フロントミッション総合-Front Mission- 10th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼニス ◆xuzeNIThJo
FRONT MISSION PROJECT 遂に始動!
・フロントミッション公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/

◆『FRONT MISSION 4 フロントミッション フォース』SRPG
 発売日/2003年12月18日 \6,800 PS2 DVD-ROM Character Design:直良有祐
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
 2096年、『1st.』から6年後の世界で…新たな戦乱、勃発す!!
 フランス軍ヴァンツァー部隊から、陸上新戦術研究機関に配属された「エルザ」、
 ベネズエラ独立戦争に派遣されたU.S.N.陸軍軍曹の「ダリル」。 二人の主人公の運命が交錯する。

◆『FRONT MISSION 1st フロントミッション ザ・ファースト』SRPG
 発売日/2003年10月23日 \3,800 PS CD-ROM Illustration:天野喜孝
  ※限定予約特典/ミニサントラCD 「Special BGM Selection」
http://www.square-enix.co.jp/fm/
 名作の誉れ高いシリーズ第1作がパワーアップしてPSで復活。
  ・U.S.N.側の新シナリオの追加(全24面の完全新規マップ。新キャラ、U.S.N.専用武器なども追加)
  ・グラフィックリニューアル ・ムービー追加 ・ゲームバランスの調整 ・簡易戦闘モード
〜新主人公・ケビンは特務機関 “ニルバーナ機関” に赴任、ドリスコルの元で ある極秘計画を遂行する…

◆『フロントミッション ヒストリー』限定版
  発売日/2003年12月11日 価格未定 PS ピクチャーレーベルCD-ROM3枚組
 PS版「1st」「2nd」「3rd」+ヴァンツァーフィギュア3体セットの限定版。
 ・「2nd」には簡易戦闘モードも搭載されプレイ感覚も大きく向上。

◆『フロントミッション オンライン(仮)』MMOアクション
  βテスト開始時期/2004年春予定 価格未定 PS2、Windows
 ハフマン島を舞台にした3人称MMOアクション。O.C.U.かU.S.N.軍に入隊、セットアップしたヴァンツァーで戦う。

関連スレ、詳細は>>2-10
2ゼニス ◆xuzeNIThJo :03/10/05 01:25 ID:gbtLVDdP
■関連スレ
ネットゲーム板/【PS2】フロントミッションオンライン【Win】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1064541875/l50
レトロゲーム板/フロントミッション(初代)PART5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062966743/l50
ゲームサロン/フロント・ミッション・オルタネイティブを語るスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1059844374/l50
攻略板/[Front]フロントミッションセカンド part2[Mission]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1065236870/l50
攻略板/フロントミッション3rd サード
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059538055/l50

■過去ログ
9 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1064627766/
8 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063986489/
7 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063469556/
6 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063095421/
5 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062505389/
4 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1060085756/
3 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1043363975/
2 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031497182/

■リンク集
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん)
http://lawspite.free.fr/
F.M.F.F.O.(博多さん)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/index.html
3ゼニス ◆xuzeNIThJo :03/10/05 01:26 ID:gbtLVDdP
【Story】
最前線ニ、急行セヨ。

近未来。二大国家間の緊張は極限に達し、
ついに太平洋に浮かぶハフマン島で、紛争が勃発した。
戦火の中で必死に生きようとする
O.C.U.軍遊撃部隊「キャニオンクロウ」の傭兵たち。
しかし彼らが幾多の闘いを通して知ったのは。
あまりにも冷徹な現実だった…。

【新シナリオ/U.S.N.サイド】
オリジナル版では傭兵部隊キャニオンクロウを操作し、O.C.U.側としてプレイしますが、
新たに追加されるシナリオでは敵であるU.S.N.側の立場でプレイすることになります。
もちろん全て新規のマップとなっております。

物語の主人公は若干23才でU.S.N.軍、特務部隊「ブラック・ハウンド」の小隊長となったケビン。
しかし彼はある任務を失敗してしまい、部隊を追放されてしまいます。

そして送られた先は、「ラーカス事件」直前のハフマン島。
O.C.U.との緊張が高まるあの島で彼が出会う事件と戦い。
オリジナルシナリオとは別視点での「第2次ハフマン紛争」が描かれます。

あの紛争の際、何がU.S.N.側で起こったか…。
単体の作品として発売できるだけのボリュームのシナリオが追加されます。
4ゼニス ◆xuzeNIThJo :03/10/05 01:27 ID:gbtLVDdP
■フロントミッションシリーズ歴史年表
1995年:南緯12度、東経269度の位置に新島隆起。国連の管理下に置かれる。
2002年:太平洋で隆起を続ける新島に国連が「ハフマン島」と名付ける。
2005年:ヨーロッパ諸国連合により『EC(ユーロコミュニティ)』誕生。
2015年:ロシアを中心のCIS(独立国家共同体)が国家を形成。『ザーフトラ共和国』誕生。
2019年:『バンコク経済体』の新連合名称が『O.C.U.(オシアナ共同連合)』に決定。
2020年:南北アメリカ大陸統合により、「ニューコンチネント合衆国(U.S.N.)」発足。同年、国連を脱退。
2025年:シュネッケ社、ヴァンダー・ヴァーゲン(WAW)の試作1号機を開発。
2026年:アジア、オセアニアの環太平洋諸国の統合により、「オシアナ共同連合(O.C.U.)」誕生。
2029年:シュネッケ&DA社が、WAWの世界共通規格「MULS(Multi Unit Link System)規格」を発表。
2034年:アフリカ紛争勃発、O.C.U.が史上初めてWAWを実戦に投入する。★オルタナティブ
2040年:シュネッケ&DA社は、戦闘用WAW専用世界共通規格「MULS-P」を開発発表。
      戦闘用WAWは他と区別するため、ヴァンダー・パンツァー(WAP)と呼称された。
2070年:O.C.U.とU.S.N.の間で、ハフマン島の領有権をめぐるハフマン紛争が勃発。
2072年:ザーフトラ主導のPMO介入によりハフマン紛争終結。島上にO.C.U.とU.S.N.の国境が定められる。
2090年:O.C.U.軍がラーカス地区のU.S.N.の工場を破壊「第二次ハフマン紛争」勃発。★FM1st
2094年:バングラデシュ、O.C.U.に正式加盟。国名を『アロルデシュ人民共和国』に改名。
2096年:ECドイツ基地が正体不明のヴァンツァー部隊の襲撃で壊滅。
     U.S.N.ベネズエラ州が独立宣言。同州軍の鎮圧のためU.S.N.軍を派兵。★FM4
2102年:アロルデシュ人民共和国でクーデター発生。★FM2
2112年:大漢中人民共和国成立。同年、日本国防軍横須賀基地内にて大規模な爆発事故発生。★FM3
5ゼニス ◆xuzeNIThJo :03/10/05 01:28 ID:gbtLVDdP
◆『FRONT MISSION フロントミッション』
 発売日/1995年2月24日 機種/SUPER FAMICOM/24メガROM
 発売日/2002年7月12日 機種/WonderSwanColor/64メガROM
 Illustration:天野喜孝 Sound:下村陽子、松枝賀子
  ドラマティックシミュレーションRPG
 2090年、南太平洋上に浮かぶ島・ハフマン島
 O.C.U.side主人公:ロイド=クライブ(23)傭兵部隊キャニオンクロウ隊長

◆『FRONT MISSION 2 フロントミッション セカンド』
 発売日/1997年9月25日 機種/PlayStation/CD-ROM
 Illustration:末弥純 Sound:松枝賀子
  ドラマティックシミュレーションRPG
 2102年、アロルデシュ共和国
 主人公:アッシュ=ファルーク(25)OCU海防軍総海部伍長
http://www.square-enix.co.jp/games/ps/fm2d/fm2.html


◆『front mission 3 フロントミッション サード』
 発売日/1999年9月2日 機種/PlayStation/CD-ROM
 Illustration:山田章博 Sound:葉山宏治、松尾早人
  ドラマティックシミュレーションRPG
 2112年、日本 横須賀
 主人公:武村和輝(19)高等専門学校生兼、WAPメーカー霧島重工のテストパイロット
http://www.square-enix.co.jp/games/ps/fm3/frame.html
6ゼニス ◆xuzeNIThJo :03/10/05 01:29 ID:gbtLVDdP
◆『FRONT MISSION GUN HAZARD フロントミッションシリーズ ガンハザード』
 発売日/1996年2月23日 機種:SUPER FAMICOM/24メガROM
 Illustration:天野喜孝 Sound:植松信夫、光田康典 Developer:大宮ソフト
  ドラマティック・アクションRPG
 2064年、ベルゲン共和国(この作品のみアナザーワールド)
 主人公:アルベルト=グレイブナー(23)ベルゲン共和国対外援助省所属のNORAD軍軍曹
http://www.square-enix.co.jp/games/sfc/fm2/fm2.html


◆『FRONT MISSION ALTERNATIVE フロントミッション オルタナティブ』
 発売日/1997年12月18日 機種/PlayStation/CD-ROM
 Illustration:沓沢龍一郎 Sound:リョウ・アライ
  リアルタイムシミュレーションRPG
 2034年、アフリカ
 主人公:アール=マッコイ(24)OCU陸防軍/SAUS軍独立機動攻撃中隊第1小隊(中隊長兼小隊長)
http://www.square-enix.co.jp/games/ps/fma/fma.html
7ゼニス ◆xuzeNIThJo :03/10/05 01:31 ID:gbtLVDdP
以上で、テンプレ終了です。
正直、45秒ルールウザ過ぎです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:31 ID:sdLw1LaV
>>7
 もつかれ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:33 ID:8eKNHl9a
>>1
スレ立て乙です。
この量を規制つきで貼ることを考えると、テンプレも圧縮する時期なのかもしれないな…。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:33 ID:B2SK04YJ
>>7
おつかれさまー。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:33 ID:WnCQOd+I
>>7
オツカレー
12 :03/10/05 01:35 ID:tu7lrhEr
>>1
乙カレ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:35 ID:Kuc27hMd
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:37 ID:rzZ/sUQg
>>1
オツー

>>9
そだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:38 ID:sdLw1LaV
オルンソ大佐のWebサイトも掲載する?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:38 ID:XaR78RZA
フロントミッションヒストリー  12月11日発売  3800円
フロントミッションフォース   12月18日発売  6800円
スターオーシャン3デイレクターズカット 12月25日発売  6800円
■eは阿呆ですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:39 ID:Wr2mbACK
>>1 乙

テンプレ見て気づいたけどフォースはオルタナと同じ発売日だな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:39 ID:WnCQOd+I
>>16
ヒストリーは3800じゃないっしょ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:39 ID:9sSgsg9C
アマゾン、早くもFMOの予約受け付け開始してるな…。
何時発売になるかもわからんのに。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:40 ID:Bpf+lVEj
エニはともかく、■は昔から社内バッティングさせてるような
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:41 ID:9sSgsg9C
FRONT MISSION Online (仮称)
スクウェア・エニックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DJUF1/qid=1065285629/sr=1-8/ref=sr_1_2_8/249-4734810-1102752

>>18
ヒストリーは価格未定。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:42 ID:EWwtSRp4
>>20
ピッチャー役ゲット!
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:43 ID:WnCQOd+I
>>21
>ヒストリーは価格未定。
そのレスは16にしてやってくんなまし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:45 ID:9sSgsg9C
>>23
ゴメソ

スクエニに限らず年末商戦に何本もソフト出すのは普通。
かきいれ時だし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:46 ID:tu7lrhEr
>>16
ヒストリーと4thは連動プロモーションするんだろうからある意味当然のスケジュール。
SO3バグ修正版は来年かと思ったが・・・・まあ客層違うし、大して売れないだろうから影響は無い。
それより同じ日のダビスタやまだ未定のGT4体験版の方が影響あるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:48 ID:WnCQOd+I
さっきこっちで地震あったと思ったら、今度は熊本…
4thクリアするまでは大きなの来ないでくれ(;´Д`)
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:49 ID:8eKNHl9a
http://gameonline.jp/news/2003/10/05001.html

FMヒストリーはどうやら9800円の模様。
なんかこう、ファンアイテムゆえの強気の価格設定って感じ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:49 ID:Wr2mbACK
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:50 ID:XaR78RZA
12月のライバル
ラチェット&クランク2
太鼓の達人アニメ祭り
ワンピースグランドバトル3
GT4プロローグ
ウイイレT
こんぐらいか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:51 ID:rzZ/sUQg
>>29
上三つは対象年齢とユーザーの柄から考えてハナから
商売対象ではないと思いたい。
31ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/05 01:54 ID:gbtLVDdP
さすがに9800円は痛いなぁ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:55 ID:pIsBE+Lt
ライバルって言っても見事なまでにジャンルが違うな
というか、多分時期に関係なくそれなりにしか売れないだろう・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:55 ID:T+LUpEDl
セカンド買ってきてやってるけど。
リア房の頃やったときは少しイラついたけど、今やっても別に気にならないよ。
ロードはそりゃ短い方がいいけどさ、カリカリする事でもないとおもうんだけどな。
RPGとかならエンカウントの度にとかなら少しうざくは感じるけどさ。
俺がイラつくのはドラクエでモンスがいちいち動く事くらいだよ。

イエーイ。がんばって遠距離使ってるぜー。
イエーイ、キャノン、バズーカの使い方がイマイチ微妙で使ってないぜー
マンセーだという奴がいたら教えてくれよー。
サユリマンセー。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:56 ID:rzZ/sUQg
>>32
オリジナルロボット物の宿命って奴か?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:56 ID:Wr2mbACK
メカもののシミュレーションRPGなんていつ出しても売上変わらないと思うけどな。
年末だから何かゲームを買おうというライトユーザーが手に取るとも思わないし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:57 ID:9sSgsg9C
9800円か。
予想よりちょっと高いな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:58 ID:RpxWQWwp
>>33
自分のときは耐えれるが
CPU対CPUが耐えれなくなる
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:59 ID:9sSgsg9C
>>33
PS2でロードが高速化してるってのもあるんじゃないだろうか。

サユリはいい女だよな。
サユリに限らず2ndの女性陣は質が高いと思う。

39ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/05 02:00 ID:gbtLVDdP
>>33
漏れもセカンドプレイ中
遠距離使いは中盤から、キャタピラ足装備で
肩はミサイル+ロケット、腕はキャノン
バックパックは4個収納できる一番軽いヤツでプレイしてますた。
遠距離キャラのキャタピラはマジおすすめです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:05 ID:T+LUpEDl
>>37
そうなんだよ。
実は今大使館襲撃ミッソンなんだけど、バカなホードマン一味の戦闘がうざいよ。
テレビ見てるし。その間。
あれは流石に結果として敵がどんくらい戦力なくなるかわかればいいだけだから。
戦闘オフはイイ!のかもなぁ。

ぶっちゃけ、俺セカンドが一番好きだな。
3rdでイイ!のは、近距離射撃が近接しなくても出来るトコとロードと改造で好きなパーツをずっと使える所だけだな。
戦闘中とかのアルファベットのフォントも大好きだなぁ。
サユリかわえーし、リーザも記憶にあった以上に綺麗で女優みたいだし。
コーディとパイクカッコイイし。ロッキーホモだし。メイラン極楽山本だし。
41ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/05 02:07 ID:gbtLVDdP
>>40
あのミッションは革命軍のヘリと大型兵器のいる方から回り込んで
素早く革命軍撃破、でOCUも迎え撃つ形で撃破したから
暇にはならなかったなぁ
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:08 ID:T+LUpEDl
おめーら前スレの1000がのび太に取られてますよ。

ゼニスって同じコテハン二人もいらねーよ。わかりにくいし。
そんなにゼニスがいいならさー。ZEnIThGeiM、お前後だからさ、
ゼニスVなり、ゼニスレブなり微妙に変えろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:09 ID:rzZ/sUQg
(´‐`).。o(>>41のID通りだとゼニスゲ(ry)
44ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/05 02:10 ID:gbtLVDdP
ごめ、同一人物
トリップ変更しただけ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:11 ID:T+LUpEDl
>>44
(・、・)フーン。
46ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/05 02:14 ID:gbtLVDdP
まあ、自分も2ndに末弥先生が起用されたときは小躍りしたものです。
あのころはまだTRPGやってたしね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:22 ID:NpapbIly
4thの絵師はいいと思うんだが、アンリミテッドサガという闇の系譜があるために
微妙に恐れを覚えるなあ・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:25 ID:/Y5fE7qI
4thから始める世代はいいだろうが
1stから親しんでる俺にとっては正直ナオラ絵は
感情移入しにくい…
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:29 ID:T+LUpEDl
オナラの絵ってさ、ISHTOSHIってマンガ家の人の絵に似てないー?
エルザの絵とか。目の感じが似てると思うんだ。
アフタヌーンでマンガ描いてる人。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:30 ID:Wr2mbACK
とりあえず末弥ヲタうざい
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:33 ID:rzZ/sUQg
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:41 ID:0+tiMlIP
(´ー`)=3
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:44 ID:T+LUpEDl
>>51
それそれ。
似てない?なんとなく。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:46 ID:Wr2mbACK
とりあえず末弥ヲタの称号は剥奪
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:46 ID:rzZ/sUQg
>>53
……似てないよ…

そういや再来月発売の割には主人公と1st引継ぎの1人以外キャラ発表されていない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:57 ID:tdOodFWp
>>29
エゥーゴVSティターンズ 忘れトル。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:00 ID:NRl1omGi
フォース、直良かよ。アンサガヲタの俺としては買い決定だな。
しかしその前に世界観を深く知るために2と3をやらねば…。
2は中1くらいの時にやった覚えがあるんだがその時はゲーム、ストーリー共に難しくて途中で売っちゃったな。
つか2は末弥だったのか。2度衝撃。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:02 ID:Wr2mbACK
1やっとけば2と3は別にやらなくてもいいんじゃないか?
59 :03/10/05 03:05 ID:cWvc0o3q
いや、俺も末弥絵は結構好き。Wizで慣れ親しんでるせいかねぇ・・・
妙に色気があっていい感じ。(w
逆に天野絵はダメ。全然受けつけない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:06 ID:NRl1omGi
>>58
そうかな?
でも1はスーファミだしな…。
さすがにそこまで遡る事には抵抗が…。
一応WSC持ってるんだが動くかどうか謎。
61 :03/10/05 03:12 ID:cWvc0o3q
>>29
競合という事を考えると、同じメカ物はZガンとスパロボくらい。
スパロボは今回早いので影響はまず無し、Zはアクション系でジャンル違うし。
後はMGSやMOH辺りが近いが問題無いだろう。
いつぞやのACとガングリフォンみたいな状況でも無ければそんなに売り上げは変わらんと思われ。
62 :03/10/05 03:15 ID:cWvc0o3q
>>60
何の為に1stが出ると(以下略)
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:20 ID:Wr2mbACK
>>60
今度PSで出るし、4は1の6年後が舞台だから。
2と3は4よりも未来の話になるから、こっちはやらなくても問題ないべ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 03:25 ID:NRl1omGi
>>62,63
おお!!スマソ忘れてた!
んじゃこれ買っとくわ。
あと2は末弥と知ってやりたくなったんで1出る前にやっときます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 04:07 ID:Bpf+lVEj
戦闘カット無しをか?
早まるな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 06:43 ID:Wr2mbACK
1stが3800、3rdの廉価版が2500
2ndとフィギュアで3500か
高いな。ここにしわ寄せがきたか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 07:33 ID:7ScgVhQx
>>55
公式ページのニューフィーチャーズのキャラクターズで8人紹介されてる。

ケビン=グリーンフィールド(23) 元U.S.N.ブラックハウンド隊Bチーム小隊長
マリア=パレデス(26) U.S.N.ブラックハウンド隊Aチーム小隊長
サンダース(42)、マシュー(22)、ハル=ファインズ(20)、ウォン(26)、ゲイル(26)、ジーナ(27)
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 07:58 ID:GEYIU0b7
ヒストリーの値段、やっぱりマニア向けの値段なのか。
せっかくの3本セットなら、FM未経験者のために
フィギュアなしで6800円くらいで出してくれた方が良かったのに。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:36 ID:9tvzvmYb
新キャラ結構多いな。
これに地獄の壁のメンツも加わるし。

ジーナがカコイイ。
70ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/05 10:50 ID:gbtLVDdP
>>66
中古で考えれば
そのころには1stが2500円 3rdが1500円くらいだから
2ndとフィギュアで5800円か(´・ω・`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:51 ID:J4Rd8sHO
9,800円、これは教官が漏れ達にどれほど忠誠心があるのか試しているのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 11:12 ID:W74wBqQ+
前スレ>977の他の画像見てたら何気にグリレゼクスの姿が・・・
第二次ハフマン紛争の6年後からサードの頃まで使われてるとは長寿機種だなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:11 ID:dVXYwFFi
>>72
ゼニスやシケイダと同じくMk1って感じなんだろうね。
で、能力はサードよりも高い・・・と。(主に武器積載能力がw)
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:17 ID:dVXYwFFi
http://mediaviewer.ign.com/ignMediaPage.jsp?channel_id=70&object_id=573997&adtag=network=ign&site=ps2&pagetype=medialist&page_title=Front%20Mission%204
戦闘中に敵味方の顔が3人分出てるって事は今回は小隊で移動&戦闘って感じなのかな?
もしくは小隊対小隊で連携戦闘とか
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:18 ID:KDSa1gkO
忠誠心しめしたところでBDにされるよ?
そろそろ予約しないとミニサントラやばいかねぇ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:23 ID:E7cPUa90
SS見たらオルタナっぽい雰囲気で良いね。
小隊規模で戦闘するのかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:53 ID:dVXYwFFi
>>75
BDのS型なら良いかな・・・
大型量販店(ヨドバシやビックなど)ならまず間違いないから予約急げ!!

>>76
オルタナの続きが欲しいなぁ・・・でもFMOってWAP操作も出来るSMLMMOらしいから
システム的にはオルタナの発展って感じだね。
ちなみにオルタナティブってあっちじゃホモとか何とかって意味が
あるらしい・・・道理で略
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:24 ID:sdLw1LaV
>>77
 該当数が多すぎて確認できんかった
>>alternative
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=alternative&word_in2
=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=zic69Zxsszic69Zxss
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:01 ID:rzZ/sUQg
>>67
ごめん、俺の書き込みがあやふやだった

4thの事言ってンのよ……
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:22 ID:1VVX+79q
1stと4thの作曲者・編曲者って発表になってる?
松枝氏だったら良いんだが。。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:27 ID:OILeKe8p
ヒストリーの値段はいくらですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:28 ID:ZWatc/6s
そういえばセカンドはPS2の高速読み込み機能使ったら
よくフリーズしたなぁ・・・(´・ω・`)
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:31 ID:HN6wO4FD
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:34 ID:OILeKe8p
ヒストリーはキャンペーンに応募できませんか?
ミニサントラもらえませんか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:44 ID:rzZ/sUQg
(´‐`).。o(俺がスクヘニだったらヒストリーにミニサントラはつけないな)
86ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/05 14:45 ID:gbtLVDdP
>>84
いまのところ、そう言った情報はないので
たぶん無理っぽいです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:54 ID:OILeKe8p
1st単品とヒストリー買ったらどうなりますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:58 ID:8lazi+tx
このゼニスゲイが!!



ごめん、言ってみたかっただけ…
89ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/05 14:58 ID:gbtLVDdP
>>87
ぶっちゃけ、いまは何聞いたとしても
ヒストリー関係の明確な答えは無理
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:00 ID:OILeKe8p
ヒストリーは転売できますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:04 ID:rzZ/sUQg
そんなもの、自分で処理しとけ!甘えるな!
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:48 ID:fWvwO96j
>>80
今のところ音楽担当はわからんね。
俺は松枝じゃないかと思ってるが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:51 ID:PzHdvdUL
>>90
数万の値が付くことは確実なのでお勧め
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:58 ID:rzZ/sUQg
>>92
でも両者共に別のゲーム担当してて余裕が無いとか言われてなかったっけな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:14 ID:OILeKe8p
>>93
本当ですか? シャア専用GBASP共々、大量に確保しときます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:15 ID:F++lDy/Z
仲野、浜渦、関戸あたりか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:15 ID:rzZ/sUQg
(-人-) ナムー
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:20 ID:2qHMPfCB
ロイドのオーバースキル
2話目以降に撃破されると必ず死ぬ
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:26 ID:5UYye8jH
>>98
カレーーンの元に行く為です。(霊体で
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:38 ID:gXdQrSmJ
そういやUSNサイドでラチられたカレンのエピソードも出てくるのかな…
結末は言わずもがななんでちょと鬱だけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:51 ID:8eKNHl9a
>>100
出てこなかったらプレイヤーが末路を想像して鬱、
登場して気丈に振舞われたとしても、より結末を際立たせて鬱という。
どちらに転んでも包囲状態だ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:53 ID:6dfCuIb8
俺の予定
12月11日〜セカンド&サード
12月18日 フォース
バテンやWAも買うし、死ぬかもしれないな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:56 ID:rzZ/sUQg
>>101
カレン本人は出てこなさそうな悪寒。

やっぱり出てくるのかな……激鬱だな……
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:58 ID:Wr2mbACK
来年の正月あたりには>>102はBD化されてます
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:58 ID:F++lDy/Z
カレンはどの段階で脳みそ取り出されたんだ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:03 ID:rzZ/sUQg
ロボコップ2のジャンキーロボット思い出した
研究者が重態のヤシの人工呼吸器止めて「脳が新鮮なうちに取り出してね」とか言うやつ
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 17:03 ID:UyJAx9qq
4って1っぽくなるんだっけ?
108 :03/10/05 17:21 ID:ruznmlfw
>>107
テンプレを読むヨロシ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:19 ID:Wm/XjFAX
キャニオンクロウは敵に回ると相当強いんだろうな
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:25 ID:pIsBE+Lt
プレイヤーが操作するかCOMが操作するかでかなり変わる
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:43 ID:gXdQrSmJ
地獄の壁なんとかしてやれ…
あのステージは一般ミサイラー削ってでも地獄の壁メンバーのレベル上げてやって欲しいyp
硬いだけの雑魚って感じなのがなんとも
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:25 ID:P7NMon9q
FMは3rdしか持ってないんだけどヒストリー買うのと1stと2ndバラで買うのどっちがいいかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:26 ID:qtppfJT4
しるかぼけ
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:29 ID:a1pGZTqN
>>112
ヒストリー買って3rdを売るか転売すると宜しい、俺は早速量販店にヒストリー予約しに行く。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:30 ID:RpxWQWwp
ヒストリーなんてぼったくりだぞ
2ndなんて漏れ240円で買ったしな
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:31 ID:P7NMon9q
>>114
そうする。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:55 ID:OILeKe8p
私はヒストリー購入して転売します。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 19:59 ID:pIsBE+Lt
単独で買えるリメイク1st、オリジナルのままの3rd
ヒストリーでしか買えない戦闘カットの2nd
はたして需給バランスは取れるのか
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:03 ID:Wm/XjFAX
>>115
ヒストリーは3本セット+戦闘カット+特典の魅力がファンにとっては大きいわけよ
べつにお金に余裕があるならいいんじゃない?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:05 ID:Wm/XjFAX
>>117
おいちょっと待て、お前そんなとこでせこく稼ごうとすんなよw
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:20 ID:SsN5w/Sp
ただせさえ少ないヴァンツァーの造形物なんだ
それ系好きにはたまらないんだよ>ヒストリーの特典
http://up.isp.2ch.net/up/fd86cf2ff29e.jpg
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:28 ID:1yh1gmDF
>>121
これが付いてくるのなら凄いな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:31 ID:W74wBqQ+
>121の画像は昔売られていたガレージキット(定価\19,800)なわけだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:35 ID:T+LUpEDl
FMOのGMはレイヴンにのってまーす
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:56 ID:qcAP2snx
だからオンラインだからってRPGに決まった訳じゃないだろう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 20:59 ID:qDed9WPt
1stで隠しバンツァー出てこないんかねぇ?
勿論USN側での話。それこそRavenでも良いんだが・・・
あと幻で終わった武器。改造ツール使わないとお目に
かかれないドラゴンハンドとハープーンボルト。
ドラゴンハンドはパイルバンカーで形マジ格好良いんだが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:03 ID:EK3Jxr4q
オルンソ大佐のヴァンツァー
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:06 ID:pIsBE+Lt
RPG要素のないMMOって滅多に無いと思うけどどうだろう
詳しい人いない?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:25 ID:Wm/XjFAX
>>128
プラネットサイドとか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:31 ID:YjbFg8lG
ヒストリーはプレミアムグッズとしての位置付けなんだろうな。
生産数も少ないし。
ヒストリー版2ndはそのうち単品で出そうな気もするけど…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:32 ID:pIsBE+Lt
>>129
おお

>どんなに努力しても、長く遊んでるヤツにはかなわない。そんなゲームに飽きたらこれだ!!
 
>ついにFPSゲームも、MMOの時代が到来した。
>用意された常設サーバーに接続し、 2000〜3000人が同じ舞台で死闘を繰り広げるのだ。
>FPSでは勝敗すら左右していた、通信環境によるラグを考慮したゲームシステムで、幅広い層のプレイヤーの確保を狙ってきている。

>RPG要素も加わっているが、戦闘はプレイヤーの操作に依存し、自分より上のランクの者を倒せない、と言うことはない。

>RPGでは、死亡することのリスクは高いものであるが、このゲームでの死は、相手に経験値を与えてしまうことと、最寄の陣地まで戻されることぐらいだ。
>死を恐れることなく、敵に向かっていく・・・、 初陣はその恐怖との戦いになるだろう。

概要だけ見るならいい感じ
こういうのならいいかも
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:02 ID:HRMRPmae
今こそドリルアームの実装を1stで!!
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:04 ID:5sZsEVg6
1の予約特典って発表あった?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:04 ID:qcAP2snx
Iyana.wのみ装備可能。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:09 ID:sdLw1LaV
ヒストリーにFAは付いてこないわけだが(´・ω・`)
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:23 ID:rzZ/sUQg
>>135
ガンハザ君と肩を寄せ合って生きてくだちい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:25 ID:HRMRPmae
もっと個性的なヴァンツァー出てくれないかなー
2ndの敵がよく乗ってたヴァンツァーにさ、
ホバーの足で両腕が団子みたいな鉄の塊になったパンチ専用の奴とかあったよね。
後バズーカ付いたアームもつかわなかったけど、カッコよかったなぁ。
レイヴンみたいに別のパーツとの組み合わせなんか無視したような奴とか出てくれないかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:00 ID:V8gy5wcR
>>137
スタンダードスタイルのWAPがたくさん出てこそ変化球は目立てるのですよ
139ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/05 23:04 ID:gbtLVDdP
>>137
まあ、パーツのサイズ的には
シャカールの方が組み合わせ無視してるよな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:11 ID:Wr2mbACK
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:12 ID:OILeKe8p
ヒストリーは2万個限定なので、転売して儲けます。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:25 ID:vd1hPc6N
ああ、転売すれば1個10万は確実だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:25 ID:HN6wO4FD
>ホバーの足で両腕が団子みたいな鉄の塊になったパンチ専用の奴
あいつのarm使うために結構粘った覚えがあるなぁ。結構軽くて使いやすかった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:29 ID:Wr2mbACK
FMH山積みだったりして
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:35 ID:8eKNHl9a
>>142
なぜか供給過多という言葉が脳裏をよぎったのだが。

出荷量は少ないだろうが、更にそれを下回る勢いで買う人もいなさそうな罠。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:36 ID:dZIF9Zmy
>>140
サンクス。ヨドバシが一番近いけど強制便器舐めニュースがあったから別のとこにするかな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:37 ID:Wr2mbACK
ミレニアムコレクションのFMサードの今の相場ってどんなもんなの?
148ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/05 23:38 ID:gbtLVDdP
>>141
頑張って2万個全部買い占めてください。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:40 ID:qcAP2snx
>>146
ソースがアレなのでマスコミ報道か謝罪会見でもない限りは信用しない方が良いとおもうよ。
まあ漏れは店員が普通にウザいと思うのでビックに逝ったけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:40 ID:SpWzVGRg
>>146
強制便器舐めニュース?

ヨドバシで予約したら、当たるかどうかわからないっていうわれたよウワァァァァン
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:42 ID:W74wBqQ+
>>145
買うのは
1.フロントミッションと名の付くモノは全て買わないと気が済まない熱狂的ファン
2.セカンドを簡易戦闘モードでプレイしてみたい物好き
3.フィギュアと聞くと目の色を変える立体ヲタ
のどれかと思われ

ちなみに漏れは3です
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:43 ID:rzZ/sUQg
>>148
全部売れてマンタイだな。フロントミッションシリーズの未来は明るい!
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:53 ID:qDed9WPt
2万個あれば絶対どっかのゲーム売ってる店でその内手に入るよ・・・
もっと安かったら1stだぶっても良いから買おうとしたが却下だな。
付属するフィギュアがレイブンだったら問答無用で買うけどな!!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:56 ID:+6pTwWkR
2万個って微妙な数字だな。
ミレニアムコレクションは5万個限定だったからそれの半分以下。

同時発売ならともかく、普通のファンなら1stを発売日に買うだろうし、
1st買ってなおかつヒストリーを買うような濃いマニアが、
2万人もいるんだろうか?という疑問も…。

まあ、決して供給過多と言えるほど多くは無いだろうし、
欲しい人は転売厨の餌食にならないようにサクっと予約しといた方が良さそう。

・・・・めぐりあい宇宙の限定版を買えなかった人より
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:57 ID:rzZ/sUQg
「週間わたしのおにいちゃん」程話題にはならないから安心汁。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:01 ID:U9XlJyx0
>>150
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%83%88%83h%83o%83V+%95%d6%8a%ed

漏れも気になったんでぐぐってみたら出て来る出て来る。
評判を落とすためのアカの工作では?って話もあるな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:03 ID:Pj2ENgr5
【社会】殴打便器なめ強要派遣社員と母、ヨドバシカメラなど提訴★18
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065355403/
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:07 ID:yIIVzabt
ソースが微妙。微妙すぎ('A`)

まあ俺はそうじゃなくともヨドバシなんて夏目さん1人消してまで行かないが
159ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/06 00:09 ID:y4ioWCFp
まあ、ここでは議論せずに
ニュー即か、家電板でお願いしたい。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1057998204/856-
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:11 ID:yIIVzabt
まだ1stも予約してないから焦ってきた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:15 ID:yq2qRWrL
ぶっちゃけ、店の評判なんてどうでも良い。
安くてポイント付いてオマケもきちんと付くなら
殺人者が経営していても俺は買う。
ポイントのお陰でファースト丸々ただかもw
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:23 ID:vA/48DTl
>>154
国内市場の冷え込みぶりを鑑みれば、妥当と言えなくも無いような>2万
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:39 ID:v9ie1iPu
漏れにはフィギュアを買い集める香具師の心理というのはよくわからんのだが・・・
参考までに聞いてみたいという気はする。(w

>>154
まあガンダムほどの取り合いにはならんでしょ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:45 ID:yq2qRWrL
>>163
かつてFMのフィギュアを集めてた。出てた機体全部ゲットして部屋に
飾っていた。やはり現実に物体としてWAPが欲しかったと言うのが一番
の理由だろう。あとは収集癖だろうか。ビックリマンシール集めるのとか
メンコ集めるのとかと一緒や。フィギュア自身もなかなかに良く出来てて
良かったよ。
その後数年経って埃まみれになり飽き始めたし邪魔なので捨てましたw
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 00:56 ID:yIIVzabt
>>163
好きな機体の分は購入したな>フィギュア

まあ、今PC上においてあるけど正直間接がヘタってきてるよ。
収集してそれで満足、と言う人と
購入して遊び倒す人が居ると思う
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:08 ID:CPtywN2X
なんといおうとヒストリーを転売して3万は儲ける
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:24 ID:KFjsSe4V
1stは音楽がよかったなぁ
ストーリーの要所でかかるBGMが場面を最高に盛り上げていた気がする
ナタリーと別れるときとか、エンディングで仲間が去っていくところなど…
正直、ゲームで感動するとは思わんかった(笑)
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:26 ID:yq2qRWrL
>>167
うん、分かるよそれ!!良い事言うねぇ・・・
それに引き換え>>166は・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:26 ID:bix4NJfg
>>167
漏れもエンディングで感動してしまったよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:30 ID:yIIVzabt
>>166は味方を売った挙句和輝に平手打ち食らうに10ハフマン$
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:39 ID:xSIGqhSv
1stのことを良く覚えてるね
みんな・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:39 ID:mt3DS0PH
フロントミッションも初代登場から10年の歳月が流れたか
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:42 ID:KFjsSe4V
ゲンツに一緒に来るかと聞かれた後、「まだやることがある」といってバンツァーに
向かうシーンがあったけど、あの後に描写される炎は恋人との別れかな?やっぱり
・゚・(ノД`)・゚・
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:44 ID:yerevsQW
今ドリマガ読んでて気づいたんだがドリスコルって野村デザインなのか。
そういや昔開発中のドリスコルの顔が突然変更されてたがそういうことだったのか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:50 ID:yq2qRWrL
>>171-172
当時厨房だった俺も今や24歳・・・そりゃあれだけ出来たストーリーに
何回もやり込んだから覚えてるさw

>>173
やはりカレ(ryを積んだWAPを火葬に・・・ウウウウ・゚・(ノД`)・゚・

>>174
そうだったのか
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:51 ID:3Be0J34+
ドリスコル(グロ化前)は俺の中でカコイイ顔悪役3本の指に入りますよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:59 ID:yq2qRWrL
>>176
グロ化って・・・S型のドリスコルもかっこいいんだけどなぁw
でもドリスコルって純粋悪だよな。私利私欲の為に悪事働いて
いるのではなくて自らの国を再興する為だけにやっていた事なんだから。
でもなんで彼がそこまでして国に尽くすのかが物語では一片も出て
来なかったから1stでUSN側のシナリオ時に少しで良いから理由が
出てくれればなぁ・・・

ついでに他の二人は?w
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:06 ID:yerevsQW
ドリスコルがどんな奴かがUSN編で分かると土田さんがインタビューで言ってるので
USN編で彼のことが多く語られるんでしょう。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:13 ID:yq2qRWrL
>>178
YES!!良いねぇ。それだけでもう買う価値あるよ。
まぁ色々とネタは考えてあったけどどれが当たるか
楽しみだ。
関係無いが俺の頭の中ではドリスコルの中の人は
速水奬でデフォルト!でもずっと考えてるがロイドに
合う声優がいない・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:20 ID:DOAHsMf1
どうでもいいことだけど
出た当時、毒エドガーって呼んでたなあ >ドリ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:21 ID:KFjsSe4V
いやいや塩沢兼人でしょう、故人だけど(笑)
前もでてたかこの話題
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:22 ID:0jGnbOGI
「おたけさん」の名前の由来ってなんでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:28 ID:yq2qRWrL
>>180
毒・・・

>>181
あー、それも大有りなんだけどね。俺はなんか速水奬が気に入っているw

>>182
嫌なバンツァーとその武器は漫画家の吉田戦車がデザインしたのは覚えてる。
そん時名前の由来言ってた気が。。。すまん忘れた。確か大した事は無い。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:39 ID:GF7rVMul
>>174
ゲーム版に近い天野絵のドリスコルも見た事あるんだが
FF7以降とおなじく 野村デザイン→天野イメージイラスト ですかねぇ…

>>181
>前もでてたかこの話題
以前のスレで、ドリスコルが塩沢兼人で
グリーグが郷里大輔つったのは私(w

>>182
意味はわかりませんが九官鳥とかオウムに覚えさせる言葉の典型
185180:03/10/06 02:49 ID:DOAHsMf1
>183
まあ、当時聞き始めた伊集院のラジオの影響で
特に深い意味はないから気にしないでくれ。

個人的には、ドリスコルの声は速水、塩沢両氏よりも
もっと渋い声の人の方が合ってるような気がする。
あんまり声優に詳しくないんで誰とは言えないんだけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 02:55 ID:XhFeaV2o
1stのマリアは4thに
マリアデバイスで登場するとみた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 03:21 ID:KFjsSe4V
オーデカか!?
年齢ばれるな(笑)

188名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 05:12 ID:w7PzvOod
正直FMオンラインはPC版もだしてほしい
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 06:00 ID:xv4tVsEM
>>188
ジャンクメタルと競合するからやらないかと
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 06:40 ID:TlCK03em
test
191 :03/10/06 07:56 ID:I6L4r58O
>>188,189
いやだから出るんだっての
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 08:35 ID:PhzjKGXA
>>185
中田譲二なんかは?
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 08:57 ID:0CNO/KMC
>>174
そうなの?
ミリタリーガイドのスタッフインタビューにも登場してなかったけど。

ドット絵打ったのが野村氏ってことじゃないの?
194レイブンMk-2 ◆UjRavenXHo :03/10/06 09:11 ID:yq2qRWrL
トリップテスト
うほ!これで俺もS型
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 09:52 ID:uug3cONF
つーか声優の話はウザイし板違いだろ。
専用の板逝って話してください。
196ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/06 10:13 ID:kb22H242
>>194
うほっ、いいトリップ
やらないか
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:26 ID:CPtywN2X
ヒストリーにサントラか・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:39 ID:sZW52ITS
ゲンツの素顔が美少女だということを知っているのは俺だけ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 11:59 ID:4HFTPPux
>>176
好みじゃない顔だが確かに格好いい悪役3人を挙げよと言われれば挙げる。
そういやドリマガで野村氏の解説に「フロントミッションでドリスコルに関り…」

とあった。ひょっとして知らんかったの俺だけ!?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:07 ID:IislO6L9
野村氏かどうかは知らないけど、
ゲーム画面の顔グラは天野氏のイラストスキャンほぼそのまま(グレゴリオ、ポルンガ、ゲンツなど)もあれば、
キースやJJみたいにイラストと異なるドット絵もある。

ロイドも天野氏の原画を元にしてはいるけど、ドット絵では口元がキリっとしてたりするし。

FMだけじゃなくてFF4や6なんかでもそうだったけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:09 ID:LwWPvo7J
そういやナガラもFM1のころに既に■にいたんだっけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:45 ID:LVastUp4
フロントミッションのドリスコルやジェイは
FF7で抜擢される前にやってた仕事だとか。
他にもマリオRPGの「スクウェアっぽい敵キャラ」など
細かい仕事をいろいろやってたそうな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:58 ID:LVastUp4
直良といえばベイグラントストーリーの「メレンカンプ」のコスチュームは
なかなかエロかったな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:39 ID:iK9SAN8L
ドリスコルは当時某-JAPANのドラムとピアノの人に見えて仕方なかった
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:55 ID:eCpMCF+w
(゚д゚)ハァ?野村がFMに関わってた?
んなことどこにも書いてないじゃん。
・・・と思ったら3つめくらいのプロフィールに書いてあった。
今週、野村インタビュー大杉。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:00 ID:yerevsQW
ヨシキか
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:47 ID:rdU6ZNk2
(´-`).。oO(はしゃぐコテは和輝を思いださせるなぁ…)
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 15:25 ID:j1SWXKtO
ナガラ?
ナオラじゃないの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 15:28 ID:Ig7y6rRI
漏れもナオラ派
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 15:57 ID:TlCK03em
オナラ
211ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/06 16:17 ID:kb22H242
チナラ
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:27 ID:xv4tVsEM
暇つぶしゲーが欲しいので、2nd買おうと思ってるんですが、いかがなものか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:43 ID:NLEH22rF
このスレで散々語られているように2ndは「戦闘前ロードがとてつもなく長い」です。
PS2の高速ロードでかなり軽減できますが、出来ることなら攻略本とセットで買って
「暇つぶしゲーをやる為の暇つぶし本」として傍らに置いておくことをお勧めします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:48 ID:FppyXZjz

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031006-00000079-kyodo-int
25年以内に東アジア共同体 日本が初提起

OCU誕生は近いな・・・結構結構。
215212:03/10/06 17:49 ID:xv4tVsEM
>>213
レスサンクス
そうか、そうなのか・・・ストレスたまるのはやだなあ…
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:56 ID:XDBNubb3
>>215
安値のFMシリーズとしてオルタナもあるけど好き嫌いが分かれるのが難
システムが全く違うし戦略性も薄めでどっちかというと観て楽しむゲームだからな

ちなみにこっちはロードは全く気にならない(というか戦闘エリアではロード無し
217 :03/10/06 18:08 ID:jAYoFX0/
>>215
サードはやったのか。
あれはロードのストレスは皆無だが・・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:09 ID:0jGnbOGI
アッシュ、一緒に酒場に 行 か な い か ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:22 ID:Ig7y6rRI
ロッキーのマシンガンブロー最強!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:29 ID:xSIGqhSv
1stは部品の飛び散り具合が壊れてる感じを良く表現できていて気持ち良かった
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:34 ID:6CLnkuDY
>>214
半島と大陸は外して欲しい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:36 ID:pksdgEVP
>>212
確かに暇つぶしには最適だと思う。
特にメモリーカードからデータロードしてる時なんか、
星新一のショートショートなら楽に読めるぐらいの時間がかかるし。

もしかしたらFM2は、時間の大切さを教えてくれるゲームなのかもしれない。
223212:03/10/06 18:38 ID:xv4tVsEM
>>217
やりました、サー
フロントミッションは1st 3rdをこなしております。
2ndはリアルで購入するもエイミー先生の特別レッスンで挫折……遠い思い出であります。サー
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:39 ID:Ig7y6rRI
>>222
そんなに長くない
225185:03/10/06 18:50 ID:Cw+X4gEG
>192
ごめん、よくわからない。
中田譲二ってどんな声の人だっけ?

最近オルタナはじめたんだけど、結構面白いね。
ただ、バミア団の連中があっけなさすぎ。
ヴィジュアルとキャラクターが気に入ってただけに残念(つД`)
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:56 ID:Bxp+EKct
>>221
中国&半島は
リアル反日分子も多いし、
日本が提案する共同体に
参加するとは思えないよな。

しかも「民主的統治」というなら
中国は現段階でまずないだろ。

あと二十年もすれば中国は
世界最大の経済大国になっている可能性も
高いわけで、その後、北Kあたりと
結託してリアル大漢中みたいのを
形成するかもね。

で南Kは仕方なくOCU側へ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:12 ID:l3lkxkAJ
>>226
>南Kは仕方なくOCU側へ

地勢的にどう考えても火薬庫
おまけに住人気質は火遊び好き…半島国家(゚听)イラネ
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:16 ID:Ig7y6rRI
ASEANとは違うのかい?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:24 ID:yq2qRWrL
>>225
バミア団はタイムボカンとかの3悪トリオが元だよ。
天野が昔3悪トリオや蜜蜂ハッチ描いてたからね。

でもバミア団ラスト手前の戦闘では結構硬くて強いんだけどねぇ。
絶対1機に対してこっちは3機で立ち向かわないと死ねるしw
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:33 ID:3AfIHiWz
>>227
何をぬかすか!チャンジャン将軍のような顔からして気品あふれるお方もいらっしゃるだろうが!
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:38 ID:yq2qRWrL
>>229で俺が言ってるのはシンセミア
だった・・・・
すまん行って来る。
ちなみにバミア団とシンセミアの画像
http://k-ninben.hp.infoseek.co.jp/alterna/human.htm#08
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:55 ID:l3lkxkAJ
パン・チャンジャン
Pan Chang-Jang
OCU韓国籍。2046年5月23日生まれ。
64年、士官学校入学。在学中に発表した研究論文「情報作戦行動概論」がOCU軍特論賞を受賞。
67年、情報部へ配属、少尉。
71年、情報2課ハフマン支部班長、大尉。
75年、少佐、情報部本部に転属。
87年、情報2課長、中佐。
88年、大佐。
97年、情報部長少将。

ぬう、確かにあのステキなお髭は…
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:02 ID:xv4tVsEM
>>228
ASEANは東南アジア全体をカヴァーする10カ国の経済的支援、政治的団結から発生したもので
日本、韓国、中国は含まれていない。
しかし、最近、ASEAN内でもなんやかんやともめごとが増えつつあり
(イスラームの過激派ネットワークとか、ASEAN内部でも南北問題とか、特に決定的だったのはタイ・バーツを発端としたアジア通貨危機)
で、対処しきれなくなったので、日本、韓国、中国に泣きついてきて
5,6年ほど前にこの参加国を加えたASEAN+3って呼ばれる集団が生まれる。
これは、まあ基本的にASEAN、もっと言うとEAEGっていう東アジアが団結した経済グループによく似ている。
でも、この組織ってのは日本と中国がもめる火種かかえているので結構フローレスな部分がある。
(南北の経済格差問題もそうだし、226が上げるように中国のポジション次第でどうにでも揺らいでしまうから。)

これじゃ、アメリカ、EUに対して(経済的にも、多分軍事的にも)対抗できねえと思った日本は
自分の土俵で旨みをとれるようにと中国、韓国をはずした提案をASEANにもっていく。
東南アジアなんかに強い力を持つ華僑ってのは潜在的に「大陸(中国)への不信」と「日本の力への評価」を
抱えているからけっこういい狙いだと思うんだけど
同時に、あのへんの支配階級が難色示すキーワード「平等」に触れたらしく頓挫。
後、日本がアジアと組んで市場開放すると世界的にも円が強くなりすぎるので、
よっぽど綿密かつ迅速に立ち回らないと米国あたりからストップかかる。

長文スマソ……多分、だいたいあっているはず。
微妙に舌足らずな部分は問い詰めてくれ……努力するから
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:13 ID:i28fYNCJ
>>231
それと同じ構成でひねくれたメンバー紹介がw
http://k-ninben.hp.infoseek.co.jp/alterna/demihuman.htm
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:21 ID:6/QPI3If
>>233
いやいや、乙です。
236大鴉 ◆RAVENpGhP2 :03/10/06 20:47 ID:J7Yx86Y+
ええトリップGetしたので名前付けw
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:55 ID:s4Xec4ys
コテはあんま前に出すぎるな!
自重せよ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:56 ID:hFr4zYIZ
>>236
おおレイブンだw
FMOでも出てくるとうれしいのだが
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 20:58 ID:B0RXePOq
新作が発表されれば、コテが沸くのはしょうがないが
さすがにうざいな
240ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/06 21:03 ID:kb22H242
コテっていうか、ステなんだけどね
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:04 ID:EUxa/4FW
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:23 ID:cVqEOWxh
フロントミッションフォースは難しいかな?
俺としては難しくないとフロントミッション感がなくてガックシなんだけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:27 ID:ftBkUww1
というかフロントミッションで難しいと感じた事は無いなぁ。

シミュゲー苦手な俺にとっては、楽しめる数少ないSRPGの一つだ。
フロントミッション1は俺が初めてクリアできたSRPG。
244ゼニス ◆ZEnIThGeiM :03/10/06 21:34 ID:kb22H242
2ndはマップ5が一番難しかったな・・・

3rdはアリサ編のマップ3が一番プラチナ取るのきつかったな・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:37 ID:N10COSPx
FM2日記。
リーザ編。多分マップ7。大使館へのへりを死守するミッション。
序盤は余裕で行くものの、最後の三機の戦闘機にしてやられる。
二期は陸軍トリオで〆てくれたが、一機がヘリに接近。
リーザで落としてやろうと思ったものの、対空ミサイルだったので
なかなか射程をとるのがむずかしく当てられず、うまく当てられるとこまでいったら
今度は弾がカラ。補充してたら遠くへ行ってしまい、何も出来ずに
ヘリは落ちてしまった。

今度はリーザに対空ロケットを装備させよう。
陸軍チームにがんばって三機全部をひきつけてもらおう。
サユリには十字路辺りで待機してもらって早めに手が打てるようにしておこう。

ロード時間は気にならないが、バカなNPCの戦闘見せられるのはうざい
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:38 ID:uug3cONF
おるたなやってみた〜い。
近くの中古ショップ3件周ったのにどこにも置いてないよ。
247 ◆ZEnIThGeiM :03/10/06 21:40 ID:kb22H242
>>245
漏れはリーザ、サユリ達のチームで
飛んできた戦闘機1機は、移動を美味いこと阻止して
4機でサンドイッチにしてサユリのマシンガンでしとめました。

で、FM2日記つけるなら、FM2スレの方がよいと思いますです。はい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:51 ID:JPqS/AZm
>>246
ちょっと今買うのは無理かも、、、。悲しいけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:53 ID:cVqEOWxh
オルタナティブ買うのやめた理由はファミ通の評価が悪かったからだなぁ。
実際面白いですか?
250大鴉 ◆RAVENpGhP2 :03/10/06 21:54 ID:1vs0M0HL
3はアリサ編やっていないんだが面白いか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:57 ID:V5NfHI3A
どうだろ、フロントミッションの世界観が好きなら普通に楽しめると思うよ。
ファミ通の人達は普通のユーザーの事も考えて評価してるからなぁ、、、。
こればかりは何とも言えないけど、おいらは面白かったよ。(*゚□゚)
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:04 ID:EUxa/4FW
漏れも当時はファミ痛の評価でスルーした気がする
ネットに繋がってない時代だったからな・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:05 ID:V5NfHI3A
便利な世の中になったもんだな、今日もこうして知らない人と同じ趣味を語るなんて。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:06 ID:aa5ravkr
オルタナティブは、万人向けじゃないからな。
かなり人を選ぶゲームだと思う。

システムもフロントミッション本編はおろか、他のゲームでも似たゲームが殆ど無い。
ファミ通みたいに、ちょこっとプレイしただけだとワケワカランと思う。

グラフィックもPS1で荒いし、今やって楽しめるかは微妙だと思う。
中古だと割と安いけど、出荷本数が少ないからあまり見ないね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:08 ID:V5NfHI3A
てかハッキリ言って中古でオルタ見たのは一回もないんだが、、。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:08 ID:VT8v5lTJ
マップ7
サユリ・リーザにシャカール・ミュートス

リーザに対空ロケットとマシンガン二丁
サユリはライフルとマシンガン
グリフはシャカールかミュートスの片腕つけて車両を殴る、ヴァンツァーに余裕があれば
マシンガン


コーディー?

しらん、2ターン目くらいで死んだと思う

シャカールとミュートスのおかげで楽に倒してゆく

戦闘機登場、陸軍3人組で2人が対空に使い物にならないので
宇宙人だけで1機撃破させる、後の二機はリーザとサユリが撃破

ガハハとフォモはでてきた意味なし
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:10 ID:V5NfHI3A
コーディー使わなきゃ、、、彼女の近距離はメッサ強いよ、、。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:15 ID:uug3cONF
ゼニス ◆ZEnIThGeiM
大鴉 ◆RAVENpGhP2

意味無くトリップつけてるだけなんで鬱陶しい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:16 ID:4aPNpB//
>>252
丁度その頃ネット始めたばっかりなのでナツカシイよ。
従量制のプロバ選んで課金がすごかったとか
(もう定額制のプロバ台頭してたのにな)


(´・ω・`)
260 ◆ZEnIThGeiM :03/10/06 22:17 ID:kb22H242
んだ、コーディーはコントロールとヴァイタリティーの和がダントツで高いから。
強いのにねぇ・・・

っつーか、マップ7でシャカールとミュートスを使うとは・・・
いろいろな楽しみ方をする人がいるんだねえ・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:17 ID:N10COSPx
あーあ。
リーザきれいだなー。
サユリかわいいなー。
コーディは、萌え。

262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:33 ID:GF7rVMul
2ndで一番難しいのはリーザとサユリの初登場の面だと思うわ…本気で。

いや、嫌なヴァンツァー貰って、おたけさん使えばいいんだけどさ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:37 ID:jzSStPVW
FAはFootEditモードでハァハァしてもOK
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:40 ID:Ig7y6rRI
お前ら1st予約したか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:43 ID:4aPNpB//
まだー ノシ
266大鴉 ◆RAVENpGhP2 :03/10/06 22:46 ID:1vs0M0HL
1st予約したさ。
そこそこ売れそうだからねぇ。

ちなみに俺はいまだにFA大切に持ってるぞ。
他のFMは売ったけど何故かFAだけは売れない・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:49 ID:sZW52ITS
俺のFAはPS本体が研磨してくれたおかげでデモムービーは見れないし
四章の最終ミッションでもBGMが鳴らなくて萎える。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:51 ID:4aPNpB//
そういや旧プレステ君はやたら細かい傷が円周状に付くんだよなあ('A`)

近所で中古見るけどな、FA。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:57 ID:z96yDeeq
FAって何のこと?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:57 ID:l9mf65p6
FAはうちの近所のゲム屋だとコンスタントに置いてあるなぁ…
探し物でハシゴしてたら1件目550エン2件目780エン3件目680エンと続けて見たことがあるよ

地域によって結構違うのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 22:59 ID:l9mf65p6
>>269
オルタナティヴ
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:08 ID:z96yDeeq
>>271
すみません
ありがとうございます
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:10 ID:V458W3Ii
Frontmission Alternative

表にはタイトルのみ、
裏には「FA」としか書いてないシンプルにも程があるパッケージだったな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:12 ID:VsdG5QUa
>269
ファイナルアンサー
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:27 ID:xkphQ9Om
久しぶりに今からサードやろうと思ってるんだけど、二週目からはデータ引継ぎでできるんだったよね?
で、漏れには「エマ編をクリア→アリサ編をデータ引き継いでスタート、しかし途中で飽きる」
という経緯があるんだ。久しぶりにアリサ編を最初からやろうと思ったのに前に飽きた時の
途中からのセーブしか残ってないんだけどクリアしたメモカが刺さってれば普通にスタート
させてもデータ引き継ぐんだっけ?わかりにくい説明でスマソ
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:28 ID:4aPNpB//
>>275
引き継がないよ。
クリア後セーブできる「ラストスキルファイル」からの呼び出し以外には応じていない筈。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:38 ID:Lz1s4REf
>>233
遅レスすまそ
ひょっとして国際情勢版の人?
まさか、FMスレでこんなレスを読むとは思わなかった。
長文だけどけっこうわかりやすいし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:38 ID:xkphQ9Om
>>276
(゚д゚|||)マジか、あぁ、やる気なくした。フォース出るまで冬眠する
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:40 ID:4aPNpB//
>>278
いっぺんクリアしてみては?
1st発売までにゃクリアできるとオモ
280233:03/10/06 23:48 ID:xv4tVsEM
>>277
いや、国際法とってるんで、その関係
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 23:59 ID:jzSStPVW
FMの世界ではWAPを作れないと国としての発言力が無いようにオモタ。
アロルデッシュの金満親父がWAPを製造しようとしたりしたのも発言力を
強める為だったのかなと。一国で開発できる企業を複数持ってい
るのは、1stの時点でOCUオーストラリアとUSNアメリカだけだったわけだが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:02 ID:1PmI/xuC
ドイツ生まれなのに
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:10 ID:+2M1e2Fx
オルタナほど燃えるゲームは無い
284大鴉 ◆RAVENpGhP2 :03/10/07 00:14 ID:SszYjS2k
>>283
俺も大好きだ。OPムービーとか最初のWAW試験場とか大好きだ。
でもオルタナほど意見が別れるFMも無い。。。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:17 ID:k6d9RKCc
>>284
確かにオルタナは意見が分かれるよな
他に評価が分かれると言えばサードとセカンドか

ひょっとしてFM全タイトルのうち半分は人を選ぶゲームなのかw
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:20 ID:dAsxNP5X
万人向けのゲームじゃ満足出来ないくせに
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:23 ID:zGEzEdwI
ポイズン
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:24 ID:RVOl1y5c
>>286
 ライトユーザーじゃない奴の方が多いんだな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:24 ID:BH/VZcu3
そういや4ではミサイルの挙動どうなるのかな。
3みたいなトロくさいミサイルはやだな、、、
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:25 ID:k6d9RKCc
>>286
ソウデモナイヨ
1stに限って言えば万人向けであると言える。
3rdは1st以上。それが堪えたなら満足できない人間なんだろうな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:27 ID:UweiK/2b
>>289
マップが10倍という事はミサイルがかなり重要になる悪寒
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:27 ID:k6d9RKCc
>>289
律儀に地面ばっか走ってるからトロ臭いんだよな
WAPでさえ水上走行できるのに…
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:33 ID:BH/VZcu3
やっぱりミサイル1stみたいな挙動がいいよなぁ、、
エフェクトもイーグレットを始めて使った時みたいな感動をもう一度。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:39 ID:5Mi/VVOj
このままいけばOCU創立・・・。

WAPも開発(ry
ありえないか、これは。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:40 ID:RVOl1y5c
>>292
 2NDのように彼方から飛んでくるとか
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:41 ID:nS5Z65Wf
1stのミサイルは当たるまでのドキドキ間と、外れた時の「アレッ?」って感じが絶妙。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:41 ID:k6d9RKCc
>>295
それでも良いな
そしてガシャコンガシャコンガシャコンガシャコンツイーンツイーンツイーンドカーン。我ながら意味不明
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:43 ID:uUSBOoqG
>>294
いや、分からないよ…
素で
「○○○(←フィクション中の架空のロボット)を作る為に技術者になりました」
って人がいる国だからなぁ。日本は。
ホンダの二足歩行は○に入るのが(ア)(ト)(ム)だったが、さて…
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:44 ID:k6d9RKCc
>>298
ヴァンツァーは…
言ってほしいがあり得ない
レイバーは…
カトキハジメデザインの二足歩行ロボットは何を考えてい(ry
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:46 ID:BH/VZcu3
まぁできるとしたらゴキブリ型なんだよなぁ。
やっぱり二足歩行、、、せめて四足、、、
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:47 ID:k6d9RKCc
六つ脚の建設機械はもう既にあるし
ロボットでも二足より災害救助目的の脚自体取っ払った
ヘビ型ロボットなんて開発しているし
302大鴉 ◆RAVENpGhP2 :03/10/07 00:48 ID:SszYjS2k
6足のレイバー見たなのは土木作業用で既に出来てるよ。
WAWは確かに実際に設定通り地雷撤去に役立ちそうな気はするが戦闘はねぇ・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:49 ID:k6d9RKCc
と言う事は多脚型砲台は出来るということだ!
パウークは実現可能?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:59 ID:uUSBOoqG
メーカーの開発技術の誇示って意味では、
「あえて不安定な二足で」てのも意味があるんだけど…
二足歩行が最も役立ちそうな大きさは、人間サイズだという…
つまり、搭乗型で二足ってのは、多分実用・量産化はされまいな。

と、言っても、全ての道具や乗り物が、
開発後の効用を100%予測されて作成されるわけでもないから、
以外と作ってみたら使えるのかも知れない。
だから、作れ。誰か。テンダスみたいので良いから。とりあえず。

>>299
>カトキハジメデザイン
じゃぁ、スペリオルガンダムで。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:02 ID:2JHLNqT2
兵器化はないだろうけど搭乗可能な二速歩行な奴は作るかもしれん
日本人ならやりかねん
というか絶対だれかやると思う・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:02 ID:k6d9RKCc
>>304
> だから、作れ。誰か。テンダスみたいので良いから。とりあえず。

で、インタビューで「ヴァンツァーが作りたかったんです」と…
頑張れエロイ人
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:05 ID:+ysXZnGk
二足歩行可能なロボット作れる技術があるんなら、遠隔操作も可能。
中に乗る必要は全く無い。


だがしかし、ロボットに乗るのはロマンなんだなぁ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:07 ID:k6d9RKCc
俺閉所恐怖症だが死ぬまで一度乗ってみたい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:12 ID:2JHLNqT2
搭乗する必要が無いどころか、人を乗せようとすると明らかに難度があがるんだけどな(w
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:13 ID:uUSBOoqG
>>307
そう、ロマン。
そこでミノフスキー粒子ですよ。宇宙世紀においては。

しかし、遠隔操作論もロボット兵器を否定する話では良く聞くけど、
未だに戦車なんかでも遠隔操作はできない訳で。
「電波の届かない所にあるか、電源が入っていません」
との言葉もある通り、遠隔操作を戦場で完全に行う事は、
設備面で不可能なんじゃないだろうか?

>>308
“コ…コックピットに火がぁ…脱出…ハッチが開かな…”(ツーーーーー

萌え。いやぁ…想像しただけで、股座がいきり立ちますね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:15 ID:5Mi/VVOj
>>310
「電波が届かない」なんて使えなさ杉だもんな。

やっぱパイロット乗るしか・・・って開発出来るかさえ分からんのに。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:18 ID:k6d9RKCc
>>310
む、中でこんがりマルこげだけは簡便な('A`)

まあ、鉄の棺おけだし丁度良いかもしれんが、俺には大きすぎる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:23 ID:uUSBOoqG
あぁ、でも、遠隔操作が電波とは限らんな。
有線で指揮車から指示出しすれば…
ついでに燃料と言うか、動力源も有線で…

あぁロマンが崩壊する…
314セツ子:03/10/07 01:44 ID:TSBrH7Tp
GPSみたいな感じで、衛星経由なら無線操作できるんちゃうのん、お兄ちゃん?
315セツ子:03/10/07 01:50 ID:TSBrH7Tp
あかんかなぁ・・・ごめんな・・・

BDデバイス・・・・・・どーぞー・・・・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:52 ID:2JHLNqT2
無線は傍受されて乗っ取られる可能性が有る
指向性を高めてピンポイントとかできても操作できる数が減る
それ以前に衛星はとっても無防備・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:55 ID:abC9kJoF
セツ子が脳だけにー!。・゚・(ノД`)・゚・。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:01 ID:TVkX+XFx
セツ子デバイスか。性能低そー(w
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:11 ID:dJiDbdrd
フェ(ry
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:14 ID:7GiBNt0i
とりあえずヒストリーの予約5つした。 これで少なくともね、2万円は儲かるね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:16 ID:k6d9RKCc
俺の(買わない分も)買っておいてくれてありがとう。売り上げに貢献してくれ ノシ
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:23 ID:5Mi/VVOj
もう、これしかない。
電源ケーブル。

・・・エヴァだな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:27 ID:2aRd3MYt
サカタインダストリィ製・節子デバイス(Setsuko/BD-9se)

このデバイスは、常時ドロップ(つーか糖分)を補充しないと
駄々をこねて誤動作します。でも、正常動作時でも

 近05 格08 遠06 回99

なので、フレデリックぐらいしか使いこなせる人間は居ないと思われます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:28 ID:7jWBlJ2p
セツ子デバイスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:33 ID:2aRd3MYt
なお、サカタインダストリィでは、実験段階で

Sazae/BD-10sa 近23 格95 遠35 回22
Nobita/BD-11no 近99 格01 遠99 回12
Hiroyuki/BD-2ch 近55 格38 遠96 回99

の開発にも成功しておりますが、様々な権利の都合により
実戦投入はされませんでした。



326名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:36 ID:I3hz+Rrm
空想科学読本の話になってきたな
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:42 ID:paf3kO/N
1stネットで予約したいんだが
当日来る奴で特典付のとこおしえてください
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 02:51 ID:k6d9RKCc
そういやスクリーンショット見直したけど
今度もまた盾を手に持っているっぽい?
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 03:35 ID:7GiBNt0i
ヒストリーは同じ店だと2個以上予約できないね。とりあえずまた明日5個くらい予約しにいくよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 04:56 ID:67jZaDIm
なんだかんだいってもガンハザードが最高
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 05:46 ID:v7c7aNOj
>>329
そんなに張り切って買い占めて、後で売れんでも知らんぞ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 07:28 ID:zGEzEdwI
というかそんなに後から売れるもんかなあ。
いくら新作が出てアピールしているとはいえ
旧作は中古で一枚200円から1000円程度で売ってるし。
333藤岡弘、:03/10/07 09:07 ID:QUdySZgR
4thの最初の舞台はベネズエラ。
クルピラでてくるのかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 09:34 ID:7n3I11Ke
>>307
フェンリルは?
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 10:16 ID:B+ezfqej
もうロボットとか開発されなくてもいいから
海中にオルファンが眠っててさえくれれば
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 10:23 ID:mQAOd55J
>>302
地雷撤去ロボは千葉大が作ってたはず。たしか六足。
扱う相手が地雷なら、なおさら接地面積がすくない多脚の方が都合がよいとおもう。
二足だと片足が吹っ飛ぶと動けないけど、足が多ければ一本ぐらい吹き飛んでも大丈夫だし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:00 ID:arCzhGjh
今アリサ編終わったとこなんだけどエマがルカーヴに呼び出されてノコノコついってったわけが
結局わからんちんだった
上海でエマに届いたメールでなんて言われたんだろう
誰かわかる?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:23 ID:Tq7MFNX9
そういえば(フロミの)ゲーム内に地雷って出てきた事あったっけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:25 ID:SJHFxpmL
ヒストリーまだ予約できなかった。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:03 ID:mQAOd55J
>>338
FAの序盤であった。だけど踏んでもダメージはほとんどないので、いつも無視してた。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:12 ID:vmHXrXND
>>338
店で売ってるじゃないか。
自分で使う事は無いけど2ndのどこかのマップで
あらかじめ設置されてるのに引っかかった事があるな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:14 ID:tsLqHzdU
なるほど、一応地雷除去の機械という設定は生きてるのかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:41 ID:uUSBOoqG
>>340
2ndで踏むと即レッグパーツ破壊だったと思う。



…地雷除去用の作業機械って設定は?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:50 ID:bb1hReXB
地雷用には地雷撤去用レッグパーツがあるんだろう、きっと
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:03 ID:Gnthhzk/
だから他脚ヴァンツァーもあるじゃん。

346 ◆ZEnIThGeiM :03/10/07 13:06 ID:jhS4m+Ge
>>337
お前の恥ずかしい写真をばらまくぞと言われたのレス。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:21 ID:24edte+F
>>343
対ヴァンツァー用に地雷も発展したのでは?
FA→FM2では60年も経ってるわけだし。
348大鴉 ◆RAVENpGhP2 :03/10/07 13:27 ID:sODL8AM4
そういや「ムーンライトマイル」て言う宇宙飛行と月面開発話の漫画で
2巻あたりに二足歩行ロボットが出てきてた。制御は難しいしこんなもん
使えねぇって漫画内でも言ってたしw
あと現実的には人が乗るロボよりも着るパワードスーツが開発発展する
だろうな。「エデン」って漫画では軍がパワードスーツでゲリラ皆殺し
とか一杯・・・この間のこち亀でも介護用パワードスーツ出てたしな。
人が乗れて二足歩行できるロボットは飽くまでもエンターテイメントにしか
使えないんだろうなぁ。。。
そういや日本のどっかの企業が世界で初めて「走りながら砲が撃てる戦車」
開発したってだいぶ昔に聞いたけど誰か知ってるかい?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:43 ID:paf3kO/N
1stネットで予約したいんだが
当日来る奴で特典付のとこおしえてください
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 13:48 ID:vzgD0KGu
>>338
Front Mission 2ndのMission63 ロッキーの昔の男(ただの友人かも)のイベントで地雷があった。
踏むと>>343に書いてある通りになったと思う。
ちなみに地雷探知のコンピュータがあるけど使ったこと無いんでどんな感じで効力発揮するかは知らない。
351 ◆ZEnIThGeiM :03/10/07 14:06 ID:jhS4m+Ge
>>350
地雷のあるマスにのっても爆発しないだったはず。
自分がのっても爆発しないだけで、その後別の機体がのったら爆発する。
また、どのマスに地雷があるのかなどは判断できない。
かなーりいらない性能だったよ。所詮スキル1の能力だし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:13 ID:k6d9RKCc
>>337
マジレスすると「MIDASオリジナルは日本にあるから一緒に取りにいかね?
でも他の奴らには内緒な?」
という類のメールだと思われ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:29 ID:dAsxNP5X
>>352
PS、藻前が来ないなら妹に来てもらうけどナー
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:31 ID:k6d9RKCc
>>353
本当にこんな文面だったら嫌だ('A`)
355233:03/10/07 14:40 ID:gJA6TAdf
>>353
あ、あと俺ら賞味期限微妙にヤバイんでお互い気をつけよーぜー
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:42 ID:7WzQx+Jl
>>349
前スレあたりに各ネット通販スレへのまとめがあったけど、大抵売り切れだった。
まだ予約できるところで特典が付くと明記してあるところあったかな。


357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 14:45 ID:k6d9RKCc
>>355
(・3・) んじゃ、夜の上海動物園で待ってるYO!1人でNE!
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:41 ID:arCzhGjh
>エマ呼び出し
みんな生温かいレスありがとう。
まじめな結論としてはミダスオリジナル無くなったとばっかり思ってたのに→
実は日本にあるんよ→一緒に取りいかね?→あらやだついてって止めなきゃ!

というお話か。
あとひょっとしたら写真。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:54 ID:paf3kO/N
>>356
_| ̄|○
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:59 ID:7GiBNt0i
ヒストリーはまだ認知されてないところが多くて予約2個しかできなかった。

>>359
ソフマップで特典付予約あるよ
361名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/07 17:04 ID:rPVsliWR
>>349
俺が確認した限りでは特典明記してるのは祖父地図くらい。
ここも在庫少なかったようだから、特典が確実に欲しいなら店頭予約で確認した方が良い。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:07 ID:9giexgNO
USN軍に入隊

ニルヴァーナ機関に配属

行方不明

BDデバイス化

瓶詰
傭兵
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:09 ID:paf3kO/N
ソフマップって当日とどく?
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:20 ID:gJA6TAdf
>>363
普通は届く
もしかすると、前日に届くこともあったりなかったり
郵便局の気持ち次第
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:47 ID:SYB3Ws5L
>>348
パワードスーツは米軍がもう研究開発してるね。
あと十年前後で実戦投入されるらすぃーよ。

くわえてステルス迷彩も開発中らしいよ>米軍&東大
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:49 ID:7h0jMmiO
攻機のアームスーツとかあれば便利そうだなあ
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:01 ID:peWtnehB
淀橋は開店直後に行けば特典もらえることが多い(と言うかほとんど)が、
やはり予約するに越したことはないかね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:02 ID:5Mi/VVOj
>>365
FMよりまずMGSのほうが現実になりそうだな・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:33 ID:k2fK09Fo
ソフマップは早いよね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 18:38 ID:gJA6TAdf
>>365
ステルスとパワードスーツは最近、情報がぱったり途絶えたので
案外、実験段階から離脱したのかもしれない……

371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:23 ID:1jptEXzX
>>348
それはおそらく三菱の90式戦車のことかと。
走行間射撃の精度は世界一と言われております。訓練を見学した米軍関係者の度肝を抜いたとか。
でも走行間射撃は74式でもできたはずだけど。ちなみに90式は一般人の間では過小評価され、
軍オタの間では世界で三本の指に入る戦車としてもてはやされるという、奇妙な戦車ですw
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:24 ID:vzgD0KGu
3rdで警察がヴァンツァー持ってたって事はさぁ、
パトレイバーの世界みたいに土木作業用ヴァンツァーを
酔って乗り回すおっさんとかいるのかな?

機体を赤く染めて3倍の人のコスプレとかして自家用ヴァンツァー
乗り回すアホとかもやっぱ日本にはいたりするのかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:44 ID:B+ezfqej
JJ「ラッキーボーイだぜぃ!」
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:55 ID:TaWclcSG
FRONT MISSION2090 WAR FOR HUFFMAN
実写版FM?
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:14 ID:vzgD0KGu
そういえば、水中作業用ヴァンツァーって存在するのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:20 ID:RVOl1y5c
>>375
 GH以外には無かったはず
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:41 ID:SqaTMMMg
>>372
絶対いる。
今の車と同じような感覚では?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:44 ID:RVOl1y5c
>>377
 重機のような扱いだろ。
車感覚で出歩くには危険が有り過ぎ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:45 ID:BeInyLfk
車感覚の広告が1攻略本に載ってたなw
まぁ、流石に車までとはいかんだろう。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:46 ID:pBPhYktJ
>>372
ヴァンツァーの襲われても耐えられる
ATMはあるはず。現金社会ならね・・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:51 ID:RVOl1y5c
3RDでは街中に平然と修理工場があったりするしな・・・
運搬にはトレーラーとか使うんじゃないのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:52 ID:TzfymVcB
>>338
1stに攻撃アイテムとして出てくるよ。
使うとその場に埋めて、誰かがその上を通過したらダメージ。
トラップとしてそれなりに使えた気がする。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:04 ID:3dGuvEIe
トレーラーを使った輸送シーンは2ndの冒頭であったな。

384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:10 ID:mQAOd55J
FAではトレーラー&輸送ヘリ。あとは揚陸艇てのもあったな。
実験部隊だからいろいろやらされたんだろうか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:12 ID:RVOl1y5c
>>384
 滑空ユニットで敵部隊背後に回って強襲というのもあったな
386大鴉 ◆RAVENpGhP2 :03/10/07 21:22 ID:sODL8AM4
ほうほう。戦車やっぱあったのか。しかし評価低いんだ・・・
凄いと思うがねぇ。あとやっぱパワードスーツは実際には採用されないだろうなぁ。
費用対効果が悪い気がする。戦闘中の救助とかにはいけそうだが。

>>385
滑空ユニットで降り立った後ちゃんとバックパックから翼外す所が
細かい演出出ててすげぇ良かった。
しかも滑空ユニットは浮いてるだけだから普段使ったら的になるとか
説明するのも。そういう細かい点がFA好きだね。
そしてそのあと黒いシケイダmk1が・・・w
出ない場合は終了だが。。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:40 ID:urE78sFx
くそう、特典のこと知らずにplaystation.comで予約しちまった・・・
表記してないけどつけてくれえええぇぇぇぇ・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:05 ID:k6d9RKCc
>>379
それってスーパーの広告?
「ヴァンツァー駐留スペースもあります」って宣伝文句にワロタ覚えがw

ヴァンツァーで買い物に駆けつけるオバサンなんて嫌だ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:08 ID:k6d9RKCc
>>371書いてから思い出した。

>>372
確か日本警察のフォーラム(勿論3rd作中な)には
増えつつあるヴァンツァー犯罪により云々、という解説もあったよ。
いや、元ありきのコネタかもしれないが
作業用WAPを使った犯罪はあるんだと思われ。

…自家用WAPはどうなんだろう。
いや、その前にWAP一体幾らだっけ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:17 ID:VzkmTSd3
ハフマン島の「パシフィックマーケットプレイス」の広告だったな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:38 ID:peWtnehB
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000164-reu-int

2020年までにASEAN共同体化へ。
FMの歴史よりは遅れそうだが、OCUに近いものが出来そう。
でも>>214の日本案は無視された形だな。

>>371
遅レスだが、90式が米軍関係者のド肝を抜いたのは、走行間射撃の精度だけでなく
それが初弾だったからと言う話だった。
ちなみに90式は、アップグレードの類はしていないので、今は3本の指に入るかはちょっと怪しい。
でもレオパルド2(ドイツ)、M1A1(アメリカ)、ルクレール(フランス)、チャレンジャー2(イギリス)
に次ぐ5本の指にはいるのは間違いないと思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:40 ID:wyTVjQpx
ここ軍板?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:42 ID:k6d9RKCc
いえ「ミリタリー風味ゲーム板」でございます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:56 ID:uvlh4lXW
このスレは、独自の雰囲気があるな。
マタ〜リしているのとはちょっと違う、なんか不思議な。
1st買っちまおうかな、どれくらいでクリア出来るもんなの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:09 ID:IAyruHrt
>>387、解約できなかったらご愁傷様( -人-) 旦^^
エルザ日記from、EUドイツ基地
【6:00】起床ラッパ、起床。まだ眠い。顔を洗う、ラジオ体操がだるい、ハンコもくれない。
眉毛が濃いので人から「こち亀の”両さん”に似ているね」と言われる。
【7:00】朝食だけはクロワッサンとカフェオレ、内緒だがドイツ人は嫌い。
暇だからhttp://www.francefive.com/に入り浸り(ダメポ)
「昨日”愛国戦隊大日本”を歌ってませんでしたか?」(聞かなかった事にしよう。)
【13:00】「ピンク・アラモードにチェンジ!」嘘、メットをSHOEIに変えるだけ。
【14:43】機動演習開始、「ローゼスピット!!」只のミサイル攻撃。 判定小破
【15:17】格闘戦に持込み、相手も踏ん張る「俺の拳が真っ赤に燃える(中略)」
「シャイニングフィンガー!!」Boby破損、敵大破の判定、状況終了。
【17:30】基地に帰還、反省会、「必殺技を叫ばない事」聞こえないフリ。
【19:50】罰としてハンガーの掃除を担当、激しく反省。 
【20:15】夕食後、ニュースをチェック「ベネズエラ州政府はこの程…」。
【20:30】胸を隠してシャワー、(カクスヨウナムネジャナイケド)
【21:00】電算室で今回の戦闘を再度分析、「先手必勝、逃げるが勝ち」。
【23:00】突然の襲撃「こんなこと、ありえないわ!」とりあえず言ったもん勝ち
【23:17】最初の攻撃で破壊されなかった機体で迎撃、マジで手強い。
【03:00】結局逃げられたあげくドイツ基地全滅、見張りを交替し就寝。
USN?ザーフトラ共和国?それともEU内部の陰謀?

PS、■Eよ他のキャラとか情報キボンヌ… (妄想が続かない)
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:12 ID:N0/3d3aU
>>388
確かそれハフマン島に増えた軍用車両に対する皮肉で書いてたやつだな
397大鴉 ◆RAVENpGhP2 :03/10/07 23:13 ID:sODL8AM4
>>394
新追加シナリオのUSN編はスタッフが
「20時間は絶対に切れない。30時間かかるんじゃ?」
とか公式で言ってた。
OCU編は少し難易度上がったらしいけど合わせたら
クリア時間はどうなんだろう?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:14 ID:NRQmCmaL
そもそも1ハフマンjは何円なんだろう。それでwap一体のおおよその値段がでるとおもうが
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:15 ID:5v8Px1Q9
なんとなくだけど安くて今の感覚で600万くらいで安いのが手に入りそう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:23 ID:k6d9RKCc
>>396
そうなんだ。
俺1stのガイドブックでチラ見しただけだった。

>>399
中古じゃ更に落ちる?
中古…
人間ダメ(ry
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:30 ID:vzgD0KGu
闘技場が存在するから高い車くらいの値段で買えるんじゃないか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:34 ID:uUSBOoqG
>>398
まぁ、参考にはなるかなぁ…
http://members.at.infoseek.co.jp/TMonion/labo/tuuka-etc.htm
403大鴉 ◆RAVENpGhP2 :03/10/07 23:36 ID:sODL8AM4
あれ?攻略本か何かに1H$=何円みたいに微妙に書いてなかったっけ??
404 ◆ZEnIThGeiM :03/10/07 23:38 ID:jhS4m+Ge
ヴァンツァーの価格を調べようにも
後半になればなるほどインフレ化が激しく進むので
無理があるっぽい
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:39 ID:Y0dGblzw
攻略本のイラストにはパラダイスバーガーの価格が1.99らしいけど・・・
あまりアテにできそうにない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:50 ID:uvlh4lXW
>>397
お、レスサンクス。
合わせて50時間近くか…。厳しいな。
407 ◆ZEnIThGeiM :03/10/07 23:52 ID:jhS4m+Ge
ゆっくりやればいいさ
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:53 ID:JZTTCKtp
サードぉー
ゼニっさんが格闘タイプじゃないほうがえがったぁ〜
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 23:59 ID:N0/3d3aU
どうもレイヴンとゼニスだけ浮いてて萎え気味

シケイダ最高
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:07 ID:HLe1EeS7
両手持ち持ちキャノン・・・・イイ(゜▽.)!!
撃った後に反動で後ろによろけたり。
411大鴉 ◆RAVENpGhP2 :03/10/08 00:11 ID:R2dvtcc9
>>410
両手持ち武器出てきたのはすげぇ嬉しいが矛盾発生するからなぁ。。。
何で未来で両手武器無くなって過去には存在するんだよ!
と・・・・考えちゃあかん事かこれわw
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:12 ID:KcAyVez0
3rdで、横須賀でちょいちょいと改造してくれる商店街の店みたいなとこあったからなあ
モノによっちゃあ軽トラ並みだったりして、WAP
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:12 ID:LLk4l4QF
>>411
いや、スクリーンショット見る限り今回も盾は手持ちっぽいし…?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:17 ID:vgn+iEHo
しかし、1stやら2ndで、シナリオ進行に合わせて、
ガンガン新しいパーツが出て来て明かに性能に差があるのにのに比べて、
3rdでは序盤に出てくる機体と終盤に出てくる機体の基本性能に
それほど差がないってのは、やっぱり兵器としての成長が、
行くとこまで行っちゃってるってことかなぁ…
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:17 ID:HLe1EeS7
両手持ちキャノン+肩盾で盾を構えながら行軍砲撃…

と常に左肩をこちらに向けて砲撃しかけるWAWを見てオモタ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:19 ID:HLe1EeS7
>>414
 期間的に1ヶ月やそこらで現行機の後継機が出るのは一寸・・・・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:23 ID:ukfqLMZO
>>414
単にゲーム上の都合かと
418大鴉 ◆RAVENpGhP2 :03/10/08 00:28 ID:R2dvtcc9
>>413
そうなんだよね。盾はFAの世界で既に手で持っていたのに・・・
まぁそこら辺は「ハフマン島が肩盾しか受容が無い云々」こじ付け出来そうだけどw
肩と手持ち両方あっても良いけどメリットでメリットを作ってくれればな。
肩の場合はミサイル等武器が装備できないが回避がうんと上がるとかで、
手持ち盾はあくまで盾で受けてクリティカル受けると腕にまでダメージが!でも
基本的には盾の持つHP分だけ守ってくれるよ。
ってな感じで。
419名無しさん@お腹いっぱい。
かといって厳格に「史実」に忠実にしたらゲームとしてつまらなくなる
可能性もあるし、少しくらいの矛盾は気にしないほうがいいでしょ。