機動戦士ガンダム ターゲットインサイト M2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某研究者
発売日11月11日予定
開発状況 : 82%
開発チーム : BEC
部位別破壊, 建物破壊なども可能
CGムービーではなく100% リアルタイム映像

公式http://ps3-gundam.net/
2それも名無しだ:2006/10/04(水) 20:48:39 ID:GF2l2DPw
価格7329円[税込み]も追加しとけ
3某研究者:2006/10/04(水) 20:55:06 ID:0Ztws4/6
魚雷と言うのは音響兵器だから
誘導は可能かも知れぬが
MSのステルス性の問題で
攻撃は困難な訳だろうか
4某研究者:2006/10/04(水) 21:29:28 ID:0Ztws4/6
少数の兵力で基地死守と成ると
弾薬が足りぬかも知れぬし
地形を利用して白兵戦に持ち込む必要も
有る訳だろうか
5某研究者:2006/10/04(水) 21:47:45 ID:0Ztws4/6
【PS3】機動戦士ガンダム ターゲットインサイト
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1154584009/l50

失礼前スレッドを書くのを
忘れて居たが
6某研究者:2006/10/04(水) 21:48:38 ID:0Ztws4/6
いきなり輸送機から降下すると言う様な
シナリオも有り得るかも知れぬが
対空兵器等は非MSも多数
出て来る訳だろうか
7某研究者:2006/10/04(水) 21:57:41 ID:0Ztws4/6
戦車も近距離で無いと正面装甲を
ライフルでは貫けぬだろうが
速度は精々100km出れば良いと言う
所なのだろうか
(ホバー戦車は高速移動
 出来るかも知れぬが
 余り種類は無かっただろうか)
8それも名無しだ:2006/10/04(水) 22:38:56 ID:2KI2ilXx
こんな基地外の立てたスレ使うのか?
基地外のゴミ捨て場にすれば良いのかな?
9それも名無しだ:2006/10/04(水) 22:53:31 ID:aIofbciF
まじでウザイから固定は消えてくれ
10某研究者:2006/10/04(水) 23:41:21 ID:0Ztws4/6
敵の偵察部隊を
情報を伝達される前に
(まあミノフスキー粒子干渉下でも
発光信号等で情報を長距離で伝達される可能性は有るだろうか)
追撃して叩くと言う様な
方向も有るだろうか

危険な威力偵察任務等も有るだろうが
撃破されてもパイロットは何とか生き残る事が
必要だろうか
11それも名無しだ:2006/10/04(水) 23:46:02 ID:aBpQJVmo
スレ立てはまじめなんだなw
12某研究者:2006/10/04(水) 23:59:10 ID:0Ztws4/6
敵司令部への単機進入等は
NTでも無ければ現実には困難だろうが

まあ後は殿を勤めて機体は乗り捨ててでも
パイロットは逃げると言う様な任務も
有るだろうか

手で土を掘って
壕を作り
其処に隠れるか
ガンダムの映画に出て来た様に
砂の中にMSを隠すと言う方向も
有るだろうか
(川の中に隠れる程度は
 水中用MSで無く共可能だろうか)
単に横倒しにする等して
カモフラージュ用のシートを被せると言う
方向等も有るだろうが
此れは常に携行しているのだろうか

通常の建物の中に隠れるのは無理だろうが
艦艇や飛行場の格納庫・MS格納庫・工場等になら
隠れる事は可能だろうか
(ドーム野球場の中にホワイトベースが
 隠れた事も有っただろうか)
13それも名無しだ:2006/10/05(木) 00:19:10 ID:WAQ2pMhV
この人は何か軽度の精神疾患があるんじゃないだろうか
14某研究者:2006/10/05(木) 00:39:35 ID:cG+aDIQR
港湾施設や工場・鉱山・橋梁施設等はキャノンで長距離から
壊滅可能かも知れぬし
射程に入れば勝ちと言う事で
良いのかも知れぬが
基地や陣地・飛行場は装甲化されている可能性も有るだろうし
突入が必要かも知れぬし
市街地に無差別にキャノン等打ち込めるのか
どうかだが
15それも名無しだ:2006/10/05(木) 00:42:36 ID:4AeXpbd4
ここは某研究者のレスだけで1000を目指すスレになりました
16某研究者:2006/10/05(木) 00:49:11 ID:cG+aDIQR
敵の移動式長距離砲の破壊及び護衛と言うのも
有るかも知れぬが
連邦・ジオン共に大口径砲を装備した
陸上戦艦は有るだろうし
此れを護衛或いは攻撃すると言う事に
成る訳だろうか
17某研究者:2006/10/05(木) 00:51:05 ID:cG+aDIQR
無論海上艦船からの砲撃も
厄介だろうし
此れも攻撃・防衛と言う事に
成る訳だろうか
18それも名無しだ:2006/10/05(木) 00:51:23 ID:rk60roGv
>>15
もう無理じゃねーか
19某研究者:2006/10/05(木) 01:03:05 ID:cG+aDIQR
宇宙からの空爆等も
有るのかどうかだが
精密攻撃は誘導兵器が無いので
無理だろうか

宇宙からの降下を
初期に地上に降りた先行部隊が援護と言う様な
シナリオも有るだろうが
ジオン地上軍の最初の降下は戦闘機が援護したのかだが
コロニー落とし等で地上を壊滅させた後で
戦闘機の護衛を伴なって
降りたと言う可能性も有るのかどうかだが

逆に宇宙へ撤収・補給物資の輸送と言うのも
有るだろうし
戦闘機・MSで此れを護衛と言う
方向なのだろうか
20某研究者:2006/10/05(木) 01:08:45 ID:cG+aDIQR
コロニー内部で砲は兎も角
バズーカは使うのかどうかだが
リックディアスがバズーカを
使って居たかも知れぬが
21某研究者:2006/10/05(木) 01:10:17 ID:cG+aDIQR
>精密攻撃は誘導兵器が無いので
>無理だろうか

まあしかし絨毯爆撃かクラスター爆弾の様な物を
使って
基地や工場等を攻撃すると言う事は
有るかも知れぬが
22それも名無しだ:2006/10/05(木) 02:05:48 ID:u1gCOGsi

えーと

あぽーんIDに「某研究者」を入れとけ
23それも名無しだ:2006/10/05(木) 12:13:02 ID:lW1eVUcP
ここは池沼隔離スレにして別にスレ立てたほうがいいかな?

前スレの流れ見て思ったんだけど、けっこうジオフロやってた人多いのね
24それも名無しだ:2006/10/05(木) 13:23:07 ID:Xx+Vkgk+
もう居ついた以上、どこでやっても同じ。
25某研究者:2006/10/05(木) 17:29:52 ID:iq+Aaw3Q
外付けの固体ロケットブースターや
(此れはミサイル改造でも良いかも知れぬが)
液体ロケット・プラズマロケット・核ジェット等も
カスタムパーツでは有り得るのかも知れぬが
プラズマロケットや核ジェットは
高価だろうか


まあ矢張り核ジェット・ロケット推進のホバータンクでも
作れば良いのかも知れぬし
高速で被弾面積も少ないかも
知れぬし
短時間上昇する等して地形に対応も可能だろうか
(燃料を食うのが問題ならタイヤ等で移動も可能とすれば
 良いだろうか)
26某研究者:2006/10/05(木) 17:32:33 ID:iq+Aaw3Q
300km以上出るホバータンクでも作れば
ATMレベルのミサイルは中々当たらないかも知れぬが
SAMやKEMはどうだろうか
(まあガンダム世界ではミサイルは無い訳だろうが)
27某研究者:2006/10/05(木) 17:37:43 ID:iq+Aaw3Q
宇宙要塞には艦砲射撃は通用するのかだが
要塞攻撃用の巨大な砲も有ったかも知れぬし
ソーラレイ等は破壊する必要は有る訳だろうが
破片弾の使用はデブリの問題等で
使用は出来ぬかも知れぬし
宇宙での炸裂弾の使用も
禁止かも知れぬが
28某研究者:2006/10/05(木) 17:41:24 ID:iq+Aaw3Q
まあ散弾では無く撤甲弾が沢山詰まった様な
加速されたフレシェット弾の様な物を
使えば良いと言う事かも知れぬし
此れを考慮すれば宇宙での
リアルな戦闘は無理だろうか
29某研究者:2006/10/05(木) 17:46:17 ID:iq+Aaw3Q
まあコロニー落としの阻止や
護衛と言う様な任務も
何れ有るのかも
知れぬが
ターゲットインサイトは地上戦だけだろうか
30それも名無しだ:2006/10/05(木) 19:27:20 ID:WAQ2pMhV
発売一ヶ月前なのにすげー廃墟スレ
31それも名無しだ:2006/10/05(木) 19:42:35 ID:12Vm97i1
荒らしといてよく言うよ
32某研究者:2006/10/05(木) 19:52:02 ID:iq+Aaw3Q
連邦軍の艦隊攻撃或いは通商破壊用の潜水艦を
水中用MSで攻撃と言う可能性も有るだろうが
水中地形を応用しないと
中々対抗困難と言う
可能性も有る訳だろうか
(連邦軍の潜水艦やMS・戦闘機から補給艦や艦隊を
 水中MSで護衛と言う様な
 任務も有るのだろうか)
33それも名無しだ:2006/10/05(木) 22:03:47 ID:4AeXpbd4
こんなキチガイが沸いてるスレなんかでまともな会話できる筈ないわな
34某研究者:2006/10/05(木) 22:51:32 ID:mWA/Fylp
MSのパイロットも深度50m前後から脱出すれば
何とか成るのかどうかだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0
40m前後が限界なのだろうか

水中用MSの圧壊深度と言うのはどの程度なのかだが
1000m程度は問題無いのかどうかだが
地上用MSのスラスターが機能するのは
どの程度の深度なのだろうか
35某研究者:2006/10/05(木) 22:55:58 ID:mWA/Fylp
深度1000mから
艦艇に向けて魚雷を放って来るMSに
地上用MSが対抗可能なのかだが
誘導魚雷では無いならだろうが
ソナーも無い状態で
魚雷回避は可能なのかだが

http://72.14.235.104/search?q=cache:w0hqGJTeyoIJ:www.tetsuroni.jp/_cgi/c-board/c-board.cgi%3Fcmd%3Dall%3Bid%3Dsimulation+%22%E9%AD%9A%E9%9B%B7%E7%99%BA%E5%B0%84%E6%B7%B1%E5%BA%A6%22&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
現代の潜水艦の魚雷発射深度は
600m程度だろうが
此れでも厳しいと言う
事かも知れぬが
回避運動をしている艦艇には
至近距離で打たないと当たらないと言う事は
無いのかだが
此れでは艦艇側の反撃を受ける可能性も
有るだろうか
(シュクバルの様な高速魚雷であれば
 可也遠くから撃っても当たると言う
 事かも知れぬが)
36某研究者:2006/10/05(木) 22:58:37 ID:mWA/Fylp
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E7%B4%9A%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
シーウルフでも安全深度は600m程度だろうが
地上用MSはどの程度の深度迄
問題無いのかだが
37某研究者:2006/10/05(木) 23:07:12 ID:mWA/Fylp
水中用MSからの脱出だが
http://www1.seaple.ne.jp/tomy/taikiatu.htm
上の様な物でも300mの潜水が限界と言うが
更に高性能でコンパクトな物は
作れるかも知れぬし
600m程度から脱出と言うのは
無理なのかだが
耐圧コクピットブロック毎分離と言う
方向も有るだろうか
38某研究者:2006/10/05(木) 23:22:18 ID:mWA/Fylp
まあバンダイの業務を妨害する気も無いし
詳細な設定に関する議論は
確かに脱線だろうから
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1160058065/l50
上に移動するとしたいが
39それも名無しだ:2006/10/06(金) 02:18:58 ID:Z2BawlUG
あぼーんだらけワロス
40それも名無しだ:2006/10/06(金) 04:26:37 ID:y9QPOpfR
すげぇ…神だ
41それも名無しだ:2006/10/06(金) 04:29:39 ID:r94RhpS8
何が神だよ。ばっかじゃねえの?
こんなんが神だったら、武蔵野病院とか松沢病院とか行ってみろよ。
神様だらけだ。
42それも名無しだ:2006/10/06(金) 06:45:15 ID:uWsC7lNy
>>39
透明あぽーん
にしとけw
43それも名無しだ:2006/10/06(金) 08:50:58 ID:FobO/tHd
真スレどうすんの?この隔離予定のスレで逝くの?
44それも名無しだ:2006/10/06(金) 09:41:59 ID:35eACb20
どなたかに新スレを立ててもらえると助かります
そしてここは糞固定の好きにやらせて放棄したほうがいいと思います
45それも名無しだ:2006/10/06(金) 09:56:27 ID:MSeWGSRp
新スレ立てたってそっちに移ってくるだけだろ。
NGワードに入れて無視するのが一番。
46それも名無しだ:2006/10/06(金) 10:12:47 ID:PzYFA8HN
つーか消えるみたいだぞ?とりあえずこのスレはこのままでいいだろ
47それも名無しだ:2006/10/06(金) 13:28:51 ID:rhDQJePi
隔離はもう自分で立てたらしい。

48それも名無しだ:2006/10/06(金) 19:05:55 ID:jYRW1wzE
>>997
サンクス湖。あれ前の開発段階でドムが横切ってた気がしたからよく見なかった
49それも名無しだ:2006/10/07(土) 10:22:32 ID:mD+mOM2e
ケンプ、ものすごい一瞬だから映像止めないと分からんな
ゲームでもあれくらい速く動けるといいが
50それも名無しだ:2006/10/07(土) 12:11:38 ID:HbZoCWeN
コクピットビュウが搭載されてるんだな
もうこりゃ買うっきゃないよ俺
51それも名無しだ:2006/10/07(土) 16:02:26 ID:zqijlrO+
初めてこのゲームの公式見た。
部位ダメージが不自然過ぎて萎えるなw
52それも名無しだ:2006/10/07(土) 17:21:52 ID:5c6HmwKL
リッジ7とセットで買えば、何か特典付くらしいぞ。
53それも名無しだ:2006/10/07(土) 20:01:42 ID:qb9K0mOw
抱き合わせ商法乙
54それも名無しだ:2006/10/07(土) 23:57:43 ID:K8B+272K
そういやPS3って春発売予定だったよな

それに合わせてあるゲームがもっと11/11に発売されても
いいのではっと思うw

やっぱゲームどこも出来てなかったかな
55それも名無しだ:2006/10/08(日) 00:09:42 ID:z2QRtcg7
>>54
開発キット自体、今年に入ってからようやく揃い始めたんだから
メーカー側は薄々、発売の延期は確信してただろう。

ロンチに不満の声が出てるが、PS2の時に比べても今回は充実してるんだがね。
PS2のロンチなんて、人気作リッジしかなかったもんw
56それも名無しだ:2006/10/08(日) 00:13:37 ID:ZhmUIXHM
予約特典はリッジも同時購入しないと手に入らないということなのか
まだ詳細はわからないけどそういうのは勘弁してくれ
57それも名無しだ:2006/10/08(日) 04:51:17 ID:0eY9x09s
リッジかうき無いんだよね。
ガンダムとレジスタンスでその内アマコア4買う予定なんだが。



んーん我ながらロボヲタ。
58それも名無しだ:2006/10/08(日) 13:31:41 ID:S9B36hUQ
俺も今回は、リッジははずした。
レースゲーなら、後に出るモーターストームの方が圧倒的に楽しそう。
59それも名無しだ:2006/10/09(月) 09:07:22 ID:zrLJ1Nx/
これはちょうどいい
いい年してガンダム目当てでPS3買うのは忍びないから
リッジも併せて買うか

ソニー商法にうまくはまるわけだが
60それも名無しだ:2006/10/09(月) 13:59:06 ID:1SKheSWo
連邦とジオン合わせて50を越えるミッションに挑め! 『機動戦士ガンダム ターゲット イン サイト』
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2006/10/04/104,1159936244,61221,0,0.html

●ジオン軍兵士となって独立戦争を戦え!!

ジオン側があるなら欲しいなぁ
61それも名無しだ:2006/10/09(月) 14:01:41 ID:YfcE0zcX
あるよ、電プレには書いてあるし
62それも名無しだ:2006/10/09(月) 14:19:26 ID:YfcE0zcX
63それも名無しだ:2006/10/09(月) 17:07:21 ID:Rh8PZ0bS
ミッションによっては、糞ツマンネー事させられそうだな。

・この書類を、○○地帯にある工場まで届けてくれ。
 極秘任務なので、隠密行動でたのむ。

なんつってw
64それも名無しだ:2006/10/09(月) 17:16:04 ID:kTyuylAv
>>63
面白そうじゃないか。
なんなら上官にジュース買って来いとかのミッションでも俺は遂行する。
65それも名無しだ:2006/10/09(月) 23:12:06 ID:rOu0CAdl
ラスボスは紫ばばぁがいいなっ(ナイナイ
66それも名無しだ:2006/10/10(火) 00:10:35 ID:XVusvvJc
こんな一人用で俺ツエーして何が楽しいんだろうか・・。
バーニアも不自然だし、マシンガン弾遅すぎだし、爆発不自然
斬られたやつがMSとは思えない動き出し
良くまあ出せること。子供だましもいいとこだ
67それも名無しだ:2006/10/10(火) 00:18:28 ID:gLZlUCW8
>>66
同意。
本当なにもかも不自然だよな。
どうも楽しそうには思えん・・・
68それも名無しだ:2006/10/10(火) 00:27:03 ID:9lITg0Yq
某研究者ってのいなくなった?
69それも名無しだ:2006/10/10(火) 02:45:20 ID:Isl9y96U
研究の旅に出たんだとさ
70それも名無しだ:2006/10/10(火) 07:22:48 ID:ihomA1is
PSPのガンダムゲーが結構面白かった

最近のガンダムゲーはロックオンが微妙に難しくなっていく一方だったのに
これは簡単担ってたけど、それが良かった
71それも名無しだ:2006/10/10(火) 11:13:36 ID:yTXX/sEB
ファミ通を見たけどガンキャノンも盾を装備するんだな…まあジムキャノンも盾を装備してるからまあ考えられなくもないけど
ここまで来たらいざの時にためにビームサーベルも装備しそうだな…もうマドロックじゃないですか
72それも名無しだ:2006/10/10(火) 15:09:27 ID:iFP3jq10
>>71
機体をカスタムできるから盾を持たせたんじゃね?
ビームサーベルも持たせることもできるかも。
73それも名無しだ:2006/10/10(火) 16:04:06 ID:10i1SILp
鹵獲モビルスーツ使えたらキャノンにヒートホーク持たせたい
確かナイトガンダムのキャノンが斧持ってたし似合いそうだ
74それも名無しだ:2006/10/10(火) 17:02:21 ID:OzW4Rc3i
あれだな 不自然とかどうとかどうでもいいしなぁ
実際買ってみてしょぼかったらやばいとこを探す遊びに移るし楽しかったらそのままプレイし続けるし、
そういう意味ではどうでもいいな
てか完成前のゲームの情報で判断するのは○×△○だな
それにこのゲーム買うやつならPS3も買う、PS3買うつもりも無いやつが何言ったってまじでむだだろ
75それも名無しだ:2006/10/10(火) 17:26:15 ID:gLZlUCW8
>>74
俺はPS3買うしガンゲーも好きだけど、やっぱり次世代機でグラフィックを売りにしているPS3であんな不自然な事されたら嫌だ。
グラフィックはリアルだけど動きはリアルじゃないな。
もっとも実際にプレイしてないから面白さとは別の事だけどな。
76それも名無しだ:2006/10/10(火) 17:29:59 ID:lzcWRGba
ハイハイ。
77それも名無しだ:2006/10/10(火) 18:54:28 ID:ejRqRQCx
チャーン
78それも名無しだ:2006/10/10(火) 19:23:05 ID:fYsTdRhf
せめてネット対戦でもできればな('A`)
両足ぶっ壊して放置でしてピキピキさせたい('∀`)
79それも名無しだ:2006/10/10(火) 21:35:20 ID:TL9sVW0C
プレイ人数1人だし
対戦すらないじゃねーかな
80それも名無しだ:2006/10/10(火) 21:42:15 ID:iFP3jq10
インタビューかなんかでネット対戦あるとか言ってなかったか?
81それも名無しだ:2006/10/10(火) 23:42:52 ID:twczUidL
82それも名無しだ:2006/10/11(水) 13:27:10 ID:9AV1I0vg
ガンタンクUてw
83名無し:2006/10/11(水) 15:29:03 ID:qLWdlLW0
2P対戦無しゎ萎えるな
84それも名無しだ:2006/10/11(水) 19:16:23 ID:LIWhGEps
難かMS少ないな

ガンダムはアレックスとかピクシーとか期待してたのに・・・
ジオンもケンプファーないって(´д`) ショットガン使いたかった
85それも名無しだ:2006/10/11(水) 19:36:32 ID:7D+Hf5zH
代わり映えしない面子だよな…
ズゴックとズゴックEとか違いが分からんつーの
86それも名無しだ:2006/10/11(水) 19:59:50 ID:BJjE8cPr
すくNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE と思ったが

ザメルとケンプファー

が出るから許す
87それも名無しだ:2006/10/11(水) 20:36:33 ID:eZZCONEO
ttp://www.youtube.com/watch?v=vN8ccI8i0Ek

いい加減視点なんとかならんのか。
あと爆発。
88それも名無しだ:2006/10/12(木) 05:03:22 ID:G2WNlRUW
>>85
けっこう見た目違うぞw

しかし、戦記以下のMS数が泣けるね
89名無し:2006/10/12(木) 09:20:22 ID:1z9D2cmM
ケンプの装備ゎ完全再現なんでしょうかね?

90それも名無しだ:2006/10/12(木) 10:30:56 ID:K81NedbB
>>88
見た目くらいしか差が無いとも言えるw
91それも名無しだ:2006/10/12(木) 14:18:26 ID:kCkzJ6Z1
ハイゴッグのハンドミサイルが再現されるのか気になる
92名無し:2006/10/12(木) 14:26:26 ID:1z9D2cmM
Ez8ゎ出るらしいがグフカスタムゎ出るのか!?
ノリスさ〜ん!!!!
93それも名無しだ:2006/10/12(木) 14:48:53 ID:HS9hVreQ
一ヶ月前なのにどんなゲームか全く解らん・・・
軌跡の地上戦のみパワーアップ版って感じか?
94それも名無しだ:2006/10/12(木) 15:16:57 ID:TvkZASH+
それは軌跡厨の思い上がりというものだよ
95それも名無しだ:2006/10/12(木) 15:33:58 ID:Nma5vd5Q
どっちかって言うとSS外伝の地上戦のみのパワーアップ版?
せめてDCコロ落ちのパワーアップ版であって欲しいものだが・・・
96それも名無しだ:2006/10/12(木) 15:34:27 ID:TaTR2xQI
SS版じゃないよ。あれはMSの動きじゃないし。
97名無し:2006/10/12(木) 17:53:14 ID:1z9D2cmM
そう言えばオリジナルの機体が2機出てくるとか予想でゎ両軍に1機ずつってとこか
98それも名無しだ:2006/10/12(木) 17:54:38 ID:/YC20eip
今回は予約特典ないのか?
リッジとのキャンペーンはわかったけど
99それも名無しだ:2006/10/12(木) 17:56:43 ID:/YC20eip
ジムストライカーとザクスナイパー?のことか
100それも名無しだ:2006/10/12(木) 18:21:11 ID:87hILh1j
>>94
オンリー厨乙
貧乏人はPS3だけ買うのがやっとか
101それも名無しだ:2006/10/12(木) 18:23:37 ID:TaTR2xQI
480円と4500円でソフトもハードも買えるのに。
軌跡厨はバカだな。
102それも名無しだ:2006/10/12(木) 18:59:04 ID:g3RnadNu
ぶっちゃけ軌跡の方がまだマシな気がしてくる
動画を見てても今までのガンゲーの陸戦と何が違うのかわからん

バズーカだと一撃で倒せる相手にサーベルだと数十回斬らないと倒せない
というのはよくわかった
103それも名無しだ:2006/10/12(木) 19:41:38 ID:R4kSfGqf
じゃあかわなくて良いじゃん。アンチ必死だなあ。
104それも名無しだ:2006/10/12(木) 19:51:07 ID:XCMdXqAP
ダメなものはダメと誰かが言ってやらなきゃ躾ができないだろう
105それも名無しだ:2006/10/12(木) 20:01:31 ID:Jm+oEfTL
てかあれだぁね ダメな点はたしかに多いが俺はドムのけっこうなめらかなホバー移動だけでおなかいっぱいだっ
てかあれだな アンチが何いったって聞くのは馬鹿だけ
ゲームが悪いとかイイとかの判断は個人個人の感性に委ねられてるわけだろが
昔からよくいうだろ? 百聞は一見にしかず って
販売されてから体験版とかでもやればわかるだろ?
まぁアンチに何いったってだめかw
106それも名無しだ:2006/10/12(木) 20:26:27 ID:R4kSfGqf
PS3買えない奴多いからネガキャン多いしなあ。
これがWiiならまたあの軍団から援護射撃が来るんだろうけど。
107名無し:2006/10/12(木) 20:42:20 ID:1z9D2cmM
どうせPS3買うなら
やっといて損ゎないでしょうね まぁアーマードコアの方が面白いのゎ目に見えてるけど
108それも名無しだ:2006/10/12(木) 20:43:06 ID:R4kSfGqf
俺もアマコアの方が楽しみだよ。
これも買うけど。
109名無し:2006/10/12(木) 20:52:34 ID:1z9D2cmM
今回のアーマードコアゎ
凄そうですしね〜ガンダムと違って高速戦闘が魅力
110名無しさん:2006/10/12(木) 20:53:01 ID:+2xxbaNh
ホームページでみたらジムとドムの戦いがあったけど比較的にドムのほうが強いと思うけど
111名無し:2006/10/12(木) 20:59:08 ID:1z9D2cmM
あ〜グフカスタムが使えるならシールドなど元より不要!!とか叫びてぇ〜!!
112それも名無しだ:2006/10/12(木) 23:59:12 ID:M848M8fO
一年戦争で出すなら連ジ完全版作ってくれお願いだから。
113それも名無しだ:2006/10/13(金) 03:19:01 ID:AIYkm9jN
もう連ジは良いよ。秋田。連ザの方が面白い。

宇宙戦を進化させたら連ジもまたやってやってもいいかな。
114それも名無しだ:2006/10/13(金) 05:20:58 ID:tjP7TbAd
空中戦は連ジの方が熱かったんだよなぁ
115それも名無しだ:2006/10/13(金) 05:43:24 ID:EQJDQf4T
連ザの戦闘速度になれると
連ジは遅く感じてしまうけど
ザクとかが連ザのスピードで戦闘するのは萎えるよなw

116名無し:2006/10/13(金) 07:34:31 ID:3c67Puzc
まぁ羽がついてりゃ空を飛べるって考えのシリーズですしね(笑)
117それも名無しだ:2006/10/13(金) 18:34:43 ID:fdiwA4To
ガンゲーの良さは速いとは言えない機体をプレイヤーの技術で全て回避することにあると思うのは俺だけか・・・
まぁ連ザも面白いんだけどねぇ バスターのチャージにはカナリくるものがあったのは確かだし・・・
でも実際ジャスティス、フリーダム、ディティニー、プロヴィデンスとかにはもうがっかりですよ
あいつらはリアルロボットじゃありません・・・スーパーロボットです・・・
初期のガンダム5機のような機体だけなら喜べたのに・・・ヤリスギだよ・・・
っとまぁ脱線したが(主観がものすごく含まれてるからキニシナイ
言いたい事は連ザと連ジは全く別のゲームだってことだ
118それも名無しだ:2006/10/13(金) 19:35:02 ID:LPsaVP9F
ガンダムやZガンダムのアニメでも十分高機動戦してるじゃん
0083や逆シャアやF91なんて言わずもがな
ガンゲーだから機体が鈍重であるべきというのは間違ってるよ
119それも名無しだ:2006/10/13(金) 20:05:37 ID:VVUULThU
重力下で空を自由に飛び回る事は流石に違和感感じるな・・・
120それも名無しだ:2006/10/13(金) 20:09:01 ID:jkikouH3
だから宇宙の面があるガンゲーが出るたびに文句言う奴がいるのか・・・
121それも名無しだ:2006/10/13(金) 20:20:20 ID:kSvmPvyU
ものすごく重い鉄の塊を無理矢理ロケットで持ち上げる感じがしていいと思ふ
122それも名無しだ:2006/10/13(金) 20:44:55 ID:uT/lmT2J
MSIGLOOの地上戦はすばらしい
宇宙戦は動きが軽すぎというか、素早すぎw
123それも名無しだ:2006/10/13(金) 23:23:48 ID:mprtmbFD
>>121
ジオのことかー!
124それも名無しだ:2006/10/14(土) 06:03:33 ID:x+6ENo1i
>118そうそう戦記だって実は全然モッサリしてないからね
125それも名無しだ:2006/10/14(土) 06:15:34 ID:BVEv0hlR
アニメ準拠じゃないだろ、これは。
買えないからってネガキャンうざいよ。
パトレイバーとかのリアル路線だろうが。
126それも名無しだ:2006/10/14(土) 06:27:26 ID:hqVPuwQX

お前の書き込みが理解不能。
127それも名無しだ:2006/10/14(土) 06:57:25 ID:vmn5c64d
コロ落ちでさえよくよく考えてみたらかなりの高速戦闘だしな
128それも名無しだ:2006/10/14(土) 07:11:57 ID:8lJnHLIn
もっさりっていうかあれだ
連ザがふわっふわしてるってことだ
129それも名無しだ:2006/10/14(土) 09:37:36 ID:0V66GPcQ
っていうかコロ落ちでも腕破壊とか頭破壊とかあったのにそれはスルーかよ
130名無し:2006/10/14(土) 16:09:07 ID:l7C4Va1X
いいんじゃないの?画面きれいだしモビルスーツもそこそこあるし
131それも名無しだ:2006/10/14(土) 18:04:12 ID:Ep4QoZ6j
>>122
ストーリー構成はナメてるくらい糞だった
132それも名無しだ:2006/10/14(土) 20:06:38 ID:JHIADcJy
だって今西だもの
133それも名無しだ:2006/10/14(土) 20:09:18 ID:H+EY+aan
こんなとこでも今西今西言ってる奴がいるのか
よっぽど好きなんだな
134名無し:2006/10/14(土) 23:45:45 ID:t98YufzN
なんだかんだ言って
発売まで30日きりましたね
135それも名無しだ:2006/10/15(日) 00:11:56 ID:NW340Gf7
おまえら本体の確保はだいじょぶか?
もう一部ではじまってrがかなりきびしいかもよ?
136それも名無しだ:2006/10/15(日) 00:30:36 ID:6bDrP2v8
別に発売日には拘ってないから大丈夫。
137それも名無しだ:2006/10/15(日) 01:34:23 ID:aCjdI5q+
12月までに買えれば、それでいいよ。
138それも名無しだ:2006/10/15(日) 05:55:26 ID:I7QDUV2x
20GBか60GBか悩む俺
139それも名無しだ:2006/10/15(日) 05:59:14 ID:I7QDUV2x
ってか60GBっていくらなん?
140それも名無しだ:2006/10/15(日) 07:56:42 ID:b/rbWI29
電プレにジムスナイパーが載ってるね。
スナイプモードでの狙撃が楽しそう、敵の接近を許すと一気にやられそうだが。
141それも名無しだ:2006/10/15(日) 08:48:53 ID:FJ2pXJxe
設定上は総合的に性能上がってるし何とかなるんじゃね?
142名無し:2006/10/15(日) 10:15:01 ID:mTuZBYKm
ってか対戦モードあるみたいっスねモビルスーツ数も
143それも名無しだ:2006/10/15(日) 10:33:22 ID:GKK2X4oR
特別仕様のガンダムに乗った古谷徹がオンラインで暴れまくる
っていう夢を見たんだ
144それも名無しだ:2006/10/15(日) 11:00:12 ID:MHk4mfIF
俺にとってはガンダムマーク2ゼロ号機が出るかどうかが購入意欲に繋がる決定的な要素になりうる
145それも名無しだ:2006/10/15(日) 11:54:26 ID:I7QDUV2x
>>144
Zの出るわけないだろ( ゚д゚)ポカーン
146それも名無しだ:2006/10/15(日) 11:55:56 ID:JAClSQ1f
かわいそうなヤツなんだよ。そっとしておいてやろうぜ
147それも名無しだ:2006/10/15(日) 14:08:31 ID:OrAx5H/G
んならば俺はマドロック、ギャンキャノン、ガンダムピクシーの内いずれかが出たら
保存用、鑑賞用、布教用に三本買う事も考える
148それも名無しだ:2006/10/15(日) 15:05:20 ID:1Qp4s9Od
まあクリア後オマケ機体ならある程度のものは期待できるかもな



ガンダムとかガンキャノン辺りw
まあ個人的にはALEXだね
149それも名無しだ:2006/10/15(日) 15:59:12 ID:EmyeCrGE
とんでもない糞ゲーだとわかっていても買わざるをえないな。
150それも名無しだ:2006/10/15(日) 16:08:50 ID:mTuZBYKm
開発途中のムービー見ると微妙やったけど雑誌見るかぎり機体をカスタマイズできたり部位攻撃あったり今までのガンゲーの中でゎ上位クラスかと
151それも名無しだ:2006/10/15(日) 16:40:41 ID:hl+iBMSu
てかR&Gの中でジムストライカーが一番欲しいと思ったのは俺だけか・・・
152それも名無しだ:2006/10/15(日) 17:14:41 ID:qfXi2v4N
日本版はやっぱ、日本語で通信して欲しいなあ。
153それも名無しだ:2006/10/15(日) 17:58:13 ID:XbytveiW
まあアムロが外人だといわれたら髪の色から仕方ない
154それも名無しだ:2006/10/15(日) 18:03:29 ID:mTuZBYKm
ってか東京ゲームショウに
古谷さんが出てるじてんで日本語っしょ
155それも名無しだ:2006/10/15(日) 18:04:36 ID:I7QDUV2x
>>148
ジオンにドメス出すぐらいなんだから
戦記レベルでMS出してくれよっと思う
GP-01とかいらねーから
156それも名無しだ:2006/10/15(日) 18:15:13 ID:mTuZBYKm
まぁCMでもやってくれれば だいたい分かるのに
157それも名無しだ:2006/10/15(日) 18:15:55 ID:XbytveiW
ナムコゲーはめちゃいけで確実に観るけど。
バンダイゲーはCMどこでやってんだ
158それも名無しだ:2006/10/15(日) 18:24:43 ID:mTuZBYKm
任天堂ゎ先週からCMやりだしたけどな〜PS3関係ゎ音沙汰無しやね

パッケージも完成してるみたいやし量産できしだいって事かな
159それも名無しだ:2006/10/15(日) 18:49:07 ID:usdMGJ2e
気持ち悪い文章を書く人がいますねー

このままのペースで行って100%までいくのか?
160それも名無しだ:2006/10/15(日) 19:00:41 ID:sex5JlcB
CMをやるとしたらSEEDの再放送のところかBSジャパンでやってるゲームジョッキーのところか
そういえば最近ゲームジョッキー見てないな
161それも名無しだ:2006/10/15(日) 19:33:10 ID:GKK2X4oR
スパロボとかバトロワやってる枠でやるんじゃないの?
162それも名無しだ:2006/10/15(日) 19:37:39 ID:6bDrP2v8
発売一ヶ月きって82%って嘘ですよね?
なんかPS3って何もかも余裕ない感じがして危険な匂いがするね・・・
163それも名無しだ:2006/10/15(日) 19:45:58 ID:/qbgxl/k
一ヶ月前ならマスターUPしてなきゃいけない時期だな
164それも名無しだ:2006/10/15(日) 20:32:17 ID:XBnx6cCr
早く人柱の報告が読みたい
突撃した奴はちゃんと詳細上げろよ
165それも名無しだ:2006/10/15(日) 20:35:48 ID:NW340Gf7
本体が初回分で手に入れば上げるが厳しいんだ
明日のアマゾンも信用ならんし,COMは未定みたいだし
出遅れてる俺が悪いんだが・・・
166それも名無しだ:2006/10/15(日) 20:40:47 ID:oxENPi7O
589 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 20:19:28 ID:YG6mI6+c
PS3のガンダムはHDDへのインストール必須なのかな。
資料だと必要HDD容量"4GB"って書いてあるんだが。
セーブデータの容量じゃないよな、これは。
167それも名無しだ:2006/10/16(月) 00:53:21 ID:GNtoSRlB
>>166
ロード時間がTGSだと糞遅かったらしいから
文句でないようにHDD必衰にしたんじゃね
168それも名無しだ:2006/10/16(月) 01:31:18 ID:WHBEperS
ところでここのモビルスーツくらいは全部出るんだろうな?
http://www.ne.jp/asahi/sh/g-explanation/index.html
169それも名無しだ:2006/10/16(月) 03:39:29 ID:KOPzwNIm
>>167
ブルーレイの意味がないような・・・





170それも名無しだ:2006/10/16(月) 04:57:17 ID:oxxCiMNT
ベックのガンダムゲームに
171それも名無しだ:2006/10/16(月) 09:05:10 ID:FeCpzaT2
08好きな俺としてはかなり今回の世界観は楽しみだな。
ストーリーとかあるのかな?
できれば08の完全再現たのむよバムダイさん
おもいっきり08の世界観じゃんよヽ(`Д´)ノ
アプサラスも出てたから期待大!?
172それも名無しだ:2006/10/16(月) 13:00:58 ID:VWm3GNbg
ストーリーは全く無いと開発者がインタビューで述べている
http://www.playbeyond.jp/main.html?item=item8
173それも名無しだ:2006/10/16(月) 17:19:08 ID:S6DI/ZHA
1年戦争の最後の3ヶ月間といっても、結局TV版の最初から終わりまでって事だよな。
それ以前の戦いなんて、ファーストでは省略されてるし。
174それも名無しだ:2006/10/16(月) 17:48:50 ID:pA/81TGa
ZZガンダムと逆襲のシャアの間のネオジオン誕生(シャア主役)の
ストーリーをアニメ化希望。実はミネバザビは生きていて、ネオジオン
に加わるも、逆襲のシャア前に戦死。アルパージイル?は元々ミネバの
為に作られたというのはどうかな。すんません。初代ガンダム世代の私
としては、アムロ、シャア、ブライト、ザビ家、がからまないと、ガンダムとは言え
ない!と思ってしまう。
175それも名無しだ:2006/10/16(月) 17:53:31 ID:UC81Ie94
お、2%進行したようだ。
今日雑誌見たけどジムスナイパー格好よかった
176それも名無しだ:2006/10/16(月) 20:12:14 ID:GNtoSRlB
PS3 アマゾンで瞬殺

10万だと流石に品薄だな、高くてもw
177それも名無しだ:2006/10/16(月) 20:15:40 ID:3Nb7vQ5e
10万!?(笑)
5万と6万ですよ?
178それも名無しだ:2006/10/16(月) 21:10:08 ID:RXOW+Kw+
出荷台数だろw
俺はカートに入れたまま終了した多分1分もたずに完売みたい
179それも名無しだ:2006/10/16(月) 22:06:28 ID:voCR8GBk
オワタ\(^o^)/

>「ガンダム」は・・・今回のお題が「リアルさの追求」ということなので、
>キャラゲー的な楽しさやアクションとしての爽快感はあまりない。
>「ガンダムシミュレーター+アクションもあり」ぐらいに
>受け止めておいた方が無難。
>本体のせいという可能性もあるが、読み込みはけっこう長い。
ttp://sinobi.ameblo.jp/
180それも名無しだ:2006/10/16(月) 22:38:12 ID:qWE+kSJn
ハジマタ\(^o^)/
俺が求めていたのはこれだよ、これ!
ガングリっぽいガンゲー
181それも名無しだ:2006/10/16(月) 22:40:37 ID:qWE+kSJn
>>179
あと、読み込みはHD対応(必須?)なので短くなる
噂では4Gインストールするらしいw
182それも名無しだ:2006/10/16(月) 22:52:34 ID:ALhSpohw
20GB予約した俺にはきくぜ>4GB
183それも名無しだ:2006/10/16(月) 23:14:39 ID:MK4YT/Ne
コックピットからの視点は有るんでしょうか?
モビルスーツをラジコンの様に動かすのは嫌です。
184それも名無しだ:2006/10/17(火) 00:01:12 ID:fJ0ogZWB
>>179
TGSで触って糞だと思ったが
変わってないか・・・
185それも名無しだ:2006/10/17(火) 00:23:19 ID:YUQe9CMI
まぁぶっちゃけると
連ザ2とAC4まで時間潰しできりゃイイ

あんま期待してないけど
ロンチでガンダムゲーってのは売れしい
186それも名無しだ:2006/10/17(火) 03:35:32 ID:T/hf9OTu
出荷台数8万だよ
187それも名無しだ:2006/10/17(火) 04:42:04 ID:NI6DvdjT
>>174
ミネバタソはグリプス戦役後までは存命だったんだろ?それからすぐ死んじゃったのか?
188それも名無しだ:2006/10/17(火) 05:19:48 ID:+wXeYmy5
おれも連ザ2とアマコア買うな。
皆同じですな
189それも名無しだ:2006/10/17(火) 07:56:22 ID:f1lSY2AV
買う気無かったがPS3予約できちゃったんで俺も連ザとAC4までのつなぎに買おうと思う
190それも名無しだ:2006/10/17(火) 08:31:47 ID:sbVJvstx
PS3しばらく手に入りそうにないわ
191それも名無しだ:2006/10/17(火) 09:33:47 ID:eZ5Oheu5
連ザゎ面白いのか??
192それも名無しだ:2006/10/17(火) 10:52:40 ID:N+Z1yxP0
スナ2が出るって事は、ポケ戦勢も出るってことだよね。
193それも名無しだ:2006/10/17(火) 12:13:16 ID:BcjQHvAU
>>187
ムーンクライシスで出てるメイファ・ギルボードがオフィシャルなら
099の時点までは生きとるっぽいな
194それも名無しだ:2006/10/17(火) 15:11:13 ID:YUQe9CMI
>>192
出ないよ、多分w
195それも名無しだ:2006/10/17(火) 16:16:25 ID:qsbE4YrH
ケンプファーは入れてほしい
196それも名無しだ:2006/10/17(火) 16:25:01 ID:hK5Pob/z
>>195
この糞が!!
イラネエよ
197それも名無しだ:2006/10/17(火) 16:51:08 ID:RxOWCYp/
ケンプ、ズゴE、ハイゴッグ、スナ2、寒ジム、量キャノンは出る
198それも名無しだ:2006/10/17(火) 17:54:37 ID:/mnsbuwq
>>180
ガングリっぽいガンゲーなら既に出てんじゃん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Qejnyn_PTY 
ttp://www.youtube.com/watch?v=deoG6aI6bc8 
199180:2006/10/17(火) 18:02:07 ID:BcjQHvAU
>>198
コロ落ちは7年近く前なんだぜ?
200198:2006/10/17(火) 18:02:36 ID:/mnsbuwq
201それも名無しだ:2006/10/17(火) 18:25:46 ID:Krok3nA8
>>200
MSのモーションひどくね?
202それも名無しだ:2006/10/17(火) 21:02:23 ID:eZ5Oheu5
批判ゎ別スレでやれ!!
203それも名無しだ:2006/10/17(火) 21:54:56 ID:3yiUeEw4
>>198
今見ても7年前とは思えないクオリティだな
これをバンナムに求めるのも酷なような
204それも名無しだ:2006/10/17(火) 22:09:19 ID:zhJTlPzY
TGSでやったけど、映像の綺麗さは単純に凄いと思た
ただ、格闘のもっさりだけいただけなかったな。
臨場感結構あったし、ネットに対応してれば
ロンチとしては充分なキガス
205それも名無しだ:2006/10/17(火) 23:52:54 ID:v2rOKNxv
ガンダム戦記にハマった俺は楽しめそうかな?
206それも名無しだ:2006/10/18(水) 00:17:55 ID:hCxqlMFR
>>203
コロ落ちの開発はPS3ガンダムと同じところだよ
バンナムが開発してるわけじゃない

つかDC時代のゲームだけあっていま見るとやっぱ辛いな
207それも名無しだ:2006/10/18(水) 00:55:42 ID:AzZSut5R
>>198
フレーム付きの一人称視点はウケが悪いのか滅多に出ないな。
PS3のも雰囲気重視なら採用して欲しかった。
208それも名無しだ:2006/10/18(水) 01:28:22 ID:SKsRtxUz
ガンダム4号機〜7号機がでるらしい
209それも名無しだ:2006/10/18(水) 02:05:23 ID:SRYH181E
コロ落ち作ったのも独戦作ったのもクライマックス作ったのも同じところだから困るんだよな
まあ部署が違ったり人員の入れ替わりがあったりするんだろうけど

そしてここ数年はこの会社はろくなガンゲーを出せていないという現実
210それも名無しだ:2006/10/18(水) 03:24:36 ID:UFZF/wff
高速戦闘系はAC4でやるから、もういいよ。

ちゃんと初代ガンダムの動きをするMSゲーがやりたい。
211それも名無しだ:2006/10/18(水) 06:21:01 ID:qAmSFCFA
高速戦闘はアマコア4で良いよな。
212それも名無しだ:2006/10/18(水) 10:32:49 ID:0Px2eh0w
リアルがどうだとかいうけど単純にモンハンとかのが
手触りとして良いんだよなぁ…

213それも名無しだ:2006/10/18(水) 11:56:12 ID:v67MHcki
>>209
戦記とジオフロとめぐりあいと軌跡はかなりの良作だったよ
214それも名無しだ:2006/10/18(水) 13:56:53 ID:CqxXOI7J
モンハンて。せめてロボゲーで頼むよ。
215それも名無しだ:2006/10/18(水) 15:38:09 ID:Scb6FvCd
ファントムクラッシュみたいな操作も良いけどなあ
あれなら左右武器(シールド)にバルカン、肩武器(特殊装備)までボタン一発で使える上に
全段発射も出来て、腰ひねり移動まで出来る優れたMSの誕生なのに
216それも名無しだ:2006/10/18(水) 16:51:18 ID:1dHOYThO
ジオフロ作ったのはフロントミッションオルタナティブの人らでしょ
217それも名無しだ:2006/10/18(水) 20:54:04 ID:u0J99k8c
                | ズギュゥゥン!
   バシュゥッ        | PS3でガンダムモナー!!
                \_________ _______
               i口にヽ        /    ∨
  -  _ 、 ,_     'i ̄|_e`ヽ  _   /     ∧_∧
 =_ ;;.. _:=;;0)台ii) i〔_,-、__〕(( )//ヨ ./     □(´∀`  )」
        .ノヲgqコl-ヒr-| [_フ||~ |∠     .¶⊂ ¶⊂ ノ ]]
          ~ ̄/ニ|二l__ゝ`||._{il   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /≠ヨ .ヒキヽlL{il
218それも名無しだ:2006/10/18(水) 21:51:27 ID:P6Hrnk94
プレイヤーは地球連邦軍、またはジオン公国軍の一パイロットとなって一年戦争、特にモビルスーツ戦が激しくなった末期の3ヶ月間を戦います。
1月1日に終戦ですから、3ヶ月前といえばホワイトベースが地球に降下してガルマ隊と戦っているころですね。
ここからの3ヶ月間を一日単位で進めるようになっていて、今日は任務を受けて戦闘に出撃、ダメージを受けたので二日修理、というようにすすめていきます。
あまり損害を受けなければ修理もせずに出撃できるので多くの任務をこなすことができ、さらに多くの功績を挙げることができます。
それで功績を上げることで階級があがり、部下のモビルスーツに指示を出せるようになったり、
援護の部隊、例えばマゼラ・アタックの部隊にも命令が出せるようになったり、と行動の幅が広がり
より大きな任務をこなせるようになっていきます

MS大破しちゃったら、1ヶ月間修理で殆ど任務無いまま戦争終っちゃったりw
219それも名無しだ:2006/10/19(木) 00:26:29 ID:p9vrvTi3
VIPにて

一年間であんなに沢山の機体が開発されるのっておかしくね?
明らかに十数年の進化だろ。


たしかに・・・
220それも名無しだ:2006/10/19(木) 06:20:13 ID:PW+aO8T5
>>218
MSどんどん配備されるから
修理してる間は別のMS乗れるんじゃね?

>>219
アニメに何現実語ってるのm9(^Д^)プギャー
221それも名無しだ:2006/10/19(木) 10:41:11 ID:wFY2BMTA
限りなくリアルに近いアニメがガンダムなんですよ?(笑)
このスレでUCガンダム馬鹿にしてると叩かれますよ〜?
222それも名無しだ:2006/10/19(木) 15:18:59 ID:mfxn2fLj
昔は4〜5年の戦争と夢想してたんだが、
知らん間にたった1年と規定されてしまった
たった1年で地球降下して、基地つくって、鉱山採掘して、
モビルスーツ開発して、潜水艦配備して、補給線確保して…etc



…で き る わ き ゃ ね ぇ
223それも名無しだ:2006/10/19(木) 15:34:24 ID:tEBOECbL
パンツァーフロントみたいなのが一つ欲しいな。
224それも名無しだ:2006/10/19(木) 15:49:16 ID:mfxn2fLj
>>223
それよりもパンフロの新作をPS3で出して欲しいよw
225それも名無しだ:2006/10/19(木) 16:56:36 ID:DTHUhtaV
近所のゲーム屋でターゲットインサイトの予約ソフトのパッケージにフルバーニアンが写ってたんだけど出るの?
226それも名無しだ:2006/10/19(木) 19:29:38 ID:mcIX7DSx
>>219
確かに・・・って思ったけど良く考えたらU.Cの科学力を無視してるとも言えないか?
 現代じゃないから出来るんだと考えるのが自然だな。
アニメだけどな・・・
227それも名無しだ:2006/10/19(木) 21:22:55 ID:WRY+6xHK
ジオン脅威の(ry
228それも名無しだ:2006/10/19(木) 22:35:52 ID:PW+aO8T5
>>224
パンフロのPS2版はマジで糞だった
229それも名無しだ:2006/10/19(木) 23:14:41 ID:napYcfxf
>>228ポリゴンはPS1のが雰囲気出てて良かった。
230それも名無しだ:2006/10/19(木) 23:52:34 ID:n9vJ3NsQ
>>216

んなわきゃねぇ
231それも名無しだ:2006/10/20(金) 01:13:59 ID:O5SWIMeN
>>225
地上が舞台のゲームだから出ないだろ。ACE2あたりと間違えたんじゃね?
232それも名無しだ:2006/10/20(金) 05:16:32 ID:ybQcYcww
それよりか地球から最も遠いコロニーの技術者が陸戦・水中MSを作ってた方が
ジオン脅威の(ry
233それも名無しだ:2006/10/20(金) 09:32:40 ID:lsx6CPTb
全然情報でてこないな

マジでやばくねーかw
234それも名無しだ:2006/10/20(金) 11:10:29 ID:itySN5F5
PS3と一緒に予約しようとしたらガンダム発売遅れるって言われたよ。
仕方ないからレジ予約したよ。
235それも名無しだ:2006/10/20(金) 13:11:25 ID:aoo90e5d
236それも名無しだ:2006/10/20(金) 13:32:25 ID:PWixW+Qe
あと2週間ちょいしかないのに、84%ってやばくね?w
237それも名無しだ:2006/10/20(金) 13:38:14 ID:aoo90e5d
そんなデマ信じるとか
ありえね〜(笑)
238それも名無しだ:2006/10/20(金) 14:42:05 ID:itySN5F5
いやいやまじで。
予約したとこの入荷予定の紙を見せてもらったら12/7になってたから。
239それも名無しだ:2006/10/20(金) 14:44:45 ID:aoo90e5d
生産が追いついてないだけだって
240それも名無しだ:2006/10/20(金) 14:50:48 ID:itySN5F5
>>239
北海道の田舎の小売り店で予定したうちの俺に落ち度があったか…
241それも名無しだ:2006/10/20(金) 16:19:25 ID:XSe++nmD
販売までの過程を含めて84%?
242それも名無しだ:2006/10/20(金) 16:20:59 ID:yRQzDdy+
%なんて勘だろ勘。
事実%を割り出すとしてどうやって割り出すの?
243それも名無しだ:2006/10/20(金) 17:26:40 ID:pL1f03/t
まあ普通に、発売日に100%になるただの演出だよ。
今はバグ取りと、最終的な動作確認してるとこ。
244それも名無しだ:2006/10/20(金) 17:28:04 ID:aKTm+wIV
>>243
今の時期にバグ取りだと延期は確実になっちまうぞw
245それも名無しだ:2006/10/20(金) 18:08:46 ID:/xQUdiSF
てか本当にPS3が発売するのか
時の流れは速いな
246それも名無しだ:2006/10/20(金) 20:12:29 ID:xmXy8CdI
ちくしょう...なんだかんだ文句言ってたが段々楽しみになってきてしまった
247それも名無しだ:2006/10/20(金) 20:29:36 ID:2yMcFnkT
360も発想はおもしろそうだが、開発元の信頼性が低いからな
248それも名無しだ:2006/10/20(金) 20:31:03 ID:yRQzDdy+
BFの開発元に作らせるべきだったな>360ガンダム
249それも名無しだ:2006/10/20(金) 21:00:10 ID:aoo90e5d
それいじょう360をイジルな
ビルゲイツに呪われるぞ!
250それも名無しだ:2006/10/20(金) 21:19:20 ID:KzZ3To0m
残り10%だぞ!
あーすかっどハンマーの方が面白いかもしれんw
251それも名無しだ:2006/10/20(金) 23:07:19 ID:rgVql6XQ
252それも名無しだ:2006/10/20(金) 23:24:12 ID:lAsrQV69
すげぇな。今までの動画の中ではピカイチじゃん。
つくづくオン対戦ができないのがおしい。
ジオニックやコロ落ちに近い内容だといいな。
253それも名無しだ:2006/10/21(土) 00:13:51 ID:m+NHN4Zb
11月11日発売で残り10パーって発売できるのか
254それも名無しだ:2006/10/21(土) 00:24:55 ID:jdN9sF71
昨日まで84だったし。
%なんて適当だろ
255それも名無しだ:2006/10/21(土) 00:33:30 ID:/e+7bOpe
後はプレスして店に出すだけwww
256それも名無しだ:2006/10/21(土) 07:10:39 ID:5VMzsYcd
え?オン対戦ないの?
連ジでいいや
257それも名無しだ:2006/10/21(土) 11:15:06 ID:fABLkilk
>>251
これさあ、画面は綺麗だけどやってること自体はコロ落ちと全然変わってなくね?
258それも名無しだ:2006/10/21(土) 11:52:52 ID:8Mq4OsgM
とりあえずオン対戦パッチでも出ないと買う気沸かんなぁ。
追加DLモビルスーツくらいやってほしいな。有料でもいいから。
そう言えばストーリーってまだ公開されんのかね。
コロ落ち並ならそのためのみに買っても良いのだが。
259それも名無しだ:2006/10/21(土) 11:55:18 ID:dk3nJBYk
んなもんない
260漢字:2006/10/21(土) 12:32:03 ID:qw5pnAQO
いろんな陰謀が渦巻いていますの〜
261それも名無しだ:2006/10/21(土) 13:55:50 ID:m+NHN4Zb
サーベルは6軸対応で振れるようにして欲しかった
262それも名無しだ:2006/10/21(土) 15:48:29 ID:qw5pnAQO
任天堂の新型買っとけ(笑)
263それも名無しだ:2006/10/21(土) 15:57:25 ID:+w8Rw4qg
264それも名無しだ:2006/10/21(土) 16:23:39 ID:Gkn22ki9
265それも名無しだ:2006/10/21(土) 17:07:49 ID:5VMzsYcd
オフのみでストーリー無しってどういうこと?
スマブラみたいな感じ?
まぁ、買うけどね
266それも名無しだ:2006/10/21(土) 17:09:18 ID:kPz0pq8T
サーベルの振り方がコロ落ちや戦記から全然進歩してなくてすげえ萎え
あのカクカクした動き誰も止めなかったのか?
それともモーションデータ使いまわして経費節約ってことか?
267それも名無しだ:2006/10/21(土) 17:21:04 ID:lXPPdYLN
自分でミッションを選び、自機MSがダメージを受けるとミッション後に修理する仕様。
三ヶ月と言う期間設定が有りますから多くのミッションをこなすには腕か(戦略も)強いMSが必要ですね。
268それも名無しだ:2006/10/21(土) 17:21:59 ID:B7Ch23zi
オフ1〜2人って書いてあるけど
分割で協力プレイあり?
269それも名無しだ:2006/10/21(土) 17:57:02 ID:UPq0ZIXT
>>266
プロデューサーによれば、この動きがマニアに大好評らしい・・・


270それも名無しだ:2006/10/21(土) 18:36:57 ID:cYNeDuYe
なんでこんなトロトロと動いてるの。あきらかに攻撃をくらってからじゃないと反応してないよ
271それも名無しだ:2006/10/21(土) 18:51:45 ID:lXPPdYLN
DVD作品MSイグルーでは同じザクでも宇宙ではアニメの様な機動ですが
重力の有る地上では重機の様な動きをしていますよ。
272それも名無しだ:2006/10/21(土) 19:15:37 ID:LC6YaPMD
273それも名無しだ:2006/10/21(土) 19:23:22 ID:04eNYHY0
接近戦の誘導がないから
格闘が当たらないみたいだな、、、動画見てると
274それも名無しだ:2006/10/21(土) 21:40:02 ID:pIrqJtwT
>>264
まぁ、PS3における
無印→戦記→めぐりあい
みたいな流れがあるだろうってことで、改良作こと次回に期待
275それも名無しだ:2006/10/21(土) 21:41:23 ID:/450w/u8
>>272
なんだよこれ・・・ふざけてるのか
映像も微妙だし動きも最悪じゃねーか
次世代機なんだからもっとサクサク動けよ
276それも名無しだ:2006/10/21(土) 21:53:27 ID:dk3nJBYk
>>272
GMのメインカメラが壊れたと思ったら普通にロックオンしとる( ゚д゚)
277それも名無しだ:2006/10/21(土) 21:56:37 ID:qw5pnAQO
コックピット内の予備レーダーだろ
278それも名無しだ:2006/10/21(土) 22:00:06 ID:bs7342ii
演出が全く同じなわけだが
メインカメラと違う演出でズームできるようにすればよかったのに
279それも名無しだ:2006/10/21(土) 22:08:40 ID:o8k3RZTn
俺ガンゲー好きで多分買うけど・・・
恐らくクソゲーだろうな・・・残念だ。
部位ダメージの演出酷過ぎ。
280カンタム:2006/10/21(土) 22:39:28 ID:qw5pnAQO
おまえら痛いわ〜
281それも名無しだ:2006/10/21(土) 22:50:41 ID:ZZtgdq7c
部位ダメージはこんなもんじゃね?
さすがに破壊部位まで物理演算使って割り出すのは無理だろうし
右腕なら右腕がスパーンと壊れるのはもう仕方ないかと
格闘はTGSのときのもっさりからだいぶ改善されてるよな
あの頃は最悪の出来を想像してたが、思ったより悪くない仕上がりになりそうな予感はする
282それも名無しだ:2006/10/21(土) 23:12:47 ID:aO/niMWj
部位ダメージがどうとか物理演算がどうとかそんなことはどうでもいい
>>272を見ても戦記と何が違うのかさっぱり伝わらないのが問題だ
動きには重量感も慣性も感じられないし、
そもそも停止→一歩→停止→一歩と動くのは歩行とは言わない
アナログキーを小刻みに動かしたらMSもピクピクピクピク動きそう
そういう意味ではバイオとかPS1の頃のポリゲーから全く進化してない
ザクのあちこちに直撃してるはずの90mm砲弾の感触もゲーム的
283カンタム:2006/10/21(土) 23:48:28 ID:qw5pnAQO
さらに痛い書き込み
ありがとうございます(笑)
284それも名無しだ:2006/10/22(日) 03:06:12 ID:Bw6equNE
>>カンタム
お前はクズ
285それも名無しだ:2006/10/22(日) 07:51:07 ID:3XhZFmDu
また連ジ厨か。お前たちはターゲットインサイトされてないんだから消えてくれよ
286それも名無しだ:2006/10/22(日) 09:59:13 ID:BwFUe3Ix
http://ruliweb4.dreamwiz.com:8080/ruliboard/gup/img_link6/64/63521.jpg

1人〜2人オンライン対戦可能ってあるけどマジ?
287カンタム:2006/10/22(日) 10:20:20 ID:K/pcoT/P
き〜もち悪いっすね〜
288それも名無しだ:2006/10/22(日) 10:29:52 ID:8QrEQB71
大ヒット漫画 SLAM DUNK 特別編を短期連載か。主人公はファンに人気の仙道彰。
【陵南高校】 SLAM DUNK 特別編 #12 【バスケットボール部】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161175064/
289それも名無しだ:2006/10/22(日) 10:39:31 ID:l6c5JuQt
>286
オフラインと読めるのは俺の幻覚か?
ゲームショーでは対応させたいとは言ってたけど、
対応するとは言ってなかったな。
290それも名無しだ:2006/10/22(日) 11:23:40 ID:bOx3s7D0
オフラインとか紛らわしいな。
286の様に騙されて買う奴が何人か出そうだな。
291それも名無しだ:2006/10/22(日) 11:45:37 ID:BwFUe3Ix
あー、オフラインか。期待し過ぎて錯覚してしまった。

しかし、2人って???
292それも名無しだ:2006/10/22(日) 11:48:16 ID:bOx3s7D0
対戦とは書いてないからガンタンクの事だよきっと
293それも名無しだ:2006/10/22(日) 11:58:09 ID:58dT6uHg
>>272の動画でVS MODEの文字があるから2人対戦はできそうだな。
VS MODEを選択したらオフラインかオンラインの選択肢があればいいのだが・・・。
しかし、機体をカスタムできるという話があったが、カスタムの文字らしきものがないな・・・。もしかして、1人専用モードでしかカスタム出来ないとか?
294それも名無しだ:2006/10/22(日) 11:59:15 ID:Xqc53Cao
PS2初代ガンダムと戦記の操作が一番MS操縦してる感がして好きなんだけどこのスレじゃ不評みたいだな
295それも名無しだ:2006/10/22(日) 12:00:58 ID:AcevEGvw
ホント分かってないよなコイツラ
296それも名無しだ:2006/10/22(日) 12:05:14 ID:BwFUe3Ix
公式サイトにはプレイ人数1人って書いてるんで、
当初2人の予定だったのに、開発が間に合わなくて
1人になっちゃったっぽいねorz

やっぱマップの作りとか雑だしなー。
297それも名無しだ:2006/10/22(日) 15:12:50 ID:lOrLOgtT
720pに落とせばもっさりは解消されるだろうに・・・


298それも名無しだ:2006/10/22(日) 15:30:35 ID:636UhkuW
http://moses.gametrailers.com/streambuilder.php?type=wmv&streamtext=ad:black_short::m:t_mobilesuitgundam_crossfire_ps3gd06_demo_gt::m:black

かなり良い感じに仕上がってるんじゃね?
サーベルが曲がったりするし振り方も俺は好きだね
ジャングルはあるみたいだし後は市街地戦があれば文句無しだ
299それも名無しだ:2006/10/22(日) 15:55:01 ID:JTBt9r8P
見た目が良いに越したことはないが、何が出来るか、のほうが問題だ。
PS→PS2クラスの差を感じる格差なら、映像の美麗さだけでも押し切れたかもしれないが。
オブジェ破壊?綺麗か否かは差はあれど、珍しくも無い。
部位破壊?とっくにある。

結局、ゲームとして何が売りなんだ?
今の段階では、わざわざ糞高いゲーム機買ってまでやりたくはない、としか。
せめて、生粋のガノタの俺程度、軽く購入に動かせるやつを作ってくれぃ。
300それも名無しだ:2006/10/22(日) 16:01:55 ID:LTZPn4Ct
How to build GUNDAM を舐めるように読み込んで早朝プラモに並んだ世代にとっては、
このソフトの過剰なウェザリング表現は胸がキュンとときめくものがある。
301それも名無しだ:2006/10/22(日) 16:20:58 ID:636UhkuW
>>300
流石わかってるw
俺はガノタじゃないがプラモデラーなんでガンゲーは外せない
302それも名無しだ:2006/10/22(日) 16:41:34 ID:KZILb+cx
>>300
早朝から並んだなぁ〜
遅くに並ぶとRXシリーズしか残ってないし
303それも名無しだ:2006/10/22(日) 17:10:16 ID:lj5X94W6
>>300
間違いなく、このゲームはそういう世代がターゲットなんで
感じるままに行きなさい。
304それも名無しだ:2006/10/22(日) 17:13:36 ID:5/wGzkc5
パッケージ…陸戦ガンダムがザクを倒しているけど
逆のジオンバージョンも欲しいな。
305それも名無しだ:2006/10/22(日) 17:32:33 ID:lcuPe97t
ガルゲー要素0・ジオンMSのモデリングダセェで、何がPS3戦記だ 戦記なめんな
306:2006/10/22(日) 17:41:03 ID:K/pcoT/P
何ここ…キモチワル
307それも名無しだ:2006/10/22(日) 18:10:57 ID:bOx3s7D0
K/pcoT/P
気持ち悪いならどっか行けよ。
キモイぞ。
308それも名無しだ:2006/10/22(日) 18:30:56 ID:BwFUe3Ix
なんか社員らしき人が・・。
309:2006/10/22(日) 18:46:08 ID:K/pcoT/P
今時語尾に。とかオタ全開
310それも名無しだ:2006/10/22(日) 18:52:21 ID:636UhkuW
悪いがここ覗いてる所か、書き込みまでしてる時点で
同じ穴のムジナ
311それも名無しだ:2006/10/22(日) 18:53:27 ID:zUTazbnJ
人類みな穴兄弟
312それも名無しだ:2006/10/22(日) 19:55:58 ID:XQCoEbkb
ギャルゲー要素があれば買う
313:2006/10/22(日) 20:40:12 ID:K/pcoT/P
キモキモだも〜
314それも名無しだ:2006/10/22(日) 20:59:30 ID:23t0p2j8
もっと長井動画が見てぇんだよ俺は!
315それも名無しだ:2006/10/22(日) 21:07:37 ID:zgcCurUt
なんだ、よさそうじゃないか
316それも名無しだ:2006/10/22(日) 21:19:18 ID:wFZId9x9
>>376>>310
スルーしろよ、コテハンは相手すんな、キモイぞ
っとまぁそれに触るのもアウトなんだがな、以後気をつけてくれ
317それも名無しだ:2006/10/22(日) 21:20:06 ID:wFZId9x9
誤爆すまん、まぁ脳内補正よろ
318それも名無しだ:2006/10/22(日) 21:30:36 ID:9Tatpe2i
319それも名無しだ:2006/10/22(日) 21:40:29 ID:zgcCurUt
>>318グロ
320:2006/10/22(日) 22:18:00 ID:K/pcoT/P
さらにキモキモだも〜
321それも名無しだ:2006/10/22(日) 22:18:58 ID:K/pcoT/P













322それも名無しだ:2006/10/22(日) 22:20:38 ID:l5GVEe/B
公式でムービー見てきたけど
水しぶきとバーニアがしょぼい…

いや、どうせ買うんだけどさ
323それも名無しだ:2006/10/22(日) 23:27:12 ID:atoAeBqH
ttp://jun.2chan.net/31/red/1161512741168.htm

最大解像度は720pのようだ。
324それも名無しだ:2006/10/23(月) 03:18:19 ID:ubObpGS4
>286 323
これって1080iで出力したらどうなるん?
汚くなるん?
それともできない?
325それも名無しだ:2006/10/23(月) 08:42:37 ID:Bjb9IVee
>>322
俺もTGSで試遊して、そう感じた...
他の並んでいた方も見ていて同じ様な事を言ってました
ロンチだから仕方が無いのかも知れないが、残念。
326それも名無しだ:2006/10/23(月) 11:01:47 ID:MeNRSSdv
水しぶきがショボイどころか、高速移動しても水しぶきさえ出てない。

開発陣も十分、気付いてるはずだけど、間に合わなかったんだろうなー。
327それも名無しだ:2006/10/23(月) 11:59:06 ID:DYx4sAoe
射撃はまぁいいとしても、格闘がしょぼすぎるね。あまり改善されてない。
結局、いくら画をきれいにしても、ゲームそのものがつまらなければどうにもならないという
FFみたいなことになっちゃったわけか(個人的な意見だよ)。
ずっと楽しみにしてただけに無念だ。
次作はアートディンクに頼んだらどうだろう。
328:2006/10/23(月) 12:14:00 ID:vffYXvfJ
キモキモだも〜
329それも名無しだ:2006/10/23(月) 12:29:07 ID:qMSJPLnK
グラ自体がショボイのはバンダイだから仕方ないけど
PS3になっても遠景を霧で誤魔化してるのが納得いかん。

そんなに遠くもない山とか崖が、霧で欠けまくってる。
330それも名無しだ:2006/10/23(月) 12:29:55 ID:Bjb9IVee
格闘...ザクやグフでショルダーアタック出来ないかなぁ
出来ないよねきっと...
331それも名無しだ:2006/10/23(月) 13:28:15 ID:MeNRSSdv
モビルスーツ以外、PS2のゲームからアプコンしただけじゃないの?
332それも名無しだ:2006/10/23(月) 14:37:55 ID:vRvvQnFO
333それも名無しだ:2006/10/23(月) 15:23:28 ID:MtoCS+sE
何故ロンチにする必要が?
どうせ買えないんだし、クリスマス辺りまで作りこんで欲しいんだけど・・・

334それも名無しだ:2006/10/23(月) 17:05:37 ID:Qlpg/qcT
>>332
一見面白そうなんだけど、こういうのって下手すると
任務失敗→修理に日数消費→戦況悪化→階級上がらない→僚機付かない
 ↑                            ↓
  ←    ←   ←    ←  ←  ←  ←   ←   

のループに陥りかねないんだよね・・・。
335それも名無しだ:2006/10/23(月) 17:49:24 ID:qouWHq04
>>333
ガンダムって名前があればクソゲーでも売れるから
336それも名無しだ:2006/10/23(月) 19:18:38 ID:6edstVjG
>>334
正太郎君、セーブとロードを繰り返すんだ!
337それも名無しだ:2006/10/23(月) 19:23:35 ID:Bjb9IVee
今回MSV系などのMSも使えるから未発表のMSが気になる
ミッションが各軍25前後と少な目だからMSに期待しているのだが

また機体のカスタマイズってどんなのかな?
ザク→ザクキャノンって言う事なのか
装甲強化や武装強化の方向の事なのか?

338それも名無しだ:2006/10/23(月) 20:04:38 ID:1Wz/pdGB
OHP見るとまだ開発率90%になってるんだが11/11に間に合うの?
339それも名無しだ:2006/10/23(月) 20:41:52 ID:UesyHNqt
>>337
ミッションはそんな数でもいいけど
問題は広さだよな

MAPいくら綺麗でも狭かったら萎える
BF64人マップ並に糞広くしてほしい
340それも名無しだ:2006/10/23(月) 20:55:03 ID:Bjb9IVee
>>339
ミッションによってはクリアに一時間くらい掛る
モノも有るらしいからマップによっては広いのでわ?
341それも名無しだ:2006/10/23(月) 20:56:03 ID:Hc+iBO4i


「敵の増援です!」

とか言ってすぐ近くにワープアウトされるのなんて勘弁して欲しい
342それも名無しだ:2006/10/23(月) 21:18:42 ID:vffYXvfJ
レベルの低い会話ですこと
343それも名無しだ:2006/10/23(月) 21:29:40 ID:TnI1zdye
と書き込む自分のレベルの低さに気がつかない
>>342 カワイソスw
344それも名無しだ:2006/10/23(月) 21:34:11 ID:vffYXvfJ
強者きどりかね?俗物君?
345それも名無しだ:2006/10/23(月) 21:38:49 ID:6edstVjG
プw
346さわお:2006/10/23(月) 21:48:57 ID:IPcF+LYJ
いや、なんかここ盛り上がってますね。これ買おうと思っているさわおです。よろしくお願いします。ちなみに僕はまあ不満はいくらでもあるけど買おうかなーと思っています。
347それも名無しだ:2006/10/23(月) 21:53:07 ID:vffYXvfJ
ありきたり(笑)
348それも名無しだ:2006/10/23(月) 21:53:40 ID:y3a/UudY
>>346
どこがどう盛り上がってるんだよw
発売までもう間も無いのに、この伸びを見ろよw
349それも名無しだ:2006/10/23(月) 21:54:22 ID:d6O7wXsC
このスレは定期的にキチガイが現れるなぁ
同一人物だろうか
350通常の名無しさんの3倍:2006/10/23(月) 21:54:31 ID:TnI1zdye
といいつつ、キモオタにコケにされて顔真っ赤↑
351それも名無しだ:2006/10/23(月) 22:12:23 ID:vffYXvfJ
ヒャヒャヒャ
352さわお:2006/10/23(月) 22:12:55 ID:IPcF+LYJ
いえ、違います。
353さわお:2006/10/23(月) 22:14:39 ID:IPcF+LYJ
あのー質問なんですがPS3では皆さんどんなゲームきたいしてますか?
354それも名無しだ:2006/10/23(月) 22:15:40 ID:vffYXvfJ
さわお=オナニー野郎
355さわお:2006/10/23(月) 22:16:52 ID:IPcF+LYJ
自分はアマコア4かな?まあそのあたりです。
356それも名無しだ:2006/10/23(月) 22:16:54 ID:qMSJPLnK
さわおくんは中学生かなー?
357さわお:2006/10/23(月) 22:17:53 ID:IPcF+LYJ
はい。そうです。
358それも名無しだ:2006/10/23(月) 22:28:06 ID:qMSJPLnK
>>357
マジで?w
ガンダムとか、最近の若い子でも知ってるのかー。
俺はオサーンだけどあんまわかんね。
でも最初にいいソフト少なそうだから、とりあえず買う。
359さわお:2006/10/23(月) 22:36:08 ID:IPcF+LYJ
おれははっきり言ってシードとかはぜんぜんいいと思わないですね。ファーストはミリタリー感もありますし、好きですね。
360それも名無しだ:2006/10/23(月) 22:55:47 ID:Hc+iBO4i
シードはガンダムなんかじゃありません(><:)
361さわお:2006/10/23(月) 23:01:48 ID:IPcF+LYJ
同感ですね。あほらしいです。(見た目)も物語も。
362さわお:2006/10/23(月) 23:03:58 ID:IPcF+LYJ
それも名無しだって人多いんですね。
363それも名無しだ:2006/10/23(月) 23:11:21 ID:YwT0kpwj
おかえりなさい某研究者
364それも名無しだ:2006/10/23(月) 23:14:28 ID:i0AKEknm
お前ら、いいかげん荒らしくらいスルーしろよ
そしてコテハンうざいから名無しにしろ、そしてむやみにageんな馬鹿
常識範囲のことくらい守れ、それができないならROMってろ
365それも名無しだ:2006/10/23(月) 23:54:29 ID:msHL1i9r
これ盾使ったモーションまだでてないよね?
ちゃんと防御できたらいいんだけど・・・
飾りだったらかなり萎える
366それも名無しだ:2006/10/24(火) 02:07:34 ID:yKhNjAql
>>364
謝罪します
367それも名無しだ:2006/10/24(火) 03:14:58 ID:rESLkz3F
>>365
部分破壊があるゲームでさすがにそれは無いだろう・・・と思う。
368それも名無しだ:2006/10/24(火) 05:52:56 ID:ZADMwk+Y
リッジレーサー7は14人ネット対戦。
アーマードコア4は8人ネット対戦。
レジスタンスは40人ネット対戦。
ガンダムは1人オフライン対戦。


しかもガンダムだけ凝ってるグラフィックは、MSだけで、後は雑。
で、値段はほぼ同じと・・・。

バンダイさぁ、物作りを甘く見てんじゃないの?
369それも名無しだ:2006/10/24(火) 07:08:57 ID:MJv50dPN
前向きに考えればオフラインなのは様子見なのかも?
あの動きでは対戦は無理だし下手してGTHDの様になったら目も当てられん

が…三機編成なんだからオンによる協力プレイはしたかったな
370それも名無しだ:2006/10/24(火) 10:50:20 ID:ezLzmqgn
全体的に薄いメタリック塗装に見せようとしてるけれど、車だって飛行機だって下地処理するだろうよ!
リアルさの底が浅いんだよ
3Dデザインチームは無能か?
371それも名無しだ:2006/10/24(火) 11:04:17 ID:+lpBysBy
ニートに言われたくないだろうな。
372それも名無しだ:2006/10/24(火) 12:53:21 ID:46dQ+sEG
http://f.hatena.ne.jp/wapa/20061021152036
オフラインで2人対戦はできるみたいだな

NET対戦に対応させろよ・・・
マッチングなしのIP対戦でいいからさ


373それも名無しだ:2006/10/24(火) 14:09:28 ID:lgkh9PAb
>>340
クリアに1時間って
敵を待ち伏せ作戦で

マジで30分程度マタされるのとかゴメンだお(´д`)
たけしの挑戦状並に勘弁w
374それも名無しだ:2006/10/24(火) 14:25:04 ID:tAhoxO27
この糞ガンダムでクリアーに1時間ってどんな拷問ステージだよ。
375それも名無しだ:2006/10/24(火) 14:42:19 ID:KcL6hbiK
そりゃ、5つある拠点を全て制圧とか。
謎解きがあるとか。
MS100体撃破とか。
376それも名無しだ:2006/10/24(火) 15:18:06 ID:IhocGkE7
カワネェ!
377それも名無しだ:2006/10/24(火) 15:45:47 ID:TVuE3Olm
基地潜入ミッションがあれば鼻血物
378それも名無しだ:2006/10/24(火) 16:59:02 ID:XB9ZrPqG
それってむしろトロイ
379それも名無しだ:2006/10/24(火) 18:00:26 ID:PshhE1cB
トロイは歩兵がダンボールを被って敵基地に侵入すれば紙ゲーになる
380それも名無しだ:2006/10/24(火) 19:09:18 ID:MJv50dPN
>>373
http://www.playbeyond.jp/main.html?item=item8
プロデュ−サ−が約1時間言っとる

待ち伏せに30分て...ワロタ
待ち伏せ中に後ろから攻撃されてorz

マップを幾つか中継するのでわ?
連邦ならアプサラスとか手こずりそうだし
381それも名無しだ:2006/10/24(火) 20:51:34 ID:bONBD0aQ
機動戦士ガンダム ターゲットインサイト M2
新着レス 2006/10/12(木) 22:23
1 名前: 某研究者 投稿日: 2006/10/04(水) 20:46:13 ID:0Ztws4/6
発売日11月11日予定
開発状況 : 82%
開発チーム : BEC
部位別破壊, 建物破壊なども可能
CGムービーではなく100% リアルタイム映像
382名無し:2006/10/24(火) 22:53:59 ID:r4OI3bPk
これ買うけどおもろいかどうかよくわかんないし、てか公式情報少なすぎ消費者のことをもう少し考える必要がある
383それも名無しだ:2006/10/24(火) 23:05:51 ID:4SYbErsG
確かに名w秋葉原行けばプレイ出来るんだろうが一人じゃ・・・
384名無し:2006/10/24(火) 23:41:52 ID:r4OI3bPk
つうかこれボリュームいいか?一人プレイには今の時代不安がでるし、もしそうならせめてMSの数とカスタマイズくらい充実してほしい。さらに言うなら無理やり発売をPS3と合わせんな。中途半端な点が多すぎる
385それも名無しだ:2006/10/25(水) 00:27:43 ID:/m0bNDP5
ボリュームだったら、PS2のファーストより格段にあるだろ。
あれは本編10ステージくらいで、ボーナスが6つくらいだったからねw
これは、50ミッション以上ある時点で、心配は無いと思うが。
386それも名無しだ:2006/10/25(水) 00:36:10 ID:WqDuLkcB
ファミ通ではガンキャノンのキャノン砲がミサイルポッドみたいのに
なってたが他のMSはどうなるんだかね?
カスタマイズに期待してるんだが・・・
387それも名無しだ:2006/10/25(水) 01:11:55 ID:xJo0oWCJ
ザクがザクバズーカを腰打ちするようですね…
と言うことはジオニックフロントみたいにジャイアントバズーカを装備出来て肩打ちする為の
伏線なのか?

俺もカスタムに期待
388それも名無しだ:2006/10/25(水) 01:31:28 ID:i3gTQg18
>>334
それも有りじゃない?
389それも名無しだ:2006/10/25(水) 01:54:07 ID:qgtOhLlE
クリア後のおまけとして僚機のパイロットを選べたらいいのにな
390それも名無しだ:2006/10/25(水) 02:06:35 ID:xxcSyHFy
公式ムービー見たけど、毎回毎回思うのは
バンダイの技術の無さを、リアルさを追求した!
とか言って、意味の無い言い訳をする所が嫌だな。

射撃はショボイわ、格闘はその場で素振り3回とか阿呆臭過ぎ。
これのどこがリアルなん?
実際の格闘って、その場で素振りするんだ?
俺は戦争とか行かないから知らなかったよ、超発見!www

素直にカプコンに依頼して、30人くらい同時対戦できる連vsジ作っとけって感じ。

391それも名無しだ:2006/10/25(水) 02:13:14 ID:7cQkmSxw
買いたいけどPS3本体が予約できない・゚・(つД`)・゚・
392それも名無しだ:2006/10/25(水) 02:20:51 ID:i3gTQg18
初期型はいつも通り欠陥品だろうから、焦って買わなくてもいいと思うけど。。。

>>390
連ジおもしろいけど、ネット対戦で負けたのが悔しかったらしく、
倒した相手に罵倒された嫌な思い出がある。
お前が下手なのがいけないんだろうと・・。

でも、チキンな俺はそんな事言えなかったけどね(・∀・)
393それも名無しだ:2006/10/25(水) 02:51:40 ID:5PG5Sh9N
>>390
つまりは君は下手糞で空振りするかもしれないから
オートエイミングを付けろと?
それこそ愚の骨頂

しかも実際の射撃もあんな風に案外しょぼい物
グレネードなんて予想外の小規模爆発で笑えるくらい
詳細はようつべかなんかで探してみ?

極端に派手でもなく結構いい感じに出来てると思うが?
394それも名無しだ:2006/10/25(水) 04:06:28 ID:hDXqY6wt
もう、みんながなんとか買えそうなクリスマス辺りまで延期してくれ・・・
予約できないよ・・・



395それも名無しだ:2006/10/25(水) 06:00:45 ID:Tst+Oazf
>>390
攻撃ボタン連打でクリアできないとゲームが悪いと言いたいのかお前は?
間合いも考えずにコンボの最後まで先行入力する奴がバカなんだろ
剣道の試合で「ちょwwwこの竹刀誘導性能低すぎwww」と騒げば英雄になれるよ
396それも名無しだ:2006/10/25(水) 06:05:11 ID:VORqosdw

>素直にカプコンに依頼して、30人くらい同時対戦できる連vsジ作っとけって感じ。

いずれ出るでしょ。
そういうガンゲーが好きな人は、それまで大人しく待ってなさいよ。
コロ落ち、戦記好きの俺は楽しみにしている。
397それも名無しだ:2006/10/25(水) 06:33:44 ID:zmhYtixe
>30人くらい同時対戦
FPSならともかく連ジのゲーム性でそれやったら
グダグダになるのがわかりきってるだろ・・・3対3ぐらいが限界
それ以上増やしてもロック対象切り替えが問題になる
398それも名無しだ:2006/10/25(水) 07:15:42 ID:xJo0oWCJ
>>396
禿同…

この作品は連VSジシリーズとは対極に有るモノだと
比較するのはナンセンス

同じゲームでもドラクエとFFでは全然違うやろ?それと同じ(例えが悪くスマン)
399それも名無しだ:2006/10/25(水) 09:02:58 ID:kcFmXLAo
ベックって今まで何作ってたの?

ゲームデザインした奴ボンクラだろ。

連ジはチープながらもゲーム性が確立されていた。

物理演算や部位破壊やる前に、おもしろいゲームデザインやるべき。
400それも名無しだ:2006/10/25(水) 11:40:19 ID:gceYzbiy
いやぁ、PS3の立ち上げ自体がHDサイズのムービーとかそんな感じだから、先にモデル作ったんでしょ。
いざ動かしてみたら全然ダメだったって記事をよく見るよ
401それも名無しだ:2006/10/25(水) 15:54:33 ID:EkfbNgTm
このゲーム・・・動き悪すぎモーション不自然杉って凄く評判悪いんだけど




漏れこういう動きけっこう好きなんだけど・・・(´・ω・`)
MSのモデリングもカコイイし、オブジェクトの荒廃感もいいから
ジオラマモードみたいのホスィ
自分でオブジェクトとMS配置してJPG保存とかできるモード
402それも名無しだ:2006/10/25(水) 16:01:15 ID:7WuA6Zdz
そんなにモーション自体は酷いとは思わんけどね。
なにはともあれ早いところ触ってみたい。
403それも名無しだ:2006/10/25(水) 16:57:03 ID:5PG5Sh9N
モーション云々言ってるのは
最近のSEEDやら連ジ系しかしらない若い世代じゃないのか?
どう考えてもアッチとは目指してるものが違うのにな
404それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:31:54 ID:4AFRn6cZ
連ジは「対戦格闘ゲーム」
これは「戦略アクションゲーム」

ゲーム性が全く違う。
405それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:53:34 ID:0SMrAz1f
汚バカなのよ
406それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:54:58 ID:Sw5px0qM
戦略というほどのミッションが果たしてこのゲームにあるのだろうか
407それも名無しだ:2006/10/25(水) 17:59:02 ID:7WuA6Zdz
それはやらないと分からんがな(´・ω・`)
第一、公式でも詳細がでてないし。
408それも名無しだ:2006/10/25(水) 18:14:44 ID:ivx0Sf1X
どうみてもモーションも最悪です。
409それも名無しだ:2006/10/25(水) 18:26:11 ID:M70LIGl9
ワンダと巨像を参考にすればいいのに
あれの3体目がちょうどMSサイズ
410名無し:2006/10/25(水) 18:33:03 ID:i2UI7iTx
やはり公式の情報には配慮してほしかった。前も言ったが情報がないことにはゲームの判断ができない。まあそんなに悪いゲームではなさそうだが
411それも名無しだ:2006/10/25(水) 19:24:19 ID:NXaAEgrw
開発途中のオフライン2人という表記は却下されてるって。公式サイトの表示が全て。

11月11日に間に合わせなきゃいけない事情には同情するけど、
Playbeyondで、らしい事をらしく語られるとムカつく。
細かい所には凝ってないし、オンラインも無い未完成なPS3ゲームを
お客様に出す以上、少し自粛しろ。
412それも名無しだ:2006/10/25(水) 19:38:31 ID:kcFmXLAo
部位破壊といってもコリジョンめちゃくちゃ。
サーベルで斬ってもスカスカ。

連ジを称賛している訳ではないが
アニメ的な動作的嘘も必要だろ。
鉄騎のような遠方からの撃ち合いなら分かるが
ただっぴろい平原でヘボ弾撃ち合うだけでゲーム性皆無。

動画観ただけで地雷臭がするのは久々。ロンチで散々バカにされるかな。

買うけど。
413それも名無しだ:2006/10/25(水) 19:51:41 ID:hDXqY6wt
開発者にはプライドがないんだな

こんな状態なら普通は出せない

1ヶ月延期して満を持して出せ
414それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:39:47 ID:iR5RGmFc
まぁ今作が発売されて、ここで期待してる無能どもが
ウダウダ文句言うのは目に見えてるがな。
415それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:51:18 ID:Pj0G0fYU
べつに過度な期待はしてないよ。
俺は、あのグラフィックでガンダムゲーが出来るってことに
ワクワクしてるだけ。
PS2のがファーストみたいな感じでも、べつに構わない。
個人的にやり込んだゲームだし。
416それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:58:02 ID:7WuA6Zdz
ていうか、病的だなw
みんなで仲良く批判しなきゃいかんのか。
417それも名無しだ:2006/10/25(水) 20:59:40 ID:jmVtle45
俺はガンダムゲーやるのすげー久しぶりだから結構楽しめそう
418それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:02:52 ID:xJo0oWCJ
流石に延期はしないでしょうな…
ホームページの開発度もいまだ90%な訳だけど
発売日までのデータ更新による演出だろうな
金曜のファミ通発売に合わせて更新だろうか?
ゲームの内容が予想よりダメダメだったとしても
「愛」が有れば大丈夫(笑)
419それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:10:37 ID:NXaAEgrw
「ガンダム」だから買うんだよ。
これがオリジナルのロボットだったら、
こんな作りこみの無い駄作、誰も買わねーよ。
420それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:27:58 ID:xJo0oWCJ
「延期しろ」とか言っている方は発売日にPS3が手に入らないので
八つ当たりしていると言うことは有りませんよね?
プロデューサーが「かなり前から作っています」と言ってますから
今更、一ヶ月延期しても余り意味が無い様な…
421それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:28:33 ID:fVmczSPE
格闘は軸ずれてスカるなら目立たない程度の方向補正とかやればいいのに。
それ以前に攻撃当てた時のリアクションのメリハリすらできてないっぽいけど。
戦記から全く進化してないな。
技術力以前にベックはこういう所のセンスが全く駄目。
ステップの終り際の不自然さとか。
422それも名無しだ:2006/10/25(水) 21:56:38 ID:NOf/Fadq
ロンチでガンゲーってだけである種祭りみたいなもんだし、
中身はまあたいしたことなくても仕方ない。
423それも名無しだ:2006/10/25(水) 22:07:45 ID:0ugbgLOs
>>421
GCの戦士達の軌跡はそのあたり完璧だったよ
ベックが悪いんじゃないと思う
SONY陣営だから適当に作ってるんじゃね?
424・ゝ・:2006/10/25(水) 22:16:39 ID:0SMrAz1f
ここ頭悪いのばっかり
425それも名無しだ:2006/10/25(水) 22:30:15 ID:hDXqY6wt
>>423
>GCの戦士達の軌跡

ロード以外は良かったよな
426それも名無しだ:2006/10/25(水) 23:07:42 ID:qmYS3ILu
ジャパニメーションの星、アジアのスピルバーグの富野様だ!
      , -―――-、
    /          \
   /             |     >>2 いい加減ガンダムなんて卒業しなさい
   |    ;≡==、 ,≡、|     >>4 いい歳してプラモデルならべて恥かしくないんですか?
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|     >>5 パラノイアと老人は百害あって一利無し
   |6    `ー ,(__づ、。‐|     >>6 「これでガンダムを壊す」という気概を持って欲しい
  └、     ´ : : : : 、ノ     >>7 Vガンダムは作りたくなかった
    | 、     _;==、; |      >>8 エヴァ?全く興味がありませんな
    |  \    ̄ ̄`ソ      >>9 30歳?妻帯者でガンダムかよ・・・
    |    `ー--‐i'´      >>10-1000 よくそんな恥かし気も無く妄想を・・・
427それも名無しだ:2006/10/26(木) 00:09:36 ID:CMx+Hu7p
ネット対戦が出来ないのは、SCEがライブラリ用意してないから。
セガのテニスも同じ理由。女社長がコメントしてた。

ベックにはオンライン技術ないから余計に辛いか。
428それも名無しだ:2006/10/26(木) 00:18:22 ID:7ozuTkfk
a
429それも名無しだ:2006/10/26(木) 01:23:39 ID:8683KsuI
>>423
おまいさん無職か?
仕事である以上、陣営によって手抜きをするとかありえんよ
いつ首が飛ぶか分からない世の中になってるのに
てかそれ以前に軌跡はそんなに動きよくな(ry

まあ体験するまでは分からんが、補正が入らないゲームのほうが俺は好きだけどなあ・・・
今は補正かかりまくりMSがコロンコロン転倒しまくりの連ジ系全盛期なんだろうか
430それも名無しだ:2006/10/26(木) 02:03:09 ID:BTuB9a9W
定期的に文句ばかり書き込んでるやつはアンチスレでやれよ。
アンチスレのほうが多いわけだしさ・・・orz
個人的にMSの挙動は許せるレベルだと思うんだけど、
この辺は個人の主観が入るからなんとも言えないか。
431それも名無しだ:2006/10/26(木) 02:32:11 ID:X5mVrg6s

とりあえずガノタは救いの無い馬鹿だと言うのが良く判った。

バンダイも、こんな馬鹿相手なら余裕で金盗れるわw

ガノタ相手程、楽な商売は無ぇなwww
432それも名無しだ:2006/10/26(木) 04:49:46 ID:XgknVI6b
発売前でプレイもしていないのに全否定に近い書き込みが多いが…


おまいらに彼女(嫁)が居たら完璧は求めないだろ?(^^;
433それも名無しだ:2006/10/26(木) 05:03:55 ID:XtWT5yzC
           /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / ヽ
  ______ /U  ヽ___/  ヽ
  | ____ /,,   U  ,, :::::::::::U:\
  | |       /《;.・;》___ 《;.・;》  ::::::::::::::|
  | |      |   |   |     U ::::::::::|
  | |       |U  |   |      ::::U::| <嫁!!!
  | |      |  ├―-┤ U...::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      ::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           ::::::::::::::::::::::|
  \ \ , \___      :::::::::::::::::::::::::|


434それも名無しだ:2006/10/26(木) 05:32:00 ID:SuEOcX+L
過去のガンゲーで出た不満が全然解決してないように見えるからみんなネガティブなんだろうに
完璧どころかクリアして当然のラインにすら達してないっぽいんだぜ?
435それも名無しだ:2006/10/26(木) 06:47:11 ID:ayA6Qtmm
>>427
じゃあ何故リッジや麻雀は対応してるの?

436それも名無しだ:2006/10/26(木) 09:06:37 ID:XgknVI6b
>>434
次世代機による新作で評価が厳しいのは当然かもしれんし「好き」だからこその辛口意見でしょう。
それでも許せなければ買わなければいいだけの事。
しかし全否定は良くないんじゃないか?

趣味なら最高の作品が作れるだろうが、お金儲けが絡む時点で妥協は必要になってくる。アンチは自ら制作会社に入って俺らに「傑作」提供しておくれよ。
少なくてもトータルに見てベックが過去に出した作品に比べても最高だろ?
437それも名無しだ:2006/10/26(木) 09:09:04 ID:CMx+Hu7p
>>435
独自の技術力。予算。

オンライン対戦提供するということは
技術・維持・管理能力が必要。
ベックにはそんな技術はないよ。

COM戦ですらぐだぐだだもの。
438それも名無しだ:2006/10/26(木) 09:44:19 ID:NZWD8FZY
>>429
>陣営によって手抜きをするとかありえんよ
世の中は結果がすべてなんでね
今までPS、PS2で出たベックガンゲーは糞しかなかったが
それ以外のハードで出たのはどれも良作揃いだった
これはまぎれもない疑いようもない真実

ソニー側で出すガンゲーは他ハードで出す良作のための踏み台ばかりってわからないのか?
439それも名無しだ:2006/10/26(木) 09:49:41 ID:3hdizwc6
そこまで確信してるなら、何もここに貼り付いて延々と愚痴り続ける事もないんじゃないのか?
ちょい病気じみてるというか、一端距離を置いた方がいいぞ。マジで。
440それも名無しだ:2006/10/26(木) 10:01:13 ID:KmU6tCmD
妄想もここまでくると怖いな
441それも名無しだ:2006/10/26(木) 10:26:59 ID:Ih+YSA3z
言ってることはたしかに間違ってないけどね
ギレンの野望は開発セガだし、連ジ連ザはカプコン、ガンロワはアートディンク
ブルーはSS、コロ落ちはDC、戦士達の軌跡とガシャポンウォーズはGC

PSとPS2に残ったのは絞りカスみたいなベックガンゲー
442それも名無しだ:2006/10/26(木) 11:28:27 ID:a5hvurqa
ギレンの野望の開発はCRI。
443それも名無しだ:2006/10/26(木) 11:35:35 ID:d7dKHYQf
このゲームは、アーマードコアまでの繋ぎ。
444それも名無しだ:2006/10/26(木) 11:51:33 ID:ME09xiWz
同じ会社とはいっても、いつもメンバーでガンゲー作ってるわけないだろ
ソニーだから〜とか言う前にベック各作品でのスタッフロールの比較検証ぐらいしてみろ
445それも名無しだ:2006/10/26(木) 12:38:24 ID:rteso44g
「ガンダム」てだけで買うとか言ってる奴
マジで頭おかしいとしか思えん。
だからバンダイは、クソゲばかり造るのを止めないんだろうな。

上であったように、馬鹿で無恥で無能な脊髄反射ガノタが居る限り
バンダイの商売は安泰だなw

446:2006/10/26(木) 13:25:14 ID:1toO9nBV
糞糞って(笑)

お前らの批評ゎ同じ言葉と専門用語の羅列だけで的を得てない(笑)
447それも名無しだ:2006/10/26(木) 14:43:32 ID:JiX8wbRu
>>441
ガシャポンはやってないが、その中だと明らかに軌跡のクオリティが落ちる件
ブルー3部>めぐりあい>コロ落ち>ブルー2部=ブルー1部=戦記>軌跡
くらい
出来で言えば軌跡よりPS2のめぐりあいと戦記のほうが出来はいい
空間戦闘スレでもめぐりあいは全ロボゲーの中で最高クラスの評価だしな
ブルーくらいに重量感と爽快感のバランスが高度に結実するのが一番いいのだが
ここまで映像がリアルになるとブルーみたいなダッシュは不自然なのかもしれない
448それも名無しだ:2006/10/26(木) 15:54:02 ID:iTX27JNy
>>441
ベックでも複数の製作チームがあるから出来はどのチームが作るかで違うだろ

>>447
俺はブルーの1作目のブルー1号機にジムでノーダメで勝てるぐらいやりこんだけどそこまで上じゃないだろ。
当たり判定がいい加減で出来が荒く大味な難易度も低くて作業ゲーになりがちなめぐりあいと戦記がそんなに良いか?
ここまで無茶苦茶な順位付けも珍しい。
449:2006/10/26(木) 16:02:17 ID:1toO9nBV

デブ眼鏡オタか
もやし眼鏡オタか
デブオタか
もやしオタ(笑)
450それも名無しだ:2006/10/26(木) 16:59:49 ID:mVml28i4
軌跡の評価が高いのは以外だなぁ

画面を見た時はバタバタ動く手に苦笑いしたもんだが
451それも名無しだ:2006/10/26(木) 17:20:09 ID:+IDF/LHF
今更何言ったところで、ガンダム好きで買いたいと思ってる人は買うし
買わない人は買わないだけ。

糞ゲーだろうが、オンラインが無かろうが、だから何?って事だよ。
452それも名無しだ:2006/10/26(木) 18:39:40 ID:2fptwx8S
>>423
完璧?
http://streamingmovies.ign.com/cube/msgundamgcn_032404_02_wmvlow.wmv
これがか?
どちらかというと噴飯モノだと思うが。
453それも名無しだ:2006/10/26(木) 19:04:50 ID:nUSqyGXS
僚機に待機とか散開、一斉射撃とか指示できるらしいね。
結構おもしろそうだ
454それも名無しだ:2006/10/26(木) 19:28:28 ID:QYMqrQtr
>>448
ブルー1作目のブルー戦はダメージをなるべく受けないことが
高ランク条件への近道だから、ノーダメくらいまでやりこんだ人はかなり多いかと
あと
>当たり判定がいい加減で出来が荒く大味な難易度も低くて作業ゲーになりがちな
これって全てのガンゲーとガンゲーじゃないゲームの大部分に言えるようなw
455名無し:2006/10/26(木) 19:30:50 ID:7QLS/2qD
どうでもいいけど、文句ばっか言うのもこのサイトの無駄じゃね?
456それも名無しだ:2006/10/26(木) 19:42:51 ID:CMx+Hu7p
2chなんか便所の落書きだからなー。

有益な情報や議論はサイト作ってやった方がいいよ。

明後日からアキバで体験会だからTGS以上の悲愴感漂う
悲惨なカキコばかりになるだろうし。

457名無し:2006/10/26(木) 19:48:41 ID:7QLS/2qD
そうか、まあ文句言ってばかりいる連中のは聞き流そう
458それも名無しだ:2006/10/26(木) 19:51:08 ID:4A2YDJ2Q
僚機に指示と言っても連ジみたいに敵と
お見合いするような困ったチャンだったりしないだろうな?
459それも名無しだ:2006/10/26(木) 20:07:08 ID:ffABW47b
発売日にリッジ無料体験版が確定したから
とりあえずレジスタンスとカンダムで決まりだな。
460それも名無しだ:2006/10/26(木) 20:11:03 ID:CUB/rnO7
発売されてから、ここで期待してるガノタどもの愚痴が楽しみだなw
461それも名無しだ:2006/10/26(木) 20:25:53 ID:hIMmO2ju
愚痴もまた楽し。
462それも名無しだ:2006/10/26(木) 20:33:23 ID:e3IyL8Tz
ガキの頃...戦艦とか戦車ぐらいしかプラモデルは無かった時代

タイガー戦車のプラモなどを造って居た俺はザクの姿にドイツ軍歩兵のイメージを重ね
憧れたモノです。
TGSの体験版を通して、そんな懐かしい思い出を想い出したよ。

武器を背中のマウントに取り付け歩兵をイメージしたのか、縦マウントにしたのも好感でした
既存の作品と比べるのでは無く、新しい表現のガンゲーとして個人的にはお勧め。
463それも名無しだ:2006/10/26(木) 21:28:13 ID:d7dKHYQf
Xbox、Xbox 360開発ドキュメント本の著者ディーン・タカハシが「全般的にPS3の
ゲームは360より良く見える」「PS3のリッジレーサー7に比べると去年のリッジレーサー6は
偽物のようなもの」「レジスタンスはこれまでのゲーム機用FPSの最高峰」などと発言
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/10/just_how_good_d.html#more

ガンダムはスルー
464それも名無しだ:2006/10/26(木) 21:43:07 ID:AhR+a3E8
ガンダムはまだ箱○のが発売されてないからな
箱○のはグラフィックがPS3より酷い上に、動画見てるとゲーム部分もデキが悪そう
歩兵戦ができるところは今のトレンドを拾ってるけど、
開発がディンプスでは良ゲーにはならないだろうと思う
465それも名無しだ:2006/10/26(木) 23:20:16 ID:BTuB9a9W
>>462
>武器を背中のマウントに取り付け歩兵をイメージしたのか、
縦マウントにしたのも好感
同意。ていうより、武器とかがしっかりマウントされるの
自体が好感。消えるのはちょっとな・・・
>>464
箱○はアイデアはいいんだがな・・・orz

466それも名無しだ:2006/10/26(木) 23:46:46 ID:mVml28i4
別に開発者じゃ無いんだから建設的な意見なんて必要ないだろ。

この時期にこれだけ批判があるって事は、発売前の話題づくりに失敗してるて事だろうし
467それも名無しだ:2006/10/27(金) 00:00:59 ID:hIMmO2ju
逆じゃね?
どっちにせよ、リアクションが全く無いより宣伝効果はある。
源氏2や、マージャンの話は出てるか?
全く無いだろw
468それも名無しだ:2006/10/27(金) 00:15:37 ID:2yqAhucv
>>466
ソニーだから、PS3だからというだけで
叩いている連中もいるようだけどな。

どちらにせよ、単純に金銭的理由で発売日に買えそうもないから
報告頼むぞお前ら。
469それも名無しだ:2006/10/27(金) 00:35:24 ID:V8AfS1+E
ばらしちゃいますけど、
発売日にパッチ15GB出しますから11月11日に発売できるのです。
470それも名無しだ:2006/10/27(金) 00:54:16 ID:nxZMY+MX
とりあえずケンプファーだしてくれ
471それも名無しだ:2006/10/27(金) 01:03:17 ID:XpV2Gm42
>>470
出るだろ
472それも名無しだ:2006/10/27(金) 01:10:16 ID:/uNRG6rK
マドロックとか出して背負い物換装できると嬉しいんだけどな
ガンキャノンがマドロック砲背負ったりとか
マドロックがジムキャノン砲背負ったり
果ては背負い物無いMSにも背負わせきれりゃ
面白いと思うんだが

そこまでのカスタムは期待できないんだろうなぁ
473それも名無しだ:2006/10/27(金) 01:14:59 ID:8M5VthOz
装備武器系統があえばできそうだが・・・
ドムがザクの肩アーマー持ってるくらいだからどうなんだべ
474それも名無しだ:2006/10/27(金) 01:23:15 ID:NvWE6MOn
これと箱のトロイって奴とどっちが上なの?
475それも名無しだ:2006/10/27(金) 01:56:38 ID:GtW9YwpJ
毎回思うけど、レーダーで敵もこっちも丸見えってどうなの?
アニメではビルや岩陰に隠れたりしてるけど・・・
ゲームだと隠れてんのにガシガシ撃ってくる。
レーダー障害要素もあれば面白そうだけど
476それも名無しだ:2006/10/27(金) 02:46:48 ID:nR5HKabg
ソニー決算会見
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa003026102006
>来期はコストダウンバージョンのPS3が出ることもあり
477それも名無しだ:2006/10/27(金) 03:04:15 ID:NvWE6MOn
PS3ってやばすぎ
478それも名無しだ:2006/10/27(金) 03:06:54 ID:bOlyHFHD
>>473
体験版ではドムはザクの盾(プラモで言うゲルググマリーネの盾)を
初期装備していなかったので装備武器系統のカスタムは有りそうだが...

>>475
昔のトレーラーでは市街戦にて隠れて居たグフがジムをビルの裏からヒートロッドにて
強襲していた場面が有ったが...
479それも名無しだ:2006/10/27(金) 03:08:55 ID:LvhYMypV
コストダウンする前に買えということか。
480それも名無しだ:2006/10/27(金) 03:43:00 ID:BwZE8oi8
>>474
箱○のトロイはターゲットインサイトと比べられるレベルに無い
MSによるアクションがメインじゃ無いから仕方が無いのかも知れないが酷評間違い無し

静止画やMSを兵士の視点から見上げた雰囲気は良かったけどな

コックピット視点も限界を感じると思う
481それも名無しだ:2006/10/27(金) 05:35:41 ID:mpMpXJTF
>>480
何を根拠に?
482それも名無しだ:2006/10/27(金) 06:46:35 ID:NL7lxxxN
開発がディンプス。
これ以上の根拠はいらないと思うが?
483それも名無しだ:2006/10/27(金) 07:03:26 ID:gL9Mvt1z
>>481
昨年のTGSでの出典映像を見て当初は箱○の方に期待を寄せていた

で今年、1番に箱○のブースで試遊して見事にorz
MSに乗り込むまでの対人戦も悪く言えばテキ屋の射的のような敵兵の動き
MS戦では射撃や格闘を食らってもよろけない。敵を切ってものれんに腕押しみたいな感じです。

箱○だからとかの差別では無いです。
あの段階で出してしまったら、またアンチに叩かれるのでデンプスには頑張って欲しいです。
484それも名無しだ:2006/10/27(金) 08:50:21 ID:BwZE8oi8
トロイは試遊でザクFZが選べたから「ポケ戦」が好きな俺としては期待が膨らんだけど、その先は...ねっ(´Д`)
485それも名無しだ:2006/10/27(金) 09:06:00 ID:SxG6rkIb
ベックとディンプスな時点で期待できないだろ。

486それも名無しだ:2006/10/27(金) 09:48:12 ID:QdCIJj0L
ベックはめぐりあいで懲りた
487それも名無しだ:2006/10/27(金) 11:33:01 ID:Q45JRjDs
めぐりあいは良ゲーだったけど、いろいろ迷走してるな最近は
488それも名無しだ:2006/10/27(金) 11:41:47 ID:ZxXByLD+
バンダイ関連のキャラゲで本当に面白い物って究極に少ないからな。

今作、期待してる又は購入する連中って何を根拠に希望持ってんだ?
だいたい新型ハードって、発売されて直ぐではプロのゲームメーカーでも
性能出し切れないってのに、3流以下の専門校卒業作品程度しか出せない
バンダイ関連企業にどれくらいの技術があるのか?望めるのか?

他に生きる希望の無い、お前等が夢見るのは結構だけどさ
もっと現実を見るべきじゃ無ぇのかね?
489それも名無しだ:2006/10/27(金) 12:02:21 ID:h4X0PQbY
PS3
ttp://www.gametrailers.com/player.php?id=14264&type=wmv
360
ttp://www.youtube.com/watch?v=cjFBaqt1O-c
現時点でどちらも微妙だけどPS3の方は無理に11日に出さないで
もっと煮詰めた方がいいんじゃない。一押しの部分破壊と物理演算がまったく生かされてないし
エフェクトのしょぼさ、弾痕も付かないんじゃなんかな
360にも言える事だけどMSのの動きはなんとかならんのかね
現時点じゃPS3買ってまでやりたいとは思えないな
360は、開発度30%だしまだ希望はあるかも・・・しれん
490それも名無しだ:2006/10/27(金) 12:23:20 ID:RhyKUXRw
毎日同じような発言を繰り返してるな。まさに病気。
491それも名無しだ:2006/10/27(金) 12:40:21 ID:BwZE8oi8
>>489
弾痕は付きます
ジムに穴だらけにされたもの(T_T)
492それも名無しだ:2006/10/27(金) 12:41:16 ID:eTNr1wgi
>>488
>3流以下の専門校卒業作品程度しか出せないバンダイ関連企業
だったら卒業生がベックレベルの作品を作った専門学校を教えてくれる?
なんだか詳しいみたいだし
493それも名無しだ:2006/10/27(金) 12:47:52 ID:CrNbXbbo
鹵獲機とかそういうのはないのだろうか?
敵基地を制圧してそこに残されていたMSを自軍で運用するとか…
494それも名無しだ:2006/10/27(金) 13:24:23 ID:SxG6rkIb
とにかく、ベックの連中が今まで何を作ってきたかだな。

ダメな奴は何やってもダメ。
ゲーム開発ってセンスだからな。
495それも名無しだ:2006/10/27(金) 14:37:06 ID:Ipl8EJzH
箱◎版は

BFを劣化させて
MS入れただけの糞ゲーだろ
496それも名無しだ:2006/10/27(金) 15:06:02 ID:rrrK8t9B
武器のリロードはオートじゃあないのか
しかも補給ポイントを破壊されるのかよ
497それも名無しだ:2006/10/27(金) 15:14:07 ID:FLre2cG+
ガングリフォンか?
4982:50分:2006/10/27(金) 15:17:59 ID:yrAz9UnV
深いゲームを作るとプログラムが複雑化するからプログラマーも嫌がるんだろ〜な
499それも名無しだ:2006/10/27(金) 15:43:57 ID:BwZE8oi8
>>493
ミッションには部位破壊を利用して
敵モビルスーツを生け採りするものが有るから滷獲と言うのも
考えられますね

捕まえて終りだったら・・・orzeしかしカスタムへの部品取りとか設定が有れば部位破壊の意味も
出てきますね。
500それも名無しだ:2006/10/27(金) 17:07:43 ID:VVjeBg3P
>>487
クソゲーソムリエしね
501それも名無しだ:2006/10/27(金) 17:33:16 ID:FoPEnUyy
ガンダムで、リアルなプラモデルの戦闘ごっこがゲーム上で出来れば
それでよし。
そんな上等なゲーム性なんて、望んでないから。
502それも名無しだ:2006/10/27(金) 17:58:56 ID:iU33DSyf
>>500
君にとっての良ゲーは何?
503それも名無しだ:2006/10/27(金) 18:34:57 ID:2yqAhucv
>>501
そういう点で、VSシリーズは格闘ゲームとしては面白いけど、
MSじゃなくて銃と剣持った人間でも置き換え可能だよな。
MSを操縦する、MSV的なガンダム世界に没入する、というなら
PS2初期に出たヤツや戦記の方が勝ってるよな。
504それも名無しだ:2006/10/27(金) 19:43:58 ID:oc34JCQ1
今日発売のゲーム雑誌に新情報なかったな...
公式も更新されず90%...。

505それも名無しだ:2006/10/27(金) 19:49:27 ID:rLv0a4ye
一週間以上更新されないとwktkが維持できん
506それも名無しだ:2006/10/27(金) 19:52:57 ID:szBn0y1C
>>503
>MSじゃなくて銃と剣持った人間でも置き換え可能だよな。
同人ゲームであるよ。無料で通信対戦できるよ。
507それも名無しだ:2006/10/27(金) 20:07:26 ID:BwZE8oi8
ファミ通にPS3のハードディスクドライブが市販品に交換可能
とハード開発責任者の解説が有り安心したよ。

このゲームはキャッシュに4G使うんで20G買おうと思って居る人には朗報じゃね?
508それも名無しだ:2006/10/27(金) 20:52:15 ID:RhyKUXRw
>>507
市販品って400ギガとかあるけど一体どの程度まで対応してるんだか・・・・。
市販のPS3用HDDってわけじゃないよね?
509それも名無しだ:2006/10/27(金) 21:01:06 ID:eMbvqCfF
市販品の400ギガって?
510それも名無しだ:2006/10/27(金) 21:24:40 ID:BwZE8oi8
Q ハードディスクドライブは交換できるのか?

A ハードディスクドライブは取り外しが可能
市販品のハードディスクドライブ(2.5インチシリアルATA規格)を買ってきて
付け変える事も出来る、ただし、すべての製品に関して、SCEが動作を保証しているわけではないという。

511それも名無しだ:2006/10/27(金) 21:53:36 ID:oc34JCQ1
公式の開発度がさっき見たら90%だったのに95%に上がってる!



512それも名無しだ:2006/10/27(金) 22:08:00 ID:JoSC90Ok
>>506
あれはギャルゲーっぽくて嫌だ
ロリコンでもあるまいし
513それも名無しだ:2006/10/28(土) 01:23:02 ID:Jv9ScCKa
>>511
すごいでしょう、でもそれがPS3なんだよね
514━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━v━━━━━━━ :2006/10/28(土) 02:14:43 ID:/za/+m10
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'ー=ニ=-イ,  :|   クーポン券wwwww
|       `ニニ´   |
\ _\____//
515それも名無しだ:2006/10/28(土) 02:29:05 ID:mCO9og3Z
社員このスレ見てるだろ
516それも名無しだ:2006/10/28(土) 03:00:15 ID:V92R1EDE
>>513-514
いい連携だなw
517それも名無しだ:2006/10/28(土) 03:02:22 ID:oFv/uL4E
>>506 詳しく
518それも名無しだ:2006/10/28(土) 04:09:54 ID:KGsu20U8
じゃあ60Gの意味ますますなくなるNE!( ^ω^)
519それも名無しだ:2006/10/28(土) 08:07:13 ID:l2qrTJpk
SCEが詳細を中々明かさないから、2ちゃん予約スレや店頭予約も60Gの方に圧倒的、人気が集中してたからな
20Gと60Gの差額…約一万円はゲーム機の価格では大きいモノだし
60Gのアドバンテージの1つPSPとの連携も
ファミ通の記事で「ゲームは対応しない」と載っておったからな。

スレ違いな内容でスマン。
520それも名無しだ:2006/10/28(土) 09:42:59 ID:oKp9dVPh
残り後二週間程度なのにまだ開発してんのかw
521それも名無しだ:2006/10/28(土) 10:18:59 ID:ArFQ9co0
なんでマシンガンで塔状構造物を撃ったら、綺麗に上だけ吹き飛んでやがるのか。
まあ、製品では直ってるとは思いたいけど。
522それも名無しだ:2006/10/28(土) 13:31:09 ID:eJO45uAs
PS3、ドットコムで予約販売しないって言ってるから
どう考えても、発売日に購入は無理です。

12月末までに100万台出荷としても、買えるかどうか・・・。
523それも名無しだ:2006/10/28(土) 13:41:27 ID:l2qrTJpk
↑「これ悲しいけど戦争なのよね」

このゲームの為に本体を発売日予約出来た者は「漢」だな…。
524それも名無しだ:2006/10/28(土) 14:18:17 ID:4OiY8A5O
>>522
誰だよお前
525それも名無しだ:2006/10/28(土) 14:21:30 ID:zsPEQHWQ
↑これ何様?
526それも名無しだ:2006/10/28(土) 16:31:23 ID:T6dm59xo
>>523
戦争....そうか!この状況を逆手にとって祭りとして考えればいいのか。

例えゲームの内容が満足いかなくとも、本体の争奪戦をゲームの一貫として
考えれば良いのか!ゲームを始める前から楽しめるとは....

バンナムはこれを見越してロンチにぶつけて来たのか!やられたぜ。

527それも名無しだ:2006/10/28(土) 16:31:52 ID:UDBfOdsn
秋葉レポ来たー

「ガンダムTIS」
かなり良くなっていました。
しかし完成度の高いロボットゲームと比べるとまだまだ操作などに難があり
発売日まで良い方向へのチューンナップを望みます。部位破壊で腕を破壊すると
落ちた腕が地面上でピクピク、両腕を失ったザクがウロウロしているさまは
下手なホラー映画より怖いものを感じました。
体験プレイする場合はMSをよく見たければ連邦、背景をよくみたければ
ジオンを選んだほうがいいです。
配っていたチラシには必要HDD容量 セーブ:151MB となっていました
528それも名無しだ:2006/10/28(土) 16:40:00 ID:AS1BaxDO
249 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 16:17:27 ID:ZeBTom8w
漏れは秋葉にドリマガFGついでに見てきたが酷かった。
一番人気?のDMC4は30分待ちと書いてあるが10人並んでなかった。
出来は綺麗なDMC・・・PS2で解像度落とせば楽勝と思えた。
ガンダム・・・もうだめぽ擁護不能な先日発売のTOT同様ワゴン確定。
モーターストーム・・・これも酷い読込糞長くHDDの意味がない、完成度も低く
処理落ち頻繁、これも駄目
F1・・・少しだけ見るとまともに見えたが、コースはずれた時のグラが酷かった。
リッジ・・・リッジ6よりグラはいい、が振動がないので据置Rレーサーズの移植。
レジスタンス・・・15禁ゲー一番ロンチで出来がいいかも、が振動がないのが痛い。
カードゲー・・・糞面倒くさいEye−Toyのカード版、新しいを勘違いした失敗作。
・・・後はどうでもいいかw
529それも名無しだ:2006/10/28(土) 16:48:27 ID:5FWY1Fkk
>>527
セーブだけで151MBとかすげーな
快適プレイのためにはこれ+4G必要なんだもんなあ
530それも名無しだ:2006/10/28(土) 16:52:28 ID:kFRs9rPR
>>528
文字通り、必死だなw

セーブ容量そんなに気になるのか?
あとでHDD変えりゃあ、いいだけの話。
531それも名無しだ:2006/10/28(土) 17:16:40 ID:fcI+2p0m
秋葉原えんたま、ガンダムなにこのカクカク。20フレ?
ガンダムゲー史上最悪な出来かも。

リッジとF1とモタストは買い。
532それも名無しだ:2006/10/28(土) 17:41:44 ID:qtLjc8Qn
公式サイトのEXTRAはいつ追加されるんだ
発売2週間前だぞ
533それも名無しだ:2006/10/28(土) 17:46:44 ID:T6dm59xo
>>527
TGSバージョンを試遊させている様だね。
本当なら手直しが入ったかは発売まで分からないのか...

真相を確かめに明日、特攻するか。
534それも名無しだ:2006/10/28(土) 17:59:05 ID:/ZfdLh/R
リッジ共々本格的にワゴンセール行きの様相だな
535それも名無しだ:2006/10/28(土) 19:25:49 ID:pGav9NUF
まだここでは新しいMSの話題は出てないか
最新号のガンダムAにこの作品に出てくるジオンの新MSが出てたねドムフェンフ?にキャノン砲が付いてるやつ
アーケードゲームのにも出てくるらしいが話題といえばこれくらいかな
536それも名無しだ:2006/10/28(土) 21:55:00 ID:9ojXFtAv
今まで常時60フレで処理落ち少ないガンゲーってあったっけ?

>>535
ドムフュンフ。フュンフはドイツ語で「5」
537それも名無しだ:2006/10/28(土) 23:31:01 ID:pGav9NUF
ああホントだフュンフじゃなくてフェンフになってた
すいません
538それも名無しだ:2006/10/29(日) 00:54:07 ID:Mkiq8GfF
>>536
種以外で60fpsのPS2ガンゲーは連ジ、めぐりあい、一年戦争ぐらいか?
携帯機を入れればPSPのガンタク・ガンロワも入るな
処理落ちが一番少ないのはめぐりあいだろう

だからなんだ?
539それも名無しだ:2006/10/29(日) 03:09:16 ID:4EiD0U7i
>>538
PSP版は両方とも30fpsだよ。
540それも名無しだ:2006/10/29(日) 03:42:19 ID:dHa8BJzQ
処理落ちって何?
541それも名無しだ:2006/10/29(日) 03:54:46 ID:5eLFwRU8
夢落ち、処理落ち、片手落ちっていって、物語のラストでどんでん返しするときの3大定番。
542それも名無しだ:2006/10/29(日) 04:18:02 ID:bjB3DNzb
>>540
処理落ちと書いて戦記と読む
543それも名無しだ:2006/10/29(日) 04:44:40 ID:kGis0amc
>>539
いや、秒間60フレームのようだぞ
それを公言しているリッジレーサーズと見比べたからわかる
544それも名無しだ:2006/10/29(日) 06:34:21 ID:gmiT9Bxj
194 104 ◆hPj5gV9hsA sage New! 2006/10/28(土) 16:40:20 ID:wUAhud4y
ガンダムは人が多かったからプレイはしなかったけど、
動きガクガクでちょっと信じられなかった。
MSのディテールは書き込まれてるんだけど、並んでまでプレイは
ちょっと遠慮した。

530 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/10/28(土) 12:56:36 ID:hlUmvokE
待ち時間はほぼゼロ
ガンダムのもっさり感は健在
リッジ7は6から何も変わっていない。

543 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/10/28(土) 13:00:54 ID:hlUmvokE
>>534
GENJIはあるぞ
フレームレートが安定しない。
ガンダムほど急激な低下はないものの。
545それも名無しだ:2006/10/29(日) 06:35:09 ID:gmiT9Bxj
352 ◆r7xVntbZfc sage New! 2006/10/28(土) 18:01:18 ID:WMfYLczv
・機動戦士ガンダム ターゲットインサイト
待ち:10人前後
会場での二番人気作品。
ただし、個人的には発表されているデモや画面写真とプレイ画面の落差がもっとも酷かった。
もっさりした動きのわりにプラモデルを動かしているような重量感の欠如が印象的。
モーションやエフェクトが非常に嘘くさい。
ただし静止状態のモビルスーツの描画はさすが。
そういう意味ではプラモ狂四郎の世界が現実に近づいた感はある。

656 名無しさん必死だな sage New! 2006/10/28(土) 19:30:47 ID:brfMdd4w
ガンダムは公式のトレーラー見る限りにおいて結構な期待を持って試遊に挑んだが惨く裏切られた。
天井から吊るされたかの様に地に足のつかないマリオネットの如き動き。
モーション付けのセンスが無さ過ぎる。
GMに至っては歩くと何かぴょこたんぴょこたんと跳ね歩く感じだ。
今までに無いリアルな造形(汚し過ぎだと思うが)と地形で臨場感が否が応にも高まっているのに、動かすといきなり人形劇状態・・・orz。
あれがあのあままロンチだと言うならばDL体験版にすべきだと思う
546それも名無しだ:2006/10/29(日) 06:36:06 ID:gmiT9Bxj
658 名無しさん必死だな sage New! 2006/10/28(土) 19:31:02 ID:hSuDrEq9
秋葉行ったら、何も情報ゼロでPS3体験してガンダムやってきた俺が来ましたよ。

暇だから押し付けるように体験レポート。

・どうやら敵の耐久と自機の耐久力はお互い等しいっぽい。
つまり、他のガンダムゲーように、こちらが異常に耐久力が高く設定されているなんてことは無い。

・ 機体のダメージをゲージとかで詳細に把握できない。
・ オペレータが「耐久力が低下、危険です。」とか言ったり、機体の各パーツの状態を表す所の色が変化する程度。
・ ロックオンできるが、性能はオマケ。
もうちょっと踏み込めば格闘戦に持ち込める位に接近しないとロックオンされない。

660 その2 sage New! 2006/10/28(土) 19:31:37 ID:hSuDrEq9
・格闘が強すぎ。サーベルがかすった程度で腕がバンバン吹っ飛んでく。
逆に、相当近づかないとロックオンできないから、射撃はACシリーズののロケット砲のような目視打ちになる。

・シールド防御もあるが、何故か防御するとその場から動けない。
シールドをかまえながらの回避は不可能。

という、既存のガンダムゲーにあるような、「敵たくさん倒せて俺すげぇ!」という、ヒーロー気分体感ものではなく
「戦場での一兵士が、常に付きまとう死の恐怖に怯えつつ、ただ生き延びるたいがために戦い続ける」
という、どちらかといえば鉄機に近いイメージを受けた。

しかし、戦場のリアルさ、泥臭さっぽいのをアピールしているのは解るんだけれども、振動機能がないからMS移動時の重厚感とか、マシンガン発射時などのリコイル、被弾時の急激なショックなどが、手に伝わって体感できないから、いまひとつのめりこめない。

なんで振動機能削除しちゃったのかなぁ?
547それも名無しだ:2006/10/29(日) 06:36:44 ID:gmiT9Bxj
693 名無しさん必死だな sage New! 2006/10/28(土) 19:39:35 ID:ueQANFms
俺もちょい行ってきた。

・ガンダム
TGSと同じく動きはE3よりかなりマシになってる。
ゲームとしてオモロイかどうかというとオモロくないが、画は綺麗。
AIがヘボくて後ろから敵を攻撃したらそのままずっと死ぬまで喰らってくれる。
近くにいたもう一機の敵も同様になーんも気付かずに歩いてて後ろから死ぬまで攻撃喰らってくれる。
ありえんなぁ。
548それも名無しだ:2006/10/29(日) 11:20:24 ID:N/uXQiGW
体験しないまでも今までの動画見りゃ判ることじゃん。
549それも名無しだ:2006/10/29(日) 11:33:29 ID:Ih0kMJZJ
モーションなんぞ飾りだ飾り
気にならん人には気にならんのですよ
上位機種ではロックオン強化されたりしてると更に良いな
>AIがヘボくて
これに関しては流石にマズいが
多分難易度設定がイージーなんだろうと考えてる

聞けば聞くほどコロ落ちに近い感じでワクワクするな
あとはコクピットビューがあれば俺は満足だ
550それも名無しだ:2006/10/29(日) 11:50:45 ID:ppRLceko
http://www.gametrailers.com/player.php?id=14490&type=wmv

TGSの時より良くなってるかも???
551それも名無しだ:2006/10/29(日) 12:37:50 ID:qOXH6VYo
>>549
>コックピットビュー
そんなものはありません
中途半端なスコープ画面があるだけ
シナリオもありません

>>550
どう見ても同じです本当に(ry
552それも名無しだ:2006/10/29(日) 12:45:06 ID:Ih0kMJZJ
>>551
シナリオはあるだろ?
ストーリーが無いだけ
553プロデューサー:2006/10/29(日) 13:21:50 ID:D0Bhfm/h
馬鹿ばっかり
554それも名無しだ:2006/10/29(日) 13:49:36 ID:CN03uUo3
敵MSと射撃交差したら、腕飛んだ。(笑)
判定おかしくない?
常にカクカク15フレくらい。
平原でのバトルに戦略性はないよ。


静止画は美麗なんだけど、まったくゲームになってない。
ザクでこのヘボさ、ドムだとどうなるんだろ。

ガンダム史上最悪。ベック死んでいいよ。

こんなもん、ロンチに出さない方がいいけど製品版で劇的に変化してることを
祈りつつ。

何故、バンナムはベックなんかに下請けさせたんだろ。
555それも名無しだ:2006/10/29(日) 13:55:45 ID:D0Bhfm/h
当たりどころによれば
腕も跳ぶだろうよ
556それも名無しだ:2006/10/29(日) 13:59:55 ID:Ih9m+T0P
先程、体験してきました。TGSバージョンとは違いました

連邦はスレの上の方に有った英語版と同じ
ジオンがザクにて61戦車とジムから補給基地を守ると言う内容

各軍二回ずつの試遊で感じた事は適当に攻撃しているとすぐ弾切れなり格闘に頼るしか手が無くなります

グラフィックは文句なしですが格闘が当たらないのでコツを得るまで慣れが必要です

AIがアホと言う件は難度がノーマル以上、選択出来ない為に確認出来ませんでした

どちらの軍も上位機種になれば格闘は改善されるかもしれません。

切り落とされたジムの頭がいつまでも転がって居るのには萎えました

俺的には先をやりたくなったので買いかと思います。
557それも名無しだ:2006/10/29(日) 14:25:45 ID:pIIqHzSR
後ろから一発で即死かここはジオフロだな
というか今作はもっとリアルになったジオフロみたいな感じじゃないの?
558それも名無しだ:2006/10/29(日) 14:34:58 ID:2gGrTha7
アンチの嘘報告もありえるからな。

まだわからんのう
559それも名無しだ:2006/10/29(日) 14:41:35 ID:z/aTbNQv
ゲームには「いいリアル」さと「悪いリアルさ」があるからな
そのへんをうまくまとめるのが制作者の才能なんだけどベックだからなあ
560それも名無しだ:2006/10/29(日) 15:13:40 ID:CN03uUo3
ジオフロはシミュレーションでしょ。
コレはアクション。後ろからマシンガン撃ってりゃ相手は何もしない。

動きはギクシャク。判定もおかしい。
ゲームとして成立してない。
561それも名無しだ:2006/10/29(日) 16:20:45 ID:Ih9m+T0P
敵が何もしないと決めるのは今の段階では早いですよ。
今の評価は難易度ノーマルでの話、ハードとベリーハードでのプレイが分からない事には何とも言えません。

変わらなかったら・・・orz
562それも名無しだ:2006/10/29(日) 17:14:39 ID:vEumF1WD
何もしないというか、何もさせないまま落とせるという事じゃね?
マシンガンでも、5,6発で身動き取れなくなってるからな動画では。
563それも名無しだ:2006/10/29(日) 17:49:14 ID:QJBkj/Ds
ミノフスキー粒子が散布されてレーダーが効かない中で
ホバートラックのサウンドソナーが敵MSを捕らえる・・・とか
そんなのがリアルだと思うんだけど。

平原+糞AIか・・。
564それも名無しだ:2006/10/29(日) 17:54:41 ID:NBJ9Af+T
糞ゲームだと体験してわかっているけど、買うのは止められない・・・・('A`)
565それも名無しだ:2006/10/29(日) 18:35:46 ID:Ih9m+T0P
前、予約パッケージにGP-01フルバーニャンの写真が有ると書き込みが有ったが…

桃太郎と言うゲーム屋に行ったらマジに有るし!!!!!!
宇宙は出ないでしょ?
そしたらコレ詐欺だよなぁ…

マジネタですよ。
566それも名無しだ:2006/10/29(日) 18:38:00 ID:Ih0kMJZJ
>>565
陸作ったついでに入れといたんじゃね?
多分ファンサービスなんだろ
陸じゃ運用できないって訳じゃないだろうし
567それも名無しだ:2006/10/29(日) 19:05:28 ID:Ih9m+T0P
背景は宇宙なんですが…

公式の情報少ないからなぁ〜
568それも名無しだ:2006/10/29(日) 19:33:20 ID:J36dziLz
さっき体験してきたです
動きよりもカメラワークとロックがイマイチな感じでした
ただ操作に慣れてないってのもあるし
スナイプ画面は思ったより面白かったよ
スナイプする距離では無いけど使ってみると
足狙って打つと足飛んで動けなるし
僚機先行させて敵射程外からスナイプとか楽しいカモ
やっぱりオンライン対戦は欲しかったなぁ
569それも名無しだ:2006/10/29(日) 20:43:40 ID:GJRErCld
いやあ今日秋葉でガンダムやってきたよ
このスレ見ててお前らつまんねーなら買うなよ、ガンダムフィルター掛ければおもしろくなるんだよ!
と思ってたが・・・・・・・・・・
いや本当につまらんな。静止画は綺麗だけど爽快感とか皆無だね。
俺はとてもフィルターが付いていけなかったけど、まあ人柱になる人はがんがれ
グッズと割り切って買うのもいいかも
570それも名無しだ:2006/10/29(日) 20:54:54 ID:/EQ4iGwz
本体買えないから、発売日に買うことはないよ俺は。
まあ、買える頃には中古で値崩れしてるだろ。
571それも名無しだ:2006/10/29(日) 21:03:24 ID:d/H+bBNy
しっかし、発売前にも関わらずここまで地雷臭濃厚なゲームも珍しいな
572それも名無しだ:2006/10/29(日) 21:11:49 ID:J4oFfxEO
売れなかったら出回る数少ないし最悪の場合買取不可もあるから中古はちょっと
でも、面白ければその心配はないけど、本体がな〜
573それも名無しだ:2006/10/29(日) 21:15:14 ID:eZnk2dyc
ロンチではGENJIもかなりやばそう
本体と一緒に買うのはRESISTANCEにしようと思ってる

ガンダムは発売後の評判見て中古で
574それも名無しだ:2006/10/29(日) 22:06:33 ID:7Ax0Ni6g
体験してきた。てかみんな結構行ってるのなw

あれだな。このゲームは連ザとか連ジが好きな奴には
ダメだけど、ジオフロとか戦記が好きな奴には納得の出来と思う。
まぁ、世間的には連ザ系とかの方が需要あるから、アンチな書き込みが
多いのもしょうがないか。俺は好きだけど・・・ハードがな・・・
575それも名無しだ:2006/10/29(日) 22:54:26 ID:X2/knarO
>>574
いやPS3だ次世代だと期待した結果がこの劣化コロ落ちだという事実が落胆させてるんだろ

100mmマシンガンの砲弾が連続して着弾してもピクリともせず
部位の耐久値がゼロになったら思い出したようによろけて壊れるザクとかコロ落ちそっくり
7年前の当時なら許せたが、物理演算を売りにしたニューハードの最新作でも全く進歩していない
576それも名無しだ:2006/10/29(日) 22:55:41 ID:5eLFwRU8
物理演算は着弾時のヨロケとは関係ないような。
577それも名無しだ:2006/10/29(日) 22:59:56 ID:c+yylTa4
>>574
秋葉に12時のオープンから遊んできました。

俺も同意見、ジオニックフロントと戦記の中間ぐらいのゲームだと感じたから
この2作が好きなら楽しめると思う。

操作や動きに関しては慣れてくれば問題ないし
GTHDとモーターストームとデビルメイクライとF-1を1回ずつ遊び
ガンダムは4回遊んで見て感じた事です。

578それも名無しだ:2006/10/29(日) 23:25:49 ID:qOXH6VYo
ん?コロ落ちの動画でも見るか?
>>550のと見比べてみるといいかも?

http://www5.axfc.net/uploader/11/so/N11_11427.zip.html
Keyword:0079
Pass:koro
579それも名無しだ:2006/10/29(日) 23:59:37 ID:7Ax0Ni6g
>>575
>7年前の当時なら許せたが、物理演算を売りにしたニューハードの最新作でも全く進歩していない
進歩していないって言うけど、そこまでを求めるのはねぇ・・・
確かにリアルリアル騒いでる馬鹿高いハードなんだから期待は
しちゃうけど、グラフィックに主眼を置けばなかなかの進歩だと思うよ。
もちろん、いきなり思い出したように倒れるザクより、アニメみたいな
演出はほしいし、今後それを目指してほしいけどね。
580それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:03:51 ID:bOun+Cy5
>>578
劣化コロ落ちと言われるのも分かる気がする
動画だけの判断ではこっちの方が面白そうだ
581それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:15:19 ID:3yd7NKfa
>>575
素直に、ロンチで次世代機を堪能するなら
レジスタンスかリッジ7でいいんじゃね?

べつに、ガンダムが駄目だからPS3が駄目という事にはならんよ。
ゲームの製作者によるわな。
582それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:17:01 ID:lfHQIZRf
つかゲームの中身も薄そうだよね
ミッションがあるっつったってコロ落ちやジオフロみたいに味方に指示して戦うんじゃないんでしょ?
戦記やCUCみたいに俺TUEEEEEEEゲーっぽいし
583それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:18:46 ID:x90UUG/b
>>581
別に>>575はPS3のハードを叩いてるんじゃなくて
次世代ガンゲーが見たかったって言ってるんじゃないの?

正直レジスタンスはともかくリッジは6と何が違うのか(ry
584それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:21:25 ID:3yd7NKfa
箱○持ってる人は、そりゃ違い殆ど分からないだろうね>リッジ7
でも日本では、圧倒的に持ってない人が多いわけで。
585それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:22:08 ID:UIgKrTiZ
おまいら、ガンダムじゃなきゃ、絶対買わないだろうな。(笑)

なんだが、凄く動きがカクカクしてるのは
フレームレートが低いから?

ベックじゃない開発に下請けしてほしかった。
586それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:29:19 ID:eH+O7r3y
>>585
同じような書き込みツマラン
587それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:35:49 ID:QRJoAqc6
まぁ正直いうとガンダムじゃないと買わないな。

次世代ガンゲー見たいならもちっと後じゃない?
ロンチなんてPS2だって大したことなかったし。
588それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:35:57 ID:O2LrhhjP
1本だけだとすぐ飽きそうなので、やはり最初に2本は欲しい。

◎レジスタンス オリジナル作品だし、ロンチっでは前評判も一番高い。
△リッジ7 6とあんまり変わらんし、とりあえず体験版を試してからでOK。
△GENJI かなり微妙感が漂うが、一応王道アクションだし.....
X宮里 論外
X麻雀 論外

消去法で、結局ガンダム買う事になりそう。
GENJIとタメをはるヤバさだが、まだこっちのほうがマシな気がする。
589それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:36:25 ID:2WWA4Hr9
動画観る限りだと、
グラフィック(あくまで見た目だけ)は順当に進化したけど、
ゲーム性はPS2の機動戦士ガンダムと大して変わっていないように見える。
毎回、いつもの、同じような、凡ゲーになりそうな気がしてならない。
だが俺はきっと買う。
590それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:38:08 ID:yZJL38Jj
基本的にバンダイの下請けのベックだろ?
ガンパレードオーケストラみたいな感じになるのか?
与えられた戦闘をこなす。間で整備、階級あげたりして以降期限までこなしていく。

591それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:38:25 ID:YKfBTv5x
店頭でデモ流せばガンダムファンはコロッといくだろ。
592それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:44:34 ID:QRJoAqc6
ゲーム性はハードのスペックとあんまりかわらんからねぇ。
むしろグラフィックに限界があるときに工夫が生まれて
面白いゲームがでてくるような。

系は違うけどギレンの野望なんて末期のサターンででてきたし。
593それも名無しだ:2006/10/30(月) 00:55:54 ID:YLRW2QUU
>>585
俺はアクションロボゲーなら殆ど買うな
最近新規のロボゲーが少ないからツマラン
アニメとか絡まない硬派なのが一番なんだけどなぁ
594それも名無しだ:2006/10/30(月) 01:13:05 ID:QRJoAqc6
アーマードコアとか?
595それも名無しだ:2006/10/30(月) 01:25:41 ID:QH3APt9q
>>578
これの敵が死ぬ時の倒れ方って物理演算してるのかね
やたらリアルに見えるんだが
596それも名無しだ:2006/10/30(月) 01:39:39 ID:S7PGDBFY
値崩れゲー確定ぽいな・・・
597それも名無しだ:2006/10/30(月) 02:04:04 ID:YLRW2QUU
>>594
そそ、ファントムクラッシュ(S.L.A.I)とか、あとレイノス系も好きだ
ACは体験版に感動して以来ずっと買い続けてるな
4は熱廃止で飛びまくってるけど、ちゃんと地に足つけた闘いもするのか心配

今回のガンダムは最低限コロ落ちレベルは約束されてるんで安心して買えるな
まあ積みゲーになろうとも値崩れわかってようとも初日に買っちまう性分だけどw
598それも名無しだ:2006/10/30(月) 02:14:45 ID:B1Y+ekpq
>>597
>コロ落ちレベルは約束されてる
一体誰と約束したんだお前w
ハードル高すぎwwww

多分ナムガンも超えられない
599それも名無しだ:2006/10/30(月) 02:17:15 ID:OmdcP4iR
アマコア4>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ps3ガンダム(爆笑
600それも名無しだ:2006/10/30(月) 02:48:06 ID:LRwHu4nA
>>599
ジャンルが違い過ぎ
601それも名無しだ:2006/10/30(月) 03:19:52 ID:WZ7ApbzB
俺の場合アーマードコアはむしろ萎えたな。
ゲームシステムはともかくシナリオがいかん。

背景も何もわからず「テロリストを蹴散らせ!」みたいなミッションで
始まって、ガノタな俺としては「え?その人たちは問答無用で悪ってこと
で本当にいいの?」みたいな疑問がわきおこって、戦う意義が見出せなかった。
602それも名無しだ:2006/10/30(月) 04:13:01 ID:RAB6HlEg
いまさらだけど、やはりコクピットビューは無しなの?
603それも名無しだ:2006/10/30(月) 04:16:00 ID:YLRW2QUU
>>601
初めは主人公が一般人なガンダムと違って
レイブンは覚悟完了な傭兵だからな
604それも名無しだ:2006/10/30(月) 07:16:27 ID:B+NVy+8X
薬莢がきちんと出ているとか弾痕が付くとか
ミリタリー感出てるよな。
スナイパーモードで弾が当たると火花もでていたし。

秋葉原の体験会でプレイして欲しくなったよ。
ザクは1/60のPGのプラモデルのモデリングそっくりだったよ。

自分でのプレイ中は攻撃だの交わすだの夢中で、操作系の評価になるから
人のプレイは参考になったよ。

ゲーム開始時にネームと難易度を設定してからのゲームスタートで
初プレイは(難易度ノーマル固定)まず首とか腕が取れちゃます(涙)

前の方のプレイは頭に加えて両手が無くなってしまい、何も攻撃が出来ない状態に
されてしまい必死に敵から逃げているのが可笑しく、不謹慎ですが笑ってしまいました。


605それも名無しだ:2006/10/30(月) 07:43:37 ID:d6UKD5XP
余計詰まんなく思えてきた
606それも名無しだ:2006/10/30(月) 08:31:55 ID:G6BDRdpc
コレってブシドーブレードのガンダム版?
足やられたら動けなくなるとかあるの?
607それも名無しだ:2006/10/30(月) 08:44:57 ID:aCiX6jLW
コックピット視点は無いよ
足がやられたら勿論あぼーんや!
けど体験版ではこちらがわからは足を狙えるが敵は狙って来ない様な印象。
608それも名無しだ:2006/10/30(月) 09:08:35 ID:UIgKrTiZ
えんためで見て予約キャンセルした。(笑)


レジスタンスにしよっと。
609それも名無しだ:2006/10/30(月) 10:14:43 ID:uMMS3i3c
綺麗になっただけのガンダム戦記

という認識でおおむね間違いないようだな
610それも名無しだ:2006/10/30(月) 10:54:24 ID:OmdcP4iR
>>609
同意せざるを得ない
611それも名無しだ:2006/10/30(月) 10:59:17 ID:lye0kOHW
>足がやられたら勿論あぼーんや!
えー・・・・。
両手と頭部が飛ばされるのはおっけーなのに足はダメなのかよ。
612それも名無しだ:2006/10/30(月) 12:11:57 ID:QrG5g3al
700 続き sage New! 2006/10/28(土) 19:40:41 ID:ueQANFms
・UnknownRealms
結構綺麗な画のアクションゲーム?RPG?興味なかったからよく見てないんで絵が結構綺麗しか覚えてない。

・F1
ライティングがおかしいのか画面がチラチラするところがあった。
やっぱレーシングは振動ほしいねぇ。

・レジスタンス
オーソドックスなFPS。
注目受けるのはまぁわかるかなという感じだけど、旧態依然としたFPSが注目作ってのがちょっと悲しいかな。

・Eye of Judgment
放置されてる試遊台もあった。
まぁ、こういうゲームはちょっとさわってオモロさがわかるようなゲームじゃないから買ってみるまでなんとも言えんよね。
ただ、既存のTCGのカード使えるんならいいけど、このゲーム用にソフト買ってトレカ買って、は資金的にきつくないか?
WCCFとかアヴァ鍵に嵌るような人はいいのかな?
そういう意味ではプラモ狂四郎の世界が現実に近づいた感はある。
613それも名無しだ:2006/10/30(月) 12:15:30 ID:L7MZHv0U
思った以上にもっさりしてた。
こんなもんイラネ
614それも名無しだ:2006/10/30(月) 12:25:33 ID:aCiX6jLW
>>611
少なくとも他人のプレイを約30プレイ見てたけど足がやられてるのは一人もいなかった。
こちらからはスナイパーモード(コロ落ちで言うとこのスコープ)で腕や脚を積極的に狙った方が戦況が優位になると思うけど(弾の節約になる)
敵さんは脚を狙って来ない見たいです(難易度が変われば分からないが…)

脚が無くなったら敵の餌食であぼーんと言う意味ですね。

格闘はザクの方がリーチ短いのでジムの方が楽でした。
615それも名無しだ:2006/10/30(月) 12:50:11 ID:aCiX6jLW
「ポケ戦」のケンプファーが使えるけど武装の1つで有るショットガンの撃ち方が気になります。

ポンプアクションが再現されていると良いのだが…
確かガンダム戦記ではポンプアクション無かったよね?ミリタリー風作品だから再現に期待。
616それも名無しだ:2006/10/30(月) 13:34:59 ID:wnnAamXf
そりゃ、敵に遠方から足だけ狙い撃ちされたら
もうゲームとして成立しないよw
身動き取れなくなったら終わりだもん。
617それも名無しだ:2006/10/30(月) 13:40:49 ID:8wtYbpVl
>>615
左手壊れたらリロードできなくなったりして・・・
618それも名無しだ:2006/10/30(月) 14:11:46 ID:cIhXsouh
>>616
足が動かなくても、砲台にはなれるんだよ
619それも名無しだ:2006/10/30(月) 15:52:02 ID:th8Jb9gr
ttp://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/
「ガンダムTIS」
かなり良くなっていました。しかし完成度の高いロボットゲームと比べると
まだまだ操作などに難があり発売日まで良い方向へのチューンナップを
望みます。部位破壊で腕を破壊すると落ちた腕が地面上でピクピク、両腕
を失ったザクがウロウロしているさまは下手なホラー映画より怖いものを
感じました。体験プレイする場合はMSをよく見たければ連邦、背景をよく
みたければジオンを選んだほうがいいです。




ホラー映画好きなオレとしては、是非見てみたいw
620それも名無しだ:2006/10/30(月) 15:57:53 ID:lye0kOHW
>部位破壊で腕を破壊すると落ちた腕が地面上でピクピク
連ジのモーションは人間臭いと思っていたが、まさかその上を行くとは・・・・。
621それも名無しだ:2006/10/30(月) 16:38:29 ID:6pdIvFfH
マシンガンの連射速度が好き
今までのガンダムゲーのマシンガンって遅くてやだったんだよな
622それも名無しだ:2006/10/30(月) 16:39:52 ID:e5S3Gf6A
どうやら戦記やめぐりあいなどの糞班が今回作ったようだな・・・
623それも名無しだ:2006/10/30(月) 16:47:25 ID:YLRW2QUU
糞班か?
その二つはどう考えてもガンゲーの中では屈指の良作だぞ
624それも名無しだ:2006/10/30(月) 16:56:54 ID:lp0kEZqf
戦記は重量感を持ったガンゲーでは良作だし
めぐりあいはベック製作の爽快感重視のガンゲーの中では最高傑作だろう
無重力空間であれだけ自由にMSを制御できるゲームは他にない
まあそこまで行き着くのにはかなりの修練が必要だがな

今回のは方向性から言うと戦記っぽいが、
もし戦記チームが作ったならカナーリ期待できるんだが
まあPS3をゲットできなさそうなんでプレイするのはだいぶ後になるがな
625それも名無しだ:2006/10/30(月) 18:24:35 ID:r2iqTWZs
PSPとガンロワ買った方がいい気がしてきた

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_10051.zip.html
パスはGBR
626それも名無しだ:2006/10/30(月) 18:35:24 ID:lye0kOHW
残すところ12日なのに95%のままか。
627それも名無しだ:2006/10/30(月) 18:49:24 ID:laeRbDDU
開発者とて普通の感性を持っていれば、これは発売してはいけない物だと気付くはずだが・・・なぜ?
628それも名無しだ:2006/10/30(月) 19:00:48 ID:S7PGDBFY
>>627
ロンチでガンダム出せば一部の馬鹿が
釣れそうだからw
629それも名無しだ:2006/10/30(月) 19:28:39 ID:UIgKrTiZ
常にフレーム落ちしてるから、相当プログラマはボンクラなんだな。
さすがはノウハウがないベック。

まさか、発売2週間前のマスター出しているであろう
状況であの状態で展示するとは思っていなかった。

ザクマシンガンで軽く死ねるということは
バズーカだと即死か。
630それも名無しだ:2006/10/30(月) 19:36:11 ID:zjTJoqSx
ミリオン地獄の再来かな.....
今月のテイルズ・オブ・ザ・テンペストで傷を負った小売店の止めになりそ。
631それも名無しだ:2006/10/30(月) 19:40:19 ID:J6uPoPvL
連邦 ジオン
1 EZ-8        1 旧ザク     
2 ジム        2 ドム
3 ジムカスタム    3 ケンプファ−
4 ジムスナイパーU  4 ズゴック
5 ガンキャノン重装型 5 ドム
6 ガンキャノン    6 グフ
7 量産型ガンタンク  7 グフカスタム
8 ガンタンク     8 アッガイ
9 ガンダム      9 ドムキャノン複砲仕様
            10 ザクキャノン
10 陸戦ジム     11 ゲルググ
11 陸戦ガンダム   12 ズゴックE
12 ジム寒冷地仕様 13 ザクUF?J?
13 ジムキャノン    14 ドムフュンフ
14 ジムストライカ−

公式などで28機体が確認出来るけど...
30機以上とプロデュサ−がコメントしているから50機位行く???

連合VSザフトUが90体位と多いからなあ〜。

632それも名無しだ:2006/10/30(月) 20:09:01 ID:6pdIvFfH
>>631
30機以上といわれたら31〜35機ぐらいだと思っといたほうがいい
あとザメルもいなかったっけ?
633それも名無しだ:2006/10/30(月) 20:11:55 ID:lye0kOHW
地上戦しかないのに50機は無理があるんじゃないか?
634それも名無しだ:2006/10/30(月) 20:16:57 ID:aCiX6jLW
おまいら…公式ページ更新!
635それも名無しだ:2006/10/30(月) 20:19:25 ID:SRm9u5Ei
>>625
これPSP?
おもしろそうだな
636それも名無しだ:2006/10/30(月) 20:24:39 ID:lye0kOHW
GM評価試験って連ジのミッションモード並の内容だなw
637それも名無しだ:2006/10/30(月) 20:27:55 ID:aCiX6jLW
>>631
アレックスはでるだろ?
ブルーとかイフリートとかも可能性が有ると思う。

0083系もジムカスタムがいるからまだドムトローペンとかザメルとか、GP-01も可能性が有る。

638それも名無しだ:2006/10/30(月) 20:42:25 ID:0zMqSCdF
>GM評価試験
こんなミッションばっかりで、「ミッション数は○○以上!」とかだったら笑ってしまうな。
639それも名無しだ:2006/10/30(月) 21:12:02 ID:zjTJoqSx
ビームライフルとか機体が有料ダウンロードだったら泣けるな
ドム500円 ジオング(足つき)2500円とか
640それも名無しだ:2006/10/30(月) 21:27:55 ID:OmdcP4iR
つくづくSONYは信用出来ないな〜〜〜何をしでかすが予測不能
641それも名無しだ:2006/10/30(月) 21:40:06 ID:oDH6QsRe
どうせプロトとかG-3とか色違いだけで出してカウントするんだろ。
642それも名無しだ:2006/10/30(月) 21:46:17 ID:YLRW2QUU
もうそろそろそこら辺はAC見たいに
ペイントで再現して欲しいところだな
勿論エンブレム作成
643それも名無しだ:2006/10/30(月) 21:48:58 ID:lye0kOHW
自分で着色はイイな。
644それも名無しだ:2006/10/30(月) 21:52:40 ID:bYMqGfCu
>>641
あの三機は設定上全部性能違うんだよ
G3は極端にな
645それも名無しだ:2006/10/30(月) 21:58:17 ID:DxCuo7QK
> 戦闘装備を失っていてもタックルやパンチで攻撃が可能だ。

>敵の攻撃がマシンガンを持つ右腕にヒット!
>マシンガンごと右腕を失ってしまった!
>これではヘッドバルカン以外での射撃は不可能!!

なんだ?
646それも名無しだ:2006/10/30(月) 22:00:27 ID:bYMqGfCu
射撃と攻撃の区別ぐらいつけろよ
647それも名無しだ:2006/10/30(月) 22:05:37 ID:DxCuo7QK
なんだそうかオレのアホ
648それも名無しだ:2006/10/30(月) 22:13:01 ID:ZsGjaLHD
ズゴックってどっから頭でどっかr胴体とはんbeえわrstdyふぎじょ
649それも名無しだ:2006/10/30(月) 22:32:12 ID:6pdIvFfH
そうか、頭が吹っ飛んだアッガイを見なければならないのか
650それも名無しだ:2006/10/30(月) 22:46:23 ID:aCiX6jLW
首ネタ…ワロタ(^_^;)
首は取れても爆発しないでコロコロ転がるのよ…としたらジオングが使える場合は最強か!?(地上だからパーフェクトジオング)
651それも名無しだ:2006/10/30(月) 23:00:02 ID:e5S3Gf6A
>>624
戦記はかなりの糞だろ
クソゲーばっか掴まされてんじゃねーよマヌケ
652それも名無しだ:2006/10/30(月) 23:02:38 ID:oDH6QsRe
>>644
そんなことは知ってるけど、30機出すための手抜きならやりかねんだろってこと。
653それも名無しだ:2006/10/30(月) 23:10:50 ID:OmdcP4iR
まあもしMSが現実に出来たとしたら連ジのようなモーションは可笑しい訳で
でも今回のこれはリアルではない、だって物理演算糞でカニ歩きだからwwww
654それも名無しだ:2006/10/30(月) 23:56:09 ID:YKfBTv5x
見た目だけでこれ買う奴がいるんだろうな
655それも名無しだ:2006/10/31(火) 00:02:17 ID:faTa9PQX
>>615
亀レスだが漏れもポケ戦好きなのでケンプファーには期待してる。
ダッシュ移動するときは戦記で再現してたようなあの格好でおながいします。
656それも名無しだ:2006/10/31(火) 00:21:08 ID:vVvVrSaD
>>615
耳と目が悪いんじゃないのか?
戦記ではちゃんとポンピングアクションしてるしその音もしてるだろ
657それも名無しだ:2006/10/31(火) 00:23:55 ID:RVrYTObV
ケンプってあの格好の時が一番装甲が厚くなるんだよね?
だったらダッシュ移動の時はマシンガンくらいははね返しながら突撃したい
658それも名無しだ:2006/10/31(火) 00:43:33 ID:xbfZONQ2
グラフィックがリアルになればなるほどMSのモーションの胡散臭さが気になるなぁ
人や車は本物があるからそれっぽいモーションが作れるが
MSはそうはいかないからな
一度でいいから18m、43,3tのあの形をした物体を物理演算で動かして見てほしい
なんか歩くこともできなそうだがその時はその時で
659それも名無しだ:2006/10/31(火) 00:51:58 ID:TSd2Mvh9
そこでワンダと巨像のモーションですよ
660それも名無しだ:2006/10/31(火) 01:06:04 ID:f6LYzQmX
>>657
訂正
はね返しながら→はじきながら
661それも名無しだ:2006/10/31(火) 01:13:14 ID:xbfZONQ2
>>659
それがあったか
あの動きだとやっぱりガンダムゲームにはならないだろうなぁ
連ジとは別方向のMSらしい動きってのはまだまだ追求しがいがありそうだ
662それも名無しだ:2006/10/31(火) 01:44:46 ID:faTa9PQX
>>659
散々既出かと思うが何度見てもワンダスゴス。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051207/3dwa.htm

TISも「物理演算」をウリにしているがどの程度のものか・・・。
663それも名無しだ:2006/10/31(火) 01:52:44 ID:BQE85iee
>>651
俺は好きだぞ戦記。

>>657
それいいな、かっこいい。ケンプらしいよな。

664それも名無しだ:2006/10/31(火) 01:54:42 ID:cFnhInuj
ジムストライカーってカコイイけど、なんか萎えない?
後付でガンダムより強そうなヤツを乱発されると困る
665それも名無しだ:2006/10/31(火) 02:03:07 ID:BXAQTzPJ
どう見ても弱そうだろ
常識的に考(ry
666それも名無しだ:2006/10/31(火) 02:03:17 ID:SA/VxW6u
ジムライトアーマーを動かしたいわぁ
667それも名無しだ:2006/10/31(火) 02:06:40 ID:oBEUThXY
とはいえ、リアルな画像でガンダムが動いてるだけでも買いたくなってしまうこの心境。
668それも名無しだ:2006/10/31(火) 02:20:19 ID:BXAQTzPJ
だな
ps2で最初に出たガンダムもちと微妙やったし
669それも名無しだ:2006/10/31(火) 04:23:02 ID:vBGhzvEF
>>656
ショットガンのモーションはハリウッド映画の様に片手で縦に持ってポンプアクションを
したら最高w
敵を落とした時に次弾補給を↑でを希望。
670それも名無しだ:2006/10/31(火) 04:37:07 ID:ngWOkpba
>>662
>逆方向キネマティックス(IK:Inverse Kinematics)の仕組みを導入した
>リアルタイムな適応型の歩行アニメーションシステム

>加算モーションシステム

SCEからバンナムにぜひ伝わってほしいノウハウだな
671それも名無しだ:2006/10/31(火) 06:30:52 ID:8KKl1FOL
>>625
やっぱガンダムのゲームはこういう感じの方がらしいよなぁ
操作してて気持ちいい方がゲームとして長持ちするだろうし

TIS、見た目がリアルでも動きがリアルじゃないのは百歩譲って許すとして、
なんで操作方法までリアルじゃないんだろう
コロ落ちみたいにコックピット視点で作りこめばまだ存在価値があるのに
あれじゃガンプラを手元で動かしてる感じにしか見えない
672それも名無しだ:2006/10/31(火) 09:09:11 ID:FEpEH/5R
MSにウエザリングなどを施して質感を売りにしているから、コックピット視点にしちゃうとコンセプトが変わってしまうからじゃない?
女性が綺麗になって♂に見てもらいたいのと同じだな…。
673それも名無しだ:2006/10/31(火) 09:11:31 ID:ADk1Q2qF
ベックに無茶言うなよオマイラ。
今まで称賛される作品なし。ただ丸投げされた下請けこなすだけ。

新型ハードなんだから、動かすだけでも必死なんだろ。

秋葉原えんたま出品で最低の出来。
バーニア吹かして飛ぶだけでカクッカクッとフレーム落ち。

ベックも必死なんだよ
674それも名無しだ:2006/10/31(火) 09:19:49 ID:8KKl1FOL
>>672
別に自分の乗ってるMSはデモシーン以外では
コックピット内部と腕や盾ぐらいしか見れなくてもいい
緻密な背景に重厚な敵MSや僚機が駆け回ってる姿を見れればおkと思う
じっくり見ようと思えばスコープで拡大とかすればいいわけだし
コロ落ちがそれで十分だと教えてくれた

>>673
>今まで称賛される作品なし
もうその釣りは飽きた
675それも名無しだ:2006/10/31(火) 11:15:18 ID:YwHEMGLj
恥かしながらアーマードコアをやったことないんだけど
もしかしたらフロムソフトウェアを買収したらいいソフト出来るの?(バンプレと共同でACE作ったんだよね)
バンダイに技術力ないなら売上と消費者のためにやってような…
676それも名無しだ:2006/10/31(火) 11:16:43 ID:LGtbPPYP
20周年記念のビッグバンプロジェクトでは、
コロ落ちという素晴らしい名作が生まれたし、
もしかして3年後の30周年のための踏み台なんじゃね?
677それも名無しだ:2006/10/31(火) 11:24:05 ID:tvTkwvbx
>>675
AC(フロム)は独特だからな
良く出来てるけど、何かズレてる感じがする
重量感とかスピード感の点とかね

あとバランス調整が微妙だから
極端な話

・ガンタンク最強
・ガンダム最強

のどちらかになりそうだ…。
678それも名無しだ:2006/10/31(火) 11:24:34 ID:Z8aGdTkA
このスレで戦記が良作扱いされてて驚いた
駄作とまではいかんが出た当時はボリューム少ないだのなんだの言われてたのにな
つまりそれ以降のガンゲーにろくなのがなかったってことを意味しているのかな
679それも名無しだ:2006/10/31(火) 11:43:00 ID:OTIes5P4
はいはいベックゲーはみんなクソゲー
フロムは高技術でACEは神ゲー
フロムにガンゲー作らせようよー

これで満足?
680それも名無しだ:2006/10/31(火) 11:43:07 ID:tvTkwvbx
>>678
単機出撃や低コストMSプレイなんかの
チャレンジ要素があるからじゃない?
あと雰囲気

俺もたまに引っ張り出すのは
戦記とコロ落ちだな
681それも名無しだ:2006/10/31(火) 11:51:05 ID:Z8aGdTkA
雰囲気で言えばコロ落ちがダントツであとはドングリかと思われ
682それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:12:12 ID:mr39YS//
コロ落ちは原作のアニメな雰囲気なんて一切無いからな
そこが美点でもあり欠点でもある
戦記は今風にしたかったんだろう・・・また別モノ
683それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:14:00 ID:ERIRXum7
684それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:19:26 ID:O8yXSLuD
だからどうした、文句があるかー?
685それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:24:36 ID:g8ZQyETU
HDDは20GBか60GBしかないのにしかないのに、いきなり4GBとはなかなか豪気だな。
何をそんなに保存するのやら?強制インストールなのか?
686それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:25:38 ID:bPGSASYr
PS2が出たてのころもやたらセーブデータでかいゲームが多かったし
技術がこなれてないんだろうな
687それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:25:40 ID:RnQhHwm6
4G・・・
DVD一枚分使ってんのか
何にそんなに使ってんだ
688それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:29:53 ID:g8ZQyETU
セーブするのに10分ぐらいかかったりするのか・・・・?
4MBの間違いじゃないのかよ。
689それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:40:21 ID:mr39YS//
明らかにキャッシュ容量だろ
他のタイトルはことごとく未定とか未記入とかどうなってんだ
690それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:50:10 ID:FEpEH/5R
おいはガンダム戦記の協力プレイが好きだったな。
友達とのプレイでかなり盛り上がった。
その為に本編の「ときメモ」を我慢してMS出しに励んだよ。
691それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:53:53 ID:Zq0dl2aq
おまいら買いますか?
692それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:57:34 ID:tvTkwvbx
PS3がもう二万円安くなったころに買います
693それも名無しだ:2006/10/31(火) 12:59:07 ID:Zq0dl2aq
その頃には次の次のガンダムがでてるとおもうが
694それも名無しだ:2006/10/31(火) 13:00:29 ID:FEpEH/5R
おいは本体と同時に予約済みだよ!
二年前から楽しみにしているからね
ゲームショウも秋葉の体験祭りも行ってきた

どんなゲームでも欠点が有るからそれに有った遊び方を見つければOK
695それも名無しだ:2006/10/31(火) 13:26:31 ID:4OYTWU9Q

※プレイヤー 1〜2 ※メモリーカード 4GB以上
ttp://www.jp.playstation.com/shopping/Item/2/6179396.html
696それも名無しだ:2006/10/31(火) 15:43:41 ID:FEpEH/5R
>>677
体験版をプレイしたんだけど接近戦が強かったから格闘用のMSが強そうな予感。
ただし当てるには慣れがいるけど。
697それも名無しだ:2006/10/31(火) 16:00:31 ID:p8JOebFQ
このスレの多数がおもしろくないといってるけど、発言しない人々、サイレントマジョリティを考慮に入れて決定させてもらいます。
TISは神ゲー。あたりまえの話だよね。
698それも名無しだ:2006/10/31(火) 16:09:03 ID:XIL4s6Li
神ゲーかどうかは分からんが、貶すのは発売されてからでも遅くはない
699それも名無しだ:2006/10/31(火) 16:45:07 ID:HVZ9hM76
神ゲー確定

51 名前: ◆06n9jvvCqU[] 投稿日:2006/10/31(火) 16:28:03 ID:vjbQLqWc
宮里 7777
ゲンジ 7778
レジスタンス 9888
ガンdム 8888
リッジ  9999

内容はまた後で
700続きも北:2006/10/31(火) 16:47:33 ID:vd2tKeUW


58 名前: ◆06n9jvvCqU 投稿日: 2006/10/31(火) 16:46:21 [ vjbQLqWc ]

ガンダム
・MSの存在感は圧巻
・地道な行動の積み重ねが必要なのは好みが分かれる
・システム面に難
・歯ごたえは十分
・やりこみ要素が濃厚
・好みは分かれるがはまればかなり満足できる
リッジ
・満足満足
・ボリューム面も満足
・圧倒的なグラフィックパワーとサウンドに大興奮
701それも名無しだ:2006/10/31(火) 16:49:15 ID:g8ZQyETU
>>699
ずいぶん整った数字が並んでるな
702それも名無しだ:2006/10/31(火) 16:50:56 ID:RGkgm5yA
ファミ通のレビューなど当てにならん。
そのへんの猫に相談した方がマシだ
703それも名無しだ:2006/10/31(火) 16:51:11 ID:vd2tKeUW
>>701
箱〇のときもロンチからしばらくは点数が甘かった。
いわばご祝儀評価
1〜2点引いて考えた方がいい。
704それも名無しだ:2006/10/31(火) 16:55:35 ID:AF/f33kG
>>システムに難

これって致命的では?
705それも名無しだ:2006/10/31(火) 17:16:37 ID:DEi/H9oL
PS3の消費電力は380W
http://www.jp.playstation.com/support/qa-ps3_details-001.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061030/sce.htm


        √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    _|=|;;;;;;;;;
      / ̄           |、  .|_380W| ;   ゴオォォォォッ
     / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .|    |_|__| |;从ノヽ从
    |/ ノ( ===   \|  ブォォォォン|(( ⌒ )) ))
    |  ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(  |    |_|__|
     |  =・= \ハ/ =・=  |    |_|__| | ;;火;; ⌒ )) )
   (6 U  ,,ノ( 、_, )。、,,   6)    |_|__| (⌒::((⌒:::)
    |     ,=三=、     |     |_|__| :人从;;;;;::人
    |   ( 〆 , ─ 、ゝ)  |     |_|ブォォォォン;;;;;::火
    \_\____/ /     |/__ __|;;;;; :人从;;;;;::人
  / ̄\ ̄\  、/ ̄|\   ~~~|=| :人从;;;;;::人
706それも名無しだ:2006/10/31(火) 18:49:39 ID:EekMmbAE
>>好みは分かれるがはまればかなり満足できる

それはガノタでも受けが分かれそうな出来ってことか…
707それも名無しだ:2006/10/31(火) 18:51:24 ID:cyExjDeE
380Wってどれくらい?
708それも名無しだ:2006/10/31(火) 18:55:20 ID:g8ZQyETU
パソコン1台
709それも名無しだ:2006/10/31(火) 18:55:37 ID:3FqJ4Puc
>>662
グラフィック部分に時間をかけてて肝心のゲーム部分がおざなりといういい見本。
ガンダムは両方ともダメだけど。
710それも名無しだ:2006/10/31(火) 19:01:56 ID:DEi/H9oL
電気電気ストーブが300W-600W
711それも名無しだ:2006/10/31(火) 19:05:29 ID:NPGlKOQT
早くジムスナイパーUで狙撃したい
712それも名無しだ:2006/10/31(火) 19:14:48 ID:Zq0dl2aq
誰でもできる簡単なゲームかと思いきややりこみ要素があるのか
買おうかなぁ。
713それも名無しだ:2006/10/31(火) 19:54:03 ID:jW/MQn4l
やる込み要素と言えばMSの数を期待するよ
ガンダムAにトロピカルドムなんてマニアックな機体まで載ってたから
かなり多そうだな。
714それも名無しだ:2006/10/31(火) 22:02:43 ID:g5OMx7in
ファミ通レビューなんてまだ信じてる奴いるのか
つい2ヶ月前にもPSUなんて核地雷を殿堂入りさせたばっかりじゃねーかw
715それも名無しだ:2006/10/31(火) 22:36:19 ID:W8ROGoWe
TISとリッジのレビュー
http://dat.2chan.net/l/src/1162300432224c39a.jpg
716それも名無しだ:2006/10/31(火) 22:39:30 ID:g8ZQyETU
パイロットの乗換に難?パイロットが使い捨て?
自分以外のパイロットの割り当てなんかあるのか・・・。
717それも名無しだ:2006/10/31(火) 22:55:23 ID:yCkHwwgn
>>716
両機がバンバン落とされていくって事じゃね?
で、戦果ポイントで随時補充しなきゃならないと
718それも名無しだ:2006/10/31(火) 23:21:41 ID:xbfZONQ2
なんとなくそのレビュー読むと俺は楽しめそうな気がする
719それも名無しだ:2006/11/01(水) 02:00:02 ID:LHuengyA
グフ B3今回こそはガトリング砲装備しているよね?
MS小隊と同じ戦い方をしたいよ。

高いビルの上に立ちカンタンクを撃破→ジム頭に攻撃されたところを
ビル内を降下とかビル崩壊の煙に紛れて身を隠すとかしたい!
720それも名無しだ:2006/11/01(水) 02:01:27 ID:ZNoj9tTO
>>719
今回ってオマエの以前やってたクソゲーは何よ?
721それも名無しだ:2006/11/01(水) 02:10:29 ID:z880aUYs
ガトリングがちゃんとドルルルルルル鳴ってくれりゃ俺は大満足
ドドドドドドは勘弁
722それも名無しだ:2006/11/01(水) 02:13:16 ID:7BfxwZNp
>>704
orz
723それも名無しだ:2006/11/01(水) 02:34:46 ID:LHuengyA
今waveのアライちゃん原型制作のキュベレイ作っているんだけど
このゲームに出ないかな?
このキュベレイMHみたいでちょーカッコいい
次世代機だから賢いAIプログラミングによるファンネル攻撃出来たら良いな
724それも名無しだ:2006/11/01(水) 06:38:04 ID:2lp5Z8jJ
>>720
ジオフロじゃね?
725それも名無しだ:2006/11/01(水) 07:27:00 ID:wDxRuCTl
>>714
点数は確かに当てにならないよな、でもコメントを見れば体験版を遊べなかった
人は参考になるし、俺は体験版で試遊出来たけど1ステージだけでは評価できかねるので
参考にはなったよ。

個人的にはロンチでやる込む要素が有るのはプラスだし
僚機が次々戦死してしまうとは現実味が有って良いと思う。
公式の情報が少ないだけに...な

あとドムの移動速度が速いとのコメント...ゲームショウではそんなこと無かったので
カスタムに期待持てるかな?
726それも名無しだ:2006/11/01(水) 07:47:14 ID:3eKV3O72
>>723
どんなに機械が発達しても、作る人間がオールドタイプでは賢いAIは生まれません
727それも名無しだ:2006/11/01(水) 08:49:47 ID:SLgyALCE
いやこれおかしいよ。
いくらローンチだからって常に処理落ち!?

どういう設計で作り始めたんだ…
728それも名無しだ:2006/11/01(水) 09:12:07 ID:iz+IvDRQ
PS3が低スペックだから仕方がない


不満があれば360を買った方がいいな
はるかに幸せになれる




729それも名無しだ:2006/11/01(水) 11:36:42 ID:5sAGq5yu
つーかソニーの提供する開発ツールがウンコなのはPS時代から変わってないだろう。
ロンチタイトルで開発ツール自社開発したメーカーなんてあるのか?
730それも名無しだ:2006/11/01(水) 12:09:03 ID:GHlABa+T
〉〉719
GCのガンダムやれば、そんな感じの体験できるよ。
731それも名無しだ:2006/11/01(水) 13:23:48 ID:shDZrNPo
>>730
嘘つきは任豚の始まり

ビル内を降下→不可能
ビル崩壊の煙に紛れ→不可能
732それも名無しだ:2006/11/01(水) 13:34:10 ID:G8pdKCYV
>>729
つEA
あそこは、今や世界一のゲーム会社だと思うよ。
733それも名無しだ:2006/11/01(水) 13:57:08 ID:AMWEkKEN
>>729
バンナムはバンダイ側はダメだがナムコ側は自社製
734それも名無しだ:2006/11/01(水) 14:03:57 ID:EJgXS0fV
>>733
そしてそのナムコが主体になって作ったのが「一年戦争」w
嫌いではないけどね、あのゲーム
735それも名無しだ:2006/11/01(水) 14:52:44 ID:shDZrNPo
>>734
微妙な操作を要求するくせにコマ落ち具合がひどいゲームだったが
基本フレームレートと単位時間のコマ落ち割合はTISの方が更にひどそうだな
736それも名無しだ:2006/11/01(水) 15:40:13 ID:sxT8FV2Z
お、公式100%になったぞ
737それも名無しだ:2006/11/01(水) 15:44:46 ID:jUDi7Nju
20GのHDDをゲーム始める前に市販品に交換したいのだが
どなたか良いモノが有ったら教えてくれませんか?エロい人。
738それも名無しだ:2006/11/01(水) 15:45:55 ID:IVZC7m0u
他の更新も見られないし冗談抜きで本日完成?
これからあと10日で出荷すんの?
あ、でも本体が8万台しか販売されないから40000も刷れば十分か。
739それも名無しだ:2006/11/01(水) 15:46:54 ID:aar8GoMO
英語で話してるのか?
傭兵じゃないか
740それも名無しだ:2006/11/01(水) 17:25:42 ID:Tv0UGWBB
SATA対応の2,5インチHDDならなんでもいいとおもうがの。
741それも名無しだ:2006/11/01(水) 17:27:51 ID:EJgXS0fV
そういや公式のスクリーンショットを見てて気づいたけど
今回はビッグトレー、デカイ方が出るみたいだな
742それも名無しだ:2006/11/01(水) 18:46:44 ID:XGuI2h+I
スレの上の方にGP-01FBが桃太郎の予約パッケージに出ていたのと報告が有ったので本部に問い合わせてみた。
しかも背景は宇宙....
結局、桃太郎の手違いだったようだorz
勘違いをして予約した人はいないのだろうか?
743それも名無しだ:2006/11/01(水) 19:35:07 ID:xLiu2xRv
>719
泣きながら戦記でもやってろよ
744それも名無しだ:2006/11/01(水) 19:41:41 ID:WCP3WPLr
>>743
ジオフロじゃね?
745それも名無しだ:2006/11/01(水) 20:17:34 ID:IVZC7m0u
>>742
そりゃ残念。
FBじゃないのも出ないのかな。
746それも名無しだ:2006/11/01(水) 20:38:52 ID:jUDi7Nju
俺は出ると思う。公式トレーラーに一瞬だけ出ていた機体が二機いた…
ケンプファーとジムカスタム、何を意味するかと言えば0080と0083からの参戦が有るよ!との制作者のメッセージと俺は考えている。
ファミ痛に機体が多そうなコメントが有ったから尚更。
747それも名無しだ:2006/11/01(水) 20:48:04 ID:XGuI2h+I
>>746
0083スターダストは終戦から3年後の話では無かったけ?
748それも名無しだ:2006/11/01(水) 20:49:25 ID:/0JVM4U9
ジムカスタムもケンプファーも気づかなかった
今から見てくるぜ
749それも名無しだ:2006/11/01(水) 21:13:47 ID:jUDi7Nju
>>748
スマン。ジムカスタム×→〇ジムコマンドだった。
ジムに詳しく無いのと背中で判断つかなかった…
750それも名無しだ:2006/11/01(水) 21:30:39 ID:/0JVM4U9
ケンプファーいた、早すぎるw
それならアレックスは出してくるだろうなぁ
GP01は出ない気がする
一応ザメルはいるが、一年戦争の枠を超えてる気体は今のところないからさ
751それも名無しだ:2006/11/01(水) 21:34:41 ID:EJgXS0fV
>>750
見つかんねぇwどこに居た?
752それも名無しだ:2006/11/01(水) 21:41:04 ID:sxT8FV2Z
ジムスナイパー2のあとに一瞬横切るやつがケンプファー
753それも名無しだ:2006/11/01(水) 21:41:25 ID:EJgXS0fV
スマン見つかった。
てかマジで速すぎww
754それも名無しだ:2006/11/01(水) 21:43:27 ID:/0JVM4U9
>>751
最初のほうの
EZ8→ジムコマvs旧ザク→ドム→(ヒュン)→ガンキャノンD型
                       ↑ここ
一時停止するとバーニアたくさんw
755それも名無しだ:2006/11/01(水) 21:51:59 ID:EJgXS0fV
>>754
サンキュ!
しかし結構色々なMSが出そうだな
量産型タンク&キャノン好きとしては
それだけで欲しくなるところだな
756それも名無しだ:2006/11/01(水) 21:58:55 ID:BNoBWR2J
機体によってレーダーの探知能力が変わるとか、
また、敵機との距離が遠くなると武器の威力が落ちるとかは
再現されるのだろうか?
757それも名無しだ:2006/11/01(水) 22:05:21 ID:XGuI2h+I
Pがコメントしている初登場の機体って何だ?(TISオリジナル機体を除く)
アプサラスだったら嫌だな−。

密かに期待しているのがMSイグルーに登場したモビルタンクだな。
長距離も接近戦も変形にて対応できる(格闘は出来ないけど)
758それも名無しだ:2006/11/01(水) 22:07:38 ID:/0JVM4U9
なにげにジムコマンドって初登場かもしれない
759それも名無しだ:2006/11/01(水) 22:13:38 ID:MupsDMuH
今ケンプファーみたけどよく見つけたなぁ〜 ありゃムリだw
760それも名無しだ:2006/11/01(水) 22:22:44 ID:jUDi7Nju
>>756
レーダーの件は分からないが距離は重要かも知れない。
スナイパーモードで狙撃するのだが
距離が有れば有るほど弾がそれて中心に行かないので
弾道修正を加えながら当てていく戦い方。
遠距離用武器なら此れは当てはまらないかも知れないが。
761それも名無しだ:2006/11/01(水) 22:28:23 ID:w6TmW2+z
www.jp.playstation.com/shopping/Item/2/6179396.html
なんで、PSCOMや切抜きではプレイヤー1人〜2人なのに、
公式サイトでは1人なの?

全く情報出てこないよな。
762それも名無しだ:2006/11/01(水) 22:32:39 ID:IVZC7m0u
上位機種になるとそれなりにサクサク動けるんだろうか。
763それも名無しだ:2006/11/01(水) 22:39:41 ID:XGuI2h+I
>>761
メニューでVSモードは確認できた。協力プレイは不明だがな。

764それも名無しだ:2006/11/01(水) 22:42:12 ID:O8GQQN1g
>>758
ジムコマンドはジオフロとめぐりあい宇宙とPSPのガンロワで既に出てるよ
ガンロワの方は地上用と宇宙用の2種用意されていて、武装も違う
765それも名無しだ:2006/11/01(水) 22:48:27 ID:/0JVM4U9
>>764
そんなに出てたのか!
まじめな話、61式戦車、マゼラアタック、TINコッド、ドップに乗りたい
766それも名無しだ:2006/11/01(水) 23:05:28 ID:xLiu2xRv
>>765
貧乏人はおとなしくしていろ
欲をかくな
767それも名無しだ:2006/11/02(木) 00:46:54 ID:/5+k/ybg
もしかしたら、ガンゲーの最高傑作になるかもしれんね
768それも名無しだ:2006/11/02(木) 00:48:38 ID:z1PWAWS6
まさかw
769それも名無しだ:2006/11/02(木) 01:27:28 ID:cR7kzRkZ
【Impress Watch】発熱がすごそう 「プレイステーション 3」の最大消費電力は380W
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2006/10/index.htm
衣類乾燥除湿機や二槽式洗濯機、ホームベーカリー、1.5畳用ホットカーペット、遠赤外パネルヒーターなど、
かなりの大物製品が並ぶ。PS3の発売が冬で良かったと、いろんな意味で感じてしまった。




ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10019241259.html

> 実際のところ、PS3は確かに熱い。
> 私が触った時も、穴という穴から温風が勢い良く噴き出していた。
> (電源を入れて2時間ほど経過した状態とのこと)
> 冷凍食品の肉まんを蒸かすことは出来そうにないが、
> コンビニで買って来た肉まんを蒸かし直すぐらいのことは出来そうだ
770それも名無しだ:2006/11/02(木) 01:33:14 ID:NHPVWDKP
そんな、自分で書いてるブログ宣伝しに来なくても。
771それも名無しだ:2006/11/02(木) 01:50:10 ID:UOyax7VA
とりあえずジム改が使えればそれでいい。
772それも名無しだ:2006/11/02(木) 02:03:02 ID:krjhpFdd
>>771
俺もジムは好きだが
後期仕様のジム(コマンド、改、寒冷地)は
あんまり違いが無い気がするからなぁ

モデリングはともかく性能の差がつけ難いかも
773それも名無しだ:2006/11/02(木) 02:14:23 ID:VosvBxBb
ジオフロで出てた装甲強化型ジムは出そうじゃね?
一年戦争のジムタイプのくせにホバーしまくりっていう謎機体だが
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/videogame/zeonicfront/ms_e.html
774それも名無しだ:2006/11/02(木) 02:20:23 ID:3yLfq9d4
あと10日切ったのか
775それも名無しだ:2006/11/02(木) 03:14:17 ID:pg6A2B9O
>>625
そんなクソゲーよりこっちの方が高クオリティ
http://www.youtube.com/watch?v=r6CqJ0S6TjA
776それも名無しだ:2006/11/02(木) 05:48:05 ID:lilASkGQ
>>773
そのページのMS、なんか細すぎ。
777それも名無しだ:2006/11/02(木) 06:59:16 ID:jw/GmwNj
オリジナル新機体、ジムストライカーは強そうだな...
ガンダムAの紹介漫画を見ると、そう感じる。

ジオン公国の新兵器
モビルスーツにより、緒戦の大敗北を喫した連邦軍はモビルスーツの
大量配置に踏み切った。
しかし全くの新兵器のゆえ、搭乗員の練度に不安を抱えた上層部は−−−
素養.技量が特に優れた者を集めた教導部隊(アグレッサー)ネメシスを創設

これは各地のMS部隊の訓練.指導を行うのは勿論
必要に応じて特務任務にもあたる地球連邦軍最新鋭の特殊部隊である。
(ガンダムA12月号より)

....早々にプラモが発売されたり,
他のゲームに出るなどと
気合いが入ったMSだからジオン軍ファンの
俺としては苦戦しそうだよorz
グフじゃ辛そうだからイフリートの参戦を望む。


778それも名無しだ:2006/11/02(木) 11:17:35 ID:nDKrbsMR
ファミ通見たんだが、お隣のバーチャと見比べると悲しくなってくるな
動いてるとまた違うのか?
779それも名無しだ:2006/11/02(木) 12:25:51 ID:hwOZXKgu
>>746
あったとしても0080までだろ
流石に0083はない

つかアレックスとかケンプファー出せよ
出来ればブルーとかも、、、
まぁ無理だろうけどw
780それも名無しだ:2006/11/02(木) 13:08:27 ID:76LdPsQT
だからケンプは出ると…
781それも名無しだ:2006/11/02(木) 13:10:46 ID:HLRz/ipD
動いてると常にカクカクだよ。
バーニアなどの効果もしょぼいし

愛でカバーだ。
782それも名無しだ:2006/11/02(木) 13:11:47 ID:7cLbjIjR
ホントにそんなデキなの?
いくらなんでも常時処理オチは製品として出せないだろ・・・・。
783それも名無しだ:2006/11/02(木) 14:08:25 ID:ahXAPyTo
俺が見た感じだと、処理落ちというよりコマ落ちな感じだったな。
作っていないモーションがあるから動きがガクってなる
784それも名無しだ:2006/11/02(木) 15:40:37 ID:x1RthYj4
今日発売のファミ通に新情報が結構、載っていたから(新機体やカスタムやMS)
今日は公式が更新有るよな…
785それも名無しだ:2006/11/02(木) 16:22:00 ID:Ufbgjnox
    ベック? ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
786それも名無しだ:2006/11/02(木) 18:15:02 ID:HgB0o14Z
BSJAPANのゲームジョッキー2で今紹介してた
787それも名無しだ:2006/11/02(木) 19:19:08 ID:7fBA61WX
ファミ通にカスタムの記事があって塗装を作戦に合わせて出撃する事により
優位に戦える様だが...
ノーマル→ブースト性能重視
ヘビー→攻撃と防御の上昇5%
フレスト→森林限定で攻撃と防御の上昇10%
デザート→砂漠限定撃と防御の上昇10%
マリン→水中を走れる

マリンって要らなくね?何の為に水陸両用MSが有るんだよorz




788それも名無しだ:2006/11/02(木) 19:32:49 ID:tfAuPTUx
ちょ・・・水中を走れるとはどう言う事だ?
789それも名無しだ:2006/11/02(木) 19:41:23 ID:Fd/8kxVs
腰のあたりまでの水位ならってことじゃね?
本当の水陸両用みたくすばやくはうごけないとかさ。一応走れる的な
790それも名無しだ:2006/11/02(木) 19:45:21 ID:7fBA61WX
>>788
マリンタイプ...水中での活動性能を飛躍的に上昇させる機体タイプだ
一言でいうと水中を走れるようになるタイプ。
他のタイプでは走れない為、水中では的になりやすい。す速く動ける
マリンタイプに変更すれば、敵からの集中攻撃を回避出来るわけだ。

791それも名無しだ:2006/11/02(木) 19:52:31 ID:GWyk+ZoW
水陸両用がマリンタイプをつけたらきっとすごいことになる
792それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:01:43 ID:x1RthYj4
それは無いだろ?
水中ジム・ガンダムの発表が無いから
連邦への救済処置じゃないの。

初プレイは連邦から始めろとプロデューサーが言ってんな…
ジオンの方が難度高い模様。
793それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:02:56 ID:dEAtleLB
おもちゃ屋とかでデモムービーもやっているけどな。
794それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:21:46 ID:7cLbjIjR
水中を走ると言う表現はとても不安になるなw
795それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:25:00 ID:7fBA61WX
今回13体、連邦のMSが掲載されているが説明に(今回は連邦の機体の1部だ!)と
なにげに凄い事が書いて有るな。
(陸戦ガンダム、量産ガンキャノン、量産ガンタンク、ジムストライカー、ジム、ジム寒冷地仕様
EZ8、ガンキャノン、ガンタンク、ガンタンクU、陸ジム、ジムキャノン、ジムコマンド)
他は隠し機体??
1部が本当なら両軍合わせて40機〜50機は期待してしまうよ。
796それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:33:16 ID:b1Qvr9Iz
完全な水中でも、陸上と同じように走れるんだろ。
797それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:37:14 ID:wLGt345e
10中9でも10中1でも一部だからな
まああんま期待すんな
798それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:38:40 ID:7cLbjIjR
カスタムの幅次第ではそんなに膨大な数いなくてもいいんだけどな。
でもせっかくだからブルーとかイフリートもいて欲しい。
799それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:39:54 ID:GWyk+ZoW
陸ジムを青に塗ればあっという間にブルーだ
800それも名無しだ:2006/11/02(木) 20:48:53 ID:HsObTjtz
>>775
バタバタガクガクモーションの軌跡見るとTISは神ゲーに見えてくるんだよなあ
ビームがただの光の塊でないところもTISのほうがいいし
801それも名無しだ:2006/11/02(木) 21:04:28 ID:3oSVYXCP
機体はもの凄く美麗なんだけど肝心のバーニャーがへぼすぎて萎えた。
802それも名無しだ:2006/11/02(木) 21:14:59 ID:wogt3CHa
ガンゲーはVSシリーズが圧倒的に好きなんだけど
これはどうなの??
グラフィックが最高なのはわかったけど
ゲーム性はどうなんでしょ

レンジDXとくらべると、やっぱかなりモッサリしてるよね
まあそういうMSの重量感が売りのゲームではあるんだけど・・・
レポまちかなあ

ロンチはやっぱリッジか
803それも名無しだ:2006/11/02(木) 21:19:13 ID:7cLbjIjR
連ジ並にぎゅんぎゅん動かれたら大変なゲームになると思う
804それも名無しだ:2006/11/02(木) 21:24:57 ID:wogt3CHa
http://www.youtube.com/watch?v=mDIlGflv2mI&mode=related&search=
レンジ エウティタはそうぎゅんぎゅんでもないぞ
まあ重量感はないけど
805それも名無しだ:2006/11/02(木) 21:30:43 ID:P8VgEhIy
>>804
動き自体がもっさりしてストレス溜まるTISと
動きはシャカシャカしてるけど対戦格闘ゆえの硬直がことあるごとに発生する連ジ系
ひとりでプレイする場合はどっちがマシなんだろうな
806それも名無しだ:2006/11/02(木) 21:32:17 ID:wogt3CHa
あとは今アーケードでレンザやってる人は
http://www.youtube.com/watch?v=Gmf0seeY2yI&mode=related&search=

レンジにもどるだけで、自分がニュータイプになったかのように
超スローにかんじて
http://www.youtube.com/watch?v=mDIlGflv2mI&mode=related&search=

それがさらにさらにもっさり

ターゲットインサイト

に絶えられるかどうかって点もきになる。
アニメは08好きなんで兵器感でてるのはいいんだけどね
807それも名無しだ:2006/11/02(木) 21:39:23 ID:GWyk+ZoW
そんなの今までガンゲーやってきた人間なら百も承知だろ
このゲームやって「連座みたいに早く飛べないんですね><おもしろくないです^^」
とか言うやつはどうかしてる
808それも名無しだ:2006/11/02(木) 21:40:34 ID:dskAV9+G
連ジと同等以上の重量感と滑らかなモーション
連ザを上回るスピード感と敏捷性
これらをひとつのソフトで味わえるのがPSPのガンダムバトルロワイヤルなんだが
809それも名無しだ:2006/11/02(木) 21:50:09 ID:x1RthYj4
↑ポリゴンが足りないからザクのスコープやケンプファーのチェーンマインが
四角なゲームだけどなw
810それも名無しだ:2006/11/02(木) 21:54:15 ID:1EIxwxDJ
でもムービー見たら面白そうだったぞ
ドムのホバー移動とかヒート剣での攻撃時の重量感はすごいと思った

ターゲットインサイトはムービー見る限り近接攻撃がショボくて
ちょっと購入意欲を削がれた
811それも名無しだ:2006/11/02(木) 22:06:29 ID:HLRz/ipD
まぁ、買ってやってみな。
驚愕するから。
一年戦争並みに下落するかもな。
812それも名無しだ:2006/11/02(木) 22:11:43 ID:8fmCY0cW
下落が怖くてゲーマーやってられるかってんだ
ガキ時代みたいに2980切るの待ってられんよ
積もうがなんだろうが己の欲望を満たせりゃそれで良し
813それも名無しだ:2006/11/02(木) 22:17:36 ID:9knuEHak
アッグやゾゴッグやジュアッグが出るなら即買いなんだが
814それも名無しだ:2006/11/02(木) 22:23:15 ID:7cLbjIjR
基本的にワンマンで推し進めるゲームじゃないんだろ?
815それも名無しだ:2006/11/02(木) 22:28:11 ID:HLRz/ipD
種みたいな激しさ求めてる云々ではなく
処理自体がもっさりしすぎ。
ロックオンサイトださいし、マシンガンの音がへぼい。
常にフレーム落ち。実質15フレ。

サーベルで斬ると判定めちゃくちゃ。

ただっぴろい荒野の簡素なマップ。
挙動がおかしい敵MS。ゲーム性皆無。
へぼいバーニア吹かして飛ぶとカックカク。淋しい背景。


さすがベック。ディンプスに負けないヘボグラマー。
816それも名無しだ:2006/11/02(木) 22:30:16 ID:8fmCY0cW
>>813
とりあえず製品版プレイしてから酷評しような
817それも名無しだ:2006/11/02(木) 23:28:05 ID:wogt3CHa
>>811
おれ一年戦争被害者w

あれいらいガンダムゲーはVSシリーズ以外は
一切信用できなくなったトラウマ作品
818それも名無しだ:2006/11/02(木) 23:35:36 ID:b1Qvr9Iz
PS2のファースト買った奴で、楽しめたなら今作も楽しめる。
俺は、いまだにやるからなあ。
機体も全部出したし、殆どの機体でAランク以上出した。

だから、このゲームも全く心配ないよ。
もっさり言ってる奴は、格ゲーと勘違いしてるバカ。
819それも名無しだ:2006/11/02(木) 23:44:15 ID:dskAV9+G
>>818
ヒント:低フレームレート さらにコマ落ち
820それも名無しだ:2006/11/03(金) 00:19:37 ID:UNiuhOFJ
>>813
アッグとゾゴックはガンロワに出てるぞ
821それも名無しだ:2006/11/03(金) 09:12:41 ID:BxYBtDH9
>>818

違うゲームなのに全く心配ないって意味がわからん。どうみても遅くなってるぞ、これはPS1の最初のガンダムと同じぐらいスピードだろ。
822それも名無しだ:2006/11/03(金) 09:28:14 ID:8f2VKVC/
いい加減、遅いとかモッサリとか煽るの止めろよ!
ミリタリー感と重機の様な再現を目指した動きだろうよ。意図的に遅くしてるんだろ。気に入らなければスルーすれば良いだけの事。
823それも名無しだ:2006/11/03(金) 09:55:49 ID:SAzAWpfD
もっさり。カクカク。シンプルシリーズ並み。
えんたまでショック死しかけた。
824それも名無しだ:2006/11/03(金) 09:59:17 ID:dw1iiAwM
on the spot 見てるけど、これじゃ宣伝にならないよな〜。
いい加減、もっと背景賑やかなステージを(あるのなら)
公開すればいいのに・・・
825それも名無しだ:2006/11/03(金) 10:38:26 ID:FagW1vwm
ruliweb2.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?num=19336&table=game_ps04&main=ps

MSかっけぇえええええ

あとは背景のテクスチャーがPS2並なのと、弾やブースト、水面のエフェクトを凝ってくれたら。。。
826それも名無しだ:2006/11/03(金) 10:43:48 ID:iTLMSBnO
3枚目の写真にザク1、陸ガン、ドムとザクに隠れて見えない機体がいるけどさ。
レーダー上にはオレンジの光点が3つあるよね。で、離れたところに緑の光点が複数。
モビルスーツは敵味方問わずオレンジの光点なのかな?
それともオレンジの光点はやはり敵で鹵獲MSが混在状態なのかな。
827それも名無しだ:2006/11/03(金) 10:48:54 ID:r7Us6cN+
>>825
見れない
828それも名無しだ:2006/11/03(金) 11:01:30 ID:a7OYtHKG
829それも名無しだ:2006/11/03(金) 11:09:59 ID:ckkwSRmS
静止画だけはマジで良いよなぁ・・・
830それも名無しだ:2006/11/03(金) 11:34:23 ID:+s1dTmD5
831それも名無しだ:2006/11/03(金) 11:45:34 ID:iTLMSBnO
ザクの格闘がウンコすぎるのはわかった
832それも名無しだ:2006/11/03(金) 11:45:47 ID:SAzAWpfD
静止画は良いんだがなぁ。
動くとがくがくでエフェクトしょぼしょぼ。
833それも名無しだ:2006/11/03(金) 12:11:33 ID:r7Us6cN+
>>828
ありがとう
確かに静止画は神レベルなんだよね
PS3買ったらやってみたいんだけど
PS3がいつごろ普通に店頭で買えるかわからないけどね
834それも名無しだ:2006/11/03(金) 12:16:32 ID:a781+n1M
>>818
人のゲームに対する感想なんてそれぞれ違うだろうに
それを馬鹿呼ばわりするとはオマエ頭がおかしいんじゃない?
835それも名無しだ:2006/11/03(金) 12:29:12 ID:mHYPks6K
そう制止画はいいんだよ、動きとゲーム面が糞な予感が・・。ちと様子見。リッジやりつくしたら買うかも
836それも名無しだ:2006/11/03(金) 13:04:55 ID:+s1dTmD5
fpsを最低でも30fpsに安定させないと駄目だな

837それも名無しだ:2006/11/03(金) 13:18:46 ID:SAzAWpfD
問題は、どんな糞でもガンダムなら買ってしまうオタ
が問題なんだよな。

カプンコみたいに向上心や技術ないベックに下請けさせんなと。
838それも名無しだ:2006/11/03(金) 13:19:02 ID:FagW1vwm
839それも名無しだ:2006/11/03(金) 13:24:01 ID:vDvVKDyJ
>>825のグラフィックで、>>830の動きなら全く問題ないと思うが??
これで遅いの?
840それも名無しだ:2006/11/03(金) 13:27:04 ID:Irhq7F6A
トレーラーの最後にガンダム映ってるけどミッションでホワイトベースと共同作戦とかあるのかな
841それも名無しだ:2006/11/03(金) 13:29:01 ID:FagW1vwm
ruliweb2.dreamwiz.com/ruliboard/read.htm?num=19346&table=game_ps04&main=ps

動きは良いじゃん。特にグフ。
バーニアのエフェクトも流石に拙いと悟ったのか、ちょっと改善されてる。
相変わらず、飛んでいく弾がBB弾っぽいのは萎えるけど。
842それも名無しだ:2006/11/03(金) 13:32:51 ID:+zoofmjm
>>830のジムがほとんどこっちを無視してるのが不安だ。
難易度高いステージとかだともっと突っ込んで来るんだろうか。
843それも名無しだ:2006/11/03(金) 14:09:11 ID:a7OYtHKG
776 名前:名無しさん必死だな[sageo] 投稿日:2006/11/03(金) 13:14:53 ID:E7Hp/A+j
ガンダム:ターゲットインサイト ゲームプレイ動画
http://www.gametrailers.com/downloadnew.php?id=14637&type=wmv&f=
844それも名無しだ:2006/11/03(金) 14:14:09 ID:Irhq7F6A
このジムの動きでドムに勝てるのか不安
845それも名無しだ:2006/11/03(金) 14:26:57 ID:pGhBEZuu
>>830
このザクのヒートホークの使いにくさはいったい何だ・・・。
846それも名無しだ:2006/11/03(金) 15:39:45 ID:90oUtAnf
>>842
ミッション目的が拠点防衛なんじゃないの? レーダーの黄色い所。
847それも名無しだ:2006/11/03(金) 15:57:37 ID:rJQaR7f/
おまいら!PS3のオンラインアカウント何にすんだ?
848それも名無しだ:2006/11/03(金) 16:03:28 ID:8f2VKVC/
>>845
ドズル様のジャイアントヒートホーク装備すれば無問題。…装備できれば。
849それも名無しだ:2006/11/03(金) 16:06:42 ID:ppzJ/AHQ
>>841
この動画初めてみた
だいぶ、良くなってるね
850それも名無しだ:2006/11/03(金) 16:21:29 ID:GFQO82t4
爆発が戦記より退化してるってどういうことだよ。
あと格闘が当たるほうがおかしいってくらいにへぼすぎる!
851それも名無しだ:2006/11/03(金) 16:26:15 ID:ckkwSRmS
ああ・・・動画観る度に部位ダメが不自然過ぎて萎える・・・
解ってるんだ、もう何度も言われてウンザリな事も解ってるんだ・・・
でも指が勝手に書き込んでしまう。
852それも名無しだ:2006/11/03(金) 16:33:28 ID:SAzAWpfD
ベックを甘やかすのかよ

開発連中、センスも技術もないって。
853それも名無しだ:2006/11/03(金) 16:38:46 ID:N/JumqeC
ガンロワのマシンガンの気持ちよさに慣れてるとTISのは不自然に感じる
何で一発一発の弾が当たった時に当たった側が反応してくれないのか
ガンロワはそれに加えてノックバックまでしてくれるというのに
854それも名無しだ:2006/11/03(金) 16:58:48 ID:SAzAWpfD
ベックだから。
855それも名無しだ:2006/11/03(金) 17:00:07 ID:+s1dTmD5
ベックを笑いに来た
856それも名無しだ:2006/11/03(金) 17:06:35 ID:SAzAWpfD
ベックは伊達じゃないッ!
857それも名無しだ:2006/11/03(金) 17:10:08 ID:Yy16d6xF
>>578の動画の方が面白そうなんだけど
こっちを作ったのもベックなんでしょ?
858それも名無しだ:2006/11/03(金) 18:20:16 ID:GFQO82t4
ゲーム会社のスタッフ入れ替わりは激しい。
859それも名無しだ:2006/11/03(金) 18:32:45 ID:Yy16d6xF
じゃあベックだから悪いっていうのは変だよね
860それも名無しだ:2006/11/03(金) 18:57:27 ID:nh7d0W8N
スタッフの面子がいれかわったところで、
過去作のアンケート等から得られた反省を活かせるかどうかには関係ない
単純現にスタッフが無能か、サボってるだけ
861それも名無しだ:2006/11/03(金) 19:23:50 ID:dW/g3ZQ9
>>843
まさに何も成長していないな・・・・・
このゲームのスタッフって・・・馬鹿?
862それも名無しだ:2006/11/03(金) 19:48:00 ID:AgfUSbwI
>>861
アンチスレ行けっての、アンチスレのほうが多いんだから。
いちいち無駄なこと書き込むなよ、別にそこまで酷くは無い

863それも名無しだ:2006/11/03(金) 19:58:57 ID:A7tNwC4+
PS3予約出来たぜp(^-^)q
これで発売日にやれる
864それも名無しだ:2006/11/03(金) 20:08:30 ID:IjNlO/2O
>>863
人柱乙
865それも名無しだ:2006/11/03(金) 20:24:47 ID:531sj1PW
>>864
妬んでんじゃねえよ貧乏人が
866それも名無しだ:2006/11/03(金) 20:47:00 ID:DEaBHxue
金はあるけど予約はしてないなぁ
まぁ年内には買うつもりだけど。いまさら行列なんて並べねぇし
867それも名無しだ:2006/11/03(金) 20:52:36 ID:Jz8OEwPW
動画全部観たけど、そんな言われるほど酷いとは思わない。
文句言ってるのは何を求めてんだろう?
俺は、レンジ嫌いなんだよね。
あのセカセカした動きがどうも苦手。
このくらいがちょうどいいよ。
868それも名無しだ:2006/11/03(金) 21:14:42 ID:+s1dTmD5
>>867
fpsがガクガクだから


869それも名無しだ:2006/11/03(金) 21:46:04 ID:Jz8OEwPW
動画どうりなら、べつに気にならないけど。
870それも名無しだ:2006/11/03(金) 21:57:12 ID:dojEJGcl
動画通りも何も
何人もプレイした人のレスあるじゃん
871それも名無しだ:2006/11/03(金) 22:04:40 ID:SAzAWpfD
動画通り+実際の操作感のしょほさ。

まぁ、突撃するのは各自の自由だが
一年戦争以上に叩かれると思う稚拙っぷり。

だからガノタはってバカにされるんだよなー。
872それも名無しだ:2006/11/03(金) 23:09:31 ID:1MmMwLOw
日本語音声あるのか・・・オペはだれだろな〜
ジオンは荒木香恵がいいいな
873それも名無しだ:2006/11/03(金) 23:17:00 ID:ogrV3Z7i
>>871
そりゃ、ガンダム好きでもないのにやっても、面白いわけねーw
AC4でもやってなさいって。
874それも名無しだ:2006/11/03(金) 23:22:17 ID:/JhXlnFQ
PS2から、今回のガンダムを見たら凄いと思うかもしれんが
箱○経由してると、次世代機としてはかなりのショボグラと感じるな
875それも名無しだ:2006/11/03(金) 23:32:40 ID:fZ0bzeU0
>箱○経由してると

日本じゃ、殆ど居ないから問題ないw
876お前名無しだろ:2006/11/04(土) 00:07:59 ID:eHSKV7mu
>>871
確かにしょぼいんだけどロンチで他にやりたいのないんだよなぁ
来月はAC4あるけど、このシリーズも最近の出来考えるとちと不安
877それも名無しだ:2006/11/04(土) 00:36:38 ID:+09PkMYB
>>872
ケルゲルン子は確かに良いけど
最近のガンダムゲーの傾向を考えるとノエル&ユウキだろうな。
878それも名無しだ:2006/11/04(土) 00:44:33 ID:d2pR1XeA
>>875
たしかにw
マイナーハード好きだと
DC経由でPS2にあまり感動しなかったり
3DO経由でサターンであまり感動しないする宿命なのだよ。

俺も文句言いつつ、レジスタンスは確定で
もう1本はこれにしようかと思ってる。
リッジは6とあんまり変わってなさそうだし。
879それも名無しだ:2006/11/04(土) 00:45:53 ID:nQSonE0z
いくらなんでも一年戦争よりは悪くないんじゃないの?
1年後に980円で買うと思うけど
880それも名無しだ:2006/11/04(土) 01:13:11 ID:VzQA5U22
ミリオン狙う気満々で、見事にズッコケたソフトと比べてもw
これは、そんなに出荷もされないだろうから値崩れは見込めない。
881それも名無しだ:2006/11/04(土) 01:18:04 ID:9g4AsBMz
いい加減コクピット視点をマトモに作ったガンダムゲーは出ないのか?
毎回毎回同じようなのばっか出して何が楽しいんだ?
882それも名無しだ:2006/11/04(土) 02:03:06 ID:y6DVib7G
コロ落ちのシステムで作ってくれればマジでPS3買うか考えるんだけどなー
まったくニーズを読めてない気がする
883それも名無しだ:2006/11/04(土) 02:06:53 ID:01EwTy3K
>>881
同意
884それも名無しだ:2006/11/04(土) 02:12:13 ID:bpIeeiyg
物理演算に挑戦してカクカクになったんだろうな。
あと半年作り込めばマシになっただろうが時間切れ

リッジ7は6のバージョンアップだから1年足らずで作ってるしな…
885それも名無しだ:2006/11/04(土) 02:23:09 ID:dsNtnn8y
処理オチなんて全然感じないけどな、古い方のトレーラーだと確かに出ていたが。

眼がおかしいんじゃないの?あんた。
886それも名無しだ:2006/11/04(土) 02:37:50 ID:h11drwiU
60fpsじゃなきゃ嫌だって駄々こねてるだけじゃね?アホラシ
887それも名無しだ:2006/11/04(土) 02:55:38 ID:cKipwjaw
なあ、お前らこのゲームに出てくるジムやザクの歩き方できるか?
足を踏み切った後に空中で急減速するんだよ
慣性の法則無視してて俺には真似できない
888それも名無しだ:2006/11/04(土) 02:59:30 ID:dsNtnn8y
解った解った。

もうFuturesバッジを作る内職に戻って良いよ。
889それも名無しだ:2006/11/04(土) 03:05:03 ID:emUbZEmO
>>887
横ステップもだよ
ブーストで加速したのに、足で踏ん張るでもなく逆噴射するでもなく
空中でなぜか急減速して着地する
スタッフは物理の成績悪かったんじゃないかな
890それも名無しだ:2006/11/04(土) 03:14:09 ID:dsNtnn8y
モビルスーツと同じ動きが出来るか?っていわれてもなあ・・・。
891それも名無しだ:2006/11/04(土) 03:30:41 ID:9g4AsBMz
連ジみたいな死にかけのジジイみたいな歩き方もアレだけどなw
892それも名無しだ:2006/11/04(土) 07:09:11 ID:XplHXCjp
動きが遅いとか言っている奴ら...ユンボオペレータ−のワシに対する侮辱か!?
そんな奴らに限って引きこもり君だろ?
物事に対してマイナスの事しか指摘できないとは情けない...。

それに1年戦争より下は有り得ないな!
両軍とも遊べるしグラフィックが段違だと思うしボリュームも有る
銃のエフェクトなんて実際はショボクてあんなモノだろ?
アニメに感化されすぎなんだよ。
デスカバリチャンネルシリーズでも見るか海外で銃打ってこいや。




893それも名無しだ:2006/11/04(土) 07:11:55 ID:XplHXCjp
スマン...×打つ→○撃つだな。
894それも名無しだ:2006/11/04(土) 07:16:36 ID:2crcasRn
つまんねーからどうでもいいよ
895それも名無しだ:2006/11/04(土) 09:03:40 ID:eeXVS0s5
グラはすごくいんだけど動きが不自然でPS2よりしょぼく感じてしまうのは俺だけ?
896それも名無しだ:2006/11/04(土) 09:15:23 ID:h11drwiU
もう一度戦記の動画見直してみると良いよ
897それも名無しだ:2006/11/04(土) 09:25:01 ID:mgWBSSsk
とりあえず過剰な期待だけはよそうぜ。
あとで辛くなる。
898それも名無しだ:2006/11/04(土) 12:17:03 ID:Ay6+JAxt
じゃあ、ここに書き込む人のガンゲーのBESTは何??
899それも名無しだ:2006/11/04(土) 12:33:43 ID:dsNtnn8y
900それも名無しだ:2006/11/04(土) 13:19:42 ID:uUrSwOZz
なんでケンプとズゴックEが戦ってるんだろう?
鹵獲ありってことかな?
つか、ケンプはバズしょってた方がかっこいいと思うんだけどなぁ
901それも名無しだ:2006/11/04(土) 13:25:27 ID:KN0SsSpq
>>887
踵やつま先を使わずにバタバタ歩いてるからだと思う。
スキー靴履いて走れば解る。
902それも名無しだ:2006/11/04(土) 13:41:06 ID:nBZn6gna
人間らし過ぎる動きをするMSを見たいのか?君たちは
903それも名無しだ:2006/11/04(土) 13:46:51 ID:60ZKEDnl
0083の設定によれば
「人間らしい動きの再現を目指したのがGP01」だったことを考えれば別におかしくないんじゃね
904それも名無しだ:2006/11/04(土) 14:39:51 ID:uKaBTyFw
動きが遅いを批判しているんじゃなくて
カクカク15フレ、判定ウンコ、ゲームになってないのを
批判しているんだが。ベックに期待するのもアレだけど。
905それも名無しだ:2006/11/04(土) 15:16:43 ID:0GEQhu/g
なんかゲームを悪く言われてファビョってる馬鹿がいるなw
906それも名無しだ:2006/11/04(土) 15:43:47 ID:uKaBTyFw
糞ゲーと分かっていながら突撃するからバカにされるんだよ。
907それも名無しだ:2006/11/04(土) 15:52:12 ID:zBlVbkT3
物理工学をよく分かってないで慣性の法則とか言ってるバカがいて痛々しい
908それも名無しだ:2006/11/04(土) 15:52:23 ID:KmNh0x16
熱心な工作ご苦労様なこった。
909それも名無しだ:2006/11/04(土) 15:56:01 ID:mgWBSSsk
とりあえず戦記くらいの出来でボリュームがあればよしとするよ。
910それも名無しだ:2006/11/04(土) 16:16:46 ID:k35Z90If
>>907
では馬鹿にでも分かるように説明してもらおうか?
911それも名無しだ:2006/11/04(土) 17:04:01 ID:in88rd3Z
ベックが、ベックがこんなクソゲー作らなければ争いなんておこらなかったんだ!
912それも名無しだ:2006/11/04(土) 17:07:24 ID:qowYsKdL
人は過ちを繰り返すんだよ
913それも名無しだ:2006/11/04(土) 17:25:44 ID:N5LowufB
>>896
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_10314.zip.html
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_10317.zip.html
パスワード:senki

比較してみてもやっぱり戦記の方がいい動きしてる
人間らしい動きかどうかじゃなくて、説得力の問題だよな
914それも名無しだ:2006/11/04(土) 17:49:04 ID:rYUdRRer
>>900
ケンプファーの武装はカスタム機能でフル装備出来ると良いな。
3種類兵器を搭載したMSも居ることだし。
915それも名無しだ:2006/11/04(土) 18:11:06 ID:IFeeWGzD
PS3で出すって言うだけでPS3のアンチまでよって来るからな。
擁護派が何言っても、カクカク不自然って騒がれる。そんなに酷くは無い
のにな、このゲーム。
916それも名無しだ:2006/11/04(土) 18:22:27 ID:fnL3Nwe2
>>915
同意!俺はこういう作品を待っていたから
マジ楽しみだよ。
917それも名無しだ:2006/11/04(土) 18:24:33 ID:pUN3n2PA
否定派の方が指摘してるポイントが具体的なんだけどな
擁護派は「遅くないよ」「アンチだろw」ぐらいしか反論できてない
「そこはこう解釈できるから別に悪いところじゃない」と具体的に返せばいい
918首っつーり首っつり:2006/11/04(土) 19:15:08 ID:WcW62qaO
描画のリアルさだけでいえば、PS3ってスペックから考えて
さも当たり前のような気がしないでもない
動画見る限りでは「あー、なんか戦記っぽいなぁー」などと思ったりした
PS3やりて・・・あ、ソフトがこれしかないや・・・・
みたいな
919それも名無しだ:2006/11/04(土) 19:29:27 ID:zI/4n3Zf
戦記やった当時は「何この薄くて浅いゲーム。コロ落ちに負けてるじゃん」と思ったけど
いまこうして動画だけ見るとそこそこ面白そうに見えるから困る
920それも名無しだ:2006/11/04(土) 19:37:45 ID:IFeeWGzD
>>917
うーん、たしかにな。でも、擁護派な俺には、このもっさりしてる感じと、
若干ギコチナク動く感じが好き。MSIGLOOのザクの地上戦が理想かな。
だからジオニックフロントとか戦記にはまった。
ただ、この好きなところを擁護すると、絶対に「ガノタ馬鹿」とか
「鉄騎でもやってろ」って言われるのが目に見えてるから。上にあった
ケンプの動画とかも燃えた。まぁつまり、このゲームは好き嫌いが極端に
出るということだと思。
921それも名無しだ:2006/11/04(土) 19:38:01 ID:Snl9eRno
何でみんな斧みたいな屑ロダにアップするかね・・・。
922それも名無しだ:2006/11/04(土) 19:38:02 ID:caKq4HbS
>>915
オマエの価値観で全て一括りに言われてもなw
じゃあ100本位買ってやれよ
923それも名無しだ:2006/11/04(土) 19:52:48 ID:IFeeWGzD
>>922
すまんな、俺からみたら酷くない、に訂正させてもらおう。
そして100本は無理だ、そんなに入荷しないだろうからwww
924それも名無しだ:2006/11/04(土) 20:11:57 ID:rYUdRRer
>>920
俺と考えている事が全く同じでワロタ。
否定派の方は
動画で見ただけで試遊さえ遊んだ事の無い人がほとんどでわ?
仮にTGSや秋葉エンタメで体験したとしても1ステージだけでは正しい評価は
難しいよね。公式で情報を明かさないバンナムにも責任が有る訳だが...

このガンダムは試遊して、向いて居ない人はその場で受付け無いだろうね。
購入層を30代に絞った作品だから評価が分かれる事は仕方とは思うがな。


925それも名無しだ:2006/11/04(土) 20:13:11 ID:h11drwiU
>>913
乙!
いや、これは良いもの見させてもらいました
視点変更を巧みに使い分けた見事な映像
これから戦記プレイ確定w

で、やはり個人的には動きは今作の方が好きですね
戦記は断続バーニア時の足カクカクと武器切り替え時の唐突感が気になります

今作のバーニアは断続使用の動画が見当たらないので判りませんが
見た感じ、足は戦記に比べスムーズに動いている様に見えます
武器切り替えに関しては今作の見所であり、人によっては欠点でもあるでしょうが
やはり実際のマウント場所から忠実に持ち替えるのは今まであまり無かったじゃないですか
量産キャノンのキャノン砲の構え、砲撃した時のギミックや反動もかなり良い出来だと思います

悔やまれるのは格闘時の演出が無いことですね
アレは良い物だ
926それも名無しだ:2006/11/04(土) 20:15:31 ID:a38mdpMG
モビルスーツはけっこういいデキなんだけど
背景がスカスカ&霧で遠景誤魔化しすぎ。

927それも名無しだ:2006/11/04(土) 20:23:52 ID:09wRtaFX
物理演算とか言ってる割にはどこでそれらしいことしてるのかがわかりにくい。
928それも名無しだ:2006/11/04(土) 20:29:07 ID:fnL3Nwe2
もう発売日も近いし評価はどうでも良いよ。
おまいらの妄想を聞きたいよ。
929それも名無しだ:2006/11/04(土) 20:34:58 ID:o0lGCnKQ
>>914
ガンロワならダブルGバズとショットガンとシュツルムファウストを随時切り替えながら使える
もちろんチェーンマインもサーベルも使えるし
930それも名無しだ:2006/11/04(土) 20:41:18 ID:NGtwev56
「1年戦争」が、980円だったけど買ってもいい?
931それも名無しだ:2006/11/04(土) 20:51:30 ID:tvbbzXO8
ガンロワの最大の問題点はPSPで出てること
まぁそれを言ったらターゲットインサイトも同じか
932それも名無しだ:2006/11/04(土) 20:51:57 ID:dsNtnn8y
ぜんぜんカクカクもしてないし、フレームレートの低下も見られないがなあ・・・。
アンチにだけはそう見えるのが謎だ。

よっぽど性能の悪いパソコンで動画を再生してるんじゃないか?
もしくは後ろでWinnyが全力で動いてるとか、そういう理由だろ。
933それも名無しだ:2006/11/04(土) 20:55:23 ID:Rj0b9UJD
このゲームでは、積極的に格闘挑むのは御法度なんだろうな
ザクの斧は当てるの難しそうだし、外したら硬直して狙撃の的だろう
934それも名無しだ:2006/11/04(土) 20:55:49 ID:rYUdRRer
>>929
公式トレーラーではGバズとショットガンは同時装備していたから
その2つは可能でしょう。
それにしてもケンプでタックルからサーベル格闘のコンボが出来るだけで俺的には文句なし。
935それも名無しだ:2006/11/04(土) 21:07:05 ID:caKq4HbS
木曜か金曜辺りに本体と共にフラゲした奴のレポくるかな
936それも名無しだ:2006/11/04(土) 21:12:40 ID:BXdjpzEl
>>913
乙です。
戦記は未プレイなのですが、ブーストジャンプやダッシュの前後にぐぐぐっと踏み込むところが
重さを感じていいですね。ビームやクローが当たると敵が吹っ飛ぶのも手応えがあります。
爆発のものすごさは今後のガンゲーでもぜひ見習ってほしいですよ。
937それも名無しだ:2006/11/04(土) 21:23:45 ID:Snl9eRno
ある一定の時間帯になると急に単発擁護が沸いてくるのは仕様ですか?
938それも名無しだ:2006/11/04(土) 21:26:14 ID:tvbbzXO8
お前も似たようなもんじゃねーか
939それも名無しだ:2006/11/04(土) 21:49:24 ID:XxIm5NFU
戦記はやめとけ
コロ落ちか軌跡にしとけ
940それも名無しだ:2006/11/04(土) 21:57:14 ID:09wRtaFX
戦記は斜め前に進む時手抜きすぎ。
ハイゴッグのミサイル連発で大抵のMSが瞬殺ってのも。
941それも名無しだ:2006/11/04(土) 22:07:27 ID:B/CYR2Vw
既出かもしれないけどハミ通の誤植ワロス
942それも名無しだ:2006/11/04(土) 22:12:35 ID:dsNtnn8y
軌跡は散々やったし、コロ落ちはいまさら押入れから出してきてやるのもなあ。。。ってかんじ。

普通に新作のPS3ガンダムをやっとくよ。
943それも名無しだ:2006/11/04(土) 22:29:40 ID:K/DgsUdF
>>919
かなり同意。
だから動画みるかぎり戦記っぽいTISには期待してる。

あ〜〜でもなんで戦記売ったんだろおれ・・・
すげーやりたくなってきた
944それも名無しだ:2006/11/04(土) 22:31:35 ID:KmNh0x16
画面がガコガコ揺れるのが気になるな。ちょっと酔いそうな気がする。
945それも名無しだ:2006/11/04(土) 23:19:51 ID:ph954JHS
ビームサーベルで斬り付けた時の当たり判定とか
不自然なやられモーションを指摘すり人はいなかったのだろうか。
まぁ、とにかく時間がなくて形にするのが精一杯だったんだろうけど・・・。
946それも名無しだ:2006/11/05(日) 00:04:08 ID:uUrSwOZz
まぁ、個人的にはwiiで出る変なハンマー振り回すガンゲーよりかはおもしろいだろうと思うけどなぁTIS
947それも名無しだ:2006/11/05(日) 00:19:20 ID:U33CcUpN
>>946
それはガンダムってだけで、全く違うゲームだろ。
948それも名無しだ:2006/11/05(日) 00:50:37 ID:Yo8pG0pq
>>946
それこそ好みの問題だってww
949それも名無しだ:2006/11/05(日) 02:37:01 ID:Y1ho0VGU
>>939
軌跡って>>775のゲームでしょ?
とてもじゃないけど・・・
950それも名無しだ:2006/11/05(日) 02:49:15 ID:E6IDab4t
買いたいけど

本体が買えない罠ヽ(`Д´)ノウワァァン
951それも名無しだ:2006/11/05(日) 02:55:15 ID:QSCewOtO
そう急ぐこともないかと
952それも名無しだ:2006/11/05(日) 03:05:16 ID:n+XCrJt1
人柱になる奴は
PS3のソニー電池が爆発するかどうかレビューよろしく!
953それも名無しだ:2006/11/05(日) 03:15:29 ID:RvquMSiv
おけ
954それも名無しだ:2006/11/05(日) 07:21:54 ID:LBNeOUSt
>>927
建物の破壊とかモビルスーツの破壊に物理演算
毎回壊れ方や壊れる場所が違うはず。
物理演算を多用するとグラがショボくなるんだよな。フレームシティとか
955それも名無しだ:2006/11/05(日) 08:43:51 ID:vlrxJMFS
ザメルがマシンガン持てるのか気になる
956それも名無しだ
グフカスタムが
盾ガトリングに腕マシンガン装備して
さらにザクのマシンガン装備してと重装備しすぎにワラタ