スパロボ図鑑 1640冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・罪袋だけに良い格好はさせませんよ


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑1639冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1282985501/
2それも名無しだ:2010/08/29(日) 20:34:40 ID:0ChscJDL
>>1
3それも名無しだ:2010/08/29(日) 20:40:48 ID:PLVmY1tO
>>1
乙ないのひと
4それも名無しだ:2010/08/29(日) 20:45:35 ID:HHrD88WA
君と>>1乙り合う新スレ
5それも名無しだ:2010/08/29(日) 20:45:57 ID:VDGl+Kl0
>>1
           __________________________________ 
           |   ,___         |
           |   (__, `ヽ       |
           |     / /       |
           |    / ∠,__ノ|      |
          .,/'η ゝ.,____丿   ξ゙',, |
          ゙, ノ  `''´    ゙   ゙ ゙δ  ,'
          ', !≡≡≡≡↓このへんに3ゲットロボ             
6それも名無しだ:2010/08/29(日) 20:47:38 ID:Wzba6qi5
  ――――
 ( ]] )
/| 括 |\
† ―― ――― Λ
   ┻ ┻ ┻


3ゲットロボット解体機だよ!

3ゲットロボを解体するよ!>>1乙もするよ!
7それも名無しだ:2010/08/29(日) 20:58:46 ID:nd8MLUKF
>>1
名勝負か
いざ挙げろと言われるとありすぎて迷うな
8それも名無しだ:2010/08/29(日) 20:59:37 ID:ebNLYJWW
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
9それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:00:57 ID:UVqpWbKu
前スレ>>980
>>980
【オリハルコニウム】スパロボα
魔装機神やSRX及びRシリーズの装甲材。地球上では精製不可能だがシュウの協力により
ラ・ギアスから持ち込まれSRX計画に使われたという設定。ただしもう予備もないうえに
合体したときの不可ですぐイカれるということで合体回数に制限が設けられる羽目になる

【OGでのSRX】
OG1終盤で合体制限の理由が「関節部がイカれる」という設定になり、OG2ではR-2が
壊されたときに 「すぐ予備パーツ届くよ」と言われたことから装甲材問題は解決してるっぽい。
まあ装甲なくちゃどうしようもないから、レギュラー出演させるためにそうなったのだろう
10それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:03:46 ID:bSsdCosm
【チョバムアーマー】
現実では戦車の装甲に使われている。
軍事機密なので色々と秘密が多い。あれ
11それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:05:58 ID:tiYCvGeA
>>1に乙をしたいと国民が入り口に殺到しています早く脱出を

名勝負か…
【アルトVSソウルゲイン】
アクセルさん大人気ないですよ
しかし、あの巨大な敵に立ち向かうキョウスケさんには何か来るものがあるな
リーゼになっても体格差は埋まらないと言うのに、勝つとはな流石だ
12それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:07:43 ID:xaeSzF9f
破壊力が同じなら大柄より小柄のほうが的が小さく威力も集中するから有利ってチビ先生が言ってた
13それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:08:11 ID:ECjDzps3
>>1に乙する五秒前

名勝負か
【暗黒大将軍】グレートマジンガー
スパロボでは武人のイメージが強いし
実際、それは間違いではないのだが
グレートとの決着回では、すでにボロボロのグレートの前に万全の状態で現れ
すさまじい戦闘を繰り広げた
最期はグレートをズタボロにするも自身は相打ちで倒れた
ぶっちゃけグレートが生きてるのが不思議なくらいに大爆発したのだが
片腕片足を失ったグレートが夕日にたたずむラストは様になる

だが、消耗したグレートと相打ちした大将軍という事実はぬぐえない
部下の七大将軍も残念な戦闘力だったしねえ
14それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:08:43 ID:/63SSZc/
リボルビングバンカーのお手柄だな
15それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:12:27 ID:X9JE22GX
>>1乙した、などと言えば笑われるだろう

【実力が拮抗している】
名勝負の前提の一つ、と思われがちだが創作を見渡しても実際に同格の二人によるガチ勝負というのは思いの外少ない
と言うのも、知名度が高くなるような派手な戦闘はシナリオ展開上の理由により「戦力差を知略などでひっくり返した」とか
「メインキャラが覚醒直後で、(それまで劣勢だった相手に)圧倒的な力で叩き潰した」というケースが多くなりがちだからである
16それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:13:57 ID:d8gK+Caf
>>1乙名勝負か!いいな。

【ウイングガンダムVSリーオー(ゼクス)】
ヒイロとゼクスの初対決。
ゼクスは性能で圧倒的に劣るものの機体を犠牲にしてウイングガンダムを海に沈めた
しかし、ウイングガンダムもヒイロも無事だったため、ゼクスがウイング(ヒイロ)にこだわる一因になった。

【ガンダムエクシアVSフラッグ(グラハム)】
刹那とグラハムの初対決。
性能で上回るエクシアに肉薄するも性能差は覆せず撤退することに。
ライフル一丁を犠牲にして交戦データ(とエクシアの塗料の一部)を持ち帰ることに成功した。
17それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:16:09 ID:VV1j1Q0n
>>1

【銃と拳】出展:OG
両方拳なような気がする、アルトアイゼンとR-1の対決。
OGSではムービーで再現された。
また電ホの作例でも再現されている
ちなみに勝敗は引き分け。
だがムービーや作例を見ると、
R-1の方が負けてる気がする。

そしてACERでリターンマッチが行われた。
今回はプレイヤー側がリュウセイだったので、
リュウセイが勝った事になってる。
18それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:16:49 ID:JxFy+yRV
>>1乙だよーただの乙だよー
19それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:18:37 ID:ECjDzps3
さて、どんどん行くぜ〜

【スーパーマンVSバットマン】
普通ならどうにもならない勝負のはずだが
毎回なんだかんだでバッツが持っていく
有名なダークナイトリターンズに至っては
核攻撃で弱ってるクラークにありったけの兵器をぶつけた後
完全武装のパワードスーツを着たバッツで格闘
だが、本命はおなじみのクリプトナイトat老グリーンアローという
三段構えでクラークを圧倒した
20それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:20:07 ID:xPLG2tfF
>>1

>>13
暗黒大将軍戦も好きだけど、個人的にグレートで一番好きな戦いはソルゴス戦だな。

【戦闘獣ソルゴス】
名実ともにミケーネ最強の戦闘獣で、グレートの武器をどれも防ぎ、完封寸前にまで追い込んだが
最期は不安定な黒点部分にサンダーブレークを落とされ破壊された。
21それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:21:42 ID:iCdV/rBM
>>1乙は赤く燃えているか!?

【東方不敗vs衝撃のアルベルト】
スパロボ64で実現したクロスオーバー
スーパー拳法家と最強クラスの超能力者の対決という金取れそうな夢のカード
ただそれをスパロボでやってるので名勝負というか迷勝負な感が強い
両方CV秋元羊介氏なので想像するとシュール
22それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:25:10 ID:Emopq9Lj
>>19
それ、名勝負じゃなくね
【バットマン】
相手が何だろうが容赦がない、スポーンやスーパーマン、フラッシュ
あげくには他作品のスパイダーマンもフルボッコ、パニッシャーじゃ勝てへんわけや
23それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:25:35 ID:c7KpWiB0
【真竜の戦い】
すべてを捨てて誇りのために戦うハドラーと、それを迎え撃つダイの勝負は見もの
作中で一番の名勝負というファンも多い

【オーガンVSゾア】
気力300状態のオーガンと理不尽な強さを持つゾアとのラストバトル
心臓をブチ抜かれやられたかに見えたが、復活しブレード生成でゾアを貫いた後、
パンチでブチ抜いた。この1連の流れは燃える
24それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:26:58 ID:WBSddSGa
>>1
乙ヨネー

【幕之内一歩vs千堂武士(2戦目)】 はじめの一歩
はじめの一歩における主人公・一歩が行った試合の中で特に人気の高い一戦
>>15の通り名勝負は案外実力に差があることが多いが(他にも人気のある木村vs間柴戦とかはまさにそれ)
一歩vs千堂は実力も戦闘スタイルもほとんど同じという熱い対決
開幕に必殺技のデンプシーロールを披露する一歩や、ボクシングを始めたキッカケを思い出して巻き返す千堂などお互いに見せ場が多い
25それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:27:02 ID:PLVmY1tO
【ジョジョ】
荒木先生の絵画力のおかげで名勝負に見える
おかげで「凡勝負」を見つけるのが難しい位
26それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:28:29 ID:PLVmY1tO
訂正
×名勝負に見える
○殆どのバトルが名勝負に見える
27それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:28:51 ID:nRSmhNgN
【衝撃のアルベルトvsサキエル】
αで唯一アルベルトを操作できるステージ
素手で殴りかかるアルベルトさんマジパネェ
でも武器改造していないのでATフィールド割れませんorz
そのかわりサキエルの攻撃はらくらく回避できます
28それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:30:46 ID:ZNHJ59vh
>>19
タイトルどおりバットマンが主役だからなアレ

【Gジェネレーションのムービー】
SDでありながら、原作の名シーンをCGとSE、台詞を駆使して
熱く再現することに定評がある。
ただ初期の作品で有名な戦いをムービー化したため、
後発の作品はネタ切れに悩まされてる感がある。

とりあえずラストシューティングとエアーズの攻防オススメ
29それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:31:14 ID:KNxcSwlm
ジャンケン勝負でなんであんなにも高くジャンプするのか疑問なんだが
30それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:31:35 ID:UTn8eG5b
名勝負か

【帰ってきたウルトラマン vs ナックル星人/ブラックキング】:今日のBS-11(19時枠)
まさかこんな鬱展開だとは・・・ナックルだけは絶対に許さない
大切な人を二人も殺されたら
ウルトラマンじゃなくても冷静じゃいられねえ
31それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:32:58 ID:ECjDzps3
【フレンドリー・ファイア】マクロスF
マクロスF9話の名勝負
アルト&ミシェルVSブレラという好カードである
事前にクランVSブレラがあり、クランが一撃を当てるも反撃で撃墜
その後アルトVSブレラではアルトが押されつつもミサイルの弾幕を隠れ蓑にVF27に肉薄
抑え込まれた機体をミシェルがフレンドリー・ファイアへの恐怖に打ち勝って狙撃
ブレラが撤退するという流れになっている
この後の戦闘ではアルトは一対一ではブレラに圧倒されていること
またアルトがミハエル→ミシェルと呼び方を変えた友情回でもあり、名勝負である

【ノーザンクロス】
マクロスF22話
こちらもアルトinVF171EXVSオズマinVF25Sアーマードという好カード
性能で劣るナイトメアプラスでメサイアと互角に戦うアルトの成長を示す戦いでもある
ついでに、シェリルのライブからEDに流れる一連の流れも見事
しばらく主役(笑)だったアルトが主人公らしくなった話でもある
32それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:36:35 ID:/63SSZc/
【デスティニーVSインフィニテットジャスティス】
散々アスランをバカにしてきたシンが
本気を出したアスランにボコボコにされる名勝負
スカッとした人も多いのではないだろうか?
33それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:37:05 ID:isyiiM3x
>>28
スピリッツは残念だったな・・・

【哀しき決着】
ストライクVSイージスのムービー
気合入れすぎて本編より動いてるんだが・・・
34それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:38:24 ID:EWskcqTk
>>32
インフィニットな。
35それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:38:36 ID:gpPAM1EJ
名勝負かは分からないが。
【ベルン王との戦い】FE覇者の剣
本編では若干倒しやすい回転王ことゼフィール王との戦いなのだが、
この作品ではとある事情によりアーリアル以外八将器が使えないうえ、
ゼフィール王が封印の剣+エッケザックス二刀流で挑んでくるという状態で戦いかつ、
戦うのがロイとアルのみなのでなかなか緊迫した戦いになっている。
36それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:40:18 ID:E+Ntk1SV
>>33
ていうか本編は止め絵連発だったじゃおっと誰か来たようだ
37それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:41:32 ID:ECjDzps3
>>32
初戦はともかく二タテくらうのは予想外でした

【エクスカイザーVSダイノガイスト様最終決戦】勇者エクスカイザー
勇者史上最初にして最高の決着戦
グレートエクスカイザー相手に一歩も引かないダイノガイスト様の勇姿に震えるが良い
……毎回、なんだかんだで撤退するからねあの人。仕方ないけど
38それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:41:44 ID:IYnWIXVD
【ベルガダラスvsF90&ヘビーガン&Gキャノン】Gジェネスピリッツ
デモで行われる迷(?)勝負
集団でベルガダラスに攻撃を仕掛けるF90(デフ搭乗)達であったがベルガダラスにあっさりかわされてしまうもの
実はこれSFCソフト「フォーミュラ戦記0122」をネタにした戦闘デモだったりする

それならフォーミュラ戦記のシナリオもゲーム化しろよ、と言いたいところだがF91のユニットデータをさらに増やす必要が出てくるため現状では厳しいところだろう
39それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:42:57 ID:SN4kyoin
>>1

【水のエル戦】仮面ライダーアギト
物語の始まりであるあかつき号を襲った敵との因縁の対決。
四対一と言う状況ですらアギト達は圧倒されたが、
記憶を取り戻した翔一の一撃と只の人間の尊い犠牲により出来た隙を突いた3連キックによってやっと倒すことが出来た

この辺りが盛り上がり過ぎて
ラスト五話がアレなことになったのは非常に残念である

【ストライクフリーダム対デスティニー】テレビマガジン
全ての武装を使い果たしボロボロになった二機がパルマとビームサーベルで決着を付けた名勝負(棒)
勝敗は明らかになっていないが、リーチの差でストフリが勝ったと言うのが大方の意見である
40それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:44:11 ID:bSsdCosm
ガンダムピクシーはなぜ当たらないの
なぜ当たらないの
41それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:44:27 ID:YTJ3AWXp
>>33
凄かったねえ
シールドが舞い上がって穴から相手が見えた刹那サーベルで盾をブチ抜いて頭を破壊するんだよね
42それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:44:59 ID:PLVmY1tO
【野比のび太VS剛田武】
勝ち目がない戦いである。
基本スペックが違いすぎる。
でも男は一人の友の為に戦ったのだ。
ボロ負けしたが勝った方が相手に恐怖を覚える程彼は気高く戦ったのだ。
43それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:46:20 ID:c7KpWiB0
【ジェガンVSRFザク】フォーミュラ戦記0122
1話「起動、F90」で見られる迷勝負。
柿崎のように唐突に死ぬジェガンに合唱。

【ジェガンVSデナンゾン】
8話「宇宙へ…」で見られる名勝負。
レオパルドンのように儚く死ぬワイルダー中尉に合唱
44それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:47:00 ID:EWskcqTk
【バキVS郭春成】
【バキVSアライjr.】
『バキ』終盤の迷勝負。

だが『範馬刃牙』はいきなり妄想巨大カマキリである。
親父倒せれば良いって言ったじゃないかお前…
45それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:47:45 ID:PLVmY1tO
>44
親父を倒す為には人間を超えなければいけないんだよ
46それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:48:10 ID:zA1txSJe
>>42
【左翔太郎VS加頭純】
勝ち目がない戦いである。
基本スペックが違いすぎる。
でも男は一人の友の為に戦ったのだ。
そして友は風となったと思ったらストーカーしてやがったのだ
47それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:49:03 ID:UTn8eG5b
>>35
あれは良かった、名勝負だ

【ファイアーエムブレム 烈火の剣】
前作、封印の剣の主人公ロイの親父やその仲間たちが主人公なのだが
「前作からのデータコンバートに対応」しコンバートするといきなりエリウッド編がプレイ可能なほか
クリア後、15年後のエリウッドとヘクトル、そしてロイとリリーナが出会うシーン
さらに終章クリアデータを引き継いだ場合のみゼフィールとヤアンのファーストコンタクトが見られる
一応、データコンバート無しでも見られるのだが
「エリウッド編とヘクトル編をそれぞれ8周クリア、12周クリア」
という無茶な条件なのでほぼ不可能

【真・女神転生2】:GBA版
前作 「真・女神転生」 からのデータコンバートに対応し
イースターシステムはハロウィンシステム、パスカルやアモン、(前作で魔人を倒すと)アスモデウス等
引き継ぎでしか使えない悪魔もたくさんいる
48それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:49:46 ID:ECjDzps3
【矢吹ジョーVSウルフ金串】あしたのジョー
ジョーがプロデビューして最初の名勝負
ジョーのクロスカウンターに対して、ダブルクロスを編み出したウルフ
だが、段平のおっちゃんはさらにそれを見抜いてトリプルクロスをジョーとともに編み出していたのだ
という知略と体力の限りを尽くした戦い
何人ものスパー相手を再起不能にしてダブルクロスのタイミングを覚えたウルフと異なり
ウルフとの実戦でしかトリプルクロスのタイミングを計れないジョーのファイティングスピリッツが光る一線

そしてこの戦いでウルフはあごを砕かれて再起不能になった
ホセとの戦いでジョーを応援するウルフの姿もまた名シーンである
49それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:51:44 ID:vHTtu5DF
【烈海王】
範馬刃牙になってからというもの
キャラが崩壊しつつある。中国拳法の使い手だが
気が付いたらボクサーになっていた。
やはり例のぐるぐるパンチを使ったときに中国4000年を捨てたのであろうか。
50それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:51:58 ID:SN4kyoin
そいつBE
51それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:52:30 ID:PLVmY1tO
>>49
ちゃんとボクサーになってもスンケイ的な何かを使ってるよ
52それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:53:09 ID:bSsdCosm
日本のヤクザもプレデターと名勝負してましたよ
53それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:53:15 ID:0anCfQ4V
【レイVSユダ】
余命幾許もないレイが愛する女のために宿敵ユダと戦った。
足で跳ぶことが出来ないレイは手で飛びユダを討った。
格闘ゲームであるAC北斗でもこれは再現されている。

ユダ「ば、馬鹿な…」
レイ「衰えたな…ユダ…」
ユダ「俺は…こんな無様な死に方はせぬ!」
   ドス!!
レイ「ユダ!?」
ユダ「レイ…俺より強く美しい男よ…せめてその胸で……ハァハァ…兄貴ぃ!」
レイ「うわああああああ!!!」
54それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:53:54 ID:nRSmhNgN
【高樹?vs森山仁】
30巻近いの歳月をかけてようやくたどり着いた一線
ありとあらゆる運命を巻き込みながらつける決着は見事
55それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:54:01 ID:Wzba6qi5
BE=ID:PLVmY1tO
56それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:54:09 ID:e2l5vVHa
>>53
き、聞こえる…ユダのあざ笑う声が!
57それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:54:19 ID:fqhPuE0Q
【劇場版ガンダム00】
出撃する大使と金ジム!
金ジムのフルバーストでけちらされていくカタロン
そんな中登場する熱血刹那と美少女アレルヤとメガネライルとオッサンティエリア
4機のガンダムが勇者ロボばりに合体して大使と悪のアロウズに挑む!!


という映像が本日公開されたらしい。
大使の作画は物凄いフルバーストっぷりだったそうだ
58それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:54:28 ID:zA1txSJe
【G-Unit】
最終回でジオングや強化型ズゴックにぶちのめされてボコボコのグリープ、アスクレピオス、LOブースター
もはや戦う力は潰えたかに見えたが…


3機の無事なパーツをかき集めて作った急造MSで挑む姿は少年漫画の王道そのもの
59それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:54:40 ID:F97YZoRI
>>39
あそこまで両者ズタボロかつ最後に接近した状況だとリーチとかそういう問題じゃない気がするけどな
そもそもあの状況で勝敗に意味があるのか、という虚しくも美しい名勝負だった(棒

【サザンクロス防衛】沈黙の艦隊
東京湾の自走ドッグ内で「やまと」の整備が完了するまで、深町がディーゼル潜水艦で防衛に当たった戦い
敵は複数の原子力潜水艦という圧倒的に不利な状況で任務を遂行した
「それが防衛力の意味だ!」「優秀な艦ならそんな判断はせん」という名台詞も登場
(一部結果的に迷台詞になった)

【レス乞食BE】
ID:PLVmY1tO
60それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:54:46 ID:YSVsTH6i
>>1
乙ダルヴァ

【ガンダムF91 VS クロスボーンガンダムX1】クロボン
開発から10年以上経ってなお一撃必殺級のヴェスバーを当てれば勝つロリソンと、接近戦に持ち込めばクロボンの機体特性で勝てるキンケドゥ
結果はビームシールド×2とザンバーの三枚重ねで辛うじてヴェスバーを凌いだキンケドゥの勝利であった

後のスカルハートでの話によれば、「月刊MS」の名勝負10選にも選ばれたらしい
61それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:55:43 ID:EWskcqTk
【サトシのリザードン】
サトシを背中に乗せて竹中エンテイと渡り合い、
シゲルのハッサム、ゴローニャ、カメックスを三タテしたまさに切り札。

【サトシのジュカイン】
バトルフロンティア制覇に貢献し、タイプで不利なバシャーモと互角に戦い、
伝説厨のダークライを斬り捨てた兄貴。

【サトシのドダイトス】
タイプで有利なエレキブルに冷凍パンチで四倍ダメージの直撃を受け撃沈、
手負いのドラピオンのミサイル針で戦闘不能になる不遇亀。
あともう何話もないんすけど…
62それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:59:50 ID:VV1j1Q0n
>>60
【ハリソン・マディン】
キンケドゥが認めるパイロットセンスを持つ。
部下に信頼され、指揮技能もある。
腐敗しきった連邦に属しながら、まともな思考の持ち主。

だが彼の性癖がそれらを台無しにする。

また彼が大尉止まりなのも、
その性癖を連邦が危険視しているため。
63それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:00:21 ID:ZNHJ59vh
【ガンダム00一期ラストバトル】
巨大MAと交戦
→その本体と交戦
→乱入してきた第三の敵と交戦

というなんか一昔前のアクションゲームみたいな最終戦
各戦闘で少しずつ損傷し、武装を失いながらも勝利し続けたエクシアに乾杯
64それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:00:38 ID:7vO5pqRP
>>62
つまりネオジオンだったら出世できたと
65それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:01:51 ID:zA1txSJe
>>61
【シンジとサトシのゴウカザル】
アニメ後半の主役と言っても過言ではないポケモン
元々シンジに潜在能力を見込まれてスパルタ教育を受けていたのだが、なかなか潜在能力を引き出せず
シンジはそれに苛立ちドメスティックバイオレンス的なもっと厳しいスパルタ式で育てる
そんな中友情とかぬるいことをいうサトシがヒコザルの育成法に対して文句を言い、二人はバトル

そして、そのうちあまりにも使えないため逃がした高個体値のヒコザルをサトシは今だと言わんばかりに引き取る
そしてサトシの主人公補正のかかったアテネ式育成法は傷付いたヒコザルの心を癒しみるみる進化

そしてポケモンリーグで因縁に終止符をうつために二人は最後のバトルをする
そして最後に残ったのはゴウカザルとエレキブル
エレキブルはヒコザルと共に育ち、サトシのもとにいった後もモウカザルへ、ゴウカザルへの進化に居合わせたいわば戦友であった

死力を尽くし戦う二匹、そして最後の結末は!
66それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:03:00 ID:6aGSsZU1
【なのはvsフェイト】リリカルなのは1期
初めてこの作品の代表的な「SLB」が炸裂した戦い。ラスト数話手前なのにもうラストバトルみたいな感じである。
劇場版じゃフェイトが善戦してるが、元のTV版ではなのははファランクスシフトぶっ放されてもほとんど無傷であった。
ちなみにこの時フェイトは度重なる回収の疲労困憊で
全然ベストコンディションじゃないので本気版は小説とかで読める。
67それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:03:34 ID:7vO5pqRP
>>65
しかしまさかその決着の1週後に伝説厨が出てきて優勝するなて誰も思ってなかったなw
68それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:04:25 ID:U0tgQQsz
>>58
ありゃハイゴッグじゃないの?

【KOTYスレ】
【クソゲーまとめWiki】
テイルズやFFといった有名タイトルが出るたびにライバルのいない不毛な争いがおこる
まあ粗さがしスレとそれまた粗さがしだし
69それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:05:09 ID:/63SSZc/
【ストライクvsイージス】
イージスの自爆で一応引き分けになったが
もうちょっとエネルギーがあればスキュラで勝っていたと言う
キラ危機一髪な試合だった
流石のセーフティシャッターでもスキュラは防げないだろう

【フリーダムvs3馬鹿】
何だかんだでけっこう被弾している
フレイ回収しようとした時のボロボロぶりはけっこう酷い
70それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:05:44 ID:xaeSzF9f
【エドガー・エドモンドスミス】
そんなハリソンの祖父
こちらは真性のロリコンであるハリソンに対して好きになった相手が合法ロリだった
という人物
作中彼がみせたカミさんの写真に対する同僚の反応は「真実なら犯罪」というほどであった

【シンシア・マディン】
その妻
大体いつもの長谷川ヒロイン
分け合ってエドガーとの間に生まれた赤子とともに放浪してるが周囲には姉弟と説明し納得されるような容姿
71それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:06:05 ID:UTn8eG5b
>>62
逆に考えるんだ、ロリコンでも大尉になれる地球連邦軍は良いところだと考えるんだ
72それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:06:40 ID:zA1txSJe
シャアといいハリソンといいUCはロリコンほど高評価を受けるようだな
73それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:07:25 ID:e2l5vVHa
>>71
だが、ジオンならロリコンでも大佐になれるんだぞ!
74それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:09:14 ID:bSsdCosm
ロリコンって犯罪だっけ

【クソゲー】
噂が噂を呼んで意外に売れたりする。
人は好奇心のもとに奮い立つ。
75それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:10:03 ID:aSNRBabj
>>74
クソゲーじゃないけど、オプーナさんも最近はワゴンで見かけないね
76それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:10:24 ID:EWskcqTk
シャアはロリの持つ母性に惹かれる特殊なマザコンですしおすし

【クェス】
甘えたい側のシャアに甘えてきた悲劇のNT。
当然うざったいので適当におだてて手駒にされて犠牲になったとさ。
77それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:10:33 ID:7vO5pqRP
【日本の法律】
16歳と結婚できるが16歳とエッチすると逮捕
78それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:10:41 ID:ECjDzps3
>>66
劇場版のほうが全力で戦ってる感じが強いよな
TVはそれまでにフェイトが肉体的にも精神的にも追い詰められすぎ

【シンケンレッドVS冥腑十臓】侍戦隊シンケンジャー
シンケンジャー終盤、真なるシンケンレッドにすべてを明け渡し
「何にもなくなってしまった」男と
人を斬ることに執着して外道に堕ちた男の最期の勝負
生身での殺陣から変身後まで、ここ数年の特撮でも気合入りまくった勝負である
最後は、敗れてなお戦おうとする十臓が最後の最後で愛刀に裏切られ
その真意を悟って死んでゆく愛憎入り混じった情念のすさまじい終わりとなった
79それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:11:08 ID:COpEF4cM
【キラ・ヤマト(無印種時代)】
今にして思えば、主役としては結構普通に追い詰められたり、苦戦したり、防衛対象を守れなかったりしていた
まぁ何気にストライク時代にしろ、フリーダム時代にしろ、なんだかんだで機体性能による優位ってのはあまりなかった・・・というか
ストライクとかは地上に降りたら動きは頼みのPS装甲もビーム持ってる機体が普通に出てきたりで、むしろ不利だったが
80それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:12:18 ID:BFYx2GEm
>>74
ばれたら社会的に犯罪者
リアルで手を出したら本物の犯罪者
81それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:13:28 ID:SN4kyoin
>>78
おいマジレンジャーと混ざって凄いことなってるぞ
82それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:13:49 ID:e2l5vVHa
【太閤立志伝5】
自分で作ったキャラは最低12歳から登場させることが出来るので、
ゲーム中で上手く立ち回れば12歳で結婚することも出来る。
83それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:15:38 ID:F97YZoRI
何で名勝負の話題もそこそこにロリに移行するんですかあぁー!?
84それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:16:01 ID:E+Ntk1SV
>>83
ハリソンが悪い
85それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:16:32 ID:VDGl+Kl0
【PS装甲】
ビームに弱かったり何の効果も持ってなかったり僅かながら耐性があったりと解釈が色々とある

俺は少しだけあると思うんだけど事実はどうだろう
86それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:16:42 ID:U0tgQQsz
【νガンダムVSサザビー】
映画のメインテーマだけあって名勝負である
殴り合いからコクピット射出の流れもここではネタとして扱われることもあるが
実際はかなり熱い
87それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:17:37 ID:UTn8eG5b
>>83
つーか>>1さんIDがクロスボーンガンダムじゃないかwww
88それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:18:07 ID:bSsdCosm
>>80
俺はロリコンじゃないけど、それでも好きな奴は一向に減らないからな
不思議なもんだ

【まつ】
前田利家の奥さん。
12歳で結婚したことと、その約一年後に第一子を出産しているスゲェお嫁さん。
多産を経験しながらも71歳まで生き延びた幸運の人でもあった。
89それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:19:51 ID:ZNHJ59vh
>>86
サザビーのビームライフルがνの股かすってるのもネタにされるが、
あれコクピットごとアムロ真っ二つを狙ったんだよな
90それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:20:14 ID:zA1txSJe
>>85
電気を遠押して電気的結合を強めてるんだから何の加工もしてない鉄板よりはビーム耐性あるだろ
ビームは設定それぞれでいまいちわからんけど、ラミネート装甲の説明からして熱でぶち抜くのがビームらしいから
結合が強いやつにエネルギーを与えて結合を弱めてぶち抜くのはめんどくさいんじゃないの?
91それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:20:35 ID:/63SSZc/
【キラ・ヤマト(種死)】
一体何があったキラ・・・何がお前をそんなに強く・・・と、驚愕してしまう位強くなってしまった
キラ=無双というのは主に種死から来たイメージである
92それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:21:40 ID:VV1j1Q0n
>>83
マジレスすると、私の責任です…。
私がハリソンの項目書いたから…。弱いから…。

だからこのアイビスブラウザは…お返しします…。
93それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:22:44 ID:qr6kaVrn
>>91
種の頃で場数踏んだからな、経験が人を成長させる
94それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:22:45 ID:Wzba6qi5
ちょっと乗り遅れたが名勝負

【リョウVS.Mrカラテ】天獅子版龍虎の拳
昔の極限流道場跡に赴いたリョウとロバートの前にMrカラテが現れる。
MrBIGが倒され組織は壊滅状態、そしてユリも救出され、カラテの正体もすでに割れているのだが
彼はあくまで正体を明かさずリョウと戦うことに。

極限流同士の戦い、カラテはリョウの技のすべてを捌き、覇王至高拳を連発しリョウを吹き飛ばしてしまう。
だが、その直後にリョウは覚醒状態となり、カラテでも見切れぬほどの連続攻撃を見舞い、
龍虎乱舞でノックアウトした。覇王翔吼拳で止めを刺そうとするリョウをユリとロバートが止め、

カラテは何故、組織もなく、ユリの柵もないのにリョウと戦ったかを明かす。
それは、家族を顧みずにいた自分の死に場所を求めていたことからであった…
だが、リョウはカラテ=タクマの教えがなければ今まで生きてこられなかったと言い、
タクマを許すのであった。そして、遠目から様子を見ていた藤堂竜白は自分たちの時代は終わったと感じ姿を消した。
95それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:24:40 ID:COpEF4cM
>>85
ジェネシスのPS装甲は普通にビーム防いだりしてたし、ビームへの耐性もないわけではない
ただ、あれはジェネシスみたいな規模と装甲面積、エネルギー量があるからなので、MSだとあってないようなもんだとか
96それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:25:26 ID:YTJ3AWXp
>>85
1/100バスターの説明書に「PS装甲を抜けるのは集束したビームだけ、極論で言えばガンダムを倒せるのはガンダムだけという事になる」って記述があったよ
今はどうか知らんがある程度のビーム耐性はあるんじゃないかな
97それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:26:25 ID:ECjDzps3
まさかロリの流れに流されようとは
おのれディケイドー!
こうなったら維持でも続けてやるのだ

【激情態ディケイドVSアルティメットクウガ(小野寺ユウスケ)】
MOVIE大戦2010の見せ場の一つ
次々とライダーたちを殲滅していくディケイドに対して
ついに本気になったユウスケが自らの意思で究極態となって戦う
……ライジングアルティメットとはなんだったのか
結局はただの殴り合いになってしまうのだが
FFRの発動なしに自らクウガゴウラムに変身し、士と相打ちを狙うユウスケの決意には頭が下がる
やっぱディケイドの2号ライダーはこいつだよな

【キュアピーチVSイース様】
実は悪人だった友達と殴り愛に走る漢女の戦い
戦いながらピーチへの羨望を吐露するイースの姿が印象的な名勝負である
……でも、お前ら何か間違ってる
98それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:27:04 ID:HgblSA1G
【グレンラガンVSラゼンガン】
2部の最終決戦。実はたがいに生存と理念を賭けたバトルであり
途中まで経験に勝るラゼンガンが押しているが、居るだけと思われた
サブパイロットが咄嗟の機転から逆転の道を作る・・・がそれも失敗し
胴体を失ったラガンはラゼンガンに追い詰められる。
しかし、そこからさらに強大な螺旋力を発動しドリル対決に移行する。
最後は相手を認めて機体すらも捨て、生身で立ち向かう螺旋王と螺旋力を
使いきり疲労困憊ながら気力で立ち向かうシモンとの殴り合いが胸熱である。
99それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:27:16 ID:UVqpWbKu
>>85GATシリーズが大気圏突入出来るのはPS装甲が一因だし、耐ビーム装甲である
ラミネート装甲の原理が「熱を分散して無力化」っつーのだから種シリーズのビームは
熱線だと思われる。従って「大気圏突入できる=熱に強い=ビーム耐性あり」でいいだろうな。

【GATシリーズ】
でも大気圏突入できるといっても「機体は大丈夫だよ。機体は…」というシロモノで
中の人は蒸し焼きになりかねない。実際アークエンジェルの医師は「キラが生きてるのは
コーディだから」みたいに言っている…コーディは火耐性+15でも発動してるんかい
100それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:29:03 ID:SN4kyoin
>>85
大気圏突入の設定とジェネシスが高出力PS装甲持ちでビームにも強いこと考えると
PS装甲は物凄く熱に強いことになるのでビームにもちょっとだけ強いことになる、多分

【なのは1st漫画版】
こちらは更にフェイトの本気レベルが上がっており開幕速攻一撃必殺を狙った
これで外野がやいのやいの言ってる中、
ただ一人なのはが勝って当然と信じているユーノはいい嫁になれると思います

話の半分以上をこの対決に割いており、そろそろSLB放って決着と言うところまで進んでいる


【なのは対シグナム】なのはsts
一回目はお互いもうなんか魔法少女と言うにも恐ろしい形相が一コマ挿入されただけだったので詳細不明だが、
曰く「血戦」とのこと。映像がヤバいので封印されたレベルだトカ

二回目は制限が付いての戦いとなり、
零距離バインドや零距離ファルケンなど近距離での戦いが印象的。
結果として引き分けとなったがなのはさんフラフラとシグナムの勝ちと言ってもいいレベル

ちなみにサイドポニーなのはや髪を一本にまとめたフェイトの初出はこれ。
101それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:32:13 ID:COpEF4cM
【バルルス改特火重粒子砲 】ガンダムSEED
ジンが持っているビーム砲
しかし、ジンがビームライフル用のジェネレーター持ってないから、外付けのカートリッジ使ってるので弾数は少ない、
でかくてとりまわしが悪い割に、威力はビームシールドで防げるくらいという代物
102それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:32:41 ID:X9JE22GX
>>85
電力使って分子間力強めて硬度を上げてる、みたいな設定だっけ?
種のビームライフルも突き詰めれば一種の運動エネルギー兵器だから、実弾と同じように効果はあると思うんだが
103それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:33:16 ID:mHw7Kjo4
>>100
>ただ一人なのはが勝って当然と信じているユーノはいい嫁になれると思います
その手のキャラって結局後から出てきた新ヒロインに人気も相手も持ってかれるんだよね
104それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:35:01 ID:U0tgQQsz
ライダーだったら

【電王VSデスイマジン】
戦いの最中の前数話からの鬱の昇華っぷりと
ローテーション変身ととどめ技は一見の価値あり

【アクセルVSウェザー】
事前の特訓とアクセルトライアルの戦い等見どころ多数
そして記憶に残る先生の断末魔
105それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:35:19 ID:PLVmY1tO
【キャッスルヴァニア新作】
ケモナーホイホイ
というのも

小島監督のキャッスルヴァニア
http://www.ripten.com/2010/08/28/new-castlevania-to-include-topless-enemies/
「いくつかのメスの生物(例えば、ロリ妖精と竜人の女)が
 ゲーム内でトップレスに見えます」
106それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:36:08 ID:is4TIP1p
【ウォーズマン】【シグナム】
読み切りの模擬戦で主人公をおしたあと
本編で最強タッグ組んで戦いに赴いたら
パートナーが離脱して半殺しにされてしまったでござる
107それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:36:27 ID:bSsdCosm
【第13独立部隊】
種に登場した連合軍のMS部隊。
まだ試験段階だったらしいが派手な鳴り物と共に登場してザフト軍を攻撃。
初のMS戦闘に戸惑うザフトを苦しめるものの色々あって数分で全滅。
なんでこんな部隊名にしたのだろうか。
108それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:38:09 ID:ECjDzps3
【ガイキングLOD第13話】
キャラ作画を極限まで犠牲にしてメカ作画にすべてをかけた一話
ダイヤVSノーザの極地であり
フェイスオープン対決というロボットアニメではなくドラゴンボールになってしまった
どう見ても界王拳です本当にry)

【ふたりはプリキュアS☆S47話】
少女向けアニメであることを犠牲にして、戦闘シーンを極限まで高めた一話
俗にMHへの批判で制限されたSSの格闘シーンへのスタッフの鬱憤晴らしとも言われる
MHでのジャアクキング最終決戦以上のスピード感とパワーあふれる戦闘であり
正体を明かしたゴーヤーンにプリキュアふたりと満薫を加えた四人と猫一匹で
ドラゴンボール戦闘やる話
109それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:38:59 ID:HgblSA1G
【シモンVSアンチスパイラル】
劇場版の最終決戦。一発逆転の手として押し負けたアーク以上の機体を
捨て去りノーマルグレンラガン単機での突撃戦法に打って出るシモン。
アンチスパイラルも本体に近づけまいとドリルによる必至の応戦をする。
傷つきながらもヴィラル・ラガンの助けでついにアンチスパイラルの本体に
たどり着く。互いに武器を持たない生身の両者が持つ最後の武器、己が肉体を
信じて世界の安寧と人類の未来を賭けたケンカが始まる。
110それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:39:03 ID:YTJ3AWXp
【ガーベラストレート】
>>101の「特火重粒子砲の弾を」正面から真っ二つに出来る。
最初にこの説明を見た時は何かの誤植ではないかと疑ったものだった
111それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:41:02 ID:X9JE22GX
>>103
【幼馴染ヒロイン】ギャルゲ
舞台が学園なら殆ど、そうでなくとも結構な確率で一人用意されているポジション
しばしばゲーム開始して最初に登場したり、共通ルート部分の日常パートでは出番も多い等の栄誉を賜れるが
他ヒロインとして落ち物、曲がり角転校生などが用意されていると九分九厘メインヒロインの座を奪われる危険なポジションでもある

…ってユーノは幼馴染どころかむしろ落ち物側だと思うんだがw
112それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:41:33 ID:is4TIP1p
>>100
なのはは結局3期のアレは完治したのかどうなのか
113それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:42:10 ID:ECjDzps3
>>107
オマージュだろ一応

【ウルトラマンVSメフィラス星人】
お馴染み我らがウルトラマンと
恐喝紳士とか暴力紳士とか言われるメフィラス星人の戦い
お互い持てる光線技を相殺しあい
そしてこれ以上の戦いを続ける無益さを悟って撤退するメフィラスの
それまでの怪獣、異星人らしからぬ知性が輝る
114それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:43:55 ID:SN4kyoin
>>103
なんでそこに反応するんですかねお兄さん(棒)

【ゼロ対オメガ】ロックマンゼロ
心はオリジナル、身体は偽物!と身体はオリジナル、心は別人!な二人の対決

全くゼロには見えない第一形態、実にオメガモンな第二形態、
そしてゼロと全く同じ姿の最終形態とパワーアップしていく様は燃える

オリジナルだけあって性能は圧倒的で、
ゼロは敵であった四天王の助力を得てやっと倒すことが出来た。
四天王はここで爆発に巻き込まれて死亡とも、生きてて人間の為に戦ってるとも言われハッキリしない

まあゲーム的にはオメガそんな強い訳じゃないんだけどNE!
「ワレハメシアナリ!ハーッハッハッ!」
115それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:45:10 ID:UxVxlnC0
>>1乙フィーバー!
116それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:46:22 ID:bSsdCosm
名勝負と言われると存外に出ないもんだな
名勝負名勝負

【アムロ対ランバ・ラル】
乗ってるMSがグフではなくドムならアムロに勝ってたぞーみたいな感じで語られる。
ギレンの野望だと、実際にドムを送ったらガンダムを撃破した上にWBとその他大勢を拿捕してくる。
ちゃんと専用機としてラル用の青ドムも開発されるという優遇ぶり。
勿論、それまでにドム開発終了まで技術力が上がってなかったらパァだが。
117それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:47:47 ID:S3K/IBRm
【アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラvsティム・シルビア】
アメリカの総合格闘技、UFCにおける近年屈指の名勝負の一つ。
長身の元王者シルビアに5分2ラウンドの間、徹底的に打撃を打ち込まれ続け、
KO寸前と思われた柔術家ノゲイラが、3ラウンド目の一瞬の隙に寝技に持ち込み
瞬く間に極めて勝つという超劇的な展開に観客及び視聴者総立ちであった。

【アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ】
一時期日本の総合格闘技でも活躍してたブラジリアン柔術家。柔術マジシャン。
基本的に強豪相手の勝負だとボコボコに打たれまくりながらも相手の一瞬の隙を突き
一瞬で極めて落とすという餓狼伝や板垣ワールドの住人もびっくりな死闘が多い。
そうした試合が多い為か最近は少々パンチドランカー気味になってしまった。悲しい。
118それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:47:55 ID:8gYVSKqf
【ゼロvsスザク】
一期の初戦闘である圧倒的戦闘力を誇る白兜にゼロは戦慄しながらも
的確な判断と巧みな駆け引きで退ける
まさに名勝負だ!ふははは
119それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:48:35 ID:F97YZoRI
【対ビューネイ(影)】ロマサガ3
ルーブ山地に棲むドラゴン「グウェイン」の背に乗って空中戦を繰り広げる戦闘
戦闘に参加できるのは主人公とゲスト扱いのドラゴンだけだが、彼がほとんどの攻撃を受け止めてくれる
主人公がそこそこ強ければビューネイの巣に乗り込んでパーティで戦いを挑むより楽にクリア可能できる一方、
ビューネイの巣を訪れないと合成術ギャラクシィと蒼龍の鎧を入手できないというデメリットがある
その後のグウェインのイベントも面白いものがあるので、コアゲーマーはビューネイの巣を最奥部まで攻略し、
それから引き返してグウェインの下に向かったりする
120それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:48:54 ID:tHsC6s4c
【アニサマ2010 2日目】
・みのりんとメインによるアクエリオン
・1年越しの実現シンケンジャー
・暗に平野綾批判をした飛蘭
・ちょっと残念だった小林ゆう
・サプライズゲストはまさかのKOTOKO
・アニサマでは田村ゆかり、水樹奈々、アンコールがカットという酷い有様
121それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:51:49 ID:gDoaspSs
>>91
種初期のストライクに乗ってる時は
「やめてよね」とか「僕が頑張らないとこの船は…」とか
自意識過剰なところはあったけど熱い奴だったよね

それがラクスと会ってから、悟りを開いたようになって
種死では更にエスカレートした感じだよな
だからラクスに洗脳されたとかネタになる訳で
(実際はトールの死があってアスランと殺し合いした事を乗り越えた結果なんだろうけど)
122それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:52:56 ID:EXlIOJf9
>>104
絶望した!
ライダー名勝負で
キバエンペラーフォーム&ダークキバvs再生バットファンガイア戦が出ない事に絶望した!!

【橘朔也】
仮面ライダー剣
皆大好き橘さん
伊坂戦・桐生レンゲル戦・金居戦・劇場版スパイダーUD戦と
剣屈指の名勝負が多い
123それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:54:14 ID:0anCfQ4V
>>111
【白鳥琴乃】
IZUMO2のメインヒロインで主人公の幼馴染。
物語の途中で1回死んで仮の肉体で一時的に復活し、EDで普通に蘇生する。
主人公パーティに加入するのが一番最後だったり唯一一時的に離脱したりするのと
麻衣とサクヤの人気が高いためちょっと微妙な感じ。
妹の明日香や帰国子女の芹に比べれば人気はある。
124それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:56:25 ID:UTn8eG5b
そういえば、バトル物以外にも名勝負ってあるよね?

【古畑任三郎 vs 黒岩博士】
死体の肛門におみくじをぶっ刺す連続殺人事件の対決
第3シーズン開始時の初対決の相手で、
実はメインの殺人以外は事故死した死体の肛門につっこんでるだけという
奇抜なアイデアで古畑を翻弄した。
今泉のおばあちゃんのゆで卵が無かったら追い詰められなかった
かなりの強敵。   
ちなみに黒岩博士役は緒方拳で追悼番組としてSP再放送された
125それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:57:42 ID:COpEF4cM
>>121
ヘリオポリスが襲われた時も、カガリに1つしか空いてない脱出艇の席譲って自分降りたり、
虎さんの家に行った時も、後ろにかばってやってた、銃つきつける虎さん睨んだり、なかなか男気を見せるシーンあったよなw<初期のキラ

まぁ種死時代とかも同じ状況になったらやるだろうけど
126それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:57:43 ID:UVqpWbKu
>>114
【ゼロ】ロックマンシリーズ
ワイリースペシャルナンバーズの純戦闘用ロボットにしてドクターワイリーの遺作。

これまで明かされた断片的な情報から類推するに「目覚めた直後にワイリーを
殺害。その後ワイリーによって組み込まれていたロボット破壊プログラムに従い
あらゆるロボットを破壊。それから100年後にシグマに捕縛され本編へ」というのが
通説。そんな破壊神とも言うべき存在が後に世界を救ったのは皮肉と言うほかない
127それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:57:46 ID:ECjDzps3
ジャックフォームの改造パーツとか無いかなあ
ブレイドブレードJフォームとか作りたいんだけど羽がな

まあ、確かに実力伯仲の戦いって中々無いのよね
ドラゴンボールなんかも基本格上相手に仲間全員で死線さまようか
覚醒して圧倒するかだし

【仮面ライダーアギトVSギルスあとG3】
後の流れを決定付けたかもしれない平成ライダーバトルのはしり
偶然から生じた誤解とはいえ、それまで接点のほとんど無かったアギトとギルスが怒りのガチバトル
さらにそこにG3も駆けつけて……
アギトの身代わりにギルス・ヒールクロウを食らってマスク割れする
128それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:59:21 ID:gDoaspSs
>>118
【スザクvsカレン】
ランスロットと紅蓮、お互いの機体がそれぞれパワーアップを重ねて幾度も対戦し
アルビオンと聖天のチート機同士のエナジーウイングによる戦いだったが
最後は地上に降りてランドスピナーによる死闘に特に一期のファンは歓喜した

そして最後は相打ち
「負けた…」
「いや届いていたよ、カレン」
とルルーシュもスザクもカレンの実力を知っているからこそ
スザクは戦死扱いされなければいけなかったゼロレクイエムは成し遂げられた
129それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:00:27 ID:LUM6qvGU
【浜面仕上】とある魔術の禁書目録
無能力者でありながら学園四位の超能力者を二度も退けた男。
特に一回目の戦いでは駆け引きを上手く使い圧倒的な戦力差があるにもかかわらず拳銃と拳だけで倒すという離れ業をやってのけた。
【一方通行】
なまじ強い分雑魚には無双するがボスクラスだと相手もピンキリではあるが相当なチートになるためボロボロになる事が多い。
能力打ち消す右腕とか自分の性格や心理を知り尽くしてる奴とか羽生やすイケメルヘンや反射が全く通じない者etc
130それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:01:43 ID:iCdV/rBM
【ラストバトル】出典:PERSONA3
異次元空間(?)に突入して、「死そのもの」であるニュクスとの一騎打ち
死の波動「DEATH」によってあっさりと瀕死になる主人公だが、仲間たちの声援によって立ちあがる
全ての声を聞き届け、もはやDEATHをも無効化した主人公は、
絆の究極形「ユニバース」の奇跡によって、命と引き換えにニュクスを封印するのであった

BGMであるBURN MY DREADと元気玉展開により非常に燃える名シーン
ただし「物理スキルの使用HPが半分になる」というアクセサリを装備していると、
全員から声援を受ける前にユニバースを使用できたりするので色々台無しになる
131それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:04:51 ID:gDoaspSs
>>126
【エックスvsゼロ】
X4のエンディングにてそう遠くない未来に戦う事が示唆された
直前のムービーでエックスがゼロに対して
「もし、僕がイレギュラーになってしまったら君が討ってくれ」
というシーンがあったため、シリーズ最後の熱い戦いになるかと期待したが
X5発売までかなり長いこと待たされた

そしてその結果は…
132それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:04:55 ID:iEwaKM+L
【図鑑スレ】
まさにゆとりホイホイ
俺の知識すげーってしたいやつも
単に作品について語りたい人も
誰でもウェルカムである
133それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:06:51 ID:y8YUnE2u
>>103
実際フェイトそんとなのはの百合っぽい関係が人気出たから
邪魔になるユーノ本人は完全に隅っこに追いやられてるしな
まぁなのはさんとのフラグだけはしっかり建ててるから
原作者がその気になれば直ぐにくっつける状態ではあるが


【イサムVSガルド】
シリーズでもトップクラスの腕前のパイロットによる激闘が超作画で描かれているのだが
戦闘中の2人は最早小学生レベルの口喧嘩を行っているというギャップが何ともいえない
作画や音楽だけでなくこの辺のギャップも名勝負としての人気の高さの理由の一つなんだろう
134それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:08:02 ID:gDoaspSs
>>125
種死時代でも同じ行動はとるだろうけど
全く動じずに達観して淡々とやるんだろうな
そう考えてもキャラとしての魅力がなくなったよね
135それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:08:44 ID:e1GJ3Mhz
>>1
アナタに乙を……
136それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:08:59 ID:c7KpWiB0
【ガンダムVSザクさん】隊長のザクさん
作中屈指の名勝負。身の丈ほどもあるヒートホークと3本バズーカを武器に、
かつてちびった相手であるガンダムと互角以上の戦いをする。
137それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:09:09 ID:is4TIP1p
デモ ユーノガオトコダトメイゲンサレタコトアッタカナ?
138それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:10:32 ID:wNrkr7NO
>>137
なのはが風呂に一緒に入ろうとして「僕は男の子だよ!」って言ってただろ
まあstsにはそれ言っても入ってきた剛の者がいたけどな
139それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:11:11 ID:eJN+tOKB
OGのPV見たが
やっとアニメ化に恵まれたって感じだなOGはw
140それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:11:26 ID:ECjDzps3
【ゼオライマーVSローズセラヴィー】原作版冥王計画ゼオライマー
後のΩにてゼオライマーと互角に戦った伝説の将軍として名をはせるゴルシード将軍の見せ場
……実際には語り継がれてる内容とは程遠く
頭つぶそうが腹を焼こうが平然と復元するゼオライマー相手に限界まで追い詰められたゴルシードが
ゼオライマーの次元ジョイントの不調でかろうじて引き分けに持ち込めただけだった
ものすごく余裕の無いゴルシード将軍の戦いっぷりが印象に残る一戦
141それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:11:40 ID:VM3oUojG
>>138
なぜ男なんだ
142それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:11:48 ID:VDGl+Kl0
>>134
そこまで達観しては居ないんじゃね?
143それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:11:58 ID:UTn8eG5b
>>130
あれも良いなー、名場面ってたまに動画かなんかで見たくなるw

【最終覚醒主人公】:P3&P4
 ・DEATH・・・9999固定ダメージと強制ダウン
 ・大雷・・・999固定ダメージと強制ダウン
 ・幾千の呪言・・・万能100%で戦闘不能
と、ラスボス達が反則くさい攻撃を連発するので主人公たちも
 ・「無限食いしばり状態」→「無限インフニティ状態」→「大いなる封印/幾万の真言」
と、反則くさいスキルで反撃する
144それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:12:39 ID:SN4kyoin
>>137
ダレモ「ヨメ」ニタイシテツッコミガナカッタカラ、オンナノコッテニンシキでイインジャナイカナ
てか俺が言うのもなんだが最近なのはの話題よく出るよねこのスレ
145それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:13:17 ID:B5Q/ML3k
【エクシアR2vsOガンダム】
まさかのラル戦オマージュ
戦闘内容については今回は置いといて
この戦いにおけるBGMは例の「ゴロゴロしたい」である
これについては結構「最初のOPとかアーアアーとかのほうが盛り上がるだろう」的否定的意見も多い
勿論「熱いより悲しい感じの戦いを演出したいならあの歌の方がいい」的意見も出ている
146それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:13:52 ID:m7GIN1TR
明日のパンツと少しのお金と>>1乙があればいけますって
【マイクロン伝説最終回】
いろいろ吹っ切れたコンボイとメガトロンの殴りあい宇宙
でも二人共戦い好きで楽しそうだし仕方ないね
まぁ、スパリンでも健在つうか更にタチが悪くなったry
【トランスフォーマー ザ・ムービーのコンボイ】
ピンだと強いのが良く分かる
ムービーのコンボイ対メガトロンはTFファンなら高い確率であがる名勝負の一つとなっている
【サウンドウェーブ対ブロードキャスト】
正直、対決方法がしょぼいry
と言っても初代だけで
2010やHMでは殴りあいry
…もう銃いらなくね?
147それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:14:23 ID:U0tgQQsz
>>122
キバは個人的に
直後のキバVSダークのほうが
148それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:14:26 ID:COpEF4cM
>>134
実際、もうキャラではないのかもなぁ

【風見ハヤト】新世紀GPXサイバーフォーミュラ
福田の出世作であるレースアニメのの主人公だが、メンタル面で弱い事が特徴で、なにかしらで毎回荒れたり落ち込んでたりした
しかし、最終作であるサイバーフォーミュラSINでは、主人公と言うより最強の敵ってポジだったからか、メンタル面の弱さはなりを潜め、
全然動じないようなキャラになっていた

福田曰く、このハヤトはもうキャラではなく、走るための存在になってしまった、と語っており、メンタルが弱いくらいが丁度いいのかも・・・とかいっていた
149それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:15:00 ID:ECjDzps3
>>144
んにゃ最近じゃない
昔からそれこそsts放送前から時々話題に出てsts放送当時はかなり話もされてた
そこからしばらく沈静化してたけど
映画化に四期シリーズと動きがあるからよく話に出てるんだ

魔法少女ならぬ魔砲少女アニメとしてAs放送時には既に項目がいくつも出てきてた記憶がある
150それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:16:07 ID:E+Ntk1SV
>>145
実際のところSEでBGM変えられたけど違和感あったしなぁ
151それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:17:25 ID:32D4HpK9
種アンチだかキラアンチだか、変なのが湧いてんな
152それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:18:13 ID:is4TIP1p
リアルタイムじゃないが過去ログあさったらA’s12話の放送時にすでに
「スパロボ的スーパーフルボッコタイムw」「どういうことなの……」
的な書き込みがあったなたしか
153それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:18:15 ID:ZNHJ59vh
よくも悪くもオタク界で流行ったものは図鑑スレでも話題にされる
ほぼ雑談スレだしね

【エヴァの戦闘BGM】
旧作ではクラシック多し
おかげで一部のファン、特にアスカファンには
ハレルヤやカノンがトラウマになった人もいる
154それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:18:51 ID:gDoaspSs
>>142
そうだっけ?
俺のイメージかな
「僕が行ってやっつける」とか言ってた時とのギャップがありすぎて
155それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:19:00 ID:SN4kyoin
>>149
そうか…
まあ三期途中辺りからこのスレに来た新参の戯言だと思って聞き流してくれい…
156それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:19:23 ID:COpEF4cM
R2対Oガンダムは「ゴロゴロしたい」を流すの前提で作ったバトルだろうし、戦いの流れ自体は荒々しいような感じが
なかったからねえ
あのまま別のにさしかえたらそりゃあ違和感あるだろうなぁ
157それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:19:32 ID:b5MweDCb
明日のナージャがどうしたって?
>>145
ゴロゴロを聞いて悲しい感じがするかな、のED曲の方ならわかるが
158それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:20:33 ID:BALt9pfF
流れが分からん・・・

【渚】
シ者と言う意味である
159それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:21:29 ID:0anCfQ4V
>>157
小清水がいいともに出演するきっかけの話なんてしてたっけ?
160それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:21:42 ID:UVqpWbKu
>>131
【VSノーマルゼロルート】ロックマンエックス5
正史。ちゃんと作戦をこなしたうえでエックスで終盤を進めると普通はこうなる。
お互い全力を尽くした果てに再び手を取り合いシグマを打倒することになる。
そしてゼロは行方をくらまし、エックスは一人イレギュラーと戦う道を進む。

5エンディングにおいて1年後も一人で戦ってたのに、6が5の数週間後の
事件と言うことになったため矛盾を抱えてしまっている。まあ些細なことか

【VS覚醒ゼロルート】ロックマンエックス5
if。作戦を適当にやったりちゃんとやっても運が悪いとこっちに行く。
シグマウィルス汚染により生まれ持った凶暴性が甦り、同時にエックスが
自身の宿敵であることを認識、エックスとの死闘を演じエックスに討たれる。

その後エックスは、あまりにも重い真実を封印せんとするライト博士の
人格プログラムの手でデータ改竄を受け、ゼロに関する一切の記憶を失い
同僚が心配する中黙々とハンターとしての仕事をこなしていくことになる
161それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:21:48 ID:wNrkr7NO
死体ゴロゴロは最悪だったな
アリーとライルの死闘、完全覚醒したアレハレの活躍、収束されていくキャラクター達の関係
その全てがアレで無駄になった
162それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:22:09 ID:iEwaKM+L
>>158
者をトと読んでも
良いじゃない!良いじゃない!
163それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:22:59 ID:z0Cyp6/e
>>153
【劇場版ヱヴァのBGM】
こちらはポップス?が結構採用されている
どちらにせよアスカファンにはトラウマ
「いーつまでもーry」
164それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:23:07 ID:YTJ3AWXp
>>161
お前見てないだろう
165それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:23:23 ID:B5Q/ML3k
>>156
>>157
まあ姫様の独白もあるし悲しいかはともかく熱く演出する場面ではないとは思う
刹那にとって思い出の機体同士の対決って字面は嫌でも熱くなってはしまうんだけど
166それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:23:44 ID:wNrkr7NO
>>164
なんでそう思ったの?w
167それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:24:22 ID:tHsC6s4c
>>139
その期待をぶち壊すのがバリクオリティ。
ね。いや、楽しみですけどね。
168それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:24:28 ID:is4TIP1p
いつまでも変わることなく「友達」でいよう……

レイ大勝利!
169それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:24:42 ID:iEwaKM+L
>>160
覚醒ゼロルート
そのルートやったかどうか知らんが
忘れてたよ…
そういえばX5はマルチエンドだったなあ
170それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:24:48 ID:ECjDzps3
あのシーンはごろごろしたいで間違ってないと思うんだが何故か評判悪いのよな
つか>>161はいくらなんでも言い過ぎ

【ライルVSアニュー】
名勝負というかガンダムでおなじみの敵味方で分かり合えたもの同士の死闘
ビットとファングの動きが特徴的で
特にガッデスに王手をかけた際のケルディムとビットの配置は
ガッデスのプラモに付属するエフェクトパーツとスタンドで再現できるようになっている
171それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:25:02 ID:UTn8eG5b
>>153
い〜つまでも 絶えることなく〜友達で〜いよう (グシャ!!バキ!!メキ!!)
今日の日はーさようなら〜またーあうー日までー(ブシャアアアアー!! ビ------)
172それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:25:52 ID:SN4kyoin
>>165
そうか?娘の臓器移植で蘇った憧れのお姉さんと本妻の対決と書いたら大分悲しい感じになると思うが
173それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:26:29 ID:COpEF4cM
>>172
悲しいっつうかこええよw
174それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:26:46 ID:E+Ntk1SV
>>172
どこのホラーアクションだよw
175それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:26:49 ID:Wex3MHRL
いやいや、普通にOガンVSエクシアは熱かったけどな
GN背負い投げとか旧機体に乗り換えてかって神と崇めた相手と決別とか
刹那が公式にガンダムじゃなくなったチート機体からガンダムに乗り換えて戦うのがガンダム主人公って感じでよかった
その分あの糞曲が目立つわけで
176それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:27:13 ID:EWskcqTk
【徳川家康のテーマ】出典:戦国BASARA3
BASARA3公式サイトで流れまくっている曲。
家康の戦国ドラマ絵巻のクライマックスな場面でタイミングよく流れ出すのでいい感じに脳汁が出る。
ルートによってはNaked armsだったりするが、そっちも熱い。

個人的には真田幸村のテーマや竹中半兵衛のテーマが好きだが。
177それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:27:25 ID:ECjDzps3
>>172
ヴァイスちゃんとファルケンちゃんでもそこまでドロった関係じゃねーよ
178それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:28:00 ID:z0Cyp6/e
>>168
レイは翼はためかせてどっかいっちゃいます
179それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:28:11 ID:YTJ3AWXp
>>166
だってアリーVSライルは最終話じゃないよ?
台無しになるならワンセコンドトランザムの方だと思うんだけどそっちは気に入らなかったの?
180それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:29:00 ID:ECjDzps3
というか荒れかけてるからこの話切り上げよーぜ
どっちも好き好きで良いじゃねーか
181それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:29:16 ID:gDoaspSs
>>169
アニメバリバリのX4に比べると
「はっしゃ はっしゃ はっしゃ」とか、とにかく期待外れ感がハンパないんだよなあ
182それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:29:44 ID:b5MweDCb
>>172
おい、擬人化するなw

【エクシアさん】
年頃の刹那君が妄想し生み出したマリナ姫の上位互換
本編では、ですぅに違うといったがやはり年上の包容力に負けたか
OPとかイメージ映像でちょくちょく見れる微妙によく見ると若いのがエクシアさんだ
183それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:30:04 ID:COpEF4cM
【ガンダムで投げ技】
パンチやらキックやらに比べてあまりやった奴は思い浮かばない・・・俺が忘れてるだけでたぶんいろいろいるだろうけど
パッと思い浮かぶのはキラ(アッシュをフリーダムで投げ飛ばした)、と件のR2での刹那とか
184それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:30:19 ID:UTn8eG5b
>>175
言いたいことは判るがまぁ熱くならないで…
スパロボならきっと 「なーい!」 辺りに変更可能さ!
185それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:30:58 ID:E+Ntk1SV
>>183
【ZZガンダム】ガンダムvsガンダムシリーズ
どうしてこうなった
186それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:31:15 ID:VDGl+Kl0
>>183
そもそもMSは投げるような仕組みにはなってないだろってVさんとZZさんが言ってた
187それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:32:54 ID:is4TIP1p
>>183
つアムロinククルス・ドアンの島
188それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:33:15 ID:iEwaKM+L
>>186
そもそもMSクラスのあの重量を投げようとしたら大気圏内では腰折れるんじゃね?
189それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:33:23 ID:UVqpWbKu
【ヴァイスリッター】
仲良し夫婦の元で生まれた7番目の子。だが夫婦が離婚し母方に引き取られ
母親に徹底的に調教された末にあちこち飛び回る子になってしまった

【ビルトファルケン】
仲良し夫婦がよりを戻して育てた妹。だが母親とは血がつながっていない

すげえドロドロじゃねえかww
190それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:34:29 ID:pBubxlcQ
【最終決戦のBGM】
1stOPは鉄板
そこだけ特別に使うのがミソ

【テッカマンブレード】
永遠の孤独とマスカレードどっちをデフォにするか迷う
いっそマスカレードはエビル死亡時と最終決戦時だけ聞けるようにしてくれ
191それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:34:47 ID:KjW2oDxN
【戦争物の作品で全く戦わずに非戦を唱えるだけのキャラ】
率直に言ってウザいので嫌われる。
守るべきものの為に命懸けで戦ってる者を愚弄することにもなりかねないし。

【リリーナ・ドーリアン(ピースクラフト)】 ガンダムW
非戦の象徴のようなキャラだが、彼女は銃を手に取り発砲したこともある。
また、サンクキングダムの王女になった後にもゼクスを殺させようとしている。
192それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:35:12 ID:Vni+uuz/
ギンザエフ・・・
193それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:35:16 ID:SN4kyoin
ロボで投げったらこれだろ
    Vミミ
    \ノ  ○ミ   <そうでもあるがぁぁぁっ!
     ○\人
         <\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
194それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:36:06 ID:HUkHoGDb
>>145
曲自体はむしろマッチしていると思うんだ。
歌がちょっと…なだけで…
歌なし版にすればちょうど良かったかも。

【アイドル歌手が歌うOP/ED】
作品のファンにとっては大変残念な結果になりやすい。
旧ドラえもん…ワンピース…ドラゴンボール改…皆犠牲になったのだ…

ロボ板的にはダンクーガだろうか?
ダンクーガが熱血硬派なアニメだと思っている方は是非本編も合わせてご覧頂きたい…
195それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:36:16 ID:BTwltY/T
>>160
【ヘブン】ロックマンX5、ロックマンDASH2
覚醒ゼロルートのエンディングでエックスが提唱した世界(?)
人もレプリロイドも幸せに暮らせる楽園との事
これだけなら、なんて事無いのだが、この「ヘブン」はロックマンDASH2において実際に登場している
その為、VS覚醒ゼロはXの正史では無いが、ここから分岐してDASHへ繋がると考察されている
196それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:36:31 ID:COpEF4cM
まぁ投げることに神経使うくらいなら、普通に殴るなり蹴るなり、刺すなり撃つなりした方がするよなw
197それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:37:23 ID:ZNHJ59vh
>>194
トップをねらえはそれなりに本編にあっていた
歌ってた人は今はちょっとアレだけど
あとドラグナー
198それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:37:51 ID:E+Ntk1SV
>>194
歌無し版ってよりマリナソロverにすればよかったと思う
まぁそれだと歌いながら手紙を読むと言うそれはそれでなかなかシュールなことになりそうだけどw

【ハイネ・ヴェステンフルス】
歌いながら死んだ
199それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:38:14 ID:VZXxRYPg
>>175
いや、そういう熱いじゃなくて、
いわゆる「うおおおおおお!」「このやろおおおおおおお!」って叫び合いながらガシガシ殴りあって
OPテーマが流れる中勝ってハッピーエンドオオオ!!みたいなノリじゃないってことだろ、たぶん
200それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:38:16 ID:VLa6D/jW
【マスターガンダム】Gガンダム
ぱっと思いつく投げられたことのあるガンダム
201それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:38:21 ID:UTn8eG5b
>>195
初代ロックマンのころは(ワイリーが悪さしなけりゃ)
人間とロボットは普通に仲良くしてたけど・・・  やっぱ高性能になりすぎたのが問題なのかね?
202それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:38:27 ID:0anCfQ4V
>>191
【主人公達の戦いを非難し邪魔するキャラクター】
こんなのだともう最悪である。
203それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:38:47 ID:ECjDzps3
>>191
あ、懐かしいなそれ
204それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:38:53 ID:KjW2oDxN
>>194
Zガンダムとドラグナーもアイドルが歌ってるけど割と好評だね
205それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:39:27 ID:pBubxlcQ
【ダンクーガノヴァ】
L参戦で絶賛ネガキャン中
ちなみにネガキャンの内容は大体正しい
順序的にはLをプレイしてから原作を見た方が精神衛生上よろしいだろう
逆だと必ず色眼鏡が入ってLの主人公がミストさんになる
206それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:39:48 ID:xaeSzF9f
>>202
つまりカイフンのことだな
207それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:40:40 ID:is4TIP1p
>>191
「戦うなんていたずらに犠牲と消耗を生むだけでナンセンスです!
 
 武力行使は初手での完全殲滅に限る」

とかいうのはどうだ!
208それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:40:49 ID:6aGSsZU1
別の用事済ませながら項目書いたら変な日本語になってた、失礼。

【シグナムvsフェイト】なのはA's
A'sのベストバウトといえばこれ。なのはvsヴィータはエクセリオン化後ほとんど一方的だったが
こちらはやるかやられるかの真剣勝負を見せた。
3度ほど戦っているが、有名なのはベルカ式作画が炸裂した7話の戦いで設定画に反してもバリバリに動く様は物議を醸した。
ちなみに今や代名詞のソニックフォームも元々シグナム戦を想定した切り札である。

【スバルvsギンガ】なのはStS
StSのベストバウト。強化型デバイス&妹vs強化改造&洗脳された姉という構図。
マッハキャリバーの機転がなければ負けているところであったので、デバイス好きからも中々の支持が。
なお、これで割を食ったノーヴェはVividで活躍するまでしばらく待つことになった…。
209それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:41:00 ID:JxFy+yRV
>>176
熱唱シリーズはどうなってるん?
210それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:41:10 ID:0anCfQ4V
>>205
ダンクーガノヴァって見たことないけど
何か良いところってあったの? ここは期待できるぞ!って部分とか
211それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:41:22 ID:VM3oUojG
>>202
【範馬勇次郎】
主人公たちの闘いを「馴れ合い」と非難し
決着がついた後で敗者をボコボコにするのがお仕事
212それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:42:21 ID:ZNHJ59vh
>>207
殲滅じゃなく短期で勝利してさっさと講和がベスト

まあ失敗すると日中戦争とか太平洋戦争になりますがね
213それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:42:55 ID:eJN+tOKB
>>210
OPが良い曲
214それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:43:02 ID:YTJ3AWXp
>>210
OPとか…
え?構成がグラヴィオンと似てる?
215それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:43:40 ID:pBubxlcQ
>>210
BGMはアレンジ次第ではL屈指の良曲になる可能性もある
216それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:44:10 ID:UVqpWbKu
【ロックマンエックス4】
エックスシリーズのCD-ROM機進出第2弾。OPにも幕間にもEDにも
アニメバリバリで、ゲーム的にもやり応え有る難易度や物悲しい
ストーリーが受けておりファンに尋ねれば十中八九良作と答えられるだろう。

ゼロがサーベル一辺倒になった初めての作品で、ゼロに関する秘密や
アイリス・カーネルを巡る悲劇が描かれており「主役ゼロじゃね?」とか
言われる。エックスがあまりストーリーに深く関わらないのもその一因。
主題歌を誰が歌ったか? 触れてはならない歴史というのもあるのだよ

【ロックマンエックス5】
そんな良作4の後に出てしまった微妙作。アニメはオープニングでFLASHレベルの
映像が流れる程度、難易度もファルコンアーマーのせいでバランス崩壊している。
これらは開発部署が余所に移った他、当時鬼武者にカネかけてたためアニメが
なくなったとか言われている。第三開発部製作なことから「駄遺産」とか呼ばれてる
217それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:44:44 ID:UTn8eG5b
>>206
そこでカイフン兄さんかよw いいセンスだ

【リン・ミンメイ】:超時空要塞マクロス
TV版ではそんなカイフン兄さんとひっつく上、人気が没落する
218それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:44:50 ID:b5MweDCb
>>210
主題歌とおっぱい(乳揺れ)かな、後声がつけばゴトゥーザ様初スパロボ参戦
219それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:45:46 ID:e6fpozN9
>>94
たしか藤堂が料理店とかを経営する実業家だったりしなかった?
220それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:46:33 ID:ZNHJ59vh
カイフン兄さんはお邪魔虫、説教臭い、無駄に強いと理想的なウザキャラだった
221それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:46:39 ID:QKOfGXx8
>>207
表「戦うなんていたずらに犠牲と消耗を生むだけでナンセンスです!」
裏「工作万歳諜報万歳暗殺万歳!戦争(笑)」

がいい
222それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:48:43 ID:0anCfQ4V
>>213>>214>>215>>218
つまりロボット部分には期待すんなってことか。
よし、見ないことにしよう。
223それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:49:39 ID:EWskcqTk
>>209
琵琶、琴、鼓に加えて、相方プレイヤーのテーマBGM流せる装具ができた。
224それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:49:39 ID:VM3oUojG
>>222
代わりにいい物を貸してあげよう

つ【アニバスター】
225それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:49:49 ID:ZNHJ59vh
近所のTSUTAYAにイクサー1があったけど
無視してボトムズ借りたでござるの巻
226それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:50:16 ID:LUM6qvGU
>>208
杉田とミカコング先輩のアテレコが頭から離れません、どうすればいいですか
227それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:50:28 ID:H2NszzWW
キョウスケVSアクセルが出ているならなぜこれが出ない?
【アクセルVSベーオウルブズ】
巧妙に連邦の監視網を掻い潜ってきたシャドウミラー隊であったが
独自行動を起こしたベーオウルブズにより合流しつつあった味方部隊は全滅
最後に合流したアクセルはその後の脅威となりえるベーオウルブズとの決着を付ける為
レモンから転移装置の自爆コードを受け取り、ベーオウルフズとの決戦が始まる

ここまでがOGsで語られた部分であったが、無限のフロンティアドラマCDではその続きが語られている
おそらく中身がアインストであろうゲシュペンスト部隊を玄武剛弾や青龍鱗で薙ぎ払い
ゲシュペンストMk−Vに肉薄、格闘戦を仕掛け右腕の切り飛ばしに成功するもMk−Vは再生、巨大化
直撃を避けるも戦艦ドックのハッチごと吹き飛ばされる、しかし巨大化で身動きがとりにくくなっていた
ベーオウルフに麒麟を叩き込み、アクセルはベーオウルフのクレイモアの直撃を受け吹き飛ばされるが
しかしそれにより転移装置の発動圏内に滑り込んだアクセルはリュケイオスで転移
そして相討ち状態で動けなくなったベーオウルフを自爆に巻き込み決着を付けた

でも「お前と交わる事はもう、ない!」とか思わせぶりな事言わないでくださいよアクセルさん!そんなフラグ建てたら多分来ちゃうから!
228それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:50:42 ID:is4TIP1p
>>208
【フェイト】
よく考えたら素人のときのなのはとスーパーフルボッコ、ゲーム除けば
StS24話以外でネームドに勝ってな(ry
いや描写ないところでシグナムとかエリオとかに何度も勝ってるだろうけど
229それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:51:08 ID:VLa6D/jW
【美里葵】東京魔人學園剣風帖龍龍
原作でもそうだけどアニメでは特に戦いに反対なメインヒロインと書いてビッチと読む女
真のメインヒロインは比良坂ですよ?

先祖代々の遺伝のようで彼女の先祖は敵を説得するどころか煽りまくっていた
例 女子供を含めて一族を皆殺しにされた人間に対し
「口封じの為に一族を皆殺し仕方なくしたのよ!、徳川幕府は正義」とストレートに言ったり
230それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:51:51 ID:JxFy+yRV
>>223
thk
231それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:53:22 ID:eJN+tOKB
>>227
間違いなくOG3辺りでアインスケこっち側に来るよなw
232それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:53:56 ID:VV1j1Q0n
俺はLに向けて漫画のラインバレル読み始めた。
結構面白いじゃん。L超楽しみ。
ロボットはタリスマン、キャラは森次さんが好きになった。
233それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:54:24 ID:UTn8eG5b
>>225
夏休み最後の日曜日だから旧作80円セールやってるんだっけ? 俺も行けば良かったかなぁ

【冒険!イクサー3】
イクサー3に色々と問題があるがイクサー1が出るシーンはかなりの面白さ
・・・サブタイトルにすべきだったんじゃ
234それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:54:41 ID:Wzba6qi5
>>219
ゲームでも漫画でもそうだよ。ちなみにゲーム版では料亭かるた
天獅子版では寿司バー繁盛を経営している。
武道家だけではなく、実業家としても、そして背景キャラとしても
トゥードゥーは高いスキルを持っていると言わざるを得ない
235それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:54:57 ID:eJN+tOKB
>>232
おい



おい!!!
236それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:57:30 ID:0anCfQ4V
【アニメ版ラインバレル】
そんなものなかった。
良いところなんてひとつもなかった。
237それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:58:13 ID:xPLG2tfF
【イクサー3】
棒読みで、遊び感覚で楽しみながら戦う姿は正直かなり怖い
238それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:58:36 ID:xaeSzF9f
どうせ
Lは
アニメ版

【アニメ版ラインバレル】
いつものGONZOの原作モノ
もうこの時点でアレである
色々犠牲になったが特におじいちゃんが犠牲になったのだ
あとペインキラー
239それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:58:43 ID:wLH5/WVX
>>190
鉄板はやっぱいいよね
【Spiral】:アスラクライン
そんな1stOPにして第1期、第2期共に最終回での挿入歌。
第1期ではこの曲が流れる中、1人の少女が命がけで多くの人間を救い、
その結果消えてしまった最中には悲壮感たっぷりな第1期EDが流れる。

一方第2期では主人公とラスボスの最終決戦にて流れ、
ガイキングLOD13話を思い出させる激闘を行い、
その闘いで誰も犠牲にすることなく世界を救い希望溢れるスペシャルEDが流れる。

ちなみに第1期、2期OP/ED、最終回スペシャルED全てangela、
「Shangri-la」も「Separation」も流せたんだから
アスラクラインがスパロボに出るときは期待して良いですよね(チラッ
240それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:59:03 ID:JxFy+yRV
発売後一ヶ月あたりにLスレがラインバレル原作厨うぜえの声で埋まる様子が想像できるお・・・
241それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:59:13 ID:pBubxlcQ
俺は原作もアニメも見てないが、GIFで貼られてたロボットの動きはよかったと思う>ラインバレル

【デモンベイン(アニメ版)】
えっ
242それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:00:36 ID:gDoaspSs
>>216
サターン版のパッケージなんて暗闇にゼロ一人がサーベル持ってるだけだからな

新キャラも悲劇な結末のアイリスに対して
只の後輩キャラのダブル

サーベルだけのゼロの方が昇竜拳などの多彩な技で楽しめた
(この辺は個人の好みだと思うが)

>>195
それでX6からがゼロに繋がってるんだっけ?
アクセルなんて出さずに早く完結させてやれば良かったのに…
243それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:00:57 ID:85kf9cF4
L発売後に
一体何人のマダラさんが現れるのか
244それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:01:55 ID:Q0U/Uu0u
>>231
無理だろうアインスト次元超える力は無いし
【クロスパラダイムゲート&リュウケイオス】
OGではこれが無いと転移できない久保さんは因子が足りない言って来ない
ACEが参戦したらパルナドライブも追加されるが早く時空振動弾を作れ
ムゲフロもアインスケもこっちに来れるのに
245それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:02:04 ID:EPlCipd8
けどなあ
それでもなあ
許せないアニメ化はあるんだ!!

つーかGONZOでほめられるロボットアニメって
ヴァンドレッドとTFGFとフルメタ以外に何かあったっけ?
いろいろ作ってるはずだが
246それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:03:09 ID:JjliC269
>>245
ブラスレイター、一応ロボットも出てるしね


最終回は許さない、というか板野が許されない
247それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:03:18 ID:leYS5uax
>>245
巌窟王

原作小説は読んだことなくて実写映画でしか知らんが
248それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:03:30 ID:+5B8ga1e
>>245
ギャラクシーフォースは嫌いじゃないけど、あのテンポの悪すぎるバンク地獄がなぁ…
249それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:03:53 ID:Ys8c0nKE
>>236
ラジオは名作じゃないか
250それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:04:08 ID:sGMoLdSC
>>245
ドルアーガの党は名作じゃないか
251それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:04:28 ID:crjh/pro
>>236
全国3億人のノトマミストに謝……らなくていいや
252それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:04:57 ID:is4TIP1p
>>246
問題のシーンだけネットで(スルーしてくれると嬉しい)見てみたけど
どういう理屈なんだコレ……
253それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:05:21 ID:Ys8c0nKE
>>250
二期EDいいよね
254それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:05:59 ID:U0tgQQsz
【コマンドミッション】
XのRPGで最初から番外編として作られており
本編からはるか後なのに地球はそれほど荒廃してるように見えない

個人的には好きだけどあまり売れなかったんだっけ?
255それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:06:20 ID:leYS5uax
>>250
ドルアーガはパーティー戦闘がしっかり描けてるって評判だな
そこんとこどうなん?
256それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:06:29 ID:t2LEiNYI
>>249>>251
でもそれって声優の人気に頼っただけですよね?

【鉄のラインバレル】
犠牲になったのだ…
GONZOの原作レイプの犠牲にな……

【ダンクーガノヴァ】
犠牲になったのだ…
大張の「ロボアクションはスパロボ補正でヨロシク」という考えの犠牲にな……

【デモンベイン】
犠牲になったのだ…
グリリバの犠牲にな……
257それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:06:42 ID:oV0IxiE9
>>221
じゃあ利敵行為しまくりの自分に酔った頭のおかしいクソ左翼と
絵に書いたようなキチガイ軍人すら頭を垂れる、真の平和を体言する聖女様の戦いとかどうよ


【体を張る】【浅はかな行動をしない】【足を引っ張らない】
平和訴えキャラが嫌われないための必要条件。特に二番目が欠けると一気にブーイングがくる
リリーナ様は無謀な事しまくってるがあっさり殺されるの覚悟の上でやっている点、ヒイロが勝手に助けてる点、
何よりエレガントなので許されている
ダイナミック系、よりにもよってハニワと和平交渉なんかしたガンダムキャラなんてこの人くらいだろう
258それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:06:51 ID:FbwcNSBO
【イクサー3】出典:冒険!イクサー3
ラジカセドラマ版では深雪さなえが演じており、
スーツのカラーリングはキカイダーかメタルダーを思わせる赤と青となっている。
搭乗メカはイクサーロボを改造したイクサードラゴンで、
敵はビッグゴールドの端末から生まれた昆虫人類・インセクター。
259それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:08:29 ID:/DRX3ic+
>>245
ヴァンドレッド早くこないかなぁ
最近2000年代ラッシュだしその内参戦するよな
あと第3期は…やっぱいいや
260それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:10:34 ID:FbwcNSBO
【ガイキングLOD】
犠牲になったのだ…
東映の「ロボットガールズやるんでお前らアンソロ出演禁止!」
の犠牲にな…

【銀色のオリンシス】
犠牲になったのだ…
「平井キャラ人気だけあれば練りこみも時間もなくても売れるよね?」
という商業主義の犠牲にな…
261それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:11:04 ID:DeepuSu4
【リリーナ】 スパロボR
よりによってガイゾックと和平交渉して、案の定失敗した。
とりあえず、彼女に付き添って犠牲になった連邦兵達に哀悼の意を示してください。
262それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:11:30 ID:6dhDH/lT
ジンキエクステンドは何の犠牲になったんです?
263それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:13:00 ID:FY/XHxgn
ただいま図鑑スレ
山本小鉄氏死去…だと…?
ヘーシンク氏も無くなったし、プロレスファンには悲しい週末になったなぁ…。
ご冥福をお祈りします。
264それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:13:33 ID:yav5/iGv
イクサー1って敵も味方も女だけの百合アニメでいいの?
265それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:13:36 ID:fP2y5R7A
>>248
【トランスフォーマーギャラクシーフォース】
玩具の出来はレベルが高い
しかし、投げ売りが多かった…なんで?
だがノイズメイズとGFサウンドウェーブ、プライマスはちょっと難民を発生させた
後サイドスは傑作
【ユニバースブロードキャスト】
別時空の同名キャラとは言え
サウンドシステムの面汚しとイカルサウンドが融合した何か
266それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:13:59 ID:FbwcNSBO
>>262
大月の見切り発車の犠牲?
267それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:14:30 ID:op9z9Zsi
ジンキは原作もその後斜め上に突っ走ったからなぁw
268それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:14:44 ID:FbwcNSBO
>>265
放送枠が少なかった、
キャラが多い、
とか?<TFGF
269それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:14:44 ID:5MCgIUlM
その犠牲犠牲言うのをやめなさい!
270それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:15:37 ID:5zCNofNu
全てのロボットアニメが道を譲った結果エロゲという谷底に落ちた
とはじめに言った奴はだれだろうかw

グリリバ「堕ちてみれば心地よいものだよ」
271それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:15:54 ID:leYS5uax
>>264
敵幹部が性別女だけの世界で同性愛的だな
それで百合アニメ認定するのは人による
272それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:15:59 ID:zYxEQvt+
>>257から触っちゃいけない人の香りがする件


【ヘブン】ロックマンDASH2
古代人、つまりロックマンシリーズにおける「本当の人類」の遺伝子を保管している。
発想的にはACE:Rのウームとほぼ同じ。

【デコイ】
ロックマンDASHシリーズ本編に出てくる人間は基本全てこれ。
体が露骨にメカな人も、ロールやトロンなどのように普通の人間に見えるのも全部これ。
食事もできるし怪我で血も出る、生殖も可能と精巧ってレベルじゃない。

【ロック・ヴォルナット】
ロールの風呂覗いたりトロンの○○○見たり
ロック爆発しろ
273それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:16:15 ID:nOvSZVPM
>>262
開き直ってエロゲー化とか素敵じゃないの
274それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:16:19 ID:85kf9cF4
天才戦隊ギセイジャー!
275それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:16:21 ID:Q0U/Uu0u
【ヒロイックエイジ】
壮大なスペースオペラアニメ
平井絵で電波系ヒロイン&野生児をメインに話が広がる
スパロボに参戦するならヴァンドレットやトップ2とは相性がいいだろ
276それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:16:22 ID:G/qPRAdO
>>262
犠牲も何も自ら地雷原に突っ込んで壮大な自爆(ry

【「全てのロボットアニメは道を開けろ!」】:ジンキ
言われたとおり道を譲ったら派手に爆発して、
「こっちに行ってはいけない」と教えてくれましたまる
277それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:17:05 ID:xvp8g+qv
>>228
ゲームでも性能下から数えたほうが早いです。本当にありがとうございました。

【ヴィヴィオとアインハルト】なのはVivid
4期の主人公とヒロインなので無印のごとく何度も戦う。
とはいえ格闘技のルールに則った戦いなので、スポーツのライバル関係に近いが。
アインハルトが実力数段上であるのに対し、
ヴィヴィオは徐々にカウンターで攻めるキャラになりつつあり、最近ようやく互角といった感じになった。

文系格闘魔法少女、そういうのもあるのか!
278それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:17:42 ID:Ys8c0nKE
>>260
【バラタックDVD】
CMが仮面ライダーWで流れたのだが
東映ロボットガールズが声付きで宣伝をしていたため図鑑スレは「どういうことなの…」状態に陥った

今週のWよりもバラタックの股関節やヤリアームの話をしている様は
腐ってもロボゲ板であることを住人に再確認させた
279それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:17:50 ID:FbwcNSBO
>>270
忌まわしきフルートが奏でる狂った輪舞曲の調べに乗って踊り続けろw
280それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:19:17 ID:85kf9cF4
>>277
いいんだよとうとうクロノに勝てたから
シグナムのシナリオでは2タテくらったが
281それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:19:27 ID:nOvSZVPM
>>276
久しぶりに詳細を見に行こうとしたんだが、BBSPINKなんかエライことになってるね
282それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:21:49 ID:XCzoEPR/
ロボットガールズは話には聞いてたけど
声ついた上であんなCM流れちゃ反応せざるを得ない
283それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:21:59 ID:7ntKlkK5
【鬼帝の剣】
アニメ版ラインバレルのOP。歌うのはALI PROJECT
黒い方のALIと言えば大体どんな曲か分かると思われる

【ハローキティといっしょ!ブロッククラッシュ123!!】
PSPで絶賛発売中のゲーム。DL販売もしてる。ジャンルはブロック崩し。多分
ブロックの角に当たった弾が垂直に落ちてきたり、バーの横に当たった弾が下に落ちていったりする
挙動のおかしさもさることながら、即死弾を吐くブロックがバーより短い範囲で置いてあったり、
弾を吐く頻度自体が高かったり、ボールとバーの周囲以外真っ暗なステージにも複数配置していたり、
プレイヤーを殺すことを念頭に置いたステージ構成満載のブロック崩しとは別のもっとおぞましい何か
タイトルをもじって「覇王鬼帝」だの「地獄王(HELLO→HELL-O)鬼帝」だの「マインドクラッシュ」だの
酷い通称が付いたがゲームはもっと酷いので問題ない
284それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:23:25 ID:JjliC269
【鉄のラインバレルアニメ版ストーリー】
超おおまかにストーリーを書いたら結構面白く感じるのに
実際みたらあまり面白く感じないのはなぜなんだろう
285それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:24:27 ID:oV0IxiE9
>>272
連邦にもスパロボ自軍とブルコスやティターンズがいるんだから
平和主張するキャラにもバカとカリスマの両方がいてもおかしくないだろ
政治ネタか何かに見えるなら一人でMHしてろ
286それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:26:26 ID:4iJG3NS8
>>260
そもそも旧ガイキング自体が「ガイキングLODやるんでアンソロ出演禁止!」だった訳だし
287それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:26:46 ID:Q0U/Uu0u
やっぱり、>>272さんの言うとおりキチガイさんですね
触らない方がいいでしょう
288それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:28:17 ID:xvp8g+qv
>>280
いやぁ、下から数えたほうが早いなんて言ったけどシャマルさんに比べたら全員強いからな…

【シャマルルート】なのはポータブル
このゲームの鬼門。
トリッキーだが攻撃性能が最も低いシャマルさんでは慣れてても相手を倒すのがキツいのである。
特に原作と違って砲撃系の速射性能が高いため、なのはとリインフォースが並んでるこのルートは
闇統べる王フラグを取るのが一番難しい(途中セーブできるけど、一戦も落とせないので)。
289それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:29:55 ID:5zy/NttR
勝利には犠牲が付き物なのだよ
290それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:30:33 ID:5zCNofNu
だが犠牲を前提にしてるのは間違ってるはずだ
291それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:31:00 ID:vA18H8ps
>>254
完全にその辺りのXシリーズは迷走したなあ

【X7】
新キャラ、バーローw初登場
そしてまさかの3Dアクション化
従来からのファンには不評極まりなく、今でもシリーズ最低の烙印を押されている
投げ売りされてから買ったけど糞ゲーという程でもないが
何故、Xシリーズでこれを作った?と疑問を抱く作品

【X8】
現時点でのシリーズ最新作
とはいえ何年も前になるが…
前作7が余りに不評で従来の2Dアクションに戻りファンの評価は高いのだが…売れなかった
X7で離れた客は取り戻せなかったという事である
それによってEXEやゼロシリーズが子供に人気を集め
元祖シリーズはファミコングラフィックで9、10が発売したが
Xシリーズは未だに凍結されたままである

せめて元祖9がXに繋がるストーリーなら…
Xをテンと見たてたとして…
292それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:31:06 ID:XCzoEPR/
話題に挙がったから件のCM以来、久々に東映ロボットガールズ公式行ったが
四コマがたくさん更新されててなかなか見ごたえがあった。
293それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:31:26 ID:6dhDH/lT
人間は犠牲の為に戦争をするのだ!
294それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:32:47 ID:4iJG3NS8
幸せは犠牲なしには得ることは出来ないのか。
その答えを・・・いつか・・・私に教えておくれ・・・
295それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:33:40 ID:3h8yOwWd
犠牲も考えずに闘うのは馬鹿のやることだ
296それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:34:23 ID:JjliC269
犠牲が男の名前で何が悪いんだよー!!
297それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:34:43 ID:85kf9cF4
バカはバカでもおれはサッカーバカだ!
298それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:34:43 ID:s51qwyFh
【犠牲】
グーグルで入力すると一番上に「犠牲になったのだ」が出る

【ヒョーゴ】
グーグルで検索すると「もしかしてヒューゴ」と出てくる

【ヴァルザカード】
グーグルで検索するとミストさんが出てくる
299それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:37:08 ID:oV0IxiE9
【必要最小限の犠牲】
発言者が敵か味方かで扱いが大きく違う言葉


>>287
悪いがどこがお前さんや単発の気に障ったのかわからんのだがね
まさか左翼って単語を使ったからとか下らん理由じゃないだろうな?
300それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:37:15 ID:85kf9cF4
犠牲王に おれはなる!!!
301それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:37:18 ID:5MCgIUlM
【wikipediaの記事を見ると面白そうに感じる作品】
ファンが設定やあらすじを出来るだけ面白く感じるように編集しているので、
記事を読んで自分の想像したストーリーが一番面白かった、なんて事もままある。
製作者にして見れば熱心なファンが勝手に宣伝してくれるのでホクホクだろう。
日本のアニメの編集回数マジ多い
302それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:38:11 ID:vt2rwpW0
>>299
このスレはなんかそういうのに過剰反応する生き物が数名いるから触れないの
303それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:39:27 ID:O9xFwa5p
噛み付かれたからって噛み付き返す必要はなくてよ
304それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:41:09 ID:crjh/pro
>>301
海外版は政治に関する項目の編集回数が多いんだっけ
305それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:41:32 ID:oV0IxiE9
>>302
いやほら、本当に自分が知らずのうちにバカやってたらマズいからさ
BEに触る奴とかプリキュアの件とか
306それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:41:38 ID:EO+Mbrmj
【ロックマンXコマンドミッション】
ロックマンXの「RPG」、ストーリー自体の評価は高いが
いかんせんやはり従来のファンにはうけなかった
ただシナモンとマリノのかわいさはガチ
307それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:42:30 ID:P0njMQC6
スーパーロボット大戦犠牲がこの勢いなら発売できる
308それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:42:46 ID:xZMaAHkx
309それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:43:42 ID:G/qPRAdO
>>298
>【ヴァルザカード】
>グーグルで検索するとミストさんが出てくる
なんでじゃーっ!

【キーワード式画像検索】
画像前後の文章に反応しているため、目的とは違う画像が出る事が多い。
一番面倒なのは、HN等がキーワードに酷似している場合。
ニックネームがマークザインとかどういうことだよ、しかも何で画像は弓兵!?
310それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:44:16 ID:xZMaAHkx
>>308
途中送信をしてしまったのは…
私が迂闊だから…うっかり者だから…

X8でバーローとか言われるとクロスウォーズを連想してしまうw
311それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:44:38 ID:nlvHhplR
>>297
サッカーの守君?
312それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:44:56 ID:XCzoEPR/
ほう、いい犠牲だな
貴様の出身と目的は?
313それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:45:49 ID:6dhDH/lT
>>312
うちは
サスケェ
314それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:46:17 ID:5zy/NttR
【グーグル先生】
楽しいからと検索してしまうが、油断してるといきなりグロ画像が出てきてびびらせる。
「どざえもん」と何気なく検索した俺が悪かったんだ…。
315それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:49:12 ID:sq/jN1DZ
>>272
発売された当時DASH2の最後の方の子安が出てくるムービー飛ばしちゃって
ストーリーの核心的な部分が分からないままクリアしちゃったよ
もう一回プレイしたいけどDASH2は周回プレイキツイんだよな…

【ロールちゃん】DASH2
絶対に許さない…
316それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:49:36 ID:F50AwXbi
【自爆】
自爆することによりそのユニットのHP分のダメージを周囲に与える犠牲の精神
こんな精神なので、プレイスタイル次第では全く使われない
そのため自爆持ちは他のキャラよりも精神枠が一つ少ないと感じてしまうだろう

修理費10のボスボロットが生贄筆頭として有名
スパロボZにあったら、ネゴシエイター効果を期待してぼんぼか自爆させる鬼畜プレイできたのだろうか…
317それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:51:09 ID:dDRE+dr0
【ワンピース】
なんか一気に二年くらい年代が飛ぶらしい
アニメならこれで2クールくらい使いそうだな

【BLEACH】
一護がなんか劇的にパワーアップ
愛染を鷲掴みして引きずり飛ばした
これだけで2、いや4クールくらいやりそうだ
318それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:51:45 ID:QVRdyuLt
>>261
あれはザンボット3の原作再現なので…。
319それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:52:03 ID:85kf9cF4
【新機動戦記ガンダムW】
登場人物(まあとりあえず自爆すれば何とかなるだろう……)
320それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:52:27 ID:vt2rwpW0
>>317
たぶんその間にオリジナルエピソード入れて
原作ストック待つよ
321それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:53:21 ID:NuheHpNL
>>304
それ以外にも歴史、文化、地理といった「普通の百科辞典」っぽい項目が日本より多いようね

【日本のwikipedia】
「真面目な項目はやれ〔要出典〕だの〔独自研究〕だの〔偏った視点〕だの言われるんだもん」というわけで五月蝿く言われないサブカル項目ばかり増える
322それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:53:45 ID:KRb9kLhB
【メガザル】ドラクエシリーズ
自身を犠牲にして自分以外のPT全員を復活&HP全快にする呪文
効果が効果だけに使いどころが限られてくるが、ピンチの状況を一気にひっくり返してくれる呪文であることには違いないだろう
4コマでは自分が死ぬということから使い手はメガザルの使用を躊躇する傾向にある
323それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:54:51 ID:YPQ6gTlQ
>>315
そういやナムカプでクラッシュボム投げるけど
DASHのクラッシュボムって確か…
324それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:54:56 ID:85kf9cF4
俺らはいいけど
2年以上も一味離れ離れでアニメ見てるちびっ子とかもう逆に戸惑いそうなw

俺らはいいけどじゃねえ 幼女だった
325それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:56:01 ID:DeepuSu4
【ドラゴンボールZ】
アニメが原作に追いついてフリーザ編が間延びしてしまった反省から、
原作で大きな戦いが終わった後は一気に数年飛ぶようにした。
アニメはこの間の時期にオリジナルエピソードを入れて時間稼ぎをしていた。
326それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:56:01 ID:P0njMQC6
自分が助かる為に救命ボートから少女の手を振り払ったんだけどどうすればいい?
327それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:56:13 ID:cLX0C5dr
>>277司書設定ガン無視の現状のどの辺が文系だっていうんですかー!!


【劇中描写>>>>>>>>>>設定】
どんなにスゴい能力や強さの設定があろうとやはり劇中での描写の方が
ずっと説得力が有るのでそれを発揮出来ずにやられたり
その設定故に噛ませにさせられたりしたキャラは誰とは言わないがその後ネタキャラ化される定めにある
328それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:57:51 ID:dDRE+dr0
>>326
そのうちジェイソンに殺される
329それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:59:41 ID:4iJG3NS8
空白の期間に車の免許取りにいったり、女の子とデートする話を挿入しようぜ
330それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:59:49 ID:rstkFuf5
>>316
自爆なんてDの詰めスパでしかやってないわーと思ったが
よく考えたらαのトールギスVでもやってた

【トールギスV】出典:スパロボα
敵→味方になった途端HP激減の法則をガン無視
なんとHP五桁のまま参入してくるすごいMS
まあ使える面ほとんど無いんだけどね
331それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:02:16 ID:U0AFC0jw
>>326
自分と同じイニシャルの人間が集められた時は気をつけといた方がいい
332それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:04:07 ID:hiFzEw/U
【水木一郎】
Wikipediaで最も多くの言語で項目が書かれている日本人、ということで若干話題になった我らがアニキ
333それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:04:42 ID:eDpM8WOM
【サブキャラのカップル】
どうしても描写の時間が裂けないせいで「お前らいつくっ付いたの!?」となることがしばしば
334それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:06:05 ID:5zy/NttR
ごめん、このボート三人用なんだ
335それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:06:33 ID:85kf9cF4
なんで扉絵集中連載途中からアニメでやんなくなったんだろ
336それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:09:52 ID:P0njMQC6
>>328>>331
なんかジェイソンは脱走したけど、いつきって人はイニシャル違うから心配ないと思う

【緊急避難】
大雑把に言うと自分の命の危険がある時は他人の命を奪ってもいいよっていう法律
まさに犠牲になったのだ・・・
もちろん意味合いは違うんだが、戦争にもこういう面はあるかも
337それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:10:25 ID:YPQ6gTlQ
>>320
【原作に追い付きそうになったら○仙人出して時間稼ぎ】
アニメ銀魂で出た綴り

でも銀魂って人さまのアニメや漫画散々おちょくって
自分はアニメで少し前の漫画の人気投票ネタで話数稼ぎした件について(ry
338それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:11:00 ID:3h8yOwWd
>>334
ほう、ならばお前がおりろ
【ケンシロウ】
悪党には外道とも言えるほどのドSになる
善良な人を助けるのもいつも一足遅かったり油断してたりと犠牲が必要になる
339それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:11:47 ID:xvp8g+qv
>>327
えっ、本読んでるし格闘だし文系じゃね?
340それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:13:35 ID:eDpM8WOM
【カルネアデスの板】
緊急避難を説明する時によく使われるたとえ
海で一人分の体重しか支えられない板に二人の人間が居た時、一人を蹴落としてでも生き延びるというもの
341それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:16:36 ID:5MCgIUlM
>>338
「あるのかないのかどっちなんだ」の敵ってそんなに悪い事してないのに良いように弄ばれて死んだよね
【おいこいつから殺していいのか】
有名な「あべし」で死んだボクサーを前にしてケンシロウが言い放った言葉。
この一コマを切り取った画像は使い勝手が良いのか、画像掲示板でレス画像として使われている所をたまに見る事が出来る。
342それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:18:57 ID:vt2rwpW0
み、水……

それをよこせ

全部だ
343それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:20:11 ID:G/qPRAdO
>>337
いいんだよ無駄に気合入っていたから(棒)
【その人気投票ネタの回】
その前話のラストで「作者がやられた」ために超作画崩壊、
わざわざOPまで北斗の拳のパロディ「アイアムショック」に変えた。
完全に力の入れ所間違ってるよスタッフ!

ちなみに本放送ではネタ満載だが、DVDでは著作権の問題で一部(特に音楽ネタが)変更がかかっているため、
DVDよりも本放送の方が見ごたえがあったりする。
344それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:21:43 ID:KqVvuzWT
>>342
はい、ミミズ
345それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:22:01 ID:cLX0C5dr
>>342
お、お待ち下さい!!手となり足となり一生懸命生きてきたのです!
どうか・・・許してやってはくれませんか?
346それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:22:27 ID:+T0DN5mJ
>>339
言われてみれば確かに、ベルカ式術者は文系と言えるかもしれないな

【ミッドチルダ式魔法】
術式構築や魔法弾の誘導、射撃管制、空間戦闘など諸々で高度な理系分野の能力を要求される事がA'sの時点で明記されている
そんなワケでなのはさんも数学系の成績は良いよ…って、小学校レベルの算数だとそんなの関係ないと思うのデスガ

【近代ベルカ式魔法】
ミッド式魔法をベースにして古代ベルカ魔法をエミュレーションした術式
ミッド式魔法の適性が無いが、身体能力の優れた術者に適した術式であるとされる
上記の記述と併せると…文系向けの術式と言えなくはない、のかもしれない
「ベルカ式術者に空戦タイプは殆ど居ない」という発言も、つまりそういう事なのだろう
347それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:23:55 ID:XCzoEPR/
【ギンタマンOP】
テコ入れの結果、途中から映像が完全にDBに。
ちなみに歌っているのは三国伝のジャースティースファーイの方。
348それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:24:39 ID:vt2rwpW0
>>345
だが今は
お前を生かしておいたことを
後悔している

【北斗の拳】
後付設定の塊でありながら奇跡的にまとまっている作品
349それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:31:19 ID:85kf9cF4
>>346
算数得意体育苦手って木之本さんちの子と真逆だな
350それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:32:34 ID:lyW33bo7
>>341【あるのかないのかの男】北斗の拳

ケン「羅将ハンの城は何処だ?」→アル男「し、知らないアルよ」
ケン「あるのかないのかどっちなんだ?」→アル男「ひょんげー!」(破裂死)
ケン(後ろを向いて)「あれか…」
どう見ても理不尽なのはケンのほうです本当に(ry
胡散臭い中国なまりだったのも不幸か
351それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:48:16 ID:TeWZ+rNN
【(ちょっと昔の)欲しい物がなかなか見つからない】
アマゾンで見てもマーケットプレイスのボッタクリ価格。
楽天やヤフー、セブンアンドアイでも見当たらない!絶望した!
でも、いろんな通販サイトをまさぐればあっさり見つかる事もある。

やっとぷよぷよ15周年廉価版の新品が見つかったよ。JBOOKさんありがとう。
352それも名無しだ:2010/08/30(月) 01:49:14 ID:Hxid2DZu
>>346
文系の対義語を理系と置いてるのに違和感
ベルカって体育会系じゃないかな?

【なのはの運動神経】
ぶっちゃけ運動音痴と公式で明言されて「いた」
StS時代には解消したと明言され、
劇場版の漫画版では視界外から飛んできた硬球を
片手で叩き落とす所業に出たためもはや面影がない
353それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:26:05 ID:uSeJzQCB
>>352
要は空間把握能力≠運動神経って感じだからなーあれ
死角から飛んできたボールキャッチしたわけだが、
対応する時間は十分あったから運動神経はあんま関係なさそうな気がするんだが。
354それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:26:48 ID:eDpM8WOM
【初代と5Dsの牛尾さんは同一人物】
このスレでもたまに話題になる遊戯王の時系列を混乱させる問題
ただこの情報の初出はVジャンなので果たしてそこまで信憑性はあるのかどうか…
355それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:35:04 ID:ird0rJmt
>>221
ちょっと違うが

【マヒロ王子】出典:ミスマルカ興国物語
反戦主義者な主人公。
ただし、反戦な理由は「俺さまの超絶天才頭脳なら、戦争なんてしなくても世界征服できるぜ!」というなんともアレな理由。
その反戦主義は徹底しており、戦争を避けるために必要なら「実父(国王)の首をとって敵に寝返る」とすら公言するほど。
そして周囲の人間には、本当にそれをやりかねない危険人物と認識されている。

現在、祖国を敵に滅ぼされ、実父の生首を投げつけられ、ヒロインを含む側近親友が全部敵のスパイで、捕虜になって敵国に
連行され無理やり王女の婿にされる(ミスマルカ王家は名門なので)。という超絶鬱展開の真っ最中だが、本人はリベンジして
敵国を内側から乗っ取る機満々である。

ある意味、史上最狂の平和主義者
356それも名無しだ:2010/08/30(月) 03:27:31 ID:q7uxOjJR
【ZONE7】出典:オメガブースト
歴史が改変され機械化された地球が舞台となる面
ラストに立ちはだかるのは序盤でも戦ったベータブースト
しかしその時とは違い多彩な攻撃で苦しめてくる
地表で戦うため相対速度の視覚効果で高速戦闘にさらに磨きがかかり
撃破後のイベント戦闘では自機の必殺技であるバイパーブーストと同じ攻撃を繰り出してくる
実際のダメージはないがこちらをボコボコにした後に満足したかのように爆散するベータブースト…
これだけでも十分燃えだがここでこちらも同じタイミングでバイパーを発動すると
最終回のレイズナー対ザカールさながらの名勝負が演出できる

ttp://www.youtube.com/watch?v=5TjXATUvWns
357それも名無しだ:2010/08/30(月) 03:30:09 ID:Rr4Fd8PR
【ガンダムSEED DESTINYの戦闘】
名有りキャラと戦って決着つかず撤退するか
名無しの雑魚を一方的に蹂躙するかというパターンを繰り返し
最終的にはまぁキラさん達にはだれも勝てないよね的な流れで終わるという
結果の見えた出来レース的な戦闘ばかりなので非常に退屈である。
唯一の例外はインパルス対フリーダムだろうか。
358それも名無しだ:2010/08/30(月) 04:37:36 ID:WOEHwMj+
【スーパーノヴァ】
【内臓弾丸X】
なんてことない勇者王ガオガイガーFAINALの自爆技である使うは
超龍神と天龍神である
こんなかっこいい名前だから使って・・・orz

【自爆】
そんな勇者王ガオガイガーFAINALでの撃龍神の技
シンプルなのはいいが↑と比べるとうーんである

【ボトムアタック】
起動戦士Vガンダムの必殺技、ようはオープンゲットしてその戦闘機を
相手に特攻させる技である
359それも名無しだ:2010/08/30(月) 07:32:34 ID:pB19vTl/
3時間近く誰も来ないなんて…いくら平日とは言えこれが規制の力か
360それも名無しだ:2010/08/30(月) 07:33:46 ID:Sv9ecTfb
>355
【マリーチ】出典:ミスマルカ興国物語
ミスマルカ世界における最大規模の宗教団体の長で
恐ろしいものが目覚めるという予言を残すも
宗教団体内部の反乱により命を落とすのだが。
恐ろしいものが目覚めた際に復活する。

ぶっちゃけマヒロ王子が今後にわたって反戦主義者でないといけない最大の理由
もし武力を使えば無条件で敗北することになる。
361それも名無しだ:2010/08/30(月) 07:35:09 ID:3cW39WSQ
どこかに能登とくぎゅの出るスパロボはないだろうか
362それも名無しだ:2010/08/30(月) 07:39:57 ID:Fty0kZPH
【バウ】ZZガンダム
先行生産型はバウアタッカー、バウナッターに分離
ナッターの方でボトムアタックの様な攻撃ができたのだが
本格量産の際には「分離は整備がうぜーんだよ、ナッターの補充も楽じゃねーんだぞ」などの苦情や
慣れていない兵がアターック!!→以後の戦闘無理なんで離脱しますね^^;;などの失敗を起こしまくった為に量産初期でその機構はオミットされた
363それも名無しだ:2010/08/30(月) 07:42:12 ID:ceKbqbEf
>>361
シャナか乃木坂が参戦すれば・・・。
364それも名無しだ:2010/08/30(月) 07:43:06 ID:WOEHwMj+
>>361
能登は参戦してるであろう
365それも名無しだ:2010/08/30(月) 07:46:18 ID:YM7LVyR0
突然湧いて来たな
366それも名無しだ:2010/08/30(月) 07:59:35 ID:eDpM8WOM
【イスラーム国家】
宗教的に寛容でムスリムでなくてもジズヤ(人頭税)を払えばどんな宗教の信仰も認められた。
現地の人物を採用したり、奴隷でも成り上がることが可能だったりとけっこう自由な気風。

中世の、ローマ帝国の後継者を自称するどのヨーロッパの国家よりやり方がローマに近いってのが皮肉が利いてる感じがするね
367それも名無しだ:2010/08/30(月) 07:59:56 ID:hYR6lNMw
バウナッターはどうしてこうなったー
368それも名無しだ:2010/08/30(月) 08:17:06 ID:4V1R+mUE
【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
369それも名無しだ:2010/08/30(月) 08:20:03 ID:F9zOodEU
俺はバウよりドーベンウルフの方が好きだな、だってぇ〜強くてゴツいし元はガンダムだもん

370それも名無しだ:2010/08/30(月) 08:22:32 ID:E4/AwYF0
>>366
結構支配者によりけりで、ジズヤの負担があまりに大きすぎて実質の改宗強制だったり、
そもそもムスリムから非ムスリムへの差別が酷い場合もあったから一概には言えないけどね

【ザカート】イスラム教
喜捨とも訳される、それぞれの財産に応じた税金
少なくとも名目上は貧民救済のために制度化された寄付のようなもの
語感も意味も御洒落なのでたまに何らかのネーミングに用いられることもある
イスラムのザカートとは全く関係ない事も多いが
371それも名無しだ:2010/08/30(月) 08:28:56 ID:eDpM8WOM
>>370
そりゃまあ、あくまで「比較的」寛容だからね
【歴史における寛容】
ローマ帝国や、イスラームの統治、日本の植民地経営など寛容と呼ばれるが、あくまで同時代の国々と比較してでしかない。

慈善事業でやってるんじゃないから当然だが、ぶっちゃけ周りがひど過ぎるだけって気も……
372それも名無しだ:2010/08/30(月) 08:30:25 ID:JstDkqlI
昔は良かったとしてもそれを今の世界に当てはめるのは間違いだよね
373それも名無しだ:2010/08/30(月) 08:43:29 ID:YiZMP85N
【W杯日本代表監督】
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/673698.jpg

オシムの再現だけはやめてね。
374それも名無しだ:2010/08/30(月) 08:46:39 ID:t2LEiNYI
>>361
能登はムゲフロに出てるだろ…え? 普通の版権キャラでかい?

【ゴーダンナーとOO】
同時に参戦すれば能登と釘宮がスパロボで共演する。
片方は終盤の加入になる率が高くて
片方は「ちくしょぉおおおおおおおおおおおおお!!!」と叫びながら死ぬだろうが
375それも名無しだ:2010/08/30(月) 08:47:59 ID:5MCgIUlM
【ザカート】ANUBIS
火星を荒野のウェスタンにに変えたバフラム軍の超大型オービタルフレーム。
多分火力だけならアヌビスやジェフティを大きく上回ると思われる。
セオリーに漏れず取りついての一点攻撃が有効で、背骨と頭部をジェフティに破壊され沈黙する。
モブのはずのパイロットがやたらと良い声をしている事も有名
376それも名無しだ:2010/08/30(月) 08:48:21 ID:AfNQlHQw
>>374
そんなメンド臭いことしなくても
ラインバレルが声付き参戦すればどっちも付いてきますぜ旦那

【バウ】模型戦士ガンプラビルダーズ
第1話の敵、自分でガンプラを作らない神谷声アイドルのチームに参加していたガンプラ
ナッターのカニバサミで相手の頭を挟んで動きを止める→その隙にアタッカーで破壊という
ボトムパーツの新たな活用法を見せてくれた

まあ本編でやってたらギャグにしかならんかっただろうけど…ZZの作風&グレミー君のキャラ的にはこういうのもあって良かった気がする
377それも名無しだ:2010/08/30(月) 08:50:16 ID:nn7sllEv
>>375
あいつらザカート撃破後に脱出した描写があるし新作アヌビスにでも出すんでしょうかね(チラッ
378それも名無しだ:2010/08/30(月) 09:20:29 ID:Fty0kZPH
【アヌビス】ANUBIS
火星を焼き尽くしたのがザカートなら火星をクレーターだらけにしたのはこいつ
初期では様々な戦線にこいつが登場し、戦場ごと敵を抉り取っていたという
その行動が試運転などの理性に従ったものか、それともメタトロンの意思による本能的なものかは不明
379それも名無しだ:2010/08/30(月) 09:21:47 ID:E4/AwYF0
【バシリア上空でのバフラム艦隊戦】ANUBIS
中年太りしたヒゲの指揮官「たかが一機で我が艦隊に敵うものか」

・・・すごい敗北フラグだ
380それも名無しだ:2010/08/30(月) 09:50:25 ID:7ntKlkK5
【バフラム艦隊戦】
荒野乱戦と並んで人気の高いミッション。一人きりの艦隊迎撃戦
普通に進めていればここがベクターキャノンの初使用となり、
BGMもOPアレンジと否応でもテンションが上がる

正攻法は敵艦主砲を破壊してからブリッジ後ろのコアを
VCで撃ち抜く方法だが、他にも戦艦を墜とす方法はあり、
最悪時間はかかるがVCなしで撃沈することも可能
個人的なおススメは真正面から主砲の撃ち合い。この方法だと
敵艦のブリッジがちぎれ落ちていく様を見ることができる

クリア後は>>375のザカートとの戦闘に移る。こちらも
戦闘前のやり取りが熱く人気が高い
381それも名無しだ:2010/08/30(月) 10:04:23 ID:99oxO6SH
>>378
パイロットのノウマンが、時系列的にZOEの後のドロレスiにゲスト出演した時には相当のイカレポンチになってたから、火星制圧時はメタトロンに従ってたんじゃないかなぁ

【ノウマン】ZOEシリーズ
登場する度に声が代わり発言がイカレて来るアヌビスラスボス
ZOEでアヌビスを手に入れた直後、電波発言をしていたが理知的ではあった
ドロレスiでは人のコーヒー勝手に飲んで気に入らないからその場でこぼしたり、模擬戦で相手を半殺しにしたりと狂気の片鱗を見せていた
アヌビスに至っては、元々の残忍さと狂気が合わさり完全に狂人と化していた
382それも名無しだ:2010/08/30(月) 10:07:35 ID:64M6A+zU
【ビックバイパー】
グラディウスのあれである
アヌビスにも前作の主人公が乗って登場する
可変機好きにはたまらんけどミニゲームでしか使えないからな
383それも名無しだ:2010/08/30(月) 10:08:32 ID:Sch7GfZx
【爆裂天使】
渡辺明乃が版権作品でスパロボに出たがっている
しかしこれの話題はちっともしない
どうしてだろうね

【最近のアニメ】
ロボット出演率が高く、スパロボ選定には嬉しい悩みどころ
問題は出番が数秒間くらいなことか
384それも名無しだ:2010/08/30(月) 10:24:00 ID:cLX0C5dr
【スパロボNEOのカットイン】
作品によって酷い格差があり
リューナイト>>>>ライガー、ブライガー、ドモン>>>>エルドラン系>>>>ラムネ、アイアンリーガー、ゴーショーグン、弁慶>>>オリ勢、竜馬、隼人、マジンガー勢
といった具合になっており絵も凝っていて超気合いが入っているリュー使い達と比べると
最下層の連中はチャリ漕ぎカットインなんて揶揄されるテキトーな感じだった
385それも名無しだ:2010/08/30(月) 10:25:49 ID:leYS5uax
>>383
ゴッドマーズ「もっとロボに力入れてグリグリ動かして欲しいよな」
386それも名無しだ:2010/08/30(月) 10:33:22 ID:FZ7D0akj
【ギンタマン】
わざわざドラゴンボールのサウンドトラックまで借りた。
そのせいで改では流れないBGMが普通に流れていた。
こちらも権利の問題でDVDには収録ができなかった。
387それも名無しだ:2010/08/30(月) 10:34:57 ID:To42nDJ/
>>385
テ○ダ「原作再現でなるべく動かしません」
388それも名無しだ:2010/08/30(月) 10:35:05 ID:ADtIhmwS
朝からキンタマとはさすが図鑑スレ
389それも名無しだ:2010/08/30(月) 10:38:27 ID:a/HR3O9U
×図鑑スレ
○図鑑スレモヒカン幼女
390それも名無しだ:2010/08/30(月) 10:58:43 ID:25zIatFs
>>377
【レオ・ステンバック】
ANUBIS時代はどうか知らないが、Z.O.Eの時代では
普通の少年だった事もあり敵を殺さないようにしていた。
雑魚は無人機なので普通に倒すが、有人機のボスを倒すと
パイロットがチンコロケットで脱出するのを見届けるシーンが入る。
それでもヴァイオラはどうにもならなかったのだが……
この姿勢がAIDAの思考にも影響を与えているのがANUBISで確認できる。
391それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:03:48 ID:Bh0+aAZ5
>>383
ロボットが出るアニメはあるけどロボットアニメはない、という所か。
悩ましいな。
392それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:07:35 ID:5MCgIUlM
>>390
ADAだよ殺すぞ
【ジェフティ・ADA】
スパロボ参戦は無理だろうが、一応コナミの別の作品、「メタルギアアシッド」にカードとして参戦している。
効果はジェフティが「相手の装備を全リセット」、ADAが「移動にかかるコストを一定時間削減」というもの。
強いような弱いような微妙な効果だが、一応リアル設定のあの世界にOFを持ちこんだらヤバいので妥当なところだろう。
393それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:14:17 ID:AfNQlHQw
【SDガンダム三国伝BBW】
全編ロボットが出てるロボットアニメ…に見えるが単に見た目がロボなだけでロボ要素はほとんど無い
それどころかBB戦士版に存在するロボ的可変ギミックなんかは本編だともりもり削られてる

太史慈さんのヴァルヴァロ合体もBB戦士オリジナルにされちゃったし
典韋さんもハンマーになること無く逝っちゃった…
394それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:16:19 ID:Eh8qvfZh
リオーン
395それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:19:52 ID:YiZMP85N
【アトラス】
女神転生シリーズで有名
最近じゃペルソナやライドウシリーズなどを出しており今後も続くと思っていた
が・・・
【速報】 株式会社アトラス、消滅へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283134225/


P5はどうなっちまうんだよ
396それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:20:46 ID:nlvHhplR
>>394
貴方が落としたのはこのガーリオンですか?
それともこのバレリオンですか?
397それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:23:14 ID:Bh0+aAZ5
ジリオン
398それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:23:34 ID:E4/AwYF0
【本日のBE】
ID:YiZMP85N
399それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:25:07 ID:AfNQlHQw
正直者の貴方にはこのセイバーヴァリオンを(ry
400それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:29:10 ID:ceKbqbEf
アクエリオンやエヴァンゲリオン、レザリオンはないんですか?
401それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:33:00 ID:E4/AwYF0
【リオン・マグナス】TOD
テイルズにおけるグリリバ
その名(偽名)は「偉大なる獅子」と直訳できるのだが、
リメイク版では自分でこの名を考案した事になっている
402それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:33:00 ID:ax6ZVVBm
ヴァーミリオンやトラベリオンはー?
403それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:33:56 ID:a/HR3O9U
「リオン」の名前が付くロボットで一番強いのは何だろ
404それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:36:18 ID:o0WDYHIu
>>403
イデリオン
405それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:38:10 ID:5MCgIUlM
きこえるか
きこえるだろう
406それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:39:00 ID:Bh0+aAZ5
【セガのリオン3部作】
赤い光弾ジリオン
新世紀エヴァンゲリオン
超光戦士シャンゼリオン

無論作品間に繋がりがある訳ではない。あってたまるか。
407それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:39:38 ID:To42nDJ/
ガンレオンも仲間に入れてやれよ(獅子的な意味で)
408それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:41:34 ID:MsvQGCiO
魔紳竜バリオン
409それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:42:58 ID:+K6HSW/W
猟犬星座のアステリオン
410それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:52:02 ID:wLcd4dfW
【騎兵伝説 武者ガンダム】
ファーストガンダム大将軍の成型色変更品
同然ながらお値段は1050円そのまま
本編いは登場しない馬との合体はBBオリジナルギミックとして処理されている

【騎兵伝説 騎士ガンダム】
バーサルナイトガンダムの流用品
バーサル装備一式とナイトの鎧以外の装備(鎧用スタンド含)は犠牲になったのだ…315円値下げの犠牲にな…
パーツが中途半端に残ってるのが嫌らしい(確か電磁スピアはバネが無いだけだったし…)

武者と騎士、一体何処で差が付いたのか…
というか調べようと思ったら公式からも抹消されてるよこいつら…

【アニメ版三国伝プラモ】
ホビーサイトではBB戦士のところにラインナップされている
…が、実はプラモの箱にはBB戦士とは一言も書いてないしナンバリングも独自の物になっている
411それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:53:22 ID:Fty0kZPH
【井波さん】WORKING!
男性恐怖症の暴力女、その過剰なパワーは履歴書の特技欄に「殴る蹴る」と書いてあってもおかしくないレベル
当初はあまり評価高くなかったが、とある回で一気にスターダムに躍り出た

最新刊のDVDにはその回が収録されていた所為か、放送してない方面では大体均等に売れていたキャラグッズが
それを境に伊波グッズが一気に売れて品薄になるという現象が起きたりしている
412それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:53:40 ID:Eh8qvfZh
リオンと言えば蟷螂拳
413それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:58:41 ID:YiZMP85N
【某パンツじゃないから(ry)
公開処刑レベルの事態が発生した
http://data.tumblr.com/tumblr_l71n1n2eyI1qb5kf8o1_500.jpg
414それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:05:50 ID:AfNQlHQw
【徳川家康頑駄無】
ファーストガンダム大将軍の成型色変更品である騎兵伝説武者ガンダムの成型色変更品
その為中身はファーストガンダム大将軍と刻印されてるランナーや騎兵伝説武者ガンダムと刻印されてるランナー、
徳川家康頑駄無と刻印されてるランナーが混ざり合ってる…

一応新規でクワガタと暴留も付いてお値段据置1050円、でも特殊メッキの乱光鋼は剥がされちゃった…
415それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:06:31 ID:Eh8qvfZh
配達員は見た
416それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:08:42 ID:eDpM8WOM
>>411
伊波さんの名前を間違えるなんて許されることじゃない……!

【小鳥遊宗太】
その伊波さんが好きな人。
無類の小さいモノ好きの変態だが、そこに目をつむれば家事も仕事も出来て責任感が強く世話好きな完璧超人。
伊波さんは小柄じゃないため、小鳥遊をおとすのは難しいかと思われたが今やほとんど伊波さんに陥落しかけである
417それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:30:12 ID:WKrpJLHG
カリオン・グラナータとカリオン・インフィニートも仲間に入れてもらえますか?
418それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:30:16 ID:JjliC269
【山田葵】出典:WORKING!!
16歳(年齢詐称)の天涯孤独(嘘)の少女
何かしらの理由で家出をし、ワグナリアマネージャーの音尾さんを騙しワグナリアの屋根裏部屋に住みつつ
同店でアルバイトをしている
時折家族を恋しく思い、閉店後店に入れなくなった際に寂しくてお母さんと大声で叫んだ事も

ちなみに山田は「レストランの屋根裏部屋に住んでる少女」として、WORKING!!(ネット版)に登場する
柳葉の中で伝説となっている
419それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:39:17 ID:ygkXJN+1
>>383
それどころか最近地方は、アニメが減ってきてる
OGもテレビ東京じゃないから見れないorz
BSとかケーブルも無いからな
420それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:50:30 ID:FY/XHxgn
今北
出所がアレだけどアトラス倒産って大ニュースじゃね?
421それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:51:29 ID:DeepuSu4
最近のアニメはDVD出るの早いから、
3ヶ月くらい経てばOG2のDVDも出るだろうさ。
422それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:54:27 ID:UtLJFFIq
そういやスパロボのアニメとオーガストのアニメがまた時期的にかち合うな…今回は両方観れそうにないが
423それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:54:34 ID:lyW33bo7
【BB戦士織田信長ガンダム】

以前に発売されたイボルブ版頑駄無大将軍のリデコ品で
鎧の金メッキが黒の漆器風グロス仕上げになりカブトに鋳造チック
なシナ地加工がされ、目つきが鋭くなったのが主な変更点。
特筆すべきはメッキがグロスになったため1200円→1000円と価格
が安くなっている点。
低価格にも関わらずいかにも信長なラスボス感が出ている逸品である。

【BB戦士豊臣秀吉頑駄無】

こちらも千成大将軍のリデコでメッキがグロスになってるがお値段は
据え置き1000円。
信長と秀吉どうして差が付いた(ry

424それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:54:42 ID:a/HR3O9U
>>420
モバイルと良くても携帯機で細々とやらされることになりそうだな

if、デビルサマナー、ソウルハッカーズ、ペルソナ1のリメイクを出してほしかった。
ペルソナ1はもっとマシな形で。
425それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:55:49 ID:yav5/iGv
>>413
何の箱?
426それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:56:54 ID:DeepuSu4
【アトラス】
海外版スパロボOGシリーズの販売元である。
何故海外版はバンナムじゃなくてアトラスなんだろう?

ちなみに↓は海外版OG及び海外版ムゲフロの公式サイトである。
OG
http://www.atlus.com/srt/
ムゲフロ
http://www.atlus.com/srtogsef/
427それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:58:11 ID:YiZMP85N
>>425
宅配便の箱…だと思うんだが…ありえないわよね
428それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:58:45 ID:Ys8c0nKE
荒らしに触る馬鹿って本当救えないよね
429それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:03:44 ID:BLlEV+81
そもそも最近、ストパンの公式から届きうる荷物なんてない件
430それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:11:43 ID:tArQc7TD
>>426
何でムゲフロのキャラクター見ようとすると誕生日聞かれるんだよw
431それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:13:13 ID:DeepuSu4
>>430
誕生日に閲覧するとお祝いしてくれるんだろう多分w
432それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:13:53 ID:eDpM8WOM
アトラス倒産って……最近アトラスなんか爆死でもしたっけ?
433それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:14:31 ID:AfNQlHQw
【デモンズソウル】
国内版はSCEが販売元だったが北米版はアトラスが販売元なフロムソフトウェア開発のPS3用ARPG
さらに欧州版はバンダイナムコが販売元だったりする
ちょっと前にオンラインサービスの延長を発表してたが一体どこが金払ってるんだこの場合?

ちなみに海外版はサントラやアートブックが付属する豪華仕様…畜生…
434それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:15:00 ID:E4/AwYF0
>>423
「ナシ地」(梨地)ね

【梨地】いろいろ
ものの表面が梨の果皮のように細かい凹凸でざらついている状態のこと
つや消しや滑り止めの効果を期して意図的に梨地に加工することもあれば、
塗料が濃すぎてダマになった等の失敗例ということもある
435それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:16:42 ID:7ntKlkK5
>>430
レーティングの関係とかじゃね。海外はエロ関係厳しいらしいし
何歳未満は見れないとかなってるのかも
436それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:19:22 ID:Ys8c0nKE
馬鹿ばっか

【アトラス】
大分前にヨソの会社が株を100%取得しており、
今回そこに吸収合併されて株式会社アトラスが消滅するだけである
バンプレがバンダイに吸収されたのと同じ。

倒産とか言ってる馬鹿共は日本語読めないのか?
437それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:19:52 ID:YiZMP85N
>>436
ペルソナシリーズが凍結されちゃうのかも という一抹の不安を抱くファンもいるのよ
438それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:21:21 ID:tArQc7TD
ただの吸収合併なのに釣られ過ぎ
439それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:27:00 ID:FY/XHxgn
>>436
あー、しょうゆう事…。

【村上ショージ印の醤油入れ】
村上氏の名物ギャグ「しょうゆう事!」をモチーフにしたグッズ。

【面白い恋人】
最近なんば花月とかの吉本系ショップで売られ始めたお土産。
元ネタはもちろんあの石屋製菓の「白い恋人」だが、
こっちはみたらし団子味のクリームを挟んだゴーフレットである。
昨日大阪に野球観戦に行ったらドームのグッズ売り場で売っていて
思わず買ってしまいそうだった。
…どうでもいいことだがなんばのゲマズの横で机を出して
堂々とマジコンを売るタコはマジでタヒねと思う。
440それも名無しだ:2010/08/30(月) 13:44:09 ID:eDpM8WOM
【王朝の最盛期】
一回こっきりで、これを迎えた後は衰退する。
国によってやたらと最盛期が長かったり、緩やかな衰退をする国があっても
失速した後に再び勢いを取り戻すということは(100%と言っていいほど)ない
441それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:08:48 ID:DeepuSu4
流れが止まった…だと…?
442それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:11:28 ID:k3Q+TmOw
あなたの時間も私のもの…
443それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:14:35 ID:DeepuSu4
まさかみんな>>426のサイト見に行ってるんじゃないよな…?
ムゲフロの壁紙が置いてあったりしてお得なんだけどw
444それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:14:36 ID:+5B8ga1e
【漢】
王莽の簒奪によって一度滅びるが、光武帝によって再興した
……までは良かったのだが、皇帝の早死にが続いた、外戚勢力と宦官勢力の政争など
早い段階で後漢滅亡の要因が生れ、漢の最盛期を再び迎えることなく衰退していった。
445それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:35:59 ID:ird0rJmt
ローマ帝国もビザンツを含めれば二回最盛期を迎えているような
446それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:39:42 ID:a/HR3O9U
日本は今後大丈夫だよね?(チラッ
447それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:47:06 ID:FY/XHxgn
【今年の24時間テレビの視聴率】
平均15.8%、瞬間最高35.7%とかなり健闘した模様。
448それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:47:56 ID:DeepuSu4
日本の最盛期っていつだろう?
449それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:52:39 ID:FY/XHxgn
>>448
高度成長期

【アグネス=チャン】
楽天に自分のお店を出店しているが、
そこで売っているパワーストーンや輸入健康食品の表記に
日本の薬事法に抵触する表現があったとして、該当部分を削除するという騒動があった。
発端は25日にあの大槻教授が自分のブログで「これはおかしい」との指摘。
教授やるじゃないスか。
450それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:53:07 ID:Sifqz5oM
バブル当時か今かどっちかじゃね?相対的な世界経済の力関係的に
円高ものすごいことになってるし

同様に政治なら戦後すぐ、技術なら戦国時代辺りになりそう
451それも名無しだ:2010/08/30(月) 14:54:07 ID:a/HR3O9U
まぁでも最盛期が必ずしも幸せな時代とは限らないよね
452それも名無しだ:2010/08/30(月) 15:00:50 ID:x5KE53Cu
最盛期より上昇期の方が幸せに感じるものかもな
453それも名無しだ:2010/08/30(月) 15:05:20 ID:eDpM8WOM
>>445
ローマ帝国の最盛期にビザンツは及ぶことはないんじゃないかな

【ユスティニアヌス】
ビザンツ帝国史上最も有名な皇帝で大帝と呼ばれる。
ベリサリウス将軍を使いかつてローマ帝国の大部分を取り戻したが、帝国にそれらの地域の支配を維持していく力はなく
彼の死後に、彼が生前獲得した地域はビザンツ帝国の支配から離れていった。
また彼の後を継いだ皇帝が国家の金庫を覗くと借金の借用書しか無かったという話も

この人大帝って呼べる程の人に思えないんだけど……
454それも名無しだ:2010/08/30(月) 15:06:29 ID:oV0IxiE9
アーヴとかヤッハバッハみたいな比較的まともな帝国に電撃占領された方が多分幸せになると思う
リアルの世界って割と技術とか政治とか限界に近づいているし


【星間帝国】
銀河レベルの発展で帝政を維持しているだけあってどうしようもない(特にトップが)侵略者か、
逆に下手な民主国家より遥かにいい統治してるかのどちらか。ロボアニは主に前者が多い
455それも名無しだ:2010/08/30(月) 15:08:47 ID:KqVvuzWT
メガゾーン23曰く、1980年代が幸せな時代
でも、なんとなくわかる気がする
456それも名無しだ:2010/08/30(月) 15:16:50 ID:eS4YdlyK
アーヴといえば戦旗の続きはマダー?
457それも名無しだ:2010/08/30(月) 15:28:15 ID:WfTUyqtQ
一ドル60円ぐらいになってくれたらFXで山ほど買って大もうけしたい
458それも名無しだ:2010/08/30(月) 15:29:26 ID:4iJG3NS8
>>430
【第4次スーパーロボット大戦 4コマギャグバトル】
スパロボ四コマの初期の本だが尼で検索すると
何故かアダルトカテゴリーに入っていて商品をクリックすると
当然成人かどうか確認される
459それも名無しだ:2010/08/30(月) 15:48:05 ID:+37L4Mgo
【アーヴ】出典:星界シリーズ
出典作に登場する種族、作中では宇宙の半分を支配する強大な種族だが、
元々は遺伝子改造により生まれた宇宙開発用の人工生命体。

大体が青系統の髪を持ち、総じて美形、寿命も長く、一定年齢に達すると以降は老化しない、
空間を認識するための器官を持ち、宇宙船の操縦に長ける、といった特徴を持つ。

この種族を作ったのは恐らく日本であり、アーヴもやたらと日本臭い伝統を持っていたりする、
「委員長」の特質を継いでいる一族とかは流石に趣味に走りすぎだろうが
460それも名無しだ:2010/08/30(月) 15:56:36 ID:YiZMP85N
【00劇場版のあらすじ】

刹那とデカルトがイノベイダーに覚醒→
→地球外生命体ELSが地球に襲来→地球おわた→
→色々な組織が協力、ELSに対抗→
→イノベイダーに覚醒した刹那とデカルトが、人類の存亡を賭けELSに対話を試みる
461それも名無しだ:2010/08/30(月) 16:09:54 ID:IC7OqY7Y
【惑星アーヴ】
後のコリン星。
462最悪板の連投規制です:2010/08/30(月) 16:16:01 ID:YiZMP85N
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1282785848/394
に対してのレス
俺の親に責任はないよ
俺が自分で今の性格になっただけだから
463それも名無しだ:2010/08/30(月) 16:16:16 ID:eDpM8WOM
【妹は思春期】
兄のことが大好きなエッチな妹が主役の漫画。

と上記だけ見て内容を想像した人、その想像は9割方間違ってるぞ。
生徒会役員共と同じ作者と言えばあとはわかる…よな?
464それも名無しだ:2010/08/30(月) 16:28:21 ID:oLJLRYco
>>463
orz
465それも名無しだ:2010/08/30(月) 16:39:25 ID:oV0IxiE9
「惚れてるけど恥ずかしいから下ネタでごまかしてんだよボケ!」
なんて一種のツンデレに発展できないだろうか>生徒会役員ども
466それも名無しだ:2010/08/30(月) 16:39:47 ID:Fty0kZPH
【生徒会役員共】アニメ
初期から好評ではあったがなぜか最近では大好評に足突っ込み始めた不思議な下ネタアニメ
ついには「生徒会」での検索で「生徒会の一存」を抜いてトップに立つ事にも成功した

「下ネタだからエロが釣れるんじゃねw」とか言われたりもするが、そういう方面で勝負しても好評にまで繋がらなかったのもあるのを見ると
ネタ方面よりもテンポの良さ、繋ぎの上手さなどの作りの確かさが評価に繋がっているのかもしれない

なお商品展開が速いのも特徴で、アニメが中盤終わった今の時点でDVDは2巻が発売、グッズもいくつかが販売開始している
467それも名無しだ:2010/08/30(月) 16:43:21 ID:mofB48jz
ほーん、アトラスが九州合併ねえ
まぁ、なんでもいいからとっととキャサリン出せお

【金子一馬】
アトラスにいる悪魔絵師
同社のゲームである女神転生系の
ゲームに出てくる悪魔のデザインを描いている
他にスパロボのベルバグウにディストラ、ケイサルエフェスをデザインしたり
響鬼もいくつかやっているはず
468それも名無しだ:2010/08/30(月) 16:47:33 ID:ceKbqbEf
生徒会役員共はEDがangelaのPV状態なのが印象深い。
469それも名無しだ:2010/08/30(月) 16:49:37 ID:iYGGQ0le
【サクラ大戦】
ttp://feb.2chan.net/may/b/src/1283151803434.jpg
パチ以外だと何年ぶりの新作だ?
470それも名無しだ:2010/08/30(月) 16:51:34 ID:iYWJn8I6
>>462
たぶんNGとかで誰も言ってないから一応言っとく
こっちで返信するなよ
471それも名無しだ:2010/08/30(月) 16:53:59 ID:tArQc7TD
>>469
何のコラだい?
472それも名無しだ:2010/08/30(月) 16:56:06 ID:nB0X7yRu
>>469
紐育じゃなくて伯林か
やはりVは失敗作か・・・・
473それも名無しだ:2010/08/30(月) 16:57:13 ID:oLJLRYco
>>465
何でもかんでもツンデレの一言で片付けられるなんて思っちゃいないだろうな
474それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:03:35 ID:AfNQlHQw
【天外魔境第四の黙示録】
ZEROやIIIと並行開発だったことから外伝的扱いを受けてたSS用RPG
でも広井王子は天外魔境IV的存在と考えていて第五、第六の黙示録を世界各地を舞台に展開する予定だったらしい

…まあ予定で終わったわけだが
475それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:06:10 ID:eDpM8WOM
>>473
仮にあれがテレ隠しだとしても下デレとでも言うべきだしな。いや実際あれが本性なわけだが

【七条アリア】
スカートの下はノーパンor貞操帯。
学校で浣腸プレイをしてたりバイブをつっこんでたりする。
だが処女。しかしアナリスト

もしフィギュア化されたら……
476それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:08:17 ID:Fty0kZPH
【桝田省治】
俺屍やリンダキューブの人、なんと天外Uを作っていた時からその2作の構想を進めていた
ちなみに天外2の某男装の人は本当に男だったのだが、この人がキャラ設定本を書いた際にネタ切れになり
思いつきで「この人は男装してる女〜」と書いた事で女性にさせられた
477それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:09:58 ID:a/HR3O9U
>>474
【真・仮面ライダー〜序章〜】
ビデオ作品として製作された仮面ライダー、従来の仮面ライダーとは違い
一線を越えたライダーというよりは怪人にしか見えないその生々しいデザインが話題を呼んだ、
タイトルの通り「序章」であり、続編でバイクや仮面を手に入れる予定だったと言われている

…まあこれも予定で終わったんですけどねー
478それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:10:22 ID:YiZMP85N
479それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:12:59 ID:xZMaAHkx
>>477
【シン】
ウルトラマンでは
初代主人公含め二人の主人公に付けられた名となった
一方ライダーとガンダムでは不遇主人公の名となってしまった
480それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:15:16 ID:op9z9Zsi
後の3を考えると、十分面白かったな<第四の黙示録
まぁロードとかの問題はあったが
481それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:16:55 ID:HWubKzd4
敵幹部の声優が恐ろしい面子だったな
一人除いて
482それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:21:21 ID:sBHiMor2
>>476
誰だっけ?
483それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:25:41 ID:KqVvuzWT
【ART OF FIGHTING 龍虎の拳外伝】
SNKから1996年に発売された龍虎シリーズ第三弾。そして実質の最終作
ストーリー的には、リョウが藤堂香澄や、すごい漢に日本に来るよう招待されているので
もし、3があったら日本編だったのだろう。前作2ではギースが高飛びしてるし
餓狼の時代にリョウが何故ギースの行いを見逃してるのかなどの理由付けもあったのかしれない
まあ、今となってはユーザーの予想に過ぎないが。

でも、龍虎に限らず、餓狼にしろ風雲にしろ、続編を匂わせながらも
そこでシリーズストップしてしまったけどね。
484それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:28:08 ID:4iJG3NS8
>>482
過去の7勇者の一人の義経じゃない?
女しか居ない人魚の里に義経の聖剣作る場所が有るのは〜というのを
読んだような記憶が・・・
485それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:28:53 ID:5qdVAn4G
【ノーモアヒーローズ】
続編を作らないといいつつ、続編のあるようなエンディングを持ち、結局続編が作られた作品
486それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:31:18 ID:iYWJn8I6
>>484
Wikipedia見たら義経が男装の麗人って書いてあった
487それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:31:32 ID:45sHa4iX
【蜃】
蜃(シン)と読み幻を見せる力を持つという巨大な貝の姿をした妖怪の一種
蜃気楼という言葉はこの蜃が巨大な楼閣の幻を見せるという話が語源とも言われる
また貝の妖怪が女の姿に化け男の世話をする、というはまぐり姫だか
はまぐり女房だか言う昔話もこの蜃が元ネタではないかという話も
488それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:33:43 ID:Ys8c0nKE
ねんぷちなのは取りに行ったら発売延期とかなんだよ…

>>487
ああ、富山では蛤が蜃気楼を吐くってそういう…
489それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:34:06 ID:YiZMP85N
【バクマン】
放送局はNHK教育テレビで、10月2日(土)の18時より放送開始予定となっている(全25話)。
490それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:34:32 ID:sq/jN1DZ
うろ覚えだが日本昔ばなしでハマグリ取りに行った母ちゃんが死ぬっていう話があった
491それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:40:24 ID:FY/XHxgn
なのはForce2巻買ってきたけど、
原作者自らヘイトSS作ってどうしたいのと思った。
戦闘シーンはけっこう映えてるけど。

【ひきょたん!】
1巻の表紙がハルヒまんまだと話題になったが、
ttp://www.kadokawa.co.jp/cover_b/201001/201001000216.jpg
2巻はこうなってしまった。
ttp://www.kadokawa.co.jp/cover_b/201005/201005000521.jpg
…はい、どっからどう見てもバカテスです。本当に(ry
492それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:47:01 ID:HWubKzd4
漫画なのにSSとはこれいかに?
493それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:48:10 ID:86nI5Klg
>>483
【龍虎外伝以降、餓狼以前】
若ギースや若ジェフ、謎のシスターやらリョウが描かれたイラストが存在する
多分に構想はあったのだろう餓狼ZEROとかそんな感じの
494それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:50:59 ID:Ys8c0nKE
>>492
そいつ荒らし
495それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:52:51 ID:kWhGmMLn
>>492
すごい乱暴に言えば4コマ漫画でもSSになると思うの(ショートストーリー的な意味で)

【(ゲーム機の)サターン】
セガサターン・Vサターン・Hiサターンと3社ほどから出ているが略称はSSである
ビクターと日立は犠牲になったのだ…
496それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:58:04 ID:DeepuSu4
【ハヤタ隊員】 ウルトラマン
フルネームは『ハヤタ シン(早田進)』である。
しかし、これは後付設定なので当時見ていた人でも知らない人は多い。
というか、『ハヤタ』が苗字なのか名前なのかも知られていない。
497それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:00:19 ID:FY/XHxgn
【サッカー日本代表監督】
前ユベントス監督のアルベルト=ザッケローニ氏で本決まりになった。
ttp://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/356266.jpg

彼は1998-1999年シーズンにACミランをリーグ優勝に導いている。
かなりの大物とみていいだろう。
498それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:01:26 ID:YiZMP85N
>>497
選手の方はどうなのかな?
どんなに監督がよくても選手の基本スペックが高くないと勝てない
499それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:02:57 ID:Fty0kZPH
【岡田監督&前日本代表】
ケーブルTVWoWoWの特集番組の際に
一般メディアと離れた放送局なのをいい機会と見たのかマスコミに対する不満をぶちまけまくった
500それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:05:21 ID:DeepuSu4
【アスカ・シン】
ウルトラマンダイナの主人公。
姓−名の順である。

【シン・アスカ】
ガンダムSEED DESTINYの主人公。
名−姓の順である。

両者の名前がかぶったのは偶然なのか故意なのかは福田監督のみが知る。
501それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:07:08 ID:a/HR3O9U
>>500
しかも両方続編の主人公か・・・ダイナのアスカは間違いなく主人公だったなら(その最後も含め)
502それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:08:15 ID:FY/XHxgn
>>499
記者会見だとムスッとした顔ばっかりだけど、
本来は竹を割ったような性格らしいしね。

【日刊スポーツ】
今日の一面で「ホセ=ペケルマン氏で合意 来月2日に来日へ」と堂々と載せたが
結局はご覧の有様になってしまった。
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/673697.jpg
ここは以前も、オシム氏の後任報道で頑なにブッフバルトだと言い続けた過去がある。
日本のスポーツマスコミェ…。
503それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:16:48 ID:oV0IxiE9
あーあ、やっちまったよ


>>473>>475
機体通りの突っ込み有難う

そろそろスーパー生徒会大戦発売してもいいんじゃないかな
あるいは生徒会が悪役なことも多いからオール廃部寸前VS大生徒会
504それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:18:41 ID:Sch7GfZx
【アルベルト=ザッケローニ】
イタリアの3大人気チームを率いるなど、経歴は優秀
しかし、弱点も多い
・一発勝負に弱い(CLはグループステージで負ける)
・途中解任が多い(途中就任しても失敗)
・自説を固持する(フォーメーションを変えない)
こんなスパロボ上司は嫌だ
505それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:21:47 ID:BLlEV+81
>>503
複数の生徒会がしのぎを削っているアスラクラインはもちろん参戦ですよね?
506それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:23:20 ID:FY/XHxgn
>>504
自分を曲げなかったり、短期決戦に弱いあたりは
何となく中日の落合監督っぽくもあるな。
507それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:24:48 ID:eYgRvIbk
流れがカオス……
“萌え”について語れば良いの?
508それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:25:20 ID:a/HR3O9U
>>507
“燃え”でもいいのよ?
509それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:29:29 ID:kQgdl8Ki
【呼び方が変わる】
親密になったり逆に決定的に袂を分かってしまったことが
よくわかる表現

フフフ今俺が何を見てたかわかるまい
510それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:34:23 ID:50BowWSJ
>>509
ダクタァツキモゥリ!
511それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:35:19 ID:eTXDzcja
【阿部宗孝】
アニメーターの方
ある意味日本一のバンク職人
ついでに変形合体職人
癖のあるバリばっか目立つけどこの人のロボットアニメの参加率はかなり高い
メカ描くときにメインカメラに瞳みたいなセンサーを書き込むクセがあるので割と見つけてみると面白い
512それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:35:36 ID:ADtIhmwS
>>509
【呼び方が変わらない】
付き合いの長さとか因縁とかその辺に起因する現象
グラサンかけててもシャア呼ばわりのアムロとか、
誰にもウインドと呼んでもらえないゼクスとか
ネット上でもその辺顕著で、イメチェン的にメガネを外してもメガネ呼ばわりされるヤツとかしょっちゅう見かけるよね
513それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:37:25 ID:YiZMP85N
【平野綾】
「ファンとのライフラインができたのに」という発言で議論を呼んだ人
“ライフライン”という言葉について彼女なりの解釈を読売新聞で発表した

すみません。ウチは日経なので読売じゃないんです。
どなたか知っている人いたら項目をお願いします
514それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:38:13 ID:4iJG3NS8
>>509
【高森ひろし】出典:絶対無敵ライジンオー
マリアと同じクラス委員で地球防衛組の副指令。
ちびっ子担当のクッキーこと栗木容子と幼馴染で彼女が好きと言う設定なのだが、
当の彼女は飛鳥のファンであり彼の事はあまり眼中には無いという状態で、
挙句クッキーからの呼び方も当初は「ひろしくん」」だったのが「高森くん」に
落ちた事は些細な事では有ったがファンの中では結構有名で、このカップリング
のファンは結構板らしくOVAで1話を割いたぐらいである。
515それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:39:49 ID:eDpM8WOM
【クトゥ子】這いよれ!ニャル子さん
主人公であるニャル子をヤンデレのごとく愛するレズ女。
ニャル子はヒロイン(男だけど)真尋をストーカーのごとく愛しているので
クトゥ子にとって真尋は恋敵とも言うべき存在なのだが、なぜか真尋に懐いている

真尋にデレたクトゥ子が作中で一番かわいいと思う(仲のいい兄妹みたいで)。
俺はnot恋愛関係で仲のいい男女が好きなのさ。相馬と山田、魔理沙と霖之助みたいにな。ふふ、おかしいだろう?
516それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:41:11 ID:Ys8c0nKE
>>509
【一人称が変わる】
こちらは本性を表したり、何らかの決意を固めたり。

「僕は…俺は…ワシは…!」
517それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:43:22 ID:eDpM8WOM
>>515
間違ったクー子だ。
クトゥグアだからって、俺は…なんて間違いを……
518それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:43:42 ID:JjliC269
>>509
HOTDなんて見てないで野球しようぜ!
519それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:46:52 ID:KqVvuzWT
【一人称】
自分の呼び方。男なら俺、僕。女なら私、あたしとかが基本
でも今はいろんな一人称がある。キャラ付けにも使えるので結構重要
飄々とした奴は「あっし」とか、レディースには「あたい」とかね
でもイメージ通りについてるとは限らないが。ボーイッシュっぽい女性の一人称が
「ボク」とは限らないし、逆に大人しい淑やかな感じの娘が「ボク」だったりね
自分の名前が一人称だと、幼い感じがして、そういうのを強調したい時にはいいかも
520それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:47:09 ID:B0uG1Ff2
朕は
521それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:48:29 ID:a/HR3O9U
オレ魔理沙は許されない
522それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:49:28 ID:YiZMP85N
>>521
表情見ると気が強そうに見えるしいいんじゃない?
523それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:58:18 ID:eTXDzcja
私の名前を言ってみろ
524それも名無しだ:2010/08/30(月) 18:59:41 ID:2bqmarj+
俺は僕っ子が何故かアルル以外受け入れられない。
525それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:00:29 ID:M8G523j3
【一人称の変化】
ぶっちゃけ社会にでればその場その場で結構変わるんで、それだけで多重人格だの裏があるだの言われても

【英語の一人称】
種類がないので日本語ローカライズされる時は訳者によって勝手につけられる。
おかげ様でイメージぶち壊しの一人称の持ち主がチラホラと……
526それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:00:43 ID:2bqmarj+
>>523
ジャッカル!!
527それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:01:18 ID:BLlEV+81
【うちはやて】なのは二次創作
作品を知らずに書かれる二次創作の典型例としてしばしば挙げられる…が

一人称複数(要するに「八神家」のこと)では
「うち」も使ってるのを無視して叩く輩も見受けられたり
528それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:03:21 ID:H0gnz9do
>>527
どこの写輪眼かと思ったぜ

【市丸ギン】
ここ3話でもはやキャラが180度変わった糸目。
そして一瞬で着くと豪語してる決着は果たしてワンピが帰ってくる前に終わるのだろうか
529それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:03:33 ID:1Z6YhEcc
【まさひろ山根】
アニメーターで代表作はマイトガイン、スクライド、ゴーダンナー、ガンソードなど
通称ギャランドゥ
メカ作画を得意とするがMSは描きたくなくヒーローが描きたいらしい
ちなみにサンレッドのOPをてがけている
530それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:04:40 ID:oV0IxiE9
【フルネームで呼び直す】
決別する時のお約束
リュウセイとドモンが代表選手
531それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:06:24 ID:Fty0kZPH
>>502
その際に言ってたけど、岡田は一回マスコミに対して「お前ら大概にせーよ」みたいな態度取ったら
それからしばらくある事ない事でマスコミから叩かれてマスコミ大嫌いになった
532それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:08:26 ID:qnxiVatQ
【俺魔理沙】東方
東方界隈では作品を知らずに書かれる二次創作の代名詞になるほど著名な例
…だったのだが、あまりに広まり過ぎた結果、逆に二次創作やAAキャラで
「偽物である事」をアピールする記号として使われたりもするようになった

ヒューハハハ、という笑い声が今だに耳に残っているのだが、もう出典が思い出せない
533それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:09:25 ID:nlvHhplR
>>530
奇しくも二人共に
「兄さん」「教官」と呼び方戻るしな。

【イングラム・プリスケン】

再登場の暁には彼もスパヒロOPがテーマソングになるかもしれない。
アストラナガンとの親和性の為に編曲キツくなるかもだが
534それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:10:57 ID:eDpM8WOM
【義妹】
オタクの間で人気のポジション。
血は繋がってないので、「実妹はちょっと…」というちょうどいい背徳感が人気の秘密(?)

【従姉妹】
オタクの間で…聞いたこともないな。
一応、近親相姦だが背徳感を感じられるのかどうなのか。
法律で許されてるから背徳感を感じたらまずいのでは……とか妙なリアルさと
リアクションのとりづらさが人気のなさの秘密?
535それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:11:31 ID:qnxiVatQ
>>530
【フルネーム呼びだったのが名前呼びに】
判り易いデレ期到来イベントの一つ
バリエーションとして忌み名呼びだったのが名前呼びに、などもある
536それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:13:04 ID:a/HR3O9U
>>534
原作だと実の妹なのに、アニメだと「義妹」にされた例もあってだな・・・
537それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:14:35 ID:H0gnz9do
>>536
ソランザム!
538それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:17:05 ID:tbMG+223
【東方香霖堂】
現在おそらく唯一東方関連作品において明確に登場した人型の男性であり
「掲載雑誌を廃刊に追い込む程度の能力」を持つ半人半妖の青年、森近霖之助を主人公とした東方の外伝書籍
その能力により様々な雑誌を廃刊に追い込みつつ掲載雑誌を転々としなんとか2007年に完結
その後2008年春をめどに書籍化するとの報がでるも廃刊に追い込む程度の能力が発売を延期にする程度の能力に進化し
発表→延期→また発表のサイクルを繰り返していた
が最近になって来月末に発売との報が出て当初はまたいつものパターンと思われていたが
様々なところでも来月末発売という発表が増え、もしかしたら本当に発売されるのかもしれないとにわかに沸き立っている
が何度も何度も延期を繰り返してるがために実際に手に取るまで信用できないといわれるのはお約束だった
539それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:18:35 ID:Ys8c0nKE
>>534
【ベン・トー】
そんな従姉妹ヒロインが出てくるラノベ。
ただ全く従姉妹に見えないため主人公はケツに乾電池を挿入されそうになり、
全裸で従姉妹の通う学校内を逃げ回るハメになった。
540それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:20:36 ID:ceKbqbEf
【スパロボJのキラとエイジ】
序盤は互いに呼び捨てなのだが、後半では互いに「さん」「君」付けなど微妙に距離感が生まれてしまっている。
541それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:20:36 ID:u5adjc4C
>>537
え!?
あれ双子じゃないと成り立たない話だと思うんだが…
顔もそっくりだし
542それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:26:17 ID:P0njMQC6
>>537
名前だけ知ってて中身知らん俺だが、このスレからの情報によると双子が義妹にされるらしいな
血縁関係でアレなのが電波に乗るのが都合が悪いというのはわかるんだが、従兄弟とかじゃ駄目なのか
543それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:26:50 ID:50BowWSJ
【リム】スパロボD
義妹なんて設定だから義兄とくっつくかと思ったがそんな事なかったぜ!
544それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:28:22 ID:DeepuSu4
>>543
助手リムルートのエンディングだと仲良し兄妹としてラブラブなんじゃなかったか?
545それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:29:04 ID:+AfYF6sM
さんざん顔がそっくりだって言われて実際エロゲにしては珍しく主人公の顔も映る作品なのにどうする気だ
546それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:29:18 ID:a/HR3O9U
>>544
ラブラブではないぞ、決して
リム側も別に助手には恋愛感情は感じてなさそうだしなぁ
547それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:31:45 ID:4iJG3NS8
【サスケ】
犠牲とか言われない方の白土三平の漫画の主人公。
全く同じ顔の従兄弟が四人(四つ子)居る
血縁関係として彼らの母親同士が双子だったと言う話なのだが
母親の遺伝子強ェ・・・
548それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:32:16 ID:IC7OqY7Y
糸井美保リファインのリムはかわいい。
俺の占いは当たる。

【ラウル・グレーデン】
【フィオナ・グレーデン】
【ミズホ・サイキ】
【デュミナス三姉妹】
キャラデザがリファインされた事でかなりかわいくなった。
549それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:33:32 ID:yYHHh07G
>>536
人気あるほうの湊とかな
550それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:33:35 ID:u5adjc4C
>>548
てめえラージディスってるのか…
可愛くはなってないな、うん
551それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:37:12 ID:sq/jN1DZ
>>548
ヒラメとかぶっちゃけそんなに強くないよな
と、かに座の俺が言ってみる
552それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:43:54 ID:86nI5Klg
フィオナせっかく可愛くなったのに使える期間短かったのがなー
デスピニス生存してるからR組また出てくるだろうけど
553それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:45:49 ID:P0njMQC6
>R組また出てくるだろうけど

でも本当にそうなのかな・・・?
554それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:47:48 ID:Ys8c0nKE
>>551
…エビルダイバーはヒラメじゃなくてエイでは…
555それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:47:58 ID:5qdVAn4G
【デュミナス】
OG化で残念なことになった筆頭
どうしてこうなった?!
556それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:47:58 ID:eefoItKJ
>>527
うちはやてはしょうがない
がたまに見る俺ヴィータはどっから出てきたんだ、と
557それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:51:50 ID:E4/AwYF0
【片方の親の血をとりわけ重要視】
どちらかというと農耕民族の文化圏に多い考え方らしい
例えば騎馬民族の場合、生活や軍備に直結する家畜の交配や品種改良が古くから盛んだったことから、
両親の血統が両方とも重要なのは確定的に明らかであるという意識が強いとかなんとか
558それも名無しだ:2010/08/30(月) 19:57:58 ID:eDpM8WOM
【島根県】
富士通のノートパソコンの工場があるため世界的なノートパソコン製造地域であるらしい。

あったんだ…島根にパソコンはあったんだ!!
559それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:00:16 ID:Ia5X/ZOP
>>558
でも民放は少ないですよね?
560それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:01:07 ID:7nDSyWWx
【ポケットモンスターBLACKRX・ホワイト】
合体技が存在することが判明した

各種タイプの誓いという技をダブル、トリプルで使用することで発動する

ほのおのちかいとこおりのちかいでメドローアか
561それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:02:38 ID:tArQc7TD
【黒崎一護】
今週イケメンになった上に強くなった。

【藍染惣右介】
無理矢理場所を移動させられるってDBの雑魚扱いだろ…
562それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:05:15 ID:0ZRFmfC5
一瞬で終わらせるとか言われてもどうせ終わらないんだろと思ってる
563それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:06:58 ID:ceKbqbEf
来年の今頃はイケメン化した一護もかませになっていると思うと興奮するな
564それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:07:09 ID:SCOhpGiK
生きることが嫌いさ
565それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:08:20 ID:98ril2iA
本当に一瞬で終わらせたら支障は神
566それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:08:30 ID:H0gnz9do
【鬼鮫】出典:ナルト
むしろこっちが1瞬というか1週で片がついちゃった。
ビーさん戦を1ヶ月ぐらいやってたとはいえ・・・まぁ刀なくなっちゃったらあんなもんか

てか裏蓮華って1門開けるぐらいならあんま問題ないんだな・・・
567それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:08:42 ID:kWhGmMLn
一護「一瞬が一週で終わるといつから錯覚していた?
568それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:09:42 ID:7nDSyWWx
>>563
一瞬が1年くらい続くかもしれないだろ!
569それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:10:34 ID:3h8yOwWd
【インフレ】
バトル漫画にはよくあるもの
相手が弱いより強いほうがそりゃ盛り上がるのでしょうがない
演出もパワーアップするし

ヤムチャだって(腹ペコの)悟空と五分だった時期もある
570それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:10:50 ID:BLlEV+81
「ジャスト、一瞬だ」
こうですね分かります
571それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:11:52 ID:HBOMjDtG
邪眼の力を舐めるなよですね飛影さん
572それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:11:56 ID:3h8yOwWd
一瞬の出来事を細かく説明しているだけです
573それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:12:39 ID:hu/43+uG
>>569
ヤムチャの全盛期ってそこだからな
あと天津飯戦でかめはめ波使ったときもちょっとだけ輝いてた。まあその後クリリンも即使っちゃったけど
574それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:14:00 ID:7nDSyWWx
烈海王「一瞬を説明するのとカレーの一口を説明するのは同じです。感じるのは一瞬だが、感じたものすべてを言葉で説明するのは一瞬より遥かに長い」
575それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:14:02 ID:SCOhpGiK
一瞬とはいえ貴重な時間を消費しているんだから
大切に生きていきたいな
576それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:16:07 ID:HBOMjDtG
セミさん(涙)
577それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:17:13 ID:3h8yOwWd
一瞬・・・だけど閃光のように!
578それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:19:06 ID:5XKvhAb9
>>541
犠牲になったのだ・・・
【ヨスガノソラ】
EDがわけわからんアイドルグループ、挿入歌がニコ動のアーティスト(笑)
双子の実妹であるメインヒロイン、穹が義妹に?・・・など、
もう放送前から本スレがお通夜通りこして葬式モードになってる。

歌は正直どうでもいい。そのときだけ消音にすればいいから。
けど穹義妹化は許さん!双子の妹に篭絡されて落ちるとこまで落ちてゆく・・・
その背徳感がいいんじゃないか!
579それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:19:43 ID:nOvSZVPM
>>558
FMVにはいつもお世話になってます
NEC以外でUSB3.0搭載してるノートが富士通くらいしかないし
島根の工場がなくなったらマジやばい

【Adobe Flash Player】
大体どんなパソコンにも搭載されている、動画を見るために必要不可欠なプレイヤー
最新バージョンの 「10.1」 が出たので旧バージョンの人は一刻も早くアップグレードしよう(無料)
マルチコアへの対応、GPU支援機能、メモリ消費量の低下など良いことづくめ
※Windows7 64bitの人は、32bitWebブラウザの方でアップグレードするように(64bitは無い)
580それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:21:26 ID:+5B8ga1e
【蝉】
幼虫の期間が3〜17年とやたら長いので昆虫類トップクラスの長命を誇る
581それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:25:14 ID:vA18H8ps
>>563
一心とかあれで退場だったら哀れすぎるよ

【黒崎一心】
只のオヤジかと思いきや、まさかの正体は死神だった
一護は何も知らなかったが、実は藍染は人間と死神の子はどの様になるのか見張っていたのだ
しかし満を持して登場した割に三人がかりでやられ
一護に最後の卍解を身につけさせるため力を使い果たした(?)

【師匠】
上記の藍染が一護に実は(ryの際、本来は「君は、人間と•••」で次週にすべきところを
「君は、死神と•••」とミスをおかしたため
母さんも人間じゃないのか?と議論が起きた
次の週、単行本では修正された
582それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:29:12 ID:F50AwXbi
>>510
【月森孝介】出典:カドゥケウスシリーズ
ヒロイン(?)のアンジュへの呼称が1→2の三年間で
アンジュ→アンジュくんにランクダウンしている男
あんまりデレてくれないので好感度下がったのかもしれない

CVはミストさんの親友猿渡さん役の近藤孝行
583それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:30:30 ID:3h8yOwWd
>>582
ヒールゼリーを塗りすぎたんだ
584それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:31:44 ID:FOfwb9Gw
おいおい、今週のジャンプでこの人を忘れちゃだめだろう
【羽衣狐】今週のぬら孫
開始直後から全裸で陣痛の痛みに喘ぎ
狐耳の過去編では健気な母親っぷりを見せつけた
もうこの人ヒロインでいいんじゃないかな?
585それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:34:15 ID:3h8yOwWd
>>584
つららとゆらをのけものにするのは許せないよ
【黒宮さん】サイレン
キチ宮さんの黒い方
ヤンデレ属性を持っているが今は安定期に入ったので主人公とラブラブに なるかもしれない
マリーちん ぴんち
586それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:34:18 ID:nOvSZVPM
死神と人間の子供と、妖怪と人間の子供とで勝負しないもんか

【羽衣狐】:ぬらりひょんの孫
今週かなりエロイ。 そして1000年前には割と無力で子供思いなお母ちゃんだった事が判明
親父の死の真相次第でぬら組との和解はありえるか?
587それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:35:34 ID:tArQc7TD
いやー、藍染編も飽きてきたし
それこそトランクスVSセルくらいあっさりやっつけて欲しいんだがな

藍染「お、おのれ、こうなったらこの技で驚くが良い!ば…ん…か…」
一護「この世から完全に消え去ってしまえ、藍染」
藍染「ち…ちくしょぉぉぉ…」
588それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:35:38 ID:1GqT4V2f
チクショウ、PSPだとテンプレのカッコがねぇ・・・

[アインシュタイン]
従兄弟と結婚した人。
「今の妻が科学を理解出来ないのは嬉しい事です。前の妻は理解出来たんです」
589それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:39:40 ID:56hj3Z6s
>>588
アッー
590それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:40:32 ID:eDpM8WOM
ぬらりひょんの孫はバトルがねえ……

【トリコ】
時代錯誤したような暑苦しいバトルが繰り広げられる

個人的にはトミー戦が面白かったけど、あんな血みどろバトルをぬらりひょんでやられたら…似合わんなww
591それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:42:18 ID:H0gnz9do
>>590
名前をトミーだけできるとたけしのほう思い出すなw
592それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:43:49 ID:ZjQh863h
しかも小学生なのにたけしのトミーの方が強そうという
あれ、トミーってあれだよな、花山みたいな握力の奴
593それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:43:51 ID:7nDSyWWx
>>590
しまぶーが本気だすとどうしても腕もげたり体をぶっといのが貫通したりグロくなるよな
あのへんの血みどろな感じがまた好きなんだが
594それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:44:15 ID:0ZRFmfC5
そういやヨン様まだ卍解もしてなかったなw
【卍解】
ここ最近の卍解は新しいの出る度になんだそりゃ…なのばっかりである
595それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:46:08 ID:tArQc7TD
トミー戦で腕が完全に吹き飛んだ時はびっくりしたw

最近のジャンプ主人公はこんな事されなくなったからな…
596それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:46:09 ID:x5KE53Cu
木梨軽皇子「絶望した!兄妹で愛し合えば迫害される世の中に絶望した!」

【衣通姫伝説】
古事記に載ってる伝説。
内用は↑みたいなことになった兄妹が自殺する話。
ちなみに皇子の名の通り兄妹は天皇の子供である。
597それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:46:32 ID:7nDSyWWx
>>594
ヨン様は卍解になるの?帰刃になるの?
それともあのCJGXのパチモンみたいなので限界なの?
598それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:47:02 ID:1GqT4V2f
>>589
ミスッタ・・・
でもカッコは見つかった

【アルベルト・アインシュタイン】
従姉妹と結婚した人
599それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:48:02 ID:3h8yOwWd
【】これはべつもの?
600それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:48:25 ID:x5KE53Cu
>>595
腕無くなった状態は絵にしてよくて指無くなった状態は絵にできなかったのはよくわからなかったぜ
601それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:48:29 ID:vA18H8ps
>>591
たけしのはトニーだぞw
602それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:48:39 ID:C0zbktG/
>>588
>>従兄弟

603それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:48:43 ID:H0gnz9do
【ジャングルの王者ターちゃん】
切断系はかなり多い、ターちゃんも一度片腕斬られてる。
そしてその切断面を軽くリアルに書くから更にグロく・・・
604それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:49:13 ID:x7nTQLaC
金色足祓地蔵が出たときは結構楽しみだったんだよなあ。
卍解はみんなあんな感じにして巨大バトルして欲しかったぜ。

【マジンガーZ】
確かジャンプだったはず。
また巨大ロボ漫画やらんかなあ、ジャンプ。
605それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:50:33 ID:H0gnz9do
>>601
やっべ赤っ恥か・・・

【Tony】
何度もキャラデザするも内容が微妙というジンクスを持つ絵師。
新作シャイニングハーツはどうなるか・・・
606それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:50:45 ID:20XIQFis
>>595
ゴンさんェ…

【ゴンさん】ハンターハンター
殺したピトーがピトー自身の念能力で自動人形として甦り、ゴンさんは腕を
吹き飛ばされたが、そのときの感想が「コレでカイトと同じだ…」だった…

【モンキー・D・ルフィ】ワンピース
干からびたり凍結したり毒に沈んだりと既に何度も死んでるようなもん
607それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:51:26 ID:DeepuSu4
【菅直人】
従兄妹と結婚した。
総理もやってるんだから、世間でも堂々と従兄妹婚すればいいと思う。
608それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:51:46 ID:hu/43+uG
>>604
何気にマユリ様が一番最初に卍解披露したんだっけ
609それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:52:04 ID:P0njMQC6
【菅直人】
現日本国総理大臣
この人もいとこ同士の結婚である
自分に置き換えて考えてみるといとことの結婚ってなかなかにハードルが高いという事を実感出来る
外国では結婚出来ない方が多い
610それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:52:33 ID:tArQc7TD
スタージュンとグリーンパーチは普通のバトルだったけど
トミーは正に死闘だったな
611それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:52:42 ID:EH5dn2gL
>>603
今は昔と違って描写に規制が入るんだよな、ターちゃんの時代は乳首もOKだった(遠い目)

【ファミ通】
今でこそ一般ゲーム雑誌の皮を被っているが
昔は悪ふざけ半分、お色気半分でできていた、18禁ゲームもよく乳首付きで紹介していた
612それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:54:27 ID:tArQc7TD
乳首の規制って自主規制だろ?
セキレイとかクイーンズブレイドとかで乳首見えてる回あったし
613それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:54:29 ID:FY/XHxgn
【ゲーマガ】ソフバン
18禁ゲーム情報も平気で載せる。
614それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:56:21 ID:DeepuSu4
【ゲーマガ】
一般ゲーム誌だが、ギャルゲの掲載率が高いので、
そういうのに興味無いゲーマーは買うのを躊躇する。
スパロボのSSが掲載されてるから一応チェックしてるけど。
615それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:56:22 ID:nB0X7yRu
規制されるくらいなら最初から書かなきゃいいんじゃね?
616それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:57:03 ID:MsvQGCiO
>>609
イスラム圏ではそうでもない。

【イスラム圏の女性】
教義のため、例のヴェールで常に顔を隠しているし、あまり外出する事もないため
男女ともに出会いの機会が至って少なく、知ってる異性は従兄妹だけなので
そのままゴールインなんてのはむしろ普通。
最近ではこのあたりの戒律も緩和されつつあるらしいが。
617それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:57:35 ID:kQgdl8Ki
【鰤】
BLEACHの通称だが作者たる久保帯人先生的は
「オタクの子がいう鰤というのは好きじゃない」とつぶやいた

なんというか読者になる資格が厳しいお人である
618それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:57:40 ID:sq/jN1DZ
>>592
握力はマミーだな

【マミー】世紀末リーダー伝たけし
初登場したマミーファミリー編では、そのシナリオのボスになるかと思ったが
本当に一番強かったのはNo.2のポジションに収まってたトニーで
最終的にトニー編とも言えるストーリになっていた
その後、味方化してたけしのライバルのボンチューのさらにライバルという微妙なポジションに収まる
そして、ラストの安藤編で過去の因縁を見せるがそれ程パッとしないで終わる

というかそのへんでしまぶー捕まったからよく分からない、完全版確認してないし
619それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:57:47 ID:eDpM8WOM
トリコとか何とか夕方アニメ化狙えないかと思ってたけどトミーで完全に潰えたなぁ…
虫を出すのがキモいし人体ぶっとびまくるし……
620それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:00:37 ID:6YCkpDyy
【ヨスガノソラ】
来期のエロゲアニメのひとつ、PVでわかるとおりエロいのが売り
しかし原作ファンはOPとEDに恐慌している

【百花繚乱サムライガールズ】
来期の和風スタイリッシュおっぱいアクション
こちらも規制もスタイリッシュな表現をしている
621それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:01:02 ID:7nDSyWWx
>>619
そこでOVA、もしくは衛星放送だ!
DVD&BD化したら自分用、保存用、布教用で10本は買うぞ!
622それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:02:02 ID:DeepuSu4
【直江兼続とお船】
いとこ同士の夫婦である。

【豊臣秀頼と千姫】
いとこ同士の夫婦である。

昔はいとこ婚が珍しくなかった。政略結婚にも多い。
623それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:03:45 ID:tArQc7TD
>>619
ブリーチみたいに残虐表現規制しつつやるんじゃないか?

【アニメブリーチ】
ひよりの真っ二つや乱菊腹もぎり、雛森の内臓グチャグチャなど
俺の楽しみにしてたシーンが悉く規制される…ナズェダ!!

まぁ腕切りくらいならソイフォンが普通にやっていたが…
624それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:03:57 ID:Sch7GfZx
【韓国】
例え血縁関係が無くても、恋人通しの名字が同じだと結婚出来ない

【韓国人と結婚した日本女性】
韓国は夫至上主義なのでたいてい泣く

【夕方・ゴールデンのアニメ】
子供が自宅にいないので視聴率は壊滅状態
デジモンはテレ朝ゴールデン視聴率のワースト5を独占している
625それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:04:03 ID:8fZEK48d
【〜なら、〜本は買うぞ!】
オタの発言で、もっともあてにならない発言
626それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:04:55 ID:EH5dn2gL
>>612
おい、おい深夜アニメと一般大衆紙を一緒にしちゃいかんよ
子供の目に付く所にお下劣な物は置いちゃいかん
627それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:05:09 ID:4w03tq2+
>>604
ユンボルが爆死したからなぁ

【重機人間ユンボル】
かつて週間少年ジャンプで連載して手が十週打ち切りをくらい現在
ウルトラジャンプで連載再開したロボットマンガ、最連載後は
超巨大な重機メカがでたり、ビルより大きい敵幹部もいるため
アニメ化したらスパロボ参戦出来そうである
628それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:05:25 ID:DeepuSu4
【天武天皇と持統天皇】
叔父と姪の夫婦である。

【聖武天皇と光明皇后】
甥と叔母の夫婦である。

【聖徳太子の両親】
異母兄妹の夫婦である。

昔の皇族は純潔性を高めるために近親婚が当たり前だった。
629それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:05:56 ID:98ril2iA
            __
      , <:: ̄:::::::::::::::: `>、
      /::::::::::: i::::::::::::::::::::ヽ::::::::ヽ、
    /::::::::::::::::::;!::::::/l:::;:::::::::::\:::::::ヽ
   //::/:::/::;ハ:::/::::Vト、i::::::::::ヘ:::::::ハ
  ,イ/::::/:: /::/ ,Y-:::::ハ ヽl::::::::::::ヘ::::::l
. //:::::/::::イ:// l::i::::::! l! .V::::::::::::';::::!
 jイ:::;イ:;∠ィ-―- vヘ::::|-t―ト、::::::::::V
.  l:/ l::::/■■■■■■■■ V::v-、)
.  ´ l::人■■■■■■■■ V.,イ/
    レ ハ       ,       /_ノ '´  
     rニヘ、   _ _      / _二7  わたしは通りすがりの軍人だが、
      /::;>       ィ´l_ハ::ヽ   全ての年下の女性はバルクホルン大尉の妹だと思う
.     /::::7  /`!ー .<ト、    !:::ヘ  
     l:::::::l/ lノ    ,V ヽ、 l::::::l
     l;:ィ/  lヘ  _ ノ/ _ .へ!、:::l_
  r‐(二イ   レ^ く_ //// ト、_ コ-、
  / l i /    ヽ! /  Li/  l    / l
630それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:06:34 ID:DuB9pu1T
【今週のワンピース】
実は16鐘撞は関係ありません、麦わら一味の集合はなんと2年後。
覇気の能力に付いては案外予想通りでした、原理不明ですけど。
再集結が2年後ということもあり、ワンピースは4週間の休載に入ります。
631それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:06:55 ID:7nDSyWWx
>>627
ユンボルの真連載の主人公ってやっぱりバルなの?
週刊の最終回だとテツグンテとカウンタビ使いこなしてたけど、読み切りだとテツグンテそのままだったし
632それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:06:58 ID:nB0X7yRu
>>625
磐梯の事かぁーッ!


まぁ結構あざとい所が目立つので同情はしないけど
MGジ・Oとか手抜きってレベルじゃねーぞ!
633それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:08:45 ID:H0gnz9do
【覇気】
ぶっちゃけて言えば属性を強化系、放出系、特質系の半分にしてわかりやすくした念。
しかし明らかにうんうん言ってるルフィはまったくわかってないだろう
634それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:10:37 ID:JAkFEhsT
【メガミマガジン】学研
今やアニメディアの美少女専門アニメ誌になっているが、
かつてはOVA作品はもちろんのこと、エロゲやエロアニメを乳首付きで掲載していたこともある雑誌
現在でもエロゲ情報はエロなしで載せている


【電撃G’sマガジン】
エロゲ情報では時々乳首がちらっと載っていることもある
635それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:10:50 ID:tArQc7TD
>>632
今まで体験した事を思い出してたし
今回は理解してると思う

【今週のナルト】
あれ?鬼鮫死にそうだよ?
ガイ先生との因縁は?
636それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:11:29 ID:+5B8ga1e
>>629
ただしエイラは除く、だろ?

【ゲルトルート・バルクホルン】
芳佳以外の501所属のウィッチだと、サーニャやルッキーニを妹認定している。
「妹たち」発言や芳佳を主役にしたドキュメント映画のフィルムをよこすように命令したりと
割とシャレにならない妹狂い。
ちなみにリアル妹なリーネやエイラは妹認定されていない。
637それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:11:35 ID:Ys8c0nKE
空島編の心網がまさか今更になって出てくるとは
638それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:12:45 ID:eDpM8WOM
【デストロンの奴らを2、3人血祭りに上げてきます】
【引きずり下ろして細切れにしてやる!】
子供向け番組トランスフォーマーの正義の軍団サイバトロンのセリフ。

ちょっとくらい血の気が多いのは些細なこと…だよね…?
639それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:16:35 ID:rstkFuf5
>>628
志村ー、純血!純血!
640それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:16:47 ID:Sch7GfZx
ロボット作品の現状
【劇場版ブレイクブレイド】
舞台挨拶、声優登場
客「キャー、ホッシーッ!」
客「ヒロC!ヒロC!」
客「ゆーーーきゃああんっ!」
舞台挨拶終了
客「さて、帰るか」
641それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:18:04 ID:eDpM8WOM
>>624
>子供が自宅にいないので視聴率は壊滅状態

塾か。最近のガキどもは大人より忙しそうだな
642それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:18:23 ID:DuB9pu1T
>>635
まあ、頭で理解して無くても身体に叩き込まれるだろうしな。
643それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:18:33 ID:EH5dn2gL
【デストロン】仮面ライダーV3
悪の秘密結社であり、その存在は一般人に知られてはいけない
なのに奴らは、おやっさんの引越し開店祝いに(パチンコ屋の前に置いてる)花を送りやがった
おまいら何を考えとる
644それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:20:03 ID:zYxEQvt+
そいやストパンもDSでおさわりゲーでるんだっけか。
ほんと自由になったなDS。ラブプラスでふっきれたのか?

【エロ規制】
こういうのは適度に締まりがいい方が逆に反動でエロさが増したり
新たな萌えの開拓に繋がることが多い。
不自由なことによって自由のありがたみがわかるのだ。
645それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:21:04 ID:7nDSyWWx
近所の面倒見てた小学生がいじめられてて、いろいろ対処法を教えてやったんだが気が弱すぎてまるで進展しなかった
しかも来年タイに引っ越すらしい。恐らくムエタイを習得してくるに違いない

【最近の子供】
やかましいのとおとなしいのの2極化している
やかましい子供は親がDQNが多く、おとなしい子供は達観して無視してるか、いじめの対象になるやつばかりである
646それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:21:27 ID:nB0X7yRu
>>643
高度な心理作戦だろう
「バレバレの嘘でも来ずにはおれまい!V3」
647それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:21:40 ID:Ys8c0nKE
>>643
だから作戦だと何度言えば(ry
どうせトリビアの泉で知っただけで本編見てないんだろう
648それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:21:57 ID:fP2y5R7A
>>511
でも変形バンクは玩具に忠実なのはいいね
当たり前の事とは言え
【阿部作画】
トランスフォーマーファンの間で呼ばれる事が多い名称
とりあえず和製ビーストやカーロボット、スーパーリンクに参加し
アニメイテッドにも新規作画のOPやOP前の変形バンクを引き連れて参加してるぞ
オプティマスとスタスクなんて玩具を持ってる人には玩具を参考にしてるってはっきり分かるぞ
まぁ、オプティマスは主力のボイジャーの方だけどね
【スーパーリンクのスクランブル合体戦士】
普段はCGと言うか光に包まれていつの間にか合体のパターンだが
スペシャルではまさかのセル画バンク
649それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:22:20 ID:rstkFuf5
>>644
どき魔女の頃から既にフリーダムだった気がしないでもない
かの有名なヘブン状態だってDSなんだぜ?しかも女性向けw
650それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:24:33 ID:tArQc7TD
【深夜アニメの不自然な湯気・光】
胸は乳首率高いから良いんだけど股がどうもなぁ…
どいつもこいつもツルツルしやがって、期待して損したわ!!
割れ目とか毛もちゃんと書いてくれ!!
651それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:24:35 ID:7nDSyWWx
【実写映画版トランスフォーマー】
ゼネラルモータースから車に傷をつけるとか、爆破するとか、まっぷたつに割るとか
そーいうマネはしないようにという注文がされている

でもトランスフォームしたあとのCGの外装は大体端っこの塗装が禿げてて心配になるんだぜ…
652それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:25:38 ID:+5B8ga1e
>>643
結城丈二に年賀状送ったりもしたなw

【アポロガイスト】
GOD秘密警察第一室長の役職は給料がいいのか、再生怪人たちが立花のおやっさんの店を
襲撃した際に修理代として札束をポンと渡した事がある。(これとは別に神敬介=Xライダーの香典も渡した。)
653それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:26:21 ID:tArQc7TD
>>644
任天堂はエロ表現に寛容だよ
654それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:28:06 ID:eDpM8WOM
>>650
生徒会役員共だとちゃんと剃ってるんだぜ。
下ネタアニメだけあって他の萌えアニメなら禁忌な領域に当たり前のように踏み込むぜ…!
655それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:28:51 ID:F50AwXbi
>>650
うるし原智志「毛の描写はまかせろー」

【ツバキ・ヤヨイ】出典:ブレイブルー
術式の適性を維持するために近親結婚を繰り返したヤヨイ家の末娘
兄・姉が何人かいたが、全員がその血の業のために若くして病死
ツバキは奇跡的に健康かつ高い適性を持つため、とても可愛がられて育てられた
ジンにいさまラブなのは外部の健康な遺伝子を欲する本能もあるのかもしれない
656それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:33:09 ID:SCOhpGiK
やはり規制に賛成しちゃおうかな

【アップルタウン物語】
あらゆる意味で先駆していたディスクシステムのゲーム。ちなみに作ったのはスクウェア。
女の子の生活を観察というちょっぴり危ない気がするゲームである。
無駄に演出力が高く、当時作った人達の気概が感じられる一品。
何が面白いのかよくわからないが。
657それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:34:09 ID:sEzH/ZPB
【デストロンの年賀状】
しっかりと住所書いてあったことで有名だが
のこのこ乗り込んでいった風見と結城は分断され改造人間でも脱出できない部屋に閉じ込められた
こんなこともあろうかと通気口から忍び込んだおやっさんの援護で
ドリルアームを起動させたライダーマンによりかろうじて脱出できたが
実はかなりやばかったのである
658それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:35:38 ID:gy+yAGS0
>>651
バンブルビーの無敵っぷりはスポンサー補正だったのか…

【サイドウェイズ】
元となった車はアウディ・R8。こちらは見事にサイドスワイプに真っ二つにされた。
それもご丁寧にトランスフォーム前の姿(車形態)で。
GMからまた違う意味でのスポンサー補正が働いていたのだろうか
659それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:35:55 ID:kQgdl8Ki
>>647
ロボアニメにはあーいう誠実な敵がいないと
おっしゃった方が以前このスレにいたぞ
660それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:37:28 ID:sEzH/ZPB
>>659
あしゅら男爵あたりなら年賀状出してきそうなんだけどな
なんかそんな気がする
661それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:38:49 ID:85kf9cF4
>>630
あえて思ってたことと違ったこと挙げるなら自分は
覇王色の覇気:原子力
その他の覇気:火力
みたいに用途は同じだが出力や性質が違うのかと思ってた
【ゴール・D・ロジャー】
「万物の声を聞くことができた」と言われていることから
おそらく超強力な見聞色持ちだったと思われているが
覇王色を持ってたという描写・発言が実は全く無い
(息子のエースは持ってたようだが)
さてどうなるか
662それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:40:35 ID:IC7OqY7Y
ヒーローのところに余ったおかず持ってったり、
ヒーローと一緒に新年祝ったり、
ヒーローと一緒にクリスマス祝う悪の組織だってあるんだから、
年賀状送るくらい普通じゃね?
663それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:42:19 ID:85kf9cF4
創作で「キリストの誕生」を祝ってるところ見た記憶がないな……
664それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:42:49 ID:56hj3Z6s
>>660
あけましておめでとう
今年こそ汚名挽回するぞ

てかw
665それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:43:28 ID:P0njMQC6
>>662
それもう悪の組織なのかw
そのうちヒーローと悪の組織の構成員が恋に落ちるなって書こうとしたら全然普通だった
666それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:45:26 ID:sEzH/ZPB
>>665
ヒーローと女幹部のラブコメは鉄板ネタのひとつだしな

【レッドレーサー×ゾンネット】
ベタベタなラブコメをやった戦隊ヒーローと女幹部
レッドマスクとレッドホークはこいつを蹴飛ばして良い
667それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:48:40 ID:a/HR3O9U
>>666
【フィリップ×若菜】
2人で1人の仮面ライダーの片割れと悪の組織の幹部の娘
これだけでも充分なのだが、実は姉弟であることが判明し結局このロマンスは無かったことに

ちょっと気にかけていた少年が実は弟で既に死んでいることを知ったら、そりゃ豹変もするよな…
668それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:49:53 ID:20XIQFis
>>662
【ドクターウェスト】機神咆哮デモンべイン
直属の部下やお手製アンドロイドエルザと一緒に海水浴へ。
そこで偶然ビーチでの怪事件の調査中の主人公と出会い
濡れ衣着せられボコられる。 でも夜は仲良く宴会していた。
669それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:49:56 ID:5MCgIUlM
ヒーローに甲斐甲斐しく年賀状を送る悪の組織と聞くと昔は笑えたが
今はマッチポンプではないかと勘ぐってしまう
【年賀状配達のバイト】
あまりに量が多いので配るの大変→雪の中に全部埋めました、なんて事件があった
まるで根本的解決になっていない…
670それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:50:11 ID:H0gnz9do
【平成ライダー】
主人公は放置だがサブライダーは恋愛模様をやるケースが多い。
753にいたっては結婚までしちゃった。
671それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:50:21 ID:IC7OqY7Y
>>665
正真正銘悪の組織。
だってそのヒーローを本気で殺しにかかってるし。
でもそのヒーローが強すぎて毎回返り討ちにあってるけど。

【フロシャイム】出展:天体戦士サンレッド
そんな悪の秘密結社。
弱そうに見えるが、実はそこらの悪の組織より強い。
ただ単に戦う相手が悪いだけ。
672それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:51:03 ID:1GqT4V2f
【十字教】出典:とある魔術の禁書目録
インデックスが所属しているイギリス清教もこれの派閥の一つ。
ちなみに決して"キリスト教"では無いのでお間違えの無いように。
と言ってもやはり名前をごまかしてるとはいえ、天草式十字凄教は海外にとっちゃグレーなネタ
673それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:51:50 ID:nB0X7yRu
>>669
川に不法投棄したケースもあったな
674それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:52:12 ID:x7nTQLaC
【アンチクロス】
デモンベインの敵組織、アンチクロスの大幹部。
もうちょっとで主人公を倒せそうなボスの前に現れて、なんと全員一斉に裏切った。
それも正義に目覚めたとかそんなことは一切なく、インテリヤクザなリーダー格の口車に乗った挙句
私利私欲に塗れまくりの理由で反逆である。武人系のサムライさんまでいたのに裏切っている。
しかも裏切りは成功してボスを殺して主人公まで始末。

まあ裏切り自体が予定調和だった上、殺し切れなかった主人公の逆襲にあって全滅したが。

675それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:52:58 ID:yYHHh07G
>>670
【五代桜子】
【氷川澄子】
【城戸美穂】
【草加真理】
【橘小夜子】
あるエロゲの劇中劇に登場するヒロインの名前。
676それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:53:35 ID:D3nR+k9T
>>668
破壊ロボがかわいそうだから耐水処理ぐらいしてあげてください。
アレ、あのまま放置したんだろうか……w
677それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:53:41 ID:7nDSyWWx
【照井竜】
もう一人の主人公…と呼ぶには描写と活躍が少なすぎた
中盤はまじ主人公だったんですがねー

はやく所長と付き合えよ
678それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:54:04 ID:sEzH/ZPB
>>670
【テリヤキ】
仮面ライダーWにおける照井竜×鳴海亜希子のカップリングのこと
もとが二人で一人のライダーだけにみそっかす扱いだった所長だが
序盤のむやみに盛り上がったバッシングもなんのその
中盤ごろにはコメディリリーフとしての立場を確立し
終盤は竜とともに漫才コンビを結成していた

平成ライダーのヒロインとしては最初から最後まで存在感を発揮し続けた希有な例である
679それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:55:34 ID:x7nTQLaC
>>674ミスったー。
文中のアンチクロス → ブラックロッジ

【推敲】
ちゃんとやらないと恥をかくぞ。ゲッター戦闘用語的な意味で。

問題は読み返してる途中で冷めてきてしまうことだ。
680それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:55:36 ID:UvubnlRr
【デラックスファイター】
サンレッドも大概のヒーローだが
この人は正真正銘の屑
悪の組織を恫喝して金品を奪ったり
イライラして一般人の老人や子供に必殺技を撃とうとするなどやりたい放題
でも世間一般での評価は高い
681それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:57:19 ID:D3nR+k9T
>>677
照井さん二十歳近くの妹と動物園に行くぐらい重度のシスコンだから……
682それも名無しだ:2010/08/30(月) 21:57:42 ID:DuB9pu1T
>>669
それはまだ良い方だって、雪が解ければ出てくるし一部を除けば
読める状態の可能性も有るからな。十数年前くらいに配達が大変
だってんで川に投げ捨てられた時はどうしようもなかったぞ。
683それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:00:04 ID:sBHiMor2
>>667
そもそもフィリップなんで生きてたんだっけ?
684それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:00:52 ID:iXSzME4T
アトラスなくなったときていて 目が点になった
685それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:01:14 ID:85kf9cF4
>>683
死亡確認したから
686それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:01:51 ID:7nDSyWWx
>>683
データ化して星の本棚に格納された残留データを速いうちに若菜が回収して、自分の肉体を分け与えた
その後エクストリームメモリ内で自分のデータを再構成、譲り受けた体にダウンロード&最適化して蘇った
687それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:03:02 ID:85kf9cF4
>>684
くくくく……
ハーッハハハハハハハ バハハハハハハ
ブッ! ブフフフフフフッ!
ワハハハハハハハ
ハハハハハハハハ!!!
688それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:04:11 ID:sBHiMor2
>>686
いやそっちじゃなくてね
一番最初に死んだ後どうやって生きてたのかっつー
689それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:04:29 ID:5MCgIUlM
実在するキャラでカップリングとかないわーw
690それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:05:14 ID:20XIQFis
>>676
【スーパーウェスト無敵ロボGR2〜全てはビッグアフロのために!〜】機神咆哮デモンべイン
海回で出た破壊ロボ。元ネタは言うまでもなくジャイアントロボ。濡れ衣着せられ
ボコられそうになったウェストが召喚、海を割り津波を起こしながら現れたその威容は


盛大にサビていた。水中戦用という触れ込みであるにも拘らずだ。なにこの欠陥品。
ちなみにこのあとウェストはボコられ、破壊ロボは盛大に放置プレイ食らい出番終了
691それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:05:32 ID:AaoeixdV
【キングゲイナー】
「オーバーマンキングゲイナー」の主役ロボットである。
かっこいいといわれるが個人的には可愛いです。みんなはどう!?
692それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:06:51 ID:a/HR3O9U
>>691
お禿様がクレヨンしんちゃんを意識して作った作品だぞ
そりゃ可愛くないはずがないだろう


…一部オーバーマンの元ネタがアレなのは流石御大だが
693それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:07:57 ID:7nDSyWWx
>>691
家にあるXANのリボルテックはかっこいい

【XAN】
卑怯な忍者
特殊能力も卑怯
アニメも卑怯(トミノがボランティアでコンテを切った的意味で)
ACE:Rでも卑怯

ブロントさん発狂である
694それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:08:14 ID:sEzH/ZPB
>>688
星の記憶の眠る井戸に落っこちて
引き上げられたらデータ人間化してた
断片的だがそんなところみたいだな

……オーズでも星の記憶ネタは引っ張るのかな?
695それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:08:22 ID:Sv9ecTfb
>674
【聖槍十三騎士団】
組織の目的が「決められた箇所で大量殺人を行うか団員の一人を殺す」
なので非常に粛清だの裏切りが多い。
なお団員が全滅しても大ボス+幹部連中は無傷で残っているので
団員同士の仲間割れを煽ってもあんまり意味はない。
それどころか幹部連中が積極的に団員を粛清しにかかってくる
異様に厳しい組織である。
696それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:10:11 ID:mofB48jz
なんでWは50話じゃなくて49話だったんだ
最終話はちょっと尺に余裕が無くてパンパンだったな

【ロム・ストール】マシンロボ
みんな大好きロム兄さん
スパロボじゃ自軍のピンチに
颯爽と駆けつけてくれるヒーローだよ
697それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:12:54 ID:7nDSyWWx
>>696
52話だったら2話完結なので2で割るとちょうど26だったんだがなー
甲子園とゴルフと駅伝がはいる都合上仕方ないんじゃね
698それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:14:41 ID:KqVvuzWT
でも尺があまりすぎてしまうのも考え物。適当なBGMと背景で誤魔化したり。
??「応援、ありがとー!」
699それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:14:50 ID:1GqT4V2f
【ACE3でのキングゲイナー】
格闘が五段目まであったり時を止めたり全体攻撃したりやりたい放題。
そしてやたら堅い

ACE:Rは持ってないから知りません
700それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:15:26 ID:ydQt6Ckk
>>696
俺は飛影兄さんの方が好きだな
【飛影】
強くて頼もしいNPC
忍者の力を舐めるなよ!

…もう、あいつひとりでいいんじゃないかな(投げやり)
701それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:15:59 ID:AaoeixdV
ACE:Rのキングゲイナーは手榴弾がやばい
702それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:16:26 ID:Ys8c0nKE
>>697
>甲子園
えっ

まあ甲子園で中止になる外国は別として今年は誰得なWC特番が入ったからな
703それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:19:40 ID:x5KE53Cu
>>695
【ブラックロッジ】
アンチクロスが所属している魔術結社。
唯一の掟が「汝の欲するところを行え」というテレームの僧院であり、裏切りは必然といえる。
土壇場にならなきゃ裏切らなかったのはボスがべらぼうに強いため、消耗して油断してる所を狙ったから。
704それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:27:05 ID:AaoeixdV
【足の小指】
何かにぶつかるために存在しているのか
彼は突然痛みを我等に届ける
それは偶然か、それとも古来より定められた神の法則(ry

・・・・・はい、今ぶつけたんです。痛いです(泣)
705それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:29:38 ID:sEzH/ZPB
>>704
一応外向けに踏ん張る際にもっとも力のかかる場所として重要だぜ?

【ロボットのつま先】
ちゃんと描写されてることは少ないが
間違いなく着地する際に変形してたりすると思う
というかある程度柔軟性がないとダッシュとか出来ない
706それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:31:30 ID:a/HR3O9U
手の小指も大切だよな〜
意外と小指が無いと物をしっかりつかめないし
707それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:31:37 ID:Sifqz5oM
>>702
道頓堀に突き落とすぞ貴様

【大阪のニチアサキッズタイム】
夏の甲子園を朝8:00から放送するため、仮面ライダーとプリキュアが放送休止になり
全国から放送休止回分遅れた放送することに……
ちなみに遅れた分は8月の終わりにまとめて流し、9月からは同時ネットに復帰する
708それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:35:01 ID:ydQt6Ckk
>>704
敏感だな、乳首も感じやすいじゃないかw
709それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:35:32 ID:x5KE53Cu
【ガンダムデスサイズヘルカスタムのつま先】
悪のロボの如く垂直に尖がってる。走ったら折れそうなくらい
710それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:36:26 ID:5MCgIUlM
【ロボットの足】
ヒートダガー仕込んだりキャノン付けたりサーベルつけたり爆薬満載したり…
うっかり武器を出したまま歩くと大惨事になりそうな機体も多い。
でも一番辛いのは足にに搭乗するパイロットだろう…蹴りの時とか中でどうなってんだ
711それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:36:41 ID:7nDSyWWx
偽物の美学か
712それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:36:51 ID:FY/XHxgn
【道頓堀】
タイガースが優勝すると一部のアフォが飛び込むことで有名だが、
大腸菌が生きていられない程のきったない川である。
713それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:37:46 ID:sEzH/ZPB
>>710
【時雨エイジ】
膝蹴りかました際に、その足に乗っててそこからミサイルを撃つ男
これも重力子のなせる業だろう
714それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:39:16 ID:DuB9pu1T
【股裂き】
やられるのはかなり屈辱的な技であり、過去には処刑法として似たような
物が存在している。まともに書くとグロ注意であるため大概はギャグとして
使用される。ロボットは関節狙われるのが一番やばいよなあw。
715それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:39:57 ID:AaoeixdV
>>708]
ち、乳首はかかか関係ないじゃないっ!!
716それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:41:59 ID:sEzH/ZPB
>>714
ああ、両手両足に縄掛けて馬で全力疾走するのよな
一番やられたくない処刑法だよアレ

【真空】
そんな馬の全力疾走で両側から引っ張られてもあけられない
強力無比な吸着力を持つことが実験で証明されている
まあ、より正確には真空にしたことによる周囲の大気圧の問題であるが
717それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:43:18 ID:iYGGQ0le
>>633
念と言うよりも創作物における気功そのものだろ
718それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:44:09 ID:7nDSyWWx
【殴る】
人間関節が一番硬いため、ぶん殴ったり肘鉄を相手の柔らかい腹にぶち込む

しかしロボットは装甲の隙間が一番柔いため、人間と逆にならざるを得ない
コストや運動性、その部分に要求される材料の性質にも依るが、大体人間とは逆で腹のあたりが一番固い
らしく攻めるとしたらスラスター等柔い部分がある背中か

ロボット同士の格闘戦は関節を狙い打つか背中などにあるスラスターをぶっ壊しにかかることになるだろう

【ビーム〜】
装甲?なにそれうまいの?というくらいドロンドロンに溶かして攻撃する
ビームゲンコツで殴れば解決なんじゃないかな

しかしながらビームは大気中だと勝手に空気の分子にぶつかってエネルギーを消費する
よってビームゲンコツとかビームフィンガーとかは基本宇宙で使うことになる
719それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:45:55 ID:eYgRvIbk
>>701
3でも手榴弾は至近距離なら凶悪
加速能力→オーバーフリーズで氷漬け→張りついて手榴弾でウマ────────────
720それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:45:58 ID:gy+yAGS0
【エヴァンゲリオンの足】
素体のナマ足にスニーカー風のガワを被せた構造を持っており、柔軟性はお墨付き。
その気になればゲッター2もびっくりの俊足を見せる
721それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:47:06 ID:QLk8/Fr/
【股割り】
こっちは柔軟運動の方
よく運動してない奴の方が出来るがそれは筋肉が付いていない為である
それは他の部分でも言える為、中学一年の時より部活動をして体が鍛えられた二年生の方が体が硬いという事もある
つまり中二より中一の方が柔らかいと言う事だ、何がとは言わんが

しかしむにむにした弾力より引き締まった肢体の方が好きでもいい、自由とはそういうものだ
722それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:47:40 ID:IC7OqY7Y
【シロー・アマダ】出展:小説版08小隊
昔見てた戦争ドラマの真似事して、
生身でノリスのグフを倒した。

小説版のシローはちょっと痛い人になってるよね。
723それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:48:44 ID:ydQt6Ckk
>>715
やはり、敏感なんだな…くすくす
【電気あんま】
字は間違えてる気がするが、まあいい
相手の両足を掴み大きく股を開いたところに股間めがけて足を伸ばす
後は相手の股間をグリグリとする恥辱技
ひとつ言っておく、女の子にはするなよ絶対にだ
724それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:49:07 ID:YiZMP85N
>>722
・・・アニメでも痛い人ですヤン
725それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:49:36 ID:nB0X7yRu
>>722
キキレイプも小説版だった気が
つまりそういう事だ

726それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:50:02 ID:89xMM4E6
【通天砕螺旋槍】装甲悪鬼村正 邪念編
正宗七大機巧がその八・超巨大ドリル。その重心の都合上えらい位置に内蔵されている。
あまりにも硬く、太く、雄雄しくそびえ勃つ圧倒的正義が村正さんと中の人に襲い掛かる!
ところでこれはGHQの基地からガメて来た代物ですが窃盗は悪ではないんですか?

「如何なる巨悪も一点撃破ァッ! 正義の一念、心鉄をも穿つ! これぞ、我が正義の現れなり!!!」

そして戦いの場は重力のくびきを振り切り遥か宇宙へ。
絶対物理法則なんかに負けたりしない!(キッ)→作用反作用の法則には勝てなかったよ…

727それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:52:00 ID:t2LEiNYI
>>726
【●●なんかに負けたりしない(キリッ)→●●には勝てなかったよ…】
元ネタはエロ同人誌である。
728それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:53:13 ID:gy+yAGS0
【女の子に電気あんま】
処女膜を破損させる恐れがある。
こうなると謝って済む問題でも無くなるので、マジで止めよう
729それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:54:33 ID:YiZMP85N
>>728
つまり相手が非処女ならおk?
まあ痛いだろうしやらないけど


ただしN お前だけは別だ
730それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:55:06 ID:OfWB+zDe
>>715
“うぶ”なのね、嫌いじゃないわ
731それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:55:06 ID:a/HR3O9U
>>728
血が流れなければバレなくね?
まぁそもそも女の子に電気あんまする機会なんて(ry
732それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:55:44 ID:Ys8c0nKE
【処女膜】
激しい運動で破れることがあるのは有名な話
733それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:55:47 ID:7nDSyWWx
【処女膜】
激しい運動などで勝手に破れる
別に非処女でも再生する方法はある

つまり処女膜がどーたらというのは童貞の幻想に過ぎないのです
734それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:56:14 ID:5MCgIUlM
>>722
キキはともかく子供の頃好きだったアニメをアプサラスVでゲリラ上映して(だっけ?)呆気にとられてる隙に
ザンジバルは無事離脱しました。めでたしめでたしという終わり方は結構好きだよ
735それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:56:22 ID:a/HR3O9U
>>732-733
オレも仲間に入れてくれよ〜
736それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:56:47 ID:85kf9cF4
【フライドチキンチェーンのおっさんの人形】
都会の川であれ田舎の山であれ
不法投棄されたところにはろくなことが起こらない
737それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:56:51 ID:iYGGQ0le
【小説版ガンダム】
基本的に原作レイプ

小説先行でも何故か別物になる
UCはどうなることやら
738それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:57:23 ID:QLk8/Fr/
激しい運動…つまりはそういう事か
739それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:58:06 ID:kQgdl8Ki
>>737
小説先行ってUCが初じゃね?
740それも名無しだ:2010/08/30(月) 22:58:34 ID:KqVvuzWT
>>721
だからお相撲さんは股割り出来るのか…

【処女】
処女航海とか処女作とか処女地とか、初めてを象徴する言葉でもある
俺…処女スパロボは64なんだ…
741それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:01:53 ID:85kf9cF4
>>738
卓球だろ? バーローとおっちゃん的に考えて
742それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:01:57 ID:x5KE53Cu
処女○○と書けば初々しい漢字なのに童貞○○と書けば情けなくなるのはなんでだろう
743それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:02:36 ID:oioFy4jE
【ブラックゼロ】ロックマンX
今でこそゼロの隠し強化タイプとなっているが、初出はX2。
ゼロのパーツを集めない場合は、クリア後のタイトルロゴの横に登場。
ダブルバスターとビームサーベルからエネルギー波を放つだけの出番。
初見だとお前だれやねんである。

ゼロのパーツを集めた場合、パーツを集めない時のゼロのポジションに収まり、
Σと共にラストステージに登場。
Σは本物のゼロの様に扱いXとの対立を煽るが
次の瞬間、テーマ曲と共に登場した本物のゼロに粉々に破壊される。
ゼロ曰く「シグマ、俺のコピーにしては出来が良くないな!」

とまあどちらにしろ扱いはよろしくない。
配色も微妙に異なり、X2のブラックゼロは銀髪。
携帯アプリ版では一部モードではなんと戦闘が可能になっている。
まんま色変えゼロなので変化は無く強くは無いが。

漫画版では本物のゼロがΣチップで洗脳(というより性格を歪められた)された状態なので
本人の体色変化になっている
744それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:04:53 ID:ydQt6Ckk
俺の処女はスパロボEXに捧げたぜ
【ユニコーン】
穢れなき象徴とも呼ぶべきか、純白の毛並み角の天使の羽が特徴
処女で無ければ会う事ができないと言うが、願いを聞く代わりに
その娘の処女膜を(頭の角で)いただくと言う話もある
745それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:05:16 ID:x5KE53Cu
>>741
硬くて太くてでかい棒を握り締めて振ることで白い物を遠くまで飛ばす運動じゃないのか?
746それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:09:42 ID:DuB9pu1T
【ユニコーン】
その角にはあらゆる毒を無毒にする効果があるため乱獲される。
取った角は杯に加工されるらしい。こうすると酒に毒を盛られても
角の効果で死ななくてすむらしい。
747それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:09:57 ID:QLk8/Fr/
>>743
倒さないといけないもんだと思ってカウンターハンターボコボコにして乗り込んだから
普通にゼロが復活しちゃって各種解説本で語られてた
「エックスの前に操られたゼロが現たがエックスの正義の心がこもったバスターでしょうきにもどった!」
っての見て「こんなシーンあったかな?」と何度もやり直してた子供時代…
【カウンターハンター】
X2にて現れた謎の三人組、正直アジールはパワーアップ前の方がカッコいいし強かったよ
748それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:10:07 ID:IC7OqY7Y
>>744
俺の処女を捧げたのは第二次Gだ。
奇しくも寺田の処女作だな。

【第二次スーパーロボット大戦G】
寺田Pの処女作。

【スパロボ学園】
小椋Pの処女作。

【スーパーロボット大戦L】
宇田Pの処女作。
749それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:10:30 ID:vfx7njl0
つまりOMIKUJIか…
イポーニッツはやることが派手だぜ
750それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:12:57 ID:H0gnz9do
>>747
【アジール】
犠牲になったのだ、昇竜拳の実験台その犠牲にな・・・
751それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:14:49 ID:4SArwNVK
俺の処女はFにささげた。
当時はロボットアニメ自体に全く興味もなかったのに
それ以降のスパロボの8割近くを買ったりロボットアニメ自体にもはまったりと
まったくもって罪作りなゲームだぜw
752それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:15:39 ID:5MCgIUlM
処女がIMPACTなのでもうガバガバだぜ
753それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:17:26 ID:x5KE53Cu
>>751
お前は俺か

【ユニコーンの角】
実在するのはイッカクの角(牙)とかそこらへんが正体
薬として役立つかと言えば、まあ漢方にあるくらいだから効果はあるんじゃないかな
754それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:17:35 ID:a/HR3O9U
逆に皆はどういうきっかけでスパロボをプレイことになったんだ?
結構気になる
755それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:17:42 ID:q9qkM1tD
>>750
【アジール・フライヤー】ロックマンX2
アジールの第二形態
昇龍拳の練習台で有名だが別に無くても安置があるので結局第一形態より弱い悲しい奴である
756それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:18:20 ID:mofB48jz
さぁ、ハイパー自分語りの始まりだよー
まぁ、寄生虫だし良いよね
757それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:19:37 ID:7nDSyWWx
【ユニコーン】
T2メモリの一つ
実にユニコーンドリルファイナルアタックだった

アクセル、バード、サイクロン、ダミー、エターナル、ファング、ジーン、ヒート、アイスエイジ、ジョーカー、キー、ルナ、メタル
ナスカ、オーシャン、パペティアー、クイーン、ロケット、スカル、トリガー、ユニコーン、ヴァイオレンス、ウェザー、エクストリーム、イェスタディ、ゾーン

この26のガイアメモリのうち、ドーパント形態が不明なのは
エターナル、キー、ジョーカー、オーシャン、クイーン、ロケット、ユニコーンであり
オーシャンは最終回でメモリのみ登場した
758それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:20:59 ID:98ril2iA
なんでこんなあれすぎる流れになってんだ
759それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:22:18 ID:ydQt6Ckk
>>758
そりゃあんた>>629が原因よ
760それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:23:32 ID:H0gnz9do
>>757
しかし金メモリの中でナスカだけコピーされてるとか・・・

【金メモリ】
園崎家+1の上級メモリ。
劇中ではテラー・タブー・クレイドール・ナスカ・ケツアルコアトルの5本のみ登場。

ちなみに中ボスのウェザーさんは銀メモリである
761それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:24:48 ID:7nDSyWWx
>>760
ユートピア!
762それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:24:54 ID:vA18H8ps
>>754
俺はWが出てるからって理由でFを初めて買ってやった
ちなみに宇宙世紀に関する知識はほぼ0であった…
まさかマトモに使えるようになるまであれだけ待たされるとは…
763それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:25:27 ID:F50AwXbi
【サフィーネ・ゼオラ・ヴォルクルス】
「心は処女」という迷言を残した淫乱
「シュウ様と○○○するのよーっ!」で邪神の洗脳をはねのけるあたり、ある意味清いかもしれない

【モニカ・グラニア・ビルセイア】
「乙女じゃないと駄目な生贄」に捧げられそうになってるバンプレ公式処女
でも中身が変な人なのでちっとも萌えない
764それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:25:37 ID:98ril2iA
>>759
あ、そうですか
765それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:25:40 ID:sEzH/ZPB
では流れを変えてやるぜ!!
というかこの三十分をひたすらサムライプロールを変形させることに費やしてきた
そして納得のいくサイドカー形態にきっちり固めたところで
figmaムギちゃんに横乗りさせてサイドに軍曹さんが見事にはまった
……あずにゃんが手に入らなかったから代わりに買ってきたのに
俺のムギちゃんへの愛がとどまるところを知らない
766それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:26:30 ID:4SArwNVK
【ハイパーバズーカ】出典:機動戦士ガンダム
実際に多大な戦果をあげているのはビームライフルだがスパロボではファーストガンダムの最強武器になっていることが多い。
ウィンキー時代はこれを斬りはらうエリート兵の多いこと多いこと。
その後のガンダムmkIIやνガンダムも装備している。
767それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:27:03 ID:QLk8/Fr/
>>754
幼稚園の時第四次のCMにハマり
中学のころ何故かあのCMのフレーズを思い出し手に取ったのがスパロボD
ATフィールドとIフィールドを混同してたりマクロス7だけはなんとか解った俺がゾイド以外のロボに手を出した初めての瞬間だったなぁ
その後?お店の前で開始早々チェンゲのBGMで盛り上がりバーストレイヴで興奮状態に陥り
塾に行くはずがその場でのめり込み親から雷を落とされ没収されたのさ…
768それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:27:06 ID:eTXDzcja
>>765
サムライプロールは変形の仕方が頭がおかしいんじゃないと思えるギミックだな
769それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:27:20 ID:p60RS/sX
>>754
俺はダンバイン参戦って見てEXから始めたなあ
770それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:27:32 ID:oV0IxiE9
>>756
まぁ昔は本当に自分語りや人生相談してたんだけどな。
やり過ぎると普通にアレだったが、皆なんだかんだ言って相談に乗ってたし
今はどっかのクズがドヤ顔でおちょくってくるから誰もやらない
771それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:27:38 ID:Ys8c0nKE
>>760
私、ショックです
772それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:28:12 ID:AaoeixdV
>>765
せっかくのナムコを・・・・
おまえはロム兄さんに成敗されるがいい
773それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:30:07 ID:sEzH/ZPB
>>768
というかわかってたけどソーサーエッジ付かないのよなあ
ソーサーエッジは二つあってこそなのに

【タカラトミーというかTF玩具】
こう、なんと言うか片手落ちというかコレクター泣かせな販売方法に定評のある会社
とりあえず始まりの対決セットは詐欺じゃないかと思います。
初期ププはともかく今更、初期メガちゃんとか誰がいるかー!!
昔から?知ってるよ畜生
774それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:30:13 ID:H0gnz9do
びっくりするほどユートピアも忘れてたけどスミドロンも忘れてたことをちょっといでいいからw
775それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:31:20 ID:Sifqz5oM
>>754
ガオガイガー参戦と聞いてニルファを手にとったのが最初
ガンダムの谷間だったから小学生当時の俺は厨二マインドをくすぐられてバカはまりしてました>ガガガ
776それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:31:20 ID:lyW33bo7
【ゼロナイトメア】ロックマンX6

条件次第で各ステージの道中に登場するボス。
ゼロにそっくりな姿を持ち「青い…ライト…殺す…」だの
「また一緒にイレギュラーを倒そう…昔のように…」
といったファンならニヤリのセリフとともにXに襲い掛かる。
が、コイツ実はナイトメアウイルスがゼロに擬態しただけの
ただの偽者であり、しかもZセイバーが弱点だったりするため
ゲーム開始時のXでも余裕で勝てるザコである。
BGMはX5の覚醒ゼロ戦のアレンジでカッコイイんだけどなあ…
なお、こいつを倒すとX5で死んだはずの本家ゼロが「ダメージが
回復するまで身を隠していたんだ」の迷ゼリフとともに復帰する。

【本家ゼロ】

ダイナモ「ダンナも大変ですなあ…何度も死んだり…」
ゼロ4のラストでヘルメットを残し生死不明だがどうせ生きてるに違いない。
777それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:32:37 ID:7nDSyWWx
>>774
ああ、いましたね今やペットショップの高級猫缶で生活してる駄猫が

ぶっちゃけナスカだけコピーされてたのって今まで適格者がいなかったからじゃね
尻彦さんが出てくるまで保管されてたんだし
778それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:32:47 ID:KqVvuzWT
レンタルビデオでマジンガーZとコンバトラーをなんとなく借りて
それでこいつらが出てるゲームということでスパロボにハマッたんだったかな
それまではエヴァも平成のガンダムも全然見てなかったしな
昭和スーパー系贔屓なのはこれのせいかな

【レンタルビデオ店】
昔に比べると、古い作品でもDVD化してるのでレンタルできるとこも多い
でもビデオの時代では容易に借りられたのに、DVDはレンタルしてなくて
結果的に見るのが困難になった作品も。コンバトラーもビデオの頃は全巻あったのになぁ
逆にトライダーG7やダイオージャ、J9シリーズとかは本当に見るの容易になった
779それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:34:07 ID:IC7OqY7Y
【フィリップは化け物なんかじゃねぇ!死人のお前と一緒にすんな!!】
劇場版Wの翔太郎の熱い台詞。
だが今聞くと切ない。
780それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:34:10 ID:85kf9cF4
【クリフト】出典:DQW
小説版でアリーナを押し倒して乙女じゃなくさせようとした

アリーナ(ただのモヤシだと思ってたのに なに!? この力と気迫)
(意訳)
781それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:34:44 ID:AaoeixdV
俺は最初兄の影響でαからだな。それから出たのはほぼやってるかな。
ちなみにアニメは一つも見たことないけど今も楽しんでる。すげーよスパロボ!!
(Z終わってからエウレカみたぐらい)
782それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:35:15 ID:oV0IxiE9
ACER2にはなんとTFが参戦
作画ミスと大きさの概念無視もしっかり再現され、原作未見からブーイングです

もちろん空は飛べないし射撃も産廃、総司令官はジャンプ中に被弾すると墜落して追加ダメージです
783それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:36:04 ID:7nDSyWWx
ところでウイングブレードオプティマスって

どこがブレードなん?
784それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:36:25 ID:lsQxH7cp
初めて知ったのがエヴァが参戦したFだったけど兄貴がちょっとしかやらせてくれなかった

数年後に電童、Gガン、W目当てでRを初購入した
785それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:36:37 ID:oknBEOx8
【マイスターのステッカー】
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/y/u/n/yunakiti/up461744.jpg
                        _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
 −-                 , -'"  ̄ ` >オマエな!画像だけでアレルヤさんだけハブられてるとか思うなよ!!<
 ─--            /         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
              /            |    _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
 ───           i   _ _     _ _   ヽ_ >トレミーの格納庫にぼっちで「トランザム」とか言って大活躍だったろうが!<
  ̄ ̄         | /二`     "二ヽ、 |  〉  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄    
             _|  _,ィiュミ   r_,ィiュミ  レ-|    
 二二二         ヾ!   - ' r  `ヽ  ̄´  | ∧  
 ── ___      ゙!  〃  ^ ^  ヽ   l-/  〉
  ま             i   { ='"三二T冫  /´_ノ
  さ  二ニ    _,ィヘ  ヽ ヾ== 彳   /:::/`ー- 、
  に     _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/      \
  外     /  |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _      ヽ
  道   /   |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_     \       l
   !! r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::::(_     ト、      |
 _/ / `ー 、 \|::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::(_      \   \  ・・・ぶっちゃけ、アレルヤが何で人気無いのか分かりません・・・。
786それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:37:29 ID:eefoItKJ
多分SDブーム世代に分類されるんだろうけど、EXで子供にも浸透し出してて買ってしまったというわけだ。
作りすぎて安かったという話もあるな。

【ウィンキー世代のスパロボ】
そういう子どもがプレイしてクリアできるのかどうか怪しい部分がある。
もっとも昔のゲームは高いので、長くプレイしてもらえるよう難しくしてあるのが主流だったのだが…。
787それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:40:38 ID:vfx7njl0
おふざけで画像を使われる赤ちゃんは可哀想だな
788それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:41:01 ID:sEzH/ZPB
>>772
アッー!!
せっかくの>>765をタカラネタでつぶすとは
俺は、僕は、オレッチは……

【電撃ホビー】
【ホビージャパン】
ガンプラ中心で語るならはずせない二大ホビー誌
どちらも似たような内容だが、図鑑スレ的には電撃を選ぶだろう多分、いや間違いなく
両者とも時々特典つきでいろいろ付属することがあり
そこで手に入る改造パーツなどは後々高値で取引されるものもある
有名なものではソードカラミティ改造パーツ
そして無価値のガラクタと化したのはアストレア改造キットorz
789それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:42:06 ID:7nDSyWWx
今月ってどっちにチャリが付いてどっちにダブルオークァンタさんの無くした右肩がつくんでしたっけ
790それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:42:11 ID:H0gnz9do
>>787
もう成長してる上、親父共々超喜んでるけどねw
791それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:42:23 ID:dDRE+dr0
>>778
先週、前の日まで全巻そろってた、ダンクーガノヴァとラインバレルとイクサー1
が全て貸出されてた。・・・
792それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:42:26 ID:eYgRvIbk
>>779
精神的なものを言ってると思う
793それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:42:49 ID:nB0X7yRu
>>787
でもオヤジはすごいノリノリなんだよな
「うはwwネットで俺の息子有名人wwwwwwww」
794それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:43:30 ID:85kf9cF4
トナカイ「おれは化け物! 強いんだァァァ!!!」
795それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:44:20 ID:KqVvuzWT
俺が化け物…?違う、俺は悪魔だ。
796それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:44:39 ID:PLTdzUJ0
今月の電撃は
オーライザーとGNソードVだ
797それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:45:12 ID:a/HR3O9U
>>785
旦那が稼げなくて嫁が体を売る妄想が
798それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:46:47 ID:D3nR+k9T
>>793
でもあの子が大きくなってこの話を知ったら微妙な気分だろうなw
まさに外道もそうだが、森の妖精達の股間隠しなんかにまで使われてるとか……
799それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:47:33 ID:FOfwb9Gw
>>785
マリーっていうコブ付きだから
同じようなロックオン弟も人気ないし
800それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:49:02 ID:sEzH/ZPB
>>789
チャリは今月のジャパン
GNソードは来月サ

【ガンダムラジエル】
五基目の太陽炉を搭載した五体目の第三世代ガンダム
第三代では真っ先に実戦投入された機体であり
ラジエル本体と支援機であるセファーによって構成されている
電ホにてラジエルとセファーが相次いで特典用にキット化され
セファーにいたっては複数買いしてね☆と言わんばかりにビット複数付けのラジエルが作例として登場
短編でも活躍した
汚いな。さすが電ホ、汚い
801それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:49:05 ID:7nDSyWWx
既にカップリングされてると人気無いのね
だから絶世の美少女設定の人は不人気なんだわ!
802それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:49:55 ID:oioFy4jE
>>776
ダイナモとは一体なんだったのか…

【ゼロのサーベル】
X2からいきなり手に入れた武装
ワイリーことサーゲス辺りが作成したのだろう
以後ゼロの主力武器となる
形状は変わらないが、X3まではビームサーベル
X4からはZセイバーと呼ばれる


【ギニアス】インパクト
生き残ったが再登場せず
一体はなんだったの(ry
【ジェリド】
同上
803それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:49:57 ID:85kf9cF4
>>785
? 他の面子が注文もされてない中アレルヤさんだけ大量入荷したんだろ
なにかかわいそうなことあるのか?
804それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:51:15 ID:85kf9cF4
やめろォ! もうすぐ>>801のライフはゼロだ!
805それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:51:20 ID:0ZRFmfC5
アレルヤはドラマCDであんなネタされちゃったから始末が悪い
806それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:51:21 ID:QLk8/Fr/
>>798
発見したのは本人らしいぞ
自分の名前で画像検索したら赤さん画像に行きついてしまったそうだ
本人はノリノリだったけどな!
807それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:52:59 ID:sEzH/ZPB
チームなんだから全員分揃えてやれよなっていつも思う
これが多々買いの鉄則だろ?

【figma高良みゆき】
……なぜ残る?
808それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:53:31 ID:5MCgIUlM
>>801
もうそのネタ面白くないから(良心)
809それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:55:13 ID:nB0X7yRu
>>801
20代後半で美少女言うな

【ガンダム00】
女性陣の年齢平均が高めという冒険心溢れる意欲作・・・・かもしれない
まぁ20代30代って言われてもあんまりそう見えないんですけどね

劇中で出てきたので最高齢ってですぅのお袋さんでおk?
810それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:56:32 ID:sEzH/ZPB
>>809
リンダさんあれで34だったか?
名前つきだと確かに彼女が最高齢かな?
811それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:58:32 ID:a/HR3O9U
そういやですぅの子は本当の子供じゃないんだっけ?
なんかそんな話を以前聞いたが
812それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:59:16 ID:85kf9cF4
>>810
それだったら2期の大佐のほうが年上じゃない?
813それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:02:01 ID:53PmZvm5
>>811
ですぅは思い切りおやっさんとリンダの実娘だよ
フェルトと勘違いちてね?
814それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:04:10 ID:L90cXn3V
>>813
フェルトもルイードとマレーネの愛娘ですが……
ひょっとしてシェリリン?
815それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:05:43 ID:54PxZ3Dc
シェリリンってはちきれんばかりに胸でかくなったよな
GN粒子って実は胸をでかくする効果があるんじゃね
816それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:08:06 ID:e8lHFF0G
タイトルの00とはおっぱいのことなんだよ!ってのを1話の直後にあちこちで見たな
817それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:10:18 ID:E07c1dBl
>>740
タイプが違うがお相撲さんの腰と太もも周りは筋肉めっさ付いてますぜ
818それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:12:24 ID:6n208cgM
相撲取りが股割り得意なのは数年間しっかり柔軟やってるからだよ
早い人は一年チョイで割れるらしいけど遅い人はかなりかかるんだと
819それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:28:08 ID:6CkA1cXA
00劇場公開まであと18日か俺とこ見れないよ…限定プラがでませんように
820それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:31:05 ID:wDyus8H9
>>819
残念ながらすでに00クアンタクリアバージョンの発売が決定しているのだ…
821それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:35:47 ID:mialegW1
男の方も、ロックオンとかグラハムとか劇場版じゃもう30越えてんだよな
グラハムなんてもうすぐ30半ば
やっぱりあんまりそうは見えないけど・・・まぁ30代でも若々しい人っていないわけでもないだろうが
822それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:36:52 ID:ey9FLwux
>>821
…すると姫様いくつになるんだ…
823それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:37:33 ID:l1cvQMlW
よしお前らアルビオン隊の奴らに謝って来い
824それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:39:56 ID:v56V9vZK
コンクエスターのほうがちょっとだけ好きかな
825それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:40:48 ID:mialegW1
>>822
三十路の階段の〜ぼる〜♪
君はもう、シンデレラじゃない〜♪
826それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:42:23 ID:6CkA1cXA
>>820
ふっ、クリア…失礼ながら爆笑ものですな
スケルトンクアンタに改名させて頂きます
827それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:48:27 ID:pyKHwt7e
【刹那・F・セイエイ】 ガンダム00
夜中にマリナの寝室に忍び込んだが、何も手を出さずに帰ってしまった。
よっぽどマリナに性的な魅力が無かったんだろうか?
死んだ母親ほど巨乳じゃなくてガッカリしたとか。

【マリナ・イスマイール】
上記の場面の時は特に抵抗する様子も無かったので、
心の中では刹那が手を出しても受け入れるつもりだったのかもしれない。
せめて服の一枚くらい脱がせろこのガキと思ったりは…してないか。
828それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:49:14 ID:5S84baZB
>>822
なあに、たったの31歳さ!
って姫様は割と話題になるからいいけど、スメラギさん33歳なのを地味にスルーされてる気がする
あの世界にはGN化粧品とかあるだろうから心配いらんだろうけど
829それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:49:33 ID:MDWPNXcz
【時代と顔の関係】
別に感覚やセンスの変化の問題ではなく、本当に時代によって顔の老け方は違う。
平均寿命が今より短かった時代は肉体がその寿命で死ぬ事を想定しているので、同じ年齢でも現代に比べ老け方は早くなる。
ブライトさん19歳wwwとか良く言われるが、当時はアレが普通だったのである。
逆に平均寿命が長い時代ならば、例え30代だろうと顔付きが幼いという事もあり得る。
つーか既にそうなりつつある
830それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:50:51 ID:54PxZ3Dc
>>828
スメラギさんあのわがままボデーなら簡単に男釣れると思うの
831それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:53:18 ID:/ebKQq4q
>>830
でも釣竿も持たずに池の中にうじゃうじゃいる魚をぼんやり眺めてるメガネのところに身を寄せてるようじゃ
決して女としての幸せを追求は出来ないと思うの
832それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:56:14 ID:l1cvQMlW
>>820
あれ観てむしろせっちゃんの方が賢者賢者言われてるキラさんより賢者なんじゃね?と思った
833それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:57:09 ID:CpxFLAsC
【ゼンガー・ゾンボルト】
OGアラサー組の中では抜きん出て老けている
(カイはどちらかというとアラフォーなので除外)。
苛烈な生き方をしている分、寿命も短いのだろうか

【葛城ミサト】
【赤木リツコ】
僅か1歳違いなのにあの貫禄の差は……。
まあリツコが老けているというより、ミサトが幼過ぎるのだが
834それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:57:55 ID:0nDMCjrG
スメラギさんあの頃ビリーに体求められたらなし崩しに答えてた気がするんだ
何が言いたいかというと眼鏡マジヘタレ
835それも名無しだ:2010/08/31(火) 00:59:44 ID:pyKHwt7e
>>834
シャワーを浴びてるところを覗くとか、下着姿で寝てるところを襲うとか、
チャンスはいくらでもあっただろうにね
836それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:00:36 ID:wDyus8H9
てか二期予告かなんかで裸でシーツにくるまってるスメラギさんの後ろにビリーいなかったっけ
あの映像は一体…
837それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:02:03 ID:saEIIhnd
フェルトは結局マジで刹那に身を捧げるつもりなんだろうか
一応刹那はもう人外だぞ、それでいいのか
838それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:03:05 ID:UeprhdRm
ビリーって私怨バリバリで女々しいから嫌いだな
ジェリドよりはマシだけど
839それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:04:20 ID:ay4QYEpt
00って公式でガンダムじゃないんだっけ?
じゃあ劇場版の新型もやっぱり宗なのかな
840それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:04:26 ID:53PmZvm5
>>829
あの時代は20超えたらオッサンオバサン扱いされるから仕方ない
オリジンで年齢修正されたのもそのせい
ザビ家の連中なんか詐欺ってレベルじゃねーよ
841それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:04:59 ID:e8lHFF0G
>>838
結局直接あったらなんやかんやで許しちゃうからな
やはりヘタレだな
842それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:05:31 ID:Z3+Bt+Md
俺はビリー好きだな
チョロっとメモ見ただけでトランザム作るとか天才じゃん
843それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:05:49 ID:5S84baZB
いつからビリーん家にいたのかはわからんが、最大で5年程度の期間があったのに手を出さないビリーさんマジ童貞
普通に考えてルームメイトとしても割切れなかっただろうしさ

>>837
フェルトもイノベイター化すればおk
だけどその頃には刹那もイノベイター2に進化し、力の差はまた開く
844それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:06:02 ID:v56V9vZK
>>834
ビリーは求めたけど断られていたとかって話なかったっけ?
・・・でもそうなるとスメラギさんは家事もしなさそうだしパラサイトすぎるからそれはないか
845それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:07:35 ID:ey9FLwux
>>829
なるほど、ステルクさんが全然老けないのもそういった理由なのか…
846それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:12:46 ID:KQglkMIz
【サイヤ人は戦う為に若い期間が長い】
ドラゴンボール終盤にてベジータが語った言葉
「寿命」ではなくわざわざ「若い期間」と言っているあたり寿命は地球人とそう変わらないのかもしれない
847それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:12:50 ID:zOLISazR
>>842
いざあ…
848それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:13:13 ID:MDWPNXcz
【カミーユ!貴様俺の…!】
「ライバルだったぜ…!」だとばかり思っていたのに続く言葉は「大切な物を奪った!」らしい。
逆恨みにも程がある

【ジオinジェリド】
IMPACTベスト5には入る強敵。
機体性能自体はまあ普通ではあるが、カミーユが居れば常時熱血状態となる「逆恨み」を持っているため非常に危険。
彼に限った話じゃないが、何故カミーユ以外の相手に対してもダメージ1.5倍になるのだろう…?
849それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:16:07 ID:eXtA6sIv
人外と添い遂げるべく人間をやめる、いい話じゃないか
神話の類だと逆パターンの方が多いけどね

【アルトネリコ3】
神様やめてもいいけど跡継ぎ作ってからね(意訳)
という訳で子作りさせられるゲーム
ただし精子世界の話な上、ナニする事必要はないのだった
850それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:16:48 ID:G+L0eP7B
【地球特捜隊ダイバスター】
スパロボにはでれない
851それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:17:56 ID:MKv0sk4P
>>785
そういうキャラだから
ある意味おいしいよ
852それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:18:20 ID:y+17uqb/
>>848
「全てだ」じゃなかったのか…

【擬態天道】
ダークキャラにありがちな主人公以上の強さと邪悪な人格を持つライバルキャラかと思いきや
ある意味主人公より善人で戦闘技術は主人公に負けてる斬新過ぎるキャラでした
853それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:19:29 ID:/ebKQq4q
精子世界……
854それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:19:32 ID:UeprhdRm
>>848
ほんとジェリドって最低最悪のクズだよな
ティターンズが不人気なのはこいつが9割型原因
全部自業自得なのにカミーユに逆恨み
こいつ好きな奴なんて存在しないだろ
カツの方がよっぽどマシだよ
855それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:19:49 ID:v56V9vZK
【トテッポ】
そんなサイヤ人なのに老年期に指しかかろうとしているような見た目の人
ナッパがあれで50歳と考えると・・・
856それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:20:25 ID:5iIYU5lZ
ヒソヒソ
857それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:22:57 ID:y+17uqb/
>>854
あれで特権が与えられるほどのエリート部隊の士官ってどういうことなの…?
858それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:23:24 ID:KQglkMIz
【違和感の無いコラージュ】
アニメ雑誌のガンダムWのページにホリス
勇者シリーズ主人公たちの中にガロード
本当なら北斗神拳の継承者になるはずだったゴンさん
859それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:26:50 ID:MKv0sk4P
Zはその場のノリで楽しむものだから深く考えちゃ駄目だよ
860それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:28:06 ID:mialegW1
でもジェリド、ジャブローだかどこだかで、もうすぐ基地が自爆するって状況だった時、
見捨てないでくれって懇願する怪我人兵士を「当たり前だろ!」とかいって、車に乗せてやったのはいい奴だと思ったぜ
まぁ結局、飛行機に乗る時に見捨てたがw
861それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:29:47 ID:UeprhdRm
>>857
人間性が腐ってる奴の方が躊躇なく捨て駒に出来るからとか
バスクもアレだがジェリドに比べればかなりマシなキャラだしな
ジェリドはバスク、ジャマイカンともどもシロッコ派に粛清されてればよかったのに
862それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:32:37 ID:MKv0sk4P
それよりどう見てもエゥーゴがテロリストな件について
863それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:34:15 ID:l1cvQMlW
一応アレ連邦同士の内乱だぞ。
カラバは知らん
864それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:39:37 ID:MKv0sk4P
>>863
流石にMk-U目的で民間人の多いグリーンノアを襲撃したり
ジャブローを強襲したりするのは同じ軍同士と言われても全然理解出来ねぇ
865それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:40:29 ID:v56V9vZK
>>862
そりゃ反地球連邦組織だし
866それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:40:46 ID:KQglkMIz
【流星街】HUNTER×HUNTER
広大な廃棄物処理場(国際法上の空白地帯)に人が住み着くようになったコミューン
この街の住人はどこの国にも国籍や登録データが無く、その性質から金品や食料と引き換えにマフィアに人材を提供している
仲間意識が異常に強く、流星街出身のホームレスが冤罪で3年間不当に拘束された報復として
逮捕した警官、裁判に関わった判事、検事、弁護士、証人ら31人を1人ずつ自爆テロで殺害するほど
867それも名無しだ:2010/08/31(火) 01:54:51 ID:pyKHwt7e
【宮野真守】 声優
今年は劇場版2作品で主役の声を担当する。
ガンダム00とウルトラマンゼロ、どちらも頑張ってほしい。
868それも名無しだ:2010/08/31(火) 02:07:31 ID:QI9DL5Ks
水島「刹那がフェルトとエッチしようがマリナ姫孕ませようが
結局グダグダ文句言うくせに…これだから腐女子は…
869それも名無しだ:2010/08/31(火) 02:17:12 ID:EaxbqewY
>>867
小柳友が演じるランと融合して変身するってことだけど意識はランとゼロどっちになるのかね
870それも名無しだ:2010/08/31(火) 02:27:10 ID:pyKHwt7e
>>869
変身後は基本的にゼロの人格だけど時々心の中でランと会話する電王方式だと思われる
871それも名無しだ:2010/08/31(火) 02:30:40 ID:EaxbqewY
>>870
ウルトラ マン コスモス方式なわけだな
872それも名無しだ:2010/08/31(火) 02:47:59 ID:gV4UiUDg
ウルトラマングレートもな。

【ウルトラマングレート】
同化したジャック・シンドーとは意識が別々なので、目的によっては
意見の対立を見せるシーンもある。

ジャック「僕にはやはり、人類の平和が一番なんだ!」
グレート「(´・ω・`)じゃぁっくぅ…」
873それも名無しだ:2010/08/31(火) 05:00:16 ID:M4onXQLk
>>867
「俺がガンダムでセブンの息子だ!」   
874それも名無しだ:2010/08/31(火) 06:34:22 ID:mFpd9bQV
【勇者警察ジェイデッカー】
意思を持っているロボット同士が合体しても個々の人格はそのまま
3体以上で合体してケンカと仲裁ができるぐらいフリーダム
875それも名無しだ:2010/08/31(火) 07:24:19 ID:Xf+f1CSe
>>868
腐女子以外のファンのことも考えろボケ
【腐女子に不評=人気がない】
ただの錯覚
やつらの声がでかいからそう思うだけでちゃんと需要はある

全くないやつもいるが
876それも名無しだ:2010/08/31(火) 07:28:20 ID:mFpd9bQV
【ごひ】ガンダムW
誤解されがちだが腐の人気もある
そして当時の児童人気の最下位はカトル

いやあ、意図せず手に取ったアンソロのカトル×ごひは強敵でしたね
877それも名無しだ:2010/08/31(火) 07:34:26 ID:pjY6FXdH
【ミルキィホームズ】
ゲームやアニメの企画らしいがブシロードがプッシュしているため
やたらアニメ番組のCMで目にする
それとなぜか緑を応援したくなる
878それも名無しだ:2010/08/31(火) 07:39:53 ID:Qxd58uIA
>>876
W放送後のボンボン人気投票じゃあ三位だったぜ>カトル
何だかんだでトロワと五飛はマニア受けキャラって評価だった
ような…
879それも名無しだ:2010/08/31(火) 07:47:04 ID:WIBG4vMS
【なんだ ガラクタじゃないか】 出典 ゲゲゲの女房
劇中で水木しげるが仕事が激減して金に困り今まで集めてきたモノを見て言った台詞
今でいうフィギュアや玩具に相当するモノであり買い取りサービスもなかった時代なのだが「貧乏になるとこうなるんだな」と改めて認識させられる台詞


やっぱ趣味で何かを買うより地味に貯金した方がいいんだろうね
880それも名無しだ:2010/08/31(火) 07:49:07 ID:IWu6nzlg
【カードゲーム】
どんなに熱心に集めていても興味をなくした途端ゴミと化すモノの代表格
買取に出してもレアカードが無い限りは雀の涙程度の金にしかならない
881それも名無しだ:2010/08/31(火) 07:52:43 ID:WIBG4vMS
>>880
アーケードのカードゲームはもっと悲惨
サービス終了も怖いが認識しなくなるケースもあるから
882それも名無しだ:2010/08/31(火) 07:57:42 ID:yKaAUhSn
00参戦の暁にはコーラと絡んで綺麗になるジェリドが見れたりしないものか
883それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:09:24 ID:mFpd9bQV
一度射殺してから機体直結の生命維持装置で蘇生させれば更正するよ>ジェリド
884それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:28:32 ID:sUfmBWqj
>>879
水木先生のフィリピン狂いで散財したんだろうな
885それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:30:08 ID:WIBG4vMS
>>884
ドラマ内だと安モノだったし散在するレベルの高価なら「ガラクタ」とは言わない
水木さんだって貧乏した時期があったんだし散在する事の愚かさは身にしみてわかっているはず
ただ仕事がなくて困って「これは売り物にすらならない」と思って絶望したんだと思う
886それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:30:58 ID:WIBG4vMS
訂正
×散在するレベルなら
○散財するレベルの高価な品なら
887それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:31:09 ID:3Z9Hlr3Q
>>877
【今年のアニメロサマーライブ2日目】
     七月十七日
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 
   |    (__人__)    | ミルキィホームズ?みんなでトイレタイムだろ?w
   \    ` ⌒´    /
   /              \



      八月三十日朝
          ↓
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     | みーじかいわっ おーとめじかんっ
  \      `ー'´     / 
888それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:31:18 ID:fNShF7+s
もうジェリドは脳洗われて綺麗なジェリドになるとかでいいよ
889それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:32:16 ID:pBRBj/7I
【猿にオナニーを教える】
死ぬまでオナニーをし続けるらしい。

猿って見よう見まねで学習するから一匹教えれば、まさかその群れが全滅するんじゃあ……
890それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:33:24 ID:x+BSOtg+
今日のBE
ID:WIBG4vMS
891それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:39:46 ID:WIBG4vMS
>>888
頼れるお兄さん的存在なジェリド?
892それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:52:54 ID:mFpd9bQV
>>882
【不死身の男】
必ずしもそうとは限らないが、基本的に何らかのダメージを受けた事が前提のあだ名
無傷と不死身、どちらが格好いいと感じるかは人による

【無敵】
メチャクチャ強いという意味であって、本来はノーダメとか当たり判定が無いとかそういう意味ではない
893それも名無しだ:2010/08/31(火) 08:57:42 ID:1i/qiji8
【スーパースター】スーパーマリオシリーズ
お馴染み取ると無敵になる星
これを取ったマリオは全身が光りだし、敵に触っても死なないどころか倒してしまう
やはりスーパースターは無敵ということか
しかしその割にはスクロールに挟まれる、穴に落ちる、溶岩に落下したりするとあっさり死ぬあたり所詮はヒゲオヤジかとも思わせてくれる
894それも名無しだ:2010/08/31(火) 09:10:53 ID:ky0UwJif
【六三四の剣】
漫画原作のファミコンゲーム
横スクロールアクションをこなして試合会場まで行き剣道風対戦格闘をプレイするという
ファミコンらしい意味不明なゲーム構成が特徴

敵に当たっても死なないばかりか穴に落ちても上から降ってくる強力な無敵バグ技が存在することでも有名
無敵になっても穴や溶岩で死ぬとかやっぱヒゲオヤジはダメだな
895それも名無しだ:2010/08/31(火) 09:18:31 ID:S/tZzutF
おそよう
オリックスが赤星を「選手として」獲得検討ってマジかよ。
フロントは引退の経緯知らんのか…。

【アキバblog】
Twitterでアシ募集の告知をした。中の人曰く「GIGAZINEよりマシだと思う」。
というか、これまであれだけの取材やら何やらを
たった1人でやってたのが正に狂気の沙汰だよなぁ。
896それも名無しだ:2010/08/31(火) 09:19:55 ID:ay4QYEpt
>>895
オリックスの監督が誰か知らんのか。
引退の経緯くらい知ってるに決まってる。
897それも名無しだ:2010/08/31(火) 09:41:03 ID:wDyus8H9
今日の荒らし
ID:S/tZzutF
898それも名無しだ:2010/08/31(火) 09:42:49 ID:ey9FLwux
>>878
一部上位の人気が抜きん出てたからそう見えるのかも知れない
キャラとしては十分人気があるんじゃないかな〜と思うけどもねw

【デュオ】
その一部上位の人。放送当時は人気がありすぎるのが逆に問題を引き起こした。

ガンダムエース連載中の続編小説でもメインで活躍中。
しかし、登場時点の段階で、彼の妻はかなりの前に他界している。
まだ引きずってたのか…。
899それも名無しだ:2010/08/31(火) 09:44:35 ID:PQ+9LVYI
>>897
あいさつとニュースだけで疑うのはさすがに気が早くないか
900それも名無しだ:2010/08/31(火) 09:48:19 ID:S/tZzutF
【日刊スポーツのサイト】
なぜか夏コミの写真が大量に掲載されている。
冒頭pixiv絡みの写真が多いのは、恐らく少し前にW杯のイラストコンテストを主催した繋がりだろうと思われる。
大半はコスプレ写真だが……マジ勘弁。

トップの右下に地域別の一面が見られるコーナーがあるのだが
大半の地域版がザッケローニ新監督を持ってきているのに対し、
大阪版は金本。新監督報道はフジモンとユッキーナの結婚と同レベルであった。
901それも名無しだ:2010/08/31(火) 09:51:24 ID:pBRBj/7I
【シリーズの中のクソゲー】
その作品自体の売り上げが落ち込んだりはそんなにしない。
その次の作品の売り上げがえらい落ちる。
例:ゼノサーガ3、シレン4

スパロボはそれぞれが独立してる感が強いがLは果たして…!
902それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:04:21 ID:fNShF7+s
【ナグツァート】
「アストラルシフト」という半霊体化の術を使う事で文字通り桁違いの装甲・運動性を持ち、
遠距離攻撃無効・MAP兵器無効(ついでにビーム吸収)を供えた無敵モードになれるチート機体。

が、仲間になった時は無敵モードは魔力の消耗が激しいとかで通常モード限定だった。これだからワカメは・・・。
まあ通常モードでもビーム吸収はあるので百式のMAP兵器に巻き込んでHP回復といった遊びはできる。
903それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:09:53 ID:uTBNC/rR
>>902
どのワカメも増えるばかりで役にたたんな
【ワカメちゃん】
サザエさんのメインヒロイン
いつもパンツをまるだしだが別にパンツじゃないから恥ずかしくないもん
904それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:14:39 ID:PorlBfEo
>>901
LはKの続編ですよ、>>901さん!

【3D系スパロボ(スクコマ)】
スパロボの続編と思ってくれないのか、売上は2Dより結構低い。
905それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:20:05 ID:ay4QYEpt
>>898
デュオって結婚してたの?ごひの間違い?
906それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:27:20 ID:WIBG4vMS
【久保師匠】
久保帯人先生「オタクのガキがやる『BLEACH』を『鰤(ぶり)』という略し方は好きじゃない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283217051/

2chだと略称でいわれるんだよな
一文字なら楽だから。
907それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:37:29 ID:2fkaSLOi
【スーパーロボット大戦α DC版】
スクコマとは違い、戦闘シーンを3Dにしただけのスパロボ。

2Dの嘘が使用出来ない為、戦闘アニメが妙なことになっているのが特徴。

・格闘武器を使うと、敵機に接近するために物凄い距離をぶっ飛んでいく機体
・ボスボロットあたりだとスキップの一歩目の状態で空中に浮き、地平線まで飛んでいく、ボスボロットは飛べたんだね!
・アフロダイも内股で上記と同じことに

あとDCの性能が悪いのか、プログラムの組み方が不味いのか、合体攻撃を行うと処理が間に合わず、
ダブルバーニングファイヤーあたりだとエフェクトが消えたりする。

3Dのスパロボがこれ以降でなかったのを見ると、失敗作扱いだったのかもしれない
908それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:42:32 ID:mFpd9bQV
【ヒルデ・シュバイカー】ガンダムW
元OZ宇宙軍の志願兵でデュオの嫁ポジション
立場上デュオに敵対していたが、彼が語ったコロニーとOZの真実に共感し協力する事に
それなりにMSが操縦できるぐらいで常人離れしたスペックを持っているわけではないが、
命がけでリーブラのデータを持ち出してくれるなど非常に健気で良い子である
どう考えても叩かれる要素は無いのにデュオにくっついただけで色々と・・・という災難な人

平穏な生活でも若死にする人間はいるので、本編及びEW後の人生が幸せだったのなら
別に不幸ではないんじゃないかな
909それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:43:08 ID:Qxd58uIA
>>907
GC、XO、NEO辺りとはまた違う感じなんか?>3D
910それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:44:14 ID:2fkaSLOi
>>909
やあ、本気で忘れてたよ! マジごめん!
911それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:49:36 ID:Qxd58uIA
>>910
酷いや…

【スパロボNEO】

ファンタジー作品を主軸にしたスパロボで、勇者シリーズや
ワタル辺りを入れてのシリーズ化を望む声もある
912それも名無しだ:2010/08/31(火) 10:58:09 ID:r5jwNpB6
幸せだったんじゃないかね
夫と息子残して早死にしたがな!
913それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:11:39 ID:PorlBfEo
【大正野球娘】
娘達が楽しそうにしていた本編
今後の恐慌や戦争を思うと…、うっ
914それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:22:08 ID:fNShF7+s
【スパロボGC・XO】
スパロボシリーズの地味担当。特に主人公の図鑑スレでの話題の無さといったら悲しくなるレベル。
部位攻撃や捕獲システムが特徴。オリは「サンライズ英雄譚」が原型。
そして両方ともとんでもないバグがある。ガザCシナリオスキップ、強化パーツ無限増殖など。
まあ強化パーツ無限増殖はプレイヤーに都合がいいので許してやらんこともない。

【スパロボGC・XOのダンクーガ】
ファイナルダンクーガ初登場、シャピロ戦闘メカの名前がデザイアになる、
「ほんとのキスをお返しに」の原型をとどめない戦闘アレンジ等優遇されている。
シャピロは序盤はずっとブライトの副官でホワイトベースの名参謀という美味しいポジション。
915それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:22:43 ID:6kUkYcNv
【続編で不幸になる前作キャラ】
なぜだか製作サイドに根強い人気があり、前作レイプという前作ファンの声を無視して量産させられる作品群。
916それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:28:34 ID:pBRBj/7I
【「俺はどこにでもいる普通の高校生」】創作群の主人公
なぜ初っ端からそんなわかり切った嘘を吐く!?

もし本当にそうなら話にならんわボケー
917それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:30:24 ID:Qxd58uIA
>>914
GCのファイナルダンクーガへの合体イベントは
かなり名作だと思うわ

【GCのファイナルダンクーガ合体イベント】

特攻して活路を切り開こうとするアランの野生の高まりに反応し、
アグレッシブビーストになるブラックウイング。
解放される合体コード。BGMも相まって盛り上がる盛り上がる…
918それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:35:53 ID:MDWPNXcz
【パワポケ2戦争編】
夢の中で戦時中にタイムスリップした主人公日本兵になって戦うというサクセス。
戦争なので敵兵を倒して育てるのかと思いきや、ひたすら敵から逃げながら生き残るのがメインである。
中には生々しいイベントも多いのだが、その分EDで焼け野原で野球をするシーンの感動も大きい。
もっともそのEDまで生き残る事すら難しいのだが…
919それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:36:02 ID:GQQxEnTv
>>913
世界恐慌に515事件・226事件に日華事変に世界大戦に東京大空襲だからなぁ
あと、財閥解体で晶子さん家もやばいかも

【夏のあらし】
萌え漫画、とみせかけて戦争と言うテーマに真正面から挑んだ力作。
…それが売り上げにつながったかというと正直微妙だが

とりあえず、作者の気概は買いたい。
920それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:38:00 ID:6kUkYcNv
>>916
【「俺は凡百の一般人とは違う選ばれた高校生」】中二病系創作群の主人公
これはこれでウザいw

そして意外と役立たずww
921それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:39:33 ID:saEIIhnd
大正野球娘たちに救いは無いんですか!?
【史実が絡むフィクション】
その後の歴史が悲惨だとその登場人物達のその後も悲観される
歴史って残酷ね…
922それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:42:43 ID:WIBG4vMS
【貴方達は選ばれた存在なんです!】
某大学の入学式で言われる台詞。
言われても嬉しくないけどね
923それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:45:06 ID:ky0UwJif
【ダンクーガノヴァ】
スパロボLの新規参戦主役メカ
本編はたった12話しかないくせに3形態メカが4体合神、
さらに合神状態でアグレッシブビースト化するゴッドビーストモード
Rダイガンと合神したダンクーガマックスゴッドなど変形バリエーションは無駄に多い
スパロボLはどこまで再現するんかねコレ…ホントメカはいいのよメカは

でも合体変形玩具を受注生産しようとして受注が全然集まらず生産中止になったという凄惨な過去を持ってたりもする
やまとのアクションフィギュアも投売りの常連だったし…
924それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:50:26 ID:NZLNYBeo
【○年に一人の逸材】
【○○の再来】
主人公やメインキャラ以外がこう呼ばれている場合、確実にかませフラグが建つ
925それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:50:42 ID:/udhVkc+
史実フィクションといえばガスパッチョのCMの信長編の最終回が妙にせつなかったなぁ

さりげなく鎧姿で有事であることを匂わせて本能寺に帰って行くのが
926それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:51:42 ID:QMBCJ9Nb
>>920
【鉄のラインバレル】アニメ
主人公がまさにそんな感じ。肉体改造によって潜在能力は凄いが
これまでが普通の高校生なもんで猫に小判・豚に真珠が似合う似合う。
927それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:52:15 ID:IPwDuWm9
ギャップという点では森薫のエマが
結構悲惨だと思うなぁ>その後の歴史
特にドイツから移住したメルダース家

【CLAMP】漫画家
その後でアレな目にあわせることがよくある
本編でアレな目にあわせることもよくあるがな!

CCさくらすらその例外ではないと思われたが結局よくわからなかった
928それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:53:11 ID:d3Q0h7HE
【ダンクーガノヴァ】
実は素の状態だと数分間しか合体を維持できなかったりする
久しぶりに分離状態で運用が基本になるかもしれないね

【男の○○】
ノヴァで登場する雑誌のシリーズ
男のMSとか男のスーパーロボットとかネタに期待
929それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:53:39 ID:QMBCJ9Nb
>>923
ダンクーガマックスゴッドは立体化するとバランス悪そうだな。
930それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:55:25 ID:wDyus8H9
>>926
中学生です
931それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:56:56 ID:QMBCJ9Nb
天元突破・超銀河・アーク・グレンラガン全て立体化されたが
一番人気があったのはラゼンガン。お義父さまぱねw。
932それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:02:22 ID:6iX8WA3k
正直グレンラガンてあんまり格好良くな(ry
933それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:03:56 ID:GQQxEnTv
>>924
【ドクター・クェ―サ―】出典:TWINシグナル
本作におけるラスボスポジション。
「十年に一度の天才」と言われる天才ロボット工学者だが、本人は「自分はしょせん10年に一人程度」
「本当の天才とは音井(主人公の祖父)のような100年に一度の天才のことを言うのだ」と自嘲していた。

実際、彼が作った高性能ロボットは他者との共同開発か音井ブランドのコピーのみで、クェ―サ―オリジナル
というロボットは作っていなかったりする。
934それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:04:46 ID:MDWPNXcz
ラガンって合体するのがグレンでなくても大体ああいう形になるらしいな
935それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:06:25 ID:ky0UwJif
【ファイナルダンクーガ】
真面目に立体化するとブラックウイングがとんでもなくデカくなる
本編だとイーグルファイターと同じくらいのサイズなんだが…ブライシンクロンでもしてるのか?
そのせいかどうかは不明だが合体変形可能なファイナルダンクーガの立体物は未だ存在しない
超合金魂ダンクーガとか再販含め滅茶苦茶売れたのに何故に金魂ブラックウイングは出さないのさ

【勇者ロボ】
本編のロボと玩具はほぼ赤の他人
ガオガイガーあたりはまあ同一人物と言っても差し支えないんだが…ジェイデッカーは特に酷い
ファイヤージェイデッカーは横から見たらいけません
キャノン砲と言うよりバイクロッサーの親戚にしか見えないマックスキャノンにツッコミ入れるのも禁止です
936それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:10:23 ID:WrueSFG7
【るろうに剣心】
ハッピーエンドで終了。
…このOVAを作ったのは誰だあ!?
937それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:11:48 ID:pBRBj/7I
【アンネの日記】
ナチスのホロコーストに巻き込まれた少女アンネ・フランクの日記。
読んだことあるが一応本人もいつかは公開しようと考えてたみたいなことも書かれてるが
本人が死んでる状態で出版されたため本人の推敲が入らなかったので少女の恥部とも言うべきものが書かれていたり……。
いきなり本人のヴァ○ナを観察しながらヴァ○ナの解説が始まるため読んでいいものなのかと困る

最後の一文を読んでアンネの日記買いに行こうと思ったやつはいないよな?
938それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:12:47 ID:WIBG4vMS
>>937
ごめん キモ過ぎて萎える
939それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:13:37 ID:2IgNW5H7
>>919>>921
フィクションなんだからその後の歴史が一緒とは限らないじゃないですか
関東大震災と世界恐慌は兎も角、226事件あたりで昭和帝が史実以上にブチギレたり、海軍三羽烏が暗躍すれば……

【226事件】
昭和11年2月26日から2月29日にかけて、日本の陸軍皇道派の影響を受けた青年将校らが1483名の兵を率い、「昭和維新断行・尊皇討奸」を掲げて起こしたクーデター未遂事件
仮想戦記では良く日本の転換点とされ軍がまともになって言ったりする。
史実でこの事件の発生を聞いた昭和帝は本気で怒り、なあなあだった陸軍上層部に対して、陸軍が動かなければ自分自ら近衛師団と海軍陸戦隊を率いて叛乱部隊を鎮圧するとまで言ったそうな
ちなみに海軍は、襲撃を受けた岡田総理・鈴木侍従長・斉藤内大臣がいずれも海軍大将であったことから、事件直後の26日午前より反乱部隊に対して徹底抗戦体制を発令。
26日午後には横須賀鎮守府の海軍陸戦隊を芝浦に上陸させて東京に急派し、第1艦隊を東京湾に急行させ、27日午後には長門以下各艦の砲を陸上の反乱軍に向けさせた。
940それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:15:46 ID:NZLNYBeo
>>939
でもそれって仮想戦記の典型的な歴史改変パターンですよね?
941それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:18:56 ID:pBRBj/7I
>>939
ファシズムの流れの中の事件だっけそれ?前から不思議に思ってたけどなんでファシズム体制のときも、
明治維新のときも一連の流れを率いるリーダーみたいなのが日本にはいなかったのかな?名目上は天皇がいたけど
942それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:21:33 ID:aQrkVCpX
【Jのファイナルダンクーガ合体イベント】
アラン「藤原、合体だ」
忍「合体?」
葉月「説明しよう、ダンクーガはブラックウイングと合体してファイナルダンクーガとなるのだ」
だいたいこんな感じ。GC程盛り上げろとは言わないが、もうちょっとなんとかならなかったのだろうか
943それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:21:59 ID:6ezivMWT
ファシスト日本か…
背筋が寒くなるな
944それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:23:48 ID:bsYQ2svv
【日本やナチスなどの人体実験部隊】
有名どころは731とか
あれだけの事をしたんだから厳罰を受けて苦しむか死んだりしたんだろ!とか思いがちだが
アメリカはそれらの貴重なデータを買い取った代金として「関係者の放免」を与えたので
大抵の場合は名を変えどころか経歴そのものを変えて戦後も何事も無く過ごしているという
945それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:24:48 ID:w6k6bQdF
昭和天皇が戦時中は戦争煽ってた事を、知らない奴が多すぎる・・・
946それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:27:31 ID:wqs9hpV9
>>942
Jの脚本なんて大体そんなもんだ。

【主人公機乗り換え】出展:スパロボJ
たまたまオーブにあったんで乗り換えました。

一応後期主人公機にはそれぞれ凝った設定があるのだが、
全部↑で済まされる。
947それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:27:55 ID:+dYN5aja
>>942
Jのファイナルダンクーガってオーブ防衛戦と主人公機パワーアップと一緒だったよな
そりゃ薄くなるわ
948それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:28:20 ID:GQQxEnTv
>>939
自分が信任した大臣(戦前は形式的には天皇が直接各大臣を信任していた)を無法に殺されたわけだからな。それも自分の軍隊に。
昭和帝からすれば飼い犬に手をかまれたようなもんだ。そりゃブチ切れるわ

【昭和天皇】
立憲君主を志向していたらしく、政治に口を挟むことは少なかった。
上記の226事件以外で昭和帝が政治的発言をしたのは、張作霖爆殺事件での田中大臣叱責と終戦のご聖断ぐらいである。
949それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:35:37 ID:mFpd9bQV
【950】
任務:スレ立て
950それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:35:43 ID:lAoKF5Hp
俺はどこにでもいる普通のニート
951それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:35:45 ID:S/tZzutF
どっとはらい
952それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:37:05 ID:Qxd58uIA
>>950
スレ立て出来たらニート卒業な
953それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:39:01 ID:lAoKF5Hp
スパロボ図鑑 1641冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1283225842/
( 罰)<さぁ、お前の罰を数えろ!げへへ
954それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:40:05 ID:mFpd9bQV
>>953
貴様・・・偽者か!?乙
955それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:40:34 ID:Qxd58uIA
>>953
956それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:40:44 ID:S/tZzutF
>>953
スレ立てて全然構わないんで乙
957それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:41:35 ID:WIBG4vMS
【ニート卒業】
一部の資産家ニート以外には切実な問題
この不況下ニートに落ちたら這い上がるのはむずかしい
もちろん本人のスペックにもよるのだが
筆者は現在資格の勉強をしているが頭を抱えている真っ最中である
誰かたすけてよう
958それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:41:38 ID:fNShF7+s
>>953
ニートが立てたスレも乙なものでござるよゲヒヒヒヒ
959それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:42:30 ID:Z3+Bt+Md
>>957
ごめん キモ過ぎて萎える
960それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:43:20 ID:pBRBj/7I
>>953
楽しいスレでしたね……乙
961それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:43:48 ID:8HMW5qu/
>>959
BEデスヨ
962それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:44:16 ID:paI8flFa
>>953

【夏休みの宿題】
俺たちの戦いはこれからだ!
963それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:46:19 ID:MDWPNXcz
>>953
964それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:47:17 ID:2IgNW5H7
必要なものは、ちょっとの>>953乙と次のスレだけ。
図鑑スレってのは助け合いでしょ。
965それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:47:42 ID:ey9FLwux
>>953
乙ですよ
966それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:48:55 ID:9hblHLiA
>>953
そういや大正野球娘の娘たちって野球狂の詩の岩田鉄五郎より10歳以上年上なんだよな
967それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:52:40 ID:6ezivMWT
大正時代って平和そうに見えるけど軍靴の音が近づいて来ているからな
968それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:54:06 ID:bsYQ2svv
>>957
  初期         中期        後期         末期

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
969それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:54:36 ID:NZLNYBeo
>>953
幻想乙傘

…って偽者だこれー!?
970それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:54:58 ID:WIBG4vMS
>>968
俺は末期ですかorz
971それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:56:57 ID:TcCyXuzk
【夏休みの友】
お前のような奴を友に持った覚えはない


【夏休みの強敵(とも)】
君の正しい名前は寧ろこっちだよね?
972それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:57:31 ID:6ezivMWT
>>970
あきらめずにやる者が報われる
だからしつこく、ねちっこく食らい付いていけばいいんじゃね
973それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:58:03 ID:mFpd9bQV
BEだから無駄
974それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:59:05 ID:WIBG4vMS
>>927
俺の寿命がもてばいいんですがね
975それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:59:29 ID:6ezivMWT
げっ えんがちょ
976それも名無しだ:2010/08/31(火) 12:59:51 ID:WIBG4vMS
>>973
じゃあお前は生きているのが無駄だな

言われてどう思った?あ?
自分が言われて嫌な事を他人にはするなよ
俺はしないし
ネタバレ?俺はされても嫌じゃないよ むしろ好物だし
977それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:02:40 ID:NZLNYBeo
【えんがちょマスター】:ダブルスポイラー
幻想郷の厄神様、鍵山雛に天狗の新聞記者である射命丸文がつけたあだ名
いくら何でもヒデェ…
978それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:03:02 ID:fNShF7+s
明日は8月32日か・・・
979それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:04:23 ID:M4onXQLk
自分のブログに書き込んだ人の
他人のIPアドレスを「2ちゃんねる掲示板に」さらす人だから気にしない方がいいよ
980それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:05:11 ID:r5jwNpB6
>>978
何言ってるんだ4月1にリセットだろ


でゼーガペイン参戦まだですかね?
981それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:06:32 ID:WIBG4vMS
>>979
俺がなぜそういう事をしたのか
その人がどんな事をしたか お前よく知らないで書き込んでるよね

個人ブログで荒らし行為を働いたらそういう事をされても仕方ない
982それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:10:41 ID:UYJNt2Mr
>>953

>>1000ならロボットアニメの女性主人公
983それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:11:23 ID:wDyus8H9
千葉県松戸市松戸シティハイツ松戸、っと
984それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:11:54 ID:WIBG4vMS
>>983
そこにすんでる人全員が困るからやめれ
985それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:13:05 ID:M4onXQLk
触れない方がいいのは分かってるんでこれで最後な

もちろん、他人のブログを荒らすのはいけない事だ
でも 「先に荒らされる様な悪質行為を繰り返した」 のは事実だし
「反省したから許せよ」 みたいな態度も大いに問題
(この間もこりずにシベリアの郵便悪用と、自分が連騰規制されてるからこっちに書いたり
 してたからやられたんだ)
986それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:13:30 ID:Qxd58uIA
>>980
なに言ってんだい!
サーバーに余裕が出来たから明日から新学期だよ!!

【カミナギの中の人】

この前のBSアニソン特集の萌え部門でトップを取っていた。
演技も上手くなったなぁ…
987それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:14:12 ID:WIBG4vMS
>>985
個人ブログの炎上を正当化できると思わない様にね
事実NGIPリスト(ブログやってる人ならわかるよね)が満杯になったし

見せしめの為に晒したの
988それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:15:29 ID:PYmXzZ7X
ウザいんだからマジで触れるなよ
989それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:15:36 ID:jyckcW6s
1000なら破戒
990それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:16:12 ID:paI8flFa
1000なら再生
991それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:16:17 ID:mFpd9bQV
【スポイラー】航空機
その名の通り航空機の翼周囲の気流をスポイル(=損なう、乱す)ことで揚力を減少させる装置
多くは翼上面の最後尾部分がぴょこんと起き上がる事で気流を乱す
空気抵抗自体はさほどでもなく速度は低下しにくいが、機体を浮き上がらせる揚力が大きく低下する
当然下手に使うと揚力を失って墜落するので素人にはオススメできない(もちろん操縦士はプロです)
992それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:16:43 ID:WrueSFG7
キチガイに常識を説くほど空しく不毛な行為もないな。
993それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:17:05 ID:Qxd58uIA
>>1000なら突如として非日常に巻き込まれた学園モノ
994それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:17:48 ID:r5jwNpB6
でももうカミナギの演技はできないんだろうな
ACERでもランカも微妙になんか違う感が漂ってたし

【速水奨】
オーガスって速水が主役なんだ
→(youtubeとかでさわりだけ見て)やっぱ当時はこの人も棒だったんだなw
→(ZのPVが発表されて)演技が変わってない・・・だと・・・

さすがに彼女らにこんだけのことを期待するのは酷であろう
キャリアも圧倒的に違うし
995それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:17:53 ID:WIBG4vMS
実際30個ぐらいNGIPあったしね
コメント欄がそりゃ凄い事になったわ
消しても消しても荒らしコメントばっか
996それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:18:02 ID:M4onXQLk
1000なら新作RPG
997それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:18:06 ID:saEIIhnd
1000なら伝説
998それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:18:09 ID:MDWPNXcz
1000ならこの頃僕は思い出す
初めてプレイしたIMPACTの事
倒せなかったゴッグの事
999それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:18:14 ID:NZLNYBeo
図鑑スレの歴史がまた一ページ…
1000それも名無しだ:2010/08/31(火) 13:18:17 ID:UYJNt2Mr
>>1000ならロボットアニメの女性主人公
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛