スパロボやりこみスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
452V系only(新):2007/07/26(木) 02:21:42 ID:nHYYDBIi
第4話 リガ・ミリティア
地球防衛軍北欧支部のジュンコ=ジェンコ中尉から異星人と交戦しているので、
助けてほしいと救援を要請された。極東支部を留守にしている間に異星人が
攻めてくるかもしれない。その考えが救援要請に応じるのを躊躇させたが、
岡長官がしばらくの間ならなんとかなると言われ、急ぎ救助に向かうことになった…

出撃機体 ガンイージ×3、大空魔竜、スカイラー(ブースター装備)

このステージからいよいよ縛りプレイの開始。シュラク隊のジュンコ、ヘレン、ケイトの
3人だけでクリアしなければならないのだが…、この面はなんといきなりの海ステージ。
ガンイージの海の地形適応はCと最悪。しかも水中にいるためビームライフルが使用できない
ときた。使用できる武器はバルカン4発と2連マルチランチャーの2発しかないだと〜!?
どう考えてもこうじゃあ弾数が足りないじゃありませんかorz
嘆いていても仕方がない…。かなり面倒くさいが、攻撃→大空魔竜に搭載→攻撃を繰り返して
敵を倒していくことに。しかし、こいつら思ったより敵の攻撃をよけんな。敵の命中率が
60〜70くらいが当たり前という感じで、何となく最初は結構苦戦しそうな予感がしますなw
そんなこんなで敵を倒していってクリアー。アシモフは毎ターン10%回復していたので、倒すのを
諦めることに。ちなみに、この3人の中だとヘレンが一番好みです。もろ顔グラで選びましたw

資金 46750 総ターン 27

第5話 リュウセイ・ダテ
危惧していたことが的中し極東支部の基地に異星人が襲撃してきた。それに対し浜口博士(ボルテスV)の
ところで訓練をしていたリュウセイがこれを迎え撃つ。

このステージはVガンダム系がいないのでサクサク進めることに。R-1を変形させ、敵を全て迎撃。
あっさりとクリアー。いやしかし、救援に来てくれたライディーンのパイロット洸に、『戦闘が終わったら、
ライディーン見せてよ、見せてよ』と懇願する様はキモチワルイなw
戦闘後の浜口博士と洸の掛け合いで、
   
浜口博士 『パイロットとしての腕はいいが性格がな…』
   洸    『やはり』
 
とあってかなり笑えたw

資金 55650 総ターン 33
453V系only(新):2007/07/26(木) 05:52:11 ID:nHYYDBIi
第6話 ポイント・カサレリア
べスパがリガ・ミリティアの基地に攻撃を仕掛けていたが、それを防ぐために
Vガンダムが立ち塞がる。

このステージでようやくウッソが仲間になって戦力が4にやっと増えた。べスパとの
争いに介入したら岡長官に迷惑がかかると言われて大空魔竜隊は誰も救援できないかと
思われたが、社長がおいらは軍属じゃないから出撃してやると心強いお言葉。マグネット
コーティングの回収にとても重宝しました。

資金 62650 総ターン 38

第7話 クロノクルの反撃
全話でウッソに痛い目にあったクロノクルが仲間を引き連れて復讐にくるきた。

このステージは地上編/宇宙編の分岐点。もちろん宇宙編に進むべくヨーロッパに残ることに。
だが、ここで予想だにしなかったことが起きた…。それは貴重な弾薬補給艦だった大空魔竜が
いなくなってしまったこと。これ、途中で詰まったりしねえだろうなあ、とかなり不安に
なってきましたorz
そんなことを考えながらとくに苦戦することもなくクリアー。やっと改造ができるぞ〜。

改造 Vガンダム 装甲(1) 運動性(2) Bライフル(5)   ()は改造段階
   ガンイージ(ヘレン・ケイト)  装甲(1) 運動性(2) Bライフル(2) 2連マルチランチャー(1)
   ガンイージ(ジュンコ) 装甲(1) 運動性(1) Bライフル(2) 2連マルチランチャー(1)

資金 75550→5550 総ターン 43

しかし、新スパは武器改造の費用がこんなに安かったんだな。すっかり忘れてたよ。
454それも名無しだ:2007/07/26(木) 23:11:57 ID:yTt0TzLA
次からは、ウッソ一人でのカミオン護衛。

できんのか?

ていうか、新のやりこみを先にやられた。orz
今のが終わったらやろうと思ってたのに。
455V系only(新):2007/07/27(金) 00:09:13 ID:nHYYDBIi
>>454
ギリギリの差だったみたいですな。ウッソ1人だけでははっきりいって無理だったので、
・強制出撃キャラは壁(攻撃以外は何しても可)として使用できる
という新ルールを作って何とかクリアーできました。>>454さんは今何をしてるんですか?

第8話 ベスパと異星人
べスパと異星人が交戦しているのでこのまま戦わせて漁夫の利を狙おうとするが、交戦場所が
リガ・ミリティアの本拠地だったため、仕方なくこの戦いに介入することになってしまう。

このステージは特に書くこともないほどあっさりとクリアー。

資金 33950→250 総ターン 50

改造段階は毎回書くと非常に手間なので、どっかの話でまとめて書くことにします。
しかし、攻略本がないため先の展開が予測しにくいのが非常にやっかいで、ウッソ一人の
10話は特に苦労しました。敵の増援場所がわからなくて、一通りプレイしないとクリアーへの
道筋が立てにくいのが難点。

第9話 戦士のかがやき
敵にリガ・ミリティアの本拠地がばれてしまったため、拠点を移すことになった一行。
カミオンというHPが800しかない輸送車によってたかって攻め込んでくるベスパの姿があった。

リガ・ミリティアの3人はどっかの基地に行くとかでいきなりいなくなってしまい、使用できるのが
ウッソ1人になってしまいましたorz
今のルールじゃこれからのステージをとてもじゃないがクリアーできそうもないので、ここで新ルールを作ることに。

・強制出撃キャラは壁(攻撃以外は何しても可)として使用できる

このステージにはギロチン女ことファラさんが偵察に来ていたのでどうにか倒せないかと悪戦苦闘。
その結果、弾数が切れる直前に何とかBライフルで倒せましたよ。いや〜よかった、よかった。

資金 25550→1550 総ターン 59

甲児、健一、一平がリガ・ミリティアの女性陣にモテていてちょっといらっとしたwww
と同時に、大次郎と日吉が相手にされていなくてスッキリしたwww
456V系only(新):2007/07/27(金) 02:41:29 ID:umhbq4jM
第10話 心
第8話でベスパと交戦していた異星人。彼らは人間同士が争いをしていることに疑問を持ち、
それに関して調査していた。そして、宇宙の者と地上の者が争っていることを知った異星人の
指揮官にあたるシャーキンはデスモントに力のある方の基地を叩くことを命じる。それは、ベスパ
への攻撃指令だった…。だが、余計になコトにデスモントはベスパとの戦いの小手調べと言って
カミオンを潰しにきやがったのだ。

このステージをウッソ1人でプレイしていて気が抜けた時に、いきなりカミオンの左右に増援が出てきて
何の手立てもなくカミオンを撃破されてしまった…orz
また最初からやり直しかよ!と思いながらも2EP、3EPに敵増援がくることとその出現位置をメモしてしぶしぶ
再プレイすることに。今現在ウッソ1人しか攻撃できるのがいないから、この面は味方の配置が肝心なのだ。
今度は前回の教訓を活かして上手く壁を活用し、無難にクリアー。イベントでカテジナさんと伯爵がさらわれて
しまった。ちなみに、伯爵と言うのはヨーロッパ地区のリガ・ミリティアの最高指導者です。

資金 13650→? 総ターン 66

第11話 ガッダール隊
ベチエンの南西20キロの地点で敵大型輸送トラック部隊を発見したとの知らせを
受けたファラは、ガッダール隊を出撃させる。

このステージは特に書くことはありません。バイクがイカしてたぐらいだね。

資金 36250→? 総ターン 71

資金の残高がわからなくなってしまった。1話クリアごとにメモを取ったほうがいい
かもしれないな〜。何か質問・突込みがある人はご遠慮なく。
457V系only(新):2007/07/27(金) 03:24:33 ID:umhbq4jM
第12話 鮮烈!シュラク隊
捕虜にした伯爵から何も引き出せそうにないと判断したファラは、伯爵をギロチンに
かける。この光景をテレビ中継で見た一行は、戦う決意を新たにした。一方、敗戦が
続いているデスモントが己の意地をかけて攻めてくるのであった…。

マーベットさんもひどいよな〜。シャクティやスージィにはギロチンで人が殺されるところを
見せようとしないのに、ウッソには見ておきなさい!ときたもんだ。いくら戦争がどういうものか
わからせるためとはいえ、ウッソってまだかなり若かったと記憶してるんだが…。

このステージではやっとリガ・ミリティアの女性陣がさらに仲間を連れて復帰してくれましたよ〜。
この中ではペギーさんが一番好みだわwマヘリアさんもいいね。ヘレンはどうしたという突っ込みはなしでw
後、第9話でシュラク隊もててた云々書いてたけど、この話の会話だったような気がする…。すみません、これ
からは気をつけますorz
この面は何とかしてアシモフとデスモントをコニーの幸運で倒そうと苦労した。計3回もプレイすることになる
なんて思わなかったですよ。これというのもカミオンがマップ端に着かなくてもステージクリアなったせいです。
まあその苦労もあってこの話は結構稼げました。

資金 70300→1800 総ターン 81

この話が終わった後に気づいたのだが、新スパは限界を超えていても赤表示されないのね…。
どおりで、Vガンダムinウッソがあまりよけないと思った。かなりマヌケですねorz

第13話 旅立ち
ピピニーデン大隊のトムリアットがリガ・ミリティアの連中に興味を持ち攻め込んでくる。

マジンガーを輸送機に乗せないといけないらしいのだが、乗せずに各個撃破して楽々クリア。
仲間も増えたし、しばらくは楽勝になるのかね〜。

資金 51800→1300 総ターン 88

Vガンダム(ウッソ) 装(1) 運(3) 限(4) バルカン(6) BS(5) BR(8) 
Vガンダムヘキサ(コニー) 装(1) 運(2) 限(3) バルカン(1) BS(1) BR(5)
ガンイージ(ヘレン、ジュンコ、ペギー) 装(1) 運(2) 限(1) バルカン(1) BS(1) BR(3) 2連(1)
ガンイージ(マヘリア、オリファー) 装(1) 運(1) 限(1) バルカン(1) BS(1) BR(3) 2連(1)
ガンイージ(ケイト) 装甲(1) 運(2) 限(1) バルカン(1) BS(1) BR(3) 2連(2)
458それも名無しだ:2007/07/27(金) 06:29:37 ID:RCnTMF52
>>454
縛り内容まで被ってるんでなきゃ作品が同じでも良いんでないの?
初代スレから作品被りなレポ書きさんは何人かいるわけだしさ
459それも名無しだ:2007/07/27(金) 08:58:47 ID:p+fUXKjZ
>>455
全然、ギリじゃない。
今やってるのはナデシコで行こう(J)。
クリアはずっと先だからなぁ。
同時進行で、スパロボF完OGとか進めてるし。

先日、ゲーム屋行ったら、新スパが安く手に入ったので、終わったらやろうと
思ってただけだしね。
460ナデシコで行こう(J):2007/07/27(金) 09:00:43 ID:p+fUXKjZ
◆第27話「浮上」◆

<インターミッション>
イズミバリスに高性能レーダー+ハイブリッドアーマー+アクアモジュールを装着。
リョーコバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+アクアモジュールを装着。
ナガレバリスに高性能レーダー+高性能スラスター+ハイパーセンサーを装着。

このMAPは海が多いので、アクアモジュールを付けてみました。

<攻略>
ラクショーでした。

シナリオ前デモでの選択は当然の如く「ナデシコに同行」を選択します。

で、後はいつもの通り。
MAP中央まで進み、ナデシコを中心に部隊を展開。
後は迎撃するだけです。

最後の増援のジョナサンだけは強敵となりますが、バイタルジャンプによる回避が怖いダケだったりします。
そこはリセット連打で無理やりにブチ当ててやれば無問題。
ヒカルがフォーメーションアタック(格)で仕留めてクリアです。

☆総ターン数:369

シナリオ後デモでのクィンシィ・イッサー。
美人ですねぇ・・・・・・
ブレン・パワードはニルファでしか知らないのですが、ココのカットインのあまりの美人さにちょっとトキメイてしまいました。
461ナデシコで行こう(J):2007/07/27(金) 09:01:36 ID:p+fUXKjZ
◆第28話「カーテンの向こうで」◆

<インターミッション>
ナデシコに超合金Z×2+マルチロックオンシステム+ENメガチップを装着。
イズミバリスに高性能レーダー+ハイブリッドアーマー+ハイパーセンサーを装着。
リョーコバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+防塵装置を装着。
ナガレバリスに高性能レーダー+高性能スラスター+防塵装置を装着。

リョーコに格闘+5&回避+15を装着。
ヒカルに射撃+10&SP-10%&精神+15を装着。

地上MAPに戻るので、強化パーツは配分し直しました。
ナデシコは相転移砲の発射を更に増やすタメにENメガチップに換えました。
回避+15の装着者に迷いましたが、リョーコ以外はリョーコの指揮等で補えるので、ナデシコから離れた時のタメにリョーコ
へ付けてみました。

<攻略>
結構大変でした。

序盤は、味方がいないので逃げ回ります。
ジョナサンのバロンズゥを撃墜する手立てが無いのが口惜しいです。

味方本隊が出撃できたら後はいつもの如く、ナデシコを中心に部隊を展開させます。
敵の数が多いのでウンザリします。

二回目の増援にいる死鬼隊が結構厄介です。
とはいっても、強敵なのはマンジェロinガッシュランのみ。
V-MAXの発動により命中率がガタ落ちになるのが厄介でした。
後は、フツーに撃墜。
シャピロも逃さず撃墜しました。

最後に残った戦艦をナデシコが相転移砲(MAP)で吹き飛ばしてクリアです。

☆総ターン数:387
462ZZ組only in64:2007/07/27(金) 09:40:25 ID:7zXsJFNk
第45話【決戦宙域 (前編)】
◆あらすじ◆
アクシズと同盟を結び、銀河帝国軍との最終決戦に向かうシャングリラ。
果たして彼らは地球を救うことができるのか?! というお話。

◇インターミッション◇
キュベレイの運動性、ビームガン、ファンネルを7段階まで改造。資金は10540に。
さらにバイオセンサーと高性能レーダーを装備。

ZZと百式にプロペラントタンクを追加。前後編なので使うタイミングに悩むところ。

◆攻略◆
マップ開始直前にアクシズの増援が味方として参戦。
パイロットはマシュマーとキャラで、機体はハンマ・ハンマとR・ジャジャ。
ちょっとうれしくなりながら攻略開始。

初期配置の敵とはマップ中央下で戦闘することになる。
ここはミニフォーがいないから気力上げできない。

まあ敵はスーパー系ばかりだし何とかなるだろと思い攻撃してみて愕然。

;゚д゚)<ガニメデス(非マーグ機)の装甲は2800らしいよ

                               Σ(゚Д゚;しかも運動性は130?!
;゚д゚)<この高性能機が今ならたったの3000円!

                               Σ(゚Д゚;エーッ!!そりゃ獲得資金だろ!

;゚д゚)<その上ただいま最終決戦中につき、特別にもう一機、
     いやいやさらにもう一機、全部で3機お付けいたします!

                               Σ(゚Д゚;エーッ!!

ワールとごひを除けばみんな装甲2000over。その上運動性も平均120近くあるので命中が妙に高い。
おかげでなかなか前進できず、暗礁空域に閉じ込められっぱなしだった。

それでもズール以外をようやく片付けて近づいていく。するとズールの手前で増援出現。
「ズール皇帝こそs(ry」何か聞こえた気がするけど気にしない。
雑魚は『幸運』ハイメガで一蹴。

ズールは囲んでフルボッコ。周りに敵がいなければ怖くない。
獲得資金がおいしいので『幸運』は忘れずに。

ルー:Lv29→31 ファ:Lv28→29 ブライト:Lv27→29 ジュドー:Lv30→31
ビーチャ:Lv29 エル:Lv27→28 イーノ:Lv29→30 モンド:Lv27→28
プル:Lv27→28 キャラ:Lv27 マシュマー:Lv27
総ターン数:840
資金:545680

ジュドーの2回行動キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっぱりマップ兵器持ちはこれがないとね。
463ZZ組only in64:2007/07/27(金) 09:41:05 ID:7zXsJFNk
第46話【決戦宙域(後編)】
◆あらすじ◆
ズールを宇宙の藻屑としたのも束の間、今度はハマーンが襲い掛かってきた! というお話。
当然マシュマーとキャラも離脱。そんなに使える連中ではなかったが少し寂しい・・・

◆攻略◆
インターミッションをはさまず後編へ。
ここではアクシズ連中も疲弊していると見えてたいした戦力ではない。

気をつけるべきはやはりハマーン。2回行動のファンネルはかーなーり怖い。
ダミー×3も地味に厄介。ダミーを割るために攻撃しなきゃいけないのは冗談じゃなく恐怖。
まあハイメガやMBLのついでに巻き込んで削っていくのが上策かな。

そういえばこのマップからプルツーが出てくる。プルと違って説得条件が面倒。
とりあえずジュドーで説得したらさっさと撃墜。ファンネル持ちはいるだけで脅威になってくる。

アクシズ全滅でアル=イー=クイスのジェイ=レンが登場。
本来ならズールやムゲよりよほど強いらしいがそれを微塵も感じさせない性能。
少し削って『魂』『幸運』ハイメガキャノンで一蹴。
いったいお前は何しに出てきたんだってくらい早くお帰りに。

ルー:Lv31→32 ファ:Lv29 ブライト:Lv29 ジュドー:Lv31
ビーチャ:Lv29 エル:Lv28→29 イーノ:Lv30→32 モンド:Lv28
プル:Lv28→30
総ターン数:852
資金:803185

とりあえず今日はここまで。
皆さん乙です。
464V系only(新):2007/07/27(金) 16:21:03 ID:umhbq4jM
>>459
なるほど、Jのやりこみをしてる方でしたか。それにしても、かなり並行してスパロボをやっていて凄いですね。
俺だったら多分途中で飽きてますよ。

第14話 ボルテス合体不可能
失態が続いているデスモントはこれまでの汚名を返上しようと躍起になっていた。と、そこへ同僚ののアシモフが
ハイネルの部下ズールから送られてきた対ボルテス用獣士をボルテスにぶつける策を打ち出した。果たしてボルテスの
運命はいかに…。

ボルテスとナマズンゴSとのイベント後、ボルテスは5機に分離して墜落してしまう。このステージでは、その5体の機体を
回収すれば作戦成功となる。最初、デスモントたちを倒そうとしていたのだが、HPがある程度減少すると回復するため、
こいつらを撃破するのは諦めることに。この面自体は非常にイージーだった。

資金 18850→5350 総ターン 91

今現在18話まで進めているのだが新ルールを作っておきます。まあ途中でなかった
ことになるかもしれないが、できる限りそれを遵守する方向でいきますね。

・他作品機体への乗り換えは禁ずる。

乗り換えるとしても、νガンダムくらいしか乗り換える機体はないんですけどね。

第15話 ジブラルタル空域
ファラ中佐はギロチンを使ったのが災いして※カイラスギリーにいるタシロ大佐
から召喚命令が下される。クロノクルはその護衛に任じられ、破損したMSをまとめて
アーティジブラルタルに移動を頼まれる。だが、アーティジブラルタルにある地球の遺産を
宇宙に運ぶ引越し公社の施設は、全て非武装中立地帯を謳っている。そのため、正規の手続きでは
ベスパのMSを運び出してもらうのは難しい。そこで、クロノクルが取った策は……。
※カイラスギリーは宇宙にある。

戦力が多くなったため、ステージを攻略するのがとても簡単になった。配置に気を配れば苦戦することもないな。
そういえば、施設に敵ユニットが隣接すると原作の例のイベントが発生するんだったな。Vガンダムの原作は
人が死にまくるから途中で見るのやめちゃったので、機会があったら見直すかな。

資金 71350→150 総ターン100
465V系only(新):2007/07/27(金) 17:04:09 ID:umhbq4jM
第16話 リーンホース浮上
岡長官の指示で戦艦リーンホースを引き渡しに来たアヤ。そして、今まで輸送機隊
を指揮していたゴメスがその艦長に任命され、宇宙に上がることになった。大気圏を
抜け目的地である月に向かおうとした矢先に、近くで戦闘しているものたちがいた…。

レイズナーのエイジとゲイルのイベント。苦戦はしなかったが、敵がレイズナー系だと
こちらの回避率が非常にヤバイですな。数人を集中的に強化してプレイするスタイルの方が
いいかもしれん。迷いますな〜。
この面でアヤが仲間になるけど懐かしいな。確か新スパでSRXチームが好きになった記憶がある。
特にアヤがよかったんだが、最近のはあまり活躍しないこともあってかそんなに熱は入ってない。

資金39350→4850 総ターン103

第17話 謎の敵戦艦
エイジたちを救出した一行は彼らと別れ、再び月を目指す。だが、その先には
異星人の母艦らしき謎の巨大戦艦が……。戦力も分からない相手と戦うのは危険だと
判断し、逃げようと試みるが黙って逃がしてはくれないのであった…。

敵と交戦中、先刻別れたエイジたちが加勢にやって来てくれた。危険を顧みずになんて
いい奴なんだろう。このステージはリーンホースをマップ端に逃がすマップ。
レイズナー系の機体を排除するため、分散。運動性はあるが、もろいの典型だから
案外楽チンだった。途中ヘルモーズがマップ兵器を撃ってきて少し焦ったが、なぜか自分の味方を
3体も撃破しやがった。馬鹿な奴といいたいが、せっかくの経験値と資金がパァーに…orz
泣けてきますな。

資金 47850→4350 総ターン 109

新スパのハイブリットアーマーや超合金Zって装備すると移動力と運動性が低下する。
後、加速は移動力+5というのが珍しいね。
466α外伝・∀縛り:2007/07/27(金) 19:02:56 ID:ZvEIXl5D
第20話『黒歴史の遺産』
ディアナを派手なアロハシャツで変装して連れ戻しに来たハリー。
その途中、核を実装したガンダムが敵の手に落ちてしまう・・・

熟練度条件:ガンダム試作2号機のHPを規定値以下にする

《攻略》
マウンテンサイクルを守るため部隊を2隊に分けて攻略開始。
ひとつは近い場所にあるため戦艦を移動させる。もうひとつはゲストキャラで出ていた、
ハリーにがんばってもらう。

5EP、GP-02登場。
足止めするためアーガマ、カプル×2、メタスの4機で囲んで、
ゆっくりとフロスト兄弟をいたぶる。兄の方がサイコフレームを落とすので、
熱血ハンマーで兄撃墜。弟撤退。
残ったサイサリスのHPを10%以下まで減らし、熟練度獲得。マップクリア

《インターミッション》
∀のBセンサーをPフレームにし、余ったBセンサーをソシエカプルのHBアーマーと交換
次のシナリオでゲッターが強制出撃になるためHBアーマーとナノマシンを装備

ロラン【Lv:26→27】 ソシエ【Lv:23→24】 メシェー【Lv:23→24】
ギャバン【Lv:24→26】 ジョゼフ【Lv:20→21】

総ターン数:184  資金:59400  熟練度:17  BS:2700



第21話『地上をこの手に』
復活した恐竜帝国を相手にするステージ

熟練度条件:ゾリ(バット)の撃墜

《攻略》
ゲッターは地上に降ろし水中へ。
後はひたすら敵を撃墜していくだけ・・・
なんだけど、やっぱり地形の影響で陸ユニットの足が遅い遅い・・・

結局バットには攻撃を入れきれずに7EP、全敵撤退。熟練度とれずorz

《インターミッション》
ソシエカプル 武器:5→7

ロラン【Lv:27→28】 ソシエ【Lv:24→25】 メシェー【Lv:24→25】
ギャバン【Lv:26】 ジョゼフ【Lv:21→23】

総ターン数:191  資金:92400→18400  熟練度:17  BS:2700
467α外伝・∀縛り:2007/07/27(金) 19:03:45 ID:ZvEIXl5D
第22話『謎のランドシップ』
ダイターン3とアイアン・ギアーとの戦闘があるマップ

熟練度条件:ギブロス(ティンプ)が逃げ始めて3ターン以内に撃墜

《攻略》
2ターンほどギアーとダイターンがぶつかり合ってから敵増援。
3PP、味方援軍到着。ミリシャ軍出撃。
雑魚は無視してティンプを囲ってひたすらボコるだけ。
熱血を多用しつつ撃破。熟練度獲得。まだまだ楽勝

敵全機撤退しクリア。ボーナスで10万獲得

《インターミッション》
ソシエカプル、∀
武器:7→8

ソシエカプルのブースターとティンプから頂いたMブースターを交換

ロラン【Lv:28→31】 ソシエ【Lv:25→26】 メシェー【Lv:25】
ギャバン【Lv:26→28】 ジョゼフ【Lv:23】

総ターン数:201  資金:134700→16700  熟練度:18  BS:2920



第23話『Loreleiの海』
DXを奪取するシナリオ

熟練度条件:DX奪取後3ターン以内に敵を全滅

《攻略》
とりあえずDXにGXを隣接させないといけないため、周りの取巻きを片付ける。
4PP、Gビットイベント発生。
フロスト兄弟は必中がけのロランで撃墜。残りは一体一体確実に撃墜

5PP、DXにGXを隣接。同時に味方増援もそのまま待機してもらう

敵の増援もあったが雑魚ばかりなので精神をフルに使って全滅。
楽に熟練度獲得

《インターミッション》
フリーデンにブースター3個装備

ロラン【Lv:31→32】 ソシエ【Lv:26→33】 メシェー【Lv:25→26】
ギャバン【Lv:28→29】 ジョゼフ【Lv:23→27】

総ターン数:208  資金:88900  熟練度:19  BS:2920
468α外伝・∀縛り:2007/07/27(金) 19:05:44 ID:ZvEIXl5D
第24話『大地の守護神』
ゼンガーが初登場するシナリオ
おそらくこのマップは前半の山場になるであろう

熟練度条件:ダンテの撃墜

《攻略》
初期配置の方々は役に立てないので早々に退避
4PP、本隊到着。ミリシャの5機をフリーデンに搭載し加速を使って一気にダンテの下へ。
5PP、5機で総攻撃開始。
6PP、熱血を駆使しダンテ撃墜。熟練度獲得
できればゼンガーのために精神を温存したかったんだけど・・・

ゼンガー降臨。即行でメシェーinメタスが狙われるも根性で回避
とりあえずここで一息入れてセーブ。しばし思考した後、攻略開始

撤退するまで16500以上のダメージを与えないと帰ってくれません。そこで、
 ★←ゼンガー
 ○○○○←左からロラン、ソシエ、ジョゼフ、ギャバンと配置し、

∀のHPが一番低いのでおそらく狙ってくるであろうと見越して、熱血をかけ待機。
同EP、ゼンガーが予想通りロランに攻撃してきたためハンマーで反撃。大体6000ほどダメージ。
そしてギャバンから順番に攻撃していき、
なんとかソシエ+ロランの攻撃で無事撤退までありつけました・・・

リセット回数多々。一撃でももらえばアウトだったので・・・
まぁ強制組のグレートとか断空我を使えば楽なんだろうけど、やりこみなんであえて使用せず


《インターミッション》
ザクTを改造するかどうか・・・
とりあえず様子見

メシェーとジョゼフの機体を入れ替え。

ロラン【Lv:32→33】 ソシエ【Lv:33】 メシェー【Lv:26】
ギャバン【Lv:29】 ジョゼフ【Lv:27→31】

総ターン数:222  資金:92800  熟練度:20  BS:2920
469それも名無しだ:2007/07/27(金) 19:12:26 ID:ZvEIXl5D
今日はここまで
皆さん乙です

おぉ新たに新スパでのやりこみですか。がんばってください

そういえば新スパってロットによってMAPW使ったら固まるんだよな・・・
それがトラウマになって一時期MAPWが使えなくなったのもいい思い出
後、宇宙でのイベントでボロットがミサイル撃ったときはかなり焦ったっけ
470ZZ組only@携帯:2007/07/27(金) 23:33:57 ID:RCnTMF52
ついさっき衝撃の事実を発見しました…
今更遅いですが一応報告しておきます


ア ム ロ ZZ に 出 て た orz
(注:小説版です)
乗機はシュツルム・ディアスだそうで、プルツーと戦っています


完全に見落としてたあああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ('A`)
471それも名無しだ:2007/07/28(土) 02:04:29 ID:vkN1zsJX
>>470
小説版はありなの?ありならかなりそんな事しちゃいましたね〜
472それも名無しだ:2007/07/28(土) 02:25:50 ID:i+hec676
>>470
TV版ZZってコトにしときゃ良かろう。

TV版にもアムロが出てたかどーかは覚えてないが。
473それも名無しだ:2007/07/28(土) 08:07:06 ID:pt+HnnXL
アムロとクワトロ(つーかシャア)はアニメ版はOPにしか出てないな
TV版製作途中で逆シャアの製作が決まったかららしいが

まぁ、戦って無いからという理由でカミーユを使わないなら、
小説版だからという理由でアムロを使わないのもありだろう
474V系only(新):2007/07/28(土) 12:47:27 ID:vkN1zsJX
新スパの攻略を25話まで進めたのだが、このやりこみプレイは正直いって簡単すぎてこのスレ的には
面白くないかも。Vガンダムのキャラが最終的に14名もいるとはプレイ当初は思っていなかったなあ〜。
ルールを変えるのも手だけど、改造制限くらいしか有効なのはないと思う。改造アリだと人数制限とか
しても多分ターン数が増えるだけで難易度的にはあまり変わらないだろうし、いや、ひょっとしたら
数キャラを重点的に育てることになるからもっと簡単になるかもしれない。先が見えてしまったので
このままプレイするか考え中です。
475それも名無しだ:2007/07/28(土) 13:12:05 ID:+OOZ79YB
やる気がないなら止めろ
他にもやる事があるんだろ?
476それも名無しだ:2007/07/28(土) 13:19:03 ID:Y3gMnbsK
>>474
俺は一応最後まで完遂してほしいです。
やるかやらないかは本人の問題ですが。
477ZZ組only in64:2007/07/28(土) 22:28:37 ID:TWe95Tt/
第47話【野心】
◆あらすじ◆
シャングリラには敗れたものの、アクシズはサイド3を制圧し「ネオ・ジオン」を名乗った。
ハマーンはその余勢を駆って地球へ攻め込むため、グレミーに軍を預けた。
しかしザビ家の男グレミーはその軍勢を率いて空っぽのアクシズを占領してしまった。
この一連の動きを知らないシャングリラはハマーンとの決戦に赴くのだった、というお話。

◇インターミッション◇
キュベレイmkUのバイオセンサーをサイコフレームに、ネェル・アーガマの超合金ZをIフィールドバリアに交換。
ZZにプロペラントタンクを追加。

ネェル・アーガマ:装甲5→7  モンドディアス:EN5→10 運動性7→9 ビームキャノン8→10
ガンダムmkU:運動性10→13 ハイパーバズーカ9→10  Z:ビームライフル&ハイパーメガランチャーを7→9
ZZ:ダブルビームライフル6→9  百式:ビームライフル&クレイバズーカ7→9  メタス:HP2→3 装甲0→3
資金は1185に。

◆攻略◆
この戦いはグレミー、ハマーン両軍とも大将不在で行われる。そのため出てくるのは一山いくらの雑魚ばかり。
プルツーの説得に手間取ったこと以外は全く苦戦することなくあっさりとクリア。

ルー:Lv32 ファ:Lv29→30 ブライト:Lv29 ジュドー:Lv31
ビーチャ:Lv29→30 エル:Lv29→30 イーノ:Lv32 モンド:Lv28→29
プル:Lv30
総ターン数:862
資金:288910

第48話【アクシズの攻防 (前編)】
◆あらすじ◆
アクシズを取り戻すべくハマーンが動いた。シャングリラはそれに加勢し、グレミーから叩くことに。
果たして彼らはグレミーの野望を打ち砕くことができるのか! というお話。

◇インターミッション◇
ZZ:ハイパービームサーベル0→9  ガンダムmkU:ハイパーバズーカ10→11  ファディアス:Bキャノン11→12
資金は16910に。

やはりZZ最終決戦といえばHBサーベルだろう。一本でDBライフルと同等の威力を持つ武器なので普通に使いやすい。
難点はEN消費があることくらい。まあたった10なのでよほどのことがない限り気にならないが。

◆攻略◆
ここではハマーン軍が味方中立として参戦してくる。つまり動かせないということ。
普通なら敬遠するところだが、64の味方中立機はマップ兵器で落とすと資金が入る。
これはもうZZの出番しかない。2回行動からのハイメガキャノンで一気に撃破していく。

一方で完全な敵であるグレミー軍への攻撃も忘れない。基本的に0Tしかいないので量産型キュベレイにさえ気をつければいい。
ハマーン軍のほとんどを壊滅させたらジュドーはマシュマーを説得。これで後々仲間になってくれるはず。

後はキャラとマシュマーを巻き込みつつグレミー軍を全滅させてクリア。
・・・何か呪われそうな台詞を吐いて散っていくから困る。

ルー:Lv32 ファ:Lv30 ブライト:Lv29 ジュドー:Lv31→32
ビーチャ:Lv29→30 エル:L30 イーノ:Lv32 モンド:Lv29
プル:Lv30
総ターン数:873
資金:321850

ここでファとジュドーの撃墜スコアが200機を突破。まあ少しはうれしいところ。
478ZZ組only in64:2007/07/28(土) 22:30:20 ID:TWe95Tt/
第49話【アクシズの攻防 (中編)】
◆あらすじ◆
アクシズ内部への進入に成功したシャングリラ。ついにプルツーとの因縁にも決着がつく、というお話。
スパロボ64唯一の3部構成のマップだったりする。

◆攻略◆
何はともあれ狭い。移動できないのに攻撃は届くもんだから量産型キュベレイにはしばらく一方的にフルボッコにされた。
おかえしはハイメガとMBL。一方的にいたぶられる恐怖を教えてやんよ。

 \<>/=======================>>
 ( ・ω・)
 (っZZ つ
 / _ ) チュババババ
 ( / ∪


  ノ⌒ヽ
 ( ・百・) _____________________
 (っy=-つ _Ξ_・_=・___>========>>
 /  ____/
 ( / ̄∪  チュババババ


時間はかかったものの何とか最奥部に到達。2回行動でプルツーを説得したらグレミーとの最終決戦。

【グレミーinクイン・マンサ】
  『ひらめき』ビームライフル@ガンダムmkU→『ひらめき』ビームガン@キュベレイmkU→ハイメガキャノン
     →『ひらめき』ビームライフル@Zガンダム→『ひらめき』メガバズーカランチャー
  これでダミー×5を全て割りつくす。

  ラブラブ『熱血』ハイパービームサーベル→ラブラブ『熱血』『幸運』ビームライフル@Zガンダム
  
   これでトドメ。やはりグレミーの最後はルーに任せたいところ。

ルー:Lv32→33 ファ:Lv30 ブライト:Lv29 ジュドー:Lv32
ビーチャ:Lv30→31 エル:L30 イーノ:Lv32→34 モンド:Lv29→30
プル:Lv30→31
総ターン数:897
資金:782310

ここでビーチャの撃墜スコアが100機を突破。でもレベル38には到底届きそうにない・・・
479ZZ組only in64:2007/07/28(土) 22:34:51 ID:TWe95Tt/
第50話【アクシズの攻防 (後編)】
◆あらすじ◆
ついにグレミーを打倒したシャングリラとハマーン。もはやこの地球圏に戦える勢力は彼らしかいない。
今、人類同士の長きに渡る戦いに終止符が打たれようとしていた・・・というお話。

◆攻略◆
もうここまでくればひたすら力押ししかない。幸い名前つきはハマーン本人とガトーしかいない。
雑魚を片付けたら本当の最終決戦が始まる。

【ハマーン】
  拡散バズーカ(マップ)→『ひらめき』ファンネル→メガバズーカランチャー
    →『ひらめき』ビームガン@ウェイブライダー→ハイメガキャノン
  グレミー同様ダミーの数は5個なのでこれで全滅。
  
  ラブラブ『魂』『幸運』ハイパービームサーベルの一撃でキュベレイを撃破。
  最後は小説版になぞらえてみた。アムロ・・・


何はともあれとりあえずここでZZのストーリーは終了。
クリア後にプルツーが仲間に。都合のいいことにシュツルム・ディアスが一機空いている。

ルー:Lv33 ファ:Lv30 ブライト:Lv29→30 ジュドー:Lv32→34
ビーチャ:Lv31 エル:L30→31 イーノ:Lv34 モンド:Lv30
プル:Lv31 プルツー:Lv28
総ターン数:908
資金:1133310

今日はここまで。
アムロの扱いについてですが、やはり使用しない方向で決定しました。
今さら使い出しても後数マップで逆襲のシャアシナリオ入るからディアスに乗せても無意味だし・・・

V系only(新)氏、ぜひ続けてくださいよ。
個人的な理由ですが、新スパはやったことが無いんでかなり新鮮な感じがしますし。
480それも名無しだ:2007/07/28(土) 22:59:54 ID:rdZrccDk
>V系only(新) 氏
個人的には続けて欲しいですね。
ていうか、カンタンすぎて辞めるとか言われてしまうと、"ナデシコで行こう(J)"
をやってる立場がありません。(´・ω・`)
もう、このプレイはヤバいぐらいにカンタンすぎて涙が出ますから。

後、超個人的意見になりますが、「レポを書き始めたなら、どんな形であれ、
エンドマークを付けて欲しい」と思いますし、「できればエンディングを迎えた
状態でエンドマークを付けるべき」とも思います。

ていうか、そのプレイの一番の見所は「天使たちの昇天」と「狂気の力」ぢゃないのか?
481ナデシコで行こう(J):2007/07/28(土) 23:01:51 ID:rdZrccDk
◆第29話「地獄城の激闘!」◆

<インターミッション>
リョーコに格闘+10&回避+15を装着。

<攻略>
ラクショー?でした。

とにかく敵の数が多いのに辟易しました。
しかもHPの高い敵が多いので嫌になってきました。
ひたすら膨大なHPをダラダラと削るダケ。
しかもイベントが挟まれるのでダレまくりでした。

さすがにベノムのラムダ・ドライバには苦戦しました。
でも結果的にはラクショーの部類でした。

☆総ターン数:429

このMAPでDr.ヘルとの決着が一応ついたワケです。
でも、結局Dr.ヘルが何をしたかったのかサッパリです。
人を支配するとかどーとか。
支配して何がしたいの?
って感じですね。
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:51:59 ID:OnOat/hi
>>481
無粋だな
Dr.地獄の夢は世界征服それ自体だ
Dr.地獄が欲しかったのは、過去の英雄たちも成し遂げられなかった
「世界征服」をした、という名誉だろう
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:52:00 ID:mxNMojQ9
お前のくだらない感想なんていらないと何度言えば
シナリオに文句言いたいなら該当スレでやってくれよ
484V系only(新):2007/07/29(日) 09:53:11 ID:TPQ7GF7l
応援してくれる人たちがいるようなので、まだ続けたいと思います。
今日の夕方にはまた書き込んでいきますね。
485V系only(新):2007/07/29(日) 14:34:20 ID:TPQ7GF7l
第18話 蒼き流星となって

ネオ・ジオンのシャアからリーンホースに通信が入った。異星人に寝返ったと噂されている
シャアだが、彼は協力はしているが寝返ったつもりはない。遠い宇宙からやって来た異星人の
技術力や知識は地球人と比べて差がありすぎて。そんな彼らと戦えば地球人類の未来がなくなって
しまうから協力しているという。そこへいきなりアムロが通信に割り込んできて話し合いは決裂して
戦いになってしまうのだった…。

シャアとアムロの戦闘が始まるかと思いきや、最初はエイジとゲイルたちとのバトル。レイズナーのHPを
300ちょいまでにしてV-MAXイベントを発生させる。レイズナーが暴走してゲイル先輩を殺してしまったので、エイジは
ショックを受け、回収することに。そして、やっとネオ・ジオンの人たちがやってきてくれましたよ。この敵部隊を3体以下に
するとまた敵の増援が現れ、ロンド・ベルの人たちとシュラク隊の追加メンバーが登場。これでVガンダム系の使用キャラが
3名も増えますが、このステージでは活躍することもなくてただの見物人状態でしたwギュネイがファンネルに気をつければ
楽勝な面ですね。

資金 127050→550 総ターン 117

このVガンダム系onlyのプレイではコニーが活躍しています。それはなぜかというと、
精神コマンドで幸運を覚えるからです。Vガンダムのキャラは全部で14人もいるのですが、
幸運を修得するのはコニーだけなんですよね〜残念なことに。だから、必然的にコニーを
活躍させないといけないわけなんです。ちなみに、新スパの幸運は経験値と獲得資金が2倍に
なるタイプで凄く懐かしい気分になれますwいつから幸運と努力に分かれたのか、すでに忘却の彼方だもんな〜。

第19話 ビッグキャノン
リーンホースはカイラスギリーの攻撃に向かう予定であるが、ロンド・ベルもまたカイラスギリーに対して不審を
不審を抱いていた。だから、一緒に来てくれるのかと思ったのだが、どうやらブライトさんは本部の正式な指令が出て
いないことを気にしているようだ。そんなブライトさんにアムロの後押をする。そして、『やるときには、やらねばな…』と、
ブライトさんがかっこよく決め、一行はビッグキャノンの完成を阻止しにカイラスギリーに向かうことになるのだった…。

開始早々、イベントでボスボスボロットがイベントで魅せてくれました。な、なんと!?3体の敵に対してマップ兵器を使用した
のです。敵のHPがまったく減っていないところがポイント高いですねw

この面も簡単で特に書くことはないですな。気になったところはタシロがダメージを受けた時のセリフ、
『私は死後の世界に生きている!!!』
ぐらいですね。ニュアンス的には何となくわかるのだが、この文をそのままに受け取ったら、お前生きてるの死んでることになるじゃん!
と少し笑えました。

資金 93350→2550 総ターン 122
486V系only(新):2007/07/29(日) 15:29:12 ID:TPQ7GF7l
第20話 月面降下作戦
地球防衛軍本部の指示なく無断で行動を起こしたブライトに対して、本部から帰還命令が届いた。
ブライトは命令に従い戻ろうとしていたが、そこへ岡長官からの通信が入った。長官はブライトの
帰還を阻止する為にわざわざ連絡をしてくれたのだ。今の参謀本部は戦場に機能していないので
むざむざと戻ったら、一部の不当な考えを持つものに処罰されるおそれがある。長官はロンド・ベルを
人類にとって数少ない希望の一つで失うわけにはいかないと考えている。長官は参謀本部にいる己と
同じ考えを持つ者たちと協力して後のことを引き受けてくれた。そんな思いを受け、一行は腹をくくって
目的地の月面都市セント・ジョゼフに向かうことになった…。

このステージの敵はスーパー系の敵が多いので非常に楽だった。書くことなし。

資金 107050→50 総ターン 128

第21話 ムーン・ガーディアン
セント・ジョセフ市長から会見の申し出があり、前話のことでお礼を言われる。そして、異星人が
ムーンストーンに関係の深い都市ばかり襲われていることを聞かされる。ムーンストーンはガンダリウムに
比べてはるかに価値の低いものであるが、異星人には何かしらの価値があるようだ。ここセント・ジョセフは
月最大のムーンストーンの出荷地であることからも、また異星人がムーンストーンを狙って襲撃してくることは
明白である。そこで市長が頼みごとをしてきた。セント・ジョセフには防衛能力がないので、街を捨て、
サイド6に全市民と避難することにした。だから、そこまで護衛をしてほしいと言う。ブライトは補給と引き換えに
護衛を引き受けることになったのだが…。

このステージは出撃できるキャラが決まっている面で、アムロ、アヤ、ジュンコ、コニー、ペギーが強制出撃する。
輸送船が撃破されれば新たに出撃ユニットが増えるが、輸送船の護衛状況がV2ガンダムのパワーアップに関わる
のでなんとしてもそれは避けたいところだ。
この面は実質3名しか使えないため配置と敵キャラの行動を気をつける必要がある。この面では輸送船に
一直線に向かう敵と向かわない敵がいるので、前者を優先的に撃破しなくてはならない。それさえ頭に入って
いれば楽勝である。

資金 37550→2550 総ターン 133
487V系only(新):2007/07/29(日) 16:29:35 ID:TPQ7GF7l
第22話 ザンスカールの疑惑
艦の前方でMS反応があり、ザンスカール帝国のルペ・シノ大尉が救助を求めてきた。彼女の対応に
十分な警戒をしつつ、救助をすることに。彼女から事情を聞くと、ザンスカール帝国は月面における
異星人勢力をするため、彼女率いる艦隊を派遣した。そして、艦隊が本星を離れるやいなや、異星人は
本星に奇襲を仕掛けてきた。この時、本国防衛に当たっていたタシロ大佐の裏切りにあい、抵抗もせずに
ザンスカール帝国が異星人の敵に落ちたらしいのだ。急を聞いて、彼女の艦隊は引き返したが、待ち伏せを
していたタシロ艦隊と異星人たちの待ち伏せで蹴散らされてしまったのせいで、宇宙空間を漂うハメに
なったとことである。彼女はこの真偽が明らかになるまで監禁されることになった。
(場面が切り替わって)
艦の進路のスペースダストをガンイージで取り除くことになったが…

いきなりスペースダストの影からクロノクル隊が現れるが、ルペが一行にした話をすると撤退した。
前話でシンガリを務めた5人が敵を振り切れずにやってきたのだが、まさか前話から味方を回収して
いないとは思わなかったw
このステージは輸送艦がやられたらゲームオーバーというあまり面白くない面。新スパの宇宙ルートは
こういう条件が多くて嫌だな。たまにあるのが私的には理想なのだが…。配置にさえ気をつければ楽勝。

資金 71750 総ターン 139

V2ガンダム(コニー) EN(3) 光の翼(8)
Vダッシュガンダム(ウッソ) EN(7) 装(1) 運(4) 限(6) バルカン(6) BS(6) BR(8) オーバーハングキャノン(7) 
Vガンダムヘキサ(トマーシュ) 装(1) 運(3) 限(5) バルカン(2) BS(4) BR(7)
ガンブラスター(ミリエラ、マーベット) 装(1) 運(2) 限(2) BS(3) BR(5) 2連(3)
ガンブラスター(マヘリア) 装(1) 運(2) 限(1) BS(3) BR(5) 2連(3)
ガンブラスター(フラニー) 装(2) 運(2) 限(2) BS(3) BR(4) 2連(3)
ガンブラスター(ジュンコ) 装(1) 運(1) 限(3) BS(3) BR(4) 2連(3)
ホワイトアーク(オデロ)
ガンイージ(ペギー、ケイト) 装(1) 運(3) 限(3) バルカン(1) BS(3) BR(4) Bバスーカ(1) 2連(3)
ガンイージ(オリファー) 装(1) 運(2) 限(2) バルカン(1) BS(3) BR(4) Bバスーカ(2) 2連(3)
ガンイージ(へレン) 装(1) 運(2) 限(2) バルカン(1) BS(3) BR(4) Bバスーカ(1) 2連(3)
ガンイージ(ユカ) 装(1) 運(2) 限(1) バルカン(1) BS(3) BR(4) Bバスーカ(1) 2連(3)

第23話 アムロとシャア
無事セント・ジョセフの輸送船団を護衛した一行は補給と修理をすることになる。補給の間、時間に
余裕ができたので、アムロは最近元気がないチェーンを誘って街に出ることになったが、そこで
因縁の男とめぐりあうのであった…。

新スパではアムロとアヤがいい関係を築いてるね。そのせいでチェーンが日に日に元気をなくしてるの
だが、アムロは一向に気づく気配なしw原作を知らないからよくわからないが、彼は鈍感なのかね〜。

この第24話と第25話は強制出撃キャラしか使用できないので、久しぶりにVガンダム系以外の機体とキャラが
使えて面白かったね。そのキャラはケーラ、アヤ、ライの3名。このステージからV2ガンダムを使えるなり、
MAP兵器でウハウハになれるのだ!
ケーラにそのウハウハを体感させるため、V2に乗せかえることに。敵を1直線に並ばせて6体同時にMAP兵器の
餌食にすると……うはッ!!経験値が5000ちょい入ったYO!これでケーラが幸運を持つキャラだったらもっと
気持ちよかっただろうにな〜。
残りの敵は第24話のためにアヤで倒してレベルを上げておく。これで激励を修得させておけば、ゼクス、ギュネイ、
シャアを撤退する前の3EPまでに倒すことができる。クェスはアムロのレベルが上がっていれば倒せたかもしれないが、
初期レベルのままなのでちょっと無理だった。(お金を貯めておいてBライフルを改造しておけばいけるかもしれない)

資金 42750→750 総ターン 139
488V系only(新):2007/07/29(日) 16:32:02 ID:TPQ7GF7l
>>487
第23話 総ターン 146

139は誤りです。
489V系only(新):2007/07/29(日) 17:24:21 ID:TPQ7GF7l
第24話 真意
アムロ、アヤ、ライはシャアを追って宇宙空間に出るのだった…。

第23話で少し書いてしまったが、まずゼクス、ギュネイが並ぶように味方キャラを下に
移動させる。この際ライアヤアムロの順に配置すること。これは激励を使って
ハイゾルランチャー、光の翼(MAP)を使えるようにするため。1PPを終了する前に、アヤに
気合を2回使用して反撃に備える。ゼクスがアヤに攻撃してくるため、テレキネシスミサイルで
反撃する。ただ、ここで問題になってくるのは敵の命中率である。アヤ、R-3を強化することが
できなかったので、ゼクスの攻撃が90%もあることがネックだった。つまり、リセットに頼ることに
なってしまったのであるorz
新スパの攻略本もしくは新スパを最近プレイしていれば、先の予測が立てられるのでこういうことも
ないのにな〜。でも、やってる最中に対策は練れるんだけど、もうその時には手遅れになってるからな
空しいね。前話でケーラが敵6体を同時に倒してウハウハ状態になったわけだが、それを止めてアヤに倒させて
いたら状況はもう少し現実的にはできた。それは第24話の時のアヤのレベルが23でSPが148だったので、
レベルが上がっていれば、おそらくSPが150以上になり集中が使えたからである。
まあぼやいたところで仕方がないのだが、ゼクスの攻撃を避けるまでリセットを繰り返すことに。ちなみに13回で
回避に成功。これは多いのか少ないのか判断に苦しみますねw
2PPにライでひらめき+必中を使ってギュネイに攻撃。次にアムロの熱血+幸運を使った光の翼(MAP)で2体同時撃破。
この時の経験値で2回行動が可能になるので、続けてシャアに熱血+集中の光の翼で攻撃。この後は光の翼をずっと使って
たらシャアを倒せます。ここまできたらもう簡単で書く必要なし。

資金 67750→? 総ターン 152

この話のデータがほとんど残ってなくて記憶だけで書いてしまった。ひょっとしたら
間違ってるところがあるかもしれないorz
490名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:34:45 ID:XNKnnsje
ちょっと次スレ立ててみるわ
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:38:21 ID:XNKnnsje
ごめん、だめだった
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:56 ID:z1mHQAAl
立ててくるか
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:44:03 ID:z1mHQAAl
スパロボやりこみスレ Part4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1185698604/
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:46:02 ID:XNKnnsje
>>493
乙です!
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:44:44 ID:OnOat/hi
>>493
乙&埋め
496それも名無しだ:2007/07/29(日) 22:00:41 ID:/Y4j+4qs
> いつから幸運と努力に分かれたのか

トップのノリコにあうイメージの精神コマンドを考えたときに、
努力というのを思いついたから、だそうなのでF/F完からです。
497それも名無しだ:2007/07/29(日) 22:22:15 ID:eB8NNWDP
>>483
>お前のくだらない感想なんていらないと何度言えば
二回目かな。(1回目は>>352
なんで感想は数言にとどめるようにしてます。

書かなくなるコトは多分ありません。
私の感想が書けないということは、私のレポが成立しませんから。
それに、こーゆーのもリプレイの一種じゃないでしょうか?

それに、私はシナリオに文句を言ってるワケじゃないですよ。
単に軽いツッコミを入れてるだけです。

私自身はマジンカイザーを見ていないので、Dr.ヘルが何をしたいのか
知りません。
で、Jのシナリオを読む限りでもやっぱりわかりません。
なんで、そー書いたダケです。

気に障ったのなら謝りますが、一言三言の感想を書くコトをやめるつもりは
ありません。
498それも名無しだ:2007/07/29(日) 22:24:09 ID:eB8NNWDP
◆第30話「奪われた女神」◆

<インターミッション>
イズミバリスに高性能レーダー+ハイブリッドアーマー+アクアモジュールを装着。
リョーコバリスに高性能レーダー+チョバムアーマー+アクアモジュールを装着。

今回は海が主体となるのでアクアモジュールを付けてみました。

<攻略>
むちゃくちゃ大変でした。

敵は全部弱いです。
基本的に当たらないですし、当たってもディストーションフィールドでダメージは軽減しますから。

ただ、名前付きだけは別。
たまの被弾がトンデモなく痛いです。
しかもバリア能力があるので軽減されたり無効化されたりとテンヤワンヤ。
更にHPが多いし。(--;)

どーにもならん部分があるのでひたすらに攻撃。
たまの被弾がヤバいのでセーブ&リセットの繰り返し。

まーメンドくさかったです。

ダラダラと戦闘するのが難しいとでも思ってんのですかね、バンプレスタッフは?

山のバーストンはアキトバリス+ナデシコの「熱血」ディストーションアタック+相転移砲。
地のディノディロスはリョーコバリスの「熱血」フォーメーションアタック(格)。
雷のオムザックはヒカルバリス+ナデシコのディストーションアタック+相転移砲。
でそれぞれ逃がさず撃墜します。

最後にガウルンのヴェノムをヒカルバリスのフォーメーションアタック(格)で仕留めました。

最後に撤退してクリアです。

☆総ターン数:455

ザコ敵の数が多いです。
マンドクセ。('A`)
499ナデシコで行こう(J):2007/07/29(日) 22:25:23 ID:eB8NNWDP
>>498名前欄入れ忘れ。orz

◆第31話「さだめの楔」◆

<インターミッション>
アキトバリスを空戦フレームへ換装。

アキトバリスに超合金Z+高性能スラスター+防塵装置を装着。
リョーコバリスに高性能レーダー+ハイブリッドアーマー+フライトユニットを装着。
イズミバリスに高性能レーダー+ハイブリッドアーマー+フライトユニットを装着。

フライトユニットが3個手に入ったので、3人娘全員を飛ばしてみました。
これでフォーメーションアタック(格)が空にも使えます。
アキトバリスは空戦+防塵装置でガマンします。

<攻略>
ラクショーでした。

敵はザフト軍。

強敵となるのはガンダム達ですが、ヤツらはHPが少ないので、全く驚異になりません。
ハッキリ言ってザコですね。

アスランinイージスを最後に撃墜してクリアとなりました。

☆総ターン数:463

シナリオ後デモにて北米に向かうを選択しました。
500ナデシコで行こう(J):2007/07/29(日) 22:27:26 ID:eB8NNWDP
◆第32話「戦慄!5人のテッカマン」◆

<インターミッション>
ツメスパ以外特に何もせず。

<攻略>
ラクショーでした。

ナデシコが到着するまで、ソルテッカマン達には逃げ回ってもらいます。
ナデシコが到着したら、ソルテッカマン、ベルゼビュートを回収します。
後はナデシコを基地上に乗せて、周りに部隊を展開します。
後は迎撃していくだけ。
途中のブレードも回収します。

強敵となるのはテッカマン達だけなんですが、コイツらも回避が高いダケだったりしますので特に問題ありません。

ひたすらダラダラと攻撃を続け撃破しました。

その後のオリジナルの敵も強敵とはならないのでラクショーでブチのめしクリアでした。

☆総ターン数:482
501それも名無しだ
ID:eB8NNWDPのやりこみ自体は面白いんだが(特にF&F完)
プレイヤー自身がスパロボに向いてない感じがするわ
他のスレだったら、
ウィンキー時代のだけやってろ懐古厨
Gジェネだけやってろリアル厨
とか書かれるレベル