ワイルドアームズの新作批判スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:34 ID:c46PBjaQ
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:35 ID:36B+psdi
オリジナルには結局勝てないわけだがどうよ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:44 ID:V0sAjqVh
世界一ピュアなキスがない
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 11:15 ID:3EMFswAC
なつかしのジャンプ漫画
ワイルドハーフの批判スレに変更
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 11:25 ID:PkfBV4dC
結局HDD推奨なのか
金がかかるゲームだよなぁ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:41 ID:YsmROP6n
なんだかイライラするゲーム
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:02 ID:ziQa88DA
カネコのオナニーゲーム。
全てにおいて、駄作極まりない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:17 ID:loPNw4z1
貧乏人はお断りです!!終了〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:01 ID:ijYGOwLb
久しぶりにジャンプ買ったんだけどアウターゾーン終わっちゃったの?
ミザリィどこ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:15 ID:wJJtcths
あんなキャラ全然ワイルドじゃねぇよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:50 ID:d4B9bnZ0
>>8
1が好きだったって人は買わない方がよい?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:18 ID:q4v9BCH6
1の何が好きだったかによる。
キャラデザインが別モンなんで絵柄が好きだったなら止めた方が吉。
システム周りも正直、面倒になっているし
戦闘中、ゴブリンなど人型の敵が話すのもうざい
ロディの武器は剣なくなってARMSオンリーだし
ポリゴン人形の人形劇も出来が良いわけじゃない。
前作のイメージ壊したくないなら止めときゃあせ。

1は1、A:FはA:Fってわり切れないなら止めた方が良い。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:25 ID:crzRdzSk
>>13
ていうか、それ聞くとどこもいいとこないみたいに感じるぞ
1513:03/11/27 16:42 ID:YJGEMgiN
良い所をあげると・・・



セーブのファイル数が99までセーブ出来るからイベント毎の止めに便利かな・・・
駄目だ・・・読み遅いのに数あってもストレスの素なだけだ。
となると



ロディの左腕がスタート時は手甲無しだから後の展開がほんの少し楽しみなくらいだな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:43 ID:Y9Ghexu5
城下町の時間制限イベント中、バトル終了時のひとりごとと
演技(?)を省略して欲しかった…もしかして省略できる?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:44 ID:/Duplhyi
ボイス有り無しが選べるのはいいよ。
しかもキャラ個別に選べるし。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:29 ID:PkfBV4dC
どうせ喋るなら、もっとガンガン喋って欲しいんだが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:03 ID:zKFkCRIx
ザックが戦闘のたびに
「お宝」「お宝」
と連呼するんだけど、ザックってこんな金の亡者だっけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:21 ID:pVkuYHIi
ザックは復讐に生きる男だろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:29 ID:/dEyV8Az
復讐に燃えているけど、普段は軽いノリって昔出たファンブックに書いてあった希ガス。
ついでにフォローすれば、お宝ってのは意味合い的に金だけじゃなくてアイテムも
含まれるだろうから金の亡者ってのはちと的外れなんでないか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:39 ID:P/hyj/2Z
やっと冒頭シナリオクリアしてアーデルハイドに着いたのですが話が進まん・・・
PS版は三人それぞれ操作して合流すると話が進んだよな?サーチうざいし・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:40 ID:8ph1tKfX
どっちにしろ金の亡者はジェーンだけで十分だよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:42 ID:BACqL/M7
最初の洞窟出れないぞ。
もうやーめた
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:54 ID:bV//Gykb
>>22
マルチuze-
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:02 ID:V4sZ1Amg
だめだったのかこれ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:35 ID:ol3b8VjU
3の悪いところを継承して更に改悪がなされてる。
ダンジョンの見辛さは他のゲームよりもひどい。
攻略本前提で作ったような感じがする。

あと、気付いたこと。
アンケートハガキついてません。
多分貴様らゲーヲタの意見など聞かんよ。
おとなしく買えw
ってことですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:37 ID:bV//Gykb
>>27
なんつーか全面的に同意
アンケート葉書無しはびびるよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:32 ID:LTAINK69
セリシア編に入ったけど
クレストグラフ見つからない…
ロッドでモンスター殴って倒すのは辛いです…
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:31 ID:zBe82ULy
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:13 ID:qzuL4Djj
OPは結構いいんでない?
さて、本編に入るか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:21 ID:bftksveU
》27
俺のはハガキ入ってたけどな。
何でだろう?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:24 ID:Ja4XqgEK
あんなツルっとしたザックはザックじゃねえ。
しかも性格おかしくなってるし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:38 ID:HHxU2deH
ぜんぜん読み込まない・・・。
今までほとんどのフリーズ問題ゲーを回避してきた俺のPS2が・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:41 ID:qzuL4Djj
なんだ面白いじゃないか。

絵は_| ̄|○だが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:42 ID:R6QPhM7n
>>34
SCPH-30000じゃない?
こいつではかなりの人が読み込めてないみたい
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:43 ID:bV//Gykb
エンカウント率高くてキャンセル可より
エンカウント率それなりでキャンセル不可のほうがいいよな・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:17 ID:bsp0QsXX
>>37
いつまでエンカウントキャンセルにこだわってるのかねあの連中は・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:22 ID:8TsoxbWJ
ダンジョンの仕掛けはちゃんとリメイクされてますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:42 ID:xWao17VO
あんなスクリーンセーバー(゚听)イラネ

2ndにあったドミノ+1のOPの曲のスクリーンセーバーなら欲しい
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:23 ID:pCqKt4YA
30000読み込まねぇ_| ̄|○
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:25 ID:4astvXMJ
30000読み込まねぇ_| ̄|○
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:27 ID:qxK+UczK
15000読み込んでる━━━━ヾ(゚ё゚)ノ゙━━━━!!!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:34 ID:xQa9SW7A
初期型読み込んでます
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:35 ID:zZyTRAdo
30000で読みこんでるぜ!勝った!
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:02 ID:syGDAKYF
正統派RPGならなんでもイインダヨ漏れは・・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:12 ID:qxK+UczK
サントラもドラマCDも持ってる信者だからいいんだよ俺は・・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:53 ID:LILLpNA1
前スレ埋めてた奴きもい
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:16 ID:PiYGZcvp
>>45
SCPH-30000で読み込んでいても
途中で読み込まなくなることもあるみたい
これって最悪の負け組みじゃない?
>45がそうならないことを祈っておくよ(-人-)

あとSCPH-18000でも読み込み不良報告がチラホラと
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:27 ID:3wVsshOw
昨日の夜俺がバイトしてる店にこのゲーム買いに来た奴がいたんだけど、
そいつがすげーキモかった。
デブで目つきが悪くて、聞き取れないくらいの小さい声で
「これ予約してたんすけど…」
ってぼそっと呟いてんの。
これ買う奴って皆こんな感じのキモイやつばっかりなの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:52 ID:YtQiFAgk
書き込みがぐっと減ったのは今みんなやってるからかなぁ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:15 ID:6HxJkD3b
>>51
懐古は買わないのでどんな内容だかわからんのですよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:28 ID:hHOkHnP/
>>52
そうかもね
オレは人柱覚悟で買ってみた

ただまだ序盤なんでなんともいえないけど
懐古にとっては2Dのマップの方がやっぱり楽しいかも

ただハンペンを曲げれるようになったのは気に入ってる
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:27 ID:7TPsPboN
別に減ってないが
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:13 ID:0VBc8dZ5
糞だ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:13 ID:0AAa1moN
>>50
そうだろうな
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:47 ID:Ug8KFqSX
今回の不満点は画面見辛いが圧倒的に多い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:51 ID:lQyrAcaT
なんかさ、3のがマシに思えてきたよ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:55 ID:12H+vSQv
>>57
ああ、貧乏人諸君が使ってる小っせーテレビじゃ見辛いかもな
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:56 ID:Ug8KFqSX
>58
画面の見づらさのせいで?
なんかキャラの頭身もっと下げてもいいと思うんだけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:51 ID:YtQiFAgk
初期型でリリティアの棺やってたらフリーズした……。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:28 ID:J5i1sH3M
漏れも、さっき戦闘で止まった。
今日のやる気度は、消滅しました。もう寝まつ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:23 ID:PhCJIaX0
今日買ってきたばっかりだけど、
漏れはもうアナザーコードの方に期待することにしました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:49 ID:yjWZ92z4
クソゲークソゲー
シリーズ最悪といわれた3のほうがまだまし
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:52 ID:yjWZ92z4
ああクソゲーだ期待して損した
とっとと流してこよう
メタルオブオナーに来た医師よ
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:52 ID:O/aPuMvG
キャラデザが変った時点で、終了してます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:04 ID:5SoE8t3D
そもそも読み込んでくれません。
30000使用者はプレイするなということか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:25 ID:/Mg3ghZH
俺のも30000だ・・・
今のところフリーズはないけどね
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:44 ID:qMYAa6fo
回収祭りになったりしないかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 05:04 ID:KnZbn90L
ロディが正義正義って・・・とうとうロディまでこんなキャラに
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 05:36 ID:P1qDwbxh
おいおい、結構面白いじゃないかよ
糞グラフィックのゲームなんて他のゲームでなれとるわい
だけどもっと世界観はタイトにしてほしかったな
セシリアの最初のシナリオなんて、世界観と合ってないやん
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 05:42 ID:uCsUc0y+
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 05:49 ID:4NSWhOtY
>>71
俺は2の怪獣丸出しのボス登場シーンの方ががっかりだったyp
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 05:59 ID:KnZbn90L
っていうか2は全てにおいて糞だし
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 06:48 ID:KnZbn90L
よくも俺たちのWA1をここまで汚してくれたもんだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 07:43 ID:pVVhofj+
ボイス
たぶん制作者なりに声イラネ派に”配慮”した結果なんだろうけど。
それでも使われどころが鬱陶しい

こんなんならいっそアンサガぐらいの使われ方で良かった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 07:49 ID:aAeEaeDF
半端にボイス入れるくらいだったらフルボイスにしてボイスon/ofにしとけや!
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:43 ID:3H4w0En3
まあ新約発売日にGBAごと買った漏れには超名作珠玉の出来に見えるわけだが。


・・・ゲームほっといたら見られるザックの1シーン、音楽がよく聞こえないのは勘弁してください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:57 ID:3H4w0En3
それとセシリアの顔がずいぶん可愛い系の顔に・・・お姉さんな人だったのに(つД`)
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:42 ID:cFfCBjAE
>>74
2はラスボス戦だけはいいと思うぞ

俺もアルターF買ってきたが30000型止まりまくり・・・
まぁ1やったことないからそれなりには楽しめてるけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:47 ID:qLSJ6v7I
俺だけですか?戦闘で既に3回も止まったぞ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:24 ID:nqylIHPv
WA4だせよ。もうリメイクいいから。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:26 ID:GqWk/Qdr
どのあたりが糞?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:30 ID:4NSWhOtY
糞なところ
・戦闘で無意味に走り回る
・OP
・大峡
・装備無し
・マップが見にくい
・サーチシステム

いいところ
・なるけ女史
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:35 ID:y30q/QSc
>・戦闘で無意味に走り回る

というか、戦闘そのものがつまらない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:38 ID:4NSWhOtY
あと戦闘の後の宝箱もいらないな
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:49 ID:WaXnWpJF
>>82
アフターコードフ・Fが出るんじゃないのか?
ヒロインがTOD2のリアラに似てて激しく電波の香りだが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:54 ID:YPqOGMiQ




             ハッ!!


89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:44 ID:yoBekyi3
見事なまでの手抜きっぷりだな
3となんも変わってねーじゃねーか
90名無しさん@非公式ガイド:03/11/29 14:36 ID:hX7LoXkd
なるけは神
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:55 ID:eLlbK6Ye
なんでこんな糞なんだ・・・
やる気失せるね。クソッ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:10 ID:5WQYhYv4
3以下
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:40 ID:Xe0qqz8M
読み込みません、、、
なかったことにして、売るしかないのでしょうか、、、

SCPH-18000です
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:47 ID:6JfsG63m
批判している香具師が多いが中古には全然流れてないなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:17 ID:uZ+wiXWD
神によって、また新たな言葉が生まれた…

ア フ タ ー コ ー ド フ ・ F

コードフ! コードフ!(゚∀゚)
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:28 ID:ykqjqGEC
結局ストーリー関連に大幅な追加や変更は無しかよ
思わせぶりな言い方しやがって
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:59 ID:hdENECXU
買 う な
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:07 ID:H0Bi1+y7
ファミ通のレビュー見ましたけどけっこう.良作みたいなんですが
実際どうなのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:22 ID:eLlbK6Ye
糞ゲー決定。売りました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:33 ID:p7o5sOUE
>>98
ファミ痛の糞レビューだけを見て判断するのはとても危険なのでやめましょう
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:36 ID:H0Bi1+y7
>>100
レスありがとうございました。
批判も結構多いみたいなので今回はスルーしておきます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:50 ID:6JVtuOej
俺のPS2では動かなかったので売りました。
迷ってる人は中古で安くなるまで待て。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:53 ID:IaENXhpJ
動かなかった人で、インフォメーションセンターに電話かけた人いるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:43 ID:rHkBHp34
アニメが終わってる・・・マッドハウスなのに
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:49 ID:Q4E5L4VY
中古にするか…
で、適正価格はいくらぐらい?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:10 ID:MD4fYFiS
>>105
10000円くらい貰わないとプレイする価値もないゲーム
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:18 ID:p7o5sOUE
しばらく待ってりゃ2000〜3000円になるでしょ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:29 ID:DximMXoI
一ヶ月で1980円になるのはWAシリーズの恒例
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:39 ID:d+6l++qu
WA1をプレイしていない人は買い?
ちなみにPS2はSCPH-50000。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:59 ID:p7o5sOUE
3が大好きで糞大峡絵萌えなら買えば?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:00 ID:d+6l++qu
いやWAシリーズ自体はじめて
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:02 ID:xG2kHrOg
>>111
オリジナルを買ったほうが良いよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:10 ID:d+6l++qu
>>112
なんかFは糞っぽいのでそうします
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:38 ID:xlcQuOSt
批判スレで購入相談はいかがなものか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:56 ID:uZ+wiXWD
いいんじゃね?
最初から批判スレ目指して飛んできたって事は、回避するケツ叩きが欲しかったのかもよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:10 ID:vmRdiKZd
裏OPよかったと思う
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:27 ID:bAO+S3wz
批判してるやつの7割は、欲しいけど買えないやつだと思う
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:29 ID:z4i1dVaS
いや9割は、WA1が好きだったんだよ。
だからこんな駄作になって、がっかりしてんだよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:55 ID:bAO+S3wz
1やったこと無いけど、画質きれいなんだからFで十分と思うが・・。
根本的なストーリーも同じじゃないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:56 ID:xlcQuOSt
>>119
同じ。
色々足されてる分Fのほうがいい感じ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:58 ID:TvDuRSim
金子氏が、新作発表時に
「下手に展開を覚えてると云々だから…1はやらない方がいい」みたいな
事を言っていて不思議に思ったが、アルターをプレイして理由が分かった。

原石と、原石を加工するも失敗してグチャグチャになったのを比べられたくないからだな!
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:14 ID:et4Xv5Bd
1からの信者だが、
それほど悪いと思わないぞ。
つかむしろ楽しめてる。
絵を除いて今のとこ特に不満無し。

まぁリメイクモノで_| ̄|○にはもう慣れたのもあるが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:17 ID:4RtS8wOF
http://pink.jpg-gif.net/bbs/9/html/5684a.html
ポチョムは、まだ聖コス学園、通ってんの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:37 ID:4NSWhOtY
>>119
見た目がいいからって面白いわけじゃない
てかむしろマップ見にくくなってるし

>>120
無駄に色んなもん付け足されてもな・・・
3の悪いところ引き継ぎ杉


何で最近は3D>2D、ポリゴン>ドット、ボイス有>無なんだろう
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:44 ID:M1YjnEKj
まあボイスはどうにせよ、確かに駄目なポリゴン3Dよりも
気合いの入ったドット2Dが魅力はある。
ただ、3Dが楽なんだろうね。動かすのには。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:33 ID:1YAUrRyb
どっかのPCエンジンからの移植ゲームも、
こんくらいの3Dにしてくれりゃぁなぁ・・・

どっちつかずで痛々しかったわ、アレは。
天外IIだけどな
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:41 ID:ZHFd9/nm
とにかくこれは糞ゲー
買うやつは注意!
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:41 ID:h76zksM0
WA1がそんな気合の入ったドットだったとは思わんが…
ちょっと懐古しすぎでない?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:01 ID:dkgCvAOt
なんか説明文が多くて萎えるんだけど
無印にもあったっけ?

アーデルハイドに魔物が襲ってきたシーンとかさ…

ザックもいろいろしゃべりすぎ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:01 ID:09HHBuhl
すまむ。個人的には中々ヒット。
あと、絵が糞だとの意見が大半だけど、3のキャラデザが好きだった俺にしてみれば、
今回の絵柄はとても良い感じ。まぁ同じ人が描いてるから当たり前だが
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:16 ID:dkgCvAOt
同じ人なの?

3の絵の方が好きだわ漏れ

つうか摂氏リアの顔が好きになれん
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:35 ID:WsSU8yUi
聖剣と同じか。いらね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:25 ID:RBs9xcdz
サーフ村を滅ぼせないのでクソゲー
134125:03/11/30 07:45 ID:M0uiSKca
>>128
すまん。なんか勘違いさせる書き方だった。
一般論だ。WA1は違うよ。もちろん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:21 ID:LL9AbDx2
ゼットがカコイイ!!
仲間になるしな(マリエルも)
これを買わない奴は負け組
あ〜音楽イイ!!
1みたいにやる気の失せる暗すぎな一部のダンジョン曲ないしな
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:36 ID:b8EKS+Fo
ザックのオープニングでBGMがアレンジされてて、これがまた糞。
3人終えてオープニングを見たら良いのは良いが演出が糞。
つか、Fのオープニングが良く感じるってのは曲が良いからだな。
どちらにせよ、オープニングで失望したクチ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:28 ID:BjtEcjlR
>>178
バテン・カイトスの体験版は本当に糞だった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:59 ID:9HQBoD5e
絵とかそんなん気にならんけど、このゲームの1番の
悪いとこはエンカウント率の異常な高さだと思う。
バッジなかなか手に入らんし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:59 ID:nZ0wMbHx
マジ?>>137
てか、誰に対するレス?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:16 ID:ka6lGq0X
とりあえずリリティア発掘までやってみました。
戦闘でいちいち動き回るのがうざいのと、
音楽がアレンジ加えすぎな気がしないでもない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:41 ID:M2EzAWX+
感想その1
エンカウントキャンセルが諸悪の根源?

エンカウントキャンセルをほとんど使用しないとレベルが上がりすぎるのか
消費アイテム全く使用せず秘密の花園まで到着
この時点で既にヒールベリー99、ポーションベリー30だよ

その直後のヴォルカノントラップのベルセルク戦で
ようやくいくつか使用といった程度
でも同じくヴォルカノントラップではジェーンで
アイテム盗みまくってたのでポーションベリーも50を超えた

アイテム使わないしどんどん貯まってく
なんかこのままいくとガーデニングが不要になりそう
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:04 ID:HupJW6Np
>>98
WA:F
ファミ通 9 8 8 8
電撃PS  75 80 65 75

激しく差が開いてまつ。
権威に弱いファミ通らしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:23 ID:y6b3jTZl
エンカウント率そんなに高いようには思えんが…
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:59 ID:hdCDARJd
>>143
大抵のことは「人それぞれ」で済まされる家ゲ板ですら許せない発言だなあそれは
ワールドマップはともかくダンジョン内は無茶苦茶じゃないか?
酷いときは3歩ぐらいで出る
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:27 ID:RTAHwO/q
確かにエンカウント率は高いと思うね。

でもバッジ取って、戦闘で図鑑埋めて、レベル上げ、早撃ち、エミュ探し云々やってると、
個人的にはエンカウントの問題はそんなにウザさは感じないなぁ。
仮に1回戦闘1回キャンセルでも個人的には許容できるつーか、そんなに腹も立たないし。
個人的にはOPのダメさに比べたら、カスみたいな問題というレベル。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:37 ID:glCjJm0l
秘密の花園云々ってことは回復アイテム買えなくなってるの?
だとしたら相当バカだな。
エンカウントキャンセルという糞システムがあることを理由に遭遇率を上げてるんだとしたらこれまたバカな話だ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:42 ID:W6czjckf
エンカウントキャンセル使うこと前提のエンカウント率だからな
このシステム辞めて普通のエンカウント率にしてくれた方がどんなにいいことか
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:37 ID:y6b3jTZl
>>144
む、なんかスマン。
しかしダンジョン内だと「!」マークが出た時には既に別の部屋に移ったりとか、宝箱or仕掛けを調べたりとかで戦闘に突入せずに済む場合が多かったからね。
広いダンジョンではウザく感じるのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:22 ID:h76zksM0
記憶の遺跡のマイグラ最初に取ってみ?
全部!が緑になるから




ちなみに俺はキャンセルしすぎて
ヴォルカノントラップでLV15・゚・(つД`)・゚・
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:36 ID:PizPk7Sq
セシリアの口調が変わってるのが痛い
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:42 ID:lriX3iah
バリアシェルターでついに降参し攻略サイトを見てしまいますた

地道にトラップの見落としがないかと探してたオレって……_| ̄|○

オレがバカなだけだと思うけど他にも同士はいまつか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:01 ID:h76zksM0
OPが糞なワケ

マッドハウス、作画最高レベルの動画を作る
        ↓
ザックが大峡ライクの若い顔
        ↓
「これじゃ叩かれる」と思った金子が没に
        ↓
 OPを〆切ギリギリに作り直し
        ↓
   時間ナシ、死亡
        ↓
     (゚д゚)マズー

とかだったらやだな
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:33 ID:/RHzXsAf
なんだテイルズのパクリか
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:21 ID:DToWyIlm
不意打ちはプレイヤーに苦痛しか与えないし、何の為にあるかわかんないね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:27 ID:1YAUrRyb
つか、本来当たり前にできることの機能を削るってのは新機能とは言わねぇ。

サーチシステムなんかその最たる例だ。
なし崩し的にWAおなじみシステムになっちまってるけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:51 ID:nwmLlW62
現在のps2の糞ゲー群と比較したら全然ましだな。
シナリオやテキスト構成なんか見ても結構なレベル
だと思うがな。グラフィックなんかもあんなもんで
十分だろ。大峡和歌子のキャラデザ嫌いな香具師が
多いけど、おれはあんまり気にならんね。
むしろましなほうだろ(TODやFF、SO3なんか最悪)
回復アイテム買えないところは賛否両論だとおもうが
これなんかは新鮮味があってイイと思うけどな
まあ嫌なのは装備品が買えない所位かな。これはちと
納得いかんな。せめてザックとセシリアの武器位は
買えるようにしてもらいたいものだな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:24 ID:dT5XTUB8
不意打ちがこっちのミスで起きるんならまだ話は分かるが、向こうの都合って勝手に起こるんだもんなぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:32 ID:awItLcy1
しかも不意打ちとは別にピンチがあるし・・・

不意打ちにしてもピンチにしてもこちらの先制攻撃みたく、
エンカウントキャンセルしなかった時だけ発生するならだいぶマシなんだが。
元々2の頃はとるにたらない敵との戦闘を無くすシステムだったよね?
なんでいつまでたっても海に出る雑魚に不意打ちで時間つぶされにゃならんのよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:16 ID:atJEunBw
不意打ちなど他のゲームでもあるだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:24 ID:HnXyxX8e
>>158
エンカウントキャンセル不可能になるのが邪魔だと言ってる。
あと、このシリーズの雑魚戦は他にあまり類を見ないぐらい冗長だから
1ターンされるがままというのはかなり苦痛
161160:03/12/01 00:26 ID:HnXyxX8e
>>159の間違いだった
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:47 ID:tg98mI4c
基本的にワンフロアで一度必ずエンカウントするように設定されてない?
しかもエンカウントキャンセルしないと絶対逃れられない距離とタイミングでさ
ユーザに意地でもエンカウントさせようとしている気がしてすごくムカつくんだけど
ほんと嫌がらせとしか思えない
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:15 ID:yUCyHUpQ
しかも戦闘つまらんし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:17 ID:L2YQrShj
1の攻略本インタビューでバトル大好きとかほざいてる
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:34 ID:iEmhq2ei
謎解き易しくし過ぎ
こんなの考える余地すら無いぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:02 ID:E76yS4m3
おまいらこれ使え

エンカウントキャンセルしてもENC減らない
9CB70064 1496D7C6
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:48 ID:atJEunBw
戦闘が冗長というのは同意しとこう。
けど>>162みたいなこと言ってる奴はRPGやるな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 07:03 ID:UXX4Zqlq
仮にもエンカウント『キャンセル』を名乗るなら、一度キャンセルしたらそのダンジョンでは絶対に敵が出ないくらいの仕様にしとけ
中途半端でイライラすんだよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 07:23 ID:22ZTVgar
>>156
シナリオだけに、2年もかけてるからね。
ヘボだったら、許されんだろ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:45 ID:w1JThriQ
>>165
過去作を美化しすぎじゃない?謎解きのレベルなんて毎回この程度だったと思うが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:30 ID:lWdQwUME
発売日に定価でゲット。
2日後に中古4980で売ってるのを確認。



_| ̄|○
だまされた_| ̄|○

174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:14 ID:9FnC9aM5
謎解きどこが簡単なんだよ?幽霊船のマイトグローブ手に入れて、これで鉄の箱を運べると思ったらまた くだらん謎!ストーリーが楽しめないっつうの。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:19 ID:9FnC9aM5
あっできた。けどさらなる謎解きが、マンドクセー
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:01 ID:amYpxi65
良くこんなゲームに時間を浪費できるねぇ
将来はホームレス新聞配達塗装工にでもなっていいのかい?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:06 ID:agDbvxjn
なんかいろんな所で叩かれてるが、これってそんなつまんないゲームなのか?
「意外に面白いと叩かれまくる」みたいなのがオレの脳内でのゲーム系板の法則だから、
面白そうだとは思うんだが。

言っておけば「意外に面白いと叩かれまくる」はあながち嘘っぽくもない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:14 ID:GhQQ6OEe
>>177
じゃあアンサガをどうぞ
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:18 ID:g8EZ/fJk
ドラッグオンドラグーンもどうぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:20 ID:vMIpAw85
ドラッグオンドラグーンは妖精見たいなやつのセリフがおもろいから勝手損はないかとおもうがw
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:24 ID:9FnC9aM5
クソ見たいな謎解きでストーリを潰されなければ 俺的に戦闘もエンカウント率キャンセルなど別にいいんだけど。謎解きはクリアには関係ないトコのおまけ要素にして欲しい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:26 ID:qGaKmJFQ
>>176みたいなこと書く人ってだいたいキモオタだよねー
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:27 ID:6dDPsOkF
マジ糞ゲーだった・・・鬱だ氏のう・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:37 ID:agDbvxjn
>>178
アンサガはやったよ。
というか、そういう風に叩かれてるやつじゃなくて。
そういうのじゃなくて・・・ああ、伝え方が思いつかねー!
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:42 ID:atJEunBw
>>182
反応したら負けだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:11 ID:cMCdzJ3U
予備知識無しに買ってみて思った




装 備 が な く な っ て る ・ ・ ・ ・
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:09 ID:GhQQ6OEe
>>184
じゃSO3もどうぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:40 ID:DUhkSNEL
10101
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:45 ID:iKRLVTPY
なんか序盤は古いRPGやってるな、って感じですすむな。
まあ、今のところはエンカウント率は多少高いがそんなに
テンポも悪くないので良しとする。
糞ゲーだったって判断するのはもう少し遊んでからでもい
いんでないか?
漏れも正直今のところはあまり盛りあがってないが、今後の
展開に期待しつつプレイ続行。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:54 ID:GrP953VF
みんなそろそろ気付けよ。「自分はもうRPGやる歳じゃない」ってことに。
191腹黒フェイト:03/12/01 21:50 ID:XcbJ8afL
>>190
おっさん登場。三十路の方ですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:51 ID:nPPELzas
俺は三日で売った。ダメだ…このノリについていけない。
実はPS版のWA1も買ってプレイしたことがあるんだが、序盤で投げてしまった。
今回リメイクということで再挑戦したんだが生理的にあわなかった。

主人公三人の悲劇への青臭い自己陶酔っぷりに嫌気がさします。
ロックはまだいいんだが、ザックは年齢のわりに青臭いのがかなり違和感ある。
セシリアに至っては悲劇のヒロインに酔ってるので感情移入は不可能。
葬儀イベントのスタッフロールで悲劇マンセーな演出が痛すぎて吐き気がした。
ここで限界、プレイ中断しますた。結局、主観的なんだけどカタルシスが無いのが
つらい。あとシステム周りの不備が目立った。退化した新システムはいらん。
ナウシカ的なロストテクノロジー世界観も今じゃ陳腐。西部的世界観が唯一個性的
なのに、中途半端に剣と魔法の世界。いっそトライガンみたいな世界にした方が…。
客観的に評価すれば、決して駄作ではない。でも名作なんかじゃ絶対ない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:03 ID:a+r5tcYd
>>187
個人的な意見だが、SO3はすげー楽しかったぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:04 ID:Yz1MgEEK
ところでロックって誰?
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:07 ID:a+r5tcYd
>>194
FF6の泥棒だろ。
奴は確か25だよな。

つか、プロローグでカタルシス感じるゲームなんてあるんか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:14 ID:XcbJ8afL
>>195
FF6

つーか、ロックがトレジャーハンターやっているのはそれがロックの処世術なのだろうよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:20 ID:HnXyxX8e
海上だと不意打ち・ピンチの発生率上昇してないか?物凄い嫌がらせだ

でも文句ばかり言いながら気が付くと三十数時間プレイしてるなあ・・・
慣れって怖い
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:24 ID:kfpk99KA
なんかやたら不意打ちが多いと思ったらバッドワーストノーマルの三人だった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:29 ID:74+FVvIa
馬鹿みたいこのゲーム、セリシアなんで敵来た時だけ
親父の言うこと聞かずに渡すんだよ。
それまで良い子ちゃんだったのにさ。はぁーウザイゲーム。
グラフィックは最悪。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:30 ID:dEGpbtby
200
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:37 ID:zt7ClXU+
最近のPS2のRPGの中じゃかなりいいゲームだと思う。
戦闘がウザい、エンカウント率高くていらいらする、一部謎解きムズい、
などの不満点はあるけど、ジェーンがかわいいのですべて許せる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:41 ID:atJEunBw
>>199
まともな文章書けよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:06 ID:mftE6DIh
つーか年末PS2なんか期待のRPGでないの?
年末年始はこたつでマターリRPGやりたい。バテンほしいけどGC持ってないし
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:55 ID:by70xoBu
長いゲームは、もう嫌だッ!
人生を無駄に浪費している感じがしてさ。
ヌルゲーで、サクサクした短いゲームやりてーよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:57 ID:jvZCTdxh
>>202
消えなよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:01 ID:pCjiB9l8
エンカウント、かなり低い気がするんだけど、、、
それでいてキャンセルできるし、、、

戦闘シーンは読み込みのせいで長いけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:04 ID:by70xoBu
>>206
戦闘は楽しくないね。イライラくる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:15 ID:qYG9Z26I
今んとこバトル数は100回くらいで、キャンセル数はその2倍以上
こんなにキャンセルしてて良いのかとも思うが、バトルのメリットがない
経験値少ない、金少ない、やけに時間かかる、あまり楽しくない
戦闘時のポリゴン以外ではWA1のほうがマシじゃないか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:18 ID:by70xoBu
いっそのこと、戦闘なくしたら?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:14 ID:iElSg4IY
確かにWAはパズルゲーでいいよな
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 04:25 ID:an+bqGhz
ラスボス〜エンディングにかけての演出が最高だったんで全部許す。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 05:07 ID:E/2oNCis
シリーズで同じグッズ使いまわすのはいかんな
仕掛け解くのがつまらん
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:30 ID:i1mNbK6e
確かに。毎回ナイフ投げたり、たいまつに火つけたりして
扉を開くのには飽きてきたね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:01 ID:vY8b/RFo
4000円で売ってキャッスルヴァニラ買ってきました(´・ω・`)
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:49 ID:rtcCl3nO
ロード時間が長杉・・・(特に戦闘後)
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:51 ID:D63Q5sx7
そのためのエンカウントキャンセルだろ、言ってみるテスト
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:52 ID:D63Q5sx7
「、と」だった………………………欝だ………………
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:54 ID:rtcCl3nO
>>216
でも、エンカウントキャンセルばっかりやってるとレベル上がんないよ・・・('A`)
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:56 ID:D63Q5sx7
ボス戦で経験値2倍のアイテムつかえばいいじゃん
2と3はそれメインでレベル上げてたし
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:23 ID:KzJM7VDe
シナリオというかセリフ回しは確実に1の方が良かった
後は別にいいんじゃね
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:27 ID:lH391dd/
戦闘キャンセルしまくってるけど、今のところ(ヤードのとこ)大丈夫。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:22 ID:u1/DqE5T
なぁアーーーんじゃこりゃーーーーーーーーーーーーーー
セシリアが魔法使うとほとんどフリーズするじゃねえか
ざけんなぁーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:23 ID:mCs32wpZ
型盤なんぼ
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:26 ID:c3GmFRGc
>>219
サンクス
今度からそれメインで先進めてみます
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:33 ID:KDvpxjOS
スーパーグロウアップルでageまくってあと全部回避
もっとも快適かつ虚しい手段
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:36 ID:u1/DqE5T
>222
39000だよぉーーーーー
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:36 ID:wNSwJhqw
>>222
魔法無しで攻略とはなかなか乙ですな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:40 ID:oK1/X3jL
     
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:46 ID:HU/keIbd
発売日に出費が多かったんでスルーしたけど、
どうやら正解だったようだな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:58 ID:M/wlJrMB
>>220
2以降は台詞がヤバいからな・・・
3はさすがについていけなかったけど、Fはなんとか我慢できる。
正義だの英雄だの酔っ払いなんだ・・・キャラクターが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:02 ID:K2XjQ9zp
>>230
3はやってないけど、2は英雄に憧れるアホ主人公をヒロインが否定
してたろ。ああいうのは良かったと思うんだが。(後トカ&ゲーも)
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:11 ID:+LaFDeoW
とりあえず「ッ」を止めりゃちったぁマシになると思うんだが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:13 ID:Gk1SK2QR
虚構のお話を真剣に捉えちゃう年頃なんだなぁ。
それを斜めに見てる俺って大人!?って考えちゃう年頃なんだなぁ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:14 ID:VOadTVxT
>>232
しかしそれを止めるとWAの存在意義というかなんというかが9割方減る訳で。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:15 ID:XTrbHJW/
ぶっちゃけ前半、ポリゴンやらマップとかに慣れるまでだるいが、中盤以降からの盛り上がりはスゴイと思う。
今日クリアしたがすげーヨカッタぞ!ラスボス戦マジカッコイイ!エンディングも久しぶりに感動した。仲間全部集めて隠しエンディングも出したらさらに倍感動できるぞ。
236232:03/12/03 00:17 ID:+LaFDeoW
>>234
いや、大事な所で少し使う所に良さがあるものを、
これでもかと大量投下されてもなぁ。

決め台詞に使うくらいはいいんだけど、
連発するのはどうかと思うのよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:36 ID:43R+FDUI
>>231
トカとゲーは神聖モテモテ王国のファーザーとオンナスキーにしか見えねー・・・
目新しさは感じなかった。

>>233
逆に言えば、虚構の世界の奇麗事で現実逃避でつか
それもなんか違うような気もするが・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:37 ID:rM4nzvm6
なんだかんだ言ってもエンカウントの異常な高さがムカツクぜ!!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:45 ID:AHLGff8o
ちんこ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:45 ID:AHLGff8o
ちんげ
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:50 ID:yBHhZUAy
名作は名作のまま終わらせる・・・。
これが一番よい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:55 ID:AHLGff8o
メカ沢…
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:56 ID:M8rSRecZ
動かない・・どうしてなんだー
金子なんとかしろよーおらおらー
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:05 ID:M8rSRecZ
金子・・お前あほだろー
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:08 ID:rM4nzvm6
>> ID:M8rSRecZ  ィ`
  
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:16 ID:8QIHQB52
イメクラ男爵ッ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:18 ID:RreEpfJp
いまだにエンカウント率そんなに高くないよーとかいってる奴、往生際悪すぎ。
とにかくこの糞つまんねー戦闘を繰り返しやってられるというのがある意味すごい。
「THE 日本人」て感じだな。忍耐力あるよ、ほんとに。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:21 ID:yBHhZUAy
とりあえずWAというブランド名(?)に釣られて買って無理矢理楽しもうと
思い込んでる奴が多いってことだ。
これこそ「THE 日本人」て感じだな。忍耐力あるよ、ほんとに。
ゲームとしちゃ糞ゲーの一歩手前だし・・・。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:29 ID:rM4nzvm6
>248
エンカウントの高さを除けば割りと好きなんだ。スマン。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:58 ID:U3EHjdmo
天外2のリメイクよりは数段まし
まあ、昔の名作のリメイクなんてこんなものだ
正直、1を美化しすぎた
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 03:24 ID:pqIc6sLV
PS版はミニゲームでアップル大量入手してロディのRESをザックより高めたりいろいろ遊べたんだけどな。
マジックキャロットも腐るほど手に入るから全体攻撃連発できたのにFは制限付けすぎだよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 05:04 ID:CimDgiME
1 PS2 みんなのGOLF4 471,186 86.2%
2 GBA SDガンダムGジェネレーションアドバンス 136,484  70.8%
3 GC マリオパーティ5 126,618 32.7%
4 PS2 ワイルドアームズ アルターコード:F 77,237 52.0%
5 GC ポケモンコロシアム 59,880 / 225,985 52.8%
6 PS2 キャッスルヴァニア 54,423 56.0%
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 05:15 ID:7Wr/Nwsj
プ
Gジェネに負けてやんの
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 05:52 ID:9xAOkezB
>>236
スローモーションだらけのジョン・ウー監督映画みたいなもんだな
255THE日本人:03/12/03 07:04 ID:0MOEbhOf
THE日本人
256懐古厨:03/12/03 08:08 ID:VIHP8DQC
まあ所詮偽物は偽物、どうあがいても結局本物には敵わなかったという事ですな
257名無しさん必死だな:03/12/03 09:52 ID:hGWSM0ti
アレンジしすぎだよ。
もうアフォかと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 09:56 ID:f8cHSC6+
というかさ、偽者って言ってるからシナリオ追加とかあるかと思ったら
追加はほんの少しで、多くのシナリオ・ダンジョン省略だったね。

ということで、これはただのリメイクだろ?
フェイクの意味とかレビューにあったような完全新作って感じでもなかった。
確かにグラフィックとムービーと音楽の音数とエンカウント数は格段にパワーアップしてたけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:26 ID:sE3c1Kkk
エンカウント絡みのウザさに慣れてくると元のストーリーが好きだから楽しめる

・・・とか思っててエマ仲間にしたらバックアタックで全滅しまくりなんですが。
個性出しに必死なのかしらんが、余計なシステム積み込むなよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:44 ID:QERAd4qw
戦闘なんぞキャンセルしてればウザくないだろ。
マイグラントバッチを取り逃がすと厳しいけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:42 ID:D7JE5Jfk
デンパ、キチガイ、妄想癖。
特にセリシアキモイヨ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:08 ID:fy/dc8yp
ワイルドアームズ アルタコード F 1円からどうぞ!!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12796817
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:10 ID:rmRzNa9h
せめてこんくらいのcgなら・・・・

ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/ckaoo300/
ttp://www5.ls-i.co.jp/~masaki/index.html

町並とかは綺麗なんだけど・・ね
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:18 ID:/+qniiS8
ワイルドアームズって前作とかプレイしてないと面白くないとかある?
いきなりプレイしても大丈夫かな?

265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:20 ID:MUGo053A
見た目がどうのこうの言ってる奴らはFFとかバテンでもやっとけ
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 02:28 ID:/+qniiS8
ごめん1のリメイク版だったんだね
よかった
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 03:59 ID:gRwQzvr3
セシリアは昔から妄想癖、擬人化癖がアレだったけど
3Dになってインパクト強くなったな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 07:21 ID:n5r9TkaY
在庫が出るとみてか、秋葉原では値下げ店が続出。
アソビットの特別展示からも外されてた。
評判が悪いから、値崩れが起きそう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:52 ID:Lao4hhdb
買い取り価格も急速に下がってきとる・・・
ヤマダで3500円って言われたときは正直萎えたよ・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:42 ID:QnU6k9J3
うむー。多分中盤あたりだがなかなか盛り上がってこない。
・・・なんかイタいキャラが出てきたぞ。
ドラクエなんかよりは面白いと思うのだが、今のところパッとしないな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:17 ID:jPOqq4pY
WA1好きのファンを裏切るからだよ。
いいざまだ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:29 ID:vVUPdfG2
4回連続で不意打ちって_| ̄|○
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:31 ID:jPOqq4pY
戦闘は・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:38 ID:RuEMwJrs
キャラやエフェクトは、ショボいね。
横に並んだ、他社製品と比べると情けない。
売れない原因の大半は、この絵だね。
あと戦闘が、悲しいぐらい面白くない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:44 ID:TxgRELpE
てかWAで良かったのって結局1だけだと思う。
2以降スタッフが悪ノリした感じでDQNな要素がどんどん増えてるような・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:35 ID:fhTz9TBK
ジークとゼットはフルボイスにするべきだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:41 ID:dNrSAeO3
いつくらいに1000円きりそうですか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:10 ID:SshQ+bLg
1000円???そりゃ無理だ。
2000円なら、来年3月頃だと思いまふ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 03:11 ID:mhpFOVE0
PS2導入が遅かったから
今年になってようやく楽しみにしてた3をプレイしたけど
イマイチピンと来ず
WA1のリメイクだし楽しみにしてたFをやったらこれまた微妙で
今年は自分的にWAハズレ年になってしまったYo
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:07 ID:N199NNOX
今年だけじゃなくこのままずっとハズレ年が続きますyo
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 08:23 ID:Hgr47T69
そーいやこの糞リメイクって全曲収録版のサントラ出すために作ったらしいけど
その肝心のオリジナルサントラってどうなんだ?
前作バージョンの音楽が全曲収録されてるのか
今回の糞リメイクのアレンジ版の音楽が全曲収録されてるのか・・・。
後者だったらもう救いようが無いな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:11 ID:lurejuxr
糞リメイク。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:27 ID:YS51+amb
ワイルドアームズアルターコードFは
まだ封印中
何故?
それはバテンプレイしてるからよん
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:33 ID:RID+e0p2
ラスボスは麻生!ジーク戦のあの名曲をはずしやがった!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:39 ID:RID+e0p2
なんじゃこりゃあ!

ベルセルク
ゼット
サーフ村
エルミナ

復活怪獣になったり、生き返ったり、仲間になったり、
和解したり…


全部オルテガ、ピサロの二の舞じゃねーか!!

思 い 出 が 壊 さ れ ま し た 
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:39 ID:RID+e0p2
所詮FF12やバッテンカイストにはかなわんな
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:45 ID:AB5Nc9Ko
>>285
エルミナはオリジナルとほぼ同じだろう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:58 ID:eiSwGI9c
>>285
いや、斬り姫が生き返るのは無印からだから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:05 ID:lurejuxr
>>283
値下げが始まってんのに。莫迦じゃねーの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:06 ID:O6YVEOfq
パッケージを手に取ってゲーム画像見たけど…なんだあのキャラのモデリングは?
とてもPS2とは思えない。
レガイア伝説かと思った。
戦闘は3のままなのかな?
いっその事グランディアXの戦闘をパクればよかったのに。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:22 ID:2euZG/Fq
ゲームもしょぼいが、絵はマジでしょぼいね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:38 ID:c78vato6
なんかバテンカイトスの戦闘もだるいが
このゲームはそれ以上だ、、、、
おかげでバテンの戦闘が苦にならなくなった、、、

>>290
>いっその事グランディアXの戦闘をパクればよかったのに。
無理言うな、グランディアXの戦闘はRPGとして最高水準だ。
ソニーなんかにパクれる代物ではない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:43 ID:sFh3otx/
これと比べると、明らかにバッテンの方が糞だろw
戦闘はバッテンのが多少ましだが、他は全部ゴミ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:56 ID:LBsGKYE+
>>293
お前はバテンカイトスを本当にやったのか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:00 ID:4HpJdBGB
俺も最初ロディ見てレガイア伝説ににてるなあとオモタ。
まだ少ししかやってないからまだ糞かどうかはわかんね
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:19 ID:lQlIP2Et
バテンはまだデッキの組み合わせという戦略がある
でも、WAは・・・
297ひめ:03/12/06 18:57 ID:Bpe874kx
音楽そのままにしてほしかたーーー(泣)
画像もWA3的にすればまだマシだったかも・・・。
OPムービーも微妙でつ。


298名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:59 ID:zKlNEN3d
もうお前らゲームすんな!
299 :03/12/06 19:05 ID:F/PV9+lT
あのチキンレースとかのミニゲームって無くなったんだっけ?
んで、またジークツヴァイってハイ・ヒール使ってる?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:20 ID:Ebkkm+m5
値下がりし始めたよ。
いくらぐらいが、買い時ですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:24 ID:mhpFOVE0
>>300
早ッ!もう値下がりしてるのか・・・。
予約して買った俺が莫迦でした。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:27 ID:be1lfk4F
とりあえず4800円で売ってきた。
ベスト化されたらまた買おう。

しかし天外2といい新約といいリメイク物って評判悪いな・・・
DQ5もまたボロクソ言われるんだろうか
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:37 ID:2jjTINw0
DQ5は4人パーティーになっただけで十分プラスになると思う
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:41 ID:Ebkkm+m5
リメイクの仕方にもよる。作る側が、よがったリメイク物は失敗するね。
ファンが何で買うのか、考えてリメイクしろよ、ボケがッ!ってね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:43 ID:S7L4zqIf
このリメイクを遊んで、カネコは頭が悪いんじゃないかと、マジで思た。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:24 ID:be1lfk4F
別にオリジナルに劣ってるとは思わなかったけどなあ・・・

っつーかWA自体そんなに持ち上げるようなゲームではないような・・・
思い出が壊されてどーのとか言ってる人は美化しすぎ。
もとからこんなんだって。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:28 ID:+MFOaGdq
>>306
ここは批判のための批判のスレです。
まともな意見は本スレでどうぞ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:31 ID:cfsJteDT
うんこ
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:32 ID:WkaPpc68
うんこちんちん
310うんこちんちん ◆Xs5riRtBYc :03/12/06 20:41 ID:cfsJteDT
#unkotintinだよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:51 ID:hzMto8TM
>>306はウンコ野郎
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:12 ID:hnuQj+ZE
そういや最近リメイクばっかだな
313 :03/12/06 21:24 ID:TiuLPkP1
もうネタぎれなんだろ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:25 ID:Q8PYORle
買っていないので質問。
BGMはどうですか?オリジナルとタメ張るかそれ以上ですか?
それともへb(略
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:30 ID:RID+e0p2
無駄に豪華になってる
ラスボス戦は(ry
あと葬列も(ry
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:36 ID:AU9K2v6P
なんか雑誌で見たけど、魔法のエフェクトって
3のを使い回してない?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:43 ID:qnLgv1ob
突然フリーズする
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:00 ID:pwcJQkFu
オリジナルのワイルドバンチ・フリーズが全ての魔法対応になったという事でしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:59 ID:g8KnrqwD
予想通りの糞リメイクでしたね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:10 ID:xb+07/TD
やっぱり1が最高ってことなんだよ
BGM
システム
グラフィック
戦闘
シナリオ
テキスト(文章)

どれをとってもシリーズ最高
いや、全RPG中最高なわけだ

糞化の原因は金子にあるということが露呈されたなWWWWWWWWWWWWWWWWWW
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:22 ID:zzjWIT31
>>320
いや、少なくともグラフィックだけは明らかに違うだろ・・・
322名無しさん必死だな:03/12/07 00:22 ID:z/5JSVG5
ひいき目で見ても、戦闘は、1も糞ですが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:39 ID:ULMqMYpR
>>320
システムとグラフィックは抜けよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:45 ID:hfQVy2kc
こっそり未プレイ者が多いこのスレ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:49 ID:xb+07/TD
じゃあおまえらは
あの糞ポリ+うざいシステムのFがいいっていうのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:50 ID:1uR3DPNh
>>322
1の戦闘は楽しかったが
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:52 ID:S27rVBUg
>>325
よくない。3もFも最低の戦闘です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:55 ID:xb+07/TD
>>327
ほれみろ
やっぱ1が最高じゃけん
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:58 ID:S27rVBUg
いや、戦闘は2が一番面白かったです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:15 ID:1uR3DPNh
2はFP溜まると無敵モードってのがダメだったな・・・俺は
やっぱMP+FPの方が好きぽ
今回はFPアドバンテージあって(´・ω・`)
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:16 ID:xb+07/TD
あんなアクセスがあれば終わる単調な奴がか?
つまらんから5秒でやめたわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:28 ID:d5u44zOV
WAは戦闘は糞詰まんねーよ、どれも。
それだけは信者の俺だって確信してる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:16 ID:UsfJy5PK
それは儲とは言わん
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:41 ID:xb+07/TD
そういや戦闘ポリは他は糞なのに
ナイトブレイザーだけやたら気合入ってたのが藁たな
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:51 ID:qTF5d+Fr
逃走を選択したときの、成功するか否かのあの間は再現されてるの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:14 ID:1uR3DPNh
>>335
そもそも逃げるコマンドがありませんが・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:44 ID:qTF5d+Fr
うそっ、また!?
意味わからん。なんじゃそりゃ…
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 14:58 ID:LGJ5wn7D
今回の「F」は「WILD ARMS1」のリメイクということで、1回プレイしたことがあるゲームをどこまで楽しめるのか正直不安だったのですが、蓋を開けてみれば何のことはない単なる杞憂でした。
話の大筋は同じであるものの細かい所で様々な改変が加えられており、さらにはこちらが多少なりとも忘れているせいもあって、これはこれで。
むしろ「ここでロディの正体がわかるんだよな〜」とか話の大筋を把握していても、それでもなお引き込まれる辺り、元々の出来の良さを示しているのではないかと。
アーデルハイドの国葬とか忘れられた廃屋でゼペット爺さんの手記を読んだ時は思わず泣いてしまいましたよ。
ううっ、お爺ちゃん……(;´д⊂)
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 15:05 ID:8+SGQjGH
漏れはPS版の方が好きだなぁ・・・。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:37 ID:mpvBTiAO
>>339
みんなだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:21 ID:JG1VaYZe
今更なんだがエンカウント率にワロタ
とにかくワロタ
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:27 ID:rmjm1PuJ
OPの感想でつ

ファルガイアってもの凄い大陸移動説な世界だったようでつ
本当に目が回りそうな世界でつね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:30 ID:xb+07/TD
>>342
…河童タソ?
いや、人違いのようだ…
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:27 ID:tRnemLIC
レンズとディスクにクリーナーかけたけどまともに動いてくれない
んですが。(ToT)ダー
SO3ですら問題なかったのに(SCPH-15000)
明日売ってくる・・・トホホ
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:27 ID:Y6YyAHrl
シナリオだけを見た場合Fのほうが好きだ
追加部分がたまらん
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:46 ID:1uR3DPNh
>>344
無論本体をだろ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:47 ID:lLS0P+Rr
グラフィックがファミコンレベル
WA1の方がもっと美しいグラフィックだった
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:01 ID:ULMqMYpR
>>347
1の方がスーパーファミコンに近いと思うが・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:49 ID:hfQVy2kc
サーフ村和解で萎えたって香具師が居るけど
ギスギスしてたままの方が良いってのはどういう理屈だ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:52 ID:1uR3DPNh
それより俺は和解した後の戦闘で
サーフ村キャノンが使えないことに萎えた
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:07 ID:ntuxIL1T
1の召喚技は直後に出たFF7の召喚に格の違いを見せつけられててワロタ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:24 ID:SttZNEzD
リメイク作って大抵評判悪いよね
漏れ的には結構面白かったんだけどな1やったことなかったから
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:31 ID:Avi9CpQn
>>349
じゃなくてあの村崩壊させて欲しかった
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:29 ID:PgAWXXnw
>>345
追加シナリオに2年もかけてりゃ、そりゃよくもなるわな。
ただFは、台詞がだらだら長くて、くどくもあるが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 08:09 ID:kr9GsZ+O
視点とかまったく考えてない自棄になったとしか思えない移動っぷりにワロタ<山
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:53 ID:SEX1pq3V
OPでの山岳地帯の衝撃的演出についてQuestionだ!

1演出家が基礎を学んでなくて無知ゆえに
2基礎は学んでいるがまじめに考えた上であれが良いとの結論に
3ファルガイアはああなんだよと金子が余計なことを言った

さてどーれだ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:59 ID:9xRszGSR
使いまわしのストーリー
使いまわしのシステム
パクリ(すべてにおいて)
焼き直しBGM
そしてオリジナルな要素は 糞 ポ リ ゴ ン


すばらしいゲームですね!
10000円出してもやりたくなくなるね!
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:11 ID:lrwTUKjm
最近はどのゲームの続編物も使いまわしばっかりの世の中ですよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:13 ID:0IO2UgA/
オリジナル経験済みでやったんだけどさ、
こんなにきつかったっけ?

アイテム全体化って初期の3人の誰かが持ってなかったっけか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:25 ID:WyG9dZg8
>>356のID
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:28 ID:WyG9dZg8
つーかリメイクなんだからストーリー使いまわしは当然じゃん。
>>356はアホ
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:30 ID:WyG9dZg8
間違えた、アホは>>357な。
まあポリゴンしょぼいには同意。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:34 ID:FbNCZyj9
>>359
ミスティックじゃねぇの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:36 ID:lgJh8fPi
マリエル見てるとラグナロクオンラインの女商人を思い出す
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:48 ID:v3Fzsmkx
戦闘に参加しないキャラも経験値が等分に入るってのはいいよな
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:04 ID:kUOfZSCa
エンカウントはマイグラバッジでガシガシキャンセルしてるからいいけど、
その分、不意打ちとピンチがうぜえな。
あと、BGMが全体的に魅力なくなってるのが致命的。例外はあるけど。

この二点を除けば、まあ、楽しめてる。元がいいから3よりは面白いし。
2以降の悪化WAシステムもいい加減慣れた。

あと、ガドリングはやっぱ最強なのね。
ていうかガドリングのおかげでクリアしてるようなもんだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:19 ID:CaDV8uf4
ザックをザクに改名しておきますた
弱すぎ
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:21 ID:n2O0IuWw
>>363

そうそう、ミスティック。
あれって初期3人の誰かがもってなかったっけ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:16 ID:zcrqtbcw
>>367
いっそザコにしとけ
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:34 ID:AAIezdJz
>368
セシリア
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:57 ID:swuwrTjE
ザックはレベル80超えれば隠しゴーレム相手にも戦力になるさ
ブースター+アクセラレイザーで30000とか与えられるし
372東条英虎 ◆Hxv6Ljv24E :03/12/09 03:39 ID:NGTRj8l8
バテンに完璧に負けたねぇ。
373 ◆rAXZ62NPnY :03/12/09 04:26 ID:3uk/ig0/
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 04:51 ID:X4zX/j8q
主人公が喋らないから感情移入できるように配慮してるんだなと思ってたら、いきなりビンタかよ!
中途半端に動くなよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 05:00 ID:XNZaGkoO
だよな!ビンタどころじゃねえよな
ズボンむしりとってケツの穴にARMぶち込んで
フラジャイル掛けた後に弾数MAXガトリングぐらいのことはやれよな
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 05:35 ID:YO+90JmY
糞リメイクだよなぁ
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 08:51 ID:DVB9Lsxx
戦闘バランスについてどうこういうシリーズではないのかもしれんが
全弾発射系が他に大差つけて最強の攻撃という
馬鹿の一つ覚えみたいなパターンはいい加減やめてほしい
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:23 ID:HtWXDeQC
>馬鹿の一つ覚えみたいな〜

↑みたいではなくて、馬鹿の一つ覚えです。(キッパリ
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 10:08 ID:CaDV8uf4
単射が全弾発射に勝っても萎えるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 10:53 ID:mp029VFU
>>単射が全弾発射に勝っても萎えるよ

設定上の不自然さはともかく、攻撃の手段が一択になりがちなのが問題だと思うわけで。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 11:50 ID:n2O0IuWw
ま、個人的にはよくなったな、って思う点もあったよ。
状態異常の攻撃持つ敵が毎ターン使わなくなったとかさ。

オリジナルのほうでは毎ターン睡眠攻撃やられて頭に来てやめちゃったからなぁ。
ザコのくせにえげつないことすんなや、って思ったよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 12:05 ID:Z6Xm/G92
30000読み込まねーーー!
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:53 ID:K69zflHT
 ストロークシェーディングによる独自の質感、動きの多彩さとデフォルメのバランスが絶妙なモデリング、
この3のグラフィックの魅力を捨てて、なんでこんなショボイモデリングにしたんだろう・・(*´д`*)
つぎは3の絵にもどして欲しい。マジで。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:58 ID:XNZaGkoO
フィールドはドット絵
戦闘はポリゴン

これ最強。


まぁ今更2Dにしてくれるわけねえけどな・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:21 ID:Fc9FQ9Rj
>>381
初めて会った敵には、最初のターンで「モーニングコール」を
かけておかないと不安で仕方なかった1。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:36 ID:heBtF7QX
次のWAは、戦闘を1から作り直してもらいたいな。
こんなにつまんねー戦闘、何時間もやらせんじゃねーよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:37 ID:14X/AD+v
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:01 ID:xNY69cAo
1の戦闘って、面白かった!?
正直1もあまりにたるくてオート任せだったんだけど…
結構CPUの性能良かったからな
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:32 ID:NB+z4aKm
>>388
1は内容はどうでも良いとして、PS初のポリゴン戦闘だったから最初は楽しめた。
FF7が出た後に発売してたら…少なくとも俺は買ってなかったと思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:14 ID:07avXytz
>>389
 いや、何気にあれは凄いぞ。何がって?アレだけ派手に光源処理を使いまくって、影が動きまくる
RPGはPS世代はおろか昨今のゲーム・・ちゅうか今作でするスポイルされてる・・にも殆どないし。

 でも3頭身がゴーレムや魔族とどつきあうのは激しく滑稽だったのも確か。レディ・ハーケン戦の時は
雰囲気をぶち壊しにされたような気もしたし(個人的にネ)。テンポ自体はシリーズ中最悪な2と較べればかなりよかったが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:26 ID:Oq/be7Lw
テンポの問題はあるかもしれないが、確かにあのタイプの戦闘はこれ以上改良改善した
ところでもう何も変わらないでしょうね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:35 ID:GHDaEsim
コマンド式なんてどれも同じ
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:58 ID:QhZr0i/V
1の戦闘は、普通のPRGの戦闘に”+α”して飽きさせない工夫をした、
中々優秀なシステムだったと思うぞ。

2以降のは、それからどんどん”−β”していったクソシステムだが。

と言うか、システム全般、普通のRPGで出来ることを出来なくしたのは、
斬新とか新機軸とはいわねえ。里見の謎じゃねえんだから
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:07 ID:bqH+SdqS
>>393
それは美化しすぎ
WAの戦闘はどれもテンポ悪くて五十歩百歩
状態異常が多くてウザイし、攻撃をうけた際の仰け反りモーションが妙にもったりしてて長いし
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:58 ID:Uc0dhXx3
1ってそんなに面白かったっけ?
ミスティックの効果が色々あったのが面白かったけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:27 ID:XoyJenYW
とりあえず走り回るのはやめれ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:04 ID:Brnq+Da+
1ってあんま印象に残らん800円で買ったからか
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:56 ID:QySSsXKY
MP無くしたのがそもそも間違いだった
おかげで戦闘に緊張感ねぇー
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:38 ID:bOzFtIjJ
融通の利かないダッシュ機能も未だに健在らしいね
なに考えてんだか…
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:44 ID:DCrVBaQw
バイオのラジコン操作みたいなものだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:49 ID:NB+z4aKm
>>399
ワールドマップでダッシュ出来たのは当時かなり新鮮だった気がする(出来たよね?)
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 19:41 ID:F0Eck6PH
ダッシュはけっこう好き
1限定でだが
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:38 ID:i2Vg6keP
>>398
どれのことを言ってるの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:40 ID:QhZr0i/V
>394
んなこたあない。
フォースの導入によって取れる手段が多くなり、
キャラ毎の特技に成長方法から特性までかなりの変化を付けたり、
あのシステムは凄く頑張って考えられてたぞ。

第一、テンポの話なら、Fは明らかに悪化してる。
ムービー飛ばせないわ、細かい読み込みきついわ。
と言うか、1で一番かったるかった魔法エフェクトの長さが、
更に酷くなってるのはどう言う事かと
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:43 ID:XC6y7Ll/
>細かい読み込みきつい
これはあるね
イベントムービー中に本体がカチャカチャいってるとイラつくな
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:41 ID:AMT8xylS
>>403
俺は398じゃないけど、2じゃない?ついでに398に激しく同意
レベルが一定の数字超えちゃうと強い技打ちまくりで
しかもFP減らないから全然おもしろくなかったな
あれはがっかりだ
技、魔法はMPでフォースはもうちょっと特殊な扱いの法がよかった
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:04 ID:uD6bRC5b
2はどうせつまらない戦闘はサクっと終わらせようという潔さだと言ってみる
キャンセルもレベル依存で無制限だし

戦闘を大幅に変えるならコマンド選択式を捨てるしかないな
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:10 ID:BU/QwtGo
戦闘に関しちゃ、3以降が糞。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:16 ID:jAshHXPn
全シリーズ戦闘糞だろ
3以降はウザイことこの上ない
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:35 ID:Dd36CQz7
ザコなんて召喚一発で終わるしな
図鑑と盗みのためだけにザコ戦がある感じだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:20 ID:ytL548CG
グランディアっぽい戦闘が好きなんだけど、WAにも導入してもらえないだろうか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:50 ID:q0VJ9K/d
キャラの体格の微妙なバランスをなんとかしてほすい
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 11:29 ID:I2k41qcU
エルミナがどうもヴァージニア(WA3の主人公の名前これだっけ?)に似て見える
ポリゴンがどうも・・・・・
個人的には前のエルミナが良かった
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 11:42 ID:uVQEoD1t
このゲームって
・絵がしょぼい
・戦闘つまらん
・台詞がくどい
・改悪リメイク
・製作者が同人イメクラ男
他に何かあった?
415停止しました。。。:03/12/11 12:10 ID:I+FNsK8Z
        (⌒Y⌒Y⌒)
      /\__/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /    \  < 真:スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリ
    / /ヘニヾ ノヘ\   \_____   ,-v-、 _____
  (⌒ /  ''=・=',i i.'=・=''|               ./ _ノ_ノ:^)
. (  (6    ./ | |`ヽ |             / _ノ_ノ_ノ /)
  ( |  ./  rl_.|  ヽ| ビ゙シッ!!!         / ノ ノノ//
     \   ,r-ー-、 /         ____  /  ______ ノ
   / i, \__个_/ \____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
                               【デューク フグ田】
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:20 ID:Str/fNbj
俺は1未体験でやってるので、十分面白いぞ。まあ戦闘はアレだが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:28 ID:wtIG5X3X
まあちょっとした不満だが
召喚時のムービーをカットする機能は最初から入れておくべきだと思った。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 17:23 ID:tDPQsnRh
1未体験だけどディンギルで放置してるよ・・・再開するかどうか
シナリオはいいけど戦闘が3rd以上にだるすぎ( ´Д`)
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:20 ID:feA+p/TG
フォースの種類をもっと増やしてホスイ
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:59 ID:lXQ/BiMK
>>418
そこまで進めたならクリアしろよw
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:04 ID:APG4zIRP
EXファイルキー集め辛過ぎる・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:55 ID:tCUamDke
色々増やして欲しい、と俺も思っていてふと気付いたが、
それは「増やして欲しい」じゃなくて「減らすなヴォケ」ではなかろうか
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:17 ID:FV3wpipE
人件費的な事もあるだろうけど、ポリゴン使うならもうちょっと頑張って欲しい。
見せ場のはずの召喚使ってもモデリングとモーション見るのが苦痛にしかならん。
絵のしょぼさが戦闘のつまらなさに拍車をかけてる。同じくイベントも。

口笛と荒野だけ残して次回作で思いっきりモデルチェンジした方が良いと思う。
このままだと、かろうじて残ってるファンもあぼーん。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:59 ID:0oQMSehA
人によって印象違うのかもしれんけど
Fより3のほうがポリキャラ良かった
つうかPS2では3の路線で行くと思ってた
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 12:24 ID:VoxZ21Zs
ゲーム中にトレイを開けてみると解るが、
どうやら凄く細かく、数小節毎に音楽をロードしている模様。
で、ここで読み込みに失敗するとフリーズ、となるようだ。
(正確には、次のマップ等読み込み時に)

再読込に成功しても復帰がやたらと遅いところから見て、
メモリーの使い方か基幹プログラムか、どっちかがフリーズの原因だろ思う
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:29 ID:dvHCbxK2
数小節ごとというか、ストリーミング方式じゃない?<BGM
SO3もそうだったが、MIDIみたいに曲データをいったんRAM上に
置くわけじゃないから少しロードミスするとバグりやすいのかね。

ポリキャラは本スレでもキレイなジャイアンと揶揄されてるくらいだから
擁護派はほとんどいないと思われ。
背景はよくできてると思うけどね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:06 ID:8wu/FI+N
ストリーミングってSO3でもやってたな
あれのせいでやたらと読み込みが激しくなってすぐ止まる糞仕様だった
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:42 ID:oqiOHQeJ
.hackのグラフィックよりはマシ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:48 ID:+QjkiVFF
Fの糞リメイクのせいで、全てが終わったね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:43 ID:+uZODKa7
正当なリメイクだと思うがなぁ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:44 ID:xOWQ5nqm
ポリゴンってソフトさえあれば素人でも作れるからなぁ
だからどうしても手抜きに見える
やっぱグラフィックでプロの仕事魅せるならドットでしょ
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:50 ID:qFLslSFc
WA1やってない漏れが言うのもなんだが…、WA3は普通に面白いと思った。
フォースの高低差で威力が変わるガトリングやマテリアル、
ミーディアム装着によって個性を出したり、活かしたり…。
まぁ、戦闘中動き回るのはハァ?と思ったし、話も糞だとも思ったが、あれはあれで楽しめた。

Fは戦闘つまらん…。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:19 ID:wTpjr2UT
>戦闘中動き回るのはハァ?と思ったし
「縦横無尽にバトルフィールドを駆け巡りながらの戦闘」
を作りたいんだろうけど、残念ながら「追いかけっこ」にしか見えないよな…
3で馬に乗ってる時の戦闘は、それなりに雰囲気が出てたけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 08:22 ID:pNc0cL1/
ただ毎戦ほぼ確実にポリゴン欠けが鑑賞できるのがな…>馬上戦闘
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 10:50 ID:6vwzFnaW
駆けめぐるだけで意味は全くないからな。
むしろ、メモリー食う上に、反撃したときに、
「どの敵にダメージを与えたのか」が解らずに
とれる戦術が退化するのが終わってる。
さっき削った相手はどれだよ!?って言う
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:47 ID:H7ef9taq
このゲームは好きだけど信者がウザイ。
しょっちゅうFF、ドラクエ、SO、テイルズ叩いてるのな。
WAがこの4つより売れないからって嫉妬しないでほしい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:00 ID:U8dH81Yt
>>435
一度アナライズした敵なら△ボタンでステータスを確認できるが。

>>436
どのゲームの信者だってそんな感じだろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:16 ID:0nKExYWI
>>436
バチョン・カイトス信者はもっと酷い
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:12 ID:Mr2Aje4J
>>436
俺それ全部やってるや・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:16 ID:Lewc0mXf
>>433
とても走れるように見えない敵が必死に追いかけてくる姿見て笑いましたが
とても雰囲気出ていたとは思えませんが
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:44 ID:CKTLv2vc
なるけタン絶不調・・・?それとも意図的に寝ぼけたアレンジしたのか
主旋律(メロディ)いじくりすぎて解り辛い

OPアニメは背景の山とか絵コンテに問題大有り
絵柄自体はWA1の人と一緒なので萌えれたが(ロディはやっぱ体格よくないと)
いかんせん枚数すくなすぎて動いてない・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:47 ID:bAQBWaCG
敵のほうがどう見ても足遅いのに、逃げるという選択肢すら許されてないんだよなあ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:58 ID:r0XOB5DB
新曲(主にボス戦)はかなりいいの多い
結局アレンジという枠の中でやるのがいけなかったんじゃ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:01 ID:SG5ie9IY
味方だって疲れてるんだい(w
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:34 ID:VM3YESJh
ナイトクォーターズの一人一人に専用の曲があったのは良かった
あとゴーレム戦の曲がカコイイ
アレンジは最初サーフ村でながれる「希望」は良かった
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:13 ID:wa1/eGMZ
ヤターIDにwa1デタヨー
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:51 ID:HG6XGCq7
>>446おめ

アルハザード戦のBGMが結構好きだ
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:55 ID:r+2hV8jy
>>432
ガトリングはFPで威力は変わらない罠。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:44 ID:3vDi3dYB
はぁぁぁぁ!
WAFで新しいパズルを探して、解きながら航海していたんだが、
フィールドで「巨人のオカリナ」と間違えて「魔獣のタマゴ」を
使っちまったぁッ!!

当然全滅、パズルもパー。畜生!畜生!!
よく使うものと危険なものが一緒になってるなら、せめてタマゴを
選択したときに確認とってくれよ!
バカヤローーーー!!!しかも何で逃げられないんだよ。

結局やり直したんだが、眠気眼でしんどかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:49 ID:xtNq+TLy
>>449
俺も同じ子とやったな・・・
LV低かったんでボコボコされたよ・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 06:24 ID:kv3Sitxm
やっぱサーフ村の和解イベントがどうしても納得いかない
そうじゃないだろ金子、俺らは奴らと仲直りしたいんじゃなくて奴らをヌッコロしたいんだよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:19 ID:7ZLPFqvp
>>449
Fの糞仕様には頭にくるよね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:21 ID:GC4Mgvn0
フォトスフィアの曲は原曲上手くアレンジしてたと思うな

>>451
そんなジェノサイドなロディは勘弁
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:01 ID:pBsFezcP
>>453
じゃあロディを可哀想に思ったマリエルが
サーフ村連中をトニーもろともデストロイ。しかも手刀で。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:06 ID:XM4gEQ7D
俺は技名いじったのがゆるせね
マグナムファングなくなってかなり凹んでる
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:14 ID:b5dDyKK5
3の開発中の戦闘の動画で、戦闘開始時に敵味方がそれぞれ縦一列に並んで
にらみ合って歩いている状態で、コマンド入力終了後に一斉に散って
攻撃開始するのがあったような気がするんだが、何でそうじゃなくなったんだろ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:28 ID:zTX1cwZU
同時行動に処理が追いつかないからでしょ。
無理矢理やったら更にフリーズ率上がるし
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:14 ID:GcvxrREk
>>448
FPレベルによって撃つ回数増えるんじゃなかったっけ…。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:33 ID:Nd8HrP6k
このシリーズ、どんどんマニアックになって、ダメになってるね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:02 ID:FMcFBjnB
FFなんかもっと駄目になってる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:16 ID:Nd8HrP6k
FFと比べるとは、あなた失礼ですね。
それはメダカとクジラを比べるようなものですよ。
WAはFFの足元にも、およんでいません。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:53 ID:M9VrLiZv
このゲームさ、戦闘中に動く必要ないよね。
動き回っても攻撃かわせる訳でもないし、攻撃する時はわざわざ敵に近づいて攻撃、
そいたらまた元の位置に戻って動き回る。
これの性でテンポ悪いんじゃないの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:09 ID:BrZIFGDK
WA3は、遠くにいる敵からの攻撃は当りにくかったような気もする。
いや、それだけだが...。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:37 ID:h5JHCj/m
>>462
近付いたり元の位置に戻ったりって、そんな動きあったっけ?
ザックとかは武器があれだから敵に近づかなきゃ不自然だし。

それよりも、敵の魔法や特殊攻撃発動時の演出がうざいんだよね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:51 ID:UkDi9RPW
改善すべき点、移動中に回復魔法使えるようにする。MP回復アイテム店で売る。エンカウントキャンセル無くして逃げるコマンド付ける。これだけでだいぶストレスなくなると思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:09 ID:zTX1cwZU
MP回復アイテムは元の通り買えない(宝箱等限定)でいいと思う。
オリジナルは、それで面白いバランスになってたし。

今回の問題は、そもそもMP回復アイテムが無いって事だ罠
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:20 ID:h5JHCj/m
移動中の回復魔法も無くてもいいかな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:22 ID:nRfllEHR
>>467
( ゚д゚)・・・・マジデ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:25 ID:h5JHCj/m
>>468
使えたら嬉しいけど使えなくても別に困らないよ。
あくまで俺は。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:26 ID:zTX1cwZU
やだよ。わざわざ回復魔法かけ終わるまで戦闘長引かせるなんて鬱陶しい
MPと言うリソース制限があるんだから、余計な縛りは邪魔
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:30 ID:UkDi9RPW
MPリペアってMP回復アイテムだよな?まぁあれも後半まで入手できないが
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:35 ID:hOXAAf4s
>>471
ラッ(以下略
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:36 ID:h5JHCj/m
だからベリーがあるじゃん。今回ヒールベリーは大量に手に入るし。
後半になるとちょっとつらいかもしれないけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:55 ID:zTX1cwZU
だからさ、普通のRPGにせよオリジナルにせよ、
MP回復アイテムもフィールド上でも魔法使用も当り前にできるわけで、
わざわざこんな不自由なシステム導入して、
それで面白くなったり快適になったりしたのか?

そう言う利点もなしにただ差別化のためにやってるなら、
里見の謎と変わんないぞ
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:03 ID:h5JHCj/m
まあ正直言うと利点はないかもね。
けど移動中も回復自由自在だと、このゲームかなりヌルくなりそう。今のシステムのままだと。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:06 ID:u2blZvt/
ぶっちゃけ3のシステムを流用してるからだろ
サーチも同様
システムを1から作ってたなら、また違ったものになったと思う
ベリー栽培はマリエルの為だけにあるようなものだし

完全新作のアフターはまた1から作ってるだろうからそっちに期待すれ
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:20 ID:pihSV8h0
てゆーかシステムは2を採用しろゴルァ
エンカウントキャンセルもENCなくしてレベルに比例して
キャンセル出来るようにしろゴルァ
バックアタックで強制戦闘でも2では逃げれたぞゴルァ
戦闘開始時FPはデフォでレベルと同じにしろゴルァ
オリジナルパワーはもっと増やせやゴルァ
一番糞な3のシステム採用すんじゃねえゴルァ
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:25 ID:h5JHCj/m
オリジナルパワーはもっと増やしてほしいな
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:11 ID:KId6qxVq
ゴルァ房うざいんだよゴルァ
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:50 ID:QQ4OdoE1
>>466
オリジナルではマジックキャロットを闘技場で幾らでも手に入れられたからなぁ。
10個単位で。
ガソリン満タンのごとく、99個まで増やしてからラスダン逝ったよ。

・・・まぁ初代は一つアイテム手に入れば増殖技があったけどナー
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:55 ID:k0WmE9kl
つーかオリジナルでマジックキャロット使った覚えがない
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:38 ID:kKkaIkLx
回復アイテムの〜ベリーって何気にSOの〜ベリィと被ってるな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:57 ID:HwxTCU3u
>>462
そうそれ。戦闘中の移動を考えた奴って、マジで戦闘の楽しさが分ってない。
ウィザードリィとかを、楽しさが分るまでやってみた方がいいね。
攻防の中身がスカスカだから、見た目の違いばかり凝ろうとして失敗するんだよ。
はっきり言って、WAFの戦闘うぜぇ〜〜〜〜〜〜〜〜。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:05 ID:tSFUHGg/
「勇気」、「バトル・ジーク」



この二つの名曲をアレンジしてくだせい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:21 ID:kKkaIkLx
同じ動き回るターン制の戦闘ならグランディアは良く出来てたよ。
あれは面白さが良く分かってる。
Xはターン制でもリアルタイム並の緊張感があるね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:47 ID:K7pDQV4E
ウィザードリィはやだなぁ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:52 ID:uLs0HCKJ
戦闘後の宝箱を開けると
*おおっと テレポーター*でかべのなかに居るのか
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 03:15 ID:peM5gZj1
>>487
そこでアースガルズパンチですよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 06:16 ID:Lkdm+eQB
>>485
グランディアは攻撃後に勝手に変なところに移動するのが問題だと思うけどな。
Xでは敵が遠距離だと近づいている間に息切れして攻撃できなくなるくせに、
攻撃後にわざわざ遠くまで逃げる事多いし。

(ついでに範囲魔法も偶然固まった相手に使うだけで、敵を追い込むような行動は取れないとか
仲間同士でコリジョン判定発生するせいで並んで明後日の方向まで走り続けたりとか
いろいろ問題は多いと思う)

だからといって毎回キャラの位置取りまで操作させられるとウザイのは間違いないし、
そこら辺カバーできないのなら、
こういう雰囲気のみの演出だけでもいいと思うんだけどなぁ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 07:55 ID:15ZBtJYM
>>486
例えだよ。表面的な部分だけでなくて、戦闘そのものを追及しろっての。
俺もウィズの文字処理が、今もウケるとは思ってないよ。
ま、WAの戦闘は、表面も中身もしょぼいがね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 10:13 ID:1feeneNV
これ気になってたんで評判読んでから安くなったら買うか、と
思ってたがこのスレ読んでスルーすることにした。
しかし1がやりたくなった。
PS版の1売っちまったけどまた買いなおしてくるか。
492魔王 ◆oTdrsAuLTA :03/12/16 10:47 ID:jYxB4q/F
>>491
F買え。何も今更ボンバーマンなど買うことも無いだろう。
今ならジェーンがつくらしい。
セシーとマリーは俺のだから駄目だが。無論予約買いだ。

個人的には近年まれに見る名作だったんだが・・・。
いろいろ不満点が無い訳では無いがこれ以上のRPGはなかなか無いと思うぞ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:06 ID:wVu4yyTb
つーか誰アンタ
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:10 ID:9I03RaFV
つーかルルアンタ
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:01 ID:XOjd+v8V
>>494
こんなとこで遊んでないで、一緒に巣に帰ろうな
美童タンが待ってるから
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:11 ID:sqQf4rZz
>>494
何故にジルオール?
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:14 ID:9I03RaFV
>>495
帰るか・・・

>>496
アンタってカタカナで見るとルルタン思い出すだろ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:32 ID:b8Qkmbig
ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/rpg/code_f.html
81点 B

評価高すぎ。
みんな大絶賛してるし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:50 ID:uv3xqJmD
俺も十分合格点あげられる出来だと思う
不満点はあるけどそれを補って余るほど面白いし
やっぱ補完エピソードが大きい
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:52 ID:pKFU5AFG
500
501 :03/12/16 13:47 ID:u0rKDW4B
1>>>>>>>>>>>>>>>>2>>>>3
だと思っている人は買わないほうがいい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 14:35 ID:rpy5Sw9x
3Dだとさらに老けたね…ザック…(;;)
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:04 ID:pKFU5AFG
>>501
3のシステムをベースにしてるからねー。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:10 ID:jl2EZhd8
>>477
同意。スキル(だっけ?)の付け替えができれば2のシステムが一番いいと思う。
マジで3っぽいね。下調べせず買った俺がバカだったとはいえ鬱だ。エンカウントもダルい。

ついでに、OPムービーがどうのこうの、という批判と、システムがどうのこうの
というまったく別種の不満が仲良く同居してるってのも珍しいことだと思った。
OPムービーなんかどーでもいい俺みたいなWAユーザ(単なるRPG野郎)は少数なの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:17 ID:XU6ir12y
シナリオ(゚д゚)ウマー、システム(゚д゚)マズーで決着がついてる感じだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 21:57 ID:T/2ORwgy
ポリゴンセシリアの目が大きすぎると思うのだがどうか
イベントとかでアップになった時恐かったぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:29 ID:PeYMlDPM
ヒロインが綺麗なジャイアンだからね・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:52 ID:6OsqTyWz
>504
OPムービーは、1が異常に良かったから、
「こんなもんなら前のそのまま使えよ!」と言う気持ちが出るのでは?
いやまあ、システムでも変えた点は大体酷いことになってるが
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:11 ID:iKhFWMlA
WAFレビュー
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031210/wa.htm

特にグラフィックに関しては、現RPGの中でも最高ともいえる出来栄え。
作りこまれた戦闘システムとバランスの良さが、歯切れ良いテンポを作り出す。
本作は通常のRPGと比べて非常にエンカウント率(敵との遭遇率)が高い。
「エンカウントキャンセル」はここまで爽快感と緊張感が感じられるものなのかと感銘を受けたほどだ。
キャラクタや建造物などは勿論、空や海、砂といった、特に自然に関する描写は芸術の域まで達している。
「サウンド」、「グラフィック」、「シナリオ」、「戦闘システム&バランス」だと筆者は考えている。
本作は、それらをどの視点から眺めても素晴らしい完成度。

「ワイルドアームズ アルターコード:F」の購入を悩んでいる方へ。
まずは非常に描き込まれたグラフィックと“名曲「荒野の果てへ」”をどこででも構わないので味わってみてほしい。
きっと購入を見送ることはできなくなっているはずだ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:18 ID:fNkZT9fF
社(ry
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:24 ID:J18Wr+ju
民党
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:24 ID:PE1fp86O
>>509
こういうベタ褒めレビューはゲーム内容の情報だけをいただいて感想は無視するのが一番
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:26 ID:iKhFWMlA
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:32 ID:Zwjrl+pH
>>512
なんでネットのレビューってたいてい馬鹿なんでしょうね。 まるで小学生の作文。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:36 ID:yquhzlia
>>513
しょぼッ!

しっかし、Fは糞移植だったよな〜オイオイ(泣
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:40 ID:J18Wr+ju
グラフィックがショボイのは1からいつものことだけど、3より劣ってるのは・・・
517名無しさん@お腹いっぱい:03/12/17 00:53 ID:V8ANNFWI
オレはゼットやジェーンが仲間に入るからかったようなもんだな。
戦闘回数4000近くをこえるとゼット最強!!
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:06 ID:iKhFWMlA
3は結構グラフィック良かったね。
トゥ−ンだったから見た目が良かった。
WAFはモデリングとモーションとテクスチャがいまいち。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 03:31 ID:3IFQZoA+
ハーフライフ2とか見てから言えよ>>509のコピペ元は
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 12:36 ID:pFA0m79l
PSの画面かと思たよ>>513
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:13 ID:9mU2JeTY
>>520
だよなあ。このゲーム会社だけ時間止まってんじゃねえ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:56 ID:QL9hnKyn
>>520
>>521
RPGの中で最高峰のグラフィックを馬鹿にするな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:13 ID:RRPkk1tE
>>522
RPGの中で最高峰のグラフィックなのは、FF10あたりだろ。




でもムービーが、キャラポリゴン・メッセージウインドウともに
ゲーム画面のままで境がないせいか、FF10より凄いと思ってしまった…。

個人的に、ポリゴンの体のバランスさえしっかりしてたら文句はなかった。
WA3のポリゴン好きだったのにな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:57 ID:97jPAjNj
戦闘エフェクトにムービー使って誤魔化すなんて旧世代的…
525魔王 ◆oTdrsAuLTA :03/12/17 17:10 ID:QyK0QsSP
いや、PSでこのグラフィックは可能なのか?
最高峰とかセンスの良し悪しは置いとくとして。

PS2になって表現できることが増えたら、作ってる奴の表現力の底が見え隠れ
するようになってきたように思う。WAシリーズでそう感じたのはFが初めて。
やっぱそういう違和感はゲーム全体に対する評価を下げる。
いや、今作に感じた違和感は全体に漂う手抜きっぽさに対してかもしれんけど。

後、闘技場の微妙に卑猥な実況やバッドニュースのやたら力入った股間はどうなんだろうか?
エロゲオタとかは喜ぶのか?
ていうかこのゲーム低年齢向けだと思ってたんだがひょっとして違ったとか?
ゼノギアス→ゼノサーガみたいな事になったりしないかちょっと心配。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:13 ID:w5tdnSMn
なんでエロゲオタがバッドニュース見て喜ぶんだよ(w
527魔王 ◆oTdrsAuLTA :03/12/17 17:19 ID:DiHyU6vE
>>526
いや、あーゆうのに理解を示して「ありゃあ子供には分からんネタなんだ
厨房は帰れ」とか言いそうな奴が多いと見るが・・・。
528魔王 ◆oTdrsAuLTA :03/12/17 17:20 ID:DiHyU6vE
いやいやいやいやいやいやいやーーーーーー
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:25 ID:ejv6lKjk
何ですか、この基地害コテハンは
530魔王 ◆oTdrsAuLTA :03/12/17 17:27 ID:UXTI3yeQ
思わず相手にしたくなった俺は勝組み。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:35 ID:qttfqj+I
なんかレス番号が飛び飛びなんですが・・・
532魔王 ◆oTdrsAuLTA :03/12/17 17:38 ID:TJ9PfIWF
>>531
そんな馬鹿な、嘘おっしゃい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:45 ID:Y/8CqlZv
>509
そのレビュー、システムの説明間違ってる。
オリジナルと違ってFのフォースは、上がっても攻撃防御上がらない。

と言うか、リメイク作品で前作との相違に言及しないのは何故?
ローマの休日のリマイスター版レビューでストーリー誉めるくらい無意味だ
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:50 ID:o9d0OBcP
防御は変わるって説明されてなかったっけ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:26 ID:WD96vWCT
>>524
ムービーになると画質下がるっつか、
なんかボケた画面になるよな。
なんかマヌケだ。

FF8のWindows版もムービー画面の方が汚くてそこは萎えた。
折角Windowsにするんだからヘンな減色すんなよー、ってな感じか。
まぁゲームが面白いからいいけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:36 ID:Y/8CqlZv
「防御」の効果は上がるが防御力は上がらない。
クリティカルダメージは上がるが、攻撃力は増えない。

…効果実感した事って、結局無かったな。
オリジナルの場合だと、「召喚使うか、それとも上がった攻撃力を保持するか」
とか結構考えたんだけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:10 ID:PMXM3pQo
戦闘でミーディアムだけムービーだね。
VPの大魔法を思い出す。
PSのVPの方がクオリティ高いがw
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 07:59 ID:ezVNeTkq
おまけを付けても売れないとは
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:55 ID:pGRIb1wS
おのれダークロスレあげ
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:17 ID:0VvXb41I
ブーメランフラッシュがエールストライクみたいでワラタ
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:54 ID:0hhplm53
>>540
言われてみれば確かに似てるな
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 08:14 ID:SFXXyN8A
>>540
本スレでも何度か言われてたが、やはりそう見えるよなあ。
バックパック部分にコックピットらしきものがあるのはちと違うが。
ガンダムならなんでもいいのかYO!?という気分とあのコックピットには
誰が乗り込んでるのかというのが微妙に気になるデザインですな。
犬が操縦してるのか?
543魔王 ◆oTdrsAuLTA :03/12/19 09:33 ID:vXhlh8Fs
俺プロファイル。
544魔王 ◆oTdrsAuLTA :03/12/19 09:35 ID:vj0D/qiJ
ごめん。ageてしまった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 08:47 ID:gdHH5ldw
>ローマの休日のリマイスター版レビューでストーリー誉めるくらい無意味だ
激しく同意。つーかさあ、システムが改悪されまくってるのが問題なんだしねえ。
やっぱりシステム的には2までなんだろうな。なぜにこうも無駄な面倒を増やすのか。
>>505が結論なんだろうなー。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:36 ID:UpoMg9pz
3以降はゲームとして、どんどんつまらなくなっている気がする。方向性間違ってない?
>>545さんの言うように、2までに作られたシステムを改悪していってるだけ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:41 ID:lesmO014
2もかなり問題点(と言うか改善点)があったがな。
どうも、システムの問題点を直していくのではなく、
一々叩き壊して組み直しているのが問題のような…

もともと「新しいこと」を求められているシリーズでもないのに
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:58 ID:0sTvntll
乾いた風が吹いてて、草(?)が絡み付いて丸くなったのが
転がっていく荒野を銃(ARM)だけで突き進むWAキボンヌ

装備キボンヌ…無いなら、無いで魅力的なスキルキボンヌ
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:01 ID:0sTvntll
新作希望を新作批判スレに書いちまったスマソ
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:28 ID:0HKifJGz
顔文字使う香具師に全滅させられた…_l ̄l○
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:50 ID:YZ3s5ZqR
>>498のところのレビューに書き込もうとしたらエラーが出て終了……_| ̄|○
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:52 ID:uoB9FLAx
1も2もシステムはそう褒められたもんじゃないと思うが
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 07:58 ID:7Y5cHoFD
戦闘がつまらんって点は1の頃から変わらないだろ…
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:13 ID:9rifRehd
まぁ全てにおいて最悪だった2に比べりゃマシにはなってるよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:40 ID:MnhlX6p3
3の方がクs(ry
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 13:59 ID:HTuwkB6j
>>548
>草(?)が絡み付いて丸くなったの

タンプルウィードのことですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:27 ID:n7GF339d
2が最高
これは譲れないね
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:46 ID:LR7nzuop
評価高いってねえ
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:15 ID:MnhlX6p3
2は特撮好きな人用だよね
俺は1の法が断然好き
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:15 ID:nSwUS4CV
>>550
そこはオール戦闘回避ですよ

てかボス戦以外ほとんど戦闘してないな・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 04:56 ID:6TZi4fgk
2は町が落ち着かんかった。
562548:03/12/23 11:03 ID:FPSk7FE7
>>556
タンプルウィードていう名前だったのですか
西部劇で町に入るとカサカサって言って転がっていく奴に
名前があったとは知りませんでした

乗り物に馬とか馬車があっても面白いかも
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 11:11 ID:RzvdQMAz
ttp://psmk2.net/
同人ヲタは、組織票入れてんじゃねーよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:15 ID:95GCcjmE
2はラスボス戦はマザー2のまんまパクリで萎え萎え
っていうかどうせパクるならせめて本家超えろよ
565名無しさん必死だな:03/12/23 12:58 ID:RzvdQMAz
十分超えてるだろ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:22 ID:LorJQDbu
パクルだけならサルでもできる品wwwwwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:24 ID:95GCcjmE
全然超えてないよ
なんというかWA2のアレは、ネスの家族が祈った所でラスボス戦終わっちゃったって感じ
マザー2の場合はそこからさらにもう一歩踏み込んでたしね
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:27 ID:H76t9khu
曲の盛り上げで勝ち
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:30 ID:95GCcjmE
曲も、WA2のOPアレンジよりもマザー2の祈るシーンで掛かってたPollyannnaのアレンジの方が良かったけどなぁ・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:31 ID:H76t9khu
音楽は完全に個人の好みだからな
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:03 ID:kxjBxN3B
いっそドット絵にしようよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:12 ID:UN0JQLuG
2のは、マザ2と言うより、古式ゆかしい元気玉パターンだろ。

はっきり言って、パクリかどうかなどどうでもいい。面白いか、面白くないかだ。
儲が「凄いオリジナリティ」とか言いだしたときに、突っ込んでやればいいだけのこと
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:03 ID:+NNQOC7+
アニメ路線にするかリアル路線にするかハッキリした方が良い。
今のままだと中途半端だよなぁ…
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 18:32 ID:t/0GKJZb
マザ2は、ボスを倒して自宅まで帰るのが、かったるいし、ウザかった。
エンディングもイマイチだった。他は好きなんだけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 20:59 ID:lwrHoOHA
>>574
そこが良いと感じてる人がほとんどなんだけどな>EDで自分で帰宅
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 21:04 ID:nQfwfq/O
>>572
同意。俺も正直マザー2ぽいと思ったクチだが、路線が180度違うんだよね。
マザー2はどうしようもない、あとは奇跡を信じて、みたいな悲壮感が漂ってたが、
これは今まできづいて(←何故か変換出来ない)きた絆(と言うか信頼と言うか)は何よりも強いんだぁ!!!
みたいな、勢いで突き抜けろ路線だったような気がする。
俺としてはどっちも好き。

>>574
あそこで色んな人の話を聞きながら帰るのがいいんじゃないかYO
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:01 ID:9chO9Wci
感じ方は、人によりけり。
かったるいと感じる人もいるだろよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:53 ID:Bjwl7h22
>>577
が、少数派だよ
その意見は
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:59 ID:BKrRbxnc
装備が無くなったとか言ってる奴って阿呆だな
どんなゲームシステムにも対応できん奴は死ねよ、と
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:03 ID:lTpzX3Ds
そうだね。作業量の増大に対応できずに、
今まであった要素を切り捨てて、お手軽に手間を省くスタッフは死ぬべきだね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:09 ID:BKrRbxnc
おいおいw
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 08:00 ID:wgIbZoIP
>>578
そうでもないよ。マザーそのものが糞って奴も多い。
ま、ゲームとしては、糞なんだが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 08:26 ID:tg0Zh98P
マザーはドラクエに憧れてゲーム制作素人の糸井が作った
ドラクエの劣化コピーだからな。

ただセリフ、メッセージについては「言葉のプロ」
コピーライターの糸井が作っているだけあってオモシロイ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:55 ID:P4YGhMbY
まぁワイルドアームズはもっと糞なんだが
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:00 ID:xZzWHrq/
ここは語嚢の少ないインターネットですね
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:28 ID:yYDo2WCQ
FF(8〜)よりは面白いね。
不満な点は多々あるけど、なんだかんだで50時間近くやってる
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:06 ID:OJZdSFdD
ブレス系の攻撃とか、ロディのアークノヴァとかがさ、
よく誰もいない所にめがけて放たれるんですが。
それでもちゃんと食らうけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:31 ID:LLMY37mf
アークノヴァ放つときのセリフはおかしい気が…
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:43 ID:iJE2GEX0
8〜でつまらんのなんて8と9だけじゃん
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:45 ID:V7t8fuGI
>>589
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:43 ID:hdTdlqYe
>>576
築くだって気づけーーーーーーー!!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:12 ID:4AiQ2B4t
ゲームの内容とは関係ないけどキャッチコピーのセンスが最低だった。
WA3のキャッチコピーはあからさまに
名作劇場の名犬ラッシーのOPの歌の最後の部分を
ちょっと変えただけのヤツだけどなかなかいいセンスしてたのにな・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:04 ID:wO4YGEqA
>>589
いや9も面白いだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:09 ID:W0t+bYup
つうかFの声聞いてる奴っているの?
俺はあまりにも不自然すぎる台詞なので、序盤からずっと音声カットしてるんだが
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:36 ID:JW2u3A4Y
>>593
9は正直8以下だと思う
ヒロインこそマトモだが、主人公がスコールなんか比較にならんくらいウザイし・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:37 ID:cA3gbGg0
序盤は声がうざいと思っていたが
終盤になるにつれてもっと話してくれと思うようになったな・・
個人的にはストーリーが進むにつれ戦闘後の台詞がかわったのが◎

Fはゲームの完成度はかなり高いが
戦闘のミーディアムのムービーは×
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:34 ID:y0oCmoSN
2以降どんどん酷くなる、ダンジョンのつまんなさを何とかして下さい。
どこに行ってもひたすらパズル。壁に貼ってあるテクスチャーが違うだけ。

合理的なデザインでもないし、そこがどういう施設だったか、をまるで感じない。
デモンズラボ、全く研究施設になってない。サンドリバー、一応通路だろ?
マルドゥークの三つのエリア、何であんな風になっちゃったんだ?
愚にも付かないパズルなんか考えてる暇があったら、
もうちょっと雰囲気を大事にしろよ。元々雰囲気作りが高く評価されてたんだから
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:51 ID:2cMln8Gu
テレビの所為かもしれんが、ダンジョンが見難くて辛い。
どこが足場かも分からないので、しょっちゅう「ごめんなさぁーい!」を聞ける。 (;´Д`)ハァハァ
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 08:16 ID:rb9kMTJH
( ・_ゝ・)ツマンネ
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:17 ID:uqFbaiN0
新しいプレイヤーキャラの話をまったく聞かないんだけど、その辺どーなの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 05:11 ID:ZkbcxdXz
まあいいじゃん、
アナザーの為にメモリーカード作っとけ。

俺もそれだけの為にやっている。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:04 ID:QbNW5f7o
次作へのセーブデータ継承は、やはりfのクリア後のEXファイルの
データをつかうんだろうか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 12:21 ID:e3oTPjpo
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1059927647/l50
おまいら、ここをよく読め。<メディアビジョンのスタッフ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:50 ID:MfbJhRGl
ダンジョンのつまらなさに同意
どこも同じ様な構成ばかり
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:55 ID:Xlx4bNZP
スタッフもこのゲーム作るの飽きたんじゃね?
どんどん、つまらなくなっていくYO
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:59 ID:EuVi5GZN
アナザーはアルターと同じエンジン使ってるよ。
多分、サーチやパズルも継承してる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:08 ID:PZy5kuYx
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:03 ID:x2s8VyOQ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:16 ID:PZy5kuYx


610名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:20 ID:b03tLI2G
本スレで言うとアレだからこっちで言うけど
わこりんって呼び名キモイな・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:10 ID:OT/7ILyZ
わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪
わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪
わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪
わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪
わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪
わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪わこりん♪
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:11 ID:tba+sWEI
町に人少ねええええええ
名前などあたえなくてもいいからたくさんいた1のほうがよかった
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:22 ID:LSAYfC8R
ダンジョンは本当に愛がない。
ほんの少し、ちょっとの手間で思い入れ深いものになるのに。

例えば、アークティカ城で、ドックタグのある場所を、
各フェンリルナイツが戦死した場所にするだけでも。

多分、ダンジョンはパズルを設定関係なく適当に作っておいて、
後から設定にあったテクスチャーだけ貼って終わらせてるんだと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:45 ID:MkZCeLpJ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/07/1672.html
メディアビジョンは、このソフトを導入すべきだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:12 ID:Os5onVIS
アンゴルモアのキャラが違うような・・・うろ覚えだけどもっと面白い奴だったような気がするんだけどなぁ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:31 ID:l6BS3bwJ
>>615
「こんな世界、支配してもしょうがないから寝てる」
とか言ってたよな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:55 ID:Os5onVIS
>>616
そうそう。結構好きだったんだけど変更されたのかな?残念。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:11 ID:5HBX3siI
> フォームを選択後、2Pコントローラの十字キーを左右に入れると様々なキャラクターを選択できます。
> 遂に(゚∀゚)キター デバッグで使用してた機能をわざと残したんですか?
> 3人揃ってない時の戦闘BGMに変更できたり、ジェーンBGMも聞けてウマー。他にもいろいろ。
> でもジェーンBGMを聞いた後はリセット確定なので注意しる。

普通では、考えられないようなバグだ!
回収ものでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:30 ID:wvSZRoph
洋ゲーではそういうの結構あるけどな
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 02:21 ID:SS9+FDxS
クラクラにもデバグ機能があったような。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 08:26 ID:bdHpj2Re
なぁ、このゲームのエンカウント率、ちょっと酷過ぎねぇ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:01 ID:EmuoWzrw
うむ

キャンセル無し エンカウント率普通
キャンセル有り エンカウント率高

なら迷わず前者だよな
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:53 ID:fornhA2L
ゲージはすぐ無くなる上に、
ゲージ消費ゼロでも一分に一回は不意打ちだもんな…

何故作を追う毎に、快適さが低くなっていくのだ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 08:17 ID:NgDlVTmr
「逃げる」がないんですけど…
エスケープ唱えろっていうのか?
マジキツイんですけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:57 ID:sVnRxkft
その通りだ。
なお、MP回復アイテムは存在しないのでそのつもりで
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 13:28 ID:NUzWC7Rq
そこでマリエルの出番ですよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:10 ID:NgDlVTmr
戦闘中にしかヒールを使えないのも仕様なんですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:16 ID:sVnRxkft
仕様です。
武器防具がないのも、ダンジョンが単調なのも、
イベントシーンがポリゴン紙芝居なのも、全部。

素晴らしい仕様でしょ?開発凄く楽でした
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:26 ID:vZuLSlyC
ポリゴン紙芝居は見てビビった。
3人同じタイミングで
「歩行」「うなずく」「呼吸」。
立ち位置も測ったように等間隔。

いつの時代の芝居なのかと(ry
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 09:25 ID:UWrcQH2U
>>629
そこまでは気づかなかったが、台詞と表情が合ってないのが多くて違和感バリバリだった。
ムービー(なのか?)と普通の人形劇の差もほとんどわからなかったし。
なんていうかWAのポリゴンはいつも一時代遅れてるよね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 15:51 ID:pkkneC4N
あんなのなら、2Dつかってポリゴンにしなけりゃ良いのに、
と言う突っ込みから、これで四連続となったわけだが。

…伝統?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 07:29 ID:ZXw5HdOa
ロディのARMって弾数上げるより攻撃力上げた方がいいの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:16 ID:+i1wmnGI
>>597
デモンズラボは遺跡を改造して作ったんだろう。
船で行ける場所にあるんだし、どかんと研究所を作ったら目立ちすぎるよ。

マルドュークは今回は居住エリアとかに分かれてないで、赤、青、緑で分かれてたんだから、
そこらへんダンジョンの作りが同じなのは妥当なところじゃないのか。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 13:51 ID:vmuQ4A+t
ちゃんと移住用って、封印図書館の本に書いてあるわけだが…

つうか、設定変えてまで雰囲気単調にしたなら、
その方がよっぽど問題だ
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:01 ID:+i1wmnGI
>>634
書き方悪かった、ごめん、自分は移住用の人工天体だっていうのはわかってるよ。

言いたいのはこういうこと、まずカ・ディンギルにはマルドュークへのワープゲートは一つしかないけど、マルドューク側にはゲートがたくさんあったんじゃないかと思う。
そもそも月ほどの大きさのものにゲートが一つだけなんて有り得ない話、居住区用のゲート、管理室用のゲートなどがあって、カ・ディンギル側からマルドュークに行くときだけ行き先の設定を変えていたんじゃないかと思う。
だからアルターでは管理室用のゲートにしか行けないが、本編に出てこないけど、居住区などはあったんじゃないのか、と考える。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:34 ID:LhyarFN5
あるならオリジナルと一緒で、
居住区や神殿や管理ブロックを渡り歩かせれば、
「ああ、おれコロニー探索してる!」と言う気分に浸れたはず。
それをしないのは、正直理解に苦しむ。手抜きにしても、
それが大幅な省力になってるとは思えないし…

プレイしてるのがパズルじゃなくてRPGである以上、
そういう雰囲気作りがとても大切。
なのに、どこに行っても同じ様なパズルルームばっかだから、
ダンジョンがちっとも面白くないし、飽きる事になっちゃう。
3の時はまだマシだった筈なんだが…
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 06:43 ID:tdUp28fC
ぶっちゃけ居住区に管理室へのキーの一つが置いてあったら危険。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 07:14 ID:OneltAL3
モンスターの強さとエンカウントが鬼のように上がって、ダンジョンのレベルは落ちてる。
結局WAのスタッフはその辺のバランスを両立させるのは無理みたいだな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:14 ID:xmHh8Ic8
モンスターの強さが鬼のように上がって??
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:56 ID:wTiTtB5z
エンカウントは3のピンチに比べればマシ
モンスターの強さはあがってない、3が一番凶悪
主人公チームが割と普通のレベルになっただけだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:46 ID:TB9One8u
3は不意打ち防止スキルが、ちゃんと機能したじゃん
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:39 ID:ynpSLR32
3はピンチ=リセット確定が多々あったけど
Fは不意打ちは確かにウザイが( ´ _ゝ`)フーンって感じで全然怖くないんだよな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:47 ID:jN3cXDTi
エマ一人にバックアタックは兇悪だぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:19 ID:JlNcscGa
サプライズガードをつけてても不意討ちされるのは仕様ですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:48 ID:EtEvAPhA
バックアタックは防げないよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 13:53 ID:yl2qr8t0
今更だが、
皆タンのカキコで、フリーズは漏れだけではないことが判明。
今まで、ムービーで5回、戦闘中に10回は止まってた。
本体がとうとうイカれたのかと思ってたよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:27 ID:MzEl/tEG
おまいらのPSはレンズが汚いだけ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:32 ID:2CtshLK3
結論

このゲームをマンセーしとる奴はキチガイかマゾ
649魔王 ◆oTdrsAuLTA :04/01/23 11:36 ID:WAq1Pabo
売った。
買った直後は、どうしても目が曇る。
しかし俺は、目覚めたぁァぁぁッ。もうどこにも敵などいないーィゃっはー
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:29 ID:2CtshLK3
>>649
iモードで連絡ください
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:47 ID:LY5wqnf0
クリア直前のセーブデータ だけ が消えました
これで2回目
もうだめぽ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:53 ID:G0+Zmbz1
たまに止まることはあってもデータ消えたことはないな
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:01 ID:jlx/wWpB
エンカウントについては序盤で記憶の遺跡のバッジ取ったかどうかで印象変わりそうだな
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:48 ID:Y8E5tKXt
ベスト版まだ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:00 ID:xaYxoBMq
なんつーか
声優の都合かどうか知らんがサントラがキングなんですけど
キングはすぐ廃盤にするからすぐ買え
それはそうと、このリメイクって
1stのサントラの完全収録版を出したかったからのような気がしてきた

>>629
1stの頃からFFの3歩後ろを行ってたから
別に気になんなかったよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:17 ID:J0NyGwz4
>>655
その1stのサントラの完全収録版すら
どう考えても無理だと思うな。
そうなると、何のためにリメイクしたry
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:59 ID:Jm6Aj59w


658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:09 ID:1KONq8Oq
よくわかんないんだけど、結局Fってなんだったの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:17 ID:b03tLI2G
金子のオナニーゲーム
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:02 ID:45LcOEGg
1はけっこう面白かったのに2になってなぜか急に糞になって
3になったら目も当てられなくなったと思ったら今度は1の劣化版…
どうして悪いところばっかり引き継ぐのか謎。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:06 ID:zbHA8FFC
それはね、君が悪いところばかりを見るからなんだよ。
悪いところを見ないで心の中で美化しまくった1と
悪いところしか見ていない2〜Fを比較すればそりゃ1最高になる罠。
良い所と悪い所を比較するんじゃなくて互いの良い所、互いの悪い所を
比較して評価しれ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:27 ID:4oFkPle2
はあ?
普通比較ってのは、同一ポイントで良否を比較するもんだが?
ストーリーとか音楽とか演出とかインターフェイスとかな。
良かったところが悪くなり、
悪かったところは放置されてるんだから、
劣化と言われるのは当然だわな
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:09 ID:fUeQSmNL
3→アルター、はスキルの使い勝手やアビスなど、それなりに良くなってる
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:19 ID:kZ6gy4ET
サーフ村にいるexキー持ってた鶏の事を考えると胸が痛くなるのでクソゲー
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 02:55 ID:OTSBQh+N
単純比較なら1よりFだな。
懐古な奴らって1を必要以上に神聖視しすぎ。
1が良い作品だったことは認める。
が、欠点も多かった作品でもあった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:15 ID:5ApMAO4K
Fの欠点が、それより少ないとでも?
少しは具体的な事言えよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 07:10 ID:NTWcOH7y
1はイイ作品だったが、所詮過去のモノ
当時の、これといって不満の出ない普通のよく出来たRPG
不満が少なかった分、今でも思い出の中で良いゲームとして記憶されている。

ただRPGはシンプルなアクションゲーム等とは違うから、ゲーム性だけ良ければ、
いつまでも良いゲームというわけではない。

何も知らない人に、1とF両方やらせてみたら確実にFのほうがイイと言うだろう。
減点法で点数をつけると、確かにFにはマイナスすべき点が多いが、
そもそも元になる点数が、旧作の1と最新作であるFとでは違いすぎる。

システムが進化していて、ストーリーが同じなら、当然Fだろう。





それでも漏れは2が一番好きなわけだが……
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:19 ID:k1sjWBGd
システムが退化してるのが、問題なわけだが…
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 05:55 ID:pQLywzaF
age
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 06:53 ID:NgDlVTmr
ワイルドバンチが消えたから良ゲー
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:18 ID:K2jbqPmH
システムは進化してるだろ。
1よりFの方がシステム的には上。
そもそも、1は当時劣化していったFFやDQシリーズとの比較で
グラフィックはショボイがRPGとしての出来は上だと評価されて、
良作だと言われていたわけ。
1マンセー派はそれを年を重ねるごとに過大評価させていき、
神のように感じるようになっていったわけだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:16 ID:dmOWXpNC
最近始めたものだが、とりあえず戦闘システムがやヴぁいね。
逃げられないし、エンカウント死ぬほど高いし
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:49 ID:JMXORVn0
装備が無くなったり、逃げられなくなったり、
技が減ったり、出来ることが減ったりするのが進化なんですか…

どんな環境に適応したんだか
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 04:16 ID:MKoNB3Qg
装備→スキル
逃げる→エスケープ、エンカウントキャンセル
ととりあえず取って代わるモノがある。
ていうか、1自体それほど装備品多いわけじゃないんだが。
逃げるが必要になる状況ってのもほぼ皆無、
逃げる無くて困るのはヌルゲーにはまりすぎ。
敵なんて親切設計でかなり弱体化してるんだから。

技が減った=退化ってのは意味わからん。
必要もない技が大量にあるよりも無駄を削った方が良いだろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:07 ID:J1mWsRLe
>ととりあえず取って代わるモノがある。

過去ログくらい読んだら?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:02 ID:m2B8xVer
というか、未だにこのゲームに粘着する叩きなんていたんだw
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:18 ID:wq4mN2i8
装備が無くなったのは進化だと思うが・・・

新しい街に行くたび新装備に変える手間が必要無いのはゲーム性の
向上デナイノ?
武器に限らず、ほとんどのアイテムを買う手間が省けたのはありがたい。

エンカウントシステムも、【戦闘開始→逃げる→成功or失敗】 より
【戦闘→戦闘回避or強制戦闘】 の方が早いし、プレイするのも楽、
技や術が減ったのも、キャラにより個性を出させるためと好意的に判断できる。

>どんな環境に適応したんだか

と言うのなら、ストーリーを楽しむ為に、面倒な事は極力削りました。
時間のない方でも、キリよく楽しめます。
また、やりこみの楽しみは、本編とは分けて作ってあります、お時間がありまし
たらそちらもどうぞ。
という、面倒な手間を減らして、難易度も下げ、敷居を広げるという最近のRPG
自体が向かっている環境だろ。


だらだらと面倒な作業を喜ぶのが懐古厨。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:32 ID:fFSZPG7R
        |
        |
        |
ε( o・д・)、J
      ペッ
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:56 ID:x/U0ULhi
>>装備が無くなったのは進化だと思うが・・・
FF8を見てもそれが言えるかなあ…。
とりあえず、レベル以外にも能力値の上下があったほうが面白いと思うんだけど。
それを装備以外でやろうとすると難しくなっちゃうし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:20 ID:qaP2aSNK
このゲーム、LVが上がっても、いまいち強くなった気がしないんだよねぇ。
たんか、知らない間に勝手にHPとか増えてる感じ。
ドラクエの時なんか、LVが1つ上がる度に、よっしゃーってなってたけどなぁ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:01 ID:0QbdqBS9
>>679
基本的には装備必要派の俺だが、WAの武器防具は無くなって良かったと思う
性能差といったら単純な攻撃力(これも殆どの特殊技とは無関係)・防御力のみで
一段階ごとの差もわずか、さらに全キャラ装備系統別なので配分の楽しみも無い。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:44 ID:nPmQio27
>>679
何故FF8の話を持ち出すのかわからん。
FF板逝けって。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:31 ID:AwGY4hmB
>679

>レベル以外にも能力値の上下があったほうが面白いと思うんだけど。

ミーディアムや早撃ち入手で、パラメーター上がるんだから、それで良いんデナイノ?
防御や抵抗なら、スキルつければ良いんだし

だいたいFF8がクソなのは、装備が無いことよりも、単純にシステムが練りこまれて
いない点だろ、アレは装備があってもクソ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:17 ID:P0EdH08U
装備が無くなったことでキャラカスタマイズの幅がより広くなって良いと思う。
装備品ある場合だと最強装備揃えたらそれでもう固定でその後の楽しみがない。
Fのシェリフスターは万能では無い点も考えると
状況に応じたスキル装備を要求されるわけでそれなりに楽しめる。
超グロ林檎の存在はすぐ100まで上がってしまって無かった方がよかったが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:52 ID:lac+mL2C
>>682
ごめんなさい。8好きなんです。
帰ります。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:32 ID:q2sxGnwt
>683
>ミーディアムや早撃ち入手
パラメータ、かわんねえし。

>防御や抵抗なら、スキルつければ
金とレベル制限の二重課税がウザ過ぎます

ただでさえパラメータ変化少ないのに、
装備まで無くすもんだから、
いつまで経っても強くなった気がしねえ。
実際、少し前のフィールド歩いてて、
雑魚敵一発で倒せなかったりとかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:44 ID:01dXxHh3
>>686
ミーディアムや早撃ち入手でパロメーターかわるぞ。
例)ストライクバディ:魔力5、抵抗5、命中10プラス
  アクセルスマッシュ:攻撃、魔力、命中に各10プラス

ミーディアムの方はガーディアンロードは一つとる毎に攻撃10プラス、それ以外は攻撃5プラス。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:54 ID:1I9Z3+9N
ARMの改造LV15いったら、それ以上はもう改造できないの?
バランスよくLVあげちゃったから、もうだめぽ・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:01 ID:ERpVGBeG
>>688
ジェーンがいればいくらでもやり直し効くから大丈夫。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:04 ID:WfDFHq8C
>>688
不必要な改造項目をリセットしなさい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:22 ID:uh2XkLlH
ここは批判スレなわけだが
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 03:30 ID:oee2Oeph
>>686
雑魚が一撃で倒せない?
一撃で倒せる敵もいれば倒せない敵もいる。
これってRPGでは普通だろ。
そもそも一撃で倒せる雑魚がわんさか出てくるぬるいゲームなんて面白みもない。
Fはステータス上昇が顕著にダメージなどに反映されていたと思うが。
つーか、おまいあれか?
1で林檎増殖させてステータスMAXにして楽したタイプか?
それなら合点がいく。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:16 ID:yIWcbX4E
>686はパラメーターが上がった事に気が付いていないだけのバカ
二重課税も何も、普通にプレイしていたらスキルなんて手に入りまくる、
ただ手に入ったスキル全部付けよう、とか考えてるなら無理臭いが…

攻撃力が上がっても気が付かないバカの為にも、装備を買いかえる必要が
ありそうです
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:26 ID:o2zxz/ev
他はともかくサーチシステムだけはいらんと思った
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:16 ID:N7kjoYwS
そだね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:56 ID:8MVa9xSV
武器防具はいいけど、ギア、ミーディアム装備は残して欲しかった
戦闘中にも変えられて臨機応変に戦えて面白かったのに
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:57 ID:8MVa9xSV
ageてしまった…ごめんなさい
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:02 ID:IsJjaiW2
>>692
勇者レベル10がスライムを一撃で倒せないのはおかしいって言うようなもんじゃねーにお
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:56 ID:914bZyWe
ってかWA:Fは
DQで勇者がスライムを一撃で倒すどころの騒ぎじゃないぞ。

隠しボス一掃する位やり込むとラスボス3連戦の内、イベントバトル扱いでどうしても5ターン戦わなきゃならない最後以外は、普通にロディやザック(ザックは補助魔法要る)の最強技一撃で沈むぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:05 ID:Zyn8xVbI
真ラギュすら絶斗一撃で終わるからな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:14 ID:FfJi32L3
>693
パラメータが上昇するのは、
その結果出力される数字を見て、
プレーヤーが成長を実感するためですよ。
機能果たしてないものを、「数字は上がってる」なんてのは、
バグじゃなくて仕様ですって言う言い訳と一緒。

>699
「何でレベル上がっても、スライム一発で倒せないんだよ」
「ミナデイン使えば、バラモスだって一発になっただろ」
噛み合ってると思う?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 00:25 ID:tboYk19g
Fプレイした後は、何のゲームやってもエンカウント率が低くて楽しい&イライラしない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:35 ID:eb0W0HNR
そのかわりエンカウントキャンセルが無くてイライラするわけだ

一ターンで全滅させられる(しかも金も経験値もわずか)なら出てくんなよ・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:40 ID:ag5OVEDq
問題は、キャンセルしてても、
普通のRPGのエンカウント並に、
不意打ち食らうことだがな。

エンカウント率に関しちゃ、典型的な数値調整ミスだよ。
一歩目と十歩目でエンカウント率を変えてないんだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 05:10 ID:sMXSifHq
正直、不意打ちあるんだからピンチだけは
いらねーと思うんだがな
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:40 ID:UecO9ZhX
エンカウントキャンセルが意味無いほど高いエンカウント率
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 04:00 ID:t84P3xiP
次のフロアに入ったり、段差から飛び降りたりすれば、エンカウント
キャンセル使う必要無いし、エンカウント率高かったけど、敵もそれほど
強くなかったから、あまり無茶苦茶だとは思わなかった。

3の、雑魚のクセにやたらステータス異常や一撃死ばかりやってくるのには、
呆れかえった…VITゲージの回復もほとんど出来ないし

その印象があったからか、Fはむしろ親切に感じたぐらい、バッチも入手しやすいし
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 06:27 ID:Xo/FukUe
セシリアのピンチ→(@□@)×3→ゲームオーバーはクソゲー。
10回ぐらいハメられたぞ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 02:15 ID:abfr21sZ
>>708
ピンチと不意打ちはエンカウントキャンセルをしすぎると発生率アップ。
一回もエンカウントキャンセルしていない漏れは戦闘回数5000以上だが
一度も不意打ちにもピンチにもなっていない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:17 ID:uwsghtFV
それこそクソシステムだろう。
「戦闘したくない人はキャンセルしてください」
って言って置いて、キャンセルしたら強制戦闘?
金子は何考えてるんだ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:24 ID:9sLHWijy
>>709
本当に頭の悪いシステムですね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:05 ID:YHPttQPc
普通にやってりゃ、不意打ちやピンチの頻度が高いとはおもえん。
キャンセルばっかするチキンどもがわめいてるだけだろ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:16 ID:9sLHWijy
チキンてw
そのためのシステムなのに逆ギレですか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:26 ID:6js84uzc
限度があるといいたいんだろ。
適度に戦闘して適度にキャンセルしてりゃそれほど多いとは思わない。
ストーリー追うことばっかに目とられてキャンセルばっかしてると
通常戦闘あんましないからピンチ・不意打ちが目立つ。
!を半分エンカウントキャンセルしたとしてもピンチ・不意打ち率が高いとは思えない。
普通のRPG並だろ。
因みに俺今日戦闘回数500回の内250回キャンセルしてどれくらいなのか試した。
エンカウントキャンセル:250回
通常戦闘:193回
ピンチ・不意打ち:57回


715名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:28 ID:6js84uzc
補足:バックアタックもピンチ・不意打ちに換算
    スキルのサプライズガードを誰も付けていない状態
    ピンチ・不意打ち頻度が高いと言われている海で実行
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 05:21 ID:qqx4mC1y
は?ENCゲージを全部使ってるわけでもないのに限度を超えてる?
詭弁だね、明らかにFのENCは設定ミスだよ。
ここばっかりは批判されてもしょうがないんじゃないかな。
あとは拙いポリゴンのモデリングをどうにかしる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 09:21 ID:iKzmLWoQ
>>714
どれくらい時間かかったの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 14:00 ID:Xs00M8z4
普通のRPGって、戦闘の1/4が不意打ちなんですか…
俺はRPG歴僅か20年の素人なので、実に勉強になります。

ところで、普通のRPGと同じだというなら、
大人しく普通のRPGと同じシステムにすればいいんでは?
元々、リメイク前はそうだったんだし
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:51 ID:Hny9lTr2
エンカウントキャンセルが逃げるにあたるだろ。
エンカウントの!マーク500回の内不意打ちが57回って決して多くないと思う。

720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:51 ID:XjWOjv4v
>>718
無駄に20年生きてたみたいですね
>>714の奴は500回戦闘で250回はキャンセルしてるんだから
その分いれれば8分の1になるだろ

ま、これからも無駄にゲームと人生ィ`よ
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:01 ID:9DulQPBP
は?250回戦闘して57回不意打ちだろ?

キャンセル前提でエンカウント率設定してる、
キャンセルしなければ不意打ちは減る、
普通のキャンセル回数なら不意打ちは少ない、
って主張しておいて、
何で都合のいいときだけキャンセルした回数を母数にカウントする?

普通のRPG:
エンカウント低め
WAF:
エンカウント高め、キャンセルで戦闘回数は普通並

なんだろ?
確率調整の基礎くらい勉強しような、厨房
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:28 ID:/7wcUJI7
正直、ゲーム部分は1のが面白い。
隠しボスと戦うのは楽しいかったけど、ストーリー部分のゲームつまらない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:42 ID:hbIFUPVk
まあ、そんなに文句あるならこのゲームやるなってことだ。
FFやDQあたりでもやってろ。

>>722
ストーリーの流れは1と同じだろ。
1+αがF。
F否定はFよりも話が中途半端な1も否定することになる。
ていうか、1もFもやってないなおまい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 06:43 ID:lujO86Ss
>ストーリーの流れは1と同じだろ。

サーフ村和解もエルミナ復活も必須イベントじゃないしな
この二つ以外、1とFの差なんて余程のマニアしか解らんだろ。

あとは、エンカウントキャンセルに粘着してる香具師くらいか・・・
確かにエンカウント率高いけど、そんなにむきになることか?


漏れが今までやったRPGのエンカウントでムカツいたのは、ペルソナ1と
FFTくらいかな。どちらもエンカウント率高杉で、ムダに戦闘の時間かかりすぎ
特にFFTはすぐ隣のマスにある町に移動しようとしたら、ランダムエンカウント、
シミュレーションゲーなので、そのままタクティカルバトルに、雑魚数匹相手に
10分近く戦闘、いちいちキャラを選択し、移動させ、範囲を調べて・・・・・・
逃げるコマンドは存在しない。
で、ようやく終わったと思って、数マス移動するとまたエンカウント・・・
当然エンカウントキャンセルなんて便利なものは・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:15 ID:MSArvecA
1は当時としても普通のRPGだったけど、
世界観と存在感有る敵キャラが印象に残ったな。戦闘は別に面白くもなかった。
で、一週間前からFやったけど、なかなか懐かしくて面白かった。
不満っつったら、ロディの声は要らんかなってのと絵柄が好きになれんくらいかな。
ジーンズやコートとかもうちょい渋めの色にしたりとか3Dでもカッコ良く見える工夫は欲しかったな。
システムは面倒がなく良くなったと思う。
エンカウントはもっと低くていいかなとは俺も思う。一時間以上やってると!がウザくなる。
でも思ったよりイイでき。佳作。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:11 ID:f2aBe7l5
>>724
エルミナ復活は1からあるでしょ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:43 ID:H/3aY3rV
1はやったことなくてFを最近やりはじめたけど、戦闘はあんまり面白くないし
不意打ちも多くてうざいと思ったけど、
ダンジョンの謎解きとかは面白いし、キャラもまあまあ良いので結構楽しめてる。
でもこのシリーズって信者が必要以上に擁護するのがやだな。それだけ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:44 ID:bVWF3ka1
つーか>>723が単に勘違いしてるだけなんだけど、別にいいや。
粘着キモイし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 01:49 ID:DVhDM6iM
>>728
お前コモイ
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:29 ID:Emc8IBxw
モモイカオリ
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:36 ID:SAd6IYNh
>>725
>不満っつったら、ロディの声は要らんかなってのと絵柄が好きになれんくらいかな。
けど、ロディだけ喋らなかったら、それはそれで違和感あるでしょ
それにフェイクとまで言ってるんだから、いっそフルボイスでロディ喋らせるくらいまでやってもよかったかもな
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:59 ID:eQeTdkwd
ゴーレムのデザイン
サードのアースガルズはかっこよかったのに・・・。
なんなんだ?あの姿は。
特にバルバトス!
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:11 ID:9nC/Ccpt
>>731
確かに一人だけしゃべらんのは変だな…
途中から気にならんくなったけど
最初あの声で「さぁ、荒野に飛び出そう!」って台詞を聞いたとき
『エェー!?』って感じでな。声優が嫌というかしゃべる台詞が嫌というか。
もともとしゃべらんキャラだったから勝手なイメージが俺ん中にあったんだろうな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:22 ID:z6K3qAQg
1はポリゴンが素朴でそれなりに好きだったなぁ。
光が綺麗だったりね。
Fは普通になったという感じかなぁ。
ロディが無口な設定が好きだから音声をカスタムで消してます。
まぁ、どっちもそれぞれに楽しめると思う。
Fやってて、また1をやりたくなった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:26 ID:z6K3qAQg
ムービーのくさめな演出がちと萎えるかな?
でも某超有名RPGの臭さと違って、許せる臭さだ。

はぁ・・・・しかしザックの熟練度が上がらん・・。
ヴォルカノンの緑の回復装置みたいなとこ周辺で、
火属性の魔物をジェノサイドしまくってるけど、
先は長い・・・・。はぁ・・・。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:19 ID:CPRu1B+U
すぐに某超有名RPGにあてこすりの敵意をむき出しにするのは、1信者の昔からの悪い癖
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:11 ID:3KhwPZ8U
>>735
ザックにエナジーバスター喰らわせまくれ。
そしてレベル下げまくれ。
そうすればきっと楽になる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 07:36 ID:CxbLzp/E
台詞のヲタ臭さが二倍増しになってるのがキモイ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:21 ID:pYrQk41d
小さい「ツ」ですが、ここまで多かったっけ?
セリフの中だけなら、気にならないし味だと思いますが、
テロップ(?)にまで付くのは、なんだかなあ・・・・
「○○がパーティインッ!」
シツコイ。
740アーメンガード:04/02/24 09:49 ID:QD+pA7UZ
>>739
シナリオの9割書き下ろし(だっけ?)の為、9割の台詞に「ッ!」が加えられました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:14 ID:pYrQk41d
>>740
どうりで、9割書き下ろしにしては、本筋に変化がないと思った。
そうか、ッを加えただけかw
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:15 ID:QbYIsz14
ムービーヘボいのは別にいいんだけどさ、
喋らない・動かないなら、ムービーじゃなしに作ってくれよ。
あれは、単なる、セリフ早送り出来ない通常場面じゃねえか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 07:04 ID:KjFXLtBG
ムービーはスタートボタンで全てカットできるんだがな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:32 ID:WmA0q8sA
カットしたら、話わかんなくなるだろ…
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:48 ID:2FOmi9ZX
ロディがサーフ村で和解したことが許せん。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:52 ID:ikg1a/Hm
またそんなことを言うオタ信者が沸く・・・アルターウンコF
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:31 ID:KPlxopc5
1狂信者ってキモイね
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:21 ID:Yw64/Z88
>>745
和解したという結果には問題ないと思うが
和解のしかたがキモいと思ったよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:26 ID:LNeTDtNH
今現在の環境で、当時と違う制作スタッフで、現在の制作機材をもってして作る。
それが必ずしも、当時を再現できるとは限らないし、スタッフそれぞれのゲームの
思い入れ熱量も当然各人によって違う。エミュレーター化のような画一の移植は別で
あるが、アレンジを加えた復刻作業を施したリメイクゲームには、ファンが当時受けた
ヴィジョンと現在との「現実」の差が生じるわけだ。
大多数の原作プレイユーザーに”移植として良作”として受け取られるか、
駄作として受け取られるかのボーダーダインは、「当時とのイメージの差」が小さいか
どうか、または、原作版当時の評価の高かった点を更に改良したかどうか、
によるところではないだろうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:46 ID:H7kskf38
あるたぁこ〜ど買ってみたけど・・・(゚听)ナンダコリャ
半端で融通の利かない視点&色彩のメリハリの無さはフィールドの把握だけで頭痛くなるわ。
この表示でナビゲーションマップも無いのかよ。・・・]−2以下だぞ。
画面切り替えの度に5秒以上読みやがるし・・・
イベントの文字送りすらできん・・・
戦闘のカメラワークで酔う('A`)
キャラがキモイ

・・・開始30分で投げ。
1を推奨。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:07 ID:U2+gzLoH
>>750
HDD持ってないんだねw
折れは、インストールしてやってるから、読み込みは超軽いよ(・∀・)

ていうかさ、洞窟の中、薄暗くて、どこが足場になってるのか
全然みえねーよ!
キャラが、落ちまくるんだよ!

まずったッ!
とか
ごめんなさいッ!
とか

まじみえねーくそげー
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:14 ID:U2+gzLoH
画質を明るくしたら、見えますた。
でも糞ゲー
敵ですぎ、エンカウントすると、不意打ちくらうし意味ねー
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:32 ID:bQY3HWGR
今ワイルドアームズ2クリアし終わったんだけどさ、結局剣の聖女
のアナスタシアってあの後も無限に一人ぼっちなんだろ、全然
ハッピーエンドじゃないじゃん。アシュレーは何か対策とってるのかと
思いきや、手紙置いてるだけって・・・。何とかしてこっちの世界に連れてきてやれよ。
「僕は誰か一人が犠牲になるのは嫌だ」とか言ってるわりにめっちゃ犠牲に
してるじゃんかYO!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:52 ID:JTnIWm0z
>>752
記憶の遺跡のマイグラントバッジ取った?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:06 ID:9Nr5ed/X
>>753
ここは新作批評スレ…
とか言ってみる
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 00:27 ID:/SZrOCxB
>>754
もうパンデモニウムだよ。もう少しでクリアだよ。
なんかエンカウントキャンセルが多いと、不意打ちくらい安いらしいね。
まぁ、なんとかってスキルとったから、そんなに不意打ちくらわなくなったけどさ。

ていうか、終盤の敵って、ほとんど反撃してくるけど、何あれ?いじめか?
超うぜーんだけど…
757755:04/03/07 00:37 ID:9Nr5ed/X
まちがった!!批判スレだ!

でもログを読む限りでは批評って感じもするな
漏れはF信者ってくらい好きだけれどポリゴンや戦闘は確かにちょっと擁護する気になれない
まぁ漏れとしてはその他の部分に楽しさを感じてるわけだが
パズルボックスとか宝箱とかさ
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:29 ID:D/Vuc9vm
懐古さん達お疲れ
759アーメンガード:04/03/07 06:27 ID:FKmkxIHL
>>753
大丈夫です、作品を越えて3では天然要素を追加して幸せに暮らしています。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:36 ID:752g0hPo
せっかくEXファイルキーの、強くてニューゲームがあるのに
引き継げないものが大杉。
エマのダウンロードくらい、残しとけよ!
意味ねーじゃん!
あと、アイテムだってイベントアイテム以外は残しとけよ!金も!
ほんと、とことん糞ゲーだなこれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:18 ID:752g0hPo
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ごめん、金は残ってたな(;´Д`)


ていうかさ、ED終わってからセーブする画面になるじゃん?
あれって、一応別のファイルにセーブした方がいいですよ、という忠告みたいの出るけど
折れは、そんなのシカトして、思いっきりメインで進めてたファイルに上書きセーブしちゃったんだよ。

どうせ、クリア情報だけセーブして、また再開するところは、最後にセーブしたとこからだろ?
な〜んて、たかをくくっていたわけよ。
今、さ〜て、ABYSSでも挑戦するか〜って、クリアした時に上書きしたファイルロードしたら

・・・・・・。

うわ、マジでEXファイルになっちまってるよ。
つまり、もう一回最初ッからやりなおしでつよ…ハァ。
ドラクエとかを見習って、最後にセーブしたとこからやらせろよ!
ったく、最後の最後まで、マジで糞ゲーだったな。

おもえら、これからクリアする香具師がいたら、必ずセーブは別にしとけ
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:29 ID:/GNnkrp5
セシリアの髪はもう伸びてこないのか?
イメチェンで気品が99%くらいダウンしたんだが。
ロッドが似合わねぇ。
763寝たばれちゅうい:04/03/08 22:17 ID:752g0hPo
>>762
エンディングで、ちょっとだけ紙が伸びてびてきたセシリアたん(;´Д`)ハァハァ

ていうか、しょうがねーから強くてニューゲームやってるけどさ
ザックのLVが73もあるもんだから、全然熟練度あがらねーよ。
はっきり言ってLVと金がそのままなだけなんて、強くてニューゲームの意味ねーじゃん

普通、アイテムとか残しておくぜ?
こんなことだったら、MPリペア7個とも、全部売っておけばよかったよ。
なまじ強いもんだから、ただでさえつまんねー戦闘がますますつまんねーし。

これなら、普通にLV1からはじめた方が、まだましかも。

ま、もういいや。どうせ、ドラクエ5が出るまでの繋ぎだったからさ。
ていうか、まだ2週間以上も開いてるんだがな…。
これから、残りのパズルやエマのダウンロードや、ABYSSとかで
じっくり楽しもうと思ったのに、それすらも奪われたよ。まったく、腹ただしい
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:38 ID:94zgzCh9
クロノシリーズを見習えと
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:00 ID:9/pNP2h0
セーブ警告されたのに無視したお前が悪い。
766寝たばれちゅうい:04/03/08 23:08 ID:752g0hPo
>>764
ほんとだよな、まったく。
普通、そうするって。結局、最後までストレス感じっぱなしの糞ゲームでした。

>>765
まぁ、折れが悪いのは確かだが、いくら警告したからといっても
こういう仕様なのは、いかがなものか。
たとえば、間違ってボタン連打とかしちゃったらどうするのか。
最後に、ホントにホントに上書きしてもいいですか?って
後一回聞いてくれればなぁ…

まぁ、ドラクエ5が出るまで後2週間、暇つぶしに2週目やるよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:13 ID:7y+DtuDJ
>>765
はげしく同意。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:23 ID:EHK9EHCU
警告文出すくらいなら、上書き禁止にすりゃいいのにな。
769寝たばれちゅうい:04/03/08 23:36 ID:752g0hPo
>>768
まぁ、そうなんだけどね。
ていうか、一番糞なのは、苦労して集めたアイテムとか敵からDLした技が
全部、真っ白なことなんだけどね。
はっきり言って、EXファイルのニューゲーム、意味無いじゃん。
ザックの熟練度だって元に戻ってるし、
これじゃ、誰も好き好んで2週目やらないだろ?やる価値も意味もないもんな。
やるとしたら、ロディの左腕が治ったときに、どのARMを強化するかの三択を選びなおすくらいだろ?
まぁ、折れは普通に1番のロックオンプラスにしたからいいんだけど。

ちょっとシステムを良くするだけで、名作になりそうだったのになぁ。
やってるときは、はてしなくFF7に似てるなぁと思ったけど。
結構エンディングのアニメなんかは、ほのぼのしててよかったんだけどなぁ。
ジェーんがガキと追いかけっこしてて、マクダレンに水鉄砲ぶっかけるとことかさ。
でも、最後の最後にやっちゃったよ、って感じだよ。ま、確かに折れが悪いけどさ。
あぁ、折れが悪いけどさ。あぁ。ほんと残念だ。
ぜったいに、ぜったいだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:49 ID:7y+DtuDJ
>>769
おまいはこのゲームが好きなのか嫌いなのかはっきりしろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:59 ID:/u7uAyEf
>>770
多分、楽しめたのに、最後にけちが付いたので
悔しすぎる、といいたいのだと予想。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 07:08 ID:bdHpj2Re
途中までは同意だったのに、クリアセーブ以降云々がまるでガキのワガママなんだよな。
お前みたいな警告を無視するガキのために二度も三度も「本当にセーブしますか?」なんて聞くかっつーの。
上書き禁止とかアホか?セーブファイルを一個にしておきたい奴だっている。いちいちブラウザ画面に戻って消してられっか。
説得力もクソも萎んじゃったよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 08:41 ID:HzzTP3F+
俺はまだ最初のほうだけど結構面白いぞ。
・・・ブツクサ言ってはいるが2とか3に比べりゃ100倍はイイんじゃね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 08:42 ID:ZOyx2yD/
ID:752g0hPoは、何度セーブ確認したところで、そのままセーブしちまうだろ(w
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:33 ID:YgX3nMG1
なぜ回復アイテムが店で売ってないんだ?
フィールドで魔法が使えないんだ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:14 ID:PpqGrOuv
とにかくバトルがつまらなすぎる。
これを改善してくれればきれいなジャイアンみたいなセシリアが出てきても耐えたれるッ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:24 ID:LomFRNAU
>>772
確かにID:752g0hPoのように上書きして後悔する奴は少ないだろう。
だが、クリアファイルだけをとっておいてセーブファイルを消す奴も少ないだろう。
今回のように「強くてニューゲーム」の旨みがほとんどない場合はなおさらだ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:32 ID:OVg+iYHG
>>777
だから何?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 19:26 ID:Kg/G4tF4
つまり、今まで進めてきたセーブファイルと
クリア後に作成する、EXファイル用のファイルの
二つを用意する、でFA?

まぁ、752g0hPoはおそらくファイルが二つになるのが嫌だったから
そのまま上書きしたんだろうけど、とりあえず別にセーブしておけばよかったんだよ。
いらないファイルは、後でセーブ管理画面からいつでも消せるんだからさ。

>>775
普段、薬草とかポーション系のいわゆる回復系アイテムを買うのって
せいぜい、ゲーム始めたLVが低いうちだけじゃね?
そのせいで、たいていのRPGにおける道具屋はいらない存在になってることが多い。
このゲームは、いかに回復アイテムや回復魔法が大事か、ということを
改めて思い知らせてくれる、すばらしいゲームなのだよ(藁
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:16 ID:NSXk19QL
その割にバランスがぬるいけどな(藁
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:47 ID:pRQprs8L
セーブは複数個取るのを癖にした方がいいと思うけどな。
バグとかハマリとかで最初からやり直すのは、精神的にも時間的にもいただけない。
聖剣2とかVPとかロマサガ2とか・・・結構経験してるな。

>>779
移動中魔法使えないから、戦闘終了直前に回復させてが面倒だったな。
個数が制限されてるアイテムは使えない貧乏性だから、ベリーはかなり余ってたんだが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:51 ID:Kg/G4tF4
そこで品種改良ですよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:09 ID:pRQprs8L
>>782
もちろん、ここぞとばかりにぶち込みましたよ。


・・・自分が使う分まで
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:27 ID:Fd83+iou
と言うか、持ってるの全部ぶち込んで一晩放置×7ってのが、
EXファイルキー取る場合必須だったり…
大人しく店で買わせろと
785アーメンガード:04/03/09 23:06 ID:k8ZqquWW
3の時の感覚で

品種改良に全て注ぎ込む

寝る×数十

作物ドバドバ…、になってない

結局収穫率がオールマックスになったのは、
ジェーンを仲間にして敵から品種改良用にアイテムかっぱぎまくってからだったかな…
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:55 ID:QFgr0bb0
こないだ、ED後に上書きセーブして、最初からやり直してる者ですが
なんとか、約2日かけて元の状態に戻しました。
LVは、だいたい100だし(まだゼットだけ80ちょいですが)
なんといっても、今回はエンカウントキャンセル0というのが個人的に光ってます。
もう、なんどダンジョンでエンカウントしようと思ったことか…。
しかし、そこをグッとこらえて、ここまで来ました。
エンカウントキャンセル0、見てて気持ちいいです。もちろんコンティも0

ただね、船に乗ってて陸にあがろうとした瞬間に!マークが出やがりまして
思わず、陸に下りようと思って×ボタン押しちゃったことがありますたけど
マジ、その時は、もうエンカウントキャンセルしてもいいかーと思ったけど
思い直して、泣く泣くリセットして、また途中からやりました。
折れは頑張りました。
やってる途中は、糞だ糞だと思ってたけど
今、こうして改めて客観的に、このゲームを見つめ直してみましたが
やっぱり糞だと思います。不意打ち防ぐスキルつけてるのに
当たり前のように不意打ち食らうし!
これ、バクだろ!あ?
ま、エンカウントキャンセル0を目標にしてる折れだから、不意打ちだろうがなんだろうが
かんけいなかったけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:06 ID:VXN8opa6
>>786
不意打ち、じゃなくてバックアタックじゃないか?
サプライズガード付けててもバックアタックは防げないっぽい。

4人パーティーで バックアタック→全滅 を何度も経験したときは切れそうになった。
切れる前にリセットして3人パーティーに戻したが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:14 ID:p+MJMbk3
>>787
いやいや、バックアタックじゃなくて、不意打ちですよ。
もう、3回くらいくらいますたよ。

ほら、装備した人のピンチと、パーティーの不意打ちを防ぐ、っていうスキルあったでしょ。
あ、サプライズがードか(;´Д`)

バックアタックは、防げないのは知ってマツ。
折れがくらったのは、あくまで不意打ち。
嘘だと思うなら、みんなもやってみれ。
そのうち、不意打ちくらうから
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 06:35 ID:CAqYBkmB
・・・どっちにしてもこのエンカウントは狂ってる。
「キャンセルできるんだからぁこれくらぃ〜な感じぃ?」
とかテキトーに設定したんだろうけど。
・・・2,3歩で来ると流石にキレそうになるな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 06:58 ID:UWrcQH2U
>>788
まだ三人パーティーでしょ?
バックがいない時はバックアタックも不意討ちって表示されるんよ。
だから多分それだと思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:23 ID:p+MJMbk3
>>790
あ、そうなんだ?
じゃ、ますます糞ゲーじゃん(藁
バックアタックと不意討ちは、一緒にしろよったく。
その他、ピンチもあるし、マジ終わってる…

折れも、消防の頃、ドラクエから始まって
今まで20数年、ずいぶんいろんなRPGやってきたけど
こんなに、戦闘が糞なRPGは初めてだ。エンカウント率にしても、皆さんと同じ意見で。
マジ、早くドラクエ5やりてー
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:22 ID:J1mWsRLe
6人全員にサプライガードつけても、不意打ちは起こるぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:18 ID:mQ7baAIZ
なんのためのスキルかわからんな
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:38 ID:p+MJMbk3
>>793
属性攻撃のスキルは4段階は多いので、3段階くらいに減らすとして
普通の状態異常攻撃防御のスキルは、2段階くらいでいいだろ。
やるせないとか忘却とかに、4段階も(゚听)イラネって。
1〜4全部つけてる香具師いるか?(藁
あ、あとサポートアタックって、全く効果不明なんだけど
結局なんなのあれ? 前衛の攻撃を手助けする、とかいう謎のスキルなんだけど。
ていうか、そんなくだらないのよりも
エンカウント率下げるスキルくらい、用意しておけと小一時…うわ、なにすおいおうをr
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:09 ID:vJvIc4ML
>>794
エンカウント率は序盤からマイグラントバッジちゃんと取ってればそんな気にならないよ。
本編進めるだけならずっと緑でいられるよ。
俺はアーデルハイド襲撃以降はずっと緑(例外:タウンロゼッタ付近の砂漠とフォトスフィア付近の雪原)だったよ。
ちゃんと取ってれば、だけどね…

サポートアタックは後衛が前衛の通常攻撃に合わせて攻撃するスキル。
この攻撃がクリティカルになると、コンビネーションアーツが発動する。
強力かつ面白い(笑えるというか)。
けど、あまり役には立たない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:55 ID:0QbdqBS9
全員どころか前衛三人にサプライズガードつけて以来不意打ちされなくなったんだが
俺のディスクあるいは運が変なのか?

・・・今まで不意打ちが出てた確率がバックアタック率に上乗せされた気はするが
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:09 ID:phPR8Mze
俺が一番腹立ったのは、
〜〜・ザイン系のやつらがあんな風になっちゃったことだ。
ロボタイフーンを見た時は涙が出そうになったよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:39 ID:H9tlF57S
ゲーム買ってないけどサントラだけ買うってのはあり?
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:56 ID:86ua98J/
ありだけど、そのあとゲーム欲しくなるのはなし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:43 ID:Xc5T+j9J
ってか声や歌は割とみんな肯定してるのか…。
個人的にRPGに声と歌はちょっとなー。ボイスoffにしてもバッチリ喋るトコとかあったし。
なんか、びびるやら寒いやら恥ずかしいやら。ラストとか半笑いで戦ってたよ。
もともと恥ずかしい台詞とか多めなゲームだからなぁ。
無印ってそんな恥ずかしい印象は無かったんだけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 03:01 ID:IFqhw9J1
書いてないだけで否定派はけっこう多いと思うが。
SO3もそうだったがイベントとかこっぱずかしくって聞いてらんねーし。
OFFにしてもしゃべるって正気かよ。
絶対買わね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:08 ID:iy3Half8
SO3は、声が恥ずかしいんじゃなくて、
イベント自体が恥ずかしいのだと思うが…

アニメ風目指すのは別にいいけど、
それなら演出技法学んで、ついでにシナリオを、
B級ライトノベル程度まではマトモにしないと…
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:30 ID:+mhYsrB3
   ★鋼の錬金術師が盗作?★

スクウェア・エニックスで手がけている
ハガレンこと「鋼の錬金術師」
アニメ化、ゲーム化と勢いに乗っている
そんな「鋼の錬金術師」が
ソニーエンターテイメント製作ワイルドアームズの盗作疑惑

問題のシーンはOPの部分で
全くといっていいほどワイルドアームズ2のOPに類似してる
もちろん会社は違うしそのような真似事は許されない行為だ

ハガレンOPはワイルドアームズ2のパクリ
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080997766/

キャプ画像
 キャプ1 http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080997766/22
 キャプ2 http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080997766/165
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 05:21 ID:GbMqpx2b
WA2なんてパクリの総合商社だからどうでも良い
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:57 ID:yVitOnVO
3は文字がでかくて見易かったのが良かったけど
Fで見辛くなったのが残念だなぁ・・。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:30 ID:1F60OGbk
ポリゴンがヘボイ
エンカウントが異常
カメラワークがヘタ
ダンジョンが暗くて見にくい
小さいッが多すぎ

以上を我慢してやってたが、
前半のメインである葬列のムービーがヘボイので
プレイ3時間ちょっとで完全にゲーム投げ出した

こんな俺は負け犬でつか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:30 ID:REDIbus/
先程、EXファイルキーを全部集め終えました。怪獣図鑑もコンプリートしました。
160時間ぐらいかかったよ。ルールオブヴェンジェンスはDLしてないけどね。
以下、既出のことも含めて俺が感じた不満点。
・ザックの熟練度稼ぎが非常ににめんどくさい。
・セシリア以外、フォースゲージの使い道が少ない。フォース消費して、
 コンビネーションアーツ発動とか、他に色々あっても良かったと思う。
・さんざん既出だが強くてニューゲームが意味なし。
・アビス内でもディテクターとギター使わせてください。
・ぐれーたーびーすとが猛烈にキモい。かっこ悪い。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 16:07 ID:++Ui0cNU
戦闘中に走り回るのがなんか評判悪いようですが、
レイドバスターたんの走る姿はとてもカワイイと思います。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:48 ID:n3KeCLHq
このシリーズは恐らく4で終わるんだろうな。
大体、大峡なんかを起用し続けているところが志の低さをよく表している
大峡の名前なんて、結局こんな終わったゲームをやってる「わこりん」
なんて呼んでるキモイ奴らしか知らないし、本スレの方でもしょっちゅう
こいつの絵に関する不毛な議論が続いてる。
俺もこいつの絵って、クセが強いだけで魅力も無いし、看板張るほどの
ものでもないと思う。

はっきりいって、こいつを起用し続ける限りこのゲームはもう信者しか
買わないだろうね。

最も金子を始めとしたスタッフ連中は、志なんかとうに無くして
自分達が面白いと思い込んでるだけのオナニーゲームを作って信者どもと
馴れ合ってりゃそれでいいみたいだから、外す事はないだろうね、何より
大峡は金子の「お気に入り」らしいから俺達がどうこう言っても無駄だし。

それにアニメも次回作は相変わらずショボイんだろうな、SCEもこのゲーム
にはもう、予算をあんまりくれないみたいだから2ndレべルのアニメなんて
期待するだけ無駄だし。

はあ・・・OTL

とにかくこんな絞りかすみたいなゲームはさっさと消えてほしいです。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 01:22 ID:rXYlDah1
志ってなんだろう。
WA1のサントラ完全版を出すことだっけ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:32 ID:p3FVq4jv
大峡を拾ってきたマガジンZも無責任な連中だよな。

最初の頃はWAに将来性が有ると踏んで一方的に漫画化の話を持ちかけてきて、
でも、大峡が毎回原稿落とすは、漫画の人気は無いはで役立たずだと判って
しかもこのゲームが3で終わると読んで、3を契機に関係を絶ったんだよな
役に立たない大峡を押し付けて。

MVも同情か何か知らんが、こんなマガジンZが勝手に拾ってきて勝手に捨てた
役立たずを使い続ける理由は無いと思うな。
大峡本人にしても、こんな馴れ合いに満ちたゲームの仕事をしているうちは
成長は無いと思うし(大峡の絵ってプロとしては決定的に何かが欠けてる気が
するんだよね、なにかが)他の新人作家は仕事をゲットする為に死にもの
狂いで雑誌社を駆け回ってるんだから、大峡にもそういう経験をさせた方が
良いと思うな、はっきりいって大峡はプロの仕事をナメてるし。

ちょっと話が脱線したが、折れは大峡批判派の人間(折れも含めて)の怒りの
矛先は最終的にマガジンZに向かうと思いますです、はい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:49 ID:OzBfqprZ
マガジンZなんざどうでもいいが、大峡を使い続ける限りWAの新作は買わない
アナザーコードとかいうのもあいつなんだろ?
まぁ買わない理由はキャラデザだけじゃないけど…
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:43 ID:guMsBCT2
>>811
毎回原稿を落としてたの?〆切を守れないような作家は
切られても仕方ないっつーか当然の流れなんだろうね。

そもそも大峡って、同人?だかやってた人だっけ?
それでスカウトされてマンガを描いて、そのままゲームのキャラデザと
苦難の道なく仕事を手に入れているんだから
プロ意識が低いだろうというのは否めないな。不安定な作品にもそれがあらわれてるし。
もう大峡の絵は見たくないので次の新作は買わないだろうな。
WA自体にもだんだんマンネリ化の臭いがただよってきているし…
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:45 ID:H40o6s2Z
メディアミックスでツマラン漫画を描いて、母体であるゲームの名前に泥を
塗ったような人間をそのままゲーム本編のキャラデザに起用するなんて事は
普通あり得ないよな。
まあ3の時に大峡を起用したのは99年末ぐらいらしいから、まだ大峡が
海の物とも山の物とも判らなかった時だったから3の時はまあ仕方ないと
しても、Fと4の時はもう大峡の力量も判っている時だし(プロのレベルとは
言えない)その時点で連続起用なんかしたらユーザーからも反感買うって
解るもんだと思うけどねえ。
どうやら金子をはじめとしたWAスタッフたちは既に正気を失っていると見た。

こんな連中が作るゲームだから例えばエンカウントゲージとかエンカウント
キャンセルの使用回数に応じて不意打ちが増えるとか退屈でストレスの溜まる
戦闘とかみたいな、どっか一本ネジが外れたようなシステムを作るんだろうな

次回作でもこういう大峡やらアニメのヘボさやら間抜けなシステムの改善など
の大事な問題は解決しないまま、ハッタリまがいの宣伝を展開していくんだろ
うな、でも俺はそういう問題に対していつまでも向き合わない連中にはまとも
な作品なんか作れないと思うけどねぇ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:14 ID:cc9pRYFe
俺は1>超えられない壁>2>>>F>3
だと思ってる
とりあえずFは1に比べてうんこすぎ
フォースの種類を減らして何しとんねん
防具を返せ
上級魔法も使わせろや

つーかサーチシステムを頼むからやめてくれ
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:11 ID:NbjqTULB
>>815
激しく同意
他にも不満点一杯だしな
走りまわってっから反撃した時にどの敵に当たってるのかわかんないし
ダンジョンとかのデザインはなんかマンネリっぽくて、しかも世界観とミスマッチ
Fでいいのは曲と声のON/OFFがあるとこだけ
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:12 ID:kkdf1XDu
俺はWAで価値が残っているのは2だけだと思うんだけどねえ。

例えばアニメがPS史上最高の出来だったり(他のゲームと比較しても)
ブレイク前のゴスペラーズを起用していたり
クウガ等の変身ヒーローブームが始まる前から変身ヒーローブームを先取り
したような主人公が登場してたり
そういうゲーヲタ以外の人たちにも薦められる、自慢できる所が沢山ある
ゲームだったと思うけどねぇ
2以外のWAはそういう「他の世界の人」にも自慢できる要素があんまり無い
気がする。

はっきり言ってシステムがどうとか、世界観がどうとかなんて、結局この
ゲームをやったことのある人しか分からないことだし、そういう会話って
客観的に見ると、如何にも「ゲーヲタの会話」って気がして他の世界の
人が見たらキモイ奴等だなぁと感じる気がするんだけどねぇ。

よく2を叩く人って世界観とか、お遣い的なストーリーが嫌だとか言うけど
そういうのってWA以外のゲームとか、TVゲーム以外の娯楽だとかそういう物
との比較をして統括的に、客観的に下した評価じゃ無いと思うけどなぁ
WAシリーズだけとの比較という狭い中での評価でしか無い気がする。

だから俺は例えばこのゲームをやったことが無い人の中で「このゲーム
シリーズで一番よかったのは何作目ですか」って質問したら2が一番になると
思うけどねぇ、そういう客観的価値があるのって2だけだと思う。


818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 07:11 ID:a/l0x9dV
自慢できるというか趣味に走りすぎただけなんじゃないか?

2は通行人の台詞ひとつとってみても
どこぞから引用したような台詞が多くて、なんか感じるところが全然無い。

3以降のポエマー通行人もどうかと思うけどね…
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:23 ID:bEmOaNLw
俺は2が一番、「他の世界の人」に勧められないゲームなんだが・・・・
・OPアニメがイイ! → アニメファンじゃなきゃ比較できない
・変身ヒーローブーム先取り! → 変身ヒーロー好きじゃなきゃ(ry
・ブレイク前のゴスペラーズ → 最近見ないね・・・・

RPGをプレイする人が気にする部分は、ストーリーだと思うがね。
この後どうなるんだろう? 早く先が見たいから謎解くぞ! と。
そういう観点からは、システムも重要。
ストーリーの先を知りたい気持ちよりも、システム的なウザさが
勝ってしまえば、そこで放置プレイとなる。結論は糞ゲーだ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:52 ID:cbfFPMCG
AFの攻略本親にたまたま頼んだら
辞書みたいなファミ通の本買ってきた
読んでたら真ん中で折れるしFF8ではこんな事無かったんだけどなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:31 ID:9L/SCrgl
>>819
それ言っちゃうと、1はもっと醜かったが。
他のゲームから、まんまパクったシステムと、
まんまパクった町の人の台詞、エスポリ丸出しのコマンド体系、
おまけに設定は、エヴァに、石ノ森に、ジャイアントロボだよ。
雑誌にもパクリの集大成なんて書かれてたっけ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 03:08 ID:tIRn3FOV
グッズの謎解きはゼルダのパクリ
オートバトルの8種のコマンド分類はドラクエ(5)のパクリ
レディハーケンはハーメルンのサイザーのパクリ

何も知らなかった俺だけどこの辺はカンタンにわかったな
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:41 ID:V5X1BGtF
ゼットンまんまの怪獣とかさぁ。
このシリーズ、怪獣はほとんど円谷系だろ。
オリジナリティナッシングよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 11:43 ID:cQ9OCpss
2のラストバトルは、マザー2のパクリ
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 13:28 ID:uGihnS8X
未だに懐古さん達暴れてるのかよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:27 ID:PvEuJkVv
懐古っつーか…WAは新作が出るたび微妙に方向性を変えてくるから、
以前のWAが好きで、同じ方向性での更なる進化を望んでいた人にとっては
「裏切られた!」と思って許せなくなるんだろうね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:30 ID:MlQ2Q4Bn
WAはドラクエのパクリ

ドラクエはWizのパクリ

Wizはルイ14世のパクリ

ルイ15世にあやまれッ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 12:59 ID:/T0zuBjF
批判スレで擁護発言するお前は、ほんまもんのアフォだろ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:00 ID:mcJUd8DU
今日中古で買ってみた。
すべてにおいて3以下じゃねぇか・・・
トゥーンシェードにしなかったのは手抜きですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 08:49 ID:C53d36A0
おまいらの人生は、一生同じゲーム作って死ぬだけ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:04 ID:I03HHOnl
ageッ!
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:10 ID:lD4WLs/2
まさかこんな糞ゲーだとわ……ッ!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:17 ID:sbOduN5f
次回作は買わないッ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:40 ID:I03HHOnl
セシリアがッッ!!パーティッ!!イッッ!!イィン!!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 03:39 ID:cShR7QMX
ぬる…ぽ――――ッッッ!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:46 ID:V6o+IKJz
>変身ヒーローブームが始まる前から変身ヒーローブームを先取り
したような主人公

サガフロのレッドのモロパクだなあと思ったものですが。当時。

いや、あの無駄に難しいセリフとか寒いギャグとかなければ
2も割と好きだったんだけどね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 04:40 ID:cfK7gN0L
レッド編を大河でやられるとこうなるのかなと思った

マリナもレッド編のユリアみたく脈絡なく消滅してくれればうざく無かったかも。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:10 ID:2YGWNKEh
台詞の痛々しいのが気に入らない
これを受け入れてしまう人が増えてるのかと思うと
日本人全体の脅威に感じる

言葉の言い回しが痛いのを置いても
散々愛とかやさしさとか語っておいて知り合いが飛行機で墜落したのに和んでるのは何故だ?
飛行機が墜落しても人が死なない世界なのか?
ロボが主人公らを庇ったときアホ女が「ロボが自分の意思で〜」としつこく連呼するのも駄目
お前最初にこいつには意思があるって言ってただろうが
台詞がうわっつらなんだよッ!
安っぽいんだよッ!!
あとギャグがつまんねんだよ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:38 ID:F/2HXECb
WAの台詞は好きな方だが、

>知り合いが飛行機で墜落したのに
には同意。海で行方知らずになったときも、
船長より彼が持ってた宝を心配してるし…。

ギャグ系のキャラだからいいのか?それはギャグだったのか?
納得がいかない
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:30 ID:K8FM247Q
PSの初期ワイルドアームは展覧会のもぐらたたきでアップル集めまくってロディを最強クラスにして面白かった
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 14:36 ID:fdrFtlAj
俺はもうこのゲームに期待するものは何も無くて、次は買う気ないんだけど
ただ、キャラデザを変えてくれればまだ購入意欲も湧いてくるんだが・・・
次も大峡だからなぁ・・・本格発表前から「もう駄目だ」って気がする
1や2の頃は伊藤が原案やって新岡浩美やら齋藤卓也やら一流アニメーター
が最終的な仕上げをやるっていう方法でやっていたんだし、その頃に戻って
ほしいな。
大体1や2の時はキャラデザに関しては批判なんて皆無だった訳だし
毎回キャラデザを変えてくれた方が新鮮味が有るし、一作ごとに個性も出てきて
良いと思うんだがねぇ・・・
今のメディアビジョンには無理だろうな
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:16 ID:Z6tlLXYG
俺はゲームはどうでもいい。
なるけタンさえいてくれれば。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:55 ID:HqflK9dQ

ワイルドアームズFを買おうか迷っています。
公式見た限りではおもしろそうなんですが・・・。
WAシリーズはやった事がありません。
ゲームではFF10が好きです。(戦闘はテイルズ)
こんな私に合いますか??
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:10 ID:qF4Uw8F8
何でこのスレで聞くの
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:27 ID:3feEvsxk
批判スレ住人の意見を聞きたかったんだろう
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:31 ID:P/itDTdj
なるけの音楽がすきだったら文句なしに買い
847名無しさん:04/07/15 22:34 ID:6Zg73+D5
FF10マジつまんねえ
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:41 ID:FzmNyHKs
>>847
激しく同意だがスレ違い
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:32 ID:oc/w8i0f
FF]は糞だろ。
WA>WA2>WA3>>WAF>>>>>>>>>>>>>FF]
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:38 ID:pfsXgCKV
>>829
擁護するわけじゃないが、
トゥーンにしなかったのはPS2のポリゴン処理の限界のせいじゃない?
WA3で異様に街が狭かったのはトゥーン処理が原因。
鬼のように容量を使うトゥーンのせいで一度にPS2が処理出来る面積が狭くなった。
WAacFにはWA3と違ってアーデルハイドみたいにある程度の大きさが絶対的に必要な街なんかがあるから、
トゥーン処理しちゃうと街をダンジョンみたいに細切れにして頻繁に画面切り替えと読み込みを繰り返さないといけなくなる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:55 ID:+lL7NN+w
久しぶりに3やってるけど思い出思い出うるせー
味方はともかく敵にまで使わせんなよそんな言葉

ところで今のFの中古相場はどんなもんだ?
あんま安くなってないような・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:53 ID:95RtVamM
>>850
そうなのか。3のグラフィック好きなんだがなあ。
WA3のヴァージニアたんはトゥーンシェードカワイイって感じ。いやマジで。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:03 ID:9FcCRLPW
>>850
テイルズや、レベル5は余裕でやってることが出来ない。
つまり、技術力が無かったということね。ナルホド ナルホド
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 08:11 ID:DARBbWzf
>851
セールの時に3Kくらいじゃなかったかな。

ところでFの女主人公の絵がおばはんに見えたから買ってなかったけど
やっぱりおばはんな絵ですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:14 ID:f5AhcRvd
おばはんつーか男だね  ゴリ顔の
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:31 ID:wJaZ2nH1
きれいなジャイアンって言われてた。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 02:02 ID:a7PghU6y
3のトゥーンって確かかなり不評だったような・・・
ヴァージニアの手がパンだとか、線がはっきりしすぎとか・・・
で、Fで3Dにしたらまた叩かれて
大変だなワイルドアームズのスタッフも・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:37 ID:feIt6KYZ
WAFは音楽はアレンジされてるのけ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:51 ID:PtiK/DUG
Fはガーディアンがムービーでなければそこそこだったと思うが
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:55 ID:NeCwBM3F
うんこゲームだった初作がきれいにリメイクされててよかったぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:55 ID:2sWlESNK
釣りだろうが初代のが絶対いい
862860:04/07/28 00:54 ID:f+81L7cA
>>861
キッパリ本音だが
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:22 ID:84OMG1yZ






864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:05 ID:awQXPqD7
499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 15:12 ID:hUnpNpkQ
ワイルドアームズの売りが燃え?
バカ言っちゃいかん、WAの売りは侘び寂と一昔前のオタ臭さ。
500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/11 21:47 ID:cUsiLS9C
>>497
今時代は変わろうとしている。
昭和50年代なら燃えなのだろうが、これからは萌えの時代が幕を開けた。
デカルト的に言えばこうだ
「我萌える。故に我あり」

こういう人たちがいるとWAFもオタ臭くなるわけだ・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:32 ID:aPFa0PH7
おまいら、何か勘違いしてないか?
ワイルドアームズは音楽ソフトなんだよ。
映像とかはおまけにすぎん。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:40 ID:eU60GWkV
3以降は特にな
1は神ゲー
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:18 ID:aPFa0PH7
9月16日にベスト版が発売されるから、
意見を聞いてほしくなった人は、2800円以上のWAは買わない方が
いいと思うよ。
待てない、我慢が足りない人は、買ったっていいけどね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 02:53 ID:VD4jLzOM
このソフトの名前なんだっけ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 03:23 ID:iyX+3iWs
ワイルドアームズアフタードコフだよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:20 ID:vu3VN+ZA
今日、なじみのゲームショップでワイルドアームズアフターコードコフ
くださいって言ったら、ごめんねぇ、今は売り切れてるよって言われた。
これはどう捉えたらいいのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:40 ID:nby//Gq+
その店では、まとまった数量で仕入れる気はもうないってことでしょ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:51 ID:7JeRtVFj
なつかしいな、ドッコフ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:32 ID:uLtB+UVz
ホントに音楽しか良いとこないなこのゲームは・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:14:12 ID:I3B3lCma
この批判スレが動き出すのは東京ゲームショー後だな
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:38:57 ID:MbGy9pNy
死期同時がキャラデザだったら買ってもいいかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:35:39 ID:FTQOq5PX
だれよ?それ
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:16:16 ID:pRRAbBkD
フルメタの絵師だな
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:57:40 ID:7S4oa/3m
俺はフルメタのアニメの方のキャラデザをやっていた堀内修でもいいかな
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:48:00 ID:UdZJpMvM
フォースデトネイターはどんな感じですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:05:10 ID:q8HD5PtZ
いっそ魔法から離れてみるのも面白い
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:26:57 ID:cpMBSpEd
大狭やめれ
本気でなえるんだ…>>841に激しく同意。3はキャラ見た時点で買うのやめようかと思った。
俺は2の時の公式絵がいちばん好きだった。伊藤のデザインいいじゃん。
「うちは伊藤を全面的に信頼してますんで」じゃなかったのか金子よ
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:29:42 ID:vA1aOl3n
test
883841:04/09/19 03:53:48 ID:0rc1p3Tr
今更、俺の書き込みにレスが付くとは881にサンクス
ちなみに大峡の漢字は大(だい)と峡(きょう)で変換できるぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:42:40 ID:kpCVY6xE
大狭って何て読むんだ?
大凶か?
885841:04/09/20 05:37:02 ID:s1FgW5CP
大峡の絵って好き嫌いや良し悪しを問う以前に水準が低いんだよな
素人が毛を生やしたってなレベルで、プロの絵として評価に値する程の
水準に達してないんだよ。

それこそ2の齋藤卓也の公式絵に較べれば月とすっぽんだな
齋藤の絵が1ミクロン単位の粒子の集合体だとすれば、差し詰め大峡の絵は
1cm単位の大味な絵だな
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:44:24 ID:oLea1mE6
何でオリジナルとリメイクでキャラデザ変えたりするんかな?
オリジナルopムービー見て、固まってたイメージがぶち壊しだよ.....
製作者側は、そういう「らしさ」(キャラ絵に限らないけど)には
あまり拘ってないんだろか。




887名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:02:02 ID:P3Eve3sC
確か、どっかの雑誌のインタヴューで金子が「キャラデザについてはあまり
よくわからないんですよ」なんてことをいってたな。

大峡を使い続ける理由といい、やはり開発者側はあまり拘ってはいないよう
だな
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:17:24 ID:P3Eve3sC
つーか、大峡に関する論議もあと2日3日すりゃ公式絵が公開されて
更なる波乱を呼ぶことは必至だなw
889不毛 ◆OpSjx4rWH6 :04/09/22 10:29:08 ID:caVepiBr
( ´_ゝ`)このゲームは音楽は良いんだよ。ストーリーも(無理矢理はあるが)冒険という雰囲気が出ている
     グラフィックと戦闘さえよければ最高なんだがな
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:46:03 ID:JUVKQuYM
頭身を下げてもいいから画質良くしろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:36:28 ID:5O1HJA7p
大峡が格別下手というわけじゃないが、使い続けるというのなら俺も買わないだけだな
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:32:03 ID:kIvX79Ap
大峡は中途半端に画力があるからその分、自分のクセだとかを修正しないんだろうな
どこか中途半端に自分の絵にプライドがあって。

やはり中途半端さというのはろくな結果を生まないよな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:23:14 ID:Uu3wPrit
2、3がなかなか面白かったので、PS版の1を買ってきてプレイしたんだが……
最悪だった。俺的には。
設定からストーリーに至まで、全部が全部在り来たり過ぎ(というかパクリの塊)。
全く感動できないご都合展開、魅力0の敵、つまんねえ戦闘。
挙げ句EDテーマがものすごいクソ。
発売当初は斬新な作品だったのかもしれないが、とりあえずこんなゲームに時間を裂いたことを後悔してるよ。

WA2>3>>>(越えられない壁)>>>1
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:47:46 ID:kIvX79Ap
時代が変わりつつあるな・・・
1からやってる人間は口を揃えて「1が最高でそれ以降はカス」みたいなことを
言っていたが、現在から初めて1をやる人間にとっては単なる[古いゲーム]
でしかないんだな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:07:30 ID:ssYGmSNb
2リメイクしてくれりゃ即買いなんだが・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:33:23 ID:Sr5TDYNF
あのブヲォーンって探索しないと町が判らないシステムだけは
糞だと思うのだけど…。
4で無くなる事を祈ってます。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:27:44 ID:3C4e0Ou4
懐古は1を神格化しすぎてそれ以降を作品としてみていない気がする
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:59:54 ID:zqY7uL38
ここで1マンセー
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:52:33 ID:DmV36wU9
1は今でも普通に面白いと思うんだが…
俺がおかしいのか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:29:47 ID:4G05PqfG
いや俺もシリーズ中でダントツで一番好きだ
懐古厨って言われてもへいき、へっちゃら
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:01:14 ID:do9q+pAs
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:06:47 ID:eD1UjXwg
>>893
誰もつっこまないが、ここは新作批判スレで君の書いたことは旧作批判だ。べつにいいけど。
俺も好きな順番は3>2>Fだしね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:33:32 ID:OErJzz24
1から順番にやってきてる俺でも
1は無難でありきたり、せいぜいさらっと遊べるのがポイントだ(でも音楽は神)ぐらいの評価だったが…
2chにくるようになってここまで1がマンセーされてるのに驚いたくらいだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:46:19 ID:xr+jM9Pv
Fに比べて、何て人間らしくなったんだ。起爆剤は。
まるで違うゲームじゃないか。
ゲームショー行って帰ってきてから、批評してみるわ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:51:56 ID:hmjPi8VM
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2004/09/24/f4e98b77462b06d26bb76312d0028149.html
>『ワイルドアームズ アルターコード:F』のセーブデータの継続で
>さまざまなボーナス要素が出現するといったお楽しみ要素も用意されている。

こすいことすんな
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:15:17 ID:Hz2ee36C
>>905
アルターコードの時からセーブデータは継続って発表されてなかったっけ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:35:18 ID:CpaYvjhz
>>906
されてた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 09:10:35 ID:OkUEQZnx
アルターFって面白い?
買おうとしてるんやけど…
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:48:14 ID:0RHiX6E3
んなことは本スレで聞いてこい
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:37:03 ID:48WllWom
なるけでよかった
桜庭だったら多分買わない
桜庭使うぐらいなら佐橋のほうがマシ
911ゲームショウに行った人:04/09/25 21:27:16 ID:7ai2V0tj
タイトルじーっと見るまで気づかんかったよフォース。あまりにも変わりすぎて…orz
体験するまでもなかった(つーか、待ち時間長い)。主人公何だか着膨れしてて微妙だったし。
もう駄目だなWAは…

あれ?フォースことアナザーって1の続編?じゃなかったんですか?連動だけ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:34:00 ID:0PWdmtdW
>>911
本スレに書き込めば教えてもらえるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:53:25 ID:8TP8qT1f
>911
さっき公式で見てきたけど、ぜんぜん荒野な感じがしないね。なんか世界観が…
ヒロインなんてギャルゲーみたいだし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:01:31 ID:r3I6Ba2B
「アースガルズ」や「ロンバルディア」や「ガーディアン」や「魔王アンゴルモア」や「ラギュ・オ・ラギュラ」や…
「アーメンガード」や「本集め」や「魔剣ルシエド」や「ネクロノミノコン」や「ABYSS」や…
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:27:48 ID:a4XoCj1C
とりあえず流行のツインテール少女を入れてみたかっただけだったりして。
これで強気な性格してたりしたらもうお約束通り。

とりあえずFの中に出てきた糞小説をゲーム化した世界は勘弁な。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:50:15 ID:OX/wsXF7
>>893
2,3もパクリの塊な訳だが・・・
917751:04/09/29 21:53:47 ID:x2PQu9gb
>>893
こんな事言っちゃあなんですが…










氏んでこい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:54:37 ID:x2PQu9gb
↑の名前欄間違い。スマソ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 05:16:47 ID:MFd3Dm5X
>>917
自分が好きな作品を酷評されただけで人に「氏ね」とは心が狭い
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:39:27 ID:a869dgFZ
このスレ伸びないねー
今んとこ叩くところが無いからかなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:42:42 ID:SYiJ7+SW
まぁ音楽しか価値のないゲームだからな
戦闘がツマンナイなんてRPGとして致命的すぎる
922不毛 ◆OpSjx4rWH6 :04/10/02 13:21:30 ID:oC6uxSHB
>>917
好きなゲーム批判されただけでそれかよ( ´,_ゝ`)さすが陰険2CHねらーだな
俺も2>3>Fなんだよ1が良いとか言ってる人居るけど俺は違う
もちろん、1スキならそれはそれでいい。ただ氏ねなんて言わないな( ´,_ゝ`)プゲラチョフ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:39:35 ID:a869dgFZ
しかし不毛の旦那はすっかりWAスレに居着いちゃってますな
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:06:42 ID:cmd9mjFk
1、2の戦闘はつまらないが3の戦闘はバランス良くて好きだったな。
なんつーか、コマンド形式の戦闘の醍醐味である思考性が高く、戦略的な
システムが良かった。



少なくとも自分はな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:55:56 ID:4e7b0JQu
今日積んでたFを引っ張り出してきてやってますた。
みんなが曲良いって言うんだがさ?歌の曲どうよ?
公式で流れてた曲をキャプって2のとずっと聞き比べてたんだが
俺は2のOPは映像ともどもかなり好きで、今でも
サントラ聞けば画面を脳内再生できるぐらいの腕前だ。
2のがオーケストラチックだから3とかが安っぽく聞こえるだけ?
本編にしてもギターっぽさも口笛っぽいのも全然ないしさ?
なんていうか、全体的に安っぽくなってる気がしてしかたないんだよ…。

926名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:31:23 ID:+ahQoFsq
時代の流れか・・・
ワイルドアームズは荒野と口笛のRPG。
今や、ただのRPGか・・・。
今回のはスルーするわ。
キャラが好きになれない。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 19:17:33 ID:FjYS4BIH
漠然と「荒野と口笛」ではメディアビジョンも作りづらいのだろうか。
いっそ、口笛師という非戦闘員でも設定して、そいつがいないとクリアできないような話なら解り易いか?
HPをあまり上昇しないようにして、クイックドロゥや戦略性を重視した西部劇風味を更に追及してみるとか・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:33:17 ID:NjZe4Qbj
Fのガーディアンの召還だけムービーにするって手法、
よく考えたらRPGツクール4(PS)と同じだな。
その程度なんだなこのゲーム。
今回のは顔はきれいなジャイアンじゃなさそうだけど
相変わらず手が四角いのがなぁ・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:12:04 ID:oA8dFBcf
金子のオナニーゲームでしかないんだよ
ユーザーを楽しませる気全く無し
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 21:03:19 ID:DbDL+ukJ
大峡がここまで批判されてる理由がわからん。
漫画は糞だったが画力は普通にあるだろ。
むしろ、こいつの絵が下手だという論拠はどこだ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 23:28:59 ID:ABncu8cL
WAのふいんきに合ってない
1の擦り切れたりしてボロい感じの服とか荒野渡ってますよみたいなのがよかったのに
なんだあの小奇麗な格好は
しかも書き分けもちゃんとできてないし
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 13:29:38 ID:ab5Njrz1
下手とは思わないけど魅力は感じない、みんなガキ臭く見える
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:36:07 ID:svBLbacf
キャラ絵にすごくがっかりした。Fは良かったのに…。
こんなのアームズじゃない
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:42:18 ID:TXi8omDi
テイルズのキャラみたい…
腐女子ゲーになりそうな悪寒
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:54:12 ID:ZFnDFb/L
3から腐女子ゲー。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:10:18 ID:TnHDoCaT
まぁ4がどんなのかは知らんけど2みたいなボスの演出がなければ文句ないよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:40:35 ID:6lxJRk6O
2をリメイクしてくれ
もうストーリー思い出せないからちょうど良い
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 06:13:47 ID:2HE6YQEK
なんか4は狙いすぎな匂いがする
ヒーロー戦隊物マンセー臭
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:16:29 ID:8nzGaNux
>>936
ごめん、日本語がわからない・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:59:55 ID:kVI/wtu6
2をリメイクしても大峡がキャラデザをやっていたり(2のあの雰囲気は齋藤卓也にしか出せないと思う)
予算の問題でアニメがヘボかったり(sceもリメイクごときにそんなに予算は出さないだろ)
金子の電波テキストで話がクドくなっていたりとFの時のような問題をまた
アホみたいに繰り返すだけのような気がする。

俺は2が一番好きなんだけど、今のメディアビジョンが作り直しても
あの2独特の雰囲気は出せないで、ただ安っぽいだけの作品になっちゃう
ような気がする。

なので俺は2のリメイクには絶対反対でございます
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 15:48:57 ID:6hcIGMy8
2は部分欝展開なので二度とやりたくないな・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:28:24 ID:b2DhgZp5
2ndは全体的にはそこそこ面白かった
でもアシュレとマリナのバカップルが死ぬほどウザかったので俺も二度とやりたくない
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:24:21 ID:OwlGiJl2
WAシリーズは通行人のセリフをどうにかして欲しい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:54:37 ID:0d9hmYpL
大人の事情です
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:33:08 ID:LFke+In5
つーか、公式HPの動画が見れねーよ…………………
マカーだからってなめんな!!!!!!!!!
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:43:57 ID:KbF51M+b
マックはウイルス少ないらしい
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:22:41 ID:7/bjq+FM
PSのワイアー1で展覧会のミニゲームでアップルを大量に稼いで
低レベルでステータスをあげまくるのが楽しみだったのに
リメイクではカットされてたんだよな・・・OTL
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:50:54 ID:ACsre5Sz
ワイアーワラタ
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:44:32 ID:Vk2NBDk5
1が凄く好きだったので、全シリーズ買ってるけど、1以外はセリフ、ギャクが痛くて寒くて
どうにも辟易します。
1みたいなRPGはもうないのだろうか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:10:21 ID:1p5lylG8
>>947
PSのWA1は展覧会で頑張らなくてもアップル225個無限増殖なバグがあったけどな・・・
正直言ってこのゲームを何度もクリアできたのはそのバグのおかげだ。

しかし4はすごいな。萌えゲーになったのか。
個人的に1>3>>>>2の順で好きだったけど4はもう手に取れそうにない・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:14:22 ID:26WiTQ3N
作ってるヤツらがかなりヲタっぽいからな、しゃーない結果でしょ
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:25:29 ID:1p5lylG8
3で恋愛要素がばっさりカットされた所に多少は期待があったんだけど・・・
4は・・・まあこのゲームも4で終わりなんだろうな。
PS初期の名作と言われていた幻水・WAがダラダラ続編作った結果
揃って潰れていく様子を間近に見るようだ・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 00:18:26 ID:Obrg5zwZ
>>952
ポポロやアークもな…
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:05:07 ID:KCI/aPQ0
WAはまだ「1周楽しめる」だけマシだと思う。

1,芝居がかりすぎたセリフ回し
2,驚きのない展開
3,狭すぎる街、少なすぎる人

この辺をなんとかしてくれりゃ多少は良くなる可能性もないわけはないと思っても許される気はする。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:49:51 ID:HysQExX9
また1の信者が湧いてきたな
正直、特別優れてると呼べる程の作品でもないのに(完成度の高い良作といった程度)
こんなにマンセーする連中の気が知れんは
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 16:11:22 ID:hT8q2YvX
俺も1から順にプレイしてきたが、1が一番という人は2chには多いよな。
俺も、まだスーファミ時代のRPGの名残りを残してた無難にまとめられた良作、という印象でしかない。
FF7をプレイし終わった後に入手した、てのも俺的にインパクトが薄まる結果になってしまったのもあるけど。

画面がチャチなせいで台詞で全部情景を説明せざるを得ないのもプレイしててシラける要因になってた。
(ロディの腕チョンパシーンとか絵だけじゃ何が起きてるのかポカーンだったよ)

フォローするとしたら「遊びやすさ」かな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:04:31 ID:iJylFFyj
>955
1がマンセーというか、続編があまりに酷すぎたから1がよく思えるだけかな。
逆に2、3、アルターコードFのセリフの痛寒さがまったく気にならない人がいる
方が驚く。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:18:31 ID:pIyPKp/k
2ndはラスボス戦のためだけに存在するわけですが。
その他はどうでもいい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:22:03 ID:lAOBc37G
>>957
テイルズ系やればまったく気にならなくなるよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:23:28 ID:xNP7ahlK
>>958
2はホントにラスボス戦とOPEDのアニメくらいだからな
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:32:10 ID:auGK+MTw
1はエンディングがすごい良かった
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:35:47 ID:9TQKa9Cb
>>960
WA2は最後までやらないと楽しみの70%やってないのと同じだしね

>>957
セリフの痛寒さがってよく言うけどさ、他のRPGも変わらんよ。
セリフが寒いって言うことがカッコイイって勘違いしてます?
WAは近年の他RPGと違って謎解きと呼べるものがあるだけまし。

WA2ndは良かったなぁ。。。PS以降で2回以上クリアしたゲームはこのシリーズだけだしなぁ。
売れてるゲームはとりあえず手出してるけど、1度クリア後やることなかったし・・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:34:25 ID:Wakz2xo5
1→スーファミみたいだったけどストーリーが好きだった、ポリゴンレベルはこの頃から低かったっけなぁ
2→臭い演出や台詞がOKだったので全体通して割と良かった、あとはラストバトルやアナスタシア
3→敵味方区別無くキャラは好き、ストーリーやEDが駄目、お遊び要素のパズルや本集めが最後までプレイ出来た要因かもしれない
アルター→エンカウントが凶悪、ムービーの質が低すぎる、1と比べると駄目な部分が目立ちすぎて誉める気になれない
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:40:41 ID:BkvUe0I6
3は海が水でなくて砂ってのが衝撃ありすぎた・・・
んであまりにも衝撃があって馴染めなかった・・・

でも話の筋はいいけどもうちょっと補足ストーリーがあればよかったな
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:37:56 ID:lwJqAGOj
>962
なんでセリフが寒いって言うのがカッコイイになるのかわからん。
私もプレイしててかなりうんざりしたよ。
今までやったRPGでここまで気になるものはなかった。
ていうか2からいきなりテイストが様変わりした気がする。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:52:49 ID:JE/j+CZi
>953
待て。
アークは一作目が究極のアレだったわけだから、
並べるのは少しちがわんか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:58:42 ID:9TQKa9Cb
>>965
FF7,8、10、10-2、テイルズシリーズ全部、スターオーシャン
はWAより(’A`)エェェェェだったわけですが。
WAのノリは漫画やアニメだからそれ系嫌いな人には耐えられんかも知れんけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:10:49 ID:mIiYvjqc
町人のセリフ考えてんのって金子?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:11:52 ID:NXgZLSYE
糞ゲーしか作れない金子はもう辞めろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:23:31 ID:Zl3vhKKJ
WAは戦闘がつまらんのが何よりの糞要素なんじゃないのか?
話も1本道で膨らみがないし1周やったら飽きるのが何より辛い
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:52:03 ID:E1nd9KKQ
大体のゲームそんなもんだし。
といことで明日2と3買いにいこ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 03:31:03 ID:Brr9VCdq
3以降(F含む)のシナリオを見ると、致命的に客観性が欠けているのが痛く感じる要因だと思われ。
ようは金子タンは痛いキャラがいないと、ストーリーを動かせる技量がないんだと思う。

ただWAの萌えは俺のツボにジャストフィットするので、
金子タンはアイデア出しだけにして、シナリオはまともな人間性を持ったライターに書かせるのが一番いい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:59:30 ID:7qSRjGe0
確かにそれには賛成だな
3以降は妙に人を喰ったような、イヤミったらしいセリフが目立ってきたからな
Fのゼットとか「そんなご都合主義の固まりみて−なアイテムは何処だ」ってな
セリフを聞かされると、やってるこっちは「だったらフィクション作品すべてが
ご都合主義の集合体じゃねーか」って感じで・・・

そういう意味では金子テキストにいい意味でブレーキとツッコミを入れられる
もう一人のライターは必要だよな
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:17:07 ID:cppWKhxs
>そういう意味では金子テキストにいい意味でブレーキとツッコミを入れられる
>もう一人のライターは必要だよな

超同意
3移行はなんつーか金子のオナニー風味が強すぎて嫌
あと、金子はちょっとワンパターンが過ぎるね
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:22:15 ID:hnWgdX0A
音楽のなるけにかなり助けられてる
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:24:00 ID:cppWKhxs
なるけは神

てかなるけ自身はフリーだから他に使われ始めたら今のままのWAはヤバい
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:53:05 ID:8HWIpM+B
俺、大峡は悪くないと思ってるんだがまあ少数意見だろな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:01:34 ID:7qSRjGe0
4はもしかしたらイケるんじゃないかという可能性は有ると思うが俺も
問題は大峡がワイルドアームズ以外で売れて箔が付いてくれれば良いんだがな
世間から認められるようになりゃ大峡を叩く奴も(俺も含めて)減る気がするんだが
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:09:08 ID:cppWKhxs
俺も大峡いいと思うんだが

てか大峡を叩いている奴は同人とかやってる腐だろ
同人あがりで大抜擢されて悔しい!とか嫉妬心で叩いて草だぜ
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:38:34 ID:hnWgdX0A
何だやっぱり同人上がりだったのか、どうりで下手なわけだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:30:28 ID:0TGTcAEN
別に、同人上がりは、昔から幾らでもいるのだが。
超人ロックのあの人から、ポケモンのあの人まで。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:11:57 ID:Fm6xgxiX
下手と言うよりヲタ臭い
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 04:31:23 ID:ir+dfIVN
>>980
WA3見る限りではお前よりは【確実】に上手いよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:02:53 ID:g5RczatN
3こないだクリアしたけどEDは別に嫌じゃなかった。まあこういうのもありかな?
って思った。だが機神のゆりかご〜ナイトメアキャッスルあたりまでの展開は
ちょっと強引だなって感じたな。まあ多少ストーリーに疑問点は残るが現在出ている
そこいらのRPGに比べればかなりクオリティは高いと思う。Fは完全な失敗作だが。
4に対しては期待半分不安半分てとこかな。Fみたいなシステムだけはカンベンだね。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:36:30 ID:FIK0OcuO
最高の悪役になると見せかけて道化で終わっちゃうジェイナスとか
この辺のプレイヤーを出し抜くやり方はいい味だしてると思うんだけどね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:54:37 ID:5apqs7gm
「予想は裏切り、期待は裏切らない」なんていう漫画家もいるけど、あれはモロに期待を裏切ってくれた。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:41:02 ID:zU/VTEYy
ジェイナス→渡り鳥
予言者→シュシュシュ
ジークフリード→マヤと互角って…
ベアトリーチェ→幼女
ネガファルガイア→進化の過程

ジークはいらない気がしないでもない
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:47:58 ID:Fm6xgxiX
シナリオなんかどうでもいいよ
それより壊滅的につまんない戦闘を何とかしろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:18:04 ID:ir+dfIVN
>>988をテイルズとVPとSOとPS以降のFFにあわせると
戦闘なんてどうでもいいよ
それよりも壊滅的につまらないシナリオを何とかしろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:41:14 ID:24fw4U15
次スレ誰か立ててくれんかな・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:20:59 ID:/dYJaLp5
次スレ立つ前に埋めるのもまた一興
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:41:18 ID:5umI2KpK
戦闘もシナリオも壊滅的につまらんとなるとなるけ音楽しか残らないな
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:46:36 ID:UkpjeRSm
しょうがなく次スレ立ててくるよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:15:12 ID:UkpjeRSm
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1099984457/

次スレ立てたよ〜。
・・・需要があるかは知らないけど・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:20:39 ID:UkpjeRSm
ごめん・・・板誤爆というアホすぎることしたよ
次スレは誰かよろしく。
996\(・◇・)/1000鳥警報〜!!:04/11/09 21:15:05 ID:SlQMlW5P
\(・◇・)/1000鳥警報〜!!

次スレはおk?
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:33:01 ID:5sq/FJOc
997
998 ◆wtfWgyq/LA :04/11/09 21:34:54 ID:5sq/FJOc
998
999 ◆HdMcKJJiLs :04/11/09 21:36:58 ID:5sq/FJOc
999
1000 ◆/Xhe/Lqx9s :04/11/09 21:38:03 ID:5sq/FJOc
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。