スレも立たないマイナーRPGを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スレタイ通り、マイナーRPGを語るスレです。
メジャーとマイナーの境界は人それぞれなので、
「RPG板に専用スレが立ってない作品(他板ならOK)」に限定します。
専用スレがある作品はそちらでお願いします。
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/04/21 02:51 ID:DkPT8xI2
   ∧_∧ パンパン  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・3・)       < ぼるじょあ兄妹がパンパンしながら2ゲットォー!!
   (  つ∋oノハヽo∈\_________________
    ) ,ィ⌒( ・3・)
   (_(__人__,つ 、つ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 03:08 ID:XntSkRvD
とりあえず「機動新撰組 萌えよ剣」でも話そうか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 03:14 ID:GiSTiwsW
>>3
それはギャルゲーだからこの板にスレが無いんだよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 03:19 ID:XntSkRvD
http://www.gameeb.com/moe_hp/index.htm
中身はどうであれ公式サイトは堂々と「RPG」と書いてあるぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 03:40 ID:6wwTF+qv
とりあえずドラゴンナイツグロリアスの話をしよう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 03:40 ID:9Ouvl1Gn
じゃあグランヒストリア。
シナリオの試みは面白かったと思うんだが・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 08:36 ID:PbRZSjBT
神来(カムイ)とかアランドラとかわくぷよダンジョン決定盤とか
けっこうある
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:12 ID:7CwA9JRq
>>4
詳しくは知らんが高橋留美子はギャルゲーの絵を描くようになったか・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:59 ID:QVAq27g0
邪聖剣ネクロマンサー
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 10:25 ID:SmxDgWVg
G・O・D pure
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 10:33 ID:rakaAROp
エターナルリング
アウトライブBeEliminate Yesterday
アナザーライフ・アナザードリームス
アサンシア〜魔杖の呪縛〜
アランドラ
アランドラ2魔進化の謎
アルナムの翼〜焼塵のそらの彼方〜
アンシャントロマン
10101"WILL"TheStarship
ウェルトオブ・イストリア
海のぬし釣り〜宝島に向かって〜
エアーズ
エクサフォーム
エンドセクター
王宮の秘宝テンション
銃夢〜火星の記憶
クーデルカ
ククロセアトロ悠久の瞳
クライムクラッカーズ
グランストリーム伝紀
ケイン・ザ・バンパイア
鋼仁戦記 GO-JINSENKI
西遊記
The Legend of HeroesT&U英雄伝説
The Legend of HeroesV 白き魔女もう一つの英雄たちの物語
The Legend of HeroesW朱紅い雫
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 10:34 ID:rakaAROp
三國志英傑伝
三國志孔明伝
G・O・Dピュア
メダロットR
ラグナキュール
るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー十勇士陰謀編
レジェンドオブドラグーン
倫敦精霊探偵団
聖刻(ワーク)1029操兵伝
わくぷよダンジョン決定盤
クライマックスラウンダース
超発明BOYカニパン〜暴走ロボットの謎!?〜
アゼルーパンツァードラグーンRPGー
アルバートオデッセイ外伝〜レジェンドオブエルディーン〜
ヴァーチャルハイドライド
エイナスファンタジー ストーリーズTHE FIRSTVOLUME
英雄志願ーGalActHeroismー
ガンブレイスS
空想科学世界ガリバーボーイ
真説サムライスピリッツ武士道列伝
スレイヤーズろうやる1・2
ソード&ソーサリー
ソルヴァイス
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 10:35 ID:rakaAROp
ソルヴァイス
大冒険セントエルモスの奇跡
ダンジョン・マスターネクサス
ドラゴンズドリーム
ドラゴンフォース・U
ドラゴンマスターシルク
日本代表チーム監督になろう! 世界初、サッカーRPG
ブルーシード〜奇稲田秘録伝〜
ブルーブレイカー
冒険活劇モノモノ
シャドータワー
スペクトラルブレイド
ゼルドナーシルト スペシャル
ソナタ
黄昏のオード
だんじょん商店会〜伝説の剣はじめました〜
超魔神英雄伝ワタルANOTHERSTEP
ツインビーRPG
トレジャーギア
ナイト&ベイビー
ネオリュード
パチパチサーガ
パラサイト・イヴ
ビヨンド・ザ・ビヨンド
ドラゴンヴァラー
ブレイブフェンサー武蔵伝
ブレイブ・プローブ
エレメンタルギミックギア
ゼウンクロス
戦国TURB
ダークセイバー
トア〜精霊王紀伝〜
プリンセスクラウン
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:41 ID:dbm4hPd1
さてアランドラについて話そうか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:40 ID:ugE1jfHg
>>11
SFC版ならレゲー板にスレ立ってるよ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1033815851/l50
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 11:05 ID:n43xttvm
ビヨンド・ザ・ビヨンドって面白いの?寒いの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 11:47 ID:saNSoOjk
>>17
連打が死ぬほど大好きならどうぞ。ガンガン連打してください。
連打パットは受け付けないので自力で連打してください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:55 ID:7Jzvxywd
>>18
ビヨンド・ザ・ビヨンドも連打ゲーでしたか。
シャイニングウィズダムは結構キツイ出来で途中で放棄。

プレイヤーによけいな負担やストレスが大きすぎると
「付き合いきれね〜や」という気分になって萎えます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:58 ID:SKfn2A8Z
マリオRPGってどうよ?Lv30しか上がれない
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:02 ID:AheNWogA
イーハトーヴォ物語を忘れてないか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 18:23 ID:XQPhSthv
>>20
メジャーすぎる
23PSマイナー:03/04/22 18:30 ID:fYEB/hCS
アルナムの翼〜焼塵のそらの彼方〜
アンシャントロマン
ククロセアトロ
悠久の瞳
倫敦精霊探偵団
ラグナキュール「レジエンドも」
グランストリーム伝紀
聖刻(ワーク)1029操兵伝
ブレイブフェンサー武蔵伝
ビヨンド・ザ・ビヨンド
ゼルドナーシルト スペシャル
鋼仁戦記 GO-JINSENKI
The Legend of HeroesV 白き魔女もう一つの英雄たちの物語
The Legend of HeroesW朱紅い雫
レジェンドオブドラグーン
西遊記
G・O・Dピュア
ドラゴンナイツグロリアス
神来
クーデルカ
真説サムライスピリッツ武士道列伝
ここに名前がのったのはこれくらいクリアした。
他にもスタートリングオデッセイとか森の王国とかブルーフォレスト物語とか・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 18:43 ID:n/XizamZ
スレも立たないからレスもつかない
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 18:43 ID:pD9MaHrp
>>21
そういやそんなのあったな。俺はやったことないけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 19:15 ID:wcD/6gUk
TheダンジョンRPG
The登山RPG
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:52 ID:OqbAZvSl
小賢しいぞ!
クソスレ立てやがってー
静かに消えていけやー
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:57 ID:K6Gd7M9C
浜田省吾のゲーム買った人います?
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:09 ID:sGPtJITf
>>17-18
駄目っぽいね
>>28
それはRPGじゃないから
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:23 ID:Dxh+93Hw
>>23
その中で面白かったのあった?
「スレが立たない」RPGで掘り出し物の良作ってあるのかな。
俺がマイナーかつ良作だと思ってたRPGは全部スレ立ってるからなあ。
レゲ板の範囲に該当するゲームは除いて。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:24 ID:zInlToau
>>15
アランドラは2が糞
なんでも3Dにすりゃ良いってもんじゃない
キャライラストも受け付けない

1は良かったな。
ギリギリジャンプで行かないと先へ進めないのはアクション魂を刺激させる
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:25 ID:YOReU8G0
おいてめーら!!
黄金の太陽を知らないのか!?

作曲者は桜庭だし面白さはSO3いじょうだぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:26 ID:Mc/y2A0W
武蔵伝マイナーか
当時の持ち上げぶりから知ってる人は多いのでは
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:30 ID:J0uHjSMl
>>32
黄金の太陽は思いっきり鳴り物入りで発売したゲームじゃねえか。
ほとんどのヤシ知ってると思われ。
スレが立ってないのは板違いだからだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:32 ID:J0uHjSMl
>>31
アランドラの1、未プレイだけど巷の評価は賛否両論だな。
ゼルダの丸パクリで糞って意見と難易度高くて面白いって意見と。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:32 ID:9OFHcvAk
ナイトガンダム物語っていうのがあった。
とんでもなく簡単なRPGだが、
演出には意外にもこだわっていて、なかなか面白かった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:32 ID:/Pscg0dd
カオスシードはマイナーゲーの中でも神の出来。
38エジプト ◆QIlxFoh.Mw :03/04/22 23:35 ID:L3SK3fN2
ヴァンダルハーツ〜失われた古代文明〜
ヴァンダルハーツU〜天上の門〜
新SD戦国伝機動武者大戦
新スーパーロボット大戦
新世代ロボット戦記ブレイブサーガ/2
真・魔装機神 PANZER WAR FARE
ファーランドサーガ 時の道標
ファーランドストーリー 四つの封印
封神演義
マスターオブモンスタース−暁の賢者−
マスモンKIDS
ライアット・スターズ
リアルロボット戦線
ゼルドナーシルト
デバイスレイン
テラ ファンタスティカ
ファンキーファンタジー
マスターオブモンスタース−ネオ ジェネレーションズ−
リグロードサーガ/2
RONDE〜輪舞曲〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:37 ID:L3SK3fN2
RONDE〜輪舞曲〜ってアトラスでしたね、たしか
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:38 ID:PjrPxpc/
RONDE〜輪舞曲〜ってアトラスでしたね、たしか
女神転生ぽかった
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:39 ID:J0uHjSMl
ライアットスターズは地味だけど面白い。
伝説のオウガバトルに近い戦闘システムだが、あっちより面白いかも。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:39 ID:zInlToau
>>38
スパロボはスレありまっせ
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:39 ID:yyxZWpHm
アランドラ二回目やってる。
ゼルダの丸ぱくりだが、面白いよ。

ルーレットが当てられず、金のくちばし50個目が
もらえない・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:40 ID:J0uHjSMl
>>39
ロンドは女神転生の外伝的なSRPGシリーズ「魔神転生」系統のゲーム。
魔神転生2(SFC)は相当良い出来だったが、ロンドは魔神ファンには
黒歴史扱いされてます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:44 ID:0qCUty6X
>>42
新スパロボは事実結構にマイナー
レイズナーが出る珍しい作品
ってか8等身
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:45 ID:YOReU8G0
・・・。
47エジプト ◆QIlxFoh.Mw :03/04/22 23:47 ID:7yGE0uMU
>>42
新スパロボとリアルロボット戦線は単発ものになってしまいましたから・・・
スパロボシリーズではありますが
>>44
黒歴史かぁー 何かあったんだろうか・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:57 ID:7yGE0uMU
ブレイブサーガなら語れます。
初回特典でフィギュアが付いてました
勇者シリーズ+ボトムズ+ガリアンのスパロボ(戦闘シーンは斜め)

やたらとロードが長く疲れる作品でした
一応クリアしましたが
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:02 ID:O7QhGPG+
>>14
プリンセスクラウン(通称プリクラ)はかなりの良ゲーらしい
プレイしてないんでよくわからんが
秋葉原の中古ゲームショップに3万円のプレミア価格付いてた

>>23
クーデルカってシャドウハーツの前編だっけ?
ストーリーは良かったけど戦闘が怠かったな
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:07 ID:FZB948cX
>>49
プリンセスクラウンは見たことあります。(未プレイですが)
横スクロールアクションRPG
アクション要素の方が強いです。
町の中をダッシュしてたのを思いだします。
51エジプト ◆QIlxFoh.Mw :03/04/23 00:36 ID:FZB948cX
マイナーではないのですが
ポポロクロイス物語のスレってないですね・・・
ポポロクロイス物語
ポポローグ
ポポロクロイス物語U
ポポロクロイス物語〜はじまりの冒険〜

ポポロクロイス物語Vは何処へ・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:53 ID:YMVKl2MH
>>51
 漏れもポポロ好きでつ。でも確かにスレがない・・・。
 でも〜はじまりの冒険〜は好きじゃないけど。絵が。
 ・・・なんかポポロの世界観で3Dって変じゃない?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:56 ID:nW70cVC5
神機世界エヴォリューション(DC)ってどうだろ。俺は結構好きなんだが。
今思い返すと、戦闘のシステムがFFXに酷似しているような。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:04 ID:woOxeH/y
去年最悪のSRPGだった
HOSHIGAMIを忘れないでやってくれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:09 ID:SJ+zDEuj
>>54
HOSHIGAMIは期待外れだったって声が圧倒的に強いな。
アホみたいに難しいと聞いた。
一度プレイしてみたいとは思ってるんだが、中古でも結構高いから
手出す気にならん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:45 ID:woOxeH/y
HOSHIGAMIは難易度だけを覚悟するとかなり辛い目に遭うぞ…
PS2だとフリーズするし、連戦でもセーブできないし(最大5連戦ぐらいかな)
何よりシステムが酷すぎる
味方の移動選択中に敵の移動範囲が確認できなかったり
効果範囲広い魔法使おうとすると画面の端飛び出してドコまでが範囲なのか分からなかったり、全然システムがなってない
他にも買い物しながら装備だとか他のRPGなら基本であるようなことが出来なかったりするのでかなり疲れる

あとその難易度も頭を使えば切り抜けられるようなものじゃなくて、地道なレベル上げが必要なもんだというのはSRPGとして失格かもしれない
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 05:31 ID:b9LhZ9+P
レトロなんだが、メガドラのランドストーカーが面白かった
正直、ゼルダが相手にならないくらいに魅力があったが
いかんせんメガドラだったからなあ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 08:04 ID:czaWHfwt
アランドラ1は音楽が素晴らしい。ウットリしてずっと聴いてた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:23 ID:sdp/taA/
フェーダってどうよ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:34 ID:5n82wZbs
PAL〜神犬伝説〜も忘れてる
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:42 ID:rfw9GKvj
雷弩機兵ガイブレイブも忘れてる
アクションRPG
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:12 ID:463grdhA
>>44
RONDEはATLUS製じゃありません。
ラストバイブルと同じ会社で、外注。
魔神転生ではありません。つながりほとんどないし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 14:27 ID:rjtC+t5a
ウエルトオブイストリアが何故話題に挙がらないか
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 14:43 ID:H1iH8YRQ
ぬし釣り系はここなのか
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:08 ID:VrxIkTW8
レディーストーカーも面白かったよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 15:24 ID:O7QhGPG+
>>62
でもパッケージの裏に魔神転生シリーズうんたらかんたらって書いてあったような・・・
今手元にないんで確認は取れないけど

>>63
ウェルトオブイストリアは地味な凡ゲーに入るかな、自分的には。
主人公作成の自由度はあるけどシステムがいまいちだったな。
装備の色が変えられるのは嬉しいところだけどいまいち格好悪い
終盤までタンクトップとズボンで行った記憶がある

>>64
ぬし釣りはRPGなのか?
67エジプト ◆QIlxFoh.Mw :03/04/23 15:25 ID:vIDbf5NM
>>62
アトラスじゃなかったんですか
すみません
>>65
レトロゲームですけどね
ハメ攻撃もできたのが・・・
アクション要素が強かったです
マカマカクリアしたやついる?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:48 ID:R3YGsN/1
>>68
漏れはクリアした。
たぶんクリアした奴は他にもたくさん居ると思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:54 ID:+TuXudL2
黒の剣。
これ最強。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:56 ID:nW70cVC5
>>68
ゲーム自体は楽。敵はバグ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:15 ID:oka5QIHO
>>70
スレあるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:20 ID:T0RiWjq2
ONIシリーズ。
つーかパンドラボックスってどうなってんの?
ONI零の続編は?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:23 ID:SFOfByn1
マグナブラバンが無いではないか。
地味に良ゲーだと思うんだが、プレイした香具師いる?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:30 ID:Y4Luo2F5
ミネルバトンサーガおもろすぎ
76PSマイナ−:03/04/23 17:35 ID:kroa6LoB
>>30
倫敦精霊探偵団が一番面白かったよ。
マイナーだからこそ作れる雰囲気があってよかった。
昔スレあったようなきもするけど・・・。

HOSHIGAMI
ヴァンダルハーツ〜失われた古代文明〜
ヴァンダルハーツU〜天上の門〜
ライアット・スターズ
ゼルドナーシルト
デバイスレイン
ウエルトオブイストリア
黒の剣
ONI零
PAL〜神犬伝説〜
これらもやった

バウンティソードシリーズってスレある?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:41 ID:O7QhGPG+
>>73
「大人の事情」ってやつでイラストレーターが退社したのは聞いたけど
どうなんかな?開発中止っぽい

>>76
バウンティソードはなにげに良ゲーだよな
最近のRPGにない血なまぐささが良い!
難易度も難しくもなければ易しくもない感じ
2は主人公男がDQNなので女しかやってない
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:41 ID:woOxeH/y
コナミのRING of REDはコアゲーマー向けの良作だよ
まぁこないだスレ立ってたけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:17 ID:R3YGsN/1
バウンティソード、レゲー板にスレあります
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:19 ID:sklgAtbt
フェーダ2やった。何気に声優陣が豪華やね。
故・塩沢氏にグリーンリバーだし。

OPムービーが寒かったなぁ・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 19:26 ID:D0f8jgUC
>>66
パッケージや宣伝、広告などで「○○シリーズの最新作!」と書いてあって
やってみるとシリーズと全然違う内容でしたー、って事に騙されたことはないのかね?

ロンドはまさしくそれ。アンリミテッドサガもそう。FF8もそう。ペルソナ2もそう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:20 ID:Ygd3xTML
キャラ萌えスレしか立ってないワイルドアームズは
どうすればいいでしょう。
このスレに参入して良いの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:22 ID:iBsgc+tN
>>82
駄目。思いっきりメジャーです。
まともな話したいなら別スレ立ててください。
キャラ萌えだろうがスレが立ってる時点でこのスレのルール的には駄目でしょ。
8482:03/04/23 21:25 ID:Ygd3xTML
何だ立ってるじゃん!!
カタカナで検索してたので気付きませんでした
ごめんなさい
逝ってきます
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:54 ID:bb7mdIXq
とりあえず今名前でてる中でやったことあるやつならべてみますた

ドラゴンナイツグロリアス
アランドラ
ウェルトオブ・イストリア
エクサフォーム
エンドセクター
グランストリーム伝紀
レジェンドオブドラグーン
アゼルーパンツァードラグーンRPGー
アルバートオデッセイ外伝〜レジェンドオブエルディーン〜
空想科学世界ガリバーボーイ
ソード&ソーサリー
ドラゴンフォース
ネオリュード
トア〜精霊王紀伝〜
プリンセスクラウン
カオスシード
テラ ファンタスティカ
新世代ロボット戦記ブレイブサーガ
ランドストーカー

意外とやってる、かな…?
お気に入りはAZEL。演出が桁違いにかっこいい
次点でカオスシードとプリクラ、ランドストーカーあたり(めっちゃSEGA派ですな)

ところでメガドラのアクションRPG「新創世紀ラグナセンティ」を知ってる人はいるのだろうか…
大好きなんだけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:55 ID:zx9k9FTm
プリクラはゲサロにスレがあったな
細々と続いている

そんな俺はソード&ソーサリー信者
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 14:21 ID:bN1HXn3J
プリンセスクラウンは戦闘が結構面白い。
タイマンバトルで、TOE(テイルズオブエターニア)を簡略化した感じ。
割とテンポもいいし、お勧め。

ちなみに、一見ギャルゲー臭い題名とパッケージ絵だけど、ギャルゲーじゃありません。
世界観はオーソドックスなRPG。
88PSマイナ−:03/04/24 19:36 ID:w/06XFcT
>>77
バウンティソードは、面白かったよ。
1の全身鎧の奴がラストで仲間になった時は、すげー嬉しかった記憶が・・。
魔法使いみたいな奴を仲間にできなかった記憶も・・。
2は、両方の主人公どっちもクリア

>>79
やっぱあんのか・・・やっててメジャーな雰囲気も混ざってるから
スレあるかもって思ったんだよね。

PAL〜神犬伝説〜は、動物園の所から進めなくて止めてしまったんだった
クリアしてなかった
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:12 ID:3KUJkTWb
アゼルは家ゲー板のパンツァードラグーン総合スレがあるから除外だろ。

PS、SS以降のマイナーRPGはろくにやってないな・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:22 ID:ik7eEuuW
ラグナキュールのスレってあるかな?
あの続編でポカやらかしたやつ
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:32 ID:ik7eEuuW
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:54 ID:LbzPSoV5
PSのベルデセルバ戦記は良かったよ。
2D画面は古臭い感じだったけど、キャラも世界観も3Dフライト戦闘も
個人的には好き。
でも、一番良かったのはOPの歌!あれ聞く為だけに未だ手元に置いてる・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 21:29 ID:kubpeoM/
>92
>でも、一番良かったのはOPの歌!あれ聞く為だけに未だ手元に置いてる・・・

俺の本棚にあるテイルコンチェルトと同じ事情だな・・・。カナスィ
94PSマイナ−:03/04/24 21:54 ID:w/06XFcT
>>90
ラグナキュールは、がんばれば1日でクリアできるから結構やったよ。
青い騎士とか、武士っぽいおっさんとかキャラが好きだった。
ここで、こいつが仲間になるのか!!みたいのが面白かった。
ストーリーは普通 
レジエンドは、育ててた仲間がいきなり抜けて・・放置
あれってラスボスいるのか・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:53 ID:wW98BaF9
ゼルドナーシルトも家ゲにスレあるよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:03 ID:87xQTkRu
>12
PS2:エターナルリングおもろいですか?
900円だったから思わず買ったのだけどやってない。
中古で買ったら説明書がすんごいしわしわ。
貧乏ってヤダな>自分。

西遊記すごく興味ある。面白いのかな?PSベストで出てるよね?

SFC:魔神転生はマニアックな人に大ウケだと思う。
難易度高めシミュレーションRPG。演出は地味ね
そうとう昔のような気がする。
終盤のいよいよ大詰めというところで、
フェンリル(犬みたいな悪魔)に
こてんぱんにやられたのを思い出した

PS:武蔵伝、僕は大好きでした。
アクションRPGらしいアクションRPG。
中古屋へいくとすごい安いけど人気ないのかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 09:40 ID:k6ojtsbD
おみせde店主
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 09:56 ID:5Dm98QC+
パラサイトイブスレってなかったのか
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 10:17 ID:z+UsKMOF
グランストリーム伝記とか・・・ 
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 11:44 ID:FJNjA+JZ
イースT・Uエターナルストーリー
http://www.team-digi.com/ys/
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 11:51 ID:MhxpbGwW
>>95
そろそろ沈みそう
またそのうち立ちそうだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:55 ID:Agdd6b4L
>>96
レゲー板に魔神スレはある。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:23 ID:viw/i144
SFC限定なら
レゲー板の「☆☆SFCの隠れ名作RPG☆☆」に色々載ってる
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1026256961/l50

自分でやった中で思い出深いのは「シルヴァ・サーガ2」と「レナス」
シルヴァ…は結構簡単。隠しアイテム・イベントも多く初心者向き。
レナスはかなり難しい。呪文使うとHPが減るし、
一度行った街になかなか戻れない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:59 ID:hcGPkOC8
FCのジャストプリードが好きだった…
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:09 ID:kxivM3sk
ラグナキュールで主人公の色を緑にした。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:06 ID:nOdO+k7P
>>57>>59>>65
クライマックスだね。俺も好きだった。
シャイニングダクネスとシャイニングフォース1も含めて。
今はどうなってるんだろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:04 ID:FdUXgRZx
なんか全然マイナーゲー出てこないな・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:17 ID:LMuDJoas
ソナタ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:54 ID:VBpsnAtI
ブレイブプローブ。
これ知ってる人いる?アクションRPGなんだけどそこそこ面白かった。
ただダッシュが十字キー2回押さないと出来ないしダンジョンが無意味に長いんでダレる。
コンボできるのはけっこう良かったと思うんだけどね。
このゲーム作った会社ってデータウェスト(?)って会社だったんだけどもしや潰れた?
110109:03/04/26 21:56 ID:VBpsnAtI
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:56 ID:ePXA3qDo
超魔界大戦どらぼっちゃん(SFC)
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:59 ID:kW9IBrgX
>>104
ジャストブリードって、高田裕三がキャラデザ担当したゲームだな。
街の背景とかがDQ4っぽかった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:02 ID:kW9IBrgX
>>109
データウェストって、デコ(データイースト)となんか関係あるんだろうか・・・
114エジプト ◆QIlxFoh.Mw :03/04/26 23:54 ID:qwESN3dW
>>109
体験版なら持っています。>ブレイブプローヴ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 09:22 ID:Q4lVaJWp
聖邪剣ネクロマンサーなんてどう?
あのゲームはかなり・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 09:34 ID:z8DlDLCn
ラグナキュールとかどうよ
厨房時代これを周りにやってるやついなかった・・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:48 ID:Y0DUI+dv
>>111
そんなのもあったな。
93年発売なのに「けいたいでんわ」がゲーム中に出てきたこと位しか憶えとらん
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:54 ID:KcS2Gla7
G,O,D,ピュアの詳細キボンヌ。

アランドラは微妙な難易度がツボだったね。2はアレだったけど・・・。
PALは駄目だったな〜。あの頃はネタをネタとして楽しめなかったのかも。
ベルデセルバ、俺もOPのために手元に置いてあるよ。空ガンナー並に好き。
そういや痣ライフ痣ドリームスが挙がってないね。ギャル要素抜けば結構面白いよあれ。
モンスター育成がたまらん。ユニバーン愛用してた(w
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:28 ID:KXD9iP9o
みんなの会話がことごとく噛み合ってないスレだなここは。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:19 ID:bp5U9per
最初から予感はしてたけどね
PSの〜とかSSの〜とかにしとけば割とまとまってたかも
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:24 ID:A1tcfn/L
>>120
なるべく知ってるゲームに対してはレス返してやるべきだな。
このスレ見てると「〜知ってる?」とか「〜ってどうよ」ってレスしかねえ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:36 ID:pZ38Fgxx
>>115
似たような名前でネクロスの要塞(名前違うかも)ってのあったなー
PCエンジンだったかな
たしかガチャガチャみたいのからゲームになったんだっけ?
あれ?反対だっけ
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 09:00 ID:q8gABKc5
リンダキューブのスレはたたないな
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 16:23 ID:I4Ip5tJp
>>119
あいようがないw
語られた中で知ってるものがひとつもないし。

暴れん坊プリンセスはだめか?
一応RPGらしいんだが
多分そう認知されてないんだろなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:05 ID:DwgMUA/T
それ以前に語りにすらなってないな・・・
レス来ないしただソフトの名前挙げて「どうだ?」って聞かれてもなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:33 ID:OYEuGpE4
「スレも立たないマイナーRPGを語るスレ」というよりか、
「自分しか知らないようなマイナーRPGをつぶやくスレ」になってる気が
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:42 ID:JrcFL5qX
ソリッドリンク
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:46 ID:aQizg47K
アランドラの氷柱パズルはうざかった
あと回転鉄球の鎖ちぎっ鉄球で足場作るのも
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:10 ID:Zo9n1Jc9
ラビッシュブレイズンはデブヲタと腐女子コンビ以外は美形キャラしかいないRPG
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:19 ID:qGQRg2aR
>>123
そういや無いな。俺屍のスレはあるのに。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:36 ID:AJfe5z0b
リンダはたしか攻略のほうにスレがあったよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:04 ID:+tr0iPg/
西風のラプソディとかは?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:23 ID:u5lDzE3H
ラクロアンヒーローズとナイトガンダム物語は良作
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:10 ID:T4yAS6VR
>>133
SFCのは知らんがFCのナイトガンダム物語は結構面白かった。
カードダスバトルで経験値がもらえたような・・・
1時間くらいひたすらカードダスばっかり買ってた記憶がある。
システム周りはモロにDQクローンだったな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:51 ID:1nH1MFVt
>>131
サンクス
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 03:18 ID:7B03wjE1
ナイトガンダム物語良かったなぁ
なんつーか、FCらしい糞さで絶妙の具合で出来てるって感じ
サブイベントぽいの多かったしカードダスはあるし
かなりボリュームあった
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 03:25 ID:1nH1MFVt
>>136
それはマイナーゲーではない
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 04:01 ID:e0Qt93/9
>>136
魔法の名前が面白かったな
ムービガンとかムービルフィラとかメガソーラとか
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:50 ID:bTeJ5fMO
俺ボンボン派だったからな
ナイトガンダム物語のページだけ何度も読み返してた
近所のおもちゃ屋に売ってなくて
遠出した先で発見したと時は歓喜したよ
思えば初RPGはコレかもしれない

140名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:53 ID:U2folx0Z
ボンボンといいコロコロといい今はどうなんだろ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:55 ID:Tm1C4J3M

     /  λ___  /  __,}     |
     }  /_:::::... ̄`´ ̄  υ ヽ    |
    l  |´-ニニ=、i! {、_,ィ-―-、 |   | ._ >>1歯を食いしばれ、
   ./  }::::::::::::/~ ,_二=ニ-‐ }   | ̄
   }、 |::::. ...:::じ/   ι   /  /    このタワケが!!
  ∴.ヽハ:::.::< t={.  .-,rr^~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「
 ' ,∴・ヽヽ:::::>=l ::::::| } 「`|    ,:::.. |
, ∵   ,.i`ヽ(_リ'ヽ:::::LL_^.ノノ   ,/ ̄ ̄
∴  /ヽ ヽ==ニ--ヽ‐-、__,/ノノ ヽ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:56 ID:Tm1C4J3M
756 名前: (  ゚ ∇゚)<萌え〜♪ 投稿日: 02/03/25 21:15 ID:Y7/7YKOt

[[FD25-vfI8THss]]

今、僕の口の中にはファリスたんがいます\(⌒∇⌒)/
そうです、ミニマムの魔法で4cm位かな?小さくなってもらってます♪

「もう口が臭いなんて言わないから!出してくれよ……頼むよ…」

半日ほど口に含んでいるのでずいぶんしおらしくなっちゃってます。可愛いね!(o^-')b
ここらで僕の唾液がファリスたんの服に染み付いて気持ち悪いので脱がせちゃおうかな!?
ぶどうの皮をむくようにファリスたんの服を舌で器用に脱がしてはプッと吐き出します。
最初は抵抗してたけど2,3回体を優しく噛んであげると大人しくなりました。
脅かしてごめんね(*^-^*)!ほら、最後の一枚だぞっと(^_^)ドキドキ
つるんつるんのファリスたんは汗ばんでいるせいかちょっと塩っ辛い、萌えな味です。(木亥火暴)

グチャ、ボリッ、グチャ、ボリッ、

ファリスたんの肉と骨の砕ける音が交互に口の中に響きます。…まずっ!!オエッ!!
外見と中身は大違い、余りの不味さとファリスに裏切られた怒りで吐き気を催してきました。

オエエエエェェ――――、ゲボボボボッ、ピチャッ、ピチャッ

僕はトイレに駆け込みこの糞マズい肉片を吐き出すと
恨みを込めて「大」の水量で下水道へ送ってやりました。
アハハハハ
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:00 ID:e0Qt93/9
>>139
ageないでねこういうの来るから
144bloom:03/04/29 20:04 ID:T3vie8T/
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:16 ID:MjW9JFT/
ジルオールとかマイナーだがなかなか面白いと思う
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:29 ID:rS757Scb
夜想曲
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:59 ID:h1HDc96b
SSのサイバードールはなかなかいいぜ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:03 ID:s5ndgqnF
>>145
スレあるよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:35 ID:B1R8PQPJ
>>145
この板ではマイナーでもない
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:39 ID:D7nxNizx
>>145
ジルオールはRPG板にスレがあるので却下。
>>147
SSのサイバードールねえ。レビュー読んで面白そうだったので
プレイしてみたい。あまり売ってる所見た事無いが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 23:55 ID:e0Qt93/9
とりあえずさ
何か一つにゲーム絞って語らない?
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:04 ID:w1hx+PL2
じゃあ100レスか50レス区切りで一つのゲームに限定するか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:07 ID:6qI2LImZ
>>152
それいい・・・けど
150のサイバードールは俺知らんので語れない(つД`)
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:19 ID:w1hx+PL2
マイナーすぎてスレが伸びない場合を考えて50レス区切りがいいかな。
50、00をとった香具師が次のゲームを指定するってことで。

あと何人かの意見聞いてからそれでいこうか。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:48 ID:t9DpvPMv
>>154
それで良いと思うが、問題は何のゲームを話の種にするかだな。
あまりにもマイナー過ぎるのは人が寄ってこないし。
レトロゲームの範囲では無いゲーム(PS、SS以降のゲーム)で
何か適してるゲームはあるかね。
プレイした事ないが、個人的にはウェルトオブイストリアの話が聞いてみたいが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:07 ID:w1hx+PL2
>>155
ウェルトオブイストリアなら今ここが専用スレ状態
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046919170/

お題もルールに則るならサイバードールでいいんじゃね。
漏れも知らないので決めなおしにも賛成したいけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:24 ID:0IbXkrKR
つーか、ageないと意味無いスレ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:28 ID:t9DpvPMv
>>157
sage推奨ではないけど、dat落ちしそうな状態でもなければ
無理してageんでいい。俺は埋もれてても見てるし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 03:36 ID:qlG9Ugdw
剣と魔法とかドラゴンとか
○○神話の英雄の名前が羅列されてるような「西洋風ファンタジー」はもうあき飽き!
たまには東洋なRPGもやってみたいなーと思っているんですが
メジャーどころでは見かけませんよね・・・
マイナーだけどオススメなのあったら教えて&語ってもらえないでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 03:45 ID:HsScOdNJ
ラグナキュールなんて単語ここで初めて見たよ。 主人公をはずしたかった。
161159:03/04/30 03:58 ID:qlG9Ugdw
とりあえず>>12-14を見て、タイトル的に目にったのは
三國志英傑伝 三國志孔明伝 西遊記 るろうに剣心十勇士陰謀編
真説サムライスピリッツ武士道列伝 戦国TURB
くらい?一つもやったことは無く、タイトルだけではわかりませんが・・・。
162bloom:03/04/30 04:04 ID:zevQ30hv
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 04:27 ID:D9NSC8jE
とりあえず

真説サムライスピリッツ武士道列伝

だけは激しくオススメできない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 04:45 ID:w1hx+PL2
>>161
>>163の言う通り武士道列伝はやめとけ。
あとアニメるろ剣ファン以外には十勇士陰謀編もお勧めできん。
三国志の二つと西遊記は元ネタが嫌いでなければ安いし安定して楽しめる。
戦国TURBは知らん。

漏れのお勧めはONIシリーズと伊忍道。
ONI零以外はレゲーだが昔のゲームに抵抗が無ければ面白いと思われ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 05:24 ID:0IbXkrKR
>>158
それエゴ
どんどん空気入れ替えないと
マイナーRPGなんて語れないだろ?
住人固定化してどうする?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 05:55 ID:rhZ3qJFM
ジルオールなんてどうでしょう?
双剣のレーグだっけ?個人的に面白かった。
167(σ・∀・)σ:03/04/30 06:22 ID:MEUNk0zb
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 06:35 ID:6bOflmmW
>>161
ああ、戦国TURBは戦国物じゃないから注意しろ。
169ku:03/04/30 06:47 ID:RRDEXaFK
atara
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:31 ID:dU1KS7kq
マリーのアトリエ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:39 ID:JjNqdmvv
リジョイスを知ってる人いる?
確かアレサの続編だったような気が。
やたらハマッタような記憶が。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:54 ID:e1YT+Xdn
マテリアもドールも出てこないからなあアレは・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:50 ID:DXGFIkO5
オアシスロードが壺にはまった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:13 ID:69x25dLJ
ageましょ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:17 ID:AmkyiPUW
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:28 ID:uAyKAsLi
LEGEND OF DRAGOON
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:46 ID:Xh2UZH6X
ファカタらいすっき
178エジプト ◆QIlxFoh.Mw :03/05/01 20:02 ID:ErJeZYDh
>>176
レジェンドオブドラグーンはシステムはよかったです。
ぐるんぐるんと
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:22 ID:gtXQRle3
ビヨビヨはある意味マイナー
スレ無いだろ?今
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:50 ID:gtXQRle3
なんだか自演したくなってきますね
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:05 ID:AfNSpYFS
>>172
リジョイスにはドール出てくるんじゃなかったっけ?

アレサシリーズ続編は無理だろうなぁ
無理なら続きを匂わせるような終わり方させないでほしかった
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:17 ID:pLppwz9A
レガイア デュエルサーガはあるのに
レガイア伝説のスレが無いのが不思議
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:20 ID:AfNSpYFS
ああ、アリエル(の胸の谷間)がもう一度見たい…
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:38 ID:EN2TfWpd
グランストリーム伝記って当時中古で
580円で買ったんだが
顔がのっぺらぼうなのですぐ売っちゃったな。
リンダってマイナーでもないけどメジャーでも無いよね。
何も知らないで本屋で攻略本立ち読みしたら(PS版)
サンタ姿の殺人鬼らしき絵が載ってて何だこのゲームと思った。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:50 ID:uARe2nl0
ONIシリーズが相当すきなんだよ。僕は
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:28 ID:2gwAcDic
SRシリーズが相当すきなんだよ。僕は

187名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:48 ID:2MKzVlhr
ONIシリーズは続編になればなるほど主人公が厨房になっていく気がしますた
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:57 ID:uPaVLE75
リグロードサーガスレは凄いことになってたけどな
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:09 ID:aK8N82hE
ONIはGBの2と3だけプレイした。
2は嫌がらせかと思うくらいダンジョンが長かった・・・
FC時代のFFといい勝負かもしれん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:59 ID:js5lYtS+
ディスクシステムのディープダンジョン(メーカーはDOGだっけ?)と
ゲゲゲのきたろー2は、妙にハマった

191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:50 ID:tnprsoVe
BRAVE FENCER 武蔵伝
シリーズものではなかったのか!?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:23 ID:7toNtrzT
>>190
DOGの正体はスクウェアですよー。水晶の龍とか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:30 ID:Y+RzJGkH
エナジーブレイカーが好きッス
キャラデザも内藤泰弘で良かった。
このときのタイトーってカオスシードとか良ゲー出してるね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:43 ID:eGzI/SqW
昔はどこの会社も良ゲーは出していた気が・・・

いつからか
萌えが流行りだしてから何かが狂い始めていった
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:07 ID:3OIidx7R
萌えが悪いわけじゃないと思う
萌え「だけ」なのが悪いんだと思う

何かとはいいませんがね〜
言ったら信者がうるさいし〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:25 ID:2gwAcDic
懐古クサ
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:27 ID:jr6OQRTV
昔があるから今があるのさ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:53 ID:aq6HRo+P
すぐ遠い目して
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 04:29 ID:W8vSyTkk
アランドラ おもろいんだけどなー 
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 05:11 ID:+dKa+OH4
アランドラ、発売日に買って友達に馬鹿にされた記憶有り
ジャンプを多様するゲームとは思えない飛び方をするゲームである。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:30 ID:D6d06seP
>>193
作ってるのはどっちもネバーランドカンパニーだけどな
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 08:48 ID:2MyPTK3P
だんじょん商店街・・あの二流っぽさがイイんだけどなあ
トルネコをベースに魔女の宅急便の雰囲気を加えたやうな


魔法の使えない魔女だが
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:55 ID:rNiiVN2s
もう、自分の知ってるマイナーRPGを広めるスレと化してもいいような
というか自分は一人で語るだけでも満足ですわ
イミナイケド(・∀・;)
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:27 ID:Mw7KqG/n
>>201
ネバーのゲームは良作多いな。
何でも良いから新作出してくれYO。続編じゃなくてもいいから。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:18 ID:PaEHsPqn
ダブルムーン伝説(FC)
TRPGのは面白いのに…
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:11 ID:cjFvYyqV
ネバーランド関係はエストポリス・エナジーブレイカー・カオスシード共に
専用スレがあるよ。
レゲー板と攻略板だったと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:56 ID:LuGkARP8
レゲーに含まれるRPGを除き、RPG板にスレ立ってる作品以外は語って良い事に
した方が良いと思う。>>1の定義では他板に立ってるものならOKって書いてあるけど、
レゲーは板違いなんで。

ついでにageとく。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:05 ID:5y9nUGKz
ビヨビヨってDQに似てて面白い。
音楽も良いし。
でも糞だね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:07 ID:yYeI35fy
ボクと魔王だな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 07:38 ID:DxSzPlJ2
プラネットライカがRPGだということに納得いかないんだが…。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 09:57 ID:Ud75Er5L
ミスティックアーク(・∀・)イイ!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 11:17 ID:+hm0qVZC
「レナス 古代機械の記憶」なんてどうよ?マイナーだよな?あれ。
かなり古い(タブン)SFCのRPGだが、
戦闘シーンはいわゆるDQタイプで敵は動くわ、魔法はなかなか派手だわ、
魔法を使い込むとその属性の威力が上がるとか。
主人公は二人で、のこり二人を傭兵として雇うとか。
システム・戦闘面はなかなかだったと思う。
その傭兵にもクセのあるヤツが数人いて、死んだら機嫌損ねて帰るとか。
虫系モンスターが現れたら逃げるとか。
俺を仲間にしたければ弟も一緒に連れてけとかいう奴もいたな。
ストーリーはダーク入ってたかも。むかしの事なんでうろ覚えだ、スマソ。
全属性複合最強魔法が終盤に手に入ったり、主人公二人の秘密が明かされる演出は好きだった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:38 ID:OSrYwO+o
探しに行こうよは面白いよ。
今でもハマる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:31 ID:i+ZHgUMO
>>211
禿同
個人的にはあのPS版はなかったことにしたい
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:12 ID:AA+aPBHQ
>>212
ああ、そのへんの時代のRPGやりたい!
しかしSFCソフトはバックアップ電池切れの恐怖を思いなかなか食指が動かない。

あとそのへんの時代のゲームで「ソウルアンドソード」の雑誌記事を当時見てけっこう惹かれたのだが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 16:34 ID:FRt+tzLn
LunaticDawn Odysseyってのはどうですか?
地味に面白い。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 17:08 ID:TtMqWOgE
>>216
俺の家のテレビだと、戦闘画面の数字が潰れて読めなかった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:26 ID:zrwL7Bel
PCゲームでよければ、コンパイルのワンダー・ワンダーはそこそこ面白かった…。
最近のRPGってお手軽お気楽に遊べるのって少なくなたとしみじみ思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 10:29 ID:S73ioUoa
>>218
だからMMOに人が集まるのかもね
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 16:07 ID:CARr6o3q
>>219
MMOは全然お手軽じゃないと思うが。
ギルドでパーティ募集したり、パーティ組んだら組んだでパーティの面子同士の
スケジュールを合わせなきゃならんかったり。
厨房やチート馬鹿も多い。
それでもMMOに人が集まるのは馴れ合い目的か、それか自己顕示欲の強い奴が
多いんだろうな。
もちろん大勢でプレイするっていうオフラインRPGではどうしても実現しにくい
環境に魅力を感じるってのもあるが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:10 ID:XMsxR6G4
ガリバーボーイなんて誰も知らないものをあげるXE
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:39 ID:jaCY3gGA
ソードワールドSFCにハマってた
今は制作メーカー消えちゃったけど、ソフトは手放さないでいる
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:13 ID:fDndc7EU
>>215
ソウル&ソードは最高ですよ。オススメ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 01:10 ID:0JYen2a1
>>212
レナスは元々三部作で企画されていたらしい。
だが、実際は2まででポシャってしまった。
シナリオ書いた柴尾英令(レガイア伝説もこの人)は
まだやる気あるみたいなのだが…
225212:03/05/11 21:11 ID:D6Euxv/8
>>224
そうだったのか・・・
ちと惜しいなぁ(;´д⊂)
2は少ししかやらなかったんだが、あれもかなり壮大だったなぁ。
確か序盤で旅していた世界が実は狭い地下世界で、そこが崩壊して地上に出て本編が始まるって感じの・・
古いゲームとなめきってた自分は正直ド胆を抜かれた。
(2は1よりだいぶ後にプレイ)
三部作ってことは2も1と繋がってたんだろうか?
そんな感じはなかったのだが、地上に出てからまともにやったことないからな・・・
ちゃんとやればよかった・・・
>>215
機会があれば是非遊んでみて欲しい。
序盤のモジャーにだけは気をつけれ(w
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:54 ID:GNi2lDMi
tsugunaiってどうよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 07:12 ID:eHwRbanP
<<221
ガリバーボーイって、SFCのソフト?
妖精が出てきたり、江戸っ子口調のやつが変な乗り物運転するのなら知ってる。
228215:03/05/15 23:59 ID:O1i4A0pI
>>223>>225
ありがとう
本当に遊びたいっすよ…出会えたらね。

>>222
懐かしい。1作目のキャラメイクにハマった。
あのどろどろした雰囲気も良かった
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:50 ID:FCCQstSy
マイナーゲーが多いせいかレスもままばら(泣)
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:55 ID:L+JlziXL
シャドウハーツ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:04 ID:uxvGd8KS
ルドラの秘宝
会社の人らに聞いても知らんかった。
あとスゥィートホームってホラーRPGだよな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:30 ID:Wh46ofC4
ルドラの秘宝…けっこうおもしろかったんだけどなぁ…?
何がいけなかったのか。
ところでバハムートラグーンもマイナーゲー?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:41 ID:uZ6TSYsL
ルドラの秘宝 音楽もよさげだし、やってみたいと前前から思ってるのに
どこにも売ってない。(´・ω・`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:01 ID:Wh46ofC4
>>233
ヤフオクとかでたまに出てますよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:16 ID:uZ6TSYsL
>>234
ヤフオクには手を出したくないんだよなぁ。
もう少し、探してなかったら手を出してみよう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:42 ID:cFxNFQM7
ブラックマトリクスクロスってマイナー?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 04:19 ID:PJjGLTbp
ブラックマトリクスクロスはシリーズスレがあるんで
マイナーじゃないと思われ。

【総合】BLACK/MATRIX Chapter:5【スレッド】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046247262/
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:09 ID:V+rmz8cX
ガデリュリン解いたひと居る?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:56 ID:Xs/ViVHj
リンダキューブは?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 02:00 ID:GPvGU847
攻略板に現行スレあり
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 13:24 ID:ebcLgI9z
>>232
バハムートラグーンはヒロインの腐れっぷりである意味有名。
スクウェア三大悪女って一度は聞いた事ないか?
ちなみに、ライブアライブのアリシア、バハラグのヨヨ、FF8のリノア。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 23:51 ID:IuAWHqsf
レジェンドオブドラグーンイイ!メルたん…
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:47 ID:vD7WcIUw
>>232
一応、バハラグはレトロゲーと難民にそれぞれスレがある。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 04:10 ID:JP2xcGkx
>>241
 ↑
知識ひけらかし厨
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 05:51 ID:Hye10e9o
火星物語
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 06:13 ID:qbBeKKfL
>>231
ルドラスレはレゲー板にあるよ。漏れも大好きだ、あれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:04 ID:EDIObBiK
アンシャントロマンだろ

クソすぎるが
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:38 ID:FGvKlUoj
レトロゲーの三部作って大抵2作出して潰れてるよな。

ルーインチェイサーマダー?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:37 ID:jLeYGSvS
黄昏のオード

マジ糞バカゲーだ…シンフォニックRPGって何
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:45 ID:X5cTSk+9
黄昏はクリアしたぞ漏れは。
みんなに誉められた。

シャイニング ザ ホーリーアークはガイシュツ?
途中でヤルキなくした。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:46 ID:X5cTSk+9
ゴメ・・あげちゃったsage
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:51 ID:B/6I/U9H
個人的にPS2の「探しに行こうよ」がジーンと来た。
あれでロード早くてストーリーもっと長かったら凄かった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:53 ID:OBTPJDi9
ぼくと魔王
ガイシュツかな?
暇つぶしに買ったけど、ダンジョン見難いし、
全体的に微妙。安いのはやっぱりこんなもんか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:54 ID:B/6I/U9H
>>253
ぼくと魔王も好き。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 02:30 ID:AHLEVFn+
アザーライフアザードリームスは?
漏れは結構好きなんだが
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 03:09 ID:oLPM7JIC
俺も好き。
融合で魔法継承したり奥深い。
敵のバロンに しこたまアイテム変化させて、
MPゼロになったところに ロシュの実投げつけて
バロンの卵手に入れたときは射精しそうになった。
257山崎渉:03/05/22 03:50 ID:Xi7R2iUF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:02 ID:Npngva+e
アルナムの翼〜焼塵の以下略

別にストーリーがいいわけでも
システムが気に入ったわけでもないのに
何故か3,4回はクリアした。
恐らくキャラデザが気に入ってたんだと思う。

内容とかほとんど覚えてないけど、
なんの脈略もなく仲間になるNPCがアイテム扱いだったのに驚いた。
そのくせ使用効果は普通のアイテムと何ら変わらないし。

いまでは立派にタンスのこやしですが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:33 ID:zaEV1wAB
幻想水滸伝2について語るスレない? 
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:37 ID:TXWS1QeK
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:41 ID:pYLW/brH
幻水2は確かにおもろいね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:49 ID:wL8sF32U
>>253
ボクと魔王はシステムなんてどうでもいいんだ!糞すぎだから…
やっぱ世界観とかキャラとかでしょ…たまらんね。(*´Д`)
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:53 ID:DFAoN/Gd
>>258
エメドラとおなじ人だっけ?

エメドラ昔買おうとおもっていたがSFC版の評判の悪さにより断念。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:04 ID:j7vAdYJR
SRPGだがレブスとか。

メモカチェックのために買ったので最初の方しかやっていないが、
丁寧なつくりだと思った。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:28 ID:D952R8XH
>250
何故投げ出したか知らんが、漏れはかなり気に入ってた。
クリアして売ったやつをまた買ってクリアしたくらい。
何かが秀でてるわけじゃないけど、雰囲気が忘れられなくてな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 03:13 ID:AiJmFHEq
ラグナキュール
セーブするのにメモカ1枚使うんだよね・・・
近くにやってる奴がいなくて対戦できなかった
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:47 ID:frPAvi5A
>>266
俺も俺も

というか、妙にギャルゲーチックなせいかなかなか人に言い出せないし
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:47 ID:SM5DPiOL
ツインゴッデス。
480円で買ってきた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:20 ID:5AKZkNco
DCのエレメンタルギミックギアを発売日に買って
最近始めようとしたら無くしてた・・・・これって面白いかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:39 ID:ic7jaUVN
>>269
ムズ面白い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 02:45 ID:5AKZkNco
>>270
ありがと、必死こいて探してみます
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:06 ID:qD7VE9OE
ミスティックアークとかどうよ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 11:20 ID:eXYbIe69
afo
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:18 ID:AldyPBLk
PS版桃太郎伝説の4番目の宝ほうらいの玉ってどこにあるんですか?
このままだと閻魔と戦えない
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 04:20 ID:SMC027qZ
>>48
ダグラムを忘れるなよ…。
ちなみにブレイブサーガは1と2では各キャラの戦闘BGMが違ってるのが割りと多い。
ダグラムはブレイブサーガ1はOPが戦闘BGM。
2は各キャラの絵が大きく出る上にフルボイス。必殺技の扱いにも捻りが出て来た。
ただ、その分動きが遅い。1のバーンガーンの戦闘BGMが消滅、
バーンガーンの弟子兄弟(レイカーズのバッタモン)はキャラもBGMも糞など、欠点もある。

2ではキリコ用隠しユニットとしてテスタロッサが出るというハジケっぷりは良し。
同じくガリアンの隠しユニットはOVA版。
276山崎渉:03/05/28 11:48 ID:YdAFMI6T
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 03:06 ID:nA87GRvE
エルドランシリーズのRPGがプレイしたい
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:47 ID:TOqrNzMY
レファンス?
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:55 ID:WA0PBwNb
ガイア幻想記って結構メジャー?
誰もHPたててないし、会話で出たことも無いんだけど。
かなりの良ゲーですぞ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:02 ID:JAyqUQwQ
>>279
メジャーだな
笛回して赤玉集めまくってたよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 12:44 ID:U+9K0nQH
>>279
レゲー板にスレがある。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:16 ID:xNSnbb6o
SFCで出てたドラゴンボールのRPG
移植して欲しい
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 09:19 ID:XcDObOkT
無論ageだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 09:55 ID:Zw0sQeVK
>>202
漏れ今プレイしてる。
ショーウィンドウに飾る目玉商品をどれにすれば
客がいっぱい来てくれるのか考えるのが楽しい。
もっとも、客が来ても二束三文で売っちまうけどなーw
お得意様から頻繁に高くアイテム買ったり安く売ったりしてたら
いきなり見たこともないアイテムを売りに来てくれたときは
うほっ!て声を出してしまった。

ただ気が長くないと途中でだらけて飽きるかもな。イベント滅多に起こらないし。
アイテム収集とかレベルアップが好きなヤシ向け。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:46 ID:C2H4wqyK
アングラウォーカー知ってる人いますか?
マイナーだよね、これ。アランドラっぽいけどプレイヤー職業と
性別決められるから案外遊びつなげられるっす。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:17 ID:xKwatNql
アングラウォーカーちょっと面白そうだね
でも最近はゲームする暇ぜんぜんないや…
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:47 ID:OUKEJ+si
ぐぐってみたけど結構面白そうだね。>アングラウォーカー
次買うソフトこれにしようかな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:20 ID:9OXVoROd
アングラウォーカーは生産数少ないって小耳に挟んだので
買うなら急いだ方がいいかもよ。ネタかどうか解らないし、
かな〜りマイナーだから。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 20:21 ID:0o5UpVpi
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:36 ID:9j2uzXUp
ゴッドスレイヤーと言ってみよう。
ジャンプ靴で坂を登る事を思い付かなかったオデは
序盤でレベルMAXまで上げてもうたわけであります。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:01 ID:OV649Qml
>>290
お前は俺か!?
俺も昔、同じ事になってた・・・サブレ山恐るべし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:04 ID:OV649Qml
ついでに最近、ルナ丼3にハマった。
ダークサイド行為容認、アイテム収集有り、世代交代ありでかなり遊び込めると思うんだけど、
不意に飽きる。で、また思いついたようにニューゲーム。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 07:08 ID:qWzL1EYR
ルナドン3はリンクゲートダンジョンでセーブできたらまだマシだったのに
モンスターに攻撃された冒険者が逆ギレとかも勘弁して欲しい
294290:03/06/03 21:49 ID:7pOQnUbr
>>291
 因みに某賢者の弟子に連射パッドで挑んで玉砕しました。
ラスボスはバリア張って真正面から打ち合った屁垂れです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:01 ID:vTdA2FLa
すまんがシャドーハーツスレはどこにあるんだい?
検索したがみつからんのだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:04 ID:Xs8RBxEa
ルドラの秘法っていうソフトしってるかね?
スクウェアのソフトで、でたのはクロノトリガーと同じぐらいだったと思うんだが。
隠れた名作だと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:04 ID:Xs8RBxEa
>>296間違えた。秘宝だ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:11 ID:wNNGDora
>>296
レゲー板にスレ有り。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:22 ID:TgOYef4H
>>295
この間まであったんだが…落ちたかな?
メーカーと社員の話ばかりで、ゲーム内容の話はほとんどしてなかったぞ。
クーデルカスレじゃ…まずいよなやっぱ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:27 ID:TgOYef4H
けっこう前だったみたい。

FF、DQを超える!シャドウハーツ2に期待するスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1034258891/l50

ってのがお気に入りに残っていた。すごいタイトルだが。そして当然見れない
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:52 ID:W1St6Jm+
そうですか、今日500円で買ったのでちょっと覗こうかと思ったんだが
やる上でなんか注意することありやすかね?(これやると、もうアイテムとれんとか)
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:26 ID:TgOYef4H
ストーリー進めると取れない系の隠しアイテムはけっこうあったはず(各マップに何個も)。
でもさほど重要なものはなかった…と思う。

めんどくさいのは福引かな。
各街にいる会員に話し掛けると福引ができるんだけど、最初は福引の話なんかしてなかった奴が、
そこでのイベントを進めると突然会員に豹変したりする。
しまいには船の中でまで…(うっかりタイミングを逃して、かなり前のセーブからやりなおすはめになった)。

あれ、この街福引なかった!?と思ったら同じ奴に2度話し掛けたり、その街の事件を解決してから
街中回ってみることをおすすめする。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:35 ID:bHf3W3F2
カオスワールド・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:51 ID:rKOKrx1s
みつめてナイトRってどうなのよ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 07:54 ID:4/jd39mB
>>302
どうもありがとね
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 08:04 ID:sRtCC5oH
>>304
ファンには激しく不評だと思うよ。
ぶっちゃけ失敗ゲー……。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 11:47 ID:xydDtk2t
昔はあったんだけど、
スレが現存しないゲームも結構あるな。

リンダキューブとかセガガガとか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 16:09 ID:0hTCOiuB
何故だか攻略板にあったよ、ちっとも攻略せずハァハァしてたけど

シャドウハーツについて今さら語ろう
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1028625215/l50
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 17:12 ID:HG5SPTPO
リンダスレも攻略板でまだ生きてる
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:15 ID:oRarVBKe
ビヨビヨってどうだったの
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:35 ID:KtKf9FXr
dat落ちしそうなスレも話せるようにして欲しい
火星物語とか
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:56 ID:LpVkm/Vz
スタートリングオデッセイ とかどうよ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:39 ID:q1OAdoJU
玉繭物語かな。
ジプリ絵に惹かれて買ってみたら一瞬でクリアしたあげくに、面白くもなんともないストーリーだった。
もちろん2も買ってない。

314名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:02 ID:CN7wJyYA
ワンダラスマジックはマイナーかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 18:57 ID:lT9wV9Mn
マイナーすぎて会話になってない
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 21:19 ID:WAc0Cauv
>>314
仲間が全部おっさんや爺さんなやつだっけ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:59 ID:2Nx7u9as
ブレイドアーツは?
無双+トゥームレイダーって感じのゲームなんだが。
詰まってしまって先に進めねぇんだよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 02:54 ID:n0PL5Tai
>>317
それってRPGなの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 09:43 ID:zBzKq/xc
サウザンドアームズだけど、大して面白くなかった記憶有り。
フリーズしまくったし。すぐに売ってしまった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:26 ID:rCbI1GY5
既出だけどアザーライフアザードリームスは好きだ。
隅々まで楽しげに作られてると思う。(バグも多いけど)
そして俺もバロンを手に入れたときはマジで泣きそうな程嬉しかった…
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 14:28 ID:/iz0VezR
レディストーカーとか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:03 ID:zYwtmC2o
>>317
どこで詰まってる?
一応オールクリアしたから、答えられるかも知れないぞ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 18:30 ID:qROIBech
>>304
>>306
みつめてナイトだと思わずに、
変なRPGだと思ってプレイすると楽しめる。
2周目3周目とループすることに意味がある、斬新なストーリーは結構好き。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:23 ID:SHpcwbWi
>>319
サウザンドアームズは駄目だアリャ。戦闘のテンポ劣悪すぎ。
同じアトラスのゲームだけど、アイシアも戦闘かったるすぎて駄目ぽ。

325名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:35 ID:X0k4qxNL
アトラスはR&D1以外のRPGはまず糞と考えて間違いない。外注だし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:30 ID:spbJEA9X
>>325
プリンセスクラウンはアトラス制作だけど糞じゃないぞ。
327ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/11 03:57 ID:metMNjTO
>>326
プリクラも外注
328ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/11 14:13 ID:10D8Jsc8
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003061015

シャドウーハーツ2 !!━━━━━━(゚∀゚)キター━━━━━━!!

次回はこのスレで語られる事ないようなデッカク売れる作品に!(目押しなしで良い)
329ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/11 14:17 ID:rKyAbMRa
>>328
クイターの、しかも投稿情報か。・・・胡散臭いな。
330ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/11 14:35 ID:d0SJcJ0K
>>323
主人公がダークでかつ変態だったなあ
331ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/11 23:07 ID:kukeSOoC
>>327
プリクラはアトラス大阪開発だったはず。外注じゃないよ。
332ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/13 19:43 ID:oo3wgThv
>>331
そうなんだ。じゃああのチームはプリクラ作った後アトラス離れたのかな…
333ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/13 21:51 ID:VXYwrKQe
セガがかなり金出しているし
334ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 19:28 ID:IpoIaDei
ボクは小さいってのが3000円で再発売されるみたい
クロックワークナイトみたいな感じでRPG
335ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/14 19:53 ID:7UK7gQ5U
レジェント・オブ・ドラグーン

ところで、グランドリーム伝記クリアーできた人いる?

なんか、精霊の何とかってところでとまったままなんだけど。

バグのような気がする。気のせいか?
336317(゚д゚)シメジ:03/06/14 20:35 ID:HbipFjzY
>>322
遅レスすまそ(つーかもう見てないかもしんないけど…)

重力エレベーターってステージの「紫の光を示せ」とかいう扉で詰まってる。
たぶん赤と青の輝玉が必要なんだろうけど、
青のほうがどうしても見つからないのよ。
助言プリーズm(_ _)m
337ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/15 06:28 ID:E0C/x4Zi
女神天国
338ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/15 14:05 ID:Uj7Uoxr/
>>336
やっぱそこかw そこは俺も苦労したよ。
1層から2層にワープしたら、出てきたワープポイントにすぐ入ると
3層にワープするから、下に降りて台座に赤の輝玉をハメると上に通路が開く。
その先で銅板を取って2層の仕掛けに使うと青の輝玉が取れる。

このステージが一番面倒でよく詰まるとこだな。
後はそんなに苦労するとこは無いと思うけど、
また何か質問あったら、できるだけ答えるよ。蘭花萌え!
339ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/16 11:03 ID:juQiVD9F
ドラゴンフォースは?1は好きだったけど、2はいまいちだった。
340336:03/06/16 16:09 ID:889skITG
>>338
サンクス!つーか本当にイジワルな仕掛けだなぁ…w

実は先週、ブレイドアーツ売ってしまったんで
これから買い直してくるよ。
また詰まったら聞きに来るんで、その時はヨロシクっす
m(_ _)m
341ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/17 02:20 ID:HLYYza3j
すいません質問です。
7〜8年くらい前にやったRPGのタイトルが思い出せなくて困ってます。
ここなら知ってる人がいそうなので・・・。
スーファミで、パズルっぽいRPGでした。
石を色の順に並べ替えるとか。
エンディングは感動したような記憶が。
これだけの手がかりで思いつくものあったら教えて下さい。
名前を聞けば思い出せると思います。
342ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/17 02:28 ID:6OVQcjJr
>>341
レトロ板で聞いた方が早い
343ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/17 04:06 ID:4mI3vRZc
マーメノイドが結構好き。コンボとか燃えたし。
海中で酔いまくったのもいい思い出だった。
…ただストーリーが短すぎた…
344ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/17 21:36 ID:QYTcJStt
>>341
エストポリス伝記?
345ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/19 04:20 ID:iBaNLAGJ
>>344
エストポリス伝記2なら>>341の内容と一致してるな。
346ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/20 13:08 ID:EJ1U8orR
魔法学園ルナは?
347ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/23 03:21 ID:w8MzbTpC
つぐないもこの枠に入ればよかったのに
348ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/23 03:25 ID:of0p18IO
レジェンドオブドラグーンって結構メジャーだと思うんだが
349ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/23 04:00 ID:lVhZQCwz
>341
風水とか関係ないかい?
ダンジョン作っていくゲームだが・・・違うかな?
350ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/23 04:06 ID:kKZCn6F9
>>349
341じゃないが、カオスシードではないと思われ。
カオスシードに
>>石を色の順に並べ替えるとか。
こんな感じのギミックないし。
351愛蔵版名無しさん :03/06/23 04:37 ID:bi+cv9Ic
カオスなら家ゲー攻略板にスレがあるよん。RPGと分類するべきかどうか......。
352ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/23 13:25 ID:TmcqyDn6
「アディのおくりもの」
には腹が立った。難しすぎて。
353ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/23 17:01 ID:kqbALdCn
神聖紀オデッセリア2
354ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/24 00:41 ID:DCmKeRSA
>>352
RPGじゃなくてパズル
355ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/24 03:55 ID:ejt5zUMk
んじゃ、そろそろ本題でもある
「Nightmare Project <YAKATA>」でも
語るか、お前等……。
356ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/24 19:05 ID:qz26lCoY
>>355
音楽も凝ってて結構好きだった。
多重人格者の人が好きでした。
が、売ってしまったので今ヤフオク等で探し中。
とりあえずサントラだけ先に買うか。
357ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/24 20:18 ID:ejt5zUMk
>>356
名探偵「江戸川ランコ」だったっけか?
確かに音楽は良かったよなぁ。
でもあの理不尽なエンカウント率が……。
そして、衝撃のラストも。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 03:41 ID:UOR9OOJH
スーファミ末期に発売された「モンスタニア」
なかなか凝ってると思った。
すぐ終わるけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 03:47 ID:X+NjOPVE
>>341
史記英雄伝じゃないか?
確かかなりパズル要素の高いゲームだったと思うが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:03 ID:NgaD2Pe1
>>357
一瞬江戸川ランコに萌えてしまった分に恥じ入り3年間ほど放置しています。
(´・ω・`)ゴメソ
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:06 ID:n+wyssco
癒す清涼サイト
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:38 ID:VIDLd2e3
ミネルバトンサーガおもろいよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 21:50 ID:TFDMCW9O
>314
持ってるよ。懐かしー
当時数少ない女主人公のRPGだったから即買った。学生には値段的にきつかったよ…
結構ハマったが、スーファミのゲーム(=子供向け)にしては裏設定がえぐかったり、
ヒーロー不在とかいう印象が強く残ってる
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 03:24 ID:eec9gyXM
スーファミのソフトでエナジーブレイカー
記憶喪失の主人公(女)マイラの記憶がなぜないとかより、神がどうとか女神が
なんだとか訳解らないやつだった・・・・

ネタバレだが結局最後に戻った記憶は、謎のまま・・・マイラの過去とか
なぜ記憶喪失になったとかわからないまま終わったし!
レオンって仲間キャラ(敵だった男キャラ)とはどんな関係だったのかも
わからないし、最後はなんだか意味深に終わるし!
なんで海のなかでレオンの死体?のまえでマイラは泡になって消えたんだ!?
もう訳わかんないよ!!よく知ってる人居ます?
(エストポリス伝記とちょっとだけ繋がってる系列のゲームらしくエストポリス伝記
 1のヒロイン?ルフィア?が友情出演してた)



365愛蔵版名無しさん :03/06/27 02:03 ID:NYTozQB3
>>364 システム面でも、例えば話すとき、話し方をその都度選べたりするコマンドを用意しておきながら、
結局その結果は反映されずに一律の反応しか帰ってこなかったり......開発率60-70%ぐらいで無理やり出しちゃったっぽいよね。
個人的には好きな要素が色々あって、それなりに楽しめたんだが、まあ、不運なソフトだったね。
移動力とスタミナのせめぎあいという独特の戦闘システム、トライガンで弾ける前のあの絵師.....キャラクターも悪くないし.....おしい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 23:51 ID:Wu+pZFY5
エナジーブレイカーは音楽もよかったし、グラフィックも綺麗だったから
わりと良作だと思ってた・・・シナリオでもうちょっと解りやすくしてほしかったよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:34 ID:NHRQ3pmn
>>364
開発中は、仲間キャラ一人一人が主人公のシナリオでした。
ライブ・ア・ライブもしくはロマサガみたいなもんかな?
レオンがガキを励ましてるシーンあったり、キャラが個性あったようだ。

多分、スーファミがすたれてきた時代の中だったから、何かもめたっぽい。
レオンが好きだった女を好きな理由も、ハッキリしてないし。

シナリオがとぎれとぎれなのは、サガフロ2みたいだ・・・。
それでも、面白かったけどね。
マイラが泡になったり、ガケ見て髪がなびいてるとことか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:05 ID:5XsuODy7
 カオスシードはあったかいのう?
369愛蔵版名無しさん :03/06/29 07:03 ID:qqNqeBQy
>>368 家ゲー攻略に活気のあるスレがあるでよ。よかったら来てたもっせ。
370367:03/06/29 09:07 ID:Qa8o9aVM
何か奇妙な文だな。
レオンって確か、オープニングに出てくる盲目の女好きだけど、好きな理由やイベントとかもゲーム中なかったってことな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 11:51 ID:klVoE/Ba
ボクと魔王なんか知らないだろおめ〜ら
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 12:35 ID:MM+M+Otk
>>371
は?バカか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 15:44 ID:C02Ye73k
ARCANUMやFalloutやMORROWIND
ウォリアーズマオブイトアンドマジックはどうよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 02:57 ID:YZdS0jNu
>370
レオンは盲目の女、なんとかの女神とかどうとか言ってたやつが確かに好きっぽかった
けど、その女はなんとか妃って女神?でラスボスだった何とか神の妻なんじゃないの?
そうなんだと何故か思ってた。
・・・・訳わからん文章でスマソ
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 11:02 ID:Ax+/s6ZS
>>358
アレのどこを楽しめばいいのか教えてくれ
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 16:43 ID:4jKx4qES
>>374
うーんと・・・ラスボスの妻ではなかったかと、でもなんかいがみ合ってたのは覚えてるけど・・・。
そう言えばラスボスの初登場もいきなりだよな。
374があんまよく覚えてないのは、途中でシナリオがかなり変わったってのも一因だと思うよ。
完全に作ってれば、もっとわかりやすくてキャラ関係も濃かったのでは。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:37 ID:o/BrMQ4O
>>373
そういうのはPCゲー板に行って話すとよろし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:41 ID:8TUgBMDx
サイバーナイト
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:21 ID:ugdIzVuu
道(TAO)、FCの仏教系RPG?
冒頭、盗まれた教典を取り返せ
とかいわれ中盤以降やっとそれを手に入れたら、寺はもう堕落していて
そんなものは必要ないといわれた。他にも、通行人がいきなり刀をくれる、教会のシスター
が借金で夜逃げしていて赤ん坊(小便グラフィック付き)と何故か幽霊が取り残されてたりと
わけの分からなさ満載だけど、独特の音楽、連打戦闘システムともあいまって随分はまった。
380_:03/07/02 15:22 ID:DgQzs1L9
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 09:56 ID:F62VtSZg
>>379
PCに入ってたので、お前の書き込みみてから早速やってみた。
・・・何これ?
ババアしょって寺まで行ったら経典ぱくられて、そこから詰まった。
歴史あんまり知らんが、道なのに、仏と悟りが出てくるとこがなんとも・・・。
382379:03/07/03 22:00 ID:YOdg1CMr
>381
筋道立った情報獲得は期待しないほうがいいが、ちゃんと先に進める情報をくれるキャラは
はいる。粘れば中盤ぐらいまでは案外すんなりといけるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 06:37 ID:JZPebabY
あげとく
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 08:28 ID:ytwhExq4
中古ゲーム屋で
いつも気になる人魚伝説というRPGのレビューしておくれ
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 10:47 ID:H3QNKVOq
レジェンドオブドラグーンの名前が出るたびに
初代緑鎧の中の人の「ハァドポォゥン」(ハードポーンつう技)の
声が頭の中で無限再生されてる・・・(´ω`;)

あれが好きで使いまくってたら、緑鎧の中の人変わっちゃうし。
とってもヽ(`Д´)ノウワァァァァンでした
ゲームもストーリーも結構好きだったなぁ
激しく名前思い出せないけど、紫(黒?)鎧のねぇちゃんに(´д`*)ハァハァ
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 13:26 ID:2XHYwih3
//pce.sytes.net/bq/pce_kouryaku14.html

こんなのあったのか…すげえ…ちんぽクエスト並だ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 13:26 ID:7CQ7ORnV
ブルーフォレスト物語かたろよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 20:15 ID:0W5apkGn
バロックってゲームのスレありまつか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:15 ID:N5wSWufw
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:21 ID:aTxZJH0m
>385
レジェンドオブドラグーンは、簡単な技ばかりやってたような気がする・・・
ハァドポォンはなんとなく覚えがある・・・ワロタヨ

>387
ブルーフォレスト物語、クリアしちゃったことあるよ・・・
エンディングで主人公ったら妹と結婚してたぞ!?なんかエロイ妹だと思ってたけど
やっぱりな!ってかんじだった。
 表紙の主人公は青髪?だったのにゲーム中はずっと茶髪・・・FF5みてぇだ
ちなみに普通にはクリアしてません、裏技か楽な最強データかなんか忘れたけど
なにかで楽してクリアしました・・・普通にはやってられないゲームだった・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 16:41 ID:ZWaMiPai
ファイアーウーマン纏組ってどうよ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 17:21 ID:V76Ebk0M
バーズテイルやりたい。EGGシステムでどうにかならんかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 17:26 ID:BNfEI8CN
誰か「倫敦精霊探偵団」って知ってる?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 19:25 ID:PcaLbH9n
レジェンドオブドラグーンのスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052142511/

散々糞糞言われているが、グランストリーム伝記が好きだ。
キャラがのっぺらぼうだと言われても、あのストーリーが好きなんだ。
ちなみに風の精霊の神殿の入口は「緑→青→水→赤→黄」
攻略本読むまでさっぱりわからんかった記憶がある。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 22:58 ID:PUk5N2K7
>>387
なんかエンディングかなりあるんだよね。
一つ見ただけで挫折した。
HPが確か最高レベルでも100いかなかったような、かなり低かったよね。
着物のお兄さんが好きでした。
久しぶりにやりこみたいなと思って中古屋を探し中。
あと、どこか攻略サイトないのだろうか。
エンディングの内容紹介サイトとか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:59 ID:qwVn7s3i
>393
ヴァンパイアがレオナルドディカプリオに似てる奴?
397_:03/07/09 01:59 ID:FufV6Niu
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 00:30 ID:CazgTNRj
>>393
なんか植物に囲まれた探偵が出てなかったっけ?
エリアが広すぎて迷子になってばかりで、肝心の探偵さんが出る前に止めた。
>>396
それは別ゲームだったような。
倫敦〜はお子様が主人公のRPG。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:00 ID:uES1loZu
>>384
人魚伝説ってRPGあったかな?ハードは何?
ところで話は変わるが、PSの人魚の烙印知ってる人いる?
人魚で思い出したよ。これシミュレーションRPGなんだけど、
すごい難しい、1話目から敵が殺しにかかってくる。
あと道具屋がないので回復アイテム使うのすらためらってしまう。
アイテムはマップ中に落ちているのを見つけるしか方法がない。
目印なんてないので、自力で一歩ずつ調べるしかない。
これ、エンディングみた人いるのかな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 06:56 ID:o8DevfIk
>>399
エンディング見たよ。
マルチっぽくかいてあったけど、2種類しかエンディングなかったと思う。
キャラは主人公とヒロイン以外が好きでした。
きつめのおっさんとか、医者とか、現地の青年とか。
アイテムの入手も難しいし、レベル上げないとすぐ死ぬ弱いキャラ多いしできつかったです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 19:05 ID:CGOW+wCE
ミスティックアークの新作ほしい
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 19:44 ID:8k7doZxx
>>401
スーファミの奴は面白かったけど、プレステはちょっとイマイチだったな。
操作感とか。
音楽とキャラデザは激しく良かったけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 22:14 ID:6a5axpp+
>>401
世界観は好きなんだが、あの足音が激しく気になって気になって。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 12:12 ID:dijETURL
最近新しいRPGが少なくなってきたね
405山崎 渉:03/07/15 10:13 ID:DNOLOt8W

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
406山崎 渉:03/07/15 13:32 ID:VxY62KlG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 16:32 ID:ynT6ISkP
黄金の太陽をGCの発売きぼう
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 20:50 ID:+xi7P8ZX
>407
黄金の太陽!リメイク版で自分も希望します!
マザー1、2みたく 1と2一緒だったらなおいいのに。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 21:29 ID:gKKrLaNS
あれ? 昨日ブルーフォレスト物語について書き込んだと思ったが・・・誤爆したかな?
それはさておき。このゲーム、家に入るのに5秒、出るのに10秒かかるのは
仕様ですか?
他にも言いたいことは色々あるなぁ。男主人公の驚いた顔が怖すぎるとか。
マメにレベル上げないと涙が出るほど攻撃が当たらなくなるとか。
二週目以降は経験値にレベル補正がかからなくなるからいいけど。
ラスボスのHPが200しかないんで、上手くやれば闘鬼天将2発で終わるとか。
魔法が弱すぎるとか。ラクジットとスズナがいれば回復魔法の永久機関が可能だとか。

・・・ところで、誰か暗黒無双菩薩倒せた人いる?
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 14:57 ID:Qz/xZ1Cr
>>403
激しく尿意
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 17:15 ID:CkbRWN2r
確かに気になるな
あのドラえもんみたいな足音
412384:03/07/17 09:14 ID:2I4MTRbP
>>399-400
ごめ
それだ。
黒の剣とそれはなんだか気になるけども
レジにもっていこうとは思わない不思議なかんじ
413400:03/07/17 13:26 ID:Jc68Iugf
>>412
黒の剣も持ってる。
ちょっとだけして放置してるけど、絵が好きだし、これまた主人公以外のキャラがよくて
がんばってクリアしてみようかなとも思う。

...400以外でもあちこち書き込みしててきづいたが、
ここに出てるゲーム、ほぼ持ってるorプレイ経験あり。
マイナーなゲームのほうがいいキャラが多いんだよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 14:44 ID:e0N63Pzm
>>413
黒の剣スレにいらっしゃい。
いつ、こっちのスレに合流してもおかしくないほど閑古鳥が鳴いてるし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 00:04 ID:NnFjo5Uy
なら号流するか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 02:25 ID:YQA9ivHN
>>212
すげー遅レスだが(2ヶ月前かよ)
レナスのレスが見れて俺は感動している。
あれは俺もかなり好きだったよ、話はあんま覚えてないけど。
好きだった記憶は確かにある。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 10:45 ID:YG2cP5zs
>>416
ローソンのロッピーがあったころはよくやってたけど、
レスみたらやりたくなってきたじゃねーかYO!

当時DQやFFくらいしかやったことなかった子供には
あの「主人公が一番悪い」というシナリオには衝撃うけた。
世界観やあの色使いはいまだに大好きだなあ。
2の1との伏線の強引さにも驚いた。
418417:03/07/20 10:48 ID:YG2cP5zs
なんかロッピーがあったころはリア房だった、
見たいな書き方になってるけど、
「ロッピーがあったころにちょくちょくDLしてはプレイしていた」というだけで、
初めてプレイしたのは発売した年。

ややこしくてスマソ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 02:03 ID:cNy9ipmr
射G英雄伝の話をそろそろ始めるか。

隠し要素何個か出し忘れたと思うけどもう一度やり直す気にならないんだよな。
ゲーム自体は簡単なのに。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 09:40 ID:4LC0prV0
GBAでもRPGが少ない
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:07 ID:w4fLTLT1
ナイト&ベイビーって知ってる人いる?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:19 ID:ooWfdHqC
GBAには歩毛門とか。
RPGじゃないって言う人もいるけど
「敵を倒す事によって強くなる・稼げる」
「アイテム等ではそれほどのパワーアップは望めない」
「限界がはっきりしないほどレベルアップできる」
のRPGの条件を満たしてる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:38 ID:1Koo4M5I
>>422
ポケモンをRPGだと認めたくないのは
朧みたいなFF至上主義者だけだろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:40 ID:wEp3SMjY
>>423
朧はポケモンマンセーしてるよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:44 ID:1Koo4M5I
>>424
マンセーはしてるけど育成SLGだと主張してたぞ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 10:45 ID:wEp3SMjY
>>425
あらまあ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 14:12 ID:wWepLD1X
里見の謎ってクリアした人どのくらぃいるのかな?
友人が、エンディングを見せてくれたときは何もわからなかったが、

その後『超クソゲー』を読んでその事がどのくらい偉業だったか
思い知らされたぞ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 13:09 ID:OaW1aHxi
ナイトアンドベイビーはかなり好き。
友達にやらせたら糞ゲーって言われたけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 22:21 ID:+uxB3JO7
Tからはじまる物語とかはちょっと
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:49 ID:T63e0PQB
「T→」ってなんて読むんだろうと思った記憶がある。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 04:29 ID:2vZTZ+Ut
クインテット製なのにマイナーなスラップスティックはどうか
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 08:51 ID:7yFw6WFA
>>431
町のBGMとポリンキー伯爵の館跡地で流れるBGMが激しく和む。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 09:39 ID:IZ6DkX8j
>>431
ボスキャラがどいつもこいつも激強だったような記憶がある。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 13:32 ID:SJQ1dSbC
FCのじゅうべえクエストとビックリマンやるか
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:51 ID:/W5roKWe
レベル5は出世企業だなぁ
ダーククラウド/ダーククロニクルからドラクエ8って
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 14:00 ID:wQ1AuvgJ
リングオブレッドを語れる奴はいないのか?
仮想現実が好きな奴にはウケはいいと思うんだが
437山崎 渉:03/08/02 01:49 ID:jyK2KyyH
(^^)
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 18:35 ID:SZnnIM+Y
Ring Of Redの世界観ってなんか中途半端な感じが。
なんか二足歩行兵器が登場する背景として弱い気がする。

世界設定ならガンパレぐらい暴走してる方がスッキリする。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 19:24 ID:L5kHI3oh
上はともかく下は(゚Д゚)ハァ?って感じだな
ガンパレも二足である必然性は無いし色々暴走しすぎ
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:15 ID:0FWMo8gX
RPGってファンタジーorSFって感じがする
それ以外のものがない
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 00:28 ID:onqeG0uh
すいません。タイトルを忘れてしまったので、誰か教えてください。
レゲー板で聞いたら、RPG板にでも行くように言われたので…(ウツ
ここなら判る人がいるような気がして、書き込んでみました。

6年ぐらい前で機種はセガサターン。
内容はRPG。

・ゲーム全体の雰囲気は暗くて退廃的。
・近未来で主人公は♂でアンドロイド(?)。傭兵?みたいな仕事をしていて、金を稼ぐと身体の
 パーツをいいものに変えたり、武器をグレードアップできる。
・基本的に一人で行動。たまにコンビを組むこともあったかも?
・ライバルみたいなのが、つきまとっていた。

以下、某所に書き込んだコピペ。かなりうる覚えですが、ネタバレ含みます。

近未来のサイバーな世界、住人は全員アンドロイド。
主人公(♂)もアンドロイドで、傭兵みたいな仕事をしている。
んで、女の子を拾うんだけど、その娘を置いてライバルとの戦いにでかけていく主人公。
確かグチョグチョに暗い設定を、この時知らされるんだけど…。
で、ライバルとボスである母親との闘いに勝ち、ボロボロになった主人公は崩れ落ちる
要塞(?)から抜け出す。
目の前に泣き顔のまま嬉しそうに飛びついてこようとする女の子。
が、視界は歪み、砂嵐となってジ・エンド・・・――

――以上です。長々とスマソ。
どうか宜しくお願いします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:09 ID:XC/jTV09
サイバードール?
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:24 ID:Fvh+Ieeo
>>438
リングオブレッドのAFWが二足歩行である必然性としては
@日本はもともと山地が多いから不整地走破の能力に優れた移動手段が必要だったから
AAFW自体の表面投射面積の巨大さを機動力で補うため高い運動能力が必要だった
とゲームの中で説明があったと思う
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:36 ID:G5bxySpD
リングオブレッドは
二足歩行がナチスドイツで研究されてたって設定が強引かな。
多分、兵士に白兵戦させたくて無理矢理あんな時代設定にしたんだろうね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 01:41 ID:Fvh+Ieeo
技術大国のドイツは世界一ィィィィィィィィィ!!
って言いたかったのかなスタッフは、まぁ、俺は気に入ってるんだけどね
446441:03/08/03 06:48 ID:KONFBsOE
おぉ、サイバードールです!
はぁ、わかってスッキリしますた。

442さん、ありがdです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 14:40 ID:k+PIsppe
>>250 超亀レスだが、ホーリーアークはいいよ。 話が全く完結しない所とかな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:01 ID:acSDlqYW
ナイトアンドベイビー
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:34 ID:mF2Pxr29
>>431
スラップスティックは、私の中では5本の指に入るソフトです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 19:38 ID:SDQorgrD
ヴァーミリオンの名が出てないな
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 20:13 ID:cEMFJ9D0
かわいそう物語とかは? 何していいのか、さっぱりわからなくて
結構面白かったんだが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 23:52 ID:IJMEHIAg
スペクトラルタワー2をクリアした人いる?
俺は2/3ぐらいで挫折したんだが、EDが見たい。

ってか、自分的にメジャーだと思ってたのが結構あるなぁ。
レジェンドオブドラグーンは2回クリアしたよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 15:26 ID:3UCkLrbx
誰も知らないよな、メルヴィルの炎ってゲーム。
オヤジが昔購入して挫折してたよ。
検索してもロクに情報が見つからないのには衝撃を受けた。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 18:23 ID:SIusnBp4
Mistick word

多分日本で一番無名なRPG
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:58 ID:5TKd42Q6
誰もしらない
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 23:39 ID:ub1PkM85
知られちゃいけない
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:39 ID:INmmIMC7
最近でたイーーース1・2エターナルストーリー(PS2移植版)
ってマイナー?
2のOPがよかったよ・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 03:27 ID:2emThc0m
>>457
パソゲーでは激しくメジャーなゲーム
PCゲーム板行けば荒れてるけど一応スレあるから見て来たらどうかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 06:44 ID:fMP836KC
イースがマイナー扱いされる時代になったのか…
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 08:19 ID:aUT+LyQK
ファルコム全盛の頃なんて知らないんだろうな
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 21:37 ID:IIzjabFB
>458
有難う、見てきます!
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 01:42 ID:CM7bgkFK
イースならRPG板にもスレあったと思うけど
無くなっちゃった?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 01:50 ID:y2/YjjVY
>>458
つか、和製PCゲーで一番メジャーだと思われ。

ケイン・ザ・ヴァンパイアって誰かプレイした事あるヤシ居る?
ちょっと興味があるんだけど、ググると残酷性の部分だけピックアップされた
レビューしか出てこなくてなあ。ゲームとして面白いかどうか知りたい。
まあ、米国で18禁指定食らったゲームらしいから仕方ないが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:50 ID:7sjPTJav
ナイトアンドベイビーって言う佳作ゲーム知ってるヤシいる?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:56 ID:D6TnUC+W
5年くらい前から買おうかどうか迷い続けてますがなにか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:04 ID:bJA9We4u
>>464
体験版だけやった記憶がある
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:17 ID:/3EHehLz
真田十勇士、ラスボスまでの道のりがきつすぎ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 02:57 ID:GlxNAtBy
>>464
ナイトアンドベイビーってナイトが赤ちゃんのドラゴンを育てる奴だろ
そんなに面白くなかったが
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 07:21 ID:K2oaLJbG
BURAIとか言ってみようと思ったがやめた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:30 ID:D4uDG61S
漏れがワゴン巡りでちびちび集めたマイナーRPG(だと思われる…)。もちろん全て未開封。
お前らはどれを最初にやるべきだと思うですか?
・プリズナー
・眠ル繭
・ミザーナフォールズ
・アサンシア
・ロストソード
・熱砂の惑星
・聖刻
・ディープシーアドベンチャー
・ネオリュード
・倫敦精霊探偵団
・ジェイルブレーカー
・登山RPG
・ソウルゲッター

お盆だし供養も兼ねてどれかをやってあげたくなってきた。
(-人-) ナム…
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:40 ID:jX6dAAS0
倫敦精霊探偵団から始めるよろし
漏れも昨日買ってきたことだし
472山崎 渉:03/08/15 14:27 ID:L0Iu3Beo
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
473470:03/08/15 14:39 ID:IObgP/0P
>>471
そなたの言葉を信じて始めてみたよ。
おおっ!?結構 (・∀・)イイ じゃん、これ。
確かに制作費は安そーなかんじだが、悪くないぞ。
音楽もなにげにいい感じだし。
多謝。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 16:29 ID:868BCqoE
レスもつかないマイナーRPGを語るスレ
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 17:18 ID:HtIXTXWf
おまいら…
ツインビーRPGを忘れるなよ。
476折れは:03/08/21 19:20 ID:ZbFGoSmE
>>470
・プリズナー
・ミザーナフォールズ
・アサンシア
・ロストソード
・熱砂の惑星
・聖刻
・ネオリュード

はPlay済み
477470:03/08/21 20:58 ID:868BCqoE
>>476
何かコメントくださいぃ〜
ちなみにちょっとだけプリズナーをさわってみたよ。
ほんの5分位だけど…
正直よくわからんかったんだが、もうちょっと粘るべき?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 21:08 ID:ZbFGoSmE
>>477
プリズナーって「プリズナー オブ アイス」の事でいいんだよな?
どっかの攻略サイトでも見ながらやるなら良、自力は苦行

マターリしたいならミザーナかな、バグ多いし初Play時は意味不明だが
今は亡きヒューマソの世界観に入り込めたら、以外にイケると思う…

あと、ネオリュードもまぁまぁかと
今時分のLVで言えばヘボゲーだが、結構楽しめるかもよ
479477:03/08/21 21:29 ID:lognVhaA
>>478
あっ「プリズナー」と「〜オブアイス」は別のソフトでつが、実は「〜オブアイス」の方も持ってるんで漏れ的にはOKです。
確か、「南極の氷の中から現れた…」
て奴ですよね。
これはひょっとして「ミスト」みたいな感じで進めていくゲームなんでしょうか?
何か手強いイメージはあるんですよね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 22:58 ID:ZbFGoSmE
>>479
ありゃりゃん、そうだったのか、こりゃちと勘違(・∀・)イイ

うーむ、〜オブ アイスはMyst系では無いね
かといってバイオ系でもない、遥かむかーしの洋ゲーアドヴェンチャみたいな感じ
理不尽な即死トラップ満載の、ね
折れは最初の潜水艦脱出して、どっかの基地に舞台が移った後挫折した

余談だが、熱砂もそこそこかも
もうGame全体にクソ臭が漂ってるけど、以外に先が見たくなるタイプかもね
481479:03/08/22 07:14 ID:5CE7Z/or
>>480
〜オブ アイスはMyst系では無いねかといってバイオ系でもない、遥かむかーしの洋ゲーアドヴェンチャみたいな感じ理不尽な即死トラップ満載の…

ヒィ〜、何となく「DARK SEED」を思いだしたんですが、どっちにしてもイメージしてたものとはカナーリ違いそうですね。
それにしても「熱砂」って二枚組ですよね。
それで全体が糞尿臭いってのは、結構泣けてきますが…
゚・つД`)・゚・。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:04 ID:hZ6bBZwW
倫敦精霊探偵団はいいよな。
ゲームとしてのバランスとかはかなりアレだが、とにかく雰囲気がいい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 03:19 ID:KHvtstjg
だいぶ前の方で出てたドラゴンナイツグロリアス今やってるけど
中々いいカンジ、定価\1980にしては。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 08:26 ID:fhkeS2iG
あれだけやるとパンドラマックスシリーズって凄いかもと勘違いすることも出来るんだよな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 02:36 ID:SyceHuEb
パンドラってもうないんじゃない?
新作も出てないし
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:22 ID:piwH5fSE
ラビッシュブレイズンは
俺の中で神ゲー
シルフィー萌え
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:16 ID:YtsmlRPT
ラビッシュブレイズンはラスボス戦にえらく苦労した思い出があるな。
4回連続でボスと戦うことになるから、回復アイテムなんかがギリギリ。
ボロボロになりながら最終形態のラスボスを倒した時は嬉しくてガッツポーズをしたよ。


いやまあどこを取っても3流のクソRPGだと思うけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:22 ID:g4kUHHvG
カブキロックスってしってる?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 21:42 ID:ne+rgP3+
ドレミファソラシドでドレミの歌ができる奴でしょ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 13:22 ID:rtEi+jSI
>>488
先月プレイしてたけど京都みたいなところで止まったままです…
個人的な意見だけど敵と遭遇した時に効果音みたいなものが欲しい
あと盗む時に出てくるネズミ、もっと速く走れ
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:49 ID:Kc8JIzpE
ヴァンダルハーツを語りたい…
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:51 ID:e8A0VqFm
ミスティックアーク(SFC版)よかつた。
が、しかし、幻劇場編なんだあれは。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:09 ID:yjfgd0g+
>>492確かキャラクターの操作がやりにくくて諦めた覚えが
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 03:12 ID:KtSynBm0
>>490
マンホール入って、どっかいくんだっけ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 10:35 ID:0AQaem4z
>>494
そうです、マンホールに入るところです
戦闘などのテンポがもう少しよければ面白いと思った
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:13 ID:kDwEMsX3
>>491
1ならやったよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 01:54 ID:/oGpOtKn
悪魔の招待状って知ってる?ファミコンだったけど、途中で進めなくなったよ…
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 05:50 ID:hIRL4e3m
シャドウ・ハ-ツ2
準大作RPGなんだけどスレできないね。

キャラデザがショボイよな〜〜〜マジで。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 06:50 ID:qfjZpca1
>>496どうでした?自分的にはかなり面白かったのですが
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 07:50 ID:kDwEMsX3
>>499
面白いかたけどちょっと簡単すぎる気もした
2もやってみたけど漏れrには合わなかったようだ・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 09:05 ID:qfjZpca1
>>500自分も2はダメでした…。敵に攻撃当たらんし、話ややこしいし(1に比べて)
絵もちょっとって感じで…。1の絵の方が良かった。
1はRPG体力が衰えてた頃だったので、自分にはちょーど良かったんだと思う。
でも戦闘で離脱者出さんとこうと思ったら、結構きつくなかったですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 23:52 ID:kDwEMsX3
>>501
転職?だったかの仕方でずいぶん変わる気もする
漏れはSS版でやったんだけどPS版では変わってたりするのかなぁ
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 03:20 ID:hvaFod5j
さて、そろそろ里見の謎の出番だろうかと思っていたら
>>427が先に言ってたか。
いや、あれはすげぇって。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 03:32 ID:cOuMzt0u
>>502そうですね。クラスチェンジでだいぶ余裕になる。
自分はPS版でしたけどSS版もやったことあるので、ほぼ一緒だったと思います。
ただPS2でやったのでSS版に比べて画像の粗さが少し補修されてたかな…。
あと最後のおまけステージ(?)ない。

505名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:14 ID:o+yO5kHr
ナイトガンダム物語外伝ラクロアンヒーローズ、
ゲームボーイだけどおもろい。最初の扉のボスが
わからずひたすらレベルを上げまくって、一気に
迷いの森のステージへ。ところが迷路が解けなくて、
先にピラミットの面でホワイトベースをとり、
それから迷いの森をクリア。最初の扉のボスは最後まで
わからずじまい。古いゲームですが、結構面白かった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 08:08 ID:t1nc6UkP
ブライティスっていう、アクションRPG。
とてつもなく地味だけど、難易度高めで硬派な感じ、操作性とかも良いからかなり遊べるゲームだと思うんだけど、やはりとにかく地味。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:03 ID:1pJFxATE
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 13:59 ID:ZgxWb0kA
>>506
確かにアレはジミー、だったな。でも結構遊んだ記憶はある。
コンボ時の技を自分で設定出来るとこはヨカタ、でも地味。
全体的にキングスな雰囲気、でも地味。
コツ掴めば結構爽快に斬り合いが出来る、でも地味。
そもそも「ブライティス」ってタイトルが意味不明で地味。
クリアせず売ってしまったから良くワカランので地味。
509506:03/09/07 17:55 ID:t1nc6UkP
>>508
おお、知っている人がいた。そうそう、そんな感じでとにかく地味。
最近またやってみたんだけど、最近のキャラ重視のゲームに慣れたせいか一人でダンジョン探索というのが物凄く心細い…
その分、街に戻って武器屋のおっさんに話しかけるだけでもなんかホッとする。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 10:40 ID:gNlwgzwL
誰か、ルナティックドーンのスレ立てきぼんぬ〜。
いま俺プロキシー制限?とか言うのでスレを立てられないのでつ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 10:48 ID:0wO2tZSI
マーメノイドはどうかな?
わたしは翻訳小説とかミュージカルとかみたいな
あのヘンな雰囲気がすごい好きだった。

主人公以外の登場人物はラスボスに至るまでほとんど女だから、
ある意味ギャルゲーなんだろーか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 19:01 ID:AJMK//AX
はるか上のリストで上がっているデバイスレインは面白いんだろうか?
以前雑誌で見て変にキャラ萌えっぽくて微妙だからスルーしたんだけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:22 ID:pRkBMS7l
>>510
スレッドあるぞ
LUNATIC DAWN -The 5th Thread-
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053238228/
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:11 ID:3ksUDLJb
「龍騎兵団ダンザルブ」
当時消防だった俺には後半の度肝抜かれるストーリー展開は衝撃でした。
10人くらいの仲間からパーティー作るんだけど最後は半分くらいになってるし
しかも死ぬのは普通にプレイしてたらメインで使うような連中ばっかだし。

数年経ってからこれのシナリオが飯島だったのを知ったよ・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:29 ID:AGb1wwFK
マグナブラバンっていうゲームしってる?
ドット絵のキャラクタがチョコマカうごいてわりと面白かった。
最後までやらなかったけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:45 ID:gk1IGtyz
>>512
絵やDQN気味のキャラに抵抗があるならやめた方がいいかな。
アイテム集めや技の組み合わせを考えていくのはなかなか面白いんだけど。
517510:03/09/09 02:28 ID:dYje2urR
>>513
おお、あたのか!スマソ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:33 ID:bdLsxUWk
買ったけどやってないゲーム、自分もたくさんあるな。
安かったというだけで買ったようなRPG達が。やろうかどうか迷ってる。
PAL,黄昏のオード、ビヨビヨといったクソRPGもクリアしたし
クソか名作かどっちかしかやる気しなくなった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 13:17 ID:QVj4tY+a
山田章弘キャラクターデザインのゲームは
クソゲー一歩手前だったりするが結構好きだ。
西遊記とかマーメノイドとかミスティックアークとか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:18 ID:jqOo7pRv
バズー!魔法世界とか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:22 ID:iks61iPl
>>515
持ってた。妹が解いた。
ラスボスがゾンビになって襲ってくる奴ね。

説明書さえなくさなければ意外といいゲームだった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 15:55 ID:EBFdxhIX
>520
あー、やったことある気がする。かすかに。
主人公が農夫とか魔法使いとか4種類くらいから選べたような・・・。

樫本学ヴがキャラデザしてた
SFCのゲームで超時空大陸WOZってのがわりと面白かった。
もうソフトどっかにいってしまたが。
自分でアイテム合成とかできたと思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:32 ID:CQx9EGcf
>>522
なつかしいなWOZ。終盤まで普通のストーリーだがラストで「今まで倒すべき相手だった魔王は
実は味方の一人にそそのかされただけだった」という伏線も何もあったもんじゃないどんでん返しが
あるからな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 01:56 ID:CQx9EGcf
俺がやった中で「ハァッ!?」ってなストーリーだったモノたち(ネタバレ有り)





・ダンザルブ(今までのストーリーを全否定、良い意味で裏切られた)

・アルバートオデッセイ(消防の時やっててポカーンとなった。2はやってません)

・ダークキングダム(味方ほぼ全滅、主人公精神崩壊。救いようねぇ・・・・)

525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 00:25 ID:2bjNp70S
ナイト&ベイビーはどう?
PSの割にすごく王道だと思わない?
ある意味珍しいよね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 04:11 ID:xtlLQGft
ラクガキ王国 
ロード時間が長すぎ、行動範囲が狭い、シナリオが物足りない。
でも、好き。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:28 ID:DuX5VC5y
>526
ラクガキ王国やったよ。
確か家ゲ攻略の方にスレなかったけ?
面白いよね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:14 ID:keiJuptM
自分のらくがきに愛着がわくよね。次回作の製作も決定したらしいし楽しみ。
ただ、対戦相手がいないのが悲しい・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:20 ID:R4FIGlDq
そうそう・・・周りにやってる人いないんだよね・・・
私は赤いドラゴンと黒い騎士と青いペガサスの形のヤツを主力にしてた。
まだキヴァのルーンドラゴンに勝てずじまいだ、また気が向いたらやろうかな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 06:21 ID:rOLkvcwG
うわっマジ!!俺も赤い翼竜と角のあるペガサスが主力だよ。もうひとつがグリフォン。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:36 ID:eAQ6QPtH
語り始めると色々ネタありそうなもんだが…
名前がそれぞれ「レッドドラゴン」「ブラックナイト」「ブルーペガサス」
なんて捻りのない…
うちもペガサスは角ありだった。つけないと勿体なくてw
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:31 ID:g1dyj7KS
描くほうは、リキ入れるけど・・・名前は、結構安直になるよねw
「サラマンダー♀」「いっかくじゅう」「グリフォー」です。
青いペガサスだと魔法タイプだから、攻撃力をおぎなう為に付けたくなるよね。
「いっかくじゅう」の攻撃力が110になってメガツノとハネふぶきが使えるように
なったときは、嬉しかったな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 00:52 ID:q57xFg+g
最強級のワザを魔法タイプが覚えると「強くなったなー」って感じするねー。
あースレ立てたくなってきた。
が、立てても人が集まらないであろう罠w
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 01:21 ID:h7J1squR
このスレ2人しか居ないしw
いいゲームだと思うけど・・・売れなかったんだろうね。


535名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 23:37 ID:xeiIHURU
ラクガキ王国、一応10万本超えてたし、結構根強いファンはいるんじゃないかな?
ちなみにゲサロにスレがあったが、廃墟。

ラクガキ王国での思い出等を語ろう スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1047576621/
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 01:36 ID:6qW2/2gL
いいスレ教えてくれてありがとう。
ググっても公式ページと攻略ページしか出ないんだよね。
教えてもらったスレのリンク先は、すごいとしか言いようがない・・・
今、クリア後のキヴァと戦ってます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:09 ID:nIA074Zl
やっぱりルーンドラゴン倒せん…
ゲサロのスレはどっちかというとラクガキの見た目重視で攻略関係ないからな…
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:18 ID:U5S3+Z4d
シンスラットとデスウイング倒した。今、R−GRAY2と戦ってます。
エヴァ初号機を自分も作ってみた・・・見た目はしょぼいが初期状態で
HP370、攻撃力117。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 05:08 ID:ma4EYZ5H
初期状態でそれだとどうなんでしょ? 強い方なのかな?
自分の場合足を折り曲げてひょろ長い人の形のラクガキを大量生産してた。
R−GRAY2を倒したら後は最強ラクガキ2体だっけ?
こっちは未だルーンドラゴンを倒せず…HP残り100くらいまでは
追い詰められるのになかなか倒せない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 12:47 ID:Y+POOLcf
メインの3体の初期状態よりは、かなりいい方ですw
足の描き方も「空気いす」「立てひざ」とか色々試行錯誤してます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 02:25 ID:ij2F0IKB
空気いすって…
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 12:29 ID:8DzehyYR
RPGツクール3(PS)
「A Day in the life」
Aコンの投稿作品。どうだ、マイナーだろ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:57 ID:73j9fjmR
保守age
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:05 ID:iB2ZrWvg
>>542
RPGツクールってPCのも合わせて5本くらい買ったけど
収録ゲームはほとんどやってないな
ま、作るほうも完成させた事ないけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:15 ID:EenaKLTJ
・・・誰か突っ込んでるかもだけど

アナザーライフアナザードリームス  ×
アザーライフアザードリームス    ○

そんなクソゲの事なんてどうでもいいって?
俺は好きだからサ(´・ω・`)
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:54 ID:mLBShx6b
>545
いや、あれ結構面白いと思うよ。
恋愛要素はちと余分だが
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:48 ID:cjIJ9gHd
>>534
うわ懐かしい!
漏れの最終メンバーは「スライム」「合体直前のスライム」「キングスライム」だったな
特に合体直前スライムは自分でも感動する出来になった。PS2起動させたまま会社逝って帰ってきたらやるって感じで12時間は掛けた
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:38 ID:HfLuibq0
>>545
面白いが最上階行った時点で飽きるのが難だな。
使い魔は出してるだけでMP消費するから、
魔法剣使う時だけ出して後は収納してないと
後半MP足りなくなってきつい。

てゆうか使い魔ってガチでの使用法って魔法剣要員でしかないし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:30 ID:1fzLFkUv
RPGツクールって最後までやるには物凄い精神力がいると思うのは俺だけ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:54 ID:w98X4XLk
>>549
いると思うけど何故にここで聞きますか?
まあ最後っつっても長さと内容による。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:14 ID:2Qky6yov
仙剣奇侠伝は名前すら出てこない…
そんなにマイナーかね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 22:33 ID:F7W/AR0f
>>549
そういえば俺も、電撃PSDで配布されていた読者製作のRPGツクールの
ゲームを毎回プレイしていたわりには一個もクリアしてないな。
ちょっとでも謎解きになんかにひっかかったら、誰かに相談できるわけでもなく
攻略記事もサイトもないので放り投げちゃうんだよなあ。
もちろんパスワードがかかっていなかったら、エディタ開いて中身いじっちゃうんだけどさ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:05 ID:h/vxAzxe
仙剣奇侠伝てサターンで出てた台湾かどっかのゲームだっけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 21:55 ID:B7HSSFS4
俺がこのスレ見て真っ先に思いついたのって「倫敦精霊探偵団」だな。
ゲームバランス・・・は目をつぶる、としても、敵の出現率がばらつきあり過ぎで
(時々1ドット動いただけで敵が出ることあり)
クリアするのにかなり手間取った。
が、クリアする前に飽きてしまう事が多い俺が珍しくクリアできたゲームだった。
とにかく、ずば抜けて雰囲気がいいんだわ。エンディングはしんみりとするし。

「ナイト&ベイビー」はいつか買おうと思いながら
全然買えないゲームで。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:50 ID:CT5X5cMm
ライアットスターズはグラフィックがファミコンレベルだったもののシステム的にはかなりいい出来だった。
続編をやってみたいが、まあ、有り得ない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 22:54 ID:sXPgEYYP
>>555
ファミコンレベルは流石に言い過ぎだろ。
・・・まあ、SFCレベルだったけどさ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 23:24 ID:ie0/OaMY
PSのブレイヴプローヴは?
2Dドットのグラフィックはスッキリしててキレイだし、音楽も素晴らしい。
SFCゼルダ風なゲームシステムは馴染みやすいし、連続技もかなり爽快。
こんなに優秀なゲームなのに人気が無いのはキャライラストが糞過ぎるせいだろうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:02 ID:qrFmlYPB
誰かPSのフォックスジャンクションは知らんかねー
ピチピチの娘っ子が二人も出てくる割には、年増がヒロインっぽくって衝撃的だった。

システムは慣れるまでかったるいけど、
時間制限を気にしつつ敵を避けつつ、一心不乱に目的地を探すあの緊張感が懐かしい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:00 ID:jzl36jC/
>>554
できればここか、こちら↓
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1068965180/
でストーリーを教えて欲しい。
エンカウント率の高さとマップの広さ、そしてお使いじみた流れについていけず
序盤で探偵(精霊探偵だったっけ?)が出てくるところで断念。
確かに世界感は好きだったんだけどなぁ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 16:29 ID:xVQatZlO
こんなんで分からないのがいけないんですが「つぐない」でつまっていて困ってます。誰か助けていただけますか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:38 ID:rsOpqYAB
>>559
↑のスレッドの288、294に一応ストーリーの紹介らしきものを
書いておいた。下手糞だけどな。
562名無しさん必死だな:03/11/19 18:06 ID:qXmDwlYf
天使の詩が
563559:03/11/21 00:32 ID:h+HQpUsW
>>561
サンクス!
俺屍に挟まれてちょっと間が悪かったけどわかりやすい文章でした。
主人公が下で働く探偵の正体が怪人?か精霊探偵だと思っていたので
そのストーリーから行くとただのヘタレみたいですね。
また安くて売ってたら買ってみようかな。
564554:03/11/21 10:06 ID:yW0Grc6w
 確かに師匠はただのヘタレと言われてもしょうがない役回りだな。
だが、師匠は実は凄い奴だというエピソードもいくつかあるので。
(ゲーム中はほとんど役に立ってないという説あり)

 余計なおせっかいだが、もう一度プレイするなら。
回復アイテムは常に多めに持て。ちょっと持ちすぎかと思うぐらいがいいと思う。
序盤は金不足だが後半になれば金は余る(きちんと戦闘をこなしていれば)。
ラストダンジョンには「回復ポイント」なんて親切な場所はない。
長いダンジョン抜けてボロボロの状態でラスボスと戦うのはさすがにきついだろう。
 というか、このゲームには「回復ポイント」は一箇所もない。
回復アイテム持ってないと「詰み」に陥る可能性大。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 03:50 ID:SXoTYU+o
ザ・マーク・オブ・クリィってソフトを買ったんです。
で、隠しアイテムとかあるらしいんです。
頑張ったんです。
でもさすがに疲れてきたんで攻略スレでもないかなぁと探してみたんです。
無いんです。

こんなマイナーゲームだと思わなかった・・・。
板違いかな?ゲオでアクションRPGにあったし、許して。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:58 ID:o1EpfJ7N
>>565
【期待の】The Mark of Kri 【洋ゲ?】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1058558602/
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:17 ID:Dh4nfaI9
>>565
洋ゲーは余程海外で人気のあるソフトとか以外は知名度低いからな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:33 ID:XH6TIn4+
「黒い瞳のノア」の話はないのか。
面白くもつまらなくもない、愛すべきゲームだったんだが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:20 ID:wXIj1Bxi
漏れは面白かったぞ。
全体的に単調だったりつまらないバグがあったりするのはアレだがモンスター育成は普通に楽しめたし。
でもアトリエをやって無ければ気にも留めなかったとは思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:13 ID:Vl0O8IIT
アランドラをプレイしたという人はおられませんか。
普段からRPGのぬるま湯につかってる自分には
アクション部分が結構きつかったけど、割と面白かった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 04:16 ID:cwTR8e/z
サーカディア
なぜかハマった
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 02:29 ID:amUCgssA
>>570
やったことある
PS版ゼルダを目指したのかわからんけど、アクション難しすぎる
でもストーリーはなかなかダークで良かった
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 09:19 ID:1pp8UC9l
それなりの需要があるような気がするので保守
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:07 ID:fykUlIaN
test
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 17:27 ID:ViM5UGIx
好きな順
アランドラ>ランドストーカー>レディストーカー

今はどれも持ってないんだが、作ってるところはどこまで一緒なんだ?
うろ覚えだが、絵描きさんは同じような気がした
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:07 ID:CHfjGG1E
レディストーカーはDQ4外伝としてスタートしたのにねえ
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:24 ID:jALMZfLc
『クレオパトラの魔宝』・『カードマスター〜リムサリアの封印〜』・『カリーンの剣』がまだ出ていないな。
『SOLID LINK〜ダンジョンサイド&タワーサイド〜』は127で既出のようだが…。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:53 ID:UD+mfDjg
デバイスレインは面白いぞ、キャラクターやシナリオは勿論のこと肝心の戦闘もなかなか熱い
戦闘システムは数十種類もあるクリスタルの配列を変更して技を決めていくってヤツなんだがこれも割とハマる
特にキャラクター面は気合入ってるな、豪華声優陣も起用し、各キャラの性格付けと設定もバッチリだ

絵が萌え系だし、誤解される所もあると思うが中身はかなりまともに作ってあるんでおすすめしたいマイナーゲーだな
あとどうでも良いと思うがこのゲームはネーミングセンスが神なんでそれを見ているだけでも結構楽しいな
「名作」と言われる華やかさは確かにないが地味に面白い「佳作」程度の内容は詰まってると思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 09:45 ID:HhFz/39+
主人公がDQNじゃなけりゃもっと楽しめたんだけどなー
バランスは大味だがシステム面はまあまあだったと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:43 ID:nkh0dE4K
ミスティックアーク
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:12 ID:tEAPf9C8
ユートピア(pcエンジン)とドラゴンマネー(ps)
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:27 ID:w/NpIOQg
エンジンのユートピアは知らないが
ドラゴンマネーはボードゲーム
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:25 ID:/ESXx6IF
遥か前に書かれてたが、射G英雄伝ってどんなよ?
香港映画大好きなんだが、動きがモッサリとか聞いて手を出せなかった。
仏山無影脚みたいなアクションがあるならやってみたいんだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 19:59 ID:3PXval7y
時空戦記ムー(GB)がそこそこ面白かった。
キャラの顔を最初に設定するんだけど、パーツ自体がダサくて萎えた記憶が…

>>524
「アルバートオデッセイ」
SSでも出てなかった?ラストダンジョンのバランスが
悪かった記憶あり。話は結構ベタだった。

>>571
「サーカディア」
電撃(?)の体験版か何かでやった事ある。
中々面白かった。

>>577
「カードマスター〜リムサリアの封印〜」
ダンジョンゲー好きだから結構はまった記憶がある。

バウンティソードサードはいつになったら出るのやら…
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:35 ID:3PXval7y
>>118
>G,O,D,ピュアの詳細キボンヌ。
発売日に予約までして買った。
キャラデザ…江川達也
シナリオ…鴻上尚二
だったかな。

舞台は地球でエイリアンに侵略される。
設定は魅力的なんだけど、イベントにふざけたものが多くて微妙。
戦闘は「大貝獣物語」みたいな感じ。
敵キャラには、まったくセンスを感じない。
ラスボスは手抜きなのか本気なのか判別不能。

ラスボス倒した後のちょっとしたおまけは、
PRGやった事ある人なら誰でも一度は突っ込みたくなる事が題材。
「なるほどなぁ〜」って、2秒ぐらい関心した。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:36 ID:gGaCmyKa
そういえば
あの怒りって奴倒せたっけ?>GODpure
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:38 ID:YA+04VgY
>>583
不覚にも今さらやってしまってるよ射G英雄傳

確かに動きもっさり。ジャッキーのカンフー時代のアクションをスローで
見てるような感じ。しかもワンパターンの繰り返し。
イベントで各キャラが身振り手振りを加えて台詞をしゃべるのは
香港・中国映画をそのまま見てるようで笑える。
まだ途中なんだが、ここまではすんなり進んでいる。難易度は低め。
どうしても詰まったら多分投げ出すと思う。その程度の内容。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:40 ID:YA+04VgY
すまん、あげてもた…

>>585
音楽はデーモン小暮だったような気がした
違ってたらすまそ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:46 ID:+ce7kvpM
>>586
倒せるのかな?多分イベント戦闘で終了だと思う。

>>588
閣下も参加してたね。まぁ皆揃って黒歴史って事で。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:45 ID:I4L9R6Fo
玉繭物語もマイナー
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:53 ID:CW5fl200
玉繭は戦闘が大変だね、敵が多いとすげぇウザ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:17 ID:NGUy3xIQ
PS用でバスタード!のRPG見かけたが
どうなんだろうなあ
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 10:42 ID:NPHNvsnX
シナリオがベニー松山と聞いたが、どうなんだろうな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:55 ID:SyKKRG5I
酔いゲーで仲間のフラグ立てが大変ってことくらいしか覚えてないや。
途中で酔いに耐えられなくなったので電撃のデータ使ってクリアだけした。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 17:04 ID:Hg9piHwE
>>592
キャラ萌えゲー。
12魔戦将軍なんかが好きならお勧め。
原作を知っていないと面白くない。
が、原作好きなら原作で語られていないキャラの関係が明らかになったりして面白い。
原作がアレないま時々思い出して遊んでる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:41 ID:Zg7Av231
なるほど
ありがとう
原作は週刊連載のしか読んでなかったなあ
天使編とかだっけか
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:37 ID:BhGXU9A4
東京ミュウミュウはどうですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:52 ID:aSTriw8V
聖霊機ライブレード知ってる人はいないか?
ギャルゲとスパロボ足した変なゲームだったが漏れ的には神ゲー
あるキャラのEDはハンカチ必須だったよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:48 ID:PfJsoJuY
>>598
あれはRPGというよりSLGでは?
まあ、サイ○○ターシリーズの外伝というか続編と言われてた作品だけど、
漏れは恋愛モードで駄目ポだった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:45 ID:FwJemXBL
ネオリュードは・・・?
好きなんだけどなぁ
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:50 ID:TAwD5bsz
SFCのRPGでロボット物のやつがあったんだけど
タイトルを忘れてしまった
確かザブングルみたいなニュアンスのタイトルだった気が
するんだけど…
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:39 ID:9hKqTtOT
>>601
SFCのロボット物ってサイバーナイトぐらいしか知らないかも。
何だろう?
603601:04/01/25 22:35 ID:TAwD5bsz
自己解決
龍騎兵団ダンザブルですた

結構面白かったんだけど結局クリア出来ないまま
貸したんだか売ったんだかして手元になくなった
もう一度やりたいから買い戻そうかなぁ…
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 01:27 ID:RNpr8K/T
>>600
ネオリュードやったことある
なんとなく始まってなんとなくクリアしてしまった印象
続編あったと思うんだけど、迷わずやるべき?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 09:31 ID:ZuIMDYCe
>>604
1よりも続編2つの方がストーリーもしっかりしてて楽しめると思うよ。
一般的には2が一番人気あると思う。

ネオリュードは隠れた佳作なので再評価されないものかなぁ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:18 ID:he/s+x+g
>>605
ありがd
とりあえず買ってみるよ
続編て2と刻まれた紋章ってのがあるけど、物語は1⇒2⇒紋章の
順序でいいのかなー?
物語は連動してるん?単なるシステムだけを引き継いだ別な話?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:43 ID:blRPhFtp
その順序でOKです。
物語は連動してて、キャラも基本的に継続。
大作ゲームに疲れた時なんかにお勧めでつ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:14 ID:0bJ2/kZF
保守
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:51 ID:pQLywzaF
age
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:40 ID:yyLUT8hT
ツインビーRPGにはまんまとやられたよ・・・ ||||||||||||||||||||
.                           ||||     ||||
.                           |||_| ̄|○|||

俺、このゲームを発売日のアサイチで買いに逝ったのに・・・
当時まだ発売されたばっかりのデュアルショックの対応ソフトだったからそれも一緒に買ったのに・・・
購入特典のツインビー貯金箱を貰って凄く嬉しかったが、今ではそれを見るたびに鬱になります・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:47 ID:Y6pQXW/c
>>610
こうして こどもは おとなに なっていくのです
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:29 ID:8b8B9Eac
テラ ファンタスティカってのを買ってきた
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:04 ID:qKJgGHBt
>>612
主人公が女性(元は石像?)のTRPG+王子様育成ゲームですな。
結構面倒だったけど、それなりに面白かった。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:32 ID:GTKpFoEM
>>613
もうちょっと中身をすっきりさせてあればもっと化けたんだろうなぁ・・・
惜しい


将軍以上じゃないと探索できないの('A`)マンドクセ
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:52 ID:fYNnjUkb
破邪の封印
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:43 ID:xZJ4Qymv
ブルーフォレスト物語って誰もやったことないの?
ストーリーと音楽、個性あふれるキャラが演じるドラマチックストーリーなのに
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:02 ID:1kb3NXOx
>>616
糞ゲーとよく比較されてるよ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052193872/78
こんな感じで
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:02 ID:wIxxKWHu
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:41 ID:jCIfdkCo
鋼仁戦記 GO-JINSENKI
序盤はありがちなSRPGなんだけど、中盤から鬱な方向へ行くん
だ。特にヒロインの一人(当時はそう解釈していた)が過去の経緯
から立場を変えるエピソードがなぁ……。
歩兵で多脚兵器が倒せたりするのは好きだったんだが。



……それはともかく、どー見てもあるキャラのレイープ直後(それ
を匂わす会話があったはず)としか考えられないイラストが、販促
のポスターになっているのはどーなんだろ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:15 ID:KvYsrT5V
ルドラの秘宝 適当な言葉を入力すると魔法になる言霊システムは面白かった。ストーリーも複雑で実に良い
アザーライフアザードリーム モンスターを育てれるトルネコの不思議なダンジョンと言った感じ(町を改良できるのでシレンよりはトルネコ)
カブキロックス 適当に作曲して魔法になったり、冷凍イットビーなど小ネタも笑える。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:19 ID:cUk2m+ri
ルドラはレゲーだからレゲー板にスレ立ってるし、
それどころかこの板にまでリメイク要望スレみたいのが立ってるぞ
アザーライフは今までにもこのスレで出てるけど自分も好き
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:33 ID:zxi81hkz
俺の知ってるマイナーRPGはバズー魔法世界と伊忍道くらいか。
どっちも糞だったな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 22:14 ID:gfTWolmU
既出だろうけど、

「黄昏のオード」だな

歌がすごかったな
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:40 ID:LIGUdjLo
ブルーフォレストの不思議な雰囲気は他ゲームにはないな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:03 ID:KAhcAjl5
>>623
スレ立ってるから来ておくれよ〜
被害者の会みたいにたまに盛り上がるからさ
>>617にアド載ってるよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:13 ID:ppn/33nT
ミスティックドラグーンはよかった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 07:22 ID:nlKRJg31
>>626
W・クインが好きだった。
何気にいいキャラ多いよね。
リメイクしてもっと多くのキャラを戦闘で使えるようにしてほしい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:42 ID:NnlUOc50
カブキロックス(SFC)
港のトレイジア(MD)
黄昏のオード(PS)
大貝獣物語2(SFC)
とかやった記憶がある。

古い話だがゴットスレイヤー(FC・SNKのアクションRPG)は楽しかった記憶がある。
ゲーム内容よりもパッケージ裏の腰の無いおっさんの絵に…

既出だがアザーライフは結構メジャーでは??
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 05:00 ID:HR4oLBwW
オデッセリアに尽きる。
宗教チックな雰囲気にやたら気味の悪い敵キャラ
当時消防の俺は ちのねん と戦闘した後怖くて便所に行けなかった
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 02:18 ID:6ezhZvyz
>>628
怪獣物語はスレがある。カブキロックスはスレが立ったみたい
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1081012445/1-
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:09 ID:GZTYNI1d
がんばれゴエモン〜消えた黄金キセル〜 って結構名作じゃないか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 05:50 ID:yUOuGq/m
MCDの幻影都市?だったかな?。SSのサイバードール、この2つが好きだったなぁ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 06:11 ID:dJXioQHJ
ガントレットダークレガシー

おそらくマイナーなゲーム
難易度はかなり低い。萌え要素が皆無。
攻撃手段がほとんど連打。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 09:59 ID:jEXdl9wD
>>633 ゲセンのはすぐ死ぬしな('A゛)
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:12 ID:/57bdSo4
>>632
もとはMSXとゆうPC用だ>幻影都市
今ならProjectEGGでWIN用のが数百円で帰る。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:07 ID:etPTLM+u
トラバース(だったと思う)が結構好きだった。
制作パンドラボックス、販売がバンプレストで、ソウルアンドソードの続編。
内容はないというか、ロマサガやサガフロのような
フリーシナリオなんだけど、自由度が半端じゃなく高くて。
もっとも、自由度が高すぎて何をすればいいのか分からなくなるのが多いのだが。

けど、自分の意思で冒険してるって気分がして、
やめる(EDにはいる)のも自分の意志で決められるっていうのが新鮮だった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:21 ID:lY+JTpkU
>636
あれはホント自由度高すぎ。そして戦闘バランスについて行けず脱落したのがここに一人。
人形イベントは悲しかったな…結婚するにしてもしないにしても。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:02 ID:bO/ZoS7/
『ナイト&ベイビー』を愛してやってください。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:26 ID:J7aUPEbe
エストポリス伝記2
結構頭つかうよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:26 ID:J7aUPEbe
エストポリス伝記2
結構頭つかうよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:39 ID:dtrGL6tF
サイバードールは本当傑作だったな。チマチマと改造すんのがすごく楽しかった。
ストーリーもドラッグ絡みのあったりして結構面白かった。ラストはスッキリしないけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:45 ID:QRJHj2JF
SFCのイースはマイナー?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:25 ID:Av7oZl6f
SFCのデュアルオーブ2・・・・・・って、誰も知らないのかな(´-`)
他のスレで名前挙げても誰もレス付けてくんないし。
RPGとして基本に忠実で、結構楽しめたんだ。
そして、戦闘BGMがザコもボスも同じっつーのがある意味衝撃的だった。

後個人的に、これの前作がどんなゲームだったのか知りたい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:51 ID:G87vAVA9
>>642-643
SFCだから反応ないのかも。
レゲー板で話題出してみた?
645 ◆aCM8Xc/33o :04/05/07 07:52 ID:R/VcK/Ep
『ナイト&ベイビー』
を愛する
646モチャ:04/05/09 01:53 ID:dQ2tXsle
「時空戦記ムー」を語るスレはここですね
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:52 ID:HsgkYPyZ
>>636
亀レスで申し訳ないが、あれは面白かった。
ソウルアンドソードやってたから、余計に面白かったのかも。

でも解けない謎がたくさんあったな…
バルモア大国だか帝国だかは実際あったのか?
聖マーフ水はどこに?
カーニバルクイーンをさらってった猿とはどう会話するんだ?
世界各地にあるねじとかは何に使うんだ?
気球もらったけどなにこれ?

あー久しぶりにやりたくなってきた
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:54 ID:AQenCab5
>>643
1も2もやったことあるよ。
1は途中で挫折、2も変身しすぎるラスボスで挫折したが。
1の方が好きだったな。俺は。

だが、どんなゲームだったかはよく覚えてない。
20時間ほど遊んだ所で、どこに行けばよいのかわからなくなり、
急に敵が強くなってやめたということしか覚えてないから。。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:56 ID:AQenCab5
あ、思い出した。
1の戦闘は2のように自分のキャラが表示されているタイプではなくて、ドラクエみたいな感じだった気がする。
あと、仲間キャラの名前は自由につけられて、とちゅうで変更もできたような……そんなことはどうでもいいか。
あとは・・・上下左右だけでなく、斜めに歩けた。
650 ◆geeLJrjaVA :04/05/23 15:21 ID:XUOvCtrC
『リモートコントロールダンディ』面白い、これで三百円は
安過ぎる。
これでボイスをオフに出来れば最高なのに・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:39 ID:MPj2t+kb
保守
652 ◆Guu9xoWD.c :04/06/04 07:04 ID:1P6Q1izG
653☆ ◆E1uuxOY/F. :04/06/05 12:41 ID:gcZMo3pf
まだ
654 ◆gRdCEchkE6 :04/06/06 09:49 ID:7o/ze0dY
『ディープシーアドベンチャー』
ってよさそうな感じがする。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:54 ID:YWNB9+HP
デュアルオーブ2かー、懐かしい。
左右に揺れてる星型モンスターが忘れらんない。
後、ラスボスをAUTOで倒せるのはどうかと思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:40 ID:ytt+4Fkf
ラストハルマゲドン

ラストで主人公達が裸になるのには爆笑した、
あとストーリーもキチガイじみてて、小学生の俺には理解できなかった。
もう一度やってみたいゲームだなぁ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 09:35 ID:tDDla9/W
>>656
レトロゲーム板にスレたってるぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:28 ID:HEKPDtfH
Macintoshのゲーム"Revenge of Monsters"
勇者一行に家族・友人を殺されたスライムが
モンスター仲間と敵討ちの旅をするゲームなのだが、
ストーリーが結構考えさせられるものだった。
もっとも、隣国へ行くと敵がいきなり強くなって泣きを見たりするけど(w

マカーの人はぜひともプレイするべし。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:13 ID:W7zuTwV7
age
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:19 ID:h73CBSvT
マイナーRPGといえば
「モルドリアン光と闇の姉妹」だろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:17 ID:0EbMUFXO
リモートコントロールダンディ面白いな。
ロボット使わなくてもラスボス倒せるところが。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:53 ID:8YHmFYZS
ライゼリードとかマイナーか?
それとも有名すぎるのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:23 ID:xeBKDHZf
>>643
ラスボスに途方もないダメージを与えたが倒せず。
たしかあれはわざと死ぬのが正解だったか?
とにかく時間を無駄にしたぜ。
664名無しさん@お腹いっぱい。
魔天伝説やってたら知り合いに「それメガテン?」って言われた。
ダンジョン長過ぎ。