アイワHP-X121

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 01:25:09 ID:Aowch7rb0
>>951
ナイス誘導w
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 01:49:45 ID:11gHMBgx0
>>950
おいおい。
JOJO好きかどうか以前に、お前友達いないんだろ?
キモスもクソもあるかよw
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 05:12:14 ID:4SSixAp80
>>953
ジョジョスレじゃないんだから空気嫁ってことだろう。
ヘッドホンの話をジョジョスレでやったらウザがられるのと同じで
キモスって言われてもしょうがないよ。
ネタ知らない奴は見ても面白いわけでもないんだし。
音屋の紹介文も最近元に戻ったけど、
普通の人には面白くもなく理解不能だったんじゃないかな。

ん?本当に誘導されるしw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 23:20:39 ID:a/etjGEx0
電車男見マスタ (´・ω⊂ヽ チョトナケタ

X121&122専用って事で、極力簡単に安く、
X121&122が過不足なく活きるヘドフォンアンプを皆で考えて、
意見を出し合って徐々に改良を重ねて一つの形にする
というのはこのスレ的にどうでしょうか。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 00:10:06 ID:zjde1Xpz0
>>950=954
キモイ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 00:12:50 ID:ZWZgsRI30
>>944
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110540694/l50

安ヘッドホン改造統合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1055743712/l50

>>945
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1110540694/l50

(・∀・) 誘導シマスタ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 00:46:38 ID:kxPyJCUD0
>>955
OK
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 01:00:32 ID:Yxvbm5230
>>955
以前からそういう感じだったじゃん
誘導ウザいけど、華麗にスルーして、
いままで通りやっていこうぜ!
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 05:11:34 ID:1jHzEK2i0
>>922
各メーカーのヘッドホンスレってあるし、
X121/122のスレではなくてアイワのヘッドホンスレにした方がいいと思う。
【アイワ】 AIWAのヘッドホン 【121/122】 みたいな感じで。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 14:33:54 ID:1TzPouHx0
それは何か違うきがする。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 15:26:49 ID:escTpyay0
>>961
確かに一つのヘッドホンの単発スレって少ないだろうけど
それがこのスレの良さでもある気がするね。
AIWAのヘッドホンになったとしても
他のメーカーと違って話題になるのはHP-X122とHP-AK101だけだろうし。
次スレもHP-X121/122専用スレでいいと思うわ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 16:34:51 ID:G7dRGJFr0
HP-A192も安くていいヘッドホンだけどな
話題にはならないのでX122ほど使われてない気もするが
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 17:43:18 ID:3S5vFAQ00
この際だから、他にいいヘッドホンとか探せばいい。アイワ限定で。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 19:28:01 ID:ergzXbUV0
>>963
ネタでしょ?
A192家にもあるけど聞けたもんじゃない。AU-618より音悪いぞw
X122は大好きだ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 21:00:15 ID:G7dRGJFr0
>>965
X122のイヤーパッド外したのと比較してみたが実売価格比程度には聞けると思う
A092は全然駄目という話なので今度それも聞き比べてみたい所
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 00:03:53 ID:ZWZgsRI30
何故イヤパッドを外してしまったのかと
話はそれからだ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 01:09:29 ID:VkCFyUSg0
>>967
>>636というわけ
その際ついでにイヤーパッドの縁の厚い所を千切ったので
分解せずにちょっとした気分で脱着出来て不便は無いよ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 02:42:00 ID:8nDjyMtE0
密閉型のイヤパッドはずして音質云々言われてもナー
970白ケーブルのしと:2005/07/10(日) 00:34:49 ID:Ua6B8WL40
以前うpしました回路図よく見たら間違えてました・・・ スマソ。

X122用、スマートで簡単なOFCバイワイヤリング用ケーブルのもと。
RCA部分を切って半田付けして使います。安くてグーです。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1095008599913.jpg
X122アンプの中の人(4580)用の定数とか構成とか考え中。(誰か案を)
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1095008599914.jpg
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 03:59:32 ID:O4Ppw/6f0
>>970
修正版回路図うpうp〜♪
ぜひ漏れも作ってみたい
ここにある122に音魂入れてやりたい
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 00:07:25 ID:FEppwyNm0
>>970
いえ、定数いい加減ですし、
単に作動してるだけなので安全性に欠けてますので。
入力バイアスの問題やら帰還に入れる出力保護抵抗やら入力抵抗は下げろだとか、
どの位の値がいいのかが分からないのです。計算出来る人羨ましい。

それより何故皆さんが帰還などの抵抗に10kΩを良く使うのかが疑問です。
もっと小さい値の方がノイズ面からは有利なんじゃないのかなぁと。
例えば10k+5kで2倍なら、5k+1kで2倍の方が低雑音だとか読んだのですが・・・
色々と疑問が浮かんでまた手が止まってます。無い頭絞ってみまつ。
たかがオペアンプ。されどヘドフォンアンプ。
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1095008599916.jpg
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 00:08:38 ID:FEppwyNm0
>>971様へのアンカーミス。スマソ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 00:16:29 ID:FEppwyNm0
> 5k+1kで2倍 これじゃ5倍ですね・・・ 2k+1kとかで。

高いインピーダンスで受けて、低いインピーダンスで吐く が理想なのでしょうか。
なんのこっちゃもうわけがわからんのです。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 00:18:42 ID:UhjU/bqw0
>X121&122専用って事で、極力簡単に安く、
>X121&122が過不足なく活きるヘドフォンアンプを皆で考えて、
>意見を出し合って徐々に改良を重ねて一つの形にする
>というのはこのスレ的にどうでしょうか。

って感じでいきませんか?
とりあえず出してみて、ほかの人の意見を聞いて改善してみては?

(余計なお世話ですが、そんな流れにしないとまた風当たりが強くなる
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 00:45:49 ID:FEppwyNm0
>>975 (`Д´)ゝビシィ

では私なりの音出し実験からの意見で、
「オペアンプひとつと乾電池を使った非反転アンプ」 に一票です。
簡単で安いには一番なのかなぁと。

その上位モデルとして、二段目三段目を組んだものがあってもいいですね。
最初はOP一発で組んで、のちにステップアップ出来るとか。
977943:2005/07/12(火) 19:57:07 ID:nN4+K7+W0
ttp://www.h-navi.net/b/img/img/1095008599918.jpg

ホームセンターっぽい所に行って見たら
スプレーは赤青緑黄など原色系しかなかったので仕方なく赤で塗りました。

・・・何だか愛着がわいてきた。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 20:38:56 ID:u1WgT/fb0
>>977
苦労して塗ったのかもしれないけど、なんか、その、色の組み合わせが・・・・・・微妙w
気を悪くしたらごめんね。自分だけのオリジナルっていいよね
悪気はないから。2ちゃんでのレスってことで勘弁w
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 20:56:07 ID:cSsTTawP0
>>977
乙!
ヘッドバンドからロゴが書いてあるところまでカーボン調のシートを貼ったら
レーシーな感じになって、もっとカッコよくなりそうな予感
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 21:12:44 ID:Eq2Qd5D00
>>978
そうか?
漏れは普通にかっこいいと思うけど。
もしかしたら、年齢的に美的観念とか違うかもな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 21:18:01 ID:kxIPTYOM0
>>980
>>978はなんか釣りくさい。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 21:23:10 ID:u1WgT/fb0
>>980
> スプレーは赤青緑黄など原色系しかなかったので仕方なく赤で塗りました。
って言ってるし、それしか種類がなかったんだから仕方ないけど
原色だからケバく感じたのかも。
単なる感想ってことで。ゆるしてw

>>981
釣りじゃないってばw
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 23:15:18 ID:MKVlVEJa0
>>943 オメデトー (´・∀・`)ヤター

ソリッドな赤も結構格好良いですね。スポティ。
イタリアンレッド調で、お馬さんのロゴが欲しくなりますね。

>>978
個人の単なる感想なのですから、
尚のこと、否定的意見をわざわざ書き込む事も無いかと・・・
(´・ω・`)ナンカツマンナイ
984943:2005/07/12(火) 23:34:51 ID:nN4+K7+W0
>>978,982
一瞬凹んだorzでも自己満足の世界って事で、気を使わせてゴメンナサイ

>>979
カーボン調のシートとやらを探してきます (`Д´)ゝラジャー

>>980,983
アリガトー

何か友人を二人ほどx122ワールドに引き込んだので
やつらにも塗装させようと思います。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 23:58:20 ID:cSsTTawP0
>>983
X122に使うとなると、お馬さんのロゴはプラモ用でもちょっと値段高そうですよね。

>>984
カーボン調のカッティングシートはちょっとお高いので注意が必要です。
場所にもよると思いますが約50cm幅で10cmほど買うと300円以上は必要だと思います。
友人と一緒に必要なだけシートを買って、みんなで貼ると楽しいかも。

貼り方のコツは検索をすればすぐ見つかると思います。
ではこれからもご友人と一緒にX122ワールドを楽しんで下さい。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 16:23:50 ID:WFNFKPuh0
>>983
マジレスもなんだけどさ
自分から画像晒してるんだから、それに対してレスされたって文句は言えないだろ?

あんたの言ってる>個人の単なる感想
個人の感想だからこそ正直な意見が出てるんだろ?肯定的であろうと否定的であろうと
なにが
(´・ω・`)ナンカツマンナイ
だよ
それともなにかい?ここじゃ自分の正直な感想も言えないのか?おべっか使ってヘコヘコやれってか?
それこそつまらねえし、きもちわるいよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 18:16:08 ID:94yW7l+q0
>>986
両者共一理ある。
あんたの気持ちもわからないでもないが、
とりあえず、空気読めってことなんじゃないかな。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 21:16:42 ID:1fHhTy7J0
結局そうなのかもな
2chで貶されても文句言えないし、
だからと言って変な事言えば空気嫁だ。

まぁそれがまた「ねらークオリティ」なのだが
989名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 22:23:20 ID:keOtZa440
まぁまぁみんな
( ´∀`)マターリシヨーヨ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 23:11:33 ID:/lTP8wlS0
>>986
怒らせてしまったのならすみませんです。
そこまで必死になられるほどの事は書いていないつもりなのですが・・・
申し訳ないので、訂正してもう一度書き直させて頂きますね。

>>978
まぁまぁ。個人の単なる感想なのですから、
尚のこと、否定的意見をわざわざ書き込む事も無いかと・・・
(´・ω・`)マターリ汁


991名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 23:26:56 ID:1fHhTy7J0
ところでおべっかってなに?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 23:35:38 ID:WFNFKPuh0
>>990
しつこいよ。もういいじゃん
993名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 23:39:04 ID:8L+xJq/i0
難しいところですね・・・。
個人的には何かを改造した時、はっきりと思ったことを言ってくれた方が嬉しいです。
他人から言われて気付く事もありますし。それが否定的な意見でも。

>>978さんは悪気はないと言ってますし、荒らし目的で書き込んでるわけではないんですから
こういう意見もありだと思うんですよ。

(´・ω・) 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・
994名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 01:03:19 ID:m/9wlurX0
>>990のもち着いた大人の返しと>>986の年齢と知能の低さを感じるレス。
ツマンナイの意味が分かった気ガス 深いな。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 01:08:25 ID:m7Tn/j340
こういう時、必死になった方が負けなのよね
996名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 01:18:52 ID:m/9wlurX0
同意。
>>990の、
> まぁまぁ。個人の単なる感想なのですから、
> 尚のこと、否定的意見をわざわざ書き込む事も無いかと・・・
> (´・ω・`)マターリ汁
ってのが前レスの書き直しと言いつつ>>986のレスに対してのレスにもなってる所が「深い」というかウマイと思た。
色んな意味でそれぞれクオリティーが違う人間だと思った。日記おわり
997名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 01:35:58 ID:m/9wlurX0
ちょっと自分的に面白い流れなので自分なりに>>986にアドバイス。
・どうみても煽りには見えないレスに対してポッポーになってる。読解力に欠けて見える。
・ってか、見ず知らずの人に 「〜だけどさ」(←この さ に注目)とか、
「あんた」とか言っちゃってる時点で年齢的にも2ch住人としても経験少なく見える。
・おべっか使ってヘコヘコやれってか?  上記にも言えるが言葉の使用法が自然(適切)ではない。
ガンガレ。人生は長い。

>>991 ベッカムの愛称。ヨンさまの類。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 02:10:46 ID:m/9wlurX0
続き。
分かったぞ。>>978>>972の文章が悪いんだ。
こういう内容の意見はこんな風に書いたらきっといいと思うぞ↓

例)
>>977
塗装ご苦労様です。自分だけのオリジナルっていいですね。
> スプレーは赤青緑黄など原色系しかなかったので仕方なく赤で塗りました。
との事で、それしか種類がなかったのですね。
私的に原色はあまり好みではないのですが、
(すみません、赤と黒の組み合わせに微妙なケバさを感じてしまいました^^;)→この顔文字が重要w
赤色の組み合わせはそれほど類を見ませんので、実写は参考になりました。
色々と身勝手な意見を連ねてしまいましたが、率直な感想という事でお許しくださいませませ。

>>983
あんたの言ってる(ry  →ここで笑いの流れを作る事を忘れずに



とまあそんなとこだ。日記オワリ。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 02:12:15 ID:m/9wlurX0
>>972じゃねぇ、>>982だ。ウヘッスマソ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 02:13:56 ID:BBWiSYyt0
このヘッドフォンは粘着を引き寄せる何かがあるのか?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。