ゲームやる時にヘッドホン使ってるヤシの数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
漏れは音声ありのゲームだけだけどな。
2ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/03/05 00:32 ID:MztUHv7Q

  ぼるじょあ兄弟がムーンウォークで2ゲットォー!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧     ∧ ∧
       ( ・3メ)    ( ・3・)
      ⊂ ⊂ヽ    / つ つ
        /⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ(     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
  ;;⌒´)⌒´)         (´⌒(´⌒;;
 ズザザーーーーッ        ズザーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:35 ID:Bv/2WI9l
なんか耳の穴の形が変らしくてイヤホンとかヘッドホンすると中耳が炎症起こす
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:36 ID:QpCXhU76
音良くなるよね
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:36 ID:AxLpl9Tu
HRHM系の曲はヘッドホンに尽きる
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:36 ID:ZVQz6Nm8
CD2000つかってるYO。
まじサイコー。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:37 ID:EJzKKiAC
ヘッドホンでGLAY(神)聴きながらゲームやってる。
戦闘でマーメイド、ラブシーンでハピネスで泣ける。
81:03/03/05 00:38 ID:zHl1PC3P
>>6
いいヘッドホン使ってるなー
漏れはMDR-7506でつ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:40 ID:drOXiHzd
俺CDウォークマンに付属してるイヤホン
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:45 ID:ZVQz6Nm8
初めは5.1chを揃えようと思ってたけど途中で挫折
だって置く場所ないし金もない。
やっぱヘッドホンはいい。
ゲーム以外にも映画もテレビもCDもヘッドホンを使ってる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:56 ID:5KjLh3k3
眼鏡かけてヘッドフォンすると耳の裏痛くなるんだよねー…
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:58 ID:RFDea4kD
普通に聞くのと、ヘッドホンで聞くの、波長が違うのは気のせいか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 01:15 ID:Noy49RNR
俺はインナーイヤー。
AKGのヘッドホンもあるけど付けた後外出できん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:26 ID:dlmGM28K
最近のゲームはしゃべるので、
ヘドホン無しにはできませぬ・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:32 ID:lG1RrNFY
ヘッドホン付けると、
「片方から片方へ流れる音」(解りにくいな)の臨場感が増していい感じ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:41 ID:nnIDwRaI
俺は夜中も大音量でやりたいからヘッドホン愛用
アクションとかシューティング、レース物なんかは音量大きくないとね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:55 ID:y0vN1Uc+
ヘッドホンでゲームの音を聞くのか普通に聞いてプレイするのかどっちだ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 04:26 ID:vZYpqmGN
ヘッドホンでもドルビーなMDR-DS8000
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 07:48 ID:LV8kLZtp
眼鏡だと普通のつけて遊んでると耳たぶが痛くなる
んで、ウォークマンタイプのヘッドホンしか無理なんだが
なにか眼鏡野郎にもお勧めヘッドホンあるでしょか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 07:52 ID:zdSxgnEe
>>19
 コンタクト
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 08:02 ID:C/LEh9vH
眼鏡野郎はヘッドホンなんかするなよのび太
22なまえをいれてください:03/03/05 08:31 ID:Lx6He6N5
>>19
コンタクトをお勧めしまつ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 09:22 ID:f8cSqDhV
>>19
糞ニーのMDR−CD2000
ふわふわして眼鏡が気にならない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 10:35 ID:egodD0IG
5.1chのヘッドホン持ってる奴いないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 11:29 ID:9gdwob1t
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 13:41 ID:U4/Yi3JZ
しかしCD2000は2万円もするという罠
CD380がとてもつけごこちがいいという話を聞いたことがあるな
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:32 ID:zN8vA9/+
age
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:58 ID:alFUeTjL
補聴器使え
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:26 ID:QiDN3yKG
>>7
本気で言ってるのならかなり笑える
30チャベス:03/03/05 23:17 ID:LJzcf1s2
>>29
単調作業になってきたら曲かけたりするけどこれはアツイねぇ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:59 ID:FggZioob
アパートだから大音量で聞けないため必須
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 00:04 ID:YKQHNVPB
ヘッドホンしてるとたまに電話とかチャイムの音に気づかないことがある
漏れが不注意なだけか
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:31 ID:jJ6f4K8X
ラルク最高!!
GLAYは神かもしれないがラルクはその上をゆく界王神。
戦闘シーンでヘッドフォンでshout at the devil、これ最高!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 09:52 ID:i3sGeAgC
>>7
>>33
ゲームの音楽も聴いてやれよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 11:42 ID:MDhnQC5f
むしろ違うゲームのサントラを聴きながらやれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:27 ID:oi+IJJHX
注意ながらゲームする奴はいねえだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:03 ID:+zUriMdc
このスレからホームシアター板まで行って、いろいろ読んでみた。
眼鏡&初心者なんでインナーイヤーのMX500かEX71にするわ。
ってどうでもいいね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:41 ID:7iaCRUL/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part15
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1045507080/
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
ナイスなヘッドホン Part29
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1046511764/
1万円前後のヘッドホン part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041081105/
最強の密閉型ヘッドフォンPart2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1028482194/
3000円前後未満のヘッドフォンスレ part1
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037871255/
5000円以下のヘッドフォンスレ 九台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041730875/
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:47 ID:jNzKxMxL
パイオニアの5.1chのヘッドホン欲しいけどまだ高いよね。他社で出してるのsonyくらいだから値下げ競争もないままなのかな
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:02 ID:A44efBkK
>>39
ネット通販でなら36800で売ってる所あるけど
類似品が少ないからこれ以上安くはなんないんだろうな
41shintaroh:03/03/07 00:20 ID:/jJmqE5g
 わしのPCにはスピーカー無いもので・・・。
 インナーイヤーは耳の穴が痛くなるのでヘッドフォンです。
 当然喋るゲームもやっています。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:42 ID:ulMED23q
PS2の光デジタル出力→スピーカー→ヘッドホンだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:44 ID:KDvEj5Cb
>>42
????
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:03 ID:q8eDEsFb
「MM Gear リアルサラウンドヘッドフォン」っていくない?5.1chにはかなわんが格安でそこそこの臨場感らしいし。
どっかの家電店ででも視聴できればいいのになぁ

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021218/mmg.htm
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:38 ID:03hJODka
ヘッドホンつけてると髪が凹むんだが
なんとかならんか
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:47 ID:Bmf46eZ0
松下に期待
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/19/09.html
>>44
坊主にしる!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:21 ID:4KykYDaM
age
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 01:11 ID:3idVAxUf
>>46
ワロタ
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 01:29 ID:Gw7FOZp4
ヘッドホンした方が(・∀・)イイ!感じのゲームって、
ゼノサーガだと思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 02:26 ID:lZzpIwhk
DIR1000C買ったのでゼルダで5.1chサラウンド初体験。
感動した。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:13 ID:+Yc+e0Y7

金持ちだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:01 ID:HswIBpYE
4月から寮暮らしなんでヘッドホン買おうかな…。
SO3のアニメ声とかが周囲の部屋に漏れると思うと…。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:18 ID:kgV464zS
>>52
それを逆に友達を作れるチャンスだと思うんだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:18 ID:1lnKnbz8
ヘッドホンしないといかんゲームってあるよな。
俺はやらんけど。
男は潔く垂れ流し(恥晒し)だろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:39 ID:7T8D6rPY
声出るゲームは大体ヘッドホンでやってる
ヘッドホンつけてると周りの音が聞こえなくなるから、いつの間にか
母ちゃんとか友達が部屋に入ってるとかなりビビる
オナニーの時もヘッドホンなのでもうドッキドキ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 20:50 ID:3qpjbpKs
>>55
オナーニのときは片耳イヤホンにしる
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:01 ID:OrMq11mI
ドアに鍵はかけない。それの方が燃える>オナ

でも以前妹に見つかりますた(マジ)。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:13 ID:7a3pzt4Q
漏れな話でスマンがヘッドホンで漏れは耳が一時聞えなくなりました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:17 ID:C80UYErb
>>58 そりゃあんまり音大きくしすぎると耳もおかしくなりますよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:23 ID:HbJGK2mc
ヘッドホンを使うとゲームに集中できるので使ってます
その代わり疲労も倍になりますが…
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:34 ID:lHteu24X
ヘッドホン前まであったけど猫に噛まれまくってコード切断(´・ω・`)ショボーン
同じくコントローラも噛まれまくりで非常にききにくくなってます。
62 :03/03/10 23:19 ID:ISeClWHD
俺も今日ヘッドホン買った。ソニーの定価8千くらいのやつ。

それでSO3やったら激しく(゚∀゚)イイ!!だったが

いっしょに買ったD端子はあまり画面に変化ないので(´・ω・`)ショボーンだった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 01:11 ID:AkQupjBv
うちのアパートは壁が薄くておおきな音だせないからヘッドホンは必須。
隣の部屋でハァハァしてるのも普通にきこえるし。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:28 ID:Cs45UBUq
>>62
明らかに違うと思うよ・・・D2以上なら
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:10 ID:ZME8Rpgh
ATH-W2002とATH-AD10を使ってますけど、W2002は声に磨きが掛かったように
鳴るのであまりゲーム向きではないですね。AD10を使うことが多いです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:12 ID:TX2O5fer
1200円のイヤフォン使ってます
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:14 ID:qXEIw7fu
>65
定価が\35,000もするじゃねーか。金持ちですね
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 04:04 ID:pSMGpKbr
さりげなく最強な>>1のヘッドホンに燃え
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:13 ID:xQm+jr67
100エソショップのイヤホン。・゚・(ノД`)・゚・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:19 ID:kB/SJfHa
>>69 せめて3000円くらいは出そうよ・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:15 ID:GrHbTegP
騒音問題で人殺しが乱発するこのご時世では
ヘッドホンしてプレイの方が安心できる
ワシ自身も騒音が嫌いなので迷惑をかけたくない
ソニーのMDR−Z600が値段的にもお勧め
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:17 ID:ElB7lVNd
ゲームだったらMDRの低級版で十分
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:35 ID:OriwzhUp
コードレスタイプと有線型だとどっちが売れてるんだろう?
個人的には有線で軽量なのが好きなんだけど
7465:03/03/12 23:28 ID:R/UrHgM4
>>69
がんがってHP-X121を買いませう。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1011543615/l50

75名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:41 ID:+R9bCN1D
漏れもヘッドホンだがやたらと重いので長時間やってると頭が痛くなる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:55 ID:ga1QnX33
パナのコードレスヘッドフォン(赤外線)買ったけど
意外と赤外線の届く範囲が狭くて、萎えた。
ノイズもちょっと気になる。

やっぱりデジタルのヤツを買えばよかったかも。

それと
コードレス買うなら、コントローラーもコードレスのヤツにしないと意味ないね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:55 ID:M6BN2jN3
HD-600ってゲームでもいい感じなんかね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:12 ID:xIK83b5r
うちのはCD1700だった
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:50 ID:ryUBezTc
ヤマハのAVアンプを買えば
5.1chがヘッドフォンでも体感できるぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 04:41 ID:qiGR7Xqy
ふざけ半分に百円ショップで買いますた。
……俺、性能に詳しくないから数値見てもいいのかわからんが、
…ダメぽ

何がいいと音がいいの?最大出力?出力音圧レベル?
また今月中に別の新しいのを買ってみたいので、教えてください。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 07:43 ID:55VBZ4Ns
>>80
数値ってほとんど意味無いYO。数値が良くても
低高音のバランス滅茶苦茶だとクソいし。
Ωが高いと、ノイズが目立たなくなるくらいかな…。
ドライバ(スピーカ)の口径と素材でも見れば良いんじゃない?

とりあえず、ドライバにネオジウムなんとかを使用した
ヘドホンは当たりが多いような気がするYO
あと、3000円程度の安いモノだと、密閉式ダイナミックは、
外れが多い様に思えるから、オープンエアタイプをお勧めするYO。
(とりあえず、パイオニアのSE−M380は止めとけYO)
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 09:18 ID:GwNiiKvS
オープンエアでエロゲはやめとけ
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:15 ID:aDXiQLgD
なんか最近ヘッドホンが耳クソ臭くなってきたんだが
なにか匂い消す方法無い?
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 12:32 ID:WwTpk7nv
鼻に栓をする
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 12:38 ID:UMUQN+7w
お前さ、人体の中で三番目に気持ちいいとこ掃除しないでどうすんだよ。
耳掻きは最高だぞ?射精するぐらい
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:40 ID:uv4xtEfB
一度だけHP−X121を使ったことがあるが、あれは耳が痛すぎる
友人は問題ないと言ってるが、どういう頭の形してるんだろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:06 ID:80c+Fg5A
>>86の友人は普通の人間の頭の形、それは、>>86が彼を見て、どんな頭の形してんだろう?とかいってしまっているあたりから、思い出せないほど、普通だと読み取れる。

ソレに対して>>86彼は自分の姿をカガミで見たことがないと過程すれば、他人と自分の頭の形を比較する事も出来ずに

どういう頭の形してるんだろう

なんて発言をすることもできるというわけだ

どう?僕ちゃんの推理
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 17:23 ID:Wt2kKiCz
>>86
キミの友人はこれやってたんじゃないか?
http://www.h-navi.net/x121_kai.htm
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 17:24 ID:0PnevOkS
>>自分の姿をカガミで見たことがないと過程すれば

ムリありすぎだろう
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 17:39 ID:D4aAe81j
ヘッドホンでやるのはいいが、耳悪くなるよ。
あまり音大きくしなくても長期間だとね。まじで。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:14 ID:jq5klGzN
>>86
俺もHP121使ってるが特に問題ないぞ。
ってか、安い製品にしてはかなり音がいいので激しくオススメ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:23 ID:yNSlgQUH
ドルビーヘッドホンが2万か
たけーなおい。でも聞いてみたい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:24 ID:yNSlgQUH
ちなみに俺はソニーのMDR−Q33SL
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:32 ID:w+0HGLKS
イヤホン使うのは止めておいた方がいいかもね。
耳の穴が臭くなっちゃうよ。
ヘッドホンなら平気そうだけど。
・・・彼女の耳がソレでかなり臭いのさ〜〜(´Д`;)
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:38 ID:cn5deNSY
親にヘッドホン使ってると難聴になると言われますた
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 19:21 ID:uLsqVNai
程度の低い難聴の場合
普通の音でもうるさく聞こえると聞いたことあるなぁ。

・・・まさか、い、いや、きっと気のせいだうん。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 19:26 ID:fzBsfNjh
あ〜ちょっとヤバいかも…
よし、今から声がでよーがなんだろーがヘッドホン無しでやってやる
でも音量は9くらいで
9880:03/03/13 20:14 ID:IRWCJ3c1
すいません。
今、ヘッドホンを品定めしているのですが、
81さんが言ってたような、ネオジウムマグネットと口径50、それにフルオープンエアって奴が六千円でありました。
HP-AK100という奴なんですが、買うべきでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:27 ID:7JGqP1IG
一人暮らし始めてからはヘッドホンだな
ソニーのMDR-D66

>>98
そのくらいの値段なら、
どれも音に違いが分る程当たり外れはないと思うんで
付け心地で選ぶのもアリだと思われ
AV機器板にヘッドホンスレあるんで
そこで聞くのもよかろう

どうでもいいけど、ヘッドホン付けてると
携帯のメール受信の時にノイズがあるんだよね
1001:03/03/13 20:51 ID:smxnNYRO
>>98
HP-AK100は5000円以下のヘッドホンスレ(>>38)でかなり評判よかったと思ふ
自分も過去に買いましたが、ずっと気に入って使ってましたよ
10180:03/03/13 22:56 ID:OdqETSai
>>99>>100
助言ありがとうございます。
買って帰って、今聴いています。
…(つ∀`)感動しますた。今まで俺が聴いていたのは何だったのだろうと。
もの凄く高いのは本当に性能良さそうですね。たしか6.1chとか書いてありました。
×箱が5.1だったので素人でも凄いのがわかります。
49800円…( ゚Д゚)タカァ…
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 04:12 ID:Bhv512u9
ATH-AD7ホスィ・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:53 ID:ODVosGIO
5000円代のスレでAK100ってクラシックとか映画向きなんだけど、J−POPは向いてないとある。
ゲームの場合作品によって曲調が全然違うからなぁ、良い音を求めるならゲーム用のヘッドホンって凄い汎用性求められるね。
映画向きってことはFFとかやる分には良い、と考えて良いのかな?
104チャベス:03/03/14 13:19 ID:CBa/SSGY
5.1ってオススメなのかな?
ヘッドホンで買おうと思ったけどバカ高いので慎重に行こうと思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:05 ID:vQ30y75N
ラピュタオワタ
実況すごかったな・・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:52 ID:L1npK5jk
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \ 
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ 
       ' 「      ´ {ハi′          }  l 
      |  |                    |  | 
       |  !                        |  | 
      | │                   〈   ! 
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | 
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

        や   ら   な   い   か   ?
       http://up.your2ch.net/1047380321.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:57 ID:OVoWo4FO
質問なんだが、TUTAYAでCDが視聴できる機械があって何気なく聞いてみたら
テレビで聞くのとは明らかに違う感じの音楽が・・・・
ヘッドホン付けるとこんなに変わるの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:58 ID:P6PDRYIv
TUTAYA?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:02 ID:OVoWo4FO
うん。TUTAYA。なんかタイトルとか曲名いれるとズラーっと
検索結果がでてくるの。
で、40秒くらい視聴できる・・・という機械があったんだけど、
知ってるゲームのサントラ聴いたらテレビから聴くのとは全然違うから
ヘッドホンの性能がそうさせるのかなー・・・と。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:07 ID:Gu7e1YGR
TSUTAYAかと聞いてるんだと思うよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:12 ID:OVoWo4FO
ああ、申し訳無い。TSUTAYAね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:18 ID:2LHU+Bh/
ホラゲーにはヘッドフォンは必須。他に比べADVは音の演出がすごい重要だからね。
零〜zero〜なんかは音でどこから霊が襲ってくるのかわかりやすいし。
耳元で「ウフフフフー(エコーナイト)」とか「シャキシャキシャキ…(クロックタワー)」
とか聞こえるのは大変心臓に悪いんだがあると便利。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:21 ID:9kAuTCww
FF]−2
プレイに必要なもの
・ソフト
・PS2
・ヘッドホン
・ティッシュ
114名無しさん@お腹いっぱい:03/03/16 01:45 ID:weKw+1Jh
SONYのMDR-CD480使用。これしかした事無いから、どういうヘッドフォンの音が良い
と分類されるのかよくわからんよ。
ところでさ、今の季節はいいけど、夏に密閉型ヘッドフォンってつらくないか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 05:07 ID:Hjs5tz/5
おまいら、手軽に音質を上げたいならヘドホンもイイが、
80年後半〜90年代初期に出た、定価5〜6マソくらいの
バブルラジカセも(・∀・)イイ!!よ。アンプ代わりにもなるし、
ヘドホンを使うにしても、ほとんどの機種にグライコ付いてるから、
単品でスピーカーとか置けないヤシに激しくオススメ。
TVのスピーカーは大抵ショボーンだから勿体無いぽ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:30 ID:YtMrBttG
うちコブラトップあるけど使ってないよ。だって外部入力がAUXとMICしかない廉価版のやつだから使えね。買うときになぜ白赤あるかチェックしなかったんだか俺
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:35 ID:UQJhTjJm
なるほど。113のPS2は電気がいらないのか。
省エネでつね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:34 ID:oDejVlZC
>>117
自家発電で経済的ですね
ティッシュの消費は凄そうだけdp
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 05:34 ID:8SU5SfdH
>>117
コントローラもないぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 10:13 ID:gnZg49OX
くだらね…
121孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:27 ID:hb89TVNg
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
122孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 15:30 ID:hb89TVNg
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
123やるヌキ:03/03/17 16:02 ID:HmlqSHmr
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

  ::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
  ::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::..     .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
  : :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
  ;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
  、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
   ⌒ ⌒    ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::.  ..::  :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
  :;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪巨乳がい〜たら〜たまなめし〜こ〜りたいね〜♪
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:41 ID:l8pms5Hw
俺も音声ありのゲームだけヘッドホンだな
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 12:51 ID:QGRcMbX6
>>117

いるよなぁこう言う奴。
ラーメン頼んだらどんぶりが出てこないとか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 18:14 ID:IAMpUfKC
コードレスヘッドフォン分野の成長に期待してるよ。

ゲーム中でも、プリントアウトした攻略情報をめくったり、メモしたり
コーヒーカップを口へ運んだり、煙草をもみ消したり、鼻をかんだり
猫を移動させたりと忙しくて、コードがすごく煩わしく感じるんで。

5.1chまでは望まないけど、手ごろで実用的なレベルのものが
あったら教えて欲すぃ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 18:32 ID:aDJShRnn
ヘッドホンをつけると寝ながらゲームがしにくい。
128名無しさん@お腹いっぱい:03/03/22 15:38 ID:D+vayGYM
age
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 12:26 ID:KiFCL+U1
サガフロ1を大音量でプレイ中
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 18:40 ID:yI3bWNm5
将来健康管理用とかに脳にチップが埋め込まれるようになって、
オプションでワイヤレスヘッドホン機能もついたら便利だろう。
しかし混線で超大音量が流れ込んできたらやばいだろう。

ちなみに今ほしいのはMDR7506
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 19:58 ID:ER0tWA1o
MDR7506買うならサウンドハウス
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 19:59 ID:ER0tWA1o
IDがエロ?

いや、ちょっとちがうな
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 20:17 ID:3pwYgxOb
四月から寮暮らし4人部屋なのでゲームの音は迷惑ですよね?
ヘッドホン買うので5000くらいでいいやつ教えて下さい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:46 ID:+Ps7DLiU
4人部屋ならヘッドホンで音しないつもりでもカチャカチャとキー押し音とギコギコ読み込み音がウルサイぞ。
おーでおてくにか一択だろ、しかし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:30 ID:L23Hfqtr
>>134
型名忘れたけど、数年前、オーテクのヘドホン買ってエライ目にあった…。
パーツが左右逆についていて、耳圧迫して激しく痛かった。
バラして組み直さなきゃ逝けないヘドホンなんて初めてだったYO!
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:21 ID:sXjmZzwP
ステレオ入出力とヘッドフォン端子だけついたセレクターみたいなのって売ってないの?
家のテレビモノラルでいつも悲しい思いしてる。
新宿あたりで探してみたけど見つからないし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:23 ID:sXjmZzwP
オーディオテクニカは高音シャカシャカするね。
やぱしSONYのがイイ
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 02:32 ID:SrAEJBmU
パイオニアのがマジいいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 05:55 ID:0vw2lN0U
>>136
そのまんまヘッドフォンアンプの事じゃねーかとw例えば↓
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.html
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2002.html

ただ繋ぐだけなら、片方が赤白で、もう片方が
ステレオミニプラグのケーブルかパーツを電気屋で
買ってくりゃ良いだけだが、アンプが無いと鳴らんよ。

つーわけで、ヘドホンアンプか、入力の付いたミニコンポ、ラジカセでも買えば?
俺はリサイクルショップ等で80年代後半〜90年代前半の
大型ラジカセを買うことを進める。ただのアンプ買うより安いし多機能でウマ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 20:07 ID:cBMp9Lhd
AT-HA60ホスィ・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:05 ID:lYZZMDx8
>>139 おおおありがとうありがとう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:45 ID:rAx4iML0
しかし、4人部屋の寮なんてゲーマー的には「終了」って感じの環境だよな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 21:47 ID:qX163bTD
ヘッドホンよありがとう。おかげで心置きなくスパロボできる…
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 03:54 ID:d9LUeEFs
>>142
エロゲーマーには絶望的です
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:17 ID:YFOvxGE4
自由が丘駅でHP-X121使ってる香具師がいた
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 14:28 ID:R4PxR4JC
>>126猫を移動させたりと忙しくて、

おれんちペットいなくてなんかワロタ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 16:31 ID:7m7jYrkc
声入ってるゲームはヘッドポンないとやりずらい
なんかはずい
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 19:42 ID:8VBKbFK5
ゲーマーとネコは共存できんだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:06 ID:azo4ddRj
>>147
狂おしいほどに同意させていただく。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:31 ID:IYKcjTZi
ファンサイトとか行くと「このセリフが親にはこう聞こえたらしい」
とかの会話をよく見るが、こいつら恥ずかしくないんかね
あとこれ女が多い気もする
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 17:49 ID:mfri3z7z
このスレとは関係無いが、
夜勤病棟を親の前でクリアしたという兵が友人にいる
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 17:52 ID:QchSDmFp
>>151

親と一緒にやってる奴もいるが・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:06 ID:BcbYXFar
親もゲーマーという家庭は昔に比べればあるんだろうな・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 19:00 ID:9FSCo6Nm
>>148
哀しい物語ができそうですね
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:21 ID:lDaphi7U
ばーちゃんがゲーマーですたw
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 14:59 ID:gJR354cW
 
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:19 ID:SeQFPcOw
>>155
…「ですた」、か…。 。・゚・(ノД`)・゚・。


    黙祷
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:21 ID:MLF2Y9j2
お供え物にXBOX(;´д⊂)


黙祷・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:40 ID:/4jhcks+
一応、まだ生きてるわけだがw
片手が使えなくなっただけで…
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 20:53 ID:sI86ZPMA
>>159
> 片手が使えなくなっただけで…

うお〜んおんおん゜(゜´Д`゜)゜
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 08:02 ID:r0BJ+VtE
いつも使ってるヘッドホンが割れた
新しいのを買う金も無いので割れた部分を
セロハンテープで繋げて使用しています
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 13:29 ID:kN3c4ssT
(;´Д`)割れたって・・・
何をしたんだ
163あぼーん:03/04/08 13:33 ID:cQvtWxXo
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 13:01 ID:7RbhnunQ
だめぽ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:49 ID:1b8mMT2g
エースコンバット04ほどヘッドホンでさらなる世界が広がるゲームはない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 02:26 ID:CeXly1el
そーいや5.1対応のヘッドホンなんてのがあったなぁ…
167山崎渉:03/04/17 15:16 ID:Jw8HLvFD
(^^)
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 01:18 ID:CuA1/RQt
あのさー、微妙にスレ違いなんだけどさ、ゲームのコントローラーに
イヤホン端子つけてくんないかな〜って俺は思うんですが。

FPSの対戦とかで、派手に撃ち合ってる奴は普通に音が出るけど
離れてるとこにいる奴は、遠くで銃声が響いてるのがかすかに聞こえる、とか。

妄想スマソ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 01:55 ID:n22JtaKA
ネトゲーやりなされ
170チャベス:03/04/18 17:45 ID:yDU+cPO1
>>168
3DOには付いてましたね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 10:38 ID:8CtspPb4
>>168
ジョイカード山水バージョンをお奨めする。
172山崎渉:03/04/20 02:42 ID:irXRG81g
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
173山崎渉:03/04/20 06:53 ID:n+UX4tJc
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
174名無しさん@お腹いっぱい:03/04/27 23:06 ID:sNtc9hUT
保守
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 13:20 ID:R8VxhjmA
HD600でエロゲをしてたらバレバレですた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:22 ID:I9d1ZIfd
「零」を音声大でプレイ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:34 ID:S9afpgtC
HD600ですか・・・
何気にAV板住人が多数紛れ込んでそうdane、この板。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:36 ID:S9afpgtC
AV機器板なw
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:17 ID:sqrQgd7m
DVDが当たり前のように普及してる今、AVというのも古いよな……。
ADVDっていうのか?こういうのは。ADか?
まあどっちでもいいや。どうせ見ないし。萎えるっけね。
エロゲの方が抜けるし楽しいし。まあこれも時代の流れなんだよね…。
俺の年の世代になれば、エロゲによって立場は逆転するんだろうな…。時代って怖いや
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:34 ID:1w+Dl046
なんか勘違いしてるだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:25 ID:zj2qpl3P
>>179
素でぼけるな!
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:17 ID:b3S19Ro3
ヘッドホン使ってるけど、頭内定位が気になる。
5.1ch欲しいなあ…
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:20 ID:iAA9Ei+m
ヘッドホンに3万以上もかけるのはな……
自作パソができちまう
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:01 ID:Y/EjUFrL
>>179
イマドキメズラシイオカタダ
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 13:10 ID:lmIvf5wP
http://www.aworld.co.jp/AUDIO/headphone_frame.htm

↑ココならMDR-IF8000が2万ちょっとだ!
でも私は買えないけどね・・・

せめて1万円代に・・・(無理か

186名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:15 ID:U+ekwhLJ
僕は強くHD590をオススメするよ!

SONYのCD3000も気になるけど・・・。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:26 ID:POuj0Amk
コードレスのヘッドフォンは失敗だった。。。
4000円の安物を買ってしまった俺は死んできます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:28 ID:oxlg0WBY
4000円高いだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:55 ID:YwytYG+X
SONYのCD2000を買おうと思ってるんだけど・・・イイ!のかな〜
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:32 ID:2W8qFqEg
>>185
MDR-DS5100・・・32,800YENか・・・
うーむむむむむむ・・・
悩む。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:24 ID:7w1yn6z0
皆お金持ちだなぁ…羨ましすぎるよ。
私なんて3000円のヘッドフォン買って喜んでるのにさ。
192_:03/05/16 11:28 ID:lZKlpJ2Z
193 :03/05/16 11:46 ID:bjcdASFZ
耳をすっぽり覆うでっかいヘッドホーンがほすぃなあ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:23 ID:5HHyl253
ヘッドフォンでやってると、自ずと集中して聞くことになるからBGM聞き飽きてこない?
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:38 ID:tYqwq3TV
>>194
それに耐えうる曲こそが素晴らしい「ゲーム音楽」なんだな、ということがわかります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 07:11 ID:+S2wtNNy
Sonyの5.1chヘッドホン使ってますが音質は安物ヘッドホンなんかとは比べものにならないけどウーファーの躰を揺さぶるような感覚が無いから思った程でもない気がし末世
零とかをホームシアター使ってやってみたいなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:02 ID:yRyYWgJY
ヘッドホン、長い時間つけてると重かったりムレてくるのがなんとも
寝転ぶと邪魔になったりするしな〜

しかし最近のゲ−ムは声でまくりで恥ずかしいのも確かなわけで(;´Д`)
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:48 ID:BUn2VMFX
オープンエアタイプのヘッドホンなら
ある程度は軽くてムレないよ。
オープンエアの場合、音が外に漏れるので
町中では使い辛いという欠点もあるがナー
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:08 ID:g+nwo43t
>>197
カナル型のインナーイヤホンはどうよ?
軽いし蒸れないし音漏れに強いし寝転んでもさほど邪魔じゃあない。
低音がウザイが(MDR-EX70所持)。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:38 ID:jx/qS1bf
コードがじゃまでよく踏みつけて先端をだめにしてしまう
だから安物しか買わない
今は100円のイヤホン片方しかないやつ
哀しいぜ
201197:03/05/21 22:02 ID:u3W/j2u8
>>198-199
有用レス感謝(´∀`)
店まわってちょっと見てみるよ

ゲームとか割とTVから離れてやってんだけど
コードの長さ、足りるのかな?延長コードとかあるんでしょか?(;´Д`)
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:15 ID:YpQ+dB/P
普通にあるますよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:20 ID:TeXfGqyh
ヘッドホン使ってるけど安いテレビデオだから
片側からしか音が聞こえません…
自律神経失調症になると脅され恐怖です

やっぱオーディオとかに通すべきですかね
204202:03/05/21 22:52 ID:YpQ+dB/P
モノラルだと直接繋ぐのはきついですね。
自分の場合はミニコンポのAUXにPSとかの赤白を繋いで、
コンポのジャックにヘッドホン繋いでやってる。
つーかコンポが8年くらい前のモデルで
CDトレイは死んでるしテープは聞かないので、
実質ゲーム用アンプになってます。
(さらにスピーカーは無駄に6基)

ヘッドホンでしか聞かないよ、という方には
その名もズバリ「ヘッドホンアンプ」というものもあるます。
これも価格の幅が凄まじいです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:10 ID:OyhOwNvo
俺も高性能AV機器欲しいなぁ。
ヒキだから金ないし無理だけどね。
テレビの方もヘタレなのでモノラルのみ。

AV関係詳しくないのでしらんが5.1chとかドルビーデジタル(こっちは映像か)とか凄いんだろなぁ。

とか夢見つつ今日もレベル上げ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:01 ID:NNz+Qwnc
>>203
自律神経失調になんてなりませんよ、ヘッドホン使っても。
207チャベス:03/05/22 23:09 ID:v0t8xlLF
よーしおじさんcd900STかCD2000買っちゃおっかなー
どっちがいいべか…
2081:03/05/23 00:04 ID:pVUFfYy1
なんか復活しましたね、このスレ

今ほしいのは↓
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha60.html
PS2の光出力が生かせるわけだが。
金がない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:13 ID:UbBi5GWj
>>203
まじかい!?
自分もいつも片側だけ音が・・・
今のところ自律神経失調症にはなってないけども・・・
210チャベス:03/05/23 00:21 ID:C33lM7NJ
cd900STは業務用なのか…
A900とCD2000の2択にしようか
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:42 ID:pVUFfYy1
HEADPHONES-NAVI
http://www.h-navi.net/

HeadPhone DataBase
http://hpdb.ods.org/

212名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 01:12 ID:j7vAdYJR
テレビがモノラルなのでミニコンポに通して聞いてる。
だがヘッドホン使うと使わないとでは音が全然違う。

うちの環境は雑音が多いのかな・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:09 ID:suj+DsTQ
ヘッドホンの場合、その特性上スピーカーよりも
かなり低音が強調されて聞こえるから
そのせいでは。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 21:32 ID:j7vAdYJR
>>213
なるほどね。
サンクス。

ヘッドホン耳が痛くなるけど、いい音のためにつけてる。
215チャベス:03/05/23 23:40 ID:P2Z9RWES
CD2000買ったぞ!!
もうヘッドフォンには1円も使わないぞ…

ところで、さらなる音質を求める場合やはりヘッドホンアンプなるものが必要になるのかね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 00:06 ID:i8XppCBx
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051978703
ここなどを参考にしてみてはいかがでしょう

一部抜粋
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.html
のヘッドホンアンプ(7000円)についての評価が

「まあ、テレビのヘッドホン端子よりはいいかとw 」


「 Sonyとかのインピーダンス2桁のヘッドフォンだと無音時のノイズがかなり
目立つよ。出力はスピーカー鳴らせそうなくらいあるから、ノイズのことも
考慮するとインピーダンス3桁クラスで使った方が良い。
元気な音だけど、ヘッドフォン端子が無い時のその場しのぎ用と思われ。
音質は思ったほど悪くはないけど、期待するほどのモノでもない。」

だそうで。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:52 ID:WLpAH/Ju
>>216
素人の折れには何語を話しているのかさっぱり理解できん・・・(;´Д`)
地道に調べよう・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:22 ID:HN5C052a
コードが邪魔だ(´Д`)
コードレスな延長コードとかってありまつか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:24 ID:om1035ZZ
寝ながらヘッドホンしたら次の日の朝分裂してた
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:56 ID:5LvLCwdv
漏れはヘッドホン付けないと隣人から苦情がくるからな。音量2でも壁蹴ってきやがる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:18 ID:TJE7sv5V
>>218
無いんじゃないか?
コードレスにするってことは、ヘッドホン部分に何らかの方法で
新たに電源を供給しなければならないわけで。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:38 ID:VKC/4Pj5
>>220
凄まじい隣人だな…
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:14 ID:rxmDoxXP
>>220
おまいは俺でつか?こっちはPS2の作動音でも蹴ってきやがるが。
隣人の壁蹴り音も気にせずやれるヘッドホンほしいこのごろ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:27 ID:GLnWbFnw
PS2の作動音で蹴って来やがるって・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 19:42 ID:G2K6+TI8
実際、そういうのは個人差だから。
おまいが「このくらいいいじゃねえか(;´Д`)」って意外に思うのと同程度に、
隣人は「なんでそんなにうるさい音出すんだよ(;´Д`)」と怒ってるんだろう。
仕事時間の兼ね合いとかもあるだろうしね・・・世の中って難しい。

このスレ的には「そこでヘッドホンですよ!万事解決!イェイ!」となるわけだがw
226185:03/05/27 21:24 ID:E736Do9T
>>190
頑張れーお金を貯めるんだ!(ェ

てかMDR-DS5100値段高っ。私はCD2000が欲しいなァ・・・

227名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:29 ID:UjhKcTZd
ドリームキャストの読みこみ音で発狂する隣人キボンヌ
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:30 ID:wiT4+tkR
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
女〇〇生、オ〇〇コ〇出し!
http://www.dvd-yuis.com/
超薄〇し!いろいろあるよ!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 21:31 ID:GUCmqOYk
ヘッドホンじゃないけどイヤホンつける
こうでもしないと別室でTV見てる親父のボリュームに対抗できないから
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:29 ID:ioCRCOdt
俺の使ってるのはMDRZ500。密閉型。

これがなかったら10−2、SO3、第二次スパロボαは
はずかしくてクリアーできなかったにちがいない。
231山崎渉:03/05/28 11:52 ID:7LwRU2zG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
232チャベス:03/05/29 21:42 ID:yV8gawUV
素人の俺にもCD2000のドンシャリ感が解る…
いやいや、アンプさえ買えばきっと良くなると思うが…
あー今月金が無い
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:14 ID:c2rZ1yF0
ヘッドフォン( ゚д゚) ホスィ
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:11 ID:WA3faXX0
>>232
CD2000良くないの?
買おうと思ってるんだけど…
235チャベス:03/06/02 07:01 ID:TOuv0Xzu
いや、音質に関しては素人なんで専門の板で聞いたほうがいいぞ。
俺が確実に言えることは、これからの季節絶対ムレるということだ…
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:40 ID:Pw0z0q0I
MDR-CD900ST使ってるんけどゲーム向きではないね。
奥行がないから長時間やってると耳が痛くなってくるし(2〜3時間)
漏れの耳がでかいのかもしれんが。。。
けどベース音だけがやたら強調されるとか言うのはない。
すべてが平均的に聴こえるものなんでそーゆうのが欲しい人にはオススメ。

たまに駅とかでこれ使ってる猛者がいるがリモコン部分(?)は
重くないのだろうかと思ってしまう・・・。ジャックもつけないといけないし。。。
あーゆうのは本体につけてるのかね?
237236:03/06/02 13:06 ID:Pw0z0q0I
ごめん。やっぱり900STは買うな。
今やってみたらテレビの音まで拾っちゃってサーサー言ってる。
普段サカゲーやってて音楽はCD流してたから気づかなかった。。。
一応、平均的には聴こえるんだがこりゃゲーム&テレビ向きではないね。

休みなんで約1年放置してたゼノサーガクリアしてくるよ|・ω・)ノシ
238234:03/06/02 20:04 ID:W7LOPypR
>>235
ムレるのか〜(=w=)
239チャベス:03/06/03 16:49 ID:P1E+dJls
>>237
S端子とか性能のいい端子で繋げればサーサー音はなんとかなるんでねぇの?
240237:03/06/03 19:36 ID:JKMdH484
>>239
そ・・・そうなのか・・・。なんかD2端子(だっけ?)とか聞いたことあるけど高いのかな・・・?
普通の電気屋で売ってる?

教えて君スマソ
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 00:53 ID:LGacWOwj
>>240
PS2用のD端子ケーブルはゲーム屋で売ってる。
値段もそう高いもんじゃない。(2〜3000円) S端子ケーブルはこれよりちょっと高い。
使うと画面の解像度が天と地ぐらいには違ってくる。
とりあえずテレビの背面見て使える端子確認するがよろし。
ちなみに、綺麗さの順で
「D端子=コンポーネント端子>>S端子>(中略)>初めから付いてるビデオ端子」ね。
RGB端子がテレビについてればそれでも良いけど。





どうでもいいけど、これは画面の綺麗さの違いであって、
音声端子はかなり関係無い予感。
242240:03/06/04 13:14 ID:CKt31OvC
>>241
初歩的な質問にレスありがd。
3000円くらいなら見てこようかな・・・。音声端子には関係ないのか。。

なんか映画館とかで聴く音みたいなんだよねw(サーサー
243チャベス:03/06/04 21:27 ID:98ZpFhFN
>>241
俺が今まで使っていたAV端子が古くなっていただけか…
244ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/11 15:36 ID:9gugTVSq
良スレage
245ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/13 13:08 ID:ApZhV7l4
サラウンドヘッドホン使ってるのでなんとなくカキコ

MDR-DS5100はオススメしないが、買おうと思ってるヤシは一緒に他のちゃんとしたヘッドホンも買っとけ、
付属のコードレスヘッドホンはノイズがかなり入るし音も悪い。性能は所詮3年以上前の製品。

MDR-DS8000はコードレスヘッドホンの電池が早く切れすぎる、映画でさえ一本見たら終わり
ってくらい、ゲームなら絶望的。サラウンド感はMDR-DS5100よりだいぶいい感じ。

SE−DIR1000Cが個人的には一番サラウンド感がある、ただコードレスヘッドフォンが緩いので
着けてるとずれてくる。ノイズは一番少ない。

どれにも言える事は所詮バーチャルな5.1chスピーカーのホームシアターには劣る、
他に良いヘッドホンを別に用意したほうが良い、
まぁ映画館で聞いてるような空間の広さは感じるので普通にヘッドホンで聞くのとは臨場感が段違い。

なぜメーカーは音も悪くコストも上がるのにコードレスにするのか謎、ヘッドフォンは個人で装着感
とか違うのでアンプだけ売ってもらってヘッドホンは他に買えるようにしてくれ…
246245:03/06/13 13:46 ID:ApZhV7l4
あと、どんな感じに聞こえるか知りたい香具師はPCにヘッドホン繋いで
http://www.dolby.co.jp/AV/DH/
↑の「ここで効果の簡単確認をしてみる、ってとこで聞いてみれ。
247ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/15 22:30 ID:77ch4xWe
RGB端子とD端子ってどっちがいいのかね
248ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/15 22:43 ID:a3HFtRkQ
>>247
ゲハ板とかでそれのスレ探して聞いた方が早いと思う。
まあ、こだわる香具師でない限り、差など良く分からないと思うけどね。
「ビデオ端子とD端子」みたいな差は無いだろうし。
249チャベス:03/06/17 13:59 ID:n86OmXLP
こだわりがなければSで十分。
PS2レベルでもギザギザが気になるからな、、、
250ナナ(゚д゚)シメジ:03/06/18 20:18 ID:8k34Hquf
>230
おおっ!
同志発見。
それにしても、結構みなさんいいヘッドフォン使ってますね.....
漏れもHD600欲しいけど、金が無い.......

RGBきれいだけど、ギザギザが気になる。
が、もうコンポジットには戻れない。。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 12:07 ID:UAHiM0fn
良いの買おうと思うと高いよね(´・ω・`)
252チャベス:03/07/01 12:18 ID:Yp3LAA/m
あのぶっとい端子が刺さるAVアンプとかも必要になってくるから
ヘッドホンの値段+4,5万はかかると思った方がいいぜよ。
まぁアンプならリサイクルショップで安く買えそうな気がするが
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:35 ID:6y0XHso2
安いヘッドホン(それこそウォークマンに付属してるような)を
テレビに直接つないでプレイするのは、下の下でしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 16:34 ID:P6a7tMNb
>>253
モノラルTVなどでない限りアンプなどいらん、
ヘッドホンも5000円前後ので十分なので、もちっとマシなモン買う事をお勧めする。
255253:03/07/01 18:58 ID:6y0XHso2
>>254
さんくす。
さっそく探してみるよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 13:44 ID:vWRbci4/
音声ありはなんかキモいゲームと一般的に当然なのかな思い、晒け出す前に
黙々とヘッドホンで過ごしてる。ここにきて同士がいるのは良かった
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 21:56 ID:2oDPtvtm
下がり杉。age
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 14:22 ID:reHBoyRB
ゲームにA900使ってみたけど耳が腐ってるせいかフーンって感じだった
音楽のリスニングにはいいんだけどね。
多少重いから長時間は首が疲れるし、ゲームには向いてないのかも…
音漏れそんなに気にしないから、楽なAD7をよく使うなー
HD580に憧れてるとこなんだけど、今度HD650出るんだって?気になる
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:40 ID:UNS/eCWU
あーATH-2002でゲームしてみてぇ・・・
親がオーディオ用で使ってるけど、
恐れ多くて使えません
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 11:24 ID:FJkjXGeU
スレ違いかも知れないが、
頭に装着して使うディスプレイ(商品名忘れた)でゲームしてる奴居る?
アレで3Dシューティングしたら迫力ありそうだね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 11:34 ID:KUEo0iGj
解像度低すぎてシューティングどころじゃないかもよん
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 12:13 ID:w/xqCFUh
>>260
すっげ小さいテレビが目の前にある感覚、らしいべ。
デカ画面で堪能ってわけにはいかないみたい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 13:37 ID:kezDVbUh
目に凄い悪そうだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 14:43 ID:7/WzY/uO
>>260
確か、18歳未満だか使用禁止とかだよな、アレ。
いや、それだけだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 15:45 ID:4nTDch+W
おめめの成長の止まってないおこちゃまは使っちゃダメなのー
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 17:24 ID:3kvshLy8
バーチャルボーイ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 18:00 ID:dMMPlO4f
ソニーのグラストロンとか
オリンパスのアイトレックとか
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:10 ID:VVAG7OMa
ダイノバイザーとか言う名前じゃなかった?
2メートル先に40インチのテレビがある感覚です、とかいう触れ込みで宣伝してたような。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 03:06 ID:HgroNA/K
オレの隣人なんて音量一つあげるたびに壁蹴ってきやがる。
270_:03/07/09 03:06 ID:FufV6Niu
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 05:56 ID:cXUWYZ3Y
そこでヘッドホンの登場ですよ。

・・・>223みたいなのもいるけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 08:23 ID:bCF9YKbq
音量6にすると親が怒鳴ってくる・・・
7にすると妹がキレる・・・
もう嫌ぽ・・・

せっかくお年玉でサラウンドスピーカー買ったのに・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 09:56 ID:Wo7i3VML
結構いいヘッドフォンを買ったのに、引越し時にかったTVがモノラルだった・・・
モノラル→ステレオは出来ないものか(´・ω・`)
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 11:52 ID:RABQiV9y
>>273
オーディオテクニカから安いヘッドホンアンプが出てるんで
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ha2.html
それを買ってゲーム気のステレオ出力に直接つなぐ
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:26 ID:IWLwSCZj
PC用のアクティブスピーカーに端子がついてるんでそこにヘドホン繋いで聞いてるよ。
PS2→TV→ヘドホンよりはマシかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 13:51 ID:RABQiV9y
ああ、それ系統の手もあるか
んじゃ録再ポータブルMDにライン入力して
録音待機状態でイヤホン端子から音をとるという手もある

でもあれね
ゲーム機本体にヘッドホン端子のひとつでも付いてればと思う事もあるね
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 14:15 ID:i/CTGISw
>>276
それだと反吐本にアンプ内蔵する必要出てこない?

まあ、バブルラジカセなり適当なコンポなりをアンプ代わりにするのが手っ取り早そう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 14:15 ID:i/CTGISw
>>277
反吐本じゃねえ、ゲーム機本体だ・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 16:32 ID:PnsZvJXZ
>>1-278
おまいらヘッドホン使ってんのか

俺ヘッドホン使っても使わなくても音楽や声は同じにしかきこえないんだが 変か?

1000円ぐらいの安いのだからかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 17:50 ID:OaAA5WWj
>>279
おまいの耳は極めて正常。その価格帯ならね。
>>100辺りでも参考にしたらいいんじゃない?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:10 ID:yeggd1BW
ヘッドホンの高いやつで初めて聞いたときって、マジで感動するからね。
「ああああっ、いままでたくさんの要素を聞き漏らしてたんだな俺!?」って。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:31 ID:o0xo0oTB
ATH-PRO5とaiwa AK100ってどっちがゲームに向いてる
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:18 ID:IfDUB0Vl
その二つだと、前者がクローズドで後者がオープン。
フィット感で選べばいいんじゃネーノ。
前者はぐぐれば特徴とか書いてあるページに飛んだぞ。
そこ見て判断しる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:42 ID:dHxnIb/G
>>281 分かるぞ、耳掻きの習慣をふっと忘れて半年振りに掃除した後とか凄いよな。それと同じ
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:54 ID:Upr42ZsK
今日ATH-A1000聞かせてもらってマジ感動した
ATH-A500とは比べ物にならん
まあ、お値段も比べ物にならんが…
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 09:47 ID:IPGmyxWv
あくまで家庭ゲーム用に
・BGMだからそれ程音質には拘らない(勿論良ければ良い程良いけど)
・2時間くらい付けっぱなしの時あるから軽くてムレない
・寝転んだりしてもコードとか邪魔にならない
・リーズナブル(八千以下くらいかな)

注文多いですがお勧めあったら教えてつかーさい(;´Д`)

287名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 10:05 ID:gX638lUQ
・メッシュでオープンなやつ
・コードが邪魔ということは
・ワイヤレスが該当して
・リーズナブルなイヤホンは
・存在しない
・調べればすぐに分かることなのに
・簡単に他人に聞く香具師は
・死ねばいい
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 12:15 ID:IPGmyxWv
>>287
ゴメンナサイ(´・ω・`)
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 20:51 ID:5ocv4ISO
x121だろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:52 ID:g369RmlK
>>287
チョトダケワラタ
291山崎 渉:03/07/15 10:28 ID:DNOLOt8W

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
292山崎 渉:03/07/15 13:24 ID:Eii919zj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 21:42 ID:gV7QyhRv
age
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 10:12 ID:D1Yjq8Y3
age
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:23 ID:P6sjfIvA
akg
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 22:28 ID:foFLoSm/
>>295
アカギ?

・・・ざわ・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 05:25 ID:mYNglRQ8
音声なしでも絶対ヘッドホン。
ステレオマンセー
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 11:14 ID:O3pRkyNC
>>296
AKG(アーカーゲー)っていうヘッドホンのメーカー
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 13:31 ID:8BoOr16P
男は黙ってSTAX
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 10:48 ID:Tn6bhUTd
STAXでゲームかよと。
役不足だろ。
正直ドルビーヘッドフォンのほうがゲーム向きだと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 11:51 ID:xOoWIFQn
手軽にATH-A500
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 22:26 ID:zpbjE+zL
SRS-2020は実売税込みが4万円切ってて
イヤースピーカーとドライバーが付いてくるんだからお得だね
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:41 ID:Shp3tbdn
お得とゆってもゲーム機本体より高いヘッドホンなんてナ
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 03:26 ID:ZKqc5csr
ブッチホン
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 05:02 ID:OOpBh3VD
零〜zero〜プレイ中だけど
禿げしく音の聞こえわるいのでヘッドフォンホスィ…。
性能のいいヘッドフォンって安物とどんなふうに違うの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 06:47 ID:S7yAT+/2
>>305
テレビのノイズが気になるようになる。
光デジタル対応のアンプが欲しくなる。
307名無しさん@お腹いっぱい:03/08/01 06:50 ID:IK0S41sc
夜中にエロゲーやってました。そんなわけでヘッドホン使いました!!
でも、音が漏れてたのか弟にバレた!!
ついでにカーチャンにも・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 14:07 ID:Z18FyU7Y
>>307
ヘッドホンは物音に気付かないっつー欠点があるからなぁ…
しかしそのスリルを楽しみながらナニをするのもまた一興なり
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 20:15 ID:IzXtEXkI
>>307
>>151-152みたいなこともある。安心したまえ。
310山崎 渉:03/08/02 01:48 ID:9J8f7VX1
(^^)
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 12:33 ID:ye9mJAyA
>>305
今まで聞こえなかった細かい音まで聞こえるようになる
視力が上がったり視界が広がるみたいな感じだね
でもそのせいでソースや機器の限界が浮き上がってくるかも
細かい音が聞こえるという事は欠点もわかりやすくなるから
でも初めて良いヘッドホンを買うなら凄く感動できると思うよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 13:30 ID:9vneSrQh
ここでは出てないけど俺の使ってるHP-L22-Sってのはレベル的にどうなのか。
前のが安いイヤホンだったから確実にレベルアップしてはいるが…
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:11 ID:ZBbnGQUO
ぐぐってみた。
う〜ん…イヤホンよりはマシなレベル、程度かなあ。
ヘッドホンの臨場感を体験したいならば、
最低でも5000円前後のものは欲しいところ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:42 ID:9vneSrQh
>>313トンクス。
なるほど…俺的には結構普通に聞こえてるからいいやって感じだけど
PCと共有でいちいち差し替えてるからこれを機に買ってみるかな(´-`)
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 19:14 ID:km95wwqQ
高いヘッドホンを買うと、やっぱりアンプも欲しくなる物なのかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 19:56 ID:ye9mJAyA
>>315
どれくらい欲しくなるかはそのヘッドホンを使っている環境によっても左右されると思いますよ
ノイズが多い環境で良いヘッドホンを使ってると、ノイズが気になったり
満足いく音量が出せない、ヘッドホンを上手く駆動出来ていない等

そのような時にヘッドホンアンプを導入すると
ノイズが聞こえにくくなる、大きな音で鳴らす事が出来る、音が生き生きと鳴ったりと
問題が改善する事があります
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 21:36 ID:9xlTG6CT
ヘッドホンってさ、ヘッドホンなしでゲームプレイした時にくらべて
明らかな音質の違いが感じられる最低限の性能のやつでいくらくらいするの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:06 ID:ye9mJAyA
>>317
人それぞれ好みや感受性があるので結構難しいです
自信無いけどテレビのスピーカーと比べれば5000円前後かな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 22:05 ID:Be46F9vv
出来るだけ安く済ませたいならHP-X121だね
HP-X122も出たみたいだけど
装着感が気に入らなかったらイヤーパッドの内側に
ティッシュを詰めるとかなり装着感が良くなる
その時ティッシュは帯状に細長く折り畳んで使おう

この方法はHP-X121に限らずイヤーパッドの形状が合えば
他のヘッドホンにも使えますので試してみて下さい
320_:03/08/06 22:06 ID:OLMk1KIt
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:23 ID:K9lE+UyS

まあアレだ…ダイソーが最強だろ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:30 ID:lQVceSa1
最凶な
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 21:54 ID:Uz3oBFZv
よし、アンプ代わりに、リサイクルショップで大昔のでかいラジカセorCDプレーヤーでも買おう。
5000円ぐらいのがあったし。
・・・この価格帯でも、テレビよりマシな音にはなるかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 18:27 ID:R6dahbMK
>>323
それはもしかして上野毛のリサイクルショップの話か?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:32 ID:spLFjHkW
>>324
? いんや、思いっきり地方のリサイクルショップです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 12:29 ID:lBG8+92I
STAXのBasicSystemUでも買うかね・・・。
ああ、でも結構重量あるんだよな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 12:34 ID:aM3ooDXI
ゲームにはMDR-DS8000 + 有線ヘッドフォンがよい。
と思う。
328山崎 渉:03/08/15 14:52 ID:uP22FapB
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
329324:03/08/15 20:34 ID:KqCU0P7A
>>325
そうですか・・・

いや、上野毛のリサイクルショップに「5000円くらいの大昔のでかいラジカセorCDプレーヤー」があったんで
気になって聞いてみますた
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 21:47 ID:k94Lxlhd
と言う訳で、TVの音声(だけ)も拾えるなどという意味不明な機能付きのCDラジカセ買ってきますた。
CDの部分ぶっ壊れているのがアレだけど、まあいいか。

・・・グラフィックイコライザなんて、なんの役に立てればいいんだろう(・∀・)

>>329
ある程度大きいリサイクルショップなら、それぐらいの品揃えは普通だと思うっす。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 22:03 ID:HDK2yvB/
20000出せばポータブル用のヘッドフォンアンプで結構ステキにドライブしてくれるもん買えるよん。
でもゲーム用だからやっぱドルビーヘッドホン。
332324:03/08/16 01:10 ID:6ps7OpE/
>>330
そうなの?
ちなみに上野毛のは去年できたばっかりのせまくてきたないリサイクルショップでつ

つうか大きいリサイクルショップって行ったことないなー
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:34 ID:RSmKxtbj
男は黙ってオルフェウス使え
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 20:44 ID:vlYBZlsK
>>333
ぐぐったら3桁逝ってるんだけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 20:49 ID:NT2CGMYs
モノラルテレビにステレオヘッドフォンつなげて片側からしか音が出ないって言ってる人は
ttp://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Adaptor2&Rank=P5&Visual1=MiniSt-Mini
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1823&KM=PC-260MS
こんなの使うとどう?数百円だし。

両側にモノラル音声流してるだけだから立体感はないけど、
片側だけから音が出る気持ち悪さはないはず。
あくまで、繋げられるオーディオ機器を持ってない人のためね。
モノラルテレビだけのためにヘッドフォンアンプを買うんだったら、
先にコンポでも買った方がいいと思うよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 23:59 ID:WC+vJYOt
ソニーのDP−IF5100ての使ってます。
最初はDVD用目的で買ったんだけどね。(近隣で電車走ってる)
でも最近はゲーム専用になってるよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 01:19 ID:4tcdGlmv
ひそかに良スレ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 01:45 ID:m7dNPBIJ
>>336
ぐぐってみたけど、デジタルサラウンドヘッドホン?
使用感とかいかがですか?
339336:03/08/19 21:40 ID:Ct3wb1pg
>>338
AV機器に詳しくないので、少し説明不足になると思うけど
当時の売り文句が「手軽に5.1chが楽しめる」だったと。
ステレオ音声、5.1chの切り替えが出来ます。
使用感ですが、ヘッドホンの後部て言うのかな?
そこに少し空間があるので、従来の物より圧迫感がないので
眼鏡使用者の人も耳の痛みも無く快適に使えると思われます。
あとホラーゲームや野球、サッカーゲームなどする人も
臨場感が増して楽しめると思います。
参考までに、1年半前で約3万5千円だったと思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 01:10 ID:ta3NPrij
ゲームやるのに最低でもステレオ音声は必須だろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:25 ID:x8pkr9G3
age
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 12:57 ID:C0nXaX03
>>307
オープン型だからじゃないのか?密閉型の法がいいぞ。

それかドアから覗かれたのなら椅子なんかで塞いでおけよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 15:08 ID:hqaSGj49
蒸れる・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 01:00 ID:nuiIMMck
アンプ代わりのラジカセの音量調節ぶっ壊れた・・・買ってから十日も立ってね−よ・゚・(ノД`)・゚・
さて、どーするべ・・・無理矢理使うかな・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 02:22 ID:pfkyGNde
>>339
遅レスだが、説明マリガトー
当時3万5千円なら、今はわりかし下がってるかもですね。
5.1イイナー
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 10:22 ID:ILxDBwSB
>>344
買ったお店の保証はないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/24 18:50 ID:ct8+26Sg
>>346
ないです。リサイクルショップだとそういうところ少ないし。
結局微壊させて強引に音量調節出来るようにしましたが。(直ってはいない)
348346:03/08/25 00:37 ID:lJpi1gz8
>>347
そうですか・・・

本当は壊れたままで、直ってなかったら書こうと思っていたんですが
買い換えを考えた時の為の参考にして下さい(気に障られましたらすいません)
とにかく安い中で良いやつなら

BEHRINGER UB502 定価 7,900円 実売6000円前後
http://www.behringer.com/02_products/prodindex_ub.cfm?id=UB502&lang=jap

本来はミキサーらしいのですがヘッドホン出力を搭載しているのでヘッドホンアンプとして代用出来るようです
AV板ではAT-HA2よりノイズが少ないらしくAT-HA2よりは評価が良かったです
肝心の音は値段なりで良くはないようですが
音声入力もRCAのTAPE INがありますので繋げやすいと思います
本体のサイズはコンパクトです

1番肝心なスレが読めなくなっているんですが
一応ここに発売前の話題として出てきてます
http://hobby.2ch.net/av/kako/1029/10291/1029167523.html
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 20:14 ID:c5bfIfAr
   ___        __/
  /    /\     / _/\      ___
/ ̄ ̄ ̄\/|   /| ̄ .\/|    /    /\
       |  |   |/\__.|/  /| ̄ ̄ ̄\/| 
  / ̄ ̄~|/|   \/_/    | |____|/ 
./| ̄ ̄ ̄.|  |.      ̄/__    |/     / 
|  |     |  |   /フ ̄/\   | ̄| ̄ ̄ ̄ 
|/\   .|  |  /| ̄ ̄ ̄\/|  |/\ 
\/ ̄ ̄~|/|  |/\    ___|/  \  \   __ 
   ̄ ̄ ̄~|/  \/ ̄ ̄/      \/ ̄ ̄ /
              ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ 
           (⊃)     (⊃)
     ∧_∧  / / ∧_∧  / /
    ( ´_ゝ`)./ / (  ´_>`)./ /
    ./     /  /     / 
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄/   / 
__(__ニつ/   age.  /____|__
    \/____/
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:57 ID:pM1VnINf
>>344
最近出た、Dr.Headとかいいかも13kぐらいだし




自分はATH-A100ti Basicsystem E2 mx500もってるんだが



たぶんAVアンプとAD7,AK100,MDR-F1あたりを
組み合わせたほうが、ゲームをするには適してると
思うけど、みんなどうよ


351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 18:39 ID:Y8a8wzBP
>>350
そうですね
サラウンドも楽しめるし、ヘッドホンの音量も取りやすいですからね
普段からヘッドホンしか使わない人にはヘッドホンアンプでしょうけど

自分も100TiとMX500は持っていますがソフトな感じの鳴り方が気に入ってます
特に100Tiはあの独特の癖が好きですね
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 22:55 ID:QxHYKcf2
話についていけんぞ・・・。
シャープのイヤホンかオーディオテクニカの安物ヘッドホンしか持ってない俺は
話について行けん。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:22 ID:6N6q6aAb
100Ti持ってるが音質に癖なんてあるの・・・?
他と比較したことないから、これが標準だす。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:33 ID:Rs2z3Evi
聞けばわかるよ 聞けばわかるさ
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:52 ID:57aJVN4L
>>353
100Tiは中域の鳴り方が特徴的です
分厚く奥行きがあり、艶やかな鳴り方をします
高域は少し伸び悩みますが、耳に刺さるようなキンキンした音はせず、滑らかに伸びていきます
低域は量感と締まりが程よく鳴りっぷりが良いです

100Tiを含め色々なヘッドホンのレビューがあります
http://www.h-navi.net/
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 00:29 ID:WhO++YQR
>>355
中域の特徴はゲームだといまいちわからないけど、
確かに低域は鳴りっぷりいいですね。
全体的にすっきり濁りが少ない音という印象。
「零」で試したら鳥肌たちましたよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 22:54 ID:EIae7zQ0
age
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 00:40 ID:VD7UBJf+
さすがにオルフェウス使っているやつはいないか。
俺はBOSEのTriPortっての使っているけど、装着感がすごくいい。
全然疲れない。
しかも、この商品届いてから2週間まではクーリングオフ可能。
迷っている人は2週間使いまくって返品してみては?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:56 ID:HEc9uyFo
俺左耳だけ何故か難聴なんだが、これって普通の人と比べてどうなんだろーな。
右からしか聞こえないってのはやっぱイマイチだろうか・・。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:14 ID:JrflvMit
>>359
早く耳鼻科行ったほうがいい。聴神経腫瘍かもしれんぞ。
顔面麻痺になったらどうしようもないです
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 13:43 ID:cBI+rLXx
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 15:23 ID:obcmPtm6
イヤーパッドなしのMDR-35より良ければなんでもいい
買い換えよう
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:21 ID:VOtq5Kzg
あげ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:54 ID:EJiJjpOD
漏れもヘッドホン使ってまつ。
最近のゲームはしゃべるので、恥ずかしいので。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:03 ID:swRRp5lP
>>364エロゲーと同じでワラタ
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:03 ID:GNJIo4K8
音の分離感がツボにハマってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってなる時がある

>>364
同意
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 02:13 ID:2Ae8hoEe
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:39 ID:PHUd/6Xf
おそらく貴殿だけかと
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:14 ID:YsLliwze
K501萌え
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 20:42 ID:JP4etVbg
ああ
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:26 ID:eNxQPdfm
age
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:38 ID:nLE5ZXLf
ホラーゲームはヘッドホンでしょ〜
零(zero)は怖かった・・・
心臓に悪いくらい臨場感あったよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 11:50 ID:PM8lx7jv
いまいちな製品ばかりなようだが、ドルビーヘッドホンで「零2」やりたいですねー。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:30 ID:7y9X6j2S
テレビにヘッドホン使うと右が聞こえない何で
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:38 ID:2OD7Dabf
>>374のテレビはモノラル
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:38 ID:IMHAjCbJ
>374
モノラルだからでは?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:19 ID:ezgD5HbF
テレビだって喋るんだからゲームがしゃべると恥ずかしいってなんか変だろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 18:47 ID:80B1I2HS
まあアレだ、いかに今のゲームがヲタ向けアニメみたいなのばっかりなのかってことだ。

バイオハザードみたいなのがしゃべっても、あんまし恥ずかしくないと思われ
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 00:17 ID:CeOa8t57
ドルビーヘッドホンでGCのPSOやりたいなぁ。
あとオラタンとか。

え、なんでXBOXのPSOじゃないのかって?
XBOX持ってないもん・・・_| ̄|○
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:53 ID:yQngwpae
MSがXboxLIVEをやる時に出荷分を全て引き取る約束でソフトを募集したので
ソニチの社長が空いてるラインにテキトーに移植させたPSO
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:19 ID:5nnmZQ0T
>>375 376
ステレオにはできないのか。テレビは
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:08 ID:vKoEDNQI
ここでくてれおですよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 23:51 ID:yds7N9S6
age
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:11 ID:KthhtpOx
メタルギアソリッドやってて親に「何の映画見てるの?」と言われましたが何か?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 22:09 ID:gDSQOqKV
みんなヘッドホン使おうぜ
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:44 ID:TUpSszek
ヘッドホンが逝った。
来年の4月まで使う予定だったのに…。
PSに直接繋げられるヘッドホンとか発売してくれないかな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:13 ID:K+JkaJX/
おい!おまいら!
来年の3月まで2ch見れないから、なんとかこのスレを生き残らせてください!

ほら、3月まで生き残ればこのスレも1周年になるし・・・とにかくよろしく
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:06 ID:pva89gqH
微妙だな。まあ、この板結構落ちにくいし、7割ぐらいの確立で大丈夫なんじゃないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 22:05 ID:XFPCA3oF
>>387
なんで見れないんだ・・・

俺のヘッドホンはよう、Audio-technicaのTH-15AVだぜ。
知ってる?ちなみにTOD2とTOSはヘッドホンなしにはできないぜ。
・・・恥ずかしいからな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 05:53 ID:hzCXSZ8q
すいません、テレビにヘッドホン繋ぐと「ブーン」というノイズがはいるんですけど、
これはヘッドホンが安物だからですかね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 05:57 ID:MRm1cOgG
テレビのアンプにいい奴が使われているという話もあまり聞かないので、
ヘッドホンを変えてもそれなりにノイズ入るかも。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:38 ID:RXFw51JC
>>390
サウンドがモノラルな場合もそのような音がでる
他の可能性であるとしたらTVの端子を差す部分に埃が溜まっている
それか、ヘッドホンのジャックが汚れている
どちらも綺麗にすれば問題ないですぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 21:39 ID:wyJlxuFW
460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/10/22 21:56 /rez7Boq
CD2000はやめたほうがいい
頭抑えるところがヤワいゴム紐みたいな感じだがあれが切れたので
修理依頼したらソニーに8000円請求された。

たかが2万のヘッドホンやぞ( ゚Д゚)ゴルァ

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:03/10/23 04:06 62Zocrg9
もうヘッドホンは海外製にしよう
修理とか考えないであきらめられるし

CD2000ゴムひも8000円・・・・ ( ´Д⊂ヽ
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 22:03 ID:a6Js2b97
>>393
1万円前後のスレのやつだね
部品だけだったら安そうだけど技術料が高いんだろうね
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:42 ID:lYQQpHSt
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 03:06 ID:vs1YI5JW
値段よりも出品者の厨房っぷりに惹かれますた
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 05:26 ID:s9yXztsC
なんつーか信じられない事実だ
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:37 ID:CWV6mOKJ
 新く出たオーテクのAD700ってどんなもんでしょうか。
開放型聞いた事ないもんだから、開放型のメリットがよく味わえるか
否かという事までご教授いただければ幸いなり。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:15 ID:nEA8FMqK
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 19:38 ID:5wo1yQmQ
>>398
まだ出たばっかではっきりとした評価は出てないが買って損はないと思うよ
1万前後の開放型ならAD7と言われてたが
そのAD7よりバランスが良くなった
この価格帯の開放型の中では低音は出てるほうだし
どんなジャンルもいける優等生

ただAD700は上でも言ったとおり出たばっかなので
もう少ししたら値段が下がると思われるのでそれまで待つのも悪くはない
その頃には評価もまとまってるだろうし
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 06:18 ID:qcbDeJHN
402398:03/11/06 20:43 ID:abIwH+Vu
>>400
どんなジャンルもいけるってのはゲームのBGM向きで
(・∀・)イイ!!ですね。
ゲームは比較的連続で長時間やる方だけど
密閉型に疲れを感じるようになってきたので渡りに船ですわ。

行きつけの量販店覗いたら
ヘッドホン試聴ができなくなってしまった上
AD700が無かったから迷ってたけど捜してみます。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 13:32 ID:Ihw4NksS
あげ
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:40 ID:hG8pYvSD
今んとこソニーの5.1chで一番新しいのはMDR-DS8000↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009R402/qid=1068803886/br=1-7/ref=br_lf_e_6/249-4351963-1117131
でいいんですかね?探した中じゃ一番新しそうだけど・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 02:26 ID:nD8toMif
この季節だと耳が痛くないですか
かじかんで・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 16:04 ID:vL/lLkSq
それは安物の糞ヘッドホン使ってるからだろ
むしろヘッドホンの欠点は蒸れだから冬の方が快適なはず
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:48 ID:U4wFUV3C
GBAのゲームって安物のヘッドホンでも
結構音がよくなる気がする
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:22 ID:SxOE9CzB
>>219
俺もそれやってから、ヘッドホン使用は断念したよ・・・。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:45 ID:X4GjAlxS
>>408
今使ってるヘッドホン左右両方クラッシュしてるが
線は生きてたのでそこらへんにあった厚紙と紐を使って適当にくくりつけたよ
見た目はきついが5年近く使ってる。安物だけど結構気に入ってたんで
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:06 ID:+edm20WW
ふいんき
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:07 ID:k3vKYqUQ
>>410
ダウンロード版にカエレ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 16:49 ID:xk6S+SNg
最近ヘッドホン買って使ってるんだけど
アンプも無いし、テレビとラジカセはモノラルで使えないしで
今は刺すところを変換してPS2に直につないでます
音量調整できないから辛い、、、

ところで、オレなりにググッてみたんだけど
ヤマハのアンプの
サイレントシアターっていう機能を通して
ゲームしてる人っていますか?
感想をお聞きしたいのですが、、、
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:59 ID:MTsjyYp6
安い普通のAVアンプで
ドルビーヘッドフォンを搭載して欲しい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 14:37 ID:OMGGkqpz
  ぼるじょあ
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:35 ID:ioefGp+N
>>407
いや、むしろ逆だ。
半端にいいやつで聞いてしまうとノイズを大量に拾ってしまうし、
GBAの音質の浅い底が露呈してしまう。
安物のヘッドフォンやイヤホンで聞いたほうが
そこら辺をごまかせるのでよい。

しかしそれでも逆転裁判はヘッドフォンでプレイするがな。
416チャベス:03/12/26 01:13 ID:AjCxjIAS
愛用のMDR-CD2000、最近かけてると耳がかゆくなってくる。
カバー洗濯するか、、、、
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:33 ID:0lP/nN6Y
ひそかに良スレだな
オレもヘッドフォン使うが…

>>415
逆転裁判って「待った」ぐらいしか声出ねーーだろ
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:28 ID:5GMOmrCr
>>417
異議あり!!!!!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 06:57 ID:c3G9OfcY
>>417-418
完璧な流れにワラタw
おまいら仲いいですね
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:14 ID:fLM4CEZy
ヘッドホンでサラウンドを楽しむには、
(1) パイオニアのワイヤレスヘッドホンDIR1000C(45000円ぐらい)
(2) YAMAHAの「サイレントシアター」搭載のアンプ(3万前後?)+1万ぐらいのヘッドホン

どっちがいいと思います?
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:59 ID:zPEhL1l+
>>420
avr770-sd
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:27 ID:fmpaXzDy
>>421
ほとんどヘッドホンしか使わない漏れには勿体無い気がする。
ADV-M71からDVDを外した安いタイプが出れば欲しいけど・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 05:46 ID:NM5HcvYs
俺はオーディオテクニカの35000円位のヤツ使ってる
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:05 ID:tSzgbzKu
漏れ角部屋住んでるんだけど、隣の部屋には音聞こえても、外には音
ってあんま聞こえないよね。
逆に外の音は良く聞こえるし。
外壁も隣との壁も厚さは同じくらいなのに、何故でつか?(・ω・)
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:45 ID:HXWuc2y1
3000〜5000のヘッドホンで十分だと思うがな。
音も申し分ないし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 10:47 ID:HXWuc2y1
>>424
部屋の中では音が反動しあってこもるから よく聞こえるけど、
外では音が全体にひろがってしまうから、音がすぐに薄くなって消えていくようになる。

そんな感じかな?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:21 ID:s8kUFavq
漏れも実験したことあるよ。
エロビデオかなりでかい音量で見てても外にはほとんど聞こえない。
隣からは何回も壁をコンコン叩く音聞こえたけどな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:25 ID:ApaEi30Y
確かに外の音は部屋の中にいても聞こえるのに、中の音は外には
あんま漏れないよな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:30 ID:N52tVOl4
強制声ゲーには
ヘ ッ ド ホ ン 必 須 だ な
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:55 ID:/QQYrfM1
>>427
それって結構危険なんじゃ・・・
>>428
自分下宿してんだけどさぁー、部屋の音が外に聞こえるかどうか実験したことある。
テレビの音量1ずつ上げてその度に外に出て壁に耳当てて・・・・。
結構正確なデータが取れたから安心してプレイしてる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:06 ID:3J5NyBpu
SO3はヘッドホンがないと出来ないよw
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 13:20 ID:b+YJkqe3
髪型崩れる
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:27 ID:23aZJD8m
ATH-AD300とか言うの買ってみました。



なんか・・・詳しくないから良く分からないけど、音が混ざって聞こえる・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:34 ID:intoWbf4
>>433
よりにもよってそれ買うか…
ADシリーズはAD7、AD700、AD500以外はオススメできないぞ
CD380かAK100、PRO5にしとけば良かったのに
435433:04/01/03 22:34 ID:R/A6HsMt
・゚・(ノД`)・゚・


開けたら返品効かないしなあ・・・勉強代と思っておきます・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 04:41 ID:zBlscNgZ
AD400は個人的に入れといてもイイかと。
300は試聴して以来、コレをエントリーモデルというのはどうかと思ったが。
エントリーなら400と思われ。
音はイマイチはっきりしてないけどぼかし具合に妙に統一感がある。
結構な音量でもあまり耳痛くならんし、たぶんぼけ具合も意外に気にならないと思ってる。
あと、軽い所為でちょっと装着感に若干のくせがある。
つけ心地は大体、気に入るか違和感があると思うかどっちか。
で、音の分離とか響きにあと3000円突っ込めるならAD7かAD500かっとけ。
400だとクラシックは弱い。

俺的には、1万円ならAD400+X122って選択肢も面白いと思うんだがw
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:04 ID:dK82Evst
MDR-CD900DT+DrHEADでプレイしてまつ
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 15:06 ID:xhA9Zx9i
ミスった。。。
STね
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:56 ID:NUL3qwj3
ATH-A900+Dr.HEAD、PCで使う事もできるからオススメしておく。
ヘッドフォンアンプスレではオペアンプ乗せ変えでさらに良くなるらしい
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 17:24 ID:5OaEHWkx
とりあえずage
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:02 ID:dRmqxPQl
ヘッドホンなんかつけらんねーよ。
他の物音が聞けず、何も知らぬ間に背後から襲われて殺されたら
たまんねーもん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:19 ID:ngpgJhci
>>431
10−2もなw 俺は両方ヘッド本でやったよ。

>>441
ドアとか椅子とかで塞いどけよ。
まあ一人暮しなら無理して使うことねえしな。密閉型でも全くきこえないわけでもない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:35 ID:ztTUq70Z
>>441は、いつ背後から襲われるか分からない地域に住んでるんだろう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:26 ID:DKAwZexQ
最近声出るゲーム多いからたまにイヤホンしてやってるけど
今度何でもいいからヘッドホン買ってきますです
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:36 ID:J4nbZFt4
900STってゲームに向いてないんかな?
BGM、効果音、キャラの声とかが別々に聴こえてきて、個人的には好きなんだけど。
上のほうで向いてないって書き込みがあったから気になった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:00 ID:b+nmnpC2
別に好みならそれで構わないんじゃ。
アンプとかの違いで、>>237>>445は聞いている音が全然違う可能性もあるし。
つか、テレビの音が聞こえる辺り、>>237は実はテレビに直接挿してたりして。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:04 ID:Yf93G28m
f
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:42 ID:plgV28TC
>>445
俺の場合、完全にDTM用だな
良くも悪くも原音に忠実すぎでつまらない(これがいいと言う人いる)
ゲームに向いてない一番の理由は装着感に難があるから
これは明らかに他より劣ってる

1万円台のヘッドホンとしては突出した音の良さなんだけどな
449445:04/01/20 12:34 ID:CC6NVuGb
たしかに装着感はあまりよくないですね。
でも慣れてきたから、ずっとつけてても気にならなくなったなぁw
兄のA500を借りた時には装着感の良さにビックリしたけどw
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:13 ID:oWi0vwbS
ってことはMDR7506もあんまりよくないってこと?
>>1も使ってるようなのだが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:32 ID:k795bBhX
おれのAD5は我が家に来てそろそろ2年になるがまだ元気でつ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:13 ID:SBaS6mi2
つか普段テレビの時もイヤホン
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:17 ID:KICoQTdf
ゲームするならRP-HS900だろ。
振動するのはゲームするのに最適だと思う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:55 ID:7/XaCV2d
(゚∀゚)アヒャ
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:14 ID:K2a99mtK
ずっとHP-AK100使ってたのだが、久々にゲーセンのUFOキャッチャーでとったヘッドホン使ったら・・・
(;´Д`)ナンジャコリャ

慣れとは恐ろしいもので、しばらく良いヘッドホン使ってると以前に使ってたのでも違和感を感じるな 
ウン万円クラスのヘッドホンに慣れたらHP−AK100にも戻ってこれなくなるんだろうか
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:36 ID:OFCyAtnX
>>455
CD380、AK100、とだんだんレベルアップしていって
Ω2まで突き抜けた奴を知っている
結局金なくなって売り払ったらしいが
1ヶ月もすれば安物でも慣れるそうだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:06 ID:SHZfvW3Z
>>456
なるほど、耳も「元に戻る」のか・・・
458nanashisan:04/01/28 14:54 ID:eqUGD3vy
ヘッドホンアンプって何ですか?何円で買えるんですか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:06 ID:I9x+8M0v
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:52 ID:mRzJDr0/
ヘッドフォン使うと耳に来るから
あんまり好きじゃねな・・・・
461nanashisan:04/01/30 23:03 ID:rIJxMouu
>>459
高くて買えないよ。ウワァァァァァァァァン!!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:48 ID:eYQmFFHJ
あと一ヶ月でこのスレも一周年・・・保守
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:52 ID:6EFf4uBx
ソニーの半解放型の使ってるけど密閉型がいいな
小さいのじゃなくてちゃんとがぽっとしたの
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:26 ID:grUgoJZh
ていうか、使うね
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:42 ID:3EEfqHJd
Porta Proをふだん使ってて。
http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/pr_koss_portapro.html
最近PCとCDプレイヤー用にAT-DSP300を買ったんだが・・・
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-dsp300.html

困った・・・スピーカーの方が音はいいんだが、PCやPS2の
動作音が響いてるんでヘッドフォンの方が聞き取りやすい orz

FFXI(エンカウントはアクションつうか、背後からの接近音重要)を
やってるんで、やっぱりヘッドフォンしか使わねぇorz
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:55 ID:3EEfqHJd
お金に余裕があんまりない中高生は、これをヨドバシあたりで買いなさい。
2000円しないから。すげぇ装着しにくいし、クセありあ〜りで
使う人を選ぶが、ある意味最強の逸品。
http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/pr_koss_theplug.html

しかし、これをイイとあまり言い過ぎるとプラーグ廚と罵られる
いわば諸刃の剣。 素人にはお勧めできない。(薦めてんじゃん)
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:02 ID:3EEfqHJd
http://www.advancedmp3players.co.uk/shopping/pages/images/koss/kosstheplug.jpg
ちなみにこんなパッケージな。maid in USAだが。
輸入元が1年保証かなんかつけてるはず。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 06:16 ID:azHkyz4h
普通のやつは使わん
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 06:36 ID:pU9iRMZU
外で使う分にはともかく、ゲームするたびに耳栓するのもなあ・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:11 ID:XKZL51yk
そういや5.1chヘッドホンってあるけどゲームに使った事あるひといます?どないですか?

MDのCDのゲームでバイノーラルサウンドとかヘッドホン専用立体音とかあったけど
ああいうの擬似的にできないもんでしょうかねえ・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:07 ID:WwJoIiCN
>>469
トワイライトシンドロームとか夕闇通り探検隊なんかは
耳栓するだけで全然おもしろさが違うよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:06 ID:PJl5JQuU
魔剣Xとかは
普通のヘッドホンでも凄い
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:47 ID:BbP5pnHC
テイルズシリーズはヘッドホンなくしてプレイ出来ない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:34 ID:Dumx7nKP
最近はボイス付き多いからなぁ・・・ヘッドホンは必需品だよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:05 ID:20CPWKqz
>>472
でもゲームの内容がいまいちという落とし穴。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:36 ID:jWqx+OOk
キャラが強烈なゲームはヘッドホンでプレイしてる
moon、チュウリップとか
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:27 ID:T72hDSKz
なんか昔に在庫処理かなんかでATH-M2Z
とかいうやつをタダでもらったんだけど
これってどうなの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:11 ID:PUZ6QhGL
知らない、というか、むしろ使ってみた感想をキボンヌ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:18 ID:XlukFsHm
ぎゃああああああああ。
俺はテレビの音声は全部コンポに繋げて、
ごっついスピーカーから出るようにしてるわけよ。
でもゲームのキャラ声が恥ずいからゲーム中はヘッドホンで聴くわけよ。
昨日夜中、酒酔いながらやってたら・・・
一番外れてはいけないところで・・・ヘッドホンが外れて・・・
大音量で、
お兄さんんrんぼzhごへろいhgふげほpht、
みたいな素では書けそうにないセリフが鳴り響いた。午前三時に。
夜中だったしバレてないかも・・・とか思ってたんだが、
朝、親は俺と目を合わせようとしなかったのは俺の気のせいか?!
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:58 ID:e9KU+/HA
>>479
生`
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:32 ID:c7NY+SWm
最近ヘッドホンつかってねぇな・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:58 ID:ITRt2HNU
DCのVGAボックスでATH-AD700を使ってる。
個人的に、DCの純正VGAは音量が小さいような気がしてて、
以前使ってたヘッドフォンも音量小さくてどーしたものかと思ってた。
で、ATH-AD700使用してみたら、いい感じになった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:15 ID:2ACx4SXI
テレビなどにスペシャライザー(だったと思うが?)機能がついている
なら、絶対使うべき。
また、ただの安物ヘッドホンでも、耳の穴を広げるようにつけてみると
音が広がるような気がする。
一度試してみ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:49 ID:28ZhRxy4
昔は使ってたけど
引篭もり3年目くらいに突入したころから別に親に聞かれてもなんとも思わなくなった
(-_-)欝だ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:48 ID:B5ok2FZa
ヘッドホンで、録りためた洋楽聴きながらゲームやってる。

なので、ゲームの音楽に重点を置くヤツの気が知れない。
「ゲームのサントラ」って、何でそんなん買うの…?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:02 ID:ehBorfj+
ん?BGMはゲーム内容と同じくらい大事だろ。
街、フィールド、戦闘、イベント、それぞれに合ったBGMが使われてるんだから。
無音、他の曲を聴きながらゲームをプレイしてる人は損してる。
そのゲームの60%ぐらいしか楽しめてない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:20 ID:VXZfQPba
普通にコンポにつなげたほうがよくね?低音バリバリが好きだからコンポに
つなげてるんだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:26 ID:C/iM88U7
ヘッドホンンプ、まんさうぇえwせーーーーーー!!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:58 ID:/edJ5tr3
>>487
そうやってバリバリ音出したくても出せない人のためのスレだし。
テイルズ、スタオーなんかは特に。
あと隣に迷惑かけられない場合とか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:11 ID:+dzPZpfs
MDR-CD580でつ。

電気屋のポイントカードで買いマスタ。とゆーか金出してないから交換?

もう長いこと使ってマツ。四年ぐらい? もっとかも。

洗濯できるのが特徴デツが、一回しか洗ったことありましぇん。それも最近。

1日8時間以上は頭に乗っかってまつ。おかげで髪の毛はぺったんこ。丸坊主にしました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 05:19 ID:kgH0p4kx
ATH-AD700、ATH-A900、K271Sでどれを買うか迷っているのだが
どれでもいいから俺の背中を押してくれないか?
5ヶ月くらい前に安物ヘッドフォンからCD380に変えたらちょっとはまってしまって。

と、書いてから思ったんだが質問もOKだよな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:57 ID:Y9GxY0VA
>>491
A900
それらだとどれ買っても失敗という事はない
てか、俺と一緒の道歩んでるな
そのうちHD580にも手を出したくなるだろう
493491:04/02/28 05:23 ID:LYwZe4Bl
>>492
ありがとう、助かったよ。
あと1日たったら
凄い放置プレイですね。
と、書き込むところだったよ。
ちなみに突っ込まれる前に先に言うけど
ここに書いたのは主にゲームで使う事が多かったからな分けで
参考になるかと思ってな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:37 ID:43Dphdk+
ゲームに使うなら、蒸れなくて長時間使用可な開放型だと思う。
あとS.E.が埋もれない音の分離の良さも欲しい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 16:35 ID:VbHo9GKE
ゼンハイザーのHD600を強くオススメするよ。
曲打ち込む時以外も、かなり重宝してる。
4961:04/03/05 00:32 ID:21uLFycl
スレ立ってから1周年キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
こんなに長生きしたのは初めてだ
みんなありがとう
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:19 ID:tqwauL0L
>>1
おめでd
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 03:08 ID:Jk9m4pXK
>>496
時間までちょうどとは
 すごい>>1さんですね
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:20 ID:xyGyoxyB
長時間つけてても耳が痛くならないヘッドホンでオススメのないですかね?
3000〜4000円くらいで。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:28 ID:9/tBMhA2
やべえこんなスレあったのか・・・俺も3000前後で低音がよさそうなヘッドホンさがしてんだか
結局耳だけの奴かっちまった。無駄にスピーカ買うよりちょっとは臨場感味わえるがいいんだけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:31 ID:KpJzY2Ww
普通にCD380でいいんでない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 02:09 ID:BN4E2bUo
アイワのXP-X122が値段(1500円以下)の割りにいいよ。
AV機器板でも安物ヘッドフォンといえばこれが定番。
低音強調型だし、解像度も悪くはない。付け心地は悪いけどね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 22:42 ID:bEI3gocS
つけててずれない
重低音重視
のヘッドホンってない?
504499:04/03/10 10:47 ID:OujeGO7i
>>501
SONYのやつね。情報サンクス。今度買ってみます

>>502
X122は以前どこかのTSUTAYAに置いてあったんで使ってみたが、
あれは付け心地悪いな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:20 ID:ba6q2H+m
X122は、お金に余裕のある人にはおすすめできない。
俺はいつも使ってるけどね。安いから床に転がしておいても気にならない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:09 ID:8x7NlcYl
声させなけりゃサラウンドスピーカで大音量でやるんだよ・・・
ヲタゲーやるために4万のヘッドフォン買った俺・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:11 ID:ldBm3O+0
たかがゲームの為だけに4万は必要なくないか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:22 ID:asS26Cf7
まあ、ゲーム以外にも音楽や映画のために使えるな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:58 ID:LCM6bm8E
だれかヘッドホンアンプ買ってくれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:58 ID:8TOYMXxq
5.1chヘッドホンってそれなりのある?
最近じゃ擬似的に立体にして普通のヘッドホンでも5.1chぽくなるのもあると効くけど・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:22 ID:arkRE3BF
一年も前からこんなスレがあったのか・・・・
前にゲーム用にヘッドホン買った時もAV機器板は見たがこっちはみなかったなぁ。
そんな俺はATH-AD500買いますた。もうちょい金出して上の奴買えばよかったと思う今日この頃・・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:42 ID:hfttv/ke
イヤホンでやってる人いない?
俺耳かぶれ起こすからヘッドホンだと駄目なんだけど…。
1万9800円の奴だけど音質は5〜6000円のヘッドホンと同じくらい…。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:57 ID:caZpgzJk
耳かぶれって、どんなヘッドホン使ってるんだ。
514ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/03/14 13:35 ID:H0shQ0Gr
        # y k Z A f
     n $          o E
    q               「
   9                 #
   j        みるまらー     |
  j .(\               /)  q
  H  \\            /)″   i
 7   ((\\     ___    /)″  =
 #    ( (_ヾヽ <_葱看>ヽ/ヾ)    (w
     .(  ( ヾ/ I .((ハ)) i \ヽヾヾ   「
    しし//   .ノゝ - `ノハ  ヾヾ)    T
     し/// /ヽ  /  L____ ヾ)
     ,し(/////ヽ/ .|∧|  〃
      (/(/(/  .  ||メ||  ヾ)
       (/(/     ||メ||
              |  |)
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:24 ID:qNwweMJE
みみかぶれってよくワカランが
オレはどんなヘッドホンでも10分くらい使ってると
耳介あたりが痛くてつけてられなくなる
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:25 ID:ldGUA5aD
市販のヘッドフォンのほとんどが
俺の頭に大きさにはまらない・・・

最大に伸ばしてもな。
517512:04/03/15 00:37 ID:2vehYdas
>>513
普通のSONYの奴
もこもこしてて蒸れるんだよ。それでかぶれて痒くなる

>>515
インナーイヤなら痛くならないよ。頭の大きさも関係無し
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cm7.html
http://www.shure.com/earphones/eseries_e2c.asp
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:40 ID:n88j47ts
記念パピコ
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 02:17 ID:3oU0wgTz
イッシュウカンケイカ(・∀・)ニヤニヤ
ヤマダ電機のポイントがだいぶたまったんで、CD380とやらを買ってみます
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:52 ID:nx0vUEqa
BOSEのTriPortっての使ってる。
夜中に音楽聴くときやゲ−ムやるときに重宝してまつ
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:18 ID:08b1cahE
>>517
それはやめとけ!
耳の穴でかくなるし、耳悪くなる。

だいだいそれは普通電車とかでちょろっとMD聞くときとかに使うモン。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:19 ID:JfD6MYMp
Cosonic CD-110はいいよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:14 ID:JfD6MYMp

ttp://www.headphone.com.cn/sort1.asp?sort_id=95&page=6
近所の電気屋で600円だった。安い割には音質はいいよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:32 ID:j54yq55s
CD380を買ってみたわけだが。
これは本当に付け心地いいな・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:10 ID:tW0nMfHf
イヤホンは痛くなるからいやだよな・・
音楽が良いゲームは特にヘッドホン付けてるけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:42 ID:2h5k5fbD
俺victorのHP-D310使ってまする。
どうでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:41 ID:UGhvQbog
眼鏡+ヘッドフォン=耳裏イター
の公式がな…。しかも×(長時間プレイ)だし
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:29 ID:uNem4Al2
えー家はモノラルテレビなので、ヘッドホンで聞いても片方からしか聞こえません
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:21 ID:fDXAX7VJ
コンポなりラジカセなりを通す。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:34 ID:uNem4Al2
>>529
どうやるの?
531530:04/04/02 08:46 ID:uNem4Al2
ごめん今調べたらミニジャックという安価の物を発見しますた。
両方から聞こえれば良いと思うのでこっちを買います。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:31 ID:663GdVr2
モノラルテレビって事は、画像はコンポジットかSで繋いでるんだろ?
だったら、黄色い線はそのままテレビに繋げて、赤と白の線は
コンポとかの入力端子に繋げれば、ちゃんとステレオで聞ける。ってことだ。


ステレオ/モノラルの切換って、ハード側で出来るんだっけ?
なんかモノラル音声で聞いてる人で、ステレオ音声の左側だけを聞いている人が居そう。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:12 ID:hQJJyo53
モノラルテレビのイヤホンジャックに、「ステレオ用のヘッドホン」を刺すと、
片側しか聞こえない状態になります。

そこで、間にステレオ/モノラル切り替えプラグを刺しますと、
「ステレオ用のヘッドホン」でも、
両側から「アナログの」音声が聞こえるようになります。

アナログ用のヘッドホンを買えばそのまま使えますが、
需要が無いせいか、余り売っていません。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 01:05 ID:g+8PM9DK
>>527
メガネしてても耳痛くならんぞ
どこのヘッドホン?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:30 ID:IeS/wTox
>>521
音を大きくしなきゃヘッドホンと変わらないよ
10000↑クラスだと音の良さもかなりいい
一番いいのは周りの雑音がほぼ完全に遮断される事かな(逆に怖い面でもあるけど)
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:00 ID:pDuwP5Gi
>>535
ヘッドフォン自体が耳に悪いって言ってるんじゃないの?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:04/04/04 10:42 ID:KfaRl9Up
突然ですがCD3000買いますた。
まだ届いてないけど今から楽しみです。
独断と偏見の感想なんかまた今度カキコさせていただきます(´∇`)
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:11 ID:OiWrLBIt
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:52 ID:2WG39rSN
>>515
あ、同じだ。
もしかして軟骨が他の人より硬くない?
自分は耳介を起こしてパタンと折って餃子みたいな形に
することが出来ない。痛くて。
痛くならないヘッドホンが欲しい……。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:47 ID:1vzr5+04
耳たぶはみんな折っていれてるのか? いたくね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:08 ID:EkIXEWe7
A900ですっぽり入れてるから
全然
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:45 ID:+S1nKGcD
AK100が安い割りに良いな・・・つけ心地が。
かなりシャリ気味で線が細いけど、まぁいいか・・・
イヤーコンシャスデザインはゲームや映画など長時間使うときはウマーだね。

あーMDR7506かCD900STがホスィ・・・
543ヘルプミ〜:04/04/09 06:44 ID:a18+6ZaS
victorのHP-DA21が3980円って高い?安い?

機能とか見てもワケワカメ(´・ω・`)
値段が8980円→3980円に消してあったんですが・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:26 ID:GrSTlWbM
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:40 ID:xQ79WZAL
>>543
値段相応の音でしょ。

低価格帯でのお奨めなら>>434辺りにまとまってるよ。
一応、買う前に調べといた方がいいけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:56 ID:a18+6ZaS
>>544>>545
サンクス。もう少しでぼられるトコだった。。。
あの店二度とイカネ_| ̄|○
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 08:59 ID:cWTc5n+C
オーディオ板とかと違っていい具合に敷居が低いというか
会話がわかりやすくて良いなこのスレ

俺もヘッドフォン派なんだけど、
この際だからヘッドフォンアンプ買おうかと思ったら
やっぱそれなりにするのね・・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:16 ID:psn9AmMl
ヘッドホンアンプの自作やってみようかな・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 08:39 ID:YXqkzJr9
クオリアキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040421/sony1.htm
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 08:15 ID:lsRORbn5
まぁた、微妙な値段だナ。
R10よりは安いが、OMEGA IIより高いとは・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 01:42 ID:TkuVw9qg
保守
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 13:09 ID:b9FdFKvQ
ttp://www.timely.ne.jp/item/page/al_v51hp_v.html
このスレ的にこれは?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:44 ID:AW0JrWFf
家ゲにアナログで5.1出力できるハードなんてあったっけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:59 ID:NClW1CNd
ho
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:28 ID:tAwA6axw
ワンダースワンのヘッドホンアダプタ通販で売ってる所教えてくれ
オク以外
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 07:46 ID:3pTV8j/a
装用感が悪いとしばしば耳にする900stは
イヤーパッドを内側から拡げるつもりで延ばす様にすると
馴染みが良く痛くなりにくいですね
その際パッドとユニット保護部が外れる可能性がある為
ゆっくり優しくするといいですね
>>チャベス
ノイズ拾うのは相性問題を除けば大抵の場合
接触不良か使用ケーブルのグレードが低いかだよ

それとRGB接続に対する理解が根本的に出来てないよ?
ドットやポリゴンの角が気になるも何も
それを拝む為のRGBジャマイカ
Sは受け側のIC次第な上に色が浅くなりやすく
輪郭線に偽信号が乗る事が多い為
一見明るくはっきりとした印象だが鑑賞に耐える画は出せない
別の表現なら色が飽和し細部が無駄に強調された
あざとい画になってしまう
とはいえ
RGB端子に換えただけでは正直綺麗にならんとは思う
垂直輪郭補正を切るか
ぎりぎりの所へ落とし込まないといけない
それに調整可能ならシュート比を
自分の好みの値と出来るだけニュートラルな値の
二つを作る必要がある
耳と同じで眼も比較基準を与えないと
中立性が保てなくなるからね
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:32 ID:YHSg+VYe
いままで使ってた680円の安物ネックバンドヘッドホンを無くしてしまったので、
700円の耳かけ型のを買ってみた・・・
うん、あんまり変わらないねw
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:40 ID:qQje6wSc
もちっとマシなのを買いなさい。CD380で十分だから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:04 ID:liqCPFJ+
>>558
オレが気張って買ったCD380・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:32 ID:WgXptTd9
良スレだが、メーカー名がないと検索しまくり……。
561557:04/05/15 21:23 ID:NEXQeeS7
>>558
実はすでに持ってたり。
他にもHP-AK100とMDR-7506も。
お出かけ用の場所をとらないのがほしかったのです。

>>560
メーカーリンクはるかー。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:27 ID:NEXQeeS7
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part40
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1082705239/
低価格でナイスなヘッドホン 4台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1081415235/
1万円台のヘッドホンPART12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1079449749/
ナイスなヘッドホン Part51
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1083960011/
【5.1ch】サラウンドヘッドホン【6スピーカー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1074581362/
★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ part2★☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1069238877/
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:27 ID:NEXQeeS7
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:28 ID:NEXQeeS7
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:29 ID:NEXQeeS7
\1000~ :X122,MX400
\2000~ :MX500,KOSS-KSC50
\3000~ :CD280,KOSS-UR15,K44
\4000~ :CD380,AD300,K55,SE-M380,SportaPro,RP-HT750
\5000~ :CD480,at-PRO5,K66
\6000~ :AD400,AK100,CD580,RP-HT770
\7000~ :AD5,PX100,PortaPro
\8000~ :SE-MONITOR8R
\9000~ :AD500,CD780,PX200,E2(c),at-PRO6

ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI] - A Headphone & AV review site.
トップページ > 2ちゃんねる過去ログ
http://www.h-navi.net/2ch.htm
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:32 ID:NEXQeeS7
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:33 ID:NEXQeeS7
■海外メーカー
AKG http://www.akg-acoustics.com/
 代理店:ハーマンインターナショナル http://www.harman-japan.co.jp/
 代理店:オールアクセス http://www.allaccess.co.jp/
ゼンハイザー http://www.sennheiser.com/
 代理店:ゼネラル通商 http://www.gentrade.co.jp/
Grado http://www.gradolabs.com/
 代理店:ナイコム http://www.knicom.co.jp/
KOSS http://www.koss.com/
 代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/
beyerdynamic http://www.beyerdynamic.com/
 代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/beyer/
EtymoticResearch http://www.etymotic.com/
 代理店:イーディオ http://www.aedio.co.jp/new/
IXOS http://www.ixos.co.uk/
 代理店:ハイ・ファイ・ジャパン http://www.hifijapan.co.jp/ixos-mos.htm
ULTRASONE http://www.ultrasone.com/
 代理店:SAEC http://www.saec-com.co.jp/
BOSE http://www.bose.com/
 代理店:ボーズ日本支社 http://www.bose.co.jp/
Bang&Olufsen http://www.bang-olufsen.com/
 代理店:--
ERGO http://www.precide.ch/
 代理店:--
BEHRINGER http://www.behringer.com/
 代理店:BEHRINGERJapanhttp://www.behringer.com/index.cfm?lang=jap

568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:35 ID:NEXQeeS7
569 :04/05/15 22:33 ID:vBhFifod
 
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:37 ID:haASwSh7
俺この前、酔った時にゲームしていたら
消音にしてヘッドホン使っていたよ。。。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:42 ID:npiiASqa
モノラルテレビで高音質を楽しむにはどうしたら良いですよ?(´・ω・`)
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:47 ID:haASwSh7
>>571
自分の場合ミニコンポに音声のケーブルをつけてやっている。
モノラルTVでも関係なくなるからそれでヘッドホンつけて聞くと迫力あるよ。
573571:04/05/15 22:48 ID:npiiASqa
て、すまん。似たような質問がちょっと前に既出でしたorz

ゲーム機 __________コンポ
         |____TV

↑のように繋げばいいんだろうけど、コードがコンポまで届くかどうかが問題だ・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:49 ID:yLySdrPg
ヘッドホンアンプとか。まともなの買うと高いけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:51 ID:haASwSh7
届かなかったら電気屋なんかで長いケーブル買えばいいかと。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:55 ID:X6AS1liO
えろげーのときはヘッドホン
577571:04/05/15 22:57 ID:npiiASqa
レスthxです

>>572
ミニコンポにもヘッドホン端子があるのか・・・
それなら、ミニコンポ購入を考えてみるよ

>>575
そりゃ、そーでした(´・ω・)
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:21 ID:WtcoJOWG
コードレスって音最悪だな・・・
買わなきゃよかったよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:35 ID:85NBEGpp
>>578
デジタル伝送だと比較的まともだったり・・・つっても、安物の有線並みだけど。

>>577
ヘッドホン繋ぐのが目的なら、余計な物がゴチャゴチャ付いて
音質もウンコなミニコンポを買うよりも、
単品のアンプを買った方が、安くて音質もイイと思われ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:07 ID:PGyl66lD
普段はAD7。たまにSTAX(BASICだけど)。
周りがうるさいときはE2C。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:25 ID:TTN9/tdx
ヘッドホンっていうか、イヤホンつかっとるよ。
最近根元からブチっといったがね… 。・゚・(ノД`)・゚・。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 04:54 ID:zgJapwpm
眼鏡+ヘッドホンで耳裏イターって御仁は、
少し高いがCD2000を試してみるといい、装着部がやわらかいんで、長時間でも安心だ。
夏は蒸れそうだがな。
音質あんまこだわらないって人は、ポータブル用の耳掛け式+延長コードも
耳が痛くならないぞ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:51 ID:L8mb7JQF
ずっとヘッドホンしてると、頭の頭頂部がペッタンコになって、
手で触ると禿げたかとオモフ。で、その都度洗面所に行って合わせ鏡を駆使して見てホッとする。

で、そんな生活が嫌だから、剃髪してしまいました。ツルツルです。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:19 ID:hrMQplhW
やばい。テーハツしたら
ヘッドホンの頭パッドに汗がたまる。
仕方なくハンドタオルを挟んでる。
鏡見たら情けねぇ(´・ω・`)
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:09 ID:BqoYp7zC
>>584
キャップかぶったら?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:36 ID:wGocXxKs
>>585
正直、家でゲームしながらキャップ被るのも情けない。
いっそ頭パッド自体に薄めのタオルを仕込んでみるのはどうだろぅ
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:27 ID:7Q22MtJ8
ノシ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:14 ID:tjRcE/Is
あげ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:15 ID:tjRcE/Is
うわぁ、ageるスレ間違えた!吊ってきます・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:28 ID:rboFQElR
ソニーのMDR-3000使っているんだけど、音量でかくない?
0.5〜1(最高10)でちょうどいいぐらい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:23 ID:jsf8I/v+
hoshu
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:43 ID:xCrOwRPC
ソニー系は能率が高いからな
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:00 ID:EiJ8G5U/
録音の質によっても左右されるよね
ヘッドホンの性格にも左右されるけど

録音が悪いと音量を少し上げただけで喧しく感じる
音が割れてたり、キンキンしているやつは特に
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:08 ID:C26nMIPI
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/image/ubeat1.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030419/image/ubeat2.html

漏れこれつかってんだけど他に使ってる人いる?
耳も疲れないし髪型もくずれないからかなり気に入ってるんだけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:50 ID:OIxlIVR8
使った事は無いけどこの手の奴は大抵音のコストパフォーマンスが悪いからなあ・・・
いや、使った事無いから評価は出来ないけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:03 ID:Zh4b/piA
俺はSONYのMDR-Z900使ってる。

もうだいぶ前に音楽聞くために買ったものだけどゲームでも使ったりして結構お気に入り。ただ暇なときとか音楽聞くかゲームするかどっちかだから、臭くなってきた。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 06:20 ID:Xs6rtrHu
ゲーム用にDCL3000使ってる人いますか?
オーテクの一番高いやつ
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:02 ID:bXHpTAEy
ho
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:47 ID:MohpTV23
syu
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:44 ID:eaR7DyCN
.     ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
   ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
   |゙        .(○○).       ゙|
   | (1|7|M) l     l [志願制] |
   |..____________ |
   | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
   | | |   <・>   <・>   | | | クソでんしゃに乗らないか?
   | | |____|____|____| | |
   | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで600ゲット クソ田舎 マジック!
   | _        | ∩ |        ._ |   \_________
   |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
    l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
   ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
    \______________/
     ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   ,
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 14:59 ID:rK2/oHz+
>>597
ノシ

5.1chスピーカーは場所をとるからコレ買ったんだけどね。
コードレスだし、音もいい感じ。
アナログ入力がもう一つあればもっとよかったけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 20:13 ID:XL0WA87Z
家族に聞かれて恥ずかしいような音楽、音声のゲームはヘッドホンを使う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:13 ID:iE9E39DT
ゲームでヘッドホンね・・・
違う事でなら使うけど・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:25 ID:J6lYmyZf
ホラーゲームで使う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:51 ID:0XvyKBEJ
ゲームやる時にヘッドホン使わないとやってらんねぇ
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:38 ID:uTLBC9v5
イタイ声のゲームには使う。ホラーは映画サラウンドにして爆音
607597:04/07/05 23:22 ID:2pP7uW/4
>601
おお、久しぶりにレスついてるよ(ノД`)
PS2がメインなので、光プラグが挿せればとりあえずいいかな。
音質だけならπのDIR1000あたりでもいいけど、装着感はこれが一番なので
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 00:13 ID:7yvb4u31
hoshu
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:16 ID:B6PAcr7m
age
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:26 ID:0Dyrv5OY
ネタないのか?
がんばってDCL3000購入するか
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:07 ID:S0mLMAZW
STAX目指すぞー。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:41 ID:PhJCEmUW
ヘッドフォンすら持ってない自分は論外ですか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:02 ID:SHN6VnYO
STAXググってみた。 …18万!?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
それ以下のもあるが、ヘッドホン単体で5万とか6万とか凄いな…
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:32 ID:FNDG2ruT
>>613
こういうと信者と言われるかも知れんが
STAXは本当に別格
海外にも多くファンがいる
一度Ω2聞いた事があるが、言葉では言い表せないぐらい良かった
そしてアフターフォローも完璧

Basic system2で十分満足してるから、これより上は絶対買わんけどな
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:54 ID:cBJEvHyS
いつかSTAXに手を出したい・・・
一度使ったら戻れなくなるんだろうな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:05 ID:2laaUHrh
ヘッドホンって耳に悪くないか?
やっぱ至近距離で音聞くのは問題あると思うぞ。
まあ、長時間でなければいけるか・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:26 ID:URsiJCd7
音量にも依るが、悪くなるのは事実。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:34 ID:JKxyp+Xq
俺の部屋のテレビはモノラル
なので赤白コードをMDコンポに装着、尚且つαサウンドシステム開放

音がすんげーいい


家のテレビ、モノラルだと気付かず\25000のヘッドフォン買ったの失敗
テレビ壊れてると認知してた俺は阿呆

しかーし!今は、MDコンポにヘッドフォンをコネクトすれば我に敵なし!

母さん、僕を産んでくれて有難う
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:08 ID:25CrkAzV
MDコンポに\25000のヘッドフォン・・・
なんかもったいない気がしないでもないな
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:49 ID:aH7FHHhs
RabagoStyle
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:37 ID:cBJEvHyS
ヘッドホンアンプ買おうぜ
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:52 ID:t82/Cgy2
ものを選ばなければ、たしか1万もしなかったよな
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:23 ID:3rJkfDU8
眼鏡野郎にはヘッドホン痛くてつらいです
髪もペタンコになってしまいます

何か良いの無いですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:25 ID:2laaUHrh
コンタクト付けて、剃れ
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:27 ID:SHN6VnYO
>>623
ヘッドホンを使わない、ってのはどうか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:31 ID:3rJkfDU8
ゲームやりながら寝てしまう時が多々あるので
コンタクトはつらいです

このスレ見てたら出てきた
首かけ式のヘッドホンに心惹かれます
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:38 ID:2laaUHrh
まさかとは思うが、ヘッドホン付けっ放しで寝てないか?
鼓膜傷めてるぞ、多分。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:40 ID:3rJkfDU8
今はインナータイプのヘッドホンを耳たぶにひっかけて使っているので
寝たときにはだいたい外れていますです
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:15 ID:tv93h9oi
STAXってヘッドホン単体じゃ使えないんだな。
専用アンプ(?)もセットにすると30万になるのか…
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:18 ID:3rJkfDU8
STAXなら耳も痛くならないし髪もペタンコにならないのですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:26 ID:wxGlmZ+l
あの四角いヘッドスピーカーとやらは、
付けたらグラディウスのモアイみたいになるのか
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:57 ID:uZLONG6Z
骨振動枕の出番だな
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:44 ID:cXI7KhUY
骨振動枕、新宿のヨドかどっかで試したけど
泣きたくなるくらい音がしょぼかったぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:21 ID:AWYfbWZA
おもいっきりなきなさい
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:31 ID:auF7aYA6
枕に音質を求める方がどうかしてる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:33 ID:1I6X3/jQ
音質のいい枕なんてあったら激しく笑えるな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:07 ID:P261H2fG
だれか作れ
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:25 ID:9HroLE1Q
枕が悪いのではなく骨伝導が悪いんだと思います。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:26 ID:FZkx1ydE
なんだかいい音が聞きたくなって、新しいヘッドフォン注文したぜ。
届くのが楽しみだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:38 ID:P261H2fG
>>639
何買ったの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:02 ID:zZe5JDV+
>>629
4マンくらいのもあるYO
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:12 ID:FZkx1ydE
>>640
ATH-A55
安めで、そこそこ評判もいいらしいから買ってみた
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:13 ID:UNMvoAdi
エロゲ―以外でヘッドフォン付けない俺には付いて行けんな。
一回、ヘッドフォン付けてスピ―カ―もオンになってて気が付くまでそのままだった事もあるがな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 14:47 ID:9kdVRVRt
ついにアンプに手を出そうと思っているんだけど…
DrHeadがそれなりに良さそうなんだが
他に安めで良いアンプある?
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:00 ID:Q6q6vnv/
とにかく安くて、出力端子が多いのが欲しいなら、SAMSON(←SAMSUNGではない)のS・ampとか。6000\ぐらい。

Dr.Headと比べるとスルーアウト出力がないが欠点だが、ヘッドフォン出力が4つもあるので無問題。それぞれ独立ボリュームもあるので、どれかを変換ケーブルでスルーアウト代わりにすれば良い。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:48 ID:ETzlKvS+
みなさん髪ペタンコになるのは気にならないですか?
気軽にコンビニに買い物にも行けずどうしたもんかと苦労しておるんですが
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:00 ID:Df8Jkoe4
>>646
俺もそう。定期的にヘッドフォン外しては、髪のボリューム
元に戻してつけての繰り返し。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:36 ID:CgbH3t8p
帽子冠るか髪切るかの二択
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:55 ID:OlmitL9A
>>645
調べてみたけど中々良さそうだから
それを買ってみることにするよ
アンプ以外に買わなきゃいけない物って
特にないよね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:58 ID:4/snHXAh
安くても、性能も値段相応だと思う。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:20 ID:a63/cMKa
>>649
当たり前だがケーブル。AVアンプとかがないなら、大抵のゲーム機のRCA出力(赤と白のオスピン)は、そのままだとケーブルが短すぎてヘッドフォンアンプが宙吊りになると思う。

付属のケーブルでいいなら、強引に適当な長さまで割けばいいんだが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:31 ID:3UIcG+jw
捕手
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:47 ID:t3oQFyUc
うむ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:15 ID:H5wkpv5H
夏で、あまりに暑いので、イヤホンに買えました。
音がなんか軽いのはいいとしても、
右耳が痛い・・・・ なんかスポンジのパッドがあったような気がしたけど、そんなのとっくに捨てちゃってるしぃ。

っつーか、ヘッドホンの耳パッドって、絶対不衛生だよなぁ〜
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:25 ID:H5wkpv5H
イヤホンを取る時がまた痛い・・・
むかーし買ったウォークマンの付属品だからなぁこれ。
ヘッドホンのコードは3mあったけど、これ延長ケーブルたしても1.5mぐらいだから付けたまま
部屋の中を歩き回れないし。

夏ってイヤ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:14 ID:jtQMEW/6
MDR-F1なんて蒸れないし、軽くていいぞ
出音はあんまし良くないけどな
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:37 ID:tvyk1pIL
>>655
>部屋の中を歩き回れないし。

コードレスヘッドホンなんか、いいんじゃないかな。
とりあえず参考までに。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/15/news025.html
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:38 ID:W2Mu4VBJ
MDR-F1使ってる。何時間つけてても全く疲れないのが良い。
出音は俺的には十分許容範囲。
ま、ゲームで使ってないんだけどな…
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:21 ID:AJGh726+
髪がつぶれないヘッドホンを探しています
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:48 ID:wbIDuske
普通のヘッドホンだとどうやってもそれなりに潰れちゃうと思う。
かといって耳掛けだのネックバンドだのだとあんまり音質いいのは無いよ。
ゲームに使えれば十分て言うならそれでもいいだろうけど。
音楽聞いたりもするなら、ある程度高い耳栓なイヤホンとかになるのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:02 ID:b4pcMYv2
三千円のを購入した。それなりに使える
ていうかン万円も使って買うほど音の質って違うの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:10 ID:ISxE3uaQ
ゲームに使うだけなら一万円以下ので事足りる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:51 ID:UbxpNUM8
ゲームに使うだけにSE-DIR1000Cを買った漏れは負け組みですかそうですか(´・ω・`)
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:06 ID:Z7gqMHIm
コードレスの奴は普通のヘッドホンと比べて
音のコストパフォーマンスがかなり悪いみたいだから
その辺はあまり気にしなくてもいいんじゃないかな。

つーかそれを買う金が有ればSTAXのBasic systemII が買え(ry
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:55 ID:UbxpNUM8
>>664
dクス、今の壊れたら買うか SR-007が欲しぃけど価格が・・・
SO3DCやって
5.1chスピーカー>>>越えられない壁>>>SE-DIR1000C
と、認識しますた。
後ろからなんか聞こえねーよヽ( `Д´)ノバーヤ
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:55 ID:SO1tFhdm
ほす
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:17 ID:KakzhJv7
MDR-F1のイヤーパッドの布ってすぐぼろぼろにならない?
買いなおした二代目もそろそろダメポ・・・
蒸れないから気に入ってたのにな

今度は違うオープンエアのやつ買うかな(´-ω-`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:58 ID:X4Gr+Q+m
つーか、イヤーパッドだけ取り寄せできるんじゃねーの
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:20 ID:colxRcG1
みなさん髪の毛ペタンコですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:43 ID:dHYRIEY+
(・∀・)
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 14:03 ID:Pn9cQp9R
保守
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:10 ID:1mbEzCfb
最近使ってないな・・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:23:55 ID:10GGYw5n
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:05:29 ID:T7s8qPUd
>>669
ちょっと前に流行ったベッカムのソフトモヒカンみたくなる。
外出の予定がある時は使えないな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:29:05 ID:WKK46pXO
10000円まで出せるんだけど、この範囲内でぽまいらの一番オススメ教えてください
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:53:38 ID:7CRQmdLL
店員に聞け
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:55:13 ID:9Bhih/dk
>>675
AV板に行ってみたら?
普通のスレとか低価格スレとかいろいろあるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:49:41 ID:WKK46pXO
>>676
俺チキンだからそんな度胸ない
>>677
ありがとう!そんな板もあったのか…。早速行ってきまそ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:05:20 ID:SQ8x11uA
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:16:38 ID:J6ZwNcg6
ADシリーズの新作に期待
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:59:19 ID:pZ6Pk70U
ヘッドホンデビューとしてCD480を3000円で買った。ちょっと低域が強い感じがする
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:34:07 ID:pLPWewS+
ディスカウントショップで、1000円のヘッドフォンを買ったが
音量を上げると音割れする…
家族に気兼ねなく、大音量を堪能する為に買ったのに、控えめな音で聞いてる俺
あー安物買いの銭失いだったー
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 03:48:45 ID:rZ4JtP8j
MDR-CD380を買ったのはいいがあんまり使ってないことに気付いた
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 04:54:33 ID:+mCeeLr8
暑さも感じなくなったのでヘッドホン復活。MDR-CD580
使ってない間にプラグが汚れてたらしく、最初右から音が出なくてビビッタ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:41:12 ID:tyb1foeR
オーディオテクニカのTH-380AVはまじで糞
いきなり右が聞こえなくなるしクッション部分がすぐ取れてうざすぎ
まぁ値段けちった俺が悪いんだけどさ
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:13:48 ID:QIKEBUhX
髪がつぶれて、ちょっとした時にコンビニに買い物に行きにくくなったので
使わなくなってしまった、何か良い方法ないのかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:28:20 ID:LZ3J60nL
髪型を短めのものにする
ちょっと手でいじくるだけで元に戻る
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:19:55 ID:A6Sj2Y76
逆に伸ばして縛っちゃう。高校、大学時代の俺。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:44:24 ID:OUXCA1bJ
AD500買ってみた。ヘッドホンって基本的に大音量で聞かないと音の違いってよく分からないのかね?
俺音小さめで聞くほうなんだけど。後髪の毛が変な風につぶれる…。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:19:47 ID:Zxj8vIq9
ヘッドホンなら6000円も出せばかなりいいのが手に入るぞ
ただしめがねかけてる人はヘッドホンにメガネの耳にかける部分が押されるせいで
耳が痒くなるが
それがいやなら3000円以上のイヤホンを買うといい
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:47:24 ID:C9v1+wy5
すんまそん
INTERCONP社のIR-500STっていうコードレスヘッドホン買ってみたのですが
ヘッドホンの音量0状態にしてもノイズがシャー・・・と聞こえてきてうざいです
今のところテレビの音量を大きめにしてヘッドホンの音量を限りなく
0に近づけてできる限りノイズが耳に入らないように対応してますが
演出上無音になるシーン等でノイズが耳に入り萎えてしまいます

コードレスは初めてなので何かノイズ除去に効果的なテクニック等があれば教えてください
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:55:52 ID:bLYUmEbO
コードレスヘッドフォン総合スレ Part.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1077834198/

こーいうスレあるよ。
つかコードレスでノイズが気になるのは仕方ない気もする。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:02:51 ID:C9v1+wy5
>>692
おお、ありがとう!!
さっそく読んでみます
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:40:24 ID:J/5F/Zay
オペレーター
「隊長っ!!
部屋のすぐそばまで母親が接近しています!!」
隊長
「何っ!?
ライトハンドはズボンを上げろッ!
レフトハンドはTVの電源を切れっ!!
大至急だッ!!!」
オペレーター
「ダメですっ!
間に合いません!!
ドアオープンまであと2秒…1秒…
ドア開きますっ!!」
母親
「晩御飯出来たわ…よ!?」
漏れ
「ノーパンビンビン健康法だよ!知らねぇ?」
母親
「…御立派(ぽっ)」

そして一日が過ぎて行く…
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 07:43:42 ID:3hFa5jOq
ヘッドホンこの前買ったから早速やってみたけど、なんかテレビのビーって音が常時聞こえて不快なんだけど…。
俺のテレビが古いだけかね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:23:38 ID:bz44vYtB
俺はソニーのMDR-DS8000。
映画鑑賞用に買ったけどゲームやAVの時も使用してる。

電池の充電が面倒・・・orz
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:52:19 ID:5f8VkxA6
>>695
それあれだよ
3色ケーブルとかのゲーム機とテレビ接続するのが悪い
ただテレビ見てたんなら知らないけど
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 01:54:22 ID:K0//oCAu
テレビのヘッドホン端子に直刺しじゃ仕方ないかもね。
能率の悪いヘッドホンとかを使えばノイズはマシになるかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:14:59 ID:ZF0mzAYe
>>697
ゲームでもテレビでもビーってなってるよ…耳に悪くなる気がしてくる。
>>698
ということはこのヘッドホンは能率がいいってことかね…うれしいzeハァハァ
直刺しじゃ仕方ないってことはなんか特殊な道具でもあるんですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 17:57:22 ID:An2ByQrr
コンポとかを通してって事でしょ
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:23:51 ID:/IoJ1u3U
>>700
あ、そういうことか。ありがとう。
コンポ持ってない…orz とりあえずPCで音楽とエロ動画見る時だけに使おう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:18:23 ID:YrmjX8Ht
ヘッドホンではないが、5,1chでエースコンバット5やるとマジで楽しいぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:22:28 ID:5xmYBSD7
HD590使ってる
ええよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:21:51 ID:B/qbmlWb
・・・糞スレ
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:03:37 ID:09KTAWE9
結局アイトレックってなんだったんだろう?
使ってるヤシ居る?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 14:54:14 ID:3jZ7VmaN
ゲームするときのヘッドホンの値段の目安はどれくらいですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:15:05 ID:E6NS49+u
音楽聞くのに使ったりしなけりゃ5000円程度のでもそんなに困んない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:11:27 ID:unvtco65
ヘッドホンではないが、
http://www.vics.co.jp/product/kit/digi-amp.html
なかなか面白そう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:49:47 ID:LEy/C1cu
もうこのスレも終わりかな・・・1年半って長持ちしたほうだと思うけど。
とりあえず保守
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:07:31 ID:2p4NkA8R
一応お気に入りに入ってる
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:07:07 ID:1fEt13vh
HP-AK100買ったけど全然使ってない
僕ヘッドホンするのって夜だけなんだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 01:10:11 ID:/HMdVrd2
無論アレの時に使うんだよな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:14:34 ID:CztCov7e
それだとますます使えないじゃねえか!
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:11:06 ID:4rnoLErT
DS買ったからそれ用に買おうと思うんだが
どれを買えばいいのかサッパリわかんねぇ…
5000以下でわりと低音が出るのはないものか
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:26:27 ID:bOQ2Gdpt
つーかDSのヘッドホン端子って音はどうなの?
GBA並にうんこならどれ使っても一緒な気がする。
音のいい携帯ゲーム機てのもあんまり聞いた事無いけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 04:45:55 ID:4rnoLErT
>>715
レス遅くなってスマン
DSはすごく音いいのよ。マリオとかサラウンドだから据置クラス?
それは言いすぎか。
スピーカーもだいぶ良くなってるが低音がやっぱ足りんのよね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 16:21:25 ID:QypWobQA
>>716
DS用ってことは持ち運びが前提だよね。
それで5000円以下となると、この辺が妥当かな・・・
http://www.h-navi.net/mx500.htm
http://www.h-navi.net/hpx122.htm

参考
低価格でナイスなヘッドホン 9台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1101514559/
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:51:30 ID:J+BGgdoF
900STほしいな
719キーゴ ◆CETp.3FWJs :04/12/13 21:06:56 ID:cCCIkm55
A8がほしいな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 04:27:26 ID:m1M/lK5O
このスレで紹介された肩掛け式のヘッドホンを愛用している
音質は耳につける専用タイプにはかなわないが
音量大きくしても部屋から漏れるほどの音にはならないし
とにかく髪がペタンコにならないからマジお勧め
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 06:00:49 ID:c/y65Osh
ヘッドホンすぐにでも買いたいと思っているのですが、
バトルフィールド、CSにぴったりなヘッドホンってなんですか?
お勧めを教えて下さい。

よろしくお願いいたします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:11:48 ID:nxaw2ea6
ageとく
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:03:19 ID:aVbLtZQZ
>>702
36HR500というテレビでプレイしています。
もともと結構いいスピーカーを内蔵していたのですが、
昨日MDR-DS4000を購入してやってみました。

無線カッケーし、BGMも盛り上がる!

とりあえずAC5とMGS3の為に買いましたが、満足してます。
いきなり地雷とかに引っかかるとマジで心臓に悪いですが・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:53:41 ID:7uRCEBKS
ATH-EM7なんてどー?
iPodにつかってるんだけど、なかなかいいと思うよ。
725キーゴ ◆CETp.3FWJs :04/12/30 15:31:12 ID:bzSvsRIL
俺ももってるけど微妙に外れやすくない?
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:51:18 ID:r8Fb7gr+
hoshu
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 04:52:29 ID:dx63i5WG
漏れはATH-A900
ヘッドホンつかって初めてサラウンドというものを実感した
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:17:21 ID:uU3PoLgY
・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 11:27:55 ID:TXTW/5Jq
>>727
それサラウンドかよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:45:17 ID:4xGcl1hz
部屋暗くしてヘッドフォンつけてサイレンやってみろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:38:12 ID:aMrb3ZtC
零でもいい
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 18:57:49 ID:NJu0jukN
RP-WH5000でゲームキューブをしたいんですがどうしたらいいですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:01:45 ID:KdrbypF0
持ってないから良く分からんけど普通にGCの音声ケーブルを
RP-WH5000とやらの土台?の部分に挿せばいいんじゃないの?
つか説明書見たほうが早いでしょ。
734732:05/02/01 19:10:36 ID:1phnBKRA
>>733
ありがとうございます
試してみます
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:39:51 ID:R+XavSSH
サラウンドヘッドホンお薦め。映画 音楽 ゲームに最適。ワイヤレスだから楽。耳も痛くならないですよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:41:35 ID:5yap0x+o
どこの出してるいくら前後のだか書けよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:42:38 ID:zia/3k7Q
>>736
糞二ーの4、5万くらいのやつ
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:46:16 ID:jRdPBsnL
>>737
そんなところまでソニーかよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:52:55 ID:F1uyDwDQ
音質の面で相当不利になるっつーからあんまり手を出したくないなあ・・・
そもそも4,5万ありゃSTAXのベーシック買ってお釣りが来るし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:00:38 ID:8orHnr/b
サラウンドだったらスピーカー使うよな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 04:46:13 ID:yXyjCIgf
ゼンハイザー使え。コンコルド用のとかなら安く買える。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:27:59 ID:y4WUae73
hoshu
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:52:30 ID:M65oGBfR
テレビのイヤホン端子?が馬鹿になって音が聞こえなくなったんだけど、
何かほかにヘッドホンを使って聞ける方法はないですかね?

PS2から直接音を拾う装置とか無いんですか?

何かありますかね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:00:51 ID:pWur6Wi0
CDコンポにつないでそれでヘッドホンにつなげばいいんじゃね
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:05:56 ID:yy4Nx10j
プラグ変換するんで駄目なのかよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:09:44 ID:SFjD82jF
AT-SRD3
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:14:25 ID:sukXmdDV
>>743
俺、もろにその状態

PS2の赤白のプラグにメス-メスのブラグつける
んでイヤホンジャックの変換端子つけて

音量調節機能つきのヘッドホンつけて聞いてる
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:34:16 ID:gU6tr4Jb
>>743
PCの外付け音源なら1万円程度から買えるよな。
コンポみたいな使い方は出来ないけど
音質に限れば例えば3万円出すなら3万円で買えるコンポよりいいものが必ずあるし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:56:50 ID:IkNPdXlx
糞のようなアドバイスはいらねぇ
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:44:41 ID:0vSDh+tl
そんな、ひどい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 04:37:51 ID:NJyu1XlG
>>743
すごく遅いかもしれないけど、
HORIからでてる「アナログ振動パッド2ターボサウンド」はどお?
752743:05/03/02 15:17:09 ID:bIq53IBn
みなさんアドバイスありがとうございます!

特に>>751さんのアイテムにはびっくりしました。
こんなのがあったんですね。 
ヨドバシあたりに行けば置いてありますかね?
問題は音質の方だけれど。。。
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:24:33 ID:bIq53IBn
今調べてみたら直接本体から音を取るので
普通レベルのテレビを通して聞くより音質が良いそうですね。

何か興奮してきました。>>751さん、d!
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:33:29 ID:uGhSRQ9Z
普通レベルのテレビを通して聞くより音質が良いそうですね。


クックックー
それはどうかなー?(クルル風
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 15:42:57 ID:bIq53IBn
どういう意味? コントローラー内臓のアンプがあんま良くないの?
俺は普通のベガの21型だけど。。。

まぁ、どうせ音が聞こえないよりかはマシだから良いんだけど・・・

そんなに良くはないってこと?
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:12:20 ID:uGhSRQ9Z
あたり前田のくっくっくー
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:22:53 ID:9ZMxDL7p
test
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:24:00 ID:9ZMxDL7p
俺はパイオニアのSE-DIR1000C使ってるYo
結構いいよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 17:09:45 ID:x/c7yw2/
ヘッドホン5時間くらい使ってたら耳だれできた
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:13:15 ID:6Zk4ukAI
>>752
751ですけど、参考になったようでよかったです。
アナ震2ターボの音質については、「ハード・業界」の「コントローラスレ」でレビューされてました。以下引用

「 ヘッドフォンを交換すると、だいぶマシになる。
音量は出力5mW+5mW位のポータブルCD並に出る。
 少々ノイズ有るがプレステ本体の物かターボサウンドのはわからんゲームプレイでは
気にならない程度。 」

だそうです。
この前、近所のヨドバシには普通に置いてありましたよ。
761752:05/03/02 20:55:08 ID:M99aYn1X
なるほど。
大迫力のサウンドが必須ってほどこだわりがある訳じゃないので大丈夫ですかね。
なんせ今は音がほとんど聞こえない状態ですのでワガママは言えません・・・

今度買ってこようと思います。
762:05/03/05 02:40:41 ID:Tl1+aQuo
祝・2周年
このスレがこんなに長生きするとは思わなかったw
これからもこのスレをよろしくお願いします
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:38:05 ID:s/CpH64x
>>762
ホントだ。伸びが悪いわりにもう二年も前のスレなんだな。
おめでとう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:32:21 ID:6fvL3rxf
この板の最長寿スレの一つ?もしかしたら
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 17:20:38 ID:RSgDERNk
RP-WH5000買ってきた。
でもゲームによってアナログデジタルどっちかいちいち選ばなきゃならんのでめんどい……
メタルギア3はアナログなのに、デビルメイ3はデジタルとか。
766765:05/03/05 17:52:20 ID:RSgDERNk
……って、メタルギア3のマニュアル見たら、光出力でも
ドルビープロロジック2で出力されているっぽい。
ということは、音はすべて光デジタル端子からとれば問題なし?
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 01:20:14 ID:zhMm+YCv
768752:05/03/13 08:10:23 ID:omlR9yzb
遅ればせながら、アナ震2ターボ・サウンドを買って来ました。

で、聞いてみたんですが、俺的に十分満足のいく音質でした。
以前聞いてた音よりも低音部分は弱冠弱くなりましたが
音がクリアになって、今まで聞こえなかった音が聞こえてきました。
気になったのは大音量になると音が割れるところですかね。
まぁ、それは使ってるヘッドホンがショボイので諦めましょう。

そんなこんなで満足でした。 ヽ(´ー`)ノ  
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:38:28 ID:Ls7/YDPC
XBOXの零〜紅い蝶〜(ドルビーサラウンドの奴)ヘッドフォンでプレーしたいんだが、
STAXのベーシック買うか、5.1chヘッドフォン買うかで迷ってる。
普段は2chのソース中心なんで、STAXのベーシックの方がコストパフォーマンス良さそうなんだが、
もうオーテクのA-900(いまいち力不足で満足はしてない)持ってるし、5.1chヘッドフォンの方がよいかも、と思う。
両方持ってる香具師がいたら、助言をもらえないだろうか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:19:05 ID:Jq6L9VV3
STAXのSR-303とSRM-300持ってるけど、
音楽聞く分にはともかく、正直、ゲームやるには音がつまらないと言うか・・・
それ以前から使ってたAD500の方がまだマシな気もする。
まあ、買ってからあまり日が経ってなくてエージング済んでないのもあるだろうけど。
ヘッドホンの付け心地もAD500のがいいし。

サラウンドヘッドホンとやらは悪いけど持ってないから知らない。
でもAV板見てきた限りだと最近はそれなりにいいのが出てる・・・のかな?
771769:05/03/14 01:48:21 ID:MvNizMST
>>770
thx. 調べた感じだと、サラウンドヘッドホンはまだまだ糞っぽいね。
定位がしっかりしてないんじゃ、使いようがないし。
A-900で当分、我慢するよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:34:02 ID:CWbaI+wE
ギャルゲやるときは絶対ヘッドホンしてる。
そんで片耳だけずらしておく。人の気配がすぐわかるように。

声優がエロいゲームもヘッドホン着用。ラジアータとか。隣の部屋の姉に聞こえるから。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:42:57 ID:VKVPOYhk
>>772
片耳ずらしは重要だよな
そのせいか、左右で聴力が微妙に違うが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:49:52 ID:LEIDTAGE
そこまでやるなら肩掛け式のヘッドホンの方が便利のような
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:52:49 ID:PRMA2Uap
いろいろ調べて、AKGのk26pっていうヘッドフォンを買って来た。

今までイヤホンだったから、あまりの音質向上にうれしくなったよ。

ヽ(´ー`)ノ  
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:01:19 ID:Vv+serGH
姉からソニーのMDR-305っていうのもらったんだけど…これって性能低めなのかな?
3K位で音量調節機能のあるヘッドフォン教えて下さい
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:18:05 ID:HeH3xm9g
>>776
ググった限りだと、値段相応というか、ただの安物。
あと、ボリューム機能付きはあんまりお奨めしないよ。
その分壊れやすくなるし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:29:35 ID:Vv+serGH
>>777
PS2から直接ヘッドフォンにつないでるので音量調節機能のあるものが良いんですが…他の方法で聞いた方が良いんですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:34:00 ID:Kv/AUAnl
>>778
PS2につなげる場合アンプ内臓ヘッドフォンじゃないと適当な音にならんよ
俺、最初にそのくらいの値段のヘットフォン買ったけど使い物にならんかった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:37:15 ID:Vv+serGH
>>779
幾らぐらいするんですか?厨坊なんであまりお金持って無いです
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:51:02 ID:Kv/AUAnl
ヤフオクとか価格.comとか
近所の中古ショップや家電屋
でアンプ内臓タイプのヘッドフォン探してみ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:04:26 ID:Vv+serGH
>>781
ありがとうございます!やってみます!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:05:38 ID:XTD5iJpg
オレ愛用のヘッドフォンが親父に奪われてしもた・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:29:46 ID:FcVkCXcV
ころしてでも(ry
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:56:42 ID:7buVKMBF
WOW Thing使ってたけど壊れたので買おうと思ったんだけどってもう売ってないのかね?
もしくは、新型?かそれに近い物ってしりませんか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:05:16 ID:YRRk0T8A
PS2 + MDR-DS4000の組み合わせの人いますか?

じつは、昨日勝って来て早速つないでみたんですよ。
GT4がサラウンド出力してるって言うので
オプションで設定してやってみたのですが・・・

オープニングムービーはデコードランプついてたので
サラウンド出力だなぁ。と思ったのですが
ゲームのほうは、ランプつかないんですよ。
あれって、付かなくても、オプションでオンになってれば
出力されてるってことでいいんでしょうか?

ちなみに、何点かほかのサラウンド設定あるゲームもやって見ましたが
いずれも、ランプは付きませんでした orz...

この組み合わせの方、いたらそこらへんの
設定とか教えてほしいです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:35:02 ID:b+ldnBiE
age
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:11:17 ID:pTFFAenZ
>>786
サラウンドがどうかはわからんが、音質について耳より目でしか
判断できないくらいならどっちでもいいだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:16:38 ID:TKVgt21U
ATH-A700ってドンシャリ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:38:45 ID:0InzpmU4
3年前に超奮発(俺的に)して買ったヘッドフォン(オーディオテクニカのATH-A9X)。
酷使に耐えかねたイヤーパッドがボロボロになり、遂に剥離する事態に。
調べたらLRのパッド一組で定価は¥2500だと。
日頃安値のゲームを漁ってる俺にはかなり「むむぅ」となるお値段だ。

ちょっと迷ったが、それなりにこなれてきて耳に馴染んだコイツとは離れたくない。
つー訳で速攻通販にて注文。
届いたイヤーパッドの交換がうまくいかずキレそうになる。はがすのは簡単なのだが
装着にはちょっとコツが要るのだ。

交換したばかりのパッドはまだ装着感が堅く、馴染むのに少し時間がかかるだろう。
まったく手のかかるヤツだぜ。これからもよろしく。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:55:06 ID:n13SadGf
>>786
PS2のゲームは性能的な原因からムービーのみしか5.1CH再生されない。
ゲーム中の音を5.1で再生しようと思ったらハードにすごく負荷が掛かるから。

そんな事よりそのヘッドホンどおよ?買おうかと思ってるんだが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:00:00 ID:VjTaLwhy
エロゲ−以外では使った事無いが
ヘッドフォンは耳悪くなるしな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:14:41 ID:RFec0D/P
糞荷ーのMDR-8000使ってるんだけど
イヤーパッドに皮脂がしみ込んで、ギュッと摘むと指がテカテカになっちまう。
これどうにかならないもんかな。取り外して洗えるといいんだけど。
それが糞荷ークオリティとか言われたら鬱…

これ音質云々はともかく、装着感が良いので気に入ってます。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:16:05 ID:ROOkEM2t
まず皮脂の分泌量を減らそうやw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:31:04 ID:HgvhZQni
>>772
片耳だけ外すのってDJみたいだw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:55:33 ID:cdnh/hjv
>>795
もしくはNFLのヘッドコーチ
あの頭に付けてる奴スゴスw
797名無しさん@お腹いっぱい。
ねっころがったままヘッドフォンしててもOKなのってないかな
すげー疲れる