スーパーロボット大戦UX part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
機種/3DS
発売日/2013年3月14日発売予定
価格/7140円

スパロボUX仕様の3DSLL同梱版も発売予定
初回特典にDLC
本編と関係なく遊べるキャンペーンマップと、詰め将棋のようなルールのツメスパがDLできる

【公式サイト】
http://www.suparobo.jp/index.php
【スパログ】
http://blog.spalog.jp/
【wiki】
http://www52.atwiki.jp/srwux/
【スーパーロボット大戦wiki 】
http://hiki.cre.jp/SRW/

・次スレは>>900が建てること。踏み逃げや義務放棄は万死に値する。
・立てられないなら次の人に操縦者交代。
>>900を超えてから書き込みをする際は、次スレが立ってるかどうか確認する事。
・釣りや荒らしは、スルー推奨。アンチ行為はアンチスレで。
・※新スレテンプレはhttp://www52.atwiki.jp/srwux/pages/16.htmlからコピー

※前スレ
スーパーロボット大戦UX part41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1356696996/

【参戦作品(★はスパロボ初参戦)】
鉄のラインバレル
★機神咆吼デモンベイン(アニメ版)
蒼穹のファフナー
★蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
★リーンの翼
忍者戦士飛影
★「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD
聖戦士ダンバイン
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
★劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
★SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
★マジンカイザーSKL
★HEROMAN
☆劇場版 マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜
☆劇場版 マクロスF〜サヨナラノツバサ〜
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ

PV
http://www.youtube.com/watch?v=D6ALAgHdmyM
2それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:21:55.09 ID:gPu3A9Lq
>>1

【公式サイト】のURLはこっちの方がいいんじゃね?
http://srw-ux.suparobo.jp/index.php
3それも名無しだ:2012/12/31(月) 07:58:43.56 ID:KlHHP0ca
>>1乙でもあるがぁぁぁっ!
4それも名無しだ:2012/12/31(月) 08:35:53.65 ID:KUWvQ+L3
>>1乙姫ちゃん、私怖くないよ
5それも名無しだ:2012/12/31(月) 08:56:18.32 ID:VehfFdNl
>>1

本当にオリキャラが読めないな。学生か連邦軍かしがない探偵か、はたまたAIロボが来てもおかしくはない
6それも名無しだ:2012/12/31(月) 09:33:31.80 ID:1RRQEwDT
>>1を敬愛し、信仰する!

最新作が元特殊(オタ)部隊の隊員とか携帯機だとメイドロボ連れた学生だし、主人公の幅も広がったね
他キャラから世界情勢や組織の説明を教えてもらって理解していく巻き込まれがた主人公がいいな
7それも名無しだ:2012/12/31(月) 09:41:26.77 ID:9qpdzz9j
主人公は、MXの敵のおっさんとか、OGのカイみたいなおっさんだけど
途中で謎の薬で子供にされて、おっさん口調の子供のまま戦う展開
8それも名無しだ:2012/12/31(月) 09:50:11.06 ID:Oy2Stq6G
>>1

だからもう巻き込まれるとか年長者の命令に従って動く主人公は卒業するべきだな
このリーダー不在の時代に必要なこれからの主人公は
ありあまる金と権力をもち美女をはべらせ自分の主張に逆らう者は撃滅し
皆をエンディングまで引っ張っていくリーダー型主人公だな
9それも名無しだ:2012/12/31(月) 09:51:32.64 ID:xR4FeaPY
>>8
ということは、中高生じゃダメだな
20歳くらいの主人公か……
10それも名無しだ:2012/12/31(月) 09:54:11.43 ID:1RRQEwDT
第二次Zの金持ちを思い出すな
スパロボでのアムロポジションな主人公も欲しいな
艦長らの相談役もでき現場の指揮もできる有能株
11それも名無しだ:2012/12/31(月) 09:54:28.55 ID:D3/ScSDL
金はいらなくないか?
12それも名無しだ:2012/12/31(月) 09:56:45.85 ID:Oy2Stq6G
金がないと宴会ができないだろう?
13それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:00:45.90 ID:Qnp+kYsW
楽しい宴会でしたね
14それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:01:29.02 ID:qNDmKO5N
>>8
もう万丈さんでよくね?
15それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:02:41.93 ID:Qldew7Qo
むしろ次元間航行船を完成させた一鷹君が続投
16それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:07:33.58 ID:jBAyFJSX
>>8
美少女にベタベタされながら気に食わない奴はクラッシュする自営業代表のオッサン枠ならどこかに居たような
17それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:10:14.63 ID:R3nz2oFU
破嵐万丈って便利すぎるキャラなんだよね
快男児っぷりはずば抜けているしやっぱカッコいいけど
18それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:14:59.30 ID:9qpdzz9j
UCを参戦させて
マーセナス家とかの財力をアテにする
19それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:23:18.81 ID:4p9Pep/H
>>8
昔以上にオリと版権の関係性の扱いがデリケートになっちゃってる以上
版権勢を引っ張る立場のオリ主人公ってのは難しいだろう
20それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:44:26.37 ID:PuFVsjsG
主人公まさかのアーマードコア風
21それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:47:29.16 ID:17kxM652
裏切られるのか
22それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:48:30.44 ID:1sH9o/OJ
主人公まさかの二頭身
23それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:49:13.98 ID:9qpdzz9j
三国伝に混ざってる自分に違和感を覚えているメカ生命体
パワーアップするとリアルサイズに
24それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:50:30.39 ID:fe+ZL3sr
>>20
アーマードコア風ってことは喋らないってこと?
25それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:51:37.73 ID:MLLAuAtF
ガチ傭兵とかクライアントにしょっちゅう騙し撃ちされるとかか
26それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:52:55.49 ID:jA8j7J+i
右腕に○○○ガンを隠し持つ人
27それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:55:05.99 ID:9qpdzz9j
ひょんなことから、登録制のロボに乗ってしまった
無能中将、周囲にイヤミ口やパラハラしまくるがしだいに打ち解けていく
28それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:57:56.82 ID:bq6rS5kZ
まさかの操縦者兼博士枠の主人公
29それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:59:27.07 ID:8KnNWM2h
普通に連邦所属で初期機体がジンクスとかでいいよ
30それも名無しだ:2012/12/31(月) 10:59:50.80 ID:sjpmny7x
コクピットが生命維持装置で降りたら死ぬ39歳
31それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:00:01.83 ID:KlHHP0ca
忍者と探偵がいるから主人公は忍術使う探偵にしよう
32それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:00:26.02 ID:9qpdzz9j
戦う妊婦、逃げた男を捜す
敵に居て途中からそのメカと合体
33それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:09:00.95 ID:jA8j7J+i
主人公は2人ほしいなぁ、マルチエンドはもう無理なんかね
34それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:11:41.25 ID:sjpmny7x
Aみたいに主人公二人で、選ばなかった方が敵方のライバルキャラになったりするのはまたやりたいなぁ
途中で仲間になるor機体だけ組み合わせて後継機みたいな流れでもいいから
35それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:12:45.95 ID:dNWTgPrJ
>>31
探偵だと被るからシティ1の交渉人とかお勧めしたいが、どうだろうか?
36それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:14:39.50 ID:8KnNWM2h
>>35
ライバルは新聞記者…ってDのオリキャラと被るな
37それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:15:45.00 ID:xR4FeaPY
>>36
いたなあそんな奴らwwZにもゲストで出てた奴
38それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:17:54.13 ID:1sH9o/OJ
カズマ→防衛隊員→から揚げ→借金男と男性主人公が続いてるから
そろそろ選択肢が欲しい
39それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:19:34.13 ID:+vNINELi
>>38
そこまで遡るならZがあるだろ
40それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:20:23.24 ID:1NL5yXJG
リ、リアル・スーパー系+男女選択可で4人…
41それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:21:14.82 ID:yRruIw4U
漢らしい熱血女性主人公をきぼんぬ
42それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:21:31.85 ID:xR4FeaPY
>>38
男主人公→普通のMSパイロット。上に命じられてスーパーロボット軍団と共闘することになる
女主人公→普通のアイドルだったが、偶然巻き込まれてロボットに乗って戦うことに

こんな風に?
43それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:29:51.57 ID:nrIXgo+2
最近の傾向から推理すれば
・Z また旅ものや荒野が舞台の参戦作品多し→修理屋
・Z 体制内の群雄割拠で足掻く作品多し→不幸な背景を持つパイロット
ZII テロ屋と軍事国家が凌ぎを削る破壊と再生の作品多し→お金を信じて戦う債務者

K 異星が舞台の作品多し。星を越えた友情w→空気の読めないエイリアン

L 正義の在り方を問う作品が多かった気がする→いい子だった、ロボメイド最高だよね!

とりあえず、UXは人外キャラがメインになりそうだし、逆に普通の人間なような気もする。
44それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:35:22.83 ID:AbJYJs5a
>>38
その流れならむしろ借金男は除いた方がすっきりしない?
45それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:36:38.57 ID:+vNINELi
あとみんなスルーしてるNEO
46それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:42:04.50 ID:sjpmny7x
有名な人にプロファイルしてもらったぞ

主人公は20代から30代、もしくは40代から50代。一桁代や10代の可能性も。
敵組織内部、もしくは外部の者で、男性といわれているが女性である可能性も否定できない。
一人、もしくは複数で登場し、ロボットの操縦経験があるか、もしくは未経験の人物。
地球人もしくは異星人、または機会生命体も考えられる。
機体はリアル系とかスーパー系という感じがする。
47それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:46:22.41 ID:I277kiuN
お堅い連邦軍人と世間知らずのアイドルの組み合わせでいこう
48それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:46:36.11 ID:5ImfoIFI
>>45
NEO 小学生主人公が多数でファンタジー要素が目立つ→小学生の弟がいる陸上選手。ひさびさの魔法ロボ登場
49それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:47:32.79 ID:qNDmKO5N
駅についたと思ったら、なぜか秘書犬にパイロット候補生と勘違いされ、いつの間にかパイロットになっていたっていう設定でいいよ、もう。
50それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:49:21.80 ID:2tmCYNid
α:超能力持ちの高校生と決戦兵器・中華ロボ
α2:強化人間おちこぼれ&乳、ドイツ武士、アストロノーツガール、続投超能力カップル中華ロボ
α3:虚空の後継者、バイト青年withNINJA、女潜入工作員、続投超能力カップル中華ロボ

C2:職業軍人の悪運男&茶目っ気女
C2:世紀末救世主としか言いようがない
MX:元職業軍人の改造人間&才女

A:敵性軍事組織の工作員、記憶喪失かポンコツ
R:改変怖い浮世離れのタイムトラベラーズ
D:科学者の父と確執のある青年傭兵の兄、実験体の養女の妹
J:普通の高校生?と壊滅実験部隊の女隊長、実は異星人が父or恋人
W:本人は海賊を嫌うがヤンチャな海賊少年をしている宇宙海賊の息子@女難の相
K:故郷の星を失い地球に流れ着いた復讐に燃えてるんだかなんだかの直情男
J:THE中学生軍団の中堅で弟属性の期待株withがんばるメイドナースロボ

少なくとも属性被りは無いね
51それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:51:03.11 ID:xR4FeaPY
>>50
Jがふたつあるぞ
52それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:52:37.17 ID:gmZkDsAs
学園 パイロット養成学園で妖怪退治の名目でコロコロ/ボンボンなカードバトル → 熱血転校生と世話好き幼馴染という王道なコロコロ/ボンボンキャラ
53それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:53:40.70 ID:sjpmny7x
鉄人やGロボみたいな外部からの操縦タイプでパイロットは生身
ロボは人形のみの重装甲機体、変形して飛行する機体、同じく変形して自走要塞になる機体の3種
パイロットは単独で飛行が可能なスラスターとビルを破壊することも可能なハンドグレネードを標準装備
幼馴染の女の子のバイト先をハンドグレネードで爆破して、極貧方向へ導くのが日課
54それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:55:32.56 ID:2tmCYNid
>>51
ヽ(`Д´)ノ
55それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:56:08.25 ID:2tmCYNid
>>53
そんなものはサンドロットに委託しろッ
56それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:57:55.43 ID:sjpmny7x
>>50
ついでに言えばC2も2つあるぞ
57それも名無しだ:2012/12/31(月) 11:58:21.88 ID:5ImfoIFI
>>53
ロボット生命体と人間主人公がパートナーになるのもいいな

勇者ロボみたいに
58それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:02:29.81 ID:KlHHP0ca
そういや絵師どうなるんだろ、Lの人かな
59それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:03:11.13 ID:2tmCYNid
>>58
Lの人、Zでも担当するようになっちゃったし変えてくるんじゃないかな?
60それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:04:58.75 ID:VehfFdNl
>>42
男主人公→SKL組にしか思えない
女主人公→デモべ組にしか思えない
くらいの空気で
61それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:05:52.64 ID:AbJYJs5a
ならここで金子&副島投入……
62それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:08:33.58 ID:ypgfzaDM
ひょっとして戦艦ユニットほとんど女性艦長になるのかこれ?
男はマクロスFのジジイくらいじゃね?
63それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:14:29.90 ID:+vNINELi
W:ナデシコ(女)、アークエンジェル(女)、エターナル(女)、ヴァルストーク(男→女)、
ダナン(女)、リ・ホーム(女)
K:大空魔竜(男→女)、大地魔竜(女)、天空魔竜(女)、アークエンジェル(女)、エターナル(女)
L:大空魔竜(女)、大地魔竜(女)、天空魔竜(女)、ミネルバ(女)、アークエンジェル(女)、
エターナル(女)、マクロスクォーター(男)
64それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:15:03.46 ID:+vNINELi
あ、天空魔竜は男だったな。
65それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:15:56.09 ID:VehfFdNl
>>62
FSさんくらいはくるんでね?
まぁ戦艦が大杉るのも困りものだが
66それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:16:03.76 ID:5L7mQYGB
艦長が女じゃないと俺のやる気が起きないからいんじゃね
67それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:16:06.63 ID:D3/ScSDL
戦艦のトップ女ばっかじゃないか!?(驚愕)
68それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:17:14.14 ID:xR4FeaPY
> エターナル(女)

バルトフェルド「艦長は一応俺…………」
69それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:18:53.93 ID:ngtI38L4
>>62
一応ダンバインのゴラオンとグラン・ガランは艦長は男だよ。艦長は。
70それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:19:29.30 ID:2tmCYNid
男艦長でも姫とか乗っちゃうからな
71それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:20:28.80 ID:KlHHP0ca
シャングリラ出せば問題無い
72それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:21:50.45 ID:jBAyFJSX
ダンバイン艦でるなら一応艦長はおっさんとじじいですが
たぶん姫様がメインになるだろうけど
73それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:21:56.53 ID:R3nz2oFU
まあスパロボだと姫様がパイロット扱いだからねえ
エターナルは虎がメインでいいと思うんだけどラクスあまり役に立たないけどSEED持ってるしなあ
74それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:22:31.95 ID:KY//+5tg
グーさんとタマリさんが泣いてるぞ
75それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:22:58.86 ID:+vNINELi
シャングリラ(男)、エルシャンク(女)、ゼラーナ(男)、ゴラオン(女)、グラン・ガラン(女)、
ミネルバ(女)、アークエンジェル(女)、エターナル(女)、プトレマイオス(女)、マクロスクォーター(男)、
ドラゴンズハイブ(男)

全部出れば、今までよりは男多くなるな。
76それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:23:46.33 ID:0m2tTGdy
エルシャンクもロミナ姫が艦長という解釈でいいの?
77それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:24:45.60 ID:zJKMj8u2
>>76
フォトン砲外すなやって指示出すから艦長なんじゃね
78それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:24:54.48 ID:I277kiuN
Jだと虎を艦長にする事も出来た
火力はラクスの方が上だけど使いやすさなら虎
79それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:25:31.50 ID:OZVmLYRE
加藤使えたとしてもアレだろうなあ
サルファやJのエターナルより微妙な立ち位置になりそう
80それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:26:34.27 ID:KlHHP0ca
そもそもシャングリラの武装がよくわからない
81それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:26:39.64 ID:ypgfzaDM
>>75
マクロス以外当落線上やな
あってドラゴンズハイブか
82それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:28:34.77 ID:2tmCYNid
通常ユニット扱いの戦艦は悲惨だわな

「性能微妙(でかいくて当たるのに紙)」「搭載できない事もある」
「ペア組めない」「撃墜されると戦艦扱いで敗北」等等
83それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:29:25.42 ID:KlHHP0ca
ゼラーナは出てもコンパクト3と同じ扱いだろうな
84それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:32:59.17 ID:I277kiuN
シャングリラはタワーみたいに加藤機関総攻撃みたいな武装つければええ
85それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:35:00.28 ID:bAMfregV
>>75
これ全部に加えて
主人公も艦長、主人公機は戦艦にしてスーパー戦艦大戦にしようぜ
86それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:35:42.53 ID:2tmCYNid
>>85
戦艦ロボはWが既にあるので無理
87それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:36:45.61 ID:4p9Pep/H
>>59
UXもChiyocoでいくでしょ
Z2参加はOGで忙しいさっちんのピンチヒッターのようなもんだったし
88それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:43:03.60 ID:4p9Pep/H
戦艦は艦長の性別なんかよりサブパイ付くかのほうが問題
エルシャンクさすがに今回は姫さま一人乗りじゃないよな
89それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:46:55.90 ID:I277kiuN
流石にガメランくらいはつくんじゃないか
というかインパクトでイルボラをサブパイに出来た筈
90それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:47:43.47 ID:9qpdzz9j
天地無用参戦か
91それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:50:23.41 ID:VehfFdNl
>>88
サブパイなんて要らないてDのブライトさんが言ってたよ
92それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:52:28.13 ID:sjpmny7x
ブライト「こんなに苦しいのなら愛しかいらぬ」(南極で9発目の核爆発を見ながら)
93それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:53:22.73 ID:VF7WPQy2
正直第二次Zのシナリオってどうなの? 俺的にKほどじゃないけどイマイチなんだけど…
喧嘩→仲直りで1マップ使うってのが5、6個あったり、最後らへんのルルーシュ復帰に笑いを挟んで来たり…
Wのシナリオが一番好きだよママン
94それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:57:43.44 ID:D3/ScSDL
別に気にならんしいいと思うがなZ2は、ルルーシュ復帰に笑いってなんだっけ?
マスクしながら飲み物飲んだりしたことか?
95それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:58:06.30 ID:xR4FeaPY
>>93
俺は普通に面白かったが
破界編だけでは微妙だが、再世編まで行くと
いいクロスオーバーがところどころに見られた
でもランスロット・クラブ使わせてくれ
96それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:58:33.68 ID:sjpmny7x
携帯機のシナリオ全体で見たらWは抜き出てるからな
激ヌルなのとお気に入りシステムの面倒くささ、結構多いバグと全体で見るとマイナス点も結構あるけど
97それも名無しだ:2012/12/31(月) 12:58:33.82 ID:I277kiuN
Z2スレで聞いてみればいいんじゃないかな
98それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:00:14.79 ID:2tmCYNid
α:最新鋭決戦兵器・太古の発掘中華ロボ、ともに遠近形態持ち
α2:遠近高機動ペア、斬艦刀高火力、合体超高速スペースシップ
α3:超オカルト仲魔、忍者でなくNINJA、強襲斥候

C2:時代遅れの無茶装備ペアロボ
C3:パイロットの生命力を食う系の完全格闘ロボ
MX:試作兵器ロボ、変形で遠近対応のEN回復とバリア付き

A:機動兵器各種(RAをダグラムと言ってはならない)
R:換装ロボ、冥王だったりグランドクロスだったりするが気にしてはならない
D:発掘エンジンのデンドロ風と合体ロボ、分身付き
J:異星人技術ロボ、気力で発動するHP/EN回復、分身、性能向上、ワープ移動
W:戦艦ロボ、狂気の6人乗り
K:修理補給と合体ロボ、気力で発動する攻撃力ブースト、能力デバフ満載モード付き
L:個人製造ロボ、エネルギー吸収バリアのプチ冥王

NEO:魔法剣士ロボ、魔法には詠唱が必要です

Z:修理補給スーパー系&武器は怪物リアル系、乗れば乗るほど不幸になる呪いのアイテム付き
Z2:遠近変換可能な怪物ハンターロボ、乗れば乗るほど貧乏になる呪いがかかった男付き
99それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:04:12.07 ID:KlHHP0ca
>>98
Aの機体は別に特殊なシステムや設定無いんだよな
せいぜい自爆装置くらいか
100それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:04:40.38 ID:lE6bTvPN
>>82
赤の星の超駑級戦艦ならすんごい強いんだがな

性能は何より
ガオガイガーから改造引き継ぐし
101それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:04:45.94 ID:sjpmny7x
>>99
代わりにパイロットにNTや強化人間ついてるからな
102それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:06:41.55 ID:nrIXgo+2
>>95
破界で溜めに溜めたフラグや絡み合った人間関係の糸があるからこその再世の良クロスだからなぁ。
103それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:08:22.81 ID:yRruIw4U
64機の劣化だからな
104それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:09:01.71 ID:2tmCYNid
>>99
事情ありらしい64のマイナーチェンジだからね
64では
「没落貴族の趣味ロボと分家の鳥ロボ」
「生命力を食う系の拳撃格闘家ロボと、元々は一つの機体だった蹴撃格闘家ロボ」
「パイロットを操るようになるMMI搭載の戦闘機変形ロボ」
「実弾火力に絞ったダグラm、完全オリジナルロボ」
と特色豊かなのだが
105それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:09:25.85 ID:la9VgBtD
>>102
それでも破界篇のグダグダは擁護できんし、オリジナル勢の内輪だけで盛り上がってる
スフィアだのなんだのは正直もうええわ、と思った
良作ではあるけどねー
106それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:10:40.28 ID:sjpmny7x
スフィア関連はまだまだ出てくるだろうからなー
アサキムという他シリーズにも絡みそうな地雷も存在したままだしw
107それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:10:52.02 ID:xR4FeaPY
再世編で許されない点


フル改造したセツコさんが即退場
108それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:13:38.25 ID:nrIXgo+2
>>98
正直、デモンベインやヒーローマン、三國志ガンダムにキャラ負けしないオリ主人公とオリロボって相当難易度高いなw

オリ敵も加藤や金属生命、大暴れするだろうグリリバや邪神やらに食われないようにするとか難しいな。

でしゃばるとKの二の舞だし、控え目すぎてもなぁ。
109それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:15:12.78 ID:lE6bTvPN
再世編はBGMの選曲がぶなんではあったけど
いまいち痒いところに届いてなかったので
今回は1作品に対して沢山あればいいな
参戦作品数少ないし
110それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:16:29.63 ID:8wexmtpT
>>108
から揚げにレモンかけるぐらいの主人公がちょうどいいな
111それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:17:51.78 ID:sjpmny7x
絶許
112それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:19:01.83 ID:lE6bTvPN
>>110
今回作品年齢層がかなり若い層(ただし若すぎるのがいない)だからいっそのこと自軍の代表格になれるおっさん主人公とかどうだろう
113それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:19:38.27 ID:GS3D8dbI
唐揚げにレモンかけない奴って舌狂ってるだろ
114それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:21:37.98 ID:KlHHP0ca
唐揚げにレモンかけていいか尋ねる一鷹くんマジ常識人
115それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:22:43.14 ID:PuFVsjsG
唐揚げだいすき
116それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:24:17.41 ID:1sH9o/OJ
汚い
新作スレで自分の宣伝するから揚げレモン汚い
117それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:24:21.40 ID:nrIXgo+2
>>112
所帯持ち、子持ちとかいいかもな。
いずれ子持ちになる九郎に対して「君も子供ができたら〜」と飛翔のネタふりもできる。
118それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:24:37.25 ID:I277kiuN
平野綾初スパロボか…
119それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:24:53.68 ID:L4xKJf8Y
レモン汁かとおもったら…
120それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:25:27.22 ID:2tmCYNid
Z3はどうせ主人公に記憶喪失とか善悪分離で白くなったアサキムが紛れてるパターンだろ?

…その白アサキムを監視する役割のヒーロー戦記より過去にあたるギリアムが居たりしたら
声優的にも完璧なんじゃないかな。
121それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:26:36.34 ID:PuFVsjsG
アサキムとマスターテリオンの関係性が気になる
予想もできる
122それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:26:42.45 ID:8wexmtpT
白くなったアサキムはただのマサキ
123それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:26:47.45 ID:xR4FeaPY
A:まさかの敵が主人公。潜入任務の途中で仲間意識に目覚めるor記憶喪失で以下略
R:未来から来たために、途中まで控えめな介入だったが、途中から自分の意志で歴史を変えていく。「シャア!お前さえいなければ(ガッシボッカ)」
D:ギュネイと鉄也の親友。控えめなのにキャラが立ってる。お前絶対18歳じゃないだろ。後二重人格の妹がいた気がする。
J:ハーレム主人公。はじめは理不尽に巻き込まれるが、戦いの最中に自ら守りたい、戦いを終わらせたいと願うようになる。もう一人復讐おばさんがいた気がする。
W:未熟なガキ→挫折→厨二病を経て成長する主人公。
K:でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない
L:ラインバレルのサブキャラ。矢島・道明寺に並ぶ早瀬浩一の親友。

さて、UXはどうなることやら

>>110
ちゃんとかけていいか聞いてただろ!いいかげんにしろ!
124それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:27:46.75 ID:5ImfoIFI
>>112
サコミズ王や曹操を説得できる主人公といったら、そんくらいの年齢は欲しいか
125それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:28:14.41 ID:yRruIw4U
情報がないから妄想しかできないのが悔しい
デモンベイン懐かしいなぁ。ゲーム行方不明だわ
126それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:30:09.56 ID:gmZkDsAs
ゲームなんてピコピコとくだらないおもちゃいじってないで、いい大人ならロボットアニメ見ろロボットアニメを。
デモンベインアニメ版見れ
127それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:30:34.39 ID:jA8j7J+i
>>108
Kはでしゃばるというかなんというか、ね
128それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:33:46.97 ID:yRruIw4U
>>126
ここゲームのスレだろww
アニメは残念だったなぁ……うん。もちろん見たよ?
ゲームはPC版のみプレイしたな。PS2版買うべきか
129それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:34:37.42 ID:gmZkDsAs
ミストさんは別に悪目立ちした主人公ではなく、悪い主人公だっただけだよ
キャラそのものがアレだっただけで
なんつうか、スパロボの主人公としての版権との距離感としてみると、「うるさいオリアンチに気をつかいすぎてた」印象があった一鷹よりも優れてたと思うくらい
130それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:37:14.41 ID:1sH9o/OJ
ミストさんはともかく一鷹君もベクトルが違うダメっぷりだと思うけどな
出しゃばらなきゃいいってもんでもない
お前のストーリーはどこにある状態だったし
131それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:37:19.37 ID:xR4FeaPY
ミストさんはマンセーどころか
基本的には空回りする馬鹿だったしな
ただ、それとアトリーム愛国主義と不信感&陰口要素を合わせたら
エライことになった感じ
132それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:37:39.05 ID:sjpmny7x
>>128
やっぱフルボイスの影響はでかいよ、ベスト版ならやって損はない
おまけのロイガー&ツァールアニメもあるしね
133それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:37:57.82 ID:Q1ZvpGVX
サコミズ王はグラハムとあったら喧嘩になっちゃうんじゃないの?
134それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:38:04.05 ID:nrIXgo+2
>>129
ん〜。確かにしばらくは自分の命運を同行版権キャラに握られてるくらいがちょうどいいかもな。
135それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:39:16.14 ID:D3/ScSDL
>>133
グラハムがアメリカ人だから?それとも武士を勘違いしてるから?
136それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:43:21.95 ID:KlHHP0ca
>>130
Lはオリ全部薄いから…
137それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:43:50.41 ID:gmZkDsAs
一鷹はシナリオ上の重要性があんだけ低かったなら、DやRやJみたいに男女選択にして良かったとおもう
女主人公なら、相棒アンドロイドはちょっと口悪いイケメン執事な
138それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:44:03.81 ID:e7SP5jKf
>>135
劇場版のハムは武士道卒業してるから前者じゃね。
139それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:44:41.28 ID:nrIXgo+2
>>130
そのあたりすごく難しいよな。
オリ主やオリ敵の物語と版権キャラの物語の絡ませ方がスパロボの醍醐味だし。
コボちゃんと愉快な仲間たちは霧と因縁あったが、大統領は因縁が薄すぎて。

しかも今回はナイアさんという「それも私だ」というキャラがいるからなぁ。
140それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:46:44.95 ID:C/LQ0hDp
一鷹はシナリオに大きく絡まないだけでテキストレベルでは色んなキャラと絡んでたし
俺としてはああいう形が理想的だわ
141それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:47:03.35 ID:sjpmny7x
A:事故により敵組織に所属して戦うことになるが、その中で自分達の組織への疑問を抱き、そのまま戦い抜く事を決意する
R:過去にタイムスリップした事で歴史を変えないようにと行動を自重するが、やがて自分達の意志で歴史への介入を始める
D:状況に流されるように戦いに身を投じるが、最終的には敵首領に乗っ取られた父親を自らの意志で討つ
J:状況に流され嫌々戦うが、仲間との関わりを経て戦う理由を見出し、恋愛関係にケリをつける
W:父親の背を追いかけ挫折し、中二病に罹患して完治し、一家を引っ張る存在になるが、姉が結婚にこぎつけるそばで恋愛運には恵まれない
K:貴方って最低の屑だわ! でも、些細なこと……だよね? そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない
L:いい子。でもミストさんを反面教師にし過ぎた結果、いい子過ぎて存在感薄いわ後継機ないのかこの野郎とか唐揚げとかレモン様とか
142それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:47:15.53 ID:5ImfoIFI
ナイアさんは、Wのレナードくらいに自重してくれるのが理想
143それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:48:57.57 ID:4p9Pep/H
オリ主人公は版権間の接着剤になってこそと思ってる自分としては
霧は最後まで見えない壁取っ払えなかったし一鷹は溶け込みすぎてステルス状態だったって感じ

Zシリーズは1も2もその辺巧くやってるんだよな
おっさんも苦労さんも版権と馴染みながらオリの立ち位置をきちんと保ってる
144それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:49:15.96 ID:xR4FeaPY
>>130
オリなんてそんなもんでいいと思うけどな
版権スパロボのメインは版権キャラだぜ
空気読んだり、版権キャラのサポートしたり
それに連れて自分たちも成長してくくらいがちょうどいい
145それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:49:27.50 ID:yRruIw4U
>>132
完全に買う時期逃したなぁ…今じゃ売ってなさそうだし

てかさっきから各作品のまとめが秀逸すぎるだろwww
146それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:51:17.55 ID:1sH9o/OJ
一鷹君はせめて爺さん救出くらい自分で達成して欲しかったわ
なんで他の博士のついでで救出されてんだよ
こんなにも俺とバンナムで意識に差があるとは思わなかった
147それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:56:31.94 ID:C/LQ0hDp
Zオリのどこが巧くやってんだよ、版権キャラ皆に愛されるぼくのかんがえたオリジナルキャラやん
148それも名無しだ:2012/12/31(月) 13:58:03.65 ID:D3/ScSDL
クロウさんそんなに愛されてるか?けっこう扱いひどいと思うけど
149それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:00:23.15 ID:yRruIw4U
苦労さんだからなぁ……
150それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:00:37.56 ID:jA8j7J+i
>>146
Lの構成要素の99%はアリスです
一鷹君はオマケなんで許してやってくらさい
151それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:03:42.94 ID:aUejLr3H
Z1はやってないからしらんけど、Z2主人公が良キャラだったかというと微妙
ていうか作品全体的に、悪役を見つけたらここぞとばかりに大声で罵るばかりの自軍キャラが
どうにも好きになれないシナリオだった
152それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:07:20.99 ID:bAMfregV
クロウさんは好きだけどクロウさんの影響か貧乏くじ組の出番がやたら多いのは笑える
青山とか確実に赤木より出番多いだろ
153それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:07:56.11 ID:TrElsNEs
また変なのがくるからアンチスレ行ってくれ
154それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:08:12.27 ID:e7SP5jKf
>>142
でもそんな事したらデモベファン発狂じゃね?
155それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:08:53.41 ID:xR4FeaPY
>>151
キャラ多いもん
そのくらいやらなきゃ出番確保できないんだよ
156それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:10:09.02 ID:2tmCYNid
2:地球外からの侵略を予言したカリスマ科学者
3:監察の名目での侵略宇宙人(と、破壊神と最新テクノロジーの融合with天才科学者)
EX:異世界国家内乱の中心人物勢と大悪霊
4:政治的意図での侵略宇宙人

α:侵略宇宙人の暗躍大好き参謀(DCでは傀儡だった司令官が本気出す)
α外:地球を支配していた管理システム(に縛られた女性科学者)
α2:地球人の祖先でもある管理システム(その傀儡)
α3:↑と対になる管理システムから分離した大悪霊

C2:地球などの監視存在、後の作品では若本
C3:世紀末覇王
MX:全てを学習・吸収する知能with錯乱モンペ

A:(平行世界の)暗躍軍事組織のリーダー
R:どこかの宇宙で作られた自分探しの人造人間
D:宇宙的破滅の断片のチラリズム
J:禍根に囚われた古代文明の武門の長
W:宇宙の記録者、神帝ブゥアーとか言うなし
K:古代文明兵器が集めた人間の悪意の集合体
L:孤独なザ・プレジデント

NEO:わかりやすい古代の悪霊

Z:最狂最悪の道化師
Z2:何物かに立ち向かって敗れ、道を失った猛将
157それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:10:12.70 ID:sjpmny7x
>>154
大丈夫だろ、つーかむしろ何でもかんでもナイアの仕業にしたら便利装置扱いでかえって微妙な気分になるわw
158それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:10:15.11 ID:Ut60nRTa
おっさんとセっちゃんは両世界観に合った好キャラだと思うけどなぁ
159それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:10:20.24 ID:fHRWrsAy
Z3ではもっとキャラ増えそうだし大変だな
Z1やZ2のオリキャラまで登場するしなw
160それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:12:08.16 ID:KlHHP0ca
まあオリ主人公の好みなんて人それぞれだから万人受けする主人公なんて無理だろうさ
161それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:13:11.04 ID:nrIXgo+2
>>157
ナイアさん好きだけど自シナリオ敗北後は若本モードで手出し無しでオリ敵や残りの版権敵の陰謀を、
ニヨニヨしながら意地悪く見守るくらいがちょうどいいかもなぁ。
162それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:14:18.08 ID:1sH9o/OJ
でもナイアさんボスユニット化は難しくね
能力や攻撃方法どころか外見すらユニットにし難いと思うんだけど

(そういや強引にボスキャラにして武器が「背後からの一撃」だけになった人がいたような…いや、よそう)
163それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:18:12.03 ID:1RRQEwDT
すでにコードギアスで皇帝兄弟が戦ってるしなぁ
164それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:21:50.09 ID:nrIXgo+2
>>156
Kは平和な世界出身を標榜しながら悪意が滲むミストと悪意の塊なのに妙に人間臭い敵。
Lは完全に版権に溶け込んだ主人公に対して部下すらいない完全に浮いてる孤独な存在。
こうしてみると対にはなってるんだな。
165それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:24:04.79 ID:1sH9o/OJ
>>164
読んでて妙に納得しちまった
166それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:25:49.94 ID:WNIUqfuG
一鷹君の影がやたら薄いのは、ライバルのはずの
お兄さんまでが空気だって所にも原因があるので責めないであげてほしい……
167それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:27:31.72 ID:fHRWrsAy
>>166
ラスボスまで空気だったよなw
Lのオリキャラ全部空気ってどういうこったw
168それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:29:25.88 ID:0m2tTGdy
アリスちゃんかわいいじゃないですか
169それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:30:12.94 ID:5ImfoIFI
>>143
オリ勢が自己主張するにしても、
変にメアリースー入ってなかったり、版権勢とテーマを共有してくれれば問題ないと思う
170それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:30:14.77 ID:sjpmny7x
Lのラスボスは、ラインバレル優遇ポイントをさらに積み重ねるだけの存在だったように思いますw
171それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:31:49.83 ID:1sH9o/OJ
主人公が完全に浩一に食われてると思ったら
ラスボスまでラインバレルの下請け組織だった悲しみ
172それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:32:07.34 ID:xR4FeaPY
マクロスFのおばさんと大統領はIMPACTのシャアみたいなもので
ラインバレルステージが最終回とか言われる始末だからなあ
173それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:33:29.98 ID:nrIXgo+2
>>167
ここで言うことじゃないが、大統領を目立たせるには、大統領専属メイドロボを出すべきだったかもな。
ちょくちょく顔だしする暗躍係がメイドで、終盤で大統領機の制御ユニットに。


いかん、お兄ちゃんの存在意義が消えた。
174それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:34:57.21 ID:rxHA4E7c
Lのオリキャラってキャラデザインの色使いも薄いよね
175それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:36:15.81 ID:bAMfregV
Lの最後のほうは
世界の危機→銀河の危機→地球の危機と地味にスケールダウンしていってるからなw
176それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:36:30.83 ID:sjpmny7x
攻撃もめい☆おー以外はパッとしないしな、合体攻撃も含めてw
177それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:36:44.12 ID:Ut60nRTa
とりあえずオリ主もラスボスも幼女orショタなら俺は許せるよ
178それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:37:51.46 ID:0m2tTGdy
L自体シナリオの印象が薄い感じはある
種死の原作ブレイク、五飛で宗美さん説得とか頑張ってたけど
179それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:37:53.73 ID:1sH9o/OJ
他版権がセル画調(アニメ塗り)なのに対して
Lオリは完全にCG塗りだからな
180それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:37:58.19 ID:sjpmny7x
ホントLは、Kを反面教師にしたというか無難に抑えようとしてオリが徹底的に薄味になっちゃった感じよなぁ
ラインバレル周りを中心に見ると楽しいことは間違いないんだけどw
181それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:40:31.27 ID:nrIXgo+2
>>175
今回UXもデモンベインがあるから宇宙全体の危機が入るから順番とオリ敵の設定を気をつけないと二の舞にw
182それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:41:24.23 ID:KUWvQ+L3
リアル系……パワードスーツ
スーパー系……勇者ロボ
とかどうだろうか
183それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:42:22.35 ID:xR4FeaPY
自軍部隊を助けたいと思うあまりラスボスかその直前の敵になるようなオリキャラは出ないものか

ラスボスは超すごい力を持ってる、自軍部隊でも勝てるかわからない
でもオリ機体の力を使って、民間人一万人くらいの命を力に変えれば
ラスボスの野望を100%阻止できる
自軍部隊の誰も死んで欲しくないから自分が悪になって虐殺の罪を背負い
ラスボスの野望を阻止しよう

みたいな奴
184それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:42:39.74 ID:hJU5u/Of
真の姿の方はおのれぇ〜大十字九郎と言っただけで何もしてないしボス化はないと思うが

仮にナイアさんボス化があるなら技がない3つ目の口が裂けた巨大な黒い影よりは
ブラックロッジのアウグゥストゥスに地球皇帝にナイ神父がデウスマキナの機体に乗って的な形の方がまだありえそう(3体いる分HPはそれに合わせて調整されて)
185それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:42:43.08 ID:KlHHP0ca
Lはエヴァの援護防御からのファイナルフェイズが一番熱かった
あれだけでエヴァを参戦させた価値があるくらい
186それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:44:22.16 ID:7dmIQwU5
ヒロイン→巨大ロボ
主人公→パイロット
でどうだろう
187それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:45:38.94 ID:hJU5u/Of
>>185
あれは良いクロスオーバーだったよね
188それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:46:36.25 ID:xR4FeaPY
>>185
あれはやばかった
不意打ちすぎて胸が熱くなる
初期の自分勝手な正義であっても救われた人がいたってのが特に
189それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:46:43.90 ID:rxHA4E7c
>>177
そっかのグラサンみたいなネタじゃなくガチのロリコンが味方に居るからそれは大変ですね
190それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:47:24.08 ID:sjpmny7x
A:ドラグナー組が良い感じに悪友
R:歴史介入を避けるスタンスゆえか、オリキャラ同士で固まってて発展性なし
D:ギュネイとプロが親友。クェスもそれなりの存在感を発揮
J:周囲に当たり散らしていたが、最終的には三人娘ときゃっきゃうふふ
W:デュオやカトルを始め、同年代の友人多め。カイト時代にサーペントテールとも交遊を深める
K:ですよね、猿渡さん!
L:名実ともに早瀬軍団の一員
191それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:48:16.32 ID:5ImfoIFI
>>186
それなんてスクラップド・プリンセス?
192それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:48:20.52 ID:nrIXgo+2
>>184
まぁ、ナイアさんは飛翔までまともに戦わないし、テキストで流してテリオンがラスボスが妥当だとは思う。

ただ、這い寄る混沌として顔を付け替えて意地悪な助言はして欲しいファン心。
193それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:48:57.27 ID:fHRWrsAy
WにしろLにしろデュオ、カトルは主人公と絡む機会が多かったな
UXにEW参戦してないから今回の主人公は年齢高めと予想
194それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:49:39.15 ID:sjpmny7x
ナイアさん「そうだね、僕のことは……黒のカリスマとでも呼んでくれないか」
195それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:53:41.94 ID:nrIXgo+2
>>186
逆に
主人公→女パイロット
相手役→男性人格巨大ロボット
というのはどうだ。
コクピットが多種ケーブルの接続型でちょいエロスな感じ。
196それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:53:47.25 ID:4p9Pep/H
にゃんこマスターデザインだけあって
デザインだけならエーアイ系じゃぶっちぎりのかっこ良さだったんがなー >ラッシュバード
197それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:57:13.49 ID:1RRQEwDT
スパロボのシンジ君はまじ熱血主人公
ラスボスは無貌の外道知識をうっかり見ちゃってSAN値0になった邪神の信徒でもいいのよ
ナイアさんらを倒した後にケイサル系出されてもえー…だし
198それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:57:44.27 ID:1sH9o/OJ
フッ…お前も俺と同じ考えに至ったか
(崖の上で腕組みしながら)
199それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:58:23.62 ID:fHRWrsAy
Qのシンジ君まるで成長していなかったな
今なら安西先生の気持ちが分かる気がするわ
200それも名無しだ:2012/12/31(月) 14:59:39.18 ID:hJU5u/Of
>>194
ナイアさんをスパロボオリで例えるとしたらアイムさん(嘘をつかないver)だな
201それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:03:54.66 ID:rxHA4E7c
ナイアさんってこの宇宙が滅んでも何重もの更に外側から観察してるらしいから
宇宙規模の災厄に対してもテレビの前でお菓子食いながら見てる感覚だよね
202それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:04:17.59 ID:2nlv3iaa
>>199
シンジは好きではないが
あれは良かれと思ってやった事で、余計に被害を生み出しちまったのもあるからじゃないか
認められようと頑張った結果があれじゃ、何もしたくなくなる気持ちもわかる
203それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:04:21.89 ID:nrIXgo+2
>>197
正直エルスやヨグ様がでてくれ時点でスケールで勝負は無理だからキャラの中身で魅せて欲しい。
アザトースの庭も含めた全宇宙消去を目論む狂った人間とか。
主人公やヒロインの苛烈なキモいストーカー(例フェイスレス司令とか)ならスケールが小さくてもいける。
204それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:05:19.09 ID:ngtI38L4
>>162
エンディングでブラックロッジ幹部のロボを一斉召還してたからそいつらに乗せればいいじゃない
パイロットは全員ナイアさんや若本さんで済むし
いっそ雑魚敵は他作品の量産機にして全部にナイアさん乗せるのもいいかもしれない
205それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:05:30.27 ID:R3nz2oFU
シンジに関してはMXがベストだったかなあ
ゲンドウとレイから精神的に自立できてるし
自分の意思でアスカの危機に駆けつける見せ場とかもあったし。エピローグで後日談の余韻もあったし

今後参戦させる場合は新劇場基準になると思うけれど、アレをスパロボにどう落とし込むんだか
206それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:05:52.82 ID:sjpmny7x
>>199
いや、あれはシンジを責めるのは酷だろ
認識的には破の続きなのに、周囲は徹底的に冷遇するし説明は一切しないで頭を押さえつけるだけだしで
そりゃ不安定になって昔のネガティブ時代に戻っちゃうってw
207それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:07:12.25 ID:sjpmny7x
時間がザクっと流れることだし、新劇エヴァとAGEを同時参戦させよう(提案)

フリットがより一層狂いそうな気がするw
208それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:08:40.27 ID:5ImfoIFI
>>197
最終兵器、スパロボUXとは劇中劇でした(by三国伝)
209それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:08:48.65 ID:nrIXgo+2
>>206
一番ガキなのは周りの大人たちだからなぁ。ちなみにゲンドウのことだけを言っているのではない。むしろゲンドウはまともな方。
210それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:09:03.02 ID:54Z7xhmk
>>181
アレ宇宙の危機でしたって気付くのは最後の一瞬だけだし一気に話難しくなるから、少し触るだけで流すのが無難な気が…
てかスマートに話をまとめるならナイアさんの存在自体が邪魔というジレンマ
逆に存在をスムーズに解説&理解させようとすると「それも僕だ」をやるほどわかり易いわけだし、扱いが難しいねー
211それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:10:00.61 ID:5iQ3zrDX
>>207
ネルフ職員は殲滅するとか言い出すフリットか…
まあもうゲンドウと冬月ぐらいしかいなさそうだけど
212それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:10:41.84 ID:hJU5u/Of
新劇シンジもいつものスパロボマジックである程度は救われるハズ…
213それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:11:17.12 ID:sjpmny7x
>>209
一躍有名になった某SSのこのセリフが全てだよな
シンジ「僕だって僕の意思の別の所で何かとんでもない事しでかしちゃったなら受け入れるよ!でも説明がねぇんだよ!!しろよ!!詳しく!!」
214それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:13:10.08 ID:8wexmtpT
>>212
扇ジャパンにつまみ出されるルル山もマジックでなんとかなったしな
ヴィレ組にディスられるシンジもなんとかなりそうだ
215それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:18:06.40 ID:qNDmKO5N
>>186
何故かエクシアと刹那が脳裡を……。
216それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:18:31.03 ID:2tmCYNid
>>185
何気にあそこでシンジが「絶対に助ける!」っていう破終盤セリフ吐いてるし
217それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:20:09.71 ID:1RRQEwDT
>>208
ナイアさんの掌で××回くらいループしてる世界って考えると劇中劇だろうな
監督、演出、観客すべてナイアさんだけど
218それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:21:12.50 ID:2tmCYNid
>>209
ガキって事はなくて、単純に時間も余裕も無いし、
シンジに事実教えたらそれはそれでシンジが壊れかねない、って環境だったので…

本来はヴィレのアジト(?)に帰る予定だったみたいだしね
219それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:21:35.78 ID:sjpmny7x
なんか、ナイアさんと同じくらいループを観測してきたけど飽きたのでループを終わらせようと画策してる存在とかが
オリのラスボスになりそうな気もしてきたw
220それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:23:57.60 ID:5ImfoIFI
>>217
流石にそれはオリ敵の役目でいいだろw

つまり、オリ敵はゲームマスターの三次元人だったんだよ!
221それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:25:24.13 ID:2tmCYNid
ジ・エーデルが居たならば
「なんならアホ毛が一回転してる美少女にしてあげてもいいんだよ?」
とか言い出すに違いない>ナイアさん
222それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:25:37.23 ID:sjpmny7x
「なにか勘違いしてるみたいだけど、君たちは三次元ではなく二次元の存在だからね?」
みたいな事を言い出すメタメタなラスボスとか出てこないな
223それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:25:40.98 ID:2nlv3iaa
説明する時間が無いにしても、認識が無い無垢?な相手に突き放しがちな対応はどうかと思うんよ
224それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:25:56.03 ID:Ut60nRTa
邪神なり観測者による実験室のフラスコに気付いた元仲間がラスボスでFA
225それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:26:25.41 ID:nrIXgo+2
>>218
まぁ確かにそんなんだけど、余裕の無さのしわ寄せが全部立場の弱いシンジに降りかかってるからなぁ。

>>219
GS美神のアシュタロスみたいに「俺もう死にたいけど、アザトースが目覚めるとか宇宙が消滅でもしないと死ねない」みたいな敵とか
226それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:26:54.03 ID:rxHA4E7c
お前には自覚が無いだろうが、実はお前は私の化身だ
って版権キャラにやられたら怒られるよな
227それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:26:55.53 ID:cwgTkbTC
ナイアさんがそれも私だポジなのがいけない
228それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:27:28.98 ID:2tmCYNid
>>223
周りの若手層は、シンジ=サードインパクト起こしやがった大罪人認識
一部人員は明らかに親の仇みたいな視線送ってたし

それと指令が仲良くしてるわけにはいきませんぜ
229それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:28:50.48 ID:1RRQEwDT
>>225
残念ながらそんな敵キャラがデモベの中ボスにおるわ
230それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:29:22.70 ID:cwgTkbTC
ミサトさんに限らずゲンドウ以外はやったことが裏目裏目に出るんだよな、毎回毎回どのループでも
まあそれをシンジに押し付けるのも毎回変わらない(ry

アレじゃね、もうマイトガインが参戦していれば丸く収まったのかもしれない
231それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:29:47.83 ID:2tmCYNid
>>224
フラスコを食い破りかねない、進化とは…的な連中が主人公かもしれんな!
232それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:30:04.85 ID:fHRWrsAy
「シンジさん、エヴァにだけは乗らんといてくださいよ」

思いっきり無視www
233それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:31:28.73 ID:nrIXgo+2
>>229
そうだったorz

やっぱりスケールをすべて犠牲にして主人公の因縁の宿敵とかストーカーでいい気がしてきた。
234それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:31:32.20 ID:2tmCYNid
>>230
そうそう、むしろ「いつもどおりのエヴァにやっと戻った」ってだけ

ただ、少なくとも今回みたいに「青空に向かって歩く」引きは、
今までのエヴァにはなかったな、っていう回だよ
235それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:33:28.31 ID:1RRQEwDT
エヴァの終わりなんておめでとう拍手か気持ち悪いのどっちかだしな
236それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:34:24.65 ID:Ne2Qbzv0
フェイHDってピンクの時より胸縮んでる?
237それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:36:54.79 ID:5ImfoIFI
>>226
TRPGじゃなくて、
ガンパレみたいに、自律行動型のAIを組み込んだゲームの製作者って手も…
238それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:37:31.63 ID:2tmCYNid
>>236
融合相手の影響である、言及してはならない
239それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:38:29.35 ID:54Z7xhmk
無理やりスケールを合わせるならラスボスはミスターT田にでもするしかない
240それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:38:34.83 ID:Xfte/25k
              \、__ト.、
             ,、r===>:.`ヽ`ヽト、
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ):.:.:i:.レー-
 .   __,.、<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ:.:.:ノ:.:.:⌒ヽ、
       >〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:ヘVイ:.:ヘ:.:`ヽ:.:.\
     /イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヾイ.:.:.:.:.:ヾ:.ヽ:\ゝ
    / 〃:.〃:.:.:.: /:.:./:.:/:.i!:.:|:.!  ∨:.:.:.:}:.:.:ヘj
     /:.:./.:.:/:./:.:イj:.リ:.八:.リ   j:i:.:.:.:.:ト:.ヾヽ
      !/:.:イ:./≧x、lハj _,,リ≦二イ:j.:.:i:.:ハヽ\_
     ノレ´ム:イ∧ぐセオ}    弋ダノイ:.:.:リ }}ソヾ
         |:.∧ハ   j      /イ:.:./ソ:/
         レ' リ八   <、      /イ/ハ:.:/         UXスレについたぞ
          ト、:ヘ  、_ _ ,  /イ   |`ヾヽ
         /リ;;;;\  -    ′   !;;;;ソ;}}
        ////;;;;;;;ヘ..___../  /  レク:ノ.:|
     _..,,,,,///´;;;;;;;;;;;;;ノ!       /  /::/ ..:j>,、_
 _.,、<://:::{:{:{;;;;;;;;;/´ j {    / /::/   /ト.,、<⌒>,、_
 :::::::::://>{ii{;;;;;;/          / {;;;;;{  / / {::::::::::...,、:<⌒>:.、_
 :::::::::{{ 〃∧ヽソー-- 、   __人__{;;;;{   イ {::::/´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
 ::::::::::::} ____,,ゞ:::::>、,,_____,,,、r==」k;;j_ ノ   ノ/:::::::::::::::::::::::::>"⌒ヽ:j
 ∨::::://O / /:::::::l:.:.:{:::}{:::}:::::::/:.:/⌒/ー-、 ノノ:::::::γ⌒ー"´     }}
  j::〆K  / /:::::::::l:.:.:.:`7´::::::/:.:/  / O ∨イ::::::::::ノ             ;j
241それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:38:58.66 ID:kVuC/v47
>>240
よく来たな、迎撃する
242それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:40:59.46 ID:2tmCYNid
メタフィクション路線にひっぱるなら
「ナイアさんその他の邪神が存在するきっかけになった人間(をモチーフとするキャラ)」
とかもアリなんじゃねーの?
243それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:41:01.46 ID:5iQ3zrDX
もう別世界か別個体のナイアーラトテップでいいんじゃね?
見た目は原典からして色々あるんだし
244それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:41:31.40 ID:2nlv3iaa
>>228
むしろ針のむしろに置かれた相手だからこそ、かばってやらないといけないっしょ
溝ができることで作戦行動に支障きたす可能性が無いとは言わんけどさ
245それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:41:54.89 ID:nrIXgo+2
>>240
トラペゾを喰らわせてやんよ。
246それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:43:21.10 ID:e7SP5jKf
この流れやっぱり心配だわ。
外なる神とか世界のループを何べんも見てるとか問答無用で他を黙らせちゃう様な設定は
スパロボじゃ大して意味無いから微妙な扱いされても暴れないでね。
247それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:44:21.68 ID:nrIXgo+2
>>246
それはそれで仕方ないなと思う。メンドクサイ設定だし。
248それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:45:21.21 ID:qwbw27kN
>>221
頭切り落として鞄詰めにしてあげる
こうだろ
249それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:45:50.33 ID:2tmCYNid
この場合「ループの予定だったのに妙なものが混ざってきて困惑してる」とかの方がキャラ立つけどね
250それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:46:19.22 ID:54Z7xhmk
もうこの流れを見るだけで話の収集がつかなくなるとわかるので、ナイアさんは軽く流すのが一番だと思った

表に出るのは次回参戦時に期待とかで
251それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:47:48.59 ID:bAMfregV
>>249
カヲル君「もう使徒は来ないよ」
ゼーレ「何…だと…」
こういうことか
252それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:47:57.82 ID:fHRWrsAy
今なら、ぼくらのも普通に参戦可能だな
253それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:48:38.44 ID:Qldew7Qo
あー三国伝とかミクとか超イレギュラーぽいすよね
254それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:48:42.39 ID:gmZkDsAs
「まぁアニメ版参戦だし」って言葉で荒ぶる連中は抑えられるよ

むしろラインバレルこそ今回は逃げ場がねぇ
255それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:49:29.10 ID:1sH9o/OJ
流石の邪神もミクとSDガンダムの存在までは感知してなかっただろうしな
256それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:49:32.59 ID:2tmCYNid
>>253
イレギュラーを消去したがる系の存在が熱出して寝込むレベル
257それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:52:20.69 ID:0m2tTGdy
デモベはアルとエセルドレーダとエルザがロリだったり
西博士が西博士なくらいで十分だろ?

あ、九郎が女装も追加で
258それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:53:10.67 ID:ngtI38L4
>>255
三国伝の漫画版を描いた矢野健太郎氏が昔クトゥルフ神話を題材にした漫画を描いてたのは何かの運命だろうか
259それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:54:28.62 ID:fHRWrsAy
アンケートでさぁ、次回作に続投して欲しい作品ってあるじゃない
あそこに種死やダンクーガノヴァと書いてる奴がいるのかね
こいつらにそこまでの需要があるとは思えないが
260それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:57:37.89 ID:2tmCYNid
ミク辺りは本当に「外の世界の存在」辺りになったりするかもしれんな
261それも名無しだ:2012/12/31(月) 15:59:01.60 ID:e7SP5jKf
>>259
そこら辺はバンダイプッシュ枠とバリ枠でアンケ関係無いんじゃね?
バリにそんな権力あるのか知らんけど。
262それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:00:34.29 ID:jA8j7J+i
今回Sサイズ少ない感じだね
オリキャラは意外と、Sかもね
263それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:00:41.10 ID:gmZkDsAs
そういえば初音さんには
「あらゆる娯楽が失われ、人々が音楽をイメージすることもできなくなった絶望の未来世界で発掘された
歌を奏でるアンドロイド」
という裏設定があったな
もうこれクリプトンもなかったことにしてそうだけど

ただ原作版ラインバレルとは新和感あるな
264それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:01:11.29 ID:1RRQEwDT
ナイアさんがキリリと時計を巻き戻したらイレギュラーたっぷりの世界線になっててべーまじべーわーとマステリほっぽって観察者に徹するとか
265それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:01:37.60 ID:bMbxv3Ni
ダンバイン出るのか
はいぱあああああオーラ斬りだあああああ↑↑↑
があるといいな
266それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:01:44.10 ID:fHRWrsAy
ダンクーガノヴァが4作連続でスパロボに出るなんて夢にも思わなかったぞw
267それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:02:10.68 ID:xR4FeaPY
>>259
種死もノヴァも便利なんじゃね
Wほどじゃないにしても
種死は原作レイプしてもたいていは許されるし、ラクシズはいろんな所に首突っ込みそうなフリーダムさがある
ノヴァもいろんな所に首突っ込んでるし
268それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:03:32.93 ID:fHRWrsAy
>>267
要はただのテロリストだな
269それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:05:10.85 ID:holxBHWL
>>264
もしくは九郎の成長を促すためにアーカムシティごとブチ込んだとか
270それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:07:19.05 ID:2tmCYNid
>>263
スパロボスタッフは小ネタ拾いの達人であることが時々

代名詞になってるネギ振りはともかく
攻撃の時の「そいやっそいやっ」はぽっぴっぽーからっぽいし、
セリフのいたるところにミク歌詞が混ざってそうだ
攻撃受けると「溶けてしまいそう!」とか言い出すぞ、きっと
271それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:07:23.43 ID:gmZkDsAs
種死とノヴァは、自軍組織が体制側の特殊部隊みたいなのではなく、
民間のヒーローチームみたいな感じなら生きるな
今回もそんな感じだし

つか、「自軍はロンドベルみたいなの」って概念がスパロボからすっかり消えて久しい
272それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:08:40.36 ID:6Vjp778L
種が需要ないのは所詮ネットの世界だけだから
ここ10年のロボットアニメで屈指の知名度と売り上げなのは間違いないしそりゃ何度も出るわ
273それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:08:58.38 ID:CSbRUFqF
しかしスパロボのスレで初音ミクの名前出てくるとかすげえよなw
想像も出来なかった
274それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:10:29.36 ID:fHRWrsAy
>>272
何度も出るのはいいけど出すぎだろw
5回ぐらい参戦したら少し休んでもいい
275それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:11:30.43 ID:3nqpA+CA
もぉ種はアムロマジンガーゲッター枠だからね

しょうがないね
276それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:11:42.98 ID:YdObgTPR
マクロスや00とは違って数合わせの空気参戦組が必要なんだろ
コンバトラーVとかの旧常連組の役割を種死とノヴァがやっているだけ
人気とかじゃない
277それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:12:14.32 ID:0m2tTGdy
最近は天然でいい人なポジションを確立しつつあるキラさん
278それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:12:24.05 ID:gmZkDsAs
でも旧御三家なんてもっと何度も出てたし・・・
種についてはもう「いつものアムロ」や「おなじみのマジンガー」みたいな位置づけになったと考えるべきじゃね
279それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:13:43.86 ID:kUsikOKZ
しかも種ってあんまいい感じにシナリオになじんでこないしな最近
280それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:13:46.04 ID:Ut60nRTa
とりあえず出しておけば一定の売上が期待できるからでそ
281それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:14:53.55 ID:2tmCYNid
>>273
SDはまだ想像できた(それでもNEO路線でだろうと高を括っていた)が、
ミクは流石に接点がなかったからなあ
282それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:15:18.66 ID:6Vjp778L
お馴染み枠と言えばエーアイはガイキングとジーグが常連になりそうと思ったらそんなことはなかった
283それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:15:24.66 ID:0m2tTGdy
>>279
2Zでキラキラトリオとかやってたじゃん
284それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:15:30.49 ID:D3/ScSDL
>>280
ダンクーガーが!?
285それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:17:01.50 ID:fHRWrsAy
ノヴァとか放送時すげー叩かれてただろ
まあ種死もだけどw
286それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:17:47.70 ID:gmZkDsAs
>>281
まぁフェイイェンHDの戦闘シーンってのがもうダイテイオー以上の捏造だしな
いちおう設定があったダイテイオーとちがって、UXのためだけにドクターワタリにいちから作らせてんだから
287それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:17:52.67 ID:1sH9o/OJ
大張ファンに聞きたいんだけどノヴァはどの程度の扱いなの
288それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:18:37.73 ID:1RRQEwDT
ジーグは声つきで聞いてみたかったなぁ
あんなパネェ強さを誇るとわ
289それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:19:02.14 ID:e7SP5jKf
>>277
キラもヅラも
「良い人なんだけど変な宗教にハマっちゃってる人」
を地で行くキャラだからな。
290それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:20:42.62 ID:Ut60nRTa
>>284
データ的な根拠でもあるんじゃねーの?
もしくは、その割り出しと検証でも兼ねてるとか
291それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:21:10.54 ID:AbJYJs5a
大張ファンではないけど、ノヴァので多く聞いたのは「眠くなる」じゃない?
292それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:21:33.61 ID:fHRWrsAy
脚本問題で収拾が付かなくなって最後は大張が自分の名前消してくれって言い出したんだろ?
293それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:21:37.31 ID:0m2tTGdy
スパロボ初のフィギュアが参戦だからな
ミクは
294それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:22:46.16 ID:nrIXgo+2
>>289
リアルにもいるよな・・・
宗教が精神安定剤になってるから普通の人より穏やかなんだが、一般人には知るよしもない宗教的地雷があるから厄介。


そういやいままでのオリ敵に“宗教”っていたっけ?わりとポピュラーな敵の組織形態だと思うけど。
295それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:24:05.20 ID:1sH9o/OJ
>>294
ヴォルクルス教団
296それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:25:41.41 ID:kUsikOKZ
ノヴァはてきとーにえろいれててきとーにかっこよさげな演出いれただけのてきとーなさくひん
297それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:26:03.26 ID:sT700EwW
ブラックロッジも宗教団体か?
298それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:26:26.97 ID:gmZkDsAs
>>293
エ・・・ExSガンダム(震え声)
299それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:27:53.73 ID:CSbRUFqF
>>293
ハルヒがカトキのメカしょってるフィギュア見た時、これなら出れるかも、なんて空想はしてたけどねw
300それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:29:55.78 ID:3nqpA+CA
インフィニットストラトスに期待しろよ
301それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:32:32.46 ID:nrIXgo+2
>>295
おお、いたな。

>>297
犯罪組織の側面が強調されてたが、言われてみると邪教集団でもあるんだよな。
302それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:32:55.90 ID:R3nz2oFU
ノヴァは
序盤・紛争で不利なほうへ介入
中盤・Rダイガンとの抗争
終盤・真の敵登場
と戦闘そのもので話が進展する展開で無かった上に
ダンクーガ始めメカにもキャラにも面白みが無かったんで散漫になっちゃった作品

逆に言えば話に縛られないでフリーランス的な扱いができると言う意味ではスパロボ向け素材ではあるんだわな
303それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:35:59.23 ID:ZeHxgkMJ
ノヴァは女子パイロット枠ってことで俺に需要ありまくりなんだが
304それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:36:30.44 ID:fHRWrsAy
>>302
機体数も少ないからスタッフにも優しいな
Wガンダムも似てるけどこっちはTV版はキャラ機体数が多いからEWばかり参戦してるな
305それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:41:04.48 ID:kUsikOKZ
いかにノヴァが女性パイロット枠だからといってキャラの顔アイコンとか最悪じゃねえか、魅力もないし
306それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:41:30.89 ID:1RRQEwDT
Rダイガンに負けたあたりで力尽きたわ
まったりしすぎてテレビの前で見ているのが苦痛なのは覚えてる
307それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:47:31.58 ID:R3nz2oFU
葵のメンタル的な弱さ(男に依存気味)とか
くららや朔哉の裏設定とか使えそうなとこもけっこう多いんだけどね
308それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:48:05.96 ID:dPY+96oA
>>305
そうか?
309それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:48:10.89 ID:1sH9o/OJ
映像作品としてもキャラクタービジネスとして見ても
どこにもセールスポイントが無い作品だってことは分かる>ノヴァ
310それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:51:32.48 ID:KlHHP0ca
>>305
Lの顔グラやカットインはよかっただろ!
311それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:52:50.98 ID:7kMEYCb/
今更ながらUXの存在を知った情弱な俺
隠しでもスポットでも武装少なくてもいいから、イサムが出たら泣く
まぁ絶対無いだろうけど、Wのガイみたいなこともあるし、0%ではないと思うんだ…
312それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:53:41.42 ID:1NL5yXJG
ノヴァの曲は好きよ
313それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:57:40.53 ID:oEYcUrEZ
>>309
それもう駄目じゃねえか
314それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:59:03.97 ID:ngtI38L4
>>311
山崎たくみはPVでも出ているからついで撮りなら出来る
ただし当然ゲーム中に山崎たくみの、しかもギャグキャラがいるから声優ネタで済まされるフラグも立っている
315それも名無しだ:2012/12/31(月) 16:59:46.83 ID:jBAyFJSX
本命の横で適当にイベント挿入すれば再現できちゃうスーパー系プリペンダーだからなノヴァは
316それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:04:38.01 ID:YdObgTPR
糞作品だろうと常連組になれればスパロボ参戦作品としては勝ち組よ
00はどうなるだろうね
第3次Zが終わった後、常連種死の後釜になれずフェードアウトしそうな気もするが
317それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:04:55.29 ID:bAMfregV
たしかに原作終了後でも特に問題なく自由気ままに出せそうではあるな
318それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:09:41.16 ID:fHRWrsAy
>>316
AGEと00は同時に出ないだろうね
どっちもファン層が被ってる
319それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:13:49.03 ID:2tmCYNid
00は劇場版だけならEW同様に扱いやすいだろう
320それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:14:15.96 ID:E34e1BEZ
連続で出てるから余計に目につくだけだなぁノヴァは
321それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:14:28.43 ID:qNDmKO5N
>>253,255,256
ぶっちゃけ、SDガンダムたちって別世界にワープするのって割となれっこだよな,

武者・戦国・コマンド・ガンドランダー・etc、たまにリアルワールドや全く関係ない人間の世界とか、もう何でも来いって感じ。
322それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:16:26.51 ID:fHRWrsAy
>>319
全然扱いやすくないw
323それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:21:33.09 ID:yRruIw4U
初期から重度のボカロ好きを貫いてるオレでも、今回のミクさん参戦は動揺を隠せない
喜んでいいやら悲しんでいいやら……ナンカチガウ感ありまくりだよ!
324それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:21:33.60 ID:1RRQEwDT
セカンドシーズンが終わったあたりが扱いやすいだろう<00
劇場版はELSさんがアップを始めたらEXハードモード突入だ
325それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:22:59.03 ID:1RRQEwDT
夢のマロン社に出てくるMSはどれも作画が鬼レベルでパネェよな
SDキャラ以外
326それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:23:28.21 ID:5ImfoIFI
>>321
夢のマロン社で宇宙世紀にSDガンダムがやってきたり、
武者○伝で現代日本にSDガンダムがきたりしてるもんな
327それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:25:33.03 ID:uflV/4mi
>>323
ミクさんじゃないよ、フェイ・イェンHDだよ(棒)
328それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:25:50.60 ID:jBAyFJSX
>>323
ミクじゃなくてフェイダヨー
329それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:28:30.54 ID:yRruIw4U
>>327
>>328
カットインは完全にミクさんだろw
最近リアルな夢をよく見るから、悪い夢かと思ったわ
カレー注文したのにカレーうどんが出てきた気分だよ
330それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:30:18.94 ID:cwgTkbTC
そういえばダンクーガって実は初登場からかなり長い間据え置きで出続けたよな
ストップしたのはニルファだっけ

ボカロじゃなくてフェイだしなぁ、フェイのコスプレをしたミクが一番近いけど
まあボカロに関してはこれっぽっちも興味ないからどう絡んでくれるのかだけが楽しみ
331それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:42:47.33 ID:dTUN/qLs
テムジンやハッター軍曹もミクと合体すれば出られたのに!
332それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:45:37.88 ID:gmZkDsAs
>>331
ELS[融合なら協力するよ!」
フェストゥム「私もやぶさかではない」
333それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:47:35.20 ID:moKt6P6e
>>331
使いてーなー他のもさ
334それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:48:51.64 ID:GbZdyPRA
私ならエンジェランを選ぶがね
コトブキヤェ…
335それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:51:11.11 ID:1RRQEwDT
エンジェランがマイキャラだったな
友人らと巨大化させたりドリルロケットパンチしたり
ライデンのパージは浪漫
336それも名無しだ:2012/12/31(月) 17:59:04.97 ID:2tmCYNid
エンジェランの巡音ルカモデルもデザインされたんだっけ

でもリン&レンに相当する機体はないな
ガラヤカはバリエーション作れるような機体じゃないし
337それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:06:25.35 ID:yRruIw4U
ほんとミクさんは仕事を選ばない
…じゃなかった、仕事を選べないんやで……
338それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:09:42.96 ID:jA8j7J+i
あとはKの悲劇が起こらないことを祈るのみ
339それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:10:46.12 ID:GbZdyPRA
パチンコはさすがに断ったな
340それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:20:13.09 ID:tQWPooYP
ノヴァのポジがOOになると
341それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:21:05.17 ID:KlHHP0ca
ゲーム中で『ミク』の名前は絶対出ないだろうから俺は割り切った
むしろどのような扱いになるかが気になってる
342それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:25:24.17 ID:rFiSQSTp
個人的にはサプライズ要素が何なのかという事と歌姫デビューってのがな……
後者は間違いなくランカの事務所のエルモさんがランカと一緒に目をつけるパターンなんだろうけど
サプライズ要素がエンジュラン巡愛参戦か、はたまたボディガードとしてチーフ&ハッター軍曹登場なのか
343それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:25:48.89 ID:dTUN/qLs
ミクの中の人がバンダイのカードゲームでコスプレキャラになっててワロタ
344それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:29:43.86 ID:YdObgTPR
これは出ないだろうという垣根がなくなりつつあるんだろうな
もしくはそれだけスパロボブランドに余裕がないのかもしれん
ただ、異質なものをわざわざ入れて失敗したらもの凄い公式ネガキャンになるだろうな
345それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:32:43.02 ID:moKt6P6e
狙ってこのラインナップなんだろうけど
OOとかFに保険の匂いを感じる
346それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:40:35.38 ID:/LLrHMyC
異質なものだらけで固めたNEOを見てみなよ
惨憺たる有様だろ?
347それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:43:56.97 ID:GbZdyPRA
あれは3Dだからだろ
348それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:47:44.58 ID:KlHHP0ca
NEOの参戦作品よかっただろ
349それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:48:01.27 ID:mWS7YIeX
シリアスハードが好きな若者が引いただけだろ
「スパロボ=戦争」な考えの連中が多いから
350それも名無しだ:2012/12/31(月) 18:56:23.30 ID:moKt6P6e
あの参戦作品じゃ売れんし
元々3Dだと売れないし

今回は保険入ってるし3Dだしバランスはいいのかも

とりあえず3Dも、もっと売れそうなラインアップにして出してみてほしいよ
NEOなんて良い所あったと思うんだがな
351それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:05:17.44 ID:kOP3+Cac
単に作品全体の知名度というか認知度が…
352それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:06:44.30 ID:gmZkDsAs
というか、別にNEOは特定のファンから嫌われたりネガキャンされたりはしとらんし
353それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:09:53.08 ID:4p9Pep/H
>>350
SLGとしてはまっとうに良く出来てたからなNEO
シナリオも良質だったし
あと低予算だったからあの売上でも黒は出せたとか
354それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:10:36.43 ID:cwgTkbTC
へー、まああの参戦作品まさしく俺得だったからうれしい
355それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:11:28.00 ID:I277kiuN
普通に面白かったよ、でも目玉な看板作品は無かったような気がする
あとガンダム系はドモンしか使えないのが不満だった
356それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:12:21.78 ID:880p5lnx
>>349
タイトルに大戦と入ってるからその考えは当然だろう
357それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:13:05.19 ID:mWS7YIeX
そういえばガンダムベースの世界観ではないんだっけかNEO
358それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:15:42.77 ID:TrElsNEs
>>349
そりゃあ殆ど戦争してますし
359それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:16:44.88 ID:CEdKeGh+
初音さんって没設定だとアンドロイドだったのか
360それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:17:20.49 ID:gmZkDsAs
そもそもNEOは人類ではない侵略者とおぞましい生存戦争する話だ
361それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:19:02.47 ID:GbZdyPRA
今でも普通にアンドロイドじゃないのか
362それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:19:40.54 ID:mWS7YIeX
地球人同士の戦争はなかったよな?
というかやってないにわかだからNEOはどんな敵がいたのか知らん・・・
363それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:20:12.03 ID:CEdKeGh+
>>361
デジモンみたいな存在の場合や生身の人間の場合とかもある
364それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:22:02.40 ID:cwgTkbTC
NEOの敵はガチ殺しにきてるからなぁ、人間じゃないし
ゴールド三兄弟は座っててください
365それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:22:13.07 ID:0m2tTGdy
>>360
剣と魔法と黒平安京とアイアンリーグの異世界に行く話でもある

トカゲ退治に生き生きするゲッターチームに笑った
366それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:27:03.09 ID:CEdKeGh+
http://pic.prepics-cdn.com/vocaloidrl/14237470.jpeg
これ公式絵師なのか
面影ないな
367それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:33:32.68 ID:KlHHP0ca
>>366
これカットインにあったら100本買うわ
368それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:35:04.93 ID:YdObgTPR
>>345
パケ見るとむしろ00とマクFの方が場違いに見えるw
369それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:35:12.34 ID:sRrSjSfG
何人か殺してそう
370それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:35:22.44 ID:qNDmKO5N
>>355
>あとガンダム系はドモンしか
同意。80年代生まれとしてはドストライクのキャラ選のはずなのに、食指が動かずスルーしたよ。>NEO

80年代って、まだ放送局格差が激しくって、地方には放送されていないアニメなんてゴロゴロあるのに、一番格差の少なさそうなSDガンダムが入ってないとか、本気で正気かと疑ったわ。
371それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:35:42.15 ID:rdG2wick
>>366
なぜよりにもよって、そのカットを選ぶw
まさかフェイの気力130とかでカットインがそれになったりしないよな・・・?
372それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:35:43.45 ID:g5xkXlcW
>>365
新じゃ鬼退治しかしなかったからな
373それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:36:55.86 ID:g5xkXlcW
>>370
SDガンダム、ワタル、ダンクーガはほしかったな
374それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:38:18.97 ID:sRrSjSfG
>>371
ないないwwww

バイザーが額に上がるぐらいじゃないかな
375それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:39:01.50 ID:MXX8QaEh
えろげーのロボットがかなり強いと聞いたけどスパロボではどんな使い勝手になりそう?
ガオガイガーかディストラか
376それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:40:10.98 ID:sRrSjSfG
377それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:43:53.19 ID:+tsx6z66
>>375
序盤は最初から合体済みな分基本性能や最大火力が低いゴーダンナー
中盤でバリアと分身がある分堅いノヴァ(ただし人数が少ない)
終盤はオリジナルのスーパー系主役機みたいな遠近万能型
みたいな感じじゃないかな
378それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:44:27.41 ID:2tmCYNid
アメリカ勢に対抗して純和風の陰陽師&巫女さんタッグで
379それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:47:44.24 ID:KlHHP0ca
Lの時はオリキャラ発表が三週間後くらいだったから、オリキャラ発表するとしたら年明けのファミ通が濃厚か
380それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:51:46.55 ID:hWAWOSSr
オリジナル主人公に巫女さんと呪術ロボいいかもな
381それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:53:36.77 ID:/LLrHMyC
ルオゾールとナグツァートか
382それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:54:29.46 ID:5iQ3zrDX
ゆらゆらとうるべさんは巫女で呪術ロボっぽい
383それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:56:02.93 ID:WKUhkFfr
ワタルやグランゾートは広井王子障壁を破れるかどうかじゃないかなあ……
384それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:56:45.74 ID:s7Qn6FHr
一二三四五六七八九さんはOG2で新技追加されたし優遇されたじゃないか
結局使い捨てられちゃったけどさ
385それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:57:52.30 ID:xR4FeaPY
ここ最近の主人公発表直後の反応

スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ
1 それも名無しだ 2009/02/08(日) 21:51:25 ID:LGOOw8dn
さて、今回はどんなタイプなんだ。熱血漢とかあるが。

2 それも名無しだ sage 2009/02/08(日) 21:54:50 ID:wgRC0ikW
カブ様

3 それも名無しだ sage 2009/02/08(日) 22:05:51 ID:lCWOOre7
スパロボDの主人公はギュネイと仲が良かった

つまりスパロボKの主人公はディアッカと親友になる

4 それも名無しだ sage 2009/02/08(日) 22:18:27 ID:PXJtaoFs
最終的に、三機合体出来そうな雰囲気。
流石に、Zのチーフやトビーみたいな
離脱は無い…はず…

5 それも名無しだ 2009/02/08(日) 23:25:59 ID:vPttdgsl
ほう

スパロボLの主人公南雲一鷹を語るスレ
1 それも名無しだ sage 2010/09/16(木) 13:31:19 ID:LBoYmHP1
今度はミストさんのようにはならないでくれよ
無理だろうけど

2 それも名無しだ sage 2010/09/16(木) 13:45:19 ID:OWS+oa13 [1/3]
諦めたらそこで試合終了ですよ!

3 それも名無しだ sage 2010/09/16(木) 13:48:26 ID:kqzxzugH [1/2]
でも今の段階の情報では特に話す事がないですね…

4 それも名無しだ sage 2010/09/16(木) 13:49:59 ID:OA/FR7yT [1/3]
なんだっていい!ミストを叩いてスレを伸ばすチャンスだ!

5 それも名無しだ sage 2010/09/16(木) 13:50:01 ID:v+y0/hAX [1/2]
スレがpart67ぐらいまで(健全な方向で)伸びる主人公だといいですね

【第2次Z】クロウ・ブルーストのスレ【主人公】
1 それも名無しだ 2011/02/23(水) 18:25:29.30 ID:d3dN8Z5Q
ミストさん立ち入り禁止

2 それも名無しだ sage 2011/02/23(水) 18:26:15.95 ID:tlQMkY/D [1/2]
BF使いかよ

3 それも名無しだ sage 2011/02/23(水) 18:34:22.93 ID:VqLTNDsM
もうすぐ放送終わるから
暇になるんでしょ

4 それも名無しだ sage 2011/02/23(水) 18:51:04.15 ID:yInV3Rw4
カルヴィナっぽいですよね、統夜くん!

5 それも名無しだ sage 2011/02/23(水) 19:08:37.84 ID:AqzLHrik
ちょっとヒューゴさん臭がするのは俺だけかな?
386それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:59:02.96 ID:s7Qn6FHr
どんだけミストさんの影響強いんだよ・・・
387それも名無しだ:2012/12/31(月) 19:59:11.05 ID:qsCwBlbu
そんなことより
お前らとwwwww年越すww予感wwwwwwww
388それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:00:00.12 ID:Oy2Stq6G
今回の日本で生活してるしてたのってダンバイン、リーンの翼、ラインバレル勢だけだし
今回は北米の学校に通うヤンキー(=白人系アメリカ人)の青年でもいい気がする
389それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:01:39.59 ID:2tmCYNid
NINJAとかSAMURAIを誤解してる系でボイスは杉田だな
390それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:01:53.87 ID:g5xkXlcW
>>388
ホウジョウの国が戦い仕掛けてくるな
391それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:02:12.50 ID:rFiSQSTp
>>385
本当にミストショックの影響は大きいよな。
スパロボとは関係ない場所でミスト語録炸裂する事があるしな
392それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:10:35.77 ID:Oy2Stq6G
物語の登場人物としては問題あるが
凄まじいキャラ立ちしたなミストさんw
393それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:16:51.26 ID:rFiSQSTp
>>392
本当にKMNが悪意ありありで狙ってキャラ付けしたのか、
はたまたシナリオの統合性の無さ故に生まれた奇跡なのか
どっちにしろ、こんな奇跡なんて欲しくなかった! 欲しかったのは神クロスと神展開なんだ……
394それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:17:06.51 ID:WKUhkFfr
>>384
かつて寺田にガチで存在を忘れられてたことを考えれば、まあよい扱いだったのではないかな……w
395それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:17:31.68 ID:YdObgTPR
ゲームが駄目だった時、版権には何の罪もないがその原因がオリキャラとなるとどうしようもないからな
396それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:22:35.62 ID:WKUhkFfr
オリキャラが話に積極的に絡むも好評で、クロス自体も良好だったW
オリキャラが空回りして版権キャラとクロスしようとしてはいたが、踏み台にしかしてなかったK
オリキャラが控えめで、ラインバレルに埋没してしまったL

難易度激ぬるでバグ多め、お気に入りシステムが面倒な感じになってたW
シングルアタックコンボが強すぎて、PU組む意義が補助キャラの水増しのみだったK
火消しのスラスターモジュールのL

手放しで誉められるのはないんだよな……w
397それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:24:41.82 ID:vQaU9nWP
そりゃ駄目なとこ探ししたらそうだよ、
良い部分が駄目なとこを凌駕してるなら十分だ。
398それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:25:01.20 ID:qsCwBlbu
Kであった宴会ってアレ自体はファフナーの再現って聞いたけどどうなの?
もしそうなら今回も宴会するでしょ?しますよね猿渡さん
399それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:25:15.89 ID:g5xkXlcW
Wはぬるいお陰で何週もできたけどな
KLはユニット組ませるの面倒だったなあ
KはまだいいがLはアイテム扱いで…
400それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:26:29.64 ID:W7G6Gzh4
>>380
宇田「今度巫女さんキャラ出す予定なので、キャラクター原案描いてくださいオナシャス!!」
ZUN「ファッ!?」
…とかは無いよね流石に。

>>391
最初はウザいと思ってたけど、一周回って好きになっちゃったよ。>ミストさん
OGに参戦したなら性格やらなんやら直して欲しいけど。
401それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:26:42.49 ID:WKUhkFfr
>>397
個人的にはWは大きく+、Lはやや+、Kはやや-だな
402それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:27:47.61 ID:+vNINELi
Wは出撃枠足りなさすぎたわ
403それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:29:54.62 ID:0we83der
ミストさんに声がついたら誰になるのかな
404それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:32:56.24 ID:mWS7YIeX
>>403
ジェリドで井上さんだと思っていた時期が私もありました
405それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:34:52.04 ID:E34e1BEZ
ミストミストと言われるけどこの板の「名無し」が変わるほどではなかったな
いつまで「それも名無しだ」なんだろうな
406それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:35:30.88 ID:fGfUb1Mh
>>403
水島大宙だと思っている

OGに出たら「なにこれミストさんじゃなくてただのミストじゃん」ってなりそうな予感
407それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:35:44.49 ID:qsCwBlbu
大型新人を採用しよう
408それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:36:21.46 ID:1VKubay7
野島健児
409それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:36:50.78 ID:vQaU9nWP
>>405
まあ最も盛り上がっていた時の黒幕だしな、貫禄が違う。
410それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:37:39.30 ID:UXKHktir
ノヴァとマクロスFって仲良くずっと一緒だな
411それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:39:06.24 ID:WKUhkFfr
マクロスノヴァ
412それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:39:57.53 ID:UXKHktir
超どうでもいいけど俺UXだった
413それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:41:31.09 ID:7S/ViFTF
>>410
A〜JまではナデシコとGガンダムが蜜月の関係だった
αシリーズ以外の全作品で共演するほど
414それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:43:54.50 ID:qsCwBlbu
仲良しなガンダムとマジンガー
最近付き合いの悪いゲッター
415それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:45:21.46 ID:qNDmKO5N
今回のダンバインの参戦は何話くらいになるかなー。
PVがダンバインだったから早々遅くはないと思うが、ショウと三国伝たちが仲間になってからでないと、オレのテンションが本番にならない。
416それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:52:16.29 ID:IQKCMXyl
Gガンはコンパチの方でやってくれるから問題ないさ


ダンバインといえば今回宇宙適正どうなるのやら
だいたいBにされてるよな?
417それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:52:34.17 ID:bteNyPEk
>>415
俺は鈴木くんが来たときだな…
はやくナナジンの性能が知りたいぜ
418それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:54:19.19 ID:lwaGzRPk
加藤さんがナナジンに乗るクロスオーバーはよ
419それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:54:29.79 ID:szCIy+9t
ノヴァの参戦望んでる人ってどれくらいいるんだろうか
420それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:55:11.00 ID:s7Qn6FHr
最近宇宙適正は緩く設定されてるから
ダンバイン系は今回宇宙Aじゃないかなぁ?
421それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:57:20.35 ID:vQaU9nWP
>>420
むしろ最近の携帯スパロボは割かし厳しくなってきてると思うが。
422それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:58:11.27 ID:lwaGzRPk
Lじゃエヴァが宇宙Bだったけど映画でフツーに宇宙戦してたな…
423それも名無しだ:2012/12/31(月) 20:59:06.25 ID:xNLRaGSz
Lはエヴァとダンナーくらいしか宇宙適正Bじゃなかったか?
Kは多すぎてスラスターモジュールが間に合わなさすぎる
424それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:01:23.24 ID:5iQ3zrDX
>>422
機体自体は宇宙でも平気だけど
宇宙で戦闘しようと思ったら
あのジェットソンブースターがないと出来ない気もする
425それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:03:23.45 ID:IQKCMXyl
戦えると適応できるはちょっと違うからな
426それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:03:43.67 ID:qsCwBlbu
>>423
Kぐらい訂正B多いと宇宙ステージ減らせよと思うけどな
なんで最終ステージも宇宙なんだよ
ガンソもゾイドもキンゲもダンナーも使いにくいだろうが
427それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:03:59.38 ID:kVuC/v47
>>423
カイザーと真グレート除いたマジンガー系もBだったよ
428それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:04:19.27 ID:bAMfregV
Lだとなぜか種系ガンダムで飛べる奴は陸Bだったな
429それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:04:30.30 ID:NBvgGO7X
今回はストフリや無限正義や00系ガンダムがスラスターモジュールになるのかね
またPUバトルシステムなのかわからない内に推測するのもアレだが
430それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:05:17.88 ID:vQaU9nWP
>>426
Lではその辺気を使って宇宙悪い奴でも問題無いように最終が
地上適正あれば問題無い月だったしね、あれが一番無難だと思うわ。
431それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:08:14.15 ID:uflV/4mi
そういう意味では最終面に限っては第二次Zは月とか火星とかのせいでνガンが不憫だった
432それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:10:22.78 ID:YdObgTPR
奇しくも近年の劇場版作品初参戦(マクFはシナリオで)が携帯機か
とりあえずこいつらはシナリオ、性能ともに頑張ってほしい
433それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:10:36.98 ID:NBvgGO7X
>>431
νガンダム大好きなのにファンネルが空Bだったから最優先でフライトモジュール装備させてたわ
個人的にカスタムボーナスやアムロのABが凄くファンネルに有利だったから再世篇は満足だった
434それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:13:01.87 ID:fGfUb1Mh
ルートによっては最終面でサテライトキャノン撃てないのに比べりゃ
地形適応なんてマシさ…
435それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:13:39.83 ID:vQaU9nWP
>>432
取り合えず今回のサイズ差だと明らかに大きい方だから第二次ZみたいにサイズMは
免れない気がするしそこを適正Sでカバーってとこになりそうだな。
436それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:13:48.36 ID:7S/ViFTF
歴代シリーズ最終面
A 宇宙
R 地上
D 地上
J 地上
W 地上
K 宇宙
L 月面
437それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:14:14.90 ID:lwaGzRPk
意外と一話のスクラッグ固すぎとか言われるかもしれない
438それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:14:17.39 ID:7eMIiznU
赤兎馬がユニット化して対塵装置に
439それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:16:14.99 ID:1VKubay7
そろそろ運命にもミーティアを
440それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:17:48.25 ID:g5xkXlcW
それより飛影が経験値どろぼうしなくなったら今度はウィルが経験値泥棒になりそうで怖い
441それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:18:00.48 ID:qsCwBlbu
ダンクーガが戦闘してるところにCBが武力介入したところで
ラインバレルが暴れだして呂布が乱入すると同時に飛影が全部撤退させるステージ
442それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:18:19.75 ID:xNLRaGSz
>>438
呂布と関羽と合体ができるのか
443それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:19:51.95 ID:qNDmKO5N
>>431
つか第四次のころも陸Bなのよね。>ν
まぁ原作じゃ宇宙戦しかしてないから解らんでもないんだが、アムロが基礎設計をしたガンダムですよ、汎用性を高くしたって別にいいじゃないですかー、と思うオレはアムロ厨。
444それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:23:02.74 ID:IQKCMXyl
絶影:地上適正Aになる、移動力+1ぐらいはでそう
445それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:24:10.55 ID:zVRte5Zy
スパロボの場合、性別より年齢の方が問題かと
446それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:26:23.04 ID:7S/ViFTF
>>443
SFC第4次はBが普通、Aが得意だったからいいじゃないか
グルンガストなんてBBBAだったんだぜ
447それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:28:03.39 ID:qsCwBlbu
>>446
ちなみにその唯一のAはなんだったの?
448それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:28:28.64 ID:XT75bL0z
>>201
ナイアさんすら慌てるオリ敵が出てほしいな

ユキムラさんみたいな人間でありつつ並行世界すべてを一度滅ぼす
となるとさすがにナイアさんも慌てるだろう
アザトースの庭も滅ぶとなると
449それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:30:58.32 ID:IQKCMXyl
>>448
スタッフがラスボスぐらいでいいんじゃねえの?(マジキチスマイル)
450それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:31:03.00 ID:7S/ViFTF
>>447
宇宙。
ちなみにゲシュペンストSはDACAで、なおかつグルンガスト入手後次の宇宙マップは14話先で…
451それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:31:55.15 ID:7S/ViFTF
>>449
ダイアトラスのドリルは外しとけよ
452それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:35:21.78 ID:m7pLUGvW
>>449
それやるならマイトガイン参戦しなとなあ。
453それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:41:26.96 ID:/cIMqYnm
>>449
F-ZEROとかにもあったネタだな
454それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:42:04.52 ID:qwbw27kN
>>380
神無月か
455それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:44:29.62 ID:gmZkDsAs
年の瀬にヒーローマン見直してるんだけど、スクラッグ来襲のきっかけになったマシューが宇宙の未知なる知性体とのコンタクトを望んで送ってたメッセージってのは
ELSやフェストゥムと絡められそうだな
あとはヨグ様もそーゆーのでやってくるタイプだっけ
456それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:51:39.03 ID:4MSvgzVj
>>448
アザトースはそのうち別のデモベが滅ぼすからそこまで強くなくて良いよオリボス
さっさと周回したいから一撃で倒せるαみたいなのにして欲しい
457それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:52:27.06 ID:NBvgGO7X
>>445
そういえば今回は貧乏姫さんもライルも三十路過ぎてるのか
458それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:54:32.37 ID:qsCwBlbu
スパロボで年齢気にしてるのアクアさんぐらいだろ
459それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:54:55.71 ID:gmZkDsAs
>>456
G記いわく

・HP50万超え
・倒しても2回くらい復活
・HP回復(大)
460それも名無しだ:2012/12/31(月) 21:58:31.70 ID:qsCwBlbu
>>459
それに加えて

底力レベル9

気力限界突破
精神無効
2回行動
毎ターン「必中」
461それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:00:03.85 ID:IQKCMXyl
>>460
ダメージを受けると「魂」を発動するを忘れてるぞ
462それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:01:01.42 ID:7S/ViFTF
>>460
さらにNPC扱いで時々出現して他の敵に片っ端から襲い掛かって撤退させる
463それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:01:28.36 ID:s7Qn6FHr
今回参戦する魂さんは
しっかり毎ターン魂使ってくるんだろうか?
464それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:02:38.10 ID:xNLRaGSz
>>461
鉄壁を忘れるなんて!
465それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:04:11.22 ID:/cIMqYnm
>>459-461>>464
謀ったな司馬炎!
466それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:06:33.54 ID:aUejLr3H
>>457
35歳と39歳の新婚ラブラブ夫婦がいる世界なので、特に気にならないと思われます
467それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:07:37.24 ID:qsCwBlbu
HP50万超え
倒しても2回くらい復活
HP回復(大)
底力レベル9

気力限界突破
精神無効
2回行動
毎ターン「必中」
ダメージを受けると「魂」「鉄壁」発動
NPCで乱入

これアカンわ
468それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:13:06.24 ID:54Z7xhmk
そして実は不完全な復活した本体の一部でしたとさ
469それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:15:11.83 ID:Qy3Y7L3J
いま第二次Zやってるんだがサジ君の驚いた顔がうさみちゃんの例の顔にしか見えん
470それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:16:19.17 ID:8KnNWM2h
471それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:16:58.89 ID:D3/ScSDL
なんですぐその画像が出てくるんだよw
472それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:17:33.38 ID:fGfUb1Mh
473それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:18:18.51 ID:Qy3Y7L3J
>>470
画像thx!
だけど早すぎだろww
474それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:18:24.82 ID:7S/ViFTF
ギルガザムネの角ってこんなにでかかったっけ?
475それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:19:48.66 ID:fGfUb1Mh
くそう…早さが足りない
476それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:20:55.76 ID:qsCwBlbu
>>473
二次Zでもいろんな格好の奴いたんだろうけど
それでもゼロがダントツで浮いてたんだろうなと
477それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:22:32.86 ID:kOP3+Cac
この上の画像昨日貼られたからな
478それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:26:52.04 ID:IQKCMXyl
>>472
農民が混じってる件
479それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:30:50.03 ID:kOP3+Cac
刹那がメタルなら完璧だ
480それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:31:50.25 ID:N1c70rPO
いもげに帰れよw
481それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:34:34.56 ID:7eMIiznU
ナイアさんがスタンの替わりにジョーイ君のバイト先の常連になってそう
482それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:35:36.43 ID:ARMVKZZy
沙慈は第二次Z程色々絡んだりはしなさそうだな今回は
483それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:35:54.99 ID:8KnNWM2h
ラインバレルの管理人とか犬とか出すチームだからスタンも余裕だろう
484それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:40:02.40 ID:aUejLr3H
>>482
ルイスともども登場自体が危うい
でもなんとか出てほしいな、GNパイプ椅子の再現は無理かもしれんが
485それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:43:31.14 ID:bAMfregV
サジ君はさすがに登場はするだろうけど…
映画見て終了かもしれんがな
486それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:43:35.45 ID:1VKubay7
赤ハロ…
487それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:44:40.68 ID:GbZdyPRA
>>483
そういや漫画版には管理人さんいたっけ
488それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:44:53.75 ID:8KnNWM2h
甲洋…
489それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:45:03.90 ID:D3/ScSDL
サジとルイスはリボンズ似のエルスに襲われるイベントあるし・・・
490それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:46:17.94 ID:jA8j7J+i
皆アニメ好きなんだなあ
491それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:49:53.80 ID:gmZkDsAs
>>490
おまえもゲームなんてしょうもないものやってずに、ロボットアニメ見ろロボットアニメを。
デモンベインのPS2版とか探すヒマあるならさっさとアニメ版鑑賞だ
492それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:51:21.15 ID:7S/ViFTF
>>488
甲洋は間違いなく出るだろうが、
セリフが一切ない可能性が少なくない
493それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:51:33.68 ID:N1c70rPO
忍者戦士飛影は頭をカラッポにして見られるアニメなのでオススメだぞ
494それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:51:56.97 ID:TrElsNEs
サジとスザクの絡みはいつ見ても笑っちゃう
495それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:52:11.96 ID:kOP3+Cac
アニメみてないやつがなんでここにいんのよ
496それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:53:20.12 ID:7S/ViFTF
>>491
アニメじゃないよ、ほんとのことだよ
497それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:54:48.63 ID:qsCwBlbu
自慢じゃないけど
今回の参戦作品で全部みた作品は一つもないわ
そんな俺でも居ていいんだろ
498それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:54:59.96 ID:IQKCMXyl
>>485
脇役その1その2辺りに落ち着くオチか
499それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:56:35.89 ID:KUWvQ+L3
ああカノンのおっぱい揉みたい
500それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:56:46.07 ID:jA8j7J+i
>>495
スパロボってアニメ知らなくても結構面白いよ。Lなんか名前だけ知ってるマクロスとコンバトラーとマジンガー以外全部知らんかったけど楽しめた
501それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:58:54.21 ID:54Z7xhmk
まぁアニメのシナリオまんま使ってるわけだし
面白くない方がおかしい、いや勿論例外もありますけどね
502それも名無しだ:2012/12/31(月) 22:59:51.03 ID:7S/ViFTF
>>500
しかしそれゆえにしったかぶるエア視聴者も多いわけでな…
テッカマンブレードなんかは特にエアーが多い印象
503それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:00:59.54 ID:Qy3Y7L3J
>>502
そうなのか?<テッカマンブレード
504それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:04:09.55 ID:N1c70rPO
>>502
ブレードに関してはちょっと前に配信があったから視聴者は増えただろうなあ
俺はリアルタイム世代ではあるがセーラームーン観てたし、後になって友人のVHS借りたけど飛び飛びすぎて全編観れたのはいい大人になってからだ…
505それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:05:38.55 ID:7S/ViFTF
セーラームーンとテッカマンブレードの関係について答えられないやつは、
スパロボから入ったにわかと考えていいだろうな
506それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:05:53.45 ID:gmZkDsAs
旧シリーズの頃はウィンキー自体がエア視聴者でゲーム作ったましたし
507それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:06:34.20 ID:6bcUYLvi
>>501
ダンクーガノヴァの悪口はやめろ!
508それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:07:26.04 ID:0+xNZC6E
オーラバリアがビーム弾くのがスパロボだし
509それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:07:54.85 ID:N1c70rPO
>>506
これがブラッドテンプルたい!美しかぁ…

な連中がエア視聴者なわけがあるかいい加減にしろ!
510それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:08:07.02 ID:2tmCYNid
>>496
そろそろ、普通のスパロボに参戦したいね…

もうそろそろラスボスが
「宇宙の輪廻から置いていかれて、宇宙への帰還を志した超人類の青年
機体の額部分から必殺技を放つ。CV.矢尾」
であっても不自然でないレベル
511それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:09:15.06 ID:+tsx6z66
>>503
ブレードを名作とかWのIIの改変がどうとか言う奴はほぼ確実にエアー視聴者
512それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:09:26.27 ID:ARMVKZZy
>>509
中身はライグゲイオスだったけどな
513それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:10:03.54 ID:qsCwBlbu
やば
未視聴のやつから順に死んでいくパターンの奴だ!
514それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:10:38.10 ID:0+xNZC6E
前はマシンロボを名作とか言ってる奴がいて驚愕したわ
515それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:10:40.47 ID:qNDmKO5N
ガンダムシリーズも分母が大きいぶんエアな人は多い。
プロットだけ読むとキチガイも良いとこだが、本編ちゃんと視てれば一往理解ならできるキャラなのに叩かれてるとか、いい例。>カミーユなど
516それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:11:39.02 ID:GbZdyPRA
>>505
再放送で見たやつはどうするよ
517それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:12:09.35 ID:gPu3A9Lq
ZZのかわりにベルゼビュートがハイメガ怨霊キャノン撃とう
518それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:13:32.39 ID:YdObgTPR
万能メカニックアストナージ信仰も似たようなもんだな
519それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:14:42.27 ID:ARMVKZZy
>>518
アレはF完の10段階改造解禁がなぁ
520それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:14:48.00 ID:cwgTkbTC
Dノヴァはつまらないんじゃなくて退屈
見ればこの微妙な感覚がわかる
521それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:15:15.66 ID:N1c70rPO
スパロボ開発スタッフにダンクーガは名作とか言ってる奴がいて驚愕したわ
522それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:17:03.57 ID:gmZkDsAs
Vガンダム総監督にこんなDVDは買ってはいけませんとか言ってるハゲがいて驚愕したわ
523それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:17:54.52 ID:NBvgGO7X
サヨナラノツバサはいつDVDレンタルされるんだろう
TV版マクロスFは観たけど劇場版はアルトとか眼鏡とか色々変更されてるみたいで
524それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:17:56.34 ID:880p5lnx
>>516
ビデオとかで見た人もいるしな
525それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:19:29.02 ID:jA8j7J+i
>>491
すまん、デモンベイン知らないしPS2持ってないしw
PVからはダンバインとラインバレルが楽しそうに見えた。アニメが楽しそう、ってんじゃなくてUXで楽しそうってことね
526それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:19:53.72 ID:qsCwBlbu
「エア視聴者は○○を名作扱いする」とか言っちゃう自称視聴者様に驚愕したわ
527それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:20:02.84 ID:ARMVKZZy
坂口が俺だけはせめて見捨てないと言ってて泣いたわ
528それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:20:13.60 ID:6nF+ZsPa
>>522
徹頭徹尾ハゲは本気なんだろうなぁ…。
529それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:20:57.36 ID:dP3xObTN
いや名作の定義は人それぞれだからダンクーガが名作と思う人がいてもなんら不思議ではないだろ
530それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:21:44.80 ID:6nF+ZsPa
エアじゃなくてほんとうに面白いと断言できるのは
電童だけだ。単純に観た数が少ないだけだが。
531それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:22:04.33 ID:ARMVKZZy
>>528
Vガン作ってる時は病気だったんだろうけどな心の
532それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:22:25.95 ID:cwgTkbTC
そうだよな、実際ダンクーガは続き出たんだし
内容?あはははは
533それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:22:26.73 ID:xNLRaGSz
>>523
ツタヤでレンタルしてないか?
534それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:27:34.92 ID:+tsx6z66
ブレードはシナリオは良いんだけどな
リアルタイムで見たら結構間延びするし
作画の不安定が凄まじいしなあ
下手とか上手いとかじゃなくて不安定なんだよね
535それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:28:15.03 ID:/LLrHMyC
仮面の下の涎を拭え
536それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:30:59.82 ID:qNDmKO5N
>>523
今日パーフェクトTVで放送してたな。
興味ないからスルーしたけど。
537それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:33:35.03 ID:8JwokqS1
ファフナー二期が製作決定だってな。TVシリーズだと。
…偶然か?もしかして前宣伝も兼ねての参戦かしら…
538それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:34:36.23 ID:8KnNWM2h
>>537
続編発表は去年の夏なんだぜ…
539それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:35:27.40 ID:54Z7xhmk
丁度いいから懺悔しとこうかな

最近ファフナーのTV版まとめて見た時「全体的にマブラヴっぽいなぁ…特に最後の方」
と思ってしまいました、放映年見たら完全に逆でした
ファフナーファンの皆様、一時でも誤解しちゃってごめんなさい
540それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:36:56.88 ID:qNDmKO5N
>>527
>坂口が俺だけはせめて見捨てないと言ってて泣いたわ
ぶっちゃけVガンって、ファンには本当に愛されてる作品だと思うぞ。
ダメなところやぶっ飛んでるところまで引っ括めて。
541それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:36:58.69 ID:0m2tTGdy
>>521
森住とかマシンロボやダンガイオー最高みたいなこと言ってるし
542それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:37:25.72 ID:6bcUYLvi
ファフナーの方が前だっけ? 気にしたこともなかったけど
似たような素材だし、展開が同じ路線行くのは仕方ないとも思うが。
543それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:37:28.35 ID:bAMfregV
一騎さんのこと素でシンさんだと思っててごめんなさい
544それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:38:46.32 ID:QmYsUaHt
>>511
原作知らんけど
原作のブレードって名作じゃなかったりWのIIは改変などさせてないってこと?
545それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:40:02.68 ID:cwgTkbTC
いや、原作のブレードも面白いよ
ただ作画が・・・アキさんパネェぞ
546それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:41:45.48 ID:Qy3Y7L3J
ブレード面白かったけど作画のバラツキがな・・・Uは普通によかった
547それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:44:03.18 ID:AbJYJs5a
>>523
マクロスF劇場版は両方ともTSUTAYA独占先行レンタル
で、サヨナラレンタル開始半年過ぎた2012年8月くらいからgeoとか通常店でもイツワリ&サヨナラがレンタル開始してるはず
TSUTAYAが先行レンタルだからTSUTAYAはほぼ旧作でその他の店は、まだ新作一週間だったり準新作だったりするかも知れないので安く借りるならTSUTAYAがベストじゃないかな
548それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:45:15.61 ID:0m2tTGdy
WのDさんに比べたら原作のDボゥイは結構コミュ障だった
549それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:46:27.77 ID:OZVmLYRE
コミュ障って言うかもう仲間作る気がなかっただけや!
550それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:50:12.56 ID:OZVmLYRE
原作→自分以外はラダム獣にすら対抗できず、戦えば死ぬだけ
スパロボ→ラダムに対抗できる戦力いっぱい、軍ですら戦力いっぱい
551それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:53:08.23 ID:IQKCMXyl
>>550
ただし、敵も増えたよ(ry
552それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:53:38.22 ID:gmZkDsAs
Dボゥイ「あの、実は俺…記憶がないんです」
(って、一時しのぎで思わず言っちゃったけど、記憶喪失ってのは嘘くさすぎたかな…?)
553それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:53:53.02 ID:bteNyPEk
>>522
Vガン時の御大は…まぁしょうがないよ
新八とかには悪いと思うがこれからもVガンに対して評価を改めることはないな
554それも名無しだ:2012/12/31(月) 23:54:34.03 ID:8JwokqS1
「シンと一騎は似すぎ」
…とはよく言われることだが、性格も立場も全然違うんだよな
一騎はずっと主人公だし、劇場版出たし、親父は健在だし、今のところ恋愛してないし…
555それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:01:39.07 ID:Z7qjow+N
もう明けたか?
556それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:01:52.17 ID:ZHc/SpkQ
普通に見てると顔すら似てないと思うが
557それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:02:25.34 ID:7tnCKlOH
よく考えてみれば改変具合で言えばブレードUよりブレードの方が顕著だった気がせんでもない

ブレードの方は時系列を結構いじってるのに対して
ブレードUは最低限の改変に抑えている
558それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:02:59.92 ID:Rom7dCWp
あけおめ・・・
559 【豚】 【809円】 :2013/01/01(火) 00:04:03.97 ID:Z7qjow+N
さて、とりあえず今年のスパロボの運勢と売上げでも占っておきましょ

おみくじは気に入ったものを選べばいい、というのが一応公式な見解なので
深く気にしないように!
560それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:04:46.58 ID:Ka6ZC5ai
あけおめー
561それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:05:07.47 ID:Z7qjow+N
だからさー、吉だったらほのぼのできるし、
凶だったら励ましあえるのに、こういうのやめてよー
562それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:06:01.57 ID:GBmszMC4
いよいよ来月PV2公開だな!
563 【中吉】 !otosidama:2013/01/01(火) 00:09:42.99 ID:zcGa2/8o
でや
564それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:10:51.81 ID:Rom7dCWp
>>562
一ヶ月もまつのか…
565それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:14:42.52 ID:Z7qjow+N
>>563
!damaだ
566それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:17:38.91 ID:1LfoCuaY
あけおめカノンちゃんペロペロ
567それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:18:24.91 ID:IOwgEbNB
ファフナーや種デスのヒロインって誰だっけ・・・
568それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:19:09.50 ID:GBmszMC4
カノンとルナマリアだろ
569それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:20:50.69 ID:QZwXl4n4
>>567
ステラ
570それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:21:12.31 ID:hCRl8Wn0
デモンのナイアさんスパロボ内でチラチラ出てくれんかな。
喋りかけてきて勝手に占いして予言する胡散臭い占い師的な立場で…
ナイアさんってアイムさんを綺麗ver(ひっかきまわさず嘘もつかない)にした感じでせっかくの千の〜を持つキャラだし。
571 【大吉】 :2013/01/01(火) 00:21:17.60 ID:0CwobSVp
ソーレソレソレ
572それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:23:55.94 ID:hCRl8Wn0
あけおめ!
573それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:32:50.07 ID:wEd9YJzl
なぜか日本の年明けの瞬間に全世界同時にロボットや怪物が現れる妄想
574それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:43:25.90 ID:pyQ2l4LL
あけおめー
次のF通で情報あるといいね

>>546
IIは代わりに前半の脚本がな・・・
4巻から本番とはよく言ったもの
575それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:45:03.46 ID:RNwEq4aB
>>570
自分でま高望みしすぎとは思うが、温泉の時のノリでちょくちょく来てくれると嬉しいよな。
576それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:52:39.15 ID:GBmszMC4
577それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:53:43.57 ID:2HylQSrv
>>576
いいねぇ〜
578それも名無しだ:2013/01/01(火) 00:55:35.03 ID:zcGa2/8o
>>576
いいのが揃ってるねぇ、芦田監督・・・。
579それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:02:08.66 ID:L+qy9yGl
聖戦士のパイロットスーツってチンコガードが厚いんだな
580それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:03:14.05 ID:2HylQSrv
チンコガードて
581それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:05:29.75 ID:2HylQSrv
バイファムの下にいる女と男は何のキャラなんだろう
582それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:05:38.13 ID:GPKZ70zX
ブレードは作画がおかしいというか、それぞれの原画師がフリーダムすぎるだけだと思うの
まあ、たまにあきらかに崩れてるとこもあるけど、週間セルアニメだからある程度は仕方ない
583それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:07:58.44 ID:GPKZ70zX
>>581
クラッシャージョウじゃね?
584それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:08:12.40 ID:2HylQSrv
昔のアニメは制作環境が整ってなかったから仕方ない
今でこそ原画マンだったか作画監督だかが何人もいる体制でやってるからこそ
最近のアニメは作画のレベルが安定しているというのに
585それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:08:46.63 ID:2HylQSrv
>>583
サンクス
586それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:08:47.78 ID:7tnCKlOH
クラッシャージョウだな
587ナイトガンダム:2013/01/01(火) 01:09:55.27 ID:II1BEqTO
テッカマンダガーが強い
エビルが登場するまで13話かかる
作画は三文字
セラムン無印の裏番
DボウイはDQN
コルベットがよく分からないキャラ
588それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:09:59.31 ID:2HylQSrv
最近のアニメじゃトンと作画崩壊なんて見かけなくなったね
崩壊しないのがちょっと寂しいぐらいに
589それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:10:15.70 ID:zcGa2/8o
>>582
ただ今はあまりそこが楽しめないのが欠点と言う意見も
あるっちゃあるよね>原画師がフリーダム
590それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:13:01.08 ID:UMVJPQJr
アニメーターによってシリコン入れられたりするキャラもいたしな
591それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:16:13.72 ID:TbUy2uDn
キングゲイナーにはとんでもないレベルの作画崩壊があったけどね
592それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:17:15.22 ID:7tnCKlOH
昨今のは女々しい崩れ方
ブレードは男らしい崩れ方
593それも名無しだ:2013/01/01(火) 01:47:24.82 ID:9yGbDq8+
>>590
アイビスのことかー!
594それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:03:24.16 ID:KYrFdAGh
あけおめ
しかし、去年はちっとも情報が出なかったな
同じロボゲでも発売日が近いマクロス30は結構出てたのに
今年はどんどん出してけろ
595それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:05:23.47 ID:Vj0B2o3b
作画監督が分業(キャラ・メカなど)以外で複数クレジットされるのって
ホントは褒められたもんじゃないんだけどね

スケジュールが目茶苦茶で一人じゃ修正しきれなかったり
海外上がりが酷いことになってて皆で描き直したり

最近のアニメで作監が5人とか副作監が3人とかEDテロップがカオスなことになってる回は大体そう
596それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:06:32.54 ID:8y5FPqTZ
>>594
初報でPVとCMが一気に来たからそう感じるんだろうな
597それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:06:57.29 ID:L+qy9yGl
世界観(プロローグ)とか主人公とか早く知りたい
強化パーツの廃止はやめてくれ
598それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:09:05.83 ID:JSL3dB8I
>>542
ファフナーの二年後くらいだったかな、それが出たのは
作成時期も考慮すると、確かに原型って言われたら納得できるぐらいに構成や展開は似てる
自分はガンパレとファフナーを足して3で割って男排除してギャルゲにしたって印象かな
599それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:11:28.77 ID:2HylQSrv
スパロボゆく年くる年
2012.12.31 Monday
JUGEMテーマ:ゲーム


 こんばんは、寺田です。

 毎年恒例となっている「スパロボゆく年くる年」です。

 2012年は「魔装機神U」、「第2次スーパーロボット
大戦Z再世篇」、「第2次スーパーロボット大戦OG」、
「スーパーロボット大戦Card Chronicle」、
「スーパーロボット大戦モバイル」をリリースしましたが、
振り返ってみれば「2」がつくタイトルが多かったですね。

 年明け後の「魔装機神U」発売、「第2次Z再世篇」発表、
3月の20周年記念イベント「鋼の魂祭」を経て、年末の
3DS「スーパーロボット大戦UX」発表まで何かと忙しい
一年でした。

 年末年始は久々に少し休めるのですが、今後の展開案を
考えたり、新しい企画を練ったり、色々と宿題があって、結局は
パソコンをカタカタと叩いているという……。でも、去年よりは
落ち着いた正月を迎えられそうです。

 さて、2013年についてですが……一風変わった感じの
展開もあるかと思います。まずは3月14日、ニンテンドー
3DS「スーパーロボット大戦UX」が発売予定ですので、
どうかお楽しみに。

 過ぎゆく2012年、皆様には大変お世話になりました。来年も
「スーパーロボット大戦」共々、よろしくお願い致します!
600それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:12:01.16 ID:JSL3dB8I
公式にUXに関するものじゃなさそうだけど、「一風変わった感じの展開」があるらしいがなんだろう?
ゲーム以外で何かできそうな事あったっけかな…
601それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:17:37.26 ID:MrZ3+FSt
>>600
ミュージカルだな。間違いない
602それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:20:03.15 ID:UMVJPQJr
>>601
サクラ大戦参戦か
603 【1152円】 :2013/01/01(火) 02:23:11.35 ID:xwVgTPQG
あけましておめでとうございます

ところで、PV2の公開日とか新しい情報はファミ通とかでまだ発表されてない?
604それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:23:31.71 ID:wMtNbmS7
さすがに第三次Zは早すぎるだろうな
605それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:25:11.50 ID:2HylQSrv
一風変わった展開
うーん…いつものとは違うスパロボってことだろうな

475 名前: ◆0TYmCQN0xs  [sage] 投稿日:2013/01/01(火) 00:58:42.92 ID:a3i4DaEl
【今年のスパロボ】
4gamerの記事によると一風変わったラインナップらしい
すでに発表されてるUXもかなり変わっているが、それだけを指しているとも思えないので
3D系列、もしくはスクコマ系列でなにか出るのかもしれない
……あとはまえから噂されてるヒロイン大戦とかか
606それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:25:27.30 ID:wMtNbmS7
>>603
雑誌は年始年末は合併号とかで休みの場合多いし
スパロボの情報なんて一ヶ月に一回ぐらい来れば早い方
UXの情報が先月の中頃だったし
607それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:26:44.92 ID:UMVJPQJr
サルファ以降オーソドックスな「いつもの」スパロボのほうが少なくなってる印象
608それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:26:51.27 ID:uAKzpUSr
スクコマ3とか?
609それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:28:01.22 ID:1LfoCuaY
無印ゾイドか/0マダー?
610それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:29:22.11 ID:FaD0gGP8
OGが実写映画化クルー?
611それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:29:35.93 ID:qgO+pcf/
つまり、ゲーム原作オンリーの版権スパロボが出ると
612それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:29:42.61 ID:4QUSVlUR
>>605
スパイラルカオス新作の可能性が出て来たな
リベリオンにゲイト勢が加わってさらにカオスに
613それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:30:35.02 ID:03uPO9YR
パチ化だろう
614それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:32:58.57 ID:bqDQaoPV
>>611
アイドルマスターゼノグラシアはゲーム原作になりますか
615それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:39:07.90 ID:Z7qjow+N
ACEとかじゃね?
616それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:40:43.40 ID:L+qy9yGl
スーパーヒロイン戦記っていう商標とってたんだっけ、バンナム
617それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:41:46.20 ID:UMVJPQJr
ヒーローズファンタジアみたいなラインナップで
618それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:49:12.54 ID:pyQ2l4LL
>>606
UXはあと2ヶ月半で発売だからさすがに公開ペース早めてくるだろう
619それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:53:16.76 ID:p9UCvi+L
飛影は、また異次元の運動性かな。被弾した記憶がない。
620それも名無しだ:2013/01/01(火) 02:54:25.95 ID:0CwobSVp
>>616
スパイラルカオスみたいに脱ぎまくるのは嫌だな…
621それも名無しだ:2013/01/01(火) 03:12:39.53 ID:SHOT22sG
そういやクラッシャージョウにもパワードスーツだかロボっトだかがいたよな
タロスとか体の九割を機械化したサイボーグだしロボでいいよな
クラッシャーJOEさんせんまだ〜
622それも名無しだ:2013/01/01(火) 03:20:06.03 ID:Y2eYOUZr
主人公今月中には発表されるよな
来週あたり来てくれんかね
623それも名無しだ:2013/01/01(火) 03:28:22.42 ID:FPcHWS4L
久しぶりに合体機能持ち主人公機が欲しいです。
624それも名無しだ:2013/01/01(火) 03:40:49.11 ID:bqDQaoPV
主人公メカをコアに、複数いるヒロインのメカいずれかと合体していろんな特色を持った機体に
最終的にはヒロイン全員と合体してオールマイティなロボに、という妄想をしてみた
625それも名無しだ:2013/01/01(火) 03:41:36.79 ID:wMtNbmS7
>>618
過去スパロボも更新ペースが早まるのは、発売日ひと月前ぐらいからだぞ
おそらく今月は中旬ぐらいに一回更新すぐぐらいで
来月(2月)に入った辺りから連続更新みたいな感じだろ
626それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:03:34.52 ID:Z7qjow+N
>>624
むしろそれで新シリーズ作り始めたほうが早いレベル
全員落とすもおk、個人に入れ込むもおkって言うタイプの…
627 【446円】 :2013/01/01(火) 04:05:15.80 ID:0CwobSVp
久しぶりっていうか、WもKも合体主人公機じゃないか
628それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:15:28.36 ID:kuwd34av
>>605
ガンダム・マジンガー・ゲッター系が1つたりとも参戦しないスパロボとか
629それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:18:26.79 ID:o62YHYjD
少なくともスパロボではあるはずだから
スーパーヒロイン大戦やクイーンズなんとかではなさそうだが

…スパロボ学園?
630それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:23:20.89 ID:wMtNbmS7
各作品のヒロインやメイン女性キャラを集めたロボットゲームとか
631それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:24:28.00 ID:kuwd34av
ヴァルシオーネ
フェィ・イェン
ミク
マジンガーエンジェル
光龍闇龍
銀鈴ロボ

辺りが攻略対象のロボギャルゲでも出すのでは
632それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:25:21.18 ID:k6/TWRQx
ロボットゲーじゃなくて魔法少女大戦みたいなのをやるのかもしれん
寺田念願の
633それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:27:52.32 ID:wMtNbmS7
バンプレ全体で考えるならロボゲー以外もありうるだろうけど
スパロボブログに書く以上、少なくともロボに関わる企画だろ?
634それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:28:30.91 ID:kuwd34av
>>632
第二次魔女っ子大作戦と聞いて
635それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:38:02.14 ID:S0NxpYGO
スパロボRPG
スパロボ無双
スパロボシューティング
スパロボ格ゲー
スパロボギャルゲー
スパロボクイズ
スパロボレーシング
スパロボの野望
大乱闘!スパロボブラザーズ!


好きなのを選ぶといい
636それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:39:53.15 ID:kuwd34av
シューティングと格ゲーはもう既にあったよな
637それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:40:57.66 ID:J6t7935u
ムゲフロはノーカンですか>RPG
638それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:43:25.56 ID:wMtNbmS7
ギャルゲーって、リュウセイが見た夢というオチしか想像できない

ライとのホモ(俺たちずっと仲間だよな)エンドはある
639それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:44:09.03 ID:Qcz/6TFh
特撮系混ぜたコンパチヒーロー大戦とか
……まあ無いだろうけど
640それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:46:29.76 ID:k6/TWRQx
スーパーロボット大戦 不思議のダンジョン
641それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:49:08.05 ID:4D2DcIqR
>>640
ちょっとやってみたいw
店長がイデオン、アークドラゴンが冥王
642それも名無しだ:2013/01/01(火) 04:57:46.83 ID:qgO+pcf/
ゼオライマー(次元連結システムなし)→天のゼオライマー→グレート・ゼオライマーとなってくわけか
リボーンズガンダムはGNドライブ持ちを攻撃して倒すと死亡時にOガンダムとして復帰してきたり
643それも名無しだ:2013/01/01(火) 05:03:42.88 ID:Z7qjow+N
・無双
・ローグライク
・TCG

この辺は定番だな
644それも名無しだ:2013/01/01(火) 05:23:11.52 ID:o62YHYjD
後は逆スパロボか
スーパー系がDrヘルの助手か侵略宇宙人軍の将軍の副官でリアル系がティターンズ高官かザフト白服みたいなの
目標はもちろん世界征服か地球侵略完遂
645それも名無しだ:2013/01/01(火) 05:33:27.04 ID:4D2DcIqR
三輪朝刊でダイモス落としたい
646それも名無しだ:2013/01/01(火) 05:34:19.02 ID:k6/TWRQx
そんな悪党が勝つスパロボなんてやっても気分悪いだけ
それにまず売れない
647それも名無しだ:2013/01/01(火) 05:35:38.06 ID:k6/TWRQx
スパロボが面白いのは正義のヒーローが終結して悪党をぶっ飛ばすからだよ
そんな大事な基本をすっ飛ばしたスパロボは嫌だね
648それも名無しだ:2013/01/01(火) 05:39:08.32 ID:4D2DcIqR
まあ売れんわな
シュウの章みたいな感じでならイケるか
649それも名無しだ:2013/01/01(火) 05:51:44.60 ID:kuwd34av
>>646
似たようなの昔出たけど、この板ですらマイナーな上続編も出てないしでお察しレベルだよね
650それも名無しだ:2013/01/01(火) 06:20:38.61 ID:8mB7JElY
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-12-05-617.jpg
ミクフェイの気力MAXカットインはこんな感じだな、たぶん
651それも名無しだ:2013/01/01(火) 07:11:40.85 ID:I59H25AD
新規参戦なのにリーンの翼はなんか他作品にインパクトくわれてるきがる
他の新規参戦が濃すぎるのか
652それも名無しだ:2013/01/01(火) 07:14:09.67 ID:W82rF+Ln
戦闘シーンあんま無いよねリーンて
主人公て殆ど敵機落としてない気がする
653それも名無しだ:2013/01/01(火) 07:28:07.90 ID:e0z/M+zZ
>>600
>「一風変わった感じの展開」があるらしいがなんだろう?
何か「余計なこと」をしそうな気がしないでもない。
654それも名無しだ:2013/01/01(火) 07:43:48.35 ID:hCRl8Wn0
一風変わったスパロボ…
今までに出たスパロボ参戦ヒロインから選出し男の出ない女だらけのスーパロボット大戦発売か…
しかし仮にスーパーヒロイン大戦なんてもんが出るとしたらどういう層向けなんだ?想像つかん…
まさかのオリキャラ抱き枕買うような層向けか…
655それも名無しだ:2013/01/01(火) 08:23:52.02 ID:BHBjNOQ/
>>624
ヴァンドレッドじゃねーか!
656それも名無しだ:2013/01/01(火) 08:52:00.28 ID:d3blXwu8
>>652
クッ、そんなことを言って隙を作らせる気か!?
657それも名無しだ:2013/01/01(火) 09:09:48.88 ID:90vyPoG4
そういえばOGsの最初にバーニングPTってあったよな。
いっそのことそれをゲーム化するというのは・・・
658それも名無しだ:2013/01/01(火) 09:17:22.53 ID:405x9ZNA
炎上するパーソナルトルーパー
659それも名無しだ:2013/01/01(火) 09:17:47.49 ID:ELJO/Llb
>>657
っOG系のみ参戦のACE
660それも名無しだ:2013/01/01(火) 09:25:25.91 ID:W82rF+Ln
>>656
そうでもないが
661それも名無しだ:2013/01/01(火) 09:58:16.80 ID:e0z/M+zZ
>>656
そうではないから安心汁。
662それも名無しだ:2013/01/01(火) 10:13:37.33 ID:puDrz7Pm
新年一発目のファミ痛っていつ発売?多分新情報でるよね
663それも名無しだ:2013/01/01(火) 10:16:08.60 ID:ADCWJMT8
UXでもまだ「聖戦士」レベルなんだろうか
「オーラ力(ちから)」レベルに変えて欲しい
バイストンウェルのコモンに聖戦士レベルあるのが違和感ある
664それも名無しだ:2013/01/01(火) 10:38:17.42 ID:05melp7u
あけおめ
UXがシナリオに恵まれた良作でありますように
665それも名無しだ:2013/01/01(火) 10:42:18.25 ID:GBmszMC4
>>662
次は1月10日発売
新年一発目と言えばKからもう4年か…
666それも名無しだ:2013/01/01(火) 10:42:21.89 ID:Z7qjow+N
ひらめいた!

生身キャラがスーパーロボット軍団を相手にするTPSゲーはどうだ!?
667それも名無しだ:2013/01/01(火) 10:48:49.50 ID:dsolyCg6
The地球防衛軍VSスーパーロボット大戦ですか
668それも名無しだ:2013/01/01(火) 10:55:57.15 ID:b8bpJhUN
>>665
不吉な…
669それも名無しだ:2013/01/01(火) 10:59:38.76 ID:Z7qjow+N
>>667
D3ってバンナム傘下だし、
ロボ大好きサンドロットならやってくれるぜ?
670それも名無しだ:2013/01/01(火) 11:07:33.41 ID:90vyPoG4
>>659
俺はACEよりvsシリーズで動かしてみたいわ
671それも名無しだ:2013/01/01(火) 11:17:23.78 ID:kuwd34av
>>659
むしろフロム開発によるOGのみの鉄機(無印)を
672それも名無しだ:2013/01/01(火) 11:18:53.37 ID:KYrFdAGh
ACEはもう二度と復活しちゃいけないシリーズ
673それも名無しだ:2013/01/01(火) 11:20:04.48 ID:i0k9xcry
フロムが作るロボ物は最近落ち目だね
674それも名無しだ:2013/01/01(火) 11:20:32.26 ID:E79SQJbq
ACEはOPの映像レベルで動かせるなら復活してもいい
675それも名無しだ:2013/01/01(火) 11:31:27.51 ID:pRjwd+H3
VSシリーズやってから触るといかにACEがゴミかよく分かる。特にRとかRとかRとか
676 【大吉】 【1270円】 :2013/01/01(火) 11:49:06.12 ID:Mq7dwRWS
発売まで後3ヶ月半…
677それも名無しだ:2013/01/01(火) 11:49:54.81 ID:e0z/M+zZ
>>666
円卓の騎士「機兵など、なにするものぞ!」
ですね、むねあつ。
678それも名無しだ:2013/01/01(火) 11:54:40.16 ID:JDVwIZD9
>>676
ふた月ちょいだろ
679それも名無しだ:2013/01/01(火) 11:56:07.23 ID:Z7qjow+N
新情報がないのでなんとも

新年お年玉で情報公開とかあってもいいのよ?
680それも名無しだ:2013/01/01(火) 12:04:14.82 ID:YP2W5dmt
まず来月ドラクエ7を買う、そしてその来月にはスパロボを買う
ウム、完璧な計画也
681それも名無しだ:2013/01/01(火) 12:06:51.64 ID:pRjwd+H3
フラゲしたけど主人公機のレブリアスって奴微妙すぎ
682それも名無しだ:2013/01/01(火) 12:07:02.15 ID:GPKZ70zX
そろそろタック君もスパロボに出張してきてくれても良いのよ
来年機関とか便利そうだし
683それも名無しだ:2013/01/01(火) 12:15:33.62 ID:3aey7u12
さすがにACE叩いてる奴はスレ違いだからよそでやれと
684それも名無しだ:2013/01/01(火) 12:28:36.11 ID:Fyts1g0j
>>683
ごめんなさい。ACE信者さん。
685それも名無しだ:2013/01/01(火) 12:31:11.15 ID:Uep8KsUm
新年早々嫌いなものに粘着してるなんて
叩いてる奴はそんな正月でいいんだろうか
686それも名無しだ:2013/01/01(火) 12:34:24.39 ID:1LfoCuaY
ああカノンのおっぱい揉みたい
687それも名無しだ:2013/01/01(火) 12:34:53.03 ID:jTx35iVt
信者という言葉使う奴は即刻NGでいいと思うんだよね、結果としてろくな奴がいない

そんなことより誰のおっぱいが揺れるんだよ
魔導書は揺れない
688それも名無しだ:2013/01/01(火) 12:36:07.43 ID:sFDwh0zT
>>687
スメラギさん・・・は今回も安定のパイスーかな
689それも名無しだ:2013/01/01(火) 12:37:47.69 ID:Uep8KsUm
ミクダヨーの寸胴ボディが揺れまくる
690それも名無しだ:2013/01/01(火) 12:38:34.05 ID:kuwd34av
>>687
いのうえたくやバージョンに成長して揺れる可能性が微レ存
691それも名無しだ:2013/01/01(火) 13:13:42.63 ID:IOwgEbNB
いかん、ACEがAGEに見えちまった・・・
692それも名無しだ:2013/01/01(火) 13:17:52.11 ID:GK38zkR/
>>691
アナザージェネレーションズエピソードか
693それも名無しだ:2013/01/01(火) 13:28:45.01 ID:SHOT22sG
ACEを叩くとか叩かないとかそんなことはどうでもえーすっ!
エースだけにな(ドヤっ
694それも名無しだ:2013/01/01(火) 13:35:00.23 ID:Uep8KsUm
速報 お餅うめぇ
695それも名無しだ:2013/01/01(火) 13:50:18.31 ID:ENf39M8f
バーサル騎士エイサップ鈴木
696それも名無しだ:2013/01/01(火) 14:12:34.77 ID:ELJO/Llb
>>695
味方加入する時に既存の味方全員のLvが20上がるのかwww<バーサル騎士エイサップ鈴木
697それも名無しだ:2013/01/01(火) 14:31:56.74 ID:flKcsKYj
http://www.sunrise-inc.co.jp/nenga/img02.jpg


ショウさん真ん中やで!
698それも名無しだ:2013/01/01(火) 14:48:02.69 ID:b8bpJhUN
>>687
wはオリの女性陣が幼女から巨乳なでかばーしてたな。Lはアリスだけだがかなり可愛かったな。

今回下ネタはどこ担当するの?ジーグいないし
699それも名無しだ:2013/01/01(火) 14:54:04.12 ID:CqNvkEz3
どうせマジンカイザーの二人がゲッスい台詞でも吐いてくれるんじゃね
原作知らんけど
700それも名無しだ:2013/01/01(火) 14:59:00.90 ID:jSfKCNwz
>>699
そこまで外道じゃないというかスケベ要素がない
敵キャラは女好きで実際に裸の女にポールダンスさせてるけどな
701それも名無しだ:2013/01/01(火) 14:59:21.09 ID:5iyk6mi8
SKLならチンカスさんの出番だな
機械島突入は中盤以降だろうししばらく指揮官ポジで生きててくれるかもしれん
702それも名無しだ:2013/01/01(火) 15:04:01.49 ID:OiNTEhdQ
下ネタってほどじゃないが水着イベントと温泉イベントなら
ラインバレル0巻のエピソードとデモベのインスマウスのギルマンハウスが

SKLの敵のヒャッハーなら下ネタバンバン飛び出すだろうけど
703それも名無しだ:2013/01/01(火) 15:10:47.76 ID:W82rF+Ln
SKLは敵に魅力が無さすぎる
704それも名無しだ:2013/01/01(火) 15:15:08.21 ID:CWIxVjNY
檜山が敵だけのスパロボって初か
705それも名無しだ:2013/01/01(火) 15:27:52.20 ID:xwVgTPQG
グレンラガンとかネオゲとかいろいろ有るじゃないの
706それも名無しだ:2013/01/01(火) 15:51:13.18 ID:7mlm/bWm
30代の人気女性声優でスパロボでてないのは堀江由衣ぐらいか
707それも名無しだ:2013/01/01(火) 16:04:31.16 ID:siYP8EDm
チンカス舐めよう!
708それも名無しだ:2013/01/01(火) 16:25:23.89 ID:4D2DcIqR
カイザーの二人は戦闘狂てだけで言動は割とマトモだよな
意外と仲良しだし
709それも名無しだ:2013/01/01(火) 16:35:22.24 ID:DhqRphec
重力炉の停止作業行ってる上司(一応)に「防護服にトラブルあったら被爆して死ぬなw」と言うが
本人曰く緊張を解すための冗談

スカルにも一応ボスやこうじくん出てるんだよな
710それも名無しだ:2013/01/01(火) 16:35:48.41 ID:5iyk6mi8
戦闘狂もあくまで任務の範囲で楽しんでる感あって度を越したキチでもないしな
ちゃんと友軍助けてるし
711それも名無しだ:2013/01/01(火) 16:37:07.15 ID:5AxcdBpZ
>>708
味方もきっちり守るし任務があればそれを全うしようとするからな
ただ敵は容赦なくデストロイだからキラとか不殺する連中からの目は気になるな
712それも名無しだ:2013/01/01(火) 16:45:12.78 ID:NB7CHpyk
>>704
第一次Zがあるで
713それも名無しだ:2013/01/01(火) 17:05:43.64 ID:L4ctqwHj
>>712
円盤に乗ってくるアイツラか
714それも名無しだ:2013/01/01(火) 17:13:39.79 ID:SzsECxsc
>>711
種勢が何言おうが論破余裕でしたな2人しか見えないww
715それも名無しだ:2013/01/01(火) 17:43:29.35 ID:I59H25AD
>>709
しかも
髪型が戦闘のプロ
716それも名無しだ:2013/01/01(火) 18:19:59.31 ID:0yNz571v
スパロボのキラは自分以外の主義主張にはあまり干渉せんしなあ
そもそもシステムからしてAI以外はパイロットは撃墜されても脱出しとるという温い設定だし
717それも名無しだ:2013/01/01(火) 18:27:45.94 ID:0bM0rKH3
というかSKLの二人もまあ外道かそれこそ同じ戦闘狂ぐらいしか戦ってないからな、
割と味方と敵の関係自体は勧善懲悪な作品だもの、自らの正義云々とか言う奴は居ない世界
だから相手によっては容赦するかどうかはifとしてしか書けない。
718それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:02:39.48 ID:/NGr/ocz
いつからかスパロボは、イベント以外では万能脱出装置が作動して核だろうが次元の歪みだろうが無視して
脱出できるようになったからなw
719それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:03:49.38 ID:bH+ydG4J
だがハイネは死ぬ
720それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:04:30.24 ID:T4E/zS4v
しかし柿崎は生きる
721それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:07:56.88 ID:5c79gy2w
映画版だが眼鏡は割れる
722それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:08:19.68 ID:Mnj3vEfF
海で拾ったってのはよしてくれよ…
723それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:08:55.17 ID:b8bpJhUN
ハーイネ ハーイネ シネ ハーイネ ホー

ヒャハハ
724それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:18:18.17 ID:L+qy9yGl
IMAPCTあたりでは一般兵を撃墜すると

「火が! ば、爆発する!」
「い、いや……母さん!!」
「しっ死にたく……」
「寒い、オレは……死ぬのか……」
「たっ助けて……」
「うわああっ、まてっ、まてよっ! うわああぁぁぁーっ!!」

明らかに死ぬセリフあったけど最近はマイルドだな
725それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:20:40.38 ID:L+qy9yGl
打ち間違えた、IMPACTです
726それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:21:30.81 ID:4QUSVlUR
>>724
APで再現されてたわ

やっぱキツイなあれ
727それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:22:51.19 ID:CqNvkEz3
正義側の人間(子供)VS怪物や機械みたいなの多いからな
子供やサラリーマンに何の罪もない人を殺させるわけにもな
728それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:26:55.52 ID:xsLabEUm
西博士は核にバックパックポイのだけで耐えた実績があるし
脱出装置も破壊ロボに完備してるから安心だな
729それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:26:57.30 ID:/NGr/ocz
ダイ・ガードで一般兵にノッパニ撃って>>724のセリフはかれたら、連中再起不能になりそうな気もするなw
730それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:44:13.33 ID:6FcAz33Y
>>729
キョウスケ「撃ち貫くのみ!」
731それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:48:34.50 ID:bJDRC0CQ
「脱出するしかない!」←無理だろ…
732それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:57:36.71 ID:C3VszrQL
今回はフェストゥムがダンクしてくれるよやったね!
733それも名無しだ:2013/01/01(火) 19:58:11.16 ID:C7tJc1yc
イクサーやテッカマンも混合だったし、ファフナーも無理矢理そうなるかもなあ 途中で総士離脱みたいな
734それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:01:30.32 ID:CWIxVjNY
最近は「オラオラ想像しろー!」
とか言う一般兵がいるしな
735それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:03:34.14 ID:VIHd5tqk
ラインバレルはどこまでやるんだろう
ヒトマキナは出るんかな
736それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:05:31.01 ID:ENf39M8f
ヒトマキナの起源がSDガンダムになるのか、
SDガンダムの起源がヒトマキナになるのか…
737それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:15:43.74 ID:b8bpJhUN
三国志ガンダムの頭の中には人間の脳が…
738それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:19:19.86 ID:rGMPWSWG
>>737
某中将が泣きながら開放してやるんですね
…このシーンも確かKじゃスルーされてた、ような…
739それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:23:09.83 ID:bH+ydG4J
ラインバレルの中にはアマガツさんが…
740それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:26:23.43 ID:Ka6ZC5ai
脳がぁぁ〜! 脳が痛えぇぇ〜!!
741それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:27:20.60 ID:ELJO/Llb
>>740
デビルゴステロさんの再登場はまだですk(ry
742それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:28:54.52 ID:SJfc82pZ
>>741
デモンベインのドラマCDで脳が痛くなっていたゴステロ声のウェスパシアヌスさんで我慢してほしいアヌス
743それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:39:13.98 ID:HHkwFK7I
ザイリンさん後半イケメンなのにKじゃ完全なネタキャラに
744それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:39:55.67 ID:T4E/zS4v
>>743
分岐によっては知らない間に仲間になってしれっと会話に混ざってるんだっけ
745それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:49:28.75 ID:WHTQQX/P
>>741
せっかく飛影の序盤が火星から脱出する話なんだし一緒に出してやれよって思う
2部構成のWでもハブられるしレイズナーほんと可哀想なやっちゃな
746それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:51:49.96 ID:CqNvkEz3
インパクトやJの火星はひどいな
747それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:53:05.52 ID:IOwgEbNB
>>740
エイジ「そういや俺達、次はいつ参戦できるんだ…?」
748それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:55:29.53 ID:oWR3+CRh
>>747
あなたSPT乗りなのにいっつも必中かひらめきかどっちか足りなくてSPTと戦えませんね
749それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:56:36.01 ID:ENf39M8f
>>747
スパロボ学園(前史)に出たばかりじゃないですか
750それも名無しだ:2013/01/01(火) 20:56:39.65 ID:sFDwh0zT
>>738
いちおうあったような気がする若き英雄ルージ君とディガルド最強のゾイド乗りザイリンの
和解と機械兵の真実を伝える会見放送がなかったからえらいあっさり仲間になった感じだが
751それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:00:11.93 ID:GBmszMC4
>>747
なんか深夜アニメに出てたよ
752それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:02:11.79 ID:YCB+hixJ
ぶっちゃけレイズナーって
新、64、LB、GC、J、XO、学園と参戦回数はそこそこ多い方なんだよね
753それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:03:13.19 ID:WHTQQX/P
>>746
火星よりエイジの顔グラの方がひどい
ただ単にひどいんじゃなくて開発段階と思われる説明書の方は1部のようなハンサム顔なのに製品はゴリラと区別つかない顔
754それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:04:01.38 ID:ybfmUVLI
三国伝のグッズを今更集めようと思っても入手難しいな
漫画は軒並み完売しとるしBD−BOXは受注生産締め切ってあるし
ガンプラ探そうにもダンボールしかコーナーにねーわ
755それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:04:57.65 ID:3X+ZEQwY
00劇場版だけ見たら当然だが話がよくわからなかった
ピンクの子が報われないのとエルスこえーってのだけはよくわかった
756それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:08:48.30 ID:SzsECxsc
>>755
アニメ版SEで見てみては?
757それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:09:23.74 ID:Ka6ZC5ai
J以外どれもマイナーな感じがする…
758それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:10:03.86 ID:qgO+pcf/
>>755
劇場版って1分ちょいのアレ?(無知)
759それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:11:38.69 ID:2cWz3XLZ
>>752
参戦回数多くてもSDで2Dで声付きが一回もないからのか何か違和感を覚えるレイズナー
又、参戦回数は多いのに声付いた回数が少ないナデシコとか
760それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:12:58.29 ID:755WWpMk
ELS
フェストゥム
バジュラ

バッフクランやインベーダーや宇宙怪獣がいないから今回はちゃんと対話できるよ!
やったねせっさん
761それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:13:05.66 ID:L4ctqwHj
>>753
2部もやるのかと思っちゃったなあれ
762それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:17:37.89 ID:RNwEq4aB
>>760
フェストゥムは難易度高くない?素直に意見に耳を貸すタイプじゃないし。
そんなこともないかな。
763それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:17:45.96 ID:WHTQQX/P
>>760
ザ・ブーム軍と対話するんだよあくしろよ
764それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:20:39.89 ID:1LfoCuaY
>>762
劇場版ではわかりあえたじゃん
殴り合い空をやって初めてごく一部のフェストゥムとだけだが
765それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:24:11.56 ID:sFDwh0zT
00劇場版だけみたらアレルヤとかなにこの邪気眼とか
ティエリアって死んだのにケロッとしてなんなんだよとかびっくりするんだろうか
766それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:25:04.12 ID:jbzkrBPx
>>765
そもそもテレビ本編は見ずに劇場版だけ見ようと思う奴がいるのか
767それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:25:26.40 ID:H44+9zYR
ヒーローマン13話まで見たけどすぐにスクラッグ倒してその後つまらない
この後面白くなる?
768それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:25:42.75 ID:WHTQQX/P
ファフナー劇場版だけみたらなにこのカレーとか
なんで機体が勝手に動いてんだよとかびっくりするんだろうか
769それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:25:47.70 ID:2cWz3XLZ
初めて敵とわかり合えたのって初代マクロス?長浜作品?
70年代ロボは敵の一部に主人公たちとわかり合えるのが居て、大体わかり合えたのは死亡フラグが立つパターン多かったな
770それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:26:13.55 ID:IOwgEbNB
たしかにフェストゥムは、他の連中では和解が難しいな・・・
一騎、劇場版の再現を頼むぜ
771それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:27:00.05 ID:RNwEq4aB
>>766
とりあえずZIIはしてないの前提で、今回の参戦作品だけ確認しようって人だったらあるいは。
772それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:30:22.57 ID:CqNvkEz3
>>769
正義に目覚めて人間を救い死んでいくってのは定番の感動シーンだからな
773それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:32:31.90 ID:RNwEq4aB
>>770
他の二種族との違いは「自分らは正しい」的な意識を感じるところだよな。ある意味だとバジュラやエルスより人間に近いが。
本能に忠実だったり、生命の在り方が人間と違う生き物よりもある意味人間に近い方が和解が遠いのも皮肉だが。
774それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:38:51.10 ID:2cWz3XLZ
ELS、フェストゥム居るならニュータイプの主人公いるガンダム作品も1つぐらい欲しかったかもね
まあ劇場版OOは3次Zで恐らくやるだろうからそれでアムロ、カミーユの反応は見れそうだけど
775それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:55:33.40 ID:Dv8a+sf5
というか第3次Zにとっておく為に今回の00はあんま原作再現しないみたいな事態にならないかどうか不安
776それも名無しだ:2013/01/01(火) 21:57:18.97 ID:WHTQQX/P
>>775
なんでそんなことをすると思ったのか
777それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:00:08.74 ID:Qcz/6TFh
>>775
マクロスFだって2次Zの前にLで原作再現やってるんだから、それは無用な心配ってやつじゃないか
778それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:01:41.77 ID:2cWz3XLZ
>>775
大丈夫でしょたぶん
L、2次ZとマクロスF再現してた前例あるし
それに3次初表はまだ大分先の話だろうし間空くだろうから問題ない
779それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:03:13.86 ID:VZbcWiDf
問題は3次Zが何で出るかだよな
PS3かVITAか?
780それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:03:16.28 ID:GBmszMC4
スパロボは逆シャアの後にSEEDやったりするからな
781それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:06:34.60 ID:Dv8a+sf5
>>776->>778
そっか
杞憂かな

>>780
まあ、原作でも一応逆シャアの後でもUC世界は戦いまくってるし
782それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:07:07.24 ID:sFDwh0zT
今回はファフナーとのクロスオーバー
Z3はゼロシステムと綺麗なゼロが指揮に協力する地球連邦のクロスオーバー
と展開がまるで違うだろうから多分大丈夫
783それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:12:12.84 ID:YCB+hixJ
フェイイェンHDにはVアーマー付かないんだろうな………
784それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:15:09.56 ID:aDeM6+Sq
というかスパロボよりも原作の逆シャアの後の世界のが酷い気がするが

>>782
ゼロシステムがELSと何か絡むか?綺麗なゼロと地球連邦とかは有りそうだが
785それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:17:01.05 ID:QZwXl4n4
>>780
こんなに異世界ネタ繰り返してるんだから
今サルファが作られるんだったら
種世界に飛ばされて〜とかになってたのかもしれんな
786それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:19:10.63 ID:KYrFdAGh
携帯機スパロボであれ初参戦をまともに飾れるならいい方だろ
マクF劇場版なんて第二次Zでイミフな機体参戦だったし
787それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:19:46.98 ID:e0z/M+zZ
>>766
>そもそもテレビ本編は見ずに劇場版だけ見ようと思う奴がいるのか
今回みたいな参戦作品リストに単品であるんだから、そりゃ視ようと思うやつぁ相応にいるだろ。
参戦作品にガンダムF91やCCAがあったとして、ガンダムシリーズ全部視ようとか思うか?
788それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:23:23.48 ID:sFDwh0zT
>>784
2Zのゼロシステムはイオリアさんが造って計画に深く関わるものだから
対話の時もイノベイターとツインドライブ、ヴェーダそしてゼロシステム、イオリアの残した
この4つで来るべき対話を実現させる展開になるかなって
具体的にはゼロシステムをクアンタに搭載されているヴェーダに接続して
情報の選別をより確かで高速で行うようにするとか
789それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:23:43.80 ID:b8bpJhUN
その前にまず見ようと思うのがエライわw
790それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:23:53.09 ID:gv+VhzDS
>>784
原作でヴェーダとティエリアが担ってた役にゼロとヒイロが割って入るような感じじゃない?
というか、やるとしたらこれくらいしか思い浮かばん
791それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:24:24.55 ID:YqlVj75f
分かり合えたのだとゲッターロボじゃね?
792それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:30:33.42 ID:ybfmUVLI
ゲッターさんは向こうからのラブコールだったし
793それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:31:17.30 ID:xwVgTPQG
>>767
ぶっちゃけジョーイの姉貴が出てきてからが本当に面白くなる
それ以上はネタバレになりそうなので
794それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:31:35.24 ID:QZwXl4n4
>>784
シャアは正しかったよね
795それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:32:22.56 ID:YqlVj75f
>>792
キャプテン・ラドラとか分かり合えてた感じだけど個人だからだめかな
796それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:32:22.37 ID:e0z/M+zZ
ところで偽書ゲッターロボはいつごろ参戦しますか?
なんかムサシが初音さんと被ってる気がするけど。
797それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:33:42.02 ID:aDeM6+Sq
逆シャアの世界と
「もうモビルスーツは現れることはなかった」とナレで言っておいてその後も戦ってるWの世界とどっちが酷いかな
798それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:35:17.05 ID:T1RyX4vP
>>786
本当にね
声ありだからセリフは一つで固定
原作見てればあの戦闘アニメでライオンという違和感
アルトのカットインとかなんかずれてる感じだった……
まあマクロスD7も酷かった
原作終了後な上、主人公機は無し
OP一曲だったし
799それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:36:20.11 ID:XqcqZtNJ
よくプラモが売れなくて小売が死んだ死んだ言われてるがマジでAGEは小売をつぶしたなw

【悲報】一年前メガサイズに苦しめられたガンダムグリコの店がバンダイ製品撤退決定

http://www5a.biglobe.ne.jp/~arkadia5/
見ておくが良い戦いに負けるという事はこういうことだセール

ガンダムグリコとは↓
http://plamodel.at.webry.info/201201/article_2.html
800それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:37:45.39 ID:aDeM6+Sq
>>798
宇宙クジラが出てきた途端に
ぺらぺらとこれでもかってくらいな説明口調で語りだした眼鏡になんか違和感あったのは俺だけだろうか
801それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:39:01.88 ID:NB7CHpyk
>>800
あれは惑星ゾラだからむしろ喋らせないほうが不自然
802それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:39:33.52 ID:aDeM6+Sq
>>801
そうか
ていうか随分とご先祖のことをよく勉強してるんだね眼鏡って
803それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:41:31.75 ID:ENf39M8f
>>799
やっぱ子供向けはSDガンダムじゃないと売れないな
804それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:43:18.85 ID:rGMPWSWG
>>760
ヨグ・ソトース「はたしてそう上手く行くかな?」
805それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:43:36.48 ID:jBR1VBQx
しかしそんなマクロス7のあつかいもFB7公開後はスパロボのが良かったと言われることに
806それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:44:59.33 ID:rGMPWSWG
>>797
あれはモビルスーツじゃなくてマーズスーツだからセーフ
807それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:47:57.32 ID:DmdtTwcd
>>799
ガンプラ以外にプラモって売れるのだろうか…

それでもなお撤退するって相当悲惨だったのか
808それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:48:59.99 ID:03uPO9YR
>>798
ダイナマイト7参戦でAngel Voiceなしとか終わってるよな
809それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:54:28.15 ID:RNwEq4aB
>>804
アンタやクトゥルフにトランザムバーストしたら大惨事になるな。
いや、刹那はきちんと対話が不可能な奴は見極めてくれるはず。

ちなみにヨグ様もネロの外見を考えたらロリコン枠といえるw
810それも名無しだ:2013/01/01(火) 22:56:30.55 ID:R2R+v86u
>>768
俺リアタイで本編見てたはずなんだけど
ザインとニヒトが消失した後
なぜか戻ってきたシーンで?ってなった
何で消えたんだそして何で戻ってきたんだ
811それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:00:32.92 ID:I59H25AD
SKLの地獄コンビは神が現れようが何だろうが楽しんでそうだ
812それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:01:21.45 ID:KN88XyLE
次のはぁミ通って来週か
813それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:01:28.50 ID:Z7qjow+N
>>810
元々フェストゥムっていうのがそういう性質を持つ
無になったり、そこから戻ってきたり、っていう

で、本来はその無の先にある上位次元を目指してて、
「宇宙全部を(無を越えさせることで)もっと自由になれる上位次元に変換しよう!」ってのが彼らの目的
814それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:03:21.62 ID:5AxcdBpZ
>>810
ザインとニヒトが消失したのはフェストゥムの無の次元に行ったから
元々フェストゥムの繰主はすぐに通常空間に復帰したけど一騎は時間がかかったって事じゃね
815それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:08:06.66 ID:GPKZ70zX
対話については人外以外にも今回はサコミズ王という強敵も居るしな
816それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:10:38.85 ID:R2R+v86u
>>813-814
そういやフェストゥムってあの黒い玉みたいな攻撃で色んなもの消してたっけ
一騎が通常空間に戻ってこれたのは度重なる同化のせいで
フェストゥムみたいな特性持っちゃったからってことかな
それとも無の次元って一般人でも脱出できるような空間なのか?
817それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:11:19.06 ID:WHTQQX/P
>>815
飛影のハザード長官やF劇場版のキノコとは対話するん?
818それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:13:31.97 ID:b8bpJhUN
>>799
プラモはなぁ、プラモ狂四郎とかそこらへんの20〜30年前ならまだしも、今ビジネスとしてはそうとう厳しいんだろうな

まだ人口的に海外のがチャンスあるかと
819それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:15:30.15 ID:jBR1VBQx
タミヤ以外ほぼ死んでる…
がルパンで戦車が息を吹き返した

城シリーズと屋台シリーズ好きだったなあ
820それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:18:16.41 ID:SzsECxsc
勘違いしてる奴多いが刹那は兎に角対話!ってキャラではないからな?
敵意しか無い様な奴には結構容赦無い。
実際ELSからは敵意とは別のモノを感じたから対話しようってなった訳だし。
そこら辺の優先順位の付け方というか切り替えがキッチリしてるのが刹那。
821それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:18:47.88 ID:5AxcdBpZ
>>816
元々ファフナーのパイロットは読心に対抗するために
フェストゥムの遺伝子を使った人造人間って設定だから耐性あったんだろうね
おまけに一騎は性格変わらなかったり逆にフェストゥムを同化したりバリバリ天才肌
822それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:19:42.11 ID:OBcM9fZu
そもそも、やっすいガチャガチャや食玩での完成品トイがこんだけ質があがったら、プラモなんてガキは買わないしな
プラモ時代のシケールモデルみたいなマニア向けの地位にプラモ自体がなってるというか
823それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:20:05.36 ID:UEhwlWj/
今ヒーローマンの最初の方観てるんだけどスクラッグとかいう雑魚はどんな能力になるんだろう
ラダムやエイドより耐久性低いけど直感や必中ないと当てるのが難しいくらいの回避型とか?
824それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:21:57.66 ID:RNwEq4aB
>>820
ヨグやクトゥルフは素人でも見ただけで冒涜的かつ邪悪なオーラ感じ取れるからそのへんは大丈夫そうだとは思う。

でも、そう考えたらとやっぱりフェストゥムって微妙なラインなのな。
825それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:22:14.31 ID:0bgZhH93
サコミズ王は元海軍つながりでラインバレルの加藤&石神とクロスしそうだけど
理由はどうあれ加藤の行いを知ったら
かつての上官であろうとハイパー化して殺しに向かいそうだな
826それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:23:01.17 ID:KN88XyLE
>>823
Wの1話に出てくるオリキャラくらいじゃね
827それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:23:03.46 ID:b8bpJhUN
>>819
そっかぁ、うちの近所にも昔ちっちゃなおもちゃ兼プラモ屋あって、一時期鑑定団とかで取り上げられたブリキのおもちゃで持ち直したけど、ヨドバシできたら即効潰れた。今はアマゾンもあるし、子供はいないし更に酷そうだな。
828それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:24:24.17 ID:iwWF/OMh
ダン戦のプラモ売れてたらしいジャン
829それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:26:54.56 ID:ybfmUVLI
200〜400円のガチャポンですらデキのいいやつ多いからな
F91を狙おうとしたら1話も見たことないAGEを引きあてたわ…
830それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:27:51.80 ID:KYrFdAGh
>>798
機体の方も出すなら出すでせめてUXのパケのようにYF-29のスパパクくらい付けとけよと思ったわ
831それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:29:35.19 ID:jBR1VBQx
>>825
サコミズ王はどの時代の人になるんだろう
コロニーーとかある時代に妥当アメリカもクソもないよな…

あ、ゼントランか反統合軍あたり相手にすればいいか
そうするとオーラバトラーの名前がバルキリーとかになるのか・・・
832それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:33:24.94 ID:UEhwlWj/
アメリカ軍がスクラッグに倒される時の機体はどうなるのか
まさか種運命やTV版00の戦争があった後に普通の戦車なんてのも間抜け極まりないだろうし
833それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:34:14.36 ID:OBcM9fZu
サコミズはファフナーと絡めて、日本をみすてた新国連への復讐話になるんじゃね
この場合、UXの日本は竜宮島以外はすでにSKLの世紀末世界になっていて、ラインバレルの町はアーカムシティのリトルトーキョーにでもあることになるけど
834それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:34:31.91 ID:FvSN70x+
>>832
生身の兵士
835それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:34:48.17 ID:m0B6/X7N
一応OO基準なら太陽光紛争とかあるけど
それでも流石に特攻兵器とかないだろうしな
836それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:36:22.95 ID:T4E/zS4v
>>832
運命の時代でも戦車はそこそこ活躍してたはず
スターゲイザーに出てきたし
837それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:38:53.72 ID:RNwEq4aB
>>836
戦車に00と種デスの量産機の混成軍とかでもいいよな。
838それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:39:57.89 ID:QZwXl4n4
>>836
戦車VSジンの熱さは異常
839それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:45:26.91 ID:7dw2liil
>>832
NEOだとガンダムやMSあるはずなのに
長官達戦車で防衛してんじゃん
気にしてもしょうがない
840それも名無しだ:2013/01/01(火) 23:51:40.89 ID:OBcM9fZu
なんかMSNに

だからフェイダヨーって言ってるだろうがこのダラズ!
http://on-msn.com/10IWNqt


でも他参戦の代表作にSKLを出すセンスはこのライターさんわりとマニアだな
841それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:04:29.28 ID:GWslqvab
>>840
なんか頭悪そうな人の記事だなこれ
842それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:07:01.28 ID:EPygYHVa
>>839
NEOってガンダムはGガンしかないんじゃなかったっけ
今回では一般兵でも操縦できるGN-XシリーズやダガーL辺りがやられ役かな
843それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:07:29.56 ID:GWslqvab
>>842
Gガンにも量産機はあってだな
844それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:08:23.07 ID:ohw5ZJsB
>>833
その場合JUDAと覇道財閥の共同地下プラントでも存在するのかw
マキナとデウス・マキナが鎮座するとか胸熱
機体がパイロットの呼びかけでワープしてくるとか共通点も地味にあるな
845それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:11:35.07 ID:+0Qf2Vhy
UXとZ3の看板は劇場版00だろうな
その後はしばらくユニコーンに引き継いでもらえるだろう
しばらく安泰だな、ガンダム枠
846それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:12:34.34 ID:zNWVQEjj
日本が滅んでいるからロミナ姫がニンジャの情報を集められなくて困るって展開になるのかな
そもそも日本が健在でもさしたる情報が集まるとは思えませぬが
847それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:12:45.95 ID:zQeVxz3P
>>833
あのぉ、日本の伊賀って場所に忍者探しに来たんですが…
848それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:15:13.38 ID:F0OhwpZh
ファフナー設定では瀬戸内海ミールとの戦いが30年前だから
サコミズをそのときに参加してた人類軍兵士ってしてもマジな話で違和感ないと思うんだよね
どうせリーンはバイストンウェルと地上界は時間の流れが違うという設定が前提なんだから、60年前(原作設定)でも30年前でもあんまわらん
849それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:16:10.90 ID:vpwTYWJu
オウカオーの名付けがあるからなあ
850それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:16:40.36 ID:SGYMwI/L
アメリカにもNINJAがいっぱいいるから安心だな
851それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:16:55.47 ID:zNWVQEjj
>>847
日本が滅んでいることでニンジャやら日本文化を秘密めかして特別な存在であるという印象付けはできるかもしんない
宇宙から来たお姫様が「救世主のニンジャのこと調べてます」とか言ったら、
日本人キャラは「何言ってんのこの人」って感じだろう
852それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:17:11.86 ID:zQeVxz3P
>>846
そもそも本編でも伊賀に着いても大した情報集められず終わったしな
視聴者が「忍者探しに来たって何言ってんだよ(アホか笑)」と思ってたのをハザード長官が代弁してくれちゃうレベル
853それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:18:54.29 ID:nKc+bnT0
劇場版00には日本は関係ないから日本が無くても大丈夫だな
サジはエレベーター近くに勤務してるみたいだし
854それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:20:08.87 ID:+0Qf2Vhy
地味に気になるのがノヴァの皆さん
どこかソリの合う陣営がいるのか・・・?
855それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:21:08.66 ID:EXgVvyda
ニンジャはニューヨークの地下の下水道にいるらしい
856それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:22:50.28 ID:oN4mNYKr
忍者は愛されてるよな、国内も国外からも
忍者を題材とした漫画、アニメ、ゲームがどれほど出たことか
おまいらの好きなキャラにも忍者キャラ一人ぐらいはいるんじゃないか?
857それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:23:56.33 ID:Hu8p8Gns
そういえば、テッカマンブレードのアキは甲賀忍者の末裔だったな
スタッフも完全に忘れてる設定だけど
858それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:24:27.40 ID:M7KwgXCl
ニンジャは実在しない。いいね?
859それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:24:40.29 ID:F0OhwpZh
海外エセニンジャもわりと面白いんだぞ

http://www.animax.co.jp/special/legoninjago/
860それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:24:55.99 ID:dhG51pZL
>>854
普通に考えて裏で刹那達と一緒にあちこち動き回ってるとかそんなんじゃね
861それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:25:03.00 ID:zNWVQEjj
日本滅亡再現して、オリジナルは敵も味方も日本的なエッセンスをちりばめそうな予感

>>854
奇械島に乱入は読める
が、正直あの人たちは便利屋以上のものにならなさそうな気も
エイーダは目立つかな
862それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:25:07.48 ID:zQeVxz3P
忍者とNINJAは別物だから(至言)
863それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:26:50.73 ID:zNWVQEjj
脳味噌クラゲと鉄板頭っぽいのが悪役で
864それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:28:12.89 ID:jIZ9yC5r
俺は忍者にはなれないのか・・・
865それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:28:23.49 ID:zQeVxz3P
忍「ミスリル所属です」
葵「ソレスタルビーイング所属です」
866それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:29:51.02 ID:+0Qf2Vhy
>>856
ああいるよ
某むさい人とか
867それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:34:48.30 ID:NvXiUAB4
サコミズ王はバイストン・ウェルの時間の流れをただ原作より遅くすればいいだけじゃないか
バルキリー乗りとかマジ勘弁
868それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:35:14.26 ID:VwMtJ5Jp
>>857
不完全なテックシステムで無双するテッカマンアキさん忘れるな
869それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:42:45.14 ID:2YLDtHqB
>>864
隠密ガンダム「拙者を呼んだか?」
870それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:43:19.71 ID:dhG51pZL
設定なんて気にせずに作ってるだなんてガンダムの時点で学んでるからあんま気にならないな
871それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:54:59.77 ID:3h4FEvaE
>>869
オレハナンデコンナトコロニイルンダロウ…
872それも名無しだ:2013/01/02(水) 00:59:06.53 ID:qxaV30sG
日本消失は最悪なくてもいいよ。日本に攻撃したor見捨てたみたいなalvisができた理由づけさえあればね
873それも名無しだ:2013/01/02(水) 01:07:15.10 ID:qxaV30sG
>>821 一騎が同化できるようになったのはマークザインに乗ってからだぞ

ちなみに帰ってこられたのはフェストゥムよりの存在である甲洋とマークニヒトの接触→一騎をボーダーから「こちら側」に呼び戻すことのできる真矢の攻撃のおかげだ
劇場版のファフナーのワームスフィアに対する耐久性は北極からのミョルニアのデータと保さんの改良のせい。で特にマークザインは同化やワームスフィアの影響をうけない
874それも名無しだ:2013/01/02(水) 01:18:46.62 ID:IiZDi/Gn
>>839
ライガーやマジンガーの量産機があってもおかしくないんだがなぁ

>>848
その設定イエスだね!
875それも名無しだ:2013/01/02(水) 01:22:14.82 ID:v3ZPcWMh
G記曰く

一鷹
二富士
三位一体
876それも名無しだ:2013/01/02(水) 01:26:33.71 ID:DMrGMZC1
ライガーの量産機でごく自然にゾイドかと思ってしまった
877!dama:2013/01/02(水) 01:35:24.13 ID:3h4FEvaE
四神ごひロクライオン
878それも名無しだ:2013/01/02(水) 01:47:05.48 ID:2YLDtHqB
マクロス7八卦衆九大天王
879それも名無しだ:2013/01/02(水) 02:01:15.87 ID:IXD/jcYV
迫水って
自分のオーラ力のせいで若さを保ってたのか
バイストンウェルと地上では時間の流れが違うのか

どっちだっけ?どっちもだと思うんだが…
880それも名無しだ:2013/01/02(水) 02:01:50.54 ID:nppfIoaM
しかしZやKよりカオスだな今回の参戦作品は
孫策や公孫讃の兄貴が出るとしたらやっぱり死んじゃうのかな
881それも名無しだ:2013/01/02(水) 02:19:28.58 ID:IiZDi/Gn
>>878
十大天王、エリア11、プルトゥエルブ、13人衆
882それも名無しだ:2013/01/02(水) 02:51:01.75 ID:NvXiUAB4
>>879
どっちもだよ
サコミズはバイストン・ウェルの時間が遅いのと
オーラの力で老けなかったらしい
昔の仲間のアマルガンは年相応のジジイだし

ただバイストン・ウェルの世界観は創造主の御大が設定を忘れたりするからコロコロよく変わる
今はオーラでどうにでもなる曖昧な世界って事で落ちついてる
883それも名無しだ:2013/01/02(水) 03:12:30.26 ID:c/kg7OgG
おーらちから を おーらりょく と読んでいた少年時代
ダンバインのことよく知らなかったんです
884それも名無しだ:2013/01/02(水) 03:15:38.49 ID:D2WbSiB3
無限力をむげんちからと呼ぶのと同じだな
先生そこは普通音読みです
885それも名無しだ:2013/01/02(水) 03:16:23.68 ID:nppfIoaM
ドレイクとサコミズの共演あるのかな(+曹操)
ビルじゃなくてダンバインだしあるかな
そしてドットは出るのか
886それも名無しだ:2013/01/02(水) 03:18:10.85 ID:EituJpja
ドットじゃ点だろ、トッドだw
887それも名無しだ:2013/01/02(水) 03:20:02.07 ID:c/kg7OgG
ビルバインはオーバーホール中で
その間ダンバインを使っているだけという可能性も
888それも名無しだ:2013/01/02(水) 03:21:46.60 ID:nppfIoaM
>>886
やべぇ間違えたwww

地味にアナセン2でのブレパのジョナサンとのやりとりが好きだったがスパロボでは未だ無いんだな共演…
889それも名無しだ:2013/01/02(水) 03:26:37.49 ID:EituJpja
とりあえずサーバインは出ないだろうな
なんか今サーバインが出たら、オーラ力で4距離格闘くらいこなせる機体にされてしまいそうな気もするがw
890それも名無しだ:2013/01/02(水) 03:38:38.40 ID:8nuBKmYN
サーバイン出るなら、原作の動きを再現してくれ
891それも名無しだ:2013/01/02(水) 03:39:12.22 ID:Rk33rMdN
そうでなくてもオーラソードの射程3くらいはあるだろうな
ダンバインがこんな感じになるんじゃないか?
ワイヤークロー 1〜2P 運動性ダウン
オーラソード 1〜3P
オーラショット 1〜4
オーラ斬り 1〜2P
ハイパーオーラ斬り 1 
892それも名無しだ:2013/01/02(水) 03:42:00.00 ID:nppfIoaM
黒騎士は安定のストーカー枠かな
893それも名無しだ:2013/01/02(水) 04:11:16.38 ID:MpKxPf1D
ところでカトキはいつになったらリン&レンモチーフのガラヤカ&ヤガランデを描いてくれるんだ?
894それも名無しだ:2013/01/02(水) 04:29:54.75 ID:T/Bd8UhM
>>880
アイアンリーガーとかテッカマンの時点でかなり驚いたが
今回はヒーローマン、SDガンダム、ミクだもんな
てかサムドラの時も思ったがミク戦うのNGじゃなかったんか
895それも名無しだ:2013/01/02(水) 04:31:57.89 ID:RgdDrlDg
>公孫讃の兄貴

こいつは出ない可能性の方が高い
もう旅を始めたところからやるんじゃね
896それも名無しだ:2013/01/02(水) 04:34:32.45 ID:D2WbSiB3
>>894
あくまでミクみたいなフェイだから問題ない
897それも名無しだ:2013/01/02(水) 04:39:47.67 ID:/D43jif+
・孔明仲間にする前(公孫讃のところに立ち寄る前/後)
・孔明仲間にした後(公孫讃死亡を知る前/後)

どれだろうな
公孫讃の兄貴の城が攻め込まれそうで急いでるのに並行世界に飛ばされた、帰れそうにないので仕方なしに手伝う
とかだと可哀そうで仕方ないけど
898それも名無しだ:2013/01/02(水) 04:56:09.65 ID:8nuBKmYN
4クール目からでいいよ
劉備は序盤と終盤しかまともに活躍してないし
899それも名無しだ:2013/01/02(水) 04:56:39.19 ID:RgdDrlDg
三国伝、初参戦作品で唯一パッケージの集合絵にいない
あまり期待しない方がいいぞ
900それも名無しだ:2013/01/02(水) 05:01:32.82 ID:X2ZYB+Bh
そりゃSDガンダム版権のパケ絵は00がもらってるし
901それも名無しだ:2013/01/02(水) 05:14:25.17 ID:X2ZYB+Bh
スーパーロボット大戦UX part43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1357071196/

>>2で指摘されていたとおりに公式サイトを直してみた
902それも名無しだ:2013/01/02(水) 06:15:57.34 ID:K4iv7HcM
今回のミクフェイはテイルズのミクソフィみたいなもんだろ
あっちはブラックロックシューター声の前髪ぱっつんミクさんが格闘してたな
903それも名無しだ:2013/01/02(水) 06:19:26.13 ID:jIZ9yC5r
ミクジャナイヨ、フェイダヨー
904それも名無しだ:2013/01/02(水) 06:25:08.38 ID:GDtvynjD
藤田咲がフェイの声を担当
って書くと不思議な感じ
905それも名無しだ:2013/01/02(水) 06:45:49.86 ID:CnX7y9bl
>>902
そういえば声付きで戦うミクといえばB☆RSが先にいたな……アニメ版見てないけど
906それも名無しだ:2013/01/02(水) 06:47:10.37 ID:IiZDi/Gn
機動歌姫ヴォーカリオン
907それも名無しだ:2013/01/02(水) 07:00:19.19 ID:T/Bd8UhM
>>901
>>896
カットインの時本人登場してるじゃないですかー
あ、ただのそっくりさんか
>>905
あれとミクは無関係だぜ
イメージソングをミクが歌っただけ
908それも名無しだ:2013/01/02(水) 07:23:55.84 ID:CnX7y9bl
>>907
んっ、そうだっけか? あれってミクの組曲や絵から発展した代物だった覚えが……
最近だとカゲロウデイズみたいな感じの

>>901
待ちわびたぞ、スレ立て乙!
909それも名無しだ:2013/01/02(水) 07:27:24.68 ID:T/Bd8UhM
>>435
リアルラックだから仕方ない
俺も最近ようやく宝箱からR34武器手に入れたばっかだからな
910それも名無しだ:2013/01/02(水) 07:30:22.18 ID:T/Bd8UhM
>>909
思いっきり誤爆った…忘れてくれ

>>908
もともとはpixivのランカーのオリキャラのはずだが…
911それも名無しだ:2013/01/02(水) 07:40:17.69 ID:CnX7y9bl
>>910
ググったらそうでした。どうも初音ミクの楽曲使った行が悪魔合体して記憶していた模様、本当にすみません……
思い込みと勘違いって時に創作やシナリオ作成では役に立つけど普段では迷惑な代物だよな
912それも名無しだ:2013/01/02(水) 08:02:47.73 ID:fe7t4iPR
PVでのミクってあくまでイメージキャラだもの
オリジナル小説とか出版している作品もあるけど初音ミクって名前ではないし
913それも名無しだ:2013/01/02(水) 08:04:27.78 ID:SG0IF03i
>>805
遅レスだがFB7とだったらどっこいレベルかちょい下レベルだと思うよ
914それも名無しだ:2013/01/02(水) 08:05:22.70 ID:fe7t4iPR
ホンタイさん幻の赤い剣の出番あるかなー?
915それも名無しだ:2013/01/02(水) 08:28:10.65 ID:VaZeXFZX
>>907
ミクフェイはマスク外すとミク顔なんでカットインは多分それかと
916それも名無しだ:2013/01/02(水) 08:36:07.51 ID:ZcthxUHV
冷静になって気がついたんだが…アルは俺の嫁じゃないだろうか?
917それも名無しだ:2013/01/02(水) 08:38:56.85 ID:ouPa4MaP
いやマスクってあれ普通にロボじゃないのか
カットインはイメージだろ
ミクになりきったロボ
918それも名無しだ:2013/01/02(水) 08:57:04.66 ID:HDTrtXsX
>>914
アニメじゃ一話でお陀仏になるだなんて誰も想像できるわけなかったw
漫画みたいに召喚するだけでいいのに
919それも名無しだ:2013/01/02(水) 09:03:20.51 ID:QbtOz1dA
>>916
貧乏探偵オッスオッス
920それも名無しだ:2013/01/02(水) 09:03:28.69 ID:Bi5vcBmE
HDのフェイスオープンはフィギュア独自の設定でセガ公認設定ではない

んだけどUX参戦はフィギュアが原作みたいなもんだからなあ
921それも名無しだ:2013/01/02(水) 09:08:05.36 ID:4GKwMTEw
カノンは俺の嫁
922それも名無しだ:2013/01/02(水) 09:24:04.95 ID:v3ZPcWMh
猿渡さんは俺の嫁
923それも名無しだ:2013/01/02(水) 09:27:59.26 ID:CnX7y9bl
>>922
ミラや静流さんは兎も角、杏奈に「おもしろ〜い」と殺されますよ、ミストさん
924それも名無しだ:2013/01/02(水) 09:30:26.12 ID:xpU1pvMl
じゃあ俺は男にヴァジュラクィーンにNTR駆け落ちして捨てられた
残り物のシェリルとヒトマキナに彼氏持ち逃げされた城崎嫁にしとく
925それも名無しだ:2013/01/02(水) 09:32:56.40 ID:GDtvynjD
俺は綺麗な宗美さんとお茶でも飲んどく
926それも名無しだ:2013/01/02(水) 09:37:06.24 ID:KXsStOcL
アイギスはいつ参戦するでありますか
927それも名無しだ:2013/01/02(水) 09:58:40.45 ID:qVmCFLLN
>>926
アイギスがでるならラピュタの巨神兵が先だ
928それも名無しだ:2013/01/02(水) 10:00:55.32 ID:nKc+bnT0
すこしまえだと出るわけねーだろって一蹴できたんだがなーヒーローマンが出てしまうと
いやアイギス主人公じゃないしなーやっぱないなー
929それも名無しだ:2013/01/02(水) 10:03:53.01 ID:9WUdwMLL
>>926
シャドウ達がスーパーロボット軍団にフルボッコされるのか…。
930それも名無しだ:2013/01/02(水) 10:08:11.94 ID:4v15J2y0
>>928
キタローがロボット形状のスタンドを使えば万事解決
931それも名無しだ:2013/01/02(水) 10:36:44.27 ID:q4DFQxfa
>>930
ペルソナ3の、というかメガテンのロボっぽいデザインの悪魔…
メタトロンとサンダルフォンか…ああ、オオミツヌもいたな…
932それも名無しだ:2013/01/02(水) 10:37:02.45 ID:lS5RP6jf
>>885
ダンバインって、いまのところ「居るだけ参戦」説もささやかれてるけど、
ビルバインがサコミズ王から授けられるなんて展開なら、それはそれで燃える。

でもシーラ様がいないのは嫌ずら。 (´・ω・`)
933それも名無しだ:2013/01/02(水) 10:37:31.77 ID:JIpiXPPS
流石に人間にかなり近いのは出せない気がする
934それも名無しだ:2013/01/02(水) 10:46:27.64 ID:0knOJOJL
>>927
巨神兵はナウシカだしラピュタのはロボット兵だし・・・
935それも名無しだ:2013/01/02(水) 10:50:39.02 ID:pjtbqp7v
>>931

ペルソナ3&4の仲間専用ペルソナは副島成記だけど、その辺のデザインはメガテンから流用してるから金子一馬デザインなんだよな。金子一馬はサルファの久保の機体デザインしてたり、副島の方はACE3のキャラデザインしてたり実はスパロボと繋がりがあるっていう。

二人ともキャラデザインだけでもいいからしてくんないかなー
936それも名無しだ:2013/01/02(水) 10:52:15.64 ID:kvWaxgQ6
シーラ様からビルバインプレゼントされないならビルバインとかいらねーから!
937それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:24:14.01 ID:ropZsZ7r
ダンバインは乗り換え出来るから第一弾PVで乗せてただけでショウは最初からビルバインな気がするわ
再世篇PVでガロードがディバイダーに乗ってたみたいな感じで
938それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:25:10.37 ID:fi37zIu7
>>937
GXディバイダーはガロードさんのれっきとした後継機だろ?
939それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:37:07.78 ID:ropZsZ7r
>>938
いやまあそうかも知れんけれどもw
ダンバインはせめてゼラーナ出してくれると嬉しいんだけどショウマーベルチャムだけなんだろうな
リーンは見たことないから何とも言えんけど
940それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:38:23.20 ID:IiZDi/Gn
シーラエレトッドガラリアまでは欲しい
941それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:39:50.43 ID:XtfjO5Is
エロゲだけはやめて欲しい…
スパロボが穢れる
942それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:40:20.97 ID:HLL9rZmw
Lのホームページではキラがエールストライク乗ってたな
943それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:45:14.48 ID:dGotgm+f
参戦作品見ても売る気がまったく感じられんな
ミクとかファン馬鹿にしてんのかと
944それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:46:57.48 ID:iNcErwdy
>>940
もう一人のダンバイン乗りを忘れちゃ困るな!
945それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:51:58.55 ID:yc5Xvo/M
ぶっちゃけシーラはいなくてもいいな、というかダンバインの味方クルーで魅力あるのはマーベルだけな気がする
敵ならトッドくらいはいないと張り合いがないけど
946それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:54:22.98 ID:EXgVvyda
>>944
トカマクか
947それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:54:49.56 ID:y97/9in9
Z2再生編はクロスオーバーという名のごちゃごちゃしてるだけの雑なシナリオ、
00のステージのシナリオの薄っぺらさが最低。
948それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:55:15.51 ID:lS5RP6jf
>>945
>シーラはいなくてもいいな、というかダンバインの味方クルーで魅力あるのはマーベルだけな気がする
主観で話したいのか、客観的な意見を聞きたいのかどっちやねん。
949それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:55:35.27 ID:nKc+bnT0
え?そうは自分は思わなかったな
950それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:57:16.71 ID:y97/9in9
>>174
Lのオリキャラはその色の薄さがよかった、ZとかKとかはなんかこゆ過ぎて
微妙だった
951それも名無しだ:2013/01/02(水) 11:58:59.50 ID:yc5Xvo/M
>>948
100パーセント主観だな、シーラはルックスと初登場で人気あるけど物語見るうえじゃポッと出で現れてろくに出番もなくラストさらってったって印象しかない
952それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:05:35.90 ID:ropZsZ7r
俺はニーとリムル結構好きなんだけどね
C3みたいにゼラーナをユニットにしてくれると助かる。望み薄いけどさ
953それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:09:07.95 ID:8mGsQMxh
ダンバイン勢はパイロットより機体のが気になる
ドラムロやライオネック、ズワァース使いたいっスよ
過去作でも使えたのは少ないから叶わぬ夢だろうが
954それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:11:32.51 ID:ropZsZ7r
>>953
ズワァースとライネックはかなりの頻度で味方ユニットになってないか?
本来味方ユニット化するはずのボゾンとか可哀想になるレベルで
955それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:15:55.83 ID:uTGY2Uqb
むしろダンバイン参戦しててライネック使えないことってあったっけ
956それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:18:20.60 ID:8mGsQMxh
調べたらほんまにそうやね。
ライオネックはよく出てたの覚えてたけど
ズワァースも頻繁に仲間になっとるのね
957それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:18:27.07 ID:EXgVvyda
>>953
PVでダンバインの相手がドラムロじゃなかったから量産機は期待できないかもしれない
958それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:27:10.43 ID:nppfIoaM
ダンバインに現れた黒い三連星モドキ居たら吹くよ
959それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:27:24.65 ID:X+waYNGf
もしかしてスパロボのwikiって鯖落ちしてる?
960それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:29:52.84 ID:3K+HK6zH
再世篇のPVじゃドラゴンズ廃部がダンク―ガの敵と戦っていたけど、本編にムーンWILLいたし、
ダンバインのボス級なら出るかもしれない
961それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:34:21.29 ID:ilc6WApP
黒騎士とかボス格出る可能性はまだあるな
962それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:34:59.08 ID:+0Qf2Vhy
今回の富野枠はダンバインとリーンか
…イデオン、エルガイム、Vガンダム、ブレンの再参戦はいつになるのやら
963それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:38:50.46 ID:3pO/c35M
>>959
本当だ繋がらないね
どうしたんだろ…?
964それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:42:15.15 ID:xpU1pvMl
とりあえず全く話題にならないヒーローマン見た
サイがラインバレルに「でかいウィングつけたほうがクールだ」て言って顰蹙買うイベントあると思います
965それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:50:01.18 ID:qVmCFLLN
>>964
それに対してUXオリキャラ ミストさんが、「それ根本的な解決にならないですよね?」と噛み付くんですね、わかりまそん
966それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:56:44.54 ID:wsncd3W3
(エーアイにしては)頑張ってる
(DS路線にしては)声も付いたし、進化してる

しかし開発会社や実験作だから〜
ってのを知ってたり
なおかつ考慮してくれるのは
ユーザーの中でも一握りだという現実
うむ…
967それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:58:37.30 ID:EUDy0JCZ
システムや参戦作の「実験」はやってくれてかまわないし
むしろ歓迎する面もあるけど(マンネリ防止な意味で)
現状低予算の言い訳に使われてる面が多いからなあ

まあメーカーからすれば「開発資金は限られてんだよ!」って言いたいだろうが
低予算作品だからって販売価格が圧倒的に安くなってる、ってわけでもないし
968それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:59:30.03 ID:w9YBgK6p
むしろ限られた予算の範囲内で精一杯工夫した結果としての「実験作」だろ
いつもいつもフル予算でできない以上小遣い稼ぎもしてもらわないと
それにそんなののほうが製作費でかいが見えない縛りが幾重にもかかるより面白いことも多いんだしさ
ゲーム以外でも言えることだけど
969それも名無しだ:2013/01/02(水) 12:59:46.12 ID:ropZsZ7r
いきなりなに言ってんのこいつら
970それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:00:22.20 ID:FCMlbawD
>>968
スタッフが限られた予算内で頑張ってる、ってのは
実際プレイしてると分かる

だが、ユーザー視点で見れば
値段が本命作とほぼ変わらないかせいぜい1000円程度安いぐらいかの違いで
明らかにクオリティが違うものを出されても
「なんじゃこりゃ」ってなるのもしょうがないかと
小遣い稼ぎとかどうとかメーカー側の都合をを理解して受け入れてくれるのは
ものわかりのいい一部のファンだろうし
スパロボに求められてるのが「ゲーム」というよりあくまで「キャラゲー」
ってのも大きく関係してるのかもかもだが
971それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:01:54.25 ID:+P+aWtDZ
有名所メインで構成されている本家より新鮮味はある。
というか本家よりライターが優秀な事が多いから扱いが上手い。
加えて低難易度でシステムが簡便(PU導入後は…)だから気軽に遊べる。

けどそれだけであってわざわざ「実験作だから」とか「土台作り」
とか理由づけする気はないし、実際そうとは思えないよね、と。
参戦作品は良い意味でも悪い意味でも製作のオナニーだと思う。
972それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:04:17.83 ID:nKc+bnT0
なんだこれなんかの自演か?
973それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:05:22.48 ID:qVmCFLLN
>>967
まぁこのデフレの中、ゲームだけ従来の価格を維持ってのも無理があるよね
昔と今じゃ5000円の価値が違う
スマホアプリの価格比較を抜いても高杉だとは思うわ
974それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:05:42.47 ID:v3ZPcWMh
滾るぞ!魂が!
魂ィィィィィィィィィィ!!!
975それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:07:18.29 ID:ropZsZ7r
>>972
書き込みの間隔短いし自演だろうね
976それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:08:13.66 ID:9nkD3Fqi
>>973
だな
スパロボも5000円4000円台にしなきゃ
977それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:14:02.67 ID:aHYPZoNa
スーファミのカセット買うより安いだろうが
978それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:15:28.91 ID:SpTGHN/w
>>960
プロなのに廃部するのかよ・・・
979それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:15:51.14 ID:nppfIoaM
今回の参戦作品はどちらかと言えば大きなお友達向けだな

しかし、スタン・リーは顔グラ込みで現れるのかな
980それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:16:24.74 ID:D2WbSiB3
スパロボの場合全体の価格のうちどれくらいが版権料なんだろうな
981それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:16:40.61 ID:fq5wqTat
>>922
この辺霧が濃いな
982それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:20:40.09 ID:qVmCFLLN
>>976
うーん、それでも高いと思う
例えば前は9000円で買ってたYシャツが
今は3000で買ってる人なら1/3の価値観
になるわけで
6000円のゲームなら2000円くらいではじめて買い出すんだと思う
983それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:23:22.00 ID:6DbIdnHB
>>981
(K本編だとむしろミストさんは猿渡さんをディスってたような・・・いやよそう、俺のレスで猿渡さんを傷つけたくない・・・!)
984それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:28:02.24 ID:CSumOR7T
まあ、じゃあお金をかけまくったとおぼしい
Z2やOG2が200万本とか売れるわけじゃないし、
ここで言うほど、クオリティあげてもすごく意味があるかというと疑問。
985それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:31:59.62 ID:BQP70Bdo
>>982
全部お前がテキトーに決めた基準だろ馬鹿
986それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:35:45.01 ID:4v15J2y0
いまは初期費用0で有料特典満載がトレンド
見かけの販売数を稼げるし、一部のカモが湯水の如くに金を貢いでくれる
987それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:36:52.20 ID:jIZ9yC5r
スーファミ時代に訓練されたせいでスパロボでもそんなに高く感じないおっさん
988それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:38:52.65 ID:v3ZPcWMh
第四次を見てみなよ…定価13000円くらいしただろ?
いやあ、今は安くなりましたね…
989それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:43:58.45 ID:9y+2dYnL
ミクはスパロボ云々抜きにしても最近あちこちで出しゃばってきてウザい
特に龍如なんか全く層が合ってないのにゴリ押し酷かったし
990それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:46:31.15 ID:6LGyX0xS
>>989
クリプトンが各方面に黄金色のお菓子をばらまいてるんだろ
991それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:48:02.82 ID:CSumOR7T
いまどきそんなレトロな売り出しあるかよw
オタクの狭い知識以外のところで相応の需要があるだけだろ。
992それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:49:13.48 ID:ilc6WApP
全くだな
993それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:49:31.25 ID:Bg5omK44
広告代理店が仕事してくれてるんだよ
994それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:50:13.34 ID:8nuBKmYN
ミクは社会現象並みの人気があるから仕方ない
995それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:56:23.81 ID:Lbvf0r5p
二次元のAKBにはならないで頂きたいものです
996それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:57:11.06 ID:fq5wqTat
>>983
(こいつ直接脳内に…!?)
997それも名無しだ:2013/01/02(水) 13:58:30.30 ID:Lbvf0r5p
(踏み込みが足りん!)
998それも名無しだ:2013/01/02(水) 14:02:09.00 ID:v3ZPcWMh
(んほおおおおおおおおおおおお!)
999それも名無しだ:2013/01/02(水) 14:02:43.27 ID:GWslqvab
>>1000なら年明け一発目にオリキャラ情報
1000それも名無しだ:2013/01/02(水) 14:03:32.65 ID:eaxwptOz
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛