フロントミッション総合 - FRONT MISSION 4 - 31st

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆FRONT MISSION 4 『フロントミッション フォース』

PS2専用DVD-ROM 2003年12月18日発売 6,800円(税別)
●スクウェア・エニックス ●メモリーカード(通常セーブ36KB、中間セーブ343KB)
●S・RPG(ドラマティックシミュレーションRPG)

 2096年、第2次ハフマン紛争から6年、新たな紛争が勃発。
 きっかけは南米で起きた政変と、欧州で起きた謎の軍事基地襲撃事件だった…。
 歴代最高のシステムとグラフィックスで迫るシリーズ最新作!

・紹介ページ http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
・プロモムービー http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031218/4th-pv3.wmv
         http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv-2.wmv
         http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv
・CM  http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-teaser-cm-15sx2.wmv

公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/

前スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072194623/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:58 ID:yv9Ya5RY
   / ⌒ ヽ 
   ノ ・   丶 2ボェー
⊂二, ●   |
⊂二.     |
   |    丿
    ヾ  /
     |,∵|
  C二___)
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 20:59 ID:erowSwp5
■関連スレ
家ゲー攻略:フロントミッション4 攻略スレ 6th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1072280183/
家ゲー攻略:【右手が恋人】フロントミッション1st攻略スレIII【ダスラークロウ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1068862827/l50
家ゲー攻略:[Front]フロントミッションセカンド part2[Mission]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1065236870/l50
家ゲー攻略:フロントミッションサード【FM3】 mission2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1072031724/
家ゲー攻略:フロントミッションオルタナティブ攻略スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1064373801/l50

ネットゲーム:【PS2】フロントミッションオンライン M-02【Win】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1068247585/l50
ゲームサロン:FA フロントミッションオルタナティヴ 第2章
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1067533818/l50
携帯ゲーム:WSC版「FrontMission」スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1014989391/l50
レトロゲーム:フロントミッション(初代)PART6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069950657/l50

おもちゃ:フロントミッションのアクションフィギュアPART:2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1068296652/
キャラネタ:【USN】フロントミッション1st総合【リンクス隊】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1067173592/

■ファンサイト
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん/リンク集)
ttp://lawspite.free.fr/
F.M.F.F.O.(博多さん/シリーズ総合情報。世界設定についての考察)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/index.html
◆ZEnIThGeiM氏の1st&4攻略ページ
http://meso.uraroji.com/fm1st/
4FAQ:03/12/25 21:00 ID:erowSwp5
Q:シリーズ初めてなんですが楽しめますか?
A:ストーリーにつながりは特になく、完全オリジナルストーリーなので、初めてでも楽しめる。
  世界観や一部のサブキャラは1stと共有している部分があるので、知ってればニヤリとできるけど

Q:シリーズは○○はやりましたが、それと比べて4はどうですか?
A:1stマンセーな人なら問題なく買い。2ndのようなロードの悲劇はない。戦闘シーンは3rdより。

Q:ロード時間はどうですか?HDDには対応してますか?
A:マップが拡大して戦闘シーンに入るので、ロード時間、ストレスなし
  おまけに戦闘スキップが可能。HDD非対応だけど必要無いくらい快適

Q:格闘よえーよ!
A:余剰出力上げろ。機体軽量化+出力増で格闘攻撃力も大幅UP

Q:スイッチってショットガンとマシンガンでも発動する?
A:スイッチ1は同種の武器のみ。スイッチ2はMGとSGでも発動する。
(ただし、SGの射程は3なので、3マス以内の場合のみ)

Q:U.S.N.とかザーフトラって何?
A:フロントミッションの世界では各国が連合して巨大国家を形成しているという設定です

E.U.…ヨーロッパ諸国連合
U.S.N.…南北アメリカを統一した国。ニューコンティネント合衆国
ザーフトラ…ロシア中心の独立国家共同体による国家
O.C.U.…アジア+オセアニア諸国による「オシアナ共同連合」
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:01 ID:erowSwp5
■過去ログ
30 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072194623/
29 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072084081/
28 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071937815/
27 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071832178/
26 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071667520/
25 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071667482/
24 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071586081/
23 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071415744/
22 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071282800/
21 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071032517/
20 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070608557/
19 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1070127904/
18 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069645716/
17 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069112117/
16 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1068479207/
15 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067926947/
14 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1067340732/
13 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066833272/
12 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066403751/
11 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065711801/
10 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065284659/
9 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1064627766/
8 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063986489/
7 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063469556/
6 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063095421/
5 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062505389/
4 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1060085756/
3 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1043363975/
2 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031497182/
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:02 ID:erowSwp5
FRONT MISSION 4【Story】

「ダリル編」
U.S.N.ベネズエラ州が突然、U.S.N.からの独立を宣言し、州兵をつかって国内を封鎖した。
U.S.N.中央政府は、陸軍を派遣し事態の収拾を図ろうとする。
その中に、主人公・ダリルの姿もあった。
ある日、彼は州軍輸送機の墜落現場に遭遇。
戦場ではありがちな事故と見られたが、実はこの輸送機が搭載していたあるモノが、
彼の運命の歯車を狂わせてゆくことになる……。

「エルザ編」
ECのドイツ軍基地が、突如、謎のヴァンツァーにより強襲され、基地は壊滅する。
しかも敵は内陸部に位置する複数の基地を襲ったにもかかわらず、脱出の経路すら掴ませない周到ぶりだ。
ECの陸上戦術研究機関『デュランダル』に所属するエルザは、この事件の調査に関わるうち、
巨大な陰謀に巻き込まれてゆく。

■戦闘動画
http://www.square-enix.co.jp/fm/fastmove.wmv (早送り)
http://www.square-enix.co.jp/fm/linkskill.wmv (リンクスキル)
http://www.square-enix.co.jp/fm/linksystem.wmv (リンクシステム)
http://www.square-enix.co.jp/fm/airstrike.wmv (ラジオパックの空爆)
http://www.square-enix.co.jp/fm/emp.wmv (電磁波障害)
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:03 ID:erowSwp5
■フロントミッションシリーズ歴史年表
1995年:南緯12度、東経269度の位置に新島隆起。国連の管理下に置かれる。
2002年:太平洋で隆起を続ける新島に国連が「ハフマン島」と名付ける。
2005年:ヨーロッパ諸国連合により『EC(ユーロコミュニティ)』誕生。
2015年:ロシアを中心のCIS(独立国家共同体)が国家を形成。『ザーフトラ共和国』誕生。
2019年:『バンコク経済体』の新連合名称が『O.C.U.(オシアナ共同連合)』に決定。
2020年:南北アメリカ大陸統合により、「ニューコンチネント合衆国(U.S.N.)」発足。同年、国連を脱退。
2025年:シュネッケ社、ヴァンダー・ヴァーゲン(WAW)の試作1号機を開発。
2026年:アジア、オセアニアの環太平洋諸国の統合により、「オシアナ共同連合(O.C.U.)」誕生。
2029年:シュネッケ&DA社が、WAWの世界共通規格「MULS(Multi Unit Link System)規格」を発表。
2034年:アフリカ紛争勃発、O.C.U.が史上初めてWAWを実戦に投入する。★オルタナティブ
2040年:シュネッケ&DA社は、戦闘用WAW専用世界共通規格「MULS-P」を開発発表。
      戦闘用WAWは他と区別するため、ヴァンダー・パンツァー(WAP/ヴァンツァー)と呼称された。
2070年:O.C.U.とU.S.N.の間で、ハフマン島の領有権をめぐるハフマン紛争が勃発。
2072年:ザーフトラ主導のPMO介入によりハフマン紛争終結。島上にO.C.U.とU.S.N.の国境が定められる。
2090年:O.C.U.軍がラーカス地区のU.S.N.の工場を破壊「第二次ハフマン紛争」勃発。★FM1st
2094年:バングラデシュ、O.C.U.に正式加盟。国名を『アロルデシュ人民共和国』に改名。
2096年:ECドイツ基地が正体不明のヴァンツァー部隊の襲撃で壊滅。
     U.S.N.ベネズエラ州が独立宣言。同州軍の鎮圧のためU.S.N.軍を派兵。★FM4
2102年:アロルデシュ人民共和国でクーデター発生。★FM2
2112年:大漢中人民共和国成立。同年、日本国防軍横須賀基地内にて大規模な爆発事故発生。★FM3
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:05 ID:U1zngSGX
>>1乙エロ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:11 ID:LNcqx00B
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l  >>1乙ランダル
 lづ"/)
 .l/),,)
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:13 ID:Oo8zo3Uv
>>1

              ○
             」Д」
  ε= ○|_| ̄    几
       ゚ ゚     ^ ^
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:15 ID:Cb1Wv85B
>>1

おい!藻前ら分裂した「ボッシュ ∠_,゚` っ)」に投票しているんだろうなぁヽ(`Д´)ノ
http://www.petitra.net/cgi-bin/tvote/tvote.cgi?event=2chchar&show=all
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:16 ID:L0/Cz7ez
>>1オッツ

>>11
マリモの方に入れといたyp
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:17 ID:LNcqx00B
ボッシュ ミ・3・ミ こっちのボッシュは何もんだ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:19 ID:e3oMoxBS
オープニングの音楽プロモと違うじゃないか。
イマイチ盛り上がらないオープニングだな。
ゲームは面白いけど。
15 :03/12/25 21:26 ID:NEriWF0H
>>1

PVと動画はそろそろまとめた方が、と思ったり。

・・それにしても都内はほぼ全滅っぽいな。消化率95%くらい行ってそうだ。
■ゲーでここまで品切れ過多は初めて見た。FFでも有り得ん。
完全にやっちまったな、と言うかやられたなと言うか。
とりあえず広報は首でも吊っとけ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:28 ID:Sk2mt8YF
別の方はぼるじょあとほっしゅ毬藻の合成でボッシュか
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:29 ID:Cb1Wv85B
>>13
マリモです
詳しい経緯はこちらで

フロントミッション4のボッシュたんはエロカワイイ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071753799/
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:31 ID:Zwe6kmEy
完全に売り時を逃した感があるよね。
「FMを買いたかったけど売り切れだから違うの買うか」って人もいるだろうし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:50 ID:LNcqx00B
>>17
d ボッシュ∠_,゚` っ)に投票してきた
20 :03/12/25 21:52 ID:NEriWF0H
>>18
一応年内までは売り時だがな。やっちまったものは今更言っても仕方無い。
出来は良いんだからジワ売れの可能性はあるし。小売もそっちを期待してる感じ。
品切れで逆に目を引くとポジティブに考えた方が良い。

ついでに1stや3rdも結構売れていた。ヒストリーも先週より出てる感じ。
新規ユーザーは確実に掴んでいる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:05 ID:BqooUc/k
飽きたんだよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:06 ID:YyNaIGRn
>>1


>>21
そのコメントにか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:08 ID:czUYrleJ
そろそろ恋人同士がラブホへ逝く頃でつね!
漏れもそろそろエロ本と一緒にラブホへ逝くかね…
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:09 ID:NmRaIbpz
>>23
ボッシュと一緒にだろ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:11 ID:L0/Cz7ez
>>24はヴァグナー。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:17 ID:erowSwp5
スクエニ公式TOPのFM4のスペースが2スクエアから1スクエアになったか
もう完全に宣伝する気ゼロだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:18 ID:czUYrleJ
(ノд`)あぁ…
忘れてたよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/25 22:31 ID:sRVxGkOT
今回、効果音がリアルな上に迫力が凄いね。
音量を大きめにしてヘッドホンでプレイしてるとビクっとなる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:43 ID:zwHaHhMp
所で、FMガンハザードって無かった事になってるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:57 ID:czUYrleJ
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂 _,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
       ずいっ!゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y    ]                  '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《              
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:06 ID:kvY/RapJ
>>29
年表に入っていないのはナンバリングシリーズとは世界観を共有していないし、
設定的に組みこみようが無いから。

ガンハザードもちゃんとスクエニの年表にも入ってるし、
フロントミッション公式サイトでも紹介されてはいる。
32ザプレインタビューつづき:03/12/25 23:09 ID:Ib3H6XIL
−−−そのようにして制作スタートした「4」ですが、時代的には初代「1st」の直後という設定です。
時系列的で考えれば「3」のあとになると思うのですが、そのあたりの経緯は?

土田 意外に思われるかもしれないですが、実は「3」のあとという設定で「4」を……という発想は、
まったくなかったですね。やはりハフマン島を舞台にした「1st」が全ての基準になっているんですよ。

開発側としては、ハフマン島に立っているヴァンツァーのイメージが強いんです。
ちなみに申し上げておくと、現在制作中の「〜Online」の部隊も、第2次ハフマン紛争当時の
ハフマン島という設定になっています。また、時系列の流れという意味でも、「3」のさらに先……
ということになると、どんどんSF的な方向に進んでしまうのではないか、という気もします。

従来のミリタリー色の強い路線とSF的な路線とのバランスを考えると、
やはり「3」が1つの分水嶺になるんじゃないかと。
「3」の先まで発展させてしまうと、もう戻れないところまで行ってしまう(笑)。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:10 ID:L0/Cz7ez
おい、NHK総合でボッシュ様が出てますよ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:10 ID:tSNJ8eZ9
今日ようやくクリア。んでもってフロミスレ解禁。
ちょこちょこ隠しがあるみたいね。

で、気になったんだが。通信バックパックでの支援要請の際、
爆撃要請の時に「エアライン」
補給要請のときに「ファイア」
と言っている気がする。なんか変な気がするので確かめてぽ。



俺の耳がおかしいだけかもしれないので
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:10 ID:Ib3H6XIL
ハードの性能が生むシステム
広大なマップの影響とは?

−−−今回の「4」では、戦闘に導入された“リンク”という概念にも、
新鮮な印象を受け取りましたが……。

土田 純粋にPS2で「FM」を作るのであれば、多数のユニットが同時に戦わなきゃ
ならんだろう……というのがリンクシステムの今回んにある考えです。
同様に、PS2というマシンのスペックから導き出されるシステムも、実はけっこう多いんですよ。
例えば、マップを今までなかったほど広大にできる……という部分は“武器の射程距離を長くとる”
といった形に結びついています。またそういった部分が今度は“従来以上にライフルを強くする”
という部分に繋がっているんです。
 前衛や後衛、サポートといった役割分担をチームの中で強調するうえでも、
ライフルは有効な武器であるべきだろう、と(笑)。

そのほかにも、先ほど述べた“センサーバックパックを活用すればミサイルの射程を延長できる”
という要素も、広大なマップという特色から導き出されている部分がありますね。

−−−確かに「4」においては、従来以上にライフルが“使える”武器になっている印象を受けますね。

土田 ですからライフルに関しては、片手を破壊されると命中率がガクンと下がるという形で、
“両手武器”であるデメリットを強調しています。装弾数も少ないですしね。
そうしたリスクを考え合わせれば、総合的なバランスは取れていると思います。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:11 ID:Ib3H6XIL
−−−設定上は前作に当たる「1st」から直接「4」へ来た人などは。
ここまで戦闘が変化したか……と、ある種の驚きを覚えるかもしれませんね。
「1st」の戦闘は、武器の射程が短かったせいもあって、敵と隣接すると
ひたすら撃ち合う……というイメージがありましたから。
ミサイルにしても、実はそんなに離れて撃っているわけでもなかったし…。

土田 たしかに「1st」→「4」という流れで見ていただくと、そうかもしれませんね。
でも、制作の側から言わせてもらえれば、間に「2」「3」という紆余曲折をはさんでいるわけですが(笑)。
それらのシステムをPS2というハードのスペックに合わせて進化させたうえで、
キーワードとして“連携”“役割分担”といった考え方を強く打ち出した作品が、
今度の「4」なんだと……。
そのようにイメージしていただければ、非常にわかりやすいと思います。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:13 ID:Ib3H6XIL
「4」の先に見えてきた“次”オンライン版の「FM」とは?

−−−連携といえば、今回の「4」の延長線上に、ネットワークゲームとしての
「フロントミッションオンライン(仮)」も見えてきているわけですが……。

土田 シミュレーションゲームに僕が思い入れを抱いている理由は、シチュエーション、
いわゆる“状況”を描く面白さがあるからなんです。その状況を1人で作り出しているのが、
従来の形式のゲームですね。
「お前は突っ込め、俺は後ろから支援する!」という世界を、1人でやってきたわけです。

ネットワークに対応させることで、今度はそれを、みんなでやってほしいんですよ。
壮大な兵隊ごっこのようなイメージです。

現在制作中の「〜オンライン」で目指しているのは、単純に“ネット上で対戦相手を探す”
といった方向性ではありません。オンライン版については、もうちょっと情報を整理してから、
みなさんにお話できる機会があると思います。
今の段階でお話できるのは、「僕が作っているからには、それはシミュレーションゲームである」
……ということ。「フロントミッション」のファンのみなさんに、楽しみにお待ちいただきたいと思います。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:17 ID:cFJc+PeU
>>33
ヅランダルがTVに登場ですか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:26 ID:Wsmyvsc2
通信の爆撃や補給って使える?
ベック、通信バクパクが重すぎて片方にしかミサイル詰めない。
(つд`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:27 ID:erowSwp5
>>37
乙です
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:28 ID:tSNJ8eZ9
長期戦にナカナカ使えると思う。

爆撃は移動しながらの露払い、補給は後半、段数制限が気になってきた
あたりでの陣地確保、あとセンサー敵に対応しての耐性付与など。

結構好き。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:29 ID:erowSwp5
>>39
爆撃も補給も蘇りもかなり使える
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:31 ID:Wsmyvsc2
サンクスです。
使ってみます。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:32 ID:hyhTR2gZ
そういえばサルベージされたことないなぁ
一応ディフェンスリンク張ってたけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:33 ID:phUYfAwO
>>44
通信バックパック持ってる香具師のサポートアクションをちゃんと設定汁
漏れはすっかり忘れてた・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:39 ID:hyhTR2gZ
>>45
あ、書き方が悪かったようで
リンク張ってたキャラが落ちなかったってことです
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:39 ID:Sk2mt8YF
漏れ敵機に落とされた事ないからサルベージの有効性がイマイチ分からん
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:41 ID:domZrIxS
と言いたかったようです
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:44 ID:tSNJ8eZ9
以上、イワノヴナがお送りいたしました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:45 ID:L0/Cz7ez
イワノヴナってマトモな質疑応答できたんだ。すごーい
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:45 ID:t8Q0V4AJ
あえてラトーナの回避率無視出力最優先にしてベックの復活の呪文付けて
置いたんだけど、ダメージ的に見るとリンクに入れないと今市だから回避率
とって置いた方がよかったかなぁと今更ながらに思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:45 ID:lTdzrVA8
シミュレータでサルベージされてもやっぱり修理費取られるんだろうか

53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:47 ID:erowSwp5
爆撃支援はシミュレーターのためにある
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:47 ID:3g+sChL0
ウチのラトーナ姉さんは特攻かまして集中砲火あびてすぐ落ちていたのが、
サルベージ使えるようになったら敵に回したくないユニットナンバーワンになりました
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:48 ID:NmRaIbpz
>>50
え、普通にできてたじゃん。
酒場でダリル達と話してた時、スゲーマトモだったし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:52 ID:h7IJoi4Q
敵のセンサー君が避けまくって、かなりキレそうになる
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:52 ID:L0/Cz7ez
>>55
あの後全身が痒くて溜まらなかったんじゃないかと思ってた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:55 ID:erowSwp5
>>56
移動障害にさせるとよろし
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:58 ID:yquxONoI
漏れは回復をこまめにやりながら大勢でゆっくり進攻して少数の敵を大人数で袋叩きにしているんだが、
南米編の戦車に乗ってるDQNなガキのせいで助っ人部隊との連携がとれなくて挙げ句一人やられてメンテ
ナンス費用抜かれた・・・

あいつをなんとか汁!
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:58 ID:DD+rF33g
3月4日発売のFM4セカンドストーリーはダリル編だけで構成されるらしいな。
イワノヴナを拷問して目的を吐かせるミニゲームもあるらしいぞ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:59 ID:xvhuzukJ
>>59
プレイヤーの君がなんとかせんとヽ(´ー`;)
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:59 ID:domZrIxS
>>59
同じ名前の岬があったな



って、そりゃエr(ry
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:59 ID:L0/Cz7ez
>>60
エルザ編ディスクも同時発売じゃないのか?
デュダンダル面々でチャンを拷問するミニゲームに書き直されてるけどな
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:00 ID:1PDYZ1Ve
デュダンダル
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:00 ID:WevCM+Kz
おっしゃる通りで・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:02 ID:WevCM+Kz
65は61のレスね
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:02 ID:qpVIZc6H
取り合えずあのアホガキはぬっ頃さないと気が済まないな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:03 ID:NQmCLAh6
スリッパに針仕込みやがって
6966:03/12/26 00:04 ID:WevCM+Kz
うおっ、回線切ってないのにIDかわっとる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:06 ID:Yuk1ch9C
>>69
2ch初心者はガイド一度目を通しておけば?
和輝な行為しでかす前に。
http://info.2ch.net/guide/
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:07 ID:1PDYZ1Ve
日付が変わればID変わるよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:08 ID:lIKVVSem
>>69
次の日になりました少佐
7366:03/12/26 00:09 ID:WevCM+Kz
へ〜、みんなありがと。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:11 ID:vuDef/XF
もうそろそろ和樹を引きあいに出さなくてもいいような・・・

4thもでたことだし、時代は・・・うわ、やめろ!なにをす(ry
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:12 ID:Dc05GnMb
 あのアホガキにグレネード集中放射プレイが乙。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:12 ID:NQmCLAh6
>>74の背後に二丁マシンガンでスイッチ決めるエルザの影が……((((((;゚д゚)))))))プルプルプルプル
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:12 ID:qpVIZc6H
和輝がいなくなっても女和輝エルザが出てくる罠
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:13 ID:1PDYZ1Ve
ただのDQNには和輝と呼んであげましょう
ただの妄想好きにはエルザと呼んであげましょう
アヒャヒャヒャな人にはイワノブナと呼んであげましょう
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:15 ID:NQmCLAh6
デュランダルが女子校ノリだったら
今頃エルザのWAPだけ謎の動作不良起していただろうな。
もしくは誤射と偽って……
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:15 ID:wwLu7QPV
>>78
ボッシュとヴァグナーとバビロフは〜?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:18 ID:1PDYZ1Ve
アヒャヒャに突っ込むやつはバビロフと呼んであげましょう
寝不足な人にはヴァグナーと呼んであげましょう
レスを回避しまくりな人にはボッシュと呼んであげましょう
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:18 ID:XPrwm46Z
イワノヴナたんハァハァってうるさい奴はバビロフ

俺もバビロフ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:20 ID:qpVIZc6H
>>82
死刑だ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:21 ID:pNO7L046
そういやーヴァグナー目が充血してるよな 
寝不足なのか・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:22 ID:NQmCLAh6
>>84
俺たちウサギさん
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:26 ID:wwLu7QPV
>>84
ヴァグナーの目の色は自由に変色可能ですよ。
ヅランダルにやられたときは雰囲気で赤っぽくしてるだけ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:26 ID:YByzxusD
セットアップは3みたいに在庫とショップを切り替えられるようにしてほしかった
めちゃくちゃ便利なのになんでやめたんだろう
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:28 ID:qpVIZc6H
>>87
禿同。
FM4は退化してる部分もいっぱいあるな。
あと、パーツ・武器搭載搭載画面を開いたままで他の仲間に切り替えるとかも無くなってるし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:28 ID:tTVcbTjs
      _____
     |\      \
     |  \∩     ∩
     |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |   | ●   ● |  
    / \  |  ( _●_)  | \
  /    \|__|∪|__|  \  ヴァグナ―――!!(のヴァンツァ―――!!)
  |\   ̄ ̄ \   ヽノ   /  |
  |  | ̄ ̄ ̄ ̄|     /\/
  \.|____|     \/
    |  |          /
    |  .|         /
    |  |    _   <
    | .|   /\ \  \
    | |  /   |  |   |
    | |  /    |  |   |
    \|__/    \\  \
             \| ̄ ̄|
                ̄ ̄
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:30 ID:3r6wpzva
全部社内で製作したからこれまでのような外注のノウハウが再現できなかった部分だと思われ>退化部分
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:31 ID:qpVIZc6H
>>90
そんな裏事情があったのか・・・
本当かどうかは分からないが・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:33 ID:1PDYZ1Ve
>>90
いや関係ないだろ
サードはスタッフロール見てもほぼ内製じゃん
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:34 ID:NQmCLAh6
3rdはある程度外注で作っていた部分もあるのか
てっきり背景画像、キャラクター表情アニメだけだとばかり思っていた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:35 ID:s4sL4sWt
俺的には戦闘システムは完全に退化
スピードも爽快感も無いモッサリしたシミュレーションゲームになっちまった
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:36 ID:zMZ0hLuW
>>94
確かに高低の影響や障害物をはさんでの撃ちあいとかはなくなっちゃったな
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:36 ID:1PDYZ1Ve
背景が毎度おなじみ有限会社草薙だっただけで
メニュー画面関係はスクエニですよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:36 ID:1PDYZ1Ve
あ、スクエニじゃなくて当時はスクウェアか
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:37 ID:qpVIZc6H
>>94
ローラーダッシュも無くなったしな。
つーか、全体的に遅い。
一応、早送りできるけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:39 ID:1PDYZ1Ve
サードってフォースがおせーって感じるほどそんな早かったっけ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:40 ID:NQmCLAh6
>>95
障害物の概念が3rdよりシビアになったからな。
3rdでは岩や建物の角を挟んでいてもそれなりに当たったが、
4thでは看板に掛かるだけで命中率0%だったりな。
しかし、俺としてはWAPを挟んだ表現はなかなか良かったとオモ。
リンクで相手が盾になるのも。

未だに時折配置間違っちゃってディフェンスで撃ってくれなかったりするんだがw
(障害物挟んでね)
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:42 ID:+lh2qn7V
WAPの動きが速いと、今度は”軽い”って叩かれるんだろうな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:44 ID:Oybm4sUn
3rdでもイベントでしかローラーダッシュ見れなかった気が。
あと3rdの戦闘で長く感じるのはミサイルだけかな。
特に後半の入り組んだマップだと、ミサイルがわざわざ道なりに進むからなお遅い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:45 ID:/OXAzjGB
>>99
アヌビス辺りと比較してるんじゃない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:45 ID:wf0zfx6J
そういや
ローラーダッシュ、ムビーとかだとやってるのに実際は無いね。
期待してたのに( ´ω`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:45 ID:L3LVfQPK
いまでも十分軽い。そして遅い
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:46 ID:wwLu7QPV
>>102
3rdでもローラーダッシュしたのは敵機だけだね。
味方機の場合ローラーダッシュの可否が改造の有無にかかってるからイベントではできなかったんだと思われ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:46 ID:1PDYZ1Ve
>>95
その分、高低差や障害物を利用して相手に攻撃されないようにするという
戦略が生まれたわけだし、なくなったものもあればそれとは異なる良い点もある。
108かぎっ子 ◆6NA2QbaJUw :03/12/26 00:49 ID:agVZpPSq
ダリル編よりエルザ編のほうがおもろいんですが気のせいでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:50 ID:3r6wpzva
味方の機体も障害物になったのを見たときは「これだよこれ!」と思った
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:53 ID:NQmCLAh6
>>109
うん、あれはイイと思ったよ。

…でもリンク組んで命中率を考慮した配置すると
自ずと陣形組んでいるみたいになって笑うなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:54 ID:Oybm4sUn
ローラーダッシュを思いっきり使えるようなシステムは、やっぱオルタナティブなんだろうか。
オルタナティブなら敵のマシンガンを盾で払いのけ銃撃→他の機体がぶん殴り
…とかスムーズにできそうだし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:55 ID:SVQFaja8
未だに味方がリンク切れや壁になる条件が分かってない俺はアホでしょうか?
とりあえず一直線に並ばないように
囲めばいいみたいなのはなんとなく分かるんですが…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:55 ID:LLMY37mf
障害物にはなったが同士討ちは無いな。

あとリンク組んでない機体は障害にならんな
どんな大型機体でも…
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:56 ID:L3LVfQPK
でも戦闘画面でかぶってる敵もしくは味方が消えた時「な、なに!!」とおもた
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:56 ID:m+E8mK83
戦闘って退化してるかあ?
リンクして敵をハメハメしてる時が最高なんだが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:57 ID:NQmCLAh6
どうでもいいがこれ、時折物凄いカメラアングルになるな

山に突っ込んだり
街並の看板しか映し出さなかったり
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:59 ID:LLMY37mf
2周目だと余裕で虐殺できるというのが退化かも
3rdのメダルシステムみたいな目安もないしなあ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:59 ID:1PDYZ1Ve
>>116
ジードがミサイル発射したときにビルの壁が画面いっぱいになったときはビックリした
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:59 ID:OP6HW2zT
>>116
俺はヴァンツァーのケツがドアップになったことあったなぁ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:00 ID:NQmCLAh6
>>119
うっ、羨ましくなんかないやい!ヽ(`Д´)ノ ウワアアアアン!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:00 ID:3wpK+MlR
高低の影響は射角による命中の変化という形になったね。
正常化というか、上手い進化だね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:00 ID:WG6WbdNx
俺はヴァンツァーの中を見たよ・・・
スカスカで中の人などいなかったよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:01 ID:1PDYZ1Ve
意味もなくスナイパーはビルの上に乗せてる
ビルの上から獲物を狙うライフルというのを見たいがために
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:01 ID:3wpK+MlR
>>116
カメラアングル調整しろよ。
右スティック使ってる?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:04 ID:OP6HW2zT
>>124
戦闘中って視点変えられたっけ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:04 ID:Oybm4sUn
>>115
3rdと比べて
スキル発動時の謎のオーラとか
スキル発動時のマシンガンくるくる動作とか
スキル発動時のヴァンツァー顔面アップカットインとか
敵機撃破後のヴァンツァーガッツポーズとか
…が無くなっているから絵的に寂しいと思っているのかなぁと思ったり。俺はどれもいらんが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:04 ID:zMZ0hLuW
>>123
ジェットパックか?
エルザにでもつけようかな・・・

ところでジェットパックつけた敵が河を飛び越えてきたことがあるんだが
ちょっと素敵だった
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:05 ID:Tcg+HLj8
>>126
凄いアニメ的なんだよな、それ。

俺もいらん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:06 ID:NQmCLAh6
>>128
3rdの演出は押し並べてアニメ的だったからな……
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:06 ID:OJ8trNmJ
巨大4脚ヴァンツァーをエルザ・ラトーナ・ボッシュ・ハーミーズの4人で
リンクハメハメしてる時が一番快感なんでつ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:07 ID:1PDYZ1Ve
>>126
俺もどれもいらねーな

まあイワノブナたんくらい強気なやつならガッツポーズくらいしても面白いだろうけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:08 ID:AjCxjIAS
アニメ的な表現じゃなくてもカッコよく見せる手法は幾らでもあるよな・・・

スイッチの演出は好き
噴煙とダメージで画面が埋めつくされる感じがサイコー
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:16 ID:OJ8trNmJ
ふぃ〜…
そろそろラヴフォが満室になる頃か…

みんなハメハメ中なのかー…
ラヴフォの揺れが地震の原因とならなきゃいいんだが…

つかありえんけどな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:22 ID:NQmCLAh6
>>133
どうでもいいけど兄ちゃん、一日ずれてない?

俺らは俺らでハメハメしとけ。
……敵機を
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:24 ID:1PDYZ1Ve
1ピストンにつき100円寄付してくれれば一体いくらくらい集るんだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:28 ID:OJ8trNmJ
( ゚д゚)ずれてない!
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:30 ID:NQmCLAh6
4thに登場する女性キャラ全員から言葉責め受けたいな
特にエルザたんとか
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:40 ID:WG6WbdNx
キチガイワ信長の野望。
あれ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:41 ID:zV6km+3D
ショップで全部組んでからお金払う方式にして欲しかった。
無駄にパーツ買ったりして金がもったいない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:42 ID:OJ8trNmJ
現在次々と射精中…
4のリンク並にドピュドピュと…

(;´з`)勃起してきた!
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:43 ID:NQmCLAh6
>>139
ああ、あれこれ試着して最後にご清算♪ってやつだね。
女性主人公らしい目の付け所だ…
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:46 ID:1PDYZ1Ve
セットアップ前にSaveして無駄なもの買ったら即Loadですよ
ついこの前まで1stやってたからもうこの一連の動作に慣れてしまった
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:56 ID:WG6WbdNx
何で皆ちゃんと確認しながら買わないんだか??
バックパックで出力上げ→ボディ出力確認購入→腕の重量確認(良ければ即買う)→武器選ぶ
これが基本でちゃんと見てれば一回も無駄買い物無かったぞ。しかも早く終わる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:56 ID:LLMY37mf
ここってまだネタバレ禁止なの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:57 ID:1PDYZ1Ve
とりあえず年内はネタバレ禁止の方向で
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:00 ID:LLMY37mf
年内禁止か

そういや去年の今頃はアンサガスレで悶えてたなー、懐かしい
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:05 ID:bup68jZy
攻略スレにでも逝け
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:06 ID:WG6WbdNx
ネタバレ

ザーフトラ貧乏で"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:08 ID:zMZ0hLuW
>>148
ザーフストラについての説明ってあったっけ?
シリーズ初体験の人にはなにがなんだかわからないんじゃないかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:10 ID:WG6WbdNx
第6開発室<初心者?ファーストかヒストリー買って自分で学んでねwwwwwww買わない奴は知らん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:13 ID:NQmCLAh6
>>150
おいおい社内LANでネトゲするのはいいけど廃人化するなよw

ベータで暴れまわってるヤシに社員いたら第一目標にする。
152 :03/12/26 02:17 ID:XlINOiCg
今日買おうかとおもってるけど何時間くらいでクリアできんの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:20 ID:WG6WbdNx
>>152
猿オナニー状態でプレイ=30時間以内
普通にまったりプレイ=40-50時間強
亀=70時間〜
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:21 ID:zMZ0hLuW
>>152
50時間かかった・・・

普通は30時間くらいでいけるらしいけど
漏れの場合は途中でボッシュをバズーカ使いにしたり
その後スナイパーにしたりと無駄なEPと金使ったから
かなり回り道した
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:21 ID:1PDYZ1Ve
慣れてる人は30〜40時間
まったりプレイする人は40〜50時間
初めての人は50〜60時間

デュランダル調べ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:22 ID:L3LVfQPK
ハードボイルドでオルタナ好きで量産とか汎用とかにグっとくるやつ
は買わないほうがいいゲーだったんだこれ
がっくし
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:23 ID:1PDYZ1Ve
オルタナって売れてないくせにファンの声だけはデカいよな
158152:03/12/26 02:25 ID:XlINOiCg
レスが多くてありがたいけど丁度みんなクリアしてマッタリなんね
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:34 ID:pNO7L046
合計時間20時間ぐらいしかやってないぜ 
それよりFMOが( *´Д`) 
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:36 ID:AjCxjIAS
ローラーダッシュはFMOで重要になりそう・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:39 ID:LLMY37mf
>>157
俺は通さ、フフン って思ってるから
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:42 ID:WG6WbdNx
>>161
単純に男と鉄臭いFMらしさが出てるからだと思うが。
君、FAやってないだろ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:42 ID:nBlkJ53U
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 先生!おもちゃ板から拉致ってきました!!
      /       /   \________________ 
     / /|    /       
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
ttp://sorimati.s3.x-beat.com/upload/source/up0739.jpg
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:43 ID:LLMY37mf
>>162
最初のステージだけやってやめた
画面暗くて見辛いよ、アレ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:45 ID:WG6WbdNx
>>164
そういやそんな事を言ってた奴が随分前のスレにいたが同一だな?
1ステージ目すらクリアしてないで知ったかぶった言い方するなよな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:48 ID:PMznfoE2
>>88
禿道
操作性退化
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:58 ID:PMznfoE2
>>121
社格はいいねえ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:05 ID:1PDYZ1Ve
オルタナはやっぱ別物ってイメージのほうが強い。
あれをFMらしさと捉えられてしまうのもなんだかなあ。鉄臭さはともかく男臭さは・・・。
たまにヴァンツァーの動きのたとえでオルタナ持ち出してくる人いるけどさ
それ違うやん、て。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:12 ID:PMznfoE2
>>152
100時間
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 04:04 ID:hB/F6M6O
>>168
同意
一応クリアはしたけど、やっぱりあれは何か違う
売れなくて値崩れしまくったのもしょうがないよね
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 04:07 ID:pNO7L046
FMシリーズで唯一オルタナはやってない 
兄がたしか操作できないので面白くないと言ってたので 
今更オルタナ買ってプレイするほどのことでしょうか? 
グラがねーw
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 04:23 ID:QrWlhePg
私の中ではFAってアクションゲームなんだよなあ。
確かに道筋は決めていくんだけど(伝説のオウガバトルのように)
敵の攻撃に対して、しょっちゅう防御と攻撃を変えていくところが。

まるで別もんだけど、大好きだねえ。
ちなみにFMでは2が一番好きですねえ。ロードが長いのは平気なんで。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 04:39 ID:lpjAYueK
クリアしたぜ〜・・・・

さあ、二週目へ落ちていこうか・・・
174:03/12/26 04:55 ID:AVCNjhU1
厨な質問でスマナイけど、1から4までの年代(ゲーム中の)を教えて。
4ってイマイチ、時代が見えない…。
3の後って事でいいの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 04:56 ID:LLMY37mf
>>7
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 04:57 ID:fOzf20jX
ダリルタン…ミッションの対価に輸送機頼んでおいて、敵基地の輸送機に爆弾しかけるのはやめてください…
そこまで肩入れしてる風な気配もねーのに…
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:09 ID:Yuk1ch9C
>>176
もっててもパイロットの手配できねーから。
2ndのエイミア先生みたいに都合よくチェイファー辺りが操縦できればいいんだけどね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:13 ID:rgHAyHxJ
mission17だか18でEC領海戦までシミュレート無しで来たんだが、
今回の新パーツ導入でさすがに資金的限界が来たな。
パーツ更新しないでどこまで踏ん張れるかなぁ。

EPプラスのために資金3000取られるのが痛い。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:41 ID:+hyMVd4h
>>178
後半になるとEP余ります
EPプラスいらないぽ
180黒服の男 ■-■):03/12/26 06:20 ID:BvVHpfHq
>>168
 自分はFMっぽいと思ったがなぁ・・・
>>FAのWAWの動作
WAPの動作でではといわれればそれまでだが。
売れなかったのは極悪なユーザインターフェイスだと思いたい。
FMの雰囲気というのは1st(OCUサイド)もFAも根底は同じだと思うけどね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 07:43 ID:UWcYNo3s
オルタナは売れてないのに
ものすごい好きだという人が多い
まさにFMのファン層って感じだよね
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 07:59 ID:owmfskXY
FMファンというか、戦術や攻略以上にガシャガシャと音を立てて歩くWAWや
テクノやブレイクビーツがガンガン鳴り響く中リアルタイムでWAWの集団が
火花を散らして戦ってるのを眺めてハァハァ出来るメカフェチ向け作品
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:11 ID:1PDYZ1Ve
オルタナ好きはFMファンとはまた別の層という印象
オルタナスレ行ったらFM本編の評判の悪いこと悪いことw
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:42 ID:qAuPyXUo
エフェクトもっと派手にして欲しい。
Fire属性は弾丸が火に包まれてるとか。
どうせ現実離れしてるんだから。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:46 ID:qpVIZc6H
そんなもんはいらん!
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:58 ID:rgHAyHxJ
>>184
逆に萎えるだろそりゃ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:01 ID:RGe7lC6C
エフェクトもっと派手にして欲しい。
ボッシュがナチスを率いてガシガシ侵攻とか。
どうせ現実離れしてるんだから。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:16 ID:PMznfoE2
>>184
いいかも

鉛弾がFire属性て、へんだよね
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:51 ID:JdfwdPjF
ようやく17話終了。
耐貫通属性で序盤は楽だったけど
ハーミーズの足をホバーにしておいたせいで一人だけ降りられず
開始地点付近をうろつく展開に。

後半、ロケットに焼かれまくって次々と破壊される仲間。
最後はエルザとハーミーズだけで何とかクリアできたよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:38 ID:fgyi+UFc
>>188
フツウに考えたらHE弾なんじゃない?
つーか、弾種を変更するのにスキルが必要ってのもアレだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 10:46 ID:qdp9E8GF
>>183
いや

俺はFAから本編入ったよ。
FA→3rd→1st(リメイク)→4th というのがプレイ順
FAは確かにFM本編と趣は異なるが
一番1stの匂いを色濃く受け継いでると思った。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:08 ID:vn3jQnk+
シナリオのネタバレはするなよな。終わった奴ばかりじゃない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:34 ID:nvXed1CH
男はそう言うとコントローラーを持った…

プロジェクトエェーックス!
ダダ!ダダ!ダダン!風の中のすぅばる〜…
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:35 ID:ePs+VHI5
>182
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
(;´д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
(;´Д`)ハァハァ げほげほ!
195 :03/12/26 11:38 ID:ZPIaFQEA
ヒストリーにオルタナ入れとけば神だったのにな・・・・
年表的にも重要なポジションにあるのに何故だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:39 ID:qdp9E8GF
銃声とWAWの足音もトラックとして迎合されるんだぞハァハァ
あれは雪原でバズーカぶっ放すWAPや
一斉掃射するWAPとは別の意味で興奮する。辛抱溜まらん
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:41 ID:h69nca2T
当方ガンヲタですがこのシリーズは未体験です。。
楽しめますか?このスレ見てる限りじゃかなり完成度
高そうなんで興味あります。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:43 ID:AjCxjIAS
>>197
4はシリーズ始めての人でも文句なく薦められるよ。
3もとっつきやすいと思う。2はヒストリー版を買えばいいかも
1stはSFCでやるといいかも。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:53 ID:yls+r7fy
>>197
パーツの組替えめんどくせーって人には
お勧めできない
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:55 ID:EbP5Egsp
ぶっちゃけ2は原版を買ってPS1でやるのが一番味わいがあると思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:55 ID:nvXed1CH
―――――――――――――‐┬┘5まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!?
                        |
       ____.____    | ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!
     |        ||      |   |    =≡= ∧_∧     ☆
     |        ||      |   |♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
     |        ||      |   |♪ 〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
     |        ||      |   |   ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
     |        ||      |   |   ||ΣΣ  .|:::|∪〓   ||   ♪
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 11:58 ID:qdp9E8GF
>>200はマニア中のマニア。素人にはお勧めできない。
マニアどころかフェティッシュの域に達している。

>>201
今度はどこを舞台にして欲しいよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:01 ID:EA4jYvQp
―――――――――――――‐┬┘   ||||||||  ブン!
         6開             |      ||||||||アゴーニロッド
       ____.____    |     ||||||||| ↓ そ
     |        ||==========(二二二二二二二二) て  ガッ! 
     |        ||      |   |    / 〃(`Д´ )←>>201 
     |        ||      |   |   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
     |        ||      |   |   ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
     |        ||      |   |   ||ΣΣ  .|:::|∪〓   ||   
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
どかどかうっせぇよ!せっかく発売したからゆっくりしてるのによぅ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:05 ID:nvXed1CH
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 正直スマンかったーーーーーー!!! >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:08 ID:F0YcsfkZ
>>197
とりあえず安い3買って適正を測ると良い。中古だと数百円であるでしょ。
システム的には(4っぽい意味で)2の方が良いんだがロード時間がウンコでやってらんね。
電波なストーリーに目をつぶれば面白いよ>3 まあ4も似たような(ry
シナリオが分岐するんだけど、主人公の義理の妹メインのシナリオじゃないとダルい。
いきなり4買って「駄目じゃーこんなんあわねー」という時に損害を少なくできるw

3を買って「うおーーー気に入ったぞーーー」というなら4を。1もやってみてね(ウフ
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:08 ID:qdp9E8GF
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧    5th発売マダー?
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:08 ID:7a8f5jXb
正直、FAファンの俺としてはFAの路線じゃないと
バンダイの製品のほうを向いちゃうね
ガンダム外伝(FAのパクリ)・ガンダムバトルオンライン
はシミュレーションとしていいからね
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:09 ID:fm4l0SKg
>>201-204
何となく好きな流れだw
209 :03/12/26 12:11 ID:ZPIaFQEA
>>202
5thが出るんだら中東とかパレスチナ辺り・・・(ネタ的にヤバイだろうか)
折角ECを登場させたから、今度は4大勢力を巻き込んだ展開が見たいな。
PS1stみたいに各陣営毎の視点を描くのも良いし、3rdのようにマルチ的な展開でも可。
もうちょっと話のスケールを広げてくれると嬉しいんだが。
つーか、出してくださいお願いしまつ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:18 ID:EA4jYvQp
    /|三|    /|三|
    .|  |三|   | .|三|
    |  | _|_   |  |_|_
  __|_/\ \/ ̄ \\\――― 、
 l lヽ ____ヽ\ \ ト__l  \ヽ――― l
 | |ヽ|∴ |   | \ ヽ ̄/l \ ヽ ヽ |  |
  ー 、_|  /   | |0_  l〉| |--― ̄
   イ|__/ ̄\ _|__|」 __/ l___|、 \
  / |   ] , ―-くヽ/ /  ヽ/\ \
  l  l | ̄| / /_/  ̄ ̄l `ヽ  \/ヽl
   |  |_l ̄] /  /  ヽ ̄| ̄ |   ヽ/ヽ、
   l_/|ヽ]/  / \ /_ ヽ‐|  |     `ヾ/
   _|/l |/_ノ   \/ /_/、_
  /、 ヾ、/ ∴l     | ̄ヽ-/ ∴ヽ
 /X |.|| | 0  ノ     | X | ヽ0  ノドスーン!
〈ヽ///`ー.´      ヽ/ / ー‐|
 ヽ__//、_/       /\_/ ー---|_    ∵
  / | ー| /       lー‐、 ,--- く__lニニl_・ グシャッ!
  | l_ | ̄| |        ー‐´`--- __lニニl__/つ←>>206
  l_Π__Π
   |_|  |_|
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:20 ID:qdp9E8GF
話のスケールを広げるよりも
もう少し各国間の関係と組織のノウハウを得て欲しいと思った。
今回描かれた組織は軍に依存しない研究機関とは言え腰砕け。
軍自体の描かれ方も非常にお粗末だと思うしな……
最低でも2,3年かけてそこをじっくりと煮詰めて欲しい。
急ごしらえでああなるなら、要らん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:27 ID:nvXed1CH
2、3年はかかりすぎちゃう?

そろそろ発売してもいい時期だとオモ…うわっ!やめろ!ラトーナッ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:29 ID:115ceJFE
さて、発売された当初は
「シリーズ最高のデキだ!」
と多数の方が狂喜乱舞していた4ですが、
今になってみて見ると、それなりに欠点はありました。
それでもワシは10点満点中9点をつけたいくらい楽しめましたが、
おまいらの最終的な評価はどんくらいだったか聞かせやがって下さい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:29 ID:7a8f5jXb
正直、みんなヒゲの四方を取り囲み4連リンクコンボでリンチにしたいと思ってるでしょ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:30 ID:qdp9E8GF
>>213
8.5点
ツッチーだいすき。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:31 ID:cQnVUBWl
>>213
久々の発売で、雰囲気硬派に仕上がってたから俺も最初は浮かれて10点つけてた。
冷静に考えると8.5点ってとこ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:33 ID:TCQNwdIs
>>215-216 リンクおめw


システム  9.0
ストーリー 6.0
その他諸々 8.5
ご祝儀w  10

平均で8.3点ってとこです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:34 ID:uTQcX7Gc
>>213
100点満点でいうと78点くらい。ちょっと辛いか?
10段階評価なら8点。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:35 ID:p+sQV7fT
>>213
ファミ通風にいうと 9 8 7 8
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:37 ID:ePs+VHI5
でもリアルにやりすぎるとそっちの人しかついていけなくなるぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:39 ID:yi0APSRm
>>220
もうついていって無い印象ですが
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:42 ID:nvXed1CH
FMの同人誌ってあんのか?
見たことねー…

…っつか、見たら吐く鴨な。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:44 ID:Oybm4sUn
自分は87点としておく。
英字は全然見易くてOKだったんだが、日本語が見づらくて勘弁してくれぇと思った。
そこが一番4thに感じる不満点。
今回、武器それぞれに特色が出ていたのが良かった。
ライフルの強化だとか、バズーカの命中率は低いかもしれんが爆風ダメージがあるとか。
あとは何より快適な点。
ロード時間が感じられないってのがこんなに良い事だとは思わなかった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:45 ID:Kh9f0By1
それがわたしだ ラッキーマーン
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:45 ID:yi0APSRm
>>222
ずーっと前の3rd攻略スレだったかで、エマ×アリサのレズ小説みたいな
HPが貼られてたのを見た覚えある。
今あるかどうかは知らないけど(w
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:47 ID:hhi0+hNP
硬派に突き進むなら、
5はキャラデザとメカニックデザインを人変えて欲しいな。
キャラデザ=末弥純
メカデザ=小林源文
とか。無い罠。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 12:54 ID:Oybm4sUn
逆に軟派に突き進むなら
キャラデザ=ちびまるこの人
メカデザ=ドラえもんの人
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:00 ID:x3+3ptnN
キャラデザ→つのだ☆ひろ
メカデザ→吉田戦車
229213:03/12/26 13:03 ID:115ceJFE
つまりアレだ…
各雑誌の8〜9点という評価は、
今になってみると、極めて妥当だったということですね。

まぁ、FFに10点付けてるような雑誌もあるが…
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:05 ID:7a8f5jXb
きっとFF10−2よりも開発費すくないんだろうな
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:06 ID:x3+3ptnN
貰った開発費のいくらかはFMOに回してたりして
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:11 ID:So3KGGmZ
今日か明日あたりに買って来ようと思ってます。
SFCでヴァルケンチックなやるは少しやった事あるんですけど、
SLGメチャメチャ苦手でも、何とかなります?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:14 ID:5ll3ntAL
>>213
80点くらいかな、1stキャラがでるとかで色々期待しすぎた
戦闘は面白くなったけどやっぱり劣化してる部分もちらほら・・・操作性あたりが
かなり個人的な意見だとEMPがウザかった、ステータス異常にされるのって嫌いやねん
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:15 ID:qdp9E8GF
>>225
見たいなw

ラトーナ×エルザだったら歓迎できるかも
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:15 ID:F5pMdJC0
100点満点中89点で。
オレが今年やったゲームん中では1位デス。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:17 ID:qAuPyXUo
シナリオで−10点細かいトコで−5点で85点ぐらい。
最近のゲームの中では十分良作かと。まあ次回作に期待。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:18 ID:WtfbzPm7
               ,,.ェ=ミミミミミヽ-、
  決定!アニメ名場面大賞ミミミミミミミミミミミミヾ、
  好きなな声優ベスト20ミミ``          ヽ
             /ミミミミ              ヽ
             lミミミミミミ            __i_
             〉ミミミミミ   <;;;;===っ  彡=-、、
            (;;--.ミミミ===---i'ニニ、)-i"-‐〈=.P
            i|i⌒>`ミ     ̄|!    ノ~`!、  !ヲ
            (:!:!ヒ,〈      ヽ--,ェ'_, ,_)、ー'i
             !;!、__ノ       ,/ _ェ_II,,_ )  |
             `ーi         <ー';';';';';'>  !
              ハ !          `'''''''"  ノ-、__
            ノ  !|、       ヽ、   ,ノ イ `i  ̄`ー-、、_
        ,, -''/ |  ! `-、       `'''''"/ |  i        ̄`ヽ、
     ,,- ''"  /  l|  ヽ、_ `ー--=====ニニ/  〉  !       i  |.ヽ、
  ,,-‐'"     |  | !   ヽ`ー------‐''ヲ   /|  |        | |   \
/         |  | i,    \     /     / |  |       | |    ヽ、
最近見たアニメは、ガンダム種っていう奴・・・
ラクスタンに萌えました。ハァハァ
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:18 ID:Tcg+HLj8
俺は10段階中9点かなぁ。
今年は続編に裏切りに裏切りまくられたので、そういう意味でも高評価。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:22 ID:HoLUpxEM
キャラデザ=小林源文
メカデザ=はままさのり
かな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:24 ID:kMkH4swW

|∀゚::)  FMスキー、4イイヨネー
|柑.)ヽ 10段階なら8点ー
| ヽ   .いっぱいでてるけどショップとセットアップ一緒にし・・・あ。。。



|∀゚::)ノ” カエルネ-、ジャッ!マター
|柑.)
| ヽ
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:24 ID:XPrwm46Z
俺は7点
マップの見辛さ、ショップでセットアップできない
ムービー、デモで散々出てきたローラーダッシュが戦闘にいかされてない
ストーリーが盛りあがりに欠ける

でも良作なのは間違いないね
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:30 ID:kMkH4swW
>>241
          ≡   γ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ≡(:::゚∀゚::)   <  おまちど〜ローラーダッシュだよー
          ≡ ( つ=つ     \______
`)⌒`)        ≡| | |\
 ;;;⌒`)ころころ〜≡(__)_) \
   ;;⌒`)⌒`) ≡ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎

243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:53 ID:owmfskXY
7点
自己採点で10点のゲームなどそうそう無かったがな。戦闘は文句なし
ストーリーの引きが弱い割りに主人公がコロコロ変わって馴染めなかった

個人的にはネット欲しかったかな。ニュースフォーラムとか見てて面白かったし
セットアップ→出撃(シミュ)を繰り返す淡々とした進行もちょっと寂しいかなと
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:53 ID:9bVu0JkN
>>242
ジェットローラーダッシュ頼むよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:58 ID:ePs+VHI5
キャラデザ=宮崎
メカデザ=永野
開発環境=一心不乱の大戦争
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:58 ID:nvXed1CH
そろそろ潮時かね…
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:59 ID:GUYq/Bcu
それよりもザーフトラ軍のミサイル飛行を誰か・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:11 ID:7QomfMhP
今回、3rdか2ndのイベントシーンにあった高高度降下バックパックってありますか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:14 ID:GUYq/Bcu
あったらなんだというんだ?>>248
一度だけ出る。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:17 ID:YfdK2mQ6
あいて言おう 10点であると!


細かいウダウダはおいといて
1stからやってるオイラが一番納得できるできでしたよ今回
あとはこのスレで出た細かい点(ストーリやローラやシステム)
を改善すればネ申!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:17 ID:NBkxgSQb
格好よかったシーン

デモの旋廻パイル
某石油地帯に突入するロケッティア風味のヴァンツァー
カニ道楽にローラーダッシュ→撃破された気合だけは充分の漢ヴァンツァー
某島に上陸→占領するUSN軍(特にヴァンツァー積んだまま撃破されてた駄目ヘリコプター)
ノブたんの部下のローラーダッシュきりたんぽ
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:19 ID:7QomfMhP
>>249
いや、個人的にあのバックパック好きなもんで・・・・・

現在エルザ編、城攻略ステージです、いつ出てくるのかワクワクしながらプレイしてみまつ
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:21 ID:7a8f5jXb
地雷は?-10
チャフは?-10
強制排出は?ヴァンツァー以外の操縦は?-20
ミダスよりすごいストーリーは?-10
テキスト読みづらいんですけど-10
リンクいいね+10
ということで50点
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:24 ID:k4lqPZxI
祝!11.8万本ランキング一位
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:26 ID:hi8XNiy0
エルザ編とダリル編、難易度があんなにも違うのはどうして?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:26 ID:wwLu7QPV
>>255
バックパックの品揃えの差
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:27 ID:GUYq/Bcu
>>253
どういう採点だ・・・・・
しかもテキストとリンクの話以外全て

『いらねぇだろ元々そんな物馬鹿か?』

って物ばかりなんだが・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:28 ID:8ZV9gb8D
そうか、今になってやっと4thが2nd以前のストーリーと知りました。
どうりでシケイダとか出てるわけだ。

オルタナでも電磁砲とか荷電粒子砲とかあるんだから
せめて隠しで一個ぐらいぶっ飛び兵器欲しかったなあ。

試作機とか試作型に熱くなるタチなんで・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:29 ID:hi8XNiy0
>>256
そうなんだけど、(機体の回避率も)
制作サイドはどうしてあんな違いを出す必要があったのかと小一時間・・・

いぢわる以外何ものでもないね
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:32 ID:5F/6zxy7
けど正直、チャフや地雷は欲しかった…アレあってのFMちゃうんかと!

さらにそれとセンサーの相互干渉(地雷探知、チャフによるセンサーかく乱、empかく乱やリンク不可)等があったら、
更にゲームとしての戦略性が上がったと思うのだがどうよ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:35 ID:hi8XNiy0
アンチロックとかサルベージとか強すぎ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:38 ID:jHUa0Xs2
うちのデュランダルの色
上から
ナイト2
ジェイブルー
ヘリオトロープ

ダリル達
ダークブルー
アイボリーブラック
スノーホワイト

公正ベネ
グレーイッシュグリーン
サップグリーン
カーキ

なんかセンスのいいお勧めがあったら
教えてください。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:50 ID:U+ZnqPuQ
俺は限りなく6にちかい7
遥か遠くで本部が燃えているがそこまで行くマンドクセ
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:55 ID:fyW5scGo
>>257
他人の評価にケチつけるなよ・・・
俺もヴァンツァー以外の操縦はしてみたかったな、3の面白さはあそこにあった
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:03 ID:eK0TZ5q5
スクエアのゲームってどんどん装備やアイテムの
バリエーションが少なくなってない?
FMの地雷とかチャフ系のアイテムもそうだし
FFの防具の装備個所の減少とか・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:09 ID:1PDYZ1Ve
>>259
国家研究機関とただのゲリラのパーツ武器調達力の違いかららしい
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:10 ID:XnAjg7cq
シミュレーション#11にてバグ発生・・・エルザの右腕のHP満タンにもかかわらず、
グラフィックでは破壊されていて、右腕のMGを撃つと壊れた右腕から弾丸が発射される。
なんかカコイイ
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:11 ID:Tcg+HLj8
>>265
簡略化、とも言えるな。

あれですよ。
4の時代にチャフなんかまだなかったんですよ、きっと。いや、そうだ。
3の時代になってチャフが実用化されたと。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:12 ID:1PDYZ1Ve
まあ爆撃支援が地雷の変わりだと思えば。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:15 ID:WnCkByJV
1にチャフとかスモークあったよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:16 ID:TWKOtFU5
1でチャフなかったっけ・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:21 ID:ePs+VHI5
>265
あんまり多いとライトユーザーと書いてマニュアルも読まない馬鹿者と読む人達がついていけないんですよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:21 ID:1PDYZ1Ve
>>265
地雷とかチャフ系のアイテムはなくなったけど、その分バックパックの種類が増えたりしてるので
総合的には少なくなってるってことはないと思いますよ

FFの場合は装備箇所は減ってるけどアイテムのバリエーションは増えてると思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:24 ID:Oc52/rz3
>>267
破損しているように見せかけて敵を油断させる光学迷彩の一種だったりして
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:28 ID:uaD6bjF2
今作面白そうですね
様子見してたけど買おう!
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:31 ID:WnCkByJV
店頭に無いかも知れないけど、まぁガンガレ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:36 ID:U+ZnqPuQ
敵を蔑むと味方全体の品位をさげ甚大な士気低下につながる
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:40 ID:EjogspHU
シリーズの行き詰まりを感じるな
次はオルタナ2かもしれんが、その後は?
で、原さんは今何してんの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:43 ID:3t0Sz0vd
入院中?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:54 ID:Oybm4sUn
地雷とチャフが無いだけで-20点の人もいるのか。笑える。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:58 ID:WVuN96IS
まあセンサーBPの役割で地雷発見とかあっても良かったかもな。
センサーだけ用途少ないし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:59 ID:+KaUkkGX
地雷はともかくチャフがないのはなぁ
ミサイルの命中率100%なんだし、かなり必要なもんだと思うのだけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:00 ID:3r6wpzva
減点法でいくと
ステージが29で終わりなのが-0,3
ローラーダッシュがないのが-0,5
ヴァンツァーショップあたりのインターフェイスが弱かったのが-0,2
主要キャラのセカンドネームがなかったのが-1.0
で合計8点
でもそれを差し引いてもFMシリーズを復活してくれた気概は買う
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:03 ID:jrWQJ3yC


  ,,,..,,.,,,
 ミ・3・ミ     ボシュ
  "''''''"
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:05 ID:WnCkByJV
ミサイルはアンチロックとか遮蔽物を使って回避してくださいって
ことなんだろうな
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:07 ID:Oybm4sUn
ミサイルについてはEMPのアンチロックで完全回避か
障害物付近にいれば当たらないことがあった気がする。
特にアンチロックで味方に当たらず上空で爆発するミサイルに燃え。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:09 ID:WVuN96IS
アンチロックがチャフの代わりなんだろうな。
グレネードとロケットがむかつくよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:09 ID:1PDYZ1Ve
>>278
オルタナ2は製作者がもう■にいないから出ないよ
ゼノギアスが出ないのと同じ
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:13 ID:Y2q4GAA6
公式のゼニス壁紙カコイイ…

どうせならセットアップ方式で組み立てたオリジナルWAPの壁紙を作れるようなコーナーを作ってほすぃ…
あ、メーカー違うWAPパーツの組み合わせとかで作らせるとメインスポンサーのWAP企業が怒る?(藁


あと、ペーパークラフトで遊んでいる猛者、いたら報告よろw
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:13 ID:Za42DRSB
4thおもろかったので3rd買おうと思ってるんだが
・ラストでアメリカ首相官邸みたいなとこに奇襲
・バトルのローディングがやたら長い
っての3rdだっけ? 確認したいのでどなたかプリーズ
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:14 ID:+KaUkkGX
そうといえばそうだよ
てかその情報で3がどんなもんか判断する気か
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:15 ID:Qy+wuPWl
中盤以降ミサイル全然弱いんで気にしなくなったけどナァ
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:16 ID:QrDSfNwH
チャフあったら楽すぎかな・・・と
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:17 ID:1PDYZ1Ve
>>290
サードはバトルのロードは長くないよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:18 ID:Oybm4sUn
バトルのロードがやたら長いのは2nd。
3rdのバトルは快適。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:25 ID:/n6XsX01
むしろ3rd.の大統領官邸降下の場面は白眉だよ。
俺あの場面見たさにエマ編ばっかやる…
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:33 ID:kKRMV0uc
今回街中で戦うミッションがあるのに地雷なんか使えたら……。
避難誘導した人たちが街に帰ってきたら凄惨な光景に。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:35 ID:nk+F9SeM
>>297
ミサイルやロケットやグレネードはいいの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:36 ID:WVuN96IS
>>298
空爆とかな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:38 ID:1PDYZ1Ve
「避難誘導した人たちが街に帰ってきたとき」って書いてるから
ミサイルやロケットやグレネードは別にいいんじゃないの?
まあ家は潰れてるだろうけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:38 ID:kKRMV0uc
>>298
街壊すのと人殺すのでは違うでしょ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:41 ID:WnCkByJV
ボッシュは紳士だから、使い残した地雷も撤去して颯爽と去っていくさ
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:41 ID:nk+F9SeM
あ、そういう意味でつか、読解力欠乏ですた
そういやバトルメックの対メック地雷はメックの重量じゃないと
起爆しないようになってたな
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:41 ID:/hb+ZCNr
>>297
2ndにそれやって刑務所送りになってたの居たね。
305黒服の男 ■-■):03/12/26 16:43 ID:BvVHpfHq
数十秒で埋設できるんだろうか・・・>>対WAP地雷
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:44 ID:KUme8RTN
チャフだの地雷だのは個人的には元々蛇足的存在というか、無くても良いものなんだがなぁ。
SRPGなんだからユニット同士のバトルだけで十分と言うか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:47 ID:/hb+ZCNr
>>295
バトルロードはそれほど長くない
長いのはセーブデータをロードする時
リセット常用する奴が困るだけ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:47 ID:+lh2qn7V
地雷ってーか、OPで出てた手投げ爆弾使いたかった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:48 ID:nk+F9SeM
バトルメックにはEMP地雷もあったな・・・
310黒服の男 ■-■):03/12/26 16:49 ID:BvVHpfHq
地雷やチャフとかはFMOの方が生かせそうだな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:50 ID:mNgn8jzX
>>308
あれカコイイよな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:50 ID:WVuN96IS
>>306
三国志から火計がなくなってもいいのかっ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:52 ID:Y2q4GAA6
>>306
SRPGだからこそ、そういった兵器をうまく活用して戦略的に戦いたかった…

>>297
WAP用地雷は人間が乗ったぐらいじゃ爆発しません…ってことじゃダメ?(w
まぁ車が通ったら同じことだろうけど…
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:53 ID:Ph6onooc
ムービーだと両肩のミサイル一度に撃ってるね・・・いいなあ
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:54 ID:Za42DRSB
>308
持ってるヒモが指関節に挟まったら悲惨だよな。
カコイイけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:54 ID:XPrwm46Z
>>314
スキルで全弾発射くらい欲しかったな
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:55 ID:WnCkByJV
>>312
    |                |
    |      ∩   ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧徳∧// .|
   /  /    / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
   |  |/⌒゙ /      /       \
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚    |\   .\
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .\\::::::::::::::::: \\ | おのれ関羽、水攻めとはやってくれる!!
       \\::::::::::::::::: \ .\_________________
         \\_:::::::::::_) )
             ヽ-二二-―'
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:58 ID:Z9/R2j5t
>>316
2の時にはあったな。
ロケットでヒーヒー言ってるのに
敵に使われたらブチ切れそうだが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:06 ID:1PDYZ1Ve
>両肩ミサイル
スイッチがミサイルとかでも使えたらな
ただ敵が使ってくるとかなりイヤだな
センサーがつっこんできて、遠くから両肩ミサイル(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:14 ID:Tcg+HLj8
>>319
戦略も何もあったもんじゃねえな・・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:14 ID:uK9I2EOh
次回作にもセンサー出すんならジャミング出来たら良いかもな。
センサーが突っ込んできた所をジャミングして、撃って来たミサイル
全部反転してセンサー野郎正大に爆死してくれたらスカッとするのに
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:16 ID:/hb+ZCNr
グレネードやロケットや爆撃の方が戦略無いんじゃないか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:17 ID:yKQdxvUi
漢は黙ってオートガトリング
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:18 ID:1PDYZ1Ve
グレネードは戦略あると思うけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:21 ID:7a8f5jXb
俺は地雷で倒せないはずのドリスコスを倒していた派なので
あのドキドキがわすれられない。
そういうやつはいないのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:22 ID:yKQdxvUi
グレだと分散するように動けば被害減らせるしな
ミサイルだと突っ込んできた(敵ターンで突っ込んでくる距離の)センサー仕留めるのに失敗するとあぼん
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:25 ID:N+oZLpH3
>>321
今作のアンチロックで満足しておけ
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:28 ID:Ph6onooc
アンチロックが自分に効かないのは何故?
自分にディフェンスリンク張れないからとかはナシよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:32 ID:N+oZLpH3
>>328
EMP使いにミサイル集中させて
アンチロック使わせなくするとか、そういう
戦術的な楽しみが無くなるから。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:33 ID:+lh2qn7V
>>328
自分にミサイルが飛んで来る場合、焦ってしまってアンチロックどころでは無いのです。
てか、今回はシールド防御も出来ないってのがなぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:38 ID:Tcg+HLj8
>>330
「やばっ!ミサイル撃ったよ?あいつ、
どうしよ、マジで。当たる!来る、来てるよ!ヤバイ、ヤバイよ!!!」

どかーん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:47 ID:Y2q4GAA6

今回、BPに障害は起こっても、破壊できないのがちょっとな…
敵のセンサーがZ武君になってるのに、ガンガンミサイルぶっこまれると、ブチ切れそうになる…
背後から攻撃した場合に数%の確率でBP破壊とかあったら、更に萌えただろうな…

333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:50 ID:1PDYZ1Ve
仮にBP破壊ができるとしたらターボBP積んでるやつの扱いはどうなるんだろうか
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:51 ID:SJMgFyHw
もしオンラインが4と同じようなシステムだったら
EMPバックパック背負ってる奴人気者だな。
味方が群がるよ。
敵からは真っ先に狙われるのはセンサーだし。

俺はジェットがいいけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:54 ID:1PDYZ1Ve
敵からは真っ先に狙われるし味方にはさっさと前線に行けよと言われ
センサー君は悲惨なことになりそうだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:56 ID:AjCxjIAS
行動後に向きの指定が出来ないのはシステム欠陥だよな・・・
まぁプレーにそれほど支障はきたしてないから別にいいのだが
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:56 ID:x3+3ptnN
前線で敵の攻撃を全弾避けたりしたらヒーローだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:57 ID:Y2q4GAA6
>>333
システムダウンみたいに、一切のアクションができなくなる…かな?
リペアで修復可能にしとかないとつらいか…


俺もジェット背負って戦場を飛び回りたいなぁ>FMO
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:58 ID:x3+3ptnN
ザーフトラのロケットブースター激しく希望 ハァハァ
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:00 ID:8VzaLxjb
>>336
攻撃後の変更は出来なくても仕方ないけど、移動しただけの時は向きを決めたかった
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:00 ID:RtyQRHvY
レンズ拭こうと思ってPS2のふた空けたら断線した。
トレイがあかねぇ。

本体買ってくる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:01 ID:wIjpMLkm
>>326
リンク考えると分散させとくって訳にもいかないんでは?
アタッカー全員ライフルorバズーカ装備なら分散させといてもリンク使えそうだけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:02 ID:1PDYZ1Ve
そのときは敵を囲めばグレネード撃って来ないんじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:05 ID:SJMgFyHw
>>342
2,3機がくらうのは仕方無いとして
4機以上はくらいすぎ。

っていうのが俺の基準。
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:08 ID:qpVIZc6H
改造したいよー
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:11 ID:WnCkByJV
移動終了→向き指定できないのもそうだが、敵の移動範囲を
見ようとすると左右にもウィンドウが開くのもなぁ、なんか見づらい。
マップも自由に回転させるからスクエアにカーソルの動きがきちんと
合わなかったりするし。これなんかも45度単位で回転にしといて、
スクエア方向に十字キー対応させとけば解消できるのに。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:13 ID:yKQdxvUi
>>342
撃たれるような距離なら次ターンには余裕で接近出来たりする
格闘機はAP3程残ってれば十分だし、move値低い足でも装備してない限りは大丈夫だったよ
射撃も届きさえすれば無問題。グレ持ちは大体回避しないタイプが多いし
後はリンク格闘で処理してくれる
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:13 ID:qpVIZc6H
敵の情報を見るときは3の方が良かったね。
4って武器の射程が表示されてた?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:13 ID:hHrlsUNt
このゲーム改造コード使ってちょうど良いバランスだな。
真面目にプレイしている人にはかなりキツイゲームなのでは?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:16 ID:1PDYZ1Ve
あの右スティックでグリグリ回転させるのがいいのに。
どうでもいいが45度は無理だけど90度単位ならR3ボタンで出来るよね、たしか
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:16 ID:+lh2qn7V
>>346
MAPカーソルだけは左ステイックも対応してるんだよね。

射程の長い敵の命中率が画面から一見、消えた事もあったな。
ズームアウトして視点移動したらぎりぎり見えたけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:17 ID:WmvNCx1l
>>349
笑うところですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:18 ID:N+oZLpH3
>>349
12歳以上なら大丈夫だろ
救済措置もあるし
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:25 ID:Br3/TyMJ
改造コード使って丁度いいバランスだなんて
よっほどヘタレなんだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:26 ID:wIjpMLkm
>>343
>>345
>>347
ありがと、もうちょっと考えてみるよ
攻略になっちゃいそうなんでこれ以上この話題はやめとくね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:27 ID:WnCkByJV
>>348
敵の武器の射程は見れないと思う。

R3できっちり90度回転でMAP合わせても、起伏の多い地形だと
やっぱりカーソルが自由に動かせすぎてズレるんだよね。
長射程の敵の射程範囲を調べるときとか。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:28 ID:8VzaLxjb
改造コード使ったら、このゲームの楽しさ全部死んでしまうのでは・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:30 ID:1PDYZ1Ve
カーソル、そんなに頻繁にずれるか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:31 ID:Oybm4sUn
真面目というか、改造コードなんて使わないのが「普通」だと思うがな。
一度クリアしてお楽しみとして使うならまだ分かるが…
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:33 ID:usYhc8Jq
頻繁にずれたりゃしないがデュアルショック2の黒乳首は使いにくすぎ(w
パワプロとMOHであまりのウンコぶりに嫌気がさしてホリパッド2にした。
こっちが全然マシ。ただLRボタンがデュアルショック2に比べ押しにくい罠w
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:36 ID:NBkxgSQb
君がヘタレor頭悪いだけだと思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:38 ID:NBkxgSQb
361は>>349へのレスね
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:39 ID:WnCkByJV
個人差があるだろうからなんとも言えないが、意識してきちんと
動かそうとしないと駄目だな、俺の場合は。
少なくとも、十字キーの上下左右の動きががスクエア方向に対応してる
ゲームと比べたら使いづらいことは間違いない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:41 ID:1PDYZ1Ve
まあ今回は完全3Dのフィールドを無理矢理スクエアごとに区切ったっていう感じだからな。
スクエアありきのマップじゃなくて。でも今回のグリグリマップは好きだけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:46 ID:AIXYotxG
>>360
黒乳首(´∀`;)
俺もHORI派。アナログが純正と比べて遊びが少ない分、
使いやすいんだよね。振動の強さ調整も出来るし。
でも俺はアナログが使いにくいというよりは、
十字キーの形状でHORI選んでるクチでつ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:47 ID:8VzaLxjb
大神さん頑張って!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:49 ID:yKQdxvUi
うちの左黒乳首は触ってもないのに上に入ってたりするよ
もうちょっと遊びが欲しいorz
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:49 ID:WyxL0CxV
>>366
ホリ電機伝説か
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:51 ID:WnCkByJV
 wWw
( ゚д゚) <俺は大神じゃねぇ!ダリルだ!
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:20 ID:M0bKgVwh
R1L1が地味に使いづらいの俺だけ?
L1はR1の逆順にして欲しかったな
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:20 ID:SJMgFyHw
>>370
俺も思ったよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:22 ID:1PDYZ1Ve
>>370
結構既出だけど、はげどう
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:26 ID:lhRSAUpj
セ、セーブデータが消し飛んだ・・・
(´Д⊂ モウダメポ
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:31 ID:aBogQdty
攻略本出てからやりなおせば?
375373:03/12/26 19:36 ID:lhRSAUpj
攻略本は一回自力でクリアしないと買わない主義なんで・・・

_| ̄|○ 鬱・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:37 ID:kKRMV0uc
攻略本か、詳しい設定を知りたいな。
設定厨とかいわれるかもしんないけど、俺はFMって雰囲気を楽しむ
ゲームだと思ってるから……というより何か説明がないとエルザ編は
本当にDQNだらけってことで終わってしまう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:38 ID:AIXYotxG
>>373
メモカ絶対買い直せ
1度でもふっとんだメモカは以降絶対信用できね
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:39 ID:etr0MhcA
ターボバックパックってシステムダウンすると悪影響あるの?
普通に攻撃も移動も出来たけど。

>>373
イ`!
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:41 ID:WnCkByJV
( ロωロ)つ凹 リペアパックドゾー

純正以外のメモカはバックアップ取っておかないと危ないね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:44 ID:+03esjxx
>>379
純正のがむしろ一度不具合出るときっつい印象
381373:03/12/26 20:12 ID:O5n4Pko7
皆様禿増しありがとうございまつ
。・゚・(ノД`)

原因は恐らくセーブ中にブレーカが逝ってしまわれたためと思われ
今度からはバックアップ取るようにします
(;´Д`)ハァ・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:13 ID:/5r5u6s4
マリアキター(゚∀゚)ー!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:18 ID:RdlxlKRs
アリアはマジで「来た」だけだぞ・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:23 ID:6duMqClz
今日も買いに行ったけど、「近日入荷予定」のままですた。
(´・ω・`)

やっぱりメーカー在庫切れ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:25 ID:zMZ0hLuW
>>384
本格的に品切れ状態か・・・
なんてもったいないことを
せっかく四年ぶりにシリーズが復活したというのに
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:26 ID:UWcYNo3s
それもこれもあれも全てヒゲが悪い!!!!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:27 ID:RdlxlKRs
企業の予想を良い意味で裏切った結果だな。
いやはや二次出荷少し増えそうな勢いだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:31 ID:YKLYands
>>386
ヒゲは元々フロントミッションシリーズに協力的だったんだが。
外部の人間だった土田の企画を気に入って
GOサインを出したのがほかならぬヒゲ。

映画の失敗で干されちまったけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:43 ID:IgrEbrG3
3が30万くらいだったから4は40万だな
そのくらいは行かないと続編きついんじゃないか
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:44 ID:gxs8DLK8


  つーか中古で買いますた。2500円で。


391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:46 ID:zMZ0hLuW
>>389
3ってそんなに売れたの?
4も二十万くらいはいけると思うんだけど

十万はもう突破したんだっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:46 ID:1PDYZ1Ve
第6事業部→グッジョブ!!
スクエニ→もっと生産しる!!
宣伝部→もっと宣伝しる!!
お店→発注絞りすぎ!!
お客→お店の発注伸ばすために予約しる!!
アンサガ→おまえが去年小売をあんなに苦しめなければ・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:05 ID:4eZN/klD
>>389
ぜったい行かない(w
出足サードより悪いし、そもそもじわ売れするゲームじゃない事くらい解ってるだろ。

>>391
メディクリデータで32万本ちょっと、ファミ通データで29万本ちょっと。
おおむね30万本で正しい>サード
4はサイトによって¥¥デ本数違うけど、初週約12万本。消化率は78%から80%。
出足は良いんだけど、サードの出足は初週16万本(ファミ通。メディクリで15万本)だから
前作より売り上げ的には落ちる。
最終20万から23万本ってとこじゃない。でも初動命のソフトだろうから、10万も上乗せできるかなあ。
1stの売り上げはかなり悪かったし(まあしゃーないか)。

基本的に固定ファンしか買わない、旧■の中では地味なタイトルなのと、
前作からのブランクが長かった事、CM量が少なかった事とか、まあ色々。
まあ続編に影響するくらい全然売れないって事はないんだから、いーんじゃないかと。

でもこの調子だとオンライン版は会員数2万ちょいくらいかね。
コアなユーザー多いから3万は行くかな?行って欲しいな。

でもきっと続編でるよ。
発売してベスト50にも入らなかったのに、きっちり続編が出て、
それもベスト50にも入らなかったという神ゲーだって世の中には存在するんだからw

>>392
発注絞りすぎも何も、この年末商戦の状況みたらそりゃ絞るわな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:05 ID:txpnSgqm
>>390
1stはそれくらいの値段で買えるよな。

4thはこの調子だとずっと高値安定だろうな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:07 ID:Sm2QSn7y
クリスマス週間中、一番売れたソフトの売り上げがたった12万本ってのが寂しいというか情けないというか。
想像以上にゲーム買わなくなってますな>昨今のガキ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:09 ID:Vx/9v1q6
いや、でも去年の年末は相当盛り上がってただろ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:10 ID:yMBVcNb4
>>349 小学生か?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:10 ID:igM0PbPw
このゲームそんなに難易度高いか?
もし敵全軍が一斉に攻めてくるなら相当に難易度高くなるだろうが、
このゲームの場合は敵は損害具合を見て少しずつ進撃してくるので
実質5(6) VS 3位で戦えるので結構簡単だと思うのだが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:12 ID:NBkxgSQb
UniversalCentury.netのテスターやってるんだけど
正直FMOの方が断然面白くなりそうなヤカン
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:12 ID:zMZ0hLuW
>>398
だな
ちょっといらいらすることはあっても
絶対クリアできないって程のことはない
ああ、イギリス軍に足を引っ張られたことはあったけど
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:13 ID:XPrwm46Z
ダリル編のグレネード部隊以外はあまりてこずらなかったけど
まぁそれは俺がゲーマーだからで、そんなゲームやらない人とかには
結構いい難易度なんじゃないかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:42 ID:EcYO0SnB
明日発売の電撃ゲーマーズはFMシリーズ特集だな。
シリーズ全作特集してくれるみたいだ。

そして「スクウェアと電撃のコラボレーションによる地獄の壁
Tシャツ」を景品に出すそうだ。イラ…ネ……
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:42 ID:5XWEuRcp
いままで全シリーズやってきたけど、今回はけっこういいと思った。

しかしハードがPS2までくるとグラフィックスの描画力も上がり、
逆に細かいことが気になってくるなあ。そもそも人型ロボットって
戦車より強いのかね。ローラーダッシュの機動力が鍵かもしれ
んけど、現代の戦車もそれなりに速く走るし走行時の射撃精度も低くないよ。

ガンダムのミノフスキー粒子みたいに、FMシリーズもパンツァーが兵器とし
て成立する背景を煮詰めたほうがよいんじゃないかなあ。っていうか、
そういうのあったっけ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:43 ID:86rFzR1L
早く4thサントラ出ないかなー
デジキューブ潰れたせいで1stとセットのやつ無くなっちゃったし。
あの、ニュースとかで使われそうな曲が好きなんだよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:44 ID:Oybm4sUn
売上速報月曜版
ttp://gameonline.jp/news/2003/12/22011.html
4日間で12万本くらいか…

ちなみに前作の「出荷」本数
・フロントミッション 約52万本
・ガンハザード 約30万本
・フロントミッション2 約60万本
・フロントミッション オルタナティブ 約24万本
・フロントミッション3 約33万本
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:49 ID:sZRf4iqL
なんだこの糞シナリオは!

望みはオンラインだけか・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:51 ID:Tcg+HLj8
俺も結構簡単に感じた。
でも練りこまれてると思うよ、難易度に関しては。

シミュレーションあんまやらん人にはかなり難しいだろうなぁ、とは思う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:51 ID:FpvFHgiO
ゼニスタンへ
攻略スレのテンプレを綺麗にまとめて更に間違えている箇所修正しました。
貴方のHPに是非活用して下さい。

http://www.border.jp/uploader/img/269.zip
http://www.border.jp/uploader/upload.php
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:52 ID:1PDYZ1Ve
>>405
出荷はオルタナ以下になりそうだな
本格的にシリーズ終焉かもしれん
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:52 ID:EcYO0SnB
>>404
4thサントラ出たらドクダネ辺りは迷わず使うかな。


イラク派兵問題でガンガン流されそうな悪寒……
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:55 ID:1PDYZ1Ve
本当なら今日発売だったのにな、サントラ
つうか店行ってないから分からないけど売ってないよね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:00 ID:BGDDWIKw
>>398
ステージ17が難しいなぁ
一応クリアは出来たけど2機も破壊されたんで
スキルや装備から見直してやり直し中・・・
それ以前のステージはその場で考えてプレイしてても
1機も破壊される事は無かったんだけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:00 ID:igM0PbPw
>>403
それをやってしまうと途端に厨仕様臭くなる罠なので慎重な方がよい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:01 ID:EcYO0SnB
>>409
ただこの出来で起死回生を図って作ったとは思えんのだがなあ……
これでそれを狙っていたとしたら、余りにも甘すぎると言うか。
周囲が作品の出来に気づき始める頃に出荷しても遅いだろうな
今回は特にそれを感じる。恐らく、発売本数を絞ったせいで、
追加出荷分が遅れ、購入を検討ないしは購入出来なかった人が
ネットで生の感想に触れることがかなりのロストに繋がっているとオモ。

終焉と言われるとちょっと寂しいが
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:02 ID:86rFzR1L
>>411
アマゾンの予約から消えてるのでないと思われ(つД`)
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:03 ID:Tcg+HLj8
FMO作ってて、
「あ、これで4出してもいいっぽくね?」みたいな感じなんじゃない?

まぁ、それでも十分に面白かったからいいんだけどさ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:09 ID:sRBfm5ep
4のストーリー評判悪いけど、なんか最後は心が温まったのは俺だけか?
今までのFMって悲壮な話とかとんでもない兵器やらが関わってて殺伐とし過ぎてた気がする。
いや、今回も大惨事一歩手前までいったけどさ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:09 ID:zMZ0hLuW
>>416
まあFMO出るならなんでもいいんだが
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:10 ID:3r6wpzva
だからザプレのインタビューにあったとおり4thはオンラインへの布石だろ
3rd以降の時代は描きたくないと言ってたし5thが出るとしたら今度は2070年あたりじゃないか
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:10 ID:uskk8isx
スキルランクをこれ以上あげられないんだけど・・・・。
あとはコンピューターであげるしか方法無いんだろうか・・・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:13 ID:EcYO0SnB
>>419
むーまあそこはツッチーを信じるニョ。
ツッチーに俺の操をささげてもいい。
ノシ付けて返されるだけだろうけどなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:14 ID:zMZ0hLuW
>>420
熟練度は最高3までだったと思う

3の時にブースト系のスキル使っても意味ないのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:15 ID:prEVVNVC
あるでしょ。明らかにダメージ増えてるし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:19 ID:uskk8isx
すまん、
スキルランクじゃなくて、
アビリティランク。
ダブルパンチも何も覚えてないのにラナートたんのアビリティランクが
マックスまで逝った模様。これ以上あげられねぇ。
コンピューターショップに接近戦等スキル1が売ってあるが
3000と高い。
AP上げまくってお金ないよママン・・・・。
シュミュレーションのステージ9で稼げないことも無いんだが・・・・。
あれ、通信で下の奴ら爆撃してもらったら楽だよね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:22 ID:xJ9q3lNB
お願いしますから4は前振りだけでFMOが本命でありますようにっと
地雷・チャフ・強制排出はFMOでは復活していますようにっと
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:24 ID:LLMY37mf
強制排出って
戦車やヘリからもパイロットが飛び出すのには笑えたな
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:31 ID:PMznfoE2
>>190
AP弾じゃない
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:31 ID:zMZ0hLuW
>>424
多分買うしかないな
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:31 ID:aBogQdty
ボーンバスターが敵にヒットしたときの音が
ドラム缶をおもいっきりぶったたいた音とクリソツ
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:32 ID:UWcYNo3s
やっぱ俺3の方が好きだわ
リンクシステムもオモロイけどやっぱ男なら格闘一匹鬼連鎖で
敵を倒したいよな
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:34 ID:PMznfoE2
>>213
8点
9でもいいがいまひとつ
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:48 ID:fuQ8KqP7
1st好きだったから買ったけど、やっぱり1stが一番おもしろかったな
ストーリーがショッキングで凄く好きだし(暗いけど)
主人公が正義の味方すぎてどうものめりこめない
ハフマン紛争の中で傭兵部隊が転戦していくストーリーに比べると
特殊機関がアチコチ首を突っ込んでドンパチやらかすのとでは
戦う理由ってのがどうもしっくりこないしなぁ
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:51 ID:EcYO0SnB
結局エルザが居た意味って何だろう。
ダリルと対照的だから?
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:56 ID:Hro2QPYz
DQN ホモ ヅラ はFMの世界では仕様だからです
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:58 ID:igM0PbPw
そうね、もっと狭い地域の中で戦っていたFM1やFM2の方がしっくり来る。

436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:00 ID:3r6wpzva
移動範囲が広くなるとどうしても主人公を熱血な性格にしないといけないらしい
こっちからみればただのDQNだが(w
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:02 ID:Oybm4sUn
だから「隣のダンナがヴァンツァーで暴れている」っつーのをストーリーの主軸にすれば
町内での話にくらいに収まるからDQNはでないはずだと思(ry
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:03 ID:EcYO0SnB
>>437
> だから「隣のダンナがヴァンツァーで暴れている」

それは果てしなくドキュンだwワロタ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:05 ID:XPrwm46Z
特車2課のパトヴァンツァーが出てきそうだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:09 ID:sLdCL+kI
結局ヴァグナーってなんだったんだ。
イナジナリーナンバーの前身か?
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:12 ID:LLMY37mf
>>440
岩女も22歳で大佐だしなぁ
あんなキチガイが
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:15 ID:EcYO0SnB
>>441
お岩さんの大佐は渾名だろ?アダナだといってくれ!頼む!
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:15 ID:NBkxgSQb
そういやFM3って劇場版パトレイバーからネタや演出などを引っ張ってるらしいな

1. 警察所属ヴァンツァーの盾部分に『警視庁』の文字、あとパトライト
2. 沖縄海洋都市を崩壊させるために上層構造物をパージする(劇場1)
3. 自衛隊員がPKOで殉職(劇場2)
4. OS起動画面から始まる(劇場2)
5. 日本本土で自衛隊が反乱(劇場2)
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:18 ID:EcYO0SnB
>>443
6.ルドルフの台詞「戦争はもう始まってる、あとはどう〜」(劇場2)
7.沖縄海上都市都市構造データ閲覧パス「EHOBA」
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:21 ID:oHscSlAn
な、なぁクリアしたんだが
まさかこれだけで終わりなのか?
味方&敵キャラクターが微妙につながりがある設定なのに
そんな事どうでも良いようなストーリーだし
それに操作性もイマイチ気が利いてない部分も多いし・・・
スクエニ社員はプレイしてないのか(´Д`;)??
大手のゲームメーカーならこんなストーリー&操作性のゲーム恥ずかしくてだせんだろ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:24 ID:zMZ0hLuW
>>445
大手のゲームメーカーは売れそうなら何でも出します

そういやFF10-2をまた出すみたいだな・・・
なんかスクエニなんでもありな感じになってきてないか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:27 ID:EcYO0SnB
>>446
だからこっちもダ・レ・チが主人公のFM4-2を出すべきだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:27 ID:FoLyk7T1
■はもう大手じゃないんだよ。FFが特別なだけで他は何でもないし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:28 ID:Cc2lGGDJ
>>447
2万本も売れません
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:28 ID:fBi9WNrH
ガンハザとオルタナティヴを語るスレはここですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:29 ID:56HSc3TF
デュランダルはあんだけ勝手な事して
ラストで脳天気に歓迎会だね!ワハハハハは無いよな
政治を絡めた割には、終わり良ければ全てよしみたいな展開で
全然リアリティが無かった

ダリル編みたいな局地的な戦闘を書かせた方が
ストーリー書いた人には向いているのかも
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:30 ID:EcYO0SnB
>>449
なんだ、シンプル2000ホタル魂みたいにすれば売れるだろ……

いや、1000歩譲って エ・ラ・ボ でいいよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:31 ID:fBi9WNrH
>>450
ゴメンあげちゃった。スマソ
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:31 ID:Hro2QPYz
>>447
ダ・レ・チよりエ・ボ・ラのほうが売れますよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:33 ID:/ESGPOmJ
FM4買えなくて今頃FA初プレイ。
WAWの挙動にハァハァしてる俺って・・・

でも移動おせーよ ヽ(`Д´)ノ
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:35 ID:3r6wpzva
>>455
そんなおまえに高機動パック

ところで最初のステージは6分以上かかってクリアしたよな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:49 ID:lMK8QY1S
これってメカの最大積荷重量増えるもんなのか?武器が重すぎて困ってるんだが
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:52 ID:qy37qdZT
胴を新しいものに変えろ
ターボパック背負え
腕や脚も見直せ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:53 ID:lMK8QY1S
やっぱりそれしか方法はないのか・・・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:03 ID:OjmRiLV4
いい腕してるぜ・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:19 ID:AzHQr0XF
今ステージ13なんだけど
ダリルはこれからどうやって育てていけばいいかな?
アップグレードでSGスキルとMLスキルが手に入るから
そのままショットガンとパイル持たせてるんだけど
ショットガンの重さで余剰出力が大きく取れないからいまいち効率的に感じないんだが
パイルの代わりにマシンガン持たせたほうがいいのか
それとも格闘のみに搾るほうがいいのか

皆はどうしてますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:20 ID:f/b0ji1L
>>336
むしろゲーム的には利点かと
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:23 ID:Yni2SPCO
>>461
自分の好みで大丈夫だよ。
俺は初期のままだけど。

模倣犯つまんなかったね。
びっくりした。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:23 ID:IAMA6lxG
>>461
俺は格闘のみにして育ててる
ゲリラカップルが仲間に入ってショットガン持ちも出来たし。
格闘一辺倒にして足りないスキルをCOMショップで補った。

今やダブルパンチで攻めまくり。ケツ穴イテェ
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:26 ID:1jIpFZIe
止まった後の向きが変えられないのはWAPの性能上わかるとしても
方向経路が常に一定なのがな…
→↓と↓→じゃまた違う
変えられたら変えられたで面倒だが
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:28 ID:ISAjc9K/
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:29 ID:JBp9jC4k
わちもパイルとショっツがんですが 
出力BP、なるべく出力の高いボディー 
ショットガンに装備しているアームは命中率が高いやつで 
もうひとつの格闘武器には軽いアームを装備 
格闘武器を付けているアームの命中率は無視で  
私はこれでつ まあ気にしないデ
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:30 ID:IAMA6lxG
>>466
元ネタ知らないけどワロタ
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:30 ID:Yni2SPCO
>>461
ちなみにラトーヤにもEMPバックパック背負わせたままだけど
そんな俺でも終盤に突入した。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:31 ID:1jIpFZIe
スナイプはリンクじゃ発動しないだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:33 ID:Yni2SPCO
>>470
しないよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:40 ID:hh+0g1iK
俺はエルザ編は

エルザ:マシンガン+ショットガン → マシンガン×2
ジード:格闘+ミサイル → バズーカ+ミサイル
ハーミーズ:マシンガン → ライフル
ベック:ミサイル → マシンガン+ミサイル(つかヴァンパイア)

にしてみたけど、ダリル編はおっぱい&サモンドをミノにしただけだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:40 ID:jEoi81M5
>>461
何重視なのかにもよると思う。
全身にダメージを散らせたいんなら両手ショットガン。
一撃のダメージを追求するなら格闘両手。
格闘&ショットガンの場合、いいとこ取りというか器用貧乏になるからダブルアサルトは必須。
アタックリンクを格闘に設定しておけば少ないAP消費でダブルアサルト発動して(゜д゜)ウマーだったりする。
ちなみに自分は格闘&ショットガン。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:43 ID:gPcdrcoe
>>473
できれば隠しショットガンも欲しいな
なんだかんだであれ強いよ
スナイプとかと組み合わせればかなり使える
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:46 ID:IAMA6lxG
>>473
なるほど、そういう使い方もあるか
どうも俺は格闘一発辺りのダメージを重視して
格闘専用に機体を組んでいったら
ショットガン重いだけだし(゚听)イラネってな。

3rdでも和輝に突っ込ませていた性質であります。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:50 ID:Yni2SPCO
>>473
おれはアタックリンクはショットガンだ。
他の味方のリンクにも顔を出したいからな。
自分が攻撃する時は棍棒。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:50 ID:f/b0ji1L
>>403
ガンダム理論でも無理がある
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:54 ID:eZlhxVAy
>>456
なんかWAWの学習機能とかボルトオンで移動早くなるんだってね・・・
取説読んで気付いたよ。

最初のステージは壁にひっかかったりルート変更が分からなかったりして12分ほどかかった(´・ω・`)
ところでファーフィのキャラ紹介って・・・
もしかしてウホッ(ry)ですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:55 ID:h0cR06nQ
FM4って全然売ってないの?
再入荷とかしないの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:56 ID:KCdFfgWg
もしガンダムみたいな状況になっても、
ミサイルは電波誘導から光学誘導方式に進化するだけなので全然問題ないと思われる。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:56 ID:gPcdrcoe
>>479
再入荷はするだろ

いつになるかはわからんけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:56 ID:f/b0ji1L
>>461
漏れはSGと格闘で
格闘だけでもいいんだが、SGもそこそこ使える
格闘メインで、SGはサブ
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:00 ID:tYi6Dr72
>>479
うちの近所の店は売り切れてたけど、今日2ndと3rd売りにいったら
また並んでたよ。

しばらくしたら入るんじゃない?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:01 ID:jEoi81M5
そういえばふと思ったんだけど。
タックル系バトルスキルって、自機より敵機の方が重かったらダメ−ジ減る(マイナスの補正がかかる)んだろうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:02 ID:h0cR06nQ
>>483
少量ながら再入荷してるのね
ところで、2ndと3rdって売っても大した額にならないのでは?
486483:03/12/27 01:05 ID:tYi6Dr72
>>485
ヒストリーの為。
同じのあっても邪魔なんで。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:11 ID:6xOGldTI
フッ…気に入らないな。
マイナーなグレネーダー風情がスナイパーを倒して勝者気取りか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:15 ID:Gw3JWRGq
3rdって意外と買取高いのよ、今。
4thの影響かは分からんが、1000円で買取してるトコハケーソした。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:16 ID:Yni2SPCO
>>487
よくわかんないけどイネスはかわいいよね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:16 ID:IAMA6lxG
>>489
よくわかんないけど俺はレンゲスが良い
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:17 ID:tYi6Dr72
2nd/200円
3rd/900円
だったよ<買取
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:18 ID:h0cR06nQ
>>487
よくわかんないけどグレネード誤爆して死にかけた傭兵さんごめんなさい

>>488
え、マジで?売って来・・・うわなにをすrjん;lcjんがfmg¥;
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:20 ID:Gw3JWRGq
こうしてみると3rdってまだ需要あるんかねぇ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:24 ID:Vg5HoniU
ラトーナ「この名がどういうモンか思い知るか?ヴァグナー!」
ヴァグナー「( ゚д゚)ハァ?」
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:24 ID:Yni2SPCO
銃夢って漫画に出てきた
巨大なサイボーグ(?)が持ってた刀がほしい。
凄いかっこよかったんだよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:26 ID:IAMA6lxG
>>493
攻略板の3rdスレも変に伸びてる
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:32 ID:h0cR06nQ
4thクリアして3rdに手を出し始めてるのか
4th売ってなくて仕方なく3rdやってるのか
武村家で大量購入したのか
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:54 ID:uRlN3z2Z
女子アナの穴で4の宣伝やってた
こういの見るとなんとなくうれしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 01:57 ID:1jIpFZIe
3rdは黒歴史ってのが暗黙の見解だと思っていたが
今回のシナリオの糞度は3rdとたいして変わらんかったからな… キャラ以外は3rd以下かも

相対的に3rdも復権するのか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:00 ID:gPcdrcoe
>>499
まったく異なる立場でプレイできるってところは気に入ってたけど
二周目とかでマーカスみたいないい奴と戦わなきゃならなかったりしたな
ちゃんと脱出してくれただろうか・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:00 ID:IAMA6lxG
>>499
決定的に違う部分は
無茶なことやっててもトンデモが無い。
これでかなりの差があるとおもう。
3rdはストーリーどうのよりも「あそこまで出しちゃったらマズイだろ〜」
のせいで黒歴史化してしまったような気がする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:02 ID:h0cR06nQ
ヴァンツァーが変なオーラだしてるし挙句の果てにガッツポーズなんかしちゃってるし・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:04 ID:IAMA6lxG
>>502
WAPの変なオーラはテレビ番組におけるテロップと似たようなものだろう。
実際には出ていない
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:04 ID:eZlhxVAy
>>500
俺は1週目で戦った呉龍が2週目で共闘してくれた時鼻血出そうになったよ。
ツラい事もあるがこういうのは好き。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:05 ID:h0cR06nQ
>>503
またものすごいものを喩えに持ってきましたね・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:07 ID:5rs82JNP
今考えてみると3rdってシナリオは面白かったのかもしれない。

いや 4thがダメだって言ってるんじゃないけどさ、
なんかこう、ちょっと、ねぇ。
物足りなかった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:08 ID:IAMA6lxG
4th出る前は
「EC独軍と合流したら、ルドルフが居て、最初は訝しげに思う物の(ヅランダルを)
エルザの直向な感情に打たれたルドルフが最後にアドバイスを送る
3rdアリサ編で、無茶な和輝を笑って許したのは
過去の記憶に残ったエルザの姿があるから」


だと妄想してたのに(´・ω・`)
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:09 ID:1jIpFZIe
世界を駆け巡る話はもうこれっきりで良いんじゃないかと思う。
4thはステージ数も減ったからさらに無理が出たような気がした。
東へ行ったり西へ行ったり…

>>506
4thは政治面がイイカゲンだからね
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:10 ID:gPcdrcoe
>>508
やっぱただの一兵卒ってのがいいよな

F・M・O F・M・O
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:13 ID:h0cR06nQ
まあひたすらベネズエラ駆け回ってたダリル編はマトモだったしな。

ステージ数は3rdが多すぎただけで4thはマップもデカくなったし
少ないとは思わなかったけど。逆に4thが50ステージとかあったら
途中で挫折してそう・・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:14 ID:qAUVjTAS
FMオンラインにクリスマスやハロウィンイベントはありますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:15 ID:1jIpFZIe
むしろ次々と無謀な作戦を成功させてゆくデュランダルは
もっと戦闘面でもエリート揃いの組織って設定でもよかったんじゃねーかと…
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:15 ID:ztYqnRep
だな。

ステージが広くなって
1面あたりのボリュームは多いからね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:17 ID:h0cR06nQ
>>511
ハロウィンのときはカボチャ型の特別仕様のヴァンツァーが支給されます
またクリスマスには全ワールドでの音楽が戦場のメリークリスマスに変更されます
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:22 ID:JBp9jC4k
FMO・・・やっぱり月額料金か _| ̄|○
無料キボンヌ 
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:23 ID:1jIpFZIe
>>510
そうなんだけど
エルザ編とダリル編に分かれてるのがな〜

それぞれを単独と見るとやっぱり少ないよ。
特にBPの品揃えでいろいろ戦略楽しめるのはエルザ編だけだし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:29 ID:f/b0ji1L
バグって、ダブルアサルトとエスケープ2を無限に繰り返していたw
xで抜けたw
518sage:03/12/27 02:33 ID:5rs82JNP
USN軍が揚陸艇で強襲してきた時は
「ついに戦争ですか! やっとですか! しかもUSNとE.Cなんて
今で言う米VS欧州諸国! 何てワンダホーな!」
ってそのシチュにすげー喜んだのに、その切って落とされた火蓋が・・・

着火寸前にエルザどもによって消されてしまった・・・!

チクショー 俺の妄想を返せー
俺は戦争がしたかったんだー 誰が愚連隊になりたいと言ったかー

でも私利私欲に突っ走ってた三人の脱走兵はちょっと好きだったよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:35 ID:h0cR06nQ
USNとECが戦争になんてなったらそれこそ収集つかなくなりますがな
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:36 ID:n3r9PYa1
一つのミッションに結構時間かからない?
サードは一対一でもすぐに敵倒せたけど、フォースはリンク張って袋叩きにしないと倒せないし
MAPでかいから無駄に歩き回るし敵の数も多い
ミッション終わるごとにゲッソリしてるよ( ´Д`)
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:36 ID:1jIpFZIe
つーか戦争防げたのか?
あんな簡単に戦争に突っ走る政治家共で
あの後ECとザフの戦争にならなかったのが不思議でならない
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:37 ID:qAUVjTAS
そうだ。フレンチポテト改名されるようなレベルじゃないんだぞ!
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:40 ID:GtReG9Cf
昨日 はじめたばかりなんですけど、

これってスキルはグレードアップしても前のレベルのスキルは残ってるんですよね?
あとなんか、いろんな種類のスキルがあってどれがいいか、わかりにくいから

なんか「これはとっとけ!」っていうような、スキルor能力アップとかありませんか?

私は必ず回避+3%はとるようにしてるんですけど・・・

あとスピードT(発射弾数1,2倍)とか、とってるんですけど、後々でUとか手に入るのなら

Tは買わないほうがいいんですか?それともスピードTとスピードUを一緒につけると

あわせて発射弾数1,7倍になったりするんですか?



524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:40 ID:h0cR06nQ
>>520
後半のステージは結構慎重にやってたから2時間近くかかってた。
セーブしたとき時間みてビックリしたもん。こんなにプレイしてたのかよ、と
でもバトルは楽しかったし、個人的には今回のボリュームには満足だった。
長けりゃ良いってわけでもないし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:41 ID:qcIdgaXG
ザフもあれだけの事やらかしといてよく3rdの時代まで国続いてるな
4thの時代ですでに貧乏だったくせに
ECの首脳陣もアホだな
こっちから戦争起こそうとしてるのに
最前線の住人の避難すら終わってないってどういう事よ
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:44 ID:RhkeT5t2
>>523
AP+1とAPチャージ+1、LP+1は取っとけ

あとスピードTとUを両方つけると二回発射するときに一回目にTが発動して
二回目の発射でUが発動してダメージが1.2倍になったりするから取って損は無い
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:45 ID:1jIpFZIe
ザフがあれだけのことやらかしたってことは
結局PMOによるハフマン島調停とかは失敗に終わったのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 02:48 ID:h0cR06nQ
世界大戦勃発寸前までいったのが今まで一切年表に載ってなかったのはどういうことだ!

なんて突っ込みはしちゃいけませんか、そうですか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:00 ID:5rs82JNP
ザフに関しては少なくとも売れる物=資源があった訳で、その辺の輸出権の
確保・もしくは分割とか外交でもう少し穏便なやり方で出来なかったのか。 

資源云々ってところから始まる戦争って生臭くていいなぁ と思ったけど
あともう一捻り欲しかったな、ザフだけが一方的に悪になっちゃってて
どうも腑に落ちない事が多い。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:02 ID:f6y88O7z
それがわたしだ ラッキーマーン
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:07 ID:h0cR06nQ
ザフはあれだけのヴァンツァー作れる技術あるんだから
どんどん輸出すればいいのにな
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:08 ID:1jIpFZIe
ザフ軍がイグチ製WAPを身につけて登場したときは
いよいよサカタ事件の話とかも絡むのか? と思ったりしたが…。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:16 ID:pQRHWH7s
とりあえず、シナリオの人だけモノリス行きは確定ですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:20 ID:h0cR06nQ
>>533
フォースのシナリオの人は初代から関わってる人だからな。セカンドのシナリオも書いてるし。
そういうシリーズにずっと携わってる人がどんどん抜けていくと、シリーズとして
変な方向に進む恐れがあるので、スクエニに残っててください。

まあ次のシナリオはもうちょっと時間をかけて作ってください、ということで。
でもダリル編は面白かったし好きだよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:24 ID:HPsBf3fm
定価: ¥6,800
価格: ¥5,780
OFF: ¥1,020 (15%)

発送可能時期:通常24時間以内に発送します。

おまいら、アマゾンで買いませ
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:24 ID:2GX6mmil
肩マシンガンやボディーマシンガン復活で超重装備を妄想してたのは漏れだけですか?
そうですか・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:25 ID:6aMwen1K
シナリオコンセプトは悪く無い。
が、見せ方がまずかった気が。
細かい枝葉を落としたんなら、その分ネトワクなり何なりで補完するくらいのサービスが欲しかった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:28 ID:h0cR06nQ
デュランダルはEC精鋭部隊みたいな設定のほうが良かったかも。
戦のプロ集団みたいな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:29 ID:1jIpFZIe
ダリル編はノリは良かったな
でもダリル編が本筋だったらそれはそれで問題だなぁ
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:32 ID:hh+0g1iK
>>535
俺は溜まってたビックのポイント使って数百円でゲットした
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:35 ID:pQRHWH7s
>534
そうなんだ、初代から関わってた人だったんだ。知らなかった。
でも、正直初代から関わっててアレはないだろうと_| ̄|○ >エルザ変

個人的にエルザ編は、ブラウネーベル基地まで(特にポーランド資源採掘基地)は、
神 展 開 キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!
って感じだっただけに、凄く残念でならない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:39 ID:GtReG9Cf
>>526
貴重なアドバイスありがとうございます

(・∀・)
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:50 ID:5rs82JNP
>541
同意。 余談だけど資源採掘基地にいた、名も知らぬ(正確には忘れた)
基地責任者の男は後々にエルザと恋愛方面で絡んでくるのかと思って
ちょっとギクッとしたよ。ま 華々しく散っていってしまったけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 03:58 ID:VVTnx7LV
公式で3の紹介を少しみたがアニオタが好みそうだね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:05 ID:uBG9EcCr
1stは主人公の戦う理由が、彼女を取り返すっていう
しっかりしたものだったけど
4は戦う理由は弱いと思う。
ヴェグナーと戦うのも、ただ邪魔するから戦う、というのは
なんか燃えるものがない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:07 ID:1jIpFZIe
日本国防軍って設定時代がオタク魂丸出しだもんな




俺は好きだけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:13 ID:h0cR06nQ
彼女を取り返す目的とはいうがヤツは1年近く彼女探しも何もせず
コロシアムに引きこもってたわけだけどな・・・。

サードはあのアニメっぽいノリとかが最後まで合わなかったな。キャラも。
フォースはエルザ編、ダリル編ともにキャラが気に入ったから良かった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:13 ID:snEpOz/H
>>545
やっぱり敵役の格が違うよ。
「カレンはいい女だ、お前には勿体無い」「私とカレンとで相手をしてやる」
こんな肉らしいセリフを吐ける奴はなかなかいない。
ヴェンもタイプは違えど素晴らしい敵役だった。
ヴァグナーは迷える子羊ちゃんなところがみえみえで萎えた。

グレーザーなんかは「指揮する歓び」を語ってたけどあれは戦闘後じゃなくて
戦闘前にしてくれると闘志が湧いてよかったんだけど・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:16 ID:h0cR06nQ
>>548
文字にするとあまり格の違いが出てないな
どうでもいいがフォースの敵役にはヴァグナーではなくイワノブナたんを推薦したいw
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:18 ID:1jIpFZIe
お岩はルカーブに並ぶ基地外じゃねーかw
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:22 ID:JMYrNY0W
>>549
イワノヴたんは萌えキャラにカテゴライズされます
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:30 ID:0RCbO9S1
>>551
どっちかっつーとS(責め)キャラじゃないか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 04:50 ID:rYS+k84B
キャラ別のお薦めパーツメーカーとかありまつか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 05:32 ID:f/b0ji1L
>>553
メーカーは特にありません
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:04 ID:Uf/8dnpj
ダリル編=DQN
エルザ編=インテリ
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:30 ID:j/nHK+hp
漏れは主人公二人と聞いてからくりサーカスみたいな複雑なシナリオを期待したんだが・・・・・
なんか質は3とあんま変わらん
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 07:59 ID:1jIpFZIe
キャンペーンのコース、喪前らどれにした?
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:03 ID:/R+xgl4D
今後続編が出るとしたら、
ガンダムが、初代とZの間に、いつの間にやら大量の色々なガンダムやMSがいた事に
なっちゃったみたいに、
1と2と3の間で語られるようになるんだろうか?
次はふつーに3の時代の続編キボンヌ。無理すると設定狂うよ。設定命ゲーなのに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:06 ID:UfEGv0nO
3rd以降は土田自身が自分やスタッフの描くヴァンツァー像からかけ離れるんで作らないとか言ってなかったけ
560板尾の読め:03/12/27 08:07 ID:dnJeANMz
勿論ロイドよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:20 ID:/R+xgl4D
>>559
とはいっても3rd以前に今よりも先進的(?)なデザの、
ヴァンツァーがどんどこ出てくるのも色々無理が出てくるよ。
つーか、かけ離れてるんだたっら何で出したんだよって気もするなw>3rd
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:26 ID:1jIpFZIe
3rd以降がそんなにかけ離れた時代とも思えないんだけどね。
多分ビーム兵器とかその辺のことなのかもしれないけど
そんな設定嫌ならどうとでもなるでしょ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:44 ID:RhkeT5t2
つかりあれか、隕石を落としてWAPの技術が失われたという設定にして(ry
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:46 ID:EsSnfh4Y
>>562
そもそもビーム兵器自体イロモノっぽかったしね。
威力は高いものの大出力を維持するエネルギーやコストが問題になったとか、
発射時のあまりの高熱に搭乗員に影響が出るとか何とか、
ビーム兵器あぼーんのこじつけはいくらでも出来るはず。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:48 ID:HaOWnF4N
「天網」のあのノリが好きだった
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:52 ID:24wTv4TD
3のストーリーそのものが汚点。
しかい消したいけど一回作っちまった
歴史は消せないので、後付けしつつ
過去の時代ばかりこれからやり続ける。
特に人気のファースト世代近辺を。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:54 ID:Alqxh257
>>566
それだと何でフォースはサード並みのDQNストーリーだっ(ry
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:54 ID:1jIpFZIe
3rdは和輝一行が汚点なだけで
起こった出来事を歴史で見れば汚点じゃないと思うよ。

むしろ4が(ry
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:57 ID:zTThavQU
>>566
まるっきりガンダムだな・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:57 ID:24wTv4TD
4はおかしく無いじゃん。だってDQN国家であるザーフトラが起こした事件だから、
諸外国の人間は報復の為何しても良いんだよ。
丁度今の北ちょ(ryのような国家なんだから。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:59 ID:1jIpFZIe
DQN国家北朝鮮に騙されて日本とアメリカが戦争始めるシナリオでも良いと?w
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:03 ID:24wTv4TD
>>571
第6開発<その通りです。君、うちに入って5thを一緒に作らないか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:14 ID:RhkeT5t2
でも確かに3rd以降の世界は同一のフォーマットで出すのはキツイかも。
今後の続編も見据えてSRPG版のガンハザードをきぼん
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 09:41 ID:5+rD9jRD
>>568
そだな。そのDQNカズキも、それを遥かに上まわるDQNお嬢様の前ではかすんでたしな(w
ストーリー自体のDQNっぷりは4thが上かも・・・・・

いっそおもいっきり時代遅れのポンコツヴァンツァーを納屋みたいなガレージで、
継ぎはぎしながら使う第三世界が舞台の傭兵シナリオキボンヌ
しかも補給がほとんど無いからシナリオ後半になってくるとガンタンクみたいな
ヴァンツァーで戦ってるとかw
575黒服の男 ■-■):03/12/27 10:23 ID:ZzdfJd27
>>574
 作業用WAWを戦闘用に改造してとかか?
戦闘スキルで攻撃用アンチブレイクとか持っていそう…
(パーツ取りの為に)
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:26 ID:puLS5rLs
すいません
年末年始に暇があり過ぎて困っているので
FM4を買おうと思っているんですが
私のPS2は悪名高き初期型なんです(つД`)
問題なく動くんでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:43 ID:ykiGNBa9
オンライン→数年後→5
でいい
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:51 ID:lnoguJ2q
ミノタウロスつよー!
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 10:57 ID:9h6PvSEU
>>576
動く
というか故障してないのに動かないソフトなんて実際にあるのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:03 ID:6CmUuIHu
自分のPS2が壊れてるかどうかを掲示板で赤の他人に聞くのっておかしいよな。
しかも詳しい状態も言わずにただ「壊れてますか?」だし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:04 ID:jeg2Vahm
>>576
悪名高い言うなw 初期型だけど問題なく動いている。
たまにレンズクリーニングかけているけど。

>>579
ある。PS2の内部は型番ごとに細かな改良・変更を繰り返しているため
動作検証を怠ると初期のPS2では不具合が生じるソフトが稀にある。最近じゃSO3とか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:36 ID:1PN3ix7i
>>534
へえ……初代から関っている人だったのか。
てっきり新人さんかと思った。モノリス結成に対して
6部から結構人抜けたと聞いたもんだから……

だからといって「モノリス行き決定」とか言うなw
俺はこれでもゼノサーガ好きなんだぞw一応w
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:54 ID:Gw3JWRGq
60ステージくらいあればなぁ。
ステージ作るのは大変だったろうけど、そんなに展開急がなくて良かったと思うのだが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:00 ID:gPcdrcoe
>>583
お前な・・・
そんなステージ数だったら何時間かかるんだよ
29ステージでさえ30〜40時間かかるってのに
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:01 ID:Q0YdtB7u
片方は格闘もう片方に
マシンガンとショットガンどっちを装備しようか迷ってます
おしえてエロイ人
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:03 ID:ee5b2Wxy
冷静に考えるとUSNの動きがおかしい。ベネズエラで戦況が悪くなっているのにECに派兵を決定した。ECの方はUSNの犯行と信じていたが、何も直接的なことはしてなかったはず。ECに偽装したザーフトラの攻撃も派兵以後のはず。
いきなり艦隊派遣すんなよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:03 ID:nXPIcWMA
格闘だけでいいぢゃん

ダブルアサルト使うなら球数少ないマシンガンかな、
ダリルはショットガンのスキルあるからショットガンでいいと思うけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:05 ID:1PN3ix7i
>>584その代わりシミュレーションの敵機が豊富で隠し要素もあるし
見逃してくれんかって感じだな


>>585俺はエロくないのでわかりませんが
格闘の威力重視するならガン持たせない方がいいっぽ
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:07 ID:+/9jhNmh
1、2、3オルタナ全部持ってるけど
4とコレクションみたいなのどっちも買いでしゅおか?
あわせて15000円くらいですけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:08 ID:QT5nK7wD
それがわたしだ ラッキーマーン
591589:03/12/27 12:08 ID:+/9jhNmh
全部って部分無視してください。。。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:10 ID:hJZPZdJs
>>566
それがUSNの政治家の考え方なんよ。
俺らが悪いといった奴は力づくでねじ伏せてでも正義を主張する。
話し合いは皆無。100年たってもあの国の体質はかわりませんな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:11 ID:1PN3ix7i
>>589
コレクションはWAPフィギャー欲しかったら買えば良いんじゃない?
正直それ以外に特典は無いし、同じソフト二本(セカンドだけマイナーチェンジ)いる?
その感じではWAPフィギャーに9800円払う感じだな……

俺だったら4thだけ買うが。
594592:03/12/27 12:11 ID:hJZPZdJs
間違えた
×>>566
>>586
595589:03/12/27 12:12 ID:+/9jhNmh
>>593
そうですね・・・。
変更されたセカンドとフィギュアほしいけど
それにしてはたかいですね。
じゃあ4かってきまっす!アマゾンで!
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:25 ID:R2mwl7M/
8時間やって止まってたけど今日は一日FM4に捧げるぞ!

(´-`).。oO(今まで寝てたから実際半日だけどな・・・)
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:27 ID:Ig+AIPOm
4thはあっさり風味だったので、5thは濃いのをキボン。
ネット要素の復活は大前提であってほしい。
主人公が2人いるならば、今度はそれぞれ一本ぶっつづけでできる仕様をキボン。
あと英字はそのままでいいから、読みにくい日本語をどうにかし(ry
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:30 ID:e39gCM0U
>>409
シリーズ終焉は20万本以上売れるのは確実な状況で有り得ん罠。
今時初動で10万を確実に越えられるシリーズ物を捨てる会社は無いだろう。
出荷が少なくて伸びて無い訳で、出荷数過多で伸び悩みならともかく品切れの場合は大抵後場に伸びる。
3より下げるのはスパンと市場規模考えればやむを得ない。ほとんどの続編が下げているからな。
海外でその分伸びるだろうし、それほどコスト掛けてるわけでも無さそうだから国内だけでもギリギリ黒字出せるだろう。

個人的には内心もっと売れないという事を想定していたから、安心したというかこのシリーズの底力を見せられた感じ。
某サガよりは遥かに次に繋がる結果だと思われ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:30 ID:n9CEILz4
>>597
つかバックグラウンドの色を自由にカスタマイズできるようにしてくれたら、
基本的に今のままでいい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:31 ID:c7EfaYRm
>>598
売り上げの推移的には某サガと非常にかぶるけどね。
内容がサガ程劣化してなかったから良い良い。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:32 ID:1PN3ix7i
>>599
いえてる。バックグラウンドの色を自由に改変させて欲しい。
カラーパターンがいくつかあるだけでいいから。


セカンドみたいに最初に決めるのはナシな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:41 ID:9kn00Fay
完全版はいつ出ますか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:45 ID:Ig+AIPOm
>>599
確かにそうだね。文字が背景の色にカメレオン状態になっている気がするし。

>>598
ゲームが売れている時(1996〜1998年くらい?)のハミ痛でヒゲが
「20万本売れればヒットといえる」とか書いていたのを見たから
この時代に20万本越えるなら( ゚д゚)チョベリグと言えるかもな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:56 ID:/mIddXsx
と言う事はインタビューにて「正直ハーフミリオン狙ってます」と言ったヤシは
冗談にしても笑いきれない冗談だったのか…………ガクガクブルブルアヒャー
完全版買わないからな!
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:57 ID:srnc2H2e
完全版などとユーザーをバカにしたものは絶対に止めてくれ。
だったら、最初から完全なものを出すべきだ。
そう思わないか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:59 ID:/mIddXsx
>>605
それはごもっともだけどな
ユーザー一人一人が判断して買わなければいい話だ
それか、完全版を出すだろうと思うタイトルは最初に発売される
日本発売版を買わない、とかな。それくらい勉強してもいい筈だ。ははorz
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:02 ID:/mIddXsx
ということでFM4th完全版マダー?チンチン(・∀・ )//ヽ_/ ⌒☆
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:12 ID:e39gCM0U
>>602
■で完全版出すのは第1だけだ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:22 ID:2kqhECCQ
>>574
それってほとんど2ndじゃ?
時代遅れのポンコツヴァンツァー(ゼニスV、ウォーラスM1)は出るし
アロルディシュは第三世界並の貧乏国だし
主人公等はサリバッシュの傭兵だし
後半にならなくてもガンタンクみたいなヴァンツァーで戦えるし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:23 ID:BrmMHaiL
光栄の悪口言うな!
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:25 ID:f/b0ji1L
3周目なのに金が55014しかない(TT)
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:28 ID:60v2RRtG
じゃあシミュレータマップが100個くらい入った追加ディスクを。
ダリルエルザ同時参加可能で。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:30 ID:/Wq8mjF0
。・。゚(つД`)゚。・。
もう飽きた…
この先どうやって遊ぼう…
遊び要素が限りなく0に近い…ような気がしてタマラン。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:30 ID:gPcdrcoe
>>611
二周目はちゃんと稼がないと駄目か・・・
スイスイ進めるからシミュレーターとかやらないんだよな
615嫌なコテ ◆8N.FGWD8Ko :03/12/27 13:38 ID:578EcR84
613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 13:30 ID:/Wq8mjF0
。・。゚(つД`)゚。・。
もう飽きた…
この先どうやって遊ぼう…
遊び要素が限りなく0に近い…ような気がしてタマラン。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:45 ID:h7RGtm8I
このゲーム、難易度的にはどうなんですか?
レベル上げとかという要素あります?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:49 ID:f/b0ji1L
>>616
レベル上げ要素ありまくり
618嫌なコテ ◆8N.FGWD8Ko :03/12/27 13:50 ID:578EcR84
すぐ飽きるけどあるよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:51 ID:7tm2fQjl
コレクションはフィギュア無しで6800円ぐらいで出してくれれば・・・
フィギュアなんて要らんし捨てるだろうから、無駄なものに金を払いたくないんだニャー
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:52 ID:gPcdrcoe
>>616
シリーズ初心者には敷居が高いかもしれないが
操作はほとんどチュートリアルで説明されている
シミュレーションでお金とEP(スキルを覚えるのに必要)を好きなだけ稼げる

等の理由から比較的難易度は低めだと思われ
少なくとも途中でつまってしまい
最初からやり直さなければならないってことはない
621嫌なコテ ◆8N.FGWD8Ko :03/12/27 13:52 ID:578EcR84
>>619
中古で買えばいいよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:56 ID:xRNr0UKM
俺的には、レベル上げしなくても十分クリアできると思うよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:57 ID:N7MqaKeJ
>>616
難易度は中程度。相手の武装に応じて適切な準備をしていけばそれほど難しくない。
レベル上げ要素は一応あるけど、レベルはそれほど戦闘には影響しない。
むしろスキルを取得して出来ることを増やしたり、
ヴァンツアー(ユニット)を乗り換えていくことで強化していく感じになる。





それと「嫌なコテ ◆8N.FGWD8Ko 」はタダの煽りで
役に立たない発言しかしないのでNGNAME指定して非人道的に放置することを推奨。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:59 ID:Ix5T2g8r
なんか、サモンド先生を攻撃参加させても経験地増えないんだけど・・・。
リンクに参加させて攻撃あててるんだけど。
Lv11の途中で止まったまま。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:00 ID:U0lEHKof
>>616
FM経験者なら難易度は中程度
未経験者ならかなり敷居は高い
626嫌なコテ ◆8N.FGWD8Ko :03/12/27 14:03 ID:578EcR84
>>621はマジレスなんですがね
人形無い分値引きされてるだろうが
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:04 ID:dLKZ3IiK
4thで一番渋く感じたのはレンゲス。
ジードは期待はずれだったなぁ。
もうちょいエルザのDQNを咎めたり止めたりしてくれればよかったのに。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:13 ID:mmDuSMl3
コンピューターショップでML+1とかの武器パラアップって赤くなってたら買っても意味ないんですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:13 ID:6gqGivH0
>>624
ミノ装備でイネスタンと二人でシミュ1、1時間くらいやれ
1分で1回まわせるから。あっとゆうまにレベルうpEP500になるから。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:15 ID:60v2RRtG
嫌なコテに聞きたい。

楽しいか? 人の嫌がるレスばっかして。
それでお前は満たされるの?
ネット上で嫌なことしたって、現実世界の悩みは解消されないぞ。
631嫌なコテ ◆8N.FGWD8Ko :03/12/27 14:20 ID:578EcR84
>>630
例えばどれよ
何が嫌なんだよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:28 ID:Ig+AIPOm
むしろ、現実世界(私生活)が安定していない、もしくは自分自身が(リアルで)他人に認められていないからこそ
こういうネットで自分の存在を誇示したいんだろう…と心理学か何かの本で読んだな。
他人の嫌がることをするのが元々好きな性格なのか、煽らないと構ってもらえないという寂しさからくる心理があるのか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:31 ID:DYdydvqD
カラーリングって、被命中率には関係無いのかな。
街中はアーバン、夜間はブラック系が良いとか。

所で、根本的な質問だけれど
フロントミッションって「前線での任務」って意味??

634名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:32 ID:N7MqaKeJ
だから人間として扱わずに放置するのが一番なんですって。
キレて荒らし始めたらむしろアク禁の理由になるので好都合。
ということで頼みますよ>>630
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:34 ID:gPcdrcoe
>>633
任務遂行じゃなかったか?
いやよくわからん
636616:03/12/27 14:37 ID:h7RGtm8I
皆さんありがとうございました。
実はこのシリーズ初めてです。

でも、正月はどうせやることないし、久しぶりにゲームやるために
ボーナスでPS2買ったり、ホームシアターセット買ったりしたので、
なるべく、PS2で迫力ありそうなゲームがよかったのです。

とりあえず店頭のぞいてみます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:39 ID:mmDuSMl3
オープニングムービーで失禁しまつよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:39 ID:h0cR06nQ
あぼーん設定してるから全然気づかなかったがまた例の人が暴れてるのね
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:42 ID:c08+fdap
嫌なコテと自分で名乗ってるからまだマシな方かと(w

>>633
カラーリングは性能には関係無い。完全に見栄えを楽しむ為の機能。
今回リアルタイムのムービーシーンではちゃんと装備やカラーリングが反映されるから
つい凝ってしまう。FFでも(11除く)未だやってない事をやってしまった訳だ。
ローポリだとこういうシステムが出来るんだよなぁ・・・。
640嫌なコテ ◆8N.FGWD8Ko :03/12/27 14:45 ID:578EcR84
ごめんよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:45 ID:c08+fdap
>>636
シアターでやったら失禁するんじゃなかろうか。
持ってる奴の特権と言うか、羨ましいのぅ・・・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:47 ID:h0cR06nQ
>>608
というか海外で売れてるゲームを出してのが第1だけだからな
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:50 ID:Gw3JWRGq
まぁ、販売数だけ見ると少ないんだが、消化率が凄まじいというか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:51 ID:Ig+AIPOm
ある程度の経験や地位とか、今までの自分の生き方に確固たる自信がある人ならば
自分自身の誇りがあるがゆえの「心のゆとり」ってやつで大らかなレスができるもんなんだよな。
このスレの大多数の人は、社会人だからかこれに当てはまる人が多いんだが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 14:59 ID:Ix5T2g8r
レベル上がって何かいいことある?
なぁ〜んも変化しないような・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:01 ID:gPcdrcoe
>>645
回避に影響がでるらしいが
確認しようがないな
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:06 ID:2RwUlf8H
ところでおまいら、あんまり3rdを黒歴史扱いしないでくれよ。
そりゃキャラがDQN、戦闘がショボイ、バトルに出せるのが四人まで、スキル習得マンドクセ、ライフル・ロッドが糞、ミホタソ非処女、リニーイラネ、等どうしようもない欠点はあるさ。
けどな、インターフェイス(何故4thに受け継がれなかった…)、ボリューム(両編あわせれば八十時間超え)、テンポの良さ(2ndの反省点はきっちりクリア)、なんかは4thが出た今となっても十分最強じゃないか。
それに最高の叩き餌の粒子砲だって1stの素手格闘最強や1st、4thのリペアバックパックに比べればオーバーテクノロジー過ぎるとは思えない。


というかリペアバックパックの原理ってなにさ?
ナノマシン散布でもしてるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:08 ID:h0cR06nQ
3rdのテンポの良さに関しては4thをやったあとだとちょっと気になる
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:12 ID:oXlvdvsN
3rdのキャラやストーリーは何かにつけて叩かれてるけど、
システム面に関してはこのスレでも充分に評価されてると思うよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:22 ID:h0cR06nQ
サードは乗り換えシステムとか面白かったよね。
ただ「バトルに出せるのが四人まで、スキル習得マンドクセ、ライフル・ロッドが糞」には同意するけど
まあ出撃数4人、マップが狭いから乗り換えシステムみたいなのが採用できたんだろうけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:24 ID:GhGV5n6r
┌───────┬───────────────────────────────────┐
│┌─────┐│Monar         in   2channel        .             LV . 12 │
││  ∧_∧  │├───────────────────────────────────┤
││ ( ´∀`)...││AP 12/12  │ ア ̄ ̄  囚  .  │Body  ■■■■■■■■■■■□□ 420 .│
││ (    )...││      . │   .        . │                           .  │
││ | | |.. ││BP      │Dmg 100 × 1  │ArmLR .■■■■□ 190 ■■■■■ 210. │
││ (__)_) .││       .│            │                           .  │
│└─────┘│Armor 囚 │   旦 × ∞  . │Legs  ■■■■■■■■■■■■■ 280  │
└───────┴───────────────────────────────────┘
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:24 ID:Gw3JWRGq
ライフルの弱さはどうにも納得いかなかったなぁ。
その点は4では改善されてて良かったと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:25 ID:c08+fdap
3rdはパトレイバーやらエヴァやらの影響が見受けられるのがイマイチな見方をされる要因なんだろうか
個人的には悪くないとは思うんだけどな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:25 ID:h0cR06nQ
ライフルでお茶を撃つモナーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:26 ID:gPcdrcoe
>>653
パトレイバーだけだったら凄く良かったかも
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:28 ID:h0cR06nQ
>>655
それもイヤだ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:29 ID:An2odSAe
つーか3は普通によく出来たゲームだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:30 ID:WimdJPzT
オイラもそう思うよ
ノリで叩いてるけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:31 ID:bo/Twcwz
>>647
ミホって女警官だよね。
ルカーヴにでもやられたの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:32 ID:An2odSAe
ルカーヴはホモなので違うだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:33 ID:tnuz1ljG
3の内容殆ど覚えてないや。
4を売ったら買い戻そうかな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:34 ID:h0cR06nQ
全てが完璧なゲームなんてありえないわけで
セカンドは迫力があるんだけどテンポは良くない
サードはシステムはいいんだけどキャラとストーリーが良くない
フォースも戦闘システムはいいんだけどストーリーとインターフェイスが良くない

ということでシナリオ強化がフィフスへの課題です。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:34 ID:KsoBXIVb
兄が戦死したときに黒井に言い寄られたんじゃなかったっけ?
確か寄りを戻しそうな元彼も出てきた気がする
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:35 ID:n3r9PYa1
ライフル糞か?普通に使えたけど
高いところにのぼって撃たせてた
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:38 ID:o3Et6RKn
2ndの、グラフィックも含めた世界観が1番好きだなぁ。
他には闘技場、ネットとかも独特の雰囲気を醸し出してて良かった。(これがマイナス面にも成り得るけど)
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:39 ID:An2odSAe
サードのストーリーは主人公の性格除いてそんなに悪くないと思う
エマ編で大漢中の奥地まで行くシーンってやたら長いこと会話が続くんだよな
30分ぐらい
多分シリーズ最長の会話シーン
あそこが良かった
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:44 ID:9f1etI2C
1STの攻略サイトいいとこあったら教えてくらはい
ぐぐったけどぱっとしない…
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:47 ID:An2odSAe
>>667
つーかファーストは恐ろしくヌルいゲームだから攻略サイトなんか見なくてもクリアできる
隠しもツィーゲとグレゴリオとアルダーくらいか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:50 ID:kPQ7+mqD
>>668
それはOCU編のみの事を言ってるのか?
USN編はお世辞にも「恐ろしく」ヌルいなんて言えないからな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:51 ID:9f1etI2C
ありがとうございます
4やってみておもしろかったのでヒストリーかってしまいました
4は結構苦戦したので1も難しいのかと思いますた
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:52 ID:An2odSAe
USN編も中盤からは恐ろしくヌルい
むしろ死ぬほうが難しい
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:54 ID:AzHQr0XF
昨日、ダリルの育成についてアドバイスくれた方々、ありがとうございました。
貴重なご意見、大変参考になりました

クリスマスに独り者のオイラはバイトの時間以外はずっとFM4ばかりやってます。
おかげで25日のGASP見逃しちゃったよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:55 ID:gPcdrcoe
>>672
見てた香具師は負け組み


・・・ノシ
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:57 ID:xBk6y+DH
1stでムズいのはどっちも地獄の壁関連だけだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:59 ID:h0cR06nQ
片や地獄の壁強すぎ
片や地獄の壁役立たなすぎ
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:00 ID:AzHQr0XF
1stの地獄の壁は隊長だけやたら弱かった記憶がある
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:06 ID:Oeli+pve
1stの戦闘は地獄の壁ぐらいしか覚えていないな

中盤からはミサイル版スナイプのガイドが強くて
あれで両手吹っ飛ばした後、接近戦キャラでぼこって終わりだった
ラストのドリもミサイルでノーダメで倒せるし
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:11 ID:roG2Bz+5
1stはハフマンの魂くらいしか覚えてない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:12 ID:An2odSAe
カレンデバイスには泣けた
680403:03/12/27 16:18 ID:CKOGSV6C
>>413
>>477

すごい遅レスですまぬ……。

ガンダム理論でも無理があるのは確かだが、論理的背景がまったくないよりは
ましではないかと。

移動力3程度のパンツァーなんて、身長もあるし戦車のための歩くマトなんじゃ
ないのかとか思ってしまうんだよなあ。120mm滑空砲(この時代じゃもっと大口
径かな)の直撃受けたらひとたまりもないのではないかなあ。あと、歩兵によ
るゲリラ戦術で関節狙われたら弱いんじゃないかとか。

ただ、そこまで妄想させるFMシリーズはやっぱいいゲームだと思うよ。それだ
けに開発者の方にはその辺りの考察を是非ともお願いしたいんだよな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:18 ID:NblsmpsG
1stってなに?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:23 ID:47v6ZhXj
最初のチルドレン(適格者)。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:23 ID:An2odSAe
待て待て
ヴァンツァーは戦車より圧倒的にコストが低いんだよ
ダリル編を見るに
金塊>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヴァンツァー

みたいだし
戦車なら数台で金塊と同じくらいだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:24 ID:EFw5lhHD
顔グラは1stが一番良かった
今のも嫌いじゃないけど、1stの絵は独特の暗さあって雰囲気に合ってた

あれ全部天野氏が描いているわけじゃないよね
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:30 ID:Oeli+pve
>>480
そんな事は当たり前
ジョイントの塊みたいなヴァンツァーの方が、どう考えても戦車より脆そう
わざわざ関節狙わなくても、歩兵のバスーカが片脚に当たっただけで
バランス崩して転倒しそう気がする

それを踏まえても2足歩行兵器にはロマンを感じるのよ・・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:44 ID:LGRx55JE
>>685
だよな浪漫でしかない
でもそれがいい
軍ヲタで無粋な突っ込みを入れる奴はそこが判ってない
俺も軍ヲタだがな
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:46 ID:h0cR06nQ
他のアニメやゲームの二足歩行兵器と違って完璧じゃないところがいい。
偉い人にはそれが分からんのです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:46 ID:LGRx55JE
>>680
おっと突っ込みどころハケーンw

滑空砲じゃなくて滑腔砲
スムースボアな
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:49 ID:ee5b2Wxy
その通り。
リングオブレッドの石かませたら一発で擱座しそうな、そんな歯車加減のメカがいいんじゃねーか。

けどまあ、兵器ってのは成長するもんだし、5thぐらいじゃあダッシュしまくるバンツァーばっかりかもしれんなぁ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:53 ID:1PN3ix7i
そもそも既存の素材じゃ、自重で潰れるわな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:53 ID:rYS+k84B
よくもまぁ、おもしろくもない話をこうも長々と‥
オレにはついて行けない‥
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:54 ID:bqORkJow
んで舞台も地上から宇宙や月面に。
そして宇宙用ヴァンツァーとかビームマシンガンみたいな光学兵器とか出てきて・・・・・








ってこれじゃ昔出たヴァルケンのSRPGじゃねーか
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:55 ID:LGRx55JE
大久保淳二デザインは無骨でいいなぁ
あの自由度のなさそうな間接もいい
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:02 ID:An2odSAe
つーかガンハザードってビーム撃ちまくってたしファンネルとかビームシールドとかあったしバーニアで相当長い滞空時間あったよな
で時代設定はファーストより前
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:05 ID:h0cR06nQ
>時代設定はファーストより前
あれはFMで設定された歴史とは別物
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:07 ID:LGRx55JE
>>694
あったあった
俺ガンハザードスキーだよ
一番多くプレイしたゲームだろうな
697403:03/12/27 17:11 ID:CKOGSV6C
皆けっこう割り切って楽しんでるんだな。
俺は気に入るといろんなことが気になってくるんだが……。

どうもスレに水を差すネタのようなのでこれで最後にするが、
個人的にはヴァンツァーは大きすぎると思うけどね。
全長3m以下で人間を上回る運動性能があれば装甲の弱さを
補えるのではないかと。

全長が人間と同じくらいで人以上の運動性能というのが理想的だ
と思うけど、そうなったら人が乗れないしなあ。

>>688
>滑空砲じゃなくて滑腔砲
お恥ずかしい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:12 ID:h0cR06nQ
本をただせば地雷撤去用ロボだからな
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:15 ID:syvUyLhJ
んだんだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:22 ID:PRoKjueo
>全長が人間と同じくらいで人以上の運動性能
それじゃヴァンツァーじゃなくてただのパワードスーツだろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:24 ID:R2mwl7M/
まるで攻殻だな
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:24 ID:LGRx55JE
三mぐらいだとATってところか
そういやあれが元祖キュイーーンンなのかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:24 ID:AzHQr0XF
>>677
最後のドリスコルは近距離射撃でも格闘でもノーダメージで倒せるけど
しかもハリボテみたいな中から1面で乗ってた機体が現れた時は哀愁を誘ったよ・・・(つ∀`)
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:26 ID:AzHQr0XF
>>702
FMのシステムでボトムズのゲーム出してくれたら人生棒に捨ててでも買う
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:29 ID:LGRx55JE
>>704
俺もだ
ボトムズのゲームはやったことないけど糞らしいからなぁ
ATは俊敏だからいっそのことアクションにしてもいいな
移動はシミュレーション系で戦闘はアクションというのも面白いかも
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:39 ID:Gw3JWRGq
ローラーダッシュの位置づけってどうなってるんだろ。

移動に便利なだけなら、最初からローラーにしときゃいい。
わざわざ歩行足を付ける必要はないわけで。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:44 ID:+tM8tXat
馬鹿やろ、ローラーは段差に弱いだろうが。
舗装された道路じゃないとこけて目も当てられないことに。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:45 ID:An2odSAe
>>704
いやはっきり言うが

出てるぞ

メーカーはタカラだけどシステムはまんまFM2
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:47 ID:gPcdrcoe
>>706
多分舗装された道とかで使うんだろ
ただオープニングでスナイパーがローラーダッシュしながらヘリ撃ち落した
場面があるよな
ある程度地面が凸凹しててもバランスは取れるのかも
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:01 ID:W94SLj7+
誰かショットガンの利点を教えてクレクレ
中途半端な感じがしてマシンガンにしちゃうんだが…
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:05 ID:ee5b2Wxy
アーマータイプの問題と個人の趣味だろう、そこは。
俺はどっちかっていうとショットガンのが好き。ゴキン!ゴキン!ドカン!という簡潔さがもう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:05 ID:EFw5lhHD
FM好きな人はボトムズも好きなんだろうね
1stやったときボトムズ臭さがプンプンしてたし
あの質実剛健なメカに脳汁出まくったもんだよ

ごめんよう、オッサンで (つД`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:06 ID:gPcdrcoe
>>710
ダリル編の隠しショットガンはかなり使えるぞ
スナイプと組み合わせれば貫通属性のセンサー野郎をぬっころす時に便利
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:09 ID:7e2hsONJ
>>712
俺もだよ
WAPはレイバーなんての見ると違和感を感じる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:10 ID:+tM8tXat
ショットガン>必要APがマシンガンに比べて低いのでリンクしやすい。
         均等に当たるので攻撃後の計算が立ちやすい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:16 ID:DEuuz6oU
>>712
>>714

おっさんはテラーンにでも乗っていなさい
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:17 ID:L0aQEumL
むせる
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:18 ID:Z2IOSSIr
装甲属性合わされると7割までダメージ落ち込むんで
一応マシンガンとショットガン使い分けてた。それでも微妙だったが
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:23 ID:An2odSAe
後半APボーナス覚えたらAPなんてどうでもよくなるから射程の関係でマシンガンのほうが強い
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:24 ID:AzHQr0XF
>>708
そういえば、シミュレーションのボトムズ出てたな
あれ、FM2だったのか。今度やってみようかな?


>>712>>714
まあ、WAPはボトムズのATよりはダグラムのCBに近いかもしれないけどな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:32 ID:68kvGcmv
サントラ出せよ ゴルァ
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:33 ID:kbqPzXyj
>>716
嫌いじゃないよ>テラーン
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:33 ID:52QpoE0W
あんまりナリが小さいとそれだけエンジンも小さくなるから(馬力荷重の問題)、
そんなに重装甲にできなくなっちゃうよ。
それこそ糞リックスレボリューションのAPみたいになる(w
あれくらいでちょうどいいですよ。98式イングラムも確かヴァンツァーと似た大きさ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:37 ID:LGRx55JE
装甲がどうとかいう話題あったか・・・?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:38 ID:gPcdrcoe
>>724
装甲属性の話ならあったが
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:40 ID:kbqPzXyj
CBやレイバーサイズの賭け試合が出来る闘技場ってかなり広くないと無理なんじゃ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:41 ID:LGRx55JE
>>725
まぁな
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:43 ID:jEoi81M5
つーか、ヴァンツァーを語るに当たってMULS-P規格は外せんだろう。
MULS-P規格によってパーツの単価が下がり数と機種を容易に確保できるようになったからヴァンツァーは普及したんであって。
あとローラーダッシュは人型という形態だからこそ行える精密かつ迅速な重心の調整が可能だから成り立つんだろう。
人間がスケートをやるように。銃撃喰らって豪快にコケて建物に突っ込むヴァンツァーの例もあるし。

という風に無理矢理ヴァンツァーの存在意義を見い出してみるがどうか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:44 ID:K4NMNktq
今月の電撃ゲーマーズ、ほとんど丸々一冊FMシリーズ特集なのね
昔からこんな1ゲーム(シリーズ)に偏った雑誌だったっけか・・・でもまぁ、シリーズファンなら買いかも。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:50 ID:gPcdrcoe
>>728
ヴァンツァーは十分兵器としてありだろ
ローラーダッシュで舗装路では戦車以上の機動が可能だし
瓦礫が邪魔になるような場所でも二足歩行で進めるし
装備を好きなように変えられるからどんな敵とでも戦えるし
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:51 ID:Tg2SE0He
>>728
仰る通り無理矢理ですね
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:53 ID:r9Vk7CGS
そもそもWAPはATをまんまパクってる訳だし。
フロントミッション作った人は絶対ボトムズ大好きだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:53 ID:+tM8tXat
いやぁ、難しいだろ。的がでかすぎ>ヴァンツァー
それならローラーダッシュできる戦車とか
装備を好きに変えられる戦車とか瓦礫が邪魔になるような場所でも進める戦車とか
作った方がいい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:56 ID:AzHQr0XF
>>732
FM3はTAもちょっと入ってますね
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:59 ID:vheaawuP
またパソコン無料配布祭りがキターのか???


http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1072445019/l50
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:01 ID:TdsMJPH4
>>710
衝撃属性だからダリルにマシンガンと両方持たせとけば装甲属性に対応できる
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:02 ID:M6DWbvCm
>>730
>>ローラーダッシュで舗装路では戦車以上の機動が可能だし

現実では迫撃砲と自走砲弾とかで舗装した道路なんて、瓦礫と穴ぼこでボコボコになる
戦車と装甲車がでっかい車輪して補強するのはそのためだし
瓦礫避けるためなら、わざわざ被弾率の高くなる2足歩行より、シャコタン仕様の4足の方がいい

兵器の持ち替えも、わざわざ指で武器を撃つよりは、固定させた方が安定して命中もしやすそう

将来的には戦車が入りきれない、山岳や森林地帯などで
ゴツイ装甲を施した、多足歩行兵器みたいのはみられるかもしれない
738黒服の男 ■-■):03/12/27 19:02 ID:ZzdfJd27
微妙なスレの流れだな。荒れないようにね
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:04 ID:TdsMJPH4
>>737
そう考えると今作でローラー奪取がないのはある意味リアルなんだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:04 ID:3L7l0cG3
というかFMって超近距離せんばっかりですからね

ってかやっぱ現実的じゃないっしょ。それで良いし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:09 ID:Tg2SE0He
さて、流れを変えるか
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:10 ID:gPcdrcoe
全員ミサイルプレイとかやった香具師いるか?
もちろんエルザ編
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:10 ID:kbqPzXyj
WAP複数機吊ってるヘリ登場するけど
あれって実はすんごく巨大なヘリなのかなぁ
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:12 ID:xwO1MGeo
FM5のストーリーは、
和輝がオープニングで言ってた「ろくな装備も持たずに行って全滅したPKO部隊の反乱」がテーマ。
オープニングムービーでベイブリッジにミサイルが打ち込まれるところから始まる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:14 ID:r9Vk7CGS
>>734
入ってないよ。TAってガサラキだろ?ボトムズ→FM→ガサラキの順に新しい作品なんだから
むしろガサラキがWAPパクってると言う事になる。
俺はそうは思わないけどな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:15 ID:AzHQr0XF
>>745
ストーリーは影響受けてると思うが
FM3はガサラキ以後でしょ確か
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:16 ID:twibc+oZ
>>744
この前レンタルで見たからイラネw
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:17 ID:kbqPzXyj
>>740
超近距離戦自体現実的でないし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:17 ID:Tg2SE0He
ありとあらゆる所でこのネタ使われるな
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:18 ID:AzHQr0XF
>>744
ラストステージは東京臨海の地下トンネルですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:28 ID:M6DWbvCm
>>744

個人的には、デュランダルみたいなバックに政治家がついてる
国家組織より
末端の兵卒集団で、政治屋の思惑で右往左往させられるって展開の方が燃えるな
エルザ編は組織としてスマートすぎる割には、やってる行動がガキっぽいし
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:29 ID:TdsMJPH4
>>748
だから局地戦で威力を発揮するという設定なのだが>WAP
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:42 ID:MU4c4CnR
ノランド「私も出撃する」
アリソン「お供しますわ」
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:43 ID:1wHwXKiU
>>752
そこで設定を持ちだされてもなぁ・・・
現実現実と言うのならとことん現実にこだわれば?

設定でと言うならば
ローラーダッシュは設定上現実的な事になっているんじゃなかった?
3rdの設定本の最初の方に載ってたはず。
755710:03/12/27 19:50 ID:W94SLj7+
ショットガンの利点教えてくれたみんなサンクスコ

マシンガンとは属性、射程、APが違うくらいであとは趣味と戦術にあわせて使えということですね
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:52 ID:Tg2SE0He
話が噛合ってないなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:53 ID:TdsMJPH4
>>754
だから3rd攻略本でも比較的平坦な路面であればと但し書きがついてるだろ。
ヴァンツァーがその威力を発揮される場面というのはそんな平らな開けた場所でなく
キャタピラでは踏み込めない雌伏の多い場所だから、もともとローラーダッシュと
ヴァンツァーの運用思想とは相容れないもんなんだよ。
1stだと格闘戦の時に距離を詰めるくらいしか使ってなかったからまだ現実味があったが
2ndのローラーダッシュ戦闘は?と思ったし3rdの舗装されて無い道をローラーダッシュするのも
現実味はないがあくまでゲームの要素だと思って割り切った。
4thでローラーダッシュが排除されたのも現実に即していると思ったが
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:54 ID:5523ZLbV
イマジナリーナンバー=パーフェクトソルジャー
759黒服の男 ■-■):03/12/27 19:55 ID:ZzdfJd27
荒れてきたね・・・
だから設定関連は(ry
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:56 ID:+tM8tXat
>>759
うるせー、お前は黙ってレイブン奪還失敗してろ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:59 ID:AzHQr0XF
イマジナリーナンバー=コーディネ(ry
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:00 ID:r9Vk7CGS
>>760
それはあまりにもなお言葉・・・(ワラタ
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:00 ID:TdsMJPH4
>>759
すまん 設定厨だからつい熱くなってしまった


そういや2ndのネットワークでOCU軍装備の戦闘ポッドの説明に
「WAWが戦場に投入されたことは一度も無く〜」というテキストがあったがヒストリー版ではどうなったんだ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:16 ID:pdSEHwT/
>>757
実際ゲームやってるとほとんどローラーダッシュが使えそうなところで
戦闘している様に見えるんだけどねえ
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:21 ID:RZgTA979
いま禿の軍人とやりあってるんだが、もうこれで最後かな?
このゲーム前回みたいに分岐はないの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:42 ID:f/b0ji1L
>>680
そのあたりはそうなんだが

ガンタンクなんかも歩く的じゃないか?

おそいバンツアーはゲームで見る限りではヒットポイントで
カバーだな
確かに理論説明がないが・・・・
しかし充分な説明をすると本が書けるくらいになるんで無理かと
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:54 ID:f/b0ji1L
>>697
このネタオモロイ

確かに小さい方が当たりにくいね
でもミサイル・グレネードが有効な世界だと耐久性に問題が出てくるかも

全長人間と同じ、可能じゃない
運転するような感じでボディにのる
足短め
頭なしか、小さく
横方向に大きくなるカモね
768黒服の男 ■ー■):03/12/27 20:54 ID:ZzdfJd27
>>760
 残念私はケヴィンを抑えるのに失敗して
左遷されてしまったのだよ。レイヴン?
USNの皆さんが3コ1コで組み直したらしいな。
ツィーゲの復元には失敗したらしいが。

勢いをつけて殴りつけるダッシュパンチは好きだったが
これも時代の流れかね?某PCゲーでは多用しているが
(間合いを詰めるのに都合が良いし、コンボで開いた間も埋められるし)
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:57 ID:f/b0ji1L
>>704
ぼとむず、欲しい
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:04 ID:f/b0ji1L
>>728
MULS-P規格って何?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:06 ID:r9Vk7CGS
>>770
MULSを戦闘用WAWの規格を定めたもので、この規格に準じたWAWはヴァンツァー
(Wander Panzer、WAP)と呼ばれる。従来のWAWに比べ機体サイズが25%大型化し、
エンジン出力も40%増強、装甲強化などもされている。また、肩部に武装用、
背面にバックパック用のハードポイントを備えている。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/top/fmtop.html
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:07 ID:6UQzVWBU
公式サイトの更新が19日で止まってるんだが…

もう更新しないのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:08 ID:peImcma0
FM4関係は攻略本の発売くらいしかないだろ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:13 ID:x7X78E9L
サントラ欲しいな。
リメイク版ファーストの。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:13 ID:r9Vk7CGS
>>770
MULS-P(Multi Unit Link System-Panzer)
776黒服の男 ■ー■):03/12/27 21:13 ID:ZzdfJd27
>>773
 サントラ発売中止・・・企画的にもうダメポか?
サンプル盤くらいは出回っていないかのう・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:15 ID:r9Vk7CGS
ファンの声が高ければサントラと画集他の出版社にして出すと思うけどねぇ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:19 ID:LsBdkuDB
>>768
時代の流れなんだねぇ
その方が威力上がるから使えるところではと思うけど
穴ぼこやガレキだらけのフィールドでのみWAP使っている訳じゃないんだし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:57 ID:TW96SrPs
ウィニーって最高だね
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:58 ID:Czvgj4Gl
FA難しいな・・・
でも戦争って感じがしていい。

ミサイルの凄すぎる追尾性能とオノサイにワロタ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:07 ID:yr2eWfZV
電撃ゲーマーズ買ったヤシ少ないのかな
作品ごとにスタッフのインタビュー取ってたし
編集部が選ぶ名場面100選は2ch見てるだろおまいって場面
ばかりチョイスしてたなw
でもって表紙のエルザがまたキワドイギョロ目で立ちすくんでしまったっつうの。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:14 ID:Ig+AIPOm
>>781
攻略スレで今日発売だと言ってた人を見たのがきっかけで買った。
まだインタビューと100選しか読んでないけど面白かった。
オルタナのサンゴールが、唯一誉めた場面が6位とかでワロタ。
編集部の人達濃すぎです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:36 ID:5523ZLbV
>>771
ずっと疑問に思ってたんだが
MULS-P規格に準じたWAWが「ヴァンツァ−(WAP)」であるなら
明らかに規格から外れている大型の機体(例:ヴァグナーのゲパ9など)まで
ヴァンツァーとされているのは何故?
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:41 ID:b3fmTlTE
どうでもいいこと気にしてるな
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:47 ID:r9Vk7CGS
>>783
市販品では無く軍の試作機だから。
なので企画無視したって関係無し。
それと同じなのがドリスコルのレイブン。
規格外ながらMULS-Pに準拠。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:49 ID:x7X78E9L
まぁ普通に装着出来るんだがな
その辺はゲームだからしゃあねいね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:06 ID:r9Vk7CGS
規格外なのは大きさだけであってジョイントは規格通りだからちゃんとくっ付くのであり。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:06 ID:yr2eWfZV
体の一部分だけ肥大したヴァンツァー萌え
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:07 ID:xwO1MGeo
まあ、くっつくにはくっつくがゲパルドでギザの足とか付けたら手が地に付いちゃったりするんだろうなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:07 ID:2d8H+sef
そうでなくても盾持ちは盾持ってる腕が肥大してる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:11 ID:COoW4Cuz
>>789
面白いw
そんな状態でもかっこつけるヴァグナー
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:12 ID:JpHr6Kop
次回作はゼニスレッグ3対の大型兵器に乗り込んで開始ですか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:28 ID:3L7l0cG3
で、ガイドブック買ったやついる?
攻略以外のこととかどれぐらい載ってるか気になるんだが・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:29 ID:Gw3JWRGq
ゼニスの新型が見てみたい・・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:33 ID:BYtdrEnv
田舎だからか知らんが、ガイドブック売ってるの見た事無いんだが…。
扱ってるのはコンビニオンリーか?

796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:35 ID:yr2eWfZV
>>795
大型の書店行けば置いてると思うよ……
田舎ってどんくらいの田舎か知らんが。

どうしても欲しかったらネット書店でイインジャネ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:36 ID:gPcdrcoe
>>795
本屋でも見かけたよ
都内だけど

あの厚さから察するに中身はたいしたことないだろ
一月にちゃんとしたの出るらしいからそれまで待ちだな
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:36 ID:Nxa66y7X
やっぱ最強に笑えるヴァンツァーの組み合わせはこれでしょ。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/orunsosan/01.htm
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:43 ID:K4NMNktq
今月の電撃ゲーマーズ良いね
FMシリーズを100P以上使って特集してるし内容も充実してる
2のロード時間はやっぱスタッフもクソ長いと思ってたんだなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:44 ID:TdsMJPH4
ファーストエディションだろ 全スキルとか載ってて意外と役に立ったが

しかし巻末の年表を信じるなら正式な歴史はアリサ編なのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:44 ID:yr2eWfZV
表紙にボッシュ居ないのが痛いな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:00 ID:xpW2l5gd
>>783
「シャープペンシル」「セロテープ」「油性マジック」「ホチキス」

その他もろもろと同じ理由。

3rdにおいては、作中人物の発言やフォーラムにおいて
「作業用ヴァンツァー」などと呼称しているように、
もはや人が乗り込むロボット=WAPのような扱いだと思われる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:14 ID:qwo3zRHF
ロボットじゃない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:15 ID:wgrsCsGd
うるさい、お前なんかWAWだ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:23 ID:UEZO6lLn
エマ編は綺麗すぎるからな。
MIDAS監視機関なんてのまで出来ちゃうし。

アリサ編はラーブヌイの陰謀未解決だしその辺FMっぽくて良い
つーかベラルーシがそんな凄い国だとはとても(ry
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:25 ID:ZG4oFXTt
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:28 ID:FxtEmWZm
>>805
俺は後ろにザーフトラがあったと思っている。
もしくは長く続くザーフトラの隷属からの脱出か
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:31 ID:ZG4oFXTt
>>807
後ろのザーフトラ太郎
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:36 ID:UEZO6lLn
そういや今回のシナリオでどうにも理解できんのは
なんでザ軍の兵士が失敗即死の特攻みたいな作戦をできたのかだな…。
決死の作戦させるからにはそれなりの理由が欲しいところ。

大義なんて無い、仕事だからだ
序盤のダリル編のこのセリフは良かったな〜。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:38 ID:pwEXR4v3
件の電撃ゲーマーズのスタッフインタビューによると
どちらが正史ってのは特に決めてないけど先にエマ編を作って
それをベースにアリサ編を作ったそうでつ
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:38 ID:MLoZJTNJ
きれいにまとまってはいるけどなんなんだろうこの物足りなさは
シナリオは糞でゲーム自体地味なところは別にいんだけんど
最後でヴァンツァーやパイロットのセットアップが最強近くなったら
もっと戦略を練らないと勝てないミッションがあればな
やっぱ10体は使いたいよイギリス軍や公正ベネズエラじゃなくって
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:42 ID:A80b1+yK
一番カコイイ バンッアーって何ですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:45 ID:BQ3yX6LM
>811
今回はただでさえセットアップが大変になっている(そのぶん面白くなっているが)のに10体(両辺合わせて20体)もいたらキツイ
同時に、ただでさえ長めといわれる1ステージにかかる時間が増えちまう・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:45 ID:ZG4oFXTt
>>812
馬和輝専用バンッアー
あれ最高
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:46 ID:f7qZ+P6/
>>811
セットアップが恐ろしく面倒になりそうだが・・・
でも考えてみればセカンドの時はそれ普通にやってたんだよな

ダリル編に関してはストーリーに不満はなかったが
ダリル編だけはな
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:50 ID:hCuvHgFK
出撃数を増やすならセットアップ関連インターフェースの改善が最優先だな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:51 ID:UEZO6lLn
ダリル編は基本的に私欲で動いてるからね
人殺しておいてミョーに落ち着いてるのも年の功と思えばマァ良いかって感じだし。
でももしもダリル編しかなかったとしたらあのノリだけじゃ話作れないだろうなとは思ふ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:52 ID:FxtEmWZm
>>814
ゼニスレブじゃんかよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:53 ID:ZG4oFXTt
>>818
それWAPじゃん。
バンッアーの事言ってんだよバンッアー。
知らないのか?
820ベガ ◆sNZuYMpOKk :03/12/28 00:53 ID:lFlKNCwp
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1071755318/l50
↑ここで結構祭状態になっとるぞ
フロントミッションマニアが1からの想い出かたっとる
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:53 ID:UEZO6lLn
3rdは装備品の交換とか
店で買いながらストック品の装備なんかも出来たよな?

今回はヴァンツァーセットアップにしろパイロットセットアップにしろ
なんでショップと分離してしまったのか…

まあよく言われてるけど
FFTみたいな試着して一気に金払うシステムきぼんぬってことか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:16 ID:mMje1tGE
10体もイラネ。

2の頃に比べるとかなり1体あたりのセットアップが
しっかり出来るようになってるし、
このシステムで10体も面倒見るようになったら
マジセットアップめんどくなりそう。

2もそれで投げたし。

セットアップする機体数は少なくても
出撃できる機体数は多い傭兵システムマンセー。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:26 ID:FxtEmWZm
>>822
俺も最大6体位が一番(・∀・)感じだな。
824 :03/12/28 01:27 ID:ZkFJirpk
これ以上機体増やすとなると、タイプ毎の自動装備とかその手の機能付けないと面倒臭くて
たまらなくなると思われ。
まあキャラを増やしてくれというのはもちろん賛成なんだがね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:29 ID:UEZO6lLn
んじゃFF4みたく主人公以外が入れ替わりまくるってのはどうよ?w
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:29 ID:QCYf/TX8
ただ傭兵はリンク組んでないからな。
ダリル達がリンクを駆使して1ターンに2機潰してるのに対し傭兵は5人で集中攻撃かけて1機もロクに潰せないのは……
イギリス軍もそうだけど。リンク組ませてくれよ……_| ̄|●
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:33 ID:0rSUsENX
今回地図を初めて見てザーフトラがロシアだと気づいた。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:35 ID:7SunaWrF
そう、傭兵はただの足手まといなんだよな。
撃破されりゃ、しっかり金引かれてるし。

ミサイラーとかグレネード持ちなら削り役にも出来るんだけどさ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:41 ID:w61LyWSF
今回、個人的に難易度が丁度よかった
難しすぎず簡単すぎず
ステージ28なんて孤立したイギリス軍見て「うわ、面倒臭そう」とか思ったけども、なんとか
画面上部の雑魚とゼーマン中佐はイギリス軍だけで対処できたし(2機やられたが)
絶妙だと思ったね
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:43 ID:3aN9rOsJ
>>827
一体何処にあると思っていたのか白状せよ
オジサン怒らないからw
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:47 ID:JIj4uo5k
>>830
漏れはハンガリーあたりかとオモタヨ
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:47 ID:BWG8ZVdL
正直、ベネズエラをカナダの北の方にあると思ってた。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:49 ID:CBrXOqUM
ベネズエラって響きがいいね
ベネェゼェラ
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:50 ID:7tBDKVjW
1キャラに同型の部下二人ついてきてリンクも自動装備
でノーマル時4部隊12機編成
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:50 ID:4se3Srlx
>>832
それは
まずい
と、思う
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:52 ID:f7qZ+P6/
>>835
そうだな
かなりまずい
名前の響きからして南半球だろ
いや、なんとなく
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:52 ID:0DyaMiqX
2070年の第一次ハフマン紛争はいつ舞台になるんだろう・・・。
若き日のブレイクウッド将軍が主人公ならオルタナ〜1stとブレイクウッド家三代の
半世紀に渡る物語になっていいのにと思った。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:55 ID:UEZO6lLn
ベネズエラはカナダの北の方にあるじゃん
北に行けば南から出てくることぐらいドラクエやってりゃ誰でも知ってる
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:55 ID:4se3Srlx
おいおい、カナダであんな
気立てのええラテン系美女(巨乳)が生まれると思ってるのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:01 ID:lnrtgBDc
>>838
カナダから北上して北極点を通過しシベリア・中国
東南アジア上空を通ってオーストラリアをかすめ
南極点を通過するコースを取ればベネズエラに行けるよな。

>>832を拉致ってモスクが立ち並ぶモロッコ辺りに放り出すと
「うむ、ここは恐らくヨーロッパだな!」と言ってくれるんだろうなぁ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:01 ID:hCuvHgFK
ベルゲン共和国はどこ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:04 ID:BWG8ZVdL
>>840
そんなことはないぞ!
モスクがあったら多分イスラム圏だ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:05 ID:nJSSCGYZ
ヴァンツァーパイロットになるときに精神鑑定必須にしてください。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:06 ID:4se3Srlx
>>843
じゃあ和輝くんはダメだな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:07 ID:3/FM/0JF
>>837
第一次ハフマン戦争は初期仲間が

ブレイクウッド将軍
スチュアート大佐
オルンソ

の最強3トップです
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:07 ID:pwEXR4v3
1〜3セットのFMヒストリー買った人おりますかい?
1stと2が今手元に無いから買おうかなと思ってるんだけどヴァンツァーフィギアの出来はどうでつか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:09 ID:UEZO6lLn
>>212
つーか長いシナリオ描く暇が無くなって誤魔化したんじゃねーの?

実際は人体実験の弊害とかそんなんだったんじゃないかと思う
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:10 ID:vens5WOV
2週目てなんかあるの、どっかちがってんの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:11 ID:4se3Srlx
>>847
今回出てくるのは新しい形のS型デバイスかとオモタ
わぐなーの目が赤いのはその弊害
850847:03/12/28 02:12 ID:UEZO6lLn
誤爆ダヨ畜生
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:13 ID:vens5WOV
4t今日終わったんだけど、自動的に2週目になった・・・
なんかちだってるところあんの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:13 ID:4se3Srlx
>>850
誤爆カヨ畜生(つд`)
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:16 ID:UEZO6lLn
まあなんだ、あのうさぎさんは脳味噌も弱いしな
最後なんで漏れがこんなことしたのかわからねーとかほざいてたし

やっぱりそのなんだ、かわいそうな人なんだよ、いろいろと
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:17 ID:4se3Srlx
もうみんなかわいいよ(つд`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:19 ID:EP5IfEp1
>846
間接の稼動範囲が広いからグリグリ動かしたい人にはオススメ。
塗装はWTMよりちょっといい加減。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:19 ID:0DyaMiqX
ボッシュたんが一番かわいいよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:23 ID:4se3Srlx
>>856
うん、ボッシュたんが一番可愛いよヽ(´ー`)ノ
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:24 ID:3aN9rOsJ
去年までボッシュだった

マジでお薦め(AAry
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:27 ID:UEZO6lLn
ボッシュート
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:28 ID:w61LyWSF
ブースト・ボッシュ
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:30 ID:wgrsCsGd
シールドボッry

なんで肩シールド入れてくれなかったの?□さん
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:30 ID:eaOO7oNi
FMガンハザードをシュミレーションに作り変えてほしいです。
なんかアクションだとやる気が出ないです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:40 ID:2umpaoAE
>>860
お前もう終わってるよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:53 ID:QCYf/TX8
ラストボッシュ
オートスキル:スキルスロット3
効果
装備している状態で、HP残合計が
HPMAX合計の30%を切ったときに、
ボッシュ数が部隊のボッシュ値に+3される
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:15 ID:5vvxJqLz
D・qnボッシュ
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:25 ID:YhruBcBK
このゲームPS2の電源入れたくなくなりますね・・・
入れたらおもしろいんですけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:48 ID:jy8KOGio
言いたい事も言えないこんな世の中は〜





レイヴン
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 04:14 ID:RmtKcqWV
一つ思ったんだが言わせてくれ
たまにFMAファンと通常のFMシリーズファンとの間で言い合いがあるようだが
通常のフロントミッションは実況パワフルプロ野球で
オルタナティブは野球つくやサカつくみたいなもんだと思うんだが
みんなはどう思ってるだろう?

わかりにくい例えだったらスマソ
869黒服の男 ■-■):03/12/28 04:23 ID:Y3I7R0uT
>>868
 敢えて言うなら、
>>FMナンバーズ
 個別操作
>>FMA
 小隊操作
と、個に対して精密に指示するか
集団に対して大まかに指示するかの違いだろう。
卑近な例では、自分で車を運転するか、タクシードライバー
に運転ルートを指示して運転してもらうかの様なものか。

つか、夜間の業務対応で寝ぼけ眼で書いているのでスマソ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 04:27 ID:0rSUsENX
>>830
ハフマン島の近くにある島だと思ってた。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 04:40 ID:2MKO9VdZ
ロングリバースかよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 05:05 ID:RmtKcqWV
>>869
夜間の業務対応で寝ぼけ眼なのにレスサンクス(つд`)
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 05:11 ID:wpvnu4tl
デビルリバースかよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 06:09 ID:0DyaMiqX
ようやくファーストエディションで攻略してる17ステージ直前まで進んだ。
これが終わったらコンプリートエディション待ちでもするかな・・・。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 06:27 ID:UEZO6lLn
ゲーム自体のコンプリートエディションを待ちたい気分だ。

オンラインはやる暇なさそうだしな〜
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 06:40 ID:sIJvE3sV
個人的には難易度がやけに低かった気がする
シナリオも分岐等がないので単調だったし
終わってみると期待していたよりも山場のないゲームな気はした(とくにシナリオ)

演出等は抜群によかったので迷っている人は買って損はないと思う
こういうスタッフで映画を作れば俺なら間違いなく見るね
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 07:28 ID:+m5+vshx
今回実質セットアップは12体やってることになるんだけどね
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:20 ID:N4QCUjZL
もう頼むから分割攻略本商法やめてくれ。
発売ほぼ同時に出た零2のは表EDまできちんと攻略してたのに。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:33 ID:pTc1nHTT
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:03 ID:xPG9L7aU
>終わってみると期待していたよりも山場のないゲームな気はした(とくにシナリオ)

俺まだシナリオ17あたりなんだけど、なんかその感覚分かるなぁ。
次に進もうとするためのモチベーションが薄れてきた。
エルザ編とか典型的なハリウッド映画的な展開はいいんだけど内容がね…。
序盤にネタを見せすぎて先を見る楽しみが無くなってる気がする。
戦う敵のボス格もヴァグナーとかドランツとかばかりでマンネリ気味だし。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:32 ID:vUvJpztU
ブースト・ボッシュ(人物)
ヴァグナーに敗北したボッシュがヴァグナーに勝つために自らの体に薬物(ドライブ)を使い
身体能力などを底上げしている状態、回避率が非常に高い

D・ボッシュ(人物)
ヴァグナーに敗北し、その命が燃え尽きようとしたボッシュを蘇生させたのは
最新型のS型デバイス技術であった、S型搭載のタトゥ2の回比率は圧倒的

ラスト・ボッシュ(スキル)
オートスキル:スキルスロット4
効果
装備している状態で、HP残合計が
HPMAX合計の30%を切ったときに、
装備キャラのD値がボッシュと同様の1/64に変動、ボッシュが装備していた場合は1/4まで底上げすることが可能

882名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:34 ID:mHeMMA7W
フロントミッション1stの質問もいいでしょうか?
何故か、戦闘シーンに入ってから武器を射出する時、弾薬が着弾する時に一瞬固まってしまうのですが…
本体の寿命がきてるのでしょうか。
それとも仕様なのでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:49 ID:DjoTqVv+
このシリーズは2しかやったことがないんだが2より武器多い?
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 10:05 ID:dA4mGEkV
昨日買って来ました
在庫無いと書かれていたので無いかもしれないと思ったけどあって良かった
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 10:13 ID:1/Z5FQ2i
>804
やかましい!
お前ら二人合わせて園芸用スコップでいいわ。

>812
オルンソ専用機
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 10:24 ID:QCYf/TX8
そういえば4thではオルンソ専用機のボディ(ペガースだっけか)はないんだよな。
立体になったオルンソ専用機を見てみたかったのに……
887嫌なコテ ◆8N.FGWD8Ko :03/12/28 10:33 ID:SekLiXAS
はははははっはははっははっは
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:00 ID:Dr/AmbIz
変なWAPでも作って遊ぶかね
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:04 ID:mCk4v4Jt
>>882
仕様ですので安心してお遊び下さい。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:22 ID:Dr/AmbIz
PS版1stはCDを仮想化してエミュで動かせば
読み込み時間の問題は解決するだろうな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:27 ID:Kjwt5+bP
そこまでするほど問題は無いしな……
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:41 ID:0VfXPc7b
http://nacci.mine.nu/angel/src/angel9_0874.jpg

ハァハァ(;´Д`)ボッシュたんエロカワイイ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:45 ID:Kjwt5+bP
>>892のどこにボッシュたんが居るのかと問い詰めてやりたい
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:16 ID:wpvnu4tl
次回作の主人公はCIU所属
上から自国内にいるザーフトラのスパイを見つけ出せと命令を受ける。
火炎放射やキャノンが復活したり、手持ち武器が肩に装備出来るようになったり
WAPの重心バランスがシステム化されたり、ミサイルが迎撃出来るようになったりする。
時代的には4~2の間で2で出てきた最後のレイブンも登場。


大掃除忙しくてこんな妄想を・・・吊って来ます
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:18 ID:Kjwt5+bP
こんなに人稲のは今日がアレの日だからか……
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:20 ID:f7qZ+P6/
>>895
なんかあんのか?
いやマジで思いつかんのだが
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:21 ID:BUwkQky5
みんな生理とか
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:21 ID:Kjwt5+bP
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:32 ID:pSlVshse
>>898
勘弁してください
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:43 ID:JD6v0jd+
>>895
こっ・・・コミ(ry
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:44 ID:Kjwt5+bP
来年は俺たちもまるごとボッシュ本を出すんじゃなかったのか?

ウソデスゴメンナサイ
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:49 ID:AuU+pGT0
アルカイダがコミケ会場をテロの標的にすれば神。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:49 ID:H9Jqq9lk
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  / _ ̄ハ \ \  \    ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / \ o、゛ノ \ \  \     .|     /
 \   \\ .//  `  ノ  ./.\ \  \    |    /     /
   \   \\∪   / /     \ \  \   |   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \ 来年のコミケで
    ゚   o   。   .\   \/     |  俺の本出ないかな・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:09 ID:wpvnu4tl
>>903のAAが何書いた物なのかがわからん。。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:10 ID:Kjwt5+bP
>>904
  /ノヾ  )
 ∠_,゚` っ) 
  ↑ 奴の事だと思われ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:24 ID:f7qZ+P6/
>>905
そのAA自体に無理があるもんな
そういやでかい方のやつ最近見かけないな
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:16 ID:i+cCLDlI
>>883
2よりもバリエーション豊富。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:34 ID:x8xs6ncc
がんがんゲーム進ませたいやつが買っても楽しめますか?
じっくりやんのは苦手。1はやりました 2は挫折
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:37 ID:f7qZ+P6/
>>908
>2は挫折

ロード時間が心配なら大丈夫
戦闘中もまったく感じさせない
たまに止まることがあるけど×ボタンで戦闘シーン飛ばせば問題なし

総プレイ時間は急いで30時間
マターリプレイで50時間ってとこ
漏れは急いでも50時間オーバーしてたが
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:37 ID:+m5+vshx
じっくりやるのが苦手な人にSRPGは無理かと
911908:03/12/28 14:41 ID:x8xs6ncc

大戦略よりも簡単?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 14:47 ID:f7qZ+P6/
>>911
やったことないからわからんが
シミュレーターを使って好きなだけEP(スキルを覚えるのに必要)と
金(機体、もしくはスキルを買うのに必要)を好きなだけ稼げる

という理由からはまって最初からという事態になることはまずない
913908:03/12/28 14:49 ID:x8xs6ncc
なるほど!
じゃあかってみます、さんきゅうです
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:08 ID:SzAAcG82
スマンコ、今カラカス突破辺りまで来てるんだが、幾つか質問が…。

一、格闘のHit率は、アームの影響受けない…で合ってる?
一、もしかしてグレネードとロケットって、ダメージ与えてもEXP貰え無い?
一、傭兵(ゲリラ)だけで倒した敵のEXP配分って、どぉーなるの?
一、ボッシュはヅラで間違い無いの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:11 ID:f7qZ+P6/
>>914
一、その通り

一、そんなことないぞ

一、よくわからんが、少し少ない気がしないでもない
ただ無理に味方に倒させるほどの違いは出ないはず

一、>>940を参照
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:17 ID:sjwxEVmY
今インタビューしてるんだけど、
ボッシュはカツラじゃないってさ。
好物はキュウリ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:51 ID:H9Jqq9lk
>>904>>906は女性の方ですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 15:54 ID:f7qZ+P6/
>>917
いや違うが・・・
なんで?
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:08 ID:9GorpY+h
>>916
>好物はキュウリ。

日本と違ってものすごく大きくて太いらしいよ(・∀・)
920黒服の男 ■-■):03/12/28 16:13 ID:Y3I7R0uT
 WAP、WAWは全滅か・・・寂しい時代になったもんだ。>>噂のアレ
メックヲーリアやらHIGH-MAXやらACやらR-TYPEはあったが・・・
明日はMSかな…。機神とやらは・・・メガデウスでつか?アレ…
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:19 ID:7IuSwIzK
>>914
頼むから攻略スレに綺麗なテンプレ張ってあるからそれ見てくれ。
な?
フロントミッション4 攻略スレ 8th
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1072534691/
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:21 ID:ePPVtESI
中古で4200円って買い?
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:28 ID:+m5+vshx
新品で買え
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:32 ID:ePPVtESI
年末色々有ったから金無いんすよ・・・
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:55 ID:H9Jqq9lk
ヤフオクで不用品売るなりして買うべし
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:21 ID:LQF+ogM3
昨夜未明にクリアしました。
非常に面白いゲームでした。
927914:03/12/28 17:55 ID:SzAAcG82
>>915
おぅ!、をぅ!、ヲぅ!、センキュウだ。
今イネスたんの扱いに困っててねぇ…、ロッド2本のダブルパンチャーなんよ、今。
グレでも貰えるならグレネーダーにするかな。

>>921
おぅ!、をぅ!、ヲぅ!、スマンコ。
ネタバレ怖くて、攻略スレは見てなかったんだ…おぅ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:59 ID:P38Idaup
ネタバレ何てもう無い。
ただの雑談スレだよ・・・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:08 ID:f7qZ+P6/
>>928
不満はないが内容は薄めだったな
FMOのためならFM4th-2が出ても買うが
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:03 ID:CYAonYrN
このシステムならメインキャラ8人出撃でもイケるな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:03 ID:mouToLeI
>>927
イネスはダブルパンチャーにするほうが強いと思う。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:07 ID:9HqwppTQ
おらのムスコはマジメだでなぁ〜
はぁ〜

ぐれね〜 だ〜

なんつってな〜。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:24 ID:wpvnu4tl
死刑
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:25 ID:9HqwppTQ
はぁ〜?

あ〜 おらのマシンは〜 しけいだ〜 なんつってな〜
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:25 ID:/X+JsmTL
>>927
ミノタウロス腕つければ一気
使えるようになるよ。
ロケット×6に
バズ×40
しかもこのバズ二階攻撃してくれる
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:41 ID:+m5+vshx
>>930
それだと両編あわせて16機もセットアップしないといけないのでさすがにキツイ
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:48 ID:g5UQHyN9
シナリオ一本だけにして、12機くらい用意して、その中から6機選んで出撃。
とか、そういうオーソドックスなスタイルにしてもいいと思うけどな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:55 ID:EgGIDyv3
ベンチウォーマーが出て来るシステムはあんま好きじゃ無い。
チーム分割する時だけLV上げとか、なんか嫌。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 19:59 ID:CYAonYrN
>>936
いや、だからシナリオ1本でだよ。

成長システムはそのままで、あんまりショップに依存しなくても大丈夫な感じで
アサルトタイプとかスナイプタイプとか成長タイプが枝分かれしてて
自由に選択できる方式だったらいいな。ライフル一択の予感がするが、
そこは2ndにあったFIGHTとかのタレント能力で得意不得意を付けていって。

うーん、これほど次回作に期待出来るゲームは久しぶりだな・・・まずはオンラインか
>>938
俺も2軍を総動員するようなマップはしんどいから嫌だな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:06 ID:vdIVo+5Q
シナリオ1本化してメインキャラ8機
NPC4機ぐらいが丁度いいような

シナリオが2つあるとセットアップに2倍の時間が必要だし
EPや金稼ぎも倍だからな
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:17 ID:K1GZqsKO
シナリオは一本が良いね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:18 ID:EgGIDyv3
思うに、交互にシナリオが入れ替わるから面倒に感じる、
2つのシナリオでも最初に主人公選択。独立進行なら問題無しかと

今回のカラーの違う2シナリオが微妙に絡み会うのも面白いんだけどねぇ
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 20:45 ID:i2PeFubZ
このゲームのキャラクタはその国のなまりでしゃべるのには感動した。
ラトーナタンがなぜロシアなまりなのかもわかったし・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:00 ID:g5UQHyN9
ボッシュはwhatをヴァトって発音してるしな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:02 ID:CYAonYrN
外人声優って言うと安〜いイメージがあるが
かなりいい感じだったな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:12 ID:g5UQHyN9
>>945
そんなことないよ。FF10だって英語版の方がいい感じだったし。
顔が日本人じゃないんだから、やっぱり外人が当ててる方がいいよね。
947 :03/12/28 21:18 ID:M001XOep
おまいら、よくなまりまで判別可能だな・・・・

ところで今月の電撃ゲームズはFMファンなら永久保存版ではなかろうか。
公式設定資料集並みの内容で、オルタナやガンハザまで扱ってる。
インタビューもちゃんとあるし。あまりの懐かしさに涙が出そうになったヨ・・・
アルティマニアや解体出すんならあれくらいの中身が欲しい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:21 ID:EgGIDyv3
どうでも良いけど、O.C.N.表記を見つけてニヤニヤしてしまった。>電撃ゲームズ
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:38 ID:Kjwt5+bP
>>947
どうでもいいがあの表紙のイラストは未発表のヤシだよな?
直良タンが全シリーズのキャラ描いていたら店で失神しそうだったから
あれでいいが

しかし、4thは設定資料集に纏めるほどの情報も無さそうだな。
パーフェクトワークスみたいなデカブツは出るのかな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:40 ID:9N/Gyg17
>>947
洋画見まくってるとわかってくるよ、ガンバレ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:42 ID:JYcuw5RU
publish staffに和田アキ子発見
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:44 ID:f7qZ+P6/
>>949
漏れはヴァンツァーのCGでも載せてくれればそれで満足だが
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:45 ID:Kjwt5+bP
>>952
今のままじゃ資料としてだから
完全攻略本の資料としての有用性に期待しちゃうよ

>>950
次スレヨロ
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:52 ID:K1GZqsKO
電撃ゲームズってもう出てんの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:56 ID:9N/Gyg17
立てられませんでした…。
誰かお願いします。

FRONT MISSION 4 『フロントミッション フォース』

PS2専用DVD-ROM 2003年12月18日発売 6,800円(税別)
●スクウェア・エニックス ●メモリーカード(通常セーブ36KB、中間セーブ343KB)
●S・RPG(ドラマティックシミュレーションRPG)

 2096年、第2次ハフマン紛争から6年、新たな紛争が勃発。
 きっかけは南米で起きた政変と、欧州で起きた謎の軍事基地襲撃事件だった…。
 歴代最高のシステムとグラフィックスで迫るシリーズ最新作!

・紹介ページ http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
・プロモムービー http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031218/4th-pv3.wmv
         http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv-2.wmv
         http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv
・CM  http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-teaser-cm-15sx2.wmv

公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/

前スレ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072353453/
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 21:57 ID:f7qZ+P6/
>>954
27日発売だな
昨日じゃん

漏れ買ってないや
どうせたいした内容じゃないと思ってたんだが・・・
もしかして買いだったか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:00 ID:Kjwt5+bP
>>956
シリーズ全体を取り上げた雑誌記事としては
過去に見ない厚さと熱さであると居える。
買い。
でも連載漫画までFMネタ出さなくたってw

そういや、電撃PSのはじめて物語でも
FM4thが取り上げられていたな。
PS以降のナンバーシリーズ全制覇したのだろうか>ポリタン
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:03 ID:f7qZ+P6/
>>957
電プレでやってたんだな
読み飛ばしていたw
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:08 ID:Kjwt5+bP
とりあえず立ててみてくるわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:12 ID:Kjwt5+bP
無理でした。
他の人おながいしますorz
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:16 ID:K1GZqsKO
ポリタンとおねえさんの絡みハァハァ
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:38 ID:/+AteG2q
_| ̄|○…二重に建ってしまった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:38 ID:stpbM0Io
スマン
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:39 ID:/+AteG2q
しかも文字違っているし…漏れが立てた方は放置してくれ…
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:39 ID:Kjwt5+bP
とりあえず早く立った方を使って
残りは次スレ用においておけばヨシ。でいいんじゃね?

それと、立てるときは一言書き込んでからの方がイイヨ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:40 ID:Kjwt5+bP
ともかく乙>>963-964両名
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:43 ID:Kjwt5+bP
ていうかテンプレくらい貼れ(゚Д゚)ゴルァ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:46 ID:nJSSCGYZ
フロントミッソンだと検索にひっかからねーな。w
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:47 ID:/+AteG2q
FRONT MISSION 4【Story】

「ダリル編」
U.S.N.ベネズエラ州が突然、U.S.N.からの独立を宣言し、州兵をつかって国内を封鎖した。
U.S.N.中央政府は、陸軍を派遣し事態の収拾を図ろうとする。
その中に、主人公・ダリルの姿もあった。
ある日、彼は州軍輸送機の墜落現場に遭遇。
戦場ではありがちな事故と見られたが、実はこの輸送機が搭載していたあるモノが、
彼の運命の歯車を狂わせてゆくことになる……。

「エルザ編」
ECのドイツ軍基地が、突如、謎のヴァンツァーにより強襲され、基地は壊滅する。
しかも敵は内陸部に位置する複数の基地を襲ったにもかかわらず、脱出の経路すら掴ませない周到ぶりだ。
ECの陸上戦術研究機関『デュランダル』に所属するエルザは、この事件の調査に関わるうち、
巨大な陰謀に巻き込まれてゆく。

■戦闘動画
http://www.square-enix.co.jp/fm/fastmove.wmv (早送り)
http://www.square-enix.co.jp/fm/linkskill.wmv (リンクスキル)
http://www.square-enix.co.jp/fm/linksystem.wmv (リンクシステム)
http://www.square-enix.co.jp/fm/airstrike.wmv (ラジオパックの空爆)
http://www.square-enix.co.jp/fm/emp.wmv (電磁波障害)

■Opening映像
http://media.ps2.ign.com/media/613/613352/vids_1.html
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:49 ID:/+AteG2q
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ…もう今日は逝きます。
 ∪  ノ 
  U U
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:50 ID:EgGIDyv3
テンプレ貼り完了
>>963>>964乙です
フロントミッション総合 - FRONT MISSION 4 - 32nd
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072618625/
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:51 ID:Ew+BGfA/
一応貼っとく。

フロントミッション総合 - FRONT MISSION 4 - 32nd
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072618625/

フロントミッション総合 -FRONT MISSON 4- 32nd
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1072618619/
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:55 ID:f7qZ+P6/
>>972
ど、どっちよ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:57 ID:Kjwt5+bP
>>973
たぶんミッソンじゃない方
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:59 ID:Ew+BGfA/
という事で、ボッシュの3分クッキング埋め。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:00 ID:Kjwt5+bP
山盛りのザワークラフトとピクルスにビールで終了?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:05 ID:Ew+BGfA/
ボッシュ「我が手料理は世界一ィィィィィッッ!」
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:07 ID:Kjwt5+bP
食いたいぞー('A`)
どっかドイツ料理店でも行ってくるかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:09 ID:uWg82A6J
雑誌とかでもよく使われてる、ヴァンツァーの「絵」と設定とかがいっぱい載ってるのが出たら少々高くても買う

ってか車かヴァンツァー描きたい
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:10 ID:f7qZ+P6/
>>979
今すぐ描いてうp!キボンヌ
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:11 ID:Kjwt5+bP
>>980
このまえうpしたヤシはネ申だったなw
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:12 ID:EgGIDyv3
そういやWAPのデザイン・ラフ画って攻略本とかで公開されてたりする?
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:13 ID:uWg82A6J
>>980
俺、絵描くの時間かかるんよーw
というか描き始めるま(ry
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:14 ID:f7qZ+P6/
>>982
2の攻略本にゼニス、ウォーラスとかのCGが載ってる
他にも戦車とかヘリとか補給用の小型ヴァンツァーに大型機動兵器とかのもある
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:16 ID:H9Jqq9lk
主要キャラのセカンドネームはきちんと載せてほしい
エルザのやつがスタンリーだったら嫌だが
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:17 ID:f7qZ+P6/
>>985
Takemura・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:18 ID:EgGIDyv3
>>984
ほー。Thx.
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:21 ID:Kjwt5+bP
>>985
セカンドネームすら設定してません


だったら寂しいな
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:22 ID:f7qZ+P6/
>>987
ただし小さいよ・・・
あくまでおまけ程度の扱いね
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:23 ID:Ew+BGfA/
セカンドネーム予想

・エルザ=ロドリゲス
・ジード=ドドイツ
・ラトーナ=カッテーナ
・ハーミーズ=ンバーバ
・ボッシュ=ササキ
・べック=バック

(´・ω・`)ダメポ
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:24 ID:Sj8nAmR8
ミノ使うと、面白さ半減ってことはない?
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:25 ID:Kjwt5+bP
>>990
だめだ

ラトーナ語呂が良すぎてワロタw
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:26 ID:QyA+Wt/2
>>990
ワラタ
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:26 ID:EgGIDyv3
ちょっと妄想スレを漁って来た
フロントミッションフォースを妄想だけでクリアする
http://game.2ch.net/gsaloon/kako/1004/10045/1004516750.html
フロントミッションフォースを想像する
http://game.2ch.net/famicom/kako/1004/10041/1004130175.html

>>991
ない。ある意味爽快感が在る。難易度を楽しみたいなら封印すればおk
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:27 ID:f7qZ+P6/
>>991
ま、難易度は下がるかな
虐殺を楽しめる人にならお薦めだけど
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:37 ID:H9Jqq9lk
>>990
じゃあエルザはあのグレネード使いの傭兵と遠縁なのか
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:41 ID:Ew+BGfA/
何てこった…傭兵にもロドリゲスがいたのか(´・ω・`)失敗。
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:47 ID:Kjwt5+bP
もっとおフランスなおセカンドネームがよござんす。
いや、エルザって名前自体以下略みたいだけど
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:49 ID:Ew+BGfA/
電撃ゲームズ、何気に1〜3+オルタの全ミッションのちょっとしたあらすじが載っててびびった梅。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:50 ID:f7qZ+P6/
なんだかえらくのんびりしてきたな〜

1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。