RPG購入相談所 35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
RPG購入相談所 34
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1085138195/

〜お約束〜
・「発売前」及び「発売直後」のゲームは評価できないので、相談には乗れません。
・聞けばすぐに返答がもらえるとは限りません。
・放置は極力避けて返答してあげてください。
・過去ログ等も検索してみて下さい。
・▼何かゲームを買いたいとき
 ●機種 ●予算  ●どんな感じがいいかの記入をお願いします。
その時、過去にはまったゲームも書いておくと返答する方も答えやすいです。
・他のゲームの専用スレで聞いてみた方が詳しい答えが得られる場合もあります。
・次スレは>>950以降切りの良いところで建てて下さい。むしろ>>970推奨。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:29 ID:xy576QJI
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:30 ID:xy576QJI
( ◆.nyapLNu.w ◆Hxv6Ljv24E ◆BEJh5wXWuA )
( ◆r5wYzU/KUU ◆AIM0admNR2 )
をNGワードに登録しておく事をオススメします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:30 ID:xy576QJI
PlayStation mk2
http://psmk2.net/
プレステソフト批評
http://www2s.biglobe.ne.jp/~puresute/index.htm
ゲーいろゲームレビュー
http://www.ge-iroreview.com/
Mainichi INTERACTIVE ゲームクエスト
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/
CCBのゲームレビュー
http://www.g-rev.com/
GAME大宝庫
http://www.ic-net.or.jp/home/t-sampei/

検索すればわかることは自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/
http://www.domo2.net/search/index.html
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

中古相場はここで調べましょう
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/22844-category.html
http://used.sofmap.com/usoft/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:36 ID:6JxD1Hyo
>1
乙カレー
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:37 ID:9dT7Idt1
メガテン買おうぜ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 22:44 ID:dgSLgpw1
●●●●●● お約束 ●●●●●●

( 荒らしコテハン / レス禁止 )
朧 ◆.nyapLNu.w(公開トリップ#hageta)
朧 ◆Hxv6Ljv24E(現在の朧のHN&コテ)

( 過去の名前 / ◆Hxv6Ljv24E )
[ 朧 / 神沼三郎 / ジューダス / ケッセ / クェレーロ ]
[ 東条英虎 / KALAS / 陸王冬馬 / フローラ / ムルアカ ]
[ ゼロス / クラトス=アウリオン / 闇の鷹フェムト ]
[ ボイド / アドルクリスティン / ロゼットクリストファ ]
[ 曙 太郎 / ゴドー / 御剣怜侍 / 星威岳哀牙 ]
[ ダニエラハンチュコワ / トグサ / 笑い男 / バトー ]
[ 朧〜OBORO〜朧 / 村井ワクチン / 個別の11人 / 新田明雄 ]
[ ブリアレオス / デュナン / ペ ユンジュン / ウルフ那智 ]
[ シオン ウヅキ / 佐野 / ミユキ イツミ / 井手ぱっきょ ]
[ 星安出寿 / リカルドマルチネス ]

に対してのレスは 絶 対 に しないで下さい。荒れる元です。
これらのコテハンは全て荒らしです。徹底放置を心がけて下さい。
( ◆.nyapLNu.w ◆Hxv6Ljv24E )
をNGワードに登録しておく事をオススメします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:50 ID:cjbLTloc
>>6をアンチ認定しますた
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 00:02 ID:Ap2qhS+f
砂のエンブレイズが見つからない・・・知名度低いもんなー
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:20 ID:m+gpn4G+
SO3並にクリア後の隠し要素満載のRPGない?
あるいは、強化しまくったキャラでもじゅうぶんにその能力を発揮できるような敵が出てくるRPGでもいい。
NGはメガテンとウィザードリィってのです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:52 ID:ekz2cxOw
サガフロとかいいんじゃないの
七人全員でクリアすれば開発二部で各シナリオのボスと戦えたり開発者の談話が聞ける
あと、こっちが成長すればそれに応じてボスのHPも増えるのである程度は楽しめる
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:54 ID:SCVSzODV
>>10
クリア後じゃないんだけど、
シャドウハーツ2はラスダン出現直後にダンジョン・イベントが結構ある。
でも全体のボリュームはクリアに45時間・隠し全部やって65時間とか。
TOSはクリア後に引継ぎできるし、収集する要素があるけど、隠しダンジョンとかは少ない。
俺が全体的に面白いと思ったものを挙げてみた。
やり込みだけなら、やったことないけどディスガイアが有名だね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:05 ID:H6zOoGL7
SH2のサブイベントは馬鹿馬鹿しさ全開でいいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:13 ID:Fc5lOUm9
>>10
FFX-2
100階建てのダンジョン。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:30 ID:SCVSzODV
俺はクリアしたらしまいこんじゃうゲームが多いんだけど、
シャドウハーツ2は心底楽しんでサブイベントこなした。
でも、しもねたとか馬鹿臭いお笑い要素が好きじゃないとアレかな…
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 08:15 ID:C8T182IA
シャドハ2はクリア直前に全ての隠しダンジョン・イベントが開放されるけどな。
しかも1つを除いては結構短いし。まぁ、その長めの1つってのも延々と同じようなイベントバトル
の繰り返しでダレ気味になってしまうかもしれんが。ついでに言っとくとシャドハ2の敵は弱いぞ。
>>10が、どの程度のものを求めているのかわからないけれど、SO3みたいに、自分で最高と
呼べる状態に十分に強化したと思っても、ボケ−っとしていると殺される、なんてのは無いかも。
同じAAAって事でSO2とかVP辺り?ちょっと古いし、今からやると抵抗ある人いるよなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 08:55 ID:ycS+8XeL
シャドハUは、たしかに敵弱い
シャドハTは、けっこう強かった
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 09:34 ID:ttdse3RO
シャドハ2の雑魚戦は敵の行動前にどれだけ数を減らせるかが鍵だから、
素早いキャラで固めてしまえば、楽勝だった。
19638 ◆YahooA/NGU :04/06/06 09:52 ID:vy8NkG/R
ここはSHの雑談処ですか
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:05 ID:CZJLvjE2
前スレの959です。
グランディア1とルナティックドーン3を購入してみようと思います。
ありがとうございました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:08 ID:Sr51QpP+
キングス4は買いですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:19 ID:baAj0OVd
SFC クロノトリガー 480
SFC ドラキュラXX  1280
SFC ガイア幻想紀  780
SS  スパロボF、F完1000以下
SS  グランディア1 480
SS おしゃべりパロディウス 1200以下

シリーズ中ではドラキュラX月下、天地創造、クロノトリガー、スパロボα体験
グランディァ1はパーティー固定されちゃウのがちょっと気になる。
パロディウスはおしゃべりだけはやってない、PS版と比べてどうなのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:13 ID:3ctzTA6h
PS2でとにかくストーリーが感動的なRPGを探しています。
戦闘が楽で、比較的サクサク進めるものだとなおいいです。
今までで1番ストーリーがしっくりきたのはワイルドアームズ1です(初期
よろしくお願いします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:28 ID:dbGtXwAX
>>21
買い。

>>23
感動的・戦闘が楽ならFF10
感動的・サクサクならブレスオブファイア5
感動的だけでヴィーナス&ブレイブス
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:25 ID:RhEAq3AF
デュープリズムか俺の骨屍を越えて行けのどっちを買おうか本気で迷ってるんですけど、どちらがいいですかね?
やりこみ、戦闘のおもしろさ重視でお願いします。今までにハマったのはクロノシリーズ、FF5、DQ7、TOEです。個人的にダメなのはシュミレーション系、FF8、10です。よろしくお願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:29 ID:rREvddTe
デュープリズムは戦闘よりも2人の主人公の冒険活劇をまったり眺めるものとして心得よ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:32 ID:3ctzTA6h
>>24
Thx!!参考にします。
よーし、ショップいってこよー
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:36 ID:KZXd+n33
>>25
DQ7の戦闘が面白いなら俺屍の戦闘もおそらく問題ない
おまいの好みからはちょっと外れてる気もするがまあ買ってみ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:24 ID:oxSRPTsV
前スレでPSべアルファレス気になって探してるんだけどどこにも売ってない○<\_
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:34 ID:i0YILccA
       ___ __
     /__  __ \
.    (人((人ハ.  >    _________
.     | l , l ) ィノノ   / >>29
.     ヽ ー_゙゙゙ノ ▽) <  ティアリングサーガと
      fヽーイ⌒ヽ .)   \ べアルファレスは超レアですわ♪
      |__h /_ ).l>   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | |_l/ /_,>△
    _-‐| .l/ /` .〉、
   / (、、(、、,ノ ノ、、\-‐、
   (_   ̄  ̄  _ ))ノ)_)
  
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:46 ID:ycS+8XeL
3Dで、感動的なストーリーのゲームある?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:54 ID:wEPDZhYx
>>31
SO3
泣けるぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:00 ID:qjaLKssh
3DOのゲームはかわいそすぎて泣ける
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:09 ID:xyev54cC
戦闘が爽快感のあるゲーム探してます。
ちなみにハードはPSしか持ってないです。
気になるゲームはSO2とVPです
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:13 ID:yM8rHF9a
vp買え。  いくらなんでもセカンドストーリーは古い。 それと、好みも何にも書かないのでは答えられない
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:22 ID:h2jFA/vh
爽快感ないしな>SO2
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:14 ID:idoSoW9p
戦闘が楽しいRPGで何かお勧めありますか?
楽しかった:SO系テイルズ系 サガフロ1、2 FF8
つまらなかった:BUSIN 
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:49 ID:Y53JKiQ9
>>37
FF8の戦闘ってGFをひたすら召還し続けるアレか?
楽しかったか…?

とりあえずシャドウハーツはどうだろう。
39朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/06 21:54 ID:aO/98VqY
シャドウハーツはつまらない。
朧ランクでもEランク。

>>37
バテンカイトス〜終わらない翼と失われた海〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:32 ID:QSzfSICf
>>38
召還し続けるってむしろFF10じゃないか?
FF8はアンサガみたいに不親切だがはまると楽しいよ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:35 ID:V4wpHMER
スクウェア系のRPGばっかりやってきました。
スクウェア以外の、オススメのRPGってありませんか?
PSかPS2。
ちなみに、SO2、VP、テイルズD・P、幻想水滸伝1・2、シャドウハーツ1・2やってました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:38 ID:pnnM8oPl
ビジュアルが綺麗なRPGを探しています。
つい最近サガフロンティア2をやって風景やキャラのグラフィックにはまりました。
似たようなRPGはありませんでしょうか?
ロマンシング・サガも1,2,3と終わってしまって、何かないかなぁと探しています
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:15 ID:uTozdp0a
>>42
バテンカイトス

かなり綺麗だと思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:17 ID:pnnM8oPl
>>43
レスありがとうございます。
残念ながらGCは持ってないんです・・・_| ̄|○
申し訳ございませんが、PSorPS2でないでしょうか?
ほんとうにすいません。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:18 ID:0vQ9vh1f
PS2でグラフィックきれいなのって言ったらFF10くらいなもんんだろ
4622:04/06/06 23:23 ID:L5FWPxvO
で、ドラキュラとクロノとガイアとグランディアを即購入した、いい感じ

>>42
聖剣伝説LOMもドット絵風景凄いよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:27 ID:7sx4az1x
仲間キャラの多いRPGってないっすか?
今、やったことあるのが、
・幻想水滸伝
・クロノクロス
・アークザラッド2
・FF6
・DQ5
・スターオーシャン
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:38 ID:uTozdp0a
>>47
SRPGやりなはれ
49朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/06 23:50 ID:aO/98VqY
>>47
テイルズオブシンフォニア(GC)

ロイド・コレット・クラトス・ジーニアス・リフィル・ゼロス・しいな・プレセア・リーガル
こんなに仲間がいる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:59 ID:L5FWPxvO
>>47
ヴァルキリープロファイル 多分24人ぐらい。
真女神転生3 戦闘参加可能3体、とりあえずたくさんいる。
サガフロンティア1 20数人いるが加えられるのは14人まで。

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:35 ID:Ung3o6vc
やったことあるゲームにGCのソフトが一本も挙がってないのにGCを持ってると思ってる頭の悪いコテが居るなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:35 ID:giF17Md4
>>49
お前に仲間はいないけどな
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:37 ID:Ung3o6vc
ついでにレスしとくと
>>47
サガフロ1
最大5人一組のパーティを3組まで作れる
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:38 ID:OZeK93vd
それが彼のアイデンティティーみたいなもんだからしょうがないよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 00:45 ID:ekScPAHh
FFDQ板に朧と同じような思想のパイナップルって糞コテがいるぞ。
あいつを仲間にしてはどうか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:09 ID:lgBIP6yP
PSかPS2で、あまり敷居が高くなくて、ストーリーが良くて、純ファンタジー系のゲーム教えて
やったので例えるとFF9とかグランディアみたいな
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:11 ID:lgBIP6yP
あとポポロクロイスも良かったな
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:36 ID:INSJbR8t
>>56
FF10、DQ4,5、BOF3,4、ロックマンDASH
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:58 ID:rK37xDae
>>56
WA2
ダブルキャスト
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:40 ID:2PhtplIF
クロノトリガー(PS版)が売ってないぞ・・・
クロノトリガーは何円ぐらいなら買いですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 04:29 ID:BtxSKWSb
>>60
千円未満か。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 07:07 ID:0fMD9jI1
>>56
ルナ1,2
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 09:11 ID:ECdYbPLs
>>56
       __、,__,
     r.'´   `Y、      _________
     (ノ)ノ)ノ)人 )     /
     (|| (9 .9)リ     <  ICOいいよいいよ〜♪(※)
  >nC(_ヽ"ワ"ノ  /^^;  \
    f´ f'¨ト‐イ¨「`_y /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


※RPGじゃないけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 11:58 ID:LsAW5+T5
>>47
アンリミテッドサガ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:44 ID:IOnYmIEl
>>56
アンリミテッド佐賀
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:53 ID:3SvhfZM3
ストーリー重視のRPGで何かお勧めありませんか?
感動系で、ファンタジーしてるものをお願いします。戦闘はどうでもいいです。

今までだとFF7,9,T、次点でサモンナイト1が楽しめました。
テイルズはキャラの名前や台詞が気持ち悪いので無理でした。
機種はPS2,PS,GCでお願いします。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:06 ID:wf6qe0oS
>>66
メガテン3がいいかと
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:13 ID:wa2LBVgv
>>67
ネタで薦めるのはやめてやれ。真女神転生Vはダークファンタジー系でストーリーはわざと薄くしているので、
>>66にはお薦めできない。ほのぼの系がいいならポポロクロイスシリーズはいかがか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:22 ID:Xtw9zlYL
主題歌が良いRPGはなんですか?

朧市ね
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:26 ID:OZeK93vd
ダーククロニクル

OPもEDも歌が(・∀・)イイ!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:33 ID:hMWVcfze
>66
ポポローグはやめておけ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:36 ID:CjVKN2ay
SO3とキングダムハーツを買おうと思っているのですが、
どちらも2バージョンあるので悩んでます。
やっぱり新しい方を買うのが無難でしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:42 ID:Ung3o6vc
>>72
SO3に関してはDCの方が絶対良い。
なんせバグが修正されてるから。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:45 ID:ILBD9RCv
>>69
ワイルドアームズシリーズの主題歌はども好き。
PS2だとブレス5のEDが良いな。

最近だとRPGじゃないけど塊魂が最高にイイぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:46 ID:V23FBdNW
俺は朧応援してるけどなw
コテハンだから目立つだけであれくらいの厨いっぱいいるし。

>>69
FF8.9.10 聖剣LOM ゼノサーガ
あとは↓参照
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070731865/
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:51 ID:zn4Qs5qf
>>66
FF10は勿論やってるよね?
バテンカイトス良かったよFF9に近い雰囲気。
テイルズだめってことはシンフォニアもだめかな?あれは他よりマイルドだし内容いいよ。
FF7が好きならシャドウハーツ1・2もおすすめできるかな。感動したよ。自分は。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 19:52 ID:Atn0wEEI
>>72
SO3DCと無印が今どの位値段違うのか知らんが、自分のハードの扱いの丁寧さに自信があるなら無印でも特に問題は無い。
HDD入れてるならなおさら。フリーズしたらどうしようとか不安ならDCの方がいいだろうが。ちなみにDCの追加要素は、その為には
わざわざ金払うに値しないレベル。
78゚Д゚)・・・ ◆5DFj3aumXA :04/06/07 20:00 ID:y5zdCKsu
>>66
FFT楽しめたなら
ベイグラントストーリーは?
シナリオは濃く、イベント時の演出も熱い
難易度は高く、システムも複雑


アクションRPGだけど

デュープリズムも良い


>>69
ドラクォ
難易度高め、人を選ぶ


ダークロ
難易度低め、
アクションRPGで
後半ダンジョンが多く長いため飽きるかも


RPGじゃ無いけれども
スカイガンナーも良い
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:18 ID:8vSBXNB9
>>72
SO3に関してはバグ修正の他に戦闘バランスの修正、必殺技コンボの見直し、キャンセルボーナスの追加、AI判断能力の洗練化によりRPG最強の戦闘と化してる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:11 ID:dSs3coNg
バトルが苦にならないゲームありますか?
レベル上げ大好きで、何時間もレベル上げに没頭しちゃいます。
FFTとか東京魔人学園が特に没頭してました。
8166:04/06/07 21:12 ID:3SvhfZM3
>>68
ポポクロはアニメでうんざりしました

>>76
バテンカイトスですか。FF9に近いってかなり良さそうですね。
シャドウハーツは1だけやったことありますが途中で投げました。なんでだろう
テイルズは名前が…

>>78
ベイグラも面白そうだったんですが、
なんだか暗そうな雰囲気だったのでパスしました。


朧が勧めてたので少し不安ですが、バテン買ってみることにします。ありがとうございました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:22 ID:EGuq84Tn
>>80
グランディアエクストリーム
8372:04/06/07 21:27 ID:CjVKN2ay
>>73 >>77 >>79
レスありがとうございます!
バグがないだけでもSO3DCの方が良いみたいですね。
自分でもネタバレしない程度に色々探ってみたのですが、SO3をプレイするメリットもなかったのでDCにしてみます!

それと、キングダムハーツ ファイナルミックスって英語音声しか選べないんですね_| ̄|○ ガッカリだ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:43 ID:+WOqHxoY
>>69
惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド

蝶サクサク進むし、歌もイイよ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:43 ID:zn4Qs5qf
>>83
キャストがめちゃ豪華だぞ。ハリウッド俳優やオリジナルのディズニーの声優使ってるんだから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:44 ID:vgOGTURX
そーだぞ、豪華なんだぞ。
あのちっちゃいオッさんとか!
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:45 ID:Erqt94H2
>>69
V&BとWAシリーズ
V&Bはここで見れるOP流れてる
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030207/vbr.htm
パクリ疑惑もありましたが良い曲だと思う
WAはゲーム内での使い方が上手いと思う
8872:04/06/07 22:06 ID:CjVKN2ay
>>85 >>86
ハリウッド俳優は凄いけど、日本語版の声優がダメダメってことかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:08 ID:Atn0wEEI
ゲーム的にはただの焼き直しだから、そう言う事で話題作って人呼びたかったんだろ
最近の■が大好きそうなこと
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:52 ID:TbhXmikL
>>88
結構豪華だよ。
SO3には勝てないけど・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:16 ID:AiS4p2d7
SO3って豪華だったの?声優とかわかんないから全然気づかなかった。
きもいオタ声出す女キャラ共が有名なのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 02:16 ID:TbhXmikL
SO3はキャスティング担当が吹き替え会社だから何気に実力派声優が多い。

金尾哲夫、森田順平、大川透、石塚運升、藤原啓二、大友龍三郎、大木民夫、中國卓郎、樫井笙人、宗矢樹頼
川中子雅人、鈴鹿千春、戸部公爾、滝知史、長克己、 斎賀みつき、江川央生、茶風林、深水由美、瀧本富士子
とか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 02:35 ID:RRmfpKhD
中古ソフトの販売禁止を国会で法制化しようという動きがあるようです。

5月27日開催の「知的財産戦略本部会合(第8回)」議事録が公表されているが、
この中で、金子一義行政改革・構造改革特区担当大臣が次のような発言をしている。

○金子行政改革・構造改革特区担当大臣 
一言だけ、コンテンツ産業について、今、法律を議論してもらっているんですけれども、
この中で、やはりゲームソフトの問題で、中古流通市場がいびつな形なので、産業としてなかなか育っていかないと。
これは既存の法律の枠組みでは難しいと思いますので、是非枠を越えて。経産省もこれ受けてくださいよ。
経済産業省、おられるかと思いますけれども、是非お願いします。 以上です。

情報元
http://ashram.cocolog-nifty.com/blog/2004/06/next_target.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 03:43 ID:TbhXmikL
サモンナイト1と天外魔境2のどっちか迷ってます。
サモンナイトは2,3,GBAと全てやってて、かなりハマッた。
天外はSFCのZEROをやって、これもかなりハマッた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 07:08 ID:1rf1UAmH
サモンナイト1はミニゲームがうっとおしくない、
フリーバトル後のアイテム入手率100%、
パラメータ深く考えなくてもレベルアップ重ねていけば
クラスチェンジする、主人公とガゼルやパートナーだけ強くしてウマー
クリアするのに20時間前後と短かめだし攻略するやり込むことにしても
攻略サイト見てメモればいいだけなので他のゲームと合わせて購入したらイイと思う。

96名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:05 ID:5UCwEwo5
>>94
言い方は悪いがZEROにはまれるくらいなら、天外2も大丈夫だと思う。

良い点
ストーリー勧善懲悪だが冒険してる感じがしてよい。
ボス達の個性は最高。

悪い点
とにかく古い作品なのでアニメーションがダメダメ。
移植で簡単になり、すぐレベルがあがるため、戦略性が0になった。LVでゴリ押しで勝ててしまう。
やり込み度低し。ただしクリアするまでに30時間以上かかる。

普通に1度遊ぶくらいならオススメ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 09:37 ID:LhGf0qPG
>>80
アンリミテッド佐賀
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:13 ID:f8Kbod3J
アンリミテッドサガなんて激安の日に95円で売ってたぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:31 ID:f8Kbod3J
FFTは何円なら買い?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 12:35 ID:cOMZZH5y
>>99
そういう質問たまにあるが、99にとってダメだったら何円でもダメかと。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 13:19 ID:s32LRCgq
8000円までなら買い>>99
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:00 ID:jC9aX8be
辛い事があって一日がつらい
寝れてもすぐおきてしまう
昨日から家に引きこもりで仕事する気にも
遊ぶきにもならない
なんかいいPS2 RPG教えて下さい
好きなゲーム
ダーククロニクル 空想科学世界ガリバーボーイグランディア
PCたちあがんなくなっちゃったからケイタイからだけどお願いします
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:06 ID:CnB3d2x4
>102
ぬるめの風呂の中で歯を磨いてみろ。
ゆっくり時間かけて丁寧にな。
遊ぶ気にもならないならゲームするのも多分難しい。

お前に必要なのはリフレッシュだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:10 ID:p6JWPSNm
>>102
キングダムハーツ ファイナルミックス推す。

頑張れよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:13 ID:DCFON2Np
>>102
仕事探せ
社会のゴミが
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:21 ID:5BDL7pgc
>>102
・MMOをやって一生部屋から出ない
・一旦ゲームという選択肢を捨てハローワークへGO

好きなほうを選べ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:23 ID:jC9aX8be
>>103-104
ありがと
言われた通りにする
それにホストもやめる
仕事でつかれた時や彼女がいる時邪魔になる
親や友達の大切さがつらい時にはわかるね
大事にしないと
KHはやりこんじゃったよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 14:25 ID:/GtNJcOW
ガンガレ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:03 ID:M3CMIrFu
前スレ保存してた人いませんか? (;´Д`)
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:04 ID:WTbM6jFx
もう大学出て2年ほどパチプロやってるけど
まともな職に就く気が起きません。
2000万貯まったらタイにでも逝こうかと思ってます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 16:08 ID:TtH125LD
ここは独り言スレじゃねーよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:05 ID:ZMHWfEjW
ある程度レベルが低くても戦略立てれば戦闘で勝てるRPG教えて
グランディアXとかBOF5が好き PSかPS2でよろしく
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:12 ID:2AGsHOsW
戦闘が苦じゃなくて、ストーリーが長すぎないRPGを教えてください。
泣ける話だったりすると最高です。
あと、自分ぬるゲーマーなのでアンサガのような意味不明のシステムは無理でした。
FF,DQ,テイルズは一通りやりましたが、おもしろかったけど、微妙。
神ゲーは、ワイルドアームズ系、クロノトリガー、スーファミの大貝獣物語?です。
ワイルドアームズの1はやばいくらいツボでした。
ハードはなるべく、PS2orPSでおねがいします。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:18 ID:1NjMhRf/
>>113
シャドーハーツはどう?
ストーリーは短いし、好みはあるけどいい話だと思うよ
戦闘はリングの中に3箇所ほどポイントがあって、バーが時計回りに回るんで
タイミングよくポイントで止めたら攻撃するってシステム
うまく説明できないけど・・・(w
まぁタイミングさえ覚えたら比較的簡単なシステムなんでどうかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 17:26 ID:b9U4efN/
>>113
俺も短くてストーリー良くて戦闘苦にならないつーとシャドハ1かな。
システムわかりやすいし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 18:44 ID:yIen6w0p
>>112
黒野黒須
>>113
影心壱
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:42 ID:1WCZ97PA
最近ビデオでみたんですが.hackっておもしろいですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:49 ID:2AGsHOsW
>>114
>>115
>>116
ありがとう!
でも、まさか3連続で同じゲーム薦められるとは思わなかったよ。
そんなにおもしろいのかー、シャドウハーツって。
中古で安く売ってるみたいなので、これ買ってみるよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:53 ID:CDe1v8t9
>>102
辛いときこそ本を読もう!
あと自分語りはほどほどに

ダークロが楽しめるならシレンがおすすめ
ゲームとしてはまったく違うけどね

>>113
上記と同
風来のシレンシリーズをおすすめする
が、よく考えたらPS2では出てないな
トルネコでもいいけどこちらは少しもっさりしている

>>116
車道ハーツは恐らく信者が複数常駐してるかと
120朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/08 19:55 ID:n536XuOK
WHOOPWHOOP

PULL UP!

PULL UP!

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:59 ID:VX2Y1iir
すごく落ち込んでる>>112に不思議のダンジョン系やらせるのは酷じゃないかな。
調子がいいときにやられて合成しまくった武器が消えるとすごくガックリしてしまったり…
同じく>>113に不思議のダンジョン系は当てはまらないのではないかな。
わざわざ自分からぬるゲーマーって言ってるから途中で投げると思われ。
それからチョコボの不思議なダンジョンは例え安く売られてもやるなよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:00 ID:eCT1AVNn
漏れもオススメ教えてください。やった事のあるやつは
テイルズ全部・SN全部・DQ全部・WA全部・VP・ディスガイア・PBです。
機種はPSかPS2。予算は除外。ストーリーと戦闘を重視しています。
あとFFはシリーズ多杉なので除外。教えてくださいませ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:04 ID:VX2Y1iir
>>112ではなく>>102

>>122
それらのなかで好きなやつと嫌いなやつと理由を書いて欲しい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:10 ID:eCT1AVNn
>>123
好きなやつ=WA 理由→オードソックスな戦闘と緊張感あるストーリーの展開などがGOOD。
好きでもないやつ=SN 理由→もう少し演出を改善してくれ・・。

こんなんでいいですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:14 ID:b9U4efN/
>>122
FF除外はもったいないね〜10だけでもやってみては?シリーズ間全く繋がりないので。
オタ属性おkぽいからゼノギアス・ゼノサーガもおすすめ。これはストーリ重視型。
ストーリーはまじ糞だけど戦闘限定でSO3とメガテン3。
システム糞すぎで俺は大嫌いだけどストーリーに人気があるヴィーナス&ブレイブス。
バランスよいのはやっぱFF10かな。次点でシャドウハーツ1・2。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:30 ID:+rdsZqzg
>117
面白いけど微妙。
アイテム保管庫がめちゃくちゃ狭いからコレクターには煙たがられる。
ボス戦では主人公がアイテムによる回復薬になるけどな。
正直主人公を攻撃に参加させると普通に全滅必死。
雑魚戦では大丈夫だが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:51 ID:1WCZ97PA
126さんどうもです!微妙なんですね...ビデオ見ててかなりやりたくなったんですが。ネットでTHE WORLDがでればいいのに!
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:17 ID:UzoNIcPc
信者多いけどシャドハは>>113の条件にピッタリだと思うよ
どうせ安いしやってみて損はないと思ふ
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:47 ID:T5UkzstE
FF4のPS版って、5,6とセットの奴以外もう買えないんですかねー?
やりたいんですけど、中古探しても売ってない・・・|ω・´)
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:10 ID:hQm2HSpn
FF8ぐらいか以下の簡単なのありませんか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:22 ID:5HvwG70c
ダーククロニクルが好きなんだけど
似たようなのないですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:26 ID:awUAFiqF
>>129
4のほうは移植度合許せるがSFCの5と6体験者はガッカリする罠。
5と6体験者にコレクションはオススメできない。

>>131
まずはダーククロニクルのどんな部分が気に入ったのか、それからだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:32 ID:5HvwG70c
>>132
あの雰囲気と街づくりかなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:51 ID:iV7gf8E8
ダーククロニクルが好きなんだったらどんなゲームも楽しめるんじゃないか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:54 ID:L99pVtRJ
アンサガとメガテンと里見の謎で
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:02 ID:NeDeqQHy
ダンジョンとかであんまり頭使わなくて、戦闘がはででかっこいいのないですか?
ちなみに最近プレステ買ったばかりでやったのはドラクエ5のみです
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:06 ID:+pvtzO5Z
>>136
夜釣りですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:08 ID:KUP0Kb0G
>136
FinalFantasyX
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:09 ID:zut0FbVZ
>>136
真女神転生Vマニアクスは結構戦闘ビジュアルが格好いい。ただ戦闘自体の難度も高い。
ダンジョンは結構簡単。ただ途中で出て来るパズルゲームが評判悪い(装備アイテムコンプにはクリアしなければならない)。
ストーリーも重めで孤独な一人旅な感じなので、それでよければ楽しめると思う(ゲームとして)。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:14 ID:NeDeqQHy
>>137
釣りではないっす
>>138
FFって面白いんすか?なんか手が出せないかんじ。中古で2千くらいであったから買ってみようかな
>>139
ありがとうございます、参考にさせてもらいます
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:20 ID:+7aecdTt
>>136
PS2買ってDQ5の次に買うならFF10しかないでしょ。
ビジュアル・演出派手だし、易しいし。PS2RPGのスタンダードだからやった方がいいよ。
メガテン3はDQ5に比べれば派手かもしれないけど、頭使うしDQFFには格段に劣るから辞めた方がいい。
つか、ネタだから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:20 ID:2uHWBPU6
>>136
ストーリー気にしなかったら
FF10かメガテンあたりかな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:29 ID:vU+f5riv
>>136
俺も最近PS2買ってDQ5→FF10っていう流れでした。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:36 ID:MfVqbFaN
>>136
SH2は戦闘が派手派手
ただ、ダンジョンが結構ウザイ
難しくないんだけど、やたら道が長くて
やっぱFF10になるんかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:38 ID:Ew86am6V
簡単なゲームないでしかにぇ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:40 ID:MfVqbFaN
>>143
(;´Д`)実は漏れも。その後ここみてSH1,2、メガテン、今KH
重宝してるよこのスレ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:40 ID:zwdnPdmz
戦闘派手がいいのならSO3がいいんじゃない?
ダンジョンで頭使うけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:44 ID:wXFCyxVL
このスレってなんだかんだいって、そこそこメジャーなのしか進めてないから、わざわざ聞きに来るまでも無いような気がしないでもない
149143:04/06/09 00:46 ID:vU+f5riv
>>146
漏れはDQ5→FF10のあとFF10-2をやってたんだけど正直どうでもよくなって、
今はSH、メガテン3(昔から好き)、SO3DCあたりにめをつけてる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:48 ID:+7aecdTt
SO3のダンジョンは最近じゃ1番むずく、うざかった。SH2なんてめじゃないほどに。
そもそもSO・テイルズ・シャドハ・KH・メガテン・ゼノとかは
DQFF一通りやった奴が手出すもんだろ。>>136はFF10買うべし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:54 ID:+7aecdTt
世の中には>>136のようにDQFFしかやってない人のがおおい。
無理してマイナーすすめる必要ない。
でもシャドウハーツをはじめ、10万本級のソフトは結構挙がるだろ。
一般的にはマイナーだよ。>>148は答える側になればいい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:06 ID:Jz+geFVc
テイルズやSOもメジャーな類に入るでしょ。
でなきゃDQFFポケモンしかないし。
153136:04/06/09 01:07 ID:NeDeqQHy
いろいろと意見ありがとうございました
FFやってみます
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:13 ID:MfVqbFaN
>>152
> でなきゃDQFFポケモンしかないし。

最近ゲームを始めた香具師とか、RPGやんない人にはそんなもんじゃない?
漏れ、それ以外はスーパーマリオと結局南極大冒険ぐらいしかしらんかったよ
そりゃ特異か
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 01:30 ID:cmD5z7qk
メジャーと呼ばれるのものは3つもあれば十分。
それ以降は準メジャー
例えばコンビニチェーンの業界用語で「メジャーコンビニ」とされてるのはセブン、ローソン、ファミマの3つだけだし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 02:02 ID:Jz+geFVc
大手私鉄は16社
メジャーリーグは32チーム
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:18 ID:9IcVym3j
シャドハ2かブレオブ5だったらどっちがオススメ?
現時点ではストーリーではブレオブ5、戦闘やらシステムではシャドハ2、てな感じでどっちを取るか迷ってます。
RPGは大体やってて基本的にはどれも普通に遊べてます。
ダメだったのはメガテンシリーズ、サガフロ2、ff10−2、キングダムハーツ、ダークロあたりかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:34 ID:G8m8aKK2
>>157
シャドハ2は1→2とやった場合、ストーリーもかなりいいよ。
2だけやるとあんま感情移入できないかもしれないけど。俺はシャドハのが断然好き。
1はストーリー良いし、2は演出・映像強化されてて、FF10とまでは言わないけど、
SOテイルズあたりよりは大作感があるよ。お金かかってます。
ま、両方安いし2つ買ってみてもいいんじゃない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:58 ID:XIOyFlqX
俺もシャドハを薦めたいところだが、合わなかったゲームが
まばらすぎて、何が駄目だったのか良く分からんのでどっちとも言えないのが正直なところ
160157:04/06/09 11:50 ID:9IcVym3j
レスありがとうですー。
>>158
すみませんシャドハ1はプレイ済みなんです、言い忘れてますた…。
全然普通に楽しめたんですけど、グッドエンドの方しか見てないんですよね〜。
でもSOもテイルズも両方楽しめたんで、シャドハ2も大丈夫そうですね。

>>159
確かにそうかも・・・。
大体楽しめる分一貫してこれが嫌だ!というのはあまりないのかもです。

お二人ともシャドハのようなのでやはりこっちを買っておくことにします。
うちの近所の店でも安ければ158さんの言う通り2つとも買ってみようと思います。
トンクス!
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:09 ID:Ew86am6V
簡単なのありませんか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:19 ID:D3xu6jCw
>>161
真・女神転生3
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:21 ID:uFM9tBBB
>>161
ドラクエ5
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:28 ID:ofDEiyom
>>161
ボコスカウォーズ
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:39 ID:YFleJ0p4
>>161
真女神転生3を買うならマニアクスの方がいいです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:46 ID:4ykQ8ZWU
まあ、ネタだけどな。
真・女神転生3は全然簡単じゃなないから騙されるなよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:49 ID:wSyE/OiN
>>161自体ネタだけどな
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:53 ID:X2XUJvAy
つーかPS2のなんて適当に選んで買ってもどれも簡単だろ
難しいとか言ってる香具師は、取説読まないで始めるタイプか、日本語読めないか
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:59 ID:YFleJ0p4
そうだよな。
メガテンもFFもDQも同じRPGだし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 13:35 ID:J5+hJd+Y
テイルズオブシンフォニアは楽しいですか?
ちなみにディスティニー2は途中でやめました
好きなゲームはダーククロニクルです
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 13:36 ID:7trzZaLG
メガテンは少しマニアックだな。
暗い雰囲気がなんともいえない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 14:57 ID:G8m8aKK2
>>170
シンフォニア楽しかったよ。良かった点を挙げると
・ストーリーのテンポがよく、どんでん返しがいくつかあり、飽きない。先が知りたくなる。
・すごく良いわけではないが、戦闘もなかなか。
だめな点
・一部オタ臭い。
・ムビーがほとんどないため、演出がいまいち。
だめな点も良い点で十分カバーできてたな。オーソドックスなスタイルのRPGだけど
総合的にかなりレベル高いです。ふぁみ通の読者ランキングで上位なのも頷ける。
あと、最近のRPGの中では自由度があるほうかも。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 14:59 ID:CriSxnuV
>>170
>どんでん返しがいくつかあり
どんでんがえる毎にストーリーがどんどんしらけて行く
D2が駄目だったらSのストーリーは期待しないほうがいいぞ
D2とどっこいどっこいだから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:04 ID:911Tm/sP
>>172
どうもありがと
>>173
ディスティニー2は敵の強さに
エンカウントが嫌になっちゃった
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:12 ID:H2vbp3vN
>>161
アンリミテッド佐賀
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:34 ID:Emwoon3K
>>173
>D2とどっこいどっこいだから。

いやそれはちょっと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:44 ID:Ewz/y0h4
PS2かGCで
SO3やTOSのように
戦闘がアクションのRPGでお勧めはあるでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:45 ID:H2vbp3vN
>>177
アンリミテッド佐賀
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:47 ID:Emwoon3K
>>177
ありがちな答えとしては月下の夜想曲とか。
戦闘がアクションと言うよりはアクションゲームにRPG要素がついたって感じだけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:56 ID:Ewz/y0h4
>>179
今そのゲーム調べてみたんですけど
「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」
の事ですか?
それってPSですよね?
できればPS2でお願いしたいのですが
あと、やはりフィールドや町があって戦闘がアクションのRPGをお願いしたいです。
181朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 17:00 ID:dfsLDPX7
>>177
ゼルダ
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:04 ID:911Tm/sP
どうしようかな
TOS買おうかなぁ
これはストーリー暗いみたいだけど
ほんとですか?
GCで暗いゲームはしたくない
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:09 ID:FU2G8tLB
>>182
暗いとかいってるのは一部の子供だけです。

人が死んだりしますが、演出的にもグロイ物はなく、というか殺したと字で出てても、人形劇的だから
倒したというふうに見える。  

テイルズの中では暗いほうかもしれないが、元々明るいゲームだからそんなことはない
184朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 17:10 ID:dfsLDPX7
TOSはそれこそ十年に一回レベルの神ゲーだなぁ。
185朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 17:20 ID:dfsLDPX7
シンフォニア

歩く世界が前半と後半でガラッと変化するから、中ダレしにくい。
GCのコントローラーと極限までマッチしたゲームつくりがされてて遊びやすい(PS2コンはスティックの性能が桁外れに悪いので不快)
ロードが鬼のように速い。セーブにかかる時間はほぼゼロ。戦闘⇔フィールドの切り替えも一秒くらい(PS2は〜10倍くらい)。
アイテムコンプリートには3週を要するが、仲間に入るキャラを変えたり、好感度の高いキャラを変えて遊べるので
処々にイベントが変化してきて飽きない。
一周目はバランスの関係上平均40時間くらいかかるが、二週目以降は引き継ぎの関係上クリアタイムが飛躍的に短縮される。
GCの得意分野のテクスチャー貼りが生かされてて、見た目に非常に綺麗(PS2版はテクスチャー減ってる)。
不必要にムービーを盛り込んだりしていないのでゲームをプレイしていない時間を長く感じることが無い(PS2版はムービー大量増加)。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:32 ID:G8m8aKK2
>>177
キングダムハーツ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:34 ID:Ewz/y0h4
>>181,186
すみませんARPG等は無しの方向でお願いします
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:36 ID:H2vbp3vN
>>187
アンリミテッド佐賀
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:37 ID:X3p4Nhtg
>>185
そんな他のゲームにあるような特徴を、ずらずら並べても意味はない。
自分が神ゲーだと思うなら、他のゲームとは違うシンフォニアだけの
面白さを述べろ。そういうものがないなら神ゲーとは言わない
それとも、お前の思い込みだけの神ゲーなのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:40 ID:WzPwlwO8
>>189
釣られてるぞw
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:42 ID:vU+f5riv
朧にレスするのはやめてください
192朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 17:43 ID:dfsLDPX7
2003年 ファミ通集計 満足度タイトルランキング 1位 テイルズオブシンフォニア
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:44 ID:zX0Tlnip
>>177
格ゲーっぽいアクション戦闘がやりたいのなら
本格的な格ゲーやったほうがいいような気がする…。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:50 ID:6zhpCOXU
>>187
庵リミテッド曽我
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:50 ID:8sFcCXrc
>>192
二位と三位わ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:53 ID:ofDEiyom
2003年 ファミ痛集計 満足度タイトルランキング 2位 アンリミテッド佐賀
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:54 ID:X3p4Nhtg
>>192
一年ごとに集計されるそんなものに何の意味があるんだ?
比較的新しいものが上位に来るのは当たり前
古いものは忘れられ順位が下がっていく
5年経過しても3位以内に入ってればたいしたものだがな

>>190-191
すまん
198朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 17:58 ID:dfsLDPX7
新しい物ではなく発売本数の多いものが上位にくるのが普通。
2位以下はFFなどの販売本数の多いタイトルが並んでいた。
同時にそれらのタイトルは「期待はずれランク」にも名を見せていた。

その中で30万本のシンフォニアが満足度ダントツの一位に輝き、
しかも期待はずれには全く名前を見せないという事実から推測されること、
それはシンフォニアがいかに質の高い作品であるかを証明しているということに他ならない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:01 ID:4ykQ8ZWU
テイルズシリーズをやってみようかと思うんだが、
初めては何がいいと思う?なんか既出な質問っぽくてごめん。
PSかPS2で頼みたい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:02 ID:H2vbp3vN
>>199
テイルズ・オブ・佐賀
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:10 ID:j+5/4fdR
チンポニアはPS2でも発売されるし
2年連続で満足度一位の座に輝くかもな
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:12 ID:X3p4Nhtg
>>198
ファミ通の集計に関しては見ていないのであまり突っ込んではいえないが
FFといってもたくさん出ているわけだ。
同タイトルで満足度ランクと期待はずれランクが上位に来ていないと意味はない。
それにシンフォニアはGCで発売された。
シンフォニアを買った人はそれがやりたくてGCごと買ったというのも多いだろう。
そんなテイルズマンセーな人たちばかりの集計なんて参考にならん。
まあ、PS2で発売されるからもうすぐ本当の結果が出るだろう。
それと、お前は周りの人の意見で神ゲーに認定したのか?
203朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 18:14 ID:dfsLDPX7
個人的にも神ゲーだし世論の結果も神ゲーなんですよ。

一点の曇りもなく神ゲーってことですよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:16 ID:X3p4Nhtg
>>203
だからどこら辺が神なのかと聞いているのだが
205朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 18:17 ID:dfsLDPX7
だからそれは上の方に書いたと言っている。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:19 ID:r0Pos+ih
テイルズなんてキモすぎてできませーん
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:20 ID:zX0Tlnip
何故にこんな人にみんな構ってるんだろう…優しいんだね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:21 ID:X3p4Nhtg
>>185
探せば他のゲームにも当てはまりそう
それらが全て神ゲーですか?そうですか・・・
209朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 18:22 ID:dfsLDPX7
現代RPGのグラフィックを維持しつつ、シンフォニアレベルのロードタイムを達成しているもの

この二つの条件を掻い摘んだだけでも、もう一つも候補は存在しなくなるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:23 ID:DtyOxut2
流れがわからんと思ったらまた涌いてんのか
まともに質問しにきた人には迷惑だが一時退避しといてください

いい加減そこらの蝿に意見言っても無駄ということがわからないのかなァ
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:23 ID:r2dakJM1
>>199
エターニアかち古いけどファンタジア(PS)
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:24 ID:r2dakJM1
「ち」が余計だった
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:27 ID:X3p4Nhtg
>>209
はいはい。よかったね。じゃあGCずっとやっててね。

↓以下何事もなかったようにどうぞ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:28 ID:WzPwlwO8
>>206
女性キャラが目立つからだろ?そんなゲームは
そこらじゅうにあるわけだが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:30 ID:X2XUJvAy
つーか、電車とかによく入る独りでブツブツ言ってるような人に話し掛けても仕方ないと思うんだが
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:35 ID:vU+f5riv
電車男?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:13 ID:RzRbuQB4
朧復活!

朧復活! 朧復活!

朧復活! 朧復活! 朧復活!

朧復活! 朧復活! 朧復活! 朧復活!

朧復活! 朧復活! 朧復活! 朧復活! 朧復活!
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:22 ID:YoQBash3
朧もこのスレに住み着いて長いな。
1スレ目からいるのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:45 ID:c0S8Zfb0
>>185は そのまんまSO3にあてはまるね
220朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 19:59 ID:dfsLDPX7
SO3はロードが七秒。

シンフォニアは一秒。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:00 ID:X3p4Nhtg
>>185は そのまんまTOD2にあてはまるね
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:01 ID:c0S8Zfb0
SO3もロードが一秒。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:01 ID:2mJxPY2u
七秒如きに目くじら立てる朧に





萌えぇぇぇぇッぇぇッぇぇぇぇぇぇッぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
224朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 20:01 ID:dfsLDPX7
TOD2は仲間がたったの六人。
ロードは4.5秒。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:04 ID:QuH+bwyA
>>185は そのまんまメガテン3にあてはまるね
226朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 20:04 ID:dfsLDPX7
SO3は七秒もしくは∞。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:05 ID:wV/GP/R0
仲間が六人じゃ駄目なのか?悲しいやつめ・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:06 ID:QuH+bwyA
TOSは七秒もしくは∞。
229朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 20:06 ID:dfsLDPX7
PS2の全てのゲームはロード時間における条件を満たせていないという現実。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:06 ID:uO5cX09D
面白いアクションRPGありませんか
デュープリズム、ベアルファレス、キングスフィールド辺りが楽しめました
機種はPS、PS2、DC、XBOXで
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:06 ID:QuH+bwyA
>>185は そのまんまグランディアXにあてはまるね
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:06 ID:wV/GP/R0
>>230
アンリミテッド佐賀
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:09 ID:ywBfFEDT
すみません。マップというか移動フィールドがとにかく広いRPGってありますか?
戦闘やシステム、シナリオ等は特に問いません。

PS2かGCでお願いします
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:10 ID:X3p4Nhtg
GCとPS2を比較するなよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:10 ID:wV/GP/R0
>>233
アンリミテッド佐賀
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:12 ID:cmD5z7qk
>>229
ロードの速さならメガテン3は抜群に速いけど?
あっ未プレイだったっけ?
偉そうに批判してたからプレイ済みかと思っちゃったw
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:13 ID:X3p4Nhtg
>>233
FINAL FANTASY XI
238朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/09 20:13 ID:dfsLDPX7
メガテン3は5秒。
TOD2以下。
アクションでもないんだからもっと頑張らないと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:17 ID:FnfgF1gQ
>>238
お前は何秒までが大丈夫だと思う?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:17 ID:2mJxPY2u
ロード時間なんて気にしないよ、そこそこでありさえすればいいだろ。
そんなものに拘って厨臭い発言するのやめたら?

京大生の名が泣くぜw?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:19 ID:BCgOBSAy
テイルズはキャラの名前とセリフが気持ち悪い
ヴェイグって名前見た時は流石にビビったぞ
242233:04/06/09 20:19 ID:ywBfFEDT
>>237
ちょっとオンラインはお金がないのでちょっと勘弁です
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:37 ID:cmD5z7qk
>>238
改めて時間を計ってみたが4秒ってとこだな。
普通は4秒を長く感じる人は居ないと思うけど?
つうか、TOSってホントに1秒で戦闘が始まんの?
アクション戦闘でそんなにはやく始まったら逆にプレイしづらいと思うけど。
244゚Д゚)・・・ ◆5DFj3aumXA :04/06/09 20:59 ID:i2go9UIK
>>230
FFとかディズニーが好きなら
キングダムハーツファイナルミックス


謎解きが好きなら
アランドラ
難易度は高い


>>233
WA3

とりあえずマップは広い方だと思う
謎解きが嫌いなら薦めないけども
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:01 ID:T5ExTFZ8
>>243
人間は3秒で長いと感じるらしいよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:05 ID:cmD5z7qk
>>245
それはただ待たされる場合だろ。
実際には敵が登場する演出がある訳だから4秒で長いと感じる奴は殆どいないって。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:06 ID:vU+f5riv
朧ランク最近見ないな
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:11 ID:X3p4Nhtg
TOD2は戦闘開始まで1秒だぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:12 ID:zwdnPdmz
スターオーシャン3はロード1秒かかりませんが何か????????
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:30 ID:uO5cX09D
>>244
キングダムハーツファイナルミックスは英語音声らしいですが
日本語との切り替えはできますか

アランドラですか
昔買って投げ出したけど再挑戦してみようかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:41 ID:zwdnPdmz
日本語切り替えできない
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:47 ID:uO5cX09D
そうですか
とりあえずアランドラを買ってキングダムハーツは追加要素が
無印と比べてどうなのか調べてから買いたいと思います
244,251さんありがとうございました
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:34 ID:n6x1DlR+
>>220
ウィザードリィは敵の出現に0.2秒、コマンド入力に1.5秒
戦闘処理に1.5秒、宝箱関連で2秒(一発目で解除成功した場合)の6秒以内で戦闘が終わるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:48 ID:StvveBQa
そもそもロードってどこからどこのことを言ってるんだ?
画面が切り替わってから味方先制時にコマンドが入力できるまでだったら敵出現演出が入ってるゲームはそれだけで不利になるんだが
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:12 ID:LfxEUWj8
それ時間稼ぎ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:43 ID:P0XnQ73g
俺がやった中では
TOD2    0.8秒
グランディアX 1秒
SO3 1,5秒
メガテン3  3秒
FF10   5秒
ポポロ 13秒
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 02:21 ID:M0mPboZG
やっぱ 俺屍が最高やね
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 03:32 ID:i5/+E57D
GB版聖剣が最速に1票

ポポロクロイス物語とポポロクロイスは区別するべきだろう
物語の戦闘開始時間はもっと短かったはず
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 07:20 ID:V6Q3oWeY
みんなCD読み込みの話してるのにGB版聖剣が最速とズレたことをのたまう>>258たんハァハァ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 07:38 ID:GpRWbfC8
中古480円でティアリングサーガ見つけたんだけど。

面白いの?買い?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 07:45 ID:V6Q3oWeY
それは好評だな、リセット繰り返すのが嫌いじゃなければ買いだよ。
ビヨンドザビヨンドや里見の謎を買うよりも遥かに有意義だよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 07:55 ID:H4mTjNDR
>>260
買っとけ
SLG好きならどうしようもないような物ではない
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 08:05 ID:qyvmCAhB
その微妙な勧めかたはなんなんだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 08:19 ID:IgermBdb
(ノ゚Д゚)おはよう
俺もティ亞リングサーガやったけどまぁまぁ楽しめた
>262が微妙な勧め方してるのはそんなモンだからだなw
500円玉一枚で買えるンなら買ってもいいかと。

因みに発売してしばらく経った中古を2800円くらいで買った俺_| ̄|○
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 08:54 ID:g5V44AIm
おまいら仕事は?
夜勤か?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:49 ID:47EpXLin
>>260
かなりの勢いで即買い決定
古いゲームなんで今からやると古い感もあるが発売日に買ったオレはかなり楽しめた
なんだかんだで3〜4周はしたかな

もう生産してないんで手に入れといても損はないかと
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:39 ID:0+XlQ7ss
朧ってPS2じゃTOS絶対出ねえとか言ってたよな
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:41 ID:NCu1w3MD
スパロボスレは質問をする雰囲気ではないのでこちらで質問させていただきます。

第2次スパロボαを購入しようか悩んでますが

・熟練度システムは健在なのか?(ボスのHPを計算しながらリセットを繰り返すのが苦痛)
・ローディングは快適か

の2点がわかる人いたら教えて下さい。
今まで経験したスパロボはα、α外伝、インパクトの3本です。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:00 ID:k7nwx4mH
マグナカルタとゼノサーガEP2ってどう?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:12 ID:JdZplT61
・「発売前」及び「発売直後」のゲームは評価できないので、相談には乗れません。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:50 ID:cxzwnKty
オアシスロードというゲームをやってみたいんですが
実物をぜんぜん見かけません。
というわけで、オアシスロードと雰囲気の似たRPGがあれば教えてください。
・アトリエシリーズ
・ダンジョン商店街
はプレイ済みです。(似てるかどうかはわかりませんが)
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:03 ID:2mJQgTJW
>>268

>・熟練度システムは健在なのか?(ボスのHPを計算しながらリセットを繰り返すのが苦痛)
健在だが、インパクトに比べると条件がかなりゆるいので苦にはならないと思う。

>・ローディングは快適か
少なくともα、α外伝、インパクトの3つよりは全然良い。

むしろ問題は好みがわかれる「小隊システム」
これがメンドクサイ人はストレスがたまる。

それとスパロボスレはネタが無いから雑談してるだけなので
質問すれば結構答えてくれるハズ(たぶん)。









273名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 15:11 ID:NCu1w3MD
>>272
スレ違い気味な質問に丁寧に答えてくださってありがとうございます。
小隊システム等はネットなどで調べましたが、わたしはカスタマイズが好きなタイプなんでなんとかなりそうです。
店頭で値段などを見て購入の方向で検討したいと思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:02 ID:4BlsA9GC
>>271
今日新宿でたまたま見たよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:03 ID:UWvbbuYa
>>271
アンリミテッド性
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:54 ID:vZjB8L/O
>>271
本気でアンリミテッドサガが一番近い。
あとサガフロとかLOMとかむなしい雰囲気だけは似てる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:27 ID:2YqOECXn
グローランサー4とサモンナイト3ではどっちが長く遊べますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:35 ID:LfxEUWj8
どっちもやったことないからわからん
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:39 ID:8mbooy58
お前が気に入った方、だと思うが。気に入ろうが気に入るまいが、買ったのだからと
惰性で面白くも思わないゲーム遊んでるタイプだと言うなら話は別だ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:04 ID:8TIJtn+Q
>>277
アンリミテッドサガ

気がついたらプレイ時間300時間越えていた
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:08 ID:oO3SUZ5t
グロー4はシナリオ自体は長いけど特に盛り上がりもないままダラダラ続く。
つまらない隠しダンジョンが一つだけ。ヤリコミ要素は少ない。
スキル埋めがFF5のジョブマスターにする作業に似ている。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:18 ID:mY7SHQCI
>>277
女神異聞録ペルソナ

気がついたらプレイ時間800時間オーバーした、
暇人やヒッキーが骨までしゃぶり尽くせってな感じのゲーム。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:00 ID:TTkvPZ0e
          _, ,_  
        ⊂( u )つ、  自分の家があるRPGって何かないか?
      ///   /_/:::::/  クロノシリーズみたいなのだ。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /__旦___/ | |
  | |-----------|
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:04 ID:yTDYFAmE
イリスのアトリエはどうだ?
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  確かに家があるな。
   (  ´_ゝ) /   ⌒i    それでいいんじゃないか?
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:17 ID:GE5mCFr6
>>283
アンリミテッド佐賀
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:20 ID:mY7SHQCI
>>283
アザーライフアザードリームス、お土産を置いたり模様替えしたりできる。
今となっては汚いポリゴンなのでやる気出るかどうかは疑問だが。
聖剣伝説LOM、暖かみのあるドット絵がよい。模様替えが出来たら良かった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 02:35 ID:d4ToegXQ
購入相談所の名物

Q「戦闘が楽しいゲームはありませんか?」
A「SO3、TOD2、グランディアX、シャドウハーツ1&2」

Q「ストーリーの良い感動できるゲームはありませんか?」
A「FF10、V&B、BOF5」
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 03:07 ID:TTkvPZ0e
>>287
実際にそうだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 04:33 ID:8TIJtn+Q
>>287
FF10はまぁストーリィが良いってのは納得できるが
右二つは良いのはエンディングじゃん
話自体はつまらんこと、この上ないもんだったと記憶している
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 04:52 ID:OTKwiiHi
エンディングなんて殆どのRPGが感動できるだろ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 07:25 ID:DjF1jREQ
BOF5のエンディングなんてろくでもないもんだったが
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 07:52 ID:xgPzUfx7
>>275-276
ありがとう、アンサガはやったことあります。

>>287
そのテンプレだとアンサガとメガテン3はどこに入りますか
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 09:25 ID:d4ToegXQ
購入相談所の名物

Q「戦闘が楽しいゲームはありませんか?」
A「SO3、TOD2、グランディアX、シャドウハーツ1&2、メガテン3」

Q「ストーリーの良い感動できるゲームはありませんか?」
A「FF10、V&B、BOF5」

Q「普通のRPGにはもう飽きました。なんか斬新で画期的なゲームはありませんか?」
A「アンサガ、里見の謎」
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 11:04 ID:sbaJGtUP
>>283
ダーククロニクル、父と執事とメイドとコックがいる
ソウルハッカーズ、妹がいる
真女神転生1、母と犬がいるが・・・(途中で帰れなくなる)
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:10 ID:ESKCyEc9
>>283
ルナティックドーン3。自分の家がある、女連れこんで結婚もできる。ただしストーリーは自分で作れ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:04 ID:epTPxNeb
・プレイ時間が長い(やりこも要素多し)
・自己投影できる
・DQ、FFは勘弁
・現実とかけ離れすぎない世界観
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:18 ID:3sKg8HjA
>>296
古いが、デビルサマナーソウルハッカーズ(PS、SS)。世界崩壊はせず、近未来的なサイバーモデル都市で冒険する。
モンスターを仲魔にして合体、の定番システム。こだわり合体、二週目プレイといったやりこみ要素あり。
主人公セリフ無しなので、自己投影もしやすい。ただ、PS版はロード時間が長いのでいらつくかも。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:24 ID:icvo5XHj
>>296
女神異聞録ぺルソナ、コギャル語がある頃の等身大の高校生達が
スタンド使いになり街の異変の謎を解いていく。舞台も現代に近い。
ジョジョの奇妙な冒険は好き?
主人公に家族がいるとか出生に謎があるとかの余計な設定はない。いたって無口(戦闘では喋るが)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1058822588/730

普通にクリアするだけなら60時間ぐらいだが4種類のエンディング見たり
あのキャラ仲間にしたりアンブロシア5個集めたり
何回もプレイしていろいろやり込んでいこうと思えば3ケタになる。
要するにヒッキーやコアゲーマーなどの一般人じゃない方々にとってのやり込み要素ということ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:28 ID:3IkyfBqI
メガテン信者うぜー
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:34 ID:JWenLtdd
ペルソナはロード長いし超絶にカッタルイからお奨めできない。
思い出を美化してないで真実を見てみようよ。
今、プレイしてみたら分かるだろ。
とても他人に薦められるようなゲームじゃないと。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:40 ID:icvo5XHj
たまにプレイしてるけどそんなにロードうざいかなあ…。
エンカウントしてからコマンド入力するまでの間は5秒ぐらいと感じる。
むしろPS版ソウルハッカーズのほうがうざいと感じる。
階段とメニュー、オートマップでいちいち読み込むからか?
ていうかリンク、IEじゃ人大杉で見られないな。必要ならコピペしとく?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:43 ID:kCfHVlGW
最近PS2を手に入れたばかりなんですが、今までRPGはテイルズシリーズしかプレイしたことがありません・・・
シャドウハーツ2というゲームはプレイ時間が長そうですか?
体験版をやってみて面白そうだったんですが・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:44 ID:icvo5XHj
属性の強弱関係や悪魔合体等のコツを掴むまでの慣れないままの戦闘は
敵をさっぱり片付けられずにターンを無駄に消費する羽目になり3分〜10分ぐらいかかります。
短気な人、社会人、戦闘での演出がいかに素晴らしかろうと無駄と感じる人らにはきついでしょう。
攻撃手段が一通り分かった相手との戦闘ではよそ見プレイが可能です。嬉しくないですね。
1ターン終わった後画面をふと見て「ああ、このキャラの状態異常はあいつが仕掛けてきたな」という日が来ます。

さすがに上記でのコツを掴んだ後は1〜2ターンで相手に攻撃されずに
終わらせられるようになりますが。
また1つ1つのダンジョンにあるセーブポイントは少なめで
途中で中断して止めるなんていう機能はありません。3〜6時間はかかると覚悟してください。

またペルソナの熟練度をてっ取り速く上げるには
天使や雑魚など怖くない相手を一匹残してリピートオート放置するという手段が最適で
この現象は勝手に進行してくれるのでコントローラーに触らなくて済みます。
プレイヤーキャラ達のエネルギーが切れるまではトイレに駆け込むもよし、
漫画を読むもよし、テレビ番組を見るもよしです。
エネルギーが切れるまでにかかる時間は20〜30分ぐらいです。

さらに言うとストーリーは2つあって隠しキャラがいて、
時間を浪費してのレベル上げを経てのペルソナ達を作成する、などの
やり込み要素が満載です。いかがでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:51 ID:sbaJGtUP
俺様はメガテンペルソナ大好きだがID:icvo5XHjは朧よりウザイ
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 14:52 ID:U+6J+A6A
同人女に客観性を求める方が無理。

ジル・オール、女神異聞録ペルソナ、ベイグラントストーリー、ブレスオブファイア5〜ドラゴンクォーター

あたりは熱狂的な同人女が支持しており
ロードの長さ、プレイアビリティの悪さ、敷居の高さといった欠点を隠して
薦めてくる場合があり、適当に買うと地雷を踏む可能性もある。

ただ、他のゲームに無い魅力があるタイトルではあるので
欠点はあるものの、それを乗り越えられれば、めちゃめちゃ熱中できる。
プレイヤーによって糞ゲーか名作か、評価が大きく分かれるタイトルってこと。

しっかりと自分の趣味に合うかどうか見極めて購入する必要がある。
まあ、基本的にどれも安いから、例え合わなくてもダメージはそれほど大きくないけどね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:30 ID:j7ffahcW
自分=主人公なゲームで、最終的に主人公マンセーな結末になって、
プレイヤーの脳内ストーリーの介入する余地がある、
そんなファンタジーRPGもしくはSRPGで良いのありませんか?

ジルオールとイストリアはやりました
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:37 ID:UMJWRiRT
ド ラ ク エ
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:50 ID:/9aKn/wJ
メガテンは人を選ぶから公式サイトとかよく見て判断してね☆
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 15:57 ID:j7ffahcW
>>307
気長にドラクエ8を待つしかないかぁ
あれでキャラグラを選べればもっと期待度上がるのだが
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:03 ID:yotZQZIU
ウィザードリィ
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:03 ID:ESKCyEc9
DQ8は、和田にせかされて微妙な完成度で発売>>完全版orインターナショナル版のコンボかますか
なかなか発売されないまま、やがて次世代機登場、のどっちかではないのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:20 ID:j7ffahcW
>>310
じゃあエンパイア3のスレ見てきます
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:39 ID:BawXOikd
>>309
鳥山 野村 金子 カーネリアン つの丸からお選びいただけます
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:40 ID:yTDYFAmE
カーネリアンでFA
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 16:46 ID:j7ffahcW
別に鳥山のままでも良いからいくつかのパターンから選ばせて欲しい
ぶっちゃけターバンが嫌なだけだが
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:23 ID:RuNJHO+M
>>305
内容にはかなり同意だけど、なんで同人女なんだ?
ペルソナはともかくそれ以外は同人受け悪そうなのばっかりだが。
男キャラが出てくれば何でもいいのか・・・?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:34 ID:Rq7pxsf0
>>305
要するに、カッコイイ男と男と女が絡めばいいんだよ。
理解出来ない方が正解。いいんだよそれで。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:54 ID:2NmzW8Bo
>>302
体験版楽しめたなら買いだと思うよ。
プレイ時間は初回クリアのみ45時間、隠しイベント全部やって65時間とか。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:55 ID:Rq7pxsf0
オレは体験版で冷めたけどね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 17:59 ID:ESKCyEc9
シャドハ2はなぁ。戦闘は温いし、ストーリ(と言うかED)は微妙だし、やり込み要素も特に無いし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:03 ID:QZUOF2Gt
V&Bってなに?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:11 ID:xgPzUfx7
>321
ヴィーナスアンドブレイブス
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:13 ID:QZUOF2Gt
ども
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:53 ID:egAskG+K
ジルオールってどう?結構、目にする名だが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 19:04 ID:j7ffahcW
>>324
自由度が高いと言うが、基本的にはお使いゲーム
ただ、プレイヤーの脳内妄想が大いに介入する余地があって、そう言うのが向いている人なら楽しめると思う
ぶっちゃけ同人の素養があるか否かかもしれん
自分自身がゲーム世界に存在するとして、自分自身がどう行動するかを妄想する感じか
操作性は悪くないし、エフェクトカットもあって快適
ただし読み込みは遅い

まあベストもあるから試してみても損はしないだろうとは思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:03 ID:51Vq+Wme
FF10やってみようと思うのですが、通常かインターナショナルかどちらがオススメですか?
値段は気にしないんですが。英語か日本語か、ですかね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:09 ID:egAskG+K
>>325
ストーリーと戦闘自体はおもしろいですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:18 ID:j7ffahcW
>>327
戦闘システムに目新しいところはないかな
ただまあ、適切なレベルと装備なら駆け引きの要素が皆無でもないし、楽しめないことはないでしょ

ストーリーは国と国との戦争がメイン
適当にギルドで依頼をこなしたりしているとやがて戦争が起きるわけだけど、
その時までに培った人脈などによってどちらの国に参加できるかなどが分かれたりする
最終的には主人公=世界を救う勇者と言った感じのストーリーになる
329゚Д゚)・・・ ◆5DFj3aumXA :04/06/11 20:33 ID:lUus3Flx
>>326
インター版の追加要素って言うと
ボスが追加されたりしている位だから
無理してインター版を買う必要は無いと思う。
基本的な違いは、ほとんど無いから
英語、日本語好きなほうでえらべば良いかと。


個人的には日本語の方をお勧めする。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:41 ID:HUJjzavy
>>326
俺も通常版進める。
安いし
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:42 ID:egAskG+K
>>328
サンクス。なんかオードソックスな印象を持ちました。
近いうちに買ってみようと思います。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:43 ID:hKBLWp8F
そろそろRPG買いたくなってんですが
癒し系音楽がよいソフトを教えてください  当然PS2でお願いします
SH2 WA:F アーク精霊 が最近の中では良い音楽だと思いました
一応FFシリーズや、ゼノギ、クロノやサガなど スクウェア関係はやってきました。

個人的に 今年発売される「マグナカルタ」に期待しています
既出な質問で面倒かもしれないですが お願いします
333朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/11 20:45 ID:ZdPXsPiB
>>326
アイテムソート機能があまりに便利なのでINTERNATIONAL版にしておいたほうがいい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:16 ID:d4ToegXQ
>>332
癒し系音楽聞きたきゃ、ゲームじゃなくサントラ買えば十分じゃないか?
音楽がいいにこしたことはないと思うが、ゲームシステムやシナリオや世界観よりも
音楽が第一条件とか珍しい方ですね。
SO3、DQ5、V&B、アトリエシリーズなんかは音楽の評判いいみたいですよ。
335゚Д゚)・・・ ◆5DFj3aumXA :04/06/11 21:26 ID:lUus3Flx
>>332
WA3
ボクと魔王
DQ5
ダークロ
キングダムハーツファイナルミックス
デュープリズム


ここら辺が個人的にお勧め。
ただゲームとして楽しめるかどうかは分からないんで
そこら辺は自分で調べてほしい。
336【包】(゜∀゜)【陰】:04/06/11 21:29 ID:xu6/bAuQ
戦闘が面白いRPGありませんか?作業とか言われてるけどドラクエ好きです。
ドラクエのレベル上げや金稼ぎが面白く感じられるタイプです。でもFFやテイルズも楽しめます。
3D酔いに弱い人でもできるものをお願いします。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:30 ID:dz8mK8eH
>>336
アンリミテッド性
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:32 ID:egAskG+K
>>335
ここいらへんからWAはサントラの出来が格段に向上したな。
エンディングの曲はかなりかっこよかったよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:33 ID:xM1MV8xb
>>336
購入相談所の名物

Q「戦闘が楽しいゲームはありませんか?」
A「SO3、TOD2、グランディアX、シャドウハーツ1&2、メガテン3」

Q「ストーリーの良い感動できるゲームはありませんか?」
A「FF10、V&B、BOF5」

Q「普通のRPGにはもう飽きました。なんか斬新で画期的なゲームはありませんか?」
A「アンサガ、里見の謎」
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:09 ID:sbaJGtUP
>>335
ゲーム性抜きにして癒し系音楽だけを求めるならアンサガだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:28 ID:9HRLgD53
>>336
RPGツクールで自分で作ったRPGってのはどうですか?w
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 22:53 ID:y5myGVzw
>>336
ヴァルキリープロファイル
アクション系のRPG。ほぼ2Dで構成。
欠点は機種がPSでたまに処理落ちする。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:44 ID:xgPzUfx7
>>339
やりこみが楽しいゲームは?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:45 ID:4LCMHK9r
メガテン
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:47 ID:fySsk57U
>>344
マ ゚  ゚)、 ペッ
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:48 ID:xgPzUfx7
>344
Q「戦闘が楽しいゲームはありませんか?」
A「メガテン」

Q「ストーリーの良い感動できるゲームはありませんか?」
A「メガテン」

Q「普通のRPGにはもう飽きました。なんか斬新で画期的なゲームはありませんか?」
A「メガテン」
ですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:02 ID:BhgBjrVA
>>344のネタは置いておくとしても
メガテンのやり込みは楽しい
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:14 ID:nfoOS6Jg
人それぞれだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:15 ID:npffdtc/
メガテンのやりこみってなんだ?
悪魔の育成?

全然、面白くないじゃん
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:18 ID:YpsLa6Oa
ドラクエVの仲間集めは面白かった。
メガテンの悪魔集めもこれと同じくらい楽しいの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:21 ID:DCN1JY1y
レアな悪魔に出会う
レアな武器を手に入れる
全悪魔を造る
全エンディングを見る
ばっちしのスキルを持つ悪魔を造って眺めて(・∀・)ニヤニヤする

まあこんな感じか
他人が面白いと思うかどうかは知らんが
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:23 ID:DCN1JY1y
>>350
ドラクエみたいに運じゃなくって、「交渉」で話しかけて能動的に仲間に出来る
ドラクエVとはちょっと違うな
仲間にした悪魔を「合体」させて新しい悪魔を造るのがメガテンの肝でありメインの楽しみです

DQファンにわかりやすく言うと「世界観がダークなドラクエモンスターズ」
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:25 ID:fn8qTUxb
>>351
普通につまらなそうだな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:30 ID:9EOKDZoj
メガテンはドラクエ5とはやや趣が異なる。
デビルアナライズ(図鑑のようなもの)埋めるためにガンガン悪魔を作るか
好きな悪魔だけガンガン育てるのどっちかだな。

悪魔のパラメータを伸ばせるのは
デビルサマナー、ソウルハッカーズ、真女神転生3の3つか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:04 ID:Ev3wQQ7U
>>351
要はグラムナートのアトリエシリーズみたいな感じ?
話暗そうで敬遠してたけどそうなら結構ほしいかも。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:05 ID:cjeuTZZI
>>343
RPGツクールで自分で作ったRPGってのはどうですか?w
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:12 ID:DCN1JY1y
>>355
上でいくつかやりこみ挙げたが、全シリーズ全部があるわけじゃないんで
作品によってはレア悪魔いなかったり装備がなかったりスキルを弄れなかったりするけど、
だけどどれもやりこみゲーではあると思う

話は暗いというかひたすらドライって感じかなぁ
まあ興味持ったなら色々調べてみて気に入ったのを買ってください
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:16 ID:eMIJTf7e

機種・PS
予算・3千円以下
希望・ドラクエ程度のややこしくないシンプルなレベル上げの作業がある。爽快なバトルシステム。アイテムや武器を自分で作成とかのシステムが無い。クリア後のオマケが充実。
こんなRPGってありますかね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:18 ID:9EOKDZoj
>>355
やり込みたくさんあるのはペルソナ1、真女神転生3、ソウルハッカーズぐらいなもんかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:18 ID:cjeuTZZI
>>358
RPGツクールで自分で作ったRPGってのはどうですか?w
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:23 ID:BhgBjrVA
>>360
キミがRPGツクールで作ったRPGがやりたいw
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:26 ID:q5GU5GVq
幻想水滸伝
ポポロクロイス
.hack//感染拡大

おまいら、内容はおいといてPS2はこういうのもあるぞ。
たまには薦める人いないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:26 ID:NxNfuXe8
>>358
ワイルドアームズは?
バトルは最悪だけど、それ以外は当てはまるんでないの。
隠しボスも結構いるし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:30 ID:9EOKDZoj
>>362
PS2のポポロクロイス物語を質問者をからかう以外に
真剣に薦める人なんていないよ。幻想水滸伝3も微妙だね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:44 ID:Y/iVpDL+
エターナルリング、つぐない、天使のプレゼント、ライゼリート、暴れん坊プリンセス、エンドネシア、玉繭物語2
探しに行こうよ、マイトアンドマジック、レガイア、萌えよ剣、方針演技、リーヴェルファンタジア、アークザラッド
シャドウタワー、スターオーシャン、12国士、西風の狂詩曲、グローバルフォーテイク、ジェネレーションカオス
ヴァラノワール、大正もののけ、半熟ヒーロー

これらもたまには薦めてやってくれ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:49 ID:tXRNKKbn
>>363
幻水3は戦闘やら移動やらのシステム面がイマイチなのに
ストーリーがいいかっていうと大したことはないし
.hackは単純に考えても他のゲームの四倍面白くないと元が取れない
条件が合えば薦めることもあるだろうが
他のゲームを差し置いてまで薦めるようなゲームではない
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:05 ID:BU4lYnlE
>>365
俺がプレイしたのだけでも
エターナルリング、暴れん坊プリンセス、レガイア、半熟ヒーローのどれもが人に勧められるような代物じゃない
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:06 ID:I+tEZbnI
自分がやって面白かった&相談者の条件に合うものをすすめる。
目新しさや意外性、マニアックだからという理由ではすすめない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:06 ID:WWFvDPCD
>>365
大半が無理だろ・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:09 ID:GS1+eHGK
シャドゥタワーってシャドーハーツと関係あるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:15 ID:cjeuTZZI
僕と魔王やマジック&ベイビーも忘れるな
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:16 ID:YvHDRbyv
僕と魔王ってストーリーがすごいイイって聞いたんだけど、
そんなにいいんですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:17 ID:9EOKDZoj
>>370
全然関係ないよ。ちょっと調べれば関係あるかどうかぐらいすぐわかりますよボケ。
デジタルデビルサーガとティアリングサーガとゼノサーガも関係ないよ。
ごめん、ただ言いたかっただけ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:22 ID:9EOKDZoj
神来やHOSHIGAMIもアレだったね。

>>372
空気読めてないっぽい?>>362-369をもう一度読んで
一体どういうことなのかよく考えておきましょう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:09 ID:hOdAQFe1
ストーリーが簡単で、謎解きとかがあんまりない、もしくはあっても簡単なゲームありますか?
敵が倒せない云々じゃないのに進めなくなっちゃうのが無理です。
ゲーム初心者で、今までやったのはFF10・10−2、サモンナイト2くらい。
あとみんゴル2とかw
友達が.hackやってるのみて難しそ・・・って思いました(偏見かもだけど)
DQには興味なし。PSかPS2でオススメあれば教えてください。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:15 ID:tXRNKKbn
>>375
幻想水滸伝2
ちと古臭いが話も戦闘もテンポがよくて謎解きは特になし
進むたびにヒントをくれるキャラもいるのでつまることはまずないだろう
仲間キャラは多いがレベル上げもいらないのでお薦め
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 03:56 ID:P2vGAfE5
>375
FFでもやっとけ
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 04:51 ID:Zp9FYugb
>>375
そこであえて、アンサガに朝鮮してみるというのはどうだい?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 05:05 ID:+nRF8+Qo
>>375
その条件でよく挙がるのはデュープリズムとか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:57 ID:EenZhNJe
デュープリズムやり逃したまま未だに積んであるんですけど、何時間くらいでクリアできますか?
20時間くらいならやってみようと思うんだけど・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 10:32 ID:5zwzudr9
>>380
とっととゲーム処理したいと思うならゲームシナリオを公開するスレに言って確認でもすれば無駄な時間を使わずに済むと思われ
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:12 ID:PI4Vhp+v
>>380
一つのシナリオに長くて十時間
二つあるからちょうどいいんじゃないの
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:55 ID:EenZhNJe
>>382
なるほど!アリガd 
武蔵伝に続いてデュープリズムも続編出るんじゃないかな?なんて思ってるのは漏れだけでしょうか?w
それで気になったのでやってみようと思って・・・。

最近はRPGも続編物とリメイク物しかやってないけど(じゃないと売れないのが現状だけど)
PS2オリジナルのRPGで面白いものって何かあったかな?
漏れの知ってる限りだと、キングダムハーツ、ダーククロニクル、シャドウハーツくらいかな?

384名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:57 ID:G2zZSuYY
TOD2は買いですか?
ベスト版みたいなやつ・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:59 ID:Pu/6VY3y
>>375>>383
RPGツクールで自分で作ったRPGってのはどうですか?w
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:15 ID:s+XPkII2
>>384
面白かったよ。
ベストは安いし買ってみてもいいんでは。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:20 ID:EenZhNJe
>>385
プレイする前にネタバレじゃんw
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:30 ID:MEsjm9hv
個人的にツクールはドット絵書いてる時か、敵・アイテムの名前考えている時が一番面白い
>>375
PS2なら適当に買ってもまず簡単。難しいのは、日本語の理解力が著しく足りないか
理解する事を端から放棄しているか、説明読んでないか。まぁ、なんか挙げろって言うなら
FFやったならDQ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:42 ID:LHra9xTj
説明読めよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:08 ID:+BRb0o8d
いまだに未プレイなんですけどFF−10はおもしろいですか?
そこそこの値段で中古がでてればやってみようかとおもってるんですけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 16:13 ID:ap0O7y2m
>>390
まぁ数少ない大物ソフトなんでやっておいて損はないかと
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:02 ID:VKn8+6y/
>>390
なんだかんだいってPS2のRPGで一番面白かった
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:20 ID:0FfupB7u
俺的にはほぼ一本道であんまりRPGしてる気分じゃなかった。

昔のFFっぽさは全然無いけど、
グラフィックは凄いし、ムービーも綺麗だしやってみる価値はあると思うよ。
途中で飽きたんで知らないけど、エンディングも感動すると評判。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:24 ID:owbO/SsO
X-2をなかった事にしたら感動するな(w
あと、一本道には同意
フィールドマップもないしな
395【包】(゜∀゜)【陰】:04/06/12 17:43 ID:Mwc2Hyja
>>390
過大評価されてる。昔のFFより画像以外では劣る。ストーリーは感動するらしいけど俺は感動しなかった。EDはDQ6のパクリ。
フィールドマップが無くてRPGという感じがしなかったし、個人的にはキャラもイマイチだしいい音楽も少なかった。
敵の強さがインフレしすぎててドラゴンボールみたいだった。ラスボスには絶対に負けられない。
強い敵は異常なまでに強く「限界突破」必須。しかしそれイコール苦痛なだけのミニゲームのクリアが必須。
俺は強い敵と戦えないとRPGとして楽しめないクチなんで最悪だった。隠しボスもかなり弱いし。
まぁやりこみ要素としては(苦痛ミニゲームさえクリアできれば)長く遊べるからFF好きならやってみてもいいかと。
396朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/12 17:48 ID:k53U8Mda
>>390


PS2史上最高のクロスレビュー10 9 10 10

ちなみに39点にはドラクソは未だ到達できず。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:55 ID:TItRicss
>>390
ムービーのすごさや、ストーリー重視ならおすすめ。
あとグラフィックはさすがに綺麗だし、大作感はある。
ゲームとして楽しみたくて、手応えを求めてるなら回避。

個人的にはストーリーもつまらんかったが・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:59 ID:pK4jsXWz
>>390
システムやストーリーも良くできてるんでお勧め。
FFの中じゃ一番完成度が高いと思うよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:11 ID:CzbetjuB
PS2で面白いRPG探してます。
SRPGでもOKです。
属性?とかややこしい要素があまり無く、
絵的にもストーリー的にも、ほんわかした感じ?のがいいです。
少女漫画に出てくる様なキャラばっかなのは嫌です。
あとロボットものも辛いです。
今まで面白かったのはドラクエシリーズとファイヤーエンブレムシリーズです。
その2つのシリーズは多分、全部やりました。
喰わず嫌いなのかも知れませんが、FFシリーズはあまり興味が湧きません。
何か良いアドバイスをお願いします。

400゚Д゚)・・・ ◆5DFj3aumXA :04/06/12 18:46 ID:MwO59FdS
>>399

魔界戦記ディスガイア

オーソドックスなSRPG。
ただ、キャラデザは人を選び
ギャグも有るのでそこら辺も人を選ぶ。
シナリオはストレートな王道
やり込みは異常なインフレボスがいたり
レアなアイテム集めたり出来る(2週目もある)

キャラを受け入れることが出来れば
楽しめるんじゃないかと。



ダーククロニクル

ARPGでキャラや街の雰囲気はほんわかしてる
シナリオは子供っぽいところが多い。
システムは二人いる主人公とヒロインを操作し、
ダンジョンにいる敵を殲滅するというもの。
ただ、アクションが単調ぎみで
後半になると、ダンジョンが長くなり飽きるかも。

他には釣りしたり、写真撮ったり、町作ったり
シナリオ進めずにのんびりする事もできる。
401399:04/06/12 19:59 ID:IztsylDo
>>400
調べてみたのですが、ダーククロニクル面白そうですね。
ARPGはやった事ないので、単調でも暫くは楽しめそうです。
マイペースでできるというのもいいし。
手ごろな値段で見かけたら買ってみたいと思います。
402HAGE@:04/06/12 20:03 ID:2zMCefKE
ダーククロニクルは、必ず飽きる。
最初はすごくおもしろく感じるけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:05 ID:SoQzQxDt
>>365
操作が煩雑、難易度を気にしないならマイトアンドマジック(book7?)
B級(S)RPGが好きならアークザラッド
3Dドロドロ一人旅が好きならシャドウタワー
まあ、今の一般的RPGならスターオーシャンDC
エッグマン好きなら半熟英雄
この5本は、まあ遊べると思うよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:53 ID:m7dqoczz
>>401
ダーククロニクル
・武器の強化にアイテムを使用する為、同じダンジョンに何度も何度も潜る事になる
・ジオラマ(街づくり)をしないとストーリーが進まず、必要なアイテムを得る為に同じダンジョンに何度も(ry
・キャラの成長は限定アイテムを使う為、何度戦っても強くならない
・金の入手が少なく拾ったものを売るのが主流な為、買い物をする楽しみは無くアイテムを手放す悲しさしかない
・アクションは単調っていうかただ殴るだけ、ジャンプすらない
・武器に耐久力があり、ダンジョンに1回潜るだけで3〜5回は武器が壊れる

個人的に上記の点が余りにも苦痛でした。
ドラクエでスライム相手にレベル99まで上げる方がまだマシ。
他の部分が良く出来ていただけに非常にもったいない作品だと思います。

追記
パッケージにメモリ52kbと書いてあるが、実際には502kb必要。公式サイトにすら明記してないのには呆れた。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:56 ID:NxNfuXe8
ダークロってこんなにアンチがつくようなゲームだったか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:26 ID:a7wDbRlU
ダークロはかなり売れたからね、40万ぐらいか
アンチが沢山ついてもおかしくない
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:34 ID:08OAjLXK
否定意見は全てアンチか。めでてーな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:36 ID:IPUZTFz0
>>402 絶対飽きるとは限らない その絶対っていう自信はどこからでてくるんだか…笑
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:37 ID:AnHmm8Jk
つーか飽きないゲームあったら、この業界潰れてるぞ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:18 ID:5CaxDzTy
KH買ったけど、なぜかものすごい酔うので諦めました。・゜・(ノД`)・゚・
3Dゲームで酔ったことないのに・・・
勧めてくれた方、ごめんなさい・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:41 ID:c3dyifra
KHかぁ
生まれて初めてゲームやって吐いたなぁ、、、( *゚-゚)トオイメ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:43 ID:XnZENqff
>>399
RPGツクールで自分で作ったRPGってのはどうですか?w
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:49 ID:LHra9xTj
RPGツクール2で自分で作ったメガテンってのはどうですか?w
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:54 ID:NxNfuXe8
いやあ、本人買う気になってるのにわざわざ否定的なこと書かんでもいいっしょ。
>>404なんて誰も聞いてないのに長文レスご苦労様だし。
アンチじゃなきゃ工作員。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:15 ID:XkedRduh
>>399
セブン
ちょっと変わったSRPG
絵本のような感じ
前半はまったり進むが後半はひたすらさばさばしたゲーム
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:34 ID:DXRZWwQj
>>406
アンチじゃなくて単にゲーム自体がつまんないってだけじゃない?
アンチがつくほど知名度があるわけじゃないし。
つーか、>>414がキモ信者に見えちゃうんだけど。
でもダーククロニクルの信者って珍しいな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:38 ID:pNF4Mr+L
ダークロってヲタ信者もいないし一般人に売れてそうなゲームじゃない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:43 ID:IWvHoLDk
モニカたんの存在をヲタどもが黙って見過ごすとでも?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:45 ID:NxNfuXe8
別に信者と呼ばれるのは構わんけどさ。
>>401で一応の結論は出てるのにそのあとになんでわざわざ否定的な意見を書く必要があるかってことだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:57 ID:1tULcplw
>>404
mk2からコピペしたような感じだな
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:03 ID:hpFLAPcS
>>419
必死すぎ。
君だってアンサガ買おうってヤツがいたら止めるだろ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:13 ID:0Id+kuI1
>>421
いや、止めないよ
金出すのは自分じゃないし
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:15 ID:xTvLSE6J
まぁ、アンサガは新品ですら安いから止めないな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:16 ID:QiCU1boF
まぁ5人に一人くらいは、はまれるかもしれないな。>アンサガ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:17 ID:BmqdVX0F
アンサガは良作ですよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:23 ID:fS+KX389
アンサガほど冒険気分を味わえるRPGもないしな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:32 ID:wbOVu2VM
世界を特に救わないRPGってありますか?
まあ、最終的には世界を救ってもいいんですが、
主人公が純粋な冒険心から冒険に出る、というゲームがやりたいです。
最初からなんか無意味に必死じゃないゲーム、というか。
グランディアとかメタルマックスとかですかね。具体的には。
どちらもやりました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:36 ID:fUCfeCH5
>>427
アトリエシリーズ
最新作のイリス以外は世界救わないよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:37 ID:xTvLSE6J
ルナティックドーン3。最初から最後まで淡々としている。世界救いたけりゃ救っても良いし、
魔王呼び出して破滅させても構わない。と言うか、端からストーリーが己の心の中にしか存在しない。
あとは冒険してたら世界救ってますたってのはDQ7か?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:41 ID:wN2Yjhis
>>428
あれは確かに世界は救わんが卒業とか村おこしとか元の時代に戻るとかで冒険じゃないだろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:49 ID:66wWaJ79
幻想水滸伝も世界救わないな
国家の紛争を収めて新しい国の基盤つくっておしまい
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:54 ID:f+gGxyCG
さんざん既出だと思いますがSO3DCを買おうか迷ってます。戦闘が楽しいと聞いたけどシナリオがイマイチとか…。このゲームのいい点と悪い点を皆さんそれぞれ教えてください。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:01 ID:wN2Yjhis
>>432
自分で言い点と悪い点言ってるじゃん…
434432:04/06/13 02:11 ID:f+gGxyCG
>>433 すいません。言葉が足りませんでした。「他に」いい点、悪い点あったら教えてください。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:34 ID:EIfh262t
>>427
RPGツクールで自分で作ったRPGってのはどうですか?w
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:46 ID:0AFiW52s
いいところ  戦闘戦闘とにかく戦闘だよ
わるいところ まともな感性してるほどキャラに共感しにくいよ
       全然海を渡ってないよタイトル誤ってるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 03:39 ID:0cOunw59
SO3
いいところ 戦闘、キャラ萌え
わるいところ アニメとか嫌いなら馴染めないかも
438朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/13 03:50 ID:1ZZGqOB+
>>432

【いい点】
・無駄に戦闘を繰り返してレベルを上げる必要が無い。
 何故ならパラメータ上昇に影響する要素が装備品のファクター>>レベル上昇だから。
・隠しダンジョンが多い。

【悪い点】
・装備品を整えたり、ファクターを合成したりするにはアイテムクリエーションシステムを用いるが
 ゲーム内でシステムに関する説明がほとんど無い。
 DCには箱に入らない大きさの説明書が別途で付いていて、それには事細かにシステムの説明がなされているので
 これを入手するか、攻略本片手にプレイするかしないと初心者には非常に厳しいレベル。
・DCは新キャラが二人追加されているが、元居たキャラとスキルの性能がほとんど被っているために個性に乏しい。
・ローポリの質がPS2最低レベル。近接視点になると非常に幼稚な人形劇にしか見えない。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 06:46 ID:cHGgEb2i
(いい点)戦闘(でも飽きる)キャラ萌え
(悪い点)ダンジョン長すぎ。アイテムの名前が(´Д`;)ハァ?説明が無い
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 06:57 ID:hn7/2pkN
【いい点】戦闘おもろい(でもさすがに100回も戦えば飽きるが)。戦闘飽きても100%逃げられる。
【悪い点】 ストーリーやキャラが製作者のオナニー。アニメキャラきもい。アニオタ向け。

オタク要素が強ければ強いほどはまれる作品。キャラ萌えオタクか、逆にそーゆーオタク要素に
全くの無関心でシステムさえよければ我慢できる人にはお薦め。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 07:10 ID:XShDZc1G
昨日ブクオフに¥350でゼノギアスとFF7がそれぞれ売ってたんでつが、どちらがオススメでつか?ちなみに両方とも未プレイでつ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 07:11 ID:ptw90xjb
漏れはプレイ開始して、辞書を見た時点で投げたよ。
エヴァとかゼノとか大丈夫だったからいけると思ったんだがな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 07:37 ID:TbiDZKq0
FF7 350は安いなぁ
間違い無くFF7 もうないかも
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 07:44 ID:tf8ggUFs
>>441
両方買いなさい
ゼノギアスは裏FF7とも言われている
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 07:46 ID:Tf3UuaiX
ゼノギアスはいろんなロボットアニメを知ってるほど楽しめるよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 09:51 ID:qXTdGN9k
>>432
いい点 ロード時間が短い。アイテム作りなど遊び要素がたくさん。テンポがよい。60fps
悪い点 キャラのポリゴンモデルが悪い。システム内容がやや複雑で敷地が高い
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:22 ID:osn3EAAS
>>441
どっちも買うな。
ブックオフでその値段なら、おそらく傷だらけ。
読み込めない可能性ある。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:27 ID:Tf3UuaiX
うらうらら♪、不安なら裏見せてもらえばイイじゃない♪
ゲオにて480円で購入したグランディア1は
説明書もCDも綺麗だったのさ♪
テンツたん可愛いよテンツたん♪
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:36 ID:osn3EAAS
>>448
ブックオフならそれは無理。
ゲオでも駄目だろう。見せてくれたなら、随分良心的なゲオだな。
仮に駄目でも返品不可能だし、リスク背負うなら手を出さない方が良い。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:55 ID:Tf3UuaiX
あ、そうなんだ?地域や店員によるのかな?
綺麗ですね、買いますって言ったけど。
そういやラグランジュポイントも安かったな、買うつもり。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:24 ID:G8vEWhwE
>>441
ジャンクコーナーにあったのなら>>447の言うとおり。ある意味博打。
両方とも良作だがあなたの好みくらい書かないと勧めようが無い。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:47 ID:DKBGjY0C
久しぶりにFF5したくなったけどスーファミ棄てちゃってた。
FF4未プレイ、FF5は途中まで、FF6は一回クリアしたって状況なんですど
FFコレクションってどうですか?買い?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:54 ID:+PVhmSd/
えー?ゲオって黙ってても裏面見せてくれて「こちらでよろしいですか?」と聞かれるが?

店員が自分で傷に気付き、「あっコレ傷ありますね」と行って他のを出してくれた
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:58 ID:G8vEWhwE
よくFFコレクションはローディングが酷いと言われるがそれはSFC版と比べての事。
FF9よりはまともだよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:05 ID:AaU5QpNa
まて、暗黒スローテンポのFF9とくらべてもしょうがないだろw
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:22 ID:x1nUspCC
>>453
いいゲオだな
以前ゲオでサモナイ3勝ったんだが
ケースずたずた、ソフト指紋べたべた
ふざけんなって思った
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:30 ID:TgNaznq1
>>456
ゲオは「ディスク汚い」とクレーム入れると、500円無料券くれるずぇ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:09 ID:NLT12Jjh
サモンナイト3って今はいくらぐらいでGETできますか?
459432:04/06/13 13:11 ID:f+gGxyCG
レスくれた方々ありがとうございました。戦闘はやはり好評なようなので買ってみたいと思います。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:46 ID:KoT+Gayy
うまく説明できないんだけど、幻想水滸伝1,2みたいな世界観のRPGない?
システムがどうこうじゃなくて、町の雰囲気とか時代設定みたいなやつ。
461456:04/06/13 15:07 ID:V4rm5vMr
>>457
そうなのか・・・知らなかった
もうレシートないしなぁorz
>>458
お店によって変わるのでなんとも言えないが
うちの周辺では、中古で3480円ぐらいかな
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:08 ID:4m3g55SL
>>452
SFC版体験したのなら5と6のPS版は止めとけ。
音楽劣化しててガッカリしやすい。
あと読み込むから苛つく。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:05 ID:VwMmgvpC
キャラや雰囲気が渋めのRPGといったら、どんなのがあるでしょうか。
WIZ、VS、BUZINを除いて。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:10 ID:4m3g55SL
バウンティーソード、ヴァンタルハーツ、フロントミッションかな…。
VSは何の略?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:10 ID:rfEwuAl5
>>463
アンリミテッドサガ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:10 ID:gc2QZnFz
バテン・カイトスってどんな感じですか?感想聞かせてください
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:15 ID:TqtUmR2K
>>466
IDがGCのお前のためにあるようなゲームだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:25 ID:gc2QZnFz
今から買ってきます
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:39 ID:tEeXebBH
それでいいのかw
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:14 ID:Vt/WejTw
>>466
カードゲーム
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:16 ID:TQTmmKTd
PS2で予算4000以下くらいで、RPGのオススメお願いします。
SRPGは好きですが、ロボ系は大嫌いなのでスパロボとかはNGでお願いします。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:21 ID:lyUenG77
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:22 ID:BmqdVX0F
アンサガ九拾八円也
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:27 ID:gZuCwEhg
>>471
4000円以下でロボがでないだけならほぼどんなゲームも当てはまるな。  
じゃあ、糞ゲーだけど,hack。  値段といい最悪の糞ゲーだが、条件は満たしてるよ。 
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:34 ID:+tYHIrw+
クロトリやクロスのように敵が見えるRPGありません?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:35 ID:9Eug3C74
>>475
SODC
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:02 ID:9ibgKTgy
>>475
ドラえもん 魔法のダンジョン
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:21 ID:G8vEWhwE
>>475
アンサガ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:14 ID:9MU0MwGD
またアンサガ厨か
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:55 ID:fihnUzM9
みえるわたしにもてきがみえる
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:19 ID:uFb0q2g6
敵は己自身だ
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 01:38 ID:7hPtXNTQ
ファンタジー路線の王道ストーリーでそれほど敷居の高くないゲーム教えてください
ワイルドアームズシリーズが好きです
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 02:03 ID:DYoCrrAV
>>482
ドラクエシリーズ
484441:04/06/14 02:20 ID:GCos/Lwe
レス遅れました。441ですが、盤面を見せてもらえるか交渉した所、両方とも綺麗だったので二つとも買ってしまいますた。どちらとも薦める方がいらっしゃったので…安かった理由はケースの割れだそうでつ…なかなかならない割れ方でつ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 09:16 ID:B1PJfLfo
>484
元の持ち主がプレイ中にいらついてケースを叩き割ったと予想。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:02 ID:Ot9pzlyJ
つーか私のいるクラスうざったてー。

エロい事考えてご飯に鼻血垂らすわ、

下品な愚民や

失礼でマナーを守っていない奴や

喧嘩売ってきて買ったら「ごめん」とか言って謝るヘタレや

高慢でジコマンなデブスや

カマトト女しったか男、

ごく一部は良いコなんだけど大半が汚れすぎ。

寝言言ってんのか?って感じ。

顔洗えよ。

不快でも苦情は出さないでクダサイ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:31 ID:bC50w4Df
>>486
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    ________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_ノ' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} < ちょっと学習ルームに来い
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

488名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 12:54 ID:RJDSsUG8
FF11を引退して新しいRPGがやりたくなったのでご紹介お願いします。
ファイアーエムブレム聖戦の何とかの結婚子作りシステムにはまりました。
FFTのジョブ、アビリティ、アイテム、世界観が最高でした。
FF8は爽快感とかやり込み度が多くて好きです。
ダークロは戦闘の飽きが早かったです。
ディスガイアもクリア程度でやり込めませんでした。
1年前の電撃見たらV&Bが乗ってて楽しそうですがどおでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 12:54 ID:9PiSCk/S
エアーズアドベンチャー
まじおすすめ
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 12:59 ID:QMeHyRwL
>>488
V&BはRPGではない、シミュレーションっぽい。
公式サイト見てよく考えること。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 13:08 ID:JrThStEm
難易度が高くて、システムが独特だったり複雑だったりするゲームといえば
どんなものがあるでしょうか?
難易度が高いものと、システムが独特なものは別々でもいいのです。多少クセが強い
と思われるもので良いのでお願いします。

アンサガは割と楽しめました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 13:26 ID:QDXqUfOR
>>491
俺の屍を超えていけをおすすめするよ。
システムが独特でクセも強いけど最初に取説を読めばコツはつかめるのですぐに慣れると思う。
493492:04/06/14 13:36 ID:QDXqUfOR
下げてなかったゴメソ
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 13:52 ID:mon1X33p
>>491
とりあえずゼノサーガを進める。バトルはなかなか戦略性が高くて、音楽もかなりいいと思う。移動中は音楽がないが、それはそれでいいと思う。唯一機会の音が鳴ってたり。エピソードUも今月出るのでやってみるといいかと。今なら値段も安いし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 14:23 ID:3Ual2aN8
>>491
ゼノサーガは戦略もシステムも簡単だと思うけど。
最近で、システムがわかりづらくて不親切だと思ったのはSO3
バトルの戦略性が高いと思ったのはメガテン3
両方俺はストーリー最悪だし全体的につまんないと思ったけどね。
独特のシステムで尚且つゲーム全体として面白いと思ったのは
シャドウハーツ1・2とバテンカイトスかな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 15:11 ID:V0LgAPeB
>>491
洋ゲー
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 15:15 ID:mon1X33p
>>495
すまん。折れにはSO3のどこが不親切なのかわからない。戦闘だって慣れれば単純だし、技だって使いやすい技はとことん使える。ワンパターンっぽいんだが。まあ、嫌いじゃないけど。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 15:39 ID:8UME9uCG
>>491
俺も俺屍を勧める。
他にはリンダキューブアゲイン、BOF5、VP辺りかな。

>>495
別に嫌いなわけじゃないが、シャドハのシステムは全然独特じゃないだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:12 ID:j24YEvdB
VP買おうと思ったんだけど…高くね?
中古のプレステ1のソフトのくせに何処の店も3000以上しやがるぜ
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:13 ID:TqB6VFVo
>498
当たり判定で攻撃の成功失敗が決まるゲームって他にあったっけ?
とりあえず俺は初めて見たよ。
498にとっての「独特」って何よ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:22 ID:lHSqDL9A
>500
川のぬし釣り
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:26 ID:8UME9uCG
>>500
ジャッジメントリングのことか?
例えばFF8のガンブレードはタイミング良くボタン押せばダメージアップだし、
レジェンドオブドラグーンもベイグラントストーリーも目押しで攻撃がコンボになる。
俺にとっての「独特」は上に挙げたのをプレイすれば分かるよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 16:42 ID:a1HSaN6P
>>491
難易度が高いゲームをやってみたいのなら、キングスフィールドをどうぞ
3Dダンジョンを探索するARPG、4作出ているけどPSの1から3は話がつながっている
初めてやるのなら画像が綺麗なPS2の4がいいかも
これでもぬるいと感じたならシャドウタワーというのもあるので考えといて下さい
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:40 ID:RzsgJ1V7
アトリエシリーズは楽しいですか?
みなみにダーククロニクルが大好き
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:45 ID:3Ual2aN8
>>497
俺は大概のゲームは説明書見ないではじめるんだけど、SO3は見ても
わかりづらいと思ったよ。1番はアイテムクリエーションのシステム。
DCのキャンセルボーナスとかも、わかりづれーと思ったね。
個性だせばいいと思って、複雑にしただけで、失敗したゲームの典型だと思ってます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:04 ID:mon1X33p
>>505
確かにアイテムクリエーションは最初訳わからんかった。だけど、それはゲームのせいにしちゃいけない。説明書を読まないせいでゲームのシステムが失敗したっていうのは間違い。スレ違いスマソ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:06 ID:w0z8s+n7
下記の条件にマッチするRPG・ARPGはありますか?
フィールド画面がある。(1種類では無く、裏世界地底等複数)
移動に数種類の乗り物が使える
本筋には関係ないサブイベントが複数ある
っていうかサブイベントの集合がメインで本筋がおまけでも可
エンディングに到達するルートが複数ある
連れて行ける仲間が任意で選べる
機種はSFC・PS・PS2でお願いします。


508名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:08 ID:kL8BJZnB
>>507
ありますよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:27 ID:1Z39RViE
ここでイロイロ言われてるメガテンシリーズだけど・・。
どれ買えばいいのかな?
普通にメガテン3?
ペルソナ罪罰とソウルハッカーズとifしかやったことないけど・・。
ちなみにクリアしたのは罪罰だけ、ソウルとifはダルいのと
話がよくわからなくなったので投げ出しました。

なんか微妙にやり込みっぽいけど大丈夫かな・・。
ディスガイアとかは信者のマンセーに騙されて即投げ出したから。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:32 ID:bzORMJKH
>クリアしたのは罪罰だけ、ソウルとifはダルいのと話がよくわからなくなったので投げ出しました。

この時点でアウト。買うと後悔するよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:33 ID:R3f4QIC6
>>509
そして「ここでイロイロ言われてるスタオーシリーズだけど…メガテンとかは信者のマンセーに」と言い出すに違いない。
そんなお前にテイルズを薦める。
PS2で完全版が出るからしばらく待ってろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:34 ID:DgRtlP+V
>>509
真Iか真IIIマニアクスかね
でもif...を投げ出したってのならまた投げ出しちゃうかもな
特別お話が面白いわけでもないし

メガテンのやり込みは、なんつーか、プレイヤーが勝手にやり込むって感じのものです
人によっちゃ味気ないゲーム
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:36 ID:GVcwMnt9
ペルソナ2罪罰はメガテンじゃねーぞ、しかし話がよくわからないってなんだかなー。
一体どんなペースでプレイしてきたのか知らないが、

ソウルハッカーズはPS版なら一度見たイベントを思い出して見られるから
話がよくわからないということにはならないと思うのだが。
それにifはだるくないのだが…、穴掘りにウンザリしたクチ?

メガテン自体合わないみたいだから違うゲームやったほうがいいんでは?


514名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:37 ID:3Ual2aN8
>>506
SO3は読んだっていってんじゃん。よく読んだよ。
わかりづらいのはゲームシステムが複雑だからだろ。ゲームのせいじゃねえか。
無理に個性出すことねーんだよ。単純でも面白ければいいんだから。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:39 ID:1Z39RViE
>510
うーん・・。後悔しますかー。メガテンやめて
ゼノサガかFM4かで悩むことにします。サンクス。

>511
スタオは3以外クリア墨。テイルズもTOD2とTOS以外ならクリア墨です(SFC版TOPも)
ゲームキューブ買うのも勿体無いし。

メガテン投げ出した原因思い出した。
シナリオつまらないのと・・移動システムがダメだった・・。
ifは・・投げ出したというか序盤でやめちゃったからなぁ。。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:48 ID:mJR4AOo0
詳しくなくていいです。主観でいいのでお願いします。
ぶっちゃけ、「迷走のロンド」と「飛べない天使」どっちが簡単ですか。
&おすすめですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:54 ID:GVcwMnt9
>>516
アニメと漫画どっちが好きなのやら。
で、ゲームはどっちもゲームオリジナルキャラがうぜー、
ボリューム大して凄くないという評価が占めてるな。
アクション苦手ならGBA版がいいんじゃね。

GBA版 鋼の錬金術師
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1071483499/l50
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:06 ID:GVcwMnt9
あとこれも

鋼の錬金術師-翔べない天使-その3
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1073269672/l50
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:08 ID:mon1X33p
>>514
すまん、そんなきつく言わないでくれ。だけど、説明書読んだとは書かれてないぞ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:15 ID:NVw2WiaN
エルナードやテイルズシリーズなど
世界が変わると戦闘BGMも変わるゲームは無いですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:18 ID:G8Wf6yDU
>>519
国語できないのか?
「説明書読んだ」と書かないと理解できないの?

もう一度>>505読んでやれ
522514:04/06/14 19:23 ID:3Ual2aN8
>>521は俺じゃないよ。きつく言ってすまんかった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:25 ID:z2hBT49m
>>520
パッと思いついたので、ブレス4:東と西で違う シャドハ:やっぱり東と西で FF8:主人公代われば代わる
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:36 ID:z3PMpJ+C
ドラクエ4も音楽変わるな
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:38 ID:NVw2WiaN
戦争もののストーリーで、いいのはありませんか
プレイ済みは、FE紋章の謎  決戦2  サガフロ2です
いいのあったら教えてください
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:49 ID:mon1X33p
>>552
もう一度読んだら、ちゃんと書いてあった。間違いをして本当にすまんかった。これからは気を付けます。
527゚Д゚)・・・ ◆5DFj3aumXA :04/06/14 19:49 ID:elZ7HpcR
>>525
FFT

シナリオは良いし、システムも良い。
難易度は高め。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:54 ID:8UME9uCG
>>525
幻想水滸伝1か2
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:12 ID:rpzD1tf4
>>525
SFC現役ならFE聖戦&トラ7
駄目ならTS、FFT、幻水1

ってところかな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:15 ID:rWO+7crO
>>520
世界変わると戦闘BGM変わる…ややスレ違いの話題かな?
メガテン系にチラホラあるんだがここはメガテン勧めると貶されるのでパス。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:15 ID:k69NSTpN
>>525
RPGツクールで自分で作ったRPGってのはどうですか?w
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:18 ID:rpzD1tf4
>>531
そこはSRPGツクールだろwwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:58 ID:fA1qfiv7
>>520
その条件ならファミコンのドンキーコングがいいと思うよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:05 ID:ugtYFqqJ
とりあえず最新作をプレイしてみたい!って気分なんですが、近々発売される、最近発売されたソフト
で注目されてるRPGはありますか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:12 ID:cQhMe8ih
>>534
発売中:スーパーロボット大戦MX
近々(かどうかは微妙だが)発売:幻想水滸伝4
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:17 ID:bzORMJKH
>>534
某固定ハンドルが猛烈プッシュ中の「ゼノサーガ エピソード2」は?
24日発売だぞ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:48 ID:NzMwzo5D
>>534
RPGツクールで自分で作ったRPGってのはどうですか?w
世界一の最新作がプレイできるからマジおすすめ
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:08 ID:/FxcyqH6
リアル等身+ポリゴンで、以下の条件をいくつか満たすものというとどんなのがお勧めですか?

1.装備でグラフィックが変わる
2.職業がある
3.主人公のキャラメイクが出来る
4.歯ごたえのある難易度
5.20〜30時間くらい遊べる
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:16 ID:rZA4wgaa
>>538
他の様々な条件(環境、時間等)が追加されてしまうけど、
それをクリアできるうえで興味があるなら、『FF11』は良い。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:17 ID:9Li+oCDc
>>538
モンスターハンター  PS2

1.変わる
2.あるっちゃぁある(ガンナーとその他って感じ)
3.できる
4.なかなかかと
5.多分そんくらいは軽いかと

問題はオンライン対応で、オンやらないと
クソゲーと感じる人も多いかも
あとこれアクションです
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:17 ID:DdOKJ3sb
>>538
モンスターハンター
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:19 ID:/FxcyqH6
>>539-541
FF11とモンスターハンター、双方ともオフラインのみで遊べますか?
と言うよりオフラインで出来たとして、どのくらい楽しめますでしょうか
クソゲーと感じる人も多いかも、と言うのが気になりますが
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:21 ID:a1HSaN6P
>>538
1、4、5をキングスフィールド4は満たしている
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:23 ID:/FxcyqH6
>>543
ありがとう、調べてみます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:25 ID:9Li+oCDc
モンハンはオフでもできる
FF11はオン専用

モンハンのオフは激しくお金稼ぎがメンドイ
村が激しく寂しい

自分はオンやってたから100時間くらい楽しめたけど
オフだけだったら途中で断念してたかも
でも、オフだけでも「楽しい!」って意見もけっこう聞いた
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:32 ID:/FxcyqH6
調べてみました。キングスフィールドもアクションRPGみたいですね。

モンスターハンターも調べてみました。
オンとオフの違いやシステムとか、PSOみたいな感じなのかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:38 ID:/FxcyqH6
さらに調べたところどちらも面白そうですね。
有り難うございました。

他に何かお勧めがあるようでしたらよろしくお願いします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:41 ID:9Li+oCDc
そのとうり
映像とアクション面の進化した
PSOといった感じかもしれない

初めて見たモンスターはなかなかコワイ
しかし行動パターンは少ないので慣れると楽

壁際のカメラワークには注意
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 22:56 ID:nrf0gxKu
てかそれディアブロ系でしょ
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:21 ID:XLVUb+DN
オン対応ゲームをオフでも楽しめますか?ってのは
対戦ゲームをCOMP相手に一人で楽しめるか?よりもきびしいよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:51 ID:pJr9TYnX
>そのとうり
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:14 ID:vUkiGQ3J
ジルオールはなんか面白かったよb
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:26 ID:q63Gw9Nm
思わず射精しそうなRPG教えてください
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:30 ID:uE4obFz4
>>553
ヴァルキリープロファイル、エイミやフレイなどの太股が眩しい、
色っぽい声喘いてるように聞こえる声があったり…、
公式サイトでどんなキャラがいるか確認できる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 02:16 ID:ovP2ddYV
>>553
ロックマンDASH2・・・・・・幼女のハダカ、ヒロインの風呂のぞき(sound only)
BUSIN・・・・・・・・・・・・・・・インキュバスのイベントがエロ過ぎだなぁ、と
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 03:05 ID:4FPkrOIg
>>553
東京魔人学園でヒロインが裸に剥かれてるCGがある
修学旅行で風呂も覗ける
あとヒロインの親友がレイープされてた
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 03:11 ID:ii02rujC
>>555
ロックマンの詳細きぼん
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 03:12 ID:ii02rujC
>>555
BUSINの詳細もきぼん
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 05:50 ID:iikS2xU1
>>557
菱形の物体の中から裸の女の子出現、主人公驚いてしげしげと眺める
風呂の方はしずかちゃんと同じ。すぐ画面暗転しちゃうけど
後、敵方の準ヒロインの服が破けるイベントもあった(sound only)

>>558
王女が夢魔の手に落ちる
インキュバスが卑猥な言葉を吐きながら王女の体を舌でまさぐる
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 08:21 ID:WVqnB/dL
RPG挿入相談所
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 09:16 ID:5XspWSSH
ダッシュ2は今発売したらCERO12くらいに指定されそうだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 10:40 ID:xAaVRldP
PS2でFF]を超えたクオリティーのゲームってないですかね?
SO3とか見た目で萎えました。。。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 10:42 ID:udDKErMG
>>562
グラフィックはゲームのクオリティーの一部でしかないよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 11:00 ID:JwTqrMtw
>>562
FFX-2やっとけ
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:02 ID:YhtL1qW3
>>562
そんな業界一金も時間も人材も掛かってるタイトルに匹敵するゲームなんかそうそうないって…。
とりあえずシャドウハーツ2でもやってみれば?
ムービーFF並、EDを除けばキャラやストーリーも評判上々。
mk2ではFF]より点数高くて評判良い。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:27 ID:WV/3pfmW
シャドウハーツ2は一部の狂信者が何回も投稿してるので注意しとけ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:29 ID:+YKrRB22
>>562
FF12までオナニーでもして待っていてください
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:54 ID:qpa0lW3g
>>562
FF信者に合うゲームはFF以外にありません
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:55 ID:SeJ4/oge
>>562はアンチSOなだけじゃないの。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 13:57 ID:jlFPgSzy
今までスパロボシリーズは第1,2,4次、F、αとやってきて、またスパロボシリーズやろうと思ってるんだけど、α外伝、IMPACT、第2次αのどれ買おうか迷ってるんだけどどれ買うべき?
やった中で特に面白かったのは第4次とα、できれば主人公がいてνガンダムが活躍してくれるのがいいだけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:01 ID:8u4rSyjQ
>>570
その3本の中でならニルファが一番楽しめると思う。

α外伝も悪くない。
572570:04/06/15 14:04 ID:jlFPgSzy
>>571
速攻レスさんくす。
で、上に「MX」入れるの忘れてたんだけどMXと第2次α比べるとどっちがいい?
結構MXは評判悪いみたいだけど・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:05 ID:YhtL1qW3
電童、ラーぜフォン、エヴァ、ゼオライマーが好きならMX。
そうでないならニルファ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:08 ID:DCtN+4ht
MXはνガンダムは居るだけの上に活躍の場無しですよ
2αのが逆シャアシナリオあるので合うと思う
575570:04/06/15 14:14 ID:jlFPgSzy
>>573,574
そっか、じゃあやっぱり第2次αにするよ。
どうもありがとう。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:31 ID:5ELp01zD
>>571
νガンダム好きな人に外伝を薦めちゃだめでしょ。
宇宙マップほとんど無いし、荒地が多いから飛べないユニットは使い物にならないよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 14:55 ID:tUn8tdDt
スパロボやらずにデモ動画集めたのだけ見てるたちなんだが、ニルファなんてやつあったか全く思い出せない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 15:41 ID:R3RsckwL
>>577
それは第二次αの略でしょ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 16:13 ID:9Vr5CI7n
>>566
だよな。で、メガテン3を褒めたらなぜか怒るんだよ。某チャットで。

SH2は確かに丁寧に作られてておもろいけど俺はイマイチのめり込めなかったな。
もうさ、キャラに狼とか腰曲がった爺さんとか(しかも人形持って)ロリとかレスラーとか。
寒すぎるんだって。ストーリーにも矛盾多すぎで理解できん。

紋章魔法使うにもフュージョンして特技使うにもモーションが長いし。敵の動きも同様にモッサリしている。
ここのテンポがよかったらもっと良かったんだろうな。

なんにせよSHは持ち上げられすぎだよ。RPG初心者以外にはイマイチだと思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 16:16 ID:tUn8tdDt
>578
謎が解けました(´∀`)なるほど!
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 16:37 ID:+YKrRB22
>>579
かといって、チマチマやり込んで長く遊ぼうと思っても、やり込むような要素ば無いし。
ライト受けを狙って結局どっちつかずになった例だな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 16:48 ID:aweDxY/A
SHはキャラが好きになれるかなれないかで、大分評価変わる。
アクが強いっていうかなんていうか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 16:49 ID:pKT7FR2s
BUSIN0でもやろうぜ皆
ダークダークと言われてるが命懸けて戦ってるのに明るいのがおかしいだろ。
ダンジョンで敵と激闘を繰り広げ、街に帰る。その時の安堵感が最高に味わえるぞ。
やり込みも多めだし、何と言っても戦闘の戦術がたまらん。
レベルも三桁軽くいくしよ。職業も萌えるぜ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:06 ID:3viN1u7H
>>582
つーかシャドハのキャラなんか「濃い」とか「アクが強い」とか言えるのは
ウルとごく一部のキャラだけだと思うんだが。
特に1はウル以外かなり地味。
(ウルさえいれば戦闘に勝てるっていうとんでもないバランスのせいかもしれんが)
ハリーとか存在する意味がわからなかった。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:15 ID:9Vr5CI7n
>>581
だな。ソウルエナジーも結局ボス倒してたら苦労もなく勝手にたまってるし。
ピットファイトにしろウルフバウトにしろやり込みとは違うからな。
まさにどっちつかずだよな。
てかこれってCERO15歳以上って。以下だろ以下。

>>582
キャラが好きか嫌いかで評価が変わると言うのはわかる。
でも俺はカレンとルチアがサイコーに好きなんだけどゲーム自体にはのめり込めなかったね。
ダンジョンもぐっても塔にのぼってもイマイチハマれない。
でも買って後悔はしてない。丁寧に作られてるとは思うよ。
まあこのへんが製作者のオナニーゲームと言われる所以かもな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:32 ID:j9tukpJ4
>>570
ストーリー・機体の活躍と、総合的に見たらニルファ。
パワーアップもするし。

ただし、MXにはνの新武器・殴り攻撃がカコイイ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:56 ID:lKmA/XWf
>584
ハリーはクーデルカ関連で出て来ちゃったんだろ。
サービス。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:29 ID:/o4u4uKE
モンハン買ってきました
面白いです、ありがとう
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:34 ID:yv2ja1V0
まぁ正直、SHやメガテン、FF、テイルズ、SOなどここでよく出るゲーム以外で
これら以上に自信をもってオススメできるゲームがPS2でなかったりもする。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:59 ID:LRRFxgyS
>589
アンサガ
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:10 ID:R3RsckwL
>>589
まあな。確かにPS2のソフトはどんなゲームでもたぶんほとんど隠れないから。ゲームの限界もそろそろ見えてきた気がするなぁ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:16 ID:ybPKqK9D
PS2のRPGが限界に近いというべきだろうな。
リアリティやグラフィックのクオリティを高めた先にあるのはRPGにはなり得ないというか・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:27 ID:R3RsckwL
折れ的にはグラフィックなんかどうでもいいな。単純に面白ければいい。ただ、最近のゲーム業界は立派な一つの業界になったから、いろんなメディアに取り上げられ、やはりその中て注目されるためにグラフィックとかに力をつい注いでしまうんだろう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:29 ID:R3RsckwL
すまん。上のは「て」じゃなくて「で」だった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:30 ID:/o4u4uKE
オナニーツールと呼ばれる
期待されるのはかっこいいビジュアルと
ヌルい難易度の中であたかも自分が上手くプレイしていると錯覚させるシステム
そしてシナリオのみ
なRPGなら欲しい
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:42 ID:mqKfRxjz
ダーククロニクルみたいに街を作ったり、川のせせらぎを聞きながら釣りしたり出来る
RPGはありませんか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:45 ID:YhtL1qW3

素直にシムシティでも
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:46 ID:YhtL1qW3
失敗。
素直にシムシティでもやれ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 20:58 ID:pvuBNBnv
だがシムシティでは釣りできんよ。
ブレスオブファイア3ってのは釣りのミニゲームや
妖精を集めて街作ったりするのがあったな。
DQ4、7も街作れるがいまいち面白くないな。

街と街の繋がりがあるのは天地創造かな、ある程度限られてるので
街作りとは言えないがな。

ロマンシングサガ2は自分が統治する街を発展させて
武器開発や術開発の幅を広げたりするね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:00 ID:R3RsckwL
>>596
あんまり条件があってないけど、釣りを楽しむなら「ゼルダの伝説時のオカリナ」はどうですか?難易度は高いけど、戦闘とかも楽しいよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:01 ID:a9N8KRDb
>>596
FF11
602601:04/06/15 21:02 ID:a9N8KRDb
あ、釣が出来るのはね
603562:04/06/15 21:02 ID:xAaVRldP
今までにやったRPG書いてなかったので誤解招いたみたいですみません。
FF、DQ、サガ(アンリミテッド以外)、聖剣、ゼノギアス、ゼノサーガ、クロノトリガー,クロス、キングダムハーツ、ベイグランド、ペルソナ、女神1,2、真女神1,2、SO1,2、ヴァルキリープロファイル、
KF、シャドウタワー、シレン、テイルズP,D、ワイルドアームズ1、シャドウハーツ1、レガイア1、アークザラッド1,2、アランドラ、ジルオール、リンダキューブ、俺屍、

シミュレーション要素の強いRPGは苦手です。

>>563
確かにそうだけど、一番わかりやすくて重要な部分だと思う。

>>562
最後までやりました。]の使いまわしが苦痛でした。つまらなかったです。

>>562
シャドウハーツ2はここ見てる限りだと面白そうなので気になってます。

>>567 >>568
信者って何ですか?その発想がキモイですね^^;FFキライなんですか?

>>569
2はシステムが好きで結構ハマれたんですけど、隠しダンジョンでバグで先に進めなくなり(セーブしちゃって修正効かなくなり)げんなりした苦い思い出が・・・。
SOは絵がちょっとオタクっぽくて好みではないかもしれないです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:02 ID:PVvX1Ozf
>>596
牧場物語
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:09 ID:a9N8KRDb
そもそもクオリティって何のクオリティの事言ってんの?グラフィック?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:14 ID:6686/JcY
FF以上のゲームなんて存在しないからゲームするのやめたほうがいいと思うよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:15 ID:7rLWDfej
開始早々雑魚に殺されるクオリティ
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:16 ID:bARDXc9L
>>603
それだけRPGやっててFF10がいいと思うのか、俺には理解できん
シミュレーション要素は苦手とか言いながらベイグラ入ってるし
そんなにグラフィックを求めるのなら、FFACまで待ってみてはどうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:18 ID:/10QvkQw
PS2で、3Dの謎解きのあるゲームはないでしょうか?
最近ではワイルドアームズシリーズが気に入りました
他にいいのありませんか なぁ?
610603:04/06/15 21:32 ID:xAaVRldP
>>605 >>606
ここで言う「信者」と呼ばれる人たちの意見は抜きにして、全てを客観的に見ても何か一つの部分でも、FF以上だと言えるものを教えて欲しかったので、
個人的に、FF]を基準としたらわかりやすいかな?と思っただけです。
>>608
シミュレーションは苦手なだけで、嫌いじゃないです。グラフィックだけを求めてませんよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:38 ID:R3RsckwL
>>610
SO3は確実に戦闘システムはFFを超えてるよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:39 ID:MpP8IMbB
正直、「信者」の概念はここに来たばっかの人には難しい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:41 ID:R3RsckwL
またやっちまった。国語やるかな。
SO3の戦闘システムは確実にFFの戦闘システムを超えてる、ということです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:42 ID:YhtL1qW3
信者…あらゆる批評批判を受け付けない。
信者じゃない…欠点もちゃんと認識してる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:42 ID:pvuBNBnv
>>603
FF10がどうたらかんたらよりも、それら体験したゲームの中から
好きなゲーム嫌いなゲームはどれかを差したほうが返答者にも対応しやすいよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:47 ID:+YKrRB22
>>610
それだけゲームやっててFFが一番だと思うんなら、アンタにはFFが一番なんだろ。
グラフィックだけならFFに勝るものは無いからFF12まで、FFACでも見て待ってな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:48 ID:a9N8KRDb
FFACまで待たんでもヒゲ様の作ったFF映画があるじゃないか
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:54 ID:K1b2zfI9
あれはマジでつまらなかった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:56 ID:WV/3pfmW
>>596
モンスターハンターはジャングルや洞窟で川のせせらぎなど聞きながら釣りできる
620603:04/06/15 22:04 ID:xAaVRldP
良かった(好きな)点は
ストーリー
FF4,6,7,10、DQ4、ゼノギアス、バルキリー、キングダムハーツ、ペルソナ
世界観
FF、女神、FK、ジルオール
システム
SO2、ヴァルキリー
こんな感じです。
621603:04/06/15 22:09 ID:xAaVRldP
FK→KF
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:11 ID:QDaM0adT
>>620
RPGツクールで自分で作ったRPGってのはどうですか?w
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:11 ID:+YKrRB22
なんだかゲームなら何でも構わないような気がしなくも無いが…
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:11 ID:52b0I5TX
最近、ベイグラントストーリーとデュープリズムに注目しているが戦闘とストーリーの感想をキボン。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:13 ID:a9N8KRDb
>>620
このスレは購入相談所です。
あなたはFF10より一部分でもクオリティの高いゲームを知りたいと言ってますが、
知ってどうするのですか?買う気があるのですか?
正直、あなたの質問が何を意図しているのかさっぱりわかりません。
「客観的な意見で」と言ってますがストーリー、世界観、システムの良し悪しなんて主観でしか語れませんよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:13 ID:KvAmp1DK
武器やアイテムを作くるのが楽しいRPG教えてください。
今まではまったのは、FF10、ダーククロ、などです。
627620:04/06/15 22:16 ID:xAaVRldP
だから言いたく無かったんですけど、言った方が参考になると言われたので言ってみました。
628620:04/06/15 22:17 ID:xAaVRldP
627>>625
ちなみに購入する気が無かったら相談しません
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:18 ID:QDaM0adT
じゃあアルナムの翼。マジおすすめ。
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1084596732/
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:27 ID:HAgT8YvG
>>628
アンサガやってないじゃん。もったいない。
アンサガやれよ。アンサガ
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:33 ID:iCe8FQpE
>>624
ベイグラはシリアス、デューはコミカル系でどちらも戦闘はARPG。
ベイグラは頭、腕、足という風に攻撃場所指定する必要があるので
テンポが悪いといえば悪い。
両方ストーリーの見せ方が上手く、今でも根強いファンがいる。
自分は両方楽しませてもらったが
ベイグラのチェイン(リズムよくボタン押すと攻撃が繋がる)と
デューの無駄なミニゲームが嫌だった。

>>625
GJ

>>626
それこそアトリエじゃない?
あとRPGツクールで自分で作(ry
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:36 ID:a9N8KRDb
「どのアトリエが良いですか」
「パッケージを見て気に入った娘のやつ」
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:40 ID:MpP8IMbB
ぜんぶ同じに見えます
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:45 ID:1RxLnfe+
>>620

,hackやれ。 マジオススメ。  
やられた! って気分に浸れる。  そういうのはFFにはないでしょ
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:46 ID:KvAmp1DK
>>632
アトリエですか。
やったことありません。
調べてみます。やっぱ買うなら一番新しいやつですかね??
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:47 ID:a9N8KRDb
>>635
最新作「イリスのアトリエ」はいままでのシリーズとは全く別物なんで注意してください。
詳しい事はアトリエスレで聞いたほうがいいかも。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:00 ID:l1ne+kIW
SH1、2 アンサガ BUSIN BUSIN0 DQ5
TOD2 FF10 メガテン3
以外で、長く遊べるRPG探してます。(機種GC、PS2)
2週目なんかも普通に遊べるのとかありませんかね?
クリア後の無駄な作業プレイが楽しいやつとかでもOKです。

638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:03 ID:HAgT8YvG
>>637
SO3DC
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:07 ID:1RxLnfe+
>>637
俺もSO3DC。

プレイ時間が余裕で100時間越え。 人によっては200とか。
クリア後のおまけ多数。 隠しダンジョン3つ。  というかクリアしてからが本番のゲーム。
戦闘が売り。  

システムはけっこう複雑。  アイテムクリエーションとかは説明書見ても判りづらい。 慣れれば何にも難しくなが。
けっこうアニメ調。  まあ、D2を耐えれたんだから大丈夫だろ。
ストーリーが盛り上がりに欠け、キャラもうっとおしいノが多い。  シナリオについては期待してはいけない。


640637:04/06/15 23:21 ID:l1ne+kIW
ああ、申し訳ない。
TOD2とFF10は途中破棄してます。
キャラがちょっと気持ちわるかったもので。
SO3もキャラ的に購入躊躇ってたんですけども…
でもやり込みに関しては魅力的っぽいので、
情報集めて購入するかどうか検討してみます。
ありがとうございました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:23 ID:1RxLnfe+
じゃあたぶんダメだな。   まあ、見た目で投げ出すのはもったいないとは思うが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:29 ID:YhtL1qW3
SO3はイベントカットできるよ。見てみてどうしてもだめだったら飛ばせば良い。
ただあんまし飛ばしまくると、次どこ行けばいいのか分からなくなるが
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:29 ID:9Md0/SGs
SO3は結構むずかしいよ。隠しダンジョンの強いボスとかはレベル限界まであげても殺されるし
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:30 ID:a9N8KRDb
>>637
周回プレイできるやつって事で

FF10−2
ご存知大ヒットキモゲー。2週目はジョブ、アイテム、金などが引き継ぎ。
クリア後のおまけとして100階ダンジョン、その他隠しダンジョンにラスボスより強いやつがいる。
イベント達成率があり100%にする事により隠しエンディングある。

第2次スパロボα
主人公が4人から選べ、ストーリーやイベントがそれぞれ微妙に違う。隠しユニットなどがある。
2週目以降は資金、PP(パイロットを成長させるポイント)の引継ぎあり。

アトリエシリーズ
マルチストーリー、マルチエンディング。引継ぎは殆ど無し。
一週プレイ時間は10〜20時間程度、長く遊べるかといえば微妙。

太閤立志伝4
日本の戦国時代を舞台に天下を取るもよし、商人になり金儲けをするもよし、忍者になり里を抜けて命を狙われるもよし
剣豪になり辻斬りに明け暮れるもよし、とにかくいろんなことが出来る。
1週目は豊臣秀吉しか使えないが条件を満たす事により選べる主人公は600人。
イベントやエンディングはかなり多い。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:30 ID:YhtL1qW3
よく覚えてないけど、声のON・OFFもできたっけ?
声優の声OFFにするだけでも精神的負担だいぶ減らせるよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:31 ID:9Fl3oY9v
>>637
FF10のキャラの100倍きもくて、おたくさいよ>SO3
バテンカイトスはオタに媚びてないし長く遊べるよ。
647朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/15 23:47 ID:IcgZchAb
>>637
テイルズオブシンフォニア(GC)

21世紀に入って最高のRPG。
PS2版はグラフィック劣化&フレームレート低下&ロード遅延なので、GC版推奨。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:53 ID:n20sZWlr
朧キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:54 ID:dwFF4fwv
自分で好きなパーティが組めたりキャラメイクできたりする
RPGを教えてください。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:54 ID:1hDLl5jE
>>620
パラサイトイブ、BUSIN、ブレスオブファイア3〜5、真女神Vマニアクス
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:01 ID:bd3kIFe4
(;´Д`)バテンやりてーGQねー
652モグリ:04/06/16 00:02 ID:YDHFgic7
イリスのアトリエ「エターナルマナ」を聖剣伝説シリーズと勘違いして買ってしまった奴は俺だけじゃ無いはずだ!!

ってかよく見て買えばよかった…
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:03 ID:ENKxKQzP
↑で、どうだ?面白かったか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:05 ID:ZEtr0wY7
そんな勘違いしたの君だけだよ。で、面白いか?
655モグリ:04/06/16 00:14 ID:YDHFgic7
一応やってみた…が、声がでたのでやめた。
あとキャラクターのドット絵がやたらと気持ち悪く感じたのでやる気が…実際五分もやってないのでどうとも言えない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:51 ID:IZjuGQUC
       ____,....
  ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´      ┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_   iT"´           | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
、_    ``''‐N、           | >>655  出血死 .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |
 `ヽ、      i          | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
、   `ヽ、   |           |  友人に学習ルームに呼び出され椅子に座らせられ  |
、`ヽ、   \  |          | ──────────────────────‐ |
 \ \   ヽ.|ヽ         |  後ろからカッターナイフで首を割かれ脂肪       |
   ヽ ヽ   |  \          | ──────────‐ :. ──────────‐ |
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:06 ID:EXdzsCSX
イリスは全てにおいて中途半端なRPGだからなぁ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:32 ID:E9SPLpng
他の中途半端なRPGに失礼だろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:37 ID:Yqzvlrmc
PSOみたいなレアアイテム集めを、普通のRPGでやりたいんですが良いゲームありますかね?
FF,DQ,BOF,クロノトリガークロス,PSO,聖剣は全部やりました。
苦手なのは、ロマサガシリーズとロボット系です。
出来ればPS2以外でよろしくお願いします。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:57 ID:wRes55ol
>>659
ブレイズアンドブレイド(PS)
PSO好きならはまれると思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:07 ID:TbZNLZ+3
ドキドキぽやっちおみたいなRPGってない?
ほのぼのしてて、恋愛も楽しめるような。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:13 ID:WgJsIMbf
>>661
ファイナルファンタジー[
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 02:38 ID:Yqzvlrmc
>>660
ありがとう
なんか2種類あるみたいだけど、両方買ってみます
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 03:26 ID:kljF7cZY
内容はたいして変わらない、追加要素がいくつかあるバスターズだけでいいよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 04:07 ID:wRes55ol
>>663
ブレイズアンドブレイドエターナル
火山にレッドドラゴン退治いく、吸血鬼の城でヴァンパイアロードと戦うと言った
王道ファンタジーな展開が多い
セーブやロード、アイテムの受け渡しなど不親切な部分が多い

ブレイズアンドブレイドバスターズ
空中庭園を探索したり、幽霊船を調べたりといった短めシナリオや
入る度に構造が変わるランダムダンジョンがある
全体のボリュームはエターナルほど無い
システム周りが遊び易く改良されている、それでもやや不親切
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 06:37 ID:Gx8875gK
ネトゲ全般が延々とアイテム集めとキャラ強化が全てだからな
それこそ寿命までかかるけどね
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 07:47 ID:f63X0V9i
確かにブレブレはネトゲっぽいな
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 08:14 ID:2zZfymzQ
>>659
ルナティックドーン。ただしシナリオは己の心の中にしかないので注意。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:57 ID:QoShhRxw
マザーシリーズみたいな雰囲気のゲーム
おすすめ教えてください。。。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:15 ID:MiYn/L6Z
戦闘がカコイイ
敵が強い
謎解きが多い

何かない?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:17 ID:eBK6/cIp
>>670
SO3DC
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:18 ID:scUK4dH9
系統で分別しといたらいいじゃん。

「誰でも楽しめる系」「微妙にアニオタ系」「猛烈にアニオタ系」
「ダークなオタク系」「自称ハードボイルド系」「歴史オタク系」「ほんわか系」

こんな感じで分けたら同じようなソフトを根こそぎ紹介できるし、
紹介されたほうも芋ヅル式に何本かプレイできる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:23 ID:hXlsesnX
>>672
案は悪くないので、具体例を挙げてくれよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:29 ID:ENKxKQzP
「誰でも楽しめる系」 FF&DQシリーズ
「微妙にアニオタ系」 SO&テイルズシリーズ、シャドウハーツ1&2、WAシリーズ
「猛烈にアニオタ系」  スパロボシリーズ
「ダークなオタク系」 メガテンシリーズ
「自称ハードボイルド系」 BUSIN系、WIZ系、キングスフィールドシリーズ
「歴史オタク系」
「ほんわか系」 ポポロシリーズ、ボクと魔王、アトリエシリーズ

こんな感じか?「歴史オタク系」が分からん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:31 ID:MiYn/L6Z
>>671
絵が駄目
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:39 ID:2///wSKw
>>670
ゼルダ系のゲームは?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:42 ID:scUK4dH9
672>>674
そうそう、そういう感じ。
歴史オタク系はよく判らんけど「そういう系がありそう」と思って。
もっとこう試行錯誤して皆の意見をいれつつ
ラインナップを増やしていけばテンプレに乗せれると思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:44 ID:8s6WocxK
●●●●●● お約束 ●●●●●●

( 荒らしコテハン / レス禁止 )
朧 ◆.nyapLNu.w(公開トリップ#hageta)
朧 ◆Hxv6Ljv24E(現在の朧のHN&コテ)

( 過去の名前 / ◆Hxv6Ljv24E )
[ 朧 / 神沼三郎 / ジューダス / ケッセ / クェレーロ ]
[ 東条英虎 / KALAS / 陸王冬馬 / フローラ / ムルアカ ]
[ ゼロス / クラトス=アウリオン / 闇の鷹フェムト ]
[ ボイド / アドルクリスティン / ロゼットクリストファ ]
[ 曙 太郎 / ゴドー / 御剣怜侍 / 星威岳哀牙 ]
[ ダニエラハンチュコワ / トグサ / 笑い男 / バトー ]
[ 朧〜OBORO〜朧 / 村井ワクチン / 個別の11人 / 新田明雄 ]
[ ブリアレオス / デュナン / ペ ユンジュン / ウルフ那智 ]
[ シオン ウヅキ / 佐野 / ミユキ イツミ / 井手ぱっきょ ]
[ 星安出寿 / リカルドマルチネス / トーキョーコントロール ]

に対してのレスは 絶 対 に しないで下さい。荒れる元です。
これらのコテハンは全て荒らしです。徹底放置を心がけて下さい。
( ◆.nyapLNu.w ◆Hxv6Ljv24E )
をNGワードに登録しておく事をオススメします。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:52 ID:otAstDc1
正直、ずっとほぼ同じことの繰り返しだから
「>674のテンプレどうぞ。」で、こと足りるような気もする。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:00 ID:NDsmZbM6
歴史オタク系は信onや太閤4あたりのコーエー物しか思いつかん。
幻想水滸伝なんかは歴史オタというよりアニオタ系だしな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:03 ID:KerR3cUr
PSでおもしろいアクションRPGありませんか?
今までにやったのは、武蔵伝とデュープリズムくらいです。
できれば、やりこみ要素が多いとうれしいです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:15 ID:aCfr1B0z
「歴史オタク系」
幻想水滸伝とか
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:40 ID:2///wSKw
>>681
テイルズシリーズとかはどうですか?戦闘のみアクションだけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:43 ID:NDsmZbM6
>>682
幻想水滸伝は水滸伝をモチーフにはしているが全く別物でしょ。
あれを歴史オタに分類するのはちときびしい気がするよ。
むしろ歴史オタには反感買いそうだけどな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 13:08 ID:q80Kp7kG
おれの屍をこえてゆけってどうよ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 13:11 ID:mh9Tm7D9
>>685
平たく言うなら人間版ダビスタ
グラフィック等が古臭いが基本的に良ゲーなので
興味があるならやってみれ
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 13:19 ID:Js2l9OHy
プレイスタイルでも分けて欲しい

やりこみ系
・短時間づつ、気軽に遊べるゲーム
・クリア後のやりこみが楽しいゲーム
・戦闘のときの戦略が重要なゲーム
・戦闘にアクションの要素があるゲーム
萌え系
・ムービーやグラフィックが美麗なゲーム
・キャラとの会話やイベントを楽しむゲーム
・キャラクター育成が楽しいゲーム
マニア系
・ゲームやシナリオのマニアックな世界観や設定を楽しむゲーム
・ゲームやシナリオのへっぽこな出来につっこみつつ楽しむゲーム
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 13:56 ID:scUK4dH9
672>>687
あんまり系統が多くなってゴチャゴチャしちゃうと困るんで、
やり込み系には(や)マーク、萌え系には(萌)マーク、などで対応って感じで。
あと細かい部分については個別に質問して解決するということで。
つーか萌え系って「魅力的な女キャラクターが登場するゲーム」と思うんだけど。

俺あんまりRPGに詳しくないんで(特定のゲームしかプレイしないので)、
誰か広い知識をお持ちの方がおられたら、後進のゲーマーに道を開くべく、
とりあえず適当でいいんで系統別に振り分けてみて下さい。よろしく。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 14:26 ID:MfF+vsTJ
アニオタ系にシャドウハーツを入れるのはいかがなものか。エロはあるけど萌えはないぽ。
おまいやったことないでしょ。
>>670
メガテン3。敵は弱いけどシャドハ1・2、バテンカイトス
>>681
キングダムハーツ
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:48 ID:RKTA2T37
見た目でジャンル分けする必要ってあるのかな?
アニメを題材にしてるスパロボよりもSOやテイルズの方がアニオタ臭くてダメだと感じる人だっているし、
オタ臭いのベクトルなんて人それぞれだしね。PS以降のFFだって十分オタ臭いだろうし。
キャラなどは公式やパッケージを見ればわかる事なんだから。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:55 ID:MfF+vsTJ
>>690
禿げ上がるほど同意
ゼノギアスとかそういうわけ方するとオタ系になっちゃうんだろうけど
アニオタ系すごく嫌いな俺でもすげー楽しめたし。
692朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/16 17:09 ID:j4k24xqG
グラフィックがリアルになると「オタ臭い」と認識する連中が増える。

FFはその実、キャラクター性に関しては何の変化も無い。
むしろ4のセシルとローザのベタベタの恋愛や5のファリス、ククル、レナに囲まれたハーレム四人旅は
近代FFに比せば比べ物にならないほど「オタ臭い」。

要は7以降はグラフィックがリアルになったので、プレイヤーがよりゲーム中の女性キャラクターに少なからずの恋愛感情を抱いてしまっている。
そういう自分を許せない(恥ずかしい)という自己嫌悪の思いが、2chなど掲示板上で「オタ臭い」などと愚痴を吐き捨てる行動へと転換されているのである。
恋愛感情を抱いていない人間はもちろんそんな行動には出ない。
つまりは、ゲームで擬似恋愛している馬鹿がわめいているだけなのである。

6以前はキャラクターはドット絵で極めて簡素化された記号の一部であったので、セクシャルな感情を抱くことはほとんど無かった。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:29 ID:E13NWgN5
おめぇらバカかよ(プゲラッパーwwwww
どう考えても、
メガテン>>>>>>>>>>(次元の狭間)>>>>>>>>>>>テイルズだろ?
テイルズなんて腐女子とアニヲタが必死こいて擁護してるだけ。
ナムコの販売の仕方が上手いから売れてるだけなんだよwwwww
毎回変わらんストーリーと吐き気のするゴミのようなキャラ人格wwww
戦闘もグラも毎回進化無いwww
本当に厨房や腐女子向けのよく出来た糞ゲーだよwwww
腐女子はイケメンキャラという餌があれば食いついてくるし厨房どもはキモイヒロインで(;´Д`)ハァハァ
できりゃいいんだろ?(アヒャヒャヒャグヘヘブヒャヒャwwwwww

694名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:33 ID:vVE5xtP1
>>693
どう考えてもお前のほうが「馬鹿」だな(w
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:34 ID:CXfqjsj6
こういう奴がメガテン信者になりすまして荒らしてるんだなぁ
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 17:42 ID:0/5cxJCE
釣られんなよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:00 ID:NhcckJU9
朧大先生の御高説はとってもとっても説得力があるね!!!!!!!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:11 ID:R+T1+Yxr
>>689
>>670の条件でなぜシャドハが出てくるのかと。
あとシャドハも十分アニオタ向けだと思うがなぁ。
なんたって狼が(ry
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:39 ID:MfF+vsTJ
>>698
エフェクト派手だし、悪魔変身かっこいいから。
謎解きはダンジョンなら大概のゲームにある。
敵は弱いけど、それは書いたし。俺はそれ以外は当てはまると思っただけ。
狼の声がシャアってだけでアニオタ向けかよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:45 ID:G8OTBGso
あの狼、しゃべるんだ?
でもシャアの声知らない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:10 ID:ZxP/AAbR
この板ってさ、痛い信者同士の争いばっかで全然相談スレになってないな。。。
自分で調べて購入した方がまし
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:24 ID:Thb01AXr
>>631
遅くなっちまったよ。ともかく参考になった。サンクスです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:40 ID:ENKxKQzP
>>701
まったくもってその通りだよ。
ココ見たりテンプレ作るより、mk2紹介した方がよっぽどいいと思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:08 ID:R+T1+Yxr
>>699
まぁアニオタ向けは言いすぎたが、正直狼はやりすぎのように思ったな。
敵に三連星とかいたし。
あと、>>670の条件には「戦闘がカコイイ」しか当てはまってないように思う。
敵弱いし謎解きもあんまりないし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:14 ID:ENKxKQzP
シャドウハーツの分類で「微妙にアニオタ系」が不満ならどういうのなら満足なんだ?
「ギャグ・お笑い系」か?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:21 ID:E13NWgN5
腐女子系
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:22 ID:bCJ4B7HE
>>704
確かにバトルはカッコイイのよ。
しかし魔法やら特技のエフェクトが長いっつーか、だりーっつーか。
だから中盤以降になってくると打撃オンリーで敵を倒したくなってくる。
ここいらへんが非常にもったいないゲーム。
3はここがもっとよくなってほしい。おそらく良くなると思うから期待している。

俺は魔法や特技がかっこいいから本当はもっと使いたかったよ。
ネオアモンの消えろ生ごみとかさ。
あーわかったから早くそのタマ投げろやゴルァって感じよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:35 ID:J5CWqNjJ
なんかカテゴリわけしようとしているようだが、解答者いらなくなるんじゃねえの?
質問者が

【機種】
【希望価格】
【好きなゲーム】
【苦手なゲーム】

こんな感じのテンプレ使って、それ見てそいつに合いそうなゲームを薦めるってスタンスが一番だろ。
っつーか答えるのが面倒なら無理にこのスレに居ついてレスつけなくてもいいんじゃないかと思うんだが。
質問者がウザったいなら見なきゃいいだろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:39 ID:eLDnEg3m
>>693
プゲラッパーに超ワロタ
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:52 ID:8B1Qia21
sh勧めが多いので1買ってみたんやけど、
2000円やし充分たのしめたわ
いきおいでsh2買おうとしたら6000円やったけど、
そこまでだす価値あり?4000円ぐらいやったら迷わず買うんやけどな〜
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:59 ID:xQR89o+S
6000円の価値が見出せそうにないなら中古で買えばいいじゃん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:00 ID:BzZwaNaf
>>710
システムや会話などは1と大して変わらないから
続けてやると飽きてくる可能性あるよ。それにややテンポ悪くなってる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:00 ID:bCJ4B7HE
>>710
4000円って書いてるってことは新品を求めてるわけじゃないんだろ?
4000円だったら迷わず買うって言うんだったらヤフオクしろよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:05 ID:bCJ4B7HE
>>712
1の時からバトルのテンポの悪さは変わらんね。
なんぼかっこいい魔法や特技でも、それを何回も見せられるとなると
「もうお腹いっぱい」になってしまうんだよな。
このへんもったいないよ、ホント。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:05 ID:8B1Qia21
近所のゲオで中古5980やったのよ
もうちょい市場的には安いのですか、、、
ヤフオクいってみるよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:27 ID:dfBITcNN
GEO高いよね
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:29 ID:2zZfymzQ
シャドハ2が未だに中古¥5980は高過ぎではないのか?ゲオで中古買うのは辞めた方が良いな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:31 ID:MfF+vsTJ
>>710
新品買えよ。3でなくなるだろ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:36 ID:BzZwaNaf
…あれ?サモンナイトじゃなくてシャドウハーツなのか、
恥ずかしいボケかましたよ>>712はなかったことにしてくれ
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:37 ID:J7hHy7En
いきなりだが
ダークロを薦めてるのは見るが
ダークラ(ダーククラウド)は薦めてないよね

世間のダークラ評価ってどんなもんなの?

自分的にはダークラの方が好きなんだけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:39 ID:2zZfymzQ
>>720
ダークロやダークラのスレ池
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:48 ID:J7hHy7En
まったくもってそのとうり

おじゃましました
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:50 ID:VHZeFS5f
愚痴になるが
ゲオは買うと高いし、売ると安い気がする
それでも品揃えはいいから使ってしまうんだが・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:00 ID:bCJ4B7HE
714は712がSHに対してのレスと思ったのによ。
しかし714の発言は変わらんのでおいといてくださいw

俺もV&Bよりセブンのほうが好き。
だから720がダークラのほうが好きでもいいじゃないか。
ダークラの評価も悪くないでしょ。それに悪くても自分が好きならいいし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:03 ID:bCJ4B7HE
>ゲオは買うと高いし、売ると安い気がする

そんなの ゆ う め い  
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:07 ID:8B1Qia21
ヤフオクみてたらまったく関係ないゲームを落札しちまった。
100円上乗せしただけなのに、、まいっか
sh2はしばらくあきらめます、、
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:11 ID:BzZwaNaf
どんなゲームを落札したのだ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 22:11 ID:8B1Qia21
>>727
gジェネレーションシード
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:21 ID:toCwKzEJ
ブレイズ&ブレイドをすすめてくれた人サンクス
かなり楽しめてます
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:10 ID:Zi/3g9qD
どういたしまして
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:03 ID:CmATFqAh
プレステで中古価格2000円以下でムービーが豊富な完成度の高いファンタジー系RPGを探してます。
なるべくポリゴンで、遊園地やミニゲーム(例えばスノボー)もあると嬉しいです。
わがままを言えば金髪でツンツン頭の主人公が大きな剣で闘うゲームがいいです。
その主人公が実はエヴァさながらの精神病的な設定ならさらにGOOD。
仲間には手にマシンガンを装備したごつい黒人や長い黒髪の女性、喋る動物などがいればもう言うことなしです。


ただしファイナルファンタジー7以外でお願いします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:07 ID:mep3+5FP
で?お前はなにがしたかったの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:10 ID:Rbxn/00h
FF7をマンセーしたかっただけじゃ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:15 ID:BqdMIRP2
>>731
そんな糞ゲー他にはありません。
メガテン3でもやってろ、
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:12 ID:rpnwy6m2
SHとゼノサーガは2からはじめてOKっすか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 03:35 ID:bi0pwqe6
ダメっす
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 06:45 ID:N0g0vl4H
なんかここ相談所じゃなくなってきたなぁ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 07:37 ID:lEVVHAf6
>>735
シャドウハーツはともかくゼノサーガは話し繋がってるから
楽しみたきゃ1から始めたほうがいいよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:22 ID:EZtwKuxz
>>735
ゼノサーガ2は初回予約特典に1のダイジェストDVDついてるらしい。
何時間もあるらしいが。それ見たら2からでもはじめられるかもね。
ネット通販だと品薄ぽいけど。
シャドハは2からでも面白いけど、1からやった方がおすすめ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:33 ID:vsDnMnUV
シャドハ1からやれるならやった方が良いかもしれんが、2からでも大して問題無いだろ。
1の設定とかはあまり生きてないし。特に○○文書関連とか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:13 ID:UDqAtkAg
なんでまたゼノサーガは初回予約特典に1のダイジェストなんだ?
予約して買うような奴は1プレイしてる奴が多いはずなのに。
通常版に付けた方がいい気がするなぁ…
742735:04/06/17 21:12 ID:ldooJD1I
シャドウハ−ツ(Best)買ってきたっす
楽しむっす
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:28 ID:B1pOUkM2
ところで、このスレの人たちってXboxの所有率はどの位なんだろ。殆ど見かけないが。
たま―に来る洋ゲーぽいのを求めてくる人にはXbox薦めるのも悪くないと思うんだが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:36 ID:yOtxJ3cR
幻想水滸伝1はいくらまでなら買いですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:05 ID:PijlRuTp
>744
1000円
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:19 ID:EZtwKuxz
>>743
PSかPS2でって質問してくる人がほとんどじゃん。たまにGC持ちもいるけど。
凶もってるような人は相当ゲーマーだから、あんま質問してこないんじゃん?
それに凶にはRPGって呼べるものないでしょ。ここRPGスレだから。
747朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/17 22:22 ID:Iyoq1jSj
>>743
俺以外は素人が自分の好きなソフトを薦めるだけのスレだからなぁ。
そして素人だからカスハードPS2しか持ってないわけで。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:26 ID:quR/Yv27
>>747
んでもってGCのTOSを薦めるっていう結論かな?
あれの何がいいのかな?神扱いするくらいだから女性陣萌えなんてふざけた理由は述べられないはずだよね?
749朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/17 22:28 ID:Iyoq1jSj
全てにおいて完成度が卓越してるからなぁ。GCTOSは。
2003年度満足度ダントツだし、文句の付けようが無い。


PS2版はぐだぐだだがw
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:29 ID:RNBs+kCe
>>747
朧、こんばんは。今宵の釣りはいかがですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:49 ID:bi0pwqe6
朧って何なのかな。プロなのかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:03 ID:aO31glOD
X箱もってるようなマニアに相談なんて必要ないきもするがな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:38 ID:Qpq75DLJ
俺もテイルズは嫌いだけど、PS2TOSは発売日に買うかも。
普通に面白そうだし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:58 ID:raSyr3Fo
>>753
GC版やったけど、おもろかった。今までアニオタ臭で避けてたから初テイルズ。
FF10とゼノギアス足したような、誰でも楽しめそうなRPGだったよ。
ちょっと痛いところもあるけどね…声やキャラとか。
追加要素あるみたいだから、PS2版も買う予定。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:10 ID:435HapoH
テイルズ信者が沸いている模様です
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:14 ID:DnSEQ1x3
>>755
>>753は朧釣りのつもりだろ。
まぁ、反応無いみたいだけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:33 ID:vKBlGd2V
このスレは雑談スレでつか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:34 ID:Qpq75DLJ
朧釣りじゃなくて普通の感想だけどな。
TOPだけ持ってる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:35 ID:tYA+kn6Q
>>758
釣れますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:09 ID:OlXqNZmF
私と貴方が釣られました
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:16 ID:5dUcniuS
チンポニアのグラは苦手
エターニア デスティニー2のようなグラの方が好きかな。デスティニー2はシナリオとキャラクターが気持ち悪かったが。
そういった点でリバースに期待
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:05 ID:iN//Fv5U
このスレで以前相談してメガテン3を買ったものです。
それでメガテン3に、はまったので他のメガテンシリーズをやろうかと思います。
色々調べてみたんですがソウルハッカーズやペルソナなど
色々ありすぎて公式サイト見てもなにがなにやらいまいちわかりません。
PS、PS2、GBAでオススメなメガテンシリーズありますか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:21 ID:vgXy1JaW
>>762
3の何にはまったのか書かないと薦められないよ
あと、もし戦闘システムがはまったってんなら同じのはないから
アバタール・チューナーまで待つべし
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:26 ID:iN//Fv5U
>>763
すみません。
仲間にしたり強くしたりシステム面が良かったです。
ちなみにストーリーはあまり気にしないタイプ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:28 ID:X2bDWqjK
朧が毎回同じようなことしか言わないのは仕様ですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:33 ID:wI2zlCjh
>>762
合体にハマったのならソウルハッカーズかな
PS版ハッカーズはロードは遅いけど、悪魔との会話が熱く悪魔の数も多くて合体し甲斐ある
ただし3ほど自由なスキル継承は出来ない
悪魔はレベルアップはしないけど、あるていどパラメータを成長させることは出来る

それか真女神転生if...
高レベルな悪魔が多くて、そいつらを造るのは燃える
3のように仲魔の強化は出来ないけど…
あと10年前の作品だからさすがに古臭いと思うかもしれないが、PS版は非常に安く叩き売りされているのでオススメ

3はシリーズでも結構異色な作品なんで、
3が楽しめたからといって過去作品まで楽しめるとは限らないと忠告しておく
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:42 ID:fKRYwz7H
>>765
そりゃぁFFDQ板 家ゲRPG板等の様々な住人達に作られた人口無脳ですから。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:47 ID:iN//Fv5U
>>766
ソウルハッカーズを検討してみようかと思います。
ありがとうございました。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:58 ID:huEFzxjd
>>768
3から入った人にとっては、難しく感じるかもしれないからがんがれよ
ダンジョンとかシステム面が昔ながらのモノだから、めんどうに感じるかもしんないからね
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:11 ID:oicRaOb4
>>769
自分は768氏じゃないんだが、769氏のように良い部分だけではなく悪い部分も紹介してくれると助かるしありがたいね。
前知識ができるからかえって安心できる。100%良いところだけのソフトなんてそもそもありえないんだから。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:34 ID:lwVWGvDD
>>765
あたりまえだろ。
巡回書き込みスクリプトなんだし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:12 ID:syuoyNWK
最近新しいRPG買おうかと思ってるんですが、
何かおすすめを教えて下さい。
できればPS2でお願いします。

今までやったRPGの中で好きなゲームは
BUSIN 0(これが一番)、SO3(戦闘のみ)、ディスガイア、FF9等で
ダメだったのは
アンリミテッドサガ、FF8、キングダムハーツFM(3D酔いしました)、ドラクエ7等です。

ダーククロニクルはやりましたがなぜか最後まで行く気になりませんでした。
テイルズ系と、女神転生系は手付かずの状態です。
気になっているのはシャドウハーツです。
よろしくお願いします。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:19 ID:zhD4vnXl
>>772
シャドウハーツ買えば
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:28 ID:t+nEFcaC
>>772
・シャイニングウィズダム
・アルナムの翼
・TAO〜道〜
・モンスターメーカー 闇の竜騎士
・たけしの挑戦状

さあ好きなの選べ
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:32 ID:c44gtfFE
>・モンスターメーカー 闇の竜騎士

さっさと続編作れよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:41 ID:bGhif54F
>>774
TAO〜道〜は野心作
なかなか馬鹿にできん
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:53 ID:egUHqzyV
シャイニングウィズダムも30円くらいで買えてコストパフォーマンスは良かった
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:02 ID:oubG2021
スパロボシリーズに手を出してみようと思ってるんですが、初めてやるならどれがいいですか?
所有ハードはPS2です。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:07 ID:nwx9PJY8
α→α外伝→第二次αといくか、話が繋がってないMX。
Fは難易度的にも絵的にも今となってはツライ。とりあえずインパクトはやめとけ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:09 ID:nwx9PJY8
あと、好きなアニメにもよるな。
781モグリ:04/06/18 21:16 ID:Mogw3NPV
じゃあコンプリートボックスを勧めてみるのはどうだろか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:19 ID:qXWr2H6b
俺今>>778と全く同じ質問しよう思ってココに来た。
とりあえず、αやってみようかと思います。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:25 ID:46CPELaf
Fもコンプリートも戦闘アニメカットできたら気兼ねなく勧めるんだがな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:27 ID:DOycpwTC
んー暑くなってきたからね、涼しいの、涼しい感じのRPG教えて。
抽象的すぎて自分でもよくわからないけどとにかく涼しい感じのね。機種はPS、PS2で。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:31 ID:nwx9PJY8
なんとなくFF10
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:49 ID:imYlbMka
>>784
FF10。海いぱーいでてくるし。南国旅行してる気分になれる。
787778:04/06/18 21:50 ID:oubG2021
遅くなってしまった…ありがとうございます。
それではαを検討してみます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:55 ID:DOycpwTC
>>785 >>786
公式いってみてきたけどなんとなく涼しそうだね
ここでボロクソにいわれてたから敬遠してたけどやってみようかな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:15 ID:DnSEQ1x3
>>788
クロノクロスも海の景色が心地よい
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:23 ID:imYlbMka
>>788
FF10ぼろくそにいう奴なんてそんな多くないと思うけど。
10−2は別として。
PS2RPGの最高傑作のひとつでしょ。ふぁみ通読者ランクでも
不動の1位だし。10−2が2位なのは目をつぶるとして。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:32 ID:I5SpJ+qB
X−2おもろいと思うけどなぁ
ここでは不人気なのね・・・ショボーン
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:39 ID:435HapoH
>790
最高傑作ってのは言いすぎ。
PS2じゃないが、過去のFFのほうが良い。
あと10−2は糞だな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:49 ID:GQHz3pZX
BUSINっておもしろいですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:52 ID:o4Twp//I
>791
10−2は意外にボリュームあるのはいいけど・・
使えるキャラが少ないのとストーリーがしょぼいのが痛い
スーファミの頃のFFのがよかったなぁ
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:56 ID:KiAVGwb+
>>793
Businはロードや戦闘エフェクトがものっそいダルい
あと魔法を覚えるための魔石合成がこれまたダルい
でもストーリーとかダンジョン←→街を往復するオーソドックスなスタイルは良いよ
気が長くて3dダンジョンに抵抗がないのなら楽しめるかな

ちなみに続編のBusin0は上記のストレスは全て解消されている
しかし細かいバグが追加されていたりもする
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:01 ID:GQHz3pZX
>>795
ありがとうございます。
3Dダンジョンには抵抗がないので大丈夫かも知れません。
BUSINとBUSIN OだったらやっぱりBUSIN Oの方が
面白かったですか?
シャドウハーツが面白いという方が多いので、
シャドウハーツとどっちにするか迷ってます・・・。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:03 ID:08OUXueE
>>796
シャドハのほうがいい
特にUの完成度がAクラス
でもTからやってください  Uは続編なんで
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:05 ID:435HapoH
>796
ぜんぜんタイプが違うから、どっちが良いとは一概には言えない。
公式サイトでも見て、好きなほうを選んだら良いよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:05 ID:GQHz3pZX
>>797
ありがとうございます。
シャドウハーツは1も2もやった事がないので、
1の方からやってみようと思います。
ベスト版も出てるみたいなので・・・。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:07 ID:KiAVGwb+
>>796
0の方が遊びやすいけど、シナリオはBusinの方が感動できた
いちおうBusin0→Businというストーリーなので、0から始めてもOK
ただし0やった後だとダルすぎてBusinプレイできなくなるだろうな
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:08 ID:imYlbMka
>>796
全然タイプ違いすぎ。シャドハ(とくに2)はFF10系の見せるRPGだよ。
ブジンは自分でメイクしていく感じでしょ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:09 ID:GQHz3pZX
>>798
ありがとうございます。
BUSIN Oの方は友人がやってるのを見た事があって
面白そうだなと思ったんです。
でもBUSINは戦闘ロードが長いらしいのがちょっと心配でもあります。
シャドウハーツはサイトで見てみたら
世界観(グラフィックの感じとか)がかなり好きなので、
やってみたいなと思っています。
中世的な雰囲気が好きなんです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:10 ID:08OUXueE
>>799
実は言うとU→Tからプレイしてもいい
理由はネタバレになるから書かないけど、グッドエンディング見れば
おれの言ってる意味が理解できる
ヒントは、無限ループ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:11 ID:46CPELaf
グダグダ言わずに両方買えばいい、合わないほうはとっとと売ってしまえ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:13 ID:GQHz3pZX
>>800
ありがとうございます。
BUSIN Oは見た事があってBUSIN Oと戦闘シーンに
なれてしまっているので、
その後にBUSINをやるのは戦闘シーンが長くてやっぱりつらすぎですか?
みんなBUSINの方がOより良かったってゆうんですが・・・。

>>801
ありがとうございます。
FF10は友人がなぜか自慢げにEDを見せてきて、
EDだけ知ってしまったのでやってないんです。
グラフィックはきれいだと思いましたが・・・。
シャドウハーツはストーリーよりグラフィックって感じですか?

みなさんご親切にどうもありがとうございます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:16 ID:GQHz3pZX
>>803
ありがとうございます。
2からでも楽しめるんですか?
でも2の方が完成度高そうなので、
2やって1やるのは辛くなりそうな予感・・・。
やっぱり1からの方が妥当ですか?

>>804
グダグダゆってごめんなさい・・・。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:24 ID:OKz7I73X
できる限り長く遊べるゲーム探してます。やりこみ要素がある物の方が良いです。
あとできればストーリーが良いものを・・・。

面白かった
シャドウハーツ1,2、真・女神転生V、スターオーシャン3DC、ヴァルキリープロファイル、
テイルズシリーズ、クロノトリガー、 ヴィーナス&ブレイブス

つまらなかった
FFシリーズ、DQシリーズ、ディスガイア、ファントムブレイブ、サモンナイト、ソウルハッカーズ
ダーククロニクル、ゼノサーガ、ワイルドアームズ、キングダムハーツ、クロノクロス

です。S,RPG系はどうも自分に合わないようです。
よろしくお願いします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:27 ID:o4Twp//I
>>807
ごめん、S,RPG系のSってなに?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:29 ID:08OUXueE
>>807
そして、ゼノギア〜ス
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:30 ID:OKz7I73X
>>808
シュミレーションRPGのことです。マス系のやつ
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:31 ID:pJtz35n+
>>807
アルナムの翼
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:31 ID:imYlbMka
>>806
シャドハ1は割りと一般受けするストーリーだと思うよ。グラはPS2初期だから2Dだけど。
1が気に入ったら2やったほうがいいと思う。2は1よりアクが強くてグラ綺麗。

>>807
ストーリーが良いといって真っ先に浮かぶのは
ゼノギアス。ゼノサーガとは別物。やりこみはない。
GCあったらバテンカイトスもいいかもしんない。やりこみもあるほう。
でも、あなたの趣味わかりにくすぎ。
813807:04/06/18 23:31 ID:OKz7I73X
>>809
ゼノギアスはやったことあるんですがつまらなかったです。
書き忘れです。
機種はPS2,PSでお願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:37 ID:pJtz35n+
>>813
アルナムの翼
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:41 ID:XC2eW+33
>>807
ごめん、それのどこがストーリーいいの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:43 ID:GQHz3pZX
>>812
ありがとうございます。
ではやっぱりシャドウハーツは1から買ってやってみます。
BUSINもストーリーがいいのなら買ってみようと思ってます。
両方値落ちしてると思うので・・・。
でも近くのゲーム屋には2つとも
中古がおいてないので頑張って探します。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:45 ID:kdmln+Wj
ところどころストーリーに欠損の見られるRPGが混じっているのは確かに・・・
戦闘でアクション出来るRPGが好きなんだろうな、>>807は。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:45 ID:pJtz35n+
>>816
アルナムの翼
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:49 ID:08OUXueE
アルナムの翼より、同じスタッフが開発した
ブルーフォレスト物語をすすめたほうが、いいと思うよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:49 ID:r68EiNMu
>807
ポポロクロイス始まりの冒険

マジお薦め。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:49 ID:OKz7I73X
>>815
シャドウハーツは良かったと思うんですけどね〜。
最近スターオーシャンDCやっててストーリーに不満を感じたため次はストーリーが良いものをって思ってストーリが良いものをって書いたんですよー。

説明不足でしたね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:59 ID:46CPELaf
だれもシャドウハーツのお話を悪く言ってないのだが。
テイルズとスタオーとメガテン3だな、ストーリー良くないのは。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:59 ID:o4Twp//I
>ID:OKz7I73X
アークザラッド2はストーリー長いしなかなかやり応えあるよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:03 ID:BZNS5a1e
>>816
おい、こら。新品買え。シャドウハーツ1なんてベストで1980円よ?
気に入ったら2も新品で買って、3発売に貢献して下さい。
いつ潰れるかわかんないんだから。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:06 ID:WSx58dm+
PS2で音楽がかっこよくて難解で1000円以内で買えるつったら
やっぱアンサガしかありませんか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:07 ID:5RQvQd3Y
あれ?RPG探してる人ってID:GQHz3pZXの人だった?
なんか人大杉で前のスレ見えないからよく確認できなかったんだけど。
間違えてたらごめん
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:08 ID:BZNS5a1e
>>825
難解って…どういう意味で言ってるんだか。
でも1000円以下のRPGっていうと確かにそんなないな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:08 ID:KvYEGhBa
>>825
アルナムの翼 〜焼塵の空の彼方へ〜
RPGの、いやテレビゲームの歴史に残る超名作
スレもあるから覗いてみて
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1084596732/
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:09 ID:WSx58dm+
>>825
難易度高めってことで。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:10 ID:WSx58dm+
>>827の間違えね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:10 ID:FxycvcTu
>>824
あ、すみません・・・
シャドウハーツは近くの店で昔中古1000円で売ってたので、
どうしても中古狙いになっちゃいました^^;
でもその店は最近シャドウハーツ2しか置いてないので、
1980円なら新品でもいいかな?と思ってます。
(BEST版でも2800円だと思ってたので・・・。)
BEST版でも通常版でも違うのはパッケージだけですよね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:11 ID:WSx58dm+
>>828
これPS2?
セガサターンとかプレス手とかPCエンジンとか書いてあってわかんね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:13 ID:s4/Hkawb
>>825
PSならアランドラ1ってのが当てはまるなあ。
システムはSFCGBゼルダやランドストーカーの親戚でパズルや謎解きに励む。
シビアなタイミングを見極めるところが多くてしんどい。
田中公平が好きなら買う価値はある。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:13 ID:FxycvcTu
>>826
ID:GQHz3pZXは私です。
なんかIDが変わりました・・・
RPGを新しく買おうと思ってて、
今はシャドウハーツかBUSINを買おうかと思っています。
他にも何かおすすめあったら教えて下さい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:13 ID:KvYEGhBa
>>832
もともとPCエンジンでプレステに移植された
アドベンチャーの「アルナムの牙」もオススメ
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:17 ID:WSx58dm+
>>833
プレステですか。
音楽どっかで聴けたらいいんだけど。
田中公平って聞いたことないな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:18 ID:WSx58dm+
>>835
全然聞いたことないタイトルだから何とも言えんので
ちょっとググってきます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:20 ID:BZNS5a1e
>>831
通常版はバグがある。ベストでも初回のはバグあり。
修正版のベスト買った方がいいよ。今新品で売ってるのは修正版かな。
一応公式で確認することをすすめまし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:23 ID:6+2RHNeE
>>829
アンサガは難易度が低いとは言わないが特別高いわけではない。
アンサガをゲームとして楽しむには独自の知識(アンサガ学)が必要なだけ。
アンサガはいままでのRPGの経験がほとんど役に立たない。
説明書を熟読しても理解できない。
まさに未来のゲーム。その発想は22世紀的。
我々21世紀に生きる者たちには理解しがたい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:23 ID:rmPTQFO3
シャドハは見るゲー。話追って行くだけのゲームでやりこめるような要素も特に無い。
ストーリーの出来も普通だろう。ただしグラは綺麗だと思うが。
ちなみに中世風な世界が舞台ではないそ。1次大戦の頃の世界をベースにした世界観だ。
武神はストーリーを追って如何こうするようなゲームではない。どっちが面白いのかは
人によるんじゃなかろうか。まぁ、オレはどっちが良いって言われたらブシンを勧めるけどな。
シャドハはすぐ味が無くなるガムみたいな気がする。
841831:04/06/19 00:25 ID:FxycvcTu
>>838
ありがとうございます。
通常版にはバグがあるんですか?
知りませんでした・・・。
じゃあやっぱりBESTを新品で買った方がよさそうですね。
私のPS2は壊れ気味でDVDが作動しないので
(ゲームのDVD−ROMはなぜか大丈夫です)
バグが起きやすいと思うので・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:29 ID:BZNS5a1e
シャドハは1のストーリーはなかなか良いと思うよ。
2はストーリーより、演出に助けられてる感じかな。
どのみち、ブジンとはあまりにもタイプが違うよ〜
俺はお話追っていくFF10系が好きなんで、シャドハすすめます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:31 ID:FxycvcTu
>>840
シャドウハーツは中世とは全く無関係だったんですね。
もっとサイトで勉強してきます。
独特の雰囲気のあるゲームが好きなので・・・。
BUSINはBUSIN OよりBUSINの方がストーリーがいいと聞いたので
ぜひやってみたいです。
最近は泣けるRPGがやりたいんですけど、
そんなのはめったにないと思うので・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:31 ID:WSx58dm+
>>839
でもMIDIとか聴いてると音楽はかっこいい。
買ってつまらんかっても損失は少ないからなー。
悩むね。全部買うか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:35 ID:FxycvcTu
>>842
シャドウハーツもストーリーがいいんですね。
最近買ったゲーム(ディスガイア)は、ストーリーはそっちのけって
感じだったので、次はストーリーを重視したかったんです。
シャドウハーツは2の方のHPを見たんですが、
グラフィックが綺麗で好きな感じだったのでやりたいと思いました。
勝手に中世と勘違いしてしまいましたが^^;
でも1からやった方がいいという意見が多いので、
先に頑張って1をやろうかと思っています。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:40 ID:BZNS5a1e
>>845
残念ながら中世ではなく近代です。1のグラはPSとPS2の間位のレベル。
雰囲気はかなり独特だよ。1→2とやると泣くかも。俺は泣いた。
でも、FF10はやりました?そっちのが泣けるしグラ綺麗だよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:55 ID:FxycvcTu
>>846
FF10は友人にエンディングだけ見せられちゃって・・・;;
正確にゆうと、ラスボス倒せないからやってみてってゆわれて、
やってみたら倒せてしまってエンディングになったんですけど。
結果を知ってるのでやる気になれないんです・・・。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:03 ID:1rw17d4C
>>847
君はアニメをみたいのか
ゲームをしたいのかどっちだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:08 ID:FxycvcTu
>>848
ゲームがしたいんです。
その友達にFF10の内容もかなり聞かされたので
(友達はFF10が大のお気に入りみたいでした)
ストーリーは大体把握してしまってると思います。
なのでストーリーで感動はまず望めないと思うのですが、
FF10はストーリーを抜きにしても楽しめるんですか?
ちなみに何もしらない状態でラストを見たのでちょっと引いてしまいました・・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:11 ID:BZNS5a1e
>>849
では、やめましょう。ねたばれしてる状態でやってもねえ…
おとなしくシャドハかってこい!もう!!
これで買わなかったら怒るでしかし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:18 ID:FxycvcTu
>>850
はい。
じゃあまずはシャドウハーツのBEST版を買うことにします。
お騒がせしてすみませんでした・・・
852朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/19 01:25 ID:5hkm3Y6i
シャドウハーツはやめとけ。
ジャッジメントリングという激しく糞なシステムがユーザビリティを損なっている。

おまえは大人しくテイルズオブシンフォニア優良版(GC)やっとけ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:29 ID:BZNS5a1e
>朧 ◆Hxv6Ljv24E [硬氣功] :04/06/17 05:06 ID:Wb5o9gTT
>転売で儲かった金でシャドウハーツ2でも買おうと思うがプレイに値するかどうかレビュー頼む。

おまえやったことないだろw
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:38 ID:43ajFMhI
シャドハヲタって反応早いな
ちょっとでも否定すると(冷静な真っ当とした評価でも)訂正しに出てくる
買わそう買わそうとしているように見えるw
855朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/19 01:40 ID:5hkm3Y6i
マイナーゲーだから仕方が無い。
支持者の人数が少ないだけに勧誘の必死さが反比例的に増すということ。

結論言うと、あんなつまらないゲームは客観的にありえない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:41 ID:7zT8dqJf
シャドハはすぐ飽きたな。
でも、つまらなくは無いと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:47 ID:43ajFMhI
>>855
アンタたまにはいいこと言うじゃんw
>>856
そうそう、「つまらなくは無い」けど「すぐ飽きる」
ここや他での持ち上げられようはどうよ?異常だろ
そこまですごかねーぞ、このゲームは
858朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/19 01:50 ID:5hkm3Y6i
シャドウハーツ系で、ユーザビリティを遥かに改良して
研ぎ澄ませたソフトがバテンカイトス。
あそこまで磨き上げると良ゲーになるが、シャドハの程度では便器にこびり付いたクソ以外の何物でも無い。

859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:52 ID:BZNS5a1e
>朧 ◆Hxv6Ljv24E [硬氣功] :04/06/17 05:06 ID:Wb5o9gTT
>転売で儲かった金でシャドウハーツ2でも買おうと思うがプレイに値するかどうかレビュー頼む。


やったことあるなら、どんな批評してもいいけどさ〜
これはないんじゃないの〜
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:52 ID:43ajFMhI
ああ、バテンは良ゲーだ
しかしその表現をどうにかしろ
便器にこびり付いたクソってw
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:53 ID:YqV+4M/l
シャドウハーツって未だに手が出せない。
つーかアンチと信者のどっちの意見が正しいのか見極めがつかない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:54 ID:BZNS5a1e
バテンは良ゲーだけど、戦闘のテンポの悪さとか演出の馬太目さとか、
改良の余地がかなりある。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:54 ID:7zT8dqJf
バテンは音楽目当てで買った。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:55 ID:43ajFMhI
言っとくけどアンチじゃないって
真っ当な意見としてここまでよいしょされるのはおかしいゲームだ

なんなら買って試してみろよ、わかるから
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:56 ID:BZNS5a1e
信者じゃないけど、絶対面白い。
買って試してみろ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:57 ID:43ajFMhI
ああRPG歴が浅い奴なら
他の良ゲーを知らんから楽しめるんじゃないか
867朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/19 02:00 ID:5hkm3Y6i
RPG全ての平均レベルすら下回っている。残念ながら。
シャドウハーツ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:00 ID:jhjVs98J
>>861
じゃあ、最近1を買った俺のレビューを
グラフィックはまぁまぁ。
技のエフェクトの長さを除けば快適性もまぁまぁ
主人公の子供っぽさと随所に散りばめられたギャグはそこそこ笑える
システムの肝であるジャッジメントリングは最初のうちは楽しいかな
だけど、疲れてる時にプレイすると苛つく

結論としては、さほど特徴の無いゲームといった印象
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:02 ID:43ajFMhI
>結論としては、さほど特徴の無いゲームといった印象
そうなんだよ、悪くないが凡作なんだよ
なんでここまで持ち上げる奴が多いのかねえ
870朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/19 02:04 ID:5hkm3Y6i
マイナーゲーだから。
そして演出がヘタに三流アニメ風のノリだからオタ心をくすぐり易い。

871名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:06 ID:43ajFMhI
いや、あんまりヲタも付いてないみたいよ
実のところ

ただ一部の信者が各スレに張り付いてるだけ
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:08 ID:BZNS5a1e
俺にはメガテン3の持ちあげられ方のがきになるが。つまらん。好みの問題だろ。
好きな奴はメガテン最高だろうし、シャドハも信者がつくだけの要素があるんだよ。
主たるものは主人公の性格付けと、ダークな雰囲気と、笑いだろうな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:08 ID:jhjVs98J
>そして演出がヘタに三流アニメ風のノリだからオタ心をくすぐり易い。

これは正にテイル(ry
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:12 ID:43ajFMhI
なんでメガテンが出てくんの?
875朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/19 02:13 ID:5hkm3Y6i
客観的に評価が出てこそ商品の品質は高いと言える。

より多くの人間が、より高い割合で満足してこそ、そのソフトを手に取って満足する確率も高まる。

その点で、PS2の大手RPGには販売本数で及ばないながら、それを凌駕する満足評価を得たTOSは実際に素晴らしい作品だったと言える。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:15 ID:hINKzzU3
キックスメガミテンセイ
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:18 ID:jhjVs98J
>>874
最近、張り付いてるアンチが流れに乗って叩こうとしてるだけだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:19 ID:43ajFMhI
>>875
最後の一行が無けりゃ、イイこと言ってるよ
879朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/19 02:20 ID:5hkm3Y6i
メガテン3の良ゲー評価は偽り。
結果が出てないから。
そして実際につまらない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:24 ID:43ajFMhI
メガテンとシャドハの共通点てRPGと言うだけで相容れぬジャンルなのにな
なんで気にすんのかなーと思ってさ
いきなりなに言い出すんかとおもったよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:24 ID:BZNS5a1e
結果が全てじゃねえだろ。バテンだって面白いんだから。
最近は新規タイトル売れにくくなってるからな〜
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:24 ID:jhjVs98J
>>879
つうかお前が実際にプレイした風に書いてることが偽りだけどな
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:26 ID:43ajFMhI
それ言ってやるなよw
884朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/19 02:26 ID:5hkm3Y6i
とりあえず831君は、BZN〜が如何に異常な人間かご覧になられたと思うので。
大人しくシャドウハーツは回避しておいた方がいい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:27 ID:O/fX3FFx
朧はSH1はプレイしたけどSH2はプレイしてないの?
886朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/19 02:28 ID:5hkm3Y6i
SH1も2もプレイしたよ。

実際にゴミゲーだったけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:29 ID:BZNS5a1e
>朧 ◆Hxv6Ljv24E [硬氣功] :04/06/17 05:06 ID:Wb5o9gTT
>転売で儲かった金でシャドウハーツ2でも買おうと思うがプレイに値するかどうかレビュー頼む。
888朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/19 02:30 ID:5hkm3Y6i
一昨日買ってもうクリアしたわけだが・・・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:31 ID:43ajFMhI
信じてやろうよみんなぁ〜ww
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:32 ID:iGokzKPK
明日暫くぶりの休みなんで
朝から何か買ってきて、夜まで缶詰しようと思ってるんだが

PS2で何か面白いゲームない?
結構じっくりやれる方が良いんだけど
最近硬派で無骨な感じのゲームばかりやってきたから
キャラ萌え(でいいのか?)できそうなのとか
そこそこ軽めのをやりたいんだけど

お薦めがあれば重めな物でも構わないので
結構キャラが良い!って感じのRPGがやりたいんですわ
もうムサイのには飽きたよ・・・
891朧 ◆Hxv6Ljv24E :04/06/19 02:33 ID:5hkm3Y6i
>>890
ゼノサーガEPISODE1 チカラヘノイシ
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:34 ID:6jDCpszR
朧ちゃん久しぶりに構ってもらって嬉しそうだな。ゼノサーガしこしこプレーしてろよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:36 ID:8moLU7sp
ゴミゲーはいいすぎ。すぐ飽きるけど、まあ面白かったよ。
キャラが最高。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:39 ID:jhjVs98J
>>890
軽いソフトな感じならキングダムハーツ辺りが良いんじゃないか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:41 ID:7zT8dqJf
>>890
女神転生3
スターオーシャン3
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:42 ID:jhjVs98J
>>895
メガテンのキャラを求めちゃダメだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:44 ID:8moLU7sp
メガテンよりスタオーのがキャラ糞だけどな
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:45 ID:43ajFMhI
あれ?いつもの流れなら>>890に対して数件の
「シャドハ1、2はどう?」なんてレスが付くのにな
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:47 ID:43ajFMhI
SOは萌える奴は萌えるみたいだね
キモイのにな
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:48 ID:O/fX3FFx
SO3、ノクタン両方やったがノクタンはさすがにキャラがキモすぎる

901名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:50 ID:7zT8dqJf
SO3は萌えスレ数が1番多い。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:51 ID:43ajFMhI
>>900
女アクマはかわいいのも数体いるじゃん
主人公は嫌だね俺も
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:51 ID:BZNS5a1e
>>890
だってシャドハはキャラ萌え系じゃないし。
やっぱSO3かTOD2あたりじゃないですか?
SRPGでもよければサモンナイトとかディスガイアとか。
アニオタ専用ぽいが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:53 ID:AxQK+Njz
SO3はアニメちっくなキモサさだが
メガテン3はグロ系のキモサなんだよな
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:58 ID:43ajFMhI
メガテンはボスがかっこ悪いよな
バアルアバターか?あれだけカッコよかった
あとはいらんね
男アクマも全部いらん女アクマだけのがしたい
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 03:04 ID:BzMNZ0NE
いい加減粘着してるガキがうざったいな。まあ、週末だからこんなもんか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 03:05 ID:6+2RHNeE
>>905
メガテン3を指して「メガテンはボスがカッコ悪い」と言うのは同意しかねる。
旧作にはゴトウ、アリオク、マーラなどのかっこいいボスもいたからな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 03:06 ID:43ajFMhI
ならどっかいけば?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 03:07 ID:43ajFMhI
908は906にだから。
910890:04/06/19 03:10 ID:iGokzKPK
>>894
>>895
説明不足な俺に親切に薦めてくれてありがとう
でもFFやSOはちょっと遠慮したい
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 03:11 ID:43ajFMhI
>>907
アリオクって知らんのよ
ゴトウはふんどし、マーラはちんこじゃん
かっこいいのか?
912890:04/06/19 03:17 ID:iGokzKPK
>>911
横レスだけど
アリオクは女性器だよ

なんか普通めのRPGやりたいんだけど(アクションに特化しすぎてるんじゃなく)
最近出たのってブラックマトリクス00くらいしかないんですかね?

暇を持て余したくなくて・・・アウトドアはあっという間に時間過ぎるし
折角の休みなのに疲れることの方が多いし
なんかRPGがやりたい。ちなみにSHはプレイ済み
自分には合わなかった。ゼノサーガも話だけの部分が多すぎて自分は我慢できないと思う
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 03:18 ID:7zT8dqJf
>>912
グランディアを薦める。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 03:25 ID:8moLU7sp
アリオクも性器だったのか。ただのデブだと思ってたよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 04:24 ID:zffzlTCG
SO3のFD空間みたいな近未来的な世界が舞台のRPGって何かありますか?ゼノサーガみたいなSF系くらいですかね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 04:39 ID:FGUqSl0I
ゼノサーガ?
ただのギャルゲーだろ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 05:02 ID:xBe7XbCI
SO3DCとモンスターハンターの戦闘ってどっちが面白いですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 05:14 ID:0aP+JROF
>>915
ああいう、わざとらしい近未来感のあるRPGはゼノサーガくらいだな、最近では。
ただ、ゲームとしての面白さは保証できないからな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 05:29 ID:7p9ls/Z0
SHは血が苦手で途中で辞めてしまったヘタレです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 05:30 ID:urMMG0RG
>>916
ゼノサーガのどこがギャルゲーなんだ?今プレイ中なんだが全然萌えないぞ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 06:08 ID:FuMuewh1
未知なる場所を目指してワクワクできるよーな、
冒険心を満たしてくれるRPG探してます。

[ここ数年で良かった作品]
・グランディア1
・エターナルアルカディア
・ゼルダの伝説 風のタクト

とりあえず、ダーククロニクルが気になってるんだけど、
どーかな?そういうの期待してもオケ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 06:22 ID:odcEQATF
>>921
ブレスオブファイア3、ロックマンダッシュ
マジお薦め
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 06:26 ID:0aP+JROF
>>921
微妙なニュアンスの言葉を使ってるので断定できないけど、さわやかな空気の冒険が好きなようですな。
そういう意味ではダーククロニクルは当たりです。
ただ、新しいエリアを踏破する冒険よりも、着いたエリアを拠点として様々な事をする方に重点の置かれたゲームです。
冒険感もダーククロニクルよりダーククラウドの方が強く感じました。
クロニクルは単純にボリュームアップしてフレームレートを落とした内容ですのでクラウドをまずやる事を勧めます。
未知という部分だけでいいんならBUSINを勧めますが…
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 07:06 ID:fDs/82CX
>>890
アトリエでもやれば
いわゆるRPGではないが、適度に萌えれるし
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 07:19 ID:9M4c/GKw
>>921
ダークロは止めとけ
モニカ萌えなら神ゲ、それ以外は糞ゲと両極端
あとキミが求めているような要素は一切ない
あるのは単純作業の連続のみ


その文章のニュアンスでいうと
オススメはRPGではないが「ICO」かな


926名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 07:35 ID:SCYkItFg
>>921
ダーククロニクルはダンジョンの構造がワンパターン、
戦闘も単調なんで飽きやすい人、アクションにこだわる人には辛いよ。
ロックマンDASHってのはラピュタが好きならのめり込みやすいんじゃないかな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:13 ID:xrJAQhO2
同じタイトルしかでてこねーじゃんお前らどんだけ馬鹿なの?w
ガキってことはわかったからもう少し考えてスレ立てろよ馬鹿どもw
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:18 ID:faKc/OuO
>921
キングズフィールド4
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:19 ID:zdTMvOgb
>>927
このスレ一番の馬鹿降臨。
930921:04/06/19 08:27 ID:FuMuewh1
レスありがとう。

そうかー、ダーククロニクルは微妙かぁ。
トレイラームビ見た限りでは、いかにも「冒険してる!」って感じがしたんだけどねぇ。
ダーククラウドも調べた上で、もう一度考えてみます。

ICOはプレイ済み。良い作品ですた。
BUSINとかキングスはちょっと望むモノと違うかな。
いや、こういうダークなのもそれはそれで好きなんだけどね。

とりあえずブレス3、ロックマンDASH、チェックしてみるよ。
つか、ロックマンは横スクロールACTのイメージしかなかったから盲点だったかも。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 08:42 ID:Xlk25RSL
                ,. -―ー- .._
             ,. ‐'"´   ,. -‐'' .二=‐‐- ._
            /     / ,.‐'"   . . . .  \
          /      ./ / .; .:/ :/l | |l. l l i i li
 . 。        /   。  .:l イ .:/.;イ.:∠_}/l/| |l l l Ni
         /     .:.┴、| 。:イ.:l ly'てi`'" jノルlル
   .    ノ   。  ,:.:{ ? i | l.:| ` ̄ .::::.、(
    。 /  o  ,=' .:.:.:ヽ.-、ヽl       -ノ l
  。  /    / .:.:.:.:./(:.:.:.:)    / ̄`7 / >>921
.  /    / .:.:.;.;.;.∠::_/`´   、   `ー-' / クロニクル
  ´     / .:.:.:/へ. ぐ:7     :`::、.  " ,.イ    
 .   / .:.:.:.:.:/   \\`' 、     :/`ニi、l |__,,..,,_   
    ´ .:-‐''⌒ヾ.   ヽ ヽ `'' ー-〈  〉〉:ト、   ヽ
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:04 ID:7Bj8GSju
独り言なんですけど、よくシャドハの話題書き込むんで感想をいうけど
一言で表すと、面白い
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:20 ID:nawwyr7W
シャドハ厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:52 ID:zffzlTCG
>>918
どうもです。ゼノサーガもやったことあるんでそれ以外が知りたかったけどやっぱ無いんすね〜。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:59 ID:Cs6CIg7a
シャドハ1について真面目にレス

操作系は特に問題なし。ロード時間もそこそこ○
ジャッジメントリングは良くもあり悪くもあり。一言で言えば「飽きる」
ダンジョンがけっこうウザイ。アイテム回収しようとすると迷いやすい
ストーリーはなかなかいい。
隠し要素もけっこう多め。ただ情報がないとわからんと思う。ネタバレが嫌なら2週目以降に。
エンディング分岐からエンディングまでが長い。やり直すのがウザイかも。
そして重要なこと


安い
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:08 ID:H87x/1m4
SH1.2やったけど
なんつーか腐女子が喜びそうな感じで
普通にゲーム楽しもうとした俺は微妙だった
まず簡単すぎ、特に2は
ボスとかゲームオーバーなったことないし、敵ザコすぎ
しかも2ディスクあるのに30時間いないにエンディング・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:17 ID:RHKSP/Zh
ロマンチック街道
938935:04/06/19 10:24 ID:Cs6CIg7a
追加

敵がグロキモカワイイ

>>936
色恋話に関しては同意。
でもそんなこと言ったらFFは薦められないけど。
2はともかく、1は簡単すぎとまではいかないと思う。

あと、サブイベントとばしてるでしょ
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:44 ID:j4VJwyIi
シャドハはやったけど、なんか淡々と進んで淡々と終わった印象しか無いな、、、
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:55 ID:F+2Zxwxc
つまらなくはなかったけど
前評判ほど良ゲーだとはとても思えなかったよ>シャドハ1・2

2はそうでもないけど、センスは飛びぬけてて拒否反応がでてきたし
なにより1は説明書が・・・もうね、アフォかと(ry

ゲーム内外のセンスが合わない人にはとことんダメなゲームだと思う
2ch評価高い=世間的に良ゲーとは限らないし
よくも悪くもマニアック。と言ったところ。

それに値崩れするには、それなりの理由があるでしょ。
2は1がネットで人気出てきたので、前人気と実際そこそこだったから
それら含めて値崩れしてはいないけど。
前人気が存在しなかった1は普通に糞ゲーと見られてたし、実際糞に近かったし。
信者フィルターなければ、あの程度って事だと思う。

ちなみに俺の言ってる「一般的な評判」ってのは
FFが売れる=良ゲーという類のものではないから
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:57 ID:SxHWKfxy
シャドハは2になって敵に全然キモくてグロいのがいなくなったのが残念。
それと2になってフュージョンがカッコ悪くなりすぎ。火は最悪。
俺は大丈夫だったが、所々にギャグが入るのが人によっては辛いかも。
あとDISK1は面白いのにDISK2に入ってからの展開が…
あのキャラをラスボスにする必要あったのか、あいつがラスボスでいいじゃん
みたいなことの連続だったような気が。
エンディングに至ってはもう語りたくないorz
「幸せとは何かがテーマ」なんて詐欺もいいとこ。
でもまぁ、PS2のRPGの中ではそれなりに良ゲーだと思うよ。
主人公のキャラとか面白いしね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:14 ID:+vGx9UI5
まぁ正直、SHやメガテン、FF、テイルズ、SOなどここでよく出るゲーム以外で
これら以上に自信をもってオススメできるゲームがPS2でなかったりもする。

信者がいるということは個々のゲームでそれなりに惹かれる部分があったことだと思うから
これ以上のことは、もはや好みの問題だと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:15 ID:UF/40t24
最近、シャドハ1→2とクリアして、漏れの中では、ここ数年で一番好きなRPGに
なったんだが、このスレ見るとシャドハの否定意見や嫌いな奴も居るのね・・・。
まぁ、個人の好みの問題だから、当然といえば当然だが。

シャドハは、ストーリーもシステムも無難でグラフィック等も良い方に
分類されると思うんだが、そんなのは2の次。
パロディー部分と、各キャラの良さが一番のウリだと思ってるんだけどな。漏れは。
リアルでも冗談とかあまり言わない奴には受け入れられないと思うが、
普通にお笑い番組見たり、友達と冗談なんかを言っている奴なら、
高評価すると思う。
(別にシャドハ嫌いが、現実ではツマラナイ奴って言ってる訳じゃないぞ)
それより、何より、主人公(&仲間)の性格が凄く良いよな。
バカみたいに英雄・ヒーローに憧れるわけでもなく、ルックスは良いのに、
格好つけるでもなく。自然体で凄く好感もてる。
今まで出たRPGでも、トップクラスの好感度かと。>主人公限定

最近のFFとかやってても、「俺ってカッコいいだろ?」「この台詞で酔ってくれ」
見たいな主人公の態度が、イライラしちゃって・・・。
最後に言っておくが、漏れはFFは1からやってて今でも好きなRPGだし、
女神転生も好きだし、SOもテイルズも好きだ。
どれも良い所、悪い所があるが、今回はシャドハの良い所挙げたまでなんで、
そこんとこヨロシク。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:30 ID:ZEXeiF0I
もうだめぽ
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:32 ID:2wn1T2C5
>リアルでも冗談とかあまり言わない奴には受け入れられないと思うが、
>普通にお笑い番組見たり、友達と冗談なんかを言っている奴なら、
>高評価すると思う。

寒いネタが多いんだよ
お笑い番組見てて、寒いネタやってる奴見るとチャンネル替えたくなるだろ?
それと同じような感覚がある
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:34 ID:BhpZ8HfF
      
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:37 ID:jhjVs98J
ここは雑談スレですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:41 ID:TxMN65S/
何を今更・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:56 ID:zBsmqqrt
できれば次スレのリンク貼ってくだせぇ
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:04 ID:8p3v6Hox
シャドハ儲が痛いな。評価できるのはグラだけだろ。ストーリーは、適当に端折ってあるので、よく理解できない。
一番分からんのは2で某邸宅に殴りこみにいったこと。ゲーム内から推測できる唯一の理由は、
「むしゃくしゃしてやった。悪い政治家なら誰でもよかった。」
あと2は、幸せとは何かと問い掛けていて、アレが幸せだと言うのなら町田は鬱病。さっさとしかるべき治療受けろ。
隠し要素、やり込み要素も無くマニア向けでは決して無い。かといってライト層には名前が知られていない。
微妙過ぎる作品。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:06 ID:OyhvnyMN
SHが叩かれるのは、ここやmk2なんかの評価サイトで明らかに分不相応
な高評価をされてるからだと思うよ。
B級にしては頑張ってるって程度だから、謙虚にしてればここまで叩かれる
ことも無いのにね・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:15 ID:d0TKj+u7
SO→メガテン→SH。
次スレはどのゲームが叩かれるかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:41 ID:hBoRjDbn
信者でもアンチでもいいから、>770のように良い所、悪い所をきちんと書いてもらえれば無問題。
一言だけで勧めたり勧めなかったりは両者とも信用できん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:46 ID:w7SSxj7b
朧死ね
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:47 ID:2UXeSj1f
SHは1しかやってないが、確かにお馬鹿な主人公は好きだったよ。
ゲーム内容自体は普通。普通すぎる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:51 ID:oPbamEt3
RPGツクールで自分で作ったRPGってのはどうですか?w
って言ってる人がお勧めするRPGツクール以外のRPGって何ですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:55 ID:585C7EzT
SHが出た頃を思い出すとあの頃はFFも発売されてなく、それにまだPS2自体数も少なく
RPGもまともなゲームがなく、当時としてはPS2として始めての普通のRPGだったから
2chでも好評だったような記憶がある。今やるとさすがに物足りなさを感じるかも。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:56 ID:VSOQ4Zhs
朧ほどSO3をやり込んだ奴はいない
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:57 ID:sccJXdtL
>>953
なぜか朧は一行レスだけのときと、長文レスのときがあるのだが、なんでだろ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:59 ID:vWTBWgZQ
>>959
朧は煽りだけだから論外。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:00 ID:lQnBRZwd
でも朧は頭が切れるし、やってるゲームの数も半端じゃないのがわかってるだけに
「〜やれ」とかだけ言ってる名無しよりも確実に信頼出来る。
朧ランクを参考にしてTOS、SO3DC、FFXインター買ったけど、全部おもろかったしな。
逆らってBUSIN買ったら激しくつまらなかった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:03 ID:vY7HHRHX
俺はFFXインターやって激しくつまらなく、BUSINは楽しかったのだが・・・。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:05 ID:6+2RHNeE
あたりまえの事だがふざけた質問にはふざけた答えしか返ってこない。
1行レスや「RPGツクールで〜」の大半は「面白いの教えて」みたいな質問に向けられる事が多い。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:06 ID:sccJXdtL
まあ、朧は基本的にコアゲーマーなライトユーザーだからな。
明らかにコアな世界に足を突っ込んでいるが、結局褒め称えるのは有名どころだけだという。
おまえが楽しかったのって全部有名どころだし。悪いって言ってんじゃないが。

それと前から思ってたんだけどさ、おまえらゲーム買ったらだいたいそのスレにもいくだろ? 
でも朧を見かけるところはそんなにおおくない。 SO3無印とか張糞ゲー扱いしてるが、常駐コテだった。
ってことはさ、
>やってるゲームの数も半端じゃないのがわかってるだけに
なんていってるけど実際はもうほんとに少ししかやってないんじゃないの? メガテンやってないとかそういう細かい所以前に、
ランクの低いドラクエ全部とか。
実際はほんとに一握りしかやってないような気がするんだが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:06 ID:+zCf9N5t
まぁゲームって出来が良いか、悪いかじゃなくて好みだからなぁ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:11 ID:DGVxQ4BB
次スレのテンプレに
「ふざけた質問&レス。一言質問&一言レスは放置」
の追加をキボン。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:11 ID:lQnBRZwd
行ってるスレのタイトルしかやってないなら
行ってないスレのタイトルで朧が低評価を下している物が全部つまらんことの説明が付かない。
やはり朧はプレイしている。
朧はRPG博士をダテに名乗っていないと思う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:13 ID:+zCf9N5t
>>967
だから好みだって。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:13 ID:sccJXdtL
>>967
今気づいたがおまえ朧だろ。  決め付け口調、これでもかという朧高評価。 
だいたいおまえも朧と同じ数だけゲームしなけりゃ>が低評価を下している物が全部つまらんことの説明が付かない。

こんな事いえない。  
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:14 ID:Kmva09It
別に朧自身プレイしたうえで高評価しても低評価してもかまわんが
自分の評価=全員の評価としてやっているのが痛いかなと。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:19 ID:lQnBRZwd
おいらは朧ほどたくさんのソフトをやってはいないが
俺がプレイした範疇のものに関しては朧ランクはあまりに事細かに真実を捉えていると認めざるを得ない。
なんで彼のランクが参考になるかと言ったら、彼のウケウリではないが
「客観的な」評価だからだと思う。
彼は主観を抜いた視点から評価を下すから、信頼出来るのだと思う。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:19 ID:xBe7XbCI
朧は、つまんないゲームは即売るとかいいながらSO3死ぬほどやりこんでたり
言動が一致しないことがあるからいまいち信用できない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:23 ID:8p3v6Hox
で、どっから朧が出てきたわけ?本人もいないのに朧の話出すなんてアホ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:24 ID:8p3v6Hox
あー、シャドハ信者のタゲ逸らしか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:24 ID:lQnBRZwd
それは彼の持つ抜群のカリスマ性に原因があるのだと思う。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:27 ID:jhjVs98J
朧の「客観性」はロード時間とフレーム数、ファミ痛読者何とかを並べ立てるだけだろ。
朧ランクwとかいうのでDQに関わるものは全て最低ランクに位置してるのを見ても
とても「客観的」な評価とは言い難い。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:27 ID:+zCf9N5t
カリスマ 【(ドイツ) Charisma】

(2)転じて,一般大衆を魅了するような資質・技能をもった人気者を俗にいう語。

嫌われるのもある意味、魅了してるって事なのか?
うざがられるのもある意味、人気者って事なのか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:28 ID:6+2RHNeE
俺の客観的意見ではID:lQnBRZwdが朧だな。

つうか朧の意見は客観的って何よ?
プレイした感想なんて主観以外ありえないだろ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:28 ID:sccJXdtL
というか朧は「糞ゲーでも、評価するためにプレイしますよ」などといいつつ
メガテンやらなんやらいろいろやってないうえに、糞ゲー認定する。 
他にもやってないゲームあった気がするがわすれた。
とりあえず、メガテン、SO3あたりはこのスレでもそこそこ高評価。 これが本当の客観的な・・・・・・だろ?

>>971
なんかぼろが出てきてるぞ。
↑では「全部つまらん」などといってるのに規模が縮小してる。
それにおまえがプレイした範疇で、そういう結果出してんだったら、すでにお前の主観が入ってるから
朧が客観的なことの証明にはならんだろ。  
それになんで朧じゃないって否定しないの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:32 ID:lQnBRZwd
実際、色眼鏡抜いたらDQって呆れるほどつまらないんだけどね。
つまらないから日本以外だと糞扱いだし。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:33 ID:8p3v6Hox
>>7>>7>>7>>7>>7>>7
シャドウハーツがイマイチの出来だよと言うレスをされるのがそんなにイヤですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:34 ID:C3eHgCzU
シャドウハーツ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1086885612/

相互リンクしてきますた。
TOS3500円なんですけどどうでしょう?
テイルズは結構好きなので。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:37 ID:Uu3aeUxJ
SHという略称はシャドウハーツよりサイレントヒルの方がふさわしい
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:38 ID:+zCf9N5t
>>983
GCしか持ってないならプレイしてもいいんじゃない?
損はしないと思うよ。
プレイアビリティは今のところ不明だけど
追加要素が気になるならPS2まで待つのもいいかもね。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:40 ID:lQnBRZwd
PS2版は既出画像からも劣化が丸わかりの通称「劣悪版」なのでやめておいたほうがいいと思う。
GC版は21世紀最高の良ゲー。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:41 ID:6+2RHNeE
    /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、  
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``   ちょっと待て・・・!
   |    r=| | ̄=。==~「|     
   |    |ニ| | u `二´ U\     
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \  ひょっとして誰も次スレ立ててないんじゃないか・・・?
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄   
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\   
'" \   \   `ー┬‐r┘ /   ・・・いや ・・・念の為だ・・・
   \   \_/l L_  /   
      \_ \| |/ |ェェェェ|
       /  |く/|  |       
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:42 ID:8p3v6Hox
正直に言うと、このスレはテンプレが多いから面倒臭い
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:44 ID:jhjVs98J
>>986
朧の真似ですか?
21世紀はまだ長いよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:46 ID:BtbQPnN+
>>987
勃てようとしたが萎えて勃てられなかった。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:50 ID:8p3v6Hox
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:00 ID:VBwkEOEJ
ID:lQnBRZwdは朧だな。間違いない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:00 ID:bd2k1Ay6
やっぱ朧か。  ホント自演ヘタクソだなlQnBRZwd
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:01 ID:wl+k48/O
994
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:11 ID:MtSiEuDl
>>950
お前プレイしてないだろ
後ろから友達がやってるの見てた、とかだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:13 ID:8p3v6Hox
>>995
発売日に新品買いましたが何か?
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:15 ID:bd2k1Ay6
そんなこといってるうちに・・・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:16 ID:MtSiEuDl
殴りこみの理由わからなかったらとりあえず
国語の勉強か入院かどっちかした方がいい
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:18 ID:99VGWiQC
↓氏ね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:19 ID:bd2k1Ay6
1-1001


       へ            へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_
   \_./| |/   \  \_./| |/   \    > /     /~___、 \
     /  /| |~ヽ ヽ  /  /| |~ヽ ヽ  / ∠__  | /   !   |
    / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_  ~   ~) \|     i  |
    | |  |   /  / / | |  |   /  / /    ~ ̄ ̄フ /       |  !
    \\ノ  く  / /  \\ノ  く  / /      /~/        ノ /
     \_∧」 / /    \_∧」 / /     (  <         / /
         _/ /         _/ /      \ \      ノ /
       ∠-''~          ∠-''~           ~`-ニ>  ノ/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。