△ゼルダの伝説総合スレ Part97△

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
4つの剣+公式 http://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/

前スレ http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1081082011/
前前スレ http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1076682397/l50
前前前スレ http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1073313795/l50

ゼルダの伝説 4つの剣+ 攻略スレ2
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1080462165/
ゼルダの伝説 風のタクト攻略スレ27
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059011448/

■GB,GBA版の話題は「携帯ゲーム板」でどうぞ
ゼルダの伝説 夢を見る島Level3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1071053056/
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実part3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1041089639/
ゼルダの伝説 神トラ&4つの剣 その4
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1049395452/
ゼルダの伝説1攻略スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1077086637/

ゼルダの伝説〜神々のトライフォース〜(レトロゲーム板)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1046590059/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:52 ID:zSGmyzqS
これでよかったのでしょうか・・・・。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:52 ID:dZSOgMoR
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:54 ID:dZSOgMoR
前スレ>>998
俺は買い換えるゾ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:55 ID:Wy/LIc1t
>>1

まあ家ゲにたてるかどうかはこのスレで(新作話が落ち着いたら)
ゆっくり話し合いましょ。

で、E3での新ゼルダ、任天堂公式でも発表(GC、GBAとも動画あり)
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3/index.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:56 ID:+xzXiCZr
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:57 ID:SJXCh8+x
>>1
乙。
動画見た限りじゃ、モーションとか動き方面がまだ全然雑かと思いました。
ので2%。
モンスター群も直立不動だったから。
ともかく作りこんで欲しいね。GC史/ゲーム史に残る作品にしてほしい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:59 ID:rGLKSgD/
ロードオブザリングスの影響受けてるっぽくね
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:59 ID:IzXx9jzK
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:04 ID:Ma56Jbgx
>>7
でも2%は低すぎだろ
一応10%くらいは出来てるんじゃないか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:04 ID:M6tcuI3Z
>>8 同じファンタジー系だから似るのはしょうがないかもね。
でもゼルダは絶対カワイイキャラとかお笑いキャラとかでて暗くなりすぎないと思うよ。
醍醐味はなんといってもアイテムと謎解きと数々の仕掛けだからね。
前スレで叫んでた外人を笑ってからゼルダ製作の話を聞いて、「外人さんゴメン」と思た。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:16 ID:6soYlO8o
リアルゼルダキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ついさっき動画見たよ、すげえ、すごすぎるよ!!!
あのグラフィックで難度も適度でボリュームもあったら
まさに神ゲー降臨だな、嬉しいぜ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:21 ID:QYRNjm8l
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:28 ID:86roh1JW
.html 取れよ。
15夜鯖:04/05/12 14:32 ID:GW1TSuuy
>>1

>>4
買い換えるとはあんた漢だなッ
俺は期待してたリアルゼルダがタクトになって、
GC購入に踏ん切りが付かなかったけどついに買うぞ買っちゃうぞ〜(そういえば64もゼルダのためだけに買った
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:52 ID:PjyZ1hpE
見た目に踊る人多いなあ。任天堂はその層を侮りすぎてたね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:54 ID:73VlgyQO
俺もGCは買わないと決めていたんだがリアルゼルダが出るなら
買おうかな。
まあいつ買うかわからんが次世代がでて値崩れしてからでいいや
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:59 ID:ieKqUuWR
>>7
これってモーション関係はほぼタクトの流用だと思うが。
吹っ飛び方とかもそのまんま。
特に不自然だとは思わなかったな。

まあ、これは新しいモデルにタクトのモーションを載せただけのデモだろ。
実際にこのまま動くかは分からないし、背景も寂しいシーンが多いしな。
時オカみたいに20fpsなんてことにならないことを取り敢えず祈る。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:04 ID:geBvZaDe
クラニンでE3出展ソフトの紹介ディスクを配布してくれないかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:22 ID:+OJQOEwZ
>>1
乙!!

ついにリアル来たねー。気になるのはリアルリーデット・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:24 ID:1RIuiYLO
ホラー要素は苦手なんだよな‥
グロイ敵はあんまり出さないでほしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:27 ID:3xN7Xv6D
>>1


>>20
馬ごと金縛りにさせられる予感
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:31 ID:7jp6tWQ1
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:32 ID:F0cHwN8o
リンクはお人形さんに逆戻りか
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:36 ID:ugkLoy5w
動画みたけどゆうほどきれいか?そこまでのインパクトはなかった
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:38 ID:6tBAf5/m
正直もう一度トゥーンシェードのゼルダやりたかったな
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:40 ID:jF8Yuqs5
綺麗と言うか、このクオリティでゼルダができると言うだけでワクワクする
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:43 ID:2y4s9miU
遅ればせながらキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
馬上の戦い燃え過ぎ!! はやくやりてえハァハァハァ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:47 ID:Ma56Jbgx
>>26
タクト2がそれじゃないの?
開発中止になったのかもしれんが
俺もコレはコレで凄く良いのだがタクトみたいなのも悪くないんだよな…
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:50 ID:Bf8rF2hV
なんか敵モンスターがスタフォADVみたいだ。
期待しつつも不安要素は結構アリ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:50 ID:ZFfL3i4h
待ちきれねーつっーの。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:04 ID:sUvd/3vj
何回もMOVIE見てるんだけど、エポナの上で剣を抜くところだけ不自然に見えるな。
それ以外は神としか言いようが無い(;´Д`)ハァハァ
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:12 ID:4Ci1A8i1
オカリナ、ムジュラの数年後、ハイラルに帰ってきたリンクとかでやりてー
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:13 ID:kVjM6zrl
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:21 ID:6mrIMI9E
>>18
25秒ぐらいの敵の攻撃はモリブリンまんまだね
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:29 ID:7jp6tWQ1
なんかあらゆるスレにゼルダのムービーとSSが貼られているな。
リアルゼルダの影響はこんなに凄かったのか…
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:31 ID:6mrIMI9E
Minish Cap、可哀相なぐらい影薄すぎ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:32 ID:TR5TBNjj
はやくやりたいけど、妥協せず作りこんで欲しい
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:36 ID:PS5eOj3U
でも、こなれたスタイルだけに、
ゲームとしての面白さはminish cap の方が上回ったりしてな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:39 ID:1RIuiYLO
minish capがタクト2?
そんなんやだー
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:40 ID:ieKqUuWR
>>35
手の長いゴブリンっぽいやつも基本はタクトのやつだと思う。
弓を持ってるやつも吹っ飛び方が恐らく同じ。
尻尾で攻撃するリザードマンは・・・新規?
なんかキャリバー2を思い出した。

>>36
いつものコピペバカだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:41 ID:I8B2EMPo
よーし、パパはGC買っちゃうぞ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:50 ID:Ior6Zn0i
リアルゼルダ出るんか。
・・・GC売っちゃったよ・・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:55 ID:hbb2Yywf
オカリナのリメイクか?
ナムコかカプコンがつくってるっぽいね。
情開にはこういう絵は無理だし
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:56 ID:Ma56Jbgx
>>44
ソースあるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:57 ID:rIS7qNxB
オカリナのリメイクはやめて欲しいなあ
完全新作がいい
もしくは時オカ〜ソウルキャリバー2の間の語られてない話
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 16:57 ID:ieKqUuWR
モーション関係のデータを他社に渡したりするものなのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:06 ID:36F1MPuE
今度こそ作り込んで欲しいな、焦って出さんでもいいから
あれで風タクみたいな出来だったらオレは怒りを通り越して泣くぞ…
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:07 ID:OhUW/T6N
GC最強タイトル降臨
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:11 ID:ieKqUuWR
焦って出さないと、次世代機の渦に飲まれてしまいそうではあるが(w
しかし、このタイミングにリアルゼルダねぇ・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:15 ID:a79LUFmP
LotRの成功を考えると、マーケティング的には間違ってないかもね。

見るかぎりハイラルっぽいし、少なくともタクト以前の物語だと思うが、リメイクってわけでもなさそう。
時オカにはリザードマンは出てこなかったから、考証考えると不自然だ。
素直に続編と考えると、マスターソードとかは最初から持ってるんだろうな。

ちょっと気になるのは、ゲーム性なんだよな。
ゼルダって基本的にパズル系だよね。
敵がどこから町に強襲してきたりとか、これまでのシリーズにはそういう展開はなかった。
ただ世界にモンスターがウロウロしてるだけで、物語自体もそれほど重要ではない。
でもムービー見る限り、組織的に動いてる敵との孤独な戦いに見える。
石を押してるシーンもあるから、パズル要素はあるんだろうけどなんか、今回はなんか違う感じ。
逆に言うと、ドラマチックな展開がないなら、画像だけ差し替えてもあんまり意味がないと思う。
ゼルダの面白さってのは、FFみたいなプレイアブルムービーではないからな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:15 ID:3xN7Xv6D
ゼルダ!ゼルダ!
来年か〜、楽しみ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:18 ID:ieKqUuWR
>>51
時オカにリザードマンは確か出てる。
まあ、設定とかはゼルダにおいて意味なんてほとんど無いと思うし、それでいいと思うけど。

孤独に見えるのは、町とかを見せなかっただけか、
単純に見せられるほどできてないんだろ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:23 ID:fzsAtEJS
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:23 ID:7jp6tWQ1
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1084345734/l50
家ゲにまた新しいゼルダスレが…
もう統一するのはムリか…
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:28 ID:Ma56Jbgx
やっぱりこれがタクト2って言われてた奴なのかな

>残念ながらE3の会場では公開されないようです。
って事はやはりちょっとしか出来てないのか…
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:31 ID:ieKqUuWR
>>56
同一エンジンだし、そうみたいね。
本当は今回のE3にプレイヤブルで出す予定だった気がするんだが・・・

しかし、カメラシステムってどう弄るんだろう。
これも含めて、タクト以降、1対多の戦いが多くなったし、
それに対応するカメラ、戦闘システムにして欲しい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:32 ID:a79LUFmP
>>53
あれ、いたっけ?
やったの何年も前だからうろ覚えだ。

でも単に映像をフォトリアルにしても、ゼルダはゼルダだからなぁ。
見た目が現実に近づくほど、ゲーム的行動が奇妙に映るようになるのが心配。
八頭身のリンクが草を回転切りで刈って、ルピーをピローンと取得するなんて超マヌケだ。
アンパンマンが実写になったら単にグロなだけなのと同じで。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:34 ID:kVjM6zrl
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:35 ID:MjUDmJ9t
以前シリコンナイツがリアルゼルダ作りたいとか言った記事があったけど
もう作ってたって事で、シリコンナイツ製?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:35 ID:7vCSLYoN
映像見た限り回転切りは違和感なさそうだが、もうニワトリいじめは無理だな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:35 ID:cAeCT8gM
トゥーン路線を潰したってことなのかなあ。だとしたら残念だね。
トゥーンはリアリズムに捕われない表現のできる技法だっただけに、
デフォルメされたファンタジーにはかなり適してると思ってたんだけど。

キャラデザ工夫してトゥーンで格好よさを出したほうが良かった気がするけどなあ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:35 ID:ZwDQjfKR
日本でもリアルゼルダを望む声は多いの?
個人的には画面の重い感じやグロさが好きになれないんだけど。
まあゲーム性には関係ないんだけどさ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:36 ID:hbb2Yywf
しかしアホ沼も根性ねーな。
ネコメ命ならネコメをつらぬき通せよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:38 ID:1RIuiYLO
トゥーンゼルダやりたかったな‥
タクトのリベンジしてほしかった
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:40 ID:cAeCT8gM
ていうかちょっと不安なんだよなあ。
タクトで活動的なリンクを見た自分が、
今度のゼルダの人形然としたキャラクターのリアクションに満足できるか。
なんか物足りなく感じそうでイヤソ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:42 ID:a79LUFmP
俺は嫌いじゃないけど、それをゼルダでやるコンセプトに説得力があるかどうかってとこだな。
グラフィックデザインはゲーム性に関係大有りだよ。
キャラデザと演出は、その映像の表現許容度に一番関係してくる。
もしマリオが実写だったら、雲の上から飛び降りて無傷だったりすることに違和感感じるだろ。
空中にコインとか浮いていることも、いちいち説明が必要になる。
でもそれがアニメ的なら、「ああ、そういうものか」で済む。
人間の認識力ってのは、常に現実との無意識の比較によって成立してるんよ。
そういう意味で、タクトがトゥーンを使ったのは原点回帰であり、正統進化なんだよな。
ただ絵柄にクセが強いだけで。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:43 ID:ieKqUuWR
>>58
リザルフォスだったっけな。
あんまりゼルダの敵キャラは名前憶えてないけど。
草刈りに違和感があるかどうかは別として、
草のタイプはタクトと同じみたいだから、刈ること自体は楽しそうだ。

>>62
価値のある表現方法だったと思うし、ここで捨て去るようなことはしないだろ。
別の形でまた現れるのを期待したい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:44 ID:/puY5WNi
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:44 ID:ieKqUuWR
>>66
時オカみたいにクソ真面目なリアクションは確かに嫌だ。
主にリンク。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:45 ID:Ior6Zn0i
ゼルダ出しまくりですな
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:50 ID:a79LUFmP
本来マヌケっぽいバットマンを映像美で見事に表現したティム・バートンみたいに、
魅せるツボを心得てることを期待して待つしかないな。
現段階だと、どんなゲームなのかもわからんしね。

検索したらリザルフォス確かにいた(笑
なんで印象に残ってないんだろう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:51 ID:YHnmqYhJ
2Dゼルダのほうも面白そうじゃん
一人用みたいだし
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:51 ID:XCxradKY
ディレクターは悪名高いアオヌマなんだろうか
小泉の新作ってのがわかんなかったから、もしかしたら彼かもしれない
でも敵の動きとか流用だからな、、、後者キボン、ハゲスイクキボン
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:53 ID:ieKqUuWR
>>74
青沼は時オカ以降の据え置きゼルダ全部に関わってるんだが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:57 ID:XCxradKY
本格的に主導でやったのはタクトだろ
ムジュラも半々で街の中は小泉だったと聞く
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:02 ID:UjfsWqMq
ゼルダやべー
すごい・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:04 ID:eu8nbhc+
今後のゼルダは、
大人リンク:リアル
子供リンク:トゥーン
という風に棲み分けるんだろうか。

リアル路線を否定するわけではないけど、
今回のリアルゼルダはなんか重苦しそうでやってて辛そう・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:07 ID:cAeCT8gM
モーション係の力量が試されるな。
よくありがちな躍動感のない人形ムーブだけは勘弁。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:08 ID:ZwDQjfKR
>>67
サンクス。俺が言ったゲーム性ってのは、グラフィックによる
表現の違いがどうあれ、面白い物は面白いし、つまらない物はつまらない。
そういう意味でゲーム性には関係ない、と思ったんだけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:09 ID:4L54j2vG
やばいな。
まさかリアルゼルダが出るとは・・・!
タクト2はなし?あり?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:10 ID:a79LUFmP
次々と群がり来るガノンの手下との壮絶な戦いがメインになってるならかなり面白いかも。
逆にパズルゲーにするなら、今までと全く変わらないし、ゼルダの持ち味を殺すだろうな。
トゥームレイダーとかプリンスオブペルシャ的な、ストイックなアクションパズルゲーなら神ゲーになる予感。

俺はゼルダに出てくるNPCが好きなので、そのエッセンスは無くさないで欲しいな。
タクトの戦艦ゲームのオヤジとか、ああいう妙なペーソス漂わせまくるキャラは必須だ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:11 ID:Xndf+A3X
>>72
出番少ないからかも?
漏れはアイツの斬りかかってくるときの声が
「あっほ!(阿呆)」って聞こえるせいで覚えたがw
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:12 ID:snz6TAjC
石を押すシーンに違和感を感じた。心底似合わん。
ああいうギミックはオカリナ以来の伝統かもしれんが、
リアルにするつもりなら排除したほうがいい気がする。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:14 ID:fzsAtEJS
今回アクション性の方が高くなるんじゃないかね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:17 ID:snz6TAjC
アクション性を高めるならもう少しリアルにしても良かった気がするなあ。
鎖帷子とか細かいデザインカッチョイイんだから、
いっそあの妖精帽取っ払って、ニューリンクをデザインすれば。

また賛否両論紛糾しそうだがw
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:17 ID:ieKqUuWR
>>76
でも、ムジュラでの肩書きはチーフディレクターだな。
確かに町関係は小泉が主に担当したらしいが。
小泉主導のマリサンも結局アレ(どちらかというとこっちの方が評判悪い)なわけだし、
青沼を降ろすとか降ろさないとかより、結局は十分な時間だと思うよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:18 ID:snz6TAjC
ttp://www.nintendo-inside.jp/media/screenshot2.php?gameid=10787&image=11

ここまでやるなら後一押し。ねえ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:22 ID:fzsAtEJS
回し切りから蹴りへのコンボとかあったら楽しそうだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:39 ID:ugkLoy5w


  まじおまえらいい加減にしろ!!コピペうぜえええええええええええええ!
  
  ここぞと劣勢ハード信者のコンプ丸出し寒いぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:40 ID:fzsAtEJS
案外>>90がコピペ荒らしの張本人だったりするんだよな
世の中そんなもんだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:41 ID:20HxrhXe
くさりかたびら着てるのかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:41 ID:Ma56Jbgx
確かにウザイ
まぁああ言う奴って何かビッグタイトルが出てくると必ず出てくるからな
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:02 ID:7vCSLYoN
このリアルさでチンクルを出したら神
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:18 ID:EEoqEgrm
コンボだとかアクション重視だとか藻前ら本気でいってんのか?
ゼルダがそこいらのありふれた3D爽快アクションゲーに成り下がったら漏れは三日三晩嘆くぞ。
ダンジョンのハードな謎解きをクリアした後に感じるおもつらさがいいんじゃないか。
群がる敵をちぎっては投げしたかったらコーエーのゲームでもやってろと。
個人的にはちゃんとダンジョン内の映像があったりブロック押してるシーンがあって安心した。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:28 ID:C5JkIW0k
Minish capのリンク、随分可愛くなったな(*´∀`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:28 ID:C5JkIW0k
sage忘れスマソ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:29 ID:281wfPHx
たまにはゼルダが主人公のゼルダもやってみたい
新作でゼルダを動かす場面もあったらいいなぁ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:29 ID:+xzXiCZr
>>96
4剣の使いまわしでないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:32 ID:ieKqUuWR
>>95
この映像からじゃあんまり想像できんし。
取り敢えず、アイテムは新規の物を多くして欲しい。
アイテムの使い方に慣れちゃってるから、新鮮味が薄い。
タクトのヘビーブーツ関連は面白かったけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:33 ID:TaDpNGJv
4剣+のようなはさみかたならテンポ悪くないと思う
多対一のバトル
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:35 ID:SFGMMLu1
>>95
まぁその辺はトゥーンゼルダに任せとけばいいやん。
ムービー見てもダンジョンより森や草原のシーンの方が魅力的だったぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:36 ID:7otR5U5y
>>95
同意だ

個人的には謎を解いたときの快感より
謎に詰まったときのワクワクする感じが好き
あれ?どうすんだこれ?やべ!来た!キタキタキター!ってw
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:36 ID:mkA/RKIu
前にもどっかに書いたがマルチコピペは無関係者の
心象を下げるのにもっとも効率が良い手段だからな。
ひょっとしたらゲハ板のアンチ任天組の出張かもしれん。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:41 ID:TaDpNGJv
タクトの絵で大勃起してた俺はどうすればいいんだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:43 ID:SI6plZhe
しっかし、NOAのイラストをでリンクの顔を見たんだが、
あれってタクトリンクの顔っぽくないか?
タクトのデフォルメされた奴をリアルっぽくしてみました、
って言う感じなんだが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:45 ID:C5JkIW0k
>>99
アートワークの話ね
実際のゲーム画面は4+と同じっぽい
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:46 ID:1RIuiYLO
それは俺も思った。髪型とか同じだしね。
でも多分考えすぎだろう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:48 ID:EEoqEgrm
>>102
確かにあの広い平原を好きなように駆け回れたらその感動も大きいだろうな。
時オカで初めてハイラル平原に出たときのような感動が味わえるなら最高だ。

ただ漏れは群がる雑魚ををちぎって投げるより手強い敵や謎解きに思いっきり苦悩する感動も欲しい。
時間かかってもいいから謎解きもフィールドの広さと自由度も時オカを越えるほどのものになって欲しい。
・・・このグラフィックでのリアルリーデッドやリアルスタルチュラはチョトカンベン。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:52 ID:SI6plZhe
ダンジョンの入り口も時オカみたいに端っこにあるんじゃなくて、
平原の中にあったりするといいなあ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:53 ID:C5JkIW0k
>>109
同意。
そういう意味でゲルドの谷はサイコーだった
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:05 ID:7jp6tWQ1
贅沢いうと手強い敵・難解な謎解き・雑魚散らし全てが欲しい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:06 ID:9LqLVcsk
今回こそクリアしたら裏ゼルダでるようにしてほしい。
見た目がトゥーんになるだけでいいからさ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:08 ID:J/mjllhd
釣りがほしい 釣堀だけでなくアイテムとしての釣竿
ハイラルに存在する川 水溜り 海至るところで釣り可能
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:09 ID:dZSOgMoR
すね毛がリアル表現されることを期待
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:14 ID:41CmUhxF
>>113
金と容量と時間かかるから無理じゃない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:16 ID:9LqLVcsk
>>116
テクスチャー貼り替えるだけでいいんだよ。
タクトのやつ流用してさ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:20 ID:41CmUhxF
>>117
ほんとにそんな単純なことなんだろうか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:23 ID:TaDpNGJv
無茶言うな
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:25 ID:9LqLVcsk
まあ無理ならいいよ。
ダンジョン8個あれば文句言わない。
欲を言えば神トラみたいに序盤の練習ダンジョンが3つ本番7つ計10個ほしいところ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:28 ID:J/mjllhd
また○○の神殿か
悪くない
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:29 ID:41CmUhxF
たぶん風タクくらいだろうという俺の予想。
容量的にもよくあれが1枚で収まったなという感じを受けた。
あれってどのくらいの容量なの?調べられるひといる?
ムビーないからあんなもんなのかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:30 ID:7otR5U5y
>>120
俺もそれくらい欲しいが、オカリナのときもダンジョンが多くて挫折した人が少なくないと聞く・・
納期のせいもあるだろうが、タクトはその辺を考慮されてダンジョン減少、
難易度ガタ落ち親切度アップされた

トゥーンのライト用ゼルダとリアル路線のコア用ゼルダ二本立てだと最高なんだが・・
それも無茶な話か
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:31 ID:M6tcuI3Z
発表に出てきたのは宮本氏だったみたいだけど宮本氏はどこで関わってるの?

俺としては時のオカリナの爽やかな世界観で、こった仕掛けと謎解きとたっぷりの戦闘があってほしい。
ムジュラの雰囲気ってちょっとグロかった気がするので、時のオカリナの清潔感でお願いします。
それと>>100が言ってるようにシリーズを通してアイテムがマンネリ化してきているので一新してほしい。
初めてゼルダやったときの「こんなもん何に使うんだよ」って愚痴って使い方を思いついた時の快感を
もう一度あじわいたい。 あ、でもフックショットは入れて欲しいな。
とりあえず、リアルとトゥーンと両方出していってほしいな。製作がんばってくだされ。

     口-----------------------------⇒
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:33 ID:46b+zbF/
時オカ並みに内容が詰まってれば2枚組は必至だな

と素人目で予想
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:33 ID:/AUWlawQ
俺はタクトみたいにサクサク進めるのも楽しかったな。
もちろん今までのゼルダも好きだけど。

今回も最終決戦はガノンだろうか?
剣対剣でガチンコバトルとかやりたいなー
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:34 ID:ieKqUuWR
>>122
ロード時間短縮とかの関係で、エンディングとかはプリレンダらしい。

>>123
ダンジョン減少は単に時間の問題だろ。
難易度を落としたのはそれが原因だろうな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:35 ID:1RIuiYLO
タクトはサクサク進めないから批判されてるんじゃ‥
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:35 ID:Ma56Jbgx
新しいアイテムなら一応不思議の木の実にマグネグローブと入れ替えフックってのがあったな

>>123
そこで裏ゼルダですよ

130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:37 ID:9LqLVcsk
>>129
裏よりもクリア後にエンディング後の物語が追加されるのがいいな。
ピクミン2やシレンみたいな感じで。
これなら初心者からも苦情来ないし、マニアもボリューム感たっぷりで大満足。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:38 ID:46b+zbF/
気の早い話だけどCMは時オカみたくタレント起用してほしいな
アレ結構好きだったのよね
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:39 ID:J/mjllhd
タレントがゼルダやってる奴だっけ
あれはムジュラかな
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:40 ID:46b+zbF/
>>132
ムジュラはマンションに月が落ちてくるやつ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:44 ID:kRDq6OUS
>>114

同じく釣り希望
あういう要素があったから時のオカリナは
SFC版以上に長く遊んでられた。

タクトでもそういう遊び心は失われてなかったので
リアルなゼルダにもそれを望みたい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:44 ID:iKVjFswo
E3の画像見たけど、すごいいいね!
古いファンには不満もあるみたいだけど。
純粋にFFとか好きな俺には堪りません。
FC時代はディスクシステム持ってなくて、できなくて
64ないからオカリナできなくて、
GCあるけど、風タク餓鬼くさくて買ってない俺には
初ゼルダになりそうです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:47 ID:TaDpNGJv
FFとか出すと荒れるよ
しかも純粋に好きとか言うと
ゼルダファンはゲーム性に直結したグラフィックが好み
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:47 ID:41CmUhxF
>>135
大人の俺もガキ臭いと思いつつ、裏ゼルダにつられて買ったら面白かった。>風タク
中古価格安いので是非。
俺の知り合いが980円で購入しとった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:49 ID:CitHj6Oy
馬上戦があるなら馬でのダンジョンが一つぐらいあって欲しい。
持ち上げたり引っ張ったり飛び越えたり待っててもらったり呼んだり駆け抜けたり…。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:50 ID:iKVjFswo
ゼルダファンにはFFは禁句なんですか?
そんなに毛嫌いしなくても。
でも、良いか悪いかは別として、あのグラで俺のような新規はくっついてくると思いますよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:50 ID:J/mjllhd
リアルゼルダは意外と評判いいよな
2Dから3Dになると大抵評判悪いもんだが
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:51 ID:nJhVNg78
リアルゼルダすげーーーー!

リアルすぎてモンスターハンター思い出したけどw
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:51 ID:J/mjllhd
>>138
馬で崩れ落ちるダンジョンから脱出とかもあるかも
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:52 ID:d4Nmn0BL
時オカの実績があるからな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:52 ID:c55u7x1J
タクト2の画像はどこかで一枚だけ出てたよね。海外。
背景が少しリアルでリンクはタクト1そのままのやつ。
だからリアルとトゥーンと2Dの三作同時進行なんだと思うよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:52 ID:41CmUhxF
>>139
俺は元々FFとかドラクエ嫌いだからなんともいえんけど、きっとハード論争になっちゃうからじゃない?
とりあえず避けといたほうが無難ってこと。

今彼女にやれって言われてFF7やってますが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:53 ID:41CmUhxF
>>141
お前の脳みそは俺と同じ構造してるな。
俺も大地の色合いとか見てモンスターハンター思い出してしまったw
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:53 ID:7otR5U5y
もともと目指すものが違うのに、表面のグラフィックだけで比較されちゃうのが嫌なんだよね
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:55 ID:TaDpNGJv
遊ぶためのゲームと、遊ばせてくれないゲームが
同列に語られるのは悲しい
同様にキレイな映像を持っていても、その意味合いは
まるで違う
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:56 ID:9LqLVcsk
>>148
そんな角の立つこといちいちいわなくていいよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:57 ID:46b+zbF/
はい、ここまで
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:58 ID:41CmUhxF
風タク2派とリアルゼルダ派はどっちが多いの?
俺はギリギリリアルゼルダが勝ってるんだけど。
でも風タク2も捨てがたい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:59 ID:8xxwr7Cj
時のオカリナ楽しかったな・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:00 ID:Ma56Jbgx
俺は両方
と言うかここでリアルゼルダが来るとは全く思ってなかったからなぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:00 ID:1RIuiYLO
どっちも好きだよ。
両方出していって欲しいのが本音だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:00 ID:TaDpNGJv
和風萌え絵支持派はリアル
洋風萌え絵支持派はタクト
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:01 ID:1Bje4XPt
>>151
ぶっちゃけ、ゲーム自体がよくできてればこだわるほどではない
風タクは時オカに比べそのへんが甘かった→やっぱトゥーンはダメ、と
そうういうイメージになってしまったのが損なところだな
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:01 ID:nJhVNg78
とりあえず、溶岩がある場所の臨場感は時オカの方があると俺は感じた。
タクトは何かそこんところがマリオっぽい
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:02 ID:41CmUhxF
>>153
俺もだ。
次世代機出る前に一つくらいリアルゼルダできたらいいなーと思ってた程度。
まさかここで出すとは。
そして、風タク2情報がないのに一抹の不安を覚える・・・。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:02 ID:7otR5U5y
俺も両方だな
初代の雰囲気ならリアル路線だし、SFC版ならタクトが正統進化な気もする
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:03 ID:a79LUFmP
俺はどっちでもいい。
タクトのように中盤からダレる展開にならなければな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:04 ID:iKVjFswo
なるほどよくわかりました。
でも、別に同列に扱っているわけではないですよ。
ただ、中身は触ってみないとわからないので、
新規に買おうとするとき、グラが判断材料になる人は
結構多いと思います。間口を広げるという意味では、
あの映像はかなりインパクトあると思いました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:05 ID:Ma56Jbgx
それは同意
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:09 ID:Lv0q2bWr
おれはタクトシェードが表現が豊かで好きなんだが
とくに外人はリアルリンクを待望していたと思う
リアルタイムで中継をみることができたんだが、突然映像がながれて

なにこの夕日?

馬が走ってる?

あれこの音楽は?

??

ハイラル!?

!!!!!!!!!!

おをおおをををををををををおお
ってなった
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:10 ID:1Bje4XPt
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:11 ID:Ma56Jbgx
まぁヒットしてる海外の3Dアクション物はほとんどリアル路線だもんな
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:11 ID:SI6plZhe
漏れも中継見てたけど、ゼルダって分かった瞬間に映像切れたよ。
宮本氏登場の瞬間とか見てない(´・ω・`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:13 ID:Ma56Jbgx
>>164
並び変わってるだけなのになんか笑ってしまった…
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:14 ID:M6tcuI3Z
リアルの方が好きだな。
俺は風の何が嫌だったかって言うと、大陸がなかったこと。
船と風での移動は楽しかったんだけど、リンク単独じゃどこにもいけなかったのが嫌だった。
最後の方で大陸が浮上してくんのかな?って思ってたけど結局なくてなんか寂しかった。
それでも他のゲームに比べると段違いに高品質なゲームには変わりなかったけどねw
リアルは正統派路線でいけばいいと思うし、風は海洋冒険風にいけばいいんじゃない?
どっちも大好きだああああ!!
アイテム半分ぐらい新規にしてねください。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:15 ID:rIS7qNxB
>>164
ワロタ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:17 ID:E6IpvtDQ
ひっそりと置いてある壷とか、さりげなく倒れてる燭台とかイイ感じ
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:21 ID:Lv0q2bWr
>>164
w

もうその4人は芸人
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:24 ID:IxhgU11N
なあ、次スレから関連スレに

マーヴェラス〜もうひとつの宝島
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048225966/

を入れてくれないだろうか。
制作スタッフがSFCゼルダとほぼ一緒だし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:28 ID:Lv0q2bWr
まあ4剣ナビトラッカーズとBSマーヴェラスは深く関連しているね
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:30 ID:bm7yrz2Y
口-----------------------------⇒
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:32 ID:bm7yrz2Y
近藤サウンドに期待
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:33 ID:J+gRkQzR
つかこれだけスレたくさんあるのに関連スレのまとめサイトみたいなのないよな
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:36 ID:Lv0q2bWr
>>174
フックショットw

>>176
ゼルダはまとめきれないほど派生スレあるね
ニュース板で何度か発表会や受賞がニュースにもなっているし
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:36 ID:7jp6tWQ1
>>172
さすがにそれは無理だろ。
なんつったってゼルダじゃねーし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:38 ID:7otR5U5y
確かに敵はタクトっぽいな、やはりこれがタクト2なのかな
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:39 ID:SsWdrhMq
でもなんだったかな。
カンファレンスのダイジェストムービーにトゥーンのゼルダ映像がちらっとあったが。
前作じゃあねえと思うんだけどなあ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:43 ID:0pHCCK6V
正直リアルゼルダとタクト2の両方を発売するなら、GCをもう1台買ってもいい。


ゴメン、嘘だ
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:45 ID:J+gRkQzR
>>177
そういや総合スレだけで100近くもスレ立ってるな
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:46 ID:bm7yrz2Y
そういえば何でキャリバーのリンクはリアルなのかなーとおもた
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:47 ID:SsWdrhMq
トゥーンでキャラデザを変えれば済むと思うんだけどなあ。
なんでここまでガラっと変えちまうかな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:59 ID:98kFjeTC
>>184
やっぱり海外でもっと本体を引っ張って欲しかったからじゃ?
恐らく日本での売上は予想範囲内だったと思うけど、
海外では物足りない感じがあったのかもしれない。
メディアの評価は高かっただけに。

海外は大人向けっつーか、リアルタイプを好む人が多いし、
任天堂はそれをちょっと軽視していたからね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:01 ID:IxhgU11N
>>178
スレリンクの一つくらいいいじゃない。
関連スレなんだし。
それにこれ中身はゼルダスタッフが作っただけにかなりゼルダっぽいぞ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:07 ID:SsWdrhMq
>>185
海外向けかー。なるほどねえ。

でも海外じゃ日本のアニメは受けてるわけだし、
それらに匹敵するクオリティでデザインすれば・・・って無理か。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:07 ID:Ih48UuuP
みんな発表の中継見れてうらやましい。
どっかにムービーとか落ちてない?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:09 ID:SsWdrhMq
ゼルダなら任天堂のホームページにあるよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:11 ID:1Bje4XPt
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:19 ID:cabKhur9
ジャンプはやっぱりオートかな?

まあオートも嫌いじゃないけど
やっぱ自分でジャンプして下突きもしたいよ。
ってことでロック鳥の羽キボンヌ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:20 ID:98kFjeTC
>>187
まあ、今のゲーム機じゃちょっと無理だな。
それに日本のアニメが受けてると言っても、まだまだマニア中心だと思う。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:36 ID:Lv0q2bWr
よくみたら鎖かたびらみたいなもの着てるんだね
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:37 ID:0Gs4UQWC
大人向け子供向け云々以前の問題として、
ファンタジー物を扱う上ではLOTRシリーズの歴史的成功が大きいでしょ。
技術的、美術的な部分での他作品への影響も大きいし、あれはセールス的にも桁違いの物があった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:51 ID:sr8F3EOg
うはぁ、ショック・・・
トゥーンの風タク2を期待していたんだが…
かなりショック
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:54 ID:41CmUhxF
なんかどっちにも期待してる人がいるってのがいいね。
俺はてっきり風タク評判悪いのかと思ってた。
俺だけ風タク好きで危篤なのかとオモタ。
どっちもイイ!

だからがんばってどっちもだしてほしい!
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:56 ID:SI6plZhe
ゼルダって、もともとLOTRの影響が強いんだっけ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:58 ID:qYNYLjG+
風タクも結構好きなんだがなぁ。
だから”2”もキチンと作って欲しい。
駄目ならゲームは同じでもイイからグラフィックだけトゥーンにしたヤツも出して欲しい、両方買うから。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:03 ID:sr8F3EOg
むしろオプションでトゥーンとリアル切り替え可能な方向で…
テクスチャちょっと加工すれば後は計算式入れ替えるだけやん?
ってそれじゃやっぱ賞品としては厳しいのか…

もともとオカリナは「リアル路線」がまだまだな時にあのクオリティで出たのが凄くて、
タクトも新しい手法のトゥーンであの完成度を持って出たのが良かったのに、
正直この程度じゃデビル何とかやら三国なんちゃらやらの2番せんじっぽい。

石を押したりするのも葉っぱの上を飛んでわたったりするのも違和感でるし。

俺がタクト派なだけですかそうですね
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:04 ID:7otR5U5y
>>197
指輪は中世ヨーロッパ風ファンタジーの古典と聞く
ゼルダはそういう世界観を家庭用ゲームでやった「はしり」じゃないのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:10 ID:TaDpNGJv
>>199
タクトは見た目だけがアニメ調というわけではなく、
キャラクターが動く時に伸び縮みしたりする所にアニメ的な特徴が現れている
リアル絵柄でそれをやると変だから、単純な差し替えでは
双方がうまくいかない
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:10 ID:EdWNrIZI
俺はリアル派だったけどタクトやってトゥーンの方が好きになったよ。
慣れるとあの猫目リンクがなんともいえなくていいんだよなあ・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:17 ID:mlViYw4/
タクトのトゥーンに文句はなかったなぁ。
むしろゲーム内容そのものに不満を感じた。
つーか今回のゼルダはホラー調な感じがするね。
おどろどろどしいと言うか。リアルでやる意義が感じられたよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:18 ID:SI6plZhe
ttp://v.isp.2ch.net/up/c3b88abc7636.jpg

前にも言ったが、このリンク微妙にタクトのリンク入ってねえ?
目つきとか、眉毛とか。分け目逆だけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:19 ID:VMxh8QnZ
今度のリンクあり得ないほどかっこいいな
特に最後のシーンは渋れるよ

これグラフィック周辺は東京開発部かな
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:30 ID:yx4eT8PF
リアル路線での子供リンクも楽しかったよ中々
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:32 ID:7x/KKsBU
トゥ-ンイラネ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:32 ID:VlM8S5rC
カンファレンスの時にバックで流れてた曲
オカリナ発表の時からずっと使われてるけど
いったい何の曲なんだろう…
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:33 ID:tunCLSDq
今回のゼルダの映像って
GC発表時のとたいして違わない気がするけど。

タクトの冒険している感じは良かったし、
ムジュラ・時オカもよかった。
しかし、3Dは視野が狭いので疲れる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:34 ID:yx4eT8PF
実は闇の神殿のドドンゴ戦で詰まってから放置してるけど
楽しみだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:35 ID:SsWdrhMq
今改めてムービー見たが、太刀筋が軽いな。
これから作りこむにあたって、もっと剣の重さを表現して欲しい希ガス。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:37 ID:yx4eT8PF
ドドンゴじゃなかった わからない
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:43 ID:+xzXiCZr
>>212
リーデッド、ギブド、デビルハンド、ボンゴボンゴ

好きなものを選べ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:47 ID:PhFZ74YL
>>213
細かいけど、デドハンドな
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:49 ID:73VlgyQO
確かにリアルゼルダめちゃくちゃ面白そうだよな
でもよこれでGCは巻き返しできんのか?
どうせならGC後継機発売と同時に出せばいいと思うのにな
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:53 ID:dZSOgMoR
  / ̄~⌒''ヽ
 / "(ノ/ノノヽノ
 l ヽ|l ´∀`)リアルのAAキボンヌ
 | (  ^V^ )
 レ |===|==|
   (,,__),_)

217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:53 ID:yx4eT8PF
>>213
ボンゴボンゴだったサンクス
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:56 ID:SI6plZhe
>>215
そうだな…タクト無しで去年夏〜11月あたりに出せば凄かったと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:56 ID:4L54j2vG
巻き返しは無理だろうね。
でも俺はキューブ買って満足させてくれた任天堂に感謝!
もうバイオ4とゼルダでキューブ完結でもいい。それくらいの気持ちさ。
これからは任天堂ハードも毛嫌いせずに買うよ。
良心的な会社だとつくづく思った。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:56 ID:0iGbCfRP
>>215
どっかで上位互換あるとか言ってなかった?・・・後継機


実況のログ流しただけなんでよく知らんけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:29 ID:WDZVG+9+
でも互換があってもせっかくの次世代機でも映像は同じ
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:34 ID:kjUVfspe
>>219 同意。
一応もうGCでは一本出して義務?責任?まぁどっちでもいいけどそういうのははたしてるのに
またユーザーのリクエストに答えるっていう姿勢がいいね。
以前1ハードに1本しかシリーズ物は作らないみたいな宮本氏の記事が載ってたけど、過去の
自分の発言や考えにとらわれすぎないのが偉いね。 もちろん発言に責任ってあるわけだけど
ただのその人のつまらないこだわりなんかは捨てていいと思う。大切な物にこだわっていればね。
カンファレンス動画とか見れないんだけど、宮本氏ってどの程度かかわるのかな?
何か「リンクも私も進歩を止めません」みたいな事いってたんでしょ?開発に関わるよね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:35 ID:W0j8G+YD
これがMOTHER3とかバイオ0みたいなことにならないことを祈る
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:37 ID:nxVFqhgg
これ、当初から、猫目と同時に進行していたんと違うのか
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:37 ID:WDZVG+9+
64でも2本出てるし GBでもGBAでも複数本出てるし
適当だなw
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:39 ID:xh7YqZSc
タクト猫目リンクも表情があって可愛いと本当に思っていたはずなのに
リアル開発画像見て涙がにじんでしまったよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:41 ID:aiqYFU6t
リアルゼルダは、GCで出るんですよね?
ゲームキューブネクスト(仮)とかいう次世代機じゃないですよね?
http://www.nintendo-inside.jp/news/134/13479.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:44 ID:kjUVfspe
>>225
携帯機は置いといて、ディスクシステムとスーファミは1本だし64のムジュラも売上不振とビックタイトル不在でしかたなく
拡張パック同梱ってかたちで新しい環境=新しいハードって苦し紛れの理屈で出したって聞いたけど違うの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:49 ID:2OIje+od
リアルリンクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
ずーっとこのタクト2(画像真ん中上)が出ると思ってただよ
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040513004704.jpg
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:52 ID:UM2umGSF
>>228
ディスクシステムはゼルダとリンクで2本

>>229
俺もそう思ってただけにリアルゼルダ発表のときは感涙ものだたよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:52 ID:zkyeFhJd
>>229
それフェイク画像
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:53 ID:/QWcail2
>>229
そっちの方が出てほしいわけですが
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:56 ID:kSeA+Dm2
もう両方出してくれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:00 ID:kjUVfspe
>>230 そうだったんだ。知らなかったよ。俺は友達にだまされていたのか(; `ω´)

ヽ(`皿´)ノ口--------------------------------------(゚∀゚)`’.-----⇒
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:05 ID:1WwgOi/u
>>227
NOAのサイトで見る限り、現行GCで出るらしいよ。
とにかく、GC持ってて良かったと思えるようなゲームにして欲しい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:12 ID:aiqYFU6t
>>235
そうなんだ、良かった〜(つД`)
GC買ったのはいいけど、やりたいゲームがなかったから
待ち遠しい・・・でも、じっくりと丁寧に作ってほしいなぁ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:12 ID:aIixRTxK
この流れだとスルーされる予感
ドンキコンガ2にゼルダのテーマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:15 ID:WDZVG+9+
そりゃすげえ 買わないと思うけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:15 ID:UM2umGSF
>>237
ソースは?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:30 ID:2OIje+od
>>239
ホントかどうか知らんけどここに書いてあるよ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1084348738/252
プリキュアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:41 ID:aIixRTxK
北米版コンガにも入ってるらしいから、本当なんだろうね
ttp://www.planetgamecube.com/news.cfm?action=item&id=5300
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:02 ID:/ucuwgdH
お前らに言いたい



リアルゼルダ発売おめでとう



243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:10 ID:9vogh4B6
まだ売ってません
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:12 ID:beVH9RjG
リアルでも中身が青沼だったらエンド
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 03:20 ID:+LZ11C3b
なんか映像見ると
ハイラルに攻め込んできた敵を相手にするため
都合のいいように使われる勇者みたいだ・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 03:52 ID:beVH9RjG
姫の愛故です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 03:56 ID:+LZ11C3b
あれだけ敵が多いと一人で戦ってるのが不自然だよな
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 04:26 ID:9vogh4B6
敵じゃなかったりして
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 04:30 ID:W0j8G+YD
どうせまたハイラル城は滅んでたり敵に乗っ取られてたりするんだろうし
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 04:43 ID:T5UTZeHy
そして行方知れずの姫を捜し続けるのか、うむ素敵ですね
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 06:24 ID:mJIi6P9P
姫を得たハイラルの繁栄のために
モンスターが住む世界をものっとろうとするゼルダ姫と召使リンク
ハイラルの住民に考える能力はなくただ従うのみ
姫やリンクは以前捕まえてビンに入れておいたガノンドロフを利用して
もうひとつの世界に攻め込んだ
かくしてゼルダ姫の野望が今動き出すのであった
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:23 ID:yHatQAN+
GBA側はタクトにも通じるゼルダの可愛らしい側面、
GC側は時オカ成人後、ムジュラに通じるゼルダのダークサイドな雰囲気を追求するのかな。
まあどっちも買うけど。

漏れ的には昔ながらの都合の良い勇者で全然構わんよ。
最近ありがちな、ナゼボクハタタカウンダとか悩んだり、
妙に自己中な主人公には飽きた。
もうね、神トラの「その輝き、すべてがお前の力だ」とか
そういう宿命の勇者チックな演出カコヨクて大好きですよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:47 ID:BBHqP+PN
リアルリンクの服の質感がイイ!

ところで俺は
ゼル伝の雰囲気はトゥーンが継承して
リン冒の雰囲気は今回のようなリアルが継承してるってイメージがある

DSとかでもそのうちなんかやるんだろな・・・逆裁でるから当然買うが
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:08 ID:4/p2xRvL
トゥーンも好きだけどやっぱ本命はリアル
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:12 ID:TH6xVXzC
タクトのモーション使ってるってことは
カウンター技あるのかね
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:22 ID:trD0Jyo0
ぜっるっだっのでっんっせつ
ゆっめをみっるしっま!
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:39 ID:g75leyYv
リアルゼルダにサリアは出るのかな? なんらかの形で出て欲しい。オカリナだけではもったいない。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:41 ID:yqwv0AnF
ていうかゼルダシリーズどこら辺の時代の話になるのだろうか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:00 ID:trD0Jyo0
>>257
同意
思い出風になってよかったよあそこ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:02 ID:R6iTIPK5
今いろいろ年金未納問題とかいろいろ出てきてるけど、リアルゼルダが出るって事で吹き飛びました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:44 ID:x6fPyKRy
水戸黄門風の諸国漫遊リンクきぼん
行く先々で野良モンスター軍団に襲われる集落とかを配置汁
三柱神の息のかかった8人の賢者をモンスター軍団の魔の
手から解放してマスターソードを作らせる話でいい
とにかく前代にはなかった「街道」という要素をいれてちょ
ゲルド谷を拡張した雰囲気でいい
とにかく旅をする感覚がほしいんだ(`・ω・´)シャキーン
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:25 ID:kjUVfspe
>>261
旅か。俺は内容ギッシリな箱庭の中で迷走する方がゼルダっぽくて好きだな。
マップが狭いのは嫌だけどエポナで走り回れるぐらいあるだろうからそれでいいや。
ゼルダには旅より冒険を求めてしまう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:33 ID:FeZtvMBq
あまり舞台でかくしても
オカリナ吹いてピューばっかりになりかねないし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:33 ID:iWBTo1TJ
>>228
ディスクは2本。
それとムジュラはオカリナと同じゲームエンジンで
短期間で若手中心のスタッフで一本作るつもりが
新要素を追加したりしてるウチにズルズル延びてああなっただけ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:37 ID:pShbRqty
旅と言うか冒険してる感じならタクトが一番あったと思うのは俺だけか
めんどくさい部分も含めて
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:46 ID:w8kS7+U8
>>265
そういう意味ではリアルだったな
海のど真ん中でBGMがならないのもいかにも一人旅って感じ
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:57 ID:aOElSxx6
>>266
そうだね
今度はBGMを自分で自由にONOFF出来るようにしてほしいな
水の流れる音とか森の鳥の鳴き声とか自然の音だけで雰囲気を感じてみたい
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:58 ID:Ks97k0Z0
>>265
望遠鏡をうまく使わせることができれば、冒険してる感が
倍増したと思う。
覗き込みアクションもそうだが、折角いいアイデアなのに
生かされてないのが多かったんよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:09 ID:vohDztXz
タクトで航海中に遠くに知らない島が見えてきたらいつもまず望遠鏡で覗いてたな。
島が見えてきたぞおーみたいな。一人海賊気分(幼稚)。
あれだけ広大な海原を画面切り替え一切無く航海できたのには感動したなあ。
タウラ島とか竜の島みたいな大きな島がもっと沢山あってダンジョンも沢山あったら最高だった。
それでさらにムジュラの様に時間経過システム搭載でサブイベントが充実してたら漏れの生涯最高のゲームになってた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:28 ID:EXkS5Lf8
公式映像中の41~44の演出はもう少し考えた方がよかったんじゃないか
ちょっとLOTRの二番煎じっぽい印象を受けた 勿論VTRだけでの話だが
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:46 ID:VViKuHmi
最初の平原、よく見ると遠くにハイラル城が・・・?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:07 ID:v8e3ukj+
メガトン騒ぎの時「リアルゼルダ作ってる」って言ってくれれば・・・
去年のRPG群の売上がもう少し違ったものになったかも知れないのに
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:13 ID:PdJn4Kzo
やっぱり舞台はまたハイラルなのかなあ。
タクトの最後でハイラルを飛び出してたから、
その続編ってことで今度は何か新しい舞台、国、文化、人を期待してたんだけどな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:15 ID:yHatQAN+
ハイラルから出たら、それゼルダチガウ
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:23 ID:kjUVfspe
>>274
同意。大幅に変わっててもやっぱり舞台はハイラルがいいな。
できれば風の時代設定よりも遡るんじゃなくて、さらに後の世界が舞台だったらいいなと思う。
バイオとかでも過去の話しに遡っちゃうと結末を合わせないといけなかったりして、大胆な変更
が出来ない事が多くない?それにプレイする側としても未来の方が可能性を感じるし・・・
ゼルダは大丈夫なのかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:28 ID:b8CTfkOK
舞台がハイラルじゃなくて、
最後まで関連性も提示されなかったら、
さすがのリアルゼルダも総スカン食らうのかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:29 ID:W0j8G+YD
結末はガノン倒してゼルダ姫救いさえすれば万事解決だし
そもそも辻褄合わせとか気にしてるのって熱心なファンだけぽいし
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:32 ID:b8CTfkOK
ガノンも時オカでカリスマ性を持ってしまったからなあ。
ラスボスがガノンじゃなかったら外伝みたいに思われてもやむないか。
時オカは名作だが名作ゆえにゼルダの伝説を縛る存在になるかもな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:33 ID:r22MOmfO
ゼルダをサーガとして楽しもうとするのは、ちょっと違うと思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:38 ID:VViKuHmi
TVゲームの歴史の浅さゆえかね
小説や映画と同じ視点で受け取られてしまうのは
ま、物語は二の次だと思いつつも、シリーズの繋がりや関連性を考えたくなる気持ちはわかる
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:43 ID:UM2umGSF
時オカ子供→時オカ大人→神トラ→ゼルダ1→リンク
  ↓        ↓     ↓
ムジュラ      タクト    夢島→木の実
                  ↓
                 4剣→4剣+

でFA?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:44 ID:b8CTfkOK
それにしても、やるなら今年末風タク2、来年末リアルゼルダみたいにして欲しかったなあ。
風タク2にも期待してただけに、リアルゼルダが出る嬉しさと風タク2が無くなった悲しさで、
なんか微妙な心持ち。素直に喜べんわ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:53 ID:Z1VjIGxa
>>281
時オカ子供←→時オカ大人→(果てしない時)→タクト
  ↓                   ↑
ムジュラ────────────


神トラ→夢島

ゼルダ→リンク

大地←→時空

4剣→4剣+(?)

で、FAだと思う。

明確なつながりはないし、矛盾はどうしても生まれてくるから、
別々として考えたほうがすっきりすると思われ。


ずれてないか心配だ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:56 ID:kjUVfspe
>>282
え!風タク2は開発話が完全になくなっちゃったの?
風タク2が出るからリアルゼルダは来年なんだと思ってたよ _| ̄|◯
海洋冒険物としてぜひリアルと平行していってほしい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:05 ID:VViKuHmi
タクトの続編が出るとしても、ジジイの船と一緒に冒険するのはもう嫌だ
女の子らしいorちょっと勝ち気な妖精タンがいい・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:09 ID:pjKxHHvU
リアルゼルダが出るのはまじで嬉しすぎ
でもタクト2はどうなったのだろう・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:23 ID:PaY0Lbo3
「発表した『ゼルダ』の伝説はリアルタッチになっていますが、これは、みなさんの要望にお答えしたのも事実です。
もちろん『風のタクト』のリンクはすごくイキイキしていたし、あれでゲームキューブ独特の世界観も作りました。
ただ『風のタクト』の開発当時から、このリンクが16歳になったらどうなるのだろう? とずっと考えていたんです。
これが課題になっていて、いくつかのモデルも作ったのですが、最終的に『ゼルダの伝説 時のオカリナ』(ニンテンドウ64版)の
リンクがいちばんイメージに近いということで落ち着きました」(宮本)


ttp://www.famitsu.com/game/event/2004/05/13/264,1084426928,26202,0,0.html
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:25 ID:GQyeOxLX
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:27 ID:ax2ZKwBF
早くても来年の5月以降か
たぶん2005年末なんだろうな、、、
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:28 ID:Rr9dOK06
コンセプト聞いたらなんか不安になってきた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:29 ID:W0j8G+YD
>発表会で上映した映像は、すべて実機から撮影した映像です。

実際にあのクオリティで遊べるのか(*´Д`)ハァハァ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:36 ID:itY9QART
タクトのリンクが16歳になるとオカリナのリンクみたいになるのかよ…アリエナイ
ってか今のリンクは何歳?
成人の儀式かなんかで緑衣を着たんじゃなかったっけ?

ストーリーとかもうよく覚えてないや┐(´ー`)┌
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:37 ID:iUGY2Jeq
風のタクト2なのか新ゼルダなのか、
その辺りを聞いてくれよインタビュアーさん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:38 ID:pShbRqty
タクトのリンクは12歳ですよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:39 ID:gQ8iLOSR
風タクのリンクは、
時オカの子供リンクが、旅立った年齢である、12歳になった祝いとして緑衣を着た。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 15:44 ID:cGtRbyJ2
インタビュー読む限り宮本さんはあんまり関わってなさそうだね
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:02 ID:/bvRww+u
>>ただ『風のタクト』の開発当時から、このリンクが16歳になったらどうなるのだろう? とずっと考えていたんです。

もしやあのリンクは風タクリンクでこれがタクト2・・・
やめてくれ〜!!!この絵柄で彼奴らとあの世界は見たくねぇ〜
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:08 ID:p/bH8jV1
リアルゼルダ発表以降、ゼルダファンとゼルダ系列スレが平和になった気がする。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:28 ID:kjUVfspe
またインタビューでよけいな事をいう・・・
大人リンクを表現したいっていったら子供リンクが出せなくなるじゃないですか。青沼さん!
自分で表現の幅を縮めていってどうするんですか!あいまいな事を言っとけばいいんですよ!
子供時代と大人時代を行き来する展開キボンヌ風タク2はそれがなかったからつらかった。
子供リンクキボンヌ!激しくキボンヌ!可愛さも表現してくれ!萌えキボンヌウウウウウウウウウ!!!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:31 ID:fgo0u8nA
>>299
宮本の発言なんだが
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:35 ID:quJZsKXz
タクト2は別にせよ
これは完全新作じゃなけりゃ何もユーザーに報いてないぞ
これでタクト2ですなんて言った日にゃ双方の支持者(いるかはシランが)に対して取っ付きが悪すぎる
そこまでいったら勝手がすぎる
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:40 ID:FeZtvMBq
>子供時代と大人時代を行き来
はもういいだろ。「時の勇者は2度と現れなかった。」てのがいい味出してんだから。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:41 ID:ZQcI2UGb
そうだな、そこまでいくとついていけないね
ぶっちゃけタクトだって全然柄が違うくせに、妙に時オカやってないと分からなかったりした点はスレの中でさんざん文句言われてきたし
もう今回は「完全に独立してる」一話限りのが気持ちいいよ

変なファンサービスはむしろファンいじめだしね
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:42 ID:fgo0u8nA
>>301
ゼルダの新作が出た
ただそれだけの話だろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:44 ID:ZQcI2UGb
いや、別にいいんだけどさ
ただ、タクトの方はこれで続けたり、歴史軸にからませるにはマジで意味がないと思って
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:44 ID:VViKuHmi
タクトのモーション使いまわし
敵キャラがタクト風
タクトリンクが16歳になったら・・発言
トゥーン路線の新作については一切言及なし

やはりこれが「タクト2(仮)」の正体だったんだと思うよ
話が繋がるのかどうかは知らんが
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:45 ID:p/bH8jV1
オカリナのリンクは姿は大人だったけど精神は子供時代と同じって設定だったし、
今度のゼルダはちゃんとした大人リンクの物語ってことなのかもしれんね。

まぁリンクの性格なんて無いに等しいのがゼルダシリーズだけどね
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:47 ID:ZQcI2UGb
>>タクト2
なんだよ、じゃあまたテトラとかあの海賊とかかよ・・・
もうマジ勘弁してくれよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:48 ID:W0j8G+YD
タクトリンクが16歳になったら・・発言は
「ゼルダ史上最も存在感があるリンク」をリアル風に表現したらどうなるか
て言う解釈をしたんだが違うのだろうか
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:49 ID:hHH8y7qk
バックトゥフューチャーネタでもいいけども
子供⇔大人ネタはもう勘弁してくれ
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:51 ID:KDbwnKCp
グラフィック完全流用なら今年の年末に遊べるかな?と期待してたのに。
リアルゼルダは2005年末っぽい気がしてきました。

今年の年末にバイオ4確定、スターフォックス・メトロイム2がどこにはさまるのか?
というかGCが2005年末まで持つのか?それが一番問題。商売のこと考えると2005年夏か最低でも秋には出したいよなあ。11月21日のニンテンデーかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:51 ID:cGtRbyJ2
何かゼノサーガep1→ep2を彷彿とさせる。
313306:04/05/13 16:51 ID:VViKuHmi
いや、だから物語的に続編になるのかは知らんが、
オカリナに対するムジュラ的な存在だと。開発側の視点でね
今回のとは別にトゥーンのタクト2があるとは思えない
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:51 ID:iWb+GCcB
なーんか引っ掛かるんだよな。大人って言葉。
ゼルダを任天堂系ヴィジュアルゲームに仕立て上げちゃおうって魂胆なんじゃ・・・FFとか来ないし。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:55 ID:kjUVfspe
みんな時代を行き来するのってあんまり好きじゃないんだね(´・ω・`)
俺は時間の経過した世界を見るのが楽しかったから好きなんだが・・・
別に時間じゃなくても違う世界を行き来して欲しいな。
SFCでも裏の世界みたいなのあったよね?雰囲気のドロドロした世界。
あれってどういう設定だったっけ?
とりあえず子供リンクギボンヌ!!これはお願い。・゚・(ノД`)・゚・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:58 ID:ldNrdFMA
ヴィジュアルでもいい
DSのような「王道」なお話を見せてほしい
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:59 ID:pShbRqty
>>315
好きじゃないって事じゃなくてもう既にやってるからだろ
それじゃ時のオカリナの二番煎じにしかならない
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:00 ID:fgo0u8nA
タクトでゼルダのポップな部分を出したように
今度のはゼルダのダークと言うかシリアスな部分を強調するんじゃないかね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:00 ID:FeZtvMBq
>>315
はっきり言って大好きだ。
でもやるなら忘れたころに時オカのリメイクでいい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:03 ID:p/bH8jV1
>>315
俺は時間の行き来できるのはすごい好きだったよ、物語としてもゲームとしてもおもしろかった。
でもそれがゼルダらしさではないし、あくまで時のオカリナ独特の要素だと思うから
それにこだわる必要はないよね、って感じ。
でもオカリナのエンディングは切なくてよかったよね、時間を超えるって物語はスバラしい!
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:04 ID:hHH8y7qk
時オカ方式じゃなくて
ふしぎの木の実時空の章形式にしてくれよ
と俺は言いたかったのだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:05 ID:VViKuHmi
夢から覚めて別れるって話も切なかったな
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:21 ID:kjUVfspe
>>300
>今作のテーマについて青沼氏は、「テーマはまだお答えできません。
>ただ、今作では少年から成長していくリンクではなく、大人のリンクを表現します」と語ったのだ。
って書いてあるよ。

>>317>>319
そうか〜。でも正統後継なら別に前作をふまえた進化版でいいんじゃないの?
時オカも世界を行き来するって事では神々と同じだし。
時代じゃなくても違う世界を行き来して謎解きがしたい!

>>320
同じ同じ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ♪
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:23 ID:TH6xVXzC
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/12 19:43 ID:SI6plZhe
しっかし、NOAのイラストをでリンクの顔を見たんだが、
あれってタクトリンクの顔っぽくないか?
タクトのデフォルメされた奴をリアルっぽくしてみました、
って言う感じなんだが。


コイツ凄いな
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:23 ID:pShbRqty
そもそも時のオカリナの正統後継であるって言う話はどこから来たんだ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:25 ID:SPSVFylf
リアルゼルダキタ―――――――――――!!!

反応遅いですか そうですか
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:26 ID:FAb5xB6W
これがタクト2とか言ってる奴いるが、これとは別にカンファレンスで一瞬画像出てましたぜ?タクト2
あと舞台はどう見たってハイラルだろうが。城まで映ってるんだからね。
敵キャラがタクト風ってのは意味不明です。どこをどう見たらそう見えるのかと。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:27 ID:Mz+EvyML
>>306
>トゥーン路線の新作については一切言及なし

ファミ通の記事には無いけど、そういう質問も一応あったっぽい。
やっぱりこれがタクト2みたい。
まあ、単なる仮称だから、話の繋がりとかはあんまり関係ないと思うけど。

しかし、来年のE3で遊べるねぇ・・・
本来の予定では今年のE3でプレイアブルだったんだが。
こりゃかなり待つ必要がありそうだ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:28 ID:iWb+GCcB
さてどんなフィールドになるのか。
批難轟々の風タクフィールドだが、
ハードの制約的にあの広さとあの船速が必須だったわけで。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:30 ID:WOathzD4
来年末くらいでしょうな
長いけど楽しみだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:36 ID:ldNrdFMA
>>328
ソースキボン
激しく
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:42 ID:EXkS5Lf8
16歳のタクトリンクって聞いて、まっさきにこういうのを想像したんだが…
ttp://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20040513173914.gif
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:42 ID:Mz+EvyML
>>329
見た感じだと、オカリナ形式でしょ。
どう処理するかは知らないし、それが可能なのかどうかも分からないが。

>>331
ttp://www.gamespot.com/news/2004/05/12/news_6097980.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:46 ID:TH6xVXzC
リト族とコログ族はキモくなりそうだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:15 ID:w8kS7+U8
>>334
ゼルダだし。

リアルなゼルダはGCで初めてだから単純に見た目で
タクトと比べるのは難しそうだが、船の代わりがエポナかな?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:37 ID:XURRCzpk
ようやく映像見た。
なんか映画版指輪物語二つの塔のワーグ戦まんまな気が・・・・。
どれぐらいこの既出意見あるんだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:49 ID:Mz+EvyML
LOTRは見てないけど、騎馬戦のこと?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:49 ID:SPSVFylf
ようやく映像見た。
なんかベルセルクの触の所とキャスカ乗せて一騎がけの所まんまな気が・・・・。
どれぐらいこの既出意見あるんだろ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:52 ID:E6u652kK
>>336
屁が出るほど既出。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:23 ID:Tl50NOyS
ttp://ahiru.zive.net/joyful/img/1160.zip
ゼルダのムービーんとこだけうpしてみた

いらない?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:08 ID:VNGNY3ZV
天堂カンファレンスのゼルダ部分(外人の大歓声付き) 25.3MB
http://media.gameinformer.com/downloads/downloads2014/movies/zelda2/maturezelda.mpg
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:09 ID:nXSvDm9P
リアルゼルダに興味あるのですが、
ゼルダシリーズはDQFFテイルズみたいに前作との繋がりなく遊べますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:12 ID:45nvq9DK
>>342
全く問題なくプレイ出来る
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:14 ID:VViKuHmi
一応、後付けでストーリーに繋がりはあるが、申しわけ程度にしか繋がってない
シリーズを知ってるとにやりと出来る憎い演出くらいなら、たまにあったりするが
初めてでもまず間違いなく満足できるはず
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:14 ID:XIO37/1i
>>342
ゼルダの前作との繋がりってのは浅いもんだから気にする必要はない。
知っていれば更に楽しくなって感じだから心配することは無い。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:29 ID:nXSvDm9P
そうですか。ありがとうございます。
早く遊びたいものですね。GC売らなくてほんと良かった。
シンフォニア目当てで買ったから(´・ω・`)だったんだけど。
あんな面白そうなのできるなら。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:36 ID:U10mzpyc
>>346
RPGなら同じナムコのバテンも買っといて損ないぞ。特に音楽が神
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:38 ID:nXSvDm9P
あ、もちやりました。音楽と戦闘がまじよかったです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:49 ID:p/bH8jV1
>>341
リアルゼルダ発表時の大絶叫すごいな、俺もいっしょになって絶叫したかった(´・ω・`)ショボーン
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:58 ID:cXTv2s7b
ロードオブザリング意識してるってことで城攻めとかあったらいいな。
敵キャラもたくさん出せるみたいだしハイラル城攻防戦とかお願いします。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:05 ID:xXBQ021x
城に襲いくるモリブリンの大軍。
川から攻めてくるゾーラ軍団。


むかえうつ、ハイラル無敵のニワトリ軍団
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:09 ID:2OIje+od
まさか、ゲームの最初は前作と同じトゥーンで、
何らかの形で16才に成長するとリアルリンクになるってんじゃないだろうな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:12 ID:E6u652kK
>>350
それなら巨大な象も出てこないとナ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:14 ID:XURRCzpk
>>352
今度のはトゥーンワールドとリアルワールドを行ったり来たりの大冒険です
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:23 ID:qrTYh9vf
オプションでトゥーンかリアルか選べるんだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:25 ID:pShbRqty
>>354
何気にそれいいかもしれん
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:30 ID:Y66tJ/X9
ロード・オブ・ザ・リンク
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:31 ID:XIO37/1i
>>357
おまい…それ家ゲのゼルダスレでも言ったろ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:43 ID:Y66tJ/X9
なんとこんなつまらんネタがガイシュツだったかorz
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:44 ID:4lWn/wMR
>>351
どう考えても一方的に        ニワトリ軍団の価値だよな Orz
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:51 ID:UEQAR/5a
>>341
当時実況スレにいたんだが、歓声がここまで凄いとは思わなかった。
あんまり聞こえなかったせいで「サクラが騒いでるだけ」と言われてた。

でも映像見たらサクラじゃないな、これは。スタンディングじゃんかよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:59 ID:VR3iJn6s
>>361
そのサクラサクラ言ってたの、ずっと同じ奴(2〜3人)
俺も実況見ててIDクリックで確認してたから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:07 ID:HNtYjJg/
タクトのことを素晴らしいと思っていたので正直困惑、、、
いくら商業的に厳しい状況であっても
スクウェアやソニーと同じことをして成功しても意味がないだろ。
普遍的で大人にも理解できる良質な子供向けの表現をするのが
任天堂のポリシーじゃないのか。

結局今回のリアルゼルダマンセーして前回の猫目ゼルダ叩いた香具師は勝ち組なのか_| ̄|○
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:13 ID:p/bH8jV1
タクトリンクが叩かれる最大の理由はタクトそのものの満足度が大きいと思われる。
内容が本当に充実していたなら外見だけで煽る連中に対しても
ファンが胸を張って反論できたのだけど、それが叶わなかったのでタクトの評判が悪くなってしまった。
猫目リンクそのものは悪くないと思ってる人は多いと思う。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:16 ID:JpJp+yUq
別にスクやソニーと同じ事をするわけでもないでしょう
確かにリアル路線にすれば新規の層を取り込めるけど
あくまで「リアル路線を望んでいたゼルダファン(特に北米)」への
配慮(露骨な言い方をすれば媚び)のほうが強いのでは

宮本氏もタクトの際、「みんなが望む」カッコいいリンクじゃなくていいものかと
悩んだらしいし、結果的にタクトがセールス的にふるわなかった事もあって、
やはり大勢のファンが望むものを出そうと決意したのでは?
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:17 ID:U10mzpyc
要するにバランスだよ。
商業的には絶対にリアルリンク、次にタクトリンクで行くべきだったとは思うけどな。
現状見ると。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:21 ID:XIO37/1i
ヘチャムクレを擁護するレスも結構あったぞ。
このまま終わらせるのは不憫とかもったいないとか。
確かにトゥーンも惜しいが、やっぱリアルの方を望む声も多いしな…

風タクが黒歴史になるかどうか分からんがあそこまでやったんなら、
ばっさり切り捨てるのではなく多少は執着して欲しい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:38 ID:8CCvv+QU
別にタクトも好きだけど、あれはもう・・・圧倒的すぎて。
そういやタクトでリンクが怪しいところをキッって睨んだりしたけど、今回はあのお顔で
やってくれるんでしょうね。・・・想像しただけでハアハア
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:51 ID:W0j8G+YD
どっちも楽しめるヤシが真の勝ち組
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:52 ID:IcUrHq+P
結局GC2で発売になりました、でもいいからダンジョン8つ作ってほしいな・・・

後、まあこの絵柄なら心配することも無いと思うが時オカで、リンクはいいが
ゼルダが正直近くで見られない顔をしていたんで、それなりに美人にしてほしい。
別に萌えとまで行かなくてもいいが、何つーかEDのアップでちょっと引いた。
たぶん表情を出せるようにするため、かえって荒くなっちゃたんだろうが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:53 ID:gimu01Lx
リアルゼルダのほうにトゥーンのダンジョン2個ぐらい入れれば全て解決。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:56 ID:U10mzpyc
>>370
スマブラのゼルダで抜けるとの評もあるから心配いらないんじゃあないか
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:59 ID:Mz+EvyML
>>367
他のゲームででも良いから、活かして欲しいよ。
あの表現はここで終わらせるには惜しすぎる。

>>370
EDは凄かった。
俺はこんなやつのために冒険していたのかと・・・
子供の頃が結構可愛いだけにな。

ただ、リンクってまた多少無愛想な感じに戻るのかな。
今の絵柄でタクトみたいにやるのは無理だろうけど、
タクトでの豊かな表情は好きだったよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:03 ID:pdUB0jG8
>>341 これ正に
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
って感じだな
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:13 ID:6NfBnNq1
けど、正直子供受けの方が悪かったと思うよ>ネコメリンク
当時小6だった甥っ子に「キモイよなあれ」と言われたもんだ_| ̄|○

んで、任天堂がそういう声をちゃんと反映させて反省して
ユーザーが望むもんを出した。いいことなんじゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:18 ID:pShbRqty
そういや当時中学生と小学生の弟たちにタクトのムービー見せたら
変だと爆笑されたな
まぁ結局発売された時には買ってたけど

確かについ最近までの任天堂は変に突っ走りすぎではあったな
連動関連とかさ
無理に新しい事やろうとして駄目になってたりとか
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:19 ID:XIO37/1i
ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1106/tohjoh.html
とりあえずスマブラ拳からパクってきた>スマブラゼルダ
今見るとちょっと変かもしれんな。
コイツにボコられた挙句、下投げされた時には殺意を感じた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:21 ID:gimu01Lx
>>376
連動はNDSで花開きそうだし無駄じゃなかったと思うよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:22 ID:c6zjHid5
今回のリンク、どうしても「大人な彼」と言われてしまうと
「ついにゼルダとはどうにかなってくれるんだろうか?」とやきもきしてしまう

こんな俺は間違っているのだろうか・・・?
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:24 ID:yo3UWhdw
そういう考えが出ないように、
あんまりリアルにすることを嫌ったはずなんだが、
その辺りはもう諦めたんだろうな。やきもきしてよし。

リアルでもタクトで培った表情を生かして欲しいなあ。
リアクションはしっかりしてたほうが操作してて楽しいし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:25 ID:hqFjlfUp
ゾーラ姫をモンスターに投げつけるoff
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:26 ID:Iz94znTp
少年リンクに大人ゼルダの組み合わせってムリ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:27 ID:c6zjHid5
>>380
>そういう考えが出ないように、

そ、そうだったのか?
何かすげー納得いかない・・俺、結構長いのに
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:32 ID:p/bH8jV1
勇者がお姫様を助けてケコーン、めでたしめでたしはある意味王道だからいいんじゃね?
そこらへんを曖昧にしてやきもきさせるのもまた一興だとも思うけど。
想像の余地が大きいってのはゼルダシリーズの良さだと思われる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:33 ID:Mz+EvyML
>>375
結局は主に海外のユーザーに応えたんだと思うよ。
日本では売上的にそう大した位置にあるソフトではないが、
海外では状況を一変させるくらいの勢いがあって欲しかったんじゃないかな。
売れたには売れたけど、やっぱり物足りないものがあったんだろう。

>>376
まあ、実際3Dが一般的になってから、劇的な進化ってのが出てこないからな。
ネット対応ってのも一つの進化だけど、大きく変えているというわけでもなく。
このままだと停滞してしまうかもしれないって焦りはあるでしょ。
任天堂に限ったことではなく。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:33 ID:5mwwnNNK
>>382
なんとIDがリンクゼルダ
私からも是非期待したいマジで
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:46 ID:VWcQu6Jz
>>164のせいで笑いが止まらない。助けてくれ

それにしても、リアルゼルダが楽しみだ!絶対、買うぞ〜。
時間がかかっても発売日が遅れてもいいから、
時オカを超えてくれる事を期待
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:56 ID:OttRgQH+
ようやく出るモンが出てみんな落ち着いた。
なんのかんの言っても、リアルゼルダ待ってたもんな。

ああ、白タイツじゃなくても幸せだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:01 ID:9ytW4OHW
正直、チンクルは出てほしくないな
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:07 ID:ERh83dmb
発売日だけが不満
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:50 ID:Wc7YjByQ
ttp://media.nintendo.com/mediaFiles/f4d8f436-e686-4e7a-b4d2-eb70f207b075.jpg
今気づいたが蒼目に戻ってるな。
さすがにリアルで黒目はいかんか…
それにしても、こいつケンカ売ってるみたいな顔してるな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:51 ID:qp5SIfq/
>379
海賊やってたらどうするよ?このグラフィックで。

頼むから一番最後のダンジョンででおとなしく幽閉されててくれ・・・
間違ってもラスボス戦に参加しようとするなよ。あっちが巨大豚に
変身したならまだともかく、どう考えても2対1で戦っていい話の
流れじゃなかっただろ、空気嫁。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:59 ID:OaH9A+7I
宮本監修で青沼はプロデューサーか
ディレクターは誰だろ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:07 ID:IAPKKn/d
ttp://www.dengekionline.com/data/news/2004/05/13/30705a9d5fd583aa64c268bac150184e.html
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/138/13875.html

>「『ゼルダ』は18年前から同じようなアイデアを何度も使ってる。それは必要なことですが、
>謎解きなどについても次はもっとユニークなものを入れていきたいと思っています」

謎解きやアイテムも結構新しいのが入りそうかも。
オカリナも含めて、あんまり変わってなかったのが残念だったから、この点は楽しみだ。

>>392
怒るようなところか?
俺は別にあれで良いと思ったけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:13 ID:0Luv5bwj
3Dになってからもう4作目で目新しさは無いし、映像面でもオカリナで提示した
情感や空気感を表現するというコンセプトは変わらないだろうから
やはり新しい謎解きやアクションのアイデアで進化していくということなのかね
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:17 ID:0Luv5bwj
個人的にはムジュラのロックビル天地逆転みたいな
アッと驚く仕掛けがいくつもあると嬉しい
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:50 ID:2ZTjUwk7
リアルは手段でしかない。
問題はダンジョンにどう影響していくか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:51 ID:Y+LMovVW
N64壊れてる・・・・
久しぶりに時オカとムジュラやりたくなったのに
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:04 ID:ffY4DSBJ
>>398
裏ゼルダかゼルコレ買っとけ。
俺は64は平気なんだがムジュラの電池切れたらしくセーブ出来なくなってた。

裏ゼルダはどこかのネット通販サイトで2500円くらいで売ってたよ。ゼルコレはまだ無理かも知れないが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:10 ID:7Tbc5t7I
ゼルコレはたまに中古で見かけるよ。
この前5000円で売ってたの見たけどこれは安いほうなのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:27 ID:BRVyfv0a
フィールドが『オカリナ』そっくりだし、エポナが出ているようだが
・(青沼氏)なぜエポナだとわかるんです(笑)? まだ多くはいえない。

キャラクターがしゃべったりする?
・(宮本氏)あまりしゃべらせたくない。自分で声を当ててください(笑)
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:29 ID:IeU8cj0+
裏ゼルダって何が違うの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:33 ID:EzkIlAYg
あの馬はゼルダ姫の生まれ変わりかも知れないわけだ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:34 ID:aRwHQynh
>>402
無修正
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:33 ID:w+McgFfa
>>402
リンクとゼルダが別れずに幸せな家庭を築きます。
皆さん待望でしたね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:39 ID:lIT+UxOU
トゥーンの路線を残すんだったら、とことん外伝ぽくしてほしいな。
中世風な世界観はやめて、SFにしちゃったり。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:16 ID:qp5SIfq/
>405
そういえば風のタクトはストーリー的に時オカ大人時代の後という事だが、
それでもハイラル王家が存在してるって事は他の男とケコーンしたか、ED
終了時点でお腹に(ryって事だよな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:20 ID:UuTv0qQm
残念ながらそうなるな・・・
まあ王家の血筋だけなら彼女でなくとも他にもいそうだが

やはり認められんのはファンの性か
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:37 ID:/7g11T0m
おれも、分かっていた事だけど、トドメをさされた気分だった覚えが
だからそういうの含めタクトはやっていて少しさみしかった
今度こそ、って気持ちはどこかでもっているんだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:58 ID:VFzIo20f
二度目にハイラルが危機に陥ったときは時の勇者は現れなかったんじゃね?
だから今度のゼルダは、時岡でガノンがガノンをやっつけたおかげで、
危機に陥らなかった時間軸のハイラル…

なんちて。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 08:49 ID:Crod+BUm
>>407 >>408 >>409
伝説上、“緑の勇者”としては現れなかったんだよ
一応異次元飛べる訳だし、ED後紆余曲折あってハイラルに戻って
ゼルダに種付けしてまた旅立ったとか考えればいいじゃないですか(⊃Д`)
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:13 ID:uLzS63G6
つーか全く関係ない男だと思うのだが
製作者も考えてないだろうしそんな設定にすると色々めんどくさくなるし
まあ将来リンクの息子が主人公になるなんて話になると(ry
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:33 ID:hwZ4vY6a
あの物語は「リンクとゼルダとガノンの物語」ってミヤホンが随分前から言ってるからな
肉体的なモンよりもっと根本で繋がってるんだろ、ガノンも

だからリンクの冒険のラスボスは今思うと「最後の戦い」にふさわしいと思う
昔やった時はよく判ってなかった
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:35 ID:hwZ4vY6a
スマネ、追記

確かリンクとゼルダは「常に血筋的に繋がってて生まれ変わり」って設定だった希ガス
ミヤホンが軽く答えてただけだから自信はないが
ガノンはずっとあのガノン
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:48 ID:Crod+BUm
こういうこと?     それともこう?

 リンク  ゼルダ   リンクゼルダ
  ↑    ↑        ↑
  |  血 |        | 血
 リンク  ゼルダ   リンクゼルダ
  ↑  筋 ↑        ↑ 筋
  |    |        |
 リンク  ゼルダ   リンクゼルダ
  ↑    ↑        ↑
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:49 ID:UPgHDh5q
いわゆる、「光と闇の戦い」状態な訳ね…。

ハイラル王家がピンチになると必ずゼルダとリンクが生まれてきてガノンと呼ばれる存在に対抗する…と。
バランスメーカーってとこかな?

で、住人もそれを分かってるから常に王家を維持しているって感じになるのかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:49 ID:MfVT/Yj3
リンクもゼルダもガノンも記号みたいなもんにすぎん
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:20 ID:K0wZCrp8
タクトは中盤までは良かった
見た目も当時はアレだったが今となってはあんま気にならない
不満点は序盤の剣無しでめんどいメタルギアごっこさせられた事
いつもフィールドでかかるメインテーマがOPでしか流れなかった事
せっかく地図手に入れて苦労してサルベージしたのに
ご褒美がハートのかけら・ルピー・トライフォースだった事
トライフォース集めがウザイ事
そして赤獅子うぜえええええええええええええ事
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:50 ID:TzYMvzrk
勇気のトライフォース=リンク
知恵のトライフォース=ゼルダ
力のトライフォース=ガノン

という因果で3人は強く結ばれているのです。
スマブラDXのムービーはそれをうまく表現してるのです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:53 ID:wJtH4t52
リンク「あーたまばっかりでも(ゼルダ)、かーらだばっかりでも(ガノン)だめよね♪」
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:00 ID:gL2QqbJN
ゼルダやリンクはどんどん量産されていくのに
ガノンは同一人物だから段々とイメージが固まってきちゃったな
ここら辺で一回リフレッシュしてほしい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:26 ID:e67D0hjw
ところでGC2出発売ってマジですか?
GCだよね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 11:33 ID:UPgHDh5q
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:18 ID:hwZ4vY6a
>>415
俺は「リンクゼルダの繰り返し」って勝手に脳内解釈したけどね・・・

>>416
そんなカンジだと俺もオモタ>光と闇の戦い
あのリンクはまんま”繋ぐ人”って意味もあるらしいから色んなモンと繋がってるんだろう

まぁそうは言っても「ゼルダの伝説」はガノンとの最後の戦いで
「リンクの冒険」はリンクの最後の旅だから決着自体はついてるんだけどな、3人の因縁
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:20 ID:B60FNM65
水戸黄門が何度も旅をするのと一緒ですよ
設定なんて意味がないです
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:21 ID:IAPKKn/d
全くだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:46 ID:MlNSbwcq
ひげの剃り跡からタイツのもっこりまで超リアルなチンクルが登場します。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:51 ID:L4LEpwj9
ラスボスはエストダン吉
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:57 ID:YWSJui8+
>>122
> たぶん風タクくらいだろうという俺の予想。
> 容量的にもよくあれが1枚で収まったなという感じを受けた。
> あれってどのくらいの容量なの?調べられるひといる?
> ムビーないからあんなもんなのかな。

容量はあんまり関係ない。
ちなみに動画はFactor5の提供するDivX5を使ってものすごい圧縮出来る。
これはPSPと同じような感じ。
音声は普通にランレングスで圧縮して半分。
不可逆(MP3など)で良ければ1/5〜1/10程度まで圧縮可能。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:20 ID:DtEYXAma
いきおいあまって(見た目が)萌えキャラになったチンクルキボンウ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:22 ID:0Luv5bwj
なんか風のタクトが不憫な作品に思えてきた・・
まず見た目で多くのユーザー(主にオカリナ信者やライトユーザー)から敬遠され、
キラータイトルとしての使命から延期は許されず、
作りこみの甘さ(かつてのシリーズと比して)を残したまま発売
購入したコアなゼルダファンの多くからも批難を受ける
さらに販売側からも見捨てられ、次回作はリアル路線に逆戻りされる始末・・・

完成度は申し分がないけれどグラフィックのせいで
営業的には失敗したというのならまだ救いようはある、
リアル路線に戻ったとしても・・

しかし・・・このままではどうにもやりきれない気持ちになるのは私だけだろうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:30 ID:WLgvfpuF
>>431
海外版は上出来で好評だから別にいいや
あんま好きでもないし
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:32 ID:6KYtNlqd
>>431
別に
俺はトゥーンも好きだがリアルも好きだ品
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:36 ID:5UKYJuHj
リアル路線だけどさ
制作費はFFと比べたら一桁違うんだろうな
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:37 ID:oI/TMX5x
リアルだろうがトゥーンだろうがゼルダはゼルダだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:41 ID:kPgMA7gt
>>435
同意!
グラフィックなんて、ゼルダには関係ない!
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:41 ID:kq6DrgxG
トゥ-ン>水がアレ>釣堀つくれない>凡作
リアル>水が綺麗>釣堀>イイ!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:44 ID:oI/TMX5x
トゥーンだと背景の色が穏やかになるんだよな
そこが好きだった
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:46 ID:n39zHg1W
>>437
(゚Д゚)ハァ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:46 ID:kq6DrgxG
トゥ-ンの色使いは俺は気持ち悪くなった。
もうちょう薄い色だったらよかったのに。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:48 ID:6JY+rI7v
トゥーンで目がねこぢるなゼルダは、
購買意欲を思い切り削いでくれた。
……結局買ったけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:51 ID:oI/TMX5x
まあ試行錯誤するってのは良いことだ。
あのトゥーンなんたらの技術は任天独自のなんだろ?
また別のソフトに使ってくれないかね
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:53 ID:VmN0yr36
>>435禿同。ゼルダは遊んだ感触のゲーム。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:55 ID:6KYtNlqd
>>436
関係ないという意見もあるだけだから言っても無駄だと思う
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:58 ID:qiJJwrBH
>>430
そして【チンクルタソはエロかわいい】スレ誕生
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:58 ID:cIwJ2u80
今度のリアルゼルダは勇者王リンクなのか
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:01 ID:Uq8VJqHQ
>>431
ガイシュツだが、タクトの技術の上に作られてるっぽいので、
そんなことはないと思う。それにあのリンク、風タクリンクの16歳バージョンらしいし。
スクリーンショットじゃ分からないけど、イラストを見たらなんとなく分かるぞ。

>>442
これで一発、「カエルのために鐘は鳴る」みたいな軽いの出してくれんかね。
トゥーンの技術を終わらせるのは勿体無い。マリオに使うのもいいかも。
でもマリオは出しすぎだな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:15 ID:TJYX6MYB
坂本ちゃんはメトロイドとサムスたんに夢中です
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:17 ID:Wc7YjByQ
Blades will bleed.
剣は血を流し、

Shields will shatter.
盾は攻撃を砕破する。

But as the light fades...
光が消えゆく中…

Will the hero rise again?
勇者は再び現れるのか?

Or will darkness reign?
それとも、暗闇が支配するのか?

他スレで既出だが、これ本当にカコイイ。
ゼルダシリーズで一番ダークな雰囲気になりそうな悪寒。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:18 ID:oI/TMX5x
渋めのおっさんとかたくさん出てこないかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:32 ID:k5cKvqak
>>450
渋くてダンディーなのチンクル登場

>>449
カコイイな、「勇者はふたたび現れるのか?」ってのはもしかして
風タクトの前の時代の、ガノン復活時に勇者が現れなかったのと関係すんのかな?
楽しみだ、楽しみすぎる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:56 ID:j1s9A6fy
やっぱりガノンドロフタン再登場ですか?ハァハァ
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:05 ID:czdKwbNi
成長した俺が過去のハイラルを救うんだよ。
────v──────
    ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_
  /            ヽ
 /            丿ヽ l
 \__/ ̄ ̄ヽ_ノ  │l
  l│ ┗┻┻ ハ ┻┻┛| l
  l│ <●>  <●> | l
  l│    ̄  つ   ̄  │l
  l│   \____ノ  | l
  l l\    \_/  /ノ
  lノ  l\__'''___/ヽ/
      l   ││
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:15 ID:Wc7YjByQ
>>452
もし出るんだったら騎馬戦はもちろんの事、
GC発表のデモムービーやスマブラDXの勝利シーンで持ってたデカイ剣を振り回した豪快な戦い方にして欲しい。
あれ、ガノンのイメージに合っててカコイイのにゼルダ本編で出た事一度も無いヨ…
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:19 ID:MPu+82Vx
せっかく4剣+でガノンの専用武器的位置付けの闇の武器「トライデント」とやらが登場したんだからそれを使って欲しいとも思う。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:20 ID:5UKYJuHj
>449

Shields will shatter.
盾は攻撃を砕破する。

これだけちょっとダサい
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:25 ID:B43DQN+a
>456
ならば、それに代わる何かいいフレーズを考えてくれ
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:26 ID:B43DQN+a
ウホッ IDがDQN・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:28 ID:Wc7YjByQ
>>458
ある意味すげー
俺のIDは便所だ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:37 ID:MPu+82Vx
DQN+aか。ただのドキュソではない…神のIDだな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:42 ID:h4UKXFbL
タクトのも好きだったんだけどな
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:47 ID:+jFtBZ4f
shatter=ぐったりさせる らしい。

盾はぐったりさせるでしょう。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:49 ID:vLHDgywN
クラブニンテンドープラチナ会員なら年に一回
ゲーム体験会に招待されるから、今年はNDSは当然として
このゼルダも遊べるかもよ(悪くて映像出展とか)
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 17:59 ID:Crod+BUm
Shields will shatter.
盾は力を絶つ

でいいのか...?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:06 ID:1rnbJBYA
>>464
絶つって意味あるん?
名詞のshutterと違うぞ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:08 ID:Rhffid45
もうちょっと意訳せんと日本語じゃダサくなるよ
盾は牙を砕く、とか
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:10 ID:0okjv1zJ
どこの地方でもやるわけじゃないからなぁ
不公平だってばよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:18 ID:1rnbJBYA
>>466
牙を砕くいいな。採用だな。


剣は血を流し
盾は牙を砕く
光が消えゆく中…
勇者は再び現れるのか?
それとも、暗闇が支配するのか?

〜 キャプテントマディー2 〜
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:29 ID:joZnlNEI
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/138/13877.html
もう一つの続編の情報来ましたよ
って言うか完全に忘れ去られてるな…

開発はまたカプコンですか
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:30 ID:JhqsyKr7
リアルゼルダの画像見て、ほったらかしになってた
風のタクトをやっとクリアしました。
ボスキャラの前の3変化ボスキャラがしんどかった・・・イモムシが・・・
なのに、ラスボスはあっけなかった・・・
あー、2週目突入。もう二度と闘いたくないよ。

ハートのかけらが、あと1個だけ、どこにあるのか分かんなかった。
地図見ても、どれも取ったと思うのに見つからない・・・
なんか見落としてるのかな。ハートの地図も、取ったやつはしるしがつけばいいのに。
地図の種類が多すぎ。見かたもよく判んないし。あー、疲れた・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:38 ID:TihzcQkO
>>469
まあ任天堂にはDS用に開発を進めといてください。てことで。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:45 ID:nRC3wZnu
リンク髪形変わってるな。こんどは7:3か。

そういえばなぜ風のタクトは64とものすごい繋がりがあるイメージなのに
リンクの銅像の髪型は2Dのものなんだろうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:14 ID:gL2QqbJN
時岡リンク以外は皆七三じゃないか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:03 ID:u22popjf
今回発表された映像、実際にプレイヤーが動かしてるのを編集した奴なんだってね。
もうそこまでできてるって事はかなり前から開発始まっていたんだ…
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:29 ID:Kjd9OTAC
もともと別ゲ−だったのをリンクに摩り替えたかららしい
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:45 ID:HU1NEUAk
次のガノンドロフは
再生したムジュラの仮面を使って更にパワーアップします
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:49 ID:joZnlNEI
今更>>341見たんだがすげぇなコレ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:57 ID:vtif5dWq
海戦ゲームのオヤジに期待しているのは俺一人か
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:59 ID:B43DQN+a
Blades will bleed.
剣は血を流し、

Shields will shatter.
盾は牙を砕く。

But as the light fades...
光が消えゆく中…

Will the hero rise again?
勇者は再び現れるのか?

Or will darkness reign?
それとも、暗闇が支配するのか?


>>466
ん、いいねこれ。トンクス。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:24 ID:0OIc8i2h
>475
一瞬星狐と恐竜惑星のヤツとダブった…アレの二の舞にだけはならんでくれ・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:00 ID:cBKRIj2w
ttp://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/index.html
よ〜く見てみると、萎え。このエラーはどうかと思う。誰も気づかないのかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:25 ID:b9t/siy/
リアルなチンクルキボンヌ
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:28 ID:vap3qH09
>>481
騙される人がいるかもな
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:46 ID:Wc7YjByQ
ぜんっぜん分からん。
何がエラーなんだ!?
485ドリキン:04/05/14 22:48 ID:2K0DYMbb
ひとまず上げ
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:57 ID:Wc7YjByQ
そういうことか。
ついにゼルダが…
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:59 ID:hKQ48LYZ
[PS2]これを待っていた!熱狂的歓声で迎えられた「ゼルダ」

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:02 ID:3Ctwa1l+
確かに待ってた人も多そうだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:15 ID:hs8rEE3K
あーそーいうことか。
実際は天地がひっくり返っても有り得んだろうからねえ任天堂以外のはーどにゼルダは
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:41 ID:DlUBS40f
とりあえず氏ねとしか
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:41 ID:6awPFat6
時オカでリンクとゼルダではなく、リンクとサリアで切なくなった俺は負け組?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:52 ID:TVqUDTOs
>>481
テイルズオブシンフォニアかよ!!
…と言ってみる。

>>491
いや、切なくなるでしょあれは。

それにしても、今度のゼルダにはどんなイカレた奴が
出てくるんだろうか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:56 ID:TxSJ/9mB
すみません、風タク購入しようかと思ってるんですが、オカリナが特典で付いてるって本当ですか?もしかして初回限定とかなのかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:03 ID:fna1Xsr+
>>491
俺の友人はサリア命だった。サリアファンは多いんじゃないか。
俺はやっぱゼルダとリンクの別れがぐっときたけどね、荒廃したリンクのいないハイラルに
一人残ってリンクを過去に返す姫見てたら泣いちゃったよ。
子供に戻ってゼルダに会いに行っても、それはもう未来でともに闘った姫じゃないんだぜ・゚・(つД`)・゚・  

>>493
初回予約特典。でも店舗によっては売れ残ってる店もある。
うちの近くのゲーム屋にはまだ裏オカリナ付きで残ってた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:09 ID:TVqUDTOs
まああれだ。

ゼルダだけはガチ
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:09 ID:nWmYxRtw
しかし、GCを売らないでほんとよかったよ・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:10 ID:TxSJ/9mB
どうもありがとーさがしてみます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:17 ID:dDqm3WA7
風タクを買ってから裏ディスクの存在知ったよ。
でも、えびTシャツ見たさだったから良いかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:20 ID:uuuSmq4i
ロードオブザリングに似てるというけど、
PJが以前来日したとき、「忙しくてゲームをやる時間は余りないが
時のオカリナには熱中した。示唆を受けた」みたいなこと言ってたよ。

リップサービスだと思ったけど、改めてガノン城やデスマウンテンを
みると実際影響受けてる可能性ある。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:37 ID:TVqUDTOs
>>499
これ本当に言ったの?だとしたら凄いな。
こういう話聞くと、ほんとに海外じゃ扱い大きいんだなって思うよ。

日本じゃゲームファン以外には滅多に話題にもならないけど…
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:42 ID:7qcJQcvZ
指輪は先にジョンハウやアランリーのイメージ絵で塔や滅びの山があったと思うけど・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:44 ID:HZPyE06E
とりあえず今は時岡でもやって新情報を待ちたい
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:49 ID:NT6ht645
>>501
影響を受けるもんが1つだけなんてことはないだろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:10 ID:TP02FR1j
>>500
なんかゼルダシリーズって物語とかの感動あり、刺激のあるアクションあり、骨のある謎解きありで
近代ゲームの王様って気がするよ。これほど家庭用ゲーム機の長所をとらえたシリーズはないね。
最高の知的エンターテイメントって感じ。日本で他のRPGとかに負けてるのが不思議だよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:16 ID:gbhxDtIu
>>491
時オカではナビィとの別れで切なくなったよ。
ムジュラでリンクが探してる親友は、ナビィだと信じて疑わない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:19 ID:X8fznUXE
>>504
それは仕方が無い。
ゼルダはやるのにパワーがいるから一般的では無いだろうな。
俺の兄貴もゼルダの大ファンだったけど64のは序盤でやめた。
3Dには付いて行けないらしい。それでもやっぱり興味があるみたいだけど。
俺に面白かった?って聞いてくる。面白かったと答えると満足そうにw


507名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:20 ID:h6JopwDF
あの朧タソもゼルダは最大級に評価してるからねぇ・・(関係ないかw)
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:23 ID:Vh2vdt3B
3Dと2Dのゼルダは別物だからな。まあ、どのゲームにも言えることだが
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:29 ID:wMCiZ+i0
ムービーでさ夕陽をバックにモンスターの大群が攻めてくるシーン
あれが単なるOPムービーではなく、
馬乗ってリンクが迎え撃つイベントバトルの始まりだったら
マジ感動モンなんだがな
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:42 ID:FfcVuF35
寧ろ3Dになってさらに凄みを増したと思うんだけどな
まぁその分全体的に敷居が上がったのは仕方ないだろうけど…
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:45 ID:wMCiZ+i0
パズル物の2Dと3Dじゃジャンルが違うと言っていいんじゃないか?
2D見下ろし型だと全ての情報を見ることが出来るわけだし
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:48 ID:TVqUDTOs
とりあえず言えること。
テスト勉強の息抜きにゼルダをやるのはお勧めできない。
脳が休まらない( ;´Д`)
少なくとも俺はそうだった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:48 ID:eV6oYuB+
DSからの俺はやっぱりリンクとゼルダが結ばれるのが普通に最高のEDだと信じて疑わない
というか、いつも「今度こそ!」と思って買っては・・・
でも、今度こそ言える「今度こそ!」
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:48 ID:SgcSWpwX
なんど裏切られれば学ぶんだよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:49 ID:HIth23Wp
森の神殿の謎解き楽しい
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:49 ID:eV6oYuB+
う・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:51 ID:wMCiZ+i0
それぞれの役割を終えたガノン、ゼルダ、そして緑の服の勇者は
融合して本来の姿マリオに戻ります
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:55 ID:HIth23Wp
今作はガノンが仲間になります
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:56 ID:olaWdu+6
>513
いや、本当に今回は報われたいな
俺からも頼みたい気分だよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:01 ID:+Qhf+FL0
もしそうなったらシリーズ完結しちゃうじゃん・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:04 ID:X8fznUXE
リンクの冒険はクリア後キスしてたような
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:06 ID:b2b93tgw
タクトでは新天地で産めよ増やせよとかしてんじゃないの
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:07 ID:rnu5Dy+i
別に完結はしないっしょ
リンクは生まれ変わるし
なんかこのところパラレルだし
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:09 ID:wMCiZ+i0
新作におんな子どもは引っ込んでろ的な殺伐とした雰囲気を望んでるのは俺だけか?
あと2周目にネコ目リンク(もちトゥーン)でプレイとかしたい
技術的に可能かな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:12 ID:ZljVvTtN
この二人はなんかやっぱりみんなの夢なんだね
と思う夜

はよ寝ろよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:13 ID:VVcN3xT7
ゼルダよりサリアとくっついて欲しいのは俺だけですか?
ヒロインよりああいう幼馴染系のほうが萌えるというかなんというか
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:16 ID:+Qhf+FL0
>>524
技術的には可能だろうけど、商業的にそんなことはしないだろ
同じ話でリアルとトゥーン分けて発売したほうが儲かるだろうし
まぁそんなエグイ事はしないだろうけどニンテン
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:17 ID:wx5G56lD
人気あったからな
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:17 ID:TVqUDTOs
>>525
昼寝してて気がついたらバレー日韓戦終わってたよ(´・ω・`)
寝たくても寝れないよ。

あと、ゼルダとは関係なく凄い映像見ちゃったし。
興奮して寝られない。こないだのゼルダ動画よりも感動してる。
530528:04/05/15 03:19 ID:BgREUh1l
あ、いまのは>>526
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:20 ID:wMCiZ+i0
>>527
いやいや、風タク2周目の私服リンクみたいにさ
お遊びで入れてくれないかな、と
新作ゼルダのリアルな世界をネコ目リンクで駆け回るってのも笑えるし面白そうだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:20 ID:eV6oYuB+
>>529
イラクの首切り動画でもみたんだろうか・・
いや、ごめん不謹慎
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:24 ID:FfcVuF35
>>531
やっぱ俺としてはそんな中途半端な事はあんまりして欲しくないな…
あの独特な雰囲気の世界があってこそのトゥーンだと思うから
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:27 ID:+Qhf+FL0
>>531
そういう遊び要素はあったに越したことはないけどさ、
オレも533と一緒の意見だな
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 03:34 ID:wMCiZ+i0
確かに中途半端っちゃぁ中途半端だね
まあ発売まであと1年くらいありそうだからいろいろ妄想しながら待つとします
536529:04/05/15 04:11 ID:TVqUDTOs
>>532
どうやったらイラクの首切り動画で感動できるんだよ…
俺が見たのは好きなバンドの22年ぶりの新曲のプロモ。
こっちはゼルダとは違って完成品だから不安が無い。

それにしても、随分このスレの雰囲気も変わったよな。
タクトのあとしばらくは殺伐としていたんだが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 06:53 ID:zAO4TEGG
>>437
分かるなー。
時のオカリナでは釣りにかなり熱中したからな。
しずむルアーを自力で見つけた時はかなりうれしかった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 07:28 ID:O815y9ai
ゼルダのテーマがドンキーコンガ2に
って既出ですかな
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 08:14 ID:0lAhf/HJ
ガイシュツ
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 08:50 ID:oofK+gux
公式イラスト出てたんだな・・・シランカタよ
エライ描き込まれてていいなコレ
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:04 ID:QrzC0D8n
なんか今までのリンクより熱血ぽい感じだな。「漢」って感じ。眉毛が勇ましい。
少年時代コキリ族のいじめられっ子だった時オカリンクとは別人だな。
でも時オカの説明書とかに乗ってた大人リンクのイラストもムキムキで凄かったか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:40 ID:oofK+gux
>>541
新作のは時岡リンクとは別人ではないのか?
俺はミヤホンの発言からそう受け取ってた

初代=リン冒
時岡=ムジュラ
神々=夢見島
木の実2作

この辺のリンクは同一人物だったと思うが(うろ覚え
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:45 ID:31Vpn19c
えっタクトのリンクが成長した姿じゃないの?
猫目で髪型も同じだし
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:53 ID:DlUBS40f
今回は新たな女の子キャラが多数登場して
リンクと甘く切ない恋愛模様を描いて貰いたい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:58 ID:EmV0KFfp
てことは年頃のアリルも出るのだなハァハァ
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:00 ID:HdVQMZZy
ロンロン牧場の子は出てほしいな
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:07 ID:SbQlgJJ5
オカリナ少年の再来きぼん
みゅみょみょみょみょーん
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:11 ID:oofK+gux
>>545
ハはあアぁぁー!!そうだ!!忘れてた!!
ミヤホンの言うとおりタクトの続編だとすれば・・・
四年後の姿で出んのか?>アリル
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:17 ID:vySPPXoO
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:20 ID:NT6ht645
>>548
いや誰も「タクトの続編」だとは言ってないわけで。
単に"イメージとして"タクトのリンクが成長した姿、というだけだから
舞台もハイラルだし、普通に時オカつながりだろう。

…そういやムービーに妖精はついてなかったな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:26 ID:oofK+gux
>>550
ハイラルって明言されてたっけか?
まぁ確かに俺もハイラルにしか見えんかったw

俺はあえて”タクトのリンクが成長した姿”っつってるのが
引っ掛かってるだけなんだわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:27 ID:NT6ht645
ニュー速で拾ってきた。

任天堂カンファレンスのゼルダ部分(外人の大歓声付き) 25.3MB
http://media.gameinformer.com/downloads/downloads2014/movies/zelda2/maturezelda.mpg

の動画の際の実況スレ↓

【任天堂】E3 2004実況 ライブ中継!【ソニー】
http://makimo.to/2ch/live12_endless/1084/1084299531.html
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:45 ID:gbe0oZnr
長老サハスラーラの再登場はないのかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:46 ID:uySMNf1v
風のタクトのリンクと今回のリンクを並べてみた。
ttp://v.isp.2ch.net/up/86f5a7853244.jpg

眉毛の色と髪の分け方が違うな。
でも、もみあげの感じとか眉の形なんかはにてると思う。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:55 ID:oofK+gux
>>552
お、さんくす
実況エライ事になってたんだな・・・ゼルダ出てから特に
会場の映像もエライ事になってるし
セルダだと会場が気付き始めてからがスゴイな

>>554
時岡とムジュラは中分けだったな>リンク
絵描きは時岡以降ずっと一緒みたいだが
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:18 ID:cde6WxYu
http://cube.ign.com/articles/515/515922p1.html

プレス向けに、もっと長いバージョンのリアルゼルダムービーが
公開されたみたいね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:39 ID:3dPpLvw0
現時点の動画を見る限りでは風のタクトとは絵柄が違うぐらいしか
違いは見えないがそれだけでタクト買わなかった人が買うと言っている。
やっぱ見た目は大事ってことなんだろうな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:42 ID:NT6ht645
まあ時オカがそれだけ神だったということで。
マーケティング的にはGCでもリアル>タクトの順に出すべきだったとは思うが、
タクトがまた新たな糧となって今回のゼルダをより不朽のモノにしてくれるかもしれない

だといいなー
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:49 ID:dTS4NWlc
任天堂は64のソフトもGCで動かせるように汁
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:54 ID:k+4GkV6g
>>552
リアルゼルダの公開だけでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!だらけだな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:56 ID:31Vpn19c
でもそろそろ時岡の世界観から離れて欲しいんだが。
タクトも実質時岡の続編みたいなもんだったし、次もそうだと流石にうんざりする。
もっと繋がりを薄めてください。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:57 ID:rgS/yRNT
しかし最近はゼルダがたくさん出るなー
ゼルダはワンハードワンタイトルってイメージだったんだけどな

まぁ実際はファミコン以外のハードには複数タイトル出てるんだけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:59 ID:B/Kfg9zY
>>562
ファミコンだって複数だろ。ディスクシステムだけどよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:04 ID:rgS/yRNT
ムービー見て思い出した
http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1084348442_1.jpg
http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1084361372_1.jpg

これって誰が作ったんだろう
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:04 ID:quFL+aFz
>>559
GBプレイヤーみたいなので
GB ファミコン スーパーファミコン N64 全部使える奴出たらいいのになw
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:06 ID:rgS/yRNT
>>563
ファミコンでは「ゼルダの伝説1」しか出てないとカウントしたのですよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:07 ID:B/Kfg9zY
>>566
あ、ああそういうことか。スマソ。
ん?じゃあ、SFCにはサテラビューもカウントしたんか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:14 ID:rgS/yRNT
あースーファミのことをなぜか完全に忘れてた
じゃあマーヴェラスもゼルダってことにするか!

サテラビューでは2作出たね
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:18 ID:k+4GkV6g
>>568 じゃあマーヴェラスもゼルダってことにするか!
意味が分からん。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:18 ID:WlcOkpBp
アドバンスの奴も面白そうだな。
今度のGC版とケーブルで繋いだりする要素とかあるのかな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:22 ID:rgS/yRNT
>>569
>>562の発言をムリヤリ正当化しようとしたんですよ
説明しちゃってすいません

>>570
それがどんなに面白いアイディアになろうとも
連動するというだけで叩かれる気がする
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:30 ID:AzThWr6A
>>524
それじゃリンクが出れません
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:31 ID:7N9fZSQ6
連動することによって100の面白さが110になるならわかるが、
実際は連動しないことによって90とか80になるからな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:34 ID:GR/eH5we
2分で350レス消費してるな
すごすぎる
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:36 ID:WlcOkpBp
両方持ってなきゃ遊べないダンジョンとかは勘弁。
ネタアイテム追加とかコスチューム変更とか位の+αなら良し。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:47 ID:rgS/yRNT
>>573
タクトの連動でもそう思った?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:03 ID:PXhcKPk/
>>556
カメラは許可されなかったのかな?
まあ、カンファレンスの最後の方でも、
小川を馬で駆け抜けるシーンが少しだけあったけど・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:47 ID:985IinGP
>今回の映像が実際にプレイヤーが動かしたゲーム画面だということは……。「現在,そういう開発状況だということです。
>今後はそれらを練りこんでいく過程に移ります」と青沼氏。
>実際にユーザーの手に届くのもそう遠い未来ではなさそうだ。
>http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040514/13/index.html

この話によると、今までリークされてきたタクト2の情報は
全てダミーだったっていう事なんだろうかね。
2,3月前くらい前に青沼氏がしていたタクト2の話によると
前作の延長線上にあるらしかったし。
あの話以降の短期間ではあれを実機で動かせるほどに
開発進めるのは無理だろう。もっと前から路線変更していたって事だ。

それともタクトとストーリー上で繋がりがあるのだろうか。
でもあそこまで世界観が変貌すると、
たとえそういう事にしても感覚的に同じ世界の話だとはとても思えないしなあ。
やはりあのリアルゼルダがタクト2という事はありえないように思える。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:57 ID:uySMNf1v
>>578
タクト2はあくまで「前作のエンジンを使用したムジュラ的なもの」と発表されただけで、
トゥーンを使ったものとは言ってなかったんじゃなかったっけ?
実際、今見られるリアルゼルダの動画を良く見ると、タクトとの共通点を見つけることが出来るし。
それに、あのリアルリンクは「タクトのリンク(16)をイメージしたもの」だとか。
あれが言われていた「タクト2」である可能性は高いと思うよ。
確かに世界観が違いすぎるけど…
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:02 ID:3HUtk5Vd
つーか設定とかにそこまでこだわらんでも
「ゼルダの新作がでる」で十分だろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:10 ID:PXhcKPk/
>>579
いや、最初の頃はトゥーンだと言ってたよ。
この時点ではトゥーンで作ってたのかもしれないし、衝撃を大きくするためにずっと隠してたのかもしれない。
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/105/10569.html

ただ、タクト2ってのは別に話の繋がりを言ってるわけじゃないと思う。
単にタクトエンジンのゼルダ新作ってだけ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:11 ID:xe7vcWGO
>>576
実はタクトの連動部分やってない。一人じゃ出来ないから。
ただ、メトロイドプライムでファミコンのメトロイドが遊べるとか
じゃ連動する必然性が無いな、と。
フラグ立てるだけなら単体でやればいいしね。 FC_Play_Flag = ON

基本的に>>575に同意。連動しないと遊べない部分さえなければ良いと思う。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:16 ID:PXhcKPk/
>>582
そういうオマケ的な連動は意味無いな。
4剣+やパックマンみたいなのがあるべき姿。
連動専用ソフトくらいのものじゃないと。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:23 ID:xe7vcWGO
対戦や協力って事でしょ。
連動なんかに時間を割いてる暇があるなら、普通にその
りソースを本編に割り当ててくれ、というのが本音だけどね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:28 ID:uySMNf1v
>>581
ありゃ、本当だ。ごめんなさい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:34 ID:PXhcKPk/
>>584
ゼルダだけ作ってるメーカーなら、それでもいいだろうな。
俺は連動の方にも結構期待してるから、研究はして行って欲しいと思う。
NDSに受け継がれるんだろうけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:37 ID:xe7vcWGO
>>586
いいと思うよ。ちゃんと本編ゼルダとは別のラインでやってくれれば。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:45 ID:3HUtk5Vd
連動の部分なんて一人でこつこつ出来るから別に本編でやっても良いんじゃね?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:51 ID:PXhcKPk/
>>587
そりゃ一応は分けてるでしょ。
4剣+も被ってる部分もあるが、タクトとはちょっと違うし。
ただ、連動に限らず、いくつもラインがあるわけだから、
早く発売される方に力を傾けてるだろうけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:02 ID:HOTUE6Qo
4剣の大コケでもう懲りたでしょ
今年のE3じゃ連動のれの字も出て来なかったし
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:07 ID:/14qasup
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:08 ID:PXhcKPk/
>>591
いや、見られるけど。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:08 ID:Kvq91Ep+
ゼルダの映像はムービーでデモシーンでもなく「実際のゲーム映像」だと発表!

★筆舌に尽くしがたいほどに壮麗な「ゼルダ」の最新映像だが,
当然のことながらムービーなどではない。
それどころか,リアルタイムポリゴンによるデモシーンですらないと言うから驚きだ! 
青沼氏によれば,「今回公開された映像は,すべてプレイヤーが
コントローラを握ってプレイした様子をVTRに収めたもの」だという。

最後に,宮本氏からの希望として「,謎解きとかで今度の絵に合った
ユニークなものも盛り込みたいですね」とも。
今度の新作は,たんに美麗になっただけではない
新機軸が盛り込まれそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040514/13/index.html

任天堂スゲーーーー
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:15 ID:/14qasup
>592
一瞬だけ404だったんだがなあ。今見られた。
スレ汚しスマソ
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:15 ID:uQHi+w9D
映像に関してはそこまで驚くほどじゃないだろ
処理能力はすごいと思うが
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:20 ID:9uqxGQTi
ムジュラ、ロックビルの天地転倒だけでも十分新機軸だった(俺にとっては)
木の実の底抜けの仕掛けだってやっぱり新機軸だった(俺にとっては)
あの映像でどんなことをやらかしてくれるやら…

(((( ;゚∀゚)))ドキドキドキドキドキ
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:25 ID:mBR9Rhqg
やっとゼルコレ届いたので
早速ムジュラ開始→リンクがデグナッツに!→よーし扉開けるぞ
→ガー


('A`)
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:34 ID:k+4GkV6g
>>597
イ`
最近リアルゼルダの話題しかなかったから、
フリーズの報告ちょっと懐かしい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:37 ID:uQHi+w9D
ゴシップストーンに乗って宇宙へ旅立ったリンクの物語
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:42 ID:uQHi+w9D
ログなくなったからわからないんだが
以前はテンプレにゼルダ作品一覧あったよね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:43 ID:QrzC0D8n
ゼルコレで初めて時オカのエンディング見た。達成感と切ない別れに感動したけど一つ気になった。


コキリ族が牧場で踊ってたけどあいつら森から出たら死ぬんじゃなかったのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:45 ID:b2b93tgw
>>601
無礼講だ。気にスンナ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:48 ID:mBR9Rhqg
gc発売日に弟が買ったバリバリの初期型だからダメなのか
('A`)

画像見て気づいたけど今度のリンクは
歴代初のタイツでも生足でもないリンクか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:48 ID:iGUi1kAA
全員宴会に行く途中で氏んで、幽霊になって踊ってんだよ。
スターウォーズラストの焚き火でのヨーダやオビワンみたいなもんだな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:50 ID:PYJBVNm8
それまでスーファミすら持ってなかった俺にとっては時オカの
キングドドンゴ戦なんてもう

(((((((((( ;;;;;゚Д゚)))))))))ドキドキガクガクブルブルジョバプリレロモグ

あんな体験をもう一度してみたい。期待してるぜ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:51 ID:QrzC0D8n
>>602
ワロタ。そういう問題なのかw


おのれリンク!って言ってる時のガノン恐すぎ。彼は名悪役だったよ。
出てくるかどうかわかんないけど新作のガノンも極悪非道なやつであってほしい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:52 ID:uQHi+w9D
>>605
さすがに2D→3Dほどの驚きはもうないんじゃないかな
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:01 ID:DpUkayxp
とりあえずゼルダにはハズレはないよな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:05 ID:X8fznUXE
無いな
比較的評判の悪かったタクトでもあれだからな
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:13 ID:QrzC0D8n
考えてみればそうだな。初代、リン冒、神トラ、夢島、時オカ、ムジュラ、木の実2作、風タク全部定価で買ってやったがどれも後悔しなかった。
とくに夢島は生まれて初めてやったゲームということもあってか未だに心に残る名作だよ。
強いて言えば木の実が若干印象薄いけどダンジョンの謎解きに関してはかなりの出来だったと思う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:29 ID:/bdCX++F
タクトはいろんな意味でがっかりした
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:44 ID:9uqxGQTi
個人的に木の実はかなり歯ごたえがあった。

初の2Dゼルダだってこともあったろうけどさ。
カプコン製ってことでいろいろ言われているみたいだが、
正直それほど濃ゆいことはわからない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:54 ID:DuqJXjxX
ストーリーは夢を見る島が個人的に一番良かった。
ラストは今でも感動するよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:59 ID:9uqxGQTi

青沼が言うことには、E3で発表されたゼルダは前に「タクト2」っていわれたものと
同じなんだそうな。

ついでに馬はエポナであるとは限らないそうだ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:01 ID:31Vpn19c
夢をみる島って淡白な話の多いゼルダシリーズにおいて
あのストーリー性の強さはある意味異色だな
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:03 ID:317CxGRn
ここの住人からすると、メトロイドプライム2はどう?
俺はゼルダと並んで期待してるんだが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:10 ID:ul9ggPE7
>>616
俺も期待しているさ!!
でも、ゼルダスレだから黙っているのさ!!
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:13 ID:ZHnWJ2df
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:15 ID:boPrNl2t
>>612
>初の2Dゼルダだってこともあったろうけどさ。

オマエハ アホカ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:17 ID:boPrNl2t
夢をみる島に関する話題がちょうど出ているので、
読んでなるほどと思ったコラム

ttp://www.intara.net/og/yumewo1.shtml
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:17 ID:djQXDJDe
ゼル伝で期待する新システム









ジャンプ
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:22 ID:PXhcKPk/
オートジャンプで問題ないと俺は思う。
ペガサスの靴の復活を願ってるんだが、今回のグラフィックだと微妙に間抜けだな・・・
キャリバー2のやつもそうだったし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:26 ID:317CxGRn
リンクの冒険未プレイなんだが、
結末はどうなるんだ?

教えて厨ですまん
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:31 ID:boPrNl2t
>>623
君とチュウ
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:31 ID:/14qasup
>>619
たぶん>>612にとっての初2Dが木の実だったんだと思われ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:32 ID:QrzC0D8n
リンクの活躍で初代ゼルダ姫が長きに渡る眠りから覚める。

覚めて早々リンクをベッドに引き込み大人の夜の営み開始。

END
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:33 ID:+BLcdIy/
オカリナ系はリアルで
ムジュラ系はトゥーンでやっていってほしい
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:35 ID:KkhX+LYa
オカリナ系はリアルで
タクト系はトゥーンでやっていってほしい

これの間違い?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:47 ID:FwG2Sayb
ジャンプはロック鳥の羽を入れてくれれば個人的に無問題。
本編とは関係ないおまけアイテム扱いでもいいし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:47 ID:ehFFnh1Z
>>619
>オマエハ アホカ!
なんか一作目っぽいw
コレハ ネウチモンデッセ
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:55 ID:y0M1urxk
ナニカ コウテッテヤ だっけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:55 ID:+Blm8YCq
次はオカリナ、タクトみたいな演奏は無くなってほしい、面倒だから。
いちいち楽譜を確認したり、間違えてやり直すのはかったるい。
少なくとも楽譜選んだら自動で演奏できるようにしてくれ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:58 ID:y0M1urxk
>>632
それだったら演奏というシステムをなくした方がマシだと思う。
634612:04/05/15 17:58 ID:9uqxGQTi
アホではない。
言葉が足りなかっただけだ。

(自分にとって)初の2Dゼルダだってこと。

まぁ言葉少なな俺も悪いのだが、
少しは推察しろよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:00 ID:LduR76dI
>>632
漏れはオカリナ吹くの好きだったけどなあ。がんばって風のさかな吹いたりしてた。
攻略と関係ないのにビブラートできたり半音上げ下げできたりするのがいい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:06 ID:k+4GkV6g
>>620
夢島は深いな…
コレやった時、リア消だったからEDでも「あ〜、消えた。」くらいにしか感じなかったが、
思い出しながらコラム読んでいったら感動した。
忘れてる所もあるから夢島やり直そうかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:07 ID:31Vpn19c
オカリナとタクトは使った後いちいちデモに入るのがめんどくさい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:15 ID:DuqJXjxX
夢をみる島をタクトのシステムでリメイクして貰いたい
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:18 ID:KiYq6er6
ついさっきタクト終了。
なんか印象に残るダンジョンも謎解きも無かったな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:18 ID:fna1Xsr+
オカリナをプレイして「ゼルダ最高、ファンになったよ!」って薦めてくれた友人に言ったら
「夢を見る島」をやらずにファンを語っちゃいかん」と言われプレイしてみた。
すげえおもしろかった、そしてすげえ泣いた。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:20 ID:boPrNl2t
夢をみる島はあの壁画のある神殿あたりが印象深いな
音楽も

あとやるなら絶対カラーじゃなく初代。
スクロール技でマリンをいつまででも拉致できるから。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:22 ID:boPrNl2t
あ、あとタマランチ山の音楽ね。
あれはたまらんt
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:27 ID:w2fLBoP5
demoウザイよね。
演奏したらさくっと先へいってくれりゃいいのに。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:31 ID:FfcVuF35
あってもいいけどスキップは出来るようにしとくべきだろうな
タクトの移動用の曲(名前忘れた)は演出が長くてなぁ…
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:40 ID:FwG2Sayb
ワープ用の曲なんてあまり使わないからちょっとくらいいいんじゃない?
ルーラで飛んでいく効果+画面暗転みたいなもんでしょ。

太陽やエポナのようなよく使うのは吹き終わったら即効果発動してたし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:45 ID:31Vpn19c
ちょっとと言うが演奏してる時間も合わせると結構苦痛なもんだよ
オカリナ演奏→デモで吹きなおし→効果発動
こういうのの積み重ねで牛とか見てもあんまりミルク採る気にならない
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:49 ID:w2fLBoP5
タクトの風向きもね。
ちょっとくらい方向ずれてても、気合で進もうとしてたよ。
ワープの時は読み込みがあるから別にいいけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:56 ID:gbe0oZnr
夢は設定上神トラの続編だから神トラもやらないと。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:00 ID:9uqxGQTi
風が真後ろから来ていなくても進むのはヨットの基本だ…と、聞いた。
アメリカのがきんちょはヨット操りなれてるからだませない…とか。

ほんとかどうかは知らん。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:47 ID:8uNEYco1
>>647
いや、気合でも何でもなくて基本でしょ。
北向きの風なら東北東、西北西くらいなら楽勝でフォローできるよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:10 ID:YV4TdryT
4つの剣+クリアした日にゼルコレ届くとは…
ナイスタイミングだ任天堂
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:10 ID:FuaMxL5b
まああんまり速度でない方向だけど、それでもデモ見るのが
おっくうで気合で乗り切ってたと解釈しておくれやす。

あれがスイスイ切り替えれたなら、全く別のゲームになってたよ。
653529:04/05/15 20:32 ID:uySMNf1v
今更だが、ネタを書き忘れてた。
この新曲、タイトルが「Real Good Looking Boy」って言うんだよ…
タイトルだけ見れば今回のゼルダにぴったりじゃないか!
…タイミング逃しちまったOTL
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:49 ID:QGQnt9K9
なんつーかすごい伸びだな。
さすがに新作発表となると盛り上がるか。
しかしレス多すぎてなかなか読みきれん_| ̄|○

ところで任天堂よ、俺様のゼルコレはまだか・・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:04 ID:TP02FR1j
今作では水の中を歩きたい。
マリオ64のメタルマリオみたいに。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:06 ID:z2UyXARd
マリオもゼルダも水の中の面嫌いなんだよなー動きがとろくて

まー好きな人もいるんだろうけどね
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:07 ID:PMlSQx3O
なんでおまえらはリアルメドリたん登場きぼんとか書かない。

リアルメドリたんをぶんなげてピヨらせてみてぇ
ガケに立たせて下から覗いてみてぇ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:11 ID:PXhcKPk/
あれはトゥーンだから可愛いんであって、リアルだとキモイだけのような気がする。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:12 ID:1CwRhPFt
ここで質問すべきなのかわからんが買うのがゼルダのみなので質問させてくれ

夢をみる島とかってGBだよね?
GCのエンジョイパックって普通のGBできる?
SFC版のゼルダしかやったことなくて今度のリアルゼルダに惹かれたんで購入しようか検討中
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:19 ID:FA0S+sRz
>>659
可能。
GBPは基本的にGBAと同性能なのでGBもGBCも動く。。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:21 ID:PMlSQx3O
>>658
言えてる気がする_| ̄|○

8頭身のリアルメドリたんがピヨってるところは多分怖い・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:23 ID:gbe0oZnr
アグニム様を虫取り編みで玉砕するのをリアル絵でやりたい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:24 ID:1CwRhPFt
>>660
トンクス。できるのか。

発売来年だしGC買ってマターリ色々やってみるヽ(´ー`)ノ
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:59 ID:Q5vG9yl1
ちなみにGCの方では風のタクトと4つの剣が出てるので
気が向いたらそれも買ってみて頂戴ませ
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:15 ID:mBR9Rhqg
SFC版神トラ以外は全部GCでプレイ可能なのがすごいと思う

あ、4つの剣は無理か
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:17 ID:tKfLsr9Y
>>665
できるんじゃないか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:18 ID:FfcVuF35
だからゼルコレに夢を見る島や神々のトライフォースが入ってないんだろうか
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:21 ID:env81rhR
>>665
まぁアドバンスで出来るしな、神トラ。
ほとんど出来ないゼルダはないワナ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:22 ID:svsUN6oa
GC買って、いままでのゼルダをやりながら新作を待ちたいのですが、
いまGCっていくらぐらいで売ってるもんですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:24 ID:env81rhR
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:24 ID:FfcVuF35
メモカ付き、GBP付きのエンジョイプラスパックなら19800円
全部中古なら15000円くらいか
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:28 ID:tKfLsr9Y
ゲームボーイギャラリー4買えばゲームウォッチ版までできてしまう
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:00 ID:/GMdO5LF
質問していい?
時オカエンディングでリンクは元の時代に帰ったけど、帰った後の
大人時代ではリンクは存在してないの?

あと子供時代にもどってきたときガノンもいたようだけど何のために
大人時代のガノンを倒したの?

ゲームの内容を理解しきれてない質問ゴメン
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:01 ID:svsUN6oa
>>670
>>671

アリガトー
結構安いもんだね。明日買って来ます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:07 ID:eV6oYuB+
>>673
そうです。いなくなった後の軸はタクトにつながります
子供に戻った所ではガノンは存在していない説が有力、ナビィが去っていくのが「戦いの終わり」を暗に示しているからです

では、なぜ子供リンクは子供ゼルダのもとにもだったのか?

これは聞くだけ野暮ってもんです
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:12 ID:X8fznUXE
ロリコ(ry
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:15 ID:/GMdO5LF
そうなんですか、ということはリンクがいる未来といない未来の
二つの時間軸が存在することになるんでしょうかね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:22 ID:GE7ldxVs
ED終了時点でゼルダの腹に子孫がいるから大丈夫です。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:39 ID:Vvtvqplb
なんだってー!?(AA略
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:47 ID:/GMdO5LF
>>678
マジっすか?リンクの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:54 ID:zV8x1jlW
んー、まあ、なんつーか
「必要に応じて」リンクとゼルダは常に産まれてくるとしたら…


そう言うのもありかもね。
マリアの如く処女受胎って奴で。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:56 ID:fna1Xsr+
想像の余地が大きいのがゼルダシリーズの良いところだね(´-`).
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:25 ID:xZAIwOKz
>>680
もち




ガノンの
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:27 ID:Et4LK3GT
でも、そういう生々しい想像はどうかと思うぞ。
ゼルダはファンタジーなんだから…
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:33 ID:egyKs01W
ファンタジーだからこそ本質は重厚かつ思惑、陰謀がドロドロなのです。
囚われのお姫さまとかはそりゃもう・・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:36 ID:gxIRk/ch
向正義
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:58 ID:8Z0D1Rvt
冷静に考えてみると、別れのシーンはあたり一面青空の不思議空間に
切り替わっているので、その間に数日あってもおかしくない罠。
つーかガノン倒したとたん休むまもなく「さあ、帰れ」はむしろ考えづらい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 01:01 ID:xZAIwOKz
その数日の間に何やったの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 01:08 ID:OwJJMxM+
「本当は怖い大人の童話」みたいだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:00 ID:aZpPZQTc
そういうのが嫌でリアル路線を拒んでたとか言ってた気がするが。ニンテンゲームは総じて。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:07 ID:LYczyLXQ
デフォルメすれば萎えるってか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:48 ID:edUf2uye
なんだい、さんざんあおってるのはニンテンの方だぜ。
「いいことしてやりたかった」トカ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:52 ID:+tFQdQMr
何かアダルティ〜な話になっておりますな、時間帯のせいでつか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:27 ID:iGmrse5p
なぜ子供時代に戻ったかってのは・・・
子供時代の平和が確立されてないから。
あれ?なんでガノンドロフが支配したんだっけ?忘れた・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:27 ID:w4bTrYE/
敵が乗ってるのは馬でなく猪なんだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 04:04 ID:pTKsiyLB
今考えると本当に時オカのシナリオって群を抜いていいなぁ。
7年後の世界にタイムスリップするとか、今でも新鮮だわ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 04:14 ID:AVGrzEd0
大半の人が会ってないと思うマスターソード抜く直前に路地裏で虫の息の兵士に
合掌
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 04:58 ID:+tFQdQMr
>>697
3週目くらいにやっと気づいた。
1回大人になっちゃうと消えてるんだよなぁ…
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 05:33 ID:4sPW97yJ
子供時代の時城に忍び込むシーンは
映画の序盤のおまぬけシーンみたいでよかった
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 05:52 ID:wuxBblxk
>>655
ヘビィブーツで歩けた気がするが、それとは別の事なのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 07:42 ID:A7o8WTes
>マスターソード抜く直前に路地裏で虫の息の兵士

今初めて知った。驚いた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:14 ID:Swps8S/4
あの兵士がムジュラの石ころ仮面の兵士になったのかもね
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:19 ID:1Lpv9tdN
なんかスゲー納得したw
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:35 ID:JJdIYkcu
>>696
そこで夢を見る島ですよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:53 ID:uDulbltl
おまいらFF12動画もうみた?
オレがゼルダに望んでいることを全てやっちまったって感じで衝撃を受けた

特に王都ラナバスタの雑多な人種があふれかえる空気感と
広いフィールドのはるか向こうに巨大な亀(?)がうじゃうじゃしてるのに感動

ゼルダは世界が狭すぎるんだよなぁ
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:01 ID:oeTXNwUx
>>705
その箱庭世界にイベントがぎゅっと詰まってるのが魅力だと
思うんだがなぁ〜
フィールド自体が広いのはいいかもしれんが、その分イベント密度が
薄くなるとただダレルだけだと思う
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:08 ID:Swps8S/4
>>705
自分がゼルダに求めてる世界観は神々のトライフォースだし
それは時オカ、ムジュラあたりで完成しちゃってるしな

>特に王都ラナバスタの雑多な人種があふれかえる空気感と
>広いフィールドのはるか向こうに巨大な亀(?)がうじゃうじゃしてるのに感動
これはゼルダと違う気もする
まあ、おまいがゼルダに求めてることと俺が求めてることが違うのは当然だしな
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:22 ID:VvlD0nZa
>>623
ゼルダシリーズ完結編

>>696
ゲーム性にも直結してるしな
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:33 ID:mLoMWSKl
なんかタクトは禁断の果実だった気がしてきた。
リアルゼルダ待ち望んでいたはずなんだが、無表情で石を押すリンクに違和感を感じた。
製品化するまでになんとかして欲しいなあ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:43 ID:XhiMYG2v
E3のムービーの最後のシーンを見る限り目は動くようだ
これだけでもあると無いとで大分違うんじゃないかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:47 ID:mLoMWSKl
いや、目まで動かなかったら流石に嫌すぎる
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:51 ID:VvlD0nZa
目はオカリナでも動いてたし
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:09 ID:dwj4XQiA
>>712
目線のことを言ってるんだろう。
64では瞬きはしたけど動かなかったんじゃないか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:16 ID:VvlD0nZa
>>713
ああ〜・・・!そうだったっけ・・・?
思い出せねぇ・・・

まぁ新作のは眼球モデルも作ってるみたいだったが
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:22 ID:XhiMYG2v
>>713の言うとおり、目玉がキョロキョロ動くことを言ったつもりです
タクトの売りの一つだった「リンクが対象を目で追う」というのが
続編にも活かされてるんだなぁ、と思ったわけで

今回は顔は小さいし、普段は背中側からの視点だから
表情はあまり気にならないと思うんだけどそうでもないのかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:39 ID:vXQumieZ
時岡の大人リンクもカクイイのに情けない格好とかするギャップがおもしろかったから
その辺りを大事にしてリアルを進めてほしい
あまりカクイイカクイイするとみててキモイから、適度に息を抜いた形で動かしてほしい
その点じゃタクトが結局理想型だった
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:47 ID:VvlD0nZa
タクトはコミカル系の行き着いた形じゃないか?
アクションとかも色々やらせてたし

リアルとタクトの中間は想像し辛いので
リアルは気持ち悪くない形で行き着いてくれればいいや
ムービー見た感じはベルセルクっぽくて既に好きだが
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:48 ID:LYczyLXQ
また今回も放置しておいたらいろんなモーションしてもらいたいもんだ。
剣の素振りし始めたりとか、くしゃみしたりとか、暑さでダルそーにしたりとか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:51 ID:kwN/FhmF
あの派手なカウンター技もコミカルなタクトだから出来たんだろうな。
新しいリンクで宙返りしながら敵を切りつけても違和感バリバリだろうし
そういうタクトで培った爽快感が失われるのが心配
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:00 ID:XhiMYG2v
あのリアルリンクが素早く移動するために
横っ飛びやでんぐり返りで平原を進んでいたらイヤだなぁ
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:01 ID:VvlD0nZa
ジャンプ斬りでも結構違和感あったもんなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:04 ID:+tZ8YtNK
いい加減普通にダッシュできるようにしてくれよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:08 ID:T/UlMIX/
>705
所詮コマンド入力戦闘のRPGは
アクションRPGの爽快感には敵わない

動きの多彩さで世界との一体感も一段違う
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:10 ID:cBJXr8+o
壁にあたるまでとまらないリンク
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:19 ID:dwj4XQiA
そしてリンクは考えるのをやめた
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:21 ID:+tZ8YtNK
カーズ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:22 ID:MTSrzTHx
結局出てみれば、オカリナぐらいが丁度良かったって感じになったりしてな・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:57 ID:cY1HEIm0
>>672
本当か?
ソース出せ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:11 ID:JgUmRnn2
ゼルコレの時オカ初プレイ後、
「このゲームは神!」とマンセー状態だったら、
ちゃねらーの彼女が一言、
「妊娠になったね」
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:14 ID:LYczyLXQ
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:16 ID:8y8NfDeJ
>>729
それは「一緒に病院へ行こう」って事だよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:24 ID:VvlD0nZa
どうしたんだ急にベタなやりとりを始めて・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:24 ID:tOjTJHbT
実際に妊娠とか言ってる人見たら正直引く
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:27 ID:cBJXr8+o
ゼルコレって音とびがあるそうだが
気にならない程度?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:30 ID:4C7uJkrn
>>734
オレは最初はかなり気になったけど、そのうち慣れた
それより問題はフ(ry
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:08 ID:CU9bItNZ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:15 ID:2LpLZEdP
テトラー
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:30 ID:34exdbvX
>>736
E3で使われたコナンのサントラだね。
Basil Pouledourisの勇壮な曲はかっこいいよね。
ロボコップとかレッドオクトーバーとか色々あるしマジでおすすめ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:30 ID:34exdbvX
Poledourisだった。失礼。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:35 ID:cBJXr8+o
>>735
フリーズそんなに酷いのか・・・・
どうしようゼルコレ手に入れるツタはあるけど
N64にするか
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:06 ID:uWCsjJlk
極一部の人がフリーズして、それについて文句言ってるから目立つだけで大半はつつがなくプレイ出来てると思うが。
ウチのGCは発売日に買ったヤツで扱いも荒い(汚れまみれで掃除もしてない)が全然フリーズしないからなぁ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:08 ID:fFZL+MR8
>>728
"Game & Watch Gallery Advance"あたりを海外で検索かけると下のコピペ文が結構出てくるよ。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
Star features:
The more stars you gain, the more features you will unlock. Note: Museum games are classic play only.
You do not earn any Stars for the games in the museum.

5: Chef
10: Manhole (View only)
15: Tropical Fish (View)
20: Mario Bros.
25: Mario's Bombs Away (View)
30: Parachute (View)
35: Donkey Kong
40: Bombsweeper (View)
45: Climber (View)
50: Octopus
55: Lifeboat (View)
60: Zelda (View)
65: Fire Attack
70: G&W History (Gallery Corner Feature)
80: Manhole (Classic Play)

90: Tropical Fish (Play)
100: Mario's Bombs Away (Play)
110: Parachute (Play)
120: Bombsweeper (Play)
130: Climber (Play)
140: Safebuster (Play)
150: Lifeboat (Play)
160: Zelda (Play)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
まあゲームウォッチのゼルダは糞ゲーだと思うんで無理してやる必要ない、予備知識程度にとどめておけばよいと思う
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:23 ID:Et4LK3GT
大人リンクって作品に限らず、結構マッチョだな。
白タイツ時代は腕とか足とか何気にすげー。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:32 ID:x/R5jEAF
まあ、アンナ馬鹿でかいダイゴロン刀とか振り回せるんだから当然といえば当然。あれが軽いっていう設定なら別だけどどうだっけ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:41 ID:8y8NfDeJ
ダイゴロン刀は両手持ちだから相当な重量だろう
実際でかいし
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:42 ID:+tFQdQMr
>>744
重いっても聞かんし、軽いっても聞かん
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:47 ID:x/R5jEAF
よく考えたら子供の頃から妖精の剣(だっけ?)使ってるなぁ。あのでかさにはびびった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:53 ID:8y8NfDeJ
大妖精の剣な。妖精が使うんだから軽いんだろう。
あ、でもあのケバねえちゃんなら多少重くても・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:53 ID:hdV4lZqJ
今度のゼルダの伝説は凄いな
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:02 ID:VvlD0nZa
ダイゴロン刀装備時における回転斬りの溜めポーズが好きだったよ・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:04 ID:AKsr8hTv
ってかゼルダのおかげでGCが追い上げてきそうなきがした
PS2抜くとまではいかないけど
N64とPSくらいまでの関係になるんとちゃうかなぁ
リアルゼルダでGC買うってひとよくみかけるから
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:06 ID:hdV4lZqJ
前回のゼルダが酷かっただけに今度のゼルダは感動したよ (;´Д`)
あれこそ俺の求めていたゼルダ
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:07 ID:zJofCdpp
タクトのだって頭はでかいけど身長の何倍かある敵の剣とか槍を振り回すもんね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:11 ID:VvlD0nZa
>>751
PSとの関係はともかく
N64にはもうチョイ迫って欲しいもんだ

あとはハード末期の天使スパロボと、罪罰のリメイクか新作を・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:12 ID:c/NegCk8
>>741
アフォですか?
何で極一部の人しかフリーズしてないって分かるんだ?
今まではフリーズした事ないから、今後もフリーズする可能性はゼロとでも思ってるのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:14 ID:xKOCiSke
時岡の結末

リンクは
二度とハイラルに戻れなかった
ハイリアとコキリの中間の種族として永遠に世界をさまようのだ
そしてリンクは死にたいと思っても死ねないので
そのうちリンクは考えるのを止めた
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:25 ID:pLe3XrAh
おれもバイオ4、セルダでGC欲しくなっちゃったよ。
オカリナとまだやったことないムジュラもGCで一緒に出来るゼルコレってのもさっき初めて知ったし
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:41 ID:xKOCiSke
>>757
ついでにメトロイドプライムもやっとけ
ゼルダが好きで、短気じゃなければ楽しめるから
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:46 ID:cY1HEIm0
意外とxboxの方が面白そうなゲーム多いよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:13 ID:+TvPo93f
>>758
あ、俺今ちょうどメトロイドプライムやってるよ。
やっぱさすがは任天堂だわな、アメリカでゲームオブザイヤーを取るだけのおもしろさは十二分にある。
基本的にアイテムを集めてそのアイテムを使って謎を解いて先に進む、っていうところが
ゼルダに似てるからFPSに抵抗がなければハマれるよな。
正直これが日本では10万本くらいしか売れなかったとは、悲しいとしか言いようがない。
ただゼルダとかなり違うのが「冒険」でなく「孤独な潜入」ってとこか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:17 ID:VvlD0nZa
>>760
アンタ・・・良く判ってるな・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:22 ID:8y8NfDeJ
メトロイドコワイヨ-(´;ω;
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:39 ID:lRNPQ9rp
今度のゼルダはドラマです
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:58 ID:T/UlMIX/
まあなんというか日本はRPGに固執しすぎだわな
それでかなりの面白い物を見逃してる気がする
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:02 ID:gwo+HjQb
メトロプラってテュロックのチームが作っているんだっけ
どちらも空気感の作りは極上だ

3Dゼルダは酔わないのに、FPSは酔うなあ
キャラが表示されるだけで酔いが変わるのはなぜだろう
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:09 ID:VvlD0nZa
>>765
ゼルダの3Dはキャラ込みの視点だからな、
FPSじゃなきゃ背景ばかり見てなきゃそうそう酔わない
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:11 ID:PZMQtjM1
主人公が見えてくれないと、
サバイバルホラーな空間に自分自身がいるような感覚だから不気味。
さっさとこの空間から出たいぞコンチクショウというストレスに襲われる
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:21 ID:AKsr8hTv
ってかなにがゼルダの伝説なの?
ゼルダがなんか伝説を残したの?
挙句の果てにはゼルダほとんどでてこねぇときもあるし
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:24 ID:PZMQtjM1
ゼルダ(姫によって語り継がれた勇者と王国)の伝説
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:26 ID:T/UlMIX/
竜の支配者だってラスボスが竜なのは一作目だけだし
12作目のファイナルだし
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:27 ID:AKsr8hTv
ミヤホン「納得いかねーからリアルゼルダやっぱり中止にするわ」
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:30 ID:fxYi8oiY
任天堂はゲームを作るの馬杉と判断していいか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:31 ID:xt3MhLpX
フックショットだのブーメランだの、そろそろ飽きてきたんで
新しいアイテムを多数出して頂きたい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:35 ID:FERc/dcz
そうだな・・・3Dでスコップはどうだ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:40 ID:x/R5jEAF
じゃあ新しいアイテムを考えてみるか。
俺は全く思い浮かばん_| ̄|○
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:41 ID:+2UXsmSS
>>773
そうだね。新しいアイテム、謎解きに期待したい。
特に謎解きの難度は時オカ並かそれ以上にしてほしい…
タクトは簡単すぎたよ。ちょっと考えればすぐ解けたしね。
時オカ、ムジュラは分からなくて色んな事を試したもんなぁ…

あとストーリーとは関係なしに激ムズダンジョンがあったらいいな
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:43 ID:Anz35kFu
ネコ耳
普段聞こえないような小さな音まで聞こえる
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:54 ID:VvlD0nZa
音を使った謎解きか・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:57 ID:BSdWXpLc
メトロイドもほしくなってきたな・・・・・ところでピクミン2ってどうよ?
なんか最近GCっていいタイトルが揃ってきたな
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:04 ID:gwo+HjQb
>>768
ゼルダの伝説の伝説は

ハイラルに生まれた姫は代々ゼルダという呪われた名前を
名付けられるという悲劇の伝説

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yamasai/story/s-link.htm
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:06 ID:XQMGo2uk
膨らむ妄想。叶えられない現実。
昔は良かった。誰も妄想などしなかった。
ただあるがままを受け入れた。
そこには信頼もなく、そして裏切りもなく。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:17 ID:VvlD0nZa
>>780
おお!懐かしい・・・
そうそうリンクの冒険は最初からマジカルソード持ってたんだよなぁ

思えばガノンを倒した後だから強いわな、ソリャ
3年後だっけ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:28 ID:Et4LK3GT
いや、4年後。
「初代」のリンクが12歳で「リンクの冒険」のリンクが16歳。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:31 ID:VvlD0nZa
>>783
さんthx!

その辺の年齢にこだわりあるのかな?
タクトと新作といい(同一人物あるかは別問題として)
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:31 ID:n9EDeNDC
リンクが16歳のとーき 左手の甲に紋章が現れる

なんでゼルコレにCM収録してくれなかったの。版権の問題ですか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:39 ID:F6ollJhs
地下20階層ぐらいあって謎解きもめちゃくちゃ難しくて、最後にご褒美として最強の剣が手に入ったりするサブダンジョンがあったらいいなあ。
苦労して手にいれたアイテムにはかなり愛着が沸くし。
風タクでは魔物の穴がそういうダンジョンなのではないかと期待して最深部まで行った。
そして見つけた宝箱! 何だ!? 何が入ってるんだ!?



('A`) 笑えねぇよこんなの。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:49 ID:+tFQdQMr
>>786
あれはプレーヤーに喧嘩を売っているとしか思えんかった…
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:50 ID:Et4LK3GT
>>786
あの仕打ちには本当に萎えたな。
しばらく(゚Д゚)ポカーンってなった。


なんか今度のゼルダは雰囲気がロード・オブ・ザ・リングとよく似てるって言われてたけど、
そんなに似てるもんか?
長編すぎて見る気がしないんだが、ちょっと興味が沸いた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:50 ID:/uAeSuJ8
1ルピーを笑うものは1ルピーに泣く
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:51 ID:oeveSzit
>>786
個人的にキドラント町長並にムカついたな
あれは。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:04 ID:+tFQdQMr
>>790
キドラント町長…懐かしいな…
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:12 ID:dBFHQbB1
風タクはいろんなとこで何かありそうに見えるんだけど何もないんだよなぁ〜
最後のタライとホース集めも明らかに制作期間が足りませんでしたって感じだしなぁ〜
風タクは宮ポンは一切関わってないんだっけ?
世界の宮ポンが関わってるとは思えない中途半端ぶりだったな。
今度は多少伸びてもいいからよいものを作って欲しいね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:22 ID:F6ollJhs
今の漏れの頭の中

専門学校…20%
エロス…20%
将来…5%
ゼルダ新作…55% (゚∀゚)
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:38 ID:/ysv0u3L
ゼルダ関係一回もやったことないんだが、正直面白いのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:41 ID:fR+DYXCV
微妙
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:43 ID:eLVKflc+
>>792
関わってないわけないっつーか、プロデューサー。
納期とかの管理は当然宮本だろ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:49 ID:VvlD0nZa
>>796
あそこまで上行っちゃうとねぇ
1本のソフトに掛かりっきりになるなんてのは厳しいからな

ピクミンだって相当ムリしたろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:01 ID:eLVKflc+
>>797
2はディレクターとかのインタビューによると、ギリギリ(確か半年)まで延ばしたらしい。
ただ、これから宮本は外部制作のやつには関わらないらしいね。
中のシステムが変わったとか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:01 ID:HZ3lvJyU
宮本さんって縁故採用で任天堂に入ったって本当
800792:04/05/16 20:04 ID:dBFHQbB1
>>796
関わっててもあんなふうになったのか・・・
GCが売れてなくて焦ったのかしら・・・
とりあえず次は風タクのようになりませんよ〜に。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:04 ID:kwN/FhmF
山内は縁故は断わるつもりだったけど
面接の時ミヤホンの持ってきたなんかの試作品が面白かったから
採用したとか何とか
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:09 ID:Et4LK3GT
>>800
関わったっつっても監修程度で実際ゲームの中身が青沼が主体で作ったと思われ。
てか、任天ゲームでミヤホンが全く関わってないのはほとんど無いような。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:12 ID:eLVKflc+
>>800
それはもちろん考えたはず。
というか、あの時期の任天堂のソフトは大抵があんな感じ。
特に内製。
最近は変わってるけど。

まあ、俺は宮本も含めた経営陣の責任も大きいと思うよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:13 ID:JFpAuFr9
>>やおい

ハンガーか何かじゃなかったかと思うけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:13 ID:kwN/FhmF
もうその辺は憶測でしかないし
OKを出したミヤホンや岩田とかにも責任はある
青沼のみが叩かれている現状は気の毒だよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:24 ID:eLVKflc+
>>805
まあ、コアファンが多いから、評価も厳しいしな。
その点小泉は運が良かったというか(w
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:26 ID:kwN/FhmF
小泉もマリサンでかなり叩かれたような
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:28 ID:VvlD0nZa
というか別にタクトは嫌いじゃないしなぁ
俺的には一部分では時岡以上の箇所もあった
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:37 ID:eLVKflc+
>>807
でも、今はそんなに叩かれてないだろ。
というか、このスレでは一時小泉待望論すらあったしな。

>>808
俺もそんな感じ。
810792:04/05/16 20:46 ID:dBFHQbB1
>>808
確かにオレも猫目リンクや全体の雰囲気は大好きさ!
気に入ってた分荒が目立ったのかもね。
とりあえず次は期待してます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:47 ID:xKOCiSke
>>802
メトロイドって宮本関わってたっけ?
軍平と坂本タンだと思ったが
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:55 ID:68ps+L+b
今、風のタクトを初プレイ中なんだけど
獅子舞みたいな顔した赤い船が何かよく分からんけどムカつく。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:56 ID:eLVKflc+
>>811
昔と今じゃだいぶ違う。
プライムの任天堂側のプロデューサーは宮本(ともう1人)。
というか、坂本はスペシャルサンクスにクレジットされていたり。
2は恐らく変わってくるだろうけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:59 ID:BSdWXpLc
ゼルダってだけで期待してたからタクトが面白くないと感じたが
ゼルダの伝説ってタイトルでなかったらそれなりにマシなゲームかもな (´・∀・`)
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:05 ID:v06gNPym
メトロイドプライムはどうしても酔いに耐えられなかったな・・・。
代わりにフュージョンやってもうちょっとしたら出るゼロミッションもプレイ予定。
そういえば最近やっとムジュラを終えた。やっぱり任天堂の探索系ゲームは面白い。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:05 ID:r4l7N6tq
マシどころか普通に良い方だと思う
ただやはりゼルダにしては中途半端な出来だったんだよな
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:09 ID:JFpAuFr9
やっぱゼルダはこないだのe3ん時みたいに、
外人に怒涛のような歓呼の声で迎えられなきゃだめなんだろな…

考えてみれば不憫よのぉ…リンク。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:12 ID:cY1HEIm0
メトプラで初代遊ぶにはどうしたらいいんだっけ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:16 ID:UJmUaFPT
>>808
( ´∀`)人(´∀` )
いろいろみていくと最後の方以外は順当によくなってると思ってるんだけどなあ
サイコロみたいな島の外周から中の島をどう渡れば良いかって考えてるのも楽しかった

リアルな感じはよかったんだけど、ゲーム内の演出として考えるとあっさり過ぎた部分も
あったかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:19 ID:puxyMaVK
タクトみたいなのもやりたいな
動物宝島や長靴をはいたネコみたいなのを
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:20 ID:r4l7N6tq
個人的にタクトで一番オカリナから進化してるのはカメラだと思った
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:23 ID:8Z0D1Rvt
中ボス戦の曲はかなりいいと思った。「風の勇者」って感じで。
あれがらすとバトルの方がよかったかもと思うくらい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:25 ID:x/R5jEAF
>>788
たしかに似てる。特にいのししに乗った敵と戦うところは、どことは言わないが映画中で同じようなシーンがあった。ファンタジー好きなら一度は見てみるといいかも。気に入れば、1の後半で微妙に上がったテンションが、2では「!!」になって3で「!!!!!」になる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:27 ID:xp6oudfk
>ムジュラ
最初の頃はフリーズしなかったけど、最近は毎日フリーズしやがる。
修理に出そうかしら?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:28 ID:sob8Z6sU
任天堂、次世代機「Revolution」はE3で公開と発表!!

次世代機コードネームRevolutionについて
・DS並みにユニークなものを作りたい。
・来年のE3はRevolutionのE3になる。それが私たちのプラン。
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/138/13899.html

さあ1年きりましたよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:33 ID:kdRds4LY
ボス戦の音楽で1番すきなのは神トラだなあ
倒した後のテレテーテレテーテレテ-テーの音楽と回転斬りの繋がりが非常に(・∀・)イイ!
GBA神トラはそこの部分が声で聞こえなくてがっかり
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:42 ID:KqluILpt
神々は全体のディフォルメ具合がちょと肌に合わなかった、ディスク版の印象が強いので・・
迷宮に入ってもいまいち恐怖感が足りなかった
今度の画風だと、初代以来の(雰囲気と難易度の両面で)恐ろしいダンジョンが復活しそうで楽しみ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:43 ID:RXO5y+0Z
あのグラフィックで井戸の底みたいなダンジョンは辛いな
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:44 ID:Et4LK3GT
>>823
サンクス。
興味も沸いたしちょっと気合入れて見てみようかな。
ファンタジー物は好きだし。


神トラでボスぬっ殺した後、ペンダントやクリスタルが落ちてくる所に事前に待機して、
ど真ん中で取りたくなる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:46 ID:KqluILpt
>>829
マリオ3でコクッパ倒した瞬間、杖の落ちてくる地点に移動してジャンプして取ってたよな
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:56 ID:wxTJc2sU
なんか寝ても覚めてもリアルゼルダのことがイメージされてしまう。
重症だ。
仕事の支障にはなってはいないが…。

誰か助けてくれ。
最近踏んだグロ画像のイメージすら簡単に打ち消されてしまったくらいやばい…。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:56 ID:8Z0D1Rvt
>830
空中でキャッチ、これ最強。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:16 ID:+5ryZ8Z5
夢を見る島が評判良さそうなんでやってみたいんだが、現在(新品を)購入可能?
amazonには無いみたいなんだが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:23 ID:Et4LK3GT
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news/zelda/040516000651.html
>青沼氏は冗談でゲーム中にボイスを入れたいと言ったが、宮本氏はそれはイヤだと言った

青沼よ…本当に冗談か?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:23 ID:gwo+HjQb
DX探せばあると思うけど
ニンテンドーパワーGBにもあるかも
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:44 ID:eLVKflc+
>>834
そんな穿った見方をする必要があるのかどうか・・・
そういう質問があったみたいだから、冗談めかして宮本に言ったんじゃないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:59 ID:lBc7bcMN
>>831
俺漏れも。それとザ・フーの来日公演で頭が一杯だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:05 ID:K3sr/DWT
ボイスは昔からあるじゃん
「うっ」とか「ああああぁぁぁぁ」とか
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:23 ID:orV+8Mqi
セリフを喋らせたらよそのRPGみたいに演出過多になるだろうな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:38 ID:JFpAuFr9
ストーリーに凝ると、セリフで説明させなきゃなるわけで、
長セリフになると、演出に凝ろうとするわけだ。
せっかくこんなに長くていいセリフ考えたんだから、
やっぱりカクイイ声や萌える可愛い声でしゃべらせたい、
ついでに音楽にもえっと懲りたいな…

つぅわけでどんどんデータは増えていき、
重厚長大なゲームになるわけだ。

「お前そんだけかよ」と突っ込みたくなるシークや、
「もっと情報無いのか」つうナビイや、
「もっと親切に説明しろや」と殴りたくなるチャットの、
あっさりした演出がニンテンらしさなのかもしれん。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:39 ID:kdRds4LY
ムジュラみたいなのを2Dゼルダで出してくれないかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:40 ID:JFpAuFr9
>>841

実は「木の実」が近かったりする。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:47 ID:gwo+HjQb
ナビイが(フォックス64の通信のように)しゃべってくれたら
いいなと思ったことはあるが、ネタバレしてしまうから
だめだろうね
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:59 ID:eLVKflc+
まあ、最近は映像がリアルだから、声がないとイベントシーンが多少地味な感じにはなる。
記者からそういう質問が出たのも当然の流れではあったかもな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:00 ID:N/RNaFEw
相変わらずゼルダは強肩でした。
進行方向と逆にオカリナを投げてあの距離はすごいよ。
しかし成長したマロンかわいい
846モラト ◆To5AEHU3OY :04/05/17 00:03 ID:2Xg5KiIH
FF12のムービーでも微妙に感じた違和感なのだが、
ファンタジーもののキャラが日本語しゃべるのがどうも好きになれない。
ファンタジー=西洋っていう、古い固定観念があるんだろうな。
でも、吹き替えじゃなきゃ微妙なニュアンス伝えられない事もあるし、ジレンマ。
どっちみちゼルダのキャラは今後もしゃべらないとは思うけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:06 ID:F8w/6EnY
ナビィのヘィ!って声好きだっただけに
チャットの鈴の音はなんか違うと感じたなぁ。
タクトに至っては相棒すらいなくて(´・ω・`)ショボーンだった。
今度のゼルダには相棒いますように。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:07 ID:REZrYp9c
>>843
ミヤホンがナビィの扱いには相当苦労したとどこかで言ってたな。
実際のプレイより、思い出しプレイに役立つと。

ただ、少々そのほうが愛着が持てて良いと誰かが言っていた覚えがある。

全てに同意する。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:07 ID:0zFX2SJE
>>846
タクト 「カモォ〜ン」
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:08 ID:h/1gm0EK
>>849
あの声には深くにも萌えた。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:10 ID:REZrYp9c
>>847
動画の中から箱を押すリンクを良く見てみることをお勧めする。
一見、光が当たってるように見えるが、これはもしかして…?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:12 ID:i9yV26p8
>>847
赤獅子のおっさんを忘れてないか
「ヘェ〜イ」
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:12 ID:N/RNaFEw
しかしGCゼルダが発売した後半年くらいでGC2でるくらいならGC2で作ったほうが勝ち目あるんじゃないかなぁ
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:15 ID:RB/4S6y7
今度のゼルダにはマリオが出るらしいな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:15 ID:i9yV26p8
オカリナにも出てたじゃん
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:16 ID:IVhirdK0
もうくだらない勢力争いに巻き込まれてゲーム内容が中途半端になるのだけは
こりごりだ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:17 ID:h/1gm0EK
64の時も、同じような感じだったな。

ゼルダで弾みはついたけど、劣勢は挽回できなかった…トカ。
そのまま64の新作情報が無くなっていった。
858モラト ◆To5AEHU3OY :04/05/17 00:18 ID:2Xg5KiIH
>>849>>852
あー!そういえば!
もしかすると合図程度の1単語は他にも有るかな?

ファンタジーの異世界だから、架空の言葉ってのもいいかもしれない。
PSで出てたmoonってゲームの音声とか、雰囲気あって面白かった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:19 ID:stt0+rSp
>>849
「おお喋ったー!」みたいな感じで驚いたよあれは。かわいい。
よじ登る時の「んぎっ」もかわいくて好きだった。

ボイス、あれぐらいの効果音的な使い方が理想的かな。
フルボイスとかだと聞くの面倒になって、結局飛ばしちゃう。



860名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:20 ID:F8w/6EnY
リンクの掛け声とか悲鳴やってる人ってオカリナもタクトも同じ人?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:21 ID:ZOo5X8ik
>>858
まあ、ピクミン2辺りはそういう感じか。
効果音を組み合わせて言葉っぽくしてあるな。
つーか、ハイラル語ってそんな感じじゃなかったっけ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:21 ID:h/1gm0EK
タクトは別人。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:23 ID:h/1gm0EK
コイサンマン語みたいだったらやだな…ハイラル語。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:24 ID:F8w/6EnY
>>862
d タクトのカモーンも結構好きだったな。
つーか声はアクション起こした時に一言言うだけでかまわないや。
フルボイスはなんかゼルダには似合わない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:25 ID:NqwPrGiz
フランス語の方が嫌だ
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:29 ID:cKvooJrf
ムッソワーヌ ボンヌルポージュ
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:31 ID:h/1gm0EK
>>866

そのセリフをチンクルがしゃべっているところを想像してみろよ。w
868モラト ◆To5AEHU3OY :04/05/17 00:32 ID:2Xg5KiIH
>>861
ハイラル語・・・タクトでアルファベットに対応した文字が出てきたのは覚えてるが、
なにかで発音までわかったっけ?

そういえば、パンツァードラグーンシリーズも人造言語使ってたな。
あれは結構本格的に作ってあったっぽい。解析したサイトとか見たことある。
ゼルダであそこまでやられても嫌だけど(^^;
やっぱ俺も>>864に同意。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:37 ID:ZOo5X8ik
>>868
そこまで細かく作ってあるかどうかは別として、
なんかモゴモゴ言ってなかったっけ?
まあ、あんまりその辺憶えてないけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:47 ID:hoQCTLmY
あの、突然すみませんが今更ながら時のオカリナやってるんですが、どうしてもクリアできないとこがあって、詳しく教えていただける方いませんか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:52 ID:tw9+IN8C
まず詰まってる場所を言うのが先だろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:53 ID:x81yUNUg
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:53 ID:dzT54BKX
>>870
攻略板に池
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:56 ID:O9QTtaf6
新ハード競争には加わらないみたいなことをほのめかしていたけど結局次回も戦っちゃうわけだ
なんかちょっと違う気がするぜ
むしろ今回のゼルダの映像日が凄まじいからこそ、そこで頑張っておもしろさも見せて、
いつも自分らで言う映像一辺倒の馬鹿げたインフレをぶった切れると思うんだけどな
なにしろただ一社で現行機一本に根性いれるって事態になったら安心感が違います

っていうかギリギリまでナイショにしといてくれた方が嬉しかった・・orz
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:57 ID:hoQCTLmY
すみません。攻略板のほう人いないみたいなので。水の神殿です。 ロングフックって、ここで手に入るんですよね?まだとってないのですがどこをどうさがしても小さな鍵が見あたらなくて…
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:59 ID:mJ0KjdI4
というか何でもかんでも人に聞いてクリアして面白いか?
ゼルダって自力で謎を解いてこそ面白いと思うんだが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:04 ID:hoQCTLmY
そーなんですよね。自分もなんどもクリアしてるはずなんですが、 どこをどう間違えたのかまったく手も足も出せない状態になってしまったんですよ。ここ一週間ずっとあちこち探し回ってるんですが、なかなか…手順間違えるとクリアできなくなるなんてことあるんでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:06 ID:cKvooJrf
>>876
まあいいじゃないか。
それでも水の神殿まで行ったんだし水の神殿はオカリナの中でも最高難易度だしよ。

>>875
中央の塔で水位を変えるとその部屋で何か変化が起こったはずだからそれを探索すれ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:11 ID:HlGUIkJs
リアルゼルダで喜んでいた俺だが頭が弱くて謎解きに時間のかかる俺が
社会人になって果たしてクリアするだけの時間が取れるのか激しく不安になってきた
やりたいんだが・・・卒業か?(つД`)最近帰ってきてグデーっとテレビ見て一日終わる・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:13 ID:tVgp968h
タクトでナビィ、チャットに相当するのはGBA連動のチンクルなんだろうね。
文字だからわかりにくいけどダンジョンの仕掛けとか島の説明をするし、関係ないときもリンクをマセガキ呼ばわりしたりお義兄さんと呼んだりメドリさんを担がせろとかいうし。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:15 ID:tVgp968h
というわけで各所からの情報を元に推測するにGCの新ゼルダではフルボイスでキモさ3倍のチンクルがリンクの周りをネチネチついて回るんじゃないかと思う。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:15 ID:/iYlPBkP
GBAとの連動はいらない
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:20 ID:hoQCTLmY
>>878 ありがとうございます。 中央の塔といえば水位が中間にくるとこですね。 やってみます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:39 ID:Vh4cAqHg
>>882
ってか、連動って2〜4人プレイを意識して作ってるって訳じゃん?風タクのチンクルも4剣+もFFCCも
漏れ的にゼルダは1人でじっくりやる、って意識があるからさぁ…連動イラネ
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:40 ID:tw9+IN8C
4剣+は一人でもなかなか面白いが
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:40 ID:neYsT2/a
>>868
ファミコンのリンクの冒険が人造言語だったよ

SFCのスターフォックスも人造言語だ
887板違いの中すみません:04/05/17 01:53 ID:hoQCTLmY
板違いの中、ほんと申し訳ないんですが、
中央の塔の変化といってもブロックが上がってきたくらいでした。
念のため、詳しく説明しておきます。
とってない宝箱はB1の右下、一階の真上、そして今先に進めずにいる、的のついた足場が次々と降りてくるところの先にある宝箱です。
どなたかヒマでしたら教えてください。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:00 ID:GFJqvUiM
test
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:01 ID:ztciydX5
その上がってきたブロックの下に入ってみたか?
残りの宝箱から察するとそこら辺があやしいと思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:01 ID:DUXXIc15
>>887
まずsageろ、と。

>中央の塔の変化といってもブロックが上がってきたくらいでした。
この上がってきたブロックの下に通路有るからそこに鍵が1個ある。

>的のついた足場が次々と降りてくるところの先にある宝箱
コレがロングフック


891名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:05 ID:hoQCTLmY
あ!!!
神です神!どうして説明する前からここだと分かったんでしょう!
てか何回もクリアしててこんなことにも気づかない俺って…鬱。
いや、ありがたいですはい!
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:18 ID:patlffnw
まぁ大概のやつがそこで詰まるからだと思うが…
俺も初プレイ時は三日くらいその鍵探したよ。
それからsageろ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:40 ID:IdWNtdS5
>>878
水の神殿って時間がかかっただけでそんなに苦労した記憶は無いな。
むしろ炎と森に苦戦した。
森は梯子を1個見落としてて延々さまよい続けた。ファントムガノンも強かった。
何度もリトライしてるうちに矢が無くなって、最後はフックショットを使って勝った。
炎はジャンプしても届かないと思ってた所が、本当は届くと気付くまでかなりの時間を要した。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:57 ID:3ilzpKUm
固定観念を捨てろ。そこからゼルダは始まる
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:03 ID:SWEGJ5KY
昨日時のオカリナを買ってきた。
2chでの評判があまりにいいんで。
1000円でした。
ゼルダは神々の(ry以来です。
64はなぜか持ってたw
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:07 ID:SWEGJ5KY
振動パックは持ってないんですけど、やっぱりあった方が楽しめますか?
説明書にもだえ石とかいうのが載ってますが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:18 ID:hoQCTLmY
>>896
振動パックはあったほうが断然楽しいと思いますよ!
あとどうでもいい話ですが俺的に好きなボスは魂の神殿のツインローバですね!
一番倒すの苦労したのがファントムガノンですかね…
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:24 ID:HaIp26Ps
>>893
もしかして、あの炎が迫ってくる網の足場のトコ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 03:55 ID:tw9+IN8C
>>897
さっきから言われてるんだからsageろよ
メール欄にsageって書けばOK
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:03 ID:SWEGJ5KY
>>897
そうですか。
ちょっくら探してみます。

今、剣と盾を手に入れました。
操作性がムズイでありますね。
何か64マリオを思い出したw
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:07 ID:KqX3exMz
>>894
あっ!いいなぁ〜ソレ!
確かに思い込み激しいと視界が狭くなっちゃうんだよね
なんか普通の壁なのにヒビがあるように見えてきたりしてさw
あそこはジャンプ切りしたらとどくかも…とかねw

間違ったアプローチを何度もしつつ苦労して正解を導き出す
これぞゼルダの謎解き

つか、プレイヤーに『思い込ませる』力がこのゲームにはあるね
ホント、ヤバいゲームだ…w
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:26 ID:SWEGJ5KY
デク様の腹の中で死んだ・・・。
難しいね。
ナヴィたんの声に(*´д`*)ハァハァ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:35 ID:Z8NH8w3p
ちなみに>>552の実況スレは順を追っていくとこんな感じ。最後スレの異常さが分かるw

【任天堂 】 E3 2004 実況 ゲ-ムの祭典【ソニ-】
http://makimo.to/2ch/live12_endless/1084/1084291917.html
【 任天堂 】 E3 2004 実況 スレ3【ソニ-】
http://makimo.to/2ch/live12_endless/1084/1084291985.html
【 任天堂 】 E3 2004 実況 スレ6【ソニ-】
http://makimo.to/2ch/live12_endless/1084/1084295894.html
【 任天堂 】 E3 2004 実況 スレ7【ソニ-】
http://makimo.to/2ch/live12_endless/1084/1084299196.html
【 任天堂 】 E3 2004 実況 スレ3【ソニ-】
http://makimo.to/2ch/live12_endless/1084/1084299341.html
【 任天堂 】 E3 2004 実況 ライブ中継!【ソニ-】 ←ゼルダキタ━(゚∀゚)━スレ
http://makimo.to/2ch/live12_endless/1084/1084299531.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:38 ID:HaIp26Ps
>590 名前: 名無しさん 04/05/12 04:07 ID:VtN7k0Th

>なんかきたどー

ここから全てが始まってるな。その前のしらけムードから一気にキタ━(゚∀゚)━へ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 04:47 ID:y/Nor4fo
ボイス話に乗り遅れたorz
漏れ的にはマニ屋のおっさんの「はぁ〜い」「うひひひひひひっ」が好きなんだが…
そしてサコンにすごむときの「あぁん?!」に激しく萌え。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 07:57 ID:ZCDYwKuZ
タクトのカモーンは個人的にはショックだった。
「ついにこいつ、言葉しゃべりやがった」と。
夢をみる島からはまった妹供も一様に違和感を覚えとったな。

海戦ゲームのおっさんには超ワラタが
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:08 ID:pbAsaxdN
ゾーラ萌え
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:14 ID:wZeU/ceu
ゾーラ族なんで滅んで鳥になんかなってんだよ
あんだけ海が広がってるから海底にでっかいゾーラの街かなんかあると期待してたのに
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:16 ID:qh1luCvW
>>906
そんなもんよりストーキングちゅうのニャ〜オだろ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:22 ID:ZCDYwKuZ
>>909
あーそんなもんもあったね。
でもあれは人語じゃないしなあ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:38 ID:sYbhm8Oq
ナビトラは日本語音声だけど違和感無かったなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:05 ID:cKvooJrf
>>908
その前にいつの間にか味方(?)になったことに突っ込めと
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:13 ID:BRc36B9M
一応時代設定からすると・・・
リンクに協力してくれる味方→敵だけど王とは金で話がつけられる→完全に敵、しかも厄介
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:24 ID:sYbhm8Oq
不思議の木の実によると
ルト姫たちのは海ゾーラであのケバくて攻撃してくるのは
河ゾーラだとか何とかで一応は別の種族らしい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:27 ID:cWfhl2KJ
神トラのゾーラなんかポセイドンだもんな
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:40 ID:FgGgVCpI
アゾルバ・ジーって呼んでた。>2Dゾーラ
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:04 ID:MHsbYkCJ
俺はクッパみたいなヤツだな〜と思ってた
泳いでるときに炎の玉を吐いてくるのが嫌でたまらなかったよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:24 ID:ztciydX5
ムジュラでゾーラリンクになっても火の玉吐けなかったね、そう言えば
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:11 ID:uEg2zAwQ
Coming Soon

ってどの位かな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:17 ID:ZCDYwKuZ
少なくとも来年であることは間違いない
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:39 ID:MgtB9Pen
それってSoonっていうのか・・・?
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:54 ID:sJ4GNRYI
こうご期待って意味もあるんじゃないの?
ドラクエ[もそうだった
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 15:56 ID:2G4kmAR4
4つの剣だと火吐いてくるゾーラもどきいるけど、あれはゾーラじゃないしな
個人的には半魚人ゾーラのほうが好きなんだが
牧野博之の4コマのゾーラが
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:15 ID:xvRCJHnA
オイスターの風タク4コマは一巻で終了ですか… orz
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:22 ID:khvJWquH
いらね
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:46 ID:1lnoRfiz
いまさらタクト付属のオカリナやっているんだが面白いな
だが、タクトの操作性に慣れている身としては戦闘が不自由に感じる
これはfpsの問題だなぁ

新しいリアルゼルダも全エリア30fpsを頑張って実現してもらいたいね

927名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:04 ID:wP0phI3j
さすがに今時20fpsはないだろ。
たぶん。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:16 ID:N/RNaFEw
時岡攻略本やネットや情報なしでクリアしたひとなんているの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:24 ID:US4uzVsf
クリアするだけなら。
かけらとか後で調べたけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:29 ID:wP0phI3j
俺もクリアはしたな。
今まで、人に聞いてクリアした箇所は、
木の実と4剣+に一箇所ずつあったな。
後者はブランディッシュでよくある謎解きだったのに、何で気付かなかったのか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:32 ID:kf7g4Nnd
俺は普通にクリアしたぞ。
森の神殿の最初の入り口の扉の部屋にある鍵のところで詰まって、友人に相談したか、攻略記事読んだ以外は。

というかそれほど詰まった印象はない。基本的にスイスイ進んだ。森の神殿みたいにドツボにはまるとやばいが。
水の神殿も詰まってない。

詰まるのはたいてい思い込みが原因なんだよな…。神殿入り口より前に鍵があるなんて思いもせなんだ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:34 ID:kf7g4Nnd
あと、神トラの方がプレイヤーほったらかし度は高いぞ。時オカのあとにやって挫折した。

まあそんな事いってたら初代なんかヒント殆どないけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:34 ID:NgVrguNM
多分、ここにいる香具師はコアなゼルダファンが多いから、ほとんどは自力クリアしたと思われ。
それ以上に何の情報も頼らずに、ハートのかけらやスタルチュラコンプまでした人もいるかも。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:40 ID:wP0phI3j
>>931
俺は両側から迫ってくる壁をディンの炎で燃やすところで少し詰まった気が。
あとは謎解きに関してほとんど憶えてないから、特に詰まらなかったんだろうな。
詰まったところは記憶に残ってるし。
森の神殿が楽しかったってのと、水の神殿が面倒臭かったってのは憶えてるけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:40 ID:qOTKPmnX
>>931
>俺は普通にクリアしたぞ。
>森の神殿の最初の入り口の扉の部屋にある鍵のところで詰まって、友人に相談したか、攻略記事読んだ以外は。

普通かもしれないけど自力ではないね
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:42 ID:ZCDYwKuZ
>>528
当時バリバリの受験生だったが、2週間で解いた。
幼稚園の頃の初代からやってる漏れにとっては我慢なぞ到底できなかった。
で、こっそりローソンに予約していたのだが、何を血迷ったかローソンのクソ店員が
「予約特典のオカリナが発送遅れます」などと自宅にご丁寧に電話かましてくれたので
思いっきり親にバレたぜ。っへへへへ

漏れも詰まったのは>>931と同じく森の神殿の入り口の鍵。
どうしても鍵が見つからない。螺旋通路を何度通ったことか。
何か見落としていないかと、中庭を何度上から主観視点で眺めたことか。
何度入り口から回っても無理なので、逆に奥から入り口へ抜けてみたとき。
入り口を出たところで、左手にツタ…まさか、まさかとよじ登り、振り返る。
無造作に置かれた木箱。。

あの感動は今でも忘れないな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:43 ID:1lnoRfiz
とりあえず、もったいないから攻略見ないで森の神殿まで来たね
>森の神殿の最初の入り口の扉の部屋にある鍵のところで詰まって
そういう感じで詰まるのか。取ったから問題ないけど。

それより骸骨二匹組の所で初めて死んだ。で今日は止めた
戦闘しにくい。タクトからはじめたからな〜3Dゼルダは('A`)
時岡→タクトで移行したなら何も問題なかったと思いたい。下手と認めたくないだけなんだけどね_| ̄|○
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:43 ID:XO5WTUeO
マリオ64なら、何の情報にも頼らず☆120個集めたぞ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:50 ID:ZCDYwKuZ
ときに、ゼルコレの時オカはなんで裏時オカのオープニングなんだ?
復刻ならあそこは大人リンクであるべきだと思うのだが
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:51 ID:8D94uvzQ
ガノン戦がどうしても闘い方解らなくて攻略頼った
ファントムガノン戦なんておぼえてねーよ
ムジュラとかは全然普通にクリアできたんだが・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:16 ID:mcliaWA1
俺は、森の神殿クリアしてから、ゴロンキッドを止めるまでが、まったくわからなくて、
そこだけ攻略見たけど、他は問題なくクリアできた。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:22 ID:BRc36B9M
難易度なんて人それぞれだから、攻略本などを見るなとは言わないけど
ゼルダマニアの中では自力クリアが常識でしょう
それと大きなお世話だとわかってはいるが、やはりファンとしては
みんなにもなるべく自力で解いてほしいと願ってしまう

「見ないでクリアできた人なんているのか?」みたいな書き込み、たまに見かけるが
軽くカルチャーショックを受ける・・

>>941
おれもそこで数日彷徨った・・ナビィが子ども時代にも同じヒント(デスマウンテンの雲がおかしい)
を言うのに問題があったと、のちにミヤホンが言ってた
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:59 ID:BoqQcUWC
攻略本クリアは別にいいんだけど、そういうプレイでクリアした人に、
あんまり積極的にそのソフトの評価をして欲しくはないなあとは思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:48 ID:s+8oLs6f
ムジュラでゾーラの卵をどうやって水槽に入れるの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:53 ID:sJ4GNRYI
> やはりファンとしては
> みんなにもなるべく自力で解いてほしいと願ってしまう
ファンで一くくりしないでくれ
俺も自力クリア以外しないけど他人が攻略にたよろうが別に自由だし気にしない
下手or苦手でもゲーム好きな人もいるし

>>943
評価の内容によるだろ
攻略本見てクリア→難易度が簡単すぎるとかはふざけるなとは思うが
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:35 ID:IdWNtdS5
>>898
その通り
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:38 ID:lcqGvkic
>>944
普通に水槽の上でタマゴ入り瓶を使えば入れられるよ。
でも、ちょっとずれてると「ここで使っても・・・」って言われる。

私もそこで2日(実時間)ぐらい詰まったよ。
時オカのときも、森の神殿ではしごが見えなくて(テレビが暗かった)
3日ぐらいストレスを溜めた。
いっつもこういう謎解きとあまり関係ないところで詰まる自分に鬱。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:41 ID:yMkLPhDz
次スレ立てようと思うけどまだRPG板でいいの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:42 ID:IdWNtdS5
>>939
何か違うの?
裏と通常版のオープニング
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:43 ID:ZCDYwKuZ
>>948
よろ。ずっとここでいいよ。マターリできるし
家ゲ板はあかんわ
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:45 ID:ZCDYwKuZ
>>949
64時オカは走ってるのが大人リンクとエポナだが、
裏は子供リンクと子供エポナ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:56 ID:2G4kmAR4
とりあえず次のリアルゼルダには馬レースをゲーム進行上必須にするのは勘弁してくれ

ゴーマン兄弟に勝てないよ
デグナッツの執事にも何度泣かされた事か、
ゴロンレースにも勝てないよ、本気出すゴロじゃねえよおまえがレースしtrp
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:04 ID:yMkLPhDz
△ゼルダの伝説総合スレ Part98△
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1084795351/

立てた
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:13 ID:cn2uxh9w
>>953
おまい>>172だろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:23 ID:yMkLPhDz
>>954
そうですが何か
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:26 ID:sJ4GNRYI
>>955
あれはいらないだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:27 ID:HlGUIkJs
紛れ込んでる所にワロタw
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:28 ID:fJXXOgc7
馬レース以外にも、パイ(ロット)ウイ(ングス)系は全部、
必須にするのも、お役立ちアイテムゲットするためのハードルに
するのもやめてほしい。
キモオタの俺でもネを上げる場合が多々あった。
ムジュラの最後にゴロンで飛んでいくやつ、イルカみたいにゾーラで泳ぐやつ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:32 ID:yMkLPhDz
>>956
かなりゼルダっぽい作だけどゼルダじゃないから
誘導するために入れたんだけど。
それに十分ゼルダに関連している。
なんでそれくらい入れちゃ駄目なんだ?
たったの一つだけだぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:37 ID:1MPwUKZU
青沼自体がひはんの的なのはこの際置いといて
ちょっと普通には関連性が分からないと思う

961名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:37 ID:cpT+trWy
>>959
喪前の観点で勝手にやるな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:48 ID:cn2uxh9w
>>959
気持ちはわかるけど、前に質問してダメだろって言われてんのに勝手に入れるのはいかがなものか
せめてスレ立てるまえにもう一度住民に聞けよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:03 ID:3xa1pz8p
なんか初めてやったゼルダが夢島の香具師が多いな。

最大公約数の意見が時オカ>夢島>神トラみたいな感じ。

漏れのファーストゼルダは神トラだから(初代とリンクは友達宅で観戦プレイ)
微妙にジェネレーションギャップだな。

神トラのグラフィックのセンスに気に入ってた自分にとって
時オカの画面は見づらくて苦痛だった。
逆に同じ3Dのタクトは気軽に出来たんだけどな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:05 ID:yMkLPhDz
>>962
やっぱりそうだな・・

自分が勝手に入れたのが悪かった。
今回ほんとにすまんかったよ。

で、入れるのは駄目駄目言ってる人、
駄目な理由がききたいんだけど。
ゼルダじゃないからとかは無しで。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:06 ID:GcNUm9Mn
マーヴェラス俺も好きだから入れて良いよ
あれ名作だし、ゼルダエンジンだからOK
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:15 ID:1MPwUKZU
>>964
>ゼルダじゃないからとかは無しで。

いや、根本的にこれだろ。
>>965
そうなってしまえば何でもあり、過去のスタッフの関わった作品をすべて掲載しなきゃならないし、さほど意味もない
64のヒントになったものはあったが「ゼルダエンジン」では断じてない。
厳しいが言葉の使い方を間違わないように
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:17 ID:/jfmEnpg
・ゼルダじゃないから
・入れてる理由が「制作スタッフがSFCゼルダとほぼ一緒だし」「かなりゼルダっぽい作」
 コレを認めてしまうと歯止めが利かない可能性がある。
 今回のように住人の判断を仰がず、自分勝手に関連リンクを増やす可能性がある。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:18 ID:cnAXhBDs
カッとなってやった
今は反省している
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:45 ID:CB6COdt1
まあ確かに。メトロイドプライムスレのテンプレに
テュロックのスレが入るようなもんだしな・・・
立てた人も、文句言ってる人も、次スレの時に
ちゃんとテンプレについて言及することを忘れずに、と。

そんだば埋めるとしますか。( ・∀・)つ旦~ オチャ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:50 ID:7h1I60tM
>メトロイドプライムスレのテンプレに
>テュロックのスレが入るようなもんだしな・・・

それはなんか違うと思うが・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:50 ID:tMedPe4H
今度のリンクは時オカリンクと違ったかっこよさがあると思う。
今はもうとにかく、スタッフガンガレ
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:57 ID:6wyBz4uG
同意。カコヨサの性質が 時オカ→若さ全壊 今度の→引締まったシブさ
って感じがするな
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:00 ID:5l4XfNNF
何か、年は若そうだけど悪ガキっぽいね。
馬には手綱もついてるし、馬上で剣を振るうから、
きっとまっちょ〜だよ。

974名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:01 ID:l+e9cIrD
ゼルコレ来ましたよ
早速リンクの冒険からやってます
青アイアンナック ( *゜д゜)=3 ムッハー
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:02 ID:NgVrguNM
>>若さ全壊
少しだけワロタw
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:10 ID:2G4kmAR4
そろそろある液体を飲むと女になるリンクとか出てきてもいいんじゃないか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:12 ID:SWEGJ5KY
まあ、客観的に見てダメだろ。
スレ住民ではないが。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:15 ID:WvvqqRtH
次の次、パート98からさ△三つにしようよ。ゼルダスレなんだからさ。
△ゼルダの伝説総合スレ△Part98△ ←ってな感じ。長くて入らないとかないでしょ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:18 ID:5l4XfNNF
リンクの若さが全壊したら…

アオじぃみたいになるのか、それともアカじぃみたいになるんだろうか…
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:18 ID:5l4XfNNF
すまん、あげてもぅた…

ギコナビにはsage記憶機能がついてないんだよぉ〜!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:26 ID:fJXXOgc7
たかだか一行や二行ごときの事はどうでもいい。<まーヴぇら
好きにやれや。

あと矢当てな。当てるのうまい奴ほど沢山弓矢持てるってのはどうかと。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:26 ID:7h1I60tM
>>978
Part99じゃないの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:31 ID:5l4XfNNF
part100になったら家ゲに戻ろうぜ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:32 ID:i2kRJmx2
>>983は(ry
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:05 ID:nlbEotUA
萌えてますかぁー!!

http://liveeg.tv/top.php?b=

萌え祭りでぇーす!
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:31 ID:RMRjwKJN
ごどこ
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:46 ID:EMgeEFTB
>>970
メトロイドプライムはTurokチームが製作したという話だ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:53 ID:l234R3bm
思うに…

タクトの世界ってのは、ムジュラの牧場で宇宙人イベント
失敗したあとの世界だと思うね。

…だって牛が一頭もいない。

そして牛が飛ばされた先は、
当然、裏オカリナのジャブジャブの中。
なにげに、フィラデルフィア・エクスペリメントしてるじゃん。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 02:54 ID:B7pRGbCE
じゃあタクトの世界のブタはどこから沸いて出たんだよ、と
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 05:24 ID:pH8wHX9Y
> たかだか一行や二行ごときの事はどうでもいい。<まーヴぇら
> 好きにやれや。
あほか?
スレタイとURLは二行なんだから
どんなスレもテンプレに入れても構わん事になるじゃないか
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 06:15 ID:Kw2NkLq4
鎖帷子きこんでるしな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:17 ID:xMu9sT7B
>>990
細かいことにこだわんなよキモオタ
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:32 ID:Kw2NkLq4
本性現してきたようです
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:36 ID:A3292Qxf
モーファは部屋の隅にいれば攻撃あたらない
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:37 ID:A3292Qxf
ボンゴボンゴは真実の鏡で見れば体が見える
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:38 ID:A3292Qxf
ファントムガノンでくるくる見回しても目を回さないこと
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:39 ID:A3292Qxf
なんとかハンドに捕まれても泣かない
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:42 ID:A3292Qxf
ツインローバに惚れない
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:42 ID:A3292Qxf
ダークリンクに小細工をしかけない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:43 ID:A3292Qxf
ガノンが変身しても笑わない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。