フロントミッション総合−FRONT MISSION−17th

このエントリーをはてなブックマークに追加
14th発売まであと1ヶ月
FRONT MISSION PROJECT・始動
フロントミッション公式サイトhttp://www.square-enix.co.jp/fm/

◆FRONT MISSION 4 『フロントミッション フォース』
 ドラマティックシミュレーションRPG
 発売日/2003年12月18日 \6,800 PS2専用DVD-ROM Character Design:直良有祐

 2096年、後に「第二次ハフマン紛争」と呼ばれる戦いが終結して6年。
 きっかけは南米で起きた政変と、欧州で起きた謎の軍事基地襲撃事件だった…。
 歴代最高のシステムとグラフィックスで迫るシリーズ最新作!

・紹介ページ http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
・プロモムービー http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv

◆FRONT MISSION 1st 『フロントミッション ザ・ファースト』
  発売中 \3,800 PS Illustration:天野喜孝
 シリーズ第1作がパワーアップしてPSに登場。
 敵軍だったU.S.N.陣営の新シナリオの追加で「第二次ハフマン紛争」の真相が明かに。

「ダブルミッションキャンペーン」
 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031017/index.html

関連リンク、詳細等は>>2-10あたりに
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:36 ID:Jg3t8eet
■新作情報
◆『FRONT MISSION 4 フロントミッション フォース』SRPG
 発売日/2003年12月18日 \6,800 PS2 DVD-ROM Character Design:直良有祐
 2096年、『1st』から6年後の世界で…新たな戦乱、勃発す!!
 ・フロントミッションオンラインの特典映像収録

◆『FRONT MISSION 1st フロントミッション ザ・ファースト』SRPG
 発売日/2003年10月23日 \3,800 PS CD-ROM Illustration:天野喜孝
 名作の誉れ高いシリーズ第1作がパワーアップしてPSで復活。
 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031023/index.html(ムービー)

◆『フロントミッション ヒストリー』限定版
  発売日/2003年12月11日 \9,800 PS ピクチャーレーベルCD-ROM3枚組
 PS版「1st」「2nd」「3rd」+ヴァンツァーフィギュア3体セットの限定版。
 ・「2nd」には簡易戦闘モードも搭載されプレイ感覚も大きく向上。

◆『フロントミッション オンライン(仮)』MMOアクション
  βテスト開始時期/2004年春予定 価格未定 PS2、Windows
 ハフマン島を舞台にした3人称MMOアクション。
 O.C.U.かU.S.N.軍に入隊、セットアップしたヴァンツァーで戦う。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:37 ID:Jg3t8eet
■関連スレ
家ゲー攻略:【右手が恋人】フロントミッション1st攻略スレIII【ダスラークロウ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1068862827/l50
家ゲー攻略:[Front]フロントミッションセカンド part2[Mission]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1065236870/l50
家ゲー攻略:フロントミッション3rd サード
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059538055/l50
家ゲー攻略:フロントミッションオルタナティブ攻略スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1064373801/l50
ゲームサロン:FA フロントミッションオルタナティヴ 第2章
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1067533818/l50
携帯ゲーム:WSC版「FrontMission」スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1014989391/l50
レトロゲーム:フロントミッション(初代)PART5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062966743/l50

ネットゲーム:【PS2】フロントミッションオンライン M-02【Win】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1068247585/l50
おもちゃ:フロントミッションのアクションフィギュアPART:2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1068296652/
キャラネタ:【USN】フロントミッション1st総合【リンクス隊】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1067173592/
旧シャア専用:シャア専的にはフロントミッションってどうよ?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1068130435/

■ファンサイト
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん/リンク集)
ttp://lawspite.free.fr/
F.M.F.F.O.(博多さん/シリーズ総合情報。世界設定についての考察)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/index.html
◆ZEnIThGeiM氏の1st攻略ページ
http://meso.uraroji.com/fm1st/
4不毛のテスト(神話):03/11/18 08:40 ID:x7fzeCgu
2get  用具氏の香りはまだですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:40 ID:Jg3t8eet
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:42 ID:Jg3t8eet
FRONT MISSION 4【Story】

「ダリル編」
U.S.N.ベネズエラ州が突然、U.S.N.からの独立を宣言し、州兵をつかって国内を封鎖した。
U.S.N.中央政府は、陸軍を派遣し事態の収拾を図ろうとする。
その中に、主人公・ダリルの姿もあった。
ある日、彼は州軍輸送機の墜落現場に遭遇。
戦場ではありがちな事故と見られたが、実はこの輸送機が搭載していたあるモノが、
彼の運命の歯車を狂わせてゆくことになる……。

「エルザ編」
ECのドイツ軍基地が、突如、謎のヴァンツァーにより強襲され、基地は壊滅する。
しかも敵は内陸部に位置する複数の基地を襲ったにもかかわらず、脱出の経路すら掴ませない周到ぶりだ。
ECの陸上戦術研究機関『デュランダル』に所属するエルザは、この事件の調査に関わるうち、
巨大な陰謀に巻き込まれてゆく。

二人の運命は何処で交錯するのか・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:43 ID:Jg3t8eet
■フロントミッションシリーズ歴史年表
1995年:南緯12度、東経269度の位置に新島隆起。国連の管理下に置かれる。
2002年:太平洋で隆起を続ける新島に国連が「ハフマン島」と名付ける。
2005年:ヨーロッパ諸国連合により『EC(ユーロコミュニティ)』誕生。
2015年:ロシアを中心のCIS(独立国家共同体)が国家を形成。『ザーフトラ共和国』誕生。
2019年:『バンコク経済体』の新連合名称が『O.C.U.(オシアナ共同連合)』に決定。
2020年:南北アメリカ大陸統合により、「ニューコンチネント合衆国(U.S.N.)」発足。同年、国連を脱退。
2025年:シュネッケ社、ヴァンダー・ヴァーゲン(WAW)の試作1号機を開発。
2026年:アジア、オセアニアの環太平洋諸国の統合により、「オシアナ共同連合(O.C.U.)」誕生。
2029年:シュネッケ&DA社が、WAWの世界共通規格「MULS(Multi Unit Link System)規格」を発表。
2034年:アフリカ紛争勃発、O.C.U.が史上初めてWAWを実戦に投入する。★オルタナティブ
2040年:シュネッケ&DA社は、戦闘用WAW専用世界共通規格「MULS-P」を開発発表。
     戦闘用WAWは他と区別するため、ヴァンダー・パンツァー(WAP/ヴァンツァー)と呼称された。
2070年:O.C.U.とU.S.N.の間で、ハフマン島の領有権をめぐるハフマン紛争が勃発。
2072年:ザーフトラ主導のPMO介入によりハフマン紛争終結。島上にO.C.U.とU.S.N.の国境が定められる。
2090年:O.C.U.軍がラーカス地区のU.S.N.の工場を破壊「第二次ハフマン紛争」勃発。★FM1st
2094年:バングラデシュ、O.C.U.に正式加盟。国名を『アロルデシュ人民共和国』に改名。
2096年:ECドイツ基地が正体不明のヴァンツァー部隊の襲撃で壊滅。
     U.S.N.ベネズエラ州が独立宣言。同州軍の鎮圧のためU.S.N.軍を派兵。★FM4
2102年:アロルデシュ人民共和国でクーデター発生。★FM2
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:47 ID:jI+VAqe5
>>1
ヒューッ!乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:48 ID:p36CG9k8
>1
オツカレン
101ヒューッ!:03/11/18 09:07 ID:czA8q7wZ
・グリえもん
 2112年の未来からやって来たグリーグ型ロボット。
 本来の指名は過去にタイムスリップし地獄の壁を助ける事であったが、
 シーキング型タイムマシンに転換訓練なしで搭乗したため操作ミス。
 目的を忘れた上パラレルワールドに来てしまった。
 ゲッ太を軍隊式に教育することになる。
 「俺の秘密道具が通用しないのかーっ!」

・ゲッ太(本名:下駄 ゲッ太)
 時は2003年、グリえもんに出会ってしまったため
 色々と不幸に見舞われる10歳の男の子(元々不幸だが)。
 とにかく無能。強がる時に決まって言う口癖は『びびってんじゃねえ!』。
 しかしここ一番では実力を発揮できる黄金の精神の持ち主。
 「0点のテストの厚さを思い知らせてやる!」

・ナタか(本名:木ノ元 ナタか)
 クラスのマドンナ。ゲッ太が思いを寄せる人物でもある。
 思考は少々乙女チック。お偉いさんの父を持つ。
 「ゲッ太さんを捨てるなんて・・・馬鹿だわ、わたしは」

・ジョシアン(本名:坊田 武士)
 典型的イジメっ子。よくミリ夫とつるんでゲッ太をからかっている。
 ゲッ太に対する過剰なイジメが最近PTAで問題に。
 「ようゲッ太、お前の顔見るとムシャクシャするからたっぷりいたぶらせろ」

・ミリ夫(本名:傷皮 ミリ夫)
 ジョシアンの金魚のフン。『長いものには巻かれろ』が信条。
 珍しいヴァンツァーフィギュアを沢山持っている。美形のブルジョア。
 「徹底的にたたきつぶ・・・さないでね、そのおもちゃは」

・デイ杉(本名:デイ杉 迷彩)
 超がつくほどの天才児。常に人を見下しているかのような顔をしているが、
 心の中では実際見下している。どんな時でも目は笑わない。
 「(そんなオンボロ脳味噌で俺に勝てると思ってるのか?)」

・リー子(本名:下駄 リー子)
 ゲッ太のママ。家の中でも風呂の中でもサングラスをかけている。
 何故かグリえもんの事をボスと呼ぶ。
 「ゲッ太はいないの?オーケィ、じゃあボスおつかい行ってきて」
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 09:42 ID:e5g0vaCa
ファミ通の情報によると
ラジオバックパックの項目に
Air Strike…爆撃
Supply Drop…補給
とあり、その他に
Armor Coatingとあった。
これは貫通衝撃炎熱の耐性を敵にあわせて途中で変更できるのか。
それともミッション中に二つ以上の耐性を付けさせることができるのか?

さらにチーム内に一人でもセンサーパックをつけているキャラがいたなら、
マップ内のどこにでもミサイルが届くような記述があることから、
まず敵のセンサーパック所持者を先に倒すのがセオリーになりそうな予感。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:12 ID:w6ngnq6c
>>11
射程の外にもというのはマップ内のどこにでもって意味なの?
射程が数マス増えるだけな気がするが。マップ全体はやばいだろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:30 ID:ezpTW+64



          フ  ァ  イ  ア  ー  エ  ム  ブ  レ  ム


14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 10:58 ID:vbhxqm77
>>12
勘違い。どこにでもではなかった。

ムービーの中に明らかに味方と思われる機体にカーソルが合わさった状態で、
「Pedoro」と表示された緑色の帽子をかぶったキャラが。ダリル編の仲間?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:15 ID:SxcL17Am
>>12
後半はそうとう射程距離広くなりそうだが
序盤のうちは一マス二マス増える程度だと思われ。

そう便利!有利!な類に思えないのは気のせいだろうか>センサーパック
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:17 ID:vbhxqm77
>>15
一人に装備すれば、全員に効果が及ぶから便利じゃない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:21 ID:nGBYZlcg
まぁ規模はサードとほぼ同じ(マシンガンとかでも射程4ぐらいある縮尺)
みたいだしミサイルの天下になるってことはなさそうやね
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:23 ID:SxcL17Am
>>16
うーん、どうだろうな
ボディ出力との兼ね合いかな
3の様にボディ出力だけでまともなアタッカーこさえられないのなら
諦めるかもしれない
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:34 ID:vbhxqm77
>>18
マシンガンオンリーの身軽な機体にセンサーパックを装備。
ミサイラーには出力をあげるバックパック。

これでいけるんじゃない?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:33 ID:5gcN1p/k
単純に防御力アップなんじゃないの?<Armor Coating
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:38 ID:SxcL17Am
>>20
(´‐`).。o(遥か上空の輸送機からコーティング剤投下!)
(´‐`).。o(を想像したヤシは素直に水を被るべきですか……)
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:41 ID:7JgJ6ZRl
ラジオバックパックによる支援ってのはプレイヤーがゲームに慣れるまでの補助
または敵との数的格差が大きいのでそのバランス調整の意味って事だろうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:44 ID:jI+VAqe5
   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   皆さん戦闘ごくろうさまです
     / ´_ゝ`)
     |    /    コーティング剤がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   
                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:53 ID:wFUMBbga
飲むのかYP!
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:16 ID:vbhxqm77
ボッシュが飲みまつよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:08 ID:0Nu8PEb1
>>23なんかカワイイ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:15 ID:R8sYLAK9
>>23
精子が運んでくるコーティング剤って。。。。
タンパク質ですか???しかも白いどろっとした・・・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:24 ID:x4+w+Ki6
>>27
精子?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:28 ID:R8sYLAK9
あのAAって精子だよ。しかも陛下の・・・
元ネタは自分で探してチョ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:29 ID:ZhxemUvb
      /⌒ヽ  >>27
     /*´_ゝ`)  精子?アームを飛ばされて
     |\_/\_ レッグの爪がdだテラーンですが何か?
     |\|_||\|_||
     // | |
    /Uヽ/Uヽ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 16:30 ID:x4+w+Ki6
精子に足はないよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:11 ID:N7ctHxcH
陛下の前立腺だよ。精子じゃなかと。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:13 ID:N7ctHxcH
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:16 ID:LNwrOPzg
で、フロントミッションとどう関係が?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 17:26 ID:vbhxqm77
精子は常に最前線だろ?
36名無しさん@お腹いっぱい:03/11/18 18:07 ID:VBO++hj9
あと一ヶ月か。体験番やりたいな
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:22 ID:dQ4oNkcp
体験版何かにつくの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:52 ID:ZhxemUvb
発売まであと
   ,,r‐--,,、 .,v―-=@,!'''''''''''''''''''''''''',!
  ,i´,r''┐゙ト ,i´.,r''┐゙k .| |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙〕 |                                                 
  ゙‐'゚_,,,i´│.| l゙  .} .〕 | .し,,,,,,,,,,,│ .|__∧
    .{,,,, 'リ, .| |  .| | | r‐-----、 |∀・)ワクワク
  .r‐L .] | | ゙l  .,i´.l゙ .| |     | ⊂ /
  .゙l,. ゙‐''".,,i´.゚l,, ゙'・'".,,i´.| "'''''''''''''''′|/
   `'''''''''″  .‘'''''''″ し√゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙―"
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 18:59 ID:oxh9VoHv
サードはそこかしこに漂う戦後民主主義教育(ってレッテル貼るのも嫌だが)がヤだ。
なんで中国の奥地の住民が「市民は…」とか言ってんねん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:03 ID:V22mS9NY
あと30日か。

>>38
ズレてなければなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:25 ID:r/yv+9/n
どーでもいいけどミサイルの天下になったらますます格闘に陽があたらなくなっちゃう
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 19:38 ID:Tr4RS6u2
ザラスで予約しようと思ったんですけど、fm4なくない?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:12 ID:k+7eo+Nh
公式の更新は話題にもナラネーノカyo
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:15 ID:Reo29irx
>43
非常に意味があるんだかないんだかって更新で話題になる方が・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:19 ID:k7xJnXM+
どうでもいい情報だな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:28 ID:OXIlBOJu
すっげー楽しみなんですけど。すっげーたのしみなんですけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:41 ID:k+7eo+Nh
>>44>>45
商品とやらがユーザーの手に渡ると言うような記述でもあればまた違ったんだろうかね
確かに現在ではユーザーには無関係だったかも

■e他に何か無いのか
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:42 ID:m/UteNcU
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:49 ID:/0/weLMF
4ってバックパック以外になんか見所無いのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:50 ID:XLBvHgCz
パッケージのキショイ顏=見所
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:54 ID:m/UteNcU
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:55 ID:g7nbvJl+
4thではスケルトンヴァンツァーキボン。
パイロットも丸見えでわかりやすい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:02 ID:OXIlBOJu
なんつっても画像に期待でしょ。。。

   アトヨミコミソクド


ありゃ?お茶のみが出た・・・何がそんなに高負荷なんだろう。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:11 ID:/0/weLMF
>>51
ああ、そんなのもあったな…
まあ、一番重要なのは見た目だな。あと音。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:12 ID:nGBYZlcg
読み込みポイントはサードと同じっぽいね。
それにどれだけ待たされるか、だべさ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:15 ID:nGBYZlcg
フォロントミッションかぁ・・・・

リンクシステム、要はスパロボの援護攻撃みたいなことか
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:20 ID:VJmolZv5
ダスラークロウアームUは取るの無理?
補給車だとパーツは変えられんし・・・
58黒服の男 ■-■):03/11/19 00:11 ID:2wJuEHJm
公式で発表があったけど
こんなことしていたんだねぇ・・・
態々作ったりするところもあるんだ・・・・
59黒服の男 ■-■):03/11/19 00:14 ID:2wJuEHJm
公式で発表があったけど
こんなことしていたんだねぇ・・・
態々作ったりするところもあるんだ・・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:32 ID:OwFeOiEy
態々?すまん解説してくれ
61黒服の男 ■-■):03/11/19 00:33 ID:2wJuEHJm
>>60
 あぁ、店頭ディスプレイで力入れて作っている所があったんで
驚いて二重カキコ・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:51 ID:i351DyAa
態々?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:51 ID:ZNpb+oSY
>>60
態々=わざわざ
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:53 ID:ehV4YVOM
たいたい
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 02:52 ID:eKTlSCdq
つか発売1ヶ月以上前から4thのディスプレイやってるとこあるのか?
66 :03/11/19 03:51 ID:9ttuj/ti
普通は精々一週間前くらいだろ・・・
この時期はタイトル目白押しだし。
FFなら1ヶ月前くらいから流してるところが多いが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 03:51 ID:WjMzjrl+
>>65
精々予約告知くらいしか貼らないだろう…

しかし、ディスプレイってわざわざ作っているところがあるんだ。
知らんかったよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:47 ID:mzR1Q3Vi
IDが 
69 :03/11/19 04:50 ID:9ttuj/ti
>>67
専門店なんかは結構作る。また面倒なんだ、これが。
好きな奴がいれば喜んで作るんだけどな。

うちの近くでこれだけやってた店は無いな。手抜き店ばかりだ。
大手の量販店やらカメラ屋はほとんど手抜き。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:58 ID:AZUaknBm
俺サードでは無意味に木を撃ち落とすのが好きだったので、
フォースでは綺麗なグラフィックでそういうことができれば言うこと無しです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:37 ID:cAEdjYwG
ラジオバックパックで補給が受けられるってことは、
4thではリフは無いかな?

>>70
いいね
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:56 ID:7qWmWtwo
リフは4thのバックパックの伏線かとも思ったが考え過ぎだろうか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:23 ID:UNXpa9lR
リフはリペアバックパックという形で4thに登場。
数あるバックパックのうちの一つがラジオバックパック。デュランダルメンバー専用。
所謂、召喚魔(ry

>>70
看板をアナボコに(ry
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:56 ID:suFqfO7y
公式はなにやってるのかねぇ・・・
もう雑誌に掲載されてるダリルの仲間もうpしてないじゃないか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 15:33 ID:nTSbt9s3
>>74
広告乗せてくれる雑誌への配慮なんじゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:56 ID:pQihkvz0
持ちつ持たれつ。と言うか折角雑誌が組んでくれてる企画を自分の手で
潰すかよと。もう暫くしたらちらほら更新するだろう。
俺的には雑誌じゃ分からない動画とかをもっと見たいな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:27 ID:LN36nS6X
CMムービーとかうpきぼn
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:41 ID:+2yb91AD
4って予約したほうがいいかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 19:34 ID:KMgIn/Bx
特に予約特典みたいのは無いみたいだけど、
しないよりはした方がいいんじゃね?
店によってはポイント貰えたりするだろうし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:18 ID:W4qeBMrl
>>77
CMうpキボンだね







あと壁紙のバリエーションを増や(自分で作れ
81今週のファミ通情報(1/2):03/11/19 21:45 ID:MeJn5E7k
人居ないので、こそっと燃料投下

新キャラ&ヴァンツァー

公式ベネズエラ
 ベネズエラ州知事が決めたU.S.N.からの独立に反対している
 レジスタンス(革命軍)のこと。

ルイス
 公式ベネズエラのリーダー。
 正義感の塊の様な性格で、誠実過ぎて先走る事もある。
ハスキーMK.V
 ヴァンツァー1号機を開発したゼンダー社により
 作られた、機動力の高い機体。

イネス
 公式ベネズエラのメンバーで、ルイスの恋人。
 ルイスと同様に正義感と誠実さを併せ持つが、状況に応じて
 柔軟な考え方も出来る。
カーム200
 機動力ではハスキーに劣るが装甲と積載能力で勝る。
 戦場では格闘用、もしくは重火器支援用に使用された。
82今週のファミ通情報(2/2):03/11/19 21:46 ID:MeJn5E7k
パイロットの育て方
 1.EPを獲得する
  戦闘に勝利し、ステージ終了するとプレイヤーパイロット
  が戦闘シーンの貢献度に応じてEPを獲得
 2.EPを使いアビリティを獲得する
  EPを消費して、アビリティを獲得する。
  アビリティはランク設定されていて、アップさせる事で
  習得可能なアビリティを増やす事が出来る。
 3.アビリティを取得する
  スキルやアビリティは獲得しただけでは使いものに
  ならない。EPを消費して取得すると効果を発揮するようになる。
  (能力上げや使用可能状態にする)
 4.スキルを装備する
  習得したスキルを装備する。
  スキルはセットアップ画面で付け替え可能。
  パイロット毎にスキルスロット(容量)が決まっていて、
  それ以上は装備できない。

スキルの種類
 1.オートスキル
  装備しているだけで、常時有効となるスキル
  (命中率UPやスキル発動率アップなど)
 2.バトルスキル
  一定の確率で強力な攻撃を繰り出すスキル。
  (例として『ブラストストライク』:ヒットした敵が転倒)
 3.コマンドスキル
  対応している武器を装備していれば好きな時に発動できるスキル
  攻撃の際にスキル選択が出来る。
  (例として『スナイプ』:特定のパーツを狙い撃ちする)
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:47 ID:MeJn5E7k
申し訳ない。
上げてしまったm(_ _)m
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:50 ID:Hi6chAG4
>>81-83
GJ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:50 ID:c9C5eMRN
アビリティイラネ
スキルだけでいいよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:51 ID:W4qeBMrl
燃料投下サンクスコ。
スキルシステムは従来のタイプ発展系なんだな。

アビリティとスキルの違いが気になるが……
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:52 ID:HohEpk2/
ロープレくさいな
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:52 ID:hSSCTeCG
■のゲームでアビリティと言うとちっともいい印象がないからね
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:54 ID:W4qeBMrl
>>87
ゼノサーガの成長システム思い出した。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:56 ID:HcXJJfHb
スキルだけ、なんかファンタジーになりそうな悪寒。3rdみたいに・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:57 ID:IpZyhUwM
アビリティとスキルって。。。紛らわしいなオイ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:58 ID:W4qeBMrl
アビリチー=キャラクター特性の延長線
スキル=誰もが入手可能な戦闘補助能力

とか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:06 ID:Hi6chAG4
SO2の特技->スーパー特技を少し連想してしまタ・・・・
94今週のファミ通情報:03/11/19 22:12 ID:MeJn5E7k
ファミ通でも、スキル&アビリティって
分けて書いてないので、こちらでも意味不明です。

多分アビリティが総称
スキルがその中のものって意味ではないかと?

説明もないので、記事を見た感じの印象で申し訳ないですが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:19 ID:IUaSRW9l
すくえあってアビリティーってことばすきですね
96今週のファミ通情報:03/11/19 22:20 ID:MeJn5E7k
一応、写真なので読みずらいですが
スキル/アビリティ一覧を出しておきます。

MAX AP +2
Link Point +2
Link Point +2
Skills Slot +2
Skills Slot +2
Skills Slot +2
Speed +1
Evasion +1(Evosionかも?)
Evasion +1(Evosionかも?)
ML Level +1
Block DMG 40
Auto Machine 1
Speed I
Speed II
Chorge II

以上です。
お騒がせしました。
また、潜ります。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:21 ID:lqYxllPa
>>87
シミュレーションRPGだし
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:23 ID:W4qeBMrl
>>96
ありがとう。

アビリティ、の中にスキルが含まれるということか。
別物ではないんだな。
しかし一覧を見るに、AP+2や、リンクポイント+2など





……うーん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:30 ID:HcXJJfHb
チャフとかをスキルにしないでほしい・・・。超能力者じゃあるめえし・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:31 ID:pQihkvz0
ゼンダー?センダー?どっちだっけ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:33 ID:XOUWNnYY
>>99
小説版カレン・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:37 ID:HcXJJfHb
>>100
戦ダー
>>101
スマン。読んだこと無い。きっと感動的なシーンに違いない・・・。デバイスだから許す。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:43 ID:XOUWNnYY
>>101
小説のあらすじ

最終決戦の対Sデバイス戦で、ドリスコルの機体が
超長距離からレーザー撃ってJ.J.を一撃でヌっころした。いきなりコクピット貫通。
で、そのレーザーがロイドに向けられて放たれたその瞬間、
カレン(デバイスの中の人、実は超能力者)の「超能力」でレーザーが無効化。
おかげでドリスコルを倒せましたとさ。めでたしめでたし。

・・・ちなみに、紛れも無い事実です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:49 ID:W4qeBMrl
マシンが勝手に避けた!?どころじゃないな
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:56 ID:BabmpGNX
きっとドリスコル機の中にはUSN編2面に出た衛星レーザー級の兵器が内臓されていたに違いない
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:56 ID:GN4k80Cm
>>MeJn5E7k
GJ
Evasion : 回避?
Chorge => Charge
で、でた ML Level・・・メーリングリストだっけ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:07 ID:yVp1Uier
マインレイヤーLv1...?
戦闘中にのんびり地雷設置するのか?
108黒服の男 ■-■):03/11/19 23:09 ID:2wJuEHJm
>>106
 マッスル・レベル




 だったら3RDの方が良かったか・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:10 ID:sS0UBEb+
>>103
なんというか・・・・・
凄まじいな・・・・・・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:13 ID:GN4k80Cm
>>107
指一本動かせないくらい、たくさんの浮遊機雷を蒔き散らすんだよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:19 ID:hSSCTeCG
円盤投げのよーに地雷をばんばん投げっ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:22 ID:W4qeBMrl
>>111
だったら当ててしまった方が早いような気がするっ!

ついでにイヌBD搭載のWAPも居た方が面白いような気もするっ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:23 ID:pQihkvz0
何とかレーザーの略は??
Mがなんだか分からないけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:26 ID:PmsfIVxB
ML=martial?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:29 ID:GN4k80Cm
ML:Magical Laser?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:35 ID:BabmpGNX
ML=Melty Love
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:36 ID:W4qeBMrl
>>116
発動したら周囲がバラ園♥
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:39 ID:GN4k80Cm
>>117
ジード専用スキルです
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:42 ID:x6qfdKwY
薔薇苑て… 今回の薔薇要素ケテイ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:42 ID:1UeWavm+
USNのステージ9ムズイ…。どいつもこいつも遠距離+格闘みたいな敵ばっかやし。
121ばぼん:03/11/19 23:56 ID:hSSCTeCG
問い:
なぜ世界はOCUとUSNに牛耳られているのか?

答え:
ECにはイタリアが含まれているから
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:02 ID:5/5mWJGz
>>119
しかし素人には到底お勧めできない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:04 ID:3a85vsdw
>>120
そんな、あなたに攻略スレ
家ゲー攻略:【右手が恋人】フロントミッション1st攻略スレIII【ダスラークロウ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1068862827/l50

>>121
解説をお願いします。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:07 ID:xFM55kGz
「ヘタリア」でぐぐれ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:07 ID:72WXGmfl
>>123
おそらくは半島国家の法則のことを言ってるんだと思うが。
WWUで速攻で降伏し、ドイツの右翼の皆様に「次はイタ公抜きでやろうぜ」
と言わしめたイタリア。だからこそ、イタリアが一枚かんでるECは
世界のなかでも大きく出ることが出来ない。

まあ、皮肉と偏見をこめたジョークだから( ´∀`)キニシナイ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:10 ID:JqOr0JSF
我がザーフトラは世界一ィィィィィィィィイ!!!!!!!
byS型ドリスコル君
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:14 ID:xCOifjkP
イタリアの一部だと「次はドイツ抜きでやろうぜ!」とか。奴等仲悪いな、とオモタ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:15 ID:5LMxQD2J
某半島国とちがって、イタリアが仲間にいる間は勝ち組だぞ。
129ばぼん:03/11/20 00:15 ID:QJLBO6nf
フレデリック
「ハフマン島ではマテリアルとして千人の兵士と一人の美女が犠牲になった」
一同
「なぜ美女が!?」
フレデリック
「それ、見ろ、誰も兵士の命なんか気にしちゃいない」
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:29 ID:xFM55kGz
なんかフレデリックって作中であぼんさせられそうな気がするんだが、デフォか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:30 ID:WV4vVUn1
>>81-82
乙。
公式ベネズエラってなんか奇妙な響きに聞こえるな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:34 ID:5/5mWJGz
公式ベネズエラってなんか名前からして腰クダケなんだが……
メンバーもバカップルぽい('A`)

>>130オニサンオニサン、1stハジメテ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:37 ID:OfMolchl
>>131-132
ただしくは公正ベネズエラ
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 00:38 ID:5/5mWJGz
>>133
ああ、牛乳パックに書いてあるマーク!
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:04 ID:83U8nx9v
>>82
取得スキルがランダムとかじゃないぶん、
分かりやすくはなりそうだな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:06 ID:OfMolchl
つうかマジで公正ベネズエラだから。ファミ通持ってるし。
>>81さんは見間違えたんでしょう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:26 ID:/Kdct4Wa
ナベツネ
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:50 ID:5Ytml/ex
正しくは公文ベネズエラ
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:36 ID:qW9B7icr
SOROBANのスキルを習得できますか
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:40 ID:NPsUwFP8
ケビンここまで育てた・・・疲れた・・・

ノC96eKiJEWiヒトルタ
モeKスaネ8ラPキンK9タP
TヒeテR83SンCHP4BT
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 04:25 ID:SG2ex8Jw
全く関係ないが
ベネズエラって方言みたいだな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 05:00 ID:/Kdct4Wa
ベネズエラって結構有名じゃない?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 05:02 ID:srvS9D2u
ベネズエラって聞くとHな気持ちに
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 05:50 ID:obwpS+Mh
ベネズエラの語源はベネチア
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:09 ID:CM8XCu38
FF12祭りで盛り上がってましたが、FMの新情報もあるじゃん!
よかったよかった。

しかし、漏れってFMとFFぐらいしかソフト買わない事に気付いたよ。
ああ〜、早くFM4してえ〜〜〜。
146 ◆ZEnIThGeiM :03/11/20 09:23 ID:4XlG6KSd
漏れは最近BUSIN0買った。
まだ、みんゴル4とグランツーリスモ4プロローグと
Zガンダム エゥーゴVSティターンズとFM4買う予定。
金はなんとかなるが、時間が・・・
っつーか、卒論が・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:12 ID:pEBw9d7R
ボッシュはオランダの画家。
そして、ジードはフランスの作家。ノーベル文学賞受賞者。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:26 ID:K2zNEJem
12月はFM4しか買うのないかな。

・・・FM4が年度末じゃなくてよかった。また色々出そうだもんなあ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:28 ID:0YqOxc3T
をい!
>>145
FF12祭りって何だよ!雑誌とか買わないからわかんないよ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:32 ID:m2gkb8Db
>>149
昨日、FF12が正式公開されたんだよ。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031119/ff12.htm
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:49 ID:plXmq2JG
>>81-82
スキルってどのキャラクターでも
覚えようと思えば覚えることが出来るようになるのかな?
覚えやすいスキルとかあるんだろうか。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 11:58 ID:vjLndCGh
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
732 名前: 投稿日: 02/03/12 19:46 ID:aN/JDfka
4月のドラマを2ちゃんのドラマ板でチェックしてみると、盗聴ドラマらしき番組
がいくつかある。○○某が脚本を書く「ゴールデン・ボール」は、怪しい。こいつ
が盗聴を利用して俺の書き込みを追跡しているのは、知っている。盗聴に頼らない
で発案するのが怖いのか、あるいは、ジンクス担ぎか。繰り返すが、電話/web
/メール盗聴で得た俺の個人情報をヒントにしておきながら、俺の人生観や趣味を
否定する内容であった場合には、番組をぼろくそに叩いてスタッフに呪いをかけま
すので、あしからず。ほとほどにしておけよ、日テレ。今年は、戦争モードだ。

266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。
 
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌

他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。
どうかご了承下さい。

153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:06 ID:Lz5M6Fpp
>>151
パイロットの特色付けて欲しいなぁ、個人的には。

ステージ終了後にEP獲得と言う事は
今回は闘技場でLV上げではなく、3rdみたくシミュレーターで稼ぐ事になるんかな
回避がアビリティとして、武器熟練度は別にありそうだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:06 ID:FzB7UvTg
>>151
個人が最初に覚えるスキル一覧(初期スキル)が決まっていて、
そこからどう伸ばして行くかじゃないかと思う。
1のように個々の特性に応じて取得できるが、
いざ経験値を貯めて取得するまでわからない1よりも、
初期段階で有る程度未修得スキルが表示されており、
そこへ各自溜め込んだEPを振り分けていくとか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:27 ID:eYwzm6zn
ttp://www.f3.dion.ne.jp/~zenith/tenmou/index.html
このサイトって、やたらすごい情報量だが、一人で運営しているのだろうか…?
ハフマン島観光案内とかのきれいな写真は合成?
それとも昔の攻略本か何かに載っていたのか?
156 ◆ZEnIThGeiM :03/11/20 12:29 ID:4XlG6KSd
スキルを覚えるためのEPの量がキャラによって違うといいな
覚えやすさでキャラの特性を分けるけど、
頑張れば全スキルを取得できないこともないみたいな感じで。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:31 ID:gPWCJQrD
一度に出撃できるユニット数が多ければキャラごとに特徴があったほうがいいんだが、
少ないんだったらやっぱ自由に育てたいな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:31 ID:FzB7UvTg
>>156
それいいな。
近距離特性のあるヤシとそうでないヤシでは二倍くらい違うとか。

本人固有スキルも出来れば欲しいんだがドウヨ
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:38 ID:WdXAt2VS
出撃数は6人かな?

エルザ編はエルザ、ジード、ラトーナ、ボッシュ、ハーミーズ、ベック
ダリル編はダリル、レンゲス、チェイファー、ルイス、イネス、ペドロ(?)
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:40 ID:FzB7UvTg
>>159
え……

バカップル仲間になりそうか('A`)
やっぱり、ひょんな事からお荷物を手にした
ダリル一行はUSN軍を抜けてしまうのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:43 ID:+7vR6FwN
結局、エルザかダリルを選んで始めるのでしょうか?
それともザッピングみたいに平行して進めるのでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:50 ID:xNSGxoWD
意外とダリル編にケビンが登場すると思う。
とか妄想してカキコしてみるテスト
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:51 ID:FzB7UvTg
>>162
意義の食い違いから険悪になった上官って
毛瓶ではないよな……?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:03 ID:b7P0DY1B
今更だがFF何てもうどうでも良い。今俺はスクエニに期待してるのはFM4だけ。それだけ・・・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:31 ID:RmPHJ6TM
卒論書き始めた頃にファーストリメイク出ちゃって
泣きそうになりながらクリアした。
4thは提出後なんでアンシーン。
166149:03/11/20 13:40 ID:0YqOxc3T
>>150
ありがとん(遅
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:41 ID:sTtlxcWU
改めて公式ムービーを確認したところ、
肌が浅黒い初老の男が出てた。丸いメガネ、髪は白髪交じりのオールバック(?)迷彩っぽい軍服。名前は最後が〜ndっぽいが確認できず。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:46 ID:40dpsLxn
>『ブラストストライク』:ヒットした敵が転倒

これってリンクシステム利用すれば最初の攻撃で倒れた敵を
リンクで他の味方が袋叩きってことなんだろうなぁ
CMでそれっぽいシーン(倒れたWAPがさらに攻撃されてる)もあるし
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:52 ID:xNSGxoWD
ぶっちゃけ行動不能系なら
"ブラストストライク=スタン"なんじゃないかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:53 ID:FzB7UvTg
どっちにしろ行動不能に陥った敵をボコボコタコ殴り(・∀・)イイ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:08 ID:Aaf+vaYi
>>170
自分もボコボコにタコ殴られるヨカーン
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:17 ID:lN8z4o/W
敵をこかしてリンチするゲームですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:23 ID:JIuz7MrH
エルザたんを行動不能にして一斉射撃シマス(・∀・)
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:27 ID:lN8z4o/W
隊長!白い液状兵器で、ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:31 ID:JIuz7MrH
>>174
作戦中の私語は銃殺刑ダ(・∀・)
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:41 ID:W/WZntRQ
シケイダ!シケイダ!
>>174はシケイダの刑だ!(・∀・)
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:43 ID:lN8z4o/W
俺だけ、戦犯か!白い液状兵器で銃殺刑なんてあんまりだ。
俺だけが悪いんじゃないのに。ひどいよ。
(;´Д‘)ハァハァ
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:46 ID:AtdvX4gc
(,,゚Д゚)y=-(;´Д‘)・∵---━
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:46 ID:JIuz7MrH
このゲームで生身の女に惚れるのは危険ダゾ
惚れるなら脳みそかWAPに(・∀・)シル!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:49 ID:xNSGxoWD
( ・∀・)y=-( ゚∀゚)・∵ターン←ID:lN8z4o/W[:        ]HP0
         20
人間DMGV
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:51 ID:lN8z4o/W
もまいらのりすぎ。てけとーにスルー汁。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:02 ID:W/WZntRQ
>惚れるなら脳みそかWAPに(・∀・)シル!!
漏れはウォーラスに惚れている。FM2ではすでに旧式だったので、FM4では
最新鋭機ダッ!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:23 ID:Vm9bFF0I
>惚れてるWAP
法春だろ。やっぱ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:54 ID:oXwXGvLr
そこで奇兵0型ですよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:16 ID:s0ZtJKWg
俺あれがいいな。4本脚ででかいの。
なんとか竜ってやつ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:22 ID:5ydGxKtU
>>185
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )相当のマニアよ・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:55 ID:PSzpzdu2
またTCKに乗りたひ
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:06 ID:/Kdct4Wa

 ハ ー ビ ー G 一 択 

189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:14 ID:Nz8uqUp8
漢なら
新型パーツが出ようとも
テンダスボディで戦場へ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:14 ID:JJmMWUWS
大型ヴァンツァーは囲まれてボコられるのがオチなんだろうな
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:19 ID:PSzpzdu2
体当たりとかあれば強そうなのにな
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:23 ID:sZd/at/r
ま、ファントムだな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:55 ID:UZzD/bBK
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐ _- ちょっとECに逝ってくる

 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:06 ID:m9JvUmwP
今作、インターネットについてはどうなるんだ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:11 ID:W/WZntRQ
FM2より過去の話なので天網は無いかも
パソ通BBS時代に逆戻り?
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:14 ID:sZd/at/r
FM2のネットのことは無かったことになりますた。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:17 ID:WfJ6Bi6S
CMうp
ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up3758.zip

20Mのあぷろだ募集
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:22 ID:/Kdct4Wa
>>197
見れない
なんでだろう?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:51 ID:m9JvUmwP
>>197
ttp://sorikomi.kir.jp/ すきなのえらんでおくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:14 ID:WfJ6Bi6S
>>199
全滅でした。

201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:22 ID:sKf4yFVN
>>197
足がぶっ壊れるところ?がカッコイイ!!

んでうぷリンク
http://vitamin.s31.xrea.com/linkv.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:25 ID:sZd/at/r
クラスタがどーのこーの。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:42 ID:sZd/at/r
クラスが登録されてません。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:43 ID:sZd/at/r
ヽ(‘Д´)ノ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:53 ID:sZd/at/r
俺一人の悪寒。
206 ◆ZEnIThGeiM :03/11/20 19:54 ID:cLCVZ9xE
|-`)
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:59 ID:sZd/at/r
>>206
フロントミッションザファーストの時にはお世話になりました(へこへこ
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:00 ID:tkd2mM/n
CMとかのハナシはCMスレでしろよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:01 ID:+ryZGL5U
208は相当頭弱いね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:09 ID:FzB7UvTg
ゼニスゲイくんがこちらをのぞいています
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:15 ID:oXwXGvLr
(´・ω・`)ゲイ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:21 ID:obwpS+Mh
http://www.elecard.com/download/

コーデックはこれか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:27 ID:WfJ6Bi6S
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:27 ID:sZd/at/r
>>212
Thank you!!!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:48 ID:Ta1lK9Nv
重い・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:00 ID:xNSGxoWD
>>213
うpはありがたいんだがもっと軽い鯖でおながいします。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:22 ID:YhUxMNIo
軽い鯖軽い鯖っていうけどもうどこのうpろだもだめぽ、、、
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:25 ID:qEMXHjX6
こんなん作ってみた
ttp://a.jmpd.com/upload/download.php?id=101&idc=A&db=nakama
パス news
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:26 ID:MfSsQtPX
うpろだより今はMXとかnyだろうな……
220黒服の男 ■-■):03/11/20 22:32 ID:vlNZ2O5P
1stの攻略本出たね。
一応お布施しときますタ。
線画風WAPイイ(・▽・)!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:33 ID:MfSsQtPX
>>218中身は何?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:36 ID:qEMXHjX6
>>221
ムービー
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:37 ID:MfSsQtPX
>>222
テンキュウ
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:37 ID:pXqv0xZJ
>>213
の解凍用パスワードわかります?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:44 ID:qKP9gDKe
>>213に書いてある。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:47 ID:tUkeboO5
攻略本レビューお願いします。
インタビューとかありますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:48 ID:tdCKTpvx
今日発売だったのか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:50 ID:mM0jUTKZ
線画風WAPって何?(・∀・)
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:59 ID:Nz8uqUp8
むしろUSNサイドに隠し武器があるのか知りたい(´・д・`)
230黒服の男 ■-■):03/11/20 23:00 ID:vlNZ2O5P
>>226
 インタビューは無いけど。時間軸に沿った短い兵士の手記やら
坂田インダストリィ社長秘書の覚書等が巻末に有ったよ。
サンドヴェイパーの搭乗兵の嫁に宛てた手紙もあったな。
パーツ、武器リストはアルファベット順、イメージは小さい(残念)
メーカも載っていないかった(更に残念)。攻略情報はそこそこ。
リフ使った裏技が載っていたな。パス等はここで晒されているのと同じ?

>>228
 WAPのセッティング画面で見られる全体像から輪郭だけを抜き出して
影を付けたような感じ。見てみればよく判ると思うんだけど・・・
機体の形状が良くわかって良いとオモタよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:00 ID:oBstxfbi
>27 フロントミッション ザ・ファースト 4,050/44,643

FF12もそうだが、■はしばらく渋い系タイトルが主力。
どうせならFF12の体験版かムービーでも付ければ良いのに。
ソフトの売り上げ倍になるぞ。■はこういう映像資産の使い方がなってない。
232黒服の男 ■-■):03/11/20 23:02 ID:vlNZ2O5P
あ、あとO.C.Uの首都はフリーダムだそうです(笑
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:04 ID:Ta1lK9Nv
体験版商法は昔やってて今やってないってことは
効果があまり期待できないってことなんでしょう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:06 ID:qKP9gDKe
少なくとも漏れはFFT付属のアレでこっちに来たんだが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:06 ID:tUkeboO5
>>230
なるほど。情報サンクス。
>>233
ネット配信とかで簡単にプロモ全世界に公開できるからねえ。
画像配布だとその分CDプレスしなきゃいけなくなるし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:09 ID:MfSsQtPX
12のムービーだけで6800円も支払う人はもうそうそういないと思われ。

それより12ムービーを添付されると、
エルザかアーシェどちらかに絞れなくなるので(俺が)
やめてください。
237黒服の男 ■-■):03/11/20 23:11 ID:vlNZ2O5P
>>236
 ナニを絞るのだ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:14 ID:olIKW1ze
最近急にスクウェアって続編物出すようになったな。
タイトル名同じでも全く違う世界だったり歴史が同じだけで
前作と接点無しとかばっかで嫌だったんだが。
喜ばしいと最初は思ってたが最近は逆だ。
スクウェアが続編作ると前作の全てを台無しにして返してくる・・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:18 ID:tdCKTpvx
まぁ、そりゃ経営難から合併にくりゃ、そこそこ売れ線を持ってくるのが妥当だろ。
しかも、スクウェア時代に、やまほど目新しいだけの阿呆くさいの出してたんだからさ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:21 ID:Ta1lK9Nv
むしろFFみたいなたくさんの人がプレイするゲームにFMとかの体験版つけて
ユーザー層の拡大を狙ったほうが効果的な気がするけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:25 ID:UlvbdkuH
普通はロボものやらん人の中にも、やればFM楽しめる人もいるだろうと
思うんだけどなぁ。広めるのは難しいんだよなぁ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:27 ID:tdCKTpvx
ユーザー層拡大よりも顧客1番のほうが大切だと思われ。
常連をないがしろにして、新規客ばかり大切にするような経営もどうかと。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:29 ID:MfSsQtPX
>>241
3rdだ、3rdをや(ry

あれが多分ユーザー層拡大を狙って誤ったタイプなんじゃ。


>>237絞っても出ませんよ。ナニモ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:32 ID:3riAPBWg
俺は3rdでFM好きになったのに…
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:35 ID:tdCKTpvx
3rdはマシなほうかと、ゲームとして面白かったし。
ただ、従来のFMファンの期待に答えれたのか?といえば疑問。
世界観というか雰囲気とかまるっきりちがうものになってしまった感もあるし。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:37 ID:tdCKTpvx
まぁ、なんだろか。
ぶつぶつ文句たれたけど、そんな細かいことはどうでもよい。
法春が好きだ。スマートでかっちょええ。

言いたいのはそれだけだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:38 ID:MfSsQtPX
FMで一番盛り上がったのが初出の1st
それも、スクウェアブランドという売り込みだけで
メカSFごった煮に硝煙臭いゲームを見向きもしない人まで
手に取ったんだよな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:42 ID:oQ9POeIZ
>>247
それプラス天野絵・横山メカというのも大きかったかと

直良・・・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:45 ID:y2Yg2Xpj
FMを最初見て思ったこと。
ボトムズ?
250黒服の男 ■-■):03/11/20 23:48 ID:vlNZ2O5P
>>249
 ノシ。特に2NDの戦闘シーン。
街並みもあやすぃスラム風なのが多くて
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:51 ID:y2Yg2Xpj
ローラーで移動しまくりだしね。等身もあんな感じだし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:59 ID:oTGomJQk
突然ですがOCUってオシアナって読むんですよね?
友人に教えてあげた途端、急に確信が持てなくなたーよ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:00 ID:FJDIKzND
まずはぐぐれ話はそれかr
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:01 ID:Y2hKW8RN
>>252
Oceana Community Union
オシアナ共同連合
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:15 ID:WjuBAwbu
2100年、スクウェアエニックスセガバンダイの最新作は『FM80.2』!!
注目の新システムは『ヘビー・ローテーション・アタック』!!
嫌になるくらい何回も何回も同じ武器で攻撃します!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:16 ID:1ITq6rMW
>>255
関西のローカルFM局?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:19 ID:eIUKtQHM
ですなぁ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:24 ID:Gg3GMK0w
>>213
3時間半かけてやっと落とせた。サンクス。
イスドンで動画落としてた昔を思い出した
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:42 ID:+zj80a+Q
>>254
Thx!
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:22 ID:hoaZpHpt
細かい所だけど2みたいにマシンガンとかも弾数設定してホスィ
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:35 ID:pnrEYV4L
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:41 ID:Etry67Du
>>260
微妙ーーー。めんどくさそうだが、マガジンを交換する様を見てみたい気もする・・・。
戦術的にも深さがますかもしれないし。でもめんどくさそうだし。
悩むな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:03 ID:hoaZpHpt
だって戦場だし
残弾数を気にしながら戦うのが緊迫感あって楽しいって
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:06 ID:Gg3GMK0w
マシンガンの残弾数とか、あと別ジャンルだがRPGの武器耐久度とかって
考えているうちは楽しいんだけど、実際それをゲームシステムに取り込んでしまうと
面倒くさいと感じてしまう。俺は。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:06 ID:7pKcxp/S
>>263
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:10 ID:5xnl555x
そうかな。
俺2ndやってて別に面倒くさくは感じなかったけどな。
荷物持ち専用ヴァンツァーとか作ってなかなか面白かったけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:20 ID:FJDIKzND
>>266
やぁファイズ
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:45 ID:8g34wsSQ
弾制限有りだと敵の思考パターンがアホになってしまうかもしれん。

敵だけ無限でもいいかもしれないが…
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:52 ID:5xnl555x
つーか、自部隊より敵部隊のほうが数がずっと多いだろうし、
敵が弾切れ起こすことはまずないと思うけど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:05 ID:BI6MUzKF
ゲーム屋。
販促セットが到着しますた。
ダミジャケ、ボスター等々。
デモ用DVDも入ってたー(゚∀゚)

…デモ機塞がってて使えないので一寸借りてきました。
ぎゅんぎゅん鑑賞ちゅう。
いつでも見れるようにりっp ( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:18 ID:Gg3GMK0w
1人で楽しんでないでうpしる!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 04:41 ID:fh1iUdav
270にはうpの義務が発生しました。
繰り返しますが、これは義務です。
273名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 06:08 ID:gMKMDRcP
>>270
スゲー時間に働いてるな、オイ。
とりあえずどんな内容か書きなさい。
ついでにコソーリupしる。一人で楽しむのは(・A・)イクナイ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 06:23 ID:Gg3GMK0w
コンビニ限定予約特典
フロントミッション フォース 携帯クリーナー
フロントミッション フォースのマークとロゴがデザインされた携帯クリーナー。
ttp://www.digicube.co.jp/detail.php?A=1&B=2168

いらねえな
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 06:40 ID:LfyaDmhb
270じゃないけどゲーム店でデモDVD見てきました。






なんかFAのようなグラフィック……
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 07:12 ID:qiuOrg2B
>>274
欲しいと思ってしまった俺は・・・('A`)
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 07:17 ID:efMs4S4G
>>275
FAのようなとか言われると奇態するしかないな
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 08:17 ID:mLjJV5G2
>>270
マジでうぷしてホスィ・・・

あ〜これは聞き流す程度でいいんだけど、
これまでの「大作」RPGは
必ずプロモうぷがあったんだよなぁ〜w
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 08:55 ID:jyQK1xm4
>>274
結構カコイイじゃん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 09:45 ID:V4DQERd2
>>260
亀レスですまんが、映像を見る限り、
マシンガンにもショットガンにも弾数設定があった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 09:46 ID:Y3NX2Zvu
>>274
確かにカッコイイな。





ケータイクリナーじゃなくパッケージのことだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 09:57 ID:8h7juwMU
弾数とか制限あるのはいいなぁ。
ビルの影に隠れてマガジンをワンタッチで下に落とし、新しいマガジンを腰あたりから取り出して
装着、ビルから踊り出てマシンガン連射!!
と、それは演出であって、ゲームじゃ無理だろな。脳内補完か・・・。
283270:03/11/21 10:18 ID:5DFz3xy3
http://49.dip.jp/~up/up/img/49up3885.zip
パスはメル欄

再生できない方はここらへん参照…http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html

284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:42 ID:uniPmOL3
>>283
激しくアリガd!
不安だった戦闘シーンもイイ感じだ!
格闘型の動きもカコイイしコリャ期待大だな♪
さて久々にブキヤのグリレゼクスを引っぱり出すか・・・w
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:42 ID:JIEFXKUk
>>283
見れねー!!!
音だけしか聞こえねー!!

生殺しだー!!

でも、ありがとございました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:44 ID:17npMEr+
>>283
いただきました、thx
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:46 ID:s/QRHaAI
神キター
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:58 ID:TUloPaeb
>>283
こんな時間に、しかもXviDでくるとはw
うぷしてくれるとは思わんかったよ・・・マジでサンクス。

見られない人はちゃんと調べるように。すぐわかるから。
動画再生の基本だぞ。
289285:03/11/21 11:04 ID:JIEFXKUk
>>288
はい。調べました。見れました。
そして、感動しました。

もう、一ヶ月、何としてでも生き抜こうと誓いました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:08 ID:e22Osw5j
ゲーム屋のおにーちゃんポスターくれんかのー。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:22 ID:Y3NX2Zvu
>>283
神!
>>288
いままでAvi見れなかったけど解決した。見れたよ。
もまえも神!

しかし、公式のデモより深いセリフがちりばめられてるな・・・
「全機前進!」とか
「さあ、どうする?デュランダル」とか
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:22 ID:Yd2polOx
映像サンクス。
フレデリック映ってたな。あと全機前進!!の台詞があってちょっと感動w
とり合えず早くやりてぇなと思った。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:31 ID:NjDGN2OF
>>288のムービーで公式のデモでも使われていた曲が出てきたけど、
なにげにトランペットっぽい部分の音色が改善されてるな
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:35 ID:NjDGN2OF
訂正
×>>288
  ↓
>>283
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:52 ID:e22Osw5j
ポスターくれんかのーと思ってる間にミタヨ>>283
サンクスコ(・∀・) 

全機前進ってやっぱりあの人の声かハァハ(ry
あーくそ、あと一ヶ月待ち遠しいなー……
刺さるパイルバンカ〜
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:54 ID:YC6Iu6II
四つ脚キター!
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:55 ID:NL5My8lO
>>283
貴重な映像テンキュウ

フロストの格闘カコイイ
マシンガンで複数の敵に流し撃ちもイイ!!
多脚とタンクタイプの脚もあるっぽいな。いやー楽しみだ。
声は字幕のある所だけのパートボイスかな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:58 ID:Y3NX2Zvu
公式のと比べるとマシンガンとかの射撃音が
かなり良くなってる印象があるな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:11 ID:qbeOMx1Y
輸送機墜落シーンの演出とか微妙に変わってるね。

all unit forward!!
(´Д`)ハァハァ
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:31 ID:JqQS58z1
>283
>288
動画UP&アドバイスTHX。すげぇ。公式からDLしたデモも燃えたけど、
さらに燃える・・・・・・輸送機墜落シーンの気になっていた部分も
きっちり直っていたし、これはますます楽しみになってきた・・・・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:31 ID:e22Osw5j
ずっと気づかなかったけど
4thは何歳以上推奨になっているわけで……?

全年齢だったら苦笑いしてしまいそうだw
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:35 ID:NEN/4wT6
FM4thをプレイできる時代に生まれてきてよかった…
そして…FMを好きでよかった。・゚・(ノД`)・゚・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:51 ID:Y3NX2Zvu
しかしムービー冒頭のヴァンツァーセットアップシーンだが
結構人手かかってたんだね。ガレージの中の人も大変だな。
最初に出てきたタンクはヴァンツァー用の水素が入ってるのかな?
あれを打ち抜いたらモチロンば(r
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:05 ID:OUTm22fq
>>283
ダウンロードしてもファイルがないんだが何で???
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:06 ID:gSf41pyD
今年の流行はパイルバンカーを回転ブッ刺しDEATHね
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:09 ID:MUbqyI7O
>>305
中の人すごい死体になってそうで怖い刺し方だったよな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:12 ID:LqjW/B/W
ヴァンツアーの倒れ方とか、凝ってるなー。
これは期待してもいいんじゃないか?
音楽シブ。
格闘攻撃がかっこいいよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:13 ID:gSf41pyD
うん、つうかあのシーンだけで、購入を決めましたですよ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:16 ID:NEN/4wT6
大型機動兵器の大砲を喰らってふっ飛ぶヴァンツァーに燃えるッ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:16 ID:ZOuIOQ0/
>>283
10-q!!
CodecのDLに時間が掛かったのはここの連中が一斉にDLを始めたからに違いない
昼休みが終わってしまった・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:21 ID:MUbqyI7O
正直FMとは思えないほど金かかって力入ってるような気がするんですが……。
アンサガ(俺は好きなんだけど)が開発最短記録ーとか言って中途半端な出来で
発売されたのが信じられないくらいの出来だ。

もう駄目だ、逝きそうなくらいハァハァしっぱなしでしんぼうたまらん。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:23 ID:uniPmOL3
熾烈な砲火を冒しつつ悠然と前進してくる大型機動兵器がスゲー怖いYO!
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:24 ID:ZOuIOQ0/
>>305
中はにアリサが乗っているかも知れないのに?いいの?お兄チャン
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:28 ID:b1fqbuQ3
禿げ上がる程鑑賞中
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:33 ID:g4RNFFdi
急接近から零距離射撃をキメるグリレゼスクが カコ(・∀・)イイ!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:37 ID:gSf41pyD
なんか複数の敵にマシンガンぶっ放してるシーンがある・・・!
1対多数ハァハァ(;´Д`)オウッ…!
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:58 ID:JR/6rj1X
爆煙に乗じてパイルバンカーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:00 ID:7n2AWd1A
ボスユニットはそろそろ大型兵器(でくのバー)とか特殊兵器に乗ってる奴じゃなくて
極悪スキルを満載に装備した歴戦のヴァンツァーパイロットと戦いたい

まぁ力押しが基本のゲームだからその辺の演出は厳しいんだと思うが
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:03 ID:Gg3GMK0w
>>283
キター。テンキュー。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:16 ID:NvjksV38
弾ばら撒きキター!!
フレデリックとエルザも話してたしなんか自由落下しながら戦闘してるしスゲー
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:17 ID:f6AnoQ+o
こんなのヴァンツァ−のスピードじゃないよ!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:24 ID:Mnv0rm7R
吹っ飛び具合が派手で燃えるなぁ
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:27 ID:7n2AWd1A
パイルバンカーを抜いた時の倒れっぷりがメカらしからぬ挙動だな・・・
でも、イイ!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:44 ID:Gg3GMK0w
速いヴァンツァーもちゃんと設定上のものなんだな、良かった良かった
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:48 ID:efMs4S4G
かっけーーーー!!!まだ見てないけど
タダイマDL中
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 14:56 ID:WDJUrQMZ
カコ(・∀・)イイ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:04 ID:f6AnoQ+o
待てない・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:04 ID:PAGiP1VI
英語がすごい訛ってる奴いない?
プロモ良かったけど、欲を言えばもっとゲーム部分の
バトルシーンをたくさん入れて欲しかったよ、スクウェアさん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:06 ID:Yd2polOx
4には馬和輝キャラいませんように。
4には馬和輝キャラいませんように。
4には馬和輝キャラいませんように。
4には馬和輝キャラいませんように。
(-∧-;) ナムナム
(-ι-З)ナームー
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:08 ID:Y3NX2Zvu
>>283のかっこいいムービーを見せておいて
1ヶ月近く生殺しですか・・・
ああ・・・はやくやりてぇ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:10 ID:Gg3GMK0w
馬和輝キャラかどうか知らんがダリル編にバカップルがいるぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:11 ID:Y3NX2Zvu
>>328
全機前進!(All unit forward)の部分じゃない?
なんとなくフランス訛りな感じが・・・。

や  は  り  エ  ル  ザ  か !  ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:14 ID:DuSDA8zp
全機前進はエルザでしょ
あたしと〜のくだりはラトゥーナにクリップカードから3000だす
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:17 ID:JzPrRkSX
ゲーム屋で発売日に買える価格はいくらくらいだろう。
やっぱ5980円・5780円あたりがポピュラーなのかな。
最も安い店で5480円くらいか・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:20 ID:WDJUrQMZ
スクエニのゲームはあまり安くならないでしょ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:20 ID:5JNhO4vT
>>283
動画、動画サイト・・・バリバリさんくす!!!!

>>288
親切なプッシュさんくす!

素敵な動画は見れるわ、
動画再生もレベル0(鼻糞)からレベル1(鼻毛)にうpできるわ、もう最高!!!
ありがとう、素敵な住人よ>>283>>288 めっちゃ、さんくす!!!
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:24 ID:Y3NX2Zvu
さあ、どうする?デュランダル!
と不気味に言い放っている香具師が黒幕かな?
と言っても2ndのヴェンのような立場のキャラかもしれんしな・・・。
これって、ヴァンツァーのスピードじゃないよ。
は雰囲気からしてハーミーズかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:25 ID:NEN/4wT6
ttp://game.nifty.com/news/20031107n03.htm

ヒストリーのピクチャーレーベル画像があったので一応。
既出だったらスマソ(´・ω・`)
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:26 ID:3CKW3hwM
>>283

遅ればせながらサンクス!!!
しかも動画の勉強も出来ました!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:26 ID:/3ZPAVGH
>>337
じゃぁ、大穴狙いでボッシュに一票。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:39 ID:CoZs1esF
>>338
オンラインいいじゃん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:39 ID:NEN/4wT6
歯見痛みたけど
・チャージII
バトルスキル:スキルスロット3
効果…格闘攻撃力を5割増にする
発動対象武器:ML○

…となっているから、MLは格闘武器の事を指すみたいだなぁ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:40 ID:Yd2polOx
ダリルが泣きながらあの空飛ぶバックパック使って
「ヴァンツァーのスピードーじゃあ(ry(泣)」
と言ってたら萎え
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:04 ID:/z8Ch4BP
逆脚カモォッォォオォォォォォォォlン
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:11 ID:fKJsUTY1
マーシャルの略なのかな>ML
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:15 ID:N8M/ANSa
>>345
メレーの略かもしれん
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:23 ID:YvSvjFEC
>>345
ずばり、マッスル
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:46 ID:WdQg1CnJ
公式ムービーだとグリレゼクス(の系列機?)が二機いたから
ボス機という線は薄くなったけど、
283のムービーでの描かれ方を見るに、
3rdでの春陽級の扱いになるのかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:49 ID:AGRJfQvi
>--この世代での、どのゲームがあなたは印象強いですか?
>皆葉氏: 古いですよ〜、知らないと思うんですけど...、「源平討魔伝」です。
>吉田氏:「メタルギアソリッド2」です。「MGS3」が待ち遠しいです。
>上国料氏: 弊社のゲームになってしまうんですが、「フロントミッション」シリーズです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:05 ID:5HQuiavu
上国料氏ってダレ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:06 ID:dZQOyzoV
ムビうp神感謝。
スゲー、やべぇ発売まで待てねぇ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:08 ID:VuXQULuE
久々にゲームで心が震えたわ うp神ありがd
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:10 ID:Gg3GMK0w
>>350
FF10とかFF12の背景描いてる人だって
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:14 ID:Y3NX2Zvu
メーデー!メーデー!トーキョーコントロール!
発売まで待ちきれない!墜落する!
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:16 ID:VuXQULuE
ミッションクリア後にそのミッションをムービー再生&保存する機能
とかないかね?

「美しく勝つ」が漏れの信条なんだが
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:17 ID:Gg3GMK0w
>>355
メモカ36KBじゃ無理ぽ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:18 ID:Y3NX2Zvu
>>355
グラ○ツー○スモじゃあるまいし・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:23 ID:yRGC9pGe
>357
それは伏せる意味あるのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:25 ID:Gg3GMK0w
伏せるなら
「○○ン○○リ○○」
これくら伏せないと
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:33 ID:ClMTppYS
ゲームの中での年代は

1→4→3→2ですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:34 ID:PAGiP1VI
A→1→4→2→3だよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:37 ID:ClMTppYS
ああ、そういやオルタネイティブもあったね
どうもっす
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:48 ID:ClMTppYS
今、初めてムービー見たんだけど
マシンガンが全然痛くなさそうだね
すげー不安
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:59 ID:GKYYebki
>>2-7に年表が…と思ったら

2112年:大漢中人民共和国成立。同年、日本国防軍横須賀基地内にて大規模な爆発事故発生。★FM3

が抜けてる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:59 ID:p9jdDUg1
>>362
出た!”オルタネイティブ”読み!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:10 ID:eOs8G5AG
英語読みとしては合ってるが作品の名前からすると間違えている。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:11 ID:Gg3GMK0w
和輝に嫉妬するあまり年表から作為的にFM3の部分を削除したやつがいるな
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:16 ID:p9jdDUg1
>>367
和輝の出現する未来は4のBAD END分岐という事で…
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:43 ID:efMs4S4G
なんでそんなに和輝の評判悪いんだ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:44 ID:BSL4gwVC
スクエアもFFじゃなくてFMのCG映画作ったほうが売れたかもね
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:51 ID:f6AnoQ+o
和輝、別に嫌いじゃないけど、流れだね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:52 ID:rGPvzbjE
ハル「ほんとに凄いのは、地獄の壁ですよね。」(苦笑)
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:56 ID:mmBJ/Mn0
こうやってグラフィックがどんどん進化していくたびに感じるわけだが、
やっぱり足と胴体の関節部分に装甲の1枚くらいつけようよ
374下位市電:03/11/21 18:58 ID:f6AnoQ+o
スカート付きめ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:02 ID:eVNRuY2B
   /⌒ヽ
   ( =´ω`) ー3むは〜
  /J   J
  し―-J

>>283 良いものをありがとう!失禁しそう
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:04 ID:fnRr/CIG
>>373
そんな貴方にウォーラス
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:10 ID:1SkgvFmH
ゲサロあたりだと「オルタネイティブ」というスレタイだったな。

FAのデモで
フロント・ミッション・オルターナティブ
と発音してたけど、間違いなの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:11 ID:WYqOJR1D
>>283
激しくテンキュー!!
鳥肌立ちまくりです。
とりあえずもう一回見るから失礼。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:13 ID:Gg3GMK0w
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:18 ID:5a6HNoQ1
ブラストストライク、4本足にも有効かなあ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:19 ID:p9jdDUg1
ブラストストライク=ヒザカックン
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:20 ID:L9DJvTCd
動画(・∀・)イイ!!

ただ、やっぱりムービーシーンと実際のゲーム画面のギャップが・・。(´・ω・`)
ムービーレベルで普通に操作したいなぁ・・。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:24 ID:mmBJ/Mn0
>>382 PS5 くらいまで待ってくれ
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:28 ID:Gg3GMK0w
PS5くらいになれば今のムービー画面くらいの画像でプレイできるだろうが
そのころのムービー画面はもっと凄くなってるだろうな。
385 ◆ZEnIThGeiM :03/11/21 19:28 ID:ka/On9mK
気づいた点(気にいった点)を何点か

00:49 ローラーダッシュ(?)で建物に突入したヴァンツァーが建物から無事に出てきてる?

01:04 既出だが黒煙からヴァンツァーが不意に現れ、回転しながらナックルを突き刺す。激燃え(しかも音楽にピッタリ合ってる)

01:05 一瞬だけスペースシャトルっぽいのが映る。ラジオバックパックの輸送機かな?

01:36 フレデリック「おいおい、僕はプロだぞ! こういう調査はあんた達よりも僕の方が得意だ。」(推測)
    エルザ「そうねー、お願いするわ。私、そろそろ行かなくてはー。」(推測)

01:51 ハーミーズ(?)「これって、ヴァンツァーのスピードじゃないよ。」(ブーストのバックパックか?)
    ラトーナ「あたしと勝負しな!」
    エルザ「前期前進!」(何故かリーダー的存在?)

02:09 ミサイルが沿岸の施設に命中「さあ、どうする?デュランダル!」

あと、今のところ戦車は登場してないね、ヘリは腐るほど登場してるんだけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:31 ID:PAGiP1VI
nativeがネイティヴって発音で日本人的にも馴染みがあるから
alternativeをオルタネイティヴって言っちゃうのかな?
387 ◆ZEnIThGeiM :03/11/21 19:37 ID:ka/On9mK
ナックルじゃなくて、パイルヴァンカーだったか
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:39 ID:L9DJvTCd
PS5までシリーズ続いてるかなぁ・・。(´Д⊂グスン

あー、なんかもう一回見たらすごくやりたくなってきた・・。
問題はPS2がないことだが・・。(w
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:39 ID:H071vo2+
パイルバンカーで思いっきり殴りぬけ・・・・

想像するだけでガクブルだ・・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:43 ID:Mnv0rm7R
まPCで出した方が早いわな
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:50 ID:IZRDEJeV
>>385
1:17にでてるのが戦車じゃなければなんだというのだね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:52 ID:eOs8G5AG
そもそもWAP自体歩行『戦車』じゃ・・・
そういう意味じゃムービー全編に渡って戦車登場
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:53 ID:bOsDWI5m
>>385
ムービーじゃなくてゲーム中の戦闘シーンの一番最初にレオパルド2A6もどきの戦車が主砲
ぶっぱなしてるシーンがあるぞ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:54 ID:Gg3GMK0w
そもそもなんで一回転して突き刺す必要があるんだ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:55 ID:7LGHCg+6
>386
たぶん、某エロゲの影響と思われ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:55 ID:uniPmOL3
>一瞬だけスペースシャトルっぽいのが映る
巡航ミサイルと思われ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:55 ID:H071vo2+
>>394
実はあのヴァンツのパイロットはブレイクダンサー崩れなのです
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:56 ID:eOs8G5AG
遠心力が付いて破壊力アップとか銃撃避けつつだったとか何とかではなく
「単にカッコウよく見えるから」
だと思うよ
>>394
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:57 ID:CFhsA/tL
ヴァンツァーが幅を利かす世界では戦車の出番は少ないだろうな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 19:58 ID:Gg3GMK0w
>>397>>398の両者の意見は非常に説得力のあるものでした。
厳正な審査の結果、私は>>397の意見を支持することにします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:01 ID:LqjW/B/W
>>394
スト2バイソンのターンパンチはめちゃ強かっただろ?
それと同じだよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:01 ID:bOsDWI5m
いやいや、3rdでもクアラベがあれだけ配備されてたんだから
主力の座はヴァンツァーに譲ったとしても、サポート役でがんばってるんじゃないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:07 ID:7LGHCg+6
>399
そこでホバータンクですよ。
というか、TCKみたいなのと戦うミッションが是非とも欲しい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:07 ID:fj8wiKIF
ムビー見た
神アリガトー

しかし、ヴァンツァーがマシンガンをぶっ放すところは
マトリックスレボリューションのパワードスーツ演舞に激似だな…
これがシンクロってやつか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:13 ID:H071vo2+
実際、戦車とヴァンツァがガチで勝負したら、機動力で圧倒的に劣る戦車が負けるんかな・・・

つーか、コスト的にはどうなんだろ・・・ヴァンツァって
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:27 ID:ClMTppYS
大量生産&互換性に優れるパーツ&全ヴァンツァー共通規格の武器

のおかげでコストパフォーマンスは高そう
整備や修理もしやすそうだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:28 ID:bOsDWI5m
>>405
そりゃあ現在の戦車ってのはあんなに機動力のあるモンを攻撃することは
想定してないんじゃない。
ヴァンツァーみたいな三次元の機動が可能な兵器が開発されたら
多分↓こういうのを発展させたようなやつが対ヴァンツァー戦に投入されるのではないかと
ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/OTOMATIC.htm
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:30 ID:L9DJvTCd
平地とかだと数が違うから主力は戦車じゃなかったっけ?
航空機と戦車を大量に配備できればヴァンツァーじゃ弱ぽ・・というか。
逆にジャングルとか起伏に富んだ地形だとかは機動性が有利でヴァンツァーの独壇
場というか。
ファーストの話も確か裏側でちょこっとがんばっていたねっていう程度だったかと。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:32 ID:fj8wiKIF
実際には接地面の問題があるから、ヴァンツァーほど機動力のない兵器もないんだけどね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:37 ID:bOsDWI5m
>>409
まあまあ、それを言ったらFMそのものが成立しなくなるわけで…
その点には目をつぶってください。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:38 ID:om59LhPO
いままで歩兵にしかできなかった任務へ、
それなりに装甲や機動力があるヴァンツアーを投入することに価値があるんだろう。


412名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:41 ID:5JNhO4vT
中の人は一体??? ミンチの悪寒・・・。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:47 ID:+E1g25Wp
ヴァンツアーの存在に疑問がある人は、あのムービーを見ても興奮できないの
かと思うと不憫でならないでつ(つД`)
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:48 ID:eOs8G5AG
中の人は脳みそだけなので安心です。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:48 ID:bOsDWI5m
>>411
建物内部の制圧とかは歩兵じゃなきゃできないんじゃない?
そういったことをするにはヴァンツァーではいささかサイズが大きすぎるかと。
やはりいくらヴァンツァーとはいえ、歩兵の支援なしに市街地に突入したら
それこそグロズヌイでのロシア機甲師団の二の舞になるでしょ
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:49 ID:ClMTppYS
ハンガーでヴァンツァーがずら〜って並んでるシーンで超興奮した
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:50 ID:hFUqpnH0
>「これって、ヴァンツァーのスピードじゃないよ。」
グリフォンを思い出した。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:51 ID:bc2jljdR
>>412 
なかから傷ひとつなく無事な姿のプリンセステンコーが(ry

ところでFM4ももうちょっとCMに力いれればいいのに、ドラえもんやってる時の神剣とモリモリから時間さいてやれよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:57 ID:N8VLDDBe
ドラえもん見てる層に売りこんでも・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:03 ID:0vUFjwYL
と、いうか、バラエティや深夜にモリモリ割いても意味が無いと思われ。
深夜にダダ流し、これ基本。

その昔、よみうりだかどこかで放送終了後、延々■タイトルのプロモムービーを
流し続けていた事があって、
丁度FM3rd発売の頃は、深夜から早朝までずっと3rd一本を流し続けていた…
421 :03/11/21 21:45 ID:JeXSuI56
さすがにプロモというか、効果音全般が最終調整されたか良くなった。
up神乙。

>>418
そもそも一月前からCMやるってのが■では異例と言うか。
765や573なんかと違って広告に金かけないメーカーというイメージがある。
あちらさんは一つのタイトルでCM2ヶ月とかザラにあるんだが。
番組枠持ってるかとかそういう都合はあるんだろうが。FFだけが別扱い。
他はほとんど一点集中型の広告じゃないか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:52 ID:g4RNFFdi
>>409
海岸部への上陸作戦とかで、砂に足とられて砲火にさらされたいのか?






SANGANA BEACHなんて嫌いだ(´・ω・`)
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:53 ID:bvgP+MxB
スゲー!!!!!
>>283&288に感謝を

派手な市街戦が展開されてるように見えるんだがあれはムービーだけかな
個人的に"一兵士"として参加するミッション(他全部NPC)が一度くらい欲しい
NPCの戦闘は当然カットで、要所で短いムービーが入るみたいな感じで
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:56 ID:YAdmSIEa
>>422
その経験が、装脚WAW→装軌WAWになって→装軌WAPを生んでるんだね!
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:05 ID:5whTCEGt
>424
ホバー型の方が装軌より先だったりするけどな。ヤギサワとかオシミノーグとか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:06 ID:0vUFjwYL
ハメツウ読んだ
今度はパーツ選択攻撃できるタイプに戻ってるな>スナイプ

作戦終了後画面に公正ベネズエラの2人も加わっているところを見ると、
やはりダリル一行は軍を離れての行動に至るんだろうか
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:13 ID:NEN/4wT6
ダリル編のあと一つの空きは「マリア」と予想。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:21 ID:NEN/4wT6

公式サイト更新キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:23 ID:Gg3GMK0w
早送り機能キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:25 ID:QkNeQJBq
あっザラスにヒストリーの予約あった。
既出?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:25 ID:PAGiP1VI
バトルシーンの動画もあるね
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:26 ID:0vUFjwYL
>>428
お布施ラインナップwと
もう一つはバトルシステムについてだな。
動画もアップされているらしい。
雑誌より解りやすいんじゃないか
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:26 ID:qOSG8N0n
今日マトリックスレボリューションズ見てきた。
内容そっちのけでパワードスーツをヴァンツァーに見立てたら凄く興奮しますた。
テンダス、テンダスがぁぁ!みたいな。
みなさんも是非一度ご覧あれ。後半はドラゴンボールが見れますよ(w
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:29 ID:NEN/4wT6
戦闘シーンのスキップあり、早送り機能ありキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
特殊バックパック使用時の動画もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ロード超っ速キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:30 ID:Gg3GMK0w
動画は全部で3つ?
なんかものすごい地味だけど
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:38 ID:CD2gOAFj
キャラクターの性格付けに”正義感”とかが多いとウンザリなんスけど。
死と破壊の鉄塊ぶん廻して弾撒き散らす機動兵器操ってる奴が、正義ってナニよ?
正義とか考えたりしてたら死ぬよ? マジ本気。 っつーワケでオルタナ最高!

437名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:39 ID:XBHUDWZw
キターキターうるせーな。
どれどれ・・・

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:39 ID:Gg3GMK0w
正義といえばヤフーのあいつか
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:39 ID:0vUFjwYL
>>436
まあ、それは常々思っていてもな……

というか今回は矢鱈と、楽天家、暢気、正義感、の三つを耳にするな
キャラクターの書き分けは出来ているんだろうか……
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:40 ID:mLGWmNGc
>>408
装甲厚と暴露高(姿勢の低さ)では戦車が圧倒的に有利だから
3rdの時代になっても戦車とWAPは共存できてる。
ただ、戦車は射角が狭いから、航空機の攻撃は不可能の近い。
車載機銃なんかはあるけどヘリ以外は嫌がらせ程度にしか使えないんだよね。

WAPがFAでもペニサドとリキンのセリフにあったように、
万能兵器ってのが売りなわけですよ(アレはWAWだが)。
対空ミサイルに対戦車ミサイル(ロケット)、ある程度の火力を持った機関砲を同時に
装備した万能兵器なんて分業の進んだ近代軍隊では想定してないんだよね。
戦車がいい例。戦車は市街地での戦闘は基本的に想定されていない。
戦車の敵はあくまで戦車。

それでいて、なおかつハードポイント化で戦場での迅速な装備交換が出来るなら
戦術的にも融通が利くし。敵に合わせて装備を変更するなんて実際ゲーム中でも
やってる人もいるわけだし。ゲーム中は武器どまりだけど。
ちなみにハードポイントまではいってないけど、装備のモジュラー化、規格化は
小火器やベストなんかをを中心にかなり進んでいる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:45 ID:Gg3GMK0w
>当サイトで扱っている作品は全てフィクションであり、
>実在する国家・団体・個人等とは一切 関係がありません.

この記載って前からあったっけ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:48 ID:93uh7+xi
ゲームなら2の時にはあったような。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:52 ID:0vUFjwYL
どの作品でもフィクションであれば付けるよな>フィクションであり〜
前からあったか無かったかの記憶は無いが、
作品が空想のものである限り記載しているだけだと思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:53 ID:PAGiP1VI
公式サイトのコピーライトに注目!
えーと、何か抜けてませんか?
公式としてシリーズから排除ですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:56 ID:0vUFjwYL
>>444
モニターの前で笑ったw

抜けてる、抜けてる 1999の年代が抜けてるw
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:58 ID:Gg3GMK0w
Copyright c 1995, 1996, 1997, 2003 SQUARE ENIX CO.LTD. All Rights Reserved.

6年ぶりの新作か〜。え?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:59 ID:NEN/4wT6
公式サイトメニューの「etc.」にどんな情報が載るのかがスッゲー気になる。
刑事コロンボが好きだったせいか、小さなことが気になると夜も眠れねぇ。

>>444
どうやら正式に3rdは抹消されたようですな。
つーことは、テンプレ年表から予め3rdを無くした人の行為は正しかったのか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:04 ID:X5cOrkIf
今動画見たが、やばいな〜。

これは本当に我慢できないよ( ;´д`)
1:09あたりに出てくるWAP、ライフル好きな俺としてはゲーム中でもあれくらい遠距離から撃てたらいいんだが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:05 ID:g4RNFFdi
馬和輝その他は■eに脳内あぼーんされますた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:06 ID:H071vo2+
リンク動画がイイヨイイヨー
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:07 ID:IBf58fXm
>>444
それ前から気になってたんだよな。
なんで1999が無いのかなって。
タイトルロゴ関連かなーとか思ってたんだが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:08 ID:CD2gOAFj
black history
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:11 ID:PAGiP1VI
>>451
サイト全体の著作権表記だからロゴは関係ないかと
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:13 ID:/z8Ch4BP
リンクのおかげで結構ムズいかも〜
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:16 ID:PAGiP1VI
読み込みに関しては全く問題ないみたいだね。
早送りってのがよく分からんけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:18 ID:ZmZjdWVx
2002もあるはずだが

457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:19 ID:7n2AWd1A
その言葉どおり早送りって意味だろうね
スキップと分けて言ってるしさ。HGJG
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:20 ID:bc2jljdR
MLは格闘武器だったか、公式にみたらわかった
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:20 ID:H071vo2+
リンクシステムによる妄想・・・

ブッコミ隊長ダリルに全員リンク

まず、最後方よりミサイルで援護後→ダリルショットガン発射→敵背後より屋上からライフル二匹で挟んで狙撃
さらにマシンガンで追撃

こんなん出来たらいいなあ・・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:23 ID:vFLxZPO1
マシンガンやショットガンにやたらMISSが目立つな。

ライフルの時代が来るか?
461 ◆ZEnIThGeiM :03/11/21 23:24 ID:ka/On9mK
今回のミサイルは2箇所にダメージいくっぽい感じですなぁ
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:26 ID:0vUFjwYL
>>460
ライフルのダメージも結構凄いしな。

でもやはり命中率がアレな罠だったりして。
まあ、その両方も及ばなかった3r……あ、あれは無かったことになってるのかw
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:32 ID:bc2jljdR
ところで今日うpされたほうの動画なんだが、大型兵器の発射音が「マ゙ッ!」っていう音が気になった。いやそれだけ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:36 ID:OI8R1rfv
リンクはホントリンチっぽいな・・・。

ああ、恐ろしや。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:44 ID:bvgP+MxB
>>459
それに近いことをやってるじゃないのさ
ただ、攻撃の順番でリンク張る側が先に攻撃ってあるかな?
今回公開されたムービーではダリルが口火を切る形だったけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:46 ID:hoaZpHpt
スキルの所のライフルがイカス
戦車砲はこの際我慢するか
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:47 ID:Gg3GMK0w
プロモ、CM、バトルシーンのどの動画に出てくる
音楽もなんかみんな緊迫したようなやつばかりやね
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:49 ID:bvgP+MxB
リンクのムービーで複数回攻撃してる奴いるけど
APしっかり減ってるな
これってAP尽きるか敵を撃破するまで攻撃続けるってことか?
リンク張るときにでも設定できると良いんだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:49 ID:NEN/4wT6
味方4機を格闘型にして、全機棍棒装備してリンク攻撃したら……

不良グループがバットでタコ殴りにしている映像とカブる。まさにリンチ(ク)攻撃。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:53 ID:H071vo2+
>>469
ブラストストライクで敵が倒れてたらなおリンチっぽくていいぜ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:54 ID:0vUFjwYL
>>470
最初のヤシがブラストストライクかまして
残り全員、AP尽きるまでタコ殴り……

ウワァ('A`)
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:55 ID:OJU1m7dK
まぁ、逆もあるわけで。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:56 ID:SN+iyy43
部隊の連携が肝ってのがいいよな。まちきれねーーよーーー。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:57 ID:fZeogBHn
転倒してるヴァンツァーがなんだかエロい格好

っていうかマジかっけー
セットアップ画面で他のヴァンツァーが並んでるのが見えるのもいいね
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:59 ID:0vUFjwYL
>>474
いらん想像させないでください('A`)
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:01 ID:cOivkVVU
コマンドスキルには何らかの縛りがあるのかな?
APを余分に消費するとか……
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:03 ID:UIk0Gz6k
ジェットパック装備させたスナイパーを、高い建物の上に待機させて
遠くから狙撃しまくることも出きるのか。

…全機スナイパーにしようかな(*´Д`*)
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:04 ID:GW5wDib9
プライベートライアンを思い出す。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:14 ID:oe+l/1oX
ところで、エルザが「全機前進」て言ってるってことは、
やっぱりジードの死亡フラグは確定ですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:17 ID:iJMwIsU8
>>479
いえ、あの後にメンバー全員からキッツイ突っ込みが待っていると思われ。
ギャグノリのセリフをあたかもシリアスに切り出しているだけなんだ!


ウソデス
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:17 ID:cSSwC+Xt
我慢汁が止まらないんですが
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:20 ID:Wb+7DRvp
久しぶりに発売日が待ち遠しいゲームだ…
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:24 ID:0rxYAfl1
>>481
発売までなんとか止めておくんだ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:26 ID:Tw6CaBfa
これで地雷だったら、ダリル(?)の決め台詞がスレに飛び交うな

「さあ、地獄へ落ちていこうぜ」
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:33 ID:0rxYAfl1
デモムービーではProtect/Pierceなのが
スクショではResist/Piercingになってるな
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:44 ID:TgaGuDwZ
誰かFM1のストーリーを最後まで解説(ネタバレ)してるサイト知らない?
FM4までにおさらいしたいけど、またやるのはちと面倒で・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:45 ID:VjSQaVam
BGMがシブくていいねぇ
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:55 ID:Zyn0N0Hr
今夜はいい物見たし
さて、寝るか                | 
                 h
              冊冊冊冊
              〃〃〃〃   
                 |
                 |   
                 |
                 |
            ∧_∧ .| クイッ
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃




             ||| || |  
             ||| || |  
           ガッ   h
            ∧冊冊冊冊
       ムンガ!  ( `Д´)つ 
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:04 ID:iJMwIsU8
>>488
1人ブラストストライク
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:07 ID:Wb+7DRvp
  ↓ブラストストライクくらった香具師
 
  ('A`)
  ノ(ヘへ
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:09 ID:agOoyX4T
>>486
こんなトコでどうよ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/index.html

確認ならこれで充分でない?
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:30 ID:NsjYTGNf
サードのオープニング曲最高
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:36 ID:E4Zbo3bn
なんていうか、多脚戦車ってさー、アレ、普通に考えてスゲー使えねーんじゃねーのか。
いや、こんなことを言えば、ヴァンツァーを始めFMの世界観を否定してしまうことは分かってはいるんだけど、
多脚戦車はいくらなんでもねーだろ、と。キャタピラでない理由がマジ分からん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:37 ID:Jb19fHfx
>>492
天気予報みたいなやつ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:53 ID:eOk7Dn5c
>>493
二足歩行より四足、六足の方がまだ実用化される可能性が高いと思うが。
安定してるし、足一本吹っ飛んでも戦闘続行出来るし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:55 ID:BSWigyx/
>>493
まぁ山岳地帯や岩場なら、無理矢理有効性を語れない事もないけどなぁ<多脚
つきつめるとWAPの有効性にだって疑問はでてくるんだし、面白ければいいって事で
納得しようよ。
3rdにでてきたセンダーのトーラ(兆竜)ぐらい足が長けりゃ、WAP戦では
有利な点もあるかもね<頭上からの攻撃
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:55 ID:fcrcvI4u
>>494
政府広報のあの音楽じゃなくってOPデモやラストバトルで流れるあの曲かと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:59 ID:Wb+7DRvp
>>496
実際多脚の重機みたいなのが海外であったね
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:09 ID:BSWigyx/
>>498
ttp://www.plustech.fi/Walking1.html
これだね

まぁまだまだレイバーやWAPにはほど遠い感じだけど
あと100年もしたらって考えるとワクワクするね

でも俺のいきてるうちには無理だろうなぁ(;´Д`)
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:11 ID:fcrcvI4u
進歩は激しいから以外にも実用化した兵器で死亡って事も・・・>>499
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:20 ID:Wb+7DRvp
>>499
それだ
未来どうなってるか気になるよなぁ…
いろんな分野の人が集まって正確な未来予想図とか作ってみてホスィ
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:21 ID:h7GdDXhM
どんな足だろうと結局ホバー移動するのがどうも…
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:34 ID:joDHd1tA
MGとSGの発射回数が異様に多いな。
いや、今までが異様に少なかったのか・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:36 ID:m1w+sp6d
うう・・・乗り遅れてしまった…

誰かムービーの再うpできませんか…
505黒服の男 ■-■):03/11/22 02:39 ID:fuz81h6K
>>503
1stのモストロ10とか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:41 ID:o8fvBNzr
>>502
ホバー?
ローラーダッシュの間違いでは?
素人が見るとホバーに見えるかも知れんが、通常タイプの脚部パーツを
見ればわかるように、あの足でホバーは不可能。
足の裏やカカトにグライディングホイールを装備している。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:43 ID:Wb+7DRvp
モストロ10は最高だな(*'∀`*)
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:44 ID:9cC2IZaE
>>505
いやいや、公式のムービーの話。
リンクシステムでMGやらSGやらを乱射してたよね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:47 ID:Wb+7DRvp
四発のマシンガンを流し撃ちしてもなぁ…
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:01 ID:ZQlBYFvT
何かのソフトについてた2ndの映像でも激しいマシンガンの撃ち合いしてたな
あのまんま製品化してれば良かったのに
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:25 ID:cd6jXfe1
リンクシステムねぇ・・・カッコいいんだがちょっと冗長だな
おそらく後半は簡易戦闘モードがデフォだろうな
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:31 ID:yXGcNt7N
ムービー落とし損ねた(鬱
素直に再うpきぼんぬ…
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:41 ID:VCAGQYCN
FM4のスキルの習得方法ってどうなのでしょう?
FM3形式かFM2形式か・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:46 ID:3TtkW2/m
>>513
>>81-82
>>96
辺りをドゾー
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 03:51 ID:VCAGQYCN
>>514
態々すいません
書き込んだ直後自分で見つけて鬱。
アビリティに関してはわかったのですが、スキルに関してはイマイチ・・・
アビリティと同じって事で良いんでしょうかね?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:14 ID:3TtkW2/m
>>515
>>94かなぁ・・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:19 ID:tu8HFTDZ
消費するのは同じEPなんでしょ
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 04:57 ID:Wb+7DRvp
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄もう待ちきれない
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 05:05 ID:h7GdDXhM
その前にオルタと1と2と3クリアせねば
今、セカンドやってるがメチャクチャ面白いなコレ
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 05:28 ID:D5wOZKXJ
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,   
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ     12月18日・・・
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, 
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ 
            __
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) | 12月18日・・・
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ | 
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 08:01 ID:U9odf8WI
さっき12chで4thとヒストリーのCM2種類見た!!
カッコイイーーーー!!!!!!!
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 08:03 ID:fQ0XmeL0
テレ東アニメ枠ばっかで流れてるな。
そういう層を狙ってるのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 08:06 ID:txVG92mD
店頭用のムービーそのうち公式にも載るんじゃないかと予想…
たのむよスクエニさん
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:20 ID:R0K541er
今回はライフルがちゃんと使える武器になっててくれると嬉しいなあ・・・。
1stではマシンガン、2ndでは格闘、3rdではショットガンが強かったように思うから
4thではライフルか遠距離キボン
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:22 ID:H9jCBbXn
パイロットの育て方
 1.EPを獲得する
  戦闘に勝利し、ステージ終了するとプレイヤーパイロット
  が戦闘シーンの貢献度に応じてEPを獲得
 2.EPを使いアビリティを獲得する
  EPを消費して、アビリティを獲得する。
  アビリティはランク設定されていて、アップさせる事で
  習得可能なアビリティを増やす事が出来る。
 3.アビリティを取得する
  スキルやアビリティは獲得しただけでは使いものに
  ならない。EPを消費して取得すると効果を発揮するようになる。
  (能力上げや使用可能状態にする)
 4.スキルを装備する
  習得したスキルを装備する。
  スキルはセットアップ画面で付け替え可能。
  パイロット毎にスキルスロット(容量)が決まっていて、
  それ以上は装備できない。

スキルの種類
 1.オートスキル
  装備しているだけで、常時有効となるスキル
  (命中率UPやスキル発動率アップなど)
 2.バトルスキル
  一定の確率で強力な攻撃を繰り出すスキル。
  (例として『ブラストストライク』:ヒットした敵が転倒)
 3.コマンドスキル
  対応している武器を装備していれば好きな時に発動できるスキル
  攻撃の際にスキル選択が出来る。
  (例として『スナイプ』:特定のパーツを狙い撃ちする)
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:56 ID:8kG42LZ+
>>524
ライフル持って1人ビルの上で狙撃……

というのを見るだけでも、ライフル野郎を組み込むべきだと
私は提案します。実用性抜きで

しかしはやりSGは全パーツに満遍なく当たるのか
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:02 ID:fQ0XmeL0
昨日うpしてもらった店頭動画に複数の敵にマシンガンぶっ放してるシーンが
あったけどあれはスキルなのかね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:08 ID:8kG42LZ+
>>527
スキルで全体攻撃系の物が出てくるのでは。
相手の機体にダメージ数値が出ているところを見ると戦闘中な訳だし

個人的に、アビリティは戦闘以外でパイロットをカバーする能力
スキルは戦闘中にパイロットをカバーする能力と思った……
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:12 ID:A587kLGg
ラジオバックパックについては触れられていたけど
結局、Armor Coating については謎のままだな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:18 ID:K5PqS0s4
両手持ちライフルかっこえーな。

>>527
スキルじゃね?オートスキルのヒットプラスみたいにリンクしてる時だけ発動とか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:33 ID:K5PqS0s4
ML=melleeかな。乱闘、混戦、接近戦と言う意味。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:44 ID:1+cD8rd4
>>525
デュエルやガイドじゃなくてスナイプになったのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:47 ID:agOoyX4T
MLにはナックルもロッドもパイルも全て含まれるのだろうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:51 ID:8kG42LZ+
そう言えばMLのアイコンは手に見えなくも無い罠

>>533
ナックルやロッドの区別は見当たらんなあ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:07 ID:D5wOZKXJ
ミリ リットル
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:14 ID:KkXydVOx
>>535
いいぞ兄弟!
でも(恥ずかしいから)他人には言うなよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:20 ID:WtrrbECX
昨日の動画とやらがみたいぃぃぃ
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:25 ID:libv0c/0
>>525
今回はポイントと交換でアビリティ、スキルが覚えられるってことかな?
3は確かパーツごとにロマサガみたいにひらめいて憶えた記憶があるが
あれは使いたくないパーツもいやいや使ってたから、そうだと嬉しいんだが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:54 ID:lWs4UZZf
アビリティは装備しなくてもいつも有効な性質
スキルは装備しないと発動しないもの

と考えたほうがいいのだろうか?
540黒服の男 ■-■):03/11/22 11:58 ID:fuz81h6K
SGは格闘距離で使うと・・・・1パーツに集中着弾するのかな?
零(0じゃ駄目)距離距離射撃AGE
541黒服の男 ■-■):03/11/22 11:59 ID:fuz81h6K
距離距離・・・・・・・・鬱士
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:06 ID:8kG42LZ+
>>539
なんかそれっぽい?
AP+2や
スキルスロット+2の類はアビリティだと思った。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:08 ID:UIk0Gz6k
ステージ終了後に手に入るEPを使って、自機のコンピュータをアップグレードするみたいね。
んでアップグレードすると、取得可能スキルの種類が増えていく…
さらに取得可能スキルの中から、新たなスキルを覚えるためにEPを使う…
EPは、アップグレード時とスキル取得時に使うのかな。
コンピュータの種類によっても覚えられるスキルの種類が違いそう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:15 ID:lWs4UZZf
キャラクターを育てるのにEPが要りすぎっぽいところが心配だ。
「貢献度」という言葉からすると、EPは一つのミッションでキャラクター間でゼロサムゲーム
つまり多くEPを獲得した奴の影に、ちっとも獲得できなかった奴も出てくる…
で、FSシリーズの常として、ミッションは有限。

EPはのどから手が出るほど欲しいけど獲得できる機会が少なすぎて
全員を満足なレベルに育て上げられないかもしれない、という事態に陥ったりしないだろうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:16 ID:agOoyX4T
そこで闘技場ですよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:17 ID:bRFZWTYe
そこでコロシアムですよ
547黒服の男 ■-■):03/11/22 12:18 ID:fuz81h6K
>>544
 そこはお馴染み闘技場(ダリル編)、シミュレータ(エルザ編)
で解決とか・・・、中々獲得できない奴にEPボーナスとか言う
アビリティとかでてきそう・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:18 ID:agOoyX4T
>>546ケコーンしてくだちい
549黒服の男 ■-■):03/11/22 12:19 ID:fuz81h6K
三重婚・・・
550546:03/11/22 12:19 ID:bRFZWTYe
かぶったわ〜!*・゜゚・*:.。゜(n‘∀‘)η
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:27 ID:8kG42LZ+
>>544
この「貢献度」がどういう基準なのかも気になるな。
単に敵機をなぎ倒しただけが貢献度なのか(MVPキターw)
それとも、BPを用いて間接的にでも敵機を倒した物にも
一定の評価が与えられるのか(爆撃、EMP攻撃など)
リペアを行った場合(アイテムを用いて自身を回復ではなく、
リペアBPを背負って行動した場合にも)それなりのEPが入るのか
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:42 ID:c5yGBEfc
闘技場とかシュミレーターって登場するの?
できれば2ndのように1vs1と複数vs複数が選べればいいな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:43 ID:y0DFxv+6
EPは経験値とは別にカウントされるのかな?
554黒服の男 ■-■):03/11/22 12:46 ID:fuz81h6K
>>552
 今のところは不確定>>闘技場、シミュレータ
でもダリルなら闘技場に出ても
「いいぞ兄弟!
でも(ばれると軍籍剥奪だから)他人には言うなよ。」
ぐらい言ってそう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:49 ID:UIk0Gz6k
>>553
そういや、まだ経験値に関する情報は出てないよね。
やっぱり使った武器の系統によって格闘、近距離、遠距離、回避などに分配されるのかな。

1stではゴリ押しで進む爽快感を味わったから、逆に4thでは緻密な戦略を楽しみたい。
後半になってもバランスが崩れすぎなければいいなぁ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:50 ID:k84pQ/xA
あのダブルミッションキャンペーンに応募しようと思ってるんですけど
1stの方の応募券が見当たらないんですけどどこに付いてるんでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:55 ID:hGrNb3ee
>>556

中にあったFM4のちらしの右上のやつじゃないか?

558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:00 ID:c5yGBEfc
>>556
ttp://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031017/index.html

捨てちゃった場合はご愁傷様。
559556:03/11/22 13:17 ID:k84pQ/xA
>>557‐558
見つかりました。
ありがとうございました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:38 ID:rNjYvCnY
あれ分かりにくいよな。
普通に情報知らずに1st買った奴は気づかないだろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:56 ID:z7wlVI2M
確信犯だろ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:00 ID:UIk0Gz6k
早大とテムザックが開発した“人を載せて2足歩行するロボット”
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0311/21/nj00_robot_w.html

なんと!もうヴァンツァーが出来上がっているようです!
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:06 ID:Tpn9F9N2
ダブル〜キャンペーン
よく考えたらものすごい確率で当たるよな。
1st購入者も絶対に全員出すわけないから、
下手したら2〜3倍程度の確率で何かしら当たるんじゃないか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:09 ID:8D/J7BbB
選んで応募だからなぁ・・・。
ゼニスのフィギュアは当たりやすそうだけど、
BBユニットとかは倍率高そうだ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:14 ID:z7wlVI2M
>>562
車イスに変わってロボットになったら、バリアフリーの建物でなくても
階段のぼれたりしていいだろうねぇ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:29 ID:ZQlBYFvT
ヴァンツァーの燃料って何?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:34 ID:lWs4UZZf
人間のアレ
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:41 ID:lj/aCGz+
蒸気で動くらしいよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:44 ID:g7EnL4jO
メタンだろ?
ムービーに出てたタンクらしきものの中身も恐らくは
メタンを満載したものと思われる
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:47 ID:GzZSaHSJ
半分はやさしさで動いてます
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:47 ID:BJZT/gYq
>>566
>3にある
F.M.F.F.O.のヴァンツアー開発史で勉強汁!
572黒服の男 ■-■):03/11/22 14:48 ID:fuz81h6K
>>566
 電気と水素とブドウ糖(特殊COM搭載WAP)
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:00 ID:e7dlO7qp
動力はジェネレーションバッテリー&ハイドロエンジン(水素エンジン)
だっけか。
574黒服の男 ■-■):03/11/22 15:02 ID:fuz81h6K
>>573
 あちこちに回生装置付けて
負荷エネルギーから電気を補ってると・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:22 ID:pdjYEubq
>>560
ぶっちゃけその方が自分の当選確率が少しでも上がるのでありがたい
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:16 ID:M22hcgja
でも結果外れる>>575
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:26 ID:CTEB2Ee7
>>558
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!広告捨てちまったYO!!
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:34 ID:M22hcgja
>>577
( ̄ー ̄)ニヤリッ
なんでもかんでも即捨てる奴=負け組み
なんでもかんでも大切に取って置く奴=勝ち組み
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:43 ID:wGhYnfOC
動画見たいんですけど283消えてるよね?どなたかアップPLZ
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:46 ID:/l1WSDLY
アソビットに見に行けば?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:49 ID:zg8npir4
>>578
何でもかんでも大切に取っておく奴の成れの果て
=足の踏み場もねぇ部屋。
モチロン俺は取っておいたが。

しかし、センサーバックパックの登場で新しい形の囮ヴァンツァーを
作れるな。囮マンセー。

・武器は最低限しか持たず。
・シールド装備を充実。耐久性重視の機体に。
・センサーバックパックを装備

で、敵に囮として突っ込む
そしてまんまと周りに近寄ってきたアフォな敵さんに
遠隔ミサイル爆撃age。
リンクを貼ってもセンサー有効ならなおさらいいね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:59 ID:lKkiQK5X
>>581
ミサイラー×3、スナイパー×2、囮×1って感じでいけるかな。
リンクは3人までっぽいから。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:03 ID:g7EnL4jO
>>581
センサーパックの使い方としてはそれが定石になりそうだな。
ただ、センサーの恩恵を受けるミサイル機体が多数いないと効果が薄そうだが。
1、2作目のように見方が多数いるならともかく、現状では一方のルートにつき
6人しか仲間が確認できていないのでミサイラーにあまり人数を割けそうに無いが。

ジェットパックはスナイパー機体に装備させて
高層建築上からの狙撃&リンクでの支援という形がセオリーか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:27 ID:agOoyX4T
航空支援は範囲内無差別なんだろうか、グレネードみたく。
つーか、公式で見ると尋常じゃなく強力っぽいよ(;´Д`)<CAS
開発中か序盤だからって事で頼むyp!

よく考えりゃグレネードとの差別化はどうなってるんだろ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:34 ID:8ZRQJd2O
>>554
するどいな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:36 ID:GzZSaHSJ
上官殿、そうなるとまた格闘が(ry
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:37 ID:lWs4UZZf
格闘、リアル路線でいくなら
格闘武器は殴れば大ダメージだが、武器のほうも壊れていくってのがいいなぁ。
もちろん素手で殴れば腕パーツがぶっ壊れて行くぞ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:38 ID:zg8npir4
そこで、アイテムorリペアを持ったヴァンツァー(近距離重装備)に
少し後を歩かせてリンク攻撃しつつ回復や補給をさせると。
そうすれば
      /リペア(近距離)
センサー囮(格闘)―――――――アイテム(遠距離)
      \アイテム(近距離)

ミサイラーは一人で済むね。デュランダルならリペアかアイテム一人切り捨てて

                / ̄ ̄ ̄ラジオ(遠距離)
センサー囮(格闘)―――――――アイテム(遠距離)
      \アイテムorリペア(近距離)

という組ませ方も考えられる。
アイテムorリペアをEMPにするのも良いかも。
格闘も余裕で生かせる。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:38 ID:9kgV3imq
FM2にはそういうスキルがあった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:45 ID:zg8npir4
思ったんだが敵の武器ステータスにCNという略があったがキャノンかな?
味方のスキル取得画面では確認できなかったんだが・・・。

_| ̄|○ もしかしてまたキャノンは撃てないのでしょうか・・・。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:49 ID:TnwEdt/6
>>577
南無。

まぁ、真の負け組みは、
応募券取っておいて、葉書に貼って50エソ切手まで貼ったのに、
外出毎にいつもそれを持っていくのを忘れて応募期限過ぎる香具師だ。


FM4のバックパックシステムの出来はバランス見ないと解らんけど、
情報出たまんま考えるとシステムとしていいなぁ。
FMOにも搭載してくれんかな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:52 ID:0rxYAfl1
亀レスだが
戦闘用WAWの統一規格MULSが2029年成立(ヴァーゲン
戦闘用WAW専用統一規格MULS-Pが2040年成立(ヴァンツァー
生きてる間に見られる(搭乗できる)と妄想しようじゃないか
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:54 ID:GzZSaHSJ
>>590 
バズーカの項目に含まれてるんじゃ?
で、そうするとCNとはなんなんだという疑問がうまれるわけだが
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:58 ID:fQ0XmeL0
昨日の動画
ttp://up.isp.2ch.net/up/664fb690d473.zip

あぷろだが見つからなかったから低容量にしたので
元よりは画質落ちてますけど。パスはメ欄
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:58 ID:TnwEdt/6
>>592
なら、漏れはOCU加盟でコアラカンガルーアイランドに
パスポート無しで乗りこめる時代を妄想する。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:04 ID:9kgV3imq
ロケットとミサイルの明確な違いはあるんだろうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:06 ID:e/q89Shq
3じゃキャノンは敵(戦車)しかつかえなかったけどな
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:10 ID:zg8npir4
>>596
2ndだと
ロケット・・・攻撃回数多めただし命中率低め。
ミサイル・・・攻撃回数少なめだが命中率高め。
と言った感じの違い。4thもおそらくそうなるのではないかと。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:10 ID:lWs4UZZf
>>595
OCU加盟でK国人がどっと日本に押し寄せる日も想像しておけ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:11 ID:agOoyX4T
カノンとバズーカはまた趣味武器の悪寒・・・下手したらロケットも。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:14 ID:zg8npir4
両手バズーカ、両肩ロケット。命中率最悪の悪寒。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:16 ID:P+FJL6Re
ロックオンとか軌道修正とかするインテリジェントなロケットがミサイルだよね。
それを命中率の高さで表現してるんじゃないかな?
FM2ではロケットはまっすぐ飛ぶだけだった気がする。うろおぼえ。1と3は忘れた
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:16 ID:gdyI/nDc
火炎放射器は隠し武器として登場ですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:18 ID:UIk0Gz6k
>>601
漢を感じるぞ!その装備はッ(; ・`д・´)
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:22 ID:9kgV3imq
少なくともFM3では、単発、長射程ということはキャノンもライフルも違いがなかったので、
今作もそうなら別にイラネと思う。 FM2のAC(AutoCannon)のように有用な武器が使えないのは悔しいが。

>>599
どうだろ? イルボンと同じ国になるくらいなら…とOCU加盟拒否、もしくは更に半島分裂もありえる。

>>600
貫通装甲には炎熱系のバズーカ、炎熱装甲には貫通系のライフルとか、
耐性の違いがもっと明確になるなら、趣味武器じゃなくなるんだろうけどな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:22 ID:g7EnL4jO
>>601
オルンソ大佐には褒められそうだな
だが実戦での戦果は・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:25 ID:bRFZWTYe
バズーカをスナイパーライフルのように操る男>601
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:31 ID:z7wlVI2M
軍関係オタじゃないし、リアルさを追求したら、ヴァンツァー自体アレだろっていう事は十分わかってるんだけど、
個人的には、ヴァンツァーがパンチしてダメージが相手にしかないってのがどうも納得いかない。
腕パーツとか間接とかにかなり負担かかるんじゃないかと思ってしまう。
パイルバンカーみたいのを腕に装着してブチこむとかなら分かるんだけどなぁ。
609sage:03/11/22 18:41 ID:P+FJL6Re
巨大だし大量につくるヴァンツァーだけに素材の殆どは大した金属つかってないけど
手のパーツや、格闘武器のスイートスポットだけむっちゃ頑丈な金属で、
攻撃した際の衝撃はどちらかというと手首以降に負担がかかり、
そのへんはショックアブソーバーで吸収とか、、
まあ言い訳はありそうなきもする・・・
610 ◆ZEnIThGeiM :03/11/22 18:44 ID:43lhzYvG
気合いと根性の力によって
パンチしても腕は壊れません。
何故なら定説だからです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:45 ID:g7EnL4jO
>>608
確かにクロー系みたいな格闘専用腕ならともかく、通常アームでの
格闘は普通は腕がぶっ壊れるわな。
だが、その辺をあまり追求しすぎてゲームとしてつまらなくなるのは
本末転倒なので目を瞑ってやってくれまいか。
ゲームじゃないが、聖刻1092なんかだと格闘でぶっ壊れたときために
予備の手首パーツを腰にぶら下げてたりするけどな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:46 ID:hxSdHG2L
内蔵打撃機構とあるから、やっぱり殴る事を想定して
衝撃に強い素材、構造で出来てるんじゃないかと妄想。

・・・でも、どう考えてもマニピュレーターは耐えられないよなあ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:48 ID:UIk0Gz6k
大型機動兵器4機にリンクされるボッシュに燃え。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:49 ID:gtHYHsn7
二手に分かれて楽なほうを攻略した後
合流せずに遠距離とセンサーで支援とかもできるわけだ

俺はものすごくセンサーに萌えてるかなりいろんなことできそう。
遠距離って使えなかったからなあいままで
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:51 ID:0rxYAfl1
某アニメでは殴るときにはナックルガードが自動で指をガードしてたな
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:56 ID:g7EnL4jO
>>615
アレも前番組でアームパンチについて
『腕壊れるんちゃう?』という同様のツッコミが来たから
ナックルガードが付いたんだろうか
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:58 ID:lWs4UZZf
リンクシステムは非常ーーーにヨサゲなんだが、名前がダメだ。
素直に「援護システム」と言ってくれれば軍事的に萌えるのに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:01 ID:lWs4UZZf
いにしえの某アニメでは、鉄のスパイクを火薬で打ち出していたが
アレも命中すれば自分も反動で飛んでっちゃうシロモノだよなぁ。

その後、「人間用手持ち式火薬打ち出しスパイク」を持って
ロボットを狩る主人公の話が出てきたが、さすがに無理ありすぎじゃい。
おまえらちょっとは物理法則を考えろと。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:08 ID:0rxYAfl1
>>613
鬼神のごとき強さで敵を撃破して敵機の残骸の中でたたずむボッシュにm(ry
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:15 ID:hxSdHG2L
>619
そこで「これって、ヴァンツァーのスピードじゃないよ」、と。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:15 ID:8neEbN8/
>>617
漏れは援護システムのが萎えるなぁ
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:19 ID:0rxYAfl1
>>620
臆面もなく「さあ、地獄へ降りていこうぜ」と返すわけですね


↑は機体名からしてダリルの台詞っぽいけどな
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:20 ID:Tv1vLJxP
久々に1stやって改めて思ったんだけど、
日本とオーストラリアはどっちかといえばUSNに入るんじゃないのかなあ。
経済協力ならまだしも、アジアの諸国と組んで国家形成ってのは考えにくい。
OHPにある企業見てもOCUでは日本とオーストラリアにしか有力企業ないみたいだし、
経済体制にもまだまだ差がありそう。
OCUは主として日本とオーストラリアが組んだ結果と考えればいけるかもしれんけど、
年表見る限りそうではないみたい。
ヴァンツァーの非現実感については納得してるけど、
これだけは違和感が拭いきれない・・・。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:21 ID:Vv7claMd
>>608
能アニメではパンチしたら自分の腕が壊れるってシーンがあったような無かったような…
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:25 ID:0rxYAfl1
USNは成立と同時に国連を抜けるからな
超大国が一国で屹立することになるし(ECはいまいち影が薄い扱いだし
それに対抗したんでない?

そもそもOCNは国家の集まりであって一国家じゃないはず
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:27 ID:0rxYAfl1
公式で確認したが、オーストラリアとアメリカの関係悪化が設定としてあったよ
↑もあってオーストラリアはアジアにすり寄ったんだろうな
日本の動機がいまいち不明だが(地理かなやっぱり
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:31 ID:lWs4UZZf
何らかの技術的ブレイクスルーで在日米軍基地の重要性が無くなってしまい
その結果、ワシントンが日本にそっけなくなったりとか、そういう側面があれば
アメリカの庇護を期待できなくなった日本が自立を目指すようになる…とか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:35 ID:UIk0Gz6k
ボッシュ「このヘアースタイルがサザエさんみてェーだとォ?」
敵兵「え!そ…そんなこと誰も言って……」
ボッシュ「確かに聞いたぞコラァーー」ドパラタタタタ
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:37 ID:hrfMpLDp
>>623
というかまあ、あまり現実の国家関係に近づけすぎると生臭くなるから、
その辺は敢えてウソっぽい架空の巨大国家を設定したんだと思う。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:39 ID:0rxYAfl1
世界的な流れとして国家統合(らしき動き)があるな
EC、バンコク経済帯、ザーフトラ、USN、OCNと約20年で次々に成立してる
アフリカだけちと遅れるが……


やっぱりFAの続編欲しいな
アフリカのフォローとかどうよ
631黒服の男 ■-■):03/11/22 19:40 ID:fuz81h6K
リンクして一斉射撃か・・・
攻撃->リンク->攻撃->リンク・・・・ダレルかもしれんな。

>>627
 アメリカが南アメリカ大陸を含めた孤立主義を
取ったりするとフィリピンや韓国、日本の基地は
要らなくなるかな。んで、中国の大国化が進んで
亜細亜諸国が連合して事に当たる必要が出てきた
と。3RDでは黒幕が昔のアメリカと日本のような関
係云々を言ってなかったけ。U.S.Nとしては第二次
南北戦争でもやりそうだな。北米が圧勝するだろう
けど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:44 ID:wGhYnfOC
>>594さん ありがとー やっと見れましたTHX
今回のFM、3でなくなった闘技場とかでて来るのかな?
あと天網だっけ?擬似ネットも在るんだろうか、3で唯一面白かったんだけどなー
アーマード金閣寺
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:46 ID:0rxYAfl1
ECやバンコク経済帯の成立で南米の貧困国が危機感を持ったところに
経済面(特にアジアで)の美味しいところを無くしたアメリカが接近、と
無知な漏れにはこの程度しか思いつかない
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:50 ID:agOoyX4T
大漢中が実際に海を越えるような国力を備えたとなると、
インドシナとの連携取れた方が良いんでないかな?中越戦争とかあったし。
ハワイもグアムも遠すぎ、と。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:58 ID:gtHYHsn7
世界情勢の多極化からくる(日本、EUなど)新モンロー主義が1番有力だろ。
唯一の超大国としてしょうがなく世界の警察やってたわけだからな。
モンロー主義がアメリカの建国から一貫した姿勢だよ
適当に知識得ちゃうと、悩んじゃうのかもしれないけどね、日米同盟とか考えちゃって。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:03 ID:rL6Ahumv
「新ソ連邦」構想を示唆、プーチン政権長期化を画策か−ロシア高官
治安機関派が主導権を握るロシアのプーチン政権が、ベラルーシの「併合」
による新しい連邦国家創設を検討しているとの観測が流れている。背景には、
新国家樹立で大統領の3選を禁じた現行憲法に代わる新憲法を制定、プーチ
ン大統領が2008年以降も長期政権を維持するとの思惑があるようだ。
 
ベラルーシとの新国家構想は、現在の名目的な「ロシア・ベラルーシ連邦」の
書記を務めるボロディン元大統領府総務局長が最近、英紙フィナンシャル・タイ
ムズに語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031122-00000821-jij-int

ザーフトラ共和国誕生?

>>623
でも現実に東アジア共同体構想を外務省が打ち出してるし、USNの
成立はアジアや欧州の国家統合に対抗するためだからあんまし非現実的
ではないかも。

オーストラリアと日本以外の兵器メーカーとしては
必武(ビィヴゥ) OCU大韓民国
航空機のメーカーで、現在(22世紀初め)はVTOL機の開発に重点をおいている。
戦闘爆撃機としてのVTOL機の開発に成功し注目を浴びた。
パーペル OCUシンガポール
戦車用徹甲弾の製造からヴァンツァー専用の兵装製造へと変革を遂げた東南ア
ジア最大の武器・コンピューターメーカー。2000年代初頭、OCUフィリピンのソ
ンクラー重工の子会社として創設され、ヴァンツァー市場の拡大と共に業績を伸
ばし、2109年に親会社から独立を果たした。

当初は歩兵用銃器などの製造であったが、2042年にOCUがWAPの運用を開始して
からは、ヴァンツァー用のキャノン砲・レールガンの製造を開始。イタリアの
バザルト社製のWAPを改良し、生産ラインに乗せるなど、WAP本体の開発にも取
り組んでいる。

しかしまあ企業つってもこれだけじゃないだろうし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:09 ID:agOoyX4T
ヤギサワ砲もパペールだったな、そういや。

ぬう、渋い渋すぎる!!お前等にはこの凄さが解らんのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:35 ID:fQbLIHY8
ここは未来の国際情勢を予測するスレでつか?w
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:35 ID:oKq7hMzZ
ザーフトラってどう言う意味?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:39 ID:lKkiQK5X
ザーフトラって腹黒スイスみたいな感じ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:51 ID:h7GdDXhM
世界が1つの国になることで、世界は平和になる

っていうのがOCUの主張じゃなかったか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:08 ID:z7wlVI2M
>>641
なんかアメリカが言いそうなセリフですね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:30 ID:8neEbN8/
ベラルーシってラーブヌイだっけか…

>>640
漏れはまんま旧ソ連っぽいと思った
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:47 ID:Tv1vLJxP
最近のニュース見てるとザーフトラ共和国に関してはなんとかなっちゃいそうですね。
プーチン大統領とシロビキの連中ならやってくれそうな気が・・・。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:00 ID:UKLiUlM6
まぁそれはそうとして墜落した輸送機には何がつんであったんだろう
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:03 ID:h7GdDXhM
フェンリルとミダスの試作品
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:03 ID:z7wlVI2M
飴玉いっぱいつまってるといいなぁ
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:03 ID:bRFZWTYe
今回もイーグレットです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:04 ID:0rxYAfl1
こいつは凄い、新型のミサイルランチャーです
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:12 ID:fQ0XmeL0
墜落した輸送機の荷物を載せたトレーラーを走らせてるときに軍に襲われれ
公正ベネズエラのバカップルに助けられるらしいね、Vジャンプ読んだ限りでは。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:31 ID:WDFxRNwq
ヴァンツアーの構造
レーダーセンサー
360度監視用のレーダー。ヴァンツアーの熱源を感知する機能を持つ他に、無線アンテナも内蔵している。
頭部
ヴァンツアーの戦闘能力をアップさせる各種COMを収納している。集音マイクも左右に装備されている。
メインカメラ
通常カメラ(等倍〜36倍)、暗視カメラ(夜間用)、サーモカメラ(熱源表示用)の3種類を適宜切り替えて使用。
再度カメラ
メインカメラに装備されている通常カメラと機能は同じ。左右側面の有視界確認のために使用される。
兵装用ハードポイント
MULS−P規格用の接続ポイントがモールドされている。遠距離ランチャー、盾を装備可能。背面にもある。
コックピット
操作用グリップ、各種スイッチパネル類、カメラに連動したモニター4台が配備されている。
ボールジョイント
腕や脚などの各関節を結合する球形の連結装置。周辺には関節稼動用のアクチュエーターが装着されている。
マニュピレーター
五指は人間並みに繊細な動きが可能で、重火器の操作も行える。書く当選の為に、拳の部分の装甲は厚い。
エンジンブロック
多少の設計の違いはあるが基本的に腰部分に設置。水素エンジンと逐電した電気の2種類の動力で作動する。

ヴァンツアーの安全性
 WAPを戦場に投入する際の問題のひとつとして、パイロットへの危険性が
挙げられたが、これはMULS−P規格の登場でほぼ解決した。胴体パーツが
破壊された場合、パイロットを強制的に機外へ脱出させる装置がコックピット
に備わったのだ。また、戦場で孤立したときにも数日間生存可能なサバイバル
ボックスが採用された。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:38 ID:Mc5S+wj1
ああ、脱出装置あるんだ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:39 ID:agOoyX4T
頭部にCOM???
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 22:47 ID:M3CIN5PX
MULS-P規格ってそういうシロモノだったのか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:03 ID:UKLiUlM6
敵にやられた

強制脱出

ヴァンツァーがバランスをうしなって倒れてきた

グチャ

っていう危険性はないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:07 ID:ZhYNlTXk
>>655
ヴァンツァーは確か後ろ乗りが基本だったと思うので、
コクピットもおそらく後方に射出されるんだろう。で、多分倒れる半径よりも
外側に射出される&射出の反動でヴァンツァーは前に倒れる(といいな)
ことより、脱出したパイロットの真上に倒れてきた!?という事態は
無いと思われ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:12 ID:BaM1rEE0
2020年〜
アクチュエーターの基礎研究が進む。
 ECドイツ連邦の国立大学において、ランドルト教授を中心とするチームが
今までにない全く新しい可動調節装置の開発に成功した。これは、21世紀初
頭において発明された、化学反応によって高速に硬化、あるいは軟化する特殊
素材をを応用したものだった。この可動調節装置を多数使用した人間の腕を再
現した模型は、通電によって関節部分の曲がる角度やそのスピードを自在に調
節することができた。極めてソフトに、またスピーディに、さまざまな形や質
量を持った物体を、五指の役目を持つマニピュレーターにつかませることがで
きたのである。この装置は、その後”アクチュエーター”という名で商品化さ
れ、自動車のサスペンション、航空機の車軸などに広く利用されることとなっ
ていく。
2025年
シュネッケ社、ヴァンドルング・ヴァーゲン(WAW)試作1号機を開発
 ランドルト教授のアクチュエーター開発から5年後、シュネッケ社は自己資
本だけを頼りにヴァンドルングヴァーゲンの試作1号機を完成させた。これは
アクチュエーター技術を用いた全く新しいカテゴリーの作業機械だった。シュ
ネッケ社はドイツ国内のみならず、諸国への売り込みとさらなる開発のための
資金援助を求めたが、各国の反応は一様に冷淡だった。WAWはまだ圧倒的に
高価であり。WAWの出来る作業は、それぞれの専門的な作業機械がすでにこ
なしていたためである。
2026年 地雷処理用WAWが完成
 USN軍事メーカーのディアブルアビオニクス(以下DA)社が、シュネッ
ケ社へWAW開発協力を打診。両社は半年後には試作機(地雷処理車)パロッ
ト(ドイツ圏ではパパガイ――オウムの意)を完成。USN軍のテストで極め
て優秀な結果を上げる。
2029年 シュネッケ社、DA社がMULS規格を発表
シュネッケ社とDA社、MULS規格を発表。これを用いたWAW「シケイダ
」(両社のほか、センダー社、ジェイドメタル社が、共同開発)が、USN軍
に97機、ECドイツ軍に15機購入される。
2040年〜
ヴァンツアー世界各国軍で続々採用される。
MULS−Pを採用し、両肩と背中に兵装用ハードポイントを増設、両手に武
器を携行できるようコンピュータ規格を変更。こうして特に軍事利用を目的と
して作られたWAWを、従来のWAWと区別するためヴァンダーパンツァー=
WAPあるいはヴァンツアーと呼ぶようになった。ヴァンツアーは支援車両と
しての性格が強かったWAWを、一気に戦場の主役へと変貌させた。その汎用
性、密林や岩場でも活動できる踏破性は、あらゆる戦場で、戦いを一変させて
いく。各陣営は争ってヴァンツアーを採用し、軍の編成までが大きく変わって
いくこととなった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:23 ID:betJFVWm
ボールジョイント?!ウソだろ?!
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:23 ID:MMZhEW+V
WAW(Wandrung Wagen)
ヴァンドルングワーゲン
 アクチュエーターを多用した、ヴァンツアーの全身とも言える人型作業機械
。これこそ、ランドルト教授が最終目標として掲げながら、商品化は無理と一
笑に付された”人間と同じ動きをする作業機械”だった。その滑らかで力強い
動きは、アクチュエーターの可能性をかいま見せたが、開発当初のWAWは単
体の商品としては高価すぎたため、今一歩の普及を見なかった。
MULS(−P)
Multi Unit Link System (−Panzer)
 WAWの単価問題を一気に解決するべく提案された高度な統一規格の名称。
これは、機体を胴、腕部、脚部、コンピュータの4ブロックに分け、ここの部
品を完全に規格化したもの。これによって、メーカーを問わずどんな組み合わ
せでも正常に動作するWAWが誕生した。この技術によってWAWはついに実
用兵器としての完成を見、戦場での需要が高まっていった。その後、戦闘用に
特化したより高度な連携装置を持ち、機体サイズを25パーセント大型化、ま
た出力も40パーセント向上したMULS−P(−Panzer)規格も作ら
れる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:24 ID:MMZhEW+V
>>658
マジ、攻略本にそう書いてある。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:25 ID:Fudt/GWW
>>658
ポリキャップよりいいじゃん
662黒服の男 ■-■):03/11/22 23:25 ID:fuz81h6K
古い攻略本の設定丸写し?
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:31 ID:agOoyX4T
ていうか、何がしたいんだ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:35 ID:lKkiQK5X
>>645
ドラえもん
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:36 ID:LbOU5Vgj
癒し系WAW
666黒服の男 ■-■):03/11/22 23:37 ID:fuz81h6K
>>665
 ブルドッグだな、もしくはグレイハウンドT
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:37 ID:ZhYNlTXk
>>664
その未来兵器は3rdの舞台である2112年に竣工予定です。
というわけで2096年の4thではまだ登場しません。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:39 ID:K5PqS0s4
>>665
癒し系なら死刑ダ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:41 ID:lKkiQK5X
>>667
試作型ドラえもん
670黒服の男 ■-■):03/11/22 23:41 ID:fuz81h6K
卑し系WAWなら俺はリーフの機体を押すんだが
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:42 ID:ZhYNlTXk
>>669
試作型ドラえもんは既に登場してるじゃないですか。1stに。
ほら、OCU編のラークバレーで仲間になったでしょ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:56 ID:yXGcNt7N
公正ベネズエラってなんか冴えない名前だな

ロゴの文字訳すとベネズエラ解放同盟って感じになるけど。
なんでわざわざ牛乳みたいな日本語にしたんだ。
673黒服の男 ■-■):03/11/22 23:57 ID:fuz81h6K
店頭の看板のような物を見てきたけど
ゼニスが随分と様変わりしたね。
角ばっているし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:09 ID:TetgJQcp
ギザのパンチラ画像マダー?
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:11 ID:KdirHZHk
ありきたりでウケないから
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:30 ID:1O9jGXQa
解放同盟って名前だとクレームの電話が毎日鳴り響くからか
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:34 ID:Dmxqfsip
スクウェア第六の中の人も大変だな。

まあこのスレ的には「公正ベネズエラ」だけで既にネタ化してしまったような気もするが
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:37 ID:1O9jGXQa
公正マーク→牛乳→ホモ牛乳→ウホッ! いいダリル…

って意味なのかもしれん
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:39 ID:xCSKbgFD
ベネズエラサンクロレア同盟
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:41 ID:4h6gqVpK
オレはケビンコースにすっから、てめーらはダリルコースにしとけよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:42 ID:Dmxqfsip
>>678
彼女を捨てて走るな……


なんか公正〜の2人はファムお嬢とよくにた臭いを感じる
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:52 ID:1O9jGXQa
そういやエマ編のファムってMIDASに巻き込まれて死んだのかと思ってたが。

メールでウーのお見合い話があるから生きてるみたいだな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:54 ID:LI8D2oEg
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:57 ID:wvDmuaKO
>>683
・・・。

 >>683
  ↓
(´・ω・`>⊂(`・ω・´ )オマエサマガツクッタノカ!?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:57 ID:5jGT0knr
>>683


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:59 ID:Dmxqfsip
>>683
あ、悪夢だ!

今のは夢だよなあ…………
昨夜■公式のコピーライト表記の中に「1999」が無かっただけで
腹がよじれるほど大笑いして爽快感と共に朝日を拝んだバチがあたった。
助けてくれw
687黒服の男 ■-■):03/11/23 00:59 ID:L2RfpJXf
>>683
 片方の脚部の面が表裏逆なのは何故?

首はイラネとオモタ。
胴体も腰の上に置くような形で良いんでないかとオモタ。
688黒服の男 ■-■):03/11/23 01:00 ID:L2RfpJXf
ところで、使ったツールはなんでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:00 ID:oF6e8Cdp
>>683
カ、カコヨスギル・・・w

>>687
何マジレスしてんの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:01 ID:LI8D2oEg
>>684
(´・ω・`)ウン





とりあえずこの路線(和輝)で究極態にまで作ってみるYO!(`・ω・´)
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:01 ID:8LogDc1i
まるで小学生の考える俺ロボだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:03 ID:Nn+QiVX/
>>683
股間に"武村"の赤文字が・・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:03 ID:wvDmuaKO
まあ、なにはともあれ。
>>683がお兄ちゃん専用機だとするともうちょっと手直しすべきだ。

武村お兄ちゃん専用機(案)
・肩のお兄ちゃんの顔は妹に変更
・背中の妹の顔はもっと拡大
・他、全身のいたるところに「妹探してます」等のペイント(エマ編)
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:03 ID:LI8D2oEg
>>688
これはzmodelerってツールで、
PCゲームのMODなんかに使われてるやつでつ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:04 ID:wvDmuaKO
>>691
それをリアルでやってしまいそうなのが和輝。
696黒服の男 ■-■):03/11/23 01:04 ID:L2RfpJXf
>>689
 悪いかな?逆にレスが返ってくるとは思わなかったヨ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:04 ID:YOoLH5L3
>>691
だが、ちゃんとゼニスしてる。

もちっと肩デカめが良いかも。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:05 ID:Dmxqfsip
>>696
いや、それが黒服君のいい所だ………と思う。個人的に。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:06 ID:LI8D2oEg
>>693
なるほど、

もっと 変 態 的 な 機 体 に仕上げろって事ですね!?

おまかせください。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:06 ID:8LogDc1i
>>695
>>697

褒め言葉のつもりだったんだが。
バカズキにふさわしいって意味で。
701697:03/11/23 01:06 ID:YOoLH5L3
あら?余計な文が入った。ゴミン
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:07 ID:+vOpxhzM
戦車
ヴァンツアー登場以来、その存在意義が問われていた戦車も、作戦行動時間
や航続距離、火力の点においては未だヴァンツアーが超えられない要素も
多いため、現在でも使用され続けている。
しかし近年では、ヴァンツアーの性能の向上と、大型機動兵器と呼ばれる
脚を持つ車両の配備がすすみつつあることから、今後の戦車の運用に
大幅な変革が求められる時期がきているともいえる。
装甲車
装甲車はヴァンツアー登場のあおりを最も受けた兵器である。
現に我がOCU軍でも、ヴァンツアーの大量導入がされた2080年代
から、装甲車の大幅な削減が開始されている。
理由としては、装甲車の行える任務のほとんどはヴァンツアーで実行可能
であるという当時の戦略理論が信じられたことがあげられる。
しかし、第二次ハフマン紛争で、装甲車はその理論を完全に打ち破った。
確かに単体での戦闘能力ではヴァンツアーの方が上であったが、
ヴァンツアーは基本的に単員でしか搭乗できないのに対し、歩兵など、
直接操縦にかかわらない人員の輸送も可能である装甲車はハフマン紛争でも
十分に活躍したのである。
元々、装甲車は歩兵部隊の支援や装甲車両部隊の指揮、偵察任務に使用
されることが普通であるため、最前線で敵部隊の撃破を行う
ヴァンツアーとは用途が異なる。
そして第二次ハフマン紛争以降、装甲車は再びその数を増やしつつある。
突撃戦闘ヘリ
20世紀後半より開始された、戦闘ヘリによる対装甲車両攻撃の研究
は、現代になってより複雑化している。
歩兵や装甲車両の対空装備もさることながら、機動性の高いヴァンツアーに
対しての攻撃命中率の低下とヴァンツアーからの攻撃による被弾率
の高さは、元々重装甲を施せない航空機にとっては致命的であり、
戦闘ヘリ開発メーカーも常にその点に頭を悩ませている。
それでも、空中から大量のロケット弾を降らせる戦闘ヘリの攻撃力は
ヴァンツアーを含む地上兵器にとっても無視できない存在であることに違いはない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:07 ID:wvDmuaKO
>>699

 当 然 だ 

任せますた(`・ω・´)シャキーン

>>700
大丈夫、意図するところはわかってレス返したから安心汁
バカズキ=小学生並
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:15 ID:8VwO1Pvv
>>683
な ん じ ゃ こ り ゃ
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:26 ID:xa96Zuk2
ゼニスはセカンドのCGモデルが一番カッコいいなぁ
サードのは工事用ヘルメットみたいでちょっとカコワルイ
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:31 ID:8QmXX3XT
漏れはやっぱり4のゼニスかな。
スマートな感じがいいし、シルバーのカラーリングも
1stを彷彿とさせてヨイ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:50 ID:xCSKbgFD
この野郎どもが!時代はダリルも乗るフロストタイプだろ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:52 ID:L/hHnuV5
↓あえて時代に逆行してテンダスに乗りたがる奴
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:52 ID:Dmxqfsip
>>707
エー
フロストの前面に何貼る?
ゼニスシリーズと違って貼るスペース広いよな、イイカモ
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:13 ID:aFRXZFaA
そこでオテル登場ですよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:19 ID:1Lc/3uXU
>>709
前面に何か張るならグラップルだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:20 ID:XKM0NxD3
ゼニス最強
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:21 ID:Dmxqfsip
>>711
面積以上に貼るのがラクチン♪

で、何を貼るのよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:25 ID:6VUrI38A
和輝のオマンコ
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:26 ID:Th6847Dz
お、女だったのか・・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:29 ID:GGeJ4Vc8
昨日投票された海洋都市市長選挙は、即日開票が行われ、次の通り確定しました。
当 佐田満夫(61)自民・現 4万2531票
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
次 大木三郎(55)自由・新 3万4663票
  高村 明(44) 無・新 1万2398票

投票率は次の通りです。
男性40.53% 女性35.53%
選挙管理委員会のページで詳細を確認できます。

認証式は今月25日に海洋都市中央庁舎で行われます。市長の任期は来月1日から2年間です。



何でベネズエラは駄目で自民党はいいんだ?(;´Д`)
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:30 ID:Dmxqfsip
衝撃の真実発覚だな

まあどちらにしろ彼本人に対する評価は不変
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:48 ID:DNHs/rmM
なあ。つかぬ事をお聞きするようで悪いが
もう4は発売されたの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 02:49 ID:21+cfzR2
>>718
>>1
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:01 ID:DNHs/rmM
>>719
スマソ
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:03 ID:Dmxqfsip
>>718
時折、発売済だと報告する人がこのスレに存在する。


脳内で
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 04:08 ID:yzQ8V0pY
4の前に1の追加シナリオやった方がいいかなぁ?
何時間ぐらいかかるんだろ。
他にも色々ゲームが・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 05:27 ID:9ez5oPtb
>>722
やっといた方が4が面白くなるとは思うけど
ちなみにMision23まである
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 06:57 ID:tlaJyXrJ
「フロントミッション4」新着スクリーンショット 50枚
ttp://gameonline.jp/news/2003/11/23003.html
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 07:05 ID:JFWiObC+
今回HPがやけに多いな。
726 ◆ZEnIThGeiM :03/11/23 09:03 ID:yevWiLwz
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:05 ID:xCSKbgFD
これはあれだ、多分3rdの改造システムが継承されるんだろうな
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:08 ID:3cXYtxVE
>>722
大体20時間から30時間くらいかなぁ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:13 ID:mo+AgCns
>>726
え!?バーズカなのか・・・激しくカコイイな
俺はてっきりライフルかと
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:21 ID:aVCXPW61
というかジードの持ってる二発同時発射のバズーカって初登場だな

ダリルのお友達のロンゲは1stのエンディングにいた彼ですか
ケビンのことが嫌いなタイプじゃない人
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:23 ID:1O9jGXQa
リンクシステムで
荒野を目指す漢のスキル、包囲格闘は再現できるんだろうか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:42 ID:mUZgWSWr
フロントミッション4ってガンハザードしかやったことの無い
俺でも楽しめる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:44 ID:9ez5oPtb
>>732
ジャンルがシュミレーションになるが・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:45 ID:mUZgWSWr
え、
もともとシュミレーションじゃないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:52 ID:uCWFUQK/
4はシュミーレショだけどガンバザーはアクーショでしょー?
ジャンルによって好き嫌いが分かれると思うからねぇ
まぁヴァンツァーかこいい!とか思ってるなら買ってみてはいかが
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:55 ID:ob8k1vNJ
なあ、何でみんな趣味レーションなんだ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 09:59 ID:/FEiaAwt
>>736
733はあえて言ったっぽいけど
734は気付いてねえと
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:00 ID:t3UBeI2M
>>733-734
ちなみにシミュレーションだ
>>733はガンハザードとフロントミッションでは
ジャンルが変わると言いたかったんだと思う
>>732
まぁ、FM4は発売してないからなんともいえんが
SRPGが苦手じゃなければ楽しめると思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:04 ID:bqqjvtsO
正解だけど。もうここまでシュミレーションといいきっちゃうと。
こうなる。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B7%A5%E5%A5%DF%A5%EC%A1%BC%A5%B7%A5%E7%A5%F3&kind=ej&mode=0&jn.x=30&jn.y=15
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:06 ID:xCSKbgFD
>>732
まずはFM1stやったほうがいいと思う 操作性も難易度もヌルめで初心者でも安心だし
シナリオは好き嫌いあるかもしれんが

漏れもガンハザ→FM1と入って( ゚д゚)ポカーンとしたからなぁ すぐ慣れたけど
741 ◆ZEnIThGeiM :03/11/23 10:15 ID:yevWiLwz
もうシュミュレーションでいいや。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:16 ID:bqqjvtsO
これこれ、隊長!
これ以上辞書に誤りを増やすようなこと言わんでください。
743 :03/11/23 10:26 ID:v9twq2Lf
FMてSRPGとしては割りと簡単な部類に入ると思うのだが・・・・
先考えずに適当にやって進めるし、キャラロストとかないし
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:32 ID:9ez5oPtb
シュミレーションじゃなくてシミュレーションっと メモメモ







    ||
  ∧||∧
  ( ⌒ヽ
  ∪ ノ
   ∪∪
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:38 ID:4w8RsSdj
gameonlineの画像いいな

幾つか武器名とか機体名・機種名も見れるしな



公式のムービー見たとき、3rd慣れしてる俺はあの滑らかな動きに感動したのだが
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:41 ID:ob8k1vNJ
>744
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) < 本気だったのかよ・・・
      |(ノi  |) 
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:51 ID:t3UBeI2M
>>744
まぁ、茶でも飲めよ(´・ω・`ノ旦

今年の冬は俺の好きそうなゲームがですぎだ・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 10:54 ID:Au138u8F
両手持ちを装備していた時、片方の腕が破壊されたとしたらその武器はどうなるんだ?
749黒服の男 ■-■):03/11/23 10:55 ID:L2RfpJXf
両手持ちライフルでなくて両手持ちバズーカで
薬莢が飛び出す・・・・・・・・のか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:12 ID:ou/Aqv4O
>>748
だるま状態・・・・もしくは武器を放棄して、片手でブン殴る・・・・だったりして。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:18 ID:NR2VtoQz
攻略本だと2NDのレイブンは空母で戦った3体のかき集めだそうだ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:21 ID:KMbUvAQk
>>726
の上が
http://gameonline.jp/soft/ps2/frontmission4/screen.html?screen=4vMC&date=2003-11-23
と同じもののアングル違いだとすると、
これは恐らくライフル。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:39 ID:KMbUvAQk
どうでもいいが
ttp://img.gameonline.jp/soft/ps2/frontmission4/lizf_screen.jpg
またこのけったいな色のWAPが……('A`)
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:46 ID:2Hlb7YtV
普通にデザートパターンだろ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:47 ID:KMbUvAQk
>>754
デザートパターンなのは解っているけれども
俺の目には 樽 に見える('A`)
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 11:59 ID:mcYgXH4x
隠しカラーで牛柄とか唐獅子模様とか無いの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:05 ID:qQw7G4A9
水玉があれば迷わずボッシュ専用カラーとす。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:05 ID:ug5MRQNR
ファミ通見たらスキル取得がなんとなく分かった。
が、「アビリティ」が何を指すのかがよく分からん。

スキルを取得(持ってるだけ)

EPを消費してスキルを獲得(使えるようになる)

でいいんじゃないか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:19 ID:tsU0ewSW
4thの塗装もやっぱり純然タル趣味か…回避効果あったらあったでウザイけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:21 ID:RfYQlGP2
両手持ちのライフルが、あるってことは、
両手持ちの格闘武器があったりして、ナギナタとか斧とか
761黒服の男 ■-■):03/11/23 12:25 ID:L2RfpJXf
>>760
 両手持ちパイルバンカーや両手持ちドリルだろ?
激しく非現実的な光景だが・・・

両手持ち盾なんてあったらかなり厭だが・・・
反撃でもリンクがあるなら有効かも。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:27 ID:rAgpc1oZ
派手好きな方のために、被弾率がアップする蛍光塗料カラー追加キボン。
それか敵にぶっかけて狙いやすくするとか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:29 ID:bqqjvtsO
敵にぶっかけるなら銃弾のほうが良いじゃないかと言ってみるテスト。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:29 ID:qQw7G4A9
>>762
カラーボールだなw

相手にベシャっとぶつける球状のマーキング用アイテム……
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:30 ID:tsU0ewSW
そこで航空支援ですよ。上空からゲロパっとね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:31 ID:bqqjvtsO
だからぁぁぁ。そんなんぶつけるひまあったら撃たんかい。もっとばらまかんかいと
いってるだろ!と言ってみるテスト。怒っちゃやだ。
767黒服の男 ■-■):03/11/23 12:33 ID:L2RfpJXf
>>765
 あたり一面同じ色で保(ry
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:34 ID:qQw7G4A9
>>766
わかってる、小学生の砂場遊びじゃないのはわかってるんだ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:36 ID:bqqjvtsO
うおぉぉ誰もきいちゃくれねぇ。いいよもう。カラーボールでうぇぇぇん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:38 ID:qQw7G4A9
隊長!>>769がいじけてます!
ブドウ糖の投与許可をオナガイシマス
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:39 ID:9LBa/WTW
>>761
>両手持ち盾
ミサイラーになら結構使えるかも。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:42 ID:rAgpc1oZ
ボッシュ「これって、ヴァンツァーのカラーじゃないよ」

蛍光カラーがあれば6機を虹色に染め上げて戦場に向かうんだがなぁ(´・ω・`)
地獄の壁同様、色を見させた瞬間に敵を震え上がらせる予定が…
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:42 ID:xCSKbgFD
両手持ちのひらりマントきぼん
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:55 ID:4w8RsSdj
ジードたんは迷彩が良いな
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 12:58 ID:qQw7G4A9
>>759の書き込みをずっと
「純然樽趣味」と思っていた。
タルに回避効果があるのだろうか?と

よく考えればFAのそれとかけていたんだな。
迷彩で被弾率が変化するという。あれは良かったんだが。
俺の弟は全ミッション真っ黒で出撃していた。
776黒服の男 ■-■):03/11/23 13:01 ID:L2RfpJXf
>>775
 >>全ミッション真っ黒
 それも良し。というか、「SAUSの黒い奴」
という仇名を頂戴していそうだ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:10 ID:L1ZeI4SR
シケイダ
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:10 ID:Yl5O/lOK
ファースト未プレイなんですけど、やった方が良いですか?
フォースまでまだ時間あるし迷ってるんですよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:22 ID:xCSKbgFD
>>778
どちらかのシナリオだけなら18日までにはクリアできるだろうからやったほうがいいよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:26 ID:Yl5O/lOK
ゲーム屋逝ってきます。スレストゴメソ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:39 ID:Nfw94vgG
これを見ると、どうやらMLは格闘でファイナルアンサーらしい。

http://gameonline.jp/soft/ps2/frontmission4/screen.html?screen=TfOZ&date=2003-11-23

やっぱ>>531説の"Mellee"かね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:43 ID:Nfw94vgG
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:44 ID:21+cfzR2
ガメオにうpされてるやつって全部公式にある画像と同じでしょ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:47 ID:qQw7G4A9
>>782
下の倒れてるWAPにハァハァ
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:48 ID:o+FcXquj
今回の敵WAP捕獲って相変わらずで良いのかな?
て言うか敵の武器も捕らせてくれ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 13:53 ID:4w8RsSdj
>>784
ハスキーだからカワイイな
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:27 ID:6VUrI38A
あぁっ、およしになって…

('A`; )
ノ(ヘωへ
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 14:37 ID:16LUg3rJ
今回もちゃんとロッド系武器あるんだな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:41 ID:rAgpc1oZ
今日のワールドカップバレーボール2003・男子は
日本vsベネズエラみたいだねぇ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:50 ID:csUf1+nc
確かにFM4はベネズエラが関わるが・・・

板違い!
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
   /し' //. V`Д´)/
 (_>彡        / ←>>789

 
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:51 ID:tsU0ewSW
つか、4thはOCU関係ないんじゃ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:55 ID:wvDmuaKO
>>791
多分、ECとUSNの話になるんだろうね。
ただ、どこかで絡んでこないとも限らないが。
1stのザーフトラのように「黒幕」として出て来るとか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:56 ID:sMQPFkoj
このヤフオク出品の画像によると11月下旬に公式HPからWAPのペパクラを
ダウンロードできるようになるらしい。サードのとは別モノなんだろうか?

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10739461
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:57 ID:5N8qaLua
棍棒マンセー
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:02 ID:sMQPFkoj
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:04 ID:csUf1+nc
確かにデュランダルは登場するが

板違い!その2
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
   /し' //. V`Д´)/
 (_>彡        / ←>>795
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:20 ID:21+cfzR2
さあどうする?デュランダル!
798 ◆ZEnIThGeiM :03/11/23 16:31 ID:yevWiLwz
csUf1+ncのツッコミは鋭いな

エルザ発見
http://www.paoon.com/film/dkpfgbmfc.html
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:38 ID:4STAkoic
そういえば、スターウォーズには「フォース」が出てくるな・・・(突っ込み待ち)
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:39 ID:AQd0ZP38
>>772
「うっ、うわぁぁぁ! 地獄の虹だぁ!」



「地獄で仏」みたいで怖いんだかありがたいんだか……
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:44 ID:csUf1+nc
>>798-799
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:46 ID:Nfw94vgG
>>800
虹は一般的にゲイ、同性愛のシンボルカラーだが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:48 ID:Tf5KsVSc
ID:csUf1+nc、乙。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:55 ID:AQd0ZP38
ウホッ、いい戦隊!
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:55 ID:bqqjvtsO
>>802
え?そうなの?
806 ◆ZEnIThGeiM :03/11/23 16:55 ID:yevWiLwz
>>801
_| ̄|○
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:55 ID:csUf1+nc
フロントミッション的にはこっちのほうがいいか。
       _
┌――─┴┴─――┐
│   Auto Pilot   │
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:56 ID:bqqjvtsO
>>801の意味がやっとわかった。ワラタ
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:16 ID:Nfw94vgG
>>805
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=rainbow&kind=ej

rainbow flag (同性愛者人権運動の旗印である)レインボー・フラッグ, 虹の旗.
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:32 ID:rAgpc1oZ
>>791
公式サイトの、4thスクリーンショット2ページ目、上から3番目の画像に
ダリルのヴァンツァーと戦っている「OCUのマークがついたヘリ」が見える。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:32 ID:34lIcdvW
戦場でゲイのみで構成された部隊が襲って来たら違う意味で怖いな
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:34 ID:sGxYQznB
女の場合にはレイプされなくてよさそうだが
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:41 ID:bqqjvtsO
>>809
ありがd
しかし、なんで虹なんだ。まーどうでもいいが。これから虹という言葉を聞くと
ゲイと思ってしまいそうな自分に鬱。想いだし笑いとかしたら・・・。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:58 ID:6VUrI38A
リアルで女の兵士が兵器操ったりすることってあるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:03 ID:tsU0ewSW
>>810
漏れのPCだと判別不能ダターヨ。
確かに円形のエンブレムなんだが…教えてエロイひと!

>>814
いるだろうけど多数って程でもないでしょ。国によって違うし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:19 ID:Nfw94vgG
>>814
アメリカや日本なんかは女性兵士を入れてるけど前線に配備されることはまずない。
逆に、国民皆兵制のスイスは女性も兵器の操縦訓練をしている。

なお、イスラエルは女性まで動員して中東戦争を戦ったが、そのときの戦訓として

「女性は前線にいるとパニックになって味方を誤射してしまうことがある
 むしろ後方で勤務してもらったほうが男性兵士の士気があがるので有用」

…だそうな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:19 ID:fliT+OYm
エルザ 「リーダー、ヴァンツァー欲しい〜」
ジード 「ダメダメ」
エルザ 「だってほらかっこいいよ〜」
ジード 「敵撃破ボーナス出るまで待ちな・・・さ・・・」

ジード (ワイルドゴートと砂浜走り回る空想)

エルザ 「リーダー?」

どうする?デュランダル♪
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:22 ID:sMQPFkoj
819 ◆ZEnIThGeiM :03/11/23 18:27 ID:yevWiLwz
ダリル編はOCUと戦うことが確定と言うことか
ベネズエラの内紛にOCUが関わっていると言うことなんだろうか
しかし、それだとOCUマークがあからさますぎるなぁ
820黒服の男 ■-■):03/11/23 18:27 ID:L2RfpJXf
>>818
 USN本土にマーク付けたまま行くのはまずいと思うので
ハフマン島だと妄想してみる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:27 ID:aFRXZFaA
>>814
大量にしかもゴリゴリの前線勤務だと…
二次大戦中のソ連くらいじゃなかろうか
822 ◆ZEnIThGeiM :03/11/23 18:30 ID:yevWiLwz
>>821
ソ連軍って女性兵士居たのか
ソ連軍=レイープのイメージがあるけど、
女性兵士はちゃんと成立できてたのかなぁ
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:36 ID:mcYgXH4x
スターリングラード(アメリカ版)を見てみろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:43 ID:aFRXZFaA
>>822
いや勿論、常備軍じゃねえし
無茶を通せば道理が引っ込む国だから
兵役年齢の男が半分以上死んで見たりとか
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:43 ID:Kk/lpjJX
ところで1stと4thと両方出てくるのってマリアとフレデリック以外にも誰かいるのかな?
・・・・話的に無理があるけど1stの主要メンバー出てこないかな〜。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:45 ID:tsU0ewSW
>>818
ありがとうエロイ人。
でも、ダリル編でも正規軍同士のガチじゃないんだろな(´・ω・`)

>>825
マリア確定だっけ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:45 ID:yRYbeYQJ
ルドルフキボンヌ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:48 ID:q/yO2CGh
じゃあ俺はイッパイアッテナキボンヌ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:49 ID:Kk/lpjJX
>>826
あれ、どっかのインタビューでマリアは出るっていってたような気がするけど・・・・・・・。
オレも良く覚えてないんで断定は出来ないかも。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:50 ID:2unRDvti
ユンキボンヌ・・・って4じゃまだ1歳くらいか
ユンの親もこの頃に死んじゃったのかなぁ・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:50 ID:Kk/lpjJX
やべあげちまった。スマン
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:53 ID:sMQPFkoj
>>829
――――――― マリアと言えば、最新作の「フロントミッション4」にも登場するということですが?

黒田 そうですね。「4」でも結構重要な立場で登場しますね。 その意味でも「1st」から遊んで欲しいです。

――――――― 他にも「1st」のキャラクターは「4」に登場するんですか?

黒田 ギクッ!まあ登場するかどうかは、お楽しみにということで。そもそも今日は「4」の質問は無しじゃなかったの? (慌て気味)

ttp://www.square-enix.co.jp/fm/voice/030925/index.html
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:12 ID:WfIjWFTn
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:14 ID:OQrDq1ua
.  _
_ト、|○
835黒服の男 ■-■):03/11/23 19:16 ID:L2RfpJXf
>>833
 板違いだろ?21禁の所に建ててどうするよ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:30 ID:6VUrI38A
>>833
削除汁
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:35 ID:+PTVbLS1
>>833
( ゚д゚)ポカーン

削除整理板はここですよ
http://qb2.2ch.net/saku/index2.html
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:37 ID:tsU0ewSW
やってくれたぜ!>>833

バカ!!やりすぎだッ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:44 ID:WfIjWFTn
あのスレを立てたのは私ではありません…_| ̄|〇
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:54 ID:8hsAZGuL
今男子バレーで日本と戦ってる奴らの子孫が公正ベネズエラの戦士になるかもしれないのか・・・
841このスレの1:03/11/23 19:56 ID:+1UNWwtf
>>839
イ`

あー、言っとくけど俺でもないぞ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:00 ID:6VIDhd5D
「スレ立て人に告ぐ。
本日2200までに司令部に出頭せよ。繰り返す……」
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:02 ID:L1eHiR2a
>>818
ということはOCUがUSNの分裂を狙って公正ベネズエラを
支援してるってことかな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:04 ID:21+cfzR2
>>818
そのスクショは雪が積もるような場所になぜダリルがいるのか、
ってことのほうが気になる
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:04 ID:uVM+TkOk
ベネズエラって東洋人差別が激しいらしいな
理由はともかく東洋人というものが格下の人種に思えるらしい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:11 ID:GjjfnEfM
>>825
一応USNの最後にダリルとレンゲス(名前あってたっけ?)でてたんで、
こいつらも連投ってことで。

臭いのがケビンか。
ダリルとマリアを繋ぐ存在だしな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:17 ID:6VUrI38A
ケビンは凄く強くなってそう
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:31 ID:q5Wj4+ed
9999まで育てたしなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:53 ID:SSXgUWCn
ベネズエラの選手…なんか似ている。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:53 ID:YDvqsSF4
FM4のエルザたんはコワカワイイ
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:00 ID:YLhMup7c
OCU日本・・・USNベネズエラ州に惨敗
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:33 ID:Nfw94vgG
日本の皇室は22世紀まで残ってるだろうか…
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:13 ID:fmx+RcrW
赤!?
あなた赤なのね!?
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:20 ID:kO9haM6H
ファーストの攻略本買った人いる?
内容どうですか?
http://www.square-enix.co.jp/fm/goods/index.html
855 ◆ZEnIThGeiM :03/11/23 23:26 ID:yevWiLwz
1400円だとアマゾヌの送料が無料にならないから
普通の書店探し回ってるんだけど、見つからないから買ってない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:30 ID:yRYbeYQJ
>>230あたりに少し出てる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:31 ID:3sjRCs0Z
大きい書店じゃないと置いてないっぽいな>1st請う略本
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:35 ID:YDvqsSF4
近所の本屋じゃあまり見かけなかったな
入荷数自体が少ないのか?
俺が購入したときはあと1冊残っているだけだった。
859黒服の男 ■-■):03/11/23 23:37 ID:L2RfpJXf
>>854
 >>230に追加
 本の中身の構成はなんとなくミリタリー風
1マップに付2ページ割いて紹介している。
左ページ上にマップ、下に攻略ポイント1
右ページ上に登場ユニット、下に攻略ポイント2
街についても2ページ割いている
マップは段差が比較的見やすく作ってある。
全体的にまぁまぁ丁寧に作ってると思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:38 ID:YDvqsSF4
索引無いのが辛い
861黒服の男 ■-■):03/11/23 23:40 ID:L2RfpJXf
続き
 ユニットなどは記号と番号、シンボルを振ってあるので判り易いとオモタ。
フェザントとファントムの製作元はどこかが知りたかった・・・
ニルバーナ製なのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:45 ID:yRYbeYQJ
the1stのはスクエニ出版からは出ないんかな?
4thは2冊も予定されてるのに。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:49 ID:XKM0NxD3
今から、FMシリーズの何かやろうと思うんだが、オルタ以外は過去にクリア済

まだちょっとしかやってないオルタやろうか
一番楽しかったが絵はしょぼい1やろうか
ロードは遅いけど3ほどややこしくなくていい感じの2やろうか
ロードも遅くなくて一番新しい3やろうか
864黒服の男 ■-■):03/11/23 23:49 ID:L2RfpJXf
>>862
 SFC版は3冊、WS版で1冊
もうお腹一杯ッス(byマッシュ)かも・・・
4thは最速攻略本、完全攻略本(+PerfectWorks)になるんだろうな。
1stもPerfectWorks出て欲しいですね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:50 ID:jMXcuB72
すぐそこが村じゃよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:51 ID:YDvqsSF4
SFC版FM1st、B6版の攻略本


魔に侵された……('A`)ページが、ページが……
867黒服の男 ■-■):03/11/23 23:56 ID:L2RfpJXf
>>866
 鍛冶場(アイロン)で背面の糊を溶かして再接着
・・・・・・・・
って、それは米倉の修復方法か・・・・BOOKOFF替えを・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 23:59 ID:jMXcuB72
あのスレも1st4th発表前のようなペースだったのが某RPG発表でかなり活気が出てきたな
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:01 ID:K9ww+lDt
黒服の男 ■-■)というひとの
■-■)←ここの部分が厨くさくて嫌いなので
改名してください
870黒服の男 ■-■):03/11/24 00:02 ID:uCkRamVW
>>868
 新規の人が質問してきてその返答って感じだったね。
殺伐としたグリッソム VS アシュレイ&シドニーとかカキコしたっけ。
関係ないのでSAGE
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:07 ID:jEy5raBY
■エニ出版と言う事でアンソロジーを出されたら俺はどう生きていいか解らなくなる。

>>868
が、惜しむべき所はあの続編ではなく
某RPG発表と言う所だろうな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:16 ID:BJQMtLSJ
火葬戦記専門コミカライズ作家ならそれなりにいけるかも。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:17 ID:jEy5raBY
と言いつつかの「フロントミッション コミック」はちゃんと持ってる俺
まあ作家陣が違うしな、そもそも。
874黒服の男 ■ー■):03/11/24 00:19 ID:uCkRamVW
>>873
 GH版を探しているけど見つからないなぁ・・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:23 ID:Ba/GiJGu
漫画版あったのか・・・。
876名無しさん@お腹いっぱい:03/11/24 00:31 ID:+iTsiYZe
ヴァンツァーの資料が載ってたね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:33 ID:hkrpTyiZ
■eになったから
フォースが漫画化されるという危険性は高まったな

そういや■eは青年誌をまた創刊するらしいが。
連載されるならこっちだろうか…。
878黒服の男 ■ー■):03/11/24 00:34 ID:uCkRamVW
坂田機の搭載していたミサイルは良く飛んだな
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:39 ID:jEy5raBY
>>877
作家による。


まさか素人にギャグマンガ書かせるような事だけは
ハフマン島が隆起してもやらないと思うけどな(・∀・)
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:41 ID:MuU2AQmM
青年誌ということで俺の股間が隆起するような漫画が載せられると・・・。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:45 ID:gTsdaTnS
流石にFMでギャグ四コマやられたら萎えるな……
882黒服の男 ■ー■):03/11/24 00:48 ID:uCkRamVW
>>881
 既にFM1stのアンソロであったよ・・・・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:54 ID:MuU2AQmM
見てえ・・・アンソロ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:58 ID:jEy5raBY
WAPの内装がデコトラ仕様だったり、
オルソン大佐がキャニオンクロウ団員をスカウトするために
奮闘する話だな。洗剤片手にやってきたりとか。
885黒服の男 ■ー■):03/11/24 01:02 ID:uCkRamVW
>>883
 ノシ ttp://www.aucfan.com/search?q=%83t%83%8D%83%93%83g%83%7E%83b
   %83V%83%87%83%93%81@%83R%83%7E%83b%83N&code=%82%A0&sort=t1
改行部分をくっ付けてくれ。しかし、やっぱり安いな
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:03 ID:hkrpTyiZ
どっちかっつうと
あの世界観で未出の時代舞台の話を漫画とかで見てみたい気はするな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:05 ID:TQIqkzX+
>>884

勧誘時:どうです?今入れば3ヶ月間給料2割アップ!お得でしょ〜?

入隊後:なんだと!俺にたてつくのか!


こんなオルンソは・・・好きだ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:05 ID:gTsdaTnS
オルソン大佐がロイドスカウトする話なら読んだ気がする。
この作者最後までゲームやってねえなって思った。
大佐が黒幕の一味だって知ってたらあんな描き方はせんだろう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:08 ID:PudEGJ+4
やっと1stクリアした!
USN編大変すぎでした・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:12 ID:jEy5raBY
(´‐`).。o(和輝ミューアは元気かな
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:14 ID:72yWXHgf
プロモムービーのセットアップ画面に登場する武器&WAP
数字が読み取りにくいので間違っていたらスマン

◆肩ミサイル・・・消費AP10、射程6−8、弾数6
ピズ3<ヴィンス> 攻撃力104×2
MGR−1B<ボールドチャレンジ> 攻撃力124×2
ゴルディアス<シュネッケ> 攻撃力170×2
プラヴァーM2<ディアブルアビオニクス>攻撃力300×2

◆肩ロケット・・・消費AP10、射程8−12(6−12かも)、弾数3
ワイルドグース<イグチ> 攻撃力205×4

◆肩グレネード・・・消費AP12、射程4−6、弾数4
レイジーホーン<レオノーラ・エンタープライズ> 攻撃力140×1
イグチ02式<イグチ> 攻撃力176×1
スキュアG<ヴィンス> 攻撃力270×1

◆WAP(ボディ)
ハスキーS、ハスキーMkU、ハスキーMkV、ハスキーMkW
ノヴァレイド
ガスト500
ヴァリアント、ヴァリアントG、ヴァリアントG2
ラットマウントR2、ラットマウントG

3rdでは射程3−9だったミサイルが6−8になって少し扱いづらくなる?
そのかわり2発同時発射になりました。
各武器の命中率が気になるが、画面からは確認できず。
同機種WAPに複数の型番があるということは、3rdのように改造によって
グレードアップするのでは無く、買い替え方式に戻ったのかな・・・。
892黒服の男 ■ー■):03/11/24 01:21 ID:uCkRamVW
>>891
 火器の数値がドラゴンボール並みのインフレ状態だな。
1STの性能を基準にしているならツィーゲが豆鉄砲のような感じだ。
改造によって型番が更新されたりして・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:22 ID:FX6Dywhj
あー4thはマニアックな感じでいいね。乙ですた。
なんか糞臭さが臭うとよく言われるが期待してまとう。

さすがに3クラスじゃ機体の数がすくないんじゃない?
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:22 ID:lXqVu1wo
ミサイルの射程は全て6-8で統一されてるのかな?
個人的には、3rdみたいに同種の武器は攻撃力のみが違う
ただの上位互換、ってのはあまり好きじゃないんだが……
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:29 ID:tqHgm7Mg
おまいらパトリシアを忘れてはいませんか? >1stから登場するかもしれないキャラ

とりあえず個人的には、スチュワート大佐出てほしいなぁ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:31 ID:UJhssMwC
>>891


肩グレネードなんて出来たのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:32 ID:+rIsvUi6
>>894
わかるわかる。
新設計モデルが全ての面で旧型に優れてるわけじゃないとか。
そんなん好き。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:34 ID:jEy5raBY
ロケットとミサイルの差別化は出来ているとして
それら二点と肩グレネードの区別は出来ているんだろうか……

肩グレネードと言うと3rdの意地悪なアレが思い浮かぶが
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:35 ID:SXRYlBy4
>>894
装弾数も色々変えてもらいたいぞ、特にバズ、ミサイル系。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:45 ID:RnzQCgrH
漫画版だったらスキルいらない・・・。
デュエルなんて普通に狙って撃つだけだし。
まさか、スキルを叫んで発動させんぢゃねーだろうな。

無線がオープンチャンネルだったら技がバレバレだな・・・。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:49 ID:w8QFV34h
その恥ずかしさに耐えればスパロボ出演が可能に!
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:49 ID:hkrpTyiZ
火炎放射器が無いのにちとショック
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:52 ID:TRhKifHJ
和輝でさえ躊躇しそうな事を…>>900-901
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:56 ID:de4YVoQY
改造で型番が変わるってのは結構イイかもな。

>>902
マシンガンやショットガンとの差別化が図り難いからかな…
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:02 ID:5NYVWVIL
俺は肩グレネードっていうと2ndで味方に撃ちまくったのを思い出すぞ。
2ndだとスキュア系だけ弾数が多かったな。
そのかわりに命中率が低め、素人にはおすすめできない。
俺はそういう性能差があったほうが武器を選ぶ楽しみがあっていいと思う。

武器に関しては2ndは色々種類とかあっておもしろかった、気がする。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:02 ID:92n7aEyY
ブリザイアLは派生の一種らしいから、改造で型番が変わるとかそういうのとはちょっと違うんじゃないだろうか
ブリザイアの派生だけ一杯あっても変だし
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 02:06 ID:4cfApuLd
という事は、気に入ったパーツを使い続けるのは無理でつか、そうでつか
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:12 ID:hkrpTyiZ
1stの追加曲も4thの人と同じなのかな?
だったら追加曲良い出来だったからかなり期待できそう
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:36 ID:FX6Dywhj
まぁ最後まで使えるかは改修とかそういうので誤魔化すしかないね。
3rdみたいに改造みたいのはあればおもしろいが改造すると敵も改造してくるのは勘弁w
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 04:06 ID:0Pt9HGmg
1stの追加曲と同じかどうかは知らないけど
4thのデモやCMで流れてる曲はどれも(・∀・)イイ!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 04:16 ID:HX9gDbVE
公式に落ちてる戦闘シーンの動画で流れてる曲はなんか眠くなりそう・・・。
曲としては緊迫したような感じでいいとは思うけど。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:19 ID:oKHfnbH4
サードの公式ページってないの?
山田章博のキャラ画が見たいんだが・・・無理?
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:41 ID:HX9gDbVE
FM3rd
ttp://www.square-enix.co.jp/games/ps/fm3/frame.html

TOP>Characters Fileで顔グラをクリックしたら山田絵が見れる。小さいけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:49 ID:oKHfnbH4
>>913
サンクス
しかしほんとにちっちゃいな
ミスティックアークみたいに画集が出てる訳でもないみたいなんで本編プレイする事にします
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:51 ID:Xkv3TRcz
ベンズエラはこういう国
ttp://www.geocities.jp/yaekotravel/venez/venez.htm
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 05:56 ID:sZZs1IeW
ベンズエラを馬鹿にすんでねえだ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 06:02 ID:Xkv3TRcz
うわーん。
ベネズエラだ。
外が寒すぎて手がかじかんだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 06:03 ID:HX9gDbVE
ベンズエラすごいな。
よくこんな国をテーマにしようと思ったな、FMスタッフは。
919 :03/11/24 06:31 ID:cgMLMajK
>>911
確かに戦闘シーンのBGMとしては迫力がちと足りんね。
あれはフィールドと戦闘シーンがほぼ一体化してるから、切り替えが無いのかも。
920914:03/11/24 07:10 ID:oKHfnbH4
ちくしょうサードのレビュー見て回ってたら思いっきりネタバレ見ちまった
死ねよ
921黒服の男 ■ー■):03/11/24 08:37 ID:uCkRamVW
>>919
 変な所でFAぽいな
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:39 ID:/R+8XHul
イ`
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:38 ID:+L58thFw
>>913
公式の3rdのキャラクターファイルの画像、かなり画質悪いな。
ドット絵拡大してアンエリかけただけやろ。
ちゃんと原版から取りこめよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:41 ID:9J57McNW
スクショでゾラが確認できるような
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:56 ID:2zNLrJJL
4thでは、
ゴリゴリの格闘仕様のヴァンツァーにセンサーパックを装備し、
敵陣ど真ん中に放り込むのがセオリーでつか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:01 ID:9J57McNW
格闘機無しで戦いたいなぁ
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:13 ID:CKnJjM/F
全員二刀流でリンクシステムでリンチするね
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:22 ID:YlEvB12h
ズン、ズンとダブルパンチ出来るといいなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:26 ID:ZPEkQUtR
公式動画の戦闘シーンがちょっともったりしてるのが難点。
もっとスピーディに改良望む。
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:11 ID:3ZT9nU8S
>>923
一応原版はパーヘクトワクスに載っていたりするんだけどな
山田氏の没ラフつき。


しかし、そのために購入するにはいささか高い買い物であるとオモ
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:15 ID:22BDij58
>>929
まぁその為に戦闘シーンのスキップあり、早送り機能あり、ということみたいだねぇ。
でも早送り機能ってのがどんなのか気になる。
ビデオの早送りみたいに不自然に早くするのか
それとも、丁寧に順番ずつ攻撃するんじゃなくて、一斉に攻撃するのかどうか…
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:15 ID:ytG1QSOm
>>929
それよりも、格闘機が2nd方式に敵に駆け寄ってロッドをカマしていたのがショック・・・
なんでローラーダッシュ使わんのじゃあ!
殴打後に元の位置に戻っていたので、マップと戦闘シーンとの位置の齟齬を
無くそうとしているのはわかるんだが、演出ってのは大事だと思う。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:21 ID:6//zOYBR
それを言うなら回避行動もローラーつかってほすぃ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:23 ID:6//zOYBR
でも3rdの相手が撃つ瞬間に回避ってあるいみ神業。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:36 ID:LK5bfXLT
その"でも"に何の意味があるのか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:39 ID:9DAiNlym
意味が伝わればいいんですよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:40 ID:3ZT9nU8S
ライフルのスカとアタリが発射時に解る3rdは凄い
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:41 ID:4cfApuLd
そんな年頃なのですよ。



でもローラーダッシュってパイロットが自由自在に使える物なんだろうか?
WAPがグルングルン大回転してたし…。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:42 ID:9DAiNlym
でも勝手にローラ使われても困るしな
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:44 ID:SXRYlBy4
やっぱオルタナシステムの復活を...あれなら回避行動で派手なアクションやれるぞ。
障害物に引っかから無ければ。

>>938
3rdのイマジナリーナンバー、パープルヘイズなんかがカコイイローラーアクションを見せてくれる。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:46 ID:Uuqz8RPi
ローラ?Dの食卓??
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:52 ID:rcvCxhwF
4thではローラーダッシュを華麗に扱いながら
回転パイルバンカー打ちが可能です。
慣れれば、ロッドを使用してイチロー張りのバッティングも
再現可能です。格闘は漢装備だ。

だが、これこそ真の漢装備だろう。

L Arm-┐
R Arm-┴バズーカ(両手持ち)
L Shoulder ロケット
R Shoulder グレネード
Back Pack ターボorセンサー

アイテムバックパックなどいらねぇ。弾が切れたら
囮になるまでよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 11:52 ID:CmFPzo8+
ここ数日忙しくて覗いてなかったらデモ落としそこねたよ…
944名無しさん@お腹いっぱい。
4thは両編あわせて60ステージ以上はほしい。