スパロボ図鑑 1618冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・はいだらー


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ
スパロボ図鑑 1617冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1281000861/
2それも名無しだ:2010/08/06(金) 22:11:49 ID:Znd0paS/
とりあえずここが1619冊目でいいのか
>>1
3それも名無しだ:2010/08/06(金) 22:16:26 ID:jPhkU2ie
>>1乙でございます
4それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:19:22 ID:ONTnWKR5
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
5それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:27:23 ID:JdgWcgeX
>>1乙は任せろー!!(バリバリ)
6それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:27:53 ID:JbaRTGLt
第1619次スーパー>>1乙大戦

んでここが次スレでいいんでしょうか?
7それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:28:13 ID:SzcEHQ2z
>>1

【ムスタディオ】FFT獅子戦争
お前三回回ってクリスタルの刑な
安心しろ、後はバルフレアがやってくれる
8それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:29:04 ID:GhUhowib
なんか荒れてたがここなのかね

【回避ランス】モンハン
大きな盾のガード性能を生かして敵の攻撃を受け止めつつ立ち回るのがランスの普通の扱い方
しかし回避ランスは盾をほとんど使わず、ひたすら敵の攻撃をかわして戦う

無論、並以上のプレイヤースキルが要求されるのは言うまでもない
9それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:29:08 ID:PGJyMlWf
>>1乙するは我にあり

【ロイド・アーヴィング】
続編で誰とでもくっつくことができる主人公
10それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:30:29 ID:iO6Zw3MY
ここかな、>>1

【ありえないカップリング】
作中1回もあってないキャラならさすがにありえない・・・
と思うがこれでもカップリングさせてる連中がいる以上ありえるカップリングになってしまった
11それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:30:30 ID:+f31hhS1
ありえないカップリング・・・
つまりカズマ×フレイとかカズマ×アリアとかだな!
12それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:30:40 ID:CDt7tp7i
>>1×乙か…
リーマン責め軍人受けのネクタイ緊縛プレイとかありえないな
13それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:31:06 ID:/8pjbZDP
シンプルに>>1

>>9
無印シンフォニアの時点で誰とでもくっつけるような
14それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:31:46 ID:G2w/FK/N
>>11
それ数年前にOG萌えスレで見た
15それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:31:55 ID:JdgWcgeX
>>12
ああ、修行を終えた坊さん達が路上でウホウホしてるぐらいありえないな
16それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:33:00 ID:M41JGvKg
>>1乙     (ジュッ)
   △  33                                                     
  (  皿 )
  (        )
 /│  肉  │\
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
33ゲットロボだよ
3をダブルクリックするとハイメガキャノンを撃つ、すごいやつだよ
17それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:33:20 ID:LwstimEC
【セツコ×シン】
なんか同人誌が出るくらいには
人気のあったカップリング
実際の所はどう譲ってもただの仲間でしかないが
18それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:33:48 ID:xjQl0GFQ
【メルクリウス×ツァラトゥストラ】
こんな怒りの日は嫌だアッー

【司狼×蓮】
公式じゃね(棒)
19それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:35:09 ID:1NUgDBYr
【ごひ】
スパロボWにて何故かフルメタのセイナとフラグを立てた男。
20それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:36:19 ID:R7bbZHhN
【カップリング】
双方の性格を把握していないと難しい
21それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:36:26 ID:gk6Uxjy+
>>1乙〜

>>11
カズマ×アリアは普通に有りだと思うんだ
少なくともミヒロみたいな幼女より健全
22それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:36:54 ID:vQUYNorB
>>17
【セツコ×シン】
スパロボZがシン救済SSシナリオと言われる由縁
ステラを生存させた後のルナマリアの反応と言い、
少数ながらシン救済SSお馴染みのハーレム展開をしでかし、
カミーユが悪の道(笑)から光の未知に引き戻すのも救済系クロスSSのお約束であった
23それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:36:59 ID:BOcZaMON
【地形適応や移動力を確認せずに小隊を作る】
ありえんといいつつ初心者がやりがちなユニット組み合わせ
初期配置地点から動けなくなるフラグ
24それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:37:12 ID:Pp9P6/LR
【東方におけるありえないカップリング】
無いから困る。全く接点の無いキャラ同士でも何かと理由を付ければラブラブちゅっちゅ可能
幻想郷という閉鎖的な空間が生み出した産物なのだろうか
25それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:37:20 ID:R7bbZHhN
【ありえないカップリング】
フレイ×シンジ
飛鳥×キラ


クロスオーバーでスワッピングとかスパロボでもやって欲しいですなあ
26それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:37:45 ID:xku5nllg
>>17
セツコがシン君を攻めるだって!?
それじゃあセツコが痴女じゃないか…
27それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:38:10 ID:SzcEHQ2z
>>10
好きじゃないな、そういうのは
作中で接点があるからいいんじゃないか…
28それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:38:30 ID:R7bbZHhN
>>26
攻める=痴女ではございませぬぞ?
29それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:38:44 ID:yHPZNKuM
ある同人誌で共演はしてるもののあまり仲良さそうに見えない声優同士のカップリングを見た時は結構衝撃的だった。

【声優同士のカップリング】
キャラに影響を及ぼしてるものとキャラに影響されているものの2パターンがある。
田村ゆかり×水樹奈々などは後者。
30それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:39:58 ID:l4kQ+vqU
>>1
乙に願いを

【テイルズオブレジェンディア】
主人公と義妹が一応公式カップリング(といっても、劇中では恋人としてベタベタするようなのはないが)だが、
義妹のキャラが不評で、別の女性キャラを推す人が多かった

【テイルズオブグレイセス】
上と同じライターがシナリオやってるからか、やっぱりカップリング論争が起こった
まぁこっちは主人公の相手候補2人、どっちが突出して人気あるわけでも叩かれてるわけでもないが、恋愛描写は片方に偏ってるため、明言してなくてもきまったようなもん
だったが、今度の移植版に本編と同じくらいの尺の後日談が入るようなのでどうなるのか…
31それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:40:21 ID:+f31hhS1
>>29
よしここはいっちょ豊崎×矢作を・・・
32それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:40:34 ID:BOcZaMON
【接点持っている=公式】
盛大な勘違い
33それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:40:46 ID:CDt7tp7i
【硬派アンチアンチ】
【スパロボZアンチ】
最近のスパロボ図鑑スレでドヤ顔晒してる住人以下荒らし未満の何か
過激派なのは確実なので触る時は刺激しないようにしよう
34それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:41:47 ID:qvtsqd3n
【マキナ×蓮】

どうだ、ツァラトゥストラこれが俺のデウス・エキス・マキナッ!!

すごく一撃必殺です。アッー!!
35それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:42:01 ID:R7bbZHhN
【女が男を攻める】
エロだけが全てではなく会話もある
女の押しはかなりわかりやすい
攻める女=痴女ではない
36それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:42:04 ID:UHpG8NYe
【ストライクウィッチーズ】
相当カプの幅が広い作品
基本的にセットな公式カプみたいなものはあるが、キャラが皆立ってるので色んな組み合わせが想像できる
メインキャラだけでなく外伝のキャラも含めればさらに
最近はシャーゲルが躍進中
ただリーネちゃんあたりは芳佳以外想像しにくい
リーネ×エーリカとかはかなり難しいカプかもしれない

あと男はありえない
37それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:42:59 ID:LvK92P8t
>>36
リーネちゃんはペリーヌとも縁が出来とる
38それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:43:06 ID:32ZvWsUk
>>1 乙

【目玉焼き】
誰がペアになるか大きく分かれる料理

【ケバブ】
チリソースかヨーグルトソースかで激しく?論争が起きた料理
でも本場は何もかけないとかなんとか
39それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:43:19 ID:H74qUon5
【シン×セツコに萌えるスレ】
スレタイ合ってるかは自信ない、Z発売当時あったカップリングスレ。
作中でもそこそこ絡んでた2人をさらに推し進めて結ばせるようなネタから
ほのぼの4コマ系のようなネタなどで賑わっていたが、あるSSの展開で
大荒れしたのを境に住人が減り、それから数か月細々と続けた末に消失した

二次Z出たら復活するんですかね
40それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:43:22 ID:JdgWcgeX
>>24
「ゆかさく」とか「アリらん」とかどうだ?
ありえなさ度89は超えてるぞ
41それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:44:27 ID:JLVLS5nc
>>1
食べあわせが悪い…ってのもありえないカップリングに入るのかな?

【大根xニンジン】
ビタミンCを豊富に含む大根に
ビタミンCを壊す作用があるニンジンの組み合わせ(加熱した場合はOK)
42それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:44:54 ID:rU+/6Wkz
1>>乙

【今日のBE】
ID:R7bbZHhN
荒らしは無視せないかんよ
43それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:45:33 ID:JdgWcgeX
>>36
エイラッキーニとかサーペリとかどうだろう?ありえない度凄くなるぞ
44それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:45:36 ID:LwstimEC
【アイビス×イルイ】
単純にイベントが他の主人公より豊富で
イルイのアイビスを見る眼が尋常じゃないなんて
言われたりしたもんだからもうほとんどファン公認にされている

【中村カンコ】
スパロボのアンソロ描いてる同人作家
大のゼンイル好きでサルファが出て5年経った
今でもエロ、非エロで出し続けてる筋金入り
45それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:45:59 ID:S+AEHY5V
【米】
その懐の深さは半端ではない
46それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:46:44 ID:PGJyMlWf
>>45
米×パンって斬新じゃね
47それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:46:55 ID:gk6Uxjy+
【女の分かりやすい押し】
好きな男とよく会話交ざって絡もうとする。
自由行動でも好きな男と同じグループに入る。
が、希に好きな男の気を引く為に当て馬にしている場合もあり
注意が必要である。
48それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:47:05 ID:Pp9P6/LR
>>46
子供は米粉パンか
49それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:47:27 ID:utcAO4PN
【藤真拓哉】
個人サークル「ESSENTIA」主宰。
なのはVividとアイマスブレイク、
更にイラスト関係でもとにかく「受けられる分は全て受ける」体制で
アホみたいな量の仕事をこなしまくっている。
…というかアシがよっけいるらしいのだが。
こんな中でもABのエロ同人誌を描きあげてしまう心意気に乾杯。

【Yan-Yam】
時たま藤真氏と共著で同人を出すサークル。
絵柄がやたら似ているので藤真氏と同一人物ではとの噂がある。
まあ恐らくアシスタントの別名義だろうとは思うが。
50それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:47:44 ID:fmbDFuFS
【聖戦の系譜】
ありえないカップルはないが、どのカップルにも極めて熱心なファンがいるため
今でもカップル論争が絶えない恐怖のSFCソフト。
ここに平民至上主義者が武力介入すると事態はますます混沌としたものになる。

子世代?さぁ、ヨハンとヨハルヴァでもくっつければいいんじゃないでしょうか。
51それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:48:27 ID:R7bbZHhN
>>47
それ何てギャルゲーだよw
52それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:48:46 ID:l4kQ+vqU
【幻想水滸伝シリーズ】
主人公に決まったカップルを作らないといった決まりがある
実際、これまで出てきた主人公は片思いしてくれる女の子や、絡みが多い女キャラはいても
誰かと明確に恋人関係になったことはない
53それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:48:51 ID:cU59Nvs0
>>47
【好きな相手に応援される】
うまく話せないから近くにいる話しやすい奴とばかり話してたらこうなったでござるなんてのはお約束
54それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:49:12 ID:LwstimEC
【エーリカとサーニャ】ストパン
アニメでは話してる所か
一緒に写ってるシーンがあるのかも
怪しいような二人だがエーロカのドラマCDでは
夜通しでお喋りする位仲が良いらしい
55それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:50:19 ID:a4aY1bH1
お前の>>1乙はどうした?

【食い合わせ】
昔から悪い食い合わせと言われるものの中には
実際に胃に対する刺激や消化の面からあまり体に優しくないものも多い
56それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:50:43 ID:CDt7tp7i
シンは人間関係の悪さはシンジ並だな
決して悪い奴ばかりでない、普通の社会で普通に付き合うならいい奴ばかり
でも皆自分の悩みや目的が最優先でシンは二の次だった
エヴァほど露骨でないがね


>>36
2期見てると芳佳の俺の翼エンドだと思うw
買い物とか特訓とか
57それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:51:50 ID:SlSCuBOj
不滅の戦士>>1乙マン!
前は荒れ模様の天気だったみたいね…ありえないカップルとか
いい具合に思いつかないなw

【飯の食い合わせ】
だが、これなら。おかずその1がハンバーグなのにその2がきゅうりの酢の物とか
カレーのご飯が混ぜご飯とか。……ストレートに白米ライスのカレーがいいです
58それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:51:53 ID:UHpG8NYe
【宮藤芳佳】
おそらくこいつにありえないカプはないと言える、主人公にして稀代のおっぱいマイスター
異常なまでの親和性を誇り、ギャルゲ主人公をも凌駕するハーレムっぷり
大体のキャラに他に本命がいるのが泣けるが
ちなみにこれが今度発売するゲームである
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1077839.jpg

…これはひどい
59それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:52:25 ID:iO6Zw3MY
>>50
子世代といえば

【セリス×ユリア】FE聖戦の系譜
子世代で狙っても出来ないカップリング
ターン数的に無理にされてるが理由はまず確実に異父兄弟だからであろう
ただし敵でも隣接で恋愛進行バグを使えば実現できてしまう・・・

【クロード×シルヴィア】聖戦の系譜
こっちは親世代だが会話イベントのあるカップリングの1人・・・だが会話で生き別れの兄弟を匂わせている
というかシルヴィアが何故かブラギの血引いてるからまず確実であろう
さすが加賀というべきか、明言さえしなきゃいいと思ってやがる・・・
60それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:52:26 ID:R7bbZHhN
【スキンシップ】
見てると和む
61それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:52:59 ID:eJ1nU6j+
新スレはここか>>1

>>39
二次Zに種死が出るかどうかだな

【キンケドゥ×アイビス】ニルファ
ニルファでの絡みから2chで一時期流行ったしたカップリング
エロパロや専用スレでそこそこ賑わったがサルファ発売後は自然消滅した
62それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:54:35 ID:jrM5bOKL
【ペルソナ3・4】
誰とでも仲良くなり、何股もかけるのがデフォの主人公たちはさすがに格が違った。
PSP版は知らないが、テレッテが男としては一番まともだと思えるなあ。
63それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:54:57 ID:S+AEHY5V
【大神一郎】
脅威の13股掛けても許される正義の人
64それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:55:28 ID:MLQ6w7zw
【ラケシス】FE聖戦の系譜
物語の舞台となるユグドラル大陸の西方に位置するアグストリア諸侯連合に連なる国の一つであるノディオン家の姫
領民からもあの姫様はヤバイ(意訳)といわれるほどのブラコンであり後のシリーズにおいても恒例となるブラコン妹の初代キャラ
兄のような素敵な人物でないと結婚なんてしないといわれてるがフリー恋愛システムである聖戦においては
相手が固定されている2人以外は誰とでも恋人となり二子を出生する
カップリング論争の大魔境である本作において最大の爆発量を生み出す最大級の爆弾
その威力は公式を動かしたほど
65それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:56:12 ID:wVXu8CDH
【テイルズオブヴェスペリア】
テイルズにしては恋愛描写が薄い作品
公式の発言によりヒロイン→主人公は確定らしいが逆はなんとも言えない
ちなみに、全体を見てると主人公以上にヒロインがモテる。主にツンデレのせいだけど
66それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:56:40 ID:JdgWcgeX
>>58
ラブプラスだこれー!!

【百合作品で男キャラとカップリングさせる】
まさに禁忌
しかしこれをたしなむユーザーも結構多い
67それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:57:48 ID:BOcZaMON
>>66
二次創作に禁忌も関東もない
68それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:57:52 ID:GYweZdPU
>>49
スタジオ持ってるらしいからな。ちなみに昔の絵柄見たら今と全然違っててビビる人だ。

【宮藤芳佳】スト魔女
本妻が扶桑にいるからしょうがないね!
と思われていたが、2の初っ端の卒業式で別々の進路になってしまった。
芳佳は実家継ぐからしょうがないよね…。
69それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:58:05 ID:H74qUon5
>>46
結構イケるぜ?体重計が怖いが

【ライスブレッドクッカー「ゴパン」】
三洋電機が10月に発売する新型ホームベーカリー。従来品では
小麦であれ米であれ粉を入れる必要があったがなんとこいつは
米粒を突っ込めば機械が挽いてくれて米パンが作れてしまう。
小麦価格高騰に対する救い手になれるかもしれない。ただし
従来品が安けりゃ1万円弱なのに対し5万円するという弱点がある
70それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:58:07 ID:M41JGvKg
>>62
デフォなのはキタローぐらいじゃないか
なんだかんだで主人公は毎回モテる
【人修羅】
幼なじみのお嬢様と美人で生徒からも人気のある先生からそれなりに好意を持たれてはいたが・・・
・・・ヒロインのピクシーが居るから大丈夫だよね!後、ダンテ
【ライドウ】
リア充
MAG枯渇しろ
71それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:58:27 ID:+YUoxNWo
>>65
なにいってんだヒロインなら白い隊長さんがいるじゃないか(棒)
72それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:59:23 ID:Pp9P6/LR
>>62
【伊織順平】P3P
女主人公とのコミュがあり当然の如く恋仲になると思われたがなんとまさかの友情止まりである
色々ヘタレな描写の多いテレッテだがこのコミュに関しては漢と言わざるを得ない
73それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:59:30 ID:wVXu8CDH
【伊織順平】P3
PS2版だと子供じみた意地の張り方や終盤のとある台詞によって叩かれやすいキャラクターだった
が、FESで仲間内で内ゲバしてる際に一人だけ冷静な態度であった事から少し復権
PSP版に至っては女主人公だとコミュで漢を見せ、その上で小学生すら落とす女主人公が告っても振るという漢っぷり
74それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:59:38 ID:jrM5bOKL
【テイルズオブジアビス】
カップリング論争となるとこれもまた激しかった頃がある。
結局のところエピローグでどちらが戻ってきたのかわからないところに
原因があったのだが。
75それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:00:34 ID:CDt7tp7i
【FF7】
クラエアとかないわーwww
76それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:01:05 ID:R7bbZHhN
【クラウド×エアリス】
悲恋
77それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:01:45 ID:Z7+72wYu
【ジルオールの主人公】
無限のソウルと言う特異点そのものなので
味方キャラどころかサブキャラ用のEDなんかある人

ガルドランのEDまで用意して・・・
誰得用なんだよ
78それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:02:53 ID:JLVLS5nc
パソコン関係でありえないカップリング見つけてきたぜ

【AMD×NVIDIA】:グラフィックボード
ビアンカを嫁にすれば、フローラを嫁に出来ないというように
基本的に両者のビデオカードを同時に使用することはできないのだが(同じ会社のを2枚差しは可)
MSI社からこの両方を同時に使用可能なマザーボード「Big Bang-Fuzion」が発売された
これは「両方の得意分野のグラフィック処理をそれぞれ分担して作業する」というもので
ゲームならGeforce、エンコードや動画再生ならRadeonといったように
双方の処理を軽減する事が可能なのである
スパロボで言えば「ガオガイガー×ゾンダー」 「万丈×メガノイド」 くらいにありえない脅威の組み合わせ
ただしまだまだ実験的な要素が強いマザーボードであり
人柱の報告が待たれる。
79それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:03:30 ID:SzcEHQ2z
>>37
今回の花の種とか良かったですね

>>66
リリカルなのはは百合アニメじゃないから問題無し…と

【リリカルなのはのCP】
同人見る限りなのは×フェイトが一番人気でその次くらいがなのは×ユーノか
やはり本編でそれらしい描写があるのと幼なじみ(ここ重要)なのが理由だろう

>>75
あんたもう死ね!
80それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:03:32 ID:M41JGvKg
【テレッテ、ゆかり】P3P
元から学校キャラは優先ではあるが女主人公だと最優先で落とす目標
特にテレッテはコミュ不能期間が長いため早めに終わらせよう
ただ、ランク10にしてもストーリーはほぼ変わらない
81それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:04:58 ID:VGox7yKq
>>75
ですよねー、クラユフィが正義だよねwww

【メインカプじゃないカプが好きな場合】
SSがない、イラストがない、同人誌なんてあるわけない。
そしてそのうち書かれるはずだ、と耐えても存在を忘れられるから報われない。

……スタオー3はマリア×クリフが至高だと、なぜ愚民どもはわからないのだ!!
82それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:05:31 ID:BOcZaMON
>>81
 自 分 で 作 れ
83それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:05:39 ID:l4kQ+vqU
最近の据え置きテイルズはV、Gといい恋愛要素はあんまなかったな
どっちもせいぜい片思い止まりだし
84それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:06:09 ID:y7dHASdw
>>74
真相が判明したらカプ論争以上にワカメったじゃないですか……
85それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:06:35 ID:32ZvWsUk
>>72
コミュMAXでも本編で切れられちゃうのはなぁ
キタローに比べるとマシにはなってたけど

【女主人公版コミュ】P3P
コミュ相手が変更され、PTメンバー全員とコミュを築けるようになったが、
ストーリーの進行の問題でしょっちゅう停止したり期間限定だったりと無情報だとなかなかキツイ
それさえ押さえれば男主人公よりも楽なのであが
86それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:06:43 ID:63l/7TBD
ユーリは男からも女からもモテモテじゃないか
親友:フレン
気持ちの通じ方が長年過ごした妻:ジュディス
ツンデレ妹:リタ
弟:先生
無邪気な従姉妹:パティ
おっさん:おっさん
頼れる番犬:ラピード
ストーカー:ザギ
ストーカー2:ソディア
87それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:07:20 ID:MLQ6w7zw
Gは恋愛要素がほぼ片思いだけど最後にしっかり子供作ってるのは色々考えさせられる
まぁアスベルさんが領主の責務をちゃんと果たしただけって事なんだろうが
そりゃ国境の最前線に位置する領地なんだから跡継ぎは必須ですよね〜
88それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:07:20 ID:S+AEHY5V
>>79
ブロントさんの姉乙
89それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:08:23 ID:iO6Zw3MY
【チドリ】P3
そんな順平を見事に落としたゴスロリメンヘラという属性だけ言うととんでもない少女
本来敵であるストレガの1人であり最後はチドリが順平をかばい死亡
それが契機で順平のペルソナ覚醒という実に熱いイベントで退場する
その後の普段誰が見ても理解できない絵しかないスケッチブックに順平の絵だけがあるという演出もいい
・・・がP3FES以降だと実は死んでませんでしたで復活する
もう色々と台無しである
90それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:08:25 ID:SlSCuBOj
こうして>>81は自分の理想の実現のため、SS職人になり
絵描きになり、同人作家になり……いつしか日本のサブカルチャーを
背負って立つ存在となるといは…この時は、まだ、誰も知る由がなかった…
91それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:08:40 ID:JbaRTGLt
【クロノ×フェイト】:なのは
いまだ人気のある組み合わせ。
クロノが結婚後は少なくなるかと思いきや義理の兄妹の禁断の関係に不倫という背徳感が増しただけだった。
むしろそこをエロくエグく書く作家も多い。

【クロノ×なのは】
こっちはフェイトがリンディの養子になって減り、クロノが結婚してさらに減った。
ユーノの存在もあるのだろうけど。

【ザフィーラ】
アルフほぼ一択。
むしろ八神家でチンコ要員になれなかった方が凄いのかもしれない。
92それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:09:15 ID:wVXu8CDH
【P3男主人公】
コミュが仲間内だと女性キャラにしかなく、他は基本的に学校の外のキャラ
また本人の気質のせいか微妙に仲間内でも冷遇され気味の感があった

【P3女主人公】
↑の反省をしたのか仲間キャラ全員とコミュを作れるようになった
内の女主人公と外の男主人公という対比としてはいい感じになったが、おかげで仲間内の扱いに関してさらに男主人公カワイソスな流れになった
男主人公だとガキ先輩助けられないし
93それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:10:08 ID:G2w/FK/N
>>86
メインヒロインの立場はどうなったw
94それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:10:17 ID:jIH4tfYo
ユーノとなのはの今後にご期待ください!(爆
95それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:10:34 ID:xjQl0GFQ
【テイルズオブヴェスペリア】
ギスギスが殆どなくあり得ないカップリングも少ない
ユーリがしっかりしてるので誰とでも組める。まともな意味でもカプ的な意味でも腐った意味でも




俺いつから薔薇百合に腐ったんだか・・・間違いなく原因は

【神無月の巫女】
姫子×千歌音以外ねーから!

96それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:11:00 ID:+f31hhS1
>>89
死んでませんでしたじゃなく死んでたけど自身の能力のおかげで復活できたってオチだった気が?

まぁP3の追加イベントはしょうがないとはいえば後付けっぷりがひどいからなガキさん生存イベントとかも
97それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:11:26 ID:S+AEHY5V
>>94
こいつらがくっついたらどうなるんですかね(棒
98それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:11:35 ID:gEbKO5wI
フローラ選ぶ奴とか何なの?デボラとかマジ論外
ビアンカ一択だろjk
99それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:11:38 ID:GYweZdPU
>>79
ところがどっこい、最近幼なじみフラグより同僚と結婚したキャラが出てきたんだよなぁ。

【なのはのカップリング】
百合でもノーマルもOKの原作者と作風だが、やはり二次では層が真っ二つに分かれる。
最近男はユーノやクロノがとんと音沙汰ないのも拍車を欠けているとか何とか。
ここはエリオとトーマに頑張ってもらうしかないな。ザッフィー? あんたそんなキャラじゃないでしょ。

【ヴィヴィオとアインハルト】
Vivid好調なのでこれを描くところが増えつつある。やはりメインで描かれるキャラは強いのだ。
トーマェ……
100それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:11:50 ID:VGox7yKq
自分で作っても、展開が当たり前だがわかるから面白くないんだよ!
1次ならともかく、2次で自己生産、自己補給しかないっつうのはだんだんモチベが保てないものだ。

【未知】
まだクリアしてないキャラクター、クリアしてないルート
手に入れてない兵器、使ったことのない武器。
他のことにもいえるがゲームやアニメにおいて未知なるものへの
期待こそ一番の楽しみといえる。
逆にその未知がいざ体験すると、つまらない場合を恐れあえてアニメを見ない、ゲームをしない
いわば猫箱状態にするという人もいる。
101それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:13:09 ID:jQZt4Nyg
【カップリング】
NLだろうとBLだろうと人に押し付けてはいけない。
また他人の萌えるカップリングを否定してはいけない。

二次創作をする上での第一条件。
102それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:13:37 ID:fmbDFuFS
【ジャミ×ビアンカ】DQ5
何故かエロ絵界隈でとても人気のあるカップリング。
103それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:13:52 ID:Pp9P6/LR
【テイルズオブリバース】
ヴェイグ→クレアとはあくまで家族
ユージーン→マオと旅に
ティトレイ→不明、EDで畑耕してた
ミルハウスト→惚れてた王女死亡
どういうことなの・・・
104それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:14:20 ID:wVXu8CDH
【荒垣先輩】
ストーリー中盤で死ぬが、女主人公のコミュがマックスだと生き残る
が、それでも意識不明でストーリーからは完全にフェードアウトする
再登場は最後の選択肢で選んだ場合のみ。しかも女主人公が死ぬ直前なのと荒垣も元々寿命削れてたから一緒に昇天した(生死的な意味で)との説も。救いがねぇ
しかし他の男連中が恋人だった場合よりもマシかもしれない。残される人的な意味で
105それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:14:39 ID:PGJyMlWf
>>89
記憶喪失だったし、死んだままにもできるじゃん

【ポケット中の戦争】
小説版の後書きは有名
106それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:14:40 ID:+f31hhS1
【アニメ・ハガレン1期】
エド×ウィンリィな人たちに本当にひどいことしたよね・・・

【アニメ・ハガレン2期】
大勝利
107それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:15:42 ID:nKT00n9Z
>>66
ようしパパ女の子しか出ない作品に
オリジナルの男キャラ出しちゃうぞー
ついでに微妙にキャラデザを変更しちゃうぞ
髪にグラデとか入れちゃうぞー
108それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:16:47 ID:wVXu8CDH
【デジモンアドベンチャー02のカップリング】
嫌がらせの域。本編で描写されてない部分も後のインタビューで潰すという徹底ぶり
脚本は一体何がしたかったんだってばよ…
109それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:17:35 ID:SzcEHQ2z
>>99
御前からゆかなに行ったきt…眼鏡なんて知らねえよ

>>92
【荒垣慎次郎】P3、P3P
料理上手い、不良、動物好き、ツンデレと言う分かりやすい萌え要素満載
EDで病み上がりなのに走って来て「無理させんな」と言うシーンは実にイイ!(・∀・)

このスレで前紹介されてた荒ハム乱舞よかったです
110それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:17:35 ID:JLVLS5nc
>>78補足】
自分が気になったのでちょい詳しく調べてみたがどうにも結果は著しくないようだ
ヴァイスリッターのオクスタンランチャーのように
Nモード、Aモードで2種類のドライバに合わせることができるようになっているが
どうにも互いの性能が足をひっぱりあう結果になっている模様
ハイザックとか、ザニーとか、「連邦とジオンを合体させたら何もかも中途半端になった」みたいな感じ
流石にハードウェアの規格が違うのに無理やり合体させるのは厳しかったか
浪漫敗れる
111それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:18:34 ID:+f31hhS1
【ガンダムSEEDのカップリング】
色々あったが種死になったら、同士だの、勘違いだの、ふっちゃった♪だので全滅した
逆にSEEDラストで死に別れたCPは復活して復縁となった・・・どういうことなの・・・
112それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:18:40 ID:63l/7TBD
【藤山蔵】保健室の死神
主要登場人物である藤麓介(ろくすけ)の兄
老舗料亭の跡継ぎで中学生時代に付き合っていた彼女(扉絵にだけ登場、すげー仲よさそうなのが逆に辛い)がいたが
結婚相手は家同士で決めるという風習に従い見たこともない女と結婚した

単行本4巻のおまけページにて娘がいることが確認された
18で結婚して19の大学生で父親…?
つまりどういうことだってばよ?
113それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:18:42 ID:DAleFGXx
【幼なじみカップル】
知り合った初期からお互いの醜い部分を見ているので、成立はかなり厳しい
創作で人気ジャンルなのが不思議であった

【スタオー3】
メインヒロインが最初期と後半しか仲間にならない
スタッフがマリア好きの影響だろう
114それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:18:48 ID:l4kQ+vqU
>>87
あの子供がカップリング論争を加速させたようなもんだからなw

【テイルズオブグレイセスのED】
背が伸びて胸もでかくなったヒロインが、主人公そっくりの子供とお花畑で追いかけっこしたり本を読んであげたり
これだけ書くと普通に主人公とヒロインの子供っぽいが、その子の髪や瞳の色、装飾品などがPT内の別の女性キャラそっくりなので議論の的に
そっちの女性キャラは小さい頃から主人公に片思いしてる、恋愛系サブイベント多いのに対し、ヒロインは正確には人間ではなく、子供をつくれるかもわからいから

こうなると今度はヒロインの子供じゃないで確定っぽいが、今度の後日談で人間化フラグも可能性として語られるようになってきた
115それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:19:34 ID:gk6Uxjy+
【ジルオール】
ロマサガ1が進化したようなフリーシナリオを採用している為、
初回プレイは攻略情報一切無しでのプレイを推奨したい。
お勧めは男主人公で王都出身。あとゼネテスと親密に。
…ククク。
116それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:19:58 ID:wztnK+OV
【カタナシ×伊波】
【小鳥×ぽぷら】
【店長×八千代】
【相馬×山田】
これでみんな幸せである
117それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:21:24 ID:dy8kNzmB
>>114
側室の子でFA?

【側室の子】
いろいろワカメる原因になったりする要素。
リアルハーレムは辛いのだ。

【オスマン・トルコの解決法】
王位継承者による兄弟殺戮。分かりやすいネ☆
118それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:21:56 ID:M41JGvKg
>>112
大学生とは思わなかったなw
まあ、不幸ってわけでもなさそうだしいいんじゃないかな
…禿って誰から覚えたんだ
119それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:22:18 ID:dy8kNzmB
>>116
おいィ?佐藤さんのストレスがマッハなんだが?
120それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:22:36 ID:JdgWcgeX
>>116
シュガーさーん!!
121それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:22:43 ID:jIH4tfYo
【母親と子供の年齢が近い】
近ければ近いほど、色々とマズい
何せ下手すると孕ませた親父が一体母の何歳の時に孕ませたのかという恐ろしい事実が明らかになるからだ
122それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:23:02 ID:SzcEHQ2z
>>116
佐藤さん…
123それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:23:37 ID:JbaRTGLt
【ラミア=ラヴレス】
昔はアクセルかゲッターの隼人くらいしかカップリングが無かった。
OGになって誰かとフラグを立てるかと思えば親しくなるキャラなるキャラ恋人持ち。
しまいには隊長はロリに走ってしまったので独女一直線になった。
まぁアンドロイドだし恋愛感情はもってなさそうだけど。

【アシェン=ブレイデル】
こっちは初めから自分のことを機械だと認識しているしハーケンに対しても家族の感情が強い。
へそ出し姫やコスモスと漫才やってたほうが面白いので仕方ないけど。
というかこの人とラブロマンスの雰囲気になれるのかどうか怪しいところ。
124それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:23:41 ID:6neG64Mh
>>116
佐藤が恨めしそうに眺めています
125それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:23:47 ID:vkzJlrwK
【フィオナ×ラウル】
OG外伝から出始めたカップリング。
このスレで知らん人はおらんとは思うが、
一応解説しておくと二人は『双子の兄妹』である。

そんな危険なカップリングが生まれた理由は、
二人とも恋人が浚われたせいで恋人と一緒にいる期間が短く、
その代わり二人がとてもよく絡むから。
またフィオナが兄貴の事をとても慕っている事も拍車をかけている。

【猪八戒】出典:最遊記
妖怪になる前は、自分の双子の姉が恋人だった。
ちなみに公式設定。
126それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:23:48 ID:kdsFBG9f
【ガンパレード・マーチ】
同性だと恋人にはなれないがエッチな雰囲気にはなれるゲーム。
百合も薔薇も獣姦も出来ます。
ガチムチ兄貴とガチムチ兄貴でマッスルやるのも、鬼畜少年と元気少年で青春やるのも自由自在。
127それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:23:50 ID:GYweZdPU
>>109
まぁ本当に脇の脇キャラだったから荒れなかったとも言える。
メインキャラが引っ付いたらそれどころじゃなかったろうしな。

【なのはの女性陣】
ほぼ全員20代突入したのでそろそろ結婚適齢期である。
…が、如何せん男の気配がないのでかなり心配されている。何か30代突入した声優と同じような扱いである。
128それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:24:11 ID:Pp9P6/LR
【GA 芸術科アートデザインクラス】
ナミコさん×キョージュ
ノダミキ×トモカネ
辺りが鉄板か、キサラギェ・・・
129それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:24:21 ID:JdgWcgeX
>>121
母:30
娘:14
の親子丼がジャスティス
130それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:25:25 ID:S+AEHY5V
>>111
「やっぱりコーディ×ナチュの融和は無理!」って事だろ
131それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:25:27 ID:eQq1wLq9
殺し合いで跡継ぎ決めるのって、
相討ちになったら子作りからやり直すのかな?
132それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:25:29 ID:l4kQ+vqU
>>117
今のとこ、主人公とヒロインじゃない方の幼なじみの子供って説が有力かな
主人公とヒロインは劇中ではお互い大切な友達って以上の感情はなさそうだし…あれから芽生えるという可能性も否定はできないが
133それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:26:24 ID:LvK92P8t
>>130
恋愛脳に融和とか任せられないのが良く分かるレスだ
134それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:26:55 ID:kdsFBG9f
>>121
【カイ=キスク一家】出典:ギルティギア2
カイ:20代後半
妻:だいたい8歳
子:だいたい5歳
135それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:27:02 ID:jIH4tfYo
>>125
ラウルもフィオナも原作だとミズホやメガネと恋人関係になってるのに・・・
どうしてこうなった
136それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:27:03 ID:dy8kNzmB
>>132
いや、ヒロイン=正室、その幼なじみ=側室
ということをだなry
137それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:27:05 ID:DAleFGXx
>>106
売り上げ・視聴率は犠牲になったのだ・・・

【デュオ×ヒルデ】
こんなカップルありえないと腐女子談
138それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:28:07 ID:fmbDFuFS
>>116
姉妹店の金髪巨乳がガン飛ばしてるぞ
139それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:28:08 ID:l4kQ+vqU
>>136
あぁ、そういうことねw
まぁ立場的にそれをやっても許される存在ではあるな<主人公
一応貴族で地方領主だしw
140それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:28:09 ID:6neG64Mh
>>136
どこぞのやる夫DQ5でヒロイン連中全員と結婚したの思い出した
141それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:28:53 ID:utcAO4PN
>>121
【日高愛】アイマスDS
13歳

【日高舞】アイマスDS
29歳
つまり16歳で愛を産んだ事になる。
当時Sランカーアイドルだっただけにその作中世界では
一時期騒然としただろう。
父親の描写はまるで無いが…。
142それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:29:06 ID:S+AEHY5V
>>133
誰の事を言っているんディスカー
143それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:29:19 ID:wVXu8CDH
>>121
【らき☆すたの泉家と小早川家】
こなたの父である泉そうじろうが兄で成実ゆい及び小早川ゆたかの母親が妹の兄妹である
ここから色々と年齢関係を突き詰めていくとちょっと空恐ろしい事態になる
144それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:29:29 ID:G2w/FK/N
>>130
ASTRAYにならナチュ×コーディの夫妻おるわw!
145それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:29:41 ID:MLQ6w7zw
【ソフィ】テイルズオブグレイセス
同作のストーリー的な意味でのヒロイン
主人公であるアスベルとの関係は深いが恋愛的な意味では薄いというかほぼ無い
パーティーメンバーの良好な関係が擬似家族にも見えることからアスベル一家の次女とされることもよくある

ラスボスを抹消するために製作された戦闘用ヒューマノイドであり重度の機能障害を起こした場合
自身を光に変えて長い時間をかけ自己修復したりもできる
そうした事から子供は生めるのか、そもそも成長するのか、最後のアレはソフィの夢ではないのか
とまでも言われたりもする
その辺のことはきっとPS3版で決着がつくだろう
まさかgdgdに引っ掻き回して終わりってことはないだろう

がテイルズだけにやりかねないから困る
146それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:29:57 ID:JdgWcgeX
>>141
ファンに殺されかねないよな…
まぁ、覇気とか使いそうだからファンも黙りそうだが
147それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:31:46 ID:M41JGvKg
>>126
【ガンパレ】
親友は何人も作れるが恋人は何人も作ると争奪戦でヤバいゲーム
あっちゃんとか男キャラを使うのなら萌じゃなくてワタマンと仲良くなって謝るを覚えよう
さもないと原さんに殺されるぞ
【ガンオケ】
バグだかで同性でも嫉妬大爆発が発動していた
ガンパレと違って人間関係も上げたり下げたりするのがめんどくさいので気をつけよう
さもないと原さんに殺されるぞ
148それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:32:01 ID:kwotp5yE
>>130
たしかにコーディはジェシカに愛想尽かされたな
149それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:32:51 ID:l4kQ+vqU
まぁこの話題になるとナチュ、コーディの融和と絡める人は出てくるけど、
基本的に別れた原因は種族の違いってとこが直接の原因じゃないからなぁw
突き詰めていけば、同じ人種だろうが上手くいくわけじゃないし…アニメでそういう現実的なとこが見たいかって聞かれるとあれだけど
150それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:32:57 ID:SzcEHQ2z
ハーツは結構落ち着いてるよな
クンチャイトは幼女いるし
シングの父親って結局あいつでいいんだよね
151それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:33:14 ID:S+AEHY5V
>>144
外伝じゃなくてなんで本編でやってくれなかったんだー!って話
制作スタッフにそんな甲斐性が無かっただけな気もするが

152それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:36:02 ID:JdgWcgeX
コーディーとナチュのカップルっていないよね?
ラクスはナチュだっけ?
153それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:36:09 ID:Z7+72wYu
フェイト(なのは)って第一期目だと実年齢何歳だったっけ
鬼ババァの使い魔に教育されてて何カ月か経ってるのは知ってるが
154それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:36:29 ID:M41JGvKg
>>149
やっぱりコーディは駄目だとかじゃなくて思想の違いだしねぇ
ぶっちゃけコーディとナチュラルがくっつこうが別れようがどうでもいい気もする
155それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:37:34 ID:BOcZaMON
個人的な友愛の情を拡大して
社会問題を解決するってのは危険な思想だしな
鳩山?知らんな
156それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:37:57 ID:LvK92P8t
>>152
どこからどうみてもコーディネーター
157それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:39:14 ID:kwotp5yE
【リョウ・サカザキ】
龍虎外伝じゃあ香澄推しであったがKOFでは2000あたりからキング推しになっている
風雲的に考えりゃ前者だろうがどうなんだろ
158それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:39:57 ID:iO6Zw3MY
【テイルズオブデスティニー】
18年後が語られる2があるせいでカップリングが確定するが
スタン×ルーティはともかく
フィリア 未婚
ウッドロウ 未婚
マリー 既婚
チェルシー 未婚
ショニー 未婚
コングマン 未婚

なんなんだこの誰もくっつかない地獄は
そしてNPCなのにいつの間にか娘までできてたリリス・・・
159それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:39:58 ID:+f31hhS1
>>157
テリーに関してはマリー1択でいいのかね
ジョーは・・・
160それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:40:11 ID:S+AEHY5V
>>152
「彼女の声を聞くとコーディは言いなりになってしまう」という公式設定持ちのコーディ様です

・・・・なんでこんな設定後付した
だからラクシズマンセーだの叩かれるんや!
161それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:40:49 ID:eJ1nU6j+
>>130
ディアッカとミリィの今後に期待するんだ

【ディアッカ×ミリィ】
「ふっちゃった♪」とは言っていたが別に嫌いになったわけでなく
復縁する可能性があったりする
162それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:41:04 ID:R7bbZHhN
>>159
ジョーは最近アッーから迫られたよ
163それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:41:06 ID:BOcZaMON
>>160
クトゥンとかヨグサロンみたいですごいですね
164それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:41:07 ID:JbaRTGLt
【テイルズオブファンタジア】
パーティー6人の内カップルが二組。
残る二人のうち一人は恋人いるし、もう一人はまだ少女。
なのでカップル論争にならない。

【テイルズオブディスティニー】
パーティー全員で10人の内結婚したのは一組。
旦那はわからないが子どもがいるのが一人、死んだのが一人、未亡人なのが一人。
なので続編までずっと独身なままなのが5人とパーティーの半数。
その五人が全員一方通行な恋をしている。
165それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:41:26 ID:JdgWcgeX
>>157
二次創作だと普通にリョウとキングはフラグ立ってたから香澄の方に違和感あったな
龍虎の新作でたら大SANの主人公が欲しい
166それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:41:49 ID:l4kQ+vqU
ウッドロウは王様なのに結婚しなくていいんだろうかw
相手がいないならせめてチェルシーを貰ってやって欲しかったもんだ
167それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:42:23 ID:LvK92P8t
【男女のコンビ】
仕事の相棒とかだと恋愛関係ではない事も少なくない。
お互いに人生の伴侶は別にいたり。
168それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:42:43 ID:6neG64Mh
>>158
そういやリリスは誰とくっついたのか言及あったっけ?

>>160
なんだその設定…どう見ても洗脳ですありがとうございました
169それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:42:50 ID:G2w/FK/N
>>158
少なくともウッドロウは子ども作らないといけない立場なのにな

余談だがフィリアが未婚なのは俺の同人魂に火をつけたから個人的には無問題
170それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:43:18 ID:91Z1xxbP
【DQ5嫁論争】
デボラとか言うのが追加されたがやっぱりビアンカ派とフローラ派の二強。

…ルドマン派とか言った奴じゃあ本当に嫁にしろよ、絶対嫁にしろよ!
171それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:43:40 ID:M41JGvKg
>>160
ラクスの歌を聞くと心が落ち着く程度じゃなくてそんな設定だっけ?
>>159
リリーが居るじゃないか(棒
172それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:44:02 ID:MLQ6w7zw
逆にいうとそんな設定あるのになんで本編でラクスに従わないコーディネーターがあんなにいたのかねぇ
みんな耳栓でもつけてたのかしらw
173それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:44:03 ID:l4kQ+vqU
>>160
そんな設定マジであんの?
明らかに従ってない奴らいっぱいいたと思うんだがw
174それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:44:23 ID:JdgWcgeX
>>159
ジョーはビリーの妹のリリーとフラグ立ってるよ

【SNKのキャラクター】
独身が少ないし中核にいるキャラは大体相手がいたりする
特にKOFは顕著で京、庵、真悟それぞれ彼女がいる(庵は途中でいなくなった模様)
175それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:44:41 ID:Pp9P6/LR
>>170
折角だから俺はこのゲレゲレを選ぶぜ!
嘘ですゴメンなさいフローラ様一択ございます
176それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:44:54 ID:cU59Nvs0
>>168
子供いるんだからそりゃ相手はいるだろう
問題はそれがバッカスならともかく・・・
177それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:44:55 ID:RMyDpYyT
1期の時点だと3歳程度じゃなかったっけ? もっとあったかもしれん
178それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:45:35 ID:+f31hhS1
>>166
結婚しない王は創作じゃよくある話

【アルサル】出典:TtT
ティアーズ・トゥ・ティアラの主人公・・・っぽいパケ絵の目立ち方をする仲間その1。
ポジ的にも一応主人公に近いともいえるが女ができない、他のサブキャラ男にお相手ができても
女ができない。最終的に王様になっても女ができない。そして続編が出ても女ができなかった。
というかむしろこの人がヒロインっぽいポジですが。
179それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:45:41 ID:JdgWcgeX
>>172
生声聞かないと効果ないとかじゃないかな?
180それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:45:47 ID:gk6Uxjy+
フィリア可哀想に…
シスターだから生涯独身でも問題は無かろうが
181それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:46:21 ID:S+AEHY5V
>>166
そんな事したら「嘗めあいうんぬん〜」とかアホが大騒ぎするぞ
ぶっちゃけくっつけようが別れようが制作サイドの勝手なのにねぇ

【前フリも伏線も一切無しでくっつく、別れる】
これはファンが怒っても仕様が無い・・・・と思う
182それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:46:25 ID:6neG64Mh
>>175
では、ベラはオレが貰っていきますね^^
…嘘です、バリバリのビアンカ派です

>>176
リメイク版だと名前すら出た記憶がないんだが…>バッカス
割と気に入ってるキャラなんだがなぁ
183それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:46:40 ID:VGox7yKq
>>168
よくネタでスタンを逆○○○したつうのはあるけど
公式とかでは情報ないはず。

【テイルズオブエターニア】
こっちはカプはすっきりしていて
リット×ファラ、キール×メルディとわかりやすい。
と思いきやフォッグの場合、別居している妻←フォッグ←副官
とドロドロのにおいが。

184それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:47:26 ID:vkzJlrwK
【ハーフコーディネイター】
ナチュラルとコーディネイターの間に生まれた子供。
コーディネイターとしての特性を半分だけ持つ。
ナチュラルに疎まれ、コーディネイターに蔑まれる存在。

あらゆる創作モノで、異種族とのハーフは大概不幸になるよね。
185それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:47:29 ID:l4kQ+vqU
>>179
それ、キラが洗脳云々みたく誰かが皮肉でとってつけただけなのではw
186それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:47:45 ID:SzcEHQ2z
>>175
あんな腹黒女のどこがいいのさ?

【フローラ】
いたスト辺りから腹黒い嫌味なお嬢様キャラになりフローラ派はどうしてこうなったと深い悲しみに包まれた
187それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:47:51 ID:M41JGvKg
【八神庵】
大切な物を無くすことに定評のある美形キャラ
大切なもの;新しい彼女と連続でなっていたためジンクスを超えたと思ったらやっぱり去年の彼女とは別人でした
188それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:47:54 ID:y7dHASdw
>>169
異物挿入オナニーですね分かります

【D2のフィリアの部屋の宝箱】
魔法に優れた英雄の一派なのでさぞかしすごいものが入っていると思ったら……ある意味すっごいモノが入っていた
189それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:48:13 ID:R7bbZHhN
【ジョルノ=ジョバーナ】
吸血鬼と人間のハーフ
だけど蔑まれる所か ギャングの星に
190それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:48:51 ID:rckcIebR
>>92
学校の外のキャラ?
191それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:48:51 ID:cU59Nvs0
【FF5カップリング論争】
聞いたことないがパーティ比率が男1に女3だからいくらでも妄想の種がある
192それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:49:13 ID:vQUYNorB
>>185
最強スレのキラ最弱説と同じでアンチが都合の良いように設定歪曲した臭がプンプン漂っているなw
多分、アストレイの二重人格の元エースがラクスの歌を聞いている間だけ、
穏やかな人格が表に出ていられるって設定を意図的に歪曲したんだろうな
193それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:49:43 ID:s1qp08F/
>>168
ドラマCDだとバッカスと結婚してるんだっけ?
俺は聞いたことないから詳しくは知らないけど
後のぞき英雄説とかもあったな
194それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:50:41 ID:6neG64Mh
>>183
やっぱそうか
まぁ、バッカスとくっついたと思っておこう一番スッキリするし

>>191
EDでは一人旅立っていくバッツの姿が!
オイィハーレムパーティのくせに…
195それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:50:54 ID:JdgWcgeX
>>187
ブランド物答えてたり割りと俗っぽいんだよな

【嫌いなもの:暴力】
弱者をいたぶる趣味はないということらしいが…
’95のED見る限り…
196それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:50:58 ID:eQq1wLq9
>>184
コーディネイター要素って遺伝するのか
197それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:51:42 ID:S+AEHY5V
>>168
>>171
>>172
>>173
普通、後付設定っていうからにはそれなりの整合性ってものが必要だよね?
種関連はホントそういった事お構いなしで後付していくからどんどんオカシクなる

福田は演出だけやってろ、嫁に脚本書かせるな!って言われる所以
198それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:52:35 ID:gk6Uxjy+
>>191
ファリス>レナ>>>>>クルル
位の力関係だが一応派閥はあるようだ
199それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:52:43 ID:dy8kNzmB
そもそも公式のソース出さずにそういうアホみたいなこと言っちゃうなんて
200それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:53:04 ID:+f31hhS1
【ワイルドアームズ5】
PTもれなく全員悲恋。
最近のお約束の如く落ち物ヒロインに負ける幼馴染ヒロインさんはともかく。
もう1つのベタな幼馴染組までポシャるとは思わなかった・・・

そしてそれと対照的に敵サイドはフラグ立ちまくりに・・・
201それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:53:31 ID:pjzZEHTR
>>189
蔑む以前に知ってるのが極一部の人間だけだし、そもそも吸血鬼としての要素が欠片もないしな>ジョルノ
石仮面の力は被った本人だけの物で遺伝するような物じゃなかったんだろう
202それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:53:35 ID:Pp9P6/LR
【ヒルダ】TOR
人間のヒューマと獣人であるガジュマのハーフで一見ヒューマだが牛の角と尻尾が生えている
惚れた相手に告白をするも「ハーフとか無いわ」とぼろ糞にフラれ悲しみのあまり角を自ら切り落としてしまった
ヒューマとガジュマの恋愛はタブーというのが暗黙の了解なのでヒルダ含めハーフはかなり辛い目にあっている
203それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:53:39 ID:l4kQ+vqU
>>192
少なくとも、無印種でアスランがラクス捕まえに行った時に一緒にきてた連中は
ラクスの生声なんて聞いても、態度を変えたりはしなかったからなぁw
204それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:53:45 ID:MLQ6w7zw
>>197
じゃあ逆にきくけどその設定は一体どの媒体でどんなタイミングで出てきたの?
それに福田は関わってるの?
種に関しちゃそのへんやってるのほとんど千葉だとおもうんだけどそのへんどうなの?
205それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:53:50 ID:vQUYNorB
>>197
情報ソースの無いのに鵜呑みにするアホって・・・
206それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:54:30 ID:iy4BvpM6
>>197
【後付設定】
種に限らず気に喰わなければ無視すればいい。どうせ作品を見る上では関係ないし。

…のだが宇宙世紀ガンダムでは0083で唐突にシドニー消滅設定を加えたせいで
0080のバーニィの台詞(「今頃シドニーでは雪が〜」)がブラックジョークになってしまったりと
作品に干渉しているのだからタチが悪い。
207それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:55:08 ID:R7bbZHhN
【今日もアニソン三昧】
スパロボのBGMは最後まで流れなかった
おかしいだろおおおおおおおお
うがああああああああああああああ
うぜえええええええええ
があああああああああああ
208それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:55:09 ID:qvtsqd3n
むかしガラフの肖像画を背景にバッツが三人をはべらせてる絵があったな
209それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:55:18 ID:M41JGvKg
>>197
で、ソースは?
210それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:55:52 ID:91Z1xxbP
【ヘタリア人気ノーマルカップリング】
ハンガリー、セーシェルは幾パターンあるが、それ以外の女性キャラCPは1強である
ロシア×ベラルーシ
スペイン×ベルギー
スイス×リヒテンシュタイン
日本×台湾

えっ?最後のは明らかに二次創作だって?
いいんだよ、むしろ歴史背景的にはスイス×リヒに次ぐくらい正鵠を得てるって
台湾人もやってるし
211207:2010/08/07(土) 22:56:07 ID:R7bbZHhN
訂正
ゲーソン三昧


なんでや・・・・なんでながしてくれなかったんや・・・
212それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:56:08 ID:S+AEHY5V
>>196
両親がコーディならする、片方がナチュならしない・・・・はずだが設定が散逸しすぎてイマイチ当てにならない

というかそんな言われる程コーディとナチュに差は無い
むしろ先の見えないコーディザマァwwwwww
213それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:56:52 ID:cU59Nvs0
>>212
NGされたくなかったらそろそろ黙れ
214それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:57:16 ID:/tmFMAey
二次創作の危険性はたまに細かいところを公式と勘違いする事だ
215それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:57:56 ID:SzcEHQ2z
ネットで関西弁使うのは大抵ゴミ
これ豆知識な
216それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:58:28 ID:M41JGvKg
>>214
だったらその設定を公式にまで上げれるように頑張ればいいんだ
217それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:58:37 ID:iO6Zw3MY
>>202
そしてティトレイは見事にフラれてたな

【ティトレイ】TOR
そんなヒルダに姉を重ねて惚れてしまったシスコン
そこを見抜かれて告白したが姉を重ねているだけなら別人なんだから嫌と言われてしまった
まぁこのあとくっつく可能性もあるかもしれないが
218それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:58:55 ID:l4kQ+vqU
【ピオニー】テイルズオブジアビス
劇中にでてくるマルクト帝国の皇帝
アビスの世界は予言が非常に大きな地位をしめており、その予言のために思い人と結ばれなかった
そして30代後半にも関わらず独身…それでいいのか皇帝
219それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:58:58 ID:nKT00n9Z
そもそも後付け設定なんて種とかよりも
1stのが酷い事になってるよ
オデッサジム事件とか
220それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:59:13 ID:6neG64Mh
>>201
6部のヤツラもスタンド能力以外は特になかったしなぁ

しかしDIO様、あちこちに子供残しすぎですお
まだ何人かいそうで怖い
221それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:59:34 ID:N1CUAiwU
【照井竜】
なんだか最近所長とのでこぼこカップリングが語られるWの2号ライダー
映画では久々のアクセルの本気にトライアルの真骨頂
そして相変わらずの敗北シーンまで至れり尽くせりだ!!
222それも名無しだ:2010/08/07(土) 22:59:52 ID:vkzJlrwK
>>196
する。
コーディ同士が結婚するとコーディネイターの子供生まれるしね。
223それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:00:09 ID:SzcEHQ2z
終わったか

ロボ系In the Blue Skyとゼノギアスだけかよ
224それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:00:16 ID:G2w/FK/N
>>188
勝手に妙な方向に持っていくなよw!
リオフィリだよ、ってか言わせんな恥ずかしい

【ジューダス】:テイルズオブデスティニー2
仮面を被った謎の剣士……だが、前作プレイヤーには最初から割とバレてた正体リオン・マグナス。
基本的に前作キャラと出会っても何も言われる事は無い、が、
終盤フィリアのもとでリオンの話を聞いた後にジューダスで話しかけると
「何処かでお会いした事はありませんか?」と聞いてくる。
まあ当然のように「人違いだ」「そうですよね」で終わるのだが、
実の姉すら聞かなかった事を聞くあたり何かあると睨むのが、カプ厨の悪い癖である。
225それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:00:17 ID:biX5/Bla
父さん…僕、もう先鋒K'と戦うのに疲れちゃったよ…

【アッシュ×エリザベート】KOF13
形見を残して、みんなの記憶から消える、切ない系のEDだった
226それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:00:32 ID:gk6Uxjy+
>>215
なんやワレ…いてこますぞボケェ
227それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:00:45 ID:vQUYNorB
>>209
【グゥド・ヴェイア 】アストレイ
戦場でのストレスから穏やかな本来の人格と殺人狂の凶暴な人格を持つ二重人格となってしまう
作中、ラクスの歌を聞いている間だけ穏やかな人格が凶暴な人格を押さえつける事が出来ると語られている
恐らく>>160はこの設定を意図的に歪曲して、さも公式設定の用に語っている狂アンチと思われる
228それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:01:24 ID:xapv7bX0
【東方不敗】
後付けで日本人設定が付加されたと思われがちだが設定ではネオ大阪出身となっているので案外初期から実は…だったのかもしれない
229それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:01:43 ID:13eLnway
>>226
無理するなw
230それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:02:22 ID:M41JGvKg
>>224
リオフィリてどんなオナニー?
231それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:02:25 ID:63l/7TBD
>>225
13行動不能バグが多いらしいが大丈夫なんだろうか
232それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:03:13 ID:jIH4tfYo
>>221
☆くん、照井竜はギャグキャラでもなければネタキャラでもない、
無闇に煽ることは許されないんDA!いやマジで映画の竜さん格好よかったです
【今日は一日ゲーム音楽三昧】
ゲーム音楽というテーマに関わる楽曲ということで、
歌有り、歌なしを問わず、受け付けたせいか、どうも思っていた以上に
歌のが多くなってしまった、歌なしだけにしておけばもっとかかっていた可能性もあるが・・・
233それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:03:24 ID:Pp9P6/LR
【今日は一日ゲーム音楽三昧のSTG枠】
ダライアス、グラディウスは流れたがR-TYPEはスルー
いや、前の2作に比べりゃ曲はあんまり評価されてないと思うけどあんまりじゃないですか・・・
234それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:03:29 ID:JbaRTGLt
【スパロボで勘違いされがちなこと】
ブラックサレナの相転移エンジン
シャクティはヒロイン
流竜馬は優等生もしくはダークヒーロー
アーキタイプオーガンは活躍する
ダンクーガは面白い
マジンガーは硬くて避けない
飛影は何処にでも現れる
ロム兄さんも何処にでも現れる

時々本当なことが混じってるからそこは自己判断で
235それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:03:46 ID:Z7+72wYu
>>206
0083以前からブリティッシュ作戦の設定はあったらしいみたいね
wikiによると
ギレンの野望・独立戦争期で猛プッシュされた
戦略戦術大図鑑で色々と追加されてたみたいだし
236それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:04:20 ID:6neG64Mh
>>221
それを聞いてwktkしてきたぜ
はやく映画行きたいなぁ…

【振り切るぜ!】
照井竜の決め台詞だが、少し前の映画回では
「いや、振り切っちゃダメだろう」と視聴者からツッコミを入れらたであろうことは間違いない
237それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:04:24 ID:SzcEHQ2z
>>226
落ち着けw

【関西】
明日は甲子園ドーパントの影響でWの放送が休み。
プリキュアも休み。
238それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:04:29 ID:DAleFGXx
【室伏父】
優秀なスポーツ遺伝子を手に入れる為に白人女と結婚
子供を産ませたらとっとと離婚した
ハーフの息子は優秀に育ったが、父の人間性はちょっと・・・
239それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:05:26 ID:MLQ6w7zw
>シャクティはヒロイン
ヒロインじゃなかったら何なのよ・・・

(NGワード疫病神)
240それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:06:21 ID:Pp9P6/LR
>>239
元凶・・・かな・・・
241それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:07:30 ID:LwstimEC
クリスはヒロインだったのか
242それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:07:49 ID:R7bbZHhN
【シャクティ】
よく元凶と言われるが実はこの人はやらされていただけ
真に怖いのはマリアとエンジェルハイロウ
243それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:07:54 ID:vQUYNorB
>>234
一番上は二次SSでよく使われているからな…
相転移エンジンじゃなくて、バッテリーを外して開いたスペースに
ウリバタケ印の改造を施したバッタのエンジンが入っている
なんてのも聞いた事があるが
244それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:07:58 ID:y0Vt0wjW
【ネタバレ】
犯人はヤス
245それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:08:08 ID:biX5/Bla
>>224
おいおい、ジューダス=リオン・マグナスなんて有り得る訳ないだろ
工藤新一=コナンやグラハム=ミスターブシドーぐらい有り得ないぜ

【天海】戦国BASARA3
一体、何者なんだ…!?正体が全く掴めない…
246それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:09:30 ID:l4kQ+vqU
【夢であるように】
DEENが歌うテイルズオブデスティニーのOPテーマで、テイルズOPの中でも人気は高い方
しかし内容は、恋の終わりを現したものであり、劇中イメージに全然合ってない! といわれる
だが、劇中のキャラの大半が失恋した事になるDにはやっぱあってるんじゃね? ともいわれたり
247それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:09:56 ID:VGox7yKq
いやシャクティがやばいといわれるのはエンジェルハイロウがらみじゃなくて
そのまえのさまざまな暴走。
ぶっちゃけ死ななくてもいいやつが何人も死んでる(ようにみえる描写、これは見ればわかる)
248それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:10:17 ID:Z7+72wYu
>>238
なにそのリアル範馬勇次郎
249それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:10:29 ID:R7bbZHhN
>>247
戦闘中にさらわれたりどうこうしてるし暴走してるとは思わない
250それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:10:34 ID:ctBlagst
またシャクティの病気がはじまったー
251それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:11:23 ID:Z1MFudce
>>238
よく聞くけどその話どこまで本当なんだ?相手の白人女も遺伝子の為に結婚了承してたのか?
252それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:11:38 ID:iy4BvpM6
【クリス】
XOでは戦闘前会話が大幅に追加されており
スパロボでしか0080を知らない人にさも主人公であるかのような錯覚を与えてしまっている。
バーニィは条件付加入だから0080枠で戦闘前会話を用意しようとすると
彼女になるのは仕方ないのだが…
253それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:11:47 ID:M41JGvKg
後一時間ではあるがとりあえず今日のBE ID:R7bbZHhN
254それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:11:47 ID:bh0KdnqZ
7 名前:名無しさん@ON AIR[] 投稿日:2010/08/07(土) 23:00:38.48 ID:1NLCX2h2
NHK-FM 今日は一日“ゲーム音楽”三昧 まとめ

・汎用性ドラえもん再び
・トーク長いと怒られ自虐に走るMC達
・高橋名人トーク面白い
・滅茶苦茶長いときメモ特集
・切れるヒラコー
・長いFF特集
・お経→田代
・発覚するスタッフのセガ信者っぷり
・クロノクロスから始まる怒涛の神曲ラッシュ
・「同人です」→走る緊張→「ひぐらしの〜」→東方厨死亡
・エイトメロディーズ→ヒラコー飯食ってて聞き逃す
・自分の好きな曲が流れずMCや流れてるゲーソンに対して八つ当たりするゲーオタ達
・まさかのイトケンレーシング
・「ギャラガ」ズコー ←散々ゲーソン批判した手前叩くに叩けず


【ゲー音三昧】
そもそも第1回であり、どうすれば受けるのか手探りなんだからいたし方がないのかもしれない。
まぁ下手にアニソン三昧のようにオタ媚した選曲したらしたで別の意味で盛り上がってしまうが。
255それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:11:55 ID:vkzJlrwK
>>236
てりやき好きが泣いて喜ぶシーンもあるぞ。

【てりやき】
照井竜の鳴海亜希子のカップリングの総称。
当初は本編ではそれっぽい雰囲気があるだけで、
ファンの捏造カップリングだったが。

最近になって公式化された。

ちなみにPixivで検索すると、
てりやきマックの画像が混ざってるので注意。
256それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:13:33 ID:91Z1xxbP
>>246
そういや昔はテイルズの曲を担当したグループは解散するなんて言われてたけどいつのまにか言われなくなったね。アビスくらいで
まあ、テイルズが乱発傾向に入った時期だし、乱発しながら解散まで乱発されたらさすがに厄過ぎるし
257それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:13:43 ID:SlSCuBOj
荒らしBE=ID:R7bbZHhN
258それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:14:01 ID:6neG64Mh
>>252
まぁ、一般人のアルを出そうとしてもスパロボだと難しいしなぁ
259それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:15:35 ID:/8pjbZDP
【地獄兄弟】
女性ファンからのBL的人気が高かったりもする。
pixivで検索すると意外な数が。

まあ妙に顔が近いよ!ってシーンたくさんあったしね
260それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:16:03 ID:rckcIebR
【補足】
何でギャラガでズコーになるのかというと
よりによって 締 め が こ れ だ っ た からである
261それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:17:24 ID:gk6Uxjy+
今週の勇次郎には萌えざるを得ない
262それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:17:43 ID:R7bbZHhN
>>261
何萌えだよw
ホモかよw
263それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:18:19 ID:brTymB03
>>249
シュラク隊の最初の戦死者がでた時とか


このスレでランカ・リーのシナリオ上の描かれ方がシャクティに似てるってのを
見た時はなんかなるほどって思ってしまったなあ
エンジェルハイロウinシャクティとラスト辺りのランカはなんか重なるし

【マクロスF劇場版イツワリノウタヒメ】
一応ゲーム販売扱いらしい
でもどうみてもアニメBDのオマケにゲームの体験版が付いてるだけなような
タイトルがトライアルだしなあ
264それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:22:00 ID:l4kQ+vqU
>>256
解散するってか、テイルズのOPを歌ったらその後は落ち目になっていくって感じだったかな
まぁ実際、それ以降活動はしてても目立たなくなっていった人たちもいるし
day after tomorrowとかに活動休止したのもいたけど
265それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:24:42 ID:/8pjbZDP
……似てるか?
>ランカとシャクティの描かれ方
266それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:25:11 ID:gk6Uxjy+
>>263
ゲームショップにも置いて貰えばそれだけ販売が見込めるだろうし
またBDの販売本数のレコードを塗り替えれば
それだけマクロスのネームバリューも高まるだろうし
販売戦略としては正しいかもね
267それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:25:26 ID:DAleFGXx
>>251
白人女(やり投げ選手)は父の交際アタックにやられた
遺伝子云々かは不明
離婚の原因は、女は子育てに専念しろと、父に強制されたのが耐えられなくなったから
以後白人女は表舞台に出させてもらえず

【Vのマリア様】
息子が白人で娘が黒人
とりあえず、お疲れ
268それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:26:42 ID:xapv7bX0
イツワリノウタヒメ買いたいけどその前の週が…
【9月30日】
くぎゅ声の幼女が出る零の軌跡、デッドライジング2、けいおん、ついでにFF14
前の日にはFateUBWと俺の財布がやべぇw
269それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:27:10 ID:M41JGvKg
>>267
娼婦だしな
ララァって今の設定でも元娼婦?
270それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:27:23 ID:vkzJlrwK
>>266
でもレンタルされないというデメリットが…。
271それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:27:39 ID:vQUYNorB
>>267
待て、クロノクルは弟だ
272それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:27:44 ID:qvtsqd3n
day after tomorrowのボーカルって何であんなにふとましくなっちゃたんだろうな
デビュー当時と違いすぎるぜ
最近は知らんけど
273それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:28:38 ID:ktSiX/CT
>>233
【ナイトストライカー】
タイトーのアーケード用3DSTG。1面BGM「URBAN TRAIL」は今でも評価の高い名曲。
のはずなのにゲーソン三昧ではなぜかドライブゲーム特集で流されるという事態に。
あげく流れたのはメガCD移植版のアレンジバージョン…
何でオリジナルバージョン流してくんないんですかー!

ちなみに地味にロボゲーでもある。
274それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:30:09 ID:W2wafXKH
>>267
息子って出たっけ?
遠い記憶だから定かではないが・・・
275それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:30:36 ID:vQUYNorB
>>269
それはお禿の小説版限定っぽい
ジ・オリジンだとカジノ荒らしの道具にされていた貧乏人
TV版・劇場版だと正体不明、左遷されたシャアがインドで拾ったのか、
それとも最初からニュータイプ研究所に居てシャアに心を開いたのかさえも
276それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:31:07 ID:JLVLS5nc
またマクロスUやるのかよ! この間やったじゃねえかw
277それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:32:26 ID:6neG64Mh
>>272
ふとましいって言うなw

今はソロ活動して3曲ほどテイルズに曲提供してる
曲はいいんだが、ゲームの方は…

278それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:33:57 ID:M41JGvKg
息子と娘をミスっただけじゃ・・・
>>275
なるほど
279それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:35:05 ID:W2wafXKH
>>278
>>息子が白人で娘が黒人
と書いてるからそれはないと思う
280それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:37:02 ID:JCRhC/L4
>>272
つか太ったり痩せたりを繰り返してるだけだったり
281それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:37:22 ID:PGJyMlWf
>>277
TOTはともかくラタは面白かったな
282それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:39:05 ID:eQq1wLq9
暴走だったらもう一人の人の方が似てるかもね


【使命感】
時には大事なものでもあるが、
中途半端な人間が無駄にこれを持って行動すると大体厄介なことになる
他人に自分と同じ心構えを強要し始めたりすると更にヤバイ
283それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:41:05 ID:/8pjbZDP
>>281
マイソロ3は今度こそエミル出られるかなあ
284それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:41:26 ID:DAleFGXx
>>271
弟だったのか、ごめん
くそっ、マリア様は淫乱だと思ってたのに残念だ

【バラク・フセイン・オバマ大統領】
黒人と白人のハーフなのに黒人大統領
少しでも黒血統が入れば黒人らしい
285それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:45:00 ID:rckcIebR
腐肉戦士は抹殺の対象にならないだろ?
それと同じだよ
286それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:55:30 ID:hcL60WgM
シャクティの肌の色は隔世遺伝らしい
宇宙世紀の人種なんて混血が大多数なんだろう
287それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:58:14 ID:Pp9P6/LR
【図鑑スレ】
ロボゲ以外にも色んなゲームの話題が出るが逆にどんなジャンルをやらない(やったことがない)のか非常に気になる
288それも名無しだ:2010/08/07(土) 23:59:59 ID:dL2mVBEn
>>287
ここはいろんな人がいてその人達それぞれが独自の話題を持ってるって感じがする
289それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:00:57 ID:oprQ6ne1
>>287
いくら図鑑スレといっても、それぞれやるジャンルは人によりけりでしょう
まあ、たぶん、ロボゲはみんなやってるだろうけど。特にやはりスパロボ
290それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:01:25 ID:qvtsqd3n
乙女ゲーとか?
291それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:02:08 ID:wwycP2uK
>>285
なんという例えだよw
【黒の除去】MTG
「恐怖」などの負の感情や「破滅の刃」などの闇の力を利用するため、同じ黒のクリーチャーには通じない(対象にとれない)
特に多色化が進むとこの点がひどい欠点になる
白はなんでも対象にできるのにさ…
292それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:02:25 ID:fAuxqGoJ
>>287
そりゃあお前、同じ人が全てのネタをだしてるわけじゃないんだから

項目で言うと……一度も取り上げられたことがない物ってのは無さそうだな
293それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:04:19 ID:Sl+6+V83
【遊戯王】
作中で主人公とヒロインがくっつくことはまずない
原作では闇遊戯が冥界に帰り、GXではヒロインが自分から思いを断ち切った
5D'sでもおそらくこの伝統は受け継がれると思われる

王様は遊戯と杏子に酷い事をしたよね
294それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:04:52 ID:TurgYOgw
苦手とする服の話題も難なくこなしたところだし

…料理とか?食い物じゃなくて
295それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:07:04 ID:y058fV7k
自炊する幼女か、さぞかし可愛いだろうが家庭の事情なんかを考えると途端に鬱になるな…
296それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:07:44 ID:Sl+6+V83
邦楽とかはそんなに語られてない気がするけどどうなんだ
ミスチルとかB'zとかサザンとかの名前を見ることはそんなにない気がする
ラルクは00関連でみることがあるが
297それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:07:45 ID:E2kJ0+fB
>>281
たしかに面白かったけどね
システムに不満はあったけど、全体的には好きな作品だわ

>>290
先生、アンジェリークは乙女ゲーに入りますか?
妹がやってんのをちょっとやらせてもらったことがあるお
298それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:07:45 ID:xbdlVSrf
>>278

【ララァ・スンの背景設定】
小説版:インドの売春宿の情婦だった所をシャアが買い取った

ジ・オリジン:そのNT能力でカジノ荒らしをやらされていた貧乏人
シャアがその才能を見込んで買い取った

TV版・劇場版:不明。一説には小説版と同じとも、ニュータイプ研究所で
実験動物扱いされていた所をシャアが見つけて救い出し、
サイド6に家を用意してくれたりと人間らしく扱ってくれたから心を開いた
と二種類の説がファンの間で言われているが実際は不明
299それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:08:05 ID:ps7EBcBz
米と肉とニンニクさえあれば生きてゆける
300それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:08:22 ID:oprQ6ne1
まあ不特定多数の住人がいるんだから、かなりのジャンルをカバーしてるよなぁ
数学の話題とか出されても全然わかんないけどw
301それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:08:33 ID:sk0h8Z2T
まだ幼女設定引っ張るのかよ

【NEVER】
劇場版Wの敵集団。テロリスト。
劇場版ゲストとは思えない程キャラがやたら濃い

拾ったネタだが
大道克巳→だいどう かつみ
泉京水→いずみ きょうすい
羽原麗香→はばら れいか
芦原賢→あしはら けん
堂本剛三→どうもと ごうぞう

とメンバーの名前の頭文字を並べるとだいはあど=ダイハード=DIE HARDとなる
こいつらの設定考えると偶然とは言い難い一致である
302それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:08:47 ID:hhbGUhCW
【ダライアスバーストアナザークロニクル】
昨日と今日秋葉原Heyでロケテが行われるまさかのダライアスシリーズ最新作
昨日はあまりにも注目されていたのかSTGロケテとしては異例と100人オーバーのロケテ客が来店
整理券も大量に発行されるほどの好評っぷりだった
ネット記事でも筐体や画面が載っているので今日行く人は行く前に見てはいかがだろうか?
303それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:09:03 ID:1YnjMRab
ロボ系の話題は当然一番として、多いのは特撮、ポケモン、RPG、軍事、エロゲ、オカルトかな?
深夜で人が居ると、困ってたり、ちょっとした事でも質問すると答えてくれるんだよなここの住人。
以前、夜中に便所が詰まってどうしようって奴にラバーカップ買って来いとかビニール袋手に巻いて突っ込めとかのやり取りがなんか面白かったw
304それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:09:46 ID:XfOjF+Df
>>284
【デイビット・パーマー】24
シリーズ初期〜中盤に登場する歴代初の黒人アメリカ(元)大統領
が大統領就任目前で離婚したり、窓際に立っていたら狙撃されて死亡したりとかなり不幸
まあ、このドラマで幸福になった人間なんていない(はず)
中の人はこの役の影響で社民、共和両方から出馬要請があったらしい
305それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:10:08 ID:TurgYOgw
ところで彼女に振られたんだがどうしたらいい
一応バレないように帰宅してから布団にくるまってひとしきり嗚咽はした
306それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:11:06 ID:O+f0GF9U
>>305
寝ろ
307それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:11:24 ID:TurgYOgw
>>306
寝れません
308それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:11:32 ID:y058fV7k
>>305
人はいつだって一人だ
309それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:11:36 ID:Mt3iaTgw
でもアキさんは以前のヒロイン格キャラに比べると頑張ってると思う

【十六夜アキ】
遊戯王5D'sのヒロインっぽいキャラ
本格的な登場が16話と昨今のアニメでは考えられない時期に登場
セットしたカードを物理的に実体化させる能力を持つサイコデュエリストであり
かつてはその力で色んなものを破壊したり主人公に触手SMプレイを仕掛けたりもした
幼少期に力に目覚めて以来実の親からも気の迷いと恐れからとはいえ化け物呼ばわりされ
同じ力をもつディバインというおっさんに依存していたが主人公との触れ合いや協力により親と和解し依存からも脱却した
一時は依存対象が変わっただけと言われたが今では一人の恋する乙女である
何せ主人公とその幼馴染が一緒に暮らしてる家に来たときの第一声が主人公の名前である
最も最近は特になにも活躍しておらずそのおっぱいを披露してるだけでしかないが
310それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:11:42 ID:Sl+6+V83
>>303
トイレが詰まったみたいな質問をしたのは俺かもしれない

図鑑スレの住人の優しさは五臓六腑にしみわたるで

>>305
笑えばいいと思うよ
311それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:12:03 ID:jRmTsxVq
・・・すいません、薄桜鬼やったことがあるって言ったら引かれますか?
いやマジで主人公(ヒロイン)の子が可愛かったんでついついね・・・
【乙女ゲーの主人公】
当然女性なのだが、主人公、つまり女性にとってプレイヤーキャラであり
女性にとっては攻略対象が男性なので日の目を見ることがあまりないが
男性から見ると非常に可愛い子が多い、攻略対象以前の問題にも関わらず
「むしろこの子をヒロインのギャルゲー出してくれよ」という声もある

いやマジで頼みます、本当に
312それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:12:10 ID:ps7EBcBz
>>305
そんなことよりオナニーだ
313それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:12:13 ID:oprQ6ne1
>>305
ラブプラス
314それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:12:53 ID:jZKPZteX
>>293
なに、表にはレベッカがいるさ

【レベッカ・ポプキンス】遊戯王
アニメ版オリジナルで出た双六の親友の孫の幼女
幼いながら全米チャンプであり千年の盾に磁力の指輪装備させてキャノソルでリクルーター撃ちまくるとか
普通にガチそうなドラゴンデッキとかシモッチバーンなどを使うガチデッキ使い
最初は青眼を奪い取ったと思い込んだ双六とその孫の遊戯を恨んでいたが表遊戯とのデュエル後和解
杏子が闇遊戯のほうが好きといったとき自分は表の方が好きだからライバルじゃないね
と言うなどはっきりと表のほうに好意をもっている
315それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:13:52 ID:vx40PLvs
>>305、もう寝なさい
【BS-11のみつどもえ】
まさかのTKB規制無し
やるなBS-11
さぁ皆もこの功績をたたえよう
TKB!TKB!TKB!TKB!
316それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:14:07 ID:TurgYOgw
>>308
だとしても皆いつもひ一人で立っていられるほど強くもないですよ

>>310
なんかすげぇくしゃくしゃになっちまうんだけど
317それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:14:12 ID:3qOiC8+j
>>307
いいから寝ろ
318それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:14:14 ID:sk0h8Z2T
>>305
しまいまってフリゲマジオススメ

>>311
それは普通だろ?
乙女ゲーはカプ萌えには堪らんよ
319それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:14:41 ID:ymG9+Xld
ああ、ネプテューヌ買うよ(棒)
320それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:15:41 ID:TurgYOgw
>>317
寝れません!

仕方ながないからCivi4やって徹夜するお…ディスプレイがにじんでるけど気にせず征服勝利目指すお
321それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:15:43 ID:l+tljZRL
チラシの裏

初めてPSストアつかおうとしたらが、いつもの調子でボタン連打してたら
買うつもりのないLOMを買ってしまったorz
最近のファミコン怖いね…
322それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:16:03 ID:fsJutS37
>>303
年齢にもよるだろうな
干支が二週目を終えてるのなら僕振られましたみたいな態度はかっこ悪いと思うぞ
それより下なら馬鹿騒ぎでもしたらいい
まぁ恋はいくらでも出来るさ キニスンナ
323それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:16:34 ID:AZP/hZ8V
>>309
【遊戯王5Dsタッグフォース4】
アキ(DA)とラリーのイベントシーン(EDの際に画面に出る一枚絵)がギャルゲーと言われている。
まあ前作もギャルゲー又は乙女ゲーと間違われてもおかしくない絵があったけどな
324それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:16:34 ID:Sl+6+V83
>>309
サイコ能力なくなったのは今後に活かされるのかなぁ

ラグナロクは観戦に行った三人で戦ってほしいとは思ってるが

>>314
アニメのオリキャラやないですかー!

タロットだと恋人のカードで表と杏子が書かれてたりしてるんだけどな

>>316
もうめんどくせぇから近所の砂浜にでも言って叫んで来い
325それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:17:13 ID:LRH0vEKF
>>321
やあ。こええーんロースタールキース ソーノドゥサーツランウンコー ジェンジョーレージュー 意味ちゃった
えのん捨て得るカツオらペーを見ぃ松尾 ヨーエーフーオブで 親本当ウボァーチンソー 腕でイボぐるぅー
ミーbetween toエンデに よぉ!アフォ4νゥゥゥゥゥゥゥゥゥー
326それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:17:33 ID:fsJutS37
安価間違えた
× >>303じゃなく

○ >>305
327それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:18:12 ID:OyZ7uwdS
>>309
今のところ最期の活躍は詰めデュエルの初回クリアまでか
現状のピークはユニコーン戦の夫婦竜が最期だしな

【仮面ライダージョーカー】
劇場版仮面ライダーWに登場する仮面ライダー
ジョーカージョーカーのマイナーチェンジといってはいけない
そのエフェクト音やポーズ、必殺技にいたるまで様々な部分で過去のライダーのオマージュであり
中の人も役者的にもキャラ的にも初の単独変身なため
やたらやる気にあふれてるのが特徴
気になる人は劇場へゴー
328それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:18:19 ID:oprQ6ne1
今の俺の恋人はサッカーでボールは友達さ!!

【祝福のカンパネラ】
アニメ版が現在放送中だが、リア充爆発しろ状態
ニコ動のコメでも主人公レスターが登場するたびに、イラッ☆コメがついたり
モザイク職人が現れたりしている。そしてEDでは、ざまあ&こっちみんなタイムである
329それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:19:30 ID:E2kJ0+fB
>>321
買う前にちゃんと警告でるじゃないですかー
まぁ、600円なんだからそこまで悲観しなくていいッスよ
330それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:19:56 ID:qAHUKZnN
>>297
正に元祖乙女ゲーじゃないか


そういや女性の知り合いに貸したまま帰ってきてないなぁ…
331それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:20:13 ID:b/q8E9OC
ただ寝ようとすると
頭の中で色々考えちまってかえって眠れないからゲームなり読書なりしなさい。
音楽は失恋ソングとかその手の歌詞が多すぎて逆に傷つくからNG。
332それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:21:08 ID:JkuT4s64
>>302
行列というか人の山は見た
用があったのは四階だったからそこまでだけど

【秋葉原】
電脳の街だけあり、ゲームセンターもそれなりの数がある街
「秋葉原」を根城にしている凄腕ゲーマーもいるとか

【新宿、池袋、渋谷】
ここもゲーマーの激戦地らしい
333それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:21:30 ID:ECWAA9KG
【コードギアスLostColors】
オリジナル主人公で一期コードギアスを追体験するゲーム
…なのだが展開が激しくカオス。黒の騎士団の慰安旅行で吹いた人は多いと思う
さらにブルームーン編という恋愛モードがあるが男も普通に攻略対象であり、ギアスで惚れさせる事すら可能
どうなってんのこのゲーム
334それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:22:02 ID:fsJutS37
音楽ならウルフルズ版明日があるさとかいいんじゃね?
335それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:22:58 ID:Sl+6+V83
彼女いない歴=年齢からすると、彼女いた時点でリア充だと思うのよね

>>323
ギャルゲーってヒロインが最後にあんな怖い顔するのか

>>327
なんだかんだでメイン3人に次ぐ活躍はしてるんだよな
物語の本筋にはシェリーとかブルーノがいるから絡みそうにはないけどさ
双子よりははるかにマシな扱いだし


【ブルーノ】遊戯王5D's
73話で初登場し、74話でアクセルシンクロを披露
その後80話で記憶喪失の状態で登場し、107話で記憶を取り戻した
メカに強く、同じくメカが得意な遊星とは十代とヨハンのごとく仲が良かった

龍亞におしどり夫婦と言われていたのはなかったことにしよう
336それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:23:34 ID:QSL8zNcR
>>329
でもポイントの最小購入単位が3000円とかさ
クレジットカードありなら1000円だけどアーカイブスしか使用しないならたいして変わらんし
337それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:24:59 ID:ZAnaGTHv
>>303
卓ゲ者、TRPGユーザーも数名居るなぁ
忍者ハッタリの話題が出たりするし
338それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:25:01 ID:JkuT4s64
>>164
TOPはおっさんはなりダンでプロポーズしてるからいいけど(Xにもイベント残ってるかはしらない)
すずちゃんの方は旦那論争があるからなぁ
339それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:25:04 ID:E2kJ0+fB
>>336
いや、コンビニでもゲームショップでも1000円からあるはずだけど…
340それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:25:12 ID:mTk09E1M
文を読まないで契約とか激戦地に送られても文句は言えないぞ
だから携帯の説明書も隅々まで読むんだ
341それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:25:40 ID:jZKPZteX
>>336
少なくとも俺のコンビニで買ってるソニーマネーは1000円から買えるぞ
342それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:26:20 ID:OyZ7uwdS
>>336
……1000円の間違いだろ?

【ゲームアーカイブス】
一部を除き一律600円

【ヴァーチャルコンソール】
一部除いて大体500円
正直64ならともかくファミコンゲーで500円は高いと思うのは俺だ
レトロゲーマーでもないので
64はさらに高いけどね!!
343それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:26:39 ID:JkuT4s64
>>327
どうしてもブラック世代の自分は、黒いボディ真っ赤な目の時点で吹く > 仮面ライダージョーカー
344それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:27:58 ID:b/q8E9OC
ダム戦で機体DLしたはいいけど殆ど使わず別のゲームにはまっちゃったなぁ。
やっぱ金で買うと愛着沸かんな。
345それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:28:51 ID:O+f0GF9U
>>340
無理ッス。

【日本の携帯電話】
あまりに多機能すぎる。
手持ちの携帯電話の機能をフルに使ってるやつは恐らくいない。
そして多機能すぎる故にべらぼうに高い。

この辺りが海外から理解されないため、
日本の携帯電話の世界的シェアは一割を切る。

早くシムフリーにならないかなぁ。
346それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:28:58 ID:j/9IIHx2
ガロード「誰だって辛い事や悲しい事を抱えて生きてるんだ!
      そんな勝手な理由で世界を滅ぼされてたまるか!

('A`)「貴様などに解るか! 僕らのこの苦しみが!」

ガロード「解ってたまるか!」

('A`)「女どもが我らを黙殺するから、我らは世界を滅ぼすのだ!」
347それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:29:11 ID:y058fV7k
>>335
いつになったらレベル5以上のディフォーマー出るんだよおうはやくしろよ。龍可?知らんな

【ジャックアトラス】遊戯王5D's
パワーデッキ()を使用する元キン
クロウのBFのようなテーマが無いため実際組むとかなり貧弱
キングになれたのは多分類稀なる引きの強さだったんだろう
348それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:29:27 ID:QSL8zNcR
正直スマンカッタ
おれの調査不足だった
349それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:30:22 ID:jRmTsxVq
>>343
本編のSEで更に吹くので見に行くことを勧める
【ゲームアーカイブス&バーチャルコンソール】
ゲーマーとして嬉しいのはやはりレアゲーやプレミア化してしまったゲームを
手軽な値段で遊べることだろう、中には配信されたことで市場価格が低くなったケースもある
また、マイナーなゲームでもいつでも手に取れる環境になることで再評価されるケースもあったりと
昔の遺産を使いまわすという意味では最高の販売形式かもしれない
350それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:31:12 ID:Mt3iaTgw
BFなんか使ってジャックと同列扱いのクロウよりあのデッキでキングとなれたジャックのほうが腕が上なのは確定的に明らか
351それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:31:26 ID:TurgYOgw
>>345
例えがむちゃくちゃだがiPhoneみたく機能を自分で取捨選択して追加できればいいのにね
352それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:34:13 ID:O+f0GF9U
>>327
ジョーカーは変身ポーズもカッコいいし、
変身前の一言もめっちゃカッコいい。
早くフィギュアーツのジョーカーの受注始まらないかなぁ。

【仮面ライダーW】
翔太郎が主役。フィリップが準主役。

【劇場版仮面ライダーW AtoZ運命のガイアメモリ】
フィリップが主役。翔太郎が準主役。
353それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:34:23 ID:XfOjF+Df
PSPでDL可能なのは読み込みが早いけど中古で売れないのがなぁ
【PSPGO】
DL専用なのがネックとなり売れなかった
普通のPSPでもDLして遊べるしね
354それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:34:45 ID:Sl+6+V83
>>347
PTDのキャストオフ版(もしくは前世版)はいつ出るんだろうな
前世編やって欲しいぜ、5D'sでは

>>350
そうですか。レッドデーモンズドラゴンすごいですね
355それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:35:20 ID:5cLRLJQm
【風来のシレン2】
シレン64を言われることもある。64の傑作の一つ。
難易度的には他シリーズと比べるとぬるい部分も多く、作風もジャリ向けっぽいが
手頃な難易度からシレンシリーズの中では初心者向けな方でありやり込み要素も損なっていない、
というバランスの良さからシレン最高傑作とするシレンジャーも多い。
アスカはPC版(高騰してるけど)があるがこちらは今では結構キツイので
バーチャルコンソールに期待したい(SFC版初代シレンは配信済み)が…
356それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:35:46 ID:l+tljZRL
>>329
……どういうこと?割とマジで
○連打してたら今すぐ購入ポチって慌ててて×連打→時既に時間切れという次第なんだが、確認画面出なかったような
357それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:36:07 ID:ZAnaGTHv
仮面ライダーWのFFR、サイクロンサイクロンとジョーカージョーカーって
超絶変身と言うより超絶分裂だなと今更ながらに思った…
358それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:36:32 ID:E2kJ0+fB
>>348
まぁ、気にしないでいいよ
それよりアーカイブスが安いからって買いすぎるなよ
オレなんて60本近く買って積みまくってるし…

【ゲームアーカイブス】
FF7〜9やFFT、シンプルシリーズ等をのぞくと一律600円で買えてしまう
ついつい安いからと買いすぎて積みゲーが増えていく魔窟
特に最近はスクエニが人気ゲーを配信しまくってるもんで…
359それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:36:35 ID:0UIc6xu1
>>349
トラキアとか中古じゃ絶対無理だったからなぁ
360それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:36:39 ID:oprQ6ne1
>>327
一方の俺ット大尉は大怪獣バトルウルトラ銀河伝説のDVDを買ってきた身だ

【大怪獣バトル銀河戦争】
当初のウルトラ銀河伝説の題名。当初は超ウルトラ8兄弟の後日談であり
最初から光の国にティガ、ダイナ、ガイアがいる予定であった
他にもセブンの息子はゼロではなくアックスであり、ウルトラの星を追放されたという
記述はないので、案外、普通に優等生キャラだったかもしれない
他の流れはだいたい、本編と同じ。
361それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:37:52 ID:ZoOyVwd4
>>345>>351
アフリカとか識字率が低い所では、字が読めない人がたくさんいるからメールすら必要ないとか・・・。

失礼な例えだが「馬車で満足な人に、フォーミュラマシンは必要。」てことだ。ここらは日本が改めるべきか。
362それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:38:02 ID:QSL8zNcR
>>358
早くペルソナ2配信されないかなぁ
363それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:38:34 ID:wwycP2uK
「ルナドーパントは須藤元気です。武蔵じゃありません。映画オリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や変身の時です。」
「格闘家がお好き?結構。ではますます気になりますよ。さあさどうぞ、T2のニュードーパントです。強敵でしょう?
んああ仰らないで。映画館が2Dのみ、でも3Dなんて見かけだけで変なメガネが必要だし、邪魔だわ、目が疲れるわ、ろくな事はない。座席もたっぷりありますよ、どんな方でも大丈夫。
どうぞご覧になって下さい、いい芝居でしょう。余裕の芝居だ、演技力が違いますよ。」
「一番気に入ってるのは・・・」
「何です?」
「オカマ言葉だ」
364それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:38:55 ID:fAuxqGoJ
>>342
とはいえあんまり安かったら多分配信許してくれないだろうな
365それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:38:55 ID:E2kJ0+fB
>>356
購入ボタンを押すとカートの画面が出るけど、
そこで購入ボタンするボタンを押さない限りは購入されないからさ
カートの画面になったら一度止まって見直すといい
366それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:39:56 ID:Sd67p4Gg
【モノリス】
ムゲフロとか作ってる所、今は任天堂の子会社
来週から1週間夏休みで9連休

【フライトプラン】
サモンナイト作ってた所
先週夜逃したらしく連絡が付かない
367それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:40:49 ID:JkuT4s64
【アフリカ】
銀行までの距離がめちゃめちゃ遠いために、
携帯電話での振り込みが発達しているらしい地域
368それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:40:53 ID:ECWAA9KG
フライトプランェ…
369それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:41:57 ID:Sl+6+V83
インターネットの発展は目覚ましいけど、発展の裏で色々と問題も起こってるよね
370それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:42:36 ID:1IWArwRk
>>345
次世代はAtomZ6xx搭載するから
電池の持ちが飛躍的に伸びるらしい   まだまだ多機能、高性能化は進むぞ
371それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:42:52 ID:mTk09E1M
【ペルソナ2罰】
2ルートクリアして出るEXダンジョンのクリア特典で留守電ボイスがある
全体的にかなりカオスだがニャルのはかっこいい
372それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:44:02 ID:b/q8E9OC
電池はなんとかして欲しいな。
最近じゃ財布に予備の電池パック入れて持ち歩いてる始末だし。
373それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:45:04 ID:Mt3iaTgw
>>354
それほどでもない

【レッド・デーモンズ・ドラゴン】
主人公不動遊星のライバルであるジャック・アトラスの魂でもあるエースカード
5体の竜を意味する5D’sのうちの1枚
攻撃力3000とどこぞの社長の嫁と同じ攻撃力をもちそのへんは多分初代のオマージュなんだろう
週刊少年ジャンプのオマケとして登場したことから250円という非常にアレな呼び名を持っている
ぶっちゃけ実用度は微妙であり汎用的な防御能力を持つ主人公のエースであるスターダストや
強力なリセット効果を持ち5竜で唯一制限指定を食らっているヒロインのブラックローズと比べると微妙といわざる得ない
とはいえブラックフェザーと名づけられてるのにBFとのシナジーが無くむしろサイキックとの相性がいいブラックフェザーや
割と本気でどうしようもないフェアリーと比べたらなんぼもマシだろう
パワーツール?お前シグナーじゃないだろう
374それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:45:48 ID:vx40PLvs
電池・・・・トランザム!(キリッ!
【ガンダムハルート】
「予告」の時点ではTV版の電池の様な扱いがなんだったのか言いたくなるぐらい動いてる
「予告」では
でもアリオスだってちゃんと見せ場はあるけど電池のインパクトが強すぎて・・・・・
375それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:47:33 ID:ps7EBcBz
>>374
どうせ活躍するのは前半だけなんだろ
知ってるんだぜ
376それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:47:39 ID:l+tljZRL
>>365
確認した。見直すどころか、キャンセルにカーソルがあってるな。
……つまり、カーソルを動かさん限り、連打したのが決定ボタンだったとしても安全なはずなわけだ
鏡花水月にでもかかったんだろうか
なんか気味が悪いw
377それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:48:19 ID:vYAvwNXw
>>304
社民じゃなく民主党な
【ジャック・バウアー】
マジキチとしか思えない程の国家への忠誠心で暴走する死亡フラグ(周りに対して)
目的の為に自分が必ず守ると無理矢理協力させた民間人が死んでも
「本当に…すまなかったと思っている…!!」
で済ませるのは最早お約束となっている。この目的の為に手段を選ばない描写は
視聴者や他のメディアにも突っ込まれ(スティーブン・キングにも)
それを受けてかシーズン7ではCTUは解体されジャックは公聴会に呼ばれる羽目になってしまった
378それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:48:27 ID:3qOiC8+j
地味に携帯についてるEdyとかの電子マネーは便利なんだけどな
財布忘れた時とか
379それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:48:29 ID:FHYOUnmX
【日本作品のアフリカ】
良く出るのはエジプトとケニア
前者はピラミッドがあるからとして、後者のチョイスが謎
380それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:49:57 ID:5cLRLJQm
【キュリオス】
Gジェネウォーズではミサイラー+強格闘持ちなのでかなり使えた。が…

【アリオス】
GNHWorアスカロンが登場しないと武装面で(Gジェネ的には)キュリオスに劣るので
電池せざるを得ないであろう…
そしてνHWSやFA百式改といった代表的MSVすらも削る魂以降のGジェネでそれらの登場を望むのは…
381それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:50:08 ID:fsJutS37
ケニアは国立公園が有名だからじゃね?
382それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:50:17 ID:b/q8E9OC
HGクアンタ欲しいけど、
どうせ公開後に秘匿してるギミックや装備つけたverが出るよなぁ、あいつら。
383それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:50:21 ID:5sFe53wQ
>>375
実は前半にも後半にも活躍はしない
そのかわり予告編に限定書き下ろしシーンを入れておいた
384それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:50:51 ID:8PaOhw+5
【フライトプラン倒産(?)疑惑騒動まとめ】
・サモンナイトのシナリオライターが電撃でエロ小説書き始める
・6月に社員全員を一旦解雇して会社を再編するという話が出る
・8月1日に会社HPが削除される、管理会社に確認した所HPの契約料を7月31日までしか払っていなかったらしい
・心配になったファンが会社に電話を掛けてみるも「お掛けになった電話番号は只今使われておりません」
・会社まで直接確認に行ってみた所、既に家財も何も置いていないような裳抜けの殻状態 ←いまここ
385それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:51:12 ID:Sl+6+V83
>373
パワーアップ形態がスターダスト並にあるって時点で破格の扱いだよな
5D'sを代表するモンスターの一体だと思うわ、我が魂

黒薔薇の教科形態はないのかな

>>374
俺、アレルヤはキュリオスのままアロウズに残して新マイスター出してアリオスVSキュリオスで良かったと思うんだよな
ぶっちゃけ、ソーマリー関連終わったらマジでやることなくなってたし
386それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:52:30 ID:j/9IIHx2
個人的に携帯はそれなりに頑丈で防水ならおkだ

【防水型携帯電話】
端子やボタンをゴムパッキンで密閉しても、折りたたみ式の携帯ではどうしても
ヒンジ部分から漏水するという問題があった
そこでジョースター卿が「漏れちゃってもいいさ、と考えるんだ」とアドバイス
ヒンジ部が浸水しても本体内部には水が入らないようにする構造にして解決した
387それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:53:13 ID:ps7EBcBz
>>383
予告詐欺だと!?
許さんッ!!!
388それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:54:17 ID:y058fV7k
>>373
果たしてBFドラゴンは必要だったのか・・・

【地縛神】
微妙な能力にフィールド魔法が無いと自壊してしまうというあんまりなヤツら
アニメじゃライディングデュエルのルールがあったから使えてたようなモンである
それでも俺はアスラピスクは使うぞカーリィィィィィ!
389それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:54:22 ID:mTk09E1M
【キュリオス】ガンダムアサルトさ ヴァイブ
基本性能が優秀なガンダムタイプでトランザムも使えマシンガン持ちと非の打ち所が無いS機体
390それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:56:25 ID:XfOjF+Df
>>377
民主だったか、本当にすまないと思っている!
【24】
キャラクターの入れ代わりが非常に激しく主人公のジャック・バウアーを除いてシーズン1〜7全てに出たキャラは一人しかいない
トニーはシーズン6に出てないし、というか5で死んだはずだし
クロエはシーズン3からだし
391それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:56:36 ID:E2kJ0+fB
>>382
TV放送前に出たHGダブルオーとかシールドすらついてなかったしな…
オーライザーで補完したのはいいけど、GNソードIIIは別ですとか
392それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:57:43 ID:b/q8E9OC
【水没携帯】
まず真っ先に電池を抜くこと。
通電中に長時間回路が水に触れると腐って駄目になるので、
陰干しにして完全に乾かしてから電池を入れれば復帰する可能性が高い。

もう風呂場でワンセグなんてしないよ
393それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:58:12 ID:vx40PLvs
デュナメスリペア「続報まだかな・・・・」
【デュナメスリペア】
犠牲になったのだ・・・・「とりあえず借り絵で特報作ろう」というスタッフの気合の犠牲にな・・・
よく考えたら原型保ってないから一から作った方が早いよね
エクシア?あれは原型保ってたし、ヒロインだし(棒
394それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:58:15 ID:sltrvdJT
>>391
νが既に通った道だ
395それも名無しだ:2010/08/08(日) 00:59:10 ID:Sl+6+V83
>>388
クロウをシグナーにする必要はあったのかと(ry

なんだかんだでクロウも今では馴染んでるな
初期はコロコロだのなんだの言われてたのに
396それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:00:47 ID:vx40PLvs
【CCA展開時のニューガンダム】
・ファンネル無しが出た後にフィンファンネル付きのνガンダムが出た
【CCA展開時のジェガンのプラモ】
どういうことなの・・・(肘の構造的な意味で)
397それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:01:15 ID:ZYmsCqrV
24はシーズン5か6くらいまでしか見てないけど、まだクロエは生きてるのだろうか
398それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:03:14 ID:l+tljZRL
WhatsNewから入ったのがいけなかったのかもな…


【サモンナイト5】
まだだよ!まだ無事かもしれない!早く助けに戻らないと!
離せっ!離してくれぇ!


心が折れそうだ…
399それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:04:37 ID:XfOjF+Df
>>397
生きてるよ、シーズンファイナルにも出てるし
400それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:09:48 ID:b/q8E9OC
【猛虎装 孫権ガンダム】
エフェクトパーツと天玉鎧がセットになった
グロス成形版のキットの発売が発表されてるのでやや買い控えている人が目立つ新作キット。
旧孫権の鎧も装備可能なので意外に遊べる。
なんとなくフル装備状態からスダ・ドアカ的な雰囲気が。
401それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:10:41 ID:gsovVD83
【NewマリWii】
やる人によっては協力プレイって何それ美味しいの状態になる。
何故これをTRFメンツに与えたし。
402それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:12:07 ID:IQvzxOG4
泉京水は最初は粗暴な男という設定だったが
アドリブでオカマ口調になったんだそうな
403それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:14:31 ID:l+tljZRL
>>393
ELSに強奪&融合されてデビルデュメナスならぬエイリアンデュメナスになるんじゃね?
刹那との因縁的にもラスボスに調度いいし


【対話しようとしてるけど戦争に】
非人型知性体に有りがちな事。化け物の必殺技である融合浸蝕能力も
「こんにちは、異星の友人達。友好の証に私達の力をあげましょう」
という意志の産物だったりする
フェストゥムの内、瀬戸内ミールはこの手のタイプである
404それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:14:56 ID:RfVOCoSm
【νガンダムダブルフィンファンネル仕様】
設定上はあるものの殆ど模型化されていなくゲームにも出てきていない。
HWSやHi-νは近年知名度が高くなっているんだけど。
やっぱりファンネル増やしただけなのが悪いのだろうか。
形が対称に近くなってカッコいいと思う。
405それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:16:22 ID:sltrvdJT
νはあの非対称さが良いのだ
406それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:16:24 ID:IQvzxOG4
【HGクアンタ】
肩のGNシールドを背中に接続する謎の形態がある。なんだこれ
407それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:17:11 ID:vx40PLvs
【HGUCνガンダムHWS】
ノーマルのνガンダムのフィンファンネルも装備して
νガンダムHWSダブルフィンファンネル仕様が再現可能
けどスタンドは多分持たない
408それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:17:34 ID:l+tljZRL
>>406
あなたは知りすぎた…
409それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:19:20 ID:ZYmsCqrV
>>384
かすかに抱いていたクソ新作の夢も完全に潰えたわけか…
410それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:19:57 ID:hHIIwRSn
>>406
背中に盾って、ゲイルストライク?
411それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:20:22 ID:EZYTGXJM
【HGUCνガンダム】
二個買いしてバックパックのサーベルラッチをファンネルラッチとして作れば
それだけで何の改造もなくダブルフィンファンネル仕様にできる。

ところでダブルフィンファンネル仕様だとサーベルは腕にしまってある予備一本だけになるよね
なんかどっかで「左右対称になって重量バランスも良好になる」という設定を見た覚えがあるんだがどこだっけな
412それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:20:52 ID:Yqc7sjqN
【HG 00クアンタ】
00ガンダムと互換してる様で全然互換してない新規仕様
可動範囲は相変わらず最強レベルでいきなり決定版が出た感がある
ぶっちゃけ本編ではこれ以上武装増やす気は無いとの事なので
これを待つ人はトランザム仕様でも待って買えばいいと思う
413それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:21:19 ID:vx40PLvs
【HGクアンタとダブルオ―ガンダム】
構造がほぼ同じ為
うまく組み合わせれば
ダブルオークアンタツインソードビット仕様ザンライザーセブンソード/G
も可能
414それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:22:23 ID:Yqc7sjqN
>>406
ヒント

背中と左肩に太陽炉がある
つまり
415それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:22:31 ID:EZYTGXJM
>>413
>ダブルオークアンタツインソードビット仕様ザンライザーセブンソード/G
一体何本の剣になるんだそれは
416それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:23:24 ID:JkuT4s64
【テクノスジャパン】
社長が夜逃げしたらしいと噂も立った昔くにおくんシリーズでヒットを飛ばしたゲーム会社
倒産したが版権問題はなんとかなったらしく、最近またくにおくんシリーズが出ている

ところでスパロボ64の版権もどうにかしてどうにかならないもんなんすかね?
417それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:24:44 ID:kxXdm+Dq
>>414
巨大な剣に変形するんですね?

そしてこれが!
418それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:25:32 ID:ps7EBcBz
>>415
全部纏めてイデオ○ンソード
419それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:26:13 ID:st9Uw3w5
>>392
浴槽に家電を落とすと感電死するイメージしかないんだが、実際のところどうなんだろう
420それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:26:19 ID:XfOjF+Df
【ダブルオーライザー】劇場版00

出ることは確定しているがダブルオークアンタがいるため大破は確実と思われ

【人類滅亡まであと7日】
これなんてヤマト?
421それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:27:09 ID:b/q8E9OC
メダロットから貰った希望を信じるんだ…!

【メインヒロインじゃないヒロインの勝利】
ななかの雨宮さんを信じるんだ…!

【不遇ポケモンの救済】
新たな進化に新特性や対戦環境の変化を信じるんだ…!
え、もう二段階進化してて特性も二つ埋まってるって?
ハハハ。
422それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:29:34 ID:Yqc7sjqN
【HG 00ガンダム】
00ガンダム→00ライザー(デザイナーズカラー)→トランザムライザー→00ライザー(GNソードV付き)→00セブンソード/G
とコンプした人がどれだけいるのか不明なくらいよく出ている

自分は00ガンダム+オーライザー+GNソードV付き00ライザーの順で買いましたがね
423それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:30:04 ID:EZYTGXJM
【フロムソフトウェア】
AC4発売直前ごろに「アニメ制作資金を持ち逃げされて倒産寸前」という噂がレイヴンの間を駆け巡った。
この頃は3から続くNシリーズ、特にネクサスの評価が低くアーマードコアというコンテンツ自体が叩かれ気味であり
当時の最新作だったラストレイヴンもいまいちぱっとしない扱いで、「次の4がコケたらACオワタな」と実しやかに
囁かれていたため変に信じられていた。

そして発売された4シリーズだが、幸いにして非常に評価が高く、プラモスレは企業戦士の立体化を今か今かと待ち望むファンで溢れている。
続編のフォーアンサーも発売され、今では「そんなこともあったね」と懐かしまれている。
424それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:30:14 ID:vx40PLvs
ポケモンベストウィッシュの予告を見たが宮野参戦かたまげたなぁ
そしてさらばサトシ・・・・・な訳ねぇだろ!
な展開になりそうな気が
ヒロインはポケスぺのサファイアのイメージが・・・声は悠木碧っぽいけど
【ELS】
劇場版00に登場する地球外金属生命体
でもこのスレ的にと言うか
「トランスフォーマー」を思い浮かべる人が多い気が
・・・でもゴーボッツと言う選択肢が無い時点でたかが知れてるのじゃよ
425それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:33:29 ID:Sl+6+V83
え?ポケモンにDAIGOが出るだって?
426それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:33:56 ID:O+f0GF9U
【ダブルオーガンダムセブンソード】
7つの剣を持つダブルオー。

【ケルディムサーガ】
7つの銃を持つケルディム。

【セラヴィーGNHW/3G】
7つの顔を持つセラヴィー。

【アリオスアスカロン】
重装備型のアリオス。
427それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:35:04 ID:ps7EBcBz
>>426
アリオスには7つの○○無いのか
428それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:35:28 ID:b/q8E9OC
レンゲル「空気嫁」
429それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:35:34 ID:RfVOCoSm
剣や銃もってても結局そんなに使わないよね
最終的にライザーソードみたいなので決着をつけるだろうし
430それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:36:09 ID:E2kJ0+fB
【PGダブルオーライザー】
オーライザーのミサイル展開機構などが唯一再現されているキット
が、ダブルオーの腹部のレール部がポリキャップ接続だけで合体状態だとかなり不安である…

はたしてどれだけの人が買ったのだろうか
もちろん自分は買いましたがね。組み立てに1週間かかりましたよ、えぇ
431それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:36:45 ID:EZYTGXJM
>>429
一応1期のエクシアはセブンソード全部使って大使を解体したぞ
432それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:37:03 ID:cwKdPlOo
アマガミ→メイド様見てると変態紳士すぎて生きるのがつらい
433それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:37:13 ID:QSL8zNcR
>>424
いや、もしかしたら
鈍く輝く銀色ボディ、全身に赤いライン、そして胸に第一世代ガンダムのようにGNドライヴを
つけて、マッハ5で空を飛び、腕を十字に組んでビームを出すかもしれんぞ
434それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:38:52 ID:EZYTGXJM
>>432
碓氷さん、原作未見組にまでナチュラルにさん付け呼ばわりされてて笑う
435それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:41:56 ID:O+f0GF9U
>>427
無い。何故かは知らん。
じゃあもうちょっと詳しく解説。

【アリオスガンダムアスカロン】出典:00V
イノベイターとの最終決戦用のアリオスの重武装プラン。
バックパックが大型化されており、
エクシアの剣、デュナメスのミサイル、ヴァーチェのビームバズーカ
を参考にした装備をバックパックに装備している。

しかしGNアーチャーと合体出来ない事、
高機動型なのに機動力が落ちる事から廃案となり、
結局最終決戦ではGNHW装備で出撃する事になった。

ちなみにアリオスGNHWのミサイルコンテナは
アリオスアスカロンのミサイルコンテナと同じもの。
436それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:42:55 ID:1NVb3Igr
【フライトプラン】
そんな映画がありました・・・というか頻繁に地上波でやってるイメージ
ネタバレになるのであまり言わないが主人公が娘のために飛行機で大暴れする映画(棒
437それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:43:13 ID:Sl+6+V83
ブラック・ホワイト、新要素詰め込みまくってんなー
女の子向けの要素が強くなってる印象があるが、トリプルバトルは面白そうだ

片方にしかない街ってのはどうなんだ
売上狙いが露骨になってないか
438それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:43:42 ID:ps7EBcBz
>>435
無いのか
まぁ剣も銃も取られてるんじゃ仕方ないね

439それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:43:57 ID:vx40PLvs
>>425
つまり僕が一番強いって事だね!
【ポケモンの各地方のチャンピオン】
カントー→後にジムリーダーに格下げのグリーン
ジョウト→チートのワタル
ホウエン→僕が一番強いってことだね!
シンオウ→ショタorロリ好きの残念な人
ロクな・・・・個性的な奴らばっかだな・・・
イッシュ地方ではどうなる事やら・・・
440それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:44:16 ID:9Zg/hmeZ
>>384
ただいま天空の城的なもの目指してフライト中に決まってんだろ!
441それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:45:47 ID:gsovVD83
>>439
>シンオウ→ショタorロリ好きの残念な人

そんな描写がどこにあったw
442それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:46:57 ID:QSL8zNcR
>>438
つ七段変形、もしくは七段変形武器or七段複合武器
443それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:49:09 ID:st9Uw3w5
>>441
どっちかって言うとナナカマド博士の方が疑惑あるよな
シロナの「相変わらず子どもが好きなんですね」発言とか

【チャンピオンのタイプ】
カントー:バランス型
444それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:49:11 ID:sk0h8Z2T
>>442
何処のシックスショットだ
445それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:51:18 ID:E2kJ0+fB
>>444
セブンチェンジャーの方が…
無理矢理だったけど、アレはアレでよかったなぁ

【セブンチェンジャー】
伝説の勇者ダ・ガーンに登場した7段変形ロボ
スパロボでは形態が省かれるか、武装に組み込まれる可能性大
446それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:51:37 ID:Yqc7sjqN
>>429
ライザーソードで決着付けたのなんてエンプラスくらいじゃないですか
何を変な予想してんだ
447それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:52:10 ID:b/q8E9OC
あらゆる規格のバッテリーを搭載すればよかったのに(棒)

【GNビームシールド】
劇中ではシールドの用途で使うことはなく、ハサミの刃部分としてしか使われることはなかった。
ギミック隠したがるダブルオーの機体としては珍しい扱いである。
いつものノリならまずシールドとして使ってから復活ハレルヤ辺りがハサミ使用とかだと思ったのだが。
…まぁ、デザインの段階でどう見てもクワガタだったから隠しようがなくて仕方がないのか。
448それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:53:13 ID:st9Uw3w5
途中送信しちまったorz

【チャンピオンのタイプ】ポケモン
カントー:バランス型
ジョウト:ドラゴン
ホウエン:鋼(RS)→水(Em)
シンオウ:バランス型

互いに戦わせたらどうかはともかく、プレイヤーとしてはシンオウチャンピオンのシロナが一番強く感じる
カントーと同じくバランス型だが、構成がやたらとハイレベル(種族的な意味で)なのが要因か

イッシュ地方ではエンディングまで新ポケしか出ないらしいので、
おそらく同じくバランス型になると思われる。最強チャンピオンの座を奪えるか!?
449それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:53:47 ID:ECWAA9KG
【アリオス】
電池電池というがハレルヤ復活後の動きは尋常では無かった
450それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:53:49 ID:ps7EBcBz
>>447
7電池とな!
451それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:53:52 ID:vx40PLvs
【デビルギガトロン】
色を変えて10段変形を売りにしてるけど
ぶっちゃけギガトロンでも出来なくは無いry
けどデビルギガトロンにはちゃっかりジョイントがついててかっちり出来るよう改良してある
海外版はギガトロンもデビルギガトロン型を使っている
【デスザラス】
ギガトロンのリデコで出すとは
この海のリハクの目をもってしてもry
452それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:54:17 ID:rb+xNiLh
【別々の武器が合体したらこれまたまったく違う巨大兵器】
戦隊物でよくあったもの。
斧、弓、剣、ダガー×2、槍が合体したらキャノン砲になったという話もある。
453それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:58:33 ID:1YnjMRab
>>423
【アニメ版AC】
ファンからそんな物はなかった!呼ばわりされるACの黒歴史。
アニメ化発表以前にもフロムは以前からちょいちょいアニメ化を目論んでいる様な節はあった。(2のやけに詳細な設定とか)
だが、アニメ版の問題はオムニバスやゲームをベースとしたストーリーではなく、オリジナルの世界観かつ女性主人公でやろうとした事である。
なんか地雷臭漂う設定やスタッフにフロム脳患者達は2ch本スレで戦々恐々としていたが、そのうちまぁ、フロムも監修するだろうし生暖かく見守ろうぜ。と言う結論に達した。
しかも、タイアップの漫画が百合百合しててメカ描けない人が描いたり(正直中身も……)、同じ制作会社のデモベがアレだったりとレイヴン達を震え上がらせた。
だが、制作会社が倒産(夜逃げとも言われているが)し、アニメ版ACは立ち消えになった。 因みに社長こと(´神`)がブチキレたと言う話もあるが詳細は不明。
ファンは創立経緯((´神`)のバイク事故の保険金が元手)と言いフロムはつくづくネタ企業だなぁと苦笑いしたと言う。 
……レイヴン達はデモベファンには足向けて寝れないね。
454それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:58:37 ID:Yqc7sjqN
>>449
誰があんな残虐プレイ想像出来るのか

【ハレルヤ完全復活後の戦闘】
近接特化機相手に格闘戦を挑み
平然と脱出ポットもぎ取った後ハサミで押しつぶした
455それも名無しだ:2010/08/08(日) 01:59:51 ID:ECWAA9KG
【ハレルヤ的戦闘】
非常にえぐい行動が多い
平然とライフルで殴る辺りやっぱりどっかおかしい
456それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:06:07 ID:hHIIwRSn
>>452
ジュウレンジャー?

【破邪百獣剣】:百獣戦隊ガオレンジャー
こちらは剣、バトン、斧、ナイフ×2、手甲という構成の大剣。
ツッコミ所は後半何も提供して無いのに時々レッドと一緒に剣を持つ事があるシルバーさん。
あんた個人で必殺技あるんだからそれ打てよ。
457それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:08:55 ID:rb+xNiLh
>>455
まぁハレルヤさんは最初の頃からあんなんだったし。
【ハレルヤ】
最初の頃からジワジワとなぶり殺しやったりとアレなお人。
だけど第一期最終回・アハレルヤ状態の時での片手足損失キュリオス高速撹乱は素直にかっこよかった。
458それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:15:13 ID:1YnjMRab
>>435
一応GNアーチャーとも合体できるけどバランスがクソ悪くて使いもんにならんって話じゃなかったっけ?

【ロベール・スペイシー】 OOV
MS開発史研究者。 一期時点で30歳で元々は政治歴史学者だった。 OOVはこの人が50歳になった時に書いた資料と言う設定
ホビージャパンで連載していたOOMSVとでも言うべき外伝OOVの“一応”主人公。
アスカロンは元々イアンの弟子でCBメカニックの褐色おっぱい(元褐色ロリ)シェリリン・ハイドの手によってシミュレーションでのテストが行われていた。
だが、>>435の問題が解決せずにいた所を、故あってCBに身を寄せていたロベールが「これバランス悪いからミサイルだけで良いじゃん」と横から口出したことによってGNHW/Mとして一応の完成を見た。
人格的にも悪い人間ではないのだが、片思いの女性パイロットから腐れ縁扱いされてたり、30代で10代とマジ喧嘩して、何このおっさんとか思われたり、カタギリと仲良くなれたりすることからお察しください。
459それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:16:10 ID:+qA/3enf
【ダイガン】
イーグル、クーガー、ライガー、モスの手持ち武器が合体して完成する巨大砲。
……が、ダンクーガ本体と同様に、これもモスの部位が8割方を占めている。
特にイーグルの武器であるビームランチャーは豆鉄砲にも満たない大きさであり
(金魂ダンクーガを持っていると良く分かる)、どれだけ威力の上昇に貢献しているかは疑問
460それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:16:30 ID:eWvcLf0G
>>453
むしろデモベファンは泣いてもいいんじゃないかと。道連れがいなくなって。
461それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:24:41 ID:l+tljZRL
【アトリエシリーズ】
これもACと少し時期をずらし暗黒期に
イリスでのゲーム性の変更と微妙なゲームバランスが大きなダメージに
そこにリーズと言う追撃まで入ったが、マナケミアで息を吹き返し
ロロナで完全に立ち直った
462それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:26:33 ID:CaCmnaku
>>461
マナケミア2しかやったことないんだが、ユーディーってどうなの?
463それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:27:47 ID:jRmTsxVq
暗黒期ですか・・・スパロボに暗黒期なんてないですよね〜(棒
464それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:38:15 ID:uKC3eGc2
>>233
イントロクイズに使われてたからいいじゃん
彩京もケイブもライジングも死んでんねんで!
465それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:40:40 ID:+qA/3enf
【スパロボF〜コンプリートBOX販売当時】
スパロボの……というかバンプレストの暗黒期。
阪田氏が体調不良で降板したり、ウィンキーとの仲が険悪になって自社製作のための
子会社バンプレソフトを立ち上げたり、金の匂いを嗅ぎ付けたロボットアニメ業界関係者が
業界の広告塔としての役割を押し付け始めたり……etc.
F完後半のバランス取りがヤケクソ気味だった事からも、とにかく当時の内部事情が
しっちゃかめっちゃかであったろう事が伺える
466それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:46:54 ID:l+tljZRL
スパロボは残念ながら暗黒期に片足突っ込んでるな。次にきそうなZ2かOG3がアレだとまずいか
証拠はないのは今更言うまでもないがそれでも言わせてもらおう。
Kは犠牲になったのだ。ルミナス3とFateの脚本…その犠牲にな………


>>463
ユーディは移植だぞ
オリジナルはシリーズ最高傑作
467それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:47:39 ID:EZYTGXJM
【AC暗黒期】
大まかにはネクサス〜ラストレイヴンの間を指す。
ネクサスにおいて、2で初めて導入されたその時点からすでに存在意義の死んでいた
カテゴリーだったラジエータが、ブーストダッシュや被弾時でも冷却能力が低い場合、
従来のようにAPではなくENゲージが減少するという仕様に変更されたため非常に大きな意味を持つようになった。

この仕様変更は当初は無意味なパーツに成り下がっていたラジエータの再評価やリアリティの追及といった面から評価されたが、
研究が進むうちにジェネレータ・ラジエータ・ブースターの組み合わせが極めて限定されることが明らかになるにつれ、思うように
飛べないだけだと非常な不評意見が相次ぐようになる。

さらにネクサスの次回作となったナインブレイカーは「9人倒して1位になるからナインブレイカー。あるいは
最強のナインボールを倒すからナインブレイカー」という2時代に用意されていた懐かしい設定を掘り起こしてきたものの
ミッションがまったくない単調きわまるトレーニングを繰り返すだけというゲーム的にまったく擁護できない作品だった。

この次にリリースされ、PS2アーマードコア最終作と銘打たれたラストレイヴンは従来より掘り下げて描かれるようになった
キャラクター性(といっても従来のACに比べればの話で他のゲームと比べたら充分無味乾燥だが)や
6本に分かれ、そのすべてを通らないと全貌を把握できない複雑なストーリーなど評価された部分も決して少なくはなかったのだが、
ゲームスピードの向上に対してフィールドが狭すぎて領域離脱事故多発、さらに武器の弾速が上がっていないので
ある程度熟練したプレイヤー同士で対戦するといつまでたっても当たらない撃ち合いが続くだけという不便さ、
また不利な状況に置かれた相手がさらに不利になるだけの部位破壊制といった評価できない部分もまた多くあり、
当時の評価は決して高くなかった。
また部位破壊制の導入は当たり判定の縮小・厳密化を招き、これがまた弾が当たらなくなる現象を招いてもいる。


こういったゲーム的行き詰まりを一気に打破したのがAC4。
4ではラジエータはカテゴリごと廃され、ややこしい熱関係はまるごとオミット。
エネルギーゲージは一気に増えて地面をブーストダッシュするだけならまずゲージが減ることはなく、
クイックブーストでガンガン飛び回って派手に暴れるというわかりやすいゲームに立ち返った。
468それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:52:00 ID:0zw2Kxwq
>>466
バンナムなってから特に顕著だなぁ。俺が危惧してんのは売上じゃなくて脚本の質のことだが。
NEOは楽しめたけど売れなかったから、シナリオの質は重要じゃないとか変な勘違い起こさないで欲しい…。
469それも名無しだ:2010/08/08(日) 02:56:57 ID:Sl+6+V83
この閉塞感を打開するためにスパヒロ最新作とスパロボ路線の大集合ゲームを作るべき

……と思ったけど、なんか今の情勢で集合もの作ると萌え系アニメのオールスターものになりそうだな
470それも名無しだ:2010/08/08(日) 03:02:27 ID:CaCmnaku
そろそろラノベオールスター系ゲームをですね。
良アニメ化作品を露骨に優遇とかそういうのは無しで。

>>466
ああ、いや、持ってるハードがPSPとDSしかないからさ。
調べたらちゃんと移植されてるようだし、中古が未だに高いし、買いだと思って良いんだろうか。
471それも名無しだ:2010/08/08(日) 03:03:33 ID:xbdlVSrf
>>469
セラムンやプリキュアとかのオールスターならバトル出来るから良いんじゃないの?
流石にけいおん!とかバトル要素の無い連中が戦うのは地雷臭がするけど
472それも名無しだ:2010/08/08(日) 03:05:26 ID:fAuxqGoJ
ギターやベースで殴るんですよねわかります
473それも名無しだ:2010/08/08(日) 03:05:32 ID:Sl+6+V83
>>471
いや、個人的な好みに合わな(ry

売上重視するならそういうの集めた奴かジャンプ系の作品集めた奴になるのかな
474それも名無しだ:2010/08/08(日) 03:09:28 ID:xx7uJG8v
【アクアビットマン】
AC4系に登場する企業・アクアビット社製のパーツで組んだネクストAC。いわゆる企業戦士
アクアビット製パーツだけでは部品が足りないので、足りない部分を同士レイレナードで補うことで完成する

空戦主体の4系において地上ブーストだけでENがガンガン減り、空戦など夢のまた夢な
いわゆるネタアセン。一応KP(コジマ粒子)出力が高く、PA(バリア)が強固という長所はある

ACfAのEN無限レギュレーションでなら普通に空戦が可能
コジマの光を纏い飛翔するその姿はまさに社員スパーク
475それも名無しだ:2010/08/08(日) 03:10:11 ID:xbdlVSrf
>>472
何故そこでマクロス7みたいに音楽で戦うと言う発想が出てこないw
476それも名無しだ:2010/08/08(日) 03:11:21 ID:QSL8zNcR
>>469
じゃあ組み合わせは
Gセイバー、パワード、ドラゴンナイトだな
477それも名無しだ:2010/08/08(日) 03:16:09 ID:0zw2Kxwq
>>472
おいおい、ギターで殴るなら白く塗るか釘バットみたいに釘を打ち込んどかないと…
478それも名無しだ:2010/08/08(日) 03:17:18 ID:xbdlVSrf
>>476
フリーダム、カブト、メビウスかダブルオー、ダブル、ゼロじゃないのか?
479それも名無しだ:2010/08/08(日) 03:52:48 ID:l+tljZRL
スーパーAA大戦にしようぜ!
敵は現運営のアホと荒らしどもで
でもやる夫は敵でいいや

>>470
ユーディは可愛いし中の人にはよくお世話になっているかもしれないが、腐っても初期アトリエ
調合が奥深い代わりに複雑だからそのつもりで
480それも名無しだ:2010/08/08(日) 03:57:44 ID:+urdZZJn
今友達からメール来たが次連載分でけいおん原作終わるらしいな…

>>472
さわちゃんで脳内再生余裕でした

【壊し用のギター】
商品名忘れた
項目通り床などに叩き付けて壊すことがメインのギター。弾けるかは知らん
見栄え重視で破片が広く飛び散るように設計されていて、壊したあとメーカーに送るとリサイクルで本体再使用可…という代物
その特殊性から概要、使用法の説明のビデオまである
481それも名無しだ:2010/08/08(日) 04:45:30 ID:eOWA4h14
【おっさん呼ばわり】
子供から見れば20過ぎたらみんなおっさんみたいなもんだからこう呼ばれても
おいおい俺はまだ20代だぜ?と笑って許してあげよう
間違っても高笑いしながら携帯踏み壊したりしないように
482それも名無しだ:2010/08/08(日) 04:59:55 ID:AkexfsNO
>>472
【テイルズオブリバース】
そんな楽器が武装として登録されているテイルズ

【楽器が武器】
スパロボOGシリーズではまだない属性
もっとも無限のフロンティアを含めるとバナナヘッドがそれに該当するが
ということで歌で攻撃するロボットでないかな、えっ?ライディーンそっくりさんがいるって
あたしきこえなーいww
483それも名無しだ:2010/08/08(日) 05:06:55 ID:rPs+ZEvF
【ババァ呼ばわり】
フォルテさんはまだ若いんだぞ
484それも名無しだ:2010/08/08(日) 06:24:37 ID:ps7EBcBz
20代でババァ呼ばわりとか
女性の艶は30超えないと出てこないってのに
やっぱロリコン共は駄目だな

もうこうなったらアクシズを地球に落として核の冬を招くっきゃねーな!
485それも名無しだ:2010/08/08(日) 07:47:43 ID:4iT8gGCu
>>484
黙れ12歳以上はみんなババアなんだよ!
あ、先輩は除く
486それも名無しだ:2010/08/08(日) 07:59:09 ID:eOWA4h14
>>470
脚本は成田良吾にやってもらいたいな。かまちーには絶対にやらせるな

【とある魔術の禁書目録】
主人公マンセーをとことんまで追求してもはや叩くのも馬鹿らしい作品。

ただしあくまで自分の作品、自分のキャラでやってるから笑って許されるのであって他作品キャラでやったらすげえことになる。
なにせ禁書読む限りかまちーが上記のことを意識してやってるかかなり怪しい…というかほぼ確実に天然でやっている
487それも名無しだ:2010/08/08(日) 07:59:12 ID:ps7EBcBz
>>485
ゆ゛る゛さ゛ん゛!゛
488それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:00:47 ID:Nxlpxmca

   | | ',       | | ',
   | |  ',_____  j  ! \__
   | |     ,イ゙ー´ィl |__  __]===、
   r| | >‐t//_/ij |...ノ | |  `ヽ. ノl
   |.! |¨|´ | //| ̄i /i |  / i! !  r‐'/ ',
  i| | |i | j/テ| | l .| | j! | | ,イ/   ',
  !| | |! | 〈ー〈 /| | i .| | /  | レ'∠    i|
  || | | || | | | | | | .| ||  j {`ヽ.     |  通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ!!
  f'レ|_. | || |‐'! | il || | || /レ!: : : ヽ.    l|  
  |: :.\! || | | | | | レ'!: : :!: i: : : : :|    |
  |: :!: :i!ヽ| ! i | | ,イ: !: i: : :i: :!: : : : :! _,..-' ノ
  !: :i: :!i: : ヽ'、 | | /,:':!: :i: :!: : !: :i: : : : :i {_,.イ|
  ',: !: :i:!: : : : Yi |f: : :|: ::!: |: : i: ::!: : : : |    l
  Vi: :!:i: : : : :|| ||、: ::!: ::l: !: : l: : i: : :∨   /  /^ヽ──---..__
   ',!: l: !: : : :ノ! ||ゝ、:!: ::i: !: : !: : !: : /──-'..__〈   ノL───----... ̄`ヽ.
   ',::!: i: :/! i i  \: !::!: : i: : l: ∧      Yゝ='_  ``ヽ─----.....¨ ̄ ̄\
.     ',-K'! l .| | |  | |`|¨|k─‐''_>-,ィ´ ̄ ̄!i ̄`ヽ | .∨      ̄ ̄ ̄`|
     ゝt| .! | | |  | | | `メ、    /´}    ij___ノ | |´ ̄ ̄ ̄`ヽ..   !
      Lj、j .| |  i | レ' ̄   /77 ̄ ̄i¨| ̄ ̄`ヽ.! |       ∨.  |
       \ L_j  L_j 、' _r──‐' ゝ__人___ノリ .!        ',  |
         ゝ‐r‐`ーソ-'/ / / /ヽ.._/  ̄||   / ,イ |        ',. j
         r‐'   // //〈 / / /| ̄`ー'j___// ノ|         ',||
         | ,. ',. './ //   V / / \`ー----‐' / `>、      iリ
       _,..ィ / / / /´_,,.....  / /  / \___,イ    ',  \     レ
    __,..∠  ,.'  ,.'./ /-‐' __j/.| /   / _/}   ||       ',.  \   /
489それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:01:31 ID:O77eJEul
>>485
女装しろよおうはやくしろよ
490それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:08:04 ID:boXuc15m
>>480
分からんぞ。
「来月から新連載!
まんがタイムきららにて『けいおん!大学編』
まんがタイムきららMAXにて『けいおん!中野梓side』が始まります」
とかなるかもしれんぞ?
491それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:12:27 ID:dAPlW/G6
>>490
3 現実は非情である。
492それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:19:42 ID:j/9IIHx2
【スラッシュ】クロノクロス
ビジュアル系吟遊詩人というぶっとんだ設定のキャラクター
女性ファンのミーハーな人気で支えられていると思いきや、純粋な演奏力・歌唱力は高く音楽に対しても真剣
先天属性は青で魔力重視ながらバランスの取れた戦闘能力を持っており、武器はギターを弾くためのピック
レアな武器だが竪琴を演奏して攻撃するイレーネスとシステム上は共通している

レベル3の固有エレメント「リズムショック」ではギターを敵に叩きつけて攻撃、ギターはへし折れて粉砕するが
直後何事も無かったかのように復活する不思議
493それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:26:53 ID:5I/RQTyU
【仮面ライダーW】
翔フィリは鉄板カプだよね
494それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:27:55 ID:8ivBBXd7
>>493
腐ュラウド帰れや!
495それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:28:38 ID:A5h7bYWy
>>490
いきなり20年後でけいおん!二世がはじまったり・・・
496それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:29:07 ID:dAPlW/G6
【今週の仮面ライダーW】
それを私の所に持って来い(ムスカ)
久々のリボルギャリーと照井さんのプチデンドロ
我が生涯に一片の悔いなし!
497それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:32:26 ID:CMWZ54Gw
20代だろうと30代だろうと
孕ませたくなる女なら何歳だろうが私は一向にかまわん!
498それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:33:26 ID:5sFe53wQ
【デスペラード】
ギターケースが大暴れする映画。
主人公はギターケースに大量の銃をしまっているがそんなのは序の口であり、
相棒の2人はマシンガン内蔵ギターケース、ロケットランチャー内蔵ギターケースなんていうトンデモ火器を装備していた。
特にロケットランチャー発射時の、ギターケースを頭の横に掲げて腰を落として片足を伸ばす変なポーズは色んな意味で影響を与えた
内藤泰弘とかに
499それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:35:58 ID:Qtjt7F3Y
>>490
後腐れなくばっさり終わって欲しいのう、終わるなら
500それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:38:25 ID:eOWA4h14
【30、40代女性の出す固有の色気】
女優でオバサンと呼ばれる年齢になってエロさが増す人がいるが漫画・アニメではなかなか出せないもの。

漫画の30、40代の美人の描き方って「ええ〜どう見ても10、20代ですよ〜」だよね。
いわゆる奇策なんだろうけど一般的になり過ぎて……でもそれって大人の色香が出せないだけですよね?
501それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:41:52 ID:y058fV7k
>>498
主人公が敵地に乗り込む際にケースの中にギターの張りぼてして銃隠してたけど荷物検査でスグにバレて笑ったw
502それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:45:29 ID:CMWZ54Gw
>>500
ジャンプ漫画で例えば北斗とかシティーハンターとか
昔はそういう大人の女性を描ける人が多かったんですけどね…
線の少ない記号化したアニメ絵ばかりになって消えちゃいました
503それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:46:01 ID:AZP/hZ8V
今週のアクセル見て、TV版ガンダムで出てきたGファイターのBパーツ装着ガンダムだっけな?あれ思い出した。
504それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:49:55 ID:boXuc15m
>>500
このみママン「屋上」
秋子さん「屋上」
505それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:50:12 ID:Cz5KtNOc
まさか
506それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:51:12 ID:5I/RQTyU
>>504
見た目は他と変わらんじゃん
507それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:59:49 ID:y058fV7k
【今週のハトプリ】
先週に続き水着の無い海回
ビッグバンクモジャキーサマーウェーブクラッシャースペシャル
友・・・情・・・?
【来週のハトプリ】
若かりしころの薫子さんに期待
サソリーナさんが髪を解いただと!?
508それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:59:50 ID:rPs+ZEvF
【プリキャア新ED】
なんかババァが混じってるんですけど
509それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:01:07 ID:ZYmsCqrV
【今週のプリキュア】
女だらけのガチ百合回!水着もあるよ(ただしクモジャキーのみ)
どうみてもなりたいのは友達じゃないですよね
花言葉は愛…ああそういう
そして綺麗なサソリーナさんに全て持って行かれた
510それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:16:15 ID:E2kJ0+fB
>>507-509
おまえらw

まぁ、予告に全部持っていかれたな
作画も微妙だったし
511それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:26:48 ID:KJumO4zt
【今週のライダー】
特に何事もなく壊れた尻彦メモリ
仮面ライダーアクセル(MA)
ようやく出番のダブルエクストリーム


【イーヴィル・テイル】仮面ライダーW
どんな物かと思えば単なる刷毛(名前入り) 
外国製の魔除けらしいが・・・本当にこういうのはあるのだろうか?
512それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:28:44 ID:dAPlW/G6
【今週のドラゴンボール】
一瞬ノリがアラレちゃんに
若本降臨は来週確定
513それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:29:28 ID:eOWA4h14
【戦国BASARA】
一言で言うとギャグを大真面目にやっているアニメ。
題材・設定・キャラはギャグそのものなのだが話の雰囲気自体は重い。
たぶん今期アニメの中でもでもシリアスである時間の長さはトップ。
これも一つのシリアスな笑いというやつか

個人的に今期アニメで最高だと思うね。
一期と違って作画がかなりいいし、何より子供も(むしろ子供こそ)楽しんで見られる
514それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:30:04 ID:CMWZ54Gw
【今週のドラゴンボール改】
ドラゴンボール最大のミステリー。
一体、セルはどうやって卵のままタイムマシーンに乗ったの?
515それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:32:47 ID:dAPlW/G6
>>514
乗れなくて困ってるセルを想像するとシュール
516それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:34:35 ID:sk0h8Z2T
>>511
【ダブルエクストリーム】
今まで出番はあったが避けられる、耐えられると使えない、いらない子扱いであった
が、今回テラーを倒し劇場版でも活躍したことで見事に汚名返上したと言えるだろう
517それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:37:20 ID:Hg75+wZa
>>514
?操作して卵化だがどうした今更、お前さんはコンドームの付け方も知らん童貞か
BEよ
518それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:39:03 ID:KJumO4zt
>>514
マジレスするとタイムマシーンに乗った後で卵になった
タイムマシーンを奪う前にその世界のトランクスを殺したとセル本人が言ってるのでその時はちゃんと孵化してたはず

卵になった理由は・・・でか過ぎてコクピットが狭かったとかそんなところだろう
519それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:39:57 ID:CMWZ54Gw
>>517
うるせーよおっさん
520それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:41:33 ID:9TNCt3Vb
>>517
俺がBEだ
521それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:42:27 ID:CMWZ54Gw
>>520
わざわざすまない、とだけは言っとく
522それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:47:39 ID:9TNCt3Vb BE:2294201849-2BP(0)
test
523それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:49:27 ID:sk0h8Z2T
最大のミステリー(笑)
524それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:53:11 ID:boXuc15m
スロッター崩れはID:CMWZ54Gwでいいのかね

【青木裕子アナ】TBS
週刊新潮でナイナイ矢部との交際が報じられた。
今日のサンデージャポンでそれについて言及するそうだ。
一方矢部側はこないだのANNでそれとなく交際を匂わせてはいたが。
525それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:54:46 ID:9TNCt3Vb BE:4014852179-2BP(0)
>>524
スロッター崩れ?いつそう思われる発言を彼がしたんだ?
526それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:56:41 ID:9TNCt3Vb BE:3441301496-2BP(0)
【3DS】
開発が進んでおり上段画面がパワーアップしているらしい
(個人ブログ注意)
ttp://ameblo.jp/oosakaking/entry-10571999420.html
527それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:56:59 ID:CMWZ54Gw
>>524
誰それ?
勝手にBE呼ばわりされるわ気分悪いこと
528それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:58:42 ID:F3bAtMa2
オブリビオン買ったけどねずみが強すぎる
529それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:58:46 ID:boXuc15m
>>527
うわーやってもーたorz
正直スマンカッタ

改めてスロッター崩れID:9TNCt3Vb
またブログ変えたのかよ
530それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:58:47 ID:tUPniC/k
超雲カッケー

【超雲】最強武将伝 三国演技
本日、アニメにて人生最大の見せ場である一気駆けを果たした武将
中の人はデカレッド
……なのだが、その棒というのも難しい奇妙な声色と
他に比べて妙にカクカクな動画からサイボーグだのロボット武将だの呼ばれたりする
531それも名無しだ:2010/08/08(日) 09:58:54 ID:PA1y2+rh
「お前のような4○(3○)歳がいるか!」的キャラだと思ってたら
本当に若いキャラが年齢詐称してただけでした
ってあったっけ
なんでそんなことを? って言われてもアレだが
532それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:00:30 ID:eOWA4h14
【メアリー・セレスト号乗員消失事件】
1872年にポルトガル沖で発見された船の中に誰も乗っていなかったという19世紀の海上最大のミステリー。
と言いたいところだが世間に広まった話は尾ひれがついて都市伝説化したもので実際はいうほど不可解でもない
533それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:02:33 ID:AZP/hZ8V
【三国演義実況スレ】
終わりになると下記のAAで埋め尽くされる。
.     _            _
     /=-_ユ、          /∠ ヽ
   /:::ア二、_ヽ        /::::∠_ L_
   }:;ィLヘ_~`>ィj     /:::::/_,,⊥,,ヽ
  {`X,nl`マti:H'ェiTl_,,ィ,   |:::::>「'ャ―‐-ミy1
  ミ> `|:lL.__二、_l}_彡 r‐、j/,└‐,ミ>i__∠,イ_  ,,
  `ミ { `Y三ヨiソ_彡 ミ、_rヘ{::::::::´e):: ヽe' り_,〃j
    . ミ`ミ'ー┴' _彡  `ミ ::」:::i、_ー=',、__}:: 彡
.     `"'''^''^゙゙``    `ミ ::{::::`ーチ三]゙ーj::: 彡  な、な、ななななな〜
               `ミゝ、:: ({`ー┬' ル'::彡
                `ミ:::`::^ー┴'":::彡
                  "'' ::、.,_,、_,ャ'"`
534それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:02:35 ID:GXpPRYLz
>>532
船内にはまだ暖かな食事後が残ってたとか、救命ボートとかも手付かずで残ってたとか、
船もほとんど無傷とかってのは全部尾ひれがついたものなんだっけ?
535それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:03:25 ID:boXuc15m
>>532
氷室の天地で知ったなそれ。
ってかあのマンガ、ネタが濃すぎるw
536それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:09:09 ID:KJumO4zt
>>528
難易度を下げろ
まずはそれからだ

>>532
イギリス人はミステリーとホラーが好きだからなぁ
537それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:11:30 ID:oprQ6ne1
イギリスってユーモアのセンスもあるよな、モンティ・パイソンとかMrビーンとか
538それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:15:03 ID:tUPniC/k
【難易度】
見得を張らずに身の丈にあったのを選ぼう
特にゲーム中でも変更できるのなら素直に切り替えるのが良いし
簡単だと感じたらあげれば良い
539それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:16:20 ID:UP3dS51G
【セル】出典:ドラゴンボール
本編中には3人登場している。
1.トランクスが何らかの方法で人造人間を倒した並行世界のセル。
  タイムマシンを奪って過去に向かったこれが本編のセル。
2.未来トランクスが本来いた世界で雌伏していたセル。
  人造人間編のエピローグ的に倒された。
3.本編の時間軸でまだ未完成だったセル。
  当然なんの力も持たず、完成する前にクリリンとトランクスに消された。
540それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:16:35 ID:ZDv1pZod
【コティングリー妖精事件】
イギリスで少女が妖精を見たと証言した事が発端のミステリー。映画化もされたよ。
かの有名なシャーロック・ホームズの生みの親、コナン・ドイルもこの話を信じた程。

しかし妖精の証拠とされた写真が、どう見ても切り絵の妖精を映してるだけにしか見えず
実際首謀者である少女も晩年嘘だったとあっさり自供した。

万能の推理力を誇る名探偵を生みだしたミステリー作家も現実じゃ……な話であるんで
いい加減現実の事件を推理小説家に推理させるとかワイドショーはやめた方がいいと思うよ。
541それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:17:54 ID:cwKdPlOo
>>535
好き勝手やってるように見えて原作ネタとちゃんと繋がるのが困らない
542それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:23:31 ID:9CueNcoX
なぁ、おっぱいの柔らかさってシュークリームサンダーぐらいらしいよ
543それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:26:32 ID:XfOjF+Df
>>532
知ったのは金田一の少年の事件簿(小説)だった
544それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:27:14 ID:tUPniC/k
>>542
つまりまこちゃん最強と
545それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:33:52 ID:C+ngA89q
【大は小を兼ねる】
難易度もまたしかり、簡単な難易度のものでも「縛り」を入れることで難易度を高める事が出来る
しかし、難易度の高さを共有したいというのもまた人情、そんなわけでスパロボでも高難易度化を希望する連中が後を絶たない
【熟練度】
本来はそういった高難易度にしたい方々用のものだったが、特典があると目指したくなるのもまた人情
そんなわけで私のOG外伝は未だバルトール事件で積みっぱなしである
546それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:41:12 ID:wwycP2uK
>>516
劇場版を含めれば全種のマキシマムドライブが見れたのは素晴らしい

【スパロボのボス武器】
射程や威力がより優秀な武器と被ってて、どうやって見るん?なものが一つはある。
547それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:46:31 ID:eOWA4h14
>>538
東方の難易度を最易にしても5ボスにたどり着くのがやっとな私はどうすればいい……
548それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:47:53 ID:y058fV7k
>>547
俺なんて地霊殿イージー3面で残機無くなるぞ
549それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:48:24 ID:tUPniC/k
>>546
ああ、そうだよね
幻に終わったコンプリートフォームFARクウガはどうやったら見られるんだろうね
きっと最後はライダーダブルキックだって信じてたのに

【設定されてたけど使われなかった機能】
様々な作品で色々ある
一部は他の媒体で拾われたりするし、逆にゲーム媒体のものを本編に逆輸入したりもする
550それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:48:26 ID:VGlYQ7TJ
>>547
配置とパターンを覚えてボムれ、割とマジで
551それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:52:38 ID:E2kJ0+fB
>>550
まぁ、弾幕STGでも覚えゲーなのは変わらんからな…
そういうオレはいまだに怒首領鉢の2周目に行けないんだがな!

【2周目】
同じゲームの2回目をプレイすること
最近はこれのために能力引継ぎなどの特典を持たせるゲームも多い
552それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:54:01 ID:ZYmsCqrV
>>551
二週目への引継ぎのためにギリギリまでやりこんでも結局クリア直前で飽きるのも私だ
553それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:56:50 ID:Mw+MiG1T
【次号のチャンピオン】
フェルトとクローム髑髏とミレイナのグラビアなんて
チャレンジャーすぎる
554それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:57:16 ID:UP3dS51G
積みゲー処理するのがやっとで1周するのがやっと。
買ってないだけで気持ちが風化していった心の積みゲーがいくつあったやら。
555それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:01:04 ID:wwycP2uK
>>552
よくある話
周回ゲーは周回ごとに変化がないと激しく飽きるよね
556それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:01:28 ID:tUPniC/k
>>554
買ってないなら良いだろ
俺なんか積みプラをためたビデオ見ながら組み立てるのが最近の休日だぜ

……見てるのがひめプリだってことは黙っておこう
557それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:01:51 ID:anyc8nXq
【ASTRO BOY 鉄腕アトム アトムハートの秘密】
TVでリメイクの鉄腕アトムが放映されていた2003年に発売されたGBAのアクションゲーム。

このゲームも一通りクリアした後、二週目に突入するが、こちらは「火の鳥」の設定を
活かすことで、ステージセレクトをしたり、同じステージに挑戦できる二週目にも
ストーリー上の意味を持たせている。

そのため、正確には二週目も含めて本編といえる。尚、一週目は強制的にバッドエンド
(かなりの鬱エンド)なのでプレイする際は覚悟が必要。
558それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:03:40 ID:y058fV7k
【アイレムのSTG】
1週目はBADエンドな事が多く難易度的にも2週目からが本番
559それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:03:47 ID:C+ngA89q
【ギャルゲー(エロゲー)】
ある意味周回ごとの変化がでかい部類居入るゲームジャンルだろう
何せ攻略する彼女が変わっていくのだから

でも絶望的なガンパレ的ロボット世界にならなくても・・・
560それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:04:24 ID:vx40PLvs
>>553
みつどもえと言う選択肢は無いのか・・・
【トランスフォーマーアニメイテッド】
長女と次女はいるが三女はいない(中の人的な意味で)
スリップストリームかスローモ―役で連れてくればいいんじゃね?(棒
【ガンダム00】
長女と三女はいるが次女がいない(中の人的なry
561それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:07:14 ID:ZVaduncL
3週間でプレイ時間が15時間未満だったら
売るようにしてるな
さすがにまともにクリアしてないゲームが20本近くあったときは
金も時間も無駄にし過ぎと思ったわ

【マルチエンディング】
ストーリーでの行動や選択で
エンディングが変化するもの。
エンディングも変わり新たなイベントが起きたりと
周回プレイしやすくなるが、それでもやっぱり基本は
同じことを繰り返すだけなので色々と限界もある
562それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:07:33 ID:HTSi1Krt
【フランダースの犬】
結構アドベンチャーゲームに向いてそうな話である。
普通にプレイしたら原作通りのネロ死亡ENDで、
様々なフラグを積み重ねることによってネロが生存し、
有名な画家になった上にアロアと結婚するハッピーENDとかどうだろう?
563それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:10:18 ID:F3bAtMa2
【シュガーレス】
チャンピオンのヤンキー漫画
主人公の影が薄すぎてこの間までやってたエクレア編では
主人公の仲間の人間できてるマリモが主人公なんて言われたりもした
ヒロインはヒュドラさん

【ヤンキー漫画】
古代より合法的に男キャラがいちゃつける漫画
男の子にも女の子にも優しい漫画
564それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:11:29 ID:GXpPRYLz
>>562
ルーベンスの幽霊が出てきて助けてくれるんですね! わかります!
565それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:13:24 ID:vx40PLvs
日本昔話も結構いけそうだぞ思うぜ
源氏物語でハーレムモノ
もも太郎が鬼が島でもも太郎無双
かぐや姫でBL物でフラグ立てるのに失敗したら原作エンド
etc
566それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:17:14 ID:eOWA4h14
【腐女子の好きな男】
ひげとか生えてると普通に人気が減り、清潔感のあるイケメンが人気がでる。

普通だねえ、腐女子も……
男も女もカップリングは顔だよ、アニキ!
567それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:17:42 ID:qA3Ci2QV
>>563
え?主人公はサンタさんでヤンデレヒロインはかがみん、みんなのお父さんがマリモで通りすがりの犬が岳さんだろ
568それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:19:03 ID:ZYmsCqrV
最近はブレイブルーでコンボ練習ばっかやって他のゲームに手つけてないな
格ゲーははまるとそれだけですごせるから困る

まあポケモン出たらポケモン一色になるだろうけど
その後はモンハン
569それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:21:19 ID:y058fV7k
>>568
ACER「ano」
570それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:31:39 ID:sltrvdJT
マジンカイザーSKLがどんな展開になるかわからんが、超合金発売されたあかつきには
SKLの前に死屍累々と横たわるアルトアイゼン他ロボット軍団
果てしなき戦いの最後に立ちはだかるのは・・・ダブルマジンガー!!
ってシチュエーションで飾ること確定。BGMはバトルワールドで。
571それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:33:53 ID:b3crIF97
>>565
【桃太郎】
江戸時代に書かれた続編では桃太郎と鬼娘との悲恋が描かれあらすじは
鬼残党が桃太郎殺す為鬼娘を桃太郎の元へ→人間に化けた鬼娘は桃太郎に惚れてしまう→
鬼娘は愛と一族の復讐の間で苦悩し自殺→鬼達悲しみ改心し桃太郎と和解
現代ならこの後鬼娘実は生きてるか復活し桃太郎と結婚して
桃太郎と鬼双方の血を引く将来無茶苦茶強くなりそうな子が生まれそう
572それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:34:09 ID:TKJaQVjl
【ACER】
寺田Pオススメ機体はデスティニー(ただし決めポーズを意識した作りなので隙が大きいとのこと)、キングゲイナー、クァドラン・レア
ロボ魂担当田中さんと相沢舞のオススメ機体(?)はボン太くん
573それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:37:24 ID:V8dDIHTm
>>572
>決めポーズを意識した作りなので隙が大きいとのこと
ACEでそれは致命的だって関智一ボイスの人がいってた
574それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:37:55 ID:HTSi1Krt
>>571
桃伝と桃鉄の夜叉姫のモチーフなんだな
575それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:38:47 ID:tUPniC/k
最近ACE3がそこら中品薄で困る
まだやってないのにー

【天装戦隊ゴセイジャー エピックオンザムービー】
通年と比べてもクオリティの高いライダー映画との競演により評価が残念な戦隊映画
通常、30分、1時間枠の違いから
戦隊映画は巻き巻きで、ライダーは途中でダレて子供が退屈するのが恒例とされているが
今年のライダーはドラマ部分をかなり投げ捨てて全編バトルになっているため
むしろゴセイジャーのほうがダレているという評価になった
ゲストヒロインがここ数年でトップクラスに残念なのも……去年はそもそもいないけどな!
見所は再生怪人軍団の中の人たちのはっちゃけっぷりと
チャリンコで階段降りする怪人さんたち。難易度たけーなおい
そしてブレドランの早替わり
……ゴセイナイトは犠牲になったのだ。尺の犠牲にな
あとゴセイワンダーの造詣がちょっと残念なのも見せ場がな〜

【仮面ライダーW 運命のガイアメモリ】
なんと劇場版平成ライダーでも珍しく
「ドラマパートもっとあってよかったんじゃね?」と言われる
576それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:39:23 ID:TKJaQVjl
>>573
でも使いやすいらしいしたぶん大丈夫だろ
577それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:42:07 ID:ymG9+Xld
他の二機に比べてシンプルで使いやすいって聞いたけど
578それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:44:12 ID:ZYmsCqrV
正直ガンダム系は他のゲームでいくらでも使えるのであんまり
クロボンはレアだけど
579それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:45:49 ID:TKJaQVjl
とりあえずACERはKMFとASが使えるので凄く楽しみだな
580それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:47:54 ID:kKYnaeGV
【ディスティニーガンダム】スクコマ2
弱機体の一機、種系自体が回避が脆い(というかNT持ちのZ系以外は皆きつい)のに接近戦主体で
しかも接近戦のメイン武装の一つの手からビームが物凄く射程が短いので、相手が少しでも動くとスカりまくる
581それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:56:22 ID:1IWArwRk
ACERをエイサーと読む人が俺以外に一人くらい存在してもいいはずだ

【ACER】:パソコンメーカー
台湾の企業でASUSの次くらいにはパソコン企業大手
海外メーカーの為、あまり家電量販店では見かけないが
ネットでちょいと調べればミドルエンドクラスのPCを超格安販売しているので
サブPCは安く済ませたい中級者向けメーカー
値段相応のトラブルは覚悟しなければならないが、
Corei5搭載、メモリ4GBのパソコンが6万円台というのは国内メーカーでは不可能である
余ったお金でintelのSSD辺りに換装すれば、ハイエンド顔負けの快適さに!
582それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:58:57 ID:9TNCt3Vb BE:764734526-2BP(0)
【乳比べ】
横から見た図を並べた画像もあるが公式でしかもTV放送でやらかしたケースもある
(18禁注意!)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1078833.jpg
583それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:59:36 ID:AkexfsNO
>>581
当初俺もそう呼んでたわw

【ACER】
PCもさることながら結構いいモニタも販売している
584それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:59:50 ID:58oiG6U4
ワンピースはさすがに声優変わっちゃったな
岩田さんが後任か
585それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:02:16 ID:anyc8nXq
>>580
しかも参戦が糞遅いから、産廃レベルというのが泣けてくるw
よもやウィンキー時代でもないのにスパロボで原作以下の扱いうけるとはw

【闘将ダイモス】
第4次スーパーロボット大戦で初参戦。

登場時、甲児にダイモスのカラーリングを貶されてしまうことから始まり、
一人乗り、宇宙で必殺技が使えない、主人公がリアル系だと烈風正拳突き改が追加されない、
などの欠点が大きく、ファンの人以外はまず使わない産廃レベルの性能であった。

【新機動戦記ガンダムW】
初参戦の新スーパーロボット大戦では、実質的にはスポット参戦といってもいい扱いで、
ストーリー再現がされたスーパーロボット大戦FとF完結編でも、新と同様に非常に面倒な
フラグ立てをしないと自軍に加入しないという酷い扱い。

ゼロカスタムこそ最強クラスの性能を持ってはいたが、ヒイロ達の能力が二軍レベルであったため、
「ゼロカスタムをアムロに寄越せよ」というプレイヤーもいたりと散々な言われようだった。
586それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:03:48 ID:V8dDIHTm
スクコマ2はキラさんとストフリはすごい強かったしそういうことなんだろう
587それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:07:32 ID:9TNCt3Vb BE:4588402289-2BP(0)
【仮面ライダー新フォーム】
この段階になってやっと出るらしい
ttp://bbs.ragfun.net/usrimg/SHFM/1545.jpg

何だこのアルティメットクウガの系譜を受け継いだ様な扱いは
588それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:08:47 ID:oltWSxBs
>>575
まあアラタは泣いてイイと思うよ

【仮面ライダーオーズ】
去年のWよりは控えめな活躍であった
589それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:11:19 ID:9TNCt3Vb BE:2867751195-2BP(0)
【新キャラのお披露目】
同一世界観の場合はかなり派手
合作モノで登場する場合は強めに描かれる
じゃなかったら可哀想だし
590それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:11:39 ID:eOWA4h14
【持久力】
創作ではイマイチ重視されづらい……というか無視されやすいステータス。基本みんなMAX

【サッカー日本代表】
ステータスで全般的に日本人が白人、黒人に敵うわけがないので敵一人に二、三人であたるようにした。
もちろん、それだと敵チームにフリーな選手が出来てしまうのでひたすら走り回ることで相手に死に選手を増やすと同時に
実質的に日本の行動できる選手を増やした

見ていても選手一人一人が相手チームの2倍は動いてそうだったなあ
591それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:12:19 ID:sk0h8Z2T
このスレの影響でNARUTO読み返してるがやっぱり面白いなコレ

【D-Arts】
バンダイの新フィギュアカテゴリ。
dはデジタルの頭文字のようで、そっち系のキャラを立体化していくようだ

デジモンやメダロットなど極端な程一部世代をターゲットにしているラインナップである
592それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:14:03 ID:1IWArwRk
>>583
俺だけじゃなくてよかった…

【NEC】:国内PCメーカー
こっちはパソコンをよく知らない人でも名前くらいは耳にする
スーパー国産メーカー
USB3.0やワイヤレス地上デジタルなんかの自社開発技術も盛り沢山だが
IPS液晶でもNANAOと並んで有名

【液晶テレビ/液晶モニタ】
TN方式、VA方式、IPS方式の三種類が存在する
基本的にIPSが一番高価なのだが
最近は超解像やオーバードライブ調整等の最新の画質向上機能や
LED付きなんかも安くなってきた
593それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:16:52 ID:eOWA4h14
>>591
いやいや二期のナルトが活躍する話はつまらんだろ。はっきり言って落ち目だな。と思ってたが、
おかしい!?最近のナルトおもしれえじゃねえか!
594それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:16:59 ID:9TNCt3Vb BE:2039290548-2BP(0)
【ACE:R】
実はシブマイコリンが入っている
ACERと表記するのは正しくない。
595それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:19:44 ID:TKJaQVjl
>>590
持久力】
フルメタの相良宗介の一番の長所
今まで生き残れたのは最後まで走れたかららしい
596それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:19:46 ID:kKYnaeGV
【擬態獣】スクコマ2
ゴーダンナーのあれ、スクコマでは5年前に突如現れてその再生力と破壊力で世界を恐怖の渦に叩き込み
そしてそれに唯一対抗できた兵器=スーパーロボット群の戦闘能力を深く印象付ける事になった
そして「これがもし自分達に牙を剥いたら…!」という新たな恐怖と既存の兵器の価値を落としたくない武器商人団体ロゴスの暗躍により
スーパーロボットの行動を大きく制限する「特機法」が制定される事になる

ちなみにシンやルナマリア等のザフト軍はこれらと戦った経験はまるで無く(地球にしか出なかったし、出たとしても放置)
主人公達と合流してこいつらと戦わされた際に「こんなのと戦える連中(主人公部隊)とザフトが勝負できる訳無いじゃん…」とぼやいていた

ちなみに擬態獣相手だと的が大きい為かルナマリアのヘタクソ砲戦でも思う存分命中させられる為か
ヘタクソだけど砲戦で頑張るルナマリア>擬態獣相手にMSで接近戦しちゃうシン・アスカの方程式ができてたりする
597それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:23:12 ID:1ObXrz9h
果たしてWの映画を見に行くべきか…
戦隊全然見てないから見てもさっぱりだろうし

【劇場版仮面ライダーアギト】
平成ライダー初のTVシリーズの劇場版で本編の外伝的な内容である
明確なパラレルワールド設定がされているわけではないが
主にギルス関連での描写が本編と大きく矛盾しているので
結果的に本編のどの時系列に位置するか不明確になっている
ちなみにその部分を除くと時系列的には大体46話と47話の間の話と言われている
598それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:23:19 ID:1IWArwRk
>>596
スクコマ2は本当にシナリオが良く出来ていたと思う
ダンバインとかも原作BGMいっぱいあったし、
ゼントランとメルトランの絶望的な戦争に巻き込まれた自軍を颯爽と助けに来る真聖ラーゼフォンとか
・・・2週以上やるのがシステム的にきついけど
599それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:23:23 ID:TKJaQVjl
スクコマ2だとシンいたっけ?ってぐらい印象が薄いなぁw
600それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:25:00 ID:ZVaduncL
>>591
ブリーチだってバキだって彼岸島だっておもしろいよ

【ダイモス】AP
装甲はあまり高くないが
その分運動性が高め
スーパー系アクセルだと
序盤はアクセルの援護攻付きでのボスキラーとなる。
やはり最大の特徴は一矢のエースボース「100%切り払い」で
半分無敵になる。最強のダイモスとなる。
それでも正拳付き改がないと攻撃面が少し微妙になる
601それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:26:35 ID:F3bAtMa2
マダラ「NARUTO大人気なのだ、一生懸命九尾にヒッヒッフーしたかいがあったのだ」

【ピート・ビート】
統和機構の合成人間
師匠の合成人間から徹底的にシゴかれて合成人間では珍しい研鑽を積み重ね
「自分にできること、さらにその中でできることとできないこと」を追求していった結果
探知タイプながら相当の戦闘力を身につけた

最初にやった特訓はぶっ倒れるまで泳いで自分の限界の鼓動を確認すること
602それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:32:05 ID:4iT8gGCu
>>600
まあ超電磁コンビが高威力合体技あるし師匠も仲間にできるから覚えさせて損はないな烈風突き改
【ダイターン3】AP
そんな中第3次のコンVを思わせる燃費の悪さと長射程武器の微妙さが残念すぎるゼロカスと並ぶガッカリ機体
万丈さんの火力はすさまじいんだが
603それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:37:28 ID:kKYnaeGV
【ハマーン・カーン】スクコマ2
Z版なのでガザCとキュベレイだけで頑張る…とか思いきや
アステロイドの彼方に飛ばされた鳥の人(マクロスゼロ)を拾い
そのパワーを後ろ盾に「異星人=ゼントラン&メルトランと戦うために地球圏の皆は結集しろ!でも頭首は俺らネオジオンね!」とかやらかした

でもその言いように怒ったクワトロと鳥の人の利用に怒った工藤シンによりネオジオンvsAフォースの対立路線が確定し
直接対決ではかなりのMS戦力と虎の子鳥の人を撃破されてしまい、全滅は免れたものの以後沈黙を保たざるを得ない立場に追いやられた

だが地球圏戦力とゼントランが正面から激突した際には地球側の味方として参陣
「ガザCじゃゼントランの機動兵器相手は無理だけど、でも生存者救出とか裏方は任せろ!」という事でネオジオンは一生懸命働いたが
その戦いの最中にハマーン・カーンは消息を絶ってしまい、以後完全に行方不明になってしまった
604それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:54:15 ID:Blh2rmwl
>>603
ハヌマーンがどうしたて?
【ハヌマーン】
大仏を大事にしない奴はゆるさないぞ
ウルトラマンと仮面ライダーと共演したがその後…
そろそろ復活orガンダムと共演しませんかね
605それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:55:47 ID:w9+f8E3r
【ボルテスV】スパロボA
ルート選択で、超電磁ボールVの字切りが手に入るのだが
コンバトラーとの合体攻撃は、普通のVの字切りの改造段階が関係してくるので
あまり行くメリットが無い。ただ、このルートに行かないと単体ではイマイチになるが
コンバトラーはルート関係無しでも単体で強いスピンがあるし、
ダイモスはルートに行く事で魂+正拳突き改で単体最強威力を出すことが出来る。
まぁ、コンバトラーの合体攻撃要員程度ぐらいの役目を見出せないのが悲しい
606それも名無しだ:2010/08/08(日) 12:56:27 ID:V8dDIHTm
新訳Z参戦ってハマーン様の扱いに困るよな
607それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:01:22 ID:O5lMVhCY
【ゼントラーディーの機動兵器】マクロス
直接戦闘に関わる性能自体はあまり大したことはない。
そのため、異星の技術の解析・反映がまだ充分ではない統合軍の兵器でもなんとか対抗できた。

ゼントランの兵器の真に恐ろしい点はそのメンテナンスフリー性にある。
一万年無整備で稼動する戦艦がザラにあるというからもうね
608それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:06:29 ID:Cz5KtNOc
性能たいしたことないって。ちょっと設計いじっただけでFの時代にもクゥアドランが現役で、バルキリーいらなくねと言われたりする時もあるんだぞ。
609それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:09:50 ID:sk0h8Z2T
>>608
んなこと言うの只のにわかじゃん
610それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:12:49 ID:1IWArwRk
Fでも千年前の火器が普通に使えたりするからなー
戦闘民族×パワードスーツ最強説
611それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:16:08 ID:CaCmnaku
人によっては宇宙空間でバルキリーと生身で殴り合うしなあ……
612それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:18:55 ID:gC2hLn9F
>>608
最新機種のバルキリー相手にガチれたり、共闘できたりするから相当だよな。。。
613それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:20:43 ID:NG7p9TGS
対ゼントラーディ用にバルキリー作ったんだからそろそろ
対AI用、対プロトデビルン用、対鳥の人用、対バジュラ用兵器を開発すべき
614それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:22:00 ID:Qtjt7F3Y
【クァドラン・レア】
ちょこっと人間式に変えたくらいで
ほとんどがクァドラン・ローまんまという機体。
これで最新鋭機種のVF25並に暴れられるんだから
ゼントランの操縦が凄まじいのか、とんでもなさすぎるオーバースペックなのか…
後者だとしたら柿崎含めたスカル小隊化け物過ぎる…
特にトップエースのミリアと互角以上だったマックスは人外だ…
615それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:25:24 ID:kKYnaeGV
【シロッコ&デュランダル議長】スクコマ2
お互いに似たようなタイプで、しかも自分を高きに置いているという事で凄く相性の悪そうな二人組に見えるが
シロッコの「時代を動かすのは一握りの天才だ」とデュランダルのディスティニープラン構想が高いマッチング性を見せたためか
まるで竹馬の友のような間柄になっているという不思議な二人組、この面子が仲良さそうに腹を割って話す姿は新鮮である

ティターンズとザフトという、対立する団体所属でありながらも親密に事を運び
双方を対立を利用してティターンズとロゴスの立場を崩壊させ、ザフトのディスティニープランを遂行するべく暗躍していた
しかしアスランとメイリンの手によって二人の関係が察知され、それがAフォースに伝えられた為に計画の先送りを余儀なくされ
結果足がかりが不完全なまま彼らと対立する事になり、そして二人とも敗れ去る事になった

ちなみに、デュランダルはディスティニープランの一環としてシロッコのクローンを作りあげていたが
その赤ん坊はカミーユの「この子は確かにシロッコです、でもあのシロッコになると決まっているわけではないんです」という発言を受けて育てられる事が決まった
これはなにげに二人が進めたディスティニープランに対する返しにもなっている
616それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:28:28 ID:vx40PLvs
【柿崎】
周りのメンツが凄いだけで彼も腕は確かにある
だが運が足りない
後3分書き込みが無ければミンメイちゃんは柿崎のよ・・・・うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
617それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:28:34 ID:Cz5KtNOc
【YF21】
ガルド主任が技術屋の浪漫をしこたま詰め込んでつくりあげた機体。
ゼントラン系技術が多用されており。バトロイド形態の姿からヴァリアヴルクァドランともといえそうである。

【ヴァリアヴルグラージ】
グラージをバルキリー的な三段変形機に設計し直した機体。反統合軍派によって作られた為、巨人サイズでの搭乗が可能だったが、鹵獲後にマイクロンサイズのコクピットに改装された。
いわゆるガウォークに当たる形態がグラージっぽくなっている。ケーニッヒモンスターと同じ様な感じである
618それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:31:53 ID:XadP9czq
ゼントランが整備やら改良やらの概念持ってなかったから
本来持ってるはずだったスペックを発揮できてなかったのかもしれんね<クアドラン
619それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:35:02 ID:Cz5KtNOc
クァドランなんかのゼントラン系機体がまだ技術を解析出来ていないオーパーツでやっと解析出来たのをバルキリーに使っているってのなら理解できなくもない。
それならそれでバルキリーいらなそうだけど、もしかしたら開発という文化に目覚めたゼントランが「三段変形は文化(キリッ)」とか言っているのかもしれない。
620それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:38:56 ID:Qtjt7F3Y
【ヌージャデル・ガー】
ゼントランのパワードスーツ…なのだが、Fではクァドランに改良型があるのにこちらにはない。
型が古かったのか、生産施設を見つけられなかったのかは不明。
ちなみにファステストデリバリーに出てきたのは塗装パターンだけヌージャデルのクァドラン・レアである。
621それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:51:32 ID:mTk09E1M
ファミ通の運命が隙大きいって話は決めポーズを意識というより武装が大型だからって話じゃなかったっけ
>>616
イデオンのBメカやヤマトの第三艦橋みたいなポジションだったらしいからな
622それも名無しだ:2010/08/08(日) 14:01:39 ID:9TNCt3Vb BE:1784379247-2BP(0)
【間違って覚える】
人間にありがちな事
得意顔でいって指摘しれた日にゃもう泣き崩れたくなる
623それも名無しだ:2010/08/08(日) 14:08:00 ID:QSL8zNcR
>>620
【ヌージャデル・ガー】
一応、デザインが複数あり
TV版 潜水服風
映画 パワードスーツ風
プラス ミサイル装備正直ヌージャデル・ガーか怪しい


Fのクァドランのキャノンみたいのはヌージャデルの面影なのかね
624それも名無しだ:2010/08/08(日) 14:17:57 ID:vx40PLvs
【VF-1】
海外ではロボテックにされたりTFにされたりと忙しいお方
【ヘンケイスカイファイヤー】
どうみてもガウォークモード用の関節がある・・・・気のせいでしょ(棒
625それも名無しだ:2010/08/08(日) 14:30:36 ID:omWr6gjr
【仮面ライダー】
孤独に戦うヒーローと思われがちだが
初代の頃からおやっさんや滝、アミーゴの女性陣や少年ライダー隊に囲まれてダブルライダーやV3ライダーマンが活躍
その後の昭和・平成ライダーでも大なり小なりライダーに守られた一般市民がいた

【劇場版仮面ライダーW】
風都と舞台を限定したためか今までTVで救われた依頼者や被害者達、仲間達や警察までもがライダーに声援を送る
ジョーカー変身やタワー内での幹部戦、全9フォーム使ってのラッシュや声援が起こしたクライマックスと相まって
後半はライダーでは珍しい熱血王道展開になった

【オールドドーパント】
TV最後のゲスト怪人
彼が倒れた後もガイアメモリの流通はつづいていたが、映画で色々起こり、その後園咲家も崩壊したので
彼以降ドーパントメモリを所持する一般市民は誰一人居なくなった
626それも名無しだ:2010/08/08(日) 14:31:56 ID:vx40PLvs
【真仮面ライダー】
そして誰もいなくなった・・・・
【ミュータントベビー】
これなんて(今風に言うと)セント君?
627それも名無しだ:2010/08/08(日) 14:49:30 ID:hhbGUhCW
>>538
随分と亀だけど
【ボーダーダウン】STG
グレフのシューティングゲーム
このゲームにはボーダーシステムというルートと残機がセットになっているシステムがあり青、黄、赤の3種類がある
そして自機が落ちると青>黄、黄>赤となり、赤になるとゲームオーバーになってしまう
で、ここからが本題。最初のステージでは青、黄、赤の3つのボーダーが選べるのだが、難易度が青<黄<赤になっていることから
「上級者だし大丈夫だろう」と挑んだプレイヤーが赤を選び次々と1面でゲームオーバーになる事態が続出したのである
難易度と機数をセットにしたが故の悲劇と言えるだろう
なお難易度(ランク)を決めることが出来るのは最初のステージだけで2面以降は普通にランク上昇で難易度が上がる
628それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:08:25 ID:l+tljZRL
【ACER】
アーマード・コア エンド オブ レイヴンの事じゃないの?
629それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:12:17 ID:eOWA4h14
【ローマ帝国】
ヨーロッパの憧れのアイドル的存在。オスマン帝国も憧れた。

【大日本帝国】
・植民地を自国の延長と考えインフラ整備を施す
・宗教的に寛容(天皇を尊敬してりゃ仏教でもイスラムでもOK)
・能力があれば植民地の人間でも取り立てる
とローマ帝国と共通点が多い。
なんだっていい!ローマの後継者を主張するチャンスだ!
と言いたいところだが軍の兵隊の補給のテキトーさはどう見ても「兵站で勝つ」といわれたローマとは違い過ぎる…。
考え方はおそらくどのヨーロッパ諸国よりもローマに近いが悲しい事に能力が追いついてない
630それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:15:20 ID:CmqWWpAB
>>629
一番肝心なところがローマと真逆な時点でダメダメだと気付けw
631それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:15:29 ID:O+f0GF9U
まだ見てない人も居るんだから、
劇場版のネタバレはほどほどにな…。

【ガンダムウォー】
ガンダムを題材にしたカードゲーム。
クルセイドシリーズの元となったカードゲームでもある。

しかしガンダムの設定に関しての調査が割といい加減で、
名称が微妙に間違ってたり、フレーバーがかなりいい加減だったり、
設定上、持ってない効果を持ってたりする。

デルタアストレイはPS装甲じゃねーよ…!
632それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:16:53 ID:cwKdPlOo
劇場版のネタバレ:最初の数分はいつもの静止画
633それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:17:46 ID:0J9DL/tI
劇場版のネタバレ:シネマ泥棒に女が出来る
634それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:18:32 ID:NG7p9TGS
劇場版のネタバレ:ゴック硬すぎ
635それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:19:36 ID:vx40PLvs
劇場版のネタバレ:東映の映画はは始まる前に波打ちをバックに東映のロゴを出したのから始まる
636それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:22:14 ID:9TNCt3Vb BE:2676568267-2BP(0)
劇場版のネタバレ 主人公がパワーアップ
637それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:24:41 ID:GXpPRYLz
【コナン劇場版のCM】
蘭「新一ぃーーー!!!」
コナン「らぁーん!!!」

てシーンが必ず入ってるイメージ
638それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:26:55 ID:iON9MWJF
劇場版ネタバレ
やっぱ島根にパソコンなんて有るわけないじゃん
639それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:30:42 ID:1ObXrz9h
劇場版のネタバレ:主題歌は松岡充

それはともかく良い子のみんなはネタバレはすんなよ?

【インパクト1話のゴッグ】
地形適応の大切さを第一話から教えてくれる存在
水中から引きずり出して各個撃破すればそこまで怖くはないんだが
640それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:31:46 ID:5sFe53wQ
【劇場版Wネタバレ】
OVAには入ってなかった新規カットが追加されている
主題歌はスパロボでもおなじみの「LAST IMPRESSION」
641それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:34:01 ID:O+f0GF9U
>>632-640
お前ら何のネタバレしてんだwwww

こうなったら俺もネタバレしてやるですぅ

【劇場版のネタバレ】
何故かババァが大活躍。
642それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:38:08 ID:oltWSxBs
ネタバレ:冬のライダー映画の告知はなかった

【劇場版ポケモン予告】
嘘バレばっかりである

643それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:39:52 ID:E2kJ0+fB
>>639
たしかニコ動に味方全員撃墜される動画があったなw

【劇場版のネタバレ】
予告編だけでほとんどネタバレしてる映画があったりする
644それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:40:00 ID:0J9DL/tI
>>642
そりゃ歌で銀河は救えないし、ガメラは許されないからな
645それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:46:04 ID:1ObXrz9h
>>643
実際初めてのスパロボがそれだった友人はそこで何回か全滅してたな
勧めた俺もまさか本当に全滅するとは思わんかったが


【劇場版仮面ライダーディケイド完結編】
予告編のもう一人の士とは一体何だったのか
646それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:46:27 ID:l+tljZRL
【劇場版ガンダム00ネタバレ】
敵は外宇宙からの侵略者
647それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:49:16 ID:eOWA4h14
【「ああ、どうして今までこんな簡単なことに気付かなかったんだろう……」】ラスボスの今際の言葉
ホントだよ。普通ガキの頃に気付くことにどんだけヒトサマに迷惑をかけてから気付いてんだよ。
と非難してやりたくなるが、それは読者への共感あるいは理解を得るために誰もが知っているようなモノではないといけないという事情もあるのだろう。
それに敵が欠陥を抱えているというのも理解しやすいし
648それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:49:29 ID:3qOiC8+j
【劇場版仮面ライダーネタバレ】
実は士は大ショッカー首領
649それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:53:54 ID:sk0h8Z2T
>>642
次は2D版をもう一回観ることをお勧めする
650それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:56:29 ID:0J9DL/tI
【東映まんが祭り】
かつて主にジャンプマンガを中心としては夏・春にやってた映画3本立て。
DBや聖矢、キン肉マン、初期のワンピなんかもやってた。
今じゃもうジャンプ系も全部単独上映の映画になったけどね。
651それも名無しだ:2010/08/08(日) 15:59:45 ID:6kxnTU1z
はちま起稿は個人ではなく組織だったことが判明!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1281246709/
652それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:00:25 ID:9TNCt3Vb BE:1529467283-2BP(0)
>>651
うすうす気づいていたよ
653それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:01:26 ID:oltWSxBs
ヤマトとゼントラーディが戦ったらどうなるのっと
654それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:05:02 ID:Jwko5fBo
【命をかけてかかってこい】ポケモンルギア爆誕
初期の作品ということもあり劇場版ポケモンの予告の中でかなり有名なブラフ。
ルギアがいかにも敵であるかのように描かれていたのに実際は普通に味方でした。
任天堂の方も予告と本編のギャップはアレとか思っていたのか
ポケモンダンジョンでネタにされていた。

ちなみにタイトルの方もルギアは世界の危機に反応して眠りから目覚めただけで別に爆誕してもいない。
というか爆誕って何さ爆誕って。
あの頃のコロコロじゃ妙にこの言葉が使われてた気はするが。
655それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:07:18 ID:3gFbPElD
>>287
今思いついた

ネイルアートをやってるやついる?
656それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:09:09 ID:rd8lRpyb
>>655
それでも・・・それでも図鑑スレ住人なら・・・
657それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:11:23 ID:yxSOGtCo
>>654
ルギア「魑魅魍魎跋扈するこの地獄変……伝説ポケモンはここにいる!ルギア、爆g
658それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:13:18 ID:NG7p9TGS
>>651
jin vs はちま って
ガジェットvsレスポンスだったのか
659それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:13:58 ID:+urdZZJn
>>655-656
「元」住人で良いんなら弟が指キレイだってんで一時期モデルやってた
660それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:14:44 ID:0J9DL/tI
【ルギア】
映画の副題のもなってるポケモンなのに出番はラスラスだわ
出てきても3鳥にぼこられるわと散々なあつかいの山ちゃん
661それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:17:29 ID:sk0h8Z2T
>>655
下地作って色乗せて飾る
要はプラモの塗装と同じだ
662それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:18:37 ID:ZYmsCqrV
>>651
な、なんだってー

ではちま機構って何
663それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:19:14 ID:RfVOCoSm
アフィブログって管理人の他に副管理人数人雇って24時間体勢で監視してるとこもあるとか
それだけ雇って儲けが出るくらいの収入があるのかねぇ

【2chまとめサイト】
Wiki形式にしてもブログ形式にしても結局お金かかる。
時間もいるし専用のスレのまとめでも毎日見なければいけない。
消費が早いスレだと余計にその分キツイし雑談多めだとさらに作業が増す。
ぶっちゃけある程度金のあるニートくらいしか出来ない作業だったり。
664それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:19:26 ID:9TNCt3Vb BE:3058934786-2BP(0)
>>662
【はちま寄稿】
ゲーム系コピペ情報サイト
665それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:22:56 ID:oltWSxBs
【デオキシス】
映画の副題なのに仲間を探しに来ただけなのにレックウザに凹られるかわいそうなやつ
ジュラル星人に似ている
666それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:23:35 ID:9TNCt3Vb BE:1338284737-2BP(0)
チャ研厨はいい加減にして欲しいな
667それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:26:03 ID:ZVaduncL
>>651
煽りじゃねーけど
だから何なんだそれって
個人じゃないと問題があるのか
668それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:28:00 ID:eOWA4h14
【刀】
切った相手の血や脂で汚れたり、さらに折れたりしてすぐに使えなくなる。

なのに近藤局長の虎鉄(偽)とか長いこと使われてた刀があるのはなんでだろうね?
2,3人斬るごとに研いでりゃわりと半永久的に使えるとか?
669それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:28:35 ID:T2MxUE43
【ホウオウ】
去年の予告はなんだったのか…
そんなわけで未だに映像作品ではまともに出れてない子
しばらくはブレイブバードと専用曲で我慢するしかなさそうだ


【PV詐欺】
詐欺といっても本編の良い部分を宣伝しているので、面白く見えなきゃ駄目だろう
むしろPVでこけてる作品なんてあるのか?
670それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:28:41 ID:9TNCt3Vb BE:382367423-2BP(0)
>>668
耐久度が凄かったんだろう 多分
671それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:29:01 ID:KJumO4zt
>>657
753は最高です!
(・・・「爆現」なんて唐突に叫ぶ変人を讃える意味はあるのか?)
672それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:30:07 ID:0J9DL/tI
>>668
高橋英樹みたいに戦う度に和紙で刀拭いてヒラヒラさせてたんだろ
673それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:32:21 ID:0zw2Kxwq
>>669
スト魔女のゲーム全般…
674それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:34:26 ID:Jwko5fBo
【ミュウツーの逆襲の予告】
大人になったとカスミと思わしき女性と
映画のゲストキャラ、ボイジャーと
小さな女の子とピカチュウが笑顔で楽しそうにしているというもの。
ブラフとかそれ以前に映画本編とは全く関係の無い映像なのだが、
ミュウツーの逆襲を見た後にそのストーリーを考えると
色々感じるものがある内容である。

ちなみに予告の最後には
「過激な映像表現を抑えて製作いたします。」の一文が。
これはまぁ当時色々話題になったポリゴンショックのことを指すのだろうが、
本編の内容はそういうことは置いておいて過激、というか重い内容だったりする。
675それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:44:43 ID:1ObXrz9h
>>668
ちゃんと手入れしてれば意外と長持ちするらしいぜ>日本刀
勿論それなりに良い刀であることが条件だけど

【日本刀】
殺傷能力自体は刀剣の中でも特に高いが刃こぼれしやすく非常に脆い
刃筋を立てなければ対象を斬るどころか普通に刃こぼれするくらい扱いにくく
ちゃんと血脂を拭ったり定期的に点検して時には砥石などで砥がないと
あっという間に切れ味が落ちるくらい繊細な刃物である
逆に言えばきちんと使いこなせるだけの腕があり整備を怠らなければ
その殺傷能力の高さを遺憾なく発揮することができる武器でもある
胴田貫のように比較的頑丈な刀なら使い手によっては最上級の明珍の兜すら割れる
676それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:48:58 ID:eOWA4h14
>>675
日本刀で「虎鉄」「村雨」とか名有りの武器があるのに
外国で名有り武器が神話くらいにしかないのは品質の差が刀にはあるからなのかな?
677それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:49:02 ID:GXpPRYLz
【刀を刀で受けとめる】
時代劇のチャンバラシーンではお約束だが、実際はこういう事はあんましなかったとか
刀で打ち合いしつづけると折れるし
678それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:50:22 ID:gC2hLn9F
>>674
しかし大人になって見直すとまた感じるものがあるというのは素晴らしい。

【ミュウツーの逆襲(電撃ピカチュウ版)】
コロコロで連載していた物。コミックには掲載されていないので実にレア。
こちらもこちらでまた違った味わいがある。
679それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:57:35 ID:0zw2Kxwq
>>678
何かしら現実を風刺したテーマがあって子供も大人も考えさせられるアニメ作品はいいよな。子供にも見せたくなる。
まぁ、まだそんな相手いないんだけどな! …ううっ
680それも名無しだ:2010/08/08(日) 16:57:49 ID:eOWA4h14
>>677
もし相手がどうたぬきだったらへし折られるしね。
つーことは先制して相手をぶった切ったほうの勝ち?
681それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:03:09 ID:fsJutS37
【どうたぬき】

シレンシリーズお馴染みの得物
手に入れやすく基本値も高め
素潜りやって序盤でこれを手に入れることが出来ればかなり楽

まぁどんな武器もプレイヤーの経験地が低ければあっさり消えますけどね
682それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:05:14 ID:O+f0GF9U
【ザンバットソード】
斬るたびにいちいち磨がないといけないめんどくさい剣。
途中で磨がなくてよくなったが。
683それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:05:34 ID:GXpPRYLz
>>680
なのかなぁ
それか間合いとかを見切って避けてぶった切るとか?
684それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:07:11 ID:j/9IIHx2
【甲冑(日本)】
中世までの工業技術や鉄鉱資源、戦闘する地形などの問題でヨーロッパほど本格的ガチムチ重装甲には
ならなかったが、製鉄の燃料に乏しく分厚く着込むには気温も高かった乾燥地帯に比べると防御も堅い
日本刀も両地域の中間的な性質を持っており、切れ味は確かに鋭いがそんなに軽くも薄くも無いのだ
なお五月人形のように日本の鎧が豪勢で色鮮やかなのは、平和な江戸時代において権力者が実用よりも
象徴として拵えた流れと、近世に至るまで武士が権力の座にあり続けた影響があるらしい

【具足】
たまに誤解されるが、別に脚だけを守る防具のことではなく日本の甲冑一揃い(つまり全身)をこう呼ぶ

ところで俺の愚息を見てくれ、こいつをどう思う?
685それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:09:16 ID:ps7EBcBz
>>684
すごく・・・・皮かぶってます・・・・
686それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:09:48 ID:5I/RQTyU
>>682
初回はギミックを披露する必要があるからね

【ザンバットソード】
別名シコシコソード
でも巨大サガーク戦のあれは明らかにポンプアクション式ショットガン
687それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:11:00 ID:fsJutS37
>>676
まあ、あっちの刀剣類は鈍器寸前、刀身の重量にモノを言わせてカチ割り、切り砕く
ような感じだしな(まあ、刀身の重量云々は日本刀にもいえるが)。
確か、幕末の攘夷真っ只中の頃、坊主を含む数名の浪人が外国人の一団を襲撃して、十人
以上殺傷した事件があるが、その襲撃に遭った人間の証言には日本刀の殺傷力をして、
「剃刀がついたハンマー」と、評してたな。
――ちなみに犯人は捕まって斬首された後、被害者側に証拠として写真に撮られたが……
ググルなよ! 絶対ググルなよ!? 
688それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:11:54 ID:kKYnaeGV
【どうたぬき】風来のシレン
ひらがな表記な事もあってか「え?武器なの?たぬきって書いてあるから道具かなにかかと」という人も多かった
689それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:12:50 ID:1ObXrz9h
>>680
そこらは習得してる流派によるんじゃね?

【示現流】
これの派生流派である薬丸自顕流を含めて
初太刀による先制攻撃で敵を仕留める事を非常に重視した剣術の一派

【新陰流】
こちらは逆に相手の間合いを見切りギリギリで避けて斬る
などのどちらかといえばカウンターを重視した剣術の一派
690それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:17:49 ID:gGAH/UE4
>>532
【マリーセレス】武装神姫
来年一月発売予定のテンタクルス型武装神姫。デザイナーはNiθ
見りゃわかると思うが相方ともどもすっごく…鬼械神です。
擬人化サイクラノーシュとか緑髪でエルフ耳なんでエルザとか言われてる。
判明してる手持ち武器はパンツァーファウストと双剣と手斧。
タフトさんみたいにこれでブン殴るんですね、わかります。

ttp://www2.moeyo.com/img/10/07/28/4/431.html
ttp://www2.moeyo.com/img/10/07/28/4/429.html

>>666
【リボルテック商品化アンケート】
最近まで富野が第一位だったが、明らかな組織票でチャージマン研が急にトップに駆け上った。
どうせ出ても買わねーくせにやっぱチャー研厨はクズだな。いや…富野も大概だとは思うが。
691それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:18:54 ID:sk0h8Z2T
>>687
ヒントくれ
692それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:23:57 ID:KJumO4zt
>>684
興「私に相応しい愚息かどうか、試させてもらおう」
693それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:27:44 ID:CMWZ54Gw
【今週の戦国BASARA弐】
…それにしても、かすがのおっぱいはけしからん。
694それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:28:48 ID:XadP9czq
【切れ味ゲージ】モンハン
近接武器に設定されている切れ味を表すゲージ。砥石使用で回復できる
攻撃する度に切れ味が落ち、敵の肉質によっては弾かれてしまう他
ダメージにも切れ味によって補正が入るため、出来る限り高く保つのが理想
ぶっちゃけ近接ではこの切れ味関連が最も重要な要素の一つといっていい

P2Gでは大半の近接武器最終形でスキル「切れ味レベル+1」を発動することで
紫ゲージとなり、この状態ならダメージに1・5倍もの補正が入るため
この紫ゲージがどれだけ長いか、いかに維持するかで火力に大きな差が生じてくる
695それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:29:25 ID:b/q8E9OC
【ホウオウ】
たぶんシンオウ編ラストでイッシュ地方の方角に飛んでいくと思われる。
どう見ても特殊技なせいなるほのおを物理技と言い張ることに定評があり、
ブレストファイヤーは少なくとも格闘ではないだろ現象に似た突っ込みどころを抱えている。
696それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:29:25 ID:eOWA4h14
>>689
新陰流、要求される技量高すぎるだろ……
697それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:30:19 ID:sk0h8Z2T
来週のBASARAごひ対トレーズ様じゃねえか
698それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:33:16 ID:0J9DL/tI
>>697
胸熱

【BASARA3・毛利VS小早川】
新旧聖戦士対決。黒田官兵衛も混ぜれば完璧だが、それはない。
699それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:33:21 ID:eWvcLf0G
>>693
桃色の固有結界展開とかマジ戦国すげぇw
700それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:33:31 ID:ZYmsCqrV
毎週BASARA見るの忘れる
701それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:34:14 ID:b/q8E9OC
【かすが】
BASARA3でも登場デモでおっぱいたゆんたゆんだがNPC。
美しい前奏の専用BGMも貰ったがNPC。
ウソダロォーン
702それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:35:15 ID:l+tljZRL
BASARAは小山田さんの圧倒的な存在感が…w
703それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:37:48 ID:w9+f8E3r
>>676
おい、「村雨」は架空の刀だぞ!

【村雨】
里見八犬伝に出てくる架空の刀。よく村正と間違われやすい。

【日本の名刀】
外国と違って、リアルの種類も多いのは芸術品として側面が高いのが理由。
704それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:39:09 ID:gsovVD83
BASARAも結構ガンダムパイロットが多いねぇw
705それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:39:49 ID:V8dDIHTm
BASARAと無双って両方豪華声優陣だけどあんまり被ってないよね。やっぱ意識してるのかな
706それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:42:00 ID:lsdoTPxt
>>676
というか民族性だろう、虎鉄とか刀の名前って大概人名とかだし
707それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:42:53 ID:b/q8E9OC
BASARA3はどういうわけかギアス声優激増なんだよな。
カレンに弓で蜂の巣にされ会長に銃撃されるルル山。
おや、死んだ。
708それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:46:14 ID:/p+L7OWq
プラモ買ってきた

【刹那・F・セイエイ】
プラモの説明書によると彼の能力はこれまでのガンダムの性能を超えているらしい
…やはりガンダムだったのかコイツ(棒)
709それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:48:02 ID:l+tljZRL
【ネタバレ】
天海の正体は明智光秀
710それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:49:42 ID:fsJutS37
>>691
幕末、外国人襲撃事件とかで検索してみりゃ、その内出てくらぁな。
……一応、言っとくが。自己責任な。ヤバいものを見ちまったor何だ
大した事ねーな、になっても文句言うなよ。

>>703
某リコイションゲームでは東海道、小田原近辺によく落ちてますねー(棒
新武将プレイ時に仕官用の賄賂としてはうってつけだしなー
711それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:50:01 ID:mTk09E1M
【MGインスト】
それまでにあった情報から一歩先の事実がわかるすごい文章
・・・・信用していいんですよね?
712それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:53:48 ID:sk0h8Z2T
【戦国無双】
こちらはスタッフがガガガ好きとよく言われる
…そりゃメイン連中殆ど揃えてりゃ言われるわな
さあ次は田村ゆかりだ
713それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:54:42 ID:9eWZMChe
【プロトタイプ】
別途にプロトタイプ機があるはずのRX-78-2ガンダム、Z、ZZでさえMG、HGのパッケージでは
プロトタイプ扱いでガンダム世界のプロトタイプはいくつあることやら・・・。
714それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:55:21 ID:j/9IIHx2
>>685
革なめんな

【革鎧(レザーアーマー)】
流石に銃弾には抗うべくも無いが、蝋で固めた革鎧は軽量ながら打撃にも刃物にも相応に耐える
良質の革鎧ならば鎖帷子(チェインメイル)が弱い刺突にも抵抗性がある

【ヒドラレザー】ロマサガ3
基本防御力が高く熱と打撃に特に強い上に軽量、さらに毒耐性
竜鱗の鎧が霞む性能
715それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:59:35 ID:kKYnaeGV
【百式】
これもプロトタイプZ
製作終盤でムーバブルフレームの柔軟性と強度がMA変形に耐えられないと判明し、Zとしての採用は見送りになった
でも単体のMSとしてのMFの柔軟性と強度は当時最高レベルだったので、それのよる追従性の高さを生かした一個のMSとして採用された

>>714
蝋で固めるのもあるけど、オイルとなにかを混ぜた溶液で煮込むと金属並みに硬くなるんだっけか>革
716それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:59:44 ID:1ObXrz9h
【蜻蛉切】
本多忠勝が愛用していたことで有名な天下三名槍の一つ
名前の由来は蜻蛉が止まったらスッパリ切れてしまったことからとされている
その長さは6mほどあったが晩年は使いやすいようにと切り詰められ多少短くなっている
ちなみに制作者は色々な意味で有名な村正である
717それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:02:09 ID:5sFe53wQ
>>713
試しに作ってみる機体なら沢山あってもいいじゃない
718それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:14:11 ID:RfVOCoSm
【プロトタイプ・試作機】
ロボものでは搭乗者に負担が大きい代わりに強力な機体だったり(トールギス)
汎用性は低いが強力な武装を持っていたり(グルンガスト零式)
性能では格下のはずだが普通に戦える、むしろ無双する(ブラックゲッター)
するのが基本。
なのでプロトタイプに乗る=活躍すると思って問題ない。
時々瞬殺されることもあるけど。
719それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:15:19 ID:0J9DL/tI
>>718
零号機さんが恨めしそうに・・・
720それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:15:52 ID:1IWArwRk
>>713
マジンカイザーやらウイングゼロやら、たまにプロトタイプの方が強いから困る
721それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:16:30 ID:kKYnaeGV
ブラックゲッターは1人乗りに改造する時にオマケに魔改造したから強くても仕方ない
722それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:17:02 ID:XfOjF+Df
【ソード・アート・オンライン】
電撃文庫から出てるライトノベル
ゲーム内で死んだら現実でも死ぬという「剣」で戦う「ファンタジー世界」な
ネトゲ(ログアウト不可)を舞台になんやかんやでラスボスを撃破する話

が最近は銃でPKして天下一武道会な話がメインになっていたり

723それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:17:49 ID:XadP9czq
>>720
むしろ正式機のほうが強いことのほうが少ないのがアニメだ
724それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:18:20 ID:hhbGUhCW
【プロトタイプ】FF5
ジャコール東の島に現れる4速歩行の機械モンスター
その驚異的な装甲や火炎放射やブラスターといった兵器を使うことから、こいつはオメガのプロトタイプだと思われる
その割には操れば簡単に自爆してしまうのはご愛嬌
ちなみに普通にエンカウントして戦えたりする。一体何機いるんだこのプロトタイプ・・・
725それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:22:25 ID:9hFdLYS2
>>724
プロトタイプだからいっぱい作ったんだろ
726それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:22:58 ID:l+tljZRL
>>724
プロトタイプ=陸戦型ガンダム
オメガ=ガンダム
727それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:23:17 ID:CMWZ54Gw
FF5のリメイクはマダディスカースクエニザーン!
728それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:24:16 ID:h5ZaFC3W
【プロトゲッターロボ】
ゲッターロボのプロトタイプ。
第3次(サルファじゃない)に登場。
第3次のバランスもあり、かなり弱い。
ある程度進めればゲッターロボへ乗り換えるが改造が引き継がない。
729それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:25:49 ID:mTk09E1M
オメガは神話級のモンスターだしオメガの噂を聞いて造ったプロトタイプなのかもしれない
>>727
移植があるでしょ!
730それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:26:38 ID:9eWZMChe
【番外編のボス】
アニメ・特撮が人気で映画化されると出てくることが多い。
本編のラスボスなど軽く超えるスペックが設定されるが、
上映時間の都合上、中ボスよりも戦闘時間が短く本編の1話よりも短い時間で
倒されることも多い。
オーガェ・・・。

731それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:26:40 ID:fsJutS37
【相良相介】
ソ連軍相手に装備の質・量で圧倒的に劣り、兵器類の補給、整備も儘成らない
ゲリラとして戦い続けていたので、兵器に必要なのは耐久性・整備性・信頼性
だという意識が徹底している。
故に、「先進的な機構を搭載した試作機」であるアーバレストへの評価は最低であった。
曰く、「最新鋭の試作機なんぞ宛がわれて喜ぶのは、ヒーロー気取りの新兵だけだ」
732それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:26:51 ID:eOWA4h14
【中国】
歴史上では間違いなく世界の中心。
分裂期もあるがあれだけ広大な領土を一国でまとめているのでそりゃまあ技術も文化も発達する

【インド】
中国に匹敵、あるいは時代によっては中国を上回る国力を持った。
だがいまいち世界に関与しないというか影が薄い

【ヨーロッパ】
古代ローマ帝国は歴史上でもトップクラスの技術・文化を持ったがローマ崩壊後は反動なのか悲惨の一言。
基本的に貧乏で宗教争いばっかやって技術・文化レベルが低い。
これまた反動とも言うべきか産業革命後は世界の中心
733それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:44:09 ID:KJumO4zt
【籐甲鎧】
軽い・硬い・水に浮くという良いとこ取りの防具
真・三国無双なんかでも籐甲兵の防御力は相当高い

弱点は(材料が植物なので)火に弱い事らしいが
鎧が燃える温度ならその時点で既に着てる人間の方が先に燃えているので弱点というほどでは・・・
734それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:47:39 ID:1ObXrz9h
【キリコ・キュービィー】
このスレ的にはヒイロや宗介の元ネタといった方が手っ取り早いかもしれない
装甲騎兵ボトムズの主人公
特にヒイロとは第一話だけ後の話と比べて妙にキャラが違っていたり
普通なら死んでもおかしくない状況でも生きていたり
乗っている機体を何のためらいもなく乗り捨てたりと結構共通点が多かったりする
あとは宗介にも言えることだがヒロインに一途な点とか
735それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:48:30 ID:l+tljZRL
【日本】
そんな中独自の路線を進み、幸運込みながらモンゴル帝国を退け、江戸時代には世界有数の文化を誇り
変態的歴史の果てに明治維新という変態的変態を成し遂げた変態国家
たまに魔がさして余所を侵略した時は上手く行かないまでも相手を相当ビビらせている

今の日本が落ち目なのは変態成分が足りないせいだろう。変態企業から変態を取ったら残るのは何も残らないよ!
736それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:51:19 ID:Q70qNk3D
>>730
最初は追い詰めるが後半逆転が始まると主人公の基本形態といい勝負になって
強化形態に簡単に倒されたりとか・・・
737それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:52:35 ID:QSL8zNcR
>>735
最近は変態分は娯楽にほとんど注ぎ込まれてるからな
738それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:53:54 ID:kKYnaeGV
【ストームプリンセス】バトルメックRPGリプレイ 独立愚連隊
とある地下工場のハンガーで眠っていたメック(人型兵器)
通常のメックとは完全に系統が違うメックで、通称発掘メックと呼ばれる貴重品
バルキリーと同じ3段階変形機構と、45tとは思えない高火力が特徴で
近距離でも威力と命中率が落ちないスペシャルな荷粒子砲と、周囲の電子兵装を全て無力化するガーディアン・システムという特殊武装も持っている

そんな超がつく貴重品なのに軍部から「それと普通のメック交換してくれ」という要請が来た時にあっさりと手放された
手放した隊長曰く「あんなよく判らないものに乗り続けるとかね、それに貴重品だから壊してもパーツ無いし」との事
739それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:55:37 ID:b/q8E9OC
>>733
一応、素材が油漬けになってるからあっという間に全身に火が広がるんじゃないだろうか。

【三国4の孔明の藤甲兵対策】
MAP中に火薬壷を大量に設置というもの。
こっちも危険じゃねーか!
ちなみにそこそこキャラを育てていれば普通の雑魚兵士と変わらない感覚で倒せる。
なんというバイオゾイド。
740それも名無しだ:2010/08/08(日) 18:58:54 ID:FHYOUnmX
>>735
【現在の日本】
◆子ども手当を外国人の「海外に住む子供」に計10億円支給
◆日本政府が朝鮮学校「無償化」決定へ…民主党の支持母体・日教組も大賛成

日本人より外国人を大切にするから落ち目にもなるさ。
741それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:00:20 ID:58oiG6U4
虎徹や村正は作った職人名だから、日本で残ってるのは、製作者にこだわるブランド嗜好のせいじゃないかな
職人の社会的地位の問題もありそうだし
742それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:00:27 ID:xbdlVSrf
【ガンダム0080のMS】
全て80年代風出渕リファインした、1年戦争期のMSである
だが、スタッフの「どんなMSだろうと、一撃もらえばアボンが常識です(キリッ」思想の
演出からゴッグやガンダムありえないほど脆かったりと色々と本編と食い違いを見せた所為で、
装甲を犠牲に機動性を高めた改良型と設定を後付けして名前を変えた上でプラモが販売された
743それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:01:17 ID:HJeUaOet
【]1マスク】光戦隊マスクマン
戦隊恒例の追加戦士のはしりとなるゲスト戦士
ビッグワン?アレは次元が違うよ
マスクマンのプロトタイプという設定で
後輩たちのために再び戦い、そして変身不能となった
744それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:02:53 ID:TKJaQVjl
>>734
【相良宗介】
作者が持ち込んだ原案では見た目もまんまキリコだったらしい
これでは売れない&まんますぎるということで今の見た目となった

【千鳥かなめ】
モデルは作者本人
ただし作者はケンドーコバヤシ似の大男である
745それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:03:18 ID:UDzXWS94
【RX-78-2 ガンダム】
とても有名なはずなのに最近スパロボでは忘れられかけている。
知らないうちに破棄されたり、νに出番取られたり、G-3の方が使いやすかったり、完全にオマケ扱いだったりと散々なMSである。
746それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:04:21 ID:CLFpqfPg
おいおい気がつけば夏コミ今週かよ。
だれだ、おれにキングクリムゾンかけたやつは。
そして今だうみねこのマスターアップ報告が来ないのは覚悟しておくべきが

【夏コミ】
ここ2、3日がデットライン。
贔屓にしてるサークルが落ちました、報告をしないのを紳士諸君は全力で願え!!
747それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:06:43 ID:j/9IIHx2
>>733
確か油に漬け込んで乾燥、を繰り返した藤蔓で作るんだっけ
極端な話、火の粉が霞めた程度で炎上するぐらい燃えやすいなら確かに弱点だとは思う

【耐熱性と難燃性】
最高温度と総熱量のように、似ているようで全く違う
ほとんど火傷にもならない火の粉でも温度そのものは高いので、それを火種に服が燃え始めたら危険
748それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:06:54 ID:HJeUaOet
>>745
描写だけ見るとマジンガーと良い勝負できると思うんだけどなあ

【デルタギア/サガの鎧】仮面ライダー555/キバ
種族の王のために作られた最初の鎧
機能的には既に完成しているが、拡張性が無いのが共通点
749それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:07:59 ID:xbdlVSrf
>>745
【スーパーロボット大戦GC/XO】
そんな1stガンダムが一番輝いたスパロボ
最大の障害だった、νガンダムがサブシナリオにいかないと出てこない
ただし、シナリオ評価はZやKが出てくるまで据え置きでは最下層だった
750それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:08:40 ID:ZAnaGTHv
>>738
代わりに貰った機体は嵐王女に乗る前の機体より火力は上何だけどね
751それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:09:31 ID:mTk09E1M
>>745
元から完全に繋ぎどころかポンコツ間近だしなぁ
αやGCで活躍してるけど他だとなんかあったっけ インパクトはそこそこ強かった気がするが
752それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:11:17 ID:sYliJO8l
64はフル改造前提だけどνより強くなったな、ファンネルが3300なのにガンダムの
ビームライフルは4000だし
753それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:11:35 ID:gsovVD83
>>751
Aだと改造段階が高いから結構強かった覚えが。
2周目? フルアーマー?
なんですかそれは。
754それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:11:52 ID:xbdlVSrf
>>751
大半のスパロボがZガンダムメインだからな
ってか、Zガンダムメインなのに1stガンダムを出す事事態が、
ウィンキー時代の悪い伝統だろう
部隊の規模縮小の証として出てくるようなものなんだし
755それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:13:16 ID:sYliJO8l
>>754
でも最近はZメインでもν出すってパターンになってるよな
756それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:13:29 ID:HJeUaOet
【ロストドライバー】仮面ライダーW
ダブルドライバーの原型と目されるベルト
製作者がシュラウドで、財団Xの後援を受けて開発したらしいことは語られている
なお、製造自体はシュラウドから得たデータで財団単独でも可能らしく
エターナルのロストドライバーの出自はそれらしい
757それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:13:51 ID:eOWA4h14
>>735
落ち目なのは違いないが、資源が無いくせに世界から失笑買うような政治しても世界でトップクラスの経済大国であるあたり十分変態すぎるだろ。
端から見たらわけがわからないんじゃないかな
758それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:14:48 ID:ZVaduncL
【ガンダム】AP
逆シャアverのアムロが乗ってる。
スペックはまぁ、そう悪くないという感じで
P武器のスーパーナパームが強力。
Gファイターを入手するとガンダムが実質二人乗りなり
けっこう強くなる。
一周目はνに乗らずこれで終わったという人も少なくないだろう。
759それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:15:33 ID:xbdlVSrf
>>755
シャアが何もしないなら出てくるなよってのも確かにあるな
アムロはZガンダム3号機にでも乗れば良いのにな
760それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:15:56 ID:1ObXrz9h
>>74
そりゃあの面構えで高校生は…
キリコも第一話の時点じゃまだ18歳だけど

>>748
【オーガ、ダークキバ】
いずれも試作型(デルタ、サガ)のシステムをベースとし
極限まで出力を向上させた結果凄まじい性能を獲得したがその代償として
装着者がよほど強靭な者でないと装着しただけで死ぬ程のキックバックがある
という共通点がある
761それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:16:58 ID:HJeUaOet
【デュエルガンダム】ガンダムSEED
GATシリーズのプロトタイプともいえる機体で
他のガンダムにはある特殊機能の一切無いスタンダードな機体
あとバズーカもあったはずだがパクられた
762それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:17:49 ID:s9ESAijy
【ガンダム】スパロボF
リアル系だとアムロは最初これ
改造は・・・すぐジェガン来るからしなくていい

【第4次(F)】
EXのラ・ギアス事件でロンド・ベルがもろもろ居なくなってたのもあって
「お前らの戦力ねーから」ぐらいに削られてる。が、3次よりマシ

【第3次】
ジムにプロトゲッターに・・・
マジでこれでどうしろと?なメンツがバッチリ揃っている
763それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:18:38 ID:TKJaQVjl
>>760
フルメタ原案だと宗介は20代だし高校生でもない
ついでにヒロインもかなめじゃない
764それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:18:56 ID:5WOdh0SC
>>748
いくらなんでもそれはないだろう・・・。カイザーならまだしもマジンガーはザクよりちょっと弱い、嫁補正のない種MS勢ぐらいの強さじゃないっけか。
765それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:20:47 ID:gC2hLn9F
>>748>>760
箇条書きしてみると似通ったところが多いのな>ファイズとキバ

【箇条書き】
だからと言って現物までそっくりだとは限らない。
箇条書きマジックとはよく言ったものである。
766それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:20:58 ID:xbdlVSrf
>>764
リアルロボマンセー主義の種アンチ乙
767それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:21:33 ID:9TNCt3Vb BE:2676568267-2BP(0)
キバの話題はやめろよ
アンキバがくるぞー
768それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:21:55 ID:JWchozii
>>760

差し詰サイガは「新技術導入の実験機」とか?

【仮面ライダーサイガ】

555発の空飛ぶライダー
通常555に倒された事がネタにされるが、あれは正直ブラスターエッジ使ったからこその勝利だと思う
769それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:22:24 ID:00TwzP9C
>>767
おい、いいから親呼んで来い
770それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:23:26 ID:xbdlVSrf
>>768
ブラスターエッジ? ファイズエッジの間違いだろう
エネルギーチャージしてるから、エッジ使った必殺技だが
771それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:24:39 ID:9TNCt3Vb BE:1784379247-2BP(0)
>>769
ヲチスレでやれよ そういう話題は
772それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:25:12 ID:gsovVD83
【ガンダム】スパロボA
リアル系なのに初期の運動性が100にも満たない(W系だと初期で120とかそのくらい)が、
パイロットがアムロなのですごい避ける。

ビームライフルすらP属性ではないので、移動後のメインはジャベリンかハンマー。
しかし空の敵には攻撃できない。
おまけに記憶が正しければ、
この頃は最大威力のスーパーナパームもP武器ではなかった。
773それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:25:51 ID:jPI1vbT+
【劇場版Wネタバレ】
ガンダムが自爆する
774それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:25:53 ID:b/q8E9OC
まぁ、どっちもメイン脚本井上だしね。
主人公の素性が両勢力にとってどっちつかずな辺りも似てる。

【木場さん】
悪い人ではないのだがオルフェノクと化した一連の事件で根本的な部分が捻じ曲がってしまった。
一方、悪ぶってる蛇は正当防衛以外で人を殺したことはない。
775それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:27:09 ID:JWchozii
>>770
すまん何か色々名前ごっちゃになってる。
斬り付けてるシーンの直前にファイズブラスタ―にベルト差し込んで
たはずなんだが…
斬り付けてるシーンベルトなかったはずだし
776それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:27:27 ID:HJeUaOet
【VF25プロフェシー】
なぜだかちょっと変わったアニメとやたらコラボするファミマネット限定商品
虚空の歌姫のチケットと同梱で購入できるプラモで
VF25のプロトタイプと設定されている
ファミマカラーのVF25ともども映画の背景にでも出演するのかと思われていたがそんなことはなかった

【VF0フェニックス】
VFシリーズのプロトタイプ
別系統の完成品もあるがそこは気にしない方向で
ゼロにて登場した機体は反応エンジンが間に合わず
ジェットエンジンをフルチューンしていると語られており
スペック的には既にVF1と同等のものであるにもかかわらず、航続距離は半分と情けないことになっている
……HUDが既にこの時代で採用されている点には突っ込んではいけない
映画「鳥の人」ではVF25をCG処理でVF0にしているとされている
ちなみに7でも愛おぼリメイクの際にVF19改使ったりしているが
777それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:27:31 ID:9TNCt3Vb BE:2676568267-2BP(0)
【仮面ライダーアギト主人公】
生けるレーダー
クリーチャーが出現したらピピピと反応する様はさながら鬼太郎の妖怪アンテナばり
778それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:28:15 ID:RfVOCoSm
【ディジェ】
知名度はあったが中々登場する機械に恵まれなかったZ時代のアムロの機体。
初登場のZでは能力は百式くらいでなかなか強いがその後リガズィやνが手に入るので改造するかは好みで。
元々隠し要素は無くディジェも登場するはずが無かったものの隠し要素を出してくださいと各方面から言われた結果急造したらしい。

【ディジェSE-R】
ディジェが地上専用な機体なためかよく出てくるタイラントソード枠。
なんでそういうことにこだわるのかスパロボスタッフは。
初登場はなんと大惨事からでその後もちょくちょく出てくる。
Gジェネでも結構出てくるがこいつは影忍やゼファークラスには非公式なMSだと思うんですけど。
779それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:29:58 ID:j/9IIHx2
【劇場版0083ネタバレ】
ニナが戻ってこない

>>778
>大惨事

何が始まるんです!?
780それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:31:16 ID:xbdlVSrf
【ファイズの主役陣の諍い】
大半が草加がベルトを借りた/くすねて、
ファイズに変身して木場達にケンカ売った所為
稀に巧が切れて草加と戦うのだが、真理が割って入ったり、
巧が躊躇して草加に止めを刺さない所為で余計に人間関係が拗れる事態に陥る事から、
視聴者的にはイライラ展開が続く事が多かった
781それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:31:17 ID:HJeUaOet
>>777
ダウト
アレは仲間である超能力者の危機を察知してる
翔一や涼が気付くのは、被害者がアンノウンに追われている時で
アンノウンがターゲットを瞬殺した場合は彼らは察知できてない
782それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:31:35 ID:QSL8zNcR
>>776
VF-1の半分の航続距離ってどんだけだよw
783それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:32:52 ID:9TNCt3Vb BE:4014851797-2BP(0)
【アギトの戦闘】
「現実社会での怪奇殺人事件」を起すのがクリーチャー
なので倒す事は倒すのだが演出が地味であまり迫力がなくすっきりとした終わり方ではない
それが延々と続くので見ている人は退屈だったであろう
784それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:33:17 ID:jPI1vbT+
【VF-1の『大気圏内での』航続距離】
ほぼ無限(ぉぃぉぃ)
785それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:33:40 ID:vX3u1bAi
原作(小説)ではνそのものなのに、常にνの発展型の設定で出るHi-νみたいなもんだろう>SE-R
原作設定はスルーで、単なる宇宙戦用ディジェとしてしか扱ってないからMSV的にギリギリセーフなんじゃね
786それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:33:41 ID:9TNCt3Vb BE:764734234-2BP(0)
>>781
そうなの・・・?スペシャルだと出現直後に察知してる様に思えたんでな
787それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:34:26 ID:cwKdPlOo
>>761
そもそもデュエル自体盗まれた物じゃ
788それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:34:53 ID:1ObXrz9h
>>765
そういや真理と深央は中の人が同じだったな
役回りは全然違うし作品自体どっちもそこまで似てないし

>>768
【ファイズvsサイガ】
最大の武器であるバックパックはファイズアクセルと互角のスピード勝負をしており
バックパック壊された後もトンファーを用いた格闘戦でファイズを追い詰めている
など決して見せ場がないわけではないしむしろ活躍している方である
まあ元々サイガは飛行能力を生かした一撃離脱や高速戦が本領であり
地上での格闘戦としては結構頑張った方だろう
789それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:36:22 ID:CMWZ54Gw
【初代ガンダム】ガンネク+
機動性に若干の不安を抱えるものの高水準の武装に恵まれる
コスト2000枠での最強の一角。
初心者用としての扱いやすさを念頭に置いた調整がされている。
790それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:38:02 ID:GXpPRYLz
【今日のワンピース(アニメ)】
エースがルフィの命の恩人だからとシャンクスに挨拶に行ったシーンで、
シャンクスの左腕があるというミスをおかしてしまったようで、アニメ板のスレは荒れ気味に…
791それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:39:52 ID:oltWSxBs
>>781
ニワカで荒らしだから読解力皆無なんだよ
触らないほうがいい

ID:9TNCt3VbはBEです
792それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:41:22 ID:9TNCt3Vb BE:509822742-2BP(0)
>>791
いい加減そうやって○○は荒らし というID付きでいうのやめろや
ウザがられてるのわかってる?
793それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:42:17 ID:FHYOUnmX
【ONE PIECE】
チンコ問題で降板した声優に変わってチンコ焼き声優が代役になった
794それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:44:45 ID:GXpPRYLz
ミホークの代役は誰になるのだろうか
やっぱ島田さんかな
795それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:45:08 ID:gsovVD83
【スパロボAのシャア】
一年戦争終了後という設定で
あろうことか、ララァを連れて星の屑作戦に参加。
死に敏感なニュータイプを連れてソロモンへの核攻撃に立ち会わせるとか、
一体何を何を考えていたのだろうか。
結果、カミーユみたいなことにならなかったが、かなり精神的負担が大きかったようである。

当然アムロからも、一年戦争生き延びたんだからそっとしとけ的な非難を浴びる。
その際シャアも反論(?)するのだが、ちょっと何言ってるか分かんない。
796それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:46:19 ID:1IWArwRk
フルパワーきたーー!!
797それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:47:59 ID:sYliJO8l
>>795
Zも終了後なのにクワトロになったのがコロニー落とし後とかよく分からん状況だったなw
クワトロのいないZってどんな状況だったか見てみたかった
798それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:48:18 ID:9TNCt3Vb BE:1338284737-2BP(0)
>>796
誤爆乙
799それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:48:28 ID:a2Ufi6Zp
【仮面ライダークウガ】
主演作品の劇場版が作られなかったので、
劇場版デビューはオールライダー対大ショッカーであり、
平成ライダーの中では特に遅い。というか、Wと同時デビューである。
ディケイドはその前の超・電王&ディケイドで劇場版デビューしている。

【仮面ライダーディエンド】
元々は仮面ライダーディケイドのライバルキャラだったが、
超・電王トリロジーの一編の主役に抜擢された。
もう作品の壁なんか知ったことかとやりたい放題である。
800それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:48:58 ID:CMWZ54Gw
>>792
まあ、朝間違われた身としてはウザいことは確かなんだが
それを君が言うのは火に油を注ぐというものだ
801それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:49:36 ID:j/9IIHx2
【ティファ・アディール】
エックスを起動したガロードがサテキャで多数の敵を一掃したおかげで、顔と精神が偉い事になったヒロイン
しかしこの手の「死に行く者の精神を感じ取る」という能力は、被害者が意識するまもなく即死した時はどうなるのか
802それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:50:01 ID:1ObXrz9h
【アギト】
同族である未覚醒のアギト(超能力者含む)がアンノウンに襲われた際に
無意識で発する思念波をキャッチすることで本能的にアンノウンを感知できる
実際に翔一や涼が出現を感知出来たのはアンノウンが標的の前に姿を現し
かつ殺害されるまでにある程度時間的余裕があった場合に限られる
803それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:50:17 ID:ZVaduncL
ミホークは青田じゃない方がいいかな
やっぱちょっとあまりにも年取り過ぎだって

【黒い三連星】A
さらっと一年戦争を生き抜いてた方々
声付きの参戦はGC/XOを除くと
α以来となる。

通りで無駄に懐かしく感じたもんだぜ
804それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:51:30 ID:hhbGUhCW
>>778
【ディジェSE-R】スパロボMX
UCガンダム系パイロットの合計レベルを275以上にすると24話でゴートがカミーユにくれるMS
地形適応がオールSで基本性能もνガンダム並かそれ以上の強さを誇り、
パーツで射程や運動性を強化すれば長射程のビームサーベルで無双する機体になってくれる。お前どこのオーパーツだ。
UCガンダム系パイロットならブライト以外は乗れるが技能相性のいいカミーユに乗せたままの人も多いだろう
805それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:52:25 ID:vwgyocFF
>>766
うるせえ!つか俺はチェンゲとかグラヴィとかゴーダンナーとかビゴーとかダンガイオーとかロム兄さんとかブライガーとかスーパー系も大好きだ!サルファも最初はスーパー系から、やったし。
806それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:52:40 ID:a2Ufi6Zp
【仮面ライダーZX】
【仮面ライダーシン】
彼等もオールライダー対大ショッカーで劇場版デビューである。
どちらも主演作品がマイナーなせいもあるけど。
807それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:53:44 ID:SkotckwV
ここ最近のNHKの水樹プッシュはパネェな。

【MUSIC JAPAN】
先週と今週でアニソンSPやった。ちなみにナレーションは何故か杉田。
今週は魂のルフランやらきーやんがニードレス歌ったりしたが
水樹と田村で4曲分(うち3曲なのは関係)枠使っていたり……NHK、何が始まるんです?

告知なかったけど完全版いつ放送するんだろ。
808それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:53:53 ID:HJeUaOet
あんまり俺が言っていいことじゃないかもしれないが
いってることがあまりにも変ならそもそもスルーすれば良いんだし
書き込みの内容が特に偏ってたりしない限りはBEだなんだって指摘しないでも良いじゃないか
火種に油ぶちまけるようなもんじゃないか
809それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:54:51 ID:UDzXWS94
【初代ガンダム】
スパロボ外伝作であるリアルロボットレジメントやACE3では隠しユニットとして出てくる
どちらもビームライフルの威力が戦艦級なのだが、HPは二作で違いがある。
・リアルロボットレジメント ガンダム系では最低。
・ACE3 無改造状態でνと初代を比べると、初代の方がやや多い。
810それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:55:05 ID:ZVaduncL
落ちスレでやればいいんじゃないの
811それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:55:18 ID:9TNCt3Vb BE:1784379247-2BP(0)
>>802
つまりあの世界にはアギト予備軍が多いのね
なんて世界だ・・・
812それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:55:22 ID:xhC4YvWj
【刀】 出典:ミンサガ
一言でいうとハズレ武器。他の多くの武器に設定されている、
敵の物理攻撃を捌いて無効化するディフレクトがなぜか存在しないこと、
最強技がMP消費多いくせに威力が微妙なことなどがその原因。

しかし地味に使う気を無くさせるのは、終盤になるまでカッコイイ見た目の
武器が入手できないことであろう。普通にプレイしてて手に入るのは「鬼眼刀」までだが
その見た目は「でかい茶色の包丁の背に般若の面が乗っている」というものである。
武器全体通してもここまで飛ばした見た目のものは他に無い。
813それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:58:05 ID:kKYnaeGV
【クワトロ=バジーナ】スクコマ2
普通だと結構穏便に協力したり、それどころかいきなり自軍だったりするエゥーゴだが
スクコマ2では濡れ衣を着せられて立場が弱体化したA3=自軍に接近
「ティターンズと戦うのにスパロボのパワーが欲しいんだよ、それともその弱体化した状態で俺らも敵に回すか?あ?」と交渉した
おかげでA3の一部からは「奴らも信用できねえ、なんだあの態度」とか言われた
814それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:00:21 ID:s9ESAijy
【乱れ雪月花】ミンサガ
「月影の太刀」使用時に無足と加撃が発動すると発生する奥義
おなじみの通り「雪」「月」「花」の順に斬りつける
とにかくカッコいい。斧の富嶽八景ばりにカッコいい
ちなみに刀のみ使用可能
815それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:00:57 ID:w9+f8E3r
>>803
ミホークは、40代のキャラだし
青野さんも30・40代のキャラには対応出来ていたとは思うが…
声優の実年齢が60超えていても、30代ぐらい役が出来ている例は多々あるしな

【棗 慎】アニメ版天上天下
だからと言って、池田秀一ボイスの高校生は無理があったw
真面目に演技している筈なのに笑いがこみ上げてくる
816それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:01:11 ID:1IWArwRk
バレバレの誤爆に触らない図鑑スレ住民のさりげない優しさに泣いた

【ZZガンダム 最終回】:BS-11
ハイパー超能力バトルでした
次回は模型戦記ビギニングGらしい
誰だレイズナーかドラグナーとか言った奴は ちくしょう
817それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:01:30 ID:xbdlVSrf
>>813
さらにはカミーユもキレて、食って掛かった挙句、
止めなかったアムロも同罪と言って気晴らしにドライブに行ったら、
フォウと出会うんだよなw
818それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:03:01 ID:l+tljZRL
>>808
だからさぁ、それは演技なんだよ。あのクズはやり過ぎたの。油どころか勝手に火薬持ち込んで自爆するから
真人間のフリして、君みたいな何も知らない心の綺麗な人に構って貰うために猫被ってるだけ
本当にまとめサイト見てから物いってくれよ。都合のいいとこだけまとめた吊しあげサイトに見えるのかも知れないけど
819それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:03:36 ID:ZVaduncL
わかったから落ちスレでやれ
820それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:04:04 ID:9TNCt3Vb BE:1529467564-2BP(0)
ID:HJeUaOet
ID:l+tljZRL

ヲチスレでやれや
821それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:04:40 ID:gsovVD83
>>797
カミーユとも面識なかったんだよね、シャア。
フォウ達も生きてたし…本当、どういう状況なんだろうw
822それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:04:53 ID:T2MxUE43
やっぱり刀って良いよね カッコいいは正義

【150mガーベラ】
でもこれはやりすぎだ
823それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:05:14 ID:1ObXrz9h
【てつを】
よくネタにされているマグロ泥棒をゴルゴムと断定するくだりは
ゴルゴムと断定する前にゲストキャラの一人が倉庫を襲撃した
ゴルゴムの怪人を目撃したことをちゃんと聞いており
言われるほど酷いものではなかったりする
824それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:06:03 ID:b/q8E9OC
クワトロがカミーユボコボコにするMADじゃ引っ張りだこだよなw
825それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:06:18 ID:1IWArwRk
>>817
やっぱスクコマ2は面白いな
シナリオだけ見れる動画とかどこかに無いもんかね?w
826それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:06:18 ID:9TNCt3Vb BE:3058935168-2BP(0)
>808の言ってる事は2chでの処世術
スルーしときゃいいものを荒らしだ何だと叩くから火に油を注ぐ事になるんだけどね
827それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:06:43 ID:omWr6gjr
言っても聞かない奴は荒らしとしてNGにぶち込んだほうがいい
あっちがスルーするならこっちもスルーだ
828それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:07:29 ID:l+tljZRL
【斬艦刀】
ダイゼンガーやグルンガストの全長を考えれば実は100mもない
829それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:07:54 ID:ZpHTc0tI
どんなベテラン声優だろうが使いどころを誤れば酷いことになるよね。

【折笠愛】
某エロゲーで恋愛初心者の女子学生というあまりにも合ってない役を演じる事に。
出演者の仲では一番のベテランで演技が上手いのだが、一番不評だった。
830それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:08:36 ID:9TNCt3Vb BE:1529468238-2BP(0)
>>827
NGにぶち込んで終わりにすればいいものをヲチスレとか立てるんだもんな

俺はスレをNGさせてもらったけど
831それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:09:44 ID:yilC/VVt
【ビギニングガンダム】

ガンプラビルダーズ主人公機の完全新規ガンダム。
来月ガンプラ化されるがビームサーベル三本持ち手
が片方しか付いてこないのでレッツパーリイすることはできなかったり。
バンダイのことだから最終回放映する頃に両方付いて本体も
パワーアップしたのが出るに1ペソ。

ちなみに機体は標準サイズながら1680円。ダブルオークアンタもそうだが
ここのところインフレが進んでる気が… 他のメーカーに比べたら
安いんだが。
832それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:10:19 ID:sYliJO8l
>>821
百式見たらカミーユが「金色のMS!?」とか驚いてるしなw
それより決着着いてないのに木星行ってるジュドーが不思議だわw
833それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:12:05 ID:xbdlVSrf
>>825
カミーユがフォウを助けようとするのを、ララァの一件から諦めさせようとしたら、
逆に「お前の言う事なんか聞くか!(意訳」とカミーユに返され、
果てにはスーパーロボ乗り達からも薄情者とブーイングを食らったりと、
シャアが切れてオールバックになって逆襲しそうな展開が合った記憶があるw
834それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:12:48 ID:w9+f8E3r
>>807
今年も紅白に出るんじゃね。
なのは劇場版主題歌がオリコン1位取って、去年歌った深愛より売れているし

【リリカルなのは】
リリカルなのは × 水樹奈々 =何かしらの記録である。
初のTOP10入り→1期OP
当時声優最高位→2期OP
声優史上初1位→劇場版OP
まぁ、3期OPは記録を作れなかったが、他のタイアップやノンタイアップと比べると
水樹のなのはタイアップは売れるのである。
これがある限り、キングレコード的には
なのはの続編は出したいだろうし、フェイトそんも登場し続けるだろう
835それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:13:09 ID:rMB+6ko+
このスレの住人は博識だと聞く

ならばこの場合はどうすればいいんだ

【ぺヤングだばぁ】
それは日常に忍びよる、一瞬の悪魔
少しの油断で全てが無に帰すそれは、何事にも耐えがたい失望感を覚える

……教えてくれゼロ。零したぺヤングを俺はどうすればいい
836それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:13:57 ID:GXpPRYLz
>>829
でもあの声しか考えられない! みたいな人も出てなかったっけw

【アニメ版ワンピースのキャスト】
メインキャラたちとかはともかく、それ以外だと結構賛否激しかったりする
結構重要なキャラでも過去キャストを使いまわされるのが主な原因だったり…まぁ使いまわしでも合ってるキャラもいるけど
七武海は特に賛否両論である…クロコダイルとかはハマリ役と言われるが
837それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:13:59 ID:KS6m6qDZ
>>835
食べたつもり貯金のつもり作戦だ
838それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:15:29 ID:gsovVD83
>>837
でもそれって根本的な(ry
839それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:15:40 ID:WqiVmeIL
今年の紅白は平野綾だろ、田村ゆかりかもしれんがな
840それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:16:21 ID:CMWZ54Gw
>>835
湯沸し器のお湯でさらっと洗えばよろしい。
841それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:17:45 ID:0z+LW+Yb
>>834
結果だけ見るとエタブレと同じく一応2位なんだけど、水樹のCDが爆上げしたのStSからなんだぜ。
842それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:18:36 ID:1ObXrz9h
>>835
だったら(集め直して)食えばいいだろ!
周囲の状況が分からんので何とも言えんが

【浅倉威】
仮面ライダー王蛇の変身者でかなりの悪食
卵は殻ごと食うし貝も貝殻ごと噛み砕いて食べる
本人のセリフからして泥を食ったこともあるようだ
843それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:19:18 ID:ZVaduncL
平野綾はやたらとテレビに出てるな
今アニメの方はなにしてるんだ

【1stとZ】GC/XO
同時進行?してるので
アムロがカミーユさんと呼ぶ
844それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:19:52 ID:ZYmsCqrV
>>835
一つ、言っておく

こぼれた水はまた汲めばいい
845それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:20:26 ID:j/9IIHx2
【ミンサガの武器】
そもそも種類が多すぎる気がしないでもない

細剣 小型剣 長剣 両手大剣 大型剣 刀 曲刀 片手斧 両手斧 棍棒 杖 打槍 衝槍 弓 体術

ちなみに細剣はレイピアのように細くしなる剣で小型剣が所謂ナイフやダガー、大型剣は一部の片手剣の
技も使える両手大剣(ぶっちゃけ中途半端)、刀は両手持ちで曲刀は片手持ち、棍棒は杖より戦闘に特化、
打槍は振っても突いてもおkで衝槍は突き特化・・・という差別化が(一応)なされている
846それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:20:37 ID:QV3ar/HF
>>839
平野綾をプッシュしてるのはフジだからどうかな
847それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:20:47 ID:b/q8E9OC
どうせぺヤングなんて食べてる途中で飽きるさ!
今度のは麺が二食分入っててすっげぇ派手なやつだぜ!
848それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:21:19 ID:FHYOUnmX
【孫悟空】
筋肉ムキムキの青年男子だが声は女とオカマみたい

【磯野ワカメ】
あってない声がチラホラ

【キャスト】
ごり押しとか事務所枠だとか監督のお気に入りとか
役に合っているのかは二の次
849それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:22:25 ID:xbdlVSrf
【GC/XOのZ以降のガンダム】
何でいるの?的な扱いを受ける
サブシナリオでクーデター未遂を起してしょっ引かれたと説明されるジャミトフらティターンズ
行き成り出てきてジャミトフにやったイアリングに入れた塩素ガスでギレンを暗殺するハマーン
サブシナリオ行かないと何も出てこない逆襲のシャア
と、MXの宇宙世紀ガンダム並に客寄せパンダ扱いだった
850それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:22:56 ID:gC2hLn9F
>>844
んな事いってるとお姉さまに睨まれるぞ

【オオタコーチのアレ】
実は別にノリコ=水とは言っておらず、ただ適当に返していた結果なのだとか。

ノリコは犠牲になったのだ・・囲碁に夢中になっていたコーチの犠牲にな・・
851それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:24:01 ID:eOWA4h14
【赤髪のシャンクス】
当初はルフィの恩人でルフィが海賊になるきっかけだというだけであったが後に世界の大海賊であることが判明。
しかしそうなってくるとなぜルフィを助けるためにたかだか魚如きに腕を食われたのかが問題になる。
作者は壮大なストーリーを最初から考えていたので後付けでパワーアップさせたということはないだろう。
なにせシャンクスの腕食ったやつ普通に第一話でルフィがぶっ飛ばしてるし
852それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:25:58 ID:QSL8zNcR
カップ焼きそば関係は全部ざるで湯を切っている俺には関係のない話だ

昔、うっかりざるの下を持ちながら湯切りしたときは死ぬかと思ったが
853それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:27:15 ID:O+f0GF9U
【R勢】出典:スパロボOGs
OGsで声が付いた。
あまり知られていない声優ばかりだったが、
ほぼ全員がファンから好評だった。
854それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:27:32 ID:GXpPRYLz
>>851
少なくとも、ウソップと初めて会って、ヤソップの話をしたら
「赤髪!? そりゃあ大海賊じゃねえか! そんなすげえ海賊の船にいるのか親父は!?」とか言ってたから、最初から大海賊ではあったんだろうな
855それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:28:56 ID:WqiVmeIL
>>846
フジか…何かあったかな
【平野綾】
ハルヒからブレイクに思われがちだが、実際はキディグレイドから
間違えるなグゥレイト!じゃないぞ
856それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:29:07 ID:1IWArwRk
>>848
孫悟空「生身の身体?フフフ・・・バァカなガルーダ!!」
857それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:29:11 ID:l+tljZRL
>>835
天からあなたの嫁の声が聞こえます…
「食べなさいよ。早く食べなさいよ、この変態!這いつくばって、ゴキ○リみたいに嘗めなさい!全部見ててやるから!」
858それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:29:36 ID:CMWZ54Gw
>>853
(くっ…落ち着け…こんな安っぽい挑発に…!)
859それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:29:39 ID:RfVOCoSm
カップ麺は鍋に移して茹でたほうが上手く感じるな
焼きそば系でも同じ
860それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:30:20 ID:ZVaduncL
>>853
>ほぼ全員がファンから好評だった。

何ちょい微妙な人もいたけど
何の問題もなかったみたいな言い方してやがる!!
861それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:30:29 ID:w9+f8E3r
>>846
しかし、方向性の良く解らない出演番組選択だからなぁ
こりゃあ、第2の椎名へきるの可能性あるで!

【UNCHAIN∞WORLD】
水樹奈々が歌う無限のフロンティアEXCEEDの主題歌。
ただしこれが表題曲では無く、PSP版なのはAsのカップリングという扱いである。
水樹奈々の最新アルバムには収録されていないから気を付けろ

【ゲーム主題歌】
アニメ主題歌に比べると、カップリングに回される事が多く
表題曲になれないため、アルバムやライブで除かれることが多い。
地位の向上を要求する!
862それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:31:41 ID:VqHd4Jqz
>>828
星薙むっちゃ伸びてるんだけど
863それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:32:18 ID:s9ESAijy
シャイニングウインドの時の水樹奈々の曲もあれカップリングだったな
864それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:33:41 ID:vYAvwNXw
>>843
今は知らないけどもうちょっとしたらまたデンデやるな
【坂本真綾】
NHKのアニソン特集で何故ハブルンディスカ!!
水樹田村のデュエットを越えるのはプラチナだけだと思うんですよええ
865それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:34:37 ID:FHYOUnmX
【ラウル】
スペイン系の名前
【フィオナ】
アイルランド系の名前
【グレーデン】
ドイツ系の名前

無茶苦茶だこれ
866それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:34:43 ID:l+tljZRL
ムゲフロがアニメ化すればいいんじゃないか?時間帯はまさかの日曜8時30分
867それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:34:47 ID:QV3ar/HF
>>861
水樹奈々と明暗分かれそうで心配だ
868それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:35:15 ID:gHXT5Zv6
>>855
でも本格的に名前知られるようになったのはやっぱりハルヒじゃね、他の4人もそうだが
【白石稔】
司会進行に定評のある人。谷口の「WAWAWA忘れ物〜」はアドリブでそれが妙にヒットしたが、当時本人はネット見てなかったので知らなかったらしい。
基本的に一癖ある人と一緒にラジオをやる事が多い。
869それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:35:19 ID:0z+LW+Yb
>>861
荒れるの分かってて、オタが嫌いそうなああいう番組出たりへきる化は本当にありうるな…。

【水樹奈々のCD】
オフボーカルはないが、大抵カップリング曲に別のタイアップソングやら、
挿入歌やら入っているので他の作品のファンだとちょっと得した気分になることもある。

上に出てるSilentBibleは、なのはとスパロボファンの俺にはお買い得でしたわ。
870それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:35:43 ID:0J9DL/tI
>>863
天空のカナリアとかもカップリングだから困る・・・
アルバムにもいれてくれないしなこっちは
871それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:36:04 ID:HJeUaOet
ところでその
今日さ
ゴセイグランディオンとゴセイワンダーのミニプラ箱買いしたんだけど
……稲造先生がサヨナラしたよ
00クアンタ買えなかった

【ワンダーゴセイグレート】
ゴセイグレートの胴体部分がゴセイワンダーに代わった
劇場専用形態……まあ、どうせ後でTVにも出るけどね最近の恒例で
劇場版のウリのはずだが、必殺技がすごく、ショボいです
なお、完成にはゴセイドラゴンを除くゴセイマシン四機が全部必要だが
ヘッダーだけ余りまくる贅沢仕様
まあ、空いてるジョイントにつけておけば良いんだけどね

ゴセイグランディオンとミスティックデータスも出して怪獣大決戦して欲しかったなあ
872それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:38:41 ID:VqHd4Jqz
>>851
てかワンピースはDBや幽白みたいな極端なパワーアップを繰り返してるわけでもないだろ
もしくは能力者なのにある程度海に耐えられるとか?

しかし最近一番疑問に思ったのがマントラが覇気の一種っていつからそんな話があったんだ?
てっきりファンが勝手に言ってるモンかと
873それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:38:49 ID:GXpPRYLz
【スパロボオリの声優】
あまり他では見かけないような声優を結構使うため、もっと有名なの使えよ! と言われる
だが、有名な声優は今でも相当出ている
まぁ今が旬で活躍してるって感じの声優はこないが、杉田曰く、スパロボは収録に時間がかかるから忙しい人はあまり呼ばないようにしてるとかなんとか
874それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:40:01 ID:F3bAtMa2
>>860
やがるってみるとこっちが浮かぶのは末期の証

【全員……笑ってやがる】
イタチの命と引換えに笑ってやがる!!何も知らずに一緒にヘラヘラ笑ってやがる!!
今のオレにとってはお前らの笑い声は軽蔑と嘲笑に聞こえる!
その笑いを悲鳴と呻きに変えてやる!!

よせサスケェ!!

【岸影様】
日本語がちょっと不自由
例:オレは最高に冷静だ
875それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:40:03 ID:xhC4YvWj
>>814追加で
が、そもそも無足と加撃が同時に発動する確立は死ぬほど低い。
世の狂人(褒め言葉)が月影の太刀使いまくってその発生確率を調べたところ
1%切ってたという調査結果があるので、一周の間に見れたらラッキー。
876それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:41:05 ID:F3bAtMa2
>>872
助かったコビーに対して医者が言ってた
あれ?これネタバレの話だっけ?
877それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:41:13 ID:ZpHTc0tI
来年のドラえもん映画のリルル役を水樹か平野がやりそうな気がしないでもない。

【田中理恵】
今年のドラえもん映画でヒロイン役を演じた。
中々のはまり役ではあったが、無難すぎるという意見も。
本人的にはドラえもん出演が嬉しかったらしく、ブログやtwitter、ラジオで宣伝しまくった。
舞台挨拶にも登場したが、同じ日に別作品の舞台挨拶もあって結構大変だったとか。

【飯塚雅弓】
今年のドラえもん映画でマスコットキャラを演じた。
昔はよく見かけたのに今じゃ見かけない声優の代表みたいな人だが、今でも根強いファンが結構残っている。
ドラえもんの舞台挨拶のニュースで田中理恵よりこの人の方が大きく取り上げられていたのは秘密。
878それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:41:30 ID:0J9DL/tI
>>851
いかに強くても水の中じゃどうしようもないだろうしね
シャンクスは剣士だし、余計に。
879それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:42:10 ID:CMWZ54Gw
【焼き肉のタレ】
流行りのチョイ足し食材として昔から知られている。
スープ系の食べ物、特に即席ラーメンとは相性が良い。
焼き肉のタレには肉の臭みを消す為のスパイスと
旨味成分が濃縮されているので隠し味に最適であり
スープに深みが増して美味しく感じるとのこと。
食べ飽きたラーメンに一度試してみるのも一興かもしれない。
880それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:42:53 ID:w9+f8E3r
【戦国BASARA】
主題歌が今では、立派な西川の表題曲になっているが
オーモーイーガーで有名なBASARA1の主題歌、crosswiseは
vestige -ヴェスティージ-のカップリング扱いだった。
それがBASARAの大ヒットにより立派に表題曲のタイアップを貰えるようになった
881それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:44:03 ID:HJeUaOet
>>876
マントラのような能力にコビーが目覚めて
覇気の一種と説明されてるからまだ=ではない
まあ、まず間違いと思うど

海軍中将クラスは全員使えるとか、能力者涙目だな

【ワンピースの海軍】
階級=戦闘力な世界なので
後から入った新参のはずのコビー、ヘルメッポが
海兵たちに階級で呼ばれてたりするなど、一般海兵より強そうな描写がある
882それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:47:08 ID:j/9IIHx2
>>874
不自由は言いすぎ
たまに何か一般的な感覚とズレてるけどさw
岸影様に対抗できるのは・・・あの方しかいないな

ハロー ハロー ぼくから世界へ
883それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:47:51 ID:RfVOCoSm
【Butterfly】
パヒュームが歌うムゲフロのテーマソング。
しかしPVに使われたくらいでパヒューム側から何も無し。
まぁバンプレにも色々付き合いとかあるんだろう。予算も少なかったし。
しかし評判悪いかといえばそうでもなく、PVでこの曲の使い方と入りが神がかっており空気よめない感じもない。
スパロボスタッフはPVを作るのがうまいと再認識させられた。
884それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:48:57 ID:0J9DL/tI
そういやSRWJのCMソングも玉置成実のタイアップ曲だっけ?
885それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:49:01 ID:4iT8gGCu
鷹の目と多分互角の強さがあったと思えるのになんでルフィに一撃でのされるやつに腕食われるんだろうとは思うな赤髪
【道化のバギー】
ぶっちゃけなんでこいつはあんまし強くないんだろうか
海賊王のしたっぱで悪魔の実の能力者という結構な出自なのに
886それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:50:26 ID:1IWArwRk
戦国BASARAほどじゃないが、龍馬伝も大概な歴史ブレイカーだ

【北辰一刀流】:今日の龍馬伝
免許皆伝の師範代が二人揃えば新撰組の副長を追いかえる事くらいは出来るかもしれない
さすがに極めると通常攻撃がマップ兵器になる流派は桁が違うな(棒)

【鬼王】:サクラ大戦2
北辰一刀流を使う謎の男
初期奥義である破邪剣征・桜花放神で上位奥義の
百花繚乱、桜花霧翔、百花斉放どころか極意、桜花爛満すら凌ぐ破壊力を持つ
887それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:51:09 ID:b/q8E9OC
【カスミ】
初期は言動が少々きつかったが徐々に丸くなっていった飯塚雅弓。
DP編だとOPぐらいしか出番がない。
海外では臍が規制になったのだ…
888それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:51:13 ID:eOWA4h14
【ワンピースの未回収の伏線】
ポーネグリフ、ラフテル、古代兵器、天竜人、世界政府、空白の歴史、反乱軍、Dの意志、残り二人の四皇
さらには後に起こるといわれる大戦争。そしてワンピース自体もただの財宝ではなくなってきた予感。
あとまだあったと思う。

尾田はどんだけ大型漫画家なんだよ、打ち切りの恐れがあるジャンプでここまで出し惜しみするなんて
889それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:51:28 ID:w9+f8E3r
>>873
本当に聴いたこと無いレベルの出演者って、
OGオリジナルの脇役相当(オクト小隊とか)とかR組とかアラドぐらいだな
ここら辺は、アニメにも出ていないし、吹き替えでもモブ・端役
エロゲとかにも出ていないしな

【セツコ・オハラ】スパロボZ
叫びボイスを聞いた瞬間、エリクシルローズ特定余裕でした。
890それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:51:57 ID:VqHd4Jqz
>>895
HP装甲改造してないテッカマンが援護防御したらどうなる?
891それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:52:02 ID:TcEV5GVy
【かませ犬】
相手の強さをアピールする役目なので、かませ犬が弱かったら意味がない。
そんな事もあって、かませ犬ポジションのキャラは、べジータやゾフィー、シルバーサーファーなど
強さランク的に上から数えたほうが早いキャラが多い。
892それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:52:20 ID:ZVaduncL
>>883
嶋崎が作ってたのかねえ
893それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:53:12 ID:xbdlVSrf
>>885
バラバラの実の能力の使い方がなっていない
性根が二つ名通りの道化=ギャグ方面でアホだから
元からウソップと同じ非力だけど努力と工夫で何とかするタイプ
っと、三種類の予想が出ている
894それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:54:25 ID:GXpPRYLz
>>889
アラドの中の人はニルファ当時、社員説とか出てたなw
まぁ結局は舞台が主な人だったってだけのようだが
895それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:54:26 ID:Fy72eMtk
>>888
でも連載初期はあまりそういうの伏線書いてないし、打ち切りされても大丈夫なように書いてたっぽいきがするけどな
896それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:57:40 ID:OnLN2UF/
>>888
ラブーンが伏線だった事には驚いた
普通に放置だと思っていたのに
897それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:57:47 ID:xbdlVSrf
>>888
【ドラゴン】ワンピース
ルフィの父親
アニメ版初期OPではバギーら敵の中に一瞬映るので敵かと思われていた
だが、ローグタウンでルフィを助け、先週のマンガでも父親としての情がある言動をしている
ここからどんでん返ししてルフィと敵対するのか、それともルフィを見守っていくのか注目が高まる
898それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:58:10 ID:UDzXWS94
【嵐の中で輝いて】
機動戦士ガンダム第08少隊の主題歌。ガンダムシリーズの歌の中で名曲のひとつ。
スパロボに08少隊が参戦すると必ずと言っていい程、この曲が採用される。
スパロボシリーズでここまでひとつの曲にこだわった作品も珍しいだろう。
899それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:01:10 ID:ZYmsCqrV
ワンピって最初から掲載順トップクラスの人気だったっけ?すごすぎるな
900それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:01:43 ID:gC2hLn9F
>>898
長浜な人達がそっちを見てる。
たまにはMXのライディーンみたく別の曲使ってあげてもいいと思うんだけどなぁ……
901それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:02:24 ID:HJeUaOet
>>897
部下からも父親がいて子供がいてってことを知られて
むしろ安心されるという強面っぷりが笑えるな
まあ、手配書の扱いとか他と比べてもやばそうだし
902それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:05:05 ID:1IWArwRk
>>890
レアな『テッカマンブレードのシールド防御』が見たいんですね?わかります

【光武】:サクラ大戦シリーズ
シリーズ開始時、最も初期に手に入る霊子甲冑
上位機種に「神武」 都市エネルギーで動く「天武」などがあるが
光武・改→光武二式と改良を加えられ花組メンバーの最終的な登場機体となった
操縦者の技量が鍛えられることによって他機体以上の性能が引き出されるため
神武をビルバインとすれば、ダンバイン・改のようなポジション
903それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:06:19 ID:w9+f8E3r
まぁ、水樹にしても>>883 >>884にしても
ランティスじゃないから、スパロボの扱いが悪いのも仕方ないな

【ランティス】
スパロボの歌関連のバックにいるレコード会社。
JAMやハルヒ・らきすた関連、グランロデオ、栗林みなみ等が所属している。
904それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:07:39 ID:9TNCt3Vb BE:637278252-2BP(0)
【今週のサッカー結果】
▼第461回 BIG
01 大 宮 3−0 湘 南 [1]
02 京 都 0−2 新 潟 [2]
03 清 水 2−1 鹿 島 [1]
04 山 形 1−0 磐 田 [1]
05 広 島 0−2 G大阪 [2]
06 仙 台 0−1 横浜M [2]
07 C大阪 0−0 川 崎 [0]
08 神 戸 1−0 浦 和 [1]
09 F東京. 0−2 名古屋[2]
10 鳥 栖 1−1 千 葉 [0]
11 札 幌 2−0 北九州[1]
12 横浜C 2−0 岡 山 [1]
13 大 分 1−0 富 山 [1]
14 草 津 2−1 栃 木 [1]

12112 20120 1111



今回一等は何口出るんでしょうか
905それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:07:46 ID:CLFpqfPg
つうかワンピの人気と売り上げで調子に乗るというか攻めていかないで
なにならできるって言うのか。

【ワンピース】
58巻と、普通のシリーズものなら2作品は終わってるぐらいだしてるのに
新刊でるたびに300万初版で刷るという化け物漫画。
おそらくワンピース新刊>>>その辺の1月刊誌のその月出る新刊すべてになっている。
たぶんコンプとか電撃などマイナーな月刊誌では2刊連合を組んでも勝てないだろう。
906それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:10:48 ID:0J9DL/tI
【iTuens】
ご存知iPodでの音楽配信サイト。
現在いろいろと注目は多いが、世に流通するCDすべて配信してくれるわけでなく
結構レーベルによっての差が激しかったりする。
アニソン系でいえばランティスあたりは積極的に配信してくれるが今話題作が多い
アニプレックス系に関しては一切配信してなかったりする。
907それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:11:37 ID:FHYOUnmX
【舞台サクラ大戦】
アイリス辺りは直視出来ない

【蒼穹のファフナー】
舞 台 化
松来と葛城は本人役で出演
マークシリーズの着ぐるみか、胸が熱くなるな
908それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:12:41 ID:eOWA4h14
>>905
というかワンピースなら3大漫画雑誌の一角(サンデーかマガジン)くらいなら相手にできそう。
ジャンプは中堅でもそこらの雑誌なら看板クラスの売り上げだし、3本柱となってくるとまさに桁違いだろ
909それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:14:36 ID:UDzXWS94
【IN THE BLUESKY】
電脳戦記バーチャロンの看板機のひとつテムジンのテーマ。初代バーチャロンで使われた。
バーチャロンマーズが参戦したときにスパロボでも採用された。
しかし原作(バーチャロンマーズ)ではこのBGMはチーフでも白騎士のテーマでもなく、初代テムジンをベースにした機体に使われている。
ちなみに原作にはチーフというキャラは存在しない。スパロボ用に作られたオリジナルキャラである。
910それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:15:30 ID:8BDIJWrq
【坂本龍馬】
創作物だと媒体を問わずたいていの場合新撰組と絡むが、史実では別にそういう記録は無い。
ただ、龍馬の嫁のお龍は新撰組隊士とすれ違ったことがあるとか。
まあ、あの時期に京都をうろついてたら当然かもしれないが。

【新撰組】
実は幕末から明治初期にかけては伊東甲子太郎なんかのせいで龍馬暗殺の犯人だと信じられていた。
近藤勇が処刑されたのもそこらへんのことが絡んでいる。
911それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:18:04 ID:eOWA4h14
ところでみんなはフリーメーソンとイルミナティどっちが好きかな?
912それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:19:15 ID:a2Ufi6Zp
【出撃!スーパーロボット大戦】
第4次スパロボのCMソングをアレンジした曲。
PS版Fの予約特典としてCD化された。
スパロボの主題歌としてはこれが元祖と思われる。

【時を越えて】
ウインキー製スパロボのタイトルBGMに歌詞を付けた曲。
オープニングテーマとしてはこっちが元祖だろうか。

【熱風!疾風!サイバスター】
と思ったら、第2次スパロボのタイトルBGMはこれだったので、
こちらが元祖オープニングテーマだろう。
913それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:21:34 ID:VlzASe8J
>>906
アニプレクッスはiPodの競合商品のウォークマン出しているソニー系列の会社だしね
914それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:22:43 ID:i31tKtwA
>>912
倒せ友を 守れ敵を 第4時スーパーロボット対戦だ♪
915それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:22:49 ID:+q2H6Pp1
>>911
ユダヤで勘弁してください
916それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:22:51 ID:1IWArwRk
>>907
舞台は心のフィルターを通して見るの。  大丈夫、あなたなら出来るわ

【シールド防御】:スーパーロボット大戦J
発動してもまったく効果なし
酷いバグだ
917それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:24:23 ID:ZYmsCqrV
>>911
僕は創価学会ちゃん!
918それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:24:55 ID:0J9DL/tI
>>911
ザビー教です><
919それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:25:04 ID:QV3ar/HF
>>911
黄金の夜明け団の方が好きかな
920それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:25:33 ID:wnA5GHlq
>>911
ネオナチ
921それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:26:26 ID:a2Ufi6Zp
【ソニー】
自社開発の規格に拘り続けることに定評がある。
記憶媒体の規格では他社がSDメモリーカードに統一されつつある中
ソニー製品だけは自社開発のメモリースティックを採用し続けている。
922それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:26:42 ID:yyxxa5SA
>>911
たーかーのーつーめー
923それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:28:06 ID:TVSWJOBj
【第4次のCM曲】
「この星の明日のためのスクランブルだー」でおなじみの曲。
第4次Sにこっそり収録されている。
聞きたいときは第4次SをCDデッキで再生してみよう。
924それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:29:11 ID:1ObXrz9h
>>911
ロックフェラー

【ロックフォード】
ゴルゴ13に出てくるロックフェラーがモチーフと思われる大財閥
一回ゴルゴを専属のボディーガードとして雇おうとしたが失敗している
925それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:29:40 ID:TVSWJOBj
>>911
んじゃ素晴らしき青空の会で。
926それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:31:25 ID:a2Ufi6Zp
【第4次のCMソング】
♪守れ〜敵を〜 倒せ〜友を〜
と替え歌にした人は多いと思われる。
この手の改変はMADの基本だが。
927それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:31:55 ID:F3bAtMa2
>>911
統和機構しかねぇ
928それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:32:15 ID:mTk09E1M
【鋼の錬金術師】
ジャンプ看板とサシで渡り合えたガンガンの漫画
終わったらガンガン終了だな→部数は確実におちるが終わらねーよ という流れが何度もあった
929それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:33:10 ID:F3bAtMa2
>>928
番外編やるから当分部数落ちねーな←New!
930それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:33:14 ID:0J9DL/tI
>>928
ガンガンサーン、カエッテキタヨー
931それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:33:29 ID:lBwBB+YE
【鋼の錬金術師】
外伝が決定した

【コードギアス】
GAIDENが決定した
932それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:33:44 ID:j/9IIHx2
>>921
いやぁ、VHSは強敵でしたね

【デファクトスタンダード】
別に定められているわけじゃないが事実上の標準規格として一般的に見なされている状態
たとえばパソコンなら、ブラウザは人それぞれにせよOSは一般的にまずWindowsだろう
他のOSだとソフトウェアやゲームが対応してなくて困る
933それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:34:19 ID:VqHd4Jqz
みんな何言ってんだよ日本人なら民主党、間違えた友民党だろ
934それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:34:52 ID:4iT8gGCu
>>931
蛇足にもほどがあるわ
綺麗に終わったのならあきらめればいいものを
935それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:35:10 ID:GXpPRYLz
外伝とかやんのかぁ<ハガレン
このままガンガンの次の稼ぎ頭が育つまで延命するんだろうかw
936それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:35:55 ID:0J9DL/tI
>>934
まぁ待て、これが外伝:ウィンリィのラブラブ新妻ダイアリーというなら歓迎せざる得ない。
というかこの外伝が劇場版とかいいませんよね?
937それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:36:03 ID:mTk09E1M
>>930
シッシッ
938それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:36:32 ID:a2Ufi6Zp
【機動戦士ガンダム THE ORIGIN】
ガンダムエースの看板漫画だが、現在ア・バオア・クー戦なので、終わりが近い。
この連載が終わったら、次は何が看板になるのだろう?

【機動戦士ガンダムさん】
オリジンと共にガンダムエース創刊号から続いているギャグ漫画。
こちらがメインになるのだろうか?
939それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:37:59 ID:eOWA4h14
>>938
つかガンガン本誌が危ないくせに派生雑誌多すぎ
940それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:38:41 ID:yyxxa5SA
>>938
今のうちにバンデシネと島本に頑張ってもらいたいんじゃねーの
941それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:39:19 ID:JkuT4s64
>>936
ウィンリィ&メイプロデュース、旦那への愚痴という名の惚気合戦ですね!分かります
942それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:39:44 ID:Cz5KtNOc
日本企業の護送船団方式が今はもう通用しなくなってきてるのよね
943それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:40:32 ID:b/q8E9OC
そういやにっききが藍蘭島スレ荒らしてたな。
ハガレン終わったのに続いてるのが許せないとかなんとか。
944それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:41:45 ID:VqHd4Jqz
そういや久々に穴久保ポケモン見たがなんかみんな目が死んでる気がする
945それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:42:37 ID:yyxxa5SA
俺がスレ立てだ!
946それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:43:27 ID:s9ESAijy
屍姫とかマテパとか禁書とか面白いのそこそこあるのにな本誌ガンガン
947それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:43:41 ID:0J9DL/tI
【ファミ通コミッククリア】
名前の通りエンブレのWebマンガ無料配信サイト。
今週号のファミ通に載ってたアマガミのマンガ2つがここで配信されてる。
他にもロロナやドリクラ、恋姫、バカテス、デビサマライドウと中々の品揃えである。
この度シュタゲの外伝とマンガ版ブレイブルーも配信開始だよ!
948それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:44:26 ID:OnLN2UF/
>>941
中尉はー?
949それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:44:35 ID:T2MxUE43
次は1620スレ目だっけ
950それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:44:40 ID:j/9IIHx2
行くかな
951それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:45:17 ID:GXpPRYLz
>>936
それはそれでみてみたいw

>>938
終わった次の月からは機動戦士Zガンダム THE ORIGINが始まります!
952それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:46:01 ID:FHYOUnmX
【ガンガン系列】
ファンタジー…腐向けに堅調
JOKER…あらしがこけてヤバイ
ヤング…そろそろ玉切れ

【うみねこ】
ガンガンと密接な関係があるが、アニメがこけて暗い影を落とす
953それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:46:44 ID:a2Ufi6Zp
平井久司によるSEEDオリジンとかどうだろうか?
ときたに描かせた方がマシかもしれないけど。
954それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:48:53 ID:knzMcrn+
>>951
その次はΖΖオリジンですね、わかります
955それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:48:53 ID:j/9IIHx2
さぁ、某Sさんを放せ、新スレだ
楽しみをふいにしたくはないだろう

スパロボ図鑑 1620冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1281271656/

・・・来いよ住人!怖いのか!?
956それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:49:34 ID:0J9DL/tI
>>955
乙がお前のゴールだ。

F91完全版やってくれたらダムAまた買いなおすのだがな・・・・
957それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:49:42 ID:eOWA4h14
>>955
958それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:49:50 ID:OnLN2UF/
>>955
認めろ、お前は乙だ!
959それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:50:46 ID:s9ESAijy
JOKERはまだドラマCD枠のをプッシュしてくれば・・・。無理かw
【プラナスガール】
男の娘マンガ。こんな可愛い子が(ryなマンガ
960それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:50:50 ID:lBwBB+YE
>>955乙が君で良かった

ここは間を取ってガンダムXオリジンでいこう
961それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:51:26 ID:yyxxa5SA
むしろビギニング路線で
962それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:51:39 ID:h5ZaFC3W
魔性新スレゾーンに君臨する>>955は全図鑑スレ界をブラック戒律で乙るのだ!!
963それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:52:02 ID:V8dDIHTm
>>955
よーし、乙だ
【月の風】
∀ガンダムのキャラデザのあきまんが描いた前日談。
イラストレーターの漫画に当たりなしという出来。
964それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:52:04 ID:GXpPRYLz
>>954
そう、そして逆シャアオリジン、F91オリジン、Vオリジンと続き、
アナザーへ移行して、さらに種、00とやっていけばあと50年は戦えるぜダムA!!

>>955
乙です
965それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:52:10 ID:jjvKGUwo
F91の完全版なら映画のその後描くよりも小説の上巻を漫画化してほしい
966それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:52:44 ID:UDzXWS94
スパロボにまたF91出てくれないかなぁ・・・
967それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:52:49 ID:XwbjIB3z
>>955
ブッ乙してやる!ガキなんて知らねぇ!イッヒッヒッヒ。ガキにはもう用はねぇ!
968それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:55:44 ID:1IWArwRk
955乙

>>965
映像化どころか、正規のテレビシリーズなのに小説版が存在しないガンダムXへの嫌がらせですね?
969それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:55:59 ID:CLFpqfPg
アニメがこけて売り上げの大幅な上がりは消えることはあろうけど
大抵された後のほうが売り上げそのものはのびるから、ぶっちゃけアニメがよかった場合は
ともかく悪かった場合は漫画のほうに影響ないけどねー
970それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:56:58 ID:h5ZaFC3W
ガンガンと言えばひまわりやらコープスパーティやら同人ゲームの漫画もやっていたが
同人ゲームのほうの客層か何かを開拓しようってことなのかね。
971それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:57:04 ID:UP3dS51G
>>955ッ・・・!
俺は貴様が乙いッ・・・!
972それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:57:37 ID:ZYmsCqrV
>>969
朝霧の巫女
973それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:57:55 ID:Ll5nVAxj
3ゲットロボっていつからいるの?
キングジョーの時辺り?
974それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:58:03 ID:1YnjMRab
>>955
乙だったじゃないか……
975それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:58:25 ID:F3bAtMa2
>>955


うめうめ

【ヴァルプルギスの後悔3】
最近発売されたブギーポップシリーズ最新刊
主人公は炎の魔女 霧間凪
炎の魔女というのはただのあだ名であったのだが実際彼女の中には魔女と呼ばれる
超状の存在がいて幼い頃の病気もそれが原因だった
主人公の中にあるんだからいい奴かと思いきやとんでもない奴で世界のすべてを燃やし尽くして滅ぼしてしまう滅びの存在だった

【魔女】
炎や氷を操るのはあくまでも能力の一端で実際にはすべてを吹き飛ばす斥力と何もかもを引き寄せる重力の使い手
極小のブラックホールまで操る
オーバースケールという能力によって時間や平行世界すら超越した存在
976それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:58:33 ID:cwKdPlOo
>>955
乙してやった
977それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:59:11 ID:GXpPRYLz
【皇帝の花嫁】
ガンガンジョーカーでやってた漫画だが、始まったとおもったら10回もやらんうちに終わってしまった
短期連載にしては、最終回の展開があれ? 2、3ページくらいミスでぬけたんじゃないの? ってくらいのキンクリぶりだし
一体なんだったのだろう…
978それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:00:23 ID:0J9DL/tI
>>977
なに、ガンガンでは女王騎士物語で通った道だ
979それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:00:36 ID:1MlUfOnh
>>955

というかウィンリィはともかく
メイとアルは余りもの同士と批判を受けると思ってたぜ
980それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:00:42 ID:ECWAA9KG
【漫画版ひぐらしのなく頃に】
いつになったら終わるんですか
981それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:01:59 ID:oprQ6ne1
>>955
ダメよ、今日は乙の稽古があるの
982それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:02:37 ID:mTk09E1M
>>955
チェリ乙!
983それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:02:55 ID:h5ZaFC3W
ガンガンジョーカーは結構プッシュしていたまなびやが連載休載だか中断だかになったのもつらいか。
まあ、養生しなきゃいけないんだからどうしようもないけど
984それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:03:47 ID:s9ESAijy
>>955

【うみねこのなく頃にEP1(コミック版)】
誌上できっちり耕しやがった。まとめてだが見開きで
しかも紗音は1ページまるまる
まじでこれは背中にガチ寒気が走った
985それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:04:43 ID:ZAnaGTHv
>>955
ヒャッハー、乙させろー
986それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:05:45 ID:9TNCt3Vb BE:764733762-2BP(0)
>>984
耕す?意味がわからないんだけど
987それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:08:41 ID:ZVaduncL
>>955
おつ
988それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:08:58 ID:Ll5nVAxj
>>986
畑を耕すと出鱈目にボコボコ盛り上がって中身が見えるだろ?
人の体の一部分をだな
989それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:09:43 ID:ps7EBcBz
>>981
今日は休め
990それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:10:41 ID:eOWA4h14
エエ゛ーイ!
991それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:10:49 ID:AA7fKEbJ
>>988
ドンタッチディス
992それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:11:16 ID:5I/RQTyU
>>1000なら
刃牙SAGAる
993それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:11:28 ID:oprQ6ne1
1000なら図解
994それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:11:31 ID:1ObXrz9h
>>955
勿論です。乙ですから
というか組合員多いな

1000なら超能力
995それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:11:32 ID:lBwBB+YE
>>1000なら薔薇
996それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:11:36 ID:JzQqFW4L
1000ならRPG(電源の要不要は問わない)におけるキャラコンストラクション論について
997それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:11:37 ID:h5ZaFC3W
1000なら好きな曲
998それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:11:37 ID:hhbGUhCW
1000なら誤植・誤変換
999それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:11:38 ID:Mnw5HI2W
1000なら明日で夏休み−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
1000それも名無しだ:2010/08/08(日) 22:11:39 ID:jRmTsxVq
1000なら見てて思わず2828してしまうくらい仲の良いカップル
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛