1 :
それも名無しだ:
2 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 11:52:25 ID:DSbARs9e
■よく出る話題
(Q) このゲームの攻略本のオススメは?
(A) ソフトバンク刊行の『スーパーロボット大戦F&F完結編 パーフェクトリファレンス』が定評がある。
サイズは大きいけれども、F&F完を合わせた豊かな情報量があり読み物としても優秀。
(Q) エヴァシリーズはゲーム終盤まで使えるの?
(A) 装甲を強化すれば結構使える。またシンクロ率の影響で意外と回避する。
そのためシンクロ率がグングン成長するシンジ(エヴァ初号機)は最強という説も。
ただしアスカ(エヴァ弐号機)は(シンジと比べ)シンクロ率不振と「集中」が無いため厳しいかもしれない。
(Q) スーパー系は役立たずじゃない?
(A) シリーズ中でもスーパー系が最も冷遇されてるゲームではあるが、使えないことはない。
よく名前が挙がるゴーショーグンも使い方次第で活躍する。要は各ユニットの長所を把握すればよい。
(Q) セガサターン(SS)版とプレイステーション(PS)版の違いって何?
(A) 基本的なところは同じ。SS版『F』には初期ロットとバグが修正された後期ロットが存在する。
音質とロード速度に関してはSS版に軍配が挙がる。またSS版には誕生日イベントもある。
ただしSSには本体の電池切れやパワーメモリーの接触不良などでセーブデータが全て消える危険あり。
PS版は音質とロード速度に関しては不評なものの、SS版にあったバグなどが修正されている。
でもその関係でプレイヤーに有利な「夢バグ」も無くなっている。
(Q) SS版『F』の初期ロットとバグが修正された後期ロットってどうやって見分けるの?
(A) カラオケモードの「カムヒア! ダイターン3」におけるダイターン3の所持武器で判別できる。
初期ロットはダイターンジャベリン、後期ロットはダイターンザンバーを持っている。
このダイターンジャベリンは、『F完』に登場するダイターン3には装備されていない武器。
また、パッケージ裏側の「バンダイグループお客様相談センター」の表記の上側に
初期ロットには何も記載されておらず、後期ロットには「この商品はスーパーロボット大戦の
最終ストーリー「FINAL OPERATION」の後編的な内容となっており、〜」という
注意書きのテキストボックスが記載されている、という報告もある。
(Q) 宇宙B宇宙Bと騒がれてるのは何?
(A) 地形適応のこと。『F』&『F完』は攻撃力の差が少ないため、地形適応の影響が他シリーズより大きい。
とはいえ、それでも強い奴(ビルバインやスーパー系、エヴァなど)は強いので、自己判断で活用すること。
また、ユニット能力フル改造ボーナスでこれらユニットを宇宙Aにすることが選択可能だが、
パイロットの地形適応が宇宙Bの場合、結局総合能力は宇宙Bであることに注意。
(Q) ユニット撃墜後の獲得強化パーツが2種類ある敵の場合、どっちが出るかはシナリオ開始時に決まるの?
(A) 違う、獲得強化パーツは強化パーツ所持ユニット出現時に決定される。
そのため敵増援の中にパーツ持ちがいる場合、その増援出現ターン時に獲得パーツが決まる。
なお、これは全滅プレイ時にも適応される。
3 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 11:53:19 ID:DSbARs9e
4 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 11:53:53 ID:DSbARs9e
5 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 11:54:59 ID:DSbARs9e
6 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 11:56:11 ID:DSbARs9e
○質問に対する返答は、内容の正確性を確認してから。
○いきなり長文返答お断り。指摘されて逆ギレ釣り宣言もお断り。
7 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 13:10:01 ID:IcjV8vXz
ここの1の場合
990 :それも名無しだ:2010/12/18(土) 11:46:47 ID:DSbARs9e
>>988 BIOSを実機から自分で取ってくるなら違法でもなんでもない。
SSFはBIOSいらんし。
エミュ自体は合法。ROMイメージやBIOSをネット等にアップするのは違法。そこを間違えている人が多いわな。
まぁ、板違いの話題なんでこの辺りで終了すべきかな。
というわけで次スレ立て試みてくる!
8 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 14:14:55 ID:0iOgxvGy
988 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/12/18(土) 11:04:04 ID:IcjV8vXz
SSエミュにはBIOSってのが必要なの
それが違法
9 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 15:34:57 ID:3IEb6jiZ
蒸し返すな
10 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 15:50:23 ID:NnX4N4+T
NGIDに突っ込んどいた
11 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 16:13:14 ID:Ru0KsjrF
違法云々はともかく
エミュの話をここでやるのはフツーとか思ってる頭おかしい奴らは余所行っとけ
12 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 16:33:07 ID:p7f6wW9t
自分から語ることは無くても違法とか適当なこと言われると黙っちゃおけないんだろう
スレチが盛り上がっちゃうよくあるパターン
13 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 17:04:55 ID:oKCBJh2w
14 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 17:08:41 ID:BJDIoFUk
エミュでデータを探すのは使わない側では分からない情報だからアリだろうけど、
エミュの使い方の話なるとFスレでしていい話の管轄を超えてるよな。
15 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 17:09:57 ID:BJDIoFUk
エミュで→PARで
16 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 17:43:14 ID:R9m4tE4F
17 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 17:57:34 ID:cCFQdYux
18 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 20:09:47 ID:UypLMKf9
ふっ、ロボットでも
>>1乙する事があるのかな、オレアナっ!
19 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 20:12:34 ID:zELOdsDf
20 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 20:16:43 ID:2nthRTtj
スレ立てすると
>>1を乙するだけだって、なんでわからないんだ!
21 :
それも名無しだ:2010/12/18(土) 22:39:58 ID:QxRrYmNL
22 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 01:54:42 ID:C28Jort9
射程距離外からだと!? 意外とせこい
>>1乙をする奴だ
23 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 04:31:00 ID:c8oXzfDE
生の感情をむき出しにするとは、
>>1乙を求めるのは絶望的だ
24 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 13:04:43 ID:GzPsIB97
ビルギットやケーラがいるんだからバニングやモンシアも出てほしかったなー、声優の都合なんだろうけど。
バニングが死ぬイベントでウラキ覚醒とかあり得たはず。
25 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 13:17:20 ID:aQR7RAo6
キースの立場が・・・
26 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 15:30:25 ID:fp6Kn4DH
0083の原作再現シナリオは4次の「強襲、阻止限界点」が良かった。
27 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 15:36:12 ID:6+ZJigEP
0083勢はティターンズとして出てくれば面白くなったと思う
28 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 16:09:19 ID:GzPsIB97
ティターンズが壊滅した所で仲間になるわけか
いらねぇ…
29 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 17:11:03 ID:1foBxckJ
W勢のイマイチ感が逆に好き。
30 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 17:18:00 ID:IwJClEof
W勢は無改造であのスペックならなぁ
最初から5段改造してあるから手の入れようがないのが残念
31 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 18:47:14 ID:c8oXzfDE
攻撃力は優れているだけにとても惜しい
デスサイズなんかデュオがニュータイプだったら最強候補の一角なはず。
32 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 19:23:00 ID:yGayeQIu
鉄、ひ、幸、集、愛、脱のキャラってかなり理想的な複数スーパーロボットのサポート精神コマンドだよな。
コンVチームももうちょっと詰めれば精神コマンドが目立ったと思う。
33 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 21:20:27 ID:OSXi0m4g
>>31 そのかわりリューネみたいに武器と能力値が真逆にされてるかもよ
34 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 21:29:40 ID:lM0Zdl0O
ボツ武装にSFC魔装の必殺技があった魔装勢はともかく、真吾が格闘寄りの
数値にする意味が全くわからない。
宇宙B含めて、原作を見てもとてもそんな風には見えないし。
後、回避131て、なんだこれは。
35 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 21:47:54 ID:60dSvk1t
>>34 よく勘違いされてるけど、魔装勢の必殺技は没じゃなくて
既存の武器データいじって無理やり変えただけだから
PS版は知らん
36 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 21:50:46 ID:GzPsIB97
リューネは格闘術仕込まれててリストバンドには鉄板仕込まれてて
銃弾弾く事ができるっていう設定があるから格闘値高いのも納得出来る
37 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 22:34:36 ID:ZmY9Ws+0
デスサイズはヘルだから余計に惜しいよな。近年はカスタムばっかりだし
何故カトキはバスターシールド廃止した・・・
38 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 22:40:16 ID:5SPxQyaJ
マサキ:空手やボクシングをやってた
ヤンロン:中国拳法が得意
ミオ:合気道三段
カミーユ:空手をやってる
ジュドー:カミーユを倒したウォンに勝った
39 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 22:51:41 ID:2wLr/M/+
α外伝のデスサイズはアホみたいに強かったな
40 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 23:09:46 ID:LfhxoUer
え?
41 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 23:21:49 ID:NKzy5nY6
>>34 回避はスーパー系はみんな低いからなあ
ただ、俺は忍はイーグルファイターで戦う期間も長いんだからもう少し考えて欲しかった
後、宇宙Aだから気にしない人多いけどLV1で格闘140、射撃145だから忍も攻撃力低いんだよな
イーグルファイターでは突撃、ダンクーガでは格闘が多かった気もするけど格闘は低いし
(亮にダンクーガの格闘戦を実際に任せたのは1回だった気がする)
42 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 23:29:42 ID:IwJClEof
イーグルファイターで突撃ってオリファーさんみたいになりそうで怖い
43 :
それも名無しだ:2010/12/19(日) 23:37:16 ID:2RrThGrt
でも実際にイーグルファイターAの最強攻撃は突撃だからなぁ・・・・
スパロボと同じようにオーラみたいなの纏って体当たりしてブッ壊してたしな。
44 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 00:38:20 ID:o+qh6piS
そもそもイーグルファーターAってあのオーラがある状態の事だからねえ
他と違って変形しないし、Nと比べて新たにできることは突撃だけだもの
45 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 01:58:27 ID:xYYyEXoN
このスレ的には爆雷が最強だろjk
46 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 02:00:31 ID:ye2RtWRq
エンドレスワルツみたんだが、W勢正直ザコに近いだろ。
ゼロカスタムが遅くて脆いw
47 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 03:34:11 ID:4xIUSMM1
パイロットが悪いんだよ…
48 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 17:05:38 ID:ye2RtWRq
フォウだけLv71にして奇跡ラブラブアトミック拳やってみてみたけど、3万ダメージぐらいだった。
思ったよりもイカネー
49 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 17:09:19 ID:ZaTAhxri
待て、25%の補正がかかるのは、カミーユ側だぞ
フォウは射撃微妙だし、あんまダメージ出ないよ
50 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 17:17:47 ID:ye2RtWRq
↑はシロッコヴァルシオンに対してね
補正片方ってマジか・・・!?
テンプレサイトではカミーユとフォウお互いで25%って書いてあるんだが・・・。
51 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 17:29:37 ID:ZaTAhxri
ああ双方向だったっけ
割とあやふやだった、スマンな
気力がどんな感じか知らんが、ヴァルシオン相手ならそんなもんか
クリ無しだし
52 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 20:00:10 ID:ma5/aE4O
>>46 ゼロカスはまだいい。Zなんか主役MSとして活躍した印象が全くない
53 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 20:18:44 ID:ye2RtWRq
>>52 それ一番最後にZ見直して思った。ほとんどMk2の時とカミーユの仕事変わってない。
サイコガンダムMk2落としただけ。
でも劇場版はそれなりに強そうに描写が改良されてた。
54 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 20:38:39 ID:ye2RtWRq
(Zの火力を使ってという意味で)最後のウェイブライダー突撃もあんなオカルトで微妙だしw
55 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 20:42:23 ID:Ion/Ps+s
1stの頃はスポンサーに配慮してか色々理由つけてスーパーロボット級の活躍させてたが、Ζでは逆にそう言うのを嫌うように地味に無味乾燥に兵器的な側面ばかり強調してたからなあ
56 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 20:50:39 ID:i6OsDWj/
それで肝心の敵エースとの勝負をオカルトにしてしまっては台無しだ
ハゲの嫌がらせか
57 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 20:51:55 ID:ye2RtWRq
Zは実質ヤザン無双だったから戦闘ではNTの独占場はシロッコとハマーンしか与えられなかったな。
58 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 21:36:34 ID:js3unUki
59 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 21:39:40 ID:9wIaPTVF
>>48 フォウの射撃値はイマイチだし、ユニットに手を入れてないならそんなものじゃないかな。
GP-02Aをフル改造宇宙Aにしたか?フル改造宇宙Aにしないと真の火力は目覚めないぞ。
そのままだと、ヴェスバーに剛毛が生えた程度の火力しか無いしね。
(ウェスバー:攻撃力2,600→宇宙Aだから実質3,120 アトミックバズーカ:攻撃力3,500 宇宙Aにすれば実質4,200になる)
60 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 21:50:54 ID:ye2RtWRq
>>59 一応機体、武器共にフル改造したアトミックバズーカ。
気力130vs80だったんだけど、普通のファンネルも大体雑魚でも7000前後だし、
向こう装甲6500なのを考えれば素のダメージは10000前後までなのは仕方無いと思った。
せめてフル改造が5400じゃなくて6000ぐらいあったらもっと核らしくなったんだろうけどw
61 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 22:14:00 ID:OtreMJ4X
踏み込みが足りなかった 死にたい
62 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 22:20:57 ID:ye2RtWRq
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了 なに?エリート兵が踏み込みが足りないと攻撃に当たってくれない?
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) ジョジョ それは無理近づこうとするからだよ
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 「射程距離外から攻撃しちゃってもいいさ」と
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | 考えるんだ
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
63 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 22:22:51 ID:9wIaPTVF
>>60 ラヴ補正無しでフォウinFA百式改の奇跡+メガ粒子砲が20,000前後だったし、そんなもんじゃないか?
LV60ぐらいのキースを乗せて核を撃っても8,000程度のダメージだった気がするし
未確認情報として、ラヴラヴ補正は双方のレベルによって強さと範囲が変わるという報告もあるにはあるけどね
64 :
それも名無しだ:2010/12/20(月) 22:23:36 ID:uhHmI6sH
ぶっちゃけエリート兵に切り払われる事って殆ど無いよね
名前有り(特にシールドもあるポセイダル系)にはイライラさせられるけど
65 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 03:53:37 ID:CFOtB6ii
ヘッケラーを見かけると安心する
66 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 06:44:21 ID:oVgOTTAm
お゛どれ゛っ゛!お゛ぼえ゛でお゛れ゛よ゛!!
67 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 09:14:40 ID:JqIU5XCs
ヘビーメタルは結構沢山あるけど、結局第一線で使えるのがMkUだけなのが何とも。
4段階改造カルバリーは途中までは良いんだけどねえ。
金に糸目をつけなければ、バスターランチャー持ちのヌーベルかエルガイムもいけるかなあ。
68 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 10:18:10 ID:s7VqCVB+
>>67 カルバリーは改造された状態で仲間になるのを見越してか
基本能力はディザード以下だからねぇ。
69 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 11:32:23 ID:azOM7wrN
ヌーベルはいいんだがバスターはいつもエルガイムにつけるな
アムと幸運のセット運用で大もうけ出来るし
70 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 11:35:45 ID:860MfoU3
ヌーベルはパワーランチャーが強いのはいいけどバスター付けると敵のヌーベルも撃ってくるのがめんどくさいね
エルガイムはパーツ3つ付けられるしあれでパワーランチャーがもう少し強ければなぁ・・・
71 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 11:56:23 ID:UqD9FYwf
>>52-58 Zは敵がMS、パイロット共に強い印象がある
そもそもZの性能って敵エース機に比べて圧倒的じゃないんだよね
アムロのガンダムに対してラルがいきなりゲルググで挑んでくるようなもんだもの
72 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 12:04:54 ID:oVgOTTAm
カルヴァリーってディザードより基本性能低かったっけ?
HPとか普通に高かった気がするが。
73 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 12:09:35 ID:jXCmap22
>>71 そう言う意味でZが一番「リアル系」って感じの期待だと思う。
高性能は高性能でも他の期待に比べて飛びぬけてると言う事は無いし
むしろジ・Oやキュべレイには性能面で劣ってる。
初代やZZ、νはその時代においては圧倒的な性能だったからな。
そう言う意味でスーパーロボット要素が強い感じがする。
まあ、Zガンダムも最終的には増大したカミーユのオカルトパワーによって化け物になるんだがw
>>72 ヌーベル>ガルバリー>普通のディザード だな。
74 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 12:39:14 ID:rvTsHK0T
>>72 ユニット性能自体はカルバリーのほうがディザードより上
でもパワーランチャーの攻撃力はディザードのほうが上
カルバリーは装甲とHPでディザードを上回るけど、シールドを持っていない
総合的に無改造で見たらカルバリーテンプルはディザードより弱い機体
4段階改造で入手することを考えれば十分強い機体ではあるけどね
75 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 12:46:19 ID:CFOtB6ii
アシュラテンプルくらい持ってきて欲しかった
76 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 12:49:53 ID:Rj1R/rBs
敵の強さ見慣れてるからカルバリーがディザードより弱いなんて想像もしてなかったな
77 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 13:00:50 ID:B7WjMa7c
>>74 さすがに言い切るのは微妙じゃね
パワーランチャーの攻撃力はディザードが100上だけど、HPは1000、装甲は200、運動性は5だけカルバリーの方が高い
カルバリーにしろディザードにしろ、序盤で活躍する機体だからパイロットの技能レベルも低いし、ビームコートとの同時発動もしないから、シールドの有無は殆ど問題にならないでしょ
カルバリーはSマイン無いから、ハイエナしにくいのがちょっと痛いけど
78 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 13:06:56 ID:lyT+qROa
例の中国の偽ガンダムってスパロボの数値で表すとどれくらいのもんだろ・・・
ちなみに、パイロットはコキントウでw
歴戦のおまいらなら出せる筈。
79 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 13:50:08 ID:c9FUTrf/
HP100
EN10
装甲10
運動性10
移動力4
限界反応100
武器
銃(近くにいる人の)
80 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 14:54:31 ID:azOM7wrN
コキントウってカツ以上に冷遇されそうで嫌だな…
81 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 15:23:12 ID:lyT+qROa
で、偽WBの艦長は・・・コウタクミンでねw
82 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 15:24:42 ID:WLi3zQd6
あれはガンダムじゃないよ、文化祭の工作がちょっとニュースに出ただけさw
83 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 16:00:25 ID:w/wpaa7u
一方日本人はダンボールでフリーダムガンダムを作った
84 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 16:16:22 ID:vUX41erW
移動力4って結構あるなw
85 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 16:18:15 ID:jXCmap22
生身のドモンとマジンガーZは移動力が同じ(´・ω・`)
86 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 17:32:23 ID:UxUMmPKl
Wチームって地上でも宇宙でも別れてから再加入した時のレベルアップは一緒なのか?
87 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 20:11:43 ID:OXij0dK1
分かれてから再加入するまでの話数で決まるはず
分岐とかだと経験値が話数×500貰えてた筈だが
Wチームがどうだったかは忘れた
88 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 21:34:04 ID:UxUMmPKl
>>87 その計算だとDCルートに行った場合デュオは
解かれた封印からファイナルオペレーションまで18マップあるから
9000経験値手に入ることになるな。
ところでPS版でポセルートのデータを久しぶりに見たんだが
偽りの協定まで進んでてWチームが一人もいなかったんだ。
ヒイロとカトルとトロワと五飛はいいとしてデュオまでいない…
DCでもポセでも仲間になるってテンプレに書いてあるけど
説得しないと出てこない?
89 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 23:26:20 ID:Qb8x8Rpm
ちゃんとWチーム説得してないとどっちのルートでも終盤仲間にならないんじゃなかったっけ
90 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 23:28:41 ID:UxUMmPKl
91 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 23:30:40 ID:o5TX4s2Y
パワーが違いすぎる 死にたい
92 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 23:36:40 ID:i9MxETUL
W目当てで買った当時の腐女子は発狂したんじゃなかろうか
93 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 23:38:28 ID:nNr/7Smn
5,6年振りに最初からやろうと思うんだが
F完の為に資金、パーツをフルに取っていこうと考えた場合の最低限の改造機体ってどんなだろう
ゲッター EN、ビーム
Z ・・・ EN、運動性、限界、ハイメガ
リガズィ ・・・ EN、運動性、限界、メガビーム
これだけじゃ撤退ボスとかマズイかね?ちなみにリアル主人公で
94 :
それも名無しだ:2010/12/21(火) 23:42:42 ID:E9ZeTNeV
ゲッターはシャインスパークも改造
コンVもENとスピンは改造したい
リガズィはむしろいらない
ビルバインとかサイバスター、ゲシュに回した方がマシ
95 :
それも名無しだ:2010/12/22(水) 00:29:48 ID:5DjYqqJm
>>88 DC編はよく覚えてないが9000とかならどんだけ2回行動が
ラクだったか・・
とりあえずポセルートなら宇宙、地上ともにどのWキャラも
分岐後+4000EXPで加入。
96 :
それも名無しだ:2010/12/22(水) 00:52:30 ID:PpBoVI2M
リガズィを、2機あるうちの1機を5段改造して使ったことあるが
まあ、いらなかったな。ゲシュも不要
FのうちはMSの改造はZだけにとどめといた方がいい
97 :
それも名無しだ:2010/12/22(水) 00:59:20 ID:8OaV+9eX
>>88 DCルートなら最終話のひとつ手前でデュオとごひが仲間になる。
以前の説得は関係なかったはず
レベルは固定だったはず
うろ覚えですまん
98 :
それも名無しだ:2010/12/22(水) 05:16:07 ID:KWfOEX4d
激励2回使うためにメタスでイーノのレベルを上げてるんだが精神ポイントの上昇ってレレベル上がるにつれて穏やかになっていくんだな。気づかなかった
99 :
それも名無しだ:2010/12/22(水) 05:29:13 ID:fKH14oE0
でもFで節約して貯められる金額ってたかが知れてるしなぁ
>>92 微妙に説得フラグがわかり難いしな。
ヒイロなんてデュオ⇒トロワの順で説得しないとダメだし。
>>97 俺は30話近く使うユニットはENと武器は改造するな
だから、ゲシュとリ・ガズィはもちろんマジンガーも改造する
活躍度から十分元も取れると思ってるし
リアルゲシュはF終盤の頃には改造していても明らかに見劣りするから、無改造と割り切ってしまうのもまだ分かる
でもリガズィの改造は本当に無駄
MSパイロットは適当にΖやスパガン、メタス乗せかえるだけで済むし、本格的に全員使うのはF完からで十分
それよりスーパー系に出撃枠割いた方がいい
>>102 スーパー系全部出してもNT御三家いれる枠はあるだろう
リ・ガズィ改造してない人=使ってないというわけでもないだろうし
リアル系なんかただでさえ良MSないのに
セイラを仲間にするために低ターンクリアをしてるけど、
Fではリ・ガズィを改造して主力に、
完結編ではルー、ファを乗せて雑魚に幸運のとどめ役と使い勝手はすごくいい。
無駄になるのは確かだな、1週目は無駄になると思って無改造であんまり使わなかったし。
まあ、極論言えば修理・補給機ゲッタ−とシャイニング以外は愛がなければ最終的には無駄になると思うけどね
武器追加の改造や宇宙B我慢しないといけないし
Fの間は十分活躍出来るのに、改造するのが無駄ってのもよく分からない話だがな
リアル系は乗り回せるから、最終的に使えるユニット以外は改造しない、しすぎない。
そういう攻略スタイルってスパロボ全般に言えると思うんだ。
最終的に乗らなくなるのがもったいないんだよね。
別にそれは普通のスタイルだと思うよ
ただ、Fの場合は80話近くの長丁場なので、後継機乗換えまで遅い場合は無駄と言い切るのはどうかと俺も思う
他作品ではIMPACTもそう
リ・ガズィのメガビーだけは改造せざるを得ない。
あれが無いと主砲と呼べるものがZにしか無くなってしまう。
百式も20話辺りで参戦してくれればいいのに
最終的に役立つかどうかでいえばゲッターとメタス以外改造する必要は無いな
そのゲッターとメタスもどうしても必要かと言われると…
前者は別にリアル系+魂で事足りるし後者も集中や閃きで避けるなり信頼なりすればいい。
ただ改造は攻略を楽にする為の物(と好きなユニットで無双する為の物)だから
リガズィも普通にありじゃね?完結編に入るまではMS系ナンバー2の実力者なんだし。
>>111 MAP兵器、運動性のフル改造とプロペラタンクでF完でもエース機体になる。
結局、リアル系中継ぎ機を改造するかはプレイスタイルによってお好みでって所じゃない?
今は使わなくなることは分かってるけど、
リ・ガズィ、エルガイムなんかも改造して使ってるからね。
おかげでFはテンプレの300ターンクリアを目標にしてたけど、
281ターンでクリアできたから、改造して万々歳ですよ。
中途段階で多用する事になるユニットや武装にはある程度手を入れる事で
攻略が円滑になるという考えと、最終面で使用しないユニットや武装には
どこかの項目を1段階上げるための費用ですら無駄って考えでは相容れんわな。
MS系としては2番手かもしれないけど全体で考えるとかなり微妙な位置だろ>リガズィ
ENと武器をちょこっと改造するくらいで十分じゃね
どっちの考え方も理解できるけどさすがにリガズィは・・・
無改造でいい
カミーユもジュドーも同時に出そうとするからMS2番手とか言う話になるだけで、普通に主戦MSはΖのみにしておけば済む話
攻略を楽にしたいならなおさらろくな機体のないMSパイロットなんか片っ端から排除すべき
改造費用の無駄以前の問題だろこんなこと
何でそんなにMSにこだわる必要があるのか理解できん
趣味の問題と言うより既に強迫観念だな
ぶっちゃけ改造してもたいした戦力にならないしなぁ・・・
93だが、趣旨としては
・撤退ボスを落とす
・リセットゲーにならない程度に「最低限」な改造
という感じなんだ。みんなの意見ではリガズィで割れてるねw
撤退ボスってライグまで倒すのかどうかでも変わると思うけど
あと最低限って言ってもプレイスタイルによるし何処まで資金絞るかなんて難しいな
リセットゲーにならない程度も人によって違うしな。
町に篭城して待ち伏せオンリーでもいいならぶっちゃけ無改造でもクリア出来るし。
まあ改造なんて人それぞれなんだしリガズィ改造しようとしまいとどっちでもいいんでね?
改造すれば少なくともFに関してはその分楽になる事は間違いないんだしな。
最後まで乗り換えなしのテキサスマックは当然フル改造だよな
中継ぎで改造するならゲシュやリガズィより
コンバトラーとかスーパー系改造した方がいいわ
どうせF完入って使わなくなるのは同じだが、雑魚相手になら
それなりに当てて耐えるようになるとサクサク進む
FはビルバインとスーパーロボットとZさえ改造すれば後はいいみたいな風習があったな。
もう出てるけど、
切り込みと削り役にZガンダム、ビルバインを武器、機体共に改造。
難敵攻略にスーパー系必殺武器を改造。
ぐらいがみんな納得する最低限の改造じゃないか。
ttp://www44.atwiki.jp/k2727324602/pages/295.html ここは極端だけど、数値を参考に撤退ボスを倒しながら
>>114のターンでクリアしたけど、
南海の死闘、裏切り、までのライグゲイオス
デビルガンダム再びのウィル・ウィプスとデビルガンダム
以外は普通にスーパー系の必殺武器フル改造でしのげたから何とかなるよ。
序盤はゲッタービームのクリティカルリセット地獄が待ってるけどな。
無印はその気になれば無改造でもなんとかクリアできるバランスだと思う。
完結編はもう改造が前提だと思うけど。
128 :
それも名無しだ:2010/12/22(水) 22:49:49 ID:TD6HNrlT
自分がFを乗り切った改造例。ごく普通と思う。
・ゲッタ、コンバト、ダンク、ゴーショ、マジンは必殺技、機体はほとんど放置。
・サイバス、Zガン、リガズィは運動性と主力武器。リアルゲシュはそれに加えて装甲。
スーパーの機体やエヴァ、エルガはもっと触りたかったが資金が足りなかった(1-2段階はいじった)。
前にやったのが4次だったので改造費が高くて苦労した。
撤退を落とせればいいならMSはZだけでいんじゃね。
リガズィは完じゃ使わないし、そもそもFでも役には立つが、撤退を落とす程には役に立たない。
リガズィに回す位ならビルバインか初号機に突っ込んだ方がまし。
まぁ完で地上行くなら初号機は3段以上改造すると泣きを見るが・・・
スーパーはゲッターは最低限に当たるな。
完でレベルを99にする&強化型にする前提なら、マジンガーも改造する価値がある。
ダンクーガは最後強制出撃だし、スーパーの中では宇宙Aだし光牙剣もあるから断空剣のみ改造しておけばいいな。他はメタス位だろう。
で、流れ斬ってしまって悪いんだけども、完でハマーンとガトーって択一だったっけ?
サイト見たらハマーンの条件は某兄妹を両方「撃墜」でガトーは「イベントで兄貴の巨額の資金をどぶに捨てる」旨記載されてんだよね。
両方仲間に出来る方法ってあったっけ?
普通にキシリアにギレン落とさせてガトーフラグ立ててそのあとキシリア倒せばハマーンも仲間になったはず
確認したら両方仲間になったデータがあったよ
初号機は初号機でプレイスタイル次第では役立たずなんだよな。特に宇宙ルートの場合は。
とろ臭い戦艦とセットで行動しなきゃいけない上にエヴァ本体も移動5だし。
一番使える初号機はポジトロン持ってくれないし。まぁ持ってても使うかどうかは微妙な所だが。
>>130 うろ覚えだがハマーンはドロスが落ちてない状態で説得すればいい。
ガトーはキシリアがギレンを撃つイベントを発生させればいい。
なんで両立は出来るはず。
ハマーン説得→ギレンのHP削る→キシリア発狂イベント→ガトーが仲間(そのマップではまだNPCだけど)に→シナリオ終了後ハマーンが専用顔グラでデレる
おぉ、択一なら正直オールドタイプは席も機体も無いからハマーンかな・・・と諦めていたが素晴らしい!ありがとう!
ただ、正直mk-IIの運動性120&限界が400程度の仕様でいいから、キュベレイは持ってきて欲しかった・・・
機体が増えないのにパイロットだけ増えても困るわw
前回が宇宙>ポセで今回地上>DCだからサザビーもヤクトもねぇw
ノイエにνタイプ乗せたってどうにもならねぇw
ノイエにはハマーン乗せて鉄壁かけて敵陣に放り込んでおけ
いい仕事するぞ
>>132 初号機は運動性フル改造すればそもそも当たらないから、断線の心配無いし、地上行かなくてもどうとでもなるぜ。
終盤はミノフスキーいらないから、メガブースター+運動性系パーツで問題無い。
移動範囲も戦艦にメガブースターつけときゃどうにかなる。
幸運が無いから削り専門と割り切らないといけない以外はビルバインの完全上位互換と言える。
ビルバインだってどうせ射撃は弱いから無いも当然だかんね。ATFのお陰で万一当たってもボス以外なら死なないし。
>>134 νタイプに鉄壁?と思っていたが、そういう運用の前提かw
ただ限界の低さもさることながら、最強武器の弾数4なのがきついな。
ヴェスバーも最初は実質弾数5でも最終的には7に出来るが、ノイエは弾数制だからほんとに伸ばせないw
せめて最近のスパロボみたく、プロペラだけじゃなくカートリッジがある仕様だったらなぁ・・・
>>136 二番目に強いメガビーム砲かなんかがEN20だからコスパ最強で色々捗るぞ
四発のやつは捨てろ
※ノイエの副砲はたった1900
>>136 ノイエはメガ粒子砲が主力武器なんだぜ。
消費EN10で最大EN400以上になるから撃ちまくりだよ。
20じゃなくて10だったか
ちょっと強いビームライフルが打ち放題の機体、と考えればいいか。
あれ?何かそんな補給機があった様な・・・げふんげふん。
マスターって参入時無改造で入ってくるんだっけ?
今DCルート入ったばっかだけど、もし無改造なら、ガンバスターのフル改造は諦めないといけないな。
マスターは避けないから装甲の徹底強化は必須。後は省エネのチート武器が使い放題だからお好きに。
って事は無改造かw
運動性フル改造でも・・・まぁνタイプじゃないから避けてくれないんだろうなw
とりあえず雑魚の攻撃さえ避けてくれりゃいいや、ボスは諦めて閃こうw
電影弾がドモンと同じ範囲で消費30だっけ
でも正直MAPはサイフラッシュだけあればいいよな
マスターは移動力がネック
サイフラッシュで1ターン全滅プレイマジお勧め
敵を倒してた時に獲得資金にばらつきがあるよね?
最初は修理費用÷2が獲得資金だったけど、
F完からたまにそれより多く獲得するときがある。
そうなる条件みたいなのわかる?
隠しデモ「スタッフロール」ってセガサターン版だけ?
後、誰かPS版で未完のシ者のデモがデモセレクトに入っている方いますか?
Fの頃も資金は必ずしも修理費用から逆算出来ないパターンなかったっけ
F完で初めて登場したユニットは大体増額されてるのは傾向としてあると思う
暗黒大将軍は4200→14200と変化した気がする
グールも5000⇒15000だな。大して強くないから滅茶苦茶美味しい。
そか
既存の機体も結構増額されてるんだな
よくよく考えるとF完に入ったらMAPばっか使ってるから気づかなかったんだな…
ちょwDCの血塗られし御手ひでぇな、何だこの罠マップw
S2持ってると初期でケーブルも接続場所も無い、役立たずの零号機が強制セットになるんだけどw
撃墜されなくても、電力切れも撃墜扱いで4万持ってかれるんのよね?
当然無改造だったんだけど、これって切り抜けたければ、ENフル改造してプロペラ持たせて、戦艦までどうにかもってくしかない?
>>155 電源切れは修理費無用だから気兼ねなく落としてOK
落としたくなければ、コアブースターに二回行動可能キャラを乗せて急行する
補給が使えるキャラを複数用意しとけば万全
といっても、そこはS2機関を取ってなければレイは強制出撃しないはずだけどな
そーなると逆にダミーが囮になってくれるからサクッとクリアできるMAPだと思うんだけどなぁ
戦闘すればイベントで撤退したような気がする
さんきゅね、今何とかコアブやHPが低い量産型を速攻で突っ込ませて零号機救出作戦やってる、何とかなりそうだ。
DCはやっぱポセイダルに比べると圧倒的にむずいな〜。
出せる機体が限られたり、イベントで資金を大量にどん判金どぶにしなきゃいけなかったり、
雑魚キャラが強制出撃だったり雑魚機体に強制乗り換えだったりするマップも多いし、
MSが少ない、NPCが大量に資金を持っていくから資金が不足するわetcで、とにかくポセイダルに比べて酷いw
血塗られし御手のドズルと兵士は熱かったなぁ。
ドズル「お前ら何をしている!早く脱出せぬか!」
兵士「閣下を一人で逝かせはしません!」「我々はいつまでも閣下の部下であります!」
めっちゃ弱かったけどな・・
飽きた時F完でエヴァチームとエルガイムチームとダンバインチームを活躍させる楽しさは異常
>>160 分かる。
俺の場合はノーベルガンダムとか微妙なキャラ贔屓して育てまくって似たようなことやってた
>>158 ?
ポセイダルルートのほうがDCルートより圧倒的にムズいだろ。
>イベントで資金を大量
>NPCが大量に資金を持っていくから資金が不足するわ
何を言っているんだ?
そんなMAPは無いだろ。
ごめん、他のみんなに聞きたいんだが、
>>158の言ってることを誰か翻訳してくれないか?
自分の知ってるF完と彼のF完は違うゲームのように感じるんだけど。
はいはい 勘違いなんじゃないの
ネチネチと気色悪い言い方すんな
書いた本人だけど、ポセイダルルートは何も考えずにただ力押し、ごり押しでいいから楽じゃん。
鍛えに鍛えて改造しまくったベストメンバーで、ほぼ幸運以外の精神を使わずに、撤退する敵すら片っ端から瞬殺していけばいいだけ。
敵より強いこっちが、こっちより弱い敵で金奪って行くだけ。配置も幸運でマップを叩き込めと言わんばかりの配置ばかり。
非常にシンプルで稼いだ金で単純に強くなって行ける。唯一の鬼門はメキボスだけど、あれも補給で気力を下げまくればいいだけだし、邪魔もほぼ無い。
一方DCは、某兄弟やら某カップルの大量の資金をどぶに捨てさせられて今更出てこられても困るタイミングで機体も無いのにパイロットが増えたり、
ソーラレイとか3将軍が勝手に敵を倒して行くマップとかあるじゃん。
そりゃ単純に「そのマップをクリアする」だけならDCのが楽だろうけど、資金稼ぎをさぼればレイシストやヴァルシオンで必ずつけが回ってくる。
同じクリアするなら、ただでさえ最近のと違って時間かかる仕様なんだから、
1マップに何時間もかける末のクリアよりは、さくさく瞬殺で終わる方が楽に決まってるじゃない?
>>162 それぞれのスタイルによるんで一概にどっちがムズイかは言えんが一般的にはDCの方がムズイといわれる。
俺もDCの方が若干難しいとは思う。
ポセイダルが難しいのって強制出撃のみでクリアするマップがあるのと三将軍と必ず戦うからぐらいしか理由が思い浮かばんのだが。
DCルートでソロモン行くまでのNPCってミリアルドしかいないからそいつのことじゃないか?
DCルート全体だとシュウとかメキボスとか三将軍とかもそうだけどシュウはすぐ死ぬし、メキボスと三将軍は手伝い断れるしなぁ
詳しいことは分からん。
あ、やべえ
こいつら気持ちわりい
>>164 >某兄弟やら某カップルの大量の資金をどぶに捨てさせられて
それはどこのMAPだ?
自分の知ってるF完にはそんなMAPは存在しないんだけど。
てゆーか逆じゃね?
単純な力押しだけでクリアできるのがDCルート、力押しだけで進められないのがポセイダルルートじゃないかと。
敵に関してはちゃんと育成なり改造をしていけばどっちも瞬殺だろ。
資金だって、そこまで稼がなくても瞬殺できるだけの改造資金は十分に手に入るからね。
ここまで話がかみ合わないということはやってるゲームが違うのかな?
ミリアルドもそうだけど、あいつは射程1しかないからまだいい、3将軍ねw
手伝いを断る為にはその前のマップで約12万(+バッドエンド回避ならメキボス分の資金)をどぶに捨てなくてはいけない。
そもそも手伝いをさせずに戦いたいなら、その前のマップで6ターン以内に全滅させなきゃいけないし。
ソーラレイとかも全ての敵を幸運で倒したいなら、まとまって気力下がった状態で3マップ15ターン以内とか、
ターン関係で特にきっつい条件が多い。
難易度アピール合戦
>>165 >ポセイダルが難しいのって強制出撃のみでクリアするマップがあるのと三将軍と必ず戦うから
それとコロニーを既定ターン以内に止めるMAPがあったりするからね。
だから、それを見越しての育成や改造がある程度必要になってくる。
逆に言えば、DCにはそれが無い。
問答無用の力押しのみでクリアできるし。
敵の強さは大して変わんないし、瞬殺するだけの戦力が自軍にあるのも一緒だから、多少は頭を使わないと
クリアできなかったり、育成や改造に気を配る必要があるからポセイダルルートのほうが難しいと言ってるんだよ。
どっちかのほうが難しい なんて感じなかった
全部力押し
俺もやってるゲームが違うのかもね(笑)
どっちが難しいかは攻略で事前に知ってるか知らないかの前提で逆転するんじゃないか?
>>171 その通りなんだけどね。
どっちも力押しで押し切れるのは確かだし、自軍には相手を瞬殺するだけの戦力はあるんだしさ。
両ルートの難易度の差は微々たるものだと思うよ。
ただ、少しだけ頭を使う必要があるポセイダルルートのほうが若干高いってだけじゃないかと。
自分だってポセイダルルートとDCルートの難易度に格段の差があるとは思わないよ。
>>172 そうだね。
ただ、ポセイダルルートは事前に知っておかないと詰む可能性があるMAPがあるのは事実じゃないかな。
刻が動き出す時なんて事前情報を知らんかったら詰む人が出てもおかしくないMAPだしさ。
君のF完にはジオン3兄妹とかハマーンとかガトーとかゲスト3将軍とかのデータは多分存在してないんじゃないだろうかw
ポセイダルで力押しごり押しでクリア出来ないマップってあったっけ?
しかもポセイダルのがサザビーだのヤクトだのゼロカスだのがあって、ユニット的にもかなり楽だと思うんだけど。
ポセイダル行くなら多分リアル系好きだろうから宇宙も通ってるだろうし、FA百式改もあるはず。
煽りじゃなくて真面目に言うなら、ゲームに対するスタンスが違うんだろう。俺は効率を極めないと楽しくない。
隠しは全部制覇しないと気が済まないし、ターン数やかかる時間とかもこっち100パー相手0パーでセーブ&リセットを避けて短く抑えたい。
全滅プレイやPARとかはそもそもが下手糞への救済だから、それに頼るのは開発に負けた気分になるし、時間もかかるからやりたくない。
改造も効率的に一切の無駄なく、武器も(強い、コスパのいい)ユニットも可能な限り効率的にフル改造したい。
もし君が「プレイなんて美しくなくていい、クリア出来たらそれでいーじゃん?」と思うなら、前提が違うから噛み合うはずが無い。
DCは「クリアするだけ」なら楽だから、別に君を否定しない。楽にクリアすると必ず最後辺りにつけが来るがw
ただ、「完璧なクリア」をしようとするなら、絶対ポセイダルよりむずいと思うよ。
シロッコが並行世界の記憶保ってるのってF完でクローンがシャアの代わりに反乱起こしたのが元だよな
ああああ、理解した!
そっちが「純粋にクリア」の前提で語ってるのに対して、俺は「全ての敵を幸運で倒してのクリア」で語ってるんだ。
そりゃ噛み合うはずがねぇwコロニーと3将軍のくだりで理解したw
俺はコロニーは敵を強ユニットで瞬殺して占拠したから、難しいと感じていない。
3将軍も俺は「単に資金上の邪魔極まりない問題」ととらえているけど、多分そっちには「助けてくれる存在」なんだろう。
DCルートは「資金なんて気にせずにクリア」なら確かに簡単だ、最後以外は。
「全ての敵を幸運持ちで倒す」なら、途端に難易度が跳ね上がるが。要は「クソかったりーんだけど、これw」と。
だから俺もそっちも正解なんだよw
全然間違ってないと思うが、美しいとか完璧とか、ひと言多い
つーか縛りプレイしてるなら最初に書いておかないと話が食い違って当然だろう
なんだただのおかしい人だったのか
おまえら踏み込みが足りねーんだよ
力押しなら負けはせんっ!!!
意外とせこい手を使う奴らだ
僕にもひとことだけ言わせてくれ。
アナルファック。
じゃあの('◆')ノシ
>>6 > ○質問に対する返答は、内容の正確性を確認してから。
> ○いきなり長文返答お断り。指摘されて逆ギレ釣り宣言もお断り。
リガズィの話題に乗り遅れたけど、自分は大好きだったな。
今はこいつぐらいしか乗れる物がないっていう状況がいい。
実際あれぐらいの性能がFの間ではとても使ってて楽しいんだよな。
俺はDCルートの方が難しいと思う。
理由はルナ2がキツイから。
スーパー系が全然出せないのに
ジ・O、ガイラム、オージの三機を一気に倒さないといけないのがかなりシンドイ。
フィンファンネルも切り払われまくるしよ。
ルナツーと言うとマジンガーとABとHM大活躍のマップですね
そこを敢えてテキサスマックでとどめを刺すのが楽しいんだな
>>178 実質的には縛りプレイをしてるのに、本人は縛りプレイをしてるつもりはなく、
ごく当たり前のプレイと考える人多くない?
>>186 ルナツー?ビルバインをちゃんと改造してあれば内部戦は楽勝、楽勝。
つーか、脱力無しの3面目(アマンダラ・カマンダラ戦)のほうがキツイぜ。
…全滅プレイするならココだな。
>>185 ユニットを運用してる、っていう実感があって良かったよね。
やっぱり近年のスパロボみたいに最初から強力ユニットが揃ってるようなのはイマイチだな。
最初は弱いユニットで段々強いのが揃ってくるってのが
有り難味があっていい。
ゲーム的にはそうあってもいいんだろうけど、
贔屓にしたいキャラが高スペックだと加入が遅いぶん活躍の場も狭まるというジレンマも抱える
F完ではガンバスターとか東方不敗とか
>>186 ダブルフェイクはポセイダルルートでも塗りかえられた地図としてほぼ同様MAPがあるだろ。
敵の改造段階は塗りかえられた地図のほうが若干低いが、大した差じゃないでしょ。
そこを理由にDCルートのほうが難しいと言うのは変じゃね?
αはトップ勢も中盤辺りからナウシカとかで参入してくれるのがよかった
塗り替えられた地図は戦艦が出撃出来ないからな。ダブルフェイクの方がまだ易いかな
ジェガンが来たぜイヤッホー
ってプレイヤーがゲームキャラと一緒に喜べるのってFくらいだよね
ジェガンは限界鍛えてレベル上げたジュドーあたりを乗せとくと以外に良い仕事する
Fはジェガンが腐るほど居た気がする
最大4機くらいいたっけか
スーパー系のが多かったかな たしか
スーパー系ルートだと何故あんなにも手に入ったんだろうか
多少弱くても何か別の少しレアで特徴がある機体が欲しかった
リックディアスとかディジェとかジムスナイパー系とか
うわぁ・・・
ごめん誤爆
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| 、_(o)_,: _(o)_, :::| うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
. | ::< .::|
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
そりゃMS一機増やせばそれだけ金かかるし…
俺的にはジムキャノンがガンキャノンに置き換えられてる方がしゃれが効いてていいと思う
久々プレイでとりあえず3話まで、いきなり2話でバーニィ落ちてワラタ
シャングリラチルドレンはジュドー以外2軍だろうけど、育てておかないと積む奴っているかな?
詰まないけどイーノは激励、補給覚えるから便利
モンドは育てた方がいい。見た目と違ってあいつはジュドー以上に強いからな。
いくら久々だからってモンドはねーよw
カツは育てた方がいい。見た目と違ってあいつはキース以上に強いからな。
エルも早い段階で激励覚えるからF完でサイフラッシュやハイメガのために育てておくと便利
勿論エルじゃなきゃ駄目という事はないけど
エル、イーノ=激励 ビーチャ=魂 この三人は育てれば モンドはちょっと…
ビーチャの挑発には何かとお世話になったな
ジュドーあたりと組ませてスパガンの後席が定位置だった
3次のネモは超有り難かったな
GoMiが弱過ぎて…
/´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
/ ≦、 ちょっと待て…!
,' /ニヽ、ゝ
| ,ィ/レ'\_, >``
| r=| | ̄=。==~「| Zのハイパーメガランチャーが2100もあるのに
| |ニ| | u `二´ U\
| ヾ,U __ノ┌_ \ リ・ガズィのメガビームキャノンが1700しかないのは変じゃないか……?
,.| /ヽ /==-┬` ̄
/ \/ ヽ u ⊂ニ.\ 時代順的に………
'" \ \ `ー┬‐r┘ /
\ \_/l L_ / ……念のためだ
\_ \| |/ |ェェェェ|
/ |く/| |
ΖとではなくMkIIと比較しないとな
219 :
それも名無しだ:2010/12/25(土) 19:19:56 ID:x6cpvzf/
>>217 リ・ガズィは一応、量産機だし、別におかしくないと思う。
>>217 んなこと言ったら、ZZのダブルビームライフルは片方だけでZのハイパーメガランチャーを超えるんだぜ。
それに、リ・ガズィのメガビームキャノンはBWSに搭載されている主砲であって、ハイパーメガランチャーとは
関係無いんじゃね?
とりあえず理屈つけて解釈すれば、スパロボF&F完の世界(以下F世界)において、リ・ガズィはZとほぼ同時期に
作られた量産試作機という位置づけなんじゃなかろうか?
ガンダム世界において試作機から量産機になると性能がオミットされて性能が落ちるのが通例。(例:ガンダムとGM)
F世界においてもそれは踏襲されているから、リ・ガズィはZを下回る性能になっているわけだ。
ガンダム世界においてはリ・ガズィはZよりかなり後に開発された機体だけど、F世界においてはそうじゃないと
解釈すれば納得もいくと思うな。
2次にはリ・ガズィが登場してないが、3次には登場しているのだから、2次〜3次にかけて開発された機体
ではないかと思われる。2次〜3次の間は(長く見ても)数ヶ月程度しかないんだから、急ピッチで開発された
機体なんだろうしさ。
EXのヴェスバーはすごかったな
ただ、リガズィのメガビームキャノンは如何にも主砲って感じだけど、Zのハイメガはあんま主砲って感じじゃないんだよな
劇中でも細いビームだし、威力2100で命中-20って原作からすると違和感はある
むしろリガズィのメガビームキャノンがこんな感じの性能の方が合うなぁと思う
まぁ別にゲームはゲームで割り切ってるからいいんだけど
言えてるな
ケーラがアクシズ破壊しようとしてたくらいだしな
νのライフルも戦艦並みなんだっけ。逆シャアのインフレすごいすなぁ
「戦艦の主砲並」は初代からじゃないか
初代ガンダムのビームライフルもあの当時の戦艦主砲並だったような
ガンダリウム合金製のガンダムの装甲がザクと大して変わらない件
小説だと「ザクマシンガンを同じ所じゃなければ耐えられる」程度の強さ
ルナチタニウムって言うくらいだから実はチタンに毛が生えたようなものだったりしてな
しっかしジェガンの数にしてもGディフェンサーの加入タイミングにしても
リアル系のほうが不利ってところに何か納得いかない
ファティマ3個あるけどね
(それなりに)強いMSが多く手に入ると主人公の立場が無くなると思ったんじゃない?
まぁ、ゲシュでも十分に活躍できるしそれならMk2が遅いのは何故なんだって話になるけど
逆にスーパー系でMk2出てくるの遅かったら発狂するな
副同時に出撃出来ないし性能も貧弱すぎて
スーパーのMk2ってF完用のスペックって感じだよな
Fにしてはおかしいくらい強い
まぁ、恋人いないとF完入ってからだしな、貰えるの
てかスーパーのゲシュmk2は機体性能はいいけど、武器性能がなぁ…
主力っていよりは、幸運かけてとどめだけみたいな感じになりがちな気がする
運動性がリアル系ゲシュMkT<スーパー系ゲシュMkUってのがなあ
Fではバグでスーパーなのに副主人公がNT技能持ってたんでUへ乗せっぱなしだったわ
バグのお陰でFはそういうカオスな状況もあったんだよなぁw
翻る叛旗めっちゃきっついなw
位置的に絶対間に合わずにポセイダル軍に撃墜されるのが何機かいるし、
倒されたくない一心で雑魚を散ったまま倒そうとすればマップも幸運も使えないからろくに稼げない、
幸運マップにこだわればそもそも倒されるから稼ぎは0、
挙句それを4ターン以内にオージとガイラム撃墜と両立しろと来たもんだ。
かなり終盤なのにボスに幸運使う程度しかろくに稼げないマップはしんどいなwここで稼げた強者っている?
この前の幸運全機縛りの奴か?
・・・・馬鹿?
>位置的に絶対間に合わずにポセイダル軍に撃墜されるのが何機かいるし、
>倒されたくない一心で雑魚を散ったまま倒そうとすればマップも幸運も使えないからろくに稼げない、
挑発による位置調整→MAP兵器で殲滅
ギワザとポセイダルの間にシャアザク辺りを突っ込ませれば敵はシャアザクを狙うので攻撃されない気がするが
効率重視と言いつつ、効率を全く無視しているのはなんでだろう?
>>236 それSS版の初期バグだよな?
うちは聖戦士補正とかは初期型の症状そのままなんだけど、何故かそこだけは通常のままだったんだよな
そっちのニュアンスを酌めばイエスだけど、別に何があっても幸運でしか倒さない!って「縛り」はしてないw
1機でも多く幸運で倒してなるべく改造したい、ってのは別に誰でもやるだろう。
むしろ幸運を全く使わずに俺は全機無改造縛りでクリアするぜ!って奴のが珍しいと思うぞw
全機幸運で倒さなきゃ人じゃない!みたく人に押し付ける気も無いし。
単に参考にしたいから、このマップでまともに稼げた人がいるのか聞きたいだけだよ。
どうも序盤は縛りしづらくてF完から始めちまうせいかFのバグは知らないのが多いぜ・・
先行で釣り役派遣すればいいんだよ
マップでまとめてどかんやるなら釣り役はいた方がいい
あともし知らなかったらνと量産νのマップファンネルは便利だから早めに追加して使った方がいい
>>239 ボス級は雑魚相手には全く死なないから挑発する必要が無い。
マップ南端の資金3000のカルバリーとか4000のカレイ数機だけの為に幸運持ちを減らして
挑発持ちを出すという発想が出てこなかっただけだw
3ターン目までには例の2機以外赤軍はあらかた片付いてるから、
出しゃばって来る雑魚カルバリーとか、弱いのに逃げないゲスト系の機体が問題ってだけだなw
今回は地上経由だから囮に出来るシャアザクは無い。
だったら詰んでるからコンプは諦めろ、と言われたらもうそれまでだがw
>>243 普段はHP低いから量産νにそれやってもらってる。
ビルバインと違ってレベル99に出来るから完全回避出来るし、移動力もそこそこあるし、
同じ低HPにしてもキュベレイとかZと違って限界も高いし、反撃で削って調整するのにも役立つかんね。
ただ今回は距離があり過ぎるw加速持ちや覚醒持ちを乗せると、
幸運持ちのプルコンビ乗っけて残飯幸運処理させられないし、頭が痛いw
地上ってことはフル百ないのか
そうなると釣れそうなのはF91くらいか
前回はリアルで宇宙>ポセだったから今回スーパーで地上>DCなのよね。
基本ジュドーで幸運ハイメガ3回+さやか幸運マップ3回、バスターランチャーで幸運2回で今まであらかた倒してきて、
残りを他の幸運持ちでプチプチ潰して来たんだけど、やっぱ3機だけじゃ厳しいかな?
今回マップ持ちはカトルのゼロカス、FA百式改、マイクロ持ちのヒュッケがいなくなってるのが痛い。
ファンネル系はフル改造はしてない、ただでさえ光牙剣諦めてるのに、
それやっちゃうとストナー、暗剣殺、DBCのフル改造に支障が出てしまうから。
単芝ウザい
フィンファンネルフル改してもストナー暗剣殺コレダーくらいは
余裕で改造できるでしょ
出来ないとか別のところにかけすぎ
>>249 変に完璧主義者なんじゃね?
”武器を改造するならユニットもフル改造しないといけない”みたいな縛りを入れてんじゃないかな。
じゃなかったら、フィンファンネル(2機共)をフル改造したぐらいでストナー、暗剣殺、ダブルバスターコレダー
を改造できないとか言い出さないと思うしね。
効率重視と言いつつ効率を全く無視してるのがスゲェわ。
>>250 >フィンファンネル(2機共)をフル改造したぐらいでストナー、暗剣殺、ダブルバスターコレダー
を改造できない
あそこまで幸運使用に拘っていてその分の改造に支障が出るとかどんだけ無駄遣いしてるんだよ、とは思うよね
うんまぁ、自分でも効率とは相反するとは思うんだけど、多少は好みも入ってるから無駄な改造費もあるw
俺は稼ぐ為だけに稼いでる訳ではなくて、最終的に使う為に稼いでいる。
ケチがケチる為だけに貯めている訳ではなく、でかい買い物をする為に貯めるのと同じw
最終的にベスト15or16を決めなきゃいけない時点で、誰でもえり好みはする事になるとは思うんだけど、
俺はそのベストメンバーの中で特定の機体だけが活躍するのは好きじゃない。
選んだからにはなるべく全員に均等に「高いレベルで」活躍してほしい。だから部分的なフル改造はするけど、
ボーナスが得られる様なレベルのフル改造はバッシュが来ないDCでは1機もしてない。
だって例えば極論で効率を突き詰めると「リアルロボット大戦」と揶揄される位になるけど、それじゃやっぱり寂しいだろw
多少はスーパーだって活躍させてやりたい、それでもゲッターとガンバスターとダンクーガとダブルマジンガーしか改造はしないがw
基本的な無駄は避けてスーパー系は装甲手付かず、MSは99時点で命中回避が限界超えない様に5段階しか運動性いじらないし、
武器も1発屋トリオの武器とプログナイフをフル改造する以外は基本的に殆ど5〜6段以上改造しないし、
正直この状態からファンネルを後4段階改造>マップ化資金投入>マップファンネルをフル改造×2、の資金を投入するには、
「経費と言えども最終的にはただの無駄なので、Zとビルバインには1たりとも資金をつぎ込まない」位しか正直思い浮かばんわw
マジンガーを今回カイザーにしなかったから、ロケパン&大車輪フル改造に金かかってしまったのも原因とは思うが。
内容はもとより、「w」付けたウザイ口調(文調か?)が叩かれる要因だと気付け
長文不要也
チョンクーじゃないのこれ
あぁ、「芝」ってのはそういう事か。3つ以上連続して使わなくても、たとえ「1個でも使えば」その時点で芝と言われる訳ね。
wを使いすぎればウザいのはわかるんだけどさ、全く使わないと議論的内容になるなら尚更攻撃的文章に見えるじゃん。
だからここ、年中喧嘩みたいになってる流れもあるんじゃないの?俺が書いてない時でも。
別に「オンゲやった事ある?」とまでは言わないけど(そもそもオフゲの板だし)、ここ2ちゃんだよ?
使うなと言うなら使わないが、じゃあそれで口調が煽ってる様に見えても、何があっても俺に噛み付いてこないんだな?
色眼鏡で脊髄反射した攻撃的対応じゃなくて、冷静かつ普通の応対を当然するんだよな?
ああ、やっぱり口調ウゼェ・・・w付けなくても変わらんな
今時芝がウザいってのも変だけどな
ところで、修理補給で経験値入るようになったのってFからだっけ?
修理補給で経験値はいらなかったんじゃないかと個人的には思ったりするが…
Fから
それ以前だと加えて回数制限もあったと思う
Fから。でもその後極端に稼げなくなってるから、99にするのに役に立ったのはこれが最初で最後の様な気もする。
>>256 改gy(ry
そんな事より「どうしてヒュッケはBHキャノンを顔の前で構えるのか」を議論しようじゃないか。
第四次じゃおなかで構えてたと思うんだけど。
F完でも腹の前じゃないか?w
SDだから人によっては顔の前で構えてる様にも見える、ってだけだと思うけどw
いや〜
SDでもビックモス(H)なんかは腹で構えてくれるんだよ(4連大口径砲)
でもヒュッケは「明らかに顔面で」構えてるよ、望遠鏡覗いてる感じ
好意的に解釈するなら照準用のスコープとかかねえ
ロボット物の銃器についてるスコープは覗く必要無いだろって突っ込みたくならないか?
MS08小隊の強力アッガイの回みたく銃器側のカメラをモニターに映しゃ済むだろうし
ふーんだ、もういいよ!!今回はBHキャノン封印してリープスラッシャーメインでいくもん
>>266 ガンダムシリーズはミノフスキー粒子のせいで有視界戦闘を強いられてる
だからレーダーとかじゃなく光学的に狙いを定めてることを視聴者にわからせるために
パイロットだけじゃなく機体のほうもスコープを覗くという演出だよ
他のアニメは知らない
DSの方は自分よりレベルが上の相手を2000位回復して80とかだったかの素敵な経験値。
BH砲よりも、第4次の頃は出来た色変えが出来ないのが痛い。
白くして著作権抵触モードになるのもよし、黄色とか変な色にするのも
また違う気持ちで遊べてとても面白かったのに
>>270 トリコロールカラーにすると著作権抵触って感じにはなるわな。
全身赤くしてレッドウォーリアとかしてたよ。(プラモ狂四朗に登場するパーフェクトガンダム3号機)
あれは楽しかった。
是非、Fでもあって欲しかった機能だ。
こないだ中古で買った第四次の前オーナーは赤ヒュッケだったようだ
深緑にして森に潜めばゲリラ気分を味わえる
グレー系のシブめの色も良かったな
F序盤のHMのビームコートが鬱陶しかったからサーベル優先で改造してみた
バッシュ落とすのがすげえ楽になった
ジェガンのサーベルは初期から1400あって高めだから
フル改造して鉄砲玉やらせるのも楽しいよ。補正のおかげで当たりやすいし。
一撃で仕留められなければ死ぬけど。
ジェガンだと移動6でP射程2のハングレもあるから結構いいね
ビームコート付いてないディザードみたいな感じ
もしもアストナージが最初から居ればジェガンとディザードを合成したジェガードを作れたであろう。
>>273 なんとなくウラキがやらされてそうなイメージ
シーマとネイが同時に出なくて良かった
あの二人に挟まれて集中砲火されたらストレスで脱力が掛かるかもしれん
F完いくとシールド防御に比べたらビームコートの1000なんて大したことないよね
見えないシールドマジめんどくせえ
きっとあのシールドは心の清らかな人にしか見えないんだよ
あーあれな!おれは見えるぜ!かっこいいよな!
ゴラコンとグランガランってどっちのルートが得なんだろう?
資金、パーツの観点から考えて
ゴラコンの方がいい
おれはグレンラガン派
敵包囲網を
敵包囲網を突破せよを通るかそうでないかで決めた方がいい
ライグ倒さないんだったらどのルートでもあんまり変わらなかったと思う
倒すならゴラオン、包囲網
つかFやってて敵包囲網通らないって牛丼頼んで紅ショウガ付けないようなもんだろ?ありえねーjk
だるいだけだし俺はよくとばすな
褒美がレーダーってのも微妙
バイオセンサーやらアポジモーターやらハイブリッドアーマーやら
二番目に使うパーツ複数落とすから必ず通る
スーパー稲妻キックを改造せずに
ダブルバスターコレダーを改造してしまう奴は運用が下手
攻撃力が400違うんだしそこは好みだろ
かなり違うよ
墜ちにくいボス用一撃必殺ユニットと思ってる人はどうしても理解出来ないだろうけど
稲妻キックの消費が40くらいでダブルコレダーが100だっけ?
それでも俺はコレダー一択だな。確か3〜4発撃てるだけのENはあるし
OGsみたくアホみたいに必殺技乱発ゲーだったり、第4次みたく敵が寄ってきて接近武器使ってくるとか
他作品だったら間違いなくキック改造するんだけどな
F完のバランスに限ってはコレダーで充分
ガンバスターがもうちょっと早く出てくればなぁ…
2回行動もできないし鈍足。
さらに必要気力130だから稲妻キックの出番が来る前に終わっちゃうんだよな
ダブルバスターこれだーって切り払いされるんじゃなかったっけ?
ダブルバスターコレンナンダーーー!!
そんなことよりザムジードの改造を語ろうぜ
取りあえず機体も武器も全部フル改造するんだけどイマイチなんだよね
>>290 完璧に好みだろw
ENコスパは非常にいいけど、改造コストはDBCより高く上昇値、最終攻撃力共に劣る。
奇跡覚えるまでは必要気力130、幸運も無しに何機も何機も倒す必要がある。
上でも他に言ってる奴いるけど、2回行動不可、鈍足なのでたどり着いて使う頃にはあらかた敵が片付いてる、そして射程1なので反撃で使える事もあまり無い。
奇跡を覚えて開幕から使える頃には、その他味方の改造段階もパワーインフレも完了してるので単機無双はかえって効率悪い。
って訳でデメリット0って訳でもない。DBCだって打ちつくす頃には戦闘終わってる。
>>300 宇宙!スペース!ナンバーB!
魔装機神系はBでさえなければ子安以外にも出番は充分あるんだが・・・
シュウとサフィーネがセティに即返り討ちにされてて
ちょっと笑った
だから使えて無い奴には理解出来ないって
必中が必須と思ってる時点で絶対に話が噛み合わないから
うむ 単なる好みの違いだな
同じフル改造状態でも、νタイプ軍団が3将軍に挑むと命中0か8〜19(最終搭乗シナリオ)パーなのに、それ以外だとほぼ漏れなく100パーだからなw
つくづくνタイプ以外はモブ扱いの良バランス()棒
効率厨=運用が下手
>>303 必中は必須じゃないだろw運動性フル改造すれば必中なんてスーパー系でも(宇ty(ryは除く)猿猿五月蝿いレイシストかヴァルシオン他ごく一部しか必要無い。
技能で回避されても多少リセットすりゃ当たる。
お前の言う「使える」ってのは、余程デフォで数字に差があるならともかく、殆ど変わらない武器に
より高い改造費をかけてより低い上昇値を得て、それを使える状態にする&使う為に多額の資金をどぶに捨てた挙句、攻略時間をいたずらに増やす事か?w
コスパ云々だって突き詰めりゃどっちも大差無いだろ、奇跡は4回も使えないし、お姉さまの熱血+α合わせたって足りない。
ガンバスターがDBC使える頃には大抵マップは終わりかけだからボスしか残ってない、そしてそしてボスしか相手にしないならDBC使ったってENは余る。
あぁ、俺は別にお前と違って稲妻自体は否定しないよ。
原作考えりゃかっけぇ決め技だし、中にはガンバスターが好きだからガンバスター単機無双縛りでしかクリアしたくないとか、
金かけてフル改造したからにはガンバスターだけで敵を倒したいって奴もいるかもしれんしね。
お前の稲妻は否定しないから、DBC使ってる連中も否定すんなよw
むしろ稲妻原理主義の人はどう運用してるんだろう
ガンバスターに射程1の武器で反撃させる機会はなかなか作り出せないぞ
もうやめるぞ
リセットとか言ってる時点で話噛み合わうわけないし面倒くさい
おうやめろやめろ。
めんどくせぇ事言わないで、最初から素直に「俺の価値観こそ至高、俺の価値観を全肯定しない奴は糞or馬鹿」
って言ってりゃわかりやすかったんだぞ、ゼゼーナン?
つーか、チョンまだいるんだな
一年以上ぶりに来たが相変わらず下手そうだw
うわ レスした チョンよりひでえwww
こういうタイプは力の種とかを使わずにクリアするんだろう
効率的に運用=ステージクリア後にEN200残る、とかやってるんじゃねw
話が噛み合わなくてもいいから、
とりあえず運用を語ってほしいなぁ。
参考になるかもしれないし。
正しいかどうかは別として「ガンバスターを墜ちにくいボス用一撃必殺ユニットと思ってる人は運用が下手」って言うべきだったんだよ
>>290の言い方だと一発屋とか無双させるとか 使い方によってどの改造が「運用がうまい」ということなのか変わってくる
前提を言ってないから話が噛み合わないのは当然
>>311 悪かった、極端でも根底ではまともなゼゼーナンに失礼だった。おめぇあのカテゴリで言ったらシャピロだわw
ここまでのログを読んで、下手に見えんのどっちだね?お前には俺以外のレスは見えてないのか?
チョンがひでぇのは確かに全面的に同意するが、改行見ろよ。何処に聞かれてもいないビルバイン至上主義が出てきてる?
自分は常に正しい神と思ってて、自分が否定されたら相手は馬鹿(チョン)とか屑ってかw
相手を論破しようとする位ならまだしも、論理展開すら放棄してレッテル張りで解決気分ってか、おめぇまさにシャピロだわw
同じ内容でも「DBCと稲妻どっち派?」とかならまだしも、いきなり不特定多数に対する否定から入ってるから叩かれてんだと気付けよw
次にお前は「チョンがファビョって必死w」と言う。(ズギュゥーン!)
別にどんな運用しようと構いやしないが煽り入れたレスするのはやめろよ
煽りに反応するやつも同様
ムカつくなら大人しく専ブラいれてあぼーんしとけ
押し付けがうざいのでむしゃくしゃしてやった、今は反省しt
>>314 俺も煽りでなしに聞いてみたかったな。
あそこまで言い切るなら、余程稲妻で反撃する何かあるんだろう。
それとも稲妻を連打するならゲッタービームでの反撃はありえないし、
メガブースターとレーダーつけてトマホークブーメランで、まさに真ゲッター1的運用でもしてるんだろうか?
長文不要也
無双するにしてもトマホークブーメランがメインになるだろうからダブルバスターとイナズマキックは結局好みの問題になりそう
せやな
パワーが違いすぎる!
>>320 ガンバスターで無双するなら主力はホーミングレーザーだろうね。
ガンバスターは燃費の決して良い機体じゃない。突っ込んで反撃にバスタービームとか撃ってたらすぐに
EN切れになるから、大事なボス戦でダブルバスターコレダーが撃てないことにもなるし。
だったら、大技はイナズマキックと割り切って戦うのが良いってことなんだろ。
ま、考え方の違いでしかないわな。
ガンバスターは無双するのが当然の機体と考えているならばイナズマキック、ホーミングレーザー、
バスタートマホークブーマランを改造していくのが良いわな。
逆にガンバスターを一発屋と見るならダブルバスターコレダーのみの改造でこと足りるわな。
個人的な話をすれば、ガンバスターは足が遅く、燃費が良くなく、一撃の重さはトップクラス、二回行動不可
という感じだから無双向きの機体とは言えんと思う。(できないわけじゃない。単純に向いてない。)
そもそも、SLGのユニット運用の上手下手を考えるならば、ユニットごとの特性を把握して、的確な戦術を
取ることが第一じゃないかな?
だから、無双向きじゃないガンバスターを前面に出して無双するよりも、ガンバスターより雑魚の露払いに
適したユニットは存在するから、それらを使って露払いをしてガンバスターでボスを仕留めるほうが、ユニットの
特性を把握した上手な運用ということになるんじゃないかな。
スパロボはSLGであると同時にキャラゲーでもあるから、好きなキャラで無双するのが悪いとは言わんけどな。
強いことは強いけどそもそもガンバスター使わないしなぁ・・・
ボスキラーばっかいてもしょうがないし使わない人も結構いると思うんだけど
>>324 参戦も遅いしね。
ボスキラーとして見てもガンバスターは決して優秀とは言い難いと思う。
他のボスキラーマシンとして、グルンガスト、真ゲッター、ダンクーガが挙がるとは思うが、どれも連続行動可能
な機体ばっかだし、幸運も複数回使える場合が多いしね。
ボスはワンターンキルが基本なゲームだから、だったら複数回行動できたほうが便利だし、お金持ちの多い
中ボス相手にも幸運が使えたほうが便利だしさ。
ガンバスターは全てが高レベルの万能機体なんだろうけど、どれも中途半端と言えば中途半端。
対雑魚戦だと足の遅さと燃費の悪さがネック、対ボス戦だと幸運の使用回数と行動回数がネックになるしさ。
ちょっと改造して奇跡さえ覚えれば完成だから、それまでスーパー系育ててこなかった奴が急造最終ボスキラーに使える
と言うかそれ以外使い道があるとは思えん
言われている通り、もっと早く参戦してもっと使い勝手のいい機体いくらでもいる
ENとダブルバスターコレダーフル改造して奇跡で中ボス退治
これでお釣りがくるから、あとはお好みでどうぞ、としかいいようがない
>>326 確かに登場時期と性能を考えると救済措置的な意味もあるのかもな
もちろん効率、こだわり込みで好きなもんを好きに使うのがジャスティスだけどな
メカザウルスダイみたいな指向性のでかくて硬くてタフなザコが
もっとたくさんでてきてくれればボス殺し以外のスーパー系の活躍の道もあったんだが
どうでもいいけど真ゲのゲッタートマホークはHオーラ斬りみたいで格好良い
えっちなオーラ斬りか・・
チャムがエロボイスになるのか
「いや〜ん」ってやつか?
耳元であえぐな!
ショウの股間がハイパー化するんですね
性戦士Lv高いからな
>>329 むしろきつくね?気力上げすら出来なくなるぞ。
敵が全員気力150で始まるハードモードがやりたい
F序盤とか大変なことになりそうだw
HBが怖すぎるw
・・・HBってなんだよ、HMだな
シャピロヴァルシオンの装甲が実質19500に・・・・
敵包囲網の雑魚HMのパワーランチャーが断空砲並になるのか
F完で無駄になりそうなのは改造しないで進めてるんだが(今ゲッターだけ)、ビルバインで迷ってる
宇宙Bでもコイツならやれそうな気がするが、体感どんな感じ?
君のプレイスタイルによるだろう。それをまず明らかにしないと荒れる元。特にビルバインは…
F完で無駄にならないと言う一点で考えるならビルバインも除外
ただそのルールでいくとゲッターと初号機以外何も改造出来ないけどな
それはそれでかなりの苦行
程度問題だけど金無駄にしてでも何機かは改造したほうがいい
使えないことはないけどFみたいに断トツの一軍ってわけではない
無駄にならないユニットとしてゲッターが良く上がるけど正直ボスキラーの中の1つの選択肢として残るだけで必ず1軍入りするわけじゃないよな
ボスキラーってだけならボスとだけ戦えばいいって話になるから必殺技とEN以外いらないとかにもなっちゃうしね
これから敵包囲網だからZかビルバインどっちかにしようと思って
好きな方って事でビルバインにしとくよー。レスありがとう
>>343 ビルバインは運動性だけ10段改造しておけば無駄にならないな。効率よくスーパー系を
面ボスに接近させるには、最初から気力130にしたビルバインを先行させて囮にして置け
は、まず当たらないし、殆んどの敵雑魚を引き付けるから、スーパー系の精神ポイントの
無駄掛けを防げる。
ビルバインとZは参入したら最強武器と運動性ENは5段階したな
ビルバインはビームソード、ライフルもか
F完で最終的に無駄云々を言うなら、究極の無駄はゲッタービームを改造する事かと
>>351 Fの撤退ユニットの資金+パーツ考えたら改造したほうが+じゃないか?
>>343 F完をクリアして初プレイを終えたばかりなんだけど、
ビルバインは途中から本当に使わなくなった。
Zは基本性能の低さを痛感しながらもしっかり改造して最後までなんとか使った。
2回行動できるニュータイプ勢が強すぎ、便利すぎだよ。
ヒュッケのブラックホールキャノンでゲアガリングを1撃で落とせてから、
スーパー系すら出す気がなくなった。
Fのうちに稼ぐならビルバインの改造くらいは必要経費だと思ってる
自動出撃とかで落とされてイライラするよりは
ある程度改造してサクサク攻略したほうが良いんじゃね?
無駄のない改造プレイってある種の縛りプレイだからな。
好きにしたらいいと思うよ。
何が無駄か考える時間そのものが無駄であるとも言えるしな。
逆に、無駄な改造を繰り返して資金難に陥ったりしても、そこを工夫して
切り抜けるのがゲームの楽しみの一つとも言える
改造したユニットは1軍から外してはいけない縛り
FでZやビルバインの改造縛るとターン数の無駄に繋がるよね
F中盤のHM軍団なんかはゴラオン改造してると楽して幸運マップでうまうまできていいな
エレ様は必中あるけどシーラ様は無いんだよな
いつもエレ様
10年ぐらい前初めてシーラ様育ててる時、F完でやたら当たらなかったのは
地上に降りた時すでにMSとオーラバトラーが運動性インフレ起こしてたから何だなと、
去年の再プレイで初めて気付いた。
>>353 確かに後半加入のMSと比べると厳しい面もあるけど
前スレだかで見たフル改造のZはそこまで悪くない性能だったような気がしたな
Zへの投資は素が十分取れるわな
フル改造Zはガトーさんに乗せたら大活躍。
パイロットもMSも角張ってるし、高い射撃値で敵を射抜いてるのがカッコイイ。
まあ古いゲームなんだから好きにプレイすりゃいんじゃね?
んでとりあえずザムジード改造したんだけど地上なら集中鉄壁で結構無双出来て楽しいな
ビルバインは参戦期間長いから改造も無駄にならないと自分も思う
でも、なんで他の前期主役機入手→後期主役機入手の間隔に比べてダンバイン→ビルバインは異常に短いんだろう?
ルートによっては登場MAP含めて2面後、逆でも4面後にビルバインは入るから、
ダンバインがビルバインより好きじゃないなければ、マーベルが入るまで乗り手の無いまま倉庫入りだろうし
せめて南海の死闘前くらいにダンバインが入るか、ビルバインと一緒にマーベルも仲間になればいいのに
加入地点で戦力外通告受けるGP03君よりはマシだよ、多分
そりゃビルバインが遅かったら宇宙ばっかになるからじゃないかな
>>366 GP03自体はパイロットを変えれば戦えるさ
ただ、Fbよりはましだと正直思うけど…
スーパー系だと加入直後に戦力外だし
でも、乗り手が無しで放置ってのもやっぱりひどい
>>367 あくまで、ダンバイン→ビルバインの間隔が短すぎるだけで、ゲーム的には早く入るのはありがたいと思う
ただ、性能的にはFで入るとしてもゲッターGとかより後でもおかしくないとも思うけどね
ダンバインはデザインはビルバインより好きなんだけどな。
個人的にはズワウスかサーバインがビルバインの後に参入してくれれば良かったんだが。
ビルバインは性能は申し分ないけどずっと使ってると飽きてくる。
GP03は限界が低すぎるのがな確かZより低くなかったっけ
攻略本見たら初期値がZが350、GP03が300だった
GP03は限界の低さに加えてパーツ一個しか付けれないのがなぁ。
しかも地上だと出撃するためだけに
一個しかないパーツ枠が奪われるっていう。
修理レベルアップのための的でしょ?
デンドロ狙ってくれる?
デンドロは固いから、NTか強化人間で当てれる人間を乗せれば貰ってすぐでも大活躍。
当てられるけど避けられないっていうのが納得いかないんだよな。
一万越えのHPも対して頼りになるわけでもないし。
原作でのコウが乗ったデンドロの超絶アクションがとても現実味がない。
デンドロはせめて装甲が2000台なら良かったのに
ノイエに勝てんぞ
初登場からアッシマーにIフィールドをギリギリ抜かれるのがな・・・
アッシマーが宇宙に出てるって事は
DCにもアストナージ級のメカマンが居るって事だな?
今Gガン見てんだけどドモンってこんな情けない奴だったとは思わなかったよ
ゲームだと見栄えするところだけ強調されてるからなあ
レインもアニメ見てないとおばさん臭く感じる
いやレインはアニメ見ても…
クローン技術でアストナージを大量生産すれば・・・!
例えば5人いて25段階改造なんて出来ればガンバスターを劇中仕様にするのも夢じゃないな
フフフ…。セックス、セックス、みんな、セックスし続けろ! 激しく! もっと激しく!
PAR使えば15段改造までは出来たはず
PARとか使って15段改造するとENは「見た目だけ」∞になる。(内部的には999でストップ)
武器はバルカンやレッドインパルサーの威力が11段階以後凄まじい伸びを見せる。
ウラキを01に乗っけて魂バルカンでデビルガンダムを一発で屠るのはなかなかシュール。
…まぁ一回やると飽きる。
オススメはしない。
なんかヱクセリヲンの小口径レーザーとかが10200とかになるんだよな
なんで01に乗せたウラキでデビルガンダムなのかって聞いてみてもいいかな?
「スパロボから原作入ってガッカリ」ランキングならダンクーガがかなりいいトコにいけると思う
後はイデオンとゼオライマーくらいかねぇ
>>392 ほとんどの参戦作品が「スパロボから原作入ってガッカリ」になると思う。
スパロボだと基本的にダイジェストになるからさ。
マシンロボとかダンガイオーとかもガッカリ感は漂うと思うな。
逆にガッカリ感が少ない作品のほうが珍しいと思う。
ゴッドマーズとか種死ですね、わかります
SEEDも原作見たらガッカリ感が無いんじゃないかな?
原作を見たことが無いからなんとも言えんけど、JとサルファをやってSEEDシナリオの糞っぷりに驚いたし。
あれは多分シナリオライターの力不足のせいなんだと思うんだよ。
SEEDって人気あったんだから、あんな酷いストーリーでは無いと思うんだよ。
スパロボでの糞っぷりに原作を見たいとも思わんが、多分、原作はすごく面白いんだろうなと勝手に思ってる。
SEEDは糞なシナリオでしか登場させらんないならスパロボに出す必要は無いな。
ダンクーガやマシンロボみたいに、原作はガッカリだけど、思わず見たくなるように扱うのが良いと思うしね。
TV版ナデシコはスパロボと原作のギャップが少ない作品の気がする。
あの空気読め無さとかは全く変わってないし。TV版ラストのショボさはいただけないが。
396 :
それも名無しだ:2011/01/02(日) 18:04:18 ID:FilBXTqf
そうっすね。
マジレスすると、種はそんなにガッカリしない。てか
>>395はネットの評価鵜呑みにしすぎだよw
見ないうちから分析評価をしててみせる
>>395さんの才能に嫉妬
やめなよ
やめてよね
>>395は天然で言ってるのかネタなのか判断に苦しむな
種は悪くない、悪いのは種死なんだ・・・と思わないでもない
>>402 天然でした
なんか凄いレスがついているので、お正月で暇してるのでレンタル屋でSEEDの総集編3本セットを借りてみた。
1本目を見たんだけど、スパロボと大して変わらない展開と糞さに頭を抱えています。
後2本見るのが苦痛なんですけど……
同僚二人はSEEDは面白いと言ってたんですけど、これが何で人気になったのか理解に苦しみます。
SEEDはスパロボと原作のギャップが少ない作品みたいですね。
”スパロボから入って原作見てガッカリ”な作品では無いと思います。
ちなみに、スパロボで知ってから原作見て逆にスパロボの扱いがありえねーって思ったのはマクロス7だな。
種か
曲と機体はそんなに嫌いじゃないから空気参戦くらいがちょうどいいと思う
Wがそんな感じだったかな
>>404 まともな神経してたら種が面白いなんて死んでも言えない
気にするなお前は正常だ
あとマクロスFにも手出さないほうがいいと忠告しておく
その過剰な否定の仕方もまともな神経じゃないよ
ミサイルとか切り払うって怖いね
ミスったらド━(゚Д゚)━ ン !!!だよね
直撃しなければ大丈夫だと思う
ビーム兵器の直撃を食らうことを想定して作られた装甲相手に
ミサイルでの致命傷は期待出来ないだろう。まあ何発も当たればまずいけど。
直撃じゃなくて爆風にまかれたくらいならビクともしないはず。
413 :
それも名無しだ:2011/01/03(月) 07:45:36 ID:TTolu3i5
主人公機のカラーリング変更みんな欲しかった?
はい
俺は別に…
なんか変な名前付けて遊んでる奴とかいる?
キャラ名--------にして乗ってんだか乗ってないんだかわからんとかいうネタが4コマにあったな
ノイエ・ジール初めて使ってみたけど限界低いな。限界ボーナス欲しかった。
エリーガンダム
リアルタイムで読んだときはちっとも笑えなかったんだがなあ
よくあることだから
しかし男前な顔しとるよなあごひはwww
Fのごひさんは叫び顔がかっこいいと思う
あとMAP兵器の没カットインもそこそこ
ごひの人気に嫉妬
ノイエ・ジールの有線クローアームはクリティカル+20%あっても良かったな。
劇中の描写もそんな感じだったし。何より格闘低めのMS乗りに爽快感が出る。
ごひは参戦遅いんだから、しれっとカスタムで来てもよかったんじゃないかな
もしガンダム00が15年早く作られててF、F完基準で参戦してたらWみたいな性能になってたんだろうか。
でも気力130でトランザム化とかやってくれそうだ。
テンプレの「シンクロ率の影響で意外と回避する。」って意外じゃなくて以外じゃない?
ごめん合ってた
本当に申し訳ない・・・
>>427 トランザムという名の分身になるのはわかる
ゴッドガンダムみたいにグラ変化と武器追加はありそうだな
MAP兵器のトランザムバーストで全てのキャラの精神ポイント回復とか。
GNフィールドとかどういう扱いになるんだろうな
オーラバリアやIフィールドみたいなビームのみ有効とか
アーカイブスにコンプリの3作が来るっぽいね
それすげー嬉しいんだが。ゲーム無くしてて困ってたw
でもFに比べてちょっと極端にステータスの数字少ないから違和感バリバリなんだよな。
いずれF・F完、α・外伝あたりもくるんじゃないか?
αは無理だろ
F・F完が来るなら、SS版準拠でやって欲しい
ってそれはムリな話なのか
アーカイブスじゃ無理だわな
VCでSSソフト扱ってくれればまだ可能性はあるかも知れないけど
>>437 ビルバイン増殖は残して欲しいのと全滅プレイの仕様はSS版準拠でお願い
3作以降もリリース予定ということらしいから
四次S→F・F完くるかな?
αシリーズはリメイクの可能性残してるからアーカイブスはこないかも
リメイクするならFを映像変えただけのがいいけどな
Z』の続編がついに始動!!『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇』 - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201101/07037542.html 『スパロボ』シリーズは、2011年4月に生誕20周年を迎える。
そんな記念すべき年である今年は、さまざまな施策が実施される。
記念施策のひとつが、ゲームアーカイブスでの過去シリーズの発売。
下の3作品が、PlayStation Storeにて、2011年1月26日から発売予定。
なお、以降のシリーズも順次リリース予定なので続報を待て!
また分割か…
ボトムズ出るのはいいんだけど正直入れすぎだろう
グレンラガンとダイガードって無茶すぎんだろ
小隊制は廃止らしいしウィンキー好きな人はやってみる価値あるのかも
新作はともかくFとF完結編が
アーカイブスで配信される可能性が出てきたことが嬉しい
PSに配信だからどうせPS版なんだろうなあ。
PS版は音楽ショボくて萎えるんだけどなあ・・・
しかし、PSPにも配信できるのならば、携帯ゲーム機で遊べるので
非常に嬉しい。
コンプリはFと比べるとテンポ悪いからちょっとな
来てくれたら司馬遼太郎プレイやりまくるわ
×司馬遼太郎プレイ
○縛りプレイ
司馬遼太郎プレイちょい受けたw
どうしたら司馬遼太郎と縛りを間違えるんだ?(´・ω・`)
iPhoneの予測変換でタッチミスったんだよw
"司馬遼太郎プレイ"
3 件 (0.09 秒)
オススメの司馬遼太郎プレイありますか?
燃えよ剣縛りお勧め
ああ、剣系の武器ってことね
グルンガストとダンクーガとビルバインとエヴァ使えるから結構普通にクリア出来そうだ
それはそれとしてGガン見てるんだけどアレンビー普通に良い子じゃん
なんでF完じゃあんな電波なキャラになってんだ?
ウィンキー補正じゃね
ジャックとかバーニィみたいなもん
竜馬がゆくで、ゲッター1縛りというのも
アレンビーはなんか不遇だよな。原作では普通に生き残るのに
スパロボだと説得しないと死ぬし
そもそも、原作での出会い方はゲームセンターで体感格闘ゲームで対戦して仲良くなって
って過程が存在するが、このFの話の流れではああいうイベントは出来そうに無いからなあ。
だから、ギアナ高地で強引に知り合わせたんだと思う。
いやしかしあのアレンジはないだろいくらなんでも
原作知らないと正直「こんな電波キャラいらね」って思っちゃうよ
自分も最近Zガンダムをちょっと見てるけどカミーユのキャラも全然違うな。
原作のカミーユはすぐに人を殴る。「そんな大人修正してやるー」
原作のカミーユは結構暴言を吐く。「ベルトーチカ!邪魔だ!どけ!」
Fのカミーユって非常に優等生だよね。
あとエマ中尉がかわいい
カツに死ねとか言ってたな
カミーユはあれぐらいキレやすい方がらしいよ
ゲームでは大人しすぎる
キレる十代
>>461 Fのカミーユというかウィンキースパロボのカミーユはおしなべて優等生。
多分、精神崩壊せずにグリプス戦役を生き延びて、CCAまで戦い抜いた後のカミーユなんだろ。
アムロもファーストからCCAまででいろいろと大人になってるしさ。
まあFのカミーユは歴戦の兵士ってことで落ち着きはあっても納得出来る。
ブライトから小隊指揮をまかせられるくらいだからね。
今後のスパロボでは劇場版の目が据わってないカミーユがデフォになっちゃうのは寂しいな
完結編のカミーユといえば
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!(迫真)
のイメージばっかり残ってるんだよなあ
( ゚∀゚)o彡°ローゼスハリケーン!
>>460 そんな酷かったっけ?
ゲームでのアレンビー。
>>461 原作でも後半の方では随分と落ち着いてるよ。
ゲームでの性格は後半ベースなんだろう。
アレンビーとリューネの共通点
・主人公に惚れるけど相手にもされない
・声優
・絶対汗臭そうなところ
だがそれがいい
Fのアレンビーの顔グラかあいい
体育会系の女の子は足が臭い
文科系だそうでもない
>>470 リューネは高ポジションを確保してないか?
・「よし、今回のプレイでは主力に使おう」と思うもやっぱり断念
激励使えるからまだ救いがある
努力かけたサイコブラスターで当てるだけでもLvは簡単に上がるしな
Fの間まったく育ててなかったアムを宇宙ルートの辺りで今更育ててるけど
ちゃんと改造してパーツも付けたエルガイムMK2に乗せればアムのレベルが15くらいでも
普通に攻撃当たるんだな。しかもMSとかに。
カツよりハサウェイしね
> ・絶対汗臭そうなところ
誰一人否定しないなんて…
性格も似てそうだし気が合いそうだな
リューネとアレンビーは。
ステータスもよく似てて顔デザと名前交換されたら多分気づかないw
性格は全然違う気がするが
リューネは男勝りで真面目だけどアレンビーは好きに生きてるタイプだし。
アンチに構うだけ無駄
別にアンチではないと思うが
ボトムズ、グレンがついに参戦、ダンクーガが新旧競演、やっと声付きゴッドマーズ
等と新作が盛り上がる中、当たり前のようにいないダンバイン
全盛期に調子こきすぎて干された芸能人のようだ
いや、冗談、新作にも出してやって。
最近はミニサイズでもやたら高火力高射程なの多いからABは出ても揃って射程のなさばかり気になるへぼ機体になりそう
富野作品ってテンプレ化激しいからストーリーも一回見たら大体お腹一杯だしな
>>488 そんな感じになりそうだよね
最近はMSとかでも平気で必殺技を持ってるからダンバインみたいに避けて当てて大ダメージも狙えるけど
射程は短くて脆いっていう機体はゴミ機体と一蹴されそうだよね
最近の流行りは避けて当てて硬くて大ダメージを狙えて長射程で反撃しまくりだからね
反撃能力に乏しい機体は捨てられるのが常みたいだし
ダイ・ガードの射程が長かったら嫌だけどな
てゆーか参戦して欲しくなかったかも……
バイストンウェルの話を絡ませにくいからじゃね?
もしくは飽きられたか。
>>488の言うように、お腹一杯感は否めない。
ガンダム勢みたいに、原作の話が絡まないのに出るお手軽感もないしね。
まあ、そもそもタンバインって原作自体さほど面白いものじゃないしね・・・
しかも終わり方がジャンプの打ち切り漫画みたいな終わり方。
地上に出てからがつまらん
でもエルガイムっていうもっとヒドイのがあったから目立たなかったんだよな。
最近の富野枠はもっぱらキングゲイナーが担ってる感じ。
ワッカ「俺のオーラカだってパワーアップしてるんだ!」
昔顔グラ集うpされた事あるんだけどあれまだ持ってる人居る?
エルガイム結構面白いと思うけどなぁー。
また出てほしいよ。
エルガイムはダンバイン、ザブングルと違って方向性が一貫しててビシッとクライマックスまで辿りつけてるから、
作品の質事態は滅茶苦茶いいよ。ただ当時からしたらいわゆる萌的な軟弱さの要素が強いから、
どちらかというと今ウケだろうね。
>>497 アマンダラさんの声優交替が残念だったよ。
ただの悪党みたいになってしまった。
初期の方が貫禄あったなー。
>>498 ナガツもあのアマンダラは不満だったそうだけど、改善後のレディオスソープも多重人格にするかしない滅茶苦茶さだから、
丁度いいラスボス像っていうのは無かったんじゃない? 無機質な人格は今までの富野作品で散々やったし・・・。
アマンダラも長年の統治で人格がああ歪んだと思うしかないw
スパロボFの声優はどっちなん
枕になったフォウよりはマシだな
富野作品で枕なんてありえんのか?
ありえるのか?だった
富野も騙されたから
嫌な話だね。思い出したくもない
富野がちょっとでも島津さんと連絡取って仕事続けてるの知ってたら、
こんな事件起きなかったんだろうな・・・。
kwsk
枕になったのは正直違和感もあって俺はあんまり好きじゃないけど
だからって差し替えを求めるってのは失礼な話だけどな
島津さんの方も今のフォウを好きになってくれって言ってるんだし
大体フォウの声がZの全てでもないだろうに「声が違うからDVD買わない」なんて輩本当にいるんだろうか
俺は劇場版あまりにもつまらなくてフォウが出る前にとっととやめたけど
どっちがより失礼かは言うまでもないと思うけどな
いや、もうやめようぜ
忘れてたんだ。この藤野とかいう豚野郎をどうにかしたくなってくるからさ
富野で声優といえば、ダバの中の人が
演技指導中にぶち切れた富野に主人公を殺してお前を降板させると言われた話を
聞いた時にはさすが富野と思ったもんだ
>>511 音響監督じゃなく作品に関わった人全体にって意味ね
フォウの声が変わった程度で他の人の努力は全部無になるのかっていうとそんなわけないだろうと
勿論作品自体が気に入らないってのは個人の感覚だからしょうがないと思うけど
>>513 初めて聞いたぜその話
ダバは、このゲームの中で一番イケメンでかっこいい主人公だと思ってる。
お気に入りのキャラなんだが、色々苦労があったのねー。
でも原作のダバって個人的には格好いいってのとはちょっと違うような
まあある意味意志の強い人ではあるんだろうけど
ブックオフでエルガイムの本が置いてあったから見てみたけど
各キャラの顔、このFから受ける印象となんか違うなあ。
あとヘビーメタルが妙にヒョロヒョロしてる印象を受けた。
Fだと重装甲なのも手伝って、結構重厚な感じに見えるんだが。SDの魔力か。
「あなたの会社にアムロが入社したら、どんな仕事をさせますか?」
富野「いりません。面接で落とします」
みたいな事、インタビューでいってたな
「あなたの会社に富野が入社したら、どんな仕事をさせますか?」
俺「いりません。面接で落とします」
そして、サンライズが出来たのであった…。
富野の言うことはいつも額面通りに受け取れない
>>517 ただの熱血漢ではないし、妙に冷徹でもない。
意外と人間臭くていいんじゃないかな。
そして序盤で悪党の女の腕をセイバーでちょん切った主人公もなかなかいない
ダバ「殺されなかっただけ有り難く思え」
おれの通った教習所はジャスコの屋上にあった
ごばくすました<(_ _)>
運転ミスると真っ逆様に落下しそうで怖い
>>518 Fではエルガイムに限らずみんな美化されてますから…
第4次の方が美化度が高いけども
>>518 F&F完の顔グラは統一感はあるけどビミョーに似てない人も多いからね
イデオン勢がF完だと劇画調のクドい顔に見えるんだが、原作だとそんなでもないし
第4次のエルガイム勢は総じて似てない
F&F完の顔グラもあんまし似てない気がする。なんつーか原作は全体的にもっとヒョロっとしてる
今のスパロボみたいに原作の雰囲気そのままで作画されると原作ごとの作画が違いすぎて違和感を感じて
しまうから、統一感のあるF&F完のほうが好きだけどさ
>>517 原作のダバは結構したたかだからな。
見た目は純朴な好青年に見えるんだけど、アムやレッシィの気持ちを知りつつ利用して自分の目的を果たそう
としている感じがちらほら見受けられるしね。
意外に腹黒な部分も持ち合わせている気がする。
ある意味、富野作品で最も好青年なのがショウ・ザマな気がする。
富野作品の快男児と言ったら万丈だけどね。
>>531 それ、よく見るけどあんまり気にならないなあー。
女を利用云々。
まあアマンダラとの対比があるから、その方が正しい演出かもね。
Fは特にレッシイの顔が似てない気がするけど、
皆さんどうだろう?
可愛けりゃなんでもいい
Fの方が似てるけど4次の方がかわいい
プルツーは4次の方がかあいい
エル=ビアンノは64が至高
537 :
それも名無しだ:2011/01/12(水) 00:49:55 ID:3vDm+sXI
e
e
Fのアムロのデフォ顔は何なの?
明らかに瞳がでかいよな
>>530 ハルルを射程外から攻撃した時の顔とか結構破壊力あるよな
エルはろれつが回らない所がかわいい
「いけぇ、ひんはんねる!」
543 :
それも名無しだ:2011/01/12(水) 10:16:14 ID:IuayfBkf
>>543 この頃はエマさんの顔とか、どこ向いてるのか
よく分からないのが多かったね。
そんな中ちゃんと俺の事を見てくれるプルツーたん…
プルツーの顔グラは最も不遇だと思う。
なんで目がいびつなんだ。
顔グラ酷いの→プル、プルツー、アレンビー、クワサン、カミーユ(どこかスーパーっぽい)、クワトロ(シャアなのに1枚)、ミオ(可愛く見えない)、ショウ(二重顎)
いやミオはロリっぽくてアリだろ
ミオは顔より声でイメージが激変した
うちのミオたんは登場マップでジ・Oに襲われて「もぅ何よそれ感じ悪ぅい」ってなった
第四次の頃は地中を進んでネオグラ囲む⇒地上に出て全力で脱力っていう重責を担っていたわけだが・・・
クワトロ=ゲスト突撃兵
ミオはあれでもMAP兵器が結構強い。覚醒で2回撃ってもENあまり減らないし
>>547の中で酷いと思ったのはアレンビーとクワサンだけだわ…
加藤 僕は「F」が一番好きなんですけどね。
寺田 「F」ですか、懐かしい。あれも苦労したなあ。
加藤 一番やり直してるゲームなので、今のシステムでもやりたいと思っているんです。累計13周はしてますよ。
寺田 う〜ん、キツイですね。「F」と「α」は本当にキツイですね。あのボリュームで今のクオリティなら、
新作ソフトを数本分くらい作るパワーがいります。
加藤 「F」は元々リメイクでしたしね。
寺田 そうなんです。 「第4次スーパーロボット大戦」(1995年発売)をベースにした新規の作品です。
「伝説巨神イデオン」「トップをねらえ!」「新世紀エヴァンゲリオン」の参戦でえらいことになったなぁ。
加藤 その参戦作品だけでもストーリーがかなり壮大になりますからね。
寺田 リメイクのはずが、ほとんど新作を作っているような状態に(笑)。今、その「F」をリメイクするとなると難しいですね。
加藤 難しいですか。
寺田 ええ。作品を作るんだったら出来ますが、商品として考えたら難しい。新規参戦作品も欲しいでしょう?
グラフィックが昔のままだったら、ダメでしょう? 今の映像クオリティやシステムの導入を希望されるでしょう?
加藤 そうですね。
寺田 昔の「スパロボ」のロボットは、基本的に1枚絵でアニメーションしなかったし。
ガンダムだってこんな感じで(当時のガンダムの立ち絵をジェスチャーして)ビーム・ライフルもビーム・サーベルの演出も今思えば簡単に処理して。
加藤 ビーム・ライフルの向きとビームの発射方向が違いますからね(笑)。
寺田 そうそう! でも、手抜きしてたわけじゃないんですよ。昔は昔でグラフィックには相当苦労してましたし。
加藤 当時は「ゲッターロボ」のゲッタービームが指から出てましたからね。
寺田 そうです!昔の「スパロボ」のゲッター1のグラフィックは、指がちょうどお腹の所に被さっていて。
それで原作の「ゲッターロボ」を見たことがない人は指から撃ってると思ってたみたいですね。
「α」でゲッタービームをちゃんとお腹から出したんですが、それで事実を知った人は多いんじゃないかなぁ。
加藤 そういう勘違いも「スパロボ」ならではですね。
寺田 原作の「ダイターン3」のサンアタックを見てびっくりしました、ゲームの通りでしたって言われて、当たり前や!
ゲームはアニメ見て作ってんねんからって(笑)。
>>547 Fカミーユの顔グラはシリーズで一番好きだけどな。
常に厳しい表情してて頼りがいがありそう。叫んでる顔グラも気合が感じられる。
Zの微妙にショタっぽい顔のカミーユが受け付けない
先週から「F(SS)」を始めたんだけど、コウ・ウラキって主役級キャラのはずだよね?
なんか弱いんですけど…
弱いね
なんか弱いで済むのはF序盤だけ
話が進むほどにどんどんどうしようもなくなる
コウ・ウラキだもん
クリアできないほどじゃないけどね
ウラキ少尉はあの微妙さがいいんだと気づくのは五周目くらいからかな
ウラキさんは微妙というか普通に「弱い」気がするんだ
集中持ちで最悪激励要員になれるエマや能力値そのものは優秀なガトーは微妙で済むけど
ウラキさんを見ると何故かシロッコに特攻させたくなる
ウラキ少尉、爆散します!
あ、にんじんいらないよ
>>539 あのアムロの顔って多分とっても有名な橋爪さんのイラストがモチーフ。
当時まんまだ!ってびっくりした。
甲児くんもアニメ用の第一設定画の横顔がモチーフ
でも元はもっと美少年なんだよな。Fのは妙に色黒でおっさん染みてる・・・
>>546 笑顔はかわいいだろ。Fで使われてないけどな!
ブルツーに笑顔なんてあったっけ?
>>554 俺もαシリーズとかよりFの方が好き
後、ZってスパロボZのことと思うけど、劇場版の顔グラは嫌いなのも同じ
目に力が感じられないからこれじゃない感が強いし、逆シャアやZZなどと比べて違和感が強すぎる
プルツーの笑顔かわいい!…と思ったけど
顔のパーツが中心に寄ってる…のかわからんけど微妙な所で違和感が。
>>568-569 これの方がいいが・・・これだと、プルと間違えやすくなくからなあ。
あえて両者に差をつけるために顔グラをあのようにしたのだろうと推測。
しかしプルツーの顔って滅茶苦茶凶悪そうだよなw
確かに原作では仲間にならなかったキャラではあるが、
そんなに悪い奴でもなかったのに・・・・
プルは平常顔は人形っぽい感じがするけど、プルツーのあれはあれで良いと思うよ。
原作からしてかなり強気のキャラだし、はっきりキャラが分かれてて、
F完やった小学生の頃ZZ見てなかった自分にとって何かイメージしやすくて助かってた。
ただインターミッションの時はドヤ顔と別のグラフィック用意して欲しかったけどw
>>574 一応最後は仲間入りした感じだったけどね。
ほぼ事切れる直前ですが…
プルツーとプッツンは2文字しか違わないから最初からプッツンキャラだったんだろうな…
>>568 プルにしてもその顔グラがデフォでよかったよな。
回避時しか可愛い顔にならないとかねえわ
話がだいぶズレるが、最近第二次ZのPVを見た。
動き回る戦闘画面を見て”うわー、テンポ悪ぃなぁ…ビームライフル撃つのになんであんなに動きまわらな
あかんのよ?撃った後も当たった後も変に動いてるし。ライフルを構える→撃つ→当たる→ダメージ表記
じゃあかんのか?”と思った。
戦闘カットがあるから戦闘シーンは無駄に動かしてOKとか思ってんだろうな。
>>553の話を見て、唐突に思い出した。
別に昔のグラフィックと大して変わんなくていいし、今の映像クォリティやシステムの導入もいらん。
ストーリーも今みたいに無理無理に原作再現しまくらなくていい。(ぶっちゃけストーリーはイジらなくて良い)
戦闘カットをプラスして、戦闘バランスを少しだけ変えて、F&F完を一枚に収めたリメイク版を作って欲しい。
(戦闘バランスもほとんどいじらなくて、機体B+パイロットAの機体を増やすとか地形適応を上げる強化パーツを
増やすとかして、万丈とかの一部スーパー系とUC系OTを少しだけ手を入れる感じでいい。PPとか援護攻撃とか
小隊制とかいらんし。)
だからPS2以降完全に頭打ちになったんだろ
全ては原作厨がαで余計な茶々入れたせい
「無駄に動かしてOKだと思ってるんだろうな」とか言われても…だからこそのカット機能だろうに。
そのくせ地形適応がどうだのスーパー系に手を入れろだの我が儘過ぎる。
俺は馬鹿だぞ!と大声で叫んでるようなもんだと気付いた方がいい。
>寺田 う〜ん、キツイですね。「F」と「α」は本当にキツイですね。あのボリュームで今のクオリティなら、
>新作ソフトを数本分くらい作るパワーがいります。
いつも思うが戦闘アニメは何作も流用してるのにどこにそんなパワーが必要なんだろうか不思議でならない
俺らみたいな自称玄人な老害が認める様な作品作るのはしんどいって言ってるんだろ
いや、ああいうのは何回も造り直してやっと形になるものなんだよ
>寺田 ええ。作品を作るんだったら出来ますが、商品として考えたら難しい。新規参戦作品も欲しいでしょう?
>グラフィックが昔のままだったら、ダメでしょう? 今の映像クオリティやシステムの導入を希望されるでしょう?
F・F完結編リメイクするにしても
新規参戦作品はいらないかな。
没データとして入っている逆襲のシャアのシナリオを
新規ルートとして阪田さんに改めて書いてもらうとかなら嬉しいけど。
>新規参戦作品も欲しいでしょう?
>グラフィックが昔のままだったら、ダメでしょう? 今の映像クオリティやシステムの導入を希望されるでしょう?
こう言う発想が今の顧客相手にしてる感じで嫌味ったらしくてしょうがない
確かに売れないだろうけど、そこばっかり力入れて他が適当になっていい理由にはならないっての
グラフィックは3αやOGあたり流用してくれればいいけど
果たして今のシステムが本当に面白いのかとかはあんま考えてなさそうだよね
以前OGFの動画作ってくれた人がいたけど
その時も今のシステムにしてとか言う人はあんまいなかったなぁ
ナナは4次が一番かあいい
「アニメーションが多過ぎる、シンプルにしろ!」って奴が居る一方で
アニメーション少なくしたらしたで「昔の方がアニメーションのクオリティが高かった。最近のスパロボは手抜き」とかいいだす奴もいるわけで
そんな客層は見捨てられて当然。
だから新規の顧客に頼る戦略を取らざるを得ないんだよ
>>590 新規の顧客に頼り、旧来の顧客を切り捨てていった結果衰退するわけですね。
言ってることはその通りだろうね。
今更Fの作品群で作られても今の人たちにしてみればイマイチな参戦作品だろうし。
今更、無印α程度のアニメーションで戦闘シーンをやられても不満に思う人が多いだろうし。
戦闘アニメなんて1回見れば後はカットするだけだから、どんだけ長くなってもクドくなってOK、むしろクドい
ぐらいがちょうど良い、と思ってるんだろうし。
F&F完を未だにやってたりする自分は間違いなく懐古厨なんだろうから切り捨てられて当然だわな。
単に愚痴ってるだけだし。
今のスパロボファンは今のスパロボの在り方を支持してるんだろうしね。
>>587 なんでよ?
向こうは仕事でやってんだから、
儲かるか儲からないか、それだけだよ?
上のプルの顔グラの話見て思ったが、プルとかギャブレーとか
ハマーンとかシロッコとか他数人の、主役でも無い連中の
表情変化させるぐらいなら、ちゃんと鉄也の表情変化させろと。
Fの段階だと甲児とゲッターチームも変化なしの上、
発売前のインタビューだと、甲児とゲッターチームの
表情変化は削るかもしれないと言ったりとかの優先度の
低さはどういうつもりなのかと。主役キャラはまず最優先にすべきだろうに……。
>>592 儲けようとした結果が今のスパロボの売上げ本数なら笑うしかないんだが
懐古が聞いて呆れるわ
>>594 じゃあここのみんなが好むような作品を出し続けてれば
もっと売れたの?
そうは思わないでしょう?
>>595 >>594は「俺が楽しめるゲームを世間でも馬鹿売れ!」と思ってんじゃね?
ゲーム会社で重宝がられそうだな
うは、日本語おかしかったw
ちょっと顔芸してくるわ
まあ俺が面白いと思ったゲームは間違いなく世間一般でも面白いと評価されてる事実があるからな
そうか。
実はおれもなんだ
おれもおれも
世間一般なんて一番アテにならないものを・・・
ヌルヌルまでいかなくてもDSのLOEや最近のGジェネみたいなハキハキした感じでいいですぅ
四次→F完方式じゃなくコンプリートボックス方式のリメイクがいいと思うな
>>580の「第二次Zの戦闘シーン」に誰も突っ込まないのでびっくりした
見れるものならみてぇわw
>>605 え?
普通にアキバの店頭でPV流してね?
ガンダム00みてぇなのもいたから第2次ZのPVじゃないのかな?
最後に第2次スーパーロボット大戦Z 破界編 とか出てたし。
そのPV途中で戦闘シーンが流れてたから、てっきり第2次Zの戦闘シーンなんだと思ってたが、違うのか?
新規参戦のダイ・ガードとか見たかったけど見れなくて残念だったけどさ。
なんか3Dのやつは見たけど戦闘画面の動画はみつからぬ(´・ω・`)
609 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 18:32:57 ID:CBaJbsew
久しぶりにF完結編をプレイ中!
今44話だ!クリアもしてないとのことではじめた。
長いな・・・
敵包囲網通って、最後DC編行けば最高80話だったかな・・。
第4次が45話ぐらいなのを考えると長いよね。
しかし、長いのに一番何度もやってるスパロボだなあ。このFが。
612 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 18:45:57 ID:CBaJbsew
おい!アウドムラ!!!!
かってにこうげきしてんじゃねぇよ
守られてるのに敵を攻撃するというバカどもが。
アイテムの件が無ければ、俺が撃墜したいぐらいだわw
614 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 18:50:05 ID:CBaJbsew
しかもよ〜命中0ぱーってどういうころや???
クワトロさん!強い!
ここはお前の日記(ry
616 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 18:52:13 ID:CBaJbsew
グラフィック論が色々言われてるけど、
あれって毎作毎作買ってるような人なら確かに思うところがあるのかもしれんが、
俺みたいにたまーに買ったときに「最近のはここまで動いてくれるんだ・・・」って感動してる層もいるんだぜ。
特に昔の作品が今の技術で昔の演出を交えながら
かっこよく動いて復活してくれるってのがさ、粋なんだよスパロボは!
ってことでFもAPみたいにリメイクしてほしいわー
618 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 19:14:39 ID:CBaJbsew
1話1話がなげー
俺はグラフィックは割とシンプルでもいい派かなあ。
スパロボにはあまりそれを求めてないんで。
確かに、派手な戦闘って見たら感嘆するけど2,3回見たら飽きちゃうんだよな・・・・
620 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 19:32:33 ID:CBaJbsew
トロワでる前にクリアしたけど・・・
もう説得できない?
>>619 でもシンプルでも飽きるもんは飽きるでしょ。
好きな作品が動いてくれたときの衝撃はでかいし、
F完結編からAPやったときのGガン勢には感動したよ。
いまじゃ戦闘アニメ見るためにたまにAPやったりするし。
>>619 俺は戦闘アニメカットするのはあまりにも味気なくてやらないから
戦闘アニメはシンプルであってほしいわ
まぁカットが定着してるからそうなることは無いだろうけど
戦闘アニメは最近だとDS版LOEは個人的に理想形だった
メリハリがあってテンポも良かったと思うし
にらみ合いはいらないけど
俺も
にらみ合いなしのLOEくらいのテンポがいいな
戦闘アニメはFみたいな尺でも
ディスガイアにあったような戦闘を連続できるシステム積めば十分だと思うけどな
1回1回で長くしていくのは冗長すぎるし馬鹿の一つ覚えな演出って感じだ
古いスパロボのスレまで一々出張してわざわざうざがられる主張する意味が判らん
友達いないの?
えっ
その通り
629 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 20:47:43 ID:CBaJbsew
トロワ仲間にできないっぽい
トロワとかうんちだし要らないだろ
631 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 20:56:45 ID:CBaJbsew
>>630 そう?でも44話ででてくる前にクリアしたから・・・・
ちっくしょおおおおおおおおお
632 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 21:35:10 ID:CBaJbsew
いやー戦闘シーン投げぇ和
633 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 21:51:34 ID:CBaJbsew
トロワがいねぇとヒイロもなかまにできねぇんか?????
確かそうだよな。ゼロカスも仲間にできないはず
635 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 21:57:35 ID:CBaJbsew
>>634 はぁ?ふざけすぎだろ??
だいたいトロワでてくる前にクリアしちまったよ!!!!
説得しても仲間にならないルート行けばいいだろ
637 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 22:05:43 ID:CBaJbsew
はい!
639 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 22:20:05 ID:CBaJbsew
ヒイロがほしいんだよ!!!
今は戦闘早送りというのがあるのですよ
あなた方が言うシンプルな戦闘は全然ダメです。
やっぱα外伝がベストでしょ
最近は動きすぎ カットイン多すぎ
サテライトキャノンなんて、α外伝が最高によかった
Zは糞サテライトキャノンだった
えっ
完全カット・今風のヌルヌルの他に4次のテンポ重視のがあれば理想
ちゃんとフラグ確認しなかった自分を呪うんだな
644 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 22:38:14 ID:CBaJbsew
>>643 あぁ??出てくる前にくりあしたんや!!!
出てクンのがおそいんや
あはははははははwwwwwwwwwwwww
早送りの速度が通常スピードくらいならいいんだけどな
元が遅すぎる
だから…ちゃんとフラグ攻略サイトとかで確認しとけばそんな失敗もなかったろ
648 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 22:43:57 ID:CBaJbsew
>>647 いや見ながらやってたんだけど(今もやってるけど)
まさかまさかですわ
じゃあ諦めればいいじゃん
どうせ戦力としては大したことないし、説得フラグ関係なくW勢カットされるルートもあるし今回はそっち行っとけば
650 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 22:56:06 ID:CBaJbsew
651 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 23:06:08 ID:CBaJbsew
いちおうデュオで説得はできた
ティターンズの追撃を通った場合、そこでトロワを説得しなくても日輪は我にありでカトルで説得すれば
仲間になるよ。
テンプレサイトとかではティターンズの追撃で説得しないと無理と書いてあるけど、日輪は我にありの
説得のみで仲間になる。
自分も最近知ったことだけどね。
なんで日輪は我にありでちゃんと説得しましょう。
PS版で確認したことなんでSS版なら知らね。
おお…そうなのか
それはすごい
それから亀レスだが、ティターンズの追撃のアウドムラ護衛だけど、CPUの思考パターンを逆手に
取ればかなりラクに護衛できる。
カクリコン周辺の敵はアウドムラ狙いの敵が多数いる。
そいつらを可及的速やかに撃破するわけだけど、その中にいるハンブラビ(MA)のみを残しておく。
こいつは弾数4の武器を撃った後は飛んでるだけになり、アウドムラ周辺をウロウロする。
アウムドラは移動せずにそいつに対して当たらない砲撃を繰り返し続けるので戦場をアウドムラ周辺に
置かない限り延々と時間が稼げたりする。
力押しが難しいMAPではCPUの思考パターンを読み切って発想の転換が大事ではないかと思う。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
656 :
それも名無しだ:2011/01/15(土) 23:37:20 ID:CBaJbsew
>>652 いやいや・・・トロワでてこなかった・・・。
5ターンPPにおわらしてしまった
アランが出てきて、終了だった
>>656 日輪は我にありを5PPまでに終わらせてしまったならご愁傷様としか言いようがない。
トロワを仲間にすることはできません。
潔く諦めましょう。
>>623 機体の裏側が見れただろ!
まぁ一回見ればいいけど
LOEは確かに理想系だわ。最近のはサーベル一本で何回斬るねんって感じだし
ID:CBaJbsew女史はまだゲームやってるかな?
アニメも長いがそのせいで長いセリフ聞かされるのも疲れる
このっ!ぱきゅーん(終)
これくらいが好き
さかズキューンしいよ
そういや最近チョンクーガいないな
トロワとか俺のビチグソより価値がないユニットだから仲間にしなくても問題無いよ
メガビーム系は
ギューン(溜め) バシュー
がいいな
>>661 プルツーは攻撃に移るの早いよな
でもあれくらいがちょうどいい
撃ってから撃つよというイーノック
今のFのプレイ人口ってPS版>SS版でしょ?
逆じゃね?
今でもこんな古いゲームにしがみついてる人間なら
わざわざでもサターンを選ぶだろ。
音質とロードは雲泥の差なんだし
アーカイブス出たらひっくり返るだろうけど
アーカイブスで出ても音楽の悪さは変わらん
>>670 ああ音質は悪いままだろうけど、アーカイブスで出たらプレイする敷居が下がるから
それだけでひっくり返るだろうってことね。
アーカイブスでSS音源にしてくれー
そりゃいえてるな
中身いじったらアーカイブスじゃなくてリメイクだな
まあ欲しいのは同意
675 :
パイパンBOY ◆eN5jmrMF8. :2011/01/16(日) 21:17:23 ID:ar3dgLGf
昨日のトロワって言ってたやつだ!
酉つけてみた
そして悪意のオーラまでクリアしたが・・・やっぱゼロカスほしいからやり直す
676 :
パイパンBOY ◆eN5jmrMF8. :2011/01/16(日) 21:32:28 ID:E6HMEVJC
みんな俺をNG登録しとけよ!
677 :
パイパンBOY ◆Hl.AI1QiYo :2011/01/16(日) 21:42:18 ID:ar3dgLGf
なんだよ早速割られたのか
679 :
パイパンBOY ◆Hl.AI1QiYo :2011/01/16(日) 22:25:16 ID:ar3dgLGf
やっとトロワでてきやがったぜ
また新しい気違いが出てきたのか
個人的に戦闘グラフィックはスタッフができる範囲で頑張ってほしい。
しようと思えばカットもできるし、最近じゃ早送りもあるし。
つか自分は戦闘グラ見るためにスパロボやってるっていうのも言い過ぎじゃないっていうか、
中身の面白さで勝負するシミュレーションゲームやるなら他をあたるしね。
もちろんスパロボも全くないがしろにしちゃいかんだろうけど。
>>672 SS音源にして欲しいよな〜
マジで別物レベルに違うからね
とろわちゅっちゅぺろぺろ
アーカイブスをなんだと思っているんだお前らは
SSのアーカイブス出ないかなぁ
PCEとか正直要らん
アーカイブスでは絶対無理
VCもまず無理だな
SS自体もうセガにもまともに分かる奴いないんじゃないの
PS2がすごすぎてPS3での互換を諦めたってのは聞くが
サターンもすごいのか(・∀・)
PS3の中にPS2エミュが入ってないなんて全て嘘ですっ!
初18禁ゲーはセガサターンでしたごめんなさい
692 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/17(月) 21:21:50 ID:011mNNcT
さっそく45話いくぜ
エマさんやミチルさん(代役)や少佐が出てるやつですか
それともミオやプレシアやシーラ様とかの方か
694 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/17(月) 22:14:13 ID:011mNNcT
しっかしなげぇなぁ
せっかちなもんでアクシズでカトル出てくる前にマップクリアしてしまった。気づいた時には遅い
ポセルートの仲間になるのって、これって必要なの?まあ無理なら諦めるだけなんだが...Fからやり直しはさすがに辛いわ。リアルだから尚更
そこでカトル仲間にしなけりゃ他の連中も仲間にならないし無理なんじゃないの
カトル出現させずにクリアした後DCルート行ったが
ごひと三つ編みが唐突に仲間になった後何事も無くストーリー進行して笑ったわ
Fでさんざんロンドベル襲った事は完全に忘れられたらしい
698 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/18(火) 01:29:09 ID:twpMcRxi
カトル仲間にしない時点でW系は誰も仲間にならない!!!
トロワ仲間にした!!!
W系は毎回今度こそ使おうと思ってプレイするけど結局ベンチにいってしまうんだよなぁ
700 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/18(火) 01:43:20 ID:twpMcRxi
w系を入手するにはぽせいだるルートいかなあかんのな・・・・
DCルート行きたいのに・・・・
ああやっぱり一回目のW勢加入がないとそりゃ無理だよね。ストーリー的にもいきなり入ったら笑うよね
地上選んで師匠入れ損ねたばりに何のためにそのルートいくんだ状態になるのか
まあいいか。昔の自分なら今からF起動だろうがそこまではできんw
ところで久々にスレにきても結構ひとがいるみたいで嬉しい
じぶんはりせっと多用の最短で限界まで幸運入れる理詰めのスタイルなのですが、これ普通ですよね?
後作品だと敵全員に普通に幸運入っちゃうから尚更研かれて戻ってきた感じがします
切り払い盾ストレスを思い出して泣けてきました
普通かどうかは知らないけど同じことはするね
701さんは終盤幸運マップ組大活躍かな?
...スーパーならめんどくさい高性能持ちグールのアレは無いし、包囲網やその次のライグも落としやすいしやり直そうかなあ
Fでのギリギリの理詰めや、完結序中盤の敵強状態が好きなんだなあと改めて思いました
でも無双は無双で好きなのでお金はきっちり貯めます。資金1500は当然幸運入れますよね(勿論状況による
>>702 連投で申し訳ありません
まさにその通りでした。特にアストナージ解放からは、全敵幸運MAP兵器みたいなプレイになりがちでしたね...
まあその削りに99アムロやらを使ってしまうあたりでもう楽しみかたを間違えてる感が強かったですが...
過度な自分語り申し訳ありませんでした。重ねてお詫びします
俺もその99アムロてかげん・全敵幸運MAP兵器やったけど、他に精神使うやついないから結果的に一番レベルも上がるんだよね
敵のレベルが上がるペース遅いから、精神ボーナスの方が多くなるし
てかげん持ってるアムロとシーブック便利はなんだよな。
こいつら2人をν&量産νに乗せてMAPファンネルで削ってマサキとジュドーでハイエナが黄金パターン。
これにマサキの夢自爆とクリスの復活を組み合わせるとガチで全敵幸運でサクサクいけるようになる。
サイバスターはこの時のためにあるって感じだな
夢がまた効果的に使えるし
戦闘シーンが長すぎるのもあって、手加減からマップ兵器は実に楽ですよね
マップファンネル切り払われないのもありますし
敵のHP多すぎて、自動反撃だと最強武器が最初に消えるのも辛いとこですね
Gキャノンはそう簡単に弾切れしないからお勧め
Gキャノン自体が消えてる可能性があるけど
僕が一番Gキャノンをうまく使えるんだ
富野「Gキャノン?バカじゃねえの。」
713 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/18(火) 22:23:26 ID:twpMcRxi
いや〜やっとこさヒイロ仲間にできたわ〜
しっかしデュオ、カトル、トロワ集中ないからきびしいわ
あたんねぇ^^
パイパンBOYうぜえ
お前絶対山里良太だろ
専ブラ入れてNGに入れとけばいいよ
次からはテンプレに追加しとこう
>>706-707 ソフトバンクのパーフェクトリファレンスにも載ってたな
「夢」活用法みたいな形で、「再動→夢→自爆→復活」
ちなみに、同書でのマサキの評価
「てかげん」と引き換えに「夢」を掴んだ男
・・・改めて読み直すと、この本、いちいちコメントが面白いw
パフェリファはページ一番下のコラムも充実してる。
それと確かにキャラコメント・機体コメント共に見ていて面白いし楽しめる。
最近2800円で買って初読したが良い攻略本だった。
パイロットがレベル1状態のデータを気にする人はあれだけど。
違う攻略本だが、完結編の「トレーズ、立つ」にて
使えないエルと使えない旧ザクで通信施設を守れとか書いてあって
攻略本にまで使えないとか書かれてあまりにもかわいそうだから
フル改造したジェガン+2回行動出来るLvにし使えるエルにしといた
今では立派な激励要員です
エルは火力不足だけどそれなりに避けてくれるからまだ使えるな
それに比べてコ…
ビームコートつけて装甲上げれば避けなくて済むよ
序盤のヘビーメタルの硬さにゲンナリ
早い時点でレベルブーストさせてコテンパンにしてやる
あの辺が一番楽しかった気する
完全にMS役立たずな辺りが特に
縛りプレイやるんだったら完結編からがいいよな
無印は一点特化のゴリ押し長時間プレイになるだけだし
FもF完も気力重視の一点特化ゴリ押しプレイだと思うがな
てかバランスいいのはFだし
好きなキャラ早く使えるほう選べばいいんでね
巷で人気のガンダムSEEDをちょっと見てみた。
ジーンが随分と美形になってるね。
うちのアムロはいつもコアブースターで活躍中です
バルカンちょっとだけ改造するとAB相手に良い感じに削れる
万一当たると一発死だけどね
最近のスパロボとはダメージ計算式が違うから
気力の恩恵がすごく大きいんだよね
ポセイダルの気力を50にしてフルフラットと殺り合わせたら、
EN切れとズル地形効果で負けたでござる。
パフェリファとパエリアはなんとなく似ている。
パーフェクトリファレンスをパフェリファと略している人も始めて見たが。
パーフェクトリファレンスは、ありゃあダメだろ。イデ無双とモビルスーツ乗りは99で当然、って攻略法おかしいし
マップ攻略では最大射程と経験値もない。能力データベースが死んでるのはもう見ないことにする
それはさておきパエリア食べたい。
731 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/19(水) 20:37:38 ID:HnPKODsP
こんばんみー
ジャンバラヤ食べたい
> モビルスーツ乗りは99で当然
正直最初はこれでも十分だと思うわ俺
イデオンは制御するのがだるすぎるしそれ以外のユニットも使い方知らないとどうにもならない事が多い
初回プレイはどうやってクリアしたのかも覚えてないくらい苦しんだし
まあそれだけリアル優遇というか、バランス調整がとれてないゲームだからねえ...
4次の2回行動や精神ポイントで悪いことなかったのになあ
735 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/19(水) 21:02:14 ID:HnPKODsP
敵の回避率半端ねぇな・・・・
当たらなさすぎるぞ
初回プレイか。懐かしいな。
暴走カトルさんにコロニーごとこっちのユニットが吹っ飛ばされたり
ポセイダルルートに行ったからラフレシア隊とかが出てきて「オイオイ冗談だろ?(´・ω・`)」と思ったり
ヒイロがアマンダラ戦で登場したから鉄壁かけて突っ込ませたら一撃で殺されたりしたのも
いい思い出。
実況はTwitterでおk
ビギナギナが武器の弱さ意外は一流MSとほぼ変わらないポテンシャルが
あることに最近気付いた。こんないい機体なんで今までほっといたんだろ。
デンドロなんかよりよっぽど使えるな。
初回はメキボスが一時的に仲間になる回で詰まった
>>738 時々撃墜されるビギナ・ギナより防御で難場を凌げるデンドロと、
プロペラタンクでハイメガより強いMAP兵器二発撃てる百式の方がいいぞ。
Fの頃のエース、Z涙目。
>>740 デンドロを壁役にしようとしても、よほど単独で切り込まない限り
シカトされることも多いから、難場というものがそもそもあまり訪れないと思う。
百式もまあ悪くないけどメガバズーカ撃ったら後は手持ち無沙汰だから使いづらい。
743 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/19(水) 23:37:57 ID:HnPKODsP
切り払いうぜぇwww
おっぱぴ
そんな僕はキュベレイMK2ちゃん
避けないから使いづらい。
でもファンネル補正があるからつい使いたくなる。
どうでもいい話なんだが
異質なるモノへの挽歌で黒騎士のレベルが45だったのに、次のソラと大地のケモノではレベル44になってるって何故?
まわりの名前付きは全部44だから異質なるモノへの挽歌が変なんだろうけど、彼の転落人生を象徴するような最後だ
ソラと大地のケモノに出てきたのはクローンなんだよ
応援されてないと力が出ないタイプだから
第二次(FC版)の時なんて
ハマーンのレベルが前のシナリオでは46なのに
次のシナリオでは何故か38に下がってるところもあったしw
探せば結構あるんだろうな。こう言う設定ミス。
裏でせっせとLV上げる敵さんたち
戦ってるのか修理補給か・・・
連邦軍兵士に無双してるんじゃないかな
敵部隊は修理費が滅茶苦茶かかってそう。
まあ、ロンドベルと異なり資金源がありそうな敵が多いからな〜
弱体連邦軍を率いてトレーズがどうやって敵を駆逐出来たのか謎だ
多分連邦軍もNPC部隊は
ジェガン
HP16000
運動性 180
装甲 2700
ビームライフル 2800×20
みたいな感じなんだよw
ミリアルド+エピオンも射撃メインのDCに対しては蜂の素にされる図しか思い浮かばないなw
10機ぐらい居たとしても一機ずつおとされて乙だろう
あと、ティターンズも連邦軍の一員だったわけだから
ティターンズが使ってたのと同様の機体は一通り連邦軍の部隊でも使用可能なんじゃないか?
もっとも、連邦軍もあの段階ではかなり疲弊してるから、どれだけ生産できる余力があるかは怪しいところだがね。
アムロ(手加減)>カミーユ(参戦速度)>クワトロ(機体巡無)>ハマーン(参戦遅)>シーブック(集中無)>ガトー(NT無)>セシリー(激励、夢)
>ジュドー(能力低)>プルズ(精神P低)>ロザミア(能力更低)>フォウ(実質精神5個)
NPCは見えない所では多分フルチューンジェガンとか使ってんじゃね
実際に出てくるNPCが弱く感じるのは乗ってるのが雑魚いからなんだもの
トーラスはまだしも(つっても弱いけど)打ち上げ時の護衛とか無改造のネモやらジム3やらだし…
758 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/20(木) 20:56:37 ID:mIlJB1M8
きょうもきばっていくぜ
第50話・・・トレーズの救出
試しにジェガン一機だけ残してフル改造してみたら結構強かった
無双は無理だけどドライセンやガブスレイMSとほぼ同等の機体性能
…やっぱアストナージ入るのもっと早くするべきだったよな
ジュドーさんは幸運持ってるからいいよ
プルよりも能力高いし
>>759 時代的には新しいほうだからな
そのへんの再現はFに関しては細かい。
コアブとか一部おかしいのもいるけどな
シャアザクは赤いから仕方ないけど
ニコ動なんかだと一年戦争縛りとかやってるけど普通に戦えてるしな
まあ赤ザクがオトリになってコアブで狙撃するってパターンになっちゃってたけど。
あの縛り考えればフルチューンしたジェガンでも十分戦えるとわかる
言いたいことはわかるが、言葉の選び方として「普通」「十分」ってのは言いすぎだと思う
無双状態でなぎ倒していくのが常識な人ですか
>>765 あなたの意見の細かいニュアンスを読み取るための言葉の突っ込みだったが
そういう雑な次元でお話されるのであれば撤回するわ。
別人なんだが
アスペかよ
>>763 まあ、NT補正が強すぎるし、10段階改造すれば攻撃力や限界もどうとでもなるからな。
>>767 まぁまぁそんなに頭に血をのぼらせず・・・
所詮横槍なんでしょ?あなた
一年戦争縛りはやってて楽しくないだろ絶対
戦略も何もあったもんじゃない
ただただ忍耐力だけが試されるだろうなw
>>762 コアブースターは中身は最新って設定だから別におかしくない
主人公を湖川の顔グラにした場合表情パターンあるっけ?
ない
湖川グラは消防の頃からなぬこれって使わなかったわ
俺は湖川キャラばかりつかっている。
表情変わらないのは残念だが
絵そのものは好きなので。
俺はリンの顔ばっか使ってたな
ピンク髪たまらん
敵の改造っぷりはすごいな
メカニックの顔が見てみたいぜ
湖川キャラには無いのか・・・残念だ
だけど湖川キャラで始めたわ
手元にあるのがPSのF完だけだからこれから始めたけど、初期データのパターン酷いなw
エルガイム勢が低レベルになったら必中ないから育成できないよね・・・
加入レベルより低いキャラもいるし、カルバリーとかガンダムの改造度0だし・・・
F完スタートデータは全て改造してないだろう
必中がない、当たらないとぼやく前に運動性改造しろ
命中低い奴育てるには戦艦とか回避しないユニットを地道に狙い撃ちするしかない
量産型縛りの動画見れば分かるが、運動性フル改造なら
レベル3のキースでもレベル40ぐらいの一般兵に攻撃当てれるからな。
相手次第だけどな
バイアランとかのマジ基地は無理
バイアランって無駄に命中回避もHPも高いくせに安いという悪魔のようなユニットだな
ティターンズは全体的に金落とさなくて酷い。
同じUC系でもDCとは雲泥の差だわ。
ハンブラビレベルなら許せるがバイアランは運動性190とか基地外じみてるからな
ティターンズ系は無印から出てる機体が多いからなあ。
性能は無印よりかなり上がってるのに、資金は大して変わってないって奴が多いw
獲得資金も倍ぐらいにしてほしいよな
バイアランなだけに
バイアランってFで出てきたときの丁度倍ぐらいの性能になってるよな。F完では。
限界以外の全ての性能が約二倍。
第4次だと恋人いない選ぶと乗ってきたよな
逆だったはず、いるにすると恋人がティターンズにいるから手に入る
4次はガブスレイも手に入るんだよな
結局どっちも微妙性能だったけど
3次だとフェダーインが射程8だっけ
Fは恋人いないを選ぶと結局最後まで出てこないよね?
うむ
>>795 なんかいつぞやのインタビュー記事で
完結編では登場しますとか言ってなかったっけ?
結局出てこなくて、あれ?
と思った記憶がある。
一本で出せなくて先にF出したけど、完結編の方がよほど未完成品だったわけで
F完も最初にやった時はバランス悪いな〜 って思ったけど
結局何度もプレイしてるのを考えると案外悪くない気もする。
キツすぎてクリアできんわけじゃないしね。
具体的にどこを直すとバランスが良くなるんだろう。
それこそ骨組みから全部ってはなしかもしれないが。
一流NTは命中補正のみで回避は補正なし。
必中のコストを15くらいにして、スーパー系の主役級キャラもレベル45ぐらい
から二回行動できるようにすればいい。
いじるとかえって変なバランスになっちゃうと思うよ。
バランス大幅に変えたαやα外伝だってぶっちゃけそんないいバランスになってるわけでもないしな。
いや、どちらかと言えばゲームとして面白いバランスはF完のほうだと思う。
コンプリートBOXなどは論外だったし。
NT以外の皆様の二回行動レベルを15下げる。
NTや聖戦士の回避命中にかかる補正を一律半分に。
スーパー系の命中補正を一律20アップ。
MSの武器の威力を落としてダメージ源にならないようにする
敵の攻撃力を若干落とすかスーパー系の装甲を引き上げて何とか1ターン程度なら耐えられるように
攻撃力がいまいちなスーパー系機体に宇宙Bが気にならなくなる程度に強力な追加武器
スーパー系パイロットは精神ポイントもう少し伸びるように修正し必中ひらめきが気軽に使えるようにする
レベル60以降の経験値1000をやめる
敵のレベルをもっと上げてこちらのレベルも上がりやすくする
修理補給装置は同レベル以降で経験値が入らないようにする
一番最初にやる事はやっぱり宇宙Bを無くする事だと思う。
たったそれだけでも救われるユニットは多い。
主人公以外のスーパー系に魂付けなかったのはなんでだろ
そう思うのもリアル系の火力が高すぎるから
もしくはスーパー系の火力が低すぎるから
宇宙Bと底力を今の仕様(ついでに主人公・準主人公OTにも底力をつける)にしてくれれば
強過ぎるからだろ 少し頭使えばわかると思うんだが
>>806 なんだかんだで5段階改造の段階では結構差があるよ。
フィンファンネル3200、超電磁スピン4400だからね。
10段階改造になると、殆ど(相対的な)差がなくなって、魂があるほうが圧倒的優位になる。
>>805 スーパー系は火力が高いから魂は付けない。
スーパー系は火力が高いから2回行動させない。
リアル系は火力が低いから魂で補う。
と、いう原則による縛りが先に決まってて、個々の数値やMAPの構成は
考慮してないから。
第四次はそれでちゃんとバランスとれてたのにな
ショウとダバを40台で2回行動に引き下げてスーパー系を50台にすれば、
問題がなかったものを・・・
813 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/22(土) 18:09:19 ID:LxohKTn9
きょうもいくぜい
第51話「トレーズ、立つ」
>>812 ダバはもっと早くてもいいなあ。敵に近づいても1ターン待たないと
主武装が使えないもんな。その1ターンの間に一流NTたちがどんどん獲物を
横取りしていくという。ランサーで切りかかってばかりだった。
F完になって敵HMは滅茶苦茶性能上がってるのに
それに比べるとエルガイム⇒エルガイムmk2の性能アップは割りと大人しい。
敵HMとの性能差に泣けてくる。
そりゃオージのHPが5000だったりエルガイムmk2のHPが50000だったりしたら困るだろ
ハンドランチャー追加でパワーランチャーもEN消費そのままで
射程1威力600上がってるのに大人しいとか感覚麻痺してんじゃねーの
ごめん お詫びに肉じゃが作ってくる
大きめの音量でプレイしてるときに喋られるとなんか恥ずかしい台詞
リリスの「いやぁん!」
820 :
それも名無しだ:2011/01/22(土) 19:53:42 ID:LxohKTn9
よっしゃ次だ
第52話「ドモンの危機!!スーパーモード発動?」
いくぜい
リリスもチャムも声が悩ましくて可愛い
綿棒でレオタードこすってあげたくなる
とことん放置されてんのな
>>819 ファがダメージ食らった時の「ああっ」とか「だめっ」って台詞もエロいw
824 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/22(土) 20:07:55 ID:LxohKTn9
てめぇら・・・あんま調子こいてんじゃねぇぞ?
ダンクーガとかBGM音量も声もなんだか小さいのに
ダンバイン勢は妙にデカいから困る
826 :
それも名無しだ:2011/01/22(土) 20:34:59 ID:LxohKTn9
罰ゲームでサフィーネのボイスを大音量で再生
829 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/22(土) 22:05:34 ID:LxohKTn9
じゃああああああああああああああ
それぞれイントネーションが違う「このっ!」だけで
攻撃→回避、反撃→回避とかテンションあがるよな
「当たれ!」
「当たるか!」
なんかうれしい
コンプリの次はF来るんだろうけどアーカイブスってデータ引き継ぎとかできるの?
雑魚兵「あたれえっ!」
クワトロ「そこかっ」
クワトロ「そこかっ!」
雑魚兵「がっ、や、やられたっ!」
>>832 アークザラッドで出来るって聞いたから大丈夫じゃね
真・女神転生イフでは
メモカチェックサービスがつかえたから、
F完のデータ引継ぎもやれるとおもう
仮想メモリーカードはソフト毎に作られるから
メモカ管理の「取り込み」を手動でやることになるんじゃないかな たぶん
>>832 PS3じゃディスクもデータファイル扱いだから、
アーカイブスでダウンロードしたらディスクと何ら変わらない。
RPG Data Libraryのデータによると、
Fの時点ではスーパー系でもレベル45ぐらいで2回行動が出来るように設定されてたらしい。
何故F完結編で2回行動レベルを変えたんだ?
あ PS3だと違うか(´・ω・`)
>>833 「がぁ!」とかわめくのは島田兵だけだよな
あと「やられたっ」の「たっ」の辺り声が裏返ってる
>>838 スーパー系は2回行動しないという方針だったから、Fでは上限の40を超える水準に設定、
完結編では事実上不可能な65くらいに設定したということではなかろうか。
まぁ反応ってステータス作るくらいなら防御入れろよという話だよな
NT技能とかつけたんなら尚更の話
MXあたりから実装されたが、運動性(回避)と照準(命中)はわけるべきだったな
スーパー系とかとろい奴は避けない、当てられないでどうしようもない
もっと前からあるが
防御はα外伝から
運動性が命中に影響しなくなったのもα外伝
当時は照準値って無かったけどね
おかげで集中も必中も持ってない奴は
847 :
それも名無しだ:2011/01/23(日) 04:47:30 ID:McTRsgLn
PS版しか出来ない俺はSS版のBGMがうらやましい
防御値は新にもある
ゼクス含めて3人程度が装甲1.5倍ってだけだが
PS版の方がいい曲になってるものもないことはない
ぶっちゃけ防御って死にステだし、有っても無くてもあんま変わらなかったりする
運動性と照準は分けてほしいけど
魔神Gの胸炎ってF完に入る頃には役に立たないよね
防御というステータスがあってもなくてもあんま変わらんと思えるのなら
宇宙Bの機体がどれだけ紙装甲となるのかを理解してないんだろうな
宇宙Bの機体を紙装甲だと思えるなら
宇宙Aだろうと装甲薄くて落ちる奴らの気持ちを理解してないんだろうな
話の繋がりが全く見えん
パイパンってチョンなの?
あいつ最近こないし、如何にもなタイミングで現れたクソコテがいるし
芸風全然違うじゃん
858 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/23(日) 21:39:23 ID:Brzmn2KT
面白いと思ってやってるんだろうからほっといてやれよ
860 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/23(日) 21:51:16 ID:Brzmn2KT
>>799 今更だけどバランスよくする1番の方法はFのバランスをそのままでいいと思うんだが
補給など使わなければF完終盤でNTのみ2回行動、魂を覚えるのも終盤、
主役級の宇宙Aを増やす、武器改造の上昇を緩やかにとかでいいと思うけど
>>861 F完でもう一回キャラレベルをリセットすればよかったんだな。
アストナージを合流させないと言うのも一つの手かも知れない
Fの頃から育てたのが無駄になったらプレイヤーキレるだろ
書き方が悪かった
Fでは誰も2回行動できず、魂を覚えないって事
容量が多くて内容を分けたとしてもゲームバランスとしてはFとF完合わせて考え直せばいいってこと
>>862 結局スーパー系は2回行動できないんじゃない
NTレベルも射程が伸びる7以上は更に限られるし
相対的にキャラ差は下がっても、厳しくなるだけでは
あと2回行動できなくていいって意見があるけど
なかったら最初からずっと同じパターンの繰り返しでつまらんゲームになるぞ
Lv55前後で皆2回行動できるくらいがいいだろうな
あとは宇宙B問題とファティマの入手数を増やせばそれで十分だろう
分割の理由は容量は関係なくて単に納期の遅れだからな
現場をまとめる人が不在でF完のバランス調整がうまくできなかったんじゃないの
PS移植の時に1枚にしようとしても、一度分けちゃったから権利の関係で出来なかったみたいだし
あれいやらしい話をするなら
グラフィックの向上要請を受けたウィンキーがそれを断って
資金稼ぎしたともとれるんだけどな
ここは好みの問題だと思うけど、2回行動の基準はαがよかったと思う
αはもちろんFもスーパー系は精神で2回行動、終盤何人か自力で2回行動でつまらんとは思わなかったし
F完だけでバランスとるのは不可能で、Fから考えないと無理だと思う
αはP兵器増えすぎで2回行動イラネと思ったな
いっそ2回行動なくせばよかったんじゃね
そしてα外伝以降消えた2回行動
あれはあれでつまらん
>>868 どういう意味?
ウィンキーが仕事しないからバンプレが稼ぐために2枚に分けたまま移植させたってこと?
>>868 つーか、納期遅れって阪田が倒れて急遽ライターを変えたせいなんじゃねーかな?
納期が遅れただけなら延期すればいいだけ
フルプライス2本出す理由にはならんよな
バンプレが稼ぐ為というより
無茶振りされたと思ったウィンキーが稼ぐ為って側面が強かろう
実際この後はシステム流用のPS移植とCB、3枚ばら売りで縁切りだし
αの発売時期がFから3年だからこの時期にそういう話があってもおかしくはない
当時なんかのゲーム誌についてた小冊子に
「○月 4次プラスが名称改めFに」「エヴァが参戦!?ATフィールドどうするんだ!」「新が終わったが休む暇なくFへ・・」
みたいな感じで色々かいてあったはずなんだが見つからない(´・ω・`)捨てたかな
グダグダな終わり方をしたウィンキースパロボだけど
未だに愛されてるよな
ダメージの計算とかシステムとか色々今とは違うからな。
今のスパロボとは違った味わいがあるのは間違いない。
ゲームとしてはFがシリーズの中でも一番バランスが良いと思う。
ほどほどに難しくて、色々工夫の余地もあって、
リアルとスーパーの格差とかもこの時点ではほとんどない。
>>874 サターンのゲーム雑誌で当時のバンプレ社長がインタビューでそんな事言ってた
ちょっと極端なくらいがゲームとしてはメリハリあるんだよなー
バランスはよくないけどそれが逆に味になってる
あえて弱い機体やキャラで頑張るのも楽しいしね
第4次とかEXみたいにマップ兵器で一気に40レベルうp!
みたいなぶっ飛んだバランスもそれはそれで好き
MAP兵器のないスーパー系がますます置いて行かれる仕様だったけどな
サポートで大活躍じゃないか
再動と覚醒を同時に使えるのは複数パイロットのスーパー系だけ!
Fでは精神コマンド消費が多くなってゴリ押しやりにくくなったなぁ
というか、敵がゴリ押ししてくるようになった
第四次まではMAPでレベル上げても回避不安あったし火力はやっぱりスーパー系の方が強かったし
別にそれで差は出ない
思うに単機無双が癌な気がする
一機で全部回避防御して長距離射程無限武器で反撃とかするから色々使う楽しみも協力する意味もなくなった
一機で全部回避防御して長距離射程無限武器で反撃とかしなきゃいいんじゃね
つーかFで該当しそうな機体はFA100式改とサザビー、ヤクトドーガくらいか
金はかかるけど強化マジンガーも
レーダー×2のガンバスターは・・・微妙な所か
無限武器はα以降の話だが、Fでも毎ターン補給すれば同じような事は出来る
しなきゃいいだけっていうか
君の言い分だと第4次以前はMAPWゲーで
そもそも回避とか考える必要ないんだけど
結局、戦闘要員は数機いれば十分で、残りは激励とか補給要員にしちゃうのが一番楽だからなぁ
>>887 ガンバスはメガブースター×2で移動9にすると良い感じになる
>>878 俺もFが一番バランスが良いと思う
リアルとスーパーの格差はないけど差ははっきりしてるんだよね
893 :
それも名無しだ:2011/01/24(月) 16:02:10 ID:r4KH8voG
F完結編も一周回って絶妙なバランスだと思う時もある。
F完も手ごたえがあって面白いよ。逆に難しすぎもしないし。
αとかヌルすぎてつまらん。
F完もバランスいいなーと思うが、地上に来てからこちらは5段階改造しか無いのに、
敵MSが明らかに10段階基準のインフレ起こしてるのに違和感あった。
後こちらが10段階OKになったら一部の敵が弱すぎてただの飾りになってたのが残念。
6段階目以降は改造値の伸びも大きいから、10段階解禁になると一気に能力値インフレが起こっちゃうんだよな
トレーズが立ったあたりで正規軍の資材が使えるようになったとか何とか理屈つけて、7〜8段階くらいまで改造させればいいんだよ
限界真っ赤の機体にはそれなりの救済になるし、10段階改造はあくまで趣味なんだってこともはっきりする
一部機体の限界性能が低すぎだと思う
反応値の調整より格闘射撃を200近くで調整したほうがよかったかな
>>897 F完は敵も限界が残念なことになってる奴多いよね。
キュベレイ、ジ・O、ノイエ・ジール、オージ以外の敵HMとか。
ノイエ・ジールはNT乗せても赤くなるだけだから、オールドタイプ乗せたほうが良いという(特にガトー)
むしろOTを載せさせるためにああいう調整になってるのかもな
だがウラキ少尉はガンダムでなければ!
それでもガトー以外ならNT乗せるがな
エマ中尉にも機会をあげて><
エマさんはGディフェンサーに乗せて低レベルパイロットを努力で育てる時に大活躍
エマさん贔屓してたから赤い人にはがまんしてもらって、FA百式改を与えてた
ふと思いついた
メガネ縛りってどうだろう?
クワトロ
キース
小介
他にいたっけ?
前も話題に出てたけど真吾のゴーグルとかは?とかそんな感じでグダグダになっとった
>>906 OTが載って曲がりなりにも戦えるといえばその機体とノイエジールと量産型νガンダム(インコム)ぐらいだよなあ。
ファンネル機は使えないし・・・・
OTで使ったことはないけどビギナ・ギナとコアブースターはどう?
インコム装備量産νガンは選ぶメリットまったく無い待遇だもんな。
せめて弾数をファンネルより増やすとか切り払い不可にするとかしないと。
インコムはEN制にすれば差別化出来るんじゃないか?
1発20か30で。
10だな。それでやっとバランスが取れる
インコムって原作設定では宇宙空間専用だっけ?
>913
切り払いを喰らうという劣化サザビー・ヤクトとしてNTが無双する場面しか思いつかない俺はきっと心が汚れている
インコムは威力強化が妥当だろう
威力がファンネルより上だったら尚更NT乗せるわ
まあ確かに
インコムが威力強化されたら
射程のファンネル、攻撃力のインコムって感じになるのか
ファンネル 威力1800 弾数6 射程8 AABA フルチューンでMAPW
インコム 威力2500 弾数8 射程7 AAAA
これくらいの差でいい
射程は両方-1、インコム地形適応---Aで
攻撃力はファンネル2100くらいだろう
インコムって複数の機体が一斉に放ったら絡まりそう(´・ω・`)
インコムは1回100円
ゲームセンターか
それはインカム
くそっなぜ気づけなかった
久々に始めたけどやっぱ序盤のHMは頼りになるな
ハイメガキャノン壊れててもZZが居てくれれば・・・
ハイメガどころかビームコートも無しでもF地点じゃ相当強いが
サイバスター、ZZ揃ってMAP兵器壊れてるって話も変な気がw
第二次ではヴェスパーとか通常兵器が壊れてたな
0083でシーマ艦隊は専用設備が必要なビームライフルは持ってない的な設定があったし
レジスタンスだから満足な整備補給がなかったんだよ
壊れてた・・・( ゚д゚)ハッ!
今まで終盤の敵が改造されすぎだと思っていたが
実は序盤の敵が整備不良で弱かったんだな!
待て、敵があらかた強くなった後にアストナージが帰ってきたということは・・・
>>911 後のシリーズみたいに
インターミッションで換装できれば良かったな。
インコムの足りない部分はまさにそれだったね
ファンネルかインコムかコウが選ぶんだよな。
スタッフの悪意を感じるww
コウ・・・どこまでも不遇な奴よ
せめて、射撃が145あって回避と命中が+5あれば・・・OTとしては十分な強さになるかな?
とりあえず、ミノクラ付けたデンドロを地上で運用して楽しんでいたなw
コウの長所は射撃と格闘が同じ所なんだがその数値が低過ぎるんだよな
本当に145あれば良かった
せめてガトーとタイマンはったVerのコウだったらもう少しパラましだったんだろうかね〜
攻略本でも、「努力の精神コマンドがあるが努力しても無駄」といわれちゃったからな・・・
所がロザミア、フォウなんかコウと格闘射撃がどっこいだったりするんだよな。
クリスバーニィが130前後だとすると一般兵に近い立場のコウなんか、
結構妥当っぽく見えたりする。
一方ガトーだけえこ贔屓でやけに強いが。
でもガトーは機体が糞弱くて敵で出てくると物凄い雑魚の印象しかないな。
ノイエジールの限界マジうけるwww
GP02の方は最初に出てきた時点では結構耐久力高いし攻撃力もあるし気力上げるとアトミック撃って来るしで
何気に厄介な敵だと思う。
まあ、超電磁スピンとシャインスパークのコンボで瞬殺ですけどねw
だがシールドだ
そういえばFのジャブローで、アトールとかさり気無くシャイニングスパーク耐えたりするんだよな。
バランス良いFなのにそこのアラだけが・・・。
>>944 必中には分身回避と切り払いだけでなくシールドも無効にする効果が欲しかった。
947 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/26(水) 08:27:17 ID:Rkn0o/ob
>>945 シャイニングスパーク???なんんだそりゃしんじまいなよ
くそデブ野郎www
超電磁スパークとシャイニンング・フィンガー・・・って
そもそも・・・Fのジャブロー戦にコンバトラーVの面々とドモンって登場するっけ??
ドモンの要塞戦デビューは・・・オペレコの前じゃ??コンVも正規の団体戦は仙台戦から
だし・・・??
この文盲チョンクーガはGP02Aがジャブローに出るとか読んでやがる…
ジャブローの後にダンクーガとゴンブトVが入るはずじゃなかったっけか
それとも俺が勘違いしてるだけか…ジャブローってゼブのライグゲイオスが基地の奥に居るマップだよな?ミノフ持っててさ
リアル系ルートのダンクーガはジャブロー戦の次ぎ面のイベント後から合体可能になる。
ドモン(シャイニングガンダム)が要塞内戦の初登場はアデレード攻略戦。
2戦ともFではジャブロー(要塞内)戦以後なんだな。
何の話してるのか全然ついていけない
ついていけたらキチガイ
>>952 説明しよう!(”富山敬”調に)
>>943はGP-02Aの初登場MAPであるラビアンローズでの話をしている
>>945はジャブロー侵入(前)の話をしている
んでもって、シャイニングガンダムはジャブロー侵入にはいないはずだから、シャインスパークの話では無いかと思われる。
ジャブロー侵入(前)のアトールはシャインスパークが無改造状態の場合は地形効果があるからギリギリ墜ちないのも事実。
ちなみに後編の場合は地形適応がほぼ存在しないのでシールド防御されない限りは撃墜できる。
んでもって
>>948はこの二つの話をごちゃまぜにして話をしているようで、GP-02Aがジャブロー侵入に登場
すると思っているみたい。
んでもって、
>>948氏は間違いに気付かず
>>951でドモンとバトルチームの登場参戦MAPの話をしているわけだ。
というわけで、良い子のみんなは間違えちゃダメだぞ!
ちっ、巻き込まれないのもいたか・・・空気嫁よw
俺のハチャメチャを待ってるのもいただろうにw
などと意味不明な供述をしておりチョンクーガ節を発揮している模様
FクリアしてF完はじめたけど、マジンガー使うべき?
あとクワトロどうすればいいんだこいつ
マジンガーは強化するにしてもカイザーにするにしても愛が無いと使い辛いからお好きに
クワトロは乗せる機体が無い内は百式に乗せたままでメガバズーカランチャー撃つだけの機械にしとけ
クワトロ?ハマーン様を仲間にする為だけに登場。手加減ないし、かわいい駄目キャラの
経験値を奪うだけ。。。クリティカル率も高し、新のアムロ(幸運持ち)より悪い存在w
俺はシーブックたちには全然思い入れが無いから
クワトロにF91もしくはビギナギナをやったりしてるなあ。
クワトロって単体では強い方だけどいまいち使い道がない奴だと思う
百式も正直イラネだし
未だにFのスレなんかあるんだなw
15年くらい前にセガサターンでF完やったわ。
命中率の低さに唖然とした記憶がある
963 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/26(水) 20:52:34 ID:Rkn0o/ob
基地コテは日記書くのやめたんならコテ外せばいいのに
965 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/26(水) 21:05:46 ID:Rkn0o/ob
>>964 あ?今やってねぇんだよ。1時間もかかってたら大変だからな。
だまっとけ
レス乞食やってるんだから黙れじゃなくてもっとレスくださいだろww
967 :
それも名無しだ:2011/01/26(水) 22:21:03 ID:Rkn0o/ob
>>966 このFUCK野郎が!サシでやっか?あぁ??
なんでチョンクーガの人は自分のキャラ変えたの?
異常に読み辛く不自然な所で改行するのはもうやらないの?
そんなどうでもいい事より、皆はミノクラをどの機体に搭載させてる?
Fでは初号機とシャイニングが安泰だけど、完結編の地上でもやっぱ初号機とゴッドで2つ埋まるから3つ目持っていてもイマイチなんだよな
こいつに付けると面白いって機体何かないかね?w
アーガマ
>>969 面白いっていうとゲッター3だな。
空でも大雪山おろしが出来るようになるw
まあ、それだけなんですけど・・・・
初号機と弐号機だな。
両方とも最終的には戦力外だけどあの地点じゃ貴重な戦力だし
973 :
パイパンBOY ◆vfGMgz0eXA :2011/01/26(水) 23:04:27 ID:Rkn0o/ob
>>971 空中大雪山は面白そうだな。陸海空全てを制するゲッター3を試してみるわw
第4次だと大雪山おろし2段返しが使えるのが
真ゲ乗り換えMAPくらいしかなかったりしたような
あらかじめミノクラつけとかないと撃つ機会がないという
ミノクラとりま4つそろったときは
デスサイズ
エルガイムmk2
シュピーゲル
あたりにつけるといい仕事してくれた
移動で
>>976 エルガイムmk2につけるとか何の為に変形があると思ってんだ。
変形すると移動攻撃がな
素の移動力が高いし反撃の事考えるとわからなくもない
変形して命中下がるのは結構痛いしね
>>974 つーか普通に有用だな空中大雪山。
ストナーよりも低コストである利点を活かしきれる。
ついでに切り払い・シールドもできるね>エルガイム
攻略本に「ロードローラーに変形しててもバスター撃てるからエルガイムmk2強い!」って書いてあったけど
変形したまま撃つ事に何の意味があるんだろうと昔から疑問
>>982 高速で移動して撃ち込みたいという時に便利だからって意味っしょ。
変形自体早いからあんまり大差無いんだけど、当て逃げ出来るっていうか。
バスターはP兵器じゃないんだが
ロードローラーには誰もつっこまないんだな
>>980 ゲッター3(ポセイドン&真ゲッター3含む)にミノフスキークラフトを付けても空中の敵に対しては大雪山おろし
は使えないんだけどな。
飛べないMS+ミノクラでビームサーベルなんかが空中で使えるのは事実だし、ゲッター3系もハンマーパンチとか
ならミノクラを付ければ空中にも使える。
でも大雪山おろし(二段返し含む)は使えない。
ちょっとした豆知識だよ。
とりあえず次スレよろしく。
ミノクラはエヴァとゴッドと三号機の専用装備だろう
SS版じゃちょうど五個入るから過不足なくて助かるんだこれが
でもたまにボロットとかに装備させるのも楽しいけどね
地上でGP03D使うメリットがあるとはあんま思わんが…
NTでも乗せないと命中がキツい割に改造できるのはずっと後だし
メインの敵となるMSもABも運動性高いし
高レベルのMS乗りを乗せてMAPWで撃って回復でレベル上げに役立つ
限界低いから避けられにくいしHP高いから経験獲得幅も大きい
三号機って言うからエヴァ思い浮かべてた
デンドロか
Lサイズ縛りとかだったら活躍出来るんじゃね?
リアル系でLってノイエと戦艦以外にあるっけ?
サザビー?
デンドロは完全に倉庫番で出撃したのは宇宙ルートのポセイダル戦だけだった
Iフィールドが抜かれるんで超合金ニューZ付けて防御で耐えるだけの仕事
ZZの運動性&限界&ビームライフル&ハイメガ五段階+ファティマ+サイコフレームで
ネイも含めて一掃したけど
ひんはんねる いけぇ
995 :
それも名無しだ:2011/01/27(木) 20:34:16 ID:YvXeK72g
996 :
それも名無しだ:2011/01/27(木) 20:36:11 ID:YvXeK72g
おせーよ
メガブースター装備しとけ
1000 :
それも名無しだ:2011/01/27(木) 20:48:31 ID:KZFgHOQM
1000ならPS3でリメイク
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛