スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
機種/PSP
発売日/2013年夏1章配信予定
価格/1章500円 2章以降各1000円 8章パック6940円

DL配信専用タイトル、全8章構成で1章が500円、2章以降は各1000円、全入りパックが6940円
章ごとのボリュームは20話以上、1章は夏配信予定、短いスパンで配信予定

システムは「スパロボNEO」を継承、3Dと2Dが融合した戦闘シーン/
ENや大きさといった制限の範囲内で自由に動ける/
戦闘後や敵のターンで精神コマンドが使える/ マップに砲台があり攻撃してくる/

【公式ページ】 http://srw-oe.suparobo.jp/
【スパログ】 http://blog.spalog.jp/
【wiki】 http://www50.atwiki.jp/srwoe/
【スーパーロボット大戦wiki 】 http://wiki.cre.jp/SRW/

・次スレは>>900が建てること。踏み逃げや義務放棄は万死に値する。
・立てられないなら次の人に操縦者交代。
>>900を超えてから書き込みをする際は、次スレが立ってるかどうか確認する事。
・釣りや荒らしは、スルー推奨。アンチ行為はアンチスレで。

・天元突破グレンラガン
・装甲騎兵ボトムズ
・同ペールゼン・ファイルズ
・同レッドショルダードキュメント 野望のルーツ
・蒼き流星SPTレイズナー
・絶対無敵ライジンオー
・元気爆発ガンバルガー
・熱血最強ゴウザウラー
・完全勝利ダイテイオー
・覇王大系リューナイト
●ケロロ軍曹
・コードギアス 反逆のルルーシュ
●ゾイド -ZOIDS-
・ゾイドジェネシス
・機動戦士ガンダム
・機動戦士ガンダム第08MS小隊
・機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
・機動戦士Zガンダム
・機動戦士ZZガンダム
・機動武闘伝Gガンダム
・新機動戦記ガンダムW
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・機動戦士ガンダム00
・聖戦士ダンバイン
・重戦機エルガイム
・獣神ライガー
・真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
・真マジンガー 衝撃!Z編
●機動警察パトレイバー
●同劇場版
・マクロスF
・戦国魔神ゴーショーグン
・超獣機神ダンクーガ
・NG騎士ラムネ&40
 更に追加あり。第一章から全てが登場する訳ではなく、順次登場予定。

前スレ
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1366979510/
2それも名無しだ:2013/05/11(土) 23:18:39.79 ID:kJKcz2TN
>>1
3それも名無しだ:2013/05/11(土) 23:47:04.16 ID:HhYzhpx3
よこせ、お前の>>1乙を
4それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:20:46.47 ID:zEEW97ZB
デモベ出ないとかクソすぎるでしょう?
5それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:33:09.86 ID:suS4+FIB
エロゲはUXにカエレ
6それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:35:24.21 ID:nnJNYgaH
ヘビーメタルはA級でも、パイロットは>>1乙か!?
7それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:36:05.00 ID:4qpBnaRF
>>4-5
業者はこうやって対立を煽ります

これもテンプレで
8それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:38:33.31 ID:AUZR6haX
これで煽られるのはエロゲ信者だけだろ
一般人はなんとも思わないんだから
9それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:42:47.57 ID:4qpBnaRF
UXも楽しんでこれも楽しみたい人にとってはこの流れが胸糞悪いんですよ
10それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:44:09.64 ID:V/bEMMLj
俺にとって胸糞悪い話題は業者認定します!
11それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:47:51.94 ID:E0Q5cVJA
こう何度も繰り返すなんて業者かアホだろ
12それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:49:56.85 ID:FRRc9es7
>>4が業者で
スルー出来ない>>5がアホってことか
13それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:52:07.94 ID:+Ya8n384
こうやって人がいないスレは過疎化を進めます
そういう意味では>>4>>5の連携は見事だな
14それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:52:49.21 ID:piItThBt
デモベの話題はすぐ荒れるな・・・
禁止にするしかない
15それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:56:59.27 ID:nnJNYgaH
破壊する・・・ただ破壊する・・・こんな荒らしをする>>4‐5を!この俺が駆逐する!
16それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:57:58.21 ID:zu3E+Dfg
これだけ安価もらえりゃ本望だろうな
17それも名無しだ:2013/05/12(日) 01:59:35.58 ID:4GeED2HU
とりあえず前スレ埋めような
18それも名無しだ:2013/05/12(日) 11:14:17.97 ID:nF0T0N08
これもうPSP最後の大作ソフトかな?
19それも名無しだ:2013/05/12(日) 16:05:16.68 ID:sGDlBdQt
ケロロってくっせえな
ロボメインでも何でもないただの日常スカスカ漫画じゃねーか
中身の無いパロやってニワカヲタクに媚び媚びのクソゴミがスパロボ参戦とか
流石にバンナム終わってるだろ
20それも名無しだ:2013/05/12(日) 16:45:54.57 ID:nnJNYgaH
>>18
大作にもならないだろう・・・
2Dでパッケージ売りしてたら分からんが
21それも名無しだ:2013/05/12(日) 19:04:37.93 ID:oWrM4rjP
>>19
超劇場版は割と真面目かつシリアスな中身だしな、ヒロファンでも劇場版の敵出てたけど
OEの方でも出るのかな、自動判別型究極侵略兵器キルミランや古代ケロン人とプロトカルチャーと関連あったり
マロン人の存在やら普通にクロスオーバーできる余地はあるしな…普通のスパロボと同じくらいクロスするのであれば

何よりもケロロ同じみのガンプラネタをどう料理するのか……
今回は1stを初め多くのガンダム作品参戦しているから一歩間違えたら地雷確定だけど
22それも名無しだ:2013/05/12(日) 19:09:18.05 ID:Jh4Vw+nF
>>21
荒らしにかまうなよ
23それも名無しだ:2013/05/13(月) 02:55:49.62 ID:wMyTtb3F
ウィンキー時代のコウとニナのような感じになるだけじゃないの?
個人的にはガルル小隊が出てきてドロロゾルルとラムネスダサイダー辺りが絡んでくれると嬉しい
24それも名無しだ:2013/05/13(月) 06:24:08.71 ID:3nZGdiSD
ガンプラ作ってたらガンダムの世界に入ってたとか
25それも名無しだ:2013/05/13(月) 09:48:05.89 ID:QC1m8ecg
OEではケロロの地球動物兵士化銃で虎太郎たちを元に戻そうぜ
26それも名無しだ:2013/05/13(月) 13:30:26.95 ID:H+X3XSVX
イデオンも参戦でケロロのと合わせてダブルカララとか思ったけど、
NEO系のシステムだとイデオン相当強そうだな
27それも名無しだ:2013/05/13(月) 14:22:30.10 ID:f2uh+IBU
買うかどうか迷っていたけど
今日初めてPV見たがやっぱりいいな
ゾイドやパトレイバーが出るとか買いたい要素十分だけど
どうしてもダウソ販売が抵抗がある

というかどうやって買えばいいのかが分からん
28それも名無しだ:2013/05/13(月) 14:35:21.64 ID:yjUUimoy
>>27
公式サイトに購入方法書いてあるぞ
29それも名無しだ:2013/05/13(月) 14:46:39.94 ID:ETY2BDIH
どうもこうもPSNで購入して落とすだけだろ
30それも名無しだ:2013/05/13(月) 17:04:32.42 ID:L52aIoVt
>>27
PSストアでダウンロード版を購入してダウンロードするだけ
PSストアで買い物するにはPSNのアカウントがいるぞ
そのPSNアカウントにクレジットカードを登録するか
PSNカードって言うプリペイドカードを買って
アカウントの財布にチャージしとかないと購入できない
PSNカードはコンビニとかに売ってるよ
簡単に言うとPSNアカウント持ってないならアカウント作って財布にチャージしろってこと
31それも名無しだ:2013/05/13(月) 17:18:59.83 ID:jo02+9fT
VITAに買い換えてもPSPのゲームもできるように最近はDL版ばっかり買ってるわ
デメリットもあるけど色々楽でストレスフリーだから悪くないよ
32それも名無しだ:2013/05/13(月) 17:46:34.24 ID:L52aIoVt
メモカの容量を食うってのと中古で売れないってデメリットはあるが
ソフトを入れ替える手間がかからないメリットは大きい
あとパッケージ版より定価が安いとか紛失しないとか劣化しないとかメリットが多い
33それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:03:41.68 ID:ETY2BDIH
UMDの読み込み音がしないというのもでかいよ
34それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:04:25.80 ID:Dt1LGO7r
ゾイド新世紀/0とゾイドフューザーズも入れてくれないかな、主役のライガーゼロだけでいいから
35それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:13:39.28 ID:hPBzYDkZ
ゾイドのゲームでもやってろ
36それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:20:57.94 ID:Dt1LGO7r
>>35
この機会を逃すともうゾイドがそろって参戦なんて出来ないかもしれないだろ
37それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:22:06.87 ID:hJox3RML
>>35
新作出る希望が無いんだ
38それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:27:49.81 ID:hPBzYDkZ
>>36
>>37
スパロボはゾイドゲーじゃねぇんだ、スパロボにガンダム全シリーズ出せってくらい無茶だろ
ゾイドサーガDSでもやってろや
39それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:33:45.13 ID:40Eo/0NP
>>19
だったらやるなカス
40それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:34:06.13 ID:rYBNBkMT
ゼロならジェネシスにいるだろ
41それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:50:22.06 ID:INH+IFLL
>>40
いねーよ
42それも名無しだ:2013/05/13(月) 18:59:42.50 ID:hJox3RML
>>38
それでも参戦を希望するくらいはいいだろ
確かに嫌いなヤツには不愉快でしかないが
43それも名無しだ:2013/05/13(月) 19:39:14.43 ID:tPbeBbmZ
さすがにゾイド4作品でメインキャラのみなら大した量でもないと思うが
むしろ出てない/0やフューザーズの設定の方がライターに優しそうね
44それも名無しだ:2013/05/13(月) 20:42:56.13 ID:nJvdzAl9
ゾイド作品が勢揃いするために!なんて無理して変なことして欲しくないわ
参戦希望垂れ流したいだけなら相応のスレに行け
45それも名無しだ:2013/05/13(月) 22:32:10.31 ID:rYBNBkMT
タカトミがもうゲーム作らないからスパロボにしがみついてるんだろうな
46それも名無しだ:2013/05/13(月) 22:58:46.98 ID:hPBzYDkZ
話変わるが、Gジェネでもそうだが08と0080がファーストと同時参戦するとガンダムの有難みって大分下がるな
47それも名無しだ:2013/05/14(火) 01:03:43.36 ID:akLsRqOJ
NEOのシステムだと戦艦重要だし、オリジナルの戦艦出してほしいわ
48それも名無しだ:2013/05/14(火) 01:09:20.65 ID:zZ1YH2GI
>>46
まぁガンダムは合体攻撃と合体もあるんじゃね
49それも名無しだ:2013/05/14(火) 08:44:50.82 ID:dvqyyVKw
アレックスはともかくEz8よりはマグネットしてなくても流石に性能いいはずだけどな
50それも名無しだ:2013/05/14(火) 19:21:50.27 ID:lpfXYGAi
GCの時はGファイターと合体したら最強候補の1体だったしな<初代ガンダム
まあ今回は平成ガンダムも大量にいるからどうなるか分らんが
51それも名無しだ:2013/05/14(火) 19:30:10.18 ID:DuZvPIX1
スパロボAでもGファイター合体のMA形態は強かったからなぁ、
今回ならハイパーナパームにファイアが付くだけでも大分違う。
52それも名無しだ:2013/05/14(火) 19:59:01.99 ID:/1+UbxvZ
最強武器に押し出しがついて悲しみを背負うユニットはどんだけいるのかね
53それも名無しだ:2013/05/14(火) 20:59:46.87 ID:6/lP4uo7
何となくだが、ゾイドと言うかライガー系じゃないかな
>押し出し
54それも名無しだ:2013/05/14(火) 21:17:01.15 ID:AlEq7B0z
NEOでもみんな最終的には押出しのない武器が最強になるじゃないですかー!
55それも名無しだ:2013/05/14(火) 21:19:56.31 ID:GZicTDis
ガンバーブレストフラッシュとかいう産廃
ガンバーフレア返せよ…
56それも名無しだ:2013/05/14(火) 21:39:52.29 ID:AlEq7B0z
>>55
い、威力が高いし・・・
57それも名無しだ:2013/05/14(火) 23:34:31.16 ID:yBwkwwVI
あれ移動後に使えればなぁ
58それも名無しだ:2013/05/15(水) 11:32:55.71 ID:9W3rFnr0
ガンバルガーだけ使いにくかったな
パイロット増えないんだから精神3つずつでも良かったような
59それも名無しだ:2013/05/15(水) 13:42:57.04 ID:+Dw/RZMj
その分サブロボ無しでグレート合体出来るし
60それも名無しだ:2013/05/15(水) 14:15:08.06 ID:kq1WIeEi
ツイッターで容量のこと公式に書いたってあるけど、どこに書いてあるのかわっかんね
61それも名無しだ:2013/05/15(水) 14:28:46.31 ID:B2s9lHiU
ねえな
62それも名無しだ:2013/05/15(水) 14:29:24.40 ID:A018y0DM
訂正来たな
すべてのコンテンツをダウンロードしていただくには、1.7GB(予定)以上のメモリースティック容量が必要です。
63それも名無しだ:2013/05/15(水) 14:39:01.13 ID:kq1WIeEi
やっぱりUMDの容量以内にはおさめてきたか
64それも名無しだ:2013/05/15(水) 14:53:36.25 ID:i0eRLYYA
>>63
UMDで出す気なん??

つーか、どう言う方式なのかな
基礎システムに追加コンテンツとしてシナリオを追加して行くタイプ?
じゃないと、章ごと独立させてたら、機体データだけで容量圧迫するだけか…
65それも名無しだ:2013/05/15(水) 16:55:43.22 ID:7IObsI2m
さすが関西弁
頭の悪さがレスからにじみ出ているな
66それも名無しだ:2013/05/15(水) 17:35:48.52 ID:2dYjAt0d
UMDはダミーデータ入れなきゃいけないから1.7Gも使えないはず
67それも名無しだ:2013/05/15(水) 18:23:12.17 ID:ZtEz0wIf
さすがage
頭の悪さがレスからにじみ出ているな
68それも名無しだ:2013/05/15(水) 18:26:39.39 ID:1AUOn80F
>>64
8章を一本にまとめた完全版とか出しそうじゃない?
69それも名無しだ:2013/05/15(水) 18:47:42.52 ID:kq1WIeEi
>>66
いやUMDの容量パンパンにデータいれることできないのは知ってるが
PSPっていうゲームである以上1.8GB以内におさめてくると思ったんだよ
70それも名無しだ:2013/05/15(水) 19:43:35.17 ID:mJTY9ESM
ようやくPVに気づいたわ…。

まだ第1弾という事もあるのかもしれんが、締めが
イングラムではパンチ力というか華が足りないな。
71それも名無しだ:2013/05/15(水) 19:48:01.63 ID:eXqaBnzY
別に容量とかそんな理由で気にしてないだろ
複数枚組のゲームだってあるんだし
72それも名無しだ:2013/05/16(木) 09:28:29.12 ID:y6m1nd3B
1枚は、インスコ専用で2枚目は、ゲームプレイ用とかあるしな
73それも名無しだ:2013/05/16(木) 13:00:02.48 ID:5sN3BFUF
>>68
やりそうだけど当分先だろう
その頃にはC2→インパクトみたく別ハードになるんじゃなかろうか
74それも名無しだ:2013/05/17(金) 10:46:48.28 ID:BuVKeAM/
>>62
それ1章〜8章を全てDLして容量1.7GBなら少なすぎじゃね?
1章あたり平均0.2GBしかないことになるけど
それってスーパーファミコンくらいの容量じゃね?
75それも名無しだ:2013/05/17(金) 10:56:54.94 ID:Ijp9Ygy/
ドラクエ6でも3Mないぞ
76それも名無しだ:2013/05/17(金) 11:20:30.30 ID:akj1TZH+
SFCは最もデカいテイルズオブファンタジアでも6MB(48Mbit)だな

というかOEはそういう配信形態でなく、1章に基本データがほぼ入ってて
2章以降は追加キャラや音声の差分とシナリオデータだけだろうし
1章あたりどれくらいなんて考えても意味ないだろう
77それも名無しだ:2013/05/17(金) 11:27:49.65 ID:nxb2C5t0
だな
3章だけやるとかは出来ないらしいしな
78それも名無しだ:2013/05/17(金) 13:35:55.57 ID:0GH5kiIP
公式サイトのゲームシステムのページ、強化パーツのことしか書いてないのね
NEOやってない人に向けて、基本的なシステムの紹介なんかはしないのかしら
79それも名無しだ:2013/05/17(金) 14:36:17.36 ID:xBl5O0gc
共通のキャラデータなんて毎回DLさせる意味がないもんなw
80それも名無しだ:2013/05/17(金) 14:44:51.73 ID:GFE9vFUs
パトレイバーの主人公凄い棒読みだな
81それも名無しだ:2013/05/17(金) 15:43:40.82 ID:ln5bJQKJ
>>74
スーファミどんだけ容量デカイと思ってたんだよw
82それも名無しだ:2013/05/17(金) 15:48:00.88 ID:e7J0/Gkv
まあカツオだし
83それも名無しだ:2013/05/17(金) 15:53:08.16 ID:0GH5kiIP
サポートはカイさん
84それも名無しだ:2013/05/17(金) 16:25:53.82 ID:aM8eCX67
ノアよりグリフォンに乗ってるガキの方がもっと酷い
エセ関西弁のなんJ民語喋ってるんじゃないかと思うほど酷い
85それも名無しだ:2013/05/17(金) 16:28:28.04 ID:+xCFgwBT
漫画版しか知らなくて最近TV版見始めたがバドはマジで酷いと
思ったなw引退してるんだし代役にしてくれていいと思ってしまった。
86それも名無しだ:2013/05/17(金) 17:01:35.23 ID:akj1TZH+
同じくアニメ版見たことないんだけど
バドの声は坂本千夏なイメージだったな
87それも名無しだ:2013/05/17(金) 17:03:43.52 ID:2+oWSOig
昔みたけど声に記憶がない
実写はどうなることやら
88それも名無しだ:2013/05/17(金) 18:46:44.94 ID:vTVzR0bY
タママの人がやりそう
89それも名無しだ:2013/05/17(金) 19:32:36.19 ID:UafmXf2O
これ夏から1章ダウンロード、
8章でる頃には年末とかねーよな?
90それも名無しだ:2013/05/17(金) 19:39:54.87 ID:akj1TZH+
2週間に1章くらいのペースがいいなぁ
91それも名無しだ:2013/05/17(金) 19:40:58.70 ID:v/92bd/N
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       短いスパンで出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       確かにそう言ったが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       具体的な日数の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  配信完了は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    1年後 2年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
92それも名無しだ:2013/05/17(金) 19:41:12.12 ID:GUfP685X
そんなハイペースで出ないだろ
93それも名無しだ:2013/05/17(金) 19:44:57.71 ID:cCpX2V3C
月1だと8ヶ月かかるしなあ
あまり遅いと参戦作品に名前あるのに全然出てこないとかいう事態になるし
94それも名無しだ:2013/05/17(金) 20:09:05.00 ID:Yb65AI/s
予定では8章の配信も夏になってるのを信じるとして魔装Vと被るのを避けるには
前週の8/15までに配信を終える必要があり逆算すると1章の開始は
遅くとも6/27に来るかな
95それも名無しだ:2013/05/17(金) 20:34:58.21 ID:mnCcT2jm
PV2はよ
96それも名無しだ:2013/05/17(金) 20:35:43.11 ID:6rAqWHoN
来月まで待て
97それも名無しだ:2013/05/17(金) 22:17:59.23 ID:feNcaPPs
軍用レイバーとATはどっちの方が装甲薄いの?
98それも名無しだ:2013/05/17(金) 23:30:09.28 ID:Ijp9Ygy/
ATじゃね
99それも名無しだ:2013/05/17(金) 23:49:19.27 ID:xBl5O0gc
腐ってもATは戦争で使う兵器なんだからパトレイバーの方が柔らかいんじゃね
と思ったら軍用レイバーと比べてか……
ATの方が使い捨て=安い・脆いってイメージが強いな
100それも名無しだ:2013/05/17(金) 23:51:59.59 ID:+xCFgwBT
軍用レイバーもスタンスティックを駆動系にかまされたら一発・・・とは言え
ATでも普通に結構危険か、何気に電流攻撃の例はあまり無いし。
101それも名無しだ:2013/05/18(土) 00:54:48.95 ID:WZaPTKWn
レイバーの敵って今のところ確定してるのX10とブロッケンだけか
後は出るとしたらファントム、グリフォン、零式辺りか
102それも名無しだ:2013/05/18(土) 00:59:53.17 ID:of3T8Wu5
廃棄物13号もやはり貴重な敵では。
103それも名無しだ:2013/05/18(土) 01:12:07.50 ID:lFMgHwaO
ATの強度かあ
重装甲型とか中型とか軽量型とか種類が豊富で難しいが
装甲トラック>スコタコ って描写があった気がするので
とりあえずそこらへんに放置されているようなスコタコはすっげー脆い
104それも名無しだ:2013/05/18(土) 01:34:09.17 ID:2xlq/Bjo
第2次スーパーロボット大戦Zは
再世編1325MB
破壊編909MB
2つ合わせて約2.2GBだった

OEはこのボリュームで本当に1.7GBしか無いのだろうか?
105それも名無しだ:2013/05/18(土) 01:35:10.08 ID:bSjF7tiD
>>101
劇場版出るならHOSに侵されたレイバーとしてタイラントとかヘラクレスとかいろいろ出るんじゃなかと
あとサターン
106それも名無しだ:2013/05/18(土) 01:52:52.80 ID:vWARFcRk
>>104
声やモーションの被りあるしZは2つ合わせればもっと容量が減るのでは?
107それも名無しだ:2013/05/18(土) 01:56:24.05 ID:N+mkLgwB
>>104
一応2次Zは再生編単体でもプレイできるから
重複するデータでも入れとかなきゃならないし
OEはこのボリュームでって言っても
メインシナリオ薄くてサブシナリオで水増しって話だし
108それも名無しだ:2013/05/18(土) 02:23:59.04 ID:kwMMyvJh
>>84
ちょっと動画見てきたけどマジで酷いなバドの声w
あれの声優は連れてこんで良いわ
放映当時も評判悪かったをじゃないのかアレ
109それも名無しだ:2013/05/18(土) 02:55:02.64 ID:vWARFcRk
元々人身売買で他国の言語を覚えさせられたって設定ですし
関西弁なのは内海の趣味なんだろうなぁ
110それも名無しだ:2013/05/18(土) 07:28:55.96 ID:PVpRUSNJ
ピンキリだろうけどさすがにレイバーよりATの方が固いだろ
111それも名無しだ:2013/05/18(土) 08:45:07.42 ID:kkSWk9x6
ゲームではどうせバイオ装甲(笑)よりは固くなるよ
>レイバー
112それも名無しだ:2013/05/18(土) 10:34:48.10 ID:ol4sTq5f
パトレイバーの世界とボトムズの世界じゃ技術水準が大違いだからなぁ

ボトムズ:この前まで星間戦争してた
パトレイバー:レイバー以外は大体現代技術

流石にレイバーよりATの方が柔らかいってのは有り得ないと思うが…
113それも名無しだ:2013/05/18(土) 10:39:23.13 ID:BuiOXHrT
ATはわざと脆く作ってるし
114それも名無しだ:2013/05/18(土) 11:05:29.47 ID:LdOEqeWh
正直NEOは、テンポ悪かったから
その辺、改善されてないと1章の20話内だけでもダレて
誰も続けない展開になる可能性が高い
115それも名無しだ:2013/05/18(土) 11:40:32.32 ID:cnGie3st
その理由の多くは増援出し過ぎなとこだからそこを
抑えれば大分ましにはなるだろう。
116それも名無しだ:2013/05/18(土) 13:09:17.40 ID:lFYS1SJI
流石にサクサクしてるだろ
素材集めとかあるし
117それも名無しだ:2013/05/18(土) 14:50:14.46 ID:8gc+tsBM
XOは増援に加えて、名無しの敵艦長ですら精神使ってくるから、一話がすごく長かった
そのへんはさざなみのカラーなのかもしれんが
118それも名無しだ:2013/05/18(土) 15:53:37.07 ID:t3/9aLwt
機動警察パトレイバーSCHAFT! (Vocal ver)は隠れた名ソングだな。
バドはともかく内海やシャフト一味はぜひ出してほしいな。
119それも名無しだ:2013/05/18(土) 16:00:35.49 ID:t3/9aLwt
>>108
バドの声の人は今、すごいおっさん顔になって
東京で粥屋レストランやってるらしいね。
俺もパトレイバー最近見たけど、これの日常描写とか会話の雰囲気は
エヴァに影響与えてる気がしたな。
120それも名無しだ:2013/05/18(土) 16:48:02.01 ID:UM5rlKx0
>>117
敵の使う信頼はただ面倒くさいだけだったな
たいした回復量もあるわけじゃないから簡単に火力で押しかえせるので基本スルー、信頼エフェクトでゲームのテンポを悪くして、じっと動かずMAP端でひたすら信頼するだけだからステージ終盤単機で突撃させて潰すだけの作業

敵にも修理能力もった機体とか戦艦の耐久上げてに着艦とかできるようにした方がまだマシだった
121それも名無しだ:2013/05/18(土) 19:05:32.02 ID:oXCosWVH
しかし今回DL限定なのが少し残念だ
フラゲしてゴッグ固いEz8とダンクーガ強いってやりたかったのにww
122それも名無しだ:2013/05/18(土) 19:15:55.70 ID:GVCmmTm5
>>121
おい、IMPACTネタwwwwそういえば、久々にそのネタ出来るスパロボなんだっけか?
ゴッグが敵として出てくるかが微妙な所だけど……
123それも名無しだ:2013/05/18(土) 19:18:10.41 ID:N+mkLgwB
フラゲしなくても出来るだろ
124それも名無しだ:2013/05/18(土) 19:28:59.43 ID:h9J9w/HV
パトレイバーと一緒にダイ・ガード出して欲しかったな、実はグレンラガンよりも参戦費用が高いのかな…
125それも名無しだ:2013/05/18(土) 19:47:19.49 ID:NI5em8GY
ネームバリュ(チュドン
126それも名無しだ:2013/05/18(土) 21:45:50.78 ID:GVCmmTm5
>>125
それをいっちゃあ御終いだよなwwww
スパロボのアンケートで「共演してほしい参戦作品の組み合わせを書いてください」とかの項目を作って欲しいと要望に書いてるんだけどな……
127それも名無しだ:2013/05/18(土) 21:55:36.99 ID:jEWiPzwp
俺・・・パトレイバーとジェイデッカーが共演するのを夢見てるんだ・・・
どっちも出演無理かと思ってたらパトレイバーが先越したか
128それも名無しだ:2013/05/19(日) 17:44:41.94 ID:L4aJZCfH
サザビーのファンネルをかいくぐり、警棒でぶっ叩くアルフォンスが見れるのか胸熱
整備班はシゲさんの独壇場だな
129それも名無しだ:2013/05/19(日) 18:08:20.10 ID:O4Hc8A9m
アストナージ、班長、シゲさん、クルル……負ける気がしないな
130それも名無しだ:2013/05/19(日) 18:09:32.42 ID:DL3rkTnj
カッコいいは正義のソレスタルビーイングのおじさんもいるしな
131それも名無しだ:2013/05/19(日) 20:42:08.16 ID:Ihfqhsdj
ドクターディにリロンもいるぜ
コジローさんは…いいや
132それも名無しだ:2013/05/19(日) 23:41:27.71 ID:r/YDApR7
エルドランとギアスが共演するのとかこれが最初で最後なんだろうな
サンライズ英雄譚が未だに続いてたらそっちで共演してたかもしれんが
133それも名無しだ:2013/05/20(月) 13:40:23.62 ID:KPEOLezW
イングラムにSアダプターつけて水中宇宙を制したい
134それも名無しだ:2013/05/20(月) 13:49:10.62 ID:Y0NlkACd
そもそも宇宙とか水中あんのかね?
135それも名無しだ:2013/05/20(月) 17:26:11.04 ID:A5ECv9IU
今回は宇宙適応が付きました。
136それも名無しだ:2013/05/20(月) 19:17:44.81 ID:4EuDeKHs
>>134
宇宙はある、水中は表記の仕方からして無い。
つまりまたゲッター3が何かしらのアドバンテージを得て
強い可能性は高い。
137それも名無しだ:2013/05/20(月) 19:25:22.32 ID:T+KVCbFR
水中がないって事はジオン水泳部は……
138それも名無しだ:2013/05/20(月) 19:44:50.30 ID:Tj6Jg9aV
宇宙(そら)を泳ぐ!
139それも名無しだ:2013/05/20(月) 20:07:25.13 ID:zj4VfCU+
NEOも一応宇宙はあったよ
背景だけだけど
140それも名無しだ:2013/05/20(月) 20:24:31.17 ID:UYpbm7Jo
ボンボン版の初代を思い出した
141それも名無しだ:2013/05/20(月) 20:49:31.57 ID:+d4ZjNC8
冒険王版じゃね?
142それも名無しだ:2013/05/20(月) 23:42:52.88 ID:FP2QUpWX
あれ?
全部いりパックの値段上がった?
143それも名無しだ:2013/05/21(火) 03:06:58.01 ID:WwfHEGi3
上がってない、テンプレは1スレ目からずっと値段間違ってる
正しくは6,480円
144それも名無しだ:2013/05/21(火) 08:24:51.71 ID:EFaYiE0D
そういや、オリジナルは居ないのかな
すげぇ大量に居るしな
145それも名無しだ:2013/05/21(火) 09:21:10.84 ID:BXYhA+PP
発売はいつだろうな
魔装出るぐらいには全部配信されてるといいけど
146それも名無しだ:2013/05/21(火) 09:39:28.53 ID:m/LUeYV8
オリジナル無いとかあり得んだろ、それだけで買わない層出るぞ
次のファミ通記事で紹介じゃね
147それも名無しだ:2013/05/21(火) 10:19:47.85 ID:BXYhA+PP
オリジナル無いってだけで買わない人はいないでしょ
ロボ板だとオリジナルはイランって人が多い気がするぞ
いつも文句ばっかり言ってる
148それも名無しだ:2013/05/21(火) 10:27:44.37 ID:x5SOLBlC
俺は居たほうが嬉しいな
まぁ、オリジナル居なきゃ居ないで買わないとかは無いけど
149それも名無しだ:2013/05/21(火) 11:25:05.66 ID:k0DJye+A
ラスボスとか接着剤役とか世界観瀬底の関係ではいたほうがいいと思う
ただ、αのときみたいにでしゃばり過ぎだと困る
150それも名無しだ:2013/05/21(火) 12:30:44.77 ID:CRyb5wnr
版権キャラがラスボスとかあり得ん
ウィンキーじゃあるまいし
151それも名無しだ:2013/05/21(火) 12:56:14.14 ID:S9T1WX72
版権とか言って
どうせラスボスはガンダム系
152それも名無しだ:2013/05/21(火) 13:12:16.71 ID:dm4dV98H
版権ボスっていつが最後だったっけ?
153それも名無しだ:2013/05/21(火) 13:23:33.73 ID:C3PL0JWv
IMPACTじゃね
それともあれはちょっと違うケースと言うべきなのか
154それも名無しだ:2013/05/21(火) 13:49:16.13 ID:nJEDCwwL
俺もオリジナルは居ないと寂しいな
居ないからと言って買わない理由にはならんけど
155それも名無しだ:2013/05/21(火) 14:24:32.30 ID:uO1FlTyX
買わないとはいかないまでも評価はガクッと落ちるな
>オリジナル無し
156それも名無しだ:2013/05/21(火) 14:30:59.27 ID:Z9qJaCGS
そりゃあお前の願望に近いわ
OGファンが買わない理由にはなるだろうが
オリジナル無しで評価が下がるなんて聞いたことがねえよ
157それも名無しだ:2013/05/21(火) 14:52:20.34 ID:vlkyqHpp
こいつが出てるなら買う、とこいつがいるなら買わねならよくいるな
158それも名無しだ:2013/05/21(火) 14:59:04.79 ID:Wsv2RSk8
そもそも買わない理由を無理に探してる奴は云々
159それも名無しだ:2013/05/21(火) 15:02:16.63 ID:FOELBhDV
オリジナル
居なきゃ居ないで文句を言われ
居たら居たらででしゃばりすぎw
と文句を言われ
じゃあ控えめにするよとしたらしたで空気すぎと文句を言われる

大変だな
160それも名無しだ:2013/05/21(火) 15:21:01.97 ID:S9T1WX72
オリ無しだと、いかにも手を抜いてる感が出る
161それも名無しだ:2013/05/21(火) 16:14:38.76 ID:U2/cNRFp
オリキャラと作品の骨子となるオリのシナリオが無いとスパロボがどれだけ味気ないゲームになるか容易に想像できそうなものだが…
162それも名無しだ:2013/05/21(火) 16:39:13.47 ID:fD8FFgAD
最近のオリ外したシナリオ想像したら別に味気なくなったりはしなかった
まぁでも要るよね なんとなく要るのは解る
163それも名無しだ:2013/05/21(火) 17:01:51.97 ID:C3PL0JWv
そもそも今回はオリキャラいたとしてもシナリオ面は味気ないゲームになりそうな雰囲気だし
164それも名無しだ:2013/05/21(火) 17:09:16.01 ID:5j9k2AB/
ぶっちゃけオリジナルはそんなシナリオに絡むあれでもないだろうからNEO連中の使い回しでいいと思う
165それも名無しだ:2013/05/21(火) 17:23:01.67 ID:A9z8BXXJ
そもそもシナリオなんかあるのか?
Gジェネワールドみたいな感じになるんじゃないのか?
166それも名無しだ:2013/05/21(火) 17:44:17.63 ID:+yB4/AgN
つまりコードフェニックスさんが襲来すると
167それも名無しだ:2013/05/21(火) 18:08:28.55 ID:0ivVeWch
・主軸となる物語や世界観はある
・これまでのスパロボのストーリーのテイストは継承している
寺田がこう言ってるし少なくともGジェネワールドみたいな何の脈絡もなく話が飛ぶような感じではないでしょ
168それも名無しだ:2013/05/21(火) 18:20:24.00 ID:U2/cNRFp
>主軸となる物語や世界観はある
オリジナル有りと明言してるようなもんじゃん
オリジナル無いかもとかネガキャンしてるアンチの方々、残念でした
169それも名無しだ:2013/05/21(火) 18:22:37.65 ID:482/b2dW
>>167
これが何なのかが恐ろしい所なんだよな……
まあ、ゼーガペインやバルドシリーズなどの電脳世界なり
マイトガインやビッグオーみたくメタネタというわけではないだろうけど

やっぱり鍵を握るのはケロロなんだろうな…あの世界割と何でも有りだしさ
170それも名無しだ:2013/05/21(火) 18:24:49.30 ID:KBJqxZfk
みんやオリジナルがいないとそんなに嫌なんか
俺にとっては参戦作がスパロボのメインだから、ここまでオリジナルが待望されてるのには驚いた
171それも名無しだ:2013/05/21(火) 18:39:46.83 ID:0ivVeWch
PVでプロローグっぽいの少し読めるけど宇宙世紀ベースの世界観なようだ
Dr.ヘルの名前もあったし少なくともUCガンダムとマジンガーは同一世界みたい
172それも名無しだ:2013/05/21(火) 18:48:17.84 ID:Z9qJaCGS
>>170
オリが駄目、改変駄目ってファンはα、サルファ等でゴッソリと居なくなったからな
今スパロボユーザーが総計約40万居るとして半分はOGファン
173それも名無しだ:2013/05/21(火) 19:04:14.35 ID:hEWocBVt
OGファンが新作のスパロボを必ずやるかというとそうでも無いのがな
174それも名無しだ:2013/05/21(火) 19:05:30.59 ID:R0pthq1K
>>172
なんだよその信憑性皆無のどんぶり勘定
175それも名無しだ:2013/05/21(火) 19:15:30.61 ID:vauNiQQX
別に主人公いなくてもα外伝みたいなシナリオだって作れるし
オリ設定は必要だけど

ていうかカミナが別世界から来てる設定だしこの時点で何かしらオリ設定はあるだろう
まあ今回のシナリオは全然期待してないけどな
176それも名無しだ:2013/05/21(火) 19:25:08.54 ID:Z9qJaCGS
世界観回りの設定さえあれば、版権作品を集めた故の幅の広さでなんとでもなるもんな
今回なんかは8章に版権最終話固めて、好きな順番に進めて行く方式にしてしまえば
好きな作品のボスがラスボスになりうるし
177それも名無しだ:2013/05/21(火) 21:22:18.62 ID:A9z8BXXJ
スパロボEXみたいにオリ世界に原作キャラ(+機体)を召喚する形なら無理なくまとめられるな
178それも名無しだ:2013/05/21(火) 21:38:34.40 ID:Ihhbe41L
イングラムUSAフライトユニット来い
179それも名無しだ:2013/05/22(水) 12:17:28.42 ID:MwIGhQYp
レイズナー2部とコードギアスは相性よさそうよね、
これは、ひさびさにポセイダル軍が地球に侵攻してくるパターンかもな

マクロスFは例のごとく平行世界から来ましたって感じになるかね
マクロスありきの設定で一年戦争はやりそうにないし
180それも名無しだ:2013/05/22(水) 18:46:58.10 ID:XqA37Sjp
マクロスも種もせっかくだから一作目から始めればよかったのに
181それも名無しだ:2013/05/22(水) 19:18:03.72 ID:YsN0jDtc
そういやケロロはカエルとはいえ生身のキャラがパケ絵に乗るってのは初めてだな
これを皮切りにISとかキャラ露出系を参戦させる危難だろうな
182それも名無しだ:2013/05/22(水) 19:28:03.40 ID:NbhJXSlc
想像力すごいですね
183それも名無しだ:2013/05/22(水) 19:29:56.94 ID:Jk4H0SR8
想像しろ
184それも名無しだ:2013/05/22(水) 19:31:17.61 ID:YsN0jDtc
危難=気なんだろうな
185それも名無しだ:2013/05/22(水) 19:59:32.70 ID:ipXokR6z
そもそもパケDL専用でパケ無いのにパケ絵とはいったい
186それも名無しだ:2013/05/22(水) 20:03:18.53 ID:MwIGhQYp
メインビジュアルのことでしょうけどね

ああそんなことより早くPV第二弾をくれぇええ
187それも名無しだ:2013/05/22(水) 20:20:15.32 ID:QIuhBjVx
>>180
マクロスはともかく
種はもうお腹いっぱいだからいりません
188それも名無しだ:2013/05/22(水) 20:27:10.41 ID:YsN0jDtc
サンライズがねじ込むからしょうがない
189それも名無しだ:2013/05/22(水) 20:31:42.26 ID:QIuhBjVx
いい加減種に代わるコンテンツ作れよな
いつまで種頼みなのよ
190それも名無しだ:2013/05/22(水) 20:32:15.95 ID:4U9uvwnv
ユニコがあるよユニコが
191それも名無しだ:2013/05/22(水) 20:36:18.05 ID:YsN0jDtc
>>189
無理
AGEこけたし
192それも名無しだ:2013/05/22(水) 20:38:00.91 ID:f8IpdU1l
種はなんだかんだいって売れてるから仕方ない
193それも名無しだ:2013/05/22(水) 20:42:14.59 ID:7OZDtS+b
種は一時期のZガンダム状態だから今後も当分リストラされんだろ
194それも名無しだ:2013/05/22(水) 20:45:22.01 ID:f8IpdU1l
ガンダムでまともに売れたの女にも人気あるやつばかりじゃろ
OVAとかニッチなのは別だし
195それも名無しだ:2013/05/22(水) 20:45:40.47 ID:NbhJXSlc
UCはまだアニメが完結までいってないし
種デスはリマスターやってるしで
今プッシュしてくなら種デスになるんだろうな

本当ならAGE展開してく予定だったんだろうが……
196それも名無しだ:2013/05/22(水) 20:51:38.17 ID:XqA37Sjp
>>187
いやまぁぶっちゃけて言えば俺もおんなじ気持ちなんだけどね
64のリンクバトラー参戦組とかGジェネやACE3みたいにゲストとして購入できるくらいの扱いでいいくらい
197それも名無しだ:2013/05/22(水) 20:58:28.87 ID:QIuhBjVx
そういや、今回AGEいないんだな

3次Zまで温存する気か?
198それも名無しだ:2013/05/22(水) 21:04:42.89 ID:nmkBqiMX
AGE終わってまだ半年ちょっとだし普通に開発開始に間に合わなかっただけじゃね
199それも名無しだ:2013/05/22(水) 21:08:11.76 ID:MwIGhQYp
モデリング系のスパロボが主流になってきて、ストーリーを薄くしてGジェネ方式みたいにするスパロボが今後出てきたら
話題作をわりと早く参戦させたりすることはできそうだな、スパロボでそういうのが求められてるかどうかは微妙な所ではあるが
200それも名無しだ:2013/05/22(水) 21:14:02.34 ID:YsN0jDtc
>>194
はい
201それも名無しだ:2013/05/22(水) 21:14:54.55 ID:YsN0jDtc
UCは違うだろ
202それも名無しだ:2013/05/22(水) 21:16:03.34 ID:QIuhBjVx
細長いMAPを往復するスパロボはやりたくないなw
203それも名無しだ:2013/05/22(水) 21:24:00.01 ID:ai7r3pl0
>>201
UCって女に不人気なのか
嬉々として立体集めたり袖付きドライセンマジ萌えるわ、とか言ってるうちの姉がおかしいだけなのか
204それも名無しだ:2013/05/22(水) 21:25:45.05 ID:E5PCrEIU
種以降のTVガンダムの初参戦はどれも放映終了後2年後からだし
AGEは単純にまだ時期じゃないってだけだろ。
205それも名無しだ:2013/05/22(水) 21:27:45.57 ID:oUMzG/52
>>203
お姉さんを紹介してください
206それも名無しだ:2013/05/22(水) 21:27:48.41 ID:gpKr9pNN
第3次Zは放送終了後の2年後、つまり来年の二月ごろ発表だな
207それも名無しだ:2013/05/22(水) 21:33:09.30 ID:Jk4H0SR8
MBSガンダムは全部放映二年後に参戦

ガンダムSEED:2003年9月27日終了→2005年7月28日発売の第3次スーパーロボット大戦αに参戦

ガンダムSEEDDESTINY:2005年10月1日終了→2007年11月1日発売のスクランブルコマンダー2に参戦

ガンダムOO:2009年3月29日終了→2011年4月14日発売の第二次Z破界篇に参戦
208それも名無しだ:2013/05/22(水) 22:05:21.70 ID:1hdbRX6z
種の強みは宇宙世紀みたいな世界設定だと思う、使いやすい
209それも名無しだ:2013/05/22(水) 23:40:45.70 ID:T+GRW7/W
>>208
ほどよく世界観が決められていて、ほどよくスカスカな部分があるから好まれているんだろうな
……しかし、ガンダム作品で日本が舞台になる作品って何かあるっけか?
暗黙の了解でガンダムで日本を舞台にしてはいけないなんて条例とかあるのかと思いたくなるくらいに
210それも名無しだ:2013/05/22(水) 23:45:04.80 ID:7Qth0FkG
Gガンダムは荒廃した新宿での話があった
あと、1stガンダムのアムロの母が出てくる回も確か日本っていう設定だったはず

まあ、でもストーリー全体で日本が舞台になってる作品はないか
211それも名無しだ:2013/05/22(水) 23:46:45.46 ID:QIuhBjVx
・Gガンダム(荒廃した新宿)
・閃光のハサウェイ(「キュシュー(九州?)」という地名が出てくる)
・ガンダム00(経済特区日本)

※以下、設定のみ
・Zガンダムのムラサメ研究所は日本にある
・種のオーブ連合首長国の公用語は日本語
212それも名無しだ:2013/05/22(水) 23:47:48.61 ID:lEc7243f
ΖΖの前期OPでなぜか日本がアップになってる
213それも名無しだ:2013/05/23(木) 00:14:41.06 ID:EqcNO1Ms
各作品がいろんな別世界からやってくるような感じらしいけどエルドラン、パトレイバー、ケロロ、マジンガー、ライガーは同じ世界観になる気がする
特車二課が機械獣と戦うとか考えただけでもワクワクするわ
214それも名無しだ:2013/05/23(木) 00:16:18.64 ID:3tVuPT1o
各作品主人公が束になってもテリオンに歯が立たないシーンが見たかった・・・
何故デモベ参戦させなかったし・・・
215それも名無しだ:2013/05/23(木) 00:22:25.80 ID:uhQwL6US
>>214
                      _,. .. _
                     /'. . !. .`丶
           ._        ,' ,'. . l!. . . i l          ,. ィ≦三|l
           ヽ. ヽ.      i =一'`ーュ' l    _  ,. ィ≦    / l
              ',  `ー==/H、ー、/,- ,il.r'l   / `´      /  l
             ',    ,.ソ ./ゝ`´l`´,ィリ, ゙i=/  ̄        /__>'´
             k  ./ l ./ .ヘ__i__/ / / |..   _  /. . . . il
             ト、__/   ト' .ノ::::i:::::i::::l /    l、 o .l l /. . . . . il
           /l l. /    ム:::::::::::::::::::::/`   / l__ l l'´l_  ._.,.イ
             ,'::::i/ /     ヽヽ,,.. -=‐''.    /.  l ヘ . l'´:::::::`´i
              l::::「ヘ l     ヾ. /        '   l  l:::::::::::::::::::,l
          l::::::', ',     /        ,' _リ ,.=::::::::::::::::::l
          ,'>-‐─ ュ──ュ.、r─ 、    リ ̄  ヽー=ヘ:::::::::::,'
            / (ニ入三  ヘr──=゙i..l _゙i三三二二二二ニュ `ー ヘ
        /:::::::{二彳゙ー'='、 __ l. l l.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ.   l
      >へ::::/i l_ /  ,'   Y 丿/=ミ、_.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ. ソ
.    ,r'ヘ.>'´  l   /  ,' /  '  ̄     ` ' 丶.;.;.;.;ー─== i、
.   />'´     l   ,'  ,'  ヾ,  l  ./   l .l∧ ,.イ` ' 丶.;.;.;.;.;.;.;三二ニュ.、
  〈//          .l. ,'   ヽ.   l 〆  ,.ィ´ .l.    /     ̄  ̄  ̄  ̄`
            l. '     ヽ.    ,.ィ´   /   /
                ',l      `ー '´.      /   /
             l      / l.     ,' /
                  l r─ュ /  l       //
               ,r>l一 l i / i ,.___  /
            /l     l .lK/  /`ソ
              l lゝ._  /l .l::::`ー' /ソ
               l l `ー'´ / l:::::::::::/'
                l i:::::::::::::/ /i:::::::::,'
.              l`ミ:::::::::::ソ. }/:::::::メ
            l i:::::::::::/ /::::::::,'
216それも名無しだ:2013/05/23(木) 00:27:26.61 ID:2I/glQpX
高画質PV来てたけど一応プロローグ的な奴はあるんだな
世界観は宇宙世紀が中心っぽいけど
217それも名無しだ:2013/05/23(木) 02:38:38.25 ID:/4edOlNS
XOみたいに一年戦争終盤に宇宙人が侵略にくるのかね
アクシズ戦での消耗しきった後に圧倒的な物量差で攻めてくるムゲにはスパロボやってて久々に絶望したもんだ
218それも名無しだ:2013/05/23(木) 06:48:21.64 ID:RBzHCU44
カミーユが埼玉だか群馬だかの生まれだったよな?
219それも名無しだ:2013/05/23(木) 08:44:22.75 ID:DvhXGhQb
また、一年戦争アムロがνに乗るのか
とか思ったがCCA参戦リストに無いんだな
220それも名無しだ:2013/05/23(木) 12:27:48.38 ID:EqcNO1Ms
エンドレスワルツもないんだよな
多分and more枠

しかしここはディジェの登場にも期待したい
221それも名無しだ:2013/05/23(木) 12:47:34.49 ID:hC9X80mz
ガンダムはいっぱい参戦できていいねぇ
222それも名無しだ:2013/05/23(木) 13:02:01.09 ID:Hb4ALiry
まぁ、いっぱい出てるしな
223それも名無しだ:2013/05/23(木) 14:33:34.31 ID:/IV0VtLO
いっぱいだと…?
0083もF91もVもスタゲもアストレイもXもターンエーも出でないのにいっぱいだと!?
224それも名無しだ:2013/05/23(木) 15:03:59.20 ID:yNtH/djC
ゾイドジェネシスが参戦するならパクリ元もといオマージュ元の∀も参戦してほしかった
225それも名無しだ:2013/05/23(木) 15:10:16.52 ID:zaWzXHei
1章一年戦争
2章グリプス戦役
3章ネオジオン

こうならなきゃいいが
226それも名無しだ:2013/05/23(木) 15:21:01.24 ID:LzAHqVoP
ゲッター以外でインベーダーと戦闘してる作品は原作終了後かな
227それも名無しだ:2013/05/23(木) 15:30:32.70 ID:jOGWa6+z
>>224
言うほど似てはいないと思うが、もし参戦していたらグラハムの仕事が増えそうだな
228それも名無しだ:2013/05/23(木) 15:48:55.82 ID:WArhztQp
そもそもハゲが今まで作って来た作品の自己パロディみてえなもんじゃないか、ヒゲ
229それも名無しだ:2013/05/23(木) 16:30:04.00 ID:YG043pGs
UXアンチはミクを叩くが
知名度はミク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他のロボットアニメ

だからなw
230それも名無しだ:2013/05/23(木) 18:47:43.43 ID:uhQwL6US
>>225
むしろネオジオンきっちりやってくれるならうれしいわ。もちろん第一次ネオ・ジオン抗争な
シャアの反乱はもういいわ
231それも名無しだ:2013/05/23(木) 18:56:14.70 ID:yNtH/djC
MSとばっかり延々と戦うような話が続くようにならなきゃそれで良い
232それも名無しだ:2013/05/23(木) 19:30:57.77 ID:fiONKrEO
>>230
録に原作再現されてないからな…64やαでちょこっとやったくらいで
序盤のガンダム強奪とZZ起動とグレミーの反乱や「戦士、再び」は再現sれてるけど
砂漠のジオンの亡霊共やダカール攻防戦とかダブリンへのコロニー落としとかスパロボでは再現されてないもんな
233それも名無しだ:2013/05/23(木) 19:57:57.88 ID:42wr18B2
>>207
そう考えると∀ってそんな人気ない作品のはずなのに、やたらと出演が早かったな。
終わってから1年後だもの。α外伝も∀(とザブングル)に合わせた様な設定だし、
スタッフは∀を活かしたくてたまらなかったのだろうか。
そう考えると同時期に参戦のXの不遇っぷりが目立つな…
終了から4年後でようやっとだし、GX以外の後継機はでないわ、エスタルドあたりはともかく、
新連邦も宇宙革命軍も出ないし…

GとW?この2つは初出の原作再現があまりにもスカスカなんで、それぞれ新とFが初参戦みたいな扱いでいいよw
234それも名無しだ:2013/05/23(木) 20:05:24.19 ID:woFDeZCh
>>233
エアマスターバーストもレオパルドデストロイも出てたよ

ガンダムって基本サッサと参戦するのにホントXだけ遅かったな
2度目の参戦が割と早かったのがせめてもの救いか
235それも名無しだ:2013/05/23(木) 20:18:20.99 ID:2I/glQpX
世界観特殊だし出しにくいんだろう
それに比べてGとWの便利っぷりが際立ってるし
236それも名無しだ:2013/05/23(木) 20:18:57.89 ID:wNDjQQLj
Xは今でいうAGEみたいな扱いだったからな
237それも名無しだ:2013/05/23(木) 20:26:47.53 ID:fiONKrEO
>>235
Gはどの勢力が使っても問題ない便利ラスボスなデビルガンダムや便利素材なDG細胞
Wは個性が立っている上に学校やら敵組織への潜入工作OKなキャラや自軍組織として便利なブリベンターがあるからな

Xや∀はそれに比べると世界観が独特だからな…RでXは実験したけど失敗したようなものだしな
238それも名無しだ:2013/05/23(木) 20:32:08.58 ID:A7ShXv0Z
XはRでフロスト兄弟以外のネームドの敵結構出てたし、ユニットの強さ的にもいけてたな
レオパルドが水中戦用のオプション装備に換装出来るのもあれぐらいだろう
239それも名無しだ:2013/05/24(金) 00:40:11.45 ID:ofXBPgL+
グリフォンとか格闘しか武器無さそうだけどちゃんと敵としてやっていけるのか
240それも名無しだ:2013/05/24(金) 02:20:47.31 ID:6yKSWSDG
最近は敵も武装少ないし全然問題ないと思うけど
241それも名無しだ:2013/05/24(金) 03:22:41.24 ID:v+/2iABu
OVA版でやったクラウチングスタートからの突撃が射程5くらいになってますよ
242それも名無しだ:2013/05/24(金) 12:23:53.52 ID:6g9fH+Sz
徒手空拳のみで戦うロボットなんて今更だよな
243それも名無しだ:2013/05/24(金) 12:51:14.72 ID:aH/euPxy
未使用だけどデザートイーグルもあるし
いざとなったら何故か落ちてるリボルバーを拾ってヘッドショットだってできる
244それも名無しだ:2013/05/24(金) 13:34:23.82 ID:T8QRVz+p
オマージュ元のブラックオックスだって格闘と電磁光線しかなかったんだし大丈夫だ
245それも名無しだ:2013/05/24(金) 15:02:10.29 ID:gYhe/YJ4
ウィンキー時代だったらアレだけど、今は格闘でもそれなりに射程備えてたりするしな
246それも名無しだ:2013/05/24(金) 16:13:51.44 ID:6HwzgARd
>>244
というかロボットアニメ界に置けるブラックオックスモチーフ多すぎだろ……
ゲッター1やマスターガンダムもそうなんだっけか? そんなにデザイン的に優れているのかなよくわからん
247それも名無しだ:2013/05/24(金) 16:40:08.78 ID:6yKSWSDG
ブラックオックスをこえるデザイン的な究極のモチーフはもはやベターマンのカンケル以外にはいないんじゃないかってくらいにブラックオックスのデザインは秀逸だと思うけど
248それも名無しだ:2013/05/24(金) 17:43:55.48 ID:0hiL5MYo
黒いロボットは何でかっこいいのかを辿っていったらだいたい初代ブラックオックスに行き着くからな
http://i.imgur.com/acm9jEh.jpg
249それも名無しだ:2013/05/24(金) 18:50:14.71 ID:T8QRVz+p
初代鉄人に登場するロボットってほとんどは時代を感じるダサさがあるんだけど
オックスだけは無駄が無くて妙にカッコいいんだよなぁ
太陽鉄人のオックスも好きだけど、あっちはダサかわいい
250それも名無しだ:2013/05/24(金) 19:10:09.63 ID:XElS2PbY
>>237
なにその常時腹壊してそうな自軍組織
251それも名無しだ:2013/05/24(金) 19:19:59.03 ID:U3D/kUCC
横山メカはモンスターが1番カッコいいと思う

次点はマーズのラスボス(丸いやつ)
252それも名無しだ:2013/05/25(土) 01:44:43.68 ID:PLH/sZst
ゲシュペンストを忘れるでないわ
253それも名無しだ:2013/05/25(土) 04:02:42.25 ID:ujXgbYKg
XOの合体技ってどれも一緒に攻撃するだけのとってつけたような攻撃ばっかりだったから
今回はそんな適当なアニメーションがない事を祈る
254それも名無しだ:2013/05/25(土) 04:08:01.25 ID:TRJ67mPU
だがそれがいい
255それも名無しだ:2013/05/25(土) 05:06:32.12 ID:CVle5pI2
黒いロボといったらズワァースやブラックサレナは外せない
玩具や立体造形物でもブラックカラーverなんてのもあるぐらいだからブラック人気は高いと思える
256それも名無しだ:2013/05/25(土) 11:06:27.11 ID:AhZdLMUI
フェストゥムハニワ型「ハニワはそこにいますか」
257それも名無しだ:2013/05/25(土) 11:07:05.56 ID:AhZdLMUI
誤爆したスマソ
258それも名無しだ:2013/05/25(土) 17:06:54.94 ID:h5v5UUVM
死ねぇ!
259それも名無しだ:2013/05/25(土) 23:05:45.76 ID:eJEY/XeW
フェストゥムハニワ型ってドーレムじゃね?
260それも名無しだ:2013/05/26(日) 01:03:48.64 ID:ebWxvtNh
参戦のラインナップとかヤケクソ感溢れ出てるけど
ゾイドとかパトレイバーとか普通に仰天レベルの大事件なんだがなあ
まあXOとNEOに出てる奴は戦闘アニメと顔グラオール使い回しっぽいし仕方ないのか

未だにパトレイバーは参戦できんだろってレスを見かける辺り注目度の低さが…
261それも名無しだ:2013/05/26(日) 01:06:50.54 ID:Oxu0fnxE
種死はもういいよ
ていうかいつもイラネイラネって言われてるのにしつこく参戦して来るんだ種死は
ネットでどれだけ嫌われてるかわかってるのか寺田は
あ〜AGEとかも出るんだろうな
本当にスパロボ離れが加速しそうだわ
262それも名無しだ:2013/05/26(日) 01:08:45.55 ID:6qQaORN2
XO組は作り直されてるじゃんPV見る限り
NEO組もロイヤルスカッシュにカットイン追加されてるし
完全な使い回しは無いと思うけど
263それも名無しだ:2013/05/26(日) 01:10:55.54 ID:OqSBpr+7
ガンダム系はバンナムサンライズが必ずねじ込んでくるから諦めろ
264それも名無しだ:2013/05/26(日) 01:21:37.89 ID:6BSTdSW+
種死がネットで不満てネットで不満あっても出てるて事は
ユーザーアンケートでは別に問題なんだろ
俺はいてもいなくてもどっちでもいいが
ネットの評判なんか一部の声のデカイ奴のあれだし
265それも名無しだ:2013/05/26(日) 01:25:41.51 ID:6qQaORN2
いつまでも種ガ〜とか言ってるアホはもう絶滅危惧種だという自覚は無いんだろうか
266それも名無しだ:2013/05/26(日) 01:31:22.73 ID:rtFmGF0q
AGEみたいにネット以外でもきらわれまくってるのよりマシだしな
267それも名無しだ:2013/05/26(日) 01:32:41.79 ID:Oxu0fnxE
種厨乙
268それも名無しだ:2013/05/26(日) 02:00:04.13 ID:KUUxAXm+
>>260
PV見る限りだと少なくとも1stガンダムとZZは使い回しじゃなかったぽいけどな
269それも名無しだ:2013/05/26(日) 03:25:00.40 ID:Q8zF0eGG
49話全部フリット篇なら種死越えまであった
270それも名無しだ:2013/05/26(日) 03:47:55.22 ID:zjbkh1Lp
主人公にファイターロアこないかな
271それも名無しだ:2013/05/26(日) 03:53:34.38 ID:VsN6VEBo
種死超えてるよ
272それも名無しだ:2013/05/26(日) 07:59:39.90 ID:2lm+gy3B
種を駆逐したいなら種以上に売れるコンテンツを持ってくれば良いだけ
アンチは文句ばっかで後釜となるべき00やAGEに金出さないから
種は何時までも現役でいることを強いられるんだ
273それも名無しだ:2013/05/26(日) 10:03:08.51 ID:TcWF0278
フリット編は三世代揃った時のアレの伏線になってるからあんなんであって、フリット単体ならただのダンボール戦機になっててまぁまぁのアニメになってたと思う
274それも名無しだ:2013/05/26(日) 11:03:00.67 ID:OqSBpr+7
上で種やAGEがネット以外では人気とかほざいてるが
ネットやってない情弱に人気でも意味はないよな
まあネットやらない情弱のせいでネットやってる識者が嫌な目を見るのは政権がミンスになった時といい世の常か
275それも名無しだ:2013/05/26(日) 12:21:30.36 ID:6BSTdSW+
ネットやってる情強さんはネットやらん情弱さんより金出してくれんの?
276それも名無しだ:2013/05/26(日) 15:01:26.86 ID:g26RMfkT
VガンとZZの復帰を求め続けた私にとっては嬉しさ半分。
しかしケロロとは意外だったな。クルル曹長がいれば何でもアリじゃないか。
277それも名無しだ:2013/05/26(日) 18:28:33.09 ID:5uF0OKn0
AGEも種も好きよ?ただストーリーの評価はしないしできないししたくもないけど
278それも名無しだ:2013/05/26(日) 18:51:40.01 ID:KJ4r1ruI
NEOのカットインは解像度荒いわ動きあんまりないわでどうしようもなかったからなぁ…
PV見る限りはそのあたり反省したのか割と魅せているから安心できる
279それも名無しだ:2013/05/26(日) 19:07:42.08 ID:6qQaORN2
単体カットインは全体的に微妙だったけど複数カットインは結構良かったと思うけどね
280それも名無しだ:2013/05/26(日) 19:21:07.45 ID:AY5cetCl
>>279
ブライガーやゴーショーグンのカットインが凝ってて好きだった
今回もユニットの順番来るとパイロットが喋るのかな、アレ好きなんだけど気になる人もいたみたいだしオンオフ選べれば良いんだろうけど
281それも名無しだ:2013/05/26(日) 19:24:08.17 ID:MQGlqCoM
OEのカットインはエフェクトも入っててタイミングもいいからかなり勢いが出るカットインになってるのが良さげ
攻撃モーションとの親和性が高いのも効果的なカットインになってる理由かな
282それも名無しだ:2013/05/26(日) 22:32:17.79 ID:GsL4WGC1
ショウの声はUXの使い回しかなぁ・・・
283それも名無しだ:2013/05/26(日) 22:33:07.86 ID:KUUxAXm+
>>282
まあ、UXは結構新規セリフあったしそれでもしょうが無いな
284それも名無しだ:2013/05/26(日) 22:44:47.57 ID:7VDJYCHt
今回は新規以外はほぼ使いまわしな気がするな
参戦作品もそれを意識してる感じがするし
285それも名無しだ:2013/05/26(日) 22:47:38.19 ID:6qQaORN2
何気に新規参戦じゃないけど新録満載になるルージ君
286それも名無しだ:2013/05/26(日) 22:50:38.62 ID:GsL4WGC1
ル・カイン閣下の声はどうなるんだろ・・・
287それも名無しだ:2013/05/26(日) 22:56:02.70 ID:lKvmffGJ
そりゃ新のときに収録した塩沢ボイスだろ
XOでも使ってたのに今更代役立てる必要あるまい
288それも名無しだ:2013/05/26(日) 23:19:59.38 ID:zjbkh1Lp
V-MAX観る限りカットインと2Dエフェクトはすごくマッチしてたね
あとは敵を攻撃した時にでる煙やら炎の表現こだわって欲しいところ
XOなんてほとんど一緒だったし
289それも名無しだ:2013/05/26(日) 23:24:18.33 ID:GsL4WGC1
なんか今回、やたら異星人が多いなw
290それも名無しだ:2013/05/26(日) 23:27:01.12 ID:pF+6CdZ6
これだけ参戦作品があるのに新規意外で声がなかったのはゾイドジェネシスだけなんだっけか
291それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:08:03.36 ID:FeWSRlhJ
UX売れなかったしスパロボのオワコン化が近いな
超電磁イラネ、デモベ出たら10本買うとか言ってたエロゲ厨は何処にいっちゃったんですか?
シナリオ面白いからジワ売れする、DLCがあるから飽きない、隠しが難解で周回するモチベが湧くとか言ってた信者は何をしてるんですか?
新作が二つも控えてるのにこの板の勢いが死んでるのはどうしてですか?

スパロボが死んだのはどうしてですか?
バンナム?ロボアニメの衰退?少子化?新ハード移行の失敗?Zシリーズの不振?OGの延期?
離れかけてた古参ユーザーの興味を完全に叩き潰し、臭い厨だけを新たに引き込み、スパロボに止めを刺したのはUXなんじゃないんですか?


Z2との差別化だと言ってもあれだけトチ狂った参戦作品にすることはなかっただろうに
本当超電磁を返してくれ昭和スーパー系を返してくれ・・・
292それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:10:24.69 ID:FeWSRlhJ
マジンガーもゲッターも平成に変えられ超電磁はリストラされ
スパロボ離れがどんどん進むな
最近のアニメを出すたびにどんどんオワコン化していくことに気付かないのかね寺田は
293それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:18:34.51 ID:pVcU8VOB
超電磁ガチ世代ていまもまだ新しいゲーム機買ってゲームするんかな?
まあ子供向けロボアニメが現在ジャイロゼッターしかないし
参戦作品うんぬんよりロボ自体ダメなんじゃね
294それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:20:41.37 ID:02l35rS4
返してくれつったって元々あなたのものじゃないですし
295それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:25:45.39 ID:+pm9HlCn
超電磁直撃なんて恐らくメインでプレイしてる層の親世代でも微妙な気がするわ、
円盤商法じゃない子供向けのアニメ自体の数の少なさの上にさらにニッチなロボットアニメだからな

ロボットアニメ以外のオリジナルアニメの少なさの問題も依然としてあるわけで
296それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:26:06.29 ID:hXQ5fIRM
>>291みたいなのが衰退させる原因なんだろうな
297それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:26:24.18 ID:dPX3S30l
アンケで昭和作品に○つけて送ってないからじゃないのか
298それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:27:13.05 ID:FeWSRlhJ
最近のロボアニメが本当にゴミだからな
ゆとりに媚びるぐらいなら
Z2との差別化だと言ってもあれだけトチ狂った参戦作品にすることはなかっただろうに
299それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:28:58.08 ID:FeWSRlhJ
もうスパロボ自体オワコンなんだよ
ゆとりに媚びて爆死するぐらいならさっさと終ってほしい
スパロボ消えてくれ
300それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:29:45.27 ID:BLJmTzKA
完全に昭和ロボが参戦しなくなったならともかく
Zシリーズは未だに昭和スーパー系大量にいるじゃねーか
OEだって初代ダンクーガやらゴーショーグンいるし
301それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:30:00.22 ID:+pm9HlCn
こんな風に間接的に作品ファンのイメージを悪くさせる書き込みするのがほんとに好きな奴なわけないじゃん
俺、超電磁好きだけどそんな書き込みする奴が俺と同じファンだとは思わねえもん
302それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:31:38.74 ID:BLJmTzKA
適当な作品のファン装ってスパロボ叩きたいだけのゴミだな
っていうかカワハギか
303それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:40:50.64 ID:FeWSRlhJ
スパロボ自体オワコンなのは事実だろスパ厨
304それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:43:55.27 ID:FeWSRlhJ
ゴミはいまのゆとりスパロボ
305それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:51:00.91 ID:pVcU8VOB
文句があるあら公式アンケートで言え
306それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:52:27.42 ID:ooi0A+2q
わざわざ最初にデモベもってきて煽る来るあたり
いつものデモベ信者のフリして荒らしてる自演さんかその類似さんやな
307それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:54:19.58 ID:+pm9HlCn
そういや半角カナ文字は気になる派、気にならない派はどっちが多いんだろうか
表示領域とか節約される側面もあるんだろうけど漢字の仁とアムロが並んだ時に若干の違和感がなくもない気はするのよね

俺はまあどっちでもいいんだけど、ちょっとだけ気になる派だわ
308それも名無しだ:2013/05/27(月) 00:59:04.15 ID:5s71JRs2
前はそういうもんだと思ってたが
さすがに最近の高性能機は全角にしてほしい
英数は半角でもいいけど
309それも名無しだ:2013/05/27(月) 01:21:31.85 ID:b47BPC0K
表記が統一されてればどっちでもいい
統一されてないとものっそいムズムズする
310それも名無しだ:2013/05/27(月) 06:26:26.70 ID:tOUt1OEs
スパロボNEOが無かったらオセッカイザーとサイアークの代役は誰になっていたのだろう?
311それも名無しだ:2013/05/27(月) 10:01:46.06 ID:4Yloyxd3
もし・・・現代のロボアニ全排除、70、80年代の作品オンリーのスパロボが作られた。

なんて、いうことになったら・・・・それこそ終わりだと、思うな。
それこそ新しいファンは入ってくる可能性はなくなるだろうし・・・従来のファンだってあんまりいい顔をしない、そう思うわ。
実際、自分がそうだし…
312それも名無しだ:2013/05/27(月) 10:10:21.00 ID:3TDg5NKt
そう・・・なのかな…。
313それも名無しだ:2013/05/27(月) 10:26:36.27 ID:BK6w0oJQ
ああ…そうだな…。
314それも名無しだ:2013/05/27(月) 10:30:10.84 ID:m6BzSV0n
70年代のアニメ見てた人たちって今4、50代だろ
いい歳してスパロボ(と言うかゲーム)やってる人なんて数えるほどだろうに
315それも名無しだ:2013/05/27(月) 12:23:37.97 ID:n+TMd6Oi
そのころのアニメは再放送も頻繁にやってたからそうとも言えない
316それも名無しだ:2013/05/27(月) 12:41:30.00 ID:N3ibz4Bp
>>311
頻発期の一本ならありだろ。今どんだけ昭和未参戦が溜まってるか。
声なしスパロボが事実上途絶えてしまうだろうから収録が間に合わなくなる。
代役祭りでいいなら別だが。
317それも名無しだ:2013/05/27(月) 13:31:10.94 ID:/iOg2SOw
再放送をよくやっていたダイアポロン・ギンガイザー・グロイザーXを是非参戦させてくれ
318それも名無しだ:2013/05/27(月) 13:44:40.74 ID:YPo+O9qD
往年のスーパーは神谷明だけが多いと思われがちだが古谷徹や古川登志夫も未参戦含め主人公役がけっこう多い
井上和彦主役格の作品はスパロボに出るの多いけどそれでもゴライオン声付き、ギンガイザー、ダグラム、ビスマルクとまだ出てないのもそれなりにある
319それも名無しだ:2013/05/27(月) 14:45:50.30 ID:Rv1QYS2q
スパロボは懐古相手にしてなんぼ
320それも名無しだ:2013/05/27(月) 17:01:28.31 ID:0z7E9bG6
>>318
井上和彦すげぇな
イケメンボイスで性欲が強いイメージしかなかったわ
321それも名無しだ:2013/05/27(月) 17:13:41.17 ID:w9phUvDg
別名パイプカットさんだもんな
322それも名無しだ:2013/05/27(月) 18:56:16.24 ID:lhBSD+F2
懐古を切ったら売れないけど、今売ってるプロモ等の宣伝もしたいという
323それも名無しだ:2013/05/27(月) 19:33:14.89 ID:m5seBdIZ
むしろ懐古を引きずってるから売れないんじゃない?
思い切って21世紀オンリーにしたらいい
324それも名無しだ:2013/05/27(月) 19:52:35.55 ID:BLJmTzKA
KとかUXが実質それじゃん
325それも名無しだ:2013/05/27(月) 20:27:43.96 ID:Rv1QYS2q
一度アダルトチーム編とヤングチーム編2種類出してどっちが売れるかみてみたい
スーパーロボット大戦 歳の差なんて!
出来れば∀ガンダムまではアダルトチームで
326それも名無しだ:2013/05/27(月) 20:45:44.56 ID:Jtgce00b
勇「俺達はもう出られないのか・・・?」
327それも名無しだ:2013/05/27(月) 20:49:29.29 ID:5s71JRs2
A
マジンガーZ
ゲッターロボ
機動戦士ガンダム
鋼鉄ジーグ
大空魔竜ガイキング
超獣機神ダンクーガ
超時空要塞マクロス

Y
真マジンガー 衝撃Z編
真ゲッターロボvsネオゲッターロボ
機動戦士ガンダムSEED
鋼鉄神ジーグ
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
獣装機攻ダンクーガノヴァ
マクロスF

のパターンでやると面白そうだな
328それも名無しだ:2013/05/27(月) 20:57:12.59 ID:Y+OauaaR
そして両方のロボットの出るスパロボが出るんですね燃える
329それも名無しだ:2013/05/27(月) 21:04:28.46 ID:0z7E9bG6
ゴリ押し枠はもう今後どうしようもないしUXの参戦作品はアホとしかいいようがなかったけど
今回は年代のバランスいいから十分
330それも名無しだ:2013/05/27(月) 21:32:49.78 ID:2Y3aWzi7
>>327
それいいな。初代マクロスが劇場版マクロスになってる可能性があるが
331それも名無しだ:2013/05/27(月) 21:44:13.50 ID:m5seBdIZ
「アダルト」「ヤング」ではなく、Rみたいに過去と未来みたいな感じで世代をまたぐスパロボは面白そう
タイトルは「スーパーロボット大戦AGE」

…あれ?
332それも名無しだ:2013/05/27(月) 21:48:19.95 ID:Jtgce00b
>>331
日野「(ガタッ!)」
333それも名無しだ:2013/05/27(月) 22:20:17.70 ID:WQfMpokD
続報はいつですかね
334それも名無しだ:2013/05/27(月) 22:28:13.73 ID:BLJmTzKA
流石に今週は来ると予想
まだ全作品のスクショ公開されてないし
335それも名無しだ:2013/05/27(月) 22:30:13.62 ID:09LVca6x
まだ隠されてる追加作品もそろそろ発表されるかなあ
336それも名無しだ:2013/05/27(月) 22:34:38.00 ID:xz2xx+4O
スーパーロボット大戦昭和、スーパーロボット大戦平成
果たして昭和と平成を別々にして売れるのか
337それも名無しだ:2013/05/27(月) 23:04:45.49 ID:/SHC2i1P
配信予定の夏を8月頃と考えると来月あたりから定期的な情報提供が始まるんじゃないかと
338それも名無しだ:2013/05/27(月) 23:15:28.89 ID:m5seBdIZ
配信延期のお知らせとかwww

…笑えねぇ
339それも名無しだ:2013/05/27(月) 23:27:28.68 ID:3DUnzvrm
逆手を取って配信前倒しにしよう(提案)
340それも名無しだ:2013/05/27(月) 23:31:21.27 ID:BLJmTzKA
前倒しは嫌な思い出が蘇るのでNG
341それも名無しだ:2013/05/28(火) 03:33:12.96 ID:145mDSjU
正直トーセのスパロボ以外は延期とかしそうにねえ
342それも名無しだ:2013/05/28(火) 05:30:30.13 ID:YtqjINYt
PVのあの短さは不安ではあるけど大丈夫でしょ
343それも名無しだ:2013/05/28(火) 08:28:48.13 ID:8cYDNISs
ん?オセッカイザーVSダヤッカイザー?
344それも名無しだ:2013/05/28(火) 09:13:20.49 ID:VBVIpe0z
平成って言ってももう25年だからな
平成一桁の作品なんて全然ヤングじゃないぞ
345それも名無しだ:2013/05/28(火) 10:59:58.49 ID:m6IRzjye
平成元年に5歳だった子はもう30歳か
時が経つのは早いな
346それも名無しだ:2013/05/28(火) 12:55:22.86 ID:yuXsEbyM
てすと2ちゃん
347それも名無しだ:2013/05/28(火) 13:06:50.25 ID:MggxaMHG
>>336
両方一緒だからスパロボって面白いんだぜ
ただ世代考えると昭和1:平成2〜3くらいでいいだろうな
348それも名無しだ:2013/05/28(火) 15:38:11.37 ID:Y/Fmq/Vu
昭和1平成5くらいでいいよ
349それも名無しだ:2013/05/28(火) 17:12:22.60 ID:5Hkyl5W6
VガンダムとかF91は平成に入れるの?
350それも名無しだ:2013/05/28(火) 17:21:52.86 ID:VBVIpe0z
初代スパロボ参戦作で一番古いのがマジンガーZ(アニメ版)の1972年。
初代スパロボから22年経った今、当時のマジンガーZくらい古い作品は1994年の作品、Gガンとかリューナイトあたりだな
351それも名無しだ:2013/05/28(火) 18:02:33.68 ID:ja8ieC7B
ゾイドでもボルテスとかザンボットくらい古い作品になるんだな…歳とったわ
352それも名無しだ:2013/05/28(火) 18:27:48.70 ID:BZaJ/FsE
ガンダム系は本当に羨ましいわ・・・
年に何回はゲームがでるし、定着作品ともなれば必ず出る
初代・Z・G・W・種・OOとかもう一年に何回メディア露出あるんだ
353それも名無しだ:2013/05/28(火) 18:39:33.47 ID:YdGySl8+
そろそろ僕のガンダムで救世主になりたい!
354それも名無しだ:2013/05/28(火) 19:56:26.87 ID:WHlWoCWy
種には感謝してるよ
何だかんだで種がなきゃ、ファフナーはここまで人気にはなれなかった・・・
355それも名無しだ:2013/05/28(火) 20:08:04.54 ID:UwD9lv3H
平井デザは別に嫌いではないが
ファフナーとかヒロイック・エイジとかスクライドとかが好きな理由の取っ掛かり部分にも種のデザと同じ人って要素がない自分には関係ない話だった
356それも名無しだ:2013/05/28(火) 20:17:40.17 ID:G/0d5Ivl
平井絵以外全く接点ないだろ
357それも名無しだ:2013/05/28(火) 20:17:42.56 ID:VBVIpe0z
>>352
ゾイドもジェネシス終わる前後くらいまでは定期的にゲーム出てたんだけどな
まぁアニメキャラが出てくる系のゲームはどれもスパロボの足元にも及ばんただのコレクターズアイテムだったけど
358それも名無しだ:2013/05/28(火) 20:40:52.49 ID:5Hkyl5W6
種ってアニメなのになぜか初期と後期でキャラデザ変わってきてるよな
359それも名無しだ:2013/05/28(火) 21:01:01.83 ID:WHlWoCWy
>>356
いや、やってた時期もかなり近いんよ
種死がスタートした頃、ファフナーは中盤だった
360それも名無しだ:2013/05/28(火) 21:04:17.78 ID:cS6sH84+
ゾイドゲーはシミュレーション系以外はクズばっかだ
スパロボ様に拾っていただけなければ今後は永遠にゾイドの出るゲームなんてプレイできないだろうよ
361それも名無しだ:2013/05/28(火) 21:19:47.74 ID:G/0d5Ivl
なんだこいつ
362それも名無しだ:2013/05/28(火) 21:31:34.60 ID:xQXANuq6
そりゃタカラトミーのゲーム部門死んだんだからスパロボに来るしかないだろ
363それも名無しだ:2013/05/28(火) 22:02:48.85 ID:9c8cf20u
>>327
Yに客引っ張って来れそうなのがガンダムとマクロスしか無いじゃないですかー
364それも名無しだ:2013/05/28(火) 22:25:51.45 ID:sZv7T3E8
K以下の出来のゲームが多いってのがどんな世界なのか興味はある
365それも名無しだ:2013/05/28(火) 22:50:53.20 ID:oMcMeOHu
pvの途中まではフルボッキで見てるけどケロロで萎えるわ
366それも名無しだ:2013/05/29(水) 01:03:04.21 ID:Rt3OXIo4
ケロロが悪目立ちしないことを祈る
367それも名無しだ:2013/05/29(水) 01:03:28.44 ID:7WoWyyry
Kなんてミストさんがうざいってだけで
ゲームとしては普通だし
368それも名無しだ:2013/05/29(水) 01:07:42.78 ID:s/MQzqKs
ガンソ未視聴のツレはKでのガンソに満足してたしな、ああいう形もある意味ありなのかもしれん
369それも名無しだ:2013/05/29(水) 07:56:37.33 ID:2kYMPgGg
恐らくゾイドの出てるゲームで一番クオリティの高い作品
>スパロボK
次点でスパロボ学園
370それも名無しだ:2013/05/29(水) 08:33:05.39 ID:qksbNREK
飽きは早いし所々残念だったゾイドバーサスだけど
あの頃に好きなゾイド操縦できてカスタマイズできたのは燃えたわ
371それも名無しだ:2013/05/29(水) 08:53:28.99 ID:1Dqd0g7q
オワコンを受け入れるスパロボの懐の深さは異常
372それも名無しだ:2013/05/29(水) 10:02:34.89 ID:h0dfybeA
>>367
PUも破綻してるし全然普通の域に達してるとは思えんけどな
ボタン連打ゲーを普通と言うならそうなんだろうが
373それも名無しだ:2013/05/29(水) 11:32:03.23 ID:be5PrAkS
お、今週のファミ通には情報あるみたいだな・・・配信日決まればいいが。
374それも名無しだ:2013/05/29(水) 13:37:12.26 ID:8kXHOVam
やっと続編着たのか。過疎りすぎだから、早く情報出せ!
375それも名無しだ:2013/05/29(水) 19:34:04.92 ID:nWUQVPPy
>>372
あの程度で破綻とか
お前が世間を知らないだけだよ
376それも名無しだ:2013/05/29(水) 19:50:56.86 ID:gWC/8QqH
情報まだかよ…さすがに過疎り過ぎだろw
377それも名無しだ:2013/05/29(水) 19:52:43.48 ID:Z37pF5BB
まあどうせ0時にファミ通サイトで見られるし
378それも名無しだ:2013/05/29(水) 20:18:22.15 ID:J3v1gapa
いかに注目されてないのかが分かるなw
379それも名無しだ:2013/05/29(水) 20:24:46.70 ID:A7qKC73e
ここまでスレの進まないスパロボはC3、OX以来だ
380それも名無しだ:2013/05/29(水) 20:26:47.04 ID:Po7P/UyC
というか、スパロボユーザーの3D嫌いってDCαやSC1の失敗があったからなのかな……
381それも名無しだ:2013/05/29(水) 20:29:56.73 ID:3/erUg++
NEOは面白かったんだけどなあ
あとダウンロード専売ってのがネックなのかな
382それも名無しだ:2013/05/29(水) 20:33:24.10 ID:93xoOiPX
>>379
大規制も規制もあったしな
それに情報がこう中々来ないんじゃしゃーなしだ
383それも名無しだ:2013/05/29(水) 20:40:16.81 ID:Z37pF5BB
2作目のGCもお世辞にも戦闘演出が良いと言えんし面白かった訳じゃないし
最初からNEOぐらいの出来ならそれなりに受け入れて貰えてたかもな

あと毎回参戦ラインナップがおっさん世代に偏り過ぎてるのもマイナスポイントだったろうな
384それも名無しだ:2013/05/29(水) 20:47:58.46 ID:93xoOiPX
3Dもいけるクチで3Dスパロボ何作か持ってるけど出てる作品で2Dで動くの見たかった作品はあるんだよな
エルガイムやダイオージャ、リューナイトとかそうだった
今回PV1で今まで以上に魅せ方上手くなってる感じだから期待してるけど、とにもかくにも新情報が欲しいわ
385それも名無しだ:2013/05/29(水) 20:57:12.58 ID:s/MQzqKs
>>380
DCαはモデリングとかモーションの質の問題だけじゃなくて読み込みとかもモッサリしててプレイするのがしんどかったのも悪印象だったしな
XO、NEOあたりからようやく将来性を感じて進化が楽しみなレベルになったって感じだわ

スクコマはACEみたいなモデリングのリアル頭身系のがわりと売れてることを鑑みるにSC1の悪印象がSC2の足を引っ張ったんだろうなと思った
そう考えると一度ついた悪印象を払拭するのは相当難しいのかもしれん、大抵の場合、面白くなかった作品の続編みたいなものに手を出すことは本当に少ないだろうし
386それも名無しだ:2013/05/29(水) 21:07:15.81 ID:J3v1gapa
参戦作は学園の次に俺得なんだけどなぁこれ
387それも名無しだ:2013/05/30(木) 00:09:57.58 ID:gAA4MxlP
参戦作品見てもどの辺がターゲットなのかどんな方向性にいきたいのか見えづらいのが
話が盛り上がらない要因かも
388それも名無しだ:2013/05/30(木) 00:18:37.69 ID:p8SsNaUb
普通のスパロボなら盛り上がってた
389それも名無しだ:2013/05/30(木) 00:19:27.87 ID:Y26ahMlb
参戦作品すげえいいよな、欲を言えばJ9、無敵、長浜系も欲しかった所だけど久々の参戦や新規や近作続投組のバランスは最高かもしれん
スレ的に反応が薄いのは3Dスパロボってことで敬遠してる層が多そうなのと、NEOのプレイしてる気持ちよさがやったことない人には実感として伝わりづらいってこともある気がする
あの操作感に加えてミッション性で手軽にプレイできる素材集めの要素とか正直楽しみで仕方ない
390それも名無しだ:2013/05/30(木) 00:23:08.92 ID:VKACJrV9
>>387
参戦作品からピンポイントでターゲットが見える方が珍しいだろ
ロボットアニメっていう括りで色んな作品がごちゃ混ぜになるのがスパロボの魅力じゃねえか
391それも名無しだ:2013/05/30(木) 00:34:29.77 ID:SoFyhrpq
久々にUC系ガンダムが多いから乗り換え出来るかな
何度でもプレイできるのがウリなら、隠し機体とかも欲しい
392それも名無しだ:2013/05/30(木) 00:47:22.39 ID:mXiJVSUV
3Dでもガンバルガーとかグレートマジンガー辺りは結構良かったな
逆にゴウザウラーやらゼファーやら原作での演出が派手なタイプは微妙だったけど
393それも名無しだ:2013/05/30(木) 01:32:28.35 ID:vqD8Q3kw
>>391
XOみたいに捕獲システムがあると敵側のMSが使えて嬉しいんだけどな
394それも名無しだ:2013/05/30(木) 10:15:56.87 ID:+kzfKPwe
ファミ通はエクシアに二期刹那が乗ってたのと、インジャスアスランくらいか
395それも名無しだ:2013/05/30(木) 11:07:20.04 ID:Vjn3oiA0
今回もセイバーはいないんだろうなーっていう<正義に乗ってるアスラン
396それも名無しだ:2013/05/30(木) 12:27:58.38 ID:M6eY+xLH
公式更新まだかよ
397それも名無しだ:2013/05/30(木) 13:23:31.14 ID:ml4sNXKs
>>381
DL専売タイトルだからCMも打てないしねー
後発発表の魔装IIIの方がガンガン宣伝してるという理不尽
まああっちはIIで失望させられたからスルーだが
398それも名無しだ:2013/05/30(木) 14:17:43.36 ID:H3pyGJT2
>>397
別にCM撃てないわけじゃねーとは思うけど
PSO2vita版とかはCMしてたよね
撃てないてよりは撃たないだけじゃね
399それも名無しだ:2013/05/30(木) 15:44:08.74 ID:EsTOl33B
バトオペとかビビオペとかDL専売だけど普通にTVCMやってるけど
400それも名無しだ:2013/05/30(木) 20:05:44.71 ID:5nQ+5hPu
本当のマニアだけ買えって事なの?
401それも名無しだ:2013/05/30(木) 20:11:35.01 ID:9faJ7HuW
レイズナー参戦は嬉しい
けど・・・やっぱりエイジと閣下だけなんだろうなぁ
あとはゴステロさん辺りか
402それも名無しだ:2013/05/30(木) 20:27:03.62 ID:Y26ahMlb
>>401
アンナとロアンくらいはいるんじゃない、デビッドはどうなるか
403それも名無しだ:2013/05/30(木) 20:33:40.92 ID:UFUvrISO
ロアンがいてデビッドとシモーヌいなかったらマズいだろww
404それも名無しだ:2013/05/30(木) 20:41:20.29 ID:QGSC9BRT
敵ならゲイル先輩とか死鬼隊とかも出るんジャマイカ?
カルラやギウラ辺りはわからんが・・・
エルガイムの敵とかもどの程度出るんだろうな、ギャブレー、ネイ、ポセイダル(アマンダラ)以外が気になる所
405それも名無しだ:2013/05/30(木) 20:55:04.53 ID:lrOzsEQP
二期刹那で普通のエクシア出すくらいならエクシアR2の方が良かったんじゃないかな
406それも名無しだ:2013/05/30(木) 20:56:58.40 ID:D982V9ZQ
現時点でも割と揃えてきてるしこれでギャブレー君が居ないのは流石に悲しすぎるぞw
あの顔立ちだけなら二枚目の顔での三流悪役のような笑顔がいい
407それも名無しだ:2013/05/30(木) 21:07:07.44 ID:OzzsvA0a
主人公回りだけって、散々言われてるのに
408それも名無しだ:2013/05/30(木) 21:11:12.09 ID:TLic9pA/
>>406>>407
その事なんだけど、敵から味方になるタイプの奴もカウントされてるのかな〜と思う
409それも名無しだ:2013/05/30(木) 21:24:35.94 ID:7b+pLV2C
黒い三連星とマクベがでてるから、シナリオ再現がある作品は
ある程度でてきそうだな
410それも名無しだ:2013/05/30(木) 21:57:58.03 ID:tQvIglLz
ギャブレーくんとレッシィはいるんかねぇ
アムはライブラリだろうけど
411それも名無しだ:2013/05/30(木) 22:04:35.85 ID:Nk2AU78F
デモベ出しとけばもっと盛り上がっていただろうな
参戦作品がしょっぱすぎて発売前から過疎
412それも名無しだ:2013/05/30(木) 22:28:24.14 ID:TZ87pKpw
これだけ参戦作多いと原作エピソード多目の作品とそうじゃない作品の差が大きそうだな
413それも名無しだ:2013/05/30(木) 22:35:09.91 ID:MRcJwwWi
>>410
なんかのSSでヌーベルディザードいたからレッシィはまずいるでしょ
414それも名無しだ:2013/05/30(木) 23:09:44.40 ID:XEmPMiGU
エルガイムとGガンのBGMが気になるな
415それも名無しだ:2013/05/30(木) 23:53:24.32 ID:K12DJXs2
どうせ進撃のエルガイムと最強の証だろう
416それも名無しだ:2013/05/31(金) 00:04:06.99 ID:rJkWNh9q
Gガンはもっと戦闘に合う曲あるんだけどな
なぜ最強の証を毎回チョイスしてるのか謎
417それも名無しだ:2013/05/31(金) 00:08:31.51 ID:Oc1sXxQY
>>416
APで久々にOPが聴けると思ったら最強の証が流れた時の絶望感と言ったら。
418それも名無しだ:2013/05/31(金) 00:12:06.72 ID:GFAUS0XE
>>416
ガンダムオンリーのGジェネですらそうだしな
大方次回予告で使われてるから知名度高いだろうって感じなんじゃね

ttp://www.famitsu.com/news/201305/31033996.html
今更かもしれんがファミ通.comに記事きたな
419それも名無しだ:2013/05/31(金) 00:19:01.50 ID:rJkWNh9q
>>418
スサノオvsエクシアとか一体どんな展開だよ
420それも名無しだ:2013/05/31(金) 00:21:36.65 ID:Oc1sXxQY
>>418
やっぱりジャギが出るのは仕方ない分ディティール自体は細かくなってるな、
ラムネス単体のカットインも構図はNEOと同じだが完全に原作っぽく
描き直されてるな。
421それも名無しだ:2013/05/31(金) 00:25:41.74 ID:BevFMwEM
二期刹那がエクシアに乗ってるということは、時間によるキャラ変化は無しなんだろうか。
アムロがずっと子どもだったり、カミナが離脱しなかったりするのかな。
422それも名無しだ:2013/05/31(金) 00:28:01.15 ID:fAM7F/AM
オリジナルはいつ公開すんだよ…
423それも名無しだ:2013/05/31(金) 02:36:22.83 ID:dWUWuGfk
>>418
ダ・サイダーの作画ええのう
新規作画は軒並、良い感じなのかなぁ

ドモンとかもいいかげん描き直してくれよ…
424それも名無しだ:2013/05/31(金) 02:59:50.86 ID:ijdN/xg0
>>420
NEOはNEOで初期っぽかったけどEX辺りの絵柄に修正されてる気がする
425それも名無しだ:2013/05/31(金) 03:24:29.70 ID:3yEuGlD3
ここまではある意味予定調和というか、これまでの流れとかPV1である程度予測できたレベルの情報で
来週か再来週にはPV2とかオリ情報とかが来て欲しい所
ゴーショーグンはまた強いといいな
426それも名無しだ:2013/05/31(金) 08:23:06.86 ID:xKWWMotv
レッシイと言えばカルバリーなイメージがあるから困る
乗ってないはずなのに
あ、ホエール艦長時代のグラでお願いします
427それも名無しだ:2013/05/31(金) 08:29:52.31 ID:2n2oGqHI
ラムネスは後期衣装になってるな

BGMは
エルガイム Time for L-GAIM
ダンクーガ バーニング・ラヴ
ラムネ&40 めざせ!1番!!
Gガンダム FLYING IN THE SKY
ギアスR2(出るなら) WORLD END
が使用されてると嬉しい(結局前のから変わってない可能性もおおいにあるけど)
428それも名無しだ:2013/05/31(金) 08:34:15.82 ID:xKWWMotv
エルガイムは風のノーリプライがいいです
戦闘っぽく無いけどGCでは使われてたし
429それも名無しだ:2013/05/31(金) 08:54:45.82 ID:GsO2eVMA
ED曲なのに一番しっくりくるバーニング・ラヴって
もう灼熱は嫌だお…
430それも名無しだ:2013/05/31(金) 10:00:41.42 ID:zMts4wLN
いいじゃん
ベターマンだってEDの方がしっくりくるし
431それも名無しだ:2013/05/31(金) 11:08:25.61 ID:fWVJPt/8
カミナが死なないグレンもいいねw
シモンは別パターンで成長させれば良し
432それも名無しだ:2013/05/31(金) 11:48:13.80 ID:KiRSEgCO
ベターマンはC3のロックマン風アレンジが良すぎた

エルガイムは後半の戦闘でよく使われてたあの曲が欲しい
デーデッデーン!(チャ!)デーデッデーン!(チャ!チャ!)ってやつ
クソ短いけどww
433それも名無しだ:2013/05/31(金) 15:18:11.78 ID:XP8oMFjA
エルガイムの劇伴なら進撃エルガイムもいいけどL-GAIM MK-Uだっけ?の後半部分とか好きだ
08と0080もそろそろ劇伴オナシャスGの主題歌も(たぶんGX/XO、NEO組は使い回しっぽいけど)
434それも名無しだ:2013/05/31(金) 15:18:26.82 ID:Vx3vweNW
参戦作品比較的まともだと思ったが
深夜アニメが何個か混じってるのにはヘドが出そう
深夜作品は最強厨設定が酷すぎて大嫌いなんだよな
糞が
435それも名無しだ:2013/05/31(金) 15:24:03.05 ID:XP8oMFjA
公式更新キタ━(゚∀゚)━!

ファミ通.comで既出スクショだけかい
436それも名無しだ:2013/05/31(金) 15:42:40.65 ID:zMts4wLN
OP使うの自体は悪かないけど、明らかに戦闘BGMとしてなんで選んだんだよってのもあるよな
夜鷹の夢とか約束はいらないとかよー
437それも名無しだ:2013/05/31(金) 15:45:33.17 ID:flYIP6L2
ただし本キスのような超アレンジなら・・・
438それも名無しだ:2013/05/31(金) 15:48:52.48 ID:6Dwn/r1x
ユニット全部ケロッ!とマーチにすれば色々どうでもよくなるはず
439それも名無しだ:2013/05/31(金) 15:53:40.38 ID:gzjQuQew
PXZのねねこ状態だな
でもやっぱりOPも聴きたいしな
両方あるのが一番
440それも名無しだ:2013/05/31(金) 15:55:41.31 ID:gzjQuQew
今時深夜アニメでアレルギー起こすなよ
深夜でも最強設定はグレンラガンとデモベぐらいだしな
441それも名無しだ:2013/05/31(金) 15:59:04.40 ID:pcBgZE6t
グレンラガンは別に深夜じゃないような…
まあ前と比べて朝や夕方にやるアニメが少なくなってきたからなあ
442それも名無しだ:2013/05/31(金) 16:07:35.65 ID:ujMhL89K
深夜32時アニメだろ
ゾイドジェネシスも同じ時間か
443それも名無しだ:2013/05/31(金) 16:12:46.62 ID:QJ3wMtpH
戦闘BGMとしてどーよ、って気持ちは分かるがOPないと結構寂しいぞ
444それも名無しだ:2013/05/31(金) 16:56:27.63 ID:aoL9mX3b
参戦作品が新しすぎでSFC3次からやってたけどW以降は手を出せなかった
から今回は久しぶりに欲しくなった
ライジンオーが嬉しすぎ
445それも名無しだ:2013/05/31(金) 17:15:22.60 ID:DtMWrwWi
ギヤスだけはださないでくれ
446それも名無しだ:2013/05/31(金) 17:17:58.33 ID:iLEmjdRC
大体OP=主題歌だからな
447それも名無しだ:2013/05/31(金) 17:34:34.92 ID:zMts4wLN
OPと主題歌が一致しない作品なんてあんの?
OPがインストで歌詞が無い場合くらいじゃね?
448それも名無しだ:2013/05/31(金) 18:06:14.19 ID:8RqhWB2N
>>444
毎回新作でるとこういう奴でてくるな
449それも名無しだ:2013/05/31(金) 18:16:26.04 ID:3yEuGlD3
自分が好きな作品や知ってる作品がある程度の数出てなきゃ買わないって層は結構いるんじゃないか
450それも名無しだ:2013/05/31(金) 18:23:03.44 ID:EdhnaurS
>>449
ツイッターだと、その事を公言している人は多く見える。
まあ中にはプレイすぐのが義務感レベルまで行っている人もいるだろうからね
そういう人たちは寺田Pのようなスパロボ病にかかっている可能性大だけど
451それも名無しだ:2013/05/31(金) 18:25:58.47 ID:fWVJPt/8
それ俺だw
NEOとかGガンダムしか見た事なかったけど買ってクリアしたよ
452それも名無しだ:2013/05/31(金) 18:38:18.66 ID:1Nlpxlvq
それでも楽しんでプレイしてるならいいんじゃね
楽しめてないのに買うこと、クリアすることが義務になってるのが重症
453それも名無しだ:2013/05/31(金) 18:52:29.04 ID:huTLrz+P
俺もネオをGガン参戦で買って満足した口だが
好きな作品が宗教になっている方ってロボアニメファンには多いんじゃなかろうか
自分が依存している作品が出るゲームは無意識に買ってしまう
454それも名無しだ:2013/05/31(金) 18:56:47.00 ID:zMts4wLN
つーか参戦作全部見たなんて奴ほとんどいないだろ
むしろスパロボで知って(もしくは前々から存在は知ってたが興味持って)見始めるなんてケースの方が多いんじゃねぇのか
455それも名無しだ:2013/05/31(金) 19:00:36.29 ID:EdhnaurS
>>454
まあ、リアルタイムで見た人は少ないんだろうな…
最近ではBD化なり一昔前のDVD化で見やすくはなったけど
70〜90年代作品は見る環境がない作品もあるからな…ゴウザウラーが代表例だけど

というかUXの時みたいにバンダイチャンネルとかと提携して、参戦作品公開して欲しいよな
456それも名無しだ:2013/05/31(金) 19:04:08.97 ID:1Nlpxlvq
>>455
ゴウザウラーはバンダイチャンネルで見られるけど、何かと間違えてる?
457それも名無しだ:2013/05/31(金) 19:08:53.68 ID:EdhnaurS
>>456
うん、間違えてるな。何だったかな、未だにVHSでしか販売されてない作品があったような気がしたんだけど……う〜ん、忘れた
458それも名無しだ:2013/05/31(金) 19:09:34.08 ID:6Dwn/r1x
NEO発売当時はまだ配信されてなかったんだよな、ザウラー
459それも名無しだ:2013/05/31(金) 19:12:42.86 ID:2n2oGqHI
今回パトレイバー参戦ということでレンタルでTV版(映画は見てたけどこれは未視聴だった)を借りてる
あとOE関係なしにバイファムも一緒に借りてるけどどっちも面白いわ
460それも名無しだ:2013/05/31(金) 19:15:20.92 ID:ujMhL89K
バンチャにパトレイバーないんだよなあ
461それも名無しだ:2013/05/31(金) 19:46:11.95 ID:rJkWNh9q
早く太田さん使いたい
462それも名無しだ:2013/05/31(金) 19:47:53.00 ID:QJ3wMtpH
なんかせっちゃんがせっさんに見える
エクシアに乗っているから少年のはずだよな
463それも名無しだ:2013/05/31(金) 19:59:22.82 ID:aYs7c1Jk
パトは漫画しか知らんけど
基本的に一緒でオッケー?
464それも名無しだ:2013/05/31(金) 20:07:28.36 ID:ohtPSJGp
エクシアvsスサノオが謎展開すぎる
465それも名無しだ:2013/05/31(金) 20:18:26.16 ID:7rzGaWtx
>>463
小ネタ挟む余裕もあんま無さそうだから劇場版の話以外は漫画版みたいな展開の話になると思う
466それも名無しだ:2013/05/31(金) 20:46:01.71 ID:igklqwgb
>>429
バーニングラヴはアニメでもインスト版が戦闘中でかかってたからな
しっくりくるのは当然だろう
467それも名無しだ:2013/05/31(金) 20:54:59.83 ID:ObzykIKx
無難:バーニングラヴ、灼熱の怒り
ちょっと冒険:愛よファラウェイ、ほんとのキスをお返しに
大穴:愛は奇蹟
468それも名無しだ:2013/05/31(金) 22:20:06.25 ID:4kArZO2k
>>464
ウイングゼロVSトールギスもね
今あるモデルで適当戦わしてるだけなのか、シナリオが適当のなのか……
469それも名無しだ:2013/05/31(金) 22:27:47.29 ID:1Nlpxlvq
原作にはない夢の対決、みたいなアピールのつもりかもしれない
470それも名無しだ:2013/05/31(金) 22:29:14.78 ID:fWVJPt/8
パトレイバーは今回参戦するから全部見たけど
武器で一番強いのってあのショットガンみたいな奴だよな。

ドンピシャな世代なのにゾイド見てなかったのいまさら後悔。
同世代の友達とかがおもちゃ持ってたんだよな。
一番見たいゾイドがレンタルされてないからすげぇ見たい
471それも名無しだ:2013/05/31(金) 22:31:29.66 ID:rJkWNh9q
TV版見るとリボルバーよりスタンスティックの方が強いんじゃないかと思ってしまう
472それも名無しだ:2013/05/31(金) 23:11:50.07 ID:zq2Doywt
>>470
もうすぐブルーレイBOX出るぞ
473それも名無しだ:2013/05/31(金) 23:12:40.35 ID:fWVJPt/8
>>472
知ってるが、買うんじゃなくて借りたいんだよw
474それも名無しだ:2013/05/31(金) 23:13:36.90 ID:s0LP475B
ライガーってDVDでてたけどオンラインあったっけ?
475それも名無しだ:2013/05/31(金) 23:14:08.91 ID:RhX75I6d
野明と太田の合体攻撃は欲しいな
五味丘巡査部長は………
出ないよね
476それも名無しだ:2013/06/01(土) 01:13:11.71 ID:rmdPOg3P
ラムネ&40は前に無料でgyaoでやってたな
パトレイバーは劇場版三作目がクレジットされてないから廃棄物13号は出せないだろうけどTV版19話、”ジオフロントの影”に登場した怪生物は出んのかなあ
477それも名無しだ:2013/06/01(土) 01:48:58.45 ID:5+Z6ZAMx
>>470>>474
俺んちにあるぞ
478それも名無しだ:2013/06/01(土) 02:02:07.46 ID:Wj2DDaRt
よし、>>477ん家集合なー
俺はGガンとG弾劾凰持ってくから
479それも名無しだ:2013/06/01(土) 08:57:16.35 ID:cLwLBjbe
月1000円の小遣いとガンプラも買ってたせいもあってガイザックとかコマンドウルフくらいしか買えなかった苦い思い出しかない……
友達の家にあった2000円クラスのゾイドがすげぇ羨ましかったわ

まぁ今となってはまんだらけで見つけ次第買ってるんですがね!
480それも名無しだ:2013/06/01(土) 10:28:35.35 ID:KqyS4Avf
デスザウラー、ウルトラ、マッドサンダーが実家で埃まみれになってる
どれもスパロボじゃ使えなそうだけど
481それも名無しだ:2013/06/01(土) 10:41:10.99 ID:HHxUhyNX
>>477
どんな奴だっけ?何か下水道みたいな所にいたタコっぽい奴だっけw
ライオンに羽生えたようなのも出てた気がするな
482それも名無しだ:2013/06/01(土) 10:41:42.77 ID:HHxUhyNX
ミスった
>>476
483それも名無しだ:2013/06/01(土) 12:08:21.60 ID:GT6qXwq7
伝説のグレートガンバルガー持ってる奴はもう殆どいないだろうなぁ
484それも名無しだ:2013/06/01(土) 18:05:07.11 ID:wf9thEhN
>>479
ガイゾック「ん?呼んだか?」
485それも名無しだ:2013/06/01(土) 20:49:45.04 ID:cLwLBjbe
>>480
マッドサンダーはアニメ未登場だからでないだろうけど
デスザウラーは一期ラスボスだしウルトラザウルスは母艦として出るんじゃないの?
486それも名無しだ:2013/06/01(土) 23:12:38.15 ID:2QK0z1Lx
まずなによりもレイヴンとジェノブレイカーが使えるかどうかだ

使えるならそれだけで2万出す価値がある
487それも名無しだ:2013/06/01(土) 23:15:59.92 ID:zR0fT5bu
使えないわけ無いだろう
と思ったがGF編が無い可能性も無くは無いのか
敵としての登場だけの可能性も無くは無いのか
488それも名無しだ:2013/06/01(土) 23:25:50.97 ID:2QK0z1Lx
でも、レイヴンは使える可能性が高いのか

買い一択だ
489それも名無しだ:2013/06/01(土) 23:52:14.65 ID:YsQ+tm5h
20代にとってはゾイドはドンピシャな作品だよな
ゾイドのために買う奴はたくさんいるだろうな・・・俺も含めて
490それも名無しだ:2013/06/01(土) 23:59:45.72 ID:vSwmcLw4
なんかゾイド好きって他のロボット作品のファンとは雰囲気が少し違うような
491それも名無しだ:2013/06/02(日) 00:20:43.43 ID:gixhd8TG
誌面展開的な意味でコロコロ読者とボンボン読者くらいの違うんじゃね?と言うの冗談で
中学生でアニメゾイドを見た世代は小学生の時に平成ガンダム三部作とか勇者シリーズ見てたと思うからそんな実際違いはないんじゃない?
492それも名無しだ:2013/06/02(日) 00:37:58.76 ID:gmqoVLU5
レイズナーはV-MAX発動時のみ、BGMが「迫り来るものへ」になるだろう
原作再現を目指すなら
493それも名無しだ:2013/06/02(日) 02:59:26.63 ID:qVgsWey2
Gガンも参戦してるしラスボスはデビルゴステロ再来させようぜ
494それも名無しだ:2013/06/02(日) 03:07:23.52 ID:HfD2AItJ
せっかくだからデビル細胞で強化したデスザウラーに乗せようぜ
495それも名無しだ:2013/06/02(日) 05:45:20.39 ID:gixhd8TG
デススティンガーにDG細胞ついたとしたらホントに手がつけられなさそうだから困る……
496それも名無しだ:2013/06/02(日) 05:54:34.92 ID:I7yejeWP
バイオゾイドってゾンビっぽいから、ゾイド版のDGみたいなもんなのかな

と思ってた時期が俺にもありました
497それも名無しだ:2013/06/02(日) 10:09:00.59 ID:gmqoVLU5
真マジンガー、真ゲッター、Gガンダム・・・
なるほど、スーパー今川大戦でもあるワケか
こりゃ想像つかないなw
498それも名無しだ:2013/06/02(日) 10:20:14.30 ID:wOkbFX/1
今川なら仕方ないがどれだけでるやら
499それも名無しだ:2013/06/02(日) 10:24:24.61 ID:I7yejeWP
ハイパーレプラカーンも出れば更に今川分アップ
UXに続いてダンバインには大した出番ない可能性もあるが
500それも名無しだ:2013/06/02(日) 11:04:49.26 ID:+wi7WzIu
ダンバイン(ハイパー化発案) Zガンダム(アムロとシャアの劇画的再会演出) 
Gガンダム チェンジゲッター 真マジンガー

あのガチホモ監督作品とトミノの元で下積み時代の作品が多いな、確かに
ハイパーデビル真ドラゴン機械獣とかオナシャス!
501それも名無しだ:2013/06/02(日) 11:20:49.85 ID:UN2/Nnce
いつもの集合イメージイラストにケロロが生身で載ってるな
これでキャラクターが生身露出するのも出せるってことだよな
今までもイクサーはロボ形態で載ってたから
そういう露出系は出せないと言われてたが
これでISも参戦できるな
502それも名無しだ:2013/06/02(日) 11:40:26.34 ID:gmqoVLU5
>>501
ロックマンXのライドアーマーを連想した
かなり小さいけど
503それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:03:51.98 ID:inxua72D
サスライガーのアフロは普通に生身晒してたぞ
504それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:05:51.96 ID:qVgsWey2
ISは新作に参戦してるじゃないですか(棒
505それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:07:04.34 ID:UiB7qcM7
MXのワルキューレとかバイク乗って生身で戦ってるからな
506それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:13:16.62 ID:tPA2EcXk
アイズガンダムに参戦して欲しいんだよきっと
507それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:30:06.01 ID:UiB7qcM7
そういえば初代ゾイドとゾイドジェネシスって1000年以上時代に差があるけどどうするんだろう
508それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:48:51.46 ID:UN2/Nnce
>>503
>>505
パケ絵のSDにはなってない
509それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:51:00.25 ID:UN2/Nnce
パケ絵に生身載せられないからISは駄目と言われてたからな
510それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:52:12.70 ID:UN2/Nnce
>>506
インフィニット・ストラトスな
スパロボ参戦作品より遥かに売れている
参戦希望スレもあるぞ
511それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:53:23.99 ID:UN2/Nnce
インフィニット・ストラトス参戦希望スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1308097964/
512それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:54:35.59 ID:EeAsj4Hn
>>508
トップ2参戦したらノノ・・・もといバスターマシン7号がパッケに来るかもよ
普通にディスヌフさんかも知れないけどね
513それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:55:13.22 ID:UN2/Nnce
スパロボ回復には参戦させるしかない
514それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:56:21.63 ID:qVgsWey2
スーパーヒロインなんたらとか言うの買えばいいじゃん
515それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:57:21.84 ID:UN2/Nnce
トップ2なんて売れてないゴミだがな
出ないよ
516それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:58:47.20 ID:UN2/Nnce
>>514
コケそうじゃん
ケロロも生身ものからスパロボに昇格したし
ISも夢じゃない
517それも名無しだ:2013/06/02(日) 12:59:47.58 ID:EeAsj4Hn
触れちゃいけない人だったか
連投してたしアレだと思ったわ
518それも名無しだ:2013/06/02(日) 13:01:04.51 ID:qVgsWey2
ていうかいつもの奴だな、うん
519それも名無しだ:2013/06/02(日) 14:11:35.91 ID:CQBaEFdo
>>507
ぶっちゃけ初代とジェネシスの世界は全く繋がっていないのでどんな設定でもいい
520それも名無しだ:2013/06/02(日) 14:28:16.45 ID:7+nCv6sG
夜はUXスレで狂ったようにデモベマンセーしてはID変え自分の発言を袋叩き
昼はOeスレでケロロと火種散布
コイツ生きてて恥ずかしくないのかね?
521それも名無しだ:2013/06/02(日) 15:19:49.95 ID:lW7BW++j
あんま言いたくないがケロロて知名度考えたらかなり上だし
正直マイナー昭和作品、深夜作品より集客あるような?
スパロボに求められてるかどうかは知らん
522それも名無しだ:2013/06/02(日) 15:37:00.32 ID:HjtA3cms
>>519
UCガンダムとそれ以外みたいなもん?
523それも名無しだ:2013/06/02(日) 16:03:54.09 ID:QnXpcGAG
ジェネシスの世界はなにか星全体に及ぶ大災害があったあと大戦争が起こって一握りの高度な技術をもったもの以外文明が衰退してジェネレーターがまわりにないと生物も住めないくらい厳しい世界になってる
災害が起きる前がほかのゾイドアニメと繋がるかは明言されてなかっただろうから繋がってるとも繋がってるともかんがえることはできはっきりとはわからない
524それも名無しだ:2013/06/02(日) 16:21:49.95 ID:HfD2AItJ
知ってる奴が見ると繋がってるんじゃないか?と思わせる設定があるけど
絶対に明言はしないって感じ
525それも名無しだ:2013/06/02(日) 18:14:12.41 ID:gmqoVLU5
地味にZZもずいぶん久しぶりだなぁ
一体どうしたんだ?
526それも名無しだ:2013/06/02(日) 21:54:33.13 ID:tPA2EcXk
羽の生えたガンダムに死んでもらうために来たんじゃね
527それも名無しだ:2013/06/02(日) 22:08:16.84 ID:qVgsWey2
NEO方式ならハイメガキャノンが全盛期並の範囲になってそう
528それも名無しだ:2013/06/02(日) 22:32:25.51 ID:mUc7hF+R
ジュドー以外のキャラ出るのかな?
マシュマーさん出てほしい
529それも名無しだ:2013/06/02(日) 22:34:53.01 ID:26Svrrqj
ハマーンはZにもいるせいか度々出てくるけど、マシュマーとかキャラあたりは随分長いこと見てない気がするな
530それも名無しだ:2013/06/02(日) 22:39:37.44 ID:HjtA3cms
原作終了後(と言うかハマーン死後)のこともあるから、マシュマーよりもラカンの方がまだよく見る気がするぜ
531それも名無しだ:2013/06/02(日) 22:41:34.05 ID:qVgsWey2
APで出てたけどあれはネオ・ジオンの出番少なすぎて印象薄いしな
GCは1年戦争に参加してた設定のラカンとロンメルしか出てないし

改めて思うとマジでインパクトぐらいだな最後に出たの
532それも名無しだ:2013/06/02(日) 23:25:29.29 ID:RCkeBK9h
   |
   ∧
   ∪

      ∧ ∧
      (   )俺がここで死ぬことで
      ∪  |
       |  〜
      .∪∪

   |
   |
   ∧
   ∪
   ∧ ∧
   ∩   )俺の代わりにだれか一人、命が助かる
   |   |
    |  〜
   .∪∪
    | ̄ ̄ ̄ ̄


     ||
     ||
     ||  バッ
   ∧||∧
  (∩ ⌒ヽノ
   \  _⊃
    ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|
              俺はそういうことに希望を感じるんだ
   ||
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
533それも名無しだ:2013/06/03(月) 00:07:05.30 ID:gixhd8TG
150話以上のボリュームかつ1stからのストーリーなのに原作終了後とか泣けるぜ……
534それも名無しだ:2013/06/03(月) 00:18:13.21 ID:xCoZVLoe
そんな情報出てたっけ?
535それも名無しだ:2013/06/03(月) 00:21:29.78 ID:/TspcEvO
スクショにガザとドライセンいたし原作終了後はないでしょ
そもそも1年戦争前に原作終了後っていうのもおかしいけど
536それも名無しだ:2013/06/03(月) 00:22:33.64 ID:m/o/t+kk
>>528
ドライセンはいたからネオ・ジオン勢力が登場してくるのはほぼ確実だろうけど
どの辺のキャラまで出してくるかだな、1stの黒い三連星やマクベやらポケ戦もサイクロプス隊(隊長)が確認できてるからガンダム系は今回割と登場してくるかもな
537それも名無しだ:2013/06/03(月) 00:23:03.22 ID:KYoKMxUi
ZZはともかくZガンダムは再現回数多いし、XOみたいに空気にさせられそうだな
538それも名無しだ:2013/06/03(月) 00:42:40.54 ID:c/AqRV83
ΖΖのキャラがそのまま一年戦争に混ざってたりしてな
ネオジオン兵はそのままジオン兵になって
539それも名無しだ:2013/06/03(月) 00:43:13.49 ID:m/o/t+kk
ZZはMXが一番かっこよかった、なんかZZって基本デブだよねスパロボだと
OEのハイパービームサーベルのスクショはアップの時より引きの絵の時の方がよく見えるから、動くと割とよさそうかもしれん
540それも名無しだ:2013/06/03(月) 01:29:01.13 ID:EEKlQgaK
重火力機体な存在だからなZZ だからデブなのかな
541それも名無しだ:2013/06/03(月) 01:30:40.51 ID:/TspcEvO
リアル頭身だとガタイが良いだけでヴァーチェみたいにデブって程じゃないんだよなぁ
SDだと短足になるからデブになりやすいんだろう
542それも名無しだ:2013/06/03(月) 01:36:29.87 ID:KYoKMxUi
キャラ付けのためかSDガンダム初期からデブ系だったから、それをずっと引きずってたんだろうな
MXとかXOでようやくスリムなマッチョって感じになってきたけど
543それも名無しだ:2013/06/03(月) 06:55:40.83 ID:wZmCIbCX
デザイン画的にはZZはがっちりした体型だけど強化型ZZは結構スマートなイメージ
α2のはずんぐりペッタンコでMXなんかは強化型をイメージしたからすらっとしたイケメンなんだろうね
今回のOEなんかは小顔でいい感じのモデリングと思うよ
544それも名無しだ:2013/06/03(月) 10:05:38.54 ID:/EQGOvsL
20でゾイドドンピシャとかあるが
20代でゾイドってドンピシャなのか?
FC時代の作品やろ?
545それも名無しだ:2013/06/03(月) 10:10:53.00 ID:CL3jmW+D
>>544
アニメゾイドシリーズ見てた層じゃね?
ちょうど小〜中学生位に見てるだろうし
546それも名無しだ:2013/06/03(月) 11:23:19.81 ID:sII16kQL
当時はコロコロでも連載あったしな
547それも名無しだ:2013/06/03(月) 12:21:06.31 ID:uGZCV0rR
ゾイド最盛期がドンピシャなのは1984〜1986年頃に小学生だった層
アニメゾイドがドンピシャなのは1999〜2000年頃に小学生だった層

それ以外の時期は殆どゾイドの暗黒期と考えて良い
548それも名無しだ:2013/06/03(月) 12:46:51.28 ID:wl4+Gmtc
ゾイドは地元で観れた初めてのロボットアニメだったわ
ラムネもリューもワタルも勇者もエルドランもガンダムすらも放送されてなかったから
549それも名無しだ:2013/06/03(月) 12:58:01.74 ID:I08/7Djy
ロボアニメは年代・世代がよく話題に挙がるが地域も重要だよな
あとは環境、親や兄弟そして友達の影響もでかい
550それも名無しだ:2013/06/03(月) 13:19:47.65 ID:RAU2Mxr+
環境で語ると、今の20代前半はケーブルテレビ普及・レンタルビデオ普及時代に小学生時代を向かえているので
古い作品だったり、子供が普段巡り合わないような作品を観ていたりする

今だにガキの頃観た、ザンボット・OVAキカイダー・Gガンの衝撃は
あの時そのままの感情で思い出せるな
551それも名無しだ:2013/06/03(月) 13:32:29.11 ID:m/o/t+kk
今は大抵の作品がネットで配信されてたりするから作品の時代関係なく見る機会に恵まれてるのはいいことだよな

あとは能動的にしか見ることができない現状をもうちょっとなんとかして、
テレビみたいにチャンネル回してたら流れてたのを見てドハマりしたみたいな受動的な状態を作れたらいいのにな
無料配信とかはまあそういうことなのかもしれんけど
552それも名無しだ:2013/06/03(月) 13:40:12.13 ID:dLOtWFlJ
ネットで配信するからか
DVDの売り上げに影響するからか
視聴率の問題かはわからないけど

アニメの再放送ってさっぱりしなくなったよな
まだ再放送してるのジプリ関係だけな気もする
553それも名無しだ:2013/06/03(月) 13:44:57.39 ID:uGZCV0rR
逆シャアとかF91とか久しくテレビ放映されないな
554それも名無しだ:2013/06/03(月) 13:48:01.88 ID:RAU2Mxr+
今だと「自分の好きな作風・観たいテーマ」が確固にある人間には素晴らしい環境だが
子供や自分が何を求めているかが分からない人には、便利故の不便があるかもなあ

ただ今の情報社会で少年時代を迎えられる子達が少し羨ましい
555それも名無しだ:2013/06/03(月) 13:49:59.35 ID:I08/7Djy
>>552
夕方の再放送枠は地域情報番組に取って代わられたからな、そういう時代なんだろう
塾や部活動やってる子達には同じかもしれないけど
古い番組みるならgyaoやニコニコの旧作枠だ(東映特撮ならYOUTUBEも)、それでも見たいのがなきゃケーブルかバンチャかレンタル
556それも名無しだ:2013/06/03(月) 15:09:39.14 ID:m/o/t+kk
スクショまだ来てないのはライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラー、ダイテイオー、0080か
そのファミ通が来た後のファミ通でオリジナル発表してPV2って感じだろうな流れ的には
ってことは月末か来月くらいになるかな
おそらく目前に迫っているであろう1章の配信日もそのあたりにははっきりしてるだろうし

これだけ参戦作品多いとPV結構長くなってそう、再世篇が13分だったからそれと同じくらいあるといいな
557それも名無しだ:2013/06/03(月) 16:09:41.34 ID:xCoZVLoe
7月の末に配信じゃないと魔装とかぶるんだよな
9月だと遅い気がするし
558それも名無しだ:2013/06/03(月) 17:33:19.57 ID:aQNXZmtF
>>554
俺まるでないなぁそういうの
情けないことだ
559それも名無しだ:2013/06/03(月) 17:45:43.75 ID:m/o/t+kk
好きな作風とか観たいテーマのものばかり見るのも良いし
本当に好きな一つの作品を何度も何度も繰り返し見てどんどん深まっていくのもいいし
何が見たいかわからずに、色々見てたまたま出会った作品と恋に落ちるのもいいと思う

見てる内に自分の好きな傾向がわかることもあるだろうし、
作品を見る角度が増えると割とどんな作品でも楽しんで見れるようにもなる気もするし
560それも名無しだ:2013/06/03(月) 18:01:52.06 ID:sII16kQL
パトレイバーとボトムズはリアルタイムで観たかった
561それも名無しだ:2013/06/03(月) 18:19:23.90 ID:uGZCV0rR
>>560
けどその辺の作品をリアルタイムに見てたら、今相当なおっさんだぜ
スパロボプレイしない可能性の方が高いけど、それは良いのか
562それも名無しだ:2013/06/03(月) 18:36:27.58 ID:STjqYkrS
おっさんでもプレイすればいいさ
563それも名無しだ:2013/06/03(月) 18:43:26.76 ID:RAU2Mxr+
多分リアルタイム最低野郎は40〜50代か・・・下手すればキリコと同じ歳の息子が居るなw

俺はペールゼン・ファイルズからの世代になるから
劇場版観に行った時、老夫婦がいらっしゃってボトムズの歴史を感じたなあ
564それも名無しだ:2013/06/03(月) 18:43:48.86 ID:Cm23HvNn
なお相当なおっさんもプレイしている模様
565それも名無しだ:2013/06/03(月) 18:46:42.08 ID:sII16kQL
>>561
世代的にはGガンダム直撃だけど、ゲーム好きってのは変わらないだろうからそこは問題ない
566それも名無しだ:2013/06/03(月) 18:49:31.24 ID:m/o/t+kk
水木さんくらいの年齢でプレイしてるのは水木さんくらいじゃねえのかとは思うわw
567それも名無しだ:2013/06/03(月) 18:54:40.21 ID:I08/7Djy
2代目タイガーマスクの故・三沢さんとかスパロボプレイヤーだったな
電撃のスパロボ本だかで知ったっけ
568それも名無しだ:2013/06/03(月) 20:24:40.91 ID:/eiFYcJw
公式みてきたが、リューナイトの精霊石剣といい、ラムネのロイヤルスカッシュといいNEO登場キャラは
NEO終了後もしくは原作本編終了での登場なのかね?
だとすると未だに出ないエルドランはそこが推測されるから出してないという可能性も…
569それも名無しだ:2013/06/03(月) 20:30:03.29 ID:O9R+yMgd
もうスパロボではウッソ君に会えないのかしら・・・
570それも名無しだ:2013/06/03(月) 20:33:32.01 ID:/TspcEvO
>>568
邪竜族やらドン・ハルマゲ普通にいるし原作中盤ぐらいからなんじゃないの
571それも名無しだ:2013/06/03(月) 22:09:12.04 ID:3dwLomGQ
EJIKI「お ま た せ」
GYROZTR「あ、おい待てぃ」
572それも名無しだ:2013/06/03(月) 22:13:00.66 ID:3dwLomGQ
すいません!誤爆しました!許してください!
なんでもしますんで…
573それも名無しだ:2013/06/03(月) 22:32:44.23 ID:mQHAfUN6
OE買おうよ
574それも名無しだ:2013/06/04(火) 11:16:26.89 ID:yRfX8Zzj
te
575それも名無しだ:2013/06/04(火) 13:17:24.35 ID:pkCcW8kI
極限の絶望をくれてやる
576それも名無しだ:2013/06/04(火) 13:22:24.82 ID:2VcYiPGb
よく叩かれてるDC版αの戦闘デモってを一度見てみたいと思って
探してるんだけど中々ないね
ttp://youtu.be/4VLTt6o09ZU?t=11m36s
とりあえずこんなん見つかった。可笑しい所あるけど以外に悪くない気がした
577それも名無しだ:2013/06/04(火) 13:25:36.58 ID:vb0XDHZG
DCαの印象があまりよくないのはロード時間の長さが関係してる気もするな
578それも名無しだ:2013/06/04(火) 14:43:06.85 ID:x8ryR3xf
発売もとい配信日ってまだ確定してない?
579それも名無しだ:2013/06/04(火) 14:58:58.70 ID:ANz2D44g
実際、DCαは新、IMPACTと並ぶロード遅さだ
580それも名無しだ:2013/06/04(火) 18:17:58.53 ID:xrWR/ky/
ついにパトも参戦か・・・
よく押井から許可をもらえたな
581それも名無しだ:2013/06/04(火) 18:49:29.46 ID:Iq0M60Gi
それはひょっとしてギャグで(ry
582それも名無しだ:2013/06/04(火) 21:14:23.80 ID:y4zs5Ig6
魔装より早く出てほしい
583それも名無しだ:2013/06/04(火) 21:23:35.64 ID:vb0XDHZG
魔装より早く配信開始で、そっから毎週1章配信して二ヶ月くらいで8章まで行くってのが理想的なコースだな
んでサブシナリオとか追加シナリオみたいなのでもう一ヶ月くらいひっぱって年末に何らかの新作発表があってワクワクして新年を迎えたいところだ
584それも名無しだ:2013/06/04(火) 21:58:24.34 ID:wbuYuRFY
1ヶ月1章な気がするけどな
章ばかりに気をとられてるけど
これとは別にDLCがあるんだろ?
月末配信を仮定して、1週間に1個DLCって感じでやってきそう
585それも名無しだ:2013/06/04(火) 22:09:13.12 ID:vb0XDHZG
なんかラジオで割と早めに全部配信するって言ってたらしいから毎週くらいかなと思ったが、毎月1章なら8ヶ月の長期プロジェクトだな
作品寿命はその方が長く保てるのかもしれんしな、DLCはサブシナリオとか色々やりそうな感じだよな
586それも名無しだ:2013/06/04(火) 22:14:30.88 ID:ADztPS36
1ヶ月1章は間隔長すぎる、半月以上はやらないことになりそう
ゆっくりやっても1章あたり1週間もかからないと思うし、DLCもすぐ終わる程度のボリュームだろうし
章配信の週とDLC配信の週みたいな感じで、2週で1セットくらいでいいかな
587それも名無しだ:2013/06/04(火) 22:19:45.08 ID:a2iGgExD
2か月間って見た覚えがあったが、一章の特別価格がそうなのか
588それも名無しだ:2013/06/04(火) 22:22:57.55 ID:RoQA13XY
2週間サイクルで出すみたいな話を聞いたが、仮に一ヶ月間を置くのであれば
ストーリーに絡まずともいいので一章に各作品の機体&キャラだけは置いて貰いたい所

しっかし来月にはダウンロードが始まるかも知れないのに情報がなさすぎる
589それも名無しだ:2013/06/04(火) 23:07:40.66 ID:ftLIrdtb
これ、予め全て完成させておいて小分けに出すんだよね?
590それも名無しだ:2013/06/04(火) 23:10:42.02 ID:+jokCwNL
>>589
そんなわけない
591それも名無しだ:2013/06/04(火) 23:13:37.52 ID:zj0tdJtg
2週間で出るのならファミ通でほぼ毎週情報が流れる事になりそうだな
592それも名無しだ:2013/06/04(火) 23:36:51.72 ID:ftLIrdtb
>>590
作りながら出来た順に出すの…?
デバックとかちゃんとやるのかな
致命的な不具合出しそう
593それも名無しだ:2013/06/04(火) 23:39:59.49 ID:vb0XDHZG
いや多分、ほぼ全部できた状態で小分けにしてリリースだろうと思うけど
594それも名無しだ:2013/06/05(水) 00:31:30.12 ID:r0+2V4NG
全部出来てるけど、なんかあればちょいちょい修正して配信するのでは?
595それも名無しだ:2013/06/05(水) 00:35:15.91 ID:XEvCbAAR
1章20ステージぐらいらしいけど20ステージぐらいなら早い奴は1日で終わりそうだなw
596それも名無しだ:2013/06/05(水) 00:56:07.48 ID:rRq2nhjv
流石にあらかじめほぼ完成してないのに全8章パックを最初から
売ったりは出来ないだろうな、当然打ち切りしちゃいけないだろうし。
597それも名無しだ:2013/06/05(水) 01:12:24.92 ID:+wCqcLTo
>>595
その為の強化パーツ素材集め要素だろうな
何回もミッションプレイして素材集めてレベル上げて次章配信を待つのだろうw
598それも名無しだ:2013/06/05(水) 02:43:41.22 ID:pyfKKJ4b
不具合の修正とか多少手を加えてくるくらいだろうな
599それも名無しだ:2013/06/05(水) 08:10:24.43 ID:L/7rEZDo
1話がNEO並に長かったら20話でもかなりかかるな
600それも名無しだ:2013/06/05(水) 08:17:49.84 ID:bO2bVHE9
早すぎるやつにあわしてもしょうがないしな
601それも名無しだ:2013/06/05(水) 09:55:04.48 ID:65+kdzKL
そろそろ発売日発表してくれんかの
602それも名無しだ:2013/06/05(水) 10:47:31.24 ID:15j8FMu4
今週ファミ通あったっけ?
603それも名無しだ:2013/06/05(水) 12:30:03.99 ID:xufmWgL8
無いっぽいなあ・・・まあやる気が無いなら無いで
発売日まで存在忘れられるからいいっちゃいいんだが
604それも名無しだ:2013/06/05(水) 19:22:39.66 ID:+WeM/9JW
発売日というか、今回は配信日だな
しっかしDL専用かぁ・・・。
よほど不正にイラついてると見えるな
605それも名無しだ:2013/06/05(水) 19:39:28.03 ID:QKzFEmeB
DL版の方が利益率が高いていうのもあるだろうけどな
宣伝して買う層がほとんどいないと踏んじゃってるんだろうし

でもやっぱフラゲが出るのは頂けないんだとは思うが
606それも名無しだ:2013/06/05(水) 19:44:45.86 ID:YaySIZzA
たまには寺田が決めたプログラム通りにスパロボを遊ぶのも悪くない
むしろそこにこそ素敵なサムシングが期待できるというもの
って俺のじいちゃん言ってた
607それも名無しだ:2013/06/05(水) 20:14:44.61 ID:XEvCbAAR
スパロボはフラゲの早さ尋常じゃないもんな
毎回1週間前くらいにはロボゲ板から距離置いてるわ
608それも名無しだ:2013/06/05(水) 20:18:51.46 ID:dpF2LqgP
UXは5日前には来てたな
まあフラゲの祭りも嫌いじゃないけど
609それも名無しだ:2013/06/05(水) 20:30:25.24 ID:oYO3GPWX
>>607
ロボゲ板から距離置いても原作のスレとかでも
画像とか貼り付けられまくるから困る
610それも名無しだ:2013/06/05(水) 20:32:40.15 ID:65+kdzKL
配信専用だとフラゲがないのがいいな
7月には配信されると思う?
611それも名無しだ:2013/06/05(水) 20:40:51.76 ID:psVXYGk9
8月と思った方が精神衛生上はいいな
612それも名無しだ:2013/06/05(水) 21:50:39.93 ID:BXuefwdg
寺田「皆さんデバッグ作業よろしくお願いします^^」
613それも名無しだ:2013/06/05(水) 21:53:45.12 ID:+WeM/9JW
地味にポケ戦、08も参戦か

コウ「またハブられた・・・」
614それも名無しだ:2013/06/05(水) 22:06:39.60 ID:L/7rEZDo
アレックスやEz-8は最後まで使える性能だといいな
今回のオールドタイプでも使える乗り換え可能な機体で最強なのは何だろうね
615それも名無しだ:2013/06/05(水) 22:12:04.45 ID:dpF2LqgP
アレックスはアレックス・アサルト
Ez-8は倍返しがあるから火力不足ってことにはならないだろう
ガンダムにもラストシューティングがつくみたいだし
616それも名無しだ:2013/06/05(水) 22:19:06.01 ID:YaySIZzA
パトレイバーってどんな機体になるんだろうな
火力は低いのだろうが連携で魅せそうだ
617それも名無しだ:2013/06/05(水) 22:36:48.19 ID:pyfKKJ4b
>>613
正直0083参戦させて、コウや原作の機体は後半までとっておいて
不死身の第4小隊とかガトーとかシーマとかの一年戦争時の話とかやって欲しい
618それも名無しだ:2013/06/05(水) 22:53:54.04 ID:rRq2nhjv
>>616
警察らしく「あなたは今包囲されています!」ってな感じで包囲システムに
補正がかかったりしてなwっつーか記事だとマクロスFのルカがパッと見ゴーストで
一人包囲やってたように見えたがそういうのもあるのだろうか。
619それも名無しだ:2013/06/05(水) 22:57:46.05 ID:zHHY+q8Q
リーガー居ないしリーガー魂持ちになるんじゃないの
どんな名称かは不明だが
出るんなら指揮車の方が強そうではある
620それも名無しだ:2013/06/05(水) 23:13:25.26 ID:YaySIZzA
>>618
あとは犯人捕獲!って感じで鹵獲みたいに
他の機体より強化パーツとかたくさん手に入るとか
621それも名無しだ:2013/06/06(木) 00:38:50.63 ID:0XatybkB
AV-X0って隠し要素で乗れるのかな?
622それも名無しだ:2013/06/06(木) 02:47:09.39 ID:9voW00h2
パトレイバーは今までのスパロボでは見られなかった支援特化機になるくらいが丁度いい気がする。
623それも名無しだ:2013/06/06(木) 03:12:21.61 ID:9NVh5MeM
イングラムが出てると後藤さんの戦術指揮が使えるとか
624それも名無しだ:2013/06/06(木) 09:29:42.72 ID:Q+88Gn2N
リボルバーカノンで撃ち貫かれるオーラバリア、バイオ装甲、PS装甲…
625それも名無しだ:2013/06/06(木) 09:36:57.49 ID:TF+djQHr
んなこと言ったら虎の子のグリフォンだってビームライフル一発に耐えられるわけないしな
原作とゲームは分けて考えんと
626それも名無しだ:2013/06/06(木) 14:15:09.18 ID:yzVC2EN1
そもそも大きさだって原作と別って考えないとね
アーガマからダイターンが発進するゲームだし
627それも名無しだ:2013/06/06(木) 14:21:59.45 ID:eIN8idPM
リーガーがいないと、敵を包囲したときに
ちょっとしたスペースにリーガー達を滑り込ませることができなくなるなぁ

現時点の参戦作だと、リーガーサイズのユニットはラガン、ジークくらいしか思い浮かばん
628それも名無しだ:2013/06/06(木) 14:28:01.72 ID:721nSY74
リーガーがどのくらいの大きさか分からないけど
ボトムズ・パトレイバー・ギアスが代わりの扱いになるんじゃないかなあ
629それも名無しだ:2013/06/06(木) 15:44:13.49 ID:76iqWuk0
それこそ人間よりちょっと大きいぐらいの3m程度だから全然違うw
630それも名無しだ:2013/06/06(木) 15:54:00.30 ID:UEIA1Wr/
変形でサイズが変わるブライガーは面白かったのに今回いないのか
631それも名無しだ:2013/06/06(木) 15:56:53.44 ID:/bS6ySsx
>>627
ジーグはもっと大きいだろ、と思ってしまった
でも頭なら狭いとこいけるし参戦してほしかった
632それも名無しだ:2013/06/06(木) 16:03:54.28 ID:E7kpTBdK
人間サイズ級かー、ケロロの夏美がパワードスーツで出るとか
633それも名無しだ:2013/06/06(木) 17:59:09.75 ID:AegpfVVH
今回一番小さいのってダンバイン?
634それも名無しだ:2013/06/06(木) 18:03:50.74 ID:6IHIL0pY
ダンバインってわりかしでかいぞ
635それも名無しだ:2013/06/06(木) 18:18:43.35 ID:IfjVv3FK
スコタコだな
ガンダムファイターやピグマン子爵がユニットで出るならそれらが一番小さいってことになるがね
636それも名無しだ:2013/06/06(木) 18:19:06.64 ID:E7kpTBdK
ダンバインは7m弱
リューナイトゼファーは4.8mくらい
スコープドッグは4mちょい
ゴッドケロンに合体前のケロロロボMk-Uは推定1.5m
637それも名無しだ:2013/06/06(木) 18:37:27.05 ID:721nSY74
ドモンさんは恐らく生身化は無いとしても
ジム・マジンガさんは敵として出るだろうから敵として最小サイズになるのかな
638それも名無しだ:2013/06/06(木) 18:38:06.77 ID:hWHlizDy
まぁSMLの三つにして、サイズ毎に円の大きさ統一したのでも良いと思うけどね
NEOは一マス空けれてるかどうかが全く分からなかったから
簡素化してシステム的に補助入れれるのであれば、そっちのが良い
639それも名無しだ:2013/06/06(木) 19:30:21.84 ID:dmKrPl7r
ケロロ軍曹がこのゲームの魅力50%を減らしてる
シリアスシーンに出張ってきてぶち壊しにするんだろうなぁ・・・はぁ
640それも名無しだ:2013/06/06(木) 19:36:44.58 ID:DyuU6ol8
つ ダ・サイダー
641それも名無しだ:2013/06/06(木) 20:19:58.41 ID:GS7McKI1
もともとお祭り騒ぎが基本だし
リアルタイムで高校とかそのくらいの子供の脳内にとっては素敵なサムシングだろう>ケロロ
642それも名無しだ:2013/06/06(木) 20:31:09.52 ID:GS7McKI1
うん、何かトゲトゲしい言い方になるくらいには俺もおっさんになってしまった
ケロロに癒されたいわ
643それも名無しだ:2013/06/06(木) 20:34:39.23 ID:qaTVJdRD
>>642
>>639はいつもの単発だぞ
644それも名無しだ:2013/06/06(木) 20:43:51.87 ID:OfvQY9zR
0が50%になったからなんだよ
デモベなんでいないんだ・・・
くそーくやしい
645それも名無しだ:2013/06/06(木) 20:48:47.19 ID:JQre+SkR
>>644
UXは未プレイか?
なかなかの待遇だったぜ
646それも名無しだ:2013/06/06(木) 20:51:23.97 ID:AegpfVVH
もう飽きたよそれ
647それも名無しだ:2013/06/06(木) 20:51:25.14 ID:OfvQY9zR
だからこそ今作もと期待してるんですけど?
648それも名無しだ:2013/06/06(木) 20:53:22.22 ID:JQre+SkR
そうか、失礼した
649それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:05:06.44 ID:/bS6ySsx
ID:OfvQY9zR(今日もデモベ厨の評判を下げてやったぜ!)
650それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:08:13.14 ID:OfvQY9zR
???
651それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:09:48.22 ID:qaTVJdRD
UXスレでも同じことやってるよID:OfvQY9zRは
652それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:12:46.18 ID:OfvQY9zR
好きな作品が参戦していないことを悔しがるのはいけないことなのか?
653それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:13:16.88 ID:721nSY74
やり口も返しもテンプレ化してる所を見ると業者なんじゃないの?
もし普通の人間がやっていたとしたらアルツハイマーの症状が出ているよ
654それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:13:42.45 ID:OfvQY9zR
俺にケチつけてるやつのほうがデモベアンチなんだろうな
デモベ参戦希望の声を封じようと必死だなwwww
655それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:14:59.16 ID:OfvQY9zR
>>653みたいに特定の病気の人を差別するようなレスするクズにはスパロボスレに居てほしくない
656それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:16:36.27 ID:TF+djQHr
ほらファビョった、そんなにデモべの印象操作がしたいのか?ん?
657それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:17:16.65 ID:AegpfVVH
バレバレなんだからファビョるなよ
658それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:19:47.72 ID:OfvQY9zR
近い時間に同じファビョるという表現をする人物が二人・・・
怪しいな
659それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:20:38.98 ID:qaTVJdRD
ID:OfvQY9zRにゃ悪いけどここでどんだけ工作しようと意味がないよ
2chでどれだけ印象悪くしようとしたところで参戦作品決めるのはバンプレなんだし
660それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:22:46.28 ID:721nSY74
対立荒らし・特定作品ファンを装いスレ荒らし・UXスレにも出没
手口が本当に分かりやすいね
デモベ以外でもケロロ・コンバトラー等を利用して荒らすから注意
マニュアル化されているので分かりやすいのが救いか
661それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:24:25.70 ID:EpJm/dEL
たまにゾイドやパトレイバーもつかうぜ
662それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:24:41.63 ID:bPFWwIEw
日本語できるだけマシだろ
663それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:27:19.99 ID:OfvQY9zR
どんだけデモベ参戦いやなんだよお前ら必死だな
デモベ参戦しちゃうと優遇でマイナー作品が圧迫されちゃうから
マイナー作品信者が必死になるのもしかたないね
664それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:30:58.52 ID:bPFWwIEw
それより発売日が夏としか決まってないんだけど
夏って8月末とかじゃないよね?7月中には第一弾だすよね?

月一更新配信としても半年は継続するプロジェクトなんだから
来年までかかるんだし、小出しにしていけば良いのに
どっかで開発に時間かかってるのかと勘ぐりたくなるぞ
665それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:40:19.08 ID:721nSY74
まったく情報がないから
「ダウンロード開始日・次章のサイクル・8章合わせて何GB(1.7GB以上は確定)」
みたいな基本中の基本情報すらないから困る
666それも名無しだ:2013/06/06(木) 21:50:16.07 ID:/w2A9I1O
既に6月になるのに夏配信予定で具体的な配信日も分からないってのは
ちょっと困るよな。
667それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:17:06.85 ID:EpJm/dEL
俺の期待値とは裏腹にスレが盛り上がっていないのだけが淋しい
668それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:19:13.44 ID:X28AH+3s
>>665>>666
スパロボとしては初めての試みだけど、色々と必須情報が不足しているよな……
669それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:19:34.38 ID:OfvQY9zR
デモベいないから盛り上がろうにも無理があるよな
670それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:20:01.92 ID:AtY8bTny
実は開発状況が芳しくなくて情報出せないとかじゃないよな・・・・・・
671それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:20:29.41 ID:AegpfVVH
7月配信予定ならもうそろそろPV2の告知ぐらいするはずなんだけどな
7月末ぐらいかもしれん
672それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:22:28.81 ID:EpJm/dEL
参戦作品のスクショはファミ通で順調に公開されていってるから、残るエルドランとポケ戦がのるファミ通か
その次にくるであろうオリ情報のファミ通くらいには配信日とかの情報もはっきりしてるんじゃないかとは思うが
673それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:24:43.44 ID:kuFJYXRe
もう6月だし普通なら2ヶ月以内なら告知あると思うんだよな
9月はさすがに夏といっていいのかどうか
674それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:27:33.42 ID:GcuhJAKM
>>673
夏発売って言ってたモンハン4は9月発売だぜ…
675それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:28:36.13 ID:/3KEA3+S
バンプレ時代ならともかく
バンナムになってからは工程管理がしっかりしてるから予定が狂うなんてことはまずない
676それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:30:57.67 ID:721nSY74
何が凄いって楽しみなゲームが待つ月の一〜二ヶ月前って、早く時間が経つ事を願うけど
情報が与えられてないもんだから五月のPV公開された辺りで時が止まって感じるわw

えっもう6月?まだ心の準備整ってないよ!的な
677それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:36:19.02 ID:KtP10xOE
個人的には買うゲームの時期がかぶってしまうので、夏の終わりくらいでいいかな
678それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:43:27.35 ID:LUpG2h6b
6末までには何かしらあるだろう、きっと
PV2もだけど、NEO系のシステムにはじめて触れる人用の
ガイダンス映像なんかもあるといいなぁ
679それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:46:28.71 ID:nSFxwlqa
>>675
第二次OG…
680それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:46:51.11 ID:GcuhJAKM
NEOの時はバンナムより任天堂の方が解説詳しかったんだよなあ…好評だったとか言うくらいだから今回はその辺りも見せてくれると思うが
681それも名無しだ:2013/06/06(木) 22:56:05.00 ID:DyuU6ol8
NEOから始めたがゲームシステムとしても荒削りなところあったが割とおもしろいと思った口
単機無双ができないのが却って良かったと思う
そもそもNEOの参戦作品ってあんまり単機無双してる作品でもなかった気がするし
682それも名無しだ:2013/06/06(木) 23:13:48.79 ID:r+rudVQ/
Ez-8で無双したいです…
683それも名無しだ:2013/06/06(木) 23:39:27.30 ID:/H4cFbHU
>>681
ガンバルガーなんてグレート合体できるようになってからも合体せずに協力して戦ったりしてるしな
684それも名無しだ:2013/06/07(金) 00:09:40.56 ID:hetPAaF7
NEOは元々がタイマン勝負の多い作品ばっかりだからな
685それも名無しだ:2013/06/07(金) 00:13:57.18 ID:SYIAWeCe
システムをあんま気にしてなかった時のリュウドルクはオセッカイザーいなかったら絶望しそうになったわ
686それも名無しだ:2013/06/07(金) 00:28:49.16 ID:hzOnTNHc
ネオで複数の敵に無双してた原作作品っつうとGガンぐらいか
687それも名無しだ:2013/06/07(金) 01:47:13.78 ID:odsDSpW+
てか新規は結局ケロロ、ゾイド、パトレイバーだけなのか
追加されるといいながらなんのあれもないし
688それも名無しだ:2013/06/07(金) 01:49:15.02 ID:saGUVvUz
新規はもう無いでしょ
版権表記があるR2がまだ参戦扱いになってないから追加参戦があるのは確実だと思うけど
689それも名無しだ:2013/06/07(金) 01:56:44.25 ID:kLlMUlru
まだ声がついてない作品がいいね
690それも名無しだ:2013/06/07(金) 01:59:05.98 ID:hetPAaF7
公式に新規は4つって書いてるしケロロ、初代ゾイド、TV版パト、劇パトで打ち止めでしょ
691それも名無しだ:2013/06/07(金) 02:03:31.68 ID:fMOqE7wt
オーラバトラーはレイバーと同じくらいだったかな。
692それも名無しだ:2013/06/07(金) 06:56:14.54 ID:FsYNLVE1
すげえ参戦作品の数だ
とか思ってたけどガンダムシリーズをガンダムと考えると
意外に普通な数だな
693それも名無しだ:2013/06/07(金) 11:35:39.75 ID:q+6qxCWW
>>688
あるとしてもZかNEOでまだ登場していない作品だろうね
特にNEOは使い回しできて楽だろうし
694それも名無しだ:2013/06/07(金) 12:00:39.52 ID:SzMtCz7O
ダルタニアス、ダイオージャ、J9「おっ、そうだな」
695それも名無しだ:2013/06/07(金) 14:07:56.70 ID:sBoXZAPA
どうせ1作あたりのキャラは主人公+多くても3、4人しか参戦しないんだろうし、
参戦作はもっと増やしてほしいもんだな
696それも名無しだ:2013/06/07(金) 15:14:39.92 ID:7l/e9YKl
味方キャラ数が平均3人だと仮定すると現時点での参戦作品31では約93人、4人だと約124人か
1ステージで出せるユニット数は20まわりって所だろうから、色んな作品が集結してくるであろう後半ではNEOの入れ替えシステムみたいのないとほとんど使えなさそうだな

参戦作が増えるのは嬉しいことではあるが、どうせなら増えた分それらをうまく運用できるシステムがあれば一番だな、入れ替え制があればいいが
697それも名無しだ:2013/06/07(金) 16:37:38.92 ID:G5L229Oh
それでも俺はシャッフル同盟縛りでクリアを目指すよ






5体でてればだけどNE!
698それも名無しだ:2013/06/07(金) 16:44:19.40 ID:hzOnTNHc
ゴッドガンダム・マジンガー・真ゲッター・真ドラゴン、おまけにビルバインで
スーパーシャッフル同盟や!
699それも名無しだ:2013/06/07(金) 17:20:56.32 ID:mpuqRkwy
>>697
ドモン、師匠、レイン、アレンビー、キラルの5人ですがよろしいですか?
700それも名無しだ:2013/06/07(金) 20:58:16.68 ID:6j20xnVi
せめてキラルじゃなくて兄さんにしてくれ
701それも名無しだ:2013/06/07(金) 21:23:14.54 ID:TLQ4m29P
てめえキラルに何の恨みがありやがる
702それも名無しだ:2013/06/07(金) 21:47:09.17 ID:hzOnTNHc
キラルさんはアレンビーファンの敵みたいなもんだからしようがないね!

もっとキラルさんをスパロボで見たいぜ
703それも名無しだ:2013/06/07(金) 21:53:30.69 ID:hetPAaF7
Gガンの機体が一番出てたのが64なんだよなぁ
ゼウスガンダムとか出てたのは今思えば凄いレアだわ
704それも名無しだ:2013/06/07(金) 22:01:50.91 ID:CGozVLcp
>>703
ゼウスガンダムとかコブラガンダムとか二度と出てこないだろうなあ
1マップ限りの敵で空気かつ弱いと酷い扱いだったがw
705それも名無しだ:2013/06/07(金) 22:17:30.91 ID:lb4HBzXT
デスアーミーでいいものを、「わざわざ」書き起こした
昔のスパロボにはマイナーキャラまでも網羅するこだわりがあったんだよな
今のスパロボは主役級しか出さないから困る
706それも名無しだ:2013/06/07(金) 22:29:59.40 ID:aV0PFBhs
スレチかもしれんがゾイドBDの値段がすげぇ吊り上っててワロタ
どのアニメにも言えることだけど転売厨は氏ね
707それも名無しだ:2013/06/07(金) 22:30:27.95 ID:K3aRiFGB
今はユニット一つ作るのに昔より手間がかかることも考慮してやれよ
708それも名無しだ:2013/06/08(土) 00:03:43.50 ID:xU5I4muS
>>685
今回リュウ・ドルクの曲が無かったら絶望してしまうかも……
スパロボならスタッフもその点はちゃんとわかってくれていると思いたいが……
709それも名無しだ:2013/06/08(土) 00:06:50.26 ID:uCQjttWL
そこには新しいリュウ・ドルクのテーマが!
710それも名無しだ:2013/06/08(土) 00:35:18.86 ID:fnQv/GVY
>>708
まあ、BGMの使い回しは同じ開発ラインのスパロボだとよくやっている事だから可能性はあるな
というか、NEOやった後にライガー見たから「宿命のライバル」ないのがすげぇ違和感覚えた、それくらいにドンピシャな名BGMだったもんな
711それも名無しだ:2013/06/08(土) 00:55:59.19 ID:WW7WIfdE
お前はだ〜れだ〜がリュウ・ドルクのBGMになります
712それも名無しだ:2013/06/08(土) 01:37:30.84 ID:eJ0KAHfC
>>711
正直それも嬉しいw
713それも名無しだ:2013/06/08(土) 01:57:26.33 ID:2VUPDlEf
というかリュウ・ドルクにオリジナルBGMを用意したのが謎なんだよな
いあまぁ曲がいいからいいんだけどさ
714それも名無しだ:2013/06/08(土) 07:08:25.30 ID:hrH0q1LH
インパクトあたりにも版権の幹部クラス用曲なかったっけ
あれみたくやろうとしたらリュウ以外指定忘れた、とか…?
715それも名無しだ:2013/06/08(土) 07:21:13.46 ID:mvL5yBwJ
リュウ・ドルクに専用曲があったんじゃない

ガルデンさんに専用曲が無かっただけなんだ
716それも名無しだ:2013/06/08(土) 11:45:37.25 ID:0Fff29P9
NEOはまるで劇伴のような曲が多くて大変よろしかった
オリ周りが当時でもかなり古臭いユーロだったのは残念
717それも名無しだ:2013/06/08(土) 13:48:23.84 ID:gxb1xXlF
うむ
718それも名無しだ:2013/06/08(土) 14:01:38.31 ID:ozdecb+X
過疎ってるな
いくらなんでも情報がなさすぎじゃないのか
719それも名無しだ:2013/06/08(土) 16:49:55.42 ID:C/tHDzbi
>>705
今は声の収録しないといけなかったり戦闘デモを制作する手間が大幅に増えたからねぇ
特にGガンの敵なんてワンオフ機ばっかりだからね
ネロスガンダムとかジョンブルガンダムくらいは出ていいんじゃないかとは思う
720それも名無しだ:2013/06/08(土) 17:22:56.21 ID:yWYZSUc+
>>716
NEOのテーマはその古臭さだったんだろうなw
90年代ばかりの参戦作品に90年代感満載の主題歌Wild successionとか
721それも名無しだ:2013/06/08(土) 17:58:19.45 ID:poaMpy5G
オリは音楽もだが全体的に参戦作品の年代に合わせた雰囲気だったよな
そういう統一感も好きだった
722それも名無しだ:2013/06/08(土) 19:19:19.96 ID:vUqfG/MC
>>720
言われてみれば90年代前半は女性アーティストの爽やか感あるOPあったあった
どこか懐かしい感じはそれだったか
723それも名無しだ:2013/06/08(土) 19:35:15.92 ID:rOlgm5zQ
>>720
どうせなら90年代に活躍した歌手にしてほしかった
724それも名無しだ:2013/06/08(土) 19:36:20.84 ID:yWYZSUc+
三重野瞳ですね
725それも名無しだ:2013/06/08(土) 19:42:43.55 ID:vUqfG/MC
未参戦だとダ・ガーンの風の未来へが良かったな
今回ので言えばパトのコンディション・グリーン、BGMで流れるといいな
726それも名無しだ:2013/06/08(土) 19:52:11.27 ID:UUEdgrj1
シナリオライターは赤尾でことあかほりさとるにしよう
727それも名無しだ:2013/06/08(土) 21:13:14.22 ID:2VUPDlEf
それこそ90年代に歌手として活躍した三重野瞳でいいでしょう
確かプリキュアの脚本とかも手がけていたわけだし
728それも名無しだ:2013/06/08(土) 21:26:19.74 ID:ZrMoX1lx
いやいや90年代といえば林原めぐみの一人舞台
オリジナルヒロインの声にも起用できるで!
729それも名無しだ:2013/06/08(土) 21:32:00.48 ID:5NkisMcl
パット「私の出番ってわけね!」
730それも名無しだ:2013/06/08(土) 22:02:30.26 ID://5s8AMK
今ならむしろラスボスで
731それも名無しだ:2013/06/08(土) 22:34:53.25 ID:OE4eNDPP
>>716>>720
NEOのオリ勢のBGMを聞いた時、「何か龍虎の拳でよくこんなBGM流れてたな」と思ったが、NEOの狙いが90年代風だからか。
>>728
バラメグの一大ブームは90年代ば〜後半って感じなので、NEO作品は少し時代が早いきがするのよねぇ〜 まぁ人気声優なのは間違いないが。
732それも名無しだ:2013/06/08(土) 22:46:28.76 ID:yWYZSUc+
>>731
俺はその世代は割と直撃気味だと思うけど結局その90年代風の狙いにはあまり反応せずにNEOの目新しさに反応したけど
狙いの世代を90年代に絞ったのはいいんだけど、その世代の人間の趣向や感覚や特性まではマーケティングに活かせなかったのかもなw

優先で90年代の曲が沢山聞こえてくると反応する人は結構いてもスパロボで90年代ばっかり集めても売れないよねw
733それも名無しだ:2013/06/08(土) 22:47:05.29 ID:yWYZSUc+
優先→有線でふね
734それも名無しだ:2013/06/08(土) 23:00:34.46 ID:uCQjttWL
NEOは世に出すのが遅すぎた
735それも名無しだ:2013/06/08(土) 23:01:54.82 ID:mz+NlqIj
あまり自分を世界の中心と考えない方がいい
736それも名無しだ:2013/06/08(土) 23:05:23.11 ID:yWYZSUc+
新しいラノベのタイトルみたいだな
737それも名無しだ:2013/06/08(土) 23:07:11.53 ID:5NkisMcl
エスカフローネとか、メカンダーロボあたりのC3参戦作登場はないんかなぁ
738それも名無しだ:2013/06/08(土) 23:10:58.76 ID:yWYZSUc+
C3組は今のところオリジナル勢くらいだもんな再参戦、アクロバンチとか原作要素ほぼなしで武装誤植だったし、
ベターマンはガガガとの共演とかネタもありそうだし割と早い段階で再参戦するんじゃないかと思ってたら10年たってたでござる
739それも名無しだ:2013/06/08(土) 23:42:55.43 ID:V08kMl+a
エスカフローネは近いうち来るだろうと思ってたがいまだにこないな
740それも名無しだ:2013/06/08(土) 23:46:05.15 ID:x126wojK
>>716
弐寺っぽくて好きだった
741それも名無しだ:2013/06/09(日) 00:54:12.98 ID:Gab0MF8F
NEOはライバルのテーマが凄すぎたけど
案外初期主人公機のBGMも好きだぜ

PVでゲッターが打ってるMAP広すぎワロタ
なんですか、ゴーフラッシャーSPに対抗でもしたいんですか!
まぁ、確かにNEOのゲッター1は気力溜まるまでお荷物だったけども……
742それも名無しだ:2013/06/09(日) 00:57:47.17 ID:r4oUfVom
今回はデモンベイン来ると確信してたのに来なくてガッカリOEだった
743それも名無しだ:2013/06/09(日) 00:59:52.85 ID:U4EFUiO5
NEOの序盤のゲッター1程利用価値の薄いゲッター1は中々居ない
まあゲッター2と3が便利過ぎたのが原因だけど
744それも名無しだ:2013/06/09(日) 01:11:42.96 ID:0OgsVLvV
NEOのオリ曲は、主人公機の初登場時に思わせぶりに触れた『歌声』が印象的
わざわざ曲にまで反映させたのになんだったのか
雑な設定の週刊マンガみたいで、周回する度にクスリとくる
745それも名無しだ:2013/06/09(日) 01:12:37.90 ID:7HH49d0x
使い勝手の良い突破攻撃持ちのゲッター2と対空の鬼ゲッター3とゲッター1を使う場面が難しいレベルの便利さでしたからのう
746それも名無しだ:2013/06/09(日) 01:14:49.59 ID:7HH49d0x
今回のゲッター1はPV見る限りじゃ強そうなMAP兵器持ちなんで火力に不安はなさそうですが
747それも名無しだ:2013/06/09(日) 01:16:07.85 ID:fl/GfaL7
ゲッター1はエースボーナスを取ってからが本番だし
748それも名無しだ:2013/06/09(日) 01:53:58.26 ID:qB4sgKWN
真ドラ居れば合体技あり
一応真ゲが乗り換え枠
ゴッドスクランダー・マジンガーとの合体技の可能性あり

何よりリョウマがダメージアップのエースボーナス持ちだろうし
Z2並に暴れられるんじゃないかね
749それも名無しだ:2013/06/09(日) 02:07:55.42 ID:U4EFUiO5
Z2は真マと真ゲで合体攻撃あると思ってたけど無かったな
750それも名無しだ:2013/06/09(日) 02:25:10.80 ID:qB4sgKWN
残念でしょうがなかったが、アイツらでやると
ゼウス神とゲッペラー、それにロケットパンチの皆様まで助っ人に来そうだw
751それも名無しだ:2013/06/09(日) 04:08:26.09 ID:bITVlYXx
>>745
何より不味かったのは最大の特徴である飛べるという部分はNEOにおいては
危険になりうる場合が多かったとこだな・・・。
752それも名無しだ:2013/06/09(日) 09:11:19.98 ID:bLewuuH+
NEOは飛ぶ意味がそもそも薄い気がする
対空対地は抜きにしても
753それも名無しだ:2013/06/09(日) 10:54:57.90 ID:fk/bNw8x
初代ガンダムが参戦か・・・
BGMは何だろう?
754それも名無しだ:2013/06/09(日) 11:33:58.32 ID:4MOUoCCT
>>753
GCは色々有ったけど、やっぱ『翔べ!ガンダム』がいいな
FC版第2次しか使われてなかった筈だけどw
755それも名無しだ:2013/06/09(日) 11:56:03.05 ID:QOwXpgYi
なんであの曲使われないんだろうね?
権利関係で揉めるわけでもあるまい
756それも名無しだ:2013/06/09(日) 12:14:59.75 ID:0OgsVLvV
やっぱ劇伴がいいけどなぁ、リアルでもスーパーでも
そういやここ一番に主題歌かかる番組って、今回居ないんじゃ
マクロスFのライオンが歌として使われたくらい?
757それも名無しだ:2013/06/09(日) 12:28:01.56 ID:U4EFUiO5
初代ゾイドはほぼ毎回勝利BGMがOPだった
758それも名無しだ:2013/06/09(日) 12:48:55.39 ID:25fnEGC6
贅沢かもしれないけど各スーパーロボット作品には所謂処刑用BGMが欲しいね
759それも名無しだ:2013/06/09(日) 12:50:39.57 ID:GF/TF52O
>>755
劇場版ベースだからだろう
760それも名無しだ:2013/06/09(日) 12:53:34.00 ID:DF7aBhMY
>>755
ここ一番でSKE流した真マジンガーw
ちなみに細かいこと言うとテレビ版マクロスFで劇中歌としてライオン単独は流れなかったはず
あくまでメドレーの一部としてのライオンのみ
761それも名無しだ:2013/06/09(日) 12:56:31.86 ID:r/QSZEH4
最近っていっても8年前になるがフルメタTSRはラスボス倒すときに主題歌流れた
でもスパロボWではそこの再現でなぜか主題歌流さなかったんだよな
762それも名無しだ:2013/06/09(日) 13:06:16.76 ID:GF/TF52O
>>761
DVD版では別の曲になってたからだろう
どの曲は忘れたが
763それも名無しだ:2013/06/09(日) 13:24:45.94 ID:c6Qv/1IC
>>752
段差に陣取れるのは大きいよ

ただ・・・それ以上に対空攻撃が痛かった
764それも名無しだ:2013/06/09(日) 13:26:07.46 ID:s4iOw5e0
>>760
UXの方のライオンは劇場版はしっくりくるんだよね 
イツワリの方でも使ってよかっただろうに
765それも名無しだ:2013/06/09(日) 13:51:48.01 ID:pqOstQMV
>>756
見てても見て無くても馴染みやすいのが主題歌だし
嫌なら他のゲームやってればいいし
766それも名無しだ:2013/06/09(日) 16:28:08.23 ID:xhSoWfbg
配信日情報はまだなのか
来週のファミ通あたりで残りの作品のスクショ出して、
次週で序盤紹介&配信日確定とかじゃないと魔装ともろ被りするぞ
767それも名無しだ:2013/06/09(日) 21:46:09.51 ID:fk/bNw8x
別に被ってもええじゃないか
・・・と言いたいところだが、同じハードなんだよな
768それも名無しだ:2013/06/09(日) 22:33:19.49 ID:U4EFUiO5
OEはPSP
魔装はvitaとPS3だから被ってはない
769それも名無しだ:2013/06/09(日) 22:42:20.52 ID:fk/bNw8x
ああそうだった
失礼・・・
770それも名無しだ:2013/06/10(月) 02:36:01.19 ID:Ozc5+XQg
通常武器は劇伴、必殺武器に主題歌が最強
771それも名無しだ:2013/06/10(月) 02:51:19.60 ID:Yl6yj9tf
今回だとマジンガーがまさしくそれだな
772それも名無しだ:2013/06/10(月) 10:03:25.27 ID:yfIlNZxK
BGMの情報ってもう来てるの?
NEOのときみたいに、通常戦闘と必殺のときのBGMをそれぞれ設定できるといいな
773それも名無しだ:2013/06/10(月) 11:08:23.87 ID:6QYtJKgS
PSPって容量どれくらいいるんだろう
俺のメモステ結構一杯なんだが
774それも名無しだ:2013/06/10(月) 11:10:29.45 ID:BpW0Keim
1.8gb位って出たなかったかどっかに
取り敢えず今あるデータはPCにデータ移しとけ
775それも名無しだ:2013/06/10(月) 11:24:04.91 ID:hCyuZSB8
1-8章までの基本データで1.8GBって事でいいんだよね?
776それも名無しだ:2013/06/10(月) 17:33:55.82 ID:+S72ydpH
1.8Gの根拠はUMDの容量がそのくらいだからという理由だが
UMDに収まらないからDL専用にしたんじゃないのか?
777それも名無しだ:2013/06/10(月) 17:54:16.52 ID:ts2wv3eu
根拠も何も既に発表されてるから
公式見て来いよ
778それも名無しだ:2013/06/10(月) 18:00:08.34 ID:Cv7DI7C4
すべてのコンテンツをダウンロードしていただくには、1.7GB(予定)以上のメモリースティック容量が必要です。

これか。
1.7Gで事足りるってことでいいんだろうな
779それも名無しだ:2013/06/10(月) 21:39:26.61 ID:XJ82ZYda
新情報まだかな
VITA全裸待機させて待ってるぜ
780それも名無しだ:2013/06/10(月) 22:03:07.15 ID:x+Jzoerk
VITAを分解したと聞いて
781それも名無しだ:2013/06/10(月) 23:00:15.30 ID:XJ82ZYda
それ全裸やない
バラバラや
782それも名無しだ:2013/06/10(月) 23:01:06.29 ID:oDX6ErSx
我々のスパロボ(笑)が総意みたいに言っておいてNEO爆死だからな
783それも名無しだ:2013/06/10(月) 23:02:24.34 ID:oDX6ErSx
信者の声でかいデモベやラインバレル原作とか出して爆死したスパロボとかあったよな
784それも名無しだ:2013/06/10(月) 23:03:13.69 ID:VFy0rzMh
いつもの豚が盛ってるのか
飽きないねぇ
785それも名無しだ:2013/06/10(月) 23:07:19.23 ID:Yl6yj9tf
21〜25時辺りは業者の猿芝居タイムだからね しようがないね
786それも名無しだ:2013/06/10(月) 23:13:29.20 ID:XJ82ZYda
ちゃんと遊んでないのがよくわかるので
たいしたことはないな
787それも名無しだ:2013/06/10(月) 23:15:50.66 ID:Bi+zRP+p
NEOはまだまだ改良点があったからな
そこに触れずにネガってる時点で
788それも名無しだ:2013/06/11(火) 00:08:01.29 ID:e7FC/hm8
最近何かと児童ポルノが問題になってるみたいだからね
ロリコンエロゲのデモンベイン回避はしかたないことだねぇ
789それも名無しだ:2013/06/11(火) 02:10:31.80 ID:YWlcf3zq
0時過ぎて自分に相槌を打つ作業(笑)
790それも名無しだ:2013/06/11(火) 02:25:37.28 ID:YlfyEtYo
今週のファミ通で流石に情報がたんまり来る


とおもいたい・・・
791それも名無しだ:2013/06/11(火) 08:51:35.72 ID:Y+OVfmhB
>>788
コイツ悔しかったの?
792それも名無しだ:2013/06/11(火) 12:19:01.78 ID:oupxQuSD
スーパーロボット大戦 @srw_bng 4分

続いては『スーパーロボット大戦Operation Extend』から全8章パックについてのお知らせを!
以前は6,480円(税込)とお知らせしていましたが、5,980円(税込)に変更されました! (。-`ω-)b凄くお得です!
793それも名無しだ:2013/06/11(火) 12:19:08.07 ID:edh14A7E
5980円!!
794それも名無しだ:2013/06/11(火) 12:30:20.01 ID:y6f6BJ7P
何か発売日早まったアレと同じ香りがする
795それも名無しだ:2013/06/11(火) 12:44:03.10 ID:11dA0oAD
上げるのは新情報来た時にしてくれ
ぬか喜びするから

あー値下げ?
がんばったというよりよほど手抜きなんかという感想が先に来た
796それも名無しだ:2013/06/11(火) 12:44:57.47 ID:Gm8hEd6o
結局バラでも1章から揃えてかないと遊べません
フルプライス要求するけど、中身は\1000の出来のモンの寄せ集め

そんなら始めから一本で作れや、ユーザーなめすぎやろ
797それも名無しだ:2013/06/11(火) 12:50:06.30 ID:ezoSh2k4
評判悪いから値を下げたんだな
程度にしか思えないお手頃感
798それも名無しだ:2013/06/11(火) 14:09:08.94 ID:nByhAoaD
情報くれさえすりゃいいんだよ広報さん
799それも名無しだ:2013/06/11(火) 15:42:34.21 ID:h66/Md5A
単品は値段そのままか
800それも名無しだ:2013/06/11(火) 17:01:16.66 ID:c5Dhs/Ze
どっちにしろ買うんで値下げはありがたい
801それも名無しだ:2013/06/11(火) 17:13:19.48 ID:6Qraenob
でもセット版じゃなく単品で買うよね俺らは
802それも名無しだ:2013/06/11(火) 17:16:28.46 ID:l/OtzlBc
値下がりとか不安になるばかりだぞ
値下がり前だって高すぎて買えない値段でもあるまいし、買う奴は高くても買うだろうし買わない奴は安くなっても買わないと思うんだが
803それも名無しだ:2013/06/11(火) 17:31:18.18 ID:LHna7DNx
てか1章とか使えない作品多いでしょ多分。
好きな作品目当てで買うのに、出ない章までやれってのかよ。
804それも名無しだ:2013/06/11(火) 17:36:56.45 ID:pbSPF/bx
8章パック買えばいいだろ
805それも名無しだ:2013/06/11(火) 17:49:35.98 ID:4iSS5/Ox
>>803
いつものスパロボとなんら変わりないわけだが
806それも名無しだ:2013/06/11(火) 17:49:51.55 ID:KwKYkJqt
いつもは安くなるまで少し待つんだけど、ダウンロード専用ソフトは中古や廉価版が出ないから欲しいと思ったら早めに買ったほうがいいのかな?

ダウンロード専用は買ったことがないけど後で値下がりする事とかもあるの?
807それも名無しだ:2013/06/11(火) 18:38:44.65 ID:Eprm4Qmt
パック入りの値段が下がったくらいでネガキャン発言するやつなんなの
1章ずつだと7500円なのは変わってないんだから
ただ単にお買い得になっただけじゃん
808それも名無しだ:2013/06/11(火) 19:33:49.52 ID:c5Dhs/Ze
>>806
値下げ狙って買い渋るなんてスーパーの半額ババァみたい事するなよ恥ずかしい
809それも名無しだ:2013/06/11(火) 19:37:39.34 ID:e7FC/hm8
エロゲが出しゃばって爆死なんてこともないし値下げも来たし安心して買える
810それも名無しだ:2013/06/11(火) 19:38:48.19 ID:laChlVAI
>>807
最初から買う気ないからネガキャンするんだろ
811それも名無しだ:2013/06/11(火) 19:41:30.79 ID:e7FC/hm8
デモベ厨が参戦できなかった腹いせにネガキャンしまくってる
812それも名無しだ:2013/06/11(火) 19:51:57.24 ID:6Qraenob
最初からセットあればセット買うけど
どうせバラで買うから値下げなんも関係なかった
813それも名無しだ:2013/06/11(火) 19:56:16.88 ID:+ZwLmq/e
全入りパックは最初から買えるんじゃなかったっけ
814それも名無しだ:2013/06/11(火) 20:25:11.18 ID:mnd/nnTc
>>792
最後の顔文字がイラっとくるな
815それも名無しだ:2013/06/11(火) 20:33:05.86 ID:oqcHq4UD
ZZの曲はどっちだろうな?
アニメじゃないなのか、サイレントヴォイスなのか
816それも名無しだ:2013/06/11(火) 20:40:00.96 ID:XqsF+PGy
GC・XOの時は劇伴だったからOPとは限らんよ
817それも名無しだ:2013/06/11(火) 20:46:17.23 ID:l/OtzlBc
なんでこんな戦闘BGMに向かねぇOP曲をチョイスしたんだよ、スタッフはアホか

と思うことが無いといいな、今回は
818それも名無しだ:2013/06/11(火) 20:50:54.05 ID:11dA0oAD
Zの劇伴はもう聞き飽きたしティターンズは出すぎて飽きた
しかしカミーユはどちらかといえば必要
結果いるだけ参戦でいいよ
819それも名無しだ:2013/06/11(火) 20:54:07.62 ID:SXDWb3f7
ΖΖはMXのもよかったな
けどそろそろアニメじゃないも聞きたい
Ζは水の星へ愛をこめてつかってくれ。版権問題で無理みたいだけど
820それも名無しだ:2013/06/11(火) 21:02:13.19 ID:4iSS5/Ox
OPって主題歌なんだぜ
821それも名無しだ:2013/06/11(火) 22:03:49.32 ID:pbSPF/bx
>>813
そんな馬鹿な!
822それも名無しだ:2013/06/11(火) 22:08:27.56 ID:KVTPBIVk
全パックは最初から買えるけど、2章以降の配信の権利を買うだけだから
2章以降もDLしないとダメなのだ
823それも名無しだ:2013/06/11(火) 22:11:37.47 ID:l/OtzlBc
Z・刻を越えてとか水の星より愛をこめてって1回ずつくらいしか採用されてないけど、
ぶっちゃけどっちも戦闘BGMには不向きだよね
824それも名無しだ:2013/06/11(火) 22:21:32.36 ID:ADeDJY7G
>>816
GC・XOの始動ZZは好きだったな
個人的にはこの曲使い回しでもいい
825それも名無しだ:2013/06/11(火) 22:22:52.25 ID:pbSPF/bx
>>822
要するに一括前払いか
都度課金の手間は省けるが…
なーんか不具合起こしそうなんだよなー
バンナムは危険だから割高でも毎月DLにするわ
826それも名無しだ:2013/06/11(火) 22:38:22.00 ID:J7C3Udmi
びびりすぎでしょ
不具合の保険に1520円払うなんて割高すぎ、どんだけ危険なんだよバンナム
俺は手間を省いて価格もお得な方を選ぶわ
827それも名無しだ:2013/06/11(火) 23:12:13.66 ID:/0AhoaSp
つーか金を先払いにすると割安になるってだけの話で
DLするデータに違いがあるわけじゃなし
不具合が怖いから毎月DLにするって意味が分からない
828それも名無しだ:2013/06/11(火) 23:24:57.58 ID:YlfyEtYo
不具合はともかく
「自分に合う合わないが定まらないから各章ごとに買う」人も居るだろうさ
この手の販売方法なら途中で飽きたなら切れるという購入者側のメリットもある
829それも名無しだ:2013/06/12(水) 09:56:37.14 ID:IIHW4Ou0
最初に1章だけ買って、良かったら全部パック買おうと思ってる
安くなったので当初よりその方式でもお得さが増えたのは良かった

青天井のソーシャルゲーなんかよりは、まだこういう方式が伸びてって欲しい
830それも名無しだ:2013/06/12(水) 11:41:12.42 ID:4bpDeMVy
無料・プレイ回数限定のお試し版があればいいだけのこと
831それも名無しだ:2013/06/12(水) 11:58:18.79 ID:B/DdDXbw
俺は途中でつまらなくなってクリアしてないスパロボもたくさんあるから全パックなんて絶対買わないわ
832それも名無しだ:2013/06/12(水) 12:32:37.16 ID:+q1fkJbq
だな
833それも名無しだ:2013/06/12(水) 12:33:54.00 ID:D6l8b+kS
ケロロ枠でスク水アーマー夏実出るよね?ね?
834それも名無しだ:2013/06/12(水) 13:03:51.44 ID:pKlHSMQz
>>823
無印αはフォウと戦うとき
α外伝はロザミィに直撃させて悲壮感溢れるなか
当時終盤まで性能的に耐えられなかったΖがパワーアップを果たして
同時に曲も変更されてスゴい印象に残った
835それも名無しだ:2013/06/12(水) 14:47:58.02 ID:3Gi4rObg
836それも名無しだ:2013/06/12(水) 15:08:35.92 ID:4v+C5jjW
今週あるかな
837それも名無しだ:2013/06/12(水) 16:29:17.63 ID:EZNrZOgx
この分だとファミ通今週も無しか?いい加減、なんか情報くれないと過疎る一方だぞ…。
なんか増そう鬼神ばっかり力入っててこっちはほったらかしな感じ。
838それも名無しだ:2013/06/12(水) 16:31:14.74 ID:BQrQ8MzT
愛をこめてってアドバンスのAでも流れていなかったっけ?
839それも名無しだ:2013/06/12(水) 17:31:38.56 ID:NUcL6Pfw
>>838
流れたはず

早く一章の参戦作品くらい発表してほしいな〜
やっぱ最初だから地球で地上メインの作品が多くなるのかな
840それも名無しだ:2013/06/12(水) 17:33:48.72 ID:WsyD2jfi
水の星はα外伝辺りも流れた記憶
刻を越えてはコンパクトだけか
841それも名無しだ:2013/06/12(水) 17:41:02.48 ID:ugcW707G
BGMが劇中曲じゃなくてOPしかないときのガッカリ感と来たら
842それも名無しだ:2013/06/12(水) 17:43:56.65 ID:NUcL6Pfw
俺はOPのほうがいいけどな〜
最近のGガンとかMXのZZはかなりガッカリだった
843それも名無しだ:2013/06/12(水) 17:44:31.56 ID:DsdTtPsi
逆のほうがガッカリじゃない?
2Z破界編でノヴァイーグルのBGMが劇中曲でガッカリしたけど
合体したら鳥の歌が流れて嬉しかった
844それも名無しだ:2013/06/12(水) 17:46:49.72 ID:i4tyl2b5
鳥の歌の出来にガッカリした
845それも名無しだ:2013/06/12(水) 17:52:56.44 ID:HeCWV0gU
Gガンは劇中曲でもいいからとにかく最強の証をいい加減変えて欲しい
もっと戦闘向けのBGMあるんだから
846それも名無しだ:2013/06/12(水) 17:53:19.41 ID:HwlLZCfP
OPがあるならそれだけでも嬉しいよ
847それも名無しだ:2013/06/12(水) 18:12:35.31 ID:hQgpqx1f
ゴッドからなんだし、燃え上がれ闘志がデフォルトでもいい気はするわ
原作ではドモンとゴッドの勇ましさを表現するのに使われたりしたけど
スパロボではあんなに盛り上がらないとは・・・<最強の証
848それも名無しだ:2013/06/12(水) 18:32:45.38 ID:WsyD2jfi
てか作品によるよね
OPがいい作品、劇中がいい作品
両方あるのがいいのだろうけど
849それも名無しだ:2013/06/12(水) 19:42:00.39 ID:JY3ocyWm
Gはそろそろ石破天驚拳用に巨大化する野望をだな
850それも名無しだ:2013/06/12(水) 19:59:32.58 ID:3GkMP3bG
名曲なのにインパクトしか使われてない
Trust you forever
851それも名無しだ:2013/06/12(水) 20:27:46.68 ID:xZ1jTgc4
>>847
ゴッドになってからは燃え上がれ闘志あんま流れなかったと思うんだが
852それも名無しだ:2013/06/12(水) 20:31:25.27 ID:Yp6ojEFD
853それも名無しだ:2013/06/12(水) 20:40:11.82 ID:hQgpqx1f
そういう意味では無いんでしゅよ^q^
ウォン追い掛ける時に一度流れて憎らしい演出していたが
スパロボでは闘志がデフォルトで流れていてもいいなーって話なの、わかる?
854それも名無しだ:2013/06/12(水) 20:44:19.62 ID:DsdTtPsi
>>848
確かにそうだな
例えばエヴァの戦闘曲に残天は合わない
855それも名無しだ:2013/06/12(水) 21:19:28.88 ID:OODmyDVe
まだ言い合ってんのかここの雑魚
856それも名無しだ:2013/06/12(水) 21:19:46.80 ID:3GkMP3bG
残酷な天使のテーゼは今でもカラオケとかでランキングしていて
おそらくスパロボで使われている曲の中でも一番知名度のある曲のはずなのに
スパロボでは不遇だよな
857それも名無しだ:2013/06/12(水) 21:21:10.45 ID:ALpw8Wvo
残酷な天使のテーゼは戦闘よりもシナリオが盛り上がってる時に流してほしい一曲
858それも名無しだ:2013/06/12(水) 21:29:25.51 ID:hQgpqx1f
それで好きな人は戦闘で流せる形にすればエヴァ好きも喜ぶよね
859それも名無しだ:2013/06/12(水) 21:51:02.45 ID:HeCWV0gU
残テはFとαどっちも採用されてたけど初登場時だけなんだよな使われてたの
次参戦する時は新劇の方だろうからまた採用されないと思うけど
860それも名無しだ:2013/06/12(水) 21:56:08.95 ID:Ewaa3nUw
貞本エヴァの参戦は・・・さすがにないか
でもせっかく完結できたしなぁ
861それも名無しだ:2013/06/12(水) 22:25:08.88 ID:LlD31udG
エヴァは無印またなんとなく参戦できそうだからいいけど、無印マクロスは出るにしても愛おぼで参戦しそうな気がする俺涙目
主題歌の「マクロス」をBGMにしたいんじゃ・・・
862それも名無しだ:2013/06/12(水) 22:36:29.72 ID:3GkMP3bG
αのときマクロスは戦艦と人型形態でBGMが違ってたな
すごい優遇っぷりだった
863それも名無しだ:2013/06/12(水) 23:01:43.45 ID:wQQw8fXx
マクロスって今のところα(αDC)でしか使えないんだよな
そろそろまた使わせてほしいわ
864それも名無しだ:2013/06/13(木) 06:49:34.15 ID:80fyZxaE
色々言われるけどエヴァのデンデンは結構好きです
865それも名無しだ:2013/06/13(木) 08:44:46.82 ID:LOD+dpsY
>>863
最近F多いから忘れてたけど外伝も3αも使えなかったな
866それも名無しだ:2013/06/13(木) 18:41:38.89 ID:Z+hFy2kY
最近のスパロボだと3カ月くらい前に発売日わかってたけど、
DL専用のソフトって他のソフトでも発売日わかるの遅いもんなの?
今まで買ったことないからわからん
魔装3より先に出ると思うから3カ月切ってると思うんだけど
867それも名無しだ:2013/06/13(木) 18:54:00.33 ID:ff6Lzf/a
とりあえず7月に配信してくれないと困るな
868それも名無しだ:2013/06/13(木) 19:12:50.83 ID:MYb3s6uk
つか第二弾pvはどうした
869それも名無しだ:2013/06/13(木) 21:38:50.46 ID:CH6B8Nv7
7月になるまで存在を忘れられるように配慮した
む…有能スタッフによる情報規制だよ
870それも名無しだ:2013/06/13(木) 21:42:03.79 ID:HUyGSeQX
そして9月
ロボゲ板が魔装3で盛り上がる中
スパロボOEがひっそりと配信された
871それも名無しだ:2013/06/13(木) 21:43:28.53 ID:h2R7emxv
まあ魔装3もそこまで盛り上がりはしないだろうがw
872それも名無しだ:2013/06/13(木) 21:53:26.62 ID:Vn5B3YOv
そういや、内海賢二って人亡くなったらしいな…

調べたけど…ハーデスか…
2次Zに声あったっけ?

マグネロボ ガ・キーン(花月所長 / 花月守)
超電磁マシーン ボルテスV(ド・ベルガン)
闘将ダイモス(バランドーク)
超電動ロボ 鉄人28号FX(ブラック博士)
獣装機攻ダンクーガノヴァ(ヘルガイヤー)
真マジンガー 衝撃!Z編 on television(ハーデス)
873それも名無しだ:2013/06/13(木) 22:17:15.77 ID:CH6B8Nv7
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
真マジの闇の帝王の代理誰がやるんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
874それも名無しだ:2013/06/13(木) 22:23:13.76 ID:LjlEh85j
柴田さんとか
875それも名無しだ:2013/06/13(木) 22:24:49.60 ID:XYILGueh
内海さんマジかよ・・・
ゲッターの帝王ゴールもやってたろ
876それも名無しだ:2013/06/13(木) 23:13:46.43 ID:v+iStZQN
内海さんで一番スパロボに影響ありそうなのは
おそらく第三次Zで内定の太陽の使者の宇宙魔王
まだ収録前だろうからなぁ
877それも名無しだ:2013/06/13(木) 23:15:58.53 ID:zgUEX4jr
第2次Zにハーデス出てないからOEでは出ない気がする
内海さんキャラがいない可能性の方が高い
878それも名無しだ:2013/06/13(木) 23:31:15.42 ID:xiWQwUqV
再世編に宇宙魔王出さなかったのが悔やまれるな
逆にズール皇帝はギリギリいけたんだよな
こういうことがあるから昭和の作品はどんどん声つきでやってほしい
879それも名無しだ:2013/06/13(木) 23:32:30.71 ID:CqwFjUJK
平成の作品も油断できないぞ
880それも名無しだ:2013/06/14(金) 00:12:45.40 ID:tEsANQSu
平成元年に30代だった人も今や50代だからな
生き死にもそうだが声の変化がヤバい人が既に大勢…
881それも名無しだ:2013/06/14(金) 00:16:42.25 ID:sik0rSKH
内海さんまだまだ現役な感じだったのになあ…
すげーショックだわ
真マハーデスか。第2次Zはゼウスもまともに出てないよな

超ヒロイン戦記のドリームハンターに榊警部は…でないよな
882それも名無しだ:2013/06/14(金) 07:30:41.74 ID:r99l+8aC
>>880
そら声優だって人間だもん
って誰かが言ってた
883それも名無しだ:2013/06/14(金) 08:04:40.14 ID:SJ8sV6sw
よくよく調べたら内海さんはオーガンのボスのゾアもしてるしな。
オーガン声付きで出さなかったばかりに。声付きでやるなら誰が代役をするんだだろうか。

もうこうなったらスパロボ参戦するとかしないとか関係なくロボアニメは片っ端からスパロボの音声収録した方がいいんじゃないかと思ってきた。
884それも名無しだ:2013/06/14(金) 10:31:48.59 ID:csxzhMQc
国が金出すか俺らが資金活動して寄付するかでもしないと厳しいよなあ・・・
885それも名無しだ:2013/06/14(金) 13:13:58.47 ID:kDgo7dVa
高齢声優の急逝を心配しなけゃいけない昔のアニメを商材として扱うのが
根本的に間違ってんだがな
886それも名無しだ:2013/06/14(金) 14:03:34.42 ID:SKhXo1HG
えっ
887それも名無しだ:2013/06/14(金) 14:20:39.26 ID:csxzhMQc
何故あえて汚名を被ってまでスレを盛り上げようとする
885くんの思いやりを無碍に扱うか、ぼくァ理解に苦しむねっ!
888それも名無しだ:2013/06/14(金) 15:19:32.52 ID:oepQZPys
スクショでも配信日でも序盤のストーリー情報でもPV2でも
なんでもいいから追加情報プリーズ
889それも名無しだ:2013/06/14(金) 15:19:39.37 ID:yHEbJaGQ
別に高齢じゃなくても死人は出るんだよ
川上ともことか早くなくなったロボットアニメ出演者とかは多いし
890それも名無しだ:2013/06/14(金) 17:23:10.48 ID:Yt+VLH9e
第2報は何時?
891それも名無しだ:2013/06/14(金) 17:32:55.15 ID:csxzhMQc
全住民が知りてえ事よそれ<根本的な情報解禁日
発売一年前のゲーム並の情報しかないからなぁぁ・・・
892それも名無しだ:2013/06/14(金) 19:36:42.99 ID:fUs6zrjV
暇潰しにどうぞ(・∀・)
今ならキャンペーン、イベント中で課金キャラ、課金ガチャチケットがタダでもらえます(・∀・)

アプリスタート時にぜひ使って下さい(・∀・)

37295449


アプリスタート時にお互いレアキャラもらえます(・∀・)


SDガンダム ジージェネレーションフロンティア
■App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/id550392819?mt=8
■Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.namcobandaigames.ggene.frontier
893それも名無しだ:2013/06/14(金) 20:31:59.21 ID:HR5JExD7
バトライドウォーという仮面ライダーのゲームは主題歌入りの特別版を売ってるが
これも版権BGMはDLCでなんてやらないだろうな…
894それも名無しだ:2013/06/14(金) 23:15:04.73 ID:5LxSFJea
声が重なってうざいだけ
895それも名無しだ:2013/06/14(金) 23:55:16.04 ID:oPeVHbtB
オーバーワールドでカスサン使ってるけど意外にそうでもないんだよね
896それも名無しだ:2013/06/14(金) 23:58:32.73 ID:JeLuRHtG
カスサン搭載してくれるのが一番いいな
897それも名無しだ:2013/06/15(土) 01:21:45.26 ID:k4bToXOU
カスサン無くていいからボリューム調整付けてくれ
898それも名無しだ:2013/06/15(土) 09:01:36.78 ID:/JyJ3tox
>>894
ツインユニットが戦闘時に同時に喋るのがなんかモヤモヤすると思った感情はそれか・・・

>>895
BGMなら2OGでSKILL(JAMVer)とか流れるがアレはアレでアリ
899それも名無しだ:2013/06/15(土) 11:14:54.43 ID:ZtR/ygG6
どう考えてもケロロが浮きまくってるな
どうやって絡ませるんだ・・・
900それも名無しだ:2013/06/15(土) 11:20:56.76 ID:/q0zPmDs
ガンダムいれば速攻で仲間になってくれそうじゃん
901それも名無しだ:2013/06/15(土) 11:34:09.99 ID:eUZg9Rgp
SDガンダムもデモンベインも特に違和感なく混ざってたし大丈夫じゃね
発売前から粘着罵倒してるのは一部の声のでかいキチガイくらいだろ
902それも名無しだ:2013/06/15(土) 12:31:41.44 ID:4v4eyt6i
7月に発売されないかな
903それも名無しだ:2013/06/15(土) 13:17:46.87 ID:zGXG5Xn1
ケロロ見たこと無いけど
PVのカエルロボット以外にもなんかあんの?
904それも名無しだ:2013/06/15(土) 14:48:06.59 ID:yjOW3UEd
パワード夏美はあると信じてる
905それも名無しだ:2013/06/15(土) 16:32:15.23 ID:C2i/RUVO
>>903
プラモや食玩で番組に無い独自のメカがいくつかある。

ケロロスクリーム(実写TFとのコラボ)は来ないと思うけど。
906それも名無しだ:2013/06/15(土) 18:36:37.53 ID:hdeLcz99
>>898
へー戦闘中にボーカル有りの曲が流れるなんてDCαの愛おぼいらいじゃないか
いい演出だ
907それも名無しだ:2013/06/15(土) 18:36:49.16 ID:ZtR/ygG6
160話以上あるって推測されてるけど・・・
もしそうなら、周回プレイには向かなそうだよな
908それも名無しだ:2013/06/15(土) 19:00:42.94 ID:4/LUCiH2
まさか一本道じゃないだろ
909それも名無しだ:2013/06/15(土) 19:48:50.56 ID:Xs8DhVBr
>>907
サブクエ含めてじゃ?
随時配信って形式だから分岐もしにくいだろうし
910それも名無しだ:2013/06/15(土) 19:56:23.88 ID:4/LUCiH2
160話ってのは1章20話から算出した数字だろうけど
たぶん1章だけボリュームあってあとは各章5〜6話程度だと思うぞ
911それも名無しだ:2013/06/15(土) 20:02:56.83 ID:B1KprajA
>>910
1章ごとのボリュームが20話以上ということだからそれはない
912それも名無しだ:2013/06/15(土) 20:14:02.49 ID:UUdhBTZ+
>>910
5〜6話で1000円とかボッタクリだろ
誰も買わんわ
913それも名無しだ:2013/06/15(土) 20:41:49.08 ID:EtkLkjhD
デモベ出てたらそれでも売れたけど
これじゃあ買わないよな
914それも名無しだ:2013/06/15(土) 20:51:20.89 ID:hdeLcz99
>>910
各章20話以上って言ってるんだからもしそうなら消費者センター直行急の詐欺だろ

サブシナリオも含めたら1章だけでも結構のボリュームになりそうだし
1章だけ500円で後は1000円だから2章以降は話数は増えると思うんだけどねぇ
915それも名無しだ:2013/06/15(土) 21:22:32.10 ID:gMCF7Q7W
>>907
ミッションにしたってことは基本的には周回プレイよりも、一周目から何度も同じミッションを繰り返してプレイするのを推奨してるんだろうな
916それも名無しだ:2013/06/15(土) 21:28:12.52 ID:4/LUCiH2
素材集めの為に第1話を何度もやるのか
それなら確かに飽きないNE☆
917それも名無しだ:2013/06/15(土) 21:47:04.00 ID:yjOW3UEd
第1話の下にサブミッションっぽいのが5〜6個並んでてその次に第2話があるってのが
既に確認されてるだろ
918それも名無しだ:2013/06/15(土) 22:43:14.21 ID:wbyYqyht
まあ20話以上って言ってるけどこういう場合大体1話1話が短いパターンだろうな
まあ1話1話長いとNEOみたいにダレるけど
919それも名無しだ:2013/06/15(土) 23:12:17.38 ID:C2i/RUVO
>>916
あとから参入した機体を
本来ならそいつがいないはずの話で使うと敵の反応が違う
とかそういうのもあるらしい。

ここら辺は末期フライトプラン作品みたいだな。
920それも名無しだ:2013/06/15(土) 23:16:12.80 ID:BBjg5PIU
ムラサメライガーはブレード登場してからにしてくれ
ゼロシュナイダーにしろムラサメにしろブレードがまずあって言葉は悪いがそれの後追いの機体だろう
ムラサメ登場してからブレードに進化したらようやくお前もムラサメの域に達したんだねみたいなことになりかねない
921それも名無しだ:2013/06/15(土) 23:30:43.92 ID:jUk5fdcl
ウイングゼロの後にガンダムができたスパロボあったような
922それも名無しだ:2013/06/15(土) 23:33:37.37 ID:JldTiEGd
>>920
ムラサメさんとブレードって全然ちがくね?ムラサメの域ってなんのこっちゃ
923それも名無しだ:2013/06/15(土) 23:37:21.08 ID:BBjg5PIU
>>921
αだな
1年戦争中にWが横切って行く様には失笑したわ

>>922
一応武装が背中にマウントした剣じゃない
レーザーブレードじゃないけど
924それも名無しだ:2013/06/15(土) 23:41:36.86 ID:yjOW3UEd
スパロボなんだからなんでもいい
925それも名無しだ:2013/06/15(土) 23:47:10.26 ID:7mUYbU6o
ゾイドゲーの常識は知らんがスパロボで時間軸にとらわれてはいけない
926それも名無しだ:2013/06/15(土) 23:53:02.66 ID:gMCF7Q7W
それでなくても今回はRX-78とZ、ZZは言うまでもなくG、W、種死、00あたりが同時に出るわけでしょうからのう
927それも名無しだ:2013/06/15(土) 23:57:44.63 ID:JldTiEGd
別にムラサメライガーの時点ではそんなに特殊なことはできないからブレードライガーになっても
何も問題ないと思うけどなブレードライガーにはジェネシス世界で超希少機能バーリアもあるし
それがあるだけで崇められるよきっと、ムラサメさんはエヴォルトができるようになってからが本番
928それも名無しだ:2013/06/16(日) 00:23:54.01 ID:sMariqpc
てかこんなにガンダム出してなんでXとヒゲ省いた…
929それも名無しだ:2013/06/16(日) 00:25:38.87 ID:gR/xy2SQ
F91&V「この前出ただろ」
930それも名無しだ:2013/06/16(日) 00:26:22.54 ID:2XPTduFO
ウッソ「・・・・」
931それも名無しだ:2013/06/16(日) 00:30:01.41 ID:9+BTM9kC
おや?今気づいたが0083もいないのか
932それも名無しだ:2013/06/16(日) 01:27:30.24 ID:ce0kevD7
デンドロビウムのCGめんどいっすわ
933それも名無しだ:2013/06/16(日) 01:57:14.41 ID:9P4c9o+p
>>932
なんとなく納得してしまったw
934それも名無しだ:2013/06/16(日) 04:19:54.09 ID:xTVDKeKz
ZZほどネタにされないが0083も結構長い期間参戦してないなあ
935それも名無しだ:2013/06/16(日) 04:38:23.13 ID:tSw8tGne
アナザーガンダムだとMX以降2D声付き新作に出演してないGガンを又2D声付き新作で見てみたい
一応今回がっつり使うつもりだが
936それも名無しだ:2013/06/16(日) 06:30:21.90 ID:7X4GMg6w
Xいればアナザー3部作初の揃い踏みなのに

RはEWなので除外ね
937それも名無しだ:2013/06/16(日) 07:47:56.61 ID:thTAgLbq
ゼーガペインもなかなか参戦しないもんだね
あの頃やってたギアスやグレンラガンはもう参戦したのに
938それも名無しだ:2013/06/16(日) 08:11:29.47 ID:L3+UBlHi
そういえばゼーガはゾイドジェネシスとかガンソードとかアクエリオンあたりとほぼ同期だったな
あの頃はロボアニ多くて楽しかった
939それも名無しだ:2013/06/16(日) 09:07:22.23 ID:9+BTM9kC
ゼーガは「1ゼーガ(=約1900枚)」なんて単位が生まれるほど売れなかったからなぁ
「こんなの出すなら○○出せ!」と叩かれるだろうな
940それも名無しだ:2013/06/16(日) 09:10:16.25 ID:BUY4KQiK
>>937
人気ないからだろ
パチスロに身売りするほど落ちぶれたし
941それも名無しだ:2013/06/16(日) 09:11:58.04 ID:Ma2XKB+Q
ゼーガは世界観が特殊だから難しいんだろう
942それも名無しだ:2013/06/16(日) 09:13:28.25 ID:9+BTM9kC
ガンダム「あ?」
エヴァ「あ?」
コードギアス「あ?」
エウレカ「あ?」
マクロスF「あ?」
アクエリ「あ?」

書ききれん…
943それも名無しだ:2013/06/16(日) 09:20:58.91 ID:O+O4j5MG
売れなかったとか言い出したら
スパロボにどんだけ知名度のない作品参加したと思ってんだよって話
944それも名無しだ:2013/06/16(日) 10:54:21.02 ID:+/Xu0GPm
>>936
Xは出て欲しいけどそうすると地球一回ヒャッハーな世紀末になっちゃう
945それも名無しだ:2013/06/16(日) 11:12:21.93 ID:RBWE8H+B
ヒャッハーまでいかずともゾイド組と同じ世界観に巻き込めばいいじゃないか
946それも名無しだ:2013/06/16(日) 11:26:12.34 ID:dfwzxNez
ゆとりに媚びたせいで昭和スーパー系がいなくなって爆死してるな最近は
昭和作品を復権しろよ
947それも名無しだ:2013/06/16(日) 14:38:18.01 ID:aC55Tmik
>>945
]とターンAとゾイドジェネシスとガンソードなど一度世界が滅んだ作品集めたスパロボ
っていうのも面白そうだな
948それも名無しだ:2013/06/16(日) 14:50:01.16 ID:NVpOJQbG
ガンソードは囚人惑星という設定が、地求人の反乱者たちの末裔というゾイドの設定とクロスするかと思ったが、そんなことはなかったな
今回は無印とジェネシスはどう関わるのやら
949それも名無しだ:2013/06/16(日) 14:57:05.24 ID:0DnzKVOw
いまだに発売日の発表なしか
仮に「夏」というのを信じるなら8/30くらいかねぇ
950それも名無しだ:2013/06/16(日) 15:14:15.78 ID:YNVKZJvk
魔装3が8月下旬なので…
どっちか延期しそうな悪寒がしてる

けど分割のDL販売だから、魔装気にせず出すのかなぁ?
951それも名無しだ:2013/06/16(日) 17:00:05.92 ID:/T+zLl38
分割言うがどんぐらいの期間で配信する気なのか
何カ月もあると熱が冷めてダレそう
952それも名無しだ:2013/06/16(日) 17:12:09.36 ID:7X4GMg6w
流石に先に発表した版権スパロボよりも
後から発表した魔装機神の方が先に発売したら怒る
953それも名無しだ:2013/06/16(日) 17:13:15.45 ID:wP0hCEJC
Z3よりも先にグランゼボーマと戦えそうだな
954それも名無しだ:2013/06/16(日) 17:42:50.30 ID:9VSG9BMo
>>951
短いスパンで配信
DLCもちょくちょく挟んでいく。とコメントがあった筈。
955それも名無しだ:2013/06/16(日) 19:39:02.42 ID:0DnzKVOw
週刊はあやしいんで、隔週くらいじゃね
8月に出て隔週で8章でどうにか年内に終わる

これより遅く出てこれより長い間隔で配信となると、来年の春とかまでダラダラと…
流石にそれはないんじゃないかな
956それも名無しだ:2013/06/16(日) 20:16:11.06 ID:zlVQl+Hi
前例ないからサッパリわからんな
最速参戦はどこだろうね?
957それも名無しだ:2013/06/16(日) 21:35:48.61 ID:OHf+TX0Z
PV見る限りパト、1st、ライジンオー、グレン辺りは早そう
958それも名無しだ:2013/06/16(日) 21:48:24.81 ID:z34ad+tb
リューナイトも早そうな気がする
959それも名無しだ:2013/06/16(日) 22:20:50.49 ID:ZaU8IwDv
真マ・チェンゲ・Gガン辺りはすげー参戦遅そうで怖い
960それも名無しだ:2013/06/16(日) 22:29:38.74 ID:dfwzxNez
ガンソとかC3組レベルの知名度だろ
961それも名無しだ:2013/06/16(日) 22:47:31.65 ID:2XPTduFO
参戦のタイミングが難しそうなのは外宇宙組だよな、どういう扱いになるかわかんないけど
ゾイド、ゾイドジェネシス、エルガイム、レイズナー、ボトムズあたりか
962それも名無しだ:2013/06/16(日) 22:50:03.12 ID:Iu/D4MWj
ストーリーにDr.ヘルの名前があったしマジンガーも早そう
963それも名無しだ:2013/06/16(日) 23:10:35.51 ID:7X4GMg6w
PV見ると第1章1話で出るの確定なのは
1st、08、0080、ライジンオー、パトレイバー+ブリーフィング画面で確認できるリューナイト
あんまり当てに出来ないけど確認できるステータス画面が
低めのキャラ真ゲッター(LV11號)、ゾイド(LV14ロッソが敵として)
第2話は地底に済む脅威になってるからグレンラガン かな?
964それも名無しだ:2013/06/16(日) 23:12:17.10 ID:7X4GMg6w
ちょっとミス
あんまり当てに出来ないけど確認できるステータス画面が
低めのキャラ真ゲッター(LV11號)、ゾイド(LV14ロッソが敵として)
この2つも序盤で出てくる可能性があるかも
開発中のスクショだからレベル当てには出来ないけど
965それも名無しだ:2013/06/16(日) 23:22:08.18 ID:ZaU8IwDv
おお!マジンガーとゲッターが揃うのは早そうかも!か
ちょっと安心したよー
966それも名無しだ:2013/06/17(月) 00:45:33.86 ID:DH47Aorb
>>963
PV出た当初にもやった話だが
2話は脅威=敵が地底に居るの意だろ
グレンラガン勢=味方が地底に居ることを指してあのサブタイトルはないだろ
967それも名無しだ:2013/06/17(月) 00:52:19.37 ID:szZ1wDKK
その理屈は無茶苦茶だろう、好意的に考えれば
地底に住む脅威が同じ地底に住むグレンラガン勢を脅かすという展開ならそうでもないだろ
968それも名無しだ:2013/06/17(月) 01:41:52.36 ID:jm6bmo1Q
お前の理屈の方が無茶苦茶じゃねえかw
グレンラガン知らないなら無理に会話に入ってくるなよ
グレンラガン展開なら敵は地上にいる獣人であり「地底に潜む脅威」なわけがない

地底って絡みでグレンラガン勢が出てくる可能性がないとはいわんが
その場合メインの話がグレンラガンなわけがない
969それも名無しだ:2013/06/17(月) 01:45:05.18 ID:9h/EF/aF
>>968
PVでの会話のノリから推測するに、異世界から飛ばされてきたシモンとカミナが地底に潜んでて、
それに何らかの理由で気づいた地球防衛組が出動して遭遇とかって可能性はゼロじゃないぜ
970それも名無しだ:2013/06/17(月) 02:00:55.66 ID:us9gnK2A
こういう予想って楽しいのに、いざ発売されると大体カスリもしないよな
971それも名無しだ:2013/06/17(月) 02:05:16.78 ID:Jb27QipI
ってかプレイしはじめると自分や他人がしてた予想なんてすっ飛んで、ほぼ無心でプレイしてる
972それも名無しだ:2013/06/17(月) 02:14:43.36 ID:szZ1wDKK
>>968
だからその人の解釈を好意的に考えればってことだよ
グレンラガン勢に別の勢力がちょっかいかけるまたは偶然巻き込まれる展開だってあるでしょ
メインかどうかなんで誰も話してないし、なんでメインありきなの
973それも名無しだ:2013/06/17(月) 02:27:25.33 ID:szZ1wDKK
あ、メインっぽい書き方はしてたね、ごめんね
974それも名無しだ:2013/06/17(月) 02:31:59.41 ID:/U3uNPyX
ぶっちゃけ実際のゲームより発売前の妄想や予想の方が面白かったりすることもあるから困る
975それも名無しだ:2013/06/17(月) 02:45:25.95 ID:Jb27QipI
局所的には自由な発想でアイデアがでる予想や妄想はやっぱ面白そうだよな
全体構成とか考えだすと色々破綻が生じたりもするけど
976それも名無しだ:2013/06/17(月) 05:24:06.76 ID:jnTAGdly
>>974
それはやらないやつの台詞
って相場が
977それも名無しだ:2013/06/17(月) 10:51:26.14 ID:tV/vJ5C5
UXは想像したしな
978それも名無しだ:2013/06/17(月) 10:52:49.64 ID:tV/vJ5C5
UXは想像が足りなかったしな
979それも名無しだ:2013/06/17(月) 10:53:09.87 ID:d4yRxYJr
>>974
スパロボKの時はまさにそうだったな…ゾイドとか裏設定多いからよく予想されていたけど
フラゲ報告来てからのお通夜っぷりは過去に例を見たことがない……
UXの時は参戦ラインナップがあれだったからクロスオーバーよりもオリジナル勢色々と想像されたけど、
Wに匹敵する版権クロスオーバーやら主人公勢が必殺仕事人だったりインド神話の引用とかは読めなかったけど
980それも名無しだ:2013/06/17(月) 10:57:03.51 ID:dXte0Y70
>>974
PXZ「せやな」
981それも名無しだ:2013/06/17(月) 11:13:37.17 ID:UyFWxeKm
>>979
>>980
その2作は近年希に見るガッカリクロスゲーの代名詞だと思う
982それも名無しだ:2013/06/17(月) 11:33:43.18 ID:P3B1E60f
パトレイバーとゾイド参戦で興味あったけどケロロ軍曹でマジ萎えたわ
つーか種死とマクロスFはなんでこんなに優遇されてんの?今のスパロボって製作陣のオナニーばっかりだな
983それも名無しだ:2013/06/17(月) 11:35:19.77 ID:tV/vJ5C5
オナニーってかスポンサーがねじこんでるんだよ
ケロロは15周年だからサンライズにねじこまれた
984それも名無しだ:2013/06/17(月) 11:55:06.75 ID:GatDcBn4
サンライズの親会社はバンナムです。
985それも名無しだ:2013/06/17(月) 12:00:41.51 ID:tV/vJ5C5
ま、スタッフのオナニーとか言ってるのは世間を知らないアホ
お前は大体発情しながら作品作るのかよキメエ
986それも名無しだ:2013/06/17(月) 12:01:50.11 ID:tV/vJ5C5
>>984
バンライズがねじこんでるんだろ
スタッフが勝手に決めてると思ってるのが笑える
987それも名無しだ:2013/06/17(月) 12:33:19.70 ID:2PVxJJoM
>>980>>981
PXZは発売前でもあんま期待したら肩透かし食らうからそう持ち上げるなって言われてた
ナムカプの前例もあるからあれはクロスゲーと言うよりも森住ゲーだってのがわかってる人もいたし
988それも名無しだ:2013/06/17(月) 12:45:49.01 ID:PK99V2qF
PXZは発売前持ち上げが本当にひd・・・すごかったね
中身はナムカプもあったしあんなもんだろうと思うが、散々プッシュしてたのにサーッと引いていったのは何とも
989それも名無しだ:2013/06/17(月) 12:56:48.49 ID:2PVxJJoM
>>988
いやだから当時からの過去ログ持ってるけど
持ち上げられてないって言ってるじゃん
さらっと嘘つくなよ
990それも名無しだ:2013/06/17(月) 13:01:00.16 ID:ENkwaJFg
>>989
発売前からスレナンバーが100超えてて期待は高かったろ
けど発売後へなへな勢いが減っていって萎んだのは内容に問題アリだからじゃ?
買ってないが
991それも名無しだ:2013/06/17(月) 13:08:12.45 ID:PK99V2qF
>>989
どう見ても押してる奴多かったでしょ。関係ないところにまで出張って話し出してるのは相当見た。これはUXもだが
それに誰もストップかけてる奴がいないとは言ってないぞ。発売前からネガネガしてるのでスレ埋まってたか?
992それも名無しだ:2013/06/17(月) 13:18:25.10 ID:2PVxJJoM
>>990
期待が高かったっていうか元々森住ゲーはオタ要素のネタが強いからネラーに受けやすいし
ムゲフロスレからの住人から流れてきただけって感じ
あとは新参とかが流れ込んでたんじゃないの、多分
あれって森住シナリオが合うかどうかが全てだから
合う奴は平常運転だったけど初めてやってみた奴からしたら無理だろうな
ていうか発売後へなへな勢いが減っていって萎んだなんて大抵のスパロボスレでもそうやん
WやUXみたいな上出来だった作品は例外として
まあ萎える要素があったのは事実だが別に期待が高かったとかそんなんではないのは事実

>>991
多かったってどこのスレで見かけたんだ?それ
俺の記憶が正しければ寧ろ全然見かけなかったけど
前のナムカプでもそんな大した売上でもシナリオでもなかったから話題性のある作品でもなかったし
別のゲームと間違えてるんじゃないの?

>それに誰もストップかけてる奴がいないとは言ってないぞ。発売前からネガネガしてるのでスレ埋まってたか?
言ってる意味がわからん
993それも名無しだ:2013/06/17(月) 13:20:48.11 ID:i1gsMiCj
ネガティブと言うか、冷静に考えてナムカプがアレなんだし過度な期待は〜みたいなことを書くだけでアンチとしてぶっ叩かれるなんてことは多々
散々持ち上げて手のひら返しされるのが嫌なだけで、普通に好きなのにな
994それも名無しだ:2013/06/17(月) 13:23:23.00 ID:GzSIFJjW
よくわからんけどナムカプは面白かったよ
995それも名無しだ:2013/06/17(月) 13:25:32.77 ID:2PVxJJoM
>>993
少なくとも過度な期待は〜みたいなことを書くだけでアンチとしてぶっ叩かれるなんてことは一度もなかったな
まあシナリオ叩いたらアンチ認定してくる奴はいたけども
996それも名無しだ:2013/06/17(月) 13:27:26.06 ID:PK99V2qF
次まだ建ってないな。次スレいける方いるかな?
997それも名無しだ:2013/06/17(月) 13:28:43.93 ID:GzSIFJjW
しょうがねーな
998それも名無しだ:2013/06/17(月) 13:31:26.15 ID:GzSIFJjW
スーパーロボット大戦OperationExtend【OE】part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1371443448/
999それも名無しだ:2013/06/17(月) 13:33:11.61 ID:kjw4iDZ6
乙とだけ言っておこう
1000それも名無しだ:2013/06/17(月) 13:35:55.03 ID:PK99V2qF
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛