/27(金) 10:55:24 ID:k/M5euQY
>>507
俺はおまいらしい・・・

俺もアンケートに当然同じこと書いて送ったよ。
他にも多数俺達がいると
MVも次回作(あるとすればだが)で、
アクション偏重のシステムを考え直してくれるだろうか?
でも、良くも悪くも金子はひねくれてるからなぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:52:53 ID:+aise0RZ
グラやストーリーはともかく、プレイ時間の短さは致命的だとは思わなかったのかな?
RPG目的で買っている人間からすれば確実に不満が出ると思うのだが。

他にも不満に思った箇所はあるが、ユーザーの事を考えて作成したという印象は薄い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:42:30 ID:WaZWW4dZ
俺はプレイ時間短いとは感じなかった
ぶっちゃけ2と初回プレイのクリア時間変わらんかったし
まあアクション得意じゃなくてパズルや謎解きは得意な人なわけだが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:30:25 ID:pAT+aI7K
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:34:26 ID:+aise0RZ
つまりお腹いっぱいになるほどマリオが出来たって話だね。ある意味すげー。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:30:15 ID:vEqBgv7C
マリオやりたきゃマリオ買ってるよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:16:43 ID:Fx7UfLlI
クリア時間はFF4と同じなんだよな
でも達成感が全然違う……二週目やる気も起きないよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:29:48 ID:AB+VOSs+
なんでFF4が出てくるんだ、なつかしいなオイ
あ〜でも確かに同じ40時間でも満足度は違うかもな
FF4は地底へ行ったり月行ったりしたな

WA4はストーリーが短いし舞台も少ない
ポートロザリアから物語が始まってポートロザリアへ帰ってきたら
あとはラスダンへ行く足を探して島行っておわり…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:59:19 ID:Ng6Ouwvi
俺の感動したFF4とこのクソゲーじゃ天と地の差
DBで言えばヤムチャに倒された栽培マンとベジットくらいの差がある
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:32:19 ID:LlXA0V8R
>518
栽培マン? いやウミガメだろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:55:06 ID:fRx4qk8u
俺はFF9が好きだな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:28:34 ID:lLZW7lXm
まあ所詮WA4はRPGとは言ってもシリーズファン向けのキャラゲーだからね。
FF4とかの王道RPGと比べては可哀想だ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:41:04 ID:UgXv1xCY
テキストの会話がかみ合ってないだけなのを、
「くさいセリフ」って言葉で、免罪符にしてるような気がする。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:45:37 ID:5eWWk8CC
あまり深く考えてしまうとメッキがボロボロ剥がれてしまうので
その辺りは暈してプレイするが吉。
あくまで「〜タン萌え」で楽しむゲームですので悪しからず…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:57:42 ID:xWEA8bPo
萌えキャラ、居たか…?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:58:25 ID:wqpWrWsT
カイーナとマヤ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:20:52 ID:P0BVGrJK
4の初回限定版って、いくつプレスしたんだろう?
いまだに店で値下げされて売られているようですが・・・。
20万本ぐらい?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:47:34 ID:vD8/dq91
まぁよくよく考えれば4は単なる勇者様ストーリーなんだけどな。
ラストでクルースニクの銃を受け取るイベとかラクウェルがああなったりとかで
感動するトコはあるんだがよくあるシーンだし



ただそれでも懲りずに感動する俺ガイル



('A`)いっそギャルゲー指向でトコd逝ってしまえ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:59:37 ID:leQSxQi5
昨日チラシを見ていたら買取価格が1600円になっていた。
・・・早すぎだろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 02:18:19 ID:P0vgh/Y8
>>528
おいおい、それじゃ今ぐらいの時期に新品の販売価格が1600だった
某君が生まれ変わるRPGはどうなるんだ

大作でもないし早すぎでもないんじゃない?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 03:15:38 ID:leQSxQi5
>>529
そんなもんなの?余り詳しくないもんで。
しかしこのままのペースで行くと廉価版が出る必要が無くなりそうだな。
近所の品揃え悪い店にも在庫がタップリあったし・・・
まぁ隣の天外魔境3さんには流石に敵わんがなw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:27:03 ID:Omatbavq
捨て台詞吐かないと気が済まないか・・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:20:21 ID:ifuEXyV6
3とか4のEDが叩かれるのは、やっぱどこかすっきりしない終わり方だろうな
RPGってのは主人公=プレイヤーみたいに感情移入してしまう部分があるから、
どうしても最高の結果がもたらされる終わり方を期待してしまう
お尋ね者とか主要キャラ死亡とかみたいな展開になると、
あれだけ頑張って世界まで救ったのになんじゃそりゃってことになる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:39:02 ID:MpBqqCdx
終わり方以前の問題の気もするが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:18:25 ID:iYY3Xwhb
>>532はハッピーエンドのRPGしかやったことがないようだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:36:03 ID:leQSxQi5
>>532
>>3とか4のEDが叩かれるのは、やっぱどこかすっきりしない終わり方だろうな

それだけなら大半のRPGは叩かれると思うぞ。
WA4が叩かれているのは単にゲームとしてのクオリティーが低いから。
はっきり言えばつまらない。
あくまで オ レ の 意見だけどねw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:40:05 ID:A6QpG6p1
4はイベントがあってもそれが面白くないんだな
紙芝居など見てても、心に来るものがなかった
ポリゴンでちょっと動いて紙芝居。
手抜きっぽいと思ったし、紙芝居が来た途端萎える
ムービーが入ってもそのあと紙芝居だしな

ひさびさに3のほうを見たけど、こっちのほうが好きだな
声もフェイシャルモーションもリアルなのもいらんから、
3みたいな感じでつくってほしい。ロンバルディアで空飛んだりダンジョン探索したいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:19:38 ID:FWUHIJ6+
たしかに紙芝居は面白くないが、紙芝居を直した所であの薄いストーリーでは
心に来るモノなど何も無いと思う。
それに拍車を掛ける思いつきで書いた様なセリフも痛い。

下らないアニメ絵ばかり金を注ぎ込んでないで、シナリオにこそ時間と金を掛けるべき。
3を叩かれた時点で気付けよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:25:03 ID:SCdShgXX
いや、アニメ絵に金を注ぎ込んでないだろ。あの出来を見る限り。
……注ぎ込んでないよな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:26:56 ID:cE1zEgM5
537やってない説
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:28:33 ID:xphmV61v
WA4をやっていたらPS2本体がカリカリいい出して調子が悪くなりました。
でも、そういう事を批判するスレでは無いと思うので帰ります。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:25:15 ID:yALL0yjG
         /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::::::|:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          | なんやと?
    |      __-- ̄`´ ̄--__      |
    |        -二二二二-       |
    \                    /
     \                  /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄天 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:16:04 ID:DF1WKDcS
ラクウェルさまさま
イントルードさまさま
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:43:18 ID:clToAZc4
なんで次世代機のRPGってこういう系に進化を求めちゃうんだろうね
正当進化じゃないじゃん、続編じゃないじゃん。
名前だけ受け継いでる全然違う作品になってるじゃん。
なによこのカクカク人形劇。
精細な職人芸のドット絵はどこにいった?ガキの落書きレベルだよ。
まだ3Dはマシンパワーが足りないよ。違和感だけが目立つ。
システムも煩雑。戦闘はリズム重視、パラメーター育成に独自性を出してくれよ。
もう”スーパーダイナミックシステム”だとか”エモーショナルスキルシステム”だとか
どこの会社も必死にやってくるけど、興ざめなだけなんだってば。
戦闘は普通のターン製でいいって。ドラクエでそれが染み付いてるんだし
一番マターリ戦えるんだから。
頼むからリアルタイム性を持ち込まないで欲しい。アクションゲームとは違うんだよ、分かるか?RPGの楽しみ方ってのは

544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:12:21 ID:RaaiPmIW
わかりません。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 12:21:25 ID:GgBH2+h+
わかりませんえん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:10:24 ID:MMnHOwEq
       _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <              >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  わ か ら ん!! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <             >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈            ∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:31:51 ID:95fsqwkx
わかります
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:29:32 ID:CgM2zvI3
>>543
戦闘の部分以外は同意
最近はターンでの戦闘は飽きたかも。
まぁどっちにしろゲーム性はなくなってきてるよね。
決められた道を一本調子にやらされてるだけ感ありまくり。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:36:23 ID:CgM2zvI3
んで

1は超好きすぎ。やりこみまくった。
2はクリアしてすぐやめた。
3はWA名乗るな・・・クソゲ・・・

こんな俺は4やってもクソゲって思うのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:44:05 ID:+IcoQ83a
3でクソゲというのなら、4もそうなんだろうな…おそらく

ストーリーは短いしシナリオもツッコミどころ満載
イベントは紙芝居で、ノベル読んでるだけのようで物足りない
戦闘はやるかやられるかの滅茶なバランスだけど、
戦闘時間が短いし、全滅してもデメリットがないんで戦闘でイライラすることはない。
戦闘だけは評価できるが他は…

アクションは悪くはないけど、頭脳プレイの謎ときが無くなった&
カメラ位置が親切でないのが気になるな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 05:02:12 ID:CgM2zvI3
イベントが紙芝居ってのがちらほら書かれてるけど
イベントになるとファイヤーエムブレムみたいな感じになるのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 05:25:16 ID:+IcoQ83a
FEとは違うと思う。とにかくせわしなくキャラ絵があちこち移動する

黒枠の線が先に出てきて、その枠になった中にキャラ絵が入ってくる。
左あるいは右から入ってきたり、上から下だったり、下から上ににょきっと絵が出てきたりする

しゃべるキャラがかわるごとに、キャラのコマの大きさがかわる。
黒枠もいろんな所から線が引かれてその中にキャラ絵が入る。
位置もどんどん変わる。
稀に顔のカットインが入る。ラムダの落涙はギャグとしか思えない。

ポリゴンでちょっと動かしてカットインが入るというパターンが
多すぎるので、紙芝居みたいに思う。
ポリゴンは動きがあるシーンで、カットインはキャラの語りみたいな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 05:42:24 ID:CgM2zvI3
WA3をやるためにPS2を一緒に買って
終わったらすぐに売った
そしてWA4をやるのにPS2買おうと思ったんだけど
これだけ評判悪いとためらう・・・

プロモ見たらラクウェルが格好よすぎて・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 06:27:03 ID:CgM2zvI3
塾へ行った。算数の公式を覚えた。
ワイルドアームズやった。冒険の楽しさを覚えた。

その日アームズが目覚めなければ、そこはただの荒野でしかなかった・・・。

懐かしい。
3や4(?)がワイルドアームズ名乗ってるのが間違いだよな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:14:51 ID:ADGBLNS6
>>553
やめとけ。恐ろしく短いから
金がもったいない。たかが20時間のゲームに何万も出せるなら別だが
評判悪いっつーのはこんなトコばかり見てりゃそりゃ悪いわな
でも素直に面白かったって人も沢山いる事を忘れるな。俺もその一人だ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:14:25 ID:KtdalDST
>>555
お前に酷な事を教えてやろう。
ID:CgM2zvI3で上から検索してみろ。

WAシリーズは3から格段に面白くなくなった気がする。
あの辺で金子になにがあったのだろう・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:04:07 ID:yoqSwfaU
金子の引出しが枯渇したんだろ、しかも1と2で固定ファンが定着して
そういう連中はどんなにヒドイ出来でもWAというブランド名が付いてりゃ
買ってくれるからそういう固定ファン(もとい信者)に阿る大名商売体質に
移行していったんだろう。

枯渇したクリエイターの典型的なパターンだな・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:18:51 ID:0LkkvrDE
1以外全部つまらない。
同じタイトルに頼るしかない人間の末路だな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:23:35 ID:F1+5oB9o
まあ色んな感想があるってことで
一概に自分が全部正しいみたいな言い方はどうかと
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:28:31 ID:SORo0akM
>
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:56:30 ID:yoqSwfaU
俺の中では1と2は方向性がそれぞれ違うけど、それはそれで同等の作品として
評価できるんだけど、3以降はとても同等とは認められないんだよな。
方向性うんぬんじゃなくて、ただ単にレベルダウンしてる感じ
キャラクターも演出も話の構成も何もかも
そのレベルダウンと比例する形で金子の歪んだ自己主張の割合が強くなっている
まるで自分の衰えをカムフラージュするかのようにな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:57:43 ID:0LkkvrDE
世代の違いが大きいのかも。
それにゲームは出尽くした?
ゲームを考えるよりストーリー考えるほうが簡単だもんね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:58:43 ID:/VNTkkdC
ずばりWA4はカスゲーでしょう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:13:39 ID:r+ESuTlj
3までは好きだった。4で買って損したと思った。
しかも売るとき買い取り価格まで糞だったもう最悪
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:17:41 ID:K8lWl5WM
5はエロゲーになるらしい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:31:42 ID:0OeqNoCF
>>565
(*-_-)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 07:55:59 ID:kN3npXPg
5はサウザンドアームズになるらしい



でも、RPG+ギャルゲーはあるかも・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:08:14 ID:UmwzR6oR
WA4は手抜きだろ。スタッフはシリーズに対してうぬぼれを止めろ。

アウトフィールド → 開発めんどくせー、カットッ!
ダンジョン → 開発めんどくせー、視点変更やめようッ!
キャラクター劇 → 開発めんどくせー、紙芝居にしよう、カットッ!

外注の描いてるイラスト増やして、キャラ萌えさせてりゃ
バカユーザーが勝手に盛り上がってくれるさ〜。ヘvヘ)v
だろ!バカスタッフが!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:07:25 ID:iSQwadec
2本同時に開発すれば、システムが流用できるから作業し易いとか
SCEに嘘をついて開発費を倍増したのが祟った作品
結局、金子のだらだら作業で、納期には1本しか完成できなかった
そのつけが回ってきたのでしょう
開発が難航しているという嘘を嘘で塗りつぶした延長費用だけで
あと1本を制作せねばならなくなった
MVの作戦会議で、フィールドを削るなどの規模を縮小する作戦を立てられる
雑誌には実験作と言い訳を宣って、4thのボリューム不足を誤魔化す
しかし、当初の計画から大幅にオーバーした予算と
ソニコンの決算に間に合わすために強制発売される
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:15:34 ID:IPe4tKQR
>>568

むしろSONYの人じゃねえの?
しっかり凝った作りにさせてくれないの
今回のアニメっぽくしろってのもSONYかららしいしね。金子は今までの古くさい絵のほうが好きらしい
1本につき20万ぐらいしか売れないWAにたっぷり開発費くれる分けないだろう?
ゲームの売り上げは業界全体的の落ちてるのに開発に掛かる費用は上がる一方らしいしね
DVDが二層から一層に減った時点で開発費があまり貰えなかったのがよく分かるな
アニメ絵もあんなクオリティから考えると開発費が足りなくなったから急遽ポリゴンシーン削って
紙芝居にしたってかんじだしな
Fの時点で早く次の作れってせっついてたらしいから
開発時間もあんまりくれなかったみたいだしね

つーかあなた後半被害妄想と感情論で書きすぎてバカユーザーにしかみえないぞ

まぁこのままいくとWAだめだね。ポポロやアークザラットみたいに落ちぶれそう。
やはり良いゲームを作るには金と時間が必要って事だな


571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:21:40 ID:kN3npXPg
>>569
ど、何処でそんな情報を!?
実話かデマかは知らんが、見た感じ結構信憑性の高そうな話だな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:07:20 ID:ehRl4DKp
>567
キャラデザが草河なら買う、個人的に3以外のわこりん要らん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:51:42 ID:rr47+NVO
もともと金子なんかたいした才能もない
偶然にも一ついい作品ができたせいで
それにすがりつきすぎ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:39:08 ID:1ypkrHjL
4の大峡の絵が媚びてるのが嫌。
3は暑苦しい絵で好きだったのに。

Fも臭うけど4は「ワタシかわいいでしょ?」といわんばかりのポーズを取るキャラがキモイ。
媚びてるのに、ダイコン足ユウリィとかどこかハズしている。
ユウリィとラクウェルのイラストには反吐が出るぜ。
電撃PS2とファミ通PS2の絵な。百合っぽく絡ませて狙ってる所がキモス

これってSONYの指示なのか?
どれも媚びて萌えないし燃えどころじゃない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:07:19 ID:1EVqKgQo
イラストで燃える萌えない…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:27:25 ID:pFksOuvn
萌えないごみ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:46:25 ID:ybwLAf26
つまり4thは産廃。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:42:46 ID:vTFpBlX1
4thは、外伝として携帯機で出すべきだったと思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:15:57 ID:FJfs6T+H
くそげー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:24:42 ID:G1fDWzpT
ドラクエみたいなベーシックなRPGを期待して買うとガッカリするねコレ。
全体的に内容を端折った感じが否めない。
つまんなくは無いが、心做しか舐められている様な気さえする。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:46:40 ID:XoCgmiMH
WA4はつまんないYO
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 04:29:26 ID:xN7MweGp
つまんないな
1か2で終わっとけば良かったのに
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 09:54:29 ID:jl+Lnvkn
なんだこのループ空間は
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:55:09 ID:uZlUOLMW
秀作の1作目から下り坂のシリーズ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:08:25 ID:Q5Z4napi
>>574
>電撃PS2とファミ通PS2の百合っぽい絵
禿げ上がるほど同意。あれ本気でキモ杉。

もう、わこりんには4の漫画でもどっかの雑誌で連載させて、
(少なくとも今ガンガンウイングでやってるヤツよりはマシだし)
5からは絵師も変えてゲームも今回の反省を踏まえて頑張ってもらいたいよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:32:31 ID:YI+5GZ9d
5th…?
何だね、その奇跡のような言葉は。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:56:15 ID:uSwqW1Br
大峡はマンガだけ描いてれば良かったのにな。
少なくとも花盗人のは上手いと思った。ガンガンwingのを見比べたらさらに。

マンガなら顔が多少変だって表情の変化として受け止められるし。
イラストだとマヤやジェイナス、アルノーなどの
ニヤッとした口の位置が変なのが気になって仕方ない。
ロディは顔分裂で暴走してたし、4の絵はいろんな意味で終わってる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:48:14 ID:4YQMli2/
ソニーのRPGが軒並み死亡している件について

あそこからすればWAが最後の砦だったんだろうけど、実際はねぇ…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 06:50:17 ID:cBLvxr99
4thがつまらなかったのはつまり、俺たちが大人だったからさ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:32:47 ID:IDEfj0tI
(´-`).。oO(本スレは全員学生さんか・・・)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:00:48 ID:0UaJvPVW
(´-`).。oO(あー、ついにネタ切れでヲチ・・・)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:58:12 ID:gDYa6iW/
おおば氏の絵を見て。「うわ!ユウリィキモッ!!絶対駄目だ」
とか思ったのにゲームやったら結構好きなタイプだった。
4のキャラはポリゴンの方が出来良と思うよ。

・・・・・・・・・・イラストは未だにキモすぎて直視できません。
公式の壁紙も恐ろしいコトになっているしな。何だ、あの同人絵
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 06:43:29 ID:OLdcClCI
俺は大峡を叩くのはちょっとお門違いだと思うんだ。
結局、大峡を同人から無理やり引っ張ってきたのはマガジンZだったわけで
(サクラ大戦の政一九といいマガジンZが同人から無理やり引っ張ってくるのは
創刊当初からのマガジンZ編集部の伝統芸らしい)
そしてそんな素人同然の大峡にキャラデザという大役を与えてしまったのは金子
なわけだからさ・・・

俺の邪推だけど恐らく大峡はプロデビューした当初から今に至るまで自分がプロ
の世界でどんな絵が描きたいのかがハッキリしてないんだと思うんだ、絵柄が
コロコロ変わったり、別人になっていたりするのもそういう目標が定まってない
からじゃないかと。
試しか何かで創刊当初の雑誌でプロデビューしたらあれよあれよという間にゲーム
のキャラデザまで任されて、自分がプロでなにを描きたいかそういうことを模索し
てたヒヨッコの段階なのに大役を押し付けられて潰れていったっていう、そういう
パターンなんじゃないかね、大峡って。

だから第一に責めるべきは大峡を引っ張ってきていきなりWAに介入してきてそして
その後の責任を一切取らないマガジンZであって、
第二にそういう部外者であり他の雑誌社が勝手に拾ってきた人間をきっぱりと斬り捨てる
ことも無く、かといってちゃんとしたプロとして育て上げようという事も無く、だらだら
と惰性でキャラデザを任せてしまう金子を責めるべきであって、大峡を責めるのは三番目
ぐらいだと思うんだ、もちろんプロでやっていく実力も無いくせにいつまでも居座り続け
る大峡も問題だとは思うが。
長文スマソ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:27:58 ID:u6mNMp12
>>592>>593
どちらにも禿同
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:55:41 ID:hQ0DdPsT
他のゲームのキャラデザの人はみんな大峡以上なの?
擁護するつもりはないけど、大峡って素人目にはきれいに見えたりする。
4の絵はちょっとキモイけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:46:00 ID:GLNQbFP6
>>595
下手だ、とは思わないけど不安定な絵だとは思う。
その不安定さが異様に目につくっつーか。
4の絵は…あのねちこいアニメ塗りがキモさを増長している。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:49:55 ID:IeW5nDcD
回を重ねる毎に絵が駄目になっていくのも叩かれる原因の様な気がする
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:00:32 ID:EQmtKeWJ
絵なんてどうでもいいだ
内容さえよければ

問題はそのな(ry
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:25:51 ID:CpOW7yRS
WA4は、ライトなゲーマー層を狙って作ってるように見える。
キャラも性格にアクがなくなって、ゲームの作りも無難だな。
昔はマニアックに突っ走ってたのに。
客に媚びたら終わりだと思うのだが…

開発者がユーザーの声をまともに受けすぎて、俺の中で終わったシリーズ 
FF7(今頃になって乱発) 
FF10(X-2キモッ!) 
アーク(客の要望で3を出して糞ゲー)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:03:23 ID:qTWI8Lck
まぁアニメ絵は子供にもオタにもウケるから、ターゲット層を一番広くしたつもりなんだろうね。


結果は散々だった訳だけど…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:35:28 ID:CAZvDmC8
続きでいいのにね、本当にシンプルに。
アニメの来週分みたいなもんで、同じエンジンで同じ方法論で
シナリオだけ変えて新作作ればいいのに。
根幹まで変えちゃうから、今週はちびまるこちゃんだったのに、来週はサザエさん、みたいな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 04:51:33 ID:sS15hrUY
Fのシステムで4のポリゴンキャラとシナリオやった方がまだ良かったかもね。
スキルは味もそっけも無いので、3のようにちょっとしたアイテムっぽくして、使うためのコストがF程度にかかり取り外しが出来れば、バッジより良かったような気もする。

20時間で終わる云々も、シナリオがそのままでもフィールドと街で他人の家に入っての探索が有れば結構伸びるはずだし、
WA3のフィールドの荒野を体験した後だと、フィールドを削ったのは痛すぎる気がする。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:38:25 ID:YZpg9lQg
4thの糞さ加減が心底憎い今日この頃
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:41:08 ID:5Ld5A0Zr
プレイ9時間時点での感想:
こんな紙芝居ゲームとは露ほども思わなんだ。これじゃあF以下やん。
この調子でイベント進んでいくんだったら正直萎えるな・・。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:51:17 ID:0KHSfLom
>>604
高速でプレイすることをおすすめする。
重要なシーンと動きのあるシーンは、紙芝居でなく声ついたムービーだが大半は紙芝居
ってか、WA4ってゆっくりプレイできないゲームだよな。
ユウリィを守って逃げる流れのせいで、来た道を戻れないし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 08:58:32 ID:rqbJGsHp
WAはシリーズ進むごとに、つまらなくなってるね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:20:33 ID:JRl96RjZ
ヤフー掲示板のWA4のところ、いい感じにきもいな

>>595
>他のゲームのキャラデザの人はみんな大峡以上なの?
以上の人も以下の人もいるっしょ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:02:41 ID:5wGp4ci1
オオバはデッサンができてないからああいう絵になるんじゃない?
デッサンがわかってない絵かきはモノを立体で捉えることが出来ないので
同じ顔を描いてるつもりでも目や鼻や口の位置が常に変化して
別人に見えてしまう
身体だって素人目にもパーツのつながりがおかしいことが多いよ
そして何故か力入ってる絵ほどぐだぐだになるのが不思議

絵柄には魅力がないわけではないからラフ原案だけ受け持って
実際の絵は本職に描かせればよかったのにと
3の頃から思っていた(とは言え3のときが一番マシだったが)
ぶっちゃけ好みではないんだがあのダサかっこいい(のか?)センスが
カネコのイメージに合っていたのだろうから
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:14:32 ID:YBAbafva
大峡は、自分のデザインしたキャラの衣装を間違えずに描けない。

これはキャラクターデザイナーとしてどうなの?
首を傾げずにはいられない。
設定画で詳細な衣装設定を作ってるくせに、
イラストレーションで設定の間違いが多々ある。

その間違いは見ているだけでは気づきにくいが、
一度キャラを自分で描いてみれば大峡の絵が
描く度に違うものを描いてるのが良く分かる。
パーツの間違い色の間違いが沢山あるせいで、どう描けばいいのかわからないのだ。

大峡は、キャラの顔はくどい。毎度描くたび別人なみの顔、
異次元体デッサンも大問題だが、
デザインの間違いはもはや許容範囲を越えてると思う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:51:36 ID:ruRTRbrT
プロとしての技術が足りないのに仕事を引き受けてしまった大峡が悪いのか、
そんな絵でもOKサインを出した金子が悪いのか、

・・・まあどっちかって言ったら金子だろうな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 03:56:39 ID:aNJKOLFl
顔が正面とか少し横からとかはまだ許せる範囲の崩れ具合だけど、
真横とか下から見上げるアングルだとえらいことになっているからなぁ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 05:43:03 ID:oUhWe1ds
結論 3Dのアニメ絵はキモイ !!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:27:44 ID:3JyGcH5l
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:40:47 ID:bzk40WdI
>>606
同意。俺としては2までは良かった。
3は世界観が好けなかった。なんかボリュームがあるだけてな感じ。町小さすぎるし。
4は何かストーリー短いし、ゆっくりプレイできん。町大きいけど、家の中ないのは俺の中では史上最低だったよ。アレで一気に萎えた、マジで。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:10:07 ID:4Mt0qjco
俺は感動的な王道RPGを求めてるんだ
もうほんと古臭くてもマニアックでもいいから

WA1にはそれが感じられた
期待してたのに
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:19:24 ID:ruRTRbrT
>>615
俺もそんな感じ。
WA4に不満を感じている人は、王道RPGが好きな人が多いんじゃないかと思う。
逆にWA4に満足している人達はどんな層なんだろう???
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:00:50 ID:iIhnAblN
常識的には他人様の家なんだから入れないWA4の方が正常で、
ずかずか入った上に壷だの箪笥だのあさって、あまつさえめぼしい物をポケットに入れる普通のRPGの方が異状何だけどな・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:14:30 ID:lwph8QEQ
論点はそこじゃない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:16:54 ID:hqCOJnu1
論点も何も論じてない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:21:31 ID:795KKGT4
家に入れない = リアリティーを求めた結果

こんな解釈して頂けるなら金子はバンバンザイだな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:41:06 ID:RUKcYUGW
なんて言い訳しても時間と予算が足らなかったってバレバレだしなあ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:14:55 ID:dCzFGABz
予算て削られたの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:58:37 ID:qq3YyB/O
家に入れないことよりもフィールドで見えてるのに
行けない場所ばかりであることの方がずっとストレスだった
崖とか障害物があるならまだしも素通しのとこで見えない壁に
阻まれる空しさといったら‥‥‥‥
不自由ってこういうことかと実感したよ
折角ジャンプ出来ても無意味

行きたいところにはどこにも行けない
ただ制作者様がお許し下さった狭い一本道をまっすぐ走るだけのゲームだった
押し付けられたエピローグもまた然り
(そういう意味じゃ一貫はしてる)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:57:47 ID:k+tYqIgP
>>622
どうせ20万も売れないんだから予算大きく割り当てられるわけ無いだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:27:35 ID:4ZNe4cJx
つか、4はまだやってないんだけどさ、アルターコードFを
ついこの間クリアしたよ。
なんつーか、あれだな。 セリフが場と合ってないんだよな。
感想としては本当にイマイチ。
PSで止めときゃ良かったよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:58:45 ID:2P7LHEQH
えっ??
お母さんあれで死んだのか??
あっけなさすぎる・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:40:28 ID:8MOZdRlA
>626
確かに
あれって「え?え?どうなったん?後から来るのん?」とか思ってたら
いきなりあれで死んじゃったことになってて、( ゚Д゚)ポカーンですた。
描写足りない。あと、無駄に殺しすぎ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:57:16 ID:L8NnMrfn
4は描写が足りなすぎるよな…
個人的にラストのラムダは変だと思った。

ハウザーに小犬の首輪を見せつけるところ(実際は犬は
殺してなかったが弱味に付け込む所は酷い)、
親友のガウンがミサイルで最期を遂げても、無言で背を向けて去ってしまう。
後半、そんな冷酷な描写ばかりだったのに、
ジュードとの会話と戦いの後であっさり態度を覆すのは納得いかない。
描写が足りなすぎて、突然信念が折れたようにみえた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:12:44 ID:8MOZdRlA
そういや、なんだかんだでつぶらな瞳のわんこタンは
殺せなかったんだな、ラムダ……
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:10:56 ID:HxWU5ZDV
少なくともWA1だけは、メジャーを目指していたと思う。
WAは、シリーズを重ねるごとに、どんどんマイナーな糞ゲーになっていく。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:55:57 ID:qq3YyB/O
ラムダは犬好きだから
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:16:23 ID:NOPVQHyy
>>630
マイナーというか、シリーズを重ねるごとに金子臭がより濃く煮詰められていく感じだ。
いや、金子臭さが全面に出れば出るほど一般受けからは遠くマイナーになるんだから、
4が失敗した要員の一つは変な風にメジャー路線を目指したからじゃないのか?

633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:33:05 ID:lfb+om1L
・・・と言う事は金子はどう作っても一般受けはしない訳ですな。

金子の作品ってWA以外に何かあるの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:49:29 ID:nu60PnwC
>>630
メジャーを目指していたのは1までじゃなくて2までだろ
1が出たころはファンの間でも隠れた名作って程度の認識で
今みたいな懐古もいなけりゃ「このWAがFFを抜くぜ!」って勇んでる奴もいなかった
そういう奴が出始めたのが2からで、2ちゃんやWAのぺえじ等の有力サイトでも
「FFを抜くぞ」とか「3からWAもメジャーの仲間入りだー!!」とかいう書き込みだらけだった
ところが3は残念ながらWAをメジャーに押し上げる力は無くそれから停滞ムードが
漂っていたが、時間が経つにつれて「WAは別にメジャーじゃなくてもいいや!俺達だけが
楽しめるゲームであればいいんだ」っていう風潮が生まれて今に至るような気がする。

また1の懐古が沸き始めたのもこの3で失敗しだした時期だと思う、2の頃はおとなしかったのに
3に入ってから急にのさばりだした。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:14:05 ID:XDLjWFdh
お前らのいう金子ってもしかしてメガテンの絵師の事を指してるのか?
WAにも金子関わってたのか。

そうそう、それとゲーム批評でこんな事書いてあったな。
WAの根本を崩さすWはそれを見事に再現したとか何とか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:03:30 ID:/4AmmTwx
オリジナリティゼロのくせに、
こういう所を狙ってやったとか、
金子の言い訳がいつも痛すぎる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:48:52 ID:y6iJp7Sm
今頃本スレでも批判されてるゲーム批評出してくるかw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:56:34 ID:IO4hz0AD
いっそ花盗人を大幅増量してしまえばよかったのに。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:45:26 ID:9kCvyhhH
635>>メガテンの悪魔絵師のほうじゃない。
ここで言う金子は、トータルゲームデザインの金子彰史。
WAの生みの親とも言うべき人物で、かつてはシナリオに定評があるとも言われたが…(落涙)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:19:44 ID:g4XtAIpL
自分はWから始めたんだけど、何が嫌って「大人が」「子供が」とやたら区切って
善だの悪だの分けようとする展開。何ソレ。何ソレ。とツッコみまくり。
善人には年齢制限でもあるのか。戦いをやめさせたくて戦ってるんだッ!って、
自分の言ってる台詞と行動に矛盾を感じないのか。ていうか自分はよくって相手は
駄目なのか。


痛い。痛すぎた……
ラクウェルとかアルノーとかはわりと好きだっただけに、残る年少DQNカポーが痛かったよ……
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:55:12 ID:IbOT3e20
いや…大人連中もDQNだったろー
大人だ子供だと言ってる割に主人公と対比されるべき肝心な大人が
まーなんとゆーかこれで大人でございと胸をはれるつもりかと疑う
言ってることが滅茶苦茶で、それも一理あるなとかとても思えない奴ばっか

‥‥どっちが子供だよ、ってカンジだった
メインでよかったのは年長組だけつーのは同意だ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:54:32 ID:DBbQIJLz
>639 あんがと。
それとこのスレ見てると何か今のアトラスの経営不調が重なってくる。
シリーズを重ねるごとにファンの期待を裏切ってる辺りが正にそう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:07:40 ID:NVxKmLVa
>>640
おれは2ndの時の
「英雄なんていらないッ!」
の方がくどすぎてうんざりんこ。

金子やんはオブラートに包んだ表現ってのが、嫌いなのか苦手なのではないだろうか。
無印はその真っ直ぐさがいい方向に作用してたけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:47:06 ID:5qaJamyL
3は想い出という単語を連呼してたな
4の子供、大人という言葉を連呼されるのが不快
2や3に比べて自分に身近な話題だから余計敏感に感じるのかもしれないが、
何かあるごとに子供だの大人だからとかしつこい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:17:44 ID:Av05x5NJ
>640
その辺がきっと大人にはわかってもらえないなんだろうな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:53:00 ID:pzRTLK+9
>>643
「英雄なんていらないッ!」 ってセリフそんなに多かったっけか?
『英雄』って単語ならだいぶ使われてたけどそのセリフはラストあたりで使われてたのしか覚えてないなぁ…

それにオレは『英雄』って単語も多用されていたとはいえその時々で『英雄』って言葉が表している意味が違ってて
考えさせられるものがあったから気にならなかったなぁ…まぁそこの所の受取かたは人それぞれなんだろうけど。

しかし同じテーマの言葉を多用してる作品でも2と3では雲泥の差だよなぁ…
2の『英雄』は『英雄』って言葉から考えられるたくさんの意味を上手く使ってたけど
3の『想い出』は無理矢理色んな事を『想い出』って一まとめにしてるから違和感ありすぎの上に多用されすぎてウザイ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:42:51 ID:8xyqHJ7M
2の「英雄」は、まあ突っ込みどころもなくはなかったがそれでも
ストーリーの根幹に関わるフレーズだというのはプレイしてて強く印象づけられた。
それがウザイという人もいるのだろうけど。
3の「想い出」は、なんというか、困ったところで適当に「想い出」というフレーズを
使って誤魔化してる感が強くてね…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:05:18 ID:Vnre9Ufs
2では英雄が最終的に世界を救い、
3では想い出が世界を再生した。
だからいいのだ。
4のキーワード、テーマってなんかあったっけ?
サクセサーオブソウルのモデリングで1をやりたいのぉ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:15:00 ID:murHw3/1
>>648
いや、よくないだろ。テーマだろうが無駄にセリフに入れられたらウザイし違和感が出る

あと4は2と3みたいに明確にキーワードやテーマはいれないとかなんとか公式に書いてあったよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 05:07:46 ID:uNWZrjZT
3みたいに言葉にこだわりすぎるとヴァージニアみたいなキャラのうざさが倍増するんだよな。

651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:45:06 ID:/YAETIz7
俺はセシリアの「絶対に〜・・・」とかいうのがうざかったな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:24:21 ID:C2H3StnL
ヒロインキャラは今ひとつなんだよね。
金子先生曰く、ヒロインのウザキャラはわざとやってるそうですが
マイナスにしか見えません。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:10:04 ID:awKgNRcl
俺 は マ リ オ が 嫌 い だ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:17:51 ID:uKa/3Cx0
>>466
馬鹿が
凶信者はおまえだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:12:22 ID:6pgQV32j
>>651
本編中、そこまで「絶対に〜」は多くなかったが・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:50:07 ID:Esy26A4c
とりあえず金子にWAを作らすのはもう止めた方がいい。
じゃあ他の人に…っと言ってもソニーのRPG部門はもう死に体なので諦めるしかない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:36:07 ID:tr9lyhXA
そこまでWAにこだわることもないだろ
金子がやらないならもうそれは新規タイトルでいいだろうし。個人的には続けてほしいけど
でもそろそろ金子もWAに飽きてきてるような気がするんだよな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:08:06 ID:QacYnDgO
起爆剤で爆死したのは痛かったな
次は革命でもして爆死してくれよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:51:41 ID:S20BqQ4S
WA4をアニメ化するという企画もあったと、キャラなんとかっつー雑誌で
ソニーの人のインタビューを見たが、冗談はやめてくれよと思った。
一番ストーリーが糞な4でそりゃないよと
キャラの設定画が多かったのは、もしかしたらアニメ化するかもしれないという事で描かせたんだろうか

ソニーが持ち上げたRPGはことごとく爆死してるので
あんまりWAを持ち上げてメジャー扱いしないで欲しい。
WAは油ギトギトのラーメンというコンセプトからして、マイナー扱いの方がいいと思うのだが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:42:40 ID:OQGv8obT
今日ゲーム批評読んだら、なんか絶賛されてたよ!
俺は別に4thそんな嫌いじゃないんだけども、ちょっと持ち上げすぎだった気がするの。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:34:00 ID:omasJw4f
ラジアータに満点を付ける人もいる位ですから。

WA4は製作者のやっつけ仕事具合に腹が立つ。
ユーザーを舐めているとしか思えない。特にファン。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:51:53 ID:Kd+q4RQm
4は嫌いではないけどやっつけ仕事なのは認めざるを得ないよな。
短い話なくせに敵キャラ多すぎだし。
金子とおおばはファンに甘えすぎだと思う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:11:51 ID:p1Y0nfkm
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:58:05 ID:fOU0Sk/r
>>662
発売前にこんなに敵キャラが多くて収拾つくのかと心配したのが
バカバカしくなった
ティッシュの如く使い捨てにするならそりゃどんだけ出しても無問題だよなぁ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 05:06:54 ID:pM7eAsld
本スレの小説(というか細江)儲ウザス
自演なのがバレバレじゃん…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:14:06 ID:pd5JyK6J
読んで怒り狂ってるのが数名
儲つーか反論してるのが一名
呆れてウザスコメントのが数名
…てとこか。
まぁ店頭でパラ見したけど相変わらずの消防文章で笑わせてもらいましたよ。
さすがファミ痛クオリティ。「てにをは」ぐらいきちんとしろよと。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:45:43 ID:RYSlgFl2
         /::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ  ソ ヾ::::::::::::丶
     |:::::::::::/  |/ |ノ |/  ノ  |:::/ヾ::::::::|
    |::::::::::/ :::::::::::::      ::::::::::V::::::|:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
    |:/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    /|/  `─── /   ` ───    | |
   (||        (●_●)        |ノ
     |          l l          | スタッフ募集だッ!
    |      __-- ̄`´ ̄--__      |このやろうッ!!
    |        -二二二二-       | 上下関係の厳しさについてこれる
    \                    / キモヲタ腐女子を熱望するッ!
     \                  /  漏れのチンチンしごけッ!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄天 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これは上司命令であるッ!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:11:57 ID:htcZVmi2
>>667
前から思ってたんだけど、そのAAの顔の下についてる「大」ってなんだ?
体?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:22:15 ID:kBU7qPSg
>>668
正解!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:37:54 ID:XTh6IkOO
ミッション・アースやバトルフォールド・アースを書いたアメリカのL・ロン・ハバードという作家の善悪の基準
善とは、できるだけ多数の生存の衝動に対して,できるだけ多量に貢献すること。
悪とは、できるだけ多量の生存の衝動に対して,できるだけ多量の反生存をもたらすこと。
この基準で考えるとWAシリーズの主人公は悪という事になるかも・・・(汗)
それがWAが不評な原因じゃないかな?
オレの場合善悪が相対的な海のトリトンや初代宇宙戦艦ヤマトを見て凄いリアリティあると思ったせいで
主人公=正義、敵=絶対悪っていう勧善懲悪の図式が嘘っぽく見えてしまう・・
非勧善懲悪はいい奴が倒されるのが納得できないという意見もあって不評なのは知ってるけど
るろ剣の和月とかWAの金子って非勧善懲悪から勧善懲悪に路線変更した途端人気が低下したよな。
それまでは安慈とかトロメアとかいいキャラがいたのに人誅編やWA3になってからは終了状態・・orz
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:48:10 ID:CblYWmmp
>670
禿しく気になるんだが
海のトリトン?とか初代ヤマトとかいつの時代やねんな化石話を出すあたり
いったいおまえは幾つなんだ?40代とか軽く行ってるんじゃ……?(((;゚Д゚)))
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:18:33 ID:MDa9GP04
4は勧善懲悪じゃないな。
ベリエール戦あたりじゃ、主人公達の方が悪にみえる。
サイスが主人公達に殺意を持ってたものの
彼を飛行機で殺したのはアルノー。
なのに何故ジュードはそれを前面に持ってくるのを否定してんだ

ベリエールにとってはサイスは大切だったわけで、
それはジュードにとってユウリィは大切ってのと同じで置き換える事ができるはずなのに
その関係を「違う!」ってジュードが断言するのは寒いよ

村を滅茶苦茶にした、ユウリィを怖い目にあわせる、だから戦う
という動機は、
サイスを殺されたから、主人公達に仇うちにきたベリエールより明らかに弱い
正当化してんじゃねーといいたい。主人公だからジュードの発言が正義みたいだけど
もしベリエール側が物語の主人公だと仮定して考えると
恐ろしい悪役ですよジュードたちは

ジュードって、凄く好戦的にみえる
クルースニク、ラムダ、アーチボルト、ハウザーなど、すぐ飛びかかる
13っていう年令と元気な性格で、免罪符にされてるようだが…
大した信念もなく考えずその時思ったまま行動するこんなやつが、
戦争イクナイ!と言う資格も説得力もない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:25:00 ID:JHKY6KFp
WA4は普通に糞ゲだと思うな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:39:31 ID:ejN8MXLI
ユウリィいじめる悪い奴倒す!戦争イクナイ!戦う!ていう脊髄反応も怖いよな。
そもそも十数人しかいない村で隔離生活してた奴にしては言動があまりにも
好戦的だし、外の世界に初めて触れたくせにさっくり馴染んでるし、いろいろ
キャラの作り込みが甘すぎ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:19:06 ID:WbXTZZPs
まああれだ

全ての元凶はトニー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:24:16 ID:fAoiVsgu
Wノベルの作家の日記コメントって、あれはハミ痛ノベルに対する批判ジャマイカ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:38:20 ID:4c2ZpyIO
>>672
あれはジュードの「子供の痛さ」を表現した台詞だと思うよ
大人vs子供って言うと「子供は真直ぐで正しくて、大人は汚くて間違っている」ってな
論理がステレオタイプだけど子供には子供のダメさがあるわけで‥
ジュードとベリエールはやってることはほぼ同じだけど
ベリエールには自分のしてることが相手と同レベルだけど解っている客観性がある
ジュードにはそれがない(自分は正しくて相手が間違ってると無理に思い込もうとしてる)
そういう未熟さをあの台詞で表しているのではないかと
実際あの台詞聞いて「そうだッジュードの言う通りだッ」って思うユーザーが
どれだけいるか。むしろ疑問を感じる方が多いのではないか?

ただ問題はジュードがその辺を振り返って、あのときの台詞は間違ってたかもと
反省するシーンがないこと。これがないからジュードの成長もなにも描けてないんだよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:21:13 ID:MDa9GP04
>>676
だったら嫌な人だなあ…自信あるんだろうな
時期がノベル発売後、しかも唐突に自分と編集のスタンスについての話題だから
ほぼ100%、ファミ通のWA4小説の事だろう
>この物語を文章でコピーしたらどうなるか、ではありません。
ここあたりとか。同じゲームのノベライズだから気になる相手ではあるだろうが…
細江よりも天羽の方がWA4ノベルとして上出来だったとしても、
買う気を削がれる発言だな。作品が良ければ痛い著者でもかまわんと割り切れねー

>>677
子供の未熟さか…
下2行のような所があったらそう感じさせられたのかもしれない。
彼自身が矛盾に気づかなかったとしても、
彼の言葉を聞いた仲間はどう思ってたんだろうか。
だれも意見しないから、このゲーム的には
ジュードの考えが正しいと通しているのだろうか…と思ってしまった。
コマンダーなどと対峙するとき、ジュード以外が殆ど喋らないのも不満の一つだった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:57:13 ID:Yk6a8Vn0
>678
同じことは前にも言ってるから別にハミ痛相手とは限らんよ。断言イクナイ。
グロランでも転生でも、ゲームまんまのストーリィで書く人じゃなかったから、
予め「アレンジ入れてるからね」のお断りのつもりなんじゃないかとオモ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:36:13 ID:gudwoCxj
>>676
>>678
おまえら天羽ノベルを読んだことないんだな……。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:41:53 ID:aw/Rf0xw
>678
>>この物語を文章でコピーしたらどうなるか、ではありません

細江WAが出る前からそんな話は何度も出てる。
その日の日記リンク先でも出てるんだし、せめて読んでから文句つけろよ。
叩くなら天羽WA出てから叩けばいいし、個人日記にいちゃもんつけるのは筋違い。

ゲームWA、細江WAが屑だってことはそれとはさらにまた別の問題だし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:25:51 ID:MDa9GP04
>>679-681
あ、そうだよなスマン。
もう一度日記をみたら追記があって、どうやら自分の作品の事を言っていたみたいだった。
いや、俺は天羽って人の作品は読んだ事ないから知らないんだけどさ、
時期が重なってたのと、ここの文庫で良かったって書いてあったから
そう早とちりしてしまった。著者とファンの人スマソ
683681:2005/06/26(日) 19:38:58 ID:4Ur38WwP
>682ドンマイ
こっちもきつい言い方してスマソカッタ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:39:20 ID:eDh/bQ3e
母親が死んだ時もたいして成長しなかったな>>ジュード
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:13:28 ID:KCKjKMk9
確かにあの辺が成長させるにはベストのタイミングだったのにな
母親を殺されて怒り狂ったジュードが復讐しようとして
ハッと我が身を振り返るとかさ……
ところがそうせずになんとなく落ち込んでなんとなく浮上して
母親が死んだのにあっさり立ち直る冷たいやつとユーザーには罵られw

ちゃんと然るべき舞台を用意しながら
そこで語らせるべき大事な台詞をすべて端折ってしまったのがWA4
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:24:02 ID:8OgN2Zgx
>>677
ただ単にシナリオの練りが甘かっただけでしょ。
あんな作り込みの甘いゲームが、そんな事を狙ってやった様にはとても思えない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 03:29:10 ID:OXrCbhye
>>685
たしかにあっさりしすぎたな。
負のエネルギーがなんちゃらでもう一回抗衝動でも起きれば、
熱いイベントにもなっただろうか。でも忘れたわけじゃないから…
お墓つくってたしさ。ジュードかわいいしさ…

>>686
そうかもなぁ。でもエンディングやラストバトルの歌が
彼(ら)の気持ちを代弁してるじゃないか。
シナリオとしてはともかく、演出としては泣ける。と擁護してみる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:08:06 ID:mszZl1gR
>ところがそうせずになんとなく落ち込んでなんとなく浮上して
そこも何だかナーだったが、そもそも母親の死も何だかナー。
え?死んだの?何?みたいな。そもそも何が起きてどうなったか
のさえよくわからんかったし。死んだことに気づかなかった。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:47:59 ID:08sVMXUv
母親のは…あれだ、爆発の熱風でホバーがひっくり返っただけにしか見えなかった。
なのにジュードがひどく頭垂れてるので、「まさか、あれで死んだん?」みたいな。

演出もヘボイ上に母親を死なせるシナリオも意味不明だった。
シエル村の大人がやろうとしてたディバインウエポンを止めにいくという作業を
主人公達がやるための軽いフラグになってるだけという
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:12:07 ID:DT+q9kYm
あれシエル出る時とやってる事一緒だから「今更やるのかよ」感しかないんだよなあ
いっそ前者でやっちゃっててもよかったのに、目の前で死ぬために生きてたようなもんだし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:34:17 ID:KCKjKMk9
そうだよな、あそこまで生かしといた意義が全くない
殺すタイミングを見失って焦って変なところで
殺しちゃったみたいな

どうせあそこまでだらだら生かしておくなら
いっそ予想を裏切って最後まで生きてるとかやった方が
まだましだったのではないかと
例え「このキャラ絶対死ぬと思ったのになー」と言わせるためだけだとしてもな
あんなに盛り上がらないんじゃジュード母も死んだ甲斐が無いよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:35:00 ID:4V4Oz926
ホソエモン儲はラノベ板に帰れ!ここはRPG板だ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:18:33 ID:4hLlvicD
ラノベではゲームのほうにカエレって言われてんなw

細江ノベルは処置なしだな

694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:08:51 ID:dPilDPVw
なるえ音楽じゃないと分かった瞬間に、
音楽叩きが発生した件
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:58:00 ID:t8DYyzSP
いつの話だよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:11:33 ID:4Maa0mTD
>>693
今はラ板で電撃中傷してるが、口調がどれも一緒だから、一人しかいないんじゃないか>儲
うざくて見てられん。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:53:12 ID:Yg9851rv
個人的に人形コンビの話はけっこう良いと思った
主人公一行が「子供」だから一蹴しちゃうのが残念だが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:15:21 ID:rQAyuagd
マリオ、ゴブがたくさんいるステージで処理落ちするんだが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:50:50 ID:/PS45BSF
なるけ曲がどれなのかも判別つかないが
ぶっちゃけなるけ曲非なるけ曲問わずぐっと来る曲がなかった
今までサントラは全部買っていたんだけど
今回は迷っている
CDで聴けば多少は違うのだろうが‥‥
3はとてつもなく良かったが
Fも微妙だったしな
「ロディの仲間たち」のアレンジバージョンは燃えたけど
あとはあまり
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:11:19 ID:oAvxbLBQ
>>694
掌返して、とか言いたいんだろうけど
俺は4thプレイ中から今回音楽が悪いと思ってたし(特に町)
明確な証拠が出たなら叩くのは当然だろう?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:55:51 ID:yQe6vWse
>>700
悪いと思っていたなら明確な証拠が出る前に叩きましょう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:00:27 ID:oAvxbLBQ
>>701
4thクリアするまで来てなかったし
本スレが元の状態に戻るまで見てすらなかった。つまり発言する機会が無かった
大体証拠が無い内に叩く事がそんなに重要か?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:49:09 ID:CSW/3STe
そもそもイチイチ叩く必要が(ry
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:52:56 ID:oAvxbLBQ
それを言っちゃあこのスレが(ry
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:59:43 ID:CSW/3STe
音楽に対する批判てのはどうもね。まあ、いまいちパッとしなかったのは本音だけどさ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:04:25 ID:oAvxbLBQ
やっぱこのスレじゃ音楽批判は盛り上がらんな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:42:55 ID:yQe6vWse
>>702
聴いて悪いと思えば自分の悪いと思った部分を素直に言えばいい。逆に証拠がいる理由が分からん。
それになるけ音楽で無いというのが明確な証拠になる理由も分からん。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:22:53 ID:oAvxbLBQ
>>707
だから俺は今回の複数担当が嫌だっつってんの
でそれに関する皆の意見が聞きたい訳
つーか本スレあれだけなるけマンセーだったのに今回のなるけ率が1/4
だってのに怒らないのが不思議でたまらん
あとsageてね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:02:15 ID:SC/7QyDd
>>708
なんとなく気持ちがわかる。

ゲームに合う曲+CDで聴きたいと思う曲=なるけ節と俺は勝手に思ってるんだが、
4はCDで聴ける曲が少なく感じた。なるけ曲も含め。
プレイ中は気にならないものの、サントラCDとなると何か物足りない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:35:13 ID:yQe6vWse
>>だから俺は今回の複数担当が嫌だっつってんの

前で一言も言ってないし、俺の問いへの答えにもなってないが
なるけファンというのは良く分かった。
ただ単に音楽に不満を持つ人が少なかっただけだろう。mk2でも音楽が一番評価が良いし。
まぁ勿論「mk2=世間」では無いがね。個人的な感想として。
あとsageました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:45:21 ID:Xr3YNTI4
つーかmkだかgkだか知らんが普通の人はしらんとこの
評価当てしてる奴がわからん
ゲームなんてヲタの買うもんだからそのヲタの中の評価でもいいんだろうが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:36:35 ID:yQe6vWse
知らないモノなのに当てにならないと分かるエスパーさん(一般人)に来て頂けて光栄です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:42:18 ID:ulJF0uvN
もう駄目ぽ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:26:30 ID:oAvxbLBQ
なんか論点がズレちゃったけど…
少なくとも>>709>>710みたいな意見があって良かったよ
本スレでも同じ様なレスしたけど「うっせー氏ね失せろ」みたいな感じで全く聞いて貰えなかったし
当のなるけスレでさえ「ウゼー氏ね失せろ」みたいに一蹴されたし…
結局なるけスレでさえ他の作曲家歓迎でお前らホントになるけファンか、って感じだった…
たまに他のスレで「WAスレの住人はマンセーばかりでキモイ」とか見かけるけど
今回の一件でなんか少し分かった気がする…マンセーばかりじゃいけないよな…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:28:24 ID:ulJF0uvN
そうだななるけマンせーばかりでもな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:26:08 ID:KqWmbh6h
要するになるけ信者は盲目的なヤシが多いってことだろ
ゲームやってるときから今回はイマイチだと思っても
なるけの曲が悪いわけないから自分の感性が鈍ったに違いないと
そう思って何も言わなかったと
でも蓋を開いたらなるけ曲が思ったより全然少なくて、
なんだ俺の感性は間違ってなかったんだと自信をつけて
叩き始めたということだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:47:21 ID:oAvxbLBQ
>>716
>自分の感性が鈍ったに違いないとそう思って何も言わなかった
だから違うって発言する機会が無かっただけ
それに何でそれが盲目的になる訳?
後半の言い分はいいとしてそれが盲目的って事に繋がる意味が分からない
どっちかと言うと盲目的なのはWAファンの方だろ。なるけじゃないのにWAに使われてたからマンセーする
俺には分からないな。明らかに前作までの音楽と毛色が違うのに
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:21:12 ID:C+REOSP5
テラキモスwwwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:25:01 ID:ulJF0uvN
両方のスレから弾かれる者
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:48:12 ID:oAvxbLBQ
このスレなら俺を受け入れてくれれはず
「批判」スレだしね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:58:09 ID:CYXJQZDk
まぁ漏れもまだWA4サントラは買ってないよ。
他は全部集めてるけどな。

なるけ分が四分の一だし曲もフィールドと肉戦意外ぱっとしなかったように思える。
CDなんて金出して聞くためだけに買うんだし、そこで批評めいたものが出ても仕方がないんじゃないのか?
まぁマンセースレに「WA4CDは糞!」とか書き込めば厨扱いはされるだろうがな。
総合スレでも基本はマンセーだし、難しいだろうね。
正直本家の4マンセーっぷりはキモイ。

ただ、3のサントラはなるけ音楽の中でも粒揃いだと思っている。


722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:03:09 ID:oAvxbLBQ
3が音楽最高ってのは通説みたいね
俺もそう思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:56:28 ID:CYXJQZDk
アレで内容がよければ神ゲーだったのにな・・・3。
しかしあのキャラ4人組で神ゲー作るてのが既に奇跡に等しい罠。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:08:45 ID:IH9WsxOx
なるけじゃないと感じた曲でも好きな曲はけっこうあるがなぁ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 05:32:04 ID:auU2IO2x
>>724
俺もなるけ以外にも良いと思った曲はある。でもそれは「曲」として良いだけで
「WAの曲」としてはやっぱなるけじゃないと…
感覚としては別のゲームやってて良い曲聞いた気分かな…従来のWAっぽくない
…まぁ起爆剤だったからね。それが良いか悪いかだが俺は悪いと思う
本スレやなるけスレはいいみたいだけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:39:47 ID:b9bFKCsy
4ほど良い所が心に残らなかったシリーズはない
ただ新しい試みをしてるだけじゃんっつー印象
戦闘とアクション以外、全然楽しくなかった。

ヘぼいアニメ絵の位置がくるくる変わるだけの紙芝居で
物語を楽しめるもんじゃない。とはいえそもそもストーリー自体も糞
子供だの大人だの言ってるが…主人公たちは子供じゃねぇよあんなの。
絵からして13に見えないし、頭も子供じゃない。少し世間知らずでキレっぽいだけ。
饒舌でムズカシイ言葉を難無く受け入れる、
大人と対等に否、時には自分達が優位に立って接するやつが子供?笑わせるな

音楽も、複数人が担当以前になるけの曲も好きなのが少ない。
OPの曲のアレンジが多すぎる。あと歌。EDとラスボスの歌なんて聴けたもんじゃねー。
ラスボスは歌いかたが変で発声が不安定だし、EDは最後の方がキンキンするメロディ。

マップ画面はスーパーマリオ。飛行機を手に入れても全然嬉しくもない。
町も広いようで狭い。民家に入れなくとも、店の中には入れるようにしろよ手抜き。
Fもそうだが、重要なイベントがスタートで飛ばせる仕様のムービーも謎

4の、起爆剤という言葉でごまかした適当なゲーム作りに幻滅。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 03:02:53 ID:tP87ww1I
「起爆剤」とか「新しい試み」が免罪符になると思ってんじゃねえよと思った
商品として公の場に売り出す以上、ある程度の完成度が無ければ話しにならんだろ
何あの戦略性も糞も無いゴリ押し運任せHEXバトル
初期のキャラ配置が戦況の三分の一は占めてるし、
コンティニューし放題だから緊張感も何もあったもんじゃない
そして大を生かす為なら小を殺すことも厭わないとかいう信念の、ステレオタイプな敵役
でも結局は自分の思想に酔ってるだけ
信念がありゃ何やってもいいと勘違いしてるだろ?
そしてそれに対して、何一つ具体的な代替案を示すことなく、
「大人は汚い!」「そんなの間違ってる!」としか喚かず、
最終的には暴力による実力行使にしか頼らない、
世の中を分かっているつもりになってるだけの糞餓鬼パーティ
そんな奴らにボコられてあっさり思想を覆す敵役
そして人が死ねば感動が生まれると勘違いしてるとしか思えないストーリーにエンディング
こんなので「感動した」とか「深みがある」とか言ってる連中は、
さぞかし娯楽や教養に恵まれなかったのでしょうね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:08:30 ID:mOoUEKx5
君たちの感情を見事に起爆させたWA4。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:12:55 ID:PFemdNvp
敵キャラをチームで組ませて出して、主人公達と戦わせたいだけ。
テーマなんてのは後付け。漫画でいうとブラックキャットみたいな。
金子氏の作品って全部、ただそれだけな気がする。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:21:16 ID:tOkNdSNx
今更だけど、ボリュームやシステム的にも
4thは、WAシリーズの外伝程度の扱いに
すべきだったような・・・。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:29:03 ID:bf5WGAKq
795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:01:25 ID:qLE4t7sY
でもあそこは『批判スレ』じゃなくて『叩きスレ』の
イメージがある。無印懐古の原理主義者ばっかで

本スレの連中がこのスレ叩いてやがるwww
イタイ儲しかいないくせに偉そうなもんだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:36:37 ID:yC6BWIIm
完全マンセーの奴らよりここの方がよっぽど建設的な
議論してるよな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:41:51 ID:/lMBPCad
スバラシイ。ここはsubarasii!!!
もっと議論をしたまえ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:47:06 ID:bf5WGAKq
ここのスレは確かに叩き寄りではあるけどそれでも
「ここをこうした方がいい」とか「ここがダメだ」とか悪い所を
ちゃんと指摘してるからな。

真面目なことを書いてもすぐにゴミレスで茶を濁したり
二言目には「空気嫁」としか言えない本スレよりははるかにマシだな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:55:30 ID:51fOupLb
>>729
黒猫と比べるのはいくらなんでも失礼だろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:07:16 ID:BeT+79w4
>>731
全く流れを無視して書かれた上に本スレ住民に完全にスルーされてるレスを批判スレに貼って
『連中』とか『叩いてる』っていってこのスレの連中を煽ってるお前のほうが正直自演臭くて厨っぽいなぁ…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:46:31 ID:2CPO1/Nv
ラ板でも自演がバレた例の人ですよスルー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:50:22 ID:6FxjoUQr
?なにそれ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:07:28 ID:2CPO1/Nv
ラ板のゲノベスレにも、ここのレスを持ち出して、しかもわざと部分的に
編集してコピペしてたよ。最低杉。
自演がバレてすでに叩かれてるが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:41:00 ID:e8Ro1WUI
何だただの戦争屋かよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:47:28 ID:6FxjoUQr
>>739
WA本スレに、祭りになってるとラ板に誘導したり
アマゾンのレビューは作者自演、おばさんと両スレに書いていたのも
同じ人なんだろうか。痛々しいよな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:17:47 ID:mOLQgq95
あ、また来た
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:00:33 ID:YwswC7k9
客観的にみてるとどっちも過剰
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:52:36 ID:6FxjoUQr
いや、ただ疑問に思っただけなんだけど…何か変な事言ったか?

上の方で議論になってる>>727の意見に同意
敵の行動がまったく理解できない
特にジジレンジャーの真意判明後のブリューナクの変わりっぷりと
ラスダンで戦闘で負けた後、コロッと協力的になるラムダに萎え
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:43:01 ID:NhZ10mJf
釣りの話題に乗るのもなんだけど
ここに来るまでは批判スレなんて単に叩いてるだけかと思っていた
でもWA4プレイしてorvして誘導されて来てみたら
意外と建設的な意見を交わしていて吃驚したよ
所謂アンチは少ないようだ
むしろWAシリーズが大好きで、それだけに欠点をスルー出来ない
そういうヤシが集まってる印象がある
一方本スレにいるのはやはりWA大好きだからこそ
欠点には敢えて目を瞑ってマンセーし続けたいってタイプ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:02:10 ID:1Ta9e6+I
>>729
別に後付けでも良いと思うけどな。
シナリオのテーマが作り始めの時点で存在していないことが
必ずしもゲームの出来を悪くするとは言えないと思う。
というか、初めからあれば良いってもんでもない。
「テーマ」に引きずられすぎて駄作化するケースもある。

でも、今回の大人だの子供だのってのが全体の流れと噛みあってなく見えたのは確かだね。
主人公側が子供であるが故にできたこととか、ぶつかりあった大人から得た物とか、
そういうあたりをもっと上手くアピールしなきゃいけなかったはずだと思う。
子供が適当に突っ走ったらなんか上手くいきました、みたいな印象しかない。3でも多少似たようなことを感じたが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:19:57 ID:WPkURwz1
>745
ようこそ批「判」スレへ♪
そして君も失望したクチか・・・。

漏れは割と4は大丈夫なんだけどな。
3が痛すぎたので少し冷静な目で見られたからかもしれない。
それでも酷い部分があるのは確かだと思うし、完成度低いゲームだとも思うよ。
正直あんなもん世に送っといて「起爆剤」とか威張って欲しくないね。PS時代のゲームじゃないんだからさ。

無印や2が好きなのも製作者が妥協を許さないで作った意気込みがビンビン伝わってくるからであって、3以降のどんどん一人よがり度が加速してゆくWAシリーズには心を痛めている。
本スレの連中(もしくはアンチアンチの連中)は二言目にはここの事を「懐古厨」だと言うが、本当に全シリーズやって、それで4を敢えて傑作だと言えるんだろうな?
EDは感動したけど、なんだかそれだけの為に犠牲払いすぎだと思うんだよな。

本スレは
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:23:46 ID:YwswC7k9
惜作意見が多いが。

俺には良作とかも多いな。

手放しに誉めてるのはあんまり無い。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:12:16 ID:NhZ10mJf
むしろ欠点が多いのは判ってて
批判意見もわりと的を射たものが多いだけに
聞きたくないと言うかそんな印象
気持ちは判る
欠点が多いけど愛するということはある
個人的には愛せなかったが。
不完全であることは許せるが
手抜きは許せん

あとアクション嫌い
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:23:18 ID:ujRSPRXE
新規がどうだかはは知らないが歴代WA好きで本スレに前からいて、
今も本スレに残ってる連中は「4は欠点が多いけど自分はそれでも好きです」って人が多いっぽいな、
駄目なところはホントに駄目なんだけど欠点を受けとめて、それでも4を受け入れて自分的には好きだと言える人が残ってるっぽい

ところでオレは批判はこっち、語りは本スレって使い分けてるんだけどもしかしてオレだけ?そんな使い方してるの
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:04:46 ID:CguBQ4S6
金子AAにそっくりでビビったヽ(;゚;ё;゚;)ノ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:33:37 ID:ItE0lXnk
なんつーか主人公一味が
子供といいながら凄まじい能力身につけてる連中だからなー
大人と子供という対比が少々寒い。

薬でアーム制御してるクルースニクの方がなんか苦労してる感じだし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:35:20 ID:htKMM+Tw
>4は欠点が多いけど自分はそれでも好きです
>駄目なところはホントに駄目なんだけど欠点を受けとめて、それでも4を受け入れて自分的には好きだ

これじゃ大して変わらんだろ。


本スレ  → 信者
批判スレ → ファン

これでOK
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:52:02 ID:YeMJAf6j
いちいち区分けしてると必死に見えるぞ
自分の属してる方に肩入れするのはまあ普通の思考だが

どっちのスレも自分のとこを多少美化してるな
実情どっちにも冷静な奴もいるし必死な奴もいる
スレはあまり関係ないな個人の問題だ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 06:48:30 ID:6To+OSdB
やっぱ4の欠点はジュードが好戦的すぎることじゃないかな
アルノーは巻き込まれたってのを随所で漏らすし、ユウリィは
お姫様だからまぁいいし、ラクウェルは理由があるし
でもジュードだけが力ゲットして、手近な女の子を護るッ!と
急にヒートアップしてそのまま突き進んでるだけな気が……

おまいユウリィがデブスだったりとか、おばはんだったら
同じことしたんかい、と小一時間。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:59:08 ID:brrJTHA5
4thは別ものだろ。これを正式なシリーズとして出すから怒りをかう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:23:20 ID:GwuwsI0w
絶賛されてる評判のいい作品のスレほど信者はアンチに寛容
アンチが来ても「ふーん、オレは大好きだけど嫌いな人もいるんだ、参考になったよ」と軽く流されるだけでそんなに荒れる事はない
擁護厨が些細な批評にまでムキになる作品は大概クオリティーが低い
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:12:47 ID:brrJTHA5
おまいは、なにをもってクオリティーと呼んでいるんだ?
4thは3と比べて、あらゆる部分が劣化している。
ゲームとして格段にクオリティーが落ちていると思うが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:41:48 ID:htKMM+Tw
3自体がアレなんでなんとも言えないな・・・
まさに目糞鼻糞
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:47:29 ID:us+I+WSn
WAはキャラのつくりが上手いなと今までは思ってたが
4は適当すぎだろ。主人公の男と敵キャラが気に喰わない

特にジュードは、13年シェルターにこもってた奴にみえん。異常な適応力。
平和に生きてたくせに、なぜあそこまで好戦的なのか。子供にも見えん。
子供という設定のくせに、青臭い部分が全くない。

それからアルノーは、チキンハートと雑誌に書いてあって
しかもカウントダウン時のアルノーのパスワードがチキンだったりして
期待させておいて、実際はただの小心者でやたらと言い訳がましい奴。
どう考えてもチキンに見えん。誇張しすぎ。
制作者はそういう性格にみせたかったのだろうが、全然そう受け取れないから
キャラ紹介でチキンって書いてあるから、先入観でそう思ってしまうだけ。

敵は…上のヤツに従って行動しているアホ。
突然反旗を翻したりたり、負けたら考えを180度変えたり、
行動がどいつも唐突すぎるんだよ。行動する前に考えろよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:12:44 ID:a+aXLrvG
> しかもカウントダウン時のアルノーのパスワードがチキンだったりして
> 期待させておいて、実際はただの小心者でやたらと言い訳がましい奴。

そういうのをチキンというのではないか・・・?
個人的には主人公4人のうちでは、アルノーが一番共感できるキャラ。
ってか、他のがちょっとアレすぎるだけなのかもしれんが・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:35:32 ID:061i7LoD
説得力がないんだよね……特にジュードが戦う理由が希薄すぎる。
それに760が言う通り、13年も隔離生活されてきたのにまるでそれらしさが
ない。途中からその設定忘れてるんじゃないか、書いてる方も。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:41:10 ID:R2a8EaqZ
>755
「逆上せてんじゃねえッ」とはかませの台詞だけど、
冷や水ぶっ掛ける大人が居なかったからなあ…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:43:46 ID:us+I+WSn
チキンだったのは空中空母の時だけってのが、上っ面だけの設定っぽいというか…
他のシーンでもジェレミィや埋葬都市でのヘリや兵士に
ビクビクしてることはしてるけどエウラリアに比べて全然目立たない。

サイスから「う、うわあぁぁぁ!!」と逃げたアルノーに
物凄く違和感を覚えたのは俺だけなんだろうか。

まあ、俺も4人の中じゃアルノーが一番なんだけどな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:44:30 ID:yEy5luc+
話ぶったぎるけど、金子ってWAを制作するうえでどういう立場にいるの?
トータルゲームデザインかなんか知らんけど、WA4の公式に載ってた金子のインタビュー見てると
現場のスタッフと基本的な意思疎通さえ出来てないんじゃないかと疑ってしまう。

世界観やシステム、アニメチックなキャラが個人的に合わなかったこと等、他にも理由はあったけど
それが気になって結局4買わなかった…。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:51:26 ID:061i7LoD
>サイスから「う、うわあぁぁぁ!!」と逃げたアルノーに
>物凄く違和感を覚えたのは俺だけなんだろうか。

仲間仲間!ノシ
やっぱしそう思った? チキンていう売りだったのに話が始まってみれば全っ然
チキンじゃなかったからなあ。チキンだったらシエル村の段階で同行しないって。
その後も普通だし。いきなりあのサイスのところだけで走って逃げる、ていうの
は演出が唐突すぎて違和感ありまくりだった。

ついでに言えばさ、ボタン押しただけで艦載機全部発進しちゃうていうのはどう
いう危険な機構なんだよ? ありえねー。>空中空母

767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:57:08 ID:061i7LoD
空母で思いだしたけど、空中空母のとこは要らないな、ストーリー的に。
戦後10年経ってて衰退した世界で、あれだけの空母を小娘一匹ゲットする
ためだけに無意味に飛ばす余力があるというのも不自然だし(だいたい燃料
どうやって調達してんの?)、サイス戦から電波ベリエール戦にかけては、
あまりに現実味なさすぎて要らない。それ言ったら敵全部不自然だけど、
あのカプールはとにかくありえねー度&ウザ度が極端すぎて好かん。

ありえねーといえば、何年も使ってないしメンテもしてない錆びた線路を
いきなり走っていいのか銀星章。脱線転覆とかしないのか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:16:41 ID:us+I+WSn
>>766
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!あれは変だよな

確かに空中空母のイベントいらんな。
お前はアルノーとラクウェルのイベントをやりたかっただけちゃうかと小一時間
孤児院からでた先が空母の中、
ベリエールの空間から抜けた先が、よくわからん柱が立ってた森など
物語の舞台の移動が、とってくっつけたような理由がついてたのも閉口

>>765
監督みたいなモンじゃないの?
メディアビジョンの中では人だろうけど、ソニーには頭が上がりませんな人
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:18:27 ID:us+I+WSn
ラスト一文がおかしなことに
メディアビジョンの中では人→メディアビジョンの中では偉い人
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:51:33 ID:m57if271
設定は面白いんだけど、それが作品に全く反映できない、
中学生の書いた小説のようなゲーム。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:25:53 ID:8jR1zmdT
>>770
でも1は金子が厨房か工房の時にできたネタなんだよね。
WAに限らずなんでナンバリングモノのゲームはシリーズ重ねる度に退化するんだろう…。
普通逆だろ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:45:18 ID:oEMwKrzw
>>771
ヒント ネタ切れ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:59:57 ID:ItE0lXnk
イベント見せたかっただけってのは全編通して…

というか4thに限らず敵キャラを変なダシにするために使うことが多いな、金子は
それやると敵さんがさらに小物っぽく映っちゃって
ひいては主人公一派に都合良く道理から動いてるように見えちゃって、なんかダメなんだよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:24:43 ID:r5daZt8V
「剃刀のように鋭い思考を無担保でホイホイ金貸してくれる不思議な金融
機関と一緒にすんじゃねえ!」
とかアルノーが言ってた台詞に萎え。
あの世界に「無担保でホイホイ金貸す」という概念や「金融機関」なんて
存在があるわけないのに、バカですか。
時代劇での「殿、これはチャンスですぞ!」レベルのバカだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:46:41 ID:Y00kEzOH
>774
先物取引(?)があるんだから、金貸しだっているんじゃねえの?
ポートロザリアに相場師のねえちゃんがいたろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:53:38 ID:J/DXDCPQ
>774
世界最初の職業は金貸しだといわれるくらい金貸しの無い文明は無いよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:50:07 ID:FPllLuyv
>775
>776
「金貸し」と「金融機関」はイコールなんでつねおまいら……だめだこりゃ
778 :2005/07/04(月) 05:07:42 ID:1Urqj2su
飛空船がある世界だし、別に金融機関でも問題ないだろ
その程度で萎えるってことはストーリーに嵌まれた証拠やーね、めでたいじゃないか(w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 05:12:41 ID:J/DXDCPQ
銃と魔法の世界に「あるわけない」なんて言う自体がナンセンスだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:03:37 ID:g+35xmg8
3は海が干上がった世界なのに、エビフライ(を取り合っている)の絵に
真剣なツッコミを入れるなということか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:05:55 ID:P3D3+fZJ
人少ないのにケンカすんなよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:56:14 ID:RknBAVIo
>>780
Σ(゚д゚)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:18:28 ID:u8Cy560q
>>765金子はドラクエでいう堀井のような存在。直接手を加えているわけじゃないけど、基本的に金子が全て指示している。
後、金子はメディアビジョン内でも無茶苦茶偉い訳じゃなかったりする。
大窪の方が偉いし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:30:47 ID:3Vmv+RlM
本スレで自演した馬鹿誰だよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:22:11 ID:0Z4Rr2at
>>774
あれってジュード相手の台詞だった気がするんだが、仮に金融機関があったりホイホイ
貸したりというのがファルガイアにあったとしても、シエルの隔離者ジュードに通じる
はずがないネタだよね。その意味では激しく不自然な台詞。
金融機関があるかないか、無担保でホイホイ〜みたいなのがあるかないかとかよりも、
当時の(住専問題?)時事ネタ批判みたいなのを薄っぺらに持ち込んでみたシナリオ
ライターのセンスが正直ダサいと思う。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:18:03 ID:+fGz9hWU
>>780
陸上でも甲殻類に似た生物はいるよな、そういう原材料かも
‥‥‥激しく食いたくないけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:57:11 ID:C4KIDJnd
思い出の中にエビはいるんだよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:01:42 ID:k5nxslIu
山エビとかいるんだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:24:11 ID:IQrjo12P
サソリだよサソリ。砂漠に生息してるじゃん
サソリのフライ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:55:33 ID:OoBenSks
サソリのフライ出されてもまず食わないな俺
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:21:14 ID:tu0xfwj6
ジュードとユウリィのふたりは結局ラクウェルの体(寿命)の事を知らないままだったっけ?
病気だとは聞かされたが「病気なの?大丈夫?( ´_ゝ`)」と軽く流されてる
それ以前に「病気」「壊れた体」だの妙に抽象的なのが気になって仕方なかった。
WAのテキストってやたらしつこく説明するのにそこだけぼかしてるから浮いてる

ジュード「ユウリィを守る!(`・ω・´)
ユウリィ「兄さん!(兄以外興味なし(つ´∀`)つ
アルノー『早くラクウェルと2人旅したいぜ(*´д`*)ハァハァ
ラクウェル「仲良き事は美しい」(でも弱さは見せられん |-`)
仲が良くみえる4人だが、実際は表面上だけに見える

母が死んだことで落ち込んだジュードが
「目の前で親が死なれた事ないから、自分の悲しみはラクウェルにわからん」
みたいなセリフを吐くのもどうかと思ったが、それに対して
「私は両親と妹を目の前でなくした」と答えるのもビミョウ。事実だが配慮が足りないっつーか…
ジュードとラクウェルは同じ立場だという言葉に受け取れない。
今、亡くしたジュードと、過去に亡くしたラクウェルでは、
『今』悲しいのはジュードの方なのに
なんつか『ラクウェルの方が沢山の肉親が死んでるから、ジュードより悲しみが多い』
『だから元気だせ』みたいなシナリオに見えるんだよな
ジュードも鉱石場を抜けたあとケロっと元気になってるし、わけワカメ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:43:09 ID:k5nxslIu
なんか突っ込みどころがあんたの意見だけ上の他の人と比べてズレてる希ガス
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:51:39 ID:BiPXoG0O
まあ纏まっていない所もあるけど、だいたい意味はわかる

>母が死んだことで落ち込んだジュードが 
>「目の前で親が死なれた事ないから、自分の悲しみはラクウェルにわからん」 
>みたいなセリフを吐くのもどうかと思ったが、それに対して 
>「私は両親と妹を目の前でなくした」と答えるのもビミョウ。事実だが配慮が足りないっつーか… 
>ジュードとラクウェルは同じ立場だという言葉に受け取れない。 
>今、亡くしたジュードと、過去に亡くしたラクウェルでは、 
>『今』悲しいのはジュードの方なのに 

それは俺も思った。ラクウェル空気嫁と思ったな
アルノーやユウリィの時は優しかったのに違和感あったな。

事実だが配慮が足りないというのは4のシナリオ全体に言える気がする
いまいち噛みあってないところがあるというか…
敵も味方も無思慮な言動が目に付いた…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:23:21 ID:hTLVhM+c
↑3の頃からそうです。
ヴァーのセリフに何度キレかけたことか。
所で、3のジェイナスが「女はいつから慎ましさを失ったんだ!?」
ってアレ彼の師匠が女性だってこと考慮して喋らせてんのかね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:29:39 ID:+fGz9hWU
ラクウェルにとっては家族や友人知人をすべて亡くしたことは
まだ「過去」ではないんじゃないか
だからついカッとなって
子供相手にきついことを言ってしまった
というシーンかなと…違ったっけ…

記憶モードだ違ったらズマソ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:40:34 ID:BiPXoG0O
うーん、ジュードは『知らないで』言ったから、悪かったと思って後で謝ってたけど、
ラクウェルは『知っていてそうする』のがちょっとなぁと…
ジュードもああいう時で辛いだろうに、
ラクウェルのほうがお姉ちゃんなんだから、
一番そうしたら駄目な時に一番駄目なことをしたらいかんよと思った
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:52:49 ID:AF3cALTI
ラクウェルだって明日をも知れぬ命で、生きる事にいっぱいいっぱいの未成年なんだから、そんなに責めてやるなよぅ。
いい加減ジュードに苛々してたんだろうさ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:38:15 ID:pOGO3QXf
というか、どう考えてもラクウェルの方がジュードより悲惨ジャン。
ジュードは結局人間を嫌って動物に走ったしな。
主人公の癖に弱すぎる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:13:03 ID:Jjg6nd0S
>ジュードは結局人間を嫌って動物に走ったしな。
ワロタ ところで動物に走ったのはなんでだろな。
あの末路、じゃなかった進路は微妙に変だと思うんだが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 04:17:35 ID:HG3C5VV9
ゲーム批評では高評価だったな

まぁライトノベル流し読みで時間潰すような感じとしちゃ最適なゲームだよ、確かに
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 07:05:37 ID:xXLI2PHe
WAのキャラって、ズゲズゲと言ってしまうヤツ多いよな
3のキャラは皆自己主張の激しいのが多い。思ったことはどんどん発言してしまう
ヴァージニアはモチロン、クライヴVSミレディ、マヤ、ジェイナスなど
彼らはもともと気が強い性格だからあまり気にならなかったけど、
WA4の主人公達は3に比べて皆大人しいキャラだから、
どうしてそんな事が言えてしまうんだ?と思う台詞も多かった

WA4はシナリオもキャラも作り込み、練り込みが足りない。素材はいいと思うのに
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:10:34 ID:ZtQQF76c
>>798
不満を口にださないのは1のジークフリードくらいか、マザーがヒアデスを滅ぼしたと聞いても黙ってたし
文句言ったらマザーに殺されちゃうから黙ってたというのはあるだろうけど
後でロディたちがマザーを倒しやすいように仕向けて反旗を翻したけどね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:19:17 ID:yumtnjOO
どうも初代からしゃべりすぎるキャラが多いような気はする。
ただ、ジークやロディやブーメランとかが無口キャラなんでバランスは取れてたんだけど。

2はブラッドが無口だから他が喋ってもあんま気にはならないよな。
アシュレーもジュード&ヴァーに比べると大人しいし。

有言実行も悪くないのだが全員が啼きすぎると流石にうざったいよ。
3・F・4は喚くキャラが多すぎ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:41:35 ID:Bx1NIOu8
>798>799
ジュードにほとんど関心が持てなかったのでEDでもスルーしてしまっていたが
言われてみると確かにおかしいね
あのストーリーの流れなら、大人になったら
「将来起こりうるかも知れない戦争を抑止する」方向に
進路を定めるのが普通だよな
それがなんで人間社会を離れて森林保護?
自然を守るのも大事な仕事だがそれと戦争を抑止することとが
ジュードの中でどう繋がってるんだか
ユゥリィの進路の方が次代の教化という点でずっとそれらしい

それともアレか、自分のような人間兵器が社会に存在することは
それだけで戦争の危機を招くから、とでも?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:01:47 ID:39cYAejC
3以降のキャラは目的の動機付けが糞だから共感しにくいんだよな。
仲間の死を苦しむのが嫌という動機設定だけは割と理解出来る内容だったから次回作の主人公の動機として再利用してほしいけど
動機が持ち主に合わない設定だったせいか今一設定の良さを発揮出来ずに終わったのが惜しいし
悲しい過去があって仲間の死を苦しむのが嫌だから仲間を守る為に戦う主人公を希望、正義の信念とかわけわかんない動機の主人公はもういい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:38:55 ID:gnvhEACU
最初にキャラが集合して旅する展開は何とかならんのかね。
金子はそれしか書けないのか?Fなんてあっさりしすぎて萎えたぞ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:41:39 ID:3loivFNF
普通の意見に混じるゴミ糞が見てらんない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:36:10 ID:mJkSX9Qs
>>757
亀レスで話ぶった切ってすまんが禿同だな、
例えばアニメ版ああっ女神さまっのスレ等では一度アンチスレが原因不明の事故でスレスト
してあぼんしてしまったのだが、ああっ女神さまっ本スレ住人が「あのスレ無いと寂しいな」
と言って本スレ住人自らがもう一度アンチスレを立ててしまった、なんてことがある。

やっぱ人気があって余裕のある作品のファンは寛容なんだよな、
逆に今のWAみたいに余裕の無い作品はちょっとした批判が致命傷になるから
ファンは批判者を認めずアンチと決め付けて自らはどんどん意固地な信者と化していく
今のWAってそういう図式っぽい気がする
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:17:30 ID:HL+Uu9r6
早くからのPR活動。売上アップ作戦も、上半期売上数19万本弱…

まぁ、よくやったほうか…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:38:27 ID:ENx6Nf90
まあまあ売れたんだね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:10:57 ID:ffCUbxd6
あれだけプロモをがんがったんだし、効果があって良かったな
ただ、シリーズものは一度評判が墜ちると回復するのは難しいから
仮に次回作があったとしたら苦戦しそうだね
ファンとしては売り上げより作品のクオリティが戻せるかどうかの方が
心配だけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:07:27 ID:23mtZdZR
マリオアクションは腐女子人気を下げる為のスタッフの悪意を感じる
腐女子がアクション苦手なのはジンクスなのにアクションを導入するなんて暴挙としか言いようがないし
元々腐女子に媚びるつもりはなかったのに何故かジェットが腐女子に大受けした結果WAが腐女子人気の高いゲームになった感は否めない
Fの発売前に金子もジェットが人気No1になるのは予定外だったと雑誌で言ってたし
腐女子人気が高いと腐女子を無視した作風にするワケにはいかないんだよな
ソニーはMVに圧力かけてアクション廃止にさせた方がいい・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:18:32 ID:qy1yQjLC
流石に妄想し過ぎな希ガス
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:41:16 ID:/+7i8VGU
最近の腐女子はすごいゲーオタもいるから困る
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:10:47 ID:dpM8sAc7
腐女子じゃなくてもスタッフの悪意を感じました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:26:17 ID:HLDRDu48
確かに、今回のマリオは難しすぎかもしれないね。
あれさえ無ければ、良ゲーなのに。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:44:09 ID:jHY0ouov
ねーよwww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:15:21 ID:15Vr+ygu
>>812
そもそもWAってソッチ系の人に人気あるの?なんか意外だ
仮にそうだとしても、スタッフの悪意云々は流石に考えすぎだと思う


そういやちょっと話それるけど
昔はゲームやってる女=ゲーオタ、女がゴエモンやロックマンやってんじゃねーよ 等と言われ
最近じゃゲームやってる女=腐 と言われる
ゲーオタなのは否定はしないけど腐女子といわれるのは流石に悲しい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:34:54 ID:8t0/YSGx
メディアビジョンはクズゲー工場だろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:45:44 ID:3hBZvwNl
>>812
金子は2のアンケートハガキが1対9で女の比率が高かったから
その結果を鵜呑みにして3を腐女子向けに作ったとアニメージュのインタビューで
公言してた、つまり腐女子人気が高かったのは元々3ではなく2だった訳だ。

だから金子は2で偶然にも腐女子人気がついたもんだから3では意図的に
ジェットのような腐女子受けするキャラを作ったということになる。

何故か?ではなく最初から狙っていたんだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:03:24 ID:HwdX0ZHz
>820
おいおい
「女子向けに作った」とは言ったかもしれんが、
「腐女子向けに作った」なんて言うわけねえだろ。アフォか

それにWAは他のRPGと比べても、腐女子には人気ねーぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:25:52 ID:jXwK7PSu
>>821
サーチ見ても腐女子系サイトなんてほんのひとにぎりしかいない品。
女子プレーヤーが多いゲームにしては珍しく健全サイトが多い。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:11:59 ID:Wt6XnQvB
腐女子腐女子と言ってるヤシはスルーしれ
言葉の意味も知らずに荒らしたいから使ってるだけの阿呆だ
実際腐女子という単語が出るとどんなスレもいくらか荒れ模様になる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 18:54:13 ID:CMBn40sf
たしかに
女よりオタク男のほうが圧倒的に多いだろ、これ買うの
まさにオタク向け一品
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:54:22 ID:vU1m5z6v
シリーズ通して戦闘がつまらなすぎ。
2ndで飽きたからそれ以降はしらんが・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:01:07 ID:kejfHn5w
>>825
釣れますかwwwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:06:34 ID:noD2hEsk
PS版1からのユーザーで
未だ4だけ買ってないけど、正解だったみたいやね・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:24:42 ID:CMBn40sf
>>826
ここは ア ン チ スレですよ?
頭の中は大丈夫ですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:25:18 ID:CMBn40sf
つーても4以外を叩くのはスレ違いか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:26:51 ID:Wt6XnQvB
ディテクター見つけてムカついたのは4が初めてだ
ラスダンに辿り着いて萎えたのも4が初めてだ

‥‥何が嫌と言って手抜きほど嫌なものはない
それに比べたらボリュームがないことなんてどうでもいいと思えるくらい
4の目指す(つか結果目指してしまった)方向はすべて同じ方向を向いている
それはユーザーの自由度を下げて手間を減らすことだ
逃げるだけで引き返せない終盤までのシナリオ
エンカウントブレイクという作り手の思う通りのタイミングでしか
エンカウントをキャンセルさせないシステム
移動可能な空間が非常に狭く限定されたタウンとダンジョン
自由に移動できるようになるのがラスダンに入ってからであるという事実‥‥

そして単に宝箱を発見させるのみでなく宝箱へと至る道を作り出す、
つまりそれがないと取れない宝箱がある機能を持ったディテクターが
ラスダンにあるという事実
ここですかっとクリアしてしまわないでもう一度世界を巡ってくださいよ
ほら取れてない宝箱があったでしょ?
自由に移動できるようにしますから‥‥なんて嫌らしく笑いながらもみ手して
言われてる気分になったよ

ユーザーの自由度を下げて何が作り手に良いかといえば、
もちろんデバッグの工程が大幅に短縮されることなんだよな
自由度が高いとどんな突飛な選択をするユーザーにも対応できるよう
細かいところまで作り込む必要があるが
自由に移動させなければそんな手間もいらない
これを手抜きと言わずして何を手抜きと言うのかと本スレに書きたかったが
信者が可哀相なのでヤメタ。ここならいいだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:58:18 ID:SThrLMys
とりあえず星を荒廃させるほどの戦争の発端になった
政治体制について何も触れないどころかジュートは
なんか全然関係ないことしてるしてるし
最終的に都市事の領主に任せて世界が衰退するに任してるのが
気に食わない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 06:06:19 ID:f9fshRz0
完璧な隔離生活されてたジュードがあっさりファルガイアの生活に馴染んでいる件について。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:16:43 ID:U5js4Nk9
戦渦の歴史が軽いモノローグで説明されちゃうところがなんかダサすぎる
まぁプレイヤーは初回特典の小冊子やら見てて折り込み済みだろうってことなのか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:37:06 ID:F5f1CWjd
戦争の発端や政治態勢なんかについて語られないことは
あまり気にならなかったな
結局戦争なんて利害の異なる2つの勢力が存在すれば起こりうることだし
最も被害を受ける末端の一般人にしてみれば戦争の原因なんて関係ないんだよね
その辺の詳しい説明がなかったのは
物語にとってさして重要ではなかったからかなと思える

ただ災厄が異星人の侵略とかでなく戦争という形であったことは
つまり人間同士の争いなら人間同士で解決出来たりはしないだろうかという
テーマを描きたかったからではないかとも想像できるんだが
実際プレイしてみてそういうテーマは見えて来なかったような
気はする。
つか何が描きたかったのかイマイチわからん
ジュードの末路もああだしな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:13:58 ID:ip+JrZ2l
言われてみればテーマって何だったんだろうな
ユウリィを護る!と叫んで逃避行→逆ギレ反撃、で大人が諦めた未来は子供が作るよ!て
やってることが動物といっしょに引きこもり…?
ブリューナクにしても戦闘兵にしても、大人ガシガシ殺してもたいして罪悪感とか躊躇いとか
感じてる描写ってなかった希ガス。
世界は世界で、無政府でもなんかテキトーにやってます状態だったが、それってどうなのか。
衰退してる感じも混乱してる感じもなかったのはどうしてなんだ。だったらある意味平和だった
んじゃないのか? あれはあれで。ブリューナクとジュードたち(だけ)のひとり相撲。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:28:52 ID:mM94Tdbd
ファルガイアの憂う要素がどこにあったのかよくわからない。
皆、戦争から立ち直りつつあるような街ばかりだし、
戦争を引きずっているのはブリューナクたちだけのような気がする。
街とかみても、治安の悪いところなんてどこにもなかったね。

ポートロザリアは酒場で威張ってる兵士がいた程度。
バックライは列車が来た時ちょっと騒がしくなっただけで、至って平和。
フロンティアハリムは、開発してたら不発弾を発見したくらい。
ギャラボベーロはただの見せ物というか競技化された闘技場があって、
酒場とかゲーム、金などの単語で怪し気な雰囲気を少し醸し出してるだけ
埋葬都市は、悲惨な出来事があった場所だが、今はなにもない。

スラムみたいな貧困な人とか村もないし、
人の殺しあいが日常茶飯事とかそういうのもなし。
なにが荒廃してるんだろう。
ファルガイアの未来を悲観する所なんて特別思い付かないな
土地が痩せていて、戦争の残骸が未だに転がってるだけのような気がした
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:43:21 ID:iKQpuJf4
街が少なすぎるのもまずいんだろうが、どうにも「荒廃」というほど困ってない
感じがいただけないし描写不足。必然的に多く出入りするのがポートロザリアだが、
あそこは店も多いし人も多いし、街が平和で活発で、治安も落ち着いている。
ファルガイア危機の説得力、あまりにもなさ杉。

ついでに言えば、今ファルガイアが困っている(らしい)無政府状態も、主人公が
ああだこうだ行動したことで何か反映されるわけではまったくないし、ディバイン
ウェポンを抑えなかったとしても、それで無政府状態が変わるわけでもないよな……。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:07:50 ID:tq+GqFWz
戦争が終わって、
みんなそれぞれ地域でがんがっている様子(まとめ役が自然発生したり)なのに
ラムダは
勝手に未来を憂いてディバインウェポンでファルガイアをリセットしようとする。

だからジュードたちは
過去の戦争にばっかり囚われてる全盛期の遺物が勝手なことするな!
人間はARMの力なんか借りなくてもやってける!と反抗した。
って話だと思ってたよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:47:29 ID:hVAMwS9F
それもよくわかんねーんだよなぁ
それぞれなんとかやってるぽい地味に落ち着いた世界で、ラムダが何をどう
憂うような「未来」というやつを見たかがさっぱりわからん。
閉塞するっぽいから丸ごとぶっ壊せばいいという理屈はさらにわからん。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:22:46 ID:P78apzMe
2のアーヴィングは、災厄が復活するから皆を一つにまとめなければ!と、
『明確な脅威に対抗するため』という、明確な目的があったわけだが、
ラムダの言うことやること、肝心なところが抽象的過ぎる。
未来視とやらで、もうファルガイアダメポ。(ここが何でさ?となる)
もうこーなったら人類進化させる!神剣に頼るしかねー!と思い、
地道な努力を重ねて戦災復興をすることもなく、突っ走ったということでいいのか?

4は土台となる世界観で失敗したと思われ。
上でも言われた通り、ファルガイア全然危機じゃない。
それで正義だの語られても、土台がしっかりしてないのでぐらぐらしてて当たり前。
その世界にとっての正義が見えてこない。

この辺り、コンプリートガイドのインタビューでどう釈明してくれるのかが気になる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:24:18 ID:zI7Ah5v1
テーマはいいんだよね
今この時代にこそ戦争とはなんなのか、それにどう立ち向かうべきなのかと語るのは
非常に目のつけどころが鋭いと思う
かませ犬の台詞とか小説で改めて読んですごいなと思ったんだけど
耳が痛いというか‥‥この台詞はまさに今、ニホンの現実であると

でも、「今ッ!ここにある戦争をッッ!!」どうしたらよいかという
問いの答えがわかっていないことにかけてはユーザーと同レベルで、しかも
致命的なことに物語上で物語的な決着をつけることすら出来てない
これが4のシナリオ的つかテーマ的な問題点だと思う
物語は現実とは違うんだから現実的でなくていいんだよ
愛と勇気と希望があれば戦争だって乗り越えられる
それでいいんだよ、物語としては
なのに答えがわからないまま、なあなあでお茶を濁してるから
こういうわけのわからない結末になっちゃうんだよな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:02:19 ID:vlW/3XW3
750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:57:01 ID:NbHDgemb
ある問題に対し、答えを出し切らずにとりあえずの対処をした上で、
より正しい答えを模索すべく未来に繋げる……
それも大人の選択の一つ。

金子シナリオにはそういう部分がある。明確な正解を押し付けては
居ないと感じる。
だから、毎回ひとつのシナリオだけで終わりじゃなくて、シリーズを
通して、また、今後の作品を通して、シナリオライターの思想の変遷や
深化を見せて貰える事を、俺は幸福だと思う。

現代社会に生きる俺自身にとって、WAは素晴らしいエンターテイメント
であると共に、良い教材でも有り、また、他人の日記を除き見るような
行為でもある。

そしてまた、今後も金子シナリオを継続して味わえたなら幸いだよ。


プギャー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:36:22 ID:95yLhBAi
時々ヲチる基地外がいるからここが唯の叩きスレだと思われんだよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:09:16 ID:eBnlriXf
>>812
ザプレの記事はようするにジェットがWAのボバ・フェットって事か
作者の心情は「人気出るとわかってたらもっと出番増やしたのに〜orz」
一番人気なのに見せ場が魔界柱のアースガルズ戦だけだったのは少ないしザックやマヤくらいの見せ場はあってもよかったかもな
迎賓しまくると人気キャラでもウザがられて不人気になる怖れがあるけど、2の頃は天下だったのに4のせいで不人気になったYSのリリアがいい例
DQ4のデスピサロも6章のせいでリリアと同じ目に合った、SWのボバもエピ2に出て来たけど何故かウザがられた話はあまり聞かない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:57:01 ID:7jZOGwov
>>842
ワロタw
アレで幸福を感じるなら確かに幸せなのかもね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:26:28 ID:yFizOBrO
ジェットは自分が中心にいることは少ないけど、
所詮はメインが4人しか居ないために瓦礫からヴァー助けたり細々とした見せ場は廻ってきてた。
助演男優賞って所だろうか?
ザックとかブラッドみたいに乗り越えるべき挫折や積み重ねた物が無い薄っぺらな(実年齢的に薄っぺらであるべき)キャラだから主演になるとやっぱり駄目になる気がするな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:34:12 ID:d5XvLg+i
意外に厳しい評価なんだなWA4。

人気シリーズだったけど、もう終わっちゃってるRPGっていくつかあるよな。
オレはそんなに多くのゲームやらないから実際の所はあまり知らないが、
例えばスターオーシャン3をやったときは、ああ、こうやって人気RPGは衰えていくんだなって思った。
でもWA4は普通に面白いと思ってた。不満が全くないわけではないけど。

オレはスターオーシャンはもう続編は無理だろうと思ってるが、3を面白かったというヤツもいるんだよな。
今度はWAシリーズはもう終わりだろうというのが多数派で、オレが妄信的な少数派だったりするのか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:07:40 ID:p26yYQ4x
俺はWAは3の時点で2で終わっとけば良かったのにと思った。
4はもう…。
4面白かったって奴と終わっとけって奴、どっちが多いんだろな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:25:28 ID:8aXcBxTI
>847
喪前は別におかしくない。
WA4は極めて評判悪いけど救いようのないくそゲーってわけじゃない
ただ今までのシリーズで最も出来が悪いというだけの話
本スレに行けばマンセーとまではいかないけど、
良かったと言ってる奴もいるわけだし
ゲームに何を求めているかによって評価は随分違ってくるんじゃないか

ただ発売後の市場での急激な失速ぶりから見ると
残念だがWA4好評組が多数派でないことは確かなようだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:52:34 ID:Svcp9IVx
なんつうか、一番酷いと思ったのは人の死が軽すぎることかな。
どんなキャラでも死ぬというのは重いものだと思うのだが。
更に言うと感情の流れってもんがどこにも無い。キャラは感情が欠落してるね。
ゲームだからと言ってしまえばそれまでだけど、にしても酷いな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 06:04:16 ID:b8Q4x0cJ
ああ、それは思ったな。あっさり死にすぎも嫌だったが、どうして平和な村で
慈しまれて育ったっていう設定のジュードが、ガンガン銃ぶっ放して人を殺し
まくれるのかフシギだった。殺しても大して罪悪感とかないし。あの好戦的す
ぎる性格、シエル村の教育方針が怖いよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:10:59 ID:mxCUwbeu
俺も楽しんだけど、あまりいい評価ではないなぁ。
あっさりしすぎなのと、制作サイドがなにしたかったのか
イマイチ伝わってこなかった。

演出もおんなじパターンばっかりだったからなぁ。
ダンジョン入る→イベント→エリア変わる→イベント→
の繰り返しで、イベント進めるために先進んでる感じしかしなかったなぁ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:14:23 ID:dcpZdkKE
つーかナイトクォーターズみたいに何度も戦って、
最初は軽くあしらわれるのが次第に追い付いて最後は凌駕するっていう
今までのシリーズの固有ボスの在り方がなくなっちまったからな。
これがキャラの成長を描写しる一助にもなってたんだけど、
今作は一回戦ったらご臨終だからな。盛り上がりに欠けてたわ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 10:42:30 ID:q1OUGz9r
>>853
3も何度も同じキャラに阻まれる事があったな
シュレディンガー一家、カスケード興産(ジェイナス)、三預言者
あとアースガルズか。何度も出てきてこいつらしつこいwと思ったものの楽しかった

4はジェレミィとトニーくらいか。
こいつらは乗り越えるべき対象じゃなくてただの雑魚だ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:07:33 ID:dcpZdkKE
そう、今回は越えるべき壁っつーよりも、つきまとってくるだけだからな。
今まではちゃんと塔の立ったライバルグループがいたのに。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:12:15 ID:/uoFa5MJ
糞スレ晒しage
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:51:39 ID:UFDIAyli
やってないけど、今回はカッコイイ敵いたの?
1は4天皇は結構かっこよかった
ほかしらね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:03:15 ID:MCcmEzsA
WAは2で完結したというのが世界の首脳陣では共通した見解となっている
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:15:34 ID:xwSzotIu
WAってるろ剣の刃衛みたいな主人公と同じ難問を抱えていて、難問に飲まれて哀れな末路を遂げて主人公の抱える難問の深刻さを強調する敵がいないね。
あの手の悪役は主人公もああなっていたかも知れないと思うと主人公がそうならなくて良かったと思える所がいい
るろ剣の場合は人斬りは死ぬまで人斬りで他の者になれないって難問を生きる意志は何より強いと悟って乗り越えるストーリーだったから刃衛みたいなキャラも意味があったけど
WAで一歩間違えば身を滅ぼしかねないような味方キャラはザックくらいだし刃衛みたいなキャラはあまり必要ないか・・・
たまにはWAでも逆境の凄まじい主人公は見てみたいな。ウジウジするだけの鬱展開はいらないけど
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:30:50 ID:gOVtEL/J
>>858
まあ3からは金子のオナニーだからね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:10:22 ID:dUfl+fQN
>>859
その関係はロディとジークフリードだろう。
余所者として相い入れぬなら支配しようとしたジークはゼベットじいさんが優しさを教えなきゃロディの姿だったかも知れない。
だからこそ、現実逃避したロディの夢の中にジークが町を焼き破壊する恐怖の象徴として登場するのでは?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:45:12 ID:phfrp9V4
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_  腐女子、最高ッ!!
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:55:38 ID:uZ4sfeBS
>855
どうでもいいが薹が立つ、な
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:32:13 ID:0pkhMEk8
>>863
つかそもそもその文脈でその言葉はないのでは?
キャラが立つと言いたいのではないかと推測するが。
4の敵キャラだって薹なら立ってたw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:39:43 ID:xj5GJmqO
とう たう 1 【▼薹】
〔形が塔に似ているところからいうか〕アブラナ・フキなどの花茎。
――が立・つ
(1)野菜などの花茎が伸びて硬くなり食べ頃を過ぎる。
(2)若い盛りの時期が過ぎる。年頃が過ぎる。

これって基本的にマイナスイメージの表現として使うよな。
とりあえず「ちゃんと」の次にくるべき言葉ではないんじゃ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:03:37 ID:DG5cRaGC
敵方の事だから、マイナスイメージの強調という事で流してみれば?

かませは立派な基地外だった

みたいな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:07:55 ID:88xhOFqd
文からすると老成した、あたりが適切なのかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:36:28 ID:sMB64WVo
ストーリーが細くて短いのがWA4の駄目なところの一つ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:44:15 ID:72DBEKoM
俺は無駄に長いシナリオは嫌い。
3とか特にそうだし、2ももう少し短くできたはずだと思ってる。
でも4はねえ。短いだけじゃなくて、やっぱ細いよねえ…
870真性基地外:2005/07/16(土) 01:11:49 ID:LzxOXcqJ
先日バイク屋で。
店員:こっちのカウル付きになると、色も豊富で、けっこう選べますが…
俺:じゃあ青系で(即答)。

>>869
確かに短すぎ。えっもう終わり?って思った。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:07:02 ID:xA4poLCB
ワイルドアームズ10周年っていつ頃だ?来年あたりか?
今日4thのコンプリガイドの巻末インタビューを見たら
次回作(5th?)やら諸々を10周年に合わせて
上層部が企画してるっぽいようなことが書いてあった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:50:37 ID:H2pz/RC1
え?。5出すの?
1からのユーザーとしては
これ以上、WAの失墜は見たくねえけど名。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:33:54 ID:Y0gw+PnG
1作目は96年12月だったか?
10周年で来年12月に発売するなら、夏には発表があるかもな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:48:22 ID:Ye01Ckww
それでもまだ、もしかしたら、という一縷の希望に縋ってしまうのも
ファン心理ってもんだよ
4がああだったから次があっても評判待ちと思っていたけど
いざ出るとなったらどうするかわからない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:05:11 ID:z9GfYPyu
攻略本のインタビューで「金子がソニーの都合でシナリオ短くなった」
という発言があったということが発覚したと同時に、
「完成度低かった」という意見が急増した件
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:09:12 ID:2eQ/eHHC
>>875
その発言は初めて聞いたけど
普通に短けえなと思ってたよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:56:34 ID:WfAlf+98
ゲーム批評がコレを「シリーズ屈指の傑作」とかほざいてるのには引いた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:58:01 ID:US/aJ+Z0
既出中の既出で引いた
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:52:27 ID:iYFzjwU1
金子が真のヲタ顔なのを最近見て知った。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:56:41 ID:2eQ/eHHC
え? そうなの?
俺は見たことない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:50:08 ID:iYFzjwU1
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_  ←クリソツ
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:56:59 ID:2eQ/eHHC
それを聞いて、今後WAを買いたくなくなりましたな・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:56:47 ID:ZWHSIBcR
眼鏡を外して頭丸めればオタ顔に見えないのにね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:37:11 ID:US+V/YSV
お前らゲーム作家になに期待してんだよw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:59:57 ID:F1qJ3BKf
>884
だよなあ。
『実は美形だったカネコ』の方が嫌だ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:42:32 ID:Vr9TIRtM
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:57:50 ID:FQS7mbOU
何か盛り上がってるぞ。
FCグラフィックで最近のFFを作るスレらしい。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1120661279/
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:04:22 ID:PTNaHA0t
>>886
私怨ちゃんですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:52:31 ID:iymCVjAn
>>877
>>ゲーム批評がコレを「シリーズ屈指の傑作」とかほざいてるのには引いた

まぁ5作しか無いからね〜
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:13:18 ID:FQS7mbOU
屈指ではないような
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:30:55 ID:FQS7mbOU
今まで出たのは、1、2、3、F、4・・・か
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:46:11 ID:TxOdtjB/
なるほど、5番目でも屈指か…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:47:14 ID:MCEGOMGr
本スレでも釣られんネタにいつまで喰い付くのか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:34:57 ID:5gKgyKVx
>>891
WAシリーズは、どんどん糞になってない?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:42:53 ID:NS2rEmeJ
本スレではWAがSONYの看板だってさ
プギャ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:13:34 ID:4f0SruMs
>>895
んなこと書いてあったかと探してみたけど
「RPGでは」って限定じゃん
今のンニーはRPG層が薄すぎるからあながち間違いでもない

でもどうだろう
4作目でWAシリーズも失墜したことになるのかな
個人的にはポポロの凋落ぶりと比べたら足下にも寄れてないと
思うんだけどそれって儲フィルターかかってるか?
具体的には初回新品定価適正価格として
WA4=4k8、新ポポロ=1k5くらいの評価
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:00:20 ID:qqAHGg7M
WA4は超駄作。糞ゲー。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:38:20 ID:bj3mcTH8
>>896
3rdで暗雲が立ち込め(この時点でもうダメって人も居る)、F・4thでトドメ、と言ったところだろう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:33:45 ID:L3Rh8xbr
>>898
トドメ認定はまだ早くない?
アークやポポロは最盛期三桁、現在一桁って低迷ぷりで文句なくトドメさされてるけど
WAは最盛期四十万万、現在二十万だべ?
アークやポポロほど振れ幅が大きくない分中堅RPGとしてならまだまだやっていけそう(SONYのいらん横槍さえ入らなければ)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:37:20 ID:vIypcGjC
>877
むしろ、冗談抜きで4はシリーズ屈指の駄作だと思ったんだが・・

1勝ったのは、FF7出る前、何の気なしに買ったら
偉く感動したのを覚えている。2は、アニメと盛り上がりに感動した。
3は、まあ良いんじゃない。Fは1のリメイクだしと割り切り、
4は、なんじゃこりゃ?、キャラだけでなくバトルまで、オタ臭が漂ってるし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:26:49 ID:IaudG/7M
次もWA4みたいな紙芝居付きアクションゲームだったら、イラネ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:29:38 ID:0uv25BEP
>>900
おおむね同意する
オタ臭ってのがようわからんが
つか、今までのキャラやバトルはオタ臭くなかったのか?
2のバトルなんてオタ臭さの極地だろうに
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:02:46 ID:DXy1jMP3
ヲタというより、媚やら変に小慣れた所が
目に付いていやだった。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:38:29 ID:Ny0YH51/
>>900
俺も概ね同意だが、
4はアクション要素が駄目だった
これまでも多少のアクションはあったが
WAの面白さは難解なトラップの謎解きにこそあったと思うのだが。
アクションに頼り切ったマップ構成はネタ切れのせいか?
アクション要素強めるならせめて視点変更を可能にするとか
快適な操作性を追求してからにして欲しい。

いずれにせよ、ラギュに必須のマリオは許せん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:41:25 ID:y98jfR6c
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:22:30 ID:D8xn3Mof
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_  ワイルドアームズやった?
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:57:32 ID:FqYbMqH4
金子氏を叩くよりソニーを叩いた方がいい、4の内容が薄いのは間違いなくそれだから。
売り上げはわからんが当初の予定なら3くらいのボリュームにはできたはず。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:12:51 ID:QwVfUCUS
>>907
糞ニー叩くのもお門違いじゃね
ストーリーやキャラクタ、ダンジョンの作りまで1から百まで全てソニー側から
決められていたわけでもないんでしょ。たとえ何らかの制約があったとしても、
4が薄いこと(ポコポコ人殺してハイもう終わりだよ感動してね〜なストーリーとか
手抜きな街だとか痛い登場人物…等)の言い訳にはならんだろ と思うんだが

…と言いつつ、ソニー云々の話はよく知らないので、なんか勘違いしてたらごめん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:19:07 ID:dvrFBAZr
2本同時に開発すると嘘ぶいて、1本目をダラダラ作った金子の自業自得。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:20:33 ID:w9e1TUfo
くそげー
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:52:24 ID:k18OhI/p
>>908
SONY関係ってあれだろ、
キャラをアニメ風にしろ言われたり(金子氏は古臭い絵の方が好きらしい)
発売時期を秋から半年ほど縮められたり
そのせいでシナリオ半分削ることになったり
アニメ化の話もその発売時期だと間に合わないから潰れたり
アニメは原作ゲームに縛られないで作って欲しかったからファルガイアの一部が舞台だったのに
アニメが潰れて、1から作り直す時間もなかったからそのまんまファルガイアの一部での話になっちゃたり
シナリオが大幅に持ってかれたから急遽テンポ重視にしたってやつだろ?

これが事実だとしたらカットインも開発期間が半年ほど縮まったせいで凝ってつくる事が出来なくなったから急遽入れたっぽいな
クオリティ低すぎだもんカットイン絵。
キャラが死にまくりなのはコマンダー達はぶっちゃけタラスクとかグラボイドと同じ中ボスの扱いらしい。単なるジュード達の障害物。
全部をSONYのせいにする気はないけど金子氏の言葉を信じるなら、
発売時期が早まったせいでシナリオ半分切ってテンポ重視にした=人死にまくり展開
って考えもでちゃうんだよなぁ…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:56:48 ID:kUGSVQb+
当時はホント、学校では教えてくれないことがいっぱいだったのになぁ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:18:52 ID:5igq6kQB
上の文もわからんではないよ・・・・
ただな・・・・・・・・・・・

金とって『商品』を世に出した以上

「時間不足」とかヌルイ言い訳してんじゃねぇよヴォケッ!
キサマそれでもプロか――ッ!!!!!!

2や3でマリナやナスの出せなかった裏設定を攻略本でとつとつと語るのも少々疑問だったが(物語に深く関わるものなら出すべき)
ファンしか買わないような攻略本でとつとつと不満垂れてんじゃねぇよ。
時間無いなんて何処も同じなんだよ。
嘘でもいいから作った側は「やるだけのことはやったつもりです」とか言えよ。
なんか「時間無いおかげで評判悪かったかもしれないけど、本当のボクらはもっと良い物作れるんだよ。ゴメンネ〜」とか言っているみたいで激萎。
いいかげんファンに甘えたようなゲーム作りは止めて欲しいなぁ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:50:36 ID:k18OhI/p
>>913
やれるだけのことはやった風なことはいってるでしょ
ただ当初の予定のものが出来なかった風の事を言ってるだけで。

>なんか「時間無いおかげで評判悪かったかもしれないけど、本当のボクらはもっと良い物作れるんだよ。ゴメンネ〜」
その気持ちはよく分かるんだがそれはオレや913が心の中で「WA4は出来悪いだよ、ボケがぁ!!WAファンからも批判続出だぞコルァ!!」
って思ってるから当初の予定とずれた風な言葉が、
当初の予定とずれた=出来が悪かったのは予定とずれたから=ズレ無ければ批判されなかったんですよ〜→言い訳すんなゴルァ!!
って連想しちゃって言い訳にしか感じることができないだけだと思う

まぁ愚痴っぽいのは『ゲーム』という作品、例えて言えば美術品をスポンサー側の都合だけで
自分の思ったとおりの作品にできなくなるは(まぁ業界じゃよくあることだろうが)プラン丸つぶれとかになったら
愚痴りたくなる気持ちもわかるからなぁ…人間だしね。まぁそれがいやな気持ちもすごく分かるが。商業誌に載せれる内容か紙一重だよな、下手すりゃファン無くす

まぁとりあえず希望が持てそうなことは言ってたから(SONY次第だろうが)オレは次回に期待だな。次回も4みたいだったらWA買うのやめるわ

915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:02:25 ID:a9jpsbUQ
金とって商品売ってる以上、言い訳みっともないよな
しかも自分のせいじゃないもーん、な発言があまりにもダサい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:02:32 ID:5igq6kQB
お、レスサンキュ。
自分も次回作には一応期待はしているんだけどな。何だかんだ言ってもWAだし(泣笑)
ただ、3辺りっからずっとこんな感じで買っているんでそろそろ本気でデトネイターしてくれんかね、と思う訳です。

ただ、商業媒体で「時間が無かった」とかグチるのはNGだと思うんだよ・・・作る者としは。
じゃぁ、こっちはわざわざ金出して、期待して、それで完成度低いゲームを買わされたのかと。

売ってる側が商品の開発のグチ言っちゃいかんて。同人誌ならともかく。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:40:16 ID:7NOTiEoE
責任の所在なんてどうでもいいよ
仮にWA4が駄目ゲーだったのがンニーのせいだとしても
じゃあカネコ(つかMV)が独立して勝手にWA作れるかと言ったら
それは不可能なんだし
WAに先があるとしたらこの体制でやっていく他はない
それでマトモなものが作れないのならもう終わりってことだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:15:20 ID:pH6NfjnZ
>>911
漏れは金子を知っているが、奴は相当嘘つきだ。
腐女子にチヤホヤされることを、至極の喜びに仕出して
ダメになったと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:54:24 ID:+OPg26jb
>>918
会った事があるのか?

コンプリのインタビューで、一応新システムのはずのカットインが
全く触れられてなくてワロタ
やはりアレは時間短縮のために作られたものだったのだな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:54:37 ID:WyWA4xDS
ふ、腐女子にちやほや!? なんだそりゃマジですかorz

>916
>売ってる側が商品の開発のグチ言っちゃいかんて。同人誌ならともかく。
禿同……ほんとにな、無料サンプルとかテスト版とかじゃないんだからさ。
仮にも商品としてユーザに買わせたものが「シナリオ半分納期半分のやっつけ仕上げでした」
とか、たとえ本当でも絶対バラしちゃいかんと思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:14:22 ID:FHcpZWLq
うんこげー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:37:19 ID:7DVmctY9
>920
まあな。あれだと、ファンからの支持を得て後ろ盾にしようと
しているようにもみられ兼ねない。
とにかく俺も次回に期待するよ。それがダメダメならもう買わん…
もはやWAしかゲームやってない俺にとって、それならそれで
ゲーム卒業になる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:41:48 ID:xUGC4CVV
>>785
ものすごい亀ですまんのだが、アレは笑うところでしょ。
今までも、世界観ズレ起こしてるセリフあったし。
「お役所のすぐやる課」とか、「チャリこぐのはやいヤツ」とか。
そういうセリフ読むとWAだなって思えてニコニコしちゃうんだけどな、俺。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:50:45 ID:0JYOg0hd
WA3のジェイナスとジークフリードの関係はイースのダルク・ファクトとダームに近いコンセプトだったのかもしれない
ダルクファクト:両親を殺される→人間に絶望→魔王を封印から解放→ダーム復活
ジェイナス:仲間の死→力だけを信頼→魔王の武器を入手→生け贄にされる→ジークフリード復活
と細かい違いはあるけど、どっちも鬱状態の人間が自棄になった結果で魔王が復活してる
人間の心の弱さを魔王復活という結果で否定するテーマはあったと思う。
ジークフリードが人間の心に弱さがある限り自分は滅びないとか言ってたし。
そこで希望と勇気と愛の出番なのがワイルドアームズだけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:55:04 ID:gXZGnfQT
俺的RPGの歴史
PC98時代:当時はPCは高価だったので、マニアックな奴しかやってなかった。
       システムは当時の限界に挑戦しているものも多いが、カスも多数存在。
       ストーリーはいい意味で和製的王道が多く、キャラクターも王道である。
FC時代:はっきり言ってカスが多い。システムの限界に挑戦しつつも、PC98にはかなわない。
     しかし、斬新な発想のシステムやストーリー、キャラ等がやたら多く発生した時代。
     その怪しげな雰囲気のため、未だ根強くファンが多数存在。
SFC時代:おそらくTVゲームの黄金期といっても過言ではない。
      前期は、ふざけた感じのゲームが多いが、中期は名作が多い。
      切ない物語や微妙にマニアックなストーリーが多かった。
      後期は音楽グラフィックの質が格段と上がり、ゲーム機独走状態を保つ。
3強時代:PS、SS、N64が争っていた時期。
     どのゲーム機も味があっていいソフトを出していたと思う。
     ポケモンが出たのもこの時期かな。
     結果的に、FF7によりPSが勝利するわけだが・・・。
PS後期:暗黒時代。音楽、グラフィック、システムは格段に上がっており、
     また、FC等に比べクソゲーが少ない。ここまではいい。
     問題はストーリーとキャラにある。幼稚臭いキャラ、鬱なストーリー。
     でもこの当時はまだマシだった。この後、FF8も今思えばかわいいものだ、という時代が来ることになる。
PS2時代:DC、GCなどものともせずシェアNO1を勝ち取ったPS次世代機。
      DVDも再生できるということで、かなり話題になったはず。
      だが、そのおかげでゲームの存在意義が薄れ、RPGの購入層は少なくなった。
      今やFF、DQしか買わない、という人が増えてると思う。
これ全部俺の主観
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:40:56 ID:cocYpVI6
>>925
ちなみに9801では何やってました?
あのコロはPCのモニタにきれいなドット絵のRPGが
映るだけで感激してましたよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:02:30 ID:SQUgmUDr
エメドラとか知ってます
あと白き魔女と隆起伝承
この頃のストーリー俺のツボはめまくりです
FF7が逆にダメでした(好きな人ゴメン)
WA1とFF8はなんかよかったです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:55:31 ID:65lknobA
誤爆じゃないのか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:33:43 ID:i6as2eJq
>>926
やっぱドラスレシリーズっしょ!ザナドゥ〜!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:35:11 ID:i6as2eJq
>>927
FF8のストーリーは破綻しまくってますがな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:15:19 ID:Timh/1WS
WA1と・・・   
 (^^)フムフム

FF8はなんかよかったです

 工エエェェ(´Д`)ェェエエ工


同列扱いかよ
orz
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:51:56 ID:eJyuybns
同列はねーな。
8の電波ストーリーと電波ヒロインのすばらしさは3以上だ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:22:56 ID:yZg2Civ+
悪い話ではないが板ちがいですよおまいら。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:45:45 ID:SQUgmUDr
ぶっちゃけ最近のRPGと比べるとFF8は神のような気がしてくる
んだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:26:12 ID:kc2Ni/ZG
貧乏神?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:37:09 ID:SQUgmUDr
そういやFFは貧乏神って気がする
すげー売れてゲームもすげえ割に、あんまいい影響を残していかないって意味で
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:56:54 ID:TJydS/a9
>>918
コンプリのインタビューでも「男性ファンより女性ファンの方が気持ちの良い声を
聞かせてくれるから良いですね」みたいなことをぬかしてたな。

3以降の金子は雑誌、攻略本、ファンブックやらでやたらと腐女子優遇の発言をし
ているが、これってつまり腐女子もとい女性ファンというのはどんな酷い出来の物
をだしても無条件で買ってくれるし、しかも買った後も文句ひとつ言わないでくれ
るから(3や4のような客をナメてる作品でも)我々売る側にとってはこれ以上都合
の良い消費者はいませんよって言ってるようなものなんだよな。

つまり3や4をマンセーしてるような女性ファンってのは優遇されてるように見え
て、実は金子にいいように操られて喰い物にされてるホスト狂いのオバサンみたい
なもんなんだよな、まさに「ホスト金子」「ジゴロの金子」だな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:14:49 ID:xBM9O1Dd
べつに悪気はないけど、
腐女にこびるようになった物は
みるみる質が落ちていく品
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:19:51 ID:QU5bi/kD
>>937
金子が言ったのは女の子の方が元気の良い声を返してくれる、だろ?
インタビューのあそこの部分は
男のファンはあんまテンション高い意見送ってくれないけど
女の子はテンションの高い意見返してくれるから
『ああ、女の子に受けてるんだなー俺らの作ったゲーム…』
って思ってることを言ってるようにしか見えなかったんだが
940937:2005/07/23(土) 00:26:12 ID:aRo4KWoF
941937:2005/07/23(土) 00:32:50 ID:aRo4KWoF
>>939
わりぃEnter二回押しちゃったOTL
だから俺はそれが「ジゴロの金子」の商売テクだと言ってんのよ
そうやって媚び売って「次も買ってくださいね」とアピールしてんだよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:52:15 ID:0PSFMcdN
>>939エエ!?そんな事言ってるんのか。カネコ。
それもどうよって思うなぁ。
男だろうと女だろうと同じお金払ってゲームを買ったお客様だろ?
テンション高い意見返してくれるからウレスィとか言うなよ。
自分は女だけど、なんか暗に「男ユーザーイラネ」とか言っているみたいで厭だな。

つうか2は見事にオトコノコ向け(ってかテレビッ子)のRPGだと言うのに。
それでも作者が「ライトユーザーよりアニメ好きなユーザーの方が喜んでくれるか・・・・」とか言い出したら引く。

大体、先ほどから話題に上げてはいるが開発の愚痴を公式の場で吐くのもユーザーの一部がノリが良いと差別するのも、
 製 作 者 と し て は 最 低 の
行為に当ると思っているんだが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ホントにどうしちまったんだよ・・・・・・・・
最近のカネコたんは・・・・・・・・・・orz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:27:06 ID:v3YkG/c/
カネコなんて昔から痛い奴だったろ
ただ良いゲームを作る才能があっただけ
勿論それだけで良かったのだが…
最近は肝心の作品が劣化していってるから
人格まで叩かれるようになってしまったな

まあゲームに限らずクリエイターってそういう立場だけど
良いものを作れるうちは多少アレな性格でも許容されちやほやされるが
駄目になった途端に作品どころか人格言動容姿とあらゆる角度から
叩かれるようになるというのはよくあることだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:46:15 ID:aRo4KWoF
コンプリのインタビューでもなんか嫌々続編作ってますってな感じだったしな
(金子がそう言ったんじゃなくてあくまで雰囲気から俺がそう思っただけだが)

ホントは金子ももうWAなんか作りたくないのかもね、でも一応金子にも奥さんとか
家族がいるみたいだし、しかも30過ぎでもう潰しも利かないから家族を食わせて
いく為にもWAを作り続けるしかないんだろうな。
でもWAの続編開発も来年の「10周年記念作」で恐らく打ち止めだろうし
今から第二の人生の計画でも立てた方がいいかもな金子さんよぉw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:21:06 ID:QU5bi/kD
>>942
ゴメン、上で「テンション高い〜」って言ったけどそれはインタビューで
(略
金子「ウチのシリーズ、怪獣とかロボットとかを出して男の子に向けてアピールしてるつもりなのに、女の子の方がいつも元気のいい声を聞かせてくれるから
アニメは男の子向けにしてくださいとお願いしたんです。」
大窪「確かに女の子のユーザーのほうがいろいろ意見をかえしてくれるよね。」
金子「だよね。でアニメのスタッフから今までの『アームズ』はどういう話だったのかと聞かれたんで、旅の中の絆とか、キャラクターの成長を主軸においた内容なんですって説明したんです。
そしたらね、「そりゃ、女の子向けだね」って言われました。

こんな話の流れがあって、オレが『いろいろな意見』の部分をを『テンション高い』に変えてしまってました。すいません


ちなみにこのあとの話の流れを言うとアニメ会社の人から金子がいろいろな事を聞いた話になって
・今の男の子は「成長」を求めていないらしく、特訓や修行で力を手に入れる主人公より、
天才タイプや偶発的に力を手にした主人公にそういう風になれたらいいなって憧れを見いだすらしい
・逆に求めているのは『停滞』でひょんな事から自分の周りにはいろんあタイプの女の子が集まっていて、つかず離れずの関係を維持しながら停滞させていくのが理想らしい
って話をしてて実際そう言う作品も多いですよね。ってスタッフが納得したり、

・今は仲間との絆や成長は今の女の子の方がフィクションのなかに憧れを見いだしてる傾向が強いらしい。
・普段からゲッターだのマジンガーだの言ってる金子は三つの心がひとつになれば、一つの正義は百万パワーなんてフレーズに象徴された。
「絆」と『成長』はいつのまにやら男の子の手を離れていたのかと驚いたらしい。
・もちろん全ての男の子と女のこがそうだって訳ではないことは分かるが上の『今』の女の子と男の子の考えだとARMSが男の子の心に刺さらないわけが分かると思ったらしく、
今回のお話でもジュードが先天的に手に入れた力を否定して手にした力に意味や価値なんてなく、
それをどう工夫して使うかに意味と価値が備わってるって定義してるから今の男の子には向いていない話だと思ったらしい。
・だから、金子氏の好みである『絆』『成長』は最近の流れでいうと女の子向けらしいからアニメでも女の子向けでお願いしますっていったらしいし、
金子氏好みのゲームを作ると最近お流れで言うと女の子向けのゲームのなるみたいだと考えてる。
アニメ会社の人の話でこう結論づけたらしい

オレには金子が
「今まで通り『絆』『成長』を前に出すと今の世間の流れだと女の子向けになってしまうなみたいだなぁ。
それでも自分好みの『絆』『成長』を押し出したものを出し続けよう。それが時代の流れの変化で男の子じゃなくて女の子向けになってしまってもそれでいいや」
みたいなことを言ってるのようにしか見えないんだが。939には今まで通りのものを出し続けることが腐に対する媚び売りになるのか?
まぁあくまでインタビューでの金子氏の言葉に沿っての意見なんだが。

こうやってみると腐の方々は色んな意味で目立つ存在だからそれが一般的って金子氏に誤解された感じだな(実際の数的には腐とそうじゃないヤツがどんな割合かは知らないが)
まぁ腐じゃなくても最近のジャンプとか見るとアニメ会社の話も案外間違ってなさそうな感じだしな…
やっぱこういう言葉を聞く限り意見をスタッフに送る人の大半が腐系の方々なんだろーな…
やっぱ腐以外の人もばしばし意見を送った方がよさそうだなぁ
谷に送ったオレの批判と感想のメールちゃんと読んでてくれのかなぁ




946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:24:20 ID:nCpGvtvE
女って豆だから男よりアンケ多いのかな
947937:2005/07/23(土) 04:02:22 ID:aRo4KWoF
>>945
いや、だから俺はそれが金子の演技やら言い分けだと思うのよ(ちなみにレスアンカー
939じゃなくて俺に対してだろ?)
3から金子は外部に合わせて工夫していく方向性から、自分のスタイルを愚直に貫いて
それについていく奴だけを客として見ていく方向性に鞍替えしたと思う訳、
んで金子の今のスタイルに文句ひとつ言わずにマンセーしてくれるのがその手の腐の
方達であって、んで商売上そういう人たちの機嫌を取っていた方が手堅く儲けられるから
その手の人たちに媚びてるんじゃねーかなーと邪推したんだけどね、
金子はもう昔のスタイルに戻る事はできず、今の暴走スタイルでやっていくしかない
だろうから「それでも私達は金子様について行きます」って人たちに阿るしかやって
いけないと思うんだ、
だからこそ必死でそういう人たちにインタビュー等で媚売ってんじゃあないかとね・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 04:52:32 ID:D4x5x/sK
話逸れてすまん、ちょっとした疑問なんだけどさ。
ここ、やたらと腐女子腐女子と言う人居るけど、WAにそんなに沢山
腐女子ファンついてそうには思えないんだが。
腐女子って男キャラ同士くっつけて遊んでる人らのことだろ?
美形キャラや可愛いキャラがいるでもなし、妙な恋愛要素があるでもなし…
なんか彼女らが喰い付きそうなところってあるんかなぁ。
WA3のヴァーとジェット、WA4の年少組と年長組くっ付けて妄想してるキモイ人らは
よく見るけど…(←もしかしてこれが腐女子なんか?)

つか新作(WA5?)出るんだ。
無理だとは思うけど、正直金子氏とわこりんには、もうWAから降りてほしい…
949937:2005/07/23(土) 05:04:04 ID:aRo4KWoF
>>945
連レススマソ
だからアニメ関係者から聞いた絆、成長の話も取って付けた都合のいい意見なんじゃ
ないかと、つまりまず金子の主観ありきで金子は今の女子優遇路線に客観的な箔を付
けるために「アニメ関係者も今は絆と成長は女子のもんだと言っているから、やっぱ
り俺のやり方は正しかったんだ」と言いたかったんじゃないかと思うわけ、正当化させ
る為にさ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 05:30:50 ID:J3ELGaW1
>949
俺はWAが女子優遇してるとは思わないけどなー
ガウンとか違うだろ。どう見ても。
お前がこだわり過ぎて妄想に陥ってんじゃネーノ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:24:44 ID:/mFsmqY8
金子氏をせめるなら、俺らも腐女子がどうとか差別的な意見は言えんでしょ。
金子氏が媚を売っているようには思えない。
話やキャラは女の子よりなのかもしれないけど、自分がそういう話を書きたいってだけでしょ。
それにただ話を書くだけじゃなくて、ゲーム屋としてゲームをおもしろくしようと奮闘してるでしょ。
そりゃ、ゲームのデキは満足にいたらなかったのかもしれんから、そこについては反論の余地アリだけど。
なんていうか、人格まで否定するのはどうよ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:04:43 ID:IRJxYzk/
>>948
腐女子の定義はしらんが、ああいう同人系の女は、
同性同士にしろ異性同士にしろ、カップルカップル言ってるのがキモイ
キャラしか見てないじゃん、そういう女ってやつは。
WAのファン層がどうなのかはしらんが。

>>951
金子ってストーリーを作ったあとにそれに合うキャラを考えるらしいから
まずキャラありきという作り方ではないとは思うけどね

ところでこのスレ950過ぎたけど次スレはたてるのか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:24:50 ID:xBM9O1Dd
>952
サイトとか掲示板回ってると、その手のWAファンのオネーちゃん達もけっこういる。
なんというか、システムとかストーリーどうこうっていうよか
ナンチャラ(キャラ)萌えとか盛んに言ってる。ようはキャラがかっこよいか可愛いか、
だけっぽいね確かに。1キャラ(ジュードとかアルノー)のためだけにゲームかった人もいるみたい
だから驚きだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:38:09 ID:vZnCwzbI
WAはここらで終らせた方がいい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:03:33 ID:QvqSWdT+
ここの奴らウゼ。いつからこんな程度の低いスレになったんだ
金子人格批判なんか>>937が飛躍しすぎなだけだろ。普通に考えれば>>939みたいなもんだろ
そんなあいまいで確証も無いのに人格批判なんかするなよな。ゲーム批判しろよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:28:13 ID:j0QBpkTT
金子はWA2の頃コミケで知り合った女とケコーンして同人臭が強くなった。
駄目になっているのは、少なからず奥さんの影響。今後に期待しても無駄。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:41:10 ID:egchoM9G
まあソニーRPGじゃWA4が一番オタ臭が酷いと思うね
プライド捨ててアニメ絵で出したのに、前作より売り上げダウンって可哀想・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:48:25 ID:xBM9O1Dd
>>957
むしろ、もろオタ臭さを感じるアニメ絵になった性で
買うの躊躇したくらいだったけど。
なんというか、特定の人に売れる可能性はできるけど
結局、全体的にはマイナスな気がするな。
本当にソニーの命令なの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:03:46 ID:0PSFMcdN
まぁね。Fのパッケージイラストなんかは正直買うのが恥ずかしかったぞ・・・。
1〜3はあっさり気味なのに猛烈なオタ臭な絵で。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:39:41 ID:IRJxYzk/
>>958
電撃PSの付録(少年AMRS)より
----『4』はいろいろな要素が新しくなっていますが、まずビジュアルが
   ずいぶん変わりましたよね
金子:そうですね。今回はアニメチックなイラストになってます。
   これはSCE側からの要望だったんですよ。
西島:これはですね、『4』と『F』の開発がほぼ同時進行だったことに
   関係しています。『F』がそれまでのシリーズの集大成的作品なので、
   『4』は何もかもを新しくしたかったんですよ。
金子:従来の渋いイラストの方が好きなんですけどね(笑)。
西島:あれも人気は高いんですよ。でも、もっと明るい『WA』に
   してみたかったんです。それで試しに昨年秋の「東京ゲームショウ2004」で
   今のようなイラストを使ってみたら、『WA』を知らないお客さんも
   たくさん来てくれて。手ごたえ十分でした。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 10:41:30 ID:IRJxYzk/
しまった、少年ARMSな。
何もかも新しくしたかったのなら、大峡をやめろと(ry
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:28:50 ID:dNcE5FJ2
>>956
確かに今後に期待してもムダだね
本当に賢明な奴は本スレにいる奴らやここにいる奴らみたいにダラダラとダベッて
るような奴じゃなくて3の時点でさっさとこのゲームを見限った連中だろうな。
こんな終わってるのが判ってるようなゲームに執着してること自体が馬鹿らしいもんな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:21:49 ID:VXiRfRXp
WAのファンサイトも、名前×名前(男同士)を掲げた痛い腐女子だらけでウンザーリ
まぁ、お似合いのファンではあるんだろうけどね…

腐女子はキャラ萌えだけで新作に食い付いてはホモネタばらまいて荒らしまくって
あっさり他ゲームに乗り換えていく、イナゴのような害虫だな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:49:13 ID:HFa9b9zh
まだ買ってないんだけど(一応Fまではクリア済み)
このスレ見てるとそんなに駄目なのかと興味津々
怖いもの見たさでやってみようかな…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:27:26 ID:ka3pcLf8
中古ならいいんじゃないの
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:07:51 ID:v3YkG/c/
いや新品価格も場所によってはかなり下がってるよ
もう廉価版なんていらないくらいのイキオイで。
ここまで急激に下がったのもWAでは前代未聞じゃないか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:49:21 ID:ZZ76X9LG
ファミ痛版ノベルの作者はいい加減代えるべき。
クソ過ぎて鼻水吹いたよ。腐女子レベルの文章。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:03:07 ID:HuRrI3b5
このゲームって媚売りまくり
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:53:54 ID:AvbnL+Tn
>>960
表向きは同時開発ですが、実際4th作り出したのはFが終ってからだそうです。
970 :2005/07/24(日) 01:03:59 ID:RDqrjJJB
>>968
媚を売ることすら失敗してると思うぞ
WA儲もストーリー派もキャラ派もやりこみ派も誰も満足してないだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:17:31 ID:OSCVuHpQ
信者と金子は満足してる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:18:27 ID:Hkb7bf9L
カップルカップルってのそんなにうざいものなのか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:00:08 ID:8aAjaGwo
>>973
場合による。キモいのもいれば同じカップルを描いていてもそうでもないのもいる。
要は描き手の人間性だな。

3はジェットとヴァージニアがラヴったり子作りしてたり。
1はロディとセシリアが愛を語りあってたりするのが多い。
4はアルノー・ラクウェルとジュードとユウリィの二本柱が立っている。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:48:37 ID:wLBwupKm
>967
ここ数作のWAに吸いついてる真性のダニだよな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:06:31 ID:nYyzzNXA
10周年に出てくるらしい次のWAはどうなるんだろうな
新作かリメイクか…
Fのリメイクの評判を考えたら、新作かね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:29:19 ID:ZhMkKwg2
キャラデザはやっぱりオオバ氏なんかな
漫画絵・アニメ絵描いた事ない者がこう言うのもなんだが、
なんかあの人新作出るたびに劣化してるっていうか、そもそも上達する気全然なさげだから
他の人に変えてほしい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:49:01 ID:1NiwOSji
うん、荒野とか西部劇にもう少し歩み寄った絵柄の人がいいよね
アニメアニメロリロリはそろそろやめた方がいい。大峽氏の絵は嫌いじゃないんだが。
あと>>967のファミ痛ノベルの人は絶対に切らなきゃ駄目。あれは最低すぎる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:28:55 ID:qYkF7F3B
>>976
同感だ
まじでオオバはもう切ってくれ
絵柄が好みじゃないのは目を瞑れるが
あのへたくそさにはがまんできない
シロウトだって見りゃデッサン狂いはわかるんだよ
デッサンをしっかりしようって意志もない上
デッサン力の無さをごまかすセンスすらないのはホントに困ったものだ
勘違いした媚び媚び絵は寒気がするほどキモチワルイし
稀にイイ絵もあるんだけど稀すぎてな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:29:40 ID:FXk01lpx
次で完結させよーや。
もうWAは終わりでいいじゃん。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:32:55 ID:VoAQDB4z
1、2くらいまでは、将来WAシリーズが化けるんじゃないかと
期待していた時もあったが・・・

ところで、大場って3とかFとか4の主人公とか書いてる人?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:45:18 ID:nYyzzNXA
980行ったから次スレ建てたよ

ワイルドアームズの新作批判スレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1122201813/l50
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:14:06 ID:Eh/01RNe
乙です
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:19:03 ID:A7Bvm736
せっかくなら『WA10周年』とやらに合わせて4を出せば良かったのにね。
区切りもいいし、デトネるにはかなりいい節目になったんじゃないかと思うよ。

WA10周年で発売されるものが2のリメイク(キャラデザわこりん)
なんてことにならないよう今から祈っとく。

>>981
乙です。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:04:43 ID:4ZdHh6Gr
>>980
そう。3.F.4とキャラデザやってる。
絵柄は毎回変わるし、この人がやる理由がわからんな
>>978に同意。変に慣れてるだけで、ちっとも進歩してない
絵柄のタッチだけ変えてウロウロうろうろ
安定しないしデッサンへぼいし、いい加減他の人に変えたらどうだ
WA2のリメイクがあったとして、大峡のデザだったら…悪夢だ。
それだけは絶対やめてくれ。Fの糞デザで死にそうになった。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:09:25 ID:F/ijCxOK
俺、3の時点では別に大峡の絵嫌いじゃなかったんだがな…
進歩どころか退化してないか、この人。

>>984
2のデザインは今見ても古くないし、あれを下手にいじるのだけは勘弁だね。
というか2のリメイク出るとしたら、またFや4のような微妙なOPアニメがつくんだろうか。
オリジナル版に激しく見劣りしそう…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:38:18 ID:8vy+IIG5
>>985
禿同!自分も3や花盗人の絵はむしろ好きな方だった
Fが出たときゃ驚愕したな。え、同じ人?って。
1の絵のままF出しても別に良かったんじゃないかと思ったが
硬派なアームズ復活希望!
987\_______________ ___________/:2005/07/25(月) 10:06:36 ID:Gu+NDCJu
           ∨
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) ) .。oO(かっこよく決まったな自分)
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ  
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
              ↑WAを硬派と勘違いして約10年
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:57:32 ID:w3rRt2Xu
4は顔も変だが服のセンスが最悪だと思う
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:51:52 ID:GSLI1sbo
WA1はライトだと思うが好きだった
Fは媚売りまくり
4は終ってる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:55:03 ID:qTHgMptZ
WA4thは糞ゲー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:57:42 ID:yj5xkcdn
何他は逃れようとしてんだwww
全部同レベルのド糞だってのwwwww
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:48:33 ID:2wYkRUDW
>>985
だね。
あのIGがけっこうマジで作ったアニメーションが
へぼに劣化するハメになる。
下手すると、もう一回IGに頼んでも
あのレベルにはならないだろう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:53:11 ID:g3kxQOI6
ブリューナグの制服のデザインに対しては本当にツッコミたい。
特に襟。なんなの、アレ?
オデッサはカコイイのに。
無印や2は無駄も無理も無くシルエットが個性的(2な)で
今見ても良いデザインだと思うんだけどな。
特にリルカとかカノンとかマリアベルとかは神デザインだと思う。

3から見ると男キャラはコートかジャンパー+ジーンズ。
女はフリフリドレス一貫で変化が無い。
妙な小道具を沢山つけるが無くても大して変化が無い。
つーか無駄にゴチャゴチャしすぎる。まぁ、Fのロディは逆にあっさりし過ぎだけどさ。

4の服デザインは野村キャラデザとイイ勝負だよな。(悪い意味で)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:02:52 ID:YF1D89hq
野村は変なデザインだが、鬼のようなコダワリ設定がある…

大峡のは、まず服がどうなってるのかわからん。
描くたびに別ものになってるし、細かい所沢山自分で間違えるし
長髪セシリアの首元とか、上着取ったらどうなってんだよと言いたい
ジュードのもっさりジャンバーの下がポロシャツ半袖も微妙だし
ユウリィの上着取った姿なんて失笑モノ。なんでランニングですか
ブリューナクの制服はダサすぎて何とも言い様がない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:11:58 ID:oAt77rT3
1009
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:34:52 ID:F1rzh2vv
大峡はクビにしろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:07:57 ID:AFbPSF3F
2は好きだったけど4ってWAじゃね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:11:04 ID:VCB4sCp5
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:15:28 ID:NFXYqFGE
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:17:01 ID:8heHAAZG
100000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。