スパロボ図鑑 1410巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・ガンガンいこうぜ

前スレ スパロボ図鑑1409巻目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1265107690/l50

2それも名無しだ:2010/02/04(木) 04:31:40 ID:DX+rIK9b
>>1
乙ダルヴァ

ちょっと前にテンプレから漏れてしまった

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

を次スレからは再追加しておかないとな
3それも名無しだ:2010/02/04(木) 04:33:25 ID:bZm7O6A6
クリフトはザラキを唱えた
>>1には効かなかった
4それも名無しだ:2010/02/04(木) 04:54:12 ID:TepJPX+L
;:;:;:;::; ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
zzz zzzzzz zzzzzzzz zzzzzzz zzzzzzzz zz
ZZZZ ZZZZZ ZZZZZ ZZZZZZ ZZZZ ('A`)
乙乙乙乙 乙乙乙乙 乙乙乙乙乙 乙 ノ )
.                      | <<

広大な農地で>>1乙草を栽培するドクオさん(82歳)
「現在8人の従業員でフル生産していますが
需要の急増に対して供給が追いついていない状況です」
と、嬉しい悲鳴をあげている 今年の売上は20億を超える見込み
5それも名無しだ:2010/02/04(木) 05:03:52 ID:xNMGtc92
>>1乙彼summer
6それも名無しだ:2010/02/04(木) 07:28:05 ID:r3KvlmJR
>>1
        ヽ(;^o^)ノ
        (( (  ) ))
          < <
        彡  
 へへへへ
< ヘ(◇)ヘ> 良いぞ
<   |∧  >
<   /   >
 へへへへ 

.            ヽ(;^o^)ノ
            へ(  )
           %  < 
         %
        >^;)
  (◇)/(封)
/(  )     きさまが乙でも
 / >    思い通りに出来るのならば

     

  (◇)                \(^o^ )
  (\\(封) >^)∞∞∞∞∞∞ (  )ヽ
. < \               < \

まずはそのアークエネミーを滅っしてくれよう
  \
 (/◇)           ヽ(;^o^)ノ ギョエヘー
 ( /  (封)       (( へ(  )  ))
 / く               < 
7それも名無しだ:2010/02/04(木) 11:18:53 ID:yuyZYfAc
                      ______
                    /_____/ |
                    |  ⌒  ⌒  |  |
                    | (∂) (∂)  |  |
                    |   ∠    |  |  いいぜ
                    |  トェェェェイ  |  |
                    |  \ _ ノ  |  |
                    |_____|_|
                    | ⌒  ⌒  |  |
                    | (≧) (≦) |  |  どうしてもこの>>1
                    |   ∠    |  |  乙だっていうなら
                    |  トェェェェイ  |  |
                    |  ヽ__ノ   |  |
                    |______|/
 ______
/_____/|三三   
| ⌒  ⌒  |  |     三  
| (◯) (≦) |  |  まずはその
|   ∠    |  |   ふざけた幻想を
| トェェェェイ  .|  |     三  
|  \ _ ノ   |  |三三    
|______|/
  ______
/_____/|
| ⌒  ⌒  |  |
| (●) (●) |  |
|   ∠    |  |
|   _    .|  |
|         |  |
|______|/
8それも名無しだ:2010/02/04(木) 11:21:04 ID:Q68dpAVP
この世界に未練、無くなりましたか?
じゃあ、>>1乙しちゃってもいいですよね

【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破】
食事シーンに定評のある映画
色んな意味で
9それも名無しだ:2010/02/04(木) 11:21:44 ID:bZm7O6A6
                       ヘ(^o^)ヘ Fine.
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ So you think you can do whatever you want?
                /(  )
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  For starters, I'll obliterate your fuckin' illusion.
10それも名無しだ:2010/02/04(木) 11:45:27 ID:RCCtHyZG
>>1
しかしこのそげぶ踊り(仮名)って何が元ネタなんだろうw

【食事シーン】
「うまく描ける映画は良作」とまことしやかに言われているもの。
しかし食事シーンが無い作品は多数あれど食事シーンがまずそうな作品
と言われるとあまり思い浮かばない。特に映像作品。
漫画だとそこまで細かく描けないからテキトー描写になることがあるけど。
11それも名無しだ:2010/02/04(木) 11:47:22 ID:hd33do0e
一週間待ってください
もっと旨い>>1乙を用意して見せます

【インターミッション中の食事シーン】スパロボシリーズ
まったりとした日常を演出しつつ大概ネタが乱舞する
12それも名無しだ:2010/02/04(木) 11:48:11 ID:RCCtHyZG
訂正。
一応「うまく描ける映画」→「うまく描ける作品」
個人的にワンピースは漫画アニメともきたなry
13それも名無しだ:2010/02/04(木) 11:49:22 ID:DvPnP/TF
>>1

【宮崎アニメ】
ハイジ、ラピュタなど名作と言われる作品にはうまそうな飯シーンが一つはある。
うまい飯描写のパイオニアだろう。
14それも名無しだ:2010/02/04(木) 11:51:53 ID:BwQ5xiYm
行儀が悪いだけで旨そうには見えるが>ワンピ
サンジがギンに振舞ったチャーハン?とか
15それも名無しだ:2010/02/04(木) 11:59:47 ID:kr1TxA2p
結局ギンはどうなったんだろか?
まあワンピース的に考えて簡単に死にそうにないか
16それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:03:56 ID:OZKG9mc3
>>1乙だし!

【ジャイアントロボ〜地球が静止する日〜】
第一話で戴宗と鉄牛が話ながら食事をするシーンがあるが、海老が実がたっぷり詰まっていてうまそうである。
しかし足で持って食う。
17それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:04:50 ID:MzSbEOAj
【刃牙シリーズ】
これも飯がウマそうな漫画
個人的に好きなのはグラップラー刃牙初期の梅干しご飯とステーキ全般
18それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:14:10 ID:ya8AkgKz
【ガン×ソード】

食事シーンに定評がある
19それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:15:21 ID:skCfqWX/
【真・恋姫無双】

飴を食べるシーンに定評がある
20それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:15:39 ID:xN9vdtdi
>13
美味そうな飯を美味そうに食うからなぁ。
21それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:15:51 ID:9C5FE5bx
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
22それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:19:21 ID:vGaFaWaI
今年こそは牛肉の入ったスープを…
23それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:19:46 ID:IbeVc5Pn
【カガリがケバブを食うシーン】
無印種であったものだが、サルファにおいてなぜかDVEにて
再現されるという謎の事態になった
24それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:20:04 ID:p5NON1T6
ここまで
パインサラダの話題無し
25それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:20:24 ID:viO+IdLn
【スパロボR】
シャッフル同盟の面々が自国料理の自慢をしあう場面がある(アルゴは不参加)
でもジョルジュ、芸術とか言ってるけどフランス料理って元はイタリア料理ですよね?
アメリカはハンバーガー、ホットドッグだし・・・ まともなのは中華料理位である
26それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:31:18 ID:xNMGtc92
【料理をテーマにしている作品】
むしろ、こちらの方に食べ物があまり美味く見えない作品が多い事も。
何の作品の事かは言わないが。

個人的に美味しんぼは美味そうな部類だと思う。

【オカズ漫画】
エッチな意味ではなく、漫画をオカズに飯を食う事。
貧相な食事でも美味そうな飯が載ってる漫画を見ながら食えば、少しは腹の足しになる。
27それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:32:42 ID:xN9vdtdi
>25
その国で独自の進化を遂げた以上、それはその国固有の料理だぜ。

【超魔改造民族 NIHON-JIN】
異国の料理を自民族好みに魔改造する恐るべき民族。
ラーメンやカレーなどを見ればその魔改造っぷりは明らかであり、
ビーフシチューを元に肉じゃがを編み出したりと、もはややりたい放題である。
28それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:35:02 ID:vKIVvWdh
>>26
尻皇帝先輩チーッスwwwwwww
29それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:35:14 ID:skCfqWX/
【ラブプラス+】
謎のラブプラス新作

しかし、売り上げは+にならないだろう
30それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:37:39 ID:EARzOJ05
【カロリーメイト】出典:BLAME!
作中で主人公が食べていたカロリーメイトっぽい食べ物。
「シャキ」「サク」というカロリーメイトにありえざる食感が特徴。
なんでも固形燃料なんだとか。

まあ、主人公はサイボーグっぽいしね
31それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:39:53 ID:BwQ5xiYm
【肉じゃが】
イギリス留学中に向こうで食べたビーフシチューの味が忘れられない東郷平八郎が
日本で作らせた結果出来上がったのもの、という説がある。

「あの、ビーフシチューとはなんですか」
「牛肉とじゃが芋を煮込んだものじゃ」
32それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:44:11 ID:IbeVc5Pn
【母さんのシチュー】
電童の織絵さんが作ったシチューで、強化パーツにもなってる
原作でもスパロボでもシチューとしか言われないが、色的にどうみてもビーフシチュー
33それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:48:04 ID:+uXOHNFa
【母さんのシチュー】
【セシリーのパン】
そんなの戦闘中にどうやって食べるんだと思っていたら理不尽スレ曰く
「そういう名前の薬物」らしい。なーんだそれなら安心安心
34それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:48:41 ID:33s5m9a5
【料理漫画】
可愛い女の子に「おいし〜い!口の中で汁が広がってくる!」等の台詞を言わせる漫画。
特にマガジン系漫画に多いとか、

【将太の寿司】
ミスター味っ子を描いた寺沢大介の寿司漫画。基本この漫画は審査員は普通な人が多い。全国大会編はオーバーアクションが目立つようになったが、
35それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:51:00 ID:vGaFaWaI
泣きぼくろを足してみたらなんということでしょう、上品な色気が醸し出されました。
36それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:56:26 ID:BNtwbG+K
hyper
nitro
wave

ほんとこのスレっていろいろと勉強になるな
37それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:57:07 ID:udIkF+CM
【ドラプラス】
しずかちゃんとできすぎの勉強会にハブられたのび太にドラえもんが女に相手にされない奴が使う道具、ドラプラスを出し、
モテモテになるのび太だが、恋人モードは一人しか選べれないため、フエルミラーで3つに増やしたら、
3股かけられたと女の子達に詰め寄られ、ボコボコにされるお話
38それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:59:03 ID:DvPnP/TF
>>36
superior
hammer
nightmare
39それも名無しだ:2010/02/04(木) 12:59:04 ID:udIkF+CM
>>36
shine
40それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:13:04 ID:kwE0HHrm
【ラプラスコンピューター】
偶然までも考慮した未来予測が可能なサイバスター搭載コンピューター
ただしマサキの能力不足でマトモに稼動してない
気力130以上で発動、命中回避アップとかあれば良かったのに精霊憑依が付いちゃったからそれも無理…

それにしてもなんで地上の数学者の名前をラギアス製コンピューターに付けるのさ?
41それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:23:12 ID:1QNxI1tO
>>1
あなたに乙を…

>>40
デュラクシールがガンダムっぽいのと同じさ、…たぶん
42それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:24:02 ID:EARzOJ05
【砂ぼうず】
ひじょーに食事がまずそうな漫画。絵柄のせいもあってゲロを食べているように見える。
ちなみに、作中での主食は虫団子とか砂ミミズ定食とか。犬肉は高級品らしい。


>>40
それを言いだしたら、なんでバルマーがキリスト教関連の名前使ってるんだよ?ということに…
43それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:29:54 ID:IbeVc5Pn
【実は原点が同じ】
そういった、なんで異世界人、もしくは宇宙人が同じような言葉とか名前とか使ってんの?
という疑問の答えとしてよく見かけるもの
もともとは同じ世界の同じ人種だったが、色々あって離れ離れになったとか
44それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:30:14 ID:BNtwbG+K
ガンダムとかでメットつけたまま取れる食料とかでてこないのが不自然に感じる今日この頃
45それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:32:21 ID:LBEdDacW
機体から点滴みたいなもんでパイロットのエネルギー補給するロボット
ってあったけ?
46それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:34:42 ID:+uXOHNFa
>>45
デンドロ…は違うか
47それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:34:59 ID:J/8TeXW1
機体からのエネルギー供給で人工心臓を動かすやつなら
48それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:35:47 ID:I12denYY
>>1
昼飯食ってきた後に飯の話題か

>>29
まあ15万以上はギャルゲじゃ難しいだろうな

【ラブプラスGirl's Side(仮)】
ラブプラスの人気が落ちてきたら出ることになると予測されている作品
とりあえず男キャラはCVに中田譲治は決まりだな
49それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:38:12 ID:BNtwbG+K
アイマスの女性向けもおねがいします
50それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:41:07 ID:EARzOJ05
それをやるとメンタル面がやばい。

【温かいご飯】
軍隊が士気を保つためにもっとも重要なもの。
一日三食カロリーメイトでは人間の精神は耐えられないのだ。
51それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:41:36 ID:xNMGtc92
【アイドルマスターDS】
過去作と違い、プレイヤー=アイドルなため、ギャルゲ要素は薄く結構全うなアイドル成長物な作品になっている。
その分、涼ルートの濃さが酷い事になっているが。
52それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:41:58 ID:9C5FE5bx
とりあえず、アニメのガンパレにヘルメット越しの飲食シーンがあるよ
53それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:43:16 ID:kwE0HHrm
>>48
みつめてラブプラス大冒険編とあいたくてラブプラスが先だろうと
54それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:51:19 ID:mHnleHbg
【ラブプラス+】
ネタかどうか分からんが来週のファミ通の表紙に載ってたらしい
どうなる事やら

【ミノ☆タロー】
ラブプラスのキャラクターデザインを担当してる人
ニンドリの絵師インタビューで色紙書いてたけど
凛子の中の人ネタとか良いのかしら
55それも名無しだ:2010/02/04(木) 13:58:12 ID:ZyywGjuh
>>43
レイズナーの地球とグラドス、3αの地球とバルマーがそうだっけ。

【レーツェル・ファインシュメッカー】スパロボオリジナル
色々と自重しない謎の食通さん。戦いの中で美味しいご飯というのはモチベーションの
持続に繋がるため、クロガネの乗組員はある意味勝ち組といえるだろう
56それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:01:21 ID:kwE0HHrm
グラドスは一度人類滅びかけた→よし別の惑星から遺伝子かっぱらって新人類作ろうぜ
じゃないっけ?
57それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:07:18 ID:rE3/Mg+j
【ゴッドシグマ】
【バルディオス】
ともにスパロボZで初参戦したロボット作品
ともに共通するのは実は原点が同じ
58それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:17:36 ID:uGCPwlEY
順調にいけばそのうちラブシャープになるな

【C++】プログラミング言語
シープラスプラス。ソースの拡張子は.cpp

【C#】プログラミング言語
シーシャープ。語源はC++++。
59それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:18:06 ID:aVPuaVNo
昔のエロゲーは飯が適当だったな
器のなのかに入った黒い塊だったり
妙にグロテスクなミートボールだったり
遠近的に妙だったり
60それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:32:01 ID:4y49Vvww
>>1に乙を

食事とは関係ないけど、ゴッドイーター発売開始
モンハンとはうまいこと差別化できてるみたい
2G終わったらやってみようかな
61それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:35:18 ID:RDULAfWp
テキサスバーガー今日で終わりってんで食ってきた
美味いは美味いが肉肉しすぎで・・・・
やっぱレタスもトマトも入ってないハンバーガーは駄目だな!
62それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:36:05 ID:IQh1MiXQ
【夢色パティシエール】
日曜朝のスーパーヒーロータイムへの繋ぎの座をダンと争っているスィーツ(笑)アニメ
朝っぱらから美味そうなケーキを作りまくり食べまくりという鬼畜仕様
トドメにエンディング後、次回予告の前の実写パートでも美味そうなケーキが出てくる
これのせいでスーパーヒーロータイムが終るまでの約1時間半(人によってはDB改で+30分)空腹に苛まれることになる

関係ないけど、三つ子の種親がそれぞれ別って理論上はアリだよね
63それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:37:22 ID:7qCzKmRM
>>62
ふふふ・・・更にワンピースを加えて+30分だ!
64それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:39:48 ID:3lgX0n9+
>>62
つい最近パパが別々の双子とかいたし母がとんでもねぇビッチならありえなくもない
65それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:46:44 ID:ZyywGjuh
>>56
そ、そうだったのか。勘違いしてたみたいだ。

【交響詩篇エウレカセブン】
そんな日曜の朝のさわやかタイムにやってたドギツイ描写満載のロボットアニメ
66それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:46:53 ID:K90dK+Ak
【食事】
どんな生物でも行っている行為=毎日視界に入っている行為なので
食事や料理の描写が上手く出来ているかどうかでその映像のクオリティが図れるというのは間違ってはいない。
作画の酷いアニメなんかは食事のシーンが適当だったり料理がおままごとの玩具よりも料理っぽくなかったりすることもある。
67それも名無しだ:2010/02/04(木) 14:51:29 ID:M3bk/o2G
【キャベツ】
某ギャルゲーアニメに出てきた食材。メロンにしか見えないがキャベツ、というか食材じゃなくてボールにしか見えないがキャベツ。
68それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:04:21 ID:kwE0HHrm
【キャベツ】
ニンテンドー64ディスクドライブ専用ゲームとして
埋蔵金とバス釣りNo1で有名な糸井重里が製作してた育成ゲーム
まあランドネット64自体全然普及しなくて発売中止になったんだが…結局なんだったんだコレ
宮本茂がデモを絶賛したとか噂だけはたくさんあったが画面写真は一枚もない…
69それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:06:32 ID:xwJw4hbI
第1410次>>1乙大戦
70それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:14:47 ID:FYIoIaHs
>>48
ラブプラスは20万でミク越えてるよ
>>54
現在進行形のリンコのバレンタインの話題しかしないバグから解放されるなら何でもいいや
【来週のファミ通】
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org621129.jpg
今週号も次号が2/10(木)発売とか微妙な誤植してるけど全部吹っ飛んだなww
71それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:15:05 ID:+/p8DmJ6
【食材描写(アニメ)】
人物や風景の描写よりも数段技術が必要で手間がかかるにも関わらず、
上手く描写しても普通に見てる人にはそこまで印象に残らないという悲しい場面。
手間がかけられないアニメなんかでは、食材じゃなく食べてる人の方を写す等の手法で、
いかに直接描写を避けるかを考えてたりする。
72それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:15:33 ID:Y5TvSRTX
【ハートキャッチプリキュア!】
シリーズ構成は夢色パティシエールの山田隆司が別名義で担当。
おじゃ魔女どれみやおねがいマイメロディのシリーズ構成でもあり、
色々と期待されている。
73それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:16:28 ID:xwJw4hbI
内容書くの忘れてた


【料理下手】
料理というにはおぞましい何かを作る人種のこと。二次元では、といいたいが恋のエプロンとか見てるとあながち間違いだと言え無くなる。
リアルでは味が不味いとかならともかく食中毒になったり1週刊寝込んだりするポイズンクッキングは流石にないだろうが。
酷い方では卵焼きを作って(材料も普通なのに)スライムみたいな奇々怪界な生物が生まれることも。
某型月のウメサンドがマシな方と言えば分かる人には分かるか。
ちなみにスパロボOGじゃレオナがコレにあたる(最近はうまくなったらしいが)。クスハは健康を考えると駄目なだけで普通に作ると普通にうまいらしい。
74それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:24:58 ID:5G4zI3Nz
トリコはまあ頑張ってるかな
75それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:25:05 ID:I12denYY
>>70
おお20万いってたかまだまだ衰えてねーな

【アニメポケモンの食べ物】
基本は木の実かポケモンフード、最近は幼い子供向けの為か肉類は滅多に出てこない
76それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:26:17 ID:p5NON1T6
そして全国に中古になったラブプラスが・・・・
77それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:26:55 ID:+uXOHNFa
数百種類のポケモンが全て木の実が主食って無理あるだろ…
絶対人を襲うのもいるって
78それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:29:19 ID:nblh5t6z
ラブプラスしてるやつらって続編出たら新しい彼女に乗り換えるのかな?
それとも今の彼女を大事にするのかな?

【朝青龍】
引退を表明したらしい。解雇じゃないんだな
79それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:31:28 ID:cRnQpeo6
まぁ図鑑に昆虫ポケモンを食うとか鉄が主食とか体液を吸うとか書かれちゃってる連中も木の実やポフィン食える品
とりあえずポケモンだからで納得するしかないっつーかそれで十分というか
80それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:32:36 ID:kwE0HHrm
【ラブプラス】
わざわざ中古を購入して他人から寝取ることを楽しむ強者もいるらしい
エロゲ脳の処女厨も少しは見習えと…
81それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:34:24 ID:EYQkKYY9
>>70
それみて気になったけどムゲフロって
スーパーロボット大戦OGサーガ 無限のフロンティア
じゃなくて
無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
なんだな
82それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:34:51 ID:Wrgb8lco
>>78
ていのよい解雇だろうな。機会が良かったんだし。
83それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:39:34 ID:DvPnP/TF
さっさと身を引いて退職金取るつもりなんだろ、最後まで浅ましいヤツだ

【朝青龍】
明徳学園に引っ張られたときからずっと日本にいる癖にまあもう・・・
モンゴル帰って大好きなビジネス頑張れや
84それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:39:56 ID:nAlu+SVf
【ノクタス】ポケモン
かかしポケモンサボネアの最終形態、ポケモン図鑑の内容から
主食は砂漠で干からびた人間の模様
85それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:40:14 ID:eauVYVPw
>>78
そのままではクビになるのが確実だから、
その前に自分から辞めさせたってことかと
86それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:42:31 ID:6igrBLrn
>>78
北尾のこともあったし相撲協会が解雇や除名できるわけないと思ってたけど
まさかこのタイミングで引退するとは正直意外だった・・・
87それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:42:46 ID:DX+rIK9b
【ベジタリアン】菜食主義
宗教、動物愛護精神、自身の健康、地球資源の問題(肉の生産に大量の穀物が必要)
といった様々な目的や動機があり、また無精卵やミルクは可、鶏肉は可、魚介類は可、
など食べるものと食べないものの分類にも多くのパターンがある

ただ人間の身体は食物繊維を分解できないため、植物だけでタンパク質を摂取するには
大豆など限られた食品に大きく依存せざるを得ない
科学的には動物を食べないほうが自然、というのはいくら何でも無理がある
日本でも縄文時代から貝を食べまくっていたんだし
88それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:44:38 ID:RCCtHyZG
>>80
逆もいえるというか社会的にアレなのは前者だよね。
89それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:50:03 ID:BwQ5xiYm
まあNTR属性よりは処女信仰のほうがまだ人間として自然な気はするなw
90それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:51:56 ID:kxcPQFpI
さすがにマスコミにうんざりしたんだろうね。

白鵬が何十連覇するんだろうな?
91それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:52:35 ID:+/p8DmJ6
俺としてはラブプラスよりも、ときメモ4のドラマCDかぱずるだまをだな・・・

【ときめきメモリアル4】
「キャラが地味」、「またメタルかよ」、「もうラブプラスでいいじゃん」など、前評判は散々だったが、
ゲーム内容としては、前作までの良さを受け継ぎつつ、特技システム等の新要素も上手く機能したシリーズ屈指の名作。
幼馴染の大倉都子のちょっとした話題性もあって、いまだに結構じわ売れしてるらしい。
92それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:57:57 ID:RCCtHyZG
そろそろ神事としての相撲と興業としての相撲を分けるべきだと思う。
神事にはなり手がいなさそうだけど。
【力士ロボ】
DGG4体目はこれってあたい信じてる。
必殺技はジークブリーカー的ぶちかまし。
93それも名無しだ:2010/02/04(木) 15:59:52 ID:/H8k7jLK
つまりグレート雷門の参戦だな
94それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:01:14 ID:bZm7O6A6
>>45
ガサラキかな?

【インジェクション】 出典:ガサラキ
機体の操縦者に打ちこまれる薬品の通称
何種類もあり栄養剤の他、精神関係の薬なんかもあったように思う

機体と搭乗者は外部から観測されており、
必要に応じてインジェクションが投与されている
95それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:02:56 ID:/1rc/uXz
>>70
そういやゼノブレイドの情報無いな
96それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:03:24 ID:kwE0HHrm
【ときめきメモリアル おしえてYour heart】
ときメモバブル末期に出たアケ版ときメモ
家庭用版デートシーンを心拍数、発汗センサーに手を乗せ衆人環視のゲーセンでプレイするという謎のゲーム

Wii用心拍数センサー発売が計画されていると発表された時
多くのゲーマーが頭に思い浮かべたのは恐らくこのゲームだろう…
マジで対応して移植もしくはラブプラスorときメモ4版作ってくれんかね
97それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:15:58 ID:FYIoIaHs
>>92
【一人角力】
瀬戸内海に浮かぶ愛媛県大三島の大山祇神社で田植えと稲刈りの時期に行われる神事
神社に設けられた土俵で稲の精霊(神様)と力士が相撲を取って毎回2勝1負で神様が勝つのだが神様は人間が代役とかじゃなく
そこにおられるという体で力士が一人で行う

こういうの相撲の神事地方自治体に任せてないでやればいいのに
98それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:19:19 ID:fuR1VHvP
【ジェフティ】 ANUBIS
パイロットにエネルギー補給どころかディンゴの心臓がわり。
降りると死にます。

試させたケンはド外道だと思う。

【デモンベイン】 デモンベイン
搭乗者の正気と魂をゴリゴリ削る通常の鬼械神とは異なり、
無限動力「銀鍵守護神機関」によって操縦者の魔力をバックアップするため鬼械神に対して「粘り勝ち」を狙えると言う特性がある。
諦めねぇやつが最後に勝つんだよ!

でも粘り勝ちを狙う割には脆すぎる気がする。
99それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:25:50 ID:Y5TvSRTX
>>97
それぞれ担当してる神社が違うからなぁ

【出雲大社教】
教派神道の一つ。
その名の通り出雲大社を宗祠とし、大国主命を祀る教派。
ここの神官が大相撲の神事を担当している。
100それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:27:04 ID:hd33do0e
【謎の肉・奇妙な肉】Fallout3
ゲーム中で出てくる食材
英語版だとそのままずばりなネーミングだったり、その場で捨ててみるとアレな外見だったりと食べるのには少々抵抗がある
しかしこの世紀末世界では植物も碌に生えず生態系も激変してしまった以上、こういったものも否応無しに食べる物の選択肢には入ってくるのだろう

それでもまともな人間からすればやはり禁忌の食材のようだが、某世紀末モヒカン集団の如き存在であるレイダー達にとっては彼らのよく造るオブジェをみてもわかるように主食の一つであるようだ
101それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:27:25 ID:cTSDoHyg
>>98
自己再生するから大丈夫です
それでも駄目な場合は第二第三のデモンベインが(ry
102それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:31:13 ID:p5NON1T6
>>98
だから最弱で最強なんだろうがjk
103それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:42:11 ID:RCCtHyZG
【謎肉】
日清カップヌードルの中にあった肉のような物体の通称。
どう考えても高級なものではなくむしろクズ肉の寄せ集め(実際そうなんだっけ)
なのだがその独特の食感とかで結構人気だった。しかし最近「ゴロチャー」なるものに変わった。
コスト削減のためらしいが謎肉からゴロチャーでそこまで変わるのかいな。
謎肉という名の元は知らない。

【ハッピーターンの粉】
一方こっちは粉二倍のものが売り出されるように。
いかんぞそろそろ薬物として取り締まられる。
104それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:43:44 ID:kwE0HHrm
ぽたぽた焼きの常習性に比べたらハピ粉など一番の小物だろ
105それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:45:29 ID:5G4zI3Nz
ラブプラスだ?いかんぞ非生産的なry
106それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:48:06 ID:xwJw4hbI
【九龍妖魔學園記の食料】
肉とか卵とかの殆どは地下の化人からとれる。
その化人、過去に人体実験で生み出された元人間である。
しかも仲間の一部はその食料で作られた食べ物を喜んで食べたり、食べ物で仲間になるものもいる。
一緒に地下に入ってるので食料のことは知ってるはずなのだが…
107それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:48:55 ID:84uM2yaV
流れを切らせて貰うが
【板垣恵介】
某TV局アナのブログの如く実在の人をモデルにしたキャラを漫画に登場させると
リアルで相手が没落する事になるというデメンターっぷりを発揮

名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 16:24:20 ID:i0iTZFTK0
村瀬豪三大活躍→大晦日のアレ
国技館で朝青龍と握手!→その夜にアレ

板垣すげえよ

697 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 16:25:24 ID:UnCAlUjM0
鳩山が登場して主役級の大活躍 → 支持率急落
小沢登場 → 地検ガサ入れ
108それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:50:43 ID:bZm7O6A6
【大豆肉】
植物蛋白質から作られた鶏肉っぽい触感のもの
ダイエット食品として普通に販売されており、水で戻して使用する
109それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:51:20 ID:p5NON1T6
九龍妖魔學園記のシステム使ったゲーム出るよね
たしかキッボーって奴だっけカミフダがどうのこうのでさ
110それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:52:27 ID:84uM2yaV
【RPGでの生理】
女の子のアレではなく食事・睡眠等といったもの。
リアルにするとゲームの進行に妨げが生じるせいかあまり少ない
例外としてはPシリーズぐらいか
111それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:53:47 ID:GGlkvgpC
【ソラリスの缶詰】ゼノギアス
もはや説明不要のあれ
ソイレントシステム内で作られ、国内に出荷されていくのだがその中身は…
中身を先に教えずにフェイとエリィに食わせた鬼畜眼鏡先生ひどいっす
112それも名無しだ:2010/02/04(木) 16:57:50 ID:skCfqWX/
【トリコの食事】
捕獲レベル2桁の食材を食い慣れてるのに
捕獲レベル1以下の食材でさえ美味しそうに食べるトリコは立派
113それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:04:54 ID:5G4zI3Nz
捕獲レベルが高いからうまいってわけでもないだろうけどな
114それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:05:05 ID:84uM2yaV
【歴代横綱で色々とあれな人々】
ドルジなんてかわいいレベル

164 名前:テンプレ[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 16:59:15 ID:9TaJB9VX0
197 名前: 大統領(長屋)[] 投稿日:2008/01/16(水) 11:16:45.22 ID:1sMG6n/E0
朝青龍には横綱としての品格が足らんな

35代横綱双葉山:カルト宗教に入信。立てこもり事件を起こし警官を投げ飛ばし逮捕。
47代柏戸・48代大鵬:拳銃をハワイより密輸し隅田川に投げ捨て書類送検。
52代横綱北の富士:不眠症の診断書を出して本場所を休業したのにハワイで
            サーフィンしていたのが発覚し協会より注意。
54代横綱輪島:親方株を抵当に入れ妻が自殺未遂、廃業して部屋を潰し
          先代おかみさんは首吊り自殺。その後プロレス転向。
55代横綱北の湖:ホステスを殴る。
60代双羽黒:優勝回数ゼロ。おかみさんを殴って廃業。その後スポーツ冒険家に転向。
62代横綱大乃国:皆勤負け越し。
64代横綱曙:引退後、総合格闘技に転向し無様な姿を晒す。
        プロレスにも進出しハッスルではモンスター・ボノを演じる。
65代横綱貴乃花:ステロイドドーピング疑惑。整体師に洗脳される。
           1年以上も休業してフランス旅行。
           マスコミに露出しての遺産争いなど数々の奇行を起こす。
66代横綱若乃花:横綱昇進後優勝回数ゼロ。皆勤負け越し。夫婦そろって不倫三昧。

68代横綱朝青龍:怪我で巡業を休み、モンゴルでチャリティーサッカーに参加。
           協会より二場所出場停止の処分を受ける。

115それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:07:46 ID:mE6hVjfq
>>112
トリュフキャビアもいいけど親子丼も捨てがたいだろってことだろ
116それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:09:47 ID:DX+rIK9b
>>107
柔道の井上もな・・・

【グラップラー刃牙外伝】
馬場さんの没後にやった「マウント斗羽vsアントニオ猪狩」を描く、夢の対決!な特別編
曲者の板垣センセらしくない心温まるオチが特徴で、著名人が惜しまれながら亡くなった時は
時々ネタにされたりもする

「いやぁ〜バレバレだわ」「やっぱり?」
117それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:11:48 ID:nAlu+SVf
>>107
バギはいつのまにデス漫画になったんだよ

【デスブログ】
東原亜希のやっているブログの事、このブログで話題になった人が
その後没落していくためこう呼ばれる
118それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:16:39 ID:bZm7O6A6
【弾幕格闘アクション】 出典:東方
東方の作品で、制作黄昏フロンティアのゲーム付けられるジャンル
原作者公認作品でありナンバリングも付けられている

格闘ゲームとの大きな違いとして、弾幕システムと、スペルカードシステムが存在する

【弾幕】
攻撃ボタンとして弱強に加え弾幕が存在し、
全キャラがワンボタンでなんらかの弾を撃て、弱強ボタンでも弾を撃てたり、コマンド技で弾を打てたりする

このままだとストリートファイターレインボーで飛び道具にさらされるザンギエフになってしまうが、
ダッシュ・空中ダッシュ中であればで、弾を無効化することができる

またダッシュ並びに弾幕攻撃では、時間で回復するゲージを消費するため、
攻め続けるのは難しく、弾幕の隙を見つけながら攻撃するゲームになっている

【スペルカード】
システムとしては、いわゆる超必殺技ゲージに近いもの
カードは五枚までストックすることができ、行動によってゲージが一定数たまるごとに一枚ずつ使えるようになる

ゲージが溜まったときに得られるカードは、あらかじめデッキとして登録した物からランダムで得られ、
共通の技(HP回復、緊急回避など)、一定時間技を変化させる、威力の高い超必殺技の種類がある
強力な攻撃であれば、カードを複数消費する必要がある

なんか昔に仮面ライダーの格闘ゲームを妄想していたときに、似たようなシステムを考えたことがあるのだが、
クライマックスヒーローの次があるとしたら、スペルカードシステム導入しないだろうか?
コントローラごとにデッキを登録しておくことで、変身カードを用意することで変身を特定する必要ないし
119それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:17:21 ID:rk33yIIS
ネラーには人気あるんだよね、ドルジ

【このキムチ野郎!】
ドルジさんが韓国記者に言った暴言
ただ、これは韓国記者がモンゴルの子供が生まれたときの風習を理解せずにぶしつけな質問をしたせい
ちなみに、この暴言について右翼団体からの抗議があったが
「日本人の悪口は言ってないのになぜ抗議が来るんだ?」と本人も不思議がっていた。
120それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:17:55 ID:yCJCSYC0
>>116
あれはホントホンワカさせてもらった。
【予言】
一番簡単な予言は事が終わった後に現れて「それも私だ」ってやることだって
金色のスーツ着たグラサンの情報屋が言ってた。
121それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:18:03 ID:nblh5t6z
>>114
曙ってすごいまともだったんだな

>>117
風魔法がなんだって?
122それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:20:02 ID:Y5TvSRTX
>>114
若貴はどうしようもないな。
改革なんて言っても無理だろうな。
123それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:21:33 ID:+/p8DmJ6
>62代横綱大乃国:皆勤負け越し。

カワイソス。
124それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:26:30 ID:skCfqWX/
朝青龍そんなに悪い奴じゃないと思うんだけどな
祖国思いだし
125それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:26:40 ID:8RrMY4DP
言わんでも分かるだろうがアホな事ばかり言ってるID:84uM2yaVはBEだからな
126それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:31:24 ID:pihc88qx
>>84
【ポケモン図鑑】
検証の結果や実話っぽく書かれていても事実と違ったりする事もある
オーキドのジジィはもっとちゃんと検証して文章を作れ
アルセウスは凄い能力を持っているのは確かなのだが図鑑ですら微妙にぼかされているので論争が有ったり無かったり
127それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:33:46 ID:5G4zI3Nz
>>120
刃牙外伝がSAGAのことかと一瞬思ってビビったわ
128それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:34:38 ID:rk33yIIS
小沢は不起訴か、こんだけ秘書が捕まったのに元締めが逮捕されないって
どーいうこった
129それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:35:20 ID:DX+rIK9b
何となく臭かったがやっぱりか

【不確定要素が大きいゲームシステム】
人間相手でもAIでも相手の行動は当然不確定だが、それとは別にシステム内部に
ランダムで決定される部分が無視できない類のもの
人によって好みが大きく分かれる
最後まで油断できないスリリングな戦いが好みならどうぞ
130それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:35:37 ID:K90dK+Ak
【シリーズが進むと過去作との矛盾が出てくる】
しっかり作ればこんなことはおきないはずである。
続編などで話を大きくするなら後で設定に追加できるようにしておく必要がある。
131それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:37:25 ID:Y5TvSRTX
>>130
人間が作ってるから、そう言う事が起こるのも仕方が無い。
132それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:38:52 ID:IbeVc5Pn
でも続編作る気マンマンでできなかったらそれほどむなしいものはないぞ・・・

【幻想水滸伝】
最初から続編で使えそうな設定とかを大まかに作ってたら、謎ばっか増えてって
にっちもさっちもいかなくなったでござる
133それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:40:15 ID:RCCtHyZG
>>126
そもそも図鑑完成目指すやつは主人公が初なのに
ゲットしたら即出るあの文章は誰が書いてるんだとry

【ポケモン】
上記の不確定要素が大きいゲームシステムの代表(多分)。
運ゲ呼ばわりされたりする。
まぁ廃人が勝利するちびっこお断りなものにはしたくないんだろう。
個体値なんてのも設けてるがな!

【スパロボ】
不確定要素である命中率回避率をリセットで操作する
ユーゼスもびっくりなプレイヤーたち。
最近は操作不能になるものも。
134それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:40:17 ID:DX+rIK9b
完結するお話として作ったのに、無理矢理にでも続編や外伝を要求される
よくあること
135それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:40:19 ID:Y5TvSRTX
【構想○年!】
こう題した作品に限ってコケたり矛盾がでちゃったりするものである
136それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:41:12 ID:xNMGtc92
【伏線】
回収された時点で伏線となるので、放置されたらきっとそれはただ思わせぶりなだけなんだろう。
137それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:44:15 ID:y6+Vzkwx
>>134
ロックマンエグゼもよく3で綺麗に終わったのに4以降でグダった、って聞くな。
つか俺がそう思っているんだが。

【ロックマンエグゼ4】
隠しエリアへ行くために3周以上する必要があり、
ストーリーでもトーナメントイベントが面倒くさいと不評が多い。

だがウッドマンのオペレーターことサロマさんを出したのは評価に値する。
138それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:44:49 ID:nblh5t6z
【スパロボα ニルファ】
主人公選択性、マルチエンディングと矛盾させる気マンマンである
139それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:44:41 ID:nAlu+SVf
>>121
バキだったorz
140それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:45:03 ID:+/p8DmJ6
むしろ、シリーズものでも続編ありきで作ってる作品はなんか好きじゃないな。
1本でちゃんと完結させて、次作ではまた全く別の物語にして欲しい。
141それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:47:48 ID:xNMGtc92
>>135
MUSASHIは許してやれ
142それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:49:25 ID:IbeVc5Pn
【男坂】
これも作者が長年ずっとやりたかった作品だったが、その結果が
俺はまだ登り始めたばかりだからな!この果てしなく続く男坂をよ!!〜未完〜
143それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:50:16 ID:BwQ5xiYm
マテリアルパズルは作者が高校生のときから考えてたらしいが、
今のところストーリーテリングはかなりうまく進んでるな
144それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:50:18 ID:RCCtHyZG
>>140
それはそれで「○○でやる意味あんの?」という意見が…

【エヴィデンス01】タンダムSEED
ガンダム史上屈指の思わせぶりなブツ。
もちろん思わせぶりなのはすべて回答を示せというのも批判されるだろうが
これはあまりに尺を取りすぎた。
最近は00にこそ必要なガジェットだったとか言われる。
00は「来るべき対話」とかの対話相手の証拠がなかったので。
劇場版で出るかな?対話相手。
145それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:51:56 ID:kl0rvwYb
エグゼは4がシステム的にグダっただけで5、6は普通に面白いと思うよ
6の〆は泣けたし

【ロックマンエグゼ オペレートシューティングスター】
そんな6発売から4年経って発売されたソフト
流石にこれは擁護出来ない
タイトル発表から情報が出る度落ち込んでいく様は見ていられなかった

FF4TAみたいに携帯アプリ版のエグゼ2作をDS移植で良かったのに…
146それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:52:33 ID:IbeVc5Pn
>>144
・今までのガンダムでは絶対できなかったことをする
・これ以降のガンダムは作るの楽になるだろう、なんでもありになるだろうから
・監督が初期でやりたかったことをする

以上の発言を考慮すると、マジででそうだな
147それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:52:56 ID:5G4zI3Nz
【ワンピース】
尾田っちが中学生だったかの時から考えていたという構想が見を結び、日本を代表する漫画になった
一歩間違えれば黒歴史ノートだが、やはりその内容とそれを形にする力が一番重要なようだ
148それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:53:30 ID:l2HCjVCL
【外伝、ニルファ】
バルマーが攻め込んできた
ということだけわかってやれば
前作を未プレイでもさほど問題は無い。
さすがにサルファはニルファやっておかないとキツイが。

【スパロボZ】
まぁこれも一応
時空振動弾で各世界が一つに
なったことを知っていれば
続編もさほど問題は無いだろう。

【MGSs】
せいぜい予備知識無しでやって良いのは
エピソード0の3くらいだろう。
特に4は可能ならMGすらやっておいてほしいくらいだし。
149それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:53:59 ID:pihc88qx
>>144
どんぐらい尺とったっけ?
砂漠の虎は覚えているんだが
150それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:55:11 ID:IbeVc5Pn
俺もバルトフェルドが話題に出してたくらいしか覚えてないな
151それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:55:41 ID:yuyZYfAc
>>49
アイマスはアケマスの頃から女性プレイヤーが多い
だからニコニコでMAD作ってる人の中にも女性Pが居たりする
DSPとかこんにゃくPとか五味花子Pとか
152それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:56:14 ID:Y5TvSRTX
>>144
別に宇宙進出の切っ掛けとして示されたものだし、
尺を取り過ぎでもなんでもないが。

【考察好き】
どうでも良い事まで深読みして、それが外れると駄作認定する奴もなかにはある。
153それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:57:39 ID:UPwJgJdW
【劇場版ガンダム00】
ttp://taiho8.blog62.fc2.com/blog-entry-48.html

これらのインタビューを見る限り、00完結編となるようではあるが、
続きやる気もありそうである
154それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:57:57 ID:skCfqWX/
>>145
流星がゲストで出る1のリメイクじゃないの?
155それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:59:47 ID:kr1TxA2p
00言っちゃ悪いけどバンダイ的に不振だったみたいだかんなあ
続きやるなら新しいシリーズやんじゃね?
156それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:00:21 ID:7qCzKmRM
【無限のフロンティア】
スーパーロボット大戦OGサーガと銘打ってはいるものの、OGをやっていなくても何一つ問題はない
EXCEEDにてOGより参戦するアクセルはムゲフロ主人公のハーケン、ヒロイン(?)アシェンとただならぬ関係があるが多分問題はない
157それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:01:53 ID:hd33do0e
宇宙鯨といえばアストレイで鯨探しにコロニーごと移民する話があったなぁ・・・
なんつーか某Vガンダム外伝そっくりの話で微妙な気がしたが
158それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:02:18 ID:HXMPTEdD
【メガテン・ペルソナ】
大体前作とかやってなくても問題は無い
やっといたほうがいいのはP2罰とアバチュ2くらいか
159それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:04:51 ID:skCfqWX/
正直劇場版00より種劇場版の方が楽しみなんだけど・・・
焦らされてるからかな?
160それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:05:46 ID:nblh5t6z
【FF・DQ】
前作やってなくっても全く問題ない日本ゲーム界の2大RPG
161それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:06:05 ID:gguXAdJT
ガンダム史上最大の思わせぶりはZZOPのシャア
異論は認めない
162それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:07:24 ID:RCCtHyZG
全レスすまぬ
>>146
なんか相変わらず上から目線というか根拠無い自信というか。
また語尾に(笑)をつけつつインタビューうけるような
マネはしないでほしいな。

>>149
外伝で出たり議長が語ったり…
時間というより出た回数というべきか。

>>152
その切っ掛けとして示されただけってのは観てわかるものだったかね。
163それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:07:49 ID:M583Y6wY
ハッカーズもやってた方が楽しめるかと
164それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:07:50 ID:IbeVc5Pn
>>153
00が行き着くとこまでかけそうだけど、この世界が全部閉じてしまうかと言うと、やり残したことがあるかもとか、
続きはかけないって気持ちでやってるけど、続ける気になれば続けられる、か
確かに劇場版以降もやりたそうな雰囲気はあるなw

てか、10年後、20年後に00のエッセンスを取り入れたガンダムが出るとうれしいって、
それまで新作ガンダムでないのかw
今の00を見て育った世代がってことかもしれないが
165それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:08:36 ID:83YvWJaA
【パワポケ】
一作、一作のつながりは浅いが全体的には深い

【ドラクエ テイルズ ファイナルファンタジー】
作品による。
166それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:10:21 ID:iOIh0JLo
マテパはゼロクロイツとかいうのが退屈すぎて

漫画やラノベでクソ長い過去編が始まるのは死亡フラグにしか思えない
終わらない外伝(むかしばなし)商法と勝手に呼んでるが
167それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:10:32 ID:+/p8DmJ6
>>148
でもニルファはαやっとかないと、シャアが敵になった意味が・・・
168それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:11:33 ID:ChWZYcg0
>>144
SEED世界の物語のガジェットとしてはおかしなものじゃないけどね。
触れたのも全体から見りゃほんの少しだし。

【レイバー】機動警察パトレイバー
大して未来というわけでもないのに突然普及した理由として
バビロンプロジェクトというガジェットが存在する。
これ自体は作中では大して触れられないが、劇場版では
プロジェクトの大きな役割を果たす箱舟が舞台になっている。
ロボット物にとって、なぜ人型機械という非効率な代物が普及したかは
世界設定のちょっとしたポイントである。

【人型である大きな理由】
カッコいいからだ!
169それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:11:42 ID:y6+Vzkwx
>>160
ただその2つはナンバリング制だから困る。

【ナンバリング制の弊害】
ストーリーに繋がりがない場合でも新規が入りづらかったり、
作品が増えれば増えるほどネット上で無印(1作目)の情報が探しづらくなる。

FF1久々にやって、ちょいと攻略情報見ようとしても13の攻略サイトばかり出てきやがる……
170それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:12:15 ID:q+HEbtDr
【シャドウハーツU】
隠れた名作として1ともども評価が高いが、ストーリーに関しては
前作を知ってると色々矛盾があったり、話の毛色自体も前作ファンからは賛否両論だった
171それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:12:25 ID:cRnQpeo6
>>160
よし
FF4をやってない人に4TAを
FF10やってない人に10−2をやられてみよう
7は後日談多すぎだからどれにするべ
172それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:13:52 ID:Y5TvSRTX
>>162
そんなに頻繁に話の中心にはなってないし、
よほど宇宙クジラばっかり注目してる訳でもなければ、見てればそう言うもんだと思える。
173それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:14:06 ID:OeLmW6S5
【ポケモン】
世界観は共有しているが別に前作をやる必要性は無い。
大誤算とかミカンさん出たりするけどただのファンサービスなので無害です

【デジモン】
3作目以降がパラレル扱いなのは二作目がズッコケた為
174それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:14:18 ID:yuyZYfAc
【仮面ライダーW】
玩具板・特撮板に玩具バレ入荷
逃げるなら今のうち

【ドーパントメモリ】
最終アイテムバレと一緒にやっと発売決定の情報が届いた
代表してメモリデザインはテラー、25種のドーパント音声がなるとか
175それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:14:55 ID:RCCtHyZG
>>172
深読みしすぎといえるほどテキトーではなかったと思えるが
まぁそこは人それぞれか。
176それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:15:26 ID:l2HCjVCL
>>167
αってよりは外伝だろ、
カミーユと戦ったのとか黒歴史とか

【レイバー】パトレイバー
これも人型だった理由は
基本は土木・工事用に作られており
人と同じ動きができ作業効率が上がるそうな。
ガンパレ同様、イングラムも人型だが
多種多様な行動ができるとしてけっこう活躍している。
177それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:15:28 ID:q+HEbtDr
宇宙鯨、人気が出なかったら宇宙怪獣出して戦わせるつもりだったなんて話も聞いたけど実際はどうなんだろうな
案外、福田も宇宙人とか出したかったのかも
178それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:16:28 ID:nblh5t6z
>>171
しまった・・・orz

【MSで戦争する理由 W編】
エレガントだから
179それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:17:32 ID:Y5TvSRTX
>>177
原案段階で宇宙人と戦わせる云々があって却下された、
って噂は当時から良く聞くな。
00もやろうとしたけど却下されたとか。
180それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:18:14 ID:eauVYVPw
【FF4とFF6】
買い間違えがよく発生した。
小学生にローマ数字の『IV』と『VI』を判別させるのは酷である。
「あれ?どっちが4でどっちが6だったっけ?」
181それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:18:31 ID:l2HCjVCL
【宇宙鯨】スパロボZ
異星人が襲来していない
種死世界で唯一その存在を
証明できるものとして
わずかながらだが、序盤でデュランダルが
宇宙鯨のことを言及している。
182それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:19:22 ID:+uXOHNFa
平和だったころはザフトも宇宙開発していたという象徴って意味はあったんじゃないの>宇宙鯨
【ジェネシス】
元々は外宇宙進出用の設備だったものを改造したものだとか。
…ガンマ線レーザーで宇宙へ行くのか?
183それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:19:26 ID:p5NON1T6
>>181
つまりこれは
マクロス7ダイナマイト参戦フラグですね
184それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:19:53 ID:BwQ5xiYm
ゼロクロイツ、各種魔法の由来がわかって面白いじゃない
185それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:20:16 ID:5G4zI3Nz
>>180
今でもどっちがどっちか正しく認識してねえわ
186それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:21:02 ID:BwQ5xiYm
>>182
ガンマ線レーザーで燃料を燃焼させるのがジェネシスαの仕組みだったはず
187それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:21:43 ID:xwJw4hbI
桃鉄とかナンバリングに入るのかねV(ぶい)とかX(ばってん)とか

【テイルズオブシリーズ】
ファンタジアとなりきり等、ディスティニーと2、シンフォニアとラタトスクは繋がってるものの他は基本的に繋がって無い。
しかし他作品のキャラがゲスト出演したりやってないと分からないネタがあるのも事実。
ストーリーの進行には問題ないのでやってなくても構わないが、やっておりた方が楽しめる度がちょっと上がる程度に考えるのがいい。
188それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:22:30 ID:nAlu+SVf
>>171
DCだな隠しキャラが主人公だし

【DCFFZ】
ダージュ オブ ケルベロスと呼ぶZ終了後の隠しキャラ
ヴィンセントを主人公としたガンゲーもどき
189それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:22:56 ID:q+HEbtDr
>>179
00に本当に宇宙人出てきたら、なんのために却下されたんだろうw
宇宙人とは戦うわけじゃないかもしれないけど
190それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:23:35 ID:OeLmW6S5
>>185
そういう時はロゴに描かれてるイラストで判別すれば良い
ガリが描かれてるのが4、魔導アーマーに乗ったティナが描かれてるのが6だ
191それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:24:16 ID:BwQ5xiYm
【アーマードコア】
ストーリー的には初代→2を除いていっさい関係ないが、初代へのオマージュとして
「イレギュラー」という一部単語や9という数字に特別な意味が与えられることが少なくない。
192それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:25:03 ID:gguXAdJT
【エルドラド・ゲート】
かつてドリームキャストで発売された世にも珍しい隔月刊RPG
パッケージにはしっかりと巻数が銘打たれている
当初の予定では20巻を越える壮大なストーリーになる予定だったようだが
最終的には全7巻に圧縮された。それでも全部定価で買うと2万円↑である
カプコンはたまに無茶をしでかすなぁ
193それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:25:30 ID:xNMGtc92
そういや、サルファでも宇宙鯨の話が出た時、バサラがその場にいたな。
194それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:27:26 ID:rk33yIIS
>>183
むしろマクロスの外宇宙は怪しい生物いすぎだと思うんだが
プロトカルチャーも大変だったろうな
195それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:28:22 ID:8596Us7k
種としては宇宙クジラより発見者のジョージ・グレンの方が重要だな
ある意味諸悪の根源だし・・・あいつが黙ってても平和だったとも思えんけど
196それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:28:36 ID:q+HEbtDr
【過去編】
物語の途中で挟まれるもの
主人公や重要人物の謎とか、現在のようになるまでに至った経緯などが明かされる
過去の事件がそれまで何度か話題にされていれば、それが解明されると盛り上がるのだが、
あまりに期待させすぎて拍子抜けだったり、そもそも長すぎてなかなか本筋に戻らず飽きてしまったりもする
197それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:28:59 ID:4XIGGhhU
>>153見る限り宇宙人襲来と見て間違いないな>00
問題は宇宙人が人間型か怪獣型かエイリアンタイプか幼女か光の巨人かと言うことだ。
赤いトレーラーに変形するガンダム星人とか
198それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:29:39 ID:Y5TvSRTX
【外宇宙】
そこは真なる神々の住まう場所。
今日も這い寄る混沌が盲目白痴の魔王の勅命を帯びて、
外宇宙から地球に混乱と破壊をもたらしているかもしれない。
199それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:30:49 ID:xwJw4hbI
>>190
そういえばなんでガリなんだろうな。
普通セシルだろうに。
200それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:32:09 ID:83YvWJaA
【銀魂】
来週から天気編、ここってコミックス出てたっけ?
201それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:33:27 ID:+uXOHNFa
>>197
もういい!もうたくさんだ!アリオスを破壊する!!
202それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:33:42 ID:y6+Vzkwx
>>199
暗黒騎士じゃ見栄え悪いけど、聖騎士はネタバレになるからガリ、
って聞いた。
ソースは多分図鑑スレ。
203それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:33:52 ID:4EWnDfO0
【過去話】
ガングレイヴや喰霊はこれに焦点を当てたアニメ化で好評だった
そしてどっちもアニメオリキャラはだいたい死んだ
204それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:35:23 ID:OZKG9mc3
>>181
【スパロボZの種死世界】
カガリ「議長は宇宙クジラが攻めてくるとでも言うのか!?」→その後、ガイゾックとかゼラバイアとかエルダーとかが来る
見事ですカガリ様!
205それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:37:28 ID:83YvWJaA
>>199
]Uはガブラスだし気分じゃね?
206それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:38:08 ID:I12denYY
>>200
まだマダオ日記も終わってないよ

【アニメ銀魂最終回】
おそらく先週か今週のジャンプあたりの内容になると思われる
207それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:39:28 ID:HXMPTEdD
【前作からのデータ引継ぎ】
前作ファンへのサービスである反面やはり新規ユーザーを敬遠させる原因にもなる
スパロボだとWスロットシステムやSPDぐらいであまり多くは無い
208それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:39:42 ID:+/p8DmJ6
【過去話】(からくりサーカス)
過去編への入り方は無理やりだったが、内容は秀逸。
「べろべろばぁ」で泣かなかった人間がいるなら会ってみたい。
209それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:39:44 ID:gkBgiZLa
>>180
中古屋で箱付きFF6買ったら中身がFF4だったことあるわ。
まあ結果的にFF4・5・6全部プレイしたことになるから良いけどな…。
210それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:40:27 ID:83YvWJaA
>>206
最終回が大河の番宣とかw
211それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:41:29 ID:7qCzKmRM
【ワンピースの過去話】
ナミの過去編以降、過去編に入った場合1ヶ月以上は過去編をやり続けることに定評がある
しかし、ブルックの過去話は3週間程度で終わった
ただ流石にノーランドの過去話であんだけ長くするとは思ってもいなかった
212それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:41:55 ID:kl0rvwYb
>>207
F→F完結編は?
213それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:42:49 ID:HXMPTEdD
>>212
オオウ忘れてた

αシリーズって4作も出てるのに引継ぎないんだよね
214それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:42:53 ID:FYIoIaHs
>>180
【ファミ通】
SFC時代、表紙にFFWと表記するつもりが間違えてYと誤植してしまった。これはまだ笑えるレベルだけど今日のラブプラス+は流石に笑えない
215それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:43:48 ID:5G4zI3Nz
>>211
でも空島編で一番面白いのはその回想シーン
216それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:43:50 ID:ywyJZGW0
コンパクト2も引継ぎあるね、つーか引き継がないとCCAシナリオに行けない。
217それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:44:46 ID:MKy9VI0F
今のところ空島編つーかあの回想がワンピ株最安値つけた頃だなw
218それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:45:33 ID:p5NON1T6
【宇宙人】
リアルに攻めてこられるともれなく全滅します
二次元ではかなり個性的である。光の巨人、エルダー、ぜラバイア、ガイゾック
怪獣型、プロトデビルン、ゼントラーディ 、メルトラン、ガミラス、白色帝国、ベガ星連合、トランスフォーマー等
地球は一体どうなるのか・・・・
地球に明日はあるのか
219それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:45:34 ID:xHdRvYCr
Xの一つ前がW、一つ後がYって習ったな
220それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:46:16 ID:5G4zI3Nz
>>207
MHP3が出ても2Gからの引継ぎはないんだろうなあ
やってる奴と新規で数百時間もの差があるわけだし
221それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:46:17 ID:xwJw4hbI
単行本で見ると面白いんだけどね。空島編にしてもスリラーパーク編にしても
222それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:46:32 ID:3lgX0n9+
>>218
攻めてくるってことは攻める価値があるってことでその「価値」がなんとかしてくれるさ
223それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:46:48 ID:Xesh4vZ4
>>211
数話に渡る回想=仲間化の法則を崩してるのってもしかしてあそこだけ?
ビビは船には乗らなかったけど仲間だし
224それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:47:07 ID:o01rQIDo
>>206
【今週の銀魂】
大河効果で本編再登場を狙う坂本にお前は一生アニメのOP/EDだけだ!とつっこむが
それすらももうすぐなくなる
225それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:48:47 ID:8596Us7k
>>222
あの星邪魔だなってだけで攻められることもあるけどね
226それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:49:29 ID:3lgX0n9+
>>225
その時は向こうからの裏切り者に期待ってことで
227それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:49:34 ID:83YvWJaA
>>223
直後にロビンが入ったのは当時かなり驚いた。
228それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:51:13 ID:HXMPTEdD
【地球】
何か創作だと辺境の星とか言われてることが多い
太陽系唯一の緑の星なめんな
229それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:51:25 ID:+uXOHNFa
【宇宙戦争】
宇宙人が未知のバクテリアに浸食されて全滅するという映画。
いや、流石に攻め込む星の大気とか細菌とかの微生物は事前に調べようよ…

230それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:52:28 ID:xNMGtc92
【ビビ】
仲間入り期間はそこそこ長かったが、当時のアニメOPでも劇場版でも出番はなかった。
231それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:52:40 ID:y6+Vzkwx
>>229
『日本が数機撃退した』って噂が作中で流れるヤツだっけ?
232それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:53:55 ID:a328JJ9W
【地学的な死】
恒星が最後にガスを失って白色矮星になる、あるいは重い巨星が超新星爆発するのは有名だが、
地球のような岩石惑星にもそれとは別の「死」が存在する
要するに地球の内部まで熱を失って冷え切り、地震や火山活動、大陸移動などがなくなった状態で、
こうなると地表の多様性が失われて大気を構成するガスの供給も止まってしまう
より短期的には地磁気と一緒にバン・アレン帯も消失、宇宙線の直撃で生物も大打撃

ちなみに月・火星・水星などは地学的に死んでいるが、地球はまだまだ元気らしい
流石に太陽の寿命よりは短いだろうが心配は不要か
233それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:55:09 ID:l2HCjVCL
12、3巻から23巻までだな<ビビ
234それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:55:17 ID:3lgX0n9+
>>232
知らない、バレンタインなんて知らない、聞き間違いに違いない
235それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:55:51 ID:IMqX+bnY
>>155
劇場版やるくらいには人気なんだしどういう根拠で不振といえるんだろう…
236それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:56:35 ID:heKLviH9
>>234
お前が言わなきゃ気付かなかったのに
死ね
237それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:56:45 ID:viO+IdLn
>>218
逆に地球よりも文明レベルの低い星の人がなんかの間違いで飛ばされてきたら・・・
駄目だ、現代に侍が来て車にびっくりするような話にしかならんなorz
238それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:57:43 ID:q+HEbtDr
00が不振と言う気はないが、劇場版自体は昨今、結構乱発されるようになったからなぁ
239それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:57:50 ID:7qCzKmRM
【鋼の錬金術師】出展:月刊少年ガンガン
現在明らかに最終決戦の真っ最中なのだが、アニメが終わるまでに終わるのか?
って心配になるくらい、まだ終わりそうにない
ただ連載序盤から登場していたホムンクルスがお父様を除いて残り2人となっているため
本当に終盤だということは感じられる
240それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:01:07 ID:Y5TvSRTX
【クトゥルフ神話】
地球が誕生したころから宇宙人…旧支配者や神話生物はやってきている。
人類が誕生したのも、切っ掛けはこいつら。そして、その呼称の如く、地球の本来の支配者である。

【天翔ける十字軍】
中世ヨーロッパに攻めてきた宇宙人のUFOを隙を突いて奪っちゃった騎士とそのお供のお話。
241それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:02:30 ID:bZm7O6A6
>>237
現代にローマ人が来て、風呂に感動するんですね

【文明レベルの低い国に不時着】
修理のための物質やまたエネルギ−源となる物質がない事件が起きたりする
また魔法などについては、空気中のマナが存在しないなどの理由で使えない場合もある

アルミは超貴重品
242それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:03:24 ID:8596Us7k
>>228
その緑が当惑星にとってなんのメリットがあるんでしょうか?
243それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:04:33 ID:y6+Vzkwx
【文化を知らない者が文化に触れる】
創作で、女性が体験する話なら萌える人も多いだろうが、
リアルだと激しく面倒くさい。

まあリアルじゃないから萌えられる事って多いよね。
ご飯粒付いたラキ可愛いよラキ。
244それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:10:26 ID:cTSDoHyg
>>231
火星人の戦闘機械なんぞ19世紀の軍隊でも撃退できるよ
245それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:13:03 ID:nblh5t6z
種シリーズに比べれば不振だけどガンダム全体でみるとそこそこなんじゃね00
246それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:13:24 ID:IMqX+bnY
【特攻】
燃えシーンのお約束
それは100年前に書かれた宇宙戦争の原作でも思いっきりあった
247それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:14:48 ID:8596Us7k
>>245
ガンダム冬の時代に比べたら力の入れ方も全然違うしね
248それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:14:58 ID:a328JJ9W
【テイルズオブエターニア】
君と異文化を理解するRPG
249それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:15:33 ID:hJwsr2kw
ドルジは総格業界から引く手数多って今週の文春に書いてた。
まあ曙よりは活躍できるだろ。

【高橋尚成】
2代目「連絡」になりかけている、
新たにレッドソックス・ジャイアンツ・パドレス・ドジャースから
マイナーオファーが来たのだが、
当人が「あくまでメジャー契約」の姿勢を崩しておらず、まだ先は不透明。

【桧山進次郎】阪神
2002年のオフにFA宣言するも、どこからもオファー無く残留。
以降2chでは「連絡」として延々ネタにされている。
               この一個に賭けろ  気合いで売り抜けよ  
              誰もおまえを止められぬ  桧山よ売り飛ばせ
      / ̄ ̄~ヽ   
      |___T_l_
      l.シ ・` ´・|  シウマイほしい人はワイまで連絡してや〜  
     .(6ヽ  ゝ |
      |\-ш-/      | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|     
      /     ヽ     | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|         
     /| |   |. |      | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|     
    /. \ヽ/\\_   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    /    ヽ⌒)==ヽ_)  |   シウマイ   |
    / /⌒\.\ ||  ||  |   起用券    |  
  / /    > ) ||   ||  |           |  
 / /     / /_||_ || |           |
 し'     (_つ ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄(_)) ̄(.))
250それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:19:17 ID:q+HEbtDr
ガンダム冬の時代ってやっぱ90年代とか?
あの頃はSDガンダムとかが全盛期だったのもあるだろうけど
251それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:21:15 ID:OeLmW6S5
>>250
X終了時から∀開始までの間じゃね?
バンダイにとっては種開始までだろうけど
252それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:23:45 ID:3tZSOaMk
七年乗り続けたチャリが直らないって言われた
超鬱い

【のりりん】
なるたる、ぼくらのの鬼頭先生の新作。
いつもの鬱らしくない作風に驚いた人は多かったが、
最新話で主人公が免許返して貰うのを忘れて車運転したため免許取り上げ、
一年間車を運転出来なくなるという鬱展開に。

免取になった主人公に自分が重なって泣けてきた…
253それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:26:18 ID:+/p8DmJ6
もっとこうして欲しかったってのはあるけど、決して嫌いにはなれないなぁ>OO
254それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:27:19 ID:RCCtHyZG
>>252
あれ?自転車漫画じゃなかったっけ?
それで自転車だ!になるのかしらん。

【ぼくらの】
ロボ漫画。
スパロボに出るには史上最強クラスのスパロボマジックが必要だろう。
255それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:30:59 ID:GzTiLUSL
【バンザイアタック】
戦時中の日本特有の戦法
やりかたは「天皇陛下万歳」と叫びながら敵に突っ込む
これに恐怖したメリケンが命名したらしい
ちなみにこれのせいで日本は負け戦の展開が速くなってしまうから
時間稼ぎ目的の硫黄島の戦いでは禁止されたとか
256それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:31:08 ID:84uM2yaV
【北斗無双】
マルチプラットフォームで期待が高まるPS3/X360用ソフト「北斗無双」
今回はその新情報をオススメする
原作の「幻闘編」に位置するエピローグであり
「脇役の癖にバカにしやがってよぉぉー!俺に魅力がなくなったからか!
いいからギョーザ買って来いよ オラァァ!」と言われてそうな「ジュウザ」というキャラ
が紹介されている

他にも「何発目に死ぬかな〜」の人とフドウらしきキャラが描かれている
必殺の「あべし」エフェクトもある事が確認された
これは期待したい
CERO制限がある事はもはやご愛嬌レベル

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100204_346927.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/346/927/hokuto08_s.gif
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/346/927/hokuto09_s.gif
257それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:33:02 ID:UgVu0ipE
【ガンダムシリーズ】
なんのかんのでTVアニメ、OVA、劇場でZ以降1年以上空白になっている期間は少ない
ヒゲ(2000年まで放映)〜種(2002年放映開始)ぐらいか?
258それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:33:17 ID:4EWnDfO0
>>256
よく知らねぇ癖に「自分ファンです」みたいな書き込みしてんじゃねーダボハゼがぁ
259それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:34:18 ID:rk33yIIS
>>255
悲惨な記事なのに
キャプテンサワダしか思いつかない俺の頭は
おかしくなってしまったのかも知れない
260それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:37:01 ID:ChWZYcg0
>>258
そいつには触れないようにな。
261それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:38:39 ID:M583Y6wY
>>258
新情報をオススメするとかワケワカラン事言ってるんだから
触れないほうが良いよ
262それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:39:17 ID:xwJw4hbI
>>259
この前DVD見てたらキャプテン出てて驚いた
263それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:41:06 ID:+uXOHNFa
>>253
リアルタイムで見てたってのもあるけど結局TVシリーズで一番面白かったなあ
264それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:41:16 ID:bZm7O6A6
【シュウマイ】
肉がわりと楽しめるために、一人暮らしの男性にも人気らしい食べ物

【ソーセージ】
そんなシュウマイを焼くのすら面倒な一人暮らしに人気っぽそうな肉
そのまま食べられます
265それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:42:15 ID:84uM2yaV
【EOE】
エンドオブエヴァでなくて永遠の終わりというゲーム
色々とネタシーンがあるがこのシーンはうーんというレベル
正直ヒンニュー少女に接客されても嬉しいだろうか
せめてもっと胸がないと辛い
顔はいいんですけどね
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame012655.jpg
266それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:44:55 ID:FYIoIaHs
>>259
心配するな、俺もだ
【攘夷戦争】アニメ銀魂
重火器で武装してる相手に刀一本で切りかからんとする捨て鉢としか思えない侍の行動を天人は理解出来ず恐怖した

ってレビル顔の永井さんが言ってた
267それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:45:58 ID:QxoSPodE
>>185
一般的な左から右に流れる横書きの場合。
Iが5(V)の前にあるのが4(IV)で5の後にあるのが6(VI)と覚えると良い。
268それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:48:19 ID:84uM2yaV
【タンブラー】
何のことかと思った人驚くなかれ
普通にコーヒーやらなにやらを入れる容器である
この度、ハルヒ劇場版限定グッズの一つとして発売される事が決定した
劇場でしか入手できないので欲しい人はどうぞ
ttp://www.kadokawa-cineplex.co.jp/image/img_news/haruhitanbura.jpg
269それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:50:36 ID:84uM2yaV
270それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:50:53 ID:hJwsr2kw
書き込み時には、メール欄に半角小文字で『sage』入力を推奨します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ロボゲー板各スレにsageないで書き込むと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  ̄ ̄
           ∧_∧    (・∀・*)  ∧_ ∧ /荒らしと見なされる場合があります。
          (*´Д`)   (|。゚./ )_ (´∀`* ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        || / つc口. ̄ ̄|^^|  ̄  匚bと ヽ ||
        ||( ./ ⊆⊇    ̄  ⊆⊇ ヽ... )||
        || ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  ̄||
        ||  ノ___ノ__ノ___、__.ヽ  ||
           凵                凵

○荒らし、煽り、成り済ましなどはスルー!
  荒らしにとって一番嫌なことは、相手にしてもらえず放置されることです。
○放置された荒らしは、煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
  釣られてレスした時点であなたの負け!
○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。枯死するまで孤独に暴れさせときましょう。
  荒らしの相手をする奴も荒らしです。ttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
○単発IDや複数IDを使い分けてスレ住人に粘着したり
  荒らし行為を繰り返す人も相手にせずスルーしましょう。
  単発ID ttp://www.wdic.org/w/WDIC/%E5%8D%98%E7%99%BAID
○ソースのはっきりしない情報に釣られて踊らないようにしましょう。
○荒らし煽りも、NGワードやNG-IDに設定して存在をあぼ〜んすればスッキリ!
  サーバの負荷を減らす為にも、あぼ〜ん機能等の充実した、2ch専用ブラウザの使用をお勧めします。
  ブラウザ比較サイト ttp://webmania.jp/~2browser/
271それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:53:04 ID:84uM2yaV
【ソニー】
どうやらipodの市場に参入するらしい
「大変興味持っている」ソニー、“iPadの市場”に参入意志
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/04/news091.html
272それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:54:39 ID:a328JJ9W
【FFZ】
最初の戦闘からして発砲する神羅兵と、それをものともせず大剣で斬りかかる主人公の図
おかしい、何かがおかしい
273それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:54:49 ID:84uM2yaV
【ラストリベリオン】
PS3で出たRPGだが堂々と爆死
売れないゲーム程哀れなモノはない
PS3 ラストリベリオン 3,300/3,300/31%
274それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:55:26 ID:8596Us7k
>>272
ファンタジー世界ではよくあること
275それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:56:23 ID:84uM2yaV
【最新ゲームランキング】
リメイクが首位とかおかしいんじゃないの?といいたくなる出来
1 新 − DS ドラゴンクエスト? 幻の大地 909,900/909,900/90%
2 新 − PS3 エンド オブ エタニティ 125,800/125,800/80%
3 Wii New スーパーマリオブラザーズ 89,800/3,208,200/96%
4 新 − PS3 アルトネリコ3 世界の終焉の引鉄は少女の詩が弾く 85,700/85,700/80%
5 DS トモダチコレクション 55,400/2,767,800/97%
6 Wii Wii Fit Plus 30,900/1,584,700/97%
7 PSP キングダム ハーツ バース バイ スリープ 29,700/674,600/95%
8 新 − XB360 エンド オブ エタニティ 29,100/29,100/84%
9 PSP 戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 22,600/123,800/81%
10 Wii Wii Sports Resort 15,500/1,735,400/99%
11 新 − PS3 MASSIVE ACTION GAME 14,800/14,800/94%
12 DS ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー 14,100/3,560,900/98%
13 新 − PSP 不思議のダンジョン 風来のシレン3 ポータブル 14,000/14,000/48%
14 DS ゼルダの伝説 大地の汽笛 13,800/550,100/78%
15 PSP モンスターハンターポータブル 2nd G(PSP the Best) 12,400/164,000/88%
276それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:57:57 ID:+uXOHNFa
【拳銃】
創作だとかませにもならないほどに低火力、そして当たらない。
例え命中してもチョッキに阻まれる可能性大。誰か拳銃が大活躍する作品を作ってやれ

【リベリオン】
これ拳銃やない
拳銃に似た何かや
277それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:58:20 ID:+/p8DmJ6
【タクティクスオウガ】
戦場では剣よりも弓や銃の方が圧倒的に強い。ある意味リアル。
278それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:58:38 ID:QSq76vt9
>>271
ウォークマンとはまた違うのかな

>>272
銃弾を避けながら斬りつけるのはかっこいいが
銃弾をくらいまくった後に斬りつけるのは違和感があるよね
279それも名無しだ:2010/02/04(木) 19:59:17 ID:83YvWJaA
>>275
まあ、来週はゴットイーターだろうけど。
280それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:00:04 ID:GGlkvgpC
【パラサイト・イヴ】日本のRPG
ハンドガンが最強なゲーム
すぐに撃てる上にアビリティソケットが最大の10の武器もあり、おまけに改造システムの関係上限界まで鍛えることが可能。
あとはPEで強化すればハンドガンで十分なのである
281それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:00:26 ID:3lgX0n9+
>>277
『くそッ、やっぱりこんなものはダメだ!』
282それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:00:39 ID:DvPnP/TF
ここは売りスレでもニューススレでもねえんだよ

【攘夷戦争】銀魂
やってることは第一次長州征伐前の雄藩のスタイルだが
相手の文明レベルが半端ではない。
よく一方的なジェノサイドにならずにある程度戦えたもんである。
283それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:01:16 ID:8596Us7k
>>282
BEだから仕方ない
284それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:01:25 ID:cRnQpeo6
とはいえ7自体FFの中ではかなりSFやサイバーパンクに寄ってる作品だしのう
ソルジャーやクラウド(ついでにヴィンセント)が強い理由は作中説明されてるけど
それと追従できたりある意味それ以上な他のメンバーとかもう、ね


【FF8】
こちらもなぜメンバーが強いか作中設定されてる
そしてゲーム的にもその強い理由のシステムがありそれを利用しないと本当に強くなれないゲーム
そのため従来のような強さ=レベルの高さとは全く逆であり
楽に進めるには低レベルクリアのほうが遥かに優しいという逆転現象が起きている
その辺のシステムの取っ付き難さや説明の不十分さがこの作品の評価を大いに下げた理由の一つと言われてる
突き詰めたら結構面白いんだけどね、FFじゃなくてSaGaよりだよねこれ
285それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:02:12 ID:dZ5JxxE2
【ネリル星人キーフ】ウルトラマンマックス
地球に移住に来た友好的な宇宙人で
地球で宇宙人が人類の敵として扱われていることを嘆いていた
そりゃ過去作とのつながりなし解釈でもあんなに宇宙人侵略に来てりゃなあ…しかも太古の昔から
286それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:03:42 ID:3lgX0n9+
>>284
ジャンクションしたらHP800の若造が9999まで一気に成長できるんだもんな
そりゃSEED強いわ
287それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:04:09 ID:83YvWJaA
>>272
【CCFFZの最終戦】
おいおいザックスが森羅兵三人に負けるわけないだろww

の答え、いくらなんでもたった一人の為にどんだけの部隊を動かしてるんだよ!
288それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:04:27 ID:7qCzKmRM
【ガン=カタ】出展:リベリオン
B級映画の名作リベリオンに登場する拳銃を用いる武術
見てる分には格好良いのだが、正直そんな踊ってる見たいに拳銃撃って大丈夫?と言いたい
289それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:05:32 ID:QSq76vt9
【ルーファウス神羅】FF7
神羅ビルに乗り込んでいろいろあったところに長期出張から帰ってくる
社長就任のあいさつをしたあと戦闘に。

ショットガン(?)を片手に持ちパーンと撃ってくるが、
今まで散々機関銃やら大砲やらを相手にしていたのでなんかしょぼく感じる
290それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:05:36 ID:EHmorOfC
【ガンカタ】
リベリオン発祥。銃を使っての舞うような戦闘術
そのあまりのスタイリッシュに満ちあふれた動きは、瞬く間に波及し
それまでかませであることが多かった銃にも活躍の場が大きく増えた。
ただ今となっては銃使いではなく、ガンカタ使いという別のカテゴリが生まれただけの気もする。
291それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:05:42 ID:Ox0Ejc2x
ttp://twitter.com/qusumi/status/8626812183
  .,。 ,。
(; Д )
292それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:07:02 ID:Y5TvSRTX
>>288
全て計算されてるから大丈夫
293それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:07:50 ID:84uM2yaV
【踊る様に拳銃を撃つ】
EOEの基本戦闘ムーブ
ネタ抜きにマジでそうだから困る
294それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:08:28 ID:a328JJ9W
【拳銃】
携帯性を最優先した銃なので、銃の中では確かに弱いし精度も低い
片手撃ちも一応できるってだけで両手で構えたほうが安定するし、オプションでフロントグリップや
ストックを装着し、ロングマガジンを使えば更に銃としての性能はうpする

もはや拳銃じゃないとか言うな
295それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:08:39 ID:EYQkKYY9
だってガンカタはあくまでも格闘術だもん
296それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:09:06 ID:HXMPTEdD
【腕が武器】
戦闘オンリーの巨大ロボならともかく
人間サイズのアンドロイドは普段物掴んだりするときどうしてるんだと思わなくは無い
297それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:09:42 ID:84uM2yaV
【孤独のグルメ】
谷口ジロー氏が描いた漫画
渋いオッサンが料理を食ってレポする作品

298それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:11:10 ID:EYQkKYY9
>>296
腕がドリルとか?
アタッチメント式なんだよ!
腕(というか肩から)が銃のやつはどうしてるんだろうな
299それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:11:17 ID:sDOt4KSV
てす
300それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:11:20 ID:4EWnDfO0
【ガンカタ】
かっこよく銃を撃つ 
だけでは成り立たない、それでは納豆ミサイル撃っただけで板野サーカス!ぐらいの安直さである
板野サーカスと同じく敵の攻撃があって初めて成り立つのである

銃底ですごい乱打しまくるのは笑おう
301それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:11:38 ID:xxvBjph5
ロリが貧乳なのだと誰が決めたんだ?
302それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:12:31 ID:kTdUqI1v
【マドラックス】
別にヤンマーニが流れてなくても強いヒロイン。
スーパーヒロイン大戦があったらリアル系の筆頭に違いない。
303それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:13:00 ID:RCCtHyZG
>>288
2000年代の作品なんだよなぁ。
なんか超定着しちゃったけど
304それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:14:48 ID:sDOt4KSV
やっと書き込めたぜ、>>1乙です

>>301
そうだよな。絶壁や揺れない震源地もいるもんな!

【蒼穹のファフナー】
友人に「マジかっけぇぞ!鬱アニメでもないから楽しいぜ!」と言われてみたが・・・

正直欝なだけで面白くないと思ってしまった俺はスパロボ図鑑スレ住人失格だろうか
305それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:15:03 ID:TJEmmDZ7
巨乳はお風呂で浮く
そうでなくともブラで支えて浮かすのが正義
巨乳は浮かない
ブラは乳バンドに成り下がり垂れるのがデフォ

おっぱいは魂!つまり貧乳とは重力に魂を引かれていることの証であり
貧乳オタクは粛清されるべきである。
306それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:15:37 ID:a328JJ9W
>>296
現実でも片手が義手で生活している人はいるし、何とかなるさ

【ロックマンとエックス】
どちらの腕もバスターとマニピュレータを切り替え可能
ただし出力の問題で同時撃ちは出来ない
もっとも2Dでドット絵左右反転の都合だろうが

【サムス・アランのパワードスーツ】メトロイド
超きめぇ中身は両腕とも普通に手があるが、スーツの方は左腕がビーム及びミサイルの
発射装置で固定されている
307それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:15:43 ID:83YvWJaA
【ゴルゴ13】
アサルトライフルで狙撃する。これはもともと作者の設定ミスであったが、
ゴルゴの場合襲われることもあるのでアサルトライフルで良かったかも。

ちなみに愛銃にこだわらず依頼によって最適な武器を調達しており、
宇宙でとあるものを狙撃する際には弓を使用している。
308それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:16:33 ID:DvPnP/TF
【トランジスタグラマー】
ロリ巨乳を表す言葉。死語になりつつあるが。
309それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:17:11 ID:EHmorOfC
>>304
それ最後まで見て言ってるんだよな
とにかくマークザイン登場まで見ないと、ファフナー見たことにならないぞ
310それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:17:24 ID:y6+Vzkwx
>>304
まあそう感じる人もいるさ。
100人に見せて100人が「面白い」という作品なんて無い。
ところで全話見た?
311それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:17:28 ID:K90dK+Ak
>>308
ロリ巨乳じゃなくて『細いところは細くて出るところは出てる』じゃなかったっけ?
312それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:18:57 ID:QSq76vt9
【44マグナム】
本来は獣を撃つために開発された強装弾。
熊に出くわしたときのためにわざわざライフル担いでいくのをなんとかしようと開発されたそうな。

ゲームではライフルより威力があることも?
313それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:19:08 ID:sDOt4KSV
>>310
最終話だけ見てない。
取りあえずバンダナのおっさんはフラグ立てすぎだが、それでも格好良かった。ゴウバインのやつとか。
314それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:19:35 ID:TJEmmDZ7
>>309-310
どんなに素晴しいハッピーエンドを迎えても、
それまでに失われた命は決して戻ってこないんだよ
315それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:19:35 ID:IMqX+bnY
貧乳オタクは巨乳見るたびにでか過ぎて気持ち悪いと言うのをやめた方が良い
316それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:19:45 ID:EYQkKYY9
【片足】
片腕(隻腕)に比べて登場しにくい
まぁ腕に比べてマジで戦闘に支障でそうだし、かっこよさよりグロさが先に来るしね
義足を含めても少ない気がする
317それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:20:02 ID:DvPnP/TF
【ガンカタ】
拳銃だけだと思われがちだが、アサルトライフルや日本刀を使うテクも存在する。
出てきてないだけでスナイパーライフルやバズーカなんかを使うテクニックもあるのかもしれない。
318それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:20:17 ID:56uqF9ty
おk、巨乳のお姉ちゃんが二丁拳銃でガンカタすれば最強だな、流れ的に

【刀VS銃】
創作物的には銃をどんなに頑張ってぶっ放そうと切り払われる運命
つうか、たまに衝撃波みたいなの飛ばせるので飛び道具も備えてるのが創作の刀
リアルだと、銃相手じゃ、大体詰み。トリビアで弾を切ってたが
あれはあくまで切れるだけで、実戦で飛んでくる弾を切り払うなんて
ものすごい動体視力すぎる…切っても割れた弾が当たるだろうし
319それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:20:44 ID:sDOt4KSV
>>318
・・・そんなゲームがあったような・・

320それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:21:51 ID:TJEmmDZ7
【北斗連環組手】
その場に落ちている武器でザコを無双する技
その気になればケンダマや冷凍マグロも使用可能だろう
321それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:21:58 ID:IMqX+bnY
銃に剣で対抗するなんて不意打ち狙う以外ありえない
322それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:22:34 ID:8596Us7k
>>314
大丈夫だ ドラゴンボールで何t(ry
323それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:22:44 ID:9L8ILalr
私にいい考えがある
銃と剣を組み合わせるんだ
324それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:22:45 ID:7qCzKmRM
【涼宮ハルヒの消失】
明後日公開のアニメ映画
上映時間2時間43分と妙に長いが、原作通りに作るならこれくらい長くても仕方ない
近くの映画館でこんなイベントをするが、一般人も普通に来る映画館なんだから自重してくれ

>ハルヒがローザをジャック!!
>コスプレでご鑑賞のお客様にミニポップコーンプレゼント!!
>ローザスタッフも県立北高制服でお出迎え!
325それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:22:52 ID:5G4zI3Nz
>>317
あらゆる状況であらゆる技を駆使して全ての攻撃を避けて相手を倒すのがガンカタだからな
真の強さはその防御力にある
326それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:22:55 ID:84uM2yaV
>>320
洋ゲーにはありましたよ
ゾンビ相手に冷凍マグロ?で闘うゲームがね
327それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:23:18 ID:j1iF91BL
>>320
冷凍じゃなくて生きたカジキマグロなら
後に戦国と呼ばれることになるのかもしれない時代の日本にいたな。
328それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:23:22 ID:QSq76vt9
>>316
そういうキャラ出たときは棒みたいな義足使ってるイメージがある(偏見である)

まあしっかりした義足使うとビジュアル的に伝わりにくいからか
329それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:23:56 ID:MKy9VI0F
>>307
後付でM16の製作者がゴルゴ本人に「なんで狙撃手のあんたがアサルトライフル使うの」と聞く話があるな
正確にはM16の製作者がゴルゴ本人に聞いた、という話をAK47の製作者が聞いたというストーリーだが
330それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:24:01 ID:p5NON1T6
>>323
それで剣銃が出来るわけですね司令官
331それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:24:07 ID:9L8ILalr
>>326
洋ゲーじゃねえからアレ!
332それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:24:25 ID:83YvWJaA
>>323
柔術も付けてCQCにしようぜ!
333それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:24:29 ID:IMqX+bnY
アトリームでは洋ゲーでも地球じゃ和ゲーだぜ
334それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:25:05 ID:sDOt4KSV
>>325
ハート様「防御力と聞きました」
シン「俺は高層ビルの屋上から飛び降りても全く傷つかないぐらい硬いぞ」
サウジャー「フフハハハハハハ!北斗神拳はきかぬ!」
335それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:25:17 ID:mE6hVjfq
>>323
軍靴の音が
【銃剣】
銃って長いし、槍の代わりにならね?って発想から生まれた
使われた期間は長く絶滅してから100年も経ってない
336それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:25:20 ID:84uM2yaV
>>331
え?違うの?
337それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:26:06 ID:GzTiLUSL
アニマックスのCMでしか見たこと無いけどカウボーイビバップって味方銃で敵刀だよね
銃かませなのか?
338それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:26:37 ID:IMqX+bnY
>>336
カプコンがどこの会社か考えるんだ
339それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:26:57 ID:QSq76vt9
【滅法手裏剣】忍術
とにかくそこらへんにあるものを投げつける技
…技?
340それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:27:14 ID:sDOt4KSV
>>331
さわんな
341それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:27:21 ID:a328JJ9W
【ゴルゴ13の拳銃】
平時の護身用やサイドアームとしてよく携帯しており、多くの場合はスミス&ウェッソンの
リボルバーの短銃身タイプを使っている
あくまで予備という考え方からか、携帯性と信頼性に重きを置いて選んでいるようだ
342それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:27:34 ID:FYIoIaHs
【レスキューフォース】トミカヒーロー レスキューフォース
その装備、更にレスキューマックスなるロボを自前で所持してるので軍事転用を要求されたり
隊員が武装の強化を進言した事もあったがその度に石黒隊長が戦闘ではなく災害から市民を護る事が任務だと(ギャグ回に出たよゐこ濱口も)力説
例えスパヒロが存続してる平行世界でも参戦しないだろう
343それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:27:43 ID:+/p8DmJ6
【ゴッドイーター】
大剣プラス銃という中二病歓喜の武器を駆使して神を喰らうゲーム。
344それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:27:56 ID:84uM2yaV
>>338
あーカプコンだったのあれ
345それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:28:13 ID:EYQkKYY9
>>335
てか今でも使われてないか?
同一のものではないかもしれないが
自衛隊が銃にナイフみたいなの付けてるの見たこと歩けど
346それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:28:28 ID:y6+Vzkwx
>>313
最終話は泣けるタイプであって『面白い』じゃないからな……
剣司が必死カッコイイシーンはあるけど。

【ファフナーの二次創作】
本編が夏だったせいか、冬を描いた作品が少ない。
まあ終盤雪降ったりしたけど楽しむ余裕無かった部分だしね……
347それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:28:37 ID:OeLmW6S5
>>323
【戦隊ヒーローの武器】
共有武器として銃を変形させて剣になる物一丁を腰に装備するのが一般的。
「○○ソード!」とか言ってレーザー発射したり「○○ガン!」とか言って突いたり斬ったりしても決して突っ込んではいけない。
何故ならそういう名前の武器なのだから
348それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:28:39 ID:5G4zI3Nz
>>343
槍も欲しかった
349それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:28:49 ID:9L8ILalr
>>340
ああ…すまんかった
350それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:29:01 ID:xxvBjph5
【開き直った貧乳】
魅力ゼロ
コンプレックスを美味く生かしてこそ萌え要素である
351それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:29:37 ID:nblh5t6z
【ガンブレード】
それは剣と銃を組み合わせた全く新しい武器今最強の魔女に挑む!うおおおおおおおおおおお!!
作中では特殊な武器で扱い方が難しいという理由でスコールとサイファーくらいしか使えない
でもリノアの武器の方がみた感じ使いにくそうだよな
352それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:29:39 ID:xwJw4hbI
>>307
たしか作者の友達に「一番いい(狙撃用の)ライフルって何?」きいたら「これが一番良い(アサルト)ライフルだよ。」って言われてあとで突っ込まれて襲撃されても良いようにとか考えたんだっけ。
個人的に後付けでも好きな設定だな。

【後付け設定】
基本的に嫌われるけど物語やキャラに合ってたりすると気に入られる。作者にもよるけど
キャラの死が報われないようなものだったらつじつま合わせてもフルボッコだけど。
353それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:29:44 ID:8596Us7k
>>350
弱さを力に変えるのもまた魅力的だというのに・・・
354それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:29:53 ID:DvPnP/TF
【アサルトライフル】
狙撃のような精密な任務に使うものではなく
弾を広範囲にバラまいて制圧する方が得意である。
任務用に細かくカスタマイズしてあるゴルゴはともかく、そのきれいなryは論外。

【ボルトアクションライフル】
現在、狙撃任務に一番向いているとされるライフル。
手動の部分が多いが、精密さではオートマの比ではない。
ただし連射はまったく利かないので、外すと死ぬ可能性がある。
355それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:30:25 ID:IMqX+bnY
【貧乳】
胸板だからそれ
せめて乳の形してから出直して来い
356それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:30:46 ID:7qCzKmRM
【GUN×SWORD】
それは銃と剣を組み合わせた全く新しいアニメ作品!・・・・あれ?
357それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:31:22 ID:56uqF9ty
【ウィップ】KOF
格闘大会なのに銃使う人
まあネスツ編は闇大会だからしょうがないね!

【銃】
主人公やライバルが使えば強力な武器、
かませとか雑魚とかが使えば死亡フラグみたいなもん
ただし、同じ雑魚や主人公の大事な人は殺せたり
358それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:31:39 ID:QSq76vt9
>>345
【自衛隊】
海外派遣の時もっとも頼りになった武器は銃剣という話が

まあ冗談半分だろうが
359それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:32:15 ID:o01rQIDo
>>354
ゴルゴさんのM16A2のバレルは伝説の職人が5年がかりで作ってるからな

【ベイブ】
ゴルゴ御用達のガンスミス。
毎度毎度難しい注文を超短時間で作らされているかわいそうな人、作れるこの人もこの人だからこそ
ゴルゴの信頼もトップクラスに厚い。
360それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:32:35 ID:EYQkKYY9
【貧乳】
巨乳と違いコンプレックスとかの描写や巨乳と見比べる描写がないと
特に話しに関わるでもなくスルーされる傾向にある
そしてそういうキャラは貧乳キャラと余り呼ばれない
361それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:32:36 ID:IMqX+bnY
>>354
アサルトライフルはセミオートで狙ってくのが最近の軍隊だぜ
弾ばら撒くのは支援火器の仕事

ていかアサルトライフルでも100
362それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:33:02 ID:DvPnP/TF
【銃剣】
銃剣突撃は流石に衰えたが、いざという時のための着剣格闘術や
地雷やブービートラップの確認、缶切りの代用など用途は未だに幅広い。
363それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:33:04 ID:sDOt4KSV
>>357
鉄球使う人、匕首使う人、毒手使う人、刀使うやつ、三節コン使うやつ、自爆ばっかりするやつらが過去にいます
364それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:33:39 ID:gM81u/Ih
【ガン×ソード】
アニメのタイトルではなく捏造合体攻撃の名称
ヴァンとレイが同時に敵に攻撃を仕掛けるという技だが本人たちが
連携する気がまったくなくレイに至ってはヴァンを標準にロックしている
トドメ演出に2人のカットインが挿入される
365それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:33:38 ID:xxvBjph5
>353
いやなんと言うか最初から最後まで気にしてないタイプが駄目なのであって克服するタイプはWelcomeだ
366それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:35:01 ID:IMqX+bnY
うおぅ途中で書き込んじまった

アサルトライフルでも100〜200m位の近距離なら普通に狙撃できる
スコープとか付けてりゃだけど
367それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:35:17 ID:xwJw4hbI
>>358
撃たなくても良い銃だからね銃剣は。
撃たないことが何よりも最善の軍隊だからね自衛隊。
368それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:36:15 ID:EYQkKYY9
【巨乳】
そもそも二次元のキャラは基本これ
胸が大きくてうらやましーとか言ってるがあんたも十分だから!というツッコミはお約束
369それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:36:56 ID:Y5TvSRTX
【貧乳コンプレックス】
貧乳でも気にしてない、或いは別に貧乳じゃないのに、
二次創作では胸の話になると怒り狂うキャラ崩壊を起こす事が度々ある。
370それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:37:33 ID:5G4zI3Nz
【ガンランス】
銃剣よりももっとロマンに溢れた何か
銃槍?
371それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:38:11 ID:xxvBjph5
>360
【胸が成長】
胸に関してあまり振れられてなかったキャラに対しての措置
代表例はハヤテの朔夜あたりが代表例
372それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:38:35 ID:sDOt4KSV
>>368
テニア「だって本当に羨ましいんだもん!」

【胸】
ぶっちゃけどうでもいい。大きくても小さくても関係ない。

【年齢】
めっちゃ気になる。数少ない重要点の一つ。

【既婚・未婚】
超重要。
373それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:38:56 ID:Ox0Ejc2x
神谷明さんのブログ(2月3日『お陰様で、』のところ)によるとゲーム音声の収録で30数年ぶりのキャラの声を録り、夏に発売予定、4月に発表されるそうな。

まぁ間違いなく『音声付きの版権スパロボが4月発表、夏発売予定』。ってことかと

374それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:39:36 ID:DvPnP/TF
惚れた女のおっぱいこそ至高のおっぱいだろJK
しばらく恋愛とかご無沙汰だけど

【クレリックガン】
リベリオンにおいてガンカタ使いが使う拳銃。
連射力とマズルフラッシュの美しさに定評がある。
威力自体は大したもんではないが、ガンカタによりクリティカル率や命中率が底上げされているので問題はない。
375それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:40:09 ID:83YvWJaA
>>370
モンハンと無双やってると、家康の槍使いたくなるから困る。
376それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:40:16 ID:IbeVc5Pn
神谷さんが30数年ぶりに演じるキャラ・・・ロボットアニメとして誰だろ?
377それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:40:39 ID:84uM2yaV
>>373
ゲッターじゃない・・・
神谷さんがやった30数年ぶりのキャラの声…
非常に気になる
378それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:41:23 ID:7qCzKmRM
>>373
特定した

1974年
宇宙戦艦ヤマト(加藤三郎)
379それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:41:32 ID:bZm7O6A6
【フェステニア・ミューズ】 出典:スパロボJ
貧乳なスパロボオリキャラ

【ルネ・カーディフ・獅子王】 出典:ガオガイガー
貧乳と明言されているアニメのキャラ
380それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:41:42 ID:+uXOHNFa
図鑑スレの人ってアサルトライフルに無駄に詳しそうなイメージ
【AK-47】
世界で最も流通しているアサルトライフルで、「小さな大量破壊兵器」と呼ばれる事も。
現在でもマイナーチェンジが繰り返されているが、基本構造は殆どそのままなのだとか。
過酷な環境にも耐えられるように設計されていて、整備も楽なのが強みである。
まあゴルゴのM16には負けたんですが
381それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:41:42 ID:QSq76vt9
【オクスタンランチャー・Bモード】OG
撃つたびにガチャガチャやっているのでどうやらボルトアクションのようだ。

【オクスタンランチャー・Bモード】OGS
連射が利くようになったようだ。
382それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:42:05 ID:xxvBjph5
>369
【カクカ】恋姫無双
うろ覚えなので漢字省略
並以上あるのに巍の貧乳キャラ軍団に属しているシーンがある
まぁ中の人が千早なので仕方がない
383それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:42:15 ID:eauVYVPw
>>373
30数年ぶりで声付きスパロボ未参戦の神谷キャラというと…、

ジミー・オリオン(メカンダーロボ)か!?

ということは、コンパクト3のリメイクの可能性もあるな。
384それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:42:19 ID:83YvWJaA
>>378
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
385それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:42:25 ID:HXMPTEdD
>>378
ヤマトのゲームか?
386それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:42:36 ID:y6+Vzkwx
>>377
メカンダーロボとかダンガードAとか?
387それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:42:55 ID:84uM2yaV
でもヤマトってロボットいないじゃん
戦闘機と戦艦だけじゃん
388それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:43:07 ID:7qCzKmRM
Wikipediaで神谷明の年表見てて真面目に考えたら
ゴライオンのシンクラインかもなー、ほぼ30年前だし
389それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:43:43 ID:eLHp5EGE
アイマスの千早なんかはもはや貧乳こそが存在意義ってくらいに
動画や二次創作で徹底的にいじられまくってるよな
本編で実際どのぐらいいじられてんのかはよく知らんけど
390それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:43:45 ID:IbeVc5Pn
メカンダーなら噂のC3リメイクか?
391それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:43:46 ID:FYIoIaHs
>>373
ゴライオン据え置き参戦ktkr
392それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:43:57 ID:BASaDwuI
>>380
その話の中でゴルゴが「100年後に名銃として語られるのはAKの方だ」と言っていたのも書かないとフェアじゃないと

【でも】
カラシニコフ氏(存命)殺しちゃうのは流石にどうよ。仮名にはなってたけど。
393それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:44:18 ID:83YvWJaA
もしかして、またOG3お預け…。
394それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:44:37 ID:IVW8dgG1
【ガンランス】MH
Gにて強武器だったランスとボウガンの組み合わせという暴挙に出た武器
結果? うん、Pシリーズじゃ強くなったね

3でリストラ食らってしまった、全国にまあまあ居るガンサー達は涙した
性質はスラッシュアックスと竜撃弾に受け継がれたが、竜撃弾に至ってはなんか本家より強い 
395それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:44:39 ID:mNJoxMkg
【ウォッチメン】
上映時間は2時間40分くらい。しかし「短すぎる」「ドラマとかじゃなくて大丈夫か?」と
ファンから不安の声が上がっていた。幸いイカを除いた以外は概ね原作どおり。
特にOPが素晴らしい。

予断だが2010年はオバマの核廃絶方針の為に終末時計の針が一分戻され
終末まであと6分となっている。
396それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:44:59 ID:56uqF9ty
【ガンナー】世界樹の迷宮2
2から登場した新たなジョブで、その名の通り
銃を扱い攻撃力が高い。反面、攻撃まで時間がかかり、防御もやわい
パッケージに載ってるガンナーはツンデレキャラがデフォのよう
まああの目つきはな

【マナリィ】世界樹の迷宮六花の少女
そんなガン子のキャラ絵を元にしたガンナーにして主人公
性格は別にツンデレではなく、むしろ正統派系
397それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:45:08 ID:gM81u/Ih
C3リメイクだとするとハードは何だろな・・・
声付きとなるとDSはないだろうしPSPとかPS3?
398それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:45:17 ID:OEXodcEP
バビル2世・・・はないか
399それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:45:32 ID:xxvBjph5
>389
身長が160でバストが72しかない
実在すると歌を歌えるか疑わしいレベル
400それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:45:35 ID:nblh5t6z
ウィキみる限りこんな感じか?
ゴワッパー5 ゴーダム(戸川一郎)
ブロッカー軍団IVマシーンブラスター(発田一郎)
合身戦隊メカンダーロボ(ジミー・オリオン)
ジェッターマルス(アディオス)
超スーパーカー ガッタイガー(エリック・ベルゲン)
惑星ロボ ダンガードA(一文字タクマ)
氷河戦士ガイスラッガー(ミト・カヤ)
百獣王ゴライオン(シンクライン)
401それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:45:53 ID:a328JJ9W
>>359
デイブ・マッカートニーな

【ボルトアクションライフル】
精度は高いが次弾装填は手動でガチャっと動かすため、照準がズレてしまう
ミュンヘンオリンピック事件ではこの欠点も失敗の要因の一つとされる
(銃撃戦になって人質9名全員が死亡)
402それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:46:50 ID:4EWnDfO0
C3リメイクのメカンダーが一番可能性高そうだなー
403それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:47:17 ID:FYIoIaHs
実は作ってました枠でスパロボWポータブルか?
404それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:47:38 ID:xxvBjph5
神谷さん出過ぎでどれがくるか特定しきれないな
405それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:47:45 ID:ljIyPyEn
【二次創作設定】
原作設定から膨らませる、というより邪推されているものが大半だが、あまりに市民権を得てしまうと原作設定と勘違いされることもあったりする。
スパロボでは生存するのがデフォ扱いになりつつあるキャラクターが原作では間違いなく死亡している、というのもこのパターンに入るといえよう。
原作が停滞したが故にこちらの設定に慣れすぎて、原作の展開にケチをつけるようになると重傷。早めに治療に入ることをお勧めする。
406それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:48:06 ID:ChWZYcg0
スーパーサッカー大戦が発売されて
赤き血のイレブンで出演かも知れん。
407それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:48:14 ID:IbeVc5Pn
さすがにR、D、J飛ばしていきなしWリメイクはないんじゃ
408それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:49:12 ID:y6+Vzkwx
>>403
早すぎるわw

Aポータブルの事もあるし、
フォルカ出演作のC3リメイクが一番ありそうな話か。
409それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:49:37 ID:gM81u/Ih
>>403
まずはRじゃない?
Wは使い回しが利かない作品が多すぎるし
410それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:49:39 ID:56uqF9ty
個人的にはメカンダーロボのジミーだといいな!

【合身戦隊メカンダーロボ】
1977年に放送されたロボットアニメ。スパロボはC3にて参戦している。
地球の95%が敵のコンギスター軍に侵略されていたり
補給の問題とか、敵が量産されてたりとか当時としては斬新な設定と
ガンダムを先取りした内容を持っていた。
ちなみにスポンサーのブルマァクが倒産してしまい、最後は総集編ばかりになったり
紙芝居状態となりながらも物語はちゃんと完結した。スタッフすげー
あと倒産したがために、ブルマァクのメカンダーロボの玩具は
かなりのプレミアがついている。
411それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:49:39 ID:eauVYVPw
個人的にはWのリメイクという線も捨てがたい(ミヒロの声を聞きたい)けど、
リメイクするにはまだ間隔が短いだろうからな…。
コンパクト3の方が時期的には合ってると思う。
OGでフォルカの人気も出たし。
412それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:50:05 ID:xxvBjph5
【声優バレ】
想像を膨らませるのにはちょうどいいのだが当たらないこともよくある
【企画書流出】
バレたら首だからこれー!
413それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:50:23 ID:OEXodcEP
>>400
そういやダンガードって松本零士原作の終盤までダンガードが登場しないっていうあの・・・
414それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:50:55 ID:+/p8DmJ6
まぁムゲフロにかかりっきりって事は無いだろうから、今も何か作ってるんだろうな。
PSPで新作出ないかな。
415それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:51:00 ID:gM81u/Ih
>>412
ましてや来週の雑誌の表紙を出すなんて論外ですよね
416それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:51:53 ID:TJEmmDZ7
【ルカ=トゥルーリーワース】
アルトネリコ2ヒロイン
歴代のヒロイン及び女性陣の内、乳のある連中は皆巨乳
無い連中は全員不老かロリのどちらかを備え、その半分近くは両方備えてるロリババァ
挙句の果てに平均年齢上げる側(ロリババァ組は外見換算で)にまで入ってるという
不遇もいい所なCV小清水。

【くるるくだんご】
アルトネリコ世界におけるおっぱいの元
好き嫌いすると貧乳になる上もっと酷い目にあう
417それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:52:06 ID:IbeVc5Pn
しかし、C3リメイクしたとして売れるのかなw
こういっちゃなんだが、作品的にもマイナーなの多いし
スパロボでメジャー、マイナーはそんな関係ないかもしれないけどさ
418それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:52:42 ID:gM81u/Ih
>>417
まてエスカフローネ好きの俺が喜ぶ、あとベターマンとか
419それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:53:20 ID:hJwsr2kw
>>406
【赤き血のイレブン】
1970〜1971年に日テレ系で放送されたサッカーアニメ。
内容は「原作・梶原一騎」な時点でお察し。
舞台が旧浦和市だったため、浦和レッズの名称に少なからず影響を与えたとされている。
また、主人公・玉井真吾のライバル、美杉純は
「キャプテン翼」の主人公・大空翼のライバル、三杉淳の元ネタと言われている。
420それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:53:32 ID:QSq76vt9
【ガンランス】モンハン
個人的にはこんな重そうな武器を「利き手じゃない左手で」ぶん回していることが一番の突っ込み所
421それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:53:37 ID:OEXodcEP
>>418
アンケートにベターマンと書き続けた甲斐があった
あとダンバインファンも買うだろ
422それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:53:52 ID:xxvBjph5
【松本零時】
そもそもロボット大嫌いな人
ダンガードも仕方なく描いたそうな
【ヤマトのパロおもちゃ】
筆者が昔見かけたロボに変形するヤマト
御大大激怒間違いなしである
423それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:54:22 ID:gkBgiZLa
>>412
【企画書バレ】
サルファ辺り(?)に上がったネタ
FAXの企画書を写した写真が一枚うpされて祭りになったが
すぐに嘘とバレて良いネタだったと終息した。
424それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:54:25 ID:QSq76vt9
>>417
コンパクト2はマイナーだらけだったと思うんだぜ
425それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:56:33 ID:y6+Vzkwx
久々に普通のスパロボでオーラバトルシップ操作ktkr
また戦艦無双やれるぜ。
426それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:57:51 ID:IbeVc5Pn
>>424
うん、まぁ言われてみればw
まあ一番の問題はシナリオかな
さすがにあのままはやばいような・・・
427それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:58:23 ID:TJEmmDZ7
ゴライオンなら仕方ない

ワァン!
428それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:58:43 ID:gM81u/Ih
プラス ワァン!
429それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:58:50 ID:bZm7O6A6
【スーパーロボット大戦IMPACT】
スーパーロボット大戦COMPACT2のシリーズ三部作を一本にまとめて移植をした作品
ただ一本にまとめただけでなく、戦闘アニメ、バランスなどが一新されている

大きな変更として、ナデシコとGガンダムが追加され、OVAダンバインが削除(といってもユニットだけ参戦だった)という変更が加えられている
幼女も追加されたし

移植時に参戦作品が変わる例としては、F、F完結編もあり、
今後も移植のさいに作品追加があるのかもしれない
430それも名無しだ:2010/02/04(木) 20:59:08 ID:2vYAjZgR
【ランス】【ガンランス】
中途半端なサイズの飛竜が相手だと回転尻尾でガードをめくられたりする。
練習相手にはクックよりフルフル辺りが妥当。
431それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:01:04 ID:9L8ILalr
何をしているセイバー、アックス、ボルテッカだ!
432それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:01:43 ID:xxvBjph5
【小清水亜美】
本人は悪くないのにキャラ不遇なことが多い
本人の扱いや出るアニメもあれなことが多く
ファンの期待をルラギルキャラを演じることも多い
どうしてこうなった
433それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:01:53 ID:EYQkKYY9
C3リメイクだとマジで一から作り直す必要があるような
てか同じ参戦作品で新作作ったほうが早いと思う
434それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:02:12 ID:eauVYVPw
C3をリメイクするなら、フォルカをもっと版権キャラと会話させてほしい。
いつもリィナとばかり話してたからロリコン疑惑を持たれてたし。
むしろ開き直ってリィナとラブラブな方向に持って行くのもアリだが、
そうするとシスコン兄のジュドーが黙っていないだろうしなw
435それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:02:45 ID:8596Us7k
>>431
コスモボウガン!
436それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:03:20 ID:qfMh8ixI
リメイクとかじゃなく、普通に新作かもしんないぜ
437それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:03:48 ID:84uM2yaV
【C3のリメイク】
実はIMPACTがそうであるらしい
438それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:04:35 ID:UgVu0ipE
神谷さんのブログ見てきた
文面見るに
今回収録したゲームが夏発売で、
それとは別に以前言及したゲームが4月発表、と受け取れる書き方だったよ
439それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:05:23 ID:gM81u/Ih
何だかんだで情報が判明するまでのこのワクテカ感がが一番楽しいのな

【スパロボ】
ある意味発売前までの雑談が本番のゲーム
440それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:07:51 ID:QSq76vt9
例の台詞コラで
ランス「もし○○が××だったら俺のボルテッカ、ダガーにやるよ!」
ってネタがあったのを思い出した
441それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:08:11 ID:+/p8DmJ6
【砲撃&竜撃砲】(MHP2G)
もうちょっと威力上げてくれよ・・・
442それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:08:24 ID:vGaFaWaI
いよいよパトレイバー参戦だな!
443それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:08:56 ID:qfMh8ixI
どんなゲームも、発売する前の予想してる段階は楽しいよなw
444それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:10:09 ID:QSq76vt9
スパロボプロデューサーのNEOの売り上げに対するコメントが
「ハードが悪かった」ではなく「アピールが足りなかった」と
どちらかといえば肯定的な発言をしているのが気になるけどな
445それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:10:57 ID:EYQkKYY9
無双とかでも誰が参戦するかわからないときは盛り上がるな
446それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:11:00 ID:QSq76vt9
うお暴発した
447それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:11:08 ID:qe/xEEGq
C3はテキストとかが微妙だったなあ。誤植も結構あったし。
絡みがあまり無いせいか、各版権キャラ同士にあまり絆が無さそうに見える

フォルカの会話では何だか凄そうに思えるミザルが、
登場してみると大したことの無い小物だったりとか変に笑えるところはあったが
448それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:11:58 ID:+/p8DmJ6
むしろ公式の場でハードが悪かったって言ってたらビックリするよ
449それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:12:32 ID:FYIoIaHs
>>422
3つに分離したりタイヤが付いてるの見た記憶あるな
【寺田】
Zを50万売った一昨年に比べ去年のZSPD、K、学園、NEOは惨憺たる結果
確実に売り上げを伸ばそうと考えたら一番評価が高いのをリメイクと考えてもおかしくはない
R?OG参戦したからいいよね。J?Wと結構被ってるからいいよね。D?ごめんなさい
流石に無いか
450それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:12:55 ID:TJEmmDZ7
>>444
ハードが悪かったなんて言って見ろ
実質スパロボ板のロボゲ板はゲハと言う名の核の炎に包まれるぞ
その後は売り上げ厨とネガキャンが全てを支配する世紀末の始まりだ
451それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:13:00 ID:xxvBjph5
【鬱フラグクラッシャー】
コブラやランスさんが有名
他にもヨミ様の部屋に居候するシリーズも存在し参加メンバーがマイナー気味だが豪華である
コブラ、カズキ、慶次、覚悟、ガッシュ、怪物王女、狂四郎、ゴローさんなどが主である
452それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:13:31 ID:EYQkKYY9
>>449
K自体は携帯機としては売り上げは上々だけどな
2D据え置き新作がなかったのが痛かったな
453それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:14:21 ID:qfMh8ixI
ミザル、C3ではまだ強い方じゃなかったかw
アルティスにも「油断するな、奴は手ごわい」とかいってもらえたし、一連の騒動はミザルが原因だったし
ユニット的にも、C3の中ではマシな部類だったような
454それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:14:52 ID:Ox0Ejc2x
>>451
なんで太陽の子がハブられてるんですかね(迫真)
455それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:14:53 ID:QSq76vt9
まあたしかにそうだわな
456それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:15:12 ID:gM81u/Ih
>>449
RとJって評判よかったけ・・・

【携帯機スパロボ】
奇数ナンバリングは良作、偶数ナンバリングはイマイチという
謎のジンクスがある
もっともこれは人によりけりだったりするが
457それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:15:37 ID:+/p8DmJ6
消費者にとっては売り上げなんてどうでもいい。
去年はKがアレだったけど、NEOが良作だったからトントンかな。
458それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:16:10 ID:HXMPTEdD
トイストーリー見てるけどここからウォーリーに至るまでに凄まじい技術進歩してんなー
459それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:16:57 ID:OEXodcEP
>>451
主にふたばで人気のキャラ達だからな
http://219.94.194.39/up2/src/fu14386.jpg
460それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:17:15 ID:EYQkKYY9
そういやトイストーリー3するんよな
暗い話になりそうだわ
461それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:17:30 ID:2otg/4sp
>>432
【娘】出典:ルーンファクトリー3
中の人で「ミストさんktkr」とか期待されたりもした

が、実際は無駄にフルボイスでしゃべるものの24時間家の中で立ち続けるだけという家具同然の存在であった…
どうしてこうなった

【不思議なカスミ】出典:同上
旅人といういわゆるモブポジなキャラなのだが、その言動といいカブ好きといい
どう見てもミストさんです本当にありがとうございましたな存在であった

あくまでモブキャラだからかボイスはない

【めい】出典:同上
1からのゲストキャラでポジション的には単なる名前変えババ…ゲフンゲフンお姉さんなのだが
何故かそのためだけに中の人(くぎゅう)が呼ばれるという無駄な優遇ぶりである
462それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:17:53 ID:xxvBjph5
>454
あれ?ブラックサンいたっけ?
463それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:17:53 ID:kr1TxA2p
(シャア大佐に暴言はいてたラウルさんやコンバトラーを解体したいと言っていたラージさんが評判良かったって…?)
464それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:19:28 ID:2vYAjZgR
総士は犠牲になったのだ…
465それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:19:45 ID:EYQkKYY9
【携帯機スパロボナンバリング】
ただしコンパクト、お前はダメだ
466それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:20:18 ID:IMqX+bnY
Rは大味なイメージ
467それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:21:24 ID:QSq76vt9
Jは評判よかったと記憶してたが(ヒロインとか)

少なくともRやKほどフルボッコじゃなかった
468それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:21:42 ID:qfMh8ixI
ラウルはシャアに殴りかかるのは、未来を知ってりゃわからんでもないぞw
歴史的瞬間を〜とかのあたりで叩かれてたイメージだが
469それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:22:06 ID:p5NON1T6
>>451
待てぃ!
470それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:22:31 ID:HXMPTEdD
【トイストーリー2】
技術の進歩によって映像が1と剥離しすぎないように注意したらしい
471それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:23:07 ID:TJEmmDZ7
そろそろ宇宙怪獣に本格的に参戦して欲しいです
タンク型とか重巡洋艦級とか母艦級とか。最後のはさすがに厳しいけど

【重巡洋艦級宇宙怪獣】
戦闘はないがサルファにも一応出ている。
OPムービーの最後でマジンガーが見上げる赤黒い巨大宇宙怪獣がそれである
重巡洋艦級のトゲの一つ一つがスパロボでもお馴染みの等級、高速型や上陸艇の宇宙怪獣である
全長1000km以上の母艦級はおわん状の頭で星間物質を吸収し、新陳代謝を行う事ができる
この頭の内部にびっしりと生えたヒダの一つ一つが重巡洋艦級。
人類に逃げ場なし!
472それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:23:19 ID:y6+Vzkwx
>>456
Rは個人的にダイバーフレームがツボったな。
あとGXがキャラ豊富で結構好き。

Jもブレンとかフルメタとか結構好きなんだがな。

【評判】
あくまでも評判。
どう感じるかは人次第である。
まあ前情報、裏事情次第という場合もあるが。
473それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:24:01 ID:i8TvatSK
このスレでパトレイバー参戦希望してる奴がいい加減ウザい
寺田がスパロボに関わる限りは無いと何度言えば分かるんだ?
474それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:24:37 ID:EYQkKYY9
そんなこといってたっけ?>寺田が関わる限りはない
475それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:26:05 ID:MKy9VI0F
RのGXはコルレルのビームナイフ射程7とありがた迷惑な原作再現ことGビットサテライトキャノン武器化しか覚えてない
476それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:27:03 ID:TJEmmDZ7
>>459
この頃の早苗さんはまだ常識人だったんだなぁ
今じゃすっかりレズれいぽぅの常習犯だよ
477それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:27:04 ID:qfMh8ixI
>>467
Jは統夜とかのオリ主人公、ヒロインは評判よかったが、
シナリオとオリ敵は結構叩かれてた覚えがある
携帯機でここまで!って言われるほど進化した戦闘アニメなどはほめられたが
478それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:27:12 ID:HXMPTEdD
>>460
三作目+暗い話ってかなりヤバくね?
ピクサーだし大丈夫だと思うけど…
479それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:27:19 ID:kr1TxA2p
>>473
なに?寺田ってパトレイバーの原作者なの?スポンサーなの?
480それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:27:56 ID:l2HCjVCL
別にラウル達の行動に不満とかはないけど
単純におもしろくなかったな<R


【ブラックサレナ】スパロボ
初登場のRからMX,Wと味方加入が
非常に遅いことで定評のある黒百合。
いずれも終盤で仲間入りするんだが
Wは3話前、確かMXは最終話2話前に加入と
お前、どないしろと・・・。
481それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:28:17 ID:xxvBjph5
【サルファOP】
非常に出来がよく演出的に盛り上がるのだが実際のステージではあまり再現されずイベントで終わったため非常にがっかりなことになっていた
482それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:28:43 ID:QSq76vt9
【Rの機体特殊台詞】
機体に乗っていれば特定の行動時に必ず言う
パターンの少ない台詞を言いまくるため印象に残る。

ガンダムガンダム言いまくるガロードとか
483それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:29:07 ID:EYQkKYY9
>>478
まず予告から暗めの話になるのは確定だと思う
持ち主が大人になってウッディ達を倉庫に入れっぱなしの状態からスタートだし
まぁ2でその道を選んだのはウッディ達なんだけどね
484それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:29:16 ID:4EWnDfO0
>>474,479
「パトレイバーは好きだから出しませんって」言ってた
485それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:29:54 ID:TJEmmDZ7
>>482
トビアのリミッター解除病とかな
486それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:30:34 ID:FyqTSmHu
※この後寺田アンチが水を得た魚のように暴れましたがカットさせていただきました
487それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:30:44 ID:J/8TeXW1
>>484
じゃあ寺田の気まぐれでどうにでもなるじゃないか
488それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:30:45 ID:EYQkKYY9
>>484
バイファムとかも言ってたな
同じ感じにいってたライジンオー以外のエルドランが出たからまぁ出るときは出ると思うけどね
489それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:31:23 ID:qe/xEEGq
>>453
そういえばこの間プレイしていたとき、
ヤルダバに1000を超えるダメージを与えた数少ない敵だったな。

フェルナンドとメイシスも一緒に戦うけど、放っておくと結構ミザルに押されるんだよねw
490それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:31:57 ID:kr1TxA2p
じゃあそのうち出るかもナ
ゆうきまさみは何も言ってないわけだし

【ファイブスター物語】
まず原作者的に考えて出ないだろう
そもそも完k(ry
491それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:32:07 ID:aj2MzZ+Z
Jは評判とは別に参戦メンバーが大幅に変わった新スパロボですら参戦していて
それまで皆勤賞だったアムロ、ブライト、ゲッターチームが抜けたのがショックだったなあ。
492それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:32:22 ID:RCCtHyZG
ふたばって未だに使い方がわからん。
作品スレっぽいのかと思ったら全然違う画像ばかりだったり。
493それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:33:21 ID:QSq76vt9
アムロ「リ・ガズィで敵の頭を押さえる!」

ガルファ皇帝

アムロ「頭多すぎ!!」
クワトロ「この時点でリガズィに乗っているほうがびっくりだ」
494それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:34:21 ID:cTSDoHyg
このスレでアイアンリーガー参戦希望してる奴がいい加減ウザい
スポーツロボは参戦できるわけないと何度言えば分かるんだ?
495それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:34:41 ID:LUEB8LnW
>>492
その作品について盛り上がりたい人がその時は居なかったんだろう
496それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:35:07 ID:RCCtHyZG
正直αの頃の寺田インタはマジで権力者って感じだったなw
あの頃とは違うだろうし当時だってそんなんじゃなかっただろうけどさ。
497それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:35:22 ID:MKy9VI0F
てか突然パト参戦の話が始まってビックリだ
498それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:36:22 ID:HXMPTEdD
このスレでマクロス参戦希望してる奴がいい加減ウザい
ミサイルしか武器が無いロボは参戦できるわけないと何度言えば分かるんだ?
499それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:37:08 ID:QSq76vt9
【ファイブスター物語の最終回】
最初に描かれている。

そのためかレッド・ミラージュの戦闘力がものすごくデフレしている。
500それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:37:13 ID:/H8k7jLK
ケンカはやーめーてー♪
501それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:37:41 ID:LUEB8LnW
このスレでリューナイト参戦希望してる奴がいい加減ウザい
伊東がスパロボ大嫌いだと何度言えば分かるんだ?
502それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:37:46 ID:4EWnDfO0
>>490
それがパトレイバーの元プロデューサー=現バンナム副社長から「出さねーの?」って言われたんだ寺田
503それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:38:20 ID:UgVu0ipE
【ミサイル】
αより以前のスパロボでは総じて地位の低かった武器
504それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:38:23 ID:56uqF9ty
このスレでテッカマンブレード参戦希望してる奴がいい加減ウザい
変身ヒーローでありロボじゃないんだから参戦できるわけないと何度言えば分かるんだ?
505それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:38:24 ID:TepJPX+L
ロボゲ板って未だに使い方がわからん。
作品スレっぽいのかと思ったら雑談ばかりだったり。
506それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:38:41 ID:FyqTSmHu
>>501
まさか本人が公式に否定するとは思いませんでした
507それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:38:41 ID:kr1TxA2p
仮に参戦しても香貫花、内海、ひろみちゃんは声違うだろし荒川や柘植は出ないだろうし・・・
508それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:38:55 ID:eauVYVPw
【機体名・武器名を逐一言うセリフ】
α外伝やRなどのスパロボで一時期流行したが、
くどくてウザイとユーザーに思われたからなのか、最近は自重気味である。
もし自重してなければ、やがて以下のようなことになってたかもしれない。

シャギア「ガンダムヴァサーゴ・チェストブレイクのトリプルメガソニック砲の威力を思い知るがいい!」
オルバ「ガンダムアシュタロン・ハーミットクラブのギガンティックシザースからは逃げられないよ!」
509それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:39:46 ID:RCCtHyZG
>>495
というか二次元裏だけで3つくらいあるし
作品とかに分けられてなくね?
スレ違いサーセン
510それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:39:54 ID:vGaFaWaI
ごめんな…
俺のせいじゃないんだ
511それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:39:55 ID:QSq76vt9
ザブングル参戦希望とか世界観違いすぎて出せないだろ。

武器の威力もモビルスーツ以下だろうし
512それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:40:09 ID:EYQkKYY9
まぁ何でも出るときは出ると思うな

【予想を裏切る】
どうせこうなるだろ的に考えているファンの意表をつく
作者の腕次第で良くも悪くもなる(良いほうで使われることが多い気がする)

【期待を裏切る】
ファンのこうして欲しい!という考えを外す
この言葉が使われてる時点でもう悪い状態
余りにもファンの意表をつくことばかり考えてるとこうなりやすい
513それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:40:52 ID:J/8TeXW1
このスレでバンプレオリだけのスパロボ希望してるやついい加減ウザい
オリジナルは版権の接着剤なんだから版権無しでスパロボはありえないって何度言えば分かるんだ?
514それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:41:03 ID:MKy9VI0F
スパロボで荒川や柘植出しても何させるんだって話だしなあw

ところで内海課長は「専務。あんたが悪い!……言ってやった言ってやった♪」のDVE化がありそうだが、
ひろみちゃんはしゃべる機会あるか?
515それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:42:28 ID:xxvBjph5
もういい!もうたくさんだ!
ミストを破壊する!
516それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:42:45 ID:QSq76vt9
「スパロボαのドリキャス版、セガ繋がりでバーチャロン出すとかできんのかね」
という意見が昔あったようだ
517それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:43:11 ID:kr1TxA2p
【客が店側の期待を裏切る】
アッガイ「裏切ったのか!?俺を売ったのか!?」
518それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:43:20 ID:j1iF91BL
もういい!もうたくさんだ!
ミストネタを破壊する!
519それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:43:41 ID:MKy9VI0F
>>511
設定で言えばWW2のレプリカ火器に黒色火薬詰めて撃ってるんだからMS以下ですらない
520それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:44:22 ID:FyqTSmHu
>>515
そんなことしたらバーン様の不老不死計画が!
521それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:44:51 ID:RCCtHyZG
>>517
まぁなんでもマーケティングやってる世の中
売れてないのは全部それといえるだろうけど。

【ザブングル】
エンジンの出力は異常。サザビーを軽く凌駕する。
522それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:44:55 ID:p5NON1T6
落ち着け
落ち着いてこの流を読むんだ・・・・・・・・
(やっぱり地球人は駄目じゃないかこんなにもアトリーム人と地球人で民度の差があるとは思わなかった・・・)
523それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:45:53 ID:+/p8DmJ6
ジョイメカファイト参戦希望
524それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:46:13 ID:EYQkKYY9
【人気はあるけど金を出すほどでは…】
所詮ネタ人気ということかー

【とりあえず出たからいいや】
結構これも多い
なんであの作品、キャラのフィギャーでないんだよ!→それじゃあ出そう、買ってね
→よし出たか、満足満足
525それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:46:25 ID:kr1TxA2p
???「ククク…これで図鑑スレの混乱が広がれば寺田の信頼はガタ落ち、スパロボのニューリーダーの座は俺のもの…」
526それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:46:46 ID:eauVYVPw
【勇者シリーズ】
タカラがスポンサーのロボットアニメ。
スパロボへの参戦要望は相変わらず高いが、現時点ではガオガイガーのみ参戦している。
もっとも、これはガオガイガーのみ版権的に特例な事情があるからであり、
エクスカイザー〜ダグオンの参戦に関しては未だに難しそうである。
527それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:46:53 ID:xxvBjph5
こんなことになるとはロディマスのヒヨッコめ!
528それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:46:58 ID:j1iF91BL
>>522
落ち着いてないのはミストじゃなくてお前の方だ
529それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:48:01 ID:5G4zI3Nz
よくもこんなキチガイオリキャラを!
530それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:48:25 ID:kr1TxA2p
キバエンペラー(人気ありそうなのになんで通販限定・・・というかなんで兄さんと名護さんだけ・・・)
531それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:49:27 ID:xxvBjph5
>525
まったくこの525め!
532それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:49:35 ID:9L8ILalr
>>525
この愚か者が!
533それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:49:41 ID:QSq76vt9
取りあえずアレだな

ジャイアントロボが再び出たら大騒ぎになるな
534それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:50:09 ID:MKy9VI0F
>>530
ダークキバといえば太牙よりおとやんだと思うがどうか
535それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:50:29 ID:LUEB8LnW
ビアン博士、お許しください!
536それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:50:53 ID:Y5TvSRTX
>>533
フォリア状態になるのは間違いないな。
537それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:51:10 ID:FyqTSmHu
>>534
一番長く着てた人をスルーしないで
538それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:51:11 ID:G0/eC/ew
エンペラーが予想以上に売れたから一般販売されるんじゃねーの
知らんが

539それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:53:05 ID:MTc6bA+N
Gロボ出せなくなった時は寺田もかなり慌てたんだろうな。
当初の予定だとビッグファイアはαシリーズで超重要ポジションだったんだし。
540それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:53:26 ID:OeLmW6S5
>>522
宇宙人は宇宙人らしく!自分の星に帰れ!!
541それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:53:36 ID:2vYAjZgR
>>530
雑誌でエンペラーは他の商品の三倍近いスピードで受注が埋まっていったって話してたから、
たぶん、エンペラーが売れたおかげで一般に戻ってこれたんだと思う。

でも個人的には再販とかやられて限定品持ってる優越感取られるのもなんかね。
542それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:53:46 ID:84uM2yaV
おいライダー厨見ろよ 
仮面ライダーWに新ライダー登場だってよ
http://cgi.2chan.net/g/src/1265287479905.jpg
543それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:53:49 ID:gkBgiZLa
【ふたば☆ちゃんねる】
色んな板はあるのが主に二次元裏(虹裏)が指されることが多い。

【二次元裏】
エロサイトを想像する名前だが
実際はエロ貼るのもおkみたいな感じでほとんどネタ雑談がメイン。
表には隠れているが実際は鯖別に5つ存在しており、それぞれに独自の雰囲気が確立されている。
基本精神はE&E(エンジョイ&エキサイティング)、
としあきどもは楽しめれば何でもOKなのでスレにお題でもない限りスレの流れはフリーダムなのだ。
544それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:53:51 ID:xxvBjph5
【トランスフォーマー】
版権的に無理と言われて久しいが実写が成功するまでは結構迷走気味であり、
売り上げ的に落ちぶれたので起爆剤として参戦する可能性はあったのかもしれない
545それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:54:41 ID:MKy9VI0F
ダークキバといえばウェイクアップ3のキングスワールドエンドって劇中で実際に使われたことあったっけ?
546それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:54:50 ID:dZ5JxxE2
【武勇激闘録】
三国伝の外伝キット
旧キットの使い回しであり、体型のバランスが滅茶苦茶なのが欠点
とりあえず好評なのは馬謖、許?、楽進の○伝ルーツらか

ところで馬謖って馬超らとどんな関係だっけ?
547それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:55:13 ID:G0/eC/ew
途中送信しちまった

【ゲットマシンBOX】スーパーロボット大戦α
リュウセイがオモチャ屋で欲しがってたもの
新素材の形状記憶合金でゲッターロボの変形を完全再現らしい
マジンガーも似たようなのが発売されている

もしかしてこれ各研究所の副収入だったりするのか……?
548それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:55:55 ID:EYQkKYY9
【キスぷれ】
TF迷走の極みといわれる
萌えと見せかけて内容はダークだったりする
正直どっちつかずな内容なのが一番悪いと思う
549それも名無しだ:2010/02/04(木) 21:59:27 ID:HXMPTEdD
アニメイテッドの次は日本で新作作んねーかな
550それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:01:14 ID:xxvBjph5
【新しい玩具】
ハイパーヨーヨーやミニ四駆、ベイブレードみたいな大ヒット玩具が最近出てこないため各メイカーともかなり苦戦していたりする
まぁ実質トレカ天下なわけですが
551それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:01:20 ID:OeLmW6S5
>>549
日本語版キャストも殆ど決まってないのにもう次の話かよ
552それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:02:15 ID:HXMPTEdD
>>551
次の話が早いのはロボゲ板でいつものことでしょう?
553それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:04:00 ID:p5NON1T6
私にいい考えがある
ハイパーヨーヨーやベイブレードーミニ四駆を武器に使うTFを作ればいい
そして売り上げは我々サイバトロン・・・いやタカラトミーの物だ
554それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:04:13 ID:xxvBjph5
ロボゲ板住人の新作願望はアニメ板住人に共通するものがあるな
555それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:04:59 ID:G0/eC/ew
イロモノのムービー、アニメイテッドばっかりじゃなくて正統派の変形ヘンケイシリーズとかの新作出して欲しいんだがな……
なんだかんだいってアニメイテッド買っちゃいそうだが

【トランスフォーマーアニメイテッド】
ヘッドオンや左右合体等、往年のファンほどニヤリとするギミックが多め
ついでに玩具の顔もにやりとしてる
556それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:05:40 ID:RCCtHyZG
BF様がメイン張ってても元がアレだから超オリストになって
それはそれで荒れた気がしないでもない

【今川版ジャイアントロボ】
未完。あんまり続き続きと言われないのは
ある程度きれいにまとまってるからか諦めてるからか。
まぁ人気キャラが結構退場してるし億が一いや兆が一出ても
アレ以上は盛り上がらなさそう。

現在漫画が連載されているが別物…なはず
557それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:06:29 ID:2vYAjZgR
そんなに新作がやりたいならテイルズさん家の子になっちゃいなさい
558それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:07:09 ID:l2HCjVCL
うちと何の違いがあるか教えて欲しいわ
559それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:07:45 ID:/H8k7jLK
テイルズさん家も当面新作はないよね
560それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:09:03 ID:xxvBjph5
【ヘッドオン】
初出のヘッドマスターズでは実はあんまり意味のない設定だったりする
561それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:09:15 ID:56uqF9ty
そういやハイパーヨーヨーやベイブレードが
流行ってた頃、コロコロで次世代的なケン玉が出るよみたいな
ことが載っていたような…まあ、今語られていないことから
末路はどうだったのか予想はつくが
562それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:10:36 ID:b23njGiJ
>>546
馬超とは特に関係なかったような…
馬謖自身は軍師にしてプロ登山家の人として有名だけど
563それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:10:48 ID:2otg/4sp
【仮面ライダーキバ飛翔体】
この手の話題で大概はぶられるキバの(一応)最終フォーム
まあギャオスだから扱いに困るのはわかるが
何故かソフビが出たドラグレッダーとダークウイングを見習って欲しいもんである

食玩ソフビと変形玩具が出ているので一応(今のところ)食玩ソフビのみのダキバよりは扱いがいい
564それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:12:28 ID:xxvBjph5
ヨーヨーにしろベイブレードにしろ昔大人で流行らせたもののリメイクが人気でやすいんだからなにかヒントがあるはず
竹トンボバトルとかどうだろう
565それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:12:36 ID:G0/eC/ew
【Jバスター、ジターリング】
それぞれビーダマン、ヨーヨーブームの際に生み出された派生商品
結果は全く有名でない点でお察しください
566それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:13:02 ID:Y5TvSRTX
>>546
姓は同じだけど、全然別の馬氏だよ、出身地違うし。
567それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:13:19 ID:kTdUqI1v
>>562
馬良兄さん「・・・」
568それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:14:09 ID:gkBgiZLa
>>565
ジターリングは何か見たことあるな
ジャラジャラ鈴の音みたいなやつか
569それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:14:18 ID:DvPnP/TF
【馬超】
涼州の人。後漢の名将馬援の末裔で、騎馬軍を率いることに長けている。

【馬謖】
荊州の人。「白眉」馬良の弟。
570それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:15:06 ID:84uM2yaV
【ゲーム会社の営業部門】
営業利益

4-12月
2966.6億円 任天堂
500.4億円 MS(エンターテインメント&デバイス部門)
164億円 コナミ(デジタルエンタテインメント事業)
69.9億円 カプコン(コンシューマ用ゲームソフト事業)
10.3億円 ハドソン(コンシューマコンテンツ事業)
-18.8億円 コーエーテクモ(ゲームソフト事業)
-33.7億円 バンナム(ゲームコンテンツ事業)


あちゃーバンプレの親会社であるバンナムがこれではもう・・・
571それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:16:24 ID:FYIoIaHs
【スパロボ、テイルズ オブ】
これらのファンを長いことやってると感覚がマヒしがちだが10年以上定期的に中核作品を出し続けるというのは他業種見渡しても稀
人気が無きゃいつの間にかフェードアウトが世の常、もうちょっと制作者に感謝しよう
ところで据え置き版権スパロボマ(ry
572それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:16:47 ID:MKy9VI0F
ていうかミラーモンスターは契約モンスターズが一通り立体化されてるような。
ドラグランザーとダークレイダー以外は
573それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:16:48 ID:Ws5ma6Uu
つうか任天堂ぶっちぎりすぎだろ。
そしてハドソンが黒字営業なのにビビる。
574それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:17:02 ID:dZ5JxxE2
>>566
>>569
そうなんだ
なんか同じ馬だし色も似ていたからさ
元ネタ知らないとこういったとき不便だな
575それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:17:27 ID:+/p8DmJ6
DSっていう大きな存在がある今は、他のブームは起きにくいよ。
576それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:17:47 ID:+KvTp2hZ
「スパロボの売上」というのが今のバンナムにとってどれだけ死活問題なのかが良く分かるな
577それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:17:47 ID:HXMPTEdD
【アトラス】
で、真シリーズのナンバリングタイトルはまだですか?
578それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:19:05 ID:xxvBjph5
コナミってなにが売れたのかよくわからんなぁ
スポセンが人気出てるのはしってるが
579それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:19:25 ID:G0/eC/ew
>>568
大体あってる
五つのリングをグルグル回し続けるヤツ

【ハイパーヨーヨー】
不器用な子は全くと言っていいほど遊べない、という欠点からかブームが終わるのは結構早かったはず
ミニ四駆やベイブレード、カードゲームは割と誰でも遊べるからなぁ
580それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:19:43 ID:84uM2yaV
>>578
MGSとか音ゲーとかディスってるの?お前
581それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:20:30 ID:8596Us7k
>>577
2から3以上の期間ぐらい待てば良いじゃない
582それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:22:20 ID:FYIoIaHs
>>578
ラブプラス関連に現在進行形で貢いでますが何か?
583それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:22:37 ID:2vYAjZgR
金銀リメイクで卒業した連中を呼び戻してからポケモン完全新作発表とか、やり方上手すぎだろ…
584それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:23:40 ID:OeLmW6S5
【ポケモン】
世に出てから15年、巨大なマーケティングを確立してから10年にもなるが
未だその人気が衰える事は無い。

そして今年ポケモン生誕15周年を記念してかDS用ソフトで新作を出す事が発表された。
何と言うか毎年毎年出しすぎだろう
585それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:23:47 ID:EYQkKYY9
【長い期間が開いたシリーズ新作】
コレジャナイゲームと化している事がある
単に出来が悪いからというだけでなく、そもそも前作のままで出すと古いものとなっていたり
思い出補正がきつかったりするというのも要因になる
586それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:23:57 ID:EARzOJ05
>>521
【戦艦大和】
15万馬力

【ボスボロット】
12万馬力

【ザブングル】
3万3千馬力

ボロットすげー
587それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:24:19 ID:ljIyPyEn
【馬氏の五常】
兄弟がみな優れていることの故事。ちなみにこの中でもっとも優秀なのが「白眉」こと馬良であり、某ゲームでは「白眉最も良し」と続いたりする。

【馬謖】
五常の末弟にして致命的なミスを犯したことでも知られる人物。その責を問われ処刑されたこともまた故事として残っている。
なお某三国志ネタのRPGではバランスよく高い能力を持つ結構有能な人材として扱われているが、最終的に上位互換のキャラクターに立場を持ってかれる運命にある。
まあ山の上に陣を張って包囲されないだけマシだが。
588それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:24:20 ID:s9c4jiSC
>>585
がんばれゴエモンですね?
589それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:24:30 ID:pKGVzr7H
ゲームを売るには世界展開がいまや必須だ。
そのためには洋ゲーでお馴染み、筋肉キャラの有効活用だ。

【日本の筋肉キャラ】
馬鹿で粗暴の代名詞。これでは感情移入は無理、人気は出ない。
落ち着いたイケメン筋肉紳士が多く世に出てください。
声は東地か黒田でお願いします。
【低音ボイス声優】
絶賛不足中。
上記の二人のように、中年の劇団員や俳優をコンバートしないといけない有様。
男性は低い声がより魅力があると思うけどなあ。
590それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:24:55 ID:dZ5JxxE2
>>577
【ストレンジジャーニー】
ナンバリングはないがれっきとした真シリーズの一つ
地味に10万本売っている
値下がりはまだなのか?
591それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:25:57 ID:xxvBjph5
ラブプラスは現実を求めすぎたせいで2ヶ月で飽きちゃったな
ラブプラスモードのセリフパターンも少ないし
592それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:26:06 ID:G0/eC/ew
ポケモンは完全に「ジャンル:ポケモン」を確立しちゃったのがすげぇ
593それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:26:08 ID:y6+Vzkwx
【社の看板ゲーム】
これが確立してしまうと、他の今まであったシリーズが放置を受ける事も。
任天堂さん、メトロイドまだっすか……
594それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:26:11 ID:Y5TvSRTX
【海外向けの要素を入れてみる】
何故か海外ユーザーからも反発されるという事も時々ある
595それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:26:41 ID:yuyZYfAc
【最終最強剣】
平成仮面ライダーでほぼお約束になってる武器
キングラウザーや装甲音刃等いいデザインもあれば
デンカメンソードやパーフェクトゼクターの様にイロモノなものまで様々

【エンジンブレード】
仮面ライダーアクセルの武器
Wでなく2号ライダーである彼が剣装備をしたことでファンは束の間の安息を手に入れた

しかしそれは本当に束の間だった・・・
596それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:27:51 ID:DvPnP/TF
【三宅健太】
低音界の期待の星。喉ぶっ壊す前はあんな低い声ではなかったそうな。
597それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:28:41 ID:5G4zI3Nz
遊戯王がある限りコンマイは死なんよ
598それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:29:08 ID:Y5TvSRTX
>>589
低音ボイスはベテラン勢が健在だから、新しく出てくる余地があんまりないんじゃないか
599それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:29:37 ID:EYQkKYY9
【海外は筋肉キャラばかり】
これは誤解、そりゃ日本にくらべりゃマッチョだが
さらにムキムキなやつもいてそいつらが筋肉キャラを担当する
マッチョであることと筋肉キャラ(というか脳筋)は別物なのだ
600それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:29:47 ID:+/p8DmJ6
>>585
しかし、8年ぶりに出たときメモ4は見事に正統進化してたりする。
ときメモとか一番懐古がウザそうなシリーズだというのに・・・
601それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:29:48 ID:qlQI0O8R
【仮面ライダーキバ飛翔体】
スペック上の最高飛行速度はマッハ3.4と
ライダーの単体飛行能力の中でもブッチギリの最高速度

【マッハ40】
Zの大百科に記載されているウェイブライダーの戦闘速度。
速すぎである。
602それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:29:53 ID:kr1TxA2p
まあカイザやイクサも剣装備だったけどそのあとファイズブラスターやシコシコ剣が出たし・・・
603それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:31:02 ID:l2HCjVCL
龍騎サヴァイヴのアレも一応剣だけど
劇中だと確か1回しか使ってないだろ
604それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:31:21 ID:EYQkKYY9
>>600
そりゃときメモ3があったしな
てか3からGS、GS2とあったからシリーズ自体は続いてたんだけどね
605それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:31:48 ID:5G4zI3Nz
【ポケモン】
卵を抱えて数百時間もただひたすら同じ道路を往復するゲーム
何故こんなゲームが面白いのかは分からないが面白い
606それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:32:07 ID:i8TvatSK
風呂から上がったら俺のレスが改変コピペになってるのはどういうことなの…
607それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:32:20 ID:G0/eC/ew
【仮面ライダーキバ】
最初からガルルセイバーを所持していた
エンペラーフォームだと刀身、柄から炎を出したり頑張っていたが完全上位互換のザンバットソードのせいで……
608それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:33:01 ID:+/p8DmJ6
>>596
三宅さんは瀬戸花の豪ちゃんのイメージが強かったから、実際あんな若い人だとは思わなかった
609それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:33:09 ID:UgVu0ipE
【必殺武器】
やっぱり男の子は剣と大砲が大好きなんです
響鬼でも轟鬼&斬鬼師弟の音撃弦は好セールスだったとか
610それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:33:55 ID:kTdUqI1v
>>600
【ときめきメモリアル4】
昔からのファンがそこまでやかましくもなく、さりとて古臭いという意見もほとんどなく、まともに売れている作品。
「このシステムで2リメイクしてくれ」という意見はどこかで見た気もするけど・・・
特技システムは確かにチートだが、それがないと攻略不可能なヒロインがいるのも確か。バランスが取れている。
611それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:35:35 ID:FYIoIaHs
【コナミ】
しかし売り上げは去年の約半分。何だかんだ言ってMGS4スゲー
上層部はこれからも当然MGSを要求してくるだろうからANUBISの続編はかなり待たされるだろうね
【開発に時間をかけたらアイデアが古くなった】
回避したくても回避出来ない難題。だったら逆に開発期間を最初から決めてサッと出すほうが結果良かったりする
最近のカプコンや龍が如くなんかが納期厳守の方向でやってるのは有名
612それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:37:29 ID:HXMPTEdD
【大塚芳忠】
日本語喋ってるのにアメリカンな雰囲気がバリバリ出るスゲー人
演技の幅も広い
613それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:37:54 ID:QSq76vt9
>>605
個体値は(ある程度コントロールはできるが)ランダムで決まるもので、
戦術とステータスのみのバトルをするから仕方ない
614それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:38:43 ID:7qCzKmRM
>>596
ハヤテでクラウス役やってたから爺さんなんだろうなー
って思ってたのにWiki見てびっくりしたのは俺だ
615それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:39:27 ID:yuyZYfAc
【プリズムビッカー】
Wの最終剣 プリズムソードをシールドビッカーに刺して収納する
シールドビッカーの縁にXの字にメモリ差込口があり、挿し込むことでメモリのLEDをビカビカビッカーできる

フェニックスエールファイナルアタックとかハイマットフルバーストでも撃つ気ですか
616それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:39:39 ID:5G4zI3Nz
【カプコン】
最大のキラータイトルになりえるMHP3を何時になっても出す気配が無い
ゴッドイーターに先をこされる始末
人気作の続編をポンポン出しては結果としてダメにする繰り返しだったので慎重なのだろうか
617それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:40:36 ID:2vYAjZgR
【GTS】
稀に廃人の努力のおこぼれが貰える。
618それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:41:18 ID:Xesh4vZ4
でも低音っていってもカッコいい系の低音ヴォイスが多いから郷里さんのような重低音ヴォイスはなかなか
っていうか年いってる声優の中でも多くないタイプだしな
619それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:41:35 ID:MKy9VI0F
ザンバットソードのシコシコアクションはどうして無くなったんだろう?
エンペラームーンブレイクで夜になる演出なくなったのは子供が怖がるからでわかるんだが
620それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:42:17 ID:Y5TvSRTX
>>618
郷里さんみたいなのは本当にオンリーワンだからどうにもならないな。
おしい人を亡くした。
621それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:42:39 ID:YVfR9bcp
【スパイダーマン(映画)】
トビー・マグワイヤ演ずるピーター・パーカーが
貧弱なボウヤの見本から一晩でしなやかにしてしたたかな細マッチョに変わるシーンは
SFXとかではなく、一ヶ月の集中トレーニングで得た本物の筋肉によるものである。

トビー「発狂するかと思った」
622それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:43:56 ID:qfMh8ixI
>>608
エロ澄さん役の水島大宙より若いんだよなw>三宅健太
623それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:43:59 ID:qlQI0O8R
>>619
終盤も必至にやってたじゃないか?
バッドファンガイア戦で使わないからラスト空気だけど
624それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:44:23 ID:QSq76vt9
続編殺しじゃないカプコンなんてなんかおかしいけどまあそれはそれでいいことだ

【ぽかぽかアイルー村】
「これじゃねーよ!」「題材はいいけどデフォルメいらねえよ!」などとあまりいい評判を聞かないスピンオフ
…まあスピンオフにそんなにマジにならなくてもいいだろう

面白いかもしれないじゃないか。
625それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:44:29 ID:2vYAjZgR
戦国BASARAも人気も注目度も各段に跳ね上がったのに3に関しては妙にのたのたしてる印象なんだよな…
アニメ二期にあわせるつもりにせよ、キャラ減りすぎだろ、これじゃ…
626それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:44:47 ID:G0/eC/ew
>>619
玩具ギミックに準拠した演出が省略されるのはよくあること

【合体バンク】
途中から省略バージョンになることが多い
逆に主役回やクリスマス前などは久々にフルバージョンが見れる
627それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:45:50 ID:cRnQpeo6
>>619
1.そんなアクションに時間裂くなら別の場面に割いたほうがマシなため
2.設定上あれはそのまま剣を使うと渡では扱えないため3体が考えた制御方法
  渡自身が強くなり制御可能になったのでやらなくなった


メタな理由と物語的な理由
好きなほうを選ぶがいい
628それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:46:29 ID:2vYAjZgR
最強剣の扱いはアギトからアレだしなぁ。
まぁ、やっぱキックだよね。
629それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:48:47 ID:l2HCjVCL
【MGS4】
シリーズ最終作「スネーク」最期の物語。
でも、「ソリッド・スネーク最期の物語」だから
MGとスネークはこれからも出てくるよ!で
軽くズゴーさせてくれた。
評判はまあ上々。だが、ストーリーが非常に長くだるい。
それも物語において重要とはいえただ設定を羅列していくだけ
なので1回デモ見るともうお腹一杯になってくる。
しかしまあゲームの方はこれでもかというくらい
非常に作りこんでおり、その気になれば1,2時間でクリアできる
内容は逆に何週もやり込ませてくれる傑作。
シリーズファンならやらざる終えん作品であるのは確か。
630それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:50:58 ID:YNiQFbac
>>626
【合体バンク】
これこそがロボットアニメ・特撮の見せ場。これの良し悪しで全てが決まる。
まあ、これに失敗するようなロボット作品なんてロボット作品ですらないと思うが。
どれほど複雑でも逆に簡易でもかっこよければ全てが許される。
631それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:53:05 ID:QSq76vt9
【シャイニングカリバー】
アギトの最強剣。最終決戦で壊された。

しかもその攻撃は人の作った武器であるGK-06に受け止められるという
…いやこれは氷川さんすごいというべきなんだろうが。
632それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:53:54 ID:YVfR9bcp
【ゴッドジンライ】
いわゆるグレート合体の類だが、必要に応じての分離状態での戦闘も多かった。
ビクトリーレオ?ああ、あれはもう完全にVセイバーの部品だな、悪い意味で勇者っぽい
633それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:54:28 ID:y6+Vzkwx
>>631
逆に考えるんだ。
それまでカリバーを多用しすぎて限界が来た、と。

……それより長く持ったGK−06スゲェな。
634それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:55:51 ID:0wZY3z0J
>>628
龍騎→剣?
555→ダサい
剣→好評だが技が1パターン
響鬼→太鼓使え
カブト→虫取り棒
電王→ダサい
キバ→デザインはカッコいいけどシコシコがカッコ悪い
ディケイド→無い

確かに最強剣はアレだな。
635それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:55:53 ID:ujBqXGPT
>570
【セガの営業利益】
とてもお見せできない。パチンコ部門が無かったら間違いなく吹き飛んでいただろう。
636それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:56:28 ID:+/p8DmJ6
>>622
あの歳で玄田さんとタメ張ってて普通に違和感無いんだもんなwある意味凄い。
637それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:58:01 ID:56uqF9ty
>>622
モモーイよりも若かったような…
うろ覚えだけど
638それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:58:05 ID:7qCzKmRM
【MGS ポータブルOPS】
ビッグボスがFOXに拉致られ、そこで出合ったロイ・キャンベルと共に
現地で武器と敵兵を拉致り、FOXの目的を探るというゲーム
若き日のフランク・イェーガー、つまりMGS1におけるサイボーグ忍者も登場する
ラスボス「ジーン」は、心に直接訴えかけてくるかのような演説をすることが出来るのだが
声優が若本なので無駄に説得力がある
639それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:58:22 ID:84uM2yaV
>>635
パチスロ部門はサミーじゃ・・・
640それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:58:30 ID:kr1TxA2p
>>635
髭の配管工「ソニックも落ちぶれたもんよのお・・・」
641それも名無しだ:2010/02/04(木) 22:58:50 ID:G0/eC/ew
>>630
ビーストウォーズセカンドの悪口はやめろ!

【レオン】黄金勇者ゴルドラン
レオンカイザーの中の人
殿様キャラだからかあるじ相手でもえらそう
レオンカイザー時は胸パーツだがグレート合体時はふんどし
ふんどしである

どうしてこうなった
642それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:00:44 ID:HXMPTEdD
【股間に武装】
マジで付いてるのはダンバインのあれくらいしか思い出せない
643それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:00:46 ID:YNiQFbac
【マジンガー・ゲッター・ガイキング→→→グレンラガン】
とにかく重ねてくっつけてを追求したらこうなった合体バンク。
シンプル・イズ・ベスト。シンプルすぎても何の問題も無いぜ。
644それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:01:02 ID:QSq76vt9
【ドラグブレード】
龍騎の最強剣…なのか?
まあ単体の武器というよりドラグバイザーツバイの一機能って感じだしなあ


ある意味最終回で一番印象に残ったシーン
http://www.youtube.com/watch?v=IJbXQhGHtRE
645それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:01:17 ID:qCz+UWGt
>>641
デストロの変形、合体バンクはダージガンとスラストールのロボット→サイボーグビースト以外は
どれも高品質だったじゃないか
646それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:01:34 ID:aj2MzZ+Z
【インパルスガンダム】
出撃の時の合体バンクがやたら長く、しかも殆ど省略しなかったので
「時間稼ぎじゃないのか?」と散々文句言われた。
647それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:02:06 ID:iQHv+OIF
>>642
最近だとマスラオ・スサノオのどっちか、あるいは両方についてたはず
648それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:02:06 ID:qlQI0O8R
>>634
RSF射撃、斬撃、オールラウズ、ストレートフラッシュ、フォーカードで少ないか
演出は確かにワンパだが他の奴も似たようなもんじゃね?
パーゼクはやたら多いけど

ディケイドは何でも再現出来るライドブッカーにディメンジョンスラッシュ
最初から便利だな
649それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:02:17 ID:3lgX0n9+
>>642
マスラオ改めスサノオのあれは一応腰だっけ?
650それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:02:26 ID:1ELgx7ab
>>599
日本のマッチョが脳筋ばかりなのが嫌だ、後よく叫ぶ。
>>598
本当にベテランが健在なら、東地や黒田の出番は無い。
>>596
三宅は鋼錬で声に色気が無いことが改めて分かった。
キャラには合うかもしれないけど、置鮎より魅力が無いよ…。

【スポーツゲーム】
万国共通で人気、世界展開しやすいジャンル。
スパロボもドラッキーの草やきゅうみたいなシステムで作れば、世界中で売れるかもしれない。
651それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:02:49 ID:Ioi4Yvmq
>>628
1号「ライダーが武器を使うなんてけしからん」
652それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:02:59 ID:RDULAfWp
北斗千手殺!
653それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:04:23 ID:2vYAjZgR
最終回のまたみてねをプリキュア5の宣伝に取られた子たちを思い出した。
今思い返しても酷ェ…
654それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:04:25 ID:4EWnDfO0
【安元洋貴】
低音界期待の星その2な若手、三宅健太とは同い年。
デビュー役はロックマンエグゼのカーネルといきなり大物でその後もブリーチのチャドとか当たり役に恵まれる

ガトーと張遼はやったがゲルググはやらんらしい あとちょっとでビンゴだったのに!
655それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:05:31 ID:56uqF9ty
>>642
【逢魔の女王アルドラ】クイーンズブレイド
股間についてるのがちんこファンネルだった
アニメ最終回で披露したが、ソードマスターな展開と一緒に
ネタにされた。
656それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:05:58 ID:ujBqXGPT
>639
セガサミーホールディングスで連結決算
657それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:06:01 ID:qfMh8ixI
>>646
1話の奴に比べると後のは結構省略されてるぞ
658それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:08:12 ID:bZm7O6A6
セガはもうアーケードもダメなん?

【セガ】
アーケードの売り上げで家庭用ゲーム機を支えてたとかなんとか
659それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:08:56 ID:yuyZYfAc
>>651
鈴村「最初に武器を使ったのはショッカーから武器を奪った一号!バイク以外に乗ったのも馬に乗った一号ですね」
鳴滝「どんな武器、どんな乗り物もこなしてこそ仮面ライダーだ。分かったかディケイド!」
660それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:09:02 ID:Y5TvSRTX
>>657
先入観で長いように感じる、或いは感じたと思ってるんだろうな
661それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:09:11 ID:G0/eC/ew
>>645
デストロってなんかと思ったらデストロンか
リデコ前が劇中未登場のマックスビー、ヘルスクリームはまだしもダイノボット、ワスピーターのリデコなんだよな
スラストールとダージガン

【色を変えたら別キャラ】
ジェットロンから綿々と受け継がれるTFの伝統
スタスクが発売されたら大抵色違いが一つ二つ出る
662それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:09:29 ID:84uM2yaV
>>658
ゲーセンが減少してるらしい
663それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:09:34 ID:TepJPX+L
>>650
やるなら野球なんてマイナーゲーより世界中で人気の高いサッカーやルールの理解しやすいドッチボールだろjk
664それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:09:53 ID:dvPPZqXA
ダイターンミサイルも股間だったような・・・
665それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:09:59 ID:0wZY3z0J
>>658
もうアーケードゲームの市場が駄目なんじゃないかな。
特に核ゲー。
666それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:11:05 ID:l2HCjVCL
ブライト「呼んだぁ?」
667それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:11:16 ID:QSq76vt9
まあ野球のルールはいろいろと複雑だからなあ
ファールがストライクなのを成人するまで知らなかったわ
668それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:12:27 ID:Ioi4Yvmq
【デビルギガトロン】TFカーロボット
脅威の10段変形!
お子さんの想像力が逞しくなります

ぶっちゃけ無理やりすぎるだろ・・・
669それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:13:04 ID:+/p8DmJ6
セガは最近コンシューマーで頑張ってると思うけどなぁ。
PSp2、戦ヴァル、EoEと、立て続けに俺にとっての良作ラッシュだった。
670それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:13:57 ID:RDULAfWp
>>666
アンタは彼岸の彼方へ帰れ
お盆でもないのに出てこなくていいです
671それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:14:02 ID:ujBqXGPT
【セガ】
コンシューマー:ボドボド
アーケード:かなり厳しい
アミューズメント施設業:ほんのりプラス
その他:ほんのりプラス
パチスロ:がっつりプラス

まるめるとちょいマイナスって感じ。
672それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:14:18 ID:a328JJ9W
【黄門様の杖】
日本刀の斬撃も受け止め、巧みな棒術で戦うご老公の武器

【助さん角さん】水戸黄門
デフォ装備の武器は無く、殺陣では敵の刀を奪い取ったりしている

【遠山の金さん】
この人も基本的に素手、しかも単独行動で無双しているので時代劇最強クラスかも
673それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:14:20 ID:QSq76vt9
【ネーブルミサイル】グレートマジンガー
Zのミサイルパンチと違い腰パーツから発射されるが一応「へそミサイル」なので
誤解しないように。
674それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:14:57 ID:8596Us7k
>>638
昨日までの隣人が戦友が家族がお前に銃を向けるかもしれない
お前を恨んでる人間はいないか?お前を馬鹿にしてる人間はいないか?お前は誰かに必要とされているのか?お前を殺してやりたいと思ってる人間は本当に誰もいないのか!?

とか若本ボイスで言われたら洗脳されてもおかしくないよ
675それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:15:36 ID:ZyywGjuh
そもそも人型を別の形にすることこそが強引!だが、それがロマン!!

【カッコイイからだ!】
だからと言ってこれで説明をブン投げちまえば、良いと言う訳でもなし!
676それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:16:05 ID:y6+Vzkwx
【ゲームセンターのアーケードゲーム】
wi-fi等の家庭からネットに繋げる機能が増えた事で、
『俺より強いやつに会いに行く』が家の中にいても出来るようになったので、
伸び悩んでいるとかいないとか。

家庭用の方が練習もしやすいし全国と戦えるからね。
677それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:16:25 ID:FYIoIaHs
【辻本兄弟】
カプコン創業者辻本憲三の息子で長男が現カプコン社長で三男がモンハンのプロデューサー
次男はシラネ
【山内ジュニア】
昔鈴木みそのマンガに一度出た組長の息子
人を見る目が並外れた組長が現社長に岩田を選んだという事で察してあげよう
678それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:16:48 ID:nblh5t6z
>>642
R−GUNなんてどうよ?
679それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:17:07 ID:84uM2yaV
>>674
スネークを恨んでいる人間…大勢
スネークをバカにしている人…多分いない
スネークを必要とする人間…米国
スネークに殺意を覚える人間…いるのかな
680それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:18:28 ID:s9c4jiSC
>>658
ボーダーブレイクは良かった


だがSFC、テメーは駄目だ
681それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:18:36 ID:HXMPTEdD
【アクエリオン】
ソーラー(アルファ)、マーズ(オメガ)、ルナ(デルタ)、アーマゲドン、アサルトウォーカー
ルナ腕ソーラー、ソルナ(アルファメガ)、エンジェル、恐竜、高速オメガ

後何かあったかな…
682それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:18:40 ID:43+XBnCB
>>631
敵側も驚いてたなw
683それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:19:42 ID:QSq76vt9
【Rグリップ】ボーダーブレイク
裏返してみるとどう見ても光学式マウスだが、
スタッフとしてはマウスと言ってほしくないらしい。
(まあ「マウス」でロボ操作だと、なんかなあ…)

筐体を開発する時にいろいろ試したのだが、
やっぱりFPSの視点操作はマウスが最適ということでこうなったらしい。
684それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:20:13 ID:Ioi4Yvmq
【ハイパーゼクター】仮面ライダーカブト
カブトの強化ツール
一度は破壊されたが
「オレは未来を掴んでいる」という理由で未来から飛んできた

【パーフェクトゼクター】
カブトの最強武器
「オレの進化は光より速い」という理由で未来から(ry

いい加減にしてくれ
685それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:24:26 ID:RxecVsXr
【コンマイVSアッパーデックの遊戯王カードゲームの裁判】
アッパーデックの弁護士「もうやめて!アッパーデックのライフはとっくにゼロよ!」と言うことで、
見事にコンマイが勝利したらしい
映画もあったし、これで波に乗ってガンガンフィギュアとか出してくれ
686それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:24:27 ID:qlQI0O8R
【デュートリオンシステム】
簡単に言えば母艦からエネルギー送ってもらうシステム。
インパルス、セイバーは元よりカオス、ガイア、アビスにも付いている事はもはや言うまでもない。
作中使用はインパルスの一度のみな為か、
スパロボでイベント的な再現はあっても、特殊能力でEN回復などと言った物はない。
(シルエット換装でEN全快はある)

Gジェネでは、ユニット側の行動を消費する代わりに
デュートリオン送電システム持ちの母艦の指揮範囲内ならば
ENを最大値まで回復出来る。
EN管理が重要となるGジェネで、デュートリ持ち複数を特攻>自ターンでEN全員回復は
あまりに便利すぎる為か、近年では母艦側の消費となり、
一ターンで使用出来る回数=デュートリ母艦の数となっている。
ハイパーデュートリオン機体も、ゲームではビーム受信による回復は可能。

種死の設定的な言及は無いが、
Hデュートリの実験機体であるプロビデンスザクには
デュートリオンビームの受信機が付いている。
687それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:25:27 ID:qlQI0O8R
>>658
エレベーターアクションが簡単だし面白いよ!
688それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:26:06 ID:QSq76vt9
【チベットから小包で届けられた】
橘さんがラウズアブゾーバーを入手した方法
よくネタにされる。

というかネタにせざるを得ない
689それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:30:35 ID:TepJPX+L
「天井から落ちてきた」は逆に一周回ってアリだと思うのよね
690それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:31:08 ID:43+XBnCB
>>658
【シェンムー】
今更ながらプロデューサーいわく「復活させたい」らしい
個人的にはwktkだが・・・
691それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:31:59 ID:qlQI0O8R
【強化や追加武装があっさり】
スパロボではアルトアイゼン・リーゼが筆頭であろう。
実質、次出撃マップが初登場イベントとはいえ、
順調に改造してもらってインターミッション中にポコンと貰える為、良くネタにされる。
692それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:32:13 ID:dZ5JxxE2
>>642
【キャラメルマン8号】
実は8号のままでよかった
693それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:33:04 ID:LUEB8LnW
天井から落ちてきたのはなんでそんな渡し方するんだよってとこが突っ込みどころなのに
なぜか偶然手に入れたと勘違いする人が多い
694それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:34:02 ID:qfMh8ixI
ひっそり神化もなかなかのもんだったなw
695それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:36:18 ID:MKy9VI0F
>>688
それとアブゾーブの入手経緯もちょっと情けなかったような
696それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:36:27 ID:l2HCjVCL
MXも大概だったな
697それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:36:31 ID:xiHm8BGo
【任天堂ハード】
「枯れた技術の水平思考」の言葉の通り、価格がおさえめに見えても原価が安いため利益は大きい
良く言えば商売上手で、悪く言えばぼったくり
HDに対応していないため液晶テレビに繋ぐと汚いが、多分Wiiのメインユーザーはそこを気にしていない

だけどせっかくHD環境あるのにHDMIじゃないってもったいない
698それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:37:05 ID:84uM2yaV
>>688
組織の支部やら何やらがチベットにあってそこから贈られたと考えないのか
これだからゆとり世代は・・・
699それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:38:55 ID:mHnleHbg
wiiってHDMIにつなげるケーブルなかったっけ
海外製だけど
700それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:39:38 ID:h+9kZu8t
【白倉P】
彼がいなければ平成仮面ライダーシリーズは十年持たなかったと言っていいくらいのエラい人だが、
脚本段階で整合性がありすぎる部分にはわざと突拍子のない台詞を入れたりしてあえて破綻させるという悪癖がある。
701それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:41:44 ID:QSq76vt9
>>699
本体がHD画質に対応していないとD端子と何も変わらない気がするんだが。
702それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:42:19 ID:kl0rvwYb
【エンドレスワルツ】
リリーナに聞いた…DIONとは荒らし→規制→解除の三拍子
終わらないワルツのようなものだと…
703それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:43:35 ID:vGaFaWaI
人はなぜ政治に惹かれるのかって?暇だからさ
704それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:43:39 ID:FYIoIaHs
カードゲーバブルは終わった。ていうかセガ自身が終わらせたからな
>>680
【シャイニング・フォース・クロス】
名前を借りただけで獣人?魔法?何それおいしいのな全く別物のゲーセンでやるファンタジーなPSO。しかしこのジャンルで長らくやってたQoDを長いこと放置プレイした末に
発表したからQoDユーザーの大多数に見限られ絶賛爆死中。各地でタイアップした水樹奈々の曲が流れるジュークボックスと化している
【Quest of D】
そんなSFCと開発スタッフが同じで図鑑スレで書いてるのほぼ俺一人のMORPG
昨年末公式で今後Ver.うpしないと宣言して以後絶賛放置プレイ中。もう諦めたけど携帯コンテンツのクエストも最終章公開をお楽しみにのまま放置ってどういう事なの…
705それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:43:42 ID:y6+Vzkwx
>>700
悪癖すぎるw
706それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:43:54 ID:QSq76vt9
>>698
だってパワーアップってシチュエーションが大事なはずだろ

バレバレのフラグと言われようとも前フリは大事だと思うんだ
707それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:43:56 ID:RDULAfWp
>>702
救いはないんディスか!?
708それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:44:06 ID:nblh5t6z
【任天堂】
昔ラブホテルを経営してたのは地味に有名
規制がソニーより緩いのはそのせいかもしれない
709それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:44:38 ID:G0/eC/ew
【杭打ち機、ハサミ】スパロボOG
マリオン博士の趣味
下手な男より浪漫をわかってる気がする

【Gインパクトステーク】OG2
隠しアイテム
特機用に作っていたものを小型化したらしい
杭打ち機装備した特機が何時か登場するのか?
というか特機に装備させるほど評価高いのか

ちなみにクライウルブズ隊長アルベロ・エストは気に入ったらしい
710それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:44:52 ID:RxecVsXr
>>707
運営「●と相乗りする勇気、あるかい?」
711それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:45:03 ID:HXMPTEdD
【任天堂】
時々ブラックなネタを使うことは有名
712それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:45:11 ID:EYQkKYY9
>>696
イベント自体は凄いんだけどねぇ

あ、ヒューゴやばそうだったから直しといたよ、薬とかも飲まなくていいから
新しい機体でがんばってね
だもんな
713それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:47:02 ID:bZm7O6A6
セガの歴史大戦ゲッテンカが地味に筐体増やしているけれど筐体でかいよw
ガンバライドなら二個ぐらい置けんじゃね?
714それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:47:29 ID:84uM2yaV
>>706
本体のパワーアップならばまだしも装備のパワーアップだろ?
715それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:47:48 ID:rk33yIIS
>>697
ブラウン管の俺に隙は無かった

【ブラウン管テレビ】
液晶/プラズマ全盛期の今であるが
日本のブラウン管製造技術は世界一と言われたように
その描写性能は圧倒的で、メーカー製大型テレビであれば
まだまだ液晶/プラズマを圧倒するものが多い
特にハイビジョンブラウン管テレビであれば欠点は 「HDMIが無い」 事のみで
地上デジタル/BS/CSなどの放送も普通にハイビジョン画質で見ることが出来る

ぶっちゃけ今時のテレビって
地上デジタル放送の綺麗さと、DVI-D/HDMIなんかのデジタル画質技術で
性能の低さ誤魔化してないか?
716それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:48:12 ID:kdkzQNP9
>>695
情けないどころか剣屈指のネタ回ですwwww

>>698
違うんだ、チベットから来るのはちゃんと理由があるからいいんだ
問題はその前に剣崎がチベット使者に認められて入手したアイテムってことなんだ


【たい焼き名人アルティメットフォームスペシャルターボ】
別に聖なる泉が枯れ果てたりはしない
超高速でたい焼きを焼くことが可能になる強化スーツ
不死の怪物である上級アンデッドにダメージを与えるという大戦果をあげる
717それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:49:08 ID:GzTiLUSL
たとえラウズアブソーバーが郵送であろうがが
たとえクイーンがギャグ回に他人から貰った物であろうが
たとえライダーシステムで俺の身体はボロボロであろうが
たとえ他人が残した料理を「これ、食っていいかな?」と聞こうが


「この距離では、バリアは張れないな!」がカッコいいから良いんだよ!何もかも!!
強いて言えばあのまま死んでた方がおいしかったけどね
718それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:49:35 ID:84uM2yaV
>>716
そりゃ提供する側だって投資する対象を見定めるだろ
719それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:50:24 ID:84uM2yaV
【他人に認められて入手】
RPGだと大概「あなたの器と力を認める」と言われて貰える
情け無いなんていうか 普通?
720それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:50:49 ID:G0/eC/ew
84uM2yaVってBeじゃなかったっけ
721それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:51:35 ID:YVfR9bcp
【ラスボスだった使い魔】ルイズに召喚されましたスレ
ユーゼス・ゴッツォ(スパヒロ版)がルイズに召喚されるという作品で
割とネタ抜きにしても現在45話前後と良い感じに続いている。

ガンダールブ補正付きの全力で戦ってギーシュのワルキューレ一体とやっとこさ引き分ける他、
全力で体力と運動神経の無さを披露するユーゼスのヘタレモヤシぶり(現在は大分ましになったが)と
ヴァリエール家長姉エレオノールの極上ツンデレぶりが見所。

ワルドが嫌がるユーゼスを手合わせと称してフルボッコにしたが
ルイズに「モヤシの学者相手に粋がって何考えててんだボケ!(意訳)」と逆に株を下げるシーンと、
ティファニアが喋る小鳥を虐待するシーンは妙に笑えてしまった。
722それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:52:07 ID:bZm7O6A6
【D端子】
Dと付くがアナログ信号の端子
形がDの端子である

【USB3】
そろそろ実用段階に入ってきた高速の端子
マザーボードなどにも付き始めているので、対応機器が増えていくものと思われる

端子は今までのUSB1.0/USB2.0/USB2.1と互換性を持っている
・・・というか無理やり持たせた
今までの信号線で使ってないスペースに、新しくUSB3用信号線を加えるという無茶なことしやがって
723それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:52:09 ID:QSq76vt9
【甲虫王者ムシキング】
スクエニがアーケードに進出したり、ライダーに続き戦隊物でもメインを張るなど
現在絶好調の「自動販売機式カードゲーム」の元祖。

自販機なので終了するとカードはただの紙になるのが難点か。
…うん、昨年末、ひっそり終了しましたよ。


>>708
ただのゲーム屋ではだめだと、そんな感じであちこちに手を伸ばしまくってことごとく失敗
借金まみれのところをゲームウォッチに救われた
あくまでゲーム屋でやろうとしていたのはそのころの苦い経験がトラウマなんだろう
724それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:52:17 ID:mHnleHbg
>>701
HDMIで繋ぎたいって欲求を満たせるでしょ
725それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:52:25 ID:kTdUqI1v
【ミタール・ザパト】 MX
腕は凄いのだが小物という珍しいキャラクター。
ヒューゴをサイボーグにしたりガルムレイドやらサーベラスを造ったのも彼なのだが小物。
わけのわからんうちに殺された。

【ヒューゴ・メディオ、アクア・ケントルム】
OG3では主役ポジションが期待されるコンビ。
期待されすぎて滑らないか心配なのも私だ。
外伝的に考えて参式に載せ替えたりしてしまわないか心配なのm
726それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:53:32 ID:Wrgb8lco
>>691
前触れ無く炉が暴走して真ゲッターになっちゃったのもな。
727それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:53:52 ID:ZyywGjuh
勢い少し戻ってるよね。どっかで規制解除されたのかな。

【保守派】
シリーズモノの大人のファンはこうなりがち。決して、悪いことではないのだが
子供は新しいもの、珍しいものが好きな場合が多いこと、買うべき立場の大人は
興味がないと、どれも同じに見えて、これは前買ったでしょなんてことになることもあるので
毎回様々なことに挑戦するのも大事かもしれない。前番組の戦隊モノとの差別かも含めて。

我らがスパロボは新しいことしても、あんまり受け入れてもらえない感じである
728それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:56:33 ID:05eAySpO
>>725
ヒューゴさんたちの機体がリアル系になるかスーパー系になるかが気になる
リアル系の後継機の武器がアルトのリボルビングステークに似てるって聞いたような気がするんだが、やっぱそれつながりでリアル系
729それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:56:46 ID:Y5TvSRTX
規制されてから一日経たない内に解除されてるところもあるな
730それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:57:43 ID:rk33yIIS
>>722
自社開発をしてるNECなんかは、2010年春モデルに投入してきたみたいだな>>USB3.0
とはいえ、PCIスロットからの拡張なんかも出来るから、
今までのノートパソコンなんかでも使えるし。急ぐ必要はなさげ?

【アップコンバート】
解像度や画質を現在の映像規格まで高画質に引き上げる技術
機器によって性能はことなるが、元々ハイビジョン画質で製作されてないものなんだし
どんなに機械で補正しても限界がある
・・・・・と、古いアニメのブルーレイを見るたびに思う
731それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:57:47 ID:eauVYVPw
>>727
斬新すぎる新作よりも、過去の名作のリメイクの方が望まれていたりするからね
732それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:57:50 ID:+/p8DmJ6
【たいやき】
大正野球娘。の略。
放送前は
「軽音部の次は野球部かよ」
「どうせまた女の子がだべってるだけだろ」
「娘の後に。付けるとか何年前のセンスだよ」
など言われていたが、実は割とちゃんとしたスポ根良作アニメ。
本スレが100スレ近くいったのにアンチスレが1スレしか消化しなかったというのは奇跡に近い。
733それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:57:56 ID:EYQkKYY9
【シリーズファン】
シリーズの中でも作品ごとに対立してたりするので
シリーズファンとしてひとまとめに見てると混乱する
ペルソナシリーズとかが有名か、一番大きいのはいうまでもなくガンダムだろう
734それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:58:04 ID:qlQI0O8R
>>714
装備によるパワーアップだけど
本体も強化されてるよ

というかそれだと装着系ライダーは全部装備の強化の類なるけど
735それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:58:39 ID:QSq76vt9
>>724
意味ないよ
736それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:58:48 ID:05eAySpO
やった規制解除されてる!昨日解除されて浮かれてたら数時間後に再び規制されてorzだった・・・
パソコンも地味に規制されてるみたいなんだよな

そして>>728の下の分の最後に「?」をつけ忘れた、すまん
737それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:58:49 ID:kdkzQNP9
>>728
そもそもOGの世界観で動物型サポートメカは無茶だろうしなあwwwww
738それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:59:07 ID:RxecVsXr
【遊戯王】
カードばかりだと言われているが、昔は食玩とかが出ていたし最近ではモンスターのフィギュアも出始めている
カード以外の玩具が増えるのはいいことだ

……そろそろDDMを復活させません?
739それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:59:07 ID:3UENr1tJ
>>717
ピーコックアンデット戦の後方に飛びながらのファンネル撃ち落としや「小夜子ー!」こと真バーニングディバイドも格好良いじゃないか!
【バーニングディバイド】
橘さんギャレンの必殺技、簡単に言えば分身してジャンプした後炎を纏った踵落とし
通常時は分身が目くらましだが本気時は分身と本体の同時攻撃となる
740それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:59:09 ID:G0/eC/ew
【ミザル・トゥパル】OG外伝
神化できるだけの実力はあり知略にも長けるはずなのだが小物

ミザルに力分けて貰っても神化すらできないフェルナンドって一体……
741それも名無しだ:2010/02/04(木) 23:59:32 ID:qfMh8ixI
まったく対立の無いシリーズものってあるのかなぁ
742それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:00:26 ID:Y5TvSRTX
>>732
売れなかったのが残念だ
743それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:00:36 ID:43+XBnCB
チベットを馬鹿にしちゃいけないんだぞ

【南優斗】
タイトルはあえて書かないが18禁のとあるエロゲに登場する人物
中盤から登場し当初は好青年なキャラだったが
「チベットで修行したから」な理由で後に別人のような変貌をとげた
744それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:00:45 ID:bZm7O6A6
>>723
バトルロードとかグラフィックが綺麗なので、終了前に家庭用移植してほしいもんだ
セガはガンシューティングとかレーシングとかで、自動販売機式カードゲーム出してたな

【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII レジェンド】
ドラゴンクエストの自動販売機式カードゲーム
同じモンスターでも、カードの絵柄、表面加工、レア度枠、販売機以外で入手と種類は多い

現在はレジェンドが開始したばかりなので、順調に行けば一年以上は続くだろうと予想されている
女性キャラカードの絵柄は可愛いので、コレクション性も高い
745それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:00:58 ID:kTdUqI1v
>>728
ヒューゴがガルムレイドでアクアがサーベラスという路線もよく見かけるなあ

据え置きゲームはもうほとんどやらないから従弟にあげちゃったんで俺は情報で満足しようと思ってるけどw
746それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:01:10 ID:RDULAfWp
>>721
誤爆か?
747それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:02:09 ID:vGaFaWaI
大正時代は平和そうだが暗殺起きまくりだからな
軍国主義へと傾く恐怖の幕開けだ

【およげ!たいやきくん】
サラリーマン達を中心に人気となった歌。
その歌詞が実にユーモア溢れ、皮肉に満ちたものなので。
作った奴が意識したのかは知らん。
748それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:02:17 ID:3lgX0n9+
>>740
そんな設定だったっけ
ビレフォールがドリルに漢を見なくて良かった・・・
749それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:02:17 ID:+PKzgzZM
【ゴッドイーター】

見た目はモンハンだが中身は全く違う
アクションは劣化した忍者外伝だし
ストーリーを重視している
とはいえ敵を倒して素材集めゲーには違いない。
各地で売り切れ続出のようだが、どうなるか
バンナムだし・・・

【バンナム】
前科持ちのクソゲーメーカー
そのため神喰らいを様子見の人も多いようだ
750それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:02:17 ID:94S3b2nq
>>730
ゲームとかで元がポリゴンならそれほど違和感ないけどな

…テクスチャがひどいことになるが。
751それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:02:19 ID:RxecVsXr
>>741
遊戯王は結構少ない
ただ、バイクでデュエル(笑)とかDMと雰囲気違いすぎだろとか、
カード以前のが面白かったとかテレ東版は声優が糞だとかで対立があったりは多々あるが
752それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:02:20 ID:HXMPTEdD
【映画の予告が一番盛り上がるシーンだった】
よくあること
753それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:02:36 ID:qfMh8ixI
>>740
C3ではちゃんと神化できたんだけどなwフェルナンド
あっちでもミザルの力借りてたけど
ビレフォールがグロ怪獣みたくなっちゃったが
754それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:02:50 ID:G0/eC/ew
OGって二人乗りはあっても三人乗り以上っていないよね
ハイペリオンまでなしかな
755それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:03:22 ID:EYQkKYY9
やっぱヒューゴとアクアは二人乗りでないと派なんで別々に乗るのはなー
756それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:03:34 ID:TJEmmDZ7
>>721
それは完全にヘタレ要員なだけ?
知略を活かして活躍とか反逆とかしてないの?
757それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:03:39 ID:mHnleHbg
ほら、SRXさんとか・・・
758それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:03:51 ID:3lgX0n9+
>>754
バンプレビーム!
759それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:03:55 ID:RxecVsXr
OGオリジナルキャラを出せばええんとちゃいますのん?
760それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:04:12 ID:p5NON1T6
フフフ・・・・・・・・・・・
761それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:04:37 ID:kTdUqI1v
【殺人鬼→ただの体術の強い人】
メルブラの七夜志貴(今じゃ白レンおるし)や戯言シリーズの零崎人識(ナイフ全部使っちゃった)がこれ。
正確には二人とも殺人はしているのだが、初期ほどインパクトがなくなっている。
762それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:04:45 ID:y6+Vzkwx
【○○スレに誤爆は無い】
この言葉の発祥が何処かは知らないが、かなり有名な言葉。
主にネタスレなどではそのままそのネタでしばらく展開していくので油断ならない。

誤爆した俺が悪いとはいえ、QMAスレでエロゲについて語る流れになった時は恥ずかしかった。
763それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:04:47 ID:MTc6bA+N
OGでも戦闘アニメの演出内で神化してなかったっけビレフォール
764それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:04:53 ID:+KvTp2hZ
>>740
能力自体は十分足りているが、フォルカへの歪んだ逆恨み根性が邪魔をして
ビレフォールが神化を拒んでいると予想>フェルナンド
765それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:05:10 ID:4EWnDfO0
【OGDW Record of ATX】
アルト&ヴァイスというかマリオンの大概さが解る漫画
DWなんでヒュッケバインは出ません
766それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:05:22 ID:05eAySpO
>>745
俺も一瞬そう考えたが、やっぱあの二人には同じ機体にのってほしい気がするんだよな
OGに二人乗り機って龍虎王とヒュッケMk-Vのガンナー形体とかコンパチGとかぐらいしかないし
767それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:05:56 ID:rk33yIIS
>>747
あの後戦争があると思うと軽く欝になりそうになるな、野球娘

【サクラ大戦】
架空の大正(正しくは太正)なのであるが、第1次世界大戦までの歴史はほぼ同じで
欧州戦争やら降魔戦争など結構な悲劇も多い
768それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:06:00 ID:qfMh8ixI
>>763
してたけど、技が終われば元に戻っちゃうから不完全な神化ってことらしい
769それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:06:10 ID:EYQkKYY9
>>756
超神ゼスト化したりするし、デビルガンダム従えてるしなによりCPS持ち
ただあんま大きいことはやらないかな、スパヒロ時のことがトラウマみたいになってるから自重してる
770それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:06:27 ID:YVfR9bcp
京アニって何作っても「きょう☆あに」とか「きょうあにっ!」みたいになるのが嫌だ

ところでふたばとか見てるとスレの下側にAmazonの広告が出てるけど
Figmaけいおんが一体9000円とかなんだよアレ…
JAハイドやブラジオンもアホみたいに値が吊り上ってるし…
771それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:07:10 ID:QSq76vt9
>>743
19位が「チベット」なのには笑った

772それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:07:24 ID:kTdUqI1v
>>752
ルギアさんの事か!

【劇場版ポケットモンスター ルギア爆誕】
山ちゃんの「命をかけて、かかって来い!」の予告に観に行った人も多かった。
でも一切そんな台詞は出ませんでした。
773それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:09:10 ID:Mx7OSV8h
【劇場版マクロスF】
「歌なんかで銀河が救えるわけがないじゃない」というマクロスシリーズを全否定するかのようなキャッチコピーに驚いた
しかし劇中でそんな台詞は一度たりとも出てこなかった
774それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:10:13 ID:sS66YoHn
>>769
DG従えてるって時点で吹いたw
775それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:10:21 ID:j0W+FI3p
【歌で銀河が救えるわけないでしょ!!】
そんなこと一言もいいませんでした
というか本編よりも仲良さそうでした
776それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:10:39 ID:dI2UlRJh
>>737
龍虎王や虎王機やガルガウを参考にしてみましたとかで案外いけるような気するけどな

【無限のフロンティア】
保守派ばかりのスパロボファンを虜にしたVP風おっぱいRPG
新しいのもたまにはいいよね!
777それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:10:55 ID:AtEhnTZS
【(0H0)】
よくギャレンがネタにされるが、実際にはこっちの方がひどい
最強のライダー(笑)フロート(笑)
778それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:10:56 ID:m4oKvw9o
>>770
原作に言いなさい
【ひらがな4文字】
萌え漫画などのタイトルにやたら使われる
使われすぎて覚えにくいよ!
779それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:11:11 ID:KWugB6fs
>>749
女キャラで初めて百合展開おいしいです
まあ面白いんだが、やっぱりMHP2Gの出来が神がかってることはよくわかるな
適度にストレスゲーなところがいいんだろうか
780それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:11:59 ID:oSocDrTB
【チベット】
かの有名な波紋能力もここが修行地。
初代ジョジョの師であるツェペリさんや
かませ天空×字拳ことダイアーさん、
容赦せんことストレイッツォさんに
彼らの師である老師トンペティさんも皆皆ここで修行を重ねたのである。
781それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:12:02 ID:yXAmbgVq
>>772
いやいや、『あっぱれ戦国大合戦』の可能性も……

【あっぱれ戦国大合戦】
予告では、ひろしが通販でよくある振動する棒で矢を防ごうとするシーンがあった。
実際には通販(略)棒で武将と戦おうとしただけで終わった。
wikiによるとこの作品の監督は、予告編で本編に無いシーンを使うのが好きらしい。
782それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:12:21 ID:l3QxlzAl
>>767
太正、なんで紺碧やら旭日に繋がっていくと信じています
783それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:12:26 ID:CF8fehN3
>>757-758
出撃してから合体じゃなくて超電磁組、ゴライオン、ダンクーガみたいな精神タンクが欲しいんだ!

ってここまで書き込んで気付いたけどハイペリオンも出撃後合体だったでござる

【ヴァルザカード】
脅威の六人乗り戦艦ロボ
スパロボWではヴァルガードが破損していたことから分離はしなかったが、もし分離可能だったら四体合体と使い勝手はかなり悪くなっていたかもしれない
784それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:12:37 ID:qOFmJsut
>>778
まほろばとまぶらほが正直紛らわしいと思ってました
785それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:12:59 ID:ef9s5d6l
神化ってC3とOGで条件違ったよな
C3だとたくさん他の修羅倒すと稀にこんなこと起こるって聞いたことあるよってな感じで、気がついたら格納庫で変化してて
OGみたく覇気を修羅神にすわせてとかはなかったような記憶がある
786それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:13:16 ID:CGQxRAIA
>>778
なるたる
ぼくらの
しぐるい
787それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:13:37 ID:AfNmhzr9
【過度なストレスゲー】
インターフェースがクソ 
難易度調整がクソなどなど
やってて駄目だと分からなかったのか?みたいな仕様が何故残っている!!
788それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:14:24 ID:ZcZ+NW5J
>>756
知識、学術面においてはかなりのもので、ルイズ姉に興味を持たれたのも
ユーゼスが魔法についてまとめていた論文がきっかけ。
知略とか戦略とかいう柄じゃないのにそっち方面を期待されて困るとは本人の言。
またエコロジー志向が強く、独力でエンジンの理論を作り上げた
コッパゲを危険視してたりする。

>>774
そもそもデビガンはゼストの素材だから
789それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:14:48 ID:fJrPhAh8
>>780
CCAでフィフス・ルナ落ちたのもチベットであってる?
790それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:15:19 ID:CKH7fUei
>>772
デオキシスのときも、ズタボロにされたピカチュウが予告に会ったけど、そんな事なかったよな。
791それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:15:30 ID:x2j+0rl5
【バーニングスマッシュ】
橘ギャレンの炎攻撃をもたらすファイア、蹴りを強化するホエールドロップのカードを使用したコンボ技。
最強技バーニングディバイドの単体版。
宙返り後体を捻り、炎を帯びた爪先で相手に浴びせ蹴りを喰らわせる。
消費AP2000。
ライダーにしては珍しい形のキック技だが、
ジャックフォーム時のバーニングスマッシュは
普通のライダーキックになってしまった。レンゲルに防がれてるし。
睦月相手だから手加減したんですよね?橘さん。

【手加減】
スパロボの精神コマンド。
もっぱらMAP兵器による稼ぎの前準備、弱キャラで相手を倒す為の事前準備の削り、
最近は少ないが、特殊条件を満たすために敵を倒さない為等に使用される。
手加減+MAP兵器コンボで、敵を一気に削っていたぶる際は快感さえ覚えるものの、
技量が低いと敵を倒してしまって直前のデータをロードするはめになる。
792それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:15:30 ID:m4oKvw9o
>>781
いやいやクレヨンしんちゃんなら爆発! 温泉わくわく大決戦だろう
【爆発! 温泉わくわく大決戦予告】
野原家が仲間割れで解散!?という予告だったが本編ではちょっと喧嘩しただけで
別行動すらしなかった
793それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:15:57 ID:IQd6qTEu
>>781
クレしんなら

【爆発!温泉わくわく大決戦】
予告で野原一家が喧嘩別れし、最後には焼け落ちた野原家の跡地に立つしんのすけという流れになっているが、
本編には一切そんなシーンはなく喧嘩すらほぼない
794それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:16:10 ID:qOFmJsut
>>783
4体合体ってαの一撃必殺砲SRXじゃないか。
OGでも実質枠4つ取ってるようなもんだし。
4枠出して6人乗りなら余裕余裕。
795それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:16:16 ID:s3piXl8H
【大正冒険奇譚編】パワポケ7
パワポケ7の裏サクセス。
各キャラがその後どうなったかがしっかり設定されている。
ちなみにラストバトルのモチーフはどう見ても関東大震災。

どうでもいいけどおまけで「乞うご期待!」とか書かれていた
続編の昭和冒険編はハード移行にリソース食われて地雷ゲームに…

まあ続編が出るだけマシ…なのか?
796それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:16:21 ID:/7/N9ES+
【1920年代】
列強各国は大戦などの傷跡はあるものの、
華やいだ活気のある文化が満ち満ちていた時代である。
同時に、芥川龍之介が「漠然とした不安」で自殺したり、
ラヴクラフトがクトゥルフ神話の源流たるコズミック・ホラーを生み出したり、
裏では様々な狂気と恐怖をはらんでいた時代である。
797それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:16:50 ID:UwkvG8fT
>>787
【過度なストレスゲー】
後ろを振り向いたら、うわぁぁあああああああぁぁぁ!!!
(平行世界に逃げ帰った翌日) うわぁぁああああああああ!!!!
さらに翌日          うわぁあ(略)

正直カップラーメン食いながらやってたら吐きそうになったわい
798それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:17:00 ID:yXAmbgVq
>>784
【まぶらほ・まほらば・まほろまてぃっく・マブラヴ・らぶひな】
間違えやすい。
そう思っていた頃が私にもありました……(遠い目)
799それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:17:05 ID:JF58fIAu
【ウソ予告】
今はどうかしらないがジャンプの定番であった。
800それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:17:30 ID:GXTJqsAU
>>773
【シェリル・ノーム】
とか言っておいてちゃんと歌で(稼いだ金でSMSを雇って)銀河(ギャラクシー船団)を救った
801それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:18:02 ID:Qey5prN8
【PV詐欺】
PVでは凄く面白そうなのに、ゲームの内容はあんまり面白くない事。
ゲームを映画に変えても可。

ゲームの内容に嘆くより、
PVを製作する動画ディレクターの手腕に驚かされる。

嶋崎Dの遺作となったACE3のPVは大作すぎる。
802それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:18:48 ID:1V9DFyP5
>>792-793
ワクワクを思い出すんだ!
803それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:19:31 ID:KWugB6fs
【ANUBISのOP】
ぶっちゃけこれみればストーリー全部わかる

というくらいネタバレ満載
そして神がかってる出来
804それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:19:46 ID:A2OnkCrC
>>801
プロゴルファー詐欺のことか
805それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:20:46 ID:yXAmbgVq
>>792-793
仲良いわね。
806それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:21:04 ID:fJrPhAh8
>>799
つい最近「ハンター×ハンター」であったぞ
予告に
『ネテロ会長の奥義が王に炸裂!』
とか書いてたのにパームサイドの話になりやがった
807それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:21:07 ID:yQXj73XR
>>751
マスタールールは批判多かった気がする、主にE・HERO使いから
まあ混沌やサイエンカタパを乗り越えたデュエリストたちはすぐに順応したがな


【遊戯王OCG】
世界で一番売れているのが信じられないほど糞ゲーな一面を持つ
・やたらと難解なコンマイ語で書かれたテキスト
・調整中だらけでwiki見ないとプレイに差し障ったりするルール
・一部のデッキがすぐに席巻する環境

今はシンクロでキチガイなデッキが多く誕生し1kill出来て当たり前な環境になっている
808それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:21:11 ID:IQd6qTEu
【ネオスペーシアン・アクアドルフィン】
木星のイオに住むドルフィーナ星人。
キモイルカという渾名がつけられるほどキモイ。
こいつのせいで他のネオスペーシアンの仲間までキモイ呼ばわりされるほどキモイ(他の仲間はそんなにはキモくない)
809それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:21:44 ID:LP982vbH
>>798
それにまりほりとマジカノも加えといてくれ
810それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:23:50 ID:/7/N9ES+
>>808
つぶらな瞳にムチムチムキムキした体だからなぁ
811それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:24:08 ID:3Uw5Wocb
>>798
それにマヴカプも入れようか
ジャンル全然違うけど…
812それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:25:12 ID:m4oKvw9o
わいは詐欺や!プロモーション詐欺や!
813それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:25:28 ID:KWugB6fs
>>808
>木星のイオに住むドルフィーナ星人
まずこの設定が意味分からんからな
唐突に出てきた上破滅の光がどうとか完全に電波なこと喋りだすし
814それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:25:40 ID:1V9DFyP5
>>807
そういえば原作スレとかでもリリース(笑)とか言われたりしてたな

今こそDDMの時代に違いない
5D's&GXのモンスターを追加して、ブースターを安くすれば売れるはず

>>808
エアハミングバードさんを忘れるなよ
815それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:25:54 ID:Vmp8nKlj
クレしんか
バラッドは楽しい宴会でしたね

アクション仮面がメインの映画は2回くらいやってるよな
なぜカンタムが来ない
816それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:25:55 ID:sS66YoHn
>>800
ブライト「シェリルさん、隠しユニットと資金20万よろしくです!」
817それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:26:21 ID:CF8fehN3
遊戯王はカードゲームというよりごっこ遊びだろ

【デュエルマスターズ】
2ch人気はそこまででもないが子ども人気が凄まじいのでかなりの勝ち組
コロコロが正義だ!
818それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:26:41 ID:z+z2SHZ8
>>761
人間失格はその後に出たのが奇人変人ビックリ人間ばかりだから…

【めだかボックス】
VOMICで声が付くがめだか:豊口めぐみはまあいい。
善吉:神谷浩史、不知火:加藤英美里ってどっかで見たような…
819それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:26:50 ID:s3piXl8H
【治療の女神 ディアン・ケト】遊戯王
おばちゃん女神。よくネタにされる。(ヒロインカードに混ざってたりとか…)

ライフを1000も回復してくれるが、こいつが弱いと気付いた時が初心者卒業のときだ!

ちなみに海外版では大人の事情でイラスト修正…ではなくなぜか別イラストに。
(容姿は変わってないが向きが少し変わった)
820それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:27:03 ID:TiNjUNoz
>>704
【携帯アプリ版どきどき魔女神判!】
魔男神判な5話配信後1年以上放置されている
しかもウリであったご褒美書き下ろし画像は(おそらく未配信の6-8話分含めて)全てぷらすに流用されてしまったという…

>>770
アマゾンにはよくあることだ

あとTFは後になればなるほど出回る数が少なくなるから欲しけりゃちゃんと予約しとけってジェットファイアーじっちゃが言ってた
2-3月分はもう手遅れな所も多いようだが
821それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:27:16 ID:GT3cb1Zz
>>815
ヘンダーランドで出てるジャマイカ・・・アレのぶりぶりざえもんはマジで外道w
822それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:29:27 ID:m4oKvw9o
>>815
カンタムは二次元だからな
【アクション仮面】
しんちゃんの世界の特撮(まぁ仮面ライダー的なもんだろう)
だが実は異世界の本物のヒーローだったりする
劇場版一作目で初めて出た設定だがその設定がずっと生きてたりする
(現実世界だと鍛えた強い人程度の力しかないけど)
823それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:29:38 ID:1V9DFyP5
>813
破滅の光はなんか色々と中途半端なとこで終わっちゃったしなぁ

映画でGXと繋がったから5D'sで回収してくれると思いたい
PTD似のドラゴンが微妙な存在になったりしてる時点で危ういかも知れんが
824それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:30:26 ID:hG93GGZ/
【トランスフォーマー】
偉い人は言った「後悔したくなかったら今発売している物すべてを限定品と思え」
825それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:30:29 ID:/7/N9ES+
>>818
レヴィちっくなめだかちゃんになりそうだな。
826それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:31:08 ID:s3piXl8H
おっと、「女神」じゃなくて「神」だったわ
すまん

【ディアン・ケヒト】ケルト神話
治療の神。ちなみに男。
827それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:31:17 ID:C270MpbO
あーまーぞーん
828それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:31:39 ID:yXAmbgVq
>>809 >>811
それ入れても全部判る自分が嫌になってきたぜ……
829それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:31:48 ID:qOFmJsut
つーかカンタムはアニメのほうで完結しちゃったよね。
830それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:31:52 ID:PGK3RPVh
>>818
声に出して笑ってしまった・・・
831それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:32:08 ID:CF8fehN3
【食玩は一期一会】
なんかで言われてた名言
最近のミニプラ、マシンロボムゲンバインはとても出来が良い+全部集めないとロボにならないので余計に
832それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:32:11 ID:IQd6qTEu
>>814
エアハミングバードさん、そんなにはキモくないと思ってるんだ
回復の時のエフェクトがアレだけど


【カンタムロボ】
アクション仮面がハイグレ魔王やパラダイスキングと戦ったり、
ぶりぶりざえもんがブリブリ魔神やコンピュータウィルスになったりしてる中、単体の映画主演作がない御方。
でもカンタムロボ本編の熱さは異常。「もうパワーアップしていくだけの殺し合いは沢山だ!そこからは何も生まれない!」はこの板的にも有名。
833それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:32:45 ID:AtEhnTZS
【治療の女神 ディアン・ケト】遊戯王DM4
ライフを5000も回復してくれる神カード
DM4はポケモンみたく遊戯・海馬・凡骨の3種類が発売されて
それぞれで使用できるカードが違うんだけど、ここまでは良い
そのカードの割り振り方が理不尽すぎて
凡骨>>>>>超えられない壁>>>>>海馬>>遊戯
になってる。激流葬とグレイモヤ3積みできるのは凡骨だけ!
834それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:32:48 ID:sS66YoHn
>>822
現実のアクション仮面は本当にただの俳優で
向こう側が同盟ながら本物のヒーローなんじゃなかったか?
もう覚えてないけど。きっとカンタムだって・・・!
835それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:33:13 ID:AfNmhzr9
【コンボイ】
白くしてマグナス黒くしてネメシス
汚いさすがハスブロきたないな
836それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:33:27 ID:1V9DFyP5
>>832
んー、しかし冷静にみるとなんかキモ(ry

コンタクト融合ってシンクロの元だよね

【カンタムロボ】
機体色が白の教科形態がある
837それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:34:13 ID:yQXj73XR
>>819
サイキック用回復カードや魔法吸収、魂吸収、そして上位互換のご隠居の猛毒薬あるのになあ
やっぱイラストのインパクトがすごかったな


【ご隠居の猛毒薬】
相手に800ダメージか自分を1200回復か選べる速攻魔法
チェーンデッキで地味に出番があったりする
838それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:34:26 ID:JF58fIAu
>>824
アニメ店長「どの品だって長い目でみりゃ限定品だ!!」
839それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:34:56 ID:/9ffFCKp
>>819
【天使の羽根シリーズ】MTG
俗にラッキーチャームと呼ばれるカード
対応した色の呪文が唱えられると1点回復してくれる

基本的には「弱いと気づいたら初心者脱出だ!」なカードだが
赤版である「ドラゴンの爪」のみ構築戦でもサイドボードに使われる
840それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:34:57 ID:u+Vl4yHq
ちょっと早いがスレの流れも速いんで注意
>>950でスレ立て

そしてテンプレに>>2の☆三行を再追加よろしく
841それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:35:02 ID:sS66YoHn
【トランスフォーマー】
パワーアップしていくだけの殺し合い
この戦いを終わらせるにはこのウルトラマグナスが
サイバトロンのニューリーダーになるしかありませんな!
842それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:35:53 ID:PGK3RPVh
【哀川潤】 戯言シリーズ
あまり話題にならない人類最強の請負人。赤色。死色の深紅。
「間に「負」って漢字が入ってるのがカッコいいだろ?」と今日もシニカルに笑う。
話題に上らないだけであって別に人気が無いわけではない。というか上の方。
843それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:36:17 ID:Vmp8nKlj
おまいらが
カンタムロボ大好きなのはわかった
もしかして映画スタッフカンタム忘れてるとか・・・・
いやまさかな
844それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:37:03 ID:ZcZ+NW5J
>>820
ウギャー キン肉マーン!
ブローンが予約できなくなっていやがるー
845それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:37:58 ID:hG93GGZ/
【汚プティマス】
オートボットとディセプティコンの善悪が逆転した世界でのオプティマスプライムのあだ名
パッと見紫色のヘケヘケコンボイ
ちなみにメガトロンは角のないスパリンガルバトロン
846それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:38:02 ID:1be7gZWU
TCGなんて基本攻撃こそ最大の防御なゲームだしな
場面場面においてダメージの無効化とかモンスターやらクリーチャーの回復が重要なのは事実だけど
たとえプレイヤーのライフが通常の1000倍まで回復させても相手を削りきれなきゃ倒せないんだしね
こっちが1になろうと相手が先に0になりゃいいんだしさ
847それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:38:40 ID:r3YjbsTU
>>822
だって作者設定だし
【アクション仮面対ハイグレ大魔王】
脚本を書いたのは臼井儀人本人である
848それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:38:43 ID:CF8fehN3
【スタースクリーム】
蒼くしてサンダークラッカー
紫にしてスカイワープ
オレンジにしてサンストーム
緑にすればアシッドストーム
一部リデコしてラムジェット
更に焦げ茶色にしてスラスト
青くすればダージ

作画ミスも起こるわけだ
849それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:39:45 ID:gRMXJwDj
【カンタムロボ】
名前からするとガンダムがモデルなのだろうが、見た目は緑色のザブングル
といった感じであり、中の人もジロン・アモス役の大滝進矢だったりする。
850それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:39:58 ID:s3piXl8H
【火炎地獄】遊戯王
自分に500、相手に1000ダメージを与えるカード
こっちは別に弱くない。
まあデッキを選ぶが。


最初のころのゲーム版では相手のみになんと5000ダメージという
モンスターの存在意義がわからなくなる威力だった。
851それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:41:58 ID:m4oKvw9o
【カンタムロボjr】
スゲー知名度が低いがカンタムロボの続編
青年になったジョン青年とカンタムjr(カンタムの息子)が協力して戦う
ヘンダーランドでしんのすけが見ているシーンがほんのちょっとだけある
異常にjrの声が低かったりする
852それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:45:32 ID:IQd6qTEu
>>851
おしい
ヘンダーランドじゃなくて雲黒斎のほうだ

話してて思ったがクレしん映画って意外とロボ出るな
雲黒斎も最後ロボ対決だったし
853それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:47:08 ID:m4oKvw9o
あぁ雲黒斎だったか
854それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:48:30 ID:iV2DmLNa
【パーラ・シス】機動新世紀ガンダムX
時を越え、おっぱいブルンブルンで再評価…されたかは定かではないが
ちょっと注目された人。打ち切りの影響もあってか、本編じゃ影薄いのが哀しい
胸大きかった気はするけど…あのカットインはスタッフの暴走かな
855それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:51:35 ID:m8Flwwfy
>>852
上上下下左右左右ABBAABだったっけ>ラストコマンド
856それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:52:02 ID:oSocDrTB
たしかZのX関係戦闘デモって一人のスタッフがほぼ全て担当してんだっけ
857それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:52:44 ID:Vmp8nKlj
【野原ひろし】
野原一家の大黒柱である。ごく普通のサラリーマン。映画になると
格闘能力が上がる事に定評がある。
858それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:54:41 ID:j0W+FI3p
【ブラック・フェザー・ドラゴン】
唐突に表れて最後の五龍のポジションをかっさらっていった

PTD「インチキ効果はゲームの中だけにしろ!!」
龍亞「復讐したい奴がいる…」
859それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:55:09 ID:Qey5prN8
>>854
ガロードが二回も顔を埋めるくらいの巨乳だぞ。

そんなイベントがあっても、ティファへの愛が変わらないのは、
ガロードが一途だからか、そういう趣味じゃないからか…。
860それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:55:33 ID:Vdd8WMOd
>>856
なんか女性スタッフだって聞いた
ソースは多分図鑑スレ
861それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:55:55 ID:ZcZ+NW5J
>JAハイド
玩具板見てきたが増産するらしいからプレ値は無視していいか…
862それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:56:43 ID:m8Flwwfy
>>859
4クール目があればあれやこれやな展開があった……はずなんだよ
863それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:57:35 ID:1be7gZWU
ブラックフェザードラゴンが唐突なのはその通りだが未だにパワーツールパワーツールうるさいのはなんだんだか
龍亜でなくクロウがシグナーになった時点でそうならないの確定したも同然だし
そもそもドラゴン族じゃなくて機械族な時点で最早それ以前の問題だな
夢に出てきた黄色いのは何だといわれりゃそれまでだがそれがパワーツールであるとも言われてねーし
864それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:57:56 ID:lEB+W3an
>>862
つーか4クールやってたら死ぬはずだったとか聞いたぞパーラ。
打ち切って正解だったかもしれんな、おっぱい。
865それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:58:24 ID:QW8Bqwrb
>>832
カンタムはあれで完結したのが痛かったと思う。続編って作られていないのかな。
866それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:58:45 ID:gRMXJwDj
>>852
>>853
雲黒斎になっていた未来人、富山敬さんが演じていたんだよな。
映画公開が95年4月で、亡くなったのが95年9月だから晩年の作品だったんだね。
「邪魔する君達殺しちゃう」とか「愛と誠君発射」とか癖のある台詞が面白かった。
867それも名無しだ:2010/02/05(金) 00:59:52 ID:yQXj73XR
>>846
デッキ切れでの勝ちもあるからそれまで耐え切れるだけのライフを回復できれば……

【黒蛇病+マテリアルドラゴン】
遊戯王の常識を覆す回復が可能なコンボ
毎ターンダメージが倍になるカードとダメージを回復にする場持ちのいいカードが組み合わさったとき奇跡は起きた
魔法破壊対策さえしとけば下手すると100万までいく
868それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:00:15 ID:CF8fehN3
生スど
きパう
残ロせ
るボ
 じ
 ゃ
869それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:02:11 ID:0dZ++5e1
何でこんな事書いた>>868ッ!
前歯全部折ってやる!
870それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:04:20 ID:iV2DmLNa
そういや顔埋めてたっけなあ、懐かしい…っておいい>>864マジかよ!
結局サテリコン全滅になる予定だったのか。

【シールドバスターライフル】ガンダムX
Xの持つシールド兼ライフルなのだが、シールドというには展開しても面積そんなに広くないし、
ライフルにしてもそこまで威力が高いわけじゃない、そんな武器。
問題はバスターライフルと名づけてしまったことではないだろうか。前番組のWというかW0が同名の
武器で暴れていたので、それをイメージしてしまった人はちょっと落胆してしまったのである。ソースは小学生当時の俺。

だから尚更微妙に見えたよ…エアマスター
871それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:06:12 ID:ef9s5d6l
カンタムは普通に続編放送してたぞ
ジュン青年とカンタムJrが新たな敵と戦って勝ったシーンがちょい映って、
「彼らはこの時、どんな悲劇がまちうけているか知る由も無かった」みたいな先が気になる
ナレも入ってたが、結局音沙汰なしだったような
872それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:07:26 ID:sS66YoHn
【スタスクinシャッタードグラス】
メガトロン総司令官の忠実な部下にして優秀な弟子
次代を担う未来の総司令官であり、仲も非常によい。反逆などしようはずもない
もういっそ気持ち悪いぐらい

【ホイルジャックinシャッタードグラス】
正真正銘のガイキチ博士に
873それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:08:30 ID:yQXj73XR
>>868
Kだとどうだったんだろうなあ
あれだけ世界中で元気に人間が活動してるとL計画しなくてもフェストゥムの進路ずれそうだし
蔵前死んだっけ?
874それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:10:36 ID:1XZR91ws
【超カンタムロボ】
カンタムロボが上下で分離、逆転再合体して生まれる形態。色は赤色に変わる。
オールラウンダーな通常カンタムと違い、カンタムハリセンを用いた接近戦闘を得意とする

【超々カンタム】
所謂リミッター解除。ジョン少年とカンタムがコクピットでバーベルを持ち上げることで発動。
目には瞳が出現し、あまりの熱量からカンタムの周囲では空気が揺らめいている。そして
ひとたび発動すれば圧倒的なスピードとパワーであらゆる敵を一撃で粉砕することができる
掛け値なしの必殺技。ただし熱量ゆえにコクピット内すら焼け焦げ、機体もオーバーヒートを
起こして完全に機能停止してしまうという諸刃の剣。

【究極カンタム】
カンタムとその嫁シーラが合体することで誕生する最強形態。数倍にまで巨大化し
機体色は白色に変わる。秘密結社ミッドナイトの総帥ギルギロスとの壮絶な格闘戦の
末に必殺技「究極・極限・名物・カニばさみ」を発動、ギルギロスと共に時空の彼方に消えた
875それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:10:48 ID:yXAmbgVq
>>873
Kだと蔵前は死亡確定。
ネタスレじゃあ元気だけど。
後恐らく公蔵も死んでるっぽい。
876それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:11:02 ID:KWugB6fs
>>868
楽しい宴会でしたね
877それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:11:07 ID:CF8fehN3
確か登場すらしてなかった
主人公機(名前忘れた)は最初から改修されてたし
878それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:11:21 ID:ZcZ+NW5J
【巨大カンタムロボ】
「時間犯罪防止ぼうし」がしんのすけのイマジネーションを元にタイムマシンを変形させた
100mを軽く超える超巨大なカンタムロボ。動力はネズミの回し車でコンピュータはシロ。
非常に重量感あふれる動きが特徴で個人的にはブースターで姿勢を立て直す動きが好きだった。
雲黒城ロボをアクションビームガンで撃ち抜いた際、中の人もろとも妙なオブジェに変わる。
879それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:12:16 ID:1V9DFyP5
>>858
満足「俺と一緒に満足しようぜ!」

>>863
実はパワーツールキャストオフ後の設定画があったりするんだよね(PTD似の奴とは別だけど)
だから色々言われたりしてるんだと思う
880それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:12:54 ID:fJrPhAh8
>>870
エアマスターもスピードをいかした格闘戦とか出来ないもんかね?

大雷凰の神雷みたいに超音速まで加速して一点にキック、みたいな必殺技
881それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:14:56 ID:Vozw5Lvr
【大正野球娘。】
4番が女離れした天才バッターだとか
大正時代にナックルはねぇよとか細かい部分には突っ込みも出来なくはないが
その実は久々の本格派野球アニメという代物だった。

野球、面白いんだけどねぇ…
昔幅を利かせすぎてオタに嫌われたせいか野球アニメないしなー。

【野球中継延長】
今はシーズン中でも延長があるのは日テレ系の巨人戦のナイターと日本シリーズ、オールスターのみ。
デーゲームやその他の局では延長してくれません。
最近テンポいいから、乱打戦にもならない限り九時半には終わるんだけどねぇ。
882それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:15:56 ID:3j08iNwK
【龍亜】
何か最近ネタにされる5dsのメインキャラの1人で小学生
今は影が薄いが最初の登場時自分勝手のデュエルと遊星から叱られたのをきっかけに
少しずつデュエリストとしても人間的にも成長していき遊星など成長しづらい面々から
成長という要素できちんと目立っていたキャラ
ちなみにこの成長の過程でシグナーとかそんなのは関係ない、俺は妹を守るんだと吹っ切れてるため
シグナースルーとかPTDがただのカードでした、でも本人そんななみだ目ではないだろう
この後どう動くかは知らないが
883それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:17:52 ID:Vozw5Lvr
>>880
エアマスターの脚が砕けるわw
884それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:19:05 ID:ZcZ+NW5J
【ホイルジャック?】トランスフォーマーV
ゴッドジンライの死を看取った人物の一人
どう見てもホイルジャックだが声が若いしキャラも違う。
まあよく居る同型の別人だろう。

パーセプターは初代から100年も過ぎてないだろうに恐ろしく老け込んだ…
885それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:20:08 ID:gRMXJwDj
>>864
サテリコンと行動を共にする時間が延びるだけで結局はガロード、パーラの二人だけが
生き残る展開になるかと思ったが、パーラ死亡という展開もありえたのね。
けど、主要人物が全くと言っていいほど死ななかったGXらしくないなあ。

【機動新世紀ガンダムX】
主要人物は主人公、ヒロインのガロードとティファ、彼らが行動を共にするジャミル率いる
フリーデンクルー、戦いの過程で彼らに協力することとなるカリス、エニル、パーラ、ランスロー、
そしてフリーデン一行を付け狙うフロスト兄弟、といったところである。

物語中ではカトックやルクスなど印象深いゲストキャラの死こそ多いが、主要人物が死ぬことは無く、
スパロボでは死んでしまうことも多いフロスト兄弟ですら生き残っていたりする。

強化人間のカリスや世界の破滅を願うフロスト兄弟など、通常の作品なら死んでもおかしくない人間
が生き残り、ニュータイプの呪縛が失われつつある世界で生きていく、という結末がガンダムXならでは
といえよう。
886それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:20:30 ID:CF8fehN3
人間と一緒に暮らすことでトランスフォーマーのメンタリティにも変化があったのかもしれない
まぁ、当時のスタッフはそんなこと考えてないとは思うがw
887それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:20:32 ID:Vdd8WMOd
>>880
エアマスター違いです
888それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:21:03 ID:MZK5qCEr
>>881
三郎さん可愛いよ三郎さん
やはり百合は駄目だな、男女でなければ
889それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:22:34 ID:IQd6qTEu
>>855
ABBAAB右右左だな
ちなみにABBABA右右左だと桜が出て失敗

>>882
あと名前が間違えられたりな
890それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:24:29 ID:Qey5prN8
【機動新世紀ガンダムX】
ガンダムでありながら、人間関係で揉める事が少ない。

そういうイベントを1クールで全部済ませた事、
船に非常に優秀なカウンセラーが居る事、
名前の割に艦長が優秀な事、
そういうのは全部ゲストとフロスト兄弟に押し付けた事、
などなどの理由から、内輪もめは殆どしない。
891それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:24:55 ID:KWugB6fs
>>888
でもたいして売れてないですよね
やっぱり男女は駄目だな
892それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:24:57 ID:vJhE822S
>>881
よっしゃじゃあパワポケをアニメ化…
いや彼女やCVでワカメる未来しか見えねぇ、というか絶対こんなの(俺の好きな)パワポケじゃねえ!って言う自信がある
893それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:25:32 ID:fJrPhAh8
>>883
そこをウィッツさんの技量でどうにかして頂きたい!

【大雷鳳】
パワーアップしすぎて全力で戦うと機体もパイロットもぶっ壊れるという
ツィマッド社のヅダもびっくりの欠陥品
だが欠陥品のガラクタでも使う人が使えば強いのだ
894それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:25:34 ID:1V9DFyP5
>>882
よくあることだ、気にするな

【三沢大地】遊戯王デュエルモンスターズGX
公式で空気扱いされることに定評がある秀才デュエリスト
本編での扱いはぶっちゃけ龍亞よりもよっぽど悪い
(それでもかっこいいシーンがあったりはするのだが……)

四期で出さなかったのは今でも不満だ
ワカメ関連一話削って、三沢とのデュエルを入れてもよかったんじゃないかと(ry
895それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:26:19 ID:m8Flwwfy
>>881
大正野球娘はファーストのカバーに回るキャッチャーとか細かすぎてニヤニヤしてしまうw
……そして関西民の突き刺すような目

【サンテレビ】
阪神最高や!試合終了まで完全中継や!
おかげで深夜アニメが何時に始まるか分からない悪魔のようなテレビ局
関西でU局系を流す最大手(ハルヒや狼と香辛料、キディガーランドなど)のため被害を蒙った番組は数知れず

本音?のり天と夜美女が早く始まってくれないかなって思ってました
896それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:26:25 ID:yXAmbgVq
>>890
少年が不思議な少女と出会ってロボットに乗って……という似た要素を持つエウレカセブンとはえらい違いだな。
897それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:28:14 ID:GT3cb1Zz
>>890
名前の割にって言うな!
【ジャミル=ニート】 ガンダムX

まさかスタッフもニートと言われる単語がここまで流行るとは思わなかっただろうな・・・
898それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:28:40 ID:RJSYVRfX
>>894
帰ってきてないじゃない・・・と思いきや
TF準拠だとヘルカイザー(と雲の人)と共に海岸組だったらしいから困る
でもTFの三沢シナリオ好きだ
899それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:29:10 ID:IQd6qTEu
>>896
その関係かスパロボZでは絡み多かったな
ガロードとレントンもだが、ジャミルとホランド、ティファとエウレカも
900それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:30:48 ID:fJrPhAh8
>>890
ニュータイプが重要なテーマなのに
非戦闘員やら、白いイルカやら、能力を無くした元NTやら
まともなNTパイロットが居なかったのは実に残念だ       え?アベル?誰それ
901それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:30:51 ID:Yx58C9Vi
>>881
日本人って「日本人なら子供の頃から野球のルールを知っていて当然」という思い込みがあるような気がしてならない
俺が野球のルールを実際にプレイ出来る程度に把握したのはパワプロを始めてプレイした小6のころだった
902それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:31:14 ID:m8Flwwfy
ACE3だとゲイナー加えて青春三馬鹿トリオとして合体攻撃まであったな
903それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:31:24 ID:vJhE822S
>>895
ハルヒEE最終週が野球で延びたのには笑った
んでその後その日の試合後にイベント入れる予定だったのを聞いて気の毒な気持ちになったよ
904それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:31:40 ID:1V9DFyP5
>>898
アバンで帰還シーンを入れる→なんやかんやで十代とデュエルすることに(模範デュエル的なあれで)
905それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:31:42 ID:IQd6qTEu
>>898
あれはコナミ君の立ち絵に惚れる

【コナミ君】
遊戯王タッグフォースの主人公の通称。帽子がトレードマーク。
寝起きが悪いらしく、吸血鬼(本物)より朝に弱いとか。
勉強はイマイチなようだがルックスはそこそこでデュエルの腕は一級。
完全な善人でなくデュエルさえ出来れば仲間だろうと容赦なく倒すこともあるとかないとか。
906それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:32:35 ID:iV2DmLNa
【シックスバスターライフル】漫画版ガンダムW
名前はうろ覚え。地球に落ち行くリーブラをとめるため、ガンダム六機(エピオン含む)
のエネルギーをツインバスターライフルでぶち込むぜ!なオリジナル合体技。
正直Wの作風には全く合ってない。

でもそろそろ、Wチームにも合体攻撃がほしい所だし、バンプレさんこいつ使いましょうぜ
907それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:34:24 ID:m8Flwwfy
>>903
EE最終週以外は全部最速だったのに、最後の最後で他所に抜かれたんだっけw
908それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:35:53 ID:Vozw5Lvr
>>891
売り上げだけが、アニメの全てじゃない!…嘘ですごめんなさい

【制作委員会方式】
これだと映像メディアあるいはグッズ売り上げでスポンサーを潤さないといけないので
一定の売り上げを挙げるのが至上命題となる。
そしてオタの財布は映像メディアに割くキャパがそう多くないので
必然的に売れるアニメは関東・中京・関西圏放送で
尚且つわかりやすい売れる要素のあるものに限られる。
悲しいかな、たいやきのように地味だが堅実な作りの作品は埋没するのが定めなのだ。
909それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:36:29 ID:Q63bNeX1
【ACE3】
隼人・ジャミル・ホランド・ゲインの仲が良い
しかしコンビネーションあるのは909&エンペランザだけである

【ACEシリーズ】
ブライトを始めとした艦長組に定評のあるシリーズ あとギャブレー
シナプスなんかは83本編より台詞多いんじゃね?とか言われる
910それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:37:56 ID:VFpOLjn6
>>891
売れてないから駄目とかどこの売り上げ民だよw
第一売れてない百合作品だって腐る程あるだろうに
911それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:38:10 ID:U2aSJFJ/
W勢は合体攻撃使いそうもないな
912それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:38:13 ID:lEB+W3an
>>895
近年エロ番は規制されまくりらしいけどな。
逆に考えよう、タイガース応援してからアニメ見ればいい。

【キディ・ガーランド】
サンテレビでまさかの放映中止が起こり騒動になったとか…

あれ何が原因だったの?
有名なサムライトルーパー二回放送はテープが回って来なかったのが原因らしいがそれと同じか?
913それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:38:30 ID:vJhE822S
>>907
そう木曜24:40枠が最速で今まで全部行けてたのに最後だけ伸び伸びで2時間遅れぐらいだった
あの時のアニ関の雰囲気といったら… まあバスカアアアアアッシュしてたと思うんだけど
914それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:39:12 ID:40L2pJMK
>>881
まあ野球アニメなら今度おおふりの二期がでるな。

【おおきく振りかぶって】
BL臭がスゴイが、実際作中でそんなことになってるやつはいない。
一応三橋が阿部への依存がやばかったが、最近では自立しようと言う話になっている。
野球をかなり理論的に見せようとしている話であり、1打席の駆け引きが異常に長かったりするのが特徴。
ベンチも試合中サイン分析しているなど、戦っている描写が見れるのはなかなか面白い。

またアニメの方では実際にプレーをしてもらってSEを取っていると言う、かなりの変態アニメ。
ブラバンの音などを聞けば、ああ高校野球なんだな、て実感する
915それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:39:51 ID:ZcZ+NW5J
【人格有りロボット】
勇者やTFなどスーパー系ばかりと思われがちだがリアル系との相性も案外よろしい。
まあ主役機で完全な無人機はそういないだろうが、いつかオリ系でこの系統が出てくるのを期待してみる。

「ゼファー……人を救え」

「9回表でツーアウトかもしれません。
でも私はまだ打席に立てる。確率なんてクソくらえです。
私は最後の打者でしょう!監督(ボス)!!」
916それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:41:42 ID:AfNmhzr9
【昔ってほど昔では無いがネットが活発になる前に放送】
【微妙な時期だったせいでDVDが出てない】
【再放送されてない】
このあたりの事情が重なるとネットでの知名度が異様に低かったりする
917それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:41:48 ID:HI6lzX4j
【ギャブレット・ギャブレー】 出典:エルガイム
なぜか本編以上に活躍を与えられる御仁
使いやすいキャラなのだろう

バトルロボット烈伝では、オリジナルの姫様と副官に惚れられて大出世していたりする
918それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:42:49 ID:Vozw5Lvr
>>901
確かにルールは面倒臭い
野球以上にルールが面倒なスポーツったらアメフトくらいしか思いつかないw

【アメフト】
基本的には「限られたターンを利用して、相手陣地に攻めいる」スポーツ。
ゴールに叩き込めばいいサッカー・バスケ、
バックパス禁止がわかれば大体の流れが見えるラグビーなんかと比べるとわかりにくいにも程がある。
アメリカンなのに小難しいのだ。
919それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:43:01 ID:fJrPhAh8
>>906
漫画版の技を入れてしまうと、Vガンダムとか、1stガンダムとか、大変な事になりますがよろしいか?

【ボンボン版 F91】
「このロボットはオレの夢ン中に何度もむだんで登場してきやがったヤローだぜぇぇぇぇ!!」
「うぬらめが八つ裂きだーッ!!!」

・・・誰だお前は!
920それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:43:02 ID:/7/N9ES+
>>914
スポーツモノはBLでないとダメだな。
921それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:43:21 ID:/9ffFCKp
>>867
MTGのターボフォグやステイシスなんかも似たデッキだな
922それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:44:22 ID:x2j+0rl5
>>906
エピオンのMD三機編成
カトル指揮の四機連携
スコーピオ戦のヒイロ、五飛、トロワの連携
とか有るからな

その前にゼロにツイン三連射付けませんかね
923それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:46:47 ID:Vozw5Lvr
いけね、ラグビーは前パス禁止だ

【ハンドボール】
死ぬほどわかりやすいのにファンが少ない。
924それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:48:07 ID:IQd6qTEu
>>919
なあにボンボンにはよくあることさ
ときた版はそうでもないけど
925それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:49:11 ID:JF58fIAu
>>923
nmkwさんは全国大会まで出たというのに・・・
926それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:49:26 ID:vJhE822S
【越後竜太郎】パワポケ
10に登場したチームメイト、その後11にも登場
某テニスのなんとかの主人公が元ネタであり、口癖は「まだまだだぜ」
FOOLドライブ、零式ドロップヒット等様々な技を生み出す天才
だが主人公と一二を争う馬鹿で顔もごつい
他の競技のルールは覚えられないが野球だけは完全に熟知している本物の野球バカ
927それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:51:00 ID:Vozw5Lvr
>>926
さすがテニプリゲーを一手に引き受けるコンマイだ…
928それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:52:48 ID:6rz9nyl5
零式ドロップヒットってあんまり役に立たないんじゃ・・・?
929それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:53:32 ID:vJhE822S
やっべ間違えた「やれやれだぜ」だ ちょっとツナミに喧嘩売ってくる
930それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:53:47 ID:U2aSJFJ/
>>910
最初に言い出した>>888に言えよ

【野球漫画】
天下のジャンプにおいて未だ決定版といえるような作品が出てない・・・と思われるジャンル
サンデーやチャンピオンに取られてるからだろうか
931それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:54:22 ID:s3piXl8H
108倍にして返す技もあったな


Q「何で108倍なんですか?」
A「人間の煩悩の数とか…」
932それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:54:28 ID:1V9DFyP5
>>930
つアストロ球団
つミスター・フルスイング
つROOKIES
933それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:55:23 ID:m8Flwwfy
>>914
原作では誕生会シーンで歌ったハッピバースデートゥーユーに支払う著作権料削ってまで
ブラバンで使う楽曲に著作権料回したなんて言われてるなw

あと夕方からオナニーと大声で叫ぶのはマズいと思います

>>928
もうそれは殿馬に言えとしか
934それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:56:27 ID:m4oKvw9o
【敵が強大すぎて主人公のできることがねぇ】
ちょっとさじ加減を間違えた作品によくあるパターン
余りにも敵組織が強大すぎて主人公ができることがなくなってしまう
大抵他のキャラが何とかしてくれるが主人公が蚊帳の外になったりするので
あんまインフレはよくないね

最近のパワポケはこれに陥ってる気がする、絡め手で敵を倒してはいるけど
935それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:00:08 ID:0dZ++5e1
>>934
鰤の事かぁーッ!
936それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:04:26 ID:Vozw5Lvr
【G線上のアリア】
殿馬の秘打の一つ。意図的にファウルライン上に打球を放ち、
フェアかファウルか野手が逡巡している間に一塁を駆け抜け、打球はフェアで、内野安打にしてしまうという
トリックプレイもいいところな殿馬らしい秘打。
昭和のうちにこのアイデアに至った水島御大は野球マニアすぎる。
何が凄いって、あのイチローは意図的に詰まった打球を打って
緩慢なメジャー野手の隙を付き内野安打するという打法で
9年連続200本安打を達成している。
つまり、殿馬はイチローの先駆者なのだ。
プロ野球編では殿馬はオリックスでプレイしてたしね。
937それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:05:11 ID:s3piXl8H
>>935
あれは主人公だけが倒せる可能性があるとか前フリしてただろ
938それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:06:05 ID:hG93GGZ/
【あぶさん】
野村、広瀬あたりが南海の監督をやっていた頃は未亡人といい感じになったり
喧嘩して留置所入れられたりと初期の頃は独特の雰囲気が漂う漫画であった。
939それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:09:49 ID:m8Flwwfy
>>936
イチローが「プロ野球編やるなら殿馬と一緒にやらせてくれ」と言ったとか言ってないとか聞くが
つーか一番イチロー二番殿馬ってどんだけ恐ろしいんだよ……
940それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:13:23 ID:JF58fIAu
【封印伝説クリスタニア】
敵が強大すぎて主人公の出来る事が無いので、
適当な敵キャラをあてがわれたリプレイ。

正確に言えば神話時代の神々の最終決戦で暴れた神殺しの竜の生き残りが
復活する事になり、その戦いから逃げた神様達が「まあ一匹ぐらいなら、俺たちが
総がかりでボコれば何とか・・・」と戦いを決意したのは良い物の、人間で
中堅レベル程度の主人公達が立ち向かえる相手ではなく、神と竜の戦いの横で
特にキャラの立ってない神殺し竜の眷属を相手にしてましたとさ・・・というお話。
941それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:13:23 ID:CF8fehN3
【シャーマンキング】
あまりにラスボスが強大すぎて無理ゲーだった作品
対処法は「ラスボスの母親呼んで説教して貰えばよくね?」と無茶苦茶だがとても“らしい”方法だった
942それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:17:19 ID:iV2DmLNa
バーチャロンも出たし、自我のあるロボットをオリジナルで出すの良いかもしれないね。

【ゼファーガンダム】アウターガンダム
ゼファーファントムシステムによる、無人機実験機。型式はRX-79EX-1。
外部からのオペレートをある程度必要としたものの、完全自立制御の機体であり、
最終的には自我が芽生えつつあった。人が乗らないということからコクピットにあたる部分を
撃たれても、大丈夫だったりマンポイントに捉われず、高い機動性を発揮していたり、
無人機ゆえの特性を最大限に活用している。
武器は拳銃型のビーム兵器と、ビームサーベル。

開発者のカインズ博士の最期の言葉であった、人を救えと言う言葉通り、激闘を繰り広げたカタールを撃破するものの
パイロットであったエファ・ガラドリアルを助け出す。その後、基地に封印されることとなった。
943それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:18:38 ID:yQXj73XR
>>892
1が時代古すぎるからなあ
彼女候補が一人出れないだろ

まあ、裏サクセスでアニメ化すればいい話だが9とか普通に一作作れるレベルだし

>>934
だって野球で勝負してくれないし……高校野球やプロ野球で決着は難しそうだしもう一周かなあ


【ドラ一郎】
まんまイチローが元ネタ
自分のチームだとピッチャーもやったりする
魔球や必殺打法、特化能力が目立つ中、普通に強い選手
初登場時チビのかませだったのは内緒だ!!
944それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:23:22 ID:vJhE822S
>>943
でも13辺りで一回区切り付けてくれないとなぁ 高校野球編だろうから厳しいけど主人公が第四世代サイボーグとかでひとつ

まさかこのスレでドラ一郎が出るとは…、懐深いわやっぱり
普通に好青年だしチームにも好かれてるしでいい選手だよな
945それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:24:44 ID:A2OnkCrC
>>940
そんな封印伝説のパーティ(の半分)も
最終的には人間ではほぼ最強にまで育ったからな
というかもう1レベル上げてしまうと全員神様召喚できてしまうから
もう終わるしかないところまでレベルが上がってたという
946それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:26:42 ID:HXI5BYQn
>>944
ジャジメントはカズより強い奴らが何人も居るからなぁ
そもそも敵として認識されたら即殺されてもおかしくないし
947それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:29:03 ID:IQd6qTEu
>>941
数字だけ見るとそこまで無理ゲーじゃないはずなんだけどな
ハオの巫力120万だけどガンダーラは全員巫力50万級だし、メイデンとサティはおよそ70万だし

>>943
特化型かそうでないなら必殺技持ちが基本のドラベースで最強の万能型だよな
948それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:34:36 ID:sS66YoHn
ジャッジメント・・・よい言葉だ

>>950
このスレを裁け!
949それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:36:40 ID:XwDUSpx+
>>934
【ジャイアンを鎮める方法】ドラえもん
ジャイアンのママを呼んで叱らせると言う方法がよく使われる
が後日「よくもかーちゃんに言いつけてくれたな!」
と追いかけられるパターンにはまるぞ!
そこ「秘密道具でぶっ飛ばせばいいじゃん」とか言ってはいかんぞ
そのパターンは最後はのび太が自滅するからな!

【バルマー帝国】スパロボシリーズ
α時「第7艦隊だけでこんな強いのに本国の連中はどんだけ恐ろしい奴らなんだ・・・」
サルファ時「なんかいろんな連中にボコられて消耗していたワロス」
まぁ自軍が相当増強されていた所もあるけどイデとかイデとか
950それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:37:14 ID:JF58fIAu
ジャッジメントですの
951それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:38:22 ID:lEB+W3an
>>950
ズール皇帝こそが正義だ!
952それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:40:09 ID:m8Flwwfy
>>950
ババアスレ立てしてくれ!
953それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:40:48 ID:JF58fIAu
954それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:41:30 ID:AfNmhzr9
>>1 乙
955それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:41:46 ID:XwDUSpx+
>>953
乙 見事なスレ立てだ
956それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:42:52 ID:vJhE822S
>>953…乙の称号はお前にこそふさわしい
957それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:43:32 ID:AfNmhzr9
間違えた
>>953
958それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:47:41 ID:yXAmbgVq
>>953
乙が鳴り響く……
959それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:50:27 ID:iV2DmLNa
スマートだな。>>953乙だ。
960それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:51:47 ID:HXI5BYQn
>>953
いい新スレだな 乙だ
だがジャジメントだ
961それも名無しだ:2010/02/05(金) 02:55:28 ID:sS66YoHn
>>953
執行猶予乙年
962それも名無しだ:2010/02/05(金) 03:00:36 ID:lEB+W3an
>>953
乙権正義
963それも名無しだ:2010/02/05(金) 03:10:30 ID:HI6lzX4j
>>953
乙おつ
制限のためかチキンタイムというより、単に書き込む人とネタがないだけかねw

【バンプレスト】
バンナムの組織改編により、アミューズメント関連のグッズ販売事業社となっている会社
現在の会社概要における設立は2008年なので、一旦バンダイナムコに吸収したあと別会社を立て直したということだと思われ

会社は定款といった役所に提出する書類で行う業務を予め決めておく必要があり、
権利の譲渡などをしっかり行おうとすると面倒なので、吸収合併は楽な手段となる(書類の更新とかがいらなくなる)

怠ると、どっかの64で作品を作ったハドソンと任天堂が共同出資した会社のように、権利あやふやのままみたいなことになったりする
964それも名無しだ:2010/02/05(金) 03:26:09 ID:AfNmhzr9
【魔法少女リリカルなのは】
一期作ってた会社が潰れたせいで権利がややこしいことになり映画化は権利を整理する目的もあった
とこのスレで聞いた
965それも名無しだ:2010/02/05(金) 03:36:44 ID:lEB+W3an
>>964
無印はivory名義に加えてKONAMIも入ってる。
A'sは大人の事情で難しいと言われてたゲーム化ができたからivoryよりKONAMIの方が面倒なのかもしれんな。

【ivory】
簡単に言うとなのはの前身であるとらいあんぐるハートを作ってたエロゲ会社。
都築も元はここの所属だが、経営は不振気味だったようで、
ページが消えてからいつの間にか解散していたということに気づかれた。丁度StS辺りの頃である。

なのはを手にしていれば余裕で存続出来ていただろうに…。
966それも名無しだ:2010/02/05(金) 03:53:26 ID:XwDUSpx+
【ナムコクロスカプコン】
ナムコがカプコンから版権借りて出したゲーム 格ゲーじゃないよ!
開発は後にムゲフロを作るモノリスソフト
基本的にレトロで懐かしい作品が参戦しているが
カプコン勢が続編がご無沙汰な作品で固まってるような見えるのはきっと気のせい
主人公の二人はでしゃばらず、空気にもならず、適度に絡む良主人公という評判、ムゲフロにも居る
個人的にOPのすばらしき新世界は名曲
今なら安いと思うのでオススメ ナムカプ2まだー(ry
967それも名無しだ:2010/02/05(金) 04:28:08 ID:sS66YoHn
後5分書き込みが無ければナムカプ2発売決定
968それも名無しだ:2010/02/05(金) 04:47:45 ID:il1pR/D9
お前達、もう寝なさい
969それも名無しだ:2010/02/05(金) 05:01:00 ID:sS66YoHn
いいだろう・・・・だが忘れるな!
例え私がここで眠りにつこうと、必ずや第二第三の徹夜組が現れレスを続けるだろう!
ふ、フフッ・・・フハハハハハハちにゃ!
970それも名無しだ:2010/02/05(金) 05:19:05 ID:+hjOTKt2
一期なのはは製作発表会?を行ってもメガミマガジンしか取材に来なかったくらいアウトオブ眼中だって聞いたことがある





ところで5分書き込みがなければはにわだ
971それも名無しだ:2010/02/05(金) 05:22:14 ID:CkreBnXs
>>970
死ねぇ!!
972それも名無しだ:2010/02/05(金) 05:40:32 ID:0dZ++5e1
適当に何か書いて埋めるか

【アルカナハート】
「百合ゲーじゃないよ!はーとふるな格ゲーだよ!」と説明してもあまり理解されない事に定評がある
あくまでもガチ百合なのは冴姫とクラリーチェだけなんだよ!
973それも名無しだ:2010/02/05(金) 06:42:54 ID:0dZ++5e1
1時間経っても書き込み無いだと・・・・?

ならば頼子は俺の嫁
974それも名無しだ:2010/02/05(金) 06:45:45 ID:il1pR/D9
【アルトネリコ】
エロゲーじゃないよ!至極まっとうなRPGに人の複雑で醜い内面の描写を
加えたゲームだよ!と言ってもなかなか信じてもらえない事に定評が…どうだろ?
最新作の3も相変わらずなかなかヘヴィな話を展開してくれる
975それも名無しだ:2010/02/05(金) 06:52:43 ID:BE3FpWIF
>>972>>974
一般人から見ればギャルゲーやエロゲーにしか見えないんだ!
それをわかるんだよ!

【小清水亜美】
一般人からすれば「こいつ誰?」でしかない
976それも名無しだ:2010/02/05(金) 07:18:36 ID:oUDRTuti
>974
行き過ぎた下ネタはもはや苦痛になりうると思うんだw
977それも名無しだ:2010/02/05(金) 07:22:52 ID:il1pR/D9
>>976
下ネタ自体はそんなに多くないですよ?いやマジで
よく知らない人はうんこうんこ騒いでるけど
978それも名無しだ:2010/02/05(金) 07:29:20 ID:VeTrT4P4
ダイブはあれ誰得なんだろうな

【ダイブ】
アルトネリコシリーズの目玉
主人公がヒロインの深層意識に入ってヒロインが抱える心の問題を解決、絆を深め新たな技を習得するイベント
一見ありがちなイベントだが「心に入り込まれて喜ぶ人間はいない」という設定の元、ダイブするとヒロインが主人公をガチで殺しにかかってくるのが特徴
複雑な内面を表現したいのは分かるけどルカは何回どんでん返しやれば気が済むんだよ
979それも名無しだ:2010/02/05(金) 07:29:21 ID:+hjOTKt2
>>975
有名じゃないかある意味「明日のナージャ(笑)」役で
980それも名無しだ:2010/02/05(金) 07:33:47 ID:il1pR/D9
まあ深層ダイブはだいぶんキツいけどレベル9までいくと
ヒロインもかなりスッキリしててある種の達成感はあるな
フィンネルのコスモスフィアは最後軽く泣きそうになった
981それも名無しだ:2010/02/05(金) 07:43:24 ID:ilOPaOaw
逆に、主人公がヒロインに深層心理を覗きこまれて
ガチで殺しそうになる話も作れそうだな
982それも名無しだ:2010/02/05(金) 08:19:17 ID:+hjOTKt2
>>981
ファイファン7か
983それも名無しだ:2010/02/05(金) 08:30:37 ID:C5BmXKpx
どうしてみんな小清水を苛めるんだ
いいともに出たりメインヒロイン彼氏持ちだったり主人公裏切ったり宗教アニメにでたり詐欺団体の仕事したりいいともに出たりしたのが悪いのか
984それも名無しだ:2010/02/05(金) 08:37:54 ID:cIdFQnJl
【ゴセイスネーク】
10日後には始まる新戦隊が用いる5体合体ロボの右脚&腰担当
モチーフはヘビ+新幹線なのに先頭車両は片側のみ、反対側は左脚用ジョイント剥き出しな為
酷く中途半端な見た目になっている
その為食玩などでは2個買いし完全な新幹線にして両脚担当させるぜ!という猛者が多いようだが
…それじゃまんまダガーンXになっちゃうがな
985それも名無しだ:2010/02/05(金) 08:49:36 ID:I+Kc6J/w
おはよう図鑑スレ
986それも名無しだ:2010/02/05(金) 08:55:54 ID:G+yd1k7R
グッドモーニング図鑑スレ
987それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:11:44 ID:03QoFCgk
1000なら……ってまだ早いか
988それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:24:19 ID:DJYCG10b
>>935
【BLEACH】
砕蜂分身して雀蜂、日番谷の氷で剣を封じて二撃めを決めようとするが愛染に押さえ込まれる
が、そこで影の中から京楽が愛染を刺し、日番谷がとどめの一撃
愛染には見えていたが平子の逆撫でによって方向を間違いクリティカルヒット
ついに愛染を倒した

【ワンピース】
赤犬によりエース死亡

【赤犬】
青がドン引きするほどの正義厨
今回も逃げる仲間を粛清したり裏で海賊に偽の情報を流して(しかも自分はいい人のフリ)
白ヒゲを同士討ちで討ち取ろうとしたり今回も逃げるエースたちに罵声を浴びせ見事に釣った
釣られたエースは顔真っ赤な上にルフィをかばって死亡
どこまで株価下がるんだこいつ
はやく黒ひげに殺されれば良いのに
989それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:29:58 ID:emrV9K1k
>>988
上は「まだ無用心や」で乙だからともかくエース死亡ってマジかよ
990それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:35:00 ID:I+Kc6J/w
>>1000ならアジアのプリン大集合
991それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:36:11 ID:srmmar8S
おはよう図鑑スレの諸君
992それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:48:39 ID:cIdFQnJl
さよなら図鑑スレ1410巻目

1000なら次スレは勇者ロボ&タカラロボがいただいた
993それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:50:28 ID:0dZ++5e1
>>989
朝っぱらから釣られるなよ

>>1000ならアーイ
994それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:51:47 ID:rlplr5it
1000なら鎮まれ…!俺の右腕!
995それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:52:48 ID:8U1y0FTb
>>1000なら庵野秀明
996それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:52:52 ID:ENQHERP7
1000ならお姉さん
997それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:53:00 ID:03QoFCgk
>>1000ならジジババ
998それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:55:13 ID:0dZ++5e1
>>1000ならババァーン!
999それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:55:53 ID:G+yd1k7R
1000ならドラクエのいやな主人公名
1000それも名無しだ:2010/02/05(金) 09:55:58 ID:I+Kc6J/w
>>1000ならホラー作品
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛