■RPG購入相談所 Lv4■ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■RPG購入相談所 Lv4■

〜お約束〜
1、「発売前」のゲームは評価できないので、相談には乗れません。
2、聞けばすぐに返答がもらえるとは限りません。
3、放置は極力避けて返答してあげてください。
4、過去ログ等も検索してみて下さい。
5、▼何かゲームを買いたいとき
  ●機種 ●予算  ●どんな感じがいいかの記入をお願いします。
  その時、過去にはまったゲームも書いておくと返答する方も答えやすいです。

RPG以外の相談は↓
ゲーム購入相談所 Part96
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1049343890/l50
GBAなど携帯ゲームの相談は↓
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1047018519/l50
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/04/08 00:41 ID:oB1n8DfB

  ぼるじょあ兄弟がムーンウォークで2ゲットォー!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧     ∧ ∧
       ( ・3メ)    ( ・3・)
      ⊂ ⊂ヽ    / つ つ
        /⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ(     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
  ;;⌒´)⌒´)         (´⌒(´⌒;;
 ズザザーーーーッ        ズザーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:42 ID:POlMZRR5
>>1
>>2ぼるじょあ乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:53 ID:0s1331Yw
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・ 
|乙|o乙 o       
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|乙|o乙o.    
| ̄|―u' 
""""""""""
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|乙|o   ヾ 
| ̄|―u'   乙 <コトッ
""""""""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|乙| ミ
| ̄|     乙  
""""""""""""""""
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:04 ID:faiOFYSH
5
6キチガヰさんキラー(仮:03/04/08 08:22 ID:DhFw94D/
>>1
乙カレ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 10:37 ID:kWfQMNHf
>>1乙かれサマンサ!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:29 ID:0Ir2WPPT
>>1
乙よやー
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 12:15 ID:UtCIpzz7
最近、イベント・戦闘で声がでるRPGばっかりやってたので、
声がまったくないRPGがやりたい
主人公がしゃべらなければなおさら良いです
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 12:59 ID:xhQ1MsUy
>>9
WA3
主人公ウザイけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 15:34 ID:knvhLbSd
>>9
真・女神転生V
戦闘以外では喋らない
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:21 ID:TCpWD2ws
リンダキューブとマール王国系
どっちの方がストレスなくプレイできるでしょーか?
雰囲気まったく逆な感じだけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:24 ID:NkoocdJ2
>9
メガテン3はお勧め。
主人公セリフなし・戦闘時もかけ声だけ。
ロードも早いしシステムも面白いので、一度プレイをお勧めします。
他のメガテンに比べて取っ付きやすいってのもあるし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:29 ID:fxmDB00a
>>12 つべこべ言わずにリンダキューブやっとけよ。 やって自分に合わなかったとしても、それはそれで意味のある事だ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:38 ID:knvhLbSd
>>9
でもちょっと難易度高め。すぐ死ぬが面白い
>>12
リンダは本当に面白い。漏れは好きだ
当時でアニメはかなり凄かったんじゃないかと思う
フルボイスだしな。俺屍も面白かった
PCエンジン版のほうがグロイらしい…

16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 17:42 ID:27IYaAiP
ゼノサーガがベスト版で出たんで買うか否か迷っています。
プレイ時間は
メイン1本で何時間か?
やり込みで何時間か?教えてください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 17:44 ID:MAgbpxg8
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 17:48 ID:MAgbpxg8
>>16
ゼノサーガは何時間か忘れたけど結構かかった
というのも、イベント時間が凄く長いから
長いのは30分かそれ以上
その上専門用語(その世界の中の)が多くて
結構つらい。それに耐えられれば結構遊べる
前作ゼノギアスやって無くても楽しめる
1916:03/04/08 17:50 ID:27IYaAiP
>>18
SO3と比べて専門用語の数はどうでしょうか?
SO初心者だったんで、用語辞典を何度も見なければならなかったんで
うざかったんですが。
(ちなみにゼノギアスはプレイ済みです。)
2018:03/04/08 18:13 ID:MAgbpxg8
>>19
う〜ん、SO3やってないのでわかりませんが
なんとな〜く頭の隅に用語記憶しとけばなんとなくわかる!そんな感じです。
あと18に追加ですが、必殺技のモーションが長い(2回目以降はスキップ可)
ムービーがスキップできない(2回目可)。ワールドマップが無い。
全てのロードが長い。イベント時間がプレイ時間の半分以上
エピソード2が全然でない。
これに耐えれば面白いと思う。
あとは戦闘にはまれば面白い。
スミマセンわけわかんないですね逝ってきます
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 18:14 ID:+JZC600i
>>19
数は多くないが、ムービーを気合入れて見ないと
???になることは間違いない。
ゼノギアスよりはチョット難しい程度か。
ただ用語辞典を見るとより一層理解が深まることでしょう。

まぁゼノギアスでついていけたなら無問題。
2216:03/04/08 18:16 ID:27IYaAiP
>>20 >>21
レスサンクスです。参考にします。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 18:52 ID:Jy9Pa0oC
>>16
正直、ゼノサーガはおすすめできない。
ゼノギアスより明らかにゲームとしての質が落ちてる。

が、ゼノギアスのあの思わせぶりな演出が好きだったなら買ってもいいかも知れない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 18:59 ID:qGznljuR
前スレでレスがなかったので…
グランディア2とエクストリームと幻想水滸伝III
とレガイア デュエルサーガ とエヴァーグレイス1,2
一番面白いのってどれですかね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 19:05 ID:zSIt/Dmy
BUSINの悪い所を教えて下さい。
問題点がロードが長いだけなら買います。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 19:18 ID:Jy9Pa0oC
>>24
本命 幻想V
対抗 グラン2
大穴 エクストリーム
と予想してみる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 19:37 ID:4wrlXoIk
>>24
なんでそういうのばっか・・・
安いからか?(´Д`;)
何を求めてるのかわからないから答えようがないが
グランディアエクストリームは戦闘だけは最高に面白いよ

戦闘だけは、ね
ストーリーを求めるならオススメできない
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:00 ID:x1fUN9YN
ニポーンダンジならエヴァグレに特攻することを(以下略
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:09 ID:pHjUUwPJ
>>24
エヴァグレ、1はやってないけど2は面白かったよ。短かった気もするけど。
ACTをよくやる人にはあっさりしすぎてるんだろうか。
でも個人的にはその中なら幻水3。途中タルいけど、正統派な感じで好き。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:22 ID:cG5MBbSS
幻想水滸伝IIIは仲間が108人と聞きましたが、魔法や技とかは全員共通なんですか?
FF10−2みたいなのは、あわないので・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:49 ID:+kz71HA2
>>27
天誅参までの暇つぶし。
>>24>>28
では突っ込んでみます!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:23 ID:FLfFB6d7
>>30
例えるなら、空を駆ける、ひと筋の流れ星
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:25 ID:boauE7Oh
冒険者の気分が味わえるRPGをやりたいのですが
おすすめはありますか?
一応今のところ候補は、ネオリュードかジルオールです
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 01:18 ID:FDd/ea6f
TOD2って強くてニューゲームとかありますか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 01:20 ID:MDAW64xl
>>25
戦闘時の攻撃モーションが長いのに飛ばせない。
BUSINの問題点はこのテンポの悪さに集約される。

あと、難易度が高いというのもあるけど、これは好き好きなので。
他のWizシリーズと比べればこれくらいの難易度は普通だし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 01:24 ID:0KJIo7oY
>>34
それは無いが2週目晶術引継ぎとか熟練度引継ぎとかを買う事は出来る。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 01:29 ID:FDd/ea6f
>>36
そうですか、ありがとうございます
あと1週目クリアするのにどれくらいかかるでしょうか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 01:36 ID:0KJIo7oY
>>37
平均40〜50時間。
あと、何も考えずにごり押しで進めると戦闘が激しくきついので覚悟しとけ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:23 ID:yPyJrmVX
>>31

天誅参、買うなやボケ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:35 ID:Y3h2DFbp
>>39
何故?
41前後ビラマン:03/04/09 13:44 ID:fLUjq3YC
なんでもいいさかい、おもしろい
RPG教えて暮れや
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:46 ID:Y3h2DFbp
>>41
メガテン3、リンダキューブ、ヴァルキリープロファイル、
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 20:13 ID:ogHGyF8e
>>36
いや、それが強くてニューゲームだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 20:20 ID:us0ZEBOb
>>43
確かにそうだけど
グレード溜めとかないと何にも買えなかったりするがな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 23:17 ID:nPGXMuSc
テイルズ2はクリア時の成績(バトルグレードのポイント)によって
自分で継承できるものをポイント内で選べる。

晶術(魔法)や技なんかを継承すればかなりラクに進める事も可能。
単に継承するだけでなく、
アイテムを1周目よりも多く持ってスタートしたり、
最大HPを多くして開始したり、
ボス以外のエンカウントを無くしたりと
かなり自由度は高い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:47 ID:Bh08p4gz
PSの英雄伝説1,2って今でも楽しめますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 01:00 ID:ntauzlvE
セブンってどんなゲーム?
48名前が無い@ただの名無しのようだ:03/04/10 01:04 ID:d2ERhfMb
周囲の反応が良かったゲーム、面白かったゲーム

SFC・・・DQV(FC板やった人も是非)
PS・・・FFT(難易度は個人差。下手な奴は下手)、幻想水滸伝U、TODU
通好みのゲーム・・・ソウル発火ーズ、ヴァルキリープロファイル
まぁこの辺は買ってみて損ないと思うよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 01:07 ID:Wtc1VbSo
>>47
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps2/seven/

様々な職業を上手く組み合わせてフォーメーションを組む
独自のバトルシステムのRPG。
ストーリーが進むごとに様々な職業が増える。

エンディング後は
老いるキャラクターたちを世代交代させながら、
各地に出没する魔物を倒して国を守る「アルメセラ編」も遊べる
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 03:37 ID:OxrLhhec
バウンサーってどうですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 04:26 ID:1EkB+zSB
>>50
禿藁。だれか釣られてあげて下さい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 04:32 ID:9N8CoKaN
FF10−2は、10未プレイでも楽しめますか?一応10をプレイはしたけど、途中で止めました。(ユウナレスカの所で)この際、糞か糞じゃないかは別として…(藁教えて下さい。おながいしまつ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 04:33 ID:qbzNdTQg
>>50
オススメ
今なら300円もあれば買えるし
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 04:43 ID:jvfd+I5W
>>52
楽しめない。
10プレイ済みを前提に作られている。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 04:59 ID:z9CKxJ9U
>>50
美麗ムービーの合間にデキの悪い格闘アクションが入るゲーム。
なぜかRPGらしい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 12:02 ID:wD2cVkFI
>>52
未プレイでも別にいいけど、
前作のストーリーを知らないと楽しさ半減。
なのでストーリーのネタバレが載ってるサイトとかで予習すればOK。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 13:32 ID:HDkh/1xn
FF10の廉価版ってオリジナルとどう違うんですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 14:07 ID:qMS2haPe
>>57
値段だけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 14:14 ID:qMS2haPe
通常版にあった「OTHER SIDE OF THE FINAL FANTASY」
というFF11、FFM、キングダムハーツの予告編や
アートギャラリーが入ったディスクがついてこないというのもあるか。

本編は一緒。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 14:15 ID:HDkh/1xn
>>58
内容などには変わりはないんですね?日本語音声ですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 14:17 ID:HDkh/1xn
>>59
更新してみたら(;´Д`)
どうもありがとう。
それじゃ廉価版買ってきます
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 14:43 ID:qMS2haPe
ファイナルファンタジーX(Megahits!)は
日本語音声。普通のFFXと全く同じ。定価4800円。
http://www.jp.playstation.com/product/08/000000006148708.html

英語音声なのは「ファイナルファンタジーXインターナショナル」
こっちは変更点がいろいろあるけど、定価7800円。
http://www.jp.playstation.com/product/33/000000006143133.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 15:00 ID:HDkh/1xn
>>62
わざわざサンクス
参考になりますた。
インター版もいいな。
でも金がない(´・ω・`)ショボーン
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 19:40 ID:q7P9970N
双界儀買え・・・ケケケ
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 19:53 ID:GLVV3diY
>>64
そのネタはもう飽きたっつーの
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:08 ID:Mlc8knmd
最近アクションRPGかアクションしか買ってないなー、俺。
プリンセスクラウン、ガンハザード、聖剣伝説1、ドラキュラ伝説、天地創造。
ターン制のバトルはさすがに古いと感じるようになった。あんた達はどうなんだ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:17 ID:wB7EsyWj
ターン制好きだ。途中でトイレにも行ける
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 00:01 ID:+RXXqgFp
おまいらが今、一番期待しているRPGってなんですか?
幻想水滸伝IIIのベスト版がでるようだが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:36 ID:1YACMWCI
>>66
アクション苦手なので、ターン制の方が好きだ。
自分のペースで出来るのが良。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 03:22 ID:0MCYpVzH
バウンサーってそんなヤバイの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 05:05 ID:EGOAUcPG
>>70
発売してから1、2ヶ月で中古相場が3桁まで急落した。そういうゲームです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 05:17 ID:0MCYpVzH
>>71
そんなにw
よっぽどのクソゲーなんだね
安いから買おうと思ったけどやめよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 05:44 ID:kOhpM2XN
中古の値段が安い事がイコールゲームの出来が悪いとは言えないんだけどな。

需要と供給の関係だから、名作でも出荷数が極端に多かったりすると値崩れする。
多く売れるソフトは中古市場に出回りやすく、
ゲームとして面白くても値段が下がりやすい。
(ドラクエ、FFなど)

逆に糞ゲーでも出荷本数が極端に少ないと値段が下がらない。
(デスクリムゾンなど)
74チャベス:03/04/11 05:50 ID:BaTatQvq
個人的にFMオルタナやポリスノーツなんかはコストパフォーマンス高いねぇ
店にもよると思うが

ブレスシリーズも地味に安い
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 07:21 ID:2+mI8Qn0
スパロボインパクトってどこらへんが糞なんでしょうか?どこでも糞ゲー扱いなので逆に興味が湧いてきました。誰かご教授お願いします
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 07:22 ID:NSJ0uGBq
スパロボインパクトってどこらへんが糞なんでしょうか?どこでも糞ゲー扱いなので逆に興味が湧いてきました。誰かご教授お願いします
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 07:43 ID:dxG8s89V
うーん、どうなんでしょう。
78俺、未体験。勘違いするな。:03/04/11 07:51 ID:3SSsT/0v
ただでさえ難易度が低いシリーズなのに新システムである
「支援なんたらかんたら」のせいでかなりぬるくなってるらしく
さらに単調なテンションでだらだら長い戦闘をやる羽目になるのが不満のひとつらしいね。
これはシリーズお約束らしいが。あとマップはやたら見にくく操作ミスをしょっちゅうするとか。

あと、コンパクト2とかいうやつの焼き直しで目新しい部分はないんだとよ。
参考になったかい?俺っちこのゲームやってないけどそんな感じ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 09:58 ID:l+kTNTYi
キングダムハーツ買おうかと思うんだけど
ディズニーに興味のない俺でも楽しめるでしょうか?
あとFFのキャラは仲間になるのでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 11:17 ID:0WvJsSuN
>>79
今やってるけど、面白い。プレイする前も今もディズニーには興味ないけど俺は楽んでるよ。
あとFFキャラは仲間にはならない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 13:09 ID:RgeLAQFG
最近RPGに熱中できません。
今年買ったアンリミテッドサガ、スターオーシャン3はどうも楽しめず、
途中で投げ出してしまいました。

過去の好きな作品は
ドラクエ1〜3、FF1〜6、真・女神転生、ソードワールドSFC1、2、
伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ、幻想水滸伝1、2、
ロマンシングサガ1、2、ペルソナシリーズ、ジルオールです。

こんな私が今目をつけているのは、
真・女神転生3と魔界戦記ディスガイアです。
この2作品が私に向いているか、または他にオススメの作品があれば教えてください。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 13:41 ID:iC2rSvvx
>>81
FF5とオウガが楽しめたならディスガイアはOK。
メガテン、ペルソナ両方楽しめたならメガテン3もOK。
どっちも期待は裏切らないできだけど、時間はかかります…。
その他では、重厚な中世物が好きそうなのでベイグラントストーリーを
結構人を選ぶ作りだけど…似たようなとこでヴァルキリープロファイルもお薦め。
あとは比較的王道でワイルドアームズなんてどうでしょ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 13:46 ID:B/DThTFP
>>76
無駄に長い 全101話(3部作を一つにまとめたため)
援護システムのせいで楽になってるとは思わない
逆に敵が援護防御するのでかなりウザイ
MAPは見にくいのでミニMAPをみてやってた
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 14:28 ID:WiJ5EOgc
今新品で売ってるSO3って全部修正版だよね?
8581:03/04/11 14:39 ID:RgeLAQFG
>>82
あぁ、ご丁寧なレスありがとうございます。嬉しいです。
好きな作品には挙げませんでしたが、
ベイグラントストーリーとヴァルキリープロファイルはどちらも楽しめました。
ワイルドアームズはやったことがあるのですが、
あまり熱中できないまま、途中でやめてしまいました。

ディスガイア、メガテン3、どちらにするか今も悩んでますが、
2つとも楽しめそうなので安心しました。
時間がかかるのは望むところです。

>重厚な中世物が好きそう
確かにそうかもしれません。
友人にはあまりRPG好きがおらず、こういう話をできる相手もいなくて、
自分の好みについてあまり考えた事もありませんでした。
好みをわかってもらえるのって嬉しいですね。
本当にありがとうございました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:34 ID:YQEWrQ2j
84がSO3の質問をした所で便乗で聞いてみる。

中古でSO3が3580円てどうよ?
これって値崩れだよな?

>84
シールで見分けれ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:48 ID:58HqLw58
定価7800円で1ヶ月少々なんだから超値崩れだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:48 ID:7dyf9Q6G
>>86
修正版なら良いんじゃね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:50 ID:7dyf9Q6G
SO3は新品も値崩れ必死
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 16:26 ID:P0qBGWv1
俺は発売日に6580円で買いましたが何か?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 17:04 ID:JgZUiBik
>>90
よかったね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 17:56 ID:3Mk4Bzgz
10-2と無双3にも飽きたのでなんかRPGを買おうと検討中です。
最初はSO3、V&B、アンサガで悩んでましたが
アンサガがあまりにもあれらしいのでやめます。

テイルズシリーズは好きです。
ただTOD2のヲタ臭さにはちょっと引きましたが
思い入れのあるゲームなのでなんとか最後までやりました。

個人的にはV&Bやアンサガみたいな感じの絵が好きなんですけど、
あんな感じの絵でお勧めのゲームがあったら教えてもらいたいです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 18:19 ID:cqSIX3nt
まともなのやりたいならヴィーナスで

バグの海と破綻シナリオと10−2みたいなやりこみしたいならSO3やれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 20:49 ID:JcHKAMp7
V&BはほぼSLG。俺屍並の世代交代と作業に耐えられる(作業が好き)なら買い。
私個人的には殿堂ゲーム。まだまだ改善の余地があるのだが現状でもかなり面白い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:08 ID:QFfzfWRi
俺両方プレイしたけど
戦闘の爽快感とかを求めるならSO
戦略ねって戦闘したかったらV&Bがいいと思う
正直ストーリーはどっちも途中までは良い感じだけど
後はぐだぐだだから期待しない方が良いと思う
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:24 ID:35JclGtH
今さらワイルドアームズの1を買うか迷ってます。
これは面白いですか?2と3は末プレーです
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:26 ID:fQSUDw9R
目が点3って簡単(とっつき易い)って話と
初心者向けじゃないって話しがあるけど
どっちなんだ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:41 ID:ILLawz0W
>>97
複雑化していたシステムを整理して
メガテン初心者でもとっつきやすいゲームになってるけど
ドラクエほどRPG初心者の向けのゲームでもない、という感じか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:53 ID:k7tpaj2E
>>97
システムは簡略化されてる。でも戦闘では氏にまくる。ってな感じ
「メガテン初心者」がとっつきやすい、が正解か?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:55 ID:eNy18QYP
>>99
そんな感じだろうな。
メガテン初心者にはとっつきやすくなってるがRPG初心者にとっつきが良い
訳ではない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 07:27 ID:Na/2ezym
ふと今思ったんだけど完全なアクションRPGは音楽やストーリーなど良いものが多いが
(アクトレイザ− 天地創造 聖剣伝説1、2 アランドラ1 ゼルダ デュープリズム
 イース ガンハザードなど ちなみに聖剣伝説3とウィズダムは駄作)

パーティ編成でアクション要素があるものってほとんどは「戦闘だけは面白い」ってよく言われてるね。
(ヴァルキリープロファイル テイルズ スターオーシャン グランディアXなど)

自分で書いておいてなんなんでしょうか、どうでもいいね。今は春ですか?
というわけで春爛漫なゲームを教えてください。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 08:36 ID:7eXZQ1ed
>>101
トゥハート
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 09:51 ID:Kkm1s9pE
とう?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 09:58 ID:LMmRci+8
>>96
ワイルドアームズ1は「スーファミ的RPG」って感じ
よく言えば王道、悪くいえば新鮮味や驚きはない
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 10:09 ID:5wAUIAsZ
ブレス5とダークロで迷ってます。

クリア時間はそんなに長くなくてはまれるほう(先が気になってもっとやりたくなる)なのは
どちらでしょうか?
ほかにもこんなソフトがあったら教えてください。
あと中古の相場も教えてくれたらうれしいです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:35 ID:5wAUIAsZ
公式
http://www.square-enix.co.jp/games/ps2/dod/top.html

スクウェアエニックスが出すアクションRPG
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 12:50 ID:twuWJoAE
>105
ブレスは知らんが、ダークロはかなり時間がかかる。
漏れはそんなに苦にはならなかったが
人によってはダルく感じるかもな。

地元だと
どっちも2500円くらいだったよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:06 ID:qG+TzwcB
>>105
ブレス5はプレイ次第ではそんなに時間かからないが、
ストーリーで引っ張るタイプというより雰囲気で引き込むタイプだ。
暗くて重い世界観が好きなら合うだろう。

やや難易度高め。行き詰ってもう一度初めから、になることが多い。
というか、それを前提に作られている。
その分、緊迫感やクリアの達成感はあるが面倒なのがイヤな人にはきついかも。

なんとなくバイオハザードっぽい雰囲気の漂うRPGだったな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:36 ID:W7C1mb2l
トルネコ3が5000円で売ってましたが、買いですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:39 ID:7XkNFsRP
>>109
高い。3000円が普通。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 19:15 ID:W7C1mb2l
>>110
サンクス。
安くなるの待ちます。
112名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/12 21:01 ID:yJI31EDR
アークザラッド 精霊の黄昏が3000円で売っていました。
これって買いですか?前作やってなくても楽しめますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 23:04 ID:5wAUIAsZ
>>107
>>108
サンクス。
114マイナーRPGスレを希望:03/04/13 02:53 ID:w8A+E9G5
海のぬし釣り〜宝島に向かって〜ってプレイしたことあるかた面白かったですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 03:52 ID:QMje9jvU
すいません関西近郊で
SFC版女神転生if売ってる所知りませんか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 10:52 ID:uZz4q4vt
飽きないRPGやりたいんですがなにがいいですか?
メガテンとか飽きないって聞いたのですが・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 11:00 ID:1UEtNdys
SO3
飽きない
ストーリーはアホすぎだけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 11:06 ID:VSdPd684
・取る猫
・女鹿店

どちらがお勧めでつか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 11:14 ID:u86czGWw
北西の方
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:25 ID:aBtA3IKq
>>118
目が点
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 15:39 ID:7NnHnpkS
>>106
妹に女神の“おしるし”が出て、
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 20:18 ID:4VCGDV8z
ガストの大正もののけ異聞録ってどんな感じですか?
アトリウェシリーズにははまりました
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 21:58 ID:siWV5EFL
ソウルハッカーズが終わったので、真・女神転生1、2、3、if...、
ペルソナ、罪、罰をまとめて買おうと思うのですが、
やる順番はどうすればいいでしょうか?あと買わない方がいいのはありますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:06 ID:K6n89jbl
>>123
まとめて買ったら買っただけで満足してプレイしない状態になるので
1本ずつ買いなさい。
買わない方がいいものねえ・・・強いて言えばペルソナシリーズは色んな意味で
ストレスが溜まるので自分に合うかどうか調べてから買ったほうがいい。
ペルソナと女神転生は全然違うし。

最初にプレイするのは真1、真ifあたりがお勧め。
あまり前作との繋がりがないので真3からでもいいけど。
真2は真1プレイした後の方が良いと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:25 ID:1b8mMT2g
タクティックスオウガって売ってる?
おもしろい?
ストーリーとシステムはどうか教えてください
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:32 ID:WQPuP4W+
PS2かPSで、ディアブロみたいなアイテム収集RPGはないかな?
アイテムの種類が豊富で、レア物とかたくさんあるやつ
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:35 ID:1b8mMT2g
>>126
グランディアX
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:37 ID:K6n89jbl
>>126
DIABLOとはかなりゲーム性違うけどブレイズ&ブレイド。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:42 ID:WQPuP4W+
>>127、128
どうも、参考にさせてもらいます(^^)
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:43 ID:vWqKYzo0
>>125
ストーリー:戦争、姉。
システム:高低差、前後左右により命中率、威力が異なる。
     レベル上げはトレーニングを行い。
     たとえば10レベルの人が11レベルの人を倒すと経験値10取得。
     次のレベルまでは100必要。かなりメンドイ。これさえ我慢できれば
     面白いと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:44 ID:vWqKYzo0
>>125
追記。
スーファミ版がロードなくて快適
ps版でも一応でているようです
サターン版はすぐデータが消えるので未クリア
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:13 ID:cyEToNxX
>>125
さらに追記、友達がSFC、PSどちらも買って、
「PS版はSFCと変わらないのに、ロードがくそ長い」と愚痴っていた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 01:33 ID:x+rE6svi
>>123
ペルソナ1 時間がたっぷりあるなら。もし社会人ならお勧めできない。
漫画や小説を手元に置くべし。PS2なら少し早くなりフリーズもしなくてちょっと楽になれる。
悪魔合体は奥深くて中毒性高い。

ペルソナ2 ストーリーやシステムは女神転生やペルソナ1とは違う。
月齢はないし悪魔合体もない。戦闘はかなりぬるい。
別のゲームだと思ってやったほうがいい。PS2でやるとテンポ悪くなる。

真1、真2、ifはどれもクリアに辿るまでの時間は短くテンポも快適。一番楽。
各々の繋がりはあまり深くないのでどれからやってもいい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 04:24 ID:C1BmIAQ8
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 08:41 ID:BwtKvMum
>>123
罪と罰はシステム一緒で魅力低くて粗いグラフィックや施設は
ほとんど使い回しなので後半に進むにづれだるくなる。
罰はちょっと親切。店からすぐ出れたり戦闘の演出を
オフ/オフにできるなどその他。ボス戦になると勝手に演出オンになる仕様がたまらなくウザイ(藁

PS2でプレイするとメニュー開く時ワンテンポずれたり戦闘で一瞬止まったり
画面がおかしくなったりと素敵な御褒美がありストレス増加。
ストーリーは電波で整合性が低い。いつでもセーブでエストマあり。
まあそれでもやりたいのなら裏技がある罪から。罪の主人公を鍛えれば罰の後半は一気にぬるいゲームに…

ペル1はセーブポイントが少なくエストマもないのであまりお勧めできない。
悪魔合体や音楽はかなり良質。ストーリーも良い。時間が腐るほどあり余っててやり込みたい人向け。
あれこれやり込みだすとキリがなくなる。中毒性が恐ろしいほどまでに高い。

136名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 16:25 ID:q7NQ3ygV
聖剣LOMは面白いですか
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 17:59 ID:w48N0+jZ
>>1362や3が大好きな人には最高につまらない作品となっております。興味がある人もやらない方がいいです。
138サボテン君だいすきw:03/04/14 20:40 ID:U/4WVoc8
>>136
それまでの聖剣未プレイでまったり系好きなら無問題。
戦闘システムはちと未熟な部分が多いけど他は自由度が高くてなかなか。
やり込み派やストーリー派でも楽しめるかな。
>>137
必死だな(w
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:31 ID:OQnPDIy7
>>136
いくつもの小さな物語の集合体と言った感じ。普通のストーリーが
一本とおったRPGだと思って買うと痛い目を見る。戦闘は未成熟な部分も
あるものの武器・防具の改造等、やりこみ要素もそれなりにある

俺は一回クリアして気が済むまでやりこんだ後は、暇な時とかに
好きな時に好きな所行って好きな事やるマターリプレイしてる

因みにシリーズは全部やってます。長文御容赦
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 23:09 ID:OTMCDLk1
PS版FF5・6の移植度とFF7・9の評判を教えてください
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 08:15 ID:uEwDaSDZ
>>140
オープニングとエンディングにムービー(6の方が多い)
一部バグが消えてるらしい
ロード時間はSFCより長い(PS2でやると結構短縮)
6はやたらおまけが凝ってる(モンスター図鑑、クリア時のキャラデータなど)

9は評判悪いけど感動した信者もいるらしい
7は信者とアンチの対立が激しすぎてよく分からん
俺個人はどっちも嫌いじゃないけど…
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 08:40 ID:Wx0z9dio
>>140
FF5,6
基本的に同じ、ムービーが入る。ディスクなのでロードに時間がかかる。

FF7
PS最初のFFなので当時としては最高クラスのCG技術。
ただPS2の映像に慣れてるとカクカクポリゴンに違和感を覚えるかも。
評判に関してはかなり良い。ただあの当時にあの映像でってのがインパクトあったのかも。
今から買うならインターナショナルをおすすめ。

FF9
キャラ頭身の関係もあって、全体的なイメージは人形劇。映像に関しては7より進化している。
それでもPS2には及ばないのだが、へたなPS2よりはましかもしれない。
原点回帰を謳っていたが、FFって原点あったっけ?
評判は7ほどではなかったが良いほうだろう。
やらされるゲームではなく、やるゲームを目指したところがあるので、攻略本はなしでクリアしたほうが
楽しいと思う。

好き嫌いはあるだろうけど、根本的に悪いところはない。
ただしFFに前の作品と同じものを求めるのは間違っている、前とどれだけ変われるかがFFだと思う。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 08:45 ID:oqkcfrQd
>ただしFFに前の作品と同じものを求めるのは間違っている、前とどれだけ変われるかがFFだと思う。
あぁ、これそうかも。基本的な部分は変えてないけど毎回変わろうって感じはするなぁ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 14:07 ID:etS0CSAL
ところでDQの中で総合的に傑作だってのはどれですかね?
恥ずかしながら今までDQシリーズだけやった事がないのです。
この板だとWやXがよく挙がってるみたいなんですけどどうなんですかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 14:29 ID:YaWhoCRg
ブレスオブファイア5ドラクォが新品2780円で投売りされてたんですが,
このゲーム,面白いですか?また,攻略本は必須?いらない?
攻略本いるなら計4000円になってしまうので・・・
教えてください
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 16:01 ID:Y1d3lhDW
FF3、5のジョブシステムが好きで、FF9、10はミニゲームで挫折しました。
10-2、ミニゲーム難しいですか?また、ジョブシステムもFF5等とは大分違うのでしょうか?
よろしければ教えて下さい
147名無しさん@お腹いっぱい:03/04/15 16:04 ID:clJu+I7Q
グランディア1を楽しめたなら、2やエクストリームは買いですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 16:10 ID:Lo5SrBFZ
>>144
今遊んでも面白いという観点で
グラフィック、サウンド、システム、ストーリーなど総合的に見るなら
PS版の4あるいはSFC版の3がオススメ。

5なんかも当時は十分面白かったけど
今やるとダッシュが無いとか、グラフィックがショボイとか
いくつか不満な点があるので。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 16:10 ID:9ZQTLc4K
>>144
難しい・・・
DQは、今となっては過去のRPGだからなぁ・・・
確かに名作なんだけど、今のゲームのノリで考えると、つらいかも

一番面白かったのは3だが、あれは1、2あってのものだから
単体で楽しめるのは・・・4か5かなぁ
間違っても6や7をやってはイカン
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 16:17 ID:B9Zm8jBY
>>146
10−2のドレスは5とちがってアビリティの付け替えができない。しかし
・戦闘中いくらでも他のドレスに替えられる。

・アクセサリー2装備できるのでそこでアビリティは調整できる

・ドレスのリザルトプレートにもアビリティの付加がある


ドレス+アクセサリー+リザルトで調整する感じ。

151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:11 ID:YaWhoCRg
145でつ

誰も相談にのってくれないから
レス待てずに
買っちゃったよ!
これから楽しむよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:26 ID:LRtlp2vx
>>145,151
おまいは半日すら待てないのかw
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:31 ID:YaWhoCRg
>>152
まあね
てへっ

最初から気持ちがカナーリ買い方向に向いていたってのがあるんだけどね
その上での相談だったんだ
早漏でスマソ
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:44 ID:T+GqIgip
>>153
ドラクォなら過去ログに同じような質問が大量にある。よく見ろ
しかも2780円高すぎ。2000前後で普通に売ってるし。

最初から買う気だったのなら相談するな
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 20:30 ID:Et0ujU2A
サモンナイト    2480円
GジェネNEO   1980円
ユーディのアトリエ 4980円
(初回限定版)
ダーククロニクル  1980円
どれが買い?
156144:03/04/15 20:42 ID:bkOcmvBK
なるほど。4が2回挙がったので4を購入してみます。
レスありがとうございました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 20:42 ID:jcKuq1Nv
>>147
結論からいうと1と同格のものを求めるなら買うな。

2は1に比べるとかなり劣る。
それでも、十分水準はクリアしているので安ければ買っても良い。

Xは1や2とは全く路線が違うので、
単純な比較は出来ないが、まあまあといったところか。
戦闘>ストーリーな人に向いている。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:08 ID:vpDNZWV0
>>1555ダークロ
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:12 ID:Gvu1bDGG
>>124、133、135
レスどうも、とても参考になりました。
とりあえずGBAの1を買おうと思います。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:37 ID:i0CbzR0n
スパロボの第二次アルファとアルファ外伝はどちらの方が面白いですか?
第二次の黒本の戦闘BGMが激しく気になってます。絵柄もまるで違うし。
161155:03/04/15 22:39 ID:Et0ujU2A
>>160
ブライガーとGXが出るのでアルファ外伝。
まぁ漏れ的にはVガンが出ればなんでもOKだが

ダークロ買ってくるかな。
162140:03/04/15 22:50 ID:eT93AULu
>>141-142
どうもありがとう。
のんびり5からやっていこうと思います。
ゲームはスーファミのシレン2以来7・8年ぶりなので
少し緊張してます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:50 ID:i0CbzR0n
>161
いや、失礼ですがそういうことを聞きたいのではなくて。
ゲームバランスやシステム、キャラ育て等のゲーム的な要素について教えて頂ければと。

好みで言うなら評判の糞悪い新を買わなければいけないし・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:52 ID:vpDNZWV0
第二次に決まってる。難易度は外伝がはるかに高い、第二次はぬるすぎるか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 00:21 ID:yi/oEajM
よく動く第二次に決まってるだろ〜。 ちなみに俺は攻略本待ち。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 02:07 ID:Gb6/WVPh
幻想水滸伝V テイルズオブディスティニー2 ブレスドラゴン ゼノサーガE1 ポポロならどれがお買い得かな
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 02:59 ID:hmalFkCJ
>>166
ゼノサーガだけは止めておけ

とだけ言っておく
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 03:10 ID:Ttoi4S0N
>>166
ブレスドラゴンってなんだ?
ポポロはPSの1だけお勧めする。
ゼノサガはFF10以上に動かせる時間が短い。
多少やりこみ要素はあるが続編がいつでるのかもわからん。
テイルズと幻想は知らない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 03:23 ID:CqIyA5ub
>>163
スパロボにシミュレーション部分もこと聞かれてもなー。
全部ほぼ同じだし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 03:29 ID:aQ85/DgO
ブレスオブファイアー ドラゴンなんとか
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 03:30 ID:Y3aVzA1w
幻想1980円なら買いかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 03:37 ID:Am8GhFj3
ディスガイアは・・・いかほどなら買いですか?
173庵野雲 ◆wJZYRPmND. :03/04/16 04:09 ID:dpkPd8KA
>>172 4500円以下なら買い。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 07:08 ID:WZJH7e33
ブレスオブファイアドラゴンクォーターならやったことないけど
結構評判はいいみたいだね。
ただ繰り返し遊ぶのが楽しめない人でないときついらしい。
値段が安め(2000円前後)なら買ってもいいんでない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 07:32 ID:SrIcqpy7
>>166
幻想3は、さっぱり風味のシステムで深みのある物語をテンポ良く楽しませる。
テイルズ2は、演出が超ウザイが、爽快感溢れる戦闘が素晴らしい。
ブレス5は、「見せる」のではなく「体験させる」物語を重視する古典派。
ポポロは、未プレイにつきコメント不可。

確実に言えるのは、>>167同様
ゼノサーガだけは止めておけ
ということ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 12:17 ID:2Z0DhScI
>>130
TOのトレーニング、全然メンドクないよ。
全員の両手にタワ−シールド装備させて、放置。
ネットやってる間にLV上がってるよ。
回復魔法持ったユニットを混ぜておくと1日くらい放置できる。

>>125
ぜひやってみそ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 15:26 ID:bAZkek55
>>166
幻想3は1,2に比べるとまるっきりダメゲー。1,2のテンポ良さが失われ、
何もかも、もっさりしてる。ストーリーも納得いかないし。なにもかも中途半端。
ポポロは多分「はじポポ」をさしてると思うが、あれだけは絶対にやめておけ。
1作目(PSの)ならオススメ。
TD2はDQNが我慢できるなら「戦闘は」面白い。が、ストーリーはクソ。
ブレス5は未プレイ。
ゼノサーガはゼノギアスが好きならそこそこいいかも。安いしな〜。
ただし、ムービーの合間にプレイするようなゲームなんで、そういうのが嫌いならヤメテオケ。
あと、ストーリーは未完。続編の発売も見えてこない(つД`)
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 18:49 ID:b4SSkv52
>>166
ポポロってもしかしてPS2のポポロ?
だったらやめとけ。あんなゲームは初めてでした。
PSの1、2は結構いい感じ。
後のゲームは>>175>>177の仰せのとおり。幻水は知りませんが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 20:19 ID:jltYwWzk
幻水は幻滅しますた
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:03 ID:BrM1otXQ
確かに幻水3はだめだったな。しかし1,2は傑作だった。
1ではグレミオ死ぬシーン、2なら怒るマイクロトフと、ナナミの死ぬ?シーンがえがった。

アトリエシリーズは面白いの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:11 ID:ElVvBGBL
>>180
先生、購入相談所でネタバレは如何なモナカ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:12 ID:BrM1otXQ
>>181
スマソ
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:24 ID:nLA7Jr1b
自分にあったRPG探しています。

現在主流のムービー満載、ボケ〜っとプレイしてればクリアというゲームは嫌いです。
好きなゲームはWIZシリーズ、キングスシリーズ、俺屍、ベイグラントなどの試行錯誤が出来るゲーム。
逆に嫌いなゲームはPS以降のFFやテイルズシリーズです。(全てやったわけではないですが)

自分なりのゲームの進み方や楽しみ方があって、出来るだけ難しいゲームがいいです。
よろしくお願いします。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:44 ID:8pvhct3l
>>183
ダンジョンものが嫌いでなかったら
PSのリンダキューブ(はダンジョンじゃないけど)やバロック
PS2ならBUSIN、それと最近出た真・女神転生3を薦めてみる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 22:06 ID:VD2JcQ8t
>>183
あえてアンリミテッドサガを勧めてみる。

不親切、今までのRPGとは枠組みが違うというのさえ耐えれるなら
おまいみたいな人には神ゲーとなりえるよ。
なにより安い。

俺的には2002年度ベストRPG。
友人はワーストRPGと言ってたけどナー。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 22:16 ID:woWCTX7L
>>183
ブレス5も最近の高難易度ゲーム。
キングスやベイグラントが好きなら、常に与えられる緊張感は合うんじゃないかな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 23:10 ID:b4SSkv52
>>183
ヴィーナス&ブレイブスとかどうよ?
俺屍と似たような感じらしいし(やったことないので分からんが)
俺も今日買ってかなりハマりました。
かなり考えて行動するゲームになっております。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 02:27 ID:U5Czilx+
>>49
ちょっと興味でたんですが、
セブンをプレイしての感じはどうでした?
189183:03/04/17 04:41 ID:YrWlMMfe
>>184-187
多数ご意見ありがとう。
それぞれ順を追ってプレイしていきたいと思います。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 08:06 ID:NETt7mG8
予算は1500円で、3ヶ月は遊べるようなゲームはありませんか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 10:20 ID:EVTMAxlO
メンコ
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 10:29 ID:rc+h4Qkn
>>190
好みのジャンルは?
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 11:26 ID:NE415KOh
>>190
そんなあなたにウィザードリィ リルガミンサーガ。
WIZ初期3作のリメイクセット。
ハマれば3ヶ月どころか半年持ちます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 14:33 ID:DpBZXvpA
>>190
カルドセプト
195山崎渉:03/04/17 14:55 ID:Jw8HLvFD
(^^)
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 15:01 ID:iBBAhAgN
なんか時々、なんでもいいからとにかく2000円以下位でそこそこはまれるゲームがやりたくなるんですけど。
今のところ古いけどPSの
YAKATA680円
三国志英傑伝980円
あとPS2
ゼノサーガ1480円
が候補・・お願いします。
ていうかYAKATAって糞ゲー?前に比べると随分安くなってたな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 15:22 ID:w8Pj384/
メガテン3ってどんなゲームですか?
3ってことは1,2をやってないと話がつながらないとかある?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 17:32 ID:kxShpUnc
>>197
モンスターを作ったり合成したり育てたりするのが好きなら買い。
戦闘の難易度は高くてけっこう死ぬ。悪魔育成と戦闘だけ突出してて音楽やストーリーなどの他の要素は薄い。
1、2はやらなくてもいい。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 19:34 ID:w8Pj384/
>>198
ドラクエモンスターみたいな感じ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 19:54 ID:RwYnKRk/
グローランサー2は初代に比べてどうですか?
続編で、しかもPS2に移っておきながら初代より千円以上も値段が下でした。
これは何かあるだろうと思い質問してみました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:08 ID:xKTOh9U7
>>196YAKATAてなんだいさ?
ゼノサーガは糞だった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:21 ID:68Z1eOvE
>>199
モンスターズっぽいけど、ちゃんとストーリーもある。



203名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:26 ID:Xrddp8gW
>197
1,2とはストーリー全く関係なし。
「どんなゲーム」かは人によって受け取り方が違うから何とも言えないスマソ
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:28 ID:xKTOh9U7
>>200お話中心。あと前作の主人公が喋る。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:55 ID:ZtjeqH19
>>197
「東京受胎」によって悪魔たちのはびこる異世界と化した東京を舞台に、
新たな世界の誕生を目指すRPG。

基本的には普通のRPG。
出会った悪魔と会話して、仲間にして、それらを成長させたり、
合体させたりすることでいろんなパーティーを組める。
ピクシーやスライムをはじめ、ネコマタ、テング、パズス、オーディン
などなど世界各国の伝説や神話の住人を仲間に出来るのが特徴。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 08:29 ID:p1dDe10a
>>196
YAKATAつーマイナーなもん出してきたなー。レビュー見れば?

>>200
グローランサースレでは常に1がマンセーされて2、3はボロクソに言われてます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 09:29 ID:Z0p6SYQG
>>200
2と3は手抜き
208196:03/04/18 13:58 ID:6TrlO/9S
なるほど。ゼノサーガは辞めたほうがいいのかな。
YAKATAはほんとに古いゲームだし、今やっても楽しめないかもしれないんで、
やめときます。レビューみるとなんかバグがあるとか無いとかで微妙だし・・
2000円以内でなんか無難なものないかなあ・・・
あと安そうで気になっててたのはシャドウハーツとかかな。一応某レビューでAランクだったけど・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 14:30 ID:gExX32T0
>>208
英傑伝を買う候補の中にわざわざ入れてるような香具師ならこれを買っておけばまず間違いはない。
大当たりもないが大きく期待を裏切ることはない無難なゲーム。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 16:35 ID:qZ0mA18/
物体Xってすごいらしィよ!
色々な物体がいっぱい登場する裸子ィんだけど買い?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 18:20 ID:xKTOh9U7
>>210モチツケ
>>208トリオTHEパンチ
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 18:51 ID:RE2II/4o
>>208
ゼノサーガはムービーゲーがやりたきゃ、やってもいいんじゃないか?
ゼノギアスのDISK2みたいに、ストーリーの合間にゲームやらされてる感じだがナ〜
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 19:42 ID:w38A0QLX
エンディングが上手いことまとまってるゲームある?
あと、ディスガイアは面白いのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 20:10 ID:J6Uv+2LR
ユーディのアトリエっておもしろいの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 20:29 ID:5v5OGwg8
女神転生シリーズは一度もやったことはないんですがメガテン3は楽しめますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 20:38 ID:MowCe8xp
幻想2クリアしました。幻想1は面白いですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 20:46 ID:J6Uv+2LR
>>216
2より先に1をクリアすべきだったよ。キャラやストーリー関係でも1と2は
凄い繋がってるから。とりあえず1は面白いよ。しかし2よりは早く終わる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 20:47 ID:Ad59QB3p
>○○は面白いですか?



知るかよ!!!!!



219名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 20:49 ID:2silabaM
>>215
このスレで散々言われてるので全部読むことをお勧めする。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 20:53 ID:PfYI//Ki
>>215
序盤〜中盤まで死にまくるのに耐えれれば・・・
ヌルゲーマーなら素直にやめとけ

んで、私も教えてほしい
.hackやっとシリーズ完結したようだけど、買いかな?
1は完全攻略したけどシナリオは無いも同然だったからね
2〜4を購入して完結させるだけの魅力はあるかな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 21:30 ID:ftS392DL
>>220
一応俺はすべて買ったがあまりお勧めできない。
2、3、4は1より移動も速くなり、戦闘も1よりかは面白い。
問題は4。ここまで来ると全体的に作業感が出てくる。
俺は3ではまだ我慢できたが、4になるとひとつのエリアに入るのに
何個もアイテムが必要になるのでアイテムを入手するのが面倒になってくる。
それで俺は4の途中でかなりだれた。ストーリーが気になるなら買ってみてもいいかも。

222220:03/04/18 21:53 ID:PfYI//Ki
>>221
ありがと、回避させていただくとするよ
これがMMOで出れば買ってたかもしれないのになぁ〜

V&Bが評価高そうなのでこっちに特攻してきまふ
223200:03/04/18 23:17 ID:aOEO9yIH
レス有難うございます。
グローランサースレあったんですね。マイナーなゲームだと思ってたんであるとは思いませんでした。
そっちでも聞いてみます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 23:39 ID:UCIP8agH
メガテン3って普通にやると何時間くらいかかるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 04:25 ID:Qnw+Sw31
時間がない社会人にお勧めのRPGを教えてくだされ
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 05:47 ID:7qOIG/6x
キンハーと]―Uは結構早く終わったよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 05:54 ID:ZfBgAgtn
>>224
60時間
228エジプト ◆QIlxFoh.Mw :03/04/19 07:28 ID:9Y9ZMnsF
【 ゲームソフト購入相談所 Part98 】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1050681792/l50
229 :03/04/19 09:51 ID:5nIIjQWf
幻想3を買うのは、損をする覚悟が必要だな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 09:58 ID:sYQjpdfO
音楽は相変わらず(個人的には)良かったんだけどなぁ>幻想V
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:27 ID:PWFdQ9Jv
続編に前作のキャラが出てて、それがイイ感じの扱いを受けてるRPGはありませんか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 12:33 ID:RCx2u8Vl
幻想水滸伝IとII
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:00 ID:YZ0TkVYp
幻想3はキャラを動かすだけでストレスが溜まる。
5分でやめた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:38 ID:ban5dfhR
おれも幻想3 1480円だったから買って今やってます。つまんなくはないけど結構疲れるね。自由度が今イチでおつかい的だし戦闘ちょっと長いな
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:08 ID:tDZLWPfr
ユーディーのアトリエが、ある店では4400円、別の店では4900円
だったんですが相場はいくらくらいですかね?

あんまり中古市場に流れていないみたいなんで、
この値段でもしょうがないとは思ってるんですが・・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:12 ID:FBbmQL1S
ドラゴンクォーターってどうですか?
ムズイって聞くけど、死んでもゲームオーバーにならずにLV引き継いで、戻れるらしいしLVさえあげればできる漢字ですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:16 ID:8M7xwEmc
>>236
そのオーラはわざと出してるのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:37 ID:ONT5Gszj
天誅さんってフロムの作品らしいね
天誅はまだ未プレイなんだけどこれ忍び込んで
要人を天誅するゲームなんでしか?
メタルギアとかみたいなノリ?
なんか盗みとか器物破損できるとGOODなんだけど
可能なんでしょーかぁー?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:07 ID:cLSudcsQ
>236
なれるまではそこそこきつい難易度。一回目のプレイでクリアを目指したりするとかなりシビアな感じ。
敵を倒したときにもらえる経験地が2種類あって、ひとつは普通の経験地、もうひとつはパーティで
共有する経験地。後者はメニューから各キャラに好きに割り振れる。そして死んでも引き継がれる。
つまり死んだらレベルは1に戻るけどパーティ経験地は残ってるからそれを使えば最初から高レベルで
スタートできる。でもレベルだけあげれば越せるくらい高いレベルにするにはそれなりに時間かかる。
なにも考えずに進めて越せるゲームではない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:49 ID:5Ac4nROP
一時間前恋人に振られたんだけど
俺の傷を癒してくれるRPGありませんか?
なんつーか明日に希望を見出せるようなものを・・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 16:54 ID:RCx2u8Vl
俺の屍を超えてゆけ
「明日をバーンとォ!信じましょ」が合言葉なゲーム。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:05 ID:6zTBB9cF
長時間できるゲームってないですか?
(できれば40時間以上できるゲーム)
面白さにはこだわらないので
キングダムハーツ・幻想3・ブレスオブファイア5
この中からなにかひとつ買おうと思うのですが
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:12 ID:cZLc0TPI
>>240
WA2、WA3

なんとなくだけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:13 ID:npWC+uEx
>>242
他は判らないがブレス5ならイベント全部見ようと思うと結構かかる
まぁシステムに不慣れな序盤で諦めなければ、だけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:17 ID:6zTBB9cF
>>244
サンクス
最近RPG自体(FF-7以来)やってなかったので、システムが悪くても楽しめると思うので候補においておきます

あと、FFX(X-2ではない)も時間かけられるかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:24 ID:WNz7bili
長く続いてなおかつシステム・ストーリーなどがいいRPGってどんなのがありますか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:27 ID:Z2v0eIhT
アンリミテッドサガいま中古でどこの店でも1200YENなんだが
買ったほうがイイのかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:28 ID:FBbmQL1S
>>247
1200円ゲーム屋に寄付したいならドウゾ
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:29 ID:aXApsK/a
てすd
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:34 ID:A70VWzzy
>>240
ICO
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:50 ID:npWC+uEx
なんか誤解がありそうだけど…ブレス5は別にシステム糞って訳じゃない
確かに何周かしないとイベント全部は見られない訳だけど2周目以降は
結構サクサク進む。でもセーブ回数には気をつけて。中断はできるけどね

>>246
つー事で、ブレス5どうですか
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:57 ID:Da1Qg9Qz
RPGでまったりと長く出来るおすすめのゲームはありますか?
253246:03/04/19 17:59 ID:6zTBB9cF
>>251
なるほど^^;;
ではブレスオブファイア5買ってきます
色々ありがとうでした
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:04 ID:KUq6YaIn
>>252
マルチっ子なあなたには、アンリミテッドサガ!!
もうこれしかありません!!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:07 ID:Da1Qg9Qz
だってRPG板で聞いてこいって言われたんだもん!
プンプン!
Uサガは糞ゲーだったし
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:09 ID:KUq6YaIn
プンプンっ子のあなたにはギフトピア!!
もうこれしかありま!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:29 ID:exURZeyh
アンサガは糞ゲーか神ゲーのどちらかしかありえない
糞95%神5%
俺にとっては神を超えたゲーム
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:36 ID:npWC+uEx
>>252
マヂレスで聖剣LoMは?
最初から最後まで一本のストーリーにまとまってるという意味での「RPG」
ではないけどマターリやるならいいかも
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:05 ID:xwfgyDFq
ギフトピアはまんまチュウリップだからニンテンのCMに騙されて
買う香具師が糞扱いしそうだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:43 ID:vIcEIhrx
VPが1980円
これは買いか!?
261庵野雲 ◆wJZYRPmND. :03/04/19 19:49 ID:4nHUXIqr
>>260 買い。 普通4000円。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:52 ID:Io4jQidN
>>260
間違いなく買い
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:01 ID:o2t7Gz1c
>>261
それは流石に少し高いぞ
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:05 ID:QXkYXKdc
>>263
俺もそう思う
だいたい2500〜3000ぐらいじゃないか
265庵野雲 ◆wJZYRPmND. :03/04/19 20:13 ID:dWzUTENT
そうか? そうかもにゃ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:40 ID:NQygW5l7
映画のゲーム移植版の中で
失敗じゃない出来のゲームって何がありますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:48 ID:8n4JUjer
>>266
64の007ゴールデンアイ。今でも64の神ゲームとして有名。
RPGじゃなくてスマソ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:59 ID:hDO/2Wso
天地創造ってどうですか??
つ〜か昔友達がやってるのを見て、おもしろそうだなぁとは思ってたんですが・・。

http://members.tripod.co.jp/tokei969/departure.mid 
↑この曲(旅立ち)聞いてやりたくもなりました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:05 ID:8n4JUjer
>>268
クインテット製ゲームの独特の匂いがプンプンするゲーム。
あまり難易度高くないARPGです。
今でも好きな作品にあげるヤシも多い作品なので、プレイするだけの価値はある。
俺の個人的な感想だと、SFCベストとは言わんがSFCのRPGの中でも良質のRPGだと思う。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:09 ID:hDO/2Wso
>>269
>クインテット製ゲームの独特の匂いがプンプンするゲーム。


271名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:15 ID:8n4JUjer
>>270
発売会社はエニックスだけど、開発はクインテットという会社。>天地創造
というか、エニックスは自社スタッフ持ってないので全部外注です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:53 ID:oNlDQkoA
天地創造はゆっくりプレイしたほうがいいよ。急いでクリアするのは止めたほうがいい。
思い入れが深くなれば深くなるほどエンディングが素晴らしくなる。
レトロ板にスレがあるけどネタバレしまくりだからあまり覗かないほうがいい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:19 ID:tUPTjIFM
>>266
私も64版007を薦める。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:10 ID:AgAvopMu
>268
ゲーム自体の出来(システム面とかアクション面)だけ見るとたいしたことないゲーム。
が、それでも名作と言われているのはやはりシナリオとBGMの特筆すべき出来。
信者のマンセー意見だが多分間違ったことは言ってないと思う。
十分に買う価値はある。やりましょう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:02 ID://y8eMnI
評価高いのってV&B、メガテン3、KH、ドラクォ、ダークロ、ディスガイア
戦闘面では、TOD2、SO3

ってとこなのかな。
評価高いのって、だいたい長く遊べそうだけど
一番長く遊べそうなのは上の中のどれですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:06 ID:eE0zprc3
俺はV&BとKHしかやったことないけど、V&Bはかなり長く遊べるよ。人によっては長すぎるってくらい。
俺も聞きたいんだけど2〜3千円くらいで買えてPS2の楽しめそうなのないかな?
気になってるのはドラクフォとダークロだけど、まだそんな安くない?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:22 ID:I46+mIdG
メガテンはハマりこんだらかなり持つ
キャラの育成とか戦闘とか好きな人は特に

>>276
ドラクォは信者としては泣きたくなるほど安くなってるYO・゚・(ノД`)・゚・
278277追記:03/04/20 02:30 ID:I46+mIdG
2000〜3000円あったら十分買えちゃう位にね…
279山崎渉:03/04/20 02:35 ID:rZdvmaCP
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:38 ID:92zj1sTs
ブレスファンとしてはすごくうれしい!
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:01 ID:vTO4h2zb
ダークロは2980円、ドラクォは1980円くらいじゃないかな、今は
ダークロはアクションRPG(64ゼルダ系)なんで、そういうのが好きなら。
やることが多すぎるクセに、やらないといけないことは同じことの繰り返しなんで、
後半飽きるかも知れんけど、
まぁ、この値段ならいいんじゃないかなという気もするナ〜
282276:03/04/20 03:04 ID:efOGlNAf
あんがと〜
どっちも面白そうだし、その値段で見かけたらダークロかドラクフォ買っちゃいますよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:13 ID:DaifynFp
>>275
マターリと長く楽しむならダークロ。安いし。
メガテンやディスガイアは作業に飽きる人にはツライかもナー。
あとは知らん
284山崎渉:03/04/20 06:42 ID:vduNU/xH
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 10:37 ID:9Vcl05do
天地創造高っ!!
1480円なんて・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 10:43 ID:Buvm6K6d
やりこむよりも数をこなしたいタイプなんだけど何がいいでしょう。
太く短くプレイしたい!
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:22 ID:FvQJ4ac2
KHFM・.hack・グラX

で迷ってるけどどれがいい?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:36 ID:LY/g3Ram
PS2アークとSO3とアンサガだったらどれがオススメですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:59 ID:ss4HMKaV
>>288
どれもスルーすべし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:07 ID://y8eMnI
>>276-277>>283
サンクスコ。どれも名作だよね。
まずは、どれからやろう。一番短いのってどれでしょう?
確実にディスガイア一番長そうだけど(藁。

>>287
グラXはフィールドとか全くなくて、戦闘を楽しむゲーム。
町の周りのダンジョンだっけ?そこにいってイベントクリアみたいな。

>>288
アークは今までのアークを期待すると痛い目に遭うかも。
アーク3よりは良いかもしれないけど、アーク2とかとは天と地の差ぐらいある。
アンサガは説明書が説明不足の上、システム理解に時間がかかる。
それを乗り越えたら、面白くなる人はかなりの神げーになる可能性もある。
あくまでも可能性。難しいし、理解しにくいから。
SO3は修正版だと、バグ&フリーズも少なくなってるだろうから、システム面では
まぁまぁ良いと思う。戦闘は面白いよ。ストーリー、相変わらず意味不明。
というか、ストーリー重視のゲームじゃないかな。
あえてその三作のランクを付けるなら、漏れ的にならSO3、アンサガ、アークだろうね。
ほとんどの人は、SO3、アーク、アンサガだと思うけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:15 ID:eqXxqq8y
SO3も手放しに勧められる内容じゃないからなー
SF謳っておいて八割くらい中世ファンタジーだし
戦闘が単調でつまらんし。
敵が強くなる後半において、ほんと顕著
仲間は致命的に頭悪くてイライラするし、
これならずっと一人で戦ってたほうが楽しいよマジで。
序盤の遺跡で敵に囲まれないようにステップ駆使して戦ってた頃が一番楽しかった。

TOD2のSPといい、SO3のガッツといい
なんでこんな無駄なシステム入れるかね
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:16 ID:yKSUpz1E
戦闘が面倒でなくてストーリーをある程度重視していて
10〜20時間で終わるようなのはないでしょうか?
ちょっと条件がキツイでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:20 ID:eqXxqq8y
ストーリー重視のRPGなんて
スーファミ以降お目にかかったことがない
ffxくらいか。

てわけでエストポリス伝記2
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:20 ID:eqXxqq8y
あ、あった
PSの「マール王国の人形姫」
いい話だったと思う。
2は糞なんでやらなくてよし
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:27 ID:yKSUpz1E
>>293
公式見つからんです

>>294
何か面白そう
スーパーマリオRPGみたいな感じかな
あの作品好きだったんだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:35 ID:FvQJ4ac2
おれはリトプリ派。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:37 ID:yKSUpz1E
>>296
リトプリってマール王国の人形姫2の事ですか?
面白そうなので今度マール王国の人形姫買いに行きます
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:38 ID:rTt5l/9r
>>292
幻水1
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:41 ID:cIoafq0e
最近マール1&2クリアしたので、次は天プレ。
日本一のPS2作品は廉価版出てないから中古が高いんだよね。
このメーカーはそこらの下手な大手メーカーより期待していていたり。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:42 ID:eqXxqq8y
マール2は1よりあらゆる面でグレードアップしたけど
肝心のお話が全く心に響かなかった。
ただのラヴコメって感じで。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:44 ID:rNhlGbfh
おい兄さん方
エミュレーターでなんかスーファミのゲーム落とそうと思うんだが、何かお勧めありますかな?
ちなみに俺の好きなゲームはキングスフィールドとかルナティックドーンとか洋ゲーぽいのばかりなんだけど
スーファミってそーゆーのあったっけ?
暇さえ潰せれば満足だから上の文は全く無視しても宜しいんで面白いもの是非教えて下され!
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:46 ID:92zj1sTs
マール1&2っておもしろいの?
廉価版がでていたからちょっと気になってたんだよね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:46 ID:21Yepttf
華麗に300ゲトーーー!!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:47 ID:yKSUpz1E
もしかしてディスガイア買いかとか思ってしまったんですが
ディスガイアは>>292の条件には合いませんか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:47 ID:rNhlGbfh
>>301
スーファミかあ・・・難しいなあ。
強いて言えばソードワールドSFCとかどうよ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:54 ID:FvQJ4ac2
>>302
あまりRPG的面白さを期待すると肩透かし食らうよ。
でも、戦闘も1はSRPG系・2はFF系の一般的な感じ

やっぱうりはストーリートとミュージカルとドット絵。
とりあえず絵を見て気に入れば買うことを進める。

逆に絵がダメなら絶対止めろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:56 ID:cIoafq0e
マール1はPS初期の頃の作品とあって多少見劣りする部分もあるが、廉価版なら買い。
漏れは恥ずかしながら楽しめた。
それとディスガイアはやり込み出すと1〜20時間じゃ済まない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:58 ID:yKSUpz1E
>>307
そんなにも時間かかるのか
時間があまりない身としてはちと辛いかな
309302:03/04/20 13:05 ID:92zj1sTs
>306-307
ありがとう。
ちょうどやっているゲームが無いので次はこれにするよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:10 ID:nvfHH1nJ
>>305
エミュ厨は無視しる。

>>301
(゚Д゚)ソフト ハ カエ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:56 ID:21Yepttf
バグの多さは仕様ですか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 15:56 ID:+tvSBW5m
>>310
(・∀・)ジサクジエーン
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:43 ID:ClQbBtyd
>>301
>>305
ジサクジエン(・∀・)デスタ!
(・∀・)サミシイノカナ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:42 ID:k+jBPqfe
PS版のFFTって面白いですか?ディスガイアは飽きました
315チャベス:03/04/20 18:53 ID:cVuMWK1J
>>314
キャラ育成に関してはディスガイアに比べれば多少あっさりしてるかも。
ただ、やり込みに関してはかなり作りこまれてるのでやりがいはあると思うよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:58 ID:hUbOC1sL
上のほうでちょこっと出てたけど、ドラクフォ1980円なら安いですか?
ていうか面白い?今までの印象ではマターリやるゲームって感じだけど、
何かイメージが近いゲームってありますかね?シレンぽいのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:17 ID:zo2x3XJv
PSのFFTは名作。
だけどディスガイアがダメなら
根本的にこの手のゲームがダメなのかも…。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:02 ID:9/JnNs6P
ワイルドアームズ2は買い?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:53 ID:I46+mIdG
>>316
今回はマターリゲーではないですよ。システムに慣れるまでは根気が要るかも
シレンぽいって言う人もいたけど俺はシレンやってないのでなんとも言えず
面白いかどうかはあなたが決めてくれ。俺は定価で買って後悔無し

>>318
少々うっとおしいヒロインと全編に散りばめられた特撮ネタと
グラフィックのアレさ加減を笑って許容できるならOKかと
ラスボス戦は燃えますた
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:09 ID:A3SVT34i
うん音楽がすごくいい
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:53 ID:TU2NGjeF
封神演義と西遊記、最終的には両方遊ぶつもりですが
まずどっちから買うべきでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:03 ID:fgiYxUNj
先に出てる封神からやった方がいいかと。
できれば愛蔵版を。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:07 ID:TU2NGjeF
どうもです。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:10 ID:07Km4oEo
>>319
どもです〜マターリゲーでは無いのですか・・・
う〜んどうしよ、繰り返しゲーで戦闘がメインぽいから、チクチク積み重ねるゲームだと思ってた・・・
しばらく悩みそう・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 03:48 ID:EmE+4O9a
>324
繰り返しによって積み重なっていくのは、パーティ経験値、スキル、装備したアイテム、倉庫のアイテム。
特にスキルと装備の引継ぎが重要。敵が有限なのでマターリ稼いだりはできないけど、うまく倒すと
獲得経験値が増す。強力なスキルでどばっとまとめて倒したりするのが楽しげ。
最初からやり直すのがアレに思われがちだけど、スキルと装備の引継ぎのおかげで、同じ場所まで
さくっといけるからそれほどストレスはない。イベントも増えるし。クリアまでの時間もだいたい10数時間程度。

背中を押せただろうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 05:50 ID:zI31P6Di
最近買ったゲームでは、
X-2はティーダ見たさに惰性で100%コンプ。
ドラクォは超序盤こうもり軍団に殺され積みゲー確定。
アンサガは色々付いて行けずに積みゲー確定。
真メガテン3は1、2との違いが合わなくて積みゲー確定。
ちなみにゼノサーガとTOD2もタルくなってラスダン突入前で止まってます。
こんなオイラにオススメのグラフィックが奇麗でサクサクすすむ
PS2用RPGありますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 07:36 ID:sFMbHjuy
いくらなんでも積みすぎでは…
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 07:47 ID:CAKyaiUu
ダンジョンものが好きでキングスフィールド4を買いに行ったんけどあいにく品切れ。
シリーズ未経験なんで、叩き売りされてた3を試しに買ってみたんですが、
思ってたより3D酔いがキツい。4も買うつもりだったけど不安になってきました。

この辺は4では改善されてるでしょうか?
もし3に馴染めないときは4買うのは控えた方がいいでしょうか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:16 ID:OThN+d76
三秒で死ねるゲーム・・・・・スペナンカー以来だよね(w
330326:03/04/21 09:39 ID:zI31P6Di
>>327
さすがに反省して、つい最近FF8とFF9をクリアーしたばかりです。
(数年積んであったんで。。。)
何かオススメを教えて下さると嬉しいです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:41 ID:67+FN0+N
はっきり言ってないと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:19 ID:4XG11ZTP
ゲームやめろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 16:14 ID:e9ukwKNw
他にも積んであるゲームありそうだなー。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:10 ID:ziG3Od6z
326の積みゲーを借りて、クリアーするスレになりました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:29 ID:LXUrGPiD
マル見えなRPG教えてよー
もうマル見え!って感じのやつ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:59 ID:IEmPXrYf
ドラクエ1。もうマル見え
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:43 ID:zRdZUmRf
TOD2とSO3ならどっちが買い?
テイルズシリーズはエターニアのみプレイ済み。まあまあハマりました。
SOシリーズは未経験でつ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:09 ID:gbBqRLta
>>337
SO3かな。
デスティニー2は前作やってないとストーリーとかで説明不足な部分があるから。
SO3はその点問題無いし。
ただどっちもストーリーはあんま良くないから期待せずに。

シナリオ捨てて戦闘だけ楽しむってんならTOD2の方がお勧めだが。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:11 ID:mhRiywHi
>337
シリーズ初体験ならSO3いけるんじゃない?
バトルはそれなりに面白いし。
終盤のシナリオも我慢出来るだろうし。
D2は良く知らないでつ。

ついでに質問。
アイテムマニアな漏れにイイ(・∀・)ゲームキボン
340337:03/04/21 19:32 ID:zRdZUmRf
>>338-339
レスサンクス。
SO3を買ってみます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 19:35 ID:m0k09dqu
>>339
「魔界戦記ディスガイア」
なんせ「アイテム界」なんてものがあるくらいだから。

レアリティ、能力合成、能力移植、ランクアップ、アイテム盗みなど
これでもかとやり込める要素がある。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:55 ID:/0lcswRh
>>328
3D酔いについては4もあんまり変わりないかと...

オプションで、歩行効果をOFFにして、TV画面から距離をとるようにしてプレイすると
少しは楽になるかも。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:56 ID:XZEIxY4g
so3は素人にはオススメできない
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:38 ID:MqmxZexZ
じゃあVPをおすすめしよう
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:09 ID:Fo+jhqf/
SO3の戦闘はヘタレな俺にはきつかった
346328:03/04/22 04:43 ID:EAtnew15
>>342
うむむ。やっぱそうですか。
まだ3も始めたばっかりなんで、とりあえずもうちょっとやりこんでみます。
雰囲気とかはすごく好みなんで、3D酔いをなんとか克服できそうなら4もやってみます。
レスありがd。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 13:12 ID:0pc5gQA/
まあ酔いなんて慣れだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:47 ID:wQkCnMiV
購入を検討してるので相談にのってくださいっ。
風のタクトとFFタクティクス(ゲームボーイアドバンス)なんですけど。。
風のタクトは時のオカリナが好きだったんですけど
雰囲気が大分変わったようなのでどうかと思いまして。
FFTはやはりPSのタクティクスにかなりはまりまして
GBの方はどうかと。。
やはり買っとけって感じですか??
よろしくお願いします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:28 ID:n/XizamZ
>>384
君には悪いけど,両方とも評判良くないね
ただ,風タクは投売りしてるところがおおいので,
値段によっては買いかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:43 ID:NbxkkFD3
ブレスオブファイアX
BUSIN
玉繭物語2
のどれを買おうか悩んでおります。皆さんのおすすめはどれですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:44 ID:PJ626aHl
>>348
評判が悪いのは旧作とまったく同じものを求めているからで、ゲーム自体は両方ともよいできだと思う。
ゼルダは予約特典のGC時オカを置いてあるお店があるかもしれないから、つけてくれるかどうか
聞いてみたら?
FFTAは個人的にROMになったため読み込みが早くなったのはいいんだけど、敵の思考時間が
若干長いのが気になった。

正直言って他人の評判はあんまり当てにならないと思ったほうがいい。
ゲームは自分で遊び方を見つけていくものなんだから。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:47 ID:lJKp9wws
>>350
君がどんなのが好きなのかわからないのでアドバイスのしようがないんだけど。
せめて今まで買ったソフトを教えてほしい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:50 ID:NbxkkFD3
>>352
そうですね、すいませんでした。
最近はディスガイアとメガテンVを買いました。
長く遊べるゲームが好みです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:55 ID:7ymK0QNG
>>353
長く遊べるゲームなら、ダークロとかV&Bとかやってみたらどうよ?ドラクォもまぁまぁか
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:22 ID:YDeBwnZz
>>350
その中なら武神。
長く遊ぶとしたら聖剣LOMとかどうかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:24 ID:TiSnUNBS
>>350まあドラクォでもやりなされ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:37 ID:zInlToau
3D酔いってどんな感じなんだ?
今まで一度もなったことはないが・・・

クーロンズゲートはちょっと「うぇっ」となったけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:45 ID:0b6L4Biu
ズバリ。今買い時価格でオススメのRPGかS-RPGってありますかね?
359350:03/04/22 23:30 ID:9YTfKKny
>>354-356
アドバイスありがとうございます。
BUSINかブレスX買ってみることにします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:56 ID:4En5UA31
BUSINはロード長いから(CD−ROM)
メガテン3みたいにテンポのいいRPGの後だとキツイと思う。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:01 ID:XNhSUP7l
硬派な雰囲気のRPGってない?
VPとかジルオールみたいなの。
隠れた名作って感じなのやりたいんだよね。
最近のRPGって似たような作りで飽きちゃった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:20 ID:uw124g+3
ブレス5ってパッケージの裏にセーブデータにIDがあって
なんたらかんたらってあったけど、中古で買っても大丈夫なの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:38 ID:usACyZXY
>>362
問題無し
ゲームのセーブデータがコピーできないだけ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:40 ID:d5IFhz5O
なんでそんなことしたんだ
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 01:04 ID:UT95hCSL
>>361
硬派と言えばベイグラントストーリーかなぁ。
ただこのゲーム万人向けじゃないんだよね。
ただの糞ゲーとしか思えないって人も結構いるみたい。
個人的には好きなんだけどね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 07:02 ID:MGzyeI5G
>>361
硬派といえばメガテン、ドラクォかね〜。
SO3もストーリー除けば硬派かも?

そういや、FFも昔は硬派だったのになー。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:55 ID:HrFtupNd
抽象的ですいませんが、フィールドマップが広くて自由度の高いRPGってありますかね?
町出た後、次どこ行っていいか分からずに迷ってるうちに全滅しちゃうようなヤツ。
最近、町からダンジョンへ直行するようなゲームが多くてちょっと寂しいもんで。
DQ3、SO2、メタルマックス2なんかは今でも好きです。

いわゆる王道系のRPGばっかりやってるんで、PS、PS2で隠れた名作とかあったら教えて下さい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:00 ID:kZh2M398
リンダキューブ
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:57 ID:9YwhvZlY
昔って言ってもFF1だけだがな
スターウォーズのパロなんてやりだした2から糞
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:22 ID:lgBhOqZq
>>367
WA3
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:06 ID:PdkczSKS
>>367WA1
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:11 ID:PdkczSKS
ところでジルオールって面白いですかね
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:33 ID:5dnjzPAH
ラングリッサーというゲームに興味があるのですが、色々出てて何から買っていいか分かりません。
まずどの作品を買うべきでしょうか。所有ハードはSFC,SS,PS(2)です。
374367:03/04/23 19:10 ID:HrFtupNd
>>368>>370-371
レス感謝。どっちも名前は聞いたことあるけど未プレイなんで是非やってみまつ
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 19:51 ID:D0f8jgUC
PS版のラングリッサー1&2のリメイク版がちょうどいいんじゃない?
俺っちやったことないけどそんな感じ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:23 ID:iBsgc+tN
>>372
戦闘バランスがイマイチ悪いが(後半簡単すぎ)ストーリーは良い。
キャラ一人一人にそれなりの魅力がある。
一周や二周ではどうあがいても全イベント見られない。条件厳しいイベントもある。
戦闘前のロードは微妙に長いが、戦闘最中は全部のエフェクトを任意ですっ飛ばせるので快適。

ベスト版出てるからフリーシナリオって言葉に惹かれるなら買っとけ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:09 ID:fFAbrCBe
摩訶摩訶っておもしろい?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:11 ID:kZh2M398
コージ苑が好きなら
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:13 ID:GRZdCNks
聖剣LOM・デュープリズム・ゼノギアス・ルナ2
これらのうちからどれかひとつ買おうと思ってるんですがどれがいいっすか?
今回の購入する上で重視するのは音楽>>シナリオ>>戦闘システム>その他です。
好きなPRGはグランディア1・ヴァリプロ・ブレスオブファイア5・テイルズシリーズなどです。
音楽的にはエターナルアルカディアやクロノクロスも好きですが。

380名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:33 ID:eAhou6JB
ゼノギアスに1票!
ていうか他やったことないです。ごめん。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:44 ID:X1nnME5g
「つぐない」ってどうでしょうか?
ソフトの裏見たら、アクションシーンみたいなものがあるっぽいのですが、
もしアクションがあるのなら、コンボとか、タイミングを必要とするボタン操作とかありますでしょうか?
こういう操作系のアクションは苦手なので・・・ARPGは大好きなのですが。
あと、ストーリーに関しても知りたいです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:13 ID:PdkczSKS
>>376どうも。今度買って気まふ。

>>379ゼノギアスはアクションでいらつくところがいっぱいある。
音楽はその中では一番?だったかも。シナリオならルナ2とか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 01:01 ID:ZTq/IaEU
音楽とシナリオが優先ならゼノギアスかなあ
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 06:13 ID:v58yGFZ+
お前ら〜、こっちも参考にするといい。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1050657995/l50
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:20 ID:cXBE9u5w
>>379
正直、音楽とシナリオを重視するなら
RPG以外のジャンルに目を向けたほうがいいかもな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 08:51 ID:3IH67Xz/
>>379
音楽なら間違いなく聖剣LOM
387GBアドバンス版:03/04/24 09:33 ID:PeKa9XiE
沈黙の遺跡 エストポリス外伝
が、新品だけど2980円で売
られています。買いですか?

率直なご意見お待ちしてます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 11:04 ID:lDaVora+
>>387
GBAなど携帯ゲームの相談は↓
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1047018519/l50
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 11:34 ID:e+VEjY9i
SFCクロノトリガー¥980
面白いですか?又何時間ほどでクリアー出来ますか?
感想よろしくお願いします。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 12:07 ID:4nBI5CDk
>>389
けっこう面白い。音楽もいい曲が多い。25時間前後でクリアできる。
強くてニューゲームはクリア時のデータをそのまま引き継げるのでさらに速くなる。
難易度はあまり高くはない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:35 ID:1nyvKNYO
アークザラッド黄金の黄昏って面白いですか? 何か安いので買ってみようかと思ったりするけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:39 ID:R7TfXmlY
>>391
買わないほうがいいかもしれない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:42 ID:8V7o4YkF
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ 
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:47 ID:JnMBA7ao
精霊の黄昏の間違えだった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:59 ID:pqBjGLjr
あれ、クロノトリガーってそんなに短かったっけ
もう覚えてないや
396379:03/04/24 14:44 ID:3MGYwihr
>>385
まさかギャルゲに目を向けろと・・・?それはムリっす。
RPGの音楽が好きなんで。
 
>>レスくれた方々
どうもっす。
ゼノギアスは友達が所持しているということで、今度借りてみることにしますた。
その後は聖剣でもマターリやりたいと思います。
 
いつも音楽重視で買ってるわけじゃないんですが
今回急に『耳に残る音楽が聞きてー』と思って質問してみますた。
参考になりました。ありがとう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:58 ID:oomJ4PIz
>>396
||∀・)・・・

||・∀・)シ http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046520823/

||=3 ピャッ
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:15 ID:SFqvpKnd
ワイルドアームズ2の画像って、どれくらいですか?
グランディアくらい?
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:41 ID:pwQpJFya
目をつぶってプレイすれば画像の荒さなんて気にならない
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:08 ID:KKderBi6
ダーククロニクルかブレスオブファイアXの
どちらを買うか迷っています。
皆さんのオススメはどっちですか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:39 ID:JnMBA7ao
漏れは断然クロニクルだな。
ダレがちとかよく言われるが漏れは飽きずに最後まで行けた。

サクサク進まないのが嫌でないならイイ(・∀・)んじゃないか?

ブレスよりは人を選ばない気もするし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:14 ID:MhvUEQ9N
>>401
サンキュ!
ダーククロニクル買うことにするよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:26 ID:w5T7zcmA
ディスガイアを買おうか迷っています。
やりこみ度が高いのは過去レスで分かるのですが、
「やりこみ」をとりあえず横に置いておいて、

1.戦闘そのものに面白さがあるのでしょうか?
2.やりこみ度に比例する強い敵が出てくるでしょうのか?
3.基本的なシステムはタクティクスオーガのようなSRPGを想像すればよいのでしょうか?

という3点について、ご解答お願いいたします。
またその他にもお勧め要素がありましたら、よろしくお願いいたします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:43 ID:myyTt4P0
>>403
2、3はYes。
ただ1に関しては微妙。
ターン制だから戦闘はイマイチ楽しくない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:55 ID:a7SIF8DV
マターリできて心が和むようなRPGってありますか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:56 ID:iL89JEPb
>>403
お勧め要素は次回予告、後はキャラ絵かな?
マルチEDはすぐ終わるから期待はしない方がいいかと
ストーリーは基本的にギャグをとり混ぜてほのぼの
407403:03/04/24 19:57 ID:w5T7zcmA
>>404
ターン制なら、自分は結構大丈夫だと思います。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
408403:03/04/24 20:04 ID:w5T7zcmA
>>406
次回予告?激しく気になりますが、
それは購入して確かめてみたいと思います。

ありがとうございました(^^)  ←山崎なんたらではないです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:09 ID:ik7eEuuW
>>405
ラクガキ王国とか・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:26 ID:yNOs1hiC
マリオRPGを350円で売るって言われてるんだけど買うべきでふか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:39 ID:q4pAFpHP
>410
買っとけ。普通に面白いから。
任天堂とスクウェアの最初で最後の夢の競演作だしなー
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 21:21 ID:cU2nu4wa
>>405
マターリならなんといってもアトリエシリーズ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 21:57 ID:CP7BVYnX
>>398
イベントシーンはスーパーファミコンなみ
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:59 ID:kyzWtO4t
>>405>>412
アトリエなら、時間制限無しのユーディーがオススメ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:06 ID:/S3BbdX0
>>414
アトリエは、マリー、エリー、リリー系とユーディーでは結構違うからなぁ。
期限あっても、前者のほうがまったりできたな。
リリーは延ばせばけっこう長いし
416ps2 dc所持:03/04/24 23:10 ID:vrqeFIao
主人公をキャラメイクして、多少なりカスタムしながら冒険できるゲームがやりたいのれす。
(ジルオールとかが、ツボに来ました)

一週間くらい、現実から逃げられそうなのれす。

誰かおながいします。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:15 ID:Dta8hT/y
>>416
聖剣伝説LOMはどうだ。
武器によりLVUPであがるパラメーターあがるし、アビリティとかを自由に付けれるし。
期待してるのと違ったらすまそ。

ところでジルオールについて教えて欲しい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:16 ID:Dta8hT/y
パラメーターあがるし ⇒ パラメーター変わるし
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:18 ID:YEuneYQk
>>416
BUSIN

難易度高いけどナー。
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin/
420416:03/04/24 23:23 ID:vrqeFIao
>>417
聖剣はプレイ済みれす。ごめんなさい。
でも、ツボでした。

ジルオールは
職業でパラメーターの伸びが変わりまつ。アビリティも有りまつ。
戦闘はターン制のオーソドックスなヤツれす。

んで、冒険のやりかたはロマサガ1れす。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:25 ID:Dta8hT/y
>>420
サンクス。

422416:03/04/24 23:26 ID:vrqeFIao
>>419
BUSINもプレイ済みれす。申し訳無い。


でも、ツボが伝わってるみたいで、なんかウレシイ
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:36 ID:OYI9OAu2
HOSIGAMIが2480円で売ってたんですが、
トラキア776よりも難しいですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:42 ID:FziZ2JsN
>>423
難しい・・・というか、戦闘システムが理解しづらい。その上、戦闘マップも見づらい。
戦闘にパズル的な要素もあるかも。理解できれば面白いと思うけどね。
私には全然理解できなくて、即売りしますた。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:56 ID:yAS3w08N
関係ない話なんだが、ジルオール攻略サイト少ないよね。
(・∀・)イイ!!攻略サイトあれば即買いなんだが。
2chに書き込みしても・・・なかなか帰ってこない。

BUSINってどんなゲームなん?最近よく名前でてるけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:23 ID:gi+UmkEr
>>419にBUSINの公式サイトへのリンクあるよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:54 ID:Q5mH+m9F
>>426
何系なんだろ?ベイグランド?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:05 ID:hUZK7H6/
>>416
DC持ってるならロードス島戦記邪神降臨やっとけ。
主人公は固定だが武器のカスタマイズ要素はかなり豊富。
DIABLOタイプのARPG。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:09 ID:fODTHQTK
>>428
おれもドリコレで買ったけど、これおもしろいね。
広いマップをテクテク歩いて怪物をばったばったとなぎ倒していく。
まさしくこれがロールプレイって感じがする。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 08:21 ID:LcR7cx5Z
「まかまか」とか「シャドウハーツ」
みたいな、ちょっと気味悪いのないですか? 
初心者なのであまりムズカシクナイのがいいです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 08:50 ID:/Zn7r6ne
クリアした後、セーブできて最初から強く
はじめられるお勧めRPG教えてください
クロノシリーズ、FF10−2、グローランサーは
ぷれいずみです
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 10:01 ID:eQKFkIbC
>>431
聖賢LOM
433動画直リン:03/04/25 10:04 ID:VWO43hTf
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 11:07 ID:KvDeRx2J
ちょい長めのRPGやりたいんですけど
TOD2が1480円でした
買いですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 11:32 ID:yF8mwSHg
>>434
安いが、お前に合うかどうかはしらない。
436416:03/04/25 11:36 ID:ueJiY7lZ
>>428
ありがd

今日買ってきまつ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 13:45 ID:KfPFB33r
>>434
これでもかというくらいのアニメキャラ、ボイス付きアニメ的ノリ、キャラゲーものが
平気だったら。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 14:37 ID:8U9VXspR
>>436
ロードスはドリコレ版出たとはいえ、地域によっては品薄な所もあるらしい。
近所で見つからなかったらセガダイレクトなどの通販サイト探してみ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 14:54 ID:oorQQsst
ロボット物のアクションRPGは何かありませんか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 14:58 ID:GzCLzM4m
SO3の戦闘シーンっておもしろいと聞いたんですがどんなんですか?
ストーリーは糞みたいですが戦闘が面白かったら買ってもいいなーって思って。
公式みたんだけどいまいちわかんなくて・・・。

ゼルダみたいに自由に動いて斬ったりできる?
それともVPみたいにターゲット指定するだけ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:58 ID:QTiTCMK/
ファイナルファンタジー7が好きです!
こんなオレは、スターオーシャン Till the End of Time
って楽しめますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:03 ID:7M5ZAmSa
>>441そりゃあもうバッチリかと。
443bloom:03/04/25 16:04 ID:VWO43hTf
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:07 ID:7Lt+ZZWJ
>>439
SFCのガンハザードくらいしか思い浮かばないな。スマソ。
445441:03/04/25 16:12 ID:QTiTCMK/
ありがと!買ってくるよ!>442
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:18 ID:7M5ZAmSa
つд`)スマンカッタ。   ま  た  犠  牲  者  が  ・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:18 ID:GqPKN4j5
GBAのスパロボやってないんで買いたいのやが。
やっぱAから出た順に買わなあかん?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:25 ID:MLZFYyzt
GBAなど携帯ゲームの相談は↓
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1047018519/l50
449ああ ◆f0j1gD87tQ :03/04/25 16:48 ID:xY7KsEoh
ああああああああ
450439:03/04/25 16:50 ID:oorQQsst
ガンハザードが面白かったから聞いてみました。つう事で知ってます。
紹介してくれたのにスマソ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:56 ID:NaYayx5Z
>>450
ロボットを題材にすると3DACT/STGかSLGにどうしても片寄る
傾向があるからなあ。正直、コンシュマーではガンハザード以外無いかも。
PCならあるかもしれんが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:45 ID:abvbuID1
>450,451
サイバーナイト&同2(PCE/SFC)はどうなんでしょ?
いや、やった事ないんで詳しくは知らんのだけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:58 ID:MLZFYyzt
PS、PS2、GCでバカゲーなRPGありませんか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:34 ID:gkqPm6Aw
>>453
FF10-2
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:43 ID:A8mF2p+x
シンプル2000シリーズのMoon Light Taleってどんな感じですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:23 ID:NQMe5OKL
ゲーム名の略で判らないのが結構あります(2chでの)
V&B KH ドラクォ など判りません 教えてください
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:27 ID:hlvQVjeJ
>>456
V&B
ヴィーナス&ブレイブス

KH
キングダムハーツ

KHFM
同ファイナルミックス

ドラクォ
ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター

458名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:32 ID:GI7LW3//
>456
そういうのを聞くスレじゃないんだが今回はおまけだ。
V&B=ヴィーナス&ブレイブス
KH=キングダムハーツ
ドラクォ=ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター
TOD2=テイルズオブディスティニー2
SO3=スターオーシャン3

こんなかんじ。

RPGの分からない用語質問スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1049729962/l50

次からはここらへんで聞くといいかもな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:33 ID:GI7LW3//
かぶすま
460467:03/04/25 20:02 ID:NQMe5OKL
>>457 >>458 どうもです。 上のスレはしってたんだけど、レス読む限りじゃ
かなりおかどちがいっぽいので、どうせならレスが上がってるここでききまちた

ちなみに、ヴィーナス&ブレイブスはPS2ですかな?
461bloom:03/04/25 20:04 ID:VWO43hTf
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 20:22 ID:Xi6gJyJS
>>460
自分でやれよウンコ
そんなに自分のレスに反応が欲しいのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 04:16 ID:bwINfuTa
>>439 452
サイバーナイトはアクションRPGじゃないからなぁ
ただまぁ、SFモノのRPGとしては珠玉の出来なんで、
興味があればやってみるのもいいかも。
ロボットじゃなくてパワードスーツだけどナー
2は1の完全な続編なので、やるなら1から。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 04:36 ID:YRwHvHsK
>>439
アヌビスとかどうよ?
RPGじゃないけど。

それかアーマードコア。
RPGじゃないけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 05:38 ID:9LrIO4xR
ロボ好きはSFCスラップスティックをどうぞ。エニックス発。
ただリアル系じゃないので注意。
466465:03/04/26 05:39 ID:9LrIO4xR
アクションじゃなかったすまぬ
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 09:12 ID:N+/ivPlC
SO、KH、テイルズなど戦闘で自分で動かせるRPGが好きなんですけど
何か↑に似たようなのでおもしろいソフトはないでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 09:38 ID:YoPQ9LTc
ダークロ
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 10:12 ID:Hkju9vBo
       ,. - 、
      /_山尾 \
     if゙::`''´:::::.`'´::i       日本最大のゲームデータベースサイト
     l i;;;r=、__;;r'ヽイ       G-Point
    __rゝ、li ー-' 〃       http://www.ec-shock.com/g-point/
  ,r'´  ``ヾ=zョョzリ-、    _ノ  今まで知らなかった作品が沢山見つかるぜ!!
  / __ _ _ i! `_ニ´ヽ `""´/
 fヽゞ' `' ノr‐'´  _,,..ヾ'''く´
 }``i,    ゙つ, ‐'´  " il`ヽi
. fシ′ゝ='´ノ´      》  }__
 Y/-一'´彡      ヾ、f_)ノ ,ヽ
  〉-‐'''"""''''''''''''''"""""'''ーrニ-'‐'
  |                   {
. /``''ー- r-ァ       ,  }
ヾ,`ー- ,fミミシ`ヽ、,,_  _   _ノ
. Y⌒'7=ニラ、:::::::::/r, Eヨヾノ、
.  〉. |  /  `゙く<::| ' 「;]/:》l
  {. |  /     \' 彡'/ j、
.  〉''L_/ヽ、  三ュ.}` ´   イ
  {     `ヽ, ニ,ノ     ミ,
.  }  ,      Lrヽl!    、f
  /_r'´   r-f´ ゝj !   ヽj'
._ノ大"´   /   {ヽ _,,,... イ
lr、`''―rr一/      |    ,リ
|Y   // /       l   〃
!^  // /       { -‐ 《!
!  〃ノ          |__  ,.-ゝ、_
l  {{ i        `ー'ヽ- ==''
|  _,, -ヽ、
`く,__,,,;;z=''
470キチガヰさんキラー(仮:03/04/26 10:32 ID:HOIua3Oy
すみません。またお聞きします。
キャラに萌え要素があり、最低でも3ヶ月は持つRPGを教えて下さい。
因みにRPGはポケモンしかした事がありません。
現在所有しているハードはPSでつ。

おながいします。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 11:20 ID:ryee+Y/Q
.hackってどうなの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 11:21 ID:FEAHjxf2
クロノトリガーどうよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:51 ID:5nfdbepH
>>469
はじめてそのAAを見たが職人さんは凄いとあらためて思いますた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:12 ID:7p7u4bSP
猫侍ってどうですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:43 ID:LcSkD96k
>>474
売ろうと思ったけど売れなかった。在庫余り状態で・・・
ゴエモンのアクションのない、町並みでうろうろするゲームなんて
説明でどうでしょうかね。他にやったことある人!
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:29 ID:aHImRsE5
アークザラッド精霊の黄昏ってどう?楽しい?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:30 ID:ff/p6VYK
楽しいかどうかは貴方しだいです
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:41 ID:7p7u4bSP
>>475
レスどうもありがとうございます。
微妙っぽいんでしょうか?安ければ買ってみようと思います。
479仮 ◆gFjxsDWGco :03/04/26 19:41 ID:gCsKj6Nj
\3000で面白いかつ長時間やれるゲームを教えて下さい
ハードはPS2です
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:17 ID:g1Jov7EU
>>479
ダーククロニクル

長時間プレイできるがおもしろいかどうかは人それぞれ
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:47 ID:yRz3o9K2
>>479ゼノサーガ。ただし一つだけ問題点を挙げるとすれば つまらないという事だ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:50 ID:1sIi+/ed
>>479
ディスガイア
483 ◆gFjxsDWGco :03/04/26 21:33 ID:nNS+Oxdu
↑全部少し知ってるけどなんか…

ちなみに\3000内だったら何本でもいいです
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:51 ID:g1Jov7EU
>>483
店行ってこいよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:18 ID:1lAJwOK7
ボクと魔王を買おうかどうか迷っています。
友人がエンディングは泣けるとの事ですが・・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:08 ID:WCEJulOm
>>483
スパロボ(好き好みがあるが)
シャドウハーツ(R指定、グロあり)
グランディア2、エクストリーム(エクスはストーリー性皆無)
ワイルドアームズ3(これも好き好みがある)
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:32 ID:hRJL5FMU
S・RPG、もしくはSLG的な要素のあるRPGでお勧めをお聞きにしたいです。
機種はSS、PS、PS2のいずれかでお願いします。

今までやった物は
ラングリッサー3〜5、FFT、タクティクスオウガ、三国志英傑伝、三国志戦記
グローランサー1〜3、シャイニングフォース3の三部作、
スペクトラルフォース1&2&愛しき邪悪、ジェネレーションオブカオスシリーズ、
スパロボシリーズ、太閤立志伝4(入るのかな?)、アークザラッド1〜3、ドラゴンフォースなどで

特に気に入ったのはグローランサー1、FFT、三国志英傑伝の三つです。
ボリュームがあり、戦争や陰謀の渦巻くストーリーが好みです。
戦闘難易度は難しすぎず簡単すぎず、大味になり過ぎない程度の爽快感がある物を好みます。
戦闘の演出はそこまで派手さを求めていないので多少古いゲームでも構いません。
むしろポリゴンはあまり好きではないのでできれば2D主体のものの方が良いくらいです。
ご意見よろしくお願いします。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:38 ID:WCEJulOm
>>487
条件厳しいな・・・
↑に挙げているソフト以外の物は俺は思いつかん

敢えて言うならば

新  作  を  待  て
489485:03/04/26 23:42 ID:mnuuLeTO
すいません嗜好を書き忘れました。
要はMOTHERシリーズのようなジンワリ来る感動物が好きなんです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:45 ID:hRJL5FMU
>>488
そうですか(;´Д`)

では待つことにします。
どうもでした。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:49 ID:gA0Tetw9
>>487
逆に聞きたいのだが英傑伝は今やっても面白いかな?
あと孔明伝というのもあったが・・・違いあるのかな?
二つともずっと気になって結局買ってなかった・・・今だったらやっぱキツイかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:50 ID:gA0Tetw9
↑なんか「かな?」ばっかになってしまった・・うざかったらスマソ・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:56 ID:hRJL5FMU
>>491
三国志英傑伝は極めて地味ながら今やっても面白い・・・と自分は思います。
そもそもリアルタイムでやったとしても地味なゲームで
見た目とか演出に面白みがあるようなゲームではないので。
ただ、三国志のコアなファンから見るとシナリオがちょっとはっちゃけてますけど。
PCの曹操伝に比べればどうということはないレベルですが。
自分は今グローランサー1やFFTやり直して満足できてしまう人間なんで人によるでしょうが。

孔明伝は自分はプレイ経験ないのでなんとも言えず・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:09 ID:OOnBiu8Z
猫侍について。

ジャンルはADV。
主人公は化け猫。時代は江戸時代。
いろいろと過去のしがらみやらなんやらで事件に巻き込まれたりして
話は進んでいく。
話自体はそこそこいいんだけど猫である必然性がほとんどない。
イベントは4週しないと全てみることができない。
時間経過のシステムがクソで建物から出ると2時間?経過する。
つまり朝8時に起きても家を出ると10時。

ごめん、これくらいしか覚えてないや。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 01:20 ID:TmYE8i+U
>>487
ブリガンダインはどうだろうか。
PSので戦略シミュレーション系。
大陸のいくつかの国主となって統一をめざすゲーム。
編成とかあってオウガっぽい
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 01:22 ID:TmYE8i+U
>いくつかの国主
いくつかある国の国主
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:39 ID:ZB9ZMgPu
>>493
そうですか〜
それなら今なら安いし買ってみようかな。
ちなみに三国ゲーはFCのRPG天地をくらう2が好きでした。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 08:28 ID:I0k06A5T
ボクと魔王は良作なんで買って損はないよ。
Bestにもなってるのでおすすめ。
499485:03/04/27 08:51 ID:uCzItkOp
>>498
ありがとうございます。
早速今日買って来ます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 08:56 ID:I0k06A5T
>>499
いえいえ。へっぽこさの裏に隠れた硬派なテーマに気づけば、良作からとんでもない名作に変わりますよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 09:03 ID:iBpUNH+E
>>485
ボクと魔王は結構マタ―リしてるからいいと思う。
戦闘はFFのATBとほぼ同じで会話のセンスも良い。
エンディングが泣けるかは人それぞれだけど、俺は感動した。
中古で1980円くらいだからお勧め。
502501:03/04/27 09:04 ID:iBpUNH+E
スマソ。レス遅れた。
503485:03/04/27 10:56 ID:SIbXG+N2
>>501
今プレイ中です。
確かに会話のセンスというか、ノリが良いですね。
ちょっとダンジョンで萎えてますけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 11:33 ID:miQA1qy/
昼飯終わったら
・V&B
・ドラクォ
・アーク(PS2)
のどれかを買ってこようかと思います。
希望として
・タバコ吸いながらマターリプレイ
・やりこみ要素(隠しダンジョン・ラスボスより強い敵)
・長く遊べる
があります。
んで今までのベスト3は・SO3 ・レガイアDS ・FFでつ。
他にオススメあったらそれも教えてくれると嬉しいでつ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:07 ID:+erbFpp1
>>504
候補の3つより、グランディアXが良いのではないかな。
その条件からすると。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:00 ID:GHCpn/yr
PSブレスオブファイア3を購入しようと思うんですが。
感想聞かせてください。

507名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:04 ID:LlLf0xll
ヴァルキリープロファイルスレが荒らしに埋められた。
新スレ誰か立ててください。

前スレ ヴァルキリープロファイル
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1045489789/l50
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:08 ID:6tM1bQ48
もう立ってますよ。

ヴァルキリープロファイル 2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1051370444/l50
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:24 ID:LlLf0xll
オッケー、刻んだぜ次スレ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:35 ID:KcS2Gla7
>>506
今頃3かよ(笑

まぁ難易度はそんなに難しくないよ。RPGヘタレな俺でもクリアできたし。
基本的に4、5と違ってある程度ワーマップを自由に移動できるが特徴。
竜変身もそんなに制限キツくないから楽しかったよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:41 ID:ukL9dBVO
3、キャラが気に入ったらやってよし。
結構長編。EDあっさり風味。
自分は萌えターヨ(●´ー`●)
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:54 ID:Fur2HTdh
>>487
おや、こりゃまた漏れと好みの近そうな人だね。
495さんも言ってますがブリガンダインはなかなかいいですよ。
買うならグラフィック等の強化されたグランドエディションの方が良い。

あとジルオール。
戦闘は大味だしSLG的でもない・・・。
しかし雰囲気と、まさに戦争や陰謀の渦巻くストーリーとが補って余りある。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:31 ID:q+0druLz
>>504
またーりと長く遊べるを満たしているV&Bをお勧めする。
それにストーリー、音楽はトップレベル
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:48 ID:xjaR/8FH
女神3とアークザラット精霊の黄昏を

・世界感
・ストーリー
・戦闘
・音楽

の点で比べてもらえませんか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:15 ID:/KybOr71
>>495
>>512
ブリガンダインですか。
ググってみましたが説明を読むと
ドラゴンフォースやラングリッサーミレニアムのようなタイプに近い印象を受けるゲームですね。
時間制限があるというのが少し気にかかりますが
クラスチェンジやらクエストやらのような要素には弱いので
グランドエディション買ってゴールデンウィーク過ごしてみようと思います。

ジルオールも調べてみましたがロードが長く戦闘が単調というのが
気にかかるので今回は見送らせてもらいます。
張り切って戦闘したいタイプなので。

本当にありがとうございました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:35 ID:GHCpn/yr
べアルファレスを買おうと思うんですが面白いですか?
中古¥1980です。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:01 ID:MBg37us2
>>515
時間制限あるけどほとんど無いも同然だから安心汁
イージーモードなら制限自体がないしな
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:22 ID:7qyzf6f5
ドラゴンクォーター2980円で売ってたけど、買い?
おもしろいの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:42 ID:H82yhWCB
メガテン3はメガテン1、2、ifをやってなくても楽しめますか?

520名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:46 ID:IicU5nXz
>>519
大丈夫、楽しめるよ
ストーリーは繋がってないシナ
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:23 ID:HfP8zfeu
>>515
六、七年まえ発売でいろいろと問題も多いが・・・・・。
シヴィザード、逝ってごらん・・・・・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:26 ID:/rg/1skK
>>518
その1000引きで売ってるの今日見た
評価は高いみたいでつ
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:03 ID:DNN6a+hZ
>>516
2Dアクションで、パズル要素もけっこうある。
アランドラみたいな感じのゲーム。
ゲーム自体は面白かった。仲間もいっぱいいて
普段は3人パーティで、先頭の1人を操作。キャラチェンジ可能
連鎖などいろいろあるが、10時間ちょいで終わる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:40 ID:IiXVaF/M
俺の屍を越えてゆけってどうですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:00 ID:4Qf0LNeh
ゆめりあってどうですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 04:06 ID:nerGpK/D
プレステ・スーファミでおすすめするRPG(Sも可)教えて下さい。
最近なんかアツクなれるゲームがないんで・・。ちなみにクリアした最近
のソフトは2年前にさかのぼりデビルサマナーソウルハッカーズです。
別にメガテン系が好きというわけではないですけどストーリーにひかれました。
なのでストーリー重視でお願いします。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 07:25 ID:4NVcJ08Y
>>524
一言で言えば人間版ダビスタ+RPG
短命呪いを受けた一族が朱点童子を倒すためにがんばるお話。
ストーリーはおまけ程度。神様達が少しずつ語ってくれる。
それを聞いてプレイヤが想像していくという感じ。
内容は枡田節全開です。

寿命が1年半〜2年程度しかないのでどんどん家族が死んでいく。
そのために計画的に子作り、強化していかなければならない。
また健康度というパラメータがあってこれが低くなると、
能力値が下がる&死にやすくなる。
死ぬ=キャラロストなので初対面のボス戦なんかすごい緊張感あるよ。

RPG部分は討伐地を選択し、そこを探索するという形。
このRPG部分で術や指南書(これがないと選択できない職業がある)
また交神するために必要な奉納点等を稼いでいく。

流れとしては
討伐>家で準備>討伐・・・の繰り返し。
この繰り返しがきついと感じるか楽しいと感じるかは人それぞれ。
シレン系が好きな人なら楽しめると思う。

あと難易度の選択ができます。
それぞれゲームバランスがちがうのでけっこう面白い。
プレイ時間は20〜100時間ってとこです。

まあ2000円ぐらいなら買ってもいいんじゃない?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 09:57 ID:dplGET5t
PSメガテンではどれがオススメですかね?
3にハマって前作にも手を出してみたいと思うんですけど…。
529動画直リン:03/04/28 10:04 ID:wb58Vbqi
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:10 ID:FHDq9QZr
>>526
グランディア、タクティクスオウガ、ドラクエ5、のなかに未プレイのものがあれば是非。

>>528
どれも良いゲームなんだが、ノクターンに一番近い感触でプレイできるのはソウルハッカーズだと思う。
でも、ペルソナ2罪罰だけはあまりオススメできないかな。
それと、真2のPS版にはバグがあるものがあるので、中古で買うときは注意した方がいいかもね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:10 ID:iSzKy+8a
>>528
真1で決まり
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:17 ID:y2OCnvJ8
SFC
>>526
ロマサガ3(あ、ストーリー重視じゃないか・・)
ファイアーエムブレム紋章の謎(完全制覇は難しいけど・・ていうか俺も3年位プレイ途中・・)
マザー2(一度はやっとときたい!)
PS
幻想水滸伝1&2(激オススメ!)
ペルソナ2罪&罰(世界観が好きなら!)

個人的に幻想水滸伝2は是非プレイしてほしいですね。
1は今やると画面がショボク見えると思うかもしれないけど、
比較的短時間でクリアできるので、サクっとプレイしてデータを2に持ち越すと、
2の面白さがさらに倍増しましす。
2はグラフィックも向上してドット絵が細かく2DRPGでは本当に素晴らしい出来です。
ストーリーも感動できるものだし、戦闘もサクサクでテンポが良く俺にとっては完璧なRPGでした。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 10:56 ID:3yXEFulf
>>439
egg(DC)
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:06 ID:kxcYWQqm
ウェルトオブ・イストリアはどうよ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 12:43 ID:4Qf0LNeh
ゆめりあは?
536sage:03/04/28 14:17 ID:ZK9U5JPc
最近ゲームに飢えているのですが、DC,PS,PS2でお勧めするソフトを教えて下さい。
好きなゲームはMOTHER(否マザー2)、ICOなどです。
ちなみに知人に聞いたらデスピリアというのを薦められました。
ネタばれがあるからネット検索はやめとけと言われて見てないのですが、
これ何の機種なんでしょうか。店頭で探してもみつからない…
537536:03/04/28 14:19 ID:ZK9U5JPc
あわわ…ageてすみません
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 14:30 ID:kxcYWQqm
↑メール棚にsageと入れろ
539メロンパン食べたい:03/04/28 15:20 ID:74RZpNvm
>>536
デスピリアはDC。今なら値段も安い(980〜1980円)
540536:03/04/28 16:42 ID:ZK9U5JPc
>>538
深く反省しました。
>>539
ありがとうございます。安くてお手ごろですね。
お勧めゲームがあがるまでこのソフトを探してやってみようと思います。
知人に「世界観が変るよ」と聞いたのですごく楽しみです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:18 ID:FtE3QlJU
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:48 ID:TMGTZ1lX
エッチでおもしろいRPGはなにかありますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:17 ID:RDZDowWc
ゼノサーガ
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:29 ID:qGQRg2aR
>>536
MOTHERが好きな友人にデスピリアを勧める友人ってかなりどうかと思うんだが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:47 ID:bvMVW1Lq
Х―2、中古で5000だったんだけど買いかな?どんな感じのゲームでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:03 ID:FOoQ4wtV
FF板にスレがけっこうあるから、自分で判断しる。>>545
でも中古で5000円は高いよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:42 ID:7nUDNvov
>>546
いろんなスレまわったんだけど、ちょっと偏りすぎだったんで。
ここはまともなレビューが聞けると思ったんですよ〜。
548朧 ◆.nyapLNu.w :03/04/28 21:49 ID:EK5Dt+xu
>>547
総じてアンチFFだらけのこの板でまともな評価が聞けるわけあるまい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:50 ID:IRrVwaGU
>>547
値段は今中古に出まわり始めているから、
これからどんどん安くなると思うよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:50 ID:JYLoRDVA
何か朧が久々にマトモな事言ってるよ・・・。
確かにFF嫌い多いしね、この板。
551FF10-2:03/04/28 21:54 ID:V1Ka3tne
・音楽は総じてショボイ。特に戦闘は駄目。ラスボス戦も駄目。
・全体的にパロディー番組よろしく軽く寒いノリ。
・戦闘はそれなりに面白い。
・ミニゲームはやりがいがあるとは言えなくやらされてる感じが強い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:42 ID:eNiMQH7k
>>545
ノリは確かに軽いけど、物語の主となる部分は、まあいつものFF。
ただ逆に中途半端になり、どちらかに徹底した方が良かったような気がする。

戦闘は、全体的には面白いと思うけど、
行動中にもATBバーが溜まり続ける(9のような感じ)ので、
せっかく行動ごとに準備時間の違いなどを設定しているのに、それが活かせていない。
とはいえ、もし行動中にATBバーが止まるとしたら、チェインができないけど。

最初から飛空挺で世界中に行けるが、逆に言えばイベントを全て見るには
世界中を何度も歩き回らなければならないのが面倒。

音楽は、俺はルブラン関係とラスボス戦は好きだった。
まあ、このノリで10の音楽を使うよりはマシだと思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:46 ID:I2AgsyPo
曲にケチを付けているのは大半が植松信者
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:49 ID:brbOtnpg
みなさん、ありがとうございました。
値段なんですが、5000圓で高いとすると、いきらぐらいが相場でしょうか
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:02 ID:XoQhpL2f
FFXー2がアドベンチャーコーナーに置いてあったんだが・・・
中古ね。
値段は6180円。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:14 ID:mSKzhoYt
TOD2のクリアタイムってどのくらいなの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:06 ID:1s6pqKaT
30時間くらいかな
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:12 ID:PV2ylpH0
>>534
イストリアは昔の洋ゲーっぽい。気を抜くと死ぬ。雰囲気はいい。
フリーシナリオRPG。ロマサガに似て非なるもの。
ポリゴンやデータ数など劣る点も目立つが俺は好きだ。

*戦闘やひとつひとつの冒険が短時間で終わる。気を抜くと死ぬ。
*仲間になるキャラもアイテムもモンスターも少ない。マップも狭い。
*町の人にひとりひとり名前と個性があり生活している。求婚して結婚できる。
*武器防具を買うとき、個別に色を設定できる。下着の色も。
*主人公キャラは身長、体重、年齢、髪の色とかミドルネームを設定できる。

戦闘が意外に面白い。まずジャベリン投げて1体殺し、ナイフを取り出して投げて
もう1体を殺し、あとの1匹を素手で倒す、なんてことができる。武器は戦闘終了後拾えるw。

こっちのスレでも語られている。
「フリーシナリオRPGを語ろう! 」
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1046919170/l50
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:17 ID:YBwPP/km
うちの近くの中古屋は3900円>>FF10−2
しかもセール品だった。
だがこれでも高いと思う。あの内容じゃね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 09:43 ID:UhDZ/JSX
>>542ボディコンクエスト2。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:32 ID:Ob+yv2Ni
キングダムハーツを買うかどうか悩んでるんですけど
どうもディズニーが絡んでるというところで敬遠しています。
でもゲームとして面白いなら買おうと思うんですがどうですか?
あと買うならあとから出たのを買ったほうがいいですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:13 ID:etY9hT8b
ユウナ変わりすぎで寒い
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:19 ID:P7m7YdLW
ユウナの変わりようって昨日HEY×3でみた市井さやかに似てる・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:25 ID:qNm8jjeO
ユーナ「ちょっと・・むかつき」 

おめーにむかつくんだよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 14:07 ID:6F2TSgSB
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 14:46 ID:NY+R5lfW
nn
567庵野雲 ◆wJZYRPmND. :03/04/29 15:09 ID:sI6NI9Uv
>>561
ディズニー嫌いなら買うな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:18 ID:baQ9OYxD
最近スパロボ(DCのやつ)をやりはじめた初心者ですがシリーズの中でどれがオススメですか?
(第2次αを除いて)
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:29 ID:sI6NI9Uv
>>568
なんで第2次α除くの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:39 ID:baQ9OYxD
>>569
予算の関係で、です
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:38 ID:e0Qt93/9
>>570
金貯めて新作買った方が良いと思うぞ
無理して旧作買う必要ないんでない?

つーかシナリオ別としてα以前は戦闘カット出来ないんで
かなりストレスたまる
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:29 ID:UhDZ/JSX
むしろ初めてやるならFがイイよ。その後αとかしたらいい
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:29 ID:UhDZ/JSX
スマン釣ってくる
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:20 ID:7nxXtu75
>>568
スパロボはどれもたいして変わらんので
好きなロボが出てるのをやればいい。
まあ、新しいのは戦闘シーンが派手にはなってるが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:20 ID:jHYz0iui
ゼノギアスとFFTとドラクエシリーズが好きです。
今度リメイク版DQ4を買おうと思うんですが、
他におすすめのソフトありますか?
ちなみにPS2は持ってません。
576568:03/04/29 18:46 ID:CAEFcPaZ
皆さんありがとう。参考にしたいと思います。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:53 ID:8h6WFnLR
>>575
条件が広すぎて、オススメできるものが多すぎるのだが、
一つ選べといわれたら、俺ならグランディアを選ぶ。

FFTが好きならタクティクスオウガもやっとくべきと思うが、もうプレイ済みかな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:55 ID:2X8U5Hul
>>575ジルポール
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:46 ID:i0z63rqJ
>>568
αシリーズがおすすめ。
Fはマニア向けに難易度高いし、ロードが長いのでお勧めできない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:50 ID:5EY4B7E7
>>568
Fと完結編だけはやめといた方がいいと思うぞ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:03 ID:Wg88bAQ+
>>567
ありがとうございます。
結局、ブレスオブファイア5買いました。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 04:08 ID:8Lk+yE2m
こっちで聞いた方が適切みたいなので、こちらで聞きます
PSので萌えあり、ボイスありのRPG系でいいのないですか?
テイルズとか・・・・・・ラングリッサーみたいなシミュレーションでも可
できればイベントシーンと戦闘シーンの両方にボイスあると嬉しいです
昨日PS2修理に出したばかりなので、PSでお願いします。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 04:22 ID:w1hx+PL2
グローランサー
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 10:32 ID:+7iGc5B8
RPGというかダンジョン潜り系になるけど、
「アザーライフアザードリームス」てのがある。
使い魔を育てて魔物の塔に登りながら街を発展させつつ
女の子と仲良くする感じのゲーム。恋愛要素はちと低い。
まぁ公式辺りでも見てみると良いよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 10:53 ID:BE5QnHHQ
>>582
グローランサー1
サモンナイト2
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:26 ID:Tr/L8dQY
SO3を買おうと思ってるんだけど、
中古4980円は買いですか?(何故か中古しか置いてなかった)
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:46 ID:oMZGz8xZ
ついでで申し訳ないんですけど、SO3の中古での修正版の見分け方はありますか?上の方とは別人です。すみません。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 11:53 ID:dU1KS7kq
>>587
たしか初回版はパッケージの裏にアドレス書いてなかったけ?
っていうか店の人に聞いてみれば?
ウチの近くの店は修正版には「修正版」って札が立ててあった。
それと、修正版でもフリーズすることはある。PS2が10000台だとちとキツイ。
30000台なら大丈夫かと思われる。
589bloom:03/04/30 12:04 ID:zevQ30hv
590朧 ◆.nyapLNu.w :03/04/30 13:23 ID:2ipHT69y
SO3をプレイする上で障害となる物、それはフリーズと読み込み遅延だ。
本体を三台持っている俺の経験上、型番が新しいほど読み込み遅延の頻度は低くなる。
だが、フリーズの頻度は大差無い気がする。
39000だと読み込み遅延は起きたことが無いが、フリーズは結構起きる。
18000だと読み込み遅延は頻発するがフリーズは39000よりも少ないくらいに感じる。

修正版か否かは、持っているハードが初期型のみでない限り関係無い気がする。
というのは、何を修正したかと言えば、どうも初期型のみに不具合の生じる序盤の二箇所の致命的バグのみっぽいからである。


591名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:46 ID:NcDhe1uP
30000だが、80時間やって完全に止まったのは一回だけ。SO3
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:06 ID:GONNNDYN
ttp://www3.to/adadv01
漏れなんか5回も止まった。
どうしてくれる。
593536:03/04/30 15:01 ID:86nc4/Nw
デスピリア…。精神的ダメージを受けました。
面白い。が、ひどい悪夢を見た上寝つけないので進めるのを断念。
夜にヘッドホンでやるので、もう少しライトでお勧めのソフトありませんでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 15:16 ID:Sz+y7uPd
俺も30000、120時間やって完全フリーズは11回。>SO3
読み込みエラーは数え切れないほど。
完全フリーズは頻発する場所がかなり決まってた気がする。
聖殿カナンとか古代遺跡とか止まりまくった。
他の場所はそうでもなかったが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:12 ID:shalITeH
>>290
ムーンベース以降、あまりのフリーズの嵐に耐えきれなくなって修正版にかえてもらったが、
戦闘での完全フリーズは一度も無くなったぞ。
メニュー開く時に一回フリーズしただけ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 17:15 ID:shalITeH
↑間違い

>>590
ムーンベース以降、あまりのフリーズの嵐に耐えきれなくなって修正版にかえてもらったが、
戦闘での完全フリーズは一度も無くなったぞ。
メニュー開く時に一回フリーズしただけ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:27 ID:pQWl3GtM
SO3と真・女神3はどちらが良いでしょうか?

女神系はどの作品も未プレイです。
SO系は2をプレイしましたが、途中で断念しました。

好きな作品はFF4.8.9.10.T。DQ4.5です。

最近、自分の好みがわからなくなってきて困っています(汗)
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:58 ID:TkUcv0am
ルナ2エターナルブルーベスト版¥1480円
どうですか?一応シルバースターの方はクリアーしました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 18:59 ID:cz2y4IS2
>>597
真女神の方をススメル
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:03 ID:2Ov94Gwq
>>597
ストーリーの稚拙さとフリーズに我慢できる自信があればSO3、
何回全滅しても笑って許せる心のゆとりがあるなら真女神転生3
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:06 ID:6WE7xQrl
>>597
やり込み要素は隠し面やバトコレのあるSO3の方が上だな。
難易度はSO3もメガテン3もある。
602朧 ◆.nyapLNu.w :03/04/30 19:14 ID:2ipHT69y
SO豚必死過ぎ。
>>597の好みを見れば、明らかにアクション敬遠かつコマンド型戦闘嗜好だろう。
つまり女神転生の方が間違い無く>>597には合っている。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:40 ID:r9GOnmgl
>>598まあイイと思った。銀の星クリアできたの?アレ魔女で詰まって長らく放置・・・。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:43 ID:jTNt7z6B
恋愛要素・・・というか特定のキャラクタとくっつく事が出来るんだけど
ゲーム自体の出来を見てもお勧めなゲームはありませんか?
ジルオール、グローランサー、SOは面白かったです。サモンナイトはストーリーの薄さが駄目でした。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:27 ID:h+MgyCfp
>>604
ラングリッサー3か4
606597:03/04/30 20:52 ID:pQWl3GtM
追加で質問すいません。

SO3も真・女神3も前作などのストーリーを全く知らないのですが大丈夫でしょうか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:56 ID:cz2y4IS2
>>606
全然問題なし
両方前作のストーリー知らなくても楽しめる
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:00 ID:8Lk+yE2m
>>583-585
ありがとうございます。
グローランサーはやりまくりました。敵と出会ったらそのまま戦闘ってのが良かった(クロノもこんなのだっけ?)
2,3は正直イマイチでしたが・・・(つまらなくはないが1は超えられなかったと思う)
サモンナイト2にはボイスがついてるんですか、初めて知りました。
1は発売日買いして、結構楽しかったので探してみようと思います。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:38 ID:hO06Yedp
>>608
サモンナイト2は戦闘ボイス無しだぞ
と一応言っておくテスト
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:13 ID:8Lk+yE2m
ってことはイベントシーンにボイスがあるってことですか、ますますいいですね
FFTみたいなシミュレーションなら戦闘ボイスなくても問題ないです
スパロボみたいな戦闘シーンに切り替わるタイプなら戦闘ボイス欲しいけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:38 ID:vhaoxS9S
PS2で自由度の高いアクションRPGってないですか?
あんまり自由じゃないけど、過去ではデュープリズムとかかなり好きでした。
最近SO3借りてやってるけどなんかイマイチ・・・。
BUSINもテンポが悪気味でハマれそうもないです。
あ、予算は3000円前後くらいだと嬉しいです。
ダークロとか魔剣XX辺りが気になってます。
まぁ魔剣は全くもってRPGじゃないけど1980円だったから(w
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:55 ID:e8UVKQYj
>>611
どっちも全く自由度なしだな
魔剣爻はテンポ良いが
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:24 ID:E8V0yM6n
サモンナイト2は後半だるくなるぞ。
魔法かやたら長くなってくる。カットできないし。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:33 ID:5h+ILJmy
久しぶりにRPGがやりたいのですが、最近のふにゃけた感じではなく
「西部警察」みたいな男のロマンが詰まった熱い物があれば
教えて頂きたく存じ上げます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:38 ID:RLWYLi9D
>>614
バウンサー
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:41 ID:lufZ7Wfb
・ビィーナスブレイブス

・SO3

・ダーククロニクル



これから一本選ぶんだけどどれがいいですかね?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:47 ID:XMk2ymds
>>616
無難にダークロ
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:49 ID:lufZ7Wfb
>>617
SO3はネタです、すいません
ダークロにしまづ
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:28 ID:y667cEPs
>>598
絶対買うべし!シルバースターしてるならなお更。
ストーリーがめちゃイイから。
本当は、メガCD版の方を薦めたいけど。
いいすぎかもしれないけど、
これを超えるRPGは無いといってもいいかも。(シナリオ、音楽面で)
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:31 ID:GuNRJhto
SO3は個人的にPS2では一番面白かったけどな。
ていうかPS2のRPGってなんか在り来たりでつまらんだよな。
もっと遊び心満載の自由なRPGがしたい。
621大東大生ですね?:03/05/01 01:40 ID:i2h9e+u1
そうだな、SO3はなかなか面白かったぞ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:52 ID:pDmsvjsl
V&Bのあとしばらく休憩してたら、
またSRPGやりたくなってきた。なんかオススメありますかね?
好きなのはリアル中世系とロボ系ですね。あんまりコミカル系や絵がギャルぽいのは苦手かな・・・
ちなみに好きなのはセブン、V&B、Gジェネシリーズとかかな。あとレベル上げで挫折したけどTオウガも良かったかな(FFTは微妙でした)
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:53 ID:sv4gom8d
ゼルドナーシルトとブリガンダイン
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:05 ID:5h+ILJmy
>>615
バウンサーやった事ありますが内容スカスカで全然駄目でした。
ってアレってRPGですっけ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:09 ID:B1Kz/DY9
そういや熱血バーニングヒーローズってのがあったなー。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:14 ID:sNYMu03C
>>619
そこまでいいかなぁ(´Д`;)

主人公に感情移入できれば面白いけど、
一瞬でも醒めると、ムチャクチャしらけるストーリーのような気が・・・
個人的にはシルバースターのほうが良かったよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:22 ID:sNYMu03C
>>622
中世でロボットモノということで、エピカステラ(PS)などいかがでしょう

まぁ、普通に勧めるなら、ブリガンダインかな・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:36 ID:y667cEPs
今思えばそうかもしんない(´・ω・`)
なんせプレイしたのが9年も前のことだからなあ。
当時中学生だったし。ちょっと美化されてるのかも。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:50 ID:pDmsvjsl
>>623>>627
どうもです。
ゼルドナーシルト、ブリガンダイン 、エピカステラ
ブリガンダインしか知らないですけどどれも未経験ですね。
無難だとやっぱブリガンダインってとこなのかな?とにかく3つともチェックしてます。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:54 ID:UqyP30c3
>>628
まあ、よくある事だ。
俺はMOTHER(無印)マンセーだが、流石に相当美化されてるから
人には勧めんよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 03:04 ID:sLLwmsFB
>>628
俺もルナ好きだった。
君の熱意は俺には届いたぞ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 03:04 ID:B/CLuGc4
>>598
619には悪いが、漏れは途中で投げ出してしまったよ。
シルバースターと比べて特にいいというわけではないし、
ストーリー上やることも被っているので、単純に倍量をやると思うとゲップが・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 06:02 ID:fAl15db9
自分にあうPS2のソフトを探しています

今まで1番はまったのはゼノギアスかとおもうのですが、過去ログみるとサーガの
方はちょっと・・・というかんじです。FF10はなんとかという感じでした
シナリオがしっかりしていて、戦闘はできれば敵が見えない状態でのエンカウント、
戦闘中は、行動コマンド選択+敵指定のみ(FFとか)のものがいいのですが・・・
なにかお勧めを教えてください。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 06:40 ID:PvUrK6F0
雑魚やボスとのバトルが楽しい戦闘システムが良くできたRPGを教えて下さい。 グランディア1 クロノトリガー ソードワールド 天外魔境2 なんかが好きですね。 機種はPS1か2で。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 06:56 ID:Nnec69c5
この板でワイルドアームズ3が語られないのは何故ですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 10:18 ID:EIwpm1zZ
WAファンはヒッキー率も粘着性も低いってことじゃないの
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 11:07 ID:FIoxxiJM
機種はPSかPS2。
見た目は幻想水滸伝シリーズ、オウガシリーズのようないわゆる2Dドット絵ゲーで、
できればオーソドックスなターン制S-RPGのオススメはありませんか?
ロードが快適で、コストパフォーマンスが高ければなお、いいのですが・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 11:10 ID:PZCOP/q7
>>637
その条件だと高確率でディスガイアやFFTが挙がると思われ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 11:19 ID:FIoxxiJM
>>638
そうですか、FFTはプレイ済みなんで、それじゃやっぱディスガイアですかね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 11:43 ID:TfVWHmjo
メガテン3は買いですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 11:47 ID:68QKfRr+
ネオリュード 刻まれた紋章 ¥980
面白いですか?値段が安いので迷ってるのですが・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 12:12 ID:4P2ZvBOB
PS2でグラフィック、シナリオが良くてあまり難しくないRPG教えてください。
ちなみにFF10はやりました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 12:17 ID:bJHrWeOA
>>642
ファイナルファンタジーX−2
テイルズオブデスティニー2
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:01 ID:E/wJMA9q
>>643
そうなの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:50 ID:4P2ZvBOB
>>643
出来ればそれ以外に・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:53 ID:68QKfRr+
>>645
自分で検索して探せ
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 14:06 ID:rvBSoGbv
>>640
たぶん、値段あんまり下がってないかもしれんが、買い。
PS2で最強のRPGといっても過言ではない・・・・、と思う・・・。
いままでメガテン挫折してきた折れでもいけた。ヌルゲーマーでもある程度いける。
648640:03/05/01 14:19 ID:ctCMLVC4
買ってみます。サンクス
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 14:37 ID:yZOayV6p
>>634
条件、お気に入り作品から考えて、ヴァルキリープロファイルをオススメします。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 14:40 ID:4P2ZvBOB
>>646
(´・ω・`)
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:16 ID:JymDH0zJ
PS2のアークがやってみたいんですけど、PSの前作とかは全部やっておくべきですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:39 ID:wYgUFh1X
>>651
PS2版はやったことないのでストーリーのつながりはわからないが、
1は1〜2日でクリアできるくらいに短い。戦闘はいたって簡単。2の体験版のようなもの。
2は1と違ってえらい長い。戦闘は難しくはないが中盤までは攻撃をスカることが多いのでストレスたまりやすい。
3はやらなくていい。面白くない意見がほとんど。
WSC版の外伝はやったことないし評価も聞いてないので知らん。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:42 ID:tLYziQFy
RPGらしいRPG(SRPGでもいい)がやりたいんだけど、
新しめのやつでなんかないでしょうか?ハードはPS2で。
好きなのはWA1&2、幻水1&2、FF7。
DQやメガテン系は肌にあわなかったです(DQ7、真女神3中断)。
アクションも苦手です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:49 ID:YKSiw/+l
ダーククロニクルが3000¥って買いかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:59 ID:8BqLPlxT
っつかぶっちゃけ
メガテンとSO3とFF10-2だとどれがおもしろいんだ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:03 ID:ovQzz/9v
>>655
全部やったけど、メガテンが一番面白かった
俺にとってはね
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:18 ID:rvBSoGbv
メガテン>>SO3>>>>]-2

かな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:26 ID:DIshZLY9
いや、こうだろ。
メガテン>>>>>>>>∞∞∞>>>>>>>>>>SO3>>>>]-2=D2
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:44 ID:wYgUFh1X
はいはい、そこまでにしてくれ。俺もメガテン好きだが
そもそも趣旨が異なるものをくらべること自体アホらしいからやめてくれ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:53 ID:toTK0jYk
>>653
そんな貴方にはWA3がピッタリだと思う
まず間違いない
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:05 ID:StWafO3M
>>654
普通
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:34 ID:HvZpIpXp
>>654
普通やね。
663653:03/05/01 18:40 ID:tLYziQFy
すいません、WA3と幻水3はプレイ済なのです。
面白かったけど、どっちも1&2ほど好きじゃないかなぁと思って
書かなかったのです。
あとFF10もプレイしたけど挫折。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 18:45 ID:cQgIazSt
>>653
も は や 無 い 
665653:03/05/01 18:47 ID:tLYziQFy
>664
ガーン
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 19:45 ID:EIwpm1zZ
>>622
『伝説のオウガバトル』これしかない。これできまり。
SFC、PS、SS版とある。いろいろな意味で遊びやすいPS版がおすすめ。
途中セーブできるから。SFCはできないので電源つけっぱなしで外出するハメに。
TOとつながってる。システムは全然別。今なら結構安いはず。

前作のTOとは全然違うゲームなんだけど、まず攻略本を読んで驚いて欲しい。
昔のゲームとは思えないほど斬新なシステムだと思う。
SRPG好きならこの面白さ、わかってほしいなあ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:31 ID:8XTN5QCV
>>665
「新しめ」を諦めて古い作品に走れ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:36 ID:H+JPr9rw
>>665田代まさしのプリンセスがいっぱい。ちょっと古いけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 20:42 ID:fJL5Pt+H
テイルズオブデスティニー2を買おうかとおもってるんですが
バグがあるって聞いたんですけど本当ですか?
SO3で懲りてるんで気になって。。。。
フリーズするような致命的なものじゃなっかたらいいんですけど。
どなたか教えていただけないでしょうかお願いします。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:27 ID:Qs6mxgJ9
>>666
俺はSFCとSS版しかやってないんだが、
PS版ってどこがよくなってんの?
どっかでロード長いって聞いた気がしたけど。

671名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:42 ID:LZF92Tdv
>>669
俺は一回もフリーズしてないよ。TOD2でフリーズしたっていう話は聞かないなァ。
他の人はどうだった?
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:44 ID:Q0cvZGIZ
>>669
あったっけ?
少なくともフリーズみたいな致命的なバグは無かったよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:49 ID:qg4YoLBT
>>669
フリーズはラストダンジョン初突入時に限り止まることがある。
普段はほとんどフリーズはない。
一般ゲームくらいのレベルだね。

他にもバグはあるが他のはメカニズム理解すると
プレイヤーに有利に利用できる裏技的なバグ。
称号付け替えることで反則的に強くできたりとかFF5で言うところの空中浮遊とかね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:52 ID:EIwpm1zZ
>>670
検索してみたらPS版バグあるのかよ!ゴメンよ>>622
SSかSFCで。そういや確かにPS版は妙だった気がした…(つд`)ゴメンソ

SS版
・マップ中断セーブ ・音声つき ・オリジナルマップあり

PS版
・マップ中断セーブ 
*クラスチェンジしても防御属性の特性がそのまま(バグ?)
*装備による属性値修正が累積する(バグ?)
・オリジナル面はない。ロードは気にならなかったが〜(つд`)

カンオケに入ってくる(´・ω・`)
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:30 ID:846rloeL
ログ見る限り似たような質問何度もあるけど
敢えてまた質問

なんか面白いゲームで比較的最近の(3年以内ぐらい)ない?

ディスガイア面白そうなんだけど、まだ高そうなんだよね

ちなみにメガテン3を最近やって死ぬほどハマリました
あの世界感と戦闘システムよすぎ(;´Д`)
あとFFTとか好きでした。

メガテン3面白かったけど@@@はもっと(・∀・)イイ!!
とかいう、似たような好みの人のレス特にキボン
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:37 ID:qg4YoLBT
>>675
4年前だがグローランサー1(絵とキャラ、イベントCGが人選ぶがシステムやゲームバランス、音楽、世界観や展開が良い)とか
ヴァルキリープロファイル(フリーズ注意報常時発令中でやや淡白な展開だが音楽、システム、シナリオ等が良い)とかはどうでしょ
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:45 ID:ckAzqHl1
>>675
ディスガイアはまだ高いけど、日本一のゲームは値下がりもあまりしそうにないし、
買取り値もそれなりだから思い切って買ってみてもいいんじゃない?
こっちはギャク満載だけど。

未体験なら他のメガテンシリーズ・・・
デビルサマナーソウルハッカーズとかやってみては?
coolな世界観が魅力。

ヴァルキリープロファイルは北欧神話ベースで
メガテン好きならハマれると思う。

他にはカルドセプト2とか。
色んな神話、伝説のクリーチャーが登場するし、ハマリ度も高い名作。
678669:03/05/01 22:57 ID:fJL5Pt+H
>>671-673
ありがとうございます。
致命的なバグは無いんですか安心しました。
>>673
プレイヤーに有利なバグなんてファミコン時代を思い出しました。
とりあえず明日買ってこようとおもいます。
本当にありがとうございました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:05 ID:MrMXwXwt
FF9@1980円は買いでしょうか。FFは7までプレイしていて、3、2、4、5、1、6、7の順で気にいってます。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:12 ID:MjNu+8kj
FF4が好きならイケルかもしれまへんが保証はしまへん。
FF3のようなやりこみ要素は皆無だった気がします。
純粋にシナリオを楽しむなら良いのではないでしょうか。
月並みですが漏れはラストでチョト涙でました。

ところでFF8は…(゚∀゚)イヤキクマイ
681675:03/05/01 23:17 ID:846rloeL
>>676>>677
ヴァルプロやりました、普通の終わり(ロキじゃないほう
だったんで、イマイチな感じに思ってそのまま売ってしまった、、、
戦闘は面白かったけど

カルド、ハカーズ、ペルソナシリーズもやりました
後ろ2作も良作だったけど、カルドはps版DC版共にやりました
あれだけの名作なのに、もっといろんな人にやってもらいたい、、、

で、残りはディスガイアとグローランサーですか
グローランサーってうるしはら?氏がキャラデザなんですよね
戦闘システムぜんぜん知らないのですが、戦略シュミレーションなのかな

マールシリーズとかってどうなんでしょ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:25 ID:qg4YoLBT
>>681
ヴァルプロは真エンド行かないと面白くないやね。

グローランサー1はSLG的な要素が入ってるRPG。
聖剣シリーズのように敵がうろついていて
敵に出会うと一瞬待ち時間があり画面切り替えなしでそのまま戦闘に突入するタイプ
聖剣の戦闘をSLGにした感じと説明するのが良いかな
「シナリオとシステムを一体化させる」というのがキャッチフレーズで
色々な条件の戦闘があって面白い。
町に入るといきなり町の人が襲われていて助けるために戦闘になったりとかする。
ちなみに町の人助けられないとその人は本当にいなくなったりする
あとは基本的なRPGと同じ。
装備やスキルでキャラを鍛えたりも当然できる。クラスチェンジとかはなし。
ボリュームがかなりあり一周するのに50時間くらいかかる。

まぁキャラの見た目に我慢できる自信があるならお勧めできます。
683675:03/05/01 23:28 ID:846rloeL
>>682
うーむ、結構面白そうかも
探してみます、長文説明ありがd
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:34 ID:2AauB+i6
当方S.RPGが好きで
けっこうやりこむタイプなんですが
サモンナイト2買いですか?

ちなみにオウガみたいな暗すぎる話より
ディスガイアみたいなマターリした話が好きなんですが。
685675:03/05/01 23:39 ID:846rloeL
>>684
買い、サモナイ2は2週目以降に引き継げる要素もあるし
マターリな部分多いから喪前様に向いてると思う
つーか漏れもあのゲーム好き(´∀` )
ちょっと萌えゲーだがなー、クスハタソ(;´Д`)ハァハァ

↑見てわかるとおもうけど、ディスガイアはやってないんで比べられない、スマソ
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:41 ID:2AauB+i6
>>685
おお即レスアリガトン
明日にでも買ってくるかな
そんなお前様にはディスガイアを薦めまつ
戦闘中なんかしゃべりまくりでニギヤカなゲームだったーよ
687675:03/05/01 23:48 ID:846rloeL
>>686
う、うん
オマイが買うなら漏れも買わなきゃだめでつかそうでつか
お望みどおり明日買ってくるyp!






グローランサーと迷ってっけどw
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:57 ID:qg4YoLBT
>>687
まーグロー1は古いゲームだけにベスト版も出てるし
安いのでついで程度に考えとけばいいんでないかと

「比較的最近のゲーム」という意味ではディスガイアのがいいかもね。
グロー1はグラフィックとか地味だし。
音声は無意味に豊富で会話シーンから戦闘シーンから店の人まで喋りまくるが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:09 ID:tnYsGtTY
>>681
マールシリーズはミュージカルRPGと称していて、
事あるごとにキャラクター達が歌って踊ります。
人形と会話する能力のある主人公が、いろんな人形たちを仲間にしながら冒険。
悪い魔女とか、白馬の王子様とか、メルヘンな世界。
そんなだから、人によっては拒否反応が出るかもしれない。
ゲーム自体は手が込んでいてなかなかよろしいです。
1では人形がそのままパーティメンバーとなり、
戦闘はややSLG的(エンカウント式だがマス目状のフィールドで戦う)。
2では人形は装備品扱いで、戦闘にSLG要素はなし。
やるなら1からがいいと思う。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:10 ID:ZIUuzZnM
PS2アークってPSアークとストーリー繋がってるん?
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:12 ID:9MnJbkks
ディスガイア、イラストとか雰囲気はコミカルだけど
時々すごく話が重いテーマになったり熱血になったりするな
第八話とEDで涙腺が緩んでしまった…
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:16 ID:A6lR2Ehx
今テラファンタスティカ買ったらどのくらい楽しめるのかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:20 ID:JqGmibKI
このスレのせいで明日メガテンとシャドウハーツを買うハメになりました。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:24 ID:b54lVKgC
>>693は米軍の犠牲者だ・・・・・(T∀T)
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:37 ID:QtVK2mYX
>>690
ストーリーはつながってないが、
前作以前を知ってればニヤニヤできます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:39 ID:+UahXbJU
(・∀・)ニヤニヤ
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:14 ID:LVoGcKe8
(´д`*)ッポ
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:15 ID:chfKsqbj
(・∀・)クスクス
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:24 ID:X0rHP65p
FF10って今どのくらいの値段で売ってる?
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:25 ID:mKGlodGk
⌒(ё)⌒
コケッコー
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:36 ID:6nkDEQPM
>>699
新品が4800円
中古で4000円前後
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:44 ID:Na5qgrkh
なんかここ見てたら目移りしてしまうなあ。
みんな薦めかたもうまいし・・・
ディスガイアとブリガンダインなんか興味なかったのにちょっと欲しくなったよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:55 ID:X0rHP65p
>>701
サンクス
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 07:40 ID:IiLkEQAY
ヴァルキリープロファイル、戦闘は面白かった。
キャラ萌えもかなり堪能したので北欧神話っぽくないところは気にならなかった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 08:13 ID:YtG+Y0lu
メガテン3にハマってソウルハッカーズに興味が出たのですが、
今やっても極端に古臭く感じることはないでしょうか、ビジュアル面とか
あと難易度はメガテン3を基準にすればどれくらいでしょう?
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 08:33 ID:hDkH47aM
>>689
ちょっと語弊があるかな、白馬の王子様は半分くらい主人公の妄想だし。
ラ・ピュセルと同じ世界(ディスガイアもかな?)の別の国の話で、
コミカルなノリはこの頃から変わらず。
マターリと楽しめて、時々笑って、時折ホロリとする。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 10:16 ID:FATBdmUZ
PS1or2で自由度が高くて、それでありながらやり込み要素とかをクリア
しなくても、ストーリーをほぼ100%楽しめるもの(エンディングが変化
するようなものは×)は無いでしょうか?
あと仲間が多すぎるのも、まんべんなくレベルを上げなくちゃいけない、と
いう感じになっちゃうので、こういうもの以外で
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 10:36 ID:+fOwJDAO
>>705
漏れ、メガテソ3やって
やりたくなってひさしぶりにハカーズ動かしたんだが、正直システム・グラフィック古すぎる
当時は名作だったが、今は余り楽しめないかもしれない
難易度はカジノ序盤でつえー武器取って進めたんであまりわからない
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:21 ID:b3LorvBP
>>705
漏れも久々にやったがそれほど古さは感じないが。まぁ人によると思われ。
ハカーズの難易度はシリーズ中でもヌルイ方。でもやりこみは効くほう。
・仲魔はLVUPしない。御霊や精霊はある。造魔ってのがある。3身合体がある。
・悪魔に忠誠度や性格がある。最初は好きに操れない。徐々に調教(;´Д`)。
・クリア後のおまけダンジョン・ボスあり。
・絵は2D固定。3DがいいならX箱のNineとかにしたら〜。

>>707
ソウルハッカーズやりな。主人公とヒロインだけでいいから。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:49 ID:4/BUNEuY
つい最近SO3、FF−点痛、減衰3をクリアとともに叩き割ってやりました。
次に購入しようと思ってるのがアンサガなんですが、楽しめますか?
一応サガシリーズはサガフロ2以外はやってます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:21 ID:b0NY9j9N
>>710
その3タイトルをクリアして叩き割ってる時点で
オススメできない。
面白い面白くないに相当個人差がある。
大多数?は面白くないと判断する。
かなり癖のあるゲームだけにとっつきにくい。
漏れは全員クリアーしたけど人にすすめられる
もんじゃないとおもった。
あとシリーズ(サガフロ以降)の売り?である連帯の爽快感は感じられない。
まあ、あえて言うならマゾゲー。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:35 ID:b3LorvBP
>>710
ウホッいい漢…
あの…メガテン3はどうかな…ナンチャッテ
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:42 ID:kW0pN7in
>>710
二度とゲームなんかせずに工業高校にでも逝って勉学に禿みなさい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:49 ID:4/BUNEuY
>>711
スルーすることに決めますた。
>>712
かわりにやります。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:52 ID:mTd6ITFx
過去にはまったの(PS2)↓
メガテン3、ドラクォBOF5、V&B
(PS)↓
俺屍、リンダ、VP、SO2
物語は短くても長くても可。
できれば単発的に達成感のあるものがいいかな。
プレイ墨↓
SO3、TOD2、FF系、DQ系、ゼノサガ他
機種、予算問わず。なるたけ新作かな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:53 ID:mTd6ITFx
てすと
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:54 ID:h8qdfq2V
あのさ、ゲーム売るときって身分証明とハンコが
あればオーケーだよな?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:55 ID:h8qdfq2V
>>715
シャドウハーツとか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:57 ID:mTd6ITFx
>>715
レスありがとう。
さっきテストとほんもんが逆になってるし。
シャドウハーツの他にはあるかな?
できれば教えてほしいかな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:59 ID:mTd6ITFx
>>718だったし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:11 ID:h8qdfq2V
>>719
ごめん、ロープレ最近やってないから分かんない('・ω・`)ショボーン
いまからメガテン3買ってくるとこ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:17 ID:AGi+j6lv
>>717
基本的に身分証明(生徒手帳や運転免許)だけあればok。
店によってはカードがいる。カードも身分証明があれば作れる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:26 ID:h8qdfq2V
>>722
ありがd。
いろいろ売ってメガテン3買ってくるYO!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:15 ID:eacRooLA
>>723
買ってきたYO!!
ごーるでんうぃーく中はできないけどさ。・゚・(ノД`)・゚・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:26 ID:cKTXITlV
PSでFFみたいな戦闘でゲームシステムがよくできてて、
ロード時間等でのストレスがあまり感じないやつ。
FF5のジョブとかFF7マテリアル(だっけ?)みたいな、
色んなアビリティとか特技とかつけれるのがいいです(固有技のみとかはつまらんので)
726684:03/05/02 15:41 ID:ymkwIz38
>>675
さっそく買ってきたぜ!
うおおおおおコレ面白ぇええええええんcそvhhrgヴおはうおgbふrzdbヴはgbヴぉhzどhごらえr
紹介してくれてdクス
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:34 ID:Lt9iBNOn
10-2(10プレイ済)か第2次α(α、外伝α途中までプレイ済)
どっち買おうか迷ってんだけど、どっちがオススメ?
後押しお願いします。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:48 ID:n1o9V49S
>>727
どっちも駄作。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:50 ID:skMLrF/0
>>725
ドラクエモンスターズ1.2
配合によってどんどん独自の特技を継承して行くことが出来る。
また「メラミ」と「ちからをためる」で「火炎斬り」を思いついたりと
複数の技から新しい技を思いついたりも。

ペルソナ2罪
「ペルソナ」とよばれる悪魔を体に憑依させて戦う。
ペルソナを変える事によってキャラクターの属性や
魔法、技などガラリと変える事が出来る。
合体魔法などもあり。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:54 ID:erD7exIb
>>727
問答無用で、第2次α。
折れも、]プレイ済み、α、α外伝挫折って状況でどちらも購入したが、]-2は中盤で挫折。
第2次αは1週クリア、2周目の途中って感じ。

第2次αはスパロボ最高傑作だと個人的には思う。小隊システム、スキルコーディネイトのおかげで、
考えることが段違いに多くなった。ただ、小隊システムがあわないって人もいるのでここがポイントだとおもう。
ストーリーはα、α外伝と違ってさっぱりしてる。自分はスパロボのストーリーはあってないものだと思ってるんで問題なかった。
アニメーションは結構、いやかなり作りなおされてるので一見の価値あり。

]-2は、戦闘にはまれなかった。
カメラワークが不出来(大きい敵が出ると自キャラが見えなくこともしばしば)。
演出不足(ワンアクションごとにキャラがクローズアップされないので迫力に欠ける)。
バランスが悪い(序盤でゲームバランス崩壊させるアイテムが手に入る)。
などの理由からはまれなかった。
マルチエンディングで、見たいエンディングはあったんだけどね。うっちまったよ。
731727:03/05/02 17:08 ID:Lt9iBNOn
レスthx
第2次α買ってみるわ。10−2はもうちと安くなってからかな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:10 ID:SADQbOY4
まとめて相談すみません。
Tオウガって面白そうなんだけど、どっかでレベル上げが作業的で挫折するって聞いたんですがどうなんでしょう?
あとONI零、ブレスオブファイア3、4は今やったらキツイですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:16 ID:TAeX5pxJ
ICOをやってみたいんですが、
絶体絶命都市に似ててちょっと難易度が高めらしいんです。
絶体〜がちょっと難しいかな?と思った自分はクリア出来るんでしょうか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:39 ID:n1o9V49S
>>732
TOは戦闘もさることながらユニット育成も計画的に行わないとキツイ。
で、結局のところ作業へ行き着く。
その過程が露骨だから「作業ゲー」の部類に入れられるんだろうね。

ブレスに関しては個人的に3をお勧めする。
4は自由度が低く、ほぼ一直線に進むしかない上、下手するとラスボス戦で詰まる。
3はマップもある程度移動可能だし、制限がそんなにキツくない。
ストーリー的にも3のが面白いと感じた。
まぁ一番勧めたいのはドラクォだけど(笑
735庵野雲 ◆wJZYRPmND. :03/05/02 17:44 ID:xLPBXGuK
>>733 先に進めなくなったら、攻略サイトか本スレで聞けばいい。 操作的には難しくないでつよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:36 ID:P/Q/vH9W
ドラクエ系すきなんですが、そうゆう感じでマッタリ長く出来るゲームはありますか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:47 ID:Zgp/4MfV
>>736
メガテン3
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:13 ID:SADQbOY4
>>734
どうも!
TOはやっぱやめときますね。
ブレス3,4が気になた理由は2Dものがやりたかったのと安いからです。
あとドラクォも安さなら同じ位なんでついでに買っちゃうかもしれません。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:35 ID:rvoKUlMO
tugunay〜つぐない〜 が1980円で売っていました。
このゲームの体験者、感想キボンヌ
740675:03/05/02 20:36 ID:imKAPjEy
>>726
そりゃーよかった、ただまじで序盤はマターリなんで






まあマターリ好きな喪前にはほんとに向いてるのかもな(´∀` )
・・・・もちろんクスタハソにしたよな?
>>732
ブレス3は面白かった、普通に良質なんで未体験ならやってみると(・∀・)イイ!!
Tオウガは、面白いことは面白いがやってて疲れる部分がある
序盤普通の仲間キャラがさくっと死ぬしな(キャラが消える
漏れは某剣士キャラを助けるイベントがメンドくなって途中でやめた
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 20:53 ID:wGQNOZ9t
>>725
ロマサガとサガフロ1。固有技とかはなく自分で好き勝手に
パーティー組めて技や魔法さえも自由につけられる。どのラスボスも手強い。
サガフロ1は数人から全員、攻撃を立て続けに繋げて集中攻撃する連携というものがある。
サガフロ2も連携があり似たようなものだがやらなくていい。爽快感がない。

薦めてる人>>729には悪いがペルソナ2は時間が経つにつれて飽きてきやすい。
あまりにぬるく単調すぎてつまらない。ストーリーが長いだけに苦痛。
グラフィックは粗く色違いが多すぎるので新しいペルソナを作るぞーっていう興奮がいまいち起こらない。
良い悪いなどの相性によってペルソナのSP消費量が違うのは止めて欲しかった。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:10 ID:2b9iFDmj
>>736
幻想水滸伝シリーズ
743725:03/05/02 21:37 ID:cKTXITlV
ありがとうございます
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:30 ID:W6xmJcEi
PS2で、グラフィックが綺麗で(アニメっぽすぎなくて)、ストーリーがよく出来てて、仲間が多めに出てきて、技が多めあるやつ、ないですか? PS2のRPGはSO3とFF10しか持ってません。SO3はストーリー以外はかなり好き。FF10はやらされてる感じがあんま好きじゃないです
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:30 ID:W6xmJcEi
PS2で、グラフィックが綺麗で(アニメっぽすぎなくて)、ストーリーがよく出来てて、仲間が多めに出てきて、技が多めあるやつ、ないですか?
PS2のRPGはSO3とFF10しか持ってません。SO3はストーリー以外はかなり好き。FF10はやらされてる感じがあんま好きじゃないです
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:30 ID:29ERWx1c
PS2で、グラフィックが綺麗で(アニメっぽすぎなくて)、ストーリーがよく出来てて、仲間が多めに出てきて、技が多めあるやつ、ないですか?
PS2のRPGはSO3とFF10しか持ってません。SO3はストーリー以外はかなり好き。FF10はやらされてる感じがあんま好きじゃないです
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:31 ID:gKBC+9Yf
そう、PS2で、グラフィックが綺麗で(アニメっぽすぎなくて)、ストーリーがよく出来てて、仲間が多めに出てきて、技が多めあるやつ、ないですか?
PS2のRPGはSO3とFF10しか持ってません。SO3はストーリー以外はかなり好き。FF10はやらされてる感じがあんま好きじゃないです
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:18 ID:kWhtB4CH
なんなんだおまいら?w
749744:03/05/02 23:25 ID:wrWzhFlJ
ソリャナイヨ
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:57 ID:6Ym8k14n
WA3って面白いのかな?
友達が300円で買ってくんない?と言われて迷ってます。
買い!でしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:58 ID:VoFigJwF
たった300円なのに
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:08 ID:yBzVDUER
>>750
300円で電話募金するなら話は別だが
とりあえず買いでしょう
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:10 ID:EH1iaarc
つまんなかったら売っちまえば1000円は儲かるんじゃないかと
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:14 ID:AY4FMJ1U
A・RPGのデュアルハーツってどんな感じですか?
激しくマイナーなのか、ここで全く見ないからちょっと判断が…
¥2500くらいだったんですけど、値段はこれくらいが普通かなぁ?
当方、ダークロとかVPとかTOP等、楽しんでやってました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:20 ID:x2Fbivez
>>750
お前貧乏なのか?それともただの馬鹿か?
PS2のRPGが1000円以下っていう時点で買っとけ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:22 ID:X6PYrG/Y
>>751-753
ソクレスサンキュ
じゃあ買いまーす
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:29 ID:swbgXdIa
グランディアXっていくら位なら買いですかね?
あとこのゲームは戦闘が誉めらているけどそんなに面白いんでしょうか?
ちなみにグランディアシリーズはやったことないです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:46 ID:tMrAjrw4
昔FFTにどっぷりハマっていた俺がディスガイア楽しめますか?友達が糞つまんね−と愚痴ってたのでどうかな〜と思って・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:47 ID:ACMkVcBh
>>758
物語のノリが180度違うから無理
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:50 ID:hxWc7vsb
エターナルアルカディア(GC)とアーク精霊の黄昏
のどちらからかで迷ってます。
どっちがオススメですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:07 ID:ToSs8EXk
SO3ノカイトリカカクハイクラデスカ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:10 ID:hxWc7vsb
>>761
買取不可です
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:18 ID:ucNUjkDT
やり込めるRPG欲しいです、シミュRPGは苦手でダークロはプレイ済み。
目が点3が面白そうなんだけど、本編とは別に強敵がいたり隠しダンジョンがあったりしますか?
戦闘時のボイスもあっさり目で難易度も高いそうなので非常に良好なのですが
いくらやりこんでもそのあとに広がるゲーム性がなかったら困るので。その点ではメガテン3はどんな感じ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:21 ID:cj6dGs+4
>>763
VP 
以上
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:27 ID:ucNUjkDT
すいませんVPはやりました。中途半端なアクション要素が気に入らんかった
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:29 ID:wHfijGTZ
>>765
PS版TOP
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:45 ID:GghRUQHB
>>763
隠しダンジョンや隠しボスはいる。
レベルは100以上に上げることも可能。
クリア時の全書データを継承して2周、3周と遊べる。
育成や合体が面白くオススメ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:16 ID:ucNUjkDT
うわーい!助言サンクス!
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 03:11 ID:jqcbcvTk
俺ウサガのためにPS2買って半年遊んでた真性サガ信者なんだけど
そろそろ二本目買いたいなとか思うわけよ。
何やったら面白いかねぇ。
 
ロードとか、リスタートが早いRPGって言ったらどんなのあります?
その辺かったるくなけりゃ十分楽しめる自信があるんだけど…。
(ウサガはかったるいけど別の話ね)
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 05:25 ID:7l9RSM31
>>769
PS2ならロードが早いRPGは別に珍しく無い。

ファイナルファンタジーX
キングダムハーツ
テイルズオブデスティニー2
真・女神転生III
第2次スーパーロボット大戦α

この辺はみんな早い。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 08:00 ID:OjJJTcFs
>>757
相場は1500円切ってると思われ。
漏れはこの間買ったばかりでまだ途中だが今のところ結構面白い。
2000円以下で買うなら十分元は取れる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 08:39 ID:aZyGkpe1
SO3って中古で買っても修正版と交換可なの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:05 ID:IXjdsA+W
グランディア、ストーリーがいいと聞いたんだが
戦闘はどんなかんじ?面白い?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:35 ID:QL8778Ef
ポポロってどんなゲーム?
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:45 ID:EoJMwPXy
シュミレーションRPGで育成とかあって奥が深くて
モンスターも仲間にできてPS2で楽しいゲームってありますか?
難易度は高い方がいいんです、できれば2Dがいいですが別にいいです。

シュミレーションじゃなくても可なんですが
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:52 ID:EBR+5qY9
>>775
その条件なら
魔界戦記ディスガイア
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:56 ID:9d+6/u+/
>>772
中古だと相手にされない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:57 ID:nphC7ucC
質問ですけどファイナルファンタジーの1作目ってレベル制ですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:01 ID:cF9Q88bp
>>778
レベル性だったと思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:01 ID:tMnL8JIB
>>778
レベル制。

レベルが無いのはFF2。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:06 ID:npzzz2mr
>>774
はじまりの冒険だけは絶対に買うな!
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:12 ID:CGcU+R1q
>>774
PS版しかやったことないからその説明。

ホノボノRPGで移動していると敵と遭遇。
その時の移動マップがそのまま戦闘マップになる。
戦闘はターン制SRPG形式だが、サクサクすすむのでストレスはない。

1はお母さんを探しにいくストーリー。
2はお母さんを助けるストーリー(うろ覚え)
ポポローグは忘れた。

1は名作、2は秀作、ポポローグは駄作です。

値段は2000円以下で買えるので1だけでもやってみれ。
今のRPGに無い感動が味わえるよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:14 ID:LrS9lucx
>>776
いまディスガイヤの公式見てきたんですが、なんか声が入っているらしんですが
声が入ってないという条件ならなにがあるでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:15 ID:7toNtrzT
>>778
最初は戦士・盗賊・モンク・黒・白・赤魔術師から4人選んで名前つける。
性別などはない。後半、上級職に自動的にランクアップ。
経験値でレベルがあがる方式。MPが、もうそんまんまウィザードリィ方式。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:17 ID:mZKkGSAD
>>783
オウガ系
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:21 ID:QdEt7u+N
最高のシナリオを楽しみたい。

RPGに求めるのはお門違いでつか?

ADVスレ行けとかいうのは無しで。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:46 ID:1mLJu5lN
>>786
シナリオは好みがあるから・・・・
個人的なものなら、

○ゼノギアス
とにかくこれでもかってくらい、独自の世界観と重厚なストーリー展開で休む暇がなくらい。
疲れるくらいストーリーを堪能したければ買い。

○幻想水滸伝1→2→3
個性ある仲間たちと戦争というテーマの重さを兼ね備えたストーリー。
これはセットで楽しむことでその面白さが伝わる。
特に1→2はをやると、このゲームの世界観の深さが伝わってくる。

○ヴィーナス&ブレイブス
S−RPGだし、ストーリーはアドベンチャーみたいなもんだし、王道ストーリーだし外れるかもしれなけど、
自ら百年戦ってみれば感動しないわけがない。究極の感情移入ゲー。

他にMOTHER1,2、ワイルドアームズ1、ポポロクロイス1などもアリ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:46 ID:7toNtrzT
>>786
もちっと絞って書いてくり。
SF系とかファンタジー系とか近未来系とか、泣ける系とか笑える系とかシリアス系とか
宗教系とか電波系とか猟奇系とか。以下、俺の好みなシリアスっぽい筋のRPG。

*ライブアライブ(SFC)
*真・女神転生(SFC,PS,GBA)
*FF6(SFC)
*タクティクスオウガ(SFC,PS,SS)

だれかPS以降の代表的なのを上げてくれ。ゲーム婆の琴線にはPSゲーは触れんのじゃ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:46 ID:vxVwFnZL
>>786
タクティクスオウガ以外あるまい
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:46 ID:G9DOvEqc
>>786
あなたの好きなシナリオを映画でも何でもお知らせください
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:58 ID:vof8sszi
>786
ゲームはゲームだからなぁ。シナリオのみ純粋に楽しみたいならやっぱ映画とか小説見とけ
という話になるんでは。RPGの戦闘とか、ゲーム部分が邪魔に感じるなら映画・小説でいいと
おもうけど、ゲーム部分も楽しめてシナリオも最高なRPGとなるとなかなか難しいね。


どうでもいいけど、シュミレーションって2ch用語になったの?
最近「シュミレーション」て書く人ばっかり。だれも突っ込まないし。確信犯にしか思えない。
792786:03/05/03 13:00 ID:QdEt7u+N
ゼノギアスが結構良かったかな。
でもあれは完璧にシナリオ把握できなかったなぁ。
再プレイしようしよう思ってて結局まだしてないし。

やっぱり「お約束」はなしで、続きが気になって、もう戦闘やらダンジョン進むのがめんどくさいてもグイグイと後押しされるストーリーが楽しみたい。
そうであればジャンルはなんでも問わない。

アッと驚く展開なんか良さゲ。
助長さがなく、常にクライマックスな感じがなのがいい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:03 ID:EH1iaarc
>>792
デア・ラングリッサー
グローランサー1
FFT
タクティクスオウガ
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:03 ID:7toNtrzT
>>791
まあおかしいと思ったら辻説法で正していけばいいのでは。
漏れはスレの流れを止めるので突っ込むのはやめたが。

以前アメリカの某掲示板で
Masao: I like "Disgaea(sumilation-RPG-game)".
てのを見かけたときは、クチangry。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:08 ID:mdhWiAs7
そもそも、大半のSRPGが
シミュレーションでも何でも無い罠
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:15 ID:ppozaSXX
>>792
ベイグラントストーリーなんてどうだね
話の「見せ方」に関してはかなり優秀だと思うが。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:15 ID:7toNtrzT
それゆーたらRolePlayさせてくれるRPGはいったいどこ?な罠
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:21 ID:QdEt7u+N
>>793
グローランサーは2をやったけど肌に合わんなかった。
FFTはプレイ済み。
ストーリーよかシステムよりゲームだったというイメージがあるけど?
デアラングリッサー?聞いたことないなぁ。ググッてみる。
オウガってPSででてる?
>>796
ベイグラは持ってるんだけどなかなかストーリが進まないんだけど。
俺敵に戦闘のタルさがストーリの先を知りたいって気持ちに勝ってしまった。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:29 ID:7toNtrzT
>>798
TO、伝説オウガはPS、SS、SFCで出てる。
違いはこのスレで既出のはず〜
ベイグラのタルい、も同意。

かなり激烈にライブアライブを推したい。システム簡単明瞭だし。SFCだけどな〜
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:32 ID:yUrDvJf4
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:36 ID:ppozaSXX
>>798
せっかく持ってるんなら最後まで見た方がいいとも思うが>ベイグラ
確かに謎が謎を呼ぶ濃い話では無い罠。
まぁ戦闘で引っかかってしまったのなら無理にとは言わん。

FFTがあまり気に入らなかったのならタクティクスオウガも
オススメはできないかも。
802791:03/05/03 13:45 ID:vof8sszi
そだね。まぁ無理に突っ込んで「ネタにマジレス(ry」とか書かれんのも癪だしw

>Masao: I like "Disgaea(sumilation-RPG-game)".

ワラタ。sumiもそうだけど、ゲームがかぶってんのもなかなか香ばしい
803791:03/05/03 13:47 ID:vof8sszi
802は>794にレスでし
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:43 ID:+bvr6Kk1
今さらこんなこと聞くのもあれなんだけど、俺はサガシリーズ今まで全部やってきたし結構好きなんで
Uサガ買おうと思ってて発売2週間後あたりにそろそろ中古でたかなと思って買いに行ったら、
旧作や糞ゲーが格安で積んであるワゴンに一緒に積んであった。値段は3900円だったかな。
発売2週間でここまで堕落するなんて相当やばいのかなと思って買うのやめたんだけど、しばらくしてやっぱり気になるから2chなどでUサガ関係のスレ見てみたけど
かなりやばそうだね。ちなみにさっきゲーム屋いったら1980円になってたんだけど買ったほうがいいですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:46 ID:QiX/ICn7
Uサガ批判されてるけどね
しっかりシステムを頭に叩き込んでからなら
楽しいゲームだとおもうよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:08 ID:2pbbSPSM
はまれる、やり込めるRPGを探してます。
いままでハマッタのは、メガテンシリーズ、VP、オウガシリーズ
などの少し暗めの物語のRPGです。オススメはありますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:14 ID:1mLJu5lN
>>806
それならドラクォがピッタリじゃないかと思われ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:19 ID:OjJJTcFs
>>806
俺の屍を超えてゆけ、リンダキューブ
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:20 ID:2pbbSPSM
>>807
レス、サンクスです。
でもそれはプレイ済みなんですよ。
他にFFシリーズ、BUSINもプレイ済みです。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:21 ID:2pbbSPSM
>>808
俺屍は途中で投げました。
リンダもプレイ済みです、スマソ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:30 ID:GiHRwSAs
PS・PS2で、食料とかを自給自足で補っちゃうようなサバイバルなRPG無いでしょか。
リンダキューブ、ダンジョンマスター、SO2なんかが好みです。
アイテムをケチりながら死に物狂いで町に辿り着く、そんな殺伐としたRPGあったらオシエテ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:31 ID:1mLJu5lN
>>809
そうか・・・
あとはDC持っていればロードスを勧めるんだが、
DCは持ってなさそうだしなあ・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:33 ID:1mLJu5lN
連カキスマソ・・・
>>811
そんなあなたにもドラクォ。
なんか俺ドラクォ信者みたいだな・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:37 ID:QL8778Ef
ブレス3買ってきちゃったんだが楽しいの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:00 ID:GiHRwSAs
>>813
レスサンクス。シリーズ未プレイなんでなんとなく敬遠しとったんですが、
先入観捨てて検討してみまつ。もしドラクォの他にもオススメあったらおながいします。

なんていうか、そこかしこに回復ポイントが用意されてるような、
親切系のRPGが個人的にダメなんです。(FFXとか)
「町できっちり準備を整えない野郎はのたれ死ネ!」みたいな突き放した感じのを探してます
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:10 ID:OjJJTcFs
>>815
ルナティックドーン3
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:11 ID:nD7XLeiq
>>806
その条件にピッタリだと思うのはベイグラントストーリー
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:18 ID:z6YJOId2
>>806
ペルソナ2(罪)とか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:31 ID:uRDJCTFb
天誅3がつまらなかったので売ってきました
その金でRPGでも買いたいんだが

アーク4
真・女神転生III

どっちがオススメ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:38 ID:5J2/puxY
>>819
女神3がオススメ
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:42 ID:7toNtrzT
>>806
おい、ウィザードリィ=ディンギルはどうよ。Wiz外伝のスタッフが作った和製Wiz続編。
SFCなら純和風妖怪Wizの外伝4というのもある。

PSでやりこみなら聖剣伝説LOMも。

>>819
両方やったが真・女神転生3のが長持ちした。
お得なのはメガテンの方だと思うが、気持ちいいぐらい死にまくるので、
難しいのがだめならお勧めしない。
822819:03/05/03 17:53 ID:uRDJCTFb
>>820 >>821
多謝
真・女神転生3にしとくよ
死にまくりは慣れてるし
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:54 ID:gDx9lPEX
3000円程度でおもしろいRPGはないでしょうか?
PS2 PSの範囲でお願いします
ちなみにプレイ済みのRPGは
FF2〜10 ドラクエ4〜7 ゼノギアス クロノクロス ワイルドアームズ2〜3
レガイア伝説、デュエルサーガ  シャドウハーツ テイルズ全て
です。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:01 ID:gkrT15+a
>>823
PSの幻想水滸伝1と2が超オススメ、未体験なら泣ける事間違い無し。
ただし3は駄作なので注意。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:06 ID:gkrT15+a
PS onebookなら新品でも安い。
1のほうは廉価版になってシステム周りが改善されてるので、
通常版を中古を買うより、廉価版の方が良い。
データのコンバートも出来るので、1から2へ連続でやるのも良い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:47 ID:UNQJyTgD
>>823
サガフロ1
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:33 ID:rr6OKHvb
ドラクォってなんですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:34 ID:6LhDAviF
>>823
アトリエシリーズ
829チャベス:03/05/03 21:09 ID:4tZM6ERz
>>827
ブレス5

…しっかし何でその呼び方が通ってるんだ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:11 ID:A8qL3f+P
ジャンプで「ドラクォ」と略してたから<ドラゴンクォーター
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:16 ID:Zu+AH1qq
ハミ痛じゃなかったのか
832名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/03 21:24 ID:qfreNECJ
ちょっと暗めなゲームが好きな人には、
キングスフィールド4を推薦します。
でも純粋なRPGじゃないかな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:29 ID:Uk7t+4V9
>>811
キングスフィールド2だろやっぱ
834773:03/05/03 21:34 ID:CxM4mwxV
>>800
そこのスレも一応(・∀・)ミタヨー。ありがとう。
ATBみたいなかんじ、と思ってもいいのかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:39 ID:U1PIqgRy
ストーリーがちゃんとしてて(ありがちじゃないストーリーで)、映像が綺麗で、魅力的なキャラクターが出てきて、感情移入できて、やりこみの要素もあるPS2のRPGないですかね。
独特の世界観を持ってるのがいいです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:42 ID:sABjBk9N
>>835
ないです
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:42 ID:DNUREVm5
で、何を買うのか決めたのか?>823ちゃま
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:44 ID:G8rT8hV0
>>835
例えばどんなゲームをイメージしてるんだ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:49 ID:vk4pzcxH
>>823
ヴァルキリープロファイルはプレイしとけ
あと幻想水滸伝2
840835:03/05/03 21:56 ID:Z7KFjF2t
世界が崩壊する系はイヤです。スケールがでかすぎるのはどうも‥。でも今までそんなゲームしかやったことないんですよ。また世界崩壊か、みたいな。下手な文だけど、835から連想されるようなゲームあれば教えてくれませんか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:03 ID:sABjBk9N
>>840
ないです
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:10 ID:nY3I2xYW
>>835
リリーのアトリエプラス

ストーリーがちゃんとしてて(ありがちじゃないストーリーで)、
映像が綺麗で、魅力的なキャラが出てきて、感情移入できて、
やりこみの要素もあるPS2のRPG。
錬金術師の街という独特の世界観。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:11 ID:9u8gKEs3
>>835>>840
ずっと真面目に考えてみたがやっぱ思い当たらんぞ、
そんな完璧なRPG・・・

映像が綺麗=FFX、ゼノサーガ

魅力的なキャラ、感情移入できる=V&B

独特な世界観&ありがちじゃないストーリー=ドラクォ
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:12 ID:vjENpETk
スケールが狭くて世界崩壊しない、ストーリーがしっかりしてる…
っつーと、デビルサマナーやペルソナ1しか思い浮かばないな。他にあるのか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:26 ID:hAhd3ZC5
>>835
ジョジョ第4部でも読んでろ。

魅力的なキャラ、セリフ
独特の絵
主人公の住んでる町が舞台
独創的な世界観(荒木ワールド)

スレ違い?モンクは>>835に言ってくれ
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:27 ID:1zfuwxE/
>>829
公式にのってた
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:30 ID:vk4pzcxH
>>845
同意だ
>>835
PSならともかく、PS2にそんなゲームは無いと思う
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:49 ID:h8hJDSC/
>>829
ドラクォって略称は開発者公認だよ、
前作までの雰囲気一新ってことで意識してそう呼んだんだと思う。

あと>>843、ドラクォはありがちと言えば凄くありがちなストーリーだと思うんだが。
まあとことん切り詰めたストレートさはあんまり他のRPGでは見ない構造だけれども。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:18 ID:Hly5T51W
>>844
上の方にちょこっと出てたけど、ボクと魔王はその条件にはまるね。
ただ、ゲームの雰囲気としては全く違うけど・・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:40 ID:0LwzrFxL
>>798
遅レスだがグローランサー1と2は全然ちゃうぞ。
2は駄作の烙印押されてるくらいだから。
3もイマイチ。
1やってみて下さい。

オウガはPSで出てる。デアラングはストーリー分岐のゲームだな。
PSだとラングリッサー1&2ってのになる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:18 ID:S9sUNBDd
ドリキャスのロードス島戦記邪神降臨が
ドリコレで新品2480円で売ってたんだけど買い?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:19 ID:qmgmuwHF
>>851
買い
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:19 ID:S9sUNBDd
>851
2680円だったスマソ
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:21 ID:S9sUNBDd
>852
早いな…
明日買いにいきますわ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:39 ID:r/Lwgo7k
流されたからもう1回聞いちゃおう。ウザくてスマソ。
デュアルハーツってゆーA・RPG、どんな感じですか?
¥2480で売ってたの見つけてちょっぴり迷ってるんですが。
SDキャラのA・RPG大好きなのですよ〜。
というかSDキャラじゃないと嫌。(w
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:00 ID:jqxUcnCw
伝説のオウガバトルって買いですか?
ちなみにキャラ育成の要素があるRPGが好きです。
タクティクスオウガとか俺屍とかFEとか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:10 ID:xyCkR3uj
第二次スパロボα
ディスガイア
どっちか迷ってます・・・
最近の相場、コストパフォーマンス、快適さでアドバイスください。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:26 ID:Obk55Fhq
>857
どちらも買って損は無いから自分の赴くままに。
値段も双方高値安定だったはずだし。
私的には200時間遊んでも飽きが来ないディスガイアを・・・
859庵野雲 ◆wJZYRPmND. :03/05/04 04:00 ID:73CeD/SV
>>857 どっちも値崩れしてないけど、長く遊べるのでコストパフォーマンスは良い。 どっちもロードとか短くて快適。 アドバイスしてあげようと思ったけど無理だった。 やりたい方買え(・∀・)
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 06:45 ID:fMoHqeGR
>>855
操作性が微妙
861名無し:03/05/04 06:49 ID:+aXAqB1d
ドラクエモンスターズ1.2の中古の相場っていくらぐらい?
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 08:20 ID:EpH72nas
クロノトリガーの音楽と世界観が似てるRPGってPS2(なければPS)でありませんか? 天空に浮かぶ街なんかがかなり好きでした。 ちなみに映画のラピュタの世界観なんかもかなり好きです。 あと、もう一つ質問なんですけど今メガテン3って相場いくらくらいですかね?
863862:03/05/04 08:41 ID:oGiS5y8F
ちなみにクロノクロスはやりますた。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 08:55 ID:OsMZOBTO
ドラクエモンスターズ1.2の相場は3000〜4000円くらい。
メガテン3の相場は4000〜5000円くらい。

>>862
テイルズオブデスティニー2
boy meets girlなところがラピュタっぽいし、
歴史を変える所とかはクロノトリガーっぽい。
ロードも快適でおすすめ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:15 ID:SRqypMbP
>>856
微妙
キャラ個人の育成よりも、職業によるパーティ編成を
考えて効率良い戦闘を探すという感じに近いと思う。
もちろんキャラLVアップによる強さも感じれるけど、
基本的にパーティ戦闘だし、ストーリー性薄いしなぁ。



866名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:33 ID:zpJ96UJ+
PS(2でない)ソフトでオススメRPGお願いします。
既プレイしたのは
DQ・FF(FF1,2は除)シリーズ、クロノクロス、サガフロ2、ゼノギ、幻水2、ブレス4
です。候補を3つくらいでお願いします。わがままを言えばFFに近いと嬉しいです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:38 ID:Bkh1bZE8
>>866
まずはグランディアですね
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:44 ID:3IPTSnuE
>>866
テイルズオブエターニア
http://www.namco.co.jp/home/cs/ps/talesofeternia/
ヴァルキリープロファイル
http://www.tri-ace.co.jp/product/vp/page1.html
デビルサマナー ソウルハッカーズ
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation/others/shps.html
グランディア
http://www.gamearts.co.jp/products/grandia_ps/
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:18 ID:3ySJG8qG
>>866
PSで徹夜したゲーム
スターオーシャン2
ヴァルキリープロファイル
俺の屍を超えてゆけ
この3つだけはやっとけ
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:38 ID:9cS6ULaZ
ベイグラやってくれ〜
ちとむずいがおもしろいんだよ〜
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:01 ID:/L5rf+BQ
>>866
今まで挙がったのはプレイすべき
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:40 ID:wGWSkN/L
トルネコ3を買おうと思っているのですが、某レビューサイトでは評価が低くて不安になりました。
実際のとこどうなんでしょうか?ちなみにアスカはすごく楽しめました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:44 ID:LdEdVMxQ
>>872
糞ではないがアスカと比べたら微妙って感じ。
874873:03/05/04 11:46 ID:LdEdVMxQ
なのに、アスカのように求めたら糞ではないのに糞と感じるかも?
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:55 ID:3R6bhA/q
>>874
アスカって面白いんですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:58 ID:wGWSkN/L
>>873
どうもーー。1980円だし一応買ってみようかな。
>>875
すごい面白いよ。これつまんないって言ってる人、俺はみたことないし。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:59 ID:ICmP56z7
>>875
面白い事は面白いが、ローグ系ダンジョンの経験者向き。
一見さんがやるのは非常に厳しいと思われる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:00 ID:C1xNvUpI
長く遊べるRPGないですか?
飽きないので。 最近のはすぐ飽きるようなのばっかですし。
あ、ディスガイアは既にクリアしてます。
あとできればファンタジー色強いので。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:00 ID:828yGyqw
>>858>>859
ありがとう〜
なんか両方プレイすることになりそうですね。
とりあえず、店行って安い方を買うことにします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:06 ID:ICmP56z7
>>878
ヴィーナスはどうよ?
881715:03/05/04 12:11 ID:l7yBtwCt
過去にはまったの(PS2)↓
メガテン3、ドラクォBOF5、V&B
(PS)↓
俺屍、リンダ、VP、SO2
物語は短くても長くても可。
できれば単発的に達成感のあるものがいいかな。
プレイ墨↓
SO3、TOD2、FF系、DQ系、ゼノサガ他
機種、予算問わず。なるたけ新作かな。
シャドウハーツやったので以外であるかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:12 ID:2W5LZgTu
戦闘が作業的にあまり感じず楽しく、かつ戦闘の曲も激しい曲でオススメのRPGないですか?
あとはストーリよりもシステム重視、そして世界観はSFよりもファンタジー色が好みです。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:25 ID:+IIKoJ6I
>>882
間違いなく、その全てにヴァルキリープロファイルが当てはまるかと
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:32 ID:LWHoSeGA
PSで世界観が狭い(ガンパレみたいな広いようなだけど狭いってのも可)RPG、シミュレーション
自分でも境界線が微妙なんだけど、世界(地球)の平和〜とかじゃなくこの国(街)の平和〜みたいな感じで
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:34 ID:C1xNvUpI
リリーのアトリエってどうですか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:36 ID:OseBVRQw
恋愛的要素があって、面白いRPGを探しているんですが、何かお勧めはありませんか?
因みに、ジルオール、グローランサー・ラングリッサー系、FF、DQ、SO系、TOP系、サガ系、
べアルファレス、アーク系、俺の屍、ベイグランド、ゼノギアス、WA系、幻想水滸伝なんかはやり尽くしました。

SRPGは戦闘がたるいのであまり好きじゃないです。
PS限定でお願いできますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:44 ID:3R6bhA/q
>>882
SO3の世界観はあまりSFっぽくない。
したがって、ストーリーがどうでもいいのならばSO3をお勧めする。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:46 ID:SRiaSqTd
>>881
■魔界戦記ディスガイア(PS2)
魔王の息子となって魔界統一をめざすタクティクス系シミュレーションRPG。
基本はギャクだが、熱血な展開、涙ありで飽きの来ない展開。
魔界議会や師弟での魔法の継承など独自のシステムも良くボリューム盛り沢山。

■デビルサマナー〜ソウルハッカーズ(SS,PS)
ネットで魂を集めるデビルサマナー達と対決するハッカー集団が主人公の本格RPG
悪魔を会話で仲魔にしたり、合体させる事でオリジナルのパーティーを作成する。
シナリオがなかなか秀逸。

■悪魔城ドラキュラ〜X月下の夜想曲(PS)
サイドビューの探索型アクションRPG
元々アクションゲームの名作として名高いシリーズのARPGで
霧や狼に変身したり、コマンド入力式の必殺技があったりと多彩なアクションが魅力。
アイテムコレクションや図鑑モード、マルチエンディングなどやり込み要素も充実。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:47 ID:828yGyqw
>>884
ペルソナシリーズはどうですか?
特にペルソナ2罪&罰
890885:03/05/04 12:49 ID:C1xNvUpI
誰か答えてヽ(´Д`;)ノ
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:52 ID:p8d7regJ
>>886
アトリエ
>>885
>5、▼何かゲームを買いたいとき
  ●機種 ●予算  ●どんな感じがいいかの記入をお願いします。
  その時、過去にはまったゲームも書いておくと返答する方も答えやすいです。
893885:03/05/04 12:58 ID:C1xNvUpI
>>892
えっと、PS2のリリーのアトリエプラスが興味あって予算はまあ、5000円前後で
ファンタジーがいいのですわ。 以上を踏まえてリリのアトリエは長いこと遊べるか
教えてください。 ちなみに男です。
こんな感じでいい?
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:58 ID:unBryA8y
>>893
アトリエシリーズの経験は?
895885:03/05/04 13:00 ID:C1xNvUpI
バージンですね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:04 ID:unBryA8y
>>895
買ってよし。
897885:03/05/04 13:05 ID:C1xNvUpI
買って見ます。
皆さんありがとうございました。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:14 ID:V+F6c03n
おまいら今年のRPGは豊作続きですね
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:18 ID:828yGyqw
>>898
名作はないが、秀作は多いね。
ただ出る時発売日集中しすぎ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:24 ID:mQQRHD1N
ロマンシングサガの戦闘で逃げる時にLR押した奴は負け組だと思いますよね?
901自作自演:03/05/04 13:27 ID:C1xNvUpI
>>897
いえいえどういたしまして。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:30 ID:V+F6c03n
>>899
名作はココ何年もないなぁ 
私的に名作だったなと思うのはFF6
903715:03/05/04 13:34 ID:35gNhfqT
>>888すぐそこサンクスд

ソウルハカーヅはプレイ済かな。
ディスガイアは前からやろうと思ってたかな。
やっぱり面白いみたいだし。
ドラQラもなんか興味もってきたし。
本当にクールな解析だったかな。ありがとね。
904自作自演:03/05/04 13:55 ID:C1xNvUpI
さっそくゲーム買おうと思って金下ろしに言ったらGW中はおろせないってさ。
お〜い、どうしよう・・・・
905862:03/05/04 14:38 ID:ZrmHgpnU
>864
(・∀・)< アリガトウ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:42 ID:2Rv74SCD
ちょっと話題にのぼってたけど
アトリエシリーズってどういうゲームなん?
公式サイトみてもいまいちワカラン(´Д`;)
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:50 ID:0LwzrFxL
>>906
色んな薬やアイテム調合するゲーム
その過程がRPG要素になってる感じ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:50 ID:mO+LwIuk
>>906
アトリエシリーズは自由度の高いゲームだし、一作ごとに目的も違うんで
簡単に説明しづらいんだけど、「錬金術師」になって色んなアイテムを作るゲーム。

酒場なんかでアイテム作成依頼を受けて、それを一定の期間内に作ると
お金が貰えて、名声も高まる。
アイテムの材料はお店で売ってるものもあるけど、
魔物のうろつくダンジョンに取りに行かないといけない。
錬金術師は戦闘力はあまりないんで、ダンジョンに潜る時には
戦士や魔法使いなどとパーティーを組まないといけない。

色んなイベントによって新しいアイテム作成法を覚えたり、
錬金術師としてのレベルが上がるとアイテム作成が成功しやすくなる。
幻のアイテムを作って錬金術の道を極めたり、
戦闘者としてのレベルを上げてドラゴンを倒したり、
ケーキ職人になったり、究極の武器防具を作ったりと楽しみ方はいろいろ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:44 ID:SoWpmEr/
910906:03/05/04 16:01 ID:mBpW98OX
レスサンクス(・∀・)
カナーリ面白そうなので買ってきまつ。

マジで参考になったよありがとう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:09 ID:rE8n5MI2
アトリエシリーズやったことない人はたとえ興味が出て買ったとしても
独自のシステムに(゚Д゚)ハァ?となって放置する可能性があるが、
少し耐えて攻略サイトなどを参考にして慣れてみると味がでてくるよ
簡潔にして奥が深いシステムと世界観が見えてくると抜け出せなくなるかも
スルメ中毒ゲーではあるけど、一息つくようにして止め時ができるので、
時間のない人にも合ってると思う
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:11 ID:LWHoSeGA
>>889
未プレイなのでとりあえず探してみます
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:12 ID:LWHoSeGA
しまった。二重カコキすんません
>>889
ありがとう
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:17 ID:WnL6Uu51
アトリエシリーズ興味はあるのだが申し訳ない、あの絵で引いちゃうんだなー。
主人公ジジイにして洋ゲーみたいな雰囲気にしてくれたら速攻買うのに。
ここ数年、システム硬派なのに見た目で損するRPG多くないかなー?
システムと雰囲気のミスマッチとゆうか。エロゲの悪影響かな?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:29 ID:fMoHqeGR
逆に言うと
見た目で判断してる奴が多いってことだろ
でもアトリエシリーズはシステムと雰囲気は合ってると思うが

メガテンの悪魔合体にハマれる奴なら楽しめるかもね
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:35 ID:6ONyTJS8
別に無理にやらなくても・・・
他にも面白いゲームはいくらでもあるんだし。

アトリエの主人公が女の子なのはモチーフのひとつに
「赤毛のアン」があるからだとか。
おてんばな女の子が活躍する楽しい雰囲気のゲームに仕上がってるよ。
個人的には音楽が凄く好き。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:45 ID:SoWpmEr/
●ユーディーのアトリエ●
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1050657995/148
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:47 ID:3Z5SLO5X
きれいな女の子が戦闘を職業としてる荒くれ男達と冒険なんかしたら
すぐにレイプされそうな気がする・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:47 ID:W/7FKS7S
けどディスガイアとかもパッケージで損してる気がするなあ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:14 ID:023IrJ6M
身を鬻いで所持金↑ですぜ、旦那。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:30 ID:SLQyUeZA
その女も実はステータス上最強キャラだから問題無いとか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:06 ID:ugUYkTPo
>>818
遅レスだがペルソナ2罪って雰囲気暗いか・・?
キャラが個性的すぎて妙に浮いてるような感じが
しなくもなかったんだが・・

なんかロックスターっぽい奴やレッツポジティヴスィンキング!とか
やたら連発する女がいたような・・・勘違いですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:12 ID:AnCUzdnj
WizやTOやディスガイアみたいに(こう並べるのもアレですが‥)、
名前や性別、職を設定出来るキャラがたくさん作れるRPGはありますでしょうか?

好みのゲームはRS、サガフロ1、FFDQ等王道物、ガンパレ、ジルオール、史記英雄伝etc色々です。
キャラメイク欲が止められない勢いで‥最初に挙げた3つも食べ尽くしました‥(´・ω・`)
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:20 ID:0LwzrFxL
>>923
名前や性別は設定できないがブリガンダインでどや
キャラ育成楽しいよ
ただこれRPGじゃないかもしれんけど
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:43 ID:eGkfBA2e
>>924
即レス有り難うございます〜。
戦略モノと記憶してますが‥キャラメイクも出来るのですね!
価格も財布に優しそうなので購入してみます(`・ω・´)

‥それでもやっぱり名前と性別も決められるゲームをお教え頂きたいです。
感情移入欲を満たしたいのかもしれず‥
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:44 ID:fMoHqeGR
サモンナイト2は主人公のみ性別と名前が決定できる
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:49 ID:0LwzrFxL
>>925
やっぱ大人数設定できなきゃマズイ?
主人公のみなら結構たくさんあるんだが
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:27 ID:eGkfBA2e
皆様有り難うです(^ω^)
大人数というか3、4人でも大満足なのですが‥主人公だけだと物足りないです‥
サモナイは価格がなかなか下がらないのが痛くて買えず‥。

今は、ブリダイを購入してメイキング欲を満たす事にします。
それでも物足りなかったらサモ2→こちらに相談させて頂きます。
有り難うございました♪またお願い致します〜
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:54 ID:b3801eJ9
>>923
BUSIN
930866:03/05/04 20:40 ID:tEjItCkR
>>867-9>>871
ありがとうございます。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:59 ID:hsKkTF7c
>>923
俺屍(PS)はどう? Wiz好きならやっとけって感じでつ。
ttp://www.alfasystem.net/game/ore/
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:01 ID:t55zTj4V
>>938
ドラクエ3しか思いつかないんだが・・・。

あと、サモナイ2は後半は戦闘がワンパターンになって飽きるかも。
召還術の長いエフェクトを省略できないってのも痛いし。
あと、キャラゲー色が強いので、アニメ声やサモナイ2のキャラデザが受け入れられないなら
あまりお勧めできません。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:03 ID:t55zTj4V
スマソ。間違えた。
932は>>928へのレスね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:17 ID:KwWogO+1
すっごい暇なんでRPGを買いたいんだが、
PSもしくはPS2で、なるべく60時間ぐらいで
とりあえずEDまで行ける面白いゲームを買いたい。

好みのゲームは俺屍、ブレス4,5、ペル2罪罰、ラ・ピュセル、ディスガイア
ドラクエ5,6、FF7,8,9,10、タクティクスオウガ、SO3、Wiz5

お願いします。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:18 ID:VCUWwwqo
>>934
このスレを読み返してみよう!
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:24 ID:UXqaUe0p
>>934
絵が許容できるならグローランサー(PS)あたりがいいかもな。
ベスト版出てるし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:49 ID:KwWogO+1
>>936
サンクス。参考にさせてもらうよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:52 ID:773hB6qn
>>934
テイルズ2とかFF10-2とか
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:04 ID:HhxRU308
もうすぐ新スレなのでこれをテンプレに加えてくれ

★家ゲーRPG総合評価★
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1050657995/l50
940923:03/05/04 23:07 ID:AnCUzdnj
BUSINは‥Wiz好きといっても外伝が主の半端者なので、挫折しそうです。

俺屍は‥育てたキャラが居なくなるのが‥。7やBVも同じ理由で。
今は一人一人のキャラに思い入れを持てるゲームがやりたいので‥(´・ω・`)

DQ3はSFC、GBC共に最近クリアしてしまいました‥DQMも同;

コンシューマー以外も含めればツボがあるかもしれないので、少し視野を広げてみます。
我が儘な香具師にお付き合い頂き有り難うございました<(_ _)>
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:14 ID:1waI0fZf
>>939
そのスレのほうが参考になる罠
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:05 ID:tUkTy3wx
精神年齢の高いRPG教えてくれ
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:15 ID:x8gWMfM0
>>941
このスレとは主目的が違うから、両方見るといいかもね。
むこうは買うソフトの候補が具体的に挙がってる(名前も分かってる)人が見るスレでしょ。
このスレで買う候補を挙げてもらって、それのより詳しい評価を見たい人はむこうも見る、ってのがいいかと。

>>942
ジャンルによってだいぶ違うので、それだけではなんとも答えようが…
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:44 ID:T+tjRxST
おてんばな女の子が活躍する楽しい雰囲気のゲームに仕上がってるよ。

おてんばな女の子が活躍するところを観察する怪しい雰囲気のゲームに仕上がってるよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:54 ID:1TGGFeG1
>>127
は?……ああ、幼いホムンクルスの肩に剣突き立ててることか。
あれは変態ならではの偏った愛による奇行。以上。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:17 ID:e9dHv8+X
>>923
PCもいいならMight&Magic6・7・9。ただし9は動作機種が限られる。
創作4人パーティで3Dフィールドをぐりぐり練り歩く。
洋ゲーではUltimaやWizと並ぶ長寿・正統派RPGだぜ。
BaldersGateもいいよ。まあPCゲー板にも来てみてよ。


947名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:18 ID:e9dHv8+X
Baldur's Gateだ。ごめんよ…WOC逝って来る。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:30 ID:A/kDAQG+
アトリエシリーズを一個買ってみようと思います。 どれがいいですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:50 ID:tofL/34E
>>948
PS2持ってるならリリーのアトリエプラス(シリーズ3作目)

PS1ならマリーのアトリエプラス(シリーズ1作目)
950948:03/05/05 02:55 ID:eB7Ot+aT
>>949 プラスってのは無印とどう違うのでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:00 ID:tofL/34E
基本的なシナリオとかは一緒。
本来は廉価版だけど、イベントが追加されてる。

マリープラスにはミニゲーム追加。
リリープラスはネット対戦(?)出来る。
952948:03/05/05 03:08 ID:sOiyJ17V
レスありがとうございます。 リリープラスを買いたいと思います。 これって攻略本(サイト)いりますか? 見ないでやった方が面白い?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:16 ID:tofL/34E
そんな難しいゲームでもないので
見ないでやってもクリアは出来ます。

私は2回目までは何も見ずにやって
3回目以降は攻略サイトとか参考にしました。

最初は見ないでやった方が楽しいと思うけど、
やりこもうと思ったら攻略本とかサイトとかあった方がいい。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:21 ID:vxud8sea
>>953 ありがトンガリコーン
955名無しさん@お腹いっぱい。
ユーディーのアトリエはあかんのか?