【Xbox360】電脳戦機バーチャロン オラタンver.5.66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
Xbox 360(Xbox Live Arcade)
『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム ver.5.66』

■ジャンル:3Dロボットアクション・シューティング
■プレイ人数:オフライン時/1人 オンライン時/2人
■配信開始予定:2009年春
■価格:1200MSポイント
■HDTV:D4対応
■CERO:A(全年齢)

1995年から開発・リリースされた電脳戦機バーチャロンシリーズを取り扱っています。
バーチャロン関連の、新作等の情報・妄想・希望案を提示・議論しています。
煽り・荒らし・ローカルルール違反等の行為は原則禁止とします。
次スレは>>950が建てる事、それが不能な場合10レス毎にスレ建てを試行する事。

■関連リンク
Xbox360版 公式サイト
ttp://vo-ot360.sega.jp/index.html

電脳戦機バーチャロン公式WEB SITE
ttp://vo-force.sega.jp/
2chバーチャロン関連スレッド一覧
ttp://find.2ch.net/?STR=%A5%D0%A1%BC%A5%C1%A5%E3%A5%ED%A5%F3
2それも名無しだ:2009/02/27(金) 18:41:21 ID:8+A1iU+0
>>1
(((┏(;^,⊇,^;)┛ あぷぷー
(((   ┛┓   ぷりぷりー ぷー


 ヽ(;^,⊇,^;)ノ   ちょんわー ちょんわー
(( ノ ┃┃ ヽ ))  ちょんわー


ヽ(;^,⊆ヽ三ノ⊇,^;)ノ あぷぷ あぷぷ
    ┃ ┃     あぷぷ あぷぷ


                (((┏(;^,⊇,^;)┛ ぷりぷりー ぷりぷりー
                (((   ┛┓   ぷりぷりー
3それも名無しだ:2009/02/27(金) 18:45:05 ID:LTEHUU7V
やべ、解説分コピペは内容全然関係ない物だったorz
次スレで改良お願いします
4それも名無しだ:2009/02/27(金) 18:49:24 ID:jabqdTuy
これHD画質でリメイクって形なのかな?
それともオリジナルそのまんま?
5それも名無しだ:2009/02/27(金) 18:51:44 ID:WFEHRQQv
>>4
HD化、ワイド画面対応
バランスは5.66だろうけどワイド化の弊害はあるかもしれん(置きレーザーがバレ易いとか)
6それも名無しだ:2009/02/27(金) 18:56:23 ID:OURJxn7S
          _,,,,,,,,,_
      , ;;' ´ __ ___`ゝ、
     /´           `i
    i  __,,,,z--─ーー─‐ii゙
    i|゙゙´  i|!○     O|i!
    !     ii|       ゝ |l!  やっぴゅう!(やったね!)
     \   |i!   .iーァ'  ,l|!
       \ ||!、    ~ /レ゙
       ノ  (  ̄
      /´    丶
      | 「~~~~~I|
7それも名無しだ:2009/02/27(金) 18:57:17 ID:KTSmXaI4

  (;^,⊇,^)y-~
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\<ブリュッ!!ニチニチッ!!ブバッ!!
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ


  (;^,⊇,^)y-~ スレ立て乙
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
8それも名無しだ:2009/02/27(金) 19:05:54 ID:q0fQaPmA
>>1乙やるじゃん
9それも名無しだ:2009/02/27(金) 19:08:43 ID:yBGiEUm4
ゲッレディ!
10それも名無しだ:2009/02/27(金) 19:34:23 ID:Fba2mDch
>>1
おつかれさまでした
11それも名無しだ:2009/02/27(金) 20:56:53 ID:srkpVPNg
こんなに嬉しいことはない・・・!
12それも名無しだ:2009/02/27(金) 21:11:10 ID:yErkRtfs
>>9
キュイィィィィィン!!!
13それも名無しだ:2009/02/27(金) 21:15:07 ID:cLuMMzFF
なんてこったい
14それも名無しだ:2009/02/27(金) 21:38:28 ID:sbsJvg3e
安すぎワロタ
クソキャラゲー連発してセガも終わったかと思ったけどまだまだヤレるじゃん
15それも名無しだ:2009/02/27(金) 21:49:38 ID:3Glorj3z
DC版しかやってないから5.66には初めて触れるぜ
これもアーマードコアみたいに定番・常套戦術やってるだけで悪評入ったりするんだろうかw
16それも名無しだ:2009/02/27(金) 21:50:18 ID:OURJxn7S
問題はツインスティックが発売されない事なのですよ
17それも名無しだ:2009/02/27(金) 22:21:41 ID:w9kZSZN0
トレイラー見てたら、バル戦の所のライデンの足が画面端で切れてるっ。
ワイドだけでなくて、上下も少し違うのか?と思って、
5.45と比較したら、勘違いだった(笑)
バルのバウンド死亡で少し上向いてるだけだった。
人騒がせなバルのヤツ!
18それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:29:20 ID:WQjBgjo5
こういう3Dロボ対戦ゲームやってみたかったから買ってみる。
サイファーってのカッコイイね。変形したら戦闘機みたいになるし俺の好きなマクロスVFタイプだ。

でもこのゲーム難しいのかい?
19それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:30:50 ID:gi4WNdLj
>>18
達人相手の対戦プレイならともかく、一人用プレイならそう難しくはないです。
慣れたら対戦してみるといいでしょう。
20それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:34:42 ID:WQjBgjo5
すげー早いレスサンクス。
配信時期の4月からオンで勝てるように
中古のDCとソフトとスティック探しでもしてみるかな。
21それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:36:48 ID:hfk4GyU+
>>20
DC版はバージョンが古いため、キャラによっては操作感が大きく違ってくるから気をつけろよ。
22それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:37:42 ID:2UjlEysc
ただオラタンが心残りでずっとDCを手放せなかった
長い間本当にありがとう、ゆっくり休んでくれDC
23それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:38:03 ID:BQd4SKx3
スティックが発売されるか分からないからパッドで慣れた方がいい気もするが
だが日本のスティックで操る爽快感はパッドじゃ得られないモノだからなぁ
マジHORI頼むわ
24それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:39:25 ID:GmQXwpw1
>>1
さすがにDLソフト1本のために
ツインスティックは出さんだろうなあ
アケ棒と違って他に使い道が無いし
25それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:41:00 ID:hfk4GyU+
パッドで漕ぎは出来るの?
漕ぎが出来れば俺は満足だ。
26それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:42:23 ID:BQd4SKx3
塊魂で使えばいいと思うよ
27それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:45:43 ID:WQjBgjo5
>>21
ほんとだVer違ったw
どっか出来るところないかなー。
28それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:46:56 ID:dAZaM1jY
>>23
いや、6ボタンパッドみたいに絶対海外メーカーが出しそうな気がするw
こういう変な情熱は向こうの方が今は上かも。
29それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:56:25 ID:GVN/uV2h
>>18
サイファーという機体が上級者向けだから難しい
格好いいからって言って使ってゴミのように落とされる奴多数なんで
慣れて来たら使うのを推す
30それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:58:13 ID:gi4WNdLj
確かにサイファーは熟練を要する玄人向けの機体だなあ。
でもカッコイイと思って選んだ初期衝動を大切にしてほしい気がする。
俺もアファームドずーーーっと使ってるよw
31それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:59:02 ID:C92NZk0G
初心者同士の対戦だとサイファー強い気がする
32それも名無しだ:2009/02/27(金) 23:59:24 ID:ldefq+DF
XFPS使ってPS2用のを繋げば
何とかなるかも…?
33それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:01:10 ID:LTEHUU7V
もうコイン注ぎ込んだり通信費を気にする事もないんだからドンドン試していけば良い
100試合も試せばある程度上手くなってるだろ
34それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:05:40 ID:cKmOtWi1
>>31
燃えるゴミだろ
35それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:06:27 ID:l9vwfC0V
ttp://vo-ot360.sega.jp/about_p07.html
この画面見た感じだと、DCにあったドットエンブレムは無しなのかな
36それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:13:55 ID:rdj23T+k
今では世界的有名な萌え街となってる場所のゲーセンで
ずっと懲りずにプレイしてきて良かった‥適度に強い相手と対戦したかったから(ゲホゲホ

ただやはり、専用スティックは欲しいなぁ〜欲しいなぁ〜欲しいなぁ〜
(大事なことなので3回繰り返しました)

それと、できれば、マーズも出して欲しいなぁ〜
遊んだ事無いので、ニコニコでどんなものかと見たけれど
あんな処理速度では買わなくて良かったと思える

箱○でならばこその快適プレイが望めるなら、是非出してほしい
‥販売価格は700マイクロくらいで‥
37それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:15:02 ID:HMIPCXrH
亙とカラオケ行って一緒にこれ歌いたい気分だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1117953
38それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:17:52 ID:h33O3jgW
>>2
イルブリード乙
39それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:18:05 ID:kuSxXQWg
ここより何故か勢いのある本スレでは皆スティックのために3万以上出すとのこと


俺も10万までなら出す
40それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:19:26 ID:B0MhJzN9
>>35
ゲーマータグだな。
まあ、それで充分だろう。
41それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:32:58 ID:9SCCtHbH
マーズと同じ操作方法だったらうれしいな。
42それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:33:31 ID:T7zgzGeU
記念パピコ!!

>>18
CPU戦ならサイファーは楽チンなんだぜ

PC用PS2コントローラーコンバーターが使えるなら
俺マーズの時サターン用スティック改造したから
これで勝つる
43それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:36:14 ID:hKSn4Rgf
>>42
PC用コンバーターが箱で動くってのは聞いた事無いな
PS2コンが使える箱○用の奴は有るけど
44それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:36:53 ID:kuSxXQWg
45それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:48:33 ID:DswgPzwP
>>44
ゲハ板、魑魅魍魎がわんさかいるから怖いよ
46それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:49:15 ID:HMIPCXrH
ゲハが本スレはさすがにまずい
47それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:51:06 ID:A0bDvnYe
>>20
一人用プレイなら割とすぐ慣れますが、対戦は一筋縄ではいきませんよw
達人の達人ぶりは形容しがたいものがありますからね。
48それも名無しだ:2009/02/28(土) 01:09:43 ID:pA9uk6bg
>>45
ゲハにしてはアンチもいなくて、恐ろしく前向きなスレになってる
祭り気分を味わうならいまのとこはおすすめ
49それも名無しだ:2009/02/28(土) 01:34:29 ID:nyRH3zKB
ゲハは本質的に前向きだよ
おっさん多いし

一部アレな人が焚きつけたのが、、ね
50それも名無しだ:2009/02/28(土) 02:15:04 ID:f2HAb0P8
やべー、これだけのために本体買いそうだわ
1年に一回くらい懐かしさでやってみるが、体が技を覚えてるのが嬉しいやら悲しいやら
願わくばスティックでプレイしたいぜ
51それも名無しだ:2009/02/28(土) 02:21:33 ID:vt1gqJcH
>>47
達人にボコられているうちに覚醒するよな
52それも名無しだ:2009/02/28(土) 03:07:11 ID:A0bDvnYe
>>51
半年くらい俺をボコってたサイファー使いに飛び蹴りでフィニッシュ決めた時は
失禁するかと思うくらいうれしかったw
達人にやられるのは全く無駄にはならないねw やっぱり腕が上がるよねw
53それも名無しだ:2009/02/28(土) 03:11:45 ID:HMIPCXrH
>>52
一瞬、リアル回り込みターボ近を決めたのかと思ってしまった
54それも名無しだ:2009/02/28(土) 03:17:14 ID:4MD+S+Qm
55それも名無しだ:2009/02/28(土) 04:17:44 ID:XzJO8akl
やあ (´・ω・`)

ようこそ、ぐるぐる温泉へ。

このツインスティックはSSのだから、まず半田して使って欲しい。



うん、「また」なんだ。済まない。

大統領の娘の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。


でも、オラタンという文字を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「セガ魂」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐としたゲハで、売れないけど面白いゲームを忘れないで欲しい

そう思って、このXBLAを作ったんだ。



じゃあ、Get Ready
56それも名無しだ:2009/02/28(土) 04:23:57 ID:kPqvp1kA
キタヨキタヨキターヨ
テム乗りの血が騒ぐってもんだよな!
57それも名無しだ:2009/02/28(土) 08:31:27 ID:T7zgzGeU
>>43
kwsk!詳細きぼんぬ
58それも名無しだ:2009/02/28(土) 08:36:04 ID:zUfmRfe+
>>30
最後の行で吹いた
59それも名無しだ:2009/02/28(土) 09:15:23 ID:A0bDvnYe
>>58
OMGん時はよかったんだよw
60それも名無しだ:2009/02/28(土) 09:32:47 ID:aDb/IF8Z
>>59
外周走りながら延々とショットガン撃ってたんですか?
61それも名無しだ:2009/02/28(土) 10:43:04 ID:L/Tpo+BA
最近話題だから発売されたら買ってみようと思うんだけど
機体のバランスとかどうよ?
62それも名無しだ:2009/02/28(土) 10:56:14 ID:A0bDvnYe
>>60
OMGやったことある?
63それも名無しだ:2009/02/28(土) 11:05:17 ID:hKSn4Rgf
>>57
国内じゃ正式販売されてないけど
XFPSって云う奴がある
海外ソフトを扱ってる通販サイトなら大抵売ってる
64それも名無しだ:2009/02/28(土) 11:12:41 ID:xlsgI6hT
バージョンの違いがワカラン。

俺がゲーセンでやってた頃は
近接特化のはずのアファームドバトラーが遠距離で竜巻だして逃げまくる糞戦法最強バージョンと
それが弱くなったバージョンがあったが
前者が5,2で後者が5,4?
んでDCのが5.45で今回移植されるのが5,66ってことでいいのかな?
65それも名無しだ:2009/02/28(土) 11:57:22 ID:dW8lSCYs
スペは最初から最後まで最強クラス維持してたなぁ・・・
66それも名無しだ:2009/02/28(土) 12:20:57 ID:SOMXd2C6
>>1にオフは一人って書いてあるけどオフ時の対戦モードはあるのかな?
67それも名無しだ:2009/02/28(土) 12:37:57 ID:qRdMxUEM
>>66
本体2台繋いでの対戦と、画面分割での対戦。
どちらも出来れば入れて欲しいけど、せめて片方だけでもオフ対戦仕様も入れてほしいね。
期間的に難しそうなら後でパッチででも。
…てか、これのDC版って他の人の試合見れなかったっけ?
KDDIサーバー使わないから今回無理かな?
68それも名無しだ:2009/02/28(土) 12:41:40 ID:nyRH3zKB
>>67
うん?システムリンクは対応してるようだが
69それも名無しだ:2009/02/28(土) 12:44:11 ID:1FZX5zn/
バージョンが上がるにつれ、テムがどんどん弱くなっていった気ガス
70それも名無しだ:2009/02/28(土) 12:45:27 ID:nyRH3zKB
>ランキング争いや階級システムを搭載した「ランクマッチ」、
>記録に関係なく自由に対戦ができるだけでなく、パーティだけで
>ロビーを構成できる「プレイヤーマッチ」、そして、
>本体2台を接続して対戦が出来る「システムリンク」と充実の対戦環境を実現!

パーティは8人までいけるから、もしかするとDC基準の対戦システムかもしれない
DC版は観戦あったから、期待してる
71それも名無しだ:2009/02/28(土) 12:50:53 ID:93J572ds
■対戦環境
ランキング争いや階級システムを搭載した「ランクマッチ」、
記録に関係なく自由に対戦ができるだけでなく、
パーティだけでロビーを構成できる「プレイヤーマッチ」、
そして、本体2台を接続して対戦が出来る「システムリンク」と充実の対戦環境を実現!

■カスタマイズ
アーケード完全移植モードはもちろん、自由にカラーを変更できる!

■トレーニング&リプレイ
様々な設定で練習できる「TRAINING」、
保存したリプレイを観賞できる「WATCH」など充実のプレイモード!


これテンプレにしとこうか
72それも名無しだ:2009/02/28(土) 13:02:47 ID:FAF9OiW3
>>27
秋葉原にはまだ、5,66稼働してる店あるよ。
時間帯によっては、10年近くやり込んだ化け物共が集まってくるから時間は選んだほーが良いよ。



サイファーって、初心者だと、ただの紙人形だけど、熟練者が操ると霞のように捉えることが出来ない機体だよ。

73それも名無しだ:2009/02/28(土) 13:09:04 ID:GlfPyo0X
>>64
それであってるよ
DCのは5.4の微調整版でその後に新機体3機を加えてさらに調整したのが66で
今回それが移植される
74それも名無しだ:2009/02/28(土) 14:01:29 ID:sAP0kmOo
>>72
大阪難波のアビオンにも5.66あったはず。たまに店主催の大会もやってるし、
未だに結構人気あるみたい。
75それも名無しだ:2009/02/28(土) 14:20:45 ID:cOVBFcBD
>>74
アビオン懐かしい…
遊びに行ったなー神奈川在住だけど。

東京新宿の西スポにはまだあんの?
76それも名無しだ:2009/02/28(土) 14:23:21 ID:kLJbgEbW
またDC引っ張り出して始めたんだけど、スペの何とかキャンセルってどうやるんだっけ?
77それも名無しだ:2009/02/28(土) 14:28:09 ID:HMIPCXrH
旋回+全押し
or
ジャンプ+全押し

だったと思う
78それも名無しだ:2009/02/28(土) 14:41:52 ID:vF1P5nmy
スパキャンね。
同時押しよりも、ジャンプを先行入力すると安定するって、
エロい人がいてた。
79それも名無しだ:2009/02/28(土) 15:29:36 ID:0mH1ARiX
オラタンがまた出来るのか・・・
でも俺箱持ってないよ・・・
あと我侭だがもうちょっと目新しさが欲しかったな
値段が値段なんでほんとに我侭だが・・・
グラが変わってればなー

次は対戦の仕様のみオラタンで他を一新したものを期待してるぜ、SEGAさん
80それも名無しだ:2009/02/28(土) 15:43:33 ID:kLJbgEbW
>>77
>>78
おおありがとう!。
当時話には聞いてたけどやり方がわからなかったんだ
流れ的には五寸→ジャンプ→微妙にずらす感じで全押しって事でおk?
81それも名無しだ:2009/02/28(土) 15:57:10 ID:HMIPCXrH
>>80
おkk
五寸連打かっこいいよな
82それも名無しだ:2009/02/28(土) 16:15:43 ID:CNUi19On
昨日の夜からずっと迷ってる。XBOX360とやらを買うべきか、、、
DCもオラタンのためだけに買ったけど、あのときは投げ売り1万円だったからなぁ
83それも名無しだ:2009/02/28(土) 16:18:50 ID:93J572ds
>>82
他にやりたいソフトが無いなら配信後の評判見てから購入判断しても良いんじゃね
配信日に即やりたいなら買っとくのも有りだけど
84それも名無しだ:2009/02/28(土) 16:24:52 ID:CNUi19On
>>83
セガのゲームがここに集まってくれるなら文句無く買うんだけどね
物欲を満たしたいがサイフも厳しい……とうだうだやってます
85それも名無しだ:2009/02/28(土) 16:27:37 ID:BPQKEei1
五寸→ジャンプ入れた瞬間全押し→全押し入力の瞬間しゃがみ。

五寸も大玉なんでもキャンセルしてちょ
5.66の購入はキャンセルしないでくれよ
86それも名無しだ:2009/02/28(土) 16:31:43 ID:93J572ds
>>84
集まってくるなら確かに魅力増すわなw
まぁ、そこ等辺は分からんから財布の中身とオラタンへの欲求を天秤に掛けるしかないな
87それも名無しだ:2009/02/28(土) 16:33:36 ID:kiRQjZSI
>>85
しゃがみじゃ無理
歩き→ニュートラルなら可
88それも名無しだ:2009/02/28(土) 16:51:46 ID:eqGTH5WM
>>79
見比べ画像がどっかのスレに出てたけど、想像以上に違うぞ
89それも名無しだ:2009/02/28(土) 16:58:58 ID:AoM96cSH
配信かぁ…(´・ω・`)
ウチ回線届かないんだよね…
90それも名無しだ:2009/02/28(土) 17:04:36 ID:sa1+tnRo
>>89
日本?
91それも名無しだ:2009/02/28(土) 17:05:28 ID:YSZIrMYS
ここに書き込めてるのにか?
92それも名無しだ:2009/02/28(土) 17:11:58 ID:S9VpD8v7
>>75
新宿はあまりいかないけど、2月の初め仕事の打ち合わせの帰りに行った時、1台残っていたよ。
93それも名無しだ:2009/02/28(土) 17:13:56 ID:AoM96cSH
>>90
いや、物理的な問題。
回線がテレビ置いてある場所からかーなーり離れてて届かないんよ。
94それも名無しだ:2009/02/28(土) 17:24:53 ID:durNIKrd
>>87
わかりにくくてすまそ。
ジャンプキャンセルの場合を細かく書いたつもりだった。

CWゲージが十分にあるとき、
全押しを歩きでキャンセルすると、鎌を振っちゃうんだけど、
ニュートラルに戻すと出ないのかな。
95それも名無しだ:2009/02/28(土) 17:32:47 ID:eqGTH5WM
>>93
そんなあなたに無線LAN
96それも名無しだ:2009/02/28(土) 17:46:15 ID:6l8yTQpY
>>93
VGAケーブル買ってPCのモニタでやるよろし
97それも名無しだ:2009/02/28(土) 17:54:28 ID:TWkhjQXA
>>93
回線とテレビが母屋と離れにでもなってない限り
長いLANケーブルオススメ
98それも名無しだ:2009/02/28(土) 18:12:26 ID:sa1+tnRo
>>95
無線はラグ出るよ
99それも名無しだ:2009/02/28(土) 18:21:49 ID:MWudyvTn
>97
(´;ω;`)
100それも名無しだ:2009/02/28(土) 18:22:05 ID:AoM96cSH
無線LANって思ったらラグが出ちゃうのか…
ウチは諦めよ…トホホ。
101それも名無しだ:2009/02/28(土) 18:24:16 ID:6l8yTQpY
>>100
PC持っててそこにケーブルが来てるならVGAケーブル買ってPCのモニタでプレイだ。
102それも名無しだ:2009/02/28(土) 18:32:54 ID:ZKkmnbUf
公式のバーチャロイド紹介コーナーによると、
特殊攻撃のところで、

アーケードのスタートボタンは「スペシャルボタン」とよび、
武装はRW,CW,LW、とボタン表記が無い。
ターボボタンは、「右ターボ」って表記があるから、
つまりプレイヤーから見て、
右と左に割り振られたボタンになるだろう。

一方、DCのツイン棒は、SEGAのページによると、
「中央スタートボタン」
「右上ポーズボタン
とか書いてある。

つまり、言いたいことは、
公式のライデンの脱衣のところに、
「中央スペシャルボタン」
と書いてあったら、
おお、スティックでるんじゃないかと、
希望が持てたのになぁと。
103それも名無しだ:2009/02/28(土) 18:40:19 ID:eqGTH5WM
>>95
そうなんだよな・・・箱は無線LANアダプタ高いし、こういうゲームでラグは良くないからな・・・

>>100
というわけで、はい!そんなあなたにきし麺ケーブル!ドアと床の隙間を通るほど薄く、回線速度は変わらない優れもの!
場所を取らない、捻れなども気にならず固定も簡単。長さも5m、10m、それ以上と色々あるのでご家庭にあわせてご利用ください。
104それも名無しだ:2009/02/28(土) 18:47:18 ID:50xRZXCq
>>100
無線だろうが有線だろうがラグるときはラグる

ならば無線でしかできない環境なら無線でやれば良いと思うぜ
皆が皆パーフェクトな環境でオンラインゲームできるわけじゃないしさ

105それも名無しだ:2009/02/28(土) 18:51:03 ID:hKSn4Rgf
専用の物を使わなくても
市販の無線LANが使えるらしいけどな
106それも名無しだ:2009/02/28(土) 19:21:00 ID:bkOnrOKn
107それも名無しだ:2009/02/28(土) 19:37:39 ID:AoM96cSH
接続環境いろいろアドバイス有り難うございます。

ラグか…アーケード現役時は置きグレ主体の3カウントでGO!!な戦法だったからかなり影響が出るかも…(4カウントだったかな?)
108それも名無しだ:2009/02/28(土) 19:56:24 ID:NJ/EJNIy
xbox360『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム ver.5.66』トレーラー
http://www.nicovideo.jp/watch/1235730693
109それも名無しだ:2009/02/28(土) 19:57:37 ID:KdF2hss9
どうせだから
鉄騎コントローラーだけ
専用アダプタで360に繋がって使えるようにしちゃえ
110それも名無しだ:2009/02/28(土) 19:58:39 ID:NJ/EJNIy
トレーラ動画既出じゃなかったんだな
あげとくわ
111それも名無しだ:2009/02/28(土) 20:01:34 ID:DswgPzwP
高くてもいいからパッケージ版が欲しい。と思う俺は欲張りです
112それも名無しだ:2009/02/28(土) 20:16:57 ID:HMIPCXrH
高くてもいい
たくましく育って欲しい
113それも名無しだ:2009/02/28(土) 20:20:18 ID:rIw/19zo
>>110
既出も何も公式に思いっきりあるわけだが。
114それも名無しだ:2009/02/28(土) 20:26:14 ID:drXie0Fq
>>133
まぁそういうな・・・
ニコニコの毎時マイリストランキングにセガの公式動画が二つもあるんだ
こんなことないぞ普通。
115それも名無しだ:2009/02/28(土) 20:31:10 ID:AoM96cSH
>>114
先読み>>133
この微妙な置き具合はサイファー乗りか?
116それも名無しだ:2009/02/28(土) 20:33:06 ID:wpt23uBA
>>109
鉄騎コン、レバー二本あるから360で対応さえすればツインスティックとして使えるようにみえるけど
実は左のスティックは左右専用で上下には全く動かないから無理
117それも名無しだ:2009/02/28(土) 20:35:04 ID:drXie0Fq
>>115
すまん、アンカまちがった。ちなみに、テムジンのりだった。
発売したら皆さんネットで会いましょ。
118それも名無しだ:2009/02/28(土) 20:35:51 ID:rv1XC8F7
>>117
ICBM飛ばすんでよろしくw
119それも名無しだ:2009/02/28(土) 20:39:39 ID:HMIPCXrH
ザッパーだったか
120それも名無しだ:2009/02/28(土) 20:49:22 ID:P6M6wQ4S
これの為に箱を買うのか…すげぇ悩むなぁ
121それも名無しだ:2009/02/28(土) 21:09:10 ID:LFaDkcsx
>>100
俺の知り合いが離れでオンゲーやってて40メートルLANケーブルいるから心配するな
122それも名無しだ:2009/02/28(土) 21:14:16 ID:bj6IxfAo
悩んでいるのなら買わずに後悔するより買って後悔するべきだ。
って彼が言ってた。
123それも名無しだ:2009/02/28(土) 21:28:04 ID:QBZVip30
機体の重量感は【4th】仕様がいいなぁ。
でもオラタンって銘打っているだけに、それはないか〜。
ツインスティックがでたら箱かおう!
124それも名無しだ:2009/02/28(土) 21:39:40 ID:+tnYAPm4
PS2でも出してくれないかな?
125それも名無しだ:2009/02/28(土) 22:00:29 ID:VMVKPBnO
日本円換算でセガエイジスOMGより安いw
126それも名無しだ:2009/02/28(土) 22:04:24 ID:F6brycG/
ドリキャスと箱のコントローラーは配置が似ているからちゃろん出れば良いのにって冗談交じりに話していて現実になるなんて
127それも名無しだ:2009/02/28(土) 22:37:17 ID:zvCtHX8s
またオンライン対戦で
シャアみたいな動きをするやつと戦えるのかwwwww
128それも名無しだ:2009/02/28(土) 22:58:49 ID:S9VpD8v7
SSのオペレーションムーンゲートの対戦結構やっていたよ。
あの時は、地域にやってる人が1人くらいしかいなくて、繋げるとその人ばかりで対戦していたよ。電話回線の時代だったから、電話代も高いし、長距離(当方千葉、相手北海道の人)と対戦したときは、コマ送りで対戦にもならなかったよ。

今は良い時代になったね。どんなに遠くてもコマ送りにならないし、料金も気にならないし。
早く対戦やりたいな。
129それも名無しだ:2009/02/28(土) 23:26:09 ID:bP13w6tX
>>125
後期セガエイジスも手間や移植度を考えると相当な良心価格だが、こういうのはいい傾向だな。
どっかの会社とか見習ってほしいくらい。
130それも名無しだ:2009/02/28(土) 23:31:02 ID:kFcSfHRH
>>129 おっとスクエニの悪口はそこまでだ
131それも名無しだ:2009/03/01(日) 01:56:20 ID:OBRMHCYz
アーケードで自分の周りをクルクル回られて何も出来ずに
倒されたことがあったのだけれど…何気に少しトラウマ
132それも名無しだ:2009/03/01(日) 03:02:24 ID:HuJZzeiw
またDCの時みたくチームできるのかな?
むかし面白い奴いたんだよ
なんかテム使いで、信条が近接命、レバーを後ろに入れるなとか
対戦していて面白かったなぁ
133それも名無しだ:2009/03/01(日) 03:02:46 ID:XuGbNXfH
お前ら良い事考えたぜ!

 【ツインスティック付きパッケージ版】

を全機種で発売するんだ
134それも名無しだ:2009/03/01(日) 03:47:50 ID:dtu/2Ifq
>>132
青くて騎士の人か。
懐かしいな…
135それも名無しだ:2009/03/01(日) 04:52:03 ID:KlSmSmNj
俺スペ相手ライで
斜めレーザーにごっつぁん体当たりぶちかまして
やられまくったっけなあ
136それも名無しだ:2009/03/01(日) 09:22:17 ID:19puFmZj
全機種は良いけど、自分はPS3嫌だな
今のソニー&セガの状況は、好評に付き終了が怖い
もう2度とごめんだ
137それも名無しだ:2009/03/01(日) 11:44:33 ID:s4zZ04Y0
詳しくないんでよくわからんのだけど
マクロで必ず光速やLJが出せたりってのはないよね?
138それも名無しだ:2009/03/01(日) 11:51:15 ID:q0DFkpzg
xstateでもそんなツールは無かったと思うからまあ大丈夫だと思うよ
コントローラーの方でマクロやるツールもあった気がするがそんなの使う奴はいないだろうし
139それも名無しだ:2009/03/01(日) 12:31:48 ID:y6gAfel7
光速は人によるがLJなんかはスティックなら出せて当たり前だからなぁ
140それも名無しだ:2009/03/01(日) 13:14:03 ID:2QPH57w7
お前らみんなオラタン買えよ。
もちろん俺も買う。
これが売れればマジで新作の期待もできる。
亙頼むぜ。
141それも名無しだ:2009/03/01(日) 13:15:49 ID:OXo0jj+G
>>24
リブルラブル・アサルト
142それも名無しだ:2009/03/01(日) 13:16:53 ID:OXo0jj+G
おっとクレイジークライマーも忘れちゃ困るぜベイベ
143それも名無しだ:2009/03/01(日) 13:18:43 ID:DuYMBXou
>>142
サイバースレッド、コマンドも是非
144それも名無しだ:2009/03/01(日) 14:28:35 ID:x7HM51/w
SS版ツインスティックは変換アダプタでDC版オラタンでも使えたな。
箱○はその辺ガチガチなのが困る。PS3はPC用の変換アダプタですら使えてしまうくら緩いのに。
145それも名無しだ:2009/03/01(日) 15:27:49 ID:7v4AQ0tt
たのみこむ 
ツインスティック(Xbox360用)
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78296
146それも名無しだ:2009/03/01(日) 19:56:07 ID:kEe0GeHv
>>100
X-Box360は100Mbpsだったはずだから、有線で100mまでokだwwww

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/イーサネット

1本で50mとかもある
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/lancable.html
買えなければ、LANケーブル延長用のRJ-45 ジョイントアダプタも
あるから20m+20mとかやればいいでない?
ttp://corega.jp/product/list/others/cblacc.htm
147それも名無しだ:2009/03/01(日) 20:38:52 ID:wJkGuTBi
ツインスティックが出れば嬉しいのだけれども、出なければ、マーズのようにPSのコントローラをツインのボタン配置と同じにしてやろうと思っている。
148それも名無しだ:2009/03/01(日) 20:53:44 ID:V6OS20Oi
作ればいい なければ作ればいい
149それも名無しだ:2009/03/01(日) 20:55:38 ID:/kAavB10
ニコニコの公式動画見てると技術部に期待!ってコメントがあった。
何かしら動くやつはいるだろう。
150それも名無しだ:2009/03/01(日) 21:50:47 ID:1HZ+EpAB
コナミだったら専用通販限定で「○名申し込んだら作ります」をやりそうな勢いだけど
今のセガは通販をエンブレに移管してるんだっけ?
151それも名無しだ:2009/03/01(日) 21:52:15 ID:ut/33VNz
バーチャロンマニアは凄いのがいるからな。
問題は一般売りがまずありえないって事だ。
360コンに慣れるしかないのか
152それも名無しだ:2009/03/01(日) 21:57:39 ID:ygl1nxWL
新作ならともかく、XBACに専用コントローラーは流石に期待できないよな・・・
4thへの布石だとしたら・・・いや、期待できないな・・・
153それも名無しだ:2009/03/01(日) 22:44:51 ID:e+/vl78J
今回のオラタンを踏み台に、新作が作られれば・・・その時初めてスティックの希望も見えるのではないか
オラタンがXBLA内でTOPクラスの売り上げを見せれば、さすがのSEGAも動くだろう
154それも名無しだ:2009/03/01(日) 23:02:56 ID:iCRB8y4R
>>28
そうだよ、少なくとも復刻版セガサターン6Bパッドは、発売してほしい。スト4とか他作品にも良い効果をあげるし。

金型はまだ、有るよね。
155それも名無しだ:2009/03/01(日) 23:11:29 ID:EQmOa+9A
サターン用とDC用バラして360用つくろうとおもうんだが
仮に無線コントローラ仕様、Xボタン・LED&電池BOX付とかいくらで買う?
156それも名無しだ:2009/03/01(日) 23:48:02 ID:ygl1nxWL
>>155
有線でいいから2万でどうよ
157それも名無しだ:2009/03/02(月) 00:17:16 ID:IU2/SQXu
パチ北斗で大勝できてしまったので、思わず箱○衝動買いしちまったぜ…
オラタンまでやりたいゲーム無いのに。早く出してくれセガガガ。
158それも名無しだ:2009/03/02(月) 00:19:58 ID:duyyKCgD
>>157
俺と一緒にオペトロやろうぜ!w

まあ、AC6かヴェスペリアでも買っとけばいいんじゃね?
箱○のバンナムゲーは良作揃いよ
159それも名無しだ:2009/03/02(月) 00:21:22 ID:o9SKlmd/
DC版でずっとパッドでやってた俺の時代がキタなwww

初日は俺TUEEEできるなwマジでたのしみだ
160それも名無しだ:2009/03/02(月) 00:26:14 ID:B+sc6+T0
やりたいのがないなら片っ端から体験版落としマジおすすめ
161それも名無しだ:2009/03/02(月) 00:26:53 ID:VtS9zcUF
キーコンフィグどうするのさ。参考にしたい
162それも名無しだ:2009/03/02(月) 00:37:12 ID:IU2/SQXu
オラタン当時からアケ民だし、真サムとかカプエス2くらいしか食指が動かんぜw
初代箱は実質クレタク3専用機だったから、せめてクレタク3が360で動けばいいんだがなあ…

>>159
ゲーセンではスティック、DCではコントローラーだった俺みたいな奴もいるぞ。
まあ、ぶっちゃけDC版スティックブッ壊しただけなんだけどさ。
LRトリガーブッ壊れたコントローラー、家にまだ3個あるわw
163それも名無しだ:2009/03/02(月) 00:45:48 ID:duyyKCgD
>>162
真ん中からぶち割った奴もいたな
懐かしいw
164それも名無しだ:2009/03/02(月) 00:51:27 ID:Jc3Ti7WL
>>162
箱○をネットでバーupしたら旧箱ソフトも遊べたはず。
全部かどうかはしらんけど。
165それも名無しだ:2009/03/02(月) 00:53:39 ID:Jc3Ti7WL
ぬご!?
ライデン乗りなのにIDがJcとは不覚。
166それも名無しだ:2009/03/02(月) 00:56:41 ID:TSMwTiAV
日本全国で元オラタンやってたヤツがうごめいているらしい・・・。
167それも名無しだ:2009/03/02(月) 01:00:32 ID:MY030JVJ
コントローラ配置、何がきてもいいように外部にジャンパピンで出しておいて、
左右スティック・ターボ・トリガ・スタート、XボタンとLED、バックボタンはドリルで穴あけて実装
VMのスペースつかって電池ケースを実装。ここまではいいんだが
充電回路どうしよ・・・
168それも名無しだ:2009/03/02(月) 01:13:24 ID:VtS9zcUF
>>162の押入れこんなんだろうなw

http://lovestube.com/up/src/up6266.jpg

ま、俺の天袋なんだが
169それも名無しだ:2009/03/02(月) 01:55:38 ID:dIWqIh2P
>>168
ちょwww
湯○元専務w
170それも名無しだ:2009/03/02(月) 02:09:42 ID:JB4soNhH
サムネだとわからないがちゃんと見れば見える突っ込み所の設定は美味しい
171それも名無しだ:2009/03/02(月) 02:23:36 ID:VtS9zcUF
ゲハの本スレは、スティックかパッドで忙しいみたいだったから、
こっちはのんびりやっていこうということでw
○川専務ってもう専務じゃないのかー。なんか聞いた希ガス
172それも名無しだ:2009/03/02(月) 02:28:13 ID:XW92scD9
専務から常務になったってCMやってたな
嫁「なんであなたが・・・」常務「なんでだろ・・・」ってやつ

今はクオカードの会長でしょ
173それも名無しだ:2009/03/02(月) 02:29:28 ID:JB4soNhH
CMに出ていた時点で常務になったような気がする
174それも名無しだ:2009/03/02(月) 02:29:48 ID:JB4soNhH
リロードすればよかった
175それも名無しだ:2009/03/02(月) 02:37:38 ID:yBrhsAxY
おいおいお前ら、公式のこのリンクは貼っておいてくれよw
http://vo-ot360.sega.jp/down.html
(*´Д`)
176それも名無しだ:2009/03/02(月) 03:43:22 ID:0MSriPXZ
箱いつか買おうと思ってたがこれで決定した春までに買うぞ!!
みんなっショボい俺だけど遊んでくれよなっ
177それも名無しだ:2009/03/02(月) 05:21:44 ID:z4atO4+Z
まさかの箱○キラーソフトにwww
でもなんで5.66なんだよ・・・
ST乗りの俺にとってはエビも跳ねない劣化Verなのに(´A`)マァカウガ
178それも名無しだ:2009/03/02(月) 06:09:22 ID:dOrvNCFb
>>171
1匹のバカのせいで雰囲気がどんどん悪くなってる
179それも名無しだ:2009/03/02(月) 07:54:23 ID:wzKfXx0e
>>177
66は乗り換えるかゲームやめるかしかなかっただろ
その時は後者だったのか?
180それも名無しだ:2009/03/02(月) 08:09:32 ID:z4atO4+Z
>>179
自分色に染めたST乗ってた俺ナッシュ(´・ω・`)
あんな機体でテムジンやライデンに勝つのが至高の快感だったが、
5.4では負けなかった奴にまで負けるとC使ってたりしましたよ。
181それも名無しだ:2009/03/02(月) 08:17:13 ID:duyyKCgD
STの劣化っぷりはひどかったからな
まあ、前verでの強機体っぷりは認めざるを得ないものの・・・
テム乗りの俺としてはかわいそうだったよ
182それも名無しだ:2009/03/02(月) 09:55:06 ID:08p5aiD+
グリボは着実に強くなってくれた良機体
183それも名無しだ:2009/03/02(月) 10:43:24 ID:WT8twUo3
>>157
体験版を片っ端から落としてみろ。
つか、Hexicだけでやばいほど時間が潰せるぞ。
184それも名無しだ:2009/03/02(月) 11:18:38 ID:8CDq3LHz
俺と一緒にL4Dのオンラインデモでもやろうぜ
185それも名無しだ:2009/03/02(月) 11:40:10 ID:08p5aiD+
春って何月何日だよ
186それも名無しだ:2009/03/02(月) 12:59:13 ID:+tLyV6vJ
これだけの為に箱○買ってオンライン立ち上げたら…嫁に殺されるので保留。

もう、10年近く前のゲームだし、そういう人も居るんでない?
嫁に財布の紐握られてもう自由が利かない。

出すのが遅すぎた。
187それも名無しだ:2009/03/02(月) 13:03:30 ID:fj2oRlmD
こんな劣化移植低レベルゲーを買うのはただの情弱
188それも名無しだ:2009/03/02(月) 13:08:37 ID:Orn2cK96
バグ技っぽい真空とかはどこまでのこるんだろうか
189それも名無しだ:2009/03/02(月) 13:10:12 ID:VtS9zcUF
安置がいたw

>>186 の言うとおり。あとツインスティックに5万10万払う。ってのも俺には無理。
帰ってきて、家族寝た後にガチャガチャできないし。
休みの日は、それなりにやることあるし。
そうだ!ネカフェにおいてもらえないだろうか。帰り早い日に寄って帰れるしwむりかなぁ
190それも名無しだ:2009/03/02(月) 13:10:55 ID:9PDnS3AZ
あと1ヶ月か…体験版だけ先行配信しないかな。
191それも名無しだ:2009/03/02(月) 13:11:21 ID:UybSWals
>>186
4月発売だしそれまでに箱○本体(一番安いの)+メモリーユニットだけ揃えればいいんじゃね、これでオラタン入れても三万以下だし。
アカウント3つまでは一月オンライン無料があるから7月までに5000円貯めて13ヶ月ゴールド買えば一年遊び放題だし。
文句言われたらDC版だと一分10円かかるけどそれよりマシでしょとか言い逃げでw
192それも名無しだ:2009/03/02(月) 13:22:36 ID:z4atO4+Z
>>186
ツインスティックが無い以上、当時の動きは再現できないだろうし
反応速度も無くなったので、俺はCPU相手のリプレイ鑑賞ようとして昔を懐かしむことにする。
嫁とか居ないけどな・・・(´A`)

>>188
5.4の時の真空はバグだった。
5.66は真空を仕様としダメージの補正をして存在を残した。
その5.66が移植なのであるんじゃない?
193それも名無しだ:2009/03/02(月) 13:23:38 ID:sjDmVqAZ
こんだけスレ伸びてて、グリスボック使いは俺以外に一人か…
素人なりに弾ばら蒔いてやる
194それも名無しだ:2009/03/02(月) 13:24:41 ID:duyyKCgD
>>188
4thでも残ってたしなぁ・・・
回線状況によっても変わってくるんじゃないかと予想
195それも名無しだ:2009/03/02(月) 13:30:04 ID:Orn2cK96
196それも名無しだ:2009/03/02(月) 13:36:04 ID:08p5aiD+
>>193 中級者同士のグリボ同士は画面中がミサイルやらボムやらで
    にぎやかでたのしい。もちろんグリとであったら核をだす
197それも名無しだ:2009/03/02(月) 13:59:42 ID:TC+4coGI
とりあえず、PS2用に作ったツインスティックあるんだけど
これコンバーター使えば動くようになるかな?
細かいキーコンフィグがあればいけそうだけど
それか、配線繋ぎなおして無理矢理対応させるか
198それも名無しだ:2009/03/02(月) 14:33:22 ID:xNPSGN1U
DCの時スペ使ってたんだけど、最強キャラになったの?なんか複雑だなあ
ボイチャで、小僧!それはマシンの性能で貴様の実力ではない云々言われたら泣く

…と思ったけどたぶん勝てないから問題ないな('∀`)
漕ぎとか未だによくわかんねえし
199それも名無しだ:2009/03/02(月) 15:30:45 ID:UOAS6l4L
5.66のスペのCWってメインはどれ使えばいいのかな?
当時大鎌が弱体化してから何使えばいいか全然分からなかった・・・
200それも名無しだ:2009/03/02(月) 15:31:11 ID:0MSriPXZ
うれしいけどよく考えたら1台で画面分割対戦できないのか・・・
俺の友人は箱買う気ゼロだし\(^o^)/俺は1台ぶんしか金ねぇし
201それも名無しだ:2009/03/02(月) 15:36:42 ID:1qtD34oG
>>200
結構いそうだよねそういう奴
まぁ俺がそうだってだけですけどw
分割無いと新規も買い辛いだろうな…
202それも名無しだ:2009/03/02(月) 15:40:43 ID:0MSriPXZ
>>201
DCの時も中学生に2台買う金なんてなかったし、友人と家で14型TVで分割対戦してたもんさ
まさか今になって移植されるとはうっすら希望してたが本当になるとは・・・
203それも名無しだ:2009/03/02(月) 16:07:15 ID:WT8twUo3
>>200
多分、友人の前でネット対戦をやって見せれば良いと思うよw
204それも名無しだ:2009/03/02(月) 16:23:23 ID:poP2FTO6
>>193
よう、兄弟
205それも名無しだ:2009/03/02(月) 18:18:33 ID:f/FIigiW
そこでマーチャロンマーズを引っ張り出して、白騎士対白騎士でデュアルスティックに操作に順応をですね
206それも名無しだ:2009/03/02(月) 19:04:18 ID:Rmr1r86P
当時サルみたいにやって10マンとか請求きたなあ
わかっちゃいるけどおもしろすぎてやめれんかった
207それも名無しだ:2009/03/02(月) 19:29:40 ID:B+sPUqT+
>>187
ID的に、富士通の回し者か?
208それも名無しだ:2009/03/02(月) 19:57:32 ID:sK5vf46Z
>>180ー181
なーに贅沢吐かすか。
5.2にくらべれば遥かに高性能だぜ?>ST
209それも名無しだ:2009/03/02(月) 20:21:00 ID:rZE2EZ36
旧Ver.もプレイできたりするのかなぁ・・・

コカシゲーの5.2もたまーにやると面白かったりする
ずっとやるのはヤだけど
210それも名無しだ:2009/03/02(月) 21:10:30 ID:dMSQVJs6
俺は5.2のSTが一番好きだったけどな…歩き4連グレを出すのが楽しかった
あの装備で地上前Dの速度が最速だったんだぜ

ところで公式の機体紹介だとSTがど真ん中にいるわけですが、主人公機という認識でいいですね?
211それも名無しだ:2009/03/02(月) 21:19:34 ID:WT8twUo3
>>211
キミがそう認識するのを何者も止める事はできないだろう。
212それも名無しだ:2009/03/02(月) 21:26:14 ID:B+sPUqT+
>>212
そうだな
213それも名無しだ:2009/03/02(月) 21:27:52 ID:Orn2cK96
>>213-213
そんなことよりドリルの話をしようぜ
214それも名無しだ:2009/03/02(月) 21:29:08 ID:bJI3HYf8
>>212-213
おまえら誰と戦ってるんだw
215それも名無しだ:2009/03/02(月) 21:38:25 ID:S5WV6eCX
ワタリ生きてるんなら弱くしすぎた機体、主にSTを再調整した5.67にしてやれよ
それとも途中でアップデートでも来るか?
216それも名無しだ:2009/03/02(月) 21:46:13 ID:9QfwiWHI
技術的にはVer.UPによるバランス調整とかDLCで追加機体とかもちろん可能だろう

でも最初の半年ぐらいは5.66のままでいいよ
アケの感覚がそのまま生かせるのがありがたい

217それも名無しだ:2009/03/02(月) 22:18:11 ID:Bf6vb3TD
>>214

彼らは自身のシャドウと遭遇したようだ
218それも名無しだ:2009/03/02(月) 22:56:40 ID:sK5vf46Z
置きグレが飛べばいい。

コカしてVアーマー剥いてやるよ。
置きグレにケツ向けるなよ?
219それも名無しだ:2009/03/02(月) 23:01:48 ID:QRvdvqHV
DLCは昔あったカトキカラー機だと思うんだ
220それも名無しだ:2009/03/02(月) 23:03:57 ID:B+sPUqT+
アイマスがプリントされた機体だろDLCはwww
221それも名無しだ:2009/03/02(月) 23:13:02 ID:s+19Dlrt
>>220
そんなんされたら、また搾取されるだろ\(~o~)/
222それも名無しだ:2009/03/02(月) 23:14:07 ID:duyyKCgD
>>221
自ら望んで散々搾取された後に、今更言うなよそんなことw
223それも名無しだ:2009/03/02(月) 23:21:30 ID:n3qNLZyM
サターンのX-BANDやってた人いる?
( ゜д゜)ノ 当時めちゃはまってたんだぜ。
224それも名無しだ:2009/03/02(月) 23:43:04 ID:WT8twUo3
>>220
アイマスはナムコだろ・・・






今のSEGAなら対抗して今更、サクラ大戦仕様とかやりかねんが。
225それも名無しだ:2009/03/03(火) 00:04:46 ID:LtXoj3yH
今からwktkが止まらないぜ
といっても、OMGを多少やってたぐらいで、それが限界だったんだけど・・・
それより複雑になってるっていうオラタンだと自信ないけど、
プレイヤーレベルに合わせたマッチングってのに期待する
とりあえず、DCのオラタンの本とSSのスティックを念のため確保したので
今から予習するわ
226それも名無しだ:2009/03/03(火) 00:14:21 ID:EPbt/Y0+
DCのオラタンとバージョンが違うんで、基本操作はともかく、
各機体の特性とかは話半分に見ておけよ。
227それも名無しだ:2009/03/03(火) 00:16:27 ID:v4PWet5E
現役チャロナーの方々へ。
自分の思う最適なパッドのボタン配置をこそっと教えて
箱痛には、
右ターボ:Bボタン
レフトウェポン:LTボタン
の記述があった。
自由に変えられるらしいから、オヌヌメがあれば。おながいします
228それも名無しだ:2009/03/03(火) 00:30:36 ID:jprCwn/+
>>223
XBANDやってたぜ。
当時は後ろからの見えない攻撃を避けれたりとか、俺って天才なんじゃない?とか思ったりしたのもいい思い出だ。
いまだに当時使ったメディアカードを捨てずに持ってるよ。
DCのオラタンは通信費の問題よりも、サーバー介したせいでラグるようになったからあまりやらなかった。
229それも名無しだ:2009/03/03(火) 00:31:24 ID:X60pjHxt
>>224
テムジン(大神隊長機カラー)

…ただのフォース版707カラーじゃねえか!
230それも名無しだ:2009/03/03(火) 00:35:40 ID:+mNaQxrn
>プレイヤーレベルに合わせたマッチング
ギアーズ2でそんな感じの採用して
ボロクソだった…。
こっちは単純に階級だけ見るんかねー。

>>229
Fei-Yen さくらカラー とか?
231それも名無しだ:2009/03/03(火) 00:38:05 ID:272U6M+Q
>>229
ヤガラカ(アイリスカラー)

何処から突っ込めば良いのか自分で悩んじまったじゃねえか!
232それも名無しだ:2009/03/03(火) 00:58:12 ID:r68gTNMn
PS2版OMGの隠しボスみたいな
ちょっとした追加要素はあるのだろうか
233それも名無しだ:2009/03/03(火) 01:07:43 ID:jprCwn/+
XBAND時代、マリアカラーのテムジンを使っていたのは俺だけの秘密だ。
234それも名無しだ:2009/03/03(火) 01:16:26 ID:E2vkmd3F
フェイイェン(初音ミク)は既に公式に出るから
エンジェラン(巡音ルカ)は誰かがやるだろう。
ドラゴンがタコの足に見えてくる呪い付きw
235それも名無しだ:2009/03/03(火) 02:30:43 ID:oXqyExLD
今回でバーチャロンデビューするからヨロシク
236それも名無しだ:2009/03/03(火) 02:37:37 ID:CHpUr8Jz
頑張ってね!長く楽しんでください。
237それも名無しだ:2009/03/03(火) 03:06:48 ID:KKRl/ZIB
コナミとコラボってアファームド・ザ・スネークとか出たりして。
238それも名無しだ:2009/03/03(火) 03:15:21 ID:YNENjhsh
今だったらスパロボとコラボする可能性のほうが高くね?
ネタが多すぎてどんなの来るかさっぱりだけど

…見た目はナイン、中身はオリフェイなスパロボ仕様フェイイェンとかは真面目にあるかも
エイジス版OMGの隠しボスの事を考えると
239それも名無しだ:2009/03/03(火) 05:15:47 ID:i/NIQCFv
大戦カラーとか…プ!





大神?白いだけ。全部白。真っ白。
センス無し。
240それも名無しだ:2009/03/03(火) 08:00:59 ID:KXK1qhN/
>>208
NYに居るんで遅レスでスマソ
5.2のSTは普通に戦えるレベルだったよ。
アファームドらしい機動力もあり
あの時のナイフで十分戦えた。全体的にコカシゲーだったが。
5.4では更にグレネードの使い勝手が上がった。
真空とか使う必要が無いくらいナイフも強化された。
5.66はファニーが面白くなったが、グレネードの撃ち分けの意味も無くなったし
エビが跳ねないとか駄目だろ。
置きグレはアクセントとして良い訳で
置きグレ強化とか、ただの置きグレマシーンは・・・
オールレンジで戦えてこそのSTだと俺は思ってる。

すまん、ついつい昔を思い出して熱くなっちまったぜ。。。
241それも名無しだ:2009/03/03(火) 08:02:03 ID:55LwOPRg
ライデンの原案にホワイトを基調に桜吹雪みたいなカラーリング無かったっけ?
確かライデンのデビュー戦かなんかで使われたといわれるやつ。(バズーカ二本持ってた)
242それも名無しだ:2009/03/03(火) 08:10:08 ID:PAN/jApP
ポスターにあった、ヒョウ柄フェイイェンあたりをDLCで出してくれないかな。
243それも名無しだ:2009/03/03(火) 08:13:34 ID:dmQpEuBl
>>241
ホビージャパンで連載されてたワンマンレスキューに出た奴かな、確かあれがオラタンライデンのデビュー戦て設定だった筈だし
244それも名無しだ:2009/03/03(火) 08:29:45 ID:55LwOPRg
>>240
まぁ、置きグレは猿みたいにポコポコ連続して置く必要はないけど、
あの時間差とSTの機動性を掛け合わせれば有効なトリックショットになるよ。


エビの活きが悪いのは残念だけど…
245それも名無しだ:2009/03/03(火) 08:59:50 ID:QmhxQnSD
( ゚д゚)ハッ!
今年丑年で来年は寅年
フェイイェンザタイガーから12年も経つのか
246それも名無しだ:2009/03/03(火) 09:53:28 ID:4YS2Ug/x
5.2のストライカーは単体として悪いとか悪くないの話以前に
他の上位機種があまりにイカれた性能すぎたから文字通りお話にならないでしょ
ストライカーに加えてテム、ライデン、グリスあたりは人権無いレベル
247それも名無しだ:2009/03/03(火) 10:08:05 ID:D8c1yUAt
つか、アファームドだけ3体も居るって多くね?
248それも名無しだ:2009/03/03(火) 10:23:16 ID:bYtMAQ+8
すまん、基礎知識として
初期と最終バージョンの大きな違いがわかるサイトはないか?
249それも名無しだ:2009/03/03(火) 10:38:59 ID:t3kMFo3h
>>190
Liveアーケードの体験版は
製品版リリースと同時に出るのが慣例なんだ・・・
250それも名無しだ:2009/03/03(火) 11:06:18 ID:frYKgomT
>>186
>>189
嫁いる奴はうちに来いよ、やらせたるぜ( ゚∀゚)b








1クレ100円でな。
251それも名無しだ:2009/03/03(火) 11:31:41 ID:eXm0fxQS
俺も嫁がいるし箱買うだけの自由がないから無理ぽ…すげえ悔しい。


できればこれをバネにオンライン対応のアケ最新版を出してほしい。
252それも名無しだ:2009/03/03(火) 11:38:01 ID:EPbt/Y0+
>>249
つうか、体験版=機能がロックされた製品版、だからなぁ。
253それも名無しだ:2009/03/03(火) 11:52:05 ID:PkFpVyq7
つうか、コレのために箱○買うて人は多分いるな!!
254それも名無しだ:2009/03/03(火) 11:59:29 ID:bYtMAQ+8
購入検討してる人はいる。ここに。

ただオラタンにはあまりいい印象がなくてなー
ライデンレーザー弱かったなーとかスペシネフばっかり強かったなーとか
255それも名無しだ:2009/03/03(火) 12:01:42 ID:dmQpEuBl
この間の日曜に友人から箱○を四月までに用意しろとメールが来た。そのままオラタン談義してた。
256それも名無しだ:2009/03/03(火) 12:04:26 ID:OqAf5bEA
いまだにDC現役な俺には腕の衰えなどあるはずがない
オン始まったら俺のサイファーでお前らフルボッコにしてやんよ
257それも名無しだ:2009/03/03(火) 12:09:08 ID:C3QICuxl
もう一式注文しちゃったぜ

>>256
CPU相手に単調な動きしか出来なくなっている自分に気づかせてやるさ
258それも名無しだ:2009/03/03(火) 12:28:37 ID:3KrQ8/Ur
オラタンの大会動画見たけどさ
超絶ガン逃げタイムアップだな
いいんだか悪いんだかさっぱりだ
259それも名無しだ:2009/03/03(火) 12:30:16 ID:EPbt/Y0+
>>255
あれか、「俺は既に持ってるから、お前も」って奴か、いいな、そういう関係。

>>257
XBLAの配信は割りと前触れなく来るから、正解だと思う。
体験版を片っ端からやってるだけで、一月は楽に潰せるし。

今日、KOF98UMが来ると聞いたんだが・・・さて、どうなるやら。
260それも名無しだ:2009/03/03(火) 12:31:04 ID:nxOk5DqD
回避が比較的容易だからねぇ・・・
261それも名無しだ:2009/03/03(火) 12:34:01 ID:bYtMAQ+8
サターンのバーチャロン並なら回避キツくていいんだがなw
262それも名無しだ:2009/03/03(火) 12:38:19 ID:nxOk5DqD
Vアーマーが無くなった4thはさらにガン逃げゲーになったしな
ダブルロックでもひょいひょい逃げられるって言うゲーム性は好きじゃなかったわ・・・
263それも名無しだ:2009/03/03(火) 12:38:26 ID:KXK1qhN/
>>246
確かに5.2は無限リングや無限ダガーなんかもあったし
LTがコカシ武器だったことがテンポを悪くした要因だと思う。
5.4でLTをVアーマー削りにしたのは両調整。
格闘は5.2で十分だったと思う。5.4みたいに変にキャンセル受け付けて真空とかないし。

>>247
アファはザクみたいなヤラレメカ的な位置づけだし、RNA版グリボみたいな感じなのよ。
264それも名無しだ:2009/03/03(火) 12:41:16 ID:nxOk5DqD
>>263
第二世代VRでは最初期の機体で、設定上の性能は一番低いって位置づけだからねぇ
改修機ぐらいの特典はあっていいと思うわw
265それも名無しだ:2009/03/03(火) 12:41:22 ID:5K24ReIB
>248
5.2とそれ以降で大きい違いと言えば露骨なこかし・漕ぎ、無限系技の排除、近接システムの大幅な変更あたりか。
攻撃もほとんどなにがしかの調整が入ってると思っていい。特にターボ系とダッシュ。
266それも名無しだ:2009/03/03(火) 13:01:24 ID:kmlJGmBT
グリスボックには浪漫があるがアファームドには無い
267それも名無しだ:2009/03/03(火) 13:03:06 ID:EPbt/Y0+
つか、グリスボックって、5.66だと普通に強くなかったっけ?
268それも名無しだ:2009/03/03(火) 13:19:15 ID:bj70pssL
グリスは5.4、5.66では普通に強キャラ。一部キャラだと詰んでる強さ。
5.2ではストライカー以上に人権無いレベル。半分以上のキャラが詰んでる弱さ。
けど5.2のグリスの弾幕は爽快なので使っていて面白い。
・・・まず当たんないけどね。
269それも名無しだ:2009/03/03(火) 14:08:46 ID:KXK1qhN/
>>266
実弾という名の浪漫ならSTにも十分あるぞ。
相手の得意なレンジで相手を負かすのがSTの旨味
グリスと弾幕戦をするのは極上のアドレナリンw

あ、もちろん5.4での話だが・・・
STだけ5.4の性能でバランス取れるんじゃね?
270それも名無しだ:2009/03/03(火) 14:22:03 ID:QGciYO2Z
STは5.45性能のままでいいよ
2:8が3:7や4:6になるとか、殆どキャラ負けそのままでそれなりに戦えるようになるはず
でもバルやドルはつらいかも
271それも名無しだ:2009/03/03(火) 14:27:34 ID:bYtMAQ+8
チームとか組めるんだろうか。

組めるならXBANDチームの再結成という夢もできるんだがなー
272それも名無しだ:2009/03/03(火) 14:36:19 ID:KXK1qhN/
>>270
3:7くらいなら腕の差あればひっくり返せるから十分だな。
同等レベルなら4:6くらいがゲームとしては丁度良いがw
ドルなら弾かれにくい武器を主体に追い詰めてナイフで即死させればいいさ。
バルは確かにツライよなぁ。出てきたら諦めてボムとRTグレ(・ω・)

と夢見てても仕方ないので5.4STが課金ででも配信されるまで
トレモでリプレイ鑑賞してるよ。
273それも名無しだ:2009/03/03(火) 14:59:36 ID:EPbt/Y0+
>>271
その辺はLive側のフレンド機能やパーティ機能に丸投げするんじゃね?
274それも名無しだ:2009/03/03(火) 16:06:32 ID:QGciYO2Z
>>272
いや、66でもドル側がつらいんだ
置きナパ・斜め前スラグレで止まれないし、近場は前スラファニーで死ぬしドルの体力設定が低い
ドリルはナパでお帰りゲージ消費勝ち
近接が当たったらその時点でSTの勝ちみたいなもの
STを5.45に戻したらドルがより不利になる

そっちは詳しくないけど、バルもグレさえ誘導したらかなりの抑止力になって死ねるんじゃないの
275それも名無しだ:2009/03/03(火) 16:43:50 ID:AePNgNxk
漕ぎとダッシュ旋回、ドリル特攻があれば早々当たるもんじゃなくないか?

障害物なしのところだと5.4STなら有利かもしれんけど、それ以外の組み合わせでドルが辛いってのは想像つかないな。
276それも名無しだ:2009/03/03(火) 16:55:36 ID:QGciYO2Z
障害物ありでも置きナパで動かざるを得ない
サイコドリルもナパでお帰り
グレは基本的にジャンプしないと避けれない

ドルの漕ぎって何?高速歩行と解釈しても結局ジャンプしないと避けれないよ
外周背負って高速歩行して、真正面からのグレを避けるとかそういうのじゃないとね
ダッシュ旋回して何するかっていうと、視界内にSTを入れて置きナパ避けたりグレ飛んできたらジャンプするためでしょ
ドリル特攻があればっていうのは何を言いたいのかわからない
277それも名無しだ:2009/03/03(火) 17:02:33 ID:gPiPUx8O
おまえST使って対戦してみろ
泣けてくるぞ
278それも名無しだ:2009/03/03(火) 17:08:52 ID:K3r8GfJS
ぶっちゃけドルSTはお互いのプレイヤーが対策立てられてるかどうかじゃね?
ST視点としてはスペやエンジェ相手にするよりかは幾分マシだが、
バーナーや特攻に事故る可能性があるからそこまで楽な試合にはならんよ。
279それも名無しだ:2009/03/03(火) 17:09:23 ID:QGciYO2Z
ジャンプしないと避けれないは言いすぎたかも
Vターンやダッシュだと、姿勢変わって移動方向の逆側に足の判定が延びてそれが当たったりしかねない
ダッシュ速度が遅くて誘導を振りきれないし安定させるならジャンプ回避が現実的
障害物安定だけどナパで動かされてる前提なので毎回使えるという考えは現実的じゃない
ST側はサイコドリルなし・バーナー圏外の状況からナパで動かして適当グレ撃ってもリスクなし、狙えば尚良し
主導権はSTで、ドルは動かされてジリ貧
280それも名無しだ:2009/03/03(火) 17:17:36 ID:0ukoKit4
漕ぎゲロ知らない?
281それも名無しだ:2009/03/03(火) 17:24:57 ID:r68gTNMn
テンパチ大好き!
282それも名無しだ:2009/03/03(火) 17:26:06 ID:QGciYO2Z
>>277
STでドルにはそうそう負ける気がしない

>>278
ナパがドルの牽制を無力化できて、壁から動かすことでバーナーを抑止できるって時点でね…
特攻で事故らせに来ても、スカったら状況に合わせてのグレファニー近接3択で大ダメージ、状況次第で前ボムも可
STが強い抑止力と強いカウンターを持ってる時点で、もう駄目元の願懸けの最後の頼み綱でドルが期待値負けしてる
特攻の裏の選択肢で斜め前スラリングや前スラRWがあるけど、後出しの前スラファニーやグレで乙
STが前スラRW食らってコケてもドルに状況が悪いような気がするのは、ただの気のせいかもしれない
283それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:02:13 ID:QmhxQnSD
今うちに無線のADSLルーターは有るんだが
あとは何々が必要なの?
教えてエロいひと
284それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:06:23 ID:eYLbx5de
>>283
有線で繋げる環境
285それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:09:09 ID:QmhxQnSD
自分の部屋とモジュラージャックのある茶の間が遠すぎるんですが
無線内蔵の箱ないのん?
286それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:10:46 ID:V7UV3wLl
無い
287それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:12:38 ID:QmhxQnSD
有線で使える無線子機を探す作業をせねばならんのか
288それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:13:40 ID:bYtMAQ+8
無線自体が不安定なので対戦中にプチっと行く可能性があるぞ。
距離があるならなおさらだ。
289それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:16:48 ID:EPbt/Y0+
>>287
可能なら長めのLANケーブルでつないだ方がいいぞ。
規格的には10mくらいは楽勝だし、フラットケーブルなら取り回しも楽だ。
まあ、非純正のUSB無線LANも使えたはずだが……
290それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:17:09 ID:QmhxQnSD
IOデータは三月中旬発売か
http://www.iodata.jp/product/network/adp/wn-gdnc/index.htm

>>288
一階と二階なんで直線距離で2mなんだが線引っ張ると、階段の関係でながくなるんすよ
291それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:19:39 ID:0ukoKit4
>>285
VGAケーブル買ってPCディスプレイで箱○プレイ。
292それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:20:51 ID:0ukoKit4
ちょっと勘違いした。
PCにネットワークカード追加してルータになってもらえ。
293それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:21:55 ID:bYtMAQ+8
>>290
10mの細いLANケーブルとケーブル用の配線カバー買ってきてキレイにとりまわすのだ
294それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:23:05 ID:EPbt/Y0+
オラタンの為に箱を買う決意をするくらい好きなら、
やっぱり、頑張って有線を進めるかなぁ。
無線は環境次第だけど、やっぱり遅延もあるし。
295それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:23:17 ID:QmhxQnSD
で、本体はアーケードとかエリートとかあるようなんだけど
どれ買えばいいのかもおしえてくれ
296それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:26:27 ID:EPbt/Y0+
>>295
真ん中のスタンダード。
今ならバリューと言ってソフトが2本おまけでAC6とB塊がついてくる奴かな。
大抵は、これを買っておけば間違いない。

まあ、360はどれを買っても付属品の違いしかないから、後で修正は利くが。
297それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:30:21 ID:QmhxQnSD
この純正ワイヤレスLANはどうなん?
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelessnetadapter/
298それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:31:56 ID:V7UV3wLl
>>295
配信されるサイズがまだ分からないから何とも言えない
アケ版に付いてる256MBメモリーユニットに入りきるならアケ版も有り
推奨は60GBHDD付きのバリューパック
299それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:33:01 ID:EPbt/Y0+
>>297
無線である以上、原理的に遅延は避けられないし、
ぶっちゃけ純正だから高いだけ、基本的にはオススメしかねる。
300それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:34:03 ID:QmhxQnSD
で、肝心のオラタンの価格が1200MSポイントってなんじゃらほい?
301それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:36:22 ID:AePNgNxk
話題変わっている所で引っ張ってすまんけど反論するよ。

>>282
本当にそんな戦い方で5.66でも辛いの?
グリがそれやったらなんなの?死ぬの?

ナパと弾速速いのでお帰り頂けるなら、コマンダーの方がよっぽどきついじゃん。
302それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:36:35 ID:jXddJl4A
ぐぬぅ…箱○でオラタンが来たか…
プレイはディズニーランドで見かけた時の数回のみだからなぁ…
PS2のOMGも買って遊んだけど
コレとエスコン6の為に箱○を買うべきだろうか?
303それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:40:39 ID:EPbt/Y0+
>>300
ネット上で、使う電子通貨の世界共通単位、俗称ゲイツ。
一応、1MSP=1.5円だが、アマゾンで
プリペイドカードを買えば、およそ、1MSP=1.2円。

基本的にはクレジットカードより、プリペイドカードでの購入をお勧めするが、
プリペイドカードだと半端にあまる場合もあるんで、その辺は人によるかな。
304それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:42:31 ID:EPbt/Y0+
>>302
どの本体を買うべきかとか、どんな周辺機器があるのかとか、
オラタン以外のお勧めソフトは何かという質問には答えられるが、

>コレとエスコン6の為に箱○を買うべきだろうか?

この質問の答えはお前さんしか出せない。
305それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:49:58 ID:QmhxQnSD
箱本体 29,800
LAN子機 6,000
オラタン 1800MSp=2,700

TV32インチ 100,000
HDMIケーブル 2,000
USBキーボード 1,000

有線で引き込むのなら15mとドリル併用かな
こんなとこでおkかな?
306それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:50:54 ID:V7UV3wLl
>>305
オラタン1200MSPで1800円な
307それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:53:44 ID:kmlJGmBT
>>299
やはり値段が割高に感じるのは仕方ないとして、>>299が言うような遅延の影響は実際には殆ど無い。
6・7年前ならまだしも現在では有線と無線の違いもほぼ無いと言える。
配置的に有線接続が厳しいようなら買う価値はある。
一人暮らしの部屋等有線ができる環境であれば、勿論その方が色々と面倒がなく安上がりでいい。
308それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:54:25 ID:EPbt/Y0+
>>305
部屋に置くなら、TVじゃなくて、パソコン用に22インチワイド液晶辺りを買ったらどうだ?
それなら、今、2万円程度で、それなりのものが買えるぞ。
別売りにVGAケーブルと言うのが必要なるが、
TVとPC用ディスプレイの価格差を考えると誤差だろう。

つか、TVの10万をポンと書く辺り半端ないなw
309それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:55:20 ID:IN/M4V03
オンライン対戦出来る喜び priceless
310それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:59:05 ID:EPbt/Y0+
>>305
すまん、言い忘れたが、通信対戦料金は有料で、1年間先払いで5000円前後だ。
ただし、この通信対戦料金はオラタンだけではなく、FF11以外の全ゲーム共通。
これだけで、あらゆるネット対応ゲームが対戦できる。
まあ、オラタン以外、やらんかもしれんが。

あ、ただし本体を買って初めて接続した後、1ヶ月は無料期間があるんで、
期間を追加するかどうかは、その後、決めればいい。
311それも名無しだ:2009/03/03(火) 19:01:35 ID:pNKb7+fH
>>308
イオンの49800でもいいんじゃない?
312302:2009/03/03(火) 19:28:22 ID:jXddJl4A
>304
そうか…正直AC6の為だけに買うか考えていたけど
オラタンも考えると買う価値あるな…ありがとう

後は置く場所だけか…個人的に有る意味
最大の問題なんだ…
313それも名無しだ:2009/03/03(火) 19:31:48 ID:nxOk5DqD
>>312
ACシリーズに思い入れがあるなら買い
でもAC6はシリーズの中では駄作なので、
期待すると肩透かしを食らうよ
5並みのストーリー展開を期待されてたから、発売当初は阿鼻叫喚の嵐だったからね
オンは微妙だったし
314それも名無しだ:2009/03/03(火) 19:32:07 ID:EPbt/Y0+
>>312
ちなみにAC好きなら、プロジェクト・シルフィードもお勧め。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21090
315それも名無しだ:2009/03/03(火) 19:34:24 ID:eYLbx5de
6はPVの出来が良過ぎたからな
316それも名無しだ:2009/03/03(火) 19:40:06 ID:EPbt/Y0+
まあ、PVは映像に関しては裏切られないんだけどねぇ。
317それも名無しだ:2009/03/03(火) 20:21:42 ID:ll/IlHlj
318それも名無しだ:2009/03/03(火) 20:24:58 ID:CDUP/ykd
箱はパッドが使いやすい(十字キー除く)し、ゲームも
日本のゲームとはジャンルが違うものがいっぱいある
から是非お勧め。
次世代機の中で純粋にゲームを楽しむには最適だと
思うよ。
319それも名無しだ:2009/03/03(火) 20:30:51 ID:kmlJGmBT
十字キーはホリのパッドが割りといい感じかな。二つ用意して使い分ける事をおすすめ。
十字キーをメインで使うゲームなんて格ゲーくらいだろうから、いっそスティック買っちゃってもいいかも
320それも名無しだ:2009/03/03(火) 22:14:50 ID:cChBc55K
モニタは24インチで3万なんてのもあるからな
映りも必要十分
321それも名無しだ:2009/03/03(火) 22:52:49 ID:wOyvmk/R
これから箱○を買おうという人はこの辺が参考になるかも。
ttp://xfu.jp/xbox/
ttp://www25.atwiki.jp/get360/

>>305
対戦メインならヘッドセットもオススメ。

>>319
ホリのはLRが押しにくいんだよなあ。
322それも名無しだ:2009/03/03(火) 22:59:14 ID:sJRRfezb
>>321
今までで一番ありがたいレスだわ
323それも名無しだ:2009/03/03(火) 23:17:42 ID:sJRRfezb
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/
こんなのも見つけた
324それも名無しだ:2009/03/03(火) 23:28:42 ID:u99oddnS
俺はもうだめだ

チャリ乗ってる人や走ってる人を見ると、背中に青い光が見えて
脳内で「チュイイィィイィィィン」って鳴り響く

4月まだー・・・?
325それも名無しだ:2009/03/03(火) 23:30:20 ID:EPbt/Y0+
公式には春であって、4月じゃないぞ。
だから、明日来る可能性も0じゃない。
326それも名無しだ:2009/03/03(火) 23:31:05 ID:jKwUXZ3O
>>324
はやく背中にドリキャス背負って
町内を走り回る仕事に戻るんだ!!
327それも名無しだ:2009/03/03(火) 23:32:26 ID:V7UV3wLl
斑鳩の冬は、長かった・・・
328それも名無しだ:2009/03/04(水) 01:46:44 ID:o34kzWzn
USBキーボード対応してなかったような気がするんだが
というかメッセだけならわざわざ箱から送らなくてもPC公式からやりとりできるぞ
あとモニタはBenQE2200HDとかが二万で21.5ワイドだしオススメできるよ
329それも名無しだ:2009/03/04(水) 01:55:08 ID:QX6QKl8N
USBキーボード対応してますよ
メッセのやり取りにメーカー不詳の適当なUSBキーボード使ってたし
まあ文字入力する分には便利だけどパッドで入力もそれなりにいけるので
キーボード余らせてるとかなら使ってもいいかな程度
PC公式から送れるしそれでいいってのには同意
330それも名無しだ:2009/03/04(水) 02:30:24 ID:Pc+sBOiM
>>324
丼がドルドレイに見えてきた…
331それも名無しだ:2009/03/04(水) 02:32:38 ID:YnrX1lWW
仏壇のロウソクがツインスティックに見えてギター!
332それも名無しだ:2009/03/04(水) 10:06:45 ID:pBS/eyto
>>297
この手の対戦ゲームで無線はやめておいた方がいい
うちは各部屋にLANコネクタを設置したけど
それはPCで使って、箱で対戦する時は
大元のルーターから20mのLANケーブルで
その都度直接つないでる
ラグの可能性は少しでも減らした方がいい
333それも名無しだ:2009/03/04(水) 10:08:34 ID:DTy6iBmK
>>332
オペトロなんざちょっとラグっただけで悪評はいるんだぜ!w
334それも名無しだ:2009/03/04(水) 11:30:33 ID:ecPxXA1w
ダメージ値の関係で
時間切れ対戦多いのな
リスク背負って倒しに行くより
拡散武器で削って逃げて勝つゲームなんだな
バーチャ論以来ゲーセンでジックリとやってるのを初めて見たが
多分こいつらすげえマニアなんだなと思った。
操作は半端ねえ細かい事やってるが

どちらかがガン逃げする試合ばかりだった
ネットでもこうなりそうか????
335それも名無しだ:2009/03/04(水) 11:36:36 ID:ga+r2MZD
聞いてくれ、昨日近場のゲーセンに行ったんだ。

そしたらどうだ、何だこの人数は。

5.66置いてあったから、腕慣らしついでにいってみたら

まるで時間軸が1998年じゃないか。

各地でオラタン騒動勃発か
336それも名無しだ:2009/03/04(水) 11:43:42 ID:HyTqGMOK
>>334
SEGAが調整しなければそうなるだろうね。
倒しに行くゲームだったのはサターンのバーチャロンぐらいじゃないか?
337それも名無しだ:2009/03/04(水) 11:45:12 ID:mxOHZSg2
避けながら倒しに行くニュータイプになれば良いのだよ
338それも名無しだ:2009/03/04(水) 12:15:24 ID:8qbkJZQz
中級者は結構攻めるから、中級者同士の戦いは見てて楽しい
339それも名無しだ:2009/03/04(水) 12:22:34 ID:DTy6iBmK
>>334
Vアーマーの仕様を変更して、
レーザー系以外の武器は超長距離だと全部弾くようにしてくれれば・・・
340それも名無しだ:2009/03/04(水) 12:31:14 ID:u738+MuY
>>339
それだと外周最強だな。
341それも名無しだ:2009/03/04(水) 13:30:27 ID:hWwgRWFl
>>339
余計にガン逃げゲーの予感
342それも名無しだ:2009/03/04(水) 13:34:47 ID:Zv6N+3E9
MAPを一回り狭くするのはどうだろう?
343それも名無しだ:2009/03/04(水) 13:39:12 ID:pxIFonHP
ドリキャス版のツインスティックをどうにか使えるようにしてくれぃ
344それも名無しだ:2009/03/04(水) 13:49:14 ID:WLHDnYNo
>>334
キャラ相性でそれぞれの最適射撃距離が変わるから位置取りが重要になる
初心者さんにはただ下がってるだけに見えるけど下がりながら殺しに行ってる場合もあるよ
345それも名無しだ:2009/03/04(水) 14:09:21 ID:9+VMeRCi
ところで、アメリカでMSp買っても日本で使えるのかな?
使えるなら円高だから買って帰りたいわw
346それも名無しだ:2009/03/04(水) 14:19:22 ID:m8Mh5dDy
海外のMSPはその地域のタグでのみ使える。
だけど海外のタグで買ったものは本体が同じであれば日本のタグでも使用できる。
347それも名無しだ:2009/03/04(水) 14:20:03 ID:/pk6iAC8
>>345
小売店で購入できるもので、国ごとに販売されているポイントと価格に違いがある。また、国ごとに特別なデザインが施されることがある。
ウェブマネー等の様にチャージ・統合は出来ず、またXbox Liveで登録されている区域以外での使用は出来ない。

以上、Wikiより転載。
ロックマン9をDLしようとした時も、日本のMSPはアメリカ国籍アカウントにチャージできなかったし、
恐らく逆も無理だろうと思われ。
結局数ヶ月前にアメリカ旅行に行った時、ついでに買ってきたわw
パッケージがまだ残ってるかもしれんから、ちょっくら探してくる。
348それも名無しだ:2009/03/04(水) 14:59:59 ID:ECxhU7ka
野球に当てはめるとわかりやすいな。
野球で、空中戦と投手戦のどっちが面白いかっていう。
球場狭くしたらそりゃホームラン増えますけども。

いや、そういうのが好きな人もいるのはわかるんだけどさ。

ゲーム性としては撃たせて捕るが基本。
三振は寒い、ホームランは熱い、ってとこだな?
349それも名無しだ:2009/03/04(水) 15:02:53 ID:9+VMeRCi
>>345-346
なんだ使えないのか・・・レスありがとう。
電脳虚数空間で会えることを楽しみにしている(`・ω・´)ゝ
350それも名無しだ:2009/03/04(水) 15:03:48 ID:9+VMeRCi
あ、349は
>>346-347
の間違いね
351それも名無しだ:2009/03/04(水) 15:04:41 ID:QtrL37Tb
たのみこむ
ツインスティック(Xbox360用)
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78296
352それも名無しだ:2009/03/04(水) 15:08:11 ID:HyTqGMOK
そういえば友達にアーケード用のスティックパーツを取り寄せて自作した猛者がいたなぁ・・・
353それも名無しだ:2009/03/04(水) 15:11:10 ID:X1pLUzmV
すでに動き始めてるらしいぜ
【コンフィグ】ツインスティック自作【どうなの】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1235988879/
354それも名無しだ:2009/03/04(水) 15:11:17 ID:3qYp4BRf
スティックってそんなに必要か?
DCのオラタンを普通にコントローラーでやっててなんの不便も感じんのだが
355それも名無しだ:2009/03/04(水) 15:13:31 ID:Zv6N+3E9
>>353
一応、その辺はLiveの規約的に微妙なんで、当該スレ以外ではほどほどにな。
356それも名無しだ:2009/03/04(水) 15:36:31 ID:c2T1Q7OB
アケ版はツインスティック前提のゲームだから、「アケの移植」として見てる人はスティックも欲しい、って感じかね
ツインスティックで操作するのとパッドで操作するのと全く操作感覚が変わるし

DCやマーズ等でパッド操作に慣れてる人とか、「新作ロボゲ」として見る新規さんとかは
パッド操作で全く問題なく楽しめると思われ
357それも名無しだ:2009/03/04(水) 15:42:14 ID:IIKWeG5s
相性の問題もあるよな。よく十字キーなら昇竜拳出せるけどアーケードだと無理って人居るし。
DCの頃友人の家で対戦した時はツインスティックよりもコントローラーのが勝率良くて複雑な気分になった。
358それも名無しだ:2009/03/04(水) 16:32:24 ID:D5RV9la8
バーチャロン復活とか泣くほどうれしい。
当時は中学生だった俺はソフトが高くてバーチャロンしかやってなかった。
格好良さだけで選んだサイファー使ってたなぁ。兄貴のスペに勝てなかったり、
ドルドレイのVアーマー削れなくて苦労したわー。

バーチャロンの影響もあって、今は大学でロボットの研究してる。あれ、感動のあまり涙出てきた。
ここの住人達とも戦いにいくお。ちょっと再修業してくる。
359それも名無しだ:2009/03/04(水) 16:36:49 ID:b/zjatXc
>>358
そのまま電脳虚数空間に飲み込まれないようにな。
360それも名無しだ:2009/03/04(水) 16:40:41 ID:UDOfd1w3
当時は厨でスピード志向だった俺も今では立派な火力厨
しかし、いまからデソとかグリスに転向できるかねぇ?
361それも名無しだ:2009/03/04(水) 16:46:14 ID:hWwgRWFl
そんなあなたにST
362それも名無しだ:2009/03/04(水) 16:56:33 ID:D5RV9la8
>>360
確かに厨の頃って本当に格好良さとかスピードだけで選びがちかも。
俺は最終的にはサイファーとライデン使えてたから、何とかなるさ。
ただ、今回の移植で画面がワイドになってる分、逆旋回置きレーザーとかは失敗率上がりそうで困る。
363それも名無しだ:2009/03/04(水) 17:05:34 ID:QxEmVVzA
アウトランも出るし
この勢いでバーチャファイター2出てくれればw
364それも名無しだ:2009/03/04(水) 17:16:08 ID:1HZNLDUv
>>363
バーチャ5LAで今は我慢しとけw
365それも名無しだ:2009/03/04(水) 18:14:38 ID:8tP0wTYP
Xbox360が新基板か検証するスレ 13
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235013012/

今から本体買うならちょうど内部の基板が一新されてるとこだから気になる人は↑参考に
古めの在庫は正直お勧めできない
366それも名無しだ:2009/03/04(水) 18:19:53 ID:xe1XmODS
ようやく、時代が追いついたんだな
俺のDC、お疲れだった
367それも名無しだ:2009/03/04(水) 18:22:21 ID:dnOnsOV2
ステージの広さとどうしようもない障害物(OMGステージ)をなんとかすれば
逃げ問題は収まりそう
368それも名無しだ:2009/03/04(水) 18:44:25 ID:iCtaqTBH
テムジンは真っ向勝負もできるし卑怯な戦いもできるから好きだ
369それも名無しだ:2009/03/04(水) 18:55:01 ID:7JtDS6Sc
ところで公式を喜び勇んで眺めてたら、スペの武装に違和感を覚えるのだが。
370それも名無しだ:2009/03/04(水) 19:22:01 ID:Ctgbhy6T
DC版は本体3回修理に出すくらいやったが、5.66は始めて触ることになるなぁ
コマンダーが楽しみだ
371それも名無しだ:2009/03/04(水) 19:49:27 ID:CIWioyew
一年ぶりにDCでオラタン軌道したらピックアップレンズの移動音がすげぇwww

ギーコギーコってデカイ音たててびびった

分解してグリスさしたら静かになったよ ふう
まだまだ働いてくれ


372それも名無しだ:2009/03/04(水) 19:52:22 ID:PZF6W9bQ
いまだにソフト持ってるなんてみんなオラタン愛しすぎだぜ
373それも名無しだ:2009/03/04(水) 19:58:17 ID:CIWioyew
だって代わりになる物が無いんだもん 手放せるわけない

ロボゲーは大体手を出してるが
オラタンみたいになハイスピード型で勝る物は無いし
374それも名無しだ:2009/03/04(水) 20:30:59 ID:7nz0EpNe
>>373

つ 機甲兵団 J-PHOENIX
375それも名無しだ:2009/03/04(水) 21:07:35 ID:g0YB3Y01
>374
Jペニ全シリーズ楽しめる俺だが
正直チャロンの比較対象にするようなものとは思えない
376それも名無しだ:2009/03/04(水) 21:12:41 ID:hVioNwEq
あっちはロボの組み換えが楽しいからな
そういう意味ではオラタンは格ゲー寄りかもしれん
377それも名無しだ:2009/03/04(水) 21:20:29 ID:T9ayuuPg
スピード感だったらACfAも凄いぞ
ただゲーム性は全く違うが
378それも名無しだ:2009/03/04(水) 22:48:12 ID:4Osm2Nux
>>363
アウトランって日本でも出るのか?

ランクマッチではバック方向のダッシュでVアーマーが減ればいいのに
379それも名無しだ:2009/03/04(水) 22:59:01 ID:4+A7t1B2
外周ダッシュするときは、前系ダッシュだし。
漕ぎや高速移動は歩きだし。
バルくらいかな被害にあうの。
380それも名無しだ:2009/03/04(水) 23:09:56 ID:o34kzWzn
感覚的には最近のだとACfAが一番似てるかな
武装ごとの避け方を知ってる前提でやっと戦闘に参加できるレベルとか。
381それも名無しだ:2009/03/04(水) 23:59:03 ID:QX6QKl8N
ACfAはゲーム内容や操作形態は全く違うけど
プレイヤーの操作が忙しいって部分では似てるかもなあ
あのゲームそろそろパッド操作が破綻しかけてるので専コンが欲しいと思うw
382それも名無しだ:2009/03/05(木) 00:36:17 ID:5HNy0NME
お茶碗にドリルとクローのついた腕が…生えた…
脚も生えて僕の前で踊ってる


夢を見た
383それも名無しだ:2009/03/05(木) 00:39:25 ID:TtA1R7JW
>>380
超高速戦闘はACやね。ただ、インファイトの高速戦闘はオラタンやね。

>>381
FPSみたくマウスとキーボードにしたら?旋回し続けることができないが、外国のユーザーは増えるかも。旋回のMAXスピードは、もちろん機体性能によるものとする。
384それも名無しだ:2009/03/05(木) 01:02:43 ID:njem+c8O
>381,>383
そこはやはり、このスレ的にはツインテティックにしてもらってだな
正式に発売してもらうと・・・
385それも名無しだ:2009/03/05(木) 01:39:53 ID:WiOAaE3i
AC専用って鉄騎並のスティックになりそうだな
ていうかACはトリガーにブースト割り当てられてるのがやっぱ辛いわ。指がつる
386それも名無しだ:2009/03/05(木) 01:52:57 ID:TfgTO3A/
両手の指三本ずつフル活用しなきゃならんしなぁ
手首に仕事逃がせるってのを考えるとTSはいいかもしれない
左右レバーにあと3個ずつくらいボタン増設がいるが…w

387それも名無しだ:2009/03/05(木) 02:04:38 ID:LkkMLqQ+
ひとつの指で同時押しとか非合理的なことをやらなくて済むし、
ツインスティックが一番いいよ
388それも名無しだ:2009/03/05(木) 03:01:29 ID:pu3rS+Im
極めるなら、ツインスティックが必要だな。
俺、最近アーケードでやっとLJ前ビが撃てるようになった(勿論OT)。パットだと、LJは無理。あとバル使いにはキツイな。
389それも名無しだ:2009/03/05(木) 06:20:18 ID:vL3EQd/r
対戦や協力プレイが出来ると更に神ゲーになるんだけどなぁ

■プレイ人数:オフライン時/1人 オンライン時/2人
ここだけ仕様変わらないもんかね
390それも名無しだ:2009/03/05(木) 07:05:31 ID:QEN7E5hj
なにを協力するんだ。
391それも名無しだ:2009/03/05(木) 08:05:56 ID:hGH61AaK
「上から来るぞ、気をつけろ!」
「うる星」
392それも名無しだ:2009/03/05(木) 08:57:29 ID:RzO7Oyd6
それにしても4月の配信開始が待ち遠しい
DCぶっ壊れて3年ほどやってないが、
有り余る自由度で無限の可能性を見せてくれたテムジンを再び使っていくぜ
393それも名無しだ:2009/03/05(木) 12:00:52 ID:6WYLnpEN
四月確定したの
春ってだけじゃ
394それも名無しだ:2009/03/05(木) 12:45:44 ID:FuczZLdR
中ボス追加とかないの?
395それも名無しだ:2009/03/05(木) 12:46:39 ID:Dukq3JG+
acfaは画面上のスピード演出が早いだけで
やってる事は左右にフラフラ腰振りながらしながら撃ちあうか
頭の上くるくる回って撃つかのどっちかだからなぁ
396それも名無しだ:2009/03/05(木) 12:56:07 ID:ykcqqmVn
来週には配信して欲しい
そして1200ゲイツ同梱でツインスティック出せ
397それも名無しだ:2009/03/05(木) 13:17:41 ID:HTWJOcV8
箱持ってるから買おうかな
398それも名無しだ:2009/03/05(木) 13:44:33 ID:mZUXsqY7
箱にBGMインスコするために初代を180円で買ってきた
ライデンのBGMはいつ聞いてもよい
399それも名無しだ:2009/03/05(木) 13:49:33 ID:qeDvW/5P
いいなぁ、箱持ちの人はー。
20Gのxboxが22800円とかなら、オラタン専用機として即買いするぜ。
まあどっちにしろ、4月にはバリューを買うと思うけどね。
400それも名無しだ:2009/03/05(木) 13:53:09 ID:7ZHSI/4l
バリューは29800円だっけ、安くなったよなぁ・・・
俺がGoWやりたくて買った時は20GB版で41000円だったよ(゚∀。)アヒャ
401それも名無しだ:2009/03/05(木) 13:57:42 ID:v6fH4/hD
そうか、カスタムサントラを使えばFROM THE MOON TO MEを流しながら戦闘できるようになるんだな!
402それも名無しだ:2009/03/05(木) 14:22:35 ID:7n/ab9SE
買っててよかったOMGサントラ復刻版

・・・・箱は無い。
403それも名無しだ:2009/03/05(木) 14:24:04 ID:Y0WdP/PF
サイバープラネットラプソディを流してもいいのよ
404それも名無しだ:2009/03/05(木) 14:45:58 ID:Dukq3JG+
ジェットセットラジオのサントラ聞きながらプレイさせていただく
405それも名無しだ:2009/03/05(木) 15:07:41 ID:pUArRuXP
LOVE14とグリスの歌をACfaんときにカスタムサントラに入れた俺に隙はなかった。
406それも名無しだ:2009/03/05(木) 15:11:27 ID:npXlB1lC
オラタンのサントラ聞いて配信を気長に待つぜ
407それも名無しだ:2009/03/05(木) 15:34:00 ID:pRSfOvaT
>>395
acfaやってなかったけど
何かそれ聞くとPS2時代とあんまかわらなs(ゲフンゲフ
408それも名無しだ:2009/03/05(木) 15:53:30 ID:G4MiJfRf
サントラ配信してくれたらお布施する
409それも名無しだ:2009/03/05(木) 16:02:56 ID:FuczZLdR
シルバーパーツとゴールドパーツはまた大会商品だろうか
ポイント販売だろうか
410それも名無しだ:2009/03/05(木) 16:49:28 ID:5sBeZj12
売らずに取っておいて良かったOMG・オラタンDNA&RNA・マージナルの各サントラとドラマCD二種
クラブリミックス?そんなのいらない
411それも名無しだ:2009/03/05(木) 16:51:51 ID:1miRHrxx
オフライン人数1人=オフ対戦不可ってこれ確定(´・ω・`)?
412それも名無しだ:2009/03/05(木) 16:54:48 ID:5sBeZj12
>>411
確定のはず
どうしてもオフで対戦したければ2台ずつそろえればリンク対戦はできたはず
413それも名無しだ:2009/03/05(木) 16:58:08 ID:tmNh8BB8
画面分割プレイは出来ないっぽい
本体2台とモニタ2つ用意すればシステムリンクでオフ対戦は可能
414それも名無しだ:2009/03/05(木) 17:50:14 ID:FuczZLdR
なんでアケ新作の10vs10のやつはチャロンじゃないんだろ
415それも名無しだ:2009/03/05(木) 17:51:54 ID:o2rqFFyD
もうチャロンで多人数対戦は作らなくていいよ
1vs1だからこそのハイスピードバトルが売りなのに多人数にしてどうする
あれはチャロンじゃなくて正解
416それも名無しだ:2009/03/05(木) 17:52:41 ID:FuczZLdR
10対10のやつって、フォースよりもっさりなの?
417それも名無しだ:2009/03/05(木) 17:54:26 ID:6WYLnpEN
5.66ってDCのオラタンより機体増えてんの?
418それも名無しだ:2009/03/05(木) 17:55:02 ID:eOXqdmZQ
>>414
それはオレも不思議だった
419それも名無しだ:2009/03/05(木) 17:56:19 ID:xGZTE4qr
フォースで速度減少食らったぐらいもっさりだし、武器は同時に一つしか使えない。

そもそもチャロンはダッシュでの攻撃変化がゲーム的な魅力でもあるわけで。
そこに関しては他のロボゲーとの差別化になってると思う。
420それも名無しだ:2009/03/05(木) 17:56:37 ID:FuczZLdR
>>417
>>2のテンプレくらい嫁


コマンダーとシュタインと1080追加だよ
421それも名無しだ:2009/03/05(木) 17:57:10 ID:ngWF5R8t
チャロンのシステムだと無理だからでしょ
マーズで敵が3機以上の状態で戦ってればそれはよくわかる
システム作り直すならチャロンである理由も無いし
422それも名無しだ:2009/03/05(木) 17:57:56 ID:xTM2t5AS
一応DC版にも5.66
423それも名無しだ:2009/03/05(木) 17:58:34 ID:o2rqFFyD
>>416
ロケテちょっと見たけど速度はフォースと同じくらいだったかな
ただ、ブーストゲージがあるみたいでダッシュしまくれないから
ゲームとしてはフォースよりもっさり

>>417
鉈持った指揮官用のアファームドと
光学兵装のボックと量産型の旧世代テムジンが追加されてるよ
424それも名無しだ:2009/03/05(木) 18:00:21 ID:o2rqFFyD
>>420
>>2見たらふいたw
425それも名無しだ:2009/03/05(木) 18:09:14 ID:FuczZLdR
逃げ防止のブーストゲージ仕様のガンダムvsシリーズも
なんだかんだいって逃げゲーだよな
426それも名無しだ:2009/03/05(木) 18:27:31 ID:QDQNJAf1
一定時間相手を正面に捉えもせずかつ攻撃行動が無いヤツに対して
どこからともなくアジムとゲランが降臨してだな
フィールドの四隅から土星ビーム発射とかでもいいと思うんだ・・・
427それも名無しだ:2009/03/05(木) 18:37:23 ID:gHktcIQY
>>371
ドリキャスを分解して、グリス(ボック)を差して、組み立てて、ミサイルがでる魔改造…。

ゴクリ
428それも名無しだ:2009/03/05(木) 19:19:12 ID:8374gfbj
TVも見ないしゲームも画質にこだわらないし、液晶もプラズマも縁の無い話だと思っていたが
こうなった以上は買うしかないようだな
TVに払う10万はばかばかしいが、オラタンに払う10万なんぞ安いもんだ
DCの頃を考えれば10万なんて二ヶ月で消えてた金だし
429それも名無しだ:2009/03/05(木) 19:26:41 ID:o2rqFFyD
TV買わなくてもPCモニタでいいじゃん
430それも名無しだ:2009/03/05(木) 19:38:35 ID:YF/+yaJI
昔、見知らぬ人とグリボー同士で対戦。
開始直後、お互い前ダッシュ屈CWの小型ICBM撃ったら零距離になった。
で爆発してお互いひっくり返ったw

テムジンとやったときは、ダウンして残り僅かな相手に、
たまたま撃っていた小型ICBMが追い打ち命中で脂肪。
普通フィニッシュリプレイは飛ばすのに、相手の人はその時だけそのシーンを飛ばさず見てたw

そういえばOMGの時、金フェイで障害物をお立ち台にしてハートビーム。
バレバレだし発射まで時間がかかるので相手がモーション見てダッシュで逃げたら、
ジャンプキャンセルでジャンハートビームでダッシュ後硬直の相手に直撃ってのもあった。

勝ち負けも大切だけど、こんな楽しいアホプレイが好き。
431それも名無しだ:2009/03/05(木) 19:41:42 ID:mgbUxa+X
>>429
PCモニタが使えるのはほんとにありがたいよな。
おれは既に360を持ってるけど、選択の決め手の一つは、
純正オプションとしてVGAケーブルがあることだった。
432それも名無しだ:2009/03/05(木) 21:15:58 ID:6SQxIoYQ
今日仕事帰りに箱○買ってきた!!
配信が待ち遠しいな(*´Д`)
433それも名無しだ:2009/03/05(木) 21:35:40 ID:j4LnR/ys
>>414
10対10なら、ステージの広さを5.66のものから、ステージの辺の長さで5倍以上にすればいいかな。
1度やってみたいね。
434それも名無しだ:2009/03/05(木) 21:36:49 ID:j4LnR/ys
>>432
やっぱりバリューにした?
連投すまそ
435それも名無しだ:2009/03/05(木) 21:51:07 ID:Gx/YHewF
>>433
端から端への移動時間が大変なことになって、
18体の屍の中で1対1の状況でカッター一発で逆転できるのに
残り30秒あっても物理的に追いつくことができないとか起きるんじゃね。

10on10なら陣地・編隊ゲーだろ。
攻守に分かれ拠点防御・相手拠点制圧とか。
436それも名無しだ:2009/03/05(木) 21:58:34 ID:Rp6V8a35
普通にFPSやTPSのマルチみたいになるんじゃないか
437それも名無しだ:2009/03/05(木) 22:06:25 ID:ZB0LvqGL
>>436
そうかも。
>>435
たしかにwま、そうなったら負けなんでしょうね。バランス取りは相対的な問題になりそう。速い広い大きいとか。

オラタンのセミオートなゲームシステムは素晴らしいことは間違いない。
438それも名無しだ:2009/03/05(木) 22:21:23 ID:6SQxIoYQ
>>434
エスコンシリーズも好きなんで迷わずバリューを購入しましたよ。
箱空けてACアダプタのアメリカンサイズっぷりを見て大笑い
何だこの羊羹www
439それも名無しだ:2009/03/05(木) 22:24:56 ID:3dAN9Q6j
で、何日配信かきまったの?
wktkしすぎてスト4で30連敗中なんだが
440それも名無しだ:2009/03/05(木) 22:25:02 ID:eM9LQZhs
>>438
そして爆音っぷりにまた吹くんだなw
441それも名無しだ:2009/03/05(木) 22:35:22 ID:mZUXsqY7
>>440
「パリッ!」だろ?
442それも名無しだ:2009/03/05(木) 22:36:09 ID:I8La6gE8
>>438
29800の羊羹がアメリカンというw
おめでとうついでにお聞きしたいのだけど。中指でLBRBって押せそう?
443それも名無しだ:2009/03/05(木) 22:51:21 ID:95LBISYv
中指でRBLBは滑ると思うよ
HORIの連コンだと安定して持てる
444それも名無しだ:2009/03/05(木) 22:53:52 ID:TfgTO3A/
中指をRBLBって相当持ち方厳しくね?
自然に持って親指をスティックに置くと人差し指がLTにかかるようなデザインだし
変に手首を手前に曲げる感じになってきついわ
そこから更に薬指でLTRTとかやるとコントローラのホールドにかなり支障が出る
445それも名無しだ:2009/03/05(木) 23:03:27 ID:WiOAaE3i
そういえば最新型の箱○はカステラ小さくなってるらしいな。
446それも名無しだ:2009/03/05(木) 23:41:14 ID:6SQxIoYQ
>>440
>>441 漏れなく両方やったぜ! Σd(゚д゚ )


>>442
押せない事はないだろうけど要訓練という感じがする。
447それも名無しだ:2009/03/05(木) 23:52:51 ID:UrB/ooEJ
オペトロとかトリガー&ボタン必須ゲームやると鍛えられる
448それも名無しだ:2009/03/05(木) 23:58:38 ID:6WYLnpEN
最初は人差し指でトリガー押してたけどAC4の二段QBのために矯正した
今では人差し指でlbrb中指トリガー余裕です
449それも名無しだ:2009/03/06(金) 00:05:51 ID:9qA4nEO/
俺はEDF3でそうなったな・・・
450それも名無しだ:2009/03/06(金) 00:15:14 ID:CjS934rC
ACやってると嫌でも人差指LBRB中指LTRTが身に付いたな
常時指かけておきたいボタンが多すぎて指6本フル稼働せざるを得ない
451それも名無しだ:2009/03/06(金) 01:51:56 ID:BtZGigNS
箱○はRBとRT、LBとLT、LSと十字キー、RSと4ボタンの同時操作に関して
MSチェックが入るって噂をGears of War発売のあたりで聞いた。
無理な運指をユーザーに強要せず、可能な限り親指と人差し指のみで操作を完結させるって方針。
実際GoWのキー配置は見事だったし、その後も海外大手のゲームはことごとくその方針に従っているように見えた。

ACはそこから外れてる感じなのかな?
PSでやってたころは、確かにR1R2、L1L2同時操作必須だったが。
452それも名無しだ:2009/03/06(金) 02:12:59 ID:uj+fwIpg
俺は人差指でRTとRB両方押してるなぁ
RTを指先で押さえてRBは指を内側に倒す感じで
453それも名無しだ:2009/03/06(金) 02:18:03 ID:qY4JNHsP
ツインスティックを出すか、ドリキャスのツインスティックを使えるようにしてくれよマジでさぁ
今何年ぶりかにドリキャス起動して遊んでみたが、当時こんなにすげー面白いゲームを
家で遊んでいたのかと思うと感動すら覚えた
454それも名無しだ:2009/03/06(金) 02:26:32 ID:CjS934rC
>>451
一応デフォルトの操作ではバンパーとトリガは同時稼動しなくて済む配置で
ある程度の操作アシスト機能がついてはいるんだけど、そのアシストが不十分で
対戦をある程度以上のレベルでやりこむとバンパーとトリガの同時操作をせざるを得ない、という感じかな

FPS系で言うと、ある程度自動でエイミングが搭載される代わりに手動エイミングと射撃が排他制御
そして自動エイミングの範囲が狭いので頻繁に手動エイミングを行う必要がある、という感じ
455それも名無しだ:2009/03/06(金) 04:07:37 ID:9GLAWghi
>>451
完全に外れる、左アナログ(移動)右アナログ(視点)LBRB(トリガー)RT(QB)LT(ブースト)
の同時操作を出来てやっとスタートラインってゲーム
456それも名無しだ:2009/03/06(金) 10:03:16 ID:+MsQoMDe
爆音とかパリとかってなに?
457それも名無しだ:2009/03/06(金) 10:07:23 ID:oOmOuRfB
>>456
箱○を新品で買った者だけが味わえる素敵体験
458それも名無しだ:2009/03/06(金) 10:17:17 ID:+MsQoMDe
なんとなく分かったような気もするがお前のIDのoOmOuの部分が気に食わない
459それも名無しだ:2009/03/06(金) 10:20:41 ID:oOmOuRfB
すまない…
460それも名無しだ:2009/03/06(金) 10:39:12 ID:S5ktysDQ
爆音はNXE前の本体じゃなきゃなかなか味わえないかな、インスコしなきゃ味わえるか。
XBLAだとブン回さないからなw
バリはまあ、アレだ。ゲームやろうとすると気付く。
461それも名無しだ:2009/03/06(金) 12:27:52 ID:9qA4nEO/
でもドキャタンとかやってた奴は爆音とか気にしないんじゃね?w
462それも名無しだ:2009/03/06(金) 14:22:17 ID:Z4d5AANw
初期型の爆音はDCが可愛く思えるくらいだったぞw
今のは静かになったよね、半年くらい前にエリート買って驚愕したわ…。
しかし配信いつだろうな。360二台にモニタ二台準備して準備万端なんだが。
463それも名無しだ:2009/03/06(金) 14:23:31 ID:VXZfNRBD
DCと比べるなんてDCが可哀想だろw
464それも名無しだ:2009/03/06(金) 15:31:47 ID:ohx7Skam
ピー
ブオオオオオー
ギャリギャリギャリギャリッ
ギューコー ギューコーギュコギュコー
ギュィー ギュィィー

くらいの音はしてたと思う
465それも名無しだ:2009/03/06(金) 17:07:37 ID:f9gXRgbB
DCの起動音はおそらくゲーム機至上最大
あれ以上はこれからも無いだろう
466それも名無しだ:2009/03/06(金) 17:14:08 ID:GjsSqB9R
GD-ROMは力強い信頼できる音
XBOX360は削れそうな心配になる音
467それも名無しだ:2009/03/06(金) 18:08:50 ID:QjAcfUVx
『バーチャロン オラタン』が“やっぱ遊びな祭”に出展決定!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/144/144098/
468それも名無しだ:2009/03/06(金) 18:14:31 ID:VXZfNRBD
グラ周りのブラッシュアップは万全みたいだね
これなら期待できる
469それも名無しだ:2009/03/06(金) 19:38:35 ID:21ubMLCG
XboxLIVE アーケード『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム Ver.5.66』
ユーザー参加型イベント「やっぱ遊びな祭 09」に緊急出展決定!
http://www.4gamer.net/games/085/G008596/20090306033/
『やっぱ遊びな祭 09』に関する情報はこちら
『やっぱ遊びな祭 09』公式Webサイト
http://asobina.sega.jp/
470それも名無しだ:2009/03/07(土) 00:09:25 ID:TkutpxXh
配信されたらおまえらみんな俺のドリルで粉々にしてやんよ
471それも名無しだ:2009/03/07(土) 00:18:33 ID:4Wfji6Cd
>>470
移動先に置いておきますね ( ´∀`)っ【レーザー】
472それも名無しだ:2009/03/07(土) 00:22:28 ID:u+Z/XAy7
>471
ドリル特攻中が無敵なのを忘れてて涙目ですか、よくわかります。
473それも名無しだ:2009/03/07(土) 00:24:07 ID:KkjGS+a1
>>470
しっかり練習しとけよw
474それも名無しだ:2009/03/07(土) 01:06:47 ID:7kCP2fus
ドリルごときにやられる俺様のストライカーではないわ
475それも名無しだ:2009/03/07(土) 01:09:46 ID:UiKDsTNM
むしろドル戦はSTの数少ない正念場
476それも名無しだ:2009/03/07(土) 03:06:47 ID:dsn+4jOt
アファ使いで何かやりたいな…

だがその前に俺のトンファーで>>1〜>>456をバラバラにしてやんよ
477それも名無しだ:2009/03/07(土) 03:18:00 ID:I7dLiIwR
けっきょくストライカーにトンファー付かんの?
478それも名無しだ:2009/03/07(土) 03:30:19 ID:UyRdNkrR
付いたらストライカーじゃなくなるだろw
479それも名無しだ:2009/03/07(土) 03:32:15 ID:NUcrTw9y
俺様のシュタインボックが全国デビューする日も近いな
480それも名無しだ:2009/03/07(土) 03:54:58 ID:YUDVMioD
全国? 全世界の間違いだろ

全世界メロンメロンにしてやるよ
481それも名無しだ:2009/03/07(土) 04:01:51 ID:FRloIBmw
近場に5.66無かったから追加3機種との対戦経験がほとんど無いんだよね
達人のテンパチにヌッコロされたりする事もありえそうだw
482それも名無しだ:2009/03/07(土) 07:37:17 ID:r7/QAlLz
達人のテンパチはまじパねぇぞ
下手に近づくとズバズバ斬られる
483それも名無しだ:2009/03/07(土) 09:58:50 ID:cEojiboY
うちの地元には近接バカ軍団がいてのう、よくやられたもんじゃ。
484それも名無しだ:2009/03/07(土) 10:08:21 ID:ks3up6Pg
ドルって弱いの?
485それも名無しだ:2009/03/07(土) 10:33:29 ID:NRuP6iR+
$は案外初心者向きだとは思うがLT系は早いし痛いのそろってるし、硬いし
ただ重いしこけないから上級者には一瞬で大ダメージ持っていかれるからどうにもならんけどな

せめてコケないならノックバックするなよといいたい
スーパーアーマー能力キボンヌ
486それも名無しだ:2009/03/07(土) 10:36:52 ID:8GzrGYO7
ドル使っていると近接で半分以上削られるんだよなあ
487それも名無しだ:2009/03/07(土) 10:45:43 ID:SGGIvEOF
Vハリケーン→ドリル特攻2度当てが怖くて近づけない俺チキン
488それも名無しだ:2009/03/07(土) 10:51:27 ID:NRuP6iR+
5.2ならVハリケーン散らしが猛威を振るったが

5.66はタングラム相手にしか当てられないぜ
489それも名無しだ:2009/03/07(土) 11:54:19 ID:KK0aAtYb
クローはいったあとの選択肢のひとつとかだな
あと最後の逆転狙いで適当に散らさず狙って置いて当てるとかか
490それも名無しだ:2009/03/07(土) 12:48:24 ID:uW6dC6gp
初代バーチャロンはかなりハマってやってたけど、オラタンは地元のゲーセンに入らなかったこともあって、ほとんどやってなかったんだ。
箱持ってたからいい機会だと思ってデビューするけど、オレの愛器のベルグドルはどこに行ってしまったんですか……。
491それも名無しだ:2009/03/07(土) 12:53:33 ID:u+Z/XAy7
強化型のグリスボックでも使っとけ。
492それも名無しだ:2009/03/07(土) 12:55:39 ID:ql8t6opN
>>490
残念ながらもうベルグドルは居ないんだ・・・
よくこける、よく漕げて、たまに胡散臭いミサイルホーミングして
そんなベルグドルが大好きだったのに
グリスはなんか違う
493それも名無しだ:2009/03/07(土) 12:58:45 ID:dsn+4jOt

ボック派VSアファ派
494それも名無しだ:2009/03/07(土) 13:29:11 ID:zxPXQZoJ
シュタイン、AOUの時くそ強かったな
495それも名無しだ:2009/03/07(土) 16:38:15 ID:G26JpeQA
>>490
オラタンが売れたらOMGもXBLAで発売されるかも・・・

そう信じて待つんだ

OMGはPC版もあったぐらいだから箱移植は楽だろうしでないかなぁ・・・
496それも名無しだ:2009/03/07(土) 16:57:56 ID:FRloIBmw
つAGES版OMG
497それも名無しだ:2009/03/07(土) 17:23:20 ID:D3b6zVuD
2スレで同時進行してるのはなぜ
498それも名無しだ:2009/03/07(土) 18:55:40 ID:cfSHcZ9L
>>495
たのみこむに発案を出して
2chで募るんだ。
OMGはPC版はWIN系プログラムだからXBOXへの移植は楽だろう。
同じWIN-CEプログラムのDCオラタンのXBOX移植に10年以上掛かるとは
摩訶不思議としか思えない。
499それも名無しだ:2009/03/07(土) 19:24:16 ID:KK0aAtYb
>>498
つい最近まで信じられないことに家庭用ゲーム機だとVGAスペックの壁で無理だったらしいぜ・・・
DCは3D特化のPowerVR2でかなり無茶して時代を先取りしてた
さすがにXBOX360くらいになるとなんとでもなるが
500それも名無しだ:2009/03/07(土) 20:29:38 ID:y85pQ5fZ
ビデオメモリ8MBが当時としてはでかかったんだっけ
DCからPS2への移植もメモリの問題でかなり難しかったって聞くな。
サクラ大戦も色数減ってたりしたしな。
501それも名無しだ:2009/03/07(土) 21:00:38 ID:ZiAVpGnj
DCはゲームマシンとしてはかなり優秀。3Dはとくに
502それも名無しだ:2009/03/07(土) 21:09:19 ID:r7/QAlLz
VMとコントローラーはどうにかならなかったのか
503それも名無しだ:2009/03/07(土) 21:15:50 ID:WUNoND/1
PS改造済みTSとマーズを久々に引っ張り出してきてやってみたが
オラタンと比べるとかなりゆったりしたゲームだなーやはり
まあでもバーチャロン気分を軽く味わって気楽に遊ぶゲームとしては悪くないかもしれん
504それも名無しだ:2009/03/07(土) 21:36:11 ID:0WfGSTyV
>>502
VMは起動時に「ピー」と高らかに鳴り響いてテンションをあげてくれるし
コントローラーはカブトガニに似ているじゃないか
505それも名無しだ:2009/03/08(日) 04:09:49 ID:PE7mjblO
>VMは起動時に「ピー」と高らかに鳴り響いてテンションをあげてくれるし
あるあるwwwww
506それも名無しだ:2009/03/08(日) 13:49:44 ID:6Es1LwuY
初期型の音の長さは異常

だったよな?
507それも名無しだ:2009/03/08(日) 15:28:44 ID:ighCaSmW
確かになwww

初期VMのピー音は二秒ぐらいあったと思う
改良版だと0.5〜1秒ぐらいに縮まったはず
508それも名無しだ:2009/03/08(日) 17:47:12 ID:+s6v6mHz
うちの初期型はいまだ現役だぜ
完全に閉めるとディスク認識してくれないから上にCDケースのせないといけないけどな
509それも名無しだ:2009/03/08(日) 17:57:02 ID:ZHFZL32D
オラタン5.66来るんすか!?ww
懐かしすぎるww
地元ゲーセンと西スポ通ってた厨房時代を思い出すわw

またテムジン練習すっかなw
510それも名無しだ:2009/03/08(日) 18:13:58 ID:2WDKYrqG
1200ゲイツだと思い込んでググッたら全然でないので焦ったw
正式名はマイクロソフトポイントだったのか。
アマゾンが最安値だよね。

ぽっちてDLの用意しとくわ
511それも名無しだ:2009/03/08(日) 18:16:38 ID:TFGRKutr
尼の3500MSP買うのが一番安いかな
512それも名無しだ:2009/03/08(日) 20:14:28 ID:4UZMKCka
俺がテムジンだ!!
513それも名無しだ:2009/03/08(日) 20:19:48 ID:MgrdN2A5
>>512
うるせーよドルカス
514それも名無しだ:2009/03/08(日) 20:39:51 ID:iaU9xz/L
ただいまおまえら
さっそくだけどネタバレとかヽ( ゚д゚)ノクレヨ
515それも名無しだ:2009/03/08(日) 21:02:54 ID:zd/QPA61
ラスボスは自称17歳
516それも名無しだ:2009/03/08(日) 21:10:49 ID:/7rl2T/p
おいおい♪
517それも名無しだ:2009/03/08(日) 21:27:01 ID:1XuWnbtx
結局、ヤガランデやタングラム、RNAの機体に描かれてる
「目」の模様って、なんなんだろ
518それも名無しだ:2009/03/08(日) 21:31:26 ID:/7rl2T/p
m@んこ
519それも名無しだ:2009/03/08(日) 21:36:28 ID:iaU9xz/L
問1、「○んこ」の○に一文字入れてください

これに「ま」と答えるヤツの多い子と多いこと
520それも名無しだ:2009/03/08(日) 21:44:45 ID:/7rl2T/p
いや、まじでまんこだよ
まんこ自体異界と現実世界を結ぶ神聖な穴と昔からみなされているものだし
521それも名無しだ:2009/03/08(日) 21:46:53 ID:8RljIfIN
>>517
真実の目
522それも名無しだ:2009/03/08(日) 21:48:22 ID:1XuWnbtx
>>519
「う」とか「ち」とか真っ先に思い浮かんだ俺は
たぶん精神年齢10歳くらいだな…
523それも名無しだ:2009/03/08(日) 21:50:11 ID:1XuWnbtx
>>517
へー、真実の目っていうのか
道理でパッチリしてるわけだな。真実じゃあ、しょうがない
524それも名無しだ:2009/03/08(日) 21:50:15 ID:6iwhrozO
おまえらみたいな汚物は俺のバーナーで消毒してやんよ
525それも名無しだ:2009/03/08(日) 22:25:11 ID:0RpUazJK
>>519
でんこ思い浮かんだ俺はいったいなんなんだろうな・・・
526それも名無しだ:2009/03/08(日) 22:27:56 ID:TFGRKutr
偽装か、懐かしいな
お礼三行コピペ禁止とかだっけ
527それも名無しだ:2009/03/08(日) 22:36:06 ID:7xxP9Dk1
今日の四です
とかそんなのか、まあ一部はまだ普通に使ってるよなw
528それも名無しだ:2009/03/08(日) 22:40:02 ID:xgav9Gz1
マーズにベルグドルっぽい機体あるぞ
529それも名無しだ:2009/03/08(日) 22:56:05 ID:ZQ5Z5hLe
スペシネフこそがベルグドルの後継機
530それも名無しだ:2009/03/08(日) 23:01:42 ID:t8spKTbS
テレホタイムを待つこともなく、楽しい時間を過ごしただけ膨れ上がる請求書に怯えることもなく
思う存分に全国のプレイヤーとオラタンで対戦できるようになる日がくるとは、まったく夢のようだ

本当に夢で終わったりしないだろうな
531それも名無しだ:2009/03/08(日) 23:02:55 ID:ighCaSmW
ベルグドル・・・

ここぞとばかりにナパーム連発でとどめをさしに行って
殺しきれず、左ウェポンゲージが回復するまでのながーーーい時間を
必至にしのいでたのも今となってはいい思い出だ
532それも名無しだ:2009/03/08(日) 23:09:24 ID:2XGbNGq1
えっさ えっさ えっさ ほい
えっさ えっさ えっさ ほい
えっさ えっさ えっさ ほい
えっさ えっさ!

オラたちは超戦士 都会モンにゃあ負けねぇだ
唸る弾丸すり抜けて 向かうは敵はなし
止めてくれるな 漢の道を
進め 七つの海を 銀河を越えて
進め 勝利の歌を歌うときまで


ふう、思わず思い出しちまったぜ。
533それも名無しだ:2009/03/09(月) 00:43:30 ID:MgF4LdZj
グリスだろうがエンジェだろうが殴りに行く俺はきっと馬鹿。
逃げ回るなんて性に合わねえ、殴らせろぉぉぉ!
534それも名無しだ:2009/03/09(月) 01:53:02 ID:pggk9gb9
>>530
全国のプレイヤーと対戦できるようになったかわりに
身近な隣人との対戦プレイが出来なくなったのが残念

友達の分の箱代半分出そうかなw
535それも名無しだ:2009/03/09(月) 02:42:40 ID:8WK7S3sx
>>532
ボイチャで歌いながら戦うんだ。
もちろんコブシはばっちり効かせてくれよ。
536それも名無しだ:2009/03/09(月) 03:04:13 ID:YTgCVh9j
腹筋も鍛え上げるんだ
537それも名無しだ:2009/03/09(月) 03:07:53 ID:iWFtx9ko
>>534
ドリキャスでやれば?
538それも名無しだ:2009/03/09(月) 03:20:56 ID:oaKnVziq
>533
グリスの殴り性能は悪くないよ!
TRWは出が最速の部類だし、通常左右は横の判定が強いよ!

劣化シュタと言われたらいよいよ返す言葉に困るけど
539それも名無しだ:2009/03/09(月) 05:55:54 ID:gL2IAxPt
h
540それも名無しだ:2009/03/09(月) 05:58:38 ID:gL2IAxPt
g
541それも名無しだ:2009/03/09(月) 11:57:40 ID:z4D8Yke6
>>538
グリスは何が怖いって居合が怖い
542それも名無しだ:2009/03/09(月) 12:27:05 ID:0fFmO009
いつも思うんだがゲムボってあんだけビームランチャー積んで何処が廉価なんだよ
543それも名無しだ:2009/03/09(月) 12:35:10 ID:BDqFtsPU
DC版やってた方にちょいとお伺いしたいんですが
オラタンネット対戦でのラグってどんな感じになってましたかね
どのタイプだったらどうなるって訳でもないけど、なんとなく気になったもんで

1)レバーやボタンの入力が反映されるまでにタイムラグがある
2)同期取るために頻繁に画面がカクカクする
3)自機の操作は問題ないが、相手がワープしたり攻撃当ててもダメージ通らなかったりする
544忍者:2009/03/09(月) 12:36:55 ID:aMsn42zI
1です
545それも名無しだ:2009/03/09(月) 13:02:50 ID:BDqFtsPU
なるほど、ありがとうございます
546それも名無しだ:2009/03/09(月) 13:09:20 ID:Jxx2k6Ce
また「やってねー」と叫ぶ日々がはじまるお
547それも名無しだ:2009/03/09(月) 13:34:00 ID:ujxDE6FK
>>543
2や3は絶対になかったよ
548それも名無しだ:2009/03/09(月) 16:02:42 ID:Q0MQ5ijV
さすがにメモリーユニットにはダウンロードできないよね...

ハードディスクって高価だなぁ〜

この不景気に大変な出費だ。 
549それも名無しだ:2009/03/09(月) 16:41:29 ID:pYWsM+lg
>>543
遅らせて滑らかにだったのかー。
>>548
20Gが不要になった人いないかね。
550それも名無しだ:2009/03/09(月) 17:33:18 ID:MgF4LdZj
20Gなら、ヤフオクで1000円くらいで何度か見掛けたな。
俺も一個余らせてるわ。
551それも名無しだ:2009/03/09(月) 18:17:54 ID:gLbpy8P/
>>550
!?まじでつか!
リサーチ不足でした。アーケードに付けたらそれでいいジャマイカ。探してくる
ノシ
552それも名無しだ:2009/03/09(月) 18:35:37 ID:zeEoY/+k
ヤフオクにあったのか・・・
60G買った俺が馬鹿みたいじゃないか・・・
あと、ゴールドメンバーカードもゲイツポイントも格安で購入できたじゃないか・・・
553それも名無しだ:2009/03/09(月) 18:41:54 ID:1sqc1IiR
20G二つ余らせている。
通常版とHaloスペ版

Haloスペ版は全く起動していないので新品同様。
ヤフオクに出すべきなのか?
トラブル怖くてやれないんだよな
554それも名無しだ:2009/03/09(月) 18:45:16 ID:XkRDAw8e
チャロン専用だけなら20Gでもいいけど、他のもやってみたくなったら60Gで正解だと思うよ
メンバーやゲイツは尼オススメなのは確か
555それも名無しだ:2009/03/09(月) 18:49:47 ID:WFJLvTbB
360買った VGAケーブル買った モニタ買った スピーカー買った エネループ買った
ポイント買った メンバーなった 十字キーいじった

まままままだーまだー配信まだー
556それも名無しだ:2009/03/09(月) 18:57:09 ID:Jxx2k6Ce
箱のトレーを開いたり閉じたりして落ち着くんだ
557それも名無しだ:2009/03/09(月) 19:00:37 ID:XkRDAw8e
せっかく買ったんだからどんなゲームがあるか見てみたらいいんじゃない?
その上でチャロン以外ないっつうなら仕方ないけど発売日や詳細なんてメーカー以外知らんがな
558それも名無しだ:2009/03/09(月) 19:02:09 ID:1sqc1IiR
>>555
体験版ダウンロードして遊んでたら?
559それも名無しだ:2009/03/09(月) 19:04:46 ID:5yDrvgpg
ヘッドセットはいるのだろうか?
560それも名無しだ:2009/03/09(月) 19:09:05 ID:1sqc1IiR
>>559
無言でも良いけれど、会話があったほうが楽しいよ
561それも名無しだ:2009/03/09(月) 19:14:33 ID:aMsn42zI
マナーがどうだと講釈たれる奴もいるだろうが、対戦相手と
野次飛ばし合いながらプレイするのはほんとに面白い

セガゲーの特徴かね?
562それも名無しだ:2009/03/09(月) 19:20:12 ID:XkRDAw8e
中には野次を不快に感じたり、罵倒になってる奴がいるから俺は面白いとは言いにくい
基本自分が楽しめればいいけど、その為に相手を不快にさせていいってもんじゃないからね
>>561は楽しくても人によっちゃ受け付けないかもよ?
563それも名無しだ:2009/03/09(月) 19:26:35 ID:05fwBEXh
叫ばれるとうるさいんだよねぇ……
564それも名無しだ:2009/03/09(月) 19:26:39 ID:eNPiSz9G
細かいこと気にするなよ めんどくせぇ
565それも名無しだ:2009/03/09(月) 19:27:59 ID:M41FLe84
デモやらXBLA体験版は北米タグとあわせて150くらいあるんだっけ?
映像落としたりオン対応デモしてるだけで購入して二ヶ月くらいソフト一本も買わなかったリアフレがいたなw
566それも名無しだ:2009/03/09(月) 19:29:38 ID:XkRDAw8e
うるせえと思ったらVC切ればおっけーだしな、そんな気にするもんでもないか
567それも名無しだ:2009/03/09(月) 19:29:41 ID:Jxx2k6Ce
5.66だからQM連打もできる?
568それも名無しだ:2009/03/09(月) 21:09:36 ID:qZ12P9nP
去年メタルギアの為に嫁に無理言って液晶テレビからPS3や5.1chのシステムを導入した俺に箱を買えだと・・・?
569それも名無しだ:2009/03/09(月) 21:13:44 ID:mRCaBk1g
>>568
・・・がんがれ。
570それも名無しだ:2009/03/09(月) 21:21:50 ID:05fwBEXh
大丈夫。中古は1万もせずに買えた
571それも名無しだ:2009/03/09(月) 21:29:10 ID:M41FLe84
>>568
「PS3はBDプレーヤーだろ?こっちの白いのは周辺機器で、地デジ移行するとBD見るのに必要なんだ」
とかそれっぽい理屈で誤魔化すんだ!
572それも名無しだ:2009/03/09(月) 21:35:28 ID:uiPHiiAc
PS3売る、ついでにメタルギアも売る→箱買う
完璧じゃん!
573それも名無しだ:2009/03/09(月) 21:47:00 ID:qZ12P9nP
>>569->>572
わかった、ツインスティック出るなら買うわ。
出なかったら・・・やっぱ買うわ。
必ず資金繰りするから待ってろよおまいら。
574それも名無しだ:2009/03/09(月) 22:27:40 ID:BjygXw1I
>>573

昔から無理な資金繰りをしてでも手に入れたいものがある時にはな


嫁を質に入れてでも…
575それも名無しだ:2009/03/09(月) 23:18:14 ID:0JrWFrkN
PS3はスペランカーの為に置いとくんだ。
576それも名無しだ:2009/03/09(月) 23:28:23 ID:WolfHpkv
オラタンがPS3にも出るらしいって噂で聞いたけど、どうなんだろうな
同発ってことはないだろうけど開発者がそれっぽいことコメントしたって
誰か詳細知らないかい?
577それも名無しだ:2009/03/09(月) 23:29:39 ID:uiPHiiAc
オーストラリアの商標登録サイトにオラタンがマルチで登録されてただけだよ
ただ、ここはHalo3もマルチで登録されてるそうな
578それも名無しだ:2009/03/09(月) 23:30:50 ID:WolfHpkv
>>577
なるへそ、そういうことだったのか。サンクス
579それも名無しだ:2009/03/09(月) 23:33:51 ID:CW1N0ZKA
でもまあ、マルチなら公式のアドレスに360って入れないと思うんだけどなあ
580それも名無しだ:2009/03/09(月) 23:42:12 ID:hTk0JyNE
自前で鯖立てなきゃならないPS3は今のセガにはあり得ない
よほどPS3と箱タンが売れまくってSCEから「とにかくネット対戦もの出せすぐ出せ今出せ」言われてからならわからんが
581それも名無しだ:2009/03/09(月) 23:42:30 ID:WFJLvTbB
360のコントローラーいいなぁ
アナログかLB、RBが旋回に対応してくれればDCのよりよさそうだ
DCだと旋回レーザーとか当てるの辛かったもんなぁ
582それも名無しだ:2009/03/10(火) 00:08:29 ID:l9SjbWsZ
>562
561はお前みたいな意見の奴もいる事を踏まえた上で言ってるぞ
明らかに。
583それも名無しだ:2009/03/10(火) 00:15:28 ID:UW86lwGy
さっさと配信して貰わないと そわそわしてたまらん
584それも名無しだ:2009/03/10(火) 00:28:04 ID:asAAxsne
ADSL回線の俺も着ましたよ
私はオラタンに見合うだけの回線を持ち合わせていないのでしょうか
585それも名無しだ:2009/03/10(火) 00:35:33 ID:Wk0XblAX
ADSLで余裕
586それも名無しだ:2009/03/10(火) 00:54:43 ID:n18Yfmze
オンラインはHALO3の電話線直繋ぎのアメリカ人とまともに対戦できてる地点で安心してください
587それも名無しだ:2009/03/10(火) 00:56:01 ID:exK8JplT
野次る奴は好きにすりゃいいがそういう奴に野次り返さないと
ノリが悪いと思われて野次っている側を不快にさせるのではないか
というような事ばかり気にして重荷に感じる
588それも名無しだ:2009/03/10(火) 00:56:56 ID:iTWcU/kO
通信データなんて、こっちが入力したキー情報の送信と相手が入力したキーの受信くらいじゃないかな。
乱数のシード合わせておけば、両方で同じ状態になるはずだし。
ADSLの帯域でも全く問題ないと思う。
むしろ、毎フレの安定した通信の方が重要。
589それも名無しだ:2009/03/10(火) 01:10:17 ID:asAAxsne
レスとんくす
後顧の憂いなくオラタンに10年越しの結婚申し込んでくる
590それも名無しだ:2009/03/10(火) 01:20:48 ID:OXoudfqQ
まあ、初対面で野次られたら、なんだこいつ?って俺はなるな
昔通ってた頃、妙にはしゃいでよくボコられてた奴いたが今は野次ったりするのがデフォなのか?
591それも名無しだ:2009/03/10(火) 01:29:59 ID:Ov8wCU1h
回線の相性もあるからマッチングしにくいとかあるかもね。
これから本体買うなら、ルーター経由の人は事前にポート空けとくといいかもよ。
CATVはダメなとこもあるから、これも事前確認必須だね。
592それも名無しだ:2009/03/10(火) 01:37:43 ID:2cYqh5gU
でもDCでかなり相性いい時は、なかなかに良い通信状態で対戦できたよな
ほんの数フレーム遅れくらいの

あれを経験した以上、360に望むハードルは高くなっちまうなぁ…
大丈夫とは思いたいけどね
593それも名無しだ:2009/03/10(火) 01:59:23 ID:S2uFv9P8
>>588
その方式では信頼性が低い。
情報がどちらかひとつでもエラーした時点で同期が成立しなくなる。
そのため、ホストが演算して結果をクライアントに投げる形になる。
594それも名無しだ:2009/03/10(火) 02:59:29 ID:oNxKyIGZ
誰か追加三機の操作感つか雑感つか教えてくれ。ゲーセンも無いから5.45しか触った事無いんよ…
595それも名無しだ:2009/03/10(火) 03:12:22 ID:CGT69/08
・10/80
空中ダッシュとVターンができないテムジン
しゃがみバルカンが相手を転倒させやすい
レーザーが手軽
CWしか消費しないGラムでの距離離しは強い

・コマンダー
アファを劣化テムジン化
ナパの相殺性能が悪い
ダッシュ攻撃の回頭性能が悪い
スピードはどの方向にもかなり速い(前ダッシュだけはBTに劣る)
旋回が早い
近接は殆どSTの使い回しだが振りが遅い

・シュタイン
スピード早め、単発攻撃だらけのグリス


武装はググれ
それくらいは出るだろ
596それも名無しだ:2009/03/10(火) 03:37:37 ID:DtNSCQkb
・シュタイン
一番目の売りは三方向レーザー>前方2本、左右斜め方向一本ずつ打ち出す
二番目の売りはホーミングレーザー>感覚はサイファーの四本ホーミングと似てる

…そういえば、ドリキャスの攻略本は役に立ってるけど、この三機体は載ってないんだよな
でるのかな、攻略本
597それも名無しだ:2009/03/10(火) 03:42:29 ID:Wk0XblAX
XBLAで攻略本だと・・・?

対戦で攻略本なんてアテにならないから出なくても問題ないだろw
598それも名無しだ:2009/03/10(火) 03:50:55 ID:CGT69/08
ドリキャスの攻略本ってどれも糞みたいな内容しか載ってないぞ
ライデン戦開幕斜め前スラ安定って書いてあったり、
全種類の攻撃の威力や体力が載ってないとか
599それも名無しだ:2009/03/10(火) 08:27:28 ID:vO6p5atQ
>>596
一番の売りはメロン
600それも名無しだ:2009/03/10(火) 08:30:30 ID:CGT69/08
二番目は電磁ボム

終了
601それも名無しだ:2009/03/10(火) 08:33:38 ID:QsjhSBX1
>>596
設定資料集の後ろの方にちょびっと攻略コーナー、みたいなのでいいから出ると買うね。
602それも名無しだ:2009/03/10(火) 08:38:06 ID:asAAxsne
いかに糞でも買う
603それも名無しだ:2009/03/10(火) 09:23:56 ID:y2KWG6pI
半年後に追加ボスと追加機体とかこねーかな
こねーよね
604それも名無しだ:2009/03/10(火) 10:27:53 ID:/1O5I4gZ
俺のaphシリーズがアップを始めたようだ
605それも名無しだ:2009/03/10(火) 10:57:27 ID:JwJfF0fI
>>603
それに金割くなら、ツインスティック発売や定期的なバランスの見直し、
公式大会の開催や、ハイエンドCG並のグラフィックなオラタンベースの
新作の開発に金咲いて欲しいw
606それも名無しだ:2009/03/10(火) 11:09:02 ID:YYkGCjv5
>>605
ゲーム中のグラフィックは現状維持キボンかな。
ただ、公式の手による最新のオープニングムービーほしいな。カコヨクて何度も見ちゃうような。
テムのカメラ目線有りなヤツを。

>>603
そこで、ジグラッド降臨。こねーな

607それも名無しだ:2009/03/10(火) 11:15:04 ID:ojFkIE27
ジグよりヤガが欲しい
608それも名無しだ:2009/03/10(火) 11:20:51 ID:JwJfF0fI
>>606
XBLA版は、忠実に再現してもらった方が嬉しいが
そろそろ、カトキが起こしたハイエンドCGがそのまま
動くようなオラタン系譜のチャロンが欲しいぜ。勿論パッケでな
609それも名無しだ:2009/03/10(火) 11:31:58 ID:+Kbi/hyr
現状でもエフェクトの強化と光や陰の処理改善するだけでかなり見た目が違うシロモノに
なるとおもうんだがなー。今のテカり方はちょっと変えて欲しいわ
610それも名無しだ:2009/03/10(火) 11:34:30 ID:DrmjC63N
カトキ仕様ってことは面取りモデルだろ・・・
ポリゴン数足りないだろ流石に。
611それも名無しだ:2009/03/10(火) 11:43:17 ID:NcFRVlUm
>>609
エフェクトもACのようなリアル感のあるものじゃなくて、サイバーな無機質なものだと想像。違ったら誤爆。

>>607
5.45同様、ヤガは5.66で使えたりしないかなぁ。
OMGファンにもやさしい、ワタリ。
612それも名無しだ:2009/03/10(火) 11:52:46 ID:/yB5exkF
>>542

> いつも思うんだがゲムボってあんだけビームランチャー積んで何処が廉価なんだよ


ほったらかしなのを拾っておくと・・・
ゲムズボックは砲撃装備専用ボック、ゲームに出てない。
光学兵装のはシュタイン、設定的には多種多様のミサイルを同一ランチャーで運用する為の火器管制システムが維持管理コスト高のグリスより、光学エネルギーを変化させるだけの武装にした方が同システムがジャムも少ない上、コスト削減出来たってわけ。
613それも名無しだ:2009/03/10(火) 12:29:53 ID:JwJfF0fI
現実だと、ミサイルって一発うん千万とかするらしいな
環境にも優しくないし、シュタインはエコだね。グリス使いはエコ替えしろ!!!
614それも名無しだ:2009/03/10(火) 14:31:53 ID:qUUVZRSk
俺の職場で扱ってるミサイルは一発3000万だよ。
615それも名無しだ:2009/03/10(火) 14:42:45 ID:S3hqatG5
まじかwうどん吹いてもた

ビーム兵器のメンテナンスだって、レバーメンテ以上に大変だろうし、金かかりそうと、言ってみる。
616それも名無しだ:2009/03/10(火) 14:51:07 ID:ioPu0ASY
とりあえずICBMはウン千万ですまない気がする
617それも名無しだ:2009/03/10(火) 14:53:29 ID:yK0B57Jv
3000万は安い
618それも名無しだ:2009/03/10(火) 14:54:27 ID:ZNv5oaDC
>>616
ロシアあたりから買えば格安だよ
まあ、ミサイルには使用期限もあるしな
619それも名無しだ:2009/03/10(火) 15:04:15 ID:LqBcZ5D5
>>616
費用対効果で言えばむしろお得。
620それも名無しだ:2009/03/10(火) 15:29:44 ID:OoZoy+qj
ゲムボ書いたの俺だ
シュタインとゲムズを何故か間違えてたorz
成る程サンクス
要はミサイルの値段が馬鹿にならないのね
あんだけ垂れ流しておきながら今更……
621それも名無しだ:2009/03/10(火) 16:11:50 ID:SELL89JN
>>614
三菱社員乙
622それも名無しだ:2009/03/10(火) 16:19:51 ID:DrmjC63N
そうか。グリスボックは三菱重工製だったのか。
623それも名無しだ:2009/03/10(火) 16:22:34 ID:3JRoQhkw
週末の体験会いきてええええええええええええ
仕事だし地方だし無理だとわかっててもいきてええええええええええええ
624それも名無しだ:2009/03/10(火) 16:28:52 ID:qUUVZRSk
>>621違う違うw撃つ方だよw
625それも名無しだ:2009/03/10(火) 16:30:19 ID:yK0B57Jv
>>624
お疲れ様ですw
3000万となると…海の人?
626それも名無しだ:2009/03/10(火) 16:42:10 ID:SELL89JN
>>624
こんなところで身元がばれるような事を書くんじゃない
何かをポロッと話してしまったら大変な事になるぞ

ただでさえお偉方がぴりぴりしてるんだから
627それも名無しだ:2009/03/10(火) 17:00:34 ID:qUUVZRSk
んだねー、色々面倒だしなあ。
政治に巻き込まれるのは二度と御免だし、消えとく。
628それも名無しだ:2009/03/10(火) 17:12:12 ID:K+dgC5qF
>>627
一度はあるんだw
629それも名無しだ:2009/03/10(火) 17:34:58 ID:/yB5exkF
>>620

> 要はミサイルの値段が馬鹿にならないのね
> あんだけ垂れ流しておきながら今更……

ん〜と、違う。
設定厨向けスレじゃないと思うからサラッと言うけど、あの世界のとんでもテクノロジーは背中のディスクに物理構成データがはいってるモノはエネルギーが注入出来る限り無尽蔵に作成出来る。
ドキャのOPデモでテムジン作るのと同じで、現実世界と関連づいてる情報の海に「こんな物理実体が存在しますよ〜」って嘘情報をハッキングで書き込んで、現実世界に引っ張りあげるのよ。とんでもテクノロジーで。
だからあんなにミサイル撃っても大丈夫なんだわ。
で、グリボは肩、頭、腕とあるミサイルランチャーから何種類ものミサイル撃つわな、地面這うサメやらナパームミサイルやら。
それら一つ一つに応じて発射管制プログラムやら、射出のための機構やらが要るわけだ。
そうすると故障の可能性は増えるわ、射出機構の整備のラインも各々のミサイル毎に個別に要るわで大変だからな。
その点、光学兵器だとそういうのが「光学エネルギーを扱う」で統一されてコスト安って設定になってる。
4thでもビームランチャー持ちライデンがいたろ?
アレも同じコンセプト。
肩が光学なら手持ちも光学だと火器管制が統一出来て嬉しいな。ってことなのよ。
いろんなビーム出してんじゃん。って言われても、そういう設定(光学エネルギーは統一して管制できる)ってことなんでワタリを許してやってくれ。
630それも名無しだ:2009/03/10(火) 17:50:48 ID:6bpvYfb9
>>629
読みづらいしスレ違い。
物理兵器は各個準備だから高い。の1行で終わるだろ・・・
631それも名無しだ:2009/03/10(火) 17:51:45 ID:eLWOEjps
充分長い
632それも名無しだ:2009/03/10(火) 17:55:20 ID:xDKmhQs3
最後の2行だけで十分だ
633それも名無しだ:2009/03/10(火) 18:01:18 ID:UW86lwGy
>>629 は俺のためにドルの巨大化を3行で説明したら許してやる
634それも名無しだ:2009/03/10(火) 18:08:35 ID:aLNjNbpz
>>633
ドルドレイの
素材は
フーセン
635それも名無しだ:2009/03/10(火) 18:19:42 ID:yK0B57Jv
>>633
電脳虚数空間から
無理やり引っ張り出した虚像を実体化させてる
らしい
636それも名無しだ:2009/03/10(火) 18:23:17 ID:52wrxvZi
公式より抜粋

>■2009.03.10:「ツインスティックにつきまして」 山下 靖
>また、併せて多くの方々より「ツインスティック」発売のご要望も頂戴しておりまして、
>皆様のバーチャロンに寄せる熱い期待、
>そしてツインスティックというインターフェイスに対する高い評価について認識を新たにする良い機会となりました。
>今回のプロジェクトに際しましては、我々自身も「なんとかツインスティックを製品化したい!」
>という思いを強く抱いており、当初から様々な形で検討を続けております。
>ただ残念ながら、現時点では確定情報をを申し上げられる段階には至らず、
>まだきちんとしたお答えをすることができません。
>誠に申し訳ございませんが、この件につきましては、今しばらくお時間をいただきたく思います。
>後日、改めて経緯と状況をご説明させていただきます。
>何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
637それも名無しだ:2009/03/10(火) 18:30:25 ID:SELL89JN
>>636
そういう場合はURLも貼るべきだろ
ttp://vo-ot360.sega.jp./column.html
638それも名無しだ:2009/03/10(火) 18:32:56 ID:9bjz0fDp
少しは可能性が出てきたかな?
639それも名無しだ:2009/03/10(火) 18:43:00 ID:wt46EAZH
確定情報ををw
640それも名無しだ:2009/03/10(火) 18:46:55 ID:52wrxvZi
>>637
スマン、興奮しすぎてソース忘れたね

正直実現するかわからんけど、
ちゃんと考えてるよっていう反応を示してくれたのは嬉しい
641それも名無しだ:2009/03/10(火) 19:12:07 ID:of0Dc3Nc
DCステイック乗っ取り暫く中止しよ。
642それも名無しだ:2009/03/10(火) 19:42:20 ID:/o0RP6C4
これはたたみかけでセガにリク送れっていう振りだろ
たのみこむもいいけど本丸を攻めるのも忘れずに

https://sega.jp/opinion/
643それも名無しだ:2009/03/10(火) 19:57:41 ID:FwP19Tuc
スティックの件、公式で反応アリなんてすごすぎだろ!
10年をこえて復活するのは伊達じゃないなwww

本丸に特攻してくる。
644それも名無しだ:2009/03/10(火) 20:01:14 ID:ioPu0ASY
ツインスティック風操作モードがあるなら改造もちょっとは楽だな
645それも名無しだ:2009/03/10(火) 20:03:54 ID:is7Ib/z0
XBOX360版バーチャロンオラトリオタングラムツインスティック希望の件
お世話になっております。
当方、もう年齢は28となりまして、ゲームゲーム言っていられない年齢になったと自覚しております。
が、一つだけ忘れられないゲームがあります。
それが、オラトリオタングラムです。
あれほどのゲームに何故続編が出続けないのか不思議でしょうがありませんでした。
XBOX360版バーチャロンオラトリオタングラムの紹介を聞いたときの驚きは、正に血沸き肉踊る!といった感覚でした。
古い友人にも連絡しまくってしまいました。
そして、同時にツインスティックはどうするのだろうか?という疑問が残りました。
PS2のバーチャロンが出たときにスティックが出ず、結局購入しませんでした…。
やはりバーチャロンはツインスティックが無ければ、ただのロボットゲーム。そこらに有象無象あるガンダムゲームと一緒になってしまいます。
あのコントローラーで遊べるからこそ、楽しいゲームなのです。
どうかどうかツインスティック発売も合わせてお願いいたします。
発売されました暁には値段に関わり無く5個ほど購入し、末永く大切に致します。お願いいたします。

って書いてきた…
646それも名無しだ:2009/03/10(火) 20:04:45 ID:is7Ib/z0
まぁ正確には続編としてフォースとかマーズがあるんだが…あれはオラタンの後継とは考えられない…。
647それも名無しだ:2009/03/10(火) 20:07:24 ID:ioPu0ASY
OMG→オラタン
 ↓ 
 →フォース→マーズ

こんな感じだと思ってる
648それも名無しだ:2009/03/10(火) 20:36:58 ID:KD6CYOCS
俺も本丸に特攻かけてくる
649それも名無しだ:2009/03/10(火) 21:05:30 ID:LqBcZ5D5
実現するとしても、前金での完全受注生産だろうな。
しかも、一定数集まらないと無理だろう。
650それも名無しだ:2009/03/10(火) 21:07:53 ID:AbuhoQqc
セガには何通くらいメール届いたんだろう
それが全員買ったとしてプラスに出来る数字だといいんだけどなぁ
651それも名無しだ:2009/03/10(火) 21:21:13 ID:JwJfF0fI
本丸に、たのみこむのツインスティック企画のアド貼って送るといいかもね
ま、見てないってことはないだろうけどw
652それも名無しだ:2009/03/10(火) 21:54:05 ID:0woJvOtF
で、バズーカ、ミサイル、ドリルが好きな俺は何を使えばいいんだ?
653それも名無しだ:2009/03/10(火) 21:55:28 ID:+Kbi/hyr
バズーカみたいなのとミサイルみたいなのとドリル特攻みたいな技を搭載してるSTまじおすすめ
654それも名無しだ:2009/03/10(火) 21:57:15 ID:y2KWG6pI
$奴隷だろ
655それも名無しだ:2009/03/10(火) 21:58:10 ID:LqBcZ5D5
>>651
たぶん見てるからコメント出したと思われ。
656それも名無しだ:2009/03/10(火) 22:06:26 ID:dfyzflFW
マシンガンとかガトリングとかアサルトライフルが好きな俺は何に乗ればいい?
657それも名無しだ:2009/03/10(火) 22:11:07 ID:0woJvOtF
ほんとはベルグドル使いたかったがいなくなってんだもんびっくりだぜ。
人気なかったのかな。
とりあえず最初はドルドレイにしていってみようと思う。
しかしなんか”ドル”はトラウマ思い出すなぁ・・・・w
658それも名無しだ:2009/03/10(火) 22:20:56 ID:yLiztiQI
だれかオラタンプリクラにも触れてやれよ…
659それも名無しだ:2009/03/10(火) 23:53:53 ID:S2uFv9P8
>>657
名称が残っているのもいれば、ちょっと変わっているのもいる。
設定厨的には開発部署の違い、とかあるが置いといてデザイン面では
ベルグドル → グリスボック
ドルカス → ドルドレイ
バイパーII → サイファー
バルバスバウ → バルバドス
660それも名無しだ:2009/03/10(火) 23:57:35 ID:y2KWG6pI
ベルグドルはミサイルとナパを継承しているグリスがいるが

ドルカス使いだったのに、ドルドレイにファランクスはねーし
フォースになったら初期機体からも消えてしまった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
661それも名無しだ:2009/03/11(水) 00:13:28 ID:iK77VMfN
そういやドルカスはいてもよかったのね。
シュタインよりドルカスいれればよかったのにな
662それも名無しだ:2009/03/11(水) 00:15:54 ID:p3LgG647
OMG→オラタンでそのまんま残ってるなんてのは、
テム、ライデン、フェイエンぐらいのもんだしな。

他VRは何かしら世代交代的な変化をしてる。
663それも名無しだ:2009/03/11(水) 00:24:22 ID:l+e6BPQx
アファは駄目ですか
664それも名無しだ:2009/03/11(水) 00:25:37 ID:AxoueCY+
バルバスバウだって別もんになっちまっただよ。
武装を見るにエンジェランが正当後継かと思った時期もありました
665それも名無しだ:2009/03/11(水) 00:35:24 ID:iK77VMfN
そろそろ箱かいにいかないと。。。。
ヤフオクでかおかな
666それも名無しだ:2009/03/11(水) 00:42:40 ID:fRlZZhu4
ツインスティック是非とも頑張って出して欲しい

そしてそれを有効活用するためにもOMGのXBLA販売も頼む


そしてゆくゆくは1VS1の新バーチャロンを・・・
あと10年ぐらい待てば実現するかなぁ
667それも名無しだ:2009/03/11(水) 00:42:47 ID:IEESLnhU
今ちょうど新基板に入れ替わってる時だからどうせ買うなら新しいのがいいよ
消費電力もちょっとだけど下がってるし
668それも名無しだ:2009/03/11(水) 00:51:14 ID:p3LgG647
>>663
BT/STと2機に増えてるし、
変化は十二分にあったと思うんだ。
669それも名無しだ:2009/03/11(水) 01:58:30 ID:CZ5x4cQO
ミーハーなやつは外見だけでサイファー選んで、
ライデンに焼き鳥にされてトラウマになるんだろうな。
670それも名無しだ:2009/03/11(水) 02:51:40 ID:/gbBhMyn
そういや初めてオラタン触った時はドルカス後継機のCWが
いまいちパッとしない武器に変わっちゃったなと思ったなあ。

あとバウ使いがエンジェに乗り換えたり。
671それも名無しだ:2009/03/11(水) 03:02:35 ID:aHJCXC5J
たしかに
ファランクス無くなったのは寂しかったな
672それも名無しだ:2009/03/11(水) 04:54:05 ID:KoaZR2kg
ボンボンにバーチャロンの漫画が連載してたのは黒歴史
673それも名無しだ:2009/03/11(水) 05:06:09 ID:e29rQ0B2
>>665
古い360は構造上故障しやすくなってる欠陥品だから中古はやめた方がいい
新しいバージョンの360は故障対策されてるから絶対に新品の方がいいよ
674それも名無しだ:2009/03/11(水) 05:09:14 ID:atZC6u3y
>>672
マジであるのか?
675それも名無しだ:2009/03/11(水) 05:23:14 ID:06ma5rAJ
>>670

それ俺だ、バルバスバウ大好きーで
オラタン出たときバルバドス乗ったら違和感…

エンジェラン試しに乗って
あ〜これがバルじゃね〜か…
と思って乗り換えた。


最初は、しかしこのデザインはね〜よ…て思ってたんだが、最後は俺の嫁だったわw
676それも名無しだ:2009/03/11(水) 05:32:54 ID:keG9EmYx
>>675
エンジェのデザは神懸り的
明貴美加に、やりすぎ、と突っ込まれただけのことはあるw
677それも名無しだ:2009/03/11(水) 05:58:46 ID:225UgcMs
lj
678それも名無しだ:2009/03/11(水) 08:37:21 ID:zHA9QXaR
>>620

なるへそ……
つまりグリス・ボックの火器管制システムの複雑さと多様になりすぎた搭載ミサイルのダウンロード時に掛かる機体負荷を、搭載火器んビーム兵器にとっかえっこして軽減化すればグリス自体のポテンシャルを落とさず、かつ安価な機体を構築出来ると考えた訳か


>>629はこんな俺の為に詳しく説明してくれるなんて優しすぎ
箱版オラタン配信されたら俺のグリスをファックしてくれ!!
679それも名無しだ:2009/03/11(水) 11:25:03 ID:jleRQRJI
設定語りするやつをブチのめせると思うと今からわくわくします
680それも名無しだ:2009/03/11(水) 11:36:39 ID:2e+zl8qA
なんだかんだ言っても巨大なCDに乗って恥ずかしい呪文を唱えればヴァーチャロイドに変身して
アジムと殴り合えるお話だしね
681それも名無しだ:2009/03/11(水) 11:47:49 ID:Oz68MScw
ジグラッドとかダイモンとかゲランとか中ボス追加してくれ
682それも名無しだ:2009/03/11(水) 12:32:11 ID:06ma5rAJ
AI強化とかできないの?
半端じゃなく弾に当たらないサイファ、エンジェランとか
凄い勢いで漕いで離れていくスペ
弾幕グリ、旋回レーザーするライ、
周回するバトラーとかやれないのかな?w

カルネージハートみたいなルーチン組めて戦わせれるモードがあれば
途中参加者もはいれるのに
683それも名無しだ:2009/03/11(水) 12:46:04 ID:4SpckvPt
グリ坊のミサイルがリバースコンバートだってのは確定情報ではないから、安易に信用しない方がいいよ。
684それも名無しだ:2009/03/11(水) 12:50:41 ID:gxeqJUQG
>>672
連載なのか?
  97年 9月 バーチャロンKIDS タモリはタル
  97年10月 いけいけ!Funkyバーチャロン学園 おーくらやすひろ
  97年11月〜97年12月 VDバーチャロン  広石匡司
  98年 1月 いけいけ!Funkyバーチャロン学園RETURNS おーくらやすひろ
685それも名無しだ:2009/03/11(水) 13:26:31 ID:ATZrghQp
グリスのミサイルは、ワープで転送されてくるって設定だったはずだが・・・
686それも名無しだ:2009/03/11(水) 13:41:44 ID:usWQ0QA/
>>672
見たことあるわソレ
たしか主人公は現実世界の人間でバーチャロンやってたら
フェイエン扮するヒロインに電脳世界に連れてかれて・・・
っていう話だったような
687それも名無しだ:2009/03/11(水) 13:44:06 ID:tZuk/lZ2
それってドラマCDじゃね
ボンボンのはSDのマンガだったような
688それも名無しだ:2009/03/11(水) 14:06:32 ID:06ma5rAJ
ここは一発アニメ化だな
上手くやればヒットして新作もだせるしウマ−




今のセガにそんなライフは無いか…(つд`)
689それも名無しだ:2009/03/11(水) 14:34:42 ID:06UFz04o
>>688
バーチャロイドにどっかのアイドルゲーで見たことある面子が乗って
地球救うアニメになります。
690それも名無しだ:2009/03/11(水) 14:43:21 ID:06ma5rAJ
>>689

それはもう許してやれよw



今バンナムとセガが完全に手を組めば勝…
691それも名無しだ:2009/03/11(水) 14:53:01 ID:/gbBhMyn
ワタリも当時はアニメとかやりませんて言ってたけど、
今おもえばアニメやっとくべきだったよな。

チロオタの裾野がせまく閉じてしまった。

結果オレの地元のオラタンライフがこんな寂しい状況になってしまったw
でもそれだけに今回の箱○が頼みだけど
692それも名無しだ:2009/03/11(水) 15:44:42 ID:bf5cj4CP
15機+αって書いてあったけど、新機体追加されるのか
693それも名無しだ:2009/03/11(水) 15:49:34 ID:06UFz04o
何をトチ狂ったか、マーズやフォースから機体持ってきて
バランスだけオラタン用に再調整とか



ねぇわな。
694それも名無しだ:2009/03/11(水) 15:51:53 ID:glo6NLhb
見た目だけでいいんで
テムジンにグリンプスタビライザー付けてください
695それも名無しだ:2009/03/11(水) 15:52:03 ID:Oz68MScw
ガラヤカとカゲキヨか
696それも名無しだ:2009/03/11(水) 15:54:06 ID:lQb4lY3t
ディクディク参戦してくれんかのぅ
697それも名無しだ:2009/03/11(水) 15:55:00 ID:Oz68MScw
で、ゴールドパーツはゲイツ販売?
698それも名無しだ:2009/03/11(水) 16:10:54 ID:2RS85No5
>>691
とはいえ、この路線で邁進されても今のVOはなかったろう。
ttp://uproda11.2ch-library.com/16467039v/11164670.bmp
699それも名無しだ:2009/03/11(水) 16:12:46 ID:C6Icwki5
なんで無駄にbmpなんだよw
700それも名無しだ:2009/03/11(水) 16:14:30 ID:gxeqJUQG
>>686
それは月刊コミックドラゴンに掲載されたヤツ。
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=8913
701それも名無しだ:2009/03/11(水) 16:14:54 ID:h8pWd354
・・・見なかったことにしよう。うん。
702それも名無しだ:2009/03/11(水) 16:20:07 ID:glo6NLhb
ランブリングコンチェルトをアニメ化の方向でどうかひとつ
703それも名無しだ:2009/03/11(水) 17:32:26 ID:lX4ElrZk
>>700
それとは別のやつだ
ボンボンのは男の子がフェイ・イェンにOMGの世界に引っ張り込まれて
SDガンダムみたいな体型のテムジンになるんだよ
タクとノブが出てくるドラマCDとも別の話な
704それも名無しだ:2009/03/11(水) 18:11:23 ID:Oz68MScw
ついこの前スパロボスレでzipもらったばかりだな
705それも名無しだ:2009/03/11(水) 18:11:52 ID:6YnNaexH
ゲーセンで改造機体の(背中のサターンが真っ黒)アファつかうDQNをGラムでぶったぎる漫画は何処のだっけ?
706それも名無しだ:2009/03/11(水) 18:52:37 ID:lX4ElrZk
それもボンボン
ゲーセンでなく裏にバーチャルシミュレーターがある変なゲーム屋で
路地裏で貰った黒いSS版OMGを使うDQNと
店長が作った金色のディスクを使う主人公っていう凄い設定w
707それも名無しだ:2009/03/11(水) 19:25:43 ID:udaSQF9q
どっちもダメじゃねえかw
708それも名無しだ:2009/03/11(水) 20:55:52 ID:AxoueCY+
>>694
俺も便乗する
見た目以外バロスでもいいからケロスで対戦させてください
パブリックポート辺りで
709それも名無しだ:2009/03/11(水) 21:28:33 ID:hqg1TVu4
少し乗り遅れたっぽいがOT復活とか嬉しスグル。
さっそく箱○をIYHしてくるぜ!!

しかし…
おれの脳内ゲーム史ではチャロンはもうそろそろ進化して
デンジャープラネットぐらいになっていた筈なんだが…
どこで歴史がおかしくなってしまったんだろうな。
710それも名無しだ:2009/03/11(水) 21:28:48 ID:hAt60/AS
age
711それも名無しだ:2009/03/11(水) 21:31:41 ID:keG9EmYx
>>709
DP欲しいよな
オール自作してぇ・・・
712それも名無しだ:2009/03/11(水) 21:42:16 ID:HCyrm+ie
アレ、C/S型のネットワークで構成された、
素材や機械工学的な物理シミュレータだよね

ラグひどくてゲームになんないのがオチかもよ?
713それも名無しだ:2009/03/11(水) 21:50:16 ID:2RS85No5
>>709
デンジャープラネットもそう遠くはないだろう。
アバターを自分好みにアレンジできるゲームは(外見に限れば)今そんなに珍しくもないし、
二本レバー・ペダル二個で操作するドームスクリーン型のゲームだってある。
もう一息さ。




そこに至るのはバーチャロンの系譜であるべきだっていうなら、それは、その、まぁ、アレだ
714それも名無しだ:2009/03/11(水) 22:04:08 ID:p3LgG647
DPはチャロンってか、
アーマードコアの方が思想は近いと思うけどなw
(今は家庭用でしか出てないけど、
 もし、PCで出たら後は改造で好き勝手してまんまDPって気はするな)

チャロンは各VRがある程度キャラ立ちしてるイメージだから、
武器はともかく、パーツ換装とかはイメージ繋がらん。
715それも名無しだ:2009/03/11(水) 22:40:10 ID:JQ+tZtc1
ほんとおまえらブレイクエイジ好きだなー
716それも名無しだ:2009/03/11(水) 22:59:21 ID:PXP8XrGV
Xbox360版棒が出るにしても、完全受注生産になるだろうな。
XNEWのHPのコメントでは360版の棒なんか出ないと必死にネガキャン
投稿している奴がけっこういるが、連中はPS3信者か棒が出ても買う金
がなく改造するしかないので、嫉妬によるネガキャンしているんだろう
な(笑)
717それも名無しだ:2009/03/11(水) 23:08:41 ID:jleRQRJI
ブレイクエイジで思い出した

不良に絡まれてピンチと思ったら実は主人公はケンカ最強でした、
っていう俺達の願望のこめられた作品だったな
718それも名無しだ:2009/03/11(水) 23:17:18 ID:keG9EmYx
BAと茶論は同世代だからな
ファンが多いのは当たり前だw
719それも名無しだ:2009/03/11(水) 23:26:51 ID:nj37oD/y
>>718のBAを見て、何故かバーコードファイターを思い出した。
幻覚見え始めたので、ガンオペ止めて寝るか…orz
720それも名無しだ:2009/03/11(水) 23:42:01 ID:AxoueCY+
ブレイクエイジの舞台って2007年だったんだな。
ずいぶん遠くまで来たもんだ。
721それも名無しだ:2009/03/12(木) 00:02:25 ID:ySymoDDp
電脳戦機バーチャン(プッ!
722それも名無しだ:2009/03/12(木) 00:30:06 ID:E/KEmT84
>>698
いやあ例えそういうスネオみたいなのがバイパーに乗るような
アニメでもいいからやってほしかったw

唯一のメイン媒体であるゲームとしてのチャロンが
フォース以降衰退していってしまいに途切れてしまったので
チロンがなんかマニアだけが知る過去のものみたいな状態になってるのが悲しい。
ファミ通記事の「往年の傑作」みたいな言い草も
ずっと現役の者にはやっぱ変な感じしたんだよな。まあその通りなんだけど。
723それも名無しだ:2009/03/12(木) 00:32:32 ID:V8ajiAgG
「俺が勝ったら付き合って下さい」
がリアルに可能な訳だが
724それも名無しだ:2009/03/12(木) 00:36:00 ID:M4sKKBoJ
>>723
彩理さん、死ぬほどめんどくさいと思うぞ…
強がってるくせに依存性が強すぎる
725それも名無しだ:2009/03/12(木) 03:04:53 ID:YccnM2Vo
>>724
つまりアリスとつきあってる奴が真の勝ち組か
実家もステーキハウスだしなぁ


とりあえず近接格闘からの自爆を実装してくれればいいよ
10戦に一度限定で
726それも名無しだ:2009/03/12(木) 04:08:52 ID:tRE9nLQ8
DLCが当たったら、チャロン新作みたいな流れにならんかなあ
727それも名無しだ:2009/03/12(木) 04:22:29 ID:6F78ynPf
バーチャロンのストーリー解説してたり載ってるサイトないかなぁ?
OMG以降時間が止まってるんだが
728それも名無しだ:2009/03/12(木) 05:13:14 ID:6WvAZ7ip
>>727
ほい
http://www.occn.zaq.ne.jp/vc/
すっかり更新停まってるがフォースまでは一通り機体解説やら載ってるぉ。
729それも名無しだ:2009/03/12(木) 05:39:46 ID:U6VeXgCA
>>728
そりゃMARZは(ryだからなぁ…
730それも名無しだ:2009/03/12(木) 06:04:35 ID:zoJ/va50
マズー?そんなのあったっけ?
731それも名無しだ:2009/03/12(木) 06:13:10 ID:ON8kxF4E
マーズはロードをなんとかしてくれりゃ遊べるレベルだったとは思う
732それも名無しだ:2009/03/12(木) 07:59:08 ID:lciPnDR0
マーズは、ロードとルームランナー状態と森本レオナレーションがキツかった。
ルームランナーは後半入手したVRで随分改善したけど…。
733それも名無しだ:2009/03/12(木) 10:42:15 ID:bRDr8naS
ダッシュ距離が短すぎてストレスたまるんだよなぁ。
部屋間の移動では直線ブーストみたいなもんあれば良かったんだが。
734それも名無しだ:2009/03/12(木) 10:45:06 ID:C9CakmMQ
マーズは、フォースとコンパチにしたせいであのスピードで立ちRW最強というゲーム性になって残念だったおぼえが

手数おおくて敵を積極的に動かせるオラタンしようだったらなぁ
735それも名無しだ:2009/03/12(木) 10:52:21 ID:PLuMYLxM
>>728
読みまくってたら夜が開けたw
管理人と執筆者乙ですな。多謝

マーズはバル出現ステージでバル本体を倒すゲームだとオモテタ。半分は減らせるんだがなー。

中指のパッド操作の練習がてら、久々にAC4やってみた。険しい道だがやってやる。
736それも名無しだ:2009/03/12(木) 11:35:44 ID:1WC2j+oB
マーズの一番ダメなところはタッグ前提なフォース機体流用してんのに一人で進ませるところ
オラタンでサイファー使いだった俺は後継っぽいマイザーとやらを使ってみたけどその機動力と攻撃力のなさに絶望したもんだ
一部オラタン同様の動きするテムジンで仕方なくクリアっていうでっていう
737それも名無しだ:2009/03/12(木) 11:59:59 ID:5Li/bevz
フェイ使っててテムジン嫌いな俺には全編通して苦行だったぜ
738それも名無しだ:2009/03/12(木) 12:17:51 ID:gw33Zhlo
オラタン的なものを求めてマズーに触ったら
JCで全然相手捕捉しないし、Vターン丸すぎるし、キャンセルも制限されまくってるし
何もかも制限されてモッサリになって動かしてて面白くない印象しかなかった
739それも名無しだ:2009/03/12(木) 12:59:57 ID:6F78ynPf
>>728
おおおありがとうありがとう
初代BGMかけながら読み耽ってくる。
740それも名無しだ:2009/03/12(木) 15:25:23 ID:ty4w8sp3
バーチャロンって単純なロボゲ好きには案外ウケが悪いんじゃないかな。
どんなにプレイしても機体は強くなったりしないから、俺TUEEEEEE感を味わうためには
結局自分が上手くなるしかなく、しかも対戦の結果によって客観的に自分のランクが
示されてしまう。

機体の構成も決まってるから、ACみたくプレイしなくても自分だけの機体を眺めて
ニヤニヤするとかいう楽しみもないし。
741それも名無しだ:2009/03/12(木) 15:29:09 ID:mZppDaza
>>740
画面のスペ眺めたり、海洋堂のスペ眺めたりして
ニヤニヤして楽しんでます…(´・ω・`)
腕?DCのオフと家族との対戦くらい。お察しレベルっす
742それも名無しだ:2009/03/12(木) 15:35:18 ID:4n9V+igL
よし決めた、バイオ5と一緒に箱買うわ
743それも名無しだ:2009/03/12(木) 15:54:13 ID:bRDr8naS
バイオ5はパックで買うんで無ければ体験版プレイしてからの方がいいぞ。
744それも名無しだ:2009/03/12(木) 17:10:45 ID:boTLH0bA
http://vo-ot360.sega.jp./column.html


ツインスティックは現在検討中
745それも名無しだ:2009/03/12(木) 17:20:07 ID:vaJ8POrv
>>744
>>Xbox LIVE アーケードは購入前にお試し版をプレイすることも可能ですので、
>>まずはそちらで操作感覚をご確認いただければ幸いです


無理無理w やったら100%欲しくなるもん パケ版なら予約確定
746それも名無しだ:2009/03/12(木) 17:38:26 ID:+rhBFfwl
そうか、配信ならフラゲ店近くに無くてスレを見ながらハンカチ引き裂いたり、
発売日に出遅れて数店舗さ迷うハメになる心配も無いのか。
747それも名無しだ:2009/03/12(木) 17:44:16 ID:mZppDaza
>>746
それに、国内での発表だからナージャに泣かされることもないしなw
748それも名無しだ:2009/03/12(木) 18:12:34 ID:CxLc/1VK
>>735
MARZのあのステージは燃えるよな
749それも名無しだ:2009/03/12(木) 19:06:27 ID:x00pYhj0
>>748
まさか居たとは…。恐らく相当な腕のリンクスだろう。俺はノーマル乗りだ。
750それも名無しだ:2009/03/12(木) 20:46:07 ID:iIQpc026
できたらスティックと本体のコンボセットがいいなぁ…本体持ってないから。
ついでに、セットで買うと、公式サイトから
各機体の操作手引きや設定資料集が頂ける(自由閲覧できる)パスワード付きで。


751それも名無しだ:2009/03/12(木) 20:48:53 ID:mZppDaza
>>750
いくらなんでも1400円くらいの配信ゲーに、専用コントローラーとセット売りは無いw
752それも名無しだ:2009/03/12(木) 21:03:05 ID:A4qkSuOI
信者キモイと思われるかもしれんがフルプライスでも普通に買うのにと思ってしまう。
アイマスの衣装1つと同じ値段なんて・・・
753それも名無しだ:2009/03/12(木) 21:07:09 ID:am3syRGu
お布施に使えるような物をついでに売るべきだよな
754それも名無しだ:2009/03/12(木) 21:20:29 ID:fZtVbrO5
>>751
そこで、LIVE3ヶ月分チケット&限定DLC(無印の初代テムジン)をプラスして販売ですよ。
755それも名無しだ:2009/03/12(木) 21:25:57 ID:iAtfeCiI
そういやDC版だと試作型使えたな、あの黄色い奴。
756それも名無しだ:2009/03/12(木) 21:34:40 ID:qy/4gkKL
あれで対戦するのは楽しかった
757それも名無しだ:2009/03/12(木) 21:48:35 ID:jN00AcU4
限定パック(ドルカス付)で3000円とかにしる
758それも名無しだ:2009/03/12(木) 22:03:33 ID:qnh70x5p
ちなみに俺のPCの上には、オラタンテムジンとオラタンスペがポーズ決めてる。
不幸な事故でパーツはいくつかクラッシュしてるが、当分現役だぜ!
759それも名無しだ:2009/03/12(木) 23:12:15 ID:E/KEmT84
しかしなんでこんな値段なんだ?
チロオタとしては4000円分くらいとか、それ位高く設定してくれたっていいのに
と思ったんだけど。
オラタン買うのなんて廃人か元廃人くらいしかいないっしょ
760それも名無しだ:2009/03/12(木) 23:14:29 ID:qy/4gkKL
掛かった手間の問題だろ
761それも名無しだ:2009/03/12(木) 23:16:20 ID:KEfQT1sQ
ディスクとかパッケージのコストも省けるからじゃね?
762それも名無しだ:2009/03/12(木) 23:16:54 ID:C9CakmMQ
ナオミ基盤はそんなにやすやすと360に移植できるもんなの?
763それも名無しだ:2009/03/12(木) 23:34:03 ID:EMwO8pqW
TSが無くてもこの程度の価格なら、
買っておいてもいいかなーと思う。
764それも名無しだ:2009/03/12(木) 23:35:55 ID:1WC2j+oB
色々使った残りが1270ゲイツあるんでちょうど足りる
765それも名無しだ:2009/03/12(木) 23:42:27 ID:LtlrJB3j
TSの要望はどこにだせばいいの?せがのほうね
766それも名無しだ:2009/03/13(金) 00:21:53 ID:57F8vufI
ださなくていいよ
767それも名無しだ:2009/03/13(金) 00:32:29 ID:NUJeSg29
何だかんだ言っても出ない、もしくは出せないだろうからね
もし出すとしてもオラタンが売れまくって、以降の展開が見えたらだろうな
768それも名無しだ:2009/03/13(金) 00:34:27 ID:z33Vf7Nr
これが売れればフォースの移植も無くはないのか
769それも名無しだ:2009/03/13(金) 00:37:54 ID:NUJeSg29
そりゃあ上のゴーサイン出すには数字出すのが一番手っ取り早いからね
それを踏まえて要望が高まれば、少しは可能性出てくるんじゃない?
770それも名無しだ:2009/03/13(金) 00:44:15 ID:lYxPNna9
>>762
斑鳩でナオミからの移植は目処がついたんじゃないの?
771それも名無しだ:2009/03/13(金) 01:05:46 ID:4fqZIB2G
フォースの移植はプレイヤー側が大して望んでないから、多分ねーな。
772それも名無しだ:2009/03/13(金) 01:21:04 ID:QMw/ReDE
>>769
発売後のほうが発売前に出る確率よかもっと低いだろ
出ない時点ででじゃあイラネって奴も出るし出てから日が経てば
欲しかった奴の気持ちも冷めるしパッドに慣れる奴は慣れる
以後の展開なんていってもOMGとフォースではオラタンほどは盛り上がらん

出すとしたら今の時点でどうなるかわかりませんみたいに煽って気持ちを高ぶらせて
高額受注販売で一気に売り抜く以外に他に道は無いだろうな
欲しい奴は今セガでもホリでもたのみこむでも悔いの無いようにリクエストしとけ
773それも名無しだ:2009/03/13(金) 01:29:13 ID:NUJeSg29
>>772
そりゃTSのことか?
俺は>>768のフォースについて言ったんだけど
774それも名無しだ:2009/03/13(金) 01:33:36 ID:lYxPNna9
4ならボイチャが生かせそうだ…でも味方同士で口喧嘩が起きそうだw
775それも名無しだ:2009/03/13(金) 01:38:50 ID:QMw/ReDE
>>773
>>767ではツインスティックのこと言ってない?それにレスしたつもりだし
そのつもりで読んでくれ
776それも名無しだ:2009/03/13(金) 01:43:57 ID:NUJeSg29
>>775
ああ、そっちじゃTSの話だったねすまん
俺はTS出ないと思ってるし、無くてもいいんでリクエストとかしないけど
欲しい人は要望かなうといいね
777それも名無しだ:2009/03/13(金) 01:49:02 ID:VugXiJEs
すまん俺フォースめっちゃくちゃ死ぬほど移植して欲しい
778それも名無しだ:2009/03/13(金) 01:49:26 ID:ABkLLFHM
ネットならフォースはかなり遊べそう
779それも名無しだ:2009/03/13(金) 01:53:00 ID:z33Vf7Nr
TSは自作出来そうだしな
780それも名無しだ:2009/03/13(金) 02:18:53 ID:q9LpREzC
オラタンは経験者から絶対の支持が得られてるのに対し、
フォースは経験者ですら賛否が真っ二つなのが現実。

俺自身は、勝ち負け関係無しの身内対戦なら
まあそこそこ楽しめるゲームだと思うが、
ガチ対戦したら超絶つまらん。
781それも名無しだ:2009/03/13(金) 02:37:29 ID:R6y5iBWv
フォースは対戦格闘ゲーム全盛時代の作品ではないし
設置ゲーセン自体が少なかったし常駐組との軋轢や2人プレーという
対人関係の壁の高さに加えて長く1プレイ200円時代が結構長くてカードシステムと
機体支給の高経費による財政の圧迫などハードルが高かったからなぁ
同時期に同じ2ON2ゲーの連ジが出たから印象薄くなってるとこもあるし
人を選んで賛否両論てのがよくわかる
782それも名無しだ:2009/03/13(金) 03:06:37 ID:SlcfTlsi
これってオフライン一人って書いてあるけど、オフラインの対戦はないってこと??
783それも名無しだ:2009/03/13(金) 03:20:21 ID:lsgdMvd7
どっかのスレで、箱2台とディスプレイ2台用意して箱同士を繋げば対戦できるとかできそうだとかってレスを見た気がする。
784それも名無しだ:2009/03/13(金) 03:31:50 ID:lYxPNna9
画面分割はないっぽい
785それも名無しだ:2009/03/13(金) 03:42:58 ID:txlhSm5i
フォースはもう根本から作り直さないとやってらんない。
我慢大会はおなかいっぱいです
786それも名無しだ:2009/03/13(金) 06:42:36 ID:OroJkW00
気がつけば1対3とかやってらんない>4
見ず知らずの他人と組むぐらいなら、いっそ全員敵のバトルロイヤルにしたほうが遊べるかもしれん。
787それも名無しだ:2009/03/13(金) 07:49:13 ID:uTRdo0VT
>>771
ユーザーの希望よりメーカーの都合ででそうな気がする。
>>777
俺もオラタンよりは期待度が低いだけで、家庭用になれば夢ひろがリングだし。
例えば、僚機との連携力を鍛えるトレーニングモードやら、
事細かに設定できるAIシステム。
DLCによる新機体の毎月のリリースと、プラモの同時発売。
子供達にも人気が出て、チャロン市場が一気に拡大。

妄想はさておき、フォース勢の友人達の半端ない期待度を考えると、出して欲しいな。
788それも名無しだ:2009/03/13(金) 07:52:36 ID:aurW4KrI
オラタンスレだし、フォースの内容云々まで語って擁護はしないけど、
DCで一度移植済みのオラタンに対して、
フォースはまだ一度も完全移植はされてないから一定の需要はあるんじゃねーの?

フォース現役当時でもまぁ対戦派には邪険にされてたが、
CPUプレイ派みたいなのが結構いたし。
(さすがにゲーセンで乱入してくんなはねーけどなw)
789それも名無しだ:2009/03/13(金) 08:05:41 ID:TfX0e4QC
>>781
フォースは金や人間関係等、前提部分が厳しすぎたよな。
仲良しの間でパーティゲームとして遊べば面白いのに。
790それも名無しだ:2009/03/13(金) 08:08:59 ID:sZE4S1ce
そういう意味では箱より威力棒向けのゲームなのか?
791それも名無しだ:2009/03/13(金) 10:53:53 ID:c5X2TDqK
しかし、360でチャロンが出てネット対戦出来るようになるとはね。
792それも名無しだ:2009/03/13(金) 10:56:25 ID:13VrwAfp
さぁおまえらも叫ぶんだ!!




やってねええええええええっっっ!!
793それも名無しだ:2009/03/13(金) 10:57:28 ID:1g77QzmX
>>792
喧しいwww
794それも名無しだ:2009/03/13(金) 13:02:33 ID:z33Vf7Nr
4は近所のゲーセンに置いてなかったからやってないな
出来れば移植してもらいたい

さて、箱○買ってくるか
795それも名無しだ:2009/03/13(金) 13:15:56 ID:BUVHS64G
オンで50連敗したら一度だけ影シリ−ズが使えたら面白いかも。
796それも名無しだ:2009/03/13(金) 13:20:32 ID:yK4JPvw/
名古屋西春のラウンドワンスポッチャにオラタン置いてあったけど、
今でもあるかな…
なんせ数年前の話なんで分からんが。
797それも名無しだ:2009/03/13(金) 13:34:36 ID:RO6SqkGO
>>789
フォースの問題点は内容そのものじゃなくてそれ以前の部分だったからな。
家でやれるなら問題の多くは解決する。

もし移植があるなら僚機選択と僚機OFFは付けて欲しいな。
798それも名無しだ:2009/03/13(金) 13:54:37 ID:UotpwdPb
気楽に機体乗り換えできなかったしね…。
3ヶ月だったかゲームしないとカード使えなくなるとか酷い仕様だったよなw
799それも名無しだ:2009/03/13(金) 13:59:14 ID:1g77QzmX
僚機がまいざーだったときの絶望感は異常
ライデンだった時の安定感は下手なプレイヤー以上w
800それも名無しだ:2009/03/13(金) 14:07:19 ID:lsgdMvd7
>798
放置するとカード使えなくなるのはゾイド∞だw
801それも名無しだ:2009/03/13(金) 14:39:54 ID:5ecRYZck
おいおいフォースが移植されたら
機体を購入しなくちゃいけなくなるだろ

デソN型 100ゲイツ
テムT 200ゲイツ
テツオ 500ゲイツ
ガラヤカ 1000ゲイツ
フェイCH 1500ゲイツ   とかさ

でもケロスが通常ステージで使えるなら
3000ゲイツまで出すよ
802それも名無しだ:2009/03/13(金) 15:08:47 ID:UotpwdPb
>>800あれ?フォースもじゃなかったっけ?頑張って大佐まで育てたテムジンが時間経過で使えなくなって萎えてやめた記憶があるんだが…
803それも名無しだ:2009/03/13(金) 15:13:49 ID:EOUp3zJH
>>802
それはカードの保存状態が悪くて磁気が飛んだんだろ。
804それも名無しだ:2009/03/13(金) 15:24:33 ID:RO6SqkGO
>>801
それでも原作の運任せよりはマシ。
派生キャラが好きだけど初期キャラが嫌いな場合まさに地獄でしかなかった。
平均最低10回くらい嫌いなキャラ使わされるゲームがどれだけつまらんか…
そしてやっと支給が来たら色替えだった時の絶望感。
805それも名無しだ:2009/03/13(金) 15:31:26 ID:XChsyShX
>>801
テツオが500ゲイツで買えるなら速攻買うさw

買わなくてもいつか乗り換えれる…ってのと
買えばさっさと乗り換えれるって要素が両方あるのがいいかもしれん。

今時のネトゲアバター商法と比べても、アリな範囲だろうし…。
まぁレア機体の出現乗り換え確率と 課金機体の価格バランス次第だが。
806それも名無しだ:2009/03/13(金) 16:53:17 ID:7hLMXcCQ
つうか水で薄めて量増やしただけ的なフォースに期待してる奴がいる事に驚きだ
例えばマイザーΔΓΗよりサイファーの方が選択肢の引き出しが多い上に
機体性能の特徴付けも濃いし何より扱ってて面白いし
807それも名無しだ:2009/03/13(金) 16:55:08 ID:nJC0F8Bs
>>801
ガラヤカやテツオが10万円で取引されてた頃を思うと、とてもリーズナブルですね。
808それも名無しだ:2009/03/13(金) 17:03:59 ID:1g77QzmX
>>807
しかも10万でも運が悪けりゃ出ねえってのがねぇw
809それも名無しだ:2009/03/13(金) 17:08:45 ID:foW0YWVV
各種機体バリエーション
ネットで協力対戦

今のXBOX360的にはコンテンツとして問題ないような気が>4
810それも名無しだ:2009/03/13(金) 17:17:55 ID:EOUp3zJH
>>806
個人対戦ならそれでいいんだけど、一人でなんでもできると役割分担の意味がなくなるんだよ。
2on2という大前提では万能機体は不要、となる。

もちろん、機体間のバランスはまた別な話。
811それも名無しだ:2009/03/13(金) 17:22:21 ID:RO6SqkGO
>>806
それは作品としての好みの問題。
今話してるのは商品としてのシステムの問題。

商品としての問題が解決された上で、ちょうどOMG派とオラタン派のように好みに合わないのは仕方ないが
現状、システムのせいで同じフィールドに立つことさえできてないのが問題な訳で。
812それも名無しだ:2009/03/13(金) 17:28:18 ID:pCAmVvNV
なんでおまえらはすぐに小難しい事を語りたがるんだ
813それも名無しだ:2009/03/13(金) 17:30:42 ID:z33Vf7Nr
ロボ好きだから
814それも名無しだ:2009/03/13(金) 17:38:50 ID:s5KxwZaL
ついこの間までセガサターン用のツインスティックって投売り価格だったと思うんだけど、なんでアマゾンでプレミア化してんだ?

今回の移植で改造する人が増えたからとか?
815それも名無しだ:2009/03/13(金) 18:32:19 ID:9et5enlw
半分以上スレチだけども
本当にVO4が箱で出たなら
アーケード登場時よりは日の目を見ると思うよ
他の人が言ってるように
VO4の問題点の多くが解決出来るからね

2on2ならではの一体感と戦術の広さは
他のチャロンには無い要素だし

箱でオラタン出たらテムを707Jカラーにしようと
思ってるのは俺だけじゃないはず

ちゅーか、J+のウイングバインダーくだしあ
816それも名無しだ:2009/03/13(金) 18:37:10 ID:HGjBYmV4
フォースそのものに問題があるからどうしようもないよw
817それも名無しだ:2009/03/13(金) 18:49:02 ID:j1y7v+zT
タイマンよりも5VS5とかも出来たら良いのにな
818それも名無しだ:2009/03/13(金) 18:51:03 ID:z33Vf7Nr
2vs2 より 1vs1vs1vs1 がやりたい
819それも名無しだ:2009/03/13(金) 19:01:40 ID:QMw/ReDE
フォースはシステム的にも完全別ゲーと考えたほうがいい
同じシリーズで続編と捉えるからなんだあれはって話になる
単品として考えれば悪いゲームじゃない

フォース移植希望の人も360用スティックの要望をフォースも買うからと添えてリクしてくれ
そっちのほうが出る可能性が双方増えて相乗効果も望めるだろう
820それも名無しだ:2009/03/13(金) 19:12:21 ID:z+zr7R6A
フォースは先発の連ジを意識しすぎたような気がする。
無理に2on2にしないで、従来の路線を貫いて欲しかったかな。

スレ違いの話はさておき、ツインスティクは出たらラッキーくらいに考えとけばいいのかな?要望は一応出しといたけど
821それも名無しだ:2009/03/13(金) 19:57:31 ID:lYxPNna9
公式のコラムは配信日までに箱コン乗っ取りして用意しておけという解釈をした
822それも名無しだ:2009/03/13(金) 21:05:50 ID:13VrwAfp
チャロンで10vs10してーよ^^
823それも名無しだ:2009/03/13(金) 21:06:25 ID:S4yeqjeG
売れたらでいいから、追加機体考えてくれないかな。
ゲムズ・ボック
ディクディク

アイザーマン博士が試作していた特殊ディスクを搭載した、アファームCCとかどうだろう。
念弾が使える、とか。
824それも名無しだ:2009/03/13(金) 21:12:38 ID:IrFRxREx
フォース仕様じゃない、
サルペン機ライデンとか使いたい
825それも名無しだ:2009/03/13(金) 21:51:29 ID:JAzLzqqR
XBV/DD-05/02とか使いたい
826それも名無しだ:2009/03/13(金) 21:51:41 ID:S/txpDlv
オラタンだけの為に箱買って来ました ノシ
おまえら覚悟しておけよ。
827それも名無しだ:2009/03/13(金) 22:58:05 ID:vaAYCa9c
>>826
SS版無印バーチャロンしかプレイした事無い俺様が、お前にふるぼっこにされて涙目になってやるよ!
828それも名無しだ:2009/03/13(金) 23:08:06 ID:DFPFx1Kn
全体バランスに影響するから、追加機体は不可能じゃね?
追加ステージとかなら可能かもしれんけど

5.66が落ち着いてから、スピンオフとかで、
バランス無視公言のうえ、VR総登場とかなら、
それはそれで面白そうなんで俺も買う
829それも名無しだ:2009/03/13(金) 23:09:35 ID:13VrwAfp
1080spがいるんだから弱いやつが出てくる分には、、、、
830それも名無しだ:2009/03/13(金) 23:10:24 ID:GBWeNGPp
「現行ハードでオラタンが動いて、ネット対戦し放題」
生きているといいことっていっぱいあるんだな
831それも名無しだ:2009/03/13(金) 23:13:40 ID:3U0MPDw4
マーズあがりの俺に何か先輩のアドバイスを
832それも名無しだ:2009/03/13(金) 23:14:59 ID:13VrwAfp
マーズのターボ押し攻撃はキャンセルできないけど
オラタンはLT系攻撃がキャンセルできるので攻撃の基点です><
833それも名無しだ:2009/03/13(金) 23:15:38 ID:Q6UZRI9/
>>831
ハッター軍曹やダイモンは居ないので声優には期待しないように。
834それも名無しだ:2009/03/13(金) 23:23:07 ID:uaO+fNH3
>>831
今のうちに考えなおしましょう
835それも名無しだ:2009/03/13(金) 23:25:55 ID:5dLBmbVB
>>831
対戦でボコられても泣かない。相手に文句を言わない。快感を感じるマゾになる。
836それも名無しだ:2009/03/13(金) 23:31:05 ID:4xnJ+Wfy
SS版初代・DC版オラタン共にCPU戦では無双状態なのに、
友達との幾多の対戦で一勝すらできなかった俺に何か言うことある?
837それも名無しだ:2009/03/13(金) 23:33:25 ID:13VrwAfp
>>836
おまえはいままで言ったやってねえの回数をおぼえているか?
838それも名無しだ:2009/03/13(金) 23:37:10 ID:Q6UZRI9/
>>836
はずかしい横ダッシュ攻撃禁止!
839sage:2009/03/13(金) 23:49:08 ID:i5yKf9By
とりあえず箱○買ってきた
いつでも出撃できるぜ
840それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:06:45 ID:RWd1mzaJ
あー俺も最初は横ダッシュ攻撃大好きだったなぁ・・・。
持ちキャラがエンジェだったから、それでなんとかなってたのよね。
新宿でボコボコにされてようやく気付いた。いい思い出だ。
841それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:24:13 ID:thvdSWT5
横ダッシュ攻撃ならグリスを使えばもっと楽だぜ。

対戦相手待ちのCPUで横ダッシュ攻撃縛りプレイしたら、ボス以外普通に落とせたことを思い出した
842それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:35:53 ID:diH+sPLz
コントローラー使うとたまに横ダッシュ攻撃が暴発する
843それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:43:27 ID:kfMmwcrn
横ダッシュ攻撃って恥ずかしい攻撃だったのか……

買おうと思ってたけどやめたほうがよさそうな気がしてきた
何かするたびにボイチャで罵倒されそうだ
844それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:44:06 ID:LDfGqhtm
廃人の言うことを真に受けない方がいい。
ゲームなんだから気楽にやろうぜ。
845それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:48:30 ID:P2Z1CgOF
>>843
近接間合いでクイックステップ斬りしようとしてうっかり横ダッシュ攻撃暴発すると「恥ずかしい」ってなるわけで
全ての横ダッシュ攻撃がダメという訳じゃないからきにすんな
846それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:50:18 ID:nuTMu/ZT
>>836
まずは攻撃を当てるという考えを捨てろ

そして攻撃を喰らわない事を第一に考えろ
OMGもオラタンも突き詰めれば回避優先だ
CPU戦なら最高難易度でも必ず体力100%で勝利するつもりでやれ

そして回避運動の合い間に余裕が出来た時だけ弾をばら撒け
その際の攻撃はとにかくスキの少ない物、もしくはいつでも動作キャンセルできるものがいい

これでしばらくやってみろ
勝敗の変化は保証しかねるが以前よりはいい試合内容になるハズだ
847それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:51:44 ID:gEbqD2Yh
ドルドレイは俺の嫁
848それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:52:07 ID:CyuvSKdI
>>843
いや、なんていうか自分が動く方向と弾の出る方向が90度違うわけじゃないか。
そうすると相手との距離が近いと誘導があってもまずあたらない。遠いとよけられる。
ダッシュ攻撃なので硬直がある。前ダッシュ攻撃に比べてダメージが低い。

個人的にテムジンつかいだったのでこんなイメージがあるんだよね。
で、プレイスタイルを強制して横ダッシュ攻撃を極力なくした思い出があったのでいってみた。
横ダッシュしても途中でバーチカルターンして前ダッシュに切り替えてみたりとか。

>>何かするたびにボイチャで罵倒されそうだ

ボイチャするひと少なそうだし気にしなくてもいいんじゃまいか?
あと、機種によっては横ダッシュも戦力になるのかもしれん。
849それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:54:04 ID:kfMmwcrn
>845が何を言ってるのか理解できないおいらでも大丈夫でしょうか
「漕ぎ」というのも何が何だかわからないのに、なんか俺のスペシネフはそれができるのが大前提の機体らしいし
850それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:55:56 ID:RpVr3i+O
私のグリスボックは基本に忠実。ばら撒いて逃げる。
コントローラーだと姫撃ちどうやんだ?
851それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:56:38 ID:/NKfhRsa
>>849
スペとフェイは漕げねえと話にならんからな…
852それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:58:16 ID:T0PGNaDy
>>849
誰でも最初は初心者なんだし、当然と言われても出来ないものは出来ないでおk
やってくうちに慣れてくるものだと思うよ
大半はそんな気負ってる人じゃないんだからプレマで遊んで練習してけば心配いらないよ
853それも名無しだ:2009/03/14(土) 00:59:40 ID:CyuvSKdI
>>849

>>852に同意。CPU戦で試すんだ。
あと、憧れで使ってみるけど難易度高すぎたりとかある。そういう時は素直に乗り換えるヨロシ。
854それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:03:24 ID:eVHEbb9A
バーチャロンをスポーツにたとえると、
オラタンはバスケットボールみたいな速い展開だが、
フォースは日本代表のサッカーみたいだな。
なかなか点が入らなくて、勝敗ついても1-0でした、みたいな。
855それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:04:32 ID:RWd1mzaJ
まぁみんな、各々好きなスタイルでプレイすればいいと思うよ。
強くなりたい人もいるだろうが、俺みたいに「機体動かしてる感」が好きな人も多分いるはず。
俺は着地キャンセルRWが安定しなくてもサイファー使い続けるぜ。
856それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:08:32 ID:rpWvHd29
二連ダガーが安定しませんが紙飛行機乗りです
857それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:09:57 ID:CyuvSKdI
>>855
そうだよなぁ。勝ってなくても自由自在・思い通りに動かしている感じの
バルバドス使いは見ててすっとする。

自分は操れないのでいっそうそう思う。
858それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:12:10 ID:P2Z1CgOF
>>849
クイックステップってのは格ゲーで言うところの小ジャンプ攻撃みたいなもので素早く回り込んだり間合いを詰めたり離したり出来るんだ
で、その操作がレバー入力とターボボタンの同時押し
更にステップ近接となるとトリガーも同時押しなのでボタン押しが遅れると横ダッシュ攻撃に化けて「やってねー!!!」となるわけだ

初心者だと思うならCPUさんざんやってみて自信が付いたら対戦に行ってボコられまくればいいと思うよ
だんだんどういう事をやってどういう事をやっちゃいけないか解るようになるはずだから
俺も未だにフォースばっかりやってるから多分オラタンは最初まともに動けなくて狩られまくると思うし
859それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:12:57 ID:kfMmwcrn
ここのスレは初心者に優しいな(´;ω;`)
テムでもCPUのドリル倒せたためしがない俺がフルボッコされにいくぜ
860それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:16:02 ID:fjJtnle5
よくわからんが姫撃ちって厨二格好いいな
小ジャンプ攻撃って単語は格ゲーでは見たこと無いな
861それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:17:57 ID:P2Z1CgOF
あれ?KOFにダッシュ小ジャンプとかなかったっけ?
適当なこと言ってしまったかもしれん
もう寝ておくべきだな
862それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:20:57 ID:CyuvSKdI
VF5のガード & レバー上で軸ずらしみたいなやつをやろうとして
ジャンプ暴発みたいなたとえのほうがわかりやすいかもね。

VF3のエスケープボタンのほうがやりやすかったのになぁ。
863それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:21:59 ID:thvdSWT5
オラタン特有の用語はアケ板のオラタンスレのテンプレにWikiのURLがあるから一通り見ておくといい。
漕ぎのやりかたとかも載ってるし。
864それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:26:54 ID:RpVr3i+O
漕ぎといえば一時期、「漕ぎのせいでレバーこわれんじゃね?」とかいわれてたけど
実際にぶっ壊すのが多いのはドルドレイのりだった・・・。
865それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:37:57 ID:ZxjVZTiF
○○ならこう戦うのが常識、とか自称上級者がよく言うけど、
無理にテンプレ通りの型にはまる必要なんてない。
日本有数のトッププレイヤーに並んでやるとか、そんな志を持ってるなら別だが、
自分なりの戦い方を貫いたって別に誰に迷惑かけるわけでもなし。

確かに独学で妙なスタイルになった戦い方では、カリカリに対戦チューニングした
超級対戦者とは相手にならないかもしれないけど、自分のランクにあった対戦で
楽しむのもバーチャロンの楽しみ方の一つだと思う。

それに、逆に自分の戦い方を貫き通してある域まで達すると、それはそれで
注目される存在になれるかもしれない。
866それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:42:58 ID:P2Z1CgOF
>>864
言われてみれば確かにそんな気がするな
フォースになってからはΓとテムAとBHで近接バカな奴らが良くバキバキやってた

>>865
アケのオラタンスレ覗くと不毛にも程がある戦術についての罵り合いが繰り広げられてるね
867それも名無しだ:2009/03/14(土) 01:49:57 ID:RpVr3i+O
オラタンは中級者の壁を来れられないヘタ同士がやるとたのしいんだよ!
ぬータイプな人達にはそれがわからんのですよ
868それも名無しだ:2009/03/14(土) 02:00:13 ID:utNywUik
>>865
5.4時代、ぶっ叩きライデンと戦ったことあるよ。
ライデンのくせにダッシュ近接がエラくうめーのw
こういうプレイヤーは記憶に残るね。
869それも名無しだ:2009/03/14(土) 02:06:17 ID:YonibtJ3
あっちの お帰りはこちら って数年前からずっと続いてんのか
なんという粘着力… てかお帰りでどんだけ消費してんだよw
870それも名無しだ:2009/03/14(土) 02:20:59 ID:WQB0gw64
上には上がいるということだろJK w
871それも名無しだ:2009/03/14(土) 02:21:35 ID:thvdSWT5
お帰りは最初は粘着が張ってたんだろうが、途中からスレ特有の光景としてなんとなく定着し、誰が張ってるとかは誰も触れなくなった。

それを今回の移植で流入した奴が掘り返して暴れ始めたせいであの惨状。
872それも名無しだ:2009/03/14(土) 02:26:09 ID:T0PGNaDy
お帰りがなんだか知らないが、知らなくてもよさそうなのは確定的に明らかと見た
873それも名無しだ:2009/03/14(土) 02:37:39 ID:G+M3KoAC
>>865
>自分なりの戦い方を貫いたって別に誰に迷惑かけるわけでもなし
それはその通りなんだけど、
それを勘違いした奴が、アケ板みたいな上の人達がいるところで
”俺は○○でやれるし〜”みたいな主張して火が付いたりするんだけどなw
874それも名無しだ:2009/03/14(土) 02:43:11 ID:IvM+zrd7
今現在 お帰りは を使ってるのは明らかに元々の事情を知らない嵐

しかも自分以外のレス全てに張り付けてることからも
自分の投稿によってチヤホヤされたい、構って欲しい臭さがプンプンする

几帳面なのか馬鹿なのかアレだけど、行ってることの主旨が共通してることに気がついてないのかとw
875それも名無しだ:2009/03/14(土) 02:57:40 ID:T0PGNaDy
アケ板の変な流れとか空気もっ来ないでくれればお帰りがなんであれどうでもいいよ
いきなりそんな話出されてもここでは知らない、興味ない人も多いだろうし
876それも名無しだ:2009/03/14(土) 03:00:40 ID:rcZGZTRZ
さりげなくアケ板への誘導文章書いてる奴のことだなw
コチラのスレッド、ここまであからさまなことしてて気がつかれないと思ってるのだから愉快な奴だw

目的の為に偽善者のふりをするのは相変わらずだが
畑違いを乗り越えてでもストーキングを行い、2ちゃんねるでの神様気取りが楽しいのかw
877それも名無しだ:2009/03/14(土) 03:04:01 ID:JBIT+kF2
>>868

> 5.4時代、ぶっ叩きライデンと戦ったことあるよ。
> ライデンのくせにダッシュ近接がエラくうめーのw
> こういうプレイヤーは記憶に残るね。

ライデンのD近は
・デカい体にも攻撃コリジョンあり
・滑りが長く置ける攻撃範囲が広い
なので使える攻撃だからね。
相手の回避方向を制限させ易い兵装も持ってるから尚更ね。
878それも名無しだ:2009/03/14(土) 08:23:21 ID:i8lnF/ns
そういえば気にして無かったがこれの
ランクマッチは他のゲームに比べたら
酷い事になりそうだな。いろんな意味で
879それも名無しだ:2009/03/14(土) 08:31:03 ID:OMMz4SKj
なんだ?アケ板の7時台の
2レスしかないが、あんな変なの見たこと無いぞ

ここでの伏線仕込みといい、オラタンについてのレスではなく
2ちゃん掲示板での書き込みに対する火病なのが痛すぎる
そもそも5.66にはあり得ない話題が入ってることに気がついてるのかね
880それも名無しだ:2009/03/14(土) 09:10:57 ID:IxBEWjwE
どうでもいいがな。
あの手の「荒らしたいだけの馬鹿」はスルーしつつコピペレスがたまったら
規制議論板に報告でFAだろ。

あと一つだけ
>847
それはない。

「ドルドレイは俺の婿」ならおk
881それも名無しだ:2009/03/14(土) 09:22:47 ID:QgslV8Ip
ネットで調べられる範疇の話題投下で、スレッドの人気者目指されてもねw>BT弱い、バル強い、ズルイ連呼する子

なんでこうも、自分の書き込みに優しくないのはでてけというようなこと始める痛い子は
何かで選別・認識してるかのようなレスいれられるんだろうね?

コピペレスも込みで、運営絡みの嵐だか構ってちゃんの
思った通りの展開なんだろうけど、正直引くわ

それで今度はダイヤグラム持ち出して、自分は正しいと屁理屈がでて火病になるのかとw

>ドルドレイは俺の嫁
きっと昔流行ったMS少女チックなことが起きてるのでは?
882それも名無しだ:2009/03/14(土) 09:29:00 ID:xj1pEbmR
外周されたら終了なくみあわせはなぁ
883それも名無しだ:2009/03/14(土) 09:45:10 ID:808tXY+J
>>880
デブ専というのがあってだな
884それも名無しだ:2009/03/14(土) 10:20:00 ID:Ov9Tbsdm
なんでアケ板の話がここで続いてん?
885それも名無しだ:2009/03/14(土) 10:34:07 ID:thvdSWT5
>884
俺は、ロボゲ板だから、で諦めた。
886それも名無しだ:2009/03/14(土) 11:05:51 ID:a8MLGsmx
>>884
構って★ハゲ嵐のリフィ@規制人乙
終わってる宣言なら書き込むなよハゲ 卓ゲ板帰れハゲw

と、場が荒れてるように書き込めばいいのかねぇ

さて、会場に近づくにつれて雨が止んできてることはいいことだ

887それも名無しだ:2009/03/14(土) 11:09:18 ID:qqgISn6R
今日、有明に行ってプレイした人っている?
888それも名無しだ:2009/03/14(土) 11:11:48 ID:qqgISn6R
ゴメン上げてしまった。吊ってくる
889それも名無しだ:2009/03/14(土) 11:12:06 ID:Wl/bYs6E
開場時間さえも見てないのか

駄目だコイツ、なんとかしないと(AA略
890それも名無しだ:2009/03/14(土) 11:31:46 ID:Ov9Tbsdm
>>886
規制人乙とか言われても誰それ?なんだけど
深夜の妙な書き込み見て、アケ板見て思った事書いたらいかんのかいな
いきなりお帰りください、とか書かれて意味不明に続いてたら、知らない人からしたら気味悪いっての
891それも名無しだ:2009/03/14(土) 11:55:07 ID:OeTFQpfL
>>890
黙ってスルーかNG放り込めばおっけ。
自ら絡まれる必要はないよ。
892それも名無しだ:2009/03/14(土) 12:21:40 ID:qqgISn6R
>>886
雨のなか乙です
どんな感じがレポヨロ
893それも名無しだ:2009/03/14(土) 14:54:00 ID:I6b/9zvC
894それも名無しだ:2009/03/14(土) 15:05:57 ID:6u6FUCqt
もう箱かってきたんだけど対戦のすみわけおもしろいな。
・ゲーム楽しみたい人向け
・勝つことにこだわる人向け
・何でもあり(罵倒しようが、されようが・・)みたいのなの

私は楽しみたい人向けでやろう・・・
895それも名無しだ:2009/03/14(土) 15:09:15 ID:/NKfhRsa
>>895
勝つことにこだわりすぎるとガン逃げゲーになるからな・・・悪いとは言わないが・・・
896それも名無しだ:2009/03/14(土) 15:20:06 ID:G+M3KoAC
そんな住み分けは別にチャロンに限らないだろw
897それも名無しだ:2009/03/14(土) 15:23:51 ID:uoU402ME
>>895
認識が5.2や5.4で止まってますか?
かなり攻めげーだろ
898それも名無しだ:2009/03/14(土) 15:59:17 ID:i7ZJvpHP
だから、オラタンはリードの取り合いゲーなんだってば
5.66は撒いて避けるようなバランスではない。攻め大事
899それも名無しだ:2009/03/14(土) 16:11:22 ID:VwaNlv+O
>896
894の言ってるのはLiveのシステムとしてわざわざ用意されて
いるってことについての話だと思う
マッチングにも影響あるんじゃねーかな、ゲーマーゾーン同じ
人が引っかかるようにとか
900それも名無しだ:2009/03/14(土) 16:13:16 ID:qqgISn6R
>>893
詳しいレポ乙です
発売楽しみだな
901それも名無しだ:2009/03/14(土) 16:45:55 ID:1QYMRkVw
>・HDDに関しては、ゲーセン感覚で使用するなら、本体価格が一番安いのでOKとのこと
> HDDが必要になるのは、リプレイデータを取り溜めたり、カラーバリエーション保存で必要になるだけとのこと

これは・・・アーケード単体でプレイ可能ということか!
本体未導入な貧乏人にはうれしい仕様!
これを機に買うか
902それも名無しだ:2009/03/14(土) 16:48:45 ID:fjJtnle5
20Gのやつならヤフオクでたたき売り状態だよ
903それも名無しだ:2009/03/14(土) 17:11:07 ID:0ELapqqC
>- データ容量
> 「350MB。アーケードの付属メモリに入るように検討してる」
> 「アーケードの付属メモリって256MBじゃありませんでした?」
> 「あれ?512MBだったと思ったけど・・・」

下手にアーケード買ったら泣きを見そうな予感
904それも名無しだ:2009/03/14(土) 17:15:25 ID:kG6WzTek
多分これかな

[噂] Xbox360の本体ラインナップ変更は、予想と違ったものになるかもしれない
ttp://www.vgeutopia.com/xbox360skuchangeup
我々が高く信頼するソースによると、
アーケードとプロともにアップグレードされるという。

噂1:
 アーケードは内臓MU512MBになり、ディスクドライブ部分の塗装が
 クロムからマットな塗装になる。価格は現状と同じ
 プロはHDDが60GBから80GBへアップ。値段はそのまま
噂2:
 アーケードは内臓MU256MBとともにHDD20GBも搭載。これによって
 バックアップや入れ替えが容易になる。付属ゲームが変更され、価格は同じ
 プロは80GBか120GBのHDDが搭載され、更にアーケードと同じ理由で内臓
 MU256MBも搭載。付属ゲームが変更され、HDMIケーブルも同梱
 価格は299ドルから279ドルへ値下げ

また、エリート廃止に伴いゲーム毎に限定版が発売され
独自のテーマでペイントされた本体とコントローラー、
HDDは180か200GBでこれもペイントされている
379.99〜399.99ドル
付属品は無線ヘッドセットになり他はエリートと同じ
---
実質値下げの噂きました
905それも名無しだ:2009/03/14(土) 17:32:52 ID:0ELapqqC
>>904
これまたトンデモな噂ですな・・・
仮にこれが実現するとしても、オラタン配信予定である4月には
どうせ間に合わないんだし、素直にバリューパック買った方が良いと思う。
906それも名無しだ:2009/03/14(土) 17:34:06 ID:XJ4cIFBp
XNEが来た時に512Mのメモリユニット無償で配ってた気がするけど、まだやってるのかな?
907それも名無しだ:2009/03/14(土) 17:44:09 ID:Rsz5njYw
>>900
わ♪ 2ちゃんねるでお礼言われたの初めてです♪
こちらこそ、ありがとう♪

現地に喜んで飛んでいったアノヒトもきっと本望でしょう☆(クスクス

とりあえず明日がある意味本番かもしれません
現場の写真を拝見しましたが、会場はかなり狭いのが気がかりです
特に、大きなお友達が壁になってしまい
新しいお客様である、子供達や青年達が引いてしまわないかが気になります

…もっとも、会場のゲームのほとんどは、その対象が大きいお友達を狙ってるような(^^;
そんな感じでもありましたから想定内なのかもしれませんね
908それも名無しだ:2009/03/14(土) 17:48:08 ID:ZHlHBuEA
アレはもう終わったよ
まあバリューの方が良いと思うよ、もしくはアーケード買ってヤフオクで20GのHDD買うか。
後々テーマとか追加パッチとかDLCとかフォースとか配信されたら困るしな。
余ったHDD容量は体験版とかビデオ落として遊んでれば良いよ
909それも名無しだ:2009/03/14(土) 18:04:26 ID:6u6FUCqt
悩むのやめてバリューパック、1400ゲイツ、ゲーるどメンバーシップ、チャージパク
をかったよ。てか塊とエースコンバットとかいらなかったな、新基盤のだから迷わずかったが
どうせならGパック、チャージパック、5000ゲイツくらいをコミコミにして3万円ならいいのに
結局4万円も出費・・・オラタンはやく出て
910それも名無しだ:2009/03/14(土) 18:26:51 ID:ZHlHBuEA
気になって尼で見てみたけど
バリュー28000円、塊とACセットのディスクはいらないなら売って3000円くらいかな?で、25000円
PCモニタでやるならVGAでいいから3000円。付属はD端子だっけ?それでOKならいらないかな
エネループ充電器付き買って2500円、クイックチャージ3000円だからこっちのが得。
12ヶ月+1ヶ月ゴールドが4300円、本体にお試しで3ヶ月分使えるから16ヶ月ゴールドでオラタンし放題。
1400MSPが2100円で、オラタン購入可能。200MSP余るからアイコンでも買って自己アピールすれば良いんじゃね。
合計36900円、安売りしてる店とかで買ったらもっと安上がりになると思うよ。

というか俺が買った時より一万くらい安くなってんのな・・・
911それも名無しだ:2009/03/14(土) 20:55:19 ID:1QYMRkVw
>>904
内容はともかく
ビックとかヨドバシとかでアーケードが軒並み売り切れてる現状からすると
何かしら動きがあるんじゃないかなと思ってしまう。
ただただ売れ行きが予想以上で売り切れてるだけかもしれないが。

発売は配信には間に合わないと思うけど。
912それも名無しだ:2009/03/14(土) 21:08:42 ID:N7kBi+bE
66は攻めた方がいいの?
俺ずっと守り重視だったけど
913それも名無しだ:2009/03/14(土) 21:18:05 ID:77gngdKN
ごめんなさい、真空がダメ下がったんで中距離でチマチマやるようになったw
914それも名無しだ:2009/03/14(土) 21:19:32 ID:xj1pEbmR
真空あっていいからドルドレイはノックバックしない特例にしてください
一瞬で6割もってかれるとか、しかもあいては失敗してもノーリスクとかもうね
915それも名無しだ:2009/03/14(土) 21:26:17 ID:RWd1mzaJ
ならばドリル特攻の無敵も外してもらおうか!
916それも名無しだ:2009/03/14(土) 22:02:39 ID:247PQAN5
DCオラタン引っ張り出してやってたんだが最後のライデンでアジム乱入してきた
こいつって時間かけすぎると出てくるんじゃなかったっけ
一応ノーミスで進んでたんだがなあ
井上タングラム喜久子の台詞も聞けたし
917それも名無しだ:2009/03/14(土) 22:07:41 ID:77gngdKN
ESCAPE時間が隠しであって、その条件満たすと出てくるんじゃなかったか
918それも名無しだ:2009/03/14(土) 22:12:49 ID:hub7SgE4
5,2の頃はライブモニタに表示でてたっけ
919それも名無しだ:2009/03/15(日) 00:39:03 ID:vCLEIAiF
そういえば、5.2、5.4(MODEL3)の時のライブモニタは
グリスのミサイルがウインドウ表示だったり、
クローズアップしたり格好よかった気がする。
ライブモニターに関して5.66は完全にダウングレードだな。
920それも名無しだ:2009/03/15(日) 00:44:04 ID:uknb+9Vy
ライブモニターの視点だといまいち戦況把握出来なくて微妙だと思うんだが
何故か要望高いのがわからん
921それも名無しだ:2009/03/15(日) 00:58:08 ID:tjzTESnF
>>920
それは君がチャロナーだからだ。何してるのか知りたいのに、わかり難くなってしまうからじゃない?
ボタン等の入力表示ウィンドウがあればOKじゃね?
922それも名無しだ:2009/03/15(日) 01:00:11 ID:3ovdaYo6
ライブモニターはプレイを研究するために視るものじゃなくて
基本的には観客の視点と意識で観るものだろ。
923それも名無しだ:2009/03/15(日) 02:44:45 ID:UiTdtUTd
格闘のシステムは5.2でいいよ。
真空とかねぇしな。
それでもドルは10割もっていくけどなw

ついでにSTの性能もだな(ry
924それも名無しだ:2009/03/15(日) 05:43:28 ID:o8orNjTM
転載
http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20090314160811.jpg

ちょっとこのスティック操作には無理があるんじゃないかー?
というわけで完全受注生産でもいいから絶対にツインスティックを出せ

925それも名無しだ:2009/03/15(日) 08:54:40 ID:1SpwPAII
そうかい?妥当なとこだと思うけど。
926それも名無しだ:2009/03/15(日) 08:59:22 ID:tjqoKNdH
個人的にはその配置が一番しっくりくる
ツインスティック出ればそれが一番だけどね
927それも名無しだ:2009/03/15(日) 09:09:53 ID:dg4U4SDo
>>925-926
旋回⇔ジャンプ・しゃがみ間で、一回指を離して指の位置を移動させる必要があるだろ…
旋回を使わないのもジャンプ・しゃがみを使わないのもナンセンスだし、
いちいち指を移動させて入力が遅れるのもナンセンス
コンフィングがあるからいいけど、
わざわざこんな操作を使うのはあり得ないしこれをデフォに設定した奴はアホ
LB/RBかX/Bを旋回にしておけば問題ないのに
928それも名無しだ:2009/03/15(日) 09:13:56 ID:bpZVrgw6
ヒント:コンフィグできる

今日の体験会でまで勝ちたい場合は知らんw
929それも名無しだ:2009/03/15(日) 09:16:04 ID:U2MObnNJ
ともだちの家でパッドでやるとコンフィグカスタムしてあってぜんぜん動かせないってことがあったな
930それも名無しだ:2009/03/15(日) 09:25:14 ID:1SpwPAII
>>927
スティック操作なんて書いたら普通ツインスティック操作だと思うだろ…
ちゃんとスタンダードと書かなかったおまいが悪い。
つーかパッドならツインスティック操作以外有り得ないと思うぞ。
931それも名無しだ:2009/03/15(日) 09:26:16 ID:NIURd6Xm
>>930
ツインスティック操作は想定内だけど、慣れるまで相当かかりそうだ
やはり、スティック前提なんだよね、茶論
932それも名無しだ:2009/03/15(日) 09:36:49 ID:tjqoKNdH
>>927
パッと見てLB/RBが旋回だと思ってたw

近接はTSないとむりだけど射撃はパッドでも結構いける。
と思う。たぶん。きっと。
933それも名無しだ:2009/03/15(日) 10:25:20 ID:VWp6rtnP
>>927
小指から中指使ってパッドを持つってのがMSの統一ルールってどこかで読んだよ。
そのルールを守るとあーなるんじゃね?ま、コンフィグあるから許してやりなよ。
俺のカスタムコンフィグは
移動は十字ボタンで右スティックを下のように。
↑左旋回
しゃがみ←+→ジャンプ
↓右旋回
これで逝く。
あと、ガイシツで良いからレポートキボン!地方民にも愛の手を。
934それも名無しだ:2009/03/15(日) 11:04:53 ID:ey8eAoIF
DCのコントローラーに慣れ親しんだ身としては何の問題もない感じだ。
俺も移動は十字キーだな。右スティックだけじゃなくLBRBで旋回できるようにもしたい。
935それも名無しだ:2009/03/15(日) 11:23:44 ID:+xK+0qwD
問題はあの腐れ十字キーでまともなワタリダッシュが出来るかどうかだ・・・。
まぁコアなファンなら例の改造はしてるだろうけど
それでも普通以下の反応だしなアレ。
936それも名無しだ:2009/03/15(日) 11:29:10 ID:+YtrZHJC
どんなゲームでも、
新規は標準パッド+デフォ設定で遊ぶ訳で、
そこのクオリティがオラタン再燃の要の一つだと思うんだけど・・・

どうなるかなぁ
この辺は、実際新規プレイヤーに感想聞かないと判らない
937それも名無しだ:2009/03/15(日) 11:34:28 ID:+99OGHgC
あの旋回しようとしたら全裸になってしまうDCパッドでさえ
極まったら十分以上に戦えてるやついたしなー

数千人に1人くらい才能有り余ってるやつっているもんだから
評価はそういうのが現れてからじゃないか?
938それも名無しだ:2009/03/15(日) 11:42:44 ID:NIURd6Xm
939それも名無しだ:2009/03/15(日) 12:15:40 ID:QLMLDi+p
遊びなSAIのレポートまだ〜?wktkして待ってる。
キシュツ内容でいいので、会場のテンションをこのスレにくれー!
取り乱してすみません。
940それも名無しだ:2009/03/15(日) 12:28:23 ID:ey8eAoIF
>>936
アーマードコアみたいに、やり始めた瞬間にキーコンフィグが当たり前みたいなものもあるけどな
でも、それも過去作プレイしてるやつなら当たり前ってだけだから…
ツインスティックタイプAを標準にしとくべきか
941それも名無しだ:2009/03/15(日) 12:29:02 ID:ey8eAoIF
初めてのID被りを体験した
942それも名無しだ:2009/03/15(日) 12:35:40 ID:TyVO9dSj
旋回ボタンは1ボタンにして、
ボタン押しながらレバー入れ方向に旋回形式は試してみたいな。
あと右レバーの各方向を
↑ジャンプ↓しゃがみ・ガード・ジャンプキャンセル
←→旋回
そこまでアサインできるのかどうか。
943それも名無しだ:2009/03/15(日) 12:44:40 ID:BM+WBtKA
無理に十字キー使わずに、アナログスティック二つあるんだから、それをレバーに見立てたらだめなん?
左右位置違うけど、箱コン使ってれば自然に出来ると思うんだけどな
944それも名無しだ:2009/03/15(日) 13:18:02 ID:F4D22ODW
945それも名無しだ:2009/03/15(日) 13:32:12 ID:Yzxbt6yA
>>943
ほんとほんと確かにそうだ。>>924
>>944
ありがと。ほんとは現場の報告が欲しかとです泣
946それも名無しだ:2009/03/15(日) 13:45:03 ID:5CG2elbP
>>943
お前がマーズでそういう操作をやった事が無いのは分かった
947それも名無しだ:2009/03/15(日) 14:10:50 ID:qk8Uwl4p
そういや、ちゃんと箱○版もハードノーコンティニューでタングラム17歳の独白聞けるんかな?
948それも名無しだ:2009/03/15(日) 14:14:22 ID:VHHEDU+A
>>947
それをコンパニオンのお姉さんに聞いて来いと?聞けたら、リアル強キャラだな
949それも名無しだ:2009/03/15(日) 14:16:23 ID:qk8Uwl4p
ああ!むしろコンパニオンが17歳なら問題なく質問できたのに!
950それも名無しだ:2009/03/15(日) 14:21:38 ID:0Py7bFta
それなら、まず17歳かどうかコンパニオンに聞こうぜ
951それも名無しだ:2009/03/15(日) 14:29:13 ID:1PHxGxAJ
箱のトリガーって耐久どうなのよ?
DCの通常コントローラーでオラタンやってたら、コントローラー2個はトリガー壊れたし
当然スティックもあったけど友人呼ぶとスティック占領されるから通常コン3個くらい買った記憶が
952それも名無しだ:2009/03/15(日) 14:30:49 ID:FXj6a93+
体験会現地だけど今日も人少なめ、オラタンだけ15〜45分待ちで他は並ばず試遊できる。
大戦引退してるから、4時からのライヴでオラタン関係期待待ちだけど、いい加減ひまだ
953それも名無しだ:2009/03/15(日) 15:22:12 ID:W0Eb8bjo
俺のイメージでは体験会場は、暗黒何ちゃら地下闘技場みたいな異様な盛り上がりで、
コンパの姉ちゃんはさしづめラウンドガール。
954それも名無しだ:2009/03/15(日) 15:24:58 ID:mEd9fr3E
>>951
箱○パッドは普通に持った時に自然にトリガが指にかかるデザインなので
トリガはかなり酷使されることを前提に設計されていると思われる
一応中身はこんな感じ
トリガばらそうと思って樹脂パーツ取ろうとしたらちょっとやそっとじゃビクともしなかったw
ttp://www.slagcoin.com/joystick/pcb_diagrams/360_diagram1.jpg
955それも名無しだ:2009/03/15(日) 16:33:16 ID:4SK+JUqO
>>950
そんな事より>950踏んでるぜ
956それも名無しだ:2009/03/15(日) 17:07:57 ID:bpZVrgw6
行ってきたぜ
早めに帰ってきた
以下レポ

朝飯食う関係でちょっと遅めに家を出たので10時半に駅に着いた
会場の場所ちゃんと覚えてないけど人の流れに乗れば大丈夫だろう
ずいぶん多いな……まさかこいつらみんなオラタン目当てか?チャロン始まったな
しかしなんか女が多い気が……

コミックシティ(同人誌即売会)の行列でした

気を取り直して現地へ
置かれているのは2モニタ2本体をケーブルでリンクしたものが1セット、コントローラは無線コン
10数人ほどが交代でプレイしており2人ずつ、対戦か1人用を選んでプレイできる
一人用とか空気読めよ的な雰囲気が出来上がっており大抵の人は対戦してた
対戦は2本先取の90秒、一人用は1本勝負のCPU戦を勝敗に関係なく3試合(負けたらコンティニュー)
さっそく対戦で操作を試す
・TS風のスティック2本で操作……やはり人差し指ターボと薬指トリガーは慣れが必要
スティックが柔らかいからか、それとも左右スティックの位置が違うからか、しゃがみが入力しづらかった
特にしゃがみターボがダッシュ攻撃に化ける、ガードも「やってねぇ!」状態
・「スタンダードタイプ」と名付けられたパッド特化操作……しゃがみボタンがあるからしゃがみが出しやすいのは当然
指摘してる人がいる通り旋回が右スティックだと親指がもう一本欲しい場面があるのが難点、あとは両ターボも押しにくいかもしれない
バル使いとしてはこっちの方がやりやすかった
・BACKボタン(特殊操作)を押そうとしてしいたけみたいなボタンを押してしまう人が少なからず見られた
しいたけを押すと箱○本体の機能のメニューが開くが、その間ゲームプレイは停止しないため、
棒立ち状態で敵の攻撃食らい放題なので気をつけないといかんということがわかった

あと、コンパニオンの姉ちゃんの他にセガの人と思われるおっさんが時々姿を見せたので
いくつか話を聞いたり他の人が聞いてるのを横で聞いたりした
・バランスの意図的な調整はしておらず、
既出のワイド画面モードを除けばアーケード版そのままになるよう再現したとのこと
ただしハードの違いによる変化が修正しがたいものとしてわずかながら存在し、
具体的には特定の行動・状況においてフレーム単位でのタイミングのずれが見られたり、
サウンド面で音質に違いがあるとのことだったが、少なくとも俺にはまったく違いがわからなかった
・ネット対戦は同じレベルの人同士でマッチングできるよう調整したとのこと
言葉で説明されても真偽は掴めんと思ったので詳しくは聞かなかった
・ネット対戦をライブモニターで観戦できる機能はないとのこと

帰りにも同人誌即売会(おそらく女性向け)の人ごみに呑み込まれて女ですし詰めの電車に乗る羽目になった……
だがまぁ、楽しかったぜ
957それも名無しだ:2009/03/15(日) 17:50:55 ID:c5ufCXI5
>>956


>>954
スティック、LB、RBの反応が怪しくなってもLT、RTはぴんぴんしてる
958それも名無しだ:2009/03/15(日) 17:56:17 ID:qk8Uwl4p
>・ネット対戦をライブモニターで観戦できる機能はないとのこと

箱○終了\(^o^)/
959それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:04:35 ID:GnZzFMW6
自分も>>956と同じ場所にいたっぽいのでレポート(極わずかに)

・ツインスティックモードで操作
バーチカル、ジャンプキャンセルは割と自然にできる
とにかくしゃがみが難しい(指のクセからか右にダッシュしがち)
クイックステップには慣れが必要(だと思う)

・普段トリガーを押す人差し指をLB、RBボタンに置いて
中指でトリガーを押す形になるからとにかく慣れなきゃダメかもしれない
通常のダッシュ用ターボはRBでやれば大丈夫

・ターボショットも上記の理由で困難

・ツレがしきりに「ラグを感じる」と言ってたけど自分はわからず

・なんか体力ゲージが少なくなると点滅してた(確かアーケードにはないよね?)

参考にはならないだろうどとりあえず
960それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:04:48 ID:03cQi2EK
>>956
レポ乙。
スタンダートタイプのアナログ感度はどうだった?
DC版はちょっと斜めにズレるだけで受け付けなくって難儀したんだが。
961それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:06:35 ID:qk8Uwl4p
中指トリガーがしんどいって人は、今からでもAC4系買って練習しておくと吉。両方ともプラチナになってるしな
962それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:11:11 ID:P9D33ekc
自分は手が小さいから中指トリガーが厳しいんだよね。何だって箱のコントローラーはこんなにでかいんだ?
963それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:14:29 ID:6Mb6l7rJ
>>962
そんなにでかいか?
俺は中指薬指小指で保持なんかしたら窮屈でやってられないから人差し指と中指でトリガーやってる。
964それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:20:38 ID:bpZVrgw6
>>960
ちょっとDC版がほとんど経験ないんで質問の意味がよくわからんが、
DC版では方角で言うところの北北西や東北東の角度に倒したときに
ニュートラル扱いされたりしたのか?そういうことはなかったと思う。
少なくとも何の違和感も感じなかった。
965それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:23:38 ID:P9D33ekc
>>963
AC4を中指トリガーっをやってたら左手薬指が攣りそうになったぜ。
自分の持ち方がおかしかっただけか?
966それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:34:17 ID:03cQi2EK
>>964
そんな感じ。
人差し指でアナログ操作してたから正確に入力出来なくてねw
違和感感じなかったならきっと大丈夫でしょう。

>>965
慣れるまで薬指の付け根がつりそうになるのはデフォw
967それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:37:59 ID:4SK+JUqO
公式コラムによるとキー設定自在に出来るみたいじゃね?
968それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:45:51 ID:TCy7BuAP
AC4やfa経験してたら問題なさそうだね
AAや武器チェン、パージが無い状態での操作で、デフォと両スティック見立てればいいだけだし
PSやDCコンと箱コンはまるで別物だから、心配するなら実際に箱コン触ってみたらいいんじゃない?
969それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:46:29 ID:SA7eeGu4
同じくレポート

・人数
他の人も書いているので省略
初めて触ったという人は恐らく1割未満

・操作
ツインスティック使えないのでスタンダード一択。
あの状態でもDCでパッドやっていればすぐ慣れそうな気がする。

・設定
2R80秒だったけど変更はキャラ選択後変更可能。
ステージはランダムセレクトだった。
DCのときは知らないけど先にキャラセレいったほうがDNAカラーになった気がする。

・キャラ
普通にアジムが選べるのに驚いた。
CPU選択のときにカスタマイズしたVR選べそうだったけどアイコンがVMだった・・・・

・CPU戦
行列ができていたからステージ3で強制終了とのこと

・トリガー
気のせいかもしれないけど最後のほうLTよりRTのほうが重く感じた。
もしかして反対でLTのほうが軽く感じたかもしれないけど。

以上、長くなってすみませんでした。
970それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:52:00 ID:0EgV2uf7
たぶん片方のトリガーが重く感じるのは持ち方だと思うよ
普通に持つと指同士の間隔が左は近くて右は遠いからな
971それも名無しだ:2009/03/15(日) 18:55:48 ID:SA7eeGu4
なるほど、理解しました、ありがとうです。
972それも名無しだ:2009/03/15(日) 19:20:55 ID:SA7eeGu4
あと気のせいかもしれませんがセガのおじちゃんが聞かれたことをメモしてたんで
どこかしらでまとめて説明があるかなぁ〜と期待してみたり
973それも名無しだ:2009/03/15(日) 19:23:12 ID:bpZVrgw6
ライブモニターの件は俺がセガの人に質問してたら
隣に並んでた見ず知らずの兄ちゃんがいきなり混ざってきたんだよな
セガの人が無いって答えると心底残念そうな顔で
「つけて下さい、有料DLCでもいいです!」って訴えてたもんで
俺も「うん、絶対あったほうがいいと思いますよ」とか加勢しといた
セガの人は苦笑してたが……
974それも名無しだ:2009/03/15(日) 20:05:57 ID:WUUI3pKi
今日行かなかったが光吉さんは鋼鉄の戦士歌ってくれたのかな。
975それも名無しだ:2009/03/15(日) 20:25:09 ID:ssAUsLnh
各機体攻略ページとかないかな
976それも名無しだ:2009/03/15(日) 20:59:30 ID:9lkUk8M9
俺の持ってるオラタン全盛期に発行された攻略同人誌が火を吹くぜ
977それも名無しだ:2009/03/15(日) 21:06:21 ID:7ON7ItY7
俺もそんなの持ってたなー
全機体の攻撃の詳細が載ってた本
978それも名無しだ:2009/03/15(日) 21:16:36 ID:D0thKXO9
>>976
古くて使い物にならんだろ
979それも名無しだ:2009/03/15(日) 21:40:30 ID:GnZzFMW6
>>978
何を根拠に?

意外とネットでもキレイにまとめたところがなかった気がするから
あの手の同人ってかなり役に立つぞ
なんか対談形式だったりストライカーが見放されたりしてたけど
980それも名無しだ:2009/03/15(日) 21:50:03 ID:2TJkl7Po
>>959のツレがいうラグは液晶TVのせいではないだろうか
液晶だと数フレームは必ずあるし
981それも名無しだ:2009/03/15(日) 21:50:34 ID:rcVkizj0
もう春でいいから明日発売しろ!


ウチんとこ雪ふってるけど
982それも名無しだ:2009/03/15(日) 21:50:40 ID:9lkUk8M9
>>978
Verが変わってないうえに当時のトッププレイヤー(ここに名前出せば誰でも分かるような人)達が書いた
対戦攻略記事だから今読んでも便利以外の何物でもないぜ。
全キャラ(執筆者)が各機体の対策書いてるから実質全ての組み合わせの攻略が読めるわけで
今読んでも面白いし情報の古い新しいは無いと思う。5.66だから。
983それも名無しだ:2009/03/15(日) 22:20:06 ID:uqZDGZ9x
今はその攻略本が出てからさらに戦術が進化してるから、一定のレベルまでしか使えないでしょ。
特にサイファーなんか昔と今とじゃ全然違ってるし。
984それも名無しだ:2009/03/15(日) 22:26:26 ID:wiEJIjM1
5.66対応、技一覧解説本作ったら売れるのかねw
まぁ某夏のイベントじゃ遅すぎるけどw
985それも名無しだ:2009/03/15(日) 22:29:07 ID:TeyUMEJH
ドキャタンの白攻略本はアマゾンで\1だよ・・・
986それも名無しだ:2009/03/15(日) 22:45:24 ID:qZ2G/Ezf
>>978
>>983
私たちは強いので攻略本が必要ないです。

出るといいですね。内容見て良かったら買うね。
987それも名無しだ:2009/03/15(日) 22:59:56 ID:9lkUk8M9
必要ないと言いつつ買うとかツンデレですか
988それも名無しだ:2009/03/15(日) 23:06:50 ID:fQpNSdlE
同人攻略等本
中身は分からないので役に立つかどうかは不明

ttp://home.dlsite.com/circle/profile/=/maker_id/RG08340.html
989それも名無しだ:2009/03/15(日) 23:42:38 ID:IDfReWBX
>>950
>>960
>>970
>>980
誰かスレ立てよろ
次スレのテンプレは>>1の改変よろ。あと、遊びな際で分かったことまとめ。

観戦モードなし。
トレーニングモードあり。
キーコンフィグの可能性無限大。
+α機体は今の所、ライデンテムジン試作機。

あとは?
990それも名無しだ:2009/03/15(日) 23:49:44 ID:8FKiU+E5
遅ればせながらXBOX買ってきたぜ。配信が楽しみだ
991それも名無しだ:2009/03/15(日) 23:53:33 ID:jLhfzr5i
次スレ
【Xbox360】電脳戦機バーチャロン .5.66 パート2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1237128676/
992それも名無しだ:2009/03/16(月) 00:04:28 ID:4SK+JUqO
最近は他のスレでもキリ番踏んでヌルーするやつが増えてるなぁ

>>991
993それも名無しだ:2009/03/16(月) 00:36:28 ID:Km6bReV+
会場でセガの人に「実績ってどんなのがあるんですか?」って聞いたけど、
ニヤリとして「配信されるまでナイショ♪」って言われた。くぬぅ。
994それも名無しだ:2009/03/16(月) 00:37:40 ID:UvvT7lH4
色々調整入ってほしいなあ。
バランス変わってくれないと、新規の入る隙がないぜ。
995それも名無しだ:2009/03/16(月) 00:38:44 ID:GILCs4EC
テンプレのFAQの下書き追加。

ワイド画面。
トレーニングモードあり。
キーコンフィグ可能性無限大
パブリックポートの床も移植成功。
体力ゲージが点滅する。もともとしてたような。5.45だとしてなかったとか?

+α機体は今の所、テム試作機、ライデン試作機。
STファイヤーグレなし
ドルの巨大化ダッ近なし
キャラ選択時にVM選択でハードディスクにアクセスできる。

オン対戦のリアルタイム観戦モードなし。
リプレイのDLあり。

HUDのレイアウト変更は不明。
オン環境の詳細不明。
996それも名無しだ:2009/03/16(月) 00:43:40 ID:5WF6B9TT
>>993
オンで100連勝とか無理臭いの絶対あるぞ
997それも名無しだ:2009/03/16(月) 00:52:27 ID:36S70E71
>>996
頭大丈夫か?
あるわけないだろjk
連勝実績なんて10以上みたことないぜ
998それも名無しだ:2009/03/16(月) 00:55:38 ID:8/CJAPF4
1000なら俺のバルが100連勝
999それも名無しだ:2009/03/16(月) 00:56:15 ID:eL8Xq63F
でもスティック発売されて配信直後なら100連勝くらいできるきがしないか?
1000それも名無しだ:2009/03/16(月) 00:58:04 ID:FuKSJolt
1000
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛