スパロボやりこみスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
いろいろ制限をつけてクリアしてみようというスレです。

ただし、
・自分の縛りルールは明確にする
 強制出撃はどうするのか、戦艦は使うのか(搭載による回復等も)、説得用キャラの出撃はどうするのか
 バグ技使用か使用しないか、修理補給によるレベル上げや技能ポイント稼ぎをするのかどうか等
・使用可能ユニット&パイロットを最初に明確にする
・途中でルールを変えたり縛りを追加する場合は、その都度明記すること

前スレ:スパロボやりこみスレ Part2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1156514809/l50

前々スレ:スパロボやりこみスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1138375049/
2それも名無しだ:2007/04/04(水) 09:56:31 ID:4bUWuvPi
2
◆第69話「砂上の楼閣」◆

特に何もせず。
攻略開始。

激闘でした。
とりあえず進軍。
リョクレイのアシュラは1ターン目は「必中」がかかってるので射程に踏み込みません。
で、2PPからMAP兵器を中心に撃墜していきます。
3EPにマ・クベ大佐の増援が出ます。
4PPに迫ってきたエルメスを撃墜。
マ・クベ「ラフレシア隊を出せ」

ラフレシア隊・・・・・「隊」ってなんですか〜!?

ラフレシア4機登場。

マヂだ・・・マヂでラフレシア小隊だ・・・・・(ラフレシアの規模を考えると、ラフレシア中隊な気もしますが。)

眩暈を起こしながら、バスターランチャーとハイメガキャノンで吹き飛ばそうとしました。

堅ェ・・・・orz SPツギコンダノニ・・・全機イキノコリヤガッタ・・・

EPをリセット連打で必死に乗り切って、次PPに屠りました。

その後もポセイダル軍と激闘が続きます。
カトル君inウィングゼロ登場。

もう止めて。(T_T)

ロウ中尉を囮として配置してカトル君の攻撃を回避してもらいました。
その間にポセイダル軍を撃墜していきます。
最後にWチームのイベントでカトル君が撤退してクリアです。

総ターン数1065

シナリオ後デモにてソロモンが陥落したとの報告があります。
その先鋒はマーキス中佐改めミリアルド=ピースクラフト。
マーキス中佐ってそんなに強くなかったよーな気が・・・・・
どんな強化を施したのかチト興味が沸きます。(「強化」言うなッ!(`Д´#))
強化人間化したミリアルド・・・・チト見てみたい気がします。
◆第70話「愛という名のエゴ」◆

キャオ→カルバリーテンプル へ乗り換え。
攻略開始。

このMAPではアムがエルガイムを持ち出してくれるのでキャオを乗り換えさせます。
戦力として期待できなくなりますが、クリアボーナスを入れるタメにも機体に乗せておかないといけませんし。

ラクショーでした。
最初は逃げて味方本隊の到着を待ちます。
味方本隊が到着したら、迫ってくる敵にズゴゴとMAP兵器をブチ込みとっとと撃退しました。

総ターン数1076

◆第71話「崩壊の序曲」◆

キャオ→エルガイム に乗り換え。
ガンダムデスサイズヘルの運動性&バスターシールドをフル改造。限界を8段階まで改造。
攻略開始。

最後まで使うと思い、デスサイズヘルに手を入れました。

ラクショーでした。
初期配置付近に留まれば、ポセイダルは突っ込んできませんし、ゼブは交戦前に撤退してくれます。
なんで、初期配置付近で迎撃していきました。
アスフィーはダバで瞬殺しました。(苦笑)
とりあえず、ポセイダル親衛隊&ティターンズ残党を壊滅までもっていきました。
すると、ポセイダルinオリジナルオージェが動いてくるので、一気に撃墜しました。
トドメはウラキ少尉の「魂」ヴェスバー。

ウラキ少尉・・・・こんなに立派になって。(っдT)オッチャンハウレシイヨ

その後はギワザ軍の掃討です。

ヘッケラー「後は頼む、アントォォォン!」
アントン「すまん、ヘッケラー。先に逝っている。」
まとめて地獄へ逝けや、ゴルァ!

こんな感じでMAP兵器でブチのめしていきました。

最後にダバでサージェ・オーパス攻撃後に隣接してクワサン救出イベントを発生させます。
無事、クワサンを救出できたら、ギワザをヌッ殺してクリアです。

総ターン数1090

ギャブレー参戦フラグを立てました。(^ヮ゚)b イェイ!

シナリオ後デモにてミリアルドがDCとの決戦に向かう様子が見られます。
そしてサンキングダムでその帰りを待つリリーナ&ノイン少佐の姿も。

ノイン少佐・・・・イイ女だよなぁ・・・・・惚れてしまいそうです。(*´Д`)ハァハァ
◆第72話「塗りかえられた地図」◆

ビルギット→F91 コウ→GP-03D に乗り換え。
攻略開始。

このMAPではウラキ少尉がGP-03Dに勝手に乗り換えてしまうので乗り換えです。
ウラキ少尉・・・・そんなにGP-03Dが好きか、ヲヒ?

<ミアン編>
きわどくラクショーでした。(日本語的に変ですが、こう表現するしかないです)
ロウ中尉のハイメガキャノンを中心に撃破していきました。
シロッコinジ・Oは攻撃が避けられないので「閃き」を使いつつ撃破。
ジェリドが「必中」を使ってくれたので、ピリヨ少尉で「挑発」して1ターン逃げ回り効果を打ち消してから撃破。
ミアンinオリジナルオージェへ残りのSPをつぎ込んで撃破しました。
対ミアン戦でSPが足りなくなるかとかなりヒヤヒヤしました。
つーかね、ウラキ少尉が居ればSPが足りなくなるなんて心配はしなくて済んだのにぃぃぃぃ!!!
ウラキ少尉のバカぁぁぁぁぁ!!!(#`Д´)

<アマンダラ編>
ラクショーでした。
序盤はとりあえず待機します。

味方がウラキ少尉inGP-03Dのみで何をしろと?

味方本隊が来る間にヒイロ&カトルやヱクセリオンも来ますが、彼らに望むものもないので逃げてもらいます。

味方本隊が出撃できるようになったら攻略開始。
ここは敵の数が少ないのでピリヨ少尉inF91に気力を溜めさせていきました。
なんとかアマンダラ以外の敵を撃破しました。
F91のENが尽きていたので、コロニー上に乗って回復させました。
コアブースターやキャオの「補給」で回復させてしまうと気力が下がってしまうのでNGです。
F91の回復を待ってアマンダラとの決戦に臨みました。

対アマンダラ戦に使えるユニットは限られてきます。
ロウ中尉inZZガンダム ピリヨ少尉inF91 ダバinエルガイムmk2 ヒイロinウィングゼロ
この4機のみ。
まず陣形を組みます。
EPのアマンダラの攻撃はピリヨ少尉に集中するのでこれを必死で避けました。
で次PPにSP込みで攻撃していき、ギャブレーinバッシュを登場させます。
で、トドメにダバがバスターランチャーをブチ込んで撃墜しました。

総ターン数1126

始める前はオリジナルオージェ相手なんで気の重かったMAPですが、撃墜できて良かったです。
ウラキ少尉が乗り換えなければもっとラクショーだったんですが・・・・・・

ギャブレット=ギャブレーが加入しました。(^ヮ゚)b イェイ!
ヒイロ&カトルが再加入。(^ヮ゚)b イェイ!
<ルール>
・女性パイロットは原則使用禁止
・男性パイロットもNT能力を持っているキャラは原則使用禁止
・強制出撃は使っても良いものとする
・強制出撃と戦艦以外で使う機体はMS(MA含む)とHMに限定する
・戦艦は基本的にブライト艦。しかし他男性艦長の使用も可能。
・ただし、戦艦は「移動」「搭載」「出撃」「精神」「能力」以外の行動は禁止。(攻撃された場合は「回避」または「防御」する。)
・原則として出撃可能なパイロットは以下のキャラに限る
アナベル=ガトー カトル=ラバーバ=ウィナー ギャブレット=ギャブレー コウ=ウラキ ジョーダン=ベス スレッガー=ロウ 
ゼクス=マーキス タシロ=タツミ ダバ=マイロード チャック=キース デュオ=マックスウェル 張五飛 トロワ=バートン 
バーナード=ワイズマン ヒイロ=ユイ ビルギット=ピリヨ ブライト=ノア ミラウー=キャオ エゥーゴ兵 連邦兵士

ルール例外
・Wチーム確保のため、「アクシズの攻防」ではアムロを使った「説得」は可能とする。
・リリスがダバと共に出撃した場合、リリスのSPは使用禁止とし、ダバの使用は可能とする。
・「逃亡のソロシップ」では「強制出撃は使う」を適用してイデオンを使う
・「出撃、ガンバスター」では「強制出撃は使う」を適用してガンバスターを使う。
以上

こんなルールでやってます。

>>1
乙です。
7元量産機風味:2007/04/04(水) 15:50:16 ID:OC+gHIPG
NT・女性禁止&MS・SPT・補給機体限定プレイin64

条件
・女性パイロットは原則使用禁止
・男性パイロットもNT能力を持っているキャラは原則使用禁止
・強制出撃機と戦艦以外で使う機体はMS(MA含む)とSPT及び各種補給機体に限定する
・戦艦は男性艦長のものならどれでも使用OK
・ただし、戦艦は「移動」「搭載」「出撃」「精神」「修理」以外の行動は禁止(攻撃された場合は「回避」または「防御」する)
・全滅プレイ・リンクは全面的に禁止
・修理・補給による故意のレベル上げは進行次第で解禁

例外その他
・ルール外の強制出撃機は原則的に「移動」「説得」以外の行動は禁止(攻撃された場合は「回避」または「防御」する)
・ただし、強制出撃機しか出せないマップは制限無し
・また、ルール外の強制出撃機を使わないとクリアできないマップも同上
・V-MAX搭載機及び、コスモクラッシャーサブパイロットの日向ミキの精神コマンドは使用禁止
・限界バグは大いに活用


出撃可能なパイロット一覧(50音順・サブパイロット含む)
アーマス・ゲイル  飛鳥ケンジ  アナベル・ガトー  アポリー  アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ  伊集院ナオト
カトル・ラバーバ・ウィナー  兜甲児  木曽アキラ  コウ・ウラキ  シロー・アマダ  ゼクス・マーキス
張五飛  剣鉄也  デビッド・ラザフォード  デュオ・マックスウェル  トロワ・バートン  葉月博士
ヒイロ・ユイ  ブライト・ノア  ヘンケン・ベッケナー  ボス  明神タケル  ロアン・デミトリッヒ  ロベルト

出撃可能な機体一覧(50音順)
SPT各機(V-MAX搭載機以外)  コスモクラッシャー  ボスボロット  MS・MA各機

部屋の片づけをしていたらNINTENDO64が出てきまして、ついでにやる気もむらむらと出てきましたw
見ての通り、NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏にもろに影響を受けています。
二番煮込み(←何故か辞書に載ってない)ですがまったりとプレイしていきます。
864女子禁制:2007/04/04(水) 15:53:48 ID:OC+gHIPG
第1話「流転」
ガンタンクのおっさんTueeeeeee!!!というお話。

進行の都合でリアル系男を主人公に。諸々の設定はデフォルトで。
とりあえずアークはシュツルムディアス隊出現位置へ避難。
アポリー、ロベルト出現後は森の地形効果を得つつ敵を確実に撃破していく。

モミアゲのノウルーズは若干強かったが、努力がけロベルトで撃破。
最初のマップということもありリセット回数は少な目。
まあクイックコンティニューが異常に早いのでストレスはないが。

今回はリックディアスではなくシュツルムディアスが初期戦力。
EN消費式のビームキャノンは使い勝手も上々。

第2話「群がる殺人機」
タイトル通り、スカルガンナーやターミネーターポリスが大量発生するお話。

ここでブライトがミデアで、エイジがレイズナーで参戦。
補給機体を使う代わりにレイズナーを封印することにしたのでエイジはしばらく使用不可。

アポリー→シュツルムディアス(クワトロ機)に乗せ換え。
運動性が10高いので少しは戦闘が楽になるハズ。
・・・と思ったのだが、第2話にしてOTonlyの地獄を垣間見た。
アポリーとロベルトが全然避けてくれない(TOT)
修理に向かうミデアも集中攻撃を受け瞬殺される。

しかたないのでクワトロを囮にしてひたすら避けさせた。
反撃できない上司を後目に敵の射程外から削って倒していくアポリーとロベルト。

第3話「時は流れた」
ニューヨークから逃げてきたデビッドとルーを救出するお話。
08小隊のストーリーも若干再現されている。

前半はほぼイベントマップ。ザク2機を倒し、シローはアイナを説得。
アイナは使えないが、アプサラスを手に入れておきたかったため。

その後デビッド、ルー、ミデア隊とゴステロ率いるSPT部隊出現。
デビッドとルーは急ぎミデア隊に合流。アポリー、ロベルトはそれを援護。
ブライトのミデアで修理後は中央の森に陣取って敵を迎撃。

今回は森の地形適応もあり楽勝でクリア。
ここでシロー&EZ-8、デビッド&ドール、メタスが参入。
これで文字通り戦力が倍増した。

第4話「少女が見た流星」
いつものWガンダム関連のお話。
貴重なSPT乗り、ゲイル先輩説得のマップでもある。

アポリー→メタス  ロベルト→クワトロディアスに乗せ換え。

エイジはドールに乗り換え出来るが、今はまだレイズナーのまま。理由はゼクス撃破のため。
このマップのゼクスは3ターン目PPに撤退してしまうのだが、今回の条件だと攻撃すらできない。
そこで活躍するのが熱血持ちのデビッド。
熱血をかけたまま単機特攻し、「反撃」でゼクスを撃破。バイオセンサーGET

あとは隙を見てゲイルを説得し、適当にモミアゲ部隊を撃破してクリア。
メタス、EZ-8のおかげで戦闘が非常に楽になった。

総ターン数:69
資金:87060
964女子禁制:2007/04/04(水) 15:55:28 ID:OC+gHIPG
第5話「黒いガンダム」
毎度おなじみガンダムmk-2強奪のお話。
ゲイルが死んだと勘違いしたジュリアが敵討ちに来たりもする。

今回は基地の回復効果を使えるので今まで以上に楽に進められた。
敵も大したことのない連中ばかり。なのにリセット回数は話を進めるのに比例して増えていく・・・

ガンダムmk-2を入手。しかし、移動力・射程ともにSディアスに劣っているため使いようがない。
スーパーガンダムを使えるほど人手も余っていないので今回は埃をかぶっててもらう。


第6話「華麗なるル・カイン」
旧式MSを手に入れ自信満々でル・カイン祭りに奇襲をかけるゲリラ。
だがそれはル・カインの巧妙な罠だった。というお話。

ここでエイジ→ドールに乗せ換え。
ドールが1機しかないのでデビッドはミデアでお留守番。

まずはゲリラ機を撤退ポイントまで護衛。
ゲリラが全機逃げ切ったらミデア隊も撤退開始。

だがエイジはレベル上げがてら一人で戦場に残す。
適当なところで逃がそうと思っていたら、ル・カインのザカール以外を殲滅してしまった。

グラドス人と地球人の混血はこんなに強いのかと実感させられた。
デビッドと同じレベル9なのに全能力値が10近く上という、有能が服を着て歩いているような男だ。
あとは集中さえおぼえてくれたら・・・

それと、ここで黒い3連星が初登場。
64世界は1年戦争後という設定なのだが、マチルダさんはどうしたんだろうか。
ミデアが弱すぎるあたりを見ると特攻→無駄死にってとこだろうか。

クリア後にガンダム、ガンタンク、ガンキャノン入手。
資金も人手もないため倉庫行きだが。


第7話「苦しみの刃」
ノベンタ元帥ぶったぎりなお話。
Wガンダム系本格始動なマップでもある。

ここでミデアはアウドムラにチェンジ。
修理はできなくなるが、若干耐久力が上がっているため安心して見ていられる。

うかうかしているとWチームにおいしいところを持っていかれてしまう。
そのため今回もドールにはエイジを乗せておく。

名前付きのゼクス、バスク、ボーンを横取りされたがそれ以外はこちらで撃破。
ノベンタ元帥の乗るスードリはドールのナックルショットで粉砕。

増援のエマ他も軽く撃破してクリア。
この後カトル&サンドロック、デュオ&デスサイズが参入。
いい加減人手不足が応えてきているので非常に嬉しい。
・・・まあちょくちょく離脱してくれるのが難だけど。

総ターン数:116
資金:242780
1064女子禁制:2007/04/04(水) 15:57:25 ID:OC+gHIPG
とりあえずここまで。
1MAP1MAPがえらく時間かかりますね。毎回増援が現れるし・・・

あと>>1
11F完男子禁制改めα外伝男子禁制+α:2007/04/04(水) 16:17:59 ID:Z0LBa1OF
>>1

NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏、 64女子禁制氏、
前スレでの第4次S女性のみプレイ氏、乙です。

前スレで宣言したのでα外伝で縛りプレイを始めます。

α外伝男子禁制+α

基本ルール
・強制出撃メンバーが男性のみの場合に限り使用可能
援軍で一人でも女性キャラがいた場合、即男性キャラ凍結。コンテナ回収または、移動のみ可。
・説得要因として男性キャラの出撃は可。ただし移動、説得のみ
・コンテナ要因として男性キャラの出撃も可。ただし一機のみ。
・2週目からの資金引継ぎは禁止
・修理・補給は必要最低限度
・α外伝では、能力ドーピングができるため各作品主人公機への乗り換えを禁止
禁止ユニット:Z、ZZ、ν、Hi-ν、VD、V2、X、DX、GP01、GP03、∀、W、魔人、グレート、皇帝、YF-19
・リセットは無制限だが、全滅プレイはなるべくしない
・ラグナロクを目指す・・・

使用キャラ一覧
アヤ、ヴィレッタ、エニル、エマ、セニア、ソシエ、ディアナ、テュッティ、ノイン、パーラ、
ファ、フォウ、プル、プルツー、プレシア、ポゥ、炎ジュン、マーベット、マリ、ミオ、ミリア、
メシェー、弓さやか、ラグ、リューネ、ルー、レビ
以上27人。なんか後一人二人いたような・・・
12α外伝男子禁制+α:2007/04/04(水) 16:23:25 ID:Z0LBa1OF
第1話「戦火、再び」
ティターンズから新早乙女研究所を防衛するマップ。
熟練度条件:敵の全滅。

初期メンバーは武蔵の乗るゲッター1、ドラゴン・ポセイドン号
2ターン目にDC日本支部に行くか研究所を防衛の選択肢が。
熟練度獲得のため日本支部を選択し、3機で敵を全滅にかかる。
7PP味方増援。カミーユ、ウッソ、マーベット・・・しまったマーベットがいるorz
男性キャラ即凍結。l
残ったジェリド、カクリコンのバイアランを閃きを使いつつマーベットで撃破。
熟練度獲得しクリア。

総ターン数:11  資金:7100  熟練度:1


第2話「あえて汚名を」
ヌビア一味とティターンズを相手にするマップ。
熟練度条件:ヌビア一味全滅後、出現するティターンズ(全17機)を3ターン以内に全滅。

プルをフル活用するマップ。ていうか女キャラプルしかいないし・・・
初期配置の敵(ヌビア一味のハンブラビの名前に近い蜂形ロボ×6)をプルで倒しつつ
8PPで初期敵全滅。ティターンズ登場。味方増援。
全滅は弾の残数からみて無理と判断したので、
クワトロ、ヤザン、エマとフライパン×2を集中的に狙っていく。
11PP敵総撤退。全滅はできなかったためリカール1枚と熟練度をとり逃してマップ終了。

キュベUを改造 EN:0→5 運動性:0→2
今作はファンネル系武器がEN制なのでENを重点的に改造

総ターン数:22  資金:3400  熟練度:1
13それも名無しだ:2007/04/04(水) 16:26:50 ID:+2Mk604L
ザブングル嫌いなんですか?
14α外伝男子禁制+α:2007/04/04(水) 16:26:51 ID:Z0LBa1OF
第3話「勝利のVサイン」
南原コレクションにジェリド率いるティターンズが攻撃を仕掛けてくるマップ。
熟練度条件:サイコガンダムを倒す

初期配置はちずる以外のコンVメンバー。6PPに味方本隊(プル、マーベット)が増援に来るため
それまでにできるだけ敵の数を減らしていく。
3PP、ちずる登場コンVへ合体。研究所の上に陣取り敵を撃破。
4PP、ライディーン登場。5PPサイコ登場。そしてコンVへ突撃
6PPまでにサイコを倒すため、コンVを分離(ちずるに関しては大目に見てくださいorz)、
豹馬以外の4人でサイコに攻撃をしかける。
リセット地獄・・・ライディーンでHPを調整しつつスピンでとどめ。
ま、間に合った・・・熟練度獲得。
コンテナを回収しつつ、プルで敵を殲滅しクリア。
ルート分岐発生。迷わず月へ。

ルー、フォウ、ノインが加入これで少し楽になるか。
スーパーガンダム、トーラスを改造
運動性:0→2  フォウをスーパーのメインにし、サブをマーベット。ルーを白アークに乗せ換え

総ターン数:33  資金:5600  熟練度:2


〜・リーンホース隊ルート・〜
第4話「13番目の星座」
マリーメイア軍が突如ルナツーから核を奪取、さらにリリーナまで人質になりそれを救うべく
ヒイロとデュオが奮闘するマップ。原作を若干再現。
熟練度条件:逃げるアドラステアのHPを45%以下にする

ヒイロ&デュオ登場。リーオーで・・・
2EP、ナタクと蛇使い座の名を持つMS登場
3PP、火消しの風颯爽と登場。敵のど真ん中に・・・集中をかけつつ敵の数を減らす。
アドラステアに集中砲火をかけHP45%以下にし敵総撤退。熟練度獲得。

総ターン数:38  資金:13600  熟練度:3
15それも名無しだ:2007/04/04(水) 16:30:41 ID:Yl0NxVEi
>>1乙です
Fをレポ書きながらやってるけどゴラオンルート行っちまった/(^o^)\
標的はロンドベルツライ・・・
16α外伝男子禁制+α:2007/04/04(水) 16:31:15 ID:Z0LBa1OF
>>13
嫌いじゃないですよ・・・あっ!エルチとマリアがいないorz
ということで追加です。

今日はここまでとさせていただきます。
まだ比較的楽なんだよな・・・問題は10話以降。頭が痛い
17それも名無しだ:2007/04/04(水) 17:13:41 ID:+2Mk604L
チルとビリンもね
18それも名無しだ:2007/04/04(水) 18:44:31 ID:buATnNKR
俺も外伝でやってみたいけど縛りの内容で悩んでる
非人型オンリーと援護2以上オンリー(ゼンガー除く)どっちがいい?
19それも名無しだ:2007/04/04(水) 19:13:30 ID:Yl0NxVEi
じゃあザブングル縛りラグナロクで
20F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/04(水) 19:26:39 ID:vFv63TeG
F完スーパー系オンリープレイ

<ルール>

・ルール違反ユニットの強制出撃は使わないとハマるマップのみ使用可。
 それ以外の場合は基本的に母艦に直行。攻撃されても反撃は不可。
・修理・補給ユニットの使用は可だが、LV99技の使用は不可。
・全滅プレイの使用不可。
・リセットに制限はなし。
・使用可能ユニット
戦艦
ゲッター、テキサスマック
マジンガー系
コンバトラー
ダンクーガ、ブラックウィング
ゴーショーグン
ダイターン
ゲシュ、ゲシュmk2、グルンガスト
ガンバスター、シズラー
イデオン(ソードとガンは使用不可)
21F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/04(水) 19:27:23 ID:vFv63TeG
40話「アマンダラ・カマンダラ」
ボスボロットのチョバムアーマー1つをハイブリッドアーマーに付け替える。
ライガーのサイコフレームを対ビームコートに付け替え、
ゲシュの空いたスロットにバイオセンサーを装備。
ボス→ダイアナン、さやか→ボスボロットに乗せかえ。
妖精が戦艦にも乗せられたことをいまさら思い出し、
チャム→ゴラオンに乗せかえる。

ホエールに向けて部隊を進める。
別に守るつもりじゃなく、オーラノバ砲で落とすつもりで。まさに外道。
挑発して呼び寄せようとしたら変な方向に移動されたので諦める。
ホエールは放っておくと2ターン目には落とされるので、
気力130のライガーを向かわせる。
サイコフレームをはずした分命中率が悪い。ドライセンにライガーミサイルが66%……。
トライブレードはマッハスペシャルor防御、ビーム攻撃は防御でしのぐ。
3ターン目、なんとかホエールをオーラノバ砲の射程内に入れるも、
思ったより硬く落とせない。修理ができないくせに脱力が使えない困り者。
ライガーをおとりにしつつ削らせようとするもうまくいかない。
ポセイドンに装備してあったプロペラントタンクを一個使う羽目になった。
試行錯誤して9ターン目になんとかこんな状態に。
http://imepita.jp/20070404/698120
レベルが38もあるホエールの経験値に少し期待してたんだけど少なかった……。
ガトーを熱血必中グランダッシャー+熱血集中努力ゴーフラッシャーで撃破。
カリウスは熱血必中ブラスターキャノンで撃破。
ケリィは熱血必中断空砲。シーマはドリルアームで削ってオーラノバ砲でとどめ。
真吾の命中はなかなか高いしサイコフレーム装備のゴーショーグンの
運動性とあいまってゴーショーグンが意外に当ててくれる。
あれこれしてるうちに結局このマップに3時間も費やしてしまった……orz

ゴーショーグンチームLv.36→37
さやかLv.36→37
ゲッターチームLv.35→36
ダンクーガチームLv.35→36
エレLv.34→36
ボスLv.31→36
甲児Lv.34→35
パットLv.34→35
チャムLv.31→35
総ターン数418 資金1514900
22F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/04(水) 19:28:18 ID:vFv63TeG
41話「ティターンズの悪意」
ライガーの対ビームコートをはずしてサイコフレーム、
ポセイドンの空いたスロットにプロペラントタンクS、
ゲシュにマグネットコーティングと対ビームコート装備。

全員南下。プルとプルツーが落とされて修理費がかかるのは嫌なので救う。
3ターン目に二人を戦艦に搭載した後はデュオに任せておいても余裕だが、
ムサイとザンジバルだけは落としておきたいので、
雑魚のHPを適当に削ってデュオの目をひきつける。
マ・クベを努力熱血シャインスパークで落とす。
デュオを熱血必中ブレストファイヤーで落とす。

ボスLv.36→38
ゲッターチームLv.36→38
エレLv.36→37
ヘクトールLv.35→36
パットLv.35→36
甲児Lv.35→36
チャムLv.35→36
ジャックLv33→35
メリーLv.32→34
総ターン数426 資金1564000


42話「訣別(前)」
ボスボロットのチョバムアーマー1つをハイブリッドアーマーに交換。
珍しく全機出撃ができないので、ゲッター、ダンクーガ、コンバトラー、
ゴーショーグン、マジンガー、テキサスマックの加速もちメンバーのみ出撃。
ここでガディは破壊された機体の修理費ぐらいは〜とはいうが、
実際はもってくれないらしい。
全員加速で急行。後半で気力を下げないように
隠れ身挑発ひらめきを駆使してなるべく攻撃を食らわないように勤める。
シズラーフラグも忘れずに立てる。
テキサスマックやマジンガーはいいにしても、
ゴーショーグンが一発食らってしまった……orz

コンバトラーチームLv.36→37
ダンクーガチームLv.36→37
メリーLv.34→35
総ターン数432 資金1564000
23F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/04(水) 19:28:48 ID:vFv63TeG
43話「訣別(後)」
インターミッションでは特に何もしない。
母艦は相変わらずゴラオン。
マジンガー、ゲシュを格納し、ボスボロット、テキサスマックは
激励をコンバトラーとゲッターに使って格納、ダイアナンはサイコmk2に脱力×2をしてから格納。
ロザミアは覚醒熱血必中閃きシャインスパーク+必中閃き熱血断空砲+
必中幸運努力熱血の超電磁スピンで撃破。
ブランは熱血必中閃きシャインスパーク+必中努力幸運熱血スペースバズーカで撃破。
またプロペラントタンクSを使ってしまった……。

ボスLv.38→39
ゴーショーグンチームLv.37→39
コンバトラーチームLv.37→38
エレLv.36→37
甲児Lv.36→37
チャムLv.36→37
総ターン数438 資金1606000

44話「絆」
テキサスマックのマグネットコーティングを外して対ビームコートを装備。
ポセイドンの空きスロットにプロペラントタンクSを装備。
ボス→ボスボロット、さやか→ダイアナンに乗せかえ。

このマップだけ地上マップなのに宇宙マップの音楽……。
母艦がグランガラン……エレ様に経験値を与えたかったが仕方ない。
ようやくグレートとビューナスキター。
受けるダメージは10とはいえ、ドリルプレッシャーパンチの命中が
ジェノバに63%ってのはひどい。
あしゅらはブレストファイヤーで削って幸運のメガブラスターキャノンでとどめ。
Dr.ヘルはメガブラスターキャノンで削って熱血努力グレートブースターでとどめ。
鉄也のレベルを一気に上げるために調整した結果、全滅させられなかったのが心残り。

ボスLv.39→40
鉄也Lv.35→39
さやかLv.37→38
ヘクトールLv.36→38
ジュンLv.35→38
パットLv.36→37
総ターン数446 資金1775500
24F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/04(水) 19:44:23 ID:sVJjZH0V
45話「ウワサの破嵐万丈」
グレートマジンガーにボスボロットから押収したハイブリッドアーマー+マグネットコーティング装備
ビューナスにチョバムアーマー×3装備
ボスボロットの空きスロットにチョバムアーマー装備
甲児→グレート、鉄也→マジンガーに乗せかえ。

アッシマーやガブスレイが硬いし避けるし強い。
テキサスマックとゲシュが壁にならなければ敵ターンをしのげそうにない。
雑魚に精神なしでまともに当てられるのがライガーのみ。
全部は倒しきれそうにないので、適当に倒したらガディを倒す。
ブランを熱血必中メガブラスターキャノン+熱血必中幸運断空砲で撃破。
ベンを熱血スラッシュリッパー+必中マックライフルで撃破。
ゲーツを熱血必中ブラスターキャノンで撃破。
ガディは熱血ゴーフラッシャー+ゴーフラッシャー+
熱血努力幸運の命中54%シャインスパークで撃破。

ドクーガ出現。
困ったことにゴーナグールにすら当てるのにリセット連発のうちの部隊。
ケルナグールに熱血グレートブースター+熱血必中断空砲+熱血サンダーブレーク+クリティカルゴーフラッシャー
ブンドルに熱血ゴーフラッシャー+熱血集中超電磁スピン+熱血必中グランダッシャー
カットナルに熱血サンアタック×2+熱血断空剣
で適度に削ってから必中幸運がけのオーラノバ砲でまとめて撃破。
とうとうエレ様が再動を覚えた。

ゴーショーグンチームLv.37→39
ゲッターチームLv.38→41
ジュンLv.38→41
さやかLv.38→41
エレLv.37→41
チャムLv.37→41
コンバトラーチームLv.38→39
ヘクトールLv.38→39
ダンクーガチームLv.37→39
パットLv.37→39
甲児Lv.37→38
ジャックLv35→38
メリーLv.34→38
ボスLv.39→40
総ターン数463 資金1958800
25F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/04(水) 19:45:03 ID:sVJjZH0V
46話「日輪は我にあり」
ダイターンにバイオセンサーとダイアナンから押収したハイブリッドアーマー装備
ダイアナンの空きスロットにチョバムアーマー装備
ゲシュのマグネットコーティングをサイコフレームに交換。

万丈が仲間になったばかりなのに外れる。
ギャリソンは補給もちなのはいいんだけどレベルは低いし
1ターン目にドレイクを挑発して進軍させる。
テキサスマックとゲシュはトロワを倒しに向かわせる。
自軍は橋を渡ったところで待機。ゴラオンだけ少し進める。
こんな感じ↓になったのでオーラノバ砲を連発して一掃。
http://imepita.jp/20070404/706180
一掃できたら自軍を進める。
ABに精神なしでかろうじて当てられるのが、
ゲシュmk2、ゴーショーグン、ダイターン。
他はどんなに命中補正がよい武器でもほぼ0%。ひどい。
トロワは付近のビアレスに削らせる。
ジェリル達まで寄ってきて分が悪いので、
グレート(ブラックウイングもいるけど)を向かわせる。
結局ゲシュやグレートは使わずライガーでギリギリまでトロワを削って、
テキサスマックでとどめ。
ヤザンはオーラノバ砲で削って熱血必中断空砲でとどめ。
ラムサスはオーラノバ砲で削って熱血必中ブラスターキャノン
ダンゲルはオーラノバ砲で削って熱血必中メガブラスターキャノン
フェイはトロワに削ってもらって必中マックライフルでとどめ。
ジェリルとアレンは必中がけのグレートで倒す。
ドレイクは脱力×4の後、必中熱血覚醒断空砲+断空砲
+熱血必中ひらめきシャインスパーク+必中熱血幸運努力超電磁スピンでとどめ。
ジャマイカンは熱血サンアタック+サンアタック+熱血努力ゴーフラッシャーでとどめ。

ジュンLv.41→42
さやかLv.41→42
エレLv.41→42
チャムLv.41→42
コンバトラーチームLv.39→42
ゴーショーグンチームLv.39→41
鉄也Lv.39→40
ダンクーガチームLv.39→40
甲児Lv.38→40
ジャックLv38→40
メリーLv.38→40
総ターン数477 資金2088000
26F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/04(水) 19:46:12 ID:sVJjZH0V
47話「悪意のオーラ」
特になにもせずインターミッション終了。

普段、AB対策にはエヴァを使ってたのでグレートを使ってみることにした。
グレートをABに向けて突っ込ませる。
地中に埋めたライガーと少しはなれてコンバトラーもついてゆく。
ビアレスがよってくるまで着陸してしばらく防御。
こんな感じ↓になったので必中がけでターンエンド。
http://imepita.jp/20070404/706430
気力が140ぐらいになるとドリルプレッシャー一撃でビアレスを落としてく。
攻撃を始めてから3ターンで三騎士ぐらいしか残ってなくなった。
ビショットは脱力かけて熱血グレートブースター+熱血必中幸運努力クリティカルシャインスパーク

で、その後のティターンズとヒイロ。
雑魚をリセットの繰り返しで撃破して、
ネームドを精神コマンド使って軽く倒してクリア。

ジュンLv.42→44
さやかLv.42→43
ゲッターチームLv.41→42
ボスLv.40→41
甲児Lv.40→41
パットLv.39→41
ヘクトールLv.39→40
(ギャリソンLv.35→36)
総ターン数493 資金2194600

48話「動乱、ヨハネスバーグ」
ダイターンにゲシュから奪ったサイコフレーム、ハイブリッドアーマーを外して超合金Z装備。
ゲシュの空きスロットにはマグネットコーティング。
ボスボロットのチョバムアーマーを一個外して、
代わりにダイターンのハイブリッドアーマーを装備。
ジュン→ボスボロット、ボス→ビューナスに乗り換え。

議事堂守備隊は、グレート、ビューナス、ダイターン、テキサスマックを選択。
さすがに手数が足りないので挑発を使ってバウを議事堂から引き離す。
後はドリルプレッシャーパンチのクリティカルに任せる。
大して攻撃食らわなかったしビューナスと
テキサスマックは本隊にまわしてもよかったかも。

シロッコは必中熱血閃き断空剣で帰ってもらう。
ジェリドは必中魂ブラスターキャノン
ライラも必中魂メガブラスターキャノンで撃破。
ダンゲルは必中熱血断空砲+必中努力ブレストファイヤーで撃破。
ヤザンは必中熱血サンアタック
ジャマイカンは熱血グレートブースター+熱血サンアタック

さやかLv.43→44
ゲッターチームLv.42→43
甲児Lv.41→42
ゴーショーグンチームLv.41→42
ボスLv.41→42
ヘクトールLv.40→41
鉄也Lv.40→41
ダンクーガチームLv.40→41
ジャックLv40→41
メリーLv.40→41
万丈Lv.40→41
総ターン数503 資金2259400
27F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/04(水) 19:46:49 ID:sVJjZH0V
49話「ハイパージェリル」
グレートのマグネットコーティングを外してメガブースターを装備
甲児→マジンガー、鉄也→グレートに乗り換え。

加速かけてグレートを単機で突っ込ませ一番南の町に待機、他は北上。
気力がたまりABが集まってくるまで防御でしのぐ。
ABが集まってきたら必中かけて黄色ユニットの攻撃だけ防御して後は放置。
1ターン後にはレプラカーン以外全滅。
ジェリルがハイパー化したら挑発で呼び寄せ
熱血必中閃き超電磁スピン+熱血必中断空砲+熱血必中サンアタックで撃破
四次のハイパーレプラカーンは強かったのに、F完のはいまいち強くない。

ジュンLv.44→45
さやかLv.44→45
ボスLv.42→43
エレLv.42→43
チャムLv.42→43
コンバトラーチームLv.42→43
鉄也Lv.41→43
パットLv.41→42
ヘクトールLv.41→42
万丈Lv.41→42
総ターン数515 資金2304100


50話「トレーズの救出」
ゲシュmk2にライガーから押収したファティマと
テキサスマックから押収した対ビームコート装備。
ゴラオンとゲシュmk2のみでクリアしなきゃならないというとんでもないマップ。
味方をゲシュmk2以外搭載して南下。
ゲシュmk2で屋敷に向かうバイアランを速攻で撃破。
残った雑魚はゴラオンを街に置いてオーラノバ砲
屋敷に寄ってきたアレキサンドリアに攻撃するも
さすがに8ターン目までには落とせずサイコガンダム出現。
その後ゴラオンに向かいアレキサンドリアをちまちまと削り撃破。
サイコガンダムは底力が発動した魂クリティカルメガブラスターキャノンで一撃。
縛りプレイ殺しのこのマップで詰まるかと思ったけどかろうじてクリア。

ヘクトールLv.42→43
総ターン数530 資金2334300
28F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/04(水) 19:47:23 ID:sVJjZH0V
とりあえず今日はここまで。
29外伝援護2以上:2007/04/04(水) 23:24:02 ID:buATnNKR
色々迷った結果こっちで

ルール

・援護レベルが2以上になるキャラのみ使用可能
(ただし、ガッツを持ったキャラは使用不能)
・乗り換え不可能ならメインが、可能ならパイロット全員が条件を満たしていなければ使用不可能
・サブパイロットの精神は使用可能
・乗り換えは自由
・強制出撃は使わなければクリアできない時のみ使用可能
(移動及びコンテナ回収のみ可)
・全滅プレイ、補給レベル上げは禁止
30外伝援護2以上:2007/04/04(水) 23:25:36 ID:buATnNKR
1話「戦火、再び」
最初のステージなだけあって楽勝
研究所防衛を選び敵を全滅させる。ザメルは幸運を使って撃破
熟練度ゲット

2話「あえて汚名を」
カトル大活躍。初期配置の敵を倒して気力を上げれば増援を次々と葬っていく
水の中ならダメージも低いので回復の必要も無し。リカールは幸運で落とす
熟練度ゲット

ゲッターにチョバム

今日はここまで
31それも名無しだ:2007/04/05(木) 02:28:42 ID:o5+hq4aD
>>14
>南原コレクションにジェリド率いる・・・

南原コレクションてw
噴いたお茶どうしてくれる
32第4次S女性だけプレイ:2007/04/05(木) 03:19:39 ID:jablRHr9
スレが新しくなったようなんでルールのおさらいを

ルール
リアル系でスタート
使用するのは女性だけ
説得とかマシン入手の際には男性も使用可、ただし戦闘は禁止
強制出撃は女性は使用可、男性は使ってもいいけどなるべく使わない
戦艦は艦長が女性なら使用可、男性なら移動と搭載のみ可
乗り換えはあり
もし入手した場合アトミックバズーカは使わない
全滅プレイは原則禁止、アイテムは拾ってもいい  
ルールの補足とか
>リアル系でスタート
主人公のミーナは蟹座のO型です
奇跡こそ覚えませんが、かなりガチです
>強制出撃は女性は使用可、男性は使ってもいいけどなるべく使わない
実際に使用したのは15、16、17話だけでした 詳細はその時に
第4次Sは修理や補給をしても経験値が入らないので、無限レベルアップについては割愛しました
代わり?のレベル差をつけてMAP兵器使用のブーストレベルアップも自粛します
33第4次S女性だけプレイ:2007/04/05(木) 03:48:59 ID:jablRHr9
第4話「特訓!大雪山おろし」
弁慶に大雪山おろしを習得させます
弁慶がジャコビニ流星打法なる技を考案したりします(却下されましたが)

まず大迫力?のゲットマシン合体デモ
最初は弁慶だけなんで隼人のひらめきを使いつつ機械獣に大雪山
次ターンにあしゅら以外を全滅させ、敵増援出現と共にロンド・ベル出撃
トロイホースとゲッターはアイテム回収に向かう
MSをmk-2とフルバーニアン、機械獣とあしゅら男爵をゲシュとマジンガーZが受け持ち交戦
最後は幸運ニュートロンビームであしゅら男爵を倒しクリア

資金 61800 総ターン数 30
34第4次S女性だけプレイ:2007/04/05(木) 04:43:46 ID:jablRHr9
第5話「新たな敵」
DCに追われるミデア輸送隊の護衛です

インターミッション
ゲシュにサイコフレーム、メタスに高性能レーダー、マジンガーにALICE、フルバーにバイオセンサーとマグネットコーティングを装着
ファをメタスに、エマをフルバーに乗り換え
メタスのアームビームガンを2まで改造
資金61800→48800

シナリオデモで主人公の恋人はいないを選択
トロイホースはアイテム回収に向かいます
ゲシュ、メタス、フルバーはミデア輸送隊の元へ急行
マジンガーは敵増援出現位置で待機
ゲシュとフルバーとメタスはミデアを射程内に収めている敵から攻撃します
ミデアのダメージはファとさやかの信頼と必要ならメタスの修理装置で回復
味方援軍の獣戦機隊はいきなりAモードになれるんで、沙羅も戦線に加わります
他の三人はミデアと敵の間に入り進路妨害に勤しみます
獣戦機隊登場後の敵フェイズにランバ・ラルのMS隊登場
近くのマジンガーに攻撃してきますが、ALICE装備のマジンガーならランバ・ラルにも60前後の命中率を発揮、ブレストファイヤーで一撃です
獣戦機の壁のおかげでミデアは安全圏に逃れましたがエマのフルバーが撃破されましたorz)
ミーナとシーマのやりとりにニヤニヤしつつ幸運ニュートロンビームでガーベラを撃破しクリア

ミデア隊は全機生存、補給物資として資金、パーツ、リ・ガズィとジェガン、ケーラと獣戦機隊が加入しました(でもダンクーガにはなれません)
資金 128100 総ターン数40
35第4次S女性だけプレイ:2007/04/05(木) 04:49:29 ID:jablRHr9
今夜はここまでにします
>>1乙です
新たなやりこみが色々はじまりましたね
レポ楽しみです
36それも名無しだ:2007/04/05(木) 09:14:44 ID:ZZhDh7SD
F完スーパー氏はテキサスマックの武器の改造どう?素のままじゃ通用しない?
37α外伝男子禁制+α:2007/04/05(木) 18:43:59 ID:9vVS3HVH
F完スーパー系オンリープレイ氏乙です。
自分も「トレーズの救出」はいい思い出が無いorz
男子禁制プレイ時にどうやってファと主人公で切り抜けようか頭抱えました。

第4次S女性だけプレイ氏乙です。
初めて第4次Sをした時に声があることに感動したのは今でも覚えてたり・・・
でも同時期にでたSFCのテイルズにも度肝を抜かれましたが・・・

外伝援護2以上氏乙です。
援護2以上になる奴って意外に少ないんですよね。
厳しいとは思いますが応援させていただきます。


というわけで
第5話 「月のゆりかご」
マリー軍から月の施設を守るマップ。
熟練度条件:アドラステアを倒す

施設に侵入されたらゲームオーバーのため注意して取り掛かる。
ちなみに敵はまっすぐ施設に進軍。
初期配置で使えるのはR-GANとメタスのみ。残りはWチーム。敵トーラスMAがうざいのなんのorz
1PP、ヴィレッタは加速を使いマップ左にいる2機中1機のトーラスMAにCTマグナで倒し、
メタスをMAにしマップ右にいる2機中奥側のトーラスにアームBG。

2PP、マップ左に残った1機のトーラスMAに再びCTマグナで倒し(CTじゃないと一撃で仕留められない)、
メタスは施設の上に戻りつつ、先ほどHPを減らしたトーラスに攻撃し撃破。
残りの5機で、トーラスに進入されないようにバリケードを作る。

3PP、残ったラストのトーラスをヴィレで撃破。
残りの敵機体は陸歩行のため月面の地形効果が効いて足が遅くなるため、
施設に近づく敵を順次撃破していくだけ。まるでツメスパのようなステージだ・・・
残ったアドラステアをHTBキャノンで撃破し熟練度獲得。そしてクリア。
ヴィレッタとはしばしのお別れ・・・

トールギス EN:0→5 運動性:0→2 ノインをトールギスに乗せ換え
プル・Lv:11 マーベット、ノイン・Lv:10 フォウ、ファ、ルー・Lv:09

総ターン数:51  資金:18600  熟練度:4
38それも名無しだ:2007/04/05(木) 18:45:40 ID:9vVS3HVH
第6話 「情け無用のJ9」
捕らわれの身のアムロやブライトを救出に行くステージ。
熟練度条件:敵の射程内に入らずに、4PPまでに基地まで辿り着く

熟練度は射程を考えながら進めていくだけなので簡単。
2PPにノインの加速で基地に一気に侵入。熟練度獲得。
そして登場ブライガー!すぐさま戦艦へまっしぐら
ここでエマ加入。あとは雑魚ばかりなので、片っ端から片付けていく。

マップクリア後、アーガマ隊と合流。
リューネキターーー!うむジャオームとは実に懐かしい。

早速ヴァルシオーネを改造
運動性、限界:0→4
プル、マーベット・Lv:13  フォウ、ノイン・Lv:12  
エマ、ファ・Lv:11   ルー、ミリア、リューネ・Lv:10

総ターン数:58  資金:14900  熟練度:5


第7話 「終わらない円舞曲」
選択肢によってマップ内容が変わるステージ
ちなみにJ9に依頼するを選択。
熟練度条件:初期配置敵を4ターンまでに敵を全滅

待ちの戦法では間違いなく熟練度を取れないため、
精神を惜しまず使い敵陣へ特攻。
サイコブラスターを活用しつつなんとか4PPまでに敵撃破。
熟練度を獲得。
敵援軍登場・・・ここでミリアが鬼神の如く活躍する。
HPも少ないせいか敵が狙ってくる上ほとんど被弾しません。
敵の数も減ってきたところで勝利条件を満たそうとしたところ、またもや敵増援。正直弾切れですorz
ルーとかジュンが落ちたりしたがクリア。

ヴァルシオーネ
運動性:4→6 武器:0→2
トールギス
武器:0→2

総ターン数:67  資金:1700  熟練度:6

とりあえず今日はここまでです。
39α外伝男子禁制+α:2007/04/05(木) 18:46:43 ID:9vVS3HVH
sage忘れ申し訳ないorz
◆第73話「刻が動き出す時」◆

アムロ→νガンダム ジュドー→ZZガンダム シーブック→F91 スレッガー→FA百式改 ビルギット→量産型νガンダム
カトル→ウィングガンダムゼロ ヒイロ→ガンダムデスサイズヘル デュオ→ガンダムサンドロック改
に乗り換え。
ウィングガンダムゼロのEN&運動性&ツインバスターライフル(2種)をフル改造。限界を6段階まで改造。
バッシュのEN&運動性&バスターランチャーをフル改造。
攻略開始。

このMAPでも強制乗換えが起こります。
し か も 、今度はZZガンダム&F91という主力を2機共ジュドー(LV9)&シーブック(LV28)が持ち出してくれやがります。

ブライト、テメェは部隊の状況が見えて無ェのかよ!ざけんな、ゴルァ!(#`Д´)

ホンキで殺意が芽生えます。
なんでクリアボーナスを入れるタメにテキトーな機体へスレッガーとピリヨ少尉を乗せておきます。

WチームはMAP兵器持ちのゼロにカトルを乗せ、ヒイロをデスサイズHに乗せました。
カトルinW0・・・・・・暴走せんのか?
ちなみに、ツインバスターライフル2は追加していません。

かなりヒヤリとしました。
とりあえず唯一頼りになるダバにロンデニオンの守備に急行してもらいます。
で、敵を上手く並べてバスターランチャーでズドン!
なんとか守りきるコトができました。

サラッと書きましたが最悪でした。
ダバの位置を調節して上手く並べないといけないのでリセットを何度も繰り返し、最適の場所を探し続けました。

その間にも他の機体はラカン隊の猛攻を必死で凌いでもらいました。
もう、本隊が来るまで気が気じゃありませんでした。

本隊が到着しても主力2機を欠いた状態ですのでなかなか大変。
新戦力のウィングゼロとバッシュに活躍してもらいラカン隊をブチのめします。
するとゲスト軍が登場します。
3将軍には手を出さず、お供のゲイオス=グルード3機をまとめて「幸運」ツインバスターライフルで撃墜します。
それが終わるとメキボスが登場してクリアとなりました。

もう気が気じゃない、かなり焦りまくったMAPでした。

総ターン数1135

ちなみに、70話以降3MAP連続でダバと強制出撃するリリスはこの3MAPだけで、LV9→LV55とワケのわからないレベルアップ
を遂げました。
MAP兵器で稼ぐと一気に強くなるモンだなぁと感心してしまいました。

シナリオ後デモにてゼロをカスタム化しました。(^ヮ゚)b イェイ!
◆第74話「偽りの協定」◆

コウ→F91 スレッガー→ZZガンダム ビルギット→FA百式改 カトル→デスサイズヘル に乗り換え。
攻略開始。

前MAPでふさげた乗換えをしやがったので元に戻します。
ゼロをカスタム化したのでヒイロがいなくなり、デスサイズが開いたのでカトル君を乗せました。

MAP開始前に選択肢が出ますが「戦う」を選択しました。
どーせ逃げたって展開に変わりはありませんしね。

ラクショーでした。
ここの敵は勝手に突っ込んでくるのでMAP兵器で蜂の巣にしました。

6EPに出てくるマシュマー隊を出す前にケリをつけました。

弱ッ!

総ターン数1141
◆第75話「招かれざる訪問者」◆

バッシュの限界をフル改造。
攻略開始。

シナリオ前デモにて万丈がゲストの正体を言ってくれます。

ゲストの正体は「そ う ○」。

凄まじくビックリなネタです。(笑)

スゴイですねぇ、そ○か。
単なる胡散臭い宗教団体じゃなかったんですねぇ・・・・・星間レベルの国家の正体。
スゲェや、池○が最強なんですねぇ・・・・・・

激闘でした。

フォン・ブラウンを守らないといけないので、フォン・ブラウン前に防衛線を張り迎撃していきます。
そーしていると、ゼブがまず突っ込んできました。
これをSPを使い撃墜します。
すると今度はロフ&セティが同時に突っ込んできやがりました。

同時に突っ込んで来るのは止めて。(T_T)

セティの攻撃を耐えるコトにして、ロフを撃墜します。
その後セティを撃墜しました。

書くとヒジョーにアッサリしてますが、かなりの激闘でした。

堅ェ。

SPを使って攻撃していくのですが、ちぃぃぃっともHPが減りません。(泣)
「熱血」かけて1万いかないダメージを見せられた時は何の間違いかと思いました。

なんとか3将軍を撃退し、ゲスト軍を全滅させました。
その後のバッフクラン軍はザコ同然。
SPは残ってませんでしたが、かるーくブチのめしてクリアとなりました。

総ターン数1151

ゲスト3将軍にこんなに手こずるなんて・・・・・
次のゲスト軍との決戦MAPではどーなっちゃうんでしょ。(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ちなみにシュウは便器の蓋ほども役に立ちませんでした。(--;)ナニシニキタンダ、テメェハヨ?

シナリオ後デモにてウィングゼロカスタムがロールアウトしました。(゚∀゚)ヤタ━━ !!!!
決戦を前に最強クラスの機体が手に入ったコトは大きなプラス材料です。(^ヮ゚)b イェイ!
43それも名無しだ:2007/04/05(木) 20:18:36 ID:H2NksLhM
スレが新しくなった途端、レポ書きさんが増えましたねぇ。

どっから涌いてきた?

新スレに移行したら、いきなり過疎って保守ばっかになるという私の心配は
杞憂だったようです。

スレが賑わうのは良いコトです。

>新しいレポ書きさんの皆様(スマン、既に何人新しく生まれたのかすら把握してません。)
いらっしゃいませ。
最後まで投げずにガンバッテ下さいね。

私は、これからゲスト軍との決戦をしないといけないワケですが、凄まじく
気が重いです。
投げたくなってきた・・・・・・
44それも名無しだ:2007/04/05(木) 20:27:15 ID:H2NksLhM
<スレで行われているプレイ一覧>
・64女子禁制
・α外伝男子禁制+α
・F完スーパー系オンリープレイ
・外伝援護2以上
・第4次S女性だけプレイ

(スレ内の検索にどうぞ。)

これに「NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)」が加わってます。
6個のレポが同時進行か・・・・・以前とはエライ違いだな。
前スレで途中で止まってるばななん氏の「JリアルM格闘オンリー援護不可」
はもう止めちゃったのかな?(GBAがどっかいったと騒いでいたケド・・・)
45それも名無しだ:2007/04/05(木) 20:30:58 ID:iABSv9Q2
>>44
乙です。
レポ書きながらプレイしてるけど書き手が多いから投下は誰かが終わり次第にしとくか
46外伝援護2以上:2007/04/06(金) 00:18:26 ID:qnfSGnIZ
外伝最大の敵、それはロード時間
α以前はもっとひどいらしいけど

3話「勝利へのVサイン」
意外にもバトルチームで使えるのは大作のみ
本隊が来るまで合体状態で南原コネクションの上に置いておく

本隊が来たらカトルと弁慶の気力を上げてサイコを落とせるようにする
ゲッターサイクロン+ヒートショーテルで撃破。熟練度ゲット

分岐はアーガマ
アーガマにブースター

4話「正義は我にあり」
ありえないくらいの激戦
使えるのは大作、大次郎、ボス、ジュン、ヘンケン、隼人、弁慶
序盤は底力発動のジュンで耐え、本隊が出たら全機分離し逃げる敵を囲む
あとはEPをやり過ごしながら一体ずつ落とすのみ
すぐに逃げるMA以外は全機撃破、熟練度ゲット

今日はここまで
47外伝援護2以上:2007/04/06(金) 00:24:36 ID:qnfSGnIZ
>>37
主役クラスは全滅やね
でも一条君は使えたりする
DXやカイザーが使えるから目指すはラグナロクかな

>>43
前回のレポが終了してからずっと潜伏してますた
空気読めない奴でスマソ
48それも名無しだ:2007/04/06(金) 00:48:14 ID:ruiiN/D0
無改造スーパー縛り完結編ってすごすぎる・・・
49F完スーパーオンリープレイ:2007/04/06(金) 01:22:25 ID:j20UpnhR
>>36
無改造だけど、相手の装甲が2500くらいまでなら、
気力次第で一応ダメージは出ます。

>>46
できればこのまま最後まで無改造でいきたいけど、
改造しなきゃどうしてもクリアできそうにないマップ
(塗り変えられた地図前半、ダブル・フェイクその2あたり)があるんで微妙。


今日は携帯なんでレポ投下は不可能、スマソ
50第4次S女性だけプレイ:2007/04/06(金) 04:02:47 ID:7M5vzgEB
5話のレポで書き忘れましたが、副主人公のジェスがロンド・ベルに加わってます
6話「ダバ=マイロード」
インターミッション
ゲシュにALICEと高性能レーダー、リ・ガズィにサイコフレームと高性能レーダー、ジェガンにバイオセンサーとメガブースター、mk2にマグネットコーティングをふたつ装備
リ・ガズィのメガビームを3、ビームキャノンを1、ジェガンのビームライフルとグレネードを1まで改造
資金128100→90100

敵はギャブレー率いるポセイダル軍です
トロイホースはアイテム回収に
橋を渡ったときの伏兵にはマジンガーを差し向け対処
援軍のダバ、アム、バーニィ、クリスはアムを残し戦線を離脱します
後はMAP中央の市街地でポセイダル軍を迎撃
ファティマを忘れずに回収し、ギャブレーとレッシィを幸運ニュートロンで落としクリア
資金 133600 総ターン数 49
51第4次S女性だけプレイ:2007/04/06(金) 04:06:07 ID:7M5vzgEB
7話「救出!コンバトラーV」
インターミッション
ゲシュにファティマとメガブースター、ランドクーガーにマグネットコーティングふたつ、mk2にサイコフレームとマグネットコーティング、エルガイムにALICEとチョバムアーマーを装備
ファをリ・ガズィ、エマをmk2、クリスをメタス、アムとリリスをエルガイムに乗せ換え
マジンガーのENを3、エルガイムの装甲とHPを1、ジェガンの運動性を1まで改造
エルガイムのパワーランチャーとセイバーを1、ジェガンのライフルを2、ゲシュのニュートロンビームを5まで改造
資金133600→85100

コンバトラーVが初登場します
コンバトラーは敵も敵増援も無視しロンド・ベル出現位置へ
5ターン目にロンド・ベル登場、一気に乱戦に突入
ゲシュとリ・ガズィで敵を削って、他のキャラに倒させます
クリスのメタスが墜とされましたがドレイドゥを撤退させクリアです
コンバトラーはまだ自軍には加わわりません
資金 114600 総ターン数 59
52第4次S女性だけプレイ:2007/04/06(金) 04:13:42 ID:7M5vzgEB
8話「闘将ダイモス」
インターミッション
ゲシュのニュートロンビームを7(MAX)、エルガイムのパワーランチャーを2まで改造

ダイモビッグの面々と三輪さんが登場します
京四郎とナナのガルバーはアイテム回収に向かいます
2ターン目にダイモス登場、ロンド・ベル出現位置まで逃げます
ロンド・ベルが来るとリヒテルは撤退、ここで甲児の暴言が炸裂w
リヒテルの代わりにあしゅら男爵とブロッケン伯爵のDC部隊が襲ってきますが大して苦戦はしません
2機のグールはニュートロンビームで削って、さやかの幸運ブレストファイヤーとリリスの幸運パワーランチャーで撃破
クリア後、一矢がエリカを発見します
ダイモビッグの三人とエリカ、ついでに三輪がロンド・ベルに加入します
資金 114600 総ターン数 65
53第4次S女性だけプレイ:2007/04/06(金) 04:17:46 ID:7M5vzgEB
今日はここまでにします
54それも名無しだ:2007/04/06(金) 08:14:00 ID:Fy5uCdkn
外伝援護2以上の人、ユニット的な縛りは無しなんだよね
・・・実は、主役とライバル以外はほぼ全員2以上になるからなぁ
>>30でゲッターを普通に使ってるんで、アレ?と思ってちょっと調べてみたんだが

使えるパイロット一覧
キース、モンシア、エマ、カツ、ファ、フォウ、ヘンケン、プル、プルツー、ルー、ブライト、
マーベット、ゴメス、コレン、ソシエ、ディアナ、ポゥ、メシェー、カトル、ゴヒ、
デュオ、トロワ、ノイン、ウィッツ、エニル、サラ、パーラ、ロアビィ、エルチ、コトセット、
ダイク、チル、トロン、ビリン、、ブルメ、マリア、ラグ、ボス、ジュン、さやか、
弁慶、隼人、大作、大次郎、マリ、ミスター、アラン、ボウィー、輝、柿崎、セニア、
テュッティ、プレシア、アヤ、イルム、ライ、レビ、ゼンガー
(ギャバン、ファットマン、リュウセイはガッツがあるので使用禁止)

普通に一戦級のキャラがゴロゴロいますな
これで全ユニット使用可能改造パーツ使用も可能だと、あまり縛りになってない気がするんだけど
強制出撃面以外は苦戦しないんでは?
人のやりこみにアレコレいうのもなんだけど、もうちょいなんかないと、普通のプレイ日記と変わらないような
55それも名無しだ:2007/04/06(金) 09:46:53 ID:T85IUi7f
誰か主役キャラ不可プレイってやった?
56それも名無しだ:2007/04/06(金) 10:08:27 ID:Giw2rOfY
>>55
今の所はいないね
57外伝援護2以上:2007/04/06(金) 10:46:45 ID:qnfSGnIZ
そうだな、>>54の言う通りかも知れない

つかよく見ると男子禁制の劣化版だねこの縛り
なので以下のルールを追加
・マウンテンサイクルの利用禁止
・カイザーとサテライトキャノン持ちの使用禁止(ディバイダーは許可)
・ロボットの改造は五段階まで(必然的にバザーの隠しパーツも入手不可)
5864女子禁制:2007/04/06(金) 11:01:22 ID:WEqCdzPM
第8話「破滅を導くガンダム」
ノベンタ元帥殺害の罪でスペシャルズに追われるアウドムラ隊。
辛くも追撃隊を退けた彼らだったが、そこにデビルガンダムが現れ…というお話。

とりあえず乗せ換えから
カトル→デスサイズ  デビッド→ドール  デュオ→サンドロック

前のマップでデスサイズ&サンドロックが参入したため攻略が大分楽になった。
このマップは中央部に大きな川が流れており、水中適応Aのデスサイズが大活躍。
その上ビームコート持ちなのでMSとは非常に相性がいい。

幸運持ちのカトルには今後の資金稼ぎ役を見込んで優先的に撃墜数を伸ばさせた。
スペシャルズ殲滅後に出現したデビルガンダムはHPを50%以下まで削って撤退させる。
撃墜するだけの攻撃力を持った機体はまだ参入していないのでこれが現在の精一杯。


第9話「哀・戦士たち」
アムロの救援でスペシャルズを振り切り、ライフから補給を受けることが出来たアウドムラ隊。
しかし息つく暇もなく付近の街が百鬼帝国に襲われたとの知らせが入る、というお話。

このマップの敵は運動性の低いムゲメカや戦闘獣が中心。
「ビームランチャー」なのにビーム属性じゃないゼイ・ファー以外は大したことのない機体ばかり。
グラー博士の合体百鬼ロボットは幸運カトルで落として資金の足しに。


第10話「悲しみのホンコンシティ」
補給のためにカンザスからホンコンへ飛んだアウドムラ隊。
そこでカミーユは不思議な少女フォウと出会う、というお話。

エイジ→ドールに乗せ換え。今のところドールは1機しかないので割り振りに困る。

ここの目玉はなんといってもサイコガンダム&ノーベルガンダム。
どちらもレベルが高いので経験値の良い肥やしになる。
特にサイコガンダムは資金も多いのでカトルの使い出がある。
全体的に見ると簡単なマップ。
ただ、ギャプランやアッシマーは強力なビーム兵器を持っているため油断はできなかった。

ここでドール2機目&ディジェSE-R&百式GET!
どれも喉から手が出るくらいに欲しかった機体ばかり。
これでエイジとデビッドを同時に出撃させることができる。

総ターン数:168
資金:394370
5964女子禁制:2007/04/06(金) 11:03:41 ID:WEqCdzPM
第11話「海と大地の狭間より」
ヘンケンとの合流の途中、チベットで所属不明の機体を発見するアウドムラ隊。
それはバイストン・ウェルから弾き出されたダンバインとバストールだった、というお話。

シロー→ディジェSE-R  デビッド→ドール  ロベルト→百式 にそれぞれ乗せ換え。

最初はイベントマップ。4ターンの間ガラリアに攻撃・反撃しなければガラリアが仲間になる。
今回オーラバトラーは使えないので半ば強制的にガラリアが寝返った。

その後バーン率いるドラムロ隊出現。同時にアウドムラ隊も到着。
ショウとガラリアを収容したら進軍開始。今回は砂漠マップな上、端っこにいるので移動がめんどくさい。
戦闘は楽勝。ドラムロの装甲はやたらと薄いのでドールのナックルショット程度でも大打撃になる。
バーンのズワァースは少し手強かったが、ディジェの熱血メガ粒子砲でオーラバリアごと粉砕。
AB部隊殲滅後にスペシャルズ追撃隊出現。
気力が上がっているのでサクサク進められた。メガバズーカランチャーの試し撃ちもしつつ楽々殲滅。
フォウのサイコガンダムは例によって幸運カトルで撃破。

クリア後旗艦がアルビオンに。ようやく戦艦を入手した。
装甲が若干厚くなっているのでビームコートをつけて前線で囮に出来る。


第12話「迷走する運命」
ムゲ帝国のゲリラ狩りの情報を国際警察機構に伝えるべく進路をペキンに向けたアルビオン隊。
しかし時すでに遅く、各地で帝国の大攻勢に遭い二十数もの拠点が壊滅させられてしまった。
ジャイアントロボの助けで弓教授は救出できた彼らだったが、そこをグラドス軍に発見されてしまう、というお話。

ターン制限のあるマップ。途中でスペシャルズの増援もあり、クリアまで気が抜けなかった。
死鬼隊と黒い三連星はエイジ、カトル、デュオで撃破。
増援のモミアゲとヤザンはシロー、デビッド、ロベルトで迎撃。
ヤザンのギャプランは改造が凄いことになっていたが百式のマップ兵器で雑魚もろとも一掃。

文字にすると一言ですむが、実際は結構なリセット地獄。メタスと百式の位置取りに試行錯誤したり…
Dr.ヘルもとい地獄大元帥のミケロスと取り巻きの戦闘獣は無視。そこまでSPが回らない。

ここで補給機体ボスボロット参入。今回はコアブースターがないためMS、SPT以外の機種を使うこととなった。
改造すれば鬼のように強くなる機体だが宇宙Cではね…
パイロットのボスはなかなか優秀。脱力、挑発もちなのでサポートに回せるだろう。
いざとなればど根性・自爆コンボも使えるし今後の活躍に期待。

総ターン数:202
資金:506750
とりあえずここまで。そろそろまとまった改造が出来るかな?
皆さん乙です。
60それも名無しだ:2007/04/06(金) 13:58:52 ID:WKgcVolT
>>55
α外伝男子禁制氏と外伝援護2以上氏が
主役キャラを使ってないんじゃないか?
まぁ主役級となれば話は別だが
◆第76話「運命の炎のなかで」◆

ウィングゼロカスタムのツインバスターライフルをフル改造し、ツインバスターライフル2を追加する。
ウィングゼロカスタムのEN&装甲&ツインバスターライフル2をフル改造する。
攻略開始。

何故かツインバスターライフルの改造段階が0になっていたので再び改造します。
今回はツインバスターライフル2を追加。
資金がかなり飛びましたが、ここが勝負所なんで後悔はしません。

大変でした。
ゼロカスは東のザコに単機突貫してもらい、その他はメキボスの保護を受けるタメに西へ進軍します。
ゼロカスはさっさとザコを殲滅してくれました。
メキボス方面はウラキ少尉の気力を溜めつつ撃破していきました。
この時、F91のENはなるべく温存します。
ザコが全滅したぐらいで合流させ、ゲスト3将軍との決戦に挑みます。
ピリヨ少尉だけは部隊から離れておきます。

堅ェェ・・・・・

わかってはいましたが3将軍の堅さに閉口しました。
まずはMAP兵器で削ってセティを撃破。
ロフが「必中」、ゼブが「集中」をかけてくるので、すかさずピリヨ少尉で「挑発」。
ワイズマン伍長で「閃き」をかけて戦闘を仕掛け、ロフの「魂+閃き」を打ち消します。
で1ターン待ってからロフを撃破します。
最後にゼブを撃墜します。

書くとアッサリしてますが、ヒジョーに大変でした。
対ゼゼーナン戦に必要な、ヒイロ&ウラキ少尉&ギャブレーのSPを温存しつつ戦わなくてはなりませんから、SPの配分に
かなり気を使いました。
またENの配分もかなり重要です。
F91は対ゼゼーナン戦では分身回避が必須ですから、補給して気力が下がってしまうとかなりNG。
とはいえ、F91のヴェスバーは3将軍相手に必須な戦力ですからかなり気を使わされました。
>>61(76話続き)
なんとか、ウラキ少尉の気力140をキープしつつ、SPは温存。ヒイロのSPも温存してゲスト3将軍の撃墜に成功しました。
ギャブレーの残りSPが60になりましたが、「熱血+集中」は使えるので問題無いハズです。

補給を挟み、メキボスと遊んでいたゼゼーナンを「挑発」し呼び込みます。
味方で布陣を引き、そのド真ん中にゼゼーナンを呼び込んだら、いざ決戦です。

当たりません。(T_T)

ヒイロinウィングゼロカスタムは「集中」をかければ100%の命中率が出ます。
でも
LV68ウラキ少尉inF91 ヴェスバー 28%
LV57ギャブレーinバッシュ 「集中」バスターランチャー 12%
とかだったりします。

リセット連打で無理やりに当てました。
「魂+集中+閃き」ツインバスターランチャー
「熱血+集中」バスターランチャー
「魂」ヴェスバー

でゼゼーナンinバランシュナイルを撃墜してクリアとなりました。

総ターン数1168

対ゼゼーナン戦ではヒイロ以外の命中率が0%な不安もあったのですが、なんとか命中率があって助かりました。
(当たらなかったら当たらなかったで、ワイズマン伍長をGP-03Dに乗せて再戦を挑むつもりでした。
ウィングチームとワイズマン伍長を使った連続カミカゼアタックを使えばなんとかなると思ってましたし。)

このMAPにて五飛が出撃します。
このMAPではロフに撃墜されてましたが、ロフの足止めをしてくれたので少しは助かりました。

なにはともあれ、ゲスト軍との戦いにケリがつきました。(゚∀゚)ヤタ━━ !!!!

◆第77話「敗者への凱歌」◆

バーニィ→FA百式改 ビルギット→メタス へ乗り換え。
攻略開始。

ワイズマン伍長はメタスにずっと乗ってたのでLV73と極めて高LVです。
なんで能力値でピリヨ少尉を上回っていたので乗り換えさせました。
カミカゼアタックの使用が目的ではありません。

シナリオ前デモにて最後のWチームの一員、張五飛が仲間になりました。
「俺は強い」って前MAPでロフinゼイドラムに瞬殺されたヤツが言っても説得力皆無じゃね?(--;)

きわどくラクショーでした。
とりあえずコロニーを止めるコトを優先します。
強敵となるハマーン隊にはゼロカスを当て、その他はミリアルド隊へ突っ込みます。
戦闘で使えないWチームやエルガイムでコロニーを止めてもらいました。
とはいえ、戦闘で使えない人たちは足も遅いので止めるのも一苦労。

結局ゼロカスやその他も動員してのコロニー止めとなりました。

で、その後はラクショーで敵をブチのめしクリアです。

ハマーン隊を単機で叩き潰したゼロカス。
ゼロカスTueeeeee!!!!

総ターン数1175
63それも名無しだ:2007/04/06(金) 16:21:35 ID:Ra4yPqAM
さて残すはラストMAPのみ。

明日ぐらいには終わるかな?
64それも名無しだ:2007/04/06(金) 16:38:19 ID:8CBi+QSi
こうしてみるとUCの男性OTって意外に少ない・・・
◆最終話(第78話)「始まりと終わりが集う場所」◆

バーニィ→GP-03D に乗り換え。
F91&エルガイムmk2&バッシュのユニットフル改造をし、ボーナスに運動性+20を選択。
GP-03DのHPをフル改造。
ヘビーアームズのHPを9段階まで改造。
攻略開始。

最後のインターミッションなんでイロイロと改造しました。
とにかく命中率確保のタメ必要なユニットを改造して運動性+20をつけました。
後はカミカゼアタックの使用も考え、HPを中心に改造しております。

<前編>
ラクショーでした。
ホンモノのシャピロの位置がちょっと遠かったんで、1PPは移動だけ。2PPにホンモノを片付けゲスト軍を撤退させます。

3PPに寄ってきたDGレインを撃破。
5PPにウルベを撃破してクリアでした。

ゲスト軍の全滅を狙うと大変なんですが、手抜きをしました。

総ターン数1180
<後編>
最終話らしく激闘となりました。
ドロワ・ザン救出はゼロカスとZZガンダムにまかせます。
その他はDGレインを止めます。

DGレインの堅さに手こずりますが、HPを半分以下まで削りラブラブ天驚拳イベントを発生させ撃破しました。

ドロワ・ザン救出もロウ中尉が囮になりつつヒイロが滞りなく済ませます。
ここで遂にヒイロが二回行動可能になってくれました。(^ヮ゚)b イェイ!

残ったウルベを屠ってから、シャピロへ向かいます。
お供のゲイオス=グルードを撃墜して、味方をヴァルシオンの射程外であるヴァルシオンから12マス付近へ集結させます。

ウラキ少尉が「加速」を使いヴァルシオンへ接近→メガマシンキャノン→「加速」を使い離脱

これで、バイオリレーションシステム破壊イベントスタート。
その後、ジェリドinジ・Oがシステムを破壊してくれます。
いよいよ決戦の始まりです。

「魂+集中+閃き」ツインバスターランチャー(命中率100%)
「魂+集中」バスターランチャー(バッシュ)(命中率87%)
「魂」バスターランチャー(エルガイムmk2)(命中率43%ぐらい)
「魂+閃き」ヴェスバー(命中率57%)

と最強攻撃をブチ込んでいったのですが、さすがにラスボス。
まだ倒れません。
しかし残りHPは9000程度。

「加速」をかけたGP-03Dを隣接させて、必殺のカミカゼアタック!

で、ヴァルシオンを撃墜してクリアとなりました。

総ターン数1194

さすがは腐ってもラスボス。
カミカゼアタックを使用させられました。
カミカゼアタックとは言っても、オーキスのみなんで人的被害は出ないので問題ナシです。
とりあえず、作戦完了、プレイ終了です。
なんか結構呆気なくてイマイチ感慨が涌きませんが。

無事、クリアできて良かったです。

クリア時の資金残り  206900
クリアしました。

まとめをアップしておきます。

場所:アップローダー星 1024
ファイル:3702
ダウンロードキー:uraki

多分、不明なファイルで落ちてくると思いますのでそのままメモ帳等で
開いて下さい。

では名無しに戻ります。
68α外伝男子禁制+α:2007/04/07(土) 00:45:27 ID:fBR7maTg
NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏
クリアおめでとうございます。
そしておつかれさまです。
次のプレイも期待してますよ(笑)

ということで
第8話 「ヌビアは笑う」
奇妙な戦艦カーメン・カーメンが初登場するステージ
熟練度条件:ゴーゴンを倒す

EX以来、久々の登場?のセニアが乗ってきたサイバスターを守るが目的のこのステージ。
とはいったものの敵が機械獣軍団のため回避すれば被弾の心配はないはず。

初期配置は、テュッティinガッデス、ミオinザムジード、セニアinサイバスター、
そして、こんな妹が欲しかったプレシアinディアブロ。
と全員女性のため制限無く攻略開始。

3EP敵増援。4PP味方戦艦登場。このマップから正式にヴィレッタを使えることに感謝。
9EP、敵総撤退。しまったゴーゴン逃がしたorz

ここからの加入組を改造
ガッデス、ノルス・レイ EN、運動性:0→2
ザムジード HP、運動性:0→2  装甲:0→3
ディアブロ EN、運動性:0→3
R−GAN EN:0→3

総ターン数:76  資金:1800  熟練度:6


第9話「愚者の祭典」
前半の山場、ネオグランゾンを倒すステージ
熟練度条件:前半戦で敵を全滅

前半戦の初期配置はイサムとイベント後に入るガルドのみ
まぁ敵はゴースト以外は雑魚なので問題なし。
イベントを見るためのステージといっても過言ではないと思います。
にしてもこの二人輝きすぎ。まぁ俺がこれ見たからアニメを観たんだけど・・・
楽々敵を全滅し、熟練度獲得。後半戦へ

プルツー説得のためジュドー出撃
2PP、敵増援サイコガンダムMK-U、ゴトラタン。プルツー説得後撃破。
毎回思うのだが、カテジナさん仲間に入ってほしい・・・
カテジナを使えたのってDくらいだっけ?

囮にミリアを使い、グランゾンのENを削っていく。
他のメンバーはティターンズの撃破を担当。
ティターンズを全滅させた後、グランゾンのENを一桁台にして、後は袋叩きにし撃破。

少しは苦戦するかなと思ったんですが以外に楽にクリアできました。

総ターン数:106  資金:179100  熟練度:7


とりあえず今日はここまで。次は第二部といえる未来編のスタートです。
69F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/07(土) 01:04:25 ID:Rnkvu6iE
51話「トレーズ、立つ」
ゲシュmk2にサイコフレーム、メガブースター装備。
テキサスマックに対ビームコート、ライガーにファティマ装備。
甲児→グレート、鉄也→マジンガー、チャム→ゴラオンに乗せかえ。

ジュドーとエルを使わないでやってみる。
ジュドーとエルは右に逃がす。
本隊出撃後は二人+リィナを搭載して、中継施設に近いドム二機を挑発で呼び寄せて、
ダンクーガ、テキサスマック、ゴラオン、ゲシュmk2、
コンバトラーあたりは中継施設に直行、マジンガーはドレイク隊に向ける。
ビショット隊にはグレートを当てた。
バスクは熱血必中超電磁スピン+熱血サンアタック+熱血必中断空砲で撃破。
ドレイクは熱血必中断空砲+熱血必中グレートブースター+サンアタック+熱血必中努力幸運シャインスパークで撃破。
ビショットは熱血サンアタック+集中熱血超電磁スピン+幸運努力スペースバズーカで撃破。

ゲッターチームLv.43→45
ボスLv.43→45
ヘクトールLv.43→44
ゴーショーグンチームLv.42→44
パットLv.42→43
甲児Lv.42→43
万丈Lv.42→43
ダンクーガチームLv.41→43
ジャックLv41→42
メリーLv.41→42

総ターン数542 資金2514000

52話「ドモンの危機!!スーパーモード発動!?」
グレートのメガブースターを外してマグネットコーティング装備。
ゲシュのマグネットコーティングを外してサイコフレーム装備。
シャイニングにミノフスキークラフトとバイオセンサー装備。

ひらめきかけたバルカンでマスターを撤退させ、
ライジングアロー+熱血シャイニングフィンガーでミケロを倒してあっさりクリア。
このマップ、Fから始めててドモンのレベルが低かったら
地上ルートのエヴァオンリーマップと同じく、詰まりそう……。

総ターン数546 資金2520000
70F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/07(土) 01:05:19 ID:tmzu4WM3
53話「ギアナ高地の修行」
逃げるためにライジングとシュピーゲルにミノフスキークラフトとメガブースター装備。
シャイニングのバイオセンサーを外してメガブースター装備。

マップ開始後、増援の位置に向けて三機を進める。
出撃はゲッター、ボスボロット、ゲシュmk2、ゴーショーグン、コンバトラー、ダイターン、ダンクーガ、ゲシュ。
ゴラオンにシュピーゲル、ライジング、シャイニング、
サイバスターを搭載して攻略開始。
マスターを挑発で呼び寄せて熱血サンアタック+熱血必中断空砲+熱血必中努力幸運グランダッシャーで真っ先に撃破。
戦闘獣は硬いし強いしで嫌いだ。
グラトニオス、オベリウス、シグさえ倒せば楽になった。
キョウジは熱血クリティカルサンダーブレーク+メガブラスターキャノン+熱血必中幸運断空砲。

ゲッターチームLv.45→46
ヘクトールLv.44→45
コンバトラーチームLv.43→45
エレLv.43→44
チャムLv.43→44
ダンクーガチームLv.43→44
甲児Lv.43→44
総ターン数562 資金2619200

54話:「ビヨン・ザ・トッド」
シュピーゲル、ライジング、シャイニングのパーツを外す。
ゲシュmk2のメガブースターを外してファティマ装備。
ゲッタードラゴンのハイブリッドアーマーをニューZに交換。
あまったハイブリッドアーマーをビューナスに装備。

いつもはここでゴッドが大活躍するのに……。
トッドとドレイクに挑発をかけて、北の部隊にはグレートを向かわせる。
撃ちもらした敵や西のバストールはゲシュmk2が相手をする。
ゲシュmk2とゴーショーグン、ダイターン以外命中率が0なのが悲しい。

ショットを熱血必中断空砲+メガブラスターキャノン×2+必中熱血努力ブレストファイヤーで撃破。
トッドは一度テキサスマックで落としてから必中熱血クリティカルゴーフラッシャー+断空砲+熱血必中サンアタックで落とした。
黒騎士は必中魂ブラスターキャノン
ドレイクは脱力×2して熱血サンアタック+熱血必中超電磁スピン+熱血必中断空砲+熱血必中閃きシャインスパーク+魂メガブラスターキャノン+努力必中幸運ゴーフラッシャーで撃破。

さやかLv.45→47
ボスLv.45→47
ジュンLv.45→46
ゴーショーグンチームLv.44→46
鉄也Lv.43→45
パットLv.43→44
万丈Lv.43→44
メリーLv.42→44
ジャックLv42→43

総ターン数574 資金2768300
71F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/07(土) 01:06:38 ID:tmzu4WM3
55話「完成!超闘士」
ゲシュのパーツを外す。
ゲッタードラゴンのハイブリッドアーマーを超合金Zに交換
あまったハイブリッドアーマーをテキサスマックのチョバムアーマーと交換。
パット→ゲシュmk2に乗り換え。

グルンガスト(゚∀゚)キタ━━ !!!!
四次では色変えられたのにな……orz
変形ムービーで流れるTIME TO COMEが妙に音がいい。
ファイナルビームのエフェクトはかっこいいのに射撃武器ってのもひどい。

南のABにグレートを、西のABにはマジンガーを向かわせた。
ABをあらかた片付けたら本隊に戻る。
後は初期配置に向かってくるティターンズを倒していく。

ジェリドを底力発動魂クリティカルメガブラスターキャノンで撃破。
マウアーを熱血メガブラスターキャノン+必中マックライフルで撃破。
ビショットは熱血必中グレートブースター+熱血必中グランダッシャー+熱血必中幸運クリティカル断空砲で撃破。
カクリコンは熱血メガブラスターキャノン+オーラノバ砲
ライラはメガブラスターキャノン+サンアタックで撃破。

さやかLv.47→48
ボスLv.47→48
ゲッターチームLv.46→47
ゴーショーグンチームLv.46→47
ヘクトールLv.45→46
コンバトラーチームLv.45→46
エレLv.44→45
チャムLv.44→45
ダンクーガチームLv.44→45
甲児Lv.44→45
万丈Lv.44→45
ジャックLv43→44
総ターン数587 資金2873000
72F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/07(土) 01:07:23 ID:tmzu4WM3
56話「タイムリミット(前)」
グルンガストにサイコフレーム、マグネットコーティング装備。
これでギリギリ限界突破しない。限界低すぎだよグルンガスト。
マジンガーのマグネットコーティングを外して対ビームコート装備。
ジュン→ビューナス、ボス→ボスボロットに乗せかえ。

このマップは敵が無茶苦茶改造されててきつそう。
まずロザミアを挑発。
次から次へとわいてくる増援を初期配置でマジンガーとテキサスマックを壁にして、
命中率が出るゴーショーグンとダイターン、ゲシュmk2、ガストランダーで迎撃。
運動性190のバイアランはずるい。

ロザミアを熱血閃き命中27%サンアタック+熱血必中閃き超電磁スピン
+命中51%のメガブラスターキャノンで撃破。
その後シロッコも挑発。脱力×3の後魂必中暗剣殺+熱血必中閃きゴーフラッシャー+熱血必中幸運断空砲で撃破。
何とか10ターンでクリア。

さやかLv.48→49
ジュンLv.46→48
チャムLv.45→46
ダンクーガチームLv.45→46
甲児Lv.45→46
万丈Lv.45→46
パットLv.44→46
ジャックLv.44→45
メリーLv.44→45
総ターン数597 資金2977200

57話「タイムリミット(後)」
グレートのハイブリッドアーマーを超合金Zと交換。
ダイアナンのチョバムアーマーとハイブリッドアーマーを交換。
ライガーのサイコフレームを外してメガブースター装備。

1ターン目から加速を使って目的地に進む。念のため身代わりもかけておく。
2ターン目にアラン出現。使ってみようかと思ったけど、
ビーム砲が近くのアッシマーにクリティカルで705しかダメージない+
反撃で即死なので、諦めておとなしく逃がす。
使用可能ユニットにしなくてもよかったかな。
8ターン目に覚醒を使って一気にクリア。

ボスLv.48→49
ジュンLv.48→49
ダンクーガチームLv.46→47
パットLv.46→47
甲児Lv.46→47
ヘクトールLv.46→47
鉄也Lv.45→46
エレLv.45→46
総ターン数605 資金2977200
73F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/07(土) 01:08:07 ID:tmzu4WM3
58話「野望の果てに」
特に何もせずインターミッション終了。

クワトロ「どちらにせよ、奴を野放しにしておくことはできない。
 宇宙にはまだ片付けねばならない事が多すぎる(中略)宇宙‥‥か」
この伏線使ってほしかったな。

初期配置に留まり、アッシマー集団の攻撃をマジンガーで防御して耐え、
周りから削ってオーラノバ砲でまとめて撃破。
後は近寄ってくる敵をマジンガー&テキサスマックで引き止めて一機ずつ撃破。
近頃飛行ユニットが多くてライガーが活躍しないのが残念。

フォウを熱血必中クリティカルサンアタックで撃破
ブランをグルンガストで削ってオーラノバ砲で撃破。
ガディはクリティカルゴーフラッシャー、熱血必中幸運クリティカル断空砲で撃破。
ビショットは脱力×3、クリティカルゴーフラッシャー、脱力、熱血必中幸運努力クリティカル超電磁スピンでギリギリ撃破。魂暗剣殺でもよかったけど経験値がほしかった。
ジェリドはメガブラスターキャノン+必中熱血サンダーブレークで撃破。マウアーとともにオーラノバ砲で倒そうかと思ったがSP切れのため無理だった。
ヤザン隊は弾切れにさせた後、グルンガストやゲシュmk2で
ちまちまと削って三機とも必中がけのテキサスマックで撃破。
ジャマイカンはクリティカルゴーフラッシャー+熱血クリティカルサンアタックで撃破。バスクは閃き魂暗殺剣+必中幸運熱血努力シャインスパークで撃破。

さやかLv.49→51
ジュンLv.49→51
コンバトラーチームLv.46→49
ゲッターチームLv.47→48
ゴーショーグンチームLv.47→48
甲児Lv.46→47
万丈Lv.46→47
チャムLv.46→47
ジャックLv.45→46
メリーLv.45→46
総ターン数626 資金3196200
74F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/07(土) 01:08:40 ID:tmzu4WM3
59話「異質なるモノへの挽歌」
ダンクーガのプロペラントタンクSを外してサイコフレーム装備。
グルンガストのマグネットコーティングを外してサイコフレーム装備。
グレートのマグネットコーティングを外してメガブースター装備。
マジンガーの対ビームコートを外してゲッターから押収した超合金Z装備。
鉄也→グレート、甲児→マジンガー、ボス→ダイアナン、
さやか→ボスボロットに乗せかえ。

シンジが勝手に出撃してくれるので加速を使ってすぐさま格納。
ショット隊にマジンガーを、ビショット隊にグレートを向かわせる。
他はビアレスの射程に入らないように少し西へ移動。
2ターン目に味方が3機出撃可能なので、
とりあえずシュバルツを出撃させてすぐさま格納。
雑魚をあらかた倒し、マジンガー二機のSPが尽きたら本隊に合流する。
増援のレプラカーンは必中がけのオーラノバ砲でまとめて撃破。

黒騎士は熱血必中ゴーフラッシャー+必中オーラノバ砲で撃破。
アレンは必中ゴーフラッシャー+必中オーラノバ砲、
フェイはスラッシュリッパー+必中オーラノバ砲で撃破。
ショットは計都羅喉剣+命中54%の断空剣+熱血クリティカルサンアタックで撃破。
ミュージィは必中オーラノバ砲+必中クリティカルゴーフラッシャー+必中マックライフルで撃破。
ビショットは命中33%サンダーブレーク+熱血必中クリティカル超電磁スピン+サンダーブレーク+必中マックライフルで撃破。
ドレイクは魂閃きラブラブ補正付き命中88%暗剣殺+熱血必中閃きシャインスパーク
+魂ラブラブ補正付きメガブラスターキャノン+熱血必中幸運断空砲で撃破。
このステージのドレイクは妙にかっこいいと思うのは自分だけ?

ボスLv.49→50
コンバトラーチームLv.49→49
ダンクーガチームLv.47→48
パットLv.47→48
ヘクトールLv.47→48
万丈Lv.47→48
メリーLv.46→48
鉄也Lv.46→47
エレLv.46→47
ジャックLv.46→47
総ターン数642 資金3488400
75F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/07(土) 01:09:16 ID:tmzu4WM3
60話「ソラと大地のケモノ」
ライガーのファティマをグルンガストに装備。
コンバトラーのプロペラントタンクSを超合金ニューZに交換。
格納庫をすっきりさせるためにモビルスーツ、ヘビーメタル、
オーラバトラーは空っぽにしておいた。

シズラーが欲しいので宇宙ルートを選択。
宇宙マップで使えるのはグルンガスト、ゲシュmk2、コンバトラー、イデオンのみ。
まさに茨の道。クリアできるかな?

暗黒大将軍に挑発をかけてゴラオン、テキサスマック以外進軍。
ドクーガが出現したらカットナルを挑発で呼び寄せる。

黒騎士を熱血必中断空砲で落としてハイパー化させる。
その後熱血必中クリティカルゴーフラッシャー、熱血必中クリティカルサンダーブレーク、熱血必中努力シャインスパークで撃破。
思ったより経験値が少なかったので努力を使わなくてもよかった。
暗黒大将軍は熱血クリティカル命中58%サンダーブレーク、熱血幸運努力命中43%シャインスパークで撃破。
カットナルを脱力×4の後ゴーフラッシャー、熱血クリティカルサンアタックで撃破。
ミケロを熱血命中61%の断空砲で撃破。
チャップマンを熱血必中ブレストファイヤー+必中ブレストバーン+努力命中50%のシャインスパークで撃破。
なんとかネームドを6ターン目に全滅させた。

ジュンLv.51→52
ボスLv.50→51
ゲッターチームLv.48→49
総ターン数649 資金3579900

61話「逃亡のソロシップ」
特に何もせずインターミッション終了。

イデオンを突っ込ませ全方位ミサイルで雑魚をまとめて撃破。

ギジェをミサイルで削り
ダラムと数ターン格闘を繰り広げつつ、
暴走寸前のところで二機まとめて熱血全方位ミサイルで撃破。

総ターン数658 資金3604100


62話「裏切りの月面都市」
特に何もせずインターミッション終了。

イデオンを突っ込ませ防御で耐え、敵が密集したところで全方位ミサイル。
4ターン目のレベル設定ミスと思えるほどレベル低いDCはバッフクランとつぶし合わせる。

ケリィはギジェに落とされた。
カリウスをスラッシュリッパー×2で撃破。
ダラムは魂暗剣殺で撃破。
ギジェは全方位ミサイルで削って熱血必中グランダッシャーで撃破。
ガトーは適当に削って魂メガブラスターキャノンでとどめ。

総ターン数667 資金3660100
76F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/07(土) 01:10:28 ID:tmzu4WM3
63話「無限力イデ伝説」
特に何もせずインターミッション終了。

マジンガーはカイザーにする。

イデオンを突っ込ませて全方位ミサイルでゴンド・バウの集団を撃破。
5ターン目にティターンズが出現するがこれがまた結構強い。
ゲシュmk2に対ビームコート装備しとけばよかった。
全方位ミサイルを打ち尽くしたら迎撃しつつ本隊に戻る。
後は近寄ってくる敵を一機ずつ撃破。
メカニフィクサーが大活躍した。
イデオンなしだったら多分詰まってた。
ソードやガンがなくてもかなり強いんじゃないのイデオン。

ゲーツは熱血必中閃きグランダッシャー+魂命中43%メガブラスターキャノンで撃破。
ダミドは熱血集中全方位ミサイル+ミサイルで撃破。
ヤザンは弾切れにした後ちまちまと削って必中ツインランサーでとどめ。
ハルルはラブラブ補正付き幸運魂暗剣殺で一撃。
ジャマイカンはグルンガストで削って熱血幸運努力グランダッシャー。


カーシャLv.48→49
パットLv.48→49
ヘクトールLv.48→49
総ターン数684 資金3803100

64話「灯火は炎となりて」
イデオンにメガブースター装備。
ザク三機にブースターとアポジモーターを付けられるだけ装備。

ジュドー以外レベルが5未満のメンバー。
どうにもならないのでとにかく逃げる。
イデオン到着、暗礁空域に配置して敵が集まるのを待つ。
ブライト到着、逃げ回ってたMSを全機格納。
適当に密集したところで魂集中全方位ミサイル。
後はゲシュmk2とグルンガストで一機ずつ落としていく。
ラフレシアが硬すぎる……。きついよこのマップ。

マ・クベはポセイダル軍に削ってもらってスラッシュリッパーで撃破。
アントン、ヘッケラーは全方位ミサイルで削って計都羅喉剣で撃破。
ギワザは魂クリティカル暗剣殺+熱血必中幸運努力グランダッシャーで撃破。
ネイは暗剣殺の後グルンガストでちまちま削って撃破。

コンバトラーチームLv.49→50
総ターン数705 資金3951800
77F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/07(土) 01:11:08 ID:tmzu4WM3
以上、やっとレポがプレイに追いついた。

>>67
乙でした。
78それも名無しだ:2007/04/07(土) 01:44:08 ID:0Fo1WIn+
F完スーパー限定氏乙であります

なんとなくスーパー系っぽいからGP03D(ウラキ限定)を
使ってみて欲しかったとか思いました
無改造だと精神を考えてテキサスのほうが使えそうな気もするけど…w
79それも名無しだ:2007/04/07(土) 19:13:00 ID:z/R4DaHa
F完スーパー系オンリープレイの人って何気にここまで無改造って凄すぎるよ……。
80それも名無しだ:2007/04/07(土) 20:42:15 ID:ZXd8xb0t
だよな無改造なのは本当にすごい

おれも縛りプレイやりたいけどウインキースパロボとっくの昔に売って持ってないしなぁw
最近のぬるスパロボで縛りやってもつまらんだろうし…かと言ってこのために買うのもどうだろ…
81それも名無しだ:2007/04/07(土) 21:15:14 ID:z/R4DaHa
俺もスーファミ三次とEXで無改造プレイしたけど、
レポ書いてない上に、三次はレベルブースト使ったんだよな。
82それも名無しだ:2007/04/07(土) 22:31:11 ID:tqXIaVTz
>>80
最近のスパロボが楽しめてるんなら制限設けたプレイをしても楽しめる
んでないの?

>>68
いや、暫くやらんと思う。
企画も無いし、個人的に自分のレポって浮いてる気がするし。

このスレが過疎って保守ばっかになったら保守がてらやるかもしれんが。

幾多のレポが輝く陰で 過疎の笑いがこだまする
保守から保守に泣く人の 涙背負ってスレの始末
ヘタレやりこみレポライター お呼びとあらば即参上!(^ヮ゚)v イェ〜イ!
83第4次S女性だけプレイ:2007/04/08(日) 04:10:22 ID:uCWKAfh4
9話「戦場の愛」
インターミッション
エルガイムとマジンガーの装甲を2まで改造
資金 114600→98600
見せ場はやはりレッシィが味方になるとこでしょうが、今回は説得せず倒します
Fのようなペナルティもないし、レッシィとチャイの資金と経験値稼げるんで(^^;)
ダイモビッグ北の森に布陣し敵を迎撃
レッシィやギャブレー達A級HMをゲシュとエルガイム、B級をリ・ガズィとその他で攻撃します
4ターン目にネイ達の増援が出現
熱血パワーランチャーとフル改造ニュートロンビームでやられる前にやります
最後に近づいてきたチャイを倒すと、遠くの森にレッシィとチャイが復活、二人の会話のあとレッシィが味方になります
そのチャイもレッシィが下しクリア

クリア後のデモでレッシィが身の潔白を証明するため裸になりました(*´Д`)ハァハァ
三輪さんはレッシィを疑ってましたが、ブライト艦長に言い負かされてましたw
資金 182600 総ターン数 74
84第4次S女性だけプレイ:2007/04/08(日) 04:14:42 ID:uCWKAfh4
10話「ザンボット3登場」
インターミッション
カルバリーテンプルにサイコフレームと高性能レーダーを装備 カルバリーのパワーランチャーを3まで改造(カルバリーは全項目2段階のユニット改造が施されてました)
リリスをカルバリーに乗せ換え
資金 182600→149600

ザンボット3が仲間になります
もともとザンボットだけでクリアできるこのマップ、楽勝でした
資金 213400 総ターン数 81

11話「悲しい記憶」
ここの分岐はサラを説得できるカツが加入する日本海を選択
インターミッション
マジンガーにハイブリッドアーマーを装備

最初はナナだけなので逃げの一手
ナナはミデアぐらい墜とせると意気込むが、無改造では返り討ちが関の山です
途中、援軍のカツがGディフェンサーで到着、ナナと一緒に逃げ回ります
ロンド・ベル登場後は一気に攻勢にでます
強さの割に資金のいいミデアやガウは率先して幸運を使っていきます
さらに援軍で待望のZガンダム登場
あとは大した問題もなくクリアです
補給物資として資金とパーツ、ジェガンを入手
リヒテルの全国放送を見たエリカが記憶を取り戻しました
資金 357100 総ターン数 88
85第4次S女性だけプレイ:2007/04/08(日) 04:18:26 ID:uCWKAfh4
12話「目覚めよ!超獣機神」
インターミッション
カルバリーにサイコフレームとALICE、Zにサイコフレームとバイオセンサー、リ・ガズィにサイコフレームとアポジアーマー、エルガイムにサイコフレームとALICEを装備
ZのENをフル改造、運動性を3まで改造
Zのビームライフルを3、ハイパーメガランチャーを4まで改造
エマをZガンダムに乗せ換え
資金 357100→258600

シナリオデモでカツがサラに骨抜きにされ、サラを逃がしてしまいました
初期配置は獣戦機4体だけです
早乙女研北の森でロンド・ベル登場まで耐えます
ド迫力デモのあとダンクーガに合体
それにびびったあしゅら男爵が増援を出してきます
しかし機械獣など敵ではありません
でも調子にのってたらケーラのジェガンが墜ちてしまいました\(^O^)/
それ以外は問題なくクリアです
クリア後、サラを逃がしたことを三輪に責められるカツ、しかし今回の三輪は弱気です
またもブライトに言い負かされてしまいます
資金 318900 総ターン数 96
86第4次S女性だけプレイ:2007/04/08(日) 04:22:32 ID:uCWKAfh4
13話「ガイゾックの恐怖」
インターミッション
ジェガンのビームライフルを3に改造
エマをジェガンに、ケーラをZガンダムに乗り換え
資金 318900→308900

悪友の香月やアキに責められる勝平たち(;_;)
強制出撃のザンボットチームはそれぞれアイテム回収に回します
3ターン目にロンド・ベルが到着、北上しメカブースト達と交戦
レベルの遅れているクリスとケーラのレベルアップをはかります
8ターン目ブッチャーが香月やアキ達をさらい撤退
阻止したかったですがこの戦力じゃ厳しいです
その代償として欝ルート行きが確定しましたorz

資金 397700 総ターン数 105
87第4次S女性だけプレイ:2007/04/08(日) 04:30:23 ID:uCWKAfh4
今日はここまでにします
NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏
お疲れさまでした
次の機会があればまた頑張ってください
F完スーパー系オンリー氏
スーパー系のみというのもすごいですが、そこまで無改造というのがすごさに拍車をかけてますね
88それも名無しだ:2007/04/08(日) 19:19:32 ID:ocSXTaql
皆さん乙です
>>82
クリア乙でした。レポ頂きました。また新たなレポ楽しみにしてます。
89それも名無しだ:2007/04/08(日) 19:21:23 ID:ocSXTaql
F&F完 一年戦争機体縛り

<ルール>
・出撃できる機体は戦艦とガンダム一年戦争の機体のみ(特例としてメタスは使用可能とする)
・出撃できるパイロットはUC系パイロットのみ
・戦艦は基本的にブライト艦
・強制出撃の使用は可
・全滅プレイは完全に詰まったときのみ
・修理補給による過度なLV上げは不可
・リセットあり
出撃可能機体
 ガンダム、NT-1アレックス、ガンキャノン、ザク改、ガンタンク
 メタス、コアブースター、ボール、シャアザク

初縛りプレイです。クリアできるかわからないけど行けるとこまで頑張ります。
90それも名無しだ:2007/04/08(日) 19:23:34 ID:ocSXTaql
第1話「立ちこめる暗雲」
主人公はリンで開始。強制出撃でしか使わないけど・・・
エマさん大活躍。髪型が気に食わないんでいつも使ってなかったがなかなか強いのね。
アムロの熱血バズーカがクリティカルのおかげでなんとかムサイ改を逃さず撃破。
黒い三連星は機体が弱いのでたいしたことはないが、シーマ命中回避がなかなか高いので厄介だった。
バーニィが何度か逝きそうになったがなんとかクリア。
クリスが努力でシーマ&マッシュを倒して集中を覚えた。クリス一気にLV9。
マグネットコーティングゲット!
リペアキットなどの回復パーツは使わないと思うので入手報告は省略します。
総ターン数 9
資金 13500


第2話「ザ・ストレンジャー」
エマ→アレックス クリス→ザク改 バーニィ→メタス コウ→ガンキャノンに乗り換え
マグネットコーティングをガンダムに装備

ロンドベルが来るまで強制出撃のダバたちに頑張ってもらう。ビームコーティングいいなあ。
ゲッターとゲシュペンスト無しではネイは多分倒せないので帰ってもらうとしますか。
やはりアムロの強さは異常。ネイ、アントン、ヘッケラーをひきつけてもらう。
ヘッケラーをエマで努力を使い、アントンをアムが幸運を使って撃破してクリア。
総ターン数 17
資金 37900
91それも名無しだ:2007/04/08(日) 19:24:51 ID:ocSXTaql
第3話「シャングリラ・チルドレン」
アムロ→アレックス コウ→ガンダム エマ→ガンキャノンに乗り換え
マグネットコーティングをアレックスに装備
アレックスのガトリングガン三段階、運動性一段階、装甲二段階まで改造

ヘビーメタル対策にガトリングガンを改造。ガンダムのバズーカのほうが威力は高いが弾数が4しかないので6発撃てるガトリングにしとく。
このステージからシャングリラチルドレン、ガンタンク、二機目のザク改が参入。
この縛りだとジュドー以外のシャングリラチルドレンも重宝するはず。
ビーチャは挑発覚えるし、エルとイーノは激励を覚える。ビーチャ、エルならそこそこ戦闘もできるしね。
味方ヘビーメタルを盾に敵を削って、トドメはLVの低いエル、ビーチャ辺りに任せてLV上げ。
ギャブレーは硬かったけど改造されたアレックスのガトリングガンの前では無力。
ヒイロは資金3000も持ってるのでなんとか落としたい・・・が、火力が足りない。(現時点での最大攻撃力はガトリングガンの1450ww)
HPが50%を切ると撤退するのでギリギリまで削って、アムロの熱血ガトリングガンで撃破・・・出来なかった。
288残りやがったこんちくしょう・・・クリティカルが出れば倒せるがアムロとヒイロの技量差が5しかない。
仕方なく諦めて次のステージへ。
このステージで、Fで手に入る全機体が手に入った・・・やはり弱い・・・
総ターン数 31
資金 17000


第4話「非常のテロリスト」
現在の部隊編成 ブライトLV9 トロイホース
アムロLV11 アレックス   ジュドーLV10 ガンキャノン   クリスLV10 ザク改   エマLV10 ザク改
エルLV8 ガンタンク   ビーチャLV5 ガンダム   イーノLV1 メタス
ベンチにバーニィLV9 (コウ他はもう使わないだろうから省略)

アレックスのガトリングガン四段階まで改造

またヒイロ。このステージもHPが50%を切ると撤退するので即お帰りいただいた。
放置してアムロの気力を上げれば倒せそうだけどまあいいや。
敵はザク改、ドム主体なので楽勝。
マシュマーがちょっと強かったがガトリングガンの前では無力。
バイオセンサーゲット!
総ターン数 42
資金 13200
92それも名無しだ:2007/04/08(日) 19:26:02 ID:ocSXTaql
第5話「ヒイロとリリーナ」
ジュドー→ガンダム ビーチャ→ガンキャノンに乗り換え
ガンダムのハイパーバズーカを二段階まで改造
ガンダムにバイオセンサー装備

地上ステージに変わったためガンキャノンとガンタンクが適応Aに!だが敵も強くなってきた。
武器中心に改造してきたけどユニット改造もしないと。金足りない(´・ω・`)
このステージは強い敵はマクトミンしかいないので簡単でした。
アレックスとガンダムは切り込んで、タンクとキャノンで射程外から攻撃。ザク改は完全に支援。
マクトミンはアムロで熱血手加減で削り、幸運を使ったジュドーでトドメ。
ビーチャが熱血を修得!
マグネットコーティングゲット!
総ターン数 53
資金 25000


第6話「使途、出現」
アレックスの運動性を二段階、限界を二段階まで ガンダムのハイパーバズーカを三段階まで改造
アレックスにマグネットコーティング装備

ギャブレーアシュラテンプル、ハッシャバッシュ、レッシィカルバリーと強い機体が三機も・・・
ガトリングとバズーカの弾数もつかな・・・
しかもガンタンクに乗ったエルの命中回避が真っ赤・・・限界を改造する金も無いので放置。スマン、エル。
エマとクリスのザク改も被弾したらHPの半分以上喰らうし(´・ω・`)
そして意外にあっさりクリア。
ギャブレーの火力が少し怖いぐらいで、アムロとジュドーで一気に攻め立ててクリア!NT万歳!
レッシィはギャブレー倒したら撤退した。
使途も撤退させてクリア。
総ターン数 64
資金 25100

今日はここまでにします。
93それも名無しだ:2007/04/08(日) 20:04:30 ID:wc67Vov6
>>89
メタスがあるなら確実にFはクリアできる。
F完は・・・・シラネ。

ガンバッテね。

>>88
期待させんなよ。また何かやりたくなっちまうじゃねーかYO!
94それも名無しだ:2007/04/08(日) 20:52:36 ID:LbjNb1hp
コアブースターが主力になるんだろうけど終盤の敵に通用するのかな
95それも名無しだ:2007/04/08(日) 21:00:46 ID:KEp7RvR5
フォウ&カミーユで何とかなるんじゃね?
それにしても、ホントに初縛りなのか疑いたくなるくらい難易度高いなw
96それも名無しだ:2007/04/08(日) 21:38:05 ID:wc67Vov6
>>94
多分、アマンダラ戦ぐらいまでなら十分通用する。
カミーユで魂にCT乗せて2発撃ちこめば瀕死までは持ち込めるから。
後は、バーニィとクリスでどーにでもなる。

問題はゼゼーナン戦だな。
まぁ、バーニィ、セシリー、クリスで4回自爆すれば4万ぐらいは削れるから、
残りはコアブースターで削りとれる気はするけどね。(魂乗せりゃ2万5千
は削れるだろうし。)

ヴァル相手も同じ要領で落とせるだろうし。

一番の問題はウィル・ウィプス戦かも。
ヘタすると、コアブーの攻撃が効かない可能性が出てくるからなぁ。
97F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/08(日) 22:08:37 ID:ocSXTaql
ご察しの通り強敵にはカミーユフォウ&バーニィ自爆を主軸にするつもり
今「うずまく悪意(後)」まで終了したけど、機体の限界が低いのが一番問題
10段階改造できるまで進めるかすら不安
98それも名無しだ:2007/04/08(日) 23:08:24 ID:rOgL52Vb
>>97
フト思ったんだが、カミーユ&フォウのラヴラヴ補正を考えているようだが、
フォウの救出が一番のネックかもしれんな。

トレーズの救出をカミーユ一人で8EPまでにクリア

できるのか?
一応、ファinメタスもいるけどさぁ・・・・カミーユはZガンダムに乗ってるし、
Zガンダムは無改造だろうし・・・・・
Wチームを確保しとけばラクショーだろうけど、ルールを見る限り、Wチーム
は確保しないっぽいしなぁ。
どーすんだ?

フォウが救出できないなら、カミーユじゃなくてシーブックで代用も可能と
言えば可能だろうけど。
セシリーを自爆組にまわせない分キツくはなるだろうからなぁ・・・・・
99外伝援護2以上:2007/04/08(日) 23:22:04 ID:E4wjeUSL
遅くなったけど>>67
他の皆も乙

5話「鎖を解き放て」
イルム登場まで適当に交戦。ついでに役に立たないコウとキースを撃墜しておく
イルムが出たら援護を使って敵を落としていく
サフィーネとバスクも逃がさず撃墜。熟練度ゲット

バスク撃破のために柿崎の一斉射撃温存してたのに輝が一人で倒した(´・ω・)
柿崎ぃぃぃぃぃ!!

柿崎→VF-1S、ジュン→グレート、ボス→マジンガー、さやか→ビューナス

6話「お呼びとあらば即参上」
初期配置の敵はバルキリーで誘き寄せ熟練度ゲット
味方増援はブライサンダーを囮にして逃がし、さっさと戦艦に入れる
あとは近くの敵から落としていくのみ
ザメル四機にリカール三機となかなか実入りの多いステージだった

プル→GP03、モンシア→ZZ、フォウ→Z、ファ→ホワイトアーク
GP03にソーラーパネル、ZZにブースター、ゲッターに防塵装置、マジンガーにチョバム

今日はここまで
100それも名無しだ:2007/04/08(日) 23:55:33 ID:ocSXTaql
>>97
どう考えても忘れてました。本当にありがとうございました。
もう行き当たりばったりで行く!どうなってもシラネ!
101それも名無しだ:2007/04/08(日) 23:56:14 ID:ocSXTaql
安価ミス・・・
>>100>>98へのレス
102α外伝男子禁制+α:2007/04/09(月) 01:48:25 ID:w/rMCCrp
みなさん乙。
個人的に明日は早いので簡単にいきます

第10話「遥かな時の彼方」
ここからは異世界が舞台に。
スパロボ初参戦となるザブングルとプロを中心にシナリオが進んでいく。
熟練度条件:4ターン以内にプロメウス(ホーラ)の撃墜

初期配置で使えるキャラはラグのみ。他のキャラはコンテナの回収へ。

3PP、ザブングル登場。でも使えないのでコンテナ回収後戦艦行き。

4PP、ザブングル2登場。搭乗者は女性のため使用可能。
これでラグとエルチの二人に。

5PP、グレート、ビューナス登場。
ジュンのみ使用可能のため、ラグ、エルチ、ジュンの三人で攻略。
熟練度獲得は出来なかったがなんとかクリア。
ラグが落ちるのなんのorz

ここからバザーが使用できるように。まぁまだ使わないけど。

総ターン数:118  資金:205300  熟練度:7  BS:730


第11話「何で掟を破るのさ」
特に語る必要が無いと判断したので割愛。にしても人を殺めて3日で無罪とは如何なものかと・・・
熟練度条件:3ターン以内に初期配置の敵を全滅

使えるのは、ジュンとラグのみ。強化パーツを装備させ出撃。
強制出撃しているジロンはコンテナ回収。

3EPの反撃で初期敵を全滅させ、熟練度獲得。
敵増援を主にラグで対処。ティンプには帰っていただき他の敵全滅。マップクリア。

ラグ、ジュン Lv:18
総ターン数:129  資金:233100  熟練度:8  BS:1110

とりあえず今日はここまで。
103外伝援護2以上:2007/04/10(火) 00:05:43 ID:XpXKbyLN
7話「終わらない円舞曲」
稼ぎステージ。敵の数を増やす&楽にするためにJ9に依頼する
後は川の近くに布陣して片っ端から落としていくのみ
アドラステアは幸運で落とす。四機もいるのでかなりの金が手に入った
熟練度ゲット

サンドロックにビームコート(次からBCと略す)

8話「ヌビアは笑う」
ミオは地中に避難させコンテナを取りに行かせる
本隊登場まで適当に削り本隊が出たらジュンとプルに落とさせていく
あとは雑魚を全滅させてゴーゴンを落とすのみ。GB+零距離MBで撃破
熟練度ゲット

フォウ→百式
百式の武器を0→5
104α外伝男子禁制+α:2007/04/10(火) 00:28:06 ID:jdd4mA0l
第12話「謎また謎のインセント」
ボルテスチームを救出するステージ。
熟練度条件:デラバスギャラン(ビックマン)の撃墜

ジュンのビューナスAしか女性キャラがいないため、ジュンのみでこのマップを攻略することに。
5PP、ザブングルチーム登場。これでジュンとラグで攻略。
二人とも底力持ちのため、HPを減らし底力発動。
デラバスギャランはHP9000くらいで撤退するが、ザブングルとビューナスでは現状撃墜が難しいため、
撤退してもらいマップクリア。

バザーで、強化パーツの高性能ガソリンエンジン(BS:650)を購入。

総ターン数:139  資金:248600  熟練度:8  BS:1430
105α外伝男子禁制+α:2007/04/10(火) 00:32:14 ID:jdd4mA0l
第13話「罪なき者の聖域」
聖域内でティンプやビッグマンが攻撃を仕掛けてくるステージ。
熟練度条件:2ターン以内にガバメント(ティンプ)を撃墜

またしても、女性キャラはラグとジュンのみ。
前のマップの同様、底力を駆使し攻略する事に。
相変わらずの強制出撃ジロンはコンテナ回収係にまわし、ラグで敵を掃討。
ラグは他の敵を無視しティンプのみを狙う。
ティンプを2ターンで倒し、熟練度を獲得。

敵増援もラグで対処し、ビッグマンにはHPを減らし撤退してもらう。
マップクリア・・・と思いきや、ム−ンレィス軍登場。
マヒローは浮いてるため、ザブングルの武器が通用せずorz
ビューナスで対処することに。
ム−ンレィス登場2ターンで撤退し、マップクリア。
シナリオに助けられた形になってしまった

クリア後シナリオ分岐が発生。
普段ならGX系シナリオの「フォートセバーンへ直行する」を選択するのだが、
気分を変えて∀系のシナリオ中心の「フォートセバーンへ直行しない」を選択。

総ターン数:151  資金:271300  熟練度:9  BS:1320

今日はここまで
外伝援護2以上氏乙。
106それも名無しだ:2007/04/10(火) 11:42:52 ID:BthwQc3C
>α外伝男子禁制+α 氏
そんなにザブングル嫌いなんですか?

” チ ル  は 女 の 子 で す よ ! ”

ていうか外伝のザブングルって分離できたろ。
第10話とかでジロンがザブングルに乗ってる時、ブングルローバーにチル
が乗っているハズなんだが・・・・;

別にイイんですよ、あなたが「チルがょぅι゛ょだから”女”と認めない」とか
主張するならね。
でも、アイアンギアーの格納庫で

「あたいだって立派な”れでぃー”だわさぁぁぁぁ!!!」

と泣きながら主張しているのを見るのは忍びないんだ。

リストに
エルチ=カーゴ 岡めぐみ 南原ちずる チル トロン ビリン=ナダ マリア=マリア
サラ=タイレル 
の名前が見当たらないんだけど。
つーか、>>17で既に指摘されてるでしょ。
ギャラリーの声を真摯に受け止めるのもレポ書きとして必要なコトでは?
107それも名無しだ:2007/04/10(火) 11:57:18 ID:XpXKbyLN
強制出撃だから分離できないんでない?
つーかぶっちゃけチルinブングルローバーじゃ戦力にならn(ry
108それも名無しだ:2007/04/10(火) 12:16:20 ID:BthwQc3C
>>107
調べてみたんだが、確かに10話とかだと、ザブングル2にジロン&チルが
二人乗りしてるから、分離不可のようだ。
でもねぇ・・・チルを乗せ換えてる様子も無いし。

チルの存在をカンペキに忘れてるよーにしか思えんのよ。
109それも名無しだ:2007/04/10(火) 13:11:11 ID:XpXKbyLN
11〜13話はザブングル強制出撃だよ
んで14話からはしばらく出ないから乗せ換えしなかったとか

まあ本当のことは本人にしか分からんけどな
110それも名無しだ:2007/04/10(火) 14:43:04 ID:sjQxKxL7
実際チルじゃ乗り換えても戦力にならな(ry
サブパイとしては優秀だけど、底力も集中もないし
技能値がある外伝だと、今後も使うパイロットを集中的に使ったほうが後々有利かも・・・
111α外伝男子禁制+α:2007/04/10(火) 16:27:06 ID:jdd4mA0l
なんか私の不手際があった様で申し訳ない。

>>106
ザブングルは好きなのですが、原作未見のため
キャラ分けがうまく出来ていません。申し訳ない。

というかぶっちゃけ・・・
チ ル は 女 の 子 だ っ た の か !?
しっ知らなかった・・・愚かな私を許してくれorz

ザブングル(2は一応許可)、ギャリアでの戦闘は禁止しているので
分離後の状態も使用を控えています。
そのため強制出撃の話では使用していません。
というかずっと男の子とばかり思っていたので・・・

トロン、ビリン、マリア、サラに関しては記載忘れです。
重ね重ね申し訳ない。

めぐみ、ちずるに関してはボルテス、コンバトラーのサブとして認識していたので
割愛していました。同じ理由で沙羅も。
が、彼女らも使用可能なパイロットなので扱いたいと思います。
112α外伝男子禁制+α:2007/04/10(火) 16:38:58 ID:jdd4mA0l
α外伝男子禁制+α(改定版)

基本ルール
・強制出撃メンバーが男性のみの場合に限り使用可能
援軍で一人でも女性キャラがいた場合、即男性キャラ凍結。コンテナ回収または、移動のみ可。
・説得要員として男性キャラの出撃は可。ただし移動、説得のみ
・コンテナ要員として男性キャラの出撃も可。ただし一機のみ。
・2週目からの資金引継ぎは禁止
・修理・補給は必要最低限度
・α外伝では、能力ドーピングができるため各作品主人公機への乗り換えを禁止
禁止ユニット:Z、ZZ、ν、Hi-ν、VD、V2、X、DX、GP01、GP03、∀、W、
         グレート、魔人、皇帝、ザブングル、ギャリア、YF-19
・リセットは無制限だが、全滅プレイはなるべくしない
・ラグナロククリア

使用キャラ一覧
アヤ、ヴィレッタ、エニル、エマ、エルチ、
サラ、沙羅、セニア、ソシエ、
ちずる、チル、ディアナ、テュッティ、トロン、
ノイン、
パーラ、ビリン、ファ、フォウ、プル、プルツー、プレシア、ポゥ、炎ジュン、
マーベット、マリ、マリア、ミオ、ミリア、
めぐみ、メシェー、
弓さやか、
ラグ、リューネ、ルー、レビ

疑問点、指摘があるようでしたらじゃんじゃん言ってもらって構いません。
その都度改竄回答をしていきます。スレ汚しスマソ
113α外伝男子禁制+α:2007/04/10(火) 16:49:21 ID:jdd4mA0l
〜・フォートセバーンへ直行しない・〜
第14話「招かれざる客」
∀が起動するシナリオ
熟練度条件:4ターン以内にウォドム(ポウ)の撃墜

正直、マリのブルーガーだけじゃ無理ですorz
こっち選んだの失敗だったかも・・・
コンテナやマウンテンサイクルを取りにいった後に4ターン経過し敵撤退。
シナリオの構成に救われた形に・・・

仕方なくブルーガーの武器を改造 0→5
総ターン数:157  資金:191300  熟練度:9  BS:1320


第15話「ディアナ降臨」
∀にムーンレィス軍が攻撃を仕掛けてくるシナリオ。
熟練度条件:5ターン以内に敵を全滅

うは・・・カプル×2、ブルーガーだけじゃ火力が足りない
6PP、ディアナが登場し戦闘中断。ちなみに敵を一体も倒せずorz
毎ターンHP1200回復されちゃあ・・・
またしてもシナリオの構成に救われた形になってしまいました・・・

総ターン数:163  資金:191300  熟練度:9  BS:1320

今日はこれにて終了。
こんな適当な文をどんな形であれ、
読んでくれる人がいるだけでも励みになります。指摘トンクス。
114F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/10(火) 18:41:08 ID:hCdQsoT9
第7話「エヴァンゲリオン、始動」
ガンダムのハイパーバズーカを四段階まで ガンタンクの限界を二段階まで メタスのHPを二段階まで改造
バーニィ→メタスに乗り換え、イーノはお休み

6話と同じような敵だった上にレッシィもいないので楽勝だった。
バーニィが熱血を修得!でも主力で使うにはつらいよバーニィ・・・
ブースターゲット!足の遅いMSばかりなのでこれは嬉しい。
総ターン数 76
資金 18100


第8話「獣戦機隊出撃」
乗り換え、改造はなし。
強制出撃のみのステージなのでサクッとクリア。
総ターン数 88
資金 63900


第9話「南海の死闘」
アレックスのHPを二段階まで、運動性装甲限界を三段階まで ガンダムのビームサーベルを二段階まで、運動性装甲限界を三段階まで
ガンキャノンの限界を二段階まで改造

アレックスとガンダムで、海での切り合いが中心となるが強制出撃にEVA弐号機がいるので楽勝だと予想。
ガギエルは倒せないがアスカの気力を上げるためにすこし戦闘しておく。
ガギエル撤退後、ポセイダル軍出現。ネイのオージェ、アントンとヘッケラーを含めバッシュ4機というなかなかの戦力。
ゼクスとノインが味方増援で来てくれたのでアスカと一緒に頑張ってもらう。
ザク改、タンク、キャノンは陸地からバズーカやらキャノンやらで水中の敵に攻撃。ノーリスクで敵機を落としていく。
最後にジュドーで幸運使ってネイ撃破。楽勝でした。
チョバムアーマーゲット!
総ターン数 101
資金 31400
115F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/10(火) 18:41:58 ID:hCdQsoT9
第10話「裏切り」
アレックスのビームサーベル二段階まで改造
チョバムアーマーをガンダムに装備
バーニィ→ガンダム ビーチャ→アレックス エマ→ガンキャノン イーノ→メタスに乗り換え

アムロとジュドーがそれぞれリガズィ、ジェガンに強制乗り換えの為出撃不可に・・・ナンテコッタイ
ガンダムはエマの方がよかったかな・・・頼りにしてるぞ、バーニィ、ビーチャ。
序盤はゲストと戦闘。HPも高いし長期戦を覚悟。バーニィ好きだし熱血もちだからガンダムに乗せたけど・・・射撃値弱え・・・
アーガマを盾にしつつまとまった敵をMAP兵器で削る。気力を上げるためにMAPで落としてはいけない。
ゲストが帰ってくれるまでひたすら耐える。
ポセイダルがきたら今度は水中で切り合う。気力を上げまくったビーチャとバーニィでレッシィを切り刻む。
が、あと一歩のところでギャブレー&バッシュ3機の火力に勝てず初期配置まで撤退。
アシュラテンプルの猛攻に耐えつつなんとかレッシィ&バッシュ3機を倒して残りはギャブレーのみ。
しかし流石はギャブレー、攻撃が当たらない。(バーニィの命中が25%前後)熱血で一発勝負。
バーニィ熱血ハイパーバズーカで約2500ダメージ!ビーチャ熱血ガトリングガンで約4000ダメージ!もう一発ガトリングでトドメ!
二人の気力を150まで上げた甲斐あり、なんとか撃破してクリア。ツライ戦いでした。バーニィで自爆を使わないで済んでよかった。
ビーチャついに挑発を修得!
サイコフレームゲット!
総ターン数 126
資金 63800


第11話「使途、再び」
現在の部隊編成  ブライトLV13 アーガマ
ビーチャLV17 ガンタンク   ジュドーLV16 ガンダム   バーニィLV16 ザク改   アムロLV15 アレックス
エルLV15 ガンキャノン   エマLV14 ザク改   クリスLV13 メタス   ベンチにイーノLV16
強化パーツ
アレックス サイコフレーム、マグネットコーティング、ブースター
ガンダム バイオセンサー、マグネットコーティング、チョバムアーマー

アレックスのガトリングガンを五段階まで、ビームライフルを二段階まで ガンダムのビームライフルを二段階まで
ガンタンク、ガンキャノン、ザク改×2の限界を三段階まで改造

リガズィの機体性能を見て絶句。素で1700の攻撃力ってバケモノか・・・
ちなみに今の最高攻撃力はアレックスの五段階改造ガトリングガンの1750、次にガンダムの四段階改造ハイパーバズーカ1700なのに・・・
またポセイダル、しかもネイ・・・アントンとヘッケラーの機体もアシュラテンプルになってる・・・
ポセイダルは5ターンEPに撤退してしまう。ネイを倒せばマグネットコーティングが手に入るが、時間内に倒す火力が無い。
雑魚敵を倒せるだけ倒して残りはお帰りいただいた。使途も勝手に撤退してくれたのでクリア。
総ターン数 135
資金 23200
116それも名無しだ:2007/04/10(火) 18:44:08 ID:hCdQsoT9
今日はここまでにします
プレイする時間が無いのでかなり長期の投下になりそう
117それも名無しだ:2007/04/10(火) 19:58:58 ID:Qz4iDXb7
なんか五段階改造末期のころとか死にそうな勢いだなあ
118それも名無しだ:2007/04/10(火) 20:04:37 ID:f9Gr0cqw
シャアザクがエース級の活躍を見せそうだ
11964女子禁制:2007/04/10(火) 20:08:37 ID:4nd6obJr
第13話「衝撃のヴィクトリア」
珍しく、アルビオン隊の方からスペシャルズに攻撃を仕掛けるお話。
ここでアイナ2度目の説得がある。

初期配置のバスクinアレキサンドリアは5ターン目PPに逃げる。
今の戦力では撃破どころか攻撃をかけることも出来ないので放置。

バスク撤退と同時にゼクスとゆかいな仲間たちが登場。
ジェリド、ライラ、カクリコンのトリオがゼクスに従っている姿は違和感を感じるなあ。
増援のゼクス他は森に陣取った百式、ドールで迎撃。
デスサイズ、サンドロック、ディジェは敵基地へ進軍。

ある程度数を減らすとさらに増援。今度はアイナのアプサラスが登場。
すぐにシローで説得・退却に追い込み、取り巻きのエアリーズを殲滅。
そのころにはゼクスの方もほとんど片づいている。
で、スペシャルズを全滅させると今度は鉄甲鬼の戦闘獣部隊出現。
うんざりしながら百式のメガバズーカランチャーで吹き飛ばした。
もうお腹いっぱいですがな(´・ω・`)

クリア後にアプサラス回収イベント発生。序盤なのにUC系ユニット最強の機体を入手。
まあ改造しなければ燃費の良いディジェ程度の性能しかないが。


第14話「シャピロ、転生!」
ついにドレイク軍との全面衝突が起こるお話。
どういう訳かムゲ帝国に寝返ったはずのシャピロがウィル・ウィプスに乗ってたりする。

ようやくアプサラスが入った&ABとの本格的な戦闘開始なので改造。
アプサラス:EN0→3 運動性0→7 大型メガ粒子砲0→7
百式:HP0→3 EN0→7 運動性0→8 ビームライフル0→5 メガバズーカランチャー0→4
ボスボロット:HP0→6  メタス:0→4  資金563210→1210
これでオーラバリアもなんとか貫ける。それとシローをアプサラスに乗せ換え。

さて、これだけ運動性を改造してやっても戦闘獣相手に被弾率10%近くを出してくれるのがロベルトクォリティ。
ABなんか相手にしたらもう目も当てられないほど被弾してくれる。
おかげでMAP兵器で大活躍。命中値だけならシローやコウよりも高いのでガシガシ当ててくれる。

ここは顔見せ程度のマップなのでドレイクはHP33%以下になると撤退してくれる。
今回はギリギリの所で撃破できなかったのが残念。熱血・魂とCTが重複してくれたらなあ…


第15話「血塗られた道」
オーラシップとの合流が目的。そこにミデア護衛も絡んでえらいことに…というお話。
最初の合流選択ではゴラオンを選ぶ。HPが少ないためグラン・ガランよりもピンチになっている。

ここのミデアは3機。護衛はジェガン3機。うちジェガン1機はコウがパイロットを勤めている。
ジェガンがミデア隊の殿となる形なのだが、コウは1ターン目EPに瞬殺される。
ウィンキー時代に比べて能力が大幅に上がったと言っても、期待を裏切らない活躍ぶりだw

ゴラオン回復&ミデア救援にはメタスが大活躍。特にパイロットのアポリーによるところが大きい。
根性、集中持ちなので敵陣に安心して突っ込ませられる。その上加速持ちなので行動も素早い。
その後をノロノロと地上部隊が追いかける。アルビオンを囮にしながら進軍。

ミデア隊をマップ端に逃がしたら増援のグラドス軍出現。初期配置のミケーネ軍と同時に相手をする。
主戦場はマップ中央よりやや下となった。森の地形適応を活用しつつ地道に撃破していく。

20ターン近くかけてようやく殲滅したと思ったらまたも増援出現。それもマップ最上部に…
ちまちま動かして迎撃。百鬼獣と戦闘獣の混成軍なので名前付き以外は楽勝。
唯一の有人(鬼?)機のメカ牛餓鬼もアウトレンジから削り倒してクリア。
12064女子禁制:2007/04/10(火) 20:10:15 ID:4nd6obJr
第16話「理想、ついえて」
地球人ロアン・デミトリッヒの反乱で崩壊するグラドス政権。
しかし指揮官のル・カインは配下の死鬼隊とともに逃亡する。
その行く先はおそらくエイジ・アスカのいるアルビオン隊。
グラドス軍を完全に叩きつぶすため彼らは自ら囮となり敵を引き寄せる、というお話。

ここでWチームの残り、ヒイロ、トロワ、ごひが参入。
ウイングとヘビーアームズの入手は嬉しいが、シェンロンだけはどうにもこうにも…
対空武器がバルカンしかないって何よ?
一応格闘系ガンダム3機の中では最高の攻撃力を持っているが、敵の多くは飛行ユニット。
ミノフスキークラフトのない我が軍でどう活躍すると?

あと前のマップでコウが参入。
というわけでコウをアプサラス  シローをディジェに乗せ換え。
ディジェSE-R:運動性0→7 ビームライフル0→3 メガ粒子砲0→3 という具合に改造。
資金154680→11680
コウは若干レベルが低かったので高性能機に乗せて能力の底上げ。

最初の敵はグラドスと百鬼の混成軍。ぶっちゃけ弱い。Wチームの武装を色々試しながら数を減らしていく。
その結果、ヘビーアームズのマイクロミサイルの範囲は便利だがいかんせん威力に乏しい。
ウイングのバスターライフル以外は使いづらい。
ごひはパイロットだけならデュオ以上の使い勝手。
などの事が判明。多少の問題はあるものの概ね強いユニットだ。

ある程度数を減らすと例によって増援出現。今度はゼクスのスペシャルズ部隊。
いい加減まともに相手するのが面倒なのでマップ兵器で一網打尽に。
装甲の薄いMSならマイクロミサイルでも十分な威力。
で、これも数を減らすとさらに増援。今度はミケーネ…
だから装甲の厚い戦闘獣はお腹いっぱいだっての(´・ω・`)
温存しといた熱血バスターライフル(マップ兵器)で一掃してクリア。


第17話「再会!我が師よ」
せっかくル・カインとの最終決戦なのに、やたら濃いマスターアジアにタイトルを奪われるお話。

それはさておき、せっかくのやりこみなのだから「無改造Wチームだけでグラドス軍殲滅」とかに挑戦してみる。
今回の無印Wガンダム系は改造がカスタム系に引き継がれないのでなるべく手を入れたくないという理由もあるが。

強化パーツのみ装備して出撃。ここは強制乗り換えでそれぞれの機体に乗せ換えられる。
ウイング:バイオセンサー&マグネットコーティング
デスサイズ:マグネットコーティング&ブースター
ヘビーアームズ:マグネットコーティング&高性能レーダー
サンドロック:バイオセンサー×2
ごひ:ハイブリッドアーマー&対ビームコーティング
これで攻略開始。

最初はデスアーミーとデスバーディーがお出迎え。対空武器のないごひはビームコート頼みで囮にする。
敵6機以下で味方増援出現。適当に出撃させ、即座にアルビオンに収容。

初期敵全滅でグラドス軍残党出現。ザカールはいきなりV-MAX状態。
しばらくは動かないので雑魚の数を減らしていく。
4,5ターンすると死鬼隊とともにル・カインも進撃開始。ここのザカールはダミーを3つ持っている。
出番がないのもなんなのでごひの閃きバルカンでダミー駆除。
ダミーさえなければ怖いのはV-MAX特有の分身だけ。
リセット連発でバスターライフル・ビームガトリングガン・幸運クロスクラッシャーのフルコースを打ち込んで撃破。
あとは死鬼隊を適当に殲滅してクリア。

総ターン数:293
資金:206650
12164女子禁制:2007/04/10(火) 20:16:42 ID:4nd6obJr
NT・女性禁止&MS・SPT・補給機体限定プレイin64

条件
・女性パイロットは原則使用禁止
・男性パイロットもNT能力を持っているキャラは原則使用禁止
・強制出撃機と戦艦以外で使う機体はMS(MA含む)とSPT及び各種補給機体に限定する
・戦艦は男性艦長のものならどれでも使用OK
・ただし、戦艦は「移動」「搭載」「出撃」「精神」「修理」以外の行動は禁止(攻撃された場合は「回避」または「防御」する)
・全滅プレイ・リンクは全面的に禁止
・修理・補給による故意のレベル上げは進行次第で解禁

例外その他
・ルール外の強制出撃機は原則的に「移動」「説得」以外の行動は禁止(攻撃された場合は「回避」または「防御」する)
・ただし、強制出撃機しか出せないマップは制限無し
・また、ルール外の強制出撃機を使わないとクリアできないマップも同上
・V-MAX搭載機及び、コスモクラッシャーサブパイロットの日向ミキの精神コマンドは使用禁止
・限界バグは大いに活用
・Wチームのカスタム化禁止

出撃可能なパイロット一覧(50音順・サブパイロット含む)
アーマス・ゲイル  飛鳥ケンジ  アナベル・ガトー  アポリー  アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ  伊集院ナオト
カトル・ラバーバ・ウィナー  兜甲児  木曽アキラ  コウ・ウラキ  シロー・アマダ  ゼクス・マーキス
張五飛  剣鉄也  デビッド・ラザフォード  デュオ・マックスウェル  トロワ・バートン  葉月博士
ヒイロ・ユイ  ブライト・ノア  ヘンケン・ベッケナー  ボス  明神タケル  ロアン・デミトリッヒ  ロベルト

出撃可能な機体一覧(50音順)
SPT各機(V-MAX搭載機以外)  コスモクラッシャー  ボスボロット  MS・MA各機

なかなか投下出来ませんでしたが、ようやく暇を見繕ってレポが書けました。
Wチームが予想外に強かったのでもう一つ縛りを加えてみました。まだまだ先の話ですけどね。

NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)師、お疲れさまです。
OTでもやれば出来るんだって所を見せつけてもらいました。
次のレポも期待してます。
122外伝援護2以上:2007/04/10(火) 22:57:47 ID:XpXKbyLN
もしかして>>114-115ってニャムコ氏?
違ったらスマソ

9話「愚者の祭典」
前半
イサムとガルドで敵を全滅させる。熟練度ゲット

後半
現代のラストだけあってなかなか強敵揃いのステージ
特にゴーストの回避力は半端じゃないので武蔵やアランの必中を使って落とす
ネオグランゾンはENさえ切らせばただの的

やっと未来編。ここからがやりこみの本番やね

10「遥かなる時の彼方」
4ターン以内にホーラを撃破するためサンドラットを前線に出していく
4PPでやっとホーラを射程に捉えられるのでアイアンギアーと協力して撃墜
…でも実際はエルチとコトセットだけで落とせますた サーセンwww

何はともあれそのまま敵を全滅させ熟練度ゲット

バザーでダッガーを購入
ラグ→ダッガー、ダイク→ザブングル2、ボス→グレート
グレートとビューナスにブースター、ダッガーにガソリンエンジン(次からGE)
ファットマンと鉄也も余った機体に乗せておく

11話「何で掟をやぶるのさ」
初期配置の敵はボス、ジュン、ラグで撃破
次のステージで強制乗り換えを防ぐため「ジロンを止めない」を選択
後は敵を全滅させるだけ。熟練度ゲット

今日はここまで
123それも名無しだ:2007/04/10(火) 23:02:10 ID:hCdQsoT9
>>122
違いますよ〜
俺は最近来た新参者
124それも名無しだ:2007/04/10(火) 23:08:53 ID:XpXKbyLN
>>123
そいつは失敬

まあ、厳しいとは思うが頑張ってくれ
125ニャムコ ◆Akz7MPMGq2 :2007/04/11(水) 00:03:46 ID:p9Zwv58a
>>122

なんか呼んだ?
今俺は
スパロボD無改造クリア2周目 と
名乗ってるから…

一言言わせてもらう
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1155127494/

で地道にレポしてますよ♪
126それも名無しだ:2007/04/11(水) 00:18:54 ID:PIs/KbLV
>>125
横レスだが、「(D)40周無改造クリア」氏ってニャムコ氏だったんだ。
知らんかった。

つーか相変わらず無茶というか無謀というか、すげぇプレイしてるんですねぇ。
脱帽です。
127それも名無しだ:2007/04/11(水) 00:50:51 ID:1lhO9bwn
>>125
おお、そんな所でやりこみやってたんだ
知らんかった
128第4次S女性だけプレイ:2007/04/11(水) 08:09:06 ID:K97KcmRW
14話「浮上」
インターミッション
何もしない

オーラバトラーが登場します
初期配置はショウのみ
敵のガラリアには攻撃せず仲間にします
ガラリアが仲間になるとビショット軍が登場、同時にマーベルのボチューンが援軍で到着
敵のオーラバリアにてこずりましたが所詮はドラムロ、敵ではありません
ビショットを撤退させクリア
ショウ、マーベル、ガラリア、チャムが加入しました
資金 431800 総ターン数 113

15話「空飛ぶマジンガーZ」
インターミッション
ダンバインにアポジモーターとALICE、カルバリーテンプルにサイコフレームとマグネットコーティングを装備
マーベルをダンバイン、ショウをボチューンに乗せ換え

マジンガーZにジェットスクランダーが装着されます
甲児のでかい耳糞発言キタ━━(゚∀゚)━━そりゃマサキもキレますね(^^;)
甲児がマジンガーZ、さやかがダイナアンA、ボスがボロットに強制乗り換え
ここではブロッケン伯爵の機械獣軍団から研究所を守らねばなりません
こちらは初期配置の三機を研究所の上に配置、敵の接近を待ちます
敵は研究所目指して突っ込んできますが、すぐにギリアムのゲシュペンストmk2とマリアのドリルスペイザー、ゴーショーグンが援軍として到着します
あと研究所に向かってくる敵を各個撃破、研究所の上にユニットを配置すれば侵入される恐れもありません
ブロッケンは自分だけになると撤退するんで、他の敵を全滅させブロッケンを撤退させクリア
ゴーショーグンとマリアが加入しました
資金 490800 総ターン数 124

このシナリオは強制出撃のキャラだけなので男性も使ってますが、女性だけでもクリア可能です
ドリルスペイザーとダイナアンA共にそこそこの攻撃力をもっているので、研究所の地形効果を活かせばターン数はかかりますがクリアできます
プレイは上記の男性も使ったほうのデータで続けてます
129第4次S女性だけプレイ:2007/04/11(水) 08:17:36 ID:K97KcmRW
16話「ミーアの決意」
インターミッション

さやかをマジンガーZに乗せ換え
マジンガーにメガブースターを装備、カルバリーテンプルのマグネットコーティングをバイオセンサーに交換

コンバトラーVがロンド・ベルに合流します
まずはミーアとコンバトラーVの対決です
女性はちずるがいますが、ちずるのバトルマリンは武器の弾数が2しかありません
どう転んでも勝てないので、コンバトラーVでお相手します
ミーアを倒すと、リヒテルのDC部隊が登場します
コンバトラーは逃げながらアイテム回収に奔走しつつ、ロンド・ベル到着を待ちます
ロンド・ベル登場後は楽勝です
森に入って各個撃破していきます
ファのリ・ガズィのBWSをリヒテルに破壊されましたが、彼らの抵抗もここまででした
クリア後コンバトラーVがロンド・ベルに加入
京四郎とナナからガルバーの正パイロットの選択がありました
選択の余地なし、ナナをパイロットに任命します
資金 563600 総ターン数 133

17話「大将軍ガルーダの悲劇」
インターミッション
ジェガンにサイコフレームとアポジモーター、リ・ガズィにバイオセンサーとアポジモーターを装備
ゲシュ、エルガイム、リ・ガズィ、ジェガンの運動性を2まで改造

このシナリオではショウが隠し機体入手のためボチューンで出撃してます
あとチャムは太ってしまい出撃不可能です
まずはガルーダとコンVの一騎打ちからです
今回はバトルマリンを改造できますが、弾が2発ではどうにもならないんでコンVで仕掛けていきます

ガルーダはHPが減ると根性を使用するので、HPをギリギリのところまで削り熱血超電磁スピンで倒します
その後、またリヒテル達が現れ同時にロンド・ベルも登場
とりあえずショウをシルキー出現位置に向かわせます
ダイや戦闘獣、リヒテルはゲシュとZガンダムや2機のHMで相手をし、メカザウルスや機械獣にはその他の機体をぶつけていきます
リヒテルが街の上に入りHP回復効果を得るというトラブルもありましたが、自軍の総攻撃の前には無力でした
クリア後シルキーの問いにサーバインを選択、サーバインとシルキー=マウが加入しました
資金 592000 総ターン数 144
130第4次S女性だけプレイ:2007/04/11(水) 08:18:52 ID:K97KcmRW
今日はここまで
他の皆さんも乙です
131外伝援護2以上:2007/04/11(水) 22:17:50 ID:1lhO9bwn
書き忘れてたけどバザーの販売価格のバグは使うよ
他のバグはよく分からんので気付かずに使っていることがあるかも
ハリーinゲッター1は絶対やらんけどね

12話「謎また謎のイノセント」
ビックマン撃破のためにボスとダイクに敵を倒させていく
増援のティンプはドームに逃げるため待ち伏せして撃破
残ったビックマンは撤退ギリギリまで削ってGB+ザブングルフルパワーで撃破
熟練度ゲット

バザーでギャロップ×3を売却し、カプリコと防塵装置×2を購入
更にリセット&ロードで金額を初期値に戻しGE×2を購入

ラグ→カプリコ、ブルメ→ダッガー
カプリコにGE、ザブングル2とアイアンギアーにハイブリッドアーマー(次からHA)

13話「罪なき者の聖域」
2ターンでティンプを倒すためにボス、ラグ、ブルメを前面に配置
すぐにティンプに接近してさっさと撃破
後はゆるりと敵を片付けつつビックマンをGB+アイアンギアーの格闘で撃破
増援のマヒローは援護を駆使して各個撃破
熟練度ゲット

分岐はフォートセバーンへ直行
ラグ→ザブングル、ブルメ→カプリコ
ザブングルにGE

14話「月は出ているか」
ジャミルのせいでフリーデンが使えない。ちくしょう、ニートめ

さっさとガロードをXのところへ移動させ、雑魚を適当に片付けクリア
熟練度ゲット

レオパルド、エアマスター、Mk2にGE

今日はここまで
132それも名無しだ:2007/04/11(水) 22:35:12 ID:1lhO9bwn
ってハリーinゲッター1じゃなくてハリーが出るところでゲッター1が出るだけか
何で間違えて覚えてたんだろ
133α外伝男子禁制+α:2007/04/11(水) 23:09:09 ID:ERiIZXlm
第16話「ローラ=ローラ」
ロランが女装し、ローラ=ローラのまま戦うことが出来るシナリオ
趣味なのか!?任務です!
熟練度条件:5ターン以内に敵を全滅

初期配置に女性キャラがいないため、久々の男性キャラでのプレイ。
3PPに残りのメンバーが増援でくるため、
ハリーの加速、コウの熱血を駆使して即行で敵の殲滅を計る。
3PP、味方増援。メシェー、ソシエ、マリがいるため男性キャラ凍結。
中にソレイユ狙いの敵がいるが、落ちる事は敵の戦力からみてありえないので、
ソレイユに撃破を任せる。(大体メガ粒子砲一発で撃退できる)
増援できたカプルとブルーガーは海中にいる残った敵を狙う。
5EPの反撃でクリティカルを出して敵を全滅させ熟練度獲得。
ちなみにこのステージは5回やり直しました。
3回目でカプルの武器もやむなく2段階改造。
ロランがム−ンレィスと暴露してマップクリア。

総ターン数:168  資金:195700  熟練度:10  BS:1320


第17話「白い悪魔」
ソシエのMS訓練とギャバンと戦闘するステージ
熟練度条件:ロランより先にコンテナを取る

ソシエのトレーニングはビルの合間をぬって行けば、
ロランより先にコンテナを取れるため、楽に熟練度獲得。
そしてギャバン登場。∀との一騎打ちに。
手加減ガンダムハンマーで一撃。そして後半戦へ

ザブングル部隊と合流したため、女性キャラが5人に。
どこかの誰かさんではないかと噂があるコレン登場。マリを囮にして攻略。
6EP、あなたの愛馬は凶暴です・・・フロスト兄弟出現。
7PP、散り散りになったメンバーが増援として登場。使えるのは、フォウのみ・・・
フロスト兄弟を倒すほどの火力が無いので、HPを減らし撤退してもらいマップクリア。

ここで部隊が合流
しかしすぐに部隊を分けることに。
「ビシニティに残る」を選択すれば主に∀系シナリオ中心
「フォートセバーンへ」を選択すれば主にGX系シナリオ中心なのだが
やはりいつもGX系に進んでいたので「ビシニティに残る」を選択

総ターン数:184  資金:212100  熟練度:11  BS:1320
134α外伝男子禁制+α:2007/04/11(水) 23:11:43 ID:ERiIZXlm
今日はここまで。
皆さん乙です。

というか外伝バグ多すぎなんだよな・・・
DOMEで固まった時はそりゃもう
135F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/12(木) 23:49:00 ID:llkbrz07
第12話「大ピンチ!!コンバトラーV合体不可能!?」
乗り換え、改造はなし。

あしゅら男爵率いる機械獣メインなので楽勝だろ。常識的に考えて。
コンバトラーチームを戦艦に入れて、森に陣取り敵機を迎え撃つ。このステージならザク改でも安心して戦える。
あしゅらをジュドーの幸運で撃破しクリア。所詮あしゅら男爵。
チョバムアーマーゲット!
総ターン数 146
資金 73200


第13話「浮上」
イーノ→メタスに乗り換え クリスはベンチ
ザク改(バーニィ)にチョバムアーマーを装備
ガンダムのハイパーバズーカを五段階まで ガンキャノンの240ミリキャノンを三段階まで ガンタンクの120ミリキャノンを三段階まで改造

次の敵はオーラバトラー。ビームが効かないのがツライ。そのためにキャノンとタンクの武器を改造。
ためしにアムロでビームライフル撃ってみるがやはり弾かれる。
ABは飛行ユニットだからサーベル効かないし、回避が高いのでキャノン、タンクの攻撃も当たりづらい(´・ω・`)
デュオにトッド、赤い三騎士まで出てきやがった。かなりツライがアムロとジュドーがいなかった10話のことを思いだして頑張る。
ショウがデュオ、トッドに狙われピンチに。完全に敵軍に囲まれてしまった。
敵の戦力を削ぐためアムロ熱血ガトリングでバーンを一撃で落とし、ジュドーとショウでトッドを落とす。
デスサイズもアムロに頑張って削ってもらいジュドーでトドメ。ゲア・ガリングを撤退させてクリア。
マグネットコーティングゲット!
総ターン数 157
資金 34300
136F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/12(木) 23:50:08 ID:llkbrz07
第14話「ゴラオン救出」
ビーチャ→ガンキャノン エル→ガンタンクに乗り換え
ガンタンクにマグネットコーティング装備
アレックスとガンダムのビームサーベルを三段階まで改造

ルート分岐でゴラオンルートへ。
またポセイダル。ってか敵機の改造段階が半端じゃない。被弾するとザク改じゃなくてもHPの半分以上もっていかれる。
アレックスとガンダムは水中で敵を迎え撃ちひたすらサーベルで切る。残りは陸からバズーカ、キャノンで支援。
10ターンを超えたが撤退はせず、ライグ=ゲイオス以外は倒す。
が、ラ イ グ ゲ イ オ ス 寄 っ て き た 
パーツもちのマクトミンとワザンだけは挑発でおびき寄せ無理やり倒す。
バッシュ2機とカルバリー3機を残しクリア。こいつら獲得資金高いのに・・・
ブースター、バイオセンサーゲット!
総ターン数、182
資金 44000


第15話「標的はロンドベル」
アレックスのビームライフルを三段階まで、運動性を五段階まで、限界を五段階まで改造
アレックスにバイオセンサー、ガンキャノンにマグネットコーティング、ガンタンクにブースターを装備

ネイにアントンにヘッケラーにギャブレーにヒイロにデュオにサキエルにわんさか強敵が出てくるステージ。
でも強制出撃にEVA3機とダンクーガチーム、味方増援にZガンダムがいるからなんとかなるか。
最初はダンクーガチームだけでゲストの相手。が、すぐに撤退して使途、ポセイダル、ヒイロデュオがやってくる。
忍を山に置き、使途を引き付けひたすら耐える。シンジも右から来たヒイロとデュオの攻撃を左に受け流す。
残りの部隊は北西のポセイダル軍へ。忍以外のダンクーガチームは戦艦へ。
まずシンジのナイフでデュオを削り、カミーユの熱血ハイメガランチャーで撃破。忍は使途の攻撃を耐えている。
ギャブレーとハッシャの部隊はEVA2機を盾にし確実に落とす。ギャブレーはアムロ、ジュドー、EVA2機で総攻撃し即死。忍はまだ耐えている。
雑魚敵を全て倒し残りはネイ、ヒイロ、サキエル。ネイもEVAで削り、トドメはジュドーの幸運バズーカで撃破。忍はメタスに回復されながら耐えている。
ネイを倒している間にシンジはヒイロを削って、またカミーユでトドメ。忍の仕事は終わったので戦艦へ。
使途は挑発で平地におびき出しEVA3機、アムロ、ジュドー、カミーユで落としてクリア。時間は掛かったが楽勝でクリア!
EVAのおかげで安全に攻略できた。メタスは終始忍に付きっきりだった。
アポジモーター、ハイブリットアーマー×2ゲット!
総ターン数 209
資金 52100
137それも名無しだ:2007/04/12(木) 23:52:38 ID:llkbrz07
今日はここまで。皆さん乙です。

>>134
DOMEで資金稼ぎしてバグるのは誰もが通る道だよな・・・
138外伝援護2以上:2007/04/13(金) 00:05:55 ID:l3q1irtF
>>137
あるあ…あるあるwww

15話「あなたに、力を…」
サンドロックの移動力が余りにもアレだったんでブースター×3を装着

前半
僅か2ターンでジェニスを9機も撃破しなければならない
普段ならガロードによる虐殺ショーが開かれるんだが今回は使えない
仕方ないのでウィッツに近くの敵を任せ他の面子はフリーデンに搭載して奥の敵を狙いにいく
エアマスターが思っていたより強くなんとか全滅できた。熟練度ゲット

後半
ウィッツとカトルで近くのジェニスを撃墜。あとは見てるだけ

16話「ガンダム、売るよ」
本当に一億出されたらZZ売るよ

ホーラのガバリエを撃墜するためにプルの気力を上げておく
増援のウィッツ&ロアビィはホーラの近くの敵を撃破しておく
アイアンギアーが出たら味方を合流させ戦艦撃破の準備を整える
アイアンギアーが出たら味方を合流させ戦艦撃破の準備を整える
デラバス二隻は幸運で撃墜し、ガバリエは熱血ファンネル+フルパワーCTでギリギリ撃墜
熟練度ゲット

今日はここまで
139F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/13(金) 02:42:46 ID:IVGfQXkY
>>78
それをするとGガンやWガンまでおkになりそうなんでやめときましたw
>>79>>80
いや、他はともかく、ダブル・フェイクだけは無改造じゃ無理です。

65話「出撃、ガンバスター」
特に何もせずインターミッション終了。

1ターン目敵フェイズにガンバスターを出撃させる。
熱血集中ホーミングレーザーで雑魚を大半落として、
2ターン目敵フェイズでほぼ全滅させる。
5ターン目にハンニバルを熱血努力クリティカルダブルバスターコレダーで撃破。
その後のDCは弱いのでソロシップ突っ込ませて軽く倒す。
ゴットンはスラッシュリッパー×2+熱血メガブラスターキャノン、
マシュマーは魂必中ファイナルビームで撃破。

カイザーと真ゲッター(゚∀゚)キタ━━ !!!!

ジュンLv.52→56
さやかLv.51→55
ボスLv.51→55
ゲッターチームLv.49→53
ゴーショーグンチームLv.49→53
ダンクーガチームLv.48→52
万丈Lv.48→52
メリーLv.48→52
甲児Lv.47→51
チャムLv.47→51
鉄也Lv.47→51
エレLv.47→51
ジャックLv.47→51
パットLv.49→50
総ターン数714 資金4069600
140F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/13(金) 02:43:50 ID:h81KTQCN
66話「清算されし過去、そして‥‥」
パーツが外れてたので付け直し。
ビューナスにチョバムアーマー、ハイブリッドアーマー×2、
ボロットにハイブリッドアーマー×4、
ダイアナンにハイブリッドアーマー×3、
ゴーショーグンに高性能レーダー、サイコフレーム、
真ゲッター1に超合金Z、2にゲシュmk2から押収したファティマ、
3にプロペラントタンクS、
ダンクーガにサイコフレーム、超合金Z、
ダイターンに超合金Z、サイコフレーム、
マジンカイザーに超合金ニューZ、サイコフレーム、
テキサスマックに対ビームコート、超合金Z、
ゴラオンにメガブースター、
グレートに超合金Z、マグネットコーティング、
コンバトラーの空きスロットにプロペラントタンクS、
バトルマリンにメガブースター×2、
ゲシュmk2の空きスロットにサイコフレーム装備。

やはりゲッターは限界オーバー。
ガンバスターですらスロット2なのにスロット1って……。
限界の差で真ゲッター2よりライガーのほうが避けるのが悲しい。
ジュン→ボロット、さやか→グレート、鉄也→ビューナスに乗せかえ。

まずはフラットを挑発。ワザン隊にはテキサスマック+ビューナス、
チャイ隊にはイデオンを向かわせる。
なるべく切り払い不可のエネルギーボンバーの射程に入らないように配置。
しばらく耐えて集まってきたところを魂集中全方位ミサイル。
その後ワザン隊にイデオンを向かわせる。
それと同時にゲッターとグルンガストをポセイダルに向かわせる。
次のターンに魂全方位ミサイル。ポセイダルが撤退しない数だけ
生き残るように気を使う。
途中でグルンガストにアトールの攻撃をわざと当てて底力を発動。
ここまでで敵は7機しか倒してない。

フラットは熱血必中閃き断空砲、熱血必中閃きサンアタック、
熱血必中幸運努力超電磁スピンで撃破。
ギャブレーは熱血必中断空砲、命中81%スラッシュリッパーで撃破。
チャイは魂集中全方位ミサイル、命中69%のスラッシュリッパーで撃破。
ワザンを必中クリティカルサンアタックで撃破。
ポセイダルを脱力×3して熱血必中閃き努力ゲッタービーム、脱力、
魂必中幸運底力クリティカル暗剣殺で撃破。↓
URL

さやかLv.55→56
鉄也Lv.51→53
甲児Lv.51→52
エレLv.51→52
チャムLv.51→52
ジャックLv.51→52
コンバトラーチームLv.50→52
ヘクトールLv.49→51
総ターン数723 資金4237100
141F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/13(金) 02:44:47 ID:h81KTQCN
67話「悲しみのカトル」
特に何もせずインターミッション終了。

ゼロに乗ったカトルがポセイダル軍を壊滅に追い込めるほどに無茶苦茶強いマップ。
クリアするだけなら簡単。
挑発でロフを呼び寄せ、撤退させor落とし、
カトルにポセイダル軍を任せて最後にカトルを落とすだけ。
経験値の面から考え、ロフ、ゼブ、ギワザを落とすことに。

ロフを挑発して少し南下。3ターン目にグルンガストが大口径ビーム砲を食らい、
さらにオーラノバ砲でHP調整して底力発動。
気力しだいでは一撃だったけど、まだゼブとギワザが控えているので、
おとなしく削ってから落とす。
ゼラニオも魅力的だったけどロフの気力が上がるので見逃す。
そしてカトル出現。ポセイダル軍と潰し合わないように挑発する。
ゼブも出現しだい挑発。ゼブを落としたら、
イデオンを暗礁空域にいるゲストメカの群れに突っ込ませて魂集中全方位ミサイル。
ギワザ以外落としたらギワザに攻撃開始。

ロフを必中ストナー+ラブラブ補正付き魂幸運底力クリティカル命中47%暗剣殺で撃破。
案外やわらかい。暗礁空域にいたポセイダルはギリギリだったのに。地形効果は凄い。
カトルは必中魂メガブラスターキャノンで撃破。
ゼブは脱力×2してラブラブ補正付き魂底力クリティカル命中47%暗剣殺で一撃。
ヘッケラーは軽く削って熱血集中クリティカル命中70%ゴーフラッシャー
ギャブレーは命中55%ファイヤーブラスター+命中58%ミラージュドリル+
必中熱血メガブラスターキャノンで撃破。
ネイを熱血閃き命中31%断空剣+命中57%ミラージュドリル×2+必中ファイヤーブラスター+必中熱血努力グランダッシャーで撃破。
アントンは魂集中全方位ミサイル×2で撃破。
リョクレイを魂集中全方位ミサイル×2+格闘で撃破
ギワザを暗剣殺+必中閃きクリティカル超電磁スピン
+熱血クリティカル命中82%サンアタックで撃破。

ルートはどうしようか……とりあえずポセイダルルートやって、
余裕があったらDCルートもやろう。

ボスLv.55→57
鉄也Lv.53→56
ダンクーガチームLv.52→53
ヘクトールLv.51→52
パットLv.50→52
イデオンチームLv.50→51
総ターン数733 資金4366500
142F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/13(金) 02:45:28 ID:h81KTQCN
68話「さまよえる運命の光」
甲児→ビューナス、鉄也→カイザー、ジュン→グレート、
ボス→ボロット、さやか→ダイアナンに乗せかえ。

イデオンが出せないので久々に雑魚倒しに苦労することになる。
ガブスレイにゲシュmk2とグルンガストを、
バウンドドッグには気力130の真ゲッター2を、
バイアランと増援のサイコガンダムにはカイザーを向かわせる。
鉄也のSPが尽きたら本隊に戻り、近寄ってくる敵を一機ずつ撃破。
ゲッターはギャプランやガザを全滅させるまで粘る。
ここでプロペラントタンクS使用。
ガブロ・ザンの位置をずらせばイデオンガンには巻き込まれないから、
バッフクランは近寄ってくるまでしばらく放置。

それにしてもゲッターが当ててくれない……。
限界は低いし武器の命中補正も低いし。昔みたいに集中が欲しかった。

マップ兵器の便利さがよくわかったマップ。

マウアーを必中ゲッターミサイル+必中ミラージュドリルで撃破。
ジェリドを必中ミラージュドリル×2+熱血命中25%ミラージュドリルで撃破。
ガディをミラージュドリル×α+ドリルアームで撃破。

ボスLv.57→58
さやかLv.56→57
鉄也Lv.56→56
甲児Lv.52→55
ゲッターチームLv.53→54
万丈Lv.52→53
ジャックLv.52→53
メリーLv.52→53
コンバトラーチームLv.52→53
イデオンチームLv.50→51
総ターン数743 資金4522500
143F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/13(金) 02:46:00 ID:h81KTQCN
69話「砂上の楼閣」
特に何もせずインターミッション終了

ヒイロとトロワを守るのに一苦労するマップだが、
Wチームを仲間にしてるわけでもないので気にせず戦える。
ポセイダル軍にはイデオンを突っ込ませる。
マ・クベ隊は本隊に近寄ってきたものは撃破し、
後はポセイダル軍と戦わせる。
全方位ミサイルでゲストメカや雑魚HMを全滅させたら、
イデオンを本隊に戻してネームドを落としにかかる。
マ・クベ隊は5ターン目中立フェイズに撤退するのでその前に落とす。
その次のターンにカトル出現。
低レベルなのでポセイダル軍のネームドを削って落とされてもらう。


シャリアは熱血命中49%ファイヤーブラスター+ラブラブ補正付き命中82%計都羅喉剣で撃破。
ハッシャはラフレシア隊の集中攻撃により落とされる。
マ・クベは魂スラッシュリッパー+熱血ミラージュドリル+熱血計都羅喉剣で撃破。
リョクレイは命中39%熱血ファイヤーブラスター+命中33%サンアタック×2+命中64%スラッシュリッパーで撃破。
ギャブレーはラフレシア隊に削らせて暗剣殺で撃破。
カトルはネイに落とされる。
ヘッケラーは命中67%計都羅喉剣×2+熱血命中43%ファイヤーブラスター+命中40%ミラージュドリル+命中74%スラッシュリッパーで撃破。
アントンは底力発動熱血クリティカル命中82%暗剣殺で撃破。
マクトミンはカトルに削ってもらってファイヤーブラスターで撃破。
ネイはカトルに削ってもらって熱血必中ストナーで撃破。

ボスLv.58→58
さやかLv.57→58
ジュンLv.56→57
甲児Lv.55→56
ゴーショーグンチームLv.53→54
ダンクーガチームLv.53→54
エレLv.52→53
チャムLv.52→53
ヘクトールLv.52→53
パットLv.52→53
総ターン数751 資金4668400
144F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/13(金) 02:47:33 ID:2vwpxNLA
70話「愛という名のエゴ」
エルガイムにチョバムアーマー×3、エルガイムmk2にチョバムアーマー×2装備。

残骸の上にアムを配置して本隊到着までしのぐ。
3ターン目敵フェイズに本隊到着というひどい仕打ち。
イデオンをゲストメカに向かわせ、フラットに挑発をかけて
本隊はゲストメカの射程外に逃げる。
次のターン、魂全方位ミサイルでゲストメカを全滅させる。
後は近寄ってきてるバッシュをテキサスマックで足止めして
6ターン目、バッフクラン軍出現。
ポセイダル軍と戦わせて双方消耗したところをおいしくいただく。

フラットは必中閃き熱血断空砲、熱血命中25%ファイヤーブラスター、熱血必中サンアタックで撃破。
ドッパ、キヤヤはポセイダル軍に落とされる。
ワザンは熱血必中断空砲+必中幸運グランダッシャーで撃破。
ゼブは脱力×2して必中熱血閃き超電磁スピン+ラブラブ補正付き魂幸運クリティカル暗剣殺で撃破。
ギワザはバッフクラン軍に削らせてHPが一万をきったとこで挑発をかけて呼び寄せ、
幸運必中断空剣で撃破。
ハルルはポセイダル軍に削らせて熱血必中ストナーで撃破。
ハンニバルはポセイダル軍に削らせてクリティカル暗剣殺で撃破。
ダミドは命中74%サンアタック+熱血ファイヤーブラスター+格闘で撃破。

ボスLv.58→59
さやかLv.58→59
ジュンLv.57→57
鉄也Lv.56→56
甲児Lv.56→59
ゲッターチームLv.54→54
ゴーショーグンチームLv.54→54
ダンクーガチームLv.54→54
万丈Lv.53→53
ジャックLv.53→54
メリーLv.53→53
エレLv.53→53
チャムLv.53→53
コンバトラーチームLv.53→53
ヘクトールLv.53→53
パットLv.53→54
イデオンチームLv.51→52
総ターン数769 資金4941900
145F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/13(金) 02:48:20 ID:2vwpxNLA
71話「崩壊の序曲」
甲児→カイザー、鉄也→ビューナスに乗せ換え。

シンジとダバを格納してゼブを挑発。
ユニットフル改造されたバッシュを相手にするのは骨が折れるので、
アスフィーを先に倒す。
ティターンズにはイデオンを向かわせる。
全方位ミサイルでネームドとゲイオス・グルード以外を
落としたらイデオンは本隊に帰還。
ここでゲッターのプロペラントタンクS使用。
後は近寄ってくる敵を撃破してだいたい片付いたら反乱イベントを起こす。
ポセイダルに削ってもらっておいしいところをいただく。

アスフィーはクリティカルファイヤーブラスターで撃破。
ゼブは脱力×2して熱血必中閃きクリティカルストナー+熱血命中37%暗剣殺で撃破。
ヤザンは魂集中全方位ミサイル+命中23%ファイヤーブラスター+
命中50%計都羅喉剣+熱血必中幸運グランダッシャーで撃破。
チャイは熱血クリティカル命中62%サンアタックで撃破。
リョクレイは命中41%ミラージュドリル×2+熱血命中33%サンアタック+ブレイククロスで撃破。
ワザンは命中70%ミラージュドリル+命中70%ファイヤーブラスター+熱血必中断空砲で撃破。
ダンゲル、ラムサスは魂集中全方位ミサイル×2+底力命中24%クリティカルゴーフラッシャーで撃破
ハッシャは命中71%ミラージュドリル×2+熱血必中努力超電磁スピンで撃破。
ガディは魂全方位ミサイル×2+熱血クリティカルゴーフラッシャーで撃破。
ネイは挑発で呼び寄せて必中ファイヤーブラスターで撃破。
ギワザ、マクトミンは落とされる。
ポセイダルは脱力×2して、熱血必中閃き断空砲+魂必中クリティカル暗剣殺で撃破。
アントン、ヘッケラーは魂命中69%メガブラスターキャノンで撃破。

さやかLv.59→60
甲児Lv.59→60
鉄也Lv.56→60
万丈Lv.53→54
メリーLv.53→54
コンバトラーチームLv.53→54
ヘクトールLv.53→54
総ターン数786 資金5210600
146F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/13(金) 02:48:58 ID:2vwpxNLA
72話「塗り替えられた地図」
グレートのマグネットコーティングとダンクーガのサイコフレームを交換。
鉄也→グレート、ジュン→ビューナスに乗り換え。

前編:
ポセイダル、フラット、シロッコetc...をカイザー、グレート、ダイアナン、
ビューナス、ボロット、テキサスマック、ゲシュmk2で
倒さなきゃならないこのプレイの最難シナリオ。
ゲッターはMサイズなんだから出撃できてもいいと思うんだけどな。

最初に来るバッシュはダブルマジンガーが避けるまでリセット。
耐久力だけ高いカルバリーは気力上げのために放置。
ネームドは基本的にゲシュmk2が避けるまでひたすらリセット。
とにかく、どうやって撃墜されずに敵フェイズを
やり過ごすかにすべてがかかったマップ。
マウアーは弾切れにしてから精神コマンドを使わせた。
ビューナス、ボロットを補助に付けたテキサスマックでフラットを足止めし、
ダイアナンを補助に付けたグレートでシロッコを足止めして、
その間に雑魚を片付けていく。
フラットやシロッコが射程1武器しか使えなくなったら囲んで削って倒す。
シロッコを倒したらポセイダルのところへ向かう。

ワザンは命中70%ファイヤーブラスター+命中25%グレートブースター
+魂メガブラスターキャノン+スラッシュリッパーで撃破。
チャイは命中70%ファイヤーブラスター+魂クリティカルメガブラスターキャノンで撃破。
ジェリドは熱血命中24%ファイヤーブラスターで撃破。
マウアーはクリティカルメガブラスターキャノンで撃破。
フラットはEN切れにした後は飛行ユニットで囲んで、
命中26%のターボスマッシャーパンチや命中64%のスラッシュリッパーで削って、
命中54%のメガブラスターキャノンでとどめ。
シロッコも弾切れにしてから囲んで命中32%スラッシュリッパーや
命中20%メガブラスターキャノンで削る。気力が上がって削れなくなってきたら、
必中クリティカルサンダーブレークと必中ショルダースライサーで削って、
命中20%メガブラスターキャノンで撃破。
ポセイダルは脱力×2してラブラブ補正付き熱血必中クリティカルファイヤーブラスター+ラブラブ補正付き熱血必中クリティカルグレートブースターで撃破。
結果、47ターン(現実時間で6〜7時間ほど)かけて前編クリア。
ダブル・フェイクのほうはシロッコやジェリドの限界が上がってるし、
敵がゲストメカになって、気力上げのためのカルバリーもいないしで、
無改造でクリアできる気がしない……。
147F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/13(金) 02:54:05 ID:Hqpcn48Z
後編:
エヴァとデンドロを格納して味方の到着を待つ。
内部組が到着したらリョクレイに挑発をかけて呼び寄せ、倒す。
ガンバスターが到着したらアシュラテンプルを三機ほど倒してレベル調整。
残ったアシュラテンプルは精神を適当に使って倒す。
アシュラテンプルを全滅させたらグルンガスト、ゲッター、
ガンバスター、ゲシュmk2はアマンダラへ向かう。
ここでコンバトラーのプロペラントタンクS使用。

リョクレイは熱血必中断空砲+命中38%ファイヤーブラスター+熱血必中幸運努力超電磁スピンで撃破。
アマンダラは脱力×3して底力発動ラブラブ補正付き魂必中閃きクリティカル暗剣殺+
努力バスターコレダーで撃破。

ガンバスター(゚∀゚)キタ━━ !!!!

次はロンデニオンを守るマップ。
手数が足りなさそうだから、
>・ルール違反ユニットの強制出撃は使わないとハマるマップのみ使用可。
このルールを使うことになるかもしれない。

さやかLv.60→63
ジュンLv.57→63
ボスLv.59→60
ノリコLv.50→57
カズミLv.50→57
ジャックLv.54→55
コンバトラーチームLv.54→55
パットLv.54→55
イデオンチームLv.52→53
総ターン数848 資金5459100

張り忘れたけど66話のSSです↓
http://imepita.jp/20070413/103170
148それも名無しだ:2007/04/13(金) 04:04:01 ID:VxMpNvJL
F完スーパー系オンリープレイ氏乙であります
カイザーより強化マジンガーで大車輪使えば楽に…と思ったけど無改造なんですよね
というかスーパー限定且つ無改造でここまで来るとかすごすぎ…
149それも名無しだ:2007/04/13(金) 09:56:02 ID:0K0U/o28
テキサスは鉄壁必中で使ってんの?ダメージ通る?
150それも名無しだ:2007/04/13(金) 14:12:13 ID:d6IohOzI
おまえらテキサスマック大好きだなwww
151それも名無しだ:2007/04/13(金) 14:32:04 ID:gSmm1vTu
テキサスマックに鉄壁はねーよw
152α外伝男子禁制+α:2007/04/13(金) 20:00:54 ID:5XX22gd/
〜・ビシニティに残る・〜
第18話「機械の獣たち」
未来の世界に何故かいた機械獣達を相手にするマップ
熟練度条件:4ターン以内にクリア(マウンテンサイクルの上に待機すればクリア)

初期配置で使えるのは、エマinリ・ガズィ、ノインinトーラス、ファinメタスのみ。
ノインは加速を使い一気に勝利条件のところまで持っていく。
ブルーガーin神宮寺も加速持ちのためコンテナ要員として活用。

3PP、ザブングル&∀軍出現。そしてプロのヒステリ
機体を出したところで間に合わないため放置。

マウンテンサイクルを守る4機の機械獣トロス(HP:5600 PP時には防御)の内、
右側に照準を絞り攻撃する。
まず、トーラスのBカノンでクリティカルをだして1200前後のダメージ。
他のキャラは右側のトロスに近づけるだけ。攻撃が届かない・・・

3EP、敵の増援。マウンテンの下側なので問題なし。
右側のトロスがノインに攻撃を仕掛けてきたので、
反撃でCTのBカノンで2400前後のダメージ。

4PP、再びノインのCTのBカノンで1100前後減らし、
エマの熱血Bキャノンで1100のダメージで撃破。
メタスで山の穴の上に到達し、熟練度獲得。そしてマップクリア。

またしてもツメスパのようなマップでした。
ここでアムロらが再加入。ノインをトールギスに乗せ換え。
百式が百式改になっていたためソシエに乗せ換えし、
FA百式を使うことを見越して改造。
運動性、限界、武器 0→4

総ターン数:189  資金:125700  熟練度:12  BS:1320
153α外伝男子禁制+α:2007/04/13(金) 20:04:50 ID:5XX22gd/
第19話「百年の恋」
ディアナと初代ウィル=ゲイムのお話
熟練度条件:アルマイヤー(ポゥ)の撃墜

敵の数は少ないのですが、アルマイヤー以外は全機HP回復持ちで堅いため長期戦に
アルマイヤーはHP9200くらいで撤退するので、撃退のため熱血持ちのエマと
トールギスに乗っているノインで集中的に敵を倒していく。
一体を除く雑魚をすべて片付けたところで(こうしないとポゥに逃げられる)、
熱血メガビームキャノン+メガキャノンで撃退。
熟練度を獲得し、ウィルをソシエで倒してクリア。

総ターン数:204  資金:166900  熟練度:13  BS:1320
154α外伝男子禁制+α:2007/04/13(金) 20:08:16 ID:5XX22gd/
今日はここまで。
皆さん乙です

>>149
Fではジャックメリー共に鉄壁を持っていないはず
精神は使いやすいものが多いからなんとか運用できると思うのだが
確か衝撃では魂持ってたような・・・
155F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/14(土) 22:02:01 ID:fiLiDQiG
第16話「驚異のデビルガンダム」
カミーユ→ガンキャノン ビーチャ→ガンタンク エル→ザク改 エマ→もう使わないと思うのでクビ
ガンキャノンの240ミリキャノンを四段階まで、運動性を三段階まで、装甲を二段階まで、限界を五段階まで改造
現在の部隊編成 
ブライト   LV16 アーガマ
アムロ    LV21 アレックス  サイコフレーム、バイオセンサー、ブースター
ジュドー   LV21 ガンダム   バイオセンサー、マグネットコーティング、ハイブリットアーマー
イーノ    LV20 メタス    チョバムアーマー
ビーチャ   LV19 ガンタンク  ブースター
バーニィ   LV18 ザク改    ハイブリットアーマー
エル     LV18 ザク改    チョバムアーマー
カミーユ   LV17 ガンキャノン マグネットコーティング×2、アポジモーター
ベンチに クリスLV16

カミーユをガンダムに乗せるか迷ったけどガンキャノンに乗せることに。
ジュドーが幸運持ちなので出来るだけ火力の高い機体に乗せたいので。せめてネモかジムVあたりが一機あれば・・・
カミーユが来たことによってエマさんがお払い箱に・・・お疲れ様でした。
攻略開始。味方CPUのティターンズが強すぎる。ジェリルとアレンがパーツを持っているので強制出撃のショウを突撃させ何とか落とす。
強制出撃にゲッターもいるがLVが低くて使い物にならないので待機。フェイもパーツもちだがリペアキットなのでシカト。
ドレイク撤退後はデビルガンダムとあしゅら男爵率いる機械獣軍団が出現。ブライトのLV上げをしているとついに幸運を修得!
さっそく幸運でグールを含めた四機をMAP兵器で落とす。資金うめえww
ブロッケンのグールはシーラ様で幸運を使い、メカザウルスダイもショウで幸運を使い撃破!デビルガンダムを撤退させてクリア!
ブースター、バイオセンサーゲット!
総ターン数 234
資金 71600
156F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/14(土) 22:03:48 ID:fiLiDQiG
第17話「狙われた光子力研究所」
エル→メタス イーノ→ザク改に乗り換え
ガンキャノンにバイオセンサー、ザク改バーニィ機にブースターを装備
ガンダムのビームライフルを三段階まで、運動性を五段階まで、限界を五段階まで ガンキャノンのビームライフルを一段階まで、240ミリキャノンを五段階まで改造

ルート分岐。本音は別ルートの「敵包囲網を突破せよ」→「ジェットスクランダー危機一髪!!」へ進みたかった。いい強化パーツがあるからね。
でも「ジェットスクランダー危機一髪!!」のライグゲイオスのHPを50%まで削るのは無理っぽいのでこちらのルートへ。
敵はおなじみポセイダル。強制出撃はゲシュペンスト、マジンガー、ダイアナン、味方増援でゴーショーグンが参入。
アーガマ出現位置まで移動し、5ターンPPに出撃。だがイーノがEPに出てきたデュオにいきなり落とされそうになる。
デュオとグライアの攻撃を防御し、さらにグライア、アローン、バッシュの攻撃を紙一重で回避。(50%前後を三連続回避)
なんとか凌いだもののかなりピンチ。まずデュオをマジンガーの熱血必中スクランダーカッターと、ジュドーの熱血幸運バズーカで撃墜。
ヒイロにアムロ熱血ガトリング、カミーユ熱血キャノンで攻撃を仕掛けるも残りHP844で撃墜できない。アムロ、ジュドー、カミーユ、甲児以外の機体はヒイロの射程外へ逃がしターン終了。
カミーユがヒイロに狙われるかと思ったが傷ついたアローンを攻撃してくれた。ポセイダル軍の攻撃はアムロとジュドーで華麗にかわす。
次PP、カミーユがヒイロにトドメ!なんとか窮地を脱する。
あとはいつものようにガンダム2機によるサーベル&タンク、キャノンの長距離砲で敵機を落としていく。
このステージは高資金の敵がいないが、少しでも資金を稼ぐため幸運持ちのゴーショーグン、ダイアナン、アーガマで敵機を落とすことにする。
13人衆といえどアムロには敵わない。軽く料理してクリア!
マグネットコーティングゲット!
総ターン数 245
資金 55200


第18話「ネルフ襲撃」
ガンキャノンのビームライフルを三段階まで、運動性、装甲を四段階まで改造まで改造
ガンタンクにマグネットコーティング装備

敵は使途と久しぶりにDCのモビルスーツ。ビームライフルが活きる。
そしてまたザク改がピンチ。ハンブラビ四機に襲われる。正直ザク改が活躍できたのは9話辺りまでで最近では足を引っ張ることが多い。
増援でアムロとシンジが出現。アーガマのMAP兵器も駆使し一気に落としていく。
シーマ、黒い三連星の実力は流石というべきか、アムロが久しぶりに被弾する。
だが所詮はオールドタイプ。アムロ、カミーユ、ジュドーのエースNTには敵わない。
(それでも運動性フル改造+強化パーツのジュドーガンダムに50%前後で当ててくるけど)
使途はアムロ熱血ガトリングで13000のダメージを叩き出す。あとはEVA三機で攻撃し撃破!
マグネットコーティングゲット!
総ターン数 259
資金 42900
157F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/14(土) 22:05:56 ID:fiLiDQiG
第19話「ドクーガの野望」
エル→ザク改 バーニィ→メタスに乗り換え
ガンキャノンにマグネットコーティング、ガンタンクにバイオセンサーを装備
アレックスのビームサーベルを四段階まで、ガンタンクの120ミリキャノンを四段階までHP運動性装甲一段階まで限界を五段階までを改造

敵はドクーガ率いるDC。ドクーガ三人衆は一体倒すと撤退するのでハイブリットアーマーを持つケルナグールを撃破する予定。
ブンドルのアポジモーターも捨てがたいがザク改を前線に出しやすくしたいので。
DCなんか楽勝だろ・・・と思っていたら敵増援のジェノバM9にザク改が狙われいきなりピンチ。安いとはいえ修理費がもったいないので落とされたくない。
全機でジェノバを集中攻撃し撃破。ジェノバは機械獣のくせに回避命中が高く、主役級NT以外の攻撃なら50%でかわされてしまう。その上最大射程9。味方に欲しい。
北上してくる敵機を迎え撃ち、雑魚を掃討。
ケルナグールの気力がかなり上がっているが、アムロ、ジュドー、ゴーショーグンがそれぞれ二回熱血を使い撃破。
ハイブリットアーマーゲット!
総ターン数 273
資金 44100


今日はここまでにします。皆さん乙です。
α外伝のレポ読んでるとやりたくなってきた。
158それも名無しだ:2007/04/15(日) 10:36:51 ID:tzvoPRD8
ふと思ったんだがリセットありのプレイって意味があるんだろうか
159それも名無しだ:2007/04/15(日) 11:15:31 ID:wPYSNL/U
リセットだけでライグゲイオス倒せたら意味ないだろうな
160それも名無しだ:2007/04/15(日) 19:32:33 ID:yBXMfjYO
ぬるぽ
161それも名無しだ:2007/04/15(日) 23:11:55 ID:asvDurfI
>>158
そこはどーなんだろうね。

F&F完 一年戦争機体縛り 氏が「敵包囲網突破せよ→ジェットスクランダー
危機一髪」ルートを回避してるケド、”強制出撃を使いまくる”前提で話を
すれば、ジェットスクランダー危機一髪のセティinライグ=ゲイオスを撤退
させるコトは可能だった気はする。

序盤のポセイダル軍はWチームに撃破して貰い、マジンガーZを使いつつ
撃破する。
ポセイダル戦にはグッドサンダーチームは温存。
その間にボスのレベルを上げておいて、脱力を習得させる。
で、セティinライグ=ゲイオスを脱力を使った後、グッドサンダーチーム
をフルに利用して撤退まで持ち込む。(多分、必中にSPは回さず、熱血+CT
を狙って、ひたすら当たってCTするのを待つ。)

こーすれば撤退は可能だったよーな気はする。
(敵包囲網を突破せよ は囮を使いつつライグ=ゲイオス以外を撃破したら
アーガマに逃げてもらってクリアする。)

でも、自分は F&F完 一年戦争機体縛り 氏のルートを否定はしない。
自分が同じコトをやったら、多分「敵包囲網を突破せよ」ルート回避する
だろうし、何より、このプレイをやろうとあんまし思わない。
(つーか以前やったコトがある。で、6話で投げた経験がある。)

スパロボでリセット有りのやりこみプレイは、プレイヤーの根性自慢な部分
はある。
でもそんでいーんじゃね?
プレイヤーは楽しんでるんだしさ。

ならやってみたらイイんじゃね?
リセット無しのプレイを。
プレイレポを書いてくれるならそれはそれで(少なくとも自分は)歓迎するよ。
162α外伝男子禁制+α:2007/04/15(日) 23:35:20 ID:yej4fwgv
第20話「黒歴史の遺産」
キエルと入れ替わったディアナを変装して連れ戻しに来たハリー。
その途中フロスト兄弟と戦闘に入ることになるシナリオ。
熟練度条件:ガンダム試作2号機のHPを規定値以下にする

マウンテンサイクルを守るため部隊を2隊に分けて攻略開始。
ひとつは近い場所にあるため戦艦を移動させる。もうひとつはゲストキャラで出ていた、
金スモー(ハリー変装版)を配置。
余談ですが、変装版になったら何故か加速から閃きに変わってしまうこの人。
やっぱ赤サングラスって見にくいんだろうか・・・
雑魚をソシエとノインで掃討する。
5EP、GP-02登場。リ・ガズィ、メタス、ザブングル2、ボルジャーノンinメシェー
の4機で囲んで、ゆっくりとフロスト兄弟をいたぶる。兄の方がサイコフレームを落とすので、
熱血メガビームキャノン+メガキャノンで撃退。弟撤退。
残ったサイサリスのHPを3割以下まで減らし、熟練度獲得。そしてマップクリア。

部隊が合流したので強化パーツなどの付け直し。
ちなみに
プル・Lv:34
エマ、フォウ、マーベット・Lv:29
ファ・Lv:28
ルー、ノイン、ジュン、プレシア、セニア、ミオ・Lv:27
ソシエ、ラグ・Lv:26
マリ・Lv:24
メシェー・Lv:23

機体を改造
ガンブラスター 運動性、限界:0→4 武器:0→3
キュベU 限界:0→3
トールギス 運動性、限界:2→3
ノルス・レイ EN、運動性:2→3 限界:0→3
ザムジード、ディアブロ 限界:0→3

総ターン数:224  資金:56800  熟練度:14  BS:1320
163α外伝男子禁制+α:2007/04/15(日) 23:36:18 ID:yej4fwgv
第21話「地上をこの手に」
復活した恐竜帝国を相手にするステージ
ゲッター見て焦るバットに何故か萌える
熟練度条件:ゾリ(バット)の撃墜

一回試しに挑んだもののどうしてもバットを倒すことが出来なかったので、
インターミッションへ逆戻り。
まず現状で使用可能な機体の中で、
一番火力があるトールギスの武器を2→4まで改造。
これでメガキャノンが3750。だがノインが奇襲を覚えていないため援護役へ。
そして肝心な攻撃役を探していたところ、いい機体発見。
Vガンダムヘキサのボトムアタック3600。熱血持ちのプルを乗せる。
これで倒せるか・・・再出撃
1PP、イベントでゲッターのHPが半分、ENが0に。
放置しておくと敵にボコられるので、左側のコンテナを取るついでに離脱。
バット以外の敵を倒すと全部撤退するため雑魚を一匹だけ残し、
バットのゾリのHPを9097まで減らして(9000で撤退)、
熱血幸運ボトムアタックで7700+メガキャノン2800でなんとか撃破。熟練度獲得。

プルをガンブラスターに乗せ換え
ヘキサのボトムはこれからボスキラーとして活躍してくれるだろうか?

総ターン数:230  資金:53000  熟練度:15  BS:1720
164それも名無しだ:2007/04/15(日) 23:49:16 ID:yej4fwgv
今日はここまで。
F&F完 一年戦争機体縛り氏乙

>>158
確かに一理あるのだが、
リセットをしてまでクリアするのも一種のやりこみと思う気もする。
まぁ難しいところだと思う
165外伝援護2以上:2007/04/16(月) 00:16:53 ID:ibOCfnkj
17話「月の民」
∀キャラ初登場のステージ
4ターン以内に敵を全滅させなければならないので加速を使えるジョゼフを突っ込ませる
ジョゼフが奇跡の10連続回避を成功させたため楽に全滅させることができた
後は増援をゆっくりと倒すのみ。熟練度ゲット

分岐はフォートセバーンへ

フォウ→Z、ルー→ZZ、プル→V’
Zに大型ジェネレーター(次から大型G)とバイオセンサー(次からBS)
ZZにGEとソーラーパネル(次からSP)、V’にGEとBS
サンドロックにGEとHAとブースター、エアマスターにブースターとコンピューター・コア(次からCC)
レオパルドにGEとBS、ホワイトアークにブースターとCC、ブルーガーにCC
レオパルドの武器を0→5

18話「僕がニュータイプだ」
7ターンも猶予があるがランドシップが四隻いるため結構シビア
雑魚はさっさと全滅させ、ランドシップ全てに当たるように熱血ハイメガキャノンを叩き込む
後は一隻ずつ幸運で落としていくのみ。熟練度ゲット

サンドロックのブースター→BC

今日はここまで
166それも名無しだ:2007/04/16(月) 07:57:33 ID:wRWn9Hwt
俺は個人的にリセットありでもレベルブーストありでも本人が楽しめれば全然かまわんと思ってるんだけどね

ただ昨日もたまたまFでちょっとむずい局面になって乗り切るのにリセット繰り返してたんだけど
これって実質的に命中回避クリティカル常時100%でプレイしてるのと同じだしそもそもリアルもスーパーもないなっていう気はちょっとした
完結編で精神使わないとスーパー系は100%当たらないとかって世界になったらまた違うんだろうけど

ま、俺の場合そんなきつい縛りプレイとかしないんで余裕かましてるからと言や言えるんだがな
とりあえずレポ各氏は無条件に乙っす
16764女子禁制:2007/04/16(月) 20:39:55 ID:ZPw68L9W
>>166
そういうリセットもあるけど、MAP兵器誘導の様子見も忘れないでやって下さい。

最近はこの手のリセットが一番多いな。次点で、配置間違えたときの修正かな。
まあ最序盤は戦力がいなかったから命中回避目的のリセット地獄だったけど。

それはさておき、ようやくまとまった量のレポが出来たんで投下します。

第18話「シャッフルの名のもとに」
登場するなりDG細胞に冒されているドモンの友人たちを救うお話。
ここから本格的にマスター&デビルガンダムとの戦いが始まる。

まず、エイジ→ドール、カトル→デスサイズ、コウ→百式
デュオ→サンドロック、ロベルト→アプサラス と言った具合に乗せ換え。
これは強制乗り換えの修正と、マップ兵器で最大のダメージを出すため。

それと書き忘れていたが、前回ザカールを落とし念願のミノフスキークラフトを入手している。
もちろん対空攻撃のない五飛ガンダムに装備。これでまともな活躍がさせられる。

初期配置の敵はデスシリーズ。ビーム兵器メインなのでデスサイズを前面に押し出して撃破していく。
5機以下にまで数を減らすと増援出現。内訳はデスシリーズ&DGMF4機。
まずはうっおとしいデスシリーズを一掃し、MF迎撃の準備を整える。
その後は射程外からちまちま削ってガンダムローズ以外を撃破。
ローゼスビットを使う厄介なスネオはアプサラスの一撃で落とす。

敵全滅でイベント発生。ジョーカーがDG細胞を浄化してい・・・
今気づいたけどこれってシナリオライターが狙ってやったのかなw?

で、今度はデスシリーズとマスター、デビルG出現。
例によって雑魚を一掃したらボス退治。
挑発でおびき寄せマップ兵器でマスター&デビルを落とす計画を立ててみた。
が、ここの師匠も兄さんも挑発の対象外。装甲の厚いWチームとアプサラスを囮にしておびき寄せる。
デビル、マスターが一直線上に並んだら攻撃開始。DGを撤退ギリギリまで削ったら百式でマスターもろとも撃破。
これでサイコフレーム&高性能レーダーGET!ついでにコウのレベルも急上昇。

それと、ここでついにロベルトの撃墜数が100を突破。獲得資金が1.5倍になる。
αの時は最終話まで使っても97機が限界だったのに・・・
総ターン数:317
資金:267500
16864女子禁制:2007/04/16(月) 20:42:18 ID:ZPw68L9W
第19話「オペレーション・デイブレイク」
グラドスを壊滅させた余勢を駆ってジャブローに殴り込みをかけるアルビオン隊。
そこには宇宙の大帝国、ムゲの将軍たちが待ち構えていた・・・というお話。

おそらくスパロボ64で屈指の難易度を持つマップ。
3ターン目PPにギルドローム将軍の精神攻撃で全機気力−30されてしまう。
おかげでターミネーターポリスが悪魔に見える。

気合持ちが少ないため攻撃、防御ともにボロボロの状態がしばらく続いた。
とにかく近くの森に陣取って防御力、回避率を上げる以外方法はない。
地味に射程外から削り、主要ユニットでトドメを刺していく。

気力が90程度まで上がったあたりで増援出現。
敵はビームに強いオーラバトラー。いつもなら簡単に貫けるバリアでも今回は鉄壁。
撤退する敵もいないので熱血をふんだんに使ってなんとか撃退していく。
そして最後には百鬼とミケーネ出現。なんとか気力は110位まで上がっているのでこちらは楽勝。

クリア後、OZ独立イベント発生。もっと早く来いよ・・・
ここでルート分岐だが、とりあえずOZには従わない方向で進めていく。
総ターン数:343
資金:424080


第20話「さらば戦士よ」
OZに抵抗の意を示したアルビオン隊だが、ジャブロー戦のダメージは大きく、しばしの休息が必要だった。
ようやく傷も癒え、梁山泊へ移動しようとする彼らをドレイク軍が襲う、というお話。

最初はAB、次にMS、そして最後にボスキャラのアヴィエスレルムが出現するマップ。
アヴィエスレルムは装甲、武器の威力ともに非常に高く、中盤としてはかなりの強敵。

まずは装甲の薄いABから。気力がまともなら苦戦する相手ではない。
まあ基本は待ち戦法なので時間はかかるが。
それと書き忘れていたが、ここのジェリルは倒すとハイパー化する。
運動性は上がっているはずだがサイズも大きくなっているのでむしろ当てやすい。

ドレイクを撤退させるとOZ出現。なんかイッちゃってるアレックスとミュラーも出現。
登場するなりゼクスに粛正されてしまったが。Wはときた版しか記憶にないのでなにがなにやら・・・
MSも概ね装甲が薄いので楽勝。ゼクスを落とすとアヴィエスレルム出現。

これも挑発が効かないのでこちらから打って出る必要がある。
海をわたるので移動に時間がかかった。
地上部隊がのろのろ進軍する間にメタスを先行させる。そしてわざと一撃もらって防御し、以降は囮にする。

配置が完了したら一斉に攻撃開始。
熱血メガバズーカランチャー→熱血バスターライフル(MAP)→熱血閃きハイメガ粒子砲→
熱血必中閃き2連装レーザードライフル→熱血努力大型メガ粒子砲 の順に打ち込んで撃破。
どれだけ強い武器も当たらなければどうということはない。
総ターン数:367
資金:512060
16964女子禁制:2007/04/16(月) 20:43:27 ID:ZPw68L9W
第21話「梁山泊の戦い」
おそらくスパロボ史上最初で最後の大勝負が見られるお話。
この戦闘のためだけにNINTENDO64を買う価値は充分にある。

MAP開始前にバルディ、ベイブルを入手。デビッドはベイブルに強制乗り換え。
最初から全能力3段階改造済みなので即戦力に出来る。
それと戦艦がアーガマに変更。

最初の敵はBF団ロボ。数は多いが大した性能の機体はいない。
基地への侵入を目的としており、一直線に並びやすいためMAP兵器の使い出があった。
BF団全滅で百鬼とミケーネ出現。気力が上がりきっていたため楽勝だった。

クリア後Wチーム全員離脱。MAP兵器持ちが2機消えるのは痛い。
だが、入れ替わりにゲイルのグライムカイザルとロアンが参入。
これでSPT戦力がかなり向上した。これからに期待。
それと完全平和ルートを選択。いやになるほど戦力が増えないルートだが、難易度は上がるだろう。
総ターン数:385
資金:665760


第22話「広がっていく悪意」
宇宙へ撤退するムゲ軍のデスガイヤーが、アーガマ隊に一矢報いるべく攻撃を仕掛けてくるお話。
それと、ここで部隊名が決定。デフォのマーチウィンドにしておく。

前のMAPで大幅に戦力が増えたのでいろいろいじってみた。
グライムカイザル:運動性3→6 バズーカ3→4 2連式レーザードガン3→6
ディジェSE-R:EN0→5 ビームライフル3→5 ハイメガ粒子砲3→6
ドール:運動性3→7 ナックルショット3→6 2連装レーザードライフル3→5
バルディ:EN3→4 運動性3→5 高熱度エネルギーライフル3→5 ショルダーカノン3→6
ベイブル:運動性3→6 連射型レーザードライフル3→5 ナックルショット3→6
資金760に・・・
また、ロアンはバルディに乗せておく。射撃値が高いので相性が良い。

デスガイヤーは挑発してサクッと撃破。ムゲロボもさっさと殲滅する。
ムゲ全滅でドレイク軍出現。ドレイクもサクッと撃破してクリア。
ここはいわば前哨戦なので全体的に楽勝。例によって待ち戦法で、だが。

コスモクラッシャーがついに参入。性能は避けないコアブースター程度だが、4人乗りのSPは大きい。
後々にはサポートにも攻撃にも参加できる万能ユニットになってくれるはず。
ただ、それと引き替えにクワトロが百式を持って離脱。これでMAP兵器持ちがいなくなってしまった・・・
総ターン数:407
資金:118450
17064女子禁制:2007/04/16(月) 20:44:23 ID:ZPw68L9W
第23話「浄化」
ドレイク軍との最終決戦なお話。
まるでハイパー化のバーゲンセールのように巨大化していく。

前のMAPで百式が離脱したためコウを乗せる機体がなくなってしまった。
そこで基本性能の高いシュツルム・ディアス(クワトロ機)に乗せ換えておく。

ただこのままでは火力に乏しいので武器を中心に改造。
クワトロディアス:EN0→1 運動性0→1 ビームキャノン0→7  資金450に・・・
これでオーラバリアは貫けるので、低い運動性は集中でカバー。

最初は雑魚ABが相手。運動性の高さは侮れないので近くの山に陣取って無難に撃破していく。
そのうちトッドと黒騎士も接近。トッドを完全に撃破してから黒騎士にとりかかる。
HABは装甲が厚いので何度かEN切れを起こしながら撃破。補給機体のありがたみが分かる瞬間だ。

ドレイクは幸運コスモレーザーで撃破。やはり精神コマンドの品揃えが良い。
そのころショットの部隊も近づいてくる。射程外からの強力なビームで数を減らしていく。
最後に残ったスプリガンはロベルトの熱血努力大型メガ粒子砲で粉砕、クリア。
総ターン数:425
資金:196470
今日はここまで。
皆さん乙かれ様です。
171F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/16(月) 21:44:21 ID:aCWMcFzm
第20話「ジャブロー進入(前)」
エル→メタス バーニィ→ザク改に乗り換え
アーガマの限界を三段階まで、ガンダムのビームサーベルを四段階まで、ガンキャノンのHPを二段階まで、ガンタンクのHP運動性装甲を二段階まで改造

ついにジャブロー、敵軍はポセイダル。苦しい戦いになりそうだが、水中サーベル戦法があればなんとかなるはず。
ネイ「ふ・・・あの程度の戦力でここに来るなんざいい度胸してるよ」
ネイの言葉に泣きそうになる。けどお前、今までその程度の戦力にやられてきたんだぞ?
アレックス、ガンダム、だけでなくガンキャノン、ガンタンクの火力も上がっているのでかなり楽に落とせる。
ちなみに各機の最大火力は以下のとおり
アレックス ガトリングガン1750   ガンダム ハイパーバズーカ1850   ガンキャノン 240ミリキャノン1650   ガンタンク 120ミリキャノン1550
いつものように切り合っていると五飛とギャブレー隊が増援で出現。イーノのザク改の位置が悪く耐え切れないで落とされる。初の犠牲者はやはりザク改だった・・・
ギャブレー隊をなんとか倒し、残るはネイ、アントン、ヘッケラー、アトール×2。アントン、ヘッケラーは射程外からガンキャノンで、ネイは挑発でおびき寄せアムロとジュドーで撃破!
全機戦艦を乗り降りし気力を100以下にしたあと、アトールを倒してクリア!
バイオセンサー、チョバムアーマー、ミノフスキークラフトゲット!
総ターン数 320
資金 76600


第21話「ジャブロー進入(後)」
ガンタンクにバイオセンサー、ザク改イーノ機にチョバムアーマーを装備
アレックスのHP装甲を五段階まで、ガンダムの装甲を五段階まで改造

後半戦。前回落とされたイーノの気力が83・・・落とされても気力はそのままなのね・・・まあ戦闘はさせないだろうけど。
そして味方増援にサイバスター登場!サイフラッシュが使えないとはいえ火力が半端じゃない。ハイファミリアで2000て・・・
いつものようにアレックス、ガンダム、タンク、キャノンで敵機を落としていく。敵増援でリョクレイ、マクトミンを含めたビームコーティング持ちのHMが9機出現・・・
戦艦、アレックス、ガンダムを盾にしつつ初期位置まで撤退。上から下から敵がくる。アムロでひたすら避ける。避ける。避ける。
リョクレイ、マクトミン程度ではアムロは落とせねえぜ。ギャブレーかネイでも連れてきな!アトールXをジュドーが幸運を使い撃破。
アシュラテンプルはカミーユで狙撃し撃破。なんとか初めての前後編をクリア。ゼブは倒せるわけ無いので帰ってもらいました。
メガブースターゲット!
総ターン数 339
資金 76400
172F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/16(月) 21:46:36 ID:aCWMcFzm
第22話「目覚めよ超獣機神」
ザク改2機の強化パーツ、ハイブリット×2、チョバム×2、ブースターとガンタンクのブースターを外す
忍にメガブースター、ハイブリット 沙羅にブースター、ハイブリット 雅人にチョバム、ブースター 亮にミノクラ、チョバム装備
アレックスのビームライフルを五段階まで、ガンダムのビームライフルを四段階まで、ガンキャノンのHPを五段階まで改造

ミデア三機を守るステージ。出来れば全機助けたいので強制出撃のダンクーガチームにパーツをつけて強化
忍を一気に北上させ残りもそれに続く。P兵器持ちのハンブラビを狙う。が何度やっても中央のミデアが落とされる。
何度も見てるとダンクーガの合体ムービーがウザイ。最初は無理かと思ったが、合体分離を駆使し、配置に気をつければいけそうな予感。リセット必須だけど・・・
雅人で気合をつかう。分離→移動→合体で移動力を稼ぎ、ミデアの上に位置取りしたら分離し、ハンブラビ三機を撃破する。
亮で熱血牙クリティカル一機、忍の熱血突撃クリティカルでまた一機、沙羅の熱血ビーム&雅人のライフルクリティカルで最後の一機を撃破!
なんとかハンブラビ隊の撃破に成功し第一関門突破。バドは積極的にミデアを狙わずダンクーガチームを狙ってくれるので嬉しい。
戦線を南に移しながらついに5ターンPP、味方増援でMS隊出撃!待ってました!!
まず山から狙撃してくるジェノバをビーチャの挑発でおびき出す。ミデアには信頼などの精神が使えない。メタスで修理させるため急行させる。
シーマのガーベラテトラも近づいてきてかなり怖い。ランバ=ラルと黒い三連星の増援位置に、集中をかけたアムロを放り込んでおく。ほかの機体はミデアの盾になりつつ狙撃できる布陣に配置。
敵増援出現、ガルスJのP兵器がウザすぎる。アムロは一人で青い巨星と黒い三連星を相手に奮闘。連邦の白い悪魔は伊達じゃない。
だが流石ランバ=ラル、集中をかけたアムロに50%前後の命中率。これを何とかかわす。
敵ターンを凌ぎこちらのターン。セーブを駆使し最善の行動を取るためかなり悩む。このターンで一気に落とす。弾数はもちろん、SPも惜しまない。まずアーガマのMAP兵器でガルスJを2機削る。
アムロで熱血を使いラル撃破!カミーユは熱血覚醒を使いなんとかガイアを撃破。
ジュドーは覚醒を使いガルスJを撃破し、もう一機を熱血バズーカで攻撃!しかし倒せなかったのでバーニィが精神フル活用し落とす。
少しでも囮を増やすため、ザク改のイーノが精神をフルに使い突撃。ダンクーガチームも敵機を落としながら南下。ターン終了。
敵ターン、イーノの囮が効いてマッシュ、オルテガが攻撃を仕掛けてくる。オルテガの攻撃を防御しマッシュの攻撃をかわしてなんとか生き残る。イーノグッジョブ!
こちらのターンに移り、アムロとカミーユでマッシュを撃破。ジュドーはガルスJを撃破。ビーチャがオルテガに挑発を使い囮になる。この時点でアムロの集中一回分を残し、主力ほぼ全員のSPを使い果たす。
再びこちらのターン。ミデアの近くの敵はオルテガとガルスJ2機のみ。ここまで来ればミデア全機守りきったも同然。
アムロ、ジュドーでオルテガを撃破し、ガルスJ2機をブライト、カミーユ、バーニィで撃破!ミデア全機守りきったああああああああ!!!!!っしゃああああああ!!!!!
残るはシーマ隊のみ。SPすっからかんだけどカミーユで射程外から狙撃すれば余裕。まだ山中にいたジェノバは忍で突撃し、残りの敵機をサクッと落としてクリア!!!
全員大活躍。ダンクーガチームやザク改に乗ったイーノ、バーニィも頑張ったが、MVPは間違いなくビーチャ。
ガンタンクでの狙撃にも救われたし、挑発無しではミデアは守りきれなかった。
このステージ、13ターンしかやってないが四時間かけてクリア。まぁクリティカル待ちのリセットも多用してたしなぁ・・・
アポジモーター、チョバムアーマー、ハイブリットアーマーゲット!
ミデアの補給物資で資金100000、メガブースター、アポジモーター、高性能レーダー、ハイブリットアーマー、サイコフレームゲット!
総ターン数 352
資金 135600(ミデアの補給物資含む)
173F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/16(月) 22:01:53 ID:aCWMcFzm
今日はここまで。みなさん乙です。
ってか俺のレポ長いし超見づらいな・・・次から見やすくする努力します。

>>161
強制出撃に頼ってライグ=ゲイオスを撤退させることは一応考えたんですけど
時間が掛かりすぎるし、それでも撤退させる自信がなかったので回避しました。
しかも「敵包囲網突破せよ→ジェットスクランダー 危機一髪」ルートをクリアしても
そこで手に入る強化パーツは、F完結編に入ったあたりでほとんど使ってないんです。
結果的に損したのは少しの資金くらいなので結果オーライって感じです。ハイ。
174それも名無しだ:2007/04/16(月) 22:19:09 ID:Wjt4+maB
一年戦争縛りって完結編クリアできるのか?www
コアブースターを主力に旧ザク、ボールも使うんだろうなぁ・・・
175それも名無しだ:2007/04/16(月) 23:27:36 ID:aCWMcFzm
>>174
クリアできるかわからないけど完全に詰まるまでやるつもり
ボールは個人的に大好きだから戦闘させたいけど限界低すぎて・・・
今48話でザク改、ボールは完全に精神タンク。旧ザクも精神タンクだなこりゃ
176外伝援護2以上:2007/04/16(月) 23:43:29 ID:ibOCfnkj
気の効いたコメントの一つでも言おうとしたが思い浮かばなかった
だーかーらーがんばれーみんながんばれー

19話「共鳴する力」
前半
敵の数が少ないので余裕。カリスも落としておく

後半
カリス撃墜前にブレーカーを全滅させておく。ついでに基地に陣取っておけばカリス戦も楽になる
ベルディゴはマリで落としてパトゥーリアに全力で攻撃できるようにしておけば後は楽勝
パトゥーリアを落として熟練度ゲット

ウィッツ→GX
GXのENと武器を0→5
エアマスターのパーツをデスサイズに着け、GXにサイコフレーム(次からPF)とSP

20話「過去からの侵略」
初期配置のメンバーは機械獣を撃破したらフロスト兄弟を倒しに行く
増援はウィッツ以外をフリーデンに詰め込みGP02の元へ急行
GP02を囲んだらフロスト兄弟を撃破し、GP02をフルボッコにする
熟練度ゲット

プル→GP03、モンシア→百式改、ファ→ホワイトアーク、ごひ→サンドロック、カトル→デスサイズ
ソシエ→∀、ジョゼフ→Mk2、メシェー→Gディフェンサー
ラグ→ザブングル、ブルメ→カプリコ、ダイク→ザブングル2

GP03にSPとVRメット、百式改にマグネットコーティング(次からMC)
∀にBSとVRメット、ヘビーアームズにホバーとHA、ザブングルにホバーとGE
ディアブロにGEとBS、Mk2にMCとデュアルセンサー(次からDS)
ディアブロの武器とENと運動性を0→5

やっと戦力が揃ってきたな
今日はここまで
177外伝援護2以上:2007/04/18(水) 00:11:23 ID:6N35s/Mz
21話「地上をこの手に」
マジンガー系の乗り換えを忘れてたよ
ボス→マジンガー、ジュン→グレート

ボロボロのゲッターはひらめきをかけつつコンテナの方へ逃げる
ジュンやボスで敵を撃墜し気力をあげる
バットは撤退ギリギリまで削ってGB+ブレストファイヤーで撃破、熟練度ゲット

マジンガーに超合金ZとDS、グレートにHAとDS

22話「謎のランドシップ」
ダイターンには手を出さず逃げ回る
味方増援が来たらティンプを囲み雑魚退治をする
でも熟練度条件を勘違いしていたためティンプを撃墜しても熟練度が取れなかったorz
(熟練度条件はティンプが逃げ始めてから3ターン以内に撃破)

バザーでSP×3を購入
ウィッツ→エアマスター
ディアブロにSP
ブラックウイングの武器と運動性を0→5

23話「Loreleiの海」
海が多くポセイドンが活躍しそうだが別にそうでもないステージ

GX、DXが優先的に狙われるのであまり敵に近付けず、近い奴から素早く鎮圧していく
フロスト兄弟の対処さえできていれば楽勝。余裕があったのでザメルを幸運で落としておいた
敵を全滅させて熟練度ゲット

ウィッツ→GX、柿崎→VF-1S
ゲッター、ブラックウイング、VF-1S×2、ブライサンダーの限界を0→5
フリーデンにメガブースター(次からMB)

今日はここまで
178それも名無しだ:2007/04/18(水) 04:14:10 ID:iWeLvLE4
>>海が多くポセイドンが活躍しそうだが別にそうでもないステージ

不覚にも噴いたw
179外伝援護2以上:2007/04/18(水) 23:25:13 ID:6N35s/Mz
24話「大地の守護神」
ゲッターにミノフスキークラフト(次からミノクラ)

てっきり強制乗り換えだと思ってたがそんなことはなかったぜ!
ダンテに鉄也さんがなめられてたぜ

と言うわけでグレートに乗ったままのジュンでダンテに突撃
増援が出たらウィッツ、ロアビィ、ゲッター以外をフリーデンに載せてダンテの元へ急がせる
後はダンテをフルボッコにして熟練度ゲット
ゼンガーは熱血連打で帰ってもらう

メシェー→百式改

25話「もう逢えない気がして」
強敵らしい強敵もおらず楽なステージ
あまりに楽なんでレオパルドDの全武器を見ることに
そんな感じで適当に敵を全滅させ熟練度ゲット

モンシア→百式改、メシェー→Gディフェンサー

今日はここまで
180それも名無しだ:2007/04/19(木) 16:13:47 ID:DQF/a1vn
ソードマスターw
181それも名無しだ:2007/04/19(木) 17:10:59 ID:nnQxZ/I5
騒ぐな馬鹿が
182それも名無しだ:2007/04/21(土) 12:36:30 ID:27pRPKXR
「スレ」を落とさせるなァーーーーーッ!
183それも名無しだ:2007/04/21(土) 13:04:01 ID:SIaYt1/S
いいや限界だ!落とすねッッ!
184それも名無しだ:2007/04/21(土) 21:29:30 ID:ztdRU7Ax
>>182
まぁまぁ、落ち着け。

二日ぐらいレポ書きさんが来ないからって気にすんなよ。
4月にもなったし、学生さんは学校が始まってるんだからイロイロあるよ。

保守がてらのレポを載せてもイイんだけど、まだ時期尚早だろうしね。

レポについて雑談でもして気長に待つのが良いのでは?

F完スーパー系オンリープレイ 氏はどーしたんだろう。
案外「刻が動き出す時」で詰まってるんじゃなかろうか。
このMAPはどーするか問題だよなぁ・・・・・・・
甲児が二回行動可能状態ならなんとかなりそうだけど、そーじゃないしなぁ。
考えられる方法として、

カイザーの足を限界まで高めておく
2PPに覚醒込みでマシュマーと強化兵inハンマハンマを撃墜
忍でイリアとハンマ・ハンマ2機を挑発
3PPにアリアスinバウを撃墜
とかだろうか?
無改造じゃまず無理な話ではあるが。
4PPの味方本隊が来れば勝てそうな気がしないでもないが。
カイザーを突出させすぎれば、ラカン隊にボッコボコにされて沈むだろうし。
正直、私の脳みそでは解決策が見つからないな。
185それも名無しだ:2007/04/21(土) 22:28:02 ID:27pRPKXR
ごめん、ただの保守

元ネタは吉良吉影でググればわかるかも
186それも名無しだ:2007/04/21(土) 23:09:23 ID:ztdRU7Ax
>>185
そうか、スマンなマジレスしてしまって。

ジョジョの第4部のネタなんだな。
183は「 いいや!「限界」だッ! 押すねッ! 『今だッ』! 」が元ネタ
なんだろうが。
元ネタがイマイチわからん。
187それも名無しだ:2007/04/21(土) 23:17:07 ID:27pRPKXR
第四部のラストバトルやね
これ以上はスレ違いなんで自重しとく
188α外伝男子禁制+α:2007/04/21(土) 23:25:24 ID:4Edw/xCn
第22話「謎のランドシップ」
ダイターン3とアイアン・ギアーとの戦闘があるマップ
にしてもこんなでかい物同士がぶつかり合ったら・・・
熟練度条件:ギブロス(ティンプ)が逃げ始めて3ターン以内に撃墜

2ターンほどギアーとダイターンがぶつかり合ってから敵増援。
同時にダンクーガ、ブラックウイング、ブライガーも登場。
ブラックウイングから近い位置にマウンテンサイクルがあるため、そこまで直行。
強制出撃のジロンはコンテナ係に。
出撃したメンバーは雑魚を無視してティンプのところまで目指す。
ティンプのHPを減らしたところで逃げ始めたので、4機で囲ってボコる。
最後に祝福メガキャノンでとどめ。ここでノインが奇襲を覚える。
熟練度獲得。ついでにボーナスとして10万獲得。
マウンテンからアーマードバルキリー発掘!
まだ加入していないがミリアに献上予定。

総ターン数:239  資金:181000  熟練度:16  BS:2470


第23話「Loreleiの海」
いよいよDXが手に入るシナリオ
熟練度条件:DX奪取後3ターン以内に敵を全滅

とりあえずDXにGXを隣接させないといけないため、周りの取巻きを片付ける。
4PP、Gビットのイベント発生。
熟練度獲得のためどうしても障害になるフロスト兄弟をプルとノインで片付け、
5PP、DXに隣接。敵増援と同時にスカル小隊+パーラ登場。
ミリアとパーラが加入したため、楽に3ターンで全滅。
熟練度獲得してクリア。
クリア後V2加入。使えないけど・・・

ミリアをAバルキリーに、パーラは空Aのためエアマスターに乗せ換えて改造。
バルキリー 運動性:0→2、限界:0→4
エアマスター EN、運動性、限界、武器:0→3

総ターン数:245  資金:101000  熟練度:17  BS:2470
189それも名無しだ:2007/04/21(土) 23:29:14 ID:4Edw/xCn
今日はここまで。
少し忙しかったためレポ書きできませんでしたorz
これからペースが少し落ちますが勘弁してください
190F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/22(日) 00:39:49 ID:+jBGPJsc
第23話「ミーアの決意」
ルー→メタス エル→ザク改に乗り換え バーニィはベンチへ
ガンダムのHPを五段階まで、ガンキャノンの運動性装甲を五段階まで、ガンタンクの120ミリキャノンを五段階までHP装甲運動性を三段階まで
メタスの運動性を三段階まで装甲を二段階まで限界を五段階まで改造
ダンクーガチームのパーツを全部外す。一気に強化パーツが増えたのでまとめ。
現在の部隊編成
ブライト LV22 アーガマ   アポジモーター
エル   LV25 ザク改    ハイブリット×2、マグネット、ブースター
アムロ  LV24 アレックス  サイコフレーム、バイオセンサー、メガブースター
カミーユ LV24 ガンキャノン マグネット×2、サイコフレーム、アポジモーター
ジュドー LV24 ガンダム   バイオセンサー、マグネット、メガブースター
イーノ  LV23 ザク改    ハイブリット×2、マグネット、ブースター
ビーチャ LV22 ガンタンク  アポジ、マグネット、バイオセンサー×2
ルー   LV16 メタス    チョバム×2、ハイブリット
ベンチに バーニィLV23 クリスLV16

ルーが参入。幸運を覚えるのが嬉しい。とりあえずLVが低いのでメタスへ乗せる。
コンバトラー強制出撃。ミーアと雑魚二体を速攻で倒したら敵増援で暗黒大将軍出現。
機械獣中心なのでHPが多くてダルイ。いつの間にかザク改の攻撃が全然通らなくなってる・・・
アムロを突っ込ませ削ってもらう。毎度毎度お世話になります。削った敵をタンク、キャノンで落としていく。
固まっている敵にはアーガマの幸運MAP兵器を打ち込み資金を稼ぐ。ダイ、ガウ、暗黒大将軍を幸運で撃破しクリア!
敵機のHPが多く弾切れをおこす機体もあったり、ザク改が落とされそうになったけど楽勝でした。
アポジモーター、サイコフレームゲット!
総ターン数 369
資金 84000
191F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/22(日) 00:40:41 ID:+jBGPJsc
第24話「大将軍ガルーダの悲劇」
ガンキャノンにサイコフレームを装備
コンバトラーにチョバムアーマー、プロペラントタンクSを装備

このステージはコンバトラーのみの出撃。
特に書くことなくクリア!
ファティマ、メガブースターゲット!
総ターン数 376
資金 103000


第25話「その名は東方不敗」
アレックスにマグネットコーティング、ファティマ ガンキャノンにサイコフレーム ザク改2機にメガブースターを装備

師匠とドモンが強制出撃。サラッと初期配置の敵を倒して、敵の増援を呼ぶ。
あしゅら男爵率いる機械獣中心の部隊なので負ける要素は皆無。この期に及んでグールに乗ってくるってどうよ?
敵MSが妙に強いと思ったらエリート兵が混ざってる・・・
今回もアーガマの幸運MAP兵器で資金稼ぐ。ザンジバル、ダイ、グールもジュドーとルーの幸運を使って撃破しクリア!
ついにイーノが激励を修得!
アポジモーターゲット!
総ターン数 392
資金 184200
192F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/22(日) 00:43:03 ID:+jBGPJsc
今日はここまで。皆さん乙です。
193それも名無しだ:2007/04/22(日) 13:01:38 ID:CQVET2JI
メタスは一年戦争じゃねーよ
194それも名無しだ:2007/04/22(日) 13:08:17 ID:31UkEdpv
>・出撃できる機体は戦艦とガンダム一年戦争の機体のみ(特例としてメタスは使用可能とする)

ちゃんと見よう、な!
195外伝援護2以上:2007/04/22(日) 22:50:37 ID:31UkEdpv
26話「果てしなき大空に誓う」
外伝屈指の名シナリオにして強敵揃いのステージ
外伝やってて良かったと思ったよ

前半
隼人・弁慶「グレートがあまりにもノロマなんで俺たちが全部片づけてやったぜ」

後半
ダンテが4PPに甲児のところまで移動するのでゲットマシンで待ち伏せしておく
3ターンあればゲットマシンでもダンテを撃墜することはできた。熟練度ゲット

あとは暗黒大将軍に備えてSPを温存しつつ敵を落としていくのみ
厄介なピクドロンは援護を駆使して1ターンで片づける。獲得資金が多いので幸運も忘れずに使っておく
暗黒大将軍はミケロスから降ろさせる。かなりの強敵なので陣形を組んで速攻で撃破

ジュン→グレート、ボス→マジンガー
ブラックウィングにCCと防塵装置、ヘビーアームズにHA、サンドロックにPF

今日はここまで
196F完スーパーオンリー無改造プレイ:2007/04/23(月) 14:18:33 ID:h30KoWvn
>>184
詰まりそうになったけど、DCルート、ポセイダルルート共にクリアはしました。
近所のネットカフェが2ch書き込み不可になったので、投下ができなかったんです。

一応レポうpしました。
アップローダー星1024
ファイルナンバー 3756
パス srwf

誰かよかったら、
刻が動き出した時〜始まりと終わりが集う場所と
DCルートのレポを代わりに投下して下さい。
197F完スーパーオンリー無改造プレイ代理:2007/04/23(月) 19:06:47 ID:RdPMj/bM
73話「刻が動き出す時」
ガンバスターにサイコフレームとテキサスマックから押収した超合金Zを装備。
ダンクーガにメガブースター×2装備。
真ゲッター3、コンバトラーの空きスロットにプロペラントタンクS装備。
カイザーにファティマ×2装備。
テキサスマックの空きスロットにチョバムアーマー装備。

1ターン目:
ダンクーガの気力を120まで上げる。
加速を使ってカイザーとダンクーガをロンデニオンに進める。
2ターン目:
マシュマーを挑発して、必中熱血加速を使ってロンデニオン付近に
ダンクーガを移動させる。ハンマ・ハンマを反撃断空砲で倒し、
もう一機攻撃してきたハンマ・ハンマに断空剣でダメージを与え、
マシュマーに反撃断空砲を当てる。
3ターン目:
覚醒必中熱血クリティカル断空剣でハンマ・ハンマを落とし、
覚醒熱血命中42%ファイヤーブラスターでマシュマーを落とし、
熱血命中17%ファイヤーブラスターでイリアにダメージを与え、
さっき削ったハンマ・ハンマを必中閃き断空剣で落とす。
イリアを反撃クリティカル断空剣で落とす。
ハンマ・ハンマ×3にカイザーが狙われる。
回避しても命中88%のメガ粒子砲×6の前ではさすがに避けきれず
耐え切れず落とされた。
4ターン目〜:
ようやく本隊到着。
ダイアナン、ボロット、コンバトラー、ゲシュmk2、イデオン、
グルンガスト、ダイターン出撃。
ロンデニオン付近の敵をすべて挑発し、呼び寄せる。
ν、ゴッド、ヴァルシオーネ、サイバスター、ZZ、F91を格納して、
近くに寄ってきてたザクVを削りつつ、グルンガストの底力を発動させる。
ゲシュmk2とグルンガスト以外はDCを倒しに行く。
ゲストが出現するので、次のターンにセティを挑発。
6ターン目、クェス出現。使えないので格納。
その頃にゲイオスグルードが近寄ってくるが、
戦力的に相手にできないので無視して、セティを落とす。
アリアスは必中サンアタックで撃破。
ゴットンは熱血クリティカルイナズマキックで撃破。
セティは脱力×2してラブラブ補正付き魂幸運必中底力クリティカル暗剣殺で撃破。

なんとかクリアしたけど、まさにツメスパ。挑発をすべて使い切った。
カイザーが落とされたのが痛い。被撃墜者はゼロで済まそうと思っていたのに。

パットLv.55→56
ダンクーガチームLv.54→55
万丈Lv.54→55
ヘクトールLv.54→55
エレLv.53→54
チャムLv.53→54
イデオンチームLv.53→53
総ターン数855 資金5562400
198F完スーパーオンリー無改造プレイ代理:2007/04/23(月) 19:11:36 ID:RdPMj/bM
74話「偽りの協定」
パーツを付け直す。
カイザーに超合金ニューZとサイコフレーム、
ダンクーガにサイコフレームと超合金Z、
真ゲッター2にファティマ、グルンガストにファティマとサイコフレーム。
ついでにいつの間にかゴーショーグンのサイコフレームが外れていたのでマグネットコーティング装備。

逃げても意味がないので、戦う、を選択。
まずはハマーンを挑発してイデオンを突っ込ませる。
ヤンロンとテュッティはすぐに格納。
魂集中全方位ミサイル×2でトーラスやビルゴを
あらかた片付けたら、ミリアルドを挑発。
トレーズ以外弱いトレーズ隊出現。
適当にビルゴやハンマハンマと戦わせて帰ってもらう。
クインマンサやゲーマルクは底力発動させた必中がけダンクーガで
ファンネルを切り払い、反撃のクリティカル断空砲で削って、
ホーミングレーザーで撃破。
ここで何百回リセットさせられたことだろう。

ミリアルドは必中熱血断空砲や魂メガブラスターキャノン、熱血必中ファイヤーブラスターで削って熱血必中努力ゴーフラッシャーで撃破。
ハマーンは魂集中全方位ミサイル+魂命中77%計都羅喉剣+熱血必中ファイヤーブラスター+熱血必中努力幸運底力クリティカル超電磁スピンで撃破。
マシュマーは熱血必中サンアタックで撃破。
ドロシーは必中ストナー+命中44%サンアタックで撃破。
イリアは必中ミラージュドリル+必中クリティカルサンアタックで撃破。
ゴットンはミラージュドリル×4で撃破

さやかLv.63→64
ノリコLv.57→58
カズミLv.57→58
パットLv.56→57
コンバトラーチームLv.55→57
ゲッターチームLv.55→56
万丈Lv.55→56
ヘクトールLv.55→56
ゴーショーグンチームLv.54→56
イデオンチームLv.53→54
総ターン数864 資金5730400
199F完スーパーオンリー無改造プレイ代理:2007/04/23(月) 19:12:54 ID:RdPMj/bM
75話「招かれざる訪問者」
特に何もせずインターミッション終了。
最後のメンバーのシズラー加入。
ジャコビニ流星アタックが使えるようになると、
ゲイオス・グルードやゼラニオあたりを削るのが楽になるけど、
それまではあまり強くない。
雑魚に集中なしで一応命中率が出せるのはいいかな。

まずはロフを挑発してイデオンをメキボスの側に配置。
……がメキボスに倒されたり、
敵がうまく集まらなかったりでたいして巻き込めなかった。
努力かけたシズラーでレストレイルを二機倒してレベル調整。
3ターン目、シュウとサフィーネ登場。
セティ、ゲイオス・グルード、ゼラニオを削っ(落とし)てもらう。
イリュージョンソーサーとギガブラスター食らわせてスーパーガッツを使わせる。

レベルの低いバッフクラン軍登場。
サフィーネとシュウに削りや雑魚の相手は任せて
イデオンを突っ込ませて全方位ミサイル。

ロフは脱力×2してから奇跡クリティカルダブルバスターコレダー+集中努力命中46%シズラーコレダーで撃破。
セティはシュウに削ってもらって、閃き命中17%底力クリティカル流星アタック+熱血必中サンアタック+集中熱血命中54%バスタービーム+必中熱血幸運断空砲で撃破。
ゼブはブラックホールクラスター+脱力×1して熱血命中42%ダブルバスターコレダー+熱血必中幸運クリティカル暗剣殺で撃破。
ハンニバル、ドッパ、キヤヤは魂全方位ミサイルでまとめて撃破。
ダミドはシュウに落とされる。
ハルルは一度必中ストナーで落として、後はシュウに落とされる。

鉄也Lv.60→61
ゴーショーグンチームLv.56→57
ヘクトールLv.56→57
ダンクーガチームLv.55→57
ユングLv.50→57
ジャックLv.55→56
イデオンチームLv.54→56
メリーLv.54→55
総ターン数876 資金5928300
200F完スーパーオンリー無改造プレイ代理:2007/04/23(月) 19:13:37 ID:RdPMj/bM
76話「運命の炎の中で」
シズラーにメガブースターとダンクーガから押収したサイコフレーム装備。
ガンバスターのサイコフレームと真ゲッター2のファティマを交換。
ダンクーガの空きスロットにマグネットコーティング装備。

「乗っているのがあなたでは怖るるに足らず」ってこのスペックなら、
ボスやキースや人工知能が乗っても十分強いよ……。

まずはシュウを格納。ロフを挑発し、西側の敵は全部メキボスに任せて、
レストグランシュ×4にはイデオンを向かわせ魂集中全方位ミサイルでまとめて倒す。
4ターン目、五飛登場。マスドライバーキャノン二発で落ちるので放置。
その頃にはロフが近寄ってきてるので、
グルンガストで大口径ビームを食らって底力を発動させる。
ロフを倒したらゼブを挑発。ゼブを倒したら、ENが尽きたメキボスと
魂閃きがかかったセティを戦わせてからセティを挑発。
本隊に近寄ってきたグラシドゥ・リュとゲイオス・グルードはシズラーで撃破。
セティを倒したら残りのライグ・ゲイオス×3はメキボスに任せてゼゼーナンを挑発。
ゼゼーナンを倒したらゲシュmk2、シズラーでライグ・ゲイオスを倒しに向かう。
メキボスを補給できるようにSPの配分に気をつかえば、
もう少し早くカタがついたかも。

ロフは脱力×2して、熱血必中覚醒断空剣+熱血必中閃き底力クリティカル断空砲+
必中閃きグランダッシャー+ラブラブ補正付き魂必中底力クリティカル暗剣殺で撃破。
ゼブは脱力×1して、ラブラブ補正付き熱血必中閃き底力クリティカル暗剣殺+
ラブラブ補正付き必中閃き底力クリティカル暗剣殺+覚醒鉄壁必中超電磁スピン+
熱血必中閃き底力クリティカル超電磁スピン+必中底力クリティカル断空砲で撃破。
セティは脱力×1して必中熱血閃き底力クリティカル断空砲+必中熱血クリティカルダブルバスターコレダー+集中閃き命中34%底力CTジャコビニ流星アタック+必中閃き底力クリティカルグランダッシャー+熱血必中クリティカルサンアタックで撃破。
ゴーフラッシャーが3桁ダメージしか出なかったのにはさすがにショック。
ゼゼーナンは奇跡努力クリティカルダブルバスターコレダー+熱血必中鉄壁クリティカルファイヤーブラスター+熱血必中幸運努力ストナーで撃破。

結局倒したのはレストグランシュ×4、ゲイオス・グルード、
ロフ、ゼブ、セティ、ゼゼーナン、ライグ・ゲイオス×2だけ。

ノリコLv.58→59
ゲッターチームLv.56→59
パットLv.57→58
ダンクーガチームLv.57→58
ユングLv.57→58
ヘクトールLv.57→58
万丈Lv.56→58
エレLv.54→55
総ターン数894 資金6106300
201F完スーパーオンリー無改造プレイ代理:2007/04/23(月) 19:14:23 ID:RdPMj/bM
77話「敗者への凱歌」
特に何もせずインターミッション終了。

まずはクワトロを格納。イデオンを加速がけでザクVやドーベンウルフの部隊を
全部全方位ミサイルで巻き込める位置に移動できるように配置。
そしてハマーンを挑発。
3ターン目、トレーズ隊出現。トレーズには北のDCを倒してもらう。
ギリギリ生き残ったイデオンが魂集中全方位ミサイル×2で全滅させる。
ハマーンを倒したらミリアルド、ドロシーを挑発。
一個しかないコロニーはグルンガストで止め、その右にある三基のコロニーは、
ハンマ・ハンマの射程内コロニーにゴラオンを配置し、シズラーとゲッターで止める。
マシュマーの側にある二基のコロニーは気力130で必中がけの
真ゲッター2とグルンガストで止める。
その右のコロニーはゲッターとグルンガスト、ゴラオンで止める。
そのあたりのコロニーを止めてネームドを落としたらクイン・マンサの射程外に逃げ、
ゲッター、ゲシュmk2、グルンガスト、ゴラオン、シズラーで、
ミリアルドの初期配置付近にあるコロニーを止めに行く。
コロニーをすべて止めたらクイン・マンサを挑発して呼び寄せ、落とす。
最後のサダラーンはトレーズに削ってもらって暗剣殺でとどめ。

アリアス、ラカンは魂集中全方位ミサイル×2で撃破。
ハマーンは脱力×2して奇跡ダブルバスターコレダー+ラブラブ補正付き熱血必中ファイヤーブラスター+ラブラブ補正付き必中メガブラスターキャノン+熱血必中幸運努力ゴーフラッシャーで撃破。
ゴットンはミラージュドリル×2+魂計都羅喉剣で撃破。
イリアは熱血必中ストナーで撃破。
ミリアルドは熱血集中命中83%イナズマキック+熱血必中サンアタック+覚醒熱血必中閃き断空砲+熱血必中閃き断空砲+熱血必中幸運努力グランダッシャーで撃破。
マシュマーは熱血必中暗剣殺で撃破。
ドロシーはイナズマキック+手加減閃きクリティカルシズラーコレダー+必中マックライフルで撃破。

甲児Lv.60→61
ゲッターチームLv.59→60
コンバトラーチームLv.57→60
ゴーショーグンチームLv.57→60
カズミLv.58→59
ヘクトールLv.58→59
パットLv.58→59
イデオンチームLv.56→58
ジャックLv.56→57
メリーLv.55→56
エレLv.55→56
チャムLv.54→56
総ターン数906 資金6316200
202F完スーパーオンリー無改造プレイ代理:2007/04/23(月) 19:16:04 ID:RdPMj/bM
78話「始まりと終わりが集う場所」
コンバトラーの空きスロットにプロペラントタンクS装備。
真ゲッター3の空きスロットにプロペラントタンクS装備。
ダンクーガのマグネットコーティングをサイコフレームに交換。

パーツ装着状況のまとめ
ダイアナン:ハイブリッドアーマー×3
ビューナス:ハイブリッドアーマー×2、チョバムアーマー
グレート:超合金Z、マグネットコーティング
カイザー:超合金ニューZ、サイコフレーム
ボロット:ハイブリッドアーマー×4
バトルマリン:メガブースター×2
ゲッター:超合金Z、サイコフレーム、プロペラントタンクS
コンバトラー:メガブースター、プロペラントタンクS
ゴーショーグン:高性能レーダー、マグネットコーティング
グルンガスト:ファティマ、サイコフレーム
ゲシュmk2:サイコフレーム×2
ガンバスター:超合金Z、ファティマ
ダンクーガ:超合金Z、サイコフレーム
シズラー:メガブースター、サイコフレーム
イデオン:メガブースター
ダイターン:超合金Z、サイコフレーム
テキサスマック:対ビームコート、チョバムアーマー
ゴラオン:メガブースター
203F完スーパーオンリー無改造プレイ代理:2007/04/23(月) 19:16:44 ID:RdPMj/bM
前編:
1ターン目:
まずはドモンを格納。
雑魚を相手にできる余裕はないし、資金ももう稼ぐ必要はない。
さらに本物のシャピロの位置は自軍に一番近い右下なので、
覚醒、再動を使ってさっさとシャピロを倒すことに。
右下のシャピロに脱力×2して熱血必中ストナー+
奇跡努力ダブルバスターコレダーで撃破。
その後は地球に向かって進軍。
2ターン目:
地球に到達。ターン終了。
3ターン目:
レディが落とされる。
4ターン目:
DGレインが袋叩きにできる位置にきたので、
熱血必中ダブルバスターコレダー+熱血必中ファイヤーブラスター+
熱血必中断空砲+熱血必中サンアタックで撃破。
そしてウルベを挑発。
5ターン目:
何もせずターン終了。
6ターン目:
トレーズに削られたウルベを必中ファイヤーブラスター+
熱血必中底力クリティカル断空砲で撃破。
前編終了。

レベル一覧
さやかLv.64→64
ジュンLv.63→64
鉄也Lv.61→61
甲児Lv.61→61
ボスLv.60→60
リョウLv.60→60 ハヤトLv.60→60 ベンケイLv.59→60
豹馬Lv.60→60 十三Lv.60→60 大作Lv.60→60 ちずるLv.60→60 小介Lv.60→60
真吾Lv.60→60 レミーLv.59→60 キリーLv.60→60
ヘクトールLv.59→60
ノリコLv.59→60 カズミLv.59→60
パットLv.58→59
忍Lv.58→59 沙羅Lv.58→59 雅人Lv.58→60 亮Lv.58→59
ユングLv.58→59
万丈Lv.58→59
コスモLv.58→59 カーシャLv.59→59 ギジェLv.58→59
ジャックLv.57→58 メリーLv.56→57
エレLv.56→56 チャムLv.56→56
総ターン数912 資金6371200
204それも名無しだ:2007/04/23(月) 19:17:07 ID:y9Y6rGKs
( ゚д゚)

(つд⊂) ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂) ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) テキサスマック…
205F完スーパーオンリー無改造プレイ代理:2007/04/23(月) 19:17:48 ID:RdPMj/bM
後編:
長い会話イベントを経てステージ開始。
1ターン目:
ドモンをゴラオンに向かわせる。
ガンバスター、ゲシュmk2、シズラー、グルンガスト、ダイアナン、
気力130の真ゲッター2をバッフクラン軍に向かわせる。
必中がかかったハンニバルは挑発する。
2ターン目:
ドモンを格納。
雑魚を攻撃して数機落とす。
イデオンをシャピロに向かわせる。
適当に攻撃を受けてヘクトールの底力を発動させる。
DGレインはビューナスを補助に付けて、
閃きをかけたテキサスマックで足止め。
3ターン目:
ゲッターに補給をかける。
イデオンをシャピロの射程内に入れる。
敵フェイズにコロニーが動き出し、次のターンにはコロニーが落ちて
バッフクラン軍は消えるので、ゲッター以外本隊に帰還。
4ターン目:
イデオンとバッフクラン軍は消える。
DGレインは普通にHP半分以下にしてイベントを起こしても良かったけど、
それじゃつまらないので、脱力×4してラブラブ補正付き
魂必中底力クリティカル暗剣殺で撃破。
http://imepita.jp/20070415/820750
敵フェイズにウルベが近寄ってくる。
5ターン目:
トレーズ自爆。ジェリド出現。
ウルベを閃き底力クリティカル命中60%計都羅喉剣+
魂命中55%メガブラスターキャノン+
必中熱血ファイヤーブラスター+メガブラスターキャノンで撃破。
ジェリドが断空砲の射程外にいたので挑発して引き寄せる。
ヘクトールを補給する。敵フェイズにシャピロが動き出す。
6ターン目:
ジェリドを熱血必中クリティカルゴーフラッシャー+
覚醒熱血必中閃き超電磁スピン+必中閃きグランダッシャー+
集中閃き命中80%シズラーコレダー×2+熱血必中断空砲で撃破。
ゲッターとコンバトラーにプロペラントタンクを装備したと
思ったのに装備されてなかった。
付ける前のデータをロードしてプレイしてしまったのかな。
敵フェイズにコンバトラーが攻撃される。
7ターン目:
陣形を整えて終了。敵フェイズにシャピロが近寄ってくる。
8ターン目:
シャピロを奇跡ダブルバスターコレダー+再動熱血ダブルバスターコレダー+
熱血必中サンアタック+熱血必中閃きストナー+覚醒熱血必中閃き断空剣+
熱血断空砲で撃破。
敵フェイズにゲイオス・グルードがようやく近寄ってくる。
9ターン目:
ガンバスターを補給。
10ターン目:
陣形を整えてターン終了。
11ターン目:
シズラー、ガンバスター、グルンガスト、グレート、カイザー、
ゴーショーグン、ダイターン、ゲッターなどで袋叩きにしてクリア。
総ターン数923 資金6545200
206F完スーパーオンリー無改造プレイ代理:2007/04/23(月) 19:19:13 ID:RdPMj/bM
73話「復讐の刃」
ガンバスターにゲッターから押収したファティマと
テキサスマックから押収した超合金Zを装備。
真ゲッター2の空きスロットにゴーショーグンから押収したサイコフレーム装備。
ゴーショーグンの空きスロットにマグネットコーティング装備。

まずはワザンとチャイを挑発して月に全員進ませる。
途中でダバを搭載。
4ターン目、なんとか月を埋め尽くす。
硬いだけのヌーベルとカルバリーはテキサスマックで足止めしつつ、
五飛に削ってもらっておいしいところをいただく。
後にバッフクランが控えているのでさすがに全滅させる余裕はなく、
ネイを落としたらチャイとワザンを落として撤退させる。

バッフクランは出現後イデオンを突っ込ませて
集中魂全方位ミサイルで数を減らしてから一機ずつ撃破していく。

チャイを命中69%ミラージュドリル+命中91%バスタービーム+熱血必中クリティカル断空砲で撃破。
アスフィーはクリティカル計都羅喉剣で撃破。
ネイは熱血必中閃き断空砲+熱血必中努力ダブルバスターコレダーで撃破。
ワザンは熱血暗剣殺で撃破。
ハルルは魂集中全方位ミサイル×2+熱血必中幸運ストナーで撃破。

さやかLv.61→64
甲児Lv.61→64
鉄也Lv.58→59
ノリコLv.54→56
カズミLv.54→56
万丈Lv.54→55
ジャックLv.54→55
チャムLv.54→55
総ターン数818 資金5265300
207F完スーパーオンリー無改造プレイ代理:2007/04/23(月) 19:19:50 ID:RdPMj/bM
74話「翻る叛旗」
さやか→グレート、甲児→カイザー、
ジュン→ビューナス、鉄也→ダイアナンに乗せかえ。

シズラー加入。
出撃人数の都合でテキサスマックはお留守番。
まずはポセイダルを挑発し、ダバを格納。
グルンガストを突っ込ませてバッシュの攻撃をくらい底力を発動させる。
ポセイダルを倒したらフラットを挑発。
雑魚はつぶし合わせる。
5ターン目、カトル出現。味方の側までやってきて
バスターライフル2を撃つという迷惑なことをしてくれる。
ひらめきをかけたゲシュmk2をカトルの側に配置してこれに対処。
7ターン目、ティターンズ出現。イデオンを向かわせる。
魂集中全方位ミサイル×2でヤザンとジャマイカン以外を撃破。
後は近寄ってきたところを撃破。

ポセイダルは脱力×2して、ラブラブ補正付き魂必中幸運底力クリティカル暗剣殺で撃破。
リョクレイは熱血必中閃きストナー+集中努力命中74%ジャコビニ流星アタックで撃破。
カトルは魂必中メガブラスターキャノンで撃破。
フラットは熱血必中サンアタック+熱血必中閃き超電磁スピン+集中努力命中92%ダブルバスターコレダーで撃破。
ギャブレーは熱血必中断空砲+命中85%イナズマキック+熱血必中努力グランダッシャーで撃破。
ヤザンはネイに削ってもらい、命中24%メガブラスターキャノンで撃破。
ネイは熱血必中断空砲+必中サンアタック+閃きイナズマキック+集中努力命中93%ジャコビニ流星アタックで撃破。
ヘッケラーは必中スラッシュリッパーで撃破。
ギワザはポセイダル軍に削らせて熱血暗剣殺+努力クリティカルイナズマキックで撃破。
マクトミンはミラージュドリル×3+サンアタックで撃破。
アントンは熱血必中ファイヤーブラスター+熱血必中断空剣で撃破。
ジャマイカンはジャコビニ流星アタック×3で撃破。

次はクリアできるだろうか……。

ジュンLv.58→65
鉄也Lv.59→63
カズミLv.56→59
ノリコLv.56→58
ヘクトールLv.56→57
ユングLv.50→57
ダンクーガチームLv.55→56
万丈Lv.55→56
コンバトラーチームLv.55→56
パットLv.55→56
イデオンチームLv.54→56
総ターン数832 資金5496100
ちょ、続き書き込めねぇwww
誰かお願いします(´・ω・`)
75話「ダブル・フェイク」
グレートのマグネットコーティングとダンクーガのサイコフレームを交換。
シズラーにマグネットコーティングとメガブースター装備。
テキサスマックの空きスロットにゲッターから押収した超合金Z装備。
ラー・カイラムにメガブースター装備。
さやか→ダイアナン、鉄也→グレートに乗せかえ。

外部:
ガンバスター、シズラー、イデオン、ダイターン、コンバトラー、ダンクーガを出撃。
最初に迫ってくるバウやアッシマーを倒したら、
イデオンを突っ込ませては魂全方位ミサイルでガザシリーズ撃破。
2発目でヤザン隊撃破。
敵を全滅させたらギャプランは出現させずにルナツーに進入。

ガディは魂集中全方位ミサイル×2+シズラービーム×2+命中82%断空剣で撃破。
ジャマイカンは魂集中全方位ミサイル×2+必中努力超電磁スピンで撃破。
内部:
ポセイダルの装甲が少し下がってる。
フラットの装甲が少し上がってる。
チャイ、ワザンの代わりにギャブレー、ハッシャ。
ジェリドの限界が上がってる。
シロッコの限界が上がり、武器も強化されてる。
その分こっちはさやかとジュンが二回行動可能。
まずはカイザー、グレートでゲストメカを相手にする。
マスドライバーキャノンは厄介なのでカイザーを盾にして撃ちつくさせる。
カレイツェドは主兵器がビームなのでテキサスマックを盾にする。
敵が片付いていないうちにシロッコとジェリド&マウアーが
まとめて迫ってくるのでかなり厳しい。
それらに苦戦しているうちにギャブレー達まで動き出す始末。
ジェリドは挑発してマジンガーから遠ざけ、SPをフルに使って始末する。
マウアーは魂がかかっているといっても、
気力が上がったグレートで十分耐えられる。
次にフラット達がくる。二回行動のアシュラテンプル×3はかなり厄介。
シロッコを弾切れにするために配置していたカイザーを動かさざるを得なくなった。
危険なのでファイヤーブラスターのクリティカルで落とす。
初期配置あたりに動いてきたシロッコは閃きをかけたテキサスマックで数ターン耐える。
どう配置すれば撃墜されないかに頭を悩ます。まさにツメスパ。
テキサスマックのSPが切れたらテキサスマックはフラットに向かわせる。
代わりにビューナスが狙われるようになったので毎ターン閃きをかけて耐える。
シロッコの弾が尽きたら、飛行ユニットで蓋をして閉じ込める。
フラットを倒したら放置していたシロッコを倒しに行く。
シロッコを倒したらポセイダルに向かう。

ジェリドは魂命中25%メガブラスターキャノン+魂クリティカル命中35%メガブラスターキャノンで撃破。
ハッシャは命中83%クリティカルジェットブーメラン+クリティカルターボスマッシャーパンチで撃破。
マウアーは命中58%のスラッシュリッパー×2で撃破。
ギャブレーは命中38%ファイヤーブラスター×2+命中69%メガブラスターキャノンで撃破。
フラットはENが切れ次第飛行ユニットで囲って、
命中27%ターボスマッシャーパンチや命中78%スラッシュリッパーで削って
命中68%メガブラスターキャノンでとどめ。
シロッコは弾切れにした後飛行ユニットで囲い、
底力を発動させた命中23%のスラッシュリッパーや命中11%メガブラスターキャノンで削って、
最後は必中サンダーブレーク+必中ショルダースライサー+命中23%スラッシュリッパーで撃破。リセットの連発。
ポセイダルは脱力×2してラブラブ補正付き熱血必中クリティカルグレートブースター+ラブラブ補正付き覚醒熱血必中ファイヤーブラスター+ファイヤーブラスターで撃破。
46ターンで終了。2回行動の修理ユニットは便利すぎる。
決戦:
ゴーショーグン、グルンガスト、ガンバスター、シズラーをアマンダラに向かわせる。
取り巻きはシュウ達に任せる。
突入部隊が到着したらゲシュmk2をグルンガストに向かわせる。
シュウが落とされたらアマンダラから十マス離れた位置に待機し、
残った取り巻きは挑発で呼び寄せる。

アマンダラは脱力×3して奇跡ダブルバスターコレダー+ラブラブ補正つき熱血必中閃き暗剣殺+熱血必中幸運努力ゴーフラッシャーで撃破。

イデオンにも協力してもらう、を選択。
何とかクリア。スーパーオンリー無改造プレイのクリアも近い。

さやかLv.64→68
ジュンLv.65→67
甲児Lv.64→64
鉄也Lv.63→64
ボスLv.59→60
カズミLv.59→60
ノリコLv.58→59
パットLv.56→59
ヘクトールLv.57→58
ユングLv.57→58
ゴーショーグンチームLv.55→58
ゲッターチームLv.56→57
ダンクーガチームLv.56→57
万丈Lv.56→57
コンバトラーチームLv.56→57
イデオンチームLv.56→57
ジャックLv.55→56
メリーLv.54→55
総ターン数896 資金5812800
76話「恐怖と恐慌の狭間で」
シズラーのマグネットコーティングとグレートのサイコフレームを交換。
真ゲッター1の空きスロットにテキサスマックから押収した超合金ニューZを装備。
テキサスマックの空きスロットにチョバムアーマー装備。
ラー・カイラムのメガブースターをバトルマリンに装備。

しばらく母艦がエクセリヲンのため再動が使えないのが痛い。
イデオンを突っ込ませて全方位ミサイル……のはずが撃墜されるので無理だった。
仕方なくレストレイル数機を全方位ミサイルで落とし、
ゲイオスグルードやゼラニオを挑発。
……それでも倒しきれなかったし、結果的にクリアボーナスを考えるとマイナス。

しばらく待つ、を選択。
ゼゼーナンさえ倒せば雑魚は撤退するとはいえ、
そこまでたどり着けるかも怪しいし、再動は使えないしで自信がない。

ジュンLv.67→68
甲児Lv.64→65
ノリコLv.59→60
パットLv.59→60
万丈Lv.57→58
イデオンチームLv.57→58
メリーLv.55→56
総ターン数903 資金5846400

77話「激震の赤い大地」
特に何もせずインターミッション終了。

ゲッター2を地中に埋めてゼゼーナンに向かわせ、シャピロを挑発。
雑魚ですらまともに戦うと分が悪いので気力130のシズラーで削る。
まとめて来た雑魚にはイデオンを向かわせて魂集中全方位ミサイル。
3ターン目に増援。西側のはメキボスでひきつけておく。
東側のはシズラーで削って適当にとどめ。
ゼラニオが迫ってくるあたりでガンバスターをゼゼーナンに向かわせる。
7ターン目に三将軍出現。協力してもらう。
適当にライグ・ゲイオスやゲイオス・グルードの数が減ってガンバスターが
ゼゼーナンに隣接できるようになったところで一気にゼゼーナンを倒して終わり。

シャピロは閃き命中26%ジャコビニ流星アタック+熱血必中閃き超電磁スピン+
熱血必中サンアタック+熱血必中断空砲で撃破。
ゼゼーナンは脱力×4して、奇跡クリティカルイナズマキック+熱血必中努力幸運ストナーで撃破。

ゲッターチームLv.57→60
ヘクトールLv.58→59
ユングLv.58→59
ゴーショーグンチームLv.58→59
ダンクーガチームLv.57→58
コンバトラーチームLv.57→58
ジャックLv.56→57
総ターン数914 資金6027400
78話「ファイナル・オペレーション」
特に何もせずインターミッション終了。

2ターン目、本隊到着。まずはドモンを格納。
ヤザンとダンゲルを即効で倒し、シロッコを挑発。
サイコガンダムには気力130の真ゲッター2を向かわせる。
3ターン目、デュオと五飛登場。格納。シロッコを集団リンチして倒す。
サイコガンダムは閃きかけたシズラーで削って、
必中かけたゲッターの反撃で落としていく。
サイコmk2はイデオンを突っ込ませ、魂集中全方位ミサイルで削って
イナズマキックやストナーで落としていく。
コンバトラーとゲッターのプロペラントタンクSを使用。
全滅させたらアクシズをとめる。

ヤザンは集中閃き命中37%ジャコビニ流星アタック×2+必中ファイヤーブラスター+熱血必中断空砲で撃破。
ダンゲルは魂命中21%メガブラスターキャノン×2+熱血必中サンアタックで撃破。
シロッコは奇跡ダブルバスターコレダー+必中閃きサンアタック+必中閃き断空砲+熱血必中幸運努力超電磁スピンで撃破。
ガディはクリティカルジャコビニ流星アタック+熱血ファイヤーブラスター+サンアタックで撃破。
ラムサスは熱血必中閃き超電磁スピン+熱血集中ホーミングレーザー+
手加減集中閃きジャコビニ流星アタック+必中テキサスソードで撃破。
ウルベは熱血集中ホーミングレーザー+覚醒熱血必中断空砲+熱血必中閃き断空剣+
命中22%ドリルアーム+命中24%ダイターンザンバーで撃破。
ジャマイカンは熱血イナズマキック+手加減熱血必中閃きグランダッシャー+必中マックリボルバーで撃破。
DGレインは熱血必中断空剣+命中55%ジャコビニ流星アタック+ラブラブ補正つき魂暗剣殺で撃破。

ボスLv.60→61
ヘクトールLv.59→60
コンバトラーチームLv.58→60
ダンクーガチームLv.58→59
万丈Lv.58→59
ジャックLv.57→59
メリーLv.56→58
総ターン数924 資金6240400
79話「ファイナル・オペレーション -完結-」
真ゲッター3、コンバトラーにプロペラントタンクSを装備。

パーツ装着状況のまとめ
ダイアナン:ハイブリッドアーマー×3
ビューナス:ハイブリッドアーマー×2、チョバムアーマー
グレート:超合金Z、マグネットコーティング
カイザー:超合金ニューZ、サイコフレーム
ボロット:ハイブリッドアーマー×4
バトルマリン:メガブースター×2
ゲッター:超合金Z、サイコフレーム、プロペラントタンクS
コンバトラー:メガブースター、プロペラントタンクS
ゴーショーグン:高性能レーダー、マグネットコーティング
グルンガスト:ファティマ、サイコフレーム
ゲシュmk2:サイコフレーム×2
ガンバスター:超合金Z、ファティマ
ダンクーガ:超合金Z、マグネットコーティング
シズラー:メガブースター、サイコフレーム
イデオン:メガブースター
ダイターン:超合金Z、サイコフレーム
テキサスマック:対ビームコート、チョバムアーマー
ゴラオン:メガブースター

レベル一覧
さやか Lv.68
ジュン Lv.68
甲児 Lv.65
鉄也 Lv.64
ボス Lv.61
ノリコ Lv.60 カズミ Lv.60
パット Lv.60
リョウ Lv.60 ハヤト Lv.60 ベンケイLv.60
ヘクトール Lv.60
豹馬 Lv.60 十三 Lv.60 大作 Lv.60 ちずる Lv.61 小介 Lv.60
真吾 Lv.60 レミー Lv.59 キリー Lv.59
忍 Lv.59 沙羅 Lv.59 雅人 Lv.59 亮 Lv.59
ユング Lv.59
万丈 Lv.59
コスモ Lv.58 カーシャLv.58 ギジェ Lv.58
ジャックLv.59 メリー Lv.58
エレ Lv.54 チャム Lv.55
久々にゴラオンが使える。

1ターン目:
バッフクランには気力130の真ゲッター2を向かわせる。
ドモンはゴラオンに向かわせる。
バッフクランの改造段階が低いため攻撃が当てやすくていい。
2ターン目:
ドモンを格納。ゲッターをさらに突っ込ませる。
3ターン目:
ミリアルド登場。DGレインを削ってもらう。
DGレインを熱血必中閃き超電磁スピン+
閃き集中命中72%ジャコビニ流星アタック×2+熱血必中断空砲で撃破。
当然囲んでおく。バッフクランの数が減ったのでゲッターを戻す。
グルンガストにデビルガンダムの攻撃を当てて底力を発動させる。
デビルガンダムは閃きかけたテキサスマックを囮にしてひきつける。
4ターン目:
DGレインに脱力×2して、集中閃き命中23%ジャコビニ流星アタック×2+
ラブラブ補正つき魂必中底力クリティカル暗剣殺で撃破。
トレーズとミリアルドの自爆に巻き込まれないように移動させる。
シロッコ&ジ・O×3の攻撃に耐えるため、
ザンザ・ルブとガンガ・ルブを挑発で呼び寄せ、逃げる。
ジ・Oにレディが落とされる。
シロッコにダイアナンが狙われたので身代わりをかけて対処。
5ターン目:
シロッコを脱力×2して奇跡ダブルバスターコレダー+
魂必中底力クリティカル暗剣殺で撃破。
最後にウルベを挑発して呼び寄せる。
6ターン目:
アクシズが落ち、バッフクランは全滅。
ウルベを集中命中91%ジャコビニ流星アタック×2+
熱血必中サンアタックで撃破。
結局再動もストナーも使わなかったけどクリア。
総ターン数930 資金6376400

http://imepita.jp/20070415/821080
ブライトさん、自分も大量の睡眠時間が犠牲になりました。

なんとか無改造(かつDCルートは被撃墜者もなし)で無事にクリア。
カイザーが落とされた「刻が動き出す時」だけが唯一の不満でしょうか。
動かし方とか、戦略の練り方がうまい人なら、
もう少し総ターン数を縮められると思います。
以上で〜す。

>F完スーパーオンリー無改造プレイ 氏
お疲れ様でした。

スーパー系オンリーでクリア可能だとは思ってましたが、無改造でいける
モンなんですねぇ・・・・・・・

スゲェ、ビックリ!

ていうか、低い命中率との格闘がスゴイなぁ。
自分にはマネできんよ。
F完スーパーオンリー無改造プレイ氏、乙かれ様です。
まさか2ルートともクリアしちゃうとは…
次のレポも期待してますw


F完スーパーオンリー無改造プレイ代理代行氏、ありがとうございます。
途中から書き込み自体できなくなってしまったもので…
218(D)40周無改造クリア 2周目:2007/04/23(月) 21:28:12 ID:mMuzM07D
F完スーパーオンリー氏、レポ代行氏お疲れ様です

しかし、
PSでは絶対やりたくない縛りですね…
219F完スーパーオンリー無改造プレイ:2007/04/23(月) 22:25:08 ID:h30KoWvn
代理の方たち乙です、すいません。

>>216
せめて限界だけでも改造すればよかったと何回思ったことか。

>>217
次は何でやりましょう……。

F完に比べて遥かに難易度は低そうだけど、Fのスーパー系オンリー無改造プレイかな?
中古で980円だったし。

>>218
まぁ、リセットの嵐でしたからね。
220外伝援護2以上:2007/04/24(火) 00:09:54 ID:qoFZlr0Y
>>196-219
乙、超乙
NTに非ざれば人に非ずとまで言われたF完を無改造のスーパー系だけでクリアするとはすごすぎる
俺も見習いたいぜ

27話「ホーラの意地」
ttp://m.pic.to/dsm41

ドームの近くで戦っていればホーラが近付いてくるので素早く捕獲
後は万丈を帰艦させて敵を全滅させるのみ
熟練度ゲット

ラグ、ブルメ→ザブングル(フル装備)
ザブングルとギャリアの武器を0→5

28話「イノセントの黒歴史」
ジロンはトロンとの決闘を放棄してコンテナ回収をする
敵増援は待ち伏せして一機ずつ落としていく
規定ターンギリギリでカラスを撃破。熟練度ゲット

バザーでGE×3を購入
トロン、ラグ→ギャリア(フル装備)、ビリン、マリア→ザブングル
ブルメ→カプリコ、ジロン→ダッガー(エルチ説得に使わせていただく)
ギャリアにGEとHA、ザブングルにCA

今日はここまで
特に言及してなかったけどエルチのみ説得するよ
221それも名無しだ:2007/04/24(火) 03:10:24 ID:8NfcCKch
このスレ見て久しぶりにFとF完やりたくなって近所の中古屋行ったらどこにも置いてない件
222α外伝男子禁制+α:2007/04/25(水) 22:19:49 ID:QviI/4ea
F完スーパーオンリー無改造プレイ氏並びに代行の方々乙です。
まさか無改造でクリアするとは・・・俺には到底出来ないorz
ともかくお疲れ様です。

外伝援護2以上氏も乙です。


第24話「大地の守護神」
異様に輝いていたゼンガーinスレードゲルミルと初対決するシナリオ
熟練度条件:ダンテの撃墜

よく考えたらAバルキリーって原作で輝が一話だけ(確か8話か9話辺りだったような)
だが搭乗していたから主人公機ではないのか!?
と思ったので禁止機体に追加。
少し改造したが仕方がないので放置。
そして初めからAバルキリーを使うことを前提に禁止機体を決めたため、
VF-1S輝機の記載を忘れていました。VF-1S輝機を禁止機体に追加。
まぁ輝機と大差ないフォッカー機を使うんだけど・・・

気を取り直して
最初はビューナスのみで戦い抜かないといけないため、
念のためカートリッジを装備し出撃。
4PP、本隊到着。ようやくまともな戦闘に。
7PP、親分登場。ダンテに15000くらいダメージを与えて逃がし、
おまけにこっちに向かってきやがったorz
熟練度取れなかった・・・
悔しいのでやり直し。しばしの試行錯誤を繰り返した後、再チャレンジ。

真っ先にビューナスを分離しダンテのところまで目指す。
雑魚は無視し攻撃はすべて回避を選択。リセット地獄
4PP、本隊到着。出現位置の8にノインinトールギス(移動力7 高性能GSエンジン)、
6にパーラinエアマスター(移動力7 MA時)、
9にミリアinVF-1S(移動力10 Mブースター)に配置。
パーラとノインは加速持ちのため加速を使いながらダンテまで目指す。
その頃にはジュンがダンテのところまでいけるので、閃きを使い攻撃。
ダンテはPP時、防御行動をとるため500ほどしかダメージを与えられず。
4EP、予想通りダンテがジュンに攻撃を仕掛けてきたため、反撃。1000ほど与える。
5PP、ノインがダンテの射程内に入る所まで行けるので、
熱血を使いダンテの射程内で待機。ジュンは射程外に離脱。
5EP、ダンテがノインに攻撃を仕掛けてきたため、熱血メガキャノンで反撃。ダンテ残りHP6500。
6PP、メガキャノンでもう一度攻撃。ダンテ残りHP4500。
パーラに熱血を使い、トールギスよりもダンテに近づけて待機。
6EP、ダンテがうまい具合にパーラに攻撃を仕掛けてきたので、熱血ブースターBキャノンで撃破。
そして熟練度獲得!長かった・・・
同時に敵撤退。親分出現。後は、親分のHPを減らして帰ってもらいマップクリア。

またしてもツメスパのようなマップでした。
普段ならプロの熱血グレートブースターかフリーデンで突撃で攻略できたのだけど、
この方法で間に合うとは思ってもみなかった。
クリア後に気づいたが、サラがフリーデンの艦長になってるからフリーデン使えるじゃん!
俺ってば馬鹿だ・・・あの苦労は一体orz

総ターン数:256  資金:110900  熟練度:18  BS:2470
223それも名無しだ:2007/04/25(水) 22:28:50 ID:QviI/4ea
今日はここまで。

改めてみると無改造って本当にすごい・・・
NT勢使っていてもクリアまで時間のかかるF完をクリアするとは感服です
224それも名無しだ:2007/04/26(木) 03:44:33 ID:5i+fEFnX
誰かリアルオンリー無改造プレーやろうぜ
でも大ボス倒せないからダメか
225それも名無しだ:2007/04/26(木) 04:43:36 ID:Fni2vRBb
>>224
大ボスも倒せるんじゃねーかな。

LVをゴリゴリ上げたセシリーのGP-02Aと自爆を組み合わせれば。
ポセイダルルートならゼロカスと自爆を組み合わせるとかして。
ミオのLV上げがメンドイとは思うケドさ。

リアル系にGガンを含めるなら師匠だっているしさ。

やる気はあんまないケド。
フツーの無改造プレイですら2度とやりたくないと思ったぞ、自分は。
(だからこそスーパー系オンリーでいった御仁のスゴさに圧倒されてしまう。)
22664女子禁制:2007/04/26(木) 20:24:12 ID:ceU1RULw
第24話「遠き平和」
シャングリラチルドレンにガンダムを強奪されるお話。今回盗まれるのはMK-2。
資金の都合で当然無改造状態。なんで敵のど真ん中に出現するんだよ…

前のマップで多少資金が入ったので改造。
コスモクラッシャー:運動性0→5  シュツルムディアス:EN1→5 運動性1→6
バルディ:運動性5→6  ベイブル:装甲3→5  資金:196470→1470

このマップは百鬼メカと戦闘獣しかいないが、改造段階が高いため意外と攻撃を当ててくる。
例によって森に陣取って戦闘。アウトレンジから削り、バルディ以外のSPTで突貫する戦法がメイン。
これも例によって、敵の数を減らすと2回増援が出現する。まあ厄介な敵はピクドロンくらいだが。
比較的楽にクリア。

総ターン数:436
資金:117600


第25話「燃え尽きない流星」
ブレックス准将の救援に赴くお話。恒例の遺言イベントはなく、亡くなったことを聞くだけ…
全く味気ないなぁ。
コスモクラッシャー:運動性5→8 に改造。資金は7600に。

今回の敵はMS部隊。指揮官はライバルのモミー。
ここでも改造段階が高めに設定されているため、ロベルトやデビッドが完全に攻撃を避けるのは難しい。
とはいえ、装甲は薄いので気力さえ上がればサクサク落としていける。
資金のおいしい敵はいないのでコスモクラッシャー隊もSP全開でガンガン攻撃&サポート。
戦闘中、エイジが「覚醒」をおぼえた。これで擬似2回行動ができるようになる。

それとここで百式&リ・ガズィが再参戦。リ・ガズィの方はパイロット不足で使えないが百式は別。
ZZまでのつなぎとしてロベルトに再運用してもらう。

総ターン数:442
資金:43730


第26話「戦いの意味は」
サンクキングダムに逃げ込んできたトレーズ派を救助するお話。
もうちょっと良い機体に乗って来いよ>トレーズ派

ロベルトを百式、シローをアプサラスに乗せ換え。
ディジェとSディアス、どちらを切るか悩んだが将来性を見込んでディアスの方を使い続けることにした。
さて、この選択は吉と出るか凶と出るか…

ここの敵は百鬼→ミケーネ→OZの順に出現する。特に、OZの最優先目標はエアリーズ。
どういうわけか鬼とミケーネもトレーズ派を狙ってくる。お前らが恨んでるのは裏切られたOZ本隊の方じゃ…
幸いにも強力なP攻撃を持つ敵はいないので護衛は楽。一列に並んでくれるのでMAP兵器の使い出がある。
説得できるミネルバXとモミーは無視してメガバズーカランチャーの餌食に。
資金のおいしい百鬼ロボとデモニカは幸運コスモクラッシャーで撃破。
また、戦闘中ゲイルも「覚醒」を修得。「熱血」、「集中」は持っていないが能力値は高いのでこれで充分。

総ターン数:453
資金:181080
22764女子禁制:2007/04/26(木) 20:25:09 ID:ceU1RULw
第27話「サンクキングダム崩壊」
前回トレーズ派を助けたことでOZの総攻撃を受けることになったサンクキングダム。
そこに颯爽と紅のガンダムが現れる、というお話。

戦闘開始前にカトルin無印サンドロック、ヒイロinエピオンが参入。
サンドロックは若干改造してあるので少しは戦力になる。
エピオンの方は無改造ながら結構な能力。射程が短いのは難だが。

それと色々改造。
アプサラス:運動性7→9  コスモクラッシャー:HP0→5
シュツルムディアス:運動性7→9  ベイブル:装甲5→6  資金1080に。

ここはターン制限のあるMAP。そのため最初からSP・EN全開で全機突貫。
途中で出現するゼクスinウイングゼロも瞬殺。余裕を持ってクリア。
しかしクリア後ヒイロは離脱(TOT)スポット参戦かよ…

総ターン数:460
資金:92420


第28話「突入!移動要塞を破壊せよ!(前編)」
百鬼とミケーネが超巨大要塞を建造中との情報が鉄也から入った。
要塞が完成したらマーチウインドでも歯が立たない。一刻も早く破壊せよ!というお話。

カトルをいつの間にか入っていたトーラスに乗せ換え。
射撃メインの機体なのでカトルの持ち味は生かせないが、豊富な弾数&対空攻撃力はオイシイ。

敵は戦闘獣ばかりなので概ね避けながら戦闘が出来た。
ただ、ピクドロンや暗黒大将軍クラスになると結構命中率が高くなってくる。
暗黒大将軍は射程が短いのでまだましな方だが、ピクドロンはかなり厄介。
4機も出てこられるとかなり手こずる。強い割に大して資金もくれないし…

前のMAPでカトルが帰ってきたおかげで「幸運」役を一任することが出来るようになった。
これでコスモクラッシャーは安心してサポート役に専念できる。
それと、途中でエイジが「魂」を修得。乗ってる機体がドールなので攻撃力3倍は嬉しい。

総ターン数:468
資金:246820


第29話「突入!移動要塞を破壊せよ!(後編)」
前後編ではあるが、Fのように前編で上がった気力分、後編では下がっているという事はない。
インターミッションではセーブしかできないが変更することもないので気にならない。

ここも百鬼とミケーネのすくつ(←何故か変換できない)。さすがにボスクラスは強い。その分実入りも良いので文句はないが。
とにかく固い上、敵の数が多い。さらに改造段階も高いためロアンあたりはバンバン被弾してくれる。
セオリー通り、アウトレンジから削っていく。

4つあるポイントの内、2つを制圧するかポイントに陣取る敵幹部を殲滅すると勝利条件が要塞からの脱出になる。
脱出の制限ターン数は10ターン。
ここは部隊を2つに分けて進軍させる。移動力の低い地上部隊は近くのポイントへ、空中部隊はMAP端のポイントへ。

時間はかかったものの何とか敵を全滅させられた。あとは脱出するだけ。
制限ターンギリギリで撤退完了してクリア。
ここでゲイルも「魂」をおぼえた。精神コマンドの品揃えはなかなかの物。
これで「集中」が使えれば言うこと無しなのだが…

総ターン数:494
資金:474840
22864女子禁制:2007/04/26(木) 20:28:51 ID:ceU1RULw
とりあえず今日はここまで。
本当はもっと進んでるんだけど、レポを書く時間がとれないort

F完スーパーオンリー無改造プレイ氏、ほんとに乙です!
テキサスマックが頑張ってたのがもの凄く印象的でしたw
229F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/30(月) 20:05:22 ID:u9G5lVdk
第26話「DCの陰謀」
乗り換え、改造は無し

またもやあしゅら軍団。だがアッシマー、バウ、Rジャジャなど強力なMS隊がいる。
強制出撃のシュバルツとレインを味方増援位置まで移動させる。味方出現後は前回とほぼ同じ内容。
HPの多い敵は嫌だね。でも楽勝。
総ターン数 405
資金 256600


第27話「アデレード奪回(前)」
ルー→ガンタンク ビーチャ→メタスに乗り換え
アレックスのビームサーベルを五段階まで、ガンキャノンのビームライフルを五段階まで改造

砂漠で移動がつらい。敵はオーラバトラーだが、雑魚兵なら改造されたビームライフルでもなんとかなるだろう。
タンクとキャノン中心に削っていく。敵機の装甲が薄いのでザク改の攻撃でも何とかなるのが嬉しい。
ミュージィのブブリィは火力はあまり無いが命中回避がとんでもなく高い。(ジュドーでも60%前後)集中攻撃でなんとか落とす。
スプリガンが撤退したあとはポセイダル軍との戦闘。
敵機の数はなんと総勢24機。6機のグライア意外は全てビームコーティング持ち。
サーベルによる接近戦主体に持ち込むが、敵の切り払いのウザイ。
ガンダム、ガンタンクが落とされそうになるが、マクトミン、ワザンを幸運を使い撃破しクリア!
戦艦乗り降りで気力を下げるのも忘れない。
ブースター、チョバムアーマー、ハイブリットアーマーゲット!
総ターン数 433
資金 275000
230F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/30(月) 20:06:57 ID:u9G5lVdk
第28話「アデレード奪回(後)」
乗り換え、改造は無し

ゲスト機が強すぎる。ボスでもないのにジュドーに100%で当ててくる上に高HP、高装甲。火力も申し分ない。なんて奴らだ。
挙句の果てにHP20%回復マスに居やがる。全機で集中攻撃し、一機一機確実に倒していくことにする。アムロですら被弾する強敵・・・
ゼクス、ノイン、カツ(笑)が味方増援で出現。ゼクスとノインは火力が高いので削りにフル活用。カツ(笑)
ゼイドラムはビーチャの挑発ひらめきでおびき寄せ早々にお帰りいただく。レストグランシュ三機を幸運を使い撃破しクリア。
総ターン数 455
資金 355200


第29話「オペレーション・レコンキスタ」
イーノ→メタス ビーチャ→ザク改に乗り換え
ガンダムのビームサーベル、ビームライフルを五段階まで ガンタンクのHP、運動性、装甲を五段階まで改造

Fも残すところあと5話。難しいステージばかりでかなり不安。このステージも、アムロとジュドーのいなかった10話並に激戦になりそう。
今回縛りプレイをするにあたって、Fのステージは大体攻略法を考えてはいたが、このステージだけはまともな攻略法が思い浮かばなかった。
敵の第一陣はオーラバトラー。実弾中心で落としていき撤退させる。
第二陣はポセイダル。オーラバトラーとの戦いで弾数が足りなくなるだろうが、
補給すると気力が下がってしまうので切り払われるのを覚悟で接近戦へ。
まずギャブレー隊を狙う。ギャブレーを落とすと3ターン後に増援が出現するが、放っておくとネェルアーガマを落とされてしまう恐れがある。
射程外から削り、ジュドーの熱血バズーカでギャブレー撃破。
ハッシャも射程外砲撃&ガトリングで撃墜。アムロついに魂を修得!
今回は幸運を使う余裕はなさそう。なりふり構ってられないのでアムロを突撃させ一気に落としていく。
ギャブレー隊を一掃する頃にはライフルもガトリングも弾切れを起こすので戦艦へ収容。
収容中はカミーユで集中を使い囮にし、反撃で落とす。ゲストの援軍も出現し本格的にピンチ。
ネイ、アントン、ヘッケラー、リョクレイもネェルアーガマ近くに到着し始める。
ルーでかく乱を使用。ジュドー熱血ライフル&カミーユ熱血キャノンでアントンのアシュラテンプルを撃破。アムロを戦艦から降ろし一機撃破。
敵のターンではヘッケラーの攻撃でネェルアーガマのHPが半分近くもっていかれる。カミーユが反撃で大活躍しLVUP時に魂修得!
ゲスト機がネェルアーガマを狙うと思ったがアムロを狙ってくれた。しかし一機にだけ攻撃され残りHP2717に!
やばいまじやばい。なんとか敵ターンを凌いだ・・・
こちらのターンになり、イーノでアムロへ激励。アムロはそのままネイへ魂ガトリングガン。
一気に8000以上のダメージを与え残りHPは2276。カミーユ熱血キャノンでトドメを刺す。
ジュドーとルーは被害を与えそうなバッシュを落とす。ビーチャはヘッケラーに挑発し逃げる。
エルのザク改にひらめきをかけ、囮にするため突撃。ミデア救出のステージを思い出すなぁ。
敵のターン。囮が功を奏し、ザク改を狙ってくれた。前ターンにアムロ、カミーユに攻撃してきた敵機が引き続き攻撃してくれたし
ルーを狙ってくる敵機もいたのでだいぶ楽になった。このターンもなんとか生き残った。
ネェルアーガマが勝手に攻撃を仕掛ける!やめろ!!せっかく回復したのに敵の反撃で喰らっちゃ意味が無いだろ・・・
次ターンはカミーユ、ジュドー、アムロの熱血ガトリングでリョクレイを撃破!囮になりそうな機体に閃きをかけておきターン終了。
敵ターンはネェルアーガマは一回も攻撃されなかった。残りはゲスト6機とヘッケラー。クリアが見えてきた!
ガンキャノンの弾切れしたので戦艦へ。ガンダムもライフル一発を残すのみに。
ゲスト機はエルに集中攻撃。三機の攻撃を受け、ついに撃墜されてしまった。いい仕事してくれたエルに乾杯。ビーチャがヘッケラーに追いつかれる。
カミーユを戦艦から降ろし、入れ替わりでジュドーを乗せる。ゲスト機はすべてアムロへ攻撃してくる。敵機の命中率は20〜30%あったが全て反撃する。
なんとかゲスト全機落とし残るはヘッケラーのみ。全員SPが完全に切れているが射程外から攻撃すれば怖くない!ジュドーでヘッケラーを撃破しクリア!
総ターン数 473
資金 333600
231F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/30(月) 20:07:52 ID:u9G5lVdk
第30話「コロニーの反逆」
クリス→メタスに乗り換え イーノはお休み
現在の部隊編成(強化パーツはほとんど変わってないのでLVと機体のみ)
ブライト  LV27 アーガマ
カミーユ  LV30 ガンキャノン
アムロ   LV29 アレックス
ビーチャ  LV29 ザク改
ジュドー  LV28 ガンダム
ルー    LV28 ガンタンク
イーノ   LV28 [ベンチ]
エル    LV27 ザク改
バーニィ  LV23 [ベンチ]
クリス   LV16 メタス

クリスのLVがだいぶ開いてきたのでLV上げ。
敵軍はゲスト。オーグバリューとビュードリファーは落とせるわけ無いので帰っていただきます。
中央孤島の森に陣取り、敵機を迎撃する。相変わらずグラシドゥ=リュ、レストグランシュが強い。
10ターン経過し、セティとゼブが撤退。残りの敵を撃破しクリア。
総ターン数 487
資金 412800


第31話「ロンド=ベル、宇宙へ」
メタスのチョバムアーマーをハイブリットアーマーに変更

発射基地ステージなのに基地を守る訳でもなく、戦艦を守るわけでもない。敗北条件をつけられたら苦しいけど。
まず右上のMS部隊から。ドライセンを落としたアムロがついに二回行動可能に!
だが敵MS部隊を殲滅したあたりでマップ全域の敵がこちらの部隊まで到着し、囲まれてしまう。
敵のHP、火力、命中がかなり上がってるので、アムロ以外が正面からやりあうのはかなりツライ。
逃げながらアムロとカミーユの反撃で落としていく。6ターンEPにヒイロ以外のWチームが第三軍として出現。機械獣軍団を攻撃してくれた。
削ってくれた敵機を落とし、感謝しつつWチームも落とす。
アムロの二回行動を駆使しトロワとカトルを落とし、デュオをカミーユとジュドーで落とすが、五飛は機械獣にやられていった。
ピクドロン、ダイ、暗黒大将軍を幸運で落としクリア!敵軍の接近が早く、意外とヒヤッとさせられたステージでした。
カミーユが二回行動、ジュドーが魂&二回行動修得!
総ターン数 503
資金 486900
232F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/30(月) 20:10:16 ID:u9G5lVdk
第32話「和平成立」
バーニィ→メタス ルー→ガンキャノン ビーチャ→ガンタンク イーノ→ザク改に乗り換え
カミーユはZガンダムで強制出撃になるので何も乗せない

強制出撃が多いステージだがカミーユ以外のLVが低い。本隊が来るまで無理はせず、射程外から落としていくことにする。
戦力にならない機体は徹底的に逃げる。が2ターンPPの味方増援は的に囲まれている上に足が遅い。
亮を囮にシャイニングを逃がそうとするが、無駄だった。
サイバスターだけ逃がし、ダバ、リン、ショウと共に北へ逃がす。
本隊が到着と同時にWチームが出現。カミーユが囲まれたので一時撤退し、
Wチームと初期配置の敵を戦わせ漁夫の利を狙う。頑張れヒイロとか!
それにしても敵MSが強すぎる・・・がアムロはマシュマーとジェノバ以外の攻撃は命中率0%であたらないので今回も大いに活用。
中央の橋に陣を張り、アムロのガトリング×2とカミーユの魂ハイメガランチャーでマシュマーを落とす。ラカンその他の攻撃はアムロが引き付ける。
雑魚も少しづつ落としていき残りはWチームとラカンのみ。やたら硬いので潰しあってもらうことにする。
しかしラカンが一撃でカトルとトロワを落とし、ヒイロも瀕死状態に。
ラカンの気力が150に・・・とりあえずアムロでヒイロを落とす。
ビーチャで挑発をかけ引き寄せ、カミーユ、ジュドーで魂を使いなんとか落としてクリア。
修理費8000かかったけど必要経費ってことで気にしない。
総ターン数 517
資金 526200


第33話「再会のサイクキングダム」
カミーユ→ガンキャノン ルー→ガンタンク ビーチャ→ザク改に乗り換え エルはベンチ

ついにF最終話。ハマーンはファティマを持っているが当然落とせるわけが無い。
宇宙ステージになりガンキャノン、ガンタンクが適応Bに/(^o^)\ただでさえ火力不足で悩んでいるのにこれは痛い。
ゲシュMK-Uの火力に嫉妬しつつ攻略開始。
敵MSが強すぎる。アムロ以外でまともに反撃するのは危険なので、またアムロに頼ることに。
敵の射程が長く、長距離砲による削りが効果薄なのが苦しい。四機並んだ敵機をクワトロの覚醒熱血MAP兵器で一気に落とす。
ハマーンが近づいてきたのでビーチャで挑発し、全力で逃げる。
部隊はハマーンの移動をブロックしながら初期位置から左に移動。アムロで迎撃していく。
近づいてきたイリアのハンマ・ハンマをアムロの熱血ビームライフル&ジュドーの魂ハイパーバズーカで撃破。
マシュマー隊が出現しハマーンは撤退。初期配置のアリアス隊とマシュマー隊がすごい勢いで進軍してくる。
アリアス隊は完全にアムロに任せ、残りはマシュマー隊に当てる。
ゲシュMK-Uでマシュマー隊を抑えていたが、無理をさせすぎ落とされてしまった。
代わりにカミーユに集中をかけ突撃させる。最初からカミーユを囮にすればよかった・・・
カミーユを狙うと思っていたマシュマーが南にいたアムロを狙って移動してきた。
ちょうどアリアス隊を全滅させたのでアムロはそのままマシュマーへ向かわせる。
集中をかけ、サーベル→魂サーベルでマシュマーを撃破。ちなみにガトリングもライフルも弾切れ。
強敵を全て倒したので残りの敵機を一気に殲滅し、エンドラを幸運で落としクリア!
233F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/30(月) 20:10:58 ID:u9G5lVdk
部隊編成をしFをクリア!!
ブライト   LV28 アーガマ    アポジモーター
アムロ    LV33 アレックス   ファティマ、マグネットコーティング、バイオセンサー
ジュドー   LV32 ガンダム    バイオセンサー、マグネットコーティング、メガブースター
カミーユ   LV32 ガンキャノン  サイコフレーム×3、アポジモーター
ビーチャ   LV30 ザク改     ハイブリットアーマー×2、マグネットコーティング、メガブースター
バーニィ   LV30 [ベンチ]
ルー     LV30 [ベンチ]
クリス    LV30 [ベンチ]
クワトロ   LV29 ガンタンク   バイオセンサー×2、マグネットコーティング、アポジモーター
イーノ    LV29 ザク改     ハイブリットアーマー×2、マグネットコーティング、メガブースター
エル     LV28 メタス     ハイブリットアーマー×2、チョバムアーマー

改造段階
アレックス   ビームライフル[5] ビームサーベル[5] ガトリングガン[5] HP[5] 運動性[5] 装甲[5] 限界[5]
ガンダム    ハイパーバズーカ[5] ビームライフル[5] ビームサーベル[5] HP[5] EN[2] 運動性[5] 装甲[5] 限界[5]
ガンキャノン  ビームライフル[5] 240ミリキャノン[5] HP[5] 運動性[5] 装甲[5] 限界[5]
ガンタンク   120ミリキャノン[5] HP[5] 運動性[5] 装甲[5] 限界[5]
メタス     HP[2] 運動性[3] 装甲[2] 限界[5]
ザク改×2   限界[3]

総ターン数 533
資金 601000
234F&F完 一年戦争機体縛り:2007/04/30(月) 20:14:39 ID:u9G5lVdk
最近レポ投下してなかったので一気に投下しました。
今日はここまで。皆さん乙です。

F完スーパーオンリープレイ氏、クリアおめ&乙でした!
まさか無改造でクリアしてしまうとは・・・
次回のレポも楽しみにしてます。
235α外伝男子禁制+α:2007/05/01(火) 00:28:48 ID:L1VQ8RfG
第25話「もう逢えない気がして」
ラスボスのメイガスが初めて顔見せするシナリオ
熟練度条件:2回目の増援後3ターン以内に敵を全滅

初期配置はギャバン曰く女子供ばかり。その女子供を使っていますがなにか?
メシェー、ソシエ、プル、プレシア、ファの5人が使えるため比較的楽。
2回目の増援は初期敵全滅後にしか出てこないためゆっくり倒す。
後は出現位置に部隊を送り込むだけなので割りと楽に全滅。
熟練度を獲得し、エルチとティファが連れ去られてクリア。

ここでガッデスが再加入。地形がオールAという数少ない機体のため、
以外にも数値以上のダメージを叩き出すんだよね・・・
EN、運動性、限界、武器をそれぞれ4段階目まで改造。
ついでにバザーでドーベンウルフを購入して次のマップへ。

総ターン数:271  資金:34100  熟練度:19  BS:1410
236α外伝男子禁制+α:2007/05/01(火) 00:31:37 ID:L1VQ8RfG
第26話「果てしなき大空に誓う」
プロとハヤトのヒステリマップ
熟練度条件:後半戦でのダンテの撃墜

前半戦の初期配置はグレート、マジンガー、ゲッター(分離状態)、ダンクーガのため、
久々のスーパー系マップ。雑魚ばかりなので楽にクリア。
後半戦の初期配置はゲッターチームのみ。
しかしイベントで合体不可能のためそのままターンを過ごす。

4PP、プロが敵に操られて登場。ダンテを倒すことに。
甲児がちょうど熱血を覚えたため熱血ブレストファイヤーでダンテを落とし、
熟練度獲得。そして熱いイベント。地味に感動している俺は歳なんだろうか・・・

6PP、味方本隊到着。ここで熱い人たちには退いてもらい、残った敵の片付け開始。
堅いだけの相手なので時間かけてゆっくり倒せば苦労する相手ではないはず。
暗黒大将軍、ピグトロン、ゴーゴンを幸運がけで倒しマップクリア。
若干時間をかけ過ぎました。安全策なのでまぁよしとしときますか。

シナリオ後、スモーとハリーが加入。

総ターン数:300  資金:201400  熟練度:20  BS:1410


とりあえず、26話現在のキャラと機体の状況。
プル    Lv:37 ガンブラスター / ビームバズーカ - 2850
ソシエ   Lv:34 百式改 / メガバズーカランチャー - 3000
ノイン   Lv:34 トールギスV / メガキャノン - 3750
プレシア  Lv:34 ディアブロ / 緑の墓標 - 2800
セニア   Lv:34 ノルス・レイ / エンジェル・ウィスパー - 2800
マーベット Lv:33 Gディフェンサー / ロングライフル - 2700
パーラ   Lv:33 ガンダムエアマスター・バースト / バスターライフル二連射 - 3250
テュッティ Lv:33 ガッデス / ハイドロプレシャー - 3200
フォウ   Lv:32 キュベレイMk-U / ファンネル - 2700
ルー    Lv:32 スーパーガンダム / ロングライフル - 2700
ミリア   Lv:32 VF-1Sフォッカー機 / 一斉射撃 - 3400
ミオ    Lv:32 ザムジード / 超振動拳 - 3000
エマ    Lv:31 ドーベン・ウルフ / メガランチャー - 3000
ファ    Lv:29 メタス / アームビームガン - 2200
メシェー  Lv:24 スモー / IFバンカー - 3500
237それも名無しだ:2007/05/01(火) 00:33:21 ID:L1VQ8RfG
今日はここまで。
皆さん乙です。
F&F完 一年戦争機体縛り氏
Fクリアお疲れ様です。
238それも名無しだ:2007/05/01(火) 10:25:08 ID:22MjrRjy
ん〜ガトリングガンとかでも改造次第で結構通用するなりね
けど完結編は雑魚もやたらと硬かったりするからな〜
239それも名無しだ:2007/05/01(火) 16:33:34 ID:JihAvGpD
だがF完は最強の機体コアブースターが加入するからな
あれは無改造でもNTが乗ればそこそこ闘えるから序盤はF後半より楽な希ガス
五段階改造時最大の壁はウィルウィプスかな?
240それも名無しだ:2007/05/02(水) 19:10:57 ID:p/PAJ6cX
>>239
ウィル・ウィプス戦は5段階改造時というより、全編通しての最大の壁かも
しれんな。
頼みの綱のコアブーが無力化される恐れがあるからな。

シャアザクを取ったら、後はそれなりにラクかもしれんが。
でも「悲しみのカトル」も地獄を見そうだが。

最終的にはこんなかなと予想。

コアブースター:シーブック
シャア専用ザクU:クワトロ
ザク改:バーニィ
ザク改:クリス
アレックス:アムロ
旧ザク:セシリー
ガンキャノン:イーノ
ガンダム:エル
ガンタンク:エマ
ボール:ロザミア
241それも名無しだ:2007/05/02(水) 22:05:21 ID:E84XfkSU
>>240
こんなんで、ゲストとの決戦とか、どうなるんだろ。
242それも名無しだ:2007/05/02(水) 22:25:57 ID:RfvxDup6
>>241
DCルートを通ると仮定して話をすれば、

9PPまでにシーブックの気力を150まで溜める→9EPにゼゼーナンが動いて
くるのでギリギリまでひきつける→シーブックで魂+CT+ラブラブ補正で攻撃
→シーブックの二回目の攻撃はわざと被弾して撃墜される→クリスで復活させる
→クリスで自爆→バーニィで自爆→シーブックに激励をかけて再び気力150
→シーブックで攻撃→ゼゼーナンを沈める→残ったシャピロはシャアザクで
斬り捨てる

こんな流れじゃないかと予想する。
削りきれないようなら、復活後のシーブックの攻撃→セシリー自爆→バーニィ自爆
→シーブックの二回目の攻撃とすればイイしね。
バーニィを先に自爆させてしまうと、クリス&セシリーが自爆できなくなるからなぁ。
24364女子禁制:2007/05/03(木) 13:14:00 ID:dzvLfqK1
第30話【地球圏を覆う暗雲】
地下勢力を壊滅させたのも束の間、銀河帝国先遣艦隊が現れるというお話。
どうやらムゲの比じゃないくらい強いらしい。

それはさておきまずは改造から。
コスモクラッシャー:コスモレーザー0→6  シュツルムディアス:ビームピストル0→6
バルディ:高熱度エネルギーライフル5→6 ショルダーカノン6→7  
ベイブル:運動性&ナックルショット6→8 資金:474840→139840

銀河帝国出現といってもここでの敵はOZのMS部隊。その上主力はトーラスという弱さ。
資金が高い敵などいるはずもなく、精神コマンド全開で進軍。あっさりクリア。

ここでコスモクラッシャーから明神タケルが降りることに。
彼はコスモクラッシャー隊の『気合』係だったでこの離脱は痛い。
ここらでコスモクラッシャーをサポートにまわし始める。
総ターン数:502
資金:192530

第31話【戦場へ帰る】
銀河帝国の猛攻を受け、ひるむOZの隙を突いて宇宙へ上がろうとするマーチウインド。
ビクトリア基地を陥落させた彼らの前に銀河帝国先遣部隊、キャンベル星人が現れた、というお話。

前回よりは若干難しいが、それでもかなり簡単な部類に入るMAP。
初期配置のMS部隊を蹴散らすとキャンベル星人が出現する。
前評判の強大さとは裏腹に強敵はバレンの乗るバキュームくらいしかいない。
そのバキュームも射程が短いのでアウトレンジ攻撃であっさり落とせる。

MAPクリア後、ルート分岐あり。内容はトレーズに付くか否か。
ズール皇帝の正義も見たかったのだが、エピオンを最後まで使いたかったのでトレーズ派についておいた。
総ターン数:514
資金:285200

第32話【激戦の宇宙】
ついに宇宙に上ったマーチウインド。彼らを待ち受けていたのは頭とんがりすぎなブラッキー隊長だった、というお話。
それと、ラビアンローズがいきなり襲われてたりする。

前のMAPでサンドロックが改修されたのでカトルを乗せ換え。それといろいろ改造。
サンドロック改:運動性3→7 ビームマシンガン0→5  ドール:ナックルショット6→10 資金17200に
トールギス以外のW系の機体は7段階までしか改造できないので運動性をMAXまであげても180に届くかどうかがせいぜい。
それでも武器の使い勝手はかなり良いほうなので重宝する。
ドールは車輪タイプだと宇宙適応が低いため、飛行型のほうを改造してみた。

ここからやたら手ごわい超能力持ちの敵がバンバン現れるようになってくる。
ここの超能力者はマーグ。乗機のガニメデスと相俟って異様な命中率を出してくれる。
その上撃墜するとGAMEOVERなので厄介なことこの上ない。
ブラッキーを落とすと退却してくれるので、それまでは「ひらめき」をかけた機体を囮にして耐える。
その一方で『覚醒』をかけたエイジとゲイルをラビアンローズの救出に向かわせる。

ラビアンローズが自軍と合流するころにはブラッキーも撃破寸前。
『幸運』カトルで止めを刺して敵増援を出現させる。指揮官は超能力者のロゼ。
乗機のゼーロンはガニメデスよりは弱いが射程の長さは侮れない。
こういう敵は『ひらめき』をかけた攻撃を集中させて早めに落とすに限る。

銀河帝国軍を全滅させるとOZ出現。気力が上がりきっているのでかなり楽勝。
てこずる敵はヤザンのハンブラビくらい。

途中、カトルと飛鳥ケンジが『魂』を覚えた。さらにカトルは自軍初の2回行動が可能になった。
クリア後、デンドロビウムとΖガンダム参入。Ζはともかくデンドロは使いたいなぁ。
総ターン数:537
資金:157410
24464女子禁制:2007/05/03(木) 13:15:52 ID:dzvLfqK1
第33話【木星帰りの男】
銀河帝国打倒のために同盟することになったトレーズとネオジオン、OZ。
しかしそれはシロッコの巧妙な罠だった!というお話。

そろそろ戦力が整い始めるので改造はなし。
MAP最初にキュベレイとグワダンが味方中立として参戦する。
どちらかが落とされるとGAMEOVERだがその心配は全くない。
むしろ下手に放置しておくとおいしいところを全部掻っ攫われてしまう。

グワダンの退却完了と同時にハマーンも撤退。ここから安心して進められる。
途中の敵増援ではどういう訳かガトーが出てくる。いつの間に連邦系のOZに寝返ったんだ?
敵を倒しすぎて核を撃たれたりもしたが、幸い運動性の高いSPT部隊に対してだったので被害はなかった。
例によって『幸運』カトルでアレキサンドリアを落としてジャミトフOZは壊滅。

その直後銀河帝国軍出現。またマーグとロゼかよ・・・
同時に味方増援のデュオが出現。乗機はデスサイズヘル。
最初から2回行動できるのでかなり便利。マシンキャノンがなくなって射程が短くなったのは難だが。

超能力コンビはちまちま攻撃すると被害が出る一方なので『熱血』『ひらめき』がけの攻撃で一気に片付ける。
こいつらさえいなければ概ね雑魚ばかりなのであとは楽勝にクリア。

途中でコウが『魂』を覚えた。UC系男性OTとしては唯一の『魂』持ちなのでますます活躍してくれるだろう。
総ターン数:555
資金:336450

第34話【兄と弟と】
OZとの交渉は決裂したものの、ハマーンと同盟を結ぶことができたトレーズ軍。
そこで手始めに銀河帝国軍へ共同して攻撃をかけるというお話。

このMAPでついにエピオン&ウイングゼロが正式参入。
ヒイロとゼクスの能力もFのころに比べ大分マシになっている。
ゼクスはパンチ力には欠けるものの、『幸運』持ちなのでカトルと並び資金稼ぎ役を期待している。

まずは前MAPで参入したデスサイズヘルを改造。
デスサイズヘル:運動性3→7 バスターシールド3→4 ツインビームサイズ3→5 資金212450に

ここは銀河帝国軍の超能力者3人(マーグ、ロゼ、バレン)が揃っているのでうかつに進軍させるとえらい目にあう。
ボスと伊集院ナオトの『挑発』でおびき寄せてフルボッコが上策。
マーグは動かないのでこちらから出向く必要があるが、射程は若干短いのでアウトレンジ攻撃で落とす。

敵の数を減らすと増援出現。うまい具合に自軍を挟撃する形なのでかなり厄介。
ベイブルとドールを囮にして混戦状態にならないように持ち込む。
資金の大きいマザーバーンはゼクスとカトルで落とし、残りの敵機はレベル調整の肥やしに。

クリア後ZZキタ-------(゚∀゚)------!!!
総ターン数:565
資金:361420
24564女子禁制:2007/05/03(木) 13:17:54 ID:dzvLfqK1
第35話【破滅への序曲】
帝国の先遣艦隊を退けたトレーズ軍だったが、ついにズール皇帝率いる本隊が地球に到達した。
次々と地球に降下していく帝国軍を水際で食い止めるためマーチウインドは一路地球へ、というお話。

W系2強と呼んでもいいゼロとエピオンを改造。エピオンのほうはかなりクセがある機体。
格闘武器しか持ってない上、射程も短いのでそのままだとかなり駄目駄目。

エピオン:運動性3→7  ゼロ:EN3→7 運動性3→5  ZZ:EN0→4 運動性0→7 ダブルビームライフル0→4
                           ハイメガキャノン0→6

資金6420に。MAP兵器持ちの真打ち、ZZに資金の大半をつぎ込んでみた。
意外にもZZの攻撃力は百式以下だったりする。その分ハイメガの射界は比べ物にならないほど広いが。

エピオンもゼロもとりあえずの攻撃力はパイロットの能力でカバー。
射程の短いエピオンには高性能レーダー×2を装備させる。
これで移動後射程1〜5になる。ようやく人並みの射程になった。

それといろいろ乗せ換え。
カトル→エピオン ゼクス→ゼロ ヒイロ→サンドロック改 ロベルト→ZZ
最多撃墜数を誇るロベルトをZZに乗せてみた。格闘の高いカトルはゼロではなくエピオンに。
ゼクスは『幸運』持ちで射撃も得意だが撃墜数0なのでMAP兵器持ちのゼロでしばらく鍛えよう。

前のMAPに比べかなり難易度の低いMAPとなっている。超能力者はロゼしかいないし・・・
若干手強いのは、装甲の厚い円盤獣ギンギンぐらい。それも大した運動性ではないので避けるのは楽。
ただ、ZZの射界になかなか敵が集まってくれないので少しストレスを感じた。
確かに百式より格段に多くの敵を巻き込めるのだが、隙間も多いのでもったいないと思えてしまう。
ロベルト早く2回行動にならんかな・・・

総ターン数:527
資金:112830

第36話【見えない明日】
地球に降下した銀河帝国軍を追って北米へ向かったマーチウインド。
地球各地で反抗作戦が行われるも悉く壊滅させられ、トレーズも苦戦を強いられる。
人類は絶望的な状況に追い込まれようとしていた・・・というお話。

ここからアポリーをシュツルムディアスに戻してみる。
回復ならメタスがいなくても『信頼』でカバーできるだろうと判断したため。
ディアスから降ろされたコウは百式へ。

それとゼロのツインバスターライフル(MAP)をフル改造。自動的にツインバスターライフル2(MAP)が追加される。
なぜか最初から3段階改造済みなので攻撃力の面では心配ない。資金は2830に。
ちなみに無印MAPバスターは二列の直線、バスター2は射程4の自機中心巻き込み型。
バスター2のほうはかなり使いやすい。資金稼ぎのお供に最適の攻撃範囲。
難点は弾数だけでなくENも消費すること。弾数2発+消費EN50なのでそうそう連射できない。

MAP攻略の方は割と楽だった。今回は超能力者0だったし。
ここではキャンベルのジャネラが初登場。まあ乗機が弱いので相手にならないが。
大物戦艦を『幸運』で撃破しまくってクリア。

ここで戦艦ガンドール参入。ネェル・アーガマからこちらに切り替えて進めていく。
精神コマンドは充実しているわ装甲は厚いわでかなり役に立ってくれる。
総ターン数:572
資金:112830
24664女子禁制:2007/05/03(木) 13:18:41 ID:dzvLfqK1
第37話【クスコ絶対防衛戦(前編)】
とうとう北米までも陥落してしまったトレーズ軍。最後の希望は南米にある「刻印」だけ。
ジュリアが「刻印」を発動させるまでの時間を稼げ!というお話。

前後編なので今のうちにできるだけ改造しておく。
エピオン:ヒートロッド3→5  グライムカイザル:2連式レーザードガン6→7  
ZZ:ダブルビームライフル4→6  デスサイズ:バスターシールド:4→6  バルディ:運動性6→7
資金は9000に。
それとコウをディジェSE-Rに乗せ換え。百式よりは使いやすい機体なので復帰させてみた。
エイジはニューレイズナーに強制乗り換え&前編ではゲイルともども使えない。

最初は「刻印」遺跡を守るのが勝利条件。だが、敵の数を2回10機以下にするとBF団イベント発生。
5ターン以内の敵の全滅に切り替わる。いい具合に敵が散らばっているので撃破は激しく面倒。
おかげで2回行動可能&変形&飛行ユニットのゼロとエピオンは大活躍。
MAPの端から端までフル稼働で5ターンを駆け抜けた。
MAP兵器でまとめて吹き飛ばしたりして制限ターンぎりぎりでクリア。

途中でコスモクラッシャー隊のケンジが2回行動可能に。
コウやシローでさえまだ1回しか動けないのに・・・
戦闘機乗り、恐るべし。
総ターン数:593
資金:186000


第38話【クスコ絶対防衛戦(後編)】
セーブだけして後編へ。
後編は最初からターン制限あり。10ターン守りきればクリアになる。
資金のおいしい敵も結構いるので全滅を狙っていった。

強制出撃はグライムカイザル、トールギスU、ニューレイズナー。
ニューレイズナーだけ使えないが問題なし。

敵は左翼・中央部・右翼に出現するのでこちらも部隊を分割して攻略。
中央のBF団にはUCMSを、左翼の円盤獣にはSPTを、右翼の戦艦組にはWチームを派遣。
中央と右翼は簡単に撃破できたが、円盤獣軍団は意外と強敵だった。
火力の低いSPTではHP1万超の機体の相手は少々辛い。
2回行動可能なWチームをまわし、なんとか10ターン目に全滅させてクリア。

途中でコウとゲイルが2回行動可能に。ゲイルの方は火力不足を補える。
コウはZZに乗せることも考えたが、獲得資金を考えてロベルトで続投。
総ターン数:603
資金:340210


第39話【絶望と悲しみの拳(前編)】
デビガンとの偽最終決戦なお話。前編は石破天驚拳習得のイベントMAP。

またも前後編なのでここで改造。
グライムカイザル:運動性6→7  シュツルムディアス:ビームキャノン7→9
ディジェSE-R:運動性7→9 ハイメガ粒子砲6→8  ドール:運動性7→8 ナックルショット10→12
資金210に。
それとエイジをドールに乗せ換え。

使えるのはドモンと師匠のみ。ここでは師匠のみを使ってクリア。
デスシリーズが相手では負ける要素まったくなし。

総ターン数:610
資金:6210
24764女子禁制:2007/05/03(木) 13:20:45 ID:dzvLfqK1
第40話【絶望と悲しみの拳(後編)】
増援が次から次へと現れる厄介なMAP。名前つきパイロットも多数。
敵の数が多い割りに資金は少な目。経験値は多めに入るが。

アレンビー、シジーマ、マーキロットらGFは『挑発』でおびき寄せ『努力』ハイメガキャノンで一掃。
結果ロベルトのレベルが跳ね上がり一気に2回行動可能な53に!
これでZZを最大限に活用できる。雑魚一掃からボスクラスの削りまでできる万能ユニットとして大活躍してくれるだろう。

雑魚のデスシリーズを倒していくとデビルガンダム出現。まずは運動性の高い形態。パイロットはキョウジ。
しばらくぶりに歯ごたえのあるボスだった。ここではデビガン(キョウジ)→マスター→デビガン(アレンビー)の順に出現する。
以下はこのMAPのボス攻略の様子。

【対デビガン(キョウジ)】
エピオンの『ひらめき』ヒートロッド→ゼロの『熱血』ツインバスターライフル(MAP)→『幸運』ヒートロッドで撃破。
この後も強敵が控えているので反撃を受けないことを最優先して攻撃。

【対マスター】
ドールを囮にする間に布陣を完了させる。
『ひらめき』ヒートロッド→ドールの『魂』『ひらめき』ナックルショット→ツインバスターライフル(MAP)→『幸運』ツインバスターライフル
を叩き込んで撃破。ドモンは戦艦に引きこもっていたので師匠の説教は聞けず仕舞い。
「師匠、あんたは何がしたかったんだ・・・」
ただでさえ装甲が厚いのに山の中にいるもんだから固くてしょうがない。
『魂』がけのナックルショットでダメージ6000にもならなかった時は思わず笑ってしまった。

【対デビガン(アレンビー)】
『ひらめき』ヒートロッド→『熱血』『必中』ツインバスターライフル(MAP)→『集中』ハイメガキャノン→『幸運』ヒートロッド
のフルコースで撃破。
アレンビーは「底力」持ちなので下手に削ると命中回避が跳ね上がってしまう。
その上、例によって山中に出現するので固いわ避けるわでもう大変。
攻撃力も高いのでなるべく攻撃や反撃を受けないようにして一気に倒さなくてはならなかった。

ここでエイジとシローが2回行動可能になった。
その上ロベルトの撃墜数が200を突破!これは常時『幸運』がかかっているようなもの。
総ターン数:631
資金:197520

第41話【決戦! 皇帝ズールとの対決!(前編)】
「刻印」発動で故郷のギシン星に帰れなくなった銀河帝国軍。
地球を第2のギシン星にすべく、ズール皇帝は最後の賭けに出ようとしていた、というお話。

グライムカイザル:運動性7→8 資金167520に。まとまった資金が入るまで改造は控えめで。

またまた前後編のMAP。決戦が2回も続くと流石にお腹イッパイになってくる。
さらにここでも増援ラッシュ。HPが多いだけの敵とはいえボロットやガンドールは狙われるとキツイ。
ある程度分散して攻略していく。ガンドールの護衛はバルディとSディアスでなんとかなる。
後はそれ以外でガンガン切り込んでいく。敵は運動性の低い戦艦と円盤獣ばかり。
ベイブルやコスモクラッシャーでも攻撃を避けられる。

ズールの乗るワール大型宇宙船を撃破するとズール皇帝として生身で出撃。大きさは驚きのLサイズ。
ゼントラーディの発展型かなんかだろうか?とにかくデカイ。そのサイズ故に攻撃を避けることはあまりないが、「超能力」持ちなので命中率は異常。
『集中』をかけたディジェでも100%近い命中率を出してくれる。これで影武者だってんだから宇宙は広い・・・

【対ズール(影武者)】
『ひらめき』ツインバスターライフル→ツインバスターライフル(MAP)→『熱血』『幸運』ヒートロッドで一気に撃破。
攻撃を受ければ装甲の厚いW系MSでさえひとたまりもないので反撃されないように持っていった。

ここでデビッドとロアンが2回行動可能に。これでSPT組全員2回行動できるようになった。
特にデビッドはベイブルで切り込み隊長として今まで以上の活躍をしてくれるだろう。
総ターン数:641
資金:470805
24864女子禁制:2007/05/03(木) 13:21:54 ID:dzvLfqK1

第42話【決戦! 皇帝ズールとの対決!(後編)】
今度こそズールとの最終決戦。MAP開始時にハマーンと共闘するか否かの選択肢があるがここは拒否。
資金と経験地を稼ぐ絶好のチャンス。

最初に戦闘に入ることになる敵はジャネラ。このMAPでは戦艦クラスの資金を持った敵がうようよいる。
そのため『幸運』最優先でSPをやりくりしていく。
最終目標のズールはMAP北端にいるのでひたすら前進。増援は通り道に現するので配置は考えなくていい。

で、MAP北端に到達したら部隊を2つに分ける。1つはズール攻撃隊、もう1つはネオジオン攻撃隊。
対ズールの方はMAP兵器を持たない機体中心。対ネオジオンはMAP兵器持ち中心。
ガンドールとボロットは前線から離れたところでひたすら待機。

配置完了したらワール大型宇宙船を撃破。ズール(本物)が登場。
前回より若干能力が上がっているためさらに手強い。

【対ズール】
ヒートロッド(反撃+CTでエピオン瀕死)→『ひらめき』大型メガ粒子砲
→コスモレーザー(反撃でコスモクラッシャー瀕死)→HP50%以下のため『ど根性』で回復

分身ツインビームサイズ×2→『ひらめき』ビームマシンガン
→『ひらめき』ハイメガ粒子砲→HP50%以下のため『根性』で回復

大型メガ粒子砲(反撃+CTでアプサラス瀕死)→ビームマシンガン(シールド防御でダメージ半減)
→『ひらめき』2連式レーザードガン→『幸運』ビームソードでトドメ。


銀河帝国軍全滅でネオジオン軍出現。あらかじめ配置しておいたZZ&ゼロでいきなり半壊状態に。

【対ハマーン】
『熱血』『努力』ハイメガキャノン→ドールの『ひらめき』ナックルショット→『ひらめき』ツインバスターライフル
これでダミーを一掃。最初のハイメガはマシュマーやキャラを巻き込んでの攻撃。

ベイブルの『集中』ナックルショット(反撃でベイブル瀕死)→『集中』『ひらめき』高熱度エネルギーライフル
→『幸運』ツインバスターライフルで撃破。
ダミーは厄介だが、本体の性能は運動性とパイロット以外たいしたことはない。


ネオジオン全滅でジェイクラップス出現。アヴィエスレルムの同僚らしい。
温存しといたボスの『脱力』×3で気力を70まで下げてからズール攻撃隊で攻撃開始。

【対ジェイクラップス】
『魂』『努力』『ひらめき』ハイメガ粒子砲→HP70%以下のため『ど根性』で回復

『ひらめき』ビームキャノン→『熱血』『努力』大型メガ粒子砲→『魂』2連式レーザードガンで撃破。

ジェイクラップスをはじめとするアル=イー=クイスの機体は運動性がそれほど高くない。
そのため『集中』をかけなくてもある程度の運動性がある機体なら回避は容易。
その代わり、火力は真ゲッター並にあるのでまともに食らうとほぼ確実に落とされる。
今回のように集中攻撃&1ターンでの決着がベストな対応だと思われる。

総ターン数:656
資金:982680
24964女子禁制:2007/05/03(木) 13:27:47 ID:dzvLfqK1
第43話【生と死の未来】
銀河帝国を退けた人類だったが、息つく暇もなくOZが行動を開始した。
バルジとリーブラを切り札として地球圏の支配を目論むシロッコの野望を止める事はできるのか!?というお話。

前MAPでえらい資金を入手したのでちょっと無駄遣いをしてみた。
ZZ:ハイメガキャノン6→9  ディジェSE-R:ハイメガ粒子砲8→11  ベイブル:装甲6→10
GP-03デンドロビウム:EN&運動性0→11 マイクロミサイル&メガビーム砲0→8  資金は11680に。

デンドロに大量投資。武装が豊富なので使ってみたくなった。
運動性はともかく、火力は申し分のない出来。Mミサイルは削りにも撃破にも使える万能武器。
パイロットはコウではなくシロー。どうせ『集中』かけたところで避けてくれんし・・・
アプサラスはここでリタイア。武器が1つしかなくて削りに使えないってのは難点だった。

敵の主力はプラネイトディフェンサーを持つビルゴ。ビーム兵器主体のMSやSPTとは非常に相性が悪い。
が、装甲はそれほど厚くないので気力が上がればサクサク撃墜していける。

増援で出現するジェリドとマウアーは、マウアー→ジェリドの順に撃破するとイベントでジェリドが復活する。
貴重な経験値なのでイベントを発生させてみる。
マウアーは出現直後にゼロの『幸運』ツインバスターライフル2でビルゴもろとも吹き飛ばす。
ジェリドに『熱血』『必中』『気合』がかかるが、こちらも『集中』ハイメガキャノンで吹き飛ばす。
イベントでジェリドは復活し、『集中』がかかった状態だが、HPは50%なのでかなり脆い。
反撃のダブルビームライフルで一撃。NT用MSに乗ったOTなどこんなものか・・・

ジェリド他数機を撃破するとなぜか敵中立でごひが出現。なんかやたらダミーばかり持っててダメージを与えられないので放置。
さらに敵を減らしていくとシロッコが出撃。同時にトレーズがトールギスUでバルジに特攻。
このイベントのせいで2ターン後には強制的にクリアにされてしまう。
そのため残る敵を全滅させるべく、MAPの方々にユニットをやって撃破させていく。

【対シロッコ】
ツインバスターライフル(MAP)→ヒートロッド→ドールの『ひらめき』ナックルショット
でダミー×3を一掃。攻撃力は低めなので安心して攻撃を受けられる。
トドメは『魂』『幸運』ヒートロッド。HPも装甲も低いので一撃で落とせた。
総ターン数:663
資金:298925

第44話【宇宙の渦】
シロッコとハマーンは動いた。トレーズ亡きマーチウインドは漁夫の利を狙うのか?それともまとめて叩き潰すのか?というお話。

前のMAP最後でごひとトロワが戦列に復帰。アルトロンとヘビーアームズ改はどちらも優秀な機体。
というわけで乗せ換え&改造。
カトル→ゼロ ごひ→エピオン ゼクス→ヘビーアームズ改 トロワ→サンドロック改 ヒイロ→アルトロン

アルトロンG:運動性3→7  エピオン:装甲3→7  ゼロ:運動性5→7 ツインバスターライフル2(MAP)3→4  ヘビーアームズ改:マイクロミサイル3→7
資金は3925に。

当然「両方相手にする」。最初は両軍とも大将不在なので横取りの心配はない。
とにかく最初から大混戦状態。MAP兵器を惜しみなく使って常に先手を取っていく。
敵はガトーやマシュマーなど強敵ばかりだが反撃無視で撃墜していく。

敵の数を減らしていくとイベントが発生。OZ軍のど真ん中にクワトロ&カミーユ出現。
レベル低いのに敵軍の中心部に突貫すんなよ・・・
さらにOZ、ネオジオン両軍の大将まで出撃。特にハマーンはZのど真ん中で出現。
幸い数機の横取りで済んだが、HPが9000もあるビルゴUを一撃で屠るハマーンにはガクガク(((゜д゜;)))ブルブル
周囲のビルゴを殲滅したハマーンの次の標的はシロッコのジ・O。どちらもダミー×5を持っているのでなかなかダメージを与えられない。
まともに相手をするのは面倒なので漁夫の利作戦。しばらく放置するとダミーが切れるのでそこを突いて一気に2機とも落とす。

2軍両方を相手にしたおかげで今回の実入りはよかった。
それとアポリーが2回行動可能に。これでボスと艦長以外は2回行動できる。
総ターン数:671
資金:405700
25064女子禁制:2007/05/03(木) 13:33:25 ID:dzvLfqK1
第45話【ハマーンの影】
OZを壊滅させることができたマーチウインドだったが、疲弊しきった彼らの隙を突いてネオジオンは強大化した。
退却し、月面で休息を取る彼らにネオジオンの間の手が迫る、というお話。

アルトロンG:ビームキャノン3→5 ドラゴンハング3→5  シュツルムディアス:HP0→5  ディジェSE-R:EN5→11
バルディ:EN5→8 運動性7→8  ヘビーアームズ改:運動性3→7  資金167700に。

なんか久々の地上MAP。いや、実際は月面だけども・・・
デンドロにはミノフスキークラフトをつけて地上適応を持たせる。

ここの敵は基本的には雑魚ばかり。パイロットの腕がよくても機体が弱いというケースが多い。
グレミーなんかはその典型。いくらダミー持ちでも今さらバウはないだろ常識的に考えて・・・

それでもノイエジールやサイコMK-2、ドーベンウルフなんかの大物は要注意。
普通に相手をすると洒落にならないこともあるので『挑発』で誘き寄せて一気に叩く。
あとは装甲の薄い敵ばかりなので適当にレベル調整をしつつクリア。

総ターン数:681
資金:392990

とりあえずここまで。
ようやくレポがプレイに追いついた・・・

F&F完 一年戦争機体縛り氏、Fクリア乙かれさまです。
レポを読んでるとアレックスがやたら強く見えるのは錯覚でしょうかw

α外伝男子禁制+α氏も乙です。
やっぱりそこのMAPは外伝屈指の名場面ですよね。
25164女子禁制:2007/05/06(日) 13:26:36 ID:TXxwEa6V
書き忘れてたけど、45話クリア後の機体選択ではエピオンを残しておいた。
トールギスVの方が圧倒的に能力は上だが、愛着がないのでここはエピオンで。

第46話【駆り立てる野心】
ついにハマーンに反旗を翻したグレミー。地球制圧艦隊を率いてアクシズを陥れる。
ハマーンの警戒が緩んだ隙を見て月を脱出したマーチウインドはどちらにつくのか、というお話。

まずは改造。
グライムカイザル:運動性8→11  ディジェSE-R:運動性9→11  ドール:運動性8→12
資金392990→17990

何はともあれ「両方を相手にする」。このMAPは両軍の距離が離れているため資金を横取りされる心配はない。
敵増援予定出現位置にゼロとZZを配置しつつ全力で進軍。目標はMAP中央のコロニー。
コロニーに到達したら適当に部隊を二分してグレミー・ハマーン両軍に攻撃。

ここらから敵の攻撃が厳しくなってくる。W系の機体では20%少々の被弾率を出すように。
確実に避けられるのはエイジ、ゲイル、『集中』をかけたコウくらいなもの。
それでも普通のMSなら当たればほぼ一撃で落とせるので、楽といえば楽。

だが、キュベレイなんかのファンネル持ちの機体となるとえらいことになる。
先に上げた3人でさえ50%弱の回避率しか出せない。その上威力も高いのでMSでは大概2発で落とされてしまう。
こうなると先手必勝でMAP兵器をガンガン使うしかない。今回はゼロがクルクル回って一網打尽に。

ファンネル持ちさえいなければ怖いのはボスクラスだけ。ここではハマーンとグレミー。
どちらもダミー持ちなので攻撃までに時間がかかることかかること・・・

【対グレミー】
 『ひらめき』2連式レーザードライフル×2→『ひらめき』ビームライフル@ディジェ:これでダミー全滅。

 『熱血』『努力』『ひらめき』ハイメガ粒子砲→『ひらめき』シールドフラッシュ
     →『魂』『幸運』ツインバスターライフルで撃破。
Iフィールド持ちなのでビームの威力が殺されると思ったがそういうことはなかった。
攻撃力2倍、3倍ってすばらしい、そう感じる一戦だった。


【対ハマーン】
 『集中』『ひらめき』ショルダーカノン→『集中』ナックルショット@ベイブル
     →『集中』『ひらめき』ビームキャノン×2→『ひらめき』ナックルショット@ドール
これでダミー全滅。

 『ひらめき』ナックルショット@ドール→『熱血』『幸運』ダブルガトリングガンで撃破。
クインマンサに比べて耐久力が低いのでダミーと攻撃力以外は与しやすい相手だった。

総ターン数:688
資金:425770
25264女子禁制:2007/05/06(日) 13:27:41 ID:TXxwEa6V
第47話【生命、散って】
ハマーンとグレミーの最終決戦なお話。
最初はハマーン軍と共闘してグレミーを叩く。みんなでやたらグレミーを貶してて吹いたw
ガトー、お前そんなにグレミーが嫌いか?そいつも一応ザビ家らしいのに・・・

とりあえず改造。今回もSPT中心で。
バルディ:HP3→11 運動性8→11  ベイブル:運動性8→11 装甲10→11
資金は20700に。

グレミー軍はアクシズに陣取っているため結構手強い。回避率が微妙に高い。
初期配置に量産型キュベレイはいないのでその点はやりやすいが。
合体攻撃の厄介な3Dやラカンは『挑発』してさっさと撃墜する。

サクサク撃破していくと増援出現。キュベレイ軍団はこちらにいる。
まあ例によって待機させといたゼロにクルクル回ってもらって速攻で殲滅。
プルツーのクインマンサもついでに巻き込んで削ったりする。

雑魚を殲滅して残るはグレミーのみ。
ハマーン軍にダミーを3つほど割ってもらってこちらも攻撃開始。

【対グレミー】
 『ひらめき』ヒートロッド→『ひらめき』ドラゴンハングでダミー一掃。

『ひらめき』バスターシールド→「分身」ツインビームサイズCT→ドラゴンハング(反撃のファンネルは切り払い)
 →ヒートロッド(ファンネル切り払い)→『ひらめき』シールドフラッシュ→『幸運』大型ガトリングガン

今回は実弾兵器で攻めてみた。SP使わなくても確実にダメージが通るので安心して見ていられる。

で、今度はハマーンが出現して最終決戦に。こっちはバウやらハンマ・ハンマぐらいしかいないので楽勝。
ガトーも『魂』ハイメガ粒子砲で一蹴。味方仕様のノイエジールなんか乗ってるから・・・
あっという間にハマーン以外を撃破。

【対ハマーン】
 『必中』『ひらめき』ビームキャノン×2→『必中』『ひらめき』メガビーム砲×2
  →『集中』『ひらめき』ハイメガ粒子砲×2→『必中』『ひらめき』ナックルショット@ドール
これでようやくダミーを一掃。7つとか用心深すぎだろ・・・

『必中』『ひらめき』ナックルショット@ドール→『魂』『幸運』ツインバスターライフル
やっぱり装甲は薄いのでこれで撃破。

総ターン数:701
資金:499400
25364女子禁制:2007/05/06(日) 13:28:38 ID:TXxwEa6V
第48話【醒めない悪夢】
ネオジオンを殲滅したのも束の間、ついにムゲゾルドバス帝国が帰ってきた、というお話。

アルトロン:ドラゴンハング5→7  グライムカイザル:運動性11→13 2連式レーザードライフル7→9
デスサイズH:ツインビームサイズ5→7  ドール:運動性12→15  ベイブル:ナックルショット8→9
資金は6400に。

先述のとおりここの敵はムゲ。いまさらかよ・・・と思うような機体ばかり。
気力を上げなくても簡単に落としていける。注意すべきはギルドロームくらい。
ここでも気力−30イベントがある。まあそれでもHP2万未満では一撃で落とせてしまうのだが。

クリア後に部隊分割あり。ここはムゲの宇宙へ旅立ってみた。
使えるパイロットは、エイジ、ごひ、デビッド、デュオ、トロワ、ヒイロ、ボスだけ。
その上乗せ換えてた機体の関係でMAP兵器持ちが一機もいない(TOT)
なんとかなるのか・・・?

総ターン数:707
資金:168280

第49話【遥かなる賭け】
ムゲとの最終決戦なお話。

エピオン:ヒートロッド5→6  デスサイズH:バスターシールド6→7  
ドール:ナックルショット12→14  資金は8280に。

気力−30イベントはあるわデスガイヤー復活イベントはあるわで厄介なMAP。
・・・のはずだが、部隊分割のせいでこちらの平均レベルが下がり、敵のレベルが非常に低い。
上記の使用可能なパイロットのレベルを10近く下回るという悲惨な有様。
おかげで気力が下がってもあまり問題なく攻略できた。
ここは対ボスクラスの経過だけ記しておく。

【対デスガイヤー(1回目)】
 ドラゴンハング×2→バスターシールド×2(うち一発はCT)→ナックルショット@ドールで撃破。

【対デスガイヤー(2回目)】
 ヒートロッド×2(うち一発はCT)→ナックルショット@ベイブルで撃破。
ギルドローム同様「今さらかよ・・・」感の強い敵だった。

【対ムゲ】
 ヒートロッド×2→ナックルショット@ベイブル×2でHP50%以下のため『ど根性』で回復。
 
 ドラゴンハング×2(うち一発は『魂』がけ)→『熱血』バスターシールド
  →ナックルショット@ドール×2で撃破。
レベルの低さもあって固いこと以外はかなり弱めの敵。
威力のある武器を持っていても攻撃があたらないのでは意味がない。

【対アヴィ・ルー】
 『脱力』×3→『熱血』『ひらめき』ビームマシンガン→『魂』ナックルショット@ドールで撃破。
以前の脅威が嘘のように弱体化している。レベルが低くてはこんなものか・・・

総ターン数:727
資金:223080
25464女子禁制:2007/05/06(日) 13:30:00 ID:TXxwEa6V
第50話【恐怖! デビルアクシズ起動!(前編)】
「あの裏切り者の息の根を止めろ!(byブライト特佐)」というお話。

地球圏残留組との合流がこのMAP開始直前なので改造も強化パーツ変更もできない(TOT)
運動性150以下でどうしろと・・・ort
とりあえずヒイロをデスサイズ、デュオをアルトロンに乗せ換え。
あとは強化パーツのやりくりのみ。

とにかくヘビーなMAP。ジオング、ビグザム、サイコ、サイコmk−2、量産型キュベレイ・・・
NT用MSやらMAやらデビルガンダムやらでとにかくお腹いっぱいの前編。
うかつに突っ込ませると文字通り蜂の巣にされてしまう。ヘビーアームズやZZの運動性では回避は絶望的。
定期的に『かく乱』を使わせないと危険でしょうがない。おかげでロアンとナオト大活躍。

隙を見て『必中』MAP兵器で雑魚を一掃したいが、装甲の厚いこと厚いこと・・・
ハイメガやバスターライフルを使ってもIフィールドのせいで威力は激減。
しばらくフラストレーションのたまる戦いが続いた。

そんなこんなで大物戦
【対デビルアクシズ】
 ヒートロッド×2→ドラゴンハング×2→ツインバスターライフル×2→『熱血』『幸運』ダブルガトリングガン
運動性が極端に低いためかなり弱い。耐久力はバカ高いため撃破に時間はかかったが。

【対シャア】
 まずはダミー×5
 『かく乱』→ナックルショット@ドール×2→『鉄壁』ヒートロッド→『ひらめき』2連式レーザードガン
   →『ひらめき』ショルダーカノン で一掃。
 次に本体
 『魂』『幸運』ツインバスターライフル(MAP)で一撃。
ファンネルとダミーはかなり厄介だが、それ以外はキュベレイとそれほど変わらない。
装甲が薄いため脅威は感じない。むしろ束になって現れるビグザムの方が恐ろしい。
あの図体で運動性140ってなんだよ・・・

ここでカトルの撃墜数も200を突破。あと数MAPしかないが少しうれしい。
総ターン数:738
資金:837970

第51話【恐怖! デビルアクシズ起動!(後編)】
セーブだけして後編へ。

ここでもサイコmk−2やビグザムがうようよ・・・強化兵が乗ってるからか命中率がやたらと高い。
いい加減嫌になりつつもひたすら前進。目指すはグランドマスターガンダムの守る動力炉中枢。

【対グランドマスター】
 ナックルショット@ドール×2→ハイメガ粒子砲→『幸運』ダブルガトリングガン

最大射程が3しかないためアウトレンジ攻撃で撃破。なんでこいつに壁を任せるんだ?
とにかくこれでデビガン出現。パイロットはウォン。

【対デビルガンダム(1回目)】
 ナックルショット@ドール×2(うち一発は「魂」がけ)→『幸運』ツインバスターライフル(MAP)
パイロットのせいかかなり弱い。取り柄の耐久力も低い。

【対デビルガンダム(2回目)】
 ナックルショット@ドール×2(うち一発は「魂」がけ)→『魂』ツインバスターライフル(MAP) 
  →『幸運』ダブルガトリングガン
こちらはかなりの耐久力。運動性もかなり高いはずだが、やっぱり当たらない。

総ターン数:745
資金:1200375
25564女子禁制:2007/05/06(日) 13:30:41 ID:TXxwEa6V
第52話【絶叫の宇宙】
「みんなの命をくれ!(byブライト特佐)」というお話。実質的には最終話。

エピオン:ヒートロッド6→7  ゼロ:ツインバスターライフル3→7
シュツルムディアス:EN5→15 運動性9→15 ビームキャノン8→15
資金は422375に。

ここも大物ばかりのMAP。もうサイコガンダムなんか見たくねーよ!
確かに実入りもいいんだけど、あと1話しかないのに・・・
などとぐちぐち言いながらも実弾兵器で確実に潰していく。

最初の目標はアクシズにラー・カイラムを移動させること。
で、ラー・カイラムがアクシズに取りつくとイベント発生。勝利条件が敵の全滅になる。
同時にビグザムがアクシズ上に出現。半ばキレながら『熱血』ハイメガキャノン×2で吹き飛ばす。

意外な強敵はギュネイのヤクトドーガ。何故かダミー×5持ちだったりする。
それに引き換え、クェスのαアジールは弱い。特殊能力がIフィールドのみ。
装甲も薄いので資金の塊にしか見えない。

というわけでボス戦。
【対ギュネイ】
 『ひらめき』バルカン砲@サンドロック改→『ひらめき』バルカン砲@デスサイズH×3→『ひらめき』バスターシールド
でダミーバルーン一掃。2ターンにわたる戦闘になった。
とどめは『魂』ビームマシンガン。HPは1万未満なのでこれで一撃。

【対シャア】
 『ひらめき』ビームトライデント×2→『ひらめき』ナックルショット@ドール×2
  →『ひらめき』ビームライフル@デンドロ→『ひらめき』ヒートロッド→『ひらめき』ナックルショット@グライムカイザル
でようやくダミー全滅。7個とかどこに隠してんだよ・・・

 『ひらめき』2連式レーザードガン→『魂』『ひらめき』ドラゴンハング→『幸運』ツインバスターライフル
で撃破。初登場時に比べると幾分強くなっていたが、存在感ではダミーに負ける。

総ターン数:752
資金:897270
25664女子禁制:2007/05/06(日) 13:32:43 ID:TXxwEa6V
最終話【未来をこの手に】
宇宙の守護者になれ、というお話。蛇足感は否めない。

最後の改造。
グライムカイザル:2連式レーザードガン9→13 ナックルショット3→4  Zガンダム:EN&運動性&ハイパーメガランチャー0→11
ヘビーアームズ改:ダブルガトリングガン3→7(全弾発射追加) 資金は2270に。
最後なので無駄遣いをしてみた。最終話でZを改造などはまったくの遊び。

それといろいろ乗せ換え。
アポリー→Z カトル→エピオン コウ→デンドロ ごひ→デスサイズ シロー→ディジェ
ゼクス→サンドロック トロワ→ヘビーアームズ ヒイロ→ゼロ ロベルト→シュツルムディアス

ここの敵はアル・イー・クイスのトリオ。どれも基本性能だけ見ればかなりのもの。
武器の性能は並のボスをはるかに凌駕する。なのにどういうわけか威厳を感じない。
やっぱり装甲が薄いせいか?3000程度じゃキュベレイなんかと同レベル。
せめて素で6000くらいあったら脅威なんてもんじゃなかったろうに・・・

それはさておき攻略開始。
ここでは何故か律儀にも一体ずつしか進軍してこない。そのため初期配置で待ち構えるのが一番楽。
結果、射程を考慮して陣を下げ、飛び込んできたところに集中砲火の繰り返しになってしまった。
以下はその経過。

【1回目】

【対ジェイ・レン】
 ロアンの『かく乱』→ナックルショット@ドール×2→「分身」バスターシールド→「分身」ツインビームサイズ
  →2連式レーザードライフル(うち一発はCT)→『努力』ビームキャノン
とりあえず撃破。運動性が低いので精神コマンドはあまり使わずに済んだ。

【対アヴィ・ルー】
 『ひらめき』メガビーム砲×2→『ひらめき』ツインバスターライフル×2(うち一発はCT)
  『ひらめき』ダブルガトリングガン×2→ドラゴンハング
これでなんとか撃破。命中率はほぼ100%だったので『ひらめき』を大活用した。

【対ヴァル・ア】
 『ひらめき』ビームマシンガン×2→『ひらめき』ショルダーカノン×2→「分身」バスターシールド×2
  →『ひらめき』ハイメガ粒子砲×2→『ひらめき』ハイパーメガランチャー×2→ナックルショット@ベイブル
これで撃破。さすがに3機中最強という設定だけあって強かった。反撃などさせる機会はあげないがw
なんとかSPを温存しつつ後半戦へ。

【2回目】

【対ジェイ・レン】
 ナオトの『かく乱』→『魂』2連式レーザードガン×2で一気に撃破。3回目の復活はないので全力でかかる。
高火力・重装甲がウリのようだがやっぱり弱い。

【対アヴィ・ルー】
 『魂』『ひらめき』ナックルショット@ドール→『魂』全弾発射
ここも全力で。残るはヴァル・アだけ!

【対ヴァル・ア】
 トロワの『かく乱』→『熱血』ビームキャノン×2→ハイパーメガランチャー
で一気に撃破。ラスボスとは思えない弱さ。
まあ攻撃力4000クラスの武器を叩き込まれたらどんなに強くてもこうなるかw

総ターン数:765
資金:151870
25764女子禁制:2007/05/06(日) 13:37:31 ID:TXxwEa6V
クリア時の味方パイロットのレベル一覧
69:ロベルト 68:カトル 67:ゼクス 66:デビッド、アポリー、トロワ、ゲイル
65:コウ、エイジ、シロー 64:コスモクラッシャー隊、デュオ、ごひ、ヒイロ
61:ロアン 55:ボス 43:葉月博士 10:ブライト

SPTとエピオンが使いたくなって始めたこのプレイですが、ロベルトやデビッドの使いやすさには驚かされました。
特にデビッドはスーパーロボット張りに前線で被弾しても気合で耐えてくれましたw

なんとかGWが終わる前にレポを完成させることが出来ました。
このレポを読んで下さった皆さん、ありがとうございました。
258(D)40周無改造クリア 3周目:2007/05/06(日) 15:38:03 ID:uwP+YIkn
64女子禁制さん、お疲れさまです!
259それも名無しだ:2007/05/06(日) 22:40:30 ID:oyfISRPR
<スレで行われているプレイ一覧>
・α外伝男子禁制+α
・外伝援護2以上
・第4次S女性だけプレイ
・F&F完 一年戦争機体縛り

<スレで行われていてエンディング到達済みのレポ>
・64女子禁制
・F完スーパー系オンリープレイ
・NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)

以上です。

>レポ書きの皆様
レポを書く気が無くなったり、投げた人はスレに報告をお願いします。
260それも名無しだ:2007/05/06(日) 22:41:31 ID:oyfISRPR
>64女子禁制 氏
お疲れ様でした。
261それも名無しだ:2007/05/07(月) 04:12:52 ID:/6c97Op5
俺α以前のスパロボだと64だけやったことない。
なんかやりたくなったよ。

何はともあれ乙
262それも名無しだ:2007/05/07(月) 19:03:25 ID:lG6lNXV1
ところで誰かF完あたりでリセット必中禁止プレイやってみないか
プレイそのものより「うあぁぁぁっ熱血幸運掛け三連続で切り払われたぁぁっ!!」っての見たいw
263それも名無しだ:2007/05/07(月) 21:53:35 ID:9Ve8WFr4
>>262
よし、がんばれw
264α外伝男子禁制+α:2007/05/07(月) 22:04:58 ID:e9QCCmIx
第27話「ホーラの意地」
アイアン・ギアーを奪還するステージ。ジロンが一瞬メロン顔になるのも見所
熟練度条件:3ターン以内にダイターンを含むユニットでアイアン・ギアーを包囲

事前にインターミッションのバザーでブースターを2個購入し、ダイターンに装着。
後は移動力の高いロボットで囲むだけなので、2ターンで包囲成功。熟練度獲得。

イベント後ギャリア加入。遠くへ逃がし、後は敵の全滅を目指す。

ホーラのHPを減らしたところでド根性、必中、熱血、気合を使われたが、
閃きで熱血をかき消して、あとは防御ですごしたのち撃破。マップクリア。

バザーでソーラーパネルを購入。ガッデスに取り付け。

総ターン数:310  資金:288000  熟練度:21  BS:1200


第28話「イノセントの黒歴史」
ジロンとトロンとの一騎打ちのステージ
熟練度条件:7ターン以内にグレタ・ガリー(変形後)を撃墜

ジロンが熱血を覚えていないとトロンの撃破は不可能に近いため一騎打ちを適当に過ごし敵部隊登場。

5PP、グレタ・ガリー変形イベントが発生し、アイアン・ギアーの元へ。
そしてお帰りヴァルシオーネ。リューネ、ビリン、マリア加入。

アイアンギアーの近くに部隊をまとめていたためグレタへ総攻撃。
HPを減らしたところで(残りHP:13。サイコでのダメージが20だったもので・・・)
周りの取巻きごとサイコブラスターで一掃。

熟練度を獲得しクリア。
トロンも加入。後々手に入るドランのために育てる。
というかドランとブラッカリィどちらに乗せるべきか・・・

ガッデス、ディアブロ、ヴァルシオーネの武器を5段階まで改造。
バザーにて高性能ガソリンエンジン購入

総ターン数:316  資金:109900  熟練度:22  BS:1420
265それも名無しだ:2007/05/07(月) 22:10:10 ID:e9QCCmIx
今日はここまで。

64女子禁制氏お疲れ様でした。
というかなんかロベルトが輝いてる・・・
266外伝援護2以上:2007/05/07(月) 23:36:39 ID:OsTalByY
>>257
クリアおめ。ゆっくり休んでくれ

>>264
ドランは武器性能が終わってるのでオススメしない
対してブラッカリィは店売りWMじゃ逆立ちしても届かない性能なんでかなりオススメ

29話「女いろいろ万華鏡」
アイアンギアーが敵陣に突っ込んで当たりもしない突撃を繰り返すのは何の罰ゲームだろうか

初期配置の三人はさっさと逃がし本隊を登場させる
部隊の半分はコトセットを救助するため川を渡り、他の機体は増援に備える
厄介なキャローンはさっさと落とし、雑魚を全滅させてからジロンでエルチを説得
熟練度ゲット

ザブングルとギャリアの運動性と限界を0→5

今日はここまで
267α外伝男子禁制+α:2007/05/10(木) 00:47:53 ID:KzOg/wZW
第29話「女いろいろ万華鏡」
部隊内で流行しているラット熱のワクチンを運ぶシナリオ
熟練度条件:ギア・ギア以外の敵を全滅

初期配置はイサム、ガルド、ミリアのため、
戦闘はミリア担当。目標達成はイサム。コンテナ係はガルドに分担し攻略開始。
4PP、イサムが目標地点に到達。味方本隊登場。
説得&熟練度のためジロン出撃。
コトセットがラリってNPCと化しているため守りながらの攻略に。
  
ギアーのHPがギリギリだったがエルチ以外の敵全滅後、エルチをジロンで二回説得。
熟練度獲得しクリア。

総ターン数:326  資金:169600  熟練度:23  BS:2140


第30話「イノセントを統べる者」
ヨップを救出するシナリオ
シナリオ直前、選択肢でマップ内容が変わる。
ちなみに強攻策を選択
熟練度条件:前後半のどちらかで敵を全滅(強行作戦)

前編:プルツー説得のためジュドーを出撃。
3EP、プルツーinクイン・マンサ出現。
移動後に射程7のファンネルを撃ってくるとんでも機体のため、
説得後早めに幸運を使って撃退。

ブラッカリィ入手のためジロンでエルチを説得しないといけないので、
ひっそりとギャリアを進ませる。

このマップでは戦艦が4隻と資金的にもおいしいので幸運、祝福を使い撃退していく。
エルチ一体残ったところで説得。ギアギア変形。

後はちまちま削って祝福クロスマッシャーで撃退。
熟練度獲得し、後編へ。

後編:ここでは女性キャラが自軍中の5機+ラグinザブングル2のみ
(一応マリアがいるがザブングルに搭乗しているため凍結)。
敵の数は多くないので軍を固めながら進めていく。

勝利条件のマスに近づいたところで、ティンプinブラッカリィ出現。
すぐさまノインで奇襲メガキャノンで撃退。勝利条件を満たしクリア。

クリア後プルツーと白キュベレイが加入したので改造
EN:0→10  運動性、限界、武器:0→5
とりあえずプルツーを乗せておく

総ターン数:353  資金:84100  熟練度:24  BS:3580
268α外伝男子禁制+α:2007/05/10(木) 00:48:25 ID:KzOg/wZW
第31話「天地を灼く剣」
熟練度条件:ガンダムアシュタロンがアルマイヤーに着くまでにHPを規定値以下にする

アシュタロンは真っ先にアルマイヤーを目指すが、
MS形態のためそんなに足が速くないので、近くにいる4機で楽に包囲。

アシュタロンを囲んだところで取巻きを片付けていく。
一番面倒なヴァサーゴを必中集中がけの攻撃で削っていき、
ガッデスの集中祝福ファミリアでとどめ。

残りの雑魚を殲滅後アシュタロンのHPを10%以下にして熟練度獲得。
そして核イベント発生。大体のユニットが端のほうにいた為、
2ターンで撤退完了。マップクリア。

クリア後ルート分岐発生
「月へ向かう」ならばガンダム系シナリオ
「Xポイントへ向かう」を選べば主にスーパー系シナリオなのだが、
ブラッカリィがほしいので「Xポイントへ向かう」を選択。

総ターン数:375  資金:4500  熟練度:25  BS:4080
269それも名無しだ:2007/05/10(木) 00:53:46 ID:KzOg/wZW
今日はここまで。

今までは一部除いて大した苦労も無く熟練度を獲得してきたが、
ここから熟練度条件が少し厳しくなって困るのなんの・・・
普段ならノイエを掘り出して残るマップ全ての熟練度を獲得してラグナロクに進んでいたけど、
今の戦力状況を見てこのやり方でラグナロクまでいけるかどうか・・・

>>266
やっぱりドランはいらない子なのかorz
でもザブングルとギャリアを封印している以上、
2番手はドランしかないんだよな・・・
あの超攻撃的な精神を持ったビリンを使いたい
270それも名無しだ:2007/05/12(土) 01:57:52 ID:ZEiCYFlj
保守るか。

板の流れが早いから、保守ってもジリ貧だよなぁ・・・・・・

保守がてらに企画の始末でもするかなぁ。

とりあえず現在のある企画
・α外伝、ザブングル縛り、ラグナロク行き(>>19
・リアルオンリー無改造プレイ(>>224
・リセット+必中無しプレイ(>>262)
リセット+必中無しプレイはリアルラック勝負になるからなぁ・・・・・・
リアルオンリーってドコまでリアルに含めてイイのかワカラン。
MS+HM限定で行くにしても、ツラいよなぁ・・・・・・
ザブングル縛りは前スレでやった人がいるしなぁ・・・・・

企画はあれど、イマイチやる気が起きんな。
スレ住人の読みたい企画はなんなんだろう?
読みたい企画ならガンバレる気もするんだけど・・・・・・
271(D)40周無改造クリア 4周目:2007/05/12(土) 03:37:43 ID:BNATHblr
第7話「憎しみは激闘の中」

スーパー系のみでプレイしてみた…
意外と簡単にクリアしたので、スーパー系のみ
クリアを目指す事にする。

イグニスは、マジンガーZの「ルストハリケーン」で
装甲を下げてから削り、真・ゲッター1の
「真ゲッターチェンジアタック」で撃破

総ターン数 74
資金8796180
272(D)40周無改造クリア 4周目:2007/05/12(土) 03:38:53 ID:BNATHblr
…誤爆したorz
273それも名無しだ:2007/05/12(土) 08:59:22 ID:qMolirBj
>>270
今のところ据え置き機ばかりだし、ここらで携帯機でもどうだろうか?
そういやばななん君は何してるんだろう…
274外伝援護2以上:2007/05/13(日) 23:44:51 ID:PqcHam68
>>269
ドランよりガラバゴスのほうが良くない?
まあ好みの問題だけどさ

30話「イノセントを統べる者」
前半
強行策を採用。こっちの方が稼げるからね

敵の数が多いので待ちの一手
順調に敵を撃墜していくと物凄い数のドランが飛んでくるので祝福MAPWでまとめて撃墜
底力持ちの乗るランドシップはやたら強いので熱血を使ってさっさと撃破
そんな感じで敵を全滅させ熟練度ゲット

後半
ブランやドランばっかりなので余裕

しかし外伝のスタッフは本当にザブングルが好きなんだなあ

トロン&ラグ→ザブングル、ビリン&マリア→ギャリア
ダブルマジンガーとゲッターの装甲、EN、武器を0→5
275外伝援護2以上:2007/05/13(日) 23:45:43 ID:PqcHam68
31話「天地を灼く剣」
部隊を二つに分けてフロスト兄弟と降下部隊を同時に相手する
ひたすら南下するオルバは底力+分身を発動した隼人を囮にして囲む
ついでにシャギアも隼人を狙わせ反撃で叩く
後は雑魚を全滅させオルバを撤退させるのみ。熟練度ゲット

分岐は地上
バザーでガラバゴスを購入しスラスターモジュール(SM)を売却
販売価格をリセットしてSM×8を購入
ブルメ→ガラバゴス、ダイク→ザブングル2
ガラバゴスにGE、HA、BS、ザブングル2にGE、超合金×2
グレートにMBと超合金ニューZ(NZ)、ブラックウィングにGE
ディアブロとガッデスの限界を0→5

今日はここまで
次の面が地味に難しいかも
276外伝援護2以上:2007/05/14(月) 23:01:03 ID:IahnMYo1
32話「姿なき恐竜空爆隊」
6ターン以内に四隅のゼンIIを倒しつつ敵を全滅させなければならない
ゼンIIはゲッター、グレート、ギャリア、ブラックウィングを向かわせて撃破
他の敵はアイアンギアー目掛けて突っ込んでくるので川で待ち伏せして撃破
初期配置の敵さえ片付ければ気力の差で楽勝。熟練度ゲット

さやか→ビューナス
ゲッター1に超合金×2、大型G、SP、アイアンギアーにナノマシンユニット(NU)

今日はここまで
277α外伝男子禁制+α:2007/05/15(火) 22:01:33 ID:NP4mTuKE
>>274
なるほどガラバゴスか・・・
確かにパーツスロットも3だし、弾数も多いしドランよりはいいかもしれん
まぁどっちにしても使うかわからんが・・・

〜・Xポイントへ向かう・〜
第32話「姿なき恐竜空爆隊」    
魔装機神に武器が追加され、リュウセイとヴィレッタが再加入。
アイアン・ギアーがどこからともなく攻撃されるシナリオ
熟練度条件:6EPまでに4体のゼンUを含む敵の全滅

このマップ熟練度条件が異様にきついです。
マップ四隅にゼンUが出現するため、
移動力が高いor加速持ちのユニットでないと軽く間に合いません。

それとアイアンギアーのHPを定期的に回復しないといけないため、
修理装置を持つビューナス、ブルーガー、ノルスの中、
どれか1機をアイアンギアーの修理担当にしないと戦力的にちと辛いのも痛いところ。

1PP、マップ右上に加速持ちのヴィレッタinR-GUN、
右下に加速持ちトロンinザブングル2とMブースターを着けたジュンinビューナス、
左下にテュッティinガッデス、セニアinノルス、
一番敵が密集している左上にリューネinヴァルシオーネ、プレシアinディアブロ、ミオinザムジード、
そしてアイアンギアーを狙ってくる敵と後々近くに出てくる増援を、
ラグ、ビリン、マリア、チルで対処し、マリinブルーガーでアイアンギアーを回復させる。

6PP、弾切れになりつつもなんとか熟練度獲得条件を満たし、バット登場。
6EP、ゴーゴン率いる敵部隊登場。そして万丈の熱いイベント

取巻きを倒した後ゴーゴンをディアブロの祝福くるみ割り人形、
バットをガッデスの祝福フェンリルクラッシュで止めをさしてクリア。

ここでさやか、ヴィレッタが再加入。
さやかをビューナスに乗せ換えて、R-GUNを改造。
EN:3→5  運動性、限界:0→5
ヴァルシオーネ
EN:0→10  限界:4→6

総ターン数:394  資金:22600  熟練度:26  BS:3580

278α外伝男子禁制+α:2007/05/15(火) 22:02:31 ID:NP4mTuKE
第33話「エルチ目覚めよ」
精神操作を受けたエルチとの最後の戦い
熟練度条件:キャリング以外の敵を全滅後、ジロンをエルチに隣接

相手はそんなに強くもなく、ただ味方のレベル底上げに役立つマップ。
注意すべきはドランに乗ったガッツ持ちのグレタぐらいなので難しくもない。

楽にキャリング以外を全滅して、ジロンでエルチを説得。
そしてホーラ登場。
キャリングが退避し始めるので4機で包囲し、他の敵を全滅。熟練度獲得。

次のマップでは、コンVとボルテスで攻略するため超合金Zを2つずつ取り付ける。

総ターン数:417  資金:148500  熟練度:27  BS:4910


ここまでの戦力状況
リューネ   Lv:45 撃墜数:62     テュッティ  Lv:43 撃墜数:57
ミオ     Lv:43 撃墜数:52     プレシア   Lv:43 撃墜数:56
セニア    Lv:43 撃墜数:28     ヴィレッタ  Lv:43 撃墜数:45
さやか    Lv:42 撃墜数:28     ジュン    Lv:42 撃墜数:35
チル     Lv:41 撃墜数:16     ビリン    Lv:41 撃墜数:35
トロン    Lv:41 撃墜数:42     マリ     Lv:41 撃墜数:14
ラグ     Lv:39 撃墜数:52     マリア    Lv:29 撃墜数:5
279α外伝男子禁制+α:2007/05/15(火) 22:04:06 ID:NP4mTuKE
今日はここまで。
最近少し時間の余裕がなくなってきたorz

どっちにしてもOGS発売までにはクリアせねば
280それも名無しだ:2007/05/19(土) 01:49:07 ID:939mpzMv
スーパーロボット大戦J ”ナデシコで行こう”

<ルール>
・強制出撃は使う
・強制出撃以外では「機動戦艦ナデシコ」に登場したキャラのみ使用可能
・周回は一周目
・主人公は出撃はOK。ただし強制出撃時以外での戦闘行為は禁止。(即ナデシコに着艦する。)

使用可能キャラ(強制出撃を除く)
アカツキ・ナガレ テンカワ・アキト マキ・イズミ ダイゴウジ・ガイ(ヤマダ・ジロウ) アオイ・ジュン アマノ・ヒカル
ハルカ・ミナト メグミ・レイナード スバル・リョーコ ホシノ・ユリ ミスマル・ユリカ 

使用可能ユニット(強制出撃を除く)
エステバリス各種 Xエクスバリス(エクスバリス) ナデシコ ナデシコ(Yユニット)

以上

ルールに書いたコト以外は改造、SPの使用、全滅プレイ、なんでもアリってコトで。
インターミッションでは、スキルパーツについても書いてます。
格闘能力+5とかなんですが、メンドイので格闘+5とか表記します。

思いっきりヌルい制限プレイです。
つーかラクショーでクリアできる気がしてます。
まぁ、保守がてらのプレイですし、なによりスレの敷居を低くしてみたかったので。
主人公の出撃はパートナーとの相性を付けるタメです。(一応カティアを想定します。)

では、スーパーロボット大戦J ”ナデシコで行こう”第1話「ナデシコ発進」をみんなで見よう!
281ナデシコで行こう(J):2007/05/19(土) 01:50:06 ID:939mpzMv
◆第1話「ナデシコ発進」◆

<インターミッション>
主人公にカルヴィナを選択。
主人公機体はベルゼルートを選択。
お気に入りに、ナデシコ、オリジナル、フルメタを選択。

選択は”ナデシコで行こう”なのでカルヴィナを選択。
お気に入りはナデシコは当然として、あとは趣味で選びました。

<攻略>
ラクショーでした。
ナデシコ発進前にアキトバリスで敵を全滅させてクリアです。

総ターン数7

◆第2話「vs地球連合軍」◆

<インターミッション>
特に何もせず。

ツメスパをクリアしたり、アキトのBGMを”YOU GET BURNING”に変えたりはしました。
"GO!エステバリス"よりコチラが好きなんですよね。(エステバリスマーチが収録されてればソッチを使ったんだけど。)

<攻略>
ラクショーでした。
とりあえずガイバリスを出撃。
BGMを”YOU GET BURNING”に変更しました。
後はナデシコと一緒に突撃してもらい殲滅します。

なるべくガイの撃墜数を稼いでみました。

その後の増援もナデシコ3人娘と共に殲滅してクリアです。

総ターン数17
282それも名無しだ:2007/05/19(土) 01:52:46 ID:939mpzMv
>>280でも書きましたが、保守を目的としたプレイですので、歩みは遅い
と思います。

思いっきりお茶を濁しまくりですね。

「携帯機を」とのコトでしたのでコレにしてます。
読みたくない方はNG登録でもして下さい。
283ナデシコで行こう(J):2007/05/20(日) 12:37:06 ID:UV7b/Qd5
◆第3話「彼の名はエイジ」◆

<インターミッション>
エステバリスを全機空戦フレームに換装。
ナデシコにブースターを装着。
ガイバリスにサーボモーターを装着。

ツメスパはクリアしてますが、これからも書かないと思います。
メンドクサイ。

<攻略>
ラクショーでした。

敵はナデシコに群がってくるので、ナデシコの周りに部隊を展開します。
エステバリスはナデシコ周辺に居てこその機体ですし。
で、ガイの撃墜数を稼ぎつつ、全員の気力を均等に高めていきます。
ゲイルは逃がさずアキトのダブルゲキガンフレアで撃墜。
その後の増援も同じようにして迎撃していきクリアでした。

総ターン数27

シナリオ後デモにて、ユリカを慰めるアキトが見られます。
個人的にナデシコの中でかなりお気に入りの場面です。
スパロボ内ですとユリカの顔グラが変わらないのでチト興ざめですがね。

◆第4話「さよならの赤い星」◆

<インターミッション>
ナデシコにチョバムアーマー+ブースターを装着。
アキトバリスにサーボモーターを装着。
ユリカに防御+5と命中+5を装着。
ヒカルに回避+5と技量+5を装着。

敵に狙われやすいナデシコを堅くしました。
後はテキトーに。

<攻略>
戦闘前会話にて、
カルヴィナ「各機散開して敵を撃破。地球に帰りたければ、各機ナデシコに敵を近寄らせないこと、いいわね。」
とのこと。
そりゃムリって話ですぜ、カルヴィナさん。

作戦指揮官の言葉を思い切り無視してナデシコを敵陣に突撃させ、周辺に部隊を展開します。
後は前と同じようにガイの撃墜数を稼ぎつつ、味方の気力を均等に上げていきます。
ゲイルはアキトがダブルゲキガンフレアで撃墜します。
その後の選択は「賛成」を選択しました。
あまり意味がありませんが、ナデシコならこう選ぶと思い選択してます。
その後はナデシコを囮にしつつ敵を撃破していきます。
ゴステロをイズミがフォーメションアタック(射)で撃墜してクリアでした。

総ターン数36

シナリオ後デモにてガイが戦死します。
かなりおマヌケな死に方をします。
どーなんだ、この死に方?
フクベ提督の決死の作戦を台無しにしてる気がします。

まぁ、ナデシコらしいと言えばらしい死に方ではあるんですが・・・・・
284α外伝男子禁制+α:2007/05/21(月) 19:49:38 ID:AtofF82v
第34話「この星は僕らのものだ」
ギルギルガンとの対決するシナリオ
熟練度条件:ベルゲルミルの撃墜

戦闘開始時にコンバトラーとボルテスしか操作できないため、
この2機を使って攻略することに。

2機を使ってギルギルガンを倒さないといけないが、
さすがに熱血を覚えていないと撃墜が難しいため、
未だ覚えていない健一(Lv:18)を必中加速を使いマップ中央へ運ぶ。
ちなみに豹馬はLv:27のため熱血習得済み。

3PP、反撃で着々とレベルを伸ばしたボルテスをすかさずギルギルガンのところへ向かわせ、
3EP、ボルテスのHPをギルギルガンに減らしてもらいイベント発生。
4PP、豹馬は熱血閃きをかけてそのまま待機。
健一は熱血Vの字斬り+グランダッシャーで合計約17000くらいのダメージ。ギル残りHP:23000
4EP、ギルギルガンがコンVに攻撃を仕掛けてきたため、グランダッシャーで反撃。約12000ダメージ。
しかしギルはHP回復大を持っているため、残りHP対して変わらず22000くらい。
5PP、コンVで再び熱血グランで12000ほどダメージを与え、ボルテスで熱血幸運Vの字斬りで止め。
そしてメカギルギルガンへ変形orz

ここで味方部隊が行動可能になったため、超電磁チームには退いてもらい、残る敵の殲滅を計る。

獲得資金が多いゾリ×3、ギルギルは優先的に幸運祝福を使って撃破し、
周りの取巻きも祝福サイコ、祝福ケルヴィンで倒す。

最後に残しておいたガレリィ長官を祝福剣の舞で撃破し、
新たに出現したベルゲルミルには、味方のドーピングに付き合ってもらった後に帰ってもらいマップクリア。

正直ベルゲルミルの撃退は可能ではあったものの、
戦力的にノイエが欲しいため、熟練度は我慢。
ただノイエを獲得した後が問題だけど・・・

資金がいい感じに貯まってきたので改造
ザムジード
HP:2→6  装甲:3→5
ディアブロ
運動性:5→7

ガッデスにメカギルギルガンから頂戴したHPHGCPを取り付けて次へ。

総ターン数:451  資金:212900  熟練度:27  BS:4910
285それも名無しだ:2007/05/21(月) 19:59:14 ID:AtofF82v
今日はここまで。

ナデシコで行こう(J)氏乙です。
もしかしてNT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏なのかなと思ったり・・・
違っていたら申し訳ない。
286それも名無しだ:2007/05/21(月) 22:44:58 ID:HkyjS7mH
>>285
>もしかしてNT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏なのかなと思ったり・・・
そうですよ。
私は何度も書いているので、レポの構造は決まっていますね。
マンネリというかワンパターンといいますか・・・・・
287それも名無しだ:2007/05/21(月) 23:18:30 ID:AtofF82v
>>286
いえいえ。
判りやすく見やすいレポ参考にさせてもらっています。
むしろ私の方が見難いレポですよorz
要点を抑えて書くというのは難しいものですね・・・
288それも名無しだ:2007/05/21(月) 23:46:36 ID:mmyGvPp/
長いレポの方が読みごたえがあって良い希ガス
プレイに対する意欲も感じられるしな
289それも名無しだ:2007/05/21(月) 23:49:31 ID:mmyGvPp/
>>288は俺の個人的な意見であってレポ書きを批判するつもりはないので悪しからず
連レス失礼
290ナデシコで行こう(J):2007/05/23(水) 21:17:39 ID:/E/ogT+J
◆第5話「変転する運命」◆

<インターミッション>
エステバリスを全機OGフレームに換装。

ナデシコにチョバムアーマー×2+ブースターを装着。
アキトバリスにサーボモーター×2を装着。
イズミバリスに高性能レーダーを装着。

ヒカルに射撃+5&技能+5&回避+5を装着。
アキトに格闘+5を装着。

ガイがいなくなったコトでアキトバリスの攻撃力が少し低くなってしまったので格闘+5を付けました。
後はテキトーに割り振ってます。

<攻略>
ラクショーでした。

ナデシコを中心に部隊を展開して、各個撃破して終了です。

大仰に出てきたブレードは呆気なく散りました。
何しに出てきたんだ、この野郎?

総ターン数:46

◆第6話「崩壊の大地 前編」◆

<インターミッション>
エステバリスを全機、空戦フレームへ換装。

アカツキに防御+5を装着。

アカツキは集中を覚えていないので防御+5をつけてみました。

<攻略>
ラクショーでした。

戦闘はいつもの如くナデシコを中心に展開し、味方を均等に気力を溜めさせます。
で、最後にクルーゼをヒカルがフォーメーションアタック(格)で仕留めてクリアです。

総ターン数:54
291α外伝男子禁制+α:2007/05/24(木) 22:26:54 ID:cnFNSasW
第35話「戦闘神降臨」
御大将がこっちのルートでは初お目見えするマップ。
正直この人大好きです
熟練度条件:カーメンorターンXの撃墜

次々と敵が出現しては撤退するため迅速に敵の殲滅を計る。

3EP、カーメン戦艦出現。
ただ資金的には初期配置の敵の方がおいしいため、しばらく無視。
グレイドン×2、ガンテ×2を祝福幸運で倒した後、カーメンの所へ進軍。

6EP、ギンガナム出現。
狙うのはハロを落とすメリーベルのみ。
即行でメリーベルを狩った後、残った敵を相手にする。

10EP、敵総撤退。
宇宙にいた軍と合流。そして熟練度が28以下のためボーナス資金10万獲得しマップクリア。

部隊が合流したため戦力の見直しと改造
ギャロップ
EN、限界:2→10
そしてA-アダプター目当てのためバザーで売却。
FA百式改
EN:0→10
エアマスター
EN、運動性、限界:3→5
VF-1Sフォッカー
運動性、武器:0→3  限界:0→5

バザーにて超合金Zを4個購入

総ターン数:461  資金:100500  熟練度:27  BS:1710


現在の戦力状況(上から10人)
プレシア   Lv:46 撃墜数:61 格闘170 射撃173 回避251 命中253
フォウ    Lv:45 撃墜数:56 格闘136 射撃192 回避259 命中263
ファ     Lv:45 撃墜数:26 格闘126 射撃144 回避220 命中218
プル     Lv:45 撃墜数:92 格闘158 射撃205 回避267 命中260
マリ     Lv:45 撃墜数:15 格闘120 射撃145 回避227 命中222
リューネ   Lv:45 撃墜数:72 格闘177 射撃181 回避269 命中268
テュッティ  Lv:45 撃墜数:70 格闘173 射撃192 回避265 命中263
ミオ     Lv:45 撃墜数:62 格闘171 射撃171 回避254 命中254
ヴィレッタ  Lv:45 撃墜数:56 格闘168 射撃188 回避274 命中263     
ノイン    Lv:44 撃墜数:60 格闘164 射撃172 回避254 命中250
残りのメインパイロットはエマ、マリアを除いて全員Lv:40台
292α外伝男子禁制+α:2007/05/24(木) 22:27:43 ID:cnFNSasW
第36話「真・ゲッターロボ対マジンカイザー」
ようやくα外伝の最強ユニットと名高い2機が手に入るシナリオ
このマップは二部構成のためやたらと長い印象も
熟練度条件:前編 ゴーゴン(ミケロス)の撃墜
      後編 真ゲッター以外の敵の全滅
      以上のいずれかを満たす

前編:2EP、ピグトロン出現。とりあえず無視。
雑魚が固まっていたので祝福map兵器版ファンネル、祝福サイコブラスターで荒稼ぎ。大体7万弱。
ゴーゴンはマウンテンサイクル目掛けて前進するため、穴の上にユニットを配置し進行を食い止める。

本来ならばここでゴーゴンを倒して熟練度を獲得するのだが、
ここで熟練度を獲得したら数値が28になり、後編マップの難易度が難になるためノイエ獲得が不可能になる。
そこで、ここではあえてゴーゴンを自由にし、魔人皇帝の登場を待つ。

ゴーゴンがマウンテンに到達したところで敵増援。
雑魚は祝福ケルヴィンブリザードで掃討し、無視しておいたピグトロンを祝福反応弾で撃退。
後はカイザーのHPを減らして、マジンガーを隣接させ前半戦終了。

後編:カイザーに続いて、今度は真ゲッターを相手にすることに。
1PP、とりあえずカイザーの近くにマウンテンサイクルがあるためノイエを回収。
そして本隊は敵本陣を目指す。
後に敵増援が出てくるのだが、残りの敵総数で出現数が変化するため4EPまでに9機以下を目指す。

4EP、敵総数が9機のため、敵の増援数最大。
だが今の戦力からすればなんら問題ない上、獲得資金も多めのため出来る限り幸運祝福を使って倒していく。

ピグトロン、ゴーゴン、バット(真ゲッター)を残したところで、
奇襲メガキャノンでゴーゴン、幸運ファンネルでピグトロン、
そしてとどめに真ゲッターを祝福フェンリル+くるみ割りで撃破。熟練度獲得。

クリアボーナスとして資金5万とBS1000獲得。
このステージだけで40万稼ぎました。

そしてノイエを改造
EN:0→10  運動性、限界:0→5  武器:0→6
資金がまだあるのでガッデス、ディアブロの武器を5→7まで改造。

ノイエを余っていたフォウに与え、とりあえずAアダプタとMブースターをつけて次へ。

総ターン数:492  資金:32100  熟練度:28  BS:1710
293それも名無しだ:2007/05/24(木) 22:48:20 ID:cnFNSasW
今日はここまで。

ナデシコで行こう(J)氏乙です。
そういえばまだJってやったこと無いんだよな・・・
α終わったら買ってきて普通にやってみようかな

>>288
スレの要領を食っている私のレポを読んでくださる方がいたとは・・・
素直にありがとう

ふと気付いたらもう300kB超えてるんだねこのスレ・・・
294それも名無しだ:2007/05/25(金) 02:18:24 ID:6okxMgP7
>>293
残り5話を全部熟練度取らないとラグナロク行けないっぽい?
記憶違いならスマソ
295α外伝男子禁制+α:2007/05/25(金) 17:29:36 ID:s3Cuc6k1
>>294
ご明察。まさしくその通りです。
ノイエ取ってしまったためにひとつも落せない状況になりました。

正直、ジ・Oでも十分やれるのだけど、
総合的にみたらやはりノイエに軍配が上がると判断したためこうなってしまったorz


第37話「僕らが求めた戦争だ」
アーサー・ランクが美しく散っていくシナリオ
熟練度条件:フロスト兄弟を同時に撃墜

このマップの敗北条件がラー・カイラムが攻撃を受けるという以外にシビアな条件のため、
敵の動きに注意しつつ、増援に対処していく。

6EP、フロスト兄弟&ギンガナム軍登場。
マヒローがまっすぐブライトに向かってくるため、1機を除いて即撃墜。
フロスト兄弟のHPを4000以下まで減らしたところで、
mapファンネルで同時に撃墜成功。熟練度獲得。

問題はこの次のマップ・・・
御大将を相手にしないといけないので、かなりの激戦を強いられるはず。

R-GUN
EN、運動性、限界:5→6  武器:0→4

総ターン数:505  資金:2200  熟練度:29  BS:3890
296それも名無しだ:2007/05/25(金) 17:38:47 ID:s3Cuc6k1
今日はこれまで。

フロスト兄弟が面倒で面倒で・・・
確かバグで回避・命中系技能の回避だけ2倍に計算されるんだっけ?
まぁそれのおかげでライディーンが恐ろしく避けるんだけど
297ナデシコで行こう(J):2007/05/28(月) 00:11:38 ID:zOUB8Eel
◆第7話「崩壊の大地 後編」◆

<インターミッション>
エステバリスを全機、OGフレームへ換装。

ヒカルバリスに高性能レーダーを装着。

アカツキに防御+5&命中+5を装着。

<攻略>
ラクショーでした。

強制出撃のフラガとキラはとっととアークエンジェルに搭載しちゃいます。
で、アークエンジェルには逃げてもらい、ナデシコとエステバリス隊は突撃します。
特に苦戦するとこもなくザフト軍を片付けていきました。
増援に現れるガンダム4機が少し強敵ですが、交戦する頃にはエステバリス隊の気力は十分。
とっととブチのめしてクリアとなりました。

総ターン数:66
298ナデシコで行こう(J):2007/05/28(月) 00:12:17 ID:zOUB8Eel
◆第8話「敵軍の歌姫 前編」◆

<インターミッション>
ナガレバリスに学習型OS+ブースターを装着。
アキトバリスにサーボモーター×2+アポジモーターを装着。
ナデシコにチョバムアーマー×2+ブースター+スナイパースコープを装着。

アカツキに防御+5&命中+5&援護攻撃+1を装着。
アキトに格闘+5&技量+5を装着。

<攻略>
ラクショーでした。

いつもの如く、カルヴィナ&フラガ&キラをアークエンジェルに収容した後はナデシコ&エステバリス隊で突撃します。
で、敵をかるーくブチのめしました。

増援のクルーゼ隊はクルーゼとナスカ級を残して全滅させた後、クルーゼをアキトバリスで撃墜してクリアです。

総ターン数:76

シナリオ後デモではラクス嬢の扱いを巡ってイロイロ意見が出ます。
個人的にはフラガやアカツキの言うコトがもっともだと思います。
ていうか、味方艦隊が交戦しているのがわかった時点でこのカードは切るべきだったかと思います。
そーすりゃフレイのパパも助かったかもしれんのに。

まぁ、そーしたらそーしたでミラージュコロイドを持つニコルが奪還に来たとは思いますケドね。

あのまま隠しておいて、どーしよーというのでしょうか?
とても疑問です。
味方領域へ連れて行き、更なる要求を突きつけるタメの道具にでもしようとでも?
すっごい疑問です。
ラミアス艦長なんかは、ラクスを戦争の道具として使うコトを嫌がったみたいですが、だったら
尚更、あの時点で味方戦艦を助けるタメの道具として交渉し、アークエンジェル及びナデシコ隊
のとりあえずの安全を確保した上で譲渡するのがベストの選択な気がします。
この辺の割り切れなさが非常にもどかしいですね。
んでも、コレぐらいの腹芸ができないよーじゃ、艦長失格なんじゃないでしょうか?
多分、バジルール少尉のほうが艦長らしいと思います。(チト、タカ派すぎる気はしますが。)

なんにせよ、ラミアス艦長やバジルール少尉を責めるのは良くありません。

私はガンダムSEEDを見ていないので、なんとも言えませんが、種ガンが嫌いになりそうです。
299ナデシコで行こう(J):2007/05/28(月) 00:13:06 ID:zOUB8Eel
◆第9話「敵軍の歌姫 後編」◆

<インターミッション>
ナデシコにチョバムアーマー×2+スナイパースコープ+ENチップを装着。
リョーコバリスにブースターを装着。

アカツキに防御+5&命中+5&回避+5を装着。
ルリに精神+10を装着

アカツキが援護攻撃を習得したのでスキルパーツを変更しました。
精神+10は迷ったもののルリに付けてみました。
ENチップはグラビティブラストの発射回数を増やすタメにナデシコへ装着しました。

<攻略>
ラクショーでした。

糞バカなコトをしでかしやがった阿呆共&カルヴィナを回収した後はナデシコを突撃させて、周辺にエステバリスを展開。
ラクショーでブチのめしていきました。
最後にテッカマンダガーを撃墜してクリアです。

総ターン数:86

キラ(及び数人のバカ共)が暴走したお話ですよね。。

でもねぇ・・・・キラ君、気持ちは分かるが、も少し交渉してよ。
味方の安全を交渉するっていう気はないんかい?
艦に残した友達を案じるなら尚更さぁ・・・・
安っぽいヒューマニズムで戦争してんじゃねーよ!

原作を見てないんでココが種ガンの一場面なのかどーかわかりませんが、ココのシナリオを
書いたヤツは阿呆ですな。
300それも名無しだ:2007/05/28(月) 04:25:03 ID:xsRileP0
300
301それも名無しだ:2007/05/28(月) 04:58:43 ID:g+cdWB7J
日記?
302それも名無しだ:2007/05/28(月) 21:28:20 ID:eDXDi/OY
>>301
そうですね。日記ですね。
プレイ中に思いついたコトをツラツラと書くのが私のレポスタイルだったり
するので、プレイ日記になってしまいますね。
スレ住人からしてみれば攻略部分を詳しく書いたほうがイイのかもしれませんが。

ただ”ナデシコで行こう”に関してはホントに攻略部分で書くコトが無いんですよ。
ナデシコを中心にエステバリス隊を展開して迎撃する以外やってませんから。
強敵となる敵にも会ってませんし。
正直、ダレてます。
303それも名無しだ:2007/05/29(火) 00:23:42 ID:PlJ6xumt
まあJの序盤はホントに楽だからね


いや、中盤以降は相転移砲のおかげでもっと楽になるけどさ
初代スレにJのやりこみがあったけどそれもそんな感じだったし
304α外伝男子禁制+α:2007/05/29(火) 21:56:27 ID:dK/2UYhX
第38話「月光蝶」
ギンガナムとの最終決戦
熟練度条件:前半戦で9ターン以内でカテジナ以外の敵の全滅

前編:ここでは9ターン以内で初期敵を倒さないといけないため即行で敵を片付ける。
ドッゴーラがうざいのなんの・・・その上行くバンデッド・・・

8PP、精神を温存しつつ何とかカテジナ以外を全滅させ熟練度獲得。
12PP、カテジナ撃墜。ターンX登場。
しばし命懸けのドーピングに付き合ってもらうことにする。

ちまちま攻撃していたので、いつの間にかHPが減って1万以下に。
面倒なので祝福フェンリルクラッシュで撃墜。
後半戦へ・・・

後編:シナリオ開始時に熟練度が30のため難易度が上がって難に。
そのため勝利条件が10ターン以内でターンXを撃墜となってしまった・・・

時間の余裕が無いため、激励持ちのさやか、ファを出して進行しつつ気力を上げていく。
ついでにハロを落とすメリーベルは反撃で撃墜。
ターンXの取巻きであるザンネックが邪魔でしかないので、map兵器で削った後、
援護を重ねて数を減らしていく。グエンは完全無視

7PP、ターンX周辺の敵の排除完了。援護シフトを組むため移動。
8PP、チル、ミオ、メシェーで大将に脱力×8。
これで大将の気力が70に後は全軍総攻撃するだけなので簡単。1ターンあれば撃破可能なので放置。
グエンの取巻きをソレイユで撃墜した後、ターンXに取り掛かる。

9PP、破壊開始。着々とHPを減らしてく。
さぁて後半分だ!・・・あれ大将がなんか喋ってる・・・ド根性、気合・・・
しまったぁあああ!回復することを忘れていたorz
しかも気力が150まで戻ってる・・・
攻略本片手に何やっているのだ私は・・・

10PP、気を取り直して総攻撃。
脱力要員の精神Pがもう残っていないので気力は150のまま
何か手はないかと考えていたところ、ディアナ様が再動を持っておられました。
迷わず現状で一番ダメージを叩きだせるプレシアを動かし、足りないダメージ分をカバー
HPを1万以下にしたところで、祝福フェンリルで撃墜。マップクリア。

正直、ド根性で回復された時は焦りました・・・まぁうっかりしていた自分の責任ですが・・・

バザーにてバイオセンサー5個購入。

ガッデス
EN:8→10  運動性、限界:6→7
ソレイユ
EN:0→10
トールギス
EN:4→7

ターンXからHPHGCPを頂戴し、前のメカギルギルのと合わせて2個になったので、
ガッデスとディアブロに取り付けて次のマップへ。

総ターン数:532  資金:4600  熟練度:30  BS:890
305それも名無しだ:2007/05/29(火) 22:02:38 ID:dK/2UYhX
今日はこれまで。

これからは1マップが異様に長くなるので、
レポが一話ずつになりますがご勘弁を。
306それも名無しだ:2007/05/31(木) 22:11:54 ID:usLfkrmt
◆第10話「闇の胎動」◆

<インターミッション>
エステバリスを全機、陸戦フレームへ換装。

アキトバリスに防塵装置+サーボモーター+アポジモーターを装着。
ナガレバリスにブースター+学習型OS+サーボモーターを装着。
リョーコバリスにブースター+高性能OSを装着。

アキトに格闘+5&コンボ+1を装着。

<攻略>
ラクショーでした。

強制出撃組を回収した後は、いつものようにナデシコを中心に展開して敵をブチのめしました。
デビルガンダムも逃さず、ヒカルがフォーメーションアタック(格)で仕留めてクリアです。

総ターン数:95

このMAPにてアキトがエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!
シナリオ後デモにてナデシコに残るを選択しました。
307ナデシコで行こう(J):2007/05/31(木) 22:14:30 ID:usLfkrmt
◆第11話「敵の新型兵器を叩け!」◆

<インターミッション>
アキトバリスを空戦フレームへ換装。

アキトバリスに防塵装置+大型ジェネレーター+ソーラーセイルを装着。

ヒカルに射撃+5×2&回避+5を装着。
リョーコに底力+1×2を装着。
イズミにカウンター&防御+5&技量+5を装着。
アカツキに防御+5&命中+5&回避+5を装着。

防塵装置があれば空戦でも十分なので空戦に換装しました。
またココではナデシコが出撃できないのでアキトバリスはENを多めにしております。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPはナナフシ破壊シナリオなワケです。
♪1、2、3、4 2、2、3、4、川を渡って行〜くよ〜 腕を伸ばして ヒュヒュヒュのヒュ! 皆で歩こう地雷原
  エステバスリスは無敵さぁ〜♪
「エステバリスマーチ」が収録されてないのでセルフでかけてみました。

このMAPではナデシコがいないのでエステバリスはEN兵器があんまし使えません。
なんでイミディエットナイフを中心に撃破していきました。
敵が弱いのでラクショーです。

増援のマスターアジアが強敵となりますが、援護の布陣を引いた上でSPを全開放して対決しました。
3人娘の合体攻撃が使えないので攻撃力が不足しましたが、ギリギリまで削ってヒカルがフォーメーションアタック(格)
で仕留めました。
後は残った敵を撃墜してクリアです。

♪一緒に歩こう! ザブザブザブザブ エステバリスは無敵さぁ〜♪

総ターン数:116

このMAPにてリョーコ&ヒカル&イズミが揃ってエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!
Gガンの展開が原作とはかなり違うのでチト新鮮。
でもねぇ・・・・シナリオ前デモでの師匠とドモンの会話。

オマエラ、少しは空気嫁・・・・・(--;)
308ナデシコで行こう(J):2007/05/31(木) 22:17:35 ID:usLfkrmt
>>306でコテハンをつけ忘れましたが気にしません。

ムリムリにテンション上げて、モチベーションを保とうとしてますが、少々限界。(--;)
どーしたモンでしょ。
309それも名無しだ:2007/05/31(木) 23:39:30 ID:x7dSZFgv
続けるのがきついのなら止めても文句は言われないと思うが…
310ナデシコで行こう(J):2007/06/02(土) 21:50:54 ID:alO87jBR
◆第12話「兜甲児、死す!?」◆

<インターミッション>
ナデシコにハイブリッドアーマー+チョバムアーマー+マルチロックオンSYS+ENチップを装着。
アキトバリスに防塵装置+サーボモーター+アポジモーターを装着。
リョーコバリスにブースター+学習型OSを装着。
ヒカルバリスに高性能レーダー+高性能OSを装着。
ナガレバリスにブースター+スナイパースコープ+サーボモーターを装着。

<攻略>
ラクショーでした。

序盤こそマジンガーチームしかいないので苦戦をしますが、本隊が出撃できれば後はラクショー。
エステバリス隊の前に機械獣なんてメじゃないです。
とっととブチのめしクリアとなりました。

総ターン数:129

このMAPにてユリカとアカツキがエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!

◆第13話「2体の魔神」◆

<インターミッション>
リョーコバリスにブースター+学習型OS+サーボモーターを装着。
ナガレバリスにブースター+高性能スラスター+スナイパースコープを装着。
イズミバリスに高性能レーダー+チョバムアーマーを装着。

アカツキは信頼補正が無いので搭乗機体のパワーアップは最優先したいトコロです。

<攻略>
ラクショーでした。

序盤はGマジンガーとコンバトラーVのみなんで苦戦しますが、本隊が出撃できればラクショー。
エステバリス隊の力をフル活用してブチのめしていきました。

風のランスターやあしゅら男爵なんて歯牙にもかけずにブチのめしてクリアでした。

総ターン数:146

無改造なのに超ラクショー・・・・・・
なんだかなぁ・・・・・
311ナデシコで行こう(J):2007/06/04(月) 21:06:04 ID:ctuJIm2J
◆第14話「さらなる驚異、新たなる力」◆

<インターミッション>
アキトバリスを陸戦フレームに換装。
ナガレバリスを空戦フレームに換装。

アキトバリスにフライトユニット+サーボモーター+アポジモーターを装着。
ヒカルバリスに高性能レーダー+高性能OS+ホバークラフトを装着。
イズミバリスに高性能レーダー+アポジモーター+チョバムアーマーを装着。
ナガレバリスに防塵装置+高性能スラスター+スナイパースコープを装着。
リョーコバリスにチョバムアーマー+学習型OS+サーボモーターを装着。

イズミに命中+5&防御+5&回避+5を装着。
リョーコに格闘+5&底力+1を装着。

ワイヤードフィストが強いのでなるべく陸戦フレームで戦いたいトコロなのですが、ナデシコの援護ができなくなるのが
ツライです。(陸戦フレームですとディストーションアタックが空へ攻撃できないのがツライと言えばツライのですが。)
なんで、ナガレバリスは空戦フレーム+防塵装置、アキトバリスは陸戦フレーム+フライトユニットという組み合わせに
しました。

<攻略>
ラクショーでした。

敵が集まりまくってくれたので、瀕死の敵をいっぱい作ってまとめてグラビティブラストで撃墜してみました。
スカイルークをギリギリまで削って、トドメはヒカルバリス+ナガレバリスのワイヤードフィスト+ディストーションアタック
で仕留めてクリアです。

総ターン数:156

幸運持ちがヒカルぐらいなのでどーもトドメ役が偏ってしまいます。
まぁ、なんとかなるでしょ。
312ナデシコで行こう(J):2007/06/04(月) 21:06:50 ID:ctuJIm2J
◆第15話「あの「忘れ得ぬ日々」」◆

<インターミッション>
エステバリスを全機、重機動フレームに換装。

エステバリスの強化パーツを外す。
強化パーツの割り振り。

エステバリスパイロットのスキルパーツを外す。
スキルパーツの割り振り。

このMAPではナデシコ及びエステバリス隊が役に立たないので、スキルパーツや強化パーツを他機体に割り振りました。
数が多いので割愛します。

<攻略>
攻略はラクショーでした。
今回はナデシコ勢が全く戦力にならないので、遠くに逃げてもらいます。
カルヴィナ、忍、ドモンは突撃します。
ダンクーガを盾にしつつ一気に攻略します。
途中の増援はゼオライマーをナデシコ周辺へ向かわせ、それ以外は主力と合流。
後はフツーに撃破です。
スカールークは幸運を掛けた断空光牙剣で撃破。
その後のあしゅら男爵及び機械獣軍団もかるーくブチのめしました。
最後にグールを祝福をかけたダンクーガで撃破してクリアです。

総ターン数:170

主力が使えないので苦戦するかと思いましたが、ラクショーでした。
敵になったエステバリスは驚異でしたが、ゼオライマーの次元連結システムを使い耐えてみました。

さてこのMAPはナデシコの同名シナリオが基になっています。
個人的に好きなシナリオですが、ちょっぴり不満。
インパクトみたいにして欲しかったなぁと感じます。
テッサの協力であっさりとクリアしてしまうのがなんとも・・・・・・・(正直、テッサがオモイカネを説得できる程大人だとは
思えないんですよねぇ。)
313α外伝男子禁制+α:2007/06/04(月) 22:11:02 ID:FTddeHut
第39話「決戦!Xポイント」
イノセントとの最終決戦
問題は核ミサイルorz
熟練度条件:核ミサイル出現2ターン以内に全て停止させる

シナリオ開始時に作戦を昼夜どちらに決行するのか選択肢が。
しかし敵の数以外は何等変化なしのため、敵が多い夜を選択。

強制出撃はエルチ&ファットinザブングル、メロンinギャリア
しかし禁止ユニットなのでソレイユに格納し戦闘開始。

8PP、まぁ敵が堅いこと・・・戦艦が12台もいるため時間がかかるかかる・・・
うち半分を祝福レゾナンスクエイクでまとめて撃墜。資金86000ほど稼げました。

20PP、精神とENを温存しつつ戦っていたためここまでかかったが、
初期配置敵を全滅。サイコMk-U出現

34PP、ミサイルの出現するマップ南に全軍移動させた後、
ディアナで祝福努力メガ粒子砲でロザミィを撃墜。そして敵の増援。
難易度が難の為、核が8基出現。
HP1000以下にしないといけないが、基本的に防御行動をとるため、map兵器で攻撃。
熱血ケルヴィンブリザード+サイコブラスターで7基片付けて、残り1基を総攻撃。
1ターンで核を退けて熟練度獲得。
後は恐ろしく避けて当ててくる雑魚ばかりなので精神をフルに使って全滅。

クリア時、熟練度が32以下のため資金15万とBSを3000、そしてブラッカリィ獲得。
悩んだ末ビリンに与え全て5段階目まで改造。

R-GUN
武器:4→6
ガッデス
武器:7→8

総ターン数:573  資金:20400  熟練度:31  BS:7420
314それも名無しだ:2007/06/04(月) 22:15:13 ID:FTddeHut
今日はここまで。

ナデシコで行こう(J)氏乙です。
Jってフルメタが出るんでしたっけ。
もし私がプレイしたら間違いなくマオがエースになるんだろうな・・・
315それも名無しだ:2007/06/05(火) 03:07:38 ID:nMa3wTQM
マスターベーション安芸
316ナデシコで行こう(J):2007/06/07(木) 01:59:32 ID:fh7uUx1X
◆第16話「ブレンパワード」◆

<インターミッション>
リョーコバリス&ヒカルバリス&イズミバリス&アキトバリスを陸戦フレームへ換装。
ナガレバリスを空戦フレームへ換装。

アキトバリスにフライトユニット+ハイパーセンサー+アポジモーターを装着。
ナガレバリスに防塵装置+高性能スラスター+アポジモーターを装着。
リョーコバリスに高性能レーダー+学習型OS+サーボモーターを装着。
イズミバリスに高性能レーダー+学習型OS+サーボモーターを装着。
ヒカルバリスに高性能レーダー+高性能OS+サーボモーターを装着。

アキトに格闘+1&コンボ+1を装着。
アカツキに射撃+5&回避+5&命中+5を装着。
リョーコに格闘+5&底力+1を装着。
イズミに命中+5&回避+5&防御+5を装着。
ヒカルに射撃+5&回避+5&防御+5を装着。
ユリカに防御+5&命中+5を装着。
ルリに精神+10を装着。

とりあえず元に戻しました。
メモるのメンドイ。

<攻略>
結構大変でした。
序盤は強制出撃組しかいないので、カルヴィナを中心に撃破します。
味方本隊が出てきたら、後はいつものようにナデシコを中心に陣形を整えて撃破していきました。
グランチャーの回避率に少々てこずりますが問題無く撃破できました。

その後はデスアーミー&シャッフル同盟の皆様。
コレが大変でした。
シャッフル同盟をまとめてグラビティブラストで吹き飛ばそうとしましたが、コレが大変。
ドラゴンガンダムに分身されるわ、マックスターはシールド防御するわでリセット連打となりました。

更にその後に師匠&キョウジが出現します。
それまでにエステバリス隊がかなり傷ついていたのでナデシコに収容して回復させます。
で、キョウジをフルボッコして、ヒカルがフォーメーションアタック(格)で撃墜してクリアでした。

総ターン数:188

シナリオ後デモにてバジルール少尉がかなりマトモなコトを言います。
バジルール少尉が、スパロボには珍しく、フツーの良識ある軍人さんなコトにとても好感を持てました。

シナリオ前デモに登場するコルベット准将も、極タカ派なコトを除けば、フツーの軍人さんの発言をしてるんですけどね。
317α外伝男子禁制+α:2007/06/07(木) 22:13:37 ID:VQ8WsUM8
第40話「ABAYO」
あまり目立ってなかったカーメン・カーメンとの最終決戦
熟練度条件:カーメンが増殖しだしてから2ターン以内(熟練度:難)に勝利条件を満たす

初期敵はハンブルビとカーメンのみ問題なく全滅。そして増援。カーメン増殖

9PP、両方ともHPを一撃で落せるとこまで減らした後、両方撃墜。熟練度獲得。

そして親分登場。登場から5ターン後に帰られるみたいなので逃がさず撃破する。

12PP、スレゲ包囲完了。削ったところで、脱力×7で気力を80まで減らし、
祝福フェンリルクラッシュ+くるみ割り人形で撃墜。マップクリア。

ここでバザーが最後になるため、惜しみなくドンキーのパンとSリペアキットを購入。

キュベレイ
武器:5→7
ソレイユ
運動性:0→2  装甲:0→5

総ターン数:585  資金:6100  熟練度:32  BS:240


今日はここまで
318それも名無しだ:2007/06/12(火) 22:45:01 ID:2JnfnYYf
保守

ナデシコで行こう(J)は暫くレポ凍結します。
2chの書き込み自体ができませんので。
319α外伝男子禁制+α:2007/06/13(水) 02:30:05 ID:4YZcHD/J
第41話「黒歴史の終焉」
変態兄弟との最終局面
熟練度条件:フロスト兄弟を同時に撃墜

初期配置で兎に角面倒なゴーストを早めに倒し、
上にあるHPHGCPを山から回収しながら殲滅を計る。

17PP、ちまちま削っていたフロスト兄弟を祝福熱血mapファンネルで同時に撃墜。熟練度獲得。
そして暗黒代将軍率いる地下勢力登場。ピ、ピグトロンがいっぱい・・・
しかも地下勢力のくせに全員空飛んでやがるし・・・
攻撃があたんないじゃないか!ブラッカリィとかブラッカリィとか・・・ミノクラつけるの忘れてたorz

精神を使ってくる暗黒大将軍を除いて、他の敵は集中攻撃をしていけば1ターンあれば撃墜できるため割愛。
暗黒大将軍のHPを60%以下にしたところでド根性、必中、熱血を使用してきたので閃きで熱血を相殺し、
その後は毎ターン必中を使ってくるので閃きをかけた攻撃で削った後、
熱血祝福HTBキャノンで撃墜。クリアボーナスとして10万獲得しマップクリア。

トールギス
EN:7→10  運動性、限界:3→5
ヴァルシオーネ
武器:5→8
ディアブロ
運動性:7→8  限界:5→8  武器:7→8

ここで熟練度が33になったためラグナロクルートが確定。
やっと熟練度を気にせずに攻略できるので楽になりました。

総ターン数:615  資金:37900  熟練度:33
320α外伝男子禁制+α:2007/06/13(水) 02:30:49 ID:4YZcHD/J
ハードルートに挑む前に41話終了時の主戦力状況
セニア    Lv:58 撃墜数:29  格闘160 射撃171 回避271 命中264
さやか    Lv:57 撃墜数:30  格闘158 射撃155 回避231 命中234
ヴィレッタ  Lv:56 撃墜数:72  格闘177 射撃204 回避303 命中289
プル     Lv:55 撃墜数:119 格闘168 射撃223 回避292 命中292
プルツー   Lv:55 撃墜数:62  格闘172 射撃197 回避275 命中282
ソシエ    Lv:55 撃墜数:56  格闘167 射撃173 回避277 命中261
ディアナ   Lv:55 撃墜数:32  格闘142 射撃160 回避207 命中239
ミリア    Lv:55 撃墜数:82  格闘152 射撃211 回避305 命中300
リューネ   Lv:55 撃墜数:91  格闘188 射撃192 回避295 命中294
テュッティ  Lv:55 撃墜数:97  格闘181 射撃209 回避288 命中289
ミオ     Lv:55 撃墜数:75  格闘179 射撃180 回避275 命中275
プレシア   Lv:55 撃墜数:82  格闘182 射撃183 回避280 命中277
フォウ    Lv:54 撃墜数:70  格闘141 射撃201 回避276 命中283
ビリン    Lv:54 撃墜数:50  格闘178 射撃187 回避261 命中258
321α外伝男子禁制+α:2007/06/13(水) 02:32:00 ID:4YZcHD/J
第42話「竜が滅ぶ日」
恐竜帝国との最終決戦
熟練度条件:ゴールを最後に撃墜

このマップの右上Y:2、X:4の所にハロが埋まっているため、
移動力のあるミリアに取りに行ってもらい残った戦力で敵の殲滅を計る。
というかここにハロがあるとか普通気付かんだろこれ・・・
ふと第四次を思い出した

1EP、マグマ砲イベント。プレシアに直撃・・・や、やめてくれー!
毎EPマグマ砲でHPを半分にされるため修理ユニットのノルスとビューナスで回復させていく。
二人のレベルが上がるのなんの・・・

6PP、バットのHPを60%以下にしたところでド根性、必中、閃き、熱血を使用されたので、
閃きで熱血を相殺し、次のターンへ。

7PP、再度バットのHPを減らし40%以下にしたところでド根性、必中、閃き、熱血、気合、鉄壁を使用。
閃きをかき消した後、祝福フェンリルクラッシュで撃墜。
ゴールin無敵戦艦ダイ出現。にしても強くなったものだなダイは・・・
ゴールの取巻きは全て戦艦級で資金的においしいため、出来るだけ幸運祝福を使い倒していく。

14PP、プルツーinFA百式改の祝福ロングメガバスターで、グダ×2とゾリ×3をまとめて撃墜。
そして努力祝福サイコブラスターでゴールを囲んでいる4機のゾリを撃墜。
このターンだけで10万ほど資金を獲得。

16PP、ゴール以外の敵排除完了。
後はちまちま削ってはド根性で回復×4と、
精神で回復するのを含め大体18万ほどダメージを与えれば撃墜できるため簡単。
というわけで祝福熱血くるみ割り人形で撃墜。熟練度獲得。クリアボーナスで5万獲得。

ヴァルシオーネ
運動性、限界:6→8
ガッデス
武器:8→10

総ターン数:638  資金:87300  熟練度:34
322α外伝男子禁制+α:2007/06/13(水) 02:34:18 ID:4YZcHD/J
第43話「人類死すべし」
アースクレイドル攻防戦
熟練度条件:前半戦:スレードゲルミルの撃墜
        後半戦:アウルゲルミルの撃墜

前半:敵は大量のベルゲルミルとそれらに囲まれたスレゲ。
規定ターン内にクリアしないといけないためソレイユにMブースターを取り付けて出撃。

2PP、激励でリューネ、プレシア、テュッティ、ヴィレッタの気力を上げつつ、
少しずつスレードゲルミルのところへと目指す。

7PP、スレゲの周りにいる援護持ちのベルゲルミルが面倒なのでmap兵器で削った後、
熱血努力祝福サイコブラスターで撃墜。残るはスレゲ一機のみ。
HPを70%以下にしたところでド根性、必中、閃き、熱血、気合×2を使用。
熱血を閃きで相殺したのち次のターンへ。

8PP、HPを50%以下で必中、閃き、魂、気合×2を再び閃きで魂を相殺し次のターン。

9PP、ゼンガーに脱力×10で気力を50にした後、
熱血祝福フェンリルクラッシュ+くるみ割り人形で撃墜。熟練度獲得。
戦艦を指定の場所に移動させ後半戦へ。

後半:いかにしてアウルゲルミルまで精神を温存するのかが課題
初期敵はアンサズ、スリサズ以外はHPが多い雑魚なので問題なし
11PP、アンサズ周りのベルゲ3体を片付け完了。アンサズ撃墜に取り掛かる。

18PP、精神で何回も回復されながらも祝福ファンネルでアンサズ撃墜。逆にいるスリサズに取り掛かる。

25PP、アンサズを倒したときと同様に精神を使わせた後、祝福フェンリルクラッシュで撃墜
メイガスとウルズその他もろもろ出現。
問題はアストラ取り込んでるアウルゲルミルよりもウルズのベルゲルミル。
分身にガッツにHP回復(大)とメイガス以上に厄介・・・

というかヴァルシオーネの分身を返してくださいorz

39PP、ウルズゲルミルを必中熱血祝福くるみ割り人形で撃墜。
分身で避けまくられたためリセット回数多々・・・orz
しかし精神を温存できたので苦労した甲斐があったのも事実・・・

40PP、メイガス攻略開始。二回HPが30%以下になったら撤退するため逃がさず撃墜したいところ。
HPを70%以下にして、ド根性、必中、閃き、熱血、気合×2
50%以下にして、必中、閃き、熱血、気合、補給
30%以下にして、ド根性、必中、閃き、魂、鉄壁、補給、気合×2を使わせた後、
精神をフルに使い攻撃を叩き込んで、脱力×10
HPを19000ぐらいまで減らした後、熱血祝福フェンリルクラッシュ+くるみ割り人形で撃墜。鋼の魂奪取

クリアボーナスとして10万獲得。

ノイエ
運動性、限界:5→7  武器:6→8
FA百式
武器:4→8
ガッデス
限界:7→10  回避が真っ赤になってたため
ガンブラスター
運動性、限界:4→6  武器:4→10  改造費安ッ!しかも強いし、これが最強ユニットたる所以なのね

総ターン数:691  資金:112628  熟練度:35
323α外伝男子禁制+α:2007/06/13(水) 02:35:10 ID:4YZcHD/J
第44話「未来は誰のために」
現代に戻ってメイガスとの最終局面
熟練度条件:9ターン以内にアウルゲルミルを撃墜

シナリオ冒頭にてレビ、アヤ、その他もろもろが加入。
注目すべきはR-3パワード。飛行可能、パーツスロット3、スペック良し、コストパフォーマンス良しと、
アヤの念動力も相まって回避命中もいいので、即戦力として使える機体。
こんなに使えるR-3って新スパ以来だよ・・・
ただ参戦が遅すぎた。序盤から加入していればもっと活躍していただろうに・・・

とはいえ使える機体である事には変わりないため実戦投入。

基地に進入されたらアウトのため、基地を守りながら雑魚を片していく。

15PP、アウルゲルミル以外の雑魚排除完了。激励で主力の気力を上げた後、削り作業へ。
ドーピングを兼ねてアヤを前線へ。
アウゲルのHPを80%以下で必中、閃き、熱血
60%以下で根性、必中、閃き、熱血、気合
40%以下で集中、覚醒、気合、補給
回復したHPを再び50%以下にしたところで根性、集中、魂、鉄壁、気合×3、補給

27PP、そして熱血祝福くるみ割り人形で撃墜。攻撃組の中でプレシアしか精神使ってません・・・

ラスボスのネオグラが登場してマップクリア。ボーナスとしてSリペアキットと20万獲得。

R-GUN
武器:6→7  限界:6→8  ヴィレッタの回避が真っ赤だったので
R-3
EN:2→10  運動性、限界:2→5  武器:2→7

総ターン数:719  資金:1556  熟練度:35
324α外伝男子禁制+α:2007/06/13(水) 02:37:00 ID:4YZcHD/J
最終話に入る前に最後の戦力状況(最終話に投入予定の17機)
プレシア   Lv:72 撃墜数:92  格闘202 射撃196 回避316 命中319
→ディアブロ HP:0 EN:10 運動性:8 装甲:0 限界:8 武器:8(HPHGCP、Pフレーム、ハロ)
セニア    Lv:71 撃墜数:29  格闘165 射撃178 回避292 命中286
→ノルス・レイ HP:0 EN:3 運動性:3 装甲:0 限界:3 武器:0(バイセンサー×2、高性能GS)
さやか    Lv:70 撃墜数:30  格闘168 射撃161 回避255 命中255
→ビューナスA HP、EN、運動性、装甲、限界、武器:0(超合金NZ、超合金Z×2)
マリ     Lv:70 撃墜数:15  格闘131 射撃157 回避268 命中260
→ブルーガー HP、EN、運動性、装甲、限界:0 武器:5(超合金Z×4)
テュッティ  Lv:70 撃墜数:104 格闘192 射撃224 回避324 命中321
→ガッデス HP:0 EN:10 運動性:7 装甲:0 限界:10 武器:10(HPHGCP、ハロ)
プル     Lv:63 撃墜数:130 格闘175 射撃237 回避314 命中316
→キュベレイ HP:0 EN:10 運動性:5 装甲:0 限界:5 武器:7(HPHGCP、Pフレーム)
ヴィレッタ  Lv:62 撃墜数:79  格闘181 射撃214 回避324 命中306
→R-GUNパワード HP:0 EN:6 運動性:6 装甲:0 限界:8 武器:7(ソーラーP、Mジェネレーター、ハロ)
フォウ    Lv:61 撃墜数:79  格闘146 射撃211 回避296 命中300
→ノイエ・ジール HP:0 EN:10 運動性:7 装甲:0 限界:7 武器:8(Sパネル、A-アダプター)
リューネ   Lv:61 撃墜数:103 格闘194 射撃199 回避314 命中312
→ヴァルシオーネR HP:0 EN:10 運動性:8 装甲:0 限界:8 武器:8(鋼の魂、高性能GS)
ルー     Lv:60 撃墜数:42  格闘164 射撃194 回避268 命中274
→ガンブラスター HP:0 EN:0 運動性:6 装甲:0 限界:6 武器:10(Bセンサー×2、高性能レーダー、Pフレーム)
プルツー   Lv:60 撃墜数:73  格闘176 射撃206 回避289 命中297
→FA百式改 HP:0 EN:10 運動性:4 装甲:0 限界:4 武器:8(ソーラーP、Pフレーム×2)
ビリン    Lv:60 撃墜数:56  格闘183 射撃193 回避279 命中271
→ブラッカリィ HP、EN、運動性、装甲、限界、武器:5(ミノフスキークラフト、勇者の印、高性能照準器)
アヤ     Lv:60 撃墜数:54  格闘145 射撃184 回避281 命中279
→R-3パワード HP:2 EN:10 運動性:5 装甲:2 限界:5 武器:7(Bセンサー、Pフレーム、ソーラーP)
メシェー   Lv:58 撃墜数:50  格闘158 射撃184 回避284 命中263
ファ     Lv:57 撃墜数:24  格闘131 射撃150 回避239 命中236
→スーパーガンダム HP:0 EN:0 運動性:2 装甲:0 限界:0 武器:0(Bセンサー、ドンキーのパン×2)
ディアナ   Lv:58 撃墜数:37  格闘144 射撃164 回避212 命中246
→ソレイユ HP:0 EN:10 運動性:2 装甲:5 限界:0 武器:0(高性能照準器)
ミリア    Lv:58 撃墜数:84  格闘159 射撃216 回避313 命中309
→VF-1S(S)フォッカー機 HP:0 EN:0 運動性:3 装甲:0 限界:5 武器:3(Bセンサー×2)
ミオ     Lv:57 撃墜数:79  格闘181 射撃182 回避283 命中280
→ザムジ−ド HP:6 EN:0 運動性:4 装甲:5 限界4 武器:0(超合金NZ、高性能GS)
ノイン    Lv:55 撃墜数:76  格闘177 射撃182 回避285 命中275
→トールギスV HP:0 EN:10 運動性:5 装甲:0 限界:5 武器:4(ソーラーP、コンピューター・コア)

※機体の数字は改造段階
325α外伝男子禁制+α:2007/06/13(水) 02:40:20 ID:4YZcHD/J
最終話「ラグナロク」
いよいよやってきました最終話!長かった・・・
勝利条件:シュウの撃墜

敗北条件がマイクロウェーブ施設の侵入ということもあるので、
基地の周りにバリケードを作り敵の侵入を防ぎつつ各個撃破していく。

1PP、基地の周りを固めて、敵の数が減るまでひたすら待ち戦法。
2EP、ゴースト移動開始。流石に攻撃が当てにくいか・・・
と思ったら以外にも攻撃があたるの何の。歴戦を潜り抜けたこの子達の敵ではなかったようです。
楽々と排除し、雑魚で残すはメカギルギルガンのみ。
3EP、サフィーネ&モニカ撤退。メカギル移動開始。

19PP、移動してくる敵の全滅完了。のこるはメカギル×4とグランゾン。
メカギルは援護を持っているため真っ先に撃破していく。

25PP、メカギル4体排除完了。残るはグランゾン1機のみ。
グラビトロンカノンなんてかすりもしません。
ノイエ以外は・・・まぁ2000程度しかダメもらわないので気になりません

レポが長いとはじかれたので二分割
326α外伝男子禁制+α:2007/06/13(水) 02:41:34 ID:4YZcHD/J
>>325の続き

26PP、第一次集団暴行開始。
まずプレシア「お、お父さんの・・・お父さんの仇!」だそうな。
詳しく知りたい方は、ググるなり魔装機神をどうぞ
そしてシュウのHPを80%以下にしたので必中、閃き、熱血、気合を使用されるも閃きで相殺

27PP、テュッティ「あなたを倒します!」
次にリューネ「親父を利用したあんたは絶対に許さない!!」
ミオとセニアは反撃喰らって落ちるので後方で待機してもらいました。
女性キャラで会話イベントがあるのはこれだけ。
HPを30%以下にしたので、根性、必中、閃き、熱血、気合×2を使用。再び閃きで相殺。

28PP、プルinキュベレイのファンネルでグランゾン撃墜。ネオグラ登場。
そろそろ精神を使わないと反撃をもらいそうな勢いに・・・
グラビトロンカノンが当たるかな・・・ってくらいで、
縮退砲が当たるだろこれorzってくらいの命中率と思ってください

29PP、精神を使いながら攻撃。HPを80%以下にしてド根性、閃き、熱血、気合。
HPを60%以下にしてド根性、集中、閃き、熱血、気合を閃きで熱血相殺。

30PP、HP40%以下で、ド根性、集中、閃き、魂、鉄壁、気合×2、補給を閃きで相殺。

31PP、再度40%以下にしたので、ド根性、必中、閃き、魂、鉄壁、覚醒、気合×3、補給。
再び閃きで相殺。これで使ってくる精神は最後。閃き相殺係は全てルーにやってもらいました。

32PP、脱力×10。
熱血閃きくるみ割り人形→熱血閃きフェンリルクラッシュ→熱血閃きHTBキャノン
→熱血閃き円月殺法→集中熱血ストライクシールド→
そして閃き相殺係で鬱憤が溜まっていたであろうルーinガンブラスターで止め。

無事マップクリア

最後に触れもしなかったスーパーロボット軍団がここぞとばかりに地球を救ってくれました。
力有り余ってたんだろうな・・・

バグも無く無事エンディングを迎えられてよかった

ちなみに全滅プレイは一回もしておりません。
まぁドーピングは結構しましたが・・・


クリア時総ターン数:751
327α外伝男子禁制+α:2007/06/13(水) 02:43:01 ID:4YZcHD/J
クリアしてみて、一部攻略本等で支援系とか使えないとまで書かれていた、
みずほ先・・・もといテュッティとプレシアには鬼人の如く活躍してくれました。
最終的にガッデスは完全にボスキラーへと変貌していたりと
やっぱ愛を注ぐことがスパロボの一番の攻略法なんだと改めて実感

そして時には厚い壁となり時には癒してくれたマリとさやか、
敵陣に突っ込んだにも関わらず驚異的な回避率で避け、仲間を助け続けたセニア
そして中盤まで少年と思い続けていて使わなかったチル・・・
あなたがいなければ鋼の魂は取れなかったでしょう。君が少女でよかった・・・

最後にここまで私の長ったらしいレポを呼んでくださった方々ありがとうございました。

ってレポ書きさんがいなくなったようで・・・
新たな人が現れるまで保守していくしかないのか・・・
最後までレポ保守したのまずかったかな
328それも名無しだ:2007/06/13(水) 02:51:21 ID:4YZcHD/J
>>327
ん?あまりにもの眠たさに文がおかしくなってるorz

>最後までレポ保守したの
保守じゃなくて放出だったスレ汚しスマソ
329それも名無しだ:2007/06/13(水) 02:53:22 ID:On6MaURC
兎も角乙。
330それも名無しだ:2007/06/13(水) 06:46:50 ID:IRcFXks6
>>328
おつでした。
自分もα→α外伝とやっているのでここのレポ読むといろいろと気づかされて楽しい。
最終話でソシエがリストラされてるのに涙(ターンエー好きなのでorz
331それも名無しだ:2007/06/13(水) 13:11:04 ID:FV9EA7o6
外伝女性縛りでもあまり活躍できないミオに涙
332それも名無しだ:2007/06/14(木) 11:44:15 ID:3rk9ORrj
>>328
乙でした。

新たなレポ書きさんが現れるのを期待しましょう。
333それも名無しだ:2007/06/15(金) 03:03:25 ID:jeAqvQ41
<スレで行われているプレイ一覧>
・外伝援護2以上 (最終書き込み >>266)
・第4次S女性だけプレイ (最終書き込み >>130)
・F&F完 一年戦争機体縛り (最終書き込み >>233)

<スレで行われていたエンディング到達済みのレポ>
・64女子禁制
・F完スーパー系オンリープレイ
・α外伝男子禁制+α
・NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)

以上です。

ナデシコで行こう(J)の凍結を解除してみようかなぁ。
保守がてらのレポですんで、まぁボチボチと。(読んでる人もおらんだろうしね。)
書き込みができるってイイですよね。
その嬉しさを味わってます。
334それも名無しだ:2007/06/15(金) 03:11:03 ID:jeAqvQ41
F&F完 一年戦争機体縛り 
コレって無理な気がしました。
最近、F&F完をやり直したりしてるんですが、この制限でヨハネスバーグ
の議事堂を守りきるのはムズカシイんじゃないかと思います。
この時点になると、攻撃力不足がかなり深刻になりますし、ネモクラスですと
機体限界が足を引っ張って回避もキビシクなりますからねぇ・・・・・・

ウィル・ウィプスとの決戦もかなり厄介。
コチラはZガンダムのハイパーメガランチャークラスですら弾いてきます。
シーブックinコアブースターでもSP無しでは貫けない気がしますね。

まぁ、私の勝手な推論なんで、F完に挑戦して欲しいトコロではありますがね。
335それも名無しだ:2007/06/15(金) 09:17:28 ID:wvTM01/v
>>333
まとめ乙です。
確かにレポを書き込めるという喜びはありますね。
スパロボに興味ない人とかやりこまない人にとっては自慰にしか映らないでしょうが…
336それも名無しだ:2007/06/17(日) 20:35:24 ID:E5USytsz
すっかり過疎ってるようですが、Aの無改造プレイをしてみますね
他の縛りとしては、V-UPパーツ禁止、全滅プレイ禁止、修理・補給による故意のレベル上げ禁止を考えています
337ナデシコで行こう(J):2007/06/20(水) 06:03:10 ID:HBZs/PrH
◆第17話「ウィスパード 前編」◆

<インターミッション>
ヒカルバリスに高性能レーダー+高性能OS+ハイパーセンサーを装着。

ヒカルに射撃+5&SP-10%&精神+10を装着。
リョーコに格闘+5&回避+5を装着。

イロイロ迷いましたが、幸運を使うヒカルのSPを強化しました。
資金は溜まっているのですが、改造は見合わせてます。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPは大半が海なんですが、エステバリス陸戦フレームは海Aだったりします。武装も海Bが多いので海中での戦いに
さして支障が出るワケじゃありません。
対して敵の海適正はボスクラスは大抵海C。
適正で勝っている状況ですのでまず負けません。
ラクショーでガンダム共をブチのめしました。

その後の機械獣軍団はハナから敵じゃないので陸地に引っ張りあげて、イベント後に殲滅しました。
最後に、ナデシコ+アキトバリスでブードを撃墜してクリアです。

総ターン数:206
338ナデシコで行こう(J):2007/06/20(水) 06:03:54 ID:HBZs/PrH
◆第18話「ウィスパード 後編」◆

<インターミッション>
ナデシコのENを10段階まで改造。
エステバリス全機のENを10段階まで改造。

ナデシコに超合金Z+ハイブリッドアーマー+マルチロックオンSYS+ENチップを装着。
リョーコバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+アポジモーターを装着。
ヒカルバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+ハイパーセンサーを装着。
イズミバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+サーボモーターを装着。

資金が956915まで貯まっていたので改造を施すコトにしました。
エステバリスのENの改造はあまり意味がありませんが、敢えて意味の無い改造を施しています。
それに、このMAPはナデシコ抜きで戦う時間が多いですから、それの対策も兼ねています。

<攻略>
大変でした。

序盤はナデシコがいません。
ENを強化したとはいえエステバリスは攻撃と防御の両方にENを喰う機体ですからナデシコがいないとENが足りないんです。
主力はENを喰わないイミディエットナイフとラピッドライフル。
とにかくENを温存したいのですが、相手は機械獣軍団。
HPの多さに嫌気が差します。

なんとか敵を撃破すると、敵の増援が現れます。
敵自体はあんまし強くはないものの、今度は5ターンの時間制限付き。
ナデシコを急行させ、ENの心配が無くなったら、ディストーションアタックを使いゴリ押ししていきました。
手駒が少ない攻略ではこーゆー制限ターン付きのミッションが一番困ります。
なんとかZy98 シャドウ・ザイードを撃墜し、瀕死の敵を作り、そいつをEPの反撃で潰してクリアでした。

初めて、制限プレイであることを意識させられたMAPでした。

総ターン数:222
339それも名無しだ:2007/06/20(水) 06:10:08 ID:HBZs/PrH
保守つでにレポを更新。

いつまで書けるのかチト不安です。

17話で少し思ったコトをツラツラと。
シナリオ前デモでテッサと宗助が話しをするワケですが、正直、変な話です。
宗助は軍曹であり下士官で、テッサは大佐であり連隊長も兼ねる将校です。
直接話しをするコトはまずありえません。
宗助の属する小隊の隊長はマオですから、宗助が直接トゥアハー・デ・ダナンに連絡を入れるコトはまずありえません。
というか、現場下士官が作戦行動中の連隊本部と直接連絡を取るコードを知っているハズがありません。
トゥアハー・デ・ダナンの最大の長所は、”連隊本部が隠密性と機動性に優れる”コトです。
現場下士官が直接回線を開ける方法を知っていては、敵に捕まった時に三角法により位置を特定されてしまいますからね。
なんで、宗助はマオに連絡を取り、マオがとりあえずの指示を出し、マオからカリーニンへ連絡するのが通常でしょう。
マオが自分の手に余ると判断して、カリーニンへ回線を回したとも考えられますが、この場合の宗助の状況(敵の通信機
を奪取しての通信)ならば、時間はかけられませんからかなりNGな判断です。(こうだとするとマオが下士官として相当
ダメだというコトになります。)
ミスリルは通常の軍隊とは違う、特殊な組織ではあるんですが、かなり変な話ですよねぇ・・・・・・

この辺りはどーなんでしょうねぇ??
原作だとどーだったけかなぁ?(確か、「戦う、ボーイ・ミーツ・ガール」の話だったハズ。
原作が現在手元に無いんでチトワカラン。)
340それも名無しだ:2007/06/20(水) 15:18:21 ID:kqZb54JN
ハイジャックの時なら、原作では

ミスリル西太平洋基地の通信担当下士官に通信

ダナンへ接続要請

テッサが出る

ですな
この時点で既に引き上げ命令が出てて、ソースケは休暇扱いで修学旅行に参加、
マオとクルツはダナンに引き上げてる状況なんで、特に不思議ではないかと
スパロボでは、シナリオ的に簡略化したのでしょうな
341それも名無しだ:2007/06/20(水) 16:59:45 ID:9+78GQaD
>>340
dクス

そかそか。
あの時点で、マオはダナンに引き上げている状況なワケか。
で、宗助が直接回線を開けたワケじゃなくて、通信担当下士官が開けた
ワケね。

通信担当下士官じゃ手に余るだろうから、妥当な判断ですねぇ。

フルメタはこーゆートコにもこだわってたりするから、ちょっと疑問に思ってました。
なるほどねぇ。
342ナデシコで行こう(J):2007/06/23(土) 13:07:01 ID:D3KxvY4y
◆第19話「策謀する者たち」◆

<インターミッション>
リョーコバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+ハイパーセンサーを装着。
イズミバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+防塵装置を装着。
ヒカルバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+フライトユニットを装着。

<攻略>
ちょっぴり大変でした。

序盤は街エリアへの敵の侵入を防がなければなりません。
味方の数が少ないので、リョーコバリスとイズミバリスには重力波圏外まで赴いてもらい敵の侵入を防ぎました。
それが終われば後はラクショー。
リョーコとイズミを呼び戻し、いつものようにナデシコを中心に部隊を展開しました。
八卦ロボはヒカルが撃墜しました。
最後に、うまくまとまったので、スカールーク他8体程をグラビティブラストで吹き飛ばしてクリアです。

総ターン数:233
343ナデシコで行こう(J):2007/06/23(土) 13:10:16 ID:D3KxvY4y
19話で思ったコトをツラツラと。

シナリオ後デモにて、
ハイネル「余もホンキを出さねばならぬようだな」
とのこと。

バカじゃねーの?

戦力の逐次投入は戦術的に意味の無い行動。というか、戦略として間違ってる作戦です。
ボアザン軍のように補給線が延びきっている状態では、戦力の全てを投入して短期決戦を挑むのが常でしょう。
敵が戦力を分散している場合、分散している状態の敵を各個撃破していくという戦略はナポレオン時代からの戦略の定石
ですからねぇ。(ボアザン軍の場合、敵が迎撃体制を取る(迎撃ポイントに戦力を集中させる)前に迎撃ポイントを連戦
覚悟でひたすら叩くっていうのが定石だと思います。まぁ、母星と離れていますから、橋頭堡を確保した後も常に短期決戦
を挑まなければならないのがツライとこではありますが。)
そんな兵法のイロハも知らないヤツが作戦指揮官な部隊ってすでに終わってますね。

敢えて言おう、ボアザン軍はカスであると!

まぁ、スパロボの敵組織は「戦力の逐次投入」という阿呆な作戦をとってくれるのが常ではあるんですが。
戦力の逐次投入を繰り返してくれるからこそ、スパロボのような少数精鋭の遊撃部隊により情勢がひっくり返ってしまう
のですが。

戦力の逐次投入を行わなかった敵組織は無印αのゼントランディぐらいですかね。
実際にこの時は、味方が総崩れとなりましたし。
さすがは戦闘種族なだけはあります。
まぁ、ミンメイの歌とブリタイの叛乱によりからくも勝利はおさめられましたが。

良く、スーパー系の敵がバカすぎるという発言も聞きますが、ある意味当たって
ますよねぇ。
344それも名無しだ:2007/06/23(土) 16:22:31 ID:rXKkjp8v
敵が最初から本気で攻めてきたら物語が成り立たn(ry

それは置いといてボアザンの連中は地球人を下等生物と見なして油断しまくっているからね
本気でやってアレなあしゅらとどっちが無能なんだろう
345それも名無しだ:2007/06/23(土) 16:29:05 ID:rXKkjp8v
あとボアザン皇帝がハイネルに指揮官やらせてるのはちゃんとした理由があるよ
ネタバレだから言わないけど
346それも名無しだ:2007/06/23(土) 18:14:11 ID:sBsoQBIC
皇帝の思惑があったりして

本星出るときに
ハイネル「たったこれだけの戦力で星攻めとは、皇帝は私に死ねと仰るつもりか」
皇帝「ふふふ、ハイネルよ、お前なら下等な地球人ごとき、この程度の戦力で蹴散らしてくれると期待しているのだが」
ハイネル「!・・・はっ、我が命に代えましても!」
皇帝(ククク、馬鹿め)

という会話が行なわれたりしたんだろうなぁとか、
色々考察出来て楽しいところだと思うんだが、そこは
あと、ボアザンは騎士道精神の国だから、対蛮族でも一騎うちがメインだったのかも

(´-`).。oO(ていうか、そういうリアルリアリティなことを持ち込んでも面白くないと思うんだけどね、ロボットアニメ
       極論すると、人型機動兵器なんて無駄以外の何物でもないし、リアル系の敵上司だってバカばっか・・・)
347それも名無しだ:2007/06/23(土) 18:40:44 ID:vT2wHYir
>>344
でもあしゅらの場合、ヘルが毎回1機そこらしか作らないからな>機械獣
ミケーネの中古品使ってんだからガシガシ人工知能搭載すりゃいいのに
348それも名無しだ:2007/06/23(土) 19:36:01 ID:sBsoQBIC
TV版だと、2機で攻めたり3機で攻めたりはしてるんだけどね
生産能力がそれで限界だったのかも
発掘品リファインして、毎週1〜3機巨大ロボを個人レベルで製作してるわけだから、逆に言うと超すごいかも
あそこ、ヘルの超ワンマン組織だし
349それも名無しだ:2007/06/24(日) 13:08:06 ID:jVVdQ6YZ
反響が意外に多いコトにチト驚いてます。
ていうか、このスレを読んでいる人が意外に多いコトに少し満足。
良かった、自分一人で必死に保守ってるのかと思った。

まぁ、ロボットアニメの敵組織なんて、リアル系スーパー系問わず「バカばっか」
なのは事実ですね。
その辺りは承知してます。
ただ、リアル系の敵って一応、戦術レベルや戦略レベルでものを見ている
気がしますし、例え間違っている作戦でも、なんとなく「当たってるんじゃないかなぁ?」
と思わせるものがあったりするんですよね。
私は、子供の頃から、戦隊モノなんかを「結局、コイツら(敵組織)は何がしたいんだ?」
とか思って見てる子供でしたから。(ヤなガキだね、まったく。(笑))
ウルトラマンのメフィラス星人とか、チブル星人の回を大爆笑して見てたり
しましたし。(チブル星人は確かセブン。ちなみに再放送のヤツね。リアルタイム
で見てるよーなおっさんじゃないですよ。おっさんはおっさんだけどさ。)
スーパー系の敵組織ってコイツらに通ずるモノがあったりするんですよ。

で、スパロボは組織対組織の中の一部隊の活躍を描く作品ですから、
その中にこーゆー敵組織が出てくると、「バカっぽく」見えてしまうのは否めない
と思います。
350それも名無しだ:2007/06/25(月) 08:09:44 ID:TG1Hv/aI
そういうのって厨二病の一種だと思うが
351それも名無しだ:2007/06/25(月) 13:56:59 ID:h6Dw693W
中二病っぽい穿った見方だってのが分かった上で、あえて意味づけをしようとしてるんじゃね?
そういう楽しみ方だと思うが
352それも名無しだ:2007/06/25(月) 16:27:21 ID:5806reN1
やりこみスレなんだからリプレイだけ書いてくれればいいよ
ストーリーがどうのこうのとかいう愚痴はスレ違い
やるのが苦痛ならやめてください
353それも名無しだ:2007/06/25(月) 17:40:16 ID:oqUK+l2U
>>352
了解です。

スレが賑わえばイイなぁと思い書いたんですケドね。
確かにスレ違いではありますね。
ごめんなさい。m(_ _)m
354それも名無しだ:2007/06/26(火) 01:26:50 ID:0w/+xOUJ
今回は少し趣向を変えて、

Zガンダムプレイのレポのアップです。

アップローダー星 1024
ファイルナンバー 3984
ダウンロードキー zgundam

ナデシコで行こう(J)と同時進行させてました。
F&F完スレとのマルチになってしまって申し訳ありません。
355それも名無しだ:2007/06/26(火) 18:18:51 ID:jzsV04N3
>>354
早速落としてみました

毎度ながら無茶しますなぁ…
ところで気になったんですが、今までで一番キツかったやりこみは何ですか?
356それも名無しだ:2007/06/26(火) 20:11:14 ID:1XZgvlBJ
>>354
やっぱアンタはこういうやりこみのほうが輝いてるね
Jは見ててダルそう
357それも名無しだ:2007/06/26(火) 22:36:08 ID:d3pyPVNw
>>355
>今までで一番キツかったやりこみは何ですか?
「ナデシコで行こう(J)」ですかね。(笑)
理由は、モチベーションが保てないから、やるのすら苦痛だったりしますし。

F&F完に限って言えば、「量産機プレイ」ですね。
量産MS&量産AB&エルガイムとエルガイムmk2以外のHM&ゲシュペンスト2機
のプレイ。
修理機体が無いからとても大変でしたね。戦艦の使用と搭載による回復
はアリにしてましたが。
ポセイダルルートを通ったタメ、ゲストとの決戦でヒドい目に合いましたから。

>>356
どーなんでしょうねぇ?

やってて余程楽しかったのは事実ですが。
最終決戦の時なんて、「如何にしてZと百式とガブスレイを守りつつ、布陣を
引くか」を考えまくり、敵の思考やEN、気力、その他諸々を脳味噌フル回転
で考えてましたから。
もう脳汁出まくりで耳から出そうな勢いでしたから。
358ナデシコで行こう(J):2007/06/29(金) 21:55:56 ID:GgsdjJum
◆第20話「「真実」は一つじゃない」◆

<インターミッション>
ナデシコのENをフル改造(15段階)する。
エステバリス全機のENをフル改造(15段階)する。

リョーコバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+フライトユニットを装着。
ナガレバリスに防塵装置+ハイブリッドアーマー+高性能スラスターを装着。

資金が953085まで貯まったので、改造を施しました。
やはり、あまり意味のないENの改造をしております。
まぁ、少しは苦労しないと。

アキトバリスが出撃できないので、リョーコバリスを飛ばしてみました。

<攻略>
大変でした。

攻略はいつもの通り。
違う点はアキトがいないので、手駒が減ったぐらいです。
ナデシコを中心に部隊を展開して敵を迎え撃っていきました。
苦戦する敵は、ヴォルレントとラフトクランズぐらいです。
ただ、この2機が曲者。
とにかくこちらの攻撃を軽減や無効化してくれます。
これには辟易しました。
装甲も堅いのでダメージも出ませんし。

結局、ラフトクランズには逃げられてクリアとなりました。

熱血が使えればどーとでもなったのになぁ・・・・・

総ターン数:252

このMAPにてオリジナルの人たちが騒ぎます。
正直、どーでもイイや。
オリジナルのお話に魅力を感じないのは私だけ?

このMAPにてユリカ&ヒカルがダブルエースとなりました。(^ヮ゚)b イェイ!

シナリオ後デモでのルート選択は「月へ向かう」を選択しました。
当然と言えば当然ですね。
359それも名無しだ:2007/06/29(金) 23:50:32 ID:V62vchxH
月面フレーム使うならEN増やす意味はあるね
今回は合体攻撃あるから月面も十分使えるし
360ナデシコで行こう(J):2007/07/02(月) 13:00:17 ID:BHnDKtOA
◆第21話「これは「僕たちの戦争」だ 前編」◆

<インターミッション>
エステバリスを全機OGフレームに換装。

リョーコバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+アポジモーターを装着。
イズミバリスにに高性能レーダー+チョバムアーマー+アポジモーターを装着。
ヒカルバリスにに高性能レーダー+チョバムアーマー+ハイパーセンサーを装着。
ナガレバリスにハイブリッドアーマー+アポジモーター+高性能スラスターを装着。

宇宙MAPになりますのでOGフレームへ換装。
強化パーツを見直しています。

<攻略>
ラクショーでした。

とりあえずはアキトバリスと合流するタメにナデシコとエステバリス隊は月面基地へと急がせます。
その間、アキトバリスはテキトーに交戦します。
合流の途中の敵はテキトーに撃墜します。

アキトバリスと合流できたら、アキトバリスを回収。即座にOGフレームへと換装させます。
後は月面基地に陣取り迎撃。
最後に木連式戦艦をヒカルが撃墜してクリアでした。

総ターン数:262

このMAPにてイズミがダブルエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!
361ナデシコで行こう(J):2007/07/02(月) 13:01:20 ID:BHnDKtOA
◆第22話「これは「僕たちの戦争」だ 後編」◆

<インターミッション>
ナデシコ及びエステバリス全機の装甲を5段階まで改造。

アキトバリスにハイブリッドアーマー+ハイパーセンサー+アポジモーターを装着。

アキトに格闘+5×2を装着。

やはり資金が貯まったので改造を施しました。
今回は装甲を改造してみました。
装甲よりも武装に資金をかけるべきな気がしますが、少しは苦労しないと。

<攻略>
ラクショーでした。

新しくなったナデシコ(Yユニット)とともに突撃。
いつものように迎撃していきます。
新武装の相転移砲が高威力で使い易さ抜群なんでいつも以上にラクです。
最初の木連は元一郎を残して殲滅した後、元一郎を撃墜します。

その後のラダム獣は余裕で撃破してクリアです。

総ターン数:274

このMAPでのメグミとハルカ。
殴ってイイですか?
おセンチな気持ちで戦争なんてできねーよ!!(#`Д´)

このMAPにてリョーコとアキトがダブルエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!
362それも名無しだ:2007/07/04(水) 17:18:41 ID:TS9jSNST
ZZ組only in64

条件
・強制出撃機は使用OKだが、なるべく自粛
・タイトル通り、使用ユニット&使用パイロットは”起動戦士ZZガンダム”に登場したもののみ
・ただし、カミーユは使用禁止(戦ってないし)
・顔グラはどの時期のものでも、同一人物ならOK
・限界バグの利用はOK
・リンク、全滅プレイ、故意の修理レベル上げは禁止

例外
・第21話【梁山泊の戦い】だけは条件外の機体も出撃OK
・ただしそれらの機体は「移動」「防御」「回避」以外の行動禁止
・理由は敗北条件の都合。この時点でいるパイロットはファとルー、ブライトのみ
・どうあがいても3機だけでは基地を守りきれないため

使用可能なパイロット一覧(50音順)
イーノ・アッバーブ  エマリー・オンス  エル・ビアンノ  エルピー・プル  キャラ・スーン
ジュドー・アーシタ  ハマーン・カーン  ビーチャ・オーレグ  ファ・ユイリィ  ブライト・ノア
プルツー  マシュマー・セロ  モンド・アガケ  ルー・ルカ

使用可能な機体一覧(50音順)
アーガマ  R・ジャジャ  アウドムラ  ガンダムmkU  キュベレイ  キュベレイmkU(黒・赤)
ゲーマルク  ザクV改  シュツルム・ディアス(クワトロ機含む) Zガンダム(ウェイブライダー形態含む)
ZZガンダム(Gフォートレス形態含む)   ネェル・アーガマ  ハンマ・ハンマ  百式
メタス(MS・MA形態どちらも)  ラビアンローズ

俺の夏休みキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
というのと、Zonlyプレイに触発されたっていう理由でZZプレイを始めようと思います。
まあ不倫カップル以外は全員NTか強化人間なんでなんとかなるでしょう。
363ZZ組only in64:2007/07/04(水) 17:19:58 ID:TS9jSNST
第1話【流転】
ガンタンクのおっさんTueeeeeee!!!というお話。
あの機体でスカルガンナーと渡り合うとか考えたくもないね。

進行の都合でリアル系男を主人公に。
名前はアポリー・アポーラー。愛称はもちろんアポリーw
ライバルも同様にロベルト・ラベルト。愛称は当然ロベルト。
アンディ?ベイ?何のことで(ry

強制出撃機しかいないので大分適当にクリア。

初めてZZのストーリーをまともに描いたという64だけあってシュツルム・ディアスが出てくる。
EN消費式のビームキャノンは使い勝手上々。実は64最強MSの一角だったりする。

総ターン数:7
資金:12400

第2話【群がる殺人機】
タイトル通り、スカルガンナーやターミネーターポリスが大量発生するお話。
主人公の愛称のせいでインターミッションがわけわかんないことにw

ここでブライトがミデアで、エイジがレイズナーで参戦。
ここも適当にクリア。

総ターン数:14
資金:34200
364ZZ組only in64:2007/07/04(水) 17:20:41 ID:TS9jSNST
第3話【時は流れた】
ニューヨークから逃げてきたデビッドとルーを救出するお話。
08小隊のストーリーも若干再現されている。

前半はほぼイベントマップ。ザク2機を倒し、シローはアイナを撃破。
対ビームコーティングGET。これでミデアに負担がかからなくなるだろう。

その後デビッド、ルー、ミデア隊とゴステロ率いるSPT部隊出現。
デビッドとルーは急ぎミデア隊に合流。
ブライトのミデアで修理後は中央の森に陣取って敵を迎撃。

ようやくZZ組のメタス&ルーが参入。
ただし、このマップではあまり活躍できなかった。
これはアームビームガンの弾数が少なすぎるため。
それでも名前つき3人にとどめを刺してレベルを上げておいたが。

ルー:Lv5→7
総ターン数:26
資金:63100

第4話【少女が見た流星】
いつものWガンダム関連のお話。
このプレイはここから本格的に始まっていく。

クワトロ→メタス  ルー→クワトロディアスに乗せ換え。
ルーは戦闘要員。EN制で弾切れの心配がないディアスに乗せてみた。
クワトロはところてん式にメタスへ。

クワトロディアスにマグネットコーティング×2、
ミデアに対ビームコーティングを装備
また、ディアスの運動性を5段階、ビームキャノンを2段階まで改造。
資金は1100に。

ここまでお膳立てしてやればルーでもまともに戦える。
ゼクスのエアリーズ隊は取り逃がしたが他は殲滅。
名前つきにはさすがに30〜60%位の命中率を出されたが、
雑魚相手ならまだまだ余裕。

ルー:Lv7→8
総ターン数:39
資金:24600

とりあえず今日はここまで
365それも名無しだ:2007/07/04(水) 23:58:38 ID:LncnLOwc
これは面白そうなのがきた。期待しています。
366ZZ組only in64:2007/07/05(木) 18:16:06 ID:WMG8sUiV
第5話【黒いガンダム】
毎度おなじみガンダムmk-2強奪のお話・・・と思ったんだけど実は64が初出?
ゲイルが死んだと勘違いしたジュリアが敵討ちに来たりもする。

とりあえずディアスのビームキャノンを3段階まで改造。資金は12600に。

このMAPの増援は初期配置と相俟って挟み撃ちの形になる。
そのため全軍で前進しなければならない。必然的にミデアが狙われることに。
だが敵の多くはビーム兵器主体。ビームコートを付けたミデアならダメージはない。
ルーを突っ込ませて初期敵を壊滅させたらその他の機体は基地へ避難。
迫り来るSPT部隊をカトンボのように落としてクリア。

ここでガンダムmk-2を入手。しかし移動力・射程ともにSディアスに劣っているため使わない。
っていうか人手が足りないので使いたくても使えない(TOT)

ルー:Lv8→10
総ターン数:56
資金:48090

第6話【華麗なるル・カイン】
旧式MSを手に入れ自信満々でル・カイン祭りに奇襲をかけるゲリラ。
だがそれはル・カインの巧妙な罠だった。というお話。

ちなみにゲリラの機体編成。
ガンダム:言わずと知れた一年戦争時代の名機。
ガンキャノン:同上。64世界では割とよく見かける量産機。
ガンタンク:人型の上半身を乗っけた戦車。第1話での勇姿は忘れられない。
ザクU:一年戦争終結後なのに正規軍でも使われてる現役バリバリな超名機。
ドール:地球製SPT。MSじゃありませんね。こいつら絶対騙されてるw
もしくはそこらのおばちゃんみたいにロボットは全部MSと認識してるのか・・・

ここは序盤の稼ぎどころなので気合を入れて戦っていく。
ディアスのENを2段階、運動性を7段階まで改造。資金は590に。

ゲリラ部隊を逃がしたらこちらはルー以外撤退開始。
しばらく粘って敵を殲滅。もちろんル・カインも。
ル・カインは削って撤退させようとしたらあっさり落ちた。
なんかタナボタな気分。サイコフレームもGET
クリア後ボーナス資金35000入手。

ルー:Lv10→10(レベルは上がらず)
総ターン数:68
資金:94050
367ZZ組only in64:2007/07/05(木) 18:18:25 ID:WMG8sUiV
第7話【苦しみの刃】
ノベンタ元帥ぶったぎりなお話。
Wガンダム系本格始動なマップでもある。

ここから強制出撃機に全く頼れなくなるのでSディアスをさらに強化。
ENを8段階まで、ビームピストルを4段階まで、ビームキャノンを5段階まで改造。
資金は2550に。
それとマグネットコーティング×2をサイコフレームとブースターに交換。

ここでミデアはアウドムラにチェンジ。
戦闘能力がついた上、ルール上堂々と使用可能になった。
が、ここで大きな罠が!
対ビームコーティングが は ず さ れ たorz
ミデアよりもろい超大型輸送艦・・・

まあもろいならもろいで後方に下げとけばいいやと攻略開始。
・・・敵のほとんどがアウドムラを狙って来るって何よ('A`)
3回くらい撃沈され、このままではクリアできないと気付いて方向転換。

アウドムラが落とされるのはルーが敵を捌ききれないため。
さすがに1機では限界がある。どうすればいいのか・・・

   \  __  /
   _ (m) _  ピコーン
      |ミ|
   / `´  \
     ( ゚∀゚)  自力で落とせないなら
    ノヽノ |      他の人に落としてもらえばいいじゃない!
     < <

このMAPはWガンダムチームが味方中立として出現する。
あいつらなら大量のSPTも全滅させられるはず!
368ZZ組only in64:2007/07/05(木) 18:19:41 ID:WMG8sUiV

・・・駄目でしたorz
Wチームに近づく前に集中攻撃であっさり撃沈('A`)
増援さえいなければ逃げ切れるのに・・・

   \  __  /
   _ (m) _  ピコーン
      |ミ|
   / `´  \
     ( ゚∀゚)  増援に出て来てほしくないなら
    ノヽノ |      出さないようにすればいいじゃない!
     < <

ここの増援は「敵数10機以下で出現」、「ワーカーを撃破すると出現」
「初期配置+上記2種類の増援全滅で出現」「左の条件で出てきたスードリ撃破で出現」
の4種類。厄介なのは「10機以下出現」の敵。
初期敵が13機なので、開始位置付近のザク3機を落としたら出現する。
ではザクを放置するとどうなるか?
アウドムラはあっさり撃沈されてしまう。ザクといえど侮れない。

ここはザク2機を撃破し、3機目にワーカーを落とすのが正解。
増援の条件が2つ重なるとワーカーのほうが優先されるのだ。
この増援は死鬼隊。しばらく動かないので脅威にならない。
このあと敵を10機以下にすると増援出現。
それまでの猶予を利用してアウドムラはWチームに合流。

ここまでやれば後は楽勝。
名前つきを何機か持っていかれたが、アウドムラ護衛の駄賃とすれば安いもの。

ルー:Lv10→11
総ターン数:90
資金:42500

精根尽き果てたので今日はここまで・・・
369それも名無しだ:2007/07/05(木) 21:26:45 ID:0ercKWvB
>ZZ組only in64 氏
脳味噌振り絞ってますなぁ。
でも、それが制限プレイの醍醐味ですね。
>Zonlyプレイに触発された
照れますね。( ̄▽ ̄*) テヘ♪
自分のしたコトはムダじゃなかったんですねぇ。
ちょっぴりウレシイ。
370ZZ組only in64:2007/07/06(金) 19:56:12 ID:3ASPdYC5
第8話【破滅を導くガンダム】
ノベンタ元帥殺害の罪でスペシャルズに追われるアウドムラ隊。
辛くも追撃隊を退けた彼らだったが、そこにデビルガンダムが現れ…というお話。

アウドムラに忘れずに対ビームコーティングを装備。
前回に比べれば格段に楽なマップ。
ビーム兵器主体の敵+マップの約半分が水地形なので楽勝。
デビガンは適当に削って撤退させてクリア。

ルー:Lv11→12
総ターン数:115
資金:76980


第9話【哀・戦士たち】
アムロの救援でスペシャルズを振り切り、ライフから補給を受けることが出来たアウドムラ隊。
しかし息つく暇もなくカンザスが百鬼帝国に襲われたとの知らせが入る、というお話。

ここの敵は装甲の厚い戦闘獣中心なので武器を改造する。
ディアスのビームピストルを5段階まで、キャノンを7段階まで。
資金は4980に。

味方の増援はなく、敵の増援を防ぐ手段もないという厄介なマップ。
ここは力押しという名前のリセット地獄を見ることに・・・
命中率70〜80%の攻撃をかわすためにひたすらリセットリセットリセット('A`)

とは言え、さすがに命中率70%を2回も3回も連続で避けるのを待つほど暇じゃない。
今回はいかに敵の攻撃を受けない布陣を取るかに悩まされた。
ブライトもフル活用して何とかクリア。

ルー:Lv12→13  ブライト:Lv8→10
総ターン数:143
資金:67680


第10話【悲しみのホンコンシティ】
補給のためにカンザスからホンコンへ飛んだアウドムラ隊。
そこでカミーユは不思議な少女フォウと出会う、というお話。

ここもビーム兵器主体の敵+マップの約半分が水地形なので楽勝。
せっかくなので強制出撃機を活躍させてクリア。

ここで百式が参入。メガバズーカランチャーの威力は捨てがたいが、
人手も弾数も少ないのでしばらく使えない。

ルー:Lv13(変わらず)  ブライト:Lv10→11
総ターン数:163
資金:146360
371ZZ組only in64:2007/07/06(金) 19:57:13 ID:3ASPdYC5
第11話【海と大地の狭間より】
ヘンケンとの合流の途中、チベットで所属不明の機体を発見するアウドムラ隊。
それはバイストン・ウェルから弾き出されたダンバインとバストールだった、というお話。

オーラバトラーの性能は厄介なので機体性能を上げておく。
ディアスのENを10段階まで、運動性を8段階まで改造。資金は107360に。

最初はイベントマップ。4ターンの間ガラリアに攻撃・反撃しなければガラリアが仲間になる。
ガラリアは嫌いじゃないので仲間にしてみた。

その後バーン率いるドラムロ隊出現。同時にアウドムラ隊も到着。
ドラムロの装甲はアウドムラと同じなのでビームピストルでサクサク落とせる。
バーンのズワァースもビームキャノンの一撃で粉砕。

AB部隊殲滅後にスペシャルズ追撃隊出現。
例によってビーム兵器機体ばかりなのでアウドムラに歯が立たない。
スードリとアウドムラのタイマンなんかで遊びつつクリア。

ルー、ブライトともにレベルは上がらず。
総ターン数:181
資金:195030
クリア後ついにファがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
でもアウドムラはヌケタ━━━━━━('A`)━━━━━━!!
とりあえず新戦力の加入にwktkしながら今日はここまで。
372ZZ組only in64:2007/07/06(金) 20:04:40 ID:3ASPdYC5
あ、書き忘れてたけど第9話の時点でルーの撃墜数が100を突破。
まだ戦力が集まらないからか伸びがものすごい・・・
373それも名無しだ:2007/07/08(日) 18:55:06 ID:ZP1S18kC
F完のスーパー縛りやってた人いる?
スーパー縛りじゃなきゃ無改造、ノーリセでクリアって
そう苦労しなそうですかね?
374それも名無しだ:2007/07/08(日) 19:34:46 ID:P5EOtgCp
>>373
スーパー縛りどころか無改造でクリアした御仁がこのスレにおられるぞ
375それも名無しだ:2007/07/08(日) 22:20:26 ID:RZbA5mJd
>>373
スレ内レポのまとめは>>333です。

まとめもその内更新しよう。
376それも名無しだ:2007/07/09(月) 05:08:14 ID:p8HzYEAG
>>374-375
サンクス、本当に凄いな
さすがにリセットの嵐って書いてあるね
377ZZ組only in64:2007/07/09(月) 12:38:56 ID:sMRoDMll
第12話【迷走する運命】
ムゲ帝国のゲリラ狩りの情報を国際警察機構に伝えるべく進路をペキンに向けたアルビオン隊。
しかし時すでに遅く、各地で帝国の大攻勢に遭い二十数もの拠点が壊滅させられてしまった。
ジャイアントロボの助けで弓教授は救出できた彼らだったが、そこをグラドス軍に発見されてしまう、というお話。

《インターミッション》
ファを百式に乗せ換え。ファは能力が低いのでなるべく反撃を受けないようにするため。
百式のHPを3段階、運動性を7段階、ビームライフルとクレイバズーカを4段階まで改造。
資金は8030に。
百式にマグネットコーティングと高性能レーダー、アルビオンに対ビームコーティングを装備。
アウドムラが抜けたので当面戦艦を戦力にはできないが、せめて防御面だけは磐石にしておきたい。
 
《攻略》
ターン制限のあるマップ。途中でスペシャルズの増援もあり、クリアまで気が抜けなかった。
死鬼隊と黒い三連星は参入したてのファで撃破してみた。レベル急上昇。
増援のモミアゲとヤザンはルーに任せる。
ヤザンのギャプランは改造が凄いことになっていたが『熱血』ビームキャノンで一蹴。

Dr.ヘルもとい地獄大元帥のミケロスと取り巻きの戦闘獣は無視。そこまで戦力が回らない。
アルビオンが狙われるかと思ったが特にそういうことはなく安心した。

ルー:Lv13→14 ファ:Lv9→13
総ターン数:190
資金:61500

第13話【衝撃のヴィクトリア】
珍しくもアルビオン隊の方からスペシャルズに攻撃を仕掛けるお話。
実は中盤のシナリオへの複線が張ってあったりする。

《インターミッション》
シュツルムディアスのブースターを高性能レーダーに交換。
アルビオンの装甲を5段階まで改造。
アルビオンから改造が引き継がれるようになるので今のうちから強化しておく。
このマップはMSが多いのでビームコートと相俟って安心して囮にできる。

《攻略》
とにかく前進あるのみ。基地を制圧できれば回復も可能になる。
アウドムラを盾にし、百式とディアスでアウトレンジ攻撃。

初期配置のバスクinアレキサンドリアは5ターン目PPに逃げる。
今の戦力では撃破どころか攻撃をかけることも出来ないので放置。
バスク撤退と同時にゼクスとゆかいな仲間たちが登場。
ジェリド、ライラ、カクリコンのトリオがゼクスに従っている姿は違和感がある

このころには既に基地に到達しているので、多少被弾しても十分カバーできる。
増援のアプサラス隊も怖くはない。まったりと殲滅。

で、スペシャルズを全滅させると今度は鉄甲鬼の戦闘獣部隊出現。
こちらの気力は上がりきっているので苦戦することもなく撃破・クリア。

ルー:Lv14 ファ:Lv13→14
ここでようやくファがNTになっていないことに気付いた。
通りで妙に攻撃を避けないわけだw
総ターン数:215
資金:931010
378ZZ組only in64:2007/07/09(月) 12:39:59 ID:sMRoDMll
第14話【シャピロ、転生!】
ついにドレイク軍との全面衝突が起こるお話。
どういう訳かムゲ帝国に寝返ったはずのシャピロがウィル・ウィプスに乗ってたりする。

《インターミッション》
百式のENを7段階、運動性を8段階まで、ディアスの運動性を9段階まで改造。資金は14010に。
百式のマグネットコーティングをバイオセンサーに交換。

《攻略》
敵はグラドス・ドレイク・百鬼の混成軍だが、百鬼は3ターン目に退却するので脅威にならない。
運動性を念入りに強化してあるのでオーラバトラーも怖くはない。
なのにクリアに時間がかかったという不思議なマップ。

ルー:Lv14→15 ファ:Lv14→15
総ターン数:232
資金:60260

第15話【血塗られた道】
オーラシップとの合流が目的。そこにミデア護衛も絡んでえらいことに…というお話。
最初の合流選択ではグラン・ガランを選ぶ。前回はゴラオンだったので今回はこちらで。

《インターミッション その1》
百式のメガバズーカランチャーを4段階まで改造。資金は10260に。

《攻略 その1》
とにかく攻撃あるのみ。百式のメイン武器も改造したし、準備は万端。
とりあえずマップ中央部に陣取って敵を迎撃開始。

また戦艦狙いかよ('A`)
アルビオンにはビームコートを装備してあるが、そんなものは戦闘獣には全くの無力。
どつかれまくってあっさり撃沈。方向転換・・・

《インターミッション その2》
セーブしてあるので改造はほとんどできない。資金がもったいないので改造はなし。
その代わりメタスにハイブリッドアーマー×2を装備。ファをメタスに乗せ換え。

《攻略 その2》
メタスで回復しつつディアスで倒すという作戦。
はい、見 事 に 失 敗orz
回復量がダメージに追いつかないし、それ以上にディアス1機じゃ敵を捌ききれない。
再び方向転換。
379ZZ組only in64:2007/07/09(月) 12:40:29 ID:sMRoDMll
《インターミッション その3》
ファを百式に戻す。

《攻略 その3》
その1で失敗したのは、SPを節約しながら戦ったため(だと思う)。
今度は最初からクライマックスで攻める。
ダンテなど厄介な戦闘獣の群れに『熱血』攻撃やMBLを惜しみなく叩き込んだ。

デモニカは耐久力が高く、最後の方まで残ってくれたがギリギリの所で撃破に成功。
このときアルビオンのHPは114だった・・・

あとはビーム兵器持ちのSPTだけなので楽々全滅させられた。
最後の最後に出てきた牛剣鬼一行もアウトレンジから削り倒してクリア。

ルー:Lv15→16 ファ:Lv15→16
総ターン数:262
資金:111430

今日はここまで
380ZZ組only in64:2007/07/10(火) 19:12:03 ID:qXGNz1r3
第16話【理想、ついえて】
《あらすじ》
地球人ロアン・デミトリッヒの反乱で崩壊するグラドス政権。
しかし指揮官のル・カインは配下の死鬼隊とともに逃亡する。
その行く先はおそらくエイジ・アスカのいるアルビオン隊。
グラドス軍を完全に叩きつぶすため彼らは自ら囮となり敵を引き寄せる、というお話。

《インターミッション》
特に何もしない。

《攻略》
最初の敵はグラドスと百鬼の混成軍。百鬼獣以外はビーム兵器主体なので相手にならない。
その百鬼獣もたいした能力ではないのでおそるるに足りない。

ある程度数を減らすと例によって増援出現。今度はゼクスのスペシャルズ部隊。
MS部隊などもはや資金の塊にしか見えないw

で、これも数を減らすとさらに増援。今度はミケーネ…
百鬼獣と違って空を飛んでいるのでかなり厄介。
戦艦と距離をとることができない。
温存しておいた『熱血』やMBLを一気に叩き込んで撃破するのが上策。

ルー、ファともにレベルは上がらず。ただしルーの撃墜数が200を突破した。
最序盤からほぼ一人旅だったためと思われる。とにかく獲得資金2倍はうれしい。

総ターン数:288
資金:259230


第17話【再会!我が師よ】
《あらすじ》
せっかくル・カインとの最終決戦なのに、やたら濃いマスターアジアにタイトルを奪われるお話。

《インターミッション》
特に何もしない。

《攻略》
最初はデスアーミーとデスバーディーがお出迎え。最初は強制出撃機しかいないので適当に応戦。
ろくに育ててないせいでやたら苦戦させられた。
敵6機以下で味方増援出現。強制出撃機をアルビオンに収容し本格的に攻撃開始。

初期敵全滅でグラドス軍残党出現。ザカールはいきなりV-MAX状態。
しばらくは動かないので雑魚の数を減らしていく。
一般兵SPTごときならビームコートを貫けないので安心安心。

4,5ターンすると死鬼隊とともにル・カインも進撃開始。ここのザカールはダミーを3つ持っている。
終盤のボスクラスに比べればたいしたことのない数なので余裕を持ってダミーを全滅させる。
後は装甲が薄いので『熱血』『幸運』ビームキャノンで一撃。

ルー:Lv16→17 ファ:Lv16→17
総ターン数:315
資金:388190
381ZZ組only in64:2007/07/10(火) 19:13:42 ID:qXGNz1r3
第18話【シャッフルの名のもとに】
《あらすじ》
登場するなりDG細胞に冒されているドモンの友人たちを救うお話。
ここから本格的にマスター&デビルガンダムとの戦いが始まる。

《インターミッション》
百式のビームライフルとクレイバズーカを6段階まで。
ディアスのクレイバズーカを3段階まで、ビームピストルを6段階まで、ビームキャノンを9段階まで改造。
資金は184190に。

《攻略》
初期配置の敵はデスシリーズ。ビーム兵器メインなのでアルビオンを壁にして撃破していく。
これももはや基本戦術になってきた感がある。
5機以下にまで数を減らすと増援出現。内訳はデスシリーズ&DGMF4機。
一機ずつ相手にするのも面倒なので、マップ南東の橋に並んだところへMBL連発で一挙に殲滅。

敵全滅でイベント発生。『師匠の誘惑』とでも名づけようか。
ジョーカーがDG細胞を浄化していき、マスターの目論見は失敗する。

で、今度はデスシリーズとマスター、デビルG出現。
例によって雑魚を一掃したらボス退治。
デビガンは倒せそうもないので目標をマスターに絞って攻撃していく。
百式のバズーカで削って『熱血』『幸運』ビームキャノンでトドメ。
2つ目のサイコフレームGET!

ルー:Lv17→18 ファは変わらず
総ターン数:343
資金:299540

第19話【オペレーション・デイブレイク】
《あらすじ》
グラドスを壊滅させた余勢を駆ってジャブローに殴り込みをかけるアルビオン隊。
そこには宇宙の大帝国、ムゲの将軍たちが待ち構えていた・・・というお話。

《インターミッション》
百式のバイオセンサーをサイコフレームに交換。
グラン・ガランにリペアキットを装備。
ファはメタスに乗せ換え。
ディアスのENを15段階まで、ビームピストルを8段階まで、ビームキャノンを11段階まで改造。
資金は1245490に。

《攻略》
おそらくスパロボ64で屈指の難易度を持つマップ。
3ターン目PPにギルドローム将軍の精神攻撃で全機気力−30されてしまう。
今回はグラン・ガランとメタスでひたすら耐える作戦を取ってみた。
ファではダメージがあまり見込めないため回復役にまわした。
シュツルムディアスをキンキンに鍛えてあるのでたぶん何とかなるだろう。

ビーム兵器しか持たないターミネーターポリスはボーナスユニット。
ゼイファーからガンガン倒してルーの気力を上げていく。
382ZZ組only in64:2007/07/10(火) 19:14:22 ID:qXGNz1r3
気力が130程度まで上がったあたりで増援出現。
内容はビームに強いオーラバトラー。とはいえたった一人で気力を上げ続けたルーの敵ではない。
・・・はずだったがあえなく弾切れorz
ディアスを戦艦に搭載している間グラン・ガランはフルボッコに遭う('A`)

やっとディアスを出撃させてABの迎撃に当たらせる。
?何故かグラン・ガランのダメージが大きい・・・
よく見たら名前つきの大物しかいねぇwww俺涙目wwwwwアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

そして百鬼とミケーネ出現。当然出てくる戦闘獣('A`)
いまだに残ってるザンガイオーとギルバウアーヽ(゚∀。)ノアヒャヒャヒャ
冗談じゃなく半泣きになりながらグラン・ガランを逃がし続ける。
グラン・ガランのHPが3000を切ったあたりでようやくTP以外の敵を全滅させることに成功。
この時既に40ターンが経過していた・・・
後は普通に撃破してクリア。

クリア後、OZ独立イベント発生。もっと早く来いよ・・・
心からそう思わされたマップだった。
とりあえず一刻も早くシャングリラチルドレンとアーガマが欲しい。

ここでルート分岐だがOZには従わない方向で進めていく。
理由は簡単。OZルートだとZZのストーリーをメインに扱わないからだ。
せっかくのZZ組onlyプレイなんだからそこのところはこだわっておきたい。

ルー:Lv18→19 ファは変わらず
総ターン数:388
資金:319940

今日はここまで
383ZZ組only in携帯:2007/07/11(水) 22:15:58 ID:fYB4K9q0
規制の巻き添えを食らってしばらく書き込めませんorz
誰だよ暴れたsoftbank野郎は…
384それも名無しだ:2007/07/11(水) 22:26:01 ID:mKLJq+ah
乙。


でも永久規制じゃないんだからいいじゃないと言ってみる。
385ZZ組only in64:2007/07/12(木) 18:34:15 ID:OQ6Pqx4G
第20話【さらば戦士よ】

《あらすじ》
OZに抵抗の意を示したアルビオン隊だが、ジャブロー戦のダメージは大きく、しばしの休息が必要だった。
ようやく傷も癒え、梁山泊へ移動しようとする彼らをドレイク軍が襲う、というお話。

《インターミッション》
ファを百式に戻し、百式の強化パーツをプロペラントタンク×2に交換。
シュツルム・ディアスの高性能レーダーをサイコフレームに交換。

百式の運動性とメガバズーカランチャーを9段階まで、ディアスの運動性を10段階まで改造。
資金は69940に。

《攻略》
最初はAB、次にMS、そして最後にボスキャラのアヴィエスレルムが出現するマップ。
アヴィエスレルムは装甲、武器の威力ともに非常に高く、中盤としてはかなりの強敵。
使える戦力が2機しかいないので徹底的に改造してみた。

まずは装甲の薄いABから。名前つきの大物以外なら被弾率はおおむね0%
化け物じみたボスと戦うのだからこれぐらいの結果は出してくれないと困る。
黒騎士やドレイク軍の愉快なトリオもなんとか40%前後に抑えられる。
弾数を使わないように雑魚を殲滅したらヘルマットのHPを50%以下にして撤退させる。

これでOZが登場。なんかイッちゃってるアレックスとミュラーも出現。
話からすると全員命令違反を犯してまでアルビオン隊のところへ来てくれたらしい。
いらん方向でモテモテなのもねぇ・・・

MSも概ね装甲が薄いので楽勝。ゼクスを落とすと本命のアヴィエスレルム出現。
弾数に余裕があることを確認して進軍開始。

シュツルム・ディアスに80%近い命中率って何ですかこの馬鹿げた数字は('A`)
一応運動性200overの機体にNTが乗ってるんですが・・・

幸いアヴィの狙いは百式のようなので毎ターン「ひらめき」をかけておけば大丈夫。
「ひらめき」MBLと「ひらめき」ビームキャノンを交互に打ち込んで5,6ターンで撃破に成功。

ルー:Lv19 ファ:Lv17→18
総ターン数:417
資金:196050

これで中盤の2つの山場を越えたことになる。後は終盤のファンネル地獄をどう潜り抜けるか・・・
それと、ここでルーの撃墜数が300機、ファが100機を突破した。
どのくらいまでスコアが伸びるか楽しみなところ。
386ZZ組only in64:2007/07/12(木) 18:35:43 ID:OQ6Pqx4G
第21話【梁山泊の戦い】

《あらすじ》
おそらくスパロボ史上最初で最後の大勝負が見られるお話。
この戦闘のためだけにNINTENDO64を買う価値は充分にある。

《インターミッション》
アーガマがついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
ここでは改造できないけど戦力が一段と充実した。

百式にサイコフレームと高性能レーダーを装備。
ディアスはサイコフレームをはずして高性能レーダーに交換。

《攻略》
先述のとおりここではルール外の機体も出撃させて攻略していく。
全機、2回行動可能なくらいのレベルにしなければ、3機でのクリアは不可能なため。

最初の敵はBF団ロボ。数は多いが大した性能の機体はいない。
基地への侵入を目的としており、一直線に並びやすいためMAP兵器の使い出があった。
BF団全滅で百鬼とミケーネ出現。気力が上がりきっていたため楽勝だった。

敵の侵入がなければ大分楽な部類のマップ。
ブライトのレベルをじっくり上げつつクリア。

ここではまた完全平和ルートを選択。
理由は2つ。ジュドー達の参入が若干早いことと、メタスが抜けないこと。

ルー:Lv19→20 ファ:Lv18 ブライト:Lv11→16
総ターン数:450
資金:411890

第22話【広がっていく悪意】

《あらすじ》
宇宙へ撤退するムゲ軍のデスガイヤーが、アーガマ隊に一矢報いるべく攻撃を仕掛けてくるお話。

《インターミッション》
それと、ここで部隊名が決定。シャングリラにしてみた。
本当はシャングリラ・チルドレンにしたかったけどさすがに字数が足りなかった・・・

アーガマに超合金Zを装備し、運動性・対空レーザー砲・メガ粒子主砲・ハイパーメガ粒子砲を5段階まで改造。
資金は196890に。これでアーガマも立派な戦力になれる。

《攻略》
デスガイヤーはサクッと撃破。ムゲロボもさっさと殲滅する。
ブライトのレベル上げには丁度いい弱さだった。
ムゲ全滅でドレイク軍出現。ドレイクもサクッと撃破してクリア。
ここはいわば前哨戦なので全体的に楽勝。

ルー:Lv20 ファ:Lv18→19 ブライトLv16→18
総ターン数:478
資金:399305
でもここで百式がヌケタ━━━━━━('A`)━━━━━━!!
387ZZ組only in64:2007/07/12(木) 18:36:43 ID:OQ6Pqx4G
第23話【浄化】

《あらすじ》
ドレイク軍との最終決戦なお話。
まるでハイパー化のバーゲンセールのように巨大化していく。

《インターミッション》
前のMAPで百式が離脱したため戦力は大幅ダウン。
そのため、この次のマップのことも見越してガンダムmkUを改造していく。

mkUのHPを4段階、運動性を10段階、ビームライフルとハイパーバズーカを6段階、
拡散バズーカを1段階まで改造。 資金は7305に。

また、ルーをmkU、ファをディアスに乗せ換え。
mkUにはプロペラントタンクとサイコフレームを装備。

《攻略》
最初は雑魚ABが相手。運動性の高さは侮れないので近くの山に陣取って無難に撃破していく。
mkUは今ひとつ火力が低い。やはりもっと改造が必要なのか・・・
ディアスの方はファでも高い威力を出せるのでmkUのアシストにまわしながら戦う。

初期配置の雑魚をあらかた掃討したら黒騎士のガラバに的を絞る。
射撃武器のみの機体だが命中率の高さは侮れない。
ハイパー化したら却って弱体化するので対応はかなり楽になるのだが。

トッドはアウトレンジから攻撃できるのでさらに楽勝。
でっかくなったらもっと言うまでもない。

ドレイクとショットも適当に撃破してクリア。

レベルは変わらず。
総ターン数:504
資金:329570

次でようやくシャングリラ・チルドレンがクル━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

思ったよりも早い規制解除となりました。
とりあえず今日はここまで。
388それも名無しだ:2007/07/13(金) 11:07:36 ID:ec2ps0lv
>ZZ組only in64 氏
おかえり〜。

意外に早かったですね。
最近、レポの書式が私に似てきたよーな気が・・・・・・
389それも名無しだ:2007/07/13(金) 11:13:03 ID:ec2ps0lv
スーパーロボット大戦OGs発売記念企画ッッッ!

ってコトで、スパロボFのオリキャラプレイレポです。

場所:アップローダー星 1024
ファイルナンバー:4059
ダウンロードキー:SRW_OG

発売日に買ってきた、OGsを積んでこんなコトしてます。(笑)
以前、やってた人がいるので、純粋な新作レポというワケではありません。

こんなコトをし始めたので、ますます遅くなる「ナデシコで行こう(J)」の更新。
はやく進めねば・・・・・・
でも、F完が私を呼んでいるぅぅぅぅぅ
390それも名無しだ:2007/07/13(金) 11:14:48 ID:ec2ps0lv
>>389訂正
ダウンロードキー;SRWF_OG

すいません、フツーに間違えました。orz
391ZZ組only in64:2007/07/13(金) 14:11:49 ID:Z3hYV8CY
第24話【遠き平和】

《あらすじ》
シャングリラ・チルドレンにガンダムを強奪されるお話。今回盗まれるのはMK-2。
何でmk-Uなんて盗むんだろうと思ったら、これが自軍の最新鋭「ガンダム」だからだろう。
だけど他にもっといい機体はあるのに…

《インターミッション》
ルーをシュツルムディアス、ファをメタスに乗せ換え。
mk-Uのビームライフルとハイパーバズーカを9段階、拡散バズーカを5段階まで改造。
資金は81570に。

《攻略》
ジュドーキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ようやく新規パイロットが参入・・・泣きたくなるね。
レベルは低いけどさすがに主人公。能力値はレベル20のルー以上。
ただ文句が一つ・・・
5人乗りしてんなら全員分の精神コマンド使わせろや(゚Д゚)ゴルァ!

気を取り直して攻略開始。ここは戦闘獣と百鬼獣しかいない。
となれば正にNTの見せ場! ジュドーとルーのカップルで軽く殲滅。

ルー:Lv20 ファ:Lv19→20 ブライト:Lv18 ジュドー:Lv15→17 その他のSC:Lv15
総ターン数:518
資金:238030
ようやくシャングリラ・チルドレンがそろった。
名実ともにここからZZonlyプレイが始まると言ってもいい。


第25話【燃え尽きない流星】

《あらすじ》
ブレックス准将の救援に赴くお話。マップ開始前のオート戦闘はなかなか面白い。
クワトロがどう見ても味方のジェガンを盾にしてるww

《インターミッション》
ビーチャとエルをノーマルディアス×2に乗せ換え。
人が増えたのはいいけど今度は逆に機体が足りない・・・

ノーマルディアス×2のHPを4段階、ENを1段階、運動性を3段階、ビームキャノンを5段階まで改造。
メタスはHPを2段階、運動性を3段階まで改造。 資金は1030に。

ガンダムmk-Uにプロペラントタンクを追加。ノーマルディアス×2にバイオセンサー×2を装備。

《攻略》
今回の敵はMS部隊。指揮官はライバルのロベルト・ラベルト。
大分久しぶりにこの名前を聞いた気がするw

概ね弱い敵ばかりなのでレベル上げには丁度いい。
ルーとジュドーをアシストにまわし、ビーチャとエルでトドメをさしていく。
今回のビーチャは正にミラクルマンなので何としても育てておきたい。

ルー:Lv20 ファ:Lv20→21 ブライト:Lv18→19 ジュドー:Lv17→18
ビーチャ:Lv15→16 エル:Lv15→16 その他のSCは変わらず。
総ターン数:528
資金:49020

ここで百式が帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でもSCを全員出すにはあと1機足りない・・・
392ZZ組only in64:2007/07/13(金) 14:16:54 ID:Z3hYV8CY
少ないけど今日はここまで

>>388-390
新作レポ乙ですw
ストレスを溜めないのが一番じゃないでしょうか

レポの書式ですが、見やすさを考えるとやっぱりこの形式がいいんじゃないでしょうか?
まあ試行錯誤しながらマイナーチェンジしていく予定ではありますがね。
393それも名無しだ:2007/07/16(月) 22:09:07 ID:LXomkv1k
◆第23話「華麗なるル・カイン」◆

<インターミッション>
アキトバリスにハイブリッドアーマー+高性能スラスター+アポジモーターを装着。

ユリカに防御+15&命中+5を装着。

<攻略>
大変でした。

まぁ序盤のラダム獣と中盤の木連はラクショーです。
問題はその後のグラドス軍。
とはいっても強いのはル・カインだけなんですが。
しかも強いとは言っても問題となるのは分身能力だけだったりします。
ミも蓋も無いコトですがこれが最悪。
ひたすらリセット連打で攻撃をブチ当てるしか方法が無かったりしますから。
ル・カイン以外の敵を全滅させた後、ひたすらリセット連打で攻撃をブチ当てル・カインを撃墜してクリアでした。

総ターン数:300

結構あっさり書きましたが、もう最悪でした。
リセットの嵐を久々に体験しました。
これが続くと思うと嫌だなぁ・・・・・
でも、制限プレイはこうでなくちゃ!

このMAPにてアカツキがダブルエースになりました。(^ヮ゚)b イェイ!
394ナデシコで行こう(J):2007/07/16(月) 22:09:52 ID:LXomkv1k
◆第24話「ベヘモス」◆

<インターミッション>
アキトバリス&リョーコバリス&イズミバリス&ヒカルバリスを陸戦フレームへ換装。
ナガレバリスを空戦フレームへ換装。

アキトバリスにハイブリッドアーマー+高性能スラスター+フライトユニットを装着。
リョーコバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+防塵装置を装着。
ヒカルバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+フライトユニットを装着。
ナガレバリスにハイブリッドアーマー+高性能スラスター+防塵装置を装着。

ユリカに命中+15&防御+15を装着。

ここのツメスパをクリアしたトコロ資金が100万を突破しました。
99万9999がカンストじゃなかったんですねぇ。
改造しなきゃ良かったかなぁ・・・・・・
まぁ、いいや。

<攻略>
ラクショーでした。

特に書くコトも無くクリアです。

総ターン数:314
395それも名無しだ:2007/07/16(月) 22:12:00 ID:LXomkv1k
>>393の名前欄に「ナデシコで行こう(J)」を入れ忘れました。orz

さすがに久々の更新なダケはあります。

ようやく、強敵に出会えました。
ちょっとは楽しくなってきたかも。
396それも名無しだ:2007/07/17(火) 09:42:01 ID:MYXmC3op
ル・カインとガウルンは中盤登場のくせにやたら強いんだよなあ
終盤まで引っ張っておいてあの体たらくなミケーネ将軍は奴らを見習ってくれ
397ZZ組only in64:2007/07/17(火) 20:39:48 ID:PDmygJqn
第26話【戦いの意味は】
◆あらすじ◆
命からがらサンクキングダムに逃げ込んできたトレーズ派。
そこに都合よく現れた地下勢力。奴らは無差別に町を掠奪する。
ミケーネを撃退すると称してOZも攻撃を開始した。
今こそシャングリラの出番だ! というお話。

◇インターミッション◇
ジュドーを百式、ルーをmk-Uに、ファをクワトロディアスに、イーノをメタスに乗せ換え。
クワトロディアスのHPを4段階まで、mk-2のHPを5段階まで、メタスの運動性を4段階まで改造。
資金は7020に。 百式にマグネットコーティングと高性能レーダーを装備。

◆攻略◆
ここの敵は百鬼→ミケーネ→OZの順に出現する。
今回から百式が復帰したことで戦力は大幅に上がっている。
特に危なげもなくクリア。

ここでロベルト・ラベルトが戦死。
説得イベントこなさないといけないからなぁ・・・

ルー:Lv20→21 ファ:Lv21 ブライト:Lv19 ジュドー:Lv18→19
ビーチャ:Lv16→17 エル:Lv16→17 イーノ:Lv15→19
総ターン数:542
資金:178610


第27話【サンクキングダム崩壊】
◆あらすじ◆
トレーズ派を助けたことでOZの総攻撃を受けることになったサンクキングダム。
そこに颯爽と紅のガンダムが現れる、というお話。

◇インターミッション◇
百式の強化パーツをサイコフレームとプロペラントタンクに交換。
ノーマルディアス×2のENを2段階、 運動性を6段階、ビームピストルを4段階まで改造。
資金は1610に。

◆攻略◆
ここはターン制限のあるマップ。こちらの数は少ないので迎撃で落としていく。
だが、回避能力の高い百式に攻撃を集中させようとしたがうまくいかない。
どうも敵はmk-Uを狙うようだ。装甲の薄い機体を優先しているのかね?
試してみたくても資金ないしなぁ・・・実験は次のマップでやってみようか。

ルー:Lv21 ファ:Lv21 ブライト:Lv19→20 ジュドー:Lv19
ビーチャ:Lv17→18 エル:Lv16 イーノ:Lv19→20
総ターン数:552
資金:88580
398ZZ組only in64:2007/07/17(火) 20:40:50 ID:PDmygJqn
第28話【突入!移動要塞を破壊せよ!(前編)】
◆あらすじ◆
百鬼とミケーネが超巨大要塞を建造中との情報が鉄也から入った。
要塞が完成したら地球が危ない。一刻も早く破壊せよ!というお話。

◇インターミッションその1◇
mk-Uの装甲は900、シュツルム・ディアスは1000、百式は1200。
この中では装甲の薄いmk-Uが狙われると予想。
とりあえずこのままマップ開始。

◆攻略その1◆
上記の3機種を一緒に敵のど真ん中に放り込んで実験開始。
4割くらいの敵はアーガマ狙いのようだが、他の敵はmk-Uを優先して攻撃してきた。
やっぱり装甲が大事だと思われるのでインターミッションからやり直し。

◇インターミッションその2◇
ノーマルディアス×2のENを5段階、装甲を3段階まで、mk-Uの装甲を4段階まで、
クワトロディアスの装甲を3段階まで改造。資金は3580に。
これで百式以外の装甲は1300になった。

◆攻略その2◆
まあ予想通り百式に攻撃が集中するようになった。
ジュドーなら回避をしくじることはないのでアーガマを守りきれば勝ったようなもの。

ルー:Lv21 ファ:Lv21 ブライト:Lv20 ジュドー:Lv19→21
ビーチャ:Lv18→19 エル:Lv17→18 イーノ:Lv20→22
総ターン数:566
資金:164460

追記
ちなみに各機のHPはディアス=mk−U(4300)>百式(4000)だったりする。
HPに若干の差があるくらいなら装甲が薄い機体を狙うらしい。


第29話【突入!移動要塞を破壊せよ!(後編)】
◆あらすじ◆
今プレイ初の前後編。後編はとうとう要塞内に進入して戦うことに。
インターミッションではセーブしかできないが変更することもないので気にならない。

◆攻略◆
4つあるポイントの内、2つを制圧するかポイントに陣取る敵幹部を殲滅すると勝利条件が要塞からの脱出になる。
脱出の制限ターン数は10ターン。ここは部隊を2つに分けて進軍させてみた。

左下→中央組(対百鬼)
シュツルム・ディアス×3&アーガマ&メタス

右上→右下→右上組(対ミケーネ)
百式&ガンダムmk−U

ミケーネ組が引き返しながら戦うのはミケーネ幹部のヤヌス公爵のため。
ヤヌスは一度倒してもデモニカから脱出して本体となり復活する。
脱出のための時間に余裕を持たせるため最後に倒すことにした。

回避に不安が残るディアストリオにはメタスを付けてある。
mk−Uの鈍足(移動力5)にひやひやさせられたがそれ以外は問題なくクリア。

ルー:Lv21 ファ:Lv21 ブライト:Lv20→21 ジュドー:Lv21
ビーチャ:Lv19 エル:Lv18→19 イーノ:Lv22→23
総ターン数:602
資金:468480
399ZZ組only in64:2007/07/17(火) 20:41:53 ID:PDmygJqn
第30話【地球圏を覆う暗雲】
◆あらすじ◆
地下勢力を壊滅させたのも束の間、銀河帝国先遣艦隊が現れるというお話。
どうやらムゲの比じゃないくらい強いらしい。

◇インターミッション◇
百式にプロペラントタンクを追加しただけ。
そろそろついにZガンダムが参入するので改造は抑えていきたい。

◆攻略◆
今回の敵は久しぶりにMS。一撃の威力も装甲も戦闘獣以下だが、厄介なのはその高い運動性。
ノーマルディアスでは少々荷が重い相手。確実に避けられる百式を囮にしてトドメだけささせる。

ルー:Lv21→22 ファ:Lv21 ブライト:Lv21 ジュドー:Lv21
ビーチャ:Lv19→20 エル:Lv19→20 イーノ:Lv23
総ターン数:612
資金:532240


第31話【戦場へ帰る】
◆あらすじ◆
銀河帝国の猛攻を受け、ひるむOZの隙を突いて宇宙へ上がろうとするシャングリラ。
ビクトリア基地を陥落させた彼らの前に銀河帝国先遣部隊、キャンベル星人が現れた、というお話。

◇インターミッション◇
ノーマルディアス×2のビームピストルを6段階、ビームキャノンを7段階まで改造。
資金は340240に。

◆攻略◆
特筆すべきこともなく普通にクリア。
まぁストーリー的にも機体の内容的にもここの敵は前座もいいところ。
この程度で苦戦していてはファンネル地獄は抜けられないだろう。

ルー:Lv22 ファ:Lv21→22 ブライト:Lv21 ジュドー:Lv21→22
ビーチャ:Lv20 エル:Lv20 イーノ:Lv23→24
総ターン数:626
資金:451110

このマップをクリア後ルート分岐が。
トレーズに付くか否かの選択だが、ここは拒否。対アクシズ戦は独立軍ルートで大きく扱っている。
それにマシュマーかキャラを仲間にできるのもこのルートだけ。
400ZZ組only in64:2007/07/17(火) 20:42:25 ID:PDmygJqn
第32話【銀河帝国の脅威】
◆あらすじ◆
とうとう宇宙に上がったシャングリラ。まずはラビアンローズと合流すべく暗礁地帯へ向かった。
しかしそこで待ち受けていたのは銀河帝国の将軍ブラッキーだった、というお話。

◇インターミッション◇
百式にプロペラントタンクを追加。資金は使えない。

◆攻略◆
ここからやたら手ごわい超能力持ちの敵がバンバン現れるようになってくる。
ここの超能力者はマーグとロゼ。乗機と相俟って異様な命中率を出してくれる。
その上マーグは撃墜するとGAMEOVERなので厄介なことこの上ない。
ブラッキーを落とすと退却してくれるので、それまではHPの高いアーガマを囮にして耐える。

ブラッキーを倒すと増援でロゼが出現。
ロゼのゼーロンは装甲が薄いので、ある程度気力が上がっていれば一撃で落とせる。
反撃の機会はなるべくやらないほうがいいに決まっている。

ロゼを片付ければ後は戦闘獣に剛毛が生えた程度の円盤獣と、「銀河帝国軍HPがバカみたいに高いザコ軍団」
だけなので運動性の高いMSなら容易に撃破できる。

ルー:Lv22 ファ:Lv22 ブライト:Lv21→22 ジュドー:Lv22
ビーチャ:Lv20→22 エル:Lv20→21 イーノ:Lv24
総ターン数:642
資金:548230

ここでようやくブライトの撃墜数が100を突破。ちまちま稼いできたからこんなものか。

そしてついにZガンダムキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
これでシャングリラ・チルドレンを全員出撃させられる!
でもLv15のモンドじゃなぁ・・・
401それも名無しだ:2007/07/17(火) 20:45:53 ID:PDmygJqn
とりあえず今日はここまで。
ナデシコで行こう(J)氏、お疲れ様です。

そういえば、そろそろ世間一般でも夏休みに入るだろうと思いますが、このスレもまた賑わうといいですね
402それも名無しだ:2007/07/17(火) 23:58:10 ID:kYSombjR
>>401
>このスレもまた賑わうといいですね
去年のアレは賑わいなのか?
単に荒れてたダケじゃないかな。

8月終盤は新たなレポ書きさんが増えてたケド、ほとんどが途中で投げてた
からなぁ・・・・・・
403ZZ組only in64:2007/07/18(水) 22:22:58 ID:ak1FfTYa
第33話【ホワイトファング】
◆あらすじ◆
さらわれたマーグを探すシャングリラ。だが彼らの前に現れたのはなんと皇帝ズールだった。
この機会を逃すまいと攻撃を開始したが、果たしてこれは本物なのだろうか? というお話。

◇インターミッション◇
ついに参入したZガンダムに大幅な改造を施す。
ENを11段階、運動性を10段階、ビームライフルとハイパーメガランチャーを7段階まで改造。
微妙にあまった資金でノーマルディアス×2の運動性を7段階まで改造。資金は14230に。

それとZにバイオセンサーと高性能レーダーを装備。
ジュドーをZ、ビーチャを百式、イーノをノーマルディアス、モンドをメタスに乗せ換え。

これでシャングリラ・チルドレンが全員スタメンに出せるようになった。
でもモンドはまだ15レベル・・・メタスで育てるしかないか。

◆攻略◆
初期敵のズールは当然罠&偽者。うかつに近づくとフルボッコされる。
ズールの射程外ぎりぎりの暗礁地帯に布陣して敵増援の出現を待つ。

4ターンPPに敵増援出現。ミニフォーをはじめ、たいした敵はいない。
装甲の厚い機体が多いので地道に削って倒していく。

最後に残ったズールを倒すと第3勢力のホワイトファング出現。
だが主力がトーラスなのでまったく脅威にならない。
この程度の戦力でよくもジャミトフOZを壊滅させられたものだ。

ルー:Lv22→23 ファ:Lv22 ブライト:Lv22 ジュドー:Lv22→23
ビーチャ:Lv22→23 エル:Lv21→22 イーノ:Lv24 モンドLv15→22
モンド急成長w
総ターン数:661
資金:191005


第34話【争い絶えない世界で(前編)】
◆あらすじ◆
あっさりとOZを壊滅させたホワイトファングに脅威を感じたシャングリラ。
先手必勝とばかりに超弩級戦艦リーブラに奇襲をかける、というお話。

◇インターミッション◇
イーノをメタスに、モンドをノーマルディアスに乗せ換え。
やはりイーノはサポートに回したほうが役に立てる。

Zのバイオセンサーをプロペラントタンクに、mk−UのPタンクをアポジモーターに交換。
Zのビームガンとグレネードランチャーを6段階まで改造。資金は23005に。

◆攻略◆
そろそろプラネイトディフェンサーを持つ機体が出てくるようになる。
まともなダメージを与えられるのはmk−U、百式ぐらい。
シュツルムトリオとZはビームメインなのでちょいと手こずらされる。

まあこのマップでは5機しか出てこないのであまり脅威ではないが。
ゼクスのエピオンはダミー持ちなので少々厄介だが、所詮は格闘専用MS。
アウトレンジからの集中攻撃で瞬殺できる。

ルー:Lv23 ファ:Lv22→23 ブライト:Lv22 ジュドー:Lv23→24
ビーチャ:Lv23 エル:Lv22→23 イーノ:Lv24 モンドLv22→23
総ターン数:671
資金:94795
404ZZ組only in64:2007/07/18(水) 22:25:22 ID:ak1FfTYa
第35話【争い絶えない世界で(後編)】
◆あらすじ◆
ホワイトファングのMS部隊を壊滅させたシャングリラ奇襲隊。
リーブラまであと一歩というところでアーガマ急襲の報せが入る。
敵は銀河帝国軍。ラビアンローズも巻き込まれたこの戦闘をどう戦い抜く?というお話。

◆攻略◆
前後編のためインターミッションはなし。

シャングリラ相手に負けが続いているガンガル司令が今回の相手。
アーガマだけでなくラビアンローズまで守らねばならないので結構辛い戦闘になった。

いやぁミニフォーの運動性の高いこと高いこと・・・
ジュドー以外のパイロットはわりと被弾してくれる。
それでも火力はたいしたことがないので撃破は容易なのが救い。
あとの敵はいつもの円盤獣と、「銀河帝国軍HPがバカみたいに高いザコ軍団」なので余裕で撃破できる。

ルー:Lv23→24 ファ:Lv23→24 ブライト:Lv22→23 ジュドー:Lv24
ビーチャ:Lv23→24 エル:Lv23→24 イーノ:Lv24→25 モンドLv23
総ターン数:684
資金:298605

とりあえず今日はここまで。そろそろ主役のZZが・・・

>>402
過去ログちょっと確認してきて吹いたw
なんだあのカオスっぷりはwwww

前言撤回
あれならまだ過疎ってるほうがましじゃないかw
405それも名無しだ:2007/07/19(木) 00:22:16 ID:vHGN+evm
>>404
そーゆーコトだ。
去年の惨事が再び起こるのは、自分は願い下げだ。

荒れが収まった、終盤のレポ乱立も嫌だな。

レポ乱立は好ましいんだけど、なんつーか、なんでもイイから終了宣言を
出して欲しいぞ。
投げっぱなしは止めて欲しい。
406それも名無しだ:2007/07/20(金) 06:02:21 ID:rPV/kGAb
オナニースレage
407それも名無しだ:2007/07/20(金) 08:59:07 ID:LTjjymzC
こんなスレもあったのか
408ZZ組only in64:2007/07/20(金) 10:07:17 ID:4Pd2O+PP
第36話【銀河帝国先遣艦隊】
◆あらすじ◆
ガンダル司令の失態に業を煮やした皇帝ズールが遂に出陣を決意する、というお話。

◇インターミッション◇
ここでようやくZZガンダムキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
でも参入は戦闘開始直前。その上ジュドーが強制乗り換え。当然無改造状態。
ブライト艦長の馬鹿野郎━━━ヽ(ヽ('ヽ('Aヽ('A`ヽ('A`)ノ'A`)ノA`)ノ`)ノ)ノ━━━!!!!
とりあえずルーをZに、エルをmkUに乗せ換え。

◆攻略◆
よく見たらアーガマもネェル・アーガマにランクアップしてる。
まずは待望のZZのユニット性能を確認。
HP:4400 EN:180 移動力:5 運動性:95 装甲:1300
遅い弱い燃費悪い・・・円盤獣の攻撃すらまともに回避できないって('A`)

まちがってもマーグやロゼの相手はさせられないので後方でハイメガ発射装置にしておく。
でも連射できねえよorz 火力はあるんだけどなぁ・・・

まあマーグやロゼの鬼命中さえ気をつければたいしたことのないマップ。
撃墜スコア伸ばしにはうってつけかな。
ここでルーの撃墜数が400機、ジュドーは100機を突破。

ルー:Lv24 ファ:Lv24 ブライト:Lv23→24 ジュドー:Lv24→25
ビーチャ:Lv24 エル:Lv24 イーノ:Lv25→26 モンドLv23→24
総ターン数:697
資金:497655
409ZZ組only in64:2007/07/20(金) 10:08:12 ID:4Pd2O+PP
第37話【獣戦機基地 総攻撃】
◆あらすじ◆
ゲリラ(以下ゲ)「き、聞いたことがある。素手でMSを破壊するやつがいると……」
アルベルト(以下ア)「ふん、貴様らごときでもわしの名をしっておるか。それに免じて楽に死なせてやろう」
ゲ「確か……あのドモン・カッシュの師匠……東方不敗、マスターアジア!」
ア「なんだとぉっ!?貴様、楽には死なさんぞ!!」
というお話。

◇インターミッション◇
ネェル・アーガマに超合金Z、ZZにプロペラントタンクとミノフスキークラフトを装備。
モンドディアスのバイオセンサー×2をサイコフレーム×2に交換。

ZZのENと運動性を9段階、ダブルビームライフルとハイメガキャノンを6段階、
ダブルキャノンとミサイルランチャーを3段階まで改造。
百式の装甲を1段階、Zの装甲を2段階まで改造。
ファ&モンドのディアスのHPを5段階、装甲を4段階まで改造。
mkUのHPを6段階、装甲を5段階まで改造。
資金は655に。

◆攻略◆
今回は獣戦機基地を守りきるのが目的のマップ。
マップの大部分が湖なのでZZは空を飛ばしてみた。やっぱりZZの真骨頂はハイメガキャノンだろう。

敵は馬鹿みたいに多かったがハイメガ連発でなんとか10ターン凌ぎきった。
だけどビーチャの『挑発』もかーなーり、役に立った。
ゴーマンなんかの大物は足止めだけでも十分時間稼ぎになる。

ルー:Lv24→25 ファ:Lv24 ブライト:Lv24 ジュドー:Lv25
ビーチャ:Lv24→25 エル:Lv24 イーノ:Lv26 モンドLv24
総ターン数:708
資金:75605

クリア後のルート分岐は「ドモンたちと行く」
ルール外の機体しかいないが、部隊の平均レベルを上げるためでもある。
一応制限プレイらしく、Wチームとシャッフル同盟には改造も強化パーツもなし。
410ZZ組only in64:2007/07/20(金) 10:09:00 ID:4Pd2O+PP
第38話【死闘! ランタオ島大決戦(前編)】
◆あらすじ◆
キョウジデビルガンダムとの最終決戦のお話。
前編は石破天驚拳習得のためのイベントマップ。

◇インターミッション◇
ZZにプロペラントタンクを追加し、ミノフスキークラフトをアポジモーターに交換。
百式のビームライフルとクレイバズーカを7段階まで改造。
ZZのダブルキャノンを4段階まで改造。資金は3605に。

◆攻略◆
まあ適当にドモンのレベルを上げてクリア。

総ターン数:715
資金:11605


第38話【死闘! ランタオ島大決戦(後編)】
◆攻略◆
シャッフル同盟とWチームの平均レベルは16程度。さすがにこのレベルではデスアーミーにも苦戦する。
超級覇王電影弾でまとめて吹き飛ばしたい誘惑を必死に抑えて地道にレベル上げを図った。

全員21くらいまで上げたらデビガンへ進軍開始。デスシリーズが15機くらい残っていたけど無視。
冗談抜きで満身創痍なのでさっさとイベントをおこすに限る。

シュピーゲルの分身とシュツルムウントドランクを活用して削り、トドメはラブラブ補正つきのシャッフル同盟拳。
なんだろうこのトチ狂った威力は。合体攻撃とはいえ無改造状態で6080って・・・

増援で出てきたマスターは石破ラブラブ天驚拳のクリティカルで一撃。
命中した瞬間師匠は何を思ったんだろうか?

最後に出てきたアレンビーデビガンはゴッドのENが100になるまで待って攻撃。
これもラブラブ補正つきのシャッフル同盟拳で一撃。しかも今度はクリティカル付き。
表示ダメージの上限がHP分しか見えないのが残念な威力。

総ターン数:740
資金:107445

とりあえずここまで。
411ちゅぱかぶら ◆TH3Voj4RE2 :2007/07/21(土) 23:29:39 ID:pqFUumkj
てすと
412それも名無しだ:2007/07/22(日) 08:03:41 ID:acFIpygZ
世間はOGsの話題で持ちきりだけど、これの制限プレイ考えるの難しいな
無改造無養成くらいなら楽すぎるだろうし、+パーツ精神ツインユニット禁止…でもいけるかなー。
ただめんどくさいだけじゃなく、戦略を練ったりできるといいんだけど…

さらにWゲージ30以上の武器禁止とかどうだろうw
413それも名無しだ:2007/07/22(日) 18:17:59 ID:JgVC0UOO
ハードモードの念と天才禁止を考えたがまだ全うにクリアしてない事に気付く俺………orz
414ZZ組only@携帯:2007/07/22(日) 19:56:46 ID:7Ob0c+zL
えー、しばらくレポを投下できません
理由は単純にプレイが行き詰まっているためorz

もう一息二息のあたりだと思うんですが、機体の配置がなかなか…
まぁ7話以来の苦戦に苛立ちもあり楽しくもありなんですがね
415それも名無しだ:2007/07/22(日) 21:48:57 ID:xyHKNM5h
>>414
まぁ、ゆっくりやってくれ。
再開を楽しみにしてます。

>>412
以前言ったとは思うケド、制限の内容なんてテキトーでOKじゃないかな。
プレイヤーが楽しければそれでイイんだしさ。

OGsは意外とムズいんじゃないか?
熟練度全取り+無改造ならさ。
使いたくも無い機体を使わんといけないだろうし。
416それも名無しだ:2007/07/22(日) 22:39:46 ID:CIDsqZBB
誰かラッセル一人旅をやってくれ
417それも名無しだ:2007/07/23(月) 00:52:28 ID:0vcjphhe
OGSのOG1でゲシュペンスト縛りってのを考えたな
ゲシュペンストと名のつく機体限定で汎用武器は一種につき一つのみ改造可能って感じで
でも程よく難しくなるか、ただ面倒になるか分からないからやってない
418それも名無しだ:2007/07/23(月) 01:13:06 ID:7dctXfpQ
>>414
とりあえず乙
再開楽しみにしています。

保守がてら、ちょくちょくやってたα外伝の∀縛りを投下します
まぁ去年みたいな状況になったら、落ち着くまで退避しますが・・・
419α外伝・∀縛り:2007/07/23(月) 01:14:46 ID:7dctXfpQ
α外伝・∀縛り

《基本ルール》
1.強制出撃メンバーは出来る限り使用を控える
2.使用キャラ&ユニットは∀ガンダムで登場した機体と例外1機
※例外として修理ユニットがいないためメタスを使用(ただしパイロットは∀系)
戦艦はソレイユが加入するまで他を使用する
3.コンテナ回収等のキャラ出撃は可。ただし1機だけで移動、回避、防御のみ
4.修理・補給は必要最低限度
5.全滅プレイ禁止、リセットは無制限
6.バザーは大いに活用
7.ラグナロククリア


《使用キャラ》(50音順)・・・計11名(ミランがサブ、ローラ=ロランのため実質9名)
ギャバン=グーニー  コレン=ナンダー  ジョゼフ=ヨット  ソシエ=ハイム
ディアナ=ソレル  ハリー=オード  ポゥ=エイジ  ミラン=レックス
メシェー=クン  ローラ=ローラ  ロラン=セアック

《使用機体》(50音順)・・・計10機
∀ガンダム、イーゲル、カプル、カプル(コレン機)、スモー(金、銀)、
ソレイユ、ボルジャーノン、ギャバン専用ボルジャーノン、メタス

正直、ZZ組only in64氏やZガンダムプレイに触発されました。
クリアできるかかなり不安だったり・・・まぁ魂持ちが二人いるし何とかできるかな
最初はザブングル縛りとどちらにするかかなり迷いましたが、
最近TVシリーズ全部レンタルして見てしまったために∀になりました。

∀が本格的に登場するのは14話。
それまでは普通に攻略。13話終了いよいよルート分岐発生。本格的に開始

13話終了時の資金等の状況
総ターン数:116  資金:617900  熟練度:13  BS:2140

資金は1話から使っていないので意外とあったり・・・
420α外伝・∀縛り:2007/07/23(月) 01:21:16 ID:7dctXfpQ
第14話『招かれざる客』
熟練度条件:4ターン以内にウォドム(ポウ)の撃墜

《攻略》
まだ武装がライフルとサーベルしかない∀
なかなか便利な手刀もあるにはあるけど・・・
どっちにても、∀一体しか使用できないためがんばってもらうことに

ウォドムのHPは12000+HP回復小。
5PPで戦闘終了するため攻撃チャンスはPP、EP含めて5回。
しかも5回中3回はCTのサーベルで攻撃しないと倒せません
リセット地獄の後、ウォドム撃墜。熟練度獲得しクリア

《インターミッション》
さて、∀でも改造しよう・・・っていないしorz
資金を使うこともなく次のマップへ

総ターン数:122  資金:621500  熟練度:14  BS:2140



第15話『ディアナ降臨』
熟練度条件:5ターン以内に敵を全滅

《攻略》
ここは一度、個人的に火力不足で何も出来なかったシナリオ・・・
今度こそはと意気込んでリベンジ!
3PP、ロラン登場。ここからが本番
2体だけ倒せました・・・まぁポゥとフィルを撃墜したんでよしとしときますか
6PP、ディアナが登場し戦闘終了

《インターミッション》
ようやく加入した∀、カプルを改造
∀  運動性、限界、武器:0→6
カプル×2  HP、運動性、限界、武器:0→5

∀:高性能GS、Bセンサー
ソシエカプル:ブースター、Bセンサー、高性能レーダー、HBアーマー
メシェカプル:ブースター、CPUコア×2、HBアーマー

ロラン【Lv:19】 ソシエ【Lv:13】 メシェー【Lv:8】

総ターン数:128  資金:628700→42700  熟練度:14  BS:2140
421それも名無しだ:2007/07/23(月) 01:25:42 ID:7dctXfpQ
今日はここまで

書き込むペースはゆっくりいくので、
流す程度に読んでもらえれば有難いです
422それも名無しだ:2007/07/23(月) 03:53:26 ID:oZsRiTDL
おお、俺が前にやろうとして断念した縛りだ
頑張ってください
423ZZ組only in64:2007/07/24(火) 16:40:57 ID:LVXY2rw2
第40話【決死の突破作戦 (前編)】
◆あらすじ◆
梁山泊に赴いたシャングリラ。そこには中条長官が残したメッセージがあった。
それに従い西に向かった彼らはジュリア・アスカから人類最後の希望を伝えられる、というお話。

◇インターミッション◇
モンドディアスのビームピストルとビームキャノンを8段階まで改造。
資金は15445に。

◆攻略◆
勝利条件ではないが、ターン制限のあるマップ。
前後編ともに10ターン以内にクリアしないと【ゆがむ宇宙】に行けない。
戦力もそろってきていることだしここは狙ってみたい。

前編はマップの大半を川が占めている。MSには不利な地形かと思われたが、実際かなり浅く影響はない。
ハイメガと『挑発』を多用してサクッとクリア。

ルー:Lv25→26 ファ:Lv24→25 ブライト:Lv24 ジュドー:Lv25→26
ビーチャ:Lv25→26 エル:Lv24 イーノ:Lv26 モンドLv24
総ターン数:746
資金:125085

第41話【決死の突破作戦 (後編)】
◆攻略◆
前編とはこちらは打って変わって山ばかりのマップ。
飛べない機体が多いので前編よりはるかに手こずった。

とはいえ、敵で手ごわいのはワールとロゼくらい。
ビーチャの『挑発』でおびき寄せてさっさと撃破するに限る。
制限ターンぎりぎりで何とかクリア。

ルー:Lv26→27 ファ:Lv25 ブライト:Lv24 ジュドー:Lv26
ビーチャ:Lv26 エル:Lv24 イーノ:Lv26→27 モンドLv24
総ターン数:756
資金:300045
424ZZ組only in64:2007/07/24(火) 16:41:48 ID:LVXY2rw2
第42話【ゆがむ宇宙】
◆あらすじ◆
ついに『刻印』に到達したシャングリラ。しかしその発動にはまだ時間がかかる。
何としても『刻印』の祭壇を守りきれ! というお話。

◇インターミッション その1◇
百式のプロペラントタンクをメガブースターに、ZのPタンクをアポジモーターに、
メタスのハイブリッドアーマー×2を超合金Z×2に交換。

ZZのハイメガキャノンを9段階、mkUの拡散バズーカを10段階まで改造。
資金は20045に。

◆攻略 その1◆
勝利条件は10ターンPPまで祭壇を守り抜くこと。
戦力の充実したシャングリラなら余裕と予想し、攻撃型のパーツを割り振ってみた。
敵は三方から攻めてくるのでこちらも部隊を三つに分けて攻略開始。

中央左:ネェル・アーガマ、メタス
中央右:Z
左翼:百式、mkU、ファディアス
右翼:ZZ、モンドディアス

中央は円盤獣を中心としたベガ軍。左翼は銀河帝国軍、右翼はキャンベル軍。
敵の耐久力を考えるとこれがベスト・・・だとたかをくくっていた。

実際にうまく言ったのは右翼の対キャンベル部隊だけ。
あと2軍はあっさり突破され8ターンも持たずにGAMEOVER・・・orz

◇インターミッション その2◇
ZのAモーターを高性能レーダーに、百式のパーツすべてをシャッフルの紋章×2に、
mkUのパーツすべてをHレーダー×2に、ZZのAモーターをシャッフルの紋章に交換。

◆攻略 その2◆
先制攻撃がだめなら完全に迎撃に徹してみようと思い立った。
部隊分けはその1と全く同様。

まあ浅はかにも程がある作戦だった。あっさりと防衛線を突破されGAMEOVER

このときはまだ気付いていなかった・・・
まさかこのマップだけで5日近くもの時間を要することになろうとは・・・
425ZZ組only in64:2007/07/24(火) 16:42:45 ID:LVXY2rw2
◇インターミッション その3◇
イーノを残ったノーマルディアスに乗せ換え。
イーノディアスのHPを5段階まで、装甲を4段階まで改造。資金は45に。
さらにサイコフレーム×2を装備。

◆攻略 その3〜◆
再び方向転換。敵は祭壇への侵入が最優先事項なので戦力は多いほうがいい。
イーノをメタスから引き摺り下ろして攻略開始。

中央左:ネェル・アーガマ、ノーマルディアス×2
中央右:Z
左翼:百式、mkU、ファディアス
右翼:ZZ

左翼は手を入れず、他2軍を大きく変更。右翼はZZだけでイケると判断。
中央に戦力を集中させてみた。

確かに中央は破られなくなった。だが右翼がボロボロ・・・
中途半端に広がる敵のためにハイメガでも撃ちもらす場合が出てきた。

愚かにもこの時点(>>414)では配置が微妙に悪いだけだと思い込み、数十回と同じ編成で攻略し続けた。

◆攻略 その?◆
何回同じシナリオデモを見ただろうか?クイックコンティニューは何回押しただろうか?
何がなんだか分からなくなってきた頃にようやくベストな迎撃隊形を見つけ出した。

《序盤》
中央左:ネェル・アーガマ、モンドディアス
中央右:Z
左翼:百式、mkU、ファディアス
右翼:ZZ、イーノディアス

《中盤》
中央左:ネェル・アーガマ、モンドディアス、ファディアス
中央右:Z
左翼:百式、mkU
右翼:ZZ、イーノディアス

《終盤》
中央:Z、ネェル・アーガマ、モンドディアス、ファディアス
左翼:百式、mkU
右翼:ZZ、イーノディアス

キーマンはファ。ある程度ターンが進むと中央は人手不足になってくる。
そこで若干余裕のある左翼からファを合流させて敵の足止めを図る。

左翼はビーチャの片思い補正を利用してメガバズーカランチャーを乱射。
ファは最初から中央に回せば良いと思うかもしれないが、ビーチャとエルだけでは第一波を捌ききれない。
そこさえ凌げばこの二人だけでもなんとか10ターンPPまで保たせられる。

右翼ではZZで抑えきれない敵をイーノディアスで進路を塞ぐことでハイメガの射界に収める。
いたって基本かつ単純な戦法だが、これのせいで中央の部隊は薄くなっている。
おかげでこれの実行に踏み切るのには相当な勇気を要した。

これでようやくクリアできる!そういう実感がわいてきた。
が、その3のパーツ編成ではクリアできないと気付き、三度インターミッションで手を加える。
426ZZ組only in64:2007/07/24(火) 16:43:17 ID:LVXY2rw2
◇インターミッション その4◇
ネェル・アーガマの超合金Zをメガブースターに、百式の紋章をPタンクに交換。

◆攻略 その??◆
このインターミッションのおかげで右翼と左翼は完全に抑えることができた。
が、中央だけはあと一息のところでキングゴリに抜かれてしまう。

一瞬目の前が真っ暗になりかけたが気を取り直して再チャレンジ!

◇インターミッション その5◇
モンドディアスのPフレーム×2をMブースターとAモーターに交換。

◆攻略 ラスト!◆
モンドの移動力を大幅に上げたことでキングゴリは余裕を持って囲めた。
そして10ターンPP、『刻印』発動キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!

ルー:Lv27 ファ:Lv25 ブライト:Lv24→25 ジュドー:Lv26→27
ビーチャ:Lv26→27 エル:Lv24→25 イーノ:Lv27 モンドLv24→25
総ターン数:766
資金:164925
427ZZ組only in64:2007/07/24(火) 16:51:25 ID:LVXY2rw2
ようやく、ようやくクリアできた・・・
なんかもう変な脳汁出てきて途中はものすごいニヤケ顔でユニットを移動させてました
機体を一マス動かし損ねるだけでクリア不能になるマップはここが初めてですよ・・・

冗談抜きで力尽きたんで今日はここまで

α外伝・∀縛り氏、頑張ってください。
何か言葉すら浮かんでこない・・・
428それも名無しだ:2007/07/24(火) 17:19:38 ID:LVXY2rw2
スパロボやりこみスレ Part4

いろいろ制限をつけてクリアしてみようというスレです。

ただし、
・自分の縛りルールは明確にする
 強制出撃はどうするのか、戦艦は使うのか(搭載による回復等も)、説得用キャラの出撃はどうするのか
 バグ技使用か使用しないか、修理補給によるレベル上げや技能ポイント稼ぎをするのかどうか等
・使用可能ユニット&パイロットを最初に明確にする
・途中でルールを変えたり縛りを追加する場合は、その都度明記すること
・長期にわたりプレイを中断するときはなるべく宣言してから・・・

初代スレ:スパロボやりこみスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1138375049/

二代目スレ:スパロボやりこみスレ Part2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1156514809/l50

三代目スレ:スパロボやりこみスレ Part3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1175645604/l50

なんか容量が怪しくなってきてるようなのでテンプレまとめなおしてみました。
このスレ内の意見も考えるとこんなもんですかね?
429α外伝・∀縛り:2007/07/24(火) 19:40:14 ID:ROZMTvYM
第16話『ローラ=ローラ』
月の女王ディアナは、月と地球の親睦を深めるためにパーティーを催す。
一方、ロランはグエンの策略というか趣味で、女装しローラ=ローラとして出席。
なんのトラブルも無く進行するパーティーだったが、
キースが作った一つの巨大ケーキから事件は起こる・・・

熟練度条件:5ターン以内に敵を全滅

《攻略》
初期配置にハリーとロランがいるので、この二人で攻略開始。他はコンテナ回収係
3PP、味方増援。メシェー、ソシエ合流
中にソレイユ狙いの敵がいるが、落ちる事は敵の戦力からみてありえないので、
ソレイユに撃破を任せる。(大抵はメガ粒子砲一発で撃墜可能)
後は撃破していくだけ。楽に熟練度獲得

《インターミッション》
チョバムアーマーが7個もあったので2個ほど売却
これといって弄る所も無く次へ

ロラン【Lv:19→20】 ソシエ【Lv:13→14】 メシェー【Lv:8→11】

総ターン数:133  資金:74100  熟練度:15  BS:2140→2700
430α外伝・∀縛り:2007/07/24(火) 19:40:51 ID:ROZMTvYM
第17話『白い悪魔』
どことなく似ているキエルとディアナ。
そこでディアナの提案で2人は密かに入れ替わる。
そのまま戻るチャンスを失う2人は様々な問題に対処していくことになる。

熟練度条件:ロランより先にコンテナを取る

《攻略》
前半戦:ソシエのトレーニングはビルの合間をぬって行けば、
ロランより先にコンテナを取れるため、楽に熟練度獲得。
そしてギャバン登場。ボルジャーノンと力比べをすることに。
手加減ガンダムハンマーで一撃。前半戦終了

後半戦:ギャバンのガッツを発動させ、敵の数を減らしていく
3PP、ソシエin∀とロランinカプル登場。
コレンフラグをONにするため2人ともコレンと戦闘し、ギアーで説得。
というか説得するのはディアナなんだけど・・・

フロスト兄弟が増援で出てくるも早々に帰ってもらいました。

ここでルート分岐
もちろん∀系シナリオ中心の「ビシニティに残る」を選択

《インターミッション》
ギャバンとジョセフが加入したので
ギャバンジャーノン・・・面倒なのでザクTで
運動性、限界:0→5

∀:高性能GS、Bセンサー
ソシエカプル:ブースター、CPUコア、高性能レーダー、HBアーマー
メシェカプ:ブースター、CPUコア、HBアーマー×2
ザクT:ブースター、Bセンサー、Mコーティング、Hクラフト
ザクU:Mコーティング×4

ロラン【Lv:20→21】 ソシエ【Lv:14→16】 メシェー【Lv:11→17】
ギャバン【Lv:21】 ジョゼフ【Lv:18】

総ターン数:148  資金:90500→32500  熟練度:16  BS:2700
431それも名無しだ:2007/07/24(火) 19:56:44 ID:/EukHpIh
>>430
ソシエとロランの機体逆じゃないか?
432それも名無しだ:2007/07/24(火) 19:57:44 ID:ROZMTvYM
今日はここまで

>>427
おかえり。そして乙
なんかえらく苦労したのが窺えますね
スパロボって出撃数が少ないだけでかなり厳しくなるんだよな・・・

>>428
まとめ乙。
確かスレの要領って500kBまでだっけ?
だったらもうすぐ次スレ立てる必要がありますな
433それも名無しだ:2007/07/24(火) 19:59:50 ID:0KZ3ttWT
>>431
熟練度が高いと逆になる
この時専用のボイスまであるんだぜ
434それも名無しだ:2007/07/24(火) 20:00:20 ID:ROZMTvYM
>>431
熟練度が13以上なら、
二人の機体が入れ替わるんですよ。

追記忘れすまんです
435それも名無しだ:2007/07/24(火) 20:02:04 ID:/EukHpIh
>>433-434
あら、そうだったのか。それはすまなかった。
特殊ボイスがあると聞いて久々にやりたくなってきたw
436それも名無しだ:2007/07/24(火) 21:15:11 ID:zEq+6yeb
◆第25話「血を分けた悪魔 前編」◆

<インターミッション>
アキトに格闘+15&格闘+5を装着。
ルリに精神+10&SP消費-10%を装着。

有用なスキルパーツが手に入ったので付けました。
ルリはユリカを艦長としているのでSP系ぐらいしか付け道が無いんですよねぇ・・・・・
できればメグミにでも付けたい。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPは敵の数が多い上に全員が1万クラスのHPを持っているので非常にメンドーでした。
ナデシコを中心に部隊を展開し、ナデシコの相転移砲(MAP)を使って援護しつつ迎撃していきました。
敵の命中率はさほどでもありませんが、HPが多いので結構削られました。
そんでも、強敵っていう気がせず、ただダラダラと削っていきました。

最後にイズミ+ヒカルがシャンギャルのスカールークをディストーションアタック+ディストーションアタックで
仕留めてクリアです。

☆総ターン数:339

ハイネルはバカですか?
つーかバカですね。(断言)
こんなバカ指揮官に率いられるボアザン軍が不憫で仕方ありません。
ベンガルも同じようなコトを考えていたんでしょうねぇ・・・・・
彼に激しく同情をしてしまいます。
437ナデシコで行こう(J):2007/07/24(火) 21:16:44 ID:zEq+6yeb
◆第26話「血を分けた悪魔 後編」◆

<インターミッション>
イズミバリスに高性能レーダー+ハイブリッドアーマー+ハイパーセンサーを装着。
ヒカルバリスに高性能レーダー+ハイブリッドアーマー+フライトユニットを装着。
ナガレバリスに高性能レーダー+高性能スラスター+防塵装置を装着。

アカツキに射撃+15&命中+5&回避+5を装着。

射撃+15の装着キャラに少々考えましたが、合体攻撃が無いアカツキにつけてみるコトにしました。

<攻略>
大変でした。

まずはラダム獣の大群から発電基地を守らないといけないワケですが、これが大変。
敵の数は多いのに味方の数はとても少ない状態。
敵の移動地点に先回りして反撃で削って、PPでトドメ。
このパターンで仕留めていきました。

出撃後30分でテッカマンブレードは暴走するとのコトですが、スパロボって1ターン1分だよなぁ・・・・・・・
なんで30ターンも経過してないのに暴走するんだ?
なんか納得がいきません。

まぁ、テッカマンのイベントがあった後、増援を叩き潰してクリアです。

☆総ターン数:354

ここのテッカマンのイベント。
どー考えても、正しいのはバルザック少佐やバジルール中尉。
見てて、あまりのバカバカしさに笑ってしまいました。
こんなシナリオはあんまりだ・・・・・・(´・ω・`)
438それも名無しだ:2007/07/24(火) 21:21:34 ID:zEq+6yeb
>>436にて再び名前欄を入れ忘れ。orz
何度目だよ、ヲヒ?(--;)

>ZZ組only in64
乙です。
変な脳汁が出まくりなのが、良くわかります。
まぁ、そんなモンですよね。

>α外伝・∀縛り 氏
乙です。
ギャバン隊長とソシエ&メシェーがポイントになりそな攻略ですね。
頑張ってください。
439それも名無しだ:2007/07/24(火) 21:26:34 ID:zEq+6yeb
<スレで行われているプレイ一覧>
・外伝援護2以上 (最終書き込み >>266)
・第4次S女性だけプレイ (最終書き込み >>130)
・F&F完 一年戦争機体縛り (最終書き込み >>233)
・ZZ組only in64
・α外伝・∀縛り

<スレで行われていたエンディング到達済みのレポ>
・64女子禁制
・F完スーパー系オンリープレイ
・α外伝男子禁制+α
・NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)

以上です。
これにナデシコで行こう(J)が現在進行中です。
440それも名無しだ:2007/07/24(火) 21:28:49 ID:zEq+6yeb
来るべき夏休みに向けてまとめも更新しときます。

スレの容量についてですが、現在444ぐらいです。
なんでもう少しは持つ気がします。
490ぐらいで埋まるような気がします。
一応の目安として、レポの1レスが約1KBですね。
441それも名無しだ:2007/07/24(火) 22:51:20 ID:cck7jVAv
∀縛りはターン制限がある所とかはきつそうだな・・・
あ、あと大地の守護神でゼンガーを撤退させるのもつらそうだ
442それも名無しだ:2007/07/24(火) 23:57:29 ID:VdqJ3o0F
今年は暇だからやりこみをやってみたいんだが、
縛りを考えるのが面倒くさいな。
443それも名無しだ:2007/07/25(水) 00:13:26 ID:83tv9dik
ここからゼンガー撤退までの流れ
 ●←ゼンガー
 ○○○○
まぁ強制組のグレートとか断空我を使えば楽なんだろうけど、あえて使用せず
444それも名無しだ:2007/07/25(水) 00:15:57 ID:83tv9dik
超スマソ

α外伝の大地の守護神でのゼンガー撤退考えてたら
間違って送信押しちまった
445それも名無しだ:2007/07/25(水) 10:52:09 ID:WKAjqzni
>>442
1st、Z、ZZ、∀とガンダム作品縛りが来てるから新でVonlyとかどうよ?
446α外伝・∀縛り:2007/07/25(水) 18:11:37 ID:83tv9dik
〜・ビシニティに残る・〜
第18話『機械の獣たち』
機械獣達を相手にするマップ

熟練度条件:4ターン以内にクリア(マウンテンサイクルの上に待機すればクリア)

《攻略》
初期配置に∀キャラがいないのでルール1を適用
3PP、∀軍団出撃
一応、強制キャラを使えば熟練度獲得は可能なものの、
一応やりこみなので強制キャラは自粛

後は近づく機械獣たちを撃破するだけ。楽にクリア

《インターミッション》
メタスが加入したためルール2の例外を使い、メシェーに与え改造
運動性、限界:0→5

ザクUのMコーティング×4をそのままメタスに付け替え
余ったカプルはジョゼフを乗せ、次へ

ロラン【Lv:21→23】 ソシエ【Lv:16→21】 メシェー【Lv:17→20】
ギャバン【Lv:21→22】 ジョゼフ【Lv:18】

総ターン数:160  資金:101700→43700  熟練度:16  BS:2700


第19話『百年の恋』
ディアナと初代ウィル=ゲイムのお話
結構いい話だったり・・・
原作ではこのゲームで出てこないテテス姐さんとロランの混浴シーンがあったりもする

熟練度条件:アルマイヤー(ポゥ)の撃墜

《攻略》
敵はただ堅いだけなので楽勝。
しかし問題はアルマイヤー。撃墜まで1000ほど足らず逃がしてしまった。
他はなんらトラブルもなくマップクリア

《インターミッション》
∀を改造
武器:6→7

ロラン【Lv:23→26】 ソシエ【Lv:21→23】 メシェー【Lv:20→23】
ギャバン【Lv:22→24】 ジョゼフ【Lv:18→20】

総ターン数:174  資金:84100→27100  熟練度:16  BS:2700
447それも名無しだ:2007/07/25(水) 18:16:05 ID:83tv9dik
今日はここまで

とりあえず要領は後50kB
もう少しもつだろう
448ZZ組only in64:2007/07/25(水) 18:18:47 ID:mWAFBFG7
第43話【勝利者のいない戦い】
◆あらすじ◆
銀河帝国軍を一時撤退させたのも束の間、ホワイトファングがついに動きを見せた。
それを迎え撃つのは地球の守護者、OZのトレーズ・クシュリナーダ。
われらがシャングリラはどちらも叩き潰すチャンスとばかりに宇宙へ飛び出していった、というお話。

◇インターミッション◇
ZZのシャッフルの紋章をアポジモーターに交換し、プロペラントタンクを追加。
百式のシャッフルの紋章をサイコフレームに交換し、Pタンクを追加。
ネェル・アーガマのメガブースターを超合金Zに交換。
モンドディアスのMブースターとAモーターをPフレームとバイオセンサーに交換。
ガンダムmkUの高性能レーダーをAモーターに交換。

Zのビームガンを8段階まで、ZZのダブルキャノンを7段階、ミサイルランチャーを4段階まで改造。
資金は16925に。

◆攻略◆
先述のとおり三つ巴の状態なのでこちらは向かってくる敵だけを迎撃する。
都合よく初期配置付近にコロニーがあるのでそこに立てこもって攻略開始。

ホワイトファングの主力はビルゴとビルゴU。高性能機という評判とは裏腹に運動性が低いので弱い弱い。
名前つきのトレーズやミリアルドも乗っているのは普通のMS。ダミーに気をつければ脅威ではない。

ホワイトファングとOZを壊滅させたら満を持してアクシズ出現。
銀河帝国との戦いではかなりの戦力を温存していたようだが、シャングリラの前では無力。

増援で出現するプルを説得したら敵を7機にまで減らし『熱血』『幸運』ハイメガキャノンで殲滅。
このマップではキュベレイのHP50%or敵機数6機以下で全機撤退してしまうため。

ルー:Lv27→28 ファ:Lv25→27 ブライト:Lv25→26 ジュドー:Lv27→29
ビーチャ:Lv27→28 エル:Lv25→27 イーノ:Lv27 モンド:Lv25→26
総ターン数:786
資金:252620

第44話【地球圏制圧】
◆あらすじ◆
『刻印』発動のためギシン星系に帰れなくなってしまった皇帝ズール御一行。
仕方がないので地球を第2のギシン星に仕立てようと再び進軍を開始した、というお話。

◇インターミッション◇
ガンダムmkUの拡散バズーカをフル改造。追加されたマップ兵器版のSバズーカを6段階まで改造。
資金は3620に。
モンドディアスのBセンサーをPフレームに交換。 イーノをメタスに乗せ換え。

◆攻略◆
前半は銀河帝国軍が相手。ワール大型宇宙船撃破で現れるズール皇帝以外はあきれるくらい弱い。
戦艦の類はもはや資金の塊にしか見えない。

『幸運』でたっぷり稼がせてもらって敵を全滅させたところでアクシズ出現。
今回はハマーンはおらず、代理のマシュマーが大将。

大物はいないのであっさりいける。もちろんプルの説得も忘れない。
グレミー撃破後に説得すればプルはその場で仲間になる。
若干レベルが低いので名前付き数機を落とさせて経験値の肥やしにする。

ルー:Lv28→29 ファ:Lv27→28 ブライト:Lv26→27 ジュドー:Lv29→30
ビーチャ:Lv28→29 エル:Lv27 イーノ:Lv27→29 モンド:Lv26→27 
プル:Lv26→27
総ターン数:812
資金:357540
449それも名無しだ:2007/07/25(水) 18:22:38 ID:mWAFBFG7
とうとうキュベレイmkUが参入。このプレイ唯一のファンネル持ち機体となる予定。
が、今ひとつ弱い。機体スペックもプルの能力も水準以上なんだけど、なんでかね?

ま、今日はここまで。使い続ければ追々性能を理解できるだろう。

α外伝・∀縛り氏、乙かれさまです
450それも名無しだ:2007/07/25(水) 19:33:24 ID:eQdmGZNm
>>445
じゃあやってみるわ。
でも、新スパって確かマップにアイテムとかあったよな。
回収用にV系以外の機体を使ってもいいのか?
451V系only(新):2007/07/25(水) 22:12:16 ID:eQdmGZNm
とりあえず、シュラク隊が仲間になる直前の3話まで進めてみたが、
いや〜しかし、昔のゲームとはいえロード時間が長いね。待ち時間に
別の作業とかできちゃくらいに。まあこれからやりこみを始めるために
簡単にルールを決めときます。
<ルール>
・原則、Vガンダム系のみで進める。
・強制出撃キャラはアイテム回収に専念させ、戦闘には参加させない。
・アイテム回収用の機体を1体だけ使用できる(戦闘は不可)
・全滅プレイは禁止

3話までに稼いだ資金 35350 3話までの総ターン数 16

3話までの簡単な流れ

外宇宙からの侵略者に対抗するため、大空魔竜隊を中心に戦力を集めることになり、
現在、ボルテスV、トライダー7、マジンガーたちが協力してくれることになった・・・
という感じ。
トライダー7のパイロットであるワッ太はいい味出してるね。小学生で社長ってありえんだろ
って突っ込みがしたくなるが、確かトライダーはいるだけ参戦だった記憶があるから
スルーしてあげようと思ったw
452V系only(新):2007/07/26(木) 02:21:42 ID:nHYYDBIi
第4話 リガ・ミリティア
地球防衛軍北欧支部のジュンコ=ジェンコ中尉から異星人と交戦しているので、
助けてほしいと救援を要請された。極東支部を留守にしている間に異星人が
攻めてくるかもしれない。その考えが救援要請に応じるのを躊躇させたが、
岡長官がしばらくの間ならなんとかなると言われ、急ぎ救助に向かうことになった…

出撃機体 ガンイージ×3、大空魔竜、スカイラー(ブースター装備)

このステージからいよいよ縛りプレイの開始。シュラク隊のジュンコ、ヘレン、ケイトの
3人だけでクリアしなければならないのだが…、この面はなんといきなりの海ステージ。
ガンイージの海の地形適応はCと最悪。しかも水中にいるためビームライフルが使用できない
ときた。使用できる武器はバルカン4発と2連マルチランチャーの2発しかないだと〜!?
どう考えてもこうじゃあ弾数が足りないじゃありませんかorz
嘆いていても仕方がない…。かなり面倒くさいが、攻撃→大空魔竜に搭載→攻撃を繰り返して
敵を倒していくことに。しかし、こいつら思ったより敵の攻撃をよけんな。敵の命中率が
60〜70くらいが当たり前という感じで、何となく最初は結構苦戦しそうな予感がしますなw
そんなこんなで敵を倒していってクリアー。アシモフは毎ターン10%回復していたので、倒すのを
諦めることに。ちなみに、この3人の中だとヘレンが一番好みです。もろ顔グラで選びましたw

資金 46750 総ターン 27

第5話 リュウセイ・ダテ
危惧していたことが的中し極東支部の基地に異星人が襲撃してきた。それに対し浜口博士(ボルテスV)の
ところで訓練をしていたリュウセイがこれを迎え撃つ。

このステージはVガンダム系がいないのでサクサク進めることに。R-1を変形させ、敵を全て迎撃。
あっさりとクリアー。いやしかし、救援に来てくれたライディーンのパイロット洸に、『戦闘が終わったら、
ライディーン見せてよ、見せてよ』と懇願する様はキモチワルイなw
戦闘後の浜口博士と洸の掛け合いで、
   
浜口博士 『パイロットとしての腕はいいが性格がな…』
   洸    『やはり』
 
とあってかなり笑えたw

資金 55650 総ターン 33
453V系only(新):2007/07/26(木) 05:52:11 ID:nHYYDBIi
第6話 ポイント・カサレリア
べスパがリガ・ミリティアの基地に攻撃を仕掛けていたが、それを防ぐために
Vガンダムが立ち塞がる。

このステージでようやくウッソが仲間になって戦力が4にやっと増えた。べスパとの
争いに介入したら岡長官に迷惑がかかると言われて大空魔竜隊は誰も救援できないかと
思われたが、社長がおいらは軍属じゃないから出撃してやると心強いお言葉。マグネット
コーティングの回収にとても重宝しました。

資金 62650 総ターン 38

第7話 クロノクルの反撃
全話でウッソに痛い目にあったクロノクルが仲間を引き連れて復讐にくるきた。

このステージは地上編/宇宙編の分岐点。もちろん宇宙編に進むべくヨーロッパに残ることに。
だが、ここで予想だにしなかったことが起きた…。それは貴重な弾薬補給艦だった大空魔竜が
いなくなってしまったこと。これ、途中で詰まったりしねえだろうなあ、とかなり不安に
なってきましたorz
そんなことを考えながらとくに苦戦することもなくクリアー。やっと改造ができるぞ〜。

改造 Vガンダム 装甲(1) 運動性(2) Bライフル(5)   ()は改造段階
   ガンイージ(ヘレン・ケイト)  装甲(1) 運動性(2) Bライフル(2) 2連マルチランチャー(1)
   ガンイージ(ジュンコ) 装甲(1) 運動性(1) Bライフル(2) 2連マルチランチャー(1)

資金 75550→5550 総ターン 43

しかし、新スパは武器改造の費用がこんなに安かったんだな。すっかり忘れてたよ。
454それも名無しだ:2007/07/26(木) 23:11:57 ID:yTt0TzLA
次からは、ウッソ一人でのカミオン護衛。

できんのか?

ていうか、新のやりこみを先にやられた。orz
今のが終わったらやろうと思ってたのに。
455V系only(新):2007/07/27(金) 00:09:13 ID:nHYYDBIi
>>454
ギリギリの差だったみたいですな。ウッソ1人だけでははっきりいって無理だったので、
・強制出撃キャラは壁(攻撃以外は何しても可)として使用できる
という新ルールを作って何とかクリアーできました。>>454さんは今何をしてるんですか?

第8話 ベスパと異星人
べスパと異星人が交戦しているのでこのまま戦わせて漁夫の利を狙おうとするが、交戦場所が
リガ・ミリティアの本拠地だったため、仕方なくこの戦いに介入することになってしまう。

このステージは特に書くこともないほどあっさりとクリアー。

資金 33950→250 総ターン 50

改造段階は毎回書くと非常に手間なので、どっかの話でまとめて書くことにします。
しかし、攻略本がないため先の展開が予測しにくいのが非常にやっかいで、ウッソ一人の
10話は特に苦労しました。敵の増援場所がわからなくて、一通りプレイしないとクリアーへの
道筋が立てにくいのが難点。

第9話 戦士のかがやき
敵にリガ・ミリティアの本拠地がばれてしまったため、拠点を移すことになった一行。
カミオンというHPが800しかない輸送車によってたかって攻め込んでくるベスパの姿があった。

リガ・ミリティアの3人はどっかの基地に行くとかでいきなりいなくなってしまい、使用できるのが
ウッソ1人になってしまいましたorz
今のルールじゃこれからのステージをとてもじゃないがクリアーできそうもないので、ここで新ルールを作ることに。

・強制出撃キャラは壁(攻撃以外は何しても可)として使用できる

このステージにはギロチン女ことファラさんが偵察に来ていたのでどうにか倒せないかと悪戦苦闘。
その結果、弾数が切れる直前に何とかBライフルで倒せましたよ。いや〜よかった、よかった。

資金 25550→1550 総ターン 59

甲児、健一、一平がリガ・ミリティアの女性陣にモテていてちょっといらっとしたwww
と同時に、大次郎と日吉が相手にされていなくてスッキリしたwww
456V系only(新):2007/07/27(金) 02:41:29 ID:umhbq4jM
第10話 心
第8話でベスパと交戦していた異星人。彼らは人間同士が争いをしていることに疑問を持ち、
それに関して調査していた。そして、宇宙の者と地上の者が争っていることを知った異星人の
指揮官にあたるシャーキンはデスモントに力のある方の基地を叩くことを命じる。それは、ベスパ
への攻撃指令だった…。だが、余計になコトにデスモントはベスパとの戦いの小手調べと言って
カミオンを潰しにきやがったのだ。

このステージをウッソ1人でプレイしていて気が抜けた時に、いきなりカミオンの左右に増援が出てきて
何の手立てもなくカミオンを撃破されてしまった…orz
また最初からやり直しかよ!と思いながらも2EP、3EPに敵増援がくることとその出現位置をメモしてしぶしぶ
再プレイすることに。今現在ウッソ1人しか攻撃できるのがいないから、この面は味方の配置が肝心なのだ。
今度は前回の教訓を活かして上手く壁を活用し、無難にクリアー。イベントでカテジナさんと伯爵がさらわれて
しまった。ちなみに、伯爵と言うのはヨーロッパ地区のリガ・ミリティアの最高指導者です。

資金 13650→? 総ターン 66

第11話 ガッダール隊
ベチエンの南西20キロの地点で敵大型輸送トラック部隊を発見したとの知らせを
受けたファラは、ガッダール隊を出撃させる。

このステージは特に書くことはありません。バイクがイカしてたぐらいだね。

資金 36250→? 総ターン 71

資金の残高がわからなくなってしまった。1話クリアごとにメモを取ったほうがいい
かもしれないな〜。何か質問・突込みがある人はご遠慮なく。
457V系only(新):2007/07/27(金) 03:24:33 ID:umhbq4jM
第12話 鮮烈!シュラク隊
捕虜にした伯爵から何も引き出せそうにないと判断したファラは、伯爵をギロチンに
かける。この光景をテレビ中継で見た一行は、戦う決意を新たにした。一方、敗戦が
続いているデスモントが己の意地をかけて攻めてくるのであった…。

マーベットさんもひどいよな〜。シャクティやスージィにはギロチンで人が殺されるところを
見せようとしないのに、ウッソには見ておきなさい!ときたもんだ。いくら戦争がどういうものか
わからせるためとはいえ、ウッソってまだかなり若かったと記憶してるんだが…。

このステージではやっとリガ・ミリティアの女性陣がさらに仲間を連れて復帰してくれましたよ〜。
この中ではペギーさんが一番好みだわwマヘリアさんもいいね。ヘレンはどうしたという突っ込みはなしでw
後、第9話でシュラク隊もててた云々書いてたけど、この話の会話だったような気がする…。すみません、これ
からは気をつけますorz
この面は何とかしてアシモフとデスモントをコニーの幸運で倒そうと苦労した。計3回もプレイすることになる
なんて思わなかったですよ。これというのもカミオンがマップ端に着かなくてもステージクリアなったせいです。
まあその苦労もあってこの話は結構稼げました。

資金 70300→1800 総ターン 81

この話が終わった後に気づいたのだが、新スパは限界を超えていても赤表示されないのね…。
どおりで、Vガンダムinウッソがあまりよけないと思った。かなりマヌケですねorz

第13話 旅立ち
ピピニーデン大隊のトムリアットがリガ・ミリティアの連中に興味を持ち攻め込んでくる。

マジンガーを輸送機に乗せないといけないらしいのだが、乗せずに各個撃破して楽々クリア。
仲間も増えたし、しばらくは楽勝になるのかね〜。

資金 51800→1300 総ターン 88

Vガンダム(ウッソ) 装(1) 運(3) 限(4) バルカン(6) BS(5) BR(8) 
Vガンダムヘキサ(コニー) 装(1) 運(2) 限(3) バルカン(1) BS(1) BR(5)
ガンイージ(ヘレン、ジュンコ、ペギー) 装(1) 運(2) 限(1) バルカン(1) BS(1) BR(3) 2連(1)
ガンイージ(マヘリア、オリファー) 装(1) 運(1) 限(1) バルカン(1) BS(1) BR(3) 2連(1)
ガンイージ(ケイト) 装甲(1) 運(2) 限(1) バルカン(1) BS(1) BR(3) 2連(2)
458それも名無しだ:2007/07/27(金) 06:29:37 ID:RCnTMF52
>>454
縛り内容まで被ってるんでなきゃ作品が同じでも良いんでないの?
初代スレから作品被りなレポ書きさんは何人かいるわけだしさ
459それも名無しだ:2007/07/27(金) 08:58:47 ID:p+fUXKjZ
>>455
全然、ギリじゃない。
今やってるのはナデシコで行こう(J)。
クリアはずっと先だからなぁ。
同時進行で、スパロボF完OGとか進めてるし。

先日、ゲーム屋行ったら、新スパが安く手に入ったので、終わったらやろうと
思ってただけだしね。
460ナデシコで行こう(J):2007/07/27(金) 09:00:43 ID:p+fUXKjZ
◆第27話「浮上」◆

<インターミッション>
イズミバリスに高性能レーダー+ハイブリッドアーマー+アクアモジュールを装着。
リョーコバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+アクアモジュールを装着。
ナガレバリスに高性能レーダー+高性能スラスター+ハイパーセンサーを装着。

このMAPは海が多いので、アクアモジュールを付けてみました。

<攻略>
ラクショーでした。

シナリオ前デモでの選択は当然の如く「ナデシコに同行」を選択します。

で、後はいつもの通り。
MAP中央まで進み、ナデシコを中心に部隊を展開。
後は迎撃するだけです。

最後の増援のジョナサンだけは強敵となりますが、バイタルジャンプによる回避が怖いダケだったりします。
そこはリセット連打で無理やりにブチ当ててやれば無問題。
ヒカルがフォーメーションアタック(格)で仕留めてクリアです。

☆総ターン数:369

シナリオ後デモでのクィンシィ・イッサー。
美人ですねぇ・・・・・・
ブレン・パワードはニルファでしか知らないのですが、ココのカットインのあまりの美人さにちょっとトキメイてしまいました。
461ナデシコで行こう(J):2007/07/27(金) 09:01:36 ID:p+fUXKjZ
◆第28話「カーテンの向こうで」◆

<インターミッション>
ナデシコに超合金Z×2+マルチロックオンシステム+ENメガチップを装着。
イズミバリスに高性能レーダー+ハイブリッドアーマー+ハイパーセンサーを装着。
リョーコバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+防塵装置を装着。
ナガレバリスに高性能レーダー+高性能スラスター+防塵装置を装着。

リョーコに格闘+5&回避+15を装着。
ヒカルに射撃+10&SP-10%&精神+15を装着。

地上MAPに戻るので、強化パーツは配分し直しました。
ナデシコは相転移砲の発射を更に増やすタメにENメガチップに換えました。
回避+15の装着者に迷いましたが、リョーコ以外はリョーコの指揮等で補えるので、ナデシコから離れた時のタメにリョーコ
へ付けてみました。

<攻略>
結構大変でした。

序盤は、味方がいないので逃げ回ります。
ジョナサンのバロンズゥを撃墜する手立てが無いのが口惜しいです。

味方本隊が出撃できたら後はいつもの如く、ナデシコを中心に部隊を展開させます。
敵の数が多いのでウンザリします。

二回目の増援にいる死鬼隊が結構厄介です。
とはいっても、強敵なのはマンジェロinガッシュランのみ。
V-MAXの発動により命中率がガタ落ちになるのが厄介でした。
後は、フツーに撃墜。
シャピロも逃さず撃墜しました。

最後に残った戦艦をナデシコが相転移砲(MAP)で吹き飛ばしてクリアです。

☆総ターン数:387
462ZZ組only in64:2007/07/27(金) 09:40:25 ID:7zXsJFNk
第45話【決戦宙域 (前編)】
◆あらすじ◆
アクシズと同盟を結び、銀河帝国軍との最終決戦に向かうシャングリラ。
果たして彼らは地球を救うことができるのか?! というお話。

◇インターミッション◇
キュベレイの運動性、ビームガン、ファンネルを7段階まで改造。資金は10540に。
さらにバイオセンサーと高性能レーダーを装備。

ZZと百式にプロペラントタンクを追加。前後編なので使うタイミングに悩むところ。

◆攻略◆
マップ開始直前にアクシズの増援が味方として参戦。
パイロットはマシュマーとキャラで、機体はハンマ・ハンマとR・ジャジャ。
ちょっとうれしくなりながら攻略開始。

初期配置の敵とはマップ中央下で戦闘することになる。
ここはミニフォーがいないから気力上げできない。

まあ敵はスーパー系ばかりだし何とかなるだろと思い攻撃してみて愕然。

;゚д゚)<ガニメデス(非マーグ機)の装甲は2800らしいよ

                               Σ(゚Д゚;しかも運動性は130?!
;゚д゚)<この高性能機が今ならたったの3000円!

                               Σ(゚Д゚;エーッ!!そりゃ獲得資金だろ!

;゚д゚)<その上ただいま最終決戦中につき、特別にもう一機、
     いやいやさらにもう一機、全部で3機お付けいたします!

                               Σ(゚Д゚;エーッ!!

ワールとごひを除けばみんな装甲2000over。その上運動性も平均120近くあるので命中が妙に高い。
おかげでなかなか前進できず、暗礁空域に閉じ込められっぱなしだった。

それでもズール以外をようやく片付けて近づいていく。するとズールの手前で増援出現。
「ズール皇帝こそs(ry」何か聞こえた気がするけど気にしない。
雑魚は『幸運』ハイメガで一蹴。

ズールは囲んでフルボッコ。周りに敵がいなければ怖くない。
獲得資金がおいしいので『幸運』は忘れずに。

ルー:Lv29→31 ファ:Lv28→29 ブライト:Lv27→29 ジュドー:Lv30→31
ビーチャ:Lv29 エル:Lv27→28 イーノ:Lv29→30 モンド:Lv27→28
プル:Lv27→28 キャラ:Lv27 マシュマー:Lv27
総ターン数:840
資金:545680

ジュドーの2回行動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっぱりマップ兵器持ちはこれがないとね。
463ZZ組only in64:2007/07/27(金) 09:41:05 ID:7zXsJFNk
第46話【決戦宙域(後編)】
◆あらすじ◆
ズールを宇宙の藻屑としたのも束の間、今度はハマーンが襲い掛かってきた! というお話。
当然マシュマーとキャラも離脱。そんなに使える連中ではなかったが少し寂しい・・・

◆攻略◆
インターミッションをはさまず後編へ。
ここではアクシズ連中も疲弊していると見えてたいした戦力ではない。

気をつけるべきはやはりハマーン。2回行動のファンネルはかーなーり怖い。
ダミー×3も地味に厄介。ダミーを割るために攻撃しなきゃいけないのは冗談じゃなく恐怖。
まあハイメガやMBLのついでに巻き込んで削っていくのが上策かな。

そういえばこのマップからプルツーが出てくる。プルと違って説得条件が面倒。
とりあえずジュドーで説得したらさっさと撃墜。ファンネル持ちはいるだけで脅威になってくる。

アクシズ全滅でアル=イー=クイスのジェイ=レンが登場。
本来ならズールやムゲよりよほど強いらしいがそれを微塵も感じさせない性能。
少し削って『魂』『幸運』ハイメガキャノンで一蹴。
いったいお前は何しに出てきたんだってくらい早くお帰りに。

ルー:Lv31→32 ファ:Lv29 ブライト:Lv29 ジュドー:Lv31
ビーチャ:Lv29 エル:Lv28→29 イーノ:Lv30→32 モンド:Lv28
プル:Lv28→30
総ターン数:852
資金:803185

とりあえず今日はここまで。
皆さん乙です。
464V系only(新):2007/07/27(金) 16:21:03 ID:umhbq4jM
>>459
なるほど、Jのやりこみをしてる方でしたか。それにしても、かなり並行してスパロボをやっていて凄いですね。
俺だったら多分途中で飽きてますよ。

第14話 ボルテス合体不可能
失態が続いているデスモントはこれまでの汚名を返上しようと躍起になっていた。と、そこへ同僚ののアシモフが
ハイネルの部下ズールから送られてきた対ボルテス用獣士をボルテスにぶつける策を打ち出した。果たしてボルテスの
運命はいかに…。

ボルテスとナマズンゴSとのイベント後、ボルテスは5機に分離して墜落してしまう。このステージでは、その5体の機体を
回収すれば作戦成功となる。最初、デスモントたちを倒そうとしていたのだが、HPがある程度減少すると回復するため、
こいつらを撃破するのは諦めることに。この面自体は非常にイージーだった。

資金 18850→5350 総ターン 91

今現在18話まで進めているのだが新ルールを作っておきます。まあ途中でなかった
ことになるかもしれないが、できる限りそれを遵守する方向でいきますね。

・他作品機体への乗り換えは禁ずる。

乗り換えるとしても、νガンダムくらいしか乗り換える機体はないんですけどね。

第15話 ジブラルタル空域
ファラ中佐はギロチンを使ったのが災いして※カイラスギリーにいるタシロ大佐
から召喚命令が下される。クロノクルはその護衛に任じられ、破損したMSをまとめて
アーティジブラルタルに移動を頼まれる。だが、アーティジブラルタルにある地球の遺産を
宇宙に運ぶ引越し公社の施設は、全て非武装中立地帯を謳っている。そのため、正規の手続きでは
ベスパのMSを運び出してもらうのは難しい。そこで、クロノクルが取った策は……。
※カイラスギリーは宇宙にある。

戦力が多くなったため、ステージを攻略するのがとても簡単になった。配置に気を配れば苦戦することもないな。
そういえば、施設に敵ユニットが隣接すると原作の例のイベントが発生するんだったな。Vガンダムの原作は
人が死にまくるから途中で見るのやめちゃったので、機会があったら見直すかな。

資金 71350→150 総ターン100
465V系only(新):2007/07/27(金) 17:04:09 ID:umhbq4jM
第16話 リーンホース浮上
岡長官の指示で戦艦リーンホースを引き渡しに来たアヤ。そして、今まで輸送機隊
を指揮していたゴメスがその艦長に任命され、宇宙に上がることになった。大気圏を
抜け目的地である月に向かおうとした矢先に、近くで戦闘しているものたちがいた…。

レイズナーのエイジとゲイルのイベント。苦戦はしなかったが、敵がレイズナー系だと
こちらの回避率が非常にヤバイですな。数人を集中的に強化してプレイするスタイルの方が
いいかもしれん。迷いますな〜。
この面でアヤが仲間になるけど懐かしいな。確か新スパでSRXチームが好きになった記憶がある。
特にアヤがよかったんだが、最近のはあまり活躍しないこともあってかそんなに熱は入ってない。

資金39350→4850 総ターン103

第17話 謎の敵戦艦
エイジたちを救出した一行は彼らと別れ、再び月を目指す。だが、その先には
異星人の母艦らしき謎の巨大戦艦が……。戦力も分からない相手と戦うのは危険だと
判断し、逃げようと試みるが黙って逃がしてはくれないのであった…。

敵と交戦中、先刻別れたエイジたちが加勢にやって来てくれた。危険を顧みずになんて
いい奴なんだろう。このステージはリーンホースをマップ端に逃がすマップ。
レイズナー系の機体を排除するため、分散。運動性はあるが、もろいの典型だから
案外楽チンだった。途中ヘルモーズがマップ兵器を撃ってきて少し焦ったが、なぜか自分の味方を
3体も撃破しやがった。馬鹿な奴といいたいが、せっかくの経験値と資金がパァーに…orz
泣けてきますな。

資金 47850→4350 総ターン 109

新スパのハイブリットアーマーや超合金Zって装備すると移動力と運動性が低下する。
後、加速は移動力+5というのが珍しいね。
466α外伝・∀縛り:2007/07/27(金) 19:02:56 ID:ZvEIXl5D
第20話『黒歴史の遺産』
ディアナを派手なアロハシャツで変装して連れ戻しに来たハリー。
その途中、核を実装したガンダムが敵の手に落ちてしまう・・・

熟練度条件:ガンダム試作2号機のHPを規定値以下にする

《攻略》
マウンテンサイクルを守るため部隊を2隊に分けて攻略開始。
ひとつは近い場所にあるため戦艦を移動させる。もうひとつはゲストキャラで出ていた、
ハリーにがんばってもらう。

5EP、GP-02登場。
足止めするためアーガマ、カプル×2、メタスの4機で囲んで、
ゆっくりとフロスト兄弟をいたぶる。兄の方がサイコフレームを落とすので、
熱血ハンマーで兄撃墜。弟撤退。
残ったサイサリスのHPを10%以下まで減らし、熟練度獲得。マップクリア

《インターミッション》
∀のBセンサーをPフレームにし、余ったBセンサーをソシエカプルのHBアーマーと交換
次のシナリオでゲッターが強制出撃になるためHBアーマーとナノマシンを装備

ロラン【Lv:26→27】 ソシエ【Lv:23→24】 メシェー【Lv:23→24】
ギャバン【Lv:24→26】 ジョゼフ【Lv:20→21】

総ターン数:184  資金:59400  熟練度:17  BS:2700



第21話『地上をこの手に』
復活した恐竜帝国を相手にするステージ

熟練度条件:ゾリ(バット)の撃墜

《攻略》
ゲッターは地上に降ろし水中へ。
後はひたすら敵を撃墜していくだけ・・・
なんだけど、やっぱり地形の影響で陸ユニットの足が遅い遅い・・・

結局バットには攻撃を入れきれずに7EP、全敵撤退。熟練度とれずorz

《インターミッション》
ソシエカプル 武器:5→7

ロラン【Lv:27→28】 ソシエ【Lv:24→25】 メシェー【Lv:24→25】
ギャバン【Lv:26】 ジョゼフ【Lv:21→23】

総ターン数:191  資金:92400→18400  熟練度:17  BS:2700
467α外伝・∀縛り:2007/07/27(金) 19:03:45 ID:ZvEIXl5D
第22話『謎のランドシップ』
ダイターン3とアイアン・ギアーとの戦闘があるマップ

熟練度条件:ギブロス(ティンプ)が逃げ始めて3ターン以内に撃墜

《攻略》
2ターンほどギアーとダイターンがぶつかり合ってから敵増援。
3PP、味方援軍到着。ミリシャ軍出撃。
雑魚は無視してティンプを囲ってひたすらボコるだけ。
熱血を多用しつつ撃破。熟練度獲得。まだまだ楽勝

敵全機撤退しクリア。ボーナスで10万獲得

《インターミッション》
ソシエカプル、∀
武器:7→8

ソシエカプルのブースターとティンプから頂いたMブースターを交換

ロラン【Lv:28→31】 ソシエ【Lv:25→26】 メシェー【Lv:25】
ギャバン【Lv:26→28】 ジョゼフ【Lv:23】

総ターン数:201  資金:134700→16700  熟練度:18  BS:2920



第23話『Loreleiの海』
DXを奪取するシナリオ

熟練度条件:DX奪取後3ターン以内に敵を全滅

《攻略》
とりあえずDXにGXを隣接させないといけないため、周りの取巻きを片付ける。
4PP、Gビットイベント発生。
フロスト兄弟は必中がけのロランで撃墜。残りは一体一体確実に撃墜

5PP、DXにGXを隣接。同時に味方増援もそのまま待機してもらう

敵の増援もあったが雑魚ばかりなので精神をフルに使って全滅。
楽に熟練度獲得

《インターミッション》
フリーデンにブースター3個装備

ロラン【Lv:31→32】 ソシエ【Lv:26→33】 メシェー【Lv:25→26】
ギャバン【Lv:28→29】 ジョゼフ【Lv:23→27】

総ターン数:208  資金:88900  熟練度:19  BS:2920
468α外伝・∀縛り:2007/07/27(金) 19:05:44 ID:ZvEIXl5D
第24話『大地の守護神』
ゼンガーが初登場するシナリオ
おそらくこのマップは前半の山場になるであろう

熟練度条件:ダンテの撃墜

《攻略》
初期配置の方々は役に立てないので早々に退避
4PP、本隊到着。ミリシャの5機をフリーデンに搭載し加速を使って一気にダンテの下へ。
5PP、5機で総攻撃開始。
6PP、熱血を駆使しダンテ撃墜。熟練度獲得
できればゼンガーのために精神を温存したかったんだけど・・・

ゼンガー降臨。即行でメシェーinメタスが狙われるも根性で回避
とりあえずここで一息入れてセーブ。しばし思考した後、攻略開始

撤退するまで16500以上のダメージを与えないと帰ってくれません。そこで、
 ★←ゼンガー
 ○○○○←左からロラン、ソシエ、ジョゼフ、ギャバンと配置し、

∀のHPが一番低いのでおそらく狙ってくるであろうと見越して、熱血をかけ待機。
同EP、ゼンガーが予想通りロランに攻撃してきたためハンマーで反撃。大体6000ほどダメージ。
そしてギャバンから順番に攻撃していき、
なんとかソシエ+ロランの攻撃で無事撤退までありつけました・・・

リセット回数多々。一撃でももらえばアウトだったので・・・
まぁ強制組のグレートとか断空我を使えば楽なんだろうけど、やりこみなんであえて使用せず


《インターミッション》
ザクTを改造するかどうか・・・
とりあえず様子見

メシェーとジョゼフの機体を入れ替え。

ロラン【Lv:32→33】 ソシエ【Lv:33】 メシェー【Lv:26】
ギャバン【Lv:29】 ジョゼフ【Lv:27→31】

総ターン数:222  資金:92800  熟練度:20  BS:2920
469それも名無しだ:2007/07/27(金) 19:12:26 ID:ZvEIXl5D
今日はここまで
皆さん乙です

おぉ新たに新スパでのやりこみですか。がんばってください

そういえば新スパってロットによってMAPW使ったら固まるんだよな・・・
それがトラウマになって一時期MAPWが使えなくなったのもいい思い出
後、宇宙でのイベントでボロットがミサイル撃ったときはかなり焦ったっけ
470ZZ組only@携帯:2007/07/27(金) 23:33:57 ID:RCnTMF52
ついさっき衝撃の事実を発見しました…
今更遅いですが一応報告しておきます


ア ム ロ ZZ に 出 て た orz
(注:小説版です)
乗機はシュツルム・ディアスだそうで、プルツーと戦っています


完全に見落としてたあああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ('A`)
471それも名無しだ:2007/07/28(土) 02:04:29 ID:vkN1zsJX
>>470
小説版はありなの?ありならかなりそんな事しちゃいましたね〜
472それも名無しだ:2007/07/28(土) 02:25:50 ID:i+hec676
>>470
TV版ZZってコトにしときゃ良かろう。

TV版にもアムロが出てたかどーかは覚えてないが。
473それも名無しだ:2007/07/28(土) 08:07:06 ID:pt+HnnXL
アムロとクワトロ(つーかシャア)はアニメ版はOPにしか出てないな
TV版製作途中で逆シャアの製作が決まったかららしいが

まぁ、戦って無いからという理由でカミーユを使わないなら、
小説版だからという理由でアムロを使わないのもありだろう
474V系only(新):2007/07/28(土) 12:47:27 ID:vkN1zsJX
新スパの攻略を25話まで進めたのだが、このやりこみプレイは正直いって簡単すぎてこのスレ的には
面白くないかも。Vガンダムのキャラが最終的に14名もいるとはプレイ当初は思っていなかったなあ〜。
ルールを変えるのも手だけど、改造制限くらいしか有効なのはないと思う。改造アリだと人数制限とか
しても多分ターン数が増えるだけで難易度的にはあまり変わらないだろうし、いや、ひょっとしたら
数キャラを重点的に育てることになるからもっと簡単になるかもしれない。先が見えてしまったので
このままプレイするか考え中です。
475それも名無しだ:2007/07/28(土) 13:12:05 ID:+OOZ79YB
やる気がないなら止めろ
他にもやる事があるんだろ?
476それも名無しだ:2007/07/28(土) 13:19:03 ID:Y3gMnbsK
>>474
俺は一応最後まで完遂してほしいです。
やるかやらないかは本人の問題ですが。
477ZZ組only in64:2007/07/28(土) 22:28:37 ID:TWe95Tt/
第47話【野心】
◆あらすじ◆
シャングリラには敗れたものの、アクシズはサイド3を制圧し「ネオ・ジオン」を名乗った。
ハマーンはその余勢を駆って地球へ攻め込むため、グレミーに軍を預けた。
しかしザビ家の男グレミーはその軍勢を率いて空っぽのアクシズを占領してしまった。
この一連の動きを知らないシャングリラはハマーンとの決戦に赴くのだった、というお話。

◇インターミッション◇
キュベレイmkUのバイオセンサーをサイコフレームに、ネェル・アーガマの超合金ZをIフィールドバリアに交換。
ZZにプロペラントタンクを追加。

ネェル・アーガマ:装甲5→7  モンドディアス:EN5→10 運動性7→9 ビームキャノン8→10
ガンダムmkU:運動性10→13 ハイパーバズーカ9→10  Z:ビームライフル&ハイパーメガランチャーを7→9
ZZ:ダブルビームライフル6→9  百式:ビームライフル&クレイバズーカ7→9  メタス:HP2→3 装甲0→3
資金は1185に。

◆攻略◆
この戦いはグレミー、ハマーン両軍とも大将不在で行われる。そのため出てくるのは一山いくらの雑魚ばかり。
プルツーの説得に手間取ったこと以外は全く苦戦することなくあっさりとクリア。

ルー:Lv32 ファ:Lv29→30 ブライト:Lv29 ジュドー:Lv31
ビーチャ:Lv29→30 エル:Lv29→30 イーノ:Lv32 モンド:Lv28→29
プル:Lv30
総ターン数:862
資金:288910

第48話【アクシズの攻防 (前編)】
◆あらすじ◆
アクシズを取り戻すべくハマーンが動いた。シャングリラはそれに加勢し、グレミーから叩くことに。
果たして彼らはグレミーの野望を打ち砕くことができるのか! というお話。

◇インターミッション◇
ZZ:ハイパービームサーベル0→9  ガンダムmkU:ハイパーバズーカ10→11  ファディアス:Bキャノン11→12
資金は16910に。

やはりZZ最終決戦といえばHBサーベルだろう。一本でDBライフルと同等の威力を持つ武器なので普通に使いやすい。
難点はEN消費があることくらい。まあたった10なのでよほどのことがない限り気にならないが。

◆攻略◆
ここではハマーン軍が味方中立として参戦してくる。つまり動かせないということ。
普通なら敬遠するところだが、64の味方中立機はマップ兵器で落とすと資金が入る。
これはもうZZの出番しかない。2回行動からのハイメガキャノンで一気に撃破していく。

一方で完全な敵であるグレミー軍への攻撃も忘れない。基本的に0Tしかいないので量産型キュベレイにさえ気をつければいい。
ハマーン軍のほとんどを壊滅させたらジュドーはマシュマーを説得。これで後々仲間になってくれるはず。

後はキャラとマシュマーを巻き込みつつグレミー軍を全滅させてクリア。
・・・何か呪われそうな台詞を吐いて散っていくから困る。

ルー:Lv32 ファ:Lv30 ブライト:Lv29 ジュドー:Lv31→32
ビーチャ:Lv29→30 エル:L30 イーノ:Lv32 モンド:Lv29
プル:Lv30
総ターン数:873
資金:321850

ここでファとジュドーの撃墜スコアが200機を突破。まあ少しはうれしいところ。
478ZZ組only in64:2007/07/28(土) 22:30:20 ID:TWe95Tt/
第49話【アクシズの攻防 (中編)】
◆あらすじ◆
アクシズ内部への進入に成功したシャングリラ。ついにプルツーとの因縁にも決着がつく、というお話。
スパロボ64唯一の3部構成のマップだったりする。

◆攻略◆
何はともあれ狭い。移動できないのに攻撃は届くもんだから量産型キュベレイにはしばらく一方的にフルボッコにされた。
おかえしはハイメガとMBL。一方的にいたぶられる恐怖を教えてやんよ。

 \<>/=======================>>
 ( ・ω・)
 (っZZ つ
 / _ ) チュババババ
 ( / ∪


  ノ⌒ヽ
 ( ・百・) _____________________
 (っy=-つ _Ξ_・_=・___>========>>
 /  ____/
 ( / ̄∪  チュババババ


時間はかかったものの何とか最奥部に到達。2回行動でプルツーを説得したらグレミーとの最終決戦。

【グレミーinクイン・マンサ】
  『ひらめき』ビームライフル@ガンダムmkU→『ひらめき』ビームガン@キュベレイmkU→ハイメガキャノン
     →『ひらめき』ビームライフル@Zガンダム→『ひらめき』メガバズーカランチャー
  これでダミー×5を全て割りつくす。

  ラブラブ『熱血』ハイパービームサーベル→ラブラブ『熱血』『幸運』ビームライフル@Zガンダム
  
   これでトドメ。やはりグレミーの最後はルーに任せたいところ。

ルー:Lv32→33 ファ:Lv30 ブライト:Lv29 ジュドー:Lv32
ビーチャ:Lv30→31 エル:L30 イーノ:Lv32→34 モンド:Lv29→30
プル:Lv30→31
総ターン数:897
資金:782310

ここでビーチャの撃墜スコアが100機を突破。でもレベル38には到底届きそうにない・・・
479ZZ組only in64:2007/07/28(土) 22:34:51 ID:TWe95Tt/
第50話【アクシズの攻防 (後編)】
◆あらすじ◆
ついにグレミーを打倒したシャングリラとハマーン。もはやこの地球圏に戦える勢力は彼らしかいない。
今、人類同士の長きに渡る戦いに終止符が打たれようとしていた・・・というお話。

◆攻略◆
もうここまでくればひたすら力押ししかない。幸い名前つきはハマーン本人とガトーしかいない。
雑魚を片付けたら本当の最終決戦が始まる。

【ハマーン】
  拡散バズーカ(マップ)→『ひらめき』ファンネル→メガバズーカランチャー
    →『ひらめき』ビームガン@ウェイブライダー→ハイメガキャノン
  グレミー同様ダミーの数は5個なのでこれで全滅。
  
  ラブラブ『魂』『幸運』ハイパービームサーベルの一撃でキュベレイを撃破。
  最後は小説版になぞらえてみた。アムロ・・・


何はともあれとりあえずここでZZのストーリーは終了。
クリア後にプルツーが仲間に。都合のいいことにシュツルム・ディアスが一機空いている。

ルー:Lv33 ファ:Lv30 ブライト:Lv29→30 ジュドー:Lv32→34
ビーチャ:Lv31 エル:L30→31 イーノ:Lv34 モンド:Lv30
プル:Lv31 プルツー:Lv28
総ターン数:908
資金:1133310

今日はここまで。
アムロの扱いについてですが、やはり使用しない方向で決定しました。
今さら使い出しても後数マップで逆襲のシャアシナリオ入るからディアスに乗せても無意味だし・・・

V系only(新)氏、ぜひ続けてくださいよ。
個人的な理由ですが、新スパはやったことが無いんでかなり新鮮な感じがしますし。
480それも名無しだ:2007/07/28(土) 22:59:54 ID:rdZrccDk
>V系only(新) 氏
個人的には続けて欲しいですね。
ていうか、カンタンすぎて辞めるとか言われてしまうと、"ナデシコで行こう(J)"
をやってる立場がありません。(´・ω・`)
もう、このプレイはヤバいぐらいにカンタンすぎて涙が出ますから。

後、超個人的意見になりますが、「レポを書き始めたなら、どんな形であれ、
エンドマークを付けて欲しい」と思いますし、「できればエンディングを迎えた
状態でエンドマークを付けるべき」とも思います。

ていうか、そのプレイの一番の見所は「天使たちの昇天」と「狂気の力」ぢゃないのか?
481ナデシコで行こう(J):2007/07/28(土) 23:01:51 ID:rdZrccDk
◆第29話「地獄城の激闘!」◆

<インターミッション>
リョーコに格闘+10&回避+15を装着。

<攻略>
ラクショー?でした。

とにかく敵の数が多いのに辟易しました。
しかもHPの高い敵が多いので嫌になってきました。
ひたすら膨大なHPをダラダラと削るダケ。
しかもイベントが挟まれるのでダレまくりでした。

さすがにベノムのラムダ・ドライバには苦戦しました。
でも結果的にはラクショーの部類でした。

☆総ターン数:429

このMAPでDr.ヘルとの決着が一応ついたワケです。
でも、結局Dr.ヘルが何をしたかったのかサッパリです。
人を支配するとかどーとか。
支配して何がしたいの?
って感じですね。
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:51:59 ID:OnOat/hi
>>481
無粋だな
Dr.地獄の夢は世界征服それ自体だ
Dr.地獄が欲しかったのは、過去の英雄たちも成し遂げられなかった
「世界征服」をした、という名誉だろう
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:52:00 ID:mxNMojQ9
お前のくだらない感想なんていらないと何度言えば
シナリオに文句言いたいなら該当スレでやってくれよ
484V系only(新):2007/07/29(日) 09:53:11 ID:TPQ7GF7l
応援してくれる人たちがいるようなので、まだ続けたいと思います。
今日の夕方にはまた書き込んでいきますね。
485V系only(新):2007/07/29(日) 14:34:20 ID:TPQ7GF7l
第18話 蒼き流星となって

ネオ・ジオンのシャアからリーンホースに通信が入った。異星人に寝返ったと噂されている
シャアだが、彼は協力はしているが寝返ったつもりはない。遠い宇宙からやって来た異星人の
技術力や知識は地球人と比べて差がありすぎて。そんな彼らと戦えば地球人類の未来がなくなって
しまうから協力しているという。そこへいきなりアムロが通信に割り込んできて話し合いは決裂して
戦いになってしまうのだった…。

シャアとアムロの戦闘が始まるかと思いきや、最初はエイジとゲイルたちとのバトル。レイズナーのHPを
300ちょいまでにしてV-MAXイベントを発生させる。レイズナーが暴走してゲイル先輩を殺してしまったので、エイジは
ショックを受け、回収することに。そして、やっとネオ・ジオンの人たちがやってきてくれましたよ。この敵部隊を3体以下に
するとまた敵の増援が現れ、ロンド・ベルの人たちとシュラク隊の追加メンバーが登場。これでVガンダム系の使用キャラが
3名も増えますが、このステージでは活躍することもなくてただの見物人状態でしたwギュネイがファンネルに気をつければ
楽勝な面ですね。

資金 127050→550 総ターン 117

このVガンダム系onlyのプレイではコニーが活躍しています。それはなぜかというと、
精神コマンドで幸運を覚えるからです。Vガンダムのキャラは全部で14人もいるのですが、
幸運を修得するのはコニーだけなんですよね〜残念なことに。だから、必然的にコニーを
活躍させないといけないわけなんです。ちなみに、新スパの幸運は経験値と獲得資金が2倍に
なるタイプで凄く懐かしい気分になれますwいつから幸運と努力に分かれたのか、すでに忘却の彼方だもんな〜。

第19話 ビッグキャノン
リーンホースはカイラスギリーの攻撃に向かう予定であるが、ロンド・ベルもまたカイラスギリーに対して不審を
不審を抱いていた。だから、一緒に来てくれるのかと思ったのだが、どうやらブライトさんは本部の正式な指令が出て
いないことを気にしているようだ。そんなブライトさんにアムロの後押をする。そして、『やるときには、やらねばな…』と、
ブライトさんがかっこよく決め、一行はビッグキャノンの完成を阻止しにカイラスギリーに向かうことになるのだった…。

開始早々、イベントでボスボスボロットがイベントで魅せてくれました。な、なんと!?3体の敵に対してマップ兵器を使用した
のです。敵のHPがまったく減っていないところがポイント高いですねw

この面も簡単で特に書くことはないですな。気になったところはタシロがダメージを受けた時のセリフ、
『私は死後の世界に生きている!!!』
ぐらいですね。ニュアンス的には何となくわかるのだが、この文をそのままに受け取ったら、お前生きてるの死んでることになるじゃん!
と少し笑えました。

資金 93350→2550 総ターン 122
486V系only(新):2007/07/29(日) 15:29:12 ID:TPQ7GF7l
第20話 月面降下作戦
地球防衛軍本部の指示なく無断で行動を起こしたブライトに対して、本部から帰還命令が届いた。
ブライトは命令に従い戻ろうとしていたが、そこへ岡長官からの通信が入った。長官はブライトの
帰還を阻止する為にわざわざ連絡をしてくれたのだ。今の参謀本部は戦場に機能していないので
むざむざと戻ったら、一部の不当な考えを持つものに処罰されるおそれがある。長官はロンド・ベルを
人類にとって数少ない希望の一つで失うわけにはいかないと考えている。長官は参謀本部にいる己と
同じ考えを持つ者たちと協力して後のことを引き受けてくれた。そんな思いを受け、一行は腹をくくって
目的地の月面都市セント・ジョゼフに向かうことになった…。

このステージの敵はスーパー系の敵が多いので非常に楽だった。書くことなし。

資金 107050→50 総ターン 128

第21話 ムーン・ガーディアン
セント・ジョセフ市長から会見の申し出があり、前話のことでお礼を言われる。そして、異星人が
ムーンストーンに関係の深い都市ばかり襲われていることを聞かされる。ムーンストーンはガンダリウムに
比べてはるかに価値の低いものであるが、異星人には何かしらの価値があるようだ。ここセント・ジョセフは
月最大のムーンストーンの出荷地であることからも、また異星人がムーンストーンを狙って襲撃してくることは
明白である。そこで市長が頼みごとをしてきた。セント・ジョセフには防衛能力がないので、街を捨て、
サイド6に全市民と避難することにした。だから、そこまで護衛をしてほしいと言う。ブライトは補給と引き換えに
護衛を引き受けることになったのだが…。

このステージは出撃できるキャラが決まっている面で、アムロ、アヤ、ジュンコ、コニー、ペギーが強制出撃する。
輸送船が撃破されれば新たに出撃ユニットが増えるが、輸送船の護衛状況がV2ガンダムのパワーアップに関わる
のでなんとしてもそれは避けたいところだ。
この面は実質3名しか使えないため配置と敵キャラの行動を気をつける必要がある。この面では輸送船に
一直線に向かう敵と向かわない敵がいるので、前者を優先的に撃破しなくてはならない。それさえ頭に入って
いれば楽勝である。

資金 37550→2550 総ターン 133
487V系only(新):2007/07/29(日) 16:29:35 ID:TPQ7GF7l
第22話 ザンスカールの疑惑
艦の前方でMS反応があり、ザンスカール帝国のルペ・シノ大尉が救助を求めてきた。彼女の対応に
十分な警戒をしつつ、救助をすることに。彼女から事情を聞くと、ザンスカール帝国は月面における
異星人勢力をするため、彼女率いる艦隊を派遣した。そして、艦隊が本星を離れるやいなや、異星人は
本星に奇襲を仕掛けてきた。この時、本国防衛に当たっていたタシロ大佐の裏切りにあい、抵抗もせずに
ザンスカール帝国が異星人の敵に落ちたらしいのだ。急を聞いて、彼女の艦隊は引き返したが、待ち伏せを
していたタシロ艦隊と異星人たちの待ち伏せで蹴散らされてしまったのせいで、宇宙空間を漂うハメに
なったとことである。彼女はこの真偽が明らかになるまで監禁されることになった。
(場面が切り替わって)
艦の進路のスペースダストをガンイージで取り除くことになったが…

いきなりスペースダストの影からクロノクル隊が現れるが、ルペが一行にした話をすると撤退した。
前話でシンガリを務めた5人が敵を振り切れずにやってきたのだが、まさか前話から味方を回収して
いないとは思わなかったw
このステージは輸送艦がやられたらゲームオーバーというあまり面白くない面。新スパの宇宙ルートは
こういう条件が多くて嫌だな。たまにあるのが私的には理想なのだが…。配置にさえ気をつければ楽勝。

資金 71750 総ターン 139

V2ガンダム(コニー) EN(3) 光の翼(8)
Vダッシュガンダム(ウッソ) EN(7) 装(1) 運(4) 限(6) バルカン(6) BS(6) BR(8) オーバーハングキャノン(7) 
Vガンダムヘキサ(トマーシュ) 装(1) 運(3) 限(5) バルカン(2) BS(4) BR(7)
ガンブラスター(ミリエラ、マーベット) 装(1) 運(2) 限(2) BS(3) BR(5) 2連(3)
ガンブラスター(マヘリア) 装(1) 運(2) 限(1) BS(3) BR(5) 2連(3)
ガンブラスター(フラニー) 装(2) 運(2) 限(2) BS(3) BR(4) 2連(3)
ガンブラスター(ジュンコ) 装(1) 運(1) 限(3) BS(3) BR(4) 2連(3)
ホワイトアーク(オデロ)
ガンイージ(ペギー、ケイト) 装(1) 運(3) 限(3) バルカン(1) BS(3) BR(4) Bバスーカ(1) 2連(3)
ガンイージ(オリファー) 装(1) 運(2) 限(2) バルカン(1) BS(3) BR(4) Bバスーカ(2) 2連(3)
ガンイージ(へレン) 装(1) 運(2) 限(2) バルカン(1) BS(3) BR(4) Bバスーカ(1) 2連(3)
ガンイージ(ユカ) 装(1) 運(2) 限(1) バルカン(1) BS(3) BR(4) Bバスーカ(1) 2連(3)

第23話 アムロとシャア
無事セント・ジョセフの輸送船団を護衛した一行は補給と修理をすることになる。補給の間、時間に
余裕ができたので、アムロは最近元気がないチェーンを誘って街に出ることになったが、そこで
因縁の男とめぐりあうのであった…。

新スパではアムロとアヤがいい関係を築いてるね。そのせいでチェーンが日に日に元気をなくしてるの
だが、アムロは一向に気づく気配なしw原作を知らないからよくわからないが、彼は鈍感なのかね〜。

この第24話と第25話は強制出撃キャラしか使用できないので、久しぶりにVガンダム系以外の機体とキャラが
使えて面白かったね。そのキャラはケーラ、アヤ、ライの3名。このステージからV2ガンダムを使えるなり、
MAP兵器でウハウハになれるのだ!
ケーラにそのウハウハを体感させるため、V2に乗せかえることに。敵を1直線に並ばせて6体同時にMAP兵器の
餌食にすると……うはッ!!経験値が5000ちょい入ったYO!これでケーラが幸運を持つキャラだったらもっと
気持ちよかっただろうにな〜。
残りの敵は第24話のためにアヤで倒してレベルを上げておく。これで激励を修得させておけば、ゼクス、ギュネイ、
シャアを撤退する前の3EPまでに倒すことができる。クェスはアムロのレベルが上がっていれば倒せたかもしれないが、
初期レベルのままなのでちょっと無理だった。(お金を貯めておいてBライフルを改造しておけばいけるかもしれない)

資金 42750→750 総ターン 139
488V系only(新):2007/07/29(日) 16:32:02 ID:TPQ7GF7l
>>487
第23話 総ターン 146

139は誤りです。
489V系only(新):2007/07/29(日) 17:24:21 ID:TPQ7GF7l
第24話 真意
アムロ、アヤ、ライはシャアを追って宇宙空間に出るのだった…。

第23話で少し書いてしまったが、まずゼクス、ギュネイが並ぶように味方キャラを下に
移動させる。この際ライアヤアムロの順に配置すること。これは激励を使って
ハイゾルランチャー、光の翼(MAP)を使えるようにするため。1PPを終了する前に、アヤに
気合を2回使用して反撃に備える。ゼクスがアヤに攻撃してくるため、テレキネシスミサイルで
反撃する。ただ、ここで問題になってくるのは敵の命中率である。アヤ、R-3を強化することが
できなかったので、ゼクスの攻撃が90%もあることがネックだった。つまり、リセットに頼ることに
なってしまったのであるorz
新スパの攻略本もしくは新スパを最近プレイしていれば、先の予測が立てられるのでこういうことも
ないのにな〜。でも、やってる最中に対策は練れるんだけど、もうその時には手遅れになってるからな
空しいね。前話でケーラが敵6体を同時に倒してウハウハ状態になったわけだが、それを止めてアヤに倒させて
いたら状況はもう少し現実的にはできた。それは第24話の時のアヤのレベルが23でSPが148だったので、
レベルが上がっていれば、おそらくSPが150以上になり集中が使えたからである。
まあぼやいたところで仕方がないのだが、ゼクスの攻撃を避けるまでリセットを繰り返すことに。ちなみに13回で
回避に成功。これは多いのか少ないのか判断に苦しみますねw
2PPにライでひらめき+必中を使ってギュネイに攻撃。次にアムロの熱血+幸運を使った光の翼(MAP)で2体同時撃破。
この時の経験値で2回行動が可能になるので、続けてシャアに熱血+集中の光の翼で攻撃。この後は光の翼をずっと使って
たらシャアを倒せます。ここまできたらもう簡単で書く必要なし。

資金 67750→? 総ターン 152

この話のデータがほとんど残ってなくて記憶だけで書いてしまった。ひょっとしたら
間違ってるところがあるかもしれないorz
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:34:45 ID:XNKnnsje
ちょっと次スレ立ててみるわ
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:38:21 ID:XNKnnsje
ごめん、だめだった
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:56 ID:z1mHQAAl
立ててくるか
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:44:03 ID:z1mHQAAl
スパロボやりこみスレ Part4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1185698604/
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:46:02 ID:XNKnnsje
>>493
乙です!
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:44:44 ID:OnOat/hi
>>493
乙&埋め
496それも名無しだ:2007/07/29(日) 22:00:41 ID:/Y4j+4qs
> いつから幸運と努力に分かれたのか

トップのノリコにあうイメージの精神コマンドを考えたときに、
努力というのを思いついたから、だそうなのでF/F完からです。
497それも名無しだ:2007/07/29(日) 22:22:15 ID:eB8NNWDP
>>483
>お前のくだらない感想なんていらないと何度言えば
二回目かな。(1回目は>>352
なんで感想は数言にとどめるようにしてます。

書かなくなるコトは多分ありません。
私の感想が書けないということは、私のレポが成立しませんから。
それに、こーゆーのもリプレイの一種じゃないでしょうか?

それに、私はシナリオに文句を言ってるワケじゃないですよ。
単に軽いツッコミを入れてるだけです。

私自身はマジンカイザーを見ていないので、Dr.ヘルが何をしたいのか
知りません。
で、Jのシナリオを読む限りでもやっぱりわかりません。
なんで、そー書いたダケです。

気に障ったのなら謝りますが、一言三言の感想を書くコトをやめるつもりは
ありません。
498それも名無しだ:2007/07/29(日) 22:24:09 ID:eB8NNWDP
◆第30話「奪われた女神」◆

<インターミッション>
イズミバリスに高性能レーダー+ハイブリッドアーマー+アクアモジュールを装着。
リョーコバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+アクアモジュールを装着。

今回は海が主体となるのでアクアモジュールを付けてみました。

<攻略>
むちゃくちゃ大変でした。

敵は全部弱いです。
基本的に当たらないですし、当たってもディストーションフィールドでダメージは軽減しますから。

ただ、名前付きだけは別。
たまの被弾がトンデモなく痛いです。
しかもバリア能力があるので軽減されたり無効化されたりとテンヤワンヤ。
更にHPが多いし。(--;)

どーにもならん部分があるのでひたすらに攻撃。
たまの被弾がヤバいのでセーブ&リセットの繰り返し。

まーメンドくさかったです。

ダラダラと戦闘するのが難しいとでも思ってんのですかね、バンプレスタッフは?

山のバーストンはアキトバリス+ナデシコの「熱血」ディストーションアタック+相転移砲。
地のディノディロスはリョーコバリスの「熱血」フォーメーションアタック(格)。
雷のオムザックはヒカルバリス+ナデシコのディストーションアタック+相転移砲。
でそれぞれ逃がさず撃墜します。

最後にガウルンのヴェノムをヒカルバリスのフォーメーションアタック(格)で仕留めました。

最後に撤退してクリアです。

☆総ターン数:455

ザコ敵の数が多いです。
マンドクセ。('A`)
499ナデシコで行こう(J):2007/07/29(日) 22:25:23 ID:eB8NNWDP
>>498名前欄入れ忘れ。orz

◆第31話「さだめの楔」◆

<インターミッション>
アキトバリスを空戦フレームへ換装。

アキトバリスに超合金Z+高性能スラスター+防塵装置を装着。
リョーコバリスに高性能レーダー+ハイブリッドアーマー+フライトユニットを装着。
イズミバリスに高性能レーダー+ハイブリッドアーマー+フライトユニットを装着。

フライトユニットが3個手に入ったので、3人娘全員を飛ばしてみました。
これでフォーメーションアタック(格)が空にも使えます。
アキトバリスは空戦+防塵装置でガマンします。

<攻略>
ラクショーでした。

敵はザフト軍。

強敵となるのはガンダム達ですが、ヤツらはHPが少ないので、全く驚異になりません。
ハッキリ言ってザコですね。

アスランinイージスを最後に撃墜してクリアとなりました。

☆総ターン数:463

シナリオ後デモにて北米に向かうを選択しました。
500ナデシコで行こう(J):2007/07/29(日) 22:27:26 ID:eB8NNWDP
◆第32話「戦慄!5人のテッカマン」◆

<インターミッション>
ツメスパ以外特に何もせず。

<攻略>
ラクショーでした。

ナデシコが到着するまで、ソルテッカマン達には逃げ回ってもらいます。
ナデシコが到着したら、ソルテッカマン、ベルゼビュートを回収します。
後はナデシコを基地上に乗せて、周りに部隊を展開します。
後は迎撃していくだけ。
途中のブレードも回収します。

強敵となるのはテッカマン達だけなんですが、コイツらも回避が高いダケだったりしますので特に問題ありません。

ひたすらダラダラと攻撃を続け撃破しました。

その後のオリジナルの敵も強敵とはならないのでラクショーでブチのめしクリアでした。

☆総ターン数:482
501それも名無しだ
ID:eB8NNWDPのやりこみ自体は面白いんだが(特にF&F完)
プレイヤー自身がスパロボに向いてない感じがするわ
他のスレだったら、
ウィンキー時代のだけやってろ懐古厨
Gジェネだけやってろリアル厨
とか書かれるレベル