スパロボ図鑑 1616冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・図鑑スレ、いろいろ(1616)話題はあるけれど

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ
スパロボ図鑑 1615冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1280752113/
2それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:14:31 ID:lVJ8tKl0
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
3それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:15:18 ID:anCxIbst
   △  ¥ △
  < ▼ 皿 ▼>  がしゃーん
  <         >      
 /│  兄  │\         がしゃーん
(   \____/  )           >>2ゲットロボだよ
    ┃   ┃   >>1乙        最速で2を取る3ゲットロボのすごい謎のライバルロボだよ
    ≦   ≧
4それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:15:29 ID:fyWxIJM0
第1616次スーパー>>1乙大戦
5それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:16:01 ID:Gd1+t2IW
           `、 - 、_                 _,.  マ
             `ヽ、~` - 、_  , -──、._,. - '  /
               \    i' △ ¥▲`i   /
                  \  | ~  |_ /    
                  ⊂) ). ロ l⌒l ロ|)⊃    
                    ヽ.iコ `皿´ ri/|      
             , '⌒ ヽ_,. -/ヽ._,._,_ン. .|  , - 、
          ,. - '~`ヽ      `ヽ、     :|, -~──'── 、_
         >-─-、 |   , -─-、. `──── `       ヽ
      ,  '    |::| |   |     |   ,───、 / ̄ ̄ヽ    i_.
     /      |::::| |  |     |  // ̄ ̄ ̄ヽ |      |.   ヽ
    (_,. - ._    |::::| |  |     |  ||  | ̄|  | i     |     ヽ
    /    `ヽ、 |- .| |  ヽ___/   ||  |  |   | ヽ__/    _,.ノ
    /      /:::::/::| |   _      ||  |  |   |    _    |  i

サン!サン!サン!若い命が真っ赤に>>1乙〜3ゲットスパーク!スレ早く〜
見たか!合体!3ゲッターロボだ!ガッツ!ガッツ!3ゲットガッツ!
三つの心が一つになれば〜一つの3ゲットは〜3パワー
4ゲット許すな〜3ゲットパンチ〜ゲット!ゲット!ゲッター!3ゲッターロボ!
6それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:18:16 ID:2eqjRazc
>>1

>>3
遂に3ゲットロボが3ゲットを……と思ったらワラタ
7それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:22:21 ID:5riJazQo
>>1
乙はっ…1乙は何乙欲しい?
私は三ゲットロボ欲しいな。女の子型がふたり、男の子型がひとりね。名前は1000くんが決めてあげて。私ってあんまりネーミングセンスないから。
えへへ、どっちに似てると思う?私と3ゲットロボの乙だったら、きっと男の子型でも女の子型でも可愛いよね。それで庭付きの白い家に住んで、
大きな新スレを飼うの。スレの名前くらいは私に決めさせてね。人吉くんは新スレ派?次スレ派? 私は断然新スレ派なんだけど、あ、でも、1くんが
次スレの方が好きだっていうんなら、勿論次スレにすることにしようよ。私、新スレ派は新スレ派だけれど新しいスレならなんでも好きだから。だけど一番好き
なのは、勿論1くんなんだよ。1くんが私のことを一番好きなように。
そうだ、1くんってどんな話題が好きなの?どうしてそんなことを聞くのかって思うかもしれないけれど、やだ明日から私がずっと
1くんのレスをすることになるんだから、ていうか明日から一生1くんの眼に入るものは全部私が書き込むんだから。やっぱり好みは
把握しておきたいじゃない。好き嫌いはよくないけれど、でも喜んでほしいって気持ちも本当だもんね。最初くらいは1くんの好きな
話題で揃えたいって思うんだ。お礼なんていいのよ彼女が彼氏のレスを書くなんて当たり前のことなんだから。でもひとつだけ
お願い。私「乙」ってするの、昔から憧れだったんだ。だから1くん、今日のお昼には「乙」ってさせてね。照れて逃げない
でね。そんなことをされたら私傷ついちゃうもん。きっと立ち直れないわ。ショックで1くんを殺しちゃうかも。なーんて。
それでね1くん、怒らないで聞いてほしいんだけど私、前スレの頃に気になる住人がいたんだ。ううん浮気とかじゃないのよ、1
くん以外に好きな住人なんて一人もいないわ。ただ単にその子とは1くんと出会う前に知り合ったというだけで、それに何もなかった
んだから。今から思えばくだらないレスだったわ。喋ったこともないし。喋らなくてもよかったと本当に思うわ。だけどやっぱりこういう
ことは最初にちゃんと言っておかないと誤解を招くかもしれないじゃない。そういうのってとても悲しいと思うわ。乙し合う二人が勘違
いで喧嘩になっちゃうなんてのはテレビドラマの世界だけで十分よ。もっとも私と1くんは絶対にその後仲直り出来るに決まってる
けど、それでもね、
1くんはどう?今まで乙した住人とかいる?いるわけないけども、でも気になったレスくらいはいるよね。いてもいいんだよ。
全然責めるつもりなんかないもん。確かにちょっとはやだけど我慢するよそれくらい。だってそれは私と出会う前の話だもんね?私と
出会っちゃった今となっては他の住人なんて1くんからすればその辺の石ころと何も変わらないに決まってるんだし。1くんを私な
んかが独り占めしちゃうなんて他の女子に申し訳ない気もするんだけどそれは仕方ないよね。スレってそういうものだもん。1くんが
私を選んでくれたんだからそれはもうそういう運命なのよ決まりごとなのよ。他の住人のためにも私は幸せにならなくちゃいけないわ。
うんでもあまり堅いことは言わず1くんも少しくらいは他の住人の相手をしてあげてもいいのよ。だって可哀想だもんね私ばっかり
幸せになったら。1くんもそう思うでしょ?
8それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:27:20 ID:PZtCM5h/
>>1への乙で満たされた、地獄のスレと人の言う。
ロボゲ板に、ウィンキースパロボ図鑑の亡霊が蘇る。
特撮、ポケモン、エロゲ、軍事、政治、雑食と蔑まれたスパロボ雑談特殊部隊。
情無用、命無用の鉄騎兵。 その欲望、新作スパロボでも飽き足らず。
最も厄介なワンマンアーミー。
 次回「スパロボ図鑑スレ」スレ住人、危険に向かうが本能か。
9それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:43:25 ID:F5nkqXuh
    ,◎‐◎、
  _,.-'-‐‐‐‐-'、_   わたしの>>1乙の射程距離は13kmよ
 'ー( ( メ (^)ノ))-'
,.. ノ_ハi ゚ ヮ(ニ((ニC________,
/(ゝy´[つ 1-l__l---A'´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




    ,◎‐◎、
  _,.-'-‐‐‐‐-'、_ 舌ビヨーン
 'ー( ( メ (^)ノ))-'              シュッ
,.. ノ_ハi ゚ (二(ニ((ニC二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
/(ゝy´[つ 1-l__l---A'´  ̄ ̄
10それも名無しだ:2010/08/04(水) 02:20:20 ID:hX42WCnO
>>1

【Akinator】
質問を重ねていく事で質問者が想定しているキャラクターを割り出す擬似チューリングサイト。
二昔前あたりのエロゲキャラを想定して質問していくときっちり当てやがった。
海外のオタク力(ちから)マジパネぇ。

この度、めでたく日本語化された。
http://jp.akinator.com/


ところで、某司令の質問に「頭が悪い?」を追加した奴、ちょっと表へ出ろw
11それも名無しだ:2010/08/04(水) 02:20:50 ID:IzlDunqF
>>1

まさかクリス(OO)の中の人がけいおん!!に出るとは・・・
12それも名無しだ:2010/08/04(水) 02:27:57 ID:IWySSbbJ
>>10
2回間違えて俺の嫁に辿り着きやがった
すげえな海外
13それも名無しだ:2010/08/04(水) 02:58:18 ID:WNMJxQZW
>>10
その人は吸血鬼?(YES)→荒木
その人は髪の毛がある?(NO)→髪の毛がない?(YES)→剥げている?(YES)→富野御大

どういうことなの…?
14それも名無しだ:2010/08/04(水) 04:29:27 ID:7P9zlAe8
>>10
ミストさんを当てた上に画像が窓ガラスとか空気読み過ぎる
15それも名無しだ:2010/08/04(水) 05:11:16 ID:xtZAIQf3
戦場の絆がやけに気になるが、今から手出しても面白いもんなんだろか?
結構時間経ってるネトゲっていうと初心者お断りな感じがして怖いぜ

俺の財布がボーダーブレイクになりそうなのも怖い
16それも名無しだ:2010/08/04(水) 05:20:47 ID:7P9zlAe8
>>15
あの手のゲームは初心者大歓迎だろ
(撃墜スコアいただきだぜ!的な意味で)
17それも名無しだ:2010/08/04(水) 05:38:59 ID:8gnyk+8a
>>15
戦場の絆は格ゲーと同じで初心者狩りが横行しているからなぁ
PSP移植版をやりこんで鍛えてから、ゲーセンに行った方が良いと思うよ
18それも名無しだ:2010/08/04(水) 06:05:55 ID:Ep55xnMt
【ボーダーブレイク】
基本ランク別に戦闘をするため、露骨な初心者狩りはあまりやれないと思われる。

……D1がD4を狩る事もよくある光景だけどね?
19それも名無しだ:2010/08/04(水) 06:14:04 ID:r7NuqxEx
>>10
【Akinator】
言語毎にデータベースが違う(英語版では画像のあるキャラクターが、日本語版だとなかったりする)
これは質問文を翻訳した場合どうしても細かい差異が発生する以上、それによる齟齬が出てしまうのでそれを避けるためだと思われる
例えば、そのキャラクターには髪(hair)がありますか?という質問の場合、「髪」なら頭髪のみを指すだろうが「hair」だと体毛も指す
想定解が「猫族の戦士ミリー」だった場合、hairはあるが髪はないということになる
20それも名無しだ:2010/08/04(水) 06:36:20 ID:hNeyjfwF
【マコト・ナナヤ】ブレイブルー
統制機構諜報部に所属しているリスの獣人。ノエルとツバキの親友。
家庭版になってめでたくプレイアブルキャラに昇格した。
プロポーションの良さは全キャラでも1、2位を争う程で、尻尾が大きいため下着は超ローレグとエロい子である。
戦闘時のコスチュームは露出度が高い。下乳!

5日に配信予定されていたキャラであるが、森P曰く「諸事情により」箱○版では昨日の夜から配信されている。
PS3版は今日の昼から配信されるそうな。

実はすでにマコトのアストラルヒートの動画が流出しており、スパロボ的に例えるとは「真覇剛掌閃」のような技だった。
21それも名無しだ:2010/08/04(水) 06:38:10 ID:nQ1hvtNW
いつになったら獣兵衛のしっぽの付け根をトゥントゥンできるようになりますかアークシステムワークスさん
22それも名無しだ:2010/08/04(水) 07:00:39 ID:iv/4p/tB
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
23それも名無しだ:2010/08/04(水) 07:06:19 ID:Zs7d9dta
>>1

小さくなった2ちゃんねるってスレはなんなんだ、各地で見かけるぞ
24それも名無しだ:2010/08/04(水) 07:15:18 ID:59XPfRWv
>>1
「第六六六拘束機関解放…」
「無駄だって言ってんだろ、てめぇはアホか?」
「次元干渉虚数方陣展開…」
(ニューはいつもラグナと一緒にいるよ)
「イデア機関接続!」
「…なに?」
「見せてやるよ…これが、乙の力だ!ブレイブルー、起動!!」
「行くぞ、この毒蛇野郎が!!!」
25それも名無しだ:2010/08/04(水) 07:18:07 ID:K6Pyb2xt
>>1

     △   ,、ヽr, ▲
   .../ ̄ ̄.ヽγ ̄ヽ   ガシャーン
    / ///¥`ヽヽ ゝ
  γ / / / //V\ l l .|     ガシャーン
  l ル ( )皿( ) l リ ル   
  レV ⌒(__人__)⌒ レノ^) ゝ \ヽ 3ゲットミストさんだよ
 (ヽ |    .`ー'´   V | /   i l    自動で>>3を鎮圧してくれる根本的な奴だよ
..(((i )           ./    .i l  ヽ
/∠_ ゝ    "`   ィ.    ..i l  l i
( __、        /     l i  | l
   |       ./ /    ,,-----、
   |      / /    |;::::  ::::|
     .⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨
          ̄ ’,ヽ∴%|;::::’,.ヾ,:::|%/。',,,' -,∴
           :’’ヾ%%|!|!!,i,,!ii,i,.!il%%//∵,・、
           ・∵,・* ( >>3 ) ・∵,・*./*.・
26それも名無しだ:2010/08/04(水) 08:23:06 ID:K6Pyb2xt
自分を最後に1時間もスレストだなんて、唯ぼんやりした不安を感じてしまうのも私だ

【雷神シド】FFT
スパロボのユニットを除けば、シタン先生と並んでこのスレでも度々話題に上るチートキャラ
最強クラスのキャラがこれまた最強クラスの武器(エクスカリバー)持参で加入するもんだから、
もはやチートと呼んで差し支えない
そして、そんな彼が誘惑されたりするとまさに怪談じみた惨劇になりかねない
さっさと投石で正気に戻してあげよう
27それも名無しだ:2010/08/04(水) 08:34:54 ID:2qAHBc2T
ミストさんのオーバーフリーズ…恐るべし
【プレイヤースキル】
大戦要素のあるアクションゲーやTPS、FPSなんかでは
これの非常に高い人間がチートキャラと化す
もたもた歩いていたら頭をぶち抜かれ、気を許したら爆殺され
牽制に小足振ったら無敵昇竜で返されるなどよくある事
そういった人の立ち回りを見ることで自分の問題点を洗い出すのもこの手のゲームの醍醐味である
…あくまで参考にできるレベルなら、ではあるが
28それも名無しだ:2010/08/04(水) 08:37:59 ID:wrAupNHg
>>1
>>11
同じ他のオペ二人は同じスフィアなのに出れなかったのだ・・・
29それも名無しだ:2010/08/04(水) 08:43:57 ID:pKLjAv5B
>>23
サーバーを強化して台数を減らしたからその広報だろう
30それも名無しだ:2010/08/04(水) 08:48:00 ID:oEtBk6kM
>>1
劇場版の敵がシェイプシフターってことはアレだろ?
世界各地でGN粒子消失事件が起こって
それを回収するためにGNハンターがもう一つの地球に行ってGN粒子を回収するんだろ?
ヒロインはひろしで

【仮面ライダーオーディン】仮面ライダー龍騎
ライダーバトルのGMが自分用に作りだした最強のライダー。
GMの思い通りの結果にならない場合、時間を巻き戻して開始当初の状態にし
更に他のライダーが一度死んだら終わりなのに対し、
複数個のデッキ+装着者は問わないことにより何度も復活する。
能力も高く、その上常時サバイブ状態であるため他のライダーよりも二回りは能力が高い。
つまりこのゲーム、GMが絶対勝つように出来た出来レースなのだ。
ふざけんなシスコン野郎


だがこれだけの能力を持ってしても、GMの望む結末には絶対に至らないのだけれど
やっぱズルは駄目だな、次!
31それも名無しだ:2010/08/04(水) 08:53:02 ID:xLCyuuva
【FPSの上手い人】
ヘッドショット成功率が異常。
スナイパーライフルを好んで使うが、別に遠距離戦に徹するわけではない。
むしろ、普通の人にとっては不利とされる近距離戦で恐ろしい強さを発揮する。
アサルトライフルで体力を削るよりも、
高威力のスナイパーライフルの一撃でHSした方が手っ取り早いのだとか。
32それも名無しだ:2010/08/04(水) 08:54:05 ID:Kr2fxvXF
その割には1回は不意打ちくらって
2回目は普通に倒されて、3回目は
なんだかんだで追い詰めてたけど時間切れでアボンと
常時サバイヴも相まってどうにも弱い印象しかありませんよね<オデン
33それも名無しだ:2010/08/04(水) 08:55:20 ID:U2xjvk5z
【モンスターハンターシリーズ】
もはや説明不要の大人気狩りゲー
このゲームも非常にプレイヤースキルが大きなウェイトを占める
装備を強化しアイテムを集めスキルを厳選して性能を底上げはするが
最も重要なのは敵の動きや弱点を熟知し、それに合わせた行動や
立ち周りを覚えて実践する中でプレイヤースキルを磨くことである

とりあえず初心者の皆さんはまずはクック先生の元へ通おう
実戦の中で時に優しく時に厳しく狩りというものを教えていただけるぞ
34それも名無しだ:2010/08/04(水) 08:57:51 ID:0EoUbp+B
>>1
【怪談】
チートキャラが大暴れして皆に恐怖を刻み込む話 嘘は言ってない
35それも名無しだ:2010/08/04(水) 08:58:32 ID:jK7ufHE7
【ゲームマスターの思い通りになるように仕組まれたゲーム】
確実に主人公らにメチャクチャにされる
36それも名無しだ:2010/08/04(水) 08:59:43 ID:Z4lfsUSc
【一方通行(アクセラレーター)】出典:とある魔術の禁書目録
学園都市最強の超能力者。
その能力は触れたもののベクトルを操るというもので、
指向性の攻撃の大半は反射されてしまう。
酸素などの生命活動に必要なベクトルに紛れ込ませた攻撃、
通常の物理法則では想定しえないベクトルによる攻撃、
そしてインパクトの瞬間に打撃を引き戻す通称木原神拳
などは通用している。
その能力が強すぎるためかとある事件にて能力に制限がかかるようになって弱体化した・・・
と思いきや能力に対する慢心がなくなったことで相対的に強くなった。
打ち止めという幼女が心身ともに力の源なので「アクセロリーター」というあだ名も付いた。
37それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:00:15 ID:UNFQdLei
>>33
何度もやられそのたびに経験をつんで強くなる実感は確かに出る。

でも・・・ソロでティガレックスとグラビ亜種の2頭同時討伐は2度とやらねえ。
38それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:08:01 ID:Zs7d9dta
>>29
運営公認か。 なら仕方ない

【FF14】:PC版
なにやら途方も無いPCスペックが必要なようで
推奨されてるグラフィックボードの代金だけでPS3とソフトが買えちゃう
ノートパソコンでは絶対無理なので諦めよう
39それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:09:11 ID:Z1lqvXPB
>>1
乙ダルヴァ

【ジ・エーデル・ベルナル】スパロボZ
次元力を操るチートキャラ
某大統領みたいに平行世界からもう二人の自分(&ロボット)を連れて来たり、平行世界の自分から好きな要素を抜き出して容姿や能力を勝手に変えたりと思うがまま
本人に明確な目的がなく、自分本位な快楽の追求のみを目指していたのが多元世界的にまだ幸いだったと言うべきか
40それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:26:22 ID:AFvSG9me
【ゲームの敵勢力】
アニメや漫画以上に倒したのにまたすぐ復活しやすく
残党っていうレベルじゃねえことも大半
酷いときには倒したラスボスや敵幹部全員生存なんてことも
いい加減滅びろよシャドルー、DC、クッパ大王軍団とか
41それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:29:08 ID:hvrA3dDx
>>33
クック先生は死んだ!もう居ない!

【クルぺッコ】MH3
新しい先生ポジの鳥竜種
基本的な立ち回りもそうだが、属性やられと大型モンスターの乱入という3での新システムを教えてくれる
やはり序盤のモンスターなので慣れれば楽に狩れるが、上位でのコイツが聞きなれない鳴き声で鳴いたら注意
デカくて黒くて食いしんぼうなアイツがやってくる

【ロアルドロス】
ポンデライオン
こちらは水中戦の先生ポジ兼金策…だが3rdじゃ水中がない
いったいどうするポンデライオン?
42それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:35:08 ID:nYwu/hF4
>>40
【ジオン残党】
非映像作品(戦記0081やジオンの再興)全部含めると
本国より残党の方が戦力が多くなりそうだ…
マ・クベが「ジオンは後10年は戦える」と言ったのは嘘ではなかった。
43それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:37:27 ID:nQ1hvtNW
>>38
PCの進化はほんと早いから先を見たスペックで開発してるんだよな。
11の時も同じような事言われてたし。
44それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:39:39 ID:GoPKXbPR
Akinatorに3連続で当てられたでござる

【幽霊】
実体が無く攻撃がきかないチートキャラ…
というわけではなくむしろむにゃむにゃ呪文唱えたら消えると
行きてるころより弱体化いているケースも多い
45それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:42:58 ID:Kr2fxvXF
>>38
さすがにPC版発売日は
人少ないだろうな
おらもPCでやろうとしてたけどダメだ
PS3待つしかねえ
46それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:46:56 ID:fyWxIJM0
【スパロボ3大チート】
アストラルシフト
64リーブラ

三つめはなんだろうか?
47それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:50:52 ID:+mrcLgDh
超弾性金属とか?
アストラルシフトと同じでイベント後ダメージ通るようになるけど。
48それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:51:53 ID:jK7ufHE7
超男性金属
49それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:53:56 ID:GzYV8Kc1
>>48
見ろやこの筋肉!カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!ゾックゾクするやろ!?
【筋肉】
硬いくせして柔らかくもなる人体の神秘。癖になる触り心地
50それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:58:15 ID:0EoUbp+B
システム的に理不尽だけど絶対に倒せない事は無いシステムなら
ODEシステムとフォトンマット(超)
51それも名無しだ:2010/08/04(水) 10:00:41 ID:qcWMCQJ6
【スクワット】
足の筋肉を鍛えるならこれだ!とか本で紹介されるが
どうもがいても確実に膝関節を破壊するという諸刃の剣、若い頃にこれを続けると大体3〜40代で膝がおかしくなる
大人しくハーブスクワットにするか器具使うのが吉
52それも名無しだ:2010/08/04(水) 10:03:18 ID:2qAHBc2T
【筋肉】
構造的には内側がブラシの様になっているAとそうではないBで構成され
電気信号でブラシが動きBがAの中に引き込まれるといった形で動く
どんなにムキムキの人間でも筋線維一本当たりの力は変わらないが
鍛えた人間は筋繊維の本数が増えるので、ムキムキして筋肉が太くなってゆく
故に筋肉の強さ=一番太い所の断面積と見る事が出来る

筋肉の重さはその大きさに比例し、筋力の大きさは面積に比例する為、どうしても筋肉には限界が存在する
コレを「二乗三乗の法則」という
53それも名無しだ:2010/08/04(水) 10:07:28 ID:Zs7d9dta
>>46
新ヘルモーズ じゃない?
54それも名無しだ:2010/08/04(水) 10:09:14 ID:qkPEfd+e
【ドラゴノザウルス】
第4次スパロボの脅威
なんせ火力低いさなかにもっとも火力が出せない海ステージのモンスター
けなげにティターンズも協力するがこれも枯れ木も山の賑わいである
55それも名無しだ:2010/08/04(水) 10:35:29 ID:hqcR69Ug
【敵が可哀そうになる】
チートキャラにありがちな現象。
セガールとかてつをとかヤン・ウェイリーとかまさにそんな感じ。

この板的には、イデオン後半でのバッフクランの悲壮さが半端なかった
56それも名無しだ:2010/08/04(水) 10:39:39 ID:PWlmiR8G
【日常系魔法少女】
魔法の汎用性や幅広さでむしろバトル系魔法少女よりもよっぽどチートと言われることも。
耐久力は無いから不幸な事故であっさり死ぬこともあるけどな!

【ミンキーモモ】
不幸な事故であっさり死んだ魔法少女。まさに誰得
57それも名無しだ:2010/08/04(水) 10:48:26 ID:nQ1hvtNW
>>56
バトルコサックがスーツクリーニング屋に出してて殺された並にネタにされるけど
あの後人間の子供として生まれ変わって、魔法でなく自身の力で夢を叶えた時に
ミンキナーサは降りてくるって話なんだよ。

そして人間として海モモと出会う。
海モモの現世での両親に子供が出来ないのは薬害HIVだからだったりするけどな!
58それも名無しだ:2010/08/04(水) 10:56:45 ID:eVztxLxz
乙が>>1のゴールだ

【仮面ライダーBLACKRX】
チートチート言われるが戦闘面ではそうでもなく他のライダー同様敵には苦戦するし
基礎スペック自体もかなり高いレベルでバランスが取れてはいるが
そこまでぶっちぎってるわけでもない
最大の特徴のフォームチェンジを利用した多彩な戦術もシャドームーンや
ディケイドのようにあらかじめ熟知した上で適切な対策を練れば
十分に攻略可能なので完全な無理ゲーというわけでもない
問題はキングストーンが何故か都合よく起こす奇跡と
太陽がある限り、悪がある限り蘇るとまで本人が豪語するほどの
不死身とまで言える程の生命力にある
変身機能破壊して宇宙に放り出したのにパワーアップして帰ってくるなど
一体クライシスの誰が予測できたであろうか
59それも名無しだ:2010/08/04(水) 10:59:43 ID:P2EttL3J
>>56
汎用性に限らず最大威力なんかでも、
むしろ明確に限界設定されてるバトル系が劣ってたりしそうだしな

【リリカルなのはシリーズ】
その典型
60それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:02:36 ID:jK7ufHE7
【リリカルなのは】
魔法が奇跡の力ではないので魔法少女界隈ではあまり強くない
極端な話をすると「あと3分で宇宙が爆発するー!」みたいな状況に対応できるかどうかということ
61それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:04:58 ID:u4JYUws3
>>55
ヤンは確かに凄いんだけど全体を見れば同盟軍は劣勢になる一方なので…

【銀河帝国】:銀河英雄伝説
銀河連邦の実力者だったルドルフ・フォン・ゴールデンバウムが建国した大帝国
本編開始時点では無能な貴族共が幅を利かせていたが、
リップシュタット戦役後にはラインハルトの積極的な人材登用もあって有能な提督を多数揃えるに至った
キルヒアイスやロイエンタールを筆頭に喪われた人材も多いが、
本編終了時点でもミッターマイヤーやミューラーなどの歴戦の提督が多数生き残った

【自由惑星同盟】:銀河英雄伝説
銀河帝国から脱出したアーレ・ハイネセン以下の共和主義者たちが建国した民主主義国家
本編開始時点では帝国とほぼ同等の国力を持っていたが、
無謀極まる帝国領侵攻作戦とアムリッツア会戦による大敗でウランフ以下の優秀な提督と多数の戦力を喪った
その後も軍事クーデターにより貴重な人材と戦力を喪い、二度にわたる同盟領侵攻作戦により滅亡させられた
その過程でビュコック提督らが共和制に殉死し、イゼルローンで抵抗を続けたヤン艦隊も指揮官であるヤン他の多くの人材を喪った
最終的に生き残った名だたる提督はアッテンボローくらい
62それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:05:30 ID:aFkyEOEM
チートキャラか

【ルルタ・クーザンクーナ】出典:戦う司書
死んだ人の魂が「本」と呼ばれる石になる世界で、その「本」を食うことにより、
生前その本になった人物が持っていた全ての能力を得ることが出来る「本食い」の魔法権利を持った男

このキャラ以前にも作中に「本食い」は登場したが、このルルタは食える本の量が凄まじく、
その身はルルタに食われる為だけに能力を鍛えた10万人の戦士+αの本が宿っている

その為に凄まじい戦闘能力を持っているが、それ以前に「因果抹消攻撃+防御」というチートな能力を持っているため、
誰も彼の攻撃を防げないし、また彼を傷つけることが出来なかったのだ

【ハミュッツ・メセタ】出典:戦う司書
上記のルルタを追い詰めた人、やり方は「激マゾである自分の感情をルルタに植え付けること」
ハミュッツの感情を植えつけられたルルタは「悔しい…でも感じちゃう!」とハミュッツの攻撃を自分で受けまくることに
63それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:06:52 ID:GoPKXbPR
さくらとか魔法の能力だけ見ると凄いな

【イデオン世界の地球】
ラストばかり有名で地球があっさり滅ぶという
他作品なら重大事になりそうなことが語られない…気がする
64それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:07:24 ID:7e9X7Z4H
【人工筋肉】
ロボット物では定番の駆動システムの一つ。
タンパク質や培養細胞でできた本当に生の筋肉だったり、
あるいは筋繊維の構造を模した機械だったりと様々だが、
どれも一般的な回転式アクチュエーターに比べると、柔軟性や
瞬発力に長けていて優秀なメカニズムとされている事がほとんど。
65それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:18:02 ID:nQ1hvtNW
【ソラトロボ〜それからCODAへ〜】ゲーム(DS)
今までソラロボ(仮)だったのがようやく正式タイトルが決まったケモナー企業
CC2が満を持して送り出す新作。
キャラデザはロボスレ的に言えばエスカの結城信輝。
メカデザはスパロボでもおなじみの谷口欣孝。

ttp://www.solarobo.channel.or.jp/index.html

主人公がトランスと称してヒト化したり敵に外見がまんまヒトなキャラがいるのが
界隈で若干不満の声が出ているが、『リトルテイルブロンクス』という世界観を共有している「テイルコンチェルト」や福岡の防災マスコット「まもるくん」のキャラまで出てくるサービスっぷりに歓声が上がっている。まさか変質者ネコまででるとは…

発売元バンナムだしスパロボとかムゲフロでないかな
66それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:18:39 ID:lsitOpVP
【シドルファス・オルランドゥ】FFT
雷神シド。同作のチートキャラというかバランスブレイカー
聖剣技 闇剣技 剛剣 の3種が使える全剣技にオート永久ヘイストのエクスカリバー
参戦が最終章中盤とはいえ以降こいつだけで突破も可能なそんなキャラ

養子は養子で星天停止で敵軍全ストップというチート具合。まぁこいつは1ステ限りのスポットだったが
67それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:22:31 ID:Q5dX6odS
【幻の銀水晶】
セーラームーンが魔法少女系強さ議論でトップに居られる要因。
セーラームーン版キングストーンとも言える程、様々な奇跡を起こしてくれる。

【2行で解るミュージカル版セーラームーン】
タキシード仮面が死ぬ。
銀水晶の力で甦る。
68それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:35:44 ID:WcNUq6oE
【中二病】
30歳でこじらせていると、危険である。
69それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:37:05 ID:qD6DtArA
>>59
原作だと問題ないけどな

【原作版リリカルなのは】
ようはエロゲ版のほう
なのはの魔法の原理が願いの強さを実現させるということで理論上は何でもできる
実際世界崩壊の危機の自然現象を魔法1つで解決している
70それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:39:02 ID:1xb1uByK
【バルフレア】FFT
FFTリメイクの新たなチート
固有ジョブの空賊が忍者並みに速く、機工士と強化版シーフのアビリティを使え
その上常時メンテナンスで、さらにダメージ半減必中4回攻撃の乱れ撃ちまで覚える
こいつのせいでムスタディオは隠しイベントのための機械と化す
先祖より優れた子孫など存在しねぇ!ということか
71それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:47:26 ID:nQ1hvtNW
ロボの話題をふっても、誰も乗ってこないスパロボ図鑑スレは今日も平常運転
72それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:49:47 ID:Zs7d9dta
乗ろうかと思ったんだけど、図鑑スレにはケモナーっていう性質の悪い荒らしがいて 迂闊には動けないんだ
73それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:51:21 ID:GqJ4LeP8
【今週の名探偵コナン】
地味にルパンVSとか回想でしかやらなかった初の外国ネタへ。
74それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:54:20 ID:G+ctxEJU
しかし6時間で50レスちょっとかだいぶゆっくりだな。普段のこのスレが異常だけなんだが
今日なんかあったっけ?
75それも名無しだ:2010/08/04(水) 11:58:45 ID:Z4lfsUSc
【ゼオライマー】
スパロボへの参戦はMXとJの2回のみ。
次元力とUN的な意味で第2次Zの参戦作の最右翼でもある。
その恐るべきマップ兵器の使い勝手と特殊能力の優秀さで少ない参戦数に反して絶大な存在感を誇る。
Jに至ってはその発展形のグレートゼオライマーにパワーアップすることも可能。
原作を見ても使徒と互角に戦えてもおかしくない強さを誇る。
76それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:07:53 ID:YYv0SZMR
【真田家】【島津家】
戦国時代のチート一族。
悪くても並で、ハズレが殆ど居ないという恐るべき家系。

遺伝子云々というよりはやはり家風の問題だろうが、
両家はどういう感じだったのか実に気になるところ。


【水野家】
水野勝成を始めとして、
傾奇者を大量に排出する、別の意味で非常に恐るべき家系。

余談だが土井利勝は水野家の出身という説もある。
77それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:20:01 ID:0epOkr5F
【化物語 つばさキャット下巻】
BDの初週売り上げが判明。
なでこスネイクの48000を大きく上回る
51000という驚愕の数字。

ちなみに他巻の初動は
ひたぎ 29000
まよい 39000
するが 41000
つばさ上 46000
何という右肩上がり…。
78それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:27:22 ID:1oJ6+9Tn
【宇宙人絡みの話題】
SFオカルトの定番のネタ
なんと来年に何かあるかもと予想されているらしい。
リアルで「来るべき対話」に人類は遭遇するのだろうか

【平野綾の恋愛体験】
# グータンヌーボ
# 【ゲスト】倉科カナ 平野綾 永井大 「女カリスマ声優!平野綾▽倉科カナ」

今夜の『グータンヌーボ』は倉科カナと平野綾が登場。倉科は4カ月くらい待ち続けて自然消滅した過去の悲しい恋愛を。
声優の平野は恋愛体験をメディアで初告白。「結婚はしなくていい」の理由は? 永井大は「ワッショイし過ぎで暑苦しい」と証言されて苦笑い…。
79それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:29:14 ID:Z1lqvXPB
>>75
次元力といってもゼオライマーの場合は他所の次元からエネルギー横流ししてるだけだから、ネタとしては深みがない気が・・・

しかし、ストーリーはほぼMXの時点で完全に再現してるしJではグレート出たしともうあんまりやる事ないなゼオライマーは
恵まれてるといえば恵まれているのかもしれないが
80それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:30:20 ID:Kr2fxvXF
最近、ひらこーの嫁はやたらとテレビ出てるね
スパロボに出たことあったっけ
81それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:31:14 ID:0roZm6RV
>>77
     化物語  種死  種    鋼   ギアス  マクロスF ギアスR2  K-ON  ハルヒ  ハルヒ新  OO   OOSS
01巻   82,803 80,635 71,081 64,992 62,527 64,981 59,041 52,761 39,102 39,408 42,415 49,943
02巻   75,953 73,115 62,949 51,497 52,702 49,530 47,601 44,051 36,095 19,145 35,359 34,950
03巻   72,703 69,751 55,983 43,222 47,710 46,908 43,690 41,063 43,435 16,216 32,856 34,070
04巻   83,724 68,416 54,753 36,904 43,106 42,567 39,888 40,310 41,260 15,438 30,722 30,973
05巻   75,239 65,649 52,582 34,397 41,132 44,949 39,964 39,401 41,976 15,673 30,160 30,438
06巻   72,066 66,509 54,295 32,466 40,453 42,641 38,795 39,321 38,457 15,648 29,543 30,178
07巻   --,--- 60,431 50,884 33,518 39,643 41,636 38,038 44,544 43,079 14,991 33,311 31,658
08巻   --,--- 62,330 49,018 31,352 38,783 39,225 36,823 --,--- 44,899 15,269 --,--- --,---
09巻   --,--- 58,228 53,046 29,400 42,249 42,884 40,372 --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
10巻   --,--- 61,066 56,776 29,269 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
11巻   --,--- 67,052 58,140 26,922 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
12巻   --,--- 64,745 56,027 29,090 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---
13巻   --,--- 95,544 86,128 31,718 --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,--- --,---

平均   77,081 68,728 58,589 36,519 45,367 46,147 42,690 43,064 41,038 19,052 33,481 34,601

ガンダムェ・・・
82それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:32:22 ID:Pq2jWvqE
ゼオライマーはスパロボ効果ってのを体現したようなもんだよな
MXで初参戦の時は、オーガンほどじゃなかったが、しらねー…て声が多かったのに
今では知名度もあがり、長年とまったままだった原作も完結し、原作の続編までやっとるという
83それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:33:55 ID:G+ctxEJU
>>80
まだ
出たら出たで一部の人が五月蠅そう
84それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:34:06 ID:Kr2fxvXF
ゼオライマーとマサキの極悪っぷりも
しっかりと再現してくれたおかげで
ニコニコなんかでも人気出たしな
85それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:35:33 ID:D2zwVnPR
>>38
【スレッド924】
2ch運営側が重要な告知や宣伝に使うスレッドで、スレッドキー(スレのURLの板名の後に
付いている数字。このスレなら1280851089)が924で始まるのが特徴である。
86それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:36:01 ID:k4t1HJeO
オーガンは何それ?だったな、ゼオライマー、ダンガイオー、メガゾーンはOVA枠
だしな知らない人がいてもしょうがない
87それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:36:06 ID:eVztxLxz
【立花宗茂】
実父も養父も武勇に優れており自身も島津の大軍を何度も撃破し
秀吉からも本多忠勝と並び称されるほどの武勇を誇り
父同様文化人として名高い細川忠興をして一目置くほどの文化人でもあり
部下にも優しく慕われ性格も温厚で義に厚いとまさに完璧超人
欠点は子宝に恵まれなかったこととここ一番の勝ち星に見放されたことくらいか

【伊達正宗】
こちらも群雄割拠の東北地方で頭角を現す程の武勇と知略を持ち
風流を解し文化や教養にも非常に明るく
仙台藩を実質百万石とまで言われるほど発展させるだけの内政手腕を持った
こちらも中々のチート武将
ただしいわゆるDQNな言動が多い点では立花宗茂には劣るか
88それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:36:13 ID:CfZva7TH
【ACER】
1ルート12時間
グラフィックがよくなった
スピードとグラは一級品
テンポがいい
従来のシリーズにはないボリュームでたのしめる
ステージやミッション内容もバレーション豊富
とにかく爽快機体によってゲーム性も変わる
ロボアニメ好きなら絶対にはまる。原作ファンでなくても感動する
任意の敵へのロックオンがしずらい
PS3のおかげでマップに起伏や高低差が出来た
マップはたんじゅんにひろげてるわけでなく密度が濃くなったところ尾もある
「フロムってこんなおバカなことができるんだ」というものもちりばめてある


予約して良かったぜ!
89それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:36:19 ID:AFvSG9me
>>80
ラインバレルの爆乳と後なんだっけ?
90それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:38:04 ID:whzaHWlX
マクロスF出ればオペレーターで出られるな多分
ACERには…どうだろうか
91それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:38:40 ID:P2EttL3J
単純な数字羅列してのあおり合いなら売りスレでやれと

【DVD売り上げ】
一般的な深夜アニメの場合、収入源の大半がこれであるため
成功失敗の指標として引き合いに出されることが多い。

ただし、ガンダムや子供向けアニメなどではおもちゃというより大きな収入源があるため、
これは本来のターゲットでない「超高額商品を買いあさるオタ」の支持比率ぐらいの意味しかない

例えば国民的アニメサザエさんのDVD売り上げは0である
92それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:39:30 ID:oEtBk6kM
はい今日の荒らしな
ID:nQ1hvtNW←ケモナー
ID:1oJ6+9Tn←BE
93それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:41:56 ID:Pq2jWvqE
今ガンプラって子供達にどれだけ受けてんのかな
いや、この間デパートのプラモコーナーいってみたら、小学生くらいの子がお母さんにガンダムのプラモほしーって
種とか00とかのHGをねだってたけど…お母さんは「そんな大きなプラモ作れないでしょ!」って買ってあげなかったみたいだけど…
94それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:43:34 ID:U2xjvk5z
【スパロボとゼオライマー】
実はそれなりには関係性はあったりする
なぜなら最古参スパロボオリの一体であるグランゾンとシュウは
ゼオライマーとマサキをモデルとしているのである
スタッフ的にはゼオライマーの参戦は十数年ごしの悲願だったのかもしれない
95それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:44:42 ID:CadMdWOs
一年経つとガンプラを作る人の平均年齢は丁度1歳上がる…なんてことにならなきゃ良いが
【SFファン】
大体そんな感じ
96それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:47:17 ID:JcGoQkR1
【サイバスター】
モチーフはダンバイン
が、ダンバインの参戦はEXであっさりとクリアしてたりする
97それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:47:40 ID:IzlDunqF
>>91
全くの同意だ・・・

【売り上げの数字】2ch
単純に成功失敗の指標として使われるだけでなくアンチの荒らしの材料になってしまう困ったもの
下手すれば数日は粘着アンチがついてしまう可能性が十分あるから怖いものである
だが、気付いて欲しい。攻撃している対象だけでなくそれ以外のものまでコケにしているということを・・・
98それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:49:18 ID:CfZva7TH
素人がオリコンの数字で作品の成功失敗を語るのはアホだと思うよボカァ
作品によって予算とかピンキリだしね
99それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:49:20 ID:jK7ufHE7
【興味無いモノ】
店の商品なんかいっぱいあるけどよーわからんなー、色々発売されてるけどどれも同じじゃねーねの?と感じる

【興味なかったモノにハマる】
今ままで↑のように感じていた店の商品が全然物足りなく感じるようになり新商品の発売を首を長くして待つことになる
100それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:49:54 ID:1oJ6+9Tn
【修羅の門】
一冊売れて30円が作者の懐に入る時代に3000万部売れたらしい
<修羅の門>3000万部の人気格闘マンガ 13年ぶり連載再開へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100804-00000012-mantan-ent

9億円・・・あれでか・・・ストーリーは面白いんだけど絵がなあ・・・
101それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:50:39 ID:VGdwTFhM
【細腕だけど怪力】
創作物でよくあるキャラ設定。いわゆるギャップ萌え狙い。
普通に鍛えてる場合もあれば、特殊能力で力を出してる場合もある。
リアルに考えると無理があるけど。

【筋肉ムキムキでマッチョな美少女】
ある意味リアルだが、誰得。
こういうキャラが好きな人も一部にはいなくもないが。
102それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:52:09 ID:wrAupNHg
頭のイカレた大男がいる、筋肉モリモリマッチョマンの変態だ
103それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:54:51 ID:lsitOpVP
【立花宗茂】戦国BASARA3
大友宗麟に仕える西国一の猛将
義父より受け継いだ雷切(電ノコw)を手に立ちはだかる
言うことや、やる事はまともなのに戦闘中のセリフの掛け合いが

ザコ武将「立花殿は雑念とは無縁の人なのだ!」
宗「・・・・・・・・・」(あー。奥にぶたれたところがまだ痛いよ)とか(晩年は犬飼おう。きっとかわいいぞぉ)とか(雷切使うの奥の方が上手いんだよなぁ・・・)とか
と雑念だらけである。でも強いから困る

()内はメッセージ表示されないが稲田さんのええ声で再生されるので軽く吹く
104それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:56:16 ID:leTpXKC1
【化物語】
まーそんなこんなで種死並の売り上げを叩き出した深夜アニメ
が、何故こんなにヒットしたかは原作者、制作、信者、誰にも分からないだろう
いや、原作好きだけどマジで予想してなかった
105それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:56:56 ID:oEtBk6kM
別スレでも書いたけど澪のfigmaと覚醒初号機のプラモ親に買ってもらってる小学生見たな

【再販】
バンダイ製品買ってると感覚が麻痺するがこんなん他社では滅多にない。
基本一回作ったらそれこっきりである。
106それも名無しだ:2010/08/04(水) 12:59:28 ID:qcWMCQJ6
口コミ効果の効力は強力だけど反動が怖いよ
いざ「つまらん」って方向に向いたら一気に人気が消えうせる
107それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:00:37 ID:d+R3BkZI
>>104
エログロは強いってことさ
108それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:00:49 ID:IzlDunqF
>>101とは真逆だが
【バースト】アンリミテッド:サガ
見た目がムキムキでごつい大男・・・なのだが、
実は弱虫で臆病者というギャップのあるキャラ
実際能力もHP、LPが高いものの力の資質が最低というこれまたギャップ持ち
しかし術の資質は意外に悪くないので壁兼回復役として使うのがお奨め
109それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:01:06 ID:G+ctxEJU
ええい小学生界隈でも澪が一番人気だというのか…!
110それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:01:16 ID:VGdwTFhM
【ゲームの再販】
初版の半額近い価格で出すこともある。いわゆるBEST版。

【BEST版の発売を待って初版をスルーする】
しかし、いつまで待っても再版されないケースもある罠。
111それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:01:49 ID:JcGoQkR1
【立花道雪】
大友宗麟に仕える武将で、自らに落ちてきた雷を刀で切って身を守ったことがある
その刀は雷切との銘がつけられ、その後感情によって雷が発生するようになった
by殿といっしょ
112それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:03:41 ID:0epOkr5F
>>110
【ベスト版】
任天堂ハードではなぜかなかなか出ない。
ちょっと前コナミが独自のベスト版を出して、パワポケ12が1980円とかだったが。
5年前のマリカーDSが未だに4000円近くするのっておかしいよ…。
113それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:05:20 ID:WPfz7oYG
【ガンプラ】
長く続いたのは再販を何度も繰り返して消費者の手に届きやすくし
工場も国内に絞ったのが勝因かもしれない
でも中には絶版になったのもある
【HGUCガンダム】
発売したのが2001年とHGUCシリーズ開始から二年後に出た理由は
当時HGガンダムが健在でありHGガンダムが金型の破損により生産不可になったから
HGは絶番してHGUCで新たに出した
まぁHG版はレアか?と言われるとそうでもない
まん○だらけで未開封のが1000円以下で売られてるのは見たときはびっくりしたぜ・・・・買わなかったがw
114それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:05:56 ID:qcWMCQJ6
【グラディエーター、侍、侍道】
グラディエーターと侍シリーズでメーカーは別だが、両方ともベスト版で追加要素入れて完全版になった
これだから剣士ってやつぁよー
115それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:06:03 ID:oEtBk6kM
【立花道雪】
雷に打たれ半身不随となったため、
四脚のACに乗り込み雷ごと空間を切り裂く剣「雷切」を使い戦艦を沈めヒャッハーしていた
by境界線上のホライゾン
116それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:07:37 ID:Kr2fxvXF
【シンディ・バード】ムゲフロEX
影業の異名を持つ女修羅。アレディの師匠で
覇龍の塔を守っている。ちなみに守っているのは
塔ではなく、塔に挑もうとする者の”命”
物腰柔らかな性格で師匠としてアレディを導く。
甘い物は月1回らしい。
白髪というか銀髪のショートヘアに褐色の肌。
体の線はけっこう細い方。
しかし何よりの特徴はその腹筋。ホントに見事にガッチリ割れている。
かわいい顔に似合わずたくましいものを持っている。
そんな所も受けたのか、支援キャラでもなければ戦闘自体にも参加
しない脇役でありながら中々の人気を獲得した。
なんで隠しボスとして覇龍の塔で出さなかったのだ森住よ。
117それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:08:16 ID:pxirf6a7
>>93
さっき出先で小学校低学年位の子が
母親に「デンドロビウムが欲しい」ってねだってたよ
その後母親がサイコガンダムの方に意識向けさせて回避してたけど
118それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:09:51 ID:oEtBk6kM
>>116
閣下のスケジュール合わなかったからじゃね?
119それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:10:37 ID:9hzcNpm0
【むぎちゃんのたくあん】
むぎちゃんの眉毛が沢庵に似ているからという理由でほんとにつくられた商品
実際どれほど売れたのか不明だが第2弾がでているから売れたんだよ多分。
まあそれがむぎちゃんの人気につながっているとは限らないけどね!
120それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:14:42 ID:wuK2TQeV
( ´,_ゝ`)
121それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:18:00 ID:qcWMCQJ6
【量産型サイコガンダム】
なんでこれを量産しようと思ったんだろうなサイコ量産型
サイズは当然小さくなり、メガ粒子砲も減少し、Iフィールドも無くなり、サイコミュ部分も削除されたが
その代わり両手がジオングからかっぱらったデータ再流用で有線ビーム砲になっている
この有線ビームも殆どがCPU制御なので、原型機と違いオールドタイプでも操縦にまったく支障は無い
122それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:18:02 ID:zGoocF+V
     _、_
   ( ,_ノ` )
123それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:19:55 ID:Kr2fxvXF
(´∀`)ハニワ
124それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:21:49 ID:sP55NeXF
>>87
宗茂さんはあれがあるじゃん。落ちぶれてた時代に、
家臣「(米すらろくに手に入らない。今日は大根で水増しした粥だ……殿も分かってくれるだろう)」
宗茂「そんな余計な気を使わなくても、粥食べたかったら言うから。普通の白米食べたい」

他にも家事に疎い系のネタがあったような。
125それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:22:32 ID:1xb1uByK
>>112
そりゃマリカーは今でもたまにランキングに乗るくらい売れ続けてるし
売れてるもん値下げするなんてもったいないわ
126それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:32:38 ID:WPfz7oYG
【PS2版ガンダム1年戦争】
プロジェクトペガサスのアレ
半年もたたない内にワゴン行き
もう許してやれよ
127それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:34:45 ID:Blnd79F2
【テイルズオブファンタジア フルボイスエディション】 PSP
今となっては一体何のために出したのか不明な作品。
なにせなりダンXのおまけで、これを元にして戦闘中のドット絵描き直しと
新キャラ追加されたファンタジアXエディションが同時収録されるからである。
ある意味最近のテイルズにありがちな移植より情け無用である。
128それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:39:17 ID:Qb1Nu3yK
【森長可】
戦国時代きっての猛将。幼くして父を失い森家当主となるが
信長の寵愛を受け順調に成長。
信長の嫡子信忠配下として信越地方や甲斐の領土を数多切り取り信長の覇業に貢献。信濃に領土を得る。
弟蘭丸と父に等しい信長、その嫡子信忠が死亡した本能寺の変直後、
その時期に巻き起こった関東の信長配下虐殺タイムもその機転と武勇で乗り切り
秀吉が信長の覇業を継ぐ事を満天下に発表すると
主君の夢を継ぐ秀吉を支援せんと秀吉方につき
家康との天下分け目の小牧長久手の戦いに出陣。
愛槍人間無骨を振り回し愛馬百段と家康軍を苦しめたが
銃弾を額に受け絶命。凄絶なる戦死を遂げた。

きれいに書くとこういう人。
129それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:40:58 ID:eVztxLxz
>>124
実際のところは加藤清正とかから色々と金銭的にも結構な額援助されたから
大名だったころに比べたら確かに貧乏っちゃ貧乏なんだが
少なくとも衣食住には不自由がないくらいには生活出来てたんだけどな
まあ雨降ってきたのに干してた干飯野ざらしにしてたりとか
そういった伝承や逸話には事欠かない人だったのは事実だけど

【徳川家康】
とにかく倹約に関する逸話には事欠かない人物
手洗いから出て懐紙で手を拭こうとしたら飛んで行ってしまい庭まで取りに行く
新しい服を買わず洗濯して使い回していたのを洗濯していた侍女に抗議され逆に説教する
三河時代夏は麦飯を食い米を乗せた部下に説教するなど
このせいか蒲生氏郷は家康はケチなので天下は取れないとまで言ってのけた
130それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:44:47 ID:qcWMCQJ6
【肉人】妖怪
中国、日本にチョコチョコ出る妖怪
ドラクエの鬼面道士のような姿で、食べると体にいいらしい

徳川家康が城の庭にいた時に現れ、興味をもった家康にドツキ回された挙句逃走
その後で家康が家臣にその事を話した所「食べれば良かったのに…」と悔やまれたという
131それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:45:23 ID:lsitOpVP
【徳川家康】殿といっしょ!
だってワシ我慢できるし
で、色々我慢する。我慢ランキングも上位
132それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:45:51 ID:sP55NeXF
>>129
干飯の一件は、周囲は「よく考えれば、そんなことに気を取られる主君ではもはや再起の見込みはないのではないか?」とか言ってたんだっけ?
他の逸話からすると単に気が回らなかっただけとしか思えんが、そういう面以外では完璧超人ミスターパーフェクトなのがなあw
133それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:48:10 ID:Qb1Nu3yK
【前田利家】
クソドケチで有名。兵を雇う金さえ節約してピンチを招き
嫁のまつに「おら援軍だ戦え阿呆」と金の入った箱をブン投げられた逸話をもつ。
134それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:54:14 ID:GzYV8Kc1
【徳川家康】無双シリーズ
とにかく耐える。ひたすら耐える
遠呂智に支配されても小太郎にこき使われても耐える、凄い苦労人
ただし初代戦国無双では特殊NPCで顔面がただの狸だったことを忘れてはならない
いや、あの顔で中田譲治はおかしいだろJK
無印では配下のみんな、OROCHIでは孫策や劉備と仲がいい
【徳川家康】戦国ランス
マジでただの狸
135それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:54:40 ID:CfZva7TH
んで戦国BASARA3ってどうなのよ?
良ゲー?
136それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:55:48 ID:evhXWxYs
>>110
【ペルソナ4】
P3FESと共に、今週ようやくベスト版が発売される。
長らく待ってた甲斐があったというもんだ…(´∀`)
137それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:56:24 ID:xtZAIQf3
ああそうか、8月は世間的には夏休みだから、平日昼間でも書き込み多いのか

【時間の感覚】
若い時ほどゆっくり感じ、年を取るごとに早くなる物

若いときは覚えることがたくさんあり脳が記憶している説、
若いときは体が小さく脈拍も早いため動物的に人生が短い説などが挙げられており、
ひとまず若い時の体感時間は長いというのは科学的にも十分ありえることらしい
138それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:57:33 ID:wuK2TQeV
【真田幸村】出典:殿といっしょ
親父と共に気ままに生きるニート。
彼らに反省という言葉はない。
139それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:01:44 ID:Ma5YxqPW
学生の時分は
日中退屈な授業を受けていて時間が長く感じる説
があると思う
140それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:01:58 ID:Qb1Nu3yK
【大友宗麟】
キリスト教に狂い国を乱し滅ぼしかけたという印象が強いが
それ以前からものすごい乱行三昧をしており家臣からやや冷たい目でみられていた。
死ぬまで見限る機会はなんぼでもあったが見限らず命の全てを尽くした立花道雪、
岩屋城で島津を僅かな手勢で長く抑え、秀吉の救援まで必死に粘った高橋紹運
この二人の猛将の活躍が無ければ島津にあっさり喰われていただろう。
…もっとも、大名としての大友家は息子が朝鮮でヘマやらかして取り潰しにあったが。
141それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:03:17 ID:GzYV8Kc1
>>137
毎年人生経験は長くなっていくから
1/1、1/2、1/3、1/4、1/5、1/6…
みたいな感じで人生全体に対する一年の比率が減っていくのが原因、なんてのも聞くな
【本多忠勝】無双シリーズ
前田慶次から最強キャラの座を奪って登場した鹿角ナイスガイ。CVスネーク
キャラ性能は呂布に似通っているが、性格は正反対。実直で武をもって全てを語る真の武士
本来忠勝は軽装の鎧で敵の攻撃をかわして傷を負わなかったらしいが、無双では重装甲キャラ
…BASARA忠勝にはいろんな意味で敵わないが
娘の稲姫も参戦しており、こちらは生真面目系百合っ娘として一部ファンの支持を得ている
OROCHIシリーズでの孫尚香との絡みはいろんな意味で必見
142それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:07:26 ID:lsitOpVP
【稲姫】無双シリーズ
やられ声がエロい いやマジで
143それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:07:27 ID:eVztxLxz
>>132
まあ育ちが育ちだから仕方ないのかもしれんが
むしろ料理までこなせる政宗辺りは異常なんだろうけど

【豊臣秀吉】
野戦の名手家康とは対照的に攻城戦の名手として知られた天下人
その最大の特徴は惜しみなく大金をつぎ込む金離れの良さで
鳥取城の攻略に際してはわざわざ敵の兵糧を時価の数倍で買い取ってから
城を包囲して血を流さず兵糧攻めにしたり
高松城攻略に際しては農民に高い報酬を払い土嚢を作らせ更に船ごと沈めて
川を氾濫させ城をほとんど水没させるなど
とにかく血をあまり流さない代わりに非常に金のかかった攻城戦をしており
半年以上包囲し大茶会を開いたりわざわざ城まで作ってのけてみせた
小田原城攻略戦はその集大成であると言える
144それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:15:42 ID:GzYV8Kc1
>>142
1/fゆらぎ波長ボイスはダテじゃない…ってことなのか?
【大本眞基子】
そんな稲ちんの声優さん。他の代表キャラにはカービィがある
『1/fゆらぎ』と呼ばれるヒーリング効果があるとされる波長の声が出せるらしい
…ただ、この波長に癒し効果があるのかはまるで実証されてないんですが。まぁ可愛いから許す!
回送電車に三回(うち一回は新幹線)も誤乗したことがある天然キャラである
145それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:21:27 ID:ipdeXYJa
>>140
でも宗麟はマジで外交チートだったからなぁ

【島津家】
上で出ている一家そろってチートの代表
戦国でいえば四兄弟全員非常に優秀とか実におかしいレベル
とはいえ内政チートの長男、知略チートの次男、合戦チートの四男に比べると三男は影が薄い
146それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:21:42 ID:dpD01FpK
【劉禅、魯粛、于禁、荀ケ】
出てもよさそうなのに無双に出ない人たち
やはり目立ったエピソードがないとつらいのだろうか

魏と呉には二代目がでてるんだから、蜀にも欲しいのは俺だけじゃないはずだ
関平や星彩がそのポジなのかも知れんが
147それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:26:00 ID:jK7ufHE7
>>146
馬岱はおらぬのか!
148それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:32:11 ID:lsitOpVP
\ここにいるぞ!/
149それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:32:30 ID:Zs7d9dta
>>139
あの頃に戻りたい…
とか思いながら荷物整理してると、とんでもない黒歴史アイテムを発見したりする件

【昔の自分が書いたノート】
処分してない人はぜひ除いてみよう
小学生時代のものはきっと解読できない
150それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:33:18 ID:EhgEFU0s
\俺もいるぞ!/
151それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:33:41 ID:dpD01FpK
けど馬岱って魏延倒したくらいしかエピソードなくね?
152それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:36:49 ID:eVztxLxz
【竜造寺隆信】
大友と島津に並ぶ九州の有力大名なのにあまり話題にならない人
この人も肥前の熊と喩えられる程の猛将で大友を圧倒し
島津勢をも幾度となく打ち破るが最後には有馬氏との戦いで戦死する
ちなみに大友、島津ともに鎌倉から続くの守護大名の家柄だが
竜造寺家は守護大名少弐家の家臣であったが隆信の代で下剋上しており
旧来の守護大名勢力が強かった東北及び九州では異例のことである
そして死後鍋島直茂により竜造寺家も下剋上されるのであった
153それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:37:17 ID:fep56p+i
\そばにいるからな!/
154それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:38:06 ID:GzYV8Kc1
>>146
うーん、どのキャラが出るかじゃなくてどのキャラがリストラされるかだからなぁ、最近の無双は
【真・三國無双5】
いち早くPS3に乗り込んだコーエーの目玉タイトル
一新されたシステムやキャラクターデザイン、美しい映像からファンは皆多大な期待を寄せていた
だが、蓋を開けてみれば半数以上のキャラがモーション使い回しであることが判明
さらにホウ徳や左慈はともかく南蛮夫婦や姜維、大喬などの人気キャラまでリストラされ、追加キャラは無しという体たらく
後の『Special』で一部キャラの新モーション追加、『Empires』で孟獲復活などの救済はあったが…
ちなみに姜維と大喬は後の『MULTI RAID2』にて真・無双覚醒を引っさげて復活した
155それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:39:38 ID:dpD01FpK
>>154
6が出ればなんとかなってると思いたい
156それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:41:34 ID:PPqrM/eV
>>150
あれ?  くんいたの?
157それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:43:37 ID:xtZAIQf3
【義手】
米国のDARPAによって、脳と繋がって動くタイプが臨床実験の段階にまで来ていたりする
重さは本物の腕に近いのに触覚も再現できるのだとか

外科手術の発展、電極などの小型化で脳と接続する技術も大分確立されており
発展系としては目の電子化などが期待されるという

アンドロイ子の誕生の日も近いであります!

【真空チューブ列車】
中国が10年先に実用化しようとしている列車
真空状態のチューブの中でリニアモーターカーを走らせることにより時速600km〜1000kmで走る
最高時速は理論上2万kmにも達するが中の人は死ぬ
事故ったときに真空状態へ人が投げ出されるのか?などの疑問はあるが、昭和日本の未来の夢実現化といえよう

ちなみに日本は狭い国土でやっても色々とダメだろということで却下されていた模様
人体に影響が出ない範囲で停止させる距離が長すぎとか
158それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:43:51 ID:Qb1Nu3yK
【最上義光】
ものすごい重さの鉄製の指揮棒を振り回す膂力、
弱小だった最上家を羽州の雄に育て、
敵を謀殺することも何度となくあった冷徹な戦略眼・巧みな知略、
民に慕われる善政を敷き国を強くした的確な内政手腕と
戦国武将に必要な要素をハイレベルで兼ね備えた名将。
しかしながら伊達政宗という超人気者が近所にいる上
江戸初期に跡目争いで最上家が改易にあったため影が薄い。
159それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:47:56 ID:p2NTTZE+
>>112
基本的に任天堂はベスト版は出さない方針
160それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:48:52 ID:dpD01FpK
>>159
Wiiでみんなで選ぶなんとかって廉価版だしてなかったっけ
161それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:52:57 ID:0epOkr5F
【再来年の大河ドラマの題材】
平清盛に決まった。
1972年に仲代達矢氏が主演した「新・平家物語」以来40年ぶりになる。
ちなみに来年は徳川2代将軍・秀忠の正室であり3代将軍・家光の生みの母である
「江(ごう)」を主人公とした「江 〜姫たちの戦国〜」である。
162それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:53:06 ID:PWlmiR8G
廉価版が出るとわかっていると
リアルタイムにプレイすることに拘りないなら、そっち待ちになるからねぇ。

【wifi通信、すれ違い通信】
これを活用したいならリアルタイムプレイのほうが良い。
ただしすれ違い通信は地方だとまず役に立たないのだが・・・
163それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:53:12 ID:9g8MER5s
【長宗我部元親】戦国BASARA3
ちょっち遠征に出て帰ってきたら故郷は何者かに襲われ壊滅
いくらそこに徳川の旗が残ってたからって単純すぎじゃないですかアニキ
164それも名無しだ:2010/08/04(水) 14:58:58 ID:eVztxLxz
【巴御前】
ヒロインがヒーローより弱いと誰が決めたんだ?
とばかりに戦場でも大いに暴れまくった木曽義仲の愛人
義経に敗れ京都から落ち延び泣く泣く義仲と別れる事になった際に
追手の武将(勿論男)の首をねじ切り手土産としていった
165それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:00:09 ID:lsitOpVP
>>163
あげく1番の敵に話聞きに行って喋った流れを
「その案頂いた」だからなアニキ
166それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:06:14 ID:Wl6G17aV
>>160
アンケ取って人気があった数タイトルを
「みんなのおすすめセレクション」として廉価版出していたな。

NEOプレイし終わってWiiが空いた頃に出たから丁度良かった。
167それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:09:22 ID:sP55NeXF
【機械化義肢】
民間では障害者補助でしかない(スピンオフで色々できるけど)が、軍事では色々とメリットがある技術。
それなりにメンテフリーで生身並みに動く義肢があれば、様々な面で生身より便利なのだ。
危険なものにうっかり触っても大丈夫だし、被弾しても出血ないから最悪でもその部位が動かないだけで済む。
生身では無理な高出力を、特に下肢で実現した場合の機動性など言うまでもない。
上で言われているDARPA=アメリカの国防高等研究計画局が力を入れているのも無理もない。
168それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:14:37 ID:Zs7d9dta
Wiiもいずれは黄色くなる・・・そう、これは運命なんだ

【白いゲーム機】
な? 綺麗な黄色してるだろ?
白だったんだぜ・・・これ
ttp://nagamochi.info/src/up27442.jpg
169それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:16:57 ID:Gd1+t2IW
今更ながら前スレ1000のお題に乗るか

【ウルトラマン】
設定されてるスペックは、他の創作物キャラにはウルトラ戦士以上のスペックの奴もごろごろいる。
だけど、どうやら地球上でのスペックらしくメビウス以降では地球では力を抑えていたという描写がある
光線が地球に直撃すればただでは済まないらしい上に、メビウス最終回では兄弟総出とはいえ、
黒点に覆われた太陽を数分で復活させたりした。まあ昭和の頃から時間移動をしたり
自分の光線が反射されるぐらいでは怯む程度だったり、すごい一面はいろいろあったが
そして、ウルトラ銀河伝説では怪獣軍団相手にウルトラ無双を見せ付けた。
まさかパンチや投げでも爆死させるとは…
だからゾフィー兄さんがバードンに敗れたのも力を抑えていたからしょうがないんだよ!
170それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:17:45 ID:i71c+1Gp
つまり手加減がヘタクソって事ですね
171それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:21:57 ID:PPqrM/eV
そういやあのルーデルさんも片脚吹っ飛んでたな
ガーデルマンいなかったらマジ死んでたとか…それでもしぶとく生き残ってそうだが

【スキーは出来なくなるが所詮まだ足は片方ある、それよりも祖国の危機なのに戦場にしばらく出られないのが悔しくてならない】
片脚吹っ飛んだけど何とか生還したルーデルさんが病院送りになった際のありがたいお言葉(ちょっと違うかも)。
そして治療期間中にもこっそり出撃していた…もう何も言うまい。
172それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:26:58 ID:rGcoGINH
【上洛】
昔からある誤解だが、戦国時代上洛を目的としていたのは織田信長一人である
もしくは後から信長の行動を見、へっぽこ将軍から手紙を貰って上洛を画策した武田信玄くらいか

全国の大名は自国を守ったり増やしたりに必死で京都に入ろうなんぞ微塵も思ってなかった

【織田信長】
最終目標がデカイ
中国や朝鮮の一部を乗っ取り、日本を拡大
日本諸島を大きな日本の一地方、天皇を地方の神としておき
自分は大きな日本の統治者になり天皇に縛られない最高権力者になろうとしていた

秀吉の朝鮮出兵はこれを習った部分もある
173それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:28:49 ID:2eqjRazc
>>169
手加減したところで頭燃やされてたら世話ないですよね
174それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:30:24 ID:YYv0SZMR
【鍋島直茂】
平和裏に下克上、
というか龍造寺家から大名の地位を譲られた戦国でも稀有な人物。
政軍の両面に渡って高い能力を示した結果、
当主も家臣団も頼りきって「もう直茂に任せておけばいいよね」となったのが原因。
豊臣秀吉は天下三陪臣の一人に挙げ、
野心があったら天下を取れる人材だと評している。

ただし、船が絶望的に苦手で、
時化に遭遇したときは取り乱して「もうやだ、切腹する!」と叫んだこともあるらしい。
ソースはかの「葉隠」。
175それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:33:12 ID:0EoUbp+B
てかげん覚えてるけど技量が低いなんてネタキャラはスパロボには居ませんよ って女神様がいってた
176それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:36:26 ID:1ZGbbB5Z
確かショーンが手加減持ってたけどレフィーナの技量が低くて使えなかったような
177それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:37:35 ID:Zs7d9dta
核ミサイルにはてかげんが必要だけど
中性子ミサイルは手加減不要だったってビムラーの友達が言ってた
178それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:39:56 ID:7Egqk8fe
>>140
佐伯惟定、志賀親次「俺たちも頑張ったのに、マイナー武将はつらいなぁ…」

【伊達政宗】
奥州の覇権を争った大名たちはみんな親戚
主な原因は曽祖父と祖父
179それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:42:12 ID:PPqrM/eV
>>172
信長は兵農分離を行うことで「農閑期しか動けない」という他家の軍が抱える致命的な弱点を乗り切ったのも改めて考えると流石だと思う

【川中島の戦い】
ぶっちゃければ所詮は領地争奪戦に過ぎず、有名な第4次も戦略的に見れば武田の勝利と言える。
あくまで武田は村上等から奪った信濃の領地を守ればよかった一方、上杉は村上の領地の奪取を目的にしていた。
また睨みあいや小競り合いに終わっただけの戦いもあったが、そうなったのも両軍には時間がなかったからという一面もある。
どちらも兵農分離なぞ行ってないので農閑期しかまともに動けず、また雪という最大の障害もあったので、両軍(特に上杉)とも非常に時間的には限られていた。
180それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:42:17 ID:eVztxLxz
【足利義昭】
室町幕府最後の将軍となってしまった男
織田信長の庇護で征夷大将軍になるも信長と対立し自ら敵対
各勢力に手紙を片っ端から送り付け結果的に信長包囲網を作り上げた
信玄の死に全く気付かず挙兵する等間抜けもいいとこだが
その信長に対する敵対心だけは本物で京都を追い出されても
中国地方の毛利領に逃げ込み毛利に上洛を促したり
各地に信長打倒の手紙をばらまいたりとその執念は凄まじいものがある
最終的には秀吉から1万石与えられ信長はもとより秀吉よりも長く生き延びている
181それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:47:10 ID:jK7ufHE7
figmaミクのライブステージVerをてにいれたぞ
それにしても何故未開封の限定品がこんなクソ田舎に流れ着いたんだ・・・?
182それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:51:04 ID:p2NTTZE+
>>181
何故かレア物が流れ着くのは良くある事
183それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:52:33 ID:2eqjRazc
【核ミサイル】
核爆発を起こすには非常に精密な起爆へのプロセスが必要なので、
別に外的要因によりぶち壊したところでそこで核爆発が起こるわけではない。

スパロボの核ミサイルの類は一体どうなってるのだろうか・・
184それも名無しだ:2010/08/04(水) 15:58:25 ID:Z1lqvXPB
>>183
「この核ミサイルは全身が起爆装置なのだ!」とかそんな感じじゃね?

まぁ迂闊に迎撃できなくなるというのはメリットかも
輸送時の取り扱いが恐ろしい事になりそうだが
185それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:03:26 ID:0EoUbp+B
>>183-184
ギャリアが投げる核は一体なんなんだろうな 主人公補正の力か
186それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:05:26 ID:Gd1+t2IW
このミサイルでヨーロッパの半分がなくなる!
187それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:10:12 ID:gL5ioYBW
【100円コーナーにレア物】
稀にあること。
誰だよ、100円コーナーに龍虎王伝奇置いた奴(その後、俺が買ってお救いしてきた)。

【お救いする】
ワゴンで不当な値段で売られている貴重なソフト達を助け出す崇高な行為。
決して古田織部のように盗んではいけない。
188それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:17:28 ID:GzYV8Kc1
>>186
こいつ頭がおかしいぜ(棒)
【精神病院の院長】チャージマン研!
昔から世界を灰にして新しい世界をぶち上げるのが夢だったらしい謎の人
ジュラルの支援を受けてその夢を実現し、核ミサイルをヨーロッパに撃ち込もうとしたが研に阻止される
野望の崩壊を悟った彼は自殺し、それを見た研は小さくガッツポーズを決めるのだった

…いや、目の前で悪人とは言え人が自殺したのにガッツポーズってお前…
189それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:31:08 ID:61PWe404
>>183
【1stガンダムの水爆】
なのでアムロが弾頭だけ切り取って爆発を防いだ
【種終盤のプラントへの核攻撃】
フリーダム&ジャスティスの攻撃で核爆発して更に誘爆している
演出を優先したんだよ!盛り上がったから別にいいだろ!
【種死序盤のプラントへの核攻撃】
ニュートロンスタンピーダーで核を暴走させて自爆させたのでそれは別に問題ない
…のだが全部を暴走させたわけでもなく残りの核弾頭は誘爆している
演出を優(ry
190それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:34:26 ID:LgMekErb
【長宗我部元親】
何とか四国を統一したと思ったら豊臣秀吉に攻められ挫折。
寵愛してた長男を縁もゆかりもない島津氏との戦争で戦死。
おまけに後を継いだ息子は付くつもりもなかった
西軍についてしまって改易。
つくづく豊臣家に振り回さされた一族である
191それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:39:34 ID:hNeyjfwF
【ファットマン】メタルギアソリッド2
インターネットで見つけた設計図を元にわずか10歳で原爆を組み立ててしまった。通称「爆弾王」
192それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:42:36 ID:JnAw7Tpd
>>187
僕らのVガンダムがブコフで100円だったのは見たことがある

【大河ドラマの舞台】
何の作品をやるかで各地から熱烈なアピールがあるらしい
確かに大河というブランドがあれば観光客も呼びやすくなるだろうが
その作品が目もあてられん駄作になってしまうことが最近はよくある
それでもそれなりの効果は狙えるんだろうけど

うちの地元も昔は舞台になってて賑わってたんだよ…
今はシャッター街なんだけどね…
193それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:44:48 ID:u4JYUws3
>>192
そもそも大河ドラマになりそうな偉人が居ない県はどうすれば…
194それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:49:27 ID:LgMekErb
【近年の戦国モノ大河】
やたら反戦なのが多い。たぶん来年のもそうだろう。
戦国時代に反戦唱えるのってちょっと違うよね。
考え方はともかくとして
195それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:49:32 ID:wrAupNHg
北海道のことか
196それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:53:34 ID:WUu5Ms5u
反戦というか、厭戦的な軍記物は昔からあるけどね
197それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:54:02 ID:39lLzsX7
>>189
あれだ、宇宙空間では核兵器なんて単に威力の大きい爆弾でしかないから(ry

【核搭載ウィンダム】連ザ2
地上だろうがコロニー内だろうがお構いなしに核ミサイルをぶっ放すぞ!やったね!

種運命に登場したMSでは問答無用で最強火力を搭載した量産型。
※核使用の是非は明後日の方向に投げ捨てるとして。
198それも名無しだ:2010/08/04(水) 16:57:20 ID:F5nkqXuh
【核搭載ウィンダム】スパロボK
いつの間にか出ていていつの間にか撃墜されているザコ
自軍やザフト軍の反応は特になし
199それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:04:14 ID:9AH7eclc
宇宙ってそもそも外気にふれたらアウトだから放射能関係なくね?
200それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:09:50 ID:IWySSbbJ
>>195
北海道はアイヌ系で出来るだろ
和歌山じゃね
201それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:11:56 ID:WUu5Ms5u
>>200
アイヌ系なら尚の事下手に触れられないじゃないか
202それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:19:04 ID:vGODjdgW
来年の大河か光源氏やらないかな、ほんわかラブコメが見たいな
203それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:22:11 ID:AFvSG9me
【松前家】
江戸時代に北海道を治めた一族
有名な奴がいない&アイヌ人弾圧しまくったので大河は無理
【戦国〜江戸初期までの島津家】
有名な奴いるし面白い話多数あるが
李氏朝鮮の英雄李舜臣殺したのと琉球王国併合したんで大河は無理
204それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:24:25 ID:AE1aT9wg
>>199
そもそも宇宙は最初っから放射能まみれ
205それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:26:23 ID:F5nkqXuh
【片目猿】横山光輝
もともとはただの油売りだった庄五郎。
ある日「猿」と呼ばれる片目の忍者と出会ったことにより
武士になることができ、出世の道を歩んでいくことに。

後の斎藤道三なのだが悪逆非道っぽさはあまりない
国を取るなら美濃からだと言われ主君を倒せというのかとビビるシーンが印象的

エピローグの2ページで
最終的には二人とも信長の手によって滅んでいるのがさびしいけど
史実だし仕方ないよね
206それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:40:11 ID:9g8MER5s
【徳川家康】戦国BASARA3
二言目には絆、絆と連呼し大抵の出来事は全て絆の一言ですませてしまう
親友だったアニキが石田軍についたときは流石に凹んでいたが・・・
207それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:46:57 ID:PPqrM/eV
>>206
まるで5D’sダークシグナ-編の遊星みたいだなw
結構あの辺りの遊星絆、絆言ってた気が
208それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:49:10 ID:IPDIFuBT
>>206
BASARAにもバグが発生したか

【正義バグ】三国無双
三国無双にでてくる馬超が正義正義言い続ける様を「これもうバクだろ…」
とスレ住民皮肉った言葉、2のころはまともっだたのに

【義バグ】戦国無双
戦国無双に出てくる直江兼続が義義言い(ry
正義バクと違い他のキャラにも伝染する
209それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:53:39 ID:PPqrM/eV
>>208
イカ…もとい兼次さん3では義や愛より気概気概五月蠅かったw
無双でもBASARAでも兼次のネタっぷりは流石ですね
210それも名無しだ:2010/08/04(水) 17:59:05 ID:lsitOpVP
【直江兼次】BASARA3
無敵。一年かけて名を上げた無敵
刀がすっぽ抜けても、難易度普通で通常攻撃3発で沈もうとも無敵
そして肩書きは「絶対無敵」
211それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:00:13 ID:CadMdWOs
なんか最近戦国武将系の項目多いね
212それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:02:12 ID:GJAFnPbf
【ダブルサンダーブレーク】
ダブルマジンガーブレードを急降下で突き刺し、ブレードめがけて両手から
サンダーブレークを放つ、戦闘のプロらしい荒技
ギルギルガン戦にて使用、ゲッタービームと共に大ダメージを与えた
スパロボで使える日は来るのか?
213それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:03:09 ID:Kr2fxvXF
というか意外とバサラやってる人多いね
214それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:04:17 ID:wZFp64ZD
【前田慶次郎】
上杉家の世話になっていた時期があるのだが、
天地人では何故か存在自体がスルーされていた。

【真田幸村】
天地人ではみんなから幸村と呼ばれていたが、
この時代には信繁と呼ばれるのが本来は正しいはずである。
多分、視聴者へのわかりやすさを優先したんだろうけど。
215それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:08:18 ID:vMU5fBXA
【千利休】
BASARAで出て欲しい武将の公式投票で名前が挙がっていた。
こんな人が活躍するのはギャグマンガ日和でいいです。

【ギャグマンガ日和】
歴史上の人物がとんでもないことになる漫画(それだけのネタではないが)
作者のデビュー作は三国志だったし、多分好きなんだろう。
216それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:08:55 ID:lfWsjxG1
3も出たし、アニメも二期開始で今が旬だな>BASARA

【戦国BASARA】
発売前は無双の粗悪コピー扱いされていたが、キャラのテンションで乗り切った感。
徐々に独自の路線を築いて現在に至る。
そろそろカプコンBASARAでもやってみませんかねぇ…?
217それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:09:15 ID:pZM6nvD1
>>192
三十数年前の第一作を未だに引っ張っているウチは最近やっと別の売りが出来ました

【滋賀県彦根市】
そんなところ。日本開国を決断した老中井伊直弼の出身地にして大河第一作『花の生涯』の生誕〜青年期の舞台。
5年前、ゆるキャラブームに上手く乗っかるかたちでひこにゃんを売り出すことに成功。やっと直弼イメージを打ち消せた。
……ひこにゃんはひこにゃんで、権利関係ズブズブ、最近ではひこにゃんグッズも絶版?になったり微妙にきな臭いのだが。

ちなみに滋賀県では「今度はお江の方だ!」と一生懸命である。
218それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:11:15 ID:WUu5Ms5u
【武士の呼び方】
目上の人間は勿論、同格・格下であっても、
直接名前を呼ぶのは失礼で、居住地+肩書で呼ぶのが普通。
徳川家康なら「江戸内府殿」とか。
219それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:12:17 ID:pZM6nvD1
>>215
今月のSQの姉川の戦いは久しぶりに面白かったw
あと千利休がホントにネタにされてるのはゲヒ殿の漫画ではなかろうか?
220それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:13:51 ID:PWlmiR8G
【ギギギ・・・】はだしのゲン
出展作において多用されるフレーズ。
悔しさや怒りなどを表現するのが主な用途。
基本的にはだしのゲンと、そのパロディ作品でしか見かけられない。
221それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:15:50 ID:F5nkqXuh
>>212
「ダブルサンダーブレーク」ならスパロボWでパワーアップ後に追加されてたような

【ダブルサンダーブレーク】マジンガーZ対暗黒大将軍
実は初登場時すでに叫んでいたり…
技は両手で放つサンダーブレイク。そのまんまである。
しかもポーズも声もあんまり気合がない
222それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:17:44 ID:Pq2jWvqE
【木内語】
その衝撃的なオチで一時期話題になったヤクザ漫画、「代紋TAKE2」での特徴的な台詞回し。木内というのは作者の名前である
銃で撃たれた時に、「バババババ!!!」、「ギャンギャンギャン!!!」、「カコッ!!」とかって謎の悲鳴を上げたりする
はだしのゲンみたく、悔しい時や追い詰められた時に「ギギギギ・・・」とか言ったりするのも特徴
223それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:18:17 ID:K6Pyb2xt
【絆パンチ】ローゼンメイデン
銀様さえブッ飛ばす真紅の必殺技
真紅はステッキや薔薇の花弁で攻撃する戦闘スタイルだが、度々肉弾戦に持ち込んで戦果を上げているので、
彼女の真価は腕っ節の強さにあるのかもしれない
224それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:19:51 ID:GJAFnPbf
>>221
使えるのって偽鉄也と偽グレートなんだよなぁ・・・
グレートが動けなくなった程度で何も出来なくなるヘタレっぷりが・・・
プロならブレーンコンドルでも諦めないって認識あるだけに

野田ボイスでやって欲しいです
暗黒大将軍のほうは失念してたわ
225それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:24:00 ID:fyWxIJM0
【戦国時代の呼び名】
今で言う名前の部分はよほど親しい人物や官職任命時などの公の厳格な場以外は家族でさえしゃべる事は失礼にあたる。
分かりやすく言えば徳川家康の家康はFateなどでいう真名にあたり、妖怪や妖術が信じられていた当時では無闇にしゃべれなかったのである。
それこそ迂闊にしゃべるとその場で斬り殺されても文句は言えないほど。
ならばどういう風に呼んでいたかというと家の外の者なら徳川殿や官職名で、家の中なら通称である次郎三郎、親しいなら幼名である竹千代など。
もっとも家康位の大物なら大殿や大御所で呼ばれるのが殆だろうけど。
時代劇ものでは面倒くさいし分かりにくいのでスルーされがちな事。
226それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:25:20 ID:GMpnxtaL
【無限のフロンティア】
発売前は見える地雷の税金対策扱いされていたが、おっぱいと悪ノリで乗り切った感。
2で完全に独自の路線を確立した。
そろそろ旧デザインのワギャンでも参戦しませんかねぇ…?



小峰の一撃で何万というファンが死に、地雷だったはずのゲームが生き残る…いい時代になったものだ。
強い者が生き弱い者がしぬ。スパロボは長い歴史の果てに、ようやく自然の摂理を手に入れた訳だ!
なあ、ディンゴ…貴様がムゲフロに払った金は誰の懐に入ったと思う?
227それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:27:03 ID:7kQKVMsl
この流れの遅さから以下に規制が広いのかが分かるわ
まあ俺も規制されててシベリアから書いてんだけど
【彼岸島】
このスレでも1〜2人くらいは知っているであろう、ヤングマガジンの看板ナンセンスバトルホラーらしき吸血鬼漫画
今週、物語の最終章として最後の47日間なる率直すぎるサブタイトルを付けて連載再開
この後に及んでまさかの新キャラ登場に、本スレの邪鬼達は新たなネタが出来たと喜んだ
が、意外や意外、再スタートを切った一話は死体で溢れる井戸や酒樽と化した主将等、久方ぶりの普通に怖いサスペンスホラーとなっていた

これには流石の邪鬼達も困惑。まあ主将の悲痛な赤ちゃん言葉は早速ネタにされたが
このまま丸太だの豚汁だのが出てこない、正真正銘のサスペンスホラーを期待していいんですね、マツコ・デラックス先生
228それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:29:22 ID:WUu5Ms5u
携帯規制されるとやっぱり遅くなるねぇ
229それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:30:24 ID:wrAupNHg
>>217
結局井伊家頼みじゃないですかー!

【西川貴教】
このスレでもお馴染みミゲルやハイネの中の人であり、おそらく日本一のアニヲタ歌手。
08年に滋賀ふるさと観光大使に就任して滋賀を盛り上げるために「イナズマロックフェス2009」というロックイベントを主催し自身も出演した。
今年も開催する予定である。
230それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:34:02 ID:vqdrGDE4
>>227
次の話くらいに明が出てきて吸血鬼たちいじめるに決まってんだろ
231それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:37:03 ID:Bm29SbcQ
【今月のアカギ】
配牌を見てワジズ様が鈴木をボロクソにけなして終了、また1巡どころか誰もツモってない。
さて本当にあと何年かかるのかな・・・
232それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:41:27 ID:K6Pyb2xt
>>226
どうでもいい
それよりADA、頼むからS●Xって言ってくれ!(ハァハァ

233それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:42:35 ID:eVztxLxz
【諱】
信長や家康などいわゆる名前の部分に当たる部分で「いみな」と読み
これは漢字だと忌み名、つまり呼ぶことを忌避される名前のことである

【法名】
信玄や謙信なんかはこっちでこちらは出家した際に名乗る名前で
諱はこれとは別にあり信玄は晴信、謙信は輝虎がそれである
234それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:47:36 ID:dpD01FpK
【今週の遊戯王】
観客の手の平返し
さらばクロウ
次週、ズシンVSアクセルシンクロ

太陽戦がWRGP編屈指のデュエルになりそうだ
235それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:48:25 ID:G13C7bvB
【ワンピース】
今のままじゃ何回やってもすげー連中には勝てないから二年間鍛えて出直しだ!エンド
いや、エンドじゃなかったし第一部完でもない
ちなみに麦わら海賊団メンバーはすぐルフィの思惑に気がついたが
ゾロは微妙にわかってなかった
まぁ嫁のおかげでそのうち気がつくだろう、多分

しかしということはニコ・ロビン三十路か…

【NARUTO】
ナルト、サスケ、サクラそれぞれが三忍の下で修行をはじめて第一部完

二年半くらい修行していたが割とそのへんの内容はぼかされ気味
最近ようやく自来也が「ナルト、修行期間にやったあの術は使うなよ」と言っていた術が
九尾のチャクラを制御して使用可能な状態になった(術自体は未だに謎だが)

【BLEACH】
作者に二年間くらい休息が必要
236それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:50:54 ID:fyWxIJM0
【話が進まない漫画】
大抵ヒトコマが無駄に大きく、ページ丸ごとヒトコマな事が多かったりする。
下手すれば1話に数回両開きなコマがあったりもする。
そして策や状況の説明を敵味方で2回やったり、よく勝負が仕切り直しになったり。
コマの間の白い部分が太いのもこれな漫画が多い。
237それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:53:26 ID:7Egqk8fe
【孟浩然】
中国唐の時代を代表する詩人。中学時代、古典の授業でこの人の漢詩を読まされた人も多いと思う。
孟が姓で名は浩然、そして字も浩然。
238それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:54:00 ID:G6mUdHM3
オサレ師匠に必要なのは休息期間ではなく原作者ではないだろうか
239それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:55:18 ID:QMcZve9w
>>233
いつもだじゃれいってばかりだったけど
      ___
      |_CD_|_
.      ( ´w`)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

ずっとずっとこれからもいいます
      ___
      |_CD_|_
.      ( ´w`)/ ̄/ ̄/  <諱なんて本人にはいみないよね?ナンチテ
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
240それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:56:30 ID:F5nkqXuh
>コマが無駄に大きく

でも実力のない人がコマをたくさん使うと
「コマが小さすぎる!」と減点だし…
241それも名無しだ:2010/08/04(水) 18:59:08 ID:vMU5fBXA
>>227
西原理恵子に「吸血鬼とヒロインの娘の絵のタッチが一緒なのはどうよ」って
突っ込まれてたな。

【NARUTOの2部までの3年間】
その間特に大きな事件も襲撃もなく平和でした。
ちょっと敵の方も呑気すぎるのでは。

【うずまきナルト】
2部で成長したが中身は特に変わっていなく、背と顔が伸びたくらいである。
242それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:02:24 ID:oEtBk6kM
>>239
次はない
243それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:02:58 ID:V/ANjfCg
【今週の遊戯王の観客】
ファイブデーズの応援プラカ持ってる奴だらけだったり太陽の戦い方面白くねーとかいってた奴らが
太陽がズシン召喚すると知った途端手のひら返して太陽コール
さらに召喚止めようとあがくクロウになにするんだてめぇと野次までいれた
確かにリアルだけど中々に最悪な観客たちである
244それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:03:28 ID:vMU5fBXA
>>236
最近のNARUTOは登場シーンに1ページだったりと結構ひどくなってるな。
重吾がマント羽織るだけのシーンででっかいコマ使ってんのはさすがに酷い
と思った。

【DRAGONBALL】
ギャグ漫画だったので1話15ページ。
そのためか、小さいコマを上手く使いながら話を進めていく。
そういうところも上手かった。
245それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:04:01 ID:K6Pyb2xt
>>238
でも展開がオサレじゃないとか言って原作者とケンカしそうだw

【その名前を知るだけで全て知ったつもりになる】
人間の悪いクセ
といってもまずは仮にでも名前をつけないと始まらないのだが
246それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:04:05 ID:xtZAIQf3
>>189
あれだ種世界の核は、水爆じゃなくて超技術の原爆なんだよ

【核分裂反応】
常温の通常空間でも連鎖する反応
247それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:06:09 ID:dpD01FpK
>>243
だって、フォーチュンカップの時からして遊星がマーカー付きだからブーイングしたり、
アキさんがサイコデュエリストだと分かると「魔女の巣に帰れー」とか言っちゃう奴らだぜ?

ネオ・ドミノシティの観客の態度は最悪だな!
248それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:19:12 ID:nSZO95Hc
>>245
担当のこと言ってるの?
249それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:20:50 ID:eVztxLxz
>>239
今度下手な事を言ったら口を縫い合わすぞ

実際は官位の承認とか受ける時とかに必要なんだけどな

【西郷隆盛】
制度が変わり本名を知る必要があったが通称の吉之助で呼ばれていた為誰も諱が分からず
薩摩出身者に聞いてみたところ隆盛との答えが返ってきたので
以後公的な文書等ではこちらで表記されている
実際のところ隆盛は親父の諱で自身の本来の諱は隆永である
まあこれに限らず昔の人は戸籍登録の際の不手際で別の名前で登録されてる
人も少なくなかったので男なのに女の名前の人もいたくらいだしまだマシな方である
吉之助本人もこれに関して別段抗議したわけでもなかったし
250それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:21:12 ID:0K2v3YDV
毎回感心するのは皆川亮二が描く見開き
いや、そこまで大きくなくてもすごいけど。

ベンとミクシーの馬車は皆川の画力でなかったらあんなに笑えなかったと思うんだ
251それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:25:13 ID:LATuwfap
そんなライバルとの対決シーンに突如現れるひき逃げ馬車なんて知りません
252それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:27:38 ID:K6Pyb2xt
>>248
いや、ちょっと前の名前ネタの流れに乗っただけで項目の内容と漫画に直接の関係は無い
誤解させてスマン
253それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:28:58 ID:nQ1hvtNW
これからはケモノ人気がくると思うんだ。ぎんぎつねとかソラトロボとか。
254それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:32:21 ID:EodCin1s
いよいよガンダムもガチな人外との戦いか…
胸が熱くなるな
255それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:34:37 ID:nQ1hvtNW
【シャア】
ケモノとまではいかずとも、ナイトガンダムで猫耳になったことがある
256それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:37:33 ID:8lPpdcvk
>>254
ジム神様「俺、俺」
257それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:38:46 ID:yGfSwC5k
>>256
ザク神様「原生生物より異星人と戦ってばっかじゃんかよ」
258それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:39:05 ID:fyWxIJM0
>>254
猿「人外といえば俺らだろJK」
259それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:39:21 ID:K6Pyb2xt
>>250
【くれてやる!×3】ARMS
ぶっちゃけ主人公たちのARMSが沈黙しっぱなしで読者としてもストレスが溜まる最終章だったが、
だからこそこの見開き覚醒三連発は痛快だったとも言える
260それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:40:32 ID:iI23S+qM
>>244
とりあえず最近のナルトを見てないのに語ってるのはよくわかった
重吾がマント羽織るシーンなんてどんだけ前の話だよ
261それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:47:11 ID:EodCin1s
【ELS】
劇場版ガンダム00で登場する地球外金属生命体
予告で出てるの以外殆ど情報が無いので何かわからないが
これまでのガンダムでは出てこなかった存在だと思われる
262それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:47:40 ID:IWySSbbJ
NARUTOはようやくクライマックスなんだから許してやれよ

【サクラ】
NARUTOのヒロインらしきもの、作者からはプッシュされまくっている

しかしサスケからは相手にされず、ナルトを引きとめようとしてビッチと呼ばれ、ヒナタがヒロイン役をやってしまい
過去編でナルトからの好意は刷り込みということが判明した

もうリーとくっつければいいんじゃないかな
263それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:48:16 ID:oEtBk6kM
>>261
それ項目にする必要あんの?
264それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:49:09 ID:nQ1hvtNW
【モフモフ】
毛皮に顔をうずめたり、とにかく毛皮を堪能する描写の際に用いられる擬音。ケモノ界隈でよく用いられる。
例:クロノアきゅんを押し倒してモフモフクンカクンカしたい
265それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:50:32 ID:xLCyuuva
【もふもふしたいのにアレルギー持ち】
神様は残酷である。
266それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:50:42 ID:Bm29SbcQ
>>263
まぁしかしもう昨日散々ここで話したからなw

【ブリーチ】
今週は藍染隊長とギンの殺し愛。今から来週末の原稿差し替えだ!
267それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:51:29 ID:ICfBbmOB
【ターンX】
外宇宙産の代物らしい
のだが、元を辿れば地球になりそうなので、やはり完全な地球外由来は今回が初か

赤くて大きなジムを除けば、だが
268それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:51:30 ID:Wl6G17aV
>>258
おおお、オフィシャルではございませぬぞ!!

【スカルハートの猿】:クロスボーンガンダム
不意打ちや手の数、何より器用さを利用したとはいえ、
50年近く前のMSの改良型でF91と渡り合った。
269それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:51:49 ID:G6mUdHM3
一体ヨン様が本性現してから何回愛染にやったか!?オチをしたんだろう
270それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:55:53 ID:GMpnxtaL
バルディオス「俺だって異星人製のガンダムだ」
271それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:56:33 ID:Jx2+5P5f
まず織姫なりなんなりが藍染と崩玉を分離させないと話にならないんじゃない?
272それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:56:59 ID:xtZAIQf3
【でっかいぬいぐるみ】
でっかすぎて結構持て余したりもする物
脇の下に持ち抱えられるぐらいの一頭身ぬいぐるみは至高

動物のぬいぐるみ、特にクマーが代表的だったが、
最近は東方や高町なのはさんのでっかいぬいぐるみが販売されてたりする

なのはさんのお腹に顔をうずめてもふもふー
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51054924.html
273それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:57:13 ID:d+R3BkZI
>>262
少年漫画全般に言えるが、
ヒロインを無理矢理描きたくなかったり描写が下手だったりするなら、
無理して描く必要ないんだけどなー
話のテンポが悪くなって、メリットよりデメリットが大きい
274それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:57:30 ID:1oJ6+9Tn
275それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:57:49 ID:O4GxwKaj
【猿】
ヤクザ数人を叩きのめし、銃弾を胸筋で止め、常人の数十倍の耐毒能力を備え、
米国軍人や麻薬王部隊と対等に渡り合う人外のスーパードクターKでもかなわなかった
276それも名無しだ:2010/08/04(水) 19:57:55 ID:xBtQmcNj
>>271
そこに気づくとは…やはり天才か…
277それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:01:31 ID:GoPKXbPR
>>273
描くのに制限があるとかなんとか言うが
結局ヒロイン描写が下手なんだろうなと最近思い始めた
ジャンプ作家の必須スキルってわけじゃまったくないしなぁ

【ジャンプ作品で主人公関連カップルが成立した作品】
明確なのはぬ〜べ〜とるろ剣と…なんだろ
278それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:01:47 ID:nQ1hvtNW
チンパンジーとかバカにされがちだけど樹上で生活するから握力ぱないのよね。
グロイじけんなんかもおこしていたり。
279それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:02:57 ID:CadMdWOs
>>275
類人猿って力強いらしいからね
【ゴリラ】
握力一トン。一体何と戦うつもりなんだ

【ハニワ幻人】
握力5トン。
280それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:03:44 ID:G6mUdHM3
あのくらいの中型動物は基本スペックが人間と段違いだからな
大型だったあさもありなん
イエネコと刀を持った人間が同等は板垣生物学の範囲だけど動物のほうがそのへん強いのは事実だし
281それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:04:07 ID:hvrA3dDx
ベンが完全武装している!!
282それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:04:19 ID:qcWMCQJ6
「チンパンジー 顔」で検索すりゃあ記事がドバドバと
283それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:04:38 ID:lsitOpVP
>>277
ドラゴンボールとか北斗の拳なんかも成立といえば成立してる
・・・よな?
284それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:05:27 ID:Pq2jWvqE
ターちゃんも成立してるぞ!
…連載始まった時点では既に
285それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:06:37 ID:Bm29SbcQ
>>277
幽白も成立といっちゃっていい気がするな
あとはマンキンとか武装錬金とか結構ある気がする

【ジャングルの王者ターちゃん】
多分ジャンプ唯一の開始から既婚主人公
286それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:08:28 ID:CadMdWOs
>>283
ぶひひひひひひ。
287それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:09:36 ID:Wl6G17aV
>>285
サムライうさぎ……
288それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:10:38 ID:Pq2jWvqE
>>285
サムライうさぎとか
剣心も既に死に別れたが既婚者といえば既婚者だな
289それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:10:41 ID:LATuwfap
>>283
アラレちゃんも千兵衛は結婚したし、キャプ翼も中学卒業の頃には告白してた気がする
290それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:10:54 ID:K6Pyb2xt
何でニートBEやグロ荒らしに限って規制に巻き込まれないんだ

>>269
(これから面白くなるかも?という読者の期待を)最後の一つが潰えるまで一つずつ微に砕いていこう

【英語のサル】
専門的なことはともかく、主に小型の猿はmonkeyで大型(ゴリラ、チンパンジー、オランウータン等)はape(エイプ)
猿の惑星はPlanet of the Apesとなる
291それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:10:57 ID:xLCyuuva
>>286
強者は心置きなく好きなものを

やはり豚か…
292それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:12:37 ID:nQ1hvtNW
ケモノを布教したいけどメジャーどころなキャラがぜんぜんいないw。

【クリスタル】スターフォックスシリーズ
元々は海外のゲームメーカー、レア社が別ゲーム用として制作していたものを、ネームバリューなどの販売戦略からスターフォックスシリーズに組み込まれたキャラ。その界隈のセックスシンボルの一つであろう。
最初は露出の多いビキニアーマーだったがSF加入後はライダースーツのようなタイトな服を着用している。

DSは黒歴史
293それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:14:47 ID:1oJ6+9Tn
>>292
ヴァンパイアのフェリシアがいるだろ
294それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:16:05 ID:0K2v3YDV
化物語のバサ姉はどうだろう
>ケモノキャラ
295それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:17:26 ID:oEtBk6kM
>>294
そいつら荒らし
296それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:18:14 ID:u4JYUws3
>>294
グロ荒らしに構うとか…
297それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:18:19 ID:EodCin1s
バサ姉怖いです
298それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:20:03 ID:i8Z4ADHY
>>292
ケモノならオススメの七番隊隊長がいるんだが…?
299それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:20:35 ID:G13C7bvB
しまった―猫物語黒読んでない

【千石撫子】
化物語がアニメ化するまでは人気はそんなでもなかったラスボス

【傷物語】
平野綾がでるってだけでこの騒ぎだよ
原作読んだときあんなは委員長ちゃん委員長ちゃんって騒いでいたっていうのに
300それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:20:41 ID:2qAHBc2T
【ギガントピテクス】
身長3m前後、体重300~540kg
現在発見されている中で最大のヒト科の動物であり最大の霊長類でもある
約100万年前から30万年前まで生息していたとされ、一部の原人等とは生息域が重複していたとされる
中国や東南アジアで歯や顎の化石が出土しており太古のアジアでオランウータンやパンダのポジションに収まっていたようだ

この板的にはガンパレの機動兵器にコイツの体を使っていたような…
301それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:22:15 ID:anCxIbst
【何切れてるの?】ナルト
サクラはサスケェを追ってナルトが危険な目に会わないで欲しいのでついた嘘に大して切れられた時のセリフ
ナルトはサクラが誰よりもサスケェの事を思ってることを知っているためバレバレの嘘だと見抜く以前の問題なのだ…
そりゃ柱影様もブチ切れるのだ でもビッチ描写ではない

そういやギュネイがミサイルを全部落としたときに核ミサイルが誘爆してなかったっけ?
302それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:22:40 ID:i8Z4ADHY
おっとと、荒らしに触ってしまったか。申し訳ない、更新してなかったから
指摘レスを見逃してた。

303それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:22:51 ID:xtZAIQf3
>>292
あ?なんだと? > DSは黒歴史

【スターフォックス コマンド】
DSで発売されたスターフォックス
操作方法がタッチペン操作に変わったことで細かい操作ができないと従来ファンからは不評だった
これはこれで面白い操作だという意見も勿論ある

またマルチストーリー・マルチエンディングで二代目スターフォックスが終わることも審議の対象になっている
三代目エンド、スターファルコエンド、宇宙海賊クリスタルエンドなどがある

個人的にはお勧めしたい一品
304それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:23:32 ID:0K2v3YDV
偽が早くアニメにならないかなあ
「ぱないの!」を是非聞きたく

>>299
撫子といい八九寺Pといい声がついて破壊力倍増、というキャラが多い気がする
>化物語

【花澤香菜】
地声はその撫子の声である。
普段からああいう声で喋っている。
305それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:23:36 ID:1oJ6+9Tn
【平野綾】
LOST CANVASにもでてるが・・・その・・・アテナポジションにあってません
五月蝿すぎるんだよ
306それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:25:16 ID:K6Pyb2xt
左腕名

【ロリス】
サル目曲鼻猿亜目ロリス下目ロリス科の動物の事
スレンダーロリ画像のリンクを踏むと細身の猿(ホソロリス)の画像なのはお約束

ACネクサスのヴィクセン腕「YA10-LORIS」の元ネタもこれである
ミラージュ社は通常腕に猿の名前を用いており、GALAGO、GIBBON、LEMUR、
LANGUR、MACAQUE、LUTONG、GUENON、DRILL、BABOON、BONOBOなど
普段は聞きなれない単語がズラリと並ぶ
307それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:25:55 ID:EodCin1s
>>304
花澤さん上手くなったよな

【カミナギ】
ロボット魂でもどうしてこうなった
308それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:26:03 ID:F5nkqXuh
というより歯やアゴしか見つかってないんだよね
もしかしたらすごくアゴのでかい人だったのかもしれない
309それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:26:07 ID:YbeAawc1
だからお前らグロ荒しにかまうなと何回言えば・・・

【グロ荒し】
にっききやBEとは毛色が違うが頭のレベルはどっこいな荒し
自称ケモノの布教に努めてるようだがやってる事は完全なネガキャン
かつて18禁のケモノショタ画像を貼り付け大顰蹙をかってもなお張り続けた実績のあるキチガイ
ケモノ以外にも多数の異常性癖を持ち、それ自体は別段問題ないがそれを常に全開にしてるあたりが大問題
310それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:26:28 ID:0K2v3YDV
>>305
どう考えても水樹と平野は逆だよね……
>LCアニメ
311それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:26:29 ID:pKLjAv5B
【計略カード】MTG
1vs多人数戦「Archenemy」用の特殊カード
「魔王の計略」を表しており、非常にエラそーなカード名と、態度のデカいフレイバーテキストが特徴
「しばし待つがよい。 貴様の無意味さでもじっくり考えておれ。」
312それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:26:55 ID:Pq2jWvqE
ターちゃんは今考えると少年誌では非常に珍しい事ばっかやってたな
既婚者な主人公もそうだが、エテ吉や智光みたいなキャラはもうジャンプじゃ出せないんだろうねw

【エテ吉】ジャングルの王者ターちゃん
ターちゃんの育ての親なチンパンジー
とにかく交尾好きで、かなりの割合でメスのチンパンジーと交尾してるシーンが入り、多くの愛人を囲い、
飽きたメスは捨てたり、子供産ませても知らん顔したり、愛人に指されたりする

【智光】同上
途中までターちゃん一家と一緒に暮らしてた中国拳法の達人である梁師範の部下で、後にターちゃんの2人目の弟子になる
ブサ面のデブで、エロ本読んではオナニーしまくったり、下着盗んだり、覗き、盗撮もやるは、美人の使ったコップなめまわしたりする変態
一応、自分の気を分け与えて傷を治す内養功を得意技とし、強力な結界をはったりもできるので役には立つが、ターちゃんファンの中でも賛否両論なキャラ
313それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:27:49 ID:Bm29SbcQ
>>309
最近はめっきり雌伏してたからなわからない人間も多いのだろう・・・
314それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:29:22 ID:LATuwfap
はいはい確認な
今日のBE:ID:1oJ6+9Tn

今日のグロ荒らし:ID:nQ1hvtNW
315それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:29:30 ID:oEtBk6kM
>>307
カミナギフィギュアの出来に文句言ってる連中は正直馬鹿と言うしかない
おまけの4センチフィギュアにどれだけの出来を期待してたんだか
316それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:30:09 ID:1oJ6+9Tn
>>310
水樹がやってるキャラにもあってねーから
317それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:30:11 ID:nQ1hvtNW
耳しっぽだけは界隈ではケモノとは言いません

【ケモノの定義】
かなりややこしいので気になる方はここでも
ttp://dic.pixiv.net/a/ケモノ

【ドワーフ】ととモノ。
ファンタジーでは定番の種族。背が低い。筋骨隆々。男女ともにひげを蓄えている。
とおよそ萌えには向いてなさそうな種族であるが、ととモノ。ではそれを逆手に取って全身毛で覆われたケモノ種族にする事で萌え化をやってのけた。
一作目では声バグでホイホイされたケモナーを阿鼻叫喚へたたき落したが。
なんやかんやでシリーズ3作とPS3版の2Gが作られており、ドワ子(ドワーフ♀)は看板の一角を担っている。

一作目のゲームシステムがキャラ変えただけの丸コピペだったりするのは公然の秘密である。

今年の夏コミはケモ豊作だけどいけないお

318それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:31:06 ID:EhgEFU0s
【最強の猿】

やはりこいつだろう


  ━┓“   ━┓“  ━┓“   ━┓“  ━┓“  ━┓“   ━┓“
  ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛
                   、,ノl,、{ , _
 _    _          }Vノ;:;:;:;:;:`'´{,       _    _
」   ̄ ̄ └,        、{;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:レ      」   ̄ ̄ └,
}  出 死  {       ミ,;:;:;:;:。...。:;:;:;ヒヾ      }  逃 み  {
}  る 人  {     )、-┌┐;:;:.゙,..,゙:;:;:nゝ  ,    }  げ ん  {
」  ぞ が  {   ノ、/;:;:;:;:l・ ,,l;:;:;:´;:;`:;:;l ̄l`';:'-ノ_,. 」  ろ な  {
}  ぉ     { }ヽソ;:;:;:;:;:;ノt-n';:;:;:;:;:;:;:;ノ,::,_l;:;:;:;:;:;;:;7 }_  ! !  `  {
}_  ! !    {/;:;:;:;;:;:,、;:;,:l LLLlヽ;、;:;:ノEEEl;:;:;:;:;:;:;:}_ /__   _「
/__   _「;:::: ;:;::::´、 `''-fココ ll::l;:;:ll .nnn l;:;:;:;;:;:;:;:;:{     ̄
     ̄` ヽ;:; : : ゙  `''''´ミ´r'ヽ;l;:;:ll ';';ニ' l,;:;:;:;:;:;:;:(
        ´`'''─-..._::::.:.:ヾヽ_ `ヽ'、l__l ll }:;:;:;:;:;:)
              `゙-'゙,-,_ツ、゙ヾf´ヽ,っll_{゙:;゙: ゙ソ
             ,、ノ'´;:;:;:;:;:;:;:`ヽl, ,、`ヾ\:ミ、゙
             };:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'lmn_'ヾ\
          ノ!ノl´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;;`^!''´ヽ 'ヾ\
          f´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;ヽ、fヽ\
         、ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;--;;::;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;y ¨ヽヽ\、
        r';:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;-''´   ' ' '' `-、;:;:;:;:;:;::;:;;{  `´`'''´
319それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:32:06 ID:LATuwfap
上のほうで既にベンさんはお出ましになっているのだ……
320それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:32:07 ID:nqNAdCis
>>318
サイヤ人だろJK
321それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:32:29 ID:GJAFnPbf
>>300
マガジンで大活躍中だよな
見た目、バケモノだけど
322それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:32:30 ID:EodCin1s
>>315
せめてもう少し口と鼻が小さければ…
323それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:32:40 ID:Bm29SbcQ
>>318
毛なし猿がいろんな意味で最凶だろ
324それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:33:07 ID:1oJ6+9Tn
ケモナーはFF10のキマリ×ユウナってオナった事ありそう
FF9の主人公×ガーネットでシコった事ありそう
325それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:33:23 ID:fum/DniG
>>315
ワタルフィギュアは良い出来だったじゃないですかー!
326それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:33:43 ID:0epOkr5F
ケモは画像転載しなけりゃいいよ。
ソラトロボのサイトを見たけど、あまりゲームとしての魅力は…。

【這いよれ!ニャル子さん】
アニメ化確定。
…パロディばっかりなんだけどどうすんだ?
327それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:34:11 ID:GoPKXbPR
>>315
出来が悪いのに文句つけるのを
馬鹿呼ばわりの方がおかしいだろ
製作者さんですか?
328それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:34:49 ID:0K2v3YDV
>>316
サーシャって水樹がよく演じるようなタイプじゃないか?
329それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:35:59 ID:0K2v3YDV
>>326
「たった一度与えられた命はチャンスなんですよ?」とか
「一体自分以外誰の強さを信じられるっていうんです?」とか
「昔から言うじゃないですか、最高のパートナーと出会うとき奇跡が起きるって」とか
あのへんの台詞ってアニメにしたらジャスラックに金払う必要が出てくるんだろうか
330それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:36:01 ID:GJAFnPbf
良かった、キャラのフィギュアに興味がなくて・・・
ドラゴノザウルスのフィギュア、どっか出さないかな
331それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:36:51 ID:1oJ6+9Tn
>>328
いや平野がLCで水樹がやってるキャラの声をあててもあってないよっていいたかったんだ
332それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:37:09 ID:Blnd79F2
>>326
あれだ、ケロロみたいにパロ元に作って貰えば・・・
半分くらい特撮というかライダーネタだろって?知らんがな。
333それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:37:22 ID:d+R3BkZI
【サルコジ大統領】
DQN移民には戦争も辞さないと言い切る剛の者
彼自身が移民なので反対派も差別だと言いにくい
デブが大嫌いで相撲を低俗な競技としている
334それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:37:28 ID:Ws3cdrJg
【建設合体ビルドタイガー】
超獣合身ではない方
335それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:37:48 ID:wrAupNHg
>>326
ハヤテとか銀魂とかがあるから大丈夫だろう
336それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:37:56 ID:KfBlYfwe
>>309
このスレのエロゲ厨も似たような
337それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:39:09 ID:fum/DniG
>>328
平野がパンドラ様に合ってないって意味では

【パンドラ】
出典:聖闘士星矢LC
神話の時代からハーデスのお世話をすることを運命づけられた女性
当初は作品のお色気担当でしかなかったが
最近は武闘派に開眼、悲劇の美幼女設定追加、主人公テンマと疑似家族フラグとめきめきとヒロイン力を付けている
これが来世では情けなくM字開脚を晒す女か…
338それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:40:18 ID:oEtBk6kM
>>327
は?
4センチってどんなサイズか解っててそれ言ってんの?
339それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:40:40 ID:K6Pyb2xt
>>326
やっちゃった事はどう足掻いても一生許されないけどな
結局永遠に荒らしだ

>>323
【ヒト】
性成熟が早く妊娠・出産のペースも速すぎる大型の類人猿
工業抜きにしてもこんな大型ないし中型哺乳類が60億以上も生息してるだけで地球がヤバイ
どうすんべ
340それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:40:47 ID:1oJ6+9Tn
【聖闘士セイヤの女ファイター】
レオタード姿
仮面の下の素顔を敵に見られたら「相手と結婚しなければいけない」という理不尽なルールを背負わされている種族
341それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:41:14 ID:0K2v3YDV
>>335
ハヤテと銀魂ではパロディのレベルが相当違う気がするが
銀魂はパロディ元のオリジナルのBGM使っちゃったりするし

というかニャル子原作はパロディばっかりではなく、パロディしかない
ほぼ毎ページ必ずなんらかのパロネタが入っている
342それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:41:46 ID:F5nkqXuh
MH3のモンスターヘッドフィギュアはいい出来だったぜ
343それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:42:13 ID:GJAFnPbf
>>340
微妙に改変するなよw
素顔を見られた相手を殺すか、愛するかの極端な二択だ
344それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:43:15 ID:Pq2jWvqE
【他作品パロディ】
もはや1つのジャンルみたいになっているもの
これがウリになってるような作品もあるし
345それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:43:18 ID:0K2v3YDV
ワタルのフィギュアは4cmなのに登龍剣がちゃんと識別できるくらい細かく作ってあったからなあ
346それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:43:37 ID:4IQ0Yo09
>>326
逆転ホームラン!
原作レイプでパロディが全く存在しない作品に生まれ変わると言うのはどうだろうか?
347それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:43:53 ID:EodCin1s
前例があるからそうも思えるのよね
348それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:44:09 ID:1oJ6+9Tn
>>343
前者だろうね 普通は
349それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:44:16 ID:Wl6G17aV
>>335
銀魂は漫画よりもパロる事あるからなw
しかも何処までも愛を感じるパロだ。

【銀魂のパロディ】注:個人的見解です
『パロディ』とは言うものの、元の作品を馬鹿にしているわけではない、はず。
マチャアキ版西遊記OPの再現とか、北斗の拳パロの「アイアムショック」とか、
尺稼ぎで今後の展開予想の時にはエヴァの最終回すらパロった。
350それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:44:17 ID:ZnDWMZEm
>>275
(ヒヨッコ時代とはいえ)ライオンに襲われた時もやられかけてたな〜

【セイテンタイセイ】出典:女神転生
斉天大聖孫悟空行者
シリーズ常連の使えるサル
西遊記の暴れん坊ぶりからか「破壊神」に分類される
種族のおかげで強力な攻撃スキルを持ち、
岩から産まれた伝説のせいか物理に強いことが多い

「天をも騒がす神通力と、 七十二般の変化の術で、 斉天大聖ここに在り」
351それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:44:31 ID:0epOkr5F
>>346
ニャル子とクー子がひたすら
ちゅっちゅするんですね、分かりません!
352それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:44:40 ID:GoPKXbPR
>>338
そんな言い訳するなら出さなきゃいい
出しといて批判されたら無理なんだよ馬鹿
というとか最低だろ
グッズを要求するお前らが悪いなんて
更に醜悪な言い訳はまさかしないだろうし
353それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:45:27 ID:nQ1hvtNW
【ダナエ】LOM
【シエラ】
聖剣伝説LOMに登場する、前者はネコ科の、後者はイヌ科のケモノ。
よくはしらないが界隈では結構人気である。
胸の谷間に顔を埋めてもふもふしたい

夏コミ三日目で彼女たちをあつかった合同誌がでるとか
354それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:45:41 ID:YbeAawc1
>>346
一体どんな作品だw
クトゥルフ純愛なんぞにしたら結局沙耶のパロディとか言われかねんぞw


しかしGA文庫もついにアニメ化かぁ初アニメがニャル子ってのも色々どうかと思うが(棒)
355それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:45:52 ID:nqNAdCis
>>346
黒 歴 史
【原作とまったく違う展開】
爆死確定
まず面白くなることはない
少なくとも原作ファンから叩かれるのは確定
356それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:46:22 ID:eVztxLxz
お前らがそんなんだからメトロン星人も撤退したんだな

【メトロン星人】
セブンでは宇宙ケシをばら撒き人間を狂わせていたが
マックスの時代には携帯電話に特殊な電波を流して狂わせていた
マックスのメトロンは明言されてないがセブンの個体と同一であると匂わせる描写があるが
実は重傷を負っていたところを地球人に助けられており長らく地球に潜伏していた
その町での生活にだいぶ馴染んだのか今時の若者を猿呼ばわりして嘆いたり
北川町の夕焼け空を気に入っていると発言したりしていた
ちなみにマックスで人間態と声を演じたのはムスカ大佐でお馴染みの寺田農氏である
357それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:47:17 ID:Blnd79F2
【魔鈴】 聖闘士星矢
鷲星座の白銀星闘士にして星矢の師匠。
日本人である以外に素性不明、更には生き別れの弟を探している・・・
等ととちゃくちゃくと星矢の生き別れの姉フラグを立てていたが、終盤になって
いきなりその生き別れの姉を連れて来てしまったお方。弟はどうした弟は。
358それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:48:40 ID:K6Pyb2xt
>>349
太臓はそのあたりがちょっと不謹慎だったな
必殺技「静かなる夜のショー(サイレントナイトショー)」で意識がGood-Bye、は正直マズイと思ったw
359それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:48:59 ID:Kr2fxvXF
なんだかどんどん荒しが増えていきますね
お前ら小隊でも組ませる気か

【小隊、トライバトル、ツインバトル、パートナーバトル】
ニルファが初出の小隊システム。
OGのツインとKのパートナーは小隊と言っていいかはわからん。
小隊システムはコスト制によるため編成のめんどくささや
ALL攻撃至上みたいなことになり、トライバトルは・・・なんだろう?
ツインは最大4機で攻撃できるためボス戦が楽になり過ぎて
パートナーはそもそも組ませるメリットが微妙と問題はあるが、
一度に出撃できるユニット数を大幅に増やし、倉庫で埃を被っている
微妙な機体にもなんならかの使い道ができたりとキャラゲとしては
まあ良くやってるんじゃないだろうか。
360それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:49:19 ID:X6HxSTCc
>>348
しかし仮面を越えて素顔を見られる=実力では勝てない が大抵の場合成立してますので・・・
謀殺誅殺なんでもアリで殺しに行くのも、その、なんだ

【迷いを捨てたシャア】
こちらもアムロを瞬殺できる、と言うのはガチンコではなく社会的、地位的な意味からであるのだが
一応政治やなんかが絡んだりするシリーズなだけに、仮に億が一実行しても上記のようなバトル物作品での謀殺ほど印象は悪くなさそう
361それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:49:19 ID:wrAupNHg
>>351
それクー娘の中の人以外誰が特するんディスカー!!
362それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:50:07 ID:Ws3cdrJg
>>356
ぶっちゃけそれって
独り善がりなノスタルジーに浸りきって、現代人を欠片も理解しようとしない老害そのものですよね
363それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:50:39 ID:4IQ0Yo09
>>357
つ劇場版
364それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:50:50 ID:prEp69tF
>>346
ハーメルンの悲劇はもう繰り返させてはならない!
365それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:51:07 ID:Pq2jWvqE
>>357
魔鈴さんが星矢の姉さんだと、星矢より先回りして聖域にいき、くるまでの短い期間で聖闘士になったことになるから、
冷静に考えるとまぁ当然ちゃ当然だけどなw
魔鈴さんの弟は、天界編序章で出てきてな、敵の天闘士だかってのの1人だった
366それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:51:50 ID:oEtBk6kM
>>352
お前俺を制作者だと思ってんの?w
あのサイズのおまけに一体どれだけのクオリティ求めてたんだか
あれでも十分な出来なのにな

そうまで言うってことは当然買ってそう言ってんだよね?
367それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:51:50 ID:1oJ6+9Tn
>>362
地球人だって異星人への偏見に浸りきって相手をひとかけらも理解しようとしないじゃないか! 円谷だと
368それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:52:46 ID:GJAFnPbf
魔鈴さんは聖闘士としての実力がわかりづらい人だよなぁ
369それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:54:34 ID:IWySSbbJ
>>367
偏見って言われても……変な文化とか病気とか持ち込まれたら困るだろう
平和的な宇宙人は結構受け入れてるぞ、大体死ぬけど
370それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:54:58 ID:EodCin1s
>>366
なぁに買ってからしか文句は言わんよ
371それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:55:15 ID:G13C7bvB
そろそろナイトウォッチシリーズがアニメ化してもいいと思うの

【工藤兵吾】
ナイトウォッチ第一作の主人公
戦闘の天才だがそれは敵をばったばったと倒したということには起因しない
一言でいうとあんまりインテリではないソゴルキョウ
超巨大兵器ナイトウォッチを操り人類の敵虚空牙と戦った

敵の虚空牙から見ても興味深い対象だったらしく最終巻で最終巻の主人公が
「私の疑問に誰なら答えられる?最強の戦士なら答えられるのか?」
と問うた時虚空牙内の意識から現れ彼女を導いた

ちなみにその導かれた主人公の名前はキョウである
372それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:56:09 ID:GoPKXbPR
>>366
思ってないよ
馬鹿呼ばわりとか凄いねってだけ
373それも名無しだ:2010/08/04(水) 20:56:16 ID:EhgEFU0s
LCのテンマはゴールドクロス着用しないのかねぇ
一度だけ神聖衣が発現してたけど
374それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:00:20 ID:ZnDWMZEm
>>359
ツインは多数でボコるの前提みたいな感じっぽいから、そこまで楽だとは思わなかった
ダークブレインは別格にしても、セプタギンとか☆ノイレジセイアとか
ちょっとでも手を抜くと回復量下回るしキツイ

【ル=コボル】
HP回復無しという有情すぎるスパKラスボス
キラでタイマン殺しがメジャーだトカそうでもないトカ
むしろMAPW持ちなので多数で囲むんだほうが面倒なことになるという
パートナーシステムへの反逆者
375それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:00:26 ID:IWySSbbJ
>>373
一番繋がりが深いのが生き残り確定の天秤座だからなあ……
山羊、蟹、双子、乙女、牡牛と繋がりがあるが貸してくれるかな
376それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:01:03 ID:fum/DniG
>>373
縁の深い黄金聖闘士が
天秤座、乙女座、牡牛座、双子座、山羊座、射手座、蟹座…といった順番だが誰のを付けるか
順当に行けば射手座だろうけどここでひねって他の黄金がきてほしい
天秤座は存命だし、双子座はどうせ復活するから無理だとしても大穴で牡牛座を是非
377それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:02:04 ID:xLCyuuva
>>372
関わりたくもないが、>>327最低限自分の発言くらい責任持ってケンカしてください
378それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:02:22 ID:xtZAIQf3
ユニコーンとクレインの神聖衣期待してたんだけどなぁ

【聖闘士星矢】
一応続編が連載中のはずな作品
天界編に繋がるのであれば、冥界編と天界編の間に当たる作品だろうとは思われるのだが
379それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:03:35 ID:nQ1hvtNW
星矢と龍騎と帰りマンは嫌いです。
380それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:04:15 ID:GoPKXbPR
>>377
皮肉だったんだけど…
381それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:04:28 ID:4IQ0Yo09
【フェニックス一輝】
終盤にポセイドンが運んできてくれた黄金聖闘衣で装着したのは面識もない
獅子座の聖衣だった人。
382それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:04:54 ID:Blnd79F2
>>374
ル=コボルどころか、終盤はもう雑魚からしてPUに反逆してないか

【援護防御】 スパロボK
パートナーを組んでる味方をかばう、要するに小隊式援護防御。
後半の雑魚は全てPUを組んでる上に全て援護防御持ちなので鬱陶しい事
この上ない。同時攻撃すれば済む話ではあるのだが、武器改造が1機分で
済む上に、尚且つ最大で3ユニットをまとめて攻撃出来てしまうアタックコンボが
優秀すぎるため、そっちを使ったほうが遥かに早い。
383それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:05:03 ID:oEtBk6kM
>>372
で、結局買ったの?
まあどうせ買ってもないし写真も見てないだろうが
384それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:05:05 ID:Kr2fxvXF
荒しの定義とか知らんけど
あんまり目障りなことしなさんなよ
385それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:06:11 ID:GoPKXbPR
>>383
買ったよ
少なくとも評価しない層を馬鹿呼ばわりするほどの
大傑作とは思わなかったよ
単に「俺は気にしなかった」と言えばよかったのに
386それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:06:25 ID:FLzfh0V5
お前達、牛乳を飲め。牛乳を。
387それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:06:29 ID:1oJ6+9Tn
【荒らしの定義】
哲学的な言い回しになるが
「観測者」の裁量による
ネタバレ画像はダメだけど文章ならおk という人もいるし
難しいですよ。だからといって「俺に賛成しない奴は荒らし!」というのはどうかと思いますがね
388それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:06:42 ID:YbeAawc1
>>381
それ単純に奴が獅子座生まれだからだったかと
389それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:07:01 ID:EhgEFU0s
>>381
兄弟の兄ポジション的なつながりか?と思ったがアイオリアは弟だったか
390それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:07:04 ID:eVztxLxz
>>362
そもそも侵略に来た輩に言われる筋合いはないわな

【ペダン星人】
最初は誤解からキングジョーを送り込んだが
ダンとの約束で地球側の新兵器開発中止と交換で侵攻を停止する事になった
それを一方的に破りまるでコンビニでも行くかの様にあっさり地球侵略を決定した
こんなのばっかだから偏見持たれるんじゃないだろうか
391それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:07:31 ID:K6Pyb2xt
【続編・外伝・スピンオフ多すぎてカオス】
星矢や北斗の拳がこうなりつつある
全部が公式てわけでもないだろうけど

でもロボゲ板として最右翼はガンダムの宇宙世紀だろう
392それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:07:53 ID:Wl6G17aV
荒れたらこう言えって師匠に教わった。

そんなわけでランスの話せえへん?
393それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:08:44 ID:yRiYzi4r
海から吹く風が心地良い、いい夜ですね
皆さん!恋をしてますか?
394それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:09:43 ID:nQ1hvtNW
そういえばビッグコミックスピリッツだったかで牛娘が出てる漫画がのっていたような。もふもふ感のすくない絵柄でしたが。
おとこのこ牧場で乳搾り体験したい。

猫と機関車とか最近ケモノな作品がじわじわ表に出てきている気がする
395それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:09:56 ID:xtZAIQf3
【カルシウム】
別にカルシウムを取るとイライラが治まる効果はない
ストレスを感じると減少するが骨内のカルシウムが溶けだすので体内では一定となるためであある

ただし牛乳を飲むと落ち着く効果の方はあるらしい
396それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:10:08 ID:4IQ0Yo09
フランスの話に見えた・・・
397それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:10:41 ID:EhgEFU0s
いやそれよりじゃんけんしようぜ

       }゙i                       「i
      ノ |               l            | ヽ
 ト、    | |           |              l  {    /}
 ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
.  ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
   \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
      ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
       \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
           ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '
            ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
                  >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
              /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
             〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
            {/,<- '/ /      \\  「|l|
             |{   トi′      > 〉 {.{l}
               |l  /7        //   !|
            {{  〈ハ}      z'_/    k!
398それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:10:56 ID:GJAFnPbf
【エレ・ラグ】
主人公が超えられそうで、また差が開く
師匠超えを中々許してくれない師匠
第59代目修練闘士。クルダ流交殺法影技の使い手。
399それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:11:24 ID:fyWxIJM0
【アニメ化の際にキャラを改変する】
多少の幅はあるもののほぼ全てと言っていいほどアニメ化の際には改変される。
キャラ立てや一つ一つの話を長くするためにはしょうがないことではある。
全くの別人になったり価値観が真逆になるといった事は少ないけど。
ただこれで文句が出やすいのは基本的にマイナスな属性が増幅されてしまうことである。
デレがなくただのDV女になったヒロインやホモっぽい描写ばかり男の友人、腹黒になった大人しめの女の子とか。

【琴吹紬】:けいおん!
原作では百合好きな面が強いがアニメでは百合好きよりも普通に憧れるお嬢様の面が強くなった珍しい例。
こういう場合大抵ガチレズキャラになってしまうのだが。
400それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:12:08 ID:x3IZFRIA
>>373
ロリコンがサーシャのために力を貸してくれるに違いない
401それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:12:11 ID:yRiYzi4r
そうですか…残念です
私は最近ドーナツを買いました
402それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:12:16 ID:anCxIbst
>>386
【白い弾道】
マフィアのボスが暗殺され、警察は銃声が聞こえたというバラックに駆けつける
しかし犯人(ゴルゴ)は既に逃走し空の牛乳瓶のみが残される
標的は厳重な警備に守られていたがただ1ヶ所に死角が存在しゴルゴは標的がそのポイントに入るのを数日間に渡り待ちつづけ、その間牛乳を飲むことで集中力を維持していたのだろうと警察は結論付けた
403それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:15:57 ID:hX42WCnO
>>398
メインヒロインが一番攻略難度高いのはお約束ジャン
404それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:16:27 ID:1oJ6+9Tn
【荒らしに触れた人も荒らし】
まるで荒らしをウイルスの様に扱う行為
小学生じゃねーんだから考えろよもっと
面と向かって「うぜぇ!」といえない奴がやる事だよ
ケツのアナが小さいチキンハートヤロー共
405それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:16:27 ID:AE1aT9wg
>>399
一期の頃だとそのケはあったけど二期に入ってからはガンと無くなったなそういう描写

【金持ちキャラ】
ジャンルを問わず一人いると話しの幅がグンと広がる
シリアス、ギャグ、ロマンス、ネタキャラどんな役もできるしね
406それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:19:06 ID:JZg4Vkqy
【雑誌の写真見て絶望→実際手にとって感動】
何という事は無い、
ただのフィギュアーツスレの住人である。

とりあえずキバシリーズフィギュアーツ化オメ。
407それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:20:17 ID:2qAHBc2T
【ミルク】
進化の歴史をたどっていくと最初のミルクは腹部から出る栄養価の高い汗だったとされている
満足に獲物が狩れない上に外に出れば襲われる危険の高い子供たちに巣を出ずとも食事を与える手段
それが長い年月を得るうち汗腺が乳腺へと変化していったのだろう

ちなみに現代でそれを実行しても雑菌だらけで非常にあれなのでそのような趣味
又は相手にその行動を求められた時以外は遠慮しておきましょう
408それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:20:21 ID:4IQ0Yo09
KIBAシリーズとな?
409それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:20:26 ID:G13C7bvB
>>392
あかん無用心や
410それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:22:05 ID:AE1aT9wg
>>403
その昔ハッピーエンドに至るためにはエロシーンを見れないというエロゲメインヒロインがいてな
411それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:22:25 ID:yRiYzi4r
とても、安ぽい小さなドーナツをでも
それが私の全て
412それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:22:30 ID:1oJ6+9Tn
【ランスの話題】
エロゲ厨を呼ぶからやめーや
413それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:24:01 ID:0K2v3YDV
>>406
マジ?ドッガ来るの?
414それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:24:07 ID:EhgEFU0s
>>410
もしかしてえちぃシーンは主人公の妄想のみとかいう奴か?

415それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:24:40 ID:1oJ6+9Tn
【AYA STYLE】
TVでもネタにされた
416それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:25:34 ID:eVztxLxz
流れがわからんので好きなことを書く

【波動生命体】
ウルトラマンガイアに幾度となく出てくる生命体で
人間の心理を利用したり操ったりするえげつないやり口に定評がある
というか演出も相まって最早ホラーそのものである
ちなみにこいつが出現した話は全て一人の脚本家が担当しており
かのネクサスのシリーズ構成を担当した長谷川圭一である
417それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:26:00 ID:Jx2+5P5f
>>410>>414
だよもん?
418それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:28:51 ID:AE1aT9wg
>>414
それとその前作

【深夜アニメの原作】
最近はかなりラノベ原作が多いが少し前まではエロゲ原作ばかりだったような・・・
まあ今でもちょこちょこ出てるけどね
419それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:30:40 ID:JZg4Vkqy
>>413
twitterで

【来週開催!魂フェス情報】S.H.フィギュアーツは、2号ライダーだけ
先行ラインナップされていたあの平成ライダーがなんとあの辺りから充実!
#shf
5:38 AM Jul 31st Tweenから

っていう発言があった。
エンペラーが一般、ダキバとサガ限定で終わりだと思う。
キバフォームはともかく、ガルルやドッガやバッシャーは出ないだろ。

【バンダイ】
企業として当然の行為だが、
人気作品はばんばん展開させるが、
外伝や不人気作品はとことん冷遇する。
420それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:33:04 ID:EhgEFU0s
【アテナの聖衣】

過去幾度となく聖域側を勝利に導いてきた最後の切り札
しかしLCに登場時はサーシャは一般人同様だったため装着できたが
その重さで身動きできなかった。お前は何年前のギャグ漫画の登場人物かと

ただでさえ影薄いアテナの未来やいかに
421それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:33:38 ID:hNeyjfwF
【創作でのクラスの金持ちキャラ】
現実ではありえないくらい金持ちな事が多い。
というか何で大金持ちの子と貧乏な子が同じ学校にいるんだろうか、というツッコミは無しな!

【兄弟】
貧しい兄弟は助け合い、金持ちの兄弟は財産を奪い合う。当たり前の話さ。 by某金持ち
422それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:35:53 ID:Ws3cdrJg
>>419
いやいやキャラ人気を優先して
ダキバ一般でエンペラー含むキバ系は限定、サガさんカワイソスじゃないの
SICみたいに
423それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:36:28 ID:HLbWzBhR
何か荒れてんな
424それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:36:55 ID:Kr2fxvXF
肌が?
425それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:37:05 ID:K9hOS88O
【路線確定期】
アニメや漫画の連載物が、あれこれ色んな要素を散りばめながら読者や視聴者の反応を伺う
「模索期」を経て、その作品の方向性を明確に打ち出す時期。前述のけいおんも、第二期になって
「みだりに様々な萌え要素には手を広げず、ゆるゆるほのぼの路線に特化する」という方針を
固めに入ったのかもしれない。

あのドラえもんだって、連載開始直後の模索期はSFシュールギャグ漫画だったのだ
426それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:39:19 ID:anCxIbst
【花輪くん】
地味にクラス最強に近い存在
嫌味なキャラで初期は花丸コンビとして嫌われていたが気前がいいし能力もあるのでそのうちそんな描写は減った
427それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:41:33 ID:hvrA3dDx
あんたの肌はどうでもいいよ! 爛れろ!

【二週目】
最近のゲームではアイテムとか金などを引き継げることがほとんど
その結果始めから所持金カンスト状態の学生が誕生することも
周りの人間ははどう思ってるのだろうか?
428それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:41:55 ID:jsZdLoRT
>>426
初期の花輪くんはなんかキザの方向が間違ってたり、金持ちを気取ろうとして根の庶民的部分が露呈してうろたえたりしてたな
で、中期ぐらいにはだいぶ丸くなってきたけど、時々意味不明なことを言い出したりする
丸尾に言った「仏教を学び給えよ…」は名言
429それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:43:20 ID:0epOkr5F
   寝たようで  寝ていない    かなり    うざい     オーレ☆
    ,-─‐‐-、   ,-─‐‐-、    ,-─‐‐-、   ,-─‐‐-、   ,-─‐‐-、
 ,-‐_|___CD___|-‐-、_|___CD___|-‐-、_|___CD___|-‐-、|___CD___|-‐-、|___CD___|-‐-、
(.(⌒l ´・▲・` l⌒) )´・▲・` l⌒.) ) ´・▲・` l⌒) )´・▲・` l⌒) )´・▲・` l⌒) )
 ヽニ.ゝ__∀__ 人ニノゝ__∀__ 人ニノ'ゝ.__∀__ 人ニノゝ__∀__ 人ニノゝ__∀__ 人ニノ
    ( ∩  ∩   ( ∩  ∩   ( ∩  ∩   ( ∩  ∩   ( ∩  ∩
    \ノ  \   \ノ  \   \ノ  \    \ノ  \   \ノ  \
      ヽ   ) ))   ヽ   ) ))  ヽ   ) ))   ヽ   ) ))   ヽ   ) ))
    (( く くく く   (( く くく く   ((. く くく く   (( く くく く   ((. く くく く
      (__ノ(_丿    (__ノ(_丿    (__ノ(_.丿    (__ノ(_丿     (__ノ(_丿

【水没ケータイ救済乾燥機】
既にアキバのヨドバシに導入されていたが、
新たに横浜・吉祥寺・川崎・新宿西口店にも導入された。
濡れたケータイを30分かけて乾かし、機能が復旧しなければタダという代物である。
430それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:43:34 ID:AE1aT9wg
>>421
【アカツキ・ナガレ】
スパロボにおける金持ちって言ったらこの人
大企業のトップにして前線に出てくる困ったさん
基本合体攻撃メインであるナデシコ組において誰とも組めないのでベンチが基本位置
そろそろアキトとの合体攻撃作ってもいんじゃないかな(チラッ
431それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:44:58 ID:1oJ6+9Tn
432それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:46:04 ID:HLbWzBhR
【最強ロボ】
やはり、ドラえもんだろ
ヒラリマントもあるし、もしもボックスあるんだし
433それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:46:37 ID:Ws3cdrJg
【仮面ライダーサガ】
キバ本編が装着変身とフィギュアーツの移行期で、登場が後半に入ってからという事もあってか
装着変身にもフィギュアーツにもSICにもなっていない不遇の3号ライダー

本編での扱いが敵の大幹部っつー事もあるけどな

【SIC仮面ライダーキバエンペラーフォーム】
主役の最強フォームなのにWeb限定っつー事で盛大にネタにされた
さらにダキバ&イクサは一般販売でエンペラーさんへのダメージはさらに加速した!!

【アギトライダーズ】
当時は超人気作品だったのに色々と扱いが微妙だった方々
でもG−3は9月発売、エクギルは好評発売中!!
アギトさんのフレイム&ストームはカワイソスだけど作品的には良い扱いだよ!!

【SIC仮面ライダーギルス】
まだ出ない?
434それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:47:37 ID:ZnDWMZEm
【キタロー(主人公)】出典:ペルソナ3
最大999万9999円のお金を持ち歩くスーパーリッチ高校生
無印P3ではおみくじで大凶を引くと、お金を風で吹き飛ばされ所持金半分になるという罠がある
神社を探しても当然みつからないし、交番に行っても落し物は届けられていない
都会は冷てーとこだべー
435それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:48:24 ID:HT4c1O/W
>>432
上位互換のドラミの方が強くね?
436それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:49:33 ID:0epOkr5F
【今日のはねるのトびら】
回転SUSHIに日曜放送の実写版サザエさんのメンバーが登場。
サザエ→観月ありさ
マスオ→筒井道隆
波平→片岡鶴太郎
フネ→竹下景子

タラヲ氏ねに代わる新語として
「カツヲ氏ね」が追加されました。
437それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:49:36 ID:HLbWzBhR
>>435
兄より優れた妹などおらぬ
438それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:51:51 ID:fyWxIJM0
>>434
あそこの神社は一応お稲荷様いるから狐と同じく着服説がある
439それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:52:06 ID:Wl6G17aV
>>432
長編映画だと途端に道具の出が悪くなるから……
440それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:55:04 ID:oEtBk6kM
キバ出すとしてマント処理どうするのかね
ロボ魂クロボンはABCマントが可動殺しになってたけど

【マント】
細かいディテールを隠せるので作画が楽になる…らしい
でもアニメのレギュラーでマント付けたロボってあんま見ないよね
441それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:58:44 ID:1oJ6+9Tn
【仮面ライダーフィギュア厨】
未開封で持ってたりしてネット上で譲渡もする人々。
凄い・・・もう色々と突込み所が多すぎてどこからどう突っ込めばいいのか理解できなくなるレベル
442それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:00:16 ID:IzlDunqF
【ドラグーン】機甲戦記ドラグナー
試作型ドラグナーD-1、D-2、D-3をベースにそれぞれの長所を組み合わせたいわば上位互換機のような量産型ドラグナー
・・・なのだがやられメカポジションになってしまった機体。そこは量産型の宿命か
スパロボではD-1、D-2の特徴的な武器にD-3のEWAC(強)を搭載した機体として登場している
443それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:08:55 ID:JZg4Vkqy
>>440
サンドロックとブラックゲッター。

【雷鳳のスカーフ】
寺田の「蹴りで戦うならスカーフはいるだろう」
という意見を取り入れたため付ける事になった。

設定上、どんな意味があるのかは不明。
444それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:14:50 ID:nQ1hvtNW
吸血鬼と言えば裸マントの由来って何でしたっけ?
アーカードは裸マントしましたっけ?
445それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:15:19 ID:nYwu/hF4
>>442
【AP27話のドラグーン】
HPが4400しかないが
パイロットがSミラー兵なので援護防御でかばい合うわ
EWAC大で回避率高いわとかなりウザい。
トロワが必中を持ってるのでダブルガトリングを援護につけて落とすのがベター。
446それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:15:20 ID:hX42WCnO
つときめきトゥナイト
447それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:15:35 ID:dpD01FpK
イクサって、再販の時にもバカ売れしたらしいな
イクサの魅力を引き出しまくった名護さんは最高です!
448それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:15:52 ID:Wl6G17aV
>>443
終盤のマフラーイベントで意味がついた
449それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:17:15 ID:1oJ6+9Tn
【援護防御】
スパロボだとリアル系パイロットも持っている
なんで仲間の為に死ぬの?バカなの?と突込みを入れたくなる
450それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:18:23 ID:ZnDWMZEm
放電とかかねスカーフ

【アウセンザイター】
マント装着のオシャレロボ
刃馬一体時はダイゼンガーがマントを羽織っている
伊達もこれほど突き抜けると清々しい
451それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:20:46 ID:hvrA3dDx
【ヴァイサーガ】
マントは伊達や酔狂ではなく、ちゃんとシールドになる
見た目と実用を兼ねた素晴らしいマントだ…
452それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:21:11 ID:Q6uxra/G
【マント】
基本的に回避率をあげる装備。やはり闘牛の要領なんだろうか…。
【ハチマキ】
基本的に攻撃力を上げる装備。気合が入る感じなんだろうか…。
スパロボでは気力を上げる効果があるが、気力アップ=ダメージアップなわけで。
きっとアクセルを踏むタイミングが過激になるんだろう。
453それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:22:45 ID:39lLzsX7
>>443
サンドロックそんなに付けてたかぁ?と思ったがそういやスパロボではお約束のごとく付けてるな

【ヒュケリオン】ブレイクブレイド
アテネス連邦のボルキュス将軍の専用機。
右肩?に多関節武器、両膝側部にプレスガンを備えており、ここにさらに両手になんらかの武装を持たせることができると、戦闘能力が高めな機体。

これに限らずアテネス連邦の強敵・ネームドキャラのゴゥレムは何かしら特徴的な武装を持っている。
プレスガン内蔵近接武器とか。
ベーシック武装のクリシュナ、特殊武装のアテネスと言ったところか。
454それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:26:28 ID:Ws3cdrJg
>>447
名護さんばかり引き合いに出すとは流石は名護厨だな
455それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:27:51 ID:1oJ6+9Tn
【名護】
演じた役者のスキルが光っているらしい
中堅キャラらしい味があるともいえる
おっさんだけどね
456それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:27:52 ID:UejCpMed
こんなテンプレネタで厨扱いされるとお約束ネタなんて言えなくなるぞ…
457それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:29:29 ID:nYwu/hF4
【TV版テキサスマック】
このところスパロボに出演していない
のはやはりキング兄妹の捏造口調がマズイのだろうか…
今更新録もしづらいだろうし。
と思ってたらAPで出た。
458それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:30:42 ID:2eqjRazc
【バスターシールド】
どう見てもマントだがシールド。マントだが別に靡いたりはしない。
製造方法はというと宇宙怪獣の吐く縮退物質の糸を編んで作られているらしい。
そして太陽系絶対防衛線での戦いを見るに、その防御能力は折り紙付き。コストなどが祟ってかシズラーには積まれていなかったが
これがあれば殴り込み艦隊の死闘でももう少しシズラーの生存率は高くなったのでは無いだろうか。
459それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:31:33 ID:0epOkr5F
【ベストハウスの平野綾】
まとめはえーよwww
ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-6033.html
460それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:32:21 ID:GMpnxtaL
皆、死んでしまえ





↓もののけ姫禁止
461それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:33:04 ID:fyWxIJM0
たしかガンバスターのシールドもマントだったよな
防ぐというより反射してたけど

【CE世界のシールド】
基本的にアンチビームコーティングを施している。
ビームライフルだけでなくサーベルもこれで受けて相殺するのがシード流の戦い方。
構造上UC世界のようにビームサーベルで鍔迫り合いできないのでこのようなやり方でしかビームサーベルを防げない。
しかし時々ビームサーベル同士で鍔迫り合いしていた様な。
462それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:36:08 ID:GoPKXbPR
【ABCマント】クロスボーンガンダム
AntiBeamCoatingマント。耐弾性は平均5発。かっこいい。
シーブックことキンケドゥはロリソン大尉に初めてビームシールドを
使わされたらしいがそれまでは回避もしくはこれを使っていた思われる。大概は回避っぽい。
つーかシーブックほどセンスに加え年季も入ったガンダムパイロットは珍しいな。
それこそアムロくらいか。
463それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:37:11 ID:Kr2fxvXF
ホントに出ずっぱりだな平野綾
声優でこんなにテレビ出てるのって
山ちゃんと戸田恵子くらいじゃね
464それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:38:16 ID:39lLzsX7
>>461
オープニングでは思いっ切りやってたのは覚えているが

【ビーム兵器】
創作上様々な物が存在する。
ビームライフルやビームソードは基本で、中にはビームバズーカなんて代物も。
・・・ビームバズーカとビームキャノンの違いは一体・・・とか言い出してはいけない。
ビームモヒカンやらもあるのだしもはや何も言うまい・・・
大体は名前が突飛なだけで内容はビームライフル、ビームサーベルと同じようなもんじゃん、というものも多い。
465それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:39:29 ID:2eqjRazc
>>460
???「生きる事が戦いだ!!」
466それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:40:26 ID:u4JYUws3
頼まれなくたって生きてやる!
467それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:41:28 ID:VDRpIkEk
そういや、マタドールガンダムとかいた様な気が…
【ネーデルガンダム】Gガン
胸に風車が付いたネオオランダ代表のガンダム
試合結果は聞かないでくれ
雑魚じゃないんだ…雑魚じゃないんだ!全機集まってのネーデルタイフーンは
デビルガンダムですら恐れる程だよ(棒)
468それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:41:45 ID:ie7O5Wh7
>>457
最近初代ゲッター自体あんま出てないような
469それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:42:39 ID:0epOkr5F
原西「生きる!!」
470それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:44:29 ID:JZg4Vkqy
【エクシアリペア】
宇宙でも靡くマントを装着した、せっさんの愛機。
トランザムも出来ず、片腕を亡くし、武器の大半が使えない状態になっている。

こんなの使うより、ジンクス盗んだ方が効率的な気もするが、
そこはせっさんなりのこだわりがあったのだろう。

【アストレア(レプリカ)】
あげゃの愛機。
イノベイドが作った第二世代のガンダムのレプリカを修復したもの。
動力は疑似太陽炉。
沢山の武器を持ったり、アヴァランチユニットを付けたりして、
性能の底上げをしている。

こ、んなの使うよりジンクス盗んだ方が効率的な気もするが、
この機体でも無双可能なほどあげゃは強いので問題無かった。
471それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:45:43 ID:2qAHBc2T
【ビーム】
指向性をもった高エネルギー粒子の塊である
【レーザー】
波長をそろえた強力な電磁波を照射するもの
光も電磁波である

【レーザー(ビーム)って光ってるけどそれって減衰してるよね?】
曳光弾と同様に当てやすくする為に解りやすく同軸照準用レーザーを発射しているのかもしれない
軌跡が見えると、ホースで水をかけるように手軽に敵に当てる事が出来るので
照準器をわざわざ見る必要がなく、非常に便利なのである
472それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:48:34 ID:sWws9Gyu
>>443
某ゲーム会社では「みなさーん!赤いマフラーしてる奴がゲームの主人公ですよー!!」って意味だな。

【暑中見舞い】
↑のメーカーが毎年夏に送り付けて来る、暑中見舞いのハガキ。
実は深い意味があり、新作ゲームの絵バレを教えてくれる太っ腹仕様なのだ!!
ま、一度だけ例外はあったけどな!!あの二挺拳銃の女とかな!!

今回も絵だけを見ると魔界戦記系シリーズのように見えるのだが・・・果たして。
473それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:49:07 ID:CSbsVs12
>>453
おかげでラドゥンが悲しみを背負ってるけどな
アテネスといえばエルテかゲテモノゴゥレムなイメージついちゃった

【エルテーミス】ブレイクブレイド
序盤を飾った大敵
従来のゴゥレムの性能の常識を覆す運動性能を誇り
わずか五機で、クリシュナ王都ビノンテンを強襲
ファブニル80機を擁するゴゥレム部隊を翻弄し、多大な被害を与えた
ぶっちゃけイレギュラーであるデルフィングがなければこの時点でクリシュナは詰んでいる
その圧倒的な性能と引き換えに、乗りこなせる魔導士は少なく
アテネス本国では産廃扱いされていたが
ゼス隊がこの機体で高い戦果を上げたことで再評価され、機能性を向上された改良型が配備されつつある

アニメ化された際、なぜかカラーリングが黄色になったため
ダサいと非難ごうごうであったが、いざ動いていれば
もはや黄色しか考えられねえ、と評価が逆転した機体
三章以降でクリシュナに鹵獲された一機が味方機として活躍する……予定
カラーは赤基調になると思われる
474それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:50:19 ID:Wl6G17aV
>>461
生きろ!
……と言ってもギアスの方だ!!

【枢木スザク】:コードギアス
絶対遵守のギアスの効力で、死にそうになると何がなんでも生きようとする。
後半では、それを利用し潜在能力を極限まで引き出している。
スパロボで言うなら底力Lv9
475それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:50:33 ID:Zs7d9dta
赤いマフラーといえばオルフェウス

【ペルソナ3 FES】
明日ベスト版が発売である
P3Pがもう出ちゃってる現状でこれ以上売れるのだろうか?
476それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:50:41 ID:1oJ6+9Tn
【哀しみを背負う】
パワーアップフラグ
477それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:51:41 ID:p2NTTZE+
>>470
フォンが強いのは個人的に気にしないってかどうでもいいが
この先何処へ行ってしまうんだろうか

どうもガンダム外伝=「作者が好き勝手やらかす為に存在している」としか思えないから困る
478それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:51:52 ID:qJ9aGVPY
【アルカディア号の海賊旗】キャプテンハーロック
宇宙でもたなびいているが戦艦の周りに特殊なシールドを常時展開している
ため、宇宙でも船の周りには空気があるそうな。

【超銀河ダイグレンの大グレン団旗】天元突破グレンラガン
宇宙でも元気にたなびいているが、それも気合だ。

【超天元突破ダイグレンの大グレン団旗】天元突破グレンラガン
こちらはもはや布ではなく螺旋炎製。ビームフラッグみたいなものだ。
479それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:52:54 ID:HxP2ryyv
蒸し暑い熱帯夜だってのにお前ら相変わらず元気だな
俺も仲間に入れてくれよ―(名演技

って訳でお前らが寝れなくなる様な怖い話をしてやろう

【防犯テスト】
以下の事項を頭の中で想像してみて下さい。

・自分の家を玄関からスタートして全ての部屋を周り、最後にまた玄関に戻る。
・扉や棚の類は全て開けること。










「あなたは、そこにいますか?」
480それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:52:56 ID:IWySSbbJ
>>475
ハム子ルート追加されてないの?
481それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:57:17 ID:pJ5C5Xl8
>>477
実際そうなんじゃないの?>ガンダム外伝

【スターダストメモリー】
侍ジオンが蔓延した元凶であり、また技術的にも一部オーバーテクノロジーっぷりが激しい
デンドロはサイズがでかいからともかくとしても、中身のステイメンが性能的にはグリプス戦役後期の高級機クラスだとか
482それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:59:37 ID:2eqjRazc
【デンドロビウムのIフィールドジェネレーター】
ご存知の通り外付け。メガビーム砲と逆の方にぶら下げてある。
狙ってくれと言っているようなものであり、もうちょっと何とかならなかったのかと……
483それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:59:38 ID:oEtBk6kM
>>477
何を今更
νやZが普通に量産されて一般兵が乗る作品だってあると言うに

【ムーンクライシス】
そんな作品。
Z乗りと言う言葉が出来る程度にはZタイプが量産されている
作品としては面白いが巨大ジムとか忍者とか今以上にフリーダムだった時代の作品なので、ミネバのその後などを書いちゃったりしてる
そのためガンダムUCの登場で色んな意味で黒歴史一直線である

GジェネFにすら出てないので知名度は恐ろしく低いがオリジナルMSのデザインは中々。ZプルトニウムかっこいいよZプルトニウム


ちなみによく聞く医者カミーユの元ネタがこれ
484それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:59:42 ID:j2T66Pq9
赤いマフラーと言えば仮面ライダー1号
【仮面ライダー1号】
技の一号、伝説と書いてレジェンドと読む、栄光の七人ライダー
サルファの大雷凰(雷凰)の元ネタであるが、どっちかというと
ダイゼンガー、アウゼンザイターが一号二号ぽいのでV3の方が的確なんだが

まだ見ぬDGG4号機には期待が…RXを使いますか寺田さん
485それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:02:21 ID:hX42WCnO
>>483
> Z乗りと言う言葉が出来る程度にはZタイプが量産されている

だからあの時代のZ+はティターンズ紛争当時の型落ちだと…
486それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:04:06 ID:r89NPArh
暑い夜こそ熱くなれ、だ。

【島本版機動武闘伝Gガンダム】
今月号からガンダムエースで連載が始まった
漫画。脚本は今川監督自身が担当している。

ドモンが更に愉快なというか島本イズムを感じるキャラに
なっているが、個人的には中々好印象なスタートでした。

師匠が出てきたら一体どうなってしまうのか!
487それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:04:32 ID:ie7O5Wh7
>>484
次は水中戦用だな
セタップ!
488それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:05:23 ID:9hzcNpm0
>>484
バイオ形態に変身して無双するんですねわかりますん

【バイオライダー】
体がグニングニンするうえ体内に入った毒にすぐに抗体を作るなどチートってレベルじゃねえライダー
そんな彼の意志はWのルナジョーカーに引き継がれたのであった
489それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:06:32 ID:jKpmwMNC
>>488
( 0H0)<俺だってゲル使えば……
490それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:06:39 ID:qJ9aGVPY
>>487
剣来て、銃来て、蹴りが着たんだから次はやっぱり拳でしょ。

パンチホッパーの出番かな?自分で言っててしょぼいなあ。
491それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:07:02 ID:nYwu/hF4
>>468
【初代ゲッター】
ニルサルファとMXでは一応参戦作品上は存在する。
ニルサルファはメカザウルス、MXはゲッターQのためだけという寂しさだが…

ユニットとしての初代ゲッターは旧シリーズ(除EX)、64、α、A(P)と
ゲッターチームの初期機体として活躍し、α、α外伝、Aでは一人乗りゲッター1もある
のだがこのところめっきり出ていない。
492それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:07:39 ID:fyWxIJM0
>>483
あの人の作品は外伝であってこそはえると思う。
セリフ回しや無人機の設定とか好きだけどね
493それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:10:37 ID:qJ9aGVPY
>>491
最近はゲッタードラゴン・真ゲッターが後継機で出ると予測されてて
わざわざ初代ゲッターから出していって手間を増やしたくないんじゃないか。
494それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:10:56 ID:39lLzsX7
>>473
ラドゥン・・・アテネスの一般量産型?

【エルテーミス・ネオス】
設計だけはできていたが元になった機体が危険なため製造が見送られていたエルテーミス改良再設計機。
ゼス達が初期型の改修機で戦果を挙げたため、製造されることになったが、今度はパーツ数が旧エルテーミスより三割多くなったので量産が見送られた。
コストが割高な分、設定上ほぼ全ての分野でエルテーミスを上回る。
ジルグ無双被害者・スペルタ部隊の機体の元になったと思われる機体。

ちなみにエルテーミス、ネオス共に設計者は変人で有名なドクターヘパイスというキャラクター。
同キャラが作成したものに、ボルキュスが使ったスコルピオンテール(多関節武器)があるが、こちらも高重量かつ反動で自身を破壊しかねない代物だという。
495それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:13:23 ID:V/ANjfCg
【プロトゲッター】
第3次に出た乗り換えまでのつなぎを超えた産廃なユニット
とはいえこれでも強いほうだし使わないといけないのが第3次の序盤のバランスだが
赤いいつものゲッターに乗り換えた時その強さに感動するレベルである
496それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:14:25 ID:GqJ4LeP8
JSなしマジンガー・ゲッター1・RX-78が共演するスパロボ新作はまだですか?
497それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:14:49 ID:9hzcNpm0
>>491
IMPACT<お前ミサイルマシンガンでぼこるは…

【ゲッターロボVSゲッターロボG】
IMPACTでまさかのムービー再現、セレクトタイトルで最後に早乙女研究所に向かおう
498それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:16:00 ID:JZg4Vkqy
>>490
それだとソウルゲインと被らないか?
ソウルゲインもテスラ研製だし。

【ソウルゲイン】出典:無限の扉絵
いつのまにかペルゼイン・リヒカイトと合体出来るようになっていた。
499それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:17:43 ID:p2mAYFQW
>>487>>490
【ライダーマン】
仮面ライダー4号です
自称じゃないんですよ腕のロープアームは伊達じゃない!

ところでこいつを見てくれないか
500それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:18:16 ID:jKpmwMNC
>>499
すごく……ガクトです……
501それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:18:49 ID:Gd1+t2IW
>>484
赤い〜マフリャオン〜♪のノリダーも入れてくれ

【ゲッタービーム】
ビームなのに射程1で格闘武器…?ということでツッコミを受けたことも。
ブレストファイヤーなんかもそうだが、飛び道具っぽいのに飛び道具じゃない
仕様な武器はダイナミック勢には結構あった。
ただ、最近は2とか3ぐらいは射程があるのが多い
502それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:19:25 ID:xBtQmcNj
なんかエルテーミスの流れになってるので
【エルテーミス(プラキット)】

我らが変態企業コトブキヤから共通のフレームを用いたクロスフレーム
なるカテゴリで先月発売。
デルフィング同様、コトブキヤのキットとしてはやや少な目のパーツ数
で組みやすく、色分けもそこそこ優秀。
欠点は手足の関節がすっぽ抜けやすい事か。
パッケージアートはガンプラのHG00シリーズで知られる森下直親氏
が担当、非常にカッコイイがカッコよすぎてパケ絵詐欺のレベルに
達している。
503それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:20:01 ID:9hzcNpm0
>>497
×セレクトタイトル
○セレクトシーン
どんだけACE:R期待しているんだ俺は
504それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:22:21 ID:CSbsVs12
>>483
プルトニウス、な
あのマッシブさは好きだ。リファイン前のもだがHi-νもだがごついのが良いよな

>>494
そう、アテネスのヤラレ役
名前探すのが一苦労だよ

【デルフィング】
ブレイクブレイドの主役機
武器屋からプラモも出てるよ。あとロボ魂も確定済み
劇中で一般的に使われているゴゥレムと異なり
古代人の作り上げた謎の機体であり
圧倒的に高い性能と短すぎる稼働時間というキワモノ
505それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:22:55 ID:2eqjRazc
>>497
ドラゴンのなぎ払いゲッタービームをムービーで見れるとは思わなんだ
506それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:22:57 ID:r89NPArh
>>494
横からスマンがその通り、ラドゥンはアテネスの一般機だ。

ブレブレ漫画最新話が更新されたからまだの人は見に行くんだぜ!

【ホズル・ベクト・ギロ・メゴ・キ・テイラ・ペタール・エグザ・ゼーヨダ】ブレイクブレイド
色んなフラグが立ちすぎているフラグのデパートなクリシュナ国王9世
507それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:24:06 ID:+hBSzdgu
>>485
Ζプラスってカタログスペックだとジェガンより上じゃなかった?
508それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:24:38 ID:K9hOS88O
【システムLIOH】
搭乗者の特性を瞬時に判断、それに合わせた機体セットアップを自動的に行うという性質を持つ。
雷鳳が蹴り主体のロボになったのも、トウマが空手経験者だったことによる偶然の結果に過ぎない
……のだが、武装を見るに機体自体も始めから蹴りに特化しているとしか思えません
509それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:26:38 ID:WPfz7oYG
明日はHGダブルオークアンタの発売日で俺の財布がトランザム
【HGダブルオークアンタ】
クアンタに限らず、トランザムカラー、特報カラー、トランザムバースト(があれば)
カラーのバリエーションは約束されてるようなもん
出来は悪くなさそうだし、ソードビットのギミックも楽しそうだけど
設定画の持ち手も欲しかったんだぜ・・・
【ガンダムサバーニャ】
ライフルビットは二個しか展開しないが部品注文すれば全部展開式に可能だが
全部展開式にしたら重量でスタンドが持たない・・・はず
510それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:28:04 ID:GoPKXbPR
UCはミネバのその後よりレウルーラのその後が描かれた方がショックだった。
何故かといわれると具体的には言えないがなんとなく。

【レウルーラ】シャアの反乱時のネオジオン旗艦
ラー・カイラムに比べ圧倒的に小さいことがよく言われるが
最初の設定はでは両方小さくラー・カイラムは設定変更されたがこっちはされてないというだけのようだ。
サザビーが出るには明らかに無理があるので必要とあらばきっと変更されるだろう。
デザインは庵野秀明。庵野に特徴的なデザインってあるかな。
511それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:28:29 ID:p2mAYFQW
>>500
バチーン!それ以上は訴訟物だ

【ゲッター】
スパロボだと微妙だったりする、装甲がマジンガーに比べると低く運動性もガンダムに劣る
指から出るゲッタービームもそれ程…
散々だが真価は水中戦だ!(キリッ)
ビームは水中では10しか食らわないからね
512それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:30:32 ID:1oJ6+9Tn
【極端なオタク】
こういう事も起す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280931051/485

513それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:30:42 ID:oKI5jbC5
【グータンヌーボ】
案の上実況大荒れである
514それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:31:51 ID:39lLzsX7
>>504
>>506
現行の単行本の中探しまくったが名前が見当たらねぇぞ!w

【ギラトス】ブレイクブレイド
アテネスの重量型ゴゥレムのフラグシップとして試作されたがこちらもコストの問題と特徴的な腕部の運動性の低さから量産見送り。
ブレイクブレイドの合法ロリ、ニケが乗り、トゥル将軍を討つもジルグにより二度撃破されている。
三機しか存在しない希少機体ながらジルグが二機破壊したため、残るは一機のみとなっている。
515それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:33:15 ID:oEtBk6kM
>>504
>プルトニウス
ォゥフ
すまぬ…すまぬ…
516それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:33:17 ID:1oJ6+9Tn
【平野綾】
爆弾発言を連発してくれた
・尊敬している男性を好きになる
・振られたことある。
・浮気されたことある。
・より戻されたことある。
・複数の年上の男性と関係を持ったことがある。
・年上の男性をよく泣かせちゃいます。
・今好きな人います。10歳くらい年上の人です。
・30歳くらいになったら年上の男の子もつまみ食いします。


おいいいいいいいいい
517それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:35:55 ID:pJ5C5Xl8
なんか問題あるのかそれ
518それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:36:25 ID:xBtQmcNj
>>509袁術ズサもだ!

【暗黒ブースター】SD三国伝

放映中のアニメ版だとまだ付いていないがプラキットに付いてくる
袁術ズサの追加武装。
どう見ても合体用のプラスパーツです本当に(ry
519それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:36:33 ID:kL/uLqt4
今ブレイクブレイドの事書いてる3人組自重してくれよ
ネタバレ禁止な
520それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:36:58 ID:9hzcNpm0
>>517
ほっとけいつものキチガイだ
521それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:37:08 ID:Gd1+t2IW
荒らしの汚い奴=ID:1oJ6+9Tn
522それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:37:48 ID:oEtBk6kM
>>517
荒らしが捏造コピぺに釣られて転載してるだけ
523それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:38:04 ID:r89NPArh
>>514
アニメ化の際に判明した名前だから単行本には書いていないのだ。

【ダブルオークアンタ】機動戦士ガンダム00
せっさんが望んだガンダム(おやっさん談)らしい人類の
命運を握ると思われるMS。また前のガンダムに最後持ってかれる
可能性は否定できないけどね!
524それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:38:21 ID:2qAHBc2T
【ネタバレ】
犯人はヤス
新一=コナン
シャア=クワトロ=キャスバル≠全裸
525それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:38:48 ID:1oJ6+9Tn
>>517
ファンにとっては辛いんだよ
526それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:40:31 ID:JnAw7Tpd
>>516
男と女のやること珍しくもない
527それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:40:42 ID:WPfz7oYG
528それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:40:44 ID:oKI5jbC5
【今日の平野】
一人は2年ぶりのHRを含む4打点の活躍
一人は先発で登板、5回3失点
529それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:41:41 ID:JZg4Vkqy
ところでせっさんとエクシアってやったの?
530それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:41:54 ID:CadMdWOs
>>527
オナニーは量ではない…問題は質だ
531それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:42:24 ID:39lLzsX7
>>519
単行本八巻までの内容だからネタバレにはならんよなーと思ってた。スマナイ・・・

【ゴゥレム】ブレイクブレイド
基本的に12メイル=9.9メートル位の大きさ。
が、デルフィングは11メイル=8.9メートルと少し小柄。
・・・あれ、1メイル≠1メートル・・・まぁいいか。
532それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:45:12 ID:2eqjRazc
>>527
すごいイイ顔してるなこれw
533それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:45:19 ID:d+R3BkZI
>>516
人間としては別におかしくない
平野は男を好きになってはいけないと言う人は、
彼女をフィギュアやアニメ絵みたいに人外とでも言うのかな?
534それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:47:02 ID:1oJ6+9Tn
>>533
「綾ちゃん なんでや・・・僕というものがいながら!」と一歩通行の恋慕をする人もいるのよ
ファンの中には
535それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:47:24 ID:kL/uLqt4
>>531
いや、気を悪くしないでくれ
映画が始まってブルーレイで追っかけで見てるからつい、すまんね
536それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:47:47 ID:jKpmwMNC
>>532
一番上の三枚目なんかむしろ何故ルパンダイブしなかったのか理解に苦しむレベルw
537それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:48:00 ID:WPfz7oYG
要は「俺のことを好きならない平野綾は邪魔なんだよ」と言う解釈でいいのかな?
538それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:49:06 ID:1oJ6+9Tn
>>537
そういう感情を抱くファンもいるらしいよ
ほら いるでしょ ストーカーとかそういう
539それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:50:11 ID:KfBlYfwe
何故自分が関わりたい話題になると荒らしに触れるのか
540それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:50:22 ID:EhgEFU0s
みんな荒らしはスルーしとけ
541それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:51:22 ID:jKpmwMNC
>>537
年下なのと母親になってくれるかもしれなかったのと、dilemmaはキリが無いですね
542それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:52:37 ID:UejCpMed
そもそも平野ってそういう純朴アイドル的な人気がある人ではないと思うんだが…
ファンがショック受けるのはまぁわからなくはないけどファン以外が騒ぐのはよくわからん
543それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:53:33 ID:Gd1+t2IW
べたべた触りすぎ

【火炎放射器】
汚物を消毒するのにもってこいのモヒカン用武器。
だが、調子に乗っていると自分が消毒されることもある
スパロボ的には火炎放射器を使用するロボはそこまで多いわけではないが
最近は攻撃力低下の状態異常を起こすことが出来る
544それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:53:42 ID:1oJ6+9Tn
>>542
人間って邪推するでしょ?声優=枕営業とかそういう
545それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:53:44 ID:r89NPArh
いい加減にしないと姫様が歌いだすぞ。

【歌】
ロボットアニメなんかでも異なる存在とのコミュニケーションに
使われることがある。現実でも歌は国境を越えたりするしね。

よーし、皆で合唱だ!
546それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:54:01 ID:EhgEFU0s
遅レスだが>>417
間違いじゃなければ多分某ファミレスエロゲだ
547それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:55:08 ID:jKpmwMNC
>>545
じゃあ俺メロディ担当な。


ラー(ry
548それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:56:03 ID:oEtBk6kM
とりあえずムンクラは一回読んどけ
大統領のカッコ良さはガチ
549それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:56:19 ID:Wl6G17aV
>>545
歌う、って簡単に言うけどさ
それでも一体この僕に何が出来るって言うんだ
550それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:56:59 ID:anCxIbst
>>549
調律
551それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:57:20 ID:jK7ufHE7
歌いなさい図鑑スレ、お前の歌を・・・禁じられた歌を・・・
歌いなさい図鑑スレ、いつかロボゲ板に永久の光を与えるために・・・
552それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:58:12 ID:WPfz7oYG
>>545
♪俺は〜ガムリン〜
かっこいい軍人見上げれば〜
【ガムリン】
あの髪形はセットしているもので別に若禿げと言うわけでは無い・・・多分
【バーン・バニングス】
あの髪形はセットしているもので別に若禿げと言うわけではry
553それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:58:19 ID:hvrA3dDx
歌で銀河が救えるわけないでしょ

【劇場版ドラえもん】
結果的に歌が世界を救ったことがしばしばある
…歌というより音痴の音波兵器か
554それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:58:48 ID:WNMJxQZW
>>551
ボエー
ホゲー
555それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:59:03 ID:AE1aT9wg
>>546
IDが変わる前に
【Piaキャロットへようこそシリーズ】
かつて一世を風靡したエロゲシリーズ
1は知らないが2、3とメインヒロインとのえちいシーンを見るとハッピーエンドに行けなかったり
そもそも本編ではできず主人公の妄想という斜め上の展開であった
3の次のGOでも一回目はヒロインに拒絶され発売直後の本スレが荒れた

まあ結局最後までヤれてクリア後特典では尻の方でもヤっちゃってますけどね
556それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:59:31 ID:jKpmwMNC
>>545
いいだろう、奏でよう世界を調律する歌を
【ラーゼフォン】
世界観的にはエヴァだが、ライディーンのオマージュでもある
作品的にもスパロボには出しにくいのか、MXとスクコマ2だけである
どちらも、能力的にも悪くなくMXだと避ける硬いで一線級である
そろそろ、劇場版の主題歌レインボーで戦いたいんだがな
557それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:59:40 ID:CSbsVs12
リボといえばアルドラ届いたんだが……
相変わらず何なんだこのメンヘラ娘

【若奥様もとい召喚士アルドラ】
どう考えてもお供の二匹に性的な意味で襲われてます。本当にありがとうございました
558それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:00:00 ID:FdQuACfV
>>545
Freude, schöner Götterfunken, Tochter aus Elysium
559それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:00:23 ID:Gd1+t2IW
アスファルトに耳をあて雑踏の下埋もれてる歌を見つけ出したい
空っぽの明日に向けて投げてやるさ
560それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:01:43 ID:39lLzsX7
>>553
ジャイアンのことかー!!

【剛田剛】ドラえもん
歌好きだが壊滅的音痴なガキ大将。劇場版での格好良さに定評がある。
以前どっかのカラオケCMでやたらウマいジャイアンが出てきたなぁ
561それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:02:31 ID:jp6jOeOU
>>555
【CANVAS4】
同じ会社で出ているエロ・・ギャルゲー
新作の4は「2」の8年後が舞台と
・・・その・・・俗に言う「3は犠牲になったのだ・・・」でいいんですかね?
とりあえず竹内部長が出てくれば何も言わず買うだけさ・・・
562それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:02:52 ID:iB6U/3jI
>>560
ウガだな
563それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:07:16 ID:jp6jOeOU
図鑑スレ落ちまで後3分
だが、その時である!
564それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:08:45 ID:AFpcnySb
【ラーゼフォン】
ヒロインは真綾声の謎の少女でもなく、桑島声の不思議少女でもなく、
かかず声の同級生でもなく、川澄声のツンデレでもなく、
29歳のババァであった。
そう考えるとすごいアニメな気がする。
そのヒロインの死に様も訳がわからないし。
565それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:09:56 ID:wGfoKMiM
ひらのあやってなんだっけ?
566それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:09:59 ID:zQUN8vpN
らら?
567それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:10:09 ID:cmmE/+Vr
【地球防衛企業ダイ・ガード】
【アルジェントソーマ 】
【ラーゼフォン】
【ガサラキ】
【蒼穹のファフナー】     出典:ロボットアニメ

自分の知る限り、「エヴァのパクリ」と叩かれたことがある作品たち。
もうちょっと放映時期が遅ければナデシコもこの中に名を連ねていたかもしれない。
どれも「影響を受けている」のは間違いないとは思うけど
批判されるほどパクっているのか疑問だし、それぞれおもしろいところはあった。
近年のガンダムとかもそうだけどあんまりファンが度の過ぎたジャンル意識や
批判精神をもつとその分野を衰退させることにつながると思うんだよ。


まあ、何が言いたいかというと娯楽作品なんだから楽しもうとする姿勢は大事だよね。
568それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:10:16 ID:Ue9xQKS5
>>561
理事長代理が……いや、何でもない

【CANVAS2】
漫画版が本編といわれる
とりあえず主人公がただのお人よしと化したアニメに用はない、と断言したい
569それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:10:50 ID:zc5X+J//
歌で世界が救えるわけないだろ。
常識的に考えて…。
570それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:11:13 ID:wYaLxI3X
【シルシルミシル】
東京ドーム3個分という巨大ホームセンターで買い物をしていた・・・
が使い方を間違っている!!
ゾンビに対抗できるor立てこもれる道具を捜すべきだ!!
571それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:11:19 ID:Ovd0+LBj
いつからアニメの歌詞で主人公とか主役機の名前を連呼しなくなったんだろう

【タイアップ】
90年代中頃からアニメのOP等でミュージシャンがそれを担当することが目立つようになった気がする
ガチオタ向けのアニメには流石に見られなかったが、一般向けのゴールデンあたりにやってるようなのにはよく見られた
やっぱりそのミュージシャン固定のファンだけでなくそのアニメが好きな人からの購入も狙ったのだろう
コナンあたりがそういう印象が強い
572それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:12:04 ID:EGEfotVm
【マント】ウルトラマン
外すと負けフラグ
573それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:13:10 ID:zQUN8vpN
>>569

【歌で世界を救う】
できるとおもいますよ
平和の歌を歌いましょう、ゴロゴロしたいな〜
574それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:13:45 ID:0Q1J5j8c
>>571
アニメじゃない夢色チェイサー[メロスのように↑→↑]の頃から
575それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:14:00 ID:EGEfotVm
>>569
歌いなさい、ライディーン・・・
576それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:14:43 ID:arIsYuNW
【ホームセンター】
行くとなんとなくわくわくする場所
買いもしないのに、工具とか見て回ったりとか
577それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:16:05 ID:l7V/oLhZ
そもそも「連呼」はそんなにしてないな
578それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:17:03 ID:1kIarnZg
J-POPの歌詞における何かの探され率は異常
579それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:17:06 ID:8Tx817RZ
【アニメ版るろうに剣心】
OP・ED共にソニー系列のタイアップ曲が多く、そのほとんどがヒットしたため、
「るろ剣の主題歌は売れる」というジンクスが業界内で囁かれた。
また、ソニー等のレコード会社はこのことで味をしめたのか、
ガンダムSEEDやハガレンなどの土6アニメでも同様の手法を取るようになった。
580それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:18:04 ID:zQUN8vpN
>>577
ビッゴー!ビッゴー!ビッゴー!ビッグオービッグオォォゥゥ♪
とか、後はなんだろう。
581それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:18:39 ID:xfTCzmwi
>>576
使いもしない電動工具とかワクワクするよね!
582それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:19:15 ID:rHXMB0Lj
>>580
その歌は止めろ
訴訟もされかねない
583それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:19:28 ID:M839Z9V1
【日テレ系列月曜夜七時からの一時間】

ようはコナンと犬夜叉枠だが
二つの番組はサンデー漫画なのに
OP・EDはビーイング系列とAVEXとはっきり分かれていた

ライバル会社の真っ向勝負だ などとも言われていたが
そこはタイアップの問題かまったくあってない物からあってた物までさまざまだった

でもコナン側はTHE HIGH-LOWSとかいたんだよな
584それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:19:31 ID:jp6jOeOU
>>568
エリス「メインヒロインって私じゃないの?」
【鳳仙エリス】
一応CANVAS2におけるメインヒロインだが・・・
ゲーム→PC版は声が・・・てか克服するまでの過程はry
アニメ→誰この電波?てか今風に言うと主人公を寝取ったry
こりゃ漫画版が本編と言われても仕方ないわ
585それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:19:40 ID:EGEfotVm
>>580
新ガイキングとか
586それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:20:54 ID:OIo3NvzF
歌はいいねえ。

【渚カヲル】スパロボ
F完結編ではバッドエンドルートではあるが
ラスボスを務め、αでは愛おぼの歌詞プレートを
シンジに託し、サルファではバサラと語らいレイから零号機を
借りて一時的に参戦するなど実にフリーダム。MXはカオスすぎるので
割愛させていただきます。

色んな創作モノも含めると一番多くの種類のエヴァに乗ったキャラでもある。
新・劇場版ではバッドエンド回避に奮起しているようである。頑張れ
587それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:20:59 ID:xfTCzmwi
>>580
ヤメロォ!
588それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:22:18 ID:U3xYBj0X
♪燃えあがれー燃えあがれー、ガンダム!ガンダム!
♪アムロ〜アムロ〜
♪シャア、シャア、シャア
これぐらい連呼してくれるといいな
589それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:23:44 ID:zc5X+J//
>>580
ガオガイガーとか。

【特撮のOP】
子供向けなので、基本的に歌詞に作品の名前が入る。
平成ライダーや平成ウルトラマンは殆ど入って無いけど。

【機動戦士ガンダム】
OPに沢山「ガンダム」という単語が出てくる。
590それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:23:53 ID:jp6jOeOU
正直いまだにおもちゃ屋とかに行くとわくわくするのは俺だけでいいはずだ・・・
【アニメイテッドブラックオプティマス】
TFのミュージアム限定で発売したのだが
ちゃんと個数制限の連絡をしていなかったのか
「テンバイヤー大勝利!品切れの売り場へレディーゴ―!」
な状態に・・・
タカトミが悪いのか開催した場所の主催者が悪いのか・・・
591それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:25:23 ID:arIsYuNW
>>589
ウルトラマンは結構入ってるじゃない
592それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:25:36 ID:AFpcnySb
【主題歌ではなくBGMが戦闘BGMになる】:スパロボ
元々が戦闘曲なので合うっちゃ合うけどちょっと損したような気分。
どうせならBGMになった曲の歌詞を歌いながらプレイしたかったりするし。
593それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:25:46 ID:EGEfotVm
>>589
入ってないのってネクサスくらいじゃねーか?
マックスは連呼、平成3部作、コスモス、メビウスもキッチリ入ってたし
594それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:26:44 ID:HdKdy75q
<<ソーツ・エンドレス・イン・フライト・・・>>
595それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:26:47 ID:U3xYBj0X
男なら〜
596それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:27:00 ID:UqzJR0St
最近おもちゃ屋の近くを通るとキュアサンシャインの衣装に目が釘付け

【ジャンプの漫画】
遊戯王以外あんまりグッズ展開がない
何故メインターゲットに訴えかけるアイテムを作らないのか
子供たちはポケモンに夢中?
d
597それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:27:11 ID:8Tx817RZ
【限定版が好評につき再版される】
一部のコレクターと転売屋はまるで詐欺に遭ったが如く怒り出すが、
本来は一般人が手に入れるチャンスが広がったことを喜ぶべきだろう。
598それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:27:39 ID:EGEfotVm
>>592
その点でいけば新ゲッターはバッチリだな
本編でも戦闘BGMは殆どDRAGONだったし
599それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:28:31 ID:M839Z9V1
しかしいい加減Wの戦闘BGMに誰がために命を燃やすを
入れてほしいのも私だ

誰得って? もちろん俺得さ
600それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:29:17 ID:zc5X+J//
>>591
>>593
書いてから気づいた。
ちょっとユーゼスに謝ってくるわ。

【OGIN】
OPはJAM Projectが担当する事は決定しているが、EDはまだ不明。
レオナかラトの中の人に歌ってもらえばいいんじゃないかな。
601それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:29:39 ID:HdKdy75q
【平成ライダーOP】
クウガとアギトしか作品名歌ってない
【平成ウルトラマンOP】
ティガは入ってるって言っていいんですかね?

あと仮面ライダーで言うと昭和ライダーの中でゼクロスだけ入ってない
これ豆知識な
602それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:30:23 ID:zYFC9EUI
>>590
実家に帰ったら、近所のおもちゃ屋がことごとく潰れていたでござる…
603それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:30:26 ID:AFpcnySb
【英雄・青い果実】:ウルトラマンネクサス
ウルトラマンネクサスの主題歌であるがウルトラマンと入っていない。
しかし熱いヒーローっぽい曲であり、そんな内容ながらネクサスの内容と合致しているため人気は高い。
その人気はMADによく使用され曲は知っているが元々ネクサスの主題歌だと知らない人もいるほど。
これは公式でもネタにされた。
604それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:30:50 ID:zQUN8vpN
>>601
ブレイドの後期OPのELEMENTSはギリギリ……いけるか?
605それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:31:00 ID:IZ3h68T1
>>601
ティガはエンディングの方でいっぱい言ってるじゃない
606それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:31:14 ID:QxlR9xa1
【漫画版が正史】
偶にメディアミックス元の出来が酷いと言われる評価

【幻想水滸伝V】
俺、原作知らないけど凄くワクテカしたよ漫画版!

【真月譚月姫】
青子先生の服が白シャツじゃない変な青子先生なんて知らないよ
実は漫画版が本命やったんや!

【北斗の拳・漆黒の餓狼】
この話が終わった後に原作に合流しちゃったら綺麗なレイのままな気がするよ
女のおっぱいと裸美味しいです

【カオスヘッド・ブルーコンプレックス】
タクミェは犠牲になったのだ 
蒼井セナが野呂瀬にトドメを刺すと言うどう見ても主人公位置簒奪の展開の犠牲にな

【機動戦士ガンダム戦記】
ラリー・ラドリーェ・・・
マット隊長の無責任な発言の犠牲にな・・・
607それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:31:30 ID:8Tx817RZ
【TAKE ME HIGHER】
ちゃんと歌詞に「TIGA」と入ってるので、れっきとしたウルトラマンティガ主題歌である。
ただ、それでもV6の曲だからか、カラオケで歌っても特撮ソングと気付かれにくい。
608それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:32:07 ID:EGEfotVm
>>601
まぁ、ZXは名前決まる前に作られた歌だし
609それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:32:19 ID:0Q1J5j8c
>>601
ウェーイウェーイに響鬼とDecade、Wは入ってるだろ
610それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:32:40 ID:tfQyUT26
【機皇帝ワイゼル∞】遊戯王OCG
がしゃーん がしゃーん 機皇帝だよ
自動で合体してでてくるすごいやつだよ

アニメでは敵組織イリアステルが使う五身合体なスーパーロボットカードだったが、OCG化されるにあたって1枚にまとめられることになった。
そのため、1レベルでありながらも攻撃力・守備力ともに2500というびっくりなことになっている。
召喚条件や攻撃制限はあるがステータスと二つのメリット能力を考えると非常に強力なカードだといえるだろう。ちなみに1枚250円。
611それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:32:56 ID:Ue9xQKS5
>>590
休みの日はザラスからビッグカメラにベスト電器、ヤマダのホビーコーナーを回り
最後は地元の個人模型店に行くのが俺の流儀

【個人模型店】
非常にショボいか、もしくは見る人が見れば宝の山であったりする
ちなみに自分の馴染みの店は
figmaヴィータ、シグナム他レアものが定価で扱ってたり
GNアームズがE/Dそろってたり
VF25Fアーマードが眠ってたり
フィギュアーツライダーが大半そろってたり
武器屋デモンベインが守護神してたり
何かエロゲが奥のほうに転がっていたりする……多分、あれは巣作りドラゴンとかレベルジャスティスとか
612それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:33:55 ID:Ovd0+LBj
>>607
平成ウルトラマンは映像流れないのかい?
平成ライダーは流れないらしいが
613それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:34:06 ID:l7V/oLhZ
【平成ライダー主題歌】
歌詞に「仮面ライダー」と入っているのはクウガアギトのみだが、
ファイズやブレイド響鬼にディケイド等はそれぞれ主役ライダーの名前が入っている
主題歌だけでなく本編にも仮面ライダーって単語は出てこないことが多い
614それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:34:15 ID:1kIarnZg
>>596
自問自答してトンっていうの何が元ネタなんだろう
615それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:34:44 ID:L1DelWYJ
【音痴キャラ】
声優の技量が問われる役
中の人が上手ければなおさら

おーれーはーがっむりーん
616それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:34:47 ID:zc5X+J//
>>601
ディケイドも歌詞に入ってるぞ。
ちょっと微妙だけどキバとWも。
617それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:35:10 ID:UqzJR0St
>>611
地元の個人模型店はレア物があったとかで経営者が殺された
胸糞悪い
618それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:35:11 ID:xfTCzmwi
>>606
「撃つなラリー!」だっけ
何であんな事言ったんですかね
戦場にレフェリーは居ないんですよ!
619それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:35:22 ID:Px0H04vY
>>590
戦隊と仮面ライダー見るようになってから、オモチャ屋楽しいも復活した

【ウィンドウショッピング】
特定の物を購入する目的なく店内や街中を見て歩くこと
買い物はしてもしなくてもいい、自由とはそういうものだ

主にファッションやグルメで言われることも多いが、
ゲームセンターや玩具屋、パソコンショップでのウィンドウショッピングが楽しいという男は多い・・・と思う
620それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:35:33 ID:8Tx817RZ
>>612
自分が歌った時はV6がダンスしてる映像が流れた。
EDの方はティガの映像が流れたけど。
621それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:36:35 ID:0Q1J5j8c
>>617
何それ怖い…
622それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:36:44 ID:M839Z9V1
>>611
巣ドラっておま
中古販売価格平均1マソ後半から2万5千くらいする超レアゲーじゃねぇかw
623それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:38:06 ID:arIsYuNW
>>612
ティガはOPだとV6の映像で、EDでティガの映像が流れたな>カラオケ

【戦え!ウルトラマンレオ】
ウルトラマンレオ後期OPだが、前期のがレオの世紀末感にあってたためか
あまり評判は芳しくない…いい曲なのになぁ
とりあえず二番の「そんなレオを見たか!そんなレオが好きか!?」はガチ
好きだと叫ばざるを得ない
624それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:40:04 ID:gHLYhv8K
【スパロボに於けるガンダムWの戦闘BGM】
EWで出演することが多めなので、
必然Last Impressionが多くなる。
中でもニルファでは1番のイントロからBGMが始まるという豪華っぷり。
当時の革新的な戦闘演出の豪華さと相まって非常にカッコイイ。

…しかしサルファでは2番からのBGMだった。
流石に長かったか…。
625それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:40:16 ID:/yE7WCi6
>>617
買うって発想は無かったのか…
626それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:41:08 ID:zc5X+J//
【作品に合ってないOP、ED】
稀によくある。

最近だとDB改のED、ワンピースのOPがそれ。
今気付いたが、両方東映じゃねーか。
627それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:41:13 ID:toStFMIc
>>601
剣の前期OPもブレーーードッ!ってきちんと唄っていたじゃないか
628それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:41:15 ID:EGEfotVm
>>623
当時はまた逆の評価なんだよねぇ
前期OPが暗すぎるという理由で差し替えられたが、実質ウルトラシリーズ初の主題歌変更。
以降でも非常に例は少ない。あとは80くらいかね?まるっと変わったの
629それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:42:29 ID:w5Drm61j
>>581
【グラン・トリノ】
イーストウッドが死ぬ前にとりあえず作っておきたかった墓碑というか遺影的作品
まだまだ元気だし実際この後もメガホンをガンガン取っているが
自分の生き方やアメリカに対しての想いが大きな区切りとしてこの作品に力強く込められている
観た後は人生の歩みとともに工具をゆっくり集めたくなることうけ合い
まあガレージとか広い庭が無いと似合わないわけだが
630それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:42:49 ID:gDFlSR/T
>>564
エヴァのミサトさんだってヒロインじゃないですかー!


一応…
631それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:43:07 ID:Ovd0+LBj
レオの映像ってギラス兄弟の首を蹴り落とすやつだよなw
632それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:43:11 ID:8Tx817RZ
レオは円盤生物編の時は前期OPに戻してほしかったと思う。
雰囲気は前期の方が合ってるから。
633それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:43:34 ID:Ue9xQKS5
>>622
日焼けしてるからそこまでの価値なさそうだけどね
俺は別件で手に入れたから問題なしだ

【アニメイテッドロディマス】
2010は彼の年!とはならなかった
現在、クリアーコンボ……オプティマスと抱き合わせ販売中。クリア仕様で
なお、ノーマルカラーは今月発売だが
ザラスでは現在クリアが特価で扱ってたりするので、通常版単体よりはるかにお得だったり
634それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:44:28 ID:rHXMB0Lj
>>625
俺が気に入ってるのは、値段だ
635それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:44:45 ID:tfQyUT26
>>624
White Reflectionをもっと流して欲しい
636それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:46:25 ID:Zq67EvGM
今更だが>>527が頭から離れないwww
637それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:46:25 ID:arIsYuNW
>>634
ああ何を!?ああっここで動かしちゃダメですよ!
待て!!止まれ!!うわああああ……!
638それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:49:18 ID:wYaLxI3X
ガンダム(TVシリーズ)だと一応初代、Z、V、G、ターンエーくらいかな、歌詞に主役機の名前が入ってるの
639それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:50:27 ID:OIo3NvzF
スパロボ図鑑スレで第三次大戦の狼煙が!

【第三次スーパーロボット大戦】
DC戦争から続くシリーズとしては2作目。

【第3次スーパーロボット大戦α】
αシリーズとしては四作目。あ、あるぇー?
640それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:50:29 ID:EejJuBFD
【戦闘BGMに合わないOP曲】スパロボ
OP曲が収録されないと損したように感じるが
こういうのも結構あったりする。
まぁ最近はBGM変更システムのおかげで大体は
OP曲や劇中BGMも合わせて収録されてたりするけど。

トップをねらえ2とかゼーガとかなんて参戦した時はOP曲収録されるんだろうか。
641それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:50:46 ID:EGEfotVm
【ウルトラマンダイナ】主題歌
歌詞が作品イメージにバッチリな上、メロディも非常にカッコイイ
おまけにタイトル連呼と筆者お気に入りのBGM
作品自体はティガ、ガイアに挟まれ両者に比べれば印象の薄い作品ではあるが
全体的に非常にポジティブな作品カラーにより観ていて気持ちのいい作品でもある
642それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:52:21 ID:IZ3h68T1
>>639
正直に吐け、外伝とαforDC、どっちを亡き者にした?
643それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:54:55 ID:Ue9xQKS5
>>641
銀河伝説でも頑張ってたよね
扱いがゲスト出演だけど、それでも大半よりマシという

【ウルトラ銀河伝説】
ウルトラ兄弟含めて大半にオリジナルキャスト連れてきてる
ほんの一言ぐらいの扱いでも
最近、石丸ボイスばかりでタロウ兄さんの中の人の声を忘れかけてるのも私だ
644それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:56:46 ID:oTjcDp1i
>>630
テーゼのヒロインバージョンでもミサトさん歌ってるしな
645それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:56:48 ID:EGEfotVm
>>643
アスカの「まだ旅の途中だからな」って台詞でちょっとウルってきちゃったよ
酒飲みながら観たせいもあるだろうけど
646それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:56:56 ID:Zq67EvGM
【残酷な天使のテーゼ】
はやくしろー!間に合わなくなってもしらんぞーっ!
(新劇場版的な意味で)
647それも名無しだ:2010/08/05(木) 00:58:36 ID:OIo3NvzF
>>642
知りたいか?αforDCの方だよ!
……独立で完結してるってことで勘弁してください

【アストラナガンvsネオ・グランゾン】αforDC
対決させることが出来るが特に宇宙は崩壊しなかった。
ちなみにアストラナガンはメニューで改造出来るが、バグによって
リセットされてしまう。そこを虚空に消し去るのかよ!
648それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:00:18 ID:arIsYuNW
>>643
元々の篠田さんの掛け声は、飛び去るときに「ファー!」って感じかなw

【ウルトラ銀河伝説】
ベリアル相手に多くのウルトラ戦士が噛ませ化した
それは例え、ウルトラ兄弟や父、母でも容赦なし
なので、海外組やネオス組やマックス組が活躍できないのはしょうがないのだ(?)
ベリアル襲来で何とか助かったのは結局、初代マンとセブンとメビウスだけだったしな…
649それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:03:53 ID:0eTN+BiA
【スパロボMX】
とにかく版権ユニットの戦闘BGMがお約束を外したものが多い
主題歌を使っているのがラーゼフォンと電童、ドラグナーとダイモスくらいであり、他はエンディングや劇中BGMが中心。
Gガンダムの通常戦闘BGMに至ってはなんと次回予告のBGMだったりする
余談だがZZを主題歌以外のBGMで戦わせることの出来る珍しい作品でもある

【いざゆけ、ロボット軍団】
そんな中MXで初登場した劇場版「決戦、大海獣」の主題歌
ファイナルダイナミックスペシャル使用時のBGMのイメージが強いが、実はドラゴノザウルスとの専用BGMでもあったりする
原作ほぼ再現のシナリオをもらった上に主題歌を戦闘BGMにもらえたドラゴノザウルス、恐るべし
650それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:04:06 ID:IZ3h68T1
>>646
まだ新劇の一番良いシーンで流れる可能性もゼロじゃない!!

【良い場面で旧主題歌を流す】
演出方法の一つ。
ただでさえ良い場面に曲の懐かしさ補正が加わり神シーンと化す。
割と多い物としては最終回のラストシーンで初期OPを流す演出か。

アスラクライン最終回でspiralが流れた時、鳥肌が立ったのは私だけでないと思いたい。
651それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:05:02 ID:YDqGh7CK
>>611
figmaのヴィータはまだ定価で買えるところあるが
大人フェイトとシグナムはヤバい。何で3倍の値段で平然と売ってやがる。

【エリオとキャロ】なのはシリーズ
念願のfigma化……というか、ようやくガシャポン以外で立体化された。
これでフォーム違いを除きメインは一応勢揃いしたということになる。

StSも終了合図だろうか?
いやまだだ、まだギンガとチンクが出ていない。
652それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:05:19 ID:UKNyHH1w
【今だ!変身!北斗と南〜♪】
ウルトラマンAの迷シーン

【ゼアス!ゼアス!ゼアスゼアスゼアス!!】
ウルトラマンゼアスの名シーン



>>567
普通科学の産物であるダイ・ガードのどの辺がパクリなんだろう……

>>610
キメラテックフォートレスドラゴンがアップを始めました

【キメラテックフォートレスドラゴン】
コンマイ語の象徴的カードの一つ
相手の機械族を融合なしで融合できるため、融合デッキの頃は必ず入っていた
エクストラデッキになって入れるスペースがなくなったがサイドラは現役のため、機皇帝の登場で復帰は大いにありうる
653それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:05:23 ID:Zq67EvGM
>>645
光の巨人ウルトラマンダイナ!いくつもの世界を巡り、その瞳は何をうつす…

ありじゃね?
654それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:07:37 ID:BLAiRqAY
>>643
【大決戦!超ウルトラ8兄弟】
昭和から
初代、セブン、ジャック、エース
平成からは
ティガ、ダイナ、ガイア
そして「メビウス」が勢ぞろい
設定上はパラレルだけど全員オリキャス
ティガのダイゴ役の長野博なんて事務所が反対してたけど押し切って出演したとか
おまけにEDはティガの時と同じV6
歪みねぇ
ちなみにメビウス本編の29話辺りの間の話しらしい
ところで
ゼアス、コスモス、ネクサス、マックスの登場はまだー?
655それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:09:07 ID:EGEfotVm
>>648
あの序列は結構納得できたよ
タロウが一騎打ち、メビウス等が十把一絡げで応戦、マン&セブン&ゾフィーで最後まで食い下がるゾフィー
ジャック&A&80で80が遂に6兄弟と肩を並べるようになった点
ギガバトルナイザーなければ父が勝っててもおかしくないって描写
宮迫が強すぎるってのに文句はなかったな
年功序列で強いってのは好き。せっさんが全てぶっ壊してくれたがw
656それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:15:18 ID:8Tx817RZ
【ハヤタ・シン】
初代ウルトラマンに変身する地球人。
最終回でウルトラマンと分離したはずだが、
その後もウルトラマンは度々ハヤタの姿になっている。
この時の人格は完全にウルトラマンのものなので、
ウルトラマンがハヤタの姿を借りているだけと考えられるが、
メビウス&ウルトラ兄弟の時は神戸空港の役職に就いていたので、
地球人のハヤタと鉢合わせする可能性があった。
実はこの時だけ地球人のハヤタと再び融合していたのだろうか?
657それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:18:33 ID:arIsYuNW
>>655
俺も特に文句はないな。特にゾフィー兄さんが結局、負けてしまったけど
頑張って食い下がってくれたのが嬉しかった。
ベリアルもギガバトルナイザー回転させながらM87光線防いでいたけど
ああしないと防ぎきれなかったんだと解釈してる。スペシウムは薙ぎ払うだけで防いだし
658それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:20:27 ID:wGfoKMiM
平野彩ってなんのひとだっけ?
659それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:22:58 ID:YDqGh7CK
>>652
ヘテロダインが見た目怪獣でコアぶち抜いたら消滅するっていうのがパクリ認定に引っかかったんだろう。
そういう時代だった。
660それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:25:40 ID:0Q1J5j8c
>>651
ディエチちゃんまだっすかね

【Climax Jump】
平成ライダー主題歌で唯一挿入歌としても使われた電王OP
その回と歌詞のシンクロっぷりが非常に高く、この曲を元に作られたと言っても過言ではないほど

サビと映像の合わせっぷりは正直ヤヴァい

【スーパーノヴァ】
・AVF計画
・宙のまにまにOP
・キバ挿入歌
・超新星爆発

さあどれだ
661それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:27:37 ID:zYFC9EUI
【戦闘妖精雪風はエヴァのパクリ】
筆者がリアルに聞いたことのあるパクリ認定。

…時系列ぐらい確かめろよ、何十年前の作品だとおもってるんだ?
662それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:28:01 ID:gDFlSR/T
>>655
だってゼロを売り出すなら金星挙げるのが手っ取り早いし
【ウルトラマンゼロ】
名乗った後にセブンの息子だ!を付ける期待のルーキー。映画では
二つのアイスラッガーを胸に付けてファイヤーブラスターをベリアルにぶちかました

あの映画見てウルトラ戦士とジェダイの騎士が被って見えたのも私だ
663それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:30:11 ID:QglBsqut
【マクロスFイツワリノウタヒメ】
今現在レンタルの予定は無し
トライアルフロンティアもセットで考えて買ったと思えばお徳か・・・
664それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:30:14 ID:VYmu3VE6
>>659
10数年前の大災害も入るな
665それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:30:20 ID:8Tx817RZ
【ウルトラマンゼロ】
セブンの息子というのは構わないが、
モロボシ・ダンの息子というのには引っ掛かるものがある。
ダンにとってアンヌとは浮気だったのだろうか?
666それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:30:51 ID:OIo3NvzF
>>660
超竜神の武装
667それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:32:03 ID:Zq67EvGM
>>661
その手のネタ見る度思うが
新時代のエヴァに道をあけろ!とか言えなかったのかねw
同じネタ使ってる=ならばエヴァの方が上!って感じでさ
668それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:33:41 ID:YDqGh7CK
>>660
うむ、あえて伏せていたのだが俺が一番欲しいのはその子だ。

【ギンガ・ナカジマ】なのはシリーズ
少なくともエリキャロより名前は挙がってたはずだが、やはりサブキャラの一人だし今は後回しである。
声優さんもやめちゃったし、今後の出番は絶望的なのが…。

【ナンバーズ】なのはシリーズ
12人でボディのデザインが共通なので立体化するなら一部コンパチでよくねって扱いになる。
まぁ体系は大まかに分ければガチムチ、豊満、貧乳に分かれてるので最低3体分素体あれば行けるのだが。

もうノーヴェとかVividもといN2R版出せばいいしなぁ。
669それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:33:48 ID:l7V/oLhZ
>>660
原作知らずに使うとびっくりする超竜神の武器だな
670それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:38:04 ID:VYmu3VE6
【スーパーノヴァ】出典:疾風アイアンリーガー
シルバーキャッスルのメイン7人によるサッカーの合体シュートその2
簡単に言えばキャプテン翼のツインシュートの7人版。
別に綿密に打ち合わせして編み出した技と言う訳もなく
シルバーキャッスルじゃなくても使える。
671それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:39:40 ID:3ug8iw4S
【ウルトラマンレオ】
銀河伝説ではゼロを辺境の惑星で鍛え上げていた。ジープで追いかけ回したり、至近距離でブーメランを投げるなどの
理不尽な特訓はやって無さそうだが、ゼロの言動にブチ切れて本気のレオキックをお見舞いしたことは
何回かありそうである
672それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:42:52 ID:OIo3NvzF
スーパーノヴァとかビックバンとかが創作で使われすぎて
感覚が麻痺して宇宙がチョロく見えるぜ……

【スパロボ破壊描写】
OGシリーズは特に描写がインフレしており、一発撃たれるたびに
宇宙がヤバイことになっているものも少なくない。
内的宇宙がああなっているという描写だったら皆、精神崩壊ものだな
673それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:43:44 ID:EGEfotVm
【ウルトラマンゼロ】
今回こそ圧倒的な強さを誇ったが、メインとなる次回作以降は描写的にパワーダウンするであろうことは
想像に難くない。そう、かつてのグレートマジンガーのように・・・
674それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:45:20 ID:MlNf0J9Z
>>660
ゲームセンターあらしの必殺技。
675それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:48:39 ID:VYmu3VE6
>>674
地球を氷河期から救った技だったっけ?
676それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:52:16 ID:gHLYhv8K
>>660
スーパーノヴァ⇒超新星⇒チームTDのデフォルト小隊名
というわけで私的にはハイペリオンだ!

…OGにはいつになったら登場しますかね?
677それも名無しだ:2010/08/05(木) 02:05:22 ID:Rs0vYTPP
【アグリアスはセイバーのパクリ】
逆だろ、と思わず突っ込みを入れざるを得ない
ネタというか釣りの代表的なもの。
アグリアスは気丈な女騎士のテンプレ的な存在であり、
FFT以後の金髪の女騎士のキャラクターは軒並みオマージュ扱いされている。
(実際、服が青色だったり、細かいの意匠が似ていたり)
また騎士では無いが、メトロイドのサムスも、
近年公式化された姿の髪型が似ている為、ネタにされる。

【ラヴィニスはアグリアスのパクリ】
製作陣が同じな為、パクリ呼ばわりは違うのだが、
アグリアス好きを釣る気満々のディティールである。
下手にデニムとフラグを立ててカチュア姉さんに殺害されないことを祈る。
678それも名無しだ:2010/08/05(木) 02:07:20 ID:zYFC9EUI
【ガンドロワ】出典:イデオン
超新星を動力源にした超々弩級ビーム砲。
全幅600qとそのスケールはまさに天文学的で、半分の出力で行った試射でさえ地球の10倍の惑星を消滅させたほど。

ちなみに、ドバ司令たちは「イデオン倒したら平和利用にでも使うかw」と冗談っぽく言っていた。
…こんなもん、どう平和利用せいと?
679それも名無しだ:2010/08/05(木) 02:10:32 ID:vcsh7xH4
>>678
邪魔な惑星や暗礁地帯を消す……と言っても超新星と連結した状態でしか使えないから
取り回し悪いんだよな>ガンドロワ
ホントどうやって使うつもりだったんだか……
680それも名無しだ:2010/08/05(木) 02:23:37 ID:jswP1rV3
ガンドロワがイデオンの初期タイトルだったんだよな
男性的な名前から女性的な名前に変更したと言っていた人も
681それも名無しだ:2010/08/05(木) 02:25:11 ID:ywNurvOW
ガンドロワの無茶苦茶ぶりはカタルシスあるんだよなあ。

【イデオンの最後】
それまでまさに無敵のスーパーロボットであったイデオンが
イデの力を失ってガンドロワの光の中、ボロボロになっていく姿は
なんとも言えぬ寂寥感を感じる。
ラストシューティングはじめ、やはり主役ロボのクラッシュシーンはいつまでも印象に残る。
682それも名無しだ:2010/08/05(木) 02:33:09 ID:Rs0vYTPP
【イデオン発動編】
「コスモは波動ガンだけ撃ってりゃあいい!」
でも撃っても撃っても撃ってもワラワラと…何この絶望感…
「カーシャが死んだ!」
「そう」
殺伐過ぎる…

「死ぬかよおぉー!!!」
683それも名無しだ:2010/08/05(木) 02:36:06 ID:GfUUrdaE
【パクリ・パロディ・オマージュ】
線引きが非常に難しいというか、どれも紙一重というか。
結局のところどう判断するかは、受け取り側の心情次第な気もする。
684それも名無しだ:2010/08/05(木) 02:41:35 ID:Rs0vYTPP
>>683
インスパイアって言葉もなかなか
685それも名無しだ:2010/08/05(木) 02:42:10 ID:zYFC9EUI
【パクリ】
元ネタがばれたら困る

【パロディ・オマージュ】
元ネタがばれないと困る
686それも名無しだ:2010/08/05(木) 02:46:08 ID:ufDy7ArK
>>667
【○○は××のパクリ】
大抵の場合
1:○○のファンの無知
2:××のファンの被害妄想
のどちらかである

…セイバーのパクり元云々言うならグラドリエルの方だろうJK。
竹内御大同人誌作るほど入れ込んでたんだし。


【ハイ・ラガード公女】世界樹の迷宮II
…偶然ですヨ?
687それも名無しだ:2010/08/05(木) 03:02:42 ID:7efCMF/o
【アバター】
去年大ヒットしたSF映画。
一時盗作疑惑が挙がったが、ぶっちゃけFateは龍騎のパクリ(キリッ
や、ゼロ魔はハリポタのパクリ(キリッ、と同レベルだったようでそこまで大事にはならなかった。
688それも名無しだ:2010/08/05(木) 03:22:17 ID:Rs0vYTPP
きのこと竹内が今後何を成すか、それが問題だ
(Fataみたいに文学的に言ってみたけど流石に厨臭過ぎたかな…)
689それも名無しだ:2010/08/05(木) 04:32:35 ID:wGfoKMiM
【平野彩】
複数との男性経験があることがTVで彼女自身から語られて現在あちこちで火の手が上がっているそうな。

大丈夫かなヒラコー
690それも名無しだ:2010/08/05(木) 06:24:19 ID:prvAHm0P
声優は夢を与える仕事じゃなかったのかよ
691それも名無しだ:2010/08/05(木) 06:25:50 ID:wGfoKMiM
【ソラトロボ】
PV第一弾は大体こんな感じ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=GqS9XSMBSMA

個人的には面白そうなのだが、何故にフランス語…
692それも名無しだ:2010/08/05(木) 06:32:50 ID:Rs0vYTPP
>>691
なんというケモナーホイホイ…
693それも名無しだ:2010/08/05(木) 06:44:59 ID:LX6PpyuL
【ゲストユニット】FFT
物語に直接関わってくる状態の仲間ユニットで、ゲストの間は自由に動かせない反面、
戦闘不能のまま3ターン経過してもロストする事は無い
シナリオ上の主な役割を終えると固定ユニットとして正式に加入し、グラフィックとジョブが
特殊な事以外は汎用一般ユニットと同じ扱いになるため除名や戦死も適用される

正式加入すると台詞などはゴッソリ減るので少し寂しい
694それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:02:37 ID:uGZiNL4N
>>656
演じていた黒部さんはハヤタに自分の事情を話し、それに答えたハヤタと再び融合したと考えてるそうな
ハヤタの名と姿を借りるだけよりそっちの方がロマンチックだからっていうのが理由だそうだけど
ファンとしてもそっちの方が嬉しいわな
695それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:14:39 ID:s3D3Jh+F
【アイドルの性体験】
20年くらい前はタブーとされたが最近はおおっぴらになったというか処女だとやばい傾向がある、
まあできちゃった婚しまくったグループもあるから仕方ないと思うけど
個人的には誰となにをしようと構わないけど、そういうことを語ってどうすると思うけど
696それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:17:19 ID:1Gqv5B/u
>>695
別にアイドルがエロエロだろうがビルドタイガーだろうがどうでもいいよ


【超獣合身ビルドタイガー】
ググるな危険!画像検索はもっと危険!!
お探しのものは建設合体ビルドタイガーでは?
697それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:21:35 ID:pTDcSUAq
>>695
個人的に恋愛とか人間だからそりゃやるよねって感じだが、
むしろそれで性格悪っ!って思われた方がアウトだとは思う。人として。
698それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:29:46 ID:wGfoKMiM
萌え対象が実在しない自分は勝ち組。
699それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:32:03 ID:xfTCzmwi
>>698
リア充爆発しろ
700それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:35:01 ID:0Q1J5j8c
はいはい今日の荒らし
ID:wGfoKMiM

つーかなんで触るかな
701それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:37:56 ID:CFiXq+xL
「これだからオタクはってのを貼れば反応してくれる」
と思われてる事に気付こうぜ
702それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:39:32 ID:qA8qIuVW
【リア充】
文字の通りリアルが充実している人の事をさす
基本的には彼女がいる、親友がいるなどの意味で使われるが
毎日20時間ネトゲの廃人や、新作ゲームに深夜から並ぶゲーオタ
部屋から出てこないヒキ二ートや大当たりを引き当ててホクホクなパチンカス
真夏に熱中症になりかけながら甲子園を目指す野球少年も
本人にとってリアルが充実していればリア充なのだ、爆発しろ
703それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:43:18 ID:RBQjQ+YH
>>692>>699
新参乙もう来なくていいよ
704それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:43:42 ID:wGfoKMiM
>>696
個人的にはあまり好きじゃないけど、ガチムチでゲイい(ホモいだとショタも含まれそうなので)のが結構あったりする。メスケモとかショタとかは新勢力らしい。

【べひもすきゅん】
ビルドタイガーよりこちらを画像検索するべき
705それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:49:51 ID:UqzJR0St
【サクラ】
なぜかビッチ扱いされるNARUTOのヒロイン(一応)
ナルトに告白した理由はサスケを追ったりサスケを守ろうとして傷つくナルトを見たサイが
「ナルトはサクラのためにも頑張ってる、でもそれってサクラがナルトを呪いで縛ってるようなもんだよ?」
と説教したためそのことに気がついたサクラがナルトがこれ以上傷つかないように
「私あなたが好き、サスケ君なんかもういいわ」
と言うことでナルトを開放し、その後サスケを一人で殺し全てに決着を付けるつもりだったのだ
もちろんそのことでナルトに恨まれることまで覚悟の上で、である

【クシナ】
ナルトの母ちゃん
サクラの完全上位互換にしてNARUTOで一番いい女
遺言がお母さんみたいないい女を見つけなさい、とのこと
無理だ

【NARUTO一の美少女】
ナルト(お色気の術使用時)
これがデフォだったら間違いなくサスケは抜け忍にならなかっただろうとまで言われている
706それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:54:59 ID:0iIv0P/f
>>705
逆に、サクラがクシナの下位互換とも取れる。今後に期待というところで
落ち着くにレベルにちょうど良いじゃないか。
しかし、ナルトは両親の遺言のほとんどをよく守ってるなあ。
そして自来也先生はご愁傷様です。
707それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:56:00 ID:LX6PpyuL
最後は女体化ナルトの膝枕でサスケが息を引き取って終了か、感動的だな(棒

【リア住】
リアルで住職している人間を指す
御仏の深い慈悲に包まれたその人生は充実しているのだろう
時折「また御坊か」と言われたりもする
708それも名無しだ:2010/08/05(木) 07:57:56 ID:wGfoKMiM
【峰富士子】
非処女でも叩かれないヒロイン筆頭

【ハドソン婦人】
17歳で未亡人の非処女でも叩かれないケモノヒロイン筆頭
709それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:08:35 ID:z56GcSN2
【リア充爆発しろ!】
初音ミクオリジナル曲。
内容はタイトルが全てを物語っているのでそれ以上の説明しようがない。

定番コピペやフレーズをボーカロイド曲化したのって多い気がする
710それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:15:38 ID:LX6PpyuL
【ハイパーノヴァ】
極超新星爆発、つまり通常の超新星爆発の数十倍の爆発エネルギーを持つものをこう呼ぶ
如何せん稀な現象でありその派手さ故に遥か彼方でPON!と爆発したものが観測される程度なので
一体どういうものなのかよく分かっていない
というか、精密に観測できる距離で極超新星爆発が起こると地球がヤバイ

ブラックホールすら残さずに吹き飛ぶってどういう事なの・・・?
711それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:16:01 ID:wGfoKMiM
【レナモン】デジモン
クリスタルに並ぶケモノ界隈のセックスシンボル。
作中では明確な性別の描写はなかったが、多くの場合♀として描かれ、乳房が付け加えられて描かれる。


ケモノはオリがほとんどで話題を共有できる版権キャラが少ないのがなんともじれったい
712それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:16:51 ID:Uw/0etoX
>>705
なるとて美味いよな。メインだとあれだが、ラーメンとかに入れると良い感じ
まさに名脇役だな
【冷やし中華】
夏の定番メニュー
ただし、トマトは勘弁な
713それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:20:22 ID:gHLYhv8K
>>712
チャーハンにナルトを入れるのはアリかナシか!
714それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:24:34 ID:LX6PpyuL
???「冷やし中華など食い物では無い!」
715それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:34:02 ID:0iIv0P/f
>>714
冷やしラーメンでも食べてみれば。
716それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:36:40 ID:oSaQVvvP
冷やしたぬきこそが正義だ
717それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:38:10 ID:wGfoKMiM
【名探偵ホームズ】アニメ
犬のあれ。設定画に、原作に乗っ取ってクスリを注射する犬ホームズの絵があるらしい
718それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:39:34 ID:0iIv0P/f
【冷たいラーメン】
山形発祥のラーメン。スープを魚介系に絞り、油はサラダ油にすることで
冷たい状態でも油が固化することを防ぐ工夫を盛り込んで完成した。
山形は東北でありながら、去年まで日本最高気温を記録した猛暑地帯という
こともあり暑さをしのぐ食い物も多い。床屋に冷やしシャンプーなんて物まであるぞ。
719それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:40:46 ID:mRjLpuFG
>>707
にこ動にお坊さんPが居ると、このスレで見たなぁ
720それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:43:52 ID:0Q1J5j8c
>>718
あそこ盆地だから糞暑いんだよ
海有り県なのに内陸に県庁所在地あるし
721それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:43:53 ID:9jReQMBD
>>716
冷やしたぬきなど存在するはずがないではありませんか
722それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:47:54 ID:wsv3GmYq
まずは皮を剥ぎます
723それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:48:13 ID:LX6PpyuL
>>719
さあ「蝉丸P」で検索してさとり教育を受けるんだ

【きつねとたぬき】
どうしてイメージに差がついたのか
慢心、環境の違い
724それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:49:08 ID:lLQ9Fm6O
確か関西地方だとたぬきにも油揚げがのってるんだっけ?
725それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:50:27 ID:QwQ369FG
まったくどこぞの誰かは自重という言葉を知るべきだと思うね、ボカァ

【ビルドタイガー・M】ジュラル警察ジェェ゙ーイデッカー
某動画のチャー研MADに登場したビルドタイガーの亜種
基本は建設合体の方のビルドタイガーと同様だが、胸に殺人ボクサーのタイガー・Mの顔が付いている

「な、何故胸に殺人ボクサーの顔が!?」
「それは…気にするな!」
726それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:52:11 ID:OIo3NvzF
食べ物の話題に反逆する!

【反逆】
各谷口作品に共通したテーマといえなくもない…かな

【ガンダムのパイロット】
ブライトさん曰く反骨精神を持った者達
727それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:53:12 ID:wGfoKMiM
キツネ娘に対してたぬき娘ってあまり見かけない。

たぬき娘はどこが大きいのだろう
728それも名無しだ:2010/08/05(木) 08:55:19 ID:0iIv0P/f
>>727
平成狸合戦ぽんぽこ見ればたぬき娘がたくさん見れるぞ。
出番少ないがきつねもいたな。
729それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:00:46 ID:wGfoKMiM
ケモノキャラは多くの人は単にカワイイとかかっこいいと見るだけで萌えとか半ば下半身が関わってるような見かたをするのには抵抗があるのかな?
730それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:05:51 ID:LX6PpyuL
【魏延】三国志
演義では「反骨の相」(=頭蓋骨が後部にでていること。裏切りの象徴)があったとされている
一方、無双シリーズではそれどころではなくなった
731それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:08:07 ID:i/e0/fwl
そんなに獣が好きならウルトラマンネクサスでも見てろよ
元にした動物のデザインをかなり秀逸にアレンジした
宇宙のケモノ達の活躍が見れるぞ、リコの話とか特に

【ベムラー】
ウルトラマンの記念すべき最初の敵
知名度ではやや劣るがティガのヤナカーギーやネクストのザ・ワンなどの
デザイン上のモチーフになっている
ちなみに元々はウルトラマンに至るまでの過程で出された企画の一つとして
出されていた人間の味方をする主役怪獣の名前である
732それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:14:17 ID:QwQ369FG
>>731
やめろwww
【魏延】無双シリーズ
仮面を被った謎の狂戦士。なぜか片言でしゃべるなど怪しさも半端ない
だが本当は純朴でいい子…だったりそうじゃなかったりする。良く解らんキャラだ
そもそもギャップ萌えなら既に淵ジェルやら何やらがいるんだよなぁ

『雀・三國無双』では無口繋がりか周泰とともに雀卓を囲んだこともある
その際の残り一人は何故か典韋。二人と上手くコミュニケーションが取れずに困惑していた
…左慈ェ
733それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:15:31 ID:NkacdUMe
昔は獣キャラが嫌いじゃなかった、むしろ好きな方だったんだけど
ケモナーとかいう荒らしが図鑑スレに画像を貼りまくるせいで
反吐が出るほど嫌いになった・・・これが狙いだったのか?

【仮面ライダー】
動物もいるが虫ベースの敵が多い。 主人公からしてバッタ
734それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:20:57 ID:QwQ369FG
>>733
ああいうのが一人いるだけで印象が一気に悪くなるんだよなぁ

【ワーム】仮面ライダーカブト
虫ベースの敵が多いどころかどいつもこいつも虫ベースの地球外生命体
…ウカ姉さんとかの例外はいるが
人間に擬態して迫り来るって設定は良かったんだけど、活かしきれてなかった感がある
まぁカブトは歴代シリーズ中でも特にライブ感(笑)が強調されてるから…
735それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:22:18 ID:LJn3nRxy
>>727
【八神はやて】リリカルなのは
作中でチビたぬき呼ばわりされる人
三人娘では一番胸が小さい扱いを受ける事が多いのは、一人だけ変身シーンがなかったからか
とりあえず身長は一番低く、他のキャラと比しても割と小柄な部類に入る
736それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:25:06 ID:LX6PpyuL
>リコ

やめてくれないか、キングさんをディスるのは!
生身・ギアともに性能がカスなのはスタッフが悪いんだ
737それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:25:32 ID:DoF71euQ
>>717
【薬を打つ犬ホームズ】
1991年に徳間書店から発売された『The Art of Holmes』に掲載されていた初期設定画。

事務所でテンションを上げるためにコカインを打つホームズを心配そうに見つめるワトソン、という感じの
絵なのだが、さすがに子供向けアニメでこれはねぇだろうと言うワケで没になった。
原作再現とはいえ、あたりまえである。ダメ、ゼッタイ。

ちなみに(チラ裏で失礼)、初期設定のホームズはハウンドのようなタレ耳で安楽椅子探偵のような
風貌であり、アニメのような立ち耳でアクティブなイメージではなかった。
ワトソンのイメージは初期のころからほとんど変わっていない。

【The Art of Holmes】
今調べたら、プレミア価格がついていた。
ドコニシマッチャッタカナー?
738それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:28:57 ID:AFpcnySb
【虫】
その特異な体の作りや繁殖能力の高さ等から宇宙生命体のモデルになることが多い。
短時間で大量に増殖し、身体は硬殻に覆われ、集団の統率が取れているなど強敵要素がふんだんに盛り込まれている。
毒を持っていたり空を飛べたりするのも理由か。
弱点をつかれたり、女王を殺されると一気に全滅するので物語的にも作り易い。
続編を作るにも卵がひとつ残ってたんだよ!で済むし。
739それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:29:47 ID:NkacdUMe
>>734
記憶まで完全に乗っ取って人間に擬態(オリジナルは殺害)しつつ
徐々に世界を乗っとるっていうのは、かなり怖い設定だと思った。

【デビルマン】:原作(漫画版)
サタンが人間になり
人間が恐怖して自滅していく方法をデーモンに無意識に教えていた為
第1回デーモン総攻撃以降は
人間による悪魔狩り(実際に刈られたのはデビルマンと無実の人間だけ)により
自滅して滅んでしまった。
740それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:35:20 ID:jswP1rV3
【風たちぬ】
モデルグラフィックスで連載されていた宮崎監督の飛行機設計士が主役の漫画
これではアニメホームズのワトソン夫人だけが人間の容姿の構想が復活していて
登場人物全員が豚鼻を付けたキャラクターなのに病弱なヒロインだけが完全な人間の容姿。
741それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:37:44 ID:x/Lsog5f
あれは誰だ誰だ誰だ
742それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:38:54 ID:OIo3NvzF
>>741
それも私だ
743それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:39:47 ID:i/e0/fwl
>>736
どうした?勘違いだったと言わないのか?
そっちのリコじゃなくてウルトラマンネクサスの方ですぜ

【仮面ライダー】
大抵は異形の存在だったりその力を借りていたりするが
大半は人間か元人間で最初から人外だった仮面ライダーは意外と少ない

744それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:39:58 ID:lLQ9Fm6O
鳥だ! 飛行機だ!!
745それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:44:05 ID:P3WDuG1c
いや、スッパマンだ
746それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:50:39 ID:AFpcnySb
>>743
始・純一・剣・渡・太牙・ホリケン・ネガタロス・死郎くらいか元から人外
ぼっちゃまはカウントして良いか微妙だけど
747それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:52:36 ID:LX6PpyuL
>>743
俺(苦):
う・・・ わしには 何のことかわからんが・・・

【白い翼のガッチャマン】歌詞
大鷲の健と白鳥(しらとり)のジュン以外のメンバーは無視かよ!と思いがちだが、ガッチャマンとは「科学忍者隊の5人」を指すのではなく、
科学忍者隊のリーダーである健の称号なので間違っちゃいない(らしい)
748それも名無しだ:2010/08/05(木) 09:53:34 ID:QxlR9xa1
パワポケ7の空き缶の錬金術師の方じゃねーの
749それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:02:39 ID:i/e0/fwl
>>746
しかも渡は人間とファンガイアのハーフだし
ホリケンは元人間でレジェンドルガの王に憑依されただけだし
イマジン自体はそもそも未来人の精神体だし
死郎も幽霊だから元人間っちゃ人間だからな
あと過去キングも完璧人外だな
750それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:05:15 ID:fQzUhu7S
>>746
たっくんも一応本編開始時ですでに人外じゃね?

【昭和ライダー】
自発的、無理やりの差はあるが全員改造人間
751それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:08:56 ID:gDFlSR/T
【姉ヶ崎寧々】ラブプラス
自分を動物に例えるならタヌキと言い張る皆口ボイスのお姉さん
マナカがウサギ、リンコはネコときての変化球には紳士も動揺したが
とある夢イベントで皆KOされまくる事となる
「ぽんぽこり〜ん」
752それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:09:33 ID:cRQBSJsI
ホリケンサ〜イ〜ズ!ホリケンサイズ〜
【笑う犬】
ゴールデンの犠牲になった悲しき番組
ウッチャン…
753それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:13:46 ID:wGfoKMiM
たぬき娘は狸らしく大きいなにかぶらさげてなきゃダメだと思うんだ。
754それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:13:51 ID:G3u+yoQJ
実際のところウルフオルフェノクってどれくらいの強さだったんだろう
755それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:15:50 ID:4SMTrGPd
>>752
定期的に復活してるし、コントだけやるなら、あんな感じが
いいんじゃないの?

【ナンチャン】

グループのまとめ役になることが多いが、今一語られることが
少ない
756それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:20:39 ID:i/e0/fwl
>>750
743だがあれは生まれからして人外って意味で書いたんで
誤解を招いたならすまん

【オルフェノク】
どことなく設定的にアギトを思わせる部分がある
特にギルスはアギト劇中唯一覚醒した葦原涼が覚醒した状況が
オリジナルのオルフェノクのそれと非常に似ている
757それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:26:23 ID:UfSWgj/z
>>754
TV・劇場版を合わせて考えるとゴート>ドラゴン>>ホース=ウルフって所じゃない?

【フィリップ】
ムスカ「お前はもう死んでいる」 

ΩΩΩ「ナ、ナンダッテー!」

スパロボで言えばデータウェポンみたいな存在だったらしい
つまりガイアインパクトとは人類総データ化による補完計画だったんだよ(棒)
758それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:27:35 ID:RewnfsFA
【ウルトラセブン】
放送当時はM78星雲以外にウルトラマンと接点は無く、単に星雲が同じだけ
ウルトラマンと全く違う容姿の理由はウルトラマンと出身惑星が違う事を現す為の物だった
だが、帰ってきた〜での再登場で赤い体のレッド族特有の容姿と言う事に成った
759それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:32:10 ID:WfdYekYo
あー静雄とセルティのfigma出ないかなー
760それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:35:27 ID:m10Al3v+
【平野綾のネット人気】
http://uproda.2ch-library.com/278039wdW/lib278039.jpg
761それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:36:56 ID:m10Al3v+
【とある声優ファンのウサ晴らし】
http://getnews.jp/img/archives/00372.jpg
762それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:38:27 ID:rjnaActX
【平成ライダー】
体に機械を埋め込むのがあたり前な
平成の今に改造人間ってのもどうなのよってことで
基本的に敵から変身ベルトを施され一定の素質のある人間が
変身できるという感じで収まった。

【草加雅人】555
ちょっと語弊だけど
平成でも数少ない改造人間。
自分を文字通り殺したスマートブレインしいては
オルフェノクを徹底的に憎んでおり、己の敵を討つため
カイザに変身する。
その復讐心は終始変わることなく
草加自身の心情にもまったく変化が起きなかった。
最終的にはオルフェノクというか巧と木場に囚われすぎて
本来の目的を果たせず死んでしまった。
763それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:43:27 ID:LX6PpyuL
【今日のBE】
ID:m10Al3v+

【変身】
二度と元の姿に戻れなくなる悲劇的な変身は一種のお約束
ふっきれて精神的にも隙が無くなったりする
764それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:45:21 ID:m10Al3v+
【ケモナー】
いつも書き込むと何故か即座に反応する単発と1セットで現れる
つまりどういうことかわかるよね?いちいち触ってる奴がいると勘違いしてカッカッしないように
765それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:47:45 ID:i/e0/fwl
【仮面ライダークウガ】
一応改造人間とも言えるかもしれない仮面ライダー
外科的な処置によって機械化こそされていないが
五代は腹部のアマダムにより神経や筋肉を大幅にいじられており
劇中で椿医師は最終的に五代が戦う為だけの生物兵器になるのでは
と結構早い段階で予想していた
766それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:48:02 ID:m10Al3v+
【2010年8月5日の群馬県】
http://www.776town.net/uploader/img/up29332.jpg
767それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:48:46 ID:WfdYekYo
【猿渡ゴオ】
ゴーダンナーの主人公
スクコマ2に出たときはゴオと呼ばれることが多かったがKで猿渡さん!が定着してしまった
768それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:51:36 ID:4SMTrGPd
>>762
あれはどっちかっていうと余命幾ばくもない状況で
カイザにしか、すがり付けなかったように感じたなぁ。

【草加】

育ての親がオルフェノクだと知って、殺しに行くのだが
目の前で寿命が尽きて灰化
見届けながら「父さん…」と一人泣いていた辺り
単純なクズではなかったと思われる
769それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:54:05 ID:RewnfsFA
>>767
【一文字號】真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
ゴオとゴウは注意して聞かないと混ざってしまうので競演した事が無い
もし競演したら、元プロレスラーだけに模擬戦で負けた方が改名とでも言い出すか?

【ゴウ】真ゲッターロボ 世界最後の日
こっちは何も言わないだろうから面白みが無いとも言われている
770それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:55:48 ID:1Gqv5B/u
【ファイズブラスターフォーム】
出番が少ない事に定評のある555最強フォーム
アクセルにおされて影が薄いが、実は劇場版含めて4回しか攻撃を喰らっていなかったりする
しかも明確にダメージを受けたと思われる描写はアークオルフェノクの顔面パンチ1発のみ


基本バトルスタイルは敵の攻撃を回避or裏拳で捌いてカウンターを腹or胸に叩き込む
これだけでドラゴンオルフェノクやバットオルフェノクがボコり倒されている辺り
やっぱ強いよブラスターは

【ブラスター初戦のドラゴンオルフェノク】
龍人態に変身する暇すら貰えずにタコ殴りにされた

【バットオルフェノク】
ブラスター戦は一方的なサンドバック状態
全ての攻撃を捌かれ、2〜3回は宙を舞った
771それも名無しだ:2010/08/05(木) 10:59:42 ID:m10Al3v+
【平野綾に対するアンチの攻撃】
【話題】平野綾がテレビで恋バナ解禁でファンが怒り狂い殺人予告! Wikipediaに「死ね死ね〜」とイタズラ書きまで★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280971376/


ちなみに二回目である
772それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:01:45 ID:arIsYuNW
【ウルトラマン】
自身が地球人の姿に変身とかではない、地球人と同化タイプの場合、
その同化する人間の行動や勇気に感動して融合を決意するというのが多い
まあ初代ウルトラマンは事故で殺してしまったハヤタを助けるためにというのが
まずはあるが。でもハヤタも立派な人間だったので、もしハヤタを死なせなくても
地球に留まった場合、彼と案外同化してたかも

しかし、ジャックの郷さんやエースの北斗のように完全同化しちゃってウルトラの星に帰っちゃうことも。
というか、ジャックは後半は郷さんの状態でもジャックの人格出てるしな
773それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:08:40 ID:G26pDQqe
>>763
【アーミット・ネメシス】ロストチャイルド
レイリア・ケイが抱えるバグにより、融合したら完全に融合しっぱなしになってしまったグリリバ
一応その辺は覚悟の上で、共に生きる道を選ぶとして最後にして永遠の融合をしているのだが、
同じくバグにより精神が幼児退行してしまい色々と台無しに

戦闘時、まさに子供のようにはしゃぐグリリバはなかなかに印象深い
774それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:13:07 ID:lezgJKEx
【ゴッドイーター】
上乳の上司の命令を受けて仲間の横乳、下乳を連れて敵のスカートを破いたりトップレスや爆乳をブルンブルンさせた敵と戦う、
無限のフロンティアにも引けをとらないおっぱいゲーである。
775それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:21:51 ID:i/e0/fwl
【装甲響鬼】
スペックの高さに定評がある響鬼さんの最強形態
同時に飛行手段を一切持たない唯一の平成主役ライダー最強形態でもある
776それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:23:08 ID:NkacdUMe
>>772
タロウは最終回でウルトラバッジを捨てて地球人として暮らす事にしたはずなのに
結局ウルトラの星にいるんだよね
777それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:23:28 ID:m10Al3v+
>>776
甘えんぼさんだし
778それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:23:41 ID:wGfoKMiM
ソラトロボニコ動にもあがってた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11636093
779それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:25:05 ID:ks+giYrs
>>776
バッジがタロウの本体で最終回に投げ捨てた時に人間・東光太郎と完全に分離したんじゃね
780それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:26:29 ID:QwQ369FG
【TAKE ME HIGHER】ウルトラマンティガ
実はカバー曲であることは意外と知られていない
元はユーロビートミュージシャンのデイブ・ロジャースの曲だがV6がティガのOPとしてカバーしたのだ
一時期は権利問題で日本コロムビアのアルバムに収録できず、カバー曲が収録されていた
要するにカバーのカバーである。…分かりづらい

ちなみに風雅なおと、前田達也、石原慎一という豪華メンバーによるカバーであった
それでも何か違和感があるのは、この曲が完全にV6の曲として定着してしまっているからだろうか

【FIGHT THE FUTURE】ウルトラマンネクサス
劇中で使用されたネクサスのテーマのアレンジに歌詞をつけたイメージソング
『英雄』『青い果実』がJ-POPの雰囲気を残しつつカッコいい一方で、
こちらは正統派ウルトラソングといった趣きでこれはこれでカッコいい
ただし歌っているのはProject DMM。…活動停止してんじゃねーか
781それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:28:03 ID:i/e0/fwl
>>776
そりゃ4人もウルトラ兄弟が変身不能になって戦線離脱したら
やはりウルトラマンタロウとしては戻らざるを得ないじゃないか

【ヤプール】
そうなった元凶
怨念の集合体だけありそのしぶとさには定評がある
782それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:29:33 ID:m10Al3v+
ヤプールは一応実体はあった筈
783それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:29:41 ID:DP1AcKj+
>>678
亀レスだが、小説版によると、ガンドロワは新たに移民する惑星のために恒星からエネルギー
を抽出、送電するエネルギーシステムだったらしい。

ドバはバッフクラン本星が環境汚染でもうもたないことから、バッフクランの旧支配体制を
覆した上で、新しい惑星へ移民する予定だった。けれど、イデオンが想像を絶する存在だったため、
急遽、システムを改造して最終兵器にした。
784それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:32:23 ID:m10Al3v+
【今年の夏コミケ】
8月13日(金)〜8月15日(日)の3日間、東京ビッグサイト(東京国際展示場)にて開催される世界的規模の同人誌即売会「コミックマーケット78」に、
サミー株式会社、株式会社SNKプレイモア、山佐株式会社の3社がブース出展を行う。

それぞれのブースでは、各社オリジナルコンテンツのキャラクターグッズなどを販売。実機・見本機の展示を行うメーカーもあり、大きな盛り上がりが予想される。

また、他の企業ブースでもパチスロ関係の展示があるブースもある。

785それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:33:02 ID:VYmu3VE6
>>776
【初恋の人ウルトラマン】
大場久美子版コメットさんのサブタイトルで地球人として暮らすタロウが
ある理由でウルトラマンタロウに戻り、地球を離れると言う話。

まあウルトラマンとして正式な歴史かどうかはしらないけど・・・
786それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:34:36 ID:4SMTrGPd
>>773
流れに流れた格ゲーがPSPで出るって話はどうなったんかね…
ケルベロスの初陣で止まってるおれが言えた義理じゃないが

【ロストチャイルド】

ヒーローものっぽいエロゲ
豪華声優陣や気合い入ったOPで期待が高まったが
延期やらなんやら色々あってグダグダになった…
787それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:40:21 ID:QwQ369FG
【篠田三郎】
ウルトラマンタロウ/東光太郎を演じた俳優さん
黒部進など多くのウルトラOBが昨今の作品に出演する一方で、この人ばかりがまったく出てこない
だがその理由はあくまでもスケジュール関係のものであり、別に黒歴史がどうとかではない
また、本人はタロウと光太郎は最終回において分離したという説をとっており、
その後の光太郎は「人間として平和のために頑張っている」と語っていることから、再びタロウに変身することはないと思われる

すっかり耳が石丸タロウに慣れちゃったし、別に出てきてくれなくても構わないかな
788それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:40:48 ID:o9zWWFzo
>>757
ダブルウェアによるリアルデジタライズか
だれかーアウラとトキオつれてきてーMAMAが襲ってくるよ
789それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:49:16 ID:WfdYekYo
【精神隷属器】MTG
おかしなカードの多いミラディンブロックでも一際おかしいカード
効果は相手のターンのコントロールを得るというもの
ありとあらゆる相手に選択権を与えるカードとシナジーを起こしライフを支払う効果なら即死させられる
コンボを組まなくても相手のカードを無駄撃ちし自分のカードを破壊させたりすることで大きなダメージを与えることができる
790それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:52:18 ID:RewnfsFA
【大極】スパロボ
最初にこの単語が出てきたのはOG外伝
ダークブレインが目指していた
この事からOG外伝はZの前フリだったのか、
それとも、OGで展開する話の一部をZにやらせて、Zを原作にする事で、
OG独自展開プギャーと言い出す連中が出てくるのを防ぐ為だったのか
791それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:52:45 ID:m10Al3v+
【創作の主人公】
昔は厨設定(周りと比べてだが)が多い
そうでないと見せ場がないから困るわけだが。
「機動戦士ガンダム」において「V作戦機体」は希望の星であったであろう。
なので携帯武装が高火力だったり射程が長かったりするのである。
792それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:54:44 ID:NSPYFDlH
>>789
それって相手の土地からひたすらマナを出してそれを放置したマナバーンダメージって出来るの
いや今はマナバーンが廃止された云々という話もあった気がするが当時はさ
793それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:56:06 ID:gJ2DGJ2x
>>792
「ただしマナバーンは生じない」みたいな説明文があったような

……しかし何で誰も止めなかったんだろうなあ。
ネクロとかと違って露骨にヤバいだろ。
794それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:56:18 ID:WfdYekYo
マナバーンがあったころは「ターンをコントロールされているプレイヤーはマナバーンによってライフを失わない」というルールがあった
795それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:57:06 ID:RWUlgg9M
【大森南朋】「ハゲタカ」鷲津政彦役・「龍馬伝」武市半平太役
【蒼井優】「龍馬伝」お元役
親密交際の模様がニッカンにスクープされた。
元々「タイガー&ドラゴン」で共演はしていたが、
交際が始まったのは「龍馬伝」がきっかけだったそうな。
大森はPUFFYの由美と結婚直前までいきながら破局、
蒼井はV6の岡田准一と同棲(岡田がマンションを改築して)していたが破局と、
心に傷を持つ者同士引き合ったのかもしれない。
796それも名無しだ:2010/08/05(木) 11:58:26 ID:rjnaActX
>>790
Zの前振りだろ
後何作出すつもりかわからんけど
さすがにOGにZを組み込むつもりはあるまい
797それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:00:24 ID:lLQ9Fm6O
OGが完結するのははたして何年後か…
798それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:03:31 ID:7uQ1qpjj
【スペースカウンター(パリング)】ブレイブルー コンティニュアムシフト
8/3から配信開始したマコトの必殺技
いわゆる当身技で上中段・飛び道具に対応し、
相手の攻撃を取った場合にパリイを行い相手を無防備状態にする
パリイ成功後にD入力で専用の反撃技が発生する
ハクメンの当て身動作もつぶせるのでガード不能か投げ判定かと思われるが、
悪滅が反応しないあたりが謎を残す

【パリキャンダッシュ】
配信開始から半日と経たず発覚した、SC(パリング)の胡散臭い発生の速さと硬直の少なさを利用したテクニック
通常攻撃をジャンプ入力でキャンセルし、実際にジャンプする前にSCで
ジャンプをキャンセルし、SC後にダッシュすることで相手との距離を詰めることで
(5C>5C・C>パリキャンダッシュ)*nといったループコンボを可能にする
画面中央でも火力が出せる上にゲージ回収率が半端ないため
マコトの基本テクニックとなると思われる
799それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:08:00 ID:RWUlgg9M
>>797
俺たちの戦いはこれからだエンドだと思う。
結局風呂敷を広げまくって畳めなくなりそうな悪寒

【内海哲也】巨人
ここ1ヶ月以上勝てていないエース(笑)。
昨日も5回5失点KOといい所無く撃沈。
さすがに首脳陣も呆れ顔で
斎藤投手コーチ「粘れていない。せっかく本塁打じゃなくなったのにヒット、ヒットではね」
伊原コーチ「きょうもだよ。きょうも」
     「1失点で収まっていたはずなのに、ピッチャーに打たれたのはあまりにも不用心だ」
極めつけは原監督で「ベストピッチでしょう」
既に信用は地に落ちている。
800それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:10:07 ID:LX6PpyuL
>>798
トキ「何だその鬼畜当身!?(驚愕
801それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:10:16 ID:lLQ9Fm6O
>>799
かねぇ、やっぱ
そんで後になってOGを補完するような新シリーズが生まれ、それも似たようなオチになって、
今度はそれを補完する(ry
こうすれば永遠に続くぞ!
802それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:10:42 ID:gJ2DGJ2x
【マナバーン】MtG
ターン終了時に余ったマナが自分のダメージになるルール。

毎ターン手札から一枚だけ出せる土地カードによってマナを生産し、呪文を行使する、というのがMtGにおける最も基本的なコストの概念となる。
よって土地をはじめとするマナ基盤の増強及びマナ量のブーストは、極めてシンプルだが効果的な戦術と言える。
が、計算ミスなどで使い切れなくなったりするとマナバーンを起こす。このこともあって、基盤ではなく量を増やすタイプは無限にマナを消費できるX火力で決めることも多い。
ダメージとしてはたかが知れているのだが、全国大会で勝敗を分けたりもするので侮れない。
803それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:11:04 ID:Qr0zA2oG
【バキ三倍祭り】
・花山さん何鍛えてるんですか!?
・ねぇ私勇次郎。今あなたの後ろにいるの
・親父のコーヒー飲みたいな…

の三本でお送りします。
ギャグ三倍じゃねぇか!

ギャグ三倍祭りでした。
804それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:12:35 ID:x/Lsog5f
最近投げっぱなしで終わらせるのも戦略の一つなんじゃないかと思えて来た
805それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:12:58 ID:m10Al3v+
【範馬勇次郎】
作中で「気がついたら後ろにいる」描写が多い。
格闘家相手のあの巨体でバックを取ったりとかもあった。
806それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:13:58 ID:0Q1J5j8c
今日の荒らしな
ID:wGfoKMiM
ID:m10Al3v+
ID:RWUlgg9M
807それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:15:44 ID:RWUlgg9M
>>806
♪荒らし認定して楽しいか(No!)

【武蔵川理事長】
「きょう5日をもち、理事長に復帰させていただく。
今後は協会改革に向け、しっかりいろいろな意見をまとめたい」
おい辞めろバカ、早くもこの改革は終了ですね。
808それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:16:04 ID:QTun6NeS
>>804
視聴者・ファンに色々と考えさせるのも戦略っちゃ戦略だし
続編とかその後の展開を考えたら綺麗に終わらせないのも手だし
809それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:16:13 ID:oSaQVvvP
>>801
OGサーガってそういう位置付けなのかもな
> OGを補完するような新シリーズ
810それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:17:17 ID:ks+giYrs
>>807
転載ばっかりして楽しい?
811それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:17:43 ID:rjnaActX
OGサーガにヒロ戦が狂ってマジですかカテジナさん
812それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:18:54 ID:0Q1J5j8c
>>807
エース(笑)とか他人馬鹿にして楽しい?
楽しいからやってんだよね
813それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:19:01 ID:WfdYekYo
【コードギアス】
スッキリ終わってしまってガンダムみたいにしたかったサンライズ的にはかなり頭の痛いことに
814それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:19:21 ID:Qr0zA2oG
なんか変だと思ったら推敲中に前書いた文章を消し忘れたでござる。
815それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:19:54 ID:fZrUHOCz
>>790
その前に、デカレジセイア相手に戦闘会話でギリアムさんが言ってたですよ
816それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:21:10 ID:lLQ9Fm6O
>>813
でも今度外伝的なアニメが作られるんじゃなかったっけ?
TVかOVAかは知らないけど
817それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:22:44 ID:m10Al3v+
スポニューのバカに常識は通用しないんだ
818それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:24:17 ID:i/e0/fwl
>>800
あんたも大概…といいたいがトキの場合わざわざ当身狙うより
ゲージあるなら切り返しに刹活孔使った方が効率いいからな
そのゲージも比較的すぐ溜まるし

【刹活孔】
本来は一時的に生命力を極限まで引き出し強力を発揮させる秘孔
AC北斗では自分勿論相手の秘孔も普通に突く
しかも相手版は強化どころかダメージとバッドステータスだけがつく
更に発生が異常に早く判定も強く隙がないなどリスクリターンがおかしい
のでぶっぱしたりしても殆ど問題にならない
ちなみに自分版は体力の自動回復が無くなる代わりに一部技が強化され
隙もそれなりにあると比較的まともな技になっている
819それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:24:37 ID:ndPa/tR3
ギリちゃん何でも知ってるな
【ギリアム・イェーガー】
OGの御意見番にして元黒幕でもあった人
話しからして、あちらの世界から転移→シャドウミラーのいた世界→OGの世界と
並行世界を渡り歩いているようだ
OGDWでは久保?アストラナガンについて何か知ってるようだが
820それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:24:38 ID:RWUlgg9M
>>812
巨人スレでは内海と亀井が絶賛ぶっ叩かれ中。
さすがにファンも擁護しきれん罠。

【金本知憲・桧山進次郎】阪神
老害として絶賛ぶっ叩かれ中。

【工藤公康】西武
昨日延長11回から登板し、7球で4安打を打たれ最後はT-岡田にサヨナラヒットを喰らう。
更にこんなデータが。
> 工藤が上がってから
> ・ライオンズ先発投手勝利なし。
> ・ライオンズ先発投手のQSは7/20の野上だけ。
> ・相手の先発投手が4イニング以上投げた試合の勝ち星なし。
こいつぁひでえ。
821それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:27:08 ID:gHLYhv8K
>>818
最早相手のの刹活孔を無理矢理突くことにツッコむ人はほとんどいない…
しかも突いてもパワーアップしないって、どう考えてもどこか別の秘孔ですよね?
822それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:27:20 ID:RewnfsFA
>>813
だからガンダムみたいに外伝をガンガン作るようにしたんじゃないのか?
【平成ガンダム外伝物】
1年戦争外伝物を見習って地味になれ

【1stガンダム】
千葉テレビでTV版が放送中
TV版の時点では内面描写が多いだけで、
描写的にはステレオタイプの悪の帝国なジオンが見れる
823それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:27:43 ID:Qr0zA2oG
なんやかやで火種は残ってるしなあの世界。
でも兄とスザクが犠牲になってもまた戦争になりましたじゃ流石にナナリーが気の毒か。
824それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:28:15 ID:oSaQVvvP
>>813
そういや江戸時代が舞台の漫画って結局どうなったんだ?話全然聞かないけど
825それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:30:16 ID:NSPYFDlH
1年戦争外伝が地味なのってMSV開始して最初の10年くらいのような
いやまぁ最近のでも結局ただの局地戦の1幕に過ぎないってのはさしてかわらんけどさ
826それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:31:23 ID:0Q1J5j8c
>>824
ジノのご先祖がギアス持てなかった主人公と一騎討ち中
827それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:32:01 ID:RewnfsFA
>>823
ガンダムWのトレーズとミリアルドの様に戦後世界に、
戦争アレルギーを植えつけるほどの大戦争をしたわけじゃないからな<ルルーシュ
火種残り捲くりなのはしょうがない
828それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:32:16 ID:1SFc81iZ
>>813
ガンダムみたいな作品なんてもう作れねえよ
829それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:33:31 ID:LX6PpyuL
>>821
おそらく激振孔だな

やはり奴はアミバだった!
830それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:34:04 ID:RewnfsFA
>>825
1年戦争外伝で一番派手なのはオーパーツだらけの、0083ぐらいだろう
後は08小隊、イグルーとジオンマンセー臭はキツイが出てくる、
メカ・キャラ共に地味だったり、欠陥メカばかりだろう
831それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:34:47 ID:m10Al3v+
【経絡ヒコウ】
基本肉体を操る事
淫乱になるヒコウがあってもいいですよね!
832それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:37:22 ID:0Q1J5j8c
>>822
見習う必要が何処にあるの?
833それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:37:40 ID:B/s16GX2
>>793
出すのに6マナ、起動に4マナかかるからイメージに反してそこまで危険じゃないよ
834それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:37:53 ID:x/Lsog5f
>>829
トキの北斗神拳を受けた物は
う…もはや…
【アミバ】
あんな最期を迎えたが北斗神拳を不完全とは言え習得し、ケンシロウの攻撃を見切っていたあたり
真面目に一つの流派を学べば伝承者級の強さを持っていた可能性はある。
下手するとレイやユダより才能があったかも…
835それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:37:56 ID:fZrUHOCz
【外伝】
本編以外は大まかな舞台設定、広範囲の戦闘区域、年表上の隙間などがあると作られ易い傾向にあるもの
だが、MSVなど画像と設定だけの場合、後世の歴史家はこう書いてるんだけど実は違うんだよ的な書き方で作られることもある
836それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:40:04 ID:ndPa/tR3
>>834
違う、アミバは元々トキの予定だったんだ
だからあんな演出になったんだよ、おかげで正体がバレたらヘタれ化したろ
837それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:40:16 ID:NSPYFDlH
でも結局才能あっても本人の人格がアレだし

【ジャギ】
モヒカンを1とすると100くらいの能力を持つ
だが北斗神拳を収めるには500くらい必要で他の3人はそれくらいあった
それが彼の悲劇の始まり
838それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:42:14 ID:RWUlgg9M
>>837
【QMZインストールのジャギ】AC北斗
並の修羅なら楽々屠る。
ただしトキは勘弁な!
839それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:43:54 ID:Qr0zA2oG
申し訳ありません、このような兄で
840それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:45:40 ID:m10Al3v+
【ジャギ】
基本中ボス
中ボスがラスボスに勝てる訳ないのでスペックに差が出るのは仕方ない
841それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:45:49 ID:QwQ369FG
>>839
いい秘孔だ、感動的だな、だが無意味だ
【黒田勇樹】
ツイッターでニーサンネタを振っても気さくに返してくれるナイスガイ
842それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:46:01 ID:i/e0/fwl
>>821
激振孔じゃね?

【経絡秘孔】
経絡とは人体の気血の流れの事でその要所を秘孔と呼ぶ
これを強く突けば人体を結果的に破壊することが出来るが
突く力を加減すれば逆に治癒力を高めたりできるので
トキのように医療技術として暗殺拳である北斗神拳を利用する事も可能
北斗琉拳はこれを経絡破孔と呼び名称や数違うが根本的な部分は同じである
843それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:47:30 ID:Qr0zA2oG
黒田さんはニコニコ大百科の自分関連の記事にやってきて
お絵かきして帰っていったりする人だからなw
844それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:48:34 ID:IbqdzErY
>>835
【劇中劇】設定
後世になってから「こんな事があったのさ」と話としてまとめられたモノ、
という設定でストーリーが作られているパターン
その世界の史実ではもっと悲惨だったりもっと盛り上がりに欠けたりしたのかもしれないと思うと、想像力を刺激されなくもない

マクロスとか近年では劇場版なのは辺りがこれに該当する
845それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:48:53 ID:gHLYhv8K
>>829>>842
アミバ様がやっとの思いで新しく発見した秘孔を
トキは既に知っていただと…?
846それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:52:03 ID:WfdYekYo
【頼む・・・○○を楽にしてやってくれ・・・】
そのセリフは救済フラグが完全に折れるからやめろ
847それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:53:14 ID:0Q1J5j8c
>>841
ニーサンの目的がバスの本数増やすことだったとは…
848それも名無しだ:2010/08/05(木) 12:59:17 ID:zYFC9EUI
【セクシーコマンドー外伝すごいよマサルさん】
本編はどこにあるんだ!?
849それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:06:45 ID:jYAFVLAI
【エドガー・ゴンザレス】
巨人の助っ人内野手、いまはやや鳴かず飛ばずだが、結果は残している
ちなみに弟のエイドリアンはバリバリのメジャーリーガー
兄より優れている弟はいないとはなんだったのか?
850それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:17:41 ID:m10Al3v+
【戦国BASARA3】
マルチプラットフォームでありどっちが売れるか?と議論があった事も
結果は
PS3
戦国BASARA3 243000(243000)

Wii
戦国BASARA3 50000(50000)

851それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:20:21 ID:mfQJrmpn
>>850
無双3の売上が超えられたわけだが

やっぱりマルチにしとくべきやったんや!
852それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:24:33 ID:i/e0/fwl
>>845
継承者が研究して発展していく北斗神拳の性質上否定できんのが…
もともと北斗神拳も人体の経絡秘孔を完全に網羅してたわけじゃないから
トキが医療目的の研究でたまたま発見していた可能性は十分あるな
だからといって実戦投入するのはどうなんだって話だが

【北斗神拳】
一子相伝が基本であり伝承者以外は拳を封じて隠居するか拳をつぶされることになる
ただし隠居しても拳法としての北斗神拳を使わなければよいので
トキのように医療目的として北斗神拳を応用する分には問題ない
そもそもトキ以外でそのような奇特な人物がいたかは分からないが
853それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:24:36 ID:WfdYekYo
【博麗神社、紅魔館】
東方二次創作でオチでぶっ壊されることが多い建物
854それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:26:25 ID:m10Al3v+
【北斗神拳伝承者】
「北斗宗家の血統」という素質がないとなれない
代表としての「伝承者」と後継者としての「伝統者」が同時に現れる可能性もある
855それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:31:14 ID:LX6PpyuL
>>851
ゲハ厨以下のカスに構うなよ

>>848
【セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん】
外伝で検索するとかなり上のほうに出てくる
さらにwikipediaの「外伝」の項にて、本編の存在しない外伝の代表例として挙げられている
ちなみに外伝しか残って伝わっていない、というような事態は現実に存在する
856それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:32:03 ID:mfQJrmpn
【無双ファンとBASARAファン】
なんか知らんが仲が悪い
無双側はBASARAをパクリの糞ゲーといい、BASARA側は無双を超えただのなんだの言いまくる
ここらで一つ、無双VSBASARAとかやればお互いのファンが仲良くできるんじゃないだろか
857それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:32:27 ID:ufDy7ArK
>>851
セリオさんDisるなんて!
858それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:33:39 ID:RewnfsFA
>>853
博麗神社は東方緋想天で公式に壊した事があるからなw
859それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:33:46 ID:mfQJrmpn
>>855
もしかしてBEか
触っちまうとは思わなかった、すまん
860それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:35:45 ID:RewnfsFA
>>856
【ガンダム無双2】
BASARAへのあてつけか声が同じキラ・ヤマトのシナリオはただのヘイトシナリオになっている
861それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:36:46 ID:mX7M+FZU
【爆破オチ】
跡形もなく壊れても次の回には元に戻ってるのがお約束
だからって何度も壊すのはいけませんよ 

【修理費】
これさえ払えば撃墜されても次のシナリオには元通り
最近では払ってすらいないけどな!
862それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:37:30 ID:ok591ldz
>>856
無双(BASARA)の所為でBASARA(無双)のここが劣化したとか煽りあい罵り合いになるw
どっち面白いのになー
863それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:39:01 ID:3VHZKFwm
無双ファンとBASARAファンの争いって
ワンピースとRAVEみたいなもんだよね。
比べちゃ失礼だと思うけどな
864それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:40:18 ID:0eTN+BiA
【ボスボロット】
材料が材料だからなのか修理費がたったの10で済むお財布に優しいロボット
加えてウィンキー時代はボスが自爆持ちだったがために10円爆弾にされたりもした
最近は性能も向上しているし経済性ではすごい・・・のかも知れない
865それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:40:56 ID:fZrUHOCz
無双はるろうにでBASARAはKYO
866それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:41:38 ID:NK71j/EE
>>864
武器の改造効率もいいし、最近は気力もたまりやすいしなあ。必中前提なら普通に使えるユニットになったもんだ。
867それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:42:48 ID:to6HsDFM
オタ界から更に脱皮したのはわかるし納得で
処女云々言うのは馬鹿だと思うが
それとモロに女性視聴者集中狙いのぶっちゃけトークバラエティー
が似合うキャラになるってのは違うと思う
868それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:44:20 ID:to6HsDFM
こんな荒れそうな話題を誤爆するなんて
おれはなんてだめなやつなんだ
869それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:44:21 ID:1SFc81iZ
>>863
戦国だけでいうならもうBASARAが勝っちゃってるような気がするし
その例えはおかしい
870それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:44:59 ID:af8vWN95
>>857
【HM-13】メイドロボ
ToHeart2でメイドロボ絡みの話の前振りにちょっとだけ登場する、HMX-13セリオの量産型

やはりHMX-12のような自律感情は実装されていないのだが、既存型のAIに追加されている
表層のみの擬似感情機能でも女の子苦手(笑)を自称する主人公をドキッとさせる程であり、
本能・感情ベースの新機軸OSがぶっちゃけ工業製品としては問題あり過ぎのHMX-17三姉妹と比べても
「メイドロボ」としてはこちらの方が完成度は高いと言わざるを得ない気が
871それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:45:15 ID:i/e0/fwl
【ロジャー・スミス】
Zでは修理費踏み倒しを習得したある意味凄腕ネゴシエーター
自身も乗機の堅さと相まって中々落ちない
ランドシナリオではお世話になった人も多いのではないだろうか
872それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:46:37 ID:blROjI3O
Tony絵のシャイニング・フォースってお蔵入りじゃなかったんだな。
ファミ通見てビックリしたわ。
873それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:46:53 ID:3VHZKFwm
>>869
じゃ、金田一とコナンだったらぴったりだな
874それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:48:31 ID:WfdYekYo
きのことたけのこに例えれば分かりやすいな
勝者のたけのこと敗者のきのこで分かりやすい
875それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:50:26 ID:x/Lsog5f
戦国無双は一作目がアレだったのが足を引っ張ってると思うの
876それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:50:46 ID:mfQJrmpn
>863
異議あり!
BASARAはマルチだけど、無双はWii専用ってのを考慮するべき!
877それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:55:35 ID:3VHZKFwm
>>876
いや、先発と言葉が悪いけど二番煎じとって意味だから・・
でも例えはおかしかったな
878それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:57:35 ID:lLQ9Fm6O
【RAVE】
一時期ワンピースに絵が似てるとか色々言われていた漫画
世界観自体はワンピースつうよりFFなんて言われたけど
一部のシナリオは評価いいが、それ以外はあまり良い事を言われてなかった

【マガジン三馬鹿】
RAVE、ゲットバッカーズ、KYOのこと
どっかで見たようなキャラや展開が多い! なんて昔の2chでフルボッコにされていた
でもど3つともかなり長期にわたって連載し、アニメ化したりゲーム化したりと色々展開した
879それも名無しだ:2010/08/05(木) 13:59:01 ID:eJ/3gQ6i
【ビッグオー】
飛べない、足が遅いのがマイナス要因
【ミノフスキークラフトなど】
地上ステージでは飛行能力の有無は死活問題なので
ある意味ハロなどよりも重要な強化アイテムである
山岳や海などでの移動、対空攻撃、小隊空OKにするなど
880それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:02:54 ID:qqal/8fv
【三国志】
日本でも超有名な話であるが、広まっているのはこれではなく「三国志演義」
という別の本である。元の「三国志」は地味らしい。
881それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:08:10 ID:0zBNz0Xr
【ジオン公国軍(スパロボD)】

スパロボDはマクロス7と逆襲のシャアとの
自警劣情の問題からゼントラーディとの戦争から
数十年後に一年戦争が勃発している設定のため
結果としてジオン公国軍はVF-11やVF-4さらには
マクロス級戦艦さえ保有する地球軍をザクやらドムやらドップやら
マゼラアタックやらで蹂躙していたということになり、
この世界のザクIIなどのジオンMSはものすごい超兵器であったことがわかる。

ただマクロスの連中はかなりミサイルに依存していることから
ミノフスキー粒子のミサイル無効化戦術にやられたのだと考えれば
それほど無理なことではないかもしれない。
882それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:20:29 ID:i/e0/fwl
>>880
そりゃ三国志は正式に編纂された歴史書だもの

【史記】
その時の王朝が自身の責任で編纂した正式な歴史書である正史に対し
こちらは司馬遷が個人で編纂した私的な歴史書である
ただ史記で採用した一人一人の人物について叙述する紀伝体という方法は
後の王朝の史書編纂のモデルとなっており
史記も後世では国家の正史とほぼ同格の扱いを受けている
883それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:20:38 ID:x/Lsog5f
>>880
一体三国伝は何次創作になるんだ…
884それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:23:21 ID:p2EArr9o
わざわざ下品な誤変換してる人は何なんだ
書き込む前に読み返せよ
885それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:24:32 ID:mfQJrmpn
>>880
史実をもとに作った架空の話だからな

【三国志演義】
劉備や諸葛亮が主人公な影響で、無能やかませになった武将がいる
周瑜、劉禅、魯粛などは演義の被害者などとも言われている
886それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:34:09 ID:ICb7uGEd
>>884
図鑑スレは初めてか?
力抜けよ
887それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:34:21 ID:z+oqgXp6
【イルファさん】
HMX-17のメイドロボ3姉妹の長女。
頭がアレな次女、引きこもりでだ行がら行になる三女に比べれば
まともなメイドロボだと思われるが
公式で主人公に対して「サブヒロインでも良いと思ってたけど19股はいくらなんでも酷い!」とか
「お馬鹿な妹と引きこもりの妹は抱き枕が出たのになんで私は抱き枕が出ないんですか!?」とか
この妹達にしてこの姉ありと思える発言もしたりしている。
888それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:35:18 ID:z+oqgXp6
安価忘れ

>>870
【イルファさん】
HMX-17のメイドロボ3姉妹の長女。
頭がアレな次女、引きこもりでだ行がら行になる三女に比べれば
まともなメイドロボだと思われるが
公式で主人公に対して「サブヒロインでも良いと思ってたけど19股はいくらなんでも酷い!」とか
「お馬鹿な妹と引きこもりの妹は抱き枕が出たのになんで私は抱き枕が出ないんですか!?」とか
この妹達にしてこの姉ありと思える発言もしたりしている。
889それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:42:26 ID:IPEPeASh
【三国志演義】
オリキャラとオリ展開も多く、特に南蛮は酷い有様。
兀突骨とか絶対人間じゃない

【周倉】
小説のオリキャラのくせに神として奉られてる
似たようなポジションの廖化涙目
890それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:43:27 ID:zQUN8vpN
>>889
廖化「演義のおかげで長生きできました」
891それも名無しだ:2010/08/05(木) 14:49:49 ID:ywNurvOW
三国志自体は単なる歴史書だから原文ままだと読み応えは薄い。

【三国志正史】
これも日本語訳されているが、なにしろ淡々と起きた事象が記載されているだけなので
読んでてもあんまり盛り上がったりしない。また個人の伝がそれぞれ別に書かれているので
時系列などが把握しづらく、これを最初に読むのはあまりオススメできないが、
演戯ベースの物語の後に読むと、張飛の幼女誘拐や若き董卓の勇姿など
演戯ではスルーされてるエピソードもあるので趣深い。
しかし皆が演戯の話で盛り上がってる時に、いちいち正史では云々語り出すのは
KYなので要注意だ。
892それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:06:54 ID:OSQNpuzN
劉備はあんなにおっぱい大きかったのと
893それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:08:36 ID:oSaQVvvP
つまり三国志と三国志演義の関係は日本でいう年表と戦国バサラの関係ということか
894それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:10:50 ID:uis7HRwM
ヒュー〜暑いね。皆くたばってないかい?
喉が渇いたら無理せず水分補給するんだぜ。お兄さんとの約束だ

【MGSシリーズ】
小島印の隠れんぼアクションゲーム。内容は一先ず割愛して
このゲームでは作中、メタルギア○○(丸の中には種類)なる二足歩行兵器が登場するのだが
このメタルギアが開発される経緯となるピースウォーカーという作品にはそれぞれ戦線の陸海空を制するAI兵器と
メタルギアの雛形となるピースウォーカーなるラスボス機(厳密にはラスボスでは無いが)が登場する

上記に挙げたAI兵器とピースウォーカーだが、どう考えてもメタルギアが作られる以前の世界の産物とは思えない件
まあとてつもなくデカイ戦車と戦闘ヘリだと考えればビューパとクリ○リスは納得出来る
が、コクーンとピースウォーカーはその……ピースウォーカーとか四足歩行ですよ!?明らかにメタルギアより(ry
895それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:12:36 ID:IbNacqiN
【三国志演義】
フィクション、フィクション呼ばわりされているが史実にのっていないが
実は・・・な展開も多い

【チョウセン】
三国志演義に登場するトウタクとリョフを魅了した女性
三国志演義の後卑弥呼として日本に来ていたなんていう後日談的なものがある
実際にモデルになっている女性は侍女である
896それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:12:57 ID:Rs0vYTPP
【吉川英二、横山光輝】
日本に三国志演義を浸透させた功労者。

【蒼天航路】
日本に正史三国志を浸透させた功労者。
この漫画自体は正史からかけ離れた部分も多いが
曹操に代表される演義の悪役の再評価というコンセプトは
演義の知識しか無かった三国志ファンにとって非常に斬新であった。
897それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:15:30 ID:Qr0zA2oG
【お市(戦国BASARA3)】
武器が以前固有技で使用していた亡者達の手に本格的に変わり、
移動もテラー汁を地面に広げながらズリズリと進んでいくものに変化し、(足で走ることもあるが)
複数の固有技を同時発動できるので一気に強キャラ入りした。
使用感はなんというか、ビオランテみたいな感じ。
898それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:17:51 ID:to6HsDFM
>>896
曹操の再評価こそ吉川がとっくにやってることじゃね
あれは単に曹操贔屓なだけで漫画としては面白いけど
三国志観を変えるほどじゃない気が
899それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:18:07 ID:jYAFVLAI
【イチロー】
本日3安打4盗塁と大活躍
なお、マリナーズは2桁失点敗北
900それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:18:44 ID:3ug8iw4S
【三国志演義】
歴史書の『三国志』、地方で語られる伝説や逸話、『三国志』を元にした小説を混ぜたものが『三国志演義』である。
901それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:27:26 ID:mX7M+FZU
>>894
むしろあの世界にモンスターが居るってのが… サルも居たか

【ギアレックス】
MHとのコラボで登場してしまったモンスター
見た目はレドームがないメタルギアREXをモンスター化した感じ
オタコンの親父が興味を示していたので、
もしかしたらデータを取っていたのかもしれない、そしてREXへ…は無いか

MH本編に出れるかは未定
902それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:31:31 ID:Rs0vYTPP
>>894
そりゃあオタコンの父と母の合作だもの
言わばオタコンのお姉さん達なんだぜ!

実際は時系列として過去でも作品としては最新作だから
時代錯誤のオーバーテクノロジー上等じゃないと
プレイヤー側が退屈すると思った小島監督のサービス精神だろうね
903それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:35:26 ID:Qr0zA2oG
演義より先に成立した三国志平話だと、
孔明が天候を自在に操り、豆を撒いたら兵士に育ち、剣を投げたら河になるとか
軍師ビームとどっこいなぶっ飛び振りだからな。
904それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:36:50 ID:mfQJrmpn
>>903
なにそのラスボスにできそうな孔明さん
905それも名無しだ:2010/08/05(木) 15:54:37 ID:WfdYekYo
>使用感はなんというか、ビオランテ
ダブルゆきぽ!
906それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:02:34 ID:LX6PpyuL
いい目してんねサボテンね
907それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:05:59 ID:P3WDuG1c
>>905
生きる意味を…失う…

【関羽】
神にまで祭り上げられ、世界中のチャイナタウンに鎮座している武将。
しかし彼自体の目立った功績は個人的武勇が殆どで
呂蒙に敗れ荊州を失うなど将軍としての能力は凡愚もいいところ。
曹操や諸葛亮たちが戦の形を変えてしまったが故に
時代に取り残された古い将軍だったと言える。
908それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:07:34 ID:TDpntlwc
>>894
なに、3のシャゴホッドだって戦車のくせに歩いてたし
グラーニンの力説は何だったんだ、と夕べサブシスのDISC3を見て思った
909それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:09:02 ID:K37I+WxV
【カンテイセンクン】デビルサマナー
地鎮の荒神「イナルナ姫」の怨念に当てられて日本の中華街で大暴れ
魔法?知るか馬鹿なバトルスタイルは正に武将
910それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:19:22 ID:wYaLxI3X
【ワンダーシェフ】テイルズなりきりダンジョンX
今回のパロディ担当
登場早々中の人のネタをやったり「すばらしき青空の・・・」と単語が出てきたり
911それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:24:02 ID:8XTv27ML
呂蒙「どうして私は眼帯キャラになったのだろう…」

【目から不思議な力を出す】
眼帯を外すのがスイッチとしてわかりやすい
最近妙に増えている、おそらく火付け役はコードギアス
ただし、レンタルマギカはギアス放送開始以前に小説が出ているので注意されたし
912それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:27:43 ID:P3WDuG1c
【目からビーム】
オッペッバ
913それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:37:28 ID:UfSWgj/z
【空裂眼刺驚(スペース・リバー・スティンギー・アイズ)】JOJO
当て字も正式名もアレすぎる眼ビーム
因みに飛ばしてるのは眼球の水分で使用時には眼球の中心がほんのちょっぴり十字に裂ける
914それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:37:37 ID:qkdbG8SD
>>910
765さんは最高です!
915それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:43:48 ID:Zq67EvGM
>>911
表に生きる者は幸せなのだな…何も知らずに>ギアスとマギカ
フッ、邪気眼を持たぬ者にはわかるまい…
っく、また暴れだしやがった
916それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:46:01 ID:zYFC9EUI
>>911
]メンにメガネが無いと常時ビーム垂れ流しな人がいなかったっけ?

【パルス】出典:TWINシグナル
主人公の兄にあたる戦闘用ヒューマノイドロボット
製作者の息子の趣味で目から高出力レーザーを撃てるが、撃つたびにレンズが消耗するので
ロボットなのに目が悪い、というどこぞの超弩級MHみたいな欠陥がある。

もうちょっとつける場所考えようよ>目からレーザー
917それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:47:11 ID:AccVjpPd
……なりダン買うか
元祖はもっさり過ぎて投げたしちょうどいいやw
918それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:47:46 ID:fXdgcLbn
ああ、やっと解除きてる
4ヶ月間常に解除か。長かった

【目からビーム】
割と正しい
発振体である結晶っぽいものが目にしかない
919それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:49:58 ID:A5kSlzCM
>>918
光学センサーの至近に大光量出すもの置くのは間違ってるだろJK
920それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:52:28 ID:fXdgcLbn
>>919
筋肉の力で覆ったり引っ込めたりすればよくね
サニーサイドアップができるか

【カメラアイが光るロボット】
映えるのはわかる。だがちょっとry

【ガンダムの頭に乗ってるちっさいテレビ】
サブカメラ

ただし作品によって異なる
921それも名無しだ:2010/08/05(木) 16:58:08 ID:gDFlSR/T
>>901
【MGSPWのコラボモンスター】
ロケットランチャー系の武器を当てると突進だろうが
攻撃中だろうが関係なくダウン状態にする
(リオレウスの低空飛行だけは着地したらダウン状態になる仕様だが)
いつもいい所で飛んでいく空の王者(笑)も逃げる前に叩き落とせるし
全国の太刀使いを散々苦しめたティガの突進も楽々対処でき
シリーズお馴染みの無限バンダナを併用すれば最早虐殺と同義となる
その分ランポスのウザさが倍増されてるがまあ仕方ない

【ギアレックス・G殲滅作戦】
ウザいランポスが出なくギアレックスとタイマンなので装填速度の早いLAWと
無限バンダナがあればずっと俺のターン!状態
【ギアレックス・カリブ大決戦】
こちらもタイマンだが今回はロケラン当ててもダウン状態にならない怪獣王仕様
ついに本気を出したヤツの前に多くの蛇やMSF隊員が散っていったのは言うまでもない
咆哮の影響を受けない間合いを維持しながら攻撃をかわすために
移動スピード最速の水着が勝利の鍵だ!
防御?当たらなければ(ry
922それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:01:14 ID:UqwMXlyQ
>>916
リュウと握手したのにMVC3でその座をウルヴァリンに取られたサイクロップスさんですね
923それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:07:39 ID:IPEPeASh
【ヤクト・ミラージュ】出典:ファイブスター物語
眼球内に大口径レーザー砲を装備。普通に撃てばメインカメラが焼け付いて一時的に視界が真っ白になるというマヌケな欠点がある。
ただし全体的にはそんな欠点は問題にならないくらいの超高性能機。
924それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:19:01 ID:XyEdi7jb
【ウルヴァリン】
元は不死の男で骨を武器にするミュータントだが、ストライダ大佐により
全身アダマンチウムの骨格の改造ミュータントに!
今日も黄色い全身タイツで悪と闘う
925それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:19:17 ID:NkacdUMe
>>909
あの頃はヨシツネがまだ弱かった

【八艘飛び】:メガテン/ペルソナシリーズ
ヨシツネのスキルで8回攻撃するインチキ技
1回の攻撃力は低めだが
チャージやらタルカジャやら気合やらと併用するとえらい事に
926それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:22:49 ID:jp6jOeOU
ダブルゆきぽよりもダブルオークアンタだ
【ダブルオークアンタ】
HGが本日発売された(所もある)が
HGダブルオーとの互換性が高くバインダーを00に付けれたり
ダブルオーライザーのバインダーをクアンタに付けれたりと付け替え遊びは充分
保持力わるいのは仕方ないけど
ちなみに搭載されてるツインドライブは木星で新たに作ったもので
ツインドライブの仕様が前提なので起動したときから完全に同調できるようにしてある
927それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:30:25 ID:1SFc81iZ
【ばくれつけん】DQ
一度に4回攻撃する特技
しかしバイキルトなどをかけても1撃目にしか効果が出ない為そこまで火力は出ない
928それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:33:06 ID:qkdbG8SD
>>927
いつの話をしてるのだね君は
929それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:33:10 ID:0eTN+BiA
【ばくれつけん】FF6
マッシュの必殺技の一つで敵に防御無視の物理ダメージを与える技
・・・なんだがこの技を出せずにハマったプレイヤーは結構いるかも知れない
かくいう自分も必殺技のコマンド入れるタイミングが分からずに数日くらいハマったものでした
「ひっさつわざを選んで、ひだり みぎ ひだり Aだ!!」
930それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:35:25 ID:3ug8iw4S
【ダーククロー】
マーベル世界とDC世界が融合した結果生まれた、バットマンとウルヴァリンを足して二で割ったような外見のヒーロー。
設定もこの2人の(ry
931それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:48:38 ID:ILPdzyDT
さーて、今週のヒーローマンは?
932それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:49:04 ID:7uQ1qpjj
【ひっさつわざ】FF6
実は簡易入力が効くため、斜め入力なしでもオーラキャノンなら
「224」or「244」、むげんとうぶなんかも「448866224」等の入力でも発動する
933それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:50:56 ID:lLQ9Fm6O
>>926
ツインドライブ新しく作ったって、純正太陽炉また作ったの?
確かOガンダムの太陽炉行方不明なんだよね?
934それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:52:05 ID:ILPdzyDT
>>933
同調とかめんどくさいツインドライブのシステムを一新したってことじゃないの?
935それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:53:52 ID:lLQ9Fm6O
>>934
あぁ、そういうことか
早とちりしちゃった…そういえば純正太陽炉って作るのにウン百年かかるんだったな
936それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:57:44 ID:NkacdUMe
このスレ見てると脳筋も良いような気がしてくるから困る

【はやぶさの剣・改】:ドラクエ8・ドラクエ9
はやぶさの剣の強化版
はやぶさ斬りとセットで使うと4回攻撃が可能になる
力が強ければ強いほど効果が上がるので
カンスト時には攻撃力最強の武器を持たせるより大ダメージを与える事になる
937それも名無しだ:2010/08/05(木) 17:59:12 ID:m10Al3v+
【ブレイブルー新キャラ】
http://jul.2chan.net/may/b/src/1280997811444.jpg
938それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:01:47 ID:qkdbG8SD
はい今日のクズ
ID:m10Al3v+

実況までしておいて自分は荒らしじゃないとわめくキチガイ
939それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:04:07 ID:0Q1J5j8c
>>935
かからねえよ
940それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:05:12 ID:lLQ9Fm6O
>>939
あれ? 昔、別のとこで木星でウン十年、ウン百年かけなきゃつくれないとかって聞いた事あったんだが…
941それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:05:39 ID:Qr0zA2oG
【純正太陽炉】
これまで追加製作しなかったのは、施設などの技術的な問題だけではなく、
単純に数が多いと管理が難しくなって技術漏洩する危険を避けるためだとか。
実際一期中盤のキュリオス捕獲でそのまま丸ごと持っていかれそうになっているし。
942それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:06:09 ID:HCya0PON
>>935
そりゃ300年前から昔の技術で作ってたからな
常識的に考えれば最初から300年後技術でなら普通に作れるだろ

そのために木星まで行かなきゃならないから面倒だけど
943それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:07:45 ID:eJ/3gQ6i
>>935
002部の最後の映像で木星に5つの光があったけど
新たに太陽炉5つ完成したってことなのかも
何度も同じもの作ってりゃ製造時間の短縮や量産化は可能だろ
元々は地球統一した政府に提供する予定のものだったかもしれんが
944それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:07:59 ID:lLQ9Fm6O
>>942
いや、5つ以上作らないのもそんなにめんどくさいからなのかと思ってたもんで・・・
945それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:11:04 ID:m10Al3v+
【バンナム】
仮面ライダー、プリキュア人気で営業黒字 バンダイナムコHD
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100805/biz1008051715020-n1.htm

バンダイナムコホールディングス(HD)が5日発表した2010年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比8.2%増の819億円
本業のもうけを示す営業損益が前年同期の27億円の赤字から29億円の黒字へと転換した。


さあスパロボを出す予算が出来ましたね!
946それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:14:19 ID:qkdbG8SD
踏み台
947それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:14:57 ID:UfSWgj/z
2期の時点でトレミー2用にもう一個ぐらい作っておけば
某電池さんも「トランザム!(キリッ」なんてネタにならずに済んだんじゃないですかねー(某)
948それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:15:54 ID:HCya0PON
スポンサーの金が尽きそうだったんや
みんな貧乏が悪いんや
949それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:16:50 ID:VYmu3VE6
擬似太陽炉を大量生産できる下地があるのなら
ビリー辺りがもうちょっと研究進めれば自力で
純正太陽炉を量産とかやれそうな気もするな
950それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:16:53 ID:RWUlgg9M
951それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:17:06 ID:rjnaActX
952それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:17:31 ID:qkdbG8SD
荒らしが>>950取りやがった
953それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:18:26 ID:0Q1J5j8c
うわ、最悪…
954それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:18:54 ID:RWUlgg9M
●△○○●●△●●●△△●●●●スパロボ図鑑(1617)○
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1280999865/
955それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:22:00 ID:DMQEgYFl
>>960
が次スレ立ててくれ
956それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:23:09 ID:rjnaActX
なんで?
957それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:24:57 ID:LX6PpyuL
【連続で弱攻撃】コンピュータゲーム
一般に防御力が高い敵に対してはダメージが大幅に低下してしまうので、敵の防御力を下げるか自分の
攻撃力を上げる必要が出てくる
逆に敵の防御力が高すぎる場合、ダメージ1が最低限保証されるのならあえて弱攻撃の連発も一つの手
無論カンスト前提のインフレした状況においては攻撃回数が多い方が得になる

【単発の強攻撃】
ダメージが容易にカンストしてしまい性能を完全に発揮できない、という事態が少なくない
それどころかオーバーフローしてダメージが激減したり回復させてしまう事さえある
一撃が非常に重い攻撃ってのはカコイイと思うのだが
958それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:25:22 ID:9LYS8JnR
>>956
荒らしだから
荒らしはノーカン
959それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:25:41 ID:A5kSlzCM
>>954
960それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:25:48 ID:LX6PpyuL
ならば
961それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:26:41 ID:rjnaActX
普通に立ってるからいいんじゃないの
1,2回くらい荒しと言われてるのが立てた
スレ使ってたじゃん
962それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:27:35 ID:ok6o26Yk
【今週のヒーローマン】
衝撃とエネルギーを吸収する超苦手な敵にヒーローマンの特性を活かして勝利する頭脳戦だった
ヒーローマンの緊縛プレイとデントン先生VSなぜか浅瀬にいるタコと触手回でもあった
963それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:29:01 ID:LX6PpyuL
・・・とは言ったが本当に新しく立てていいのか?
あぼーん解除してみりゃ一応はまっとうなスレが立ってるし、今回「だけ」は大目に見てもいい気がするが
964それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:31:18 ID:DMQEgYFl
>>963
すでにこいつの立てたスレ使われたことあるからもう駄目だろ
新スレ頼む
965それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:31:32 ID:dZhoGKbV
俺が立てるよ
966それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:31:53 ID:LX6PpyuL
了解した
967それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:32:02 ID:Zq67EvGM
>>961
荒らしじゃありません、クズです
クズには身の程を教えてやらねばならんのです
968それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:33:33 ID:YZ+wSBXE
>>967
お前みたいなのにクズ呼ばわりとは、荒らしも気の毒に・・・
969それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:34:53 ID:LX6PpyuL
ほいよ

スパロボ図鑑 1617冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1281000861/
970それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:35:17 ID:DMQEgYFl
>>969
971それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:35:18 ID:rjnaActX
>>967
そのクズとやらが何をしたのか
俺は知らないけど、あまり俗っぽいこと言いなさんな
972それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:36:01 ID:qkdbG8SD
>>969
973それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:37:35 ID:3ug8iw4S
>>969
情け無用の乙9
974それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:38:21 ID:HCya0PON
>>969
忘れるな、この乙い
975それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:38:49 ID:m10Al3v+
【平野綾のブログ】
鯖落ちしてるらしい
976それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:39:21 ID:Zq67EvGM
>>968>>971
荒らしがクズじゃなかったらなんなんだよw
彼らを荒らしに変えてしまった図鑑スレの緩さが悪いとでも?
マジな話個人特定されるレベルの荒らしはクズ以外の何物でもねーよ
977それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:40:04 ID:m10Al3v+
個人特定する方は屑未満だよ
犯罪に繋がるし
978それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:40:30 ID:wsv3GmYq
>>969
979それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:40:49 ID:m10Al3v+
【個人特定】
リアルヒャッハーな人々が家に押し寄せてきてそのままあぼーんもありうる
口では綺麗ごとをいうか心の中はBLACKというのが人の性
980それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:41:15 ID:K37I+WxV
屑未満?
981それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:41:27 ID:eXmMIQaN
とりあえずどっち使えばいいんだよ。
>>976の言ってることはただの罵声にしか聞こえないし
暴言はいてる時点で君も荒らしだよね?
982それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:41:56 ID:1kIarnZg
自分の気に入らない奴は全員荒らしか厨(キリッ
983それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:42:12 ID:m10Al3v+
【荒らしの立てたスレはスルー】
「ねずみをとるのは黒猫も白猫でも構わない」という概念を理解できないバカがいう言葉
984それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:42:36 ID:RWUlgg9M
そもそも荒らし認定される覚えはないんだが?
プロは叩かれてナンボでしょーが。ヨシトミシネーしかり。

【ノーラン=ライアン】
メジャー1の奪三振王。
昔からのファミスタユーザーには「らいあん」および「らいおん」で覚えている人も多かろう。
この度テキサスレンジャーズを512億円で買収。
985それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:43:33 ID:m10Al3v+
>>984
何のプロだよ
スレタテプロ?
986それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:44:42 ID:3ug8iw4S
夏だな…
987それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:45:07 ID:m10Al3v+
【荒らしの立てたスレなんか使えるか!俺は新しいスレが立ったら使わせてもらう!】
すっげーわがまま 子供みたい
988それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:46:00 ID:Zq67EvGM
>>977
言い方が悪かったな
個人特定つっても、「いつかの荒らしと同一人物か」とわかるという意味だ
BEとかカワハギとかな
>>950は通称スポニューというクズ
989それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:46:51 ID:TJFsG0Ph
最近だらしねぇな!

【夏の風物詩】
一般的には甲子園や花火やら西瓜などが代表的だが2ちゃんねるなどネットに於いては荒れることが風物詩とされる
別に普段は何ともないが夏なので荒らしになるようなのもいるので困りもの
990それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:46:55 ID:m10Al3v+
>>988
名付け親は俺なんだがな
991それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:47:25 ID:4FtCWqnt
1000も近いし適当なことでも

【恋の黄金律作戦】 天空のエスカフローネ
エスカフローネ屈指のギャグ回
ご大層な作戦名だが実際は主人公を取り巻く三角関係をこじらせるだけの作戦
ドルンカーク様を始めザイバッハの皆さんの活躍の光る話
992それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:48:15 ID:HCya0PON
1000なら戦争だ!
993それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:48:26 ID:YZ+wSBXE
レス読めば、どういう意図で荒らし認定してるかが一目瞭然だな・・・アホらし
994それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:48:32 ID:RWUlgg9M
一部の声の大きい奴が「荒らし!荒らし!」って言って
話せるジャンルを狭めるのは流石に感心せんぞ。
995それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:49:07 ID:eJ/3gQ6i
千ならヒロイックエイジについて
996それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:49:18 ID:RWUlgg9M
997それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:49:18 ID:uGZiNL4N
地球の子供たちよ、後は任せたぞ
998それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:49:23 ID:3ug8iw4S
>>1000ならブリ大根
999それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:49:25 ID:rjnaActX


           完
1000それも名無しだ:2010/08/05(木) 18:49:28 ID:eXmMIQaN
>>1000なら怪談。
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛