スーパーロボット大戦UX part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
機種/3DS
発売日/2013年3月14日発売予定
価格/7140円

スパロボUX仕様の3DSLL同梱版も発売予定
初回特典にDLC
本編と関係なく遊べるキャンペーンマップと、詰め将棋のようなルールのツメスパがDLできる

【公式サイト】
http://srw-ux.suparobo.jp/
【スパログ】
http://blog.spalog.jp/
【wiki】
http://www52.atwiki.jp/srwux/
【スーパーロボット大戦wiki 】
http://hiki.cre.jp/SRW/

・次スレは>>900が建てること。踏み逃げや義務放棄は万死に値する。
・立てられないなら次の人に操縦者交代。
>>900を超えてから書き込みをする際は、次スレが立ってるかどうか確認する事。
・釣りや荒らしは、スルー推奨。アンチ行為はアンチスレで。
・※新スレテンプレはhttp://www52.atwiki.jp/srwux/pages/16.htmlからコピー

※前スレ
スーパーロボット大戦UX part42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1356883923/

【参戦作品(★はスパロボ初参戦)】
鉄のラインバレル
★機神咆吼デモンベイン(アニメ版)
蒼穹のファフナー
★蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
★リーンの翼
忍者戦士飛影
★「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD
聖戦士ダンバイン
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
★劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
★SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
★マジンカイザーSKL
★HEROMAN
☆劇場版 マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜
☆劇場版 マクロスF〜サヨナラノツバサ〜
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ

PV
http://www.youtube.com/watch?v=D6ALAgHdmyM
2それも名無しだ:2013/01/02(水) 05:39:41.40 ID:JIpiXPPS
>>1乙、そろそろラインバレルの表記をラインバレル(原作漫画版)にしたほうがいいな
3それも名無しだ:2013/01/02(水) 06:24:16.53 ID:IiZDi/Gn
シーラ・ラパーナ! …1乙を!
4それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:35:35.23 ID:7hVCSYLp
次のファミ通はいったいいつになるんだ
5それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:59:15.98 ID:2YLDtHqB
>>1乙ボッピン!
6それも名無しだ:2013/01/02(水) 14:04:28.45 ID:v3ZPcWMh
★暴徒鎮圧レヴリアス

>>1
7それも名無しだ:2013/01/02(水) 14:10:00.15 ID:HLL9rZmw
僕はただ、あなたと一緒に>>1乙したかっただけなんだ………
8それも名無しだ:2013/01/02(水) 14:12:02.47 ID:eaxwptOz
ナイスな>>1乙だよ!
9それも名無しだ:2013/01/02(水) 14:15:20.29 ID:VwMtJ5Jp
キリー・小杉
10それも名無しだ:2013/01/02(水) 14:20:02.20 ID:qVmCFLLN
浩一、俺一生懸命考えたよ、俺にとって>>1乙とはなんだろうかって…
11それも名無しだ:2013/01/02(水) 15:09:36.43 ID:jIZ9yC5r
>>1には政治を司る新しい聖戦士をやってくれ!
12それも名無しだ:2013/01/02(水) 15:19:07.90 ID:lS5RP6jf
>>1乙ウッフン
13それも名無しだ:2013/01/02(水) 15:29:44.67 ID:q1f8mtN9
>>1乙ンタムバースト
14それも名無しだ:2013/01/02(水) 15:39:59.15 ID:qXnht4zf
>>1
次スレについたぞ
15それも名無しだ:2013/01/02(水) 17:15:07.81 ID:gcyxhlmv
あいつは俺が>>1乙するはずだったのにいいいいいいいいいいいい!!!
お前らも俺の敵だあああああああああ!!!
16それも名無しだ:2013/01/02(水) 17:58:17.35 ID:1A5s2dzc
第一弾PVは分る人には分るネタが色々あるね
森次さんとこわろたわ
漫画版とか知らんが、1〜3のサブマシンガンじゃないのだな
17それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:12:26.51 ID:wOZvM4Xs
どうせだれも射撃に振らない
18それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:13:27.51 ID:Rk33rMdN
最強技格闘だろうし遠距離にも反撃できる以上の意味は無いだろうな
19それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:16:53.58 ID:pjtbqp7v
もりじさんはLの時あんまり強くなかったからな、加入時は改造済みなのもあって強かったけど。ツバキヒメとかの性能がぶっ飛びすぎてて、完全にマキナ(笑)だった
20それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:21:08.34 ID:lS5RP6jf
書き込むネタがないな。
シリーズを大体遊んでる人なら予想できるかも知れないが、誰か今回の参戦作品で自軍参入順序とか予想してくれ。
個人的には初音、もといフェイさんが一番最後のような気がしないでもない。
21それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:25:20.77 ID:gcyxhlmv
フェイダヨーさんはマクロス加入する頃にいきなり出てくるだろどうせ
22それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:29:40.94 ID:wOZvM4Xs
KもLも一話は新規参戦の話だったな
スクショの出てるデモンベインかヒーローマンが最初かな
23それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:30:32.81 ID:30yBKURa
ただフェイダヨーさんは既にマップ画面のSSには出てたからな。
24それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:31:20.41 ID:qVmCFLLN
テムジンだよ〜☆
25それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:36:32.59 ID:MpKxPf1D
>>22
CMナレーションやってるのは扱いがいい(クロスオーバーの中心になる)、って説がある
26それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:36:32.66 ID:M+gKWuzM
Lのもりじさんは魂覚えるし戦闘アニメも良かったから普通にスタメンで使ってたな
27それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:37:01.47 ID:EXgVvyda
スクショの九郎とジョーイの会話からデモベはロボ乗る前のプロローグは入ると予想。
第1話はオリジナルや既に戦ってる連中のパッと終わる話で世界観説明とか入れるだろうから、
スクショのシーンは第1話には入らず、デモベとヒーローマンが最初ってのは無いんじゃないかな。
あとジョーイが魔法使いの存在を信じてないことからバイストンウェル系と三国伝はデモベとヒーローマンの後だろう。
28それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:41:06.69 ID:DMrGMZC1
でもダンバイン、三国伝組が宇宙にいるスクショにヒーローマンいるのにデモベいないぜ
分岐ルートかもしれんが
29それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:43:33.39 ID:GDtvynjD
>>22
Kのゴーダンナーはスクコマ2が初参戦だ
30それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:43:34.46 ID:/+tgaZ8n
Lは序盤はともかく
もりじさん復帰するころには強い面子揃っちゃっていたから積極的に出しにくくなってたよ!たよ!
ペインキラーとディスイープは終始レギュラーだったけれど
31それも名無しだ:2013/01/02(水) 18:53:02.30 ID:Rk7hF0XT
森次さんは換装なのか武装で換装するだけなのか
32それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:00:04.91 ID:8NHhCCeK
>>31
設定通りなら換装でタイプ変更だけど、インパルスみたいに武装で戦闘アニメ時のみ換装な気が
33それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:00:28.95 ID:D2WbSiB3
Lじゃ森次さん射程短いって言っても最大射程3にユニットごろごろいたしな
34それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:01:45.69 ID:M+gKWuzM
ハインドの長距離砲も
画面右にフェードアウト→長距離砲付けて戻ってくる
だったからそんな感じになるんじゃね
35それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:07:26.53 ID:2YLDtHqB
>>20
00が今回のEWポジ

アメリカスタートでデモンベイン、HEROMAN

玉璽の暴走で三国伝が機械島に転移
なぜかチャロンもくっついてくる

SKL、ファフナー、三国伝、チャロンと合流しながら日本へ移動

ダンクーガ、ラインバレルの導入

岩国にダンバイン、リーンが転移

スクショの衛星破壊ステージ

マクロス、SEED、飛影の宇宙組と合流
36それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:14:46.36 ID:RgdDrlDg
00がEWポジはないだろうw
EWなんて毎回2話ぐらいで原作再現終わるぞ
37それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:23:30.97 ID:5BiPy89z
OO劇場版はスパロボ的な意味で便利過ぎる
38それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:28:46.10 ID:O+7OagRd
登場作品が残念すぎる
エロゲや低視聴率アニメに頼ることになるとは
39それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:34:07.84 ID:yqM5XT8j
デュナメスリペアなんかがいるくらいだから、少なくとも刹那とロックオンは序盤の早いうちから仲間になると思う
40それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:34:31.47 ID:Jv3nxUIu
そもそも今時ロボアニメ自体がね
もっとゲーム出身のを出そうよ
41それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:36:59.80 ID:ul0Z5V8r
00劇場版もやろうと思えば2話分くらいで終わらせられそう
火星付近での戦いと、地球の絶対防衛ラインでの決戦で
42それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:39:24.47 ID:MpKxPf1D
>>41
それに6話ぐらい使うのが最近のスパロボクオリティ
43それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:39:53.96 ID:30yBKURa
それを他と一緒に織り交ぜながら消化するなら何も問題無い。
44それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:42:55.36 ID:4pyBW+4e
00劇場版はEWポジは難しいだろなあれはもうスパロボのロンドベル並のなんでも屋さんだし
45それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:43:20.52 ID:MpKxPf1D
「××と○○にはなんらかの関係があるのかもしれない…」
そんな事は全くなかったようなオチだったりするが
46それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:52:23.93 ID:RgdDrlDg
>>44
何回もスパロボに参戦はしないだろな
シリーズ物のスパロボだと最後しか出せない
47それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:53:24.63 ID:jIZ9yC5r
オーラ力により電脳世界との扉も開かれる
48それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:53:36.53 ID:qVmCFLLN
今回数的にLのSUPUはやらないのかな
49それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:53:57.00 ID:qXnht4zf
EWのプリベンターはレディさんがなんでもやってくれるからなぁ
50それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:55:10.13 ID:Rk33rMdN
>>48
ラインバレルにそこそこ数がいるし
ダンバインと三国伝あたりは増やそうと思えばかなり増やせるから
まだわからないかな
51それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:57:19.55 ID:EcKcyf83
女装ジョーイきゅんはでるのかなぁ
52それも名無しだ:2013/01/02(水) 19:59:03.72 ID:30yBKURa
>>49
後あいつら自身も組織に属さずバラバラに行動しても原作的にも
問題無いからな、むしろ同作品内より仲の良い他作品キャラのが
多いんじゃないかと言ってもいいぐらいだ。
53それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:06:04.44 ID:tHEu/Rh9
情報が出ないからとか正月だからとかじゃなく
このラインナップとエーアイスパロボだからスレが盛り上がらないんだろうな…
54それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:09:43.98 ID:c/kg7OgG
ズール様が正義だ!!
とかやってもガンダムWなら笑って許せるオーラがある
55それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:11:26.26 ID:KXsStOcL
序盤にデモベ出てきたらそれしか使わない自信がアル
56それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:14:36.55 ID:yc5Xvo/M
デモベって髪の生え方おかしくね?あのとさかみたいな部分に生首が縦にたくさん並んでるわけ?
57それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:16:15.15 ID:2YLDtHqB
>>53
種とダンクーガ抜かして、ヱヴァとエスカフローネを入れて欲しかった
58それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:20:34.16 ID:qVmCFLLN
>>53
エーアイってKやったとこ?それならちょっと怖いな
59それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:20:52.54 ID:UCg+zHkg
>>56
日本語でおk
60それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:21:17.16 ID:maTBmxrW
>>58
GBA及びDSは全部エーアイだぞ?
61それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:22:03.61 ID:JIpiXPPS
エーアイはW作ったとこだよ(ニッコリ
62それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:23:56.71 ID:30yBKURa
戦闘アニメに問題無いからエーアイに責任あるとは言えないしな、
まPUのバランスはよろしくなかったが。
63それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:26:46.44 ID:ouPa4MaP
ヒーローマンは制作委員会に夢の国が入ってるから参戦できないなんていう意見もあったが
こうなるとスパロボでドロッセルお嬢様の雄姿を拝める日も近いな
64それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:31:53.65 ID:/+tgaZ8n
SUとPUだと最大火力でPU有利になっとるからな
ジーグ×2はヤバかった
65それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:34:15.35 ID:J7cayo7L
シンが「ソードシルエット射出!」って言ってるのおかしくね?
まさかメイリンの台詞の収録は無し…?
66それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:34:35.64 ID:DMrGMZC1
といっても小隊制みたいな豆鉄砲撃つだけの精神タンクになられても困る
67それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:35:00.57 ID:UdAlX+xG
>>65
第2次Z「別におかしくないな」
68それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:37:53.54 ID:c/kg7OgG
原作終了後ならミネルバ使えない可能性すらあるからなー
グレートブースターみたいにどこからでも飛んでくるんじゃね、ソードシルエット
69それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:38:27.79 ID:Xgr3ppNd
シンがソードシルエットくれって言わないとな
ミネルバが勝手にシルエット独断で飛ばしてきてもシン困るだろ
70それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:40:45.95 ID:D2WbSiB3
ソードシルエットもZ2にて無事?にグレートブースターの仲間になったから
あれがあるからミネルバもいるとは言えないのが悲しい
71それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:45:37.19 ID:SG0IF03i
今回ヒーローマン、デモンベイン、SKL、ファフナー劇、三国伝、00劇、リーン、マクロスF劇×2、ラインバレル(原作)がシナリオ的新規参戦だっけ?
新規参戦は一応最初から最後までやりそうだね
フェイは…シナリオがあるかどうか分からないしなぁ
72それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:48:39.84 ID:Jv3nxUIu
73それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:50:10.98 ID:yqM5XT8j
てかもうソードシルエットってすっかりエクスカリバー運んでくるだけの存在になっちゃったな
74それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:50:56.58 ID:F0OhwpZh
ELSってどのあたりで出すんだろう
原作見てるとELSと何回も戦うのってどうも違和感が・・・
せっちゃんどんだけ鈍いんだよって感じ

そもそも映画だと「いますぐどうにかしないと人類滅ぶ」って話で、ELSと何回も接触するような悠長なことができないって話だったし
いつものEWみたいに二話くらいで終わらせるほうがむしろすっきりする罠
75それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:53:45.93 ID:maTBmxrW
>>74
コンデンサ00で戦う期間が超長いんじゃね?
76それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:55:21.10 ID:qxaV30sG
そもそもシルエットなんてZとS2しか再現されてないし。ストライカーパックは初めは再現されてたのにな
77それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:55:22.99 ID:c/kg7OgG
ELSは単騎決戦になるんじゃないかな
「一時退却する!」とか「今は雌伏の時!」とか言って
長々と引っ張るような勢力じゃないしね
78それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:55:51.34 ID:GDtvynjD
>>57
居るだけ参戦の奴らはそいつらと入れ替え出来ねえだろ
79それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:55:51.51 ID:EPygYHVa
ヒーローマンはテッカマンやオーガンほど避けまくるイメージが浮かばないな
せいぜい正太郎のABを含めた鉄人28号くらいにそこそこ避けて、ジョーイのバリアで事故に備えるって感じか
武器もバリアもEN消費激しそうだけど
80それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:56:03.58 ID:eeIinQnw
意思疎通できない宇宙勢力は便利だしねえ

「…それに宇宙では、ELSの被害も出続けている…」
「いまは被害は比較的収まっているが、いつ大規模な侵攻があるかわからないんだ」
的な台詞がいつものパターンだときっとある
81それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:59:09.16 ID:GDtvynjD
ELSはコピーしたロボットと結構な頻度で戦うんじゃないか?
82それも名無しだ:2013/01/02(水) 20:59:41.35 ID:rww6zsqt
年明けたし、そろそろPV2が来てもおかしくないはず
83それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:01:03.63 ID:EPygYHVa
>>81
また擬態したデストロイガンダムやゴーストや迅雷ですか
まあいつものパターンと言えばそこまでだが
84それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:03:30.57 ID:qVmCFLLN
>>83
つまりヒャッハーとオウルとステラがまたでるのか
85それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:06:37.87 ID:eeIinQnw
そういや今回の敵勢力、ザコ敵として多く登場しそうな勢力が地味に少ないような
リアル系は00と種死、スーパー系はSKLがまあ比較的出しやすいか
原作だけ見ればダンバインも多いんだが、どうも量産機出ないオーラを感じる

>>84
ステラは原作終了後だけど生きてる的なフォウシステムの可能性もあるが
そうでなきゃ全員死んでるだろたぶん、機体だけ使うパターンで
86それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:09:24.70 ID:JIpiXPPS
量産型はアルマとか迅雷とかさ
ノヴァにも扱いやすいテロリスト集団いるし
87それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:10:39.42 ID:faP+41HH
>>85
デモベは中盤で量産型破壊ロボがでてくるけど基本ボスばっかだな
88それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:13:23.50 ID:eeIinQnw
あー、ラインバレルとノヴァはそうか、Lで出てた量産機軍団は出せるかな

>>87
まーデウスマキナの設定がねえ
でもデモベはダゴンさんに頑張ってもらえばいいじゃん、ルルイエ浮上後はいっぱい出せるし
11000でHP回復(小)持ちぐらいの感じで
89それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:15:08.46 ID:lS5RP6jf
三国伝は翔の五人が使えれば満足。
V2やリガ(ν)が使えるって可能性より、DXやGP03が仲間になる可能性の方が高そうだけど……。
90それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:19:52.74 ID:vZQCTj8w
ELSはMDE弾で消し炭や
91それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:22:43.19 ID:UdAlX+xG
数分後、そこにはMDE弾に変化した大量のELSの姿が!
92それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:22:43.93 ID:EXgVvyda
>>85
雑魚敵が少ないんだったら敵組織同士で同盟組んで混成部隊にしたり、
居るだけ参戦組や早々に壊滅する組織のロボを組み込んだりするかな
93それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:24:13.65 ID:fe7t4iPR
三国伝は主人公勢力の轟から誰も参戦が発表されていないから、新情報が楽しみだワー
94それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:26:32.94 ID:c/kg7OgG
たまにはきれいなファントムペインとしてステラたち全員生存しててもいい
95それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:26:56.79 ID:2YLDtHqB
関羽「劉備殿、曹操軍がオーラバトラーに乗って現れましたぞ!」
96それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:33:21.65 ID:F0OhwpZh
>>88
ダゴン「スパロボはじめてなんてセンパイたちご指導お願いッス!」
次元獣「おう、俺っちがユーザーに大ブーイングされるウザい雑魚のあり方ってのを叩きこんでやらぁな」
宇宙怪獣「今回はイデもいないから、やりやすいと思うよ。がんばってプレイヤーのストレスMAXにしような!」
97それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:35:39.88 ID:Rk33rMdN
確実に水場に出てきてHP高い&HP回復持ちと
うざったい雑魚の要件を見事に備えてそうだなあ
98それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:39:05.60 ID:EXgVvyda
>>97
仮にも邪神で見たら正気に響くから攻撃に気力とかSPとか下げる効果が付くかもしれんぞ
99それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:39:35.69 ID:eeIinQnw
>>96
原作の描写見る限り装甲ダウンか気力低下ぐらい持ってそうだしな
ゲッター3さえ…ゲッター3さえいればこんな奴らに…!

他作品もELSは運動性ダウンとかありそうだし、ノヴァにはお約束の電磁バリアさんがいるし
種死のザコはバリア持ちかフェイズシフト装甲持ち多いし…
迅雷さんは良心的なザコやでえ
100それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:40:45.36 ID:kI9fbAhY
水中適正高そうな機体多そうにないしな
爆龍大活躍か
101それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:41:47.16 ID:/+tgaZ8n
もう這いよる混沌呼んでこようぜ
アニメだとダゴンにマップ兵器使ってたし
102それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:41:55.26 ID:JIpiXPPS
迅雷さんは微妙に避けるんだぞ!
103それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:42:30.34 ID:wOZvM4Xs
ファフナーに水中戦あったな
104それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:42:41.30 ID:4GKwMTEw
>>100
ファフナー勢も戦闘シーンが基本海だから少なくとも適性低くくはないんじゃない?
105それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:44:11.08 ID:eeIinQnw
ヒーローマンとかファフナーって海適性どうなの?
原作的の設定的に

劇中見る限りだとあんま水中で戦ってた覚えはないけども
106それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:46:40.64 ID:eaxwptOz
ラインバレルの敵機体は水中戦いけそうだよな
少なくともそれ専門のが一機はいるし
107それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:47:26.71 ID:UdAlX+xG
>>106
水中戦しようと思ったら海転送されて涙目のやつか
108それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:49:44.09 ID:qVmCFLLN
そういえばグレンダイザーまた参戦なしだ
109それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:50:50.70 ID:4BLyrHUE
ファフナーって水中戦あったっけ
劇場版で引きずり込まれたのは覚えてるけど
110それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:54:21.24 ID:/+tgaZ8n
>>105
ヒーローマンは謎。ほとんど水中戦は無かったはず
Bだとは思うが…

ファフナーは海が戦場になることも多かったけれど
スパロボKでは適性B
武器はレールガンとザインのルガーランスの一部などなどが海Aだがそれ以外は海B
111それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:54:33.41 ID:eaxwptOz
>>107
そうあのイカ
アニメで存在抹消されるわペインキラーのかませにされるわラインバレルにぶちのめされるわで良いとこなさすぎだよな
112それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:58:05.92 ID:oN4mNYKr
フルアーマーヒーローマンは換装式になるのかな?
ステージ攻略中に電童みたいにパージできるとか
113それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:58:46.01 ID:+0Qf2Vhy
ファフナーとノヴァ、合同で温泉イベントやってくれねぇかな
114それも名無しだ:2013/01/02(水) 21:58:54.61 ID:faP+41HH
ファフナーはむしろフェストゥムの方が前日談の時点では海適性なかったな
115それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:02:04.16 ID:ohw5ZJsB
正直HEROMANはジョーイくんのほうが強いんじゃないかって場面が多々、
高速機動に攻撃にも使える超性能バリア(劇中で1〜2回くらいしか破られてない)

まぁフルアーマーヒーローマンは
スパロボ的にかなり強くなりそうだがそれまでが大変そうだw
116それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:04:07.79 ID:oN4mNYKr
>>115
本編より早めに手に入ると嬉しいなあフルアーマー
117それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:04:22.40 ID:EXgVvyda
>>113
デモンベインのインスマウスはビーチも女装旅館も露天風呂も海MAPもある楽しいリゾート地です
118それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:06:19.11 ID:+0Qf2Vhy
フルアーマーって聞くと、最初に連想するのはZZだな
119それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:09:43.41 ID:qVmCFLLN
残念ながらハイメガキャノンはキラさんのフルバーストに置き換えられますた
120それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:11:21.97 ID:c/kg7OgG
ティベリウス「ハイメガキャノンよん!」
121それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:13:09.69 ID:eeIinQnw
まあZZはユニコーン参戦のときに一緒に出るの決まってるよーなもんだし
それよか光の翼と質量のある分身の出番のなさよ
F91なんか第二次G以降携帯機にいないよね
122それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:16:44.09 ID:kI9fbAhY
>>121
コンパクトを忘れてる>F91
123それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:20:02.14 ID:oN4mNYKr
F91はスペースアークとレアリー艦長代行、ブリッジクルーの面々はそろそろ出ても良いと思うの
124それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:20:02.88 ID:lS5RP6jf
>>96
メカギルギルガン「元祖に挨拶はまだかー」
125それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:20:08.35 ID:fe7t4iPR
関羽さんはキャノン撃つのかと思ったらデュナミスみたいにカシャカシャ動くだけで何もなかったな
あれはお面以外になにか意味があるの?
126それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:23:11.93 ID:lS5RP6jf
>>125
BB戦士のコミックワールドでは撃ってるよ、ハイメガ。

>>121
先生、やはりリンクバトラーはノーカウントですか!
127それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:25:20.29 ID:c/kg7OgG
F91は話がこじんまりしてるから組み込むのは簡単なんだろうけどね
でも宇宙世紀ガンダムで頭数揃えるならアムロやカミーユの方が…ってなるんだろうな
128それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:25:25.35 ID:Fhys1sNn
>>117
大所帯でインスマウスに宿泊か。
デモベはともかくガンダムやらダンクーガに暴れられる可能性があるとか、
深きものどもとインスマウスの皆さん泣いてもいいんじゃね?
女子誘拐の時点で失敗しそうながちらほら。ロボ子とかどうすりゃいいんだが。


>>120
ティベリウス「ヒーローみたいに皆を守れると思った?ざんね〜ん、これは“アニメじゃない”のよ!」
みたいなセリフを言うシーンを想像した。
129それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:25:27.34 ID:eeIinQnw
>>122>>126
この月光、生来ワンダースワンとリンクバトラーが見えぬ
130それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:26:13.66 ID:+0Qf2Vhy
V-MAXとTRANS-AMの共演はまだかしら?
…まあ、V-MAXは肉体負荷がヤバいけど
131それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:27:31.96 ID:LZqMlUq+
そういえばリアルドラえもんの顔もうずっと見てないな
最後に参戦したのいつだっけ
132それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:30:01.36 ID:eeIinQnw
Jでル=カイン様フルボッコやらかして以来だから
まあ最近っちゃあ最近
133それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:30:13.76 ID:JIpiXPPS
Jだろう
134それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:30:30.95 ID:kI9fbAhY
>>127
F91の場合クロボンの前座扱いで流されそうなのがな
ガンダムと言えばSDF91の世代なんで単品でしっかりやってほしいな
135それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:30:31.31 ID:oN4mNYKr
再世でちこっとだけレイズナー参戦を期待してた
トランザム・VMAXもそうだしボトムズと高橋作品共演とか、まあでも出すなら破界の時点でいたんだろねレイズナー前篇、後編で時がたつし
雰囲気変わるし
136それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:31:13.55 ID:kI9fbAhY
携帯機だとJ,据え置きだとXOが最後か>レイズナー
137それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:32:50.82 ID:LZqMlUq+
Jか
Jってもう7年前なんだな・・・
138それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:36:29.59 ID:+0Qf2Vhy
Jといえば、ブレンもアレ以来いないな…ちょっと淋しい
139それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:38:09.75 ID:UdAlX+xG
このところ白冨野作品がキンゲと∀ばかりだからリーンの翼には期待してみたい(ゲス顔)
140それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:44:12.42 ID:fe7t4iPR
富野は漂白されたと聞くが真っ黒い作品って昨今でてる?
141それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:46:13.61 ID:tHEu/Rh9
リーンの翼はサコミズの印象しかないわ
ナナジンの戦闘ひたすら地味だし
142それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:46:19.63 ID:lS5RP6jf
「悲惨な話しはもういいよ」と言っちゃうくらいに白いので、真っ黒いものはない。
かと言って無毒で無味無臭な作品ばかりと言うことでもない。
143それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:47:15.05 ID:fi37zIu7
Jは良かったなあ……
オリキャラも統夜かっこいいしカティアテニアメルアの三人とも可愛いし、メガネでもショタみたいなロリでもないし

それに、戦闘アニメは毎回進化してるが
未だにJのアニメを見たときを超える衝撃はない
144それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:47:25.67 ID:oN4mNYKr
無印Zのザンボぐらいじゃないかい
サルファのイデオンは8年前になったし,Vも最近出てないしな
145それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:47:56.05 ID:8nuBKmYN
>>133
スパロボ学園を忘れるなよ
146それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:48:47.04 ID:eeIinQnw
リーンの翼は第2次大戦のビジョンをサコミズが見る辺りに尺を割くために
色々こねくり回したって感じ

小説版リーンの翼の後書きはかなり面白かったなそういや
白いようで尖ってるっていうか、白い方向に尖ってるというか
147それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:54:30.92 ID:Jv3nxUIu
「スーパーロボット大戦」って名乗ってないでしょ
148それも名無しだ:2013/01/02(水) 22:57:47.56 ID:ttn39iN4
JはシナリオでのGガンの扱いが歴代最低クラスなのとブレードのシナリオの分かってなさ加減と
オリキャラ周りの設定がまったく活かされていないことを除けば良い作品…かな
攻略本で設定文と糸井さんのラフ集を見たときはホントたまげたなぁ…
149それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:00:45.42 ID:UdAlX+xG
>>148
かがみんがプロット書いて投げ出して別のライターに残り全部まかせないでちゃんとシナリオも最後までやってくれれば・・・
なんかF完結編を思い出すシナリオだったな。途中で坂口さん降りたら急に原作再現ばかりになった感じが
150それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:03:52.03 ID:eeIinQnw
途中で降りたのは阪田でしょF完
まあアレはブッ倒れたらしいから仕方ないけど

Jは色々言われてるけど、まあ面白かったとは思う
ただ統夜編最初のマジンガー勢による大バッシングだけはアレ、ダメだったが
151それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:08:05.00 ID:5HkFcqsy
>>94
今回だと竜宮島で元気に働いてるんだな
152それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:10:16.02 ID:q1f8mtN9
リアル系ひゃっはーしたい人にはひどい仕打ちだったJ
連タゲ補正とかの方がまだ納得いくぜ、現実的に考えたらそりゃ攻撃しないのが当然だろうけどさw
153それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:16:24.89 ID:D2WbSiB3
まあ強いAIと楽しいAIはまた別物なので
154それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:20:42.47 ID:F0OhwpZh
つうか現実的にいえば命中率が数値で表示されるのが変なだけだな
攻撃前に「0%だから攻撃しても無駄」なんてわかるってのがまずな・・
あとは魔装みたいにZOCがあれば問題ないんだけどね
155それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:21:02.61 ID:kI9fbAhY
いやなAIってどんなのがあったかな
XOのAIはいやらしいとは聞くが

真魔装が雑魚も信頼使ってきたりボスが集中使ってきたりとめんどくさかったが楽しかった覚えがある
156それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:22:08.68 ID:eeIinQnw
大不評だった0%スルーは結構好きだったが
あれにPPシステムとか組み合わさったらと思うと最悪だから無くして正解
157それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:25:40.18 ID:F0OhwpZh
つーかひらめき使ってない限りは最低命中率は5%くらいは必ずあるようにしていいと思うんだがな
敵も味方も
158それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:25:51.09 ID:EXgVvyda
>>155
XOのAIは命中率0%の相手には攻撃しないけど「ひらめき」を使っても命中率0%と判断するからひらめきがターン制限の無い隠れ身みたくなる
そして調子乗ってひらめきかけまくるとひらめきが無くて運動性も高くないユニットが集中砲火を浴びる
159それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:29:09.86 ID:tHEu/Rh9
そもそもバランス崩壊前提のシステムだし精神コマンド
一ステージ一回ならまだしも多用するプレイヤー側のチートに対して敵の行動を修正すりゃそりゃいびつになる
160それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:30:26.40 ID:DBQVY5ZU
そろそろ新情報来てくれてもいいよね
こんなに待ち遠しいのは久々ですわ
161それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:31:33.07 ID:GDtvynjD
>>148
ブレードに関しては実はW以上に原作通りなんだが、
テッカマン以外にも戦力が充実してるというスパロボの問題をモロにくらってたな

結果としてDボゥイが迷惑かけてばっかりな印象に
162それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:32:12.94 ID:5lbH6IpQ
今回のサコミズさんは何を受け止めるんだろね
受け止めるというかガードするというか
163それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:32:29.20 ID:BGRyuYwh
>>160
新年一発目のファミ通にくるでしょ
1週間の雌伏の時だ
164それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:34:54.50 ID:2YLDtHqB
>>162
加藤機関の核兵器テロとクロスするんでね
165それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:37:26.41 ID:eeIinQnw
デモベだと生身で核消しちゃう人おるし
いっそクトゥルーかルルイエあたりを消してもらうかサコミズ王
166それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:39:31.69 ID:wOZvM4Xs
オリキャラ予想できるのもこの一週間だけかと思うと
167それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:43:42.09 ID:5lbH6IpQ
オリロボ予想か

今回Lサイズ少なそうなうえにマジンガーがかなりのキワモノだから
こてこてのスーパーロボットが来ると予想
168それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:44:37.95 ID:c/kg7OgG
Lサイズの機体が本当に少なそうだよな
169それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:45:02.87 ID:2P3sRGXJ
オペ「人類軍爆撃機エノラ512、進路維持!」
マスター「無粋に無粋で返すは無粋の極みぞ」
170それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:45:53.25 ID:Fhys1sNn
>>166
どんな人がくるんだろうな。今回は参戦作品にクセがあるからな。
171それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:47:21.92 ID:5HkFcqsy
今回ははどんな奴かなオリ主人公は
172それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:48:11.71 ID:tHEu/Rh9
どっかの惑星からやってくるんだろ
173それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:48:18.01 ID:+0Qf2Vhy
オリキャラか…
ああ、Kの悪夢が…
174それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:49:03.61 ID:enISopBM
つまり、コテコテのスーパーロボット乗りで、クセのある参戦作品を取りまとめるために、そう、例えばから揚げにレモンをかける前に一言声をかけるような気遣いの出来る主人公が……
175それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:49:18.22 ID:eeIinQnw
今作はファンタジー色強いし
そろそろ人外系主人公とかどうか、いっそAI1みたいなAIとか
176それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:49:51.32 ID:F0OhwpZh
スレの意見をまとめると「暴徒鎮圧を得意とする魔法を使うSDロボット」になった
177それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:50:43.79 ID:fStLwMnI
>>166
主人公か、PT乗りがいいな
178それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:50:46.72 ID:2YLDtHqB
版権作品としっかりテーマや設定を共有している、
中2病主人公がいいな
179それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:50:59.63 ID:5HkFcqsy
>>174
一鷹は少年らしい熱さも持ってていい奴だったな
180それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:51:38.97 ID:vZQCTj8w
ゼツリンオー参戦まだー
181それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:51:57.39 ID:ttn39iN4
主人公の家の中古車に憑依する超生命体だな
182それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:52:07.56 ID:F0OhwpZh
一鷹はいいやつだったが、アッカリーン並にいなくても話が成り立った
183それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:52:27.81 ID:wOZvM4Xs
一鷹はからあげレモンしか持ちネタないな
184それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:52:31.22 ID:EXgVvyda
>>167
あとなんか格闘系の機体が多そうだから射撃系が欲しいな
ヘビーアームズをスーパーロボットにしたようなのも面白いかもしれない
185それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:52:34.85 ID:IrBwC8Qs
ELS戦はFにあった分岐みたいにしてはどうだろう?
3つくらいにチーム分けて好きな順番で攻略、後にやるステージで敵が増えたり前ステージのイベントで影響受けるとか
186それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:53:45.98 ID:eeIinQnw
Lのテーマ的に大統領は割と必要不可欠だったけど
一鷹はあんまり因縁もなかったしね、好きだったけど
187それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:53:52.10 ID:Fhys1sNn
>>175
主人公→姉系クールビューティ女パイロット
ロボ→セクハラジョークをとばす小粋な男性人格AI搭載(実は主人公↑の元恋人が改造された大型サイボーグ)
というのはどうだ。
188それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:53:54.40 ID:5HkFcqsy
>>181
声はあえて檜山にやってもらうか
189それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:54:58.41 ID:uiathg0a
俺のプロファイリングによると今回の主人公機体は
Sサイズ〜MサイズもしくはLサイズ〜LLサイズの機体で
非変型の可能性が高いが、変型および合体機の可能性も十分にあると思われる
190それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:55:15.39 ID:5HkFcqsy
>>187
アシェンとハーケンが逆になったような感じか
191それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:56:05.44 ID:F0OhwpZh
オリは版権の接着剤というが
Lはオリ抜きに版権同士がキレイに接着できることもライターの腕なら可能ということを照明したので
ある意味でオリ主人公不要論を照明してしまった
192それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:56:30.86 ID:eeIinQnw
>>187
細かい設定はおいといて、なんかそんな感じのやつ
森住製キャラにいっぱいいると思うんだよ
嫌いじゃないけどマンネリズム
193それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:56:32.68 ID:enISopBM
このとき、>>189はまさか主人公機体が3Lの戦艦だとは思ってもいなかったのであった……
194それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:57:02.02 ID:c/kg7OgG
善悪相殺の呪いがかかった鎧武者のような和風主人公機を
195それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:57:14.19 ID:Fhys1sNn
>>186
一応は大統領と一鷹君は対にはなってたけどね。

〜可能性が集まる、っつう煽り文句から異世界主人公の可能性は高い。
196それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:57:53.63 ID:wOZvM4Xs
>>193
マクロスのアイデンティティオワタ
197それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:58:30.08 ID:eeIinQnw
>>191
いなくてもいい、といるとより面白い、はまた別じゃない
198それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:58:51.67 ID:5HkFcqsy
>>193
マクロスみたく変形するのとか
アウトロースターみたく腕ついて格闘戦もこなせるような奴なら個人的にはありだな
199それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:59:17.58 ID:EXgVvyda
>>191
オリはオリでもオリ主人公じゃなくオリ脇役ってのも面白そうだな
200それも名無しだ:2013/01/02(水) 23:59:45.59 ID:F0OhwpZh
まぁだがアリスが主人公と思えばLはかなり納得するかも
201それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:04:23.89 ID:kvWaxgQ6
ヒーローマンの人形を持ってて、ヒーロー早瀬に憧れる少年主人公が良いな
異世界に飛ばされて劉備に弟子入りする展開で
202それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:05:25.61 ID:DMrGMZC1
一鷹くんいないと浩一の立場がなさすぎたよ
自軍全員の前で街ぶっこわして好感度最悪だったし、加入前からフォローしてくれる友達がいたからなんとかなった
203それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:05:32.52 ID:ohw5ZJsB
一鷹君は立派にラインバレルの登場人物の一人になってただろ!

メイドロボというキワモノをパートナーに据えて
あの空気加減はある意味凄いと思う
204それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:07:15.84 ID:OZIX4XpH
>>201
異世界に転生したらなぜかSDロボットになっていたんだが

こうですか><
205それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:09:32.89 ID:w7nC81G0
九郎の飯たかり先がジョーイきゅん宅になってたら笑う
206それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:09:56.51 ID:gVfl452u
>>199
特別性の無い量産機に乗っててオリ敵に因縁もなにもないし、なにか複雑な背景があるわけでもない。彼自身の物語は無いに等しい。
しかし版権主人公キャラと悩みを聞いたり、精神的な支柱になり悲劇フラグをへし折る。
上手くやればいけそうだな。
207それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:12:32.29 ID:IetUVZ76
>>206
それはもう単なる目立たないだけのオリ主人公だろ
α外伝の逆版みたいな感じでしょ要は

オリ脇役なるものを作るとしたら
Gロボと安西博士とかあーいう感じになるんじゃないの
208それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:12:45.27 ID:IA1+Mk6d
一鷹君は最初から出来る子だったのが裏目に出たんじゃ
早瀬やごひと一緒に正義について悩むとかならまだマシだった気が
209それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:14:37.60 ID:8qgeZRuN
「やっぱり悩んで悩んで悩みまくった挙句成長していくのが良い主人公なんですよね、猿渡さん!」
210それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:16:51.93 ID:IetUVZ76
つっても失敗だとは全く思わないけどな一鷹君のキャラは
シナリオの潤滑油としても充分以上に機能してたと思うし
目立たなかった、ってのも批判や欠点を嘆くというよりは、本当に単なる感想って感じ

せいぜいラストのイマジナリーロードで大統領のところへワープする場面に
版権の力借りたりすれば、より良かったみたいな声があったぐらいじゃないか
211それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:17:54.14 ID:gVfl452u
博士ポジションの主人公ってなかったよね。
博士号もってるとか、実は自機改造はセルフでこなせます以外で。
今回は後半にウェストくるから博士はそんなにいらないけど。
212それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:17:57.88 ID:GnjRNn8i
SKLやデモベとからむような外人青年orマクロス、ファフナー勢とからむ少年かってかんじ後者は出尽くした感あるが
213それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:19:49.17 ID:kSjqGjPZ
スクコマ2のケイジとかいいと思うが
214それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:20:44.90 ID:w7nC81G0
ひらめいた

関西弁の主人公
英語のイタリアなまりを表現する的な
215それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:20:49.43 ID:BQQrvybI
>>209
お前はまったく成長してなかっただろ!いい加減にしろ!
216それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:22:41.23 ID:2Yz1/0RP
西と南の博士はいるから
オリジナルで北と東の博士を出そうか
217それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:23:43.62 ID:YbUcBz+I
東ならOGにいるじゃない
218それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:25:13.63 ID:OZIX4XpH
>>209
仲間たちと共に、家族への絆を確かめ合ったり、
仲間たちと共に、家族を失った悲しみを乗り越える

そんな主人公にお前はなれたのか?
219それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:25:38.59 ID:IA1+Mk6d
版権キャラと共通ならアイドル業をやってる女主人公とか
220それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:26:42.78 ID:Kjy6LSy3
>>214
どないや!
221それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:28:38.66 ID:9pNfP06b
微妙な空気さがネタになったピョーゴさんと違ってネタにすらならない完全ステルス主人公
一鷹君はキャラとしては完全に死んでるよ
222それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:28:37.88 ID:wuZ+HFET
>>214
女の居場所はわしにも分からん…
223それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:30:19.45 ID:YeZVZ7Il
一鷹君は…うん、同級生が濃すぎたんだよ
224それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:31:30.16 ID:kVYgV58a
>>221
浩一の親友としてキャラ立ってるじゃん
しかも、唐揚げにレモンかけていいかちゃんと聞くんだぞ


…………ニーサンがキャラ立ちすぎやねん
225それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:33:49.89 ID:GnjRNn8i
W→家族愛、思い出
K→騎士と姫、霧
L→絆、正義の味方
UX→日米ヒーロー、対話ってイメージ
226それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:34:04.90 ID:3mUSk2CI
ニーサンとかメイドロボ×2とかチート博士とか、一鷹君以外のオリ勢が濃すぎたってのもあるよな
227それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:34:37.45 ID:49MmQm8Z
一鷹はステルスじゃないと思うな

むしろあれでラッシュBが後半変型したりロボが目立たなかったのがキャラに響いてる、後敵と兄さん
228それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:35:17.34 ID:gVfl452u
>>219
アイドルとマネージャーorプロデューサーのコンビ主人公。
ロボ搭乗に経緯は、実はプロデューサーは元凄腕(ハリウッドアクションにありがちな設定)。
敵が襲来してきたさい種デスのピンクザクみたいな舞台装置ロボに乗り込み無双。
調子のいい社長によって表向きはアイドルが戦っていると宣伝されたまま、主人公チームに合流。
アイドル共々ボヤきながら最前線で邪神やら金属生命と戦うのだ。
229それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:36:09.72 ID:7RItuyE4
一鷹君はそれなりに会話に参加するし
目立たないというわけでもないが
どんなキャラと言われたら良い奴としか言えない感じのキャラ
230それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:39:46.90 ID:pIff5fZY
やあ!スーパーロボット大戦の美形キャラ、ニーサンだよ!
231それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:41:57.35 ID:IA1+Mk6d
悠ニーサンのイケメンぶりはオリジナルの中でも上位に入ることは確か
まあその分残念ぶりが際立つが
232それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:45:07.87 ID:w7nC81G0
そういや今回種デスも原作終了後の臭いするし
戦争的な空気あんまないな
233それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:45:41.00 ID:rR737UlH
OGに出るのはいつになるんだろうな
Dまで来たから次はエロゲ主人公が来るのか、楽しみだ
234それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:45:58.17 ID:MjxpHnbr
一鷹より大統領ひいてはオリジナル敵の影が薄かったのが一番の問題だろう
235それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:46:08.24 ID:ffmRd54a
バルキリーは今回もMサイズなのかね
まあ設定的にはSだった今までがおかしかったんだがw
236それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:46:29.73 ID:gpRr6WUJ
スパロボのオリキャラで残念なイケメンなんて滅多に出ないんだしニーサンもキャラ立ってるといえば立ってる気がしなくもない
だが第5の使徒+擬態獣の時の乱入は許されないよ
237それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:46:49.64 ID:8qgeZRuN
>>230
ほんでもってワイがスパロボKの美形キャラ、ミスト・レックスちゅうわけやな
238それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:47:07.58 ID:y0cEBkd7
ニーサンはOGに参戦すると天才持ちだけど
成長タイプは一般兵と同じとかなりそうだなw

いや、メインでずっと使ってたけどね
239それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:47:08.55 ID:IetUVZ76
マジンガーがMサイズなのに
全長がマジンガーよりデカい機体がなぜかSサイズだったりしたからな

なんかこう、作中のイメージなんだろうな機体サイズ
240それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:49:18.00 ID:pIff5fZY
>>232
プロローグで種、種死、ダブルオー1期2期の戦争がありまして…
みたいな流れではありそう
241それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:49:38.27 ID:fKGoZ3z6
>>232
地球人同士の戦争は少ないかもしれないけど
宇宙人VS地球人、ガンダムVSガンダムとかは戦争するよ
242それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:49:45.54 ID:+f/YDU8X
バルキリーのサイズ自体は問題ではないが
従来のサイズから別サイズに変更した後の調整が下手なのが第二次Zでよくわかった
243それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:50:22.15 ID:9pNfP06b
一番記憶に残った台詞が「唐揚げにレモンかけてもいいッスか?」だけの主人公に価値があるのか…?
244それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:52:37.68 ID:kVYgV58a
>>243

美海
「私の全てを…浩一君にあげる!」
矢島
「どうせ一度は失くした命だ…!
これでみんなが守れるなら、惜しくないさ!」
山下
「命を力に…か。
本当にヒーローみたいでかカッコイイッスね!」
イズナ
「早瀬さんなら…絶対にやり遂げてくれる!」
宗美
「早瀬君、全てを君に託します!」
五飛
「今の貴様なら、正義を理解しているはずだ!」
一鷹
「お前はオオトリなんだ。
 最後はビシッと決めろよ!」
森次
「ぐうぅぅ…………!
 届けえぇぇぇーっ!!」
浩一
「うおぉぉぉっ…!!
 これが…俺達の!
 正義だあぁぁぁ!」
245それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:54:14.33 ID:kF6DqsnT
>>235
Lと開発同じだしまたSかも知れないな

ただバルキリーがMになったら今までがおかしかったとか言う人に限って40MぐらいのモンスターがMなのには何も言わないんだよなぁ
246それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:54:20.12 ID:gVfl452u
>>243
比べるのも失礼だが、印象に残った台詞が尽く荒らし並み煽り文句になってる奴よりはマシだと思うよ。
247それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:55:48.22 ID:n00XluMm
>>205
ただでさえ出番が心配なライカさんの出演機会を奪うなんてとんでもない!
248それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:56:28.01 ID:8qgeZRuN
>>244
森次さんがしれっと
「全機、エネルギーをラッシュバードに送れ!」
とか言って仕事しないバージョンのコラが好きだ。
249それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:56:39.24 ID:pIff5fZY
お前ら飛影と一緒の4m程度しかないのにサイズMにされた零影さんの前でも同じこと言えんの?

今回は余計なフラグ無しでイルボラ仲間に復帰してほしいな
250それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:57:44.20 ID:LG3pyG8e
ファフナーとかイメージだけでSサイズにされたりは・・・

まあKで違ったか(よな?)
251それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:58:18.75 ID:ffmRd54a
Lってだいたい50m以上な印象があるんだが
エヴァは知らん
252それも名無しだ:2013/01/03(木) 00:58:57.44 ID:9pNfP06b
飛影さん合体するとき派手に折りたたまれてるけど中のジョウさんどうしてんの
4mしかないんだよね?
253それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:00:53.93 ID:y0cEBkd7
各サイズの最高最低ってどのくらいになるんだろうな
Lの最低値はパイカンフーだったはず
254それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:01:29.36 ID:gVfl452u
>>252
サクラ大戦のカンナを思い出すな。
255それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:03:27.55 ID:ffmRd54a
バイカンフーって最低野郎の棺桶より小さい(重さは10倍くらい)のになんで10倍にしたんだろうなアレw
256それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:04:21.03 ID:kF6DqsnT
>>251
再世篇でノヴァ40MがLだったんだよね、確か

後ガンメンが10M以下でL
257それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:04:26.31 ID:ffmRd54a
あ、間違えた
さすがに棺桶よりはデカかったわ
258それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:05:22.58 ID:pIff5fZY
>>252
搭乗して操縦というより、機体と融合してる
初期のブレードみたいにナイフをかざして呼び出して融合するんや
259それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:08:10.03 ID:IetUVZ76
原作みるとイルボラは本当になんで裏切ったのやら
いやエルシャンク降りる理由はわかるんだが、何で裏切った結果ザ・ブームにつくのやら…

最終的に裏切って何がしたかったのか自分でも分からんって言うし
260それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:10:17.55 ID:3mUSk2CI
サイコガンダム級(40m)以上がLサイズって認識してる
Sは10m未満
261それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:11:11.41 ID:pIff5fZY
>>259
イルボラ側の心理描写がまったくないからさっぱりだよね
おまけに零影と融合してからも皆無だから余計にわけがわからなくなってら
262それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:13:53.71 ID:IUJIJNmP
飛影 3.6
ラビドリードッグ 4.137
蜃気楼 4.67
バイカンフー 5.76
ビルバイン 8.8

さすがにこの辺は小さいな
263それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:14:34.81 ID:w7nC81G0
Lサイズになりそうな主役機はデモベ、ノヴァ、マジンカイザーか
やっぱLサイズオリロボだな
264それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:15:59.02 ID:9pNfP06b
>>258
マジかよ
のどにつっかえてた魚の骨がとれた気分だわサンクス
265それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:17:02.96 ID:GnjRNn8i
ヒーローマン、SDガンダム、ミク、メタル刹那→SS
オーラ、飛影→S
ガンダム、ラインバレル、SKL、バルキリー→M
ノヴァ、ファフナー、デモベ→L
ゼロファフナー→LL
スーパー系少ないな…
266それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:18:33.94 ID:fKGoZ3z6
待て待てメタル刹那が生身ユニットになることはほぼないからw
メタル状態で戦うならエルスクアンタに乗るから
267それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:18:38.53 ID:IetUVZ76
>>261
スポンサー撤退で打ち切られたの差し引いても意味わかんないよな、あれ
まあロミナ姫の麗しさは楽しめたけどさ

今作は瑠璃・シーラ・リュクス・ロミナ・マリナと、味方陣営が姫さんズで大変よろしい
268それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:18:50.33 ID:GnjRNn8i
ファフナーはサイズ的にはLだけど運用はリアル系なんだよな。Mサイズで避けてくれないバルキリーみたいになりそうだ
269それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:20:23.01 ID:Gj/B/uCG
ニーサン:人任せ疑惑、盛大な空回りっぷり、クール系イケメンなのにおじいちゃん大好きっ子
ハルノ:「いらっしゃいませ、迎撃する」
アリス:「まったく問題ありません!」→むしろ問題しかない
おしいちゃん:遺跡産とか宇宙産とかのトンデモロボに負けないどころか勝てそうな超兵器を
100%純地球産&家庭内手工業で作っちゃった本物のチート

一鷹くん:明るく元気、真っ直ぐな性格の正統派少年主人公、唐揚げレモン

一鷹くんが薄いんやない、他の面子が濃すぎるんや……
270それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:20:37.86 ID:49MmQm8Z
>>243
ちょっww
それが記憶に残る台詞になってるのがおかしい、Lもう一回やってきてくださいww

一鷹はアリスがらみで熱い台詞言ってくれるから
271それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:21:11.11 ID:2Yz1/0RP
サイズSSのグリリバがサイズLのデモンベインを
拳ひとつで吹っ飛ばすイベントはぜひやってほしい
272それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:21:31.83 ID:OZIX4XpH
>>267
孫尚香ガーベラちゃん……
273それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:22:58.06 ID:IetUVZ76
>>272
すまぬ…すまぬ…
あの子なんかリポーターのイメージが抜けない
274それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:23:36.44 ID:+qN+8D7L
>>265
2M以上は大抵Sだ
275それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:23:53.25 ID:ubleQ3ZG
>>265
ミクじゃなくてフェイダヨー
何気に結構でかいからMサイズだろ
276それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:24:49.30 ID:3mUSk2CI
アルト姫は姫さんズには・・・
いやなんでもありません
277それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:25:50.21 ID:IUJIJNmP
ダンクーガノヴァ 37.8m
マークザイン 45m
デモンベイン 50〜55m?

Lはこの辺か
SKLの大きさ分かんね
278それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:26:09.83 ID:SSrxlWJ9
ガンメンがサイズLだったのは未だ許してない
サイズLLユニットの水増しにガデラーザしかないですね!
279それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:28:01.16 ID:w7nC81G0
BGMはだいたい1〜2曲くらいで
マクロスは多目なかんじか?
280それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:28:02.59 ID:rR737UlH
>>265
生身はメタルせっさんよりアレルヤだろjk
281それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:29:53.18 ID:GnjRNn8i
いまさらだけどなんか生身ユニットの方が強そう大戦だよな
282それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:31:07.15 ID:IUJIJNmP
東方先生とアルベルトが大暴れしたスパロボだってあるしな
あとくろがね五人衆とか
283それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:33:12.68 ID:3mUSk2CI
34.6mのFダンクーガがサルファではMでZUではL
10m程度のゾンド・ゲーがM
8.8mのビルバインがS
この辺が分水領なのかねやっぱ
284それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:33:39.20 ID:GnjRNn8i
元レーサーや聖戦士さん、歌舞伎役者が生身の戦いで何もできないという
285それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:41:23.20 ID:9pNfP06b
そいつらが生身で何すんの
286それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:44:38.48 ID:PTuzsYM6
三国伝なかなか面白いな
287それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:46:11.31 ID:pIff5fZY
一応生身でも飛影の雑魚メカのシャーマンくらいなら拳銃、手榴弾、バズーカでどうにかやってるな
メカの戦闘描写がバンクばかりで尺稼ぎたいのかそういうシーンが多いと言う
288それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:55:05.72 ID:+CdSBCkw
ボルテスとゲルマン忍者とヤーパン忍者と忍者成分が足りんな
289それも名無しだ:2013/01/03(木) 01:58:51.11 ID:+fQ1kNnP
>>288
主人公が忍者で探偵というのはどうだろうか
290それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:00:19.50 ID:sAwQ6YVy
>>287
シャーマン大尉?(難聴)
291それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:02:45.87 ID:8qgeZRuN
>>289
主人公が社長で小学生とかいいんじゃないか?
292それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:06:49.75 ID:r0eQbOmi
そういえば今回ナタクのファクターいないんだよな
293それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:13:27.16 ID:dB67YUJ/
公式のキャラ紹介見ていて思ったんだけど、
過去作から顔グラ使い回しているのも有るな
例えばKの総士とか2次Zの葵ちゃんとか
294それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:17:42.42 ID:yp8Tnm+z
>>289
影が薄そうだな
家庭教師でもやった方が良い
295それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:20:19.57 ID:pIff5fZY
>>293
葵ちゃんはLだろ
296それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:21:15.06 ID:LHe8Hgz/
葵ちゃんでかいとは思っていたがLとはたまげたなぁ…
297それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:22:24.40 ID:KiwGHF01
葵ちゃん巨女だったか
298それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:24:47.54 ID:rR737UlH
流石モデル体型やでえ……
299それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:25:32.44 ID:pIff5fZY
オタって何故か高身長キャラ嫌がるよね
300それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:28:26.45 ID:fKGoZ3z6
自分は個人的には大好物なんだけどなでかい女の人
301それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:30:23.47 ID:SRymkCwV
身長よりもおっぱいが重要(キリッ)
302それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:32:21.65 ID:88uC6mUL
馬路で巨女が今回居るのにいじめんなや!
303それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:40:22.57 ID:yp8Tnm+z
オタとか関係無く男て自分より背が低い女のが好きな割合多くね
304それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:41:49.34 ID:+qN+8D7L
>>299
大好物です
305それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:43:22.12 ID:KiwGHF01
ちっこいのも大きいのもありだ
ヴァルシオーネでも可
306それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:43:53.13 ID:H5NP2TDE
このスレに居る時点でオタだよなw
もしかして自分はオタじゃないとか思ってる奴居る?
307それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:45:13.36 ID:9VZZA3As
ってかアニメキャラで高身長の女性キャラがマジ思い浮かばん
セーラー戦士の木星の娘ぐらいだわ
308それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:46:30.53 ID:yp8Tnm+z
アル・アジフくらいの女の子でバスト90↑が好みです^^
309それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:52:11.53 ID:rR737UlH
足フェチにとっては高身長女ほど素晴らしい存在はない

>>307
どの程度から高身長に分類するかによるな
170くらいだと結構いそう
310それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:55:30.48 ID:9VZZA3As
>>309
ああ、外人出るアニメなら大きい女性いそうだな
詳しいプロフ知らんけどガンダム作品の女性キャラや直近のアニメだと二部ジョジョのリサリサとか?
311それも名無しだ:2013/01/03(木) 02:59:46.20 ID:6rhlX/CI
Z2で原作にないアンチグレンラガンが生まれたように、UXでアーマードロリクランが生まれてもいいとは思わないかね?
312それも名無しだ:2013/01/03(木) 03:01:16.15 ID:fKGoZ3z6
よくないと自分は思うねー
313それも名無しだ:2013/01/03(木) 03:08:04.67 ID:9VZZA3As
模型誌のクラン専用VF-25Guアーマードメサイアとか隠しでいけそうな気もするが、ロリクランはこれで
2次Zの再世に同じく模型誌出典の隠しスコタコあったしな
314それも名無しだ:2013/01/03(木) 03:21:29.19 ID:3mUSk2CI
バンプレオリで設定のある人はだいたい高身長だよ
低くても年齢相応程度はある
315それも名無しだ:2013/01/03(木) 04:55:21.59 ID:7mwlOSsc
>>307
かぼちゃワイン
316それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:04:02.24 ID:PcRHDw4P
>>314
自称齢765歳の狐さん・・・・
317それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:04:19.01 ID:hoCbjo4l
俺は心があり女性的でコミュニケーションがとれれば生まれに関わらず女性として扱うことにしてる
つまり何が言いたいかとう言うと
天竜神が一番高身長じゃね
318それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:10:35.59 ID:CnE+/bXR
>>317
リュウセイ乙です……ACE:Rの時に思ったけど、
こいつ版権キャラと絡ませたほうがリアクション面白いよな
319それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:12:36.10 ID:RqlFg5zs
>>316
あの駄孤はナムコオリじゃないかね。
まあムゲフロに出張したり、そのムゲフロでは117歳の姫さまがいたりするけど
320それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:15:22.88 ID:6rhlX/CI
駄狐は元々はナムコ所属だったんだろうけど、今はバンナムだからバンナムオリ扱いでいい気はする
バンプレオリとはまた違うということなのかもしれんが、まあ実質的に同じかなと
321それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:16:04.14 ID:hoCbjo4l
年取ると身長縮むしナムコ歳のBBAともなれば
縮んでる方がむしろ当然
年相応といえよう
322それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:17:05.68 ID:5aoJQzF0
>>306
○○要らねーとか。
今回参戦作品ヲタ向けじゃねーか一般人知らねー作品ばっか。
的にな事を新作出るたんびに書き込みをやってる奴は自分はオタじゃ無いと思ってるじゃね?。
323それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:20:51.03 ID:GOigDRUw
>>321
ただし胸は何故か毎度膨らむ
324それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:20:58.04 ID:+fQ1kNnP
小牟は妖狐的には成人してない設定じゃなかったっけ?
325それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:27:00.66 ID:hoCbjo4l
よしこの流れなら言える
おれオタじゃないから一般論として言うけど
19歳以下の処女で胸の揺れない女性キャラ以外必要ないと思うんだ
326それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:37:12.51 ID:5dC+JrRt
今更見直してて思い出したけどデウスマキナってフィクション作品のロボとしてはかなり重量がある方だよな
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201301030532030000.jpg
327それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:50:28.84 ID:oZFCwDbd
1000歳で一人前らしいから
一人前が成人だとしたら人間で言ったら15歳チョイ過ぎのjkだな
328それも名無しだ:2013/01/03(木) 05:57:29.02 ID:IA1+Mk6d
アルって九郎以前にも誰かと契約してるんだっけ
その時点で散らされてんの?
329それも名無しだ:2013/01/03(木) 06:04:06.64 ID:oZFCwDbd
別に契約=sクロスじゃねーから
九郎が最初にやったはず
330それも名無しだ:2013/01/03(木) 06:05:46.47 ID:5dC+JrRt
>>328
1000年程の間ずっと数限りないマスターと契約して怪異と戦い続けてます
契約相手は男だろうと女だろうとお構い無しです
正式な契約時にはチューする必要があるようなのでそちら経験は豊富と思われます
尚、マスターの中で彼女を性的な対象として捉えたのはロリコンに目覚めた今代の赤貧探偵マスターが初めてだった模様
331それも名無しだ:2013/01/03(木) 06:08:51.08 ID:Fwm0QAXQ
>>306
誰も聞いてないのに唐突にオタじゃないアピールするやつはよく見るな
332それも名無しだ:2013/01/03(木) 06:16:12.73 ID:IA1+Mk6d
>>330
まあそうか。そのヘンはね
初代マクロス時代にゼントランと戦ってたりするのかねえ
333それも名無しだ:2013/01/03(木) 06:19:20.77 ID:+gpOYNIU
1000年間も処女をこじらせると
大変なことになるということを教えてくれた
エルフの教官殿がいてだな・・・
334それも名無しだ:2013/01/03(木) 06:24:19.83 ID:+qN+8D7L
無駄にセックスに憧れすぎて実際にしてみて幻滅するとかの
335それも名無しだ:2013/01/03(木) 06:24:57.17 ID:2Yz1/0RP
俺オタじゃなくて硬派な一般人だけど
アル・アジフやロリクランかわいいよぉ
336それも名無しだ:2013/01/03(木) 06:33:21.94 ID:5dC+JrRt
書物の内容に対して興奮するのは解りますが
書物そのものに対して欲情するのは変ではありませんかね
337それも名無しだ:2013/01/03(木) 06:58:20.28 ID:pIff5fZY
アル・アジフって元の作品知らないからイデオンの人かと思ってた
338それも名無しだ:2013/01/03(木) 07:12:37.36 ID:q0gNIZ2/
三国伝キャラではやく「機兵など、何するものぞっ!」ゴッコしたいです。><
隠しユニットはガンレックス・エルガイヤー・ドラグーンで頼む。

あっヴァトラスさんチース。
339それも名無しだ:2013/01/03(木) 08:46:10.38 ID:5pWDocBm
>>326
ロードビヤーキーが軽いのはわかるが、皇餓がなんか一人だけ軽いよな
破壊ロボは本編でも言われてたが1万トンいってるのに足が小さすぎるw
340それも名無しだ:2013/01/03(木) 08:46:37.49 ID:taK1Ipgx
主人公はクロウの後なんでガキになりそうじゃね?
341それも名無しだ:2013/01/03(木) 08:54:34.21 ID:+qN+8D7L
少年とAI巨大ロボ辺りが長年の夢なんだがなあ
342それも名無しだ:2013/01/03(木) 09:05:50.16 ID:sIXrbqCg
PV1以降新しい情報出た?
343それも名無しだ:2013/01/03(木) 09:15:34.04 ID:EcuBHDNH
>>341
ヒーローに憧れる熱血少年と、その憧れをそのまま形にした強くてカッコよくて喋るスーパーロボットか
確かにありそうなのにないな、それ
344それも名無しだ:2013/01/03(木) 09:18:56.66 ID:kfLPo+Z9
勇者シリーズの構図だなそれは
ファイバード=火鳥兄ちゃんなんかは凄くわかりやすいし人間形態あるから絡みやすいか
345それも名無しだ:2013/01/03(木) 09:20:27.04 ID:EcuBHDNH
よく考えたらヒーローマンもそれだな
喋らんけど明らかに感情あるし
346それも名無しだ:2013/01/03(木) 09:38:40.00 ID:x9ARtmzc
主人公が屁で空を飛ぶ黄金勇者ゴルドランはよ
347それも名無しだ:2013/01/03(木) 09:40:03.78 ID:pFqXjdCo
ヒーローマンってしゃべらないの
「ま゛」とかくらいいわねーの?

どうやって意思表示してるの?
上位君と別行動してるときはどうすんのん
348それも名無しだ:2013/01/03(木) 09:51:20.04 ID:hoCbjo4l
ジョーイの全力疾走振り切れるのは飛べる機体か飛影ぐらいだろ
よってヒーロマンが逃げたくても別行動することはない
意思表示なんて必要ないジョーイはヒーローマンを見ただけで
本日の気分から体調まですべてを察するからさ
349それも名無しだ:2013/01/03(木) 09:56:53.06 ID:c2CtA3wW
公式見直したらアルはサブパイロット確定してたのね
350それも名無しだ:2013/01/03(木) 10:07:40.65 ID:+qN+8D7L
>>347
>ヒーローマン
主に目力と背中で語る
戦闘中は時々唸ったりする
351それも名無しだ:2013/01/03(木) 10:20:44.90 ID:x9ARtmzc
>>340
九郎「呆れるほど有効なニトクリスの鏡だぜ・・・」
352それも名無しだ:2013/01/03(木) 10:25:23.08 ID:ZKh1As+X
>>341
おっさんと桑島ボイスAIがいいなぁ
353それも名無しだ:2013/01/03(木) 10:29:17.10 ID:hoCbjo4l
まあ確かに九郎のあとは少年が主人公だったがな
354それも名無しだ:2013/01/03(木) 10:35:06.99 ID:EgIf9Y7I
早くオリ情報クレクレ
オリが好みだったらついに俺はハードこと買っちゃうぜ
355それも名無しだ:2013/01/03(木) 10:44:31.28 ID:c2CtA3wW
ドラクエ買ったらあっという間に時間流れるのでUX発売まで実質一か月
356それも名無しだ:2013/01/03(木) 10:51:33.69 ID:EgIf9Y7I
ドラクエとかどうでもいいわ
357それも名無しだ:2013/01/03(木) 11:02:56.00 ID:OZIX4XpH
>>338
SD雑兵を生身で戦わせるのはつらいってことで、
董卓軍兵士がアルマに乗ったり、
袁紹軍兵士が機械島ロボに乗ったり、
曹操軍兵士がオーラバトラーに乗ったりするとか妄想
358それも名無しだ:2013/01/03(木) 11:25:47.35 ID:IetUVZ76
味方のSD軍団が生身で戦ってる以上
SD雑兵軍団もそのまま来る気もするけど、それだと撃墜=死亡になっちゃうし
他作品の雑魚メカに載せるのはマジでアリかもしらん
359それも名無しだ:2013/01/03(木) 11:27:14.76 ID:QQgbDgrD
>>352
良いとこ取りで少年とおっさん型桑島ボイスAIロボなら完璧じゃね?
360それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:02:12.30 ID:hoCbjo4l
もう少年もおっさんもヒロインもAIも声は全部桑島に丸投げしたらいいんや
361それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:05:57.72 ID:CnE+/bXR
>>359
どうせやるなら普段はおかんモードで、有事の際は女神モードになる超AI風ロボだろう!

>>360
桑島さんも対外芸達者な人だからな……
362それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:07:55.08 ID:49MmQm8Z
低中高音の3種類とボイチェンを組み合わせるのか
363それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:11:21.26 ID:IetUVZ76
桑島AI「未熟者の言うことは聞かない!」
364それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:15:56.45 ID:c2CtA3wW
杉田の多いインターネットだな
365それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:21:36.07 ID:hoCbjo4l
ああ俺もそう思う
ちょっと大過ぎたな
杉田だけにな
366それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:35:02.17 ID:+BcPVLEu
確かに
ヒーローマンと三国に関しては、特別な撃墜モーション作ってくれないと完全な死だよなあ
367それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:37:50.01 ID:PcRHDw4P
>>341
つまり宗介とアルだな
368それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:38:42.38 ID:9pNfP06b
三国伝は武将が死ぬときは爆発して死んでるし(兄貴除く)
雑兵もバタバタ死んでるから問題ないよ
369それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:41:24.12 ID:8mjTbOQY
>>365
え?
370それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:42:07.20 ID:RqUSR0g3
爆散しても修理費を払えば蘇るジョーイくん
371それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:43:09.96 ID:sG+wxR35
格ゲーみたいに後ろに吹っ飛んで気絶でいい気がする
372それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:44:52.57 ID:sM+/2Sxj
シビルは吹っ飛んでたな
373それも名無しだ:2013/01/03(木) 12:57:41.32 ID:NokXf9dd
かしましい桑島AIと影のある子安科学者だって?
374それも名無しだ:2013/01/03(木) 13:06:49.76 ID:nxQr1s7m
ピグマン子爵はスローモーションで倒れながら画面ホワイトアウトだったな

αのころのアルベルト爆発はそれはそれで面白かったけど
375それも名無しだ:2013/01/03(木) 13:16:51.75 ID:UHITu349
>>373
サイバスターがそっち飛んでいったぞ
376それも名無しだ:2013/01/03(木) 13:26:34.84 ID:+f/YDU8X
第二次ZとOGの後なのだからPV2でもっとすごい戦闘アニメをださないと
微妙な雰囲気のまま発売を迎えそう
377それも名無しだ:2013/01/03(木) 13:27:21.67 ID:hY0iFAdC
テッカマンは粒子の輪が広がって変身解除みたいな感じだった
378それも名無しだ:2013/01/03(木) 13:41:54.73 ID:7Td2Vhpg
>>376
まあ、売れないよな
HDグラ見た後だし…
379それも名無しだ:2013/01/03(木) 13:43:31.01 ID:LijeJ3aC
Lより売れねえよ
380それも名無しだ:2013/01/03(木) 13:54:47.70 ID:sG+wxR35
買う買わないの理由は色々あると思うが、
戦闘アニメを基準にする人は多いのかな?
自分は参戦作品と持ってる機種、ボイス付きって事で購入決定なんだが
381それも名無しだ:2013/01/03(木) 13:57:07.21 ID:fKGoZ3z6
個人的にスパロボの買う買わないの基準は参戦作品一択だな
自分の好きな作品が出てれば買うし出てなければZとか新シリーズで気合入ってそうでも
買わない
382それも名無しだ:2013/01/03(木) 13:57:27.73 ID:GodAe58A
Lより売れない一番の理由は参戦作品がLよりショボイ
383それも名無しだ:2013/01/03(木) 13:59:30.69 ID:GodAe58A
LはマクロスF初参戦だったしエヴァもいた
それに比べたらUXの新規には残念ながら大ヒット作品がない
384それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:01:13.01 ID:GSLZWWR5
シナリオが良けりゃなんでもいいよWみたいに
385それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:01:34.64 ID:wCv1rEc5
なんだ、ただの荒らしか
386それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:03:52.10 ID:fKGoZ3z6
なんか荒らしと一緒にされそうだからほそくするがUXは好きな作品あるから
絶対買うから予約もするし
387それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:05:11.51 ID:8qgeZRuN
持ってるハードで出るならわりと何も考えずに買っちゃうかなぁ。
持ってないハードごと買うかは参戦作品による。
388それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:05:55.10 ID:OZIX4XpH
Jはフルメタ、テッカマン初参戦だったしレイズナーもいた
それに比べたらWの新規には残念ながら大ヒット作品がない
389それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:07:02.97 ID:wCv1rEc5
大ヒットはしてないけど個人的に念願の参戦のデモベがいるから買う
390それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:07:23.79 ID:+f/YDU8X
システム自体に大幅な変更はないだろうし
唯一のプレイ動画と言えるPVのほとんどが戦闘アニメしか映さないから、もしそれが微妙だと期待値も下がる
391それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:08:13.71 ID:49MmQm8Z
買うかどうかは皆さんの乾燥まちですよ
ミストさんが復活されたりしてたら
いやじゃん?いやじゃん?
392それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:08:18.96 ID:GodAe58A
>>388
Wは新規以外が人気作で固めてたってのもあるな
393それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:09:36.66 ID:RVon67vI
俺達はあと何回スパロボの新作が出るたびに「な、なんだってー!?」と驚かなきゃならないんだろうか
394それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:10:39.76 ID:fKGoZ3z6
>>393
スパロボか人類どちらかが滅びるまで
395それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:15:25.98 ID:9pNfP06b
パケ絵はせめてクアンタをセンターにすべきだったと思うのよ
396それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:17:54.98 ID:wrJfsYnH
なんだ、ただのガノタか
397それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:25:37.29 ID:FhsMAxTo
ま、戦闘グラフィックが凄くないと買わない、
という人はDSのシリーズなんかも当然やってない訳で。
最初からuxにも注目すらしてないだろ。
398それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:25:40.78 ID:RVon67vI
グラハム乙
399それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:26:08.80 ID:Fkd3Re6v
Lより売れたら自殺してやるよww
400それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:26:43.33 ID:sG+wxR35
ざっと意見見ると購入意欲にあんま戦闘アニメは関係なさそうだね
3DSの普及もドラクエ7とモンハンでそこそこ整うだろうし、
新規参戦もLと大差があるとは思えない

>>395
パケのセンターは何でもいいけど機体の密集度が足りない気がする
401それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:27:01.37 ID:Fkd3Re6v
>>397
つまり2OGより売れ無いわけか
402それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:28:31.91 ID:RVon67vI
シリーズものって新規が入りにくいって印象あるしね
話は繋がってないけど、どれから遊べばいいの?って質問あるし
403それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:28:40.01 ID:0zwRlRmM
>>400
> 3DSの普及もドラクエ7とモンハンでそこそこ整うだろうし、

まーたライト専用ハードかよ…
404それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:28:43.38 ID:c23jx2Js
Lはそこまでびっくりするようなラインナップじゃなかったな
発売前の話題もエヴァやチャロンの扱いとくすくすぅと脚本・オリキャラへの警戒感くらいだっけか
405それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:31:14.92 ID:SRymkCwV
俺はファフナーが要因かな
ファフナーは声付きが初めてで、劇場版も初参戦だし

とはいえ、3DS持っていないから、まだ完全な購買決定には至っていないけれど
安くなったら、間違いなく買うだろう
406それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:35:00.66 ID:RVon67vI
Lにチャロン出てなくね?
407それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:38:26.72 ID:88uC6mUL
そういや今回キャラの声にエコーかかる作品一切無いな
408それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:40:41.36 ID:xzy2Sh0r
チャロンはサルファとKだな
409それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:40:56.65 ID:c23jx2Js
>>406
ごめんチャロンいなかったね
なんか変なのとごっちゃになってた
410それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:42:36.04 ID:xzy2Sh0r
変なのkwsk
411それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:43:38.14 ID:xzy2Sh0r
>>407
オリジナルかもよ
412それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:44:17.64 ID:TKo5hK+8
>>405
3DSは新型が出るまでは様子見だな

715 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/01/03(木) 09:21:33.42 ID:/4F7MjQK0
今年夏に上画面のパネル解像度が800x480になった新型3dsが発売
シャープの可変3D液晶を搭載し、3dOFF時は800x480の解像度で表示可能

GPUもPICA200プラスという、少しだけ性能アップしたのを搭載

従来のソフトは二倍拡大で表示
対応タイトルのみ3dOFF時は800x480のハイレゾリューションモードで表示可能

旧3dsとの互換性のため、向上するのは解像度のみで、ポリゴン数やテクスチャ解像度などは変化無し(なので対応タイトルは旧3dsでも遊べる)

モンハン4はこれの対応ソフト第一弾となるため夏に延期になった
http://hissi.org/read.php/ghard/20130103/LzRGN01qUUsw.html
413それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:48:37.56 ID:xzy2Sh0r
ハイレゾリューションモード、起動!
414それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:58:29.26 ID:DxitL/We
声付きファフナー目当てで版権スパロボを初めて買う俺が通りますよ
てか原作見てるのがファフナーだけなんだけどね
カノン可愛いよカノン
415それも名無しだ:2013/01/03(木) 14:59:38.89 ID:Y0VXBtBc
マジンカイザーSKL見終わった
すげえ面白かった。発売日がさらに楽しみになった
最後に出てきた馬使えるようにしてくれないかなw
416それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:00:59.50 ID:71PIknxt
オリジナル主人公機は超重量の反物質金属微粒子をスコールのように大量に降らせるらしい
417それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:02:48.31 ID:88uC6mUL
ファフナーの展開TV版からやるなら途中でカノンの髪型と名字変わるんかな
418それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:13:10.22 ID:l2pJJOnG
>>412
へー
楽しみだなぁ
419それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:13:21.60 ID:yiECrEQx
>>412
新型発売が本当としても、右スティック付属してなきゃ大して変わらんな。

画面の大きさがLL並みで、解像度アップして、右スティック付属とかなら買い換えても良いけど。
420それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:17:37.55 ID:0JZ4C3wb
>>419
任天堂はそういう肝心な所で手を抜くからな
情弱相手がメインの商売にしても仕事雑すぎ
421それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:23:27.21 ID:RVon67vI
いろんな板でコピペ貼ってるやつだから放っておけ
422それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:24:20.41 ID:SLsiJtLQ
>>421
ゲハ民乙
423それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:25:24.08 ID:yiECrEQx
>>420
任天堂に限らず最近のゲーム機てアップデートとかマイナーチェンジ前提で作られてる気がするんだよな。
昔なら買い換えとか考えもしなかったよ。
424それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:30:52.35 ID:1W33eI11
DSとか何回も買い直させられたしな
425それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:35:06.19 ID:I9wmGD1g
>>412
それネタ。
拡散しすぎてヤヴァくなってきたから、書いた奴が平謝りしだしてるよ。

331 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/01/03(木) 15:26:49.90 ID:/4F7MjQK0
>>100
>もしでるなら1600×480だろw
>なんで縦だけ2倍なんだ

3DON時は縦のピクセルを2倍化して旧DSと同じ片目それぞれに400x240(縦だけ2ピクセルずつ)相当で描画

3DOFF時は800x480で描画
(今の3dsではOFF時は800x240フルに使えず400x240を横を二倍化してる)

と書いたつもりが、うまく伝わらんかったかな?

「こういう新型3ds出ればなぁ」という速報スレへの新年のネタ書き込みのつもりが、まさかあちこちに転載されるとは思わんかった

みんな、騒がせてごめんな

でもこういう新型出して欲しいと思わない?
可変3d液晶なら3ds出るちょっと前にシャープが製品化してたし
3dsは持ってるが、やっぱり解像度が低いのが残念に思う
426それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:35:27.03 ID:fMVbfQXw
>>412
初代3DS持ってる俺涙目じゃん
新しい3DSだともっときめ細かい画質で遊べるとかうらやましい
427それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:36:43.69 ID:fMVbfQXw
ガセかよw

なんにせよドラクエ7楽しみすなー
音源がオーケストラ生収録ってのが豪華すぎる
428それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:37:11.18 ID:j/mMSo4t
>>426
アンバサダーには社長を一発殴れる権利を与えてもいいんじゃないでしょうか
429それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:37:18.59 ID:88uC6mUL
そもそも3DSで3Dのoffを推奨するような機能出すわけ無いだろうにどっちが情弱なんだかもう
430それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:41:04.94 ID:KtTMjQl1
>>427
それPSの時もじゃなかった?

あ、携帯機でってのが凄いのか
431それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:42:59.89 ID:3mUSk2CI
リュクス姫に膝で殴られたい
432それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:44:54.76 ID:yiECrEQx
>>425
何だネタか。

初代3DSからLLに買い換えるか迷ってはいるけど、スパロボではそこまで画面の大きさて重要な要素でもないしな。
433それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:45:10.23 ID:RVon67vI
ゲハ呼ばわりされた…
434それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:47:19.44 ID:88uC6mUL
リーンの翼という地味で短めな作品にも名言を残してしまう富野語の恐ろしさよ
しかも言葉の意味はどうでもよかったりするからまた良い
435それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:48:16.57 ID:9pNfP06b
3DSLL買って一番最初に起動したソフトがスパロボKでした
436それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:49:27.33 ID:muop49lk
>>435
3DSLL買って良かったと思いましたか?
437それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:49:44.03 ID:GodAe58A
>>435
ミストさん3Dになってた?
438それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:50:40.78 ID:j9msTUjn
>>434
そんなこと言って、隙を作らせる気か!
439それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:51:49.05 ID:wqCEyixD
新型3DS楽しみだな
440それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:52:54.56 ID:hY0iFAdC
>>419
モンハン的には右スラパよりZLR(PSのL2R2に相当)の方が重要
慣れるとあの視点回しを当たり前のように使ってるからな
441それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:54:40.42 ID:GodAe58A
3DSのスパロボは2Dだから視点回す必要ないだろうw
442それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:54:56.83 ID:88uC6mUL
>>438
その台詞鈴木君が避ける度に言ったら途端ギャグキャラになってしまうな
443それも名無しだ:2013/01/03(木) 15:55:48.34 ID:49MmQm8Z
3DSの中古の山嵐をブッコでみると皆
買ってみたものの即効売ったんだなとw

しかも都内の大抵のブッコでこの状態だよね。3Dとかやめればいいのに
444それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:04:29.85 ID:FhsMAxTo
おま、ブッコの清掃技術舐めんなw
使い込んだ3DSが出荷直後のものに変身すんだぜww
445それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:06:17.04 ID:kVYgV58a
うっそだぁ
3DS探したのに新品とあまり値段の変わらないのが1つ2つある、くらいだったぞ
中古の山ならもっと安くなってくれないと困る
446それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:06:47.84 ID:2SqvcKvF
LL買った層が売ったのが大きいけどね
Vitaちゃんはそれすらないのにいっぱいあるけど
447それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:09:32.35 ID:Bhl8muYX
>>443
まあ、ろくなソフト無いしな

>>445
>>446
任豚乙
って言われたいのか?あ?
448それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:12:44.88 ID:49MmQm8Z
>>444
まじかw ゴメンブッコw でもブッコいつも貢献してるから許してねw

>>446
LLもかなりあるけどねw
ビタにいたっては、少ないけどそもそも買った人いないんじゃ、、
449それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:14:34.94 ID:VmVUQ6vJ
>>448
ぶっ殺すぞキチガイゴキブリ
450それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:15:05.89 ID:GodAe58A
3DSはスパロボ的にDSのポジションじゃなくDS+PSPだな
だからZ3も3DSに出る
451それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:15:15.48 ID:VZf/6Mdj
キチガイソニー信者が暴れてんのか?
死ねボケ
452それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:15:57.06 ID:Jy7MtPb4
                       / ̄ ̄ ヽ,
     /二二\            (__ソニー命)
     /-O-O-・|    /二_二\ {/.-◎─◎-}
 r-=、6| : )'e'( : |9 _ .|/-O-O-ヽ|(6|  ヽ._.ノ ||6
 `゙ゝヽ、|‐-= ノ `ヽ、6| . : )'e'( : . |9ー|∴) 3 /^^ ̄^ ̄^\
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i ‐-= _,,ノ,\ ,__,.  人__ソニー命  )
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐  |/. -◎─◎-  ヽ|
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  (6|   (__)     |6)|
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i   |( ∴) 3 (∴  ) リ  
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ \  ,___,.  ノ )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \   ,___,.   /     `゙


このスレはキチガイソニーゴキブリのオナニー専用スレです
453それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:16:39.89 ID:RVon67vI
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
454それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:18:01.09 ID:hY0iFAdC
DLCやパッチでAGEかUCが追加参戦
455それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:18:34.70 ID:amLi26Gk
元セガ米のピーター・ムーアが語った、世界的なソニーの工作

> しかしながらソニーのネガティブキャンペーン(FUD)は見事だったよ。
> そうだよ。不安や疑念を煽るんだよ。それは大規模なネガティブキャンペーンだった。
> 消費者はそんなのを目にしたり、考えはじめるようになる。
> "ドリームキャストには実現できるのか?"って。
> 特にヨーロッパでは効いたし、日本では壊滅的とも言えるくらいだったよ。

http://nextgame.exblog.jp/8631175/

ソニーのFUDは住民に成り済まし不安を煽るのが主な目的です
現在このスレでは大規模な工作活動が展開されています
少しでもネガティブなレスあればスルーするように心掛けましょう
456それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:24:04.06 ID:l1mt0PuR
というか今のところでもスパロボってこういう荒れかたするくらいハード牽引タイトルと思ってる奴多いのが意外だ
457それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:26:18.07 ID:+f/YDU8X
売れないとやばいでしょ
ハード的にではなく敢えてマイナー路線に走った参戦作品的に
これで失敗したらエロゲ作品、SDガンダム等は二度とスパロボに出ないかもしれない
458それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:27:42.78 ID:6QtNlfNR
3DSの単語に群がって来る輩なだけだろ
459それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:29:45.48 ID:Sw5UT9DP
>>454
それやるのはコピーライトを隠せる作品だけじゃないの?
460それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:31:21.75 ID:GodAe58A
>>457
その2作品に責任を押しつけるのはよくない
こいつ等全員の連帯責任だ

★機神咆吼デモンベイン(アニメ版)
★蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
★リーンの翼
★「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD
★劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
★SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
★マジンカイザーSKL
★HEROMAN
461それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:31:26.46 ID:SrOCOMHx
>>457
まだエロゲ云々を気にしてるのか
もはや大して問題ではないだろ
462それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:32:35.89 ID:KnLh/Pfw
売れようと売れまいと俺がスパロボ買うことは変わらないからなぁ
ただ出るなら買うだけよ
463それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:34:31.06 ID:12RH0ow7
なんとなく古市行ったら、中古のスクコマ2が780円だった
PS2が現役だったら買っても良かったが、もうないからなあ
464それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:37:20.75 ID:Gj/B/uCG
>>456
俺みたいにスパロボ出るのがハード購入の動機になるやつも居るけど
それがハードがドンと売れるくらい居るかっていうとそんな事無いしな

ほとんどのスパロボやってるけど、ワンダースワン系だけは初代コンパクト以外買ってない
机に置いただけでセーブ飛ぶのがトラウマすぎる……
465それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:40:23.48 ID:IeOmm26G
どの作品が原作終了後設定でしょって発表みたいなのあったっけ?
近くのレンタル店3店周ったがダンバインが空になっててワロタw
466それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:47:05.33 ID:YeZVZ7Il
空気参戦は逆シャアは機体のみだの赤いのは出ないだの言われるけど他はあんまりないんじゃないか?
ストーリーのあらすじが発表されたらいくつかは分かったりするけど
467それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:47:44.70 ID:OZIX4XpH
>>457
そもそも携帯機はマイナー路線中心だろ
何を今さら
468それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:53:10.54 ID:5B6RUzSP
オウカオーに背負い投げが実装されるといいなぁ

 「鈴木君には政治を司る新しい聖戦士をやってくれ!」
 「そんなこと言って、隙を作らせるのか!?」
 「そうでもあるがぁ!!」

この流れもちゃんとやってくれると嬉しい


鈴木君以外が相手でもホウジョウ軍に勧誘して、
投げられるキャラごとにリアクションのセリフがあったりすれば完璧
469それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:56:32.54 ID:5roLUizY
GN背負投もな!
470それも名無しだ:2013/01/03(木) 16:59:18.98 ID:JPybHSSB
デモベはやっぱりガリでハゲのアニメ版と比べるとフサフサでマッシヴなゲーム版の方が断然カッコイイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19686073

アニメにもOPと最終話にゲーム版デモベ出てくるんだから隠し要素とかでなんとかならんかなぁ
471それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:02:35.62 ID:8qgeZRuN
グレートゼオライマー「そんな救済がそうそうあってたまるかよ」
ファイナルダンクーガ「全くだぜ」
472それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:03:45.05 ID:KtTMjQl1
隠し機体で出てほしい
473それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:07:47.43 ID:nvU29W3a
そういや、とどめ演出あるの?
PXZのバック組の必殺技みたいに視点がグルングルン回る演出あるなら、それでデモベの腕組みのやつ見たいです
474それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:08:30.21 ID:nvU29W3a
×バック組
○ハック組
475それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:09:06.28 ID:5roLUizY
OOクアンタフルセイバーとラファエルガンダムドミニオンズが隠しでもいいから出たら
全裸マラソンしてやる
476それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:10:24.93 ID:zDZxdEae
>>468
「鈴木君には政治を司る新しい聖戦士をやってくれ!」
うん
「そんなこと言って、隙を作らせるのか!?」
うん
「そうでもあるがぁ!!」
ちょっと待てよ!
477それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:12:21.01 ID:RVon67vI
>>460
そんなこと言ったらスパロボKが酷評されているのはゾイドやガンゾードのせいだって言っているようなものじゃないか
478それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:14:10.17 ID:hY0iFAdC
元々バグの産物だったとはいえショウとトッドが
ダブルビルバインで戦う展開がかなりかっこよかったから今度は公式でやってほしい
479それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:14:14.63 ID:GodAe58A
バンダイの鵜之澤副社長がガンダムAGEもそのうちスパロボに出るって言ってたな
おい参戦は既定路線みたいだぞ
480それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:15:32.43 ID:RVon67vI
ソースはよ
481それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:15:55.57 ID:88uC6mUL
今の所ハードが解析されてないから隠しにも気合入れてくれれば嬉しいんだが
マークエルフやダンバインとかむしろ隠しじゃない機体の充実に努めてるっぽいな
482それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:16:37.92 ID:fN+o7G+c
AGE参戦は規定路線でしょ
いつ来るか、いつまで居るかの問題で
483それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:18:05.24 ID:9pNfP06b
そのババを引くスパロボがどこのチームになるかが気になるなぁ
484それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:18:28.35 ID:drhkuJoG
解析できないからグレートゼオライマーみたいなの出たら祭になるな
485それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:18:52.30 ID:GodAe58A
>>480
ガンダムAGEの製作発表で鵜之澤が現れて今後ゲームにもAGEを出してく発言
その中でスパロボもあった
486それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:26:14.96 ID:3P6msjpB
ガンダムって名の付いたロボットアニメなんだからそら既定路線だろうよ
487それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:26:40.14 ID:5roLUizY
3DSって解析まだできないの?
488それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:27:02.52 ID:Sw5UT9DP
劇場版ソレスタルビーイングのメンバーを隠しでお願いしやす
劇場版アレハンドロだってドクターミナミに声がつけばついでに収録できるしw
489それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:28:16.26 ID:Y0VXBtBc
AGEはダークハウンドが気に入ってる
クロボンと共演しても面白そうだし
490それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:28:22.73 ID:n7AOGWsd
そういえばZは次の世界をやるならGガンとAGEしかないよな
AGEシステムもキンゲやアクエリオンみたいに黒歴史の一部にするんだろうけど

今回の敵はなんかまとまりがないな勢力が多いな
三つ巴は当たり前になりそうだ
491それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:29:04.98 ID:RVon67vI
Gジェネじゃ切りたくても切れないけれど、スパロボなら一度参戦しちまえば後からは出さないって手は打てるよね
それでもF91やアサルトバスターの戦闘シーンが見たいんですカテジナさん
492それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:29:26.97 ID:ZU6Mhf1A
UXに備えて遊ぶのはW,K,Lのどれがいいだろうか
493それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:30:13.66 ID:JnZYwOen
KやっておけばUXが多少出来が悪くても楽しく遊べるんじゃないか?
494それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:30:53.90 ID:OZIX4XpH
>>490
多次元宇宙モノのSDガンダムフォースが…

ガンダムシリーズ最強キャラと名高い、
ジェネラルジオングさんの暴れっぷりがみたいです
495それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:32:04.87 ID:P9C7nUdH
UXに備えて遊ぶならKとLじゃね?
参戦作品被ってるからストーリー分かりやすいだろ
496それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:32:10.43 ID:88uC6mUL
>>492
WかLだな
ラインバレルはLはアニメ版、UXは漫画版だから良い比較になる
Wは逆にUXと殆ど被ってないから二作とも新鮮に遊べる
497それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:33:28.06 ID:Xy8XVA4w
>>491
クロスボーンゴーストがVガン時代の話だから、完結してから一緒に参戦という手が


>>492
ラインバレルの違いを楽しむためにL
498それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:33:32.92 ID:hY0iFAdC
スタドラが参戦していれば
劇場でネオタウバーンをプレゼントとかできたのに
499それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:34:01.86 ID:JDDC1vlE
>>479
鵜ノ沢は絶対責任を認めない人だよなぁ…AGEにかぎらず
エースコンバットもこの人の無茶な戦略のせいで潰されたときいたよ
500それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:34:17.21 ID:J5z2sIos
WかLが安牌だけど、
次回作への期待を上げすぎたくないのならK
501それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:34:43.78 ID:KiwGHF01
>>494
単体で次元ゲート開けたりするから全盛期の∀と互角に戦えるぐらいは出来るだろうなぁ>ジェネラルジオング
502それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:35:04.38 ID:8qgeZRuN
>>490
ジュドーさんが泣きながらそっち走っていったぞ
503それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:35:33.13 ID:JDDC1vlE
>>476
そのあとも
「婿にならんか?」
「婿って何よ」とわからん会話をwww
504それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:35:51.07 ID:n7AOGWsd
>>494
それだとnaoみたいにこの世界とは別の異世界設定にされそうだな
リューナイトとかも居たらいいな
505それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:37:56.28 ID:RVon67vI
ブレンパワードもジョナサンが目立つが他キャラの富野語もさっぱり分からんからな
小説から入ったがお姉ちゃんのキチっぷりとフラグを叩き折る弟まじパネェ
506それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:38:15.86 ID:n7AOGWsd
>>502
宇宙世紀は無印の世界だ(カッ!)

ユニコーンに出番とられそうな罠
けどあっちのハマーンはいい人そうだからデラーズとか出たりしてな
507それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:42:34.51 ID:RNG/o3lH
>>503
あの辺の会話は冨野をきちんと理解していないと日本語でおk状態になりかねないから再現したら周り何も喋れなくなりそうだw
508それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:42:44.53 ID:JDDC1vlE
>>505
て、照れくさかったんだよ…
509それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:43:45.43 ID:OZIX4XpH
>>501
ジェネジオはがやばいのは、デスレインという次元崩壊級の攻撃を有してること
本気を出せば、全次元世界を消滅させることが可能だからな…

亜空間に閉じこもってデスレインぶちかませば、
∀くらい一方的に倒せるっていう…
510それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:43:58.57 ID:RVon67vI
ユニコーンはリゼルさんとδプラスさんが使えれば何も言うことはない
511それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:44:57.70 ID:n7AOGWsd
姉のヤンデレ具合は異常

ブレンパワードはKDの転職ぶりが印象的だ
512それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:47:19.40 ID:3mUSk2CI
俺はロトが使えればユニコーンとかバンシィとかはどうでもいいや
513それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:50:12.17 ID:hnQs7m35
>>499
バンダイ自体がもう駄目っぽいからなぁ。
優秀な原石は沢山いるらしいんだがそれを見守る経験ある人材を次々止めさせてるから
新人が明後日な方向の夢物語ばかり追求して企画が滅茶苦茶らしい。
514それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:50:47.79 ID:9pNfP06b
結局スペリオルドラゴンに負けたけどな…
515それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:52:57.71 ID:8qgeZRuN
>>506
無印Zの世界は劇場版に行ってしまった。
ならばTV版ZからZZに派生した平行世界があってもおかしくはない(キリッ
516それも名無しだ:2013/01/03(木) 17:55:11.43 ID:n7AOGWsd
>>515
それだとカミーユとか色々リストラされそうだな
プロやフリードよろしく
517それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:08:25.83 ID:yjv/ZAc1
>>487
使われてるセキュリティシステムが銀行とかに使われてるような最先端のものなので、万一割られたら同時に世界経済がヤバいとか
518それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:18:09.89 ID:49MmQm8Z
>>457
エロだと完全に大人向けになるね
さすがに子供にはかわせらんない
PSPのクイーンズゲートみたくなって
くのかね
519それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:20:57.78 ID:OZIX4XpH
>>504
原作改変になるけど、ブレイク・ザ・ワールドで、
ネオトピア、ラクロア、天宮がくっつく展開でもいいな

SF系作品とファンタジー系作品の接着剤となってくれるだろう
520それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:24:04.49 ID:T6+kwcsv
ところでさ…ガンダムって何さ?
521それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:24:18.15 ID:I9wmGD1g
エロも何も、機神咆吼はPS2版もアニメも全年齢じゃん。
そんな事言ったら、コンシューマ&携帯ゲーム化出来ないのがどれだけある事か。
522それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:25:32.32 ID:9iarko/m
>>520
俺がガンダムだ!
523それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:27:59.66 ID:AQ6099TT
>>520
ツインアイでV字アンテナの人型ロボならガンダム
524それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:29:31.57 ID:n7AOGWsd
>>523
髭「…」
F90(赤)「…」
525それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:31:53.33 ID:x9ARtmzc
性描写はリーンにもあったしな
526それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:32:30.53 ID:+fQ1kNnP
シスクードというのがあってな…
527それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:34:15.63 ID:IetUVZ76
>>526
死んでいったワンダースワンは過去なんです!
過去の力は…振るっちゃいけません!
528それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:36:56.99 ID:P2N0rvjS
カラーに白黒で挑むから…
529それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:39:25.19 ID:TJlBAjQo
アムロのふでおろしがセイラさんというのは有名だけど
おハゲさまの小説版でのカミーユやジュドーはどうだったの?
おしえれえろいひと


そして10年以上おあずけされてたシーブックさんカワイソス
530それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:43:43.69 ID:Fwm0QAXQ
バルディオス「俺がガンダムだ!」
>>464
コンパクト2は奇跡的にクリアまでデータ消えなかったわ
クリアしてすぐ消えたけど
531それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:47:31.35 ID:hY0iFAdC
>>529
最後に出たのがニルファだっけ?しかも発売から10年も経つのか
532それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:48:53.31 ID:tMcyUWuo
【シーブック】F91
映画やスパロボじゃド真面目青年だが
小説版ではセシリーが処女かどうか気にしてたりしてて
漫画版じゃチンポコユリ

アムロとシーブックとウッソはどうせいるだけ参戦なら漫画基準で出してほしいんだがなあ
533それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:52:31.95 ID:RVon67vI
漫画版のシーブックさんって電子レンジマスターじゃなかった?
534それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:52:50.83 ID:JDDC1vlE
>>525
旧版の「ヒロイン逆さ吊り女性器に蛇挿入されて初登場」は伝説すぎた
535それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:53:20.56 ID:I9wmGD1g
>>529
セイラの前に、フラウとやっていたかもしれん。
小説中ではセイラとしかやってない。そして逝った。

T野のガンダム小説で、その後もアムロは出てくるけどさw
536それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:55:39.84 ID:sKMZGSqV
>>533
それウッソ
537それも名無しだ:2013/01/03(木) 18:59:25.47 ID:JDDC1vlE
>>529
ZZ、おハゲ様は書いてない
Zは初体験云々の描写はないが最後はカミーユは死ぬ(としかみえない)
538それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:00:32.10 ID:PAr5u1AN
Vガンって最後に出たのはDか?同じく初参戦だったチェンゲは復活したというのに…F91よりご無沙汰だな。でも髭とかXより参戦回数多いんだよな、久しぶりにスパロボでSTAND UP TO THE VICTORY聴きたいわー
539それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:02:50.61 ID:n7AOGWsd
>>538
最近は初代や08も出ないな
540それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:03:12.45 ID:JDDC1vlE
DでのVガン再現度ってどんなもん?
シュラク隊は補充されるたびに戦死したりバイク戦艦が母ちゃんを潰しちゃったり
水着のお姉さんをビームで焼き払ったりしたかな?
541それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:05:04.54 ID:RVon67vI
今作に08小隊参戦したら忍者さんが何をやらかすか分かっちゃうじゃないですかー
542それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:07:53.59 ID:PAr5u1AN
>>539

リメイクだが、Aポータブルに出てるな、戦闘アニメも一新されてる。ポケ戦も久しぶりに参戦してほしいわ


>>540

再現はあんま覚えてねぇけど、カテジナさんとかクロノクルまで仲間になる貴重なスパロボ
543それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:08:46.65 ID:ealQlRVz
しかしジュドーさん長期出番ないけど今回中の人は出るんだよなな。
…まぁ声あてるのは敵側で尚且つサドっ気たっぷりオカマ口調の不死者な魔術師というキワモノキャラなんですがね。
しかしアニメ版じゃなかったら勇者王もサンダルフォンとして思う存分
メタトロンッ!!!とか殺(シャッ)とか
憎い…憎いぞ!!メタトロン!!!とか叫べてたのにな。
1回目
何故俺はアニメに出れないんだぁ!!!だったが
今度は
何故俺はスパロボに出れないんだぁ!!!だなww
まぁ2回目ドラマCDはないだろうが
544それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:11:19.75 ID:88uC6mUL
今回ジュドー居ないけどZZは出るしな
545それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:13:17.10 ID:ealQlRVz
しかしDSスパロボシリーズで一番の傑作ってどれなんだ?やっぱW?
546それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:13:45.18 ID:sKMZGSqV
ジュドーなしZZってかなり稀有な例だな
547それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:14:24.06 ID:IetUVZ76
>>540
正直ほとんどない、初代α程度じゃねえの
548それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:15:21.06 ID:pBrCEMXC
>>540
結構雰囲気は再現されてるけど母ちゃんとオリファーの死は改変されてた
シュラク隊はジュンコさんだけ
優遇度合いでいえば2次Gの方が上かも
549それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:17:17.24 ID:12RH0ow7
>>545
ストーリーだけで考えるならWだろうけど、バランスやシステムメインで考えるとどれも一長一短あるからなあ
550それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:17:18.81 ID:n7AOGWsd
>>543
メタとサンダだしたら伏線回収に乗り出してルートが変わるからさ
551それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:18:05.78 ID:7RItuyE4
>>546
リアロボ戦線あたりでプルとプルツーとかは出てたけど
ジュドーは出てないというのがあったような
552それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:18:46.91 ID:+fQ1kNnP
>>527
GジェネDSにも出てるから…(震え声)
553それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:22:10.73 ID:tmYXGuU2
>>551
スタッフにロリコンがいたか
554それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:32:32.02 ID:hY0iFAdC
>>544
もしかして闘士のこと?
555それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:33:06.28 ID:9pNfP06b
リア戦はジュドー不在で青の部隊が出るような作品だから
556それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:33:11.98 ID:hnQs7m35
>>520
アナザーでのガンダムの捉え方は面白いな。
∀では宇宙移民を苛めた悪魔だったりWでは抵抗の象徴だったり。
00なんかは多すぎて書き出すだけで九郎しそうww
557それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:34:01.63 ID:IA1+Mk6d
DのVガンはチェンゲとダルタニアスとクロスしてた
558それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:35:03.37 ID:s2mQv+rI
マリナとスメラギさんの年齢が婚期でマッハ
559それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:37:59.70 ID:2Gq+jtqO
ねんどろいどじぇねれ〜しょんで、ねんどろいどの世界から現実世界にいく展開あるけどスパロボでやられたら萎える展開だな
560それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:42:00.70 ID:RVon67vI
しかも人格者というか美味しいポジションだよな<ZZ
561それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:42:54.34 ID:fwxOEPEF
そろそろスパロボにGジェネが参戦しそうだな

コードフェニックスとクロスドライブだがな!
562それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:44:27.29 ID:Y0VXBtBc
>>561
DSからきてほしいです
563それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:44:41.66 ID:fKGoZ3z6
他2人ならまだしもコードフェニックスだけはやめろー
564それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:47:31.69 ID:hnQs7m35
>>563
あのキャラをスパロボオリとか言う奴いるが
ミストさんを余裕で上回る糞キャラをスパロボと一緒にしないで欲しいわ。
565それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:47:51.37 ID:RNG/o3lH
Gジェネのオリジナル機体はSD体型だからそれなりに良デザインなんだけどリアル頭身のコレジャナイ感が凄まじいのがな
フェニックスのリアル頭身を見た時はもうアレだった
566それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:50:55.38 ID:IA1+Mk6d
トリエなら大歓迎です
567それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:52:41.26 ID:fwxOEPEF
>>562
そんなにDSシリーズでクロスドライブを無かった事にしたいのか、アンタって人は!

http://www.gonintendo.com/wp-content/uploads/2007/05/93409_q622r7666_122_537lo.jpg

でもキャラが残念過ぎるよな…機体も人から奪った物だし…
最終的には男はXアストレイ(ブレアは居ません)、女はウイングゼロカスタム(ヒイロ?ああ、いましたねそんな人by公式)に搭乗する
568それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:54:32.12 ID:SRymkCwV
コードフェニックスさん、ついに様々な他作品のキャラに対してまで、上から目線で語りだすのかw
569それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:55:02.65 ID:Y0VXBtBc
>>567
主人公に主人公機がないのは問題あると思う
個人的にスパロボやGジェネでゼロ・ムラサメ使いたい
570それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:55:45.75 ID:RNG/o3lH
>>567
ニケアは普通に見えるんだけどフィオの不安定感
571それも名無しだ:2013/01/03(木) 19:59:09.24 ID:RVon67vI
二人とも老けて見えるわw
なんだろうコレジャナイ感
572それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:00:59.05 ID:RVon67vI
でも振り返ってみると自分もパソコン触ったばっかのガキの頃はチャットルームで全員に年齢とHNの由来を聞いたものだ
573それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:03:06.83 ID:RVon67vI
誤爆
574それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:06:19.78 ID:wuZ+HFET
???「私が奪取したのはMk-IIだけではない」
575それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:09:17.07 ID:SxCBG/IG
>>558
00とは37歳女性が年下イケメンとハッピーウェディングな世界です
何ら問題ありません
576それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:12:47.45 ID:VB4Xb4DJ
リボルテックシリーズでコラボゲーだしたら参戦作品とかめっちゃ幅ひろくなるな
大きさはフィギュア準拠にして
577それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:13:05.58 ID:VB4Xb4DJ
誤爆
578それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:15:36.23 ID:hnQs7m35
>>568
<神が何だって?俺のコードに付いて来られるか試してやるぜ!
<正義は猫の様に気紛れなんだぜ?そんなのに拘ってる様じゃ俺には勝てないな。
<同化だぁ?俺のコードに通用するかな!
<俺達が地獄?中々格好良いじゃないか!
579それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:18:16.40 ID:IA1+Mk6d
ある意味カティさんはスメラギさんに勝利してる
580それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:20:48.12 ID:+fQ1kNnP
モノアイガンダムズとGジェネDSの面々はいいキャラ
またギャザビ系列の出して欲しい
581それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:25:55.62 ID:fwxOEPEF
>>580
ク、クロスドライブ…(震え声)
582それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:30:47.26 ID:qFf/CgPv
>>581
ギャザビ界のスパロボKが何だって?
583それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:30:49.03 ID:JPybHSSB
ヴァルヴレイヴにガンガルティアにマジェスティックプリンス
あとファフナー続編もあるしTVアニメのロボア物が活発化してきたな
いい傾向だ
584それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:36:20.19 ID:atEUaRqi
ミクフェイのアンチスレとかあるんだな
みんな暇なんだな
585それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:36:37.74 ID:cTOEl1It
飛影「明けましておめでとう!諸君!早速だが、君達にお年玉を回収させてもらうよ」
586それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:36:55.11 ID:RVon67vI
ガノタだけどMS少女は大嫌いってタイプな面々なんじゃない?
587それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:37:23.36 ID:SRymkCwV
ファフナーエクソダスはやっぱりテレ東系列だろうなあ
俺ん家、テレ東系列映らないから、BS11とかでやってくれると嬉しいのだが
588それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:40:33.68 ID:atEUaRqi
しかもろくに調べもせずに叩いてるし
589それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:41:09.52 ID:JPybHSSB
なんか誤字酷かった
×ガンガルティア→○ガンガルティア
×ロボア物→○ロボ物
590それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:42:07.45 ID:cTOEl1It
>>583
マジェスティックプリンスのPVを見たが、ギャグ顔の平井絵って珍しいなww
591それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:42:19.98 ID:JPybHSSB
ガルガンティアだった
592それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:43:42.56 ID:atEUaRqi
なんかスパ厨全員がミク嫌いみたいに言われてたし
593それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:50:51.30 ID:+fQ1kNnP
最近のロボアニメってダイ○○○って無いよね
594それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:54:16.19 ID:e9TXH3BH
ダイハード?
595それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:54:52.50 ID:H8ard1dr
ダイグレンならあっただろ
596それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:54:57.64 ID:Y0VXBtBc
ダイユーシャ?
597それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:55:56.43 ID:CPaii6jC
ダイオージャだろ
598それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:56:34.18 ID:cTOEl1It
>>595
タイトル名の事言ってんじゃね?
599それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:58:06.02 ID:IA1+Mk6d
ダイガード
ダイラガー
ダイアポロン
600それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:59:37.02 ID:ojL6snkp
ダイの大冒険
601それも名無しだ:2013/01/03(木) 20:59:52.61 ID:OZIX4XpH
ゆけゆけヒーロー ダイアトラス
602それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:00:36.05 ID:cTOEl1It
ダイターン「お前ら…」
ダイ・カード「…去年、活躍(2次Z)したはずなのになぁ…」
ダイテイオー「マイナーですが、NEOに出てました!」
603それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:02:20.45 ID:y0x91Rur
立体視対応PVまだー?
604それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:02:52.17 ID:wCv1rEc5
>>602
ダイカードってデモンペインみたいだな
605それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:03:03.36 ID:b9zwhf8r
真っ先にダイレンジャーが思い浮かんでしまった
606それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:03:16.10 ID:1CIMoHWr
フィオなんかバランス悪いな
607それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:06:06.73 ID:x9ARtmzc
顔でかいからや!
608それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:07:52.70 ID:cTOEl1It
>>607
おっと、AGEの第一部の主人公の悪口は…言っていいのよ
609それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:26:41.68 ID:sM+/2Sxj
>>608
言うほどおかしいか?
610それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:30:28.59 ID:SRymkCwV
バランスが悪いというよりも、等身が低いな少年フリットは

バランスに特徴があるのはイワークさんw
611それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:33:21.20 ID:RNG/o3lH
>>609
DVD・BDの一巻ジャケット絵に描かれてるフリット見るとよくわかる
612それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:33:53.51 ID:wuZ+HFET
ザ・ダイビジン
613それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:39:55.73 ID:hY0iFAdC
ダイバスターってまだ参戦してないんだな
リーンも今回参戦するし
あの頃に多かったスパロボ参戦作品のリメイク及び続編群の中では唯一かな?
614それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:43:21.40 ID:2Yz1/0RP
トップ2のダイバスターならそのうち参戦するだろうけど
FNS地球特捜隊ダイバスターが参戦したら吹く
615それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:45:12.51 ID:IetUVZ76
>>613
二度もリメイクされたラァァーイ!
616それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:45:25.13 ID:wuZ+HFET
REIDEENもだ
617それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:48:34.22 ID:ALCFsOam
フィオは頭がやけにでかい上に顔と体が子供より寧ろ大人に近いバランスになってて異様な違和感を感じる
618それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:50:31.75 ID:e9TXH3BH
魔装機神と魔装機神2と真魔装機神とアニメ版魔装機神とライブレードが同時参戦ってのはどうよ?
619それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:53:38.21 ID:RNG/o3lH
>>618
更にスパロボZからアサキムがゲスト参戦で
620それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:58:14.04 ID:pnDEyTeK
オリジナルの情報とかきてんの?
621それも名無しだ:2013/01/03(木) 21:59:13.86 ID:QLV4B3iv
超者は世界崩壊のキッカケに使いやすそうだな
622それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:04:58.06 ID:IetUVZ76
超者は漫画版の、水の中を自在に動ける超魔が
「ステンドガラスは実は水」という理屈で窓ガラスの中を飛び回ってたのを
関西弁のやつが電気で倒すという話しか覚えていない
あとなぜか襲ってくるゴッドライディーン
623それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:10:21.35 ID:KCF6Vgwz
漫画版は知らんけど、一応ガラスは液体扱い
624それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:13:58.40 ID:+Om+TFtS
今回、さやかさんたちやガイキング組もいなくなっちゃったけど修理装置と補給装置は誰が持ってるんだろう?
マンガ版のペインキラーは仲間になるの遅いし・・・
625それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:15:48.78 ID:+qN+8D7L
そういえばボスボロットが居ないのも珍し…ああ、破界篇には居なかったか
626それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:17:16.75 ID:drhkuJoG
オリ主人公機が修理補給できるとか斬新じゃね
627それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:18:03.30 ID:+qN+8D7L
>>626
それもZで
628それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:18:10.60 ID:hY0iFAdC
>>624
今ならボチューンあたりに修理か補給が付きそう
629それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:18:13.11 ID:RNG/o3lH
エーアイスパロボなら持ってるわけねぇだろみたいなロボにも修理補給装置つけるからその点は大丈夫かもな
だが漫画版ペインキラーは流石に修理されたくねぇw
630それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:20:48.84 ID:drhkuJoG
じゃあデュナメスリペアが修理とかアリか
631それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:21:12.69 ID:KCF6Vgwz
どの機体が持ってたか細かいのは忘れたが
過去作品で判断するなら

バレル組
ファフナー組
種死組
マクF組

のはず

新規はミク辺りが持ってそうなイメージ
632それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:21:53.47 ID:z2Xu1hYt
修理補給ならしょこたんがいるだろ
633それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:23:34.04 ID:+qN+8D7L
ダンバインのフォウ辺りがあれば間違いなく搭載されるだろうけど…
634それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:24:12.84 ID:JnZYwOen
SKLのウィングルが修理装置もってそうだな
635それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:24:46.08 ID:MIAUVrOw
さてこいつの発売前にファフナーは一通り見ておくべきか
636それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:28:39.18 ID:12RH0ow7
オリ主人公機
・追加武装 沢山
・パワーアップ 沢山
・後継機 沢山
・合体変形換装 沢山
・修理補給 ガンレオン
・事実上無限の力 あれこれ
637それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:28:46.02 ID:8qgeZRuN
>>635
前半と後半で少しだけど作風が変わるので注意な
638それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:28:52.02 ID:KCF6Vgwz
ダンバインにゼラーナ出るなら、修理補給両方持ってそう
あれ扱いとしてはVガンのホワイトアークに近いだろうし
639それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:29:00.99 ID:fwB6emgv
破壊ロボも持ってそうだけど足が遅くてあと一歩目的に届かない事態が頻発しそうだ
640それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:29:02.49 ID:IetUVZ76
歴代だとこう

ダンバイン:ゼラーナ(修理・補給)
種死:エールストライク(修理)、エターナル(修理・補給)
ラインバレル:ディスイーブ(補給)、ペインキラー(修理)
ファフナー:マークゼクス(修理)、マークフィアー(補給)
マクF:ルカ機(補給)

ミクもそうだけど、SKLもウイングルが修理か補給持ってるでしょ多分
641それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:29:27.22 ID:KCF6Vgwz
>>632
翔子なら修理だけだぞ
642それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:30:53.47 ID:cTOEl1It
ミクというかフェイに歌システムあんのかな?
643それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:30:54.16 ID:+qN+8D7L
>>639
ペアなら戦闘機と組ませりゃいいだけの話だべ
644それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:30:59.63 ID:KCF6Vgwz
>>640
種死はザクシリーズあったし
マクFはルカ機が修理で、ケーニッヒが補給のはず
645それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:31:24.25 ID:MIAUVrOw
そういえばオリキャラってまだ発表されてないよね?
続報期待するにはまだ尚早かね
646それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:31:39.07 ID:+qN+8D7L
>>640
ルカ機は修理だぜ、補給はカナリアのケーニッヒ
647それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:32:28.08 ID:IetUVZ76
そういや今作って強化パーツ復活すんのかしら
不評だったけどLの強化パーツ廃止は正直英断だったと思ってる派だから
ないまんまでも個人的にはオッケーなんだが

>>644
おうごめん、ミスった
648それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:32:37.39 ID:+qN+8D7L
>>645
次回辺りシステム紹介で、
主役となると来月半ばぐらいかなあ。
649それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:35:06.93 ID:hnQs7m35
補給も修理も劇場版00持ってそうな奴いねぇww
MAPWならCB4機は皆持ってそうだが。
650それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:35:29.32 ID:MIAUVrOw
>>648
そんなもんか
なんだかんだであと2ヶ月強位で発売予定だし小出しでもちょこちょこと情報出して来て欲しいな
651それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:36:17.49 ID:nxQr1s7m
飛影の
レニー機に修理
マイク機に補給

ペインキラーは超攻撃型になり宗美さんが修理担当に

破壊ロボは修理・補給W装備

三国伝も持ってるやついそう
652それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:36:32.04 ID:KCF6Vgwz
コーラや小熊のジンクス4が修理補給持ってるんじゃないか?
653それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:38:01.66 ID:c3iEofji
ハインドかディスィーヴあたりだろう
654それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:38:01.72 ID:KCF6Vgwz
>>647
強化パーツはあったはず

個人的には、(原作のあのアイテムが強化パーツ扱いかw)みたいな感じなので嬉しい
655それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:38:06.46 ID:cTOEl1It
>>647
久しぶりにやると

あれ?強化パーツはどこだっけ?

少し探る

考える

あ、これ無かったんだわ


となったのは2日前の私です
656それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:38:06.64 ID:fwB6emgv
>>643
へぇ〜
DSのはWしかやってないからわからんのです
657それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:38:29.94 ID:WE5qmIU9
オリジナル主人公は囚人(冤罪)というのはどうだろう?
658それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:38:38.94 ID:KS1ZTKEM
修理は宗美さんかハインドカインドかどっちかに移行だろうな
659それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:40:30.28 ID:wuZ+HFET
>>644
ザクに修理補給あったっけ
660それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:41:00.07 ID:+fQ1kNnP
MR-1も補給持ってるんじゃね?
サイコギアも何か持ってそう
661それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:44:18.87 ID:KCF6Vgwz
>>659
ルナの赤ザクとかが修理持ってなかったっけ?

勘違いだったらスマン
662それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:45:03.15 ID:cTOEl1It
今、スパログを見たけど

「さて、2013年についてですが……一風変わった感じの
展開もあるかと思います。」

これ、凄く気になるなぁ…
3DSは出たのは分かるけど…何かあるんだろう?
いつも一風変わった事起きてるからなぁ…先が読めん
663それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:45:15.17 ID:+qN+8D7L
>>661
残念ながら
ついてるのはカガリのルージュだな
664それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:45:33.50 ID:3mUSk2CI
トレミーに修理機能復活しないかな
665それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:47:41.86 ID:RVon67vI
イワーク「ははは、こやつめ」
666それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:47:56.03 ID:cTOEl1It
>>663
何でカガリのルージュなんだよ!とツッコミしたのは懐かしいな
667それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:49:29.63 ID:nxQr1s7m
>>662
ついにスーパーロボットギャルゲー爆誕!!

スーパーヒーロー作戦リメイク

スーパーロボット対戦(ガンダムVSシリーズみたいなやつ)
668それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:52:25.00 ID:IetUVZ76
スパロボ学園でザク系は修理装置持ってるのだよ実は
669それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:54:43.03 ID:X7rCfDyh
>>662
まさかのマクロスU、鉄人28号FX、レイアース参戦
…冗談だ
670それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:55:45.24 ID:KCF6Vgwz
>>663
失礼した
671それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:56:24.33 ID:CnE+/bXR
>>662
NEOUやスクコマ3来るか?
672それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:56:38.57 ID:hY0iFAdC
いくら時代遅れの旧型とはいえ主役機に修理ってすごいなストライク
673それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:57:09.40 ID:JnZYwOen
太陽の使者が来たからFXは普通に有りそう
マクロスIIも最近の設定でなんか正式に組み込まれたとかいう話だし
レイアースくらいじゃないか厳しいの
674それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:57:22.24 ID:IetUVZ76
参戦作品で一風変わった…ってのは無いような気がする、今更だし

SRPG以外のジャンルで出してきたりするんじゃね
それこそスパロボ学園みたいなワケわからんやつ
675それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:58:34.79 ID:QLV4B3iv
ハリケーンはサイコギアのままか、アイアンメイデンに乗り換えるか
そこが重要だ
676それも名無しだ:2013/01/03(木) 22:59:58.13 ID:hY0iFAdC
レイアースはロボに乗るようになるのが遅いのと
キャラクター、機体、用語なんかに車の名前使ってるからという説
677それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:01:22.25 ID:IeOmm26G
>>667
理想としては1番下だなw
ガンダムは出なくていいかも
678それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:02:38.33 ID:cTOEl1It
>>667
上のはやっただろ!
jと学園で
679それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:03:45.36 ID:12RH0ow7
機体の強化パーツ系の特殊能力持たせるシステムはあまりにも融通がきかなかった以外は悪くなかったと思うんだ

どうせなら強化パーツスロットはメイン級は1、補助系でも2を最大にして、PU組む時だけ機体固有能力が
2機に共有され、SUの時は適用されない限りにコンボ、みたいのでいいと思うんだよなあ
680それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:04:47.26 ID:wuZ+HFET
>>665
お前の攻撃がポッポと同じでHPと特攻では負けてるなんて最近初めて知ったよ
681それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:06:43.43 ID:wuZ+HFET
>>667
VSは欲しいよな
開発はカプンコで
682それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:07:20.68 ID:3mUSk2CI
OGsのツイン精神がけっこう好きだったんだけどな
683それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:07:52.50 ID:r0eQbOmi
そういえば翔子が声付きだから松来さん初めてスパロボ参戦か
684それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:09:08.35 ID:KCF6Vgwz
NEOもそうだったが、機体改造でボーナスも強化されるのは面白いと思った
685それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:11:16.34 ID:kfLPo+Z9
まつらいさんはサルファでちょっとだけ声付きで出てる
スーパー系男限定だけど
686それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:12:26.17 ID:ws718Z+D
翔子死亡済あたりから原作再現開始しないだろうかと今から気が気でない
687それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:14:21.66 ID:IeOmm26G
>>684
全クリしたけど覚えてない。
戦艦から入れ替え自由なのが便利だったのは覚えてる。
あれ普通のスパロボにも実装してほしい。
ボーナス強化ってどんなんだっけ?
688それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:14:37.88 ID:IetUVZ76
ファフナーはどうなんだろうなあ
「無条件全員生存」シナリオになる可能性もなきにしもあらずなんだが
原作再現しっかりやって欲しいという気持ちもあるんよね
689それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:18:12.06 ID:KCF6Vgwz
>>687
HPや運動性とかをすべて5段階改造すると、修理とかの性能が上がる

武器なら、追加特殊効果(炎ダメージとか)の補正が強化されたり
690それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:19:50.39 ID:X7rCfDyh
ミシェル、真矢、ロックオンで狙撃トリオ
敵の射程外から撃ち込んでもらおうかな
691それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:21:16.20 ID:IeOmm26G
>>689
あぁあったなw

ファフナーの映画って2年後だっけ?まだ見てないからわからんが
その時間軸無視できて違和感無い内容に問題なく持ってけるのかな
692それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:22:06.06 ID:OZIX4XpH
真矢「ねえ、しょうこ」
孫権「おい、しょうこ〜」

翔子、孫尚香「「!?」」
693それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:22:19.21 ID:+fQ1kNnP
>>690
矢島も入れてあげてください
694それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:25:32.04 ID:ws718Z+D
実はスパロボUXはU篇とX篇の二部構成なんだよ!
などと妄想したりしたが別に二部構成向きの参戦作品というわけでもなさそうなので無いと思う
695それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:26:06.34 ID:hnQs7m35
>>690
弟の方のロックオンは狙撃下手だから代わりに矢島で。
696それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:26:08.92 ID:RNG/o3lH
>>691
時間軸無視でテレビ版と劇場版やったら一騎の同化現象がマッハになるな
697それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:27:20.84 ID:+Om+TFtS
ファフナーの二年間は美羽ちゃんの存在だけがネック
それ以外はTV版のすぐあとでもそんなに違和感ない
698それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:28:00.46 ID:KCF6Vgwz
>>695
いや、あいつ狙撃が下手な訳じゃねえぞ
あくまで兄貴のが上ってだけで、あいつも十分凄腕の範囲

あくまで例えるなら「一般人が才能1とするなら、兄貴が10で、弟が9」とかそういう感じ
699それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:30:30.17 ID:RVon67vI
しかし7%は酷いだろ
700それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:31:24.37 ID:12RH0ow7
途中からは開き直って近中距離射撃戦メインにしてたしなー
701それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:33:10.66 ID:RVon67vI
いっそのことムゲフロEXのようなバトルシステムでスパロボしたい
702それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:36:14.41 ID:hnQs7m35
>>698
いや下手だろ。シミュレーションで酷い数字出してたし。
大体狙撃してるシーンが浮かんでこない。
703それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:39:44.34 ID:PRlezFY5
リーンミオワタ。今日のおみやげ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3806327.jpg

圧倒的に尺が足りていない
704それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:44:09.79 ID:n7AOGWsd
カイザーはどんな扱いになるのだろう
705それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:45:00.72 ID:JDDC1vlE
>>703
1クールは欲しかったわ…鈴木君割を食いすぎたな
要所要所で見せ場はあったけどさ
706それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:45:31.73 ID:LG3pyG8e
目の前にたちふさがる善人悪人軍人宇宙人ナイアさんを全部いきおいで倒す
707それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:46:27.21 ID:PRlezFY5
>>705
主役完全に隈取王だったね
708それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:48:08.06 ID:QLV4B3iv
>>704
戦闘スタイルと中の人が狂気じみてるだけで案外普通やで、アイツら
敵認定されると厄介ってだけで
709それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:48:17.66 ID:LG3pyG8e
でも「リーンの翼」ってのはサコミズが主人公なんだろ
なら鈴木くんはホームズ物語でいうワトソンみたいな語り部の位置づけでいいんじゃね?
710それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:49:46.13 ID:Sds7X4gX
>>702
「狙い撃つぜ」が「乱れ撃つぜ」になっちゃったしなw
711それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:49:53.51 ID:KpgmGf70
発狂した真上と「はよ代われー」って連呼する海道がじわじわ笑える
強制交代とかできねーのかよ
712それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:52:12.45 ID:OZIX4XpH
>>704
加藤機関が重力炉を暴走させようとする
ダンクーガが機械島に介入
呂布隊がキバかガランの用心棒になる
713それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:52:34.34 ID:88uC6mUL
>>704
超獣機神vs魔神的にはダンノヴァとカイザーの戦いが見たい所だ
714それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:55:15.36 ID:IA1+Mk6d
なんかNEOのJ9とゲッターチームみたいな関係だな
715それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:56:31.98 ID:KCF6Vgwz
>>702
シミュの数値って、どれぐらいだったっけ?
あくまで兄貴より劣ってたぐらいの話じゃなかったっか?

ケルディム乗ってて狙撃やってないとかちゃんと見たのかよ
716それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:59:00.11 ID:NoxaLW+Y
鈴木君とリュクスのちゅっちゅが楽しみだぜ
717それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:59:45.25 ID:iIqYs6xt
>>711
後の描写見るに、片方が前に出てる間はそっちのコマンドだけ有効で、後ろは全部オフにでもなってるんじゃないの
それがために前面でしかスイッチさせられないから乗り込んで殴ったとか
718それも名無しだ:2013/01/03(木) 23:59:50.81 ID:KCF6Vgwz
ひざで殴り合い
719それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:00:31.57 ID:+JRdEYkg
Wではイベント一枚絵あったけど(KとLは知らない)
今回もあるかな、あって欲しいな
720それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:02:01.83 ID:+gpOYNIU
>>715
どっちかってーと連射してたイメージの方が強いなあ
721それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:02:11.36 ID:nm0cOXjo
イベント絵あるのはJとWだけでKとLは確かない
722それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:02:15.12 ID:1QtOj3ZX
イベント絵か

CV矢尾仮面に頑張ってもらうか
723それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:02:23.52 ID:9pNfP06b
Kもありますが
(Lは薄味すぎて覚えてない)
724それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:03:54.81 ID:JVwf9gEm
今回合体攻撃があんまり無いような気がする
三位一体とツインオーラアタックくらいしか思い浮かばない
725それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:04:33.83 ID:nFwJpIWw
ライルのシミュレーションってなんかフォローなかったっけ?
726それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:06:48.92 ID:idbdMKR0
>>724
ナタクがいないからファイナルフェーズもできないだろうしな
727それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:07:25.26 ID:MRSoCbi+
今回だとツイマニュもなさそうだしなあ

合体攻撃あるのはダンバイン、飛影、種死、三国伝、ファフナーぐらいかな
728それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:08:27.31 ID:pKY3pFY8
ライルの射撃が下手くそなら、ケルディムになんか乗せてないだろうしな
729それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:09:06.14 ID:RygFvvsp
SKLのBGMはThe Eternal Soldiersが良いなあ
730それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:09:21.67 ID:5Pdf/F5u
今回は三国伝との絡みが多そうなイクサー4ことジャック・スミス
731それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:12:54.74 ID:cIsFyuky
天玉鎧は武器扱いになりそうだけど
翔烈帝はどうすんだろ
732それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:14:20.35 ID:nx2Yrq2l
>>703
2クールでやってもいいものをOVAに詰め込んじまったからな・・・
733それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:17:02.52 ID:JVwf9gEm
>>726
ナタクはアルマだから出来ないって何回言えばいいんだ!
734それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:18:25.93 ID:UIXrqfpI
リーンといいF91といい劇場版Zといい…。
富野は低製作費や短時間に追われる運命なのか?
735それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:18:54.15 ID:wSsRZ10W
ライルのシミュレーターのデータは命中率78%で普通に好成績だったよ
ライルは兄と違ってビット使った複数相手への同時射撃で同時撃墜とかやってるし射撃の方向性が兄と違うだけなんだよね
ただし狙撃でも普通に相手落としてるし狙撃も兄に及ばないだけで下手じゃないし劇中でもアレルヤ救出の初っ端からかなりの精度だった
736それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:19:47.92 ID:YS9722UB
>>734
富野は鉄砲玉というか屯田兵というかそんな感じ
737それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:20:30.44 ID:pKY3pFY8
スパロボで78%なら微妙というのも分からんでもないなw
738それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:20:44.75 ID:UKrsedX3
三国伝って何か大筋なストーリーとかあるのか?
739それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:22:04.74 ID:3bjmnp6C
>>731
テッカマンのブラスター化みたいに、
気力130以上で龍輝宝装着とか
740それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:23:20.06 ID:uSIkPT2k
>>734
きわどいネタしかしないし、バンナムとしても無理に動かしたくないっていうか
741それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:25:57.30 ID:JQpyf17L
今となってはマニア受けするだけなんだけど、昔はヒット作あったしなによりガンダムの生みの親だし無碍にも出来ない感じが
742それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:26:29.87 ID:xrbc2eEZ
>>738
大まかな流れは三国志と同じ
743それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:26:30.86 ID:6/qEAsXu
>>737
まさに集中使うべき数値だよなw
744それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:26:40.02 ID:+JRdEYkg
>>736
屯田兵に何故か納得しかけた
745それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:27:05.66 ID:4yzzlO4b
>>738
三国志をベースにした国盗り合戦の大河ドラマ

という部分以外伝
746それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:27:58.05 ID:+JRdEYkg
国盗り物語の三国伝Ver出ないかな
747それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:32:01.77 ID:3bjmnp6C
>>746
大将軍列伝verも欲しいな
748それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:33:29.89 ID:4yzzlO4b
ただ三国伝アニメ版って玉璽周辺だけ見ると、ロードオブザリングスの影響がかなり大きい感じがする
749それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:34:49.76 ID:xrbc2eEZ
とりあえず、加入したら三国志とか言われそうだな
750それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:38:52.03 ID:Oi16f7kp
ややこしくなりそうだからUXの地球では三国志は無さそうな予感も
でもガンダムがなんで自律稼働してんだって疑問は避けられねえからついでに説明しちゃうのかな
751それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:39:50.78 ID:lhH+4Vux
>>749
00組が西暦という俺達の世界よりはるか未来だからな
752それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:44:11.92 ID:cIsFyuky
三国志の登場人物と同じ名前の3頭身の生きたガンダムに他のメンツがどう反応するのか楽しみである
753それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:44:43.82 ID:nFwJpIWw
でも三国志って現代から見ても1800年前の話だからな
未来から見ても印象そんなに変わらないんじゃないの
754それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:46:52.32 ID:xrbc2eEZ
艦内生活になるわけだから九朗は食事に困らないな

そして劉備たちも普通に食事をするのか
755それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:48:25.11 ID:LiHQxlyt
メタトロン、サンダルフォンがどうなるかなー。
大きさ的にはSSユニットだし。

アニメ版準拠で削られたらカナシス。(´・ω・`)
756それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:49:18.12 ID:+JRdEYkg
>>754
クロウ「・・・って思うじゃん?」
757それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:51:29.22 ID:xrbc2eEZ
>>755
アニメはアルルートであの二人出したら面倒くさそうなので出なかったらしいからな
ライカルート自体が異色だしな
758それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:51:46.45 ID:cIsFyuky
クロウ宅に居候する劉備達
ある意味魔術や古本娘よりとんでもない怪奇現象(と貧乏クジ)がクロウを襲う
759それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:53:53.30 ID:Oi16f7kp
石神のおっさんやFSが九郎と高額で長期契約とかしたら格好良い
760それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:55:44.77 ID:JQpyf17L
浩一がゴウバイン好きになったりするんだろうか
761それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:55:49.27 ID:8N3sszQ7
どのイベントにも首を突っ込むタイプの主人公はマジでカンベンな!
762それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:56:52.29 ID:4yzzlO4b
主人公ならどのイベントにも絡むべきだけどな
それがイヤって人は、ちゃんと主人公不要論を主張すべきだ
そういうこと、だよ。
763それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:56:54.05 ID:gFjr7jxm
>>761
やっぱりオリジナルキャラは版権イベントに無闇に首を突っ込まず、オリジナルキャラ同士の絡みを重視すべきですよ、猿渡さん!
764それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:57:00.58 ID:xrbc2eEZ
>>761
空気が読めればいいさ

それだと空気とか言われちゃうけど
765それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:57:12.56 ID:LiHQxlyt
>>757
あれは残念だた。(´・ω・`)
ま、1クールだったし、余裕も無かったんじゃないかと。
UXには期待してるよ〜。
766それも名無しだ:2013/01/04(金) 00:59:34.10 ID:4yzzlO4b
どうせデモベだけ隔離ルート扱いにでもしないと調理しきれないんだからメタトロンなんて出さない方が賢明だよ
アニメ版準拠って言い訳で出さなくていいなら、出さないほうがまだマシよ
アルルートの部分だけでゲーム版の要素も拾ってくれたほうがいいです
ハンティングホラー出すとかさ
767それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:00:21.27 ID:xrbc2eEZ
>>765
参戦したら九朗に正体を知られるのと雨のくだりのイベントやりそうなんだよな

とりあえずメタトロンは例のBGMを引っ提げてくるのかな

でもメタトロンの立ち位置はヒーローマンが補いそうだな
768それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:03:39.51 ID:xrbc2eEZ
教授自分でスクラッグを地球よんじゃったから
まわりに色々言われそうだな

やっぱり兄貴は改造されるのかな
769それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:05:42.30 ID:uSIkPT2k
>>768
兄貴は改造されないと話が進まないだろう
770それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:06:35.67 ID:4yzzlO4b
博士の電文はELSにもからめられそうだからなくして欲しくはないが
元凶扱いされないだけの工夫は必要だな
いっそ、主人公を宇宙人にして博士の電文うけとって地球にやってきて車と合体して勇者ロボにでもなるか
771それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:07:28.68 ID:JQpyf17L
デントン教授に対する台詞は漫画版参考にしてもらいたいもんだ
「友人に招かれたから(侵略しに)きてやったぞ〜」と嫌味混じりに
772それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:07:34.96 ID:PmSrXrxd
2クールあってもいい内容をOVAに詰め込んだリーン
2クールなきゃ無理と言ってるのを無理やり1クールでやったデモベ
OVAだけだとわかりにくいSKL
続きが出そうにないSD三国
当初より放映期間短くして正解だったと言われるHEROMAN
原作終わってないラインバレル
メガネが割れないマクロスF
773それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:20:50.58 ID:06q1xZnj
ノヴァももともと2クールのはずだっけ
774それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:32:00.14 ID:xrbc2eEZ
とりあえずドクター・ウェストとドクター・ミナミは会話あるのかな
まさか共演する日が来るとはな
775それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:40:09.71 ID:uSIkPT2k
アズマ博士も居ればよかったのに…
776それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:40:14.18 ID:Ap2zj8b+
アッカナナジンになるイベントあるかな
あれアニメだと背景が夕陽だから変化した事にしばらく気付かなかった。だれも触れないし
777それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:48:12.21 ID:s0jzKs7G
まぁ、ヘロマンとデモベの舞台はアメリカだし、二人が絡む可能性は高いね
778それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:48:14.80 ID:Oi16f7kp
まずはシナリオの保険として鈴木君のオーラバトラーに名前あるの?
なんかサコミズ王がナナジンって言ってたよ。から始めないとな
779それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:55:09.58 ID:uSIkPT2k
>>777
というか既に公開されてる会話シーンで普通にその二人が会話しとる
780それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:56:26.41 ID:uKXOUPPP
北と東と中央の博士も欲しいな
781それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:57:17.91 ID:O5QOX832
フェストゥムって映画見てないけど誰が敵なん?
一応テレビ本編で完結はしてるけど
782それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:57:59.05 ID:O5QOX832
間違えた
ファフナーって映画は見てないけど今度は誰が敵なん?
一応テレビ本編で完結はしてるけど
783それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:58:41.82 ID:+qAboHNv
>>780
Gガンダムも参戦して護衛に師匠付けようぜ
ユニット名はスーパーアジアで
784それも名無しだ:2013/01/04(金) 01:59:38.66 ID:VXrVhfXy
フェストゥムとフェイドゥムって似てる
785それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:06:55.71 ID:uSIkPT2k
>>780
OGにだがアズマ博士が居る。

あとは北の博士
786それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:10:28.79 ID:JQpyf17L
オリキャラが北関連の名前でいいんじゃ
787それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:11:00.93 ID:xzR57neS
イーストウッドさん?
788それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:13:26.65 ID:2XGwQ869
ノーザとかニキータとか
789それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:17:27.33 ID:xzR57neS
面倒だから北斗と南斗でいいよ
790それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:18:34.62 ID:Oi16f7kp
>>782
完結してへんしてへん
映画版では北極の群じゃないフェストゥムが出てくる
791それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:20:54.32 ID:iEHltpTK
>>765
UXに期待も何も、完全にアニメ版で参戦なんだからそれ以上にはなりようが無いだろ
メタは出なくて当然だし、敵メンバーが減らないかどうかを心配した方がいいと思う

逆にラインバレルは原作版って書いてるから色々安心
792それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:25:31.12 ID:q/IUfOAa
ラインバレルって原作知らないけどアニメにいないけど原作にはいるってキャラいるのかな?
その場合今作で初の声付きになるけど
793それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:27:48.34 ID:xamteuO9
ロマンチストの真田さんがいるよ!
鎮痛剤の初舞台の相手だから流石に出てくると期待したいが
794それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:28:49.58 ID:5Pdf/F5u
>>791
劇場版仕様のダイゴウジ・ガイや綺麗な宗美さん、グレートゼオライマーを出したエーアイですよ?
ちょっとくらい期待しても良いじゃない
795それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:35:32.44 ID:+JRdEYkg
>>792
加藤機関の隊長格に何人かいる
796それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:54:19.58 ID:sy1fwdU0
>>782 人類の敵はフェストゥムだろうよ。人類軍にとって危うい存在とされてるのは竜宮島だけどな
797それも名無しだ:2013/01/04(金) 02:59:31.84 ID:iEHltpTK
>>794
残念ながら初出で出展以上に「色々」できた作品は…なので次回に期待で
でも今までなら次回あっても結局アニメ版だから夢見るなだったけど、今回のラインバレル原作版で色々希望が持てるようになっただろ?
なので再参戦できるよう頑張ってアンケ送ってくれ
>>790
話の区切りは一応ついてるよ、たまにある話の途中ですが劇場版に続きますってパターンではないからそういう意味でだけど
798それも名無しだ:2013/01/04(金) 03:09:26.62 ID:JVwf9gEm
真田さんとかレズナーって、ジョナサンに倒された将軍達のようにインターミッションでいなくなりそうな…
もしくはLの陸みたいになりそう
799それも名無しだ:2013/01/04(金) 03:10:33.39 ID:Oi16f7kp
Lの漫画版宗美なんか初出ではっちゃけた例じゃないか?
リップサービスかもしれんがゲーム版もチェックしてる旨の言質が原作スタッフから出ている以上
期待すんなってあまり言うのも可哀想だろ
800それも名無しだ:2013/01/04(金) 03:24:41.61 ID:RBwrsrHZ
801それも名無しだ:2013/01/04(金) 03:25:04.12 ID:RBwrsrHZ
間違えた
802それも名無しだ:2013/01/04(金) 03:35:56.74 ID:uSIkPT2k
本来ならすれ違うだけの読み切り版ラインバレルとの邂逅とか色々ありましたしね
803それも名無しだ:2013/01/04(金) 03:42:13.60 ID:JVwf9gEm
期待し過ぎて落胆するよりかは、あまり期待しないでおくほうがいいんじゃ?
804それも名無しだ:2013/01/04(金) 03:51:23.30 ID:/MNT8FY0
>>791
ちなみに、完全にアニメ版ってのはどこに書いてたのかな?
ここのテンプレ以外で。
公式見ても、〜版と書いているのはラインバレルだけだし、まとめwikiにはハテナマークが…
805それも名無しだ:2013/01/04(金) 03:54:41.26 ID:CqElfWd3
記載なしなら普通にアニメ版だろ何言ってんだ
806それも名無しだ:2013/01/04(金) 03:55:57.68 ID:+qAboHNv
>>804
無いんじゃね
でもゲーム版から出るなら目玉だし宣伝するだろ多分
出なくても文句は言えない
807それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:01:59.01 ID:37XqQyrl
>>803
落胆じゃなくて発狂だな
808それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:02:28.19 ID:YjBb1RU9
機神咆吼ならゲーム版も同じタイトルだしなぁ。
まあ出るかは分からないけど別に出てもいいじゃん。

メタが出ると何かマズイのか?w
809それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:06:03.29 ID:+qAboHNv
勝手に期待値上げといて出なかったらスレで暴れられるのがマズい

デモベ厨以外のことも察しろ
810それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:09:47.14 ID:xrbc2eEZ
>>808
スパロボなら大体の設定は回収しようとするからな…

アニメなのもあるが正直ルート入らないと居ても居なくていい存在なのもあるな
811それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:14:42.30 ID:iEuwfLOg
ニルファの黒本とか、初参戦で出典以上の展開をした例はあるけどな
812それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:16:23.33 ID:EbtKJIzY
メタトロンでるかは知らないが、出なかった時に暴れそうで怖いからあまり期待しないでほしい。これは切実な願いだ
そうびさんと違ってほとんど存在しないキャラなんだから
そもそも出してどうすんのっていう
アニメではメインに再現してるルート違うから、出してゲームどおりやっても設定投げっぱととられても仕方ないわけわかめ状態サンダルフォン死亡でENDなんだが、無敵団に拾わせて居るだけ参戦してほしいの
813それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:16:34.55 ID:x2IF/lvd
ネガキャンにならない程度に控えめに期待すればいいよ
814それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:17:07.69 ID:Ap2zj8b+
でも真面目な話、スパロボは元々原作の重要な場面をかいつまんで再現するものだから、ゲーム版準拠だろうがアニメ版準拠だろうが、そう違いはないと思うけどね
原作で登場したキャラがスパロボじゃ登場しないなんてのはよくある話だし、その辺も諦めろ

スパロボLのラインバレルみたいにちょこちょこ原作の要素をつまみ食いしつつ大筋はアニメ版って感じだと思うよ
815それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:17:40.93 ID:04m3nqwK
極論に走って人を叩く。

カコイイ
816それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:23:47.27 ID:xrbc2eEZ
話は変わるが
リーンの翼とダンバインはやっぱりリーンの翼が未来の出来事なのか
817それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:33:24.11 ID:ZbaBeCgf
流れ見たら自治厨の方がヒートアップしててワロタwww
818それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:35:40.08 ID:W25KgAz7
リーンの翼
1940年代のパイロット迫水青年第二次世界大戦中にバイストンウェルへ
全裸逆さ吊りでま○こに蛇を突っ込まれたりとエロ拷問されてた王女様助けたりしながら
英雄街道驀進
とりあえず現代で終了

ダンバイン
シーラ様やマーベルがエロ拷問にかけられもせず昭和で終了

まあ未来とゆうよりパラレルワールドだけどな
819それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:38:09.69 ID:Oi16f7kp
>>816
設定では逆でリーンが過去のお話でダンバインがその後だよ。
ただアニメの制作時期の関係で雰囲気からすれば全く逆の印象受けるがなw
820それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:40:14.75 ID:uSIkPT2k
いつもの人の煽り荒らしっぽいけど
821それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:41:22.84 ID:xrbc2eEZ
ならダンバインの敵勢力は出る可能性があるな
822それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:43:07.21 ID:iEuwfLOg
勝手に「こうならないと暴れるだろ」と決め付けて「だから期待するな」って、そりゃ無いと思うの
どういう扱いにするかなんて、結局はユーザーにゃ分からんのだし

>>816
ACE:Rでは、並行世界扱いになってた気がする
823それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:44:32.26 ID:w7ntuzd2
ここ見てるとデモンペインファンは発売後に暴れるって決めつけられてて可哀相になってくる
824それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:46:08.69 ID:P7PIiUYn
>>823
デモンペインが出なかったら暴れるわ
デモンペインが出なかったら
825それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:47:07.91 ID:PsM8kVlj
>>823
そいつらは自分が暴れてる自覚がないからな
826それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:49:55.47 ID:WXGr84ev
なんかデモンベインとかよく知らない自分でも
敵とか主人公ロボがよくわかんない単語連発して強すぎて他相手なんないなーって
いつもそんなことばっか言ってるように自分は見えるからそういう心配をする人がでても仕方ない
827それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:51:53.14 ID:iEuwfLOg
あ、ACE:RじゃなくてACE3だったっけか
828それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:51:53.80 ID:EAERcxf2
なんだ、対立煽りのゴキブリか
829それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:55:25.15 ID:PPP5DhC+
はい、分かる人には分かるキーワード「デモン ペ イン」いただきましたー

このスレは狙われている!
830それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:55:54.52 ID:Oi16f7kp
そういやPVでフェイが戦ってるこいつは何とか過去ログで言われてたっけ?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3807377.jpg
俺チャロンに詳しくないから既に書かれていたらすまぬ
831それも名無しだ:2013/01/04(金) 04:58:48.08 ID:w7ntuzd2
>>830
オリジナルじゃないかって言われてるな
832それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:04:24.53 ID:Oi16f7kp
>>831
あーそうなのねありがとう。
なんかカラーリングはミクフェイに似てるからチャロンの機体かと思ったわ
833それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:04:56.48 ID:uSIkPT2k
>>830
リアルロボットっぽいラインで…

個人的には「アシュセイヴァーの量産型を更に次世代化したもの」っぽく見えるが
流石にそんなことはないだろうなあ
834それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:09:49.84 ID:iEHltpTK
>>826
自分はデモベ好きで話も把握してるけど、ここ見てると確かに心配になる
アニメ一から十まで全部再現した上で原作要素も出まくって当然みたいなのが多いように見えるんだよね
まるでデモベ単品のゲームでも作るのかってレベルで、過剰に期待し過ぎてる感が強い

とりあえず冷静になって参戦発表前の謙虚な気持ちを思い出そう、と言いたいかな
835それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:10:27.56 ID:XTDeEffw
まあ作品ひとつで対立あおりのネタにされる時点でもんだいあるっちゃあるけど
836それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:11:18.35 ID:PsM8kVlj
>>834
ジョーイくんと魔導書探しすることは確定してるんだよな
どこまでやるかわからんけど
837それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:12:24.41 ID:84pkKc6M
マジンカイザーSKL見てみたけどスカーレット大尉が
開始三分半で死んでワロタwwwww





ワロタ・・・
838それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:12:39.37 ID:qPUauhJj
あれ、そういえば今回ってオリジナルいないのか
839それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:13:57.61 ID:uSIkPT2k
次の場面ののけぞってる顔を見る限り、「黄色いバイザーのジム顔」だね

エルアインスと量産アシュセイヴァー混ぜたみたいな
840それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:14:16.92 ID:W25KgAz7
デモンベインにかんしては
ほとんどの露出狂の人たちは善良な普通の人たちだけどさ
一部の人に迷惑な露出狂の人たちのせいでさ変態に見られるようなもんだよ
もっと考えて書き込むべきだな
841それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:14:19.39 ID:JVwf9gEm
いや、普通にいるだろう…まだ発表されてないだけで
842それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:16:27.44 ID:xrbc2eEZ
飛影があまり話題にならない不思議
843それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:17:36.76 ID:W25KgAz7
そりゃ忍者は目立たないのが一番だからな
844それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:18:12.36 ID:iEuwfLOg
>>834
心配し過ぎじゃね?
ここでデモンベイン関係のレスが付きまくってるのも、現スレの今の流れくらいだし
845それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:18:43.21 ID:JVwf9gEm
飛影ばかりで話題にされないジョウさんの気持ちも考えろ!
846それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:21:16.47 ID:PPP5DhC+
>>838
そりゃPVすら第二弾待ちの状況ですしおすし
847それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:21:44.56 ID:mGGu1Vze
>>845
そりゃタイトルが飛影だから仕方ないw
848それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:21:57.91 ID:PsM8kVlj
>>845
えっと誰だっけ
飛影さん操縦してくださいよ
849それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:25:43.01 ID:W25KgAz7
火星出身がジョウとか飛影組のメンツだけじゃ寂しいな
オリは火星の人にすべきじゃないかな
そんである日火星に侵略者が来て
気がついたら地球に転移してて幼馴染のヒロインと偶然再会して
そのヒロインが艦長する船に乗って戦う
たぶんいけるな
850それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:26:48.74 ID:xrbc2eEZ
火星にもスクラッグが現れるのかな
851それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:29:29.98 ID:hYX9zT8z
つか敵がゴキブリとか苦情出なかったのかね
852それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:36:54.14 ID:JVwf9gEm
>>849
最終的にラスト三話しか使えない主人公はNG
853それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:37:22.20 ID:PPP5DhC+
主人公機がゴキブリでも許されるんだぜ
854それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:43:06.54 ID:uSIkPT2k
あの、>>830のって、本気でアシュセイヴァー系列機っぽいんだが…

まず、頭の上の二段になってる角
顔上げたときの「顎の下の内向きに尖ってるモミアゲ」
黄色のバイザー

っていう辺りが一致
まあ、アシュセイヴァー最大の特徴のソードブレイカー積んでないのだが、
とりあえず、顔辺りはそっくり
855それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:46:06.72 ID:MRSoCbi+
デモベは古橋が書いた小説では宇宙人と戦うというスパロボ向きのネタが
856それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:49:18.49 ID:uSIkPT2k
さっきはモミアゲって書いたけど、
「顔両サイドのエアインテークっぽい構造」の内側が延びてて、
更に内側に向かって尖ってる、って書いたほうがいいかな
857それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:55:39.87 ID:LOjTVDEu
長い鶏冠以外欠片も似てねえじゃん
858それも名無しだ:2013/01/04(金) 05:59:05.83 ID:uSIkPT2k
似てると思うんだがなあ
859それも名無しだ:2013/01/04(金) 06:00:09.31 ID:pKY3pFY8
まあ、さすがに飛影はIMPACTほどの脅威はないだろ
860それも名無しだ:2013/01/04(金) 06:00:16.26 ID:PPP5DhC+
顔でロボを判別したらイデオンはGM系列になるし、ゴーバリアンはマジンガー系列になるし…
ぶっちゃけ、デザイナーが同じだとよくある話だよ
861それも名無しだ:2013/01/04(金) 06:00:18.23 ID:8N3sszQ7
>>762
別に不要とは思ってない
Wやって主人公が会話のキャッチボールのするでもないのに一言、二言だけしゃべるってのが多くて目障りだったから。
まるでひな壇にいるFUJIWARAの藤本とかおしゃべりクソ野郎みたいに思った
そういうこと、だよ
862それも名無しだ:2013/01/04(金) 06:04:11.79 ID:uSIkPT2k
>>860
んじゃ、敵方メカは毎度おなじみ藤田さんかな?
863それも名無しだ:2013/01/04(金) 06:08:38.39 ID:V0MtOS1r
>>860
バルディオスもガンダムになっちゃうし、ヒュッケb(ry
864それも名無しだ:2013/01/04(金) 06:08:46.22 ID:Oi16f7kp
俺はカトキっぽい足とか見るとたにめそっぽいと思った
あの人バーチャロン好きだから余計そう感じるかもしれんが
865それも名無しだ:2013/01/04(金) 06:14:57.37 ID:XTDeEffw
オリは主人公そのものより敵が主張激しすぎて嫌だなって思うことはある
866それも名無しだ:2013/01/04(金) 06:41:57.44 ID:xrbc2eEZ
ダンクーガはLの雷パンチあるのかな
867それも名無しだ:2013/01/04(金) 06:43:43.40 ID:zqUtn1hw
逆転の発想 オリジナルは消化試合だと
PS2も遂に製造中止か デモベベスト再販はよ
868それも名無しだ:2013/01/04(金) 08:09:49.57 ID:jp/FyXTu
>>860
???「俺たちもガンダムか!?」
(いろいろ居るので???にはお好きなロボットを当てはめてください)
869それも名無しだ:2013/01/04(金) 08:28:08.57 ID:aPaxyT7D
>>837
今すぐSKLヴァーサスを尼でポチってくるんだ!
870それも名無しだ:2013/01/04(金) 08:36:08.45 ID:4V28coK1
ああカノンのおっぱい揉みたい
871それも名無しだ:2013/01/04(金) 08:46:16.35 ID:25ezPVH+
毎日毎日同じこと書いてる暇あったらカノンのおっぱいうpれよ
872それも名無しだ:2013/01/04(金) 08:55:34.23 ID:84pkKc6M
>>869
無料の一・二話読んだけど中々よかった、買おうかな

ウイングルってウイングパーツ渡したらライ・バルキングみたいに使えなくなりそう
873それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:01:36.79 ID:wqO3ilHy
ウイングルは単独ユニットになるんだろーか

Lのライキング・バルキングはPU組ませて合体させずにつかってますた
だってそのほうが強いんだもの…
874それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:20:24.97 ID:KEF8Ggwh
デモンベインの外伝はタコ型火星人と殴り合ってたな
875それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:25:22.37 ID:84pkKc6M
>>873
俺が使いたいので是非使わせてください
踵落としをトドメ演出でオナシャス
876それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:27:10.68 ID:tho881ox
今回の主人公は異星からやってきた家族で運び屋をやってるヒーローに憧れるオッサンで
じいちゃんが趣味で作ったスーパーロボットに妹&恋人で乗り込むなんてどうだろ
877それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:30:19.38 ID:dVBwavzP
ラッシュバードがこてこてのスーパー系だったし、オリ機は少なくとも性能はリアル系と予想

ところで、デモンペインてカイキンクみたいなものと思っておいてOK?
878それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:33:27.50 ID:KEF8Ggwh
>>877
敵が主人公機を真似て作ったテコンVやチャイニングガンダムだと思えばいい
879それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:33:27.54 ID:W25KgAz7
ゴーショーグンのゴーナグールみたいなもん
880それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:34:55.07 ID:c1vP4M3s
なんかファイヤーエンブレムみたいだなwww
881それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:37:47.64 ID:oGzYq0em
デモンペインなめんなよ
基本性能は本物と遜色ないんだぞ
882それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:38:37.23 ID:JVwf9gEm
エクスカリパーみたいなもんか
883それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:40:26.04 ID:k21+dMop
ダメじゃん
884それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:41:09.51 ID:tho881ox
ガチで
「正義の心を持った向こう見ずで勇敢な小学生」
「その心意気に呼応してやってきた謎のスーパーロボット」
みたいなコッテコテに昭和の香りがするオリキャラが欲しいな
885それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:42:27.79 ID:kdE6YGlR
エクスカリパーは投げれば強いんだぞ!
886それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:44:06.48 ID:oGzYq0em
その心意気に打たれたぜ!
887それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:49:42.32 ID:FxPJ66Fn
そろそろ敵味方が空間や時間を超えてくるシナリオは勘弁してつかあさい
据え置きはMX以降はほとんどそれ、携帯機はAからずっとじゃないですかー!
888それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:54:45.18 ID:iEuwfLOg
>>881
レムリア・インパクトの代わりにディグ・ミー・ノー・グレイブを搭載したおかげで
最大火力こそ劣るものの、強力な遠距離攻撃手段を備えた機体になってるしな
889それも名無しだ:2013/01/04(金) 09:55:29.26 ID:iEuwfLOg
sage忘れてたスマヌ・・・
890それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:01:39.40 ID:KEF8Ggwh
初期のデモベは遠距離攻撃武器もってなかったしな
バルカンなんて飾りだし
891それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:02:05.67 ID:sI5O5M6X
>>887
味をしめてるんだろうな
さすがに時空超越は飽きた感
892それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:04:37.88 ID:YGVf63he
とすると
太古から地球に潜んでた種と
外宇宙からの侵略者だらけか
893それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:06:08.54 ID:vfElMqNo
超越的なものを描く時に時間や空間を超越しているという記号ほど上位存在を表現しやすいものはないからな
あとはイデオンとかの圧倒的な物量をもった軍勢の表現とかトップの宇宙怪獣のようなデカさと物量の絶望的な表現とかか、マクロスのゼントラーディとかもそれに近いか
この辺はSFとしてもロボものとしても超一流だったからな、それを上回る表現の敵勢力となると本当に表現が難しいよね

暗躍するような狡猾な敵にしちゃうと追い詰めた時に小物感が出ちゃう場合が多いし、グレンラガンみたいに振り切った演出はすべっちゃうとギャグにしかならないし
空間、時間を超えてくる敵勢力になんらかの設定を与えてドラマツルギーのパースペクティブを演出しちゃう方法が全体をまとめるには一番やりやすいのかもな

そういう意味じゃMXのオリジナル敵勢力はちょっと特殊なタイプだったな
894それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:07:58.45 ID:4ZXfrujW
サルファで銀河中心にいって地球には簡単には帰れない雰囲気だったのに
種の決戦の為にクロスゲートであっさり地球に一時帰還したのにはガックリしたな
895それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:11:09.02 ID:YGVf63he
それ考えると
OGは、跳躍してくる奴が多くて
滅多に宇宙で戦わないよな
あっても辺鄙な空間で、コロニーすら殆ど出てこないし
896それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:11:34.40 ID:KEF8Ggwh
ガオガイガーの最終回再現で亜空間に閉じ込められて皆しんみりしてたときにハザルたんが乱入してくるKYっぷりには困ったわ
その後、ひょっこりバンプレイオスが空間切り裂いて脱出しちゃうし
897それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:13:33.26 ID:vfElMqNo
>>894
オーバーテクノロジーみたいなご都合主義アイテムを本当にご都合主義的につかってしまうと醒めちゃうからね
むしろそうなってしまいそうな所をさらにピンチな状況を呼び込んでしまうようなアイテムにしてプレイヤーや部隊を追い込んでから
結果的にご都合主義的な展開に帰結させないとハラハラ感はあまりうまれないよね
898それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:18:37.74 ID:YGVf63he
>>896
必要なクロスオーバーと
そうでないクロスオーバーを考えられなくなって来てるんだな

みんなが望むIFと
空気読めないIF
899それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:30:00.37 ID:rBNvgI0n
でも一つの世界にするとなると今回ならマクロス世界の歴史を組み込まないとならないしね
地球が滅ぶ、銀河が滅びそうになった移民船団、全部続編に引っ張ってる、加えて異種族と共存を続けてると、ちょっと無視するにはデカい要素で50年の短さで起きてるからなぁ
900それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:31:57.66 ID:YGVf63he
地球滅んで無いけどとりあえず移民計画やってみましたって歴史で良いんじゃね
901それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:34:58.23 ID:JVwf9gEm
一番平和なスパロボって何だろうな、初代やリンクバトラーや学園を除いて
902それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:36:54.90 ID:vfElMqNo
ビッグボルフォッグだーっ!なWさんが真っ先に頭に浮かびました
NEOはなんだかんだ深刻だったからな
903それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:38:22.62 ID:c1vP4M3s
>>884
昭和だと機体はおじいちゃんか天才博士が開発したイメージ
ついでに父さんが昔伝説のパイロットだった設定も
904それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:38:32.08 ID:+qAboHNv
平和…ラスボスの規模で言うとインパクトになるんだろうか
905それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:45:29.72 ID:iEHltpTK
>>844
そっか、たまたま覗いたタイミングが悪かったのかもしれんね
>>899
地球でフェス関連の危機感から脱出事業としてコロニー&火星移住&外宇宙移民団
異種族遭遇&共存は例によって時差発生の上で移民団の中でのみ解決
アーカムはちょっとモビルスーツが配備されてるぐらいなら大して違和感無し
こんな所でどうすか
906それも名無しだ:2013/01/04(金) 10:57:56.24 ID:PPP5DhC+
>>900
原作版ラインバレルが、実質的に地球滅亡した後の話だけど
907それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:09:05.99 ID:cydjeMbY
>>901
オリキャラがいなければ逆シャアと劇場版ナデシコで終わるRじゃなかろうか
版権主役ロボは全滅してるけどw
908それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:09:06.54 ID:vfElMqNo
原作ラインバレルのオチは一体どうするつもりなんだろうかね
マサキや加藤が原作どおりのキャラならラストだけアニメ版の展開をもってくるみたいなこともできなさそうですし
909それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:11:22.62 ID:DL9YKstG
赤ん坊型のヒトマキナ撃破で終わりで良いだろ
切りも良いし
910それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:11:31.20 ID:MRSoCbi+
マクロス7だがDはマクロスの歴史もちゃんと組み込んでたよ
911それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:21:36.55 ID:nm0cOXjo
つーかマクロス参戦した作品は、高蓋然性世界出身のL以外全部組み込んでるっしょ
αなんかアレ、第一始祖民族とかマクロス出典だと分からないレベル
912それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:25:40.16 ID:b8Rvr60M
第二次Zは転移組で多元世界の新参者扱いだったぞ
913それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:28:39.21 ID:vfElMqNo
プロトカルチャーとかSF設定的にとりこまなきゃ損ってくらいおいしい設定だわな
たぶんZシリーズにもかかわってくるんじゃないかと思ってるんだが
914それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:30:17.34 ID:nm0cOXjo
あーそうだ、Zシリーズ忘れてた
915それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:31:54.48 ID:vfElMqNo
>>909
なんだかLのヱヴァを思い出しますね
916それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:33:36.47 ID:o+i58jzt
Fはそこまでプロトカルチャー重要じゃないからなぁ
917それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:34:40.51 ID:3bjmnp6C
オリ敵 「もうこの世界にヒトマキナはあらわれないよ」

加藤 「!?」
918それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:36:15.67 ID:rBNvgI0n
いや、マクロス世界をきっちり組み込ませてるなら、今回00とは食い合わせ悪いんじゃないかとね
50年以内に統一政府が滅んで三国になってさらにまた統一、とかにするかマクロスの統合戦争に00TV絡ませて劇場版はCB全員+数十歳するとか、もしくはゼントラとELSを同時に来星させてまさかの終了後参戦になるかって感じに……

DはUCだから統合政府と連邦は相反しないからさ
919それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:37:39.02 ID:b8Rvr60M
Zシリーズの根幹設定に関わる作品はアルファとは別の物をわざと選んでるぽいがなぁ
マクロスはZでは黒歴史や黒の叡智にそこまで関わらないんじゃないかな
920それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:41:19.97 ID:7bV9ogbz
>>906
マクロスは人類滅亡前に宇宙移民やって、ウラシマ効果みたいなのがあった後に地球に来てみたら様変わりしていたとかなるのかな
921それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:43:57.49 ID:vfElMqNo
>>919
各作品が集まったことになんらかの意志が働いていたという流れになれば
バジュラとプロトカルチャーの関係についての言及はあるかもしれないなっていう程度の妄想だけどね
922それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:44:27.36 ID:WXGr84ev
>>918
統一しようと思ったら3国に別れちゃってCBの登場でやっと統一できたでいいんじゃね
そしてイオリアさんがマクロスや巨人達についても予見していたことに
923それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:45:36.66 ID:u0JMPu0y
つまり三国伝の連中は異世界出身に非ず!!
924それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:46:40.25 ID:WcHnvgcb
次元跳躍についてはマクロスシリーズだとフォールド航法で事故りましたっていう手段が使えるからな
925それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:47:51.34 ID:3bjmnp6C
>>923
まさかSDガンダムとヒトマキナが同じ起源だったとは…
926それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:48:11.37 ID:nm0cOXjo
イオリアさんはスパロボ世界が複雑になればなるほど比例してパワーアップするからな

>>923
なるほど…開き直って「ごく当たり前にSDガンダムが生きている世界」を
デフォルトにしてしまえばいいというアイディアだね、スティンガー君?
927それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:50:11.50 ID:yerEpUNJ
SDガンダムの起源って元はターンエーまで遡れるんだっけ?
928それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:50:46.84 ID:KWsdfyw3
イオリア「それも予測していた」
929それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:53:13.94 ID:I6g0vjxM
3DS買ってきた。3月までに暇潰せるゲームを教えてくれ。
930それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:53:30.12 ID:nm0cOXjo
>>927
三国伝を旧世代のSD頑駄無と繋がってるとすると(白龍とかから)
ムシャジェネレーションっていうターンエー元にした話があって
そこから初代武者頑駄無に続く

ターンエー云々は多分
元々マウンテンサイクルからSDガンダムも掘り起こされる予定だったっていう話と
ムシャジェネが混じったんじゃね
931それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:55:23.43 ID:tHYwNCRA
>>929
pxzやれば
きっと3月までに終わらないから
俺は発売日に買ったのにまだ終わってない
932それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:55:49.93 ID:pOBZNNry
>>927
まさか武者∀のヒゲが頭に移動して「武者頑駄無誕生!」となるとは驚いたぜ…
あの時代の後しばらくは普通に人間と共存してたんだよな

そういえば三国伝の世界にも「天の島」とか鉄機武者とかあるのか?
933それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:56:00.23 ID:vfElMqNo
>>930
そんな話があったんか
SDガンダムがリアル等身ガンダムが同一の世界で共演してたら面白かったかもしれんね
934それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:56:22.91 ID:WXGr84ev
>>929
どうぶつの森は3月どころかかなり遊べると思うぞ
935それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:56:55.97 ID:lhH+4Vux
国内だけじゃなく、国外のロボアニメも参戦しちゃえば?と思ったが、トランスフォーマーしか知らんな



あー…あと一つあったな…確か、テコ…あっ、これだけは言っちゃダメだわ!
936それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:57:22.97 ID:3bjmnp6C
>>927
公式で宇宙世紀→SDガンダムは確定
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3807901.jpg
http://bandai-hobby.net/BB25/comic_img/123a.jpg

あとSD世界の月には、滅亡した古代文明があるらしい(機甲神伝説)から、
∀より後の時代じゃねという解釈
937それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:59:33.05 ID:MRSoCbi+
>>929
FE覚醒で
938それも名無しだ:2013/01/04(金) 11:59:37.43 ID:vfElMqNo
そしてガイアギアやアベニールは別の世界のお話となっていくのですね…
939それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:00:01.13 ID:lhH+4Vux
>>929
・プロジェクト クロスゾーン
・ゼルダの伝説 時のオカリナ3D

今の所はこれだけやな
940それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:00:11.81 ID:WXGr84ev
>>936
古代に戦争してるのSDじゃねーか宇宙世紀によく似たSDの歴史があっただけじゃね?
941それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:00:34.47 ID:WcHnvgcb
居ないみたいだから次スレ行ってくるよ
942それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:01:03.89 ID:vfElMqNo
>>941
よろ、んじゃ無理だったら次おれいくわ
943それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:02:06.67 ID:lhH+4Vux
>>936
何で、世界観が日本に集中するんですかねぇ…
944それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:03:22.96 ID:nm0cOXjo
>>943
剣と魔法と騎士の世界もあるがな!
945それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:03:58.01 ID:3bjmnp6C
>>940
SDなのはイメージ映像です、という可能性もあるやん
SD世界にも鉄機武者大鋼、スペリオルカイザーといったリアル等身の奴らおるし
946それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:03:59.56 ID:WcHnvgcb
ダメだった頼む


機種/3DS
発売日/2013年3月14日発売予定
価格/7140円

スパロボUX仕様の3DSLL同梱版も発売予定
初回特典にDLC
本編と関係なく遊べるキャンペーンマップと、詰め将棋のようなルールのツメスパがDLできる

【公式サイト】
http://srw-ux.suparobo.jp/
【スパログ】
http://blog.spalog.jp/
【wiki】
http://www52.atwiki.jp/srwux/
【スーパーロボット大戦wiki 】
http://hiki.cre.jp/SRW/

・次スレは>>900が建てること。踏み逃げや義務放棄は万死に値する。
・立てられないなら次の人に操縦者交代。
>>900を超えてから書き込みをする際は、次スレが立ってるかどうか確認する事。
・釣りや荒らしは、スルー推奨。アンチ行為はアンチスレで。
・※新スレテンプレはhttp://www52.atwiki.jp/srwux/pages/16.htmlからコピー

※前スレ
スーパーロボット大戦UX part43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1357071196/l50

【参戦作品(★はスパロボ初参戦)】
鉄のラインバレル
★機神咆吼デモンベイン(アニメ版)
蒼穹のファフナー
★蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
★リーンの翼
忍者戦士飛影
★「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD
聖戦士ダンバイン
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
★劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
★SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
★マジンカイザーSKL
★HEROMAN
☆劇場版 マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜
☆劇場版 マクロスF〜サヨナラノツバサ〜
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ

PV
http://www.youtube.com/watch?v=D6ALAgHdmyM
947それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:04:22.33 ID:7EJPJo0g
スダドアカを逆から読んだ時は衝撃だったな
948それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:04:27.09 ID:vfElMqNo
ガンドランダーやガンダムフォースも忘れるな
949それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:05:03.77 ID:lhH+4Vux
Wiki先生に聞いたら

「新SD戦国伝では宇宙世紀、ムシャジェネレーションでは正暦世界の延長線上にあるような演出もなされている。」

らしい
新SD戦国伝とムシャジェネレーションは別世界なのか?
950それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:05:20.18 ID:c1vP4M3s
ってか連邦も連合も両方存在してて問題ないだろ
951それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:06:03.54 ID:vfElMqNo
扉よひらけヨグソトホート

スーパーロボット大戦UX part44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1357268716/
952それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:08:13.10 ID:V9VYI496
>>951
つ乙⊂
953それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:09:10.83 ID:WXGr84ev
>>952
954それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:09:19.51 ID:lhH+4Vux
>>950
既に解散してるかもしれないんだぜ?
955それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:09:54.12 ID:nm0cOXjo
>>949
ムシャジェネのラストはSD戦国伝シリーズに続くぞ

>>951
乙でもあるがぁぁぁっ!
956それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:10:11.81 ID:Lb2/ibrl
三国伝は人革連の一部族って事で一つ

>>951
957それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:14:22.17 ID:lhH+4Vux
>>955
あ、続いてるんだ…
宇宙世紀の後の時代と知ってから三国伝(その設定あるか分からんか)を見ると、何故人間がいなくなったのか考えると怖いんだがwww
逆に、SDガンダムフォースでは人間がいるから安心するな…
958それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:16:01.58 ID:c1vP4M3s
>>947
ムービルフィラもな

>>951
959それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:16:35.88 ID:OUrwkIXI
正月あけだし今日当たり新しい情報こないかなぁ…(ちら
960それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:17:12.14 ID:3bjmnp6C
>>951

>>943
影舞乱夢は中国モチーフだし、赤流火穏はインドモチーフ
961それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:19:47.53 ID:lhH+4Vux
>>959
信長の野望の新作出るよ!
ポケモン新作が6日に発表するわ!

しか入ってませんよ
962それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:22:19.14 ID:LhkM5HYc
刹那「俺がガンダムだ」
劉備「は?」
963それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:23:10.26 ID:4V28coK1
>>951


>>961
つまりポケモン+ノブナガの野望の続編か
964それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:25:31.09 ID:KWsdfyw3
>>951 乙です

3DS買うならLLのほうがいいのだろうか?
普通のやつとそんなに違う?
965それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:26:04.08 ID:vfElMqNo
>>959
近々ニンテンドーダイレクトあたりでUXの新PVがくる可能性はありそうだけどね
オリの発表はなんだかんだ来月くらいまで引っ張りそう、んでオリ含む新PVがあって、発売直前の序盤攻略があって広報完了って感じかな
ネットのあちこちでバナーは見かけるから案外その辺にお金かけてるんかもね
966それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:26:05.80 ID:lhH+4Vux
>>963
それは・・・ありえるけど、まだ分からんよ
967それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:28:08.16 ID:vfElMqNo
>>964
3DS持ってたが売ってLLにしたけど最初からLL出してて欲しかったなと思ったくらいには違うかも
968それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:30:44.65 ID:3bjmnp6C
>>957
三国伝に近い武者頑駄無世界でも、漫画によっては人間族がちょこっと出てきたりする

騎士ガンダム世界に比べると絶滅危惧種っぽいけど…
969それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:32:42.64 ID:UFn5RxVR
まあターンエーが本当に名前通り全称記号∀だと考えれば
すべてのガンダムはターンエーに内包されるだろうしね
970それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:33:44.20 ID:I6g0vjxM
オススメのソフトを教えてくれてありがとう。参考にするよ

>>964
LLにしとけ。自分もLLの買ったんだが、ノーマル3DSが本当に玩具のように見えるほど違いすぎる
971それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:34:25.37 ID:vfElMqNo
>>957
人間狩り…もしくは種の存続が危ぶまれた人類がその魂を定着させたのがSDガンダムだったというのか
抵抗の象徴とはよくいったものですね  奴らはどうやって数増やしてるんだろうか
972それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:37:16.37 ID:WXGr84ev
>>969
正直無茶もいいとこだと思うんだよねその設定
なにがどうなって全部つながるんだって過程を無視してそういう設定ですって言われてもなー
973それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:38:51.03 ID:lhH+4Vux
>>970
あ?初代3DSはバリバリ現役ですよ!
974それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:39:14.51 ID:nm0cOXjo
>>971
三国伝でSDトールギスとSDキュベレイの濡れ場あるで?
975それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:40:09.34 ID:c1vP4M3s
>>963
アドバンスのリメイクの可能性も
そうなったらハルカにアニメ版と同じ声が付いたらいいなあとか思ってたり
976それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:43:30.30 ID:UFn5RxVR
>>972
個人的には禿が原作者として付けたけじめみたいなもんだと思ってる
どんなガンダムが後付けで増えようと全肯定するけど
一番最後の締めはターンエーでって決めてしまったわけだし
977それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:45:32.66 ID:nm0cOXjo
>>972
ガンダムに関しちゃ設定をがんじがらめにしたのはファンの方だと思うけどなあ

ガンダム的なるものをかつて徹底追求したセンチネルの、実質的な中核だったあさのすら
ターンエー出る前に「ガンダム的なものを求めるばかりか先導したのはあかんかった」って
後悔してるぐらいだし
978それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:46:02.61 ID:vfElMqNo
>>972
無茶で当然というかそのへんは無茶なガンダムの世界に対する富野の創作的な反逆程度に思っておけばいいんじゃない
黒歴史にしたって、ああいった舞台設定にしたってガンダム世界に対する否定と肯定が複雑に入り混じった苦虫噛み潰しきったであろう人間が至った結論の一つなわけですしおすし

もともと宇宙世紀ガンダムだけに限定したって無茶なこじつけばっかりでしっちゃかめっちゃかになっちゃってるからなw
979それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:46:21.61 ID:E2AahEi7
>>976
原作者の足掻きみたいなもんだね。
00なんて西暦とかいう宇宙世紀とブッキングする暦使ってるし。
980それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:47:40.02 ID:lhH+4Vux
∀ガンダムの月光蝶で過去に地球上の全ての文明を崩壊させたからなぁ…その後の時代で何らかの出来事があって、かなり昔の文明に戻ったとしか考えられんな
ナノマシンの暴走によって、人がマシン化されて、末永く暮らす事になったとか…
981それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:49:52.75 ID:nm0cOXjo
まあ、元の話題に戻って、SDガンダムの世界に限って言えば
あの世界はもう、下手すりゃターンエーからですら数千年とかそういうレベルで経過してるし
むしろギリギリ人類が生き残ってることのほうが驚異ゆえ
982それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:54:51.57 ID:vfElMqNo
>>974
ということは生殖器官があって哺乳する機械のような生命体なのか奴らは
もしくは遺伝情報を生殖器官に見立てた♂プラグを♀プラグに接触させることで遺伝情報を混ぜあわせてコピーを作り出しているのか

人間が不要になるわけだなw
983それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:58:07.19 ID:lhH+4Vux
>>982
細かい事言わんでいい
物凄く引くわwww
984それも名無しだ:2013/01/04(金) 12:59:27.89 ID:/1uE1M+l
武者と騎士は同じ世界で騎士の舞台になってる地方には人間いるから
人間は希少な種族になってるだけで共存してるはず
985それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:00:36.10 ID:q/IUfOAa
まあガンダムの設定なんて深く考えちゃいかん
考え出したら一年戦争あたりですでに酷いことになる
986それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:02:59.30 ID:lhH+4Vux
>>985
何か一年戦争当時とは思えないオーバーテクノロジーな物が出てますけど、どうなんですか?先生!
987それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:06:24.75 ID:vfElMqNo
納得しちゃいたくなるような設定さえあれば無理矢理にでも納得しちゃうんだからファンなんて
逆に言えば骨格がしっかりしてればしてるほど馬鹿な妄想やツッコミに強い作品になるよね

設定マニアなんてネジの構造やら素材まで妄想しないと気が済まないんだしw
988それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:09:38.77 ID:Lb2/ibrl
そ、そうだねコーウェンくん
SDガンダムがどうやってご飯食べてるとかトイレどうしてるとか
考えちゃいけないよね?
989それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:11:23.41 ID:nm0cOXjo
>>982
見た目が機械みたいなだけで生命体だよ
骨折したり風邪引いたりするし

人間が激減したのは別に種族的に駆逐されたというよりは…
設定考えると、西暦から考えたら、ホモサピエンス十数万年かそれ以上経ってるのに
特に姿形も変えないまままだ残ってるわけで
990それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:11:27.35 ID:Gb02LyC6
>>988
え、SDガンダムだって口あるじゃない
キャプテンとか
991それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:13:27.86 ID:vfElMqNo
>>988
顔面のへの字の所にニュルニュルと押し込んだら中にある噛み砕きようの刃がシュレッダーのように食物を切り分けてバイオ燃料として扱っているか、
もしくは∀以降の時代だとするのならば超小型縮退炉によってエネルギーを発生させているのかもしれない、この場合排泄物はでないだろうねw
992それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:18:59.29 ID:pOBZNNry
武者衛府弓銃一が口のスリットから沢庵の根っこを食み出させながらご飯モグモグしてたり
烈光頑駄無が怒鳴ってるシーンでマスクがポロってとれて舌が見える漫画があったような
993それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:19:27.84 ID:3bjmnp6C
>>988
SDガンダムのマスクの下はこうなってる
http://ghostwhite.under.jp/knk01/040108.jpg
994それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:23:56.75 ID:vfElMqNo
>>993
まさにモビルスーツなのか、内部には人間的なものが収容されていたりして
995それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:33:21.82 ID:LiHQxlyt
あ、昨晩は変な流れになってたのか。
メタトロンが出なくても暴れたりしないから、あまり過剰反応しないでね。(´・ω・`)
反応してたのは煽り屋さんかも知れないけど。
996それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:38:28.94 ID:pKY3pFY8
メタトロンが隠しユニット枠だったらどうしよう
997それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:39:34.08 ID:p4fWsH7m
>>1000なら隠しで西博士が草履の中の人に
998それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:42:36.68 ID:lhH+4Vux
>>996
何、NEOでオセッカイザーを隠しユニットさせたスパロボだから、出るだろう
999それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:45:42.40 ID:lhH+4Vux
1000なら、アル・アジフは俺の物
1000それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:46:57.67 ID:vfElMqNo
>>1000まさお
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛