【第二次】スーパーヒロイン大戦を妄想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
(基本的に)等身大サイズで戦う萌えキャラを集めた、スーパーロボット大戦風のゲームを妄想するスレッドです
戦わない人もサポート要員になればいいんじゃね? マクロス7みたいな

前スレ
スーパーヒロイン大戦を妄想するスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1208842881/
2それも名無しだ:2010/07/08(木) 10:08:56 ID:rpl+i1TZ
参戦作品

ふたりはプリキュア
ふたりはプリキュア Max Heart
ふたりはプリキュア Splash☆Star
フレッシュプリキュア!
おジャ魔女どれみ♯
出ましたっ!パワパフガールズZ
東京ミュウミュウ
おねがいマイメロディ くるくるシャッフル!
おねがいマイメロディ きららっ☆
ジュエルペット
絶対可憐チルドレン
ふしぎ星の☆ふたご姫
ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!
Cosmic Baton Girl コメットさん☆
3それも名無しだ:2010/07/08(木) 20:47:37 ID:7YLtibte
スーパーSTGっ娘大戦 参戦作品

ストライカーズ1945
トリガーハート エグゼリカ
オトメディウス
エスプガルーダ
虫姫さま
デススマイルズ
東方Project
トラブルウィッチーズ
スグリ



発売二週間前にサプライズ参戦表明 R-TYPEV
4それも名無しだ:2010/07/09(金) 21:45:04 ID:yKHvnhOD
味方側は女の方が多いが敵側はさぞ男の方が多いんだろうな。
5それも名無しだ:2010/07/09(金) 23:17:04 ID:lVSIRB5k
そうでもない
6それも名無しだ:2010/07/12(月) 18:39:26 ID:rSWGh5aB
本家スパロボだと女がサポート向き能力だが、こっちでは逆になるのか?
7それも名無しだ:2010/07/13(火) 00:49:39 ID:t/cm863C
ならんよ
変身ヒロインのサポートはマスコットキャラが鉄板
8それも名無しだ:2010/07/13(火) 08:35:33 ID:v4oP5unq
敵側は只でさえ女より男の方が多いのだろうからオリ敵ぐらいは女主体にしてほしいものだ。
9それも名無しだ:2010/07/14(水) 05:09:33 ID:8Z96o3uU
エスプ2のクジャクはどっちなんだろうかw
10それも名無しだ:2010/07/17(土) 01:08:40 ID:MacOUy/m
デ・ジ・キャラットとまほろまてぃっく参戦希望
11それも名無しだ:2010/07/18(日) 08:28:38 ID:2STViGcQ
このスレ的には今度Wiiで出るヤツってどうよ
12それも名無しだ:2010/07/18(日) 09:08:28 ID:onUEzvNI
どうよって言われてもどうでもいい
プリキュアとか出てるわけじゃないんだろ
13それも名無しだ:2010/07/20(火) 21:24:58 ID:SKj3Pbx6
Wiiで何が出るの
14それも名無しだ:2010/07/20(火) 23:20:53 ID:wdVsyxkS
ミス向日葵の幽香りん的には新プリキュアはどうなんだろうか

>>13
なんか格ゲーっぽいのが出るんでしたっけ
企画自体が某交刃レベルにとても若干誰得なんだがw
15それも名無しだ:2010/07/22(木) 06:43:11 ID:iRj43HNo
戦極姫や恋姫夢想、戦国ランスなどの史実とは違い実は女な方々は
東方の慧音の歴史を作る、食う程度の能力によって隠蔽されたとかでクロスできるな
16それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:11:31 ID:LNNfR6DV
ありゃ幻想郷内限定じゃなかったっけ?
そうでなくても上級妖怪には隠蔽効かなかったし

ナムカプの島津先生vs源氏みたいに解説役で落ち着きそうだが
17それも名無しだ:2010/07/28(水) 00:14:11 ID:qFSfXenK
神依先輩はリアルタイムで歴史見てそうだな
流石に三国志の時代は無理そうだが
18それも名無しだ:2010/08/01(日) 08:50:28 ID:oVhV7ANx
他に1000年単位で生きてそうな奴っている?
つーか三国戦国の時代にはタイムスリップでもするのか
19それも名無しだ:2010/08/01(日) 09:07:03 ID:NL6dibyr
>>18
魔女界の人たち
プリキュアの敵組織全員
プリンセスグレイス
ジュエルペット全員
ナスビの神様
カレ
20それも名無しだ:2010/08/01(日) 10:45:45 ID:lRohBUeR
プリキュアのドツクゾーンとダークフォールがニ強として君臨していそう。
21それも名無しだ:2010/08/01(日) 23:13:52 ID:bC/UILR8
そういうのは知名度高い作品のが波風は立たないよな
あるいは厨二病設定満載でもう強いのを笑うしかない作風にしてるとか
(例:本家のゼオライマー、魔法少女だとリリカルなのは)
22それも名無しだ:2010/08/01(日) 23:41:14 ID:OhfztVWX
名前が出てない往年のスーパーヒロイン

キューティーハニー
新キューティハニー
キューティハニーF
RE・キューティハニー
ダーティペア
新ダーティペア
ダーティペアFRESH
キャッツアイ
逮捕しちゃうぞ
逮捕しちゃうぞセカンド
逮捕しちゃうぞフルスロットル
大正野球娘。
23それも名無しだ:2010/08/02(月) 00:36:05 ID:Lh4000Qi
ダーティーペアはFLASHだし大正野球娘。は最近の作品
知らんのに無理に語ろうとしても恥ずかしいだけだよ?
分からないなら無理に参加しないほうがいいと思います
24それも名無しだ:2010/08/02(月) 02:18:49 ID:1SUjLBz0
フレプリとなのはのクロスオーバーが見てみたい
25それも名無しだ:2010/08/02(月) 12:19:05 ID:cr40S9mL
なのはの多次元世界&超次元組織設定はクロスオーバーにえらい便利
世界観が異質なストパンですら、「ネウロイはロストロギア」の一言で
「管理外世界に悪影響を与えないようにこっそり」介入できる

しかも一枚岩でなく暴走するのもいるから、
「オーバーテクノロジーなウォーロックは管理局の一部馬鹿がマロニーに技術供与」とか余裕
26それも名無しだ:2010/08/03(火) 01:17:34 ID:QBqeJWyR
なんか地球(物質界?)は治外法権みたいな事になってそうだな
魔法文化や次元間干渉が既に(それこそ管理局の活動より古くから)確認されてる訳だし
27それも名無しだ:2010/08/03(火) 01:23:55 ID:qzViQ/B/
ニコニコあたりに動画がありそうなもんだが
なかなかないんだよなあ
28それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:28:22 ID:DXxYwTJS
http://news.dengeki.com/elem/000/000/283/283699/

これはどうなんですかね
ドクロちゃんにシャナ、それにコッポラなど競演するようですが
29それも名無しだ:2010/08/04(水) 09:16:45 ID:yzw7gLtL
アナしかしらない
しかもなんで美羽じゃなくてアナなのかがわからない
30それも名無しだ:2010/08/04(水) 13:00:07 ID:B9gXgxPr
カレイドルビーはもう許してやれよ
31それも名無しだ:2010/08/08(日) 05:13:51 ID:PXJt5lZx
なのはちゃん(notさん)と絡んで面白そうなのは

・サミー、イリヤ(スピンオフ繋がり、後者とはクロス経験有り)
・黒姫、魔理沙(魔砲繋がり)
・CCさくら(某スレネタw)
32それも名無しだ:2010/08/08(日) 08:13:51 ID:5xG3mfYg
東方単品だが同人で出るな
シナリオやシステムよりもBGMのアレンジが気になる感じだった
33それも名無しだ:2010/08/08(日) 13:49:35 ID:+CEthox/
なのはちゃん(=とらハなのは)は魔砲なんて撃たんぞ
34それも名無しだ:2010/08/08(日) 17:18:11 ID:PXJt5lZx
とらハのは「なのちゃん」じゃなかったか?
まぁビデオ弄る悪魔も見てみたいが
35それも名無しだ:2010/08/15(日) 14:08:43 ID:OIOYmmWj
>>31
魔砲少女四号ちゃんもだな(劇中劇だけど)
 
成恵の世界に出てくる機族というものはみんな女だから出しやすいな
あと和人は傲慢な月人連中に対しても
「何言ってるんだ!こんな遠くで勝手な事ばかり言って!僕達の何を知ってるっていうんだ!」
と言い返せそうだ
36それも名無しだ:2010/08/15(日) 19:08:04 ID:6yVZZJmJ
バチスカーフさん育てまくるわ俺
37それも名無しだ:2010/08/18(水) 19:11:16 ID:WGvBNdbe
かみちゅ!参戦
ただしイデオンなみに使いづらいユニット
38それも名無しだ:2010/08/20(金) 16:53:32 ID:dr/MnDhX
まぶらほは設定的に魔法を使いすぎたらやばいだろうな
主人公の男の子の魔法なんかゴッドボイス相当になりそうだ
まあ魔法は他にもあるからそっちを覚えさせるという手もあるが
39それも名無しだ:2010/08/26(木) 19:48:40 ID:MfzBUBMj
一口に魔法と言っても、体系から何からまるで違うのも紛れてるからな
AMF程度じゃ全部防ぎきれんww
40それも名無しだ:2010/09/08(水) 08:11:47 ID:4wEVwH+O
41それも名無しだ:2010/09/08(水) 10:25:15 ID:MnshmDWI
AMFの厄介さは、防御力自体じゃなくて
数百数千ってワラワラ出てくる奴がみんな持ってることだから…

マップの敵すべてが軽減Iフィールド持ちとかキレたくなる
42それも名無しだ:2010/09/08(水) 21:40:45 ID:XdXcQOTq
もし、マスターアジアクラスのチート敵がいた場合は高確率でキュアバーローだろ!
それにしてもハトプリが参戦したらつぼみの能力の低さに唖然とするな。えりかはそこそこでいつきは高性能だな。
フレプリならブッキーはやや低め(後で化ける)でラブとせつなは高性能。美希はそこそこ。
5はのぞみとくるみが高性能で次点はかれんとりん、こまちとうららは標準だろ。
43それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:05:36 ID:uTLHUqVu
底力Lv9のキュアブラックと切り払いLv9のキュアホワイトか……
44それも名無しだ:2010/09/12(日) 10:32:12 ID:hT8xgv4m
チートクラスの敵といったら綿月姉妹だろう
彼女達はアマンダラやワカメのやってるようなことをしてるのに勝利しちゃうし
45それも名無しだ:2010/09/12(日) 10:37:56 ID:QsbhJHw9
強い人たち

キュアブルーム、キュアイーグレット→宇宙破壊と再生レベル
パワパフZ→月を破壊できるパンチ、地球貫通ビーム持ち
ふたご姫→宇宙を破壊できる相手を倒せる魔法が使える
46それも名無しだ:2010/09/12(日) 13:06:14 ID:pdd6fewc
むしろ弱い人

なのは→訓練用のオンボロ都市模型を消し飛ばす、戦艦の隔壁を貫通する程度が限界
47それも名無しだ:2010/09/12(日) 18:21:25 ID:Bc2PKmXa
なのは世界の魔法は技術だからな、才能は必要とはいえ。
他の奇跡とか不思議な力とは扱いが違う。
48それも名無しだ:2010/09/12(日) 20:38:12 ID:rEEp3ikS
非殺傷(魔力ダメージ)モードの魔法ってアストラル系魔法に近いんじゃね?
純魔族相手なら対物破壊モードより効きそうな気がする
49それも名無しだ:2010/09/16(木) 17:32:59 ID:yTXIRwvF
単に物理破壊力をカットしてるだけだから、
本人の魔力次第だろうな。
50それも名無しだ:2010/09/22(水) 20:26:52 ID:unEnPPYl
アニメ版デビルマンレディーが参戦したらHAがスパロボにおけるティターンズの役割を果たしそう。そしてHA部隊長の山崎が三輪的ポジションに就くと。
51それも名無しだ:2010/09/26(日) 04:31:48 ID:b+RLxLxw
スパロボ(と言うかロボット物全般)と違って自軍の活動が基本的に秘密裏だからね
政府、とまでは言わんが警察に目ぇ付けられる位は有り得るかも知れんw年齢的にも

聖霊庁辺りが便宜図ってくれないもんかねぇ
52それも名無しだ:2010/09/26(日) 10:13:27 ID:iQQ0Shzq
なら、三輪的ポジを殺せる汚れ仕事向きのヒロインは誰にやらせる。
ようは正義の味方だけど陽の当たる世界には生きられない人だよ。
53それも名無しだ:2010/09/26(日) 10:18:42 ID:RUWKcU5B
そこは敵に殺させるべきだろう。
54それも名無しだ:2010/09/26(日) 11:09:22 ID:HEVYQ2jX
>>51
秘密裏とはいえ、魔法の国とかのバックアップを持ってる事も多いから、
それこそ魔法で何とかなるさ。
55それも名無しだ:2010/09/26(日) 12:57:50 ID:Amei7imr
時空管理局が介入すれば、現地民にばれないように一般兵が結界張ってくれるな(A's)
いちいち便利な奴らだなぁ
56それも名無しだ:2010/09/30(木) 19:54:59 ID:MV/nEl7z
あんまり現地に事情知らせないのもアレだが

今期のプリキュアなんて半世紀近く地球に介入しながら協力者に満足なバックアップも与えないというドS仕様
変身ツールに自我持たせてセキュリティ対策する位なら別方向に気を遣ってやれよw

やっぱナムカプの森羅みたいな組織が必要かねぇ?
57それも名無しだ:2010/10/03(日) 06:46:19 ID:20T8ZfXK
地球人側は学生も多いから遅刻や早退、欠席が増えると内申がヤバイなw
58それも名無しだ:2010/10/03(日) 09:00:43 ID:CHgVdBhQ
テレポ〜テ〜ショ〜ン♪
心〜の〜扉がぁ〜♪


エスパー魔美、満を持して参戦決定!!
59それも名無しだ:2010/10/03(日) 10:23:58 ID:VtYNgrI0
>>58
心の翼が、だ
60それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:20:06 ID:2FBsacbU
age
61それも名無しだ:2010/10/10(日) 08:34:42 ID:GpUyqJ+H
>>58
何気にニシキヘビとか、殺し屋とかと戦ってるしな…中学生なのに。
62それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:55:28 ID:BfRaxw1I
美少女戦士セーラームーン
サイレントメビウス
メルティランサー
ガーディアンリコール
速攻生徒会
極上生徒会
スーパードールリカちゃん
ナースエンジェルりりかSOS
陸上防衛隊まおちゃん
魔法少女プリティサミー
落語天女おゆい
舞HiME
不思議少女ナイルなトトメス
美少女仮面ポワトリン
スケバン刑事
ただいま寄生中
63それも名無しだ:2010/10/10(日) 17:56:59 ID:BfRaxw1I
有言実行三姉妹シュシュトリアンわすれてた
64それも名無しだ:2010/10/10(日) 21:13:05 ID:PgJLqhyq
あとデビルマンレディーも
65それも名無しだ:2010/10/11(月) 15:27:23 ID:7GJoXEp1
以前三輪ポジションとして取り上げられていたHAの山崎を調べた所階級は陸自一佐でビーストを毛嫌いしており殲滅しなければならない性格でジュンやアスカを嫌っているらしい。もし出るとしたら魔法少女もビーストと同類とみなし激しく嫌いそう。
66それも名無しだ:2010/10/11(月) 16:07:05 ID:Yt8D+1ui
以前じゃなくてお前一人の念仏だろ
ずっと改行してないから丸分かり
67それも名無しだ:2010/10/11(月) 17:53:46 ID:igHmJ0SZ
そういや魔法や妖気とかの設定が一切無い作品って今まで挙がってたっけ?
格闘モノや銃器・機械モノ辺りで
68それも名無しだ:2010/10/11(月) 19:38:24 ID:Y6iPoKZ6
YAWARAでも出すか
69それも名無しだ:2010/10/11(月) 22:45:21 ID:Ak5Fcczy
>>67
ミュウミュウは一応生物科学の賜物で相手も異星人。パワパフは標榜の通り全くの科学力。
個人的にはセラムンやプリキュア当たりも「魔法」で括れるもんじゃないと思う
70それも名無しだ:2010/10/11(月) 23:20:33 ID:gj6xFlBV
ミュウミュウは動物パワーだったな
絶滅危惧種は生き残るためにものすごい力を持ってるからその力を借りて変身とかそんな設定
71それも名無しだ:2010/10/11(月) 23:28:27 ID:Bzs+Hfqn
>>69
セラムンやプリキュアは「魔法や妖気とか」の「とか」に含まれてるだろ。
ていうか、プリキュアは公式で魔法の類の力だし。
72それも名無しだ:2010/10/11(月) 23:59:12 ID:Y6iPoKZ6
あれ呼ぶか

なるたる
73それも名無しだ:2010/10/12(火) 00:13:47 ID:DRmZzyAK
パワパフZは「魔法じゃないよ、科学だよ。戦う愛のサイエンスレジェンド」がキャッチフレーズだが

敵に悪魔がいるという罠
74それも名無しだ:2010/10/12(火) 19:57:22 ID:hRYTFUPE
過度に発達した科学は魔法と変わらないからな
現に型月世界じゃ科学(文明)の発展で「魔法」が減ってるし
75それも名無しだ:2010/10/12(火) 21:53:09 ID:5g5+Q+tV
とある科学の電磁砲だせばよくね?
76それも名無しだ:2010/10/12(火) 22:28:43 ID:eA0NKhoT
攻殻機動隊なら魔法色は薄いかも
一応スーパーヒロインだし問題ないだろう......
77それも名無しだ:2010/10/12(火) 22:53:30 ID:a8IQ7ofo
この手のエポックであるキューティーハニーからしてアンドロイドだしな
78それも名無しだ:2010/10/15(金) 12:05:18 ID:PDxLexG+
広井王子はこれらを リアル で行えているんだなぁ・・・・・・
79それも名無しだ:2010/10/15(金) 22:04:38 ID:sKB6j5mT
銀河お嬢様伝説ユナがどうしたって
80それも名無しだ:2010/10/25(月) 14:32:02 ID:iElffn3v
age
81それも名無しだ:2010/10/25(月) 18:30:42 ID:Bjm1cuvf
幻想郷でやれ
82それも名無しだ:2010/10/28(木) 22:34:41 ID:pDQAny/A
イカ娘の参戦はまだかね
83それも名無しだ:2010/10/28(木) 23:58:33 ID:xRuX+X6e
沙耶の唄も併せてスーパー軟体大戦だな
84それも名無しだ:2010/10/29(金) 01:26:43 ID:IzxGgk6O
                        _ __ _
                      イ        `ヽ、
                   / /  _ __ _  \ \
                    / /  ´: : : : : : : : : `ヽ、\ \
               / / . ´: : : : : : : : : : : : : : : : \\ \
                /  /. : : : : : : :/: : : : : : :.:.:./: :|: : : :.\   \
                 \/: : : : : : : ./: ∧: : : : : :/\:|: : : : : : \/
               |/ : : : : : :/'´  ̄\: :/  ̄`ヽ: : : : : :.:|
                 |: : : : /              ト、: :/\|
                 |\/ l ,.z==     r==‐、l: :V:.:l
                 |: : :l: :.l' ' ' ' '   ,   ' ' ' ' l: :U: :l
                 |:.:./: : {    .     ,     /: : l: : :ヽ
                /:./: 「` ヽ    ̄ ̄   , ..イ: :l / /: : l  エッビ♪エッビ〜♪
                 /.:/: : | ヽ ´  ̄ ̄`ユ <: : :l: / /: : : l  ゲッソ♪ゲッソ〜♪
                  /:./: : :ノ   \ ) しソしi.:::::::::>'. : イ: l: : :.l
              /.:/: : :/      ̄\ ̄\  . : l: :l: : :.l
               /.:/: : : l                l: :.\: \
             /.:./: : : ノ      \       . : :ヽ: : :\: \
            /: :/: : :/´. :       \        ヽ: : : : : : :\
           /: :./: : :/       . . : :. . :ヽ         '.: : : : : : : :\
          /: : /: : :∧           ´  ̄ ̄      i: : :.:l: : : :l: : :ヽ
           /: : /: : : i: :ト、                   ∧: :.:.l: : : :l: : : :l
85それも名無しだ:2010/11/02(火) 20:55:58 ID:eF6pXyHF
うっせ、クラゲぶつけんぞ(AA略
86それも名無しだ:2010/11/11(木) 03:40:40 ID:c9WJ4Nxv
あげ
87それも名無しだ:2010/11/27(土) 16:14:31 ID:h+XAr2vf
アルカナ3を待ちながら保守
88それも名無しだ:2010/11/27(土) 23:44:47 ID:YoQ57IZ8
とある科学の超電磁砲の御坂美琴参戦キボンヌ
89それも名無しだ:2010/11/30(火) 21:49:58 ID:ICUn1Ys0
学園都市の設定自体も面白くなる予感
街を挙げて異能者育成してるんだっけ?
90それも名無しだ:2010/12/06(月) 06:32:07 ID:8xkqYahb
けっこう仮面忘れるな!
91それも名無しだ:2010/12/06(月) 21:12:20 ID:jmlYZ+WZ
ほぼ全裸じゃねえかww
92それも名無しだ:2010/12/14(火) 11:06:34 ID:xDbtfnlc
イクサーズ見てるとヒロイン大戦作れそうだな
93それも名無しだ:2010/12/15(水) 09:57:25 ID:JoszKQd7
94それも名無しだ:2010/12/15(水) 23:01:10 ID:BMcReyfl
リリカルなのはのレジアスはどういうポジションで出るのやら。
95それも名無しだ:2010/12/15(水) 23:35:15 ID:IbBAeD7p
まほろさんとゆりえ様とどれみとおんぷとキュアブラックとキュアホワイトとデ・ジ・キャラットを1軍メンバーにしたい
96それも名無しだ:2010/12/16(木) 18:08:34 ID:GUcNRXxw
リナをフル改造(養成?)して魂込み神滅斬でカンストダメージ出したいわ
バリアだって破るぞ
97それも名無しだ:2010/12/26(日) 09:37:04 ID:MeM7RKEq
今日のHC世界砂漠化はいいな。64的世界観というか
この位危機的状況なら一般人とか正体バレ云々とかすっ飛ばしてひたすらバトル展開にもっていける
98それも名無しだ:2011/01/01(土) 09:05:33 ID:nzGAxtVT
実現祈願の新年age
99それも名無しだ:2011/01/01(土) 09:10:41 ID:1d/tkTWG
パンティ&ストッキング参戦したんだけど、原作のビッチ設定が消えてる…
100それも名無しだ:2011/01/04(火) 11:12:34 ID:W6yiS4hM
美少女ポリスモノのBURN−UPシリーズは参戦可能なのか?
101それも名無しだ:2011/01/13(木) 20:35:48 ID:Y8+NPHCE
102それも名無しだ:2011/01/21(金) 13:49:04 ID:XBb1mTOJ
巴まみがガイポジションに決定した件について
103それも名無しだ:2011/01/30(日) 14:01:02 ID:J3vfDV6o
アクアプラスがエクサムと組んでアケ格ゲー進出とか何の冗談だww
104それも名無しだ:2011/01/31(月) 08:54:25 ID:kXWUk1na
メルブラの時にも同じ事言われてたな
ここで言う事じゃねーけど
105それも名無しだ:2011/01/31(月) 22:26:08 ID:5k0YwsTi
ドクロちゃん参戦希望!
106それも名無しだ:2011/02/01(火) 23:00:34 ID:i9faeBEG
謎のキノは使いたいけど、他キャラ(某仮面とか某刑事とか)はいらん
あ、でもババァ・ザ・グレートはスポット参戦くらいで出してほしいかな
107それも名無しだ:2011/02/02(水) 00:41:38 ID:5ZX0W9kE
ドクロちゃんとキノとシャナとインデックスが共闘する電撃学園というゲームもあるにはあった
108それも名無しだ:2011/02/02(水) 13:55:09 ID:DkAzRKW9
中盤までの敵サイドに空の境界入れたら面白くなりそうじゃないか?w
109それも名無しだ:2011/02/03(木) 18:01:29 ID:0RhZZ6B4
FateEX仕様の鬼畜式は見てみたいなw
必中即死とか人修羅かよ
110それも名無しだ:2011/02/03(木) 21:54:40 ID:TxRs+V4n
その仕様で出すなら、1作品のラスボスになってしまうがなw
111それも名無しだ:2011/02/03(木) 23:23:22 ID:zQrcXeii
普通にナムカプみたいにキャラものでスパロボ風のSLGできそうなのに
なんでやらないんだろうね
需要もありそうだが
112それも名無しだ:2011/02/04(金) 01:18:22 ID:pR3m6nhB
スパロボが作れるなら出来そうなもんだよな
113それも名無しだ:2011/02/04(金) 08:53:30 ID:41kfowJt
次回のクイーンズブレイドが売れればあるいは…とか期待してる
114それも名無しだ:2011/02/09(水) 21:20:13 ID:hHhc056R
次出るのはゲイトの方だからな
格ゲ勢を釣れればいいんだが
115それも名無しだ:2011/02/11(金) 17:27:32 ID:h4Su2vrg
こういうゲームあったらいいなって妄想するネタスレかと思ってたわ
実際にこのゲームあるのなw
116それも名無しだ:2011/02/11(金) 19:36:53 ID:DGX5mgOF
え、なにそれは(興味津々)
117それも名無しだ:2011/02/11(金) 19:52:14 ID:9KjTarL1
PSでバンダイから発売された魔女っ子大作戦
参戦作品は
・魔法使いサリー
・ひみつのアッコちゃん
・花の子ルンルン
・魔法少女ララベル
・魔女っ子メグちゃん
・キューティーハニー
・魔法使いチャッピー

ほとんどがバトル要素のない作品なのにバトルする上、出来の悪い3Dグラフィック等で評価はとても低い
118それも名無しだ:2011/02/11(金) 20:14:32 ID:DGX5mgOF
なあんだ
それは知ってる
119それも名無しだ:2011/02/11(金) 20:19:36 ID:9KjTarL1
後は同人だがまじかる☆チェイサーっていう格ゲーもある
同人って言っても結構本格的な出来
参戦作品は
・おジャ魔女どれみシリーズ
・ふしぎ星の☆ふたご姫
・カスミン
・Cosmic Baton Girl コメットさん☆
・ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー
120それも名無しだ:2011/02/11(金) 22:27:41 ID:h4Su2vrg
これのことですw
http://d-stage.com/shop/detail.php?seq=17965
同人ゲームだけどこんなの作ってよくクレームとか来なかったな
121それも名無しだ:2011/02/11(金) 23:21:43 ID:DUxYAG4K
SRCだな
122それも名無しだ:2011/02/11(金) 23:30:54 ID:DGX5mgOF
登場作品がいまいちピンと来ない
なんでガンダムとか出てんだ
123それも名無しだ:2011/02/12(土) 00:08:10 ID:I4mw6vKh
サンライズやダイナミックプロ、ガイナックスとか会社で考えたらどんなの出せるんだろうか
124それも名無しだ:2011/02/12(土) 01:29:32 ID:BDFnVMH9
同人のはsrcの入れ方が悪いのかもしれんが、バグが目立つんだよなぁ…
125それも名無しだ:2011/02/14(月) 20:11:34 ID:zrZ47Wpv
じゃあ俺らで作ろうぜ!
126それも名無しだ:2011/02/16(水) 06:43:13 ID:2AE56qEh
スーパーヒロイン達を敵視する味方側の人間キャラは出るんだろうか。
127それも名無しだ:2011/02/17(木) 00:43:57 ID:WDrU9yVg
>>125
面白そうだな立案者どの。
とりあえず自分らをまとめてくれたまえ。
128それも名無しだ:2011/02/19(土) 15:12:53 ID:dlSRqPsK
>>102
一方青は柿崎ポジションであった
129それも名無しだ:2011/02/27(日) 09:30:06.54 ID:Bu9uXKIR
まどか☆マギカはザンボットポジションだな

オーソドックスなスーパーロボットアニメかと思いきやえぐい展開満載っていう
130それも名無しだ:2011/02/28(月) 13:30:53.26 ID:1lo8XUg/
コブラ級の鬱クラッシャーは居ないものか
131それも名無しだ:2011/02/28(月) 14:06:50.76 ID:DYRA8BiJ
>>130
ミルキィホームズだろ
132それも名無しだ:2011/02/28(月) 14:42:58.60 ID:07eIhomk
http://page.freett.com/hirokatsu/DreamCross.html
……一応、ヒロインの方が多い作品ばかりです、男が最大でも半分
作者がいろいろと悪名高いけどね
133それも名無しだ:2011/02/28(月) 20:37:31.09 ID:6VztgdkT
じゃあ俺が作るか! 
134それも名無しだ:2011/03/01(火) 08:49:17.41 ID:cv3smsu+
>>131
ミルキィをアニメから出すとギャグ展開しか思いつかない
135それも名無しだ:2011/03/01(火) 19:16:21.60 ID:Mz0u3xEu
>>130
火星人刑事
136それも名無しだ:2011/03/06(日) 15:22:16.02 ID:7ob/B3da
まどかはフレプリと色々相性良さそう。
モチーフからしてゲーテとキリスト教だし。
137それも名無しだ:2011/03/07(月) 14:05:36.83 ID:srFOyruW
デビルマンレディーが参戦したらどうなるんだろう。
138それも名無しだ:2011/03/07(月) 18:03:24.10 ID:2f3w3ri/
キン肉マンレディーってのもいるぞ
139それも名無しだ:2011/03/28(月) 13:26:31.20 ID:XIxLWx/g
保守
140 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/28(月) 14:22:54.40 ID:QO25tAiR
まどかの面々は是非とも救済してほしい
141それも名無しだ:2011/04/02(土) 18:08:12.33 ID:yXUIZpuI
東方を再現するなら
東方キャラは女性キャラに対しては攻撃力・命中率低下だけど
男性キャラに対しては低下しないとかになりそう

あと東方を異世界系というが
実際は同じ世界であり、結界で分けただけでわれわれと同じ世界とのこと
142それも名無しだ:2011/04/02(土) 18:34:34.51 ID:5ZvNM8Sa
京都への遷都や月ツアーの存在を見ると、現実世界(を舞台にした他作品)より近未来な感じはあるな
まぁ誤差の範囲だろうけど。70年代スーパーロボットが宇宙世紀に存在するが如く
143それも名無しだ:2011/04/07(木) 22:28:29.83 ID:nTOUVRaU
まどマギはなのはやフレプリと同時参戦してほしい
144それも名無しだ:2011/04/08(金) 08:08:02.05 ID:3FCtB3bu
>>142
2600年以降っぽい時に書かれたメモが
それ以前の年代と思われる東方本編で見つかったからなあ
時空を超える話はセーラームーンであったから別にいいが
145それも名無しだ:2011/04/15(金) 22:21:52.20 ID:2N/yaG+p
エイラとサーニャを隣接させると、なぜかエイラ「にだけ」ラブラブ補正がかかるとか。

Fのカミーユとフォウみたいに(補正がかかるのはカミーユだけ)
146それも名無しだ:2011/04/18(月) 21:51:32.99 ID:08zDALDQ
はぁと中心の十字陣形余裕でした(冴姫リーゼ舞織ペトラ)


同性でも友情補正と愛情補正の区別があるってどういうことなの…
147それも名無しだ:2011/05/04(水) 19:41:21.42 ID:eXRPI5go
age

なんか魔まマ連中は普通に全員生存しそうだな
148それも名無しだ:2011/05/04(水) 20:12:15.92 ID:9D3s7FP/
>>147
原作再現だったらホムのみ生存だけど、
そこはクロス補正で全員生存でウマクイキマシタワーになりそうだよね。
149それも名無しだ:2011/05/04(水) 21:00:35.61 ID:7pAlBigt
これは無限シルエットと女神まどかのクロスオーバーあるで
150それも名無しだ:2011/05/04(水) 21:15:27.79 ID:zA6IgRe6
女神といえばああっ女神さまも出せそうだな
幽々子をくいとめるペルダンディーとかできそう
151それも名無しだ:2011/05/05(木) 08:19:33.89 ID:YWwX80HD
>>149
そもそもプリキュアがいたらワルプルギスの夜なんて楽勝じゃねえか
せいぜい近代兵器が効かないレベルだからなワルプルギスの夜
プリキュアは宇宙レベルの強さだし
152それも名無しだ:2011/05/05(木) 12:35:55.35 ID:XT3nSvTh
>>151
ゲームなんだからその辺は丸くなるだろ

それに、ワルプルギスに関しては
「まどかがワルプルギスを倒すが、守りきれずループをやり直す」
ってところまで因果が絡んでいる可能性がある
「因果の絡まりはまどかのみに影響」ってのはQBの推測に過ぎないし

こうなると強さのレベルは関係なく因果破壊能力(orまどか)が必須になる
153それも名無しだ:2011/05/05(木) 12:43:32.55 ID:LqfI6etP
GGGとかエヴァとかラーゼフォンとか、それ系の扱いだな。

そういや最終2面だけ神聖ほむほむになるわけか……
154それも名無しだ:2011/05/05(木) 12:48:57.92 ID:JtJRZWJo
まどかエースボーナス
全ての魔女・魔法少女に対するダメージ+40%

Q.因果律書き換えて消滅したはずじゃ
A.ゲッさんに怒られました。その後、イデじいとアストラナガンが代行してくれました。
155それも名無しだ:2011/05/05(木) 13:11:11.90 ID:zEedjurx
まどかマギカ組は参戦タイミングは誰が一番早いのだろうか。

ほむらはNPCキャラとしてちょくちょく現れそうだけど本格的に仲間になるのは終盤だろうな
156それも名無しだ:2011/05/05(木) 22:07:28.67 ID:iTOV4yYA
「ふしぎ通信トイレの花子さん」を出してほしい
いや、どマイナーなのはわかってるけど
157それも名無しだ:2011/05/05(木) 22:13:07.61 ID:lMgZOmSN
マミ
射撃+20、CT+10

さやか
フェイズ開始HP30%以下で根性がかかる

杏子
シナリオクリアー時に杏子の林檎を入手

ほむら
まどかと隣接時に与えるダメージ1.3倍
158それも名無しだ:2011/05/05(木) 23:14:59.22 ID:ZlWx+nV1
>>156
どマイナーでもいいじゃないか
スパロボでもそういうのあるし

このスレ見てると、最近のアニメばっかりだし
159それも名無しだ:2011/05/06(金) 00:07:34.85 ID:UFf51t0t
つまり落語天女おゆいの出番だな!

本当あの企画誰得だったんだよ
160それも名無しだ:2011/05/06(金) 00:19:05.04 ID:44efMU8j
>>156
どういう作品なのかkwsk

話は突然変わるけど参戦タイミングを考えると
マミさんは最初から使えてそれなりに強いけど途中(生存フラグを何処かで立てられる?)離脱。
入れ替わりでさやかが加入するけどソウルジェムが濁るくらいで一旦離脱。後に復帰?
杏子が入れ替わりで(ry

で、第3軍とかスポット参戦とかでちょくちょく顔を出していたほむらが終盤に加入…といった感じか
161それも名無しだ:2011/05/06(金) 00:56:56.21 ID:5nLVivC6
むしろゲーム開始直後のメンバーを考えよう(提案)
・月野うさぎ アムロに相当
・サリー 甲児に相当
・キューティーハニー ゲッターに相当

ストパンやマギマドはギアスやマクロスFに相当するんじゃなかろうか
プリキュアシリーズはSEEDやダブルオー
CCさくらはエヴァといったところか。
162それも名無しだ:2011/05/06(金) 08:39:04.05 ID:3oL7Wa9r
マイメロとパワパフZとふたご姫を忘れんなよこのやろう
163それも名無しだ:2011/05/06(金) 09:01:35.21 ID:wMHfGkv+
デビルマンレディーは?
164それも名無しだ:2011/05/06(金) 11:08:54.66 ID:0HZOMbMy
キューティーハニーは破嵐万丈みたいに途中でチラチラ顔出しして折り返しの頃にイイトコどりで現れる感じ
165それも名無しだ:2011/05/06(金) 13:11:13.85 ID:RCCYXieV
まどマギ参戦だと、クロス補正で5人の捏造合体攻撃も出て欲しいね〜
166それも名無しだ:2011/05/06(金) 16:01:28.83 ID:POClGk0b
>>160
トイレの花子さん(ミニ着物)がバトルモード(スパッツ)に変身して悪い妖怪と戦う話
今は亡き『ブンブン』で連載していて、オマケDVDでOP(っぽいもの)も作られた
167それも名無しだ:2011/05/06(金) 16:22:12.74 ID:Qmi4lQok
まどマギ勢は特殊能力で「SG穢れ蓄積値」みたいなものでも作ればいいんじゃないか?
ラインバレルのDソイル値みたいな
ただし、こちらは0に近いほど能力とHP・EN回復率が上昇する感じで
一定値まで行くと魔女化
シナリオクリア後に専用シナリオに飛ばされる
168それも名無しだ:2011/05/07(土) 00:09:47.34 ID:45efsNRR
魔女化するとエヴァ初号機の暴走みたいな扱いにしないと永久離脱してまうで
169それも名無しだ:2011/05/07(土) 00:12:21.06 ID:XNLGLaze
魔女化はストーリー上とっても重要だからなぁ…
そんなホイホイなれたり戻れたりするのは個人的には好きではないなぁ。

魔女化イベをストーリーに組み込まないと若干はぶられているようにも見えてしまうし
170それも名無しだ:2011/05/07(土) 00:30:58.61 ID:fZG4EiGc
スパヒロ?なんか聞いたことあるからスパイン?
まあいいや
このゲーム、戦艦の要素が少ないって言われてるゾ
171それも名無しだ:2011/05/07(土) 03:39:37.17 ID:yulXP/+j
戦艦なくても魔装機神は出来るし
172それも名無しだ:2011/05/07(土) 07:23:35.72 ID:CDtBpCJZ
あれは出撃数が少ないですしお寿司
しかも自力回復もある
173それも名無しだ:2011/05/07(土) 08:49:21.06 ID:EsVZQLDk
デビルマンレディーは主役的にテッカマンブレードだと思う。
174それも名無しだ:2011/05/07(土) 10:42:27.53 ID:CY5WEDN9
そもそも昔は戦艦なんて1,2艦程度だったんだから、
アースラがあるだけ十分でしょ
175それも名無しだ:2011/05/07(土) 11:32:07.46 ID:hgQJvsHn
基本は人間サイズ中心だからな

部隊の大半が児童学生となると、長期遠征の間の学業とかどうするんだろうかw
年長メンバーが教えたりすんのか
176それも名無しだ:2011/05/07(土) 12:28:04.00 ID:MWiOv8pj
BAYONETTA(ゲーム)からだが魔女の先輩枠としてベヨネッタとジャンヌなんかどうよw
大人な女性のヒロインって貴重だし
特にジャンヌは普段は面倒見のいい高校教師って設定なんで絡ませ易そう

二人ともコブラや承太郎みたいな無敵系だからロム兄さんポジションになりそうだけどね
177それも名無しだ:2011/05/07(土) 16:57:59.13 ID:eonLNcDn
冥王ポジはなのはさん…と見せかけて田中ぷにえがいいです
178それも名無しだ:2011/05/07(土) 17:34:22.65 ID:CY5WEDN9
なのははゼータかνあたりのガンダムポジだと思うんだ
世界観が共闘に使いやすいのと雑魚散らし的な意味で

とりあえず六課といっておけばおk
ロンドベルみたいな感じで
179それも名無しだ:2011/05/07(土) 17:35:47.99 ID:XNLGLaze
なんか監督繋がりで
まどか組となのは組が親しい関係にありそうだと思ってしまう。
180それも名無しだ:2011/05/07(土) 19:35:03.01 ID:yQlDOR7U
>>176
確かに年季入った魔女だし神や天使程度は殴り倒すけど知名度低いから無理(海外じゃ大人気だけど)
それにバラライカの姐御みたいな存在なんだからロム兄さんどころか>>52みたいな非情ポジだろw
キューティーハニーとかのスタイリッシュ系とコンビ組ませるとカッコいいかもな
でもベヨ姐のケツは大好きだがゲームありにすると東方が来て収拾付かなくなるからヤメレ


敵にヘルシングの皆さんとヒロイン枠でセラスとインテグラが欲しいな
アーカードがいない最終話手前の30年なら可能だし
181それも名無しだ:2011/05/07(土) 20:12:11.69 ID:c/wWA8Z8
>>180は典型的なネタスレを潰すタイプ
182それも名無しだ:2011/05/08(日) 01:08:57.14 ID:HyOpxikG
>>170

つ 大和
   ビスマルク
   ティルピッツ
   リットリオ
   ドージェ
   プリンス・オブ・ウェールズ
   デューク・オブ・ヨーク
   アンソン
   ハウ

正規の戦艦だけでも9隻は居るんダナ
183それも名無しだ:2011/05/08(日) 01:44:04.43 ID:pbv/Jrs2
自分は全然ヒロイン主役作品じゃないのを無理に捻じ込んでおいて
他作品を批判・否定するとか>>180は心底屑だな
184それも名無しだ:2011/05/08(日) 01:50:29.25 ID:6QXqdf2T
なのはAsのヴォルケンリッターは魔力を持ったいろんな人狙ったりするだろうか?

まどかの潜在能力とかを狙う可能性はありそう
185それも名無しだ:2011/05/08(日) 07:56:05.66 ID:tz/9zlwc
まぶらほは主人公男だからヒロイン大戦的にやや微妙だが
主人公の式森和樹は潜在的にとてつもない魔力を秘めてる設定だからヴォルケン達に狙われる可能性も高いだろう
ただまぶらほヒロイン達が相手の目的を勘違いして話がいらん方向に行く可能性が高いが
186それも名無しだ:2011/05/08(日) 10:13:44.87 ID:lCmXFoL/
>>176
ベヨネッタは大好きだよ(ここに挙げるヒロインっぽくはないけど)
十分他の作品と絡みやすい背景を持ってるから妄想する分には問題ないと思うよ
ジャンヌが教師設定を持ってるなら日常パートから絡ませやすい気がするし、
強さよりも、500年以上裏から世界を守ってたとか魔法の知識が豊富て部分を
クローズアップすれば他の作品の年配者と絡んだり、解説役できたりしそう
生徒の成長を見守るちょっと恐い(実は強い)先生的な立場?
スパロボで言うなら不動GENとかサンドマンポジション?

ユニット的には陸A・空B・海A・宇宙Aかな
飛べないけど生身のまま水中戦も水上戦も宇宙戦も問題できるしw
敵で上級天使(怪獣みたいなの)が出せば気兼ねなく他のキャラも暴れられるんじゃないかな
187それも名無しだ:2011/05/08(日) 18:17:19.66 ID:DRyJL/LT
あえてなのはは19歳バージョンで。
アムロがいつも逆シャアバージョンなのと同じように。

大人?のまとめ役がいないとな。
188それも名無しだ:2011/05/08(日) 18:21:18.24 ID:m09pPJSF
リリカルなのはのレジアス中将の扱いはどうなる。
189それも名無しだ:2011/05/08(日) 18:27:41.30 ID:WDKCYaeW
FF9(だったか)の時にあえて同日発売だった魔女っ娘大作戦をFFの列に並んで買ったトラウマが…あああ!




ギャラクシーエンジェル・パワーパフガールズZは宇宙に出れるユニットだと思う。
190それも名無しだ:2011/05/08(日) 18:33:29.70 ID:I1j0BP0/
そもそもメインの舞台が地球になりそうだからね
いち異世界の国防担当(?)クラスじゃ空気化しかねんw
191それも名無しだ:2011/05/08(日) 18:37:25.39 ID:HyOpxikG
>>187
なのはStSとストパンが同時参戦しているなら、部隊指揮官ははやてかミーナ(ともに中佐)だな
問題は他のミリっぽい奴がスパロボに比べたら少ない事だが
192それも名無しだ:2011/05/08(日) 18:42:34.92 ID:tz/9zlwc
東方の八雲紫は二次じゃBBA、公式じゃ一貫して少女だが
幻想郷の管理者的だから割とリーダー向きかも
白蓮もかなりリーダー向きっぽいけど人外(特に女)には甘いからなあ
綿月姉妹は中間管理職だからなあ
仲間になれば最強だが本当に必要なときに敵対し、仲間になるのはそのあとっぽいからなあ
193それも名無しだ:2011/05/08(日) 18:56:20.22 ID:miql4AA/
東方は声優どうすんだ
例の「やっぱりアリスの作る〜」の人でも駆り出すか
まあ、個人的に同人ゲームを出すのはどうも違和感が残る
194それも名無しだ:2011/05/08(日) 19:02:59.89 ID:6QXqdf2T
>>193
二次創作の話はパロディや小ネタにとどめて
実際に作中でやることは原作や設定資料に明かされている程度に留めるのが一番いいかと。

中の人は…わからん…
195それも名無しだ:2011/05/08(日) 19:09:57.36 ID:6QXqdf2T
非戦闘キャラはやっぱりNPC扱いかなぁ。
と言っても保護対象みたいな感じでユニットとして出せる可能性は十分にある。
196それも名無しだ:2011/05/08(日) 20:01:59.17 ID:vRRw3S6k
そこで評判悪いけど商業声優使ってる二次とか
毎年コンスタントに出てる有名二次じゃなくて
ネタにしかなってないブツを持ってくる>>193の違和感なんて本当にどうでもいい。

話を脹らませないで潰すほうにしか語れない人間は
本当にネタスレの害悪だから黙れ。これへの反論もいいから黙れ。
誰にも聞こえないところでひとりで違和感ぶつぶつ呟いてろ。
197それも名無しだ:2011/05/08(日) 20:05:26.83 ID:UsrU7sJN
ぴちぴちピッチ勢は海で大活躍するユニットだが肝心の海マップが少ない
198それも名無しだ:2011/05/08(日) 20:06:50.92 ID:VI6HdfDh
確かにジャンル作品関係なく酷い暴言だとは思うが、
黄金厨の時期だったんだから大目に見てやれ
どうせもう沸かないとは思うし
199それも名無しだ:2011/05/08(日) 20:07:17.66 ID:VI6HdfDh
198は196へのレスな
200それも名無しだ:2011/05/08(日) 20:14:07.31 ID:I1j0BP0/
声が気になるなら携帯機で作ればいいじゃない
201それも名無しだ:2011/05/08(日) 21:39:45.39 ID:miql4AA/
それだ
202それも名無しだ:2011/05/08(日) 21:43:40.55 ID:6QXqdf2T
まどかマギカのさやかには通常モードと
自虐モード(第8話あたり)の二種類の戦闘セリフがあるといいなと思う
203それも名無しだ:2011/05/08(日) 21:49:58.43 ID:C3kYkbGy
本当にどこにでも沸くんだな、東方厨。
204それも名無しだ:2011/05/08(日) 22:13:26.53 ID:tz/9zlwc
同人云々いうなら月姫はアニメか漫画出典のみになるな(リメイクが発表されてるけど)
ちなみに東方も商業作品はあったりする
ワカメ的思考を行ってきた奴らに敗北ENDとか、日常系の話ばかりだが
205それも名無しだ:2011/05/08(日) 22:14:55.82 ID:6QXqdf2T
いわゆるリアル系枠としてとある科学の超電磁砲ができそうな気がするなぁ。

禁書目録?あっちは上条さんが主役ですから…
206それも名無しだ:2011/05/08(日) 22:21:44.17 ID:tz/9zlwc
じゃあダンガイオーは参加資格あるな
207それも名無しだ:2011/05/08(日) 22:26:02.74 ID:6QXqdf2T
>>206
それはロボットアニメや
208それも名無しだ:2011/05/08(日) 22:39:16.11 ID:tz/9zlwc
彼女達は超能力者だから生身でも戦えなくはないと思う
209それも名無しだ:2011/05/08(日) 22:40:36.52 ID:cf5+dFpA
オリジナル主人公は出すべきかな。
版権キャラオンリー?
210それも名無しだ:2011/05/08(日) 22:55:09.25 ID:6QXqdf2T
>>209
ロボット召喚しないならばオリジナル主人公でも全く問題ありません!タブン

例えばファイターエミィを魔法少女にすれば…ん?どこかで聞いたことあるかな…
211それも名無しだ:2011/05/08(日) 22:57:51.16 ID:tz/9zlwc
スパロボ改変的に幻想郷の設定を改変すれば男がでしゃばる心配はなくなるな
212それも名無しだ:2011/05/08(日) 23:04:52.92 ID:VI6HdfDh
ダンガイオーは原作見ると意外と生身での活動のが多いし
オープニングも4人の生身での必殺技披露から入るからね。
(ロール→ダッシュ体当たり、ミア→全方位吹き飛ばし、
 ランバ→指からビーム、パイ→筋力増強)

主役ミア、それを付け狙うギルが主人公とライバルだし
サイズ差も普通のスパロボのXL、スーパー系ボスとの対比を考えれば飲み込めない程じゃない
イクサー1がスパロボに出るくらいにはいけるだろうw
213それも名無しだ:2011/05/08(日) 23:09:23.31 ID:I1j0BP0/
レイアースなんかもそうだが、ロボット持ちが等身大戦闘もこなせるケースは多いな
「巨大ロボット」というよりは「ヒロイン達のアイテム」と認識すべきなんだろーか
214それも名無しだ:2011/05/09(月) 00:33:06.29 ID:sHsSwW9k
悪人枠としてドロンジョ様(OVAタイムボカン王道復古では主役)を推したい
もちろん敵組織の先兵としてスパロボのあしゅら男爵ポジションで
他版権の雑魚を引き連れ重要度の低い戦場を作って弱めのヒロインと争わせたい
215それも名無しだ:2011/05/09(月) 00:40:46.06 ID:KEeE2cIt
敵としてならオヤジーデとか初期おんぷちゃんもアリだな
216それも名無しだ:2011/05/09(月) 01:22:04.39 ID:P3YaajEg
東方に気兼ねしてボイスなしにするくらいなら、むしろ東方いらねえw
東方は二次創作で補完できるしなあ。このゲーム、ボイスなしじゃつまらんし。
公式に声優決まってない以上、誰を起用しても荒れる。
217それも名無しだ:2011/05/09(月) 01:27:11.33 ID:p8VgAf19
>>216
>>200

てかそろそろしたらばの借り時かねぇ。いつものちばが沸いてるっぽいし。
218それも名無しだ:2011/05/09(月) 01:30:53.63 ID:yB8+x2Ef
そういう事言う人は無視。です
219それも名無しだ:2011/05/09(月) 06:53:10.94 ID:U1HWnVwn
じゃあその他の公式でボイスが決まっていない作品でも挙げるか
大体がマイナー所しかないだろうが
220それも名無しだ:2011/05/09(月) 08:21:25.78 ID:EtHTMrBg
魔法少女や変身ヒロインを迫害する人間の組織は出るのかなぁ
221それも名無しだ:2011/05/09(月) 11:00:39.44 ID:bUNBo+ab
>>219
毎回声が変わる永遠の次回作主人公なら知ってるw
222それも名無しだ:2011/05/09(月) 11:05:44.84 ID:gC6DoHeR
じゃあ弱い人間組織として絶対可憐チルドレンから反エスパー団体「普通の人々」とかどうよ?
行動方針からしたら変身ヒロイン全般が標的になるし、一般人でも勝てるくらい弱いw
しかもモブばかりだから他作品の組織の下部組織として操られてても全く問題ないのが美味しい
223それも名無しだ:2011/05/09(月) 14:15:55.23 ID:EtHTMrBg
誰に操られるんだろう?
224それも名無しだ:2011/05/09(月) 17:28:52.04 ID:M19ECvof
それはもちろん超電磁砲…と見せかけて浦沢不思議コメディ系だな!
225それも名無しだ:2011/05/09(月) 17:42:23.08 ID:e2a4rfue
なのはは原作版とアニメ版の設定が混在してる感じでプリーズ
で、CCさくらやななついろ★ドロップスとの星繋がりクロスとか期待
226それも名無しだ:2011/05/09(月) 19:23:00.31 ID:tCpGqskG
テッカマンブレード2とかイクサーシリーズはこっちにも参戦できるな
227それも名無しだ:2011/05/09(月) 20:33:46.19 ID:EtHTMrBg
サイレントメビウスとウィッチブレイドとデビルマンレディーもよろしく。
ただこの三者が参戦したらチート扱いを受けそう。
228それも名無しだ:2011/05/09(月) 20:51:44.70 ID:EtHTMrBg
ブレード2が参戦と言う事は地球連合軍が敵として登場し、そのトップ
であり「2世界諸悪の根源」のパブロチワ参謀長が「普通の人々」やH
Aと手を組み色々と妨害しそう。
229それも名無しだ:2011/05/09(月) 21:10:54.90 ID:gC6DoHeR
>>227
サイレントメビウスはレビアが電脳系チートキャラで闇雲が対霊体系チートキャラだっけ?
この手のチーム物は得意分野がバラバラすぎて原作チームでは動けそうにないけど
各作品の電脳系キャラを集めた情報戦チームとか凄いことになりそうだ
230それも名無しだ:2011/05/09(月) 21:17:40.07 ID:bUNBo+ab
サイメビは東京が色々大変な事になってるからなーw

キャラは>>229で挙がったように担当ジャンルがハッキリしてるからクロス向きっちゃ向きだな
確かサイボーグも居たろ
231それも名無しだ:2011/05/09(月) 21:21:25.02 ID:yB8+x2Ef
平行世界の星とかの設定がないと難しすぎるものもあるかな?
232それも名無しだ:2011/05/09(月) 21:44:31.69 ID:KEeE2cIt
まほろさんもぜひ
233それも名無しだ:2011/05/09(月) 21:45:52.18 ID:sHsSwW9k
サイレントメビウスのヒロインは属性が綺麗にバラけてる上に強力なんだよな

カツミ:魔法使い。初期ダークシュナイダー級の魔剣術士
キディ:サイボーグ。銃火器のエキスパートで凄い頑丈な半004
闇雲:退魔師。武器が強力過ぎるので単体ゲームだと強制離脱が定番なトドメ要員
レビア:電脳系無敵設定。エヴァのMAGIと常にリンクしてるようなサイバーパンクな人
ユキ:人工強化エスパー。絶チル基準ならレベル7複合型だろうが不安定

他にサイボーグやロボ系なヒロインってチセや草薙素子、ハニーとかかな?
魔法封印したエリアで銃撃戦しても楽勝な面子かも
234それも名無しだ:2011/05/09(月) 22:10:50.27 ID:Uavlmau6
なぜかスルーされる鉄腕バーディー
235それも名無しだ:2011/05/10(火) 08:16:57.31 ID:nO+Dpr7H
デビルマンレディーのHAをティターンズポジションとして出すべきだと思う。
236それも名無しだ:2011/05/10(火) 11:22:54.96 ID:T8qbK9Np
>>50
お前本当に黙れよ
237それも名無しだ:2011/05/10(火) 12:30:58.12 ID:rtlL2qxo
むー…どういうわけだか普通の魔法少女に(極悪人を倒すというのは覗いて)
人間同士の争いをさせたくないような気分になることはあるが…エルドランシリーズとおんなじかもしれない。
人間同士の泥沼の戦いというのが雰囲気に合うのかどうか…。
238それも名無しだ:2011/05/10(火) 12:53:24.29 ID:Rm0jwV2o
難しい年頃なんだろ、尾崎豊とか聴いちゃうような
239それも名無しだ:2011/05/10(火) 14:49:03.92 ID:rEpLibfp
健全(?)にいくなら東映マンガ祭りライクにお手軽な共通の敵発生とかかな

ドロンボーなんかのセコい事件に対応している内にヤバいアイテムか何かのせいで
悪魔やら天使やら怪獣やら妙な敵がワンサカ出て来て大騒ぎ、みたいな
240それも名無しだ:2011/05/10(火) 18:56:19.17 ID:SapxRfrj
バトルヒロイン系集めるんなら、混ぜようと思わなければガチの対人戦やる作品はそう混ざらんだろ
241それも名無しだ:2011/05/10(火) 20:12:56.69 ID:aaf/sfcx
もうティターンズポジはNGワードにぶちこんだほうがいいな。
敢えて温い魔法少女の世界を俺がぶち壊して目を覚まさせてやる、みたいにいきがってるんだろう。
242それも名無しだ:2011/05/10(火) 23:54:01.13 ID:SapxRfrj
ストパン「地球連邦とロンド・ベルと三輪長官と人類の敵の怪獣ポジションは提供出来るウチでも、ティターンズは無いわ」
243それも名無しだ:2011/05/11(水) 00:34:51.74 ID:t7oZG8ie
ダイナミック悪役はシスタージルでばっちりです
244それも名無しだ:2011/05/11(水) 00:50:24.73 ID:hGWjhK7e
仲間をゴミを見るような目で見る白い悪魔と良い勝負しそうだ
245それも名無しだ:2011/05/11(水) 09:19:50.35 ID:aDT3ty6V
まず世界観はどうなる
246それも名無しだ:2011/05/11(水) 09:33:53.01 ID:VXdV6ppe
時空管理局の特務6課が、あちこちの次元世界の「ロストロギア」を
現地協力者を取り込みながら破壊or回収していけばおk
247それも名無しだ:2011/05/12(木) 00:21:42.26 ID:BrSpK82l
麻布十番のマップは絶対ほしい
248それも名無しだ:2011/05/12(木) 01:19:08.30 ID:XQiTkQtC
19歳なのははこのゲームの続編で出すべき
249それも名無しだ:2011/05/15(日) 00:31:33.33 ID:UsHZ41m8
オトナアニメって言う雑誌で魔法少女の特集やってた
サリーちゃんからまどかまでひと通り載ってる
このスレ好きな人にはオススメ
250それも名無しだ:2011/05/15(日) 09:25:45.27 ID:rXeJHsdA
アレンビーなんかは普通に生身で戦えそうだが他が男ばかりだからなあ
251それも名無しだ:2011/05/15(日) 10:19:56.79 ID:2XWaCVx1
まあそもそも「ヒロイン」という枠ではないからなぁ
252それも名無しだ:2011/05/15(日) 10:43:12.14 ID:mvDHdSEB
微妙に噛み合ってないというか噛み合わせる気のない
天然池沼っぽいのがちくちく出張るせいで全然盛り上がらんね
253それも名無しだ:2011/05/15(日) 10:57:23.00 ID:2XWaCVx1
とりあえず女の子が主人公。
それが絶対。大戦するからバトルするような話が望ましい。

後たとえその作品の女の子だけを出演させるのでも「その作品の主人公」という扱いでないのなら
どう繕おうと絶対に駄目。

基本はこんな感じかな。
254それも名無しだ:2011/05/15(日) 11:18:07.66 ID:mvDHdSEB
>>253
それで考えたら普通は>>250なんて聞くまでもない世界のはずなんだけどな
ティターンズポジ連呼してたのと一緒で何が何でも本家スパロボに置き換えて妄想してしまうんだろうな
255それも名無しだ:2011/05/15(日) 12:22:24.05 ID:rXeJHsdA
ダンガイオーはミアが主人公だからOKだな
超能力者だからロボがなくても生身でも戦えるし

AIとま・ネギま・まぶらほ・ああっ女神さま・護って守護月天は
ヒロインは十分戦闘力あるけど主人公は男だから論外だな
東方の朱鷺子とファンから呼ばれるキャラも登場した作品は男主人公だから無理だな
256それも名無しだ:2011/05/15(日) 12:49:31.44 ID:mRlFwo6C
さすがに>>255は即NG入りです
ありがとうございました
257それも名無しだ:2011/05/15(日) 12:53:23.96 ID:NDHZDkeT
メルブラは女主人公だからセーフだな













誰だ主人公(笑)とか言ってる奴は!
258それも名無しだ:2011/05/15(日) 13:35:18.04 ID:rXeJHsdA
FEは外伝はセリカ、烈火はリン、聖魔はエイリーク、暁はミカヤ・エリンシアと案外女主人公はいるな
259それも名無しだ:2011/05/15(日) 13:45:16.56 ID:2XWaCVx1
なんか参戦作品上げる人ばっかり増えてません?

どんなストーリーにするかもかんがえたほうがいいのでは…
260それも名無しだ:2011/05/15(日) 13:58:00.27 ID:XyAygl+C
女児アニメだけでやれよと思う
深夜アニメはいらん
261それも名無しだ:2011/05/15(日) 14:18:47.49 ID:uJt7a6hK
>>260
スパロボだって男児アニメだけじゃ成立しないじゃないですかー!
262それも名無しだ:2011/05/15(日) 15:06:20.05 ID:nWgbqEGM
深夜アニメ、OVA、映画は禁止
というか普通の子供の見る時間帯にTV放送したアニメに限ったらどうよ?
263それも名無しだ:2011/05/15(日) 16:55:23.53 ID:pqaUrZ6L
挙句に勝手にヒロインの定義だけ決め出す始末か。
なめるな。
264それも名無しだ:2011/05/15(日) 17:01:10.01 ID:2XWaCVx1
なんだか自分のせいで色々おかしくなってしまったかなぁ。すまん…

一応メイン主人公が男でも非戦闘員でメインで戦うのが女の子という作品なら
ぎりぎりおkなのかなぁと思います…

>>262
それだと魔女っ子大戦に分類されてしまうのでは?
265それも名無しだ:2011/05/15(日) 17:01:36.98 ID:UsHZ41m8
元ネタはさすがにアニメだけに絞るべき
266それも名無しだ:2011/05/15(日) 17:34:04.50 ID:pN5iD1+p
>>262

子供が観られた(深夜、OVA、映画、有料チャンネル除く)アニメのみの第2次Z

機動戦士Zガンダム
新機動戦記ガンダムW
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
☆機動戦士ガンダムOO 1st season
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
無敵ロボ トライダーG7
戦闘メカ ザブングル
宇宙大帝ゴッドシグマ
宇宙戦士バルディオス
六神合体ゴッドマーズ
☆装甲騎兵ボトムズ
超獣機神ダンクーガ
超時空世紀オーガス
☆地球防衛企業ダイ・ガード
☆天元突破グレンラガン

ずいぶん減るな
267それも名無しだ:2011/05/15(日) 17:41:24.13 ID:UsHZ41m8
じゅうぶん多いんじゃない?
はじめはそんなモノかと。
268それも名無しだ:2011/05/15(日) 17:46:25.90 ID:pqaUrZ6L
また千葉くさいな。あいつは存在自体が全ての敵だ。
269それも名無しだ:2011/05/15(日) 19:02:51.89 ID:FthheUHa
取り合えず大戦を妄想するわけだからスパロボでいうなら
「最低限ザクに勝てそうなロボ」って感じで銀行強盗とかショッカー戦闘員レベルには
勝てそうなヒロインとかの基準でチョイスしたらどうだろう
いくらヒロインとはいえクリィミーマミとかに出られても困るしw

スパロボパロの妄想だから基本的にアニメ作品に限定したいと思うな
単にパロ元のお選考基準を尊重するという意味で
270それも名無しだ:2011/05/15(日) 19:46:23.64 ID:+VzGWbBu
>>269
ガーランドやダイガードみたいなザクに勝てそうにないロボも参戦してるし、
バーチャロンや黒本みたいな非アニメ作品も参戦してるんだが…

尊重って、どこでそんな参戦基準が公表された?
271それも名無しだ:2011/05/15(日) 20:26:45.46 ID:2XWaCVx1
「基本的にアニメ作品に限定」っていうのに関してはキリが無くなる可能性を考慮したらしょうがないかもしれない
272それも名無しだ:2011/05/15(日) 20:30:18.82 ID:NDHZDkeT
僕の好きな作品以外の話題は出すな!
って言いたいんだろ?
273それも名無しだ:2011/05/15(日) 20:52:59.57 ID:FthheUHa
>>270
あ、上と下は別個ね

実際にザクに戦って勝てるか否かじゃなくて「ゲーム的に勝つ姿が想像できるか」ってだけ
ダイガードとか危ぶまれたけど違和感なく戦えてるし、勝てそうな絵面は想像できるだろ?
非戦闘用のお手伝いロボットを出されても強くされても戦われても困るだろ?
同じようにヒロイン大戦というからには戦闘は想定するんだろうけど
ライダーで言うところの戦闘員クラスにも勝てる姿が想像できないと
戦列には加え難いんじゃないかと考えただけさ
それとも一般人のメイドがモップで叩いて版権ボスを倒すような妄想するスレなん?
それならすまんかった

下は一応”基本的に”と付けた

そもそも妄想スレの一意見に目くじら立てて文句だけ言ってないで
どうしたいのかどんどん書いてくれよ
274それも名無しだ:2011/05/15(日) 21:00:53.67 ID:cC1fIpzt
>>266
先生!スパロボLで絞ったら
死種とキチガイキングしか残りませんでした。
275それも名無しだ:2011/05/15(日) 21:24:14.79 ID:UsHZ41m8
東方出したいなら素直にそう書けばいいのに
276それも名無しだ:2011/05/15(日) 22:17:33.25 ID:rXeJHsdA
東方ほど強い女ばかりなのはないな
男は弱い奴と単独じゃ戦えない奴だし
何よりも一度も異変解決に関わってない
277それも名無しだ:2011/05/15(日) 22:25:12.90 ID:/hM+GcfG
まほろさん無双したい
278それも名無しだ:2011/05/15(日) 22:54:43.79 ID:uJt7a6hK
>>276
東方の男は出番が少ないのと一部の実力者が女になっただけで、男のスペック自体が低いわけじゃないけどな
その辺、エース達が軒並み女になって前線兵士の層が薄くなったが、高級指揮官は男のままのストパンに似てる

>>277
まほろさんは、そっとしておいてやれよ
明日につながる今日くらいは
279それも名無しだ:2011/05/15(日) 23:05:18.54 ID:XVt4x1Xc
生徒会役員共をうまく絡めていただけないだろうか
280それも名無しだ:2011/05/15(日) 23:08:30.69 ID:jizD76yc
まほろさんの運命はゲーム補正でなんとかなるだろ
つか、そういうゲームだろ
そっちこそ幻想郷でやれよ
281それも名無しだ:2011/05/15(日) 23:10:17.92 ID:UsHZ41m8
>>279
子どもが遊べない><

じゃあマクロス7ぽく歌要員でローソンの4人の看板娘をだな・・・
282それも名無しだ:2011/05/15(日) 23:14:42.25 ID:Vlw3oFBV
俺は美羽育てよーっと
茉莉はベンチ
283それも名無しだ:2011/05/15(日) 23:29:50.90 ID:vKZa/Ym+
>>262
OVA禁止だとおジャ魔女どれみナイショが禁止
映画が禁止だとプリキュア劇場版が禁止になるぞこれはいただけない
深夜アニメ禁止はいいだろうがな
284それも名無しだ:2011/05/15(日) 23:33:31.57 ID:2XWaCVx1
リリカルなのはもだめなのか…
285それも名無しだ:2011/05/15(日) 23:39:19.30 ID:mRlFwo6C
う〜ん
個人的には戦闘が主題でない作品にはご遠慮願いたい
NEOで敵にボールをぶつけるマグナムエースに違和感を覚えたんで…

ましてやこのスレではけいおんだろうがらきすただろうが対象になりうるわけで
286それも名無しだ:2011/05/15(日) 23:40:06.16 ID:mRlFwo6C
逆に戦闘が主題であればスペックが一般人以下でも一向に構わないと思うよ
287それも名無しだ:2011/05/15(日) 23:56:51.87 ID:UsHZ41m8
>>283
そいつらは本編だけでもなんとかなるんじゃない?
そもそもスパロボのアムロだってどこかの作品のアムロに限られてるわけだから、どれみは作品のうちどれか一つでいい。
プリキュアなら、初代と2代目なら、2代目はルミナスも入るからそっちを選ぶとか。
288それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:02:51.48 ID:qFaVzDOQ
本家スパロボ、初代ですら映画のF91とか入ってたんだけどね
いい加減こいつ放逐に避難所作ってIPチェックして弾かないと
反対だけしてネタ出さない生き物は本当スレを潰すだけだわ
289それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:04:33.73 ID:byoMEf9C
F91はいいだろ
290それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:05:34.37 ID:w8HAEMS5
>>278
東方は異常なまでに実力者が女で固められているからなあ
求聞は幻想郷の物という体裁の東方キャラ紹介本という扱いだが
東方キャラだけじゃなく彼女達とは関係ないことも書かれているからなあ

>>285
けいおんは有名なローカルアイドル的な扱いの賑やかしとかでもいいと思う
291それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:06:17.24 ID:0BlNVCSj
そもそも映画の作品が出なかったスパロボは今まで一度もないはず。
映画を盛り込むのは悪くないし深夜アニメだってスパロボには盛り込まれているし
292それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:09:05.28 ID:C8pdvYH8
どっちも出すのが変だってことだよ。
映画を出すなというわけじゃない。どれみなら無印からドッカーンまでのストーリーをやるの?ってこと。
スパロボみたいにユニットだけ出すのとはわけが違う。
293それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:09:11.04 ID:RUmJsUeN
>>288
んじゃあ、そうしたら?
お前が場を乱してるだけじゃん
294それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:10:37.54 ID:JAPwmPf+
>>292
言いたいことはわかるがどれみなら3期とナイショ同時なら出来るし、
プリキュアはそれぞれのシリーズと劇場版は同時に出来るだろ
295それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:11:48.93 ID:Y3V7rJKY
歪んだ衣kもノン寺天罰wlpくぇj
296それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:12:56.41 ID:byoMEf9C
そうか、マクロスみたいに劇場版ルートとTV版ルートを出せばいいんだ。
297それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:13:22.53 ID:vF58vP7f
仮にもF91はガンダムのUCシリーズ派生扱いだから何とも
それにこの場合の映画禁止ってのは深夜アニメやエロゲ原作なんかの劇場版を刎ねる為じゃないの?
刎ねるのが良いか悪いかは別として


妄想なんだから人と違ってたって構わないんだからドンドンネタ出しすべきだと思うよ
深夜アニメだろうとゲームだろうと気にするな、俺は気にしない
無視はするかもしれないけど良いじゃない
皆で納得いくラインナップなんて本家でも無理なんだから
実際に自作するって人がいたらその人の好みで良いに決まってるしさ

反対だけしてる人は自分でネタ作らないから放っといて良いんじゃない?
298それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:13:31.38 ID:F4Fa5Fs9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/502/1165705682/l50

ここ潰した奴が暴れてる
やたら参戦を自分のわがままで縛りたがるくせに
ろくなネタを出せないので一目瞭然
299それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:15:55.82 ID:byoMEf9C
>>297
このスレも元々はそういうスレだったんだけどねえ
イカ娘参戦希望とか書いてた頃が懐かしい
300それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:17:42.25 ID:B+uWqn70
うむ、とりあえず不毛かもしれないなぁ禁止とかいう話は。
もっとのびのびやりたい。知らない作品もあったりするけれど…

とりあえずヴォルケンリッターは他の人の魔力とか未知の力とかをいただきに来るのかな
301それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:20:46.04 ID:6aoEQzO9
暴れだしたタイミングからして

ティターンズポジの連呼に文句付けられる
→俺の意見を受け入れないのか、だったらお前らの盛り上がる
 OVAも劇場も深夜アニメも否定してやる

こんな逆恨みなのではないだろうか?
あれから一応はピタリと止んでいるから。

まぁティターンズポジはここに限らず、この板で
スパロボ妄想系のスレに必ず現れては
「わざわざぶっ叩ける露悪趣味な悪役を探してはキャラに叩かせる」って
狂った『正義』を主張しまくりたいキ●●イだから叩かれるんだけどな。
302それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:20:54.29 ID:byoMEf9C
そもそも>>1に戦わない人でも可と書いてあるんだよな。
というわけでデ・ジ・キャラット希望。Fのようにあくまでも元祖にこだわって、真田アサミ声で。
303それも名無しだ:2011/05/16(月) 03:23:02.60 ID:FN1pqvIu
鈴仙と目からビーム対決だな、ちょっとルビーバイザー買ってくるわ
304それも名無しだ:2011/05/20(金) 00:06:29.81 ID:kOlBI22l
ダークマーキュリーがアニメ仕様で描き下ろされて胸熱
305それも名無しだ:2011/05/20(金) 01:23:47.51 ID:rTZwF5GV
成恵の世界の世界観は色々と便利だぜ
つじつまの合わない部分は蛇のせい、でごまかせる
306それも名無しだ:2011/05/20(金) 14:33:59.28 ID:cJ5OGO2i
「それも私だ」クラスにつまらない解決法だけどね。
307それも名無しだ:2011/05/20(金) 23:47:12.81 ID:rTZwF5GV
じゃあハルヒで。
308それも名無しだ:2011/05/21(土) 01:22:57.52 ID:Kv/6h3Id
とある魔術の禁書目録とか、とある系の面々はキャラクターが小中学生が多そうなこのゲームではいいまとめ役になりそう。
どれみとかセーラー戦士とか東方プロジェクトとか、人数が多いシリーズは、ベンチ組が多そうだわ。無改造(?)でレベルが低いままのはずきっちとかマーキュリーとかレミリアとか……・。
逆に、ファンはとことんひいきするから、レベル99のおんぷっちや魔理沙で無双、とか、神がピンクのキャラだけでの縛りプレイとか、いろいろやりそうだけどw
309それも名無しだ:2011/05/21(土) 01:49:09.22 ID:xOleLOhH
ID:rTZwF5GV
310それも名無しだ:2011/05/21(土) 01:52:50.44 ID:xVCB96sp
>>309
言いたいことがあるなら言えよ
311それも名無しだ:2011/05/21(土) 01:55:35.39 ID:euia7HWS
まあストパン辺りは普通のつじつま合わせだと結構キツい
(世界観が軟派硬派両方の意味で参戦想定層の大半と合わん)
まあそもそも時系列が相当にすっ飛ぶんだがなw
312それも名無しだ:2011/05/21(土) 02:03:03.19 ID:Kv/6h3Id
ケンカすんな
313それも名無しだ:2011/05/21(土) 02:05:45.89 ID:3czLNAHF
>>309
消えろカス
相手されなかったからっていじけんな
314それも名無しだ:2011/05/21(土) 02:13:28.93 ID:xVCB96sp
>>311
ストパン見たことないから分かんね
315それも名無しだ:2011/05/21(土) 02:21:31.68 ID:yz9AE55Y
よし、このスパロボならブラスターマリ参戦できるな!
316それも名無しだ:2011/05/21(土) 02:22:23.81 ID:xVCB96sp
スレタイよく読んでから死ね
317それも名無しだ:2011/05/21(土) 02:35:37.15 ID:xOleLOhH
ID:xVCB96sp
318それも名無しだ:2011/05/21(土) 02:40:30.37 ID:dTpq1cpZ
ID晒すって昔よくあったけどまだ流行ってるの?
319それも名無しだ:2011/05/21(土) 04:13:36.88 ID:2HXNsDp3
>>311
やはり異世界からネウロイとウィッチーズ召喚みたいな感じで
辻褄合わせが行われるだろうね
320それも名無しだ:2011/05/21(土) 06:28:42.49 ID:euia7HWS
>>314
昔から妖怪みたいな奴らに襲われている世界で、その妖怪が世界を征服しかねない(全盛期のドイツ+ソ連位)敵になった
人類はこれに対抗すべく世界各国が連合して当たるが、妖怪の出す一般人は近寄れない瘴気と高い回復能力等もあり、
ヨーロッパの大部分を奪われる負けムードの漂う世界大戦となった
それに対抗すべく瘴気に耐えられ回復を阻害出来る力を持つ魔法少女を軍が積極的に活用し、防衛&反攻作戦に出るのだった
……というのが比較的硬派な所

軟派な所は、魔法少女は装備の関係(と原作者の趣味)で下にはローレグのパンツの様なものしか履いていない
しかもこれはこの世界では一般的な服装で、しかもパンツじゃなくてズボンだから恥ずかしくない……というもの

ちなみに時代は1940年代で、相当なオーパーツもあるが基本的に科学水準はそれに準ずる
登場人物は兵器とエースが擬人化&性転換した人と、当時の名将&指導者(こっちは男)
使用する武器はその当時の兵器が殆ど
321それも名無しだ:2011/05/21(土) 09:14:26.55 ID:xHDCwhtK
ストパン:1940年代が舞台。少女のみが敵への対抗手段で、階級が自動で男よりも上
IS:おそらく現代。女性のみが動かせる兵器により女尊男卑に
東方:多分現代。異変は巫女が止めるまで続く。つまり男では止められない?
スカガ:現在から約80年後が舞台。10年前の戦いで20〜30代男性の9割が失われている。
    大地の50%が失われている(OVA)、人類の1/3が失われた(TV)

時代関係をどうにかすれば面白く絡めそう
ISは魔女達の魔力が失われる20代以降の女のためのストライカーという設定にするとか
(完全に失われるのではなく出せる力が少なくなるとアレンジして)
322それも名無しだ:2011/05/21(土) 09:38:15.49 ID:c7J7kYzq
成長により魔力を失う者も多い、程度でよくないか?
魔女や魔法使いって普通は年寄りだろ
323それも名無しだ:2011/05/21(土) 11:15:52.32 ID:HmtG5keI
宇宙怪獣がブリーカーで死ねぇされることに比べれば些細な問題です
324それも名無しだ:2011/05/21(土) 16:10:03.04 ID:3WhQPxD0
東方厨失せろ!!
同人ゲーはいらんw
325それも名無しだ:2011/05/21(土) 16:17:31.09 ID:2HXNsDp3
気にせず行きましょう
326それも名無しだ:2011/05/21(土) 16:27:25.75 ID:kslUe3wX
>>322
確かに個人差はあるだろうな
ミルドレッドが「17歳なのに聖霊力が無くなる!ヤベェ」っつって関東事変起こす一方、はぁとやドロシーは母親が現役聖女という
(拾い子とかじゃない限りどう計算しても30オーバー)

あと禁書や絶チルが出るんなら、やっぱテレパスやサイキックと魔法・霊力は完全な別枠になるんかね?
327それも名無しだ:2011/05/21(土) 19:38:35.59 ID:xHDCwhtK
>>324
じゃあ月姫やひぐらし、うみねこもダメだな
それは商業で出てるから良いというのなら東方だって商業で出てるし

>>326
魔法系統とかでも色々多分化してそう
似たよな系統をいかにすり合わせるかということも面白そうだが
328それも名無しだ:2011/05/21(土) 23:29:31.92 ID:euia7HWS
>>321
ストパン厨的に気になった所をツッコミ

>少女のみが敵への対抗手段で
距離と火力が味方しているならば、通常兵器で対抗可能
戦力としては、ウィッチ1人≒戦闘機12〜36機程度とみなされている

>階級が自動で男よりも上
ウィッチは諸事情により(パスタ国のナンパとか)兵卒より上の下士官(軍曹)スタートだが、
士官育成過程を経ない限り士官には基本的になれない
なので階級が、叩き上げで軍歴も長いウィッチ(曹長〜准尉)<士官学校出たばかりの新人軍人(少尉)となる事はある
また途中で退役するウィッチも多いので、将官クラスは大半が男


まあストパンは世界観関係で、「ストパン世界から一部の味方と敵が来る」か、「ストパン世界と他の世界が融合する」か、
「ストパン世界に他の世界から一部の敵と味方が来る」かになるだろう
仮にストパン世界主体の融合になっちゃったら、ISの鈴音さん涙目になるな(する必要は特にないけど)
329それも名無しだ:2011/05/22(日) 00:46:17.15 ID:CnfLhP+u
まぁ、熱血ブレストファイヤーでATフィールド破れたり
脱力かけておけばブライトさんがビームラムで串刺ししたりで
使徒が倒せるのがスパロボだから問題ないだろw
330それも名無しだ:2011/05/22(日) 01:52:22.85 ID:cGP8VZ35
「あなたの世界のそれはロストロギア的なうんたらかんたらで
 別の次元にまで影響しうるんで排除手伝います」
とかいって時空管理局が介入すればだいたいおk
331それも名無しだ:2011/05/22(日) 02:09:42.21 ID:H4HRRNFu
>>327
うん、それらもイマイチ合わないし要らないw
332それも名無しだ:2011/05/22(日) 10:18:59.67 ID:NQkpsR2c
初音ミクも歌枠で出せるなあ。
バサラみたいに使いにくそうだがw
333それも名無しだ:2011/05/22(日) 11:17:45.23 ID:7K4UuNaZ
もしもダンガイオーみたいにロボものでも主人公がヒロインな作品がOKになったら
軍事物としてはガンパレードマーチと派生のアナザープリンセスとかも良いな
どっちのヒロインも幻獣退治の歩兵としても凄く優秀だし、
軍事物ならどの世界の下っ端役でも勤まる気がする
334それも名無しだ:2011/05/22(日) 17:58:59.37 ID:/Y+xX4sg
ストライクウィッチーズの世界となのはの管理局世界が融合したら、階級のすりあわせが大変そうだ

そういえば、管理局世界の強い魔法使いってなぜか女性が多いね
335それも名無しだ:2011/05/22(日) 18:42:05.40 ID:fzQqkqpc
まず管理局のあるミッドチルダ自体が、地球(物質界・人間界?)から見れば「異世界」だからなぁ
(向こうから見たらなのは・はやてが異世界人)

同一世界にするとかえって混乱するかも
336それも名無しだ:2011/05/23(月) 01:17:45.10 ID:72x6JuQy
なんか勘違いミリヲタくんは頑張ってもずっとずれっぱなしなんだよね。
一番端的なのがティターンズポジだからそこが叩かれただけだけど、
ずっとその辺の話題になると空気微妙なの自覚して欲しい。
337それも名無しだ:2011/05/23(月) 12:48:19.47 ID:Gs4ryBjI
相変わらず基準の分からんスレだな
338それも名無しだ:2011/05/23(月) 12:55:05.59 ID:WajmQf3w
とりあえず等身大に限る。
という認識はあると思うけど。
339それも名無しだ:2011/05/23(月) 16:21:23.46 ID:CeoGrh9E
あと信者、アンチ両方多いなら、テレビアニメ作品に限るとか(もちろん派生の劇場版は可)にするとか。
340それも名無しだ:2011/05/24(火) 01:43:34.45 ID:d0sN5rvw
・スーパーロボット大戦パロ(リアル系とスーパー系の入り乱れ具合とか軍関係とか)がやりたい派
・単純に等身大のオールスターバトル物として考えている(ファミコンジャンプとかマブカプとか)派
・魔女っ子大作戦が普通のゲームとして発売して欲しかった派(魔法少女が基本だよ派)
・とりあえず好きな作品を他の作品と絡めて語ってみたい派

このへんが入り乱れて、どの話も進められなくなってる希ガス
ある程度路線を統一するか、まず認識が食い違ってる人がいる事を自覚して尊重してくかが必要と思われ
341それも名無しだ:2011/05/24(火) 03:08:46.40 ID:Iav6eRGy
単なる妄想スレなんだし、あんまガチガチしなくてもいいんじゃね
他作品ディスったりするのは論外だが
342それも名無しだ:2011/05/24(火) 07:00:40.95 ID:MZr0uA71
とりあえずどう他の作品とクロスオーバーするか語ろうず
スパロボ風ならやはり基本はクロスオーバーだからね。
343それも名無しだ:2011/05/24(火) 10:20:26.61 ID:tIL4GWx6
三極姫や戦極姫のような男性が女性になってるのは
実は東方の慧音が意図的に男性が活躍したという歴史として
改竄したものというのもありかも
彼女はそういう方面限定でスパロボKのサコンみたいな便利屋にするとか
344それも名無しだ:2011/05/24(火) 17:24:52.65 ID:Iav6eRGy
普通に解説件教師キャラ止まりじゃね
っつーか歴史編纂はそんなチート能力じゃなかったような

でも慧音先生の歴史教室(&おバカキャラへの頭突き)は見たいw
345それも名無しだ:2011/05/24(火) 18:25:54.55 ID:1kBmB+V6
東方ってよく知らないんだけど、そんなに人気でそんなにチートなの?
346それも名無しだ:2011/05/24(火) 18:32:44.83 ID:MZr0uA71
>>345
説明すると長くなりそうだから
東方projectでググるかウィキってくだされ
347それも名無しだ:2011/05/25(水) 02:11:44.48 ID:1pKquUBG
東方は禁止で
348それも名無しだ:2011/05/25(水) 07:06:54.82 ID:N12xDMZq
じゃあ秘封はオッケーだな
あれは東方とは違って男が誰も出てこない女の園だし
349それも名無しだ:2011/05/25(水) 07:49:39.58 ID:qWUJJ9i+
物質界での巻き込まれ役だな
スーパーヒロインが跋扈する世界観はオカルトサークルとしても大歓迎だろうw
350それも名無しだ:2011/05/25(水) 10:27:32.67 ID:GhGDNIXG
>>345
「闇」や「運命」の出オチ要員から、「不死」や「時間」のガチチートまで様々
(「歴史」は出オチに近いように思うがな)
351それも名無しだ:2011/05/25(水) 13:51:00.31 ID:N12xDMZq
キャラの一人フランドールは出番こそ少ないが
ありとあらゆるものを破壊する程度の能力の持ち主で、
名前だけじゃなく実際に落ちて来る隕石を地上にいながら破壊したからまさにチート
劇場版セーラームーンRと共演したら間違いなく彼女達の活躍を奪ってしまうし
使わなければ使わないで何でこんな時に使わないんだとモヤモヤ感が残るし
352それも名無しだ:2011/05/25(水) 14:34:33.71 ID:FgzaZzIE
>東方説明
なるほど、皆さんさんくす
扱いに困るんだな……
353それも名無しだ:2011/05/25(水) 14:35:06.77 ID:EHnP9IYV
セーラームーンって漫画版だとそんなの比べものにならないほど強いんじゃなかったっけ
354それも名無しだ:2011/05/25(水) 15:36:26.92 ID:GhGDNIXG
>>353
セラムンの最上位とプリキュアの最上位はヤバい位チートだね
まあイデとトップとGGG(とマクロスetc.)が空気読みまくったサルファのザフト最終決戦とかあるし
355それも名無しだ:2011/05/25(水) 20:46:06.37 ID:qWUJJ9i+
もうその辺はアメコミのノリに近いよな
そんな中に関節技一つで挑むぷにえ様マジパニッシャー
356それも名無しだ:2011/05/25(水) 21:58:00.66 ID:XdL203fo
νガンダムだって毎マップサイコフレーム暴走させて隕石押し返すわけじゃないしな
357それも名無しだ:2011/05/26(木) 06:40:22.02 ID:mL0NSBhB
ただしウェイブライダーは何回も突撃し、リミッターも解除され放題
ゴッドボイスも一部作品除いてペナルティなし
358それも名無しだ:2011/05/26(木) 08:43:20.51 ID:fDMjUJy6
銀河系を破壊するような攻撃でも不屈で10ダメージにして「そんなもんかよw」するのがスパロボ
359それも名無しだ:2011/05/26(木) 16:10:26.97 ID:F3VOclup
面制圧な攻撃もひらめきで避けて、シナリオ上間に合わなかった距離でも
ユニット動かせるようになったらメガブースター×2+加速とかで余裕で届くもんな。
360それも名無しだ:2011/05/26(木) 16:30:31.43 ID:J0qLJWtY
その強化パーツ…
等身大なら装備品というべきか。

いろんな作品から名前を取ってくるものだけど
このヒロイン大戦ではどんなのがあるかな?
361それも名無しだ:2011/05/26(木) 16:56:38.65 ID:a5pguItG
SP回復は翠屋のシュークリームで頼む

杖にしても非物質系の杖と物質系の杖の2種類があるから、装備名称の傾向をどっちに合わせるべきかね
362それも名無しだ:2011/05/26(木) 17:01:57.71 ID:x92Ij8ma
等身大ならナムカプ辺りのネーミングを拝借すべきかねぇ
○○のマントとか、そんな感じの
363それも名無しだ:2011/05/26(木) 21:09:23.47 ID:9Fk+/W1n
扶桑海軍第二種軍装:気力+20
364それも名無しだ:2011/05/26(木) 23:41:37.26 ID:ShnLVtpt
タキシード・ミラージュ:被弾時に一定の確率でタキシード仮面が現れ
敵攻撃をカットしてくれる
365それも名無しだ:2011/05/27(金) 01:12:52.52 ID:Sa6sVm21
巴マミ「まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!」
366それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:27:08.80 ID:xVGL1ZNf
魔美と黒子の合体技ダブルテレポート

効果 隣接する味方ユニットを任意の座標にテレポートして攻撃させ、反撃を受けることなく元の場所に戻すことが出来る。 
367それも名無しだ:2011/05/28(土) 15:32:29.40 ID:rNb+/o/R
魔美が回数制(ビーズ)で黒子がEN制(能力)なわけですね
368それも名無しだ:2011/05/28(土) 23:37:24.86 ID:EK9WzJky
序盤のほむほむはQB&他作品の淫獣にちょっかい出す中立敵キャラになりそう
369それも名無しだ:2011/05/28(土) 23:39:26.63 ID:xLyBEi82
ほむらは異世界の少女と出会って

(……こんなことは今まで…)

みたいな意味深なことを序盤にいってくれるかもしれない
370それも名無しだ:2011/05/28(土) 23:48:24.52 ID:EK9WzJky
>>369
まどか系の魔法少女の真相が(ある程度)周囲にバレた後だと、他作品の淫獣の契約に支障が出そう
逆に他作品の淫獣が契約取った後にまどかシナリオやると、QBもそうかとつられる奴が出そう

あとまどかって作中現在のループだとお祭りゲー向けじゃないような気がするんで、昔のループ使うかも
371それも名無しだ:2011/05/29(日) 00:07:06.21 ID:oMJR0wyy
よし、シュシュトリアン出して不幸分を中和しようぜ!

ETおばさん「あらやだ!あんたキュゥべえちゃんじゃないの?ひさしぶりねぇ!」
キュゥべえ 「ゲェーッ、こんなところで宇宙の田舎のおばさんに出くわすなんてめんどうだなぁ」
372それも名無しだ:2011/05/29(日) 07:30:26.62 ID:2hiK05hA
霖之助とユーノはLのミシェル的な扱いになりそう
(ちなみに後者は淫獣でもある)
373それも名無しだ:2011/05/29(日) 13:21:19.83 ID:abNhaFcY
QBってベヨネッタみたいな現役バリバリの魔女にはどう対応するんだろう?
むしろ他の子に魔女ってああいう…って思われたらw
374それも名無しだ:2011/05/29(日) 13:58:40.58 ID:Eh9iotKf
>>373
都合のいい誤解はスルーするのがQBクオリティーw

QB「ああうん、ちょっと違うけどああ言う事も出来るよ」
375それも名無しだ:2011/05/29(日) 19:28:33.37 ID:YmUE25Xv
QB「それもボクだ」
376それも名無しだ:2011/05/30(月) 15:03:19.95 ID:bOZlQDWd
声優ネタを考えてたけど、ちわボイスキャラがちょうど長距離曲射、中距離直射、近接格闘&射撃と上手くバラけてるから
スコタコさんのアサルト・コンバットが捏造合体攻撃で出来るぜw
377それも名無しだ:2011/05/30(月) 22:48:13.51 ID:HOFvg15D
まどかが参戦したら

マミさん→序盤で死亡。下手すると開始前に死亡。
さやか→せりふで進行して中盤で魔女化。そのまま死亡。
あんこ→↑と一緒に死亡
(ここまではさっさと済ませないと主人公使えねえええ青うぜええええになってまずい)
まどかさん→参戦が終盤。なぜか微妙な性能

あれ?ほむほむしかまともに使えなくね?
378それも名無しだ:2011/05/31(火) 00:55:16.58 ID:c4zoIGCe
まぁ、まどか自体が魔法少女ものというかヒーロー物全般に対するアンチテーゼだからねぇ。
ぼくらのと同じで参戦は希望されるけどテーマと作品構造的に不可能の部類だろう。
379それも名無しだ:2011/05/31(火) 03:13:09.43 ID:PxpckeFT
イデオンやナデシコが出られるんだし大した問題でも無いような気が
380それも名無しだ:2011/05/31(火) 04:50:48.46 ID:Jj/7YIHB
他に戦える奴らいるんなら別に無理してまどかが契約する必要ないよね。
スパロボでも他のスーパーロボット達が使徒倒したときにシンジが似たようなこと言ってたけど。
381それも名無しだ:2011/05/31(火) 05:54:27.99 ID:HQbQtuBv
はい、αでゼルエルにサンアタックぶち込んだ人です
382それも名無しだ:2011/05/31(火) 06:42:31.69 ID:or+SZ1s1
>>380
シンジの場合父親に期待されたり必要とされたいとかいう面もあったりする
383それも名無しだ:2011/05/31(火) 13:50:07.14 ID:n1TwUo6W
>>379
イデオンやナデシコはテーマを捏ね繰り回しても根っこはちゃんとロボットアニメ
対してまどかマギカは魔法少女に擬態した厨二系悲愴な運命鑑賞アニメ
わざわざ心の準備出来てない層にいきなり押し付けておいて
心揺さぶった!心揺さぶった!ってグロ画像とかびっくりFLASHと変わらない色物で
根っこにまったりとか人間愛がある魔法少女とは水と油だと思うよ
384それも名無しだ:2011/05/31(火) 15:07:18.22 ID:FfTTMmoQ
>>383
ありゃ虚淵が「少女同士の友情物語」描いたらああなるという例だろ
(過去の事例みても奴の目標と結果が岩鬼のストライクゾーンじみた事になってるのはわかってただろし)
それいうと、制作者が「魔法である必要性はなかった」と言いきったストパン勢の俺らの立場なくなるw
(軍オタホイホイな点と、制作者の趣味が前面に出てる点は共通なんだよな、少女の待遇に天と地ほどの差があるが)
385それも名無しだ:2011/05/31(火) 17:00:33.23 ID:2lOOrkox
ぶっちゃけ「こんなの書く位なら書こうとするな」と切れてもいい露悪趣味だけどな。
エロゲとかの片隅でちゃんとコソコソやってりゃいいのに
見世物小屋感覚で充分な告知もしないで流すから、一部には深い怨嗟も抱かれる。
ああいう形でああいうの作られるとジャンルが穢された気分だ。
386それも名無しだ:2011/05/31(火) 17:59:28.69 ID:FfTTMmoQ
>>385
しかしその主張はいいとしても、このスレはスーパー正統派魔法少女大戦スレだったか?
まどか(グロ鬱世界系、エロゲライター)がジャンル的に問題なら、なのは(エロゲ原作、エロゲライター出身)、
ストパン(パンツじゃない、ジャンルは仮想戦記に近い)、IS(ジャンルはハーレム物に近い、魔法じゃない、エロゲライター出身)辺りも同様に問題じゃね?
(ていうか最近のバトルヒロイン物はアレな点を見つけるだけなら簡単だなw)
ある程度参戦基準を指定してほかのネタ振らないと、余所ででやれと言われても文句言えないぞ
(オレモナー)
387それも名無しだ:2011/05/31(火) 18:20:07.84 ID:rixThezn
なぜお前らは妄想をするだけなのに枠を狭めますか?
夢はふくらませるものですよ
388それも名無しだ:2011/05/31(火) 18:22:13.54 ID:Y5lh+VK8
戦闘でもIMでも役に立ちそうなはぴねす!組
ななついろ組は微妙性能だけど精神が優遇されてる予感
389それも名無しだ:2011/05/31(火) 18:43:05.37 ID:DlREkdsZ
原作再現の展開が悲惨なら時間を巻き戻してでも運命を捻り曲げてハッピーエンドにする
って面子がスパロボ以上に勢揃いしそうな気がするけどね

時間を遡る人、他人の契約を勝手に破棄する人、生き返らせる人、死なせない人、
他人の記憶を操作する人、相手の存在を因果律から消す人、都合の悪いシステム自体を潰す人
敵に回したらヒロインの方がヒーローよりタチが悪いと思うw
390それも名無しだ:2011/05/31(火) 19:40:08.56 ID:uMXzWCHx
さすがに露悪趣味だとか評価するところと関係ないスレで言われると腹立つな。
391それも名無しだ:2011/05/31(火) 19:42:30.57 ID:78WxK+0F
装備アイテムでスクリューモジュールの代わりに「水着」装備で水適正Sだな
グラフィックに反映すると妄想しておくけど一部キャラは露出が減るバグ搭載

でも問題はカナヅチキャラをどうするかだw
「水着:水適正を1段階アップ(水Dを水Cに、水Aを水Sに)」くらいだろうか?
カナヅチキャラはベヨネッタみたいな例外(泳げないけど水中戦は得意)を除いて基本的に水Eでw
392それも名無しだ:2011/05/31(火) 19:53:24.31 ID:or+SZ1s1
メモオフのみなもとハピレスのうづきはキラケンと雷太ポジションだな
393それも名無しだ:2011/06/01(水) 10:21:33.61 ID:984EEut2
プリキュアの連中だったらQBとも友情育めるよ
そういうIFルートがあってもいいと思うんだぜ
あとハイパーブロッサムで説得しよう
394それも名無しだ:2011/06/01(水) 10:49:52.85 ID:gdoOSSgo
>>385 >>386
個人的には、魔法少女向けと言う本来少女向けの題材扱っておいて
笑えない空想科学大戦(しかも記述が矛盾だらけ)やってるのが
不評の原因なんじゃないかなぁ……
考え方によっては、既存の魔法少女の存在意義否定してるわけだから
魔法少女物に対する最低系SSととれる気がする……

因果律操作や、時間逆行もギャグなら許せる、シリアスでも感動物なら
矛盾に対してスルーできるネタを、あの雰囲気でご都合主義的に使ってるし
キュウべえの言動も、よくよく考えれば整合取れてるとは言いがたいし

……まぁ、一番の近道はやはりSRCで書く事かなとは思ったり
時期的に、しばらくは使う人は多いだろうから、まどマギ系アイコンたくさんでてきたし
SRCも最近は鬱展開物おおいですけどね
395それも名無しだ:2011/06/01(水) 10:56:15.86 ID:984EEut2
マミさんはグレンラガンにおけるカミナみたいなもんだから
死ななきゃ駄目だけどさやかは生存ルートあってもいいと思う
396それも名無しだ:2011/06/01(水) 12:01:55.27 ID:57rrVmPU
>>394
むー…そんなに不評なのかー?
矛盾だらけとか整合性取れてないとか言われてもどこを指してるのかわかりにくい。
それがイコールここで扱わないみたいなことじゃないよね?

鬱展開だってぶっこわすのはスパロボでもやってるから大丈夫だよ!
397それも名無しだ:2011/06/01(水) 12:22:14.68 ID:abSYkFFI
魔法少女の存在意義とか言われてもお前らそんなこと考えてるのって思う
398それも名無しだ:2011/06/01(水) 13:13:31.37 ID:FdA+4/oo
SRCはポータルサイトの管理人が影で企画潰しして喜んでる腹黒だから大嫌い
399それも名無しだ:2011/06/01(水) 14:05:35.74 ID:gdoOSSgo
>>396
すいません、不評じゃなくて評価割れと書くべきでした
容赦なく書けるのは手が出せないけども、自分には出来ないことなので
それはそれですごいとは思います
……ただ、そういう雰囲気ほど粗探しが出るかなぁというか
本来の魔法少女路線じゃ、気にしない程度の矛盾にも
キャラの判断ミスじゃねーか、なんて個人的には思ってしまいます
400それも名無しだ:2011/06/01(水) 18:33:00.22 ID:uQCgYF4b
>>397
魔法少女物の定義は難しいからな
wikiになるが最大公約数取ると「魔法を使える少女が活躍する」って、某ドラまたさえ入りかねない範囲になる
またキューティーハニー→セラムン→プリキュアと続く変身ヒロインは魔法少女と似て非なる物という意見もあるし
ガチでやるとアニメ史論・アニメ分類論の語り合いになるぜ


そんなことよりスパロボ系にもし参戦したらのIFなら、精神コマンドやエースボーナスや性能の妄想だろ
自分の好きな作品の作品の妄想やろうぜ、俺はストパン2を運用指南風に書いてみるわ

宮藤芳佳:回復&援護防御と支援のプロ。戦闘能力は高くないのでサポート向けだが、そう簡単にやられないので安心
       真烈風斬はまさかの電童のFAと同仕様(残りEN全消費)なので使いにくい
坂本美緒:攻撃力は高くABで剣戦闘の攻撃力が伸び魂も覚えると火力面は充実するが、装甲が無いので生存性に不安が残る
       芳佳やハルトマンなど味方の生存率を上げられるキャラとともに行動させよう
リーネ:狙撃以外いまいちパッとしない。回避力・回避系精神コマンドに乏しいのでアウトレンジ&援護攻撃に徹すべき
ペリーヌ:キャラ性能は中堅だが妙に使い勝手のいいトネールが光る。ゲーム製作者に愛されるジンクスは健在か
      どうでもいいが、トネールのアニメは、作った時点ではALL武器だったのではないかとおぼしき所がある
シャーリー:元々の移動力+低消費加速+移動力UPABで脅威の移動力になるが、パンチに欠けるので移動力が死にやすい
        ルッキーニのサポートと遠めの討ちもらした敵の掃討に使うのがいいか?
ルッキーニ:魂こそないが、遠近両方で攻撃力が発揮できるのは強み。なお他SWキャラより機銃の射程が長いという長所もある
エイラ:原作程ではないが、高回避とABで敵ターンに敵を引きつけて削るにはもってこい。ただし火力は微妙
     ただ、被弾時の台詞がどうも無理矢理な台詞が多いのはどうにかならないものか
サーニャ:夜マップではそうとうな戦闘能力補正が掛かるので、ステージに強さが依存する。一応火力は高いが弾切れしやすい
ミーナ:能力はほどほどだが、高レベル指揮技能+ABの指揮範囲増加により優秀な指揮官となる。今作は指揮能力持ちが貴重なのでなおさら
ハルトマン:最高クラスのステータスと優秀な精神&技能、高い武器性能で主力を張れる。
        ABは周囲のユニットの回避&防御ステータス増加とサポート役としても優秀
バルクホルン:SWキャラで最高クラスのステータスと武器性能を持つが、精神が完全にスーパー系なので扱いに癖がある
         隠しでMe262が獲得できるが乗り換えると合体攻撃が消える。合体攻撃無しでも強いので好みで

削りに削ったんでなんか分かり難いな、しかもまだ長い
401それも名無しだ:2011/06/01(水) 19:01:30.81 ID:57rrVmPU
たしかに固っ苦しいのは好かないな。
アニメの雑論とかライターの趣味なんかより
スパロボ的な妄想がいいに決まっとるね。ココはあえてまどマギで。
巴マミ:全体的に能力が高めであり、特に射撃の能力がずば抜けている上に回復持ちとかなり便利。
     しかし序盤で死亡or長期離脱が発生する。死亡回避しても帰ってくるのは終盤になるので序盤での強化は要相談。
     強化する予定はなくても必殺技の燃費が悪いのでそこを補強したいところ。
美樹さやか:デフォでHP回復持ち。防御力が高いスーパー系の能力。さらに最初から精神に根性をもってるので屈指のしぶとさを誇る。
        剣装備であるものの技量が低いため、ブロッキングの発動率が低い。
        なるべく技量の要請をしておいてもいいかもしれない。
佐倉杏子:回避が高く、デフォで見切りを持つため強化しなくてもかなり避けてくれる。
       しかしながら、防御力は紙なので当たったら危険であるため、ある程度のテコ入れをしておくこと。
       剣防御持ちの上に技量もそこそこ高いがブロッキングを覚えていない。保険として収得させておこう。
暁美ほむら:仲間になるのが終盤なだけあって能力はまどかキャラの中で最も高い。
        原作での設定故か格闘の値がかなり低いが、殆どの技が射撃属性なので特に手を付ける必要はないだろう。
        スキル:時間停止のおかげでとにかく避けまくれるので見切りなどを持たせるのがいいだろう。
        魔法使いではあるが持っている技はほぼすべて弾数制。Bセーブを持たせて継戦能力を高めよう。

見にくくてすまない。こんな感じでいいんだろうか
402それも名無しだ:2011/06/01(水) 19:05:46.12 ID:8bE7k6R/
便乗して、とりあえずなのは(原作版)でも

高町なのは:ABの「気力130から自動集中」がかかるようになってからが本番。
      レベル45以降からは能力が急激に伸び、更に覚醒・愛、久遠が直撃を覚えるため、有数のアタッカーになれる。
      それまでは微妙に使いにくいが、援護攻撃の要として活躍させて、PPを溜めておこう。
クロノ:能力は一流半だが、終盤加入なのでレベルも強化段階も最初から高い。
    それだけに、指揮と援護防御を活かせば、充分に一軍で活躍できる。
    なお、指揮能力持ちとしては珍しく激励を覚えるので、最後に覚える愛を活かす機会は殆どないだろう。
403それも名無しだ:2011/06/01(水) 19:40:11.26 ID:8bE7k6R/
>>402のついでに、精神はこんな感じで妄想してみた

高町なのは:ひらめき・努力・直感・覚醒・愛
久遠:気合・闘志・幸運・直撃・絆
アリサ(条件付きでなのはのサブとして加入):集中・鉄壁・狙撃・必中・友情
精神的に噛み合ってない気も
最終的に3人とも加速覚えないしなぁ……

クロノ:努力・集中・加速・激励・愛
中盤までは第3軍でちょくちょく登場。
終盤でこの精神で加入しても、パイロットとしてはかなり微妙?
404それも名無しだ:2011/06/01(水) 20:30:44.08 ID:vnt1NZw0
>>401
…主人公は?
405それも名無しだ:2011/06/01(水) 20:36:39.45 ID:abSYkFFI
>>404
最終面で巨大化してマップ背景参加
406それも名無しだ:2011/06/01(水) 21:12:57.95 ID:984EEut2
フレプリの精神コマンド考えてみた

キュアピーチ ド根性 必中 熱血 気合  不屈 友情 
         AB 熱血が愛に変更(消費SPは30のまま)

キュアベリー 集中 ひらめき 努力 友情 熱血 希望
         AB 特殊技能「キュアスティックは囮よ!!(効果:分身)」の発動確率+30%
 
キュアパイン 信頼 応援 友情 激励 祈り 補給  
         AB パインフルート(効果:修理装置)の効果二倍

キュアパッション 直感 加速 友情 祝福 魂 覚醒 
         AB キュアピーチがMAP上にいるとき与ダメージ1.2倍
407それも名無しだ:2011/06/01(水) 21:34:08.90 ID:57rrVmPU
>>404
最終話でようやく使えるキャラだから
強化できない。サルファのイルイみたいな感じ
408それも名無しだ:2011/06/01(水) 21:34:34.25 ID:w2AbFMly
依姫 HP:8080000 EN:808 防御値:2500 照準値:180 運動力:180 移動力:8
サイズ:M 剣:○ 盾:× 撃:○ 地形適応:空D 陸D 水D 宇A 月S
特殊技能:換装 間接攻撃無効 EN回復大 
性格:大ボス Aボーナス:換装(神おろし)の気力制限が無くなる
格闘155 射撃155 命中140 回避139 防御155 技量144 SP120 空D 陸D 水D 宇A 月S
夢(1/1) 鼓舞(1/1) 気迫(1/1) ひらめき(1/1) 覚醒(1/1) 信頼(99/30)
斬り払い/1 撃ち落とし/1 援護攻撃/1-99 援護防御/1-99 コンボ/4-1 支援攻撃/4-1 再攻撃/1 指揮/4-1
統率/1 天才/1 カウンター/1 ヒット&アウェイ/1 ベテラン/1 月面歩行/1 集中力/1
409それも名無しだ:2011/06/01(水) 22:15:32.86 ID:abSYkFFI
>>408
おいやめろ
410それも名無しだ:2011/06/01(水) 22:18:06.70 ID:f7mQ2lrB
じゃあ俺も

如月ハニー:気力110から変身が使用可能、140で全てを自在に使いこなすキューティーハニーへ
        変身を使い分けて全状況に対応型するゲッター系だが最大火力は低め
        アンドロイドのため水中戦や宇宙戦にもそのまま対応可能でパーツ(装備品)スロットも多目        
        精神も閃き、必中、不屈、熱血、加速、気迫と堅めにバランスが取れている
        ABでは「移動後や戦闘前に変身可能」となり万能型として更に扱いやすく
        
ベヨネッタ:基本的にはNPCでスポット参戦で登場しては無双する唯我独尊な経験値泥棒
       様々な特殊効果を持つ格闘射撃属性攻撃を扱う
       特徴であるウィッチタイムは戦闘時必ず後攻になるが回避成功時には反撃が1.5倍になる効果を持つ
       反撃に強いため雑魚相手には無類に強く、ハニーと同じく水中・宇宙でも平然と対応できる万能系
       気力150からの∞(クライマックス)モードでは通常技が全て必殺技へ変化して更に火力が跳ね上がる  
       しかし精神は追い風(他人に加速)・脱力・直感・集中・覚醒という具合に熱血や魂がなく最大火力には欠ける
       終盤ではジャンヌとの合体技「クィーン・シヴァ(ハートキャッチ・オーケストラの魔界版)」などが可能
       ABは「連続ターゲーット補正を無効」

ジャンヌ:序盤で味方になり、教師ポジションで苦労する半常識人
      援護攻撃&防御スキルが高めで、
      年長者系の固有特殊スキル「大人」は敵の精神攻撃を無効にする
      彼女のウィッチタイムは分身発動時のみ反撃1.5倍という使い難い仕様
      長射程&低燃費だが攻撃力は若干低めで特殊効果に期待したい
      中盤から気力150で∞モードが発動し、攻撃力は大幅強化されるが燃費は悪化する
      精神は直感・応援・友情・激励・熱血・再動とややサポート寄り
      ベヨネッタと合流すれば信頼補正も合わせて低燃費な合体技で硬い雑魚をさくさく狩れる
      ABは「気力120以上の場合、ターン開始時に加速がかかる」
411それも名無しだ:2011/06/01(水) 22:35:37.53 ID:l6eUHgkm
サイメビの世界観はどう思う?
412それも名無しだ:2011/06/01(水) 22:36:52.79 ID:QQB7LUuM
シヴァって最終戦の超巨大ベヨネッタ召喚のこと?
あれ合体技だったっけ?
413それも名無しだ:2011/06/01(水) 22:38:19.68 ID:w2AbFMly
・森近霖之助
眼鏡その一。はっきり言って原作通り戦闘できないが
マジックアイテムで武装することによりある程度戦える。
彼の本分はマップ上にあるアイテム屋でアイテムを半額で購入できる所にあるだろう。
あるシナリオで一定数敵を倒さないと永久離脱してしまう。
ちなみにその場合霊夢と魔理沙がパワーアップする。

・ユーノ=スクライア
眼鏡その二。攻撃魔法はとりあえずというくらい最低のものしかないが
補助魔法に優れていて割と便利。
ただシステム上攻撃力が大事なので影が薄い。
彼も特定のシナリオで一定数撃墜数を稼がないと永久離脱してしまう。
ただその場合本気のなのはさんが見られる上に
エンディングでくっつくため悩むところである。
414それも名無しだ:2011/06/01(水) 23:02:38.05 ID:JSALHHfK
>>407
せめて真聖ラーゼフォンポジションにしてやれよ……

>>413
眼鏡割れろ、っと言いたいんですねわかります
415それも名無しだ:2011/06/01(水) 23:04:52.49 ID:RKptww2S
ジャンヌと言われて先に神風怪盗が出てきた
416それも名無しだ:2011/06/01(水) 23:09:59.97 ID:f7mQ2lrB
>>412
白い髪がジャンヌからの魔力ね
一応二人の∞状態が合わさった相乗効果で超巨大サイズになったって設定らしい

クィーン・シヴァ(合体召喚技。破壊神シヴァじゃなくてシヴァの女王の方):
ガンダムサイズのラスボスを人間サイズでフルボッコしたくせに
トドメとばかりに魔界を通してダイターンサイズの自分を召喚獣として召喚、
パンチ1発でラスボスを外宇宙から太陽まで殴り飛ばした

自分を召喚するって凄い発想だよな
417それも名無しだ:2011/06/02(木) 08:22:04.08 ID:uzKdNtEL
ベヨ姐ってノーミス、ノーダメージで格好良く最高評価で無双したのが正史なんだよな
時間停止を使いまくれるスタープラチナみたいな人だから仕方ないんだけど

>>411
妖魔が裏で動く近未来だから組み込みやすいんじゃない?
田舎は現代風、都会は近未来にすれば違和感ないよ
418それも名無しだ:2011/06/02(木) 19:41:48.62 ID:5EeGbu+I
ほむら「(この子が伝説の魔法少女、高町なのは……)」
なのは「えと、どちらさまでしょうか」
ほむら「シードはわたしが回収する。
    管理局は関わらないで」
なのは「管理局?」
ほむら「とぼけないで。
    ミッドの時空管理局とユーノ・スクライアの依頼なんでしょう。
    管理局はあれの危険性を正しく認識していないわ」
なのは「わたし、最高行政官のリンディさんから頼まれて」
ほむら「リンディ・ハラオウンは行政官などではないわ。
    時空管理局の提督であり、アースラの艦長。
    油断の出来ない人物よ」
   「――引かないのなら、あなたとはいずれ戦うことになるわ。
    シードの回収はわたしの仕事よ。
    リンディ提督にも、そう伝えておきなさい」
(ほむらout)
リンディ「彼女が言っている事は、どこかおかしい気がします。
     まるで、限りなく似た世界から来たような」

色々間違ってるかも……
ほむらはアニメ版の世界を知っていて、ゲーム版のなのはやリンディとの会話が噛み合わない状態をイメージしてみた
419それも名無しだ:2011/06/03(金) 03:56:49.62 ID:mORkDnr9
けんぷファーはこのスレ的にはどうなんだろ
アニメなんてなかった派だけど
420それも名無しだ:2011/06/03(金) 12:47:08.55 ID:JSNKM4b4
なんら問題ない
421それも名無しだ:2011/06/03(金) 15:49:46.08 ID:XCOXmlBt
こういうゲーム出したら結構売れそうなのになんでどこも作らないの
萌えアニメ関係の人脈が広い人が指揮とって版権交渉すればいいのに
422それも名無しだ:2011/06/03(金) 17:56:59.88 ID:cyxTll6i
昔は、実は買う層が少ないとかいうネタがあったんだけどねぇ
本家御三家の様に、要になる作品がのきなみ少女マンガになるから
版権がとりにくいんじゃないかなぁ、などと思ったり
SRCでも、あるにはあるけどアイコンも少なきゃ作品も5つあるかどうかだったし
423それも名無しだ:2011/06/03(金) 18:28:53.03 ID:bFcnL6EU
CCさくらでGo!

木之本さくら:星の杖にパワーアップする前でも、万能性を活かして色々な役ができる。
       特に運動性能と移動力は、変身せずとも非常に高いので、切り込み役が第一候補か。
       また、小狼以外に、D.C.の芳乃さくらとも(一方通行だが)捏造合体攻撃が用意されている。
       そのため、ボスキラーとして温存するのもアリか。
ケルベロス:「火」入手時に加入。
      常にさくらの側で行動させて、援護で貢献しよう。
月:クロウカード編終了時に加入。
  以後も度々離脱するが、基本性能は高いので何かとお世話になる。
李小狼:さくらと同じ万能型だが、魔法攻撃力が低く、物理攻撃力が高い。
    バリア持ちの雑魚を掃討する時には役に立つだろう。
李苺鈴:闘志・気力限界突破・高威力の物理攻撃が揃っていて、シチュエーションによってはさくら以上の働きが期待できる。
    養成で気力+系を付け、防御力を伸ばしておこう。

こんな感じ?
424それも名無しだ:2011/06/03(金) 22:16:30.06 ID:A28XUdHb
主人公は小学生、中学生、高校生の三人でいいよね
まぁ中学生の変身ヒロインって多すぎだから
公立と私立くらいに分けていいと思うけど
425それも名無しだ:2011/06/03(金) 23:18:45.76 ID:A28XUdHb
小学生ルートの中心作品

・無印なのは&A'S
・CCさくら
・しゅごキャラシリーズ

とここまで挙げといてバトルして変身する主人公が小学生って意外と少ないことに気付いた
どれみとか戦わないし体型がロリっぽいパワパフZとかまどマギは中学生だし
変身しなくていいなら絶対可憐チルドレンあたりもいいと思うけど
426それも名無しだ:2011/06/03(金) 23:57:29.86 ID:NNRgV9O8
特定の版権キャラとの関係とかもクロスオーバーしても面白いかも。

あの作品のキャラとこの作品のキャラはご近所さんで友達関係みたいな感じで
427それも名無しだ:2011/06/04(土) 00:50:10.37 ID:FsXi41Cv
mktnとさやかの絡みは絶対あるだろw
428それも名無しだ:2011/06/04(土) 02:55:31.51 ID:DSv66FYl
原作なのはとCCさくらとキルミンは、おそらく近場だと思う

そして、原作なのはは高校生メインのルートでだけ、序盤から出てきそう
精神年齢的に

日本を2つにできるオーガス的な作品があれば、もっと色々できそうだね
429それも名無しだ:2011/06/04(土) 09:01:39.57 ID:Vg0oB/rS
>>425
CCさくらも別に変身はしないぞ(着替えたりはするけど)
430それも名無しだ:2011/06/04(土) 14:18:22.71 ID:5HBk+Xb6
まどかマギカ出すときは、どれみのみらいさんも出すべき。
魔法少女の悲劇を体験談として語ってくれる大人として。
まあ声優は流石に無理なので声はなくていい。
431それも名無しだ:2011/06/04(土) 16:28:06.06 ID:Vg0oB/rS
十兵衛ちゃんの人を代役にするとか
てか、ここまで十兵衛ちゃんの話題なかった気がする・・・
432それも名無しだ:2011/06/05(日) 03:06:25.56 ID:u4uNcKo4
オリ主人公はムゲフロからとかどうだろ
433それも名無しだ:2011/06/05(日) 03:22:04.81 ID:p7HR6n33
OGが絡むのはあんまり…そもそもスパロボ自体そこまで関係してるわけでもないしな
スパロボのシステムで、というだけであって
というか現状妄想スレの域を出てないし、その辺はあんま深く考えなくてもいい気が
434それも名無しだ:2011/06/06(月) 01:17:07.16 ID:p8rW/8uf
オリの主人公や設定はやはり版権同士を繋げるものであるのが理想だな
その役を版権の作品のどれかから選んでもいいけど
スパロボLはラインバレルがそうでソレにオリがくっついてた感じだった

後オリ主人公が一人か選択式か、
スーパーかリアルか、男か女かで多くて四人位選べるし作れる。
435それも名無しだ:2011/06/06(月) 06:28:35.41 ID:b4GhD23J
男はヒロイン大戦的に叩かれそうだ
い・・・マスコット系使い魔とかならともかくとしても
436それも名無しだ:2011/06/06(月) 07:01:37.20 ID:wiSDSoYr
だが少し待ってほしい。男の娘はさすがにアレだとしても、
>>419で名前が出たけんぷファーのようなTSというジャンルは無視できないのではなかろうか
437それも名無しだ:2011/06/06(月) 07:07:40.03 ID:QhDxrv+s
男主人公「あれ?!なんで女になってるんだよ俺!?」
使い魔「すまないね。このエミィアーマーは女性の体じゃなきゃ適合しないんだ。
     だから僕の力で装着した時だけ女の子になってもらうことになったんだ!」

つまりこういうことですね。分かります。
438それも名無しだ:2011/06/06(月) 07:30:24.67 ID:59YUbHtN
世の中には男の子の公式ヒロイン(主人公)もいるから男オリでも問題ないような

ブロッケンブラッドは主人公(男子)が魔法少女アイドルに変身するし、
ガンパレードマーチは主人公(男子)に「この作品のヒロイン(誤植ではない)」と注意書きがあるし
439それも名無しだ:2011/06/06(月) 07:41:34.85 ID:QhDxrv+s
個人的には変身した時だけ女体化なら許容範囲です。

>>438
ガンパはよく知らないけどそれは
スタッフ側が(立ち位置的な意味で)ということで付けたものなのでは?
440それも名無しだ:2011/06/06(月) 08:48:28.45 ID:b4GhD23J
グラヴィオンの斗牙がヒロインとか言われてたな
ヒーローと言われたエイジもろとも女装したりしてたが

かしましミーツガールは男の子が宇宙人のせいでえらいことになり
治療してあげたら間違って女の子になってしまったというのだったな

男主人公だけど女が活躍する作品(ISとか)もアクセントとしてよさそうだが
441それも名無しだ:2011/06/06(月) 11:15:04.67 ID:u1DB3zMv
ネギまとかネギがいないと誰出すってことも出来んしな
442それも名無しだ:2011/06/06(月) 11:17:27.80 ID:u1DB3zMv
ずっとageてたな俺すまん
443それも名無しだ:2011/06/06(月) 11:23:23.28 ID:IN5WLXlA
GAや恋姫はアニメ版設定なら主人公の男を出さなくても済むな
それで一応成り立っているわけだし
あとつよきすもアニメ版なら女の子が主人公だな
444それも名無しだ:2011/06/06(月) 12:54:23.68 ID:MQxjLuOw
中学生の変身ヒロイン→序盤はセーラームーン、プリキュアなど
小学生の魔法少女ヒロイン→序盤はCCさくら、アニメなのはなど
高校生の武闘派ヒロイン→序盤は原作なのは、灼眼のシャナなど
中身が少年のTSヒロイン→序盤は禁書目録、けんぷファーなど

の4人から選択(最終的には全員出てくる)みたいな感じ?

>>443
問題は、GAや恋姫or真恋姫を出すと、設定やバランス的に非常にややこしくなることだね……
445それも名無しだ:2011/06/06(月) 14:20:35.90 ID:p8rW/8uf
ゼロの使い魔はルイズとサイト二人が主人公で良いんだよな、
ドラえもんののびたとドラみたいに。
446それも名無しだ:2011/06/06(月) 14:38:08.41 ID:QhDxrv+s
>>445
サイトの方は仲間の中に知り合いがいて
異世界編とかの時に「なんでここに?」という話ができそうだ。

しかし異世界とのつながりとかはどうやって説明つければいいんだろうなぁ。
447それも名無しだ:2011/06/06(月) 14:47:05.36 ID:MQxjLuOw
>>446
一番簡単なのは、ロストロギア「それも私だ」だけど、それじゃ芸が無いかな
448それも名無しだ:2011/06/06(月) 19:29:58.37 ID:WxTXPira
ファンタジー世界がある作品ってどんなのがあるかな。

自由に行ったり来たり出来る作品あれば他の版権作品も連れて行けるが、
それだと「元の世界に帰る」って目的で動いてる物語が解決しちゃうんだよな。
サイトとか光海風とかサモン1の主人公とか。
449それも名無しだ:2011/06/06(月) 22:02:14.36 ID:bUymk5kI
>>448
その辺の原作を早めに解決して、そのおかげで中盤から自由に往来可能になるとかどう?
でもそれだと原作でその辺が解決してなかった版権が厳しいか
『この地球は似ているけど私がいた世界じゃない…』で済ますのは便利だけど何となく嫌なんだよな

多少強引だけど『時間制限付きの次元転移魔法(とか装置)』ってどう?
現実世界で使った連中はリミット(魔法の効果が切れ)で現実世界に戻って、
光なんかは一時的に帰れるけどリミットが来ればファンタジー世界側に戻ってしまう
根本的な解決にはならないって感じで


>>439
立ち位置なんだろうけどジョークじゃなくて公式(初出は説明書)のキャラ紹介にハッキリと
『プレイヤーキャラにして「ガンパレードマーチ」のヒロイン(誤植ではない)』と書いてあるから困るw
研究所の実験で女性ホルモンを打たれまくって半女性化しちゃってた少年(でも間違いなく♂)
ちなみに相棒の少女には『〜のヒーロー(誤植ではない)』ってキャラ紹介に書かれている
とりあえずここの基準で考えたらアウト間違いなし
書いた方も一例として出しただけだろうけど

ブロッケンブラッドは微妙
というのも男の娘ヒロイン扱いされてるけどキャラ設定がややこしくて、
変身中に性別が代わっているかは作中でハッキリ言及はされていない(多分)
アイドルに女装しながら更に『ブロッケンの血族の力で魔法少女に変身する』という設定
母親も父親(超美形)も叔母さんも魔法少女として活躍していたというサラブレッドw
ここでも男の娘枠&常識人の激しいツッコミ担当枠なら十分に活躍が期待できる
ちなみに攻撃属性は鈍器(マジカルステッキ)による物理打撃
450それも名無しだ:2011/06/06(月) 22:13:49.62 ID:u1DB3zMv
未来世界を舞台にすれば異世界から戻ったけどやっぱり自分たちの居る場所じゃないって展開に出来るよ
451それも名無しだ:2011/06/06(月) 22:27:13.25 ID:gl/SeEap
実際コレ実現したとしてマニアックOVA枠で
魔物ハンター妖子とか幻夢戦記レダとか参戦したら
誰得だよ!それ出すなら○○出せよとかってスパロボと変わらず揉めるんだろうなw
452それも名無しだ:2011/06/06(月) 22:39:26.10 ID:QhDxrv+s
>>451
そう言うのはどこにだって湧いてくるから
無視するのがマナーです
453それも名無しだ:2011/06/06(月) 22:47:32.25 ID:u1DB3zMv
妄想段階ですら○○出すなって奴が湧くんだからな
454それも名無しだ:2011/06/06(月) 22:57:52.30 ID:cmPJFnLy
まぁ「大戦」ってついてるから最低バトルしてればいいと思うよ
455それも名無しだ:2011/06/06(月) 23:10:18.37 ID:QhDxrv+s
それはともかく異世界の設定を組み合わせるのは難しいもんだね。
456それも名無しだ:2011/06/06(月) 23:20:08.43 ID:b4GhD23J
・「シャナ」や「ドクロちゃん」「ハルヒ」
作品タイトルはヒロインの名前だが作品の主人公は男
まあロボアニメなんかでも作品タイトルの名前とは違う名前な奴が主役になったりするが
・東方香霖堂
男主人公だが女主人公な他の話でも出てくるからそこから出せばいい
・IS
女上位世界設定は使えそうだが主人公が男
・ダンガイオー
ロボのメインパイロットは男だが主人公は女
生身や戦闘機でもバトルできます
・成恵の世界
男と女の二人で主人公というイメージ
機族という女ばかりの者達がいる
・シスプリ、守護月天、まぶらほ、ああっ女神さま、ハピレス、らぶドル
主人公は男
・アイマス、恋姫、GA
アニメでは主役の男はカットされてた
457それも名無しだ:2011/06/06(月) 23:41:05.80 ID:wiSDSoYr
主人公が男か否かより、戦闘の中心になるのが女か否かのが重要な気がしてきた
「ヒロイン大戦」なわけだし
458それも名無しだ:2011/06/07(火) 09:07:34.88 ID:lvl4um8R
エスカフローネ:女の子が主人公だけど戦うのは男
マクロス2:男が主人公だけど戦うのは女の子
459それも名無しだ:2011/06/07(火) 10:37:08.18 ID:xwlSPbLA
問題は必殺技を持っているかどうかだぜ!
生身で
460それも名無しだ:2011/06/07(火) 12:54:14.57 ID:iqfVmnkT
>>459
深夏ェ……

生徒会の一存:主人公は男で活躍は女の子だけど、話的に絶対不可能レベル(北海道のごく一部に引きこもり)
はぴねす!:主人公は男だけどバトルはほぼ女の子、設定的に色々出張させやすい
ななついろ★ドロップス:ラブストーリー部分以外の主人公は女の子。やっていること自体はバトルではない。例えるならCCさくら+原作なのは/2+α
あにゃまる探偵キルミンずぅ:探偵なので戦ってはいない。メインは女の子3人+カノン
探偵オペラ ミルキィホームズ(アニメ版):探偵だけどバリバリバトルしている。メインは女の子4人+生徒会長
スパイラル:探偵……たんてい……のはず……だけどバリバリバトルしている。主人公は男だがヒロイン
461それも名無しだ:2011/06/07(火) 21:59:16.19 ID:6QYihoQJ
これがスパロボのように十年続いてるシリーズなら俺は
ハーレム系は認めない。女の子主人公でバトルしてなきゃ駄目!!
って主張するだろうけど
妄想スレだからなんとでもなる罠
462それも名無しだ:2011/06/07(火) 22:07:54.00 ID:xwlSPbLA
魔法が知られていない現代世界と
能力者の存在が知られている世界との兼ね合いはうまくいくかな?
463それも名無しだ:2011/06/07(火) 22:14:43.16 ID:cUSVoYsl
絶チルのエスパーみたいに「知ってはいるけど近くで見るのは初めて」くらいになるのかな
スパロボでマジンガーZの名前と噂だけは知っているアムロみたいに
464それも名無しだ:2011/06/07(火) 22:36:24.27 ID:6QYihoQJ
ケロちゃん見たあむちゃんが
「この子が木之本さんのしゅごキャラなの?」
みたいな展開が見たいんだよ
465それも名無しだ:2011/06/08(水) 00:49:35.91 ID:RlDgBZrS
このスレ的に武装錬金、Fate、ハイスクールオブザデッドはナシ?
戦うお姉さま方はかなり出てくるけど
466それも名無しだ:2011/06/08(水) 00:53:34.57 ID:dUDpgmjI
>>465
ハイスクールオブザデッドはかなり無理くない?
467それも名無しだ:2011/06/08(水) 01:30:09.17 ID:olc1gpBv
>>465
もうそのあたりになるとユニット性能を妄想するスレとか
スパロボ風の会話イベント妄想するスレの範疇なんじゃ…
468それも名無しだ:2011/06/08(水) 01:48:34.21 ID:qV+ak8ni
HOTDは確かに銃持って戦ってはいるけど、異能はないから戦力的には一般人なんだよね
スパロボに戦車や戦闘機をだすような感じだな、変ではないけど
まあでも3つともヒロイン大戦というには纏ってる空気が違うかもなあ
469それも名無しだ:2011/06/08(水) 05:58:07.43 ID:v0VvPyce
470それも名無しだ:2011/06/08(水) 06:21:39.64 ID:47WB0lA+
ISは男主人公だからヒロイン大戦的に微妙だが女上位の世界観はスパイス程度に欲しいかも
とらハはTV版リリなののなのはを主人公にしてそれのついでとすればいけるか
恋姫とGAはアニメなら男主人公いないから問題ないな
471それも名無しだ:2011/06/08(水) 06:28:17.95 ID:qV+ak8ni
作られたまま放置されてたのか
まあでもまとめるほどネタが溜まってるわけでもないし、使いたい人は使えばいんじゃね?

つーか管理者いるのか?
もしいないんなら新しく作り直した方がいいかもな
472それも名無しだ:2011/06/08(水) 10:07:38.65 ID:68bPqWSK
これゾンの魔装少女は男でも少女です
473それも名無しだ:2011/06/08(水) 12:54:49.95 ID:dajRNGTY
ブロッケンブラッドの桜子ちゃんは定番のOPモノローグを付き登場すれば
修羅場でも異世界でも違和感なく麗奈さんの仕事中として絡められそうw
必殺技は相手を全画面一枚絵で殴り倒す、見開きツッコミでお願いしたい

ドラマCDあるから声優込みで妄想できるのもまた良いね
釘宮過多で貴重な少年声もあるし
ノイシュヴァンシュタイン桜子(cv釘宮)、ホーレンツォレルン楓(cv釘宮)、クリスチーネ幸田(cv釘宮)
守流津 健一(主人公cv少年声の釘宮)、麗奈さん(cv三石)
474それも名無しだ:2011/06/08(水) 13:52:08.66 ID:L1kZxDB8
>>469
ちょっと分類をまとめてみた、わからないのは判別不明に
特殊分類のサイレントメビウスは、スパロボ並みに特殊能力者の分類が分けられているから
東方は、これまた分類が難しいのでココに
475それも名無しだ:2011/06/08(水) 14:11:07.93 ID:FrZAdmWX
なのはは原作版は魔法少女だけど、アニメ版はメカニックに入ると思うんだが、どうだろう
476それも名無しだ:2011/06/08(水) 14:51:09.68 ID:FrZAdmWX
自分も未分類を少し整理
分類項に伝奇系、その他魔法系、過去/未来系を追加しました
なのはに関しては、

原作なのは
・魔法のシステムに関してはあまり言及されず
・それ以外での特筆すべき能力・物品は(リリカルおもちゃ箱内では)なし
→魔法少女の項へ

アニメなのは
・魔法のシステムに関して言及され、その中身が非常にメカニック的
(ストライクウィッチーズと似た状況)
・戦艦などが登場
→メカニックの項へ

と、便宜上分離しました
問題がありましたら訂正よろしくです
477それも名無しだ:2011/06/08(水) 15:54:00.25 ID:WinWMbrK
Forceまで行けばさておき、「メカニック」は言葉の意味が違うだろ
解析や体系化が進んでいるとはいえ根本が個人能力なんだから
例えば超電磁砲は能力の解析も進んでいるし
テクノロジーでの補強や妨害もあったが、あれメカニックに分類するの?

ストライクウィッチーズの場合、メインの攻撃手段が通常火器で
魔力はあくまでその補助だからメカニックっぽいけど
478それも名無しだ:2011/06/08(水) 16:13:21.37 ID:FrZAdmWX
>ウィッチーズ
ストライカーユニットは、実はアニメなのはと余り変わらないと思っています
魔法力注入駆動による魔物混合システムですし、機械的な意思を持っている分、アニメなのはの方がよりメカニックに近いとも言えます
なので、ストライクウィッチーズに合わせて、メカニックに分類した次第です
479それも名無しだ:2011/06/08(水) 16:32:00.94 ID:WinWMbrK
>>478
本当にストライクウィッチーズ見たことあるんですか?

一部固有魔法をのぞいて、主武器は実在モチーフの銃器のウィッチーズ
カートリッジやデバイスの補助を受けるとはいえ、
各人で特性の違う砲撃魔法や直射魔法、拘束魔法が主武器になり
かつやろうと思えばデバイスなしでも初歩の魔法行使はできるアニメなのは
明らかに戦闘方法のベースが違うでしょうに

アニメなのはの魔法が科学的と言われるのは、「システマテイック」であって、
人工的な「メカニック」はあくまで補助、そうでない「人工戦力」が戦闘機人でしょうに
480それも名無しだ:2011/06/08(水) 16:43:48.21 ID:olc1gpBv
メカニック的な要素があるだけでなのはは変身ヒロイン系でいいだろ
そんなに難しく考えなくていいよ
481それも名無しだ:2011/06/08(水) 16:47:32.81 ID:FrZAdmWX
>>479
見ていました
分類した理由の骨子は「ユニットとデバイスの中身の概念の相似」であって、重火器云々ではなかったのですが……

記憶が正しければ、宮藤芳佳の家族はユニット無しでも治癒能力を使っていませんでしたか?
そうであれば、ユニット無しでも魔法を使える例があることになり、「メカニック的な魔力増幅装置」としてのユニットは、よりデバイスと近い存在になります
482それも名無しだ:2011/06/08(水) 17:02:09.47 ID:BwWIwIz4
このwiki2年以上も放置されてたのかよw
当時のスレの過疎っぷり考えると最近勢いあるなここ
483それも名無しだ:2011/06/08(水) 17:11:07.93 ID:mnqJT3NG
オカルトとサイエンスが混ざってるのは分類難しいよな
ガンダムが超能力物かミリタリー物か議論してた所もあったし
484それも名無しだ:2011/06/08(水) 17:40:05.75 ID:WinWMbrK
>>481
その論旨だと「じゃあSWも魔法系だね」で終わりですが

実際、芳佳の活躍が治癒魔法主体で描かれるならそれでいいと思いますが
485それも名無しだ:2011/06/08(水) 17:46:09.84 ID:FrZAdmWX
>>484
だから、もともとウィッチーズがメカニック部門に含まれていたから、それを尊重したんだと……

もう疲れたので、一旦考えるのを止めます
前に書いたとおり、直したい人が直してください……
486それも名無しだ:2011/06/08(水) 17:50:49.56 ID:nfDBAt+2
>>481
メタ的にいえばストパンは「魔法である必要はなかった」を公式に認めた作品だからなぁ
アレは基本的にWW2のエースと兵器の女体化&擬人化モノだ
(ある意味では、なのはよりも恋姫無双に近い)
アニメはだいぶミリタリー系魔法少女っぽくはなってるとはいえ、魔法少女本来の路線とはズレがある

あと魔法の体系化はなのはの方が進んでたりする
ストパン世界にとって、魔法はなのはに比べれば一般的な物ではないから遅々として体系化が進まないんダナ
487それも名無しだ:2011/06/08(水) 18:35:23.90 ID:E0+t0tI0
ある意味萌え萌え二次大戦と被るかも

戦国乙女や戦極姫なんかも女体化モノだな
488それも名無しだ:2011/06/08(水) 19:09:54.71 ID:qV+ak8ni
というかあのwikiのトップページは作品が多すぎて見づらい
ステータス妄想が書かれてない、作品名だけの物は一度全部消して
これから各自で随時追加していけばいいんじゃ?
そうやって増えていってまた見づらくなってから分類の話は議論すればいい
なんにも決まってない物の分類を議論するなんて不毛なことせんでも
489それも名無しだ:2011/06/08(水) 19:15:10.80 ID:ieQRGCCQ
>>474
サイレントメビウスはサイバー系(近未来)の退魔ヒロインになるんだろうか?
メンバーの属性はバラけてるけど主人公の属性は「魔法使い(魔剣使い)」で
ストーリーのメインは「妖魔退治」だし
490それも名無しだ:2011/06/08(水) 21:09:21.16 ID:47WB0lA+
>>489
東方も似たようなもの(巫女が妖怪退治)だな
問題は主人公が遊びじゃなければ絶対無敵で、
無敵にならない理由作りが面倒なことだが
491それも名無しだ:2011/06/09(木) 00:14:00.50 ID:ka9AqGke
とりあえずwikiのトップページのジャンル外し+参戦作品をある程度絞ったりして
バッサリと編集してみた。

ステータス設定&独断と偏見でやったのでおかしなところがあると思うけど見やすくなったかね?
492それも名無しだ:2011/06/09(木) 00:23:37.60 ID:zT4rqAif
>>491
結構いい感じ
ところで作品名からのリンクがウィキペディアなのは何故なんだろ?あと不完全なのも
493それも名無しだ:2011/06/09(木) 00:32:18.11 ID:Vs3pTg/k
>>490
幻想郷の外だと力が完全には発揮できない……なんてのじゃ無理があるかなぁ
まぁ、他の上位キャラもそれ位しないと共闘するのに難しそうだけど
494それも名無しだ:2011/06/09(木) 06:25:32.75 ID:3KLb5ZzT
フラン、幽々子、紫は一撃必殺系だし
輝夜は不死性含めマジチートだからやばい
ラスボスは一撃必殺が効かず、最終面も空間が光速で移動してるから時間操作不可能でターン制限ありじゃないと
上位陣がフルスペックで活躍させれそうにないな
他は強いだけとかだったりするから楽だが
495それも名無しだ:2011/06/09(木) 09:14:10.57 ID:IIrY5TWy
その辺はブロッケンブラッド方式でうやむや解決すればOK


桜子「あの人○○の○○でしょ!? あんな設定と戦えるわけないじゃないですか!」
麗奈「大丈夫、設定がそのまま通用するほど現実は甘くないわ」
桜子「現実を見ろー!!!!」
麗奈「桜子ちゃんだって現役女子中学生アイドルって設定だけど現実は違うでしょ?」
桜子「そ、そりゃそうだけど・・・・・・」
麗奈「光速戦闘する全長数kmの宇宙怪獣を鋼鉄ジーグがブリーカーする、それが現実なのよ!」
桜子「つまりいつも通り殴って倒せるって事ですね・・・」
麗奈「イエ〜ス♪ 理不尽な相手ほどツッコミの入れ甲斐があるしょ?」
桜子「うう・・・帰りたい・・・」

平然とメタネタを使えるキャラがいると便利だな
496それも名無しだ:2011/06/09(木) 14:43:52.32 ID:8vhxDIRM
>>495
http://aamatome.blog31.fc2.com/blog-entry-832.html 29スレ参照
ギャグオンリー以外でのメタのやりすぎはシナリオの評価下がりますぜ
497それも名無しだ:2011/06/09(木) 15:32:51.84 ID:IIrY5TWy
東方ってギャグ系つーかネタ系じゃないのか?
498それも名無しだ:2011/06/09(木) 18:52:53.87 ID:ZOAYLB/Y
ISとGIRLSブラボーはクロスさせやすいかも
ISの女尊男卑の風潮のせいでGIRLSブラボーの主人公が女性アレルギーになったとか
499それも名無しだ:2011/06/09(木) 23:26:42.59 ID:Jumgvhir
ゆりえ様使いたい
500それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:06:45.42 ID:MAN60Kye
特殊能力はどうしようね?

自分はとりあえずテレポートする人ならすぐに思いつくんだけど…
501それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:18:24.20 ID:XGpgF0oy
テレポートって便利だけどゲームだとともすればバランスブレイカーになるよなあ
ナデシコのサレナはどんな扱いだったの
502それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:19:39.77 ID:zA5iy4pl
地形に移動力が影響されないだけ
503それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:21:01.62 ID:jaQR9ihA
ファが昔テレポートを使えたな
精神は凄く消耗するけど
504それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:23:42.23 ID:MAN60Kye
>>501
テレポート系は地形・敵無視&一定確率で攻撃回避が普通
505それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:26:16.25 ID:XGpgF0oy
うーん、となると通常の攻撃や精神コマンドというよりは、気力130以上で使える技、みたいにした方がいいのかな>テレポート
黒子ファンには辛いなw
506それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:28:49.26 ID:MAN60Kye
>>505
それでも技の演出ではごく普通に使うことが出来たり
507それも名無しだ:2011/06/10(金) 02:14:06.86 ID:8UAkUHXS
テレポート系は消耗が激しくてエネルギーある内は移動し放題避けまくりだけど、
敵ターン集中砲火食らうと燃料切れ起こす
508それも名無しだ:2011/06/10(金) 03:50:26.57 ID:xJYVyxQl
テレポートLv○みたいな技能をつければいいんじゃね?
敵からの攻撃を○回まで90%の確率で完全回避、自軍フェイズ開始時に回数回復
ただし一部の技能無効化攻撃を除く、みたいな
100%じゃないのは一度もそれを破られず、被弾してないテレポキャラってのはあんまりいないと思ったから
気力制限は…どうだろうな?
無しにすると強すぎる気がするけど、高いと産廃になりそうだよね
個人的には105以上なら特別なイベントとかで下げられない限り、
+5のフォローさえできれば自由に使えていい感じかなとか思ったり
509それも名無しだ:2011/06/10(金) 10:56:03.81 ID:l3KGeNup
移動以外では「反撃・回避・防御」を「反撃・回避・防御・テレポ」にすればいいよ
効果は発動時にSPを消費して回避する緊急テレポ(不屈の回避版)とか
EN20%消費で連続短距離テレポして回避率アップ(+50くらい?)とか
攻撃時は素直に機体コマンドからテレポを選択

取り合えず戦闘に使うなら奥の手的に消費は増やしたい、
使うなら発動時に派手にテレポしたい
緊急回避なら発動時に戦艦でお茶飲んでから帰ってくるカットインとか
510それも名無しだ:2011/06/10(金) 21:02:07.41 ID:WjY+/SlP
空を飛ぶって魔法ものならともかく
バトルヒロインだと意外にレアな資質だったりする
511それも名無しだ:2011/06/11(土) 18:18:36.63 ID:U0cbxIfJ
戦場のヴァルキュリアシステムでやりたい
512それも名無しだ:2011/06/11(土) 21:33:22.12 ID:MHDlD/Cg
>>510
バトルヒロインだと単純に飛ぶより何かを蹴って跳びながら空中戦する方が絵になるからな
ハニーやベヨネッタとかは無茶苦茶な物を足場にして格好良く戦うし
513それも名無しだ:2011/06/11(土) 21:48:28.29 ID:31vjOOr4
なんかこのスレタイでスパロボやってない子が来たのが意外
変な外部リンクもちょこちょこ貼られだしてるし違う板で過疎ったのが便乗したのかな
514それも名無しだ:2011/06/11(土) 22:21:02.96 ID:6p0b4YY3
プリキュアなんかは毎年オールスターやってるんだけど
現役以外は全部原作終了後だからな
スパロボみたいなシステムで同時進行でストーリーのクロスオーバー見たい
515それも名無しだ:2011/06/11(土) 22:26:04.41 ID:C5PORIIs
とあるのキャラを出す場合は
超能力はレベル固定性になってしまうのだろうか
516それも名無しだ:2011/06/11(土) 22:30:43.23 ID:6p0b4YY3
>>515
「超能力レベル5」 LV○○でいいよ
517それも名無しだ:2011/06/11(土) 22:33:08.26 ID:X48GZRDR
赤ずきんチャチャとブラックラグーンは参戦できますか?
518それも名無しだ:2011/06/11(土) 22:35:19.67 ID:C5PORIIs
>>516
ちょっとややこしいけどそうなるのかな。

他にも特殊スキルとかをどう再現するかとかが気になるところ。
とある系で言うと幻想御手とか…
回復能力とかは簡単なんだけどね
519それも名無しだ:2011/06/11(土) 22:36:59.17 ID:6p0b4YY3
>>518
でもとあるの超能力ってステータスに補正がかかるタイプの超能力じゃない気がする
520それも名無しだ:2011/06/11(土) 22:39:27.04 ID:C5PORIIs
>>519
ステータスじゃなくてスパロボにおける「機体の特性」みたいな感じか
521それも名無しだ:2011/06/11(土) 23:38:58.45 ID:MHDlD/Cg
とあるって主人公は男じゃなかったっけ?
522それも名無しだ:2011/06/11(土) 23:40:17.11 ID:C5PORIIs
>>521
超電磁砲ならば大丈夫
523それも名無しだ:2011/06/12(日) 01:00:04.06 ID:RiOZyWb1
ヒロインが主役の独立タイトルがあるのか
納得したけどスピンオフや独立タイトルOKならライザとか人形娘も出せるかな?
マイナーだけど絶チルやローゼンと絡ませてみたい

ライザ:出典「超人ロック ライザ」
主人公の一人で多少天然だが超人級エスパーで知識は豊富
正体はDNAや細胞どころか記憶まで完全に女性化したロック本人
他にも彼女が主役のタイトルがあり本来のロックが出ないことも

人形娘:出典「ラビリンスドール 魔界都市迷宮録」
主人公なのだが色々と事情があって名無しのまま人形娘と呼ばれている
ローゼンメイデンと同じ動くビスクドールで怪しい依頼を主に代わって解決する可憐な探偵役
実力は魔界都市・新宿シリーズとしてはヤクザ以上超人以下と最下位クラス
美形が大好きと自称するが本命が秋せつら、次点にメフィストと高望み過ぎ
524それも名無しだ:2011/06/12(日) 06:17:07.25 ID:Xg3Q2os5
エスカフローネも主人公女だからOKだな
つよきすやGA、恋姫のTVアニメ版も女主人公だし
逆に東方香霖堂に出てくる名無しの本読み妖怪
(ファンから朱鷺子と勝手に名付けられてる)
は作品の主人公が男だから出られないな
525それも名無しだ:2011/06/12(日) 07:54:00.51 ID:rw1YullT
つよきすって乙女さんしか戦えないだろ
526それも名無しだ:2011/06/12(日) 09:08:02.63 ID:2GmJ51a0
主人公が男かどうかはあんまり関係ない気が
要は戦闘の主体になるキャラが女であればいいんじゃないの?
527それも名無しだ:2011/06/12(日) 10:32:10.72 ID:Xg3Q2os5
じゃあマクロス2も該当する
528それも名無しだ:2011/06/12(日) 10:36:58.85 ID:4nEli4M3
>>526
それだと幅広くなりすぎるというかどこから主体なのかどうかの判断に苦しむような気もする
でも妄想スレだから各個人の気分で決め手いいと思うw
バトルというか悪役との戦闘がイメージ出来る主人公的なヒロインならいいんじゃない?
ブラックラグーンのレヴィとか(一応主人公はロックらしい)


>>523
魔界都市新宿のヤクザはARMSの亜音速サイボーグ並が普通だから思ったより強いのね>人形娘
(スピンオフがあるの知らんかったから早速探してくる。情報サンクス)
でも絡ませる対象のローゼンの方が男の子主人公じゃなかったっけ?

超人ロックは毎回タイトルが変わるけどあれも独立タイトルとかスピンオフと言うのかな?
エスパー能力を的確に引き出す指導教官として超優秀だからエスパー系キャラのパワーアップに関われそう
ライザ状態でもイデオンに近い強さだからあまり戦闘には参加しないでヒロインを見守る立場にいて欲しいと思う
(数千歳、本気を出すとほぼ無敵、瀕死=太陽系消滅の危機って意味で)
529それも名無しだ:2011/06/12(日) 10:51:44.70 ID:rw1YullT
>>527
>>1
530それも名無しだ:2011/06/12(日) 10:56:16.17 ID:QkZ/BE0p
>>527
「等身大サイズで戦う」だからね。
後それはスパロボ向き。
531それも名無しだ:2011/06/12(日) 11:01:22.02 ID:2GmJ51a0
>>528
うんまあ、女主人公の作品だけって決めちゃうと、
シャナとかあの辺のラノベ系全滅になっちゃうからな
言いたかった事は大体>>528と同じ
532それも名無しだ:2011/06/12(日) 11:06:55.23 ID:Xg3Q2os5
ダンガイオーは以外といけそうだ
・主人公は女の子(ミア)
・仲間は男も一人いるが他はみんな女
・超能力者なので生身の戦闘も余裕
・ダンガイオーの分離形態は戦闘機でGAなんかとそこそこ絡めやすい
と色々あるし
ダンガイオーのメインパイロットは男だけどダンガイオー自体を切り札としてなるべく出さないようにすればいいし
533それも名無しだ:2011/06/12(日) 12:15:34.36 ID:QkZ/BE0p
>>532
バンカーは生身で戦ってくれますか?
生身でサイキック斬とかは打てますか?
534それも名無しだ:2011/06/12(日) 15:17:00.77 ID:buKydFkR
本家スパロボに参戦してるのはさすがに外すべきだろ
535それも名無しだ:2011/06/12(日) 16:03:48.07 ID:Xg3Q2os5
>>533
本家でも敵が出てこなかった作品はあるから
同じようにすれば問題ない
536それも名無しだ:2011/06/12(日) 19:52:22.15 ID:raRip5hJ
杓子定規な定義論より、出しやすいか・出して面白くなるかで考えたほうがいいよ。
本家だって、それまでのテンプレでいえば基準外のテッカマンブレードやらイクサー1が
ビスマルクとかモスピーダとかそのへんより優先されたわけで。

例えば>>523みたいな説明は、それを受けて>>528みたいな考えを巡らせる
遊びが出来るから、ネタスレとして楽しむには建設的。出れる出れないは関係無しでいいくらい。
逆に>>524>>532みたいなふーんで終わる内容はネタが膨らまないから面白くないよ。

てか、ぶっちゃけこの出れる・出れない判定だけして終わりは
ロボゲ板のスパロボ妄想スレ系で毎回やってきて毎回流れつまらなくしてるけど
あんまりいいたくないけど、またかって言っちゃいたくなるよ?一応被災地でしょ?
537それも名無しだ:2011/06/12(日) 20:00:42.16 ID:jfYacCxb
スパロボの空気参戦とは訳が違うよ
というかダンガイオーの連中はバンカーもギルバーグもいなかったらそもそもわざわざ戦う理由がないし、
いたらいたでロボ使わずに戦うのは展開的にも無理がある(敵が生身で攻めてくるわけがないので)
ついでに言うとまともに超能力で生身戦闘してるのほぼOPだけだし…
尺カツカツのOVAだから仕方ないね
538それも名無しだ:2011/06/12(日) 20:11:27.77 ID:jfYacCxb
リロせずに書き込んだら俺が空気読めない人みたいになっとる…
これだからもしもしは…
539それも名無しだ:2011/06/12(日) 20:20:30.71 ID:rw1YullT
レイアースみたいな作品なら超必殺技だけ魔神召喚してもいいと思うけど
ダンガイオーは明らかに巨大ロボットアニメだろ……
540それも名無しだ:2011/06/13(月) 15:18:46.03 ID:n8XgnmU/
サクラ大戦はどうなるんだろう?
ロボに乗るけど生身でも戦えるし、そもそもロボのサイズがかなり小さめだし・・・
541それも名無しだ:2011/06/13(月) 15:56:14.94 ID:ldf8RWHE
主役は男だしスパロボ参戦希望もそれなりにあるからなあ
大神さんが個性的過ぎるヒロイン集団達をどう纏めるかとか気になるが
542それも名無しだ:2011/06/13(月) 18:35:07.03 ID:JZq4te80
>>541
主役以外殆どの味方が女で女性キャラ中心の作品はセーフじゃね?
コレ外すとIS辺りも外れるし

大神さんはストパンやなのはStSみたいな歴戦の女性佐官が出てくる作品相手にリーダーシップ取れるかは不安だなw
543それも名無しだ:2011/06/13(月) 19:39:46.61 ID:kLYQytsJ
男性の大神よりも楓さんやグランマに取りまとめて欲しいと思うw
大神さんや大河が不在でヒロイン主役のOVAやドラマCDがあるから条件クリアは簡単
ロボも光武が出てこない話がかなり多いんで問題なし
でも13人全員がヒロイン級なのと生身の戦力としては地味な子も多いから扱いが難しそうねw

エリカ(見習いシスター)をベヨネッタ(表向きはシスター)と絡ませてみたいな
544それも名無しだ:2011/06/13(月) 19:59:05.52 ID:kTLTNbUx
ストパンとサクラ大戦って30年くらい離れてるんだっけ?
どっちもSF入ってるから時期を無理やり合わせても大丈夫そうだな

ていうかストパンは無理やり現在とかでもいけるだろうけど
サクラ大戦が現在っていうのは無理だよね
545それも名無しだ:2011/06/13(月) 20:12:22.30 ID:YSHjLFHZ
>>544
サクラ大戦と現代の方がまだ相性いいと思うけどなあ
ストパン世界ってガチ戦時中だから、日常ものとの相性が悪い
546それも名無しだ:2011/06/13(月) 20:30:16.92 ID:kTLTNbUx
>>545
ストパンはスパロボで戦争やってる作品みたいな扱いでいい気がするけどなぁ
547それも名無しだ:2011/06/13(月) 22:19:29.97 ID:ldf8RWHE
サクラ大戦は太正(大正にあらず)が舞台だから
他の作品で年号が不明なことをいいことに架空現代の年号にできそうだが
生まれた年代が決まっているのがネックすぎる
西暦ではなく盟治とかだったらごまかせたのに
548それも名無しだ:2011/06/13(月) 22:20:51.33 ID:JZq4te80
>>544
主要作品の一作目だとサクラ大戦が1923年でストパンが1944年みたいね


>>545
大丈夫だ
ストパンは2期の9話に日常回してるようなアニメでもある
必要のない時には出てこなくて、必要な時には的になってくれるネウロイさんマジ天使
ただ、ライン川以東からサンクトペテルブルグ〜モスクワ〜ヴォルゴグラード以西は放棄する事になるが

まあ満州朝鮮を根拠地にするというゲーム補正でもいいけどな
最近の設計だと、あの辺にも一応地面はあるから
549それも名無しだ:2011/06/13(月) 23:34:43.73 ID:aWZlak1c
さりげなく宇宙活動アピールしてるサクラ大戦
550それも名無しだ:2011/06/13(月) 23:45:46.93 ID:ldf8RWHE
スカガは現代から80年くらい経っているが現代に改変してもいいな
10年前はなのはのA'sまでを絡めたらいいだろうし
551それも名無しだ:2011/06/14(火) 14:38:23.26 ID:0Y1m3A0V
>>544
スパロボ自体、時代が違いすぎるのに一緒に競演は良くある事だから
それっぽい異世界とか考えてしまっても良いとは思う
……というか、サクラ大戦もストパンもオーバーテクノロジー級の代物多いし

・このあたりで参加できそうな作品
サクラ大戦(DSだと生身なんだよなぁ)
ストライクウィッチーズ
鋼鉄天使くるみ(大正時代だが、未来が大正100年に、女性軍人がミニスカでストパンとあわないことはない)
怪傑蒸気探偵団(雰囲気としては上の大正100年に合うと思う)

……思い浮かぶのだとこんな感じかな
552それも名無しだ:2011/06/14(火) 18:40:48.85 ID:IeJpIAV0
よし!ミルキィホームズもいけそうだ!
553それも名無しだ:2011/06/14(火) 19:54:10.21 ID:bOgaSh/t
サクラ大戦といえば最終決戦前に1人1人脱落しながら大神とヒロインを先に進ませたけど
集結したヒロイン勢で「ここは私達に任せて先に行け!」とかやりそうなのは誰だろう?
554それも名無しだ:2011/06/14(火) 20:27:57.47 ID:FwaG+wFe
>>553
キルティアンとかヴィーナスファイブとか羽衣姉妹とか受けが得意な奴ら
555それも名無しだ:2011/06/14(火) 20:56:59.05 ID:5WhaYtdf
サクラ大戦の面々は大神がいないと戦闘力が半分以下になっちゃうんだよな
(逆を言えば大神は華撃団のメンバーの能力を200%引き出してるって感じらしい)


>>553
やっぱ原作ネタとしてベヨネッタかな
・巨大ボス登場したから「早く逃げなさい」と非戦闘員をヘリの救助用のワイヤーに掴まらせる
→ワイヤーが巻き上げられヘリに乗り込もうとすると座席でベヨネッタがくつろいでるw
→「あら、随分のんびりしてたのね。待ちくたびれたわ」
(加速装置みたいな超高速戦闘で巨大ボスと戦い、フルボッコで倒してからヘリに先回りした)
556それも名無しだ:2011/06/15(水) 00:27:37.01 ID:fwpPqiiF
>>553
プリキュアオールスターズDX2的な展開だな
557それも名無しだ:2011/06/15(水) 00:46:22.51 ID:fwpPqiiF
>>552
テレビ版かゲーム版かで信者の対立が凄そうだな
GAの次くらいに
558それも名無しだ:2011/06/15(水) 02:16:45.29 ID:Dpat7033
遊びにいくよ
光と水のダフネ
あんま内容覚えてないけどこの二つは
シリアス系のヒロイン大戦も
プリキュア系のヒロイン大戦も参戦させやすいと思うよ!
559それも名無しだ:2011/06/16(木) 09:30:00.98 ID:frn6NIwQ
>>554
全部18禁じゃねーかw
そこだけフルアニメでお願いします
560それも名無しだ:2011/06/17(金) 15:38:17.81 ID:GP9OCGaa
そういえばスパロボでよくある
「何もかも知っている版権ボス」は誰がふさわしいだろうか
561それも名無しだ:2011/06/17(金) 16:22:50.00 ID:u9yzduxm
>>560
ヒロイン大戦内での立ち位置が中ボスでもOKなら、CCさくらのエリオルがいいんじゃないかな
Lでの加藤久嵩的な感じで
562それも名無しだ:2011/06/17(金) 20:32:34.53 ID:JQ7ng5ni
さやかの生存条件にmktnは一枚噛んでそうだな
ごひのようなポジションで
563それも名無しだ:2011/06/17(金) 21:58:39.52 ID:uhH/jZk2
スパロボみたく敢えて空気読まずにシルキーリップ参戦させてみたりして
564それも名無しだ:2011/06/19(日) 01:50:31.00 ID:JK/MBrPh
オリジナル敵+版権的の協力者によって
異なる世界の扉が開きそうになっている…という妄想が浮かぶ。

これで現代世界+魔法世界のような構図ができそうな気が…それでもちょっと難しいけど
565それも名無しだ:2011/06/19(日) 02:17:26.51 ID:/c4lP2Dv
魔法少女になりたがってるユーゼス
566それも名無しだ:2011/06/19(日) 03:27:30.71 ID:sbFYjqgF
>>564
「管理外世界に大々的に介入しようとしてるバカが出たってさ」
「まじかよ仕事増やすなよ…」って、某管理局の職員が愚痴る程度のレベルに見えてしまう
567それも名無しだ:2011/06/19(日) 07:20:26.74 ID:wiwzYVda
>>565
幻想郷も博麗の巫女という女しかなれないものが一番偉いな

ヒロイン大戦的に平行世界の、女になったユーゼスとかなりそうだが
568それも名無しだ:2011/06/19(日) 12:22:53.87 ID:rMVKAU5s
スイート組が出た場合、響と奏の喧嘩で、二人を叱りつけそうな奴はいるのだろうか?
プリキュア5とクロスしたら、大喧嘩+トラウマ回のコンボで響と奏はプリキュアに二度となれなくなると言う事態になれない。しかも初回の時の状態だったらのぞみでも救われず、ナイトメア壊滅まで仲間になれないor離ればなれになりかねない。

後、セイレーンはスパロボZのキラ並に嫌われる。(原作の行動を見れば解る)
569それも名無しだ:2011/06/19(日) 13:19:01.29 ID:CdUVkinW
プリキュア出すならキリヤとダークドリームとダークプリキュアには救われてほしいなぁ


>>568
傍から見たら仲良く喧嘩しな状態だから微笑ましいだけだろw

セイレーン、イース、満薫は絡みあると思う
570それも名無しだ:2011/06/19(日) 14:08:09.79 ID:OrW0AtLq
>>568
どちらかというと喧嘩の仲裁に入ろうとする面子を二人の問題だから放っておけと
制止する面子の方が多いと思う
でもベヨネッタ辺りは逆に面白がって仲の悪い二人を一緒に行動させるだろうけどね
二人で協力しないと無関係の子供達が危ないような局面に放り込むとかw
571それも名無しだ:2011/06/19(日) 16:41:40.99 ID:CdUVkinW
>>570
別に奏と響は仲悪くないし
よく喧嘩するだけで
572それも名無しだ:2011/06/19(日) 16:59:40.42 ID:5n679qdf
端から見たらよく喧嘩してる二人なんて絶好の弄り対象だろうよ
他人をからかうの大好きな魔女だからな

ベヨ姐はジャンヌと大親友だけど挨拶代わりに殺し合いしたりだから、
喧嘩するほど仲が良いって良く理解しているだろうしw
573それも名無しだ:2011/06/19(日) 18:03:12.93 ID:zq2TfrVE
スイート組と聞いて真っ先にスイートリップを連想した俺は間違いなく正常
574それも名無しだ:2011/06/19(日) 19:31:04.89 ID:wiwzYVda
かぐもこを筆頭とした東方キャラもそうだな
575それも名無しだ:2011/06/19(日) 20:00:39.34 ID:VrgIuIW6
連中は弾幕ごっこでの問題解決が日常的だからなー 最早じゃんけんレベル
蓬莱人ズはお互い殺し合ってないと生を実感出来ない共依存まがいの関係だがw

スイプリとのクロスなら音楽や歌がキーワードの作品が向いてそうだな
576それも名無しだ:2011/06/19(日) 20:27:46.65 ID:CdUVkinW
実際に発売したらエロゲ参戦希望とか言うと女キャラ中心な故に
本家スパロボ以上にウザがられそうだな

いや、妄想スレだからここでは全然問題ないんだけどねw
577それも名無しだ:2011/06/19(日) 20:38:32.89 ID:N0m3xGVS
サイレントメビウスを主体にしてほしい。
578それも名無しだ:2011/06/19(日) 22:24:43.76 ID:dH6k0t3F
サプライズ枠としてなんかないか
チュンリーとさくらがキャラだけ参戦するとか
579それも名無しだ:2011/06/19(日) 22:29:53.32 ID:P54lzCyP
準にゃんで大騒動、アンチスレ立ちまくりに>サプライズ
580それも名無しだ:2011/06/19(日) 22:34:05.60 ID:dH6k0t3F
そりゃ別の意味でサプライズだ
581それも名無しだ:2011/06/19(日) 22:59:38.00 ID:wiwzYVda
秀吉がいればいいな
アンドロメダ瞬とエスメラルダも参戦させたいが
星矢は男の物語だから無理だな
男らしくいたい女みたいな顔の少年と、
その少年と赤の他人だけど声と髪色と性別以外瓜二つな少女というネタはオリに任すか
582それも名無しだ:2011/06/19(日) 23:01:52.16 ID:dG/kd9GL
らんまでいいんじゃね
583それも名無しだ:2011/06/19(日) 23:47:25.12 ID:CdUVkinW
ガイド「ここはその昔魔法少女がおぼれた呪い的泉!」
QB「さぁまどかもこの泉で溺れて魔法少女になってよ」
584それも名無しだ:2011/06/20(月) 07:50:30.38 ID:a8JyeX5d
らんまは声優豪華だったけど何より山ちゃん無双だったなあ
あの人結局何役やってたんだ

まあそれはそうと男の娘と女装少年とTSは全部全然違うよねっと
585それも名無しだ:2011/06/20(月) 10:05:37.38 ID:tIIZPi3M
ナリと肥大も近いようで遠い・・・って何の話だw

男の娘:準
女装:山田先生
TS:麻里愛
両方:原作貞子
性別?何それ?:イノベイター
分類不明:テラル、パンタソス
586それも名無しだ:2011/06/21(火) 03:30:41.02 ID:PbEu9h/h
マイナー枠

はっぴぃセブン
落語天女おゆい
587それも名無しだ:2011/06/21(火) 23:28:04.87 ID:W+zygxxj
奥様は魔女こそ真のサプライズ
588それも名無しだ:2011/06/22(水) 06:48:08.88 ID:Y8K8LRX/
ブンビーは出るのかな?
589それも名無しだ:2011/06/22(水) 12:49:25.35 ID:oY3G4KIY
>>585
麻里愛って肉体性別男じゃなかったっけ?
こち亀じゃない別のキャラだったらスマソ
590それも名無しだ:2011/06/22(水) 14:46:26.87 ID:k5NHqCFm
>>588
序盤から登場してナイトメアやエターナルが崩壊した後も
いろんな組織を転々として一時は自軍のリーダーを名乗ったりして
プリ5以外の面々からもボロカスに言われるけど
最終話では増援に駆け付けてくれて
「ありがとうブンビーさん」の大合唱で胸を熱くさせてくれるよ
591それも名無しだ:2011/06/22(水) 15:12:56.51 ID:XKgW/N69
>>590
つまりZシリーズのティンプみたいなポジションになるわけか

「強運」を持っていそうだ
592それも名無しだ:2011/06/23(木) 17:24:11.92 ID:J4+b2X6b
>>589
そうだったけど111巻で魔法の力によってほんまもんの女性になった
両津いわく「ついていた形跡すらなかった」とのこと
593それも名無しだ:2011/06/23(木) 21:19:55.72 ID:v3pj9oRs
スパロボでおなじみの戦闘デモPVがあるなら

プリキュアは

・無印→なぎほのの合体攻撃でカブキマン撃破

・MH→ザゲンナー攻撃→ルミナス援護防御→なぎさ攻撃

・SS→咲舞の合体攻撃でカレっち撃破

・5→のぞみがブンビーさんに攻撃→高木さんのアドリブセリフ付きで撃破

・GOGO→のぞみ攻撃→酢昆布さん切り払いでダメージ0
→ローズ援護攻撃でカンスト撃破

・フレプリ→ドームを破壊したイースのナキサケーベ攻撃→ピーチダメージ10
      →ピーチの反撃かかと落としで撃破

・ハトプリ→ダークvsムーンライトでムーンライト撃破
       (第一話の夢の再現。つぼみはセリフのみ)

・スイプリ→ひびかなの合体攻撃→息合わなくて外す→ネガトーンからダメージ
      →ミューズの援護で撃破

こんな感じで
594それも名無しだ:2011/06/23(木) 22:37:20.00 ID:z8lRy1qE
原作どおりじゃプレイする意味ないという聞いた事の無い意見の為に
違う作品の敵と味方を分けてくっつけてみると言う余計な事をひらめいた

カードキャプターさくら VS デスバスターズ(セーラームーンS)
(ちなみに、中核キャラの父親がキン肉マンとテリーマン、冴羽僚と槇村秀幸等)

まどマギ VS ダークキングダム
(対正統中の正統だとどんな展開になることやら)

なのは VS ミルドレッド
(お互い戦艦超えていそうな超火力VS超火力)

クロスオーバーの主軸抜くので、少し無理があるかな……
595それも名無しだ:2011/06/23(木) 23:18:40.97 ID:+MHh+92q
プリキュアvsQBだと最後までなんの疑いもなく信じちゃって最後は改心させちゃいそう
魔女にも負けないだろうし
596それも名無しだ:2011/06/23(木) 23:53:30.38 ID:v3pj9oRs
>>595
のぞみとかキュウベェと会ったその日のうちに契約しちゃうよね
597それも名無しだ:2011/06/24(金) 00:19:00.78 ID:ow+08dbr
QBの他作品キャラへの営業を止められて尚且つネタバレをしない便利な味方というと
やっぱし魔女設定でベヨ姐さんとジャンヌかな?
既に複数の魔界の悪魔や魔獣、魔神との契約で結構ハードなノルマに追われているから
そっち方面をアピールすれば強い警告になりそうだ
ハイヒールで怒るQBを涼しい顔して踏みつける絵が想像できるw
598それも名無しだ:2011/06/24(金) 01:12:47.35 ID:2QPupjG6
QBはなんか、カヲルくんみたいに最後まで謎のキャラ、でもなんでも知ってますよフフン的なキャラが似合う
599それも名無しだ:2011/06/24(金) 01:32:24.42 ID:QBogWMH5
ラスボスはまどかの願いによってできた呪いであるケイサル・エフェス
600それも名無しだ:2011/06/24(金) 02:28:02.97 ID:EHmM8j30
>>594
味方同士のVSクロスオーバー

ほむら VS 501stJSW
ほむらの装備がM1911&StG44&M1919&パンツァーファウストに
武器の大量紛失の責任をとってミーナさんに詰め腹を切らされる501stJFWの兵站担当一同(モブ)
601それも名無しだ:2011/06/24(金) 21:29:59.68 ID:wi//FH3L
絶チルのブラックファントムと普通の人々は手を携える形で登場するのかな。
602それも名無しだ:2011/06/24(金) 21:30:55.86 ID:Ka3C6/oh
マジンガーやガンダムのような「シリーズ常連枠」を作るとしたら何になるかな
無難なのはセーラームーンとプリキュアだろうけど、無難すぎて面白みがない
603それも名無しだ:2011/06/24(金) 22:01:08.39 ID:aPg/v441
キューティーハニーもバトルヒロインの代表格かな
多分マジンガーZと同じく毎回いるだけ参戦に近い状態になるだろうけどw
604それも名無しだ:2011/06/24(金) 22:38:47.16 ID:Td0Qne1T
逆に言えば、常連枠になりにくいのはまどかマギカとかストパンとかか。
ストパンはダンバインみたいな感じかな。
605それも名無しだ:2011/06/24(金) 22:41:41.63 ID:VYmxMEXK
>>604
話数短め+話が世界規模だからね。
最終話一話前あたりのストーリーになりそうだ
606それも名無しだ:2011/06/24(金) 23:04:30.23 ID:cRkQme/g
俺のセーブデータ(予想)
(えこ贔屓枠)
LV99 春風どれみ
LV99 瀬川おんぷ
LV99 エイラ・イルマタル・ユーティライネン
LV99 サーニャ・リトビャク
LV99 安藤まほろ
LV99 白井黒子
LV99 バチスカーフ
LV99 プ・チ・キャラット
(攻略上やむを得ず育てた連中)
LV50 雪城ほのか
LV50 美墨なぎさ
LV48 月野うさぎ
LV47 御坂美琴
LV46 鹿目まどか
LV45 宮藤芳佳 その他もろもろ
(ネタで育てた連中)
LV42 デ・ジ・キャラット
LV43 佐倉魔美 その他もろもろ

なんだかんだでキューティーハニーやなのはは原作知らないから強制イベント以外はベンチ入りしてそうな悪寒
607それも名無しだ:2011/06/25(土) 00:26:55.82 ID:5yUXoo2j
ここは精神コマンドを考えてみようか。

なるべく最近のスパロボで
608それも名無しだ:2011/06/25(土) 01:30:50.21 ID:FpobkdFk
とりあえず熱血とか魂覚えるキャラより愛とか奇跡覚えるキャラのが多そうだ
609それも名無しだ:2011/06/25(土) 01:39:38.55 ID:bgNrlisS
ニコニコでVSなのはシリーズってのを見たんだが、このスレ思い出したわ
なのはが悪者だがw

>>607-608
ひらめき も多そう
610それも名無しだ:2011/06/25(土) 02:06:12.80 ID:ODnSMM9o
>>599
ケイサルアニキは設定的にスパロボよりこっちのが世界観合ってるよな
負の思念や悪霊の敵が多いし
611それも名無しだ:2011/06/25(土) 06:53:55.28 ID:x9oFb7nv
ラスボスの声はミッチだろうけど
他のキャラとの兼ね合いもありそうだな
612それも名無しだ:2011/06/25(土) 08:15:04.56 ID:VslZwR2y
その場合どんなラスボスになるのかな
613それも名無しだ:2011/06/25(土) 08:22:24.10 ID:k0CQsO8C
効果が魂=愛でも全く問題ないなw
でも信頼とか友情がメインキャラの精神枠を消費しそなキャラも多そう
例えばプリキュア勢は全員友情とか持ってそうw

そして熱血や愛、奇跡などとは多分全く無縁の位置にいるベヨ姐さん達
ベヨネッタ:加速(→迅速)、脱力、集中、直感、激闘、かく乱
ジャンヌ :加速(→追風)、集中、激励、感応、激闘、再動
614それも名無しだ:2011/06/25(土) 09:35:07.31 ID:fjxEALWG
微妙に使い難いように見えるが追風や激闘ってどんな効果なんだ?
615それも名無しだ:2011/06/25(土) 10:19:09.98 ID:oNhkFQTz
>>592
そっか、説明さんくす

アニメなのははほぼ闘志持ちな予感……
連携やバリア系魔法もあるし、エステバリスっぽい存在になるのかな?
616それも名無しだ:2011/06/25(土) 10:39:13.85 ID:jYzhZN78
>>614
激闘 / 闘志
『α』に登場。1ターンの間ダメージが1.5倍になる。しばらく登場していなかったが、『J』において「闘志」として復活(効果は「1ターンの間、必ずクリティカルが出る」に変更)。
『無限のフロンティア』シリーズでは自分のクリティカル率を20%上げる。3ターン持続する。
「熱血」「魂」とは効果が重複せず、「熱血」「魂」が優先される。

追風
『NEO』で登場した精神コマンド。指定した味方1機に「加速」の効果を与える。成長タイプで、レベルに応じて効果範囲が5まで拡大し、同時に消費SPも減少する。なお自分自身にも使用することが可能。

Wikipediaより。廃止や名称変更されたり、作品単発だったのだけでも結構あるんだな
愛、友情、絆、希望あたりの所持キャラはえらいことになりそう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7
617それも名無しだ:2011/06/25(土) 15:44:27.55 ID:x9oFb7nv
スクランブルギャザーのみのレアなコマンドもあったりするな
618それも名無しだ:2011/06/25(土) 21:49:10.91 ID:kf+kFOPI
テレポートが精神コマンドだったら魔美と黒子が泣きますねw
619それも名無しだ:2011/06/25(土) 21:56:36.89 ID:5yUXoo2j
さすがにテレポートとかは特殊能力扱いになるだろうなー。

黒子は…加速 直感 脱力 熱血 ド根性 愛
って所かな?
620それも名無しだ:2011/06/25(土) 22:59:09.76 ID:1VBM8Cof
上の方でテレポートレベル●●というのはどうか、と書いてあった希ガス
あれに1票

ところで、エイラの「先が見える」特殊能力は回避値にボーナスが付くくらいだろうか?
621それも名無しだ:2011/06/25(土) 23:00:34.13 ID:5yUXoo2j
>>620
それは予知能力?
スパロボにもある能力だな。

確か敵フェイズの時に回避率が+30%
622それも名無しだ:2011/06/25(土) 23:38:39.02 ID:dLBLFdjQ
作品を越えた合体攻撃もありそうだな
623それも名無しだ:2011/06/26(日) 00:07:58.05 ID:cGT1N5KZ
・セーラームーン+ウェディングピーチ+キューティハニーF
ムーンティアラアクション+ピーチのティアラ投げ+ハニーブーメラン
……ウェディングピーチも1回だけティアラ投げて使ってたんだよね、技名ないけど
……ピーチティアラアクションでいいのだろうか(何

・さくら(さくらカード編)&なのは
ツインスターノヴァ(光&闇+スターライトブレイカー)

駄目だ、最近の作品に疎いからなかなか絡められない
624それも名無しだ:2011/06/26(日) 00:18:48.52 ID:UrJ+VlLZ
>>621
気力120でターン頭にひらめきの場合もあった。インパクトかMXだったかな。
625それも名無しだ:2011/06/26(日) 00:43:58.31 ID:up5FASHK
・ハートキャッチプリキュア勢+ベヨネッタ&ジャンヌ
ハートキャッチ・オーケストラ+クイーン・シヴァ(ラスボスを太陽まで殴り飛ばしたアレ)

技のサイズは少し違うけど見た目と発想がそっくりなタイプの必殺技なんで絵になると思う
(両方とも超巨大な女性を召喚してぶん殴る)
626それも名無しだ:2011/06/26(日) 01:58:46.54 ID:t5O1rhhU
CCさくら+DCさくら(発動はCC側のみ)
DCさくらからエネルギー供給→ずっとCCさくらのターンで乱舞

音楽繋がりで、上条沙耶(はぴねす)+美樹さやか(魔まマ)
さやかが突っ込む→沙耶が結界を張って相手を拘束→さやかが一刀両断

なんか、似たようなことしか思いつかない……
627それも名無しだ:2011/06/26(日) 09:22:22.58 ID:N8Nl/HxJ
さやかはmktnとの合体技が鉄板だな。共通点多すぎるし
,あとキュアピーチとエンジェルピーチは絶対あるはず
628それも名無しだ:2011/06/26(日) 09:27:27.86 ID:tQQLXuZa
ゆりえ様はどんなユニットになりますか?
奇跡 は持ってそうだが
629それも名無しだ:2011/06/27(月) 12:55:54.79 ID:Iqzs9vvY
大半のキャラはほぼ確実に愛・友情・奇跡・信頼のどれか持っているな
630それも名無しだ:2011/06/27(月) 18:14:39.69 ID:m/+7LBqI
ゴシックの主役の片割れの母親がここに参戦してもなんら問題無いな。
631それも名無しだ:2011/06/27(月) 19:52:58.14 ID:2/AyNaYQ
>>629
あと勇気な
主人公クラスになると愛、奇跡、勇気の複合系精神コマンドは必ずもっとると思う
632それも名無しだ:2011/06/27(月) 22:24:43.46 ID:t96ZCkY9
怪物王女と夜桜四重奏
シリウスつながりで合体技も欲しいところだ
633それも名無しだ:2011/06/29(水) 13:58:58.87 ID:sEnwu96b
マシンロボとかダンクーガみたいなスパロボ補正全開枠はダーティペアかな?
当時作れたのは斬新だけど、やっぱりそのジャンルがこなれた今見ると
打ち切り喰らっても仕方ないと思える出来だからな(´・ω・`)
634それも名無しだ:2011/06/29(水) 15:06:40.00 ID:YPyddFev
>>633
参戦後に、ダーティペア(原作小説版)参戦希望スレが建つわけか……
635それも名無しだ:2011/06/29(水) 16:36:36.52 ID:NOvGQJm1
ギャラクシーエンジェルも
GA(原作ゲーム版)参戦希望スレとか立ちそうだ
ミルキィホームズはアニメは一応ゲームの後日談だからまた別だろうけど
636それも名無しだ:2011/06/30(木) 22:57:19.26 ID:3FEcMMcE
レンストのカテゴリ分けだとミスティックアームズ率がやけに高くなるな
キューティーハニーやパワパフZはアーステクノロジー
ぴちぴちピッチや東京ミュウミュウはワイルドビースト
なのはなんかはオーバーテクノロジーになるんだろうか
637それも名無しだ:2011/07/01(金) 16:07:43.73 ID:156RDgoc
イクサー1やトップをねらえ!は参加できるのかな?
638それも名無しだ:2011/07/01(金) 16:16:50.50 ID:zwkpfOtE
ロボ系は駄目との結論が出ている
イクサーはロボかどうか微妙ラインだけど
639それも名無しだ:2011/07/01(金) 16:20:33.97 ID:/loQ75Wc
>>638
さすがにキリがないからロボット物。
特にスパロボに出た経験のある作品は対象外ということだったと思う。

スパロボにおいてはイクサーとテッカマンは例外中の例外。
ホイホイ出せるシロモノでもないだろうし。
640それも名無しだ:2011/07/01(金) 17:57:57.01 ID:TIFYlGkp
ダンガイオーはホイホイ出せないテッカマンと参戦回数が実質同じだな
(C2とインパクトを同じとしたら)

アイマスゼノグラや卒業聖羅Vのようなのはどうなんだろう
641それも名無しだ:2011/07/01(金) 23:25:57.74 ID:8HePrbFl
赤ずきんチャチャ(アニメ)は出すべきだぜ
ストーリーは大魔王を倒すっていうオーソドックスな感じだから絡ませやすいと思うし
追加武装もあるしな。
魔方陣グルグルとかスレイヤーズとかと一緒に参戦してほしい
642それも名無しだ:2011/07/01(金) 23:34:06.37 ID:VukFRkBV
そういやマジカルプリンセスはアニメ版だけの設定だったか
643それも名無しだ:2011/07/02(土) 00:29:18.58 ID:Xnd0szoP
まさかのまさかのサプライズ

サムス参戦
644それも名無しだ:2011/07/02(土) 21:10:58.92 ID:z7bky5HG
>>641
おとぎ銃士赤ずきんと赤ずきんコンビとか見たい
東京赤ずきんはさすがになしで・・・
645それも名無しだ:2011/07/04(月) 17:02:38.62 ID:T5gPvRnR
ガンスパイクからヒロインに昇格したバレッタさんを参戦させれば赤頭巾小隊が組めるな

バレッタ(ガンスパイク)
敵基地内をローラーブレードで駆け巡りながら無数の銃器で見敵必殺する最悪最凶の賞金稼ぎ
普段はダークストーカーを追い回しているあの人
コードネーム・赤頭巾と聞けば各国の軍や傭兵、ついでに味方が震え上がる程度には有名人
(ダーティーペア的な意味で)
646それも名無しだ:2011/07/06(水) 18:10:45.69 ID:xrZTRvzj
今鳩プリが東京MXでSD画質で再放送されてるけれどやっぱ良いな、話とキャラ立ってる。
647それも名無しだ:2011/07/06(水) 18:57:06.05 ID:2fb9Ai/d
キャラ立ってないプリキュアなんてありませんよ
648それも名無しだ:2011/07/07(木) 21:03:19.77 ID:ywmJNUet
スーパー系枠としてイクセリオンが欲しい
649それも名無しだ:2011/07/07(木) 21:07:16.15 ID:hsgCwrPH
この場合スーパー系とリアル系ってどう分けるんだろうな?
プリキュアとかはGガンとか鋼鉄ジーグみたいな中間タイプか?
650それも名無しだ:2011/07/07(木) 21:10:59.83 ID:GkANCxa3
無理やり区別しなくてもおk
能力的な意味なら別だけど
651それも名無しだ:2011/07/07(木) 23:05:25.35 ID:hsgCwrPH
>>650
いや、ユニット性能的な意味で
652それも名無しだ:2011/07/07(木) 23:09:55.99 ID:GkANCxa3
スパロボみたいに簡単に分けられないかもしれないね。

例えば

魔法少女系:誰かから授かった力でコスチェンジして戦闘を行う。普段は普通の少女
超能力系:変身せずに強力な力を発揮できるタイプ。単にサイキックという意味に当てはまらない
リアル系:身体能力が高いなどの人間の分類。重火器や武器などで戦っている場合あり。

みたいに単にスーパー・リアルに当てはめるのが難しいのばっかり。
基本的にあたったらヤバイのがリアル系だけど大体の人は避けてるからなぁ…
653それも名無しだ:2011/07/07(木) 23:11:29.51 ID:DrN9gEj7
年齢で分けるというのがあったような
・ローティーン
・ハイティーン
で。
654それも名無しだ:2011/07/07(木) 23:54:27.59 ID:kF5Blxq0
脳筋な敵幹部のパンチの直撃を受けたと仮定した時のイメージが

・殴られたら倍にして殴り返す! 大乱闘開始! → スーパー系
・大ピンチ! だけど反撃でキメ技バンクで俺のターン! → リアル系
655それも名無しだ:2011/07/08(金) 05:35:33.86 ID:3LWC+QO4
>>649
マジカル系とケミカル系だろ
656それも名無しだ:2011/07/08(金) 08:42:13.47 ID:LakLif4W
赤いのはだいたいスーパー系な気がする
プリキュアとかなのはとか見ると
657それも名無しだ:2011/07/08(金) 09:12:30.69 ID:H1N9T1D1
まあスーパー、リアルの区分なんて本家でも結構形骸化してる気がするけどな
最近のスーパー系はマジンガーですら雑魚の攻撃はそこそこ避けるし、リアル系も当たっても2回ぐらいは普通に耐えるのが多い
火力や命中率もほとんど差がないしな

スパロボみたいに作品ごとに性能を分けるんじゃなくて、キャラごとに分けたほうがいいかも
例えばかなり大雑把だけど
接近戦主体のキャラ→機動性が高くて低燃費、だけど最大火力は伸びにくく、防御スキルも多いけど基本的に打たれ弱い
遠距離主体のキャラ→射程と火力は高いが、燃費が高くて回避性能も若干低い、接近キャラよりは打たれ強いけど防御スキルは少なめで集中砲火に弱い
みたいな
658それも名無しだ:2011/07/08(金) 14:39:34.24 ID:s3vRvEwR
今はそれなりの装甲と運動性が両立しているのもいるからなぁ。
作中での戦い方で判断するしか無いだろうか
659それも名無しだ:2011/07/08(金) 21:31:45.29 ID:3d9Nh2IT
プリキュアの戦闘はドラゴンボールみたいな感じだからなぁ
攻撃は避けるよりは受けるほうだけど凄い速さで格闘してるし

>>656
りんちゃんはスーパー系
せっちゃんはリアル系

な感じ
660それも名無しだ:2011/07/09(土) 00:32:32.94 ID:eSGdW9eb
おとまほのかなたんに参戦資格はありますか?
661それも名無しだ:2011/07/09(土) 01:15:33.23 ID:+ArOD+ri
スパロボにも食傷気味なのでバンナムさん、本気出して作ってくれないかな……
ネット対戦できるとなお楽しそう

>>660
あると思います
662それも名無しだ:2011/07/09(土) 01:19:22.55 ID:hdncp4g1
まあどうクロスさせると面白いかが重要だよね。

超能力とかが知られてない世界と超能力が広く知られてる世界の設定のすり合わせとかね。
中世レベルの世界でもある程度世界がくっついてないと難しいかもしれないし。
時空振動弾なんて便利なものも無いしなぁ。
663それも名無しだ:2011/07/09(土) 03:32:10.71 ID:XXxJqiQJ
みんなどこかの異世界に召喚されて集合…と見せかけて、
実は版権キャラ達は本編キャラの複製(デユプリケート)でした。

ケーキ屋や花屋等それぞれのアイテムショップ開いてるプリキュア勢、
訓練ジム(フリーバトル場)でバトルシステムの解説してくれてるなのは
医療所でステータス異常回復してくれるりりか
教会でセーブしてくれる杏子(食べ物アイテム50個で仲間に)

体感的には異世界に召喚されて、だけどアンタらコピーで帰れないよとか、
元の世界のしがらみがウザすぎるキャラか天涯孤独なキャラ以外は泣いちゃうだろうな。
664それも名無しだ:2011/07/09(土) 21:59:59.31 ID:xTqDKhLV
>>662
レイアースとかフレプリとかなのはでなんとかなるだろ
665それも名無しだ:2011/07/10(日) 11:29:05.83 ID:OoS39hgh
最初は無難に変身ヒロインだけでいいよ
いろいろごった煮になるのはシリーズ重ねてからだろうな
妄想スレだからあんまり意味ないけど
666それも名無しだ:2011/07/10(日) 11:33:15.65 ID:/HPW/YYU
主人公が女体化するけんぷファーなども一応ヒロイン大戦的にはおkだろうな
667それも名無しだ:2011/07/10(日) 12:04:07.63 ID:Yi62nWNM
妄想スレで出れる認定だけしてるのはあんまり意味ないって
散々突っ込まれてると思うんだけどなー
668それも名無しだ:2011/07/10(日) 12:06:44.91 ID:/HPW/YYU
すいませんでした。
669それも名無しだ:2011/07/10(日) 12:22:14.76 ID:Yi62nWNM
謝れるくらいならけんぷファー出すとしたら
どう面白いのかを話しなされと言いたいんだけど……
670それも名無しだ:2011/07/10(日) 23:53:27.26 ID:gqtTqj2X
スパロボだと原作がアレでも話作りに便利な設定とかあれば優遇されるよ。
アスラクラインとの臓物アニマルネタ以外にこの作品とクロスできそうなネタがあるかどうかだな。
671それも名無しだ:2011/07/11(月) 07:15:10.47 ID:RULJiK2U
出来れば○○が反応する、××と○○が同じ以上に踏み込んだ内容でね
672それも名無しだ:2011/07/11(月) 18:22:41.07 ID:Sk5M0BE6
>>663
なのちゃん/なのはさんは実家が洋菓子喫茶なので、訓練はフェイトかシグナムで頼む

>けんぷファー
アニメを見た限りでは、「それもロストロギアだ」で何とかなりそうな気はする
673それも名無しだ:2011/07/11(月) 21:42:57.64 ID:FiUFAlbj
原作ファンとしてはあのアニメ版を認めたくはないんだよなあ

別世界の生命体の代理戦争で戦って負けたら消滅する、って設定は難しそうだけどなんか絡められる作品あるかな?
674それも名無しだ:2011/07/11(月) 21:53:34.83 ID:JA7i89Q3
原作ネタやコミックネタを入れるのはスパロボではよくあること
675それも名無しだ:2011/07/11(月) 21:55:35.76 ID:jxq4S3R5
そこはアニメと漫画のイイトコどりだね。
ラインバレルとかみたいに
676それも名無しだ:2011/07/11(月) 23:21:33.28 ID:t+9Qhtcs
てか母艦がないといろんなとこで戦えないじゃんよ!
戦うヒロインアニメは掃いて捨てるほどあるだろうが
都合のいい戦艦的なものが出るヒロインアニメってあるかい?
677それも名無しだ:2011/07/11(月) 23:26:06.64 ID:JA7i89Q3
バチスカーフさんに手ぇついて謝れ

成恵もテレポートもちだな そういえば……
678それも名無しだ:2011/07/11(月) 23:28:57.70 ID:E7pmWTTW
>>676
つなのは(アースラ、クラウディア、その他諸々管理局艦船)
本当に設定が便利すぎる
679それも名無しだ:2011/07/12(火) 08:52:28.45 ID:GuxGiQCP
>>676
サクラ大戦でいいじゃん
「君あるがため」では帝都・巴里・紐育を簡単に行き来しているし
680それも名無しだ:2011/07/12(火) 16:51:11.29 ID:/EjdazHb
というかスパロボと違って基本人間サイズしかいないわけだから「母艦」なんて大げさなものじゃなくてもいいと思うけどね
例えばお嬢様系のキャラが部隊専用の輸送機を毎回手配してくれてる、とかで十分な気がする
まあ面白みもへったくれもないやり方だけどw
681それも名無しだ:2011/07/12(火) 19:27:15.81 ID:7MjIBp0Y
>>676
つ 大和型
つ ビスマルク級
つ リットリオ級
つ キング・ジョージ5世級
どれでも好きなのを持って行くと良い

……なに、求めてる物と違う?
682それも名無しだ:2011/07/12(火) 23:22:39.48 ID:j6A045LR
>>681
なぜ肝心の赤城(天城)を外したのか、理由を聞こうか
683それも名無しだ:2011/07/12(火) 23:39:49.95 ID:Uy/PI1ky
初代スパロボには戦艦などなかったんだぞ
FEには戦艦などないんだぞ
それでも面白いんだぞ
684それも名無しだ:2011/07/13(水) 00:05:15.63 ID:31Au89sr
SRCだと等身大は戦艦に入れて逃げるだけで全快では
ゲームバランスも糞もないって方針で、母艦能力持ちはなるべく作らない傾向だったりするしね。
まぁそれはそれでライトユーザー切捨てで廃れる遠因になってるんだけど……
(ディープなSRCユーザーしか参加出来ないので新規が増えずどんどん縮小している意味)
685それも名無しだ:2011/07/13(水) 01:12:08.34 ID:Rom8JIw7
>>682
「戦艦」っていわれたような感じだったから、空母の赤城と天城は外した
686それも名無しだ:2011/07/13(水) 03:24:39.53 ID:t6jMOVVg
特殊技能:天才持ちはどのキャラが該当しますか??
687それも名無しだ:2011/07/13(水) 07:52:48.31 ID:EOg0GitH
頭の良さに限らないなら東方の霊夢はそういう設定だな(天性か)
紫、永琳、綿月姉妹は頭良い設定だな
リリなののアリサもかなり頭いいけど戦闘能力が無いのがなあ
688それも名無しだ:2011/07/13(水) 14:32:12.92 ID:Ju9rrmTD
マックスとかに付いてるんだから頭の良さじゃないだろう
689それも名無しだ:2011/07/13(水) 15:05:29.97 ID:875R4E0l
どれみのおんぷとか
690それも名無しだ:2011/07/13(水) 15:35:23.73 ID:u7T2GpFj
まあ本家でも天才持ちの基準もさることながら、なんで天才だと補正がかかるのかもよくわからんよな
691それも名無しだ:2011/07/13(水) 18:46:11.46 ID:Qg0v/2sx
特殊技能 社長
の持ち主は?

結構いそうだなあ……
692それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:00:33.88 ID:9Ibcw5IB
天才ヒロインと言われてパッと思いついたのはセーラーマーキュリーだったな

ヒロインで「勇者」とか「忍者」とかの属性を持つキャラはどんな感じだろ
勇者と書いててイリーナ・フォウリーという名前が思い浮かんだけどw
693それも名無しだ:2011/07/14(木) 01:03:12.07 ID:4G2lFE5p
このゲーム、インターミッションでは食事のシーンが多そうだな……w
694それも名無しだ:2011/07/14(木) 08:07:22.69 ID:Nwd6kDIX
>>692
忍者系なら舞HiMEの晶やDC2の藤林とかいたはず
695それも名無しだ:2011/07/14(木) 16:04:20.22 ID:GtOGbXIG
アルカナハートに三人ほどいるな(このは・なずな・あかね)

妹紅が求問史紀で忍者の末裔と勘違いされてたが
これは会話イベントで拾う程度だなw
696それも名無しだ:2011/07/14(木) 17:58:52.84 ID:Nwd6kDIX
誰かが犠牲になる系イベントで蓬莱人がみんなと逃げたら
正体判明時に物凄い批難を浴びそうだ

輝夜「楽しい宴会だったわね・・・」
697それも名無しだ:2011/07/16(土) 23:10:07.34 ID:5G+40Pcd
トロンベみたいに戦闘曲ジャックするマミさん
698それも名無しだ:2011/07/17(日) 08:18:07.60 ID:4YT4gWvZ
マミさんは生存ルートなさそうだなー
でもあの場に他の戦えるキャラがいたら死なないレベルだから
なんとか生存フラグほしいな
物語上は死ななきゃ駄目だけど
699それも名無しだ:2011/07/17(日) 18:51:41.93 ID:Uy62ofEE
>>698
設定的には頭を食われなければ多分大丈夫だろう
スパロボ的には「死体同然で昏睡状態」という流れでも大丈夫そうだが…

それでも復帰は後半だね
700それも名無しだ:2011/07/18(月) 04:31:03.11 ID:pe/ucPX+
舞-乙HiME参戦ってどうですかね?
701それも名無しだ:2011/07/18(月) 05:04:17.41 ID:TTdT6bD0
>>700
ふむふむ、例えばどんなクロスのさせ方を?
世界観とか
702それも名無しだ:2011/07/18(月) 09:37:23.67 ID:xzKDa5+c
喧嘩腰やめろ
703それも名無しだ:2011/07/18(月) 10:37:28.01 ID:TTdT6bD0
>>702
けんか腰のつもりはなかったんだけど…
そう見えてしまったのなら申し訳ない…

…どんなクロスのさせ方がいいんでしょう
704それも名無しだ:2011/07/18(月) 11:47:21.94 ID:lRwRRpp0
天然なんだろうなぁ……はぁ。本当お前のせいで廃れるわ。
705それも名無しだ:2011/07/18(月) 15:20:59.69 ID:znllTb8F
舞乙は現代日本が舞台の作品よりもサクラ大戦とかストパンのが合いそう
706それも名無しだ:2011/07/18(月) 17:22:11.70 ID:v+bvIyyf
ウテナとクロスさせればいいよ
707それも名無しだ:2011/07/18(月) 20:23:43.45 ID:4nD0tAwP
マクロスやトライガンみたいに母星からの移民で、
過去の技術がオーバーテクノロジーになってる世界だっけ?>舞乙

ファンタジーよりも荒廃未来世界系になるのかな?
708それも名無しだ:2011/07/18(月) 20:26:27.19 ID:TTdT6bD0
国の仕組みが他の所とは全く異なってるから別世界とかじゃないと難しそうだ。
上手く一緒に出来る作品はあるだろうか?
709それも名無しだ:2011/07/18(月) 20:46:09.32 ID:pR4w5dCs
大ニースは俺からしたら萌えキャラだ
710それも名無しだ:2011/07/18(月) 21:12:32.26 ID:SLc8dxSi
NHKのアニメって女の子が主役のアニメが多いよね。
アリス探偵局、CCさくら、コレクターユイ、学園アリス、魔法少女アリス、飛べイサミ。
探せばもっと出てきそうだ。
711それも名無しだ:2011/07/18(月) 21:20:02.44 ID:znllTb8F
>>710
CCさくらとコレクターユイと飛べイサミはありだな
712それも名無しだ:2011/07/18(月) 21:22:20.35 ID:AxkCMlat
飛べイサミの戦闘アニメがクロスボーンなんてネタもあったなぁw
713それも名無しだ:2011/07/18(月) 22:39:41.60 ID:4nD0tAwP
NHKの天テレSF三部作、
恐竜惑星、ジーンダイバー、ナノセイバー忘れたらアカン。

仮想世界が歴史とリンクしてうんぬんとか人の体内にGTロボやナノサイズ化して入るとか
クロス出来る作品あるか?って気もするが。
714それも名無しだ:2011/07/18(月) 23:09:15.18 ID:znllTb8F
実写パートどうするんだよw
715それも名無しだ:2011/07/18(月) 23:56:32.97 ID:QCOnP6Oz
>>710
カスミンを忘れるとは許せぬ
>>714
プリティーリズムと共演させればいい
716それも名無しだ:2011/07/19(火) 01:02:11.05 ID:HXHBzzn2
ブラッドCの地蔵ってなんかちょっとしたイベントの小道具とかに便利そうじゃない?
動く地蔵の噂を聞いて子供キャラが肝試しに来て夜中の山中をフルマラソンするとか。
喧嘩場所探しにさやかとあんこが着て倒しちゃった地蔵にあんこが十字切ってアーメンと祈るとかさ。

翼手みたいな超再生持ちで小夜しか倒せないとかなら使徒やゾンダーみたいな扱いにできるんだが。
717それも名無しだ:2011/07/19(火) 21:54:51.71 ID:taEj2tGW
攻殻機動隊だすのは雰囲気的に浮き過ぎてきついか
キューティハニ―やら戦闘機人あたりとは絡めそうだけど
718それも名無しだ:2011/07/19(火) 22:26:35.44 ID:EjM770HZ
男女比で考えるとまだブラックラグーンの方が出せそうだ
719それも名無しだ:2011/07/19(火) 22:48:11.31 ID:CPmv+Pgm
>>715
カスミンとか戦えないだろ
720それも名無しだ:2011/07/19(火) 23:14:40.85 ID:Y4A5nFwm
ヘナモンで戦える
721それも名無しだ:2011/07/19(火) 23:44:30.96 ID:nLQ7fM9X
>>718
レヴィの矢継ぎ早な口汚いスラングを澄まし顔でジョークを加えて言い返すベヨネッタが想像できたw

そしてガンスリンガーガールに違和感なくしれっと混ざっているヘンゼルとグレーテル
あいつらイタリア系マフィアに作られた殺し屋だから経緯的にはクロスできるね
722それも名無しだ:2011/07/20(水) 14:32:42.30 ID:L9ocfujp
舞乙を出すのならミユさんを色々知ってる人ポジションにしてみたい。
オリジナル設定的なもので「元々は地球出身だけど舞乙の世界に転移した」みたいな設定があると面白いかも
723それも名無しだ:2011/07/21(木) 22:55:35.53 ID:2xWpLZrT
そのへんもありだと
ノワールとか、ファントムとか、おっぱいリロードとかも出れるな
724それも名無しだ:2011/07/24(日) 20:36:06.58 ID:pHwleDJj

CCさくらはアムロみたいな扱い
725それも名無しだ:2011/07/24(日) 21:13:11.15 ID:KThb05Co
さくらはそんなに強いイメージないなー
万能だしシーブックくらいじゃね?
726それも名無しだ:2011/07/24(日) 21:20:38.94 ID:P64iym3o
衣装チェンジで使えるカードが変わる仕様で一つ
ソード&シールドのド近接デッキとか
727それも名無しだ:2011/07/24(日) 21:48:58.36 ID:imgD2bDU
アムロ的な扱いにするのなら、セーラームーン、プリキュア(初代ペア)、キューティーハニーあたりじゃないか?
有名だし、シリーズ・リメイクも多いし
728それも名無しだ:2011/07/24(日) 21:52:27.52 ID:x0eCsXr5
いや少し頭冷そうかの人がまんまアムロポジだったんじゃないか
729それも名無しだ:2011/07/24(日) 22:17:10.18 ID:KThb05Co
仮に三部作だとして同じ小学生の
あむちゃん(無印→どきっ→どっきどき)や
さくらちゃん(クロウカード編→さくらカード編→劇場版)でほとんど姿が変わらない中
なのはさん(無印→AS→sts)だけ完結編でやけに老けるんですね
成長期とか言ってw
730それも名無しだ:2011/07/24(日) 22:19:00.35 ID:/Gy2zRPr
>>729
並行世界と時間のズレが発生!!
これで万事オッケーだわ
731それも名無しだ:2011/07/24(日) 23:17:28.18 ID:1o7RfiP/
>>729
なのは無印は1クールで相当短いから、無印&A's→StS→Forceというルートも考えられるわけで…
732それも名無しだ:2011/07/24(日) 23:38:48.02 ID:pHwleDJj
愛よ!
勇気よ!
希望よ!
愛と勇気と希望の名の下にマジカルプリンセス・ホーリーアップ!!

ビューティーセレインアロー!!マジカルシュー!
733それも名無しだ:2011/07/25(月) 01:07:21.38 ID:/HO34b8C
>>732
気力120以上で変形(変身)可能なのか
734それも名無しだ:2011/07/25(月) 01:08:55.59 ID:qkNs1xvb
後半はなんたらバードができるようになるから

切払い、シールド防御がデフォで入るな
735それも名無しだ:2011/07/25(月) 03:11:51.25 ID:NcmpUAQQ
このスレにはおとぎ銃士とグレ子が必要だ
736それも名無しだ:2011/07/25(月) 21:19:27.50 ID:QynokC22
>>733
変身前でのバトルは一部のギャグシナリオだけで、通常は常にマジカルプリンセスでもいいかもしれない
変身前も魔法が使えるから戦闘力はあるが、基本的に日常ギャグだからあんまりバトるイメージはないんだよな
737それも名無しだ:2011/07/26(火) 21:25:15.84 ID:HxXNVXiT
>>735
赤ずきんとなのはさんといんくちゃんでゆかりん小隊組みたい
さやかとmktnでPU組みたい
738それも名無しだ:2011/07/27(水) 00:53:59.42 ID:nVh38Gg1
>>737
QBじゃなくてプリプー様と契約すればさやかハッピーエンドだなw
739それも名無しだ:2011/07/28(木) 23:07:04.95 ID:AlsAa11j
ちゃっかりミラクルライトを振るQB
740それも名無しだ:2011/07/29(金) 05:32:04.33 ID:zLTAzpVy
さやかとキュアベリーっていろいろ似てるよな
・青
・不人気
・声が喜多村英梨
・「みき」
741それも名無しだ:2011/07/29(金) 08:03:42.86 ID:PPEVf5+s
742それも名無しだ:2011/07/29(金) 08:33:28.99 ID:4tT3fIOr
ベリーさんは人気低い分、身長高いから問題ない
743それも名無しだ:2011/07/29(金) 12:52:07.82 ID:c/nk3qbh
さやかが魔女化した時に何故かベリーにも説得コマンドが追加されてたりしてな
744それも名無しだ:2011/07/29(金) 12:58:08.76 ID:P+NU4xLi
こういうところでは不人気言う無し。

絶対可憐チルドレンの超能力ととあるの超能力ではなにか性質の違いみたいなのはあるのかな?
そのあたりで上手く共演できそうに思うのだが…
745それも名無しだ:2011/07/29(金) 20:42:28.93 ID:RLLSklP/
フレプリとまどマギのクロスオーバー面白そうだな
フレプリのラスボスも最終的には全並行世界管理下に置いたりするし
746それも名無しだ:2011/07/29(金) 22:28:58.40 ID:JxGAqMRs
QBはプリキュアSSのゴーヤーンみたいに宇宙を破壊しようとする敵は危険視するんだろうな
第2次Zのエルガン代表みたいに、そういった敵への対抗手段へ成長させるために味方陣営に試練を与え続けるのがQBの役目に
747それも名無しだ:2011/07/29(金) 22:29:49.07 ID:P+NU4xLi
QBもいろんなことを知ってるポジションになるのか。
748それも名無しだ:2011/07/30(土) 12:34:45.52 ID:DapZYly3
QB的に厄介なのはフレプリのラスボスとかの感情を削除してコントロール系の方だな、
石油資源を無くさせるようなもんだし。
749それも名無しだ:2011/07/30(土) 17:03:25.64 ID:+JO1Zfab
QBといえばクィーンズゲートがぶっかけフィニッシュを導入してすごいことに
750それも名無しだ:2011/07/30(土) 17:07:04.40 ID:cEs3Mm+0
>>749
ここではどうでもええな。
751それも名無しだ:2011/07/30(土) 17:11:23.41 ID:+JO1Zfab
エロスは望まないのか
752それも名無しだ:2011/07/30(土) 19:06:52.27 ID:NDVr6PSl
原作と違いレジアス中将と主人公勢はちゃんと分かりあえるんだろうか。
753それも名無しだ:2011/07/30(土) 20:58:01.30 ID:/z3oS5oW
萌えとエロは分けて考える
754それも名無しだ:2011/07/30(土) 23:03:30.73 ID:cEs3Mm+0
舞乙のトモエ…の取り巻きは戦闘するキャラになるかあるいは単なる武器要因になるかが気になる。

一応作中でも戦ってるしだから武器扱いでは無いといいけど、名前ありなのに一言も台詞がないからなぁ。
755それも名無しだ:2011/07/30(土) 23:24:56.20 ID:qvqJrGWZ
>>1で戦わないキャラも出していいらしいと書いてあるので、
ちよすけ
をモブキャラで出して
756それも名無しだ:2011/08/01(月) 00:33:45.82 ID:PXiFuSIT
>>754
第二次Zをやった後だと、単なる武器要因になると思われる。
敵で出ても合体技が使えんだろうし。
757それも名無しだ:2011/08/01(月) 19:05:05.75 ID:fckh3Yjf
>>756
ふむ…台詞がない以上はそうならざるをえないね。
一応チエさんは敵キャラ→後に味方みたいな流れはありそうだが
758それも名無しだ:2011/08/02(火) 02:24:21.54 ID:CzN7o+VV
スパロボでのキレイなカミーユみたいに性格改編されそうなキャラってどんなの居る?
759それも名無しだ:2011/08/02(火) 13:44:15.39 ID:yuKbj0eD
IS参戦はまだか アレ変身ヒロインに入れたっていいじゃん
そして性格改変されそうなのもそのメインヒロイン()である箒
760それも名無しだ:2011/08/02(火) 15:44:46.75 ID:059oSYqp
参戦作品10作で作る場合、ここの人だとどんな参戦作品になるだろう?
必ず1人10個、多くても少なくてもダメ
ジャンルはとりあえず巨大ロボ中心でなければ問わないという条件付きで
761それも名無しだ:2011/08/02(火) 16:03:50.69 ID:OOLl1fxB
>>760
あとひとつは「少なくとも女性キャラがメインで戦ってること」かな。
自分は…

魔法少女リリカルなのは(Asか初代。MOVIE1stもおk)
カードキャプターさくら
とある科学の超電磁砲
美少女戦士セーラームーンR
舞乙-Hime
絶対可憐チルドレン
魔法少女まどか☆マギカ
灼眼のシャナ
ふたりはプリキュア
ストライクウィッチーズ

…色々大変そうなラインナップですが
762それも名無しだ:2011/08/02(火) 22:09:07.13 ID:twQcudGE
>>759
一夏が出ないなら参戦してもいいと思ってる
763それも名無しだ:2011/08/02(火) 22:20:03.08 ID:Z2dv6y6x
>>761と7割ネタ被ってるけどせっかくだから書いてみる。アニメ以外を入れるには枠が少ないね

魔法少女リリカルなのは
カードキャプターさくら
とある科学の超電磁砲
魔法少女まどか☆マギカ
灼眼のシャナ
プリキュア
ストライクウィッチーズ
プリティサミー
おとぎ銃士赤ずきん
sola

こういう時シリーズものは何代目を出すかで意見が分かれるんだろうな
そのうちスパロボのEWみたいに、最近Asばかりだからたまには無印出せよとか言われたりして
764それも名無しだ:2011/08/02(火) 23:10:57.62 ID:JIvQzqVB
スポット参戦でいいからかみちゅ!を出してくれ
765それも名無しだ:2011/08/02(火) 23:11:28.75 ID:oQPdU/Q7
セーラームーン
プリキュア
キューティーハニー
魔法少女リリカルなのは
絶対可憐チルドレン
とある科学の超電磁砲
舞Hime
ストライクウィッチーズ
ガンスリンガーガール
ベヨネッタ

テーマはバトルヒロイン
戦争というか敵の本拠地を強襲するような面子を並べてみた
766それも名無しだ:2011/08/02(火) 23:59:06.48 ID:wk5hmDQK
テーマ:ドタバタ
セントオクトーバー
探偵オペラ ミルキィホームズ
快盗天使ツインエンジェル
T.P.さくら
撲殺天使ドクロちゃん
プラネット・ガーディアン
ジャングルはいつもハレのちグゥ
イカ娘
瀬戸の花嫁
波打際のむろみさん

テーマ:死にまくる、組織、工作員、ゾンビと銃弾
ガンスリンガーガール
シュピーゲル・シリーズ
ブラックラグーン
DTB流星の双子
R.O.D
屍姫
カナン
バイオハザード
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
エルフェンリート elfen lied

>>女性キャラがメインで戦ってる
この縛りって結構大きいな、IS位戦えるメインヒロイン多ければ
主人公抜いてもおkなんだろうけど。
767それも名無しだ:2011/08/03(水) 01:59:21.72 ID:GXaJJ38s
テーマ:スピンオフ物
なのは
サミー
TPさくら
マジカルハートこころちゃん
ナースウィッチ小麦ちゃん
プリズマイリヤ
超電磁砲
おりこマギカ
かずみマギカ

クイーンズゲイトじゃハーレムモノからヒロイン一人だけ参戦とかやってたな
主人公抜きだと原作再現しにくいのがネックか
768それも名無しだ:2011/08/03(水) 02:09:55.73 ID:bxph3fD/
>>763
solaとか夜と室内しか戦えない件w
769それも名無しだ:2011/08/03(水) 15:47:17.20 ID:YBVw68Gz
妄想してたら、それっぽいものが本当に発売されそうな件
770それも名無しだ:2011/08/03(水) 17:50:41.51 ID:2dAfIKYZ
魔法少女リリカルなのはForce
インフィニットストラトス
銀河美少女伝説ユナ
ストライクウィッチーズ
スカイガールズ
トリガーハート・エグゼリカ
オトメディウス
武装神姫
MS少女(オリキャラ枠)

テーマはメカっ娘。 同じような発想の人が某動画サイトにいたようで…
771それも名無しだ:2011/08/03(水) 17:51:33.72 ID:2dAfIKYZ
訂正:銀河美少女伝説ユナ→銀河お嬢様伝説ユナ
772それも名無しだ:2011/08/03(水) 19:29:26.93 ID:8mlYN3Zf
末期の流れ
773それも名無しだ:2011/08/03(水) 20:56:18.32 ID:GXaJJ38s
クイーンズゲイトにヒーローズファンタジア……妄想が現実になりつつあるな
774それも名無しだ:2011/08/03(水) 21:52:02.57 ID:7NkTqhGh
>>769
なんだこのコレジャナイ感は・・・
775それも名無しだ:2011/08/03(水) 23:16:54.52 ID:IB32FEFk
ヒーローズファンタジア
「スクライド」
「DARKER THAN BLACK 流星の双子」
「DARKER THAN BLACK 黒の契約者」
「魔術師オーフェン」
「ケロロ軍曹」
「R・O・D READ OR DIE」
「スレイヤーズREVOLUTION」
「魔法戦士リウイ」
「舞-HiME」
「BLOOD+」

漆黒の花もいれてくれ

第三の世界に集合なのか現代世界+魔法世界なのか…
776それも名無しだ:2011/08/04(木) 10:40:07.47 ID:u8DTza+C
設定的、あるいは描写的に女性上位

・舞-HiME(能力者は女だけ)
・舞-乙HiME(なんか特別強いのは女が多い)
・インフィニット・ストラトス(女性上位社会)
・ストライクウィッチーズ(敵に有効なことができるのは女だけ)
・東方project(英雄が女ばかりで、男は大変なときに何もしない。ルール的にも無理だが)
・魔法少女リリカルなのはStS(男はほとんど役に立ってない)
・魔法戦記リリカルなのはForce(ほとんど役に立ってない男主人公・・・)
・スカイガールズ(単にある理由で男が少ないだけだが・・・)
・サクラ大戦(主に女が多く操れるメカ)
・ステラシアター(能力者は大体女)
777それも名無しだ:2011/08/04(木) 15:08:28.04 ID:vqxBcUgW
10個か……

・魔法少女リリカルなのは(原作ゲーム版)
・カードキャプターさくら(原作漫画版)
・姫ちゃんのリボン
・愛天使伝説ウエディングピーチ
・東京ミュウミュウ
・あにゃまる探偵キルミンずぅ
・はぴねす!
・魔法少女プリティサミー(原作小説版)
・ななついろ★ドロップス
・とある科学の超電磁砲
かな

一般的な超常現象の研究は、かなり進んでる雰囲気
778それも名無しだ:2011/08/04(木) 15:14:33.71 ID:sIAW0hvi
この作品とこの作品との組み合わせの結果、こんな世界観になる、
この設定がこんな風に変わるとかどんなの思いつく?

スパロボW:ラダム、ゾンダー、イバリューダーの三竦み、
      ブルコスや火星の後継者がバイオネットやアマルガムを下請け業者的に使っている
スパロボL:ザフトの新型一般機(ザクとかグフとか)は対ダリウスの為に開発
スクコマ2:ロゴスがMS以外のスパロボ見てMSで特機作るぞ!でデストロイ作制

>>775のヒーローズファンタジアならDTBには漫画版で契約者とは別に
能力者作れないか研究してたりする奴等居るんだけど、
それの候補で翼手や人造アルター、偉人の研究、製造に関わってるとか。
779それも名無しだ:2011/08/04(木) 15:24:48.64 ID:rAU06aQD
例えば「特殊能力が広く認知されている世界(とある・チルドレンとか?)」と
「そういうのが知られていない世界(プリキュア・その他魔法少女系)」とかでもすりあわせるのは面白くなってくる。

そういうのの場合どうするかとか考えるのはおもしろいね。
あとご近所設定であのキャラとこのキャラは親交があったりするとか?
780それも名無しだ:2011/08/04(木) 22:26:35.21 ID:kwwPcZUT
>>779
とある本編みたいに超能力は一般に知られてるけど、魔術は知られていないとかになるのかね
後ろ盾の組織の関係を考えるのも面白そうだ

前も出てたけど、ほむらになのはやサミーの原作ネタとかやって欲しいな。過去の時間軸と展開が違うって感じで
781それも名無しだ:2011/08/04(木) 23:49:05.41 ID:sIAW0hvi
ほむらはアサキムとかと違って移動する地点を軸にした平行世界の揺れ幅だから
TV版ゲッターチームが真ゲのになるような事は無いんじゃないか?
もしくは前のループでほむら以外にも時間跳躍して
ほむら:記憶(魂)だけ一か月前の過去へ
他の人:数百とか数千年前に体ごと行く→歴史が変わってる

とかならあるかも、アスラクラインとか。
782それも名無しだ:2011/08/05(金) 15:47:19.89 ID:GvmXIUm6
>>775
ファンタジア系を望んでた俺得
783それも名無しだ:2011/08/05(金) 20:34:15.99 ID:/3xA0JvE
>>760を作る参考にクロス素材として便利そうな版権の特徴を書き出してみる

緋弾のアリアがプリペン的に使える武偵、魔法や化けモンが存在する世界観、登場人物が
創作や過去の偉人の子孫だったり本人だったりと便利設定満載だな。
スパロボのUCガンダム世界みたいに一般社会のフォーマットとして使ったらクロスがスムーズに行くかも。

世界中の人種が集まるサクラ大戦やIS、スカガやストパンも他作品キャラと知り合いでした
とクロスに便利そう、ただストパンのパンツ文化が一地方の文化で〜ってのが使えないのが…
大戦時前後が舞台の作品集めた世界のフォーマットに出来そうなんだけど。

神様ドォルズは>>761の条件でも全く問題ないな、
男主人公(兄)が女主人公(妹)の師匠ポジで戦わないから(へタレと言ってやるな)
大人気無いジジイが兵器としてのISやコープスコーズ、アイウェポンを逆恨みしてるとか。
784それも名無しだ:2011/08/05(金) 21:52:33.68 ID:f2JKna7v
プリキュアだけで八つ埋まる俺は10作品じゃとても収められそうにないな
785それも名無しだ:2011/08/05(金) 22:22:34.88 ID:MoxOVzK4
>>784 それもうプリキュアオールスターズのゲーム化でよくね?
786それも名無しだ:2011/08/05(金) 23:07:29.15 ID:wrSzLOi4
プリキュアってDX3時点で21人だっけか。出撃枠争いが熾烈そうだな
小隊とかPU組むならどんな組み合わせがいい?

俺はなのはとまどかを組んでリインフォースと戦わせたい。ドラマCDで言ってた神と悪魔揃い踏み
787それも名無しだ:2011/08/05(金) 23:13:54.50 ID:f0vsBC75
一方俺はパトレーヌ縛りでどれみを育てていた
♯なら戦えるからな
788それも名無しだ:2011/08/05(金) 23:43:25.22 ID:f2JKna7v
プリキュアオールスターズは基本原作終了後だからなぁ
スパロボみたいに最初から同時展開してほしい
789それも名無しだ:2011/08/06(土) 08:53:33.40 ID:ftJ13MVj
ほむらは声的になのはに頭冷やされそうだ
790それも名無しだ:2011/08/06(土) 18:11:16.68 ID:lXseIfvM
シャナやなのはStS、ハトプリ等過去の話があるやつ集めればMXの前史みたいにはっちゃけたプロローグができそう
791それも名無しだ:2011/08/06(土) 23:39:28.46 ID:8anzQNVT
セーラームーン(無印)
二人はプリキュア
二人はプリキュアMH
二人はプリキュアSS
Yes!プリキュア5
東京ミュウミュウ
出ましたっ!パワパフガールズZ

最初はこのあたりのメンツでシンプルに回した方がいい気がした
792それも名無しだ:2011/08/07(日) 00:34:28.97 ID:WMvejGnF
キューティーハニーやダーティペアなど、おっさん向けの作品が足りない気もするが、それは大丈夫なんですかね
793それも名無しだ:2011/08/07(日) 04:47:57.68 ID:yzbbeG9x
実際に作るならともかく妄想するだけだし
本人が知ってる範囲で考えればいいんじゃないの、とゆとりが言ってみる
794それも名無しだ:2011/08/07(日) 08:30:50.97 ID:BvgPNqJv
ウェピ・りりか・ジャンヌは必須項目
795それも名無しだ:2011/08/07(日) 13:08:48.78 ID:XI0BjTG6
>>791
2000年代の女児向け変身ヒロインアニメはプリキュアと東京ミュウミュウとパワパフZの3つしかないからなあ
バトル重視のプリキュア、恋愛重視の東京ミュウミュウ、ギャグ重視のパワパフZで綺麗に役割分担できてんだよね
796それも名無しだ:2011/08/07(日) 14:47:01.09 ID:yzbbeG9x
>>795
CCさくらは? と思って調べたら2000にちょっとかかる程度だったのか
結構古いんだな、さくら
797それも名無しだ:2011/08/07(日) 22:48:04.66 ID:uwORVPic
>>795
しゅごキャラ、ぴちぴちピッチ
798それも名無しだ:2011/08/07(日) 23:06:06.67 ID:WMvejGnF
デ・ジ・キャラットも加えて差し上げろ
799それも名無しだ:2011/08/07(日) 23:16:52.02 ID:0u3AHKsJ
変身ヒロインアニメって必殺技とかがあるようなやつだぞ
変身ヒーローの女版って意味の変身ヒロインだから
800それも名無しだ:2011/08/07(日) 23:17:59.53 ID:WMvejGnF
ごめん
ギャグ重視かと
801それも名無しだ:2011/08/07(日) 23:30:48.19 ID:AQIfhVcC
ヒーローズファンタジアのケロロ軍曹とか違和感があるだろ? つまりそういうことだ
802それも名無しだ:2011/08/07(日) 23:33:25.62 ID:0u3AHKsJ
でもこのスレでは別にそういうベタな変身ヒロインでなくても話していいと思うけどな
魔法少女アニメとかでも別に
803それも名無しだ:2011/08/07(日) 23:34:29.02 ID:WMvejGnF
だよね
本家スパロボでも妙なのいるしな
804それも名無しだ:2011/08/08(月) 00:00:15.33 ID:VUxI/6vF
ラノベ

Cキューブ
ドラゴンクライシス
いつか天魔の黒うさぎ
これはゾンビですか?
緋弾のアリア
IS
805それも名無しだ:2011/08/08(月) 00:27:21.15 ID:aqEco6QI
バトル皆無に等しいけどまもって守護月天!もぜひ…
806それも名無しだ:2011/08/08(月) 02:21:40.55 ID:VUxI/6vF
>>804
Cキューブ+ドラクラ:呪いアイテム関連でクロス
Cキューブ+いつ天+緋弾:厨煮組織関連で
いつ天+これゾン:主人公がゾンビ、異世界関連で
緋弾+IS :ガンダムみたいに世界観のベースに

後四つは
おとぎ銃士赤ずきん
シニガミノバラッド。アンノウンスターズ。
いばらの呪い師
天使から百年

世界観として武偵とISが有るのが一般に認知されてる、
その裏で中二だったりオカルトだったりな組織が動いていて、
不思議アイテムやドラゴンや異世界がどうのこうのみたいな感じで

>>805
CH?KOビースト!!もぜひ
807それも名無しだ:2011/08/08(月) 02:28:36.07 ID:VUxI/6vF
>>805
CHOKOビースト!!もぜひ
808それも名無しだ:2011/08/08(月) 02:30:21.44 ID:VUxI/6vF
アレ?書き込めてた…無駄レスごめん
809それも名無しだ:2011/08/08(月) 09:13:32.45 ID:ag8RuUqg
>>805
AIとまやああっ女神さまとかもだな
どれも女が戦闘要員的な面が強いとはいえ男が主人公だけど
810それも名無しだ:2011/08/08(月) 09:30:57.87 ID:8vbf0+R7
現代モノが多いからファンタジー系で考えてみたけど、女性メインってやっぱ難しいな
どうにも剣士や勇者役で男が入ってくる
811それも名無しだ:2011/08/08(月) 09:33:21.71 ID:oGTzQnx/
>>810
おとぎ銃士赤ずきん
812それも名無しだ:2011/08/08(月) 17:06:01.86 ID:f3mF2iRf
>>810
ドラゴンハーフ
813それも名無しだ:2011/08/08(月) 21:03:01.86 ID:g0jQ9eVD
メルヴェイユスペースはファンタジーの世界としてアリですか?
814それも名無しだ:2011/08/09(火) 01:18:01.49 ID:cH1Xvihy
このスレの男女比の優先順位ってどういう要素が重要なのかな。

A:登場人物が全員女性だけ
B:主要登場人物が全員女性、重要でないキャラで男性あり
C:主役側が全員女性、敵は男性居てもいい
上三つを理想として
主人公が(男or女)で自分が戦闘出来(るorない)で主役側の男女比が(女性>男性or女性<男性)で
戦闘員が(女が多く男は少ないor男女共同じor女が少なく男は多い) 24通り

例えば
主人公が女性で戦闘出来て男性>女性の割合で数が多く男性は戦闘員の方が多く女性は非戦闘員の方が多い
例:逆ハーレムとかの戦う女性は主人公だけで後は男
815それも名無しだ:2011/08/09(火) 02:18:14.01 ID:C6OTEVdh
>>814
実は、
主人公が女性で戦闘出来て男性>女性の割合で数が多く男性は戦闘員の方が多く女性は非戦闘員の方が多い
はストパンが微妙に当てはまったりする
816それも名無しだ:2011/08/09(火) 07:55:46.42 ID:Z8wgqy+Z
東方はBだろうけど霖之助は主役もやったからなあ
シムーンは生まれたときはみんな女で後から男になる(厳密には性別選択)だからAか微妙
817それも名無しだ:2011/08/09(火) 09:52:24.00 ID:s+ssn6kh
スパロボ風に言えば自軍ユニットの大半が女性になればいいんじゃね
一回くらい男しか出撃できないネタステージがありそうだな。温泉回とか
818それも名無しだ:2011/08/09(火) 11:33:13.23 ID:Mc0T0Geq
個人的にはスレイヤーズやゼロ魔がセーフで魔法戦士リウイはアウトなイメージ
説明しづらいが
819それも名無しだ:2011/08/09(火) 16:33:53.77 ID:WdUmioaa
まどかのゲーム化か
しかも開発がバンナム
820それも名無しだ:2011/08/09(火) 21:22:23.55 ID:fUbkLgRS
基本自軍ユニットに男はいらんけど、ザフィーラくらいならセーフかな
あと戦艦要員
821それも名無しだ:2011/08/09(火) 21:23:20.09 ID:mgBvuAsi
ヴォルケンリッターとかは仲間になるのは終盤だね。
終盤仲間になりそうな人は他には…
822それも名無しだ:2011/08/10(水) 07:33:03.08 ID:ZAJ95gti
ザフィ:アルフ「奴は置いてきた。この戦いについて来れそうにないからな」
ユーノ:アリサですら戦わないものの前線にいるのに図書館で引きこもり
クロノ:艦隊指揮があるだけマシ
トーマ:主役だけど男だから彼がハブられてのフォースの話の可能性も
恭也:とらハの話はほとんどなのはに持ってかれそう
823それも名無しだ:2011/08/10(水) 09:25:39.86 ID:xZoVhsTn
ふとプリキュアみたいにゲームのEDで全キャラがダンスするのを想像したが、ベヨネッタだけ滅茶苦茶激しいダンスしてて浮いてる光景が…w
824それも名無しだ:2011/08/10(水) 11:56:28.33 ID:ZAJ95gti
パタリロは少女マンガだけど主役もメインもみんな男だからなあ
ゲストキャラとかもじつはそっち系がほとんどだし
825それも名無しだ:2011/08/10(水) 17:28:33.15 ID:R28RVbFI
東方関連の話だと弾幕ごっこの再現として雑魚い女キャラが大活躍し、
滅茶苦茶強い男キャラは雑魚い女キャラが普通に戦闘するよりも役立たずということになるかも
826それも名無しだ:2011/08/10(水) 17:46:47.58 ID:e40jbg86
あれは女の子がシューティングすることに本気で適当な設定しかしてないからあまり深く考えたらいけない
827それも名無しだ:2011/08/10(水) 20:18:15.39 ID:ZAJ95gti
東方系敵キャラの補正
・女性キャラに対して与えるダメージ1/20
・女性キャラへの攻撃の最終命中率・女性キャラからの攻撃の最終回避率が20%が上限
・女性キャラからダメージを受ける時に防御力が計算されない

男が入ってはいけない弾幕ごっこの表現にはこれくらい必要か
本気で戦えば一瞬で終わったり、戦う前から謀略を使ったりするし
828それも名無しだ:2011/08/10(水) 22:14:06.15 ID:ZFlc3iT8
なのはがまず撃墜してから説得するのが基本になってるようなものでしょ
遠まわしなアンチも過ぎると自分の品格を落とすよ
829それも名無しだ:2011/08/10(水) 22:59:27.56 ID:SoQpjNEc
シューティングゲームを入れるのはどうかな
830それも名無しだ:2011/08/10(水) 23:02:02.30 ID:R9vyi+RB
一応はアニメをやったことのある(少なくともアニメ内で完結している)作品に絞ったほうがいいかと。
ちょっとキリが無くなりそうだし。
831それも名無しだ:2011/08/10(水) 23:08:38.12 ID:e40jbg86
またそうやって膨らむ前に萎ませようとする
本気で動き出すまでは頭の中は限界まで暴走させておけ
832それも名無しだ:2011/08/10(水) 23:08:46.79 ID:SoQpjNEc
概ね同意
バーチャロンとかミョーなのも本家にはいるが、いるだけ参戦だしなあ
833それも名無しだ:2011/08/10(水) 23:11:16.27 ID:R9vyi+RB
>>831
なんか済まない。さっきのは取り消しする。
少なくとも特定の作品に対して「これは(何らかの難癖)だからやめろ」なんてのがないのがいいね。
834それも名無しだ:2011/08/10(水) 23:26:15.12 ID:+FIOEOIY
>>823
ベヨネッタはゲームのEDで2種類のダンスを踊ってるけどそんなに激しくはないよw
リズミカルなダンスも色っぽいポールダンスも意外と普通
実際の本職ダンサーが踊っていそうなダンスという意味で普通
アレのモーションをキャプッた人がスゲエと思った
アニメキャラ用の簡易ダンスと比べると多少モーションが多すぎるかもしれない

でもあの人は「浮く」とか「自分と他人と比較する」とか考えてないから大丈夫でしょ
誰もいないところでもカメラ目線のポージングを欠かさない人ですよw
835それも名無しだ:2011/08/10(水) 23:41:20.25 ID:GXwoHVok
スパロボと違って、完全に戦闘に参加せずにサポートのみに徹する作品もありだと思う。
ダンバインの妖精みたいなポジションに近い感じで。
まあ>>1にも書いてあるけどさ。もちろん、例えばけいおんやあずまんが出せとか言うわけじゃないけどね。
SFやファンタジーっぽい作品で、という意味で。
数年前ならばハルヒは絶対挙げられてたと思う。
836それも名無しだ:2011/08/11(木) 00:11:59.30 ID:sOvzTtp3
ベヨネッタの人とか、正直浮きまくってるんだがw
お陰で万丈的な立ち位置でエースさせて面白そうだなと分かるからな

(実は嫌いだから)××は止めにしない?じゃなくて
好きな○○や△△の話題で盛り上げて目立たなくするくらいの心意気は欲しいよな
いや本当に影形がそこにあるだけで嫌だってんならなんだけどさ
(そしてそれはそれで同じスレの住人としてそういう人は嫌だなと思う)
837それも名無しだ:2011/08/11(木) 00:13:36.14 ID:4OgHt3eo
>>835
サンライズゲーのママ4みたいなもんか
838それも名無しだ:2011/08/11(木) 02:39:04.82 ID:MwR3sLis
参戦作品がよくても敵がアレだと魔女っ子大作戦みたいなヒデェ事になるからね。
839それも名無しだ:2011/08/11(木) 07:11:16.44 ID:kwPw7TTz
正直に東方イラネって言えば良いのに
840それも名無しだ:2011/08/11(木) 09:45:24.86 ID:ivnwRH4K
戦闘要員には絶対なりえないけど初音ミクとベイビープリンセスの氷柱は
青髪ツインテール(微妙に違ってるけど)で声が一緒だから
キラケンと雷太ポジションになれそう
841それも名無しだ:2011/08/11(木) 11:50:45.23 ID:28d6Jt6a
外見が似ているキャラは勘違いで襲われたりしそうだな
白黒コンビでなのフェイがドツクゾーンに狙われたり
842それも名無しだ:2011/08/11(木) 11:52:24.75 ID:lGGgI4kv
名前が同じブロッサム
843それも名無しだ:2011/08/11(木) 12:08:05.39 ID:AuPa/miN
ベヨネッタと後期ジャンヌも黒白だな

あとプリキュア5と東京ミュウミュウとかか…
844それも名無しだ:2011/08/11(木) 15:56:06.52 ID:cRv0+UuF
>>838
延々とネウロイの群を倒すマップがやたら多くて、二次Zの次元獣はどうよといってたフミカネの様な反応になるのか
845それも名無しだ:2011/08/11(木) 16:14:54.49 ID:ivnwRH4K
伊吹みなもと四天王うづき:幼い金髪ツインテ。キャラデザは同じ人
芳乃さくらと藤宮千紗:幼い金髪ツインテその2。団長が関わっている
アリス・マーガトロイドとナタリア(長いので略)とベルベル:金髪でカチューシャ
寿々奈鷹乃と篠ノ之箒:黒髪でポニテが左右に別れている
秋山澪と閻魔あいと蓬莱山輝夜と麗:姫カットな黒髪ロングヘアー
シェリア・バーンズと小野塚小町:髪が似ている
ソフィとパチュリー・ノーレッジ:見た目の雰囲気とか

こんなところか
ぬえの正体不明の種があれば更にカオスになるな
846 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/08/11(木) 16:32:02.01 ID:XJK1Ltmb
    |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
    | . : )'e'( : . |
    ` ‐-=-‐
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー?'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) オイ、なんかキモいのがいるぞ
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ 精神&顔面障害者だ、救急車呼ぼうぜ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
847それも名無しだ:2011/08/11(木) 17:38:19.88 ID:3vSjIRLI
>>844
擬態獣や使徒とか喋らない敵ってのは居るんだけど、
それでもそれをどう倒すかとかのドラマを作れはする。
次元獣もおっぱいの弟に敗北して新武装で逆転とかちゃんとストーリーになってる、
問題はストーリー上必要無いところで無駄に出てくること。
洋食和食中華のどのコース食った後でも牛丼特盛が出て来るような感じだ。

ああいうどこでも出て来るモンスター的なのは便利だけど乱用には気を付けるべき。
848それも名無しだ:2011/08/11(木) 21:58:06.83 ID:ETttdeRi
>847
まぁ、その喩えだと店長(寺田)が
「今うちは牛丼フェアなんです!だからどんな料理にも牛丼特盛をつけます!」
みたいな凶行に出てるんだけどな
悪いことは真似しないに越したことは無いな
849それも名無しだ:2011/08/11(木) 22:25:19.10 ID:wyatbveT
次元獣とインベーダーとバジュラとイマージュは統一しても別に問題ないからなw
怪人とか幹部を統一されると嫌だけど、
戦闘員だけの悪の組織が三つとか四つとかある番組なんてつまらんだけだ
850それも名無しだ:2011/08/11(木) 22:27:10.56 ID:A0UojcqU
なんか関係のない話になっとるよ。
ご近所設定とかができそうな人でも考えようぜ
851それも名無しだ:2011/08/11(木) 22:33:31.54 ID:M/9xRhzZ
東堂いづみ作品はなんか繋がりがあったような気がした
852それも名無しだ:2011/08/11(木) 23:52:28.35 ID:VorNJg2/
聖霊庁みたいな組織があると話が纏まり易いのかねぇ
霊的異変なんかを扱う公的機関が
853それも名無しだ:2011/08/12(金) 00:15:35.45 ID:jeN+SLs9
ミスリル所属のダンクーガみたいになってもいいの?

ちなみに俺はむしろその手の無茶振りは大歓迎である。
854それも名無しだ:2011/08/12(金) 00:28:54.48 ID:YL7a6nyy
似たような組織は適当な大組織の○○支部とか○○担当部署とかにしてもいい気がする
末端構成員の主人公たちは知らないけど上層部では国連程度の仲の悪さで協力してますって感じで
855それも名無しだ:2011/08/12(金) 01:26:57.77 ID:DmVTUs/y
バンナムはヒーローなんとかとかまどかやなのはのゲーム出せるんならSHWも作れるよな?
856それも名無しだ:2011/08/12(金) 01:47:46.14 ID:i3olwtRY
プリキュアやセラムン排除して、深夜系アニメばっかり集めたのならそのうち出そうだな

特にプリキュアは女児向けの現役主力商品なんだから
深夜系アニメと一緒くたにしてイメージを損なうような真似はしないだろう
857それも名無しだ:2011/08/12(金) 01:50:51.29 ID:qedb7C3I
まあ、リアルな話をすれば、バンナムが版権持ってない作品は参戦しにくいってことになるな。
ここの住人にはコレジャナイゲームになりそうな悪寒。
858それも名無しだ:2011/08/12(金) 02:22:51.50 ID:DmVTUs/y
>>856
なにいってんだこいつ
859それも名無しだ:2011/08/12(金) 02:44:38.63 ID:jeN+SLs9
>>858
多分ずっといる、勝手に自分の中の好き嫌いとか脳内定義で
あれ駄目これ駄目愚痴ってる人なんだろうな。
860それも名無しだ:2011/08/12(金) 12:26:11.10 ID:5LBhBqp7
そもそもロボゲ板にこんなスレがあること自体が駄目なんだけどw
861それも名無しだ:2011/08/12(金) 20:43:09.39 ID:sd9ZhtyK
うぬ、まとめ役となりそうな政治組織がないのがシナリオ的にはやや痛めなところだなぁ
そんなものいらないとか言う意見はそこそこありそうだけど、それは本家のスーパー系にもいえることだし
エルドランシリーズはおろか、NEOではラムネも担任とかに乗ってる事ばれてたし
規模がでかくなりすぎて秘密戦隊なんぞ早々ありはしなさそうだし
帝国華撃団、ストライクウィッチーズは組織的には悪くないけど時代と世界観が違う
時空管理局は……便利すぎかつ組織内容的にかなり批評が分かれそう
異能ぞろいという意味ではサイレントメビウスかなぁ
霊力、サイボーグ、サイキック、魔術、メカニック、半魔、一通りそろってるし
日の丸親方でなくて、たしかスポンサーは企業だったはず?
862それも名無しだ:2011/08/12(金) 22:47:15.22 ID:wwFgDDVx
直撃世代としてはサイレントメビウスのAMPでまったく問題ないと思うんだけどね
あくまで公的に拘るなら、そのパロ的作品メルティランサーのGPOあたりかなぁ
ただしナムコ系列(´・ω・`)
863それも名無しだ:2011/08/12(金) 23:27:08.26 ID:+rKS/oHl
>>861
ストパンは指揮上の上司が連合国(≒国連)だからな
大抵のスパロボ自勢力と同じ
まあ致命的に世界観が違うが
(ズボンとWW2ものという事に目をつぶれば、スパロボには混じれそうな世界観なんだが)
864それも名無しだ:2011/08/12(金) 23:43:27.30 ID:sd9ZhtyK
やっぱりAMPが最適かな、構成メンバー的に顔広そうだし
原作メンバーに加えて、ISの千冬とかが加わっていそうだ
ルナやアルテミスの目覚めとか、セーラーV時代の美奈子の面倒見たりとか
若手組に大人の付き合いとか質問されて困ってる姿が目に浮かぶ
865それも名無しだ:2011/08/13(土) 04:54:03.42 ID:SFSMRtax
公的機関に登録された魔法少女でアンチマジカルを思い出した

ロボと比べて等身大モノは表にでない勢力が多いから、上層部は予算の捻出とか大変だらうな
866それも名無しだ:2011/08/13(土) 18:57:46.49 ID:TOdXrZml
AMPにはデビルマンレディーの不動ジュンも入れるんだろうか。
867それも名無しだ:2011/08/14(日) 00:04:17.13 ID:49PEDsRU
ルナとアルテミスは変身アイテムとか頻繁に持ってくる割には
金の出所が不明だからなぁ……タイミング考えて月時代のを使ってるはないだろうし
ウェピの場合は種族の最高指導者という後ろ盾があるし
キューティーハニーは……その気になりゃ貴金属とかいくらでも出せるか
さくらの場合は大して金がかからない癖にスポンサーついてるぜ

そして唐突に思いついたクロスオーバー
キューティーハニーFの如月博士と飛べ!イサミの花丘博士が元同僚とか
868それも名無しだ:2011/08/15(月) 10:56:36.48 ID:yMTknoOg
スクコマ2ではお互いあだ名で呼び会う博士キャラ達はすごい衝撃的だったなあw
869それも名無しだ:2011/08/15(月) 17:36:53.05 ID:yk3lT1G7
「有名なあの人は実は女性でした」というキャラがまた一人出てきたな
しかも事実上ほぼ本人扱いみたいなものだし
870それも名無しだ:2011/08/15(月) 18:33:07.78 ID:z4EsnJUM
ああギャグ弾幕日和
871それも名無しだ:2011/08/17(水) 15:36:23.08 ID:s662E5mO
戦闘時のBGMとかは重要だね。
基本はOPかな?
872それも名無しだ:2011/08/17(水) 20:31:36.90 ID:ds6RSJKG
キュアブロッサムのBGMをinnocent starterにしたい
873それも名無しだ:2011/08/17(水) 21:35:42.99 ID:wGhM9EiO
芳佳以外のストパン勢はストライカーの飛翔で
なのはのスターライトブレイカー使用時の戦闘BGMは集え、星の輝きで
マミさんはマミさんのテーマ、杏子&さやかはMagia、まどか&ほむらはコネクトで

だめだ妄想が止まらん
874それも名無しだ:2011/08/17(水) 22:09:24.00 ID:cg3ZClRO
初代、5、ハトプリはWや第二次z形式では同時参戦しやすそう。特にハトプ
リは前半はゆりだけを先に出せばいいだけだし。
875それも名無しだ:2011/08/17(水) 22:42:52.76 ID:dyVZZiYu
俺の好きなアニメはOPやEDがほのぼのしてるから戦闘曲にしにくいんだよねぇ

まほろでマンボーは……さすがに……
876それも名無しだ:2011/08/18(木) 12:03:24.76 ID:mqBC7KJ1
ゆりさんだけ出しても戦う相手がいないような…
砂漠の使徒の幹部倒したわけでもないし
877それも名無しだ:2011/08/18(木) 19:48:39.27 ID:W6la4rRF
第二次zのチェンゲもそうだった様な。
878それも名無しだ:2011/08/18(木) 20:13:57.22 ID:tRZZ7fOb
スパロボみたいに前史を作ろうとしたが
世界規模の戦いはあっても全面的に戦争してるわけじゃないから難しいな……
ガンダムってスパロボですげー重要なんだって改めて思ったわ

>>877
チェンゲはちゃんと戦ってたしなぁ
ゆりさんはダークさんにやられるところしか描写ないし
どういう風に孤軍奮闘してたのかわからんのが痛い
まぁ、なぎほのやプリ5に混ざって戦ってたって設定でもいいけどねw
879それも名無しだ:2011/08/18(木) 20:22:37.61 ID:zsUhVzbv
ふたご姫のプリンセスグレイスやマイメロの先代ウサミミ仮面、パワパフZの大江戸ちゃきちゃき娘など原作第一話時点より前に活躍してた人は多いんだが
880それも名無しだ:2011/08/18(木) 21:44:39.44 ID:v/Wn93sC
もしこんなゲームがでるとするならまどマギのラストはどうなるんだろう

流石に主人公離脱ってわけにはいかんだろうし
881それも名無しだ:2011/08/18(木) 21:47:35.41 ID:IlGrjWQV
>>880
最終話で女神まどか参戦!かもしれない。
MXでも綾人がそんなふうになったし。
まどか最終話と同時進行の最終話も面白そうだ。
882それも名無しだ:2011/08/18(木) 22:42:51.06 ID:dJEc7S9h
>>880
離脱でいいんじゃない?真の主人公はほむらだし
もしくはフラグ立てると帰ってくるとか
883それも名無しだ:2011/08/18(木) 23:11:11.64 ID:7NG5xPpC
PSP版まどかは普通に戦うらしいぞ
884それも名無しだ:2011/08/18(木) 23:53:57.85 ID:v/Wn93sC
アレかスパロボZのエウレカみたいな感じか
885それも名無しだ:2011/08/18(木) 23:57:38.30 ID:XKVVLJHR
キディ・グレイド参戦希望。
886それも名無しだ:2011/08/19(金) 00:07:24.10 ID:P4q/akdo
スーパーウザカワキャラ大戦なら妄想しやすいんだがなぁ
唯、美羽、智、カナ、るん・・・
敵はツッコミキャラで・・・
887それも名無しだ:2011/08/19(金) 00:15:11.02 ID:/SJnObUJ
ヒロインズファンタジア来いっ!
888それも名無しだ:2011/08/19(金) 01:48:50.44 ID:5iLJh3Oc
>>886
どれがどの作品のキャラ?
889それも名無しだ:2011/08/19(金) 23:32:47.17 ID:4eQ5PyWh
>>887
『ヒーロー』に参戦してしまった舞Himeがなんとなくソスに感じてしまう
890それも名無しだ:2011/08/20(土) 04:38:44.25 ID:vT5DM+SV
分身持ちはどれくらいいるだろう?
891それも名無しだ:2011/08/20(土) 09:00:22.38 ID:060oRAvT
>>889 舞乙じゃなくて舞HIMEなんだよね?
なんか舞乙のほうが生身で参戦し易いと思うし、余計参戦に違和感
892それも名無しだ:2011/08/20(土) 23:03:16.32 ID:t2DJ+Vai
舞乙だとファンタジー側、
舞HIMEは現代世界側の話になるのかね?
893それも名無しだ:2011/08/22(月) 17:30:33.49 ID:BOiVG+6j
漫画版だと無印→乙ということになっているっぽいな
894それも名無しだ:2011/08/22(月) 17:33:58.79 ID:EjuolW7a
あのバトルロワイヤル的展開をどう生かせばいいんだろうな…
そのへんお祭りゲーとすりあわせるの難しそうだけれど…
895それも名無しだ:2011/08/22(月) 20:59:51.93 ID:sZIW1Jvm
Gガンもデビルガンダムの話ばっかりでガンダムファイトはスルーされっぱなし
896それも名無しだ:2011/08/22(月) 21:04:35.23 ID:EjuolW7a
>>895
その「デビルガンダム」に相当するものをどうやって召喚すれば…
897それも名無しだ:2011/08/22(月) 21:22:42.65 ID:sxoo6NQN
Gガンはガンダムファイトとデビルガンダム事件の二つが主軸だから
スパロボで再現できるだけで単純にガンダムファイトだけの話だったら
Xより参戦回数少ないと思う
898それも名無しだ:2011/08/23(火) 05:05:15.25 ID:dn6UA7tK
じゃあガンダムファイトの代わりにヴァリアブルジオでも開催しようぜ
899それも名無しだ:2011/08/23(火) 11:38:28.86 ID:9fIjNC+8
碧ちゃん参戦ですね、わかります
900それも名無しだ:2011/08/23(火) 16:25:08.33 ID:+GLsyDOh
VGとあすか120%と速攻生徒会出そうぜ
901それも名無しだ:2011/08/23(火) 16:29:17.90 ID:8kks/PqH
そこまで挙げたら闘姫伝承も出そう
まさかのコンボ逆補正で密集した敵がポコポコ落ちるw
902それも名無しだ:2011/08/24(水) 00:06:24.43 ID:dn6UA7tK
VGで優勝すれば翠屋やPANPAKAパンが都心の一等地に進出できるのか
903それも名無しだ:2011/08/24(水) 00:48:46.24 ID:CX8NWCxu
>>890
幻術使えるようなキャラ
904それも名無しだ:2011/08/24(水) 08:03:53.71 ID:Jmxi5zT/
>>902
負けたらなのはや咲とスケベできるのかww
905それも名無しだ:2011/08/24(水) 19:13:14.76 ID:mjxIxvuI
とある科学の超電磁砲は参戦可能ですか?
906それも名無しだ:2011/08/24(水) 21:31:37.08 ID:gTpiEbzP
>>904
ハートフルな面々を考慮して服破くくらいで勘弁してやってください
907それも名無しだ:2011/08/24(水) 21:35:30.96 ID:M/Vu/wXE
>>905
声ネタであむちゃんがレベルアッパーに手を出して
ランとミキとスゥまで×化する展開で良ければ
908それも名無しだ:2011/08/24(水) 22:08:03.21 ID:Jmxi5zT/
あむちゃんvs上条さんvsキュアドリームの説教対決って胸熱ってレベルじゃねーぞww
909それも名無しだ:2011/08/25(木) 09:43:55.12 ID:3m5a+h6I
えーきっきと華扇ちゃんも忘れちゃいけないな
なのはさんは肉体言語だからNG
910それも名無しだ:2011/08/25(木) 18:35:16.14 ID:JBfcJVT4
説教だけで凹んで終わりそうじゃねえかw

ジョリーン(JOJOストーンオーシャン)あたりが
ややこしい会話で普通に跳ね除けたりするのも、それはそれで見所になるな
911それも名無しだ:2011/08/26(金) 21:24:37.32 ID:/CJIbsSJ
ゆりかごだろうがラビリンス中枢部だろうが
気力120でフルボイス説教だぜ
912それも名無しだ:2011/08/26(金) 22:38:42.94 ID:HNRdvVjU
スカガとストパン参戦で、合体技「フミカネスペシャル」をぜひ
913それも名無しだ:2011/08/27(土) 15:18:25.86 ID:pbxfU5cJ
今回の血Cはこういうクロス妄想スレ的には美味しい…のか?
914それも名無しだ:2011/08/27(土) 15:20:53.35 ID:4jqmPCjU
>>913
どんな設定が現れたの?
915それも名無しだ:2011/08/27(土) 20:25:58.58 ID:5LmXMa/m
友達ガンガン死んでくじゃないですかやだー
916それも名無しだ:2011/08/27(土) 22:07:18.60 ID:ioKY9APP
梅雨明けたんですか?リスペクトやめろ
917それも名無しだ:2011/08/28(日) 20:46:11.97 ID:UymrqWYB
男キャラのユニットとしての出演はどこまでセーフ?
自分的には

ザフィーラ‐セーフ
タキシード仮面‐スポット参戦ならセーフ
エリオ‐アウトだが、外すわけにはいかない気がする
一夏‐論外

だいたいこんな感じ
918それも名無しだ:2011/08/28(日) 20:57:22.81 ID:EYARI+yJ
>>917
まあ女性だけしか戦っちゃいけないってわけじゃないから
メイン主人公じゃないならおkじゃない?
919それも名無しだ:2011/08/28(日) 22:01:34.55 ID:buEoTb5w
タキシード仮面は飛影の如く大暴れ、と見せかけて常時手加減だろ
920それも名無しだ:2011/08/28(日) 22:40:49.60 ID:0WsGhvkg
個人的には男が主人公でもネギまとかISみたいに
他の戦闘要員がほぼ女だけってのはアリだと思う
男主人公でどっちかというと女が多いってだけだとNGかなぁ

逆に女主人公なら男の比率が多くても多少は目を瞑れる
例をあげると月姫、fateはNGで空の境界はOKって感じで
921それも名無しだ:2011/08/28(日) 23:34:28.60 ID:4FKV2Qw+
えーと、どこぞの魔空空間みたいに男性は1/10程度の力しか出せなくなるバトルフィールドなんだよきっと
そんで某タキシード仮面たちは地力に物を言わせてムリヤリ短時間だけ助っ人に来るんだよ
(ヒロインがピンチになった時だけ発生するヒーロー補正で)

戦国乙女(原作版)が女と男では女の方が身体能力が段違いに高いって設定だったけどそんな感じ
男性(常識的な強さ)<<<<<女性(創作的な非常識な強さ)という越えられない性別の壁のある世界
922それも名無しだ:2011/08/29(月) 01:01:55.07 ID:4dCKZGZF
ザフィーラとかは会話には普通に登場させるが
戦闘でははやての「ヴォルケンフォーメーションアタック」の時だけ現れて
他の仲間と一緒に攻撃する、くらいの扱いでいいんじゃないか
(もちろんシグナムやヴィータは単独ユニット扱い)

ネギまやシンフォニックナイツみたいな戦う男主人公+複数ヒロインものも否定はしないけど
あくまでヒロインが主役になれるような工夫がシナリオ面で必要だろうなあ
923それも名無しだ:2011/08/29(月) 15:58:43.19 ID:IYRxH80k
一夏は思いっきりアウトだが作品自体は世界観を彩るスパイス的に欲しい所
霖之助は戦わないし戦闘能力ないし、他の女主人公な作品にも出てるからオッケー
逆にエスカフローネのひとみは主人公だけど戦闘要員じゃないからNGだな
楯祐一は漫画では主役だがアニメでも登場してるからいいが
マシロくんは漫画版のオリジナル主人公だから難しいな
ダンガイオーのミアは主人公だけど巨大ロボのメインパイロットは男だから
ダンガイオーぶっ壊れて直せない設定で超能力だけで戦わせるのもありか
飛鷹葵やティエル・ノンブルーはメカないと何もできそうにないから無理だな
ザフィやタキ仮面は武装扱い(落とし所という以前にマジそんな扱い)になりそう
924それも名無しだ:2011/08/29(月) 20:43:22.18 ID:A4b0V670
スパロボ的なIFで救えなかったキャラとか最後まで対立してたキャラ仲間にしたいな
キリヤとダークドリームは助けたい
925それも名無しだ:2011/08/29(月) 22:08:21.31 ID:X3vgx3id
それなりに男勢にはいて欲しいと思うけどもね
女性キャラクターだけだと案外話は作りにくいもの
脇役同士のクロスオーバーカップルなんかも作ったり
タータ(レイアース)とガトー(爆れつハンター)とか

救えなかったキャラか……セーラームーンで考えると筆頭はネフライトかなぁ
もっとも、生きてたら生きてたでシナリオ大変な事になりそうだけど
せめてチョコパフェの約束かなえる程度とかになりそう
他のバトルヒロイン物にはいたっけかなぁ?
926それも名無しだ:2011/08/29(月) 23:41:41.29 ID:0Iz+yeyF
ISに関しては、一夏抜きでもそれなりにストーリー再現できちゃう気がする
ネギまはさすがに男いないと無理だな
927それも名無しだ:2011/08/30(火) 00:17:40.75 ID:CXg/oZG+
>>925
舞-乙HiMEのエルスティン
928それも名無しだ:2011/08/30(火) 00:20:05.86 ID:TFI1v6da
マミさん
929それも名無しだ:2011/08/30(火) 00:40:28.87 ID:dgYcbHc7
ルシオラ(GS美神)生存ルートを…!と思ったが
ヒロイン中心でやるならアニメ版までにしておいた方が無難なのかな
930それも名無しだ:2011/08/30(火) 11:42:50.75 ID:Sv03NygW
>>926
一夏さんは無事に藍越学園に入学したことにすればいだろう
(ついでに名前的な理由で藍越学園は東方の藍が一枚絡んでるとかもありかも)
貧弱一般市民なままの一夏を守りたい為に頑張る箒・・・あれ、結構普通にいけるかも
931それも名無しだ:2011/08/30(火) 17:14:40.11 ID:jH1TZoz/
シナリオから男キャラを排除せずにユニットとしては使わないとかだと、
ハーレムラノベなら男主人公がヒロインAと行動してるときに原作では出番が無い
ヒロインBの視点でプレイヤーが操作出来るとかどうだろう? 

もしくは妖精とかのマスコットと一緒に
精神コマンド付の強化パーツ扱いなシステムにする。
レベル制にして上がるほど装備パラメータが上がって精神や技能覚える

キンジ
パラメーター:限界+、技量+
精神:覚醒、士気、分析
技能:『ヒステリアモード(男)』気力140で発動、全パラメータ+、常時『集中』がかかる

ザフィーラ
パラメーター:装甲+、
精神:鉄壁、信頼、みがわり
技能:『追加攻撃:鋼の楔』相手に3ターン移動力−3

タキシード仮面
パラメーター:回避+
精神:かく乱、隠れ身、応援、鼓舞
技能:『追加攻撃:バラ投げ』技量が相手より上の場合、反撃をキャンセルする

上条当麻
パラメーター:回避−
精神:直撃、捨て身、根性
技能:『追加攻撃:幻想殺し』相手に3ターンバリア発生不可
932それも名無しだ:2011/08/30(火) 18:09:56.68 ID:ISr3WsN4
武器にすればいいじゃない
933それも名無しだ:2011/08/30(火) 21:59:56.46 ID:ps006PCU
ロボット大戦でもドラマツルギー上でロボットアニメしてたら
テッカマンブレードくらいに生物までは登場出来るんだし
逆に俺はヒロイン大戦だからってその作品を語る上で外せない
男性キャラを強引に外そうとするほうに違和感を感じるんだけど
ロボット大戦だからコアブースター出しません
スレッガーさんはガンキャノンで特攻してくださいみたいな

なんか悪い意味で百合厨的な無駄なこだわり(と言う名のわがまま)を感じる
934それも名無しだ:2011/08/30(火) 22:20:48.29 ID:ISr3WsN4
ロボット大戦にエースコンバットが出るとおかしいけどな
このへんのこだわりはヒロインの位置取りに関わるから無駄なこだわりとは思わない
あと百合要素はさっぱり見当たらんな
935それも名無しだ:2011/08/30(火) 22:31:08.89 ID:fRn403gP
ヒーローはヒロインに同行してて召喚技もしくは援護技でどうよ?
マップで数回限定でここぞと言う時に援護攻撃(防御)してくれるの

攻撃なら先に攻撃してボスの閃きや不屈を無効化して、本命のヒロインアタックや
回数限定の超必殺技(合体攻撃やヒーローからの激励でパワー全開って感じで)

防御ならキャラによっては同行してヒロインを守ってますって設定にして
「身代わり防御」ヒーローが盾になってくれて軽傷で済んだよ(不屈や閃きの代用)
「割り込み斬り払い」ヒーローが敵の攻撃を切り払ってくれたよ(切り払いの代用)
とか守られてます〜って感じが出ると思うんだがどうだろう?

あ、撃墜されたヒロインが無事なのは必ずヒーローが回収しているからで
敵陣のど真ん中で撃墜されてもエッチィ展開にはなりませんよっという設定で
936それも名無しだ:2011/08/30(火) 23:07:03.94 ID:CXg/oZG+
>>933
別に男を完全排除しろとは言わんよ
なのはのクロノとか、スカガの冬后とか、出てほしい男はいっぱいいる
ただ主人公だと、ガンガン話に絡んできて、強制出撃とかあるだろうからなあ…
あまり活躍されるとヒロイン大戦の意味がないし

男キャラは、スパロボでのミチルさんとかビルギットくらいのポジションが望ましい
937それも名無しだ:2011/08/30(火) 23:08:23.93 ID:/Gs9dCWV
男キャラいてもいいよ
スパロボの戦闘機的な扱いなら

>>934
男子禁制的な意見のことでは?百合厨的なわがままってのは。
男キャラ出るだけで文句言うアニメファンいるし
938それも名無しだ:2011/08/30(火) 23:49:43.51 ID:cQLMLpr7
この話題で東京ミュウミュウの蒼の騎士の名前が出てこないあたりがお前らの底の低さだよ
939それも名無しだ:2011/08/31(水) 00:46:50.97 ID:uFv4pEun
やーい玄人
940それも名無しだ:2011/08/31(水) 04:54:07.96 ID:UtjKhXDD
まあどうせ妄想スレだし男キャラの扱いもガッチリ決める必要はないわな
個人的にはネオアンジェリークアビスですら参戦して欲しいと思うし
941それも名無しだ:2011/08/31(水) 11:42:54.01 ID:4EZJGyQl
タキシード仮面 がNPCになる場合宇宙忍者みたいな無双キャラでなくて
毎ターンかく乱かけてくれるとかでお助けキャラの中じゃ当たり扱い。

しかしエンディミオン(敵)として出て来るとこっちにかく乱使って来て
無理ゲー面化する。
942それも名無しだ:2011/08/31(水) 11:43:02.67 ID:B1qTCJTY
【タキシード仮面】
御存知、中学生に手を出した大学生の仮想、実は変身シーン持ち
作中の登場セリフも相当だが、次回予告ではビーストウォーズ並に自重しない時があった

【大天使リモーネ】
一度あったきりの相手の生まれ変わりと結ばれた人外の年齢不詳
もてっぷりは上の人の比ではなかったが、後輩からの信頼もあついカリスマイケメン

【悪魔ヴィエント】
ラスボス除けば作中屈指の強キャラ、学生としては上の後輩
あのお年ごろ一歩手前ゆえ、真実知ったら同級生とかからうらやましがられそうな血筋の持ち主
先輩ほどではないが地味にもてる、本命の喧嘩相手の他は、地雷女と登場回数2回のモブだが
ちゅーもしっかり済ませている、眠り姫状態時と相思相愛時

【蒼の騎士】
恋人、おたすけ、ラスボスというまさかの3段変形
一番上の人にも月影の騎士という別形態があったけども
素の状態だと完璧超人ではあるものの、嫁の決め台詞なりに危ないセリフでネタにされる

【大神一郎】
日本、巴里、紐育(一人だが)と、多くの女性の信頼を集めた我らが隊長
戦闘シミュレーションだけかと思ったら、ローグライクにまで出演した
悪癖は、女性がシャワーを浴びていると、勝手に足が向いてしまう事
GBCの候補生君はこれを2回やると除隊処分喰らうが、彼はほぼおとがめなし、ズルイ

【織斑一夏】
さて、以上の点から彼を好かれキャラにするにはどこをどう改造したものか……?
943それも名無しだ:2011/08/31(水) 12:33:35.08 ID:wqaBXWa6
この話題でコッペ様が出てこないあたりがお前らの未熟なところだよ
944それも名無しだ:2011/08/31(水) 12:47:53.88 ID:XPSIXNZ4
>>943
今まで話題に出さなかったお前もまた驕り高ぶった存在だな!

それはそうと次のスレを立てる時はある程度ルールを制定していたほうがまとまるんじゃないかなと思う。
ロボゲー板でいいかどうかとか気になるところはあるけど
945それも名無しだ:2011/08/31(水) 18:43:36.97 ID:00qhGLGg
>>935みたいなの書いてドヤ顔してるのがいる時点で続けてもなぁ……
これみて不自然な排除感じてない人もどうかと思うしやっぱり終了するのが無難かと
946それも名無しだ:2011/08/31(水) 20:17:31.56 ID:mgqwTVm8
男キャラだけ或いはほぼ男キャラだけの物語は作れるのに何故、女キャラだけ
或いはほぼ女キャラだけの物語は作れないんだ?
947それも名無しだ:2011/08/31(水) 20:43:45.84 ID:NHybdYU7
>>943
タキシード仮面的存在がいないのが特徴のプリキュアは戦える味方の男キャラ少ないよね
キリヤ(要説得)、ブンビーさん、ウエスター、サウラー、カオルちゃん、コッペ様くらいだろうな
948それも名無しだ:2011/08/31(水) 20:45:18.39 ID:uFv4pEun
りりかSOSは男がしっかりサポート戦力だったな
ああいうのがいいな
949それも名無しだ:2011/08/31(水) 20:47:47.77 ID:8A5Xn4kY
アニメ化もしたことだし、ツインエンジェルを出せばいいと思うんだ
タキシード仮面とミスティナイトの共演とか見たい
950それも名無しだ:2011/08/31(水) 21:33:30.47 ID:8z71JeKW
>>945
妄想なんだから自然でも不自然でも全く問題ないと思うが?
人にとやかく言う前にキミの妄想も曝け出してみたら如何かね
951それも名無しだ:2011/08/31(水) 22:04:23.02 ID:00qhGLGg
むしろなくなったほうが正しいな。
こんな志を間違えてる人間に活動の場を与えて、増長されて
他とかでもやられたら二次創作界隈全体の迷惑だ。
心底落胆した。
952それも名無しだ:2011/08/31(水) 22:21:49.05 ID:fcKgKlXU
とりあえず小狼君が出てくれないと俺が2828出来なくて死ぬ
953それも名無しだ:2011/08/31(水) 22:29:32.63 ID:NHybdYU7
智代ちゃんをユニット化して任意のタイミングで戦闘シーンを保存できるシステムほしいな
954それも名無しだ:2011/08/31(水) 23:01:18.18 ID:mUz0180m
どうしても男が出るのが嫌というのなら東方中心にすれば男を活躍させずにすむな
日常じゃ男がいないと不自然といいながら約一人を除けば後はみんな女ばかりだし
955それも名無しだ:2011/08/31(水) 23:21:23.94 ID:00qhGLGg
そうして間接的に叩くか
とことん反吐の出るスレに成り上がった……
956それも名無しだ:2011/08/31(水) 23:35:16.88 ID:wX+OmuLx
妄想書き連ねるスレだから叩くのがおかしいんだよなあ
ゲーム作るためのスレッドならルール作りも必要だけど

俺はエイラーニャで無双したいだけなんだ
957それも名無しだ:2011/08/31(水) 23:35:37.47 ID:8A5Xn4kY
成り上がった…?
ま、いいか。とりあえず次スレは>>970あたりかな
958それも名無しだ:2011/08/31(水) 23:36:22.25 ID:00qhGLGg
ゆがんだスレ
最早悪意でしかない
959それも名無しだ:2011/08/31(水) 23:37:52.04 ID:XPSIXNZ4
何刹那のセリフを言ってるんだ。IDがダブルオーだからって
960それも名無しだ:2011/09/01(木) 05:09:59.36 ID:jDdV+AjV
よく名前が挙がる作品からJAMプロ的なテーマソング作るなら
五條真由美&水樹奈々&田村ゆかり&石田燿子とかかな
なかなか盛り上がりそうな感じだ
961それも名無しだ:2011/09/01(木) 17:05:34.07 ID:yhuBBWhf
林原・・・なんでもない
962それも名無しだ:2011/09/01(木) 19:01:04.23 ID:jCmsIdm1
真綾も捨て難い
963それも名無しだ:2011/09/01(木) 22:01:22.32 ID:H+bkBb3g
栗林みなみも頼む
964それも名無しだ:2011/09/01(木) 22:48:13.14 ID:n0x9MZzR
アリプロもほしい
965それも名無しだ:2011/09/01(木) 23:08:39.12 ID:FLrWsZwh
堀江さんを忘れるなんて
966それも名無しだ:2011/09/02(金) 00:22:29.28 ID:jhLKi/mu
三谷朋世
967それも名無しだ:2011/09/02(金) 00:25:41.10 ID:QbQYto4F
お前ら好きな奴に歌ってほしいだけだろwww
968それも名無しだ:2011/09/02(金) 15:20:13.61 ID:tFdfPHJG
>>967
妄想スレですから(キリッ
969それも名無しだ:2011/09/03(土) 22:50:01.30 ID:f5XmheqP
そのメンバーだと参戦作品は

プリキュア
なのは
おとぎ銃士あかずきん
ストライクウィッチーズ
スレイヤーズ
カードキャプターさくら
舞-乙HiME
ローゼンメイデン
いぬかみ
.hack

ってとこか
カオスだな
970それも名無しだ:2011/09/03(土) 23:52:50.67 ID:/mmihJTV
魔法少女ララベル
愛少女ポリアンナ物語
ひみつのアッコちゃん(第二期)
もだ
971それも名無しだ:2011/09/04(日) 04:36:55.00 ID:eGJ3ZkpW
>>969
かみちゃまかりんも
972それも名無しだ:2011/09/04(日) 16:26:38.64 ID:9Sxc/kP6
セイバーマリオネットも
973それも名無しだ:2011/09/05(月) 13:17:41.55 ID:XdUqe8FM
オリキャラって入れるとしたらどんな感じのが良いんだろう?
魔装機神みたいにオリが主役(視点人物)でなくて一参戦作品みたいな扱いだったり、
Lの版権の一作品(ラインバレル)にほぼ取り込まれてる形もある。

軍属タイプならスパロボの連邦軍に当たるのはアリアの武偵やなのはの管理局の所属かな。
974それも名無しだ:2011/09/05(月) 16:23:01.72 ID:xzONchGs
>>973
マスコットみたいなオリキャラと契約して魔法少女型。
オーパーツだかなんだかで能力ゲット型。
少年なのに魔法少女にTS変身型。
超能力型。

取り敢えず思いつくのはこんなふうなのだな。
975それも名無しだ:2011/09/06(火) 04:08:36.91 ID:ySjQ0JEd
各作品のキャラに契約を求めに行くが
大抵の少女は既に他と契約していて涙目のマスコット型主人公希望
976それも名無しだ:2011/09/06(火) 10:57:20.31 ID:jafGP7Aj
【ぱっと思いついたキャラタイプ】
・変身型
転生、異世界の血筋型に多い
コスチューム等が変化して戦う力を得る
・剣士型
異世界伝記、異世界来訪型に多い
不思議な力が宿った武器や、魔法で戦う
・能力型
近未来、現代に多い
不思議な力を使って敵と戦う
・退魔型
平安から現代までに多い
過去から魔を滅する為に戦っている
・人造人間系
古代から未来まで幅は様々
怪力をはじめとした様々な力を使う
・超科学系
近未来以降に多い
超技術の塊のスーツで戦う
・契約系
現代物に多い、不思議な存在に力を貸してもらう
魔法少女だけでなく、能力型に似た形もある
・幽波紋型
心を具現化した力で戦う能力型の変化形
幽波紋は激強だが、本体は驚異的には強くはない
977それも名無しだ:2011/09/07(水) 18:23:25.16 ID:C6io6wJd
>>976
最後はせめて「使役型」にしようぜ

自分以外の存在に戦わせる
その存在は自分の分身だったり、心を通じ合った仲間だったり、愛用する道具だったりする
自分自身は生身の一般人であることも多く、総じて自分の本体が弱点
978それも名無しだ:2011/09/07(水) 18:49:29.61 ID:1zEeJNaM
神様ドォルズとかソレだね
979それも名無しだ:2011/09/07(水) 22:39:11.79 ID:dWJm7IOg
少なくともカーチャ様は>>977の方がしっくりくる
980それも名無しだ:2011/09/08(木) 03:05:50.26 ID:rthYdmGa
スパロボ風SRPGの傑作「ガーディアンリコール」思い出した
981それも名無しだ:2011/09/08(木) 21:59:24.46 ID:RST+ne6W
スタンド型ってゾンビ屋れい子だな
982それも名無しだ:2011/09/09(金) 19:58:04.86 ID:Yf2idj8r
ななついろとかはどうなんだろう
983それも名無しだ:2011/09/09(金) 22:58:58.58 ID:F4Rbvrbf
ジュエルペットてぃんくると同時参戦だな
984それも名無しだ:2011/09/10(土) 10:21:40.15 ID:2M1pO/Jo
世界観に関しては、こんな感じかな

・複合世界型
元祖スパロボの如く、複数の作品の世界観が1つにまとめられた世界が舞台
現代、ファンタジー世界等、異なりすぎる世界観がある場合は
似たもの同士で括られる可能性がある
利点:世界観に剃ったクロスオーバーを使える
難点:軍や警察は普通に存在するため、そういったものが役に立たなくなる事象や
巨大なスポンサーがないと多人数を抱える秘密組織でなければならない

・異世界型
α外伝、ライブアライブの様に、それまでとは違う別の世界に呼び出される
異なる世界を接着剤でくっつけたようにしてしまえばいいので
ちぐはぐな世界観でも複合型よりまとめやすい
利点:表舞台に立たせやすく、原作以外のクロスオーバーをやりやすい
難点:召喚された側は世界観を生かした原作クロスオーバーをやりにくい

・次元移動型
クイーンズゲイト、ナムコ×カプコンが該当、様々な世界を駆け巡る
利点:キャラだけを引っ張り出してきてもさほど違和感がない
難点:世界観クロスオーバーがしにくく、なおかつ敵の手で踊らされてる感が否めない

・小世界移動型
無限のフロンティアのように、県・州・地方サイズの世界が複数あり
それぞれに各作品の文化圏が乗っている世界観
場合によっては、一部を複合型にする事も可能
移動もゲート以外に、船、橋など多彩に行える事ができる
利点:今までの利点に加え、軍・警察の規模が大きくなくて済む為、参加させやすい
難点:同盟ではなく管理組織があるとそこ一色に染まりやすい

基本、戦うヒロインはサンレッド張りに地域から離れないから
一番合いそうなのは小世界移動型だと思う今日この頃
Zの融合世界は、スレ的に合わせ難そうなのでお好みでと言ったところです
985それも名無しだ:2011/09/10(土) 13:02:18.52 ID:nQxY56MV
>>982
ななついろはCCさくらと同じで、能力は先天+成長、コスチュームは自前だっけか
カテゴライズするなら「継承型」って感じかなあ

>>984
複合世界型の場合、普通の警察は裏の世界には干渉しないのがセオリーじゃないだろか
986それも名無しだ:2011/09/10(土) 16:38:00.68 ID:rNXquMtf
逮捕しちゃうぞとかはどうすれば・・・
987それも名無しだ:2011/09/10(土) 17:17:03.19 ID:ZPUyVqYU
ダーティーペアとかセイントテールとかジャンヌとか沢山いるから出番には困らない
そして毎回なし崩し的に共闘する流れになります
988それも名無しだ:2011/09/10(土) 21:58:47.87 ID:XPoTLeTt
>>984
複合型以外はある程度シリーズ重ねてからだろうなぁ
やっぱあむちゃんとさくらちゃんとなのはさんが同じクラスで
ユーノやケロちゃん見て「それがあなたたちのしゅごキャラなの?」とかそういうのが見たいんだよね
989それも名無しだ:2011/09/11(日) 01:35:02.48 ID:B0USP2Sk
スパロボと違って大きさゆえに目立ったりコストがかかる事が少ない等身大だから、
良く言えばサークル活動、悪く言えば愚連隊みたいな感じの集団になるんじゃない?
サモンナイトみたいな感じで。
990それも名無しだ:2011/09/12(月) 00:39:51.04 ID:GRga+rJ7
ネギまのGBAのやつと東方を絡めた勘違いイベントもありだな
ネギまのGBAの敵はカードを使わなきゃ対処できないが
エヴァが東方キャラもカード使いと思うとか
東方キャラがスペカルールと勘違いしたりし
突撃したら実は効かなくて東方キャラはヘロヘロになっちゃうとか
991それも名無しだ:2011/09/12(月) 03:47:50.12 ID:YEkND8gL
>>988
なのは「キャラなり!ジェノサイドホロコースト!」
992それも名無しだ:2011/09/12(月) 22:27:13.21 ID:GRga+rJ7
使い魔主人公といえばななついろだな
993それも名無しだ:2011/09/13(火) 16:08:59.69 ID:a8keLxKz
カードっつったらCCさくらやプリズマイリヤ辺りも忘れるなや
994それも名無しだ:2011/09/14(水) 08:46:29.66 ID:J8dtHxWH
次スレいらない流れ?
995それも名無しだ:2011/09/14(水) 10:09:06.72 ID:8vnBYq3g
996それも名無しだ:2011/09/14(水) 10:49:40.25 ID:J5taawhQ
次スレとして立ってたわけじゃなかったのか?
そこで良いと思うよ。
997それも名無しだ
>>995
うん、そこを乗っ取ろうか。