スパロボやりこみスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
いろいろ制限をつけてクリアしてみようというスレです。

前スレ
スパロボやりこみスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1138375049/
2それも名無しだ:2006/08/25(金) 23:10:49 ID:uPmZlXHe
2
3それも名無しだ:2006/08/25(金) 23:11:45 ID:HaHXMdot
3てらいときゃのん
4それも名無しだ:2006/08/25(金) 23:52:24 ID:12lU+qtO
>>1



とでも言っておけばいいのだろうか?
どーなんだ、このタイミング。
レポ書きさんが来なかったら過疎るスレだしな。
すぐに落ちる気がする
保守がてらレポを書くのもアレだしなぁ・・・・・・・
5それも名無しだ:2006/08/27(日) 12:21:08 ID:N5zWTFiI
保守・・・でいいのか?
前スレは後どのくらい書き込めるんだ?
6それも名無しだ:2006/08/27(日) 21:35:37 ID:PRddqsK6
今確認してきた所残り1.2kbらしい。
7それも名無しだ:2006/08/28(月) 21:29:43 ID:1ksuhYav
前スレ埋まった
8ニルファリアルオンリー:2006/08/29(火) 02:32:09 ID:qXF7VWYO
51話「暗黒の支配者」
熟練度落としたorz
ぶっちゃけダリウスを舐めすぎていた
魂ツインバスターで5000とかアホかと


52話「決着は人間の手で」
ドゥガチを出現させる前にバーンズ以外の敵を全滅させる
ドゥガチ×7が出たら均等に削って本物出現と同時に全滅できるようにしておく
あとは本物ドゥガチを倒すだけ。熟練度ゲット

ウモン→トトゥガ、バーンズ→ペズバタラに乗り換え
キュベレイのEN、運動性を0→4、武器を0→5
トトゥガの武器を0→5、ナタクとHAのHPを0→5

小隊2 キンケドゥ、ウモン、ハリソン、カツ 小隊3 トビア、バーンズ、アンナマリー、モンド
小隊7 アムロ、エル、ビーチャ、プル 小隊9 ごひ、トロワ、カナン、プルツー
小隊12 ハマーン、ドレル、ファ、ビルギット
後は適当に養成して終わり

今日はここまで
9ニルファリアルオンリー:2006/08/30(水) 00:38:16 ID:pAJrBF2m
53話「人の心の光」
増援のネオジオンに備えて温存する
バロンズゥはEN切れにさせて射程外から削って撃破

ネオジオンが出たらムサカを一隻囲んでその間にシャアとナナイ以外の敵を全滅させる
熟練度ゲット

ガンダムMk2、スパガン、百式、メタス、GP02のHPと装甲を0→5
キュベレイMk2二体の運動性を3→5
小隊4 勇、比瑪、ベイト、ヴィレッタ

今日はここまで
10それも名無しだ:2006/08/30(水) 02:09:09 ID:MCOSd5tH
>>9
11ニルファリアルオンリー:2006/08/30(水) 22:37:42 ID:pAJrBF2m
僕にはまだ、乙と言ってくれる人がいるんだ…
こんなに嬉しいことはない…!

54話「逆襲のシャア」
飛べない小隊を戦艦に突っ込んで進撃
敵に接近したら激励で気力を上げて速攻で撃破
前話に比べて敵が弱いので楽勝。熟練度ゲット

X1のHP、装甲を0→5、運動性を3→4
マザーバンガードのHP、EN、装甲を3→5、運動性を0→5

55話「燃える地球−前編−」
楽勝。と言うかここで苦戦してたら次の面はクリアできないと思う
熟練度ゲット

適当に養成
量産F91二体の運動性を0→4、デスサイズとサンドロックのHPを0→5
サンドロックの運動性を0→5
GP01、アルビオン、ラーカイラムの武器を0→5
ヒュッケ二体の武器を3→5

今日はここまで
12@ ◆Lucky/RfYQ :2006/09/01(金) 10:04:45 ID:tjCYyd+w
やる時間が作れん
何とかしよう

ニルファさんガンガレ
13ニルファリアルオンリー:2006/09/02(土) 23:58:02 ID:dgUSdEqa
俺の夏休み、終わっちゃった…

56話「燃える地球−後編−」
ミケーネ、メガノイドとの最終決戦
闇の帝王登場まで主力のSPを温存しなければならない

HP5桁のボスはサブキャラの精神を使いつつ撃破
ドンは1マスから援護付きでひたすら削って撃破
闇の帝王は温存していた主力の精神をフルに使って撃破

底力、シールド防御を中心に技能を上げる
資金は全てHP、装甲(主に小隊員)に投資

今日はここまで
14ニルファリアルオンリー:2006/09/03(日) 00:09:15 ID:KsfLut3u
書き忘れてたけど56話は熟練度ゲットしたよ
総熟練度は54
15それも名無しだ:2006/09/03(日) 00:58:32 ID:gPoIQLHt

次でラストか?ガンガレ!
16それも名無しだ:2006/09/04(月) 22:13:56 ID:KAksGsnq
あげてやる、あげてやるぞ!
17それも名無しだ:2006/09/04(月) 23:23:13 ID:w6+e2iwl
サルファの制限プレーしてるんだが、ここに書いていいのか?
ニルファさんが終わるまで待つか・・・
18それも名無しだ:2006/09/04(月) 23:24:59 ID:KAksGsnq
別に気にすることはないよ
保守がてらにガンガン書いてくれw
1917猫侍(´・ω・`) ◆pAVBV2wSwU :2006/09/05(火) 00:26:27 ID:PLcw4Nje
>>18
第3次α、主人公セレーナ・ノーマルルート
【リアル系のみ・エースパイロット不可・強化パーツ禁止】
撃墜数50になった時点で使用不可、小隊にも組み込み不可。
スーパー系の区別は作品によるのでミチルさんなども不可。map上に強制出撃してるスーパー系は戦艦行き。
熟練度はなるべく取る方向ですが、敵撃墜数が余計に増える場合は無視。
機体は大方、改造されてます。数名、PP育成済の強キャラがいます。

こんな感じッス。難易度は低いと思いますが。書き始めるとしたら24話からになるかな。
20それも名無しだ:2006/09/07(木) 18:27:21 ID:w+aBJAD7
あげげげげ
21それも名無しだ:2006/09/07(木) 18:31:02 ID:w+aBJAD7
げえっ、さげてた
22@ ◆Lucky/RfYQ :2006/09/07(木) 19:34:08 ID:cZhOf6pd
>>19
ガンガレ

もう少しで俺も続きができそうだ
23それも名無しだ:2006/09/07(木) 19:43:11 ID:vykf8vDV
Fの時にボスキャラに、なるべく10のダメージを与えて、経験値稼ぎしてた。

確か完結編が始まる前に、使ってるキャラがレベル40位になってた。
24猫魂(´・ω・`) ◆pAVBV2wSwU :2006/09/07(木) 23:04:03 ID:cT04oiPq
とりあえずサルファ23話までの小隊です。
【スーパー系・エース・強化パーツ禁止プレイ】
「1 ベガリオン・ソレアレス・メガライダーinアムロ・メタスinジュドー」「2 百式inビーチャ・ナタク五飛・ジェガンinバニング・HA改inデュオ」
「3 ジェガンinキース・黒キュベinプル・量産νinケーラ・デスサイズinトロワ」「4 デンドロinモンシア・エールストライク・ソードグラスパーinカガリ様・メビウス」
「5 ZZinモンド・Zinルー・赤キュベinエル・スパガンinエマ」「6 νinイーノ・砂石カトル・ジムカスタムinファ・mk2inプルツー」
「ジムキャノン2inカツ・ジムカスタムinコウ・ジムカスタムinベイト・ジムキャノンinアデル」「8 Wゼロinヒルデ・VF17×2機・トーラスinヒイロ」「9 リガズィinフォウ・リガズィinカミーユ・YF19、21」
25サルファ(´・ω・`) ◆pAVBV2wSwU :2006/09/07(木) 23:06:44 ID:cT04oiPq
第24話‐戦神の星で‐「勝利条件・敵の全滅。熟練度条件・3ターン内に敵全滅」

とりあえず初期配置にいるノイン(残40機)をゼバルマリィ軍に突撃。ダイモス・ボルテスは放置。
3ターン目に敵全滅。と、同時に敵増援来るが次ターンには味方増援到着!バサラ(残38)ミレーヌ(残42)
特に問題無くクリア。熟練度、獲得。シナリオエンドデモではカガリ様の
「そんなことはない!私はアフリカでコ(ry」

1stカツ33機 2ndミリア31機 3rdカガリ様30機 総熟練度20


平日は仕事の為、あまりできませんがヨロシクorz
26それも名無しだ:2006/09/07(木) 23:33:37 ID:cT04oiPq
>>24
壊滅的に見にくいなorz
27それも名無しだ:2006/09/08(金) 00:55:47 ID:f1cGPuhg
>>26
その辺りは気にすんな。

初レポ書きなんだろうから。
おいおいレポの書式も決まって見やすくなるさ。
自分も昔のレポを読み返すともの凄く読み難くてビックリしたし。
28ニルファリアルオンリー:2006/09/09(土) 01:55:05 ID:CPShZq/M
最終話「母なる星に抱かれて」
泣いても笑っても最終ステージ

まずは雑魚を全滅させる。数が少ないので激励のない小隊に撃破させる
んで下僕3匹を倒す。ALLの来ない位置でひたすら撃ち続けて撃破
残るはガンエデンのみ。ALLを食らったらひとたまりもないのでALLの射程外からひたすら攻撃
合計101ターンで撃破


エンディングで誤字を発見して感動ぶち壊しですよまったく

感想
ザコ戦は楽だったがボスのALLで小隊が壊滅することが度々あった
更にボス戦で火力不足に悩むことも多く、難しくはなかったがだるかったという印象

ユニット評価は割愛。スマソ
29それも名無しだ:2006/09/09(土) 02:22:02 ID:xnc0QZr8
クリアおめ
お疲れ様でした
30サルファ魂(´・ω・`) ◆pAVBV2wSwU :2006/09/09(土) 05:45:46 ID:b4J9nuoN
第25話‐選ばれし者、選びし者‐
まずはIMで小隊5にトーラス(ゼクス)、小隊8にトールギス(ノイン)、小隊10にFB・リガズィ(フォウ)エマ中尉はオヤスミ

出撃「勝利条件・ヘルモーズの撃墜、熟練度条件・8ターン内にマップクリア」
勝利条件がヘルモーズの撃墜なので戦艦に機体を積み込んで進軍。敵の攻撃は全て防御or回避。
2ターン目にはヘルモーズのHPを減らしズフィルードを引きずり出す。ここで勝利条件→ズフィルードの撃墜に変更。
3ターン目には、モンド・エルの犠牲がありつつも撃墜、クリア。いや〜バリア持ちは堅い・・・

25話クリア熟練度21総ターン124 カツ33機ミリア31機カガリ様30機

第26話‐かりそめの旅人‐

出撃「勝利・敵の全滅、熟練度・3ターン内に敵全滅」
map開始時に貴重な援軍VR勢出現。チーフ(残34)ハッター(残33)フェイ(残35)。ハッター格好いいよハッター
すぐさまSTMC出現。楽勝だが撃墜数増加が痛い・・・3ターン目にクリア。

26話クリア熟練度22総ターン128 カツ39ノイン32ビーチャ31
31猫魂(´・ω・`) ◆pAVBV2wSwU :2006/09/09(土) 05:48:59 ID:b4J9nuoN
あれ、ターン数のとこが間違ってるorz
>>28
ニルファさん、乙カレでした
縛り追加「歌map」それと簡易セーブはあるとヌルすぎなので最初から禁止

第27話‐勇気ある者達の誓い‐
IMで小隊1にZ(バニング)、小隊2にジェガン(ルー)、小隊5にメタス(エマ)スパガン(エル)、
小隊7赤きゅべ(ジュドー)、小隊11にVRとカツキャノン。VR勢に改造とPP育成

前編出撃「勝利・敵全滅、熟練度・無し」
中盤のある意味最難関マップ。前後編・敵数多いながらの敵全滅・ゾンダー堅いよ、ゾンダー
強制出撃のガイは戦艦へ。隠しフラグの為にアルビオン隊、シャングリラチルドレンで
撃墜していく。4ターン後クリア。
後編出撃「勝利・敵全滅、熟練度・7ターン内に敵全滅」
ガイは即戦艦へ、魔竜・ソロシップ・Jは放置。消耗した状態のリアル系だと原種はキツイので、
メインメンバーを戦艦に積み腕原種まで進軍。その他は周りの原種に。
2ターン目に腕のHPを減らし、ザ・パワー!!こうなれば後は楽。気力300tueeeeee!!
Zマスター出現後は勝利条件が5ターン内に撃墜なので、出現位置に仲間を集めておく。
1ターンで撃破できると思ったら甘かったorz敵MAP兵器で壊滅的な被害を受けるが、何とか撃破。

27話クリア熟練度23総ターン137 ノイン46カツ45モンド40

第28話‐いつか星の海へ‐
IMで小隊1にW0(デュオ)トーラス(ヒルデ)小隊5にZZ(コウ)小隊6にZ(プルツー)
小隊7にジム改(バニング)小隊9にメガライダー(アフロ)小隊11にジムキャノン(モンド)

出撃「勝利・ゾヌーダ撃墜、熟練度・5ターン内に撃墜」
ライオン丸含むGGG隊は放置。攻撃力が高い5部隊でゾヌーダを撃破。
残りは敵増援の相手。ゼンガー達は使用不可。楽勝でクリア。

28話クリア熟練度24総ターン141 ヒルデ46カツ45モンド40
第29話‐押された烙印‐
IMで小隊1にソレアレス、小隊2にジェガン(ビーチャ)

出撃「勝利・敵全滅、熟練度・6ターン内に敵全滅」
何だか勝利条件敵の全滅が増えてきたようなorz
3小隊程、戦艦の下に配置し残りはザフトへ進軍。バクゥとゴーストには必中持ちで対処。じゃないと当たらん。
2ターン目には味方、敵共に増援。GGGはいつも通り戦艦へ。高火力B兵器・直撃がある今はザラ隊など雑魚。

29話クリア熟練度25総ターン145 ヒルデ46カツ45ノイン41

分岐はアラスカルートへ。
小隊を再編成。小隊1 ソレアレス・ベガリオン・W0(デュオ)トーラス(ヒルデ)、小隊2 GP03(バニング)ランチャーグラスパ
小隊3 トールギス(ノイン)リガズィ(カミーユ)リガズィ(プルツー)メガライダー(アムロ)、
小隊4 ジェガン(ビーチャ)百式(ルー)黒キュベ(プル)赤キュベ(ジュドー)
小隊5 デスサイズ(トロワ)サンドロック・ナタク・ヘビーアームズ(ヒイロ)、
小隊6 ジェガン(アデル)ジムキャノン(モンド)ジムカスタム(ベイト)ジムカスタム(モンシア)
小隊7 ν(イーノ)量産ν(ケーラ)キースキャノン・ジムカスタム(ファ)、小隊8 ZZ(コウ)スパガン(エル)Z(フォウ)トーラス(ゼクス)
34猫魂(´・ω・`) ◆pAVBV2wSwU :2006/09/09(土) 20:15:27 ID:b4J9nuoN
第30話‐終わらない閃光‐

いよいよG達との実質、最終戦。隠しフラグとか「キラァァァァ」「アッスラァァァァン」「僕のピアノ・・・」とか疲れるmap。

出撃「勝利・敵の全滅、熟練度・7ターン内にクリア」
飛べる機体は奥のイザーク隊へ、その他はアスラン隊へ進軍。地形のせいで移動力、少なっ!
2ターン目、3ターン目にはフラグ立てつつピアノと炒飯撃破。雑魚も大方撃墜。
3ターン目敵フェイズにキラ反撃でアッスラァン撃破。レベルup→精神、友情取得。親友撃墜して友情かよw
次ターン、残った雑魚撃墜してクリア。うぅ、撃墜数がどんどん増えていく・・・次はアラスカなのにorz

30話クリア熟練度26総ターン149  ヒルデ46カツ45ノイン44 最少セレーナ9
30話終了時の総残撃墜数790機
第31話‐青き清浄なる世界のために‐
シナリオデモのミリアリアの顔グラ凄いな・・・そして岡長官(´;ω;`)
IMで小隊1にGP03(バニング)、小隊3にトールギス(カトル)、小隊5にヘビーアームズ(デュオ)サンドロック(ノイン)

出撃「勝利・敵全滅」
うぇ、敵多い+ゴーストの嫌なmapです。初期では熟練度条件は不明ナリ。
飛行小隊+ヒイロは初期配置のザフトへ。残りは増援に備えて上へ。
ZZのmap兵器を駆使し、3ターン目に初期配置の敵は撃墜。ミスってコウの撃墜数を予定よりもオーバーorz
中間デモをへて、ザフト第2陣到着、ご苦労様です。先行していた部隊で迎撃。他部隊も合流を目指す。
数ターン後、敵増援ザフト3陣、MD部隊出現。そしてフリーダムが・・・落っこちてきましたw
「勝利1・MD部隊全滅、勝利2・全ザフト機の撤退、熟練度・ザフト機を撃墜させずにクリア」に変更。
仲間バラけてる上にザフト機守りつつ、なるべく撃墜数増やさないようにゴーストの相手まで・・・キツイorz
ザフト軍が撤退するまでひたすら回避or防御で過ごし、イザーク含むザフト軍撤退させクリア。熟練度は逃す。

31話クリア熟練度26総ターン159  ルー46イーノ46ヒルデ46
撃墜数40越えが増えてきた。マズイかもしれん
36それも名無しだ:2006/09/13(水) 06:51:29 ID:htMvxssH
保守
37それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:05:45 ID:5Jd6XFqp
α外伝を魔装機と魔装機神のみでやってみようと思う。
ルールは
・魔装機神と魔装機のみ(ヴァルシオーネは魔装機じゃないので禁止)。ただし五話のみ強制出撃を足止めとして使ってよい。(反撃または攻撃してはいけない。)
・改造アリ、強化パーツアリ、バザーアリ
・魔装機神か魔装機が使えないときは他の機体で戦う。ただし改造はしない。また五機までしか出撃してはいけない。
・ユニット売却で手に入る強化パーツのためなら魔装機以外のユニットも改造してよい。ただし出撃は禁止
・ハードを目指すこと。
けっこうヌルいですが最大五機しか使えないので大目にみてください。
38それも名無しだ:2006/09/14(木) 00:15:21 ID:5Jd6XFqp
すみません。
戦艦もアリで
39サルファ縛り中(´・ω・`) ◆pAVBV2wSwU :2006/09/14(木) 01:09:18 ID:rOsOYqnE
エース・スーパー・強化パーツ・歌map・簡易セーブ縛りの者ですが、
諸事情によりレポ投下が遅くなると思います・・・
1周間に3map位になるかもしれませんがスマヌ(´・ω・`)
40それも名無しだ:2006/09/14(木) 13:38:13 ID:xYZXviwl
>>37-38
未来行ってから魔装組出てくるまではどうするの?
41それも名無しだ:2006/09/14(木) 16:03:29 ID:gsFy4cd/
>>37
ディアブロとノルス、勘定に入ってないのはどっちよ
42外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/09/14(木) 21:36:16 ID:5Jd6XFqp
>>40 魔装機神がでるのは現代だと5話から9話まで。未来だと20話まで魔装機神出ないからそれまで他の機体で戦うつもり。
>>41 スマソ。俺も途中で気が付いてた。ノルスを忘れてた。最大五機じゃなくて六機だな。ちなみに戦艦は何使ってもアリね。
43それも名無しだ:2006/09/16(土) 00:38:18 ID:yDz6sy8P
賑やかしに俺もやってみる

Aを以下のルールで。
・選択出撃メンバー中でレベルの低い方から人数分出撃
・改造、強化パーツ禁止
・以下の精神コマンドの使用を禁止
 「努力、応援、奇跡、愛、友情、信頼、補給」
・低レベルパイロットが余っていたら高レベル者の乗機に乗せ換える
・戦闘の結果は全て受け入れる
・ゲームオーバーはロードしてインターミッションから

主人公はアクセル+ラーズアングリフ
ドラグナー好きなんで分岐は全部Dチームと一緒に行きます
44Aレベル低い奴から:2006/09/16(土) 00:44:42 ID:yDz6sy8P
第1話「異邦人」

初期出撃:ラーズアングリフ(アクセルLv3)、ドラグナー3人組(全員Lv3)
最初のマイヨ&3バカは陣形を組んで待ち伏せし、近づいてきた順に落とす。

3PP、敵増援と同時にガンダム(アムロLv5)、トーラス(ノインLv3)、アーガマ(ブライトLv3)登場。
マイヨも射程内に入ったのでさっさと撤退させる。
後は余裕。

タップLv3→4



第2話「妹たちの戦い」

初期出撃:ラーズ、Dチーム、メタス(ファLv3)
囲まれた状態から開始。射程内に入った敵からどんどん落としていく。

2PPにマイヨ他敵増援。適当にあしらいつつマイヨ狙いでさっさとお帰り願う。

3PP、アーガマ到着。アムロは当然だがノイン教官のトーラスも地味に強い。
まだまだ楽勝。

ライトLv3→4、ノイン教官Lv3→4、タップLv4→5、アクセルLv3→5

インターミッションでセイラさんLv3加入。
アムロをガンダムから降ろして乗っける。

とりあえずここまで
ボス逃がしまくりなんで序盤は楽そう
45Aレベル低い奴から:2006/09/16(土) 16:28:04 ID:Z6XGH+2v
いきなりですがルール追加&ちょっと変更
・「合体」コマンド使用禁止
・意味のない修理補給によるレベル上げ行為禁止
・乗り換えは低レベル者優先で、できる限り原作に沿った形で行う
 (機体強制乗り換えによる出撃不能を防ぐための処置です)


第3話「二人だけの戦争」

地上MAPなのでD-1のキャバリアーが外れてしまった。
強制出撃:アーガマ(ブライト)、Ez8(シローLv4)
選択出撃7
 Lv3:ガンダム(セイラさん)、メタス(ファ)、ドラグナー1(ケーン)
 Lv4:ドラグナー3(ライト)、トーラス(ノイン教官)
 Lv5:ドラグナー2(タップ)、ラーズアングリフ(アクセル)
アムロ留守番。せっかくランバ=ラルと黒い三連星がいるのに…

Ez8が孤立しているため、地上ユニットをアーガマに搭載して全速で向かう。
2PP、ノリス&アイナ撤退。

本隊とEz8が合流したら後は各個撃破するだけ。
Gファイターが欲しいのでセイラさんに優先して撃墜数を稼がせる。
それにしてもアーガマのメガ粒子砲が当たらん。けど全然余裕

ブライトLv3→4、ファLv3→4、ノイン教官Lv4→5

次はアムロがガンダムで強制出撃なので、セイラさんをEz8に乗り換え。
平均Lv4、総ターン数17
46Aレベル低い奴から:2006/09/16(土) 16:35:52 ID:Z6XGH+2v
第4話「『男らしく』で行こう」

シナリオ前デモでヤマダが骨折。

強制出撃:アーガマ、ドラグナー3機、ガンダム(アムロ)
選択4
 Lv3:Ez8(セイラさん)
 Lv4:メタス(ファ)
 Lv5:ラーズアングリフ(アクセル)、トーラス(ノイン)

最初の相手はギガノスの蒼き鷹。大した相手ではないのでさっさと片付ける。

4PP味方増援:マジンガーZ(甲児Lv5)、ダイアナンA(さやかLv4)、ボスボロット(ボスLv4)、
 ゲッター1(竜馬Lv5)、ダイモス(一矢Lv5)、ガルバーFX2(京四郎Lv4)、テキサスマック(ジャックLv4)

同時に暗黒大将軍、ヒドラー、ワルキメデス他の敵増援とNPCエステバリス(アキト)出現。

アキト撃墜が敗北条件なので、スーパーロボット軍団は積極的に前へ出る。
マイヨをさっさと撤退させてロンド・ベルも合流させる。
7PPにアキトが動き出したが暗黒大将軍、ヒドラー、ワルキメデスの順に撤退で乙。
ボス撃破を狙わないから、楽でいいといえばいい。後が辛そうだけど。

ケーンLv3→4、ブライトLv4→5、ライトLv4→5

シナリオ後デモでナデシコ発進。
スーパーロボット軍団が合流して、ロンド・ベルも一気に大所帯になった。

セイラさんをガンダムに、シローをEz8に乗り換え。
平均Lv4、総ターン数24

ひとまずここまで
47それも名無しだ:2006/09/16(土) 16:44:40 ID:VoM/wTe+
>>37
ヴァルシオーネRってプラーナコンバーター積んでなかったっけ?

だからと言って「魔装機」であるとは限らんが
48それも名無しだ:2006/09/18(月) 14:17:03 ID:60us3FO6
あげっ!
49それも名無しだ:2006/09/18(月) 14:28:51 ID:2MQrwjIf
外伝のD.O.M.E.でカンストまで稼いだ。

でも引継固定なのがなー
50それも名無しだ:2006/09/18(月) 14:30:23 ID:0uvasE9V
俺はニルファ、サルファと、ほとんどひとつの小隊しか使ってない…。PPがもったない気がして。

4人の能力がほぼ400になる。
しかも一周目しかプレイしない…。
51Aレベル低い奴から:2006/09/19(火) 02:38:30 ID:swYf94io
>>50
基本的に少数精鋭の方が楽なゲームだからねえ
でもそれはやりすぎw


第5話「二人の艦長」

ナデシコとの交渉中にデビルガンダムが降ってきた
デビルガンダムの攻撃でアーガマに大ダメージ。しかも移動不能
シャイニングガンダム(ドモン)登場。同時にギガノス軍出現。

選択出撃14
 Lv3:ガンダム(セイラさん)
 Lv4:Ez8(シロー)、メタス(ファ)、テキサスマック、D-1、ダイアナン(さやか)、ガルバー、ボロット(ボス)
 Lv5:ダイモス、D-2、D-3、マジンガーZ、トーラス、ゲッター1

とりあえず、ひらめき持ちのゲッターとテキサスマックをドモンと合流させてデビガンの相手をしてもらう。
マジンガーとDチームは北へ、残りはアーガマの護衛。修理ユニットは全力でアーガマの修理を。

デビルガンダムがマックライフルを面白いように避けてくれた以外は特に問題なし。
援護防御でテキサスマックのビームコートが大活躍。すごいわ兄さん!
3EP、ゲッター2の反撃ドリルパンチでデビルガンダム撤退。

4PP、プラクティーズと交戦開始。甲児と一矢の攻撃が当たんねえ!
信頼補正とD-3のEWAC使ってなお80%弱かよ…

5PPに敵全滅でシナリオクリア。
一矢とドモンがケンカを始めた。レインも大変だなあ。

セイラさんLv3→5、ファLv4→5、シローLv4→5、ジャックLv4→5、さやかLv4→5、ゲッターチームLv5→6

アムロをガンダムに、セイラさんをメタスに乗り換え。
平均Lv5、総ターン数29
52外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/09/19(火) 23:24:11 ID:3AhFk8PE
また間違えた(´・ω・`)
強制出撃を足止めに使うのは五話じゃなくて四話ね。あとレポ遅くなってスマソ。
第一話 戦火、再び
ドラゴン号とポセイドン号を下のほうに逃がしたらゲッター1を研究所の上に置いて敵を待つ。
二ターン目の選択肢を「研究所を防衛する」を選び、さっさとZ達を出させる。
あとは研究所をユニットで埋めて敵を倒す。最後にザメルをマーベットが幸運使って倒してクリア。
総ターン 7
資金 18400
熟練度 1
53それも名無しだ:2006/09/20(水) 00:19:54 ID:X23asGGt
やってるコトすら忘れてる人が多いでしょうが、へっぽこロンドベルの地獄めぐり
が終了しました。
へっぽこ機体によるシロッコinヴァルシオンの討伐に成功しました。
攻略自体は「トレーズの救出」にてゲシュペンストmk2やZガンダム、エルガイムmk2
を使いましたので失敗です。
また、フォウのLVをゴリゴリ上げて「奇跡」を習得させましたし、他のパイロット
も軒並みLV60台後半と超高LVNTでゴリ押ししております。
あんまし意味のないプレイですね。

一応、アップローダー星の1024にレポを上げておきました。
多分.xxxxファイルとして落ちてくると思いますので、そのままメモ帳で
開いていただければ読めます。

ファイルナンバー:2397
ダウンロードキー:srwf_repo

ちなみにF&F完まとめて一緒に書いてあるので、読み難いとは思います。

F&F完スレで書いたもののコピペです。
マルチになってしまって申し訳ありません。
一応、前スレにも上げたコトを報告しましたので、コチラにも報告だけしておきます。
54外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/09/21(木) 00:25:26 ID:qjL4hDvH
ルール追加
全滅プレイ禁止
魔装組以外の機体は強化パーツ禁止
マーベット ホワイトアーク→Zガンダム
カミーユ Zガンダム→ホワイトアークに乗り換え
第二話 あえて汚名を
メンバー 1.ダイターン3 2.ZZガンダム 3.ガンダムサンドロック 4.キュベレイMK-U 5.Zガンダム
まずはZZとダイターンを変形してコンテナを取りに行かせる。
ライガー号を右に逃がし、サンドロックがバンブルビXOを倒しにいく。
バンブルビが一機だけになったらライガー号以外全機敵増援の場所に集める。
最後のバンブルビをダイターンで倒して敵増援を出したらジュドーが集中を使って百式に攻撃。その後カトルをヤザンの前に進ませて百式を攻撃。クワトロあぼん。
あとはカトルが反撃で敵を撃墜or削り、次のターンで一気に倒す。最後にリカールをマーベットが幸運使って倒してクリア
マーベット Zガンダム→ZZガンダムに乗り換え
プルとカミーユの機体を入れ替え
第三話 勝利のVサイン
メンバー 1,コンバトラー 2.ガンダムサンドロック 3.ZZガンダム 4.ホワイトアーク 5.ダイターン
まず小介が地中に潜ってコンテナ回収。豹馬と十三は左に逃げ、大作は海に入って囮になる。三ターン目にコンバトラーに合体したら海に入って敵のHPを削っておく。
途中ライディーンが来るけど戦闘メンバーに入って無いので上の方へ逃がす。
六ターン目にやっと味方増援。戦闘メンバー以外は逃げて戦闘メンバーは海に入って削っておいた敵達を倒しておく。
敵の位置調整してたらサイコガンダムが邪魔なので努力祝福超電磁スピン+ヒートショーテルで片付けておく。
あとは敵の位置を調整してマーベットが幸運ハイメガキャノンでザメルやリカールを倒してクリア。
位置調整疲れた。あちこち動くなよ。
分岐はアーガマ隊を選ぶ
今日はここまで
総ターン 35
資金 103700
熟練度 3
55A レベル低い奴から:2006/09/21(木) 01:54:43 ID:zcDGf0Wt
第6話「去る者、追われる者」

舞台は移ってトリントン基地へ。GP02にコウも三輪も大興奮。

初期出撃:ゲッター1、ジム・カスタム(バニングLv6)、ダイモス、マジンガーZ、
 Dチーム、ラーズアングリフ

防衛シナリオ。
とりあえず基地上で迎撃体制を整える。

2EP敵増援。イベントでエリカの記憶が戻り、一矢が腑抜けに。
増援は基地侵入を優先しないので、加速があるアクセルとゲッターで足止めを。
ダリ固い

7PPにようやくリヒテルのガルンロール以外を全滅させて集中攻撃開始。。
7EP、タップの反撃でガルンロール撤退。
入れ替わりでシャア、ガトー他ジオン軍残党が出現し、同時に味方増援。

強制出撃:アーガマ、GP01(コウLv5)、ガンダム(アムロ)、Ez8(シロー)
選択出撃4
 Lv4:ボスボロット(ボス)、ガルバーFXII
 Lv5:テキサスマック、メタス(セイラさん)

逃げるシャアとガトーは無視。去る者は追わない
前半戦で消耗したユニットに補給を行いつつ陣形を整える。
アイナのアプサラスが先陣を切ってくるのでシローで説得しておく。

ジオンのMSはHP攻撃力ともに大した事ないので、攻略自体は楽。
10PP、アイナを撤退させるつもりが撃墜してしまった…まあいいか
11EPに敵全滅でシナリオクリア。

タップLv5→7、甲児Lv5→6、ライトLv5→6、シローLv5→6、一矢Lv5→6、ジャックLv5→6、
アクセルLv5→6、ケーンLv4→6、京四郎Lv4→6、アムロLv5→6、ボスLv4→5

ファをメタスに戻し、セイラさんをジム・カスタムに乗り換え。
総ターン数40、平均Lv6


順調順調…と思っていたが、非常事態発生につき追加ルール
・説得要員はLvにかかわらず出撃。Lv的に不可の場合、説得時以外は戦艦に搭載する

ゲッターQとミネルバX使いたいんです許してください
56それも名無しだ:2006/09/21(木) 02:11:09 ID:uEcdRyYH
説得する面に向けてレベル調節したりはせんの?
57A レベル低い奴から:2006/09/21(木) 03:05:51 ID:zcDGf0Wt
>>56
できる限り意図的なレベル操作を排除する方針で行きたいので

まあ、この条件に該当するのが7話の甲児&ゲッターチームと
28話のカミーユくらいなんで、「すっかり忘れてた」というのが
正直なところなんですが…。

そもそも全ユニットを満遍なくランダムに使いたくて立てた企画なんで、
普段はパーツにするこの2機は絶対仲間にしたいもので
苦し紛れにこういうルール考えたわけです
安易にやり直しするのも避けたいので…すいません。
58外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/09/23(土) 00:04:23 ID:W034rR4+
第四話 正義は我にあり
まずは鉄也がコンテナ取りながら目標位置へ。ジュンは海に逃げる。
三ターン目に陽炎の魔装機ジャオームinマサキ登場!
そして鉄也がグレートにパイルダーオン!
鉄也が「さあ、覚悟はいいな!ティターンズ!!」と気合い入ってるけどプロが活躍するのは10話からです。
逃げる敵を優先して倒そうと思ったら四ターン目敵フェイズで百式の攻撃
マサキ「こんな所でやられるわけにはいかねえ」

攻撃が当たる

マサキ「チッ・・・、俺としたことが」マサキあぼーん
オワタ\(^o^)/
リセットしてやり直し。集中使っても命中60台はひどい。
五ターン目に味方増援。さっそく分離して逃げる奴らを足止め。
そして敵は全部マサキで倒し、最後にスードリ落としてクリア。
今日はここまで
総ターン 96
資金 137800
熟練度 4
しかしジャオーム弱いなぁ。ジムクゥエル並って・・・。戦闘アニメは良いんだが。
59A レベル低い奴から:2006/09/23(土) 03:52:55 ID:5KbMHBLZ
第7話「熱砂の攻防戦」

ドラグナーにリフターが装備され、晴れて飛行可能に。

初期出撃:Ez8(シロー)、ダイモス、Dチーム、ラーズアングリフ

味方増援が来るまでは無理しないでノリスをチクチクと。アイナには手を出さない。

3PP味方増援:アーガマ
選択出撃8
 Lv5:GP01(コウ)、シャイニングガンダム(ドモン)、メタス(ファ)、ボスボロット(ボス)、トーラス(ノイン)、
  ダイアナンA(さやか)
 説得要員:マジンガーZ(甲児)、ゲッター1(竜馬)
甲児とゲッターチームは出撃後即戦艦搭載。

シャア専用ゲルググが欲しくなったのでちょっと無理してみることに。
と思ったら配置ミスでD-3にアプサラスのMAPメガ粒子砲が直撃! HP2桁やっべえええええ!!!
幸い修理ユニットが豊富に出撃しているので速攻で修理に走る。結果、大乱戦に…
シールドを補給で回復させつつ、シローのサポートガードでしのぐ。シールド万歳

5PP、シローが突撃180mmキャノン+サポートアタックを60%ながら見事ブチ当ててシャア撃墜に成功!
シロー偉い!!
まあ、本来は撃墜する必要はない上に運任せという好ましくない手段ではありますが。

シャア撃墜でガトー+黒い三連星撤退。同時に暗黒大将軍他の敵増援。
味方増援:ガンダムmk2(カミーユLv6)

カミーユはその場でギニアスと取り巻きの足止め。取り巻きの攻撃は命中率10%なので余裕。

本隊は烏合の衆の相手をするべく南へ。
ミユキとミネルバXはしばらく放置。MAPメガ粒子砲に警戒しないとならないアイナともどもUZEE

アーガマを前に出して攻撃を集中させ、D-1とD-2で援護防御。丁寧にやれば苦戦する要素なし。
10PP、暗黒大将軍以外の撤退に成功したのでゲッター1をアーガマから出撃させる。
ミユキがゲッターを狙ってくれるように、ゲッター以外の全機を射程外に出しておく。
また、同じ頃ギニアスのアプサラスのENが切れたのでカミーユも本隊と合流させる。

12PP、ギニアス撤退。硬いよアプサラス
12EP、やっとミユキ説得可能に。
13PP、ミネルバXとミユキを説得後に暗黒大将軍を撤退させ、シナリオクリア。疲れた…

ライトLv6→8、シローLv6→7、一矢Lv6→7、さやかLv5→7、アクセルLv6→7、ボスLv5→7、ファLv5→7、
ノインLv5→6、ドモンLv5→6、ブライトLv5→6

パイロット加入:ミユキLv5、アイナLv5、ミチルLv5
ユニット加入:アプサラス、高機動試作型ザク、シャア専用ゲルググ、ゲッターQ、ミネルバX

総ターン数53、平均Lv6
60外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/09/24(日) 00:43:09 ID:tN145rlQ
ジャオーム 防塵装置 マグネットコーティング装備
第五話 鎖を解き放て
まずはバルキリー隊をコンテナの方へ逃げておく。
敵フェイズで量産ゲシュペンスト登場。使いてぇぇぇ!
次の周で使うか・・・。
四ターン目にグランヴェールとジャオーム登場。・・・あとヴァルシオーネR。
サフィーネは見逃さないで。別にたいした相手じゃないし。
マサキはスードリへ。ヤンロンはビルの上でティターンズの相手。
これで楽勝と思ったら逃げ遅れたモンシア中尉が敵の攻撃を避け切れず撃墜。
なんどやってもやられるのでロードからやり直し。
こんどは上に逃げる。こんどは大丈夫だな。
あとは適当に敵を倒す。
サフィーネはマサキが削ってグランヴェールのカロリックスマッシュであぼん。バスクもマサキで削ってカロリックスマッシュであぼん。クリア。

グランヴェール ソーラーパネル マグネットコーティング装備
アーガマ デュアルセンサー装備
第六話 お呼びとあらば即参上
アムロさん達を助けるために敵を誘きだす面倒なマップ。
まずはグランヴェールをアーガマに入れて、ヘンケン艦長が加速を使い、左の敵へ、マサキは集中使って右のクワトロ大尉の方へ移動。
反撃で攻撃してない奴らに当てたらマサキをアーガマに入れてヘンケン艦長が加速使って下へ逃げる。
あとはまぁなんだ、見てるだけ。熟練度ゲット
んでJ9とブライガー参上!この変形ムービー見ていつも思うんだがこれブライガーのサイズSじゃないのか?別に合体してるわけじゃないし、普通サイズはSからLにならないだろ。ブライスターから手とか足が出てるだけだと思うんだが。まぁいいか。
さっさとクワトロ大尉やブライガー達をアーガマに入れてグランヴェールとジャオームで戦う。基地の上で戦えば楽勝。
最後にジャマイカンをマサキが幸運使って倒してクリア。
今日はここまで
総ターン 138
資金 226200
熟練度 6
61それも名無しだ:2006/09/24(日) 05:54:23 ID:NmwWZswM
あれは変形だけじゃなく、ブライシンクロンで巨大化してる
ゲーム中でもちゃんと説明があった気がするが
62外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/09/25(月) 00:45:52 ID:to3tEtwD
>>61 ホントだ・・・、ちゃんとブライスターの図鑑に書いてある。あとゲームでもシンが教えている。
ブライカノンでイッてくる。
第七話 終わらない円舞曲
このマップを二機と一隻でクリアできるんだろうか?
とりあえず選択肢は「J9に依頼する」を選んでスタート。
ジャオームとグランヴェールを12、13の位置に出撃させる。他のユニットはさっさとアーガマへ。
ジャオームとグランヴェールはアドラステアに向かい、アーガマはトーラス達の相手をする。
底力が発動したヤンロンのおかげで熟練度は取り逃したけどなんとか五ターン以内に敵全滅。
あとは基地の上で増援で出てきた敵達を倒してクリア。
アーガマ デュアルセンサー→チョバムアーマーに変更
第八話 ヌビアは笑う
ミオとザムジードキターー(゚∀゚)ーー!!
でも空飛べないのか。グランヴェールと一緒かよ。ガッデスも飛べないし・・・。
四ターン目に味方増援。やっと魔装機神が揃った。
グランヴェールとガッデスはゴーゴンの方へ向かい、他は機壊獣共の相手をする。アーガマはコンテナ回収。
六ターン敵フェイズにカーメンカーメン登場。でも相手しない。
ミケロスのHPハイファミリアで削り、グランヴェールの祝福カロリックスマッシュ+ハイドロプレッシャーでとどめ。熟練度ゲット。
あとは残った敵を倒してクリア。総ターン 177
資金 407500
熟練度 7
63それも名無しだ:2006/09/27(水) 01:28:39 ID:zMYM435X
ここ見てるとムズムズしてくるな。俺も久しぶりに何かやるか(・ω・)
64A レベル低い奴から:2006/09/27(水) 03:01:25 ID:zeUuzcHQ
>>62
もう次は愚者の祭典か…ペース速いなあ。

>>63
がんばれ


第8話「動き出す悪魔」

ルートは地上を選択。

初期出撃:シャイニングガンダム、ゲッター1、テキサスマック、Dチーム、ゲッターQ、ラーズアングリフ
ゲッターQにはミチルが強制搭乗。

毎度お馴染み、打ち上げ基地防衛シナリオ。
大気圏突入シナリオ共々ウィンキー時代は名物だったけど、最近見ないな。

初期配置敵はデスアーミーとデビルガンダム。デスアーミーは特に問題ない。
…特に問題ないんだけどシャイニングガンダムが射程外から狙われまくる。SHIT!

4EPにデビルガンダムが動き出す。
射程内に入らないようにして十分引き付けてから攻撃開始。

6PPにデスアーミー全滅、デビルガンダムも撃破。
アーガマが宇宙に飛び立ち、敗北条件から「基地侵入」が消える。
敵増援:マスターガンダム+風雲再起(マスターアジア)、デビルガンダム(キョウジ)
味方増援:ガンダムシュピーゲル(シュバルツ)。
ついでにギガノスの汚物ことグン・ジェム隊が出現し、仕切り直しの後半戦スタート。

7PP、味方増援シャッフル同盟(全員Lv7)登場。
シュバルツとシャッフル同盟の気力を上げるため、グン・ジェム隊から撃破する。
東方先生はひらめき使用のドモンを囮にして時間を稼ぐ。つーかいきなり気力130はないだろうよ…

9PP、ギガノスのザコ兵士とプラクティーズを殲滅。
10PP、ゴルを撃墜してグン・ジェム隊を撤退させる。
さて、ここからが問題だ。
マスターアジアを基地の上に乗せたらかなり終了風味だからなあ…。とりあえず援護シフトを組んで待ち伏せ。

12PP、マスターアジアを射程内に誘導。水の上だが、基地よりは遥かにマシだ。
MAP超級覇王電影弾を撃たれたらほぼ終了なので、1ターンでカタをつけるべく総攻撃開始。
と言っても、シュツルム・ウント・ドランクの射程に入ってくれたので意外と楽だった。シュバルツ素敵すぎ!
ツキにも恵まれ、何と犠牲者なしでマスターの撤退に成功。「奇襲」最高。

後は悠々とデビルガンダムの接近を待つ。
15PP、デビルガンダムを撤退させてシナリオクリア。ありがとうシュバルツ。

ライトLv8→9、ケーンLv6→8、ジャックLv6→8、ドモンLv6→8、タップLv7→8、ゲッターチームLv6→7、ミチルLv5→6

ミユキをゲッターQに乗り換え。
総ターン数68、平均Lv7
6563:2006/09/27(水) 20:02:13 ID:zMYM435X
という訳でぬるめの縛りですが、やり始めて見ました。

■SRWα3 脇役&出撃制限プレイinクォボレー(ノーマル)

 ・最大出撃小隊数以上のユニットを出さない(例:8小隊まで出撃可なら全部で8ユニット出撃できる)
 ・オリジナルを除いた主役&ライバル機体と主役&ライバルキャラを使わない(強制出撃時は使用可)
 ・上記に続いてディス・アストラナガン、バンプレイオス、ダイゼンガー、アウゼンタイザー、ベミドバンの使用禁止
 ・戦艦の改造禁止、PALL持ち機体の使用禁止
 ・当然のことながら引き継ぎ不可&PPのステータス上昇への使用禁止(スキル取得は可、ただしSP増加とサイズ無視の取得は不可)
 ・ごひをアイシテ(゚ω゚)!

原作を見たこと無い作品(主にマクロス勢)が多いので誰が主役で誰がライバルか分からない問題が発生したりしなかったり。
イサムのライバルはガルドなのか?ガムリンはバサラのライバルなのか!??
愛覚えていますかの主役はフォッカーでいいのか?ライバルキャラはいないのか!?等々…どうしよう。

まだ、序盤で強制出撃ばかりなのでもう少しレポが貯まったら投下しようと思います。

>>64 がんがる(・`ω・)b+
66それも名無しだ:2006/09/27(水) 20:21:16 ID:sia+wBZ3
イサムのライバルはガルド

バサラのライバルはガムリン
・・・ガムリンのライバルがバサラで、バサラは誰もライバル視してないというのが正解な気もするが

マクロスの主人公は輝、ライバルは無し
67それも名無しだ:2006/09/27(水) 22:37:58 ID:GIY5kJ4w
EWであれだけがんばったのにライバル扱いされないごひカワイソス
まあ俺もライバルはゼクスでFAだと思うが
6863:2006/09/27(水) 23:30:57 ID:zMYM435X
>>66
マクロスの主役はフォッカーじゃなかったのか…。主役っぽいのに。

>>67
ごひは、俺の正義!とか言いながらヒイロを困らせようとするけど
結局は離れられなくて戻ってくるツンデレ。
俺の中ではライバルというかヒロイン。種でいうところのポジションイザーク。

後、断空我のアランってライバルじゃないよね?
6963:2006/09/27(水) 23:32:23 ID:zMYM435X
おっと書き忘れた。>>66情報THX!
70外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/09/28(木) 00:58:47 ID:2lrl1KK3
>>64 こっちは改造や強化パーツにコンティニューアリとヌルいからねぇ。それらを禁止してるAさんスゴス。
>>65 ガンガレ!アランはライバルじゃないと思う。よくわからんけど。
サイバスター 防塵装置、マグネットコーティング装備
ガッデス マグネットコーティング、デュアルセンサー装備
ザムジード デュアルセンサー×2装備
ディアブロ ブースター、チョバムアーマー×2装備
ノルス・レイ チョバムアーマー×2、ハイブリットアーマー装備
ザムジードの武器を0→9
EN以外全て1段階改造
ENを0→7
ミオ好きなんでザムジード優先。
第九話 愚者の祭典
前半
YF-19をバトロイド形態にしてビルの上に配置。
あとはイベントが起きるまで回避。
三ターン敵フェイズでイベント発生。貴様さえ、貴様さえいなければ!
ガルドが仲間になってゴースト登場。相変わらずすげぇ運動性だなおい。
川ん中入ってゴーストを倒し、他のティターンズ共をイサムで全部倒してクリア。熟練度ゲット。ムービーでネオグランゾン登場!この縛りプレイに相応しい敵じゃないか!
後半
ティターンズとの最終決戦。ゴーストはミオ以外が川ん中入って相手して、他はミオが相手する。
超振動拳がクリティカル入ればティターンズのMSなど一撃。
ゴーストが片付いたらマサキがネオグランゾンの相手をして、他はミオと合流。ドゴスギアやサイコMK-UのHPを削ってもらう。
ネオグランゾン以外のユニットのHPを限界ギリギリまで削り、ミオの周りに集まったら必中祝福レゾナンスクエイク!
バウンドドッグ×4、ドゴスギア、アレキサンドリア、スードリ、サイコMK-U、ゴトラタンまとめてあぼーん。
資金94200ゲッツ(б゚∀゚)б
バウンドドック二機ほど倒せなかったがまぁいい。
これで残った敵はネオグランゾンのみ。
サイバスターとグランヴェールはそのままネオグランゾンに向かい他はアーガマに搭載してネオグランゾンに向かう。
ネオグランゾンに近づいたらザムジード、サイバスター、グランヴェールだけ射程内に入りグラビトロンカノンの弾数を切らせる。
弾数が切れたら一気に攻める。サイバスターを相手にしててENが切れてるネオグランゾンなど恐るるに足りません。
射程外からガンガン攻め、マサキが幸運使ってこいつでとどめだ!コスモノヴァ!
シュウ「くっ、見事です・・・!」

そして時空間のゲートが開かれて未来に飛ばされてクリア。
クリア後のインターミッションでザムジードを改造。
武器9→10(MAX)、EN7→10(MAX)、運動性1→5
今日はここまで
総ターン 224
資金 2900
熟練度 8
71それも名無しだ:2006/09/28(木) 01:30:29 ID:APXXe5Dr
>>68
というかぶっちゃけ五飛って主役の1人だから使用不能なんじゃない?
と言ってみる。
カトルとかディオとかトロワもだけど。
72A レベル低い奴から:2006/09/28(木) 03:51:34 ID:jTME7w6Z
ディオじゃねえよデュオだよw


第9話「その名も、ザンボット3」

無敵超人ザンボット3登場。

強制出撃:ザンボット3(勝平Lv8)
選択出撃12
 Lv5:ゲッターQ(ミユキ)
 Lv7:ガンダムマックスター、ガンダムローズ、ラーズアングリフ、ゲッター1、ドラゴンガンダム、ボルトガンダム
 Lv8:D-2、シャイニングガンダム、テキサスマック、D-1
 Lv9:D-3

初期配置敵はバンドックとメカブーストのガイゾック軍団。
メカブーストは硬いが命中率が低いので、EWACと信頼補正を使えばダメージはかなり抑えられる。
修理ユニットが手持ち無沙汰なのも勿体無いので、弱い攻撃は適度に食らって気力上げ&修理。

4EPにブッチャーのバンドックが動き出し、こちらをMAPバンドック砲の射程内に捉えた。
5PP、念のためライトの「かく乱」を使用し、メカブーストを全滅させてからブッチャーに総攻撃。
14000ほど削ればいいだけなので、まあ余裕。

ブッチャー撤退と同時に敵増援、ハイネル他ボアザン・百鬼帝国連合軍が登場。
いかにも意味ありげな白骨鬼はリアルルートだと全く意味ないんだよなあ。

ボアザン軍はかなり離れた場所に出てくるので、体勢を整える余裕は十分にある…ていうか遠すぎるわ。
8PPにようやく接敵。ボアザンの獣士もこれまた硬いが、こちらの気力が上がっているためはっきり言って楽勝。
それにしてもボルトガンダムSが理不尽な程の強さ。Jでの没落ぶりが嘘のようだ…

9PP、白骨鬼とヒドラー撃破。
10PP、ハイネル撤退。シナリオクリア。このシナリオは楽だった。

ジャックLv8→9、ゲッターチームLv7→9、アルゴLv7→8、チボデーLv7→8、ジョルジュLv7→8、サイサイシーLv7→8、
ミユキLv5→7

ミチルをゲッターQに乗り換え。
総ターン数78、平均Lv8
73それも名無しだ:2006/09/28(木) 09:26:57 ID:APXXe5Dr
>>72
(゜Д゜)!?
しまった。スマン。
74それも名無しだ:2006/09/28(木) 15:24:00 ID:uLEbE/xp
ビームシザースだ!WRYYYYY!
75それも名無しだ:2006/09/28(木) 22:10:19 ID:LsAig3Cd
そのディ…もといデュオは引きこもりだぞ
76A レベル低い奴から:2006/09/29(金) 02:27:27 ID:atEMuljy
第10話「舞えよ白鳥! 我が胸に」

噂の破嵐万丈登場…かと思いきやいきなり囚われているらしい。
万丈救出のため、メガノイドの基地を攻撃することに。
奪われたダイターン3が襲ってくるけど、ギャリソンさん余裕綽々。さすが。

初期出撃:シャッフル同盟のMF5体

当面の敵はダイターンとアイアイ。
そのまま突っ込んでもあまり良い事はないので、南へ逃げる。

3PP味方増援。
選択出撃8
 Lv6:ゲッターQ(ミチル)
 Lv7:ラーズアングリフ
 Lv8:ザンボット3、D-1、D-2
 Lv9:ゲッター1、テキサスマック、D-3

味方が揃ったところで反撃開始。アイアイは本作屈指のザコユニットなので余裕もいいとこ。
ダイターンは当然、無視。

4PP、敵増援メガボーグ・アイサー&リサー。
イベントで万丈が滅茶苦茶やっているが、突っ込むだけ野暮ってことで。

5PP、万丈がダイターンを奪回し、味方増援ダイターン3(万丈Lv8)。
同時に敵増援メッタンガー×6。所詮は気力上げのエサだ。

6EP、メガボーグ・アイサー&リサーが接近してくる…しまった合体攻撃のこと忘れてたァァァ!
D-1が狙われるが、命中率70%を奇跡的に回避。一応当たっても撃墜はされないが、助かった…。

7PP、危ないので性格が弱気のアイサーをさっさと落とす。撃墜で敵増援:巨大合体メガボーグ。
攻撃力が高いので、ライトの「かく乱」を使いつつ対処。しかし、これで消費SP30は反則に近いだろw
総攻撃でHP25000を削り切り、何とか同ターン中の撃墜に成功。

8PP、ミレーヌと交戦。Gガン勢の攻撃がバカスカ切り払われるが、どうにか撤退させる。
後はザコだけの上こちらの気力も上がっているため、苦戦する方が難しい。
究極戦車ニーベルンゲンが動かないのでこちらから近付くのが面倒な程度。

10PP、敵全滅でシナリオクリア。このシナリオも比較的楽だった。

ライトLv9→10、タップLv8→9、勝平Lv8→9、サイサイシーLv8→9、ドモンLv8→9、ケーンLv8→9、
アルゴLv8→9、ジョルジュLv8→9、アクセルLv7→8、ミチルLv6→8

ミユキをゲッターQに乗り換え。
総ターン数88、平均Lv9
77外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/09/30(土) 00:04:43 ID:/wKCb2Tg
第十話 遥かなる時の彼方
メンバー 1.ザブングル2 2.グレートマジンガー 3.ビューナスA 4.ザブングル
まずラグ達のギャロップは改造してあるのですぐ近くのコンテナを取ったら逃げる。
三ターン目にジロンが出たら反撃開始。ガッツが発動すれば楽勝。
四ターン目にホーラを倒し、熟練度ゲット。
あとはプロとジロンが敵を倒してクリア。
Pタンク、リペアK、対ビームコーティングを全部売却。
ダッガー購入。
乗り換え
ジュン→グレートマジンガー
ボス→ビューナスA
鉄也→ボスボロット
すまん、プロ・・・(´・ω・`)
第十一話 なんで掟をやぶるのさ
メンバー 1.グレート 2.ビューナス 3.ボロット 4.ザブングル 5.ザブングル2
ジュンとジロンが敵に突っ込む(ジロンは分離→合体で移動力を稼ぐ)。他ははコンテナ回収。
三ターン目に敵を全滅して熟練度ゲット。
で、敵増援。
選択肢は「ジロンを止めない」で。
あとは適当に敵を倒してクリア。
バザーでダッガー購入。
チョバムアーマー×3売却。
今日はここまで
総ターン 240
資金 59600
熟練度 10
78外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/10/02(月) 22:39:30 ID:7I/HzFMM
第十二話 謎また謎のイノセント
メンバー 1.グレート 2.ザブングル 3.ボルテス 4.ビューナス 5.ボロット
まずはジュンとジロンが敵に突っ込む。
ジュンは敵の攻撃を防御しながら気力を上げる。ジロンはガッツさえ発動すれば無敵なのでガンガン敵を倒して気力を上げる。
四ターン目にボルテス復帰。
逃げるティンプはジロンがパンチと幸運ザブングルフルパワー(クリティカル)で撃墜。ガッツtueeeeee!
あとはボルテスが敵を倒して気力を上げる。
最後にデラバスギャランのHPをジロンが削ってボルテスが努力幸運超電磁ボールVの字切り+サンダーブレークで撃墜。クリア。
バザーでカプリコ購入。
高性能ガソリンエンジン×4購入。(合計5)
Pタンク売却。
第十三話 罪なき者の聖域
メンバー 1.ザブングル 2.グレート 3.ボルテス 4.ビューナス 5.ボロット
まずは敵に突っ込み一般兵共のHPを減らす。そして二ターン目にティンプをジロンが幸運ザブングルフルパワーで撃墜。熟練度ゲット。
ビックマンが出たら健一と大次郎が気合、めぐみが加速を使って突撃。
ポタン砲のイベントが発生する前にダッガーを全滅させてやる。
これも資金とBSのためだ。
反撃でダッガーのHPを削って三ターン目にボルテスを分離して撃墜。全滅成功。
四ターン目にポタン砲発射イベント。
撃っただけで何も無し。
イベント後は適当に敵を倒し、最後に残ったデラバスギャランのHPを削って努力幸運超電磁ボールVの字切り+サンダーブレークでとどめ。
敵を全滅したあとフロスト兄弟とマヒロー軍団登場。
シャギア「お前達、適当に遊んでやれ・・」
そう言わずにフロスト兄弟も遊ぼうぜ。
アイアンギアーを少し前に出し、マヒローが近づいてきたら必中ポタン砲発射。
あとは適当に倒してクリア。
分岐は「フォートセバーンへ直行する」
バザーでチョバムアーマー、マグネットコーティングを全部売却。
高性能ガソリンエンジン×4購入。(MAX)
ダッガー購入。
79続きだ:2006/10/02(月) 22:40:28 ID:7I/HzFMM
第十四話 月は出ているか
メンバー 1.ジェニス(ガンダムX) 2.コンバトラー 3.サンドロック 4.Zガンダム 5.スパガン
熟練度ゲットのためティファの言うとおりにガロードを目標位置に移動させる。
そのあいだジャミルがジェニスを倒しておく。
四ターン目にガロードが目標位置に到着。熟練度ゲット。そしてガンダムXに乗って登場。
シャギアなんぞほっといてジェニスを倒す。
ジェニスを全滅したらイベントでシャギアが帰るまで待ってクリア。
第十五話 あなたに、力を・・
メンバー 1.ガンダムX 2.Zガンダム 3.エアマスター 4.コンバトラー 5.サンドロック
前半
まず味方増援までガロード一人で戦う。
二ターン目に増援が来たらエアマスターとZを変形させ、全機ジェニスのとこへ向かわせる。
三ターン敵フェイズで敵を全滅させ、熟練度ゲット。使わんけどGビットフラグを立たせてしまった。
あとは適当に倒してクリア。
後半
左のジェニスを気合×2使ったコンバトラーが、右のジェニスを集中使ったエアマスターが突っ込んで反撃で倒してイベント起こしてクリア。
80また続きだ:2006/10/02(月) 22:41:53 ID:7I/HzFMM
第十六話 ガンダム、売るよ
メンバー 1.ボルテス 2.グレート 3.エアマスター 4.ZZガンダム 5.ガンダムX
まずZZを変形させて右のコンテナを取りに行かせ、ガロードは近くにいるギャロップを倒しておく。
敵フェイズでガロードがエニルの攻撃を受けてガッツ発動。こうなれば楽勝。あとは味方増援と一緒に適当に倒しておく。
デラバスギャラン×2をガロードとジュドーが幸運使って倒し、ホーラを熱血努力幸運天空剣Vの字切りで倒してクリア。

第十七話 月の民
メンバー 1.ライディーン 2.GP01 3.ボルジャーノン(ギャバン) 4.ブルーガー 5.サンドロック
まずはライディーンだけが敵に突っ込み敵のHPを削る。HPが減った敵をコウとギャバンで倒そうと思ったら底力発動したライディーンがクリティカルを出しまくって一機で片付けてしまったww
ライディーンtueeeeeeee!コウとギャバン意味neeeeeee!
四ターンで全滅したので熟練度ゲット。
で敵と味方両方増援。
コレン「どいつもこいつもガンダム!ガンダムだらけだぜ!」
おおおおぅwwこのセリフ聞くたびに笑っちまうwwww
ドリルが厄介だからさっさと倒しておく。
あとは適当に倒してクリア。
分岐は「フォートセバーンへ行く」
バザーでゲルググMを購入。
ここまでやったのでレポ投下しておく。
総ターン 297
資金 315200
熟練度 16
81FとF完精神なし:2006/10/03(火) 10:20:26 ID:QMObBY8D
FとF完結を精神なしでやります。
他のしばりとしては、
・無限修理補給禁止
(普通に被弾した場合や
MAPの終わりぎわなどはOK)
・全滅プレイ禁止
・故意のエヴァ暴走禁止
・イデ禁止

てな感じです。
キャラ・ユニット・改造の制限はありません。
リセットしまくります。
問題は社会人なのでレポが遅いです。
今日もあいさつだけ(笑)
82それも名無しだ:2006/10/03(火) 10:41:16 ID:cz+ZqxCz
>>81
ガンバレよ。

Fは比較的ラクだぞ。
撤退する敵を無視しまくれば。

資金は大事にしましょう。
F完入ったら泣きを見ますから。(イロイロ改造すると50話越えても200万いか
なかったりします。)
後、F完では地上ルートを通るコト。
宇宙ルートだと「出撃、ガンバスター」で確実に詰むぞ。
83A レベル低い奴から:2006/10/04(水) 00:18:48 ID:KeY1VFOI
>>81
ガンガレ

前回の平均Lvは8の誤りでした。ここに訂正しお詫び申し上げます。
Aは上位20人の平均でしたね。

第11話「恐怖! 無限機動砲」

ギガノス秘密工場攻略作戦でグン・ジェム隊の新兵器、無限機動砲と渡り合うシナリオ。
シナリオ前デモでその威力をまざまざと見せ付けられる。連邦兵カワイソス

選択出撃14
 Lv7:ゲッターQ(ミユキ)
 Lv8:ダイターン3、ガンダムマックスター、ラーズアングリフ
 Lv9:ボルトガンダム、ガンダムローズ、ドラゴンガンダム、シャイニングガンダム、ザンボット3、
   D-1、D-2、テキサスマック、ゲッター1
 Lv10:D-3

無限機動砲が2ターンに一度発射されるので、それを止めるのが先決となる。
と言っても移動力のあるドラグナー、ドラゴンガンダム、ゲッター2辺りで先行して取り付くだけ。

4PP、ドラゴンガンダムが無限機動砲に取り付き、破壊イベント。サイサイシーは「集中」を使っておく。
同時に敵増援。本当の戦いはこれからだ!

後方に出現した敵ユニットは足が遅く進軍が遅れているシャッフル同盟残り4機で叩く。
EPにドラゴンガンダムが集中砲火を喰らうが、援護防御もあるので何とでもなる。

敵の大半を占めるガンドーラは射程が長く運動性が高く耐久力もそこそこで、地味に強敵ユニット。
弾切れに注意しながら、一機ずつ潰していく。D-2の補給装置がフル回転。
8PP、ガンドーラ殲滅完了。
8EP、グン・ジェム四天王が移動を開始する。

例によってライトの「かく乱」を使いつつ、9PPにジンとミン、10PPにガナンとゴルを片付ける。

11PP、グン・ジェムと交戦。温存しておいたサンアタックとムーンアタックを叩き込んで楽勝…
と思いきや500ほどHPが残ってしまい底力全開、生半可な攻撃じゃダメージが通らないw
結局アルゴがグラビトンハンマーを当ててゲイザム撃破、シナリオクリア。

アルゴLv9→11、ライトLv10→11、ゲッターチームLv9→10、ドモンLv9→10、タップLv9→10、万丈Lv8→10、
サイサイシーLv9→10、勝平Lv9→10、ジャックLv9→10、ミユキLv7→9、チボデーLv8→9、アクセルLv8→9

ミチルをゲッターQに乗り換え。
総ターン数99、平均Lv9
84それも名無しだ:2006/10/05(木) 19:04:45 ID:4cT6k8BE
Jを改造養成精神禁止でやってるが、
普段要らない子なエステバリスが大活躍して面白い。
85A レベル低い奴から:2006/10/07(土) 03:16:03 ID:KnseEkdd
第12話「登場! 究極のMA(メタルアーマー)」

ギガノス秘密工場攻略作戦も最終段階。
我らがシュバルツが諜報活動をしてくれているが、正体バレバレ。あの格好はまずいだろうに

強制出撃:ダイターン3、シャイニングガンダム
選択出撃12
 Lv8:ゲッターQ(ミチル)
 Lv9:ラーズアングリフ、ガンダムマックスター、D-1、ガンダムローズ
 Lv10:テキサスマック、ザンボット3、ドラゴンガンダム、D-2、ゲッター1
 Lv11:D-3、ボルトガンダム

初期配置の敵はグン・ジェム四天王とその他。
うっかりゴルにMAP兵器を撃たれてライトが被弾するアクシデントも。

3PP、危険なのでゴルを速攻で撃破。
3EP敵増援、サイコガンダム×2(フォウ、ロザミア)、他。

4PPでは少し後退して距離を置き、名前ありユニットを一度に相手をしないようにする。
4EP敵増援ノーベルガンダムB(アレンビー)。

5PPガナン撃破、雑魚MA全滅。
5EP、敵増援ギルガザムネ(グン・ジェム)。

6PP、ミン及びジンを撃破、アレンビーをHP30%以下にして撤退させる。
これで残るはサイコガンダムとギルガザムネのみ。

7PP、ライトの「かく乱」を使ってロザミアに集中攻撃。HP30%以下にして撤退させる。
フォウも同時に撤退。

8PPギルガザムネと交戦開始。今回はグン・ジェムの気力が上がっていないので、はっきり言って楽勝。
9PP、ギルガザムネのHPを30%以下にして撤退。シナリオクリア。

ライトLv11→12、ジャックLv10→11、ゲッターチームLv10→11、ドモンLv10→11、サイサイシーLv10→11、
タップLv10→11、アクセルLv9→10、ケーンLv9→10、ミチルLv8→10、ジョルジュLv9→10、チボデーLv9→10

インターミッションで宇宙組と合流。宇宙組はLv+4、新規参入:ナデシコ組(全員Lv9)

ミユキをゲッターQに、アイナを高機動試作型ザクに乗り換え。
総ターン数108、平均Lv10
86外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/10/09(月) 00:31:45 ID:43C6Ict4
バザーでリペアP、Pタンク、カートリッジ売却。
ガンイージ購入。
乗り換え
プル→ZZ
ジュドー→キュベMK-U
第十八話 僕がニュータイプだ
1.ガンダムX 2.コンバトラー 3.ライディーン 4.ZZガンダム 5.サンドロック
ZZのパイロット、ジュドーかプルか悩んだ。援護がある分プルの方が使いやすい・・・はず。まぁいいや10.11.12.13の位置に戦闘メンバーを置いて攻略開始。
ブレーカー共はサンドロックとXに任せて他は敵戦艦に突撃。
戦艦以外HP低いから簡単に倒せる。
で、戦艦はホーラとビックマンが指揮持ってるんでちょい命中が高くて厄介。
まずは戦艦全機に指揮がかかるビックマンをスピンやゴッドバードで削り、カトルが自分を祝福して撃墜。
次はホーラ。同じように削って努力幸運グランダッシャー+ゴッドアルファで撃墜。
あとの戦艦は援護を使って一気に削って撃墜。六ターンで全滅。熟練度ゲット。豹馬が援護覚えなかったら取れんかったな。熟練度。
イベントでカリス登場。ベルティゴいいねぇ。
バザーでリックディアス購入。
第十九話 共鳴する力
前半
メンバー 1.Xディバイダー 2.サンドロック 3.ZZガンダム 4.コンバトラー 5.ライディーン
いくらサンドロックでも一人じゃキツイので味方が来るまで逃げる。
でも二ターン目に戦ってたりして・・・。頑張れカトル!頑張れサンドロック!
敵の命中率・・・26%
サンドロックtueeeeee!無改造でも強いぜサンドロック!
違う敵の命中率・・・52%
あ・・あれ?でも避けてくれるからいいか。
三ターン目に味方増援。
ジャミルがXに乗って出撃!
ジャミル「たとえ精神波でコントロールされていても・・・動いているのは物理的な物体なのだ」
ジャミル「だから・・・ビットの軌道を見極めさえすれば、ニュータイプでなくても攻撃をかわすことが出来る・・・!」
いや、無理だろ。見極めって・・・。
敵フェイズでカリスが動くけどまずはブレーカー共を倒しておく。
五ターン目、もうカリス倒すか・・・。集中熱血ゴッドバード。努力幸運必中超電磁スパーク。カリスあぼーん。HP低いから必中に弱いんだよなぁ。
あとは残ったブレーカー倒してクリア。
後半
メンバー 1.ウイングゼロ 2.デスサイズ 3.ZZガンダム 4.コンバトラー 5.ライディーン
まずは目的位置まで逃げる。別にこの程度の敵なら逃げなくても楽勝だろ。

目的位置まで逃げたら味方増援。さっそくガロードをフリーデンに入れる。
あとはブレーカー達を倒して気力を上げておく。
カリスを倒すと敵が撤退するので最後に倒す。
敵を全機倒し、カリスをライディーンの祝福集中ゴッドアルファで倒したらイベントでパトゥーリア登場。
よりによって基地の上にいやがる。五ターン以内だっつーのに・・・。
一気に削ってコンバトラーの努力幸運必中熱血超電磁スピンで撃墜。熟練度ゲット。
ガロードがフリーデンの中にいるんでカリスを助けるときフリーデンで助けてる・・・。どうやって助けたんだ?主砲か?
とりあえずクリア
今日はここまで
総ターン 329
資金 501700
熟練度18
87F・F完を精神なしで:2006/10/09(月) 23:55:32 ID:ccy22XQK
お待たせしました。中々できなくて・・・
>82>83
応援ありがとうございました!
なお今回スーパー系(熱血タイプ)ですすめます。

第1話「対決!?マジンガーZ VSゲッターロボG」
最初なので特筆することはない・・・と思ったらえらいことに。
まず機械獣はマジンガーで削り、主人公でトドメをさす。
全滅頃に、グール(ブロッケン)とゲッターG(あしゅら)が
近づいてくる。3ターン目にゲッター1が増援。
先にゲッターG倒すと、グールが逃げた経験があるので、
狙いをグールに。
するとゲッターGのビームが非常に痛い!グールの反撃もあいなって、
全員瀕死にwダイアナンAの修理も間に合わない。
ゲッター2に変形、かつ全員森の中に入り、低い回避を祈る。
するとゲッター2、グールの80%を回避してくれた。
なんとかゲッターGを倒し、ボロットもあえてダメージを受け、
集中攻撃を回避する。
主人公でグールを倒し終了。

第1話 12700 総ターン8
最後まで使うであろうゲッター1 EN+3
装甲+1
88それも名無しだ:2006/10/10(火) 02:33:14 ID:VA1uSbZV
1話目からきついなw
89外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/10/12(木) 00:37:24 ID:6AxnRhtf
バザーでIFバリアとPタンク売却。
ガンイージとガンブラスター購入。
強化パーツ
フリーデンに高性能GE×3装備。
戦艦アリだから強化パーツ付けていいのを忘れてた。
第二十話 過去からの侵略
こっから魔装組復活。最初はミオ、プレシア、セニアで戦う。
ごひとトロワは逃げてもらう。
あらかじめザムジードは改造しといたんでかなり頼りになる。
だが機械獣になぞかまってるとGP02に逃げられて熟練度が取れなくなるので急いで左の方へ向かう。
五ターン目にGP02登場。
六ターン目に味方増援。戦艦だけだが。
七ターン目にサイバスター登場。これでGP02押さえられる。
ミオだけ機械獣の集団に突っ込んで他はGP02を囲みながらドライセンを倒す。
フロスト兄弟厄介だな。セニアとプレシアばっか狙わないでくれ。
ミオが反撃で機械獣のHPを減らしたら機械獣13機まとめて熱血祝福レゾナンスクエイク。
一機だけ倒せなかったが資金66200(б゚∀゚)бゲッツ。
残ったフロスト兄弟はミオがオルバの攻撃食らってガッツを発動して超振動拳(クリティカル)×2であっさり撃墜。
シャギアはごり押しで削り、とどめはプレシアが必中祝福リニアレールで撃墜。
最後に囲まれて動けないGP02のHPを削って撤退させてクリア。
インターミッション
ザムジードをフル改造。ボーナスは空A
サイバスターのENを0→9、限界を0→5、運動性を0→1
強化パーツ
サイバスター 防塵装置、ソーラーパネル
ザムジード 高性能GE×2
ディアブロ 高性能GE×2、高性能照準機
ノルス Sフレーム、Bセンサー×2
フリーデン NMユニット、HBアーマー
第二十一話 地上をこの手に
まずゲッターを地上に降ろして逃げさせる。
サイバスター、ザムジード、ディアブロが敵を倒しに行き、ノルスはコンテナ回収。
ゲッターをフリーデンに収納したら普通に敵を倒しておく。
一般兵を全機倒す、またはバット将軍を倒すと敵が撤退するのでジェット機を一機だけ残したらゾリのHPを減らし、熱血祝福コスモノヴァ+超振動拳でとどめ。敵が撤退してクリア。
インターミッションでサイバスターの武器を改造(0→4)
フリーデンのHBアーマーを超合金Zに取り替え。
今日はここまで
総ターン 352
資金 4500
熟練度 20
金ねぇ・・・
90それも名無しだ:2006/10/12(木) 03:21:00 ID:dfSoDHWp
>>87
ガンバッテね。

悲しいコト言うケド、ゲッターは最後まで使えません。

F91、EVA初号機、EVA弐号機、Gガンダムをキッチリ育てて上げて下さい。
コイツらが攻略の肝です。
91それも名無しだ:2006/10/12(木) 22:20:11 ID:RdlVMvWN
Dでやりこみをしてみる
とりあえず
・使用ユニットはガンダムを除くMサイズユニット
・ツメスパ、養成禁止
・補給技、全滅プレイは完全に詰まった時以外禁止
・強制出撃は使用禁止、パーツ装備のみ許可
・母艦はタワー>ラーカイラム>バトル7の優先順位で出す

こんなもんでいいかな?
92DMサイズオンリー:2006/10/12(木) 23:37:29 ID:RdlVMvWN
思い立ったが吉日とばかりに早速プレイ開始
ジョッシュ+ガナドゥールでスタート
プロローグ「地球が消えた日」
前半
ゲッターのアクションとHEATSを堪能しつつ敵全滅

後半 さっさと一匹倒してリムを出撃させる
できるだけジョッシュで撃墜させてクリア

クリア後の選択は遺跡に突入する方を選んだ
さすがにこの条件で地上に行く気にはなれない

ガナドゥールの装甲とENを0→2
93DMサイズオンリー:2006/10/12(木) 23:39:14 ID:RdlVMvWN
1話「惑乱の宇宙(そら)で」
宇宙をそらと読むあたりが富野的

ゼクスとアムロを戦艦に入れ、シャアを中心に暗礁空域に陣取る
アマルテアはジョッシュで撃破
ガナドゥールにチョバムを装備
サザビーのENを0→2、ガナドゥールのENを2→5

今日はここまで
94それも名無しだ:2006/10/12(木) 23:40:37 ID:RdlVMvWN
>>92に間違いがあった
ガナドゥールの装甲じゃなくて運動性を0→2だった
95DMサイズオンリー:2006/10/14(土) 00:26:16 ID:tDabsGy1
2話「最悪な来訪者」
クェスが加入して少し楽に

今回も暗礁空域に陣取って戦う
ネシアはジョッシュのヒートダイヴで撃破

ヤクト(ギュネイ)にMCを装備
サザビーのENを2→4、運動性を0→2

3話「刻の涙は止まることなく」
フォン・ブラウンめがけて侵攻。フォン・ブラウンに辿り着けば楽勝
ボイダーはシャアのファンネルで撃破

アムロ→ヤクト(ギュネイ)、カミーユ→ヤクト(クェス)に乗り換え
ガナドゥールにアポジを、ヤクト(クェス)にMCを装備
96DMサイズオンリー:2006/10/14(土) 00:28:14 ID:tDabsGy1
4話「オレの歌を聴け!」
なんと分かりやすいタイトルか

例によって暗礁空域に陣取る
エース3人のおかげで楽勝

ガナドゥールとサザビーの武器を0→2

5話「少年たちは戦場へ帰る」
いつも通り暗礁空域に陣取って戦う
かなり楽勝

今日はここまで
97A レベル低い奴から:2006/10/14(土) 04:47:46 ID:8atWxMQZ
>>91-96
乙ですガンバレ
味方への歌は禁止するの? ってかバルキリー自体Sサイズだっけ


第13話「現れた『影』」

インターミッションでセイラさんが離脱。
巨大砲台ナナフシ破壊作戦。
飛行禁止の上、7ターン以内にナナフシに到達しないとゲームオーバーとなる。

強制出撃:Ez8(シローLv11)
選択出撃14
 Lv9:高機動型ザク(アイナ)、エステバリス砲(アキト)、エステバリス砲(リョーコ)、エステバリス砲(ヒカル)、
  エステバリス砲(イズミ)、エステバリス砲(アカツキ)、ゲッターQ(ミユキ)、ガンダムGP01Fb(コウ)
 Lv10:ガンダムマックスター、ガンダム(アムロ)、ガンダムローズ、D-1、ジム・カスタム(バニング)、ザンボット3

補給ユニットがいないのが気にかかるものの、とにかく攻略開始。
ターン制限があるため、多少無理をしても前進する。

木連機体はディストーションフィールドが絶望的にうざい上、Sサイズなせいで命中率も低く地味にいやらしい。
援護のしすぎでEz8が即弾切れ、GP01はほぼビーム兵器しかないのでまるで役に立たない…。
やや回避率がマシなアムロとケーンを前に出しつつ、援護攻撃を活用して地道に敵を減らしながら進軍。

5PPからケーンは集中と加速を併用して単機駆け、念のためヒカルの「かく乱」も使ってナナフシ到達を目指す。

7PP、ケーンがナナフシに到達してミッションクリア。
味方増援:ラーズアングリフ(アクセル)
同時に敵増援:アシュセイバー(ラミア)、ゲシュペンストmk2×6。

ゲシュ部隊はエステバリス砲戦F部隊で出来る限り射程外からボコる。
EWAC機体がいないため、集中使わないとロクに当たらないのが哀しいところだがDFがないだけでこうも楽かー!
9PPラミア以外の敵機を全滅。

10PP、必中ザンボットムーンアタックでラミア撤退、シナリオクリア。

ジョルジュLv10→11、チボデーLv10→11、ミユキLv9→11、ケーンLv10→11、勝平Lv10→11、コウLv9→10、
アキトLv9→10、アイナLv9→10、イズミLv9→10、アカツキLv9→10

ミチルをゲッターQに、アイナをアプサラスに乗り換え。
総ターン数118、平均Lv11
98F・F完を精神なしで:2006/10/15(日) 22:56:41 ID:TxQbePt5
お待たせしました。遅くてすみません。
>82
もしかしてFスレでやり遂げた人ですか?
自分もこれまでにF91・Gガン・初号機はレギュラーで
使いました。
他にもビルバインや気分によって他スーパーロボットを
フル改造してたので、一緒だとあれなんで
無理やりスーパーも使う予定です。

第2話「空からの衝撃」
獣戦機隊は削り役かつあんま進撃しないようにする。
4ターンで本隊到着。主人公を突っ込ませる。
続いてテキサスマック登場。以外と強いことで
有名のこのユニット。
主人公と一緒にどんどん進撃。かなり避けてくれた。

グール以外全滅で終了

総ターン16
12600

マジンガー EN+2
99F・F完を精神なしで:2006/10/15(日) 23:44:54 ID:TxQbePt5
第3話「特訓!大雪山おろし」

ゲシュペンストキック入手。使える!と思ったら、
気力必要と命中補正ー5って使えない。
中立のシャインニングガンダムを妨害しつつ進撃。
マジンガー以外、命中7割を妙にかわす。
グールは甲児で。

そういえばレベルアップを全然言ってなかったっけ。
とりあえず、ジャック:6 リョウ:6 甲児:8 さやか:5
主人公は多分6。

総ターン:18
資金:21600

ゲッター装甲:+3
運動性:+1
(>87の書き込み前なんで、手遅れうでした)
ゲシュ:EN+2

100@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/16(月) 16:43:37 ID:RyyzBJEW
サルファクスハノーマル
改造、強化パーツ、PP禁止(初期から改造されてるユニットは可)
強制出撃以外小隊禁止
味方機体一機も落とさない
イデオン(ソード、ガン)禁止
歌禁止(23話のシビル撃墜以外(もしかしたらギギル艦撃墜でもよかった?))
EN回復バグ禁止

48話クリアまでいった熟練度48 301ターン
問題はこっからだ…

ムゲ一ターンで落とせるから攻撃力はまだ大丈夫だが
とにかくENと移動力が足らない
後ボス級はかわせないしひどいダメージを受ける
次はゲペルニッチか…
ゲペルニッチ艦もまともに落とさねば
101それも名無しだ:2006/10/16(月) 23:49:02 ID:dpydB94L
>>98
>Fスレでやり遂げた人
そうです。
なんで一応の指針にと思いまして。

スーパー系はキビシイね。
フル改造するにしても金が足りないし。
10段階可能になったぐらいから、手持ちの金はドンドン減っていきますよ。
しかも大して増えないし。

レポを読まれたなら分かると思いますが、改造は完全に機体を絞って
行ってます。
正直、それでも改造を手広くやりすぎたなぁと反省してますしね。
(ZZやサイバスターの改造はしなくても良かった気がしてます。
一番のムダはヒュッケバインのマイクロミサイルですが。)

もしかして、F&F完スレで以前挑戦して「出撃、ガンバスター」で詰まった
方なのかもしれませんが。

個人的には大変お世話になった、ヒュッケバイン抜きの攻略なんで「どー
なんだそれ?」と期待していますのでガンバって下さい。
ヒュッケバイン抜きで「悲しみのカトル」とか対オリジナルオージェ戦とか
対ゼゼーナン戦とか考えるだけでソラ恐ろしくなりますから。
多分、カンペキにマゾ攻略になると思われます。
102@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/17(火) 17:43:31 ID:uF157mHD
49話

前半3ターンでクリア
これは熟練度も取れて余裕
バンプレと真竜虎のマップ兵器強すぎ

後半
バトル7、エターナル、大空魔竜
真竜虎王、バンプレ、Fダンクーガ、カイザー、真ゲ、将軍、トロンベ、超電磁コンビ
ジェネシック、ガイキング、ガンバスター、フリーダムM、ジャスティスM

ゲペルニッチ艦に絶望しながらも
ゲペルニッチ20%減らせば気力全開
回復されてから30%減らせばHPEN回復熱血ということで
計算して戦う
ゲペルニッチ艦5ターンで落とし
増援のゲペルニッチを次のターンで倒せるようにユニット集めておく

ゲペルニッチ戦
ラクスとエキセドルとレミーの脱力を使って50台まで下げる
まずは超電磁コンビが覚醒を使いながら合体攻撃で装甲低下
ひらめき覚醒組みから攻撃
マイの期待はレミーに使い脱力を使う(ラクス2回エキセドル2回レミー5回)
最後は大空魔竜まで使ったところで真ゲを戦艦に入れてたことを思い出して6ターンでクリア
熟練度49 310ターン
103@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/18(水) 08:46:40 ID:QpBwi1xm
50話

ネビーイームがうざかった
かく乱、絆をうまく使えば簡単なシナリオだと思う
5ターンでヘルモーズおとして6ターンでクリア
熟練度50 316ターン
104@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/18(水) 10:37:32 ID:QpBwi1xm
51話

前半
思ったよりも簡単だった
4ターンで核を整理し3馬鹿ヤザンを覚醒フル活用で落とす
5ターン目でドミニオンおとし
6ターンでクリア

後半
これも簡単
超電磁コンビ、バンプレ、Fダンクーガ、真竜虎、真ゲ
補給期待で覚醒熱血テレキネシスで雑魚全部落とす
加速で全軍移動し3ターンでクリア
種と精神切れたのはジェネシスなぐってればOK
熟練度51 319ターン
105@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/18(水) 10:41:19 ID:QpBwi1xm
間違えた326ターン
あれ?
どっかで計算ミスってるのかなあ…
106@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/18(水) 12:29:29 ID:QpBwi1xm
52話

前半
10ターンもかかるとは…
も少し縮められそうだ

後半
シンジが後退して誘い出し
次のターンで撃破
熟練度52 338ターン

残り6話 82ターン いけるか?
107@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/18(水) 14:03:09 ID:QpBwi1xm
53話
後の話のためにグレートでジュンを鍛える
使うか知らんけど
バンバンやりまくって熟練度ゲット
熟練度53 346ターン
108@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/18(水) 15:31:00 ID:QpBwi1xm
>>105
前半6ターンではなく+1ターンで7ターンだった

後シビルも禁止プレイ
109外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/10/18(水) 23:47:08 ID:sidACDE6
>>96、99、108ガンガレ。
第二十二話 謎のランドシップ
アイアンギアーがダイターンと戦うマップ。どうやっても倒せないので加速使って逃げる。
三ターン目に味方増援。
ダイターンやブライガー達を戦艦に収納して魔装機達で攻撃開始。
ミオとセニアが囮になりつつブレーカー共を周りに集める。
その間マサキとプレシアはコンテナとマウンテンサイクルを回収しておく。
全部回収したらマサキが気合×2使ってティンプの近くまで移動。
移動したらマサキがひらめきを使い、セニアがミオから離れたら、必中熱血祝福レゾナンスクエイク。
あー、全然稼げねぇ・・・。やっぱWMは金無い・・・。
あとは逃げるティンプを倒してクリア。
熟練度?無理ですよ。だってティンプ防御してるしサイバスターとザムジードしか攻撃力高いのいないし・・・。
サイバスターの武器を改造 4→5
ザムジードの高性能ガソリンエンジン×2とメガブースター、ホバークラフトを交換。
第二十三話 Loreleiの海
ターン制なのでさっさと敵を倒して進む。
まずジャミルをフリーデンに入れ、セニアとプレシアが右のコンテナを回収しつつトーラスを倒しにいき、ミオとマサキがフロスト兄弟を倒しにいく。
敵のターンで左のトーラスがマサキを狙うので全機反撃で落としておく。
二ターン目にジャミル再出撃。敵狙われないよう離れておく。
三ターン目に祝福サイフラッシュでザメルを倒していつでも条件を満たせるようにしておく。
五ターン目に集中熱血祝福サイフラッシュでフロスト兄弟を倒して敵全滅。
でも何も起きない。やっぱりジャミルが行かないとダメなのか。
ジャミルがDXに隣接してイベント。
あとは適当に敵増援を全滅してクリア。
サイバスターの武器を改造5→7
今日はここまで
総ターン 380
資金 32900
熟練度 21
110A レベル低い奴から:2006/10/19(木) 02:34:32 ID:u3VLUoQl
第14話「平和解放軍」

バーム軍から基地を防衛するシナリオ。
と言っても、基地への侵入は敗北条件ではないので気は楽。

初期出撃:リ・ガズィBWS(ケーラLv12)、ドラグーン(NPC連邦兵)×4

ケーラが撃墜されなければそれでいいので、無理はしない。
それにしても連邦兵はかわいそうなくらい弱いな

3PP味方増援:ナデシコ(ユリカLv9)、ダイモス(一矢Lv11)、エステバリス空(アキトLV10)
3EPでドラグーン隊が全滅したけど気にしても仕方ないよね

4PP味方増援、選択出撃10
 Lv9:エステ空(ヒカル)、エステ空(リョーコ)
 Lv10:エステ空(アカツキ)、エステ空(イズミ)、アプサラス(アイナ)、ガンダム(アムロ)、
  ガルバーFXU、ゲッターQ(ミチル)、ジム・カスタム(バニング)、トーラス(ノイン)

5PP、ユリカがLv10になり、「かく乱」習得。
ヒカルと合わせてこのシナリオでは計5回使えるようになったので以後毎ターン使用。
それにしてもナデシコといいアプサラスといい主兵装の燃費が悪すぎるのはどうにかならんか

6PP、一矢の烈風正拳突きでリヒテル撃破。同時に敵増援:メカ戦士ゾンネカイザー×6。
また味方増援:百式(クワトロLv13)
クワトロは「集中」を使って南下。

7PPライザ、バルバス撃破。後はザコだけ…
と思いきや、ゾンネカイザーが異常なタフネスぶり。つーかこっちが弱いんだなこれは。
MSの火力不足を痛感。特にジムカス

10PPにやっと敵全滅でシナリオクリア。

一矢Lv11→13、ミチルLv10→12、ユリカLv9→12、バニングLv10→12、アキトLv10→12、アカツキLv10→11、
アイナLv10→11、ノインLv10→11、リョーコLv9→10、ヒカルLv9→10

ミユキをゲッターQに乗り換え。
総ターン数128、平均Lv11
111@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/19(木) 18:29:04 ID:DjlSHhCZ
まだ先ではあるが
最終話のケイサル一ターンのために攻略本でベストを探る

竜虎(主人公、援護×2)
ドバン(インパクト)
超電磁トリオ(覚醒、補給、合体攻撃)
バンプレ(覚醒、期待、補給)
Fダンクーガ(覚醒)
将軍(覚醒、脱力)
真ゲ(覚醒)
ガイキング(合体攻撃、魔竜が覚醒)
カイザー(ジュン)(援護×2、期待)
EVA1、2(合体、援護×2、覚醒?)
ダブルG(合体、トロンベ援護×2)
マックス、ガムリン、ガルド、ジャスティスM(援護×2)
メタス(ファ)(修理装置で気力ため、?のとどめ、期待)

マックスが怪しいがたぶんこれでベストなのでこいつらのレベルを上げていこう
ファは最後以外はハイニューに乗せておく

ケイサルは10万きったら20万まで回復なのでぎりぎりまで計ろう…
112@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/19(木) 19:01:09 ID:DjlSHhCZ
まてこんなに援護要らない最強が全体攻撃もいるし
必要なのは
ドバン→1回
超電磁トリオ→5回
バンプレ→2回
Fダンクーガ→2回
ガイキング、魔竜→3回
EVA→2回
ダブルG→1回
ジャスティス→1回
計16回
うち戦艦のラクスベスマリューピートタシロエキセドルが17回援護れる(ブライトのは威力低すぎ)ので
-1回必要
あれ?

期待とSP30%回復イベントで覚醒さらに1回追加と考えても+5回
よって14回必要(もしくは追加キャラで変わる)
さらに確定で
カイザー2回
エヴァ4回
トロンベ2回
ジャスティス2回
竜虎2回
よって-7回…
だからマックスガムリンガルドをガンバスター、ジェネシック、ダイターンに変えよう…
113それも名無しだ:2006/10/19(木) 19:34:25 ID:KqCz1L14
良いね、こういう緻密な戦略とか吟味大好き。期待してます
114それも名無しだ:2006/10/19(木) 19:58:48 ID:8hEgXkCu
後少しがんばれ!
115@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/19(木) 22:43:38 ID:DjlSHhCZ
ガンガル
でも今日は眠い…
>>112
よって14回はミス
ジャスティスの最強武器は分離してのフォルティスビーム砲(全)なので援護イラネ
高エネルギー収束火線砲を使おうとすると援護でビームソードが使えんので
いやフリーダムを出してアサルトの方がいいのか?
となるとジェネシックをやめようか…
なかなかわからんがここまで来てできなかったは避けたい…
116外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/10/20(金) 00:31:18 ID:UcXlr2ke
>>115 すごい緻密な戦略ですな。ぜひケイサルを倒してくれ。
ザムジードのホバークラフトを高性能ガソリンエンジンと交換。
ディアブロの高性能ガソリンエンジンをミノフスキークラフトと交換。
ノルスのバイオセンサーを防塵装置と交換。
第二十四話 大地の守護神
まずはグレートとビューナスを分離して右に逃げる。増援のダンクーガは加速使って逃げる。
四ターン目に本隊増援。戦艦はフリーデン。7.8.9.10の位置に魔装組を出撃。
さっさとダンクーガ達を戦艦に入れる。
あとはザムジードが敵の集団の真ん中に移動。
反撃で削って次のターンで熱血祝福レゾナンスクエイク。
全然倒せない・・・。
ならば熱血祝福サイフラッシュ!
ダンテ以外全滅。
残るはダンテのみ。
でもゼンガーが来てダンテ撤退。
当然熟練度も取れませんでした。
ゼンガー「破壊命令を実行する!」
勘弁してくれ・・・。
祝福と熱血でもう精神ポイント無いっつーのに。(一応セニアだけ使って無いのでフルだが)
しかもザムジード(あと一応サイバスター)以外改造してないし。
斬艦刀の命中率・・80%(サイバスターに対して。)
おもしれぇ・・・やってやろうじゃないの。
幸いザムジードはクリティカルさえ入んなければ一撃は耐えれるし、ノルスの修理やフリーデンに守ってもらう手もある。
防御はこれでいいんだが問題は熱血無しでスレードゲルミルのHPを削れるか。
装甲が厚いからディアブロとノルスは期待できない。(そもそも反撃であぼんされる)
やはり魔装機神の二体に賭けるしかない。
スレードゲルミルはHP38500で撤退。
最大HPが55000。
つまり一ターンで16500のダメージを叩きだせばいいわけだ。
口で言うのは簡単だが・・、実際やってみると・・
ハイファミリア+超振動拳で攻撃。
1841+2484=4325
これに超振動拳でもっかい攻撃。
3294のダメージ
合計ダメージ 7619
ダメだ・・。届かない・・。
やり直せばなんとかなるがその場合資金を諦めるしかない。それはダメだ。
やはり今倒すしかない。
まずミオが援護防御を使って気力を150まで上げる。もちろんノルスでミオを修理。
修理してたらセニアが激励を習得!
だが二回使うには精神ポイントが2足りないのでもうちょい修理でレベルを上げておく。ミオのレベルが高いからすぐ上がる。
セニアの精神ポイントが120に上がったらセニアに全機隣接して激励して気力を上げる。
これでコスモノヴァと緑の墓標が使える!
さっそくミオが超振動拳で援護できる陣を組んで次のターンを待つ。
次のターンで一気に攻撃。
コスモノヴァ+超振動拳
5765+2878=8643
超振動拳+緑の墓標
5278(クリティカル)+1408(クリティカル!)=6686
主砲+緑の墓標
551+923=1474
合計ダメージ 16803
ゼンガー撤退。
危なかった・・・。セニアがいなかったら無理だったな。今日はここまで
サイバスターの武器を改造。7→8
総ターン 400
資金 63500
熟練度 21
117@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/20(金) 18:04:35 ID:YTwCNwZr
54話

ファのレベルが20しかねえ…上げなきゃ
4ターンでひとつ6ターン目でまたひとつヘルモーズを落とす
ここまでくると余裕に落とせるのが怖い

ジュモーラは6ターン目に出現ターンに期待を使ってリュウセイを3回行動にし
ヘルモーズには使わなかった脱力部隊全開、覚醒し追いついたコンバトラーの攻撃含めて撃破!
さらにベミドバンもそのターンに撃破

熟練度54 353ターン

なぜかまた1ターンふえてる…
6ターンでクリアは間違いないんだが?
118@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/21(土) 03:04:39 ID:wZVm//85
55話に向けて

強敵であるゲベルガンエデンを倒さなければならない
30万のHP、2回行動(前半)、ケイサル戦で頭を悩ますだろう超念動フィールドとある
ただ前半はズフィールード、後半はヴァイクランがいるし
ケイサルとは違い無限増援やMAP兵器2連打がないので精神を覚醒に回さずゆっくりと戦おうか…
119それも名無しだ:2006/10/21(土) 06:52:29 ID:ke4qYL1o
突然ですがこれからサルファで初縛りをやろうと思うのですが
皆さんのプレイを参考に
こんなのを考えたのですがどうだと思いますか?
1オリ機と戦艦しか使わない(オリ機はスペシャルからひっぱってくる)
2精神縛り熱血、魂、覚醒、直撃、加速、期待、脱力しか使わない
3武器、機体、パイロットの改造あり(オリ、戦艦以外はしない)
4ルートはトウマルート
5できるだけというか必ず熟練度はとる
120それも名無しだ:2006/10/21(土) 09:04:14 ID:tYZ/pUzw
トウマ暴走話で詰みじゃね?
121それも名無しだ:2006/10/21(土) 09:05:26 ID:tYZ/pUzw
良く読んで無かった&sage忘れスマンorz
122それも名無しだ:2006/10/21(土) 14:40:13 ID:sWCgfJWC
俺も参戦

MXを14歳以下+3でクリアだ!!

ルール
・使用可能キャラは14歳以下キャラ及び主人公機、戦艦2隻。
・養成はアタッカーとインファイトorガンファイトの取得以外ならどう使ってもOK。
・強化パーツも可。
・6周目のデータを使用する。改造はシーン3までは全面禁止。シーン4〜7は最大値の半分までOK。
 シーン8以降はフル改造解禁。
・お気に入りは敢えて使わない。というわけで、対象キャラのいないPONに決定。
・現年齢なんて単なる目安だ!後は設定年齢で補えばいい!

使用可能キャラ
レイナ
シンジ、レイ、アスカ、トウジ
銀河、北斗、エリス、スバル
ジュドー、イーノ、プル、プルツー、エル、モンド
マリア
ブライト、ルリ、ヒューゴ

19人で地球を救ってみる。
123MX 14歳以下+3:2006/10/21(土) 14:52:27 ID:sWCgfJWC
ルートはリアル系に決定。

・Chapter.01 追撃者
ビーチャとルーを後方に下げ、適当に相手をしていればクリア。
…とはいえ、第1話からお坊ちゃまか…援護が大事だな。
アルベロからは「加速」で逃げ回っておけば大丈夫なので、さほど心配はなし。

レベルアップ
プル Lv7→8 ジュドー Lv7→8 エル Lv7→Lv8
ACE→プル(Lv8、撃墜数3)

・インターミッション
モンドをスーパーガンダム、イーノをメガライダー、エルをZガンダムに乗せ換え。
Z及びZZにハロ2つ。 キュベレイ2機にハロ、サイコフレーム、ミノフスキークラフト。
サーベラスにハロ、ハロ、ミノフスキークラフト。 メガライダーに宇宙合金グレン3つ。
スーパーガンダムにサイコフレーム3つ。
さて、養成の方向どうしよう…とりあえず、保留に。

・Chapter.02 D and E
アスカがスポット参戦するけど、使うのをためらってしまう俺は破(ry
Dチームは後方に下げておく。
増援到着後は雑魚のゲバイを倒しつつ、プラクティーズをシカトしてマイヨまで一直線…
と思ったらマイヨは後方に下げていたケーンのほうへ。そんなにケーンが憎いか!!
まあ、次のターンで追いついたので適当に削って追い払う。
全員離脱してくれて助かった。

ACE→エル(Lv8、撃墜数4)
124MX 14歳以下+3:2006/10/21(土) 15:01:52 ID:sWCgfJWC
・Chapter.03 神人目覚める
前半は3体を逃がしてあっさり終わり。
後半。メディウスに対しては無視を決め込む。
次PPであっさり撤退。もうちょっと粘れよ。
その後ドーテム6体が登場するが所詮は雑魚。あっさりと撃滅できた。
しかしPON話は難解だ…

レベルアップ
ヒューゴ Lv7→8
ブライト Lv7→8

ACE→ジュドー(Lv8、撃墜数5)

ルート選択は早めに電童を仲間にするため、星見町に決定。

・Chapter.04 蒼い奇跡
まず、オービトンは疾風三連撃2発ですぐに始末。
その後ギャンドラーが登場するが、味方もすぐに来るので合流させる。
けっこう地形効果が高い星見小学校を陣取る。道徳的にどうなんだって言い訳は無しだぜカーシャ!
終了後、電童仲間に。いつもはウザい強制出撃だが、今回はありがたくなることを祈る。
レベルアップ
銀河 Lv9→11
エル Lv8→9
ジュドー Lv8→9
プルツー Lv7→8
イーノ Lv7→8
モンド Lv7→8
プル Lv8→9
ACE→ ジュドー(Lv9、撃墜数6)

今回はここまで。
125サルファオリ機縛り:2006/10/21(土) 15:19:19 ID:ke4qYL1o
とりあえずスペシャルをやり五話まですすめることにします
126それも名無しだ:2006/10/21(土) 15:30:00 ID:KTKZGIa1
マリアってそんな若かったのか……
127@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/22(日) 18:18:45 ID:Nfx16Yyk
バラックショット強すぎ…
かわせね防げねー…
128@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/22(日) 18:27:50 ID:Nfx16Yyk
バグかな?
バラックショットで行動不能になっても
精神を一覧で探すと使える
129@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/22(日) 20:21:48 ID:Nfx16Yyk
55話

2回目も失敗…
ズフィルードなんかよりシュムエルベンのバラックショットの方が強い…
将軍とか3連攻撃で回避にして76%(67%小隊)
しかも全段当たるとこれだけで死ぬ…
スーパー系ではなく次はリアル系に偏らせて攻めてみよう
誰か落ちるからまだガンエデンすらイケネエ…
130DMサイズオンリー:2006/10/22(日) 23:39:48 ID:Pl3ca274
お久しブリリアントグリーン

6話「戦う女市長 エースのミリア!」
前半
ジョッシュでひたすら突撃
敵の攻撃で気力を溜めて道を塞いでいる敵のみ撃破して目的地にたどり着く

後半
シティ7に陣取っていれば向こうから来てくれるので楽勝
ギギルはシャアのメガ粒子砲+ヒートダイヴで撃破

ジョッシュに回避+5

7話「蒼き人類のゆりかご」
ゼクス「むぅ、あやつが人食い虎のゴッドワルドか」
アムロ「知っているのかゼクス!?」

かなり楽勝。カブトはシャアのファンネル+アルティメットランサーで撃破

やっと地上組と合流
131DMサイズオンリー:2006/10/22(日) 23:40:37 ID:Pl3ca274
ウッソをガンブラスター、マーベットをメタス
ヒイロをトーラス、カトルをトーラス(SK)に乗せる

アトラウス、ガンパー、ベラリオスのENを0→3、運動性を0→2
マジンガー兄弟のENを0→3、運動性を0→2、ガンブラスターの運動性を0→3

アトラウスにブースター、ゲッター1にBCを装備

8話「結成 特殊独立戦隊」
ゼクスをトールギスIIに乗せる
ストレーガにDセンサーとチョバムを装備

敵の数が多くなってきたがまだまだ楽勝
ネシアはドーバーガン+Sゲッタービームで、
ボイダーはヒートダイヴ+サンダークラッシュで、
カブトはリムのオルタネイトデュエル+Sゲッタービームで撃破

ストレーガのENを0→5、運動性と武器を0→2

トールギスにENチップ、ガンパーにレーダー、ゲッター1にジェネレータを付け、
ガナドゥールのチョバムをSパネルに換えてアトラウスにチョバムを付ける


今日はここまで
皆も頑張ってくれぃ
132DMサイズオンリー:2006/10/23(月) 21:57:13 ID:A5s114Yc
9話「プリティデビル」
コロニーに陣取って迎撃
EN切れを起こして近づいて来た敵から撃破していけば楽勝

ヤクト2機のENを0→3
シャアにH&A、甲児に防御+10、鉄也に技量+10を付ける

10話「その名は“破滅”」
ウッソをサザビーに、オリファーをガンブラスターに乗せる

インベーダーはなかなか強いのでスタンパンチやルストハリケーンで弱体化させながら倒す
増援のルイーナはさっさとアクイラを撃破して撤退させる
アクイラはジョッシュのオルタネイトデュエル+Sゲッタービームで撃破

アトラウス、ガンパー、ベラリオスの武器を0→2、運動性を2→3
133DMサイズオンリー:2006/10/23(月) 21:59:25 ID:A5s114Yc
11話「恐怖の宇宙病 ベムボーグを捕獲せよ」
メンバーの大半が宇宙病でダウン…
アムロ→サザビー、ギュネイ→ヤクト(ギュネイ)、クェス→ヤクト(クェス)
ノイン→トーラス、シロー→マジンガー、ひかる→ビューナス
に乗り換え
急造メンバーでも発電施設に陣取れば楽勝

デュオ→トーラス、さやか→ビューナスに乗せ、それ以外は前話の機体に乗せる
マジンガー兄弟にチョバム、ビッグオーにミノクラとメガブ、トーギスにBセンサーを付ける
んでビッグオーのENを0→5、装甲を0→3


今日はここまで
技名とかパーツ名はもっと略してもいいかな…主人公機の技名が長すぎる
134A レベル低い奴から:2006/10/24(火) 01:44:01 ID:o/Iqquqh
>>130
ブリリアントグリーンはどうよw


第15話「燃える友情」

鉄甲鬼との一騎打ちイベントを経て、ゲッターチームがゲッターロボGに乗り換え。

初期出撃:ゲッタードラゴン(竜馬Lv11)、マジンガーZ(甲児Lv10)、ラーズアングリフ(アクセルLv11)
また、味方NPCとしてメカ鉄甲鬼(鉄甲鬼Lv12)。

マジンガーZがHP10からスタートなので、まずは「ド根性」で回復。
鉄甲鬼保護のため2PPおよび3PPに隼人の「かく乱」を使う。
リセットなしじゃヒドラー他撃墜テラムリス

3PP味方増援:グレートマジンガー(鉄也Lv12)、ビューナスA(ジュンLv11)

4PP味方増援:ネェル・アーガマ(ブライトLv10)、ナデシコ(ユリカLv12)
選択出撃9
 Lv10:ガンダム(アムロ)、エステ空(ヒカル)、ガンダムGP01Fb(コウ)、エステ空(イズミ)、ダイターン3、
  スーパーガンダム(カミーユ)、エステ空(リョーコ)、ガルバーFXU
 Lv11:ドラゴンガンダム(サイ・サイシー)
同時にヒドラー元帥その他撤退。
しかし修理ユニットがいないとかマジ誤算

ユリカとヒカルが「かく乱」を使えるので以後毎ターン使用。
ビューナスが鉄甲鬼にかかりきりなので、ダメージは可能な限り抑えたい
幸いアムロカミーユがいるため削り要員には事欠かない。
問題はダイターンの命中率が極端に悪いことくらい。70%はまず外れるね

6PPダンケル、ワルキメデス撃破。
8PPジャネラ撤退。ステージクリア。思ったより楽だった

武蔵が単独パイロットになり、ゲッターチームに弁慶加入。鉄甲鬼&メカ鉄甲鬼加入。

甲児Lv10→12、竜馬・隼人Lv11→12、ジュンLv11→12、ヒカルLv10→11、リョーコLv10→11、万丈Lv10→11、
カミーユLv10→11、コウLv10→11、アムロLv10→11、京四郎Lv10→11、ブライトLv10→11

武蔵をゲッター1に乗り換え。
総ターン数136、平均Lv11
135DMサイズオンリー:2006/10/24(火) 22:55:03 ID:EAwLfnTF
>>134
いいのが思い浮かばなかったw

12話「アイスドール グラキエース」
ザンスカールは3ターン程度で撤退するので戦艦にユニットを入れて突撃
名有りを全て撃破して強化パーツをゲット
増援のルイーナは各個撃破で数を減らしていく。イグニス、グラキエース共に撤退しないので楽に落とせる

クェス→メタス、シロー→Dスペイザー、マシア→Wスペイザーに乗り換え
黒ゲッターのENを0→5、運動性を0→3、武器を0→2
ベラリオスにAブレイカーとWブレイカー、ガンパーにSブレイカー、
黒ゲッターにMC、MスペイザーにECMジャマーを付ける
136DMサイズオンリー:2006/10/24(火) 22:56:04 ID:EAwLfnTF
13話「降臨!南海を断つ邪神!」
前半
飛行ユニットを中心に編成する
ボスがいないがバロソフがかなり強いのでルストハリケーンで弱体化させて撃破

後半
火力を上げるためにガイヤーを出撃させ、ゴッドマーズにならないようHPに気を付ける
真ドラゴン、MBドラゴン共にルストで装甲を削って一斉攻撃で撃破

竜馬→ゲッター1、ギュネイ→メタス、ヒルデ→トーラス、ひかる→ビューナスに乗り換え
ゲッター1の運動性とENを3→5、サザビーとガナドゥールの運動性を2→4

14話「強襲! ギシン星間帝国ベガ艦隊」
シャアをサザビーに、ウッソをガンブラスターに乗せる

戦艦を逃がすため上の敵を倒し、向かってくる敵を迎撃する
地形効果の低い戦場で被弾しまくった。つくづく地形効果の有り難みを思い知らされる

分岐はカイラスギリーへ
ビゴーの武器を0→3
アトラウスのブースターをアポジに、ガナドのアポジをMCに換える
サザビーにBS、マジンガーにDS、ガンブラにアポジを付ける


今日はここまで
137DMサイズオンリー:2006/10/25(水) 23:28:52 ID:T6JhntPV
15話「対決!マーズとマーグ」
IMに戻ってカミーユをサザビーに、カトルをトーラスに乗せる

前半
暗礁空域に籠って各個撃破
ガイヤーが瀕死にならないよう気を付けたがサザビーだけで十分いけたかも

後半
シャア→ヤクト(クェス)、ヒイロ→トーラスSK、ジュン→ダイアナン、さやか→Mスペ
に乗り換え

暗礁空域に陣取って戦う
名有りはクロノクルのみなので楽勝

マリア→ビューナス、ボス→ダイアナン、ノイン→トーラス
それ以外は前話の機体に乗せる
ベラリオスのENを3→6、マジンガーの武器を0→2
剣人に格闘+10と底力+1、甲児に援攻+1、ロジャーに援防+1
ゼクスに射撃+10、鉄也に命中+5

16話「カイラスギリー攻略戦」
ゴッドワルドさん漫画と別人っすね

少しずつ進軍し寄って来た敵から倒していく
回復役を4人用意したので特に苦労せず行けた

マジンガーの武器を2→3、グレートの武器を0→3
138DMサイズオンリー:2006/10/25(水) 23:30:31 ID:T6JhntPV
17話「背中ごしのセンチメンタル」
前半
集中をかけた省吾で突貫

後半
集中をかけた省吾で突貫。ついでにB・Dも撃破

マジンガーのチョバムを超合金、グレートのチョバムをハイブリットに換える

18話「アナザー・アースより来たるもの」
竜馬を黒ゲッター、ゴウをゲッター1に乗せ、黒ゲッターにリニアシートを付ける

メガゾーンに敵を近づけないよう前に出て戦う
しかし円盤獣強いな…サザビー以外じゃまずかわせない
ガンダルは熱血WBファイヤー、ブラッキーはゴウのWゲッタービーム+Uランサーで撃破

ごひ→トーラス、シロー→ダイアナン、ジュン→ビューナスに乗り換え
アトラウス、ガンパー、ベラリオスの運動性を3→5
ダイアナンとビューナスにブースターを付け、アトラウスのチョバムをPFに換える


目指せゲペ何とか野郎討伐
139DMサイズオンリー:2006/10/26(木) 22:42:39 ID:FuWHTZMA
19話「銀河の虎」
4つのコロニーを守りつつ敵を全滅させるきついステージ
一回だけだが戦艦を守りに使ってしまったorz
攻撃はさせてないけどね

ノイン→トーラスSK、ヒルデ→トーラス
ガナドの武器を2→4

20話「PLANET DANCE」
近くのコロニーに陣取って戦う
ガビルが出たらゲッター2を囮にしてサウンドフォースを逃す
ガビルは竜馬の熱血Wゲッタービーム+ノインのビームカノンで撃破

ジュドー→サザビー、ファ→メタス、ヒイロ→トーラス
ナイチンゲールの運動性とENを0→3、ビゴーのENを5→8、装甲を3→5、武器を3→4
140DMサイズオンリー:2006/10/26(木) 22:44:11 ID:FuWHTZMA
21話「ザール艦隊総司令クロッペンの挑戦!」
カトル→メリクリウス、トロワ→ヴァイエイト
ヴァイエイトにメガジェネレーター、メリクリウスにハイブリットを付ける

ザンスカールは一定数撃破で撤退するのでできるだけ名有りを撃破
増援のザール艦隊とマーグ艦隊に包囲されるのでマーグ登場前に戦艦の逃げるスペースを作っておく
マーグが逃げたら後は楽勝。クロッペンは剣人の熱血αβγアタック+大車輪で撃破

マリア→ダイアナン、ギュネイ→メタス、ごひ→トーラス
マジンガー兄弟のENを3→6、装甲を2→4
メリクリの装甲を0→4、ヴァイの運動性とENを0→3
竜馬に技量+10と格闘+10、ロジャーに射撃+10、弾児に回避+5を付ける

22話「壮絶!巨大ローラー作戦!」
アドラステアを止めるために全軍突撃
空まで届く恐怖のアインラッドに苦戦したがなんとかクリア


今日はここまで
しかしマジンガー以外に強いやつがいないから終盤辛いかも
141DMサイズオンリー:2006/10/27(金) 23:42:39 ID:H9geGHzn
23話「聞こえないレクイエム」
またモトラッド艦隊と戦う
今回はアインラッドのない機体が多かったので楽勝だった

アトラウス、ガンパー、ベラリオスの武器を2→4
ベラリオスのABをホバーに換え、メリクリにABを付ける

24話「生と死の呪縛」
初期配置のメンバーをどう逃がすかがキモ
ヒイロは右に逃げ、ベラリオスは鉄壁をかけ左の建物に逃がす
ロジャーが登場したらベラリオスを南下させ、敵をロジャーに引き付ける
本隊と合流したら近づいて来た敵から撃破していく

ガナドのENを5→8、運動性を4→6
ナイチンゲールにBS、グレートにDS、メリクリにレーダー、ヴァイにENチップを付ける


今日はここまで
142@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/30(月) 12:17:36 ID:zf6eQvdo
55話
前半
VRを使うことにしたら熟練度取れた
ルアフは次のターンで微妙に全力出し切らなくても落とせた
ケイサルいけるかも

これから後半…
143@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/30(月) 13:27:15 ID:zf6eQvdo
ここまできて死にたくないので待ちを取った

後半

待ちのスタイルでじっくり待ちヴァイクラン以外を落とす
後は各個撃破
シヴァーも一ターンで落とせた
余裕がずいぶんあったが…これに20万か…
7+9ターン

熟練度55 369ターン
144@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/30(月) 15:14:51 ID:zf6eQvdo
56話
前半
適当にせめて3ターンで全滅
これハルルだけなら2ターンいけるかも
後半
期待と覚醒Fダンクーガ1ターン乙
3+1ターン

熟練度56 373ターン
145@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/30(月) 16:21:49 ID:zf6eQvdo
57話

宇宙怪獣ルートへ
宇宙怪獣タフでいやだ…
6ターンでクリアだが…

熟練度57 380ターン
なぜに?
146それも名無しだ:2006/10/30(月) 19:08:30 ID:1TZa2pnm
イベントのみのマップも1ターン経過するみたいだよ
147DMサイズオンリー:2006/10/30(月) 21:43:49 ID:1TZa2pnm
25話「響きあう魂の行方」
前半
森に陣取って来た敵から撃破していく
アンゲルスがとにかく厄介。援護を駆使して全機撃破

後半
アンゲルス部隊に包囲される由々しき事態に
地形効果もほとんどないので雀の涙程度の指揮効果に頼って戦うことになった
増援のコンターギオ+スカルプルム部隊は気力の差で楽勝
コンターギオは熱血強化型ロケットパンチで撃破

マーベット→メタス、ノイン→トーラス、ボス→ビューナス、さやか→ダイアナン
ストレーガのENを5→8、運動性を2→6、武器を2→4、ゲッター1の武器を3→5

26話「誇り高き反逆者」
ベガ艦隊→ギシン艦隊→ザンスカール艦隊との三連戦
ルイーナに比べればマシな相手なのでコンボや援護を駆使してサクサク落としていく
名有りは多いが撤退ボスはファラのみ。愛Uランサー+強化型RPで撃破

ヒルデ→トーラス、アムロ→ナイチンゲール、カミーユ→サザビー
ガンブラの武器を0→3、マジンガー兄弟の装甲を4→6
ナイチンゲールにDS、ガンブラにマガジンとBS、ストレにMCを付ける


今日はここまで
148@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/31(火) 08:17:34 ID:wCaeDRO1
>>146
なるほど
変に会わなかったのはその所為か

58話

宇宙怪獣硬すぎ
9ターンで何とかクリア
混合型3体でこれでは…59話の熟練度(合体2混合3)はマジきつそう
ついにEVAがもろく感じられてきた
防御しても抜けるのはきつい
次の話はイデオン強制出撃
ソード、ガン封印で使うか?

熟練度58 389ターン
149@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/31(火) 10:02:19 ID:wCaeDRO1
59話

前半
兵隊蹴散らした後増援呼ばない程度まで削って耐える
将軍もろい…
かく乱と友情でクリア

後半

できた
移動力の遅いのを戦艦載せて移動
バンプレ突っ込ませテレキネシス連打で兵隊や大物にダメージを与え反撃で削る
ドバンインパクトやボールVからマップ兵器から一斉攻撃
守りは将軍をうまい位置においたのとJが一人で守った
次でラストだ…

熟練度59 406ターン
150@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/31(火) 13:35:06 ID:wCaeDRO1
60話

竜虎(主人公、援護×2)
ドバン(インパクト)
超電磁トリオ(覚醒、補給、合体攻撃)
バンプレ(覚醒、期待、補給)
Fダンクーガ(覚醒)
将軍(覚醒、脱力)
真ゲ(覚醒)
ガイキング(合体攻撃、魔竜が覚醒)
カイザー(ジュン)(援護×2、期待)
EVA1、2(合体、援護×2、覚醒?)
ダブルG(合体、トロンベ援護×2)
ジャスティスM(援護×2)
ガンバスター、ジェネシック、フリーダム
メタス(ファ)(修理装置で気力ため、?のとどめ、期待)

雑魚相手にまずあたらないやつらが一機づつ撃破して気力をためる
そしてエスリム一体だけ残し
食らって修理で気力を上げる
そしてケイサル一ターンで倒すフォーメーションを組む

準備に88ターン…
151@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/31(火) 13:35:25 ID:wCaeDRO1
決戦

まず亮が覚醒そして???に止めを刺すファが期待を亮にかける
ラクス3回エキセドル2回脱力
熱血直撃ドバンインパクト+援護カイザーノヴァ(ジュン)=約20000+約10000
エキセドル脱力
覚醒熱血直撃真シャイン=約25000
勇気スーパー稲妻キック=約25000
レミー脱力
覚醒熱血直撃ゴーフラッシャーSP=21264
(覚醒)熱血直撃F断空砲+援護ジャイアントカッター=約23000+約5000
レミー脱力
覚醒熱血直撃F断空砲+援護ジャイアントカッター=約24000+約5000
レミー脱力2回
覚醒熱血ジャイアントカッター逆さ=22460
ダンクーガに補給
覚醒熱血直撃超電磁烈風正拳突き+直撃ソニックグレイブ=約21000+約5000
覚醒熱血直撃超電磁烈風正拳突き=約20000
ジュン2回マイ1回ヒョウマ亮リョウに一回づつ期待
覚醒熱血直撃真シャイン=約24000
真ゲに補給
覚醒熱血直撃無双剣+援護直撃中口系レーザー=約20000+約6000
覚醒魂ユニゾン+援護直撃ランツェカノーネ=約21000+約4000
覚醒いったん終了
熱血直撃一騎当千+援護直撃ビームソード=約27000+約5000
勇気HH+援護直撃ソニックグレイブ=約20000+約4000
熱血ジャイアントカッター逆さ+援護直撃ビームソード=約18000+約4000
ここでケイサル黄色
愛直撃超電磁烈風正拳突き+直撃ゴッドフリート=約21000+約5000
イベントで根性…('A`)しかしSP少し回復
熱血直撃真シャイン=約21000
マイがリュウセイに期待
レミーラクス脱力
覚醒熱血直撃F断空砲+援護直撃金庫棒=約20000+約2500
熱血直撃F断空砲+援護直撃主砲=約19000+約2000
熱血直撃ゴーフラッシャーSP=約17000
またケイサル黄色
覚醒熱血直撃無双剣+援護直撃中口系レーザー=約17000+約6000
コンVに補給
覚醒熱血直撃超電磁烈風正拳突き=約16000
ダイモス、ボルテスに補給
熱血直撃超電磁烈風正拳突き=約16000
ケイサル残り65000きった
熱血直撃超電磁烈風正拳突き=約16000
熱血直撃無双剣=約15000
ケイサル赤に
熱血ジャイアントカッター逆さ=約16000
魂直撃アサルト=約15000
ついに3桁なので最後はクスハで
愛直撃八卦陣=ちょうど15000
撃破!
152@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/31(火) 13:37:41 ID:wCaeDRO1
結論

余裕あり…
eva2体魔竜以外の戦艦フリーダムトロンベカイザーが残ってる
EXHでもいけそう

サルファクスハノーマル
改造、強化パーツ、PP禁止(初期から改造されてるユニットは可)
強制出撃以外小隊禁止
味方機体一機も落とさない
イデオン(ソード、ガン)禁止
歌禁止(23話のシビル撃墜以外(もしかしたらギギル艦撃墜でもよかった?))
EN回復バグ禁止
シビル禁止

クリア

こんどはクヴォレーでEXでやろうか…
153@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/31(火) 14:43:00 ID:wCaeDRO1
>>150
ミス
>またケイサル黄色
>覚醒熱血直撃無双剣+援護直撃中口系レーザー=約17000+約6000
このとき援護で6000も行かない
2000〜3000ぐらい

しかしぬるい難易度なのかな
1ターンで65万減らせるって
154それも名無しだ:2006/10/31(火) 14:43:37 ID:RYuYggfd
小隊制が全ての温床
155@ ◆Lucky/RfYQ :2006/10/31(火) 14:54:59 ID:wCaeDRO1
後ケイサルの根性150000も回復してないような
>ここでケイサル黄色
>愛直撃超電磁烈風正拳突き+直撃ゴッドフリート=約21000+約5000
このゴッドフリート外れてたような
うーむ
156それも名無しだ:2006/10/31(火) 20:31:33 ID:BYeNSHSE
何はともあれお疲れ
皆も頑張ってくれ
157DMサイズオンリー:2006/10/31(火) 23:09:35 ID:BYeNSHSE
27話「戦場の父 戦場の子」
前半
久々のバロータ軍。ルイーナ並に高い能力でこちらを苦戦させてくれる
NTを中心に攻め援護攻撃で落としていった
ガビルは熱血サンダーブレーク+強化型RPで撃破

後半
アトラウス、ガンパー、ベラリオスで本隊が来るまでミニフォーを守るきついマップ
合体状態で鉄壁、加速を使うセコ技とかく乱のおかげでセーフ
ゼクス並の能力を持つカブト将軍にびっくりしたよもう

分岐はエンジェル・ハイロゥへ
ヒイロ→トーラス
ナイチンゲールのEN、運動性を3→5、武器を0→3、ヴァイの武器を0→3
ゴウに射撃+10と技量+10、アムロにH&Aを付ける


今日はここまで
158それも名無しだ:2006/11/03(金) 21:53:41 ID:fOLY0qgz
お簡
戦闘機系や分離形態機だけでやりこみをしようと思ってるんだけどどの作品が良い?久しぶりだから携帯機でやりたいが…おすすめがあればヨロ
159それも名無しだ:2006/11/03(金) 23:49:20 ID:JQJipJr6
D
160それも名無しだ:2006/11/04(土) 01:40:48 ID:haGT9Gym
>>158
Rで一回だけやった事がある。改造・精神無制限のヌルプレイだったが
主人公機が即分離出来るし序盤から駒が揃ってる
かなり楽な方だとは思うんで、歯応えあるのが好みならさらに縛りが必要かな
161それも名無しだ:2006/11/04(土) 05:13:22 ID:9DvOLout
>>160
トンクス、明日辺り探してくる(・ω・)ノシ
ボルテスとコンVの分離は外せない存在だからそこを上手く使ってみるよ
162それも名無しだ:2006/11/04(土) 12:17:34 ID:haGT9Gym
>>161
RのコンV、ボルテスに分離はないぞ
てか携帯機のスーパー系はほとんどそう
163それも名無しだ:2006/11/04(土) 12:27:24 ID:9DvOLout
>>162
…………Σ(|||゜Д゜)ソウダッケ
すまないウィキとか見ながらまた考えるよ…orz
164外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/11/05(日) 00:02:32 ID:pVeypidR
久しぶりにレポ投下
あとサルファの人乙ね。
第二十五話 もう逢えない気がして
初期出撃がディアブロだけなので一機で頑張ってもらう。
敵が動いてこないので今のうちにコンテナを回収しておく。全部取ったらブロメウスに突撃。プラズマソードで攻撃して格闘を鍛えておこうと思ったらプレシアが避けないのでハイパーレールガンで射程外から攻めることに。
全滅したら敵増援。と味方増援。
ノルスのまわりに魔装機神を配置して激励×2。
あとはザムジードとサイバスターが上のほうへ行き、ノルス達は増援のほうへいく。
ブラスナックルで削ってたら敵増援。あー、このマップターン制だったのか。
作戦変更、サイバスターだけ上の増援へ、ザムジードは地中に潜って最初の増援へ向かわせる。
ガッデスとグランヴェールも急いでノルスと合流させる。
増援から二ターン目にマサキが熱血集中幸運サイフラッシュで上の敵を全滅。
次のターンでテュッティが気合熱血集中祝福ケルウィンブリザードでガバリエ以外全滅。
最後にガバリエを熱血祝福超振動拳で倒してクリア。
熟練度もゲット。

サイバスター 武器(8→9)
グランヴェール 反応(0→3)
ガッデス 反応(0→2)
グランヴェールにソーラーパネル、大型ジェネレーター装備。
ガッデスに高性能ガソリンエンジン、バイオセンサー装備。
今日はここまで
総ターン 426
資金 35700
熟練度 22
ちょっと聞きたいんだけどハードって熟練度いくつあればいいんだっけ?
165それも名無しだ:2006/11/05(日) 08:26:26 ID:/JsKHWrm
33だな

あと11ポイントか
166それも名無しだ:2006/11/05(日) 08:31:25 ID:/JsKHWrm
攻略本パラパラとめくってみたが11Pなら多分大丈夫だと思う
167外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/11/05(日) 19:33:38 ID:HZO72ULY
>>165>>166、dクス
全取りのつもりでいかんときついな。
次のマップ(マジンガー禁止なのでダンテを倒せない)とABAYO(資金優先)が取れないが・・・、ほかは何とかして取ればギリギリいけるはず
168R 戦艦&戦闘機系のみ:2006/11/06(月) 21:54:11 ID:fyxeAhmI
今日からちょっとやってみようと思って書きました
第1話 トライアルウェポン
使えるユニットが戦艦合わせて3機な為に、一度集中を使い忘れたフィオナが死に欠けたorz
後は攻撃力と弾薬が問題で途中からフィオナが役立たずに……ブライトさんに一番活躍してモライマシタヨ。
169DMサイズオンリー:2006/11/06(月) 22:05:42 ID:yf7S2UqW
皆頑張っているな
俺も負けられんぜ

28話「幻覚と踊れ」
前半
シャア→ヤクト(クェス)、ギュネイ→ヤクト(ギュネイ)、ノイン→トーラスSK

アビゴルのコンボとザンネックのMAPWが厄介
だが暗礁空域に陣取って戦えば何とかなる

後半
ジュン→ビューナス

NT出撃不能…サウンドフォースも使えないので更に難易度アップ
接近してきた敵から落としていき、増援のクロノクル達はさっさと撤退させる
タシロはゴウの熱血ゲッタービーム+サンダーブレークで撃破

ノイン→ヴァイ、ヒルデ→トーラス
黒ゲッターの運動性を3→6、ゲッター1の運動性を5→9、メリクリの武器を0→3


さて、カテクロどうしよう
強制出撃での説得は有りにするか、このままヘッポコメンバーで最後まで行くか…
170それも名無しだ:2006/11/06(月) 22:17:19 ID:yf7S2UqW
どうでもいいが

>>159
Dで戦闘機・分離形態縛りしたら詰むと思うぞw
地上はタワーとトップファイターでインベーダー倒さなきゃならんし
宇宙は宇宙で戦艦とコスモクラッシャーとリガズィしかいねえw
171それも名無しだ:2006/11/06(月) 23:40:42 ID:v2hni998
>>168
MSの変形形態とかの取り扱いはどーすんだ?

アリならエアマスターとトーラスが猛威を揮ってくれそうだが。
ナシならキツイだろうなぁ。
エアマスター(MA)+Gファルコンが主力になってくれそうだし。

どっちにせよベガinワルキューレが猛威を揮いそうだが。
172DMサイズオンリー:2006/11/08(水) 21:50:12 ID:WaGhSNn+
29話「狂乱のエンジェル・ハイロゥ」
前半
ファラ強杉、装甲2500って何さ
雑魚もザンネックやドッゴーラが量産されている異常事態に
カテジナは竜馬の熱血Sゲッタービーム+GBで撃破、クロノクルは撤退('A`)

後半
ゲンガオゾまで量産機に…
さっさとアドラステアを落としてウッソを突入させたが戦術ミスぽ
全方位から攻撃されるのでかく乱を使いつつ弱い敵から落としていく
ブルッケングとザンネックを全滅させればあとは一体ずつ地道に倒すのみ
クロノクルとカテジナはウッソで説得

ファ→メタス、アムロ→サザビー、シャア→ナイチン
ビゴーのHPを0→5、武器を4→6、黒ゲッターの武器を2→4
ガナドのMCをハロに、ビゴーのミノクラをミノドラ、メガブをニューZに、
グレートのハイブリットを超合金に、ゲッター1のBCをPFに換える

今日はここまで
173外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/11/09(木) 00:49:44 ID:PuguMej2
>>168 ガンガレ
第二十六話 果てしなき大空に誓う
前半
プロが必中使って突撃。
三ターン目に必中祝福MAPサンダーブレークで全滅。クリア。
後半
味方がくるまで逃げる。マジンガーが来ても戦えないので逃げる。だから熟練度も取れない。
てかこの特殊バド経験値くれないのか。
ダメージ0だからか?
七ターン目・・・鉄也「必ず勝ってみせる・・・必ず!」
鉄也「マジンガーブレード!」
ダンテに14000のダメージ。
ダンテあぼーん。
で敵増援。ピクドロン登場。HP4万(だっけ?)+HP回復大と強敵。でも装甲や回復量がスレードより低いからスレードよりは楽。
八ターン目に本隊登場。戦艦はもちろんフリーデン。
まずはジェット機をテュッティが一機、あとはマサキが全部倒してすべての魔装機神がマップ兵器を使える+精霊憑依にしておく。
その間他のユニットはピクドロン以外の敵のHPを削っておく。
ブラスナックルや対空機関銃を使って熱血無しでも倒せるまで削って削って今だ!サイフラッ・・・!!!グ・・グシオスが二機ほど一マス分射程からズレてやがる。
ならばうまく位置を調整して、幸運サイフラッシュ!
グシオス4機、ズガール3機、サキ4機、ザイ4機、ゾリ、ミケロス各一機まとめてあぼーん。
資金12万3400ゲッツ(б゚∀゚)б
数字が順番どおりでなんかイイ!
んで暗黒大将軍+機械獣登場。
なんか削るのめんどくさくなってきたのでHPを半分まで減らしたら熱血祝福レゾナンスクエイク。
大将軍とピクドロン以外全滅。資金は8万6千。
さて残りは二機。しかし両方とも高HP+HP回復大所有。さらに高威力高命中の武器を持っているため近づきにくい。
底力を持ってないピクから倒すか。
カロリックスマッシュ+超振動拳とアカシックバスター+ブラスナックルを連発で削ってとどめは努力幸運主砲。
次は暗黒大将軍。
こちらはザムジードがサイバスターを援護してフリーデンがグランヴェールを援護する陣形で。
ピクより装甲が低いから楽・・・だと思ってたんだけどなぁ。
機械獣を倒され気力が上がり、将軍自身の防御が高くピクより思ったほどダメージが入らない。
仕方ない、遠くで見てたディアブロとガッデス、そしてセニア様の激励に頼りましょう。
マサキだけ気力150なのでマサキ以外の魔装キャラの気力を激励×2で上げ、陣を組む。
次のターンで一気に攻める。
今度はなんとかなった。てか楽だった。やっぱ手数が多いと少ないのでは違うな。
とどめは最近レベルが遅れがちなプレシアで。(7人中最低)もちろん祝福付き。
改造
サイバスター
武器(9→10)MAX
グランヴェール、ガッデス、ディアブロ、ノルスの武器を改造(0→3)、ENを改造(0→2)
グランヴェールのみ反応を改造(3→4)
今日はここまで
総ターン 471
資金 900
熟練度 22
ちなみにレベルはこんなもん
レベル37:マサキ、サラ
レベル35:ヤンロン、ミオ、セニア、プレシア
レベル33:テュッティ
174DMサイズオンリー:2006/11/11(土) 00:01:25 ID:OXqOil+5
浮上

30話「暗黒の皇帝」
いきなりベガ艦隊に挟まれているのでブラッキー目掛けて突撃
コロニー付近に陣取って敵を落としていく
ブラッキーを撃破したら戦艦を逃がす。後は楽勝

分岐は惑星ラクスへ

ガナド、ストレの武器を4→6
ストレの強化パーツをアポジとSPに換える

31話「禁断惑星のシビル」
ウッソ→ガンブラ、カミーユ→リグ・コンティオ、ジュドー→ゴトラタン

前半
久々にバロータ軍との戦い。敵を集めてコンボで一掃の繰り返しで楽勝
ガビルは熱血強化型RP+GB、バルゴは鉄也の熱血WBF+サンダークラッシュで撃破
ルストは偉大だ…

後半
ボスはゲペルニッチのみなので楽勝
戦艦は幸運でおいしくいただきました

トロワ→トーラスSK、ウッソ→ヤクト(ギ)、
カテジナ→ヤクト(ク)、クロノクル→ガンブラ
コンティオとゴトラタンの運動性とENを0→5、武器を0→3
マジンガー兄弟のHPを0→4、武器を3→4


今日はここまで
175それも名無しだ:2006/11/11(土) 11:12:42 ID:II0cNjoK
Dを今日クリアしたけど撃墜数Top3の竜馬、助手、號だけでやろうかと思う。
これだけじゃきつい?ぬるい?
176それも名無しだ:2006/11/12(日) 19:29:16 ID:EBXBUOYC
>>175

ぬるい!温すぎる!
男なら改造無し40周クリアを目指さぬか!
177それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:14:13 ID:UnDlG9Ck
どうやってクリアするんだそれwww


>>175
逆にワースト3でやってみてはどうか
178それも名無しだ:2006/11/13(月) 00:41:26 ID:x/sEjqxy
きついとかぬるいとかじゃなくて面倒くさいだと思う
179DMサイズオンリー:2006/11/13(月) 21:12:40 ID:eUwvFa0x
32話「決死の防衛」
半分の戦力でプロトデビルン二体と戦うマップ
突入作戦に備えて飛べないユニットを中心に編成
アムロ、シャア、甲児、ジョッシュ、リムがいるのでそこまで難しくはなかった
ゴラムとゾムドはコンボで二体とも落とせるので幸運で64000いただき

トールギスのENを0→5、運動性と武器を0→3

33話「悪夢の突入作戦」
前半
向かって来る敵を落としながら少しずつ進軍
増援は無限っぽいのである程度進軍したら一気に旗艦目掛けて突撃
ガビル、グラビルは無視

後半
防衛組から5機、突入組から4機と出撃数が少なく正に悪夢

防衛組は突っ込んで来るガビルを撃破後突入組と合流を目指す
突入組は鉄也の鉄壁や隼人のかく乱を使って耐えつつ敵の数を減らしていく

合流できたら後は楽勝、周りの敵を全滅させて残ったグラビルを袋叩きにする

ウッソ→ガンブラ
メリクリのABをWBに、マジンガーのDSをリニアシートに、グレートのDSを照準器に換える
ジョッシュに格闘+15、リムに回避+10を付ける
ロジャーの援防+1を+2に、射撃+10を+15に換える

やり直しが効くように改造は次回に


今日はここまで
次はいよいよ…
180DMサイズオンリー:2006/11/14(火) 21:10:18 ID:93lgpnO7
34話「響け銀河に オレたちの歌」
プロトデビルンとの最後の決戦

まずは突っ込んで来る雑魚を落としていく
ある程度片付けたらガビルを落とし、ガビグラも撃破する
ゲペルニッチはMAPWを持っていないので援護陣形を組み長期戦を挑む

ルスト、スタンによる弱体化を起点にリアル系の攻撃+スーパー系の援護で少しずつ削っていく
ド根性を一回使われ、一回復活されるが焦らずに攻撃を続け、43ターン目に撃破成功

意外と楽だった…

35話「“破滅”の意味」
すぐにイグニスが突っ込んで来るので素早く応戦準備を整え迎え撃つ
増援のウンブラが近づく前にイグニスを倒し、ウンブラ率いる敵を倒しておく
ウンブラを倒せば敵が撤退するので先に全滅させておくのも大事

マリア→ビューナス、トロワ→ヴァイ、ゼクス→トールギス
アトラウス、ガンパー、ベラリオスの武器を4→6、運動性を5→7
黒ゲッターの運動性を6→8、ENを5→8、ゲッター1のENを5→9
アトラウスのPSをミノクラに、アポジをメガブに、ガンパーのレーダーを3Dレーダーに換える
ベラリオスのホバーをMSに換え、PSを付ける
ゲッター1のジェネレータをENMチップに、トールギスのENチップをENGチップに換える
黒ゲッターのMCをPSに換え、コンティオとゴトラタンにBSとENチップを付ける


今日はここまで
あと2話
181168:2006/11/15(水) 00:56:38 ID:R0YaRlTj
すまん
4話まで行ってデータがトンだorz
…気晴らしにリンクバトラーでなにかやりこみ考えるよ('A`)ノシ
182それも名無しだ:2006/11/15(水) 21:57:28 ID:lSOAULnV
>>181
ドンマイケル

リンクバトラーとはまた新鮮なw
楽しみに待ってるよ
183DMサイズオンリー:2006/11/16(木) 22:30:43 ID:WDVYAif2
36話「クライシス・ポイント」
剣人の底力+1を回避+15に換え、弾児に底力+2を付ける

前半
アンゲルス軍団に大苦戦
ボスよりザコの方が強いとかアホかと(ry
アクイラはシュバルツを弾避けにしてMAPWを封じれば楽勝

後半
ジョッシュとリムであっち行ったりこっち行ったり
あまり一箇所に人数を裂けないので少人数で突撃してかく乱を使ってゴリ押し
全ての装置を破壊したら敵を全滅させてクリア

マジンガー兄弟の武器を4→5、ビゴー、ガナド、ストレの武器を6→7
更に不要なパーツを売却して資金を捻出する
黒ゲッター、ゲッター1、サザビーの武器を一段階ずつ改造

メリクリのハイブリットを超合金に、サザビーのブースターをアポジに換える

竜馬の格闘+10→+20、技量+10→+20、ケイに格闘+10と命中+10
アムロとシャアに射撃+10、ゼクスに射撃+20、甲児の防御+10→+20
鉄也の技量+10→+15、トロワに命中+15、リムにカウンター
184DMサイズオンリー:2006/11/16(木) 22:31:38 ID:WDVYAif2
最終話「デザイア」
前半
イグニス、アクイラとの決着を着ける
アクイラは初期配置の敵全滅で登場するので迎撃体勢を整えられる
アンゲルスに苦戦したがまだまだ余裕

後半
ヴァイとガンブラの武器を二段階改造
ヴァイにレーダー、ガンブラにSBを付ける

最後の決戦…なのにトールギスが出せないorz
ウンブラとコンターギオはHP30%になるとド根性を使う嫌らしい設計
ウンブラは熱血強化型RP+Sゲッタービームで、コンタは熱血サンダーブレーク+Sゲッタービームで撃破

二人を撃破するとペルフェクティオ登場
先に雑魚を片付けMAPWの範囲外に陣取って戦う。ルスト、スタンは毎ターン使う
一度撃破すると大量の雑魚が登場し、ペルフェクティオの思考も変化、こちらに接近して来るようになる
後はかく乱を使いつつペルフェクティオを集中攻撃して倒すのみ
トドメはジョッシュのオルタネイトデュエルで
185DMサイズオンリー:2006/11/16(木) 22:32:19 ID:WDVYAif2
感想
Dは敵の能力が全体的に高いためNTでもよく当てられ厳しい局面が多かった
資金不足に悩まされることも多く幸運のありがたみが身に染みた
ラス面でトールギスIIが使えないのが想定外だった…いつもは全然使わないからなあ


ユニット評価
UCガンダム系
サザビー…序盤からいるエースユニット。安定した強さで最後まで一軍
ヤクト・ドーガ×2…序盤の貴重な戦力。ファンネル持ちなので使う機会はそれなりにあった
ナイチンゲール…使いにくいが能力はトップクラス。後ろからファンネルを撃つだけでも強い
ガンブラスター…何気に陸Sなので回避能力が高い。改造資金が少ないのも〇
リグ・コンティオ…豊富な武装のおかげで相手を選ばない良ユニット
ゴトラタン…遠近両用の万能機体。回避に難があるがそれでも一軍

ガンダムW系
トールギスII…基本能力が高く使えるユニット。しかし最後に落とし穴が
メリクリウス…中盤まではPディフェンサーのおかげで頼れる盾役。終盤は辛い
ヴァイエイト…命中率の低さがネックとなりあまり活躍しなかった。運動性も低い
186DMサイズオンリー:2006/11/16(木) 22:34:00 ID:WDVYAif2
スーパーロボット系
マジンガーZ…ルストハリケーン、大車輪ロケットパンチなどの良武器のおかげで主力ユニット。貢献度No.1
グレートマジンガー…序盤からボスキラーとして大活躍。最後まで一線を張れる強ユニット
ゲッター1…ゲッター1は援護役、ゲッター2は囮役となかなか使い勝手のいいユニット
ブラックゲッター…さっさと底力を発動させて大暴れ。攻撃力がおかしい
ビッグ・オー…能力はマジンガー兄弟に劣るが援護役としては優秀。縁の下の力持ち的なユニット
アトラウス…あまり強くない。分岐で別れることも多くあまり活躍しなかった
ガンパー…ガンパーカッターの性能が優秀。補給もできるのでなかなか役に立つ
ベラリオス…序盤は射程が長く役に立つが中盤以降はてんで使えない。合体攻撃要因

オリジナル系
ガナドゥール…分身+底力による驚異の回避力が自慢。最初からコンボができるのも大きい
ストレーガ…スタンパンチは鬼畜。援護能力も高くマジンガー並に貢献してくれた

各種修理ユニット…いなきゃとっくに投げ出してますがな


クリアできてよかったよ
次は何にしよう…
187それも名無しだ:2006/11/16(木) 22:44:58 ID:ygiV2wnU
>>186
乙かれさん、ゆっくり休んで鋭気を養ってくれ
188MX 14歳以下+3:2006/11/16(木) 23:23:07 ID:hb2ONSWt
>>187乙でした。

>>124から大分間が空いてしまったが、MX14歳以下+3続き。
ついでに今までのLVが誤表記だらけだったのでChapter.04終了時点での対象キャラのLV載せとく。

銀河&北斗 Lv11
ジュドー Lv10
エル Lv9
プル Lv9
ブライト&トーレス&サエグサ Lv9
プルツー Lv8
モンド Lv8
イーノ Lv8
ヒューゴ&アクア Lv8

・インターミッション
ここから本格的に養成開始。まずは対象キャラ全員にSP回復。ブライトにヒット&アウェイ。
パーツは、キュベレイ2機のミノクラを両方ともシャッフルの紋章に変更。
電童に宇宙合金グレンとメガジェネレーター。今回は数少ないスーパー系ユニットなので強敵撃破に任されるかも。
選択ステージは「宇宙科学研究所」へ。どうせドモンは使えないしね。

・Chapter.05 仮面の下の悲しき瞳
「今ここにいるのは『私の』大介さんじゃない!別の人よ!」…まじか。
最初はグレンダイザー1機。とりあえず放置。
次のターンで強制移動しても放置…したら敵機が研究所に侵入してゲームオーバー。やり直し。
さて敵が研究所に入ってはいけない、どうすっかね。とりあえず前に出て囮にする。
こ、今回だけなんだからねっ!(///)
反撃はせず防御で耐えていたら3PPにやっと味方本隊到着。
まずは西側のゲバイ3機を落として研究所を占拠。
勝手に寄ってきたマイヨはいつも通り適当な攻撃を加えて追い払う。
ベガ星連合はちょっと移動させて適当にボコボコにしていけばOK。
スーパー系の敵パイロットは案外命中が低いから、マザーバーンは意外とあっさり落ちた。
プルツー Lv8→Lv12
モンド Lv8→Lv10
ヒューゴ&アクア Lv8→Lv10
エル Lv9→Lv10
ジュドー Lv10→Lv11
プル Lv9→Lv10
ブライト&トーレス&サエグサ Lv9→Lv10
イーノ Lv8→Lv9
ACE→ジュドー(Lv11、撃墜数9)

・インターミッション
電童、グレンの代わりにIフィールド発生装置。
銀河にEセーブ、トーレス&サエグサに集中力及びSPアップ+8、ヒョーゴに統率。
189MX 14歳以下+3:2006/11/16(木) 23:24:40 ID:hb2ONSWt
・インターミッション
電童、グレンの代わりにIフィールド発生装置。
銀河にEセーブ、トーレス&サエグサに集中力及びSPアップ+8、ヒョーゴに統率。

・Chapter.06 悪夢のガンダムファイト
まずはマップ中央のビルへ向かいつつ(味方増援のドモンを保護するため)ザコを迎撃。
初期配置の敵全滅で、ドモンとサイシー&ジョルジュ登場。
サイシーはドモン1人で相手しないといけないのでドモンを本隊の方向へ向かわせつつ、
倒さない程度にドラゴンガンダムのHPを削る。
ドラゴンガンダムのHP半分でイベント発生、同時に本隊も行動可能に。
結構サイシーはよけるんだが、銀河が「必中」を持っていたのでさほど苦戦せず。
偽ガンダムファイター2体を始末したら、いつも通りに雑魚を潰して終了。
ブライト&トーレス&サエグサ Lv10→Lv11
イーノ Lv9→Lv12
銀河&北斗 Lv11→Lv13 北斗が「必中」修得!
プル Lv10→Lv11
ヒューゴ&アクア Lv10→Lv11
ACE→ブライト(Lv11、撃墜数10)

・インターミッション 電童、Iフィールド発生装置の代わりにグレン。

Chapter.07 冥府の王、その名は『天』
めいおー様初登場だが…なんか切ない気分になるのは俺だけでいい。
ゼオライマーは基地に放置しておけば攻撃には耐えてくれる。
3PPにあっさり風を消してくれたのでボス的存在はいなくなった。
その後はVSガルファ。まずは素体を倒す。EPに凰牙が来るが、離れているので放置。
次EPでユニコーンのイベント発生。
そして10体目の対象ユニット・セルファイター、13人目の対象キャラ・エリス登場!!
イベントで使用するFAでEN切れになるので、電童はさっさと搭載させる。
後は所在なさそうに佇んでいる捕獲機獣×2を落としてクリアだ。
銀河&北斗 Lv13→Lv14
プル Lv11→Lv12 「祝福」修得!
エル Lv10→Lv11
ACE→プル(Lv12、撃墜数12)

今回はここまで。
実際はChapter.22まで進んでノートに書きためてるんだけど…いつ追いつくことやら…
190それも名無しだ:2006/11/19(日) 21:36:45 ID:13NWSJ2m
保守
191:2006/11/20(月) 00:36:38 ID:+3dVpbFb
遅くてほんとすみません、休日出勤はホント辛いな・・・

4話「ポセイダルの襲撃」
対ポセイダル。ダバたちが仲間に。もちろん彼らを中心に攻める。
が、テキサスマックが進行しすぎて、EPで瀕死に。いったん下げる。
んでダバが敵を削るも、残りHP1500未満でも1撃で倒せない。
ドモンで雑魚を倒そうとするも、足遅いし倒せないわ攻撃あたるわで苦戦。
遠距離からゲッターミサイル撃ったら、HPが1残ったり。
時間かかるなあ。
そんでギャブレーにうっかりバスターランチャーくらっちゃいました。
ちなみに、ゲッター2や主人公で、命中が66〜74%と心もとないが、
初回でしっかりあててくれて無事撃沈。

27ターン 39100
主人公 8 リョう 8 ダバ 8

シャイニングガンダムの運動性を+2

5話「謎の刺客!敵はガンダム!?」
街にまったロンドベル隊と合流!・・・アムロ以外使えない。
ジュドーは3度の交戦で瀕死に。
クリス、コウともに1500削れず、反撃受けて瀕死。
と味方増援はある程度放っておいて進撃。
やっぱ頼りはダバとアム。
それで雑魚一層のち、レッシィをゲッター2でとどめ。
そして増援のトロワ。こいつ戦艦狙いらしく、反撃がない。
色んなユニットで削る。相変わらずこちらの攻撃は64%程度だが、
しっかり当ててくれた。最後は主人公で。

36ターン 28800
乗り換え アムロをMK2(スパガンにする。Gディフェンサーにはとりあえずエマ)
ジュドーをジェガン、ルーをメタスに 
ゲッターの運動性を+2 (2段階目という意味です)
ゲシュペンストにマグネットコーティング
ゲッターにハイブリットアーマーを装備

ゲッターは忠告を受ける前に結構改造しちゃいました。
意地でラストまで使います!
また報告します
192外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/11/20(月) 01:15:33 ID:fdrkUDFx
>>186乙。
ディアブロの高性能照準機とサイコフレームを交換。
フリーデンのハイブリットアーマーを合金ニューZと交換。
第二十七話 ホーラの意地
メロン=アモスに笑ってしまったWW
アイアンギアーがドームに近づくまでにダイターンを含めた四機で囲むマップ。
ダイターンを使わないといけないのでこのマップはやむをえず使用。囲んだら戦艦行きだが。
まずはノルスを移動させ、他の魔装機神がノルスを囲むように配置する。
二ターン目にセニアが激励×2で気力を上げ、マサキが集中祝福熱血サイフラッシュでまとめてあぼーん。何機倒したかメモるの忘れたorz
敵フェイズでダイターンが死にそうになるがなんとか耐えて、次のターンでド根性使用。
でサラがマサキに期待を使い、マサキが熱血幸運サイフラッシュ。
あとはアイアンギアーを囲んで熟練度ゲット。
ダイターンは用済みなので戦艦に入れ・・・られない・・・。
仕方ない下の方でじっとして下さい。
あとは適当に敵を全滅してクリア。
サイバスターの運動性を改造。(1→2)
グランヴェール、ガッデス、ディアブロ、ノルスの運動性を改造。(0→2)
サイバスター、グランヴェール、ガッデス、ディアブロ、ノルスのHP、装甲を改造。(0→2)
ディアブロ、ノルスの反応を改造。(0→2)
グランヴェール、ディアブロ、ノルス、ガッデスのENを改造。(2→5)
今日はここまで
総ターン 480
資金 18300
熟練度 23
193それも名無しだ:2006/11/20(月) 08:01:32 ID:OGAg3AaD
Rで「非人型機体、熱血魂禁止」プレイをやります
対象は
戦闘機
戦艦
ネオ&真ゲッター3
風雲再起
ダイファイター&タンク
ケロット
などで頑張ります

とりあえずまだ開始していないのでレポが溜まったら投下します
194MX 14歳以下+3:2006/11/21(火) 21:26:24 ID:ps2TzBNV
・Chapter.08 CONFLICT
ここからシーン2。
前半マップは北斗で「鉄壁」を使いつつ、凰牙を殴って終わり。
後半マップ。EVAと電童が喰らうと駄目なので、味方は最初でギャンドラーの向かう方向へ。
強敵3体、しかも防御固め。とりあえず、雑魚から倒して気力を上げる。
3EP、凰牙&ロム兄さん登場。兄さんを味方本隊に合流させる。(アルテアはケンリュウを追ってくるため)
4EPに電童起動、そして新DWのレオサークル入手。凰牙のほうに向かわせる。
ギャンドラーの強敵はここから普通に反撃してくるので、援護攻撃をからめて撃破。
凰牙は完全に防御に徹しているけど、これも援護駆使で撃破。
というかポジトロンライフルにデンチ使うぐらいなら、電童に回す自転車発電と残りの電気を
ポジトロンライフルに回せばよかったんじゃ?
クリア後、EVA3体参入。一気に増えた。

ジュドー「俺は年増は苦手なんだ!」
アクアが聞いてなくて良かったな。

銀河&北斗 Lv14→Lv16 銀河が「気合」修得!
プルツー Lv12→Lv14
ヒューゴ&アクア Lv11→Lv113
エル Lv11→Lv15
ジュドー  Lv11→Lv13 「幸運」修得!
プル Lv12→Lv13
ブライト&トーレス&サエグサ Lv11→Lv13
イーノ Lv12→Lv15 「鉄壁」修得!
モンド Lv10→Lv14
ACE→プル(Lv13、撃墜数14)

・インターミッション
セルファイターから吉良国を降ろして、エリスを乗せかえ。セルファイターにハロとサイコフレーム×2。
今回参入のEVA全機にミノフスキークラフトと宇宙合金グレン。
北斗に援護攻撃+2、エリスとEVAチームにSP回復。

・Chapter.09 狙われたラ・ムーの星
洸とマリはとっとと後方に下げる。
2PPに味方増援。テルグム6機は雑魚も雑魚なのでさくっと撃破。
デスアーミーとシャッフル偽物が出てくるので一旦ターン終了…したら何故か後方へいるライディーンを追って海に入る輩が…
しょうがないので、敵に見つからない程度に本隊と合流。
今は適当にボコってれば何とかなる難易度だが…まだ5分の1だし。

洸「俺と同い年ぐらいの人がいるなんて驚いたな」
甲児「それを言ったら電童に乗ってるとなんかまだ小学5年生だぜ?」
志村ー、プルズ!プルズ!

プル Lv13→Lv14
ジュドー Lv13→Lv14
ヒューゴ&アクア Lv13→Lv15 ヒューゴが「気合」修得!
エリス Lv13→Lv14 「信頼」修得!
モンド Lv13→Lv14
シンジ Lv14→Lv15
ブライト&トーレス&サエグサ Lv13→Lv15 トーレスが「応援」、サエグサが「ひらめき」修得!
ACE→プル(Lv14、撃墜数15)

今回はここまで
195それも名無しだ:2006/11/22(水) 03:44:05 ID:vw2Qo4o0
>>194
思ったんだが、サイ・サイシーって年齢制限に引っかかるのか?
アレはアレで結構高めだったりするんだろうか?
196それも名無しだ:2006/11/23(木) 16:25:30 ID:WL4CJLlm
15か16でなかった?>サイサイシー

俺もやってみようかな
時間あんまりとれないから携帯機…Rは弟がやりこみ中だからDかJくらいで
ところでこのスレの住人は何週目のデータ使ってプレイしてるんだ?
2、3週目くらいか?それとも1週目?
参考までに教えてほしい
197それも名無しだ:2006/11/23(木) 19:32:32 ID:YSzQFa3L
俺はクリアデータは使わんよ
やりこみする時は普段とは別のデータを作る
198それも名無しだ:2006/11/23(木) 20:44:45 ID:WL4CJLlm
>>197
dクス
やっぱ1週目のほうが歯応えあるわな
Jのレポを見かけないからJで縛りを考えてみるよ
199それも名無しだ:2006/11/24(金) 20:27:00 ID:TZwIqL7T
(・ω・)ノシ
これからやるスパロボだが、第二次Gウッソ単機プレイとリンバト行動AP2回機体オンリー
ど っ ち が み た い か?
200それも名無しだ:2006/11/24(金) 21:11:42 ID:oe4wxwiX
リンバト!リンバト!
201それも名無しだ:2006/11/24(金) 21:57:51 ID:i4jOheJg
俺もリンバトが見たいかな

>>198
Jはナデシコをどうするかが問題なんだよなぁ
ほぼ全部の面で強制出撃&単騎で(特殊勝利条件面以外の)全面クリア可能な戦艦
敵の思考ルーチンからして狙われやすいし
202198:2006/11/25(土) 01:09:17 ID:ysODjHsG
あまり面白い縛りではないかもしれませんが
Jで女キャラのみ使用プレイでいってみる

全滅プレイ&補給技禁止
ツメスパ・養成・スキルパーツ禁止
戦艦の改造・隠しキャラの使用不可
お気に入り登録無し
機体の乗り換えは可

基本的にメインパイロットが女であるユニットは使ってもよい
その際男サブパイの精神は使用不可の方針で
強制出撃が男ユニットしかいない場合は援軍が来るまで反撃せず逃げ回る
(25話のように敵を撃墜しないと援軍が来ない場合のみ使用可)ぬるいかもしれませんが、登場の遅さやシナリオの分岐を考えると
火力不足の感が否めないので主人公は女にします
カルヴィナ+クストウェルでGO!
203それも名無しだ:2006/11/25(土) 08:40:15 ID:ysODjHsG
>>201
単機殲滅って、Jのナデシコってそこまで強かったのか…
好みじゃないのでエステバリスともども積極的に使ったことないんで知らなかったよ

では
・戦艦へ精神やユニットやプロペラントタンクを使用して補給しない
を追加します

204それも名無しだ:2006/11/26(日) 17:20:37 ID:gmx1bpIw
>>202
Jの女性縛りは以前,
ナデシコ勢,ブレーンパワード系,主人公(女)中心で攻めたら結構楽勝だった・・・・
一部,反則でテッカマン・レイピアを仲間にしたが・・・
レイピア<=冥王を思い知った・・・
強化パーツやスキルパーツ禁止でもいけると思う.
205それも名無しだ:2006/11/26(日) 17:28:26 ID:Gh64h0ce
>>202
先生ー!ナデシコが使用可能な時点で楽勝な気がしますー!!
今作の女性は強いの多いし。
ここはやはり無改造プレイをオススメします。
リアル系がヤバいほど使えなくなります。
これでも物足りなかったら、自分で色々と規制をかけると面白いかも。
206それも名無しだ:2006/11/26(日) 17:34:11 ID:KsfDvJP+
選択出撃数半分などいかが?
207202:2006/11/26(日) 19:11:08 ID:4j57eW09
4話までやってみたがナデシコ強すぎ…
強化パーツ&グラビティブラスト不使用でやったけど楽勝な感じ
なんてこったぃすげえやナデシコ補給不可でも自然回復するじゃんコイツorz
皆つっこみdクス
ところでJやりこんだひと、
女縛りは『戦艦攻撃&反撃禁止』でやってもやっぱ楽勝だろうか?
別の縛り考えた方がいいんかな
J無改造無養成プレイはやったことある…他に面白そうな縛り……
208それも名無しだ:2006/11/26(日) 20:38:14 ID:5l3l8rWm
それってめんどくさいだけだと思う
209それも名無しだ:2006/11/26(日) 21:42:40 ID:V+kuX6L/
威力4000以上禁止とか
210それも名無しだ:2006/11/26(日) 23:52:09 ID:4j57eW09
>>208 >>209
d!
一から考え直してみるよ
スレを無駄遣いしてすみませんでした
211外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/11/28(火) 01:06:21 ID:XKXfDbSL
>>199 リンバト。第二次Gはアムロinガンダム単機でクリアしたことある。
第二十八話 イノセントの黒歴史
トロンを倒せるわけないので戦わずにコンテナを取りにいかせる。
味方が出撃したらまずセニアの激励×2で気力を上げる。
んでサイフラッシュでHPを削って他の奴らで倒す。
五ターン目にグレタガリー突撃。
コトセット「うくっ、型は同じなのに・・・。何でこうも差がでるの!」
ねぇ・・・。ジムカスとジムクゥは弾数ぐらいなのに。
とヴァルシオーネRが増援で登場。使えんけどW
もうイベントは無いと思うので精神フル活用。熱血幸運サイフラッシュでグレタガリーの周りのWMを全滅。
あとはグレタガリーを囲んで動けなくして熱血と援護を使って一気に攻撃。ブレーカー共は反撃カロリックスマッシュで一撃。
グレタガリーのHPを削って熱血祝福ハイドロプレッシャーでとどめ。クリア。
熟練度もゲット。
ガッデスの武器を改造(3→5)
ディアブロの武器を改造(3→4)
バザーでなぜかガバメントを購入してしまった。
第二十九話 女いろいろ万華鏡
さっさとイサムを目的地にいかせる。
着く前にアイアンギアーが来ちまった。
ラット熱でみんな気力80からだし。
激励と気合で気力を上げてサイフラッシュで急いでブランを倒しておく。
キャローン達はサイバスターとディアブロが、水中の敵はガッデスが、増援で来るエルチ達はザムジードとグランヴェールとそれぞれむかわせる。
マップ兵器で削って反撃で倒していく。
敵を全滅したあとギア・ギアのHPを50%以下にして撤退。クリア。
ディアブロの武器を改造(4→5)
グランヴェールの武器を改造(3→4)
今日はここまで
総ターン 500
資金 36400
熟練度 25
212それも名無しだ:2006/12/01(金) 00:15:04 ID:IHgQBxxd
あげ
213それも名無しだ:2006/12/04(月) 18:56:38 ID:KvQXctXr
保守
214199:2006/12/06(水) 05:08:18 ID:IjtauGPY
Σ(゜∀゜;ノ)ノ
リンバトも2次Gも取られてたか…orz
とりあえずどっちやるか考えてきまつ(・ω・)Gになりそうだよ…
215それも名無しだ:2006/12/08(金) 20:55:20 ID:uEU2+IYN
hoshu
216それも名無しだ:2006/12/09(土) 20:30:26 ID:QfW3qxHU
Jで縛りプレイ
・エースパイロットの使用禁止(強制出撃時は戦艦へ直帰。撃墜50機を越すと詰み)
・MAP兵器所持機体使用不可(強制出撃時は戦艦へ直帰、ターン経過で援軍がない場合のみ使用可)
・改造ツメスパ養成禁止
・補給技、全滅プレイ、パーツバグ禁止
・戦艦は移動、防御以外禁止

主人公はカルビ&クストで逝ってきます
序盤は省いて6話くらいからレポ投下します。ではまた。

217それも名無しだ:2006/12/10(日) 05:31:43 ID:vZJnsb3+
>>216
ガンガレ
218それも名無しだ:2006/12/10(日) 14:50:15 ID:fiozz3QU
>>216
面白そう ガンバレ
219JエースM兵器持ち禁止:2006/12/12(火) 00:21:31 ID:Vrw0r2v5
7話終了時点での自軍概要ユニット数14機
撃墜数(上位5名)アキト25 さやか23 ヒカル19 リョーコ16 イズミ15
Lv9キラヒカル Lv7イズミアカツキカルヴィナ甲児リョーコ Lv2ナデシコクルー、その他Lv8

マジンカイザーを終盤で使いたいので甲児はアフロダイAに乗せ、替りにさやかをマジンガーに。
さやかは能力値が低く精神もたいしたものは覚えないので序盤から撃墜数を稼いでいく
使用可能な機体が少ないSEED勢は可能な限り参戦させる。分岐は種ルートで。種が参戦するまではエステバリス組を撃墜要員に
クストウェル(主人公機)は最終話で使用できないと寂しいので削り役に撤し撃墜数は押さえる
コンバトラーは固い敵・ボス級に有効なのでクストに倣う
ブルーアースはパイロットを切り替えつつ積極的に撃墜していく
レイズナー系はデビッドを積極的に使用、ロアンエイジは中盤のリアル系敵に向けて温存気味に使用。


特筆することがなかったので7話までの攻略は割愛。
9話までクリア済だがレポ書き初めてなんで、も少し推敲してから投下させてくださいゴメンヨ
そして>>217>>218ありがd
220Jエ-スM兵器持ち禁止:2006/12/14(木) 00:10:04 ID:qssndBAH
第8話「敵軍の歌姫 前編」

敵初期配置:バスター、デュエル、戦艦1機にジン12、3機。暗証空域の多い面
ストライクとクストウェルに高性能レーダーを装備
キラに援護攻撃+1、カルヴィナに回避+5をつけて出撃。

積極的に進軍。
2ターン目、ムウ(メビウス)とキラ(エールストライク)を突出させる。他はジンの射程(7)内にギリギリ入らんよう配置。
敵フェイズ、ムウキラで削る。
3ターン目、全機突撃。削ったうち6機を撃破。
敵フェイズでマジンガーが被弾しつつ2機撃墜。ルストの射程は長くてよいなあ
4ターン目、クストウェルに集中をかけて敵の密集地に放り込み、バスターとジンをコンボで攻撃。
ムウの援護もきっちり当たったので多めに経験値をげっと。カルビがLv7→8に
名有りは低レベルキャラにおとさせる等、自軍のレベル&撃墜数の調整。
バスターはリョーコ、ミゲル機はアキト、デュエルはアカツキで撃墜。

全滅させると敵増援出現。クルーゼor戦艦の撃墜が勝利条件となる。
補給後キラ単機突撃、囮兼削り役に。
その間に補給やエステのEN回復をすませ、次ターンでキラが削った敵を葬る。

7ターン目敵フェイズにて囮役のクストが戦艦の攻撃(命中率17lだったのに…orz)で瀕死に。
HP160のクストにクルーゼが隣接。ヤベェ。49%だがなんとか回避。
折角なので突出してきたクルーゼをコンVで撃墜して終了


撃墜数TOP5:アキト27 さやか26 ヒカル21 リョーコ20 イズミ16
レベル:豹馬10 テッカ種エステ組エイジデビッド9 その他8

いまのところ楽勝なので縛り追加
・無限増援やターン制限ミッション以外、ボスは雑魚敵を全滅させてから撃墜する
・ソフトリセット禁止
レポ読みづらかったらゴメン精進します
221(D)40周無改造クリア:2006/12/14(木) 22:19:15 ID:GZdfCP4H
気にするな!普通に書くから
皆が読む…下手にネタ出すと逆に退かれる
から気をつけろ!ではサラバだ!
222それも名無しだ:2006/12/18(月) 22:45:16 ID:d28FvfnM
あげ
223外伝 魔装機と魔装機神のみ:2006/12/20(水) 00:42:32 ID:Lpvgt+HJ
>>220
ガンバレ
第三十話 イノセントを統べる者
選択肢は強攻策で。
前半
熟練度の条件が敵全滅なので今回は楽に資金を稼げる。
いつも通りにディスカッターなどENや弾数を消費しない武器で削って祝福or幸運マップ兵器で倒す。
めっちゃ時間かかるわ。
18ターン目で敵全滅。クリア。
後半
5機しか出撃できないのでガッデスがお留守番。マサキとミオがブランを倒して気力を上げてマップ兵器を使えるようにしておく。
あとはサイフラッシュとレゾナンスクエイクでまとめて倒す。
目標地点の前に集まってるブラン達はもちろん、ブラッカリィもマップ兵器で倒してクリア。
通路が狭いから簡単に敵が集まる。
コンテナとHiーνもちゃんと回収。
グランヴェールの武器を改造(4→9)
グランヴェールの反応を改造(4→6)
今日はここまで
総ターン 535
資金 33400
熟練度 26
224JエースM兵器持ち禁止:2006/12/20(水) 17:30:00 ID:ozLUxmk7
えらく間があきましたがメンゴ
そして>>221>>223サンクスコ

第9話「敵軍の歌姫・後編」

初期配置: MAP左右端にラダム18匹。
ストライク(キラ)、コンV、マジンガー(甲児)、エステバリス(アキト)が強制出撃。

ムウは指揮持ちで援護役として優秀なので、大型ジェネレータをメビウスに装備。
クストウェルは武器が皆EN消費型なのでソーラーセイルをつける。
(EN無消費の武器があるが気力が高まればリアル系雑魚敵程度一撃で沈めてしまう威力になる為。
囮&削り役によく使うので補給がめんどいし)
カティアとテニアで最強技が使えるようにしたいので、2人を交互に乗せる方針。
今回はカティア搭乗。

ラダムは移動力が5で最大射程は6。
クストウェル、アカツキ、レイズナー組とその他で2手にわけて迎撃。
力押しでおk程度の敵だった。
4ターン目、あらかた撃墜すると敵増援。同時にブレードの派手な変身イベントが。
しかしMAP持ちなのでブレードは戦艦に収納。
マジンガー(甲児)はルストハリケーンなどで戦い撃墜数を増やさないよう気をつける。
6ターン目にはボス格のダガー以外殲滅完了。
ダガーはHPが184000と高め、しかし撤退しない上にサイズSSなので楽な相手。
7ターン目、Lv8のイズミでダガーを撃墜して終了。
応援持ちが欲しかったなー

レベル:豹馬、ノアル&アキ、キラ、アキト、リョーコがLv10、その他(戦艦以外)Lv9
撃墜数TOP5:アキト29、さやか26、ヒカル22、アカツキ22、リョーコ21
225JエースM兵器持ち禁止:2006/12/20(水) 17:31:48 ID:ozLUxmk7
第10話「闇の胎動」

MAP上端にラダム×15。
ストライク、スカイグラスパー(ムウ)、エステ(アキト)、マジンガー、クストが強制出撃。
エステは空戦に換装。甲児にH&Aをつける。パートナーはカティア。

開始後すぐイベントで数機がHP半分に。ダンクーガが参戦ひゃっほー。しかしMAP持ちなので戦艦へ。
はりきってテックセッタしたブレードも母艦直帰。
MAP中央で(強制出撃組と戦艦とが)合流しHPを回復させつつ進軍。
2ターン目敵フェイズ、先行させていたスカイグラスパーが被弾。
3ターン目、ストライクを合流させ、集中をかけたクストウェルをおとりに。
クストがMAP左方の敵をあらかたHP赤色にしてくれる。
4ターン目、他のユニットで止め。左方の敵を一気に殲滅。クストは右方に移動して、前ターン同様に削りまくりんぐ。
5ターン目、MAP左右端に増援出現(デスアーミー18機。移動力5で最大射程4)
マジンガー&エステ組とその他(種、レイズナ、クスト、ブルーアース)の2手に分け進軍。
マジンガーはやや敵から遠ざけ、エステ2機に援護防御してもらえるよう配置。ルストハリケーンをメインで使用。
ナデシコはエステにEN供給できる位置に。ノーダメージで完勝。

8ターン目、デビルガンダム(+デスアーミー×4)とドモンが乱入。
デビルGはHP40800で毎ターンHP10%回復、HP4080以下で撤退の嫌な椰子。
MAP下端中央に出現するので移動がメンドクセ
11ターン目、マジンガーのルストを使用。熱血持ちがいないので援護を使いチクチク削る。
デビルG結構命中率が高いのでリアル系でも被弾する。
4400まで削って、クストウェルのOブロー+ストライクの援攻でトドメ。
カルヴィナがLv9→11に。

インターミッションで「アークエンジェルに乗艦する」を選択
226それも名無しだ:2006/12/21(木) 13:20:13 ID:FzPjhgql
サンクスコ・・・\(^O^)/キモイ
227それも名無しだ:2006/12/21(木) 15:03:49 ID:e7D/hSph
ずっと前にこのスレのどっかにあった「MSのみでサルファクリア可能か?」「だっけ?」
と言うスレを見て 現在

「サルファ・MSのみでエクストラハードを「ハード」でクリア「テスト」」
をやっている俺が来ました。

ルール
@MSのみ使う
AMS以外はほぼ使用禁止「16〜18ステージ MSがイベント上使えないステージは別」
Bステージは、ほぼ全部「ハードのみ
おまけテストなので軽くルールを破ってもよし「最低限守る」

シード組のキラとアスラン命中当たりにくいし ボスが8段階改造されているのし
死ぬほど硬いし「まあ何とかなります。」

小隊に関しても  極力「サイズ差補正無視」と「支援攻撃」は絶対必須
対ボスの攻撃は必ず「援護攻撃」「連携攻撃」と射撃・格闘300以上
じゃないと地獄を見る
現在50話目です。

ちなみに小隊の中に「ジムキャノンが征く」をつくり
ジム・キャノン2を二機
乗っているのは キースとカツ
228それも名無しだ:2006/12/21(木) 17:49:52 ID:CZk8w+z+
「ジムキャノンが征く」ワロス
2291:2006/12/24(日) 00:20:45 ID:DJiCo7NU
このスレは終了しました。皆さんご苦労様でした。
230それも名無しだ:2006/12/28(木) 21:45:38 ID:95L0WKZT
保守
231それも名無しだ:2006/12/28(木) 23:39:00 ID:6EGHpk7r
>>230
もう誰もやってねーんだから落とせよ。
少しでも糞スレ減らせ、ボケ
232それも名無しだ:2006/12/29(金) 00:33:14 ID:uwSlLByg
>>231
ココが糞スレだとはあんまし思わんが。

そこでageてるアナタはいったい・・・・・

ひょっとしてコレが噂のツンデレってヤツですか?
233それも名無しだ:2006/12/29(金) 23:53:02 ID:M0fIBasb
>>232
ちょっと下げ忘れただけで、ごちゃごちゃ言うなよ。
糞スレは言い過ぎたが、結局プレイレポートこないし
だいたい、やり込み自体やってる人いないんだから
一旦、落としても良いと思うんだよ。やり込みやる人本人がまた立てればいいんだし。
234MX 14歳以下+3:2006/12/30(土) 00:30:12 ID:Vbgnjcbc
何か過疎ってるが…まだだ、まだ終わらんよ!!

・Chapter.10 燃ゆる透水、凍る鬼火

百鬼の皆さん初登場。まずは湖のほうへ向かって進軍。
これで増援のシ姉妹に対抗できるはずだ。
百鬼勢は結構硬いので、援護フォーメーションを組みつつ撃破していく。
雑魚を倒し終えたところで、EVAと電童、ネェル・アーガマ、サーベラスをシ姉妹対策へ。
残りを要塞鬼対策へ向かわせる。
適当な攻撃でさっさとお引き取り願った。資金? 経験値? ナンデスカソレハ?

レイ Lv14→15
エリス Lv14→15
アスカ Lv14→15
プル Lv14→15
エル Lv15→16
プルツー Lv15→16 「ひらめき」修得!
ヒューゴ&アクア Lv15→16
ACE→プル(Lv15、撃墜数16)


・Chapter.11 操られた魔神

前半。TFOは逃げ回って4PPのイベントを待つ。
後半。出てくるのはグレンダイザー1体……
まずダイザーは地形効果のある森に配置。ミニフォーの攻撃には全て防御。
やってきたマジンガーに反撃でダメージを与え、説得してイベントを起こす。
甲児が正気に戻ったらとっととダメージを与えて味方増援を呼び出し。
ちなみに増援到着時、グレンのHPは3桁…
後は勢いで何とかなる。本当に勢いだけで行けた。
まだ序盤だし、こんなもんだろ。

ジュドー Lv14→15
エリス Lv15→16
レイ Lv15→16
アスカ Lv15→16
イーノ Lv15→16
シンジ Lv15→16
モンド Lv15→16
プル Lv15→17

ACE→プル(Lv17、撃墜数18)

・Chapter.12 do justice to
ワルキューレを目標ポイントに到達させるのが目的。
初期メンバーではヒューゴしか使えないが、こいつ任せだと味方本隊が気力上げできない。
なのでD-3と共に目標ポイント近くへ。
次EPに出てくるメディウスはヒューゴしか狙わないので、回避で何とかする。
5PPにワルキューレを到達させ…るはずが、ライトが落とされたのでやり直し。
同じ手順でもう一度やり、今度こそ味方到着。
ザコが結構寄ってきているので倒しつつメディウスに攻撃して追い払った。
後はザコを潰していくだけ。…北辰衆? アキトに任せましたが何か?

ブライト Lv15→16 「加速」修得!
ジュドー Lv15→16
銀河&北斗 Lv16→17

ACE→銀河(Lv17、撃墜数19)
235それも名無しだ:2006/12/31(日) 16:01:18 ID:SRUGCxIc
236それも名無しだ:2007/01/01(月) 04:09:49 ID:zs/IxMdn
ミニフォー短期で敵の円盤一撃で倒せる件について。1ターンでイベント発生できるな
237それも名無しだ:2007/01/01(月) 07:23:10 ID:WOIvSX2c
[MSのみでEXハード「ハード」」のやりこみクリアーいたしました。
「バットエンドで」
結論
不可能ではないです
しかしパイロットのPPはやはり1500以上ないとキツイです。
特にオリジナルの敵は、以上で
特に一番厄介なのは、シュムエルの「バラックショット」が立ち悪すぎ
あとチョット意外だったのは、ゲベル・ガンエデン「ルアフ」が意外にも3段階だけなのはチョット意外w

使えた奴

アークエンジェル
ENと命中を何とかすればかなり強い「でもガード、サイズ無視、連携攻撃」
でかい分だけ何とかなる
エターナルは少々きつい

アルトロンカスタム
MSの中で一番役に立つのがこいつ「連携攻撃」付けるとさらにアップ

フリーダム、ジャスティス「+ミーティア」
回避はやっぱり一流、でも命中は3流以下
フリーダム・ジャスティスをそのまま使いたい人は
ユニットはEN、命中に気お付けて強化パーツ選びは慎重に「ミーティアも含めて」
キラに援護攻撃+4、連携攻撃、Bセーブがおすすめ
バラエーナ「略」を利用した方がいい
アスランの場合格闘チョット多く伸ばして移動系の強化パーツを・・・
もしくはフォルテ「略」をメインに・・使うのもよし
ミーティアの場合
小隊の中に必ず「激励」を使える奴を加えること
「ビームソード」で切り込み役にぴったり

とりあえずまだ書きたいことがあるが
めんどいのでここまで
あとは、自分好みでやるのが一番良いですねw

238それも名無しだ:2007/01/01(月) 07:51:26 ID:WOIvSX2c
おっと書き忘れ

最強小隊攻撃力

小隊長フォっカー「小隊攻撃+30」
デストロイド・モンスター  5900
ブラックゲッター      5800 
シズラー黒         ↑と同じ

以上
239 【大吉】 【1571円】 :2007/01/01(月) 19:21:04 ID:wOz6UHTn
240それも名無しだ:2007/01/03(水) 21:33:57 ID:Sgq3i8vs
過疎っているな
241それも名無しだ:2007/01/03(水) 22:16:20 ID:XtfNh1Q5
12〜1月は仕事が忙しいからじゃね?
最近は粘着がいるしなこのスレ
242それも名無しだ:2007/01/04(木) 22:48:43 ID:4OGe8w2j
確かに年末年始は立て込んでるコトが多いからレポ書きさんも来ないんでしょ。
GWも同じように過疎ってたし。

レポ書きさんが来ないと一気に過疎るからな、このスレは。

後、レポ書きさん達の心が折れてしまっているのかも。
こーゆーレポは周りの反応があってこそだからねぇ。
それが分かっているから、レポ書きさんは他のレポ書きさんにエールを良く
送っているし。
元レポ書きとしてはその気持ちが痛いほど良く分かるから。
だからレポは書き貯めておいて終了と同時にアップローダーにまとめてアップ
するようにしたしね。
反応が無いと結構ツラいのよ、レポ書きはさ。
かく言う私もあんましレポ書きさんにエールは送ってないけどね。
自分でプレイしてない作品やプレイしててもあんまし覚えてない作品は
プレイのツラさとかがイマイチワカランし。
レポに対する感想とかもかなりドライなモノになってしまうし。
プレイに対するアドバイスとかがウレシイものだったりするんでしょうケド。


にしても最近の粘着クンはなんなんでしょ。
前スレで第4次やってた人なんでしょうか?
そー勘ぐりたくなりますね。
個人的にはアレは謝罪しちゃって続けりゃ良かったのになぁと思ってますが。

レポでもない長文でスレを汚してしまいスマソ。
243それも名無しだ:2007/01/05(金) 07:08:07 ID:dGEe2SXN
>>239>>242が同一人物な件
244(D)40周無改造クリア:2007/01/07(日) 10:14:28 ID:0Yx+7vkt
(((゜д゜;)))誰もいない

今なら逝ける!!

  ハ  ニ  ワ  幻  人  
245それも名無しだ:2007/01/07(日) 10:16:13 ID:px4nx8DI
死ねぇ
246(D)40周無改造クリア:2007/01/07(日) 10:21:43 ID:0Yx+7vkt
やっべage忘れた
247(D)40周無改造クリア:2007/01/07(日) 10:22:45 ID:0Yx+7vkt
( ̄口 ̄)
248それも名無しだ:2007/01/07(日) 11:56:46 ID:px4nx8DI
249それも名無しだ:2007/01/08(月) 20:08:36 ID:i1Kikbwe
すっかり過疎っているがOG2サブキャラオンリーをEXハードでやってみようと思う
ルールは
・OG2サブキャラオンリー(前スレ参照)のクリアデータを引き継いでEXハードで始める
・使用可能キャラはデフォBGMが汎用曲のキャラのみ
・乗り換え、装備武器は自由(EXHでは武器改造ができないため)
・フル改造ボーナス、SP回復の習得禁止
・SP回復、集中力、SPアップの併用禁止。どれか一つだけ習得可能とする(SP回復はラーダのみ)
・全滅プレイ、補給レベル上げ禁止
・強制出撃は使わないとクリアできない場合のみ使用可

熟練度がどれだけ取れるか分からんが頑張ってみる
250それも名無しだ:2007/01/08(月) 20:12:50 ID:hDHZB0rV
かなりきつそうだけど頑張ってください
251(D)40周無改造クリア:2007/01/08(月) 22:14:02 ID:S8b0S5R+
頑張れ!後、補給LV上げ禁止じゃなく

「故意による補給LV上げ禁止」の方が
少しは楽になる、精神的にも戦略的にも…
252OG2サブキャラオンリーEXH:2007/01/08(月) 22:52:22 ID:i1Kikbwe
>>252
そのつもりで書いてた、言葉足らずでスマソorz

1話「美しき侵入者」
ブリット一人で戦う
が、敵が分散しすぎて熟練度が取れなかったorz

ヒュッケMk2のENと運動性をフル改造
ブリットにリベンジを習得させる

2話「星への翼」
少しは熟練度を取っておかねば…
初期配置のリオン四体はTDコンビで落とし増援はブリットで落とす
熟練度ゲット

ヴァイスのENと運動性をフル改造してブリットを乗せる
ヒュッケMk2の武器もヴァイスに持たせる
更にヴァイスにリペアとプロペラントを持たせる

3話「聖十字軍の斬身」
熟練度を得るには戦艦にオクスタンWを3発程度撃ち込まなければならない
戦艦は3PPまでは防御に専念し3EPから攻撃してくるので3ターン目までに射程に入れればいい
1ターン目に必中を使い森の中で戦闘機を迎撃、2ターン目にオクスタンWが届く位置に移動
2EPをしのげば後は森の中から戦艦目がけてオクスタンWを連射するのみ
リペア、プロペラントを使ったが熟練度ゲット
253OG2サブキャラオンリーEXH:2007/01/08(月) 22:53:47 ID:i1Kikbwe
4話「ブーステッド・チルドレン」
熟練度無理ぽ
左上のリオン四体がネック。3EPまで防御する上EPはライを優先して狙うので4ターン以内に倒すのは無理
加速があればなあ…

アルトをフル改造
ブリット→ヒュッケMk2、カイ→アルト、ラト→ヴァイス
ラトに集中力、カイにIF+4
武器分配は適当、修理と補給はヴァイスに持たせる

5話「忘れ得ぬ記憶」
敵はリオンや戦闘機のみな上全機こっちに向かってくるので楽勝
熟練度ゲット

今日はここまで

あと、書き忘れてたけど能力と地形適応の養成も禁止
これやるとかなり楽になるからね
254それも名無しだ:2007/01/08(月) 22:55:01 ID:i1Kikbwe
アンカーミス…
×>>252
>>251
255それも名無しだ:2007/01/09(火) 04:31:07 ID:bl7NVWc3
256OG2サブキャラオンリーEXH:2007/01/09(火) 21:41:24 ID:RpjRmHbW
6話「守るべきもの」
使用可能なキャラがいないので強制出撃のみで攻略
雑魚はヴィレッタのみで落とし、イルムでゼオラを落としてクリア
熟練度ゲット

グルンガストのHP、EN、装甲をフル改造
カイにリベンジを習得させる
カイ→ヴァイス、ブリット→グルンガスト、ラト→アルト
ヴァイスにサーボモーターとブースター、
グルンガストにチョバム、アルトにDSを装着

7話「過去、そして彼方より」
熟練度を取るには2PP以内にリオン四機を落とさなければならない
カイに熱血をかけて突撃させ、1EPにリオン二機撃破できればOK
後は増援のアインストを落としてクリア、熟練度ゲット

ラト→ヒュッケM(強制)、カイ→アルト→ブリット→ヴァイス
アルトにブースター、ヒュッケMにサーボ、ヴァイスにカートリッジ
257OG2サブキャラオンリーEXH:2007/01/09(火) 21:44:22 ID:RpjRmHbW
8話「約束は炎に消えて」
13機もいるバレリオンをどう倒すかが問題
カイが上、ブリットが左と下を担当し、ラトでフュルギアを落とす
途中フュルギアを撃ち漏らしてしまい慌ててカイを急行、バレリオンを全てブリットで相手にする羽目に
しかしブリットがEPでバレリオン全機撃破する快挙を成し遂げる
おかげで熟練度ゲット。リベンジ最高

9話「疑惑の宇宙」
メギロートのHPを5%(150くらい)残さなければならない面倒なステージ
レオナのバーストレールガンCTでギリギリ残るのでそいつを放置して敵を全滅させる
増援のヒュッケMも同様にする。こっちはカチーナの熱血ジェットマグナムでいい感じに
熟練度ゲット

今日はここまで
258それも名無しだ:2007/01/09(火) 23:01:31 ID:bl7NVWc3
>>257
条件ぬるくね?他に縛れよ。女だけとか
259(D)40周無改造クリア:2007/01/09(火) 23:36:59 ID:V6cNEHBA
これ以上縛ったら精神崩壊するぞ?


EX-Hである事
クリア資金封印
SP回復無し(デフォはOK)
PP繰り越し封印
女性のみ
故意による補給Lv上げ
武器取り付け禁止
隠し機体・武器禁止

こんな縛りでやるのは正直やだ!
260(D)40周無改造クリア:2007/01/09(火) 23:39:00 ID:V6cNEHBA
訂正
×故意による補給Lv上げ
○故意による補給Lv上げ禁止
261それも名無しだ:2007/01/09(火) 23:51:44 ID:DgKjS1CL
いっそ補給&修理禁止でいいんじゃないか
262それも名無しだ:2007/01/09(火) 23:53:48 ID:RpjRmHbW
ラストで詰まるwww
263それも名無しだ:2007/01/10(水) 00:43:57 ID:t1tQAXNn
>>259
お前にはがっかりだ・・・
「出来ない」じゃなくてやるんだよ!!
264それも名無しだ:2007/01/10(水) 03:37:45 ID:t1tQAXNn
皆さん、>>259のヤリコミに「女性だけ」を追加しました。
ストーリー上、不可能な場合だけ男性使用可です。
265それも名無しだ:2007/01/10(水) 22:19:40 ID:Hq6UCrs0
横から口出ししてるだけの奴がムチャクチャ言うなよw
266OG2サブキャラオンリーEXH:2007/01/10(水) 23:08:38 ID:cs7Rp5Fx
分岐は月へ

10話「その名はアインスト」
アルブレとガーリオンの運動性、ガンドロのHPとENと装甲をフル改造
カチーナ→アルブレ
カチーナにアタッカーと集中力、レオナにリベンジと集中力、
ラッセルにガード、タスクにEセーブと連攻+2を習得させる

ラッセルは機体が弱いので後ろに下げ、残りの三人で敵を倒していく
初期配置の敵を全滅させればラッセルも前に出して戦う。アルフィミィは無視して帰ってもらう
熟練度ゲット

レオナ→ヴァイス、ラッセル→ガーリオン
アルブレにブースターとスラスターとDS

11話「戦うべき敵」
5ターンでリオン13機落とせば熟練度ゲットだがレオナ一人で余裕
他の三人は増援に備えて右上に移動し増援が出たら進路を塞ぎつつ落としていく
敵全滅後ガルガウ登場。HP回復が無いので基地に籠ってチマチマ攻撃して撤退させる
熟練度ゲット
267OG2サブキャラオンリーEXH:2007/01/10(水) 23:09:49 ID:cs7Rp5Fx
12話「剣神現る」
友軍のリオン四体を生存させなければならない
普通にやっても無理なのでシロガネを的にしてリオンへの攻撃を減らす
奥の敵はレオナで引き付け寄ってきた敵を他の三人で落としていく
戦艦だけになったら後は楽勝
熟練度ゲット

ガーリオンにサーボ

13話「新生、聖十字軍」
瀕死のシロガネ目がけ突撃してくるソルプレッサをひたすら落とすステージ
敵陣にレオナを放りこんでひたすら反撃。その間にラッセルで修理しつつ増援に備える
増援含め全てのソルプレッサを落とすとシャドウミラー登場。これも倒したらオウカ&エキドナ登場
とにかくオウカが強く、カイとブリットを犠牲にしてなんとか撃退。熟練度ゲット

カイ→グルンガスト、ラト→ガーリオン、ラッセル→アルト
ヒュッケ2にアポジ、グルンガストに防塵、アルトのブースター→アポジ
ブリットとタスクにアタッカー

今日はここまで
意外と熟練度が取れててビックリ 現在11
268それも名無しだ:2007/01/10(水) 23:25:48 ID:t1tQAXNn
>>267
結局、女だけにしねーの?つまんねー
269それも名無しだ:2007/01/11(木) 01:45:25 ID:vLA5BGG9
>>268
それなら君がやりなYO!
270それも名無しだ:2007/01/11(木) 04:54:58 ID:QT8XhX/L
>>267-269
うるせーよ、お前ら。どっかいけ
271OG2サブキャラオンリー:2007/01/11(木) 18:48:45 ID:35YNcisw
14話「亡国の姫君」
リオンを守りながら戦うステージ。だがリオンは操作可能、援護可能なので守るのは楽
いつも通りレオナを敵陣に放りこんで敵を落としていく
雑魚を全滅させたらそのままアーチボルド撤退。熟練度ゲット

レオナにGF+3

15話「星から来るもの」
使用可能なキャラがいないので普通に攻略
雑魚を全滅させたら全機ヒリュウ改に載せて逃亡。熟練度ゲット

16話「第三の凶鳥」
こっちはリン以外全員使用可能
ハンマーを取るために初期配置の敵はアラドで全て撃破
その間にラーダを下に移動させておき増援に備える
増援は輸送機に近い敵から落としていき輸送機が被弾するのを防ぐ
メキボスは無視して帰ってもらう。熟練度ゲット

今日はここまで
ハンマー取れたから熟練度取りも少しは楽になるかな?
272それも名無しだ:2007/01/11(木) 22:43:22 ID:QT8XhX/L
>>271
いい感じか?
273それも名無しだ:2007/01/12(金) 06:35:30 ID:EcZCT6RO
終了でいいんじゃない?
274それも名無しだ:2007/01/12(金) 09:55:18 ID:Vw6Kzrox
このスレ的には
【MX無改造・強化パーツ使用不可クリア】
はヌルいのか?
275それも名無しだ:2007/01/12(金) 10:27:26 ID:EcZCT6RO
温すぎる。話になんねーよ
276それも名無しだ:2007/01/12(金) 11:12:11 ID:iMmgP0xc
>>274
ここまでのログを参考にしてもう少し縛りを考えてみてはどうだろう
277OG2サブキャラオンリー:2007/01/12(金) 18:06:35 ID:yIgzhZeV
17話「テスラ研脱出」
トロンベ以外全員使用可能
初期配置の敵は問題ないが輸送機登場以降がしんどい
アイビスだけでは守りきれないのでトロンベを囮にして輸送機への攻撃を少しでも減らす
輸送機が遠くへ行ったら後は放っておいても大丈夫。できるだけ敵を落としてクリア
熟練度ゲット

弐式のHP、EN、装甲をフル改造、ジェネレータとソーラーパネルを装備
クスハにリベンジ
トロンベの武器を外しておく

18話「流星、夜を切り裂いて」
弐式で敵を全滅させなければならない
初期位置で待っておけば向こうから来るのでひたすら反撃で落とす
ブーストナックルをメインで使いENを温存。それでも結構ギリギリだった
熟練度ゲット

やっと合流
アラド→アルブレ(強制)レオナ→ヒュッケ、カイ→壱式、ラト→ガーリオン、リオ→ゲシュR
ヒュッケ、ヒュッケ3、アステリオンのENと運動性をフル改造
アルブレにハンマーを持たせテスラを着ける

今日はここまで
278それも名無しだ:2007/01/12(金) 22:04:40 ID:UXjvbxaL
>>274
自分はイイと思うんだけどな。

プレイヤーが楽しくプレイして、それを面白くレポしてくれるならさ。

制限に対して必要以上にキツくするのはどーかと。

個人的には、
○○ってできるのかなぁ?チト無理っぽい?でもなんとかなるかも!
とりあえずやってみよう!
って感じでプレイしてみるのが面白いかなぁとは思うが。
279それも名無しだ:2007/01/13(土) 02:04:26 ID:up/WivpN
2ch閉鎖に基づき、このスレッドを終了させて頂きます。
280それも名無しだ:2007/01/13(土) 21:00:42 ID:IZrBbtIN
何でこんなスレに粘着アンチがいるんだ?
チラシの裏でやれや(゚Д゚)ゴルァ!!ってわけ?
281それも名無しだ:2007/01/13(土) 22:32:51 ID:up/WivpN
>>277のつまんねーじゃん
282それも名無しだ:2007/01/13(土) 23:59:34 ID:rM6tCXtN
毎日毎日粘着レスとはご苦労なこった
283それも名無しだ:2007/01/14(日) 00:48:09 ID:svNtJO0M
>>278-282
レポ以外で消費すんなよ、お前ら。死ね
284それも名無しだ:2007/01/14(日) 00:49:01 ID:svNtJO0M
sage忘れた。スマン
285(D)40周無改造クリア 2周目:2007/01/14(日) 03:37:23 ID:gOHcqOot
…頼むから黙ってROMってくれ
286それも名無しだ:2007/01/14(日) 04:52:56 ID:svNtJO0M
>>285
偉そうですね。
君もレポしてるからって偉そうにしないでね。
スルーも出来ないのかよ、ここの住人wウェw
287それも名無しだ:2007/01/14(日) 14:36:29 ID:06jQGb8u
久々にかわいい子キター
288それも名無しだ:2007/01/14(日) 22:11:20 ID:svNtJO0M
>>287
誤爆ですか?何事まですか?
289OG2サブキャラオンリーEXH:2007/01/14(日) 23:23:02 ID:MtWWqcAz
19話「現れた「影」」
熟練度取りに失敗したのでIMに戻ってカチーナ→弐式、ラッセル→シュッツ、ラーダ→AMガンナー

初期配置の敵は問題なし。ハンマー二発で全機落ちる
増援は広範囲に分散しているので片翼をアラドに任せてもう一方はカチーナとレオナで迎え撃つ
なんとかヴィンデル撤退前に雑魚を全滅。熟練度ゲット

分岐はアビアノ

20話「超音速の妖精」
ゲシュRのENをフル、運動性を0→5
ラーダ→ゲシュR、アラド→ガーリオン
ガーリオンにDSとブースター、アステリオンにDSとサーボ、ゲシュRにブースター

4ターン以内にランドグリーズを全滅させなければならない
城に入るのを禁止されていて面倒だが2EPで向こうから来てくれるのでなんとかなる
増援登場以降は城内の敵をラトに任せ他のメンバーで外の敵を落とす
隠し武器のためにカーラを落としたかったが熱血暗剣殺+ハンマーCTでも撤退HPに届かず。無念
熟練度ゲット

フェアリオンSのENと運動性をフル改造
ラト、アイビスにアタッカー、アラドにアタッカーとIF+4、ラーダに指揮官+2

今日はここまで
290それも名無しだ:2007/01/15(月) 18:17:22 ID:8dckQOX/
むーねにーこみあげーてくーあーつくーはげーしいーこーのーおもいー
291それも名無しだ:2007/01/15(月) 22:01:30 ID:8dckQOX/
ぼくらっはっいくっさーいーごーのーばしょへーてーをとーりあいーちかいーあって
あーすーのーよあけまーえにーあーのーそーらーへとたーびーたーつのさー
>>289
レポまだ?
292OG2サブキャラオンリー:2007/01/15(月) 22:21:07 ID:rQhmbYlG
21話「彗星、遥か遠く」
ヒュッケにスクリュー、Aリオンのサーボ→アポジ
8ターン以内にクリアしなければならないがエキドナを撤退させればOK
さっさとイベントを進めて本隊の出撃を早めれば間に合う
熟練度ゲット

22話「百舌と隼」
2PPでわざとゼオラの攻撃を受ければイベントが進んで有利になる
後はEPを上手く使って全滅させるのみ。熟練度ゲット

ビルガーをフル改造
ラーダ→Gリオン

23話「仕組まれた子供達」
熟練度取りは楽。レオナとラトとアラドで落としまくるのみ
問題はボス戦。毎EP必中・集中・閃きを使う相手に何をしろと('A`)
結局アイビスが犠牲になったが撤退させることに成功。熟練度ゲット

龍虎王をフル改造
カイとリオに集中力、レオナにGF+1、リョウトにアタッカー

今日はここまで
293OG2サブキャラオンリー:2007/01/16(火) 20:25:37 ID:m3clu/eb
24話「招かれざる異邦人(前編)」
アイビスにリベンジ
ヴァイスにメガブ

使えるのがアイビスのみな上本隊登場から2ターンしか猶予がないから無理かと思ったがなんとかいけた
最初にエクセレンで一ヶ所に敵を固めておいて本隊が来たらアイビスをそこに放り込めばOK
後はひたすらハンマーCTで落としていくのみ。熟練度ゲット

カチーナ→アルブレ、ラッセル→弐式、リオ→ヒュッケ2
ブリットに連攻+2

25話「招かれざる異邦人(後編)」
敵の数は多いがターンに余裕があるので楽勝
熟練度ゲット

R-GUNの運動性とENをフル改造、シュッツのHP、EN、装甲を3→6
リオ→R-GUN、カチーナ→ガンドロ、ラッセル→シュッツ、タスク→弐式
ガンドロにハイブリとメガブ、シュッツにハイブリとアポジとMS

26話「壊れた人形」
3ターンしか猶予が無いため加速持ちを先行させて反撃で削る
MAPWも駆使して全滅させることに成功。熟練度ゲット

ラッセル→アルト、リオ→ヴァイス
リオにアタッカー、アイビスに集中力、カチーナに援攻+2

今日はここまで
294JエースM兵器持ち禁止:2007/01/16(火) 20:26:51 ID:2jgTJLVO
>>292
乙っす。


第11話「砂漠の虎」

ナデシコと別れたので現在使用できるのは
ブルーアース(ノアル&アキ)ストライク(キラ)スカグラ(ムウ)
レイズナー(エイジ)バルディ(ロアン)ベイブル(デビッド)クストウェル(カルヴィナ)

撃墜数は多い順にノアル18、キラ・エイジ・ロアン15、ムウ・デビッド14、カルヴィナ10、アキ0
ノアル・アキ・エイジ・カルヴィナがLv11、その他Lv10
ノアルからアキに乗換えてH&Aを装備。
ストライクはソードに、スカグラはエールに換装。パートナーはカティア。

初期配置:バクゥ×4・ジン×4・ディン×2
移動力のあるキラ・ムウ・アキを先行させる。敵3機以下で増援出現。
敵戦艦orラゴウ(バルトフェルド機)撃墜が勝利条件に。
先行させた3機は結構被弾したので下げ修理&補給。
クストの周囲にレイズナー組を配置し援護とコンボで削る。
ラゴウはキラを狙い隣接してくるのでキラを囮にし
8ターン目、ムウ+カルヴィナの援護でラゴウ撃墜。
295JエースM兵器持ち禁止:2007/01/16(火) 20:28:22 ID:2jgTJLVO
第12話「燃える砂塵の中で」

撃墜数TOP5はキラ25、エイジ・デビッド19、ノアル18、ロアン17
使用可能キャラは皆Lv12。 パートナー:テニア

初期配置:ラダム×8。レイズナー組3機とブルーアース、クストが強制出撃
勝利条件:4ターン以内に装置×4を破壊(該当箇所にたどり着く)
2手(エイジ&アキとその他)にわけて進軍。
3ターン目に破壊完了。敵増援(ラダム×8、ダガー)と味方援軍(AA)登場
5ターン目、ラダムは撃破するがダガーにてこずりクストが撃墜されかける。
6ターン目、ダガー撃墜。敵増援出現(バクゥ×6、ディン×4、戦艦)
7ターン目、進行してきたバクゥ4機を撃破。クストとレイズナーに集中をかけて先行させる。
10ターン目、戦艦を撃墜するとラゴウ出現。味方増援でスカイグラスパー(カガリ)。
MAP下部に敵増援(バクゥ×6、ディン×1、ブリッツ、バスター、ジン)
Lv11のカガリはラゴウを撃墜させた後、キラ・ムウ機と一緒に前線へ放り込む。
14ターン目に敵全滅。
敵は弱いが移動が面倒くさくてストレスたまる面だった。
必中持ちがいないのでサイズSSのダガーや分身持ちのブリッツの撃墜がちと手間。


撃墜数TOP5:キラ32、デビッド28、エイジ25、ムウ23、ロアン23
パートナーをうっかりテニアに変更したのはミス。カティアの方が楽だと思う。
テニアのど根性には助けられたけど。

296それも名無しだ:2007/01/17(水) 07:03:49 ID:i0fzvuL5
>>294-295
新参の俺に詳しく縛りの説明ヨロ。
後、ちょっと読みにくいので>>293みたいな感じで書いてね
297それも名無しだ:2007/01/17(水) 08:13:10 ID:b9hUFFZI
いつもの奴っぽいな
現行ログも読んで無いし
298それも名無しだ:2007/01/17(水) 16:14:37 ID:i0fzvuL5
>>297
なんですか?
299それも名無しだ:2007/01/17(水) 17:31:32 ID:b9hUFFZI
他人のふりをしても無駄、とだけ言っておこう
300それも名無しだ:2007/01/17(水) 23:07:52 ID:UA1FCVr/
説明しろだと?ずうずうしいやつだな
過去ログみりゃ済むことだろうが
301それも名無しだ:2007/01/17(水) 23:22:00 ID:i0fzvuL5
携帯だから見るの大変なんだよ!!
テンプレでも作ればいいじゃないか!!
図々しいって何さ
302それも名無しだ:2007/01/17(水) 23:34:20 ID:b9hUFFZI
>>300
まともに相手しても無駄だよ
どうせ日付変わったら他人のふりするんだし
303それも名無しだ:2007/01/17(水) 23:37:49 ID:Gl4HjSWn
全く話の見えない俺が来ましたよ
304それも名無しだ:2007/01/17(水) 23:43:57 ID:i0fzvuL5
>>302
ちょっと待て。お前は何を勘違いしてんの?
お前こそが粘着野郎だろ
305JエースM兵器持ち禁止:2007/01/17(水) 23:47:41 ID:HIBzImmD
久々の投下だったのに注釈なくてスマンす。>>294>>225の続きです。
縛りは>>216を参照よろ
・ソフトリセット禁止
・特定の敵の撃墜が勝利条件になる面では、他の敵ユニットを全滅させてから勝利条件を満たす
 (ザコを無視しボスのみを倒してクリアするの禁止。無限増援やターン制限ミッション面を除く)
を縛りに追加してます

レポは・・・ゴメン見易いよう努力しますわorz


第13話「深海を発して」

敵初期配置:グランチャー×7、シラー機、カナン機
ヒメ・ブレンとユウ・ブレンが強制出撃

敵はブレン系のみ登場する、地形がほぼ海のMAP。
ヒメとユウには信頼補正があるので隣接させて交戦。
ブレン系のユニットは気力うpで命中・回避が上昇し分身技能がつくため、名有りの敵から倒す。

4ターン、敵増援出現(グランチャー×13、エッガ機、ジョナサン機)
     自軍本体増援
7ターン、エッガ撃墜でムウが必中を覚える。ザコは殲滅。
     ボス格のジョナサンにはブレン以外の機体では当て難くてこずる。
     ユウのチャクラエクステンション等で一気にHP減らすのが良策か。
8ターン、レイズナー+必中使用スカイグラスパー(ムウ)の援護でジョナサン撃墜。

この話からテッカマンブレード&ブルーアースが一時離脱。
ヒメ・ブレン、ナンガ・ブレン、ラッセ・ブレンが加入。

現在の撃墜数TOP5は、
キラ33機、デビッド31機、エイジ28機、ムウ24機、ロアン24機

今日はここまで
306それも名無しだ:2007/01/18(木) 12:24:30 ID:fSWXoiK3
俺も何かやってみるかな。
Jで案をヨロ↓
307それも名無しだ:2007/01/18(木) 14:15:58 ID:MRhoTsFC
自分で考えてね
308OG2サブキャラオンリー:2007/01/18(木) 20:46:45 ID:mIQeg4A1
Jか…まあナデシコは禁止しないと楽すぎるね

27話「紅の幻想」
ビルガーLが出たけど使用条件は満たせないorz
熟練度条件は初期配置の敵を残しておけば簡単に満たせる
後は敵を全滅させるのみ。熟練度ゲット

ラッセル→シュッツ、リオ→R-GUN
シュッツにABF、R-GUNにテスラ、弐式のSPをFリオンに

28話「楽園からの追放者」
熟練度の取得は無理。援軍が来る前に規定ターンが終わる
敵はエルアインスばかりで必中無しじゃ当たらないレベルになってきた
こういう時に役に立つのは連続攻撃やね

黒ゲシュの運動性をフル改造
ラッセル→アルト、ラーダ→黒ゲシュ

29話「疾風、そして流星の如く」
ハンマーを持たせたAリオンで突撃。さっさと目的地に辿り着いて本隊を出す
久々に楽なステージだったかも。熟練度ゲット

今日はここまで
現在熟練度26
309それも名無しだ:2007/01/18(木) 23:41:26 ID:fSWXoiK3
>>307
君に聞いてないから。
>>308
そうですね。撫子・ゼオラは抜いた方がいいっすよね。
まだ、他にないっすか?
310スパロボJやり込み:2007/01/19(金) 22:01:03 ID:UmIPANJT
一応、考えてみました。
撫子ゼオラは禁止・主役機はクストウェル・パイロットスキル無し
サブパイを毎回変える・応援、努力禁止・戦闘画面は全部見る

どうでしょうかね?意見下さい
311それも名無しだ:2007/01/19(金) 22:38:36 ID:DpA26zyr
>>310
好きにしろとしか言えんよ。
ていうかそーゆーモンじゃねーか。>制限プレイ

自分で考え、楽しくプレイできればそんでイイんだし。
312それも名無しだ:2007/01/20(土) 05:59:45 ID:arzCTs0h
>戦闘画面は全部見る


これはやりこみとどういう関係がw
313それも名無しだ:2007/01/20(土) 10:39:10 ID:z4IVIUL9
>>311
だから自分で考えた他に案は無いですか?と聞いてるんです。
日本語わかる?
314それも名無しだ:2007/01/20(土) 11:31:22 ID:HpuP1dC/
アカツキのみでクリア
315それも名無しだ:2007/01/20(土) 20:24:29 ID:V7MUlaBK
ニホンゴワカリマスカ〜?

Can you understand japanese?

まぁ、なんでもイイんだけどさ。
制限プレイっていうのはプレイヤー本人が考えて、プレイヤー本人が楽しければ
ソレでイイってモンでしょ。

制限プレイに対して、制限の仕方を他人に求めるのは愚の骨頂でしかないよ。
316それも名無しだ:2007/01/20(土) 20:25:22 ID:V7MUlaBK
>>315>>313宛です。
アンカー入れ忘れた。
スマソ。
317それも名無しだ:2007/01/20(土) 20:37:51 ID:CLfPmLAb
何か思いついたら適当に書けばいい
人に言われたからって必ずしも実行するわけではないが、
それを誰かが楽しいと思って実行すればそいつがもっと楽しくなれるかもしれない
たぶんそれだけの話
318それも名無しだ:2007/01/20(土) 20:57:08 ID:z4IVIUL9
だから皆が面白いと思う縛りは何なのよ?
自分が考えた縛りがつまんなかったら仕方ねーじゃん!!
だから他の人の意見聞いてんだっつーの!!
>>314
出来る訳ねーじゃん。馬鹿?
319それも名無しだ:2007/01/21(日) 02:33:25 ID:oSZk6D9g
>>318
ホントに日本語ワカル?

面白いの感覚なんて人それぞれだよ。
自分の考えた制限でプレイして面白く感じなかったらそれでイイんじゃね?
制限プレイは自分が面白くプレイするタメにやるもの。
自己満足のためのルールを決めるのに他人に聞くのは意味の無いコト。
制限の種類は無限にあるようなモンなんだから、自分が楽しめるモノを
自分で選べばイイ。

個人的には他プレイヤーが「それムリじゃね?」ってぐらいのヤツを
プレイヤーが知恵と根性でムリヤリに突破してくヤツを見たいんだがな。
320それも名無しだ:2007/01/21(日) 05:06:54 ID:lh+LzTp/
まぁ、元々Jはよっぽどきつい縛りをかけなきゃ、やり込みには向かないけどな

JエースM兵器持ち禁止氏のエース禁止ってアイデアは結構面白いと思った
MX年齢しばりやってる人とか、A低レベルパイロット強制出撃氏とか、色々考えるよなぁ


>>318
乗り換え禁止
マップ兵器持ちユニット禁止
ナデシコとアークエンジェルは攻撃も精神も改造も禁止
一度出撃したらパイロットユニットとも2面の間出撃禁止
同一作品から複数のユニット出撃禁止
強制出撃した場合、即戦艦に収納、その場合出撃扱いにならない

あたりはどうか
321それも名無しだ:2007/01/21(日) 07:34:08 ID:SW7bfnQc
よし、縛りきめm
322OG2サブキャラオンリー:2007/01/21(日) 21:30:15 ID:rw8nww8E
30話「武神装攻ダイゼンガー」
ほとんどイベントマップ。最初のテスラ研突入以外はまったりやれる
撃墜数の少ないキャラの撃墜数を上げておく
熟練度ゲット

ビルガーに高性能スラスター、ヒュッケ3にテスラS、壱式の防塵→ハチマキ

31話「オペレーション・プランタジネット(前編)」
敵の質、量ともに高く難易度の高いステージ
ハンマーを持たせたAリオンを先行させ後続は一体ずつ確実に落としていく
シカログ&アギーハはどちらか一方削ればいいので削りやすいアギーハを集中攻撃する
二人が撤退したら精神連発で残った敵を掃討するのみ
熟練度ゲット

ヒュッケTのENと運動性をフル改造
ラッセル→ヒュッケT
龍虎にアポジ、黒ゲシュにブースターとDSとサーボ

今日はここまで
323それも名無しだ:2007/01/22(月) 00:17:47 ID:kSk4Ktu4
保守
324それも名無しだ:2007/01/22(月) 00:29:46 ID:Is3BnnA5
OG2でインスペクターを初戦で全滅させた。(ホワイトスターのあの回)
一度やってみると良い。
325それも名無しだ:2007/01/22(月) 00:43:18 ID:6rzH8iJL
それは普通誰でもやってるだろ・・・
326それも名無しだ:2007/01/22(月) 06:01:54 ID:2MdJQiiS
めんどいだけで時間かければ誰でも出来るしね
327それも名無しだ:2007/01/22(月) 11:12:57 ID:kSk4Ktu4
>>324が可哀想だろ!!もっと「凄い」とか「マジで?」とか言えよ
328OG2サブキャラオンリーEXH:2007/01/22(月) 21:25:59 ID:/qcXZ3AL
>>324には悪いがEXHでやったことがある

32話「オペレーション・プランタジネット(後編)」
かなりの難所。とにかく敵が分散していて辛い
下側の敵はユウとカーラに任せ本隊で上側の敵を叩く
奥の敵にはアイビス、レオナ、リオを向かわせ他は近くの敵を倒したら増援に備える
敵を全滅させたらエキドナを集中攻撃してさっさとクリアする

レオナ→ラーズ、ラッセル→ランド、ユウ→ヒュッケ、カーラ→ヒュッケT
ラーズとランドの運動性と装甲をフル改造
リョウトとラッセルに集中力、タスクのEセーブ→集中力、ユウとカーラにアタッカー、
ラトに連携、クスハにヒット&アウェイ

33話「会者定離の理」
攻略、熟練度取得共に前話に比べればだいぶ楽
ゲシュSのためにカイのレベルを上げておく
熟練度ゲット

今日はここまで
329それも名無しだ:2007/01/22(月) 23:08:38 ID:kSk4Ktu4
>>324力になれなくてスマナイ・・・俺だけでも味方になってやるよ
330それも名無しだ:2007/01/23(火) 00:27:37 ID:aWBgI3C/
ダイターンカムヒア
331OG2サブキャラオンリー:2007/01/23(火) 20:30:26 ID:kzCO2zGX
書き忘れてたけど32話は熟練度を取ってるよ

分岐は宇宙

34話「激震の宇宙へ」
ゲシュSをフル改造
カイ→ゲシュS、カチーナ→黒ゲシュ、ラッセル→弐式、リオ→ヒュッケ2

ある程度進むとヒリュウ改が囲まれるので急いで雑魚掃討
次の増援はアイビス単機でOK。熟練度ゲット

カチーナ→ヒュッケ、リオ→黒ゲシュ、ラッセル→リーゼ

35話「純粋なる存在」
アインストが大量に出てくる稼ぎステージ
まずキョウスケでエクセレンを説得し熟練度ゲット
後はキョウスケを逃がし増援を狩り続けるのみ
増援が渇れたらアルフィミィを撤退させてクリア

カチーナ→ヒュッケ2

36話「ルナティック・ドリーム」
HP5万以上の上PPでは防御し続ける戦艦×4の撃破がネック
加速を使って素早く戦艦の射程に入って反撃でひたすら削る
規定ターンギリギリで全滅させた。熟練度ゲット
後半ステージは楽勝。ヴィガジもあまり強くないし

地上組と合流
ファルケンのENと運動性をフル改造
ユウ→ヒュッケ、カーラ→壱式、レオナ→ラーズ、タスク→弐式
カチーナ→ガンドロ、ラッセル→ランド、リオ→ファルケン、ラーダ→黒ゲシュ
アラドに集中力
弐式にオリハルコニウム、ランドにハイブリとMS、ラーズにBS

今日はここまで
現在熟練度33。あと2で星…
332それも名無しだ:2007/01/23(火) 21:08:36 ID:tiktMG4i
もう少しでクリアですね!頑張れ!
333JエースM兵器持ち禁止:2007/01/23(火) 22:32:17 ID:6x/N9wD2
第14話「蒼き流星となって」

敵初期配置:MAP北東にカトンボ×2、スカルガンナー×6、バッタ×4
パートナー:カティア

3ターン目で接触、4ターン目で高HPのカトンボ以外苦もなく撃破。
MAP北西に敵増援出現(グラドス軍:ソロムコ等16機)
カトンボを撃墜し北西に進軍。
ゲイルとの交戦でイベントが起きてしまうのでエイジを戦艦に格納、
撃墜数が40機近くなったキラも戦艦へ。
グラドスはカルラとゲイル以外回避が高くないのでさっさと殲滅。
8ターン目にクストウェルでゲイルを撃墜。
MAP南東に敵増援(ザフト:戦艦×2、グーン&ゾノ×12、デュエル他3名)
移動が大変面倒くさい



第15話「それぞれの想い,それぞれの決意」

敵初期配置:ラダム獣×9、テッカマンダガー
強制出撃:クストウェル、レイズナー、ブレン×3、ストライク、スカグラ(ムウ)

特定エリアへ敵の侵入が負けになる面。
3ターンに敵増援、ラダム獣×9。味方増援でテッカマン組が参戦。
ブレードからペガスをひっぺがして使用。
命中率10%以下でレイズナーがダガーに撃墜されて凹む。
8ターン目にダガー撃墜。敵増援(グラドス軍15機)
11ターン、敵全滅。
334JエースM兵器持ち禁止:2007/01/23(火) 22:33:33 ID:6x/N9wD2
第16話「ブレンパワード」

IMでナデシコと合流。
敵初期配置:グランチャー×13、シラー機、ジョナサン機
ブレン×4機とクストウェルが強制出撃

グランチャーはジョナサン機以外雑魚。

6ターンに敵増援、デスアーミー×12、シャッフル同盟
能力が低く乗れる機体の少ないカガリ・後継機にMAP兵器がつくドモンに、優先して撃墜数を稼がせる
回避も装甲も低いドモンはエステの援護防御でサポートして前線へ

10ターンに敵増援、デスアーミー×10、マスター、デビルガンダム(以下DG)
師匠orDGの撃墜が勝利条件となる

入手できるパーツが師匠よりDGの方がよいのでDG狙い。
ドモンで撃墜しようとたくらんでたが、うっかり師匠に撃墜された・・・orz

他にスーパー系を出撃させてなかったので火力不足だったわ
HP4000以下で撤退するDGを撃墜できんかった。無念。


現在の撃墜数TOP5は、
デビッド43機、キラ39機、アキト34機、ムラ32機、エイジ31機
335OG2サブキャラオンリーEXH:2007/01/24(水) 22:07:49 ID:j0M/W7w6
しょっちゅうEXHを入れ忘れる自分に腹が立つぅぅぅぅぅ!

37話「白騎士の心」
熟練度を取るにはキョウスケを使わなければならないので諦める
攻略自体はかなり楽。雑魚が大して強くないし

ラッセル→アルト、タスク→ヒュッケ3、リョウト→ヒュッケT
カイにIF+3、ブリットに連攻+2
壱式のパーツをオリハルコニウムとGウォールに

38話「魔星に集う者達」
熟練度条件:グレイターキンの撃墜(撤退HP35000くらい)
うん。無理

強敵はメキボスくらいなので楽。ここで苦戦するようでは40話で詰まるわな

ラッセル→ランド
ラーダに修理技能
龍虎に鋼の魂、ヒュッケTに勇者の印、ファルケンにT-LINKSとBS、Fリオンにアポジ

今日はここまで
39、40で熟練度取らねば星出せないな…
そもそも星に勝てるどうかも分からんが
336JエースM兵器持ち禁止:2007/01/25(木) 00:37:27 ID:m1YkOaSD
・・・データが・・・データが消えちまったよぉぉぉぉ!!
落下+踏んづけたショックでデータが消えました・・・
すいませんけど、私はここまでです・・・
337それも名無しだ:2007/01/25(木) 00:48:50 ID:VYo7qpgi
あらら
338それも名無しだ:2007/01/25(木) 04:23:07 ID:916oEMXJ
予想だにしない結末だw
339元JエースM兵器持ち禁止:2007/01/25(木) 10:49:58 ID:m1YkOaSD
仕方ないからサルファやるわ。
何か縛り案キボン↓↓
340それも名無しだ:2007/01/25(木) 15:53:50 ID:u19tJeVM
>>336
>>339
なりすまし乙

トリ付けるべきかな?
341OG2サブキャラオンリーEXH:2007/01/26(金) 19:37:40 ID:23HkKkuC
トリは別にいらないと思う

39話「己の信じるもののために」
5ターン以内にアクセルを撤退させなければならない
なので、ラッセルの激励で気力を高めてすぐに倒す
後にアルフィミィとリーが待ち受けているが残ったSPで何とかなる
熟練度ゲット

ラッセル→アルト

40話「裁く者、裁かれる者」
雑魚には感応をかけたアイビスで突撃
アクセルは取り巻きを片付けた後気力50になるまで避けてから撃破
シカログは持久戦、アギーハはラーダの感応連発でSPを温存して倒す
ウェンドロはひたすら持久戦でHPを削り、半分くらいまで削ったら精神全開で落とす
熟練度ゲット

主要ユニット全機をフル改造
クスハにアタッカー、リョウトとリオにBセーブ、ユウとカーラに集中力
レオナのGF→Bセーブ

今日はここまで
342元Jエース禁止:2007/01/27(土) 00:38:24 ID:Y6QMcdqy
>>341
そいつはいつもの粘着だからスルーしる

近々、サルファ初めてます。こうご期待!
343OG2サブキャラオンリーEXH:2007/01/29(月) 19:53:39 ID:fwGj32zp
>>342
すまんね

41話「彼方への扉」
アインストとシャドウミラーの両方を倒さなければならない
熟練度はまず取れないのでレジセイアを集中攻撃してアルフィミィを撤退させる
シャドウミラーは雑魚を全滅させたらレモンは無視してヴィンデルを狙う
ウェンドロと違って分身があるので始めから精神全開で攻撃して撃破

ブリットに援攻+1、カチーナに援攻+2、タスクの連攻→援攻+1
ビルガーとヒュッケにスラスター、ガンドロのハイブリ→オリハルコニウム
ガンドロのオリハルコニウム→Z・Oアーマー、ゲシュSにオリハルコニウムと高性能スラスター
ヒュッケとヒュッケ3にMジェネレータ、Fリオンのアポジ→Gジェネレータ

今日はここまで
熟練度は35。これで隠し面に行けるはず
344元Jエース禁止:2007/01/30(火) 04:43:26 ID:fjwQ0rcp
>>343
そろそろ、終わりですね。ガンバの大冒険!!

サルファの縛り決めたよ。
小隊禁止・改造禁止・PP禁止・戦艦禁止・リアル系だけ・ハード・最終ステージハードルート
345元Jエース禁止:2007/01/30(火) 04:46:02 ID:fjwQ0rcp
>>343
そろそろ、終わりですね。ガンバの大冒険!!

サルファの縛り決めたよ。
小隊禁止・改造禁止・PP禁止・戦艦禁止・リアル系だけ・EXハード・最終ステージハードルート
です。頑張るよ!!
346OG2サブキャラオンリーEXH:2007/01/31(水) 20:41:56 ID:zUfaegXI
>>345
そっちも頑張りなされ

42話「「かつて」と「これから」」
一回失敗したからIMに戻って編成し直す

カチーナ→黒ゲシュ、ラッセル→ラーズ、レオナ→R-GUN、ラーダ→ゲシュR、カーラ→アルト
ヒュッケ3のジェネレータ→SP、黒ゲシュにBS、R-GUNにSPドリンク×2
FリオンのSP→Mジェネレータ、ゲシュSにSPと一撃必殺の心得、アルトのパーツ→電子頭脳+カートリッジ
ラーズに余った装甲強化パーツを着ける

レジセイア軍団は気力上げのために全機撃墜。気力が150未満のキャラはアルフィミィに攻撃して上げる
アルフィミィはSPを注ぎ込んでさっさと撃破
ノイはHPが50万もあるので持久戦を挑むがバリアとHP回復のせいでほとんど減らない
まずENを空にして3割ほど削ったらあとはエナジーテイカー+とアマブレを打ち込んで精神全開で倒す

今日はここまで
347それも名無しだ:2007/02/03(土) 22:24:34 ID:VaTQTCOk
あげ
348それも名無しだ:2007/02/04(日) 15:41:19 ID:rHVS16FQ
あまりに寂れてるのでヌルいヤツで

■ニルファ、アラドハーレム縛り
・使用キャラはアラド・女性パイロット+強制出撃
・改造パーツPP可、強制出撃は全不可

ニルファじゃ何をどうやってもヌルプレイになるので俺が楽しみたいという理由だけでプレイ
賑やかし程度の意味しかないが……
縛りプレイしたことないから途中簡単になったら改造等禁止していくわ
349アラドハーレム:2007/02/04(日) 15:49:54 ID:rHVS16FQ
1話
ラクショー
戦艦以外をゼオラ隊が沈め、残った戦艦はヤザンに削らせゼオラで締め

2話
地獄の四小隊は無視
今更感漂うジオンの旧式MSはヒュケバインに乗ったアラドで屠る

3話
ファをゼータに
エマをフルバーニアンにのせかえ
初期敵は誘導してシナプス艦長の必中MAP攻撃で掃討
ヤザン隊も戦艦の周りに配置しておけばまず当たらない

4話
3ターン目に謎の宇宙海賊襲来
さっさとコロニーのマスを埋めてバグを一匹残し、余裕で戦艦沈めてクリア
ヒュッケバインのエネルギー5段階、運動3段階、武器3段階に改造

5話
適当にGを復活させてゼクスをボコって終わり


最初は強制出撃が多いから全然縛りじゃねーな
しかし強制出撃を外すとクリア不可が多いニルファ……
そろそろキツくなってくれんと面白くない
350それも名無しだ:2007/02/04(日) 21:58:48 ID:aNpMRVzn
お、がんばれー
351それも名無しだ:2007/02/05(月) 10:03:04 ID:bYs/w0lK
まぁ、極端な話ニルファはアイビス単機でもクリア実績があるからな
説得で仲間になる女パイロットもいないし、インパクトの女縛り氏に比べたら楽そうだ
強制出撃はどうしても使わないとクリアできない状況以外は避けたほうが面白いかも
352それも名無しだ:2007/02/05(月) 13:50:02 ID:/Ib+b0MK
ヌルプレイならやんなよ
353それも名無しだ:2007/02/05(月) 19:13:23 ID:9stXV/gn
おっまだこのスレあったん良かった良かった


人型禁止プレイ

条件@人型を使わない「攻撃「撃つ・投げる格闘、主に「人型で攻撃は禁止」「移動はおk」
  A技・武器で変形して攻撃はおk「ライディーン(ゴットバード)電童「FLアタック」また人型の変わりもおk
   グレートマジンガーなど」
  Bイベントでどうしても使わなくてはならない時はしゃーないので使いましょう
  使用可能ユニットはあとで書きます。 
354OG2サブキャラオンリー:2007/02/05(月) 19:48:59 ID:aLYS5GYk
遅くなってすまんこってす

43話「荒ぶる星神」
レオナとカーラ以外のキャラの集中力を底力に、カーラの集中力を気力+(命中)に

ついにラストステージ。ひたすら地球を目指すシュテルンレジセイアを倒さなければならない
雑魚を倒しつつシュテルンを目指しシュテルンが来たら素早く囲む
レジセイア以外の雑魚を全滅させたらシュテルンを倒す
シュテルンはHP63万、EN800ととんでもないスペックを誇るがノイより装甲が薄く命中も低いザコ
ノイと同様の戦法で楽に勝てた
355OG2サブキャラオンリー:2007/02/05(月) 19:50:20 ID:aLYS5GYk
感想
今回感じたことは「スパロボは地形適応が大事」ということである
後半は適応Sでないとろくに当てることができず苦戦を強いられることになった
あとシュテルンよりノイのほうが強いのが意外だった


キャラクター評価
ブリット…序盤を一人で戦い抜いた漢。虎に乗り換えた後も大活躍
カイ…いきなり必中、熱血、アタッカーを持つ親父。ボス戦で活躍した
ラトゥーニ…天才技能のおかげで避けて当てるキャラ。フェアリオンに乗ってからはほとんど被弾しなかった
カチーナ…熱血連続攻撃で敵を減らすのが仕事。後半は援護で活躍
ラッセル…援護とコストの低い信頼、友情で部隊を支えるキャラ。熱血を覚えないのが痛い
タスク…壁兼攻撃要員。バリア持ち機体との相性は抜群
レオナ…唯一地形適応Sを持つパイロット。命中、回避共に高く切り込み隊長として何度も活躍した
アラド…低コストの気合や熱血を持つ短期決戦向きのキャラ。ボス戦でもそれなりに活躍
リョウト…熱血のコストが高いのが難点だが回避が高く役に立った
リオ…デフォで底力を持つ数少ないキャラ。援攻が欲しかったけど仕方がない
ラーダ…唯一のSP回復持ちでサポート役として活躍した
クスハ…ボス戦と援護防御くらいにしか使わなかったような
アイビス…移動力が高いのでハンマーを持たせた切り込み役として活躍。ボス戦でも援護で活躍できた
ユウキ…高い能力と援護技能のおかげで即戦力。ザコ、ボス戦問わず活躍
カーラ…主に援護を担当。閃きが無いのが痛い


皆も頑張ってくれ
356それも名無しだ:2007/02/05(月) 21:20:05 ID:bqR3P78i
JでMサイズプレイにすると使えるのは魔神とMS、主人公の一部だけかな? レイズナーもだっけ?
普段悲しいほど使われないMF陣の為にこれにいくつか縛り入れてプレイするわ
357それも名無しだ:2007/02/05(月) 23:06:29 ID:3Foqrws6
どーにも過疎ってるならレポ投下しようかとも思ったが、何人かレポ書き
さんが生まれたよーなので、投下は中止。

チマチマやってよーっと。
358356:2007/02/06(火) 13:09:19 ID:gbqQQ+4J
Jでリアル系Mサイズ格闘攻撃オンリー援護不可プレイに決めた。

・使用機体は上記の通りリアル系Mサイズ。ガンダム系がになるはず。
・ミーティア装着後のフリーダム、ジャスティスは使用不可。分離もダメ。
・射撃攻撃、MAP兵器は使用不可。とはいえ、MAP格闘ってあったっけ?電影弾とか?
・援護攻撃、援護防御は使用不可。主人公辺りに援護付けて最強技連発すればダメージがひどいことになるので今回は無し。
・改造と強化・スキルパーツは解禁。養成も辛いようなら解禁するかも。
・グゥレイトォ!バスターが使えないぜ!
・主人公は1話から詰むのでクスト+統夜、1話でクスト出撃するまでは魔神達に頑張ってもらう。

とりあえずこんなモンか。一周目だからこれでもぬるい可能性があるけどとりあえず初縛りなのでこの程度で頑張ってみる。
359356:2007/02/06(火) 13:27:53 ID:gbqQQ+4J
START〜オープニング
主人公を統夜、機体をクストウェルに選択。
せっかくなのでとことん趣味の悪い名前にしてみる。
「東雲 統夜」→「バナナ ジャム」
愛称・ばななん 読み方・バナナン
「クストウェル」→「援護不可・ω・」
お気に入りは多少悩んだが、なくても大丈夫だろうと言うことでダンクーガ、コンバトラー、ボルテスを選択。
オープニングをスキップして。第一話へ。

第一話 降ってきた「災厄」?
最初のバッタを学校の上に置いたマジンガーで蹴散らしクストを出撃させる。
出撃したクストを学校の一番左上に置き、マジンガーとアフロを右に逃がす。
増援のバッタをOショットで全滅させたところで、主人公の名前を欧米読みにして「バナナ・ジャム」にした方がかっこよかったなと後悔したが、どっちもかっこわるいのでこのまま通すことに。
再度の増援である機械獣も学校の上で迎え撃ち、マジンガー達はさっさと登山。
短い射程にヒィヒィいいながら、機械獣を全て撃破しクリア。

ばななん Lv1→3
クスト EN0→3 運動性0→1
残金 2000

こんな感じでいいのかな。
360356:2007/02/06(火) 14:27:33 ID:gbqQQ+4J
2話3話のレポ書いてる途中にPCがフリーズしたので簡易版(´・ω・`)…
第2話 目的地、火星!
デルフィニウムとメビウスを暗礁空域に置いたクストで散らす。途中HP700弱、EN0まで追い込まれるがどうにか撃退。
増援のトカゲを左側にあるコロニーの上に移動させたクストで更に蹴散らす。
カトンボ2機がコロニーの上に陣取ってしまったため時間がかかったが、どうにか20ターンで撃破。

ばななん Lv3→6
クスト 運動性0→3 強化パーツにサーボモーター、ブースターを装備
残金 5300 クリアターン数20 総ターン数31

第3話 彼の名はエイジ
運動性の改造が効いたのか、敵の命中率を40%程度まで抑えるクスト。まぁ、それでも結構当たるワケだが。
今回はメルメルメがサポートなので信頼が使えるので多少無理が利く。
ゲイル先輩を残し全滅させ、最後にゲイル先輩をOフィニッシュ!
増援のゴステロも大した問題はないかと思いきや、その殆どがナデシコを狙うため、非常に面倒なことになってしまった。ナデシコは当然防御。
非常に面倒なカトンボ削りをジリジリと終わらせ34ターンクリア。時間かかりすぎ('A`)

ばななん Lv6→8
クスト 今回は改造せず
残金43650 クリアターン数34 総ターン数65
361356:2007/02/06(火) 15:04:18 ID:gbqQQ+4J
第4話 さよならの赤い星
アーサー「地球へ帰れない!? 帰れないってどういう事なんですか!?」
と言うわけでまた火星MAP。多数のグラドス軍相手にまたクストは孤軍奮闘を強いられる事になる。
サポートは以降射程の問題で全てカティアを予定。
序盤は3話と同じように崖の上に配置したクストで向かってくるグラドスを迎え撃つ。
カティアの運動性+10のお陰で更に回避能力が上がったためかなり安定して戦えるのが嬉しい。
多少ダメージは受けるがEN消費をOフィニッシュ一回分に抑え、ゲイ先輩を含め初期配置の全滅に成功。
今度は敗北条件にゲイ先輩の撃墜が含まれる為、崖戦法が使えないので突撃。MAPの中心付近で運良くノーダメージでバッタとスカルガンナーを全滅させる。
一直線に先輩へと突き進むゴステロをブローとフィニッシュで沈め、相変わらず面倒なカトンボを削り16ターンでクリア。

ばななん Lv8→9 スキルパーツに回避+5格闘+5
クスト 改造せず
残金82000 クリアターン数16 総ターン数81

第5話 変転する運命
決死の思いでチューリップへと飛び込んだナデシコ。全員が目を覚ますと目の前には見たこともないような生物が多数蠢いていた。 それらを撃破するために再びクストが動き出す。
ここで既にばななんがダブルエースになっているのに気付く。一話平均25機落としていることになるが、やはりJは敵が多すぎるよ…
いつも通りナデシコとアキト(強制出撃)を隅に追いやり、一人で敵陣に飛び込むクスト。
意外とラダム獣の命中率が高いため集中を使うハメになるが、ボス格がいないので非常に楽。途中会長が現れるけどさっさとナデシコに逃げてもらう。
暗礁空域まで逃れてしまえば楽なモンで、初期配置は4ターンで殲滅完了。
増援とブレードが現れるが、敵ターンでブレードは2発連続で食らってあっさり退場。マジで何しに来たのかわからん。
初期配置の倍ぐらいいるラダム獣も集中+暗礁空域のクストに殆ど当てきれない。強いぞクスト!
ショットとスラッシュを使って苦もなく9ターンで全滅させる。

ばななん Lv9のまま
クスト EN3→6 強化パーツ ブースターを高性能レーダーと交換
残金 99500 クリアターン数9 総ターン数90


とりあえず今日はこれで終わり。
362それも名無しだ:2007/02/06(火) 20:04:53 ID:AeD86i7D
>>356
きめぇwwwwwwwそんな雑魚縛りで長文書かないでくれますか^^;;;;;;;;;;;;
363それも名無しだ:2007/02/06(火) 21:46:00 ID:MwkJK6xc
>>362
まぁまぁ。

Jをやったコト無いからどんぐらいムズいのかヌルいのかサパーリわからん
のでその辺はどーでもイイ。
本人が楽しいならそれでイイのでは?

>>356
>「クストウェル」→「援護不可・ω・」
にしたのなら、クストと呼ばずに援護不可・ω・と呼ぶべきかと。

番号じゃなくてテキトーにプレイ名決めて名前欄に入れたほうが良いかと。
格闘のみ+Mサイズ+援護不可プレイ(J)
とかさ。
364356:2007/02/06(火) 22:38:25 ID:gbqQQ+4J
>>363
縛りの方法長いから名前欄は悩む。

クストの名前は「援護不可」って呼ぶと援護不能とか援護攻撃とか援護防御とかそんなのとかぶるのでクストと呼ぶことにしてる。
まぁ、ばななんは他とかぶらないしなんか愛着沸いたから別にいいんだけど。
どうしても援護不能・ω・って呼ばないとやだ!ってんなら考えるけど、別にいいんじゃないかとは自分では思う。

>>362
ベイブル単騎無改造クリアでレポ書いてくれたら長文書くのやめます^^
365元J:2007/02/06(火) 22:53:22 ID:rSvHVMIm
(´・ω・`)「そんな雑魚縛りやんな。死ね」
って奴は自分で何かやれよ。やりもしないで言うな。つーか、来んな。
366JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/07(水) 10:30:03 ID:5B8ATJtK
名前長いよな。どうしようか

第6話 崩壊の大地 前編
ようやく2機目のリアル系Mサイズであるストライクが参入。まぁ、Lスト使えないけど。
ヘリオポリスへと侵攻してきたザフト軍。奪われた4機のG。ザフトの攻撃からヘリオポリスを守るためにクストウェルとストライクガンダムが出撃する。
このステージは広い基地が多いのでかなりやりやすいMAP。ジンの攻撃もクストには基本的に当たらないので大体の敵がストライクを狙う。
ストライク自体は大して避けないが、マシンガンならPS装甲+防御でノーダメージなのでやはりさしたる問題もなく初期配置の敵を全滅。ミゲル弱いよ…
全滅と同時にムゥとクルーゼ部隊が登場、ストライクがソードストライクに。ムゥは使えないがソードになっただけで火力が上がるので凄く助かる。
しかし、どうしてもマイダスメッサーみたいに格闘なのに弾数式の武器には違和感を覚えてしまう。まぁ、見た目射撃だけど。
クルーゼに基地の上に陣取られたが、ムゥ狙いらしく一番北まで逃がしたらのこのこと平原に出て行ったのでブローとシュベルトゲーベルで撃退。

ばななん Lv9のまま キラLv5→7
ストライク 運動性0→3 装甲0→3 強化パーツに高性能レーダーとチョバムアーマーを装着
残金82150 クリアターン数14 総ターン数104

第7話 崩壊の大地 後編
ヘリオポリス崩壊。そして脱出。脱出の隙をついて更に攻めてくるザフト軍。一般兵と見分けの付かないミゲル。迎え撃つクストとストライク。
ストライクは自動的に最弱ストライカーパックが装着されてるのでさっさと搭載→ソードに換装。
後は二機とも突撃していればミゲルに多少手こずるものの、殲滅。問題は途中出てくる4機のGとジンの群れ。
あいつら戦艦(多分アクエン)まっしぐらだからミゲル戦隊直撃させてた二機じゃ追いつくの大変なんだよね…
仕方ないので加速を使用したSストライクで敵陣に放り込み、敵の移動後攻撃を反撃して削り、どうにか攻撃させずにジンを全機撃墜。
ナスカ級が一機だけ抜けたが、Gが抜ける方が面倒だったので放置して追いついたクストと共にGに総攻撃。
途中一回だけ間違えてアクエンがナスカ級に反撃ローエングリンを撃ってしまったが、それだけのためにやり直すのも時間の無駄なので今回だけ許容。
キョシヌケ、痔悪化、ピアノ、凸を次々シュベルトゲーベルとブローで撃墜して14ターンクリア。

ばななんLv9→10 キラLv7→9 スキルパーツに命中+5防御+5を装備
クスト サーボモーターをアポジモーターと交換  ストライク チョバムアーマーをビームコーティング(S)と交換
残金130950 クリアターン数14 総ターン数118

時間かかるなぁ…
367それも名無しだ:2007/02/07(水) 13:00:11 ID:ezereg1X
>>366
「やり直すのがめんどくさいから」「やり直すのがめんどくさいから」「やり直すのがめんどくさいから」

・・・お前、やらなくていいよ。縛りプレイ。
それか、レポ投下しないで勝手にやれよ。中途半端な奴はいらねーから。
368JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/07(水) 14:44:59 ID:5B8ATJtK
>>367
>「やり直すのがめんどくさいから」「やり直すのがめんどくさいから」「やり直すのがめんどくさいから」

誰もめんどくさいとは書いてません^^ 時間の無駄なだけです^^


いつものアレにさわっちまった。消毒液どこー?
369JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/07(水) 15:20:17 ID:5B8ATJtK
なんか変なのに昨日から粘着されて怠いんで今日の残りは簡易版

第8話 敵軍の歌姫
2機とも突っ込ませて終わり。クルーゼとナスカ級はクルーゼを落とした。
ばななんLv10のまま キラLv9→10スキルパーツ命中+5を外しカウンター装備
クストウェル 強化パーツ、アポジモーターをソーラーセイルに

残金164400 クリアターン13 総ターン数131

第9話 敵軍の歌姫 後編
このプレイの1つの障害である敵テッカマンシリーズが初登場。
序盤、意外とストライクが避けず(触手相手に72%)、集中を使う必要があったが、気力さえ上がれば問題なし。
テッカマンも集中を掛けた二機で削り、リペアキットを使わないタイミングを見計らって撃破。

ばななん、キラLv10のまま キラのスキルパーツ防御+5をコンボと入れ替え
クスト 武器0→3
ストライク HP0→3 運動性3→5 装甲3→5 武器0→3
残金49800 クリアターン数10 総ターン数141

クストのソーラーセイルはENチップとどっちがいいか悩む。
370それも名無しだ:2007/02/07(水) 15:24:26 ID:qpLHn+mV
>>367
さっさとアボーン推奨
そもそもナデシコ一機でクリアが余裕なJで、どれだけ縛ろうが低クオリティになるのは分かりきってる

>>369
スレのクオリティ下げんなカス
しかもキモいから救いようがない。さっさと消えた方がこのスレのためになる
371JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/07(水) 16:01:42 ID:5B8ATJtK
第10話 闇の胎動
ステージ開始時からクストのHPが半分に減ってるのが痛い
砂丘に陣取りラダム獣の相手をクストとストライクでやりながらナデシコはさっさと他の強制出撃機体を回収し、一番下に放り込んでおく。
ここで問題発生。シュベルトゲーベル、空に攻撃出来んやん…
ちょっと時間を掛けて全滅させると増援でデスアーミーの挟み撃ち。さっさと左から壊滅させナデシコを左下に移動させる。
残り2機ぐらいになったところでデビルガンダムと今回のプレイの主役が登場。
デスアーミーの攻撃の命中率がドモンに97%もあった事に目をつぶりながらデビルガンダム以外を全滅させる。
ぶっちゃけデビルHP多すぎ('A`)回復しすぎ('A`) 敵ターンはMAPしか使ってこないので上手く削れないのも腹立たしい。
13ターンほどかけてHP4096(撤退HP4080)まで削りきり、最後は発動率1%のOフィニッシュクリティカルで撃破。援護出来ないだけでこれだけつらいとは…
分岐はGガンのいるナデシコルートへ。

ばななん、キラLv10 ドモンLv6→7 ドモンのスキルパーツを技量+5、コンボ(キラのを外す)
シャイニングガンダム HP0→3 EN0→5 運動性0→3 装甲0→3 強化パーツにハイブリッドアーマー、高性能レーダー(ストライクのを外す)
消耗品系の強化パーツを全て売却
残金35600 クリアターン数24 総ターン数165

今日はこれで終わり。
372それも名無しだ:2007/02/07(水) 20:48:11 ID:ItxITENA
人のプレイが終わった途端に活発になりだしたな
毎日毎日よく飽きないもんだ
373それも名無しだ:2007/02/07(水) 21:05:18 ID:xE59uRPd
>>372
ただ単に荒れてるだけじゃないかと。

ていうか本人が楽しければそれでイイんじゃないかなぁ。
このスレのクォリティって言われてもいまいちピンと来ないケド。
ムチャクチャにターン数かけてラスボスを撃破したR主人公単機プレイ
とか、メチャメチャ緻密な計算の上に、必死こいて技能ポイント貯めて、
Gディフェンサーのロングライフルがワケワカラン大ダメージを叩きだした
α戦闘機プレイとかぐらいしか思いつかんよ。

Jをやったコトない人間が言うのもナンだけど、「ナデシコ1機でクリアが可能」
だから「Jでの制限プレイは意味無い」は違うんじゃないかと。
ただ単にナデシコが強すぎるダケなんじゃないのか?

なんにせよ、あまり制限に対して言うのはどーかと。
そんなにギスギスしてたらスレの敷居が高くなってしまい新たなレポ書き
さんも生まれなくなってしまうし。
そーなると過疎に拍車がかかるだけかと。
どんなプレイであれ、レポ書きさんが楽しくプレイして、それをツラツラと書き
垂れればイイんじゃないかな。
374それも名無しだ:2007/02/07(水) 21:32:01 ID:osLj/uvs
ナデシコが厨すぎるほど強いだけ。
・五人分の豊富な精神コマンド
・HP高いくせにバリア持ち
・EN回復持ち
・威力が高いMAP兵器持ち
・サイズLLだから攻撃力補正+
こんだけありゃ、ボスすら弱く見えるっての。
しかも『ずっと俺のターン!』を普通にやれるユニットだし。
こいつが使えなくなるだけで、難易度はかなり変わると思う。
特に獣士はね…あの強さとうざさはたまらないものがある。
今作のMサイズユニット少ないくせに、弱いからどうなるか楽しみだったりする。
ただ…パイロット名はどうかと…ゲフンゲフン
375それも名無しだ:2007/02/07(水) 23:46:59 ID:qpLHn+mV
>>372
バカだろ。ただの作業の先にある制限プレイなんてLv99あれば装備全部なくても最初のボス倒せました。って言ってるようなもの。誰もそんなの期待してねーっつーの。
そもそも他人が見て面白くないレポなんか書いてあってもただの情報の無駄。チラシの裏にかけよって話

>>374
ハァ?馬鹿か?
ナデシコいなくたってぬるいもんはヌルイだろ。特に一周目なんざ、Mサイズどころか主人公ソロでろくに改造しなくても余裕でクリアできる難易度だぞ?その程度の常識もない奴がこのスレ来るな。

>>371
もう来るなって言ってるのに日本語読めない文盲さんですかね^^;;;;;;;;;;;;きめぇ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
376それも名無しだ:2007/02/07(水) 23:58:05 ID:qpLHn+mV
>>372じゃなくて>>373
377それも名無しだ:2007/02/08(木) 00:10:40 ID:BWPCQHPL
今頃になって何言ってんだか
前スレの中盤くらいからずっとこんな調子なのに


そもそも>>375の望むやりこみってどんなのよ?
SFC第三次だろうがF完だろうが有り体に言えだただのリセットゲーだろうに
378それも名無しだ:2007/02/08(木) 00:12:11 ID:1ISmf9Q9
>>376

煽りの癖に、アンカー間違い格好悪い!
379それも名無しだ:2007/02/08(木) 00:24:10 ID:1ISmf9Q9
>>377

第3次のやりこみは地獄だったよ
あの縛りはニートだから出来たね
380それも名無しだ:2007/02/08(木) 00:29:54 ID:bwB0GjHc
横槍。自分の望む縛りプレイ。亀甲。
ごめん、ふざけすぎた。


まぁ、よくわからんが、個人的には「従来のプレイ方法ではクリアできないが、何か新しい戦術を発見できたためにクリアできるようになった」縛りとか見てみたいな。読んでて「なるほど、そういう戦法もありなんだ」みたいな。
オレはFE厨だから、どうしても作業によるレベルや能力値UP(FEなら闘技場ね)に抵抗を覚えてしまう。
もちろんスパロボとFEは全く別物だと言うのは分かってるが。
かといって、他の制限プレイを卑下するつもりは全然ないし、楽しく読ませてもらってる。

最近なんか妙に荒れてるか火に油注いでおいた。


>>371
ところで何でバナナジャムなのよ?
気になって夜は寝れるけど昼寝できん
381それも名無しだ:2007/02/08(木) 00:33:25 ID:bwB0GjHc
>>379
完箱の第3次で縛りプレイすると10分持たずに飽きるんだぜ?
ちなみにそのときはリアル系オンリーでやったが、とにかく火力無さすぎて困る
382それも名無しだ:2007/02/08(木) 00:34:48 ID:Lja+pzNG
>>377
>前スレの中盤くらいからずっとこんな調子なのに
確かに。
なんつーか、不可能っぽいコトに挑戦するレポ書きさんがいなくなったねぇ。
単なるプレイレポって感じでやりこみとは言い難いレポが増えた気はする。
でも、レポ書きさんが増えるのは悪いコトじゃないとは思うし、なにより本人
が楽しんでりゃそれでイイのではないのかな。

>>375
>そもそも他人が見て面白くないレポなんか書いてあってもただの情報の無駄。チラシの裏にかけよって話
少なくとも374氏は楽しんでらっしゃるよーだが。
そんなに嫌ならあぼーんするなりして飛ばせばイイでしょ。
そのタメにレポ書きさんには名前欄にプレイ名を入れるコトを推奨してる
んだしさ。
「JリアルM格闘オンリー援護不可」氏に関しては「ばななん」とかでもNGワード
にしとけば済むんでないかい?
楽しい、楽しくないは個人の主観によるモノだし、個人の主観はこーゆー
公共性のある場においてはあんまし意味を為さないんじゃないかと。
第一、読むコトに対する選択の自由は読み手に完全に委ねられるワケだしさ。
なんで、個人の主観を振り回して喚き散らすのはいかがなものでしょう?

ていうか、このスレになんか恨みでもあんのか?
基本的に過疎スレなんだから放って置いてもなんら問題ないよーに思えるんだが。
何がキミにそこまで粘着させるのか、自分にはワカランぞ。
383それも名無しだ:2007/02/08(木) 00:43:41 ID:bwB0GjHc
スパロボ自体、不可能そうなことに挑戦すると言うこと自体が難しい気がする。
シナリオ中セーブできるせいで、結局は理論上不可能なこと意外はほとんど可能で、それを縛ればほとんど何もできなくなるのがスパロボ
384それも名無しだ:2007/02/08(木) 01:35:09 ID:n5o9vVq8
とりあえず、このグダ流れにしたバナナ野郎はもう来なくて良いよ。
どうしても投下したいならチラ裏にでも書け。オナニー野郎w
385それも名無しだ:2007/02/08(木) 01:42:28 ID:BWPCQHPL
とりあえず皆の気持ちを代弁しとこう

>>384お前が消えろ^^
386それも名無しだ:2007/02/08(木) 01:51:21 ID:rx772n/s
粘着にクオリティがどうのこうの言われてもな
他人のレポが気に入らなきゃ自分が書けよ。質をとやかく言うのはそれからだ
387それも名無しだ:2007/02/08(木) 02:17:00 ID:yj7DPXaZ
だな。
クオリティー等々言うなら自分が納得できるやり方でココに自プレイ結果投下していってくれよ
口先だけでしか何もできない人間より自らチャレンジする人間を望んでる…スレ汚しスマソ
388それも名無しだ:2007/02/08(木) 04:40:42 ID:n5o9vVq8
じゃあ、俺もやりこみやってやんよ!!
Jでゼオライマー禁止でやる。
文句言うなよ!!!!!!はぁーん
389それも名無しだ:2007/02/08(木) 06:30:14 ID:ZSYsAmAI
>>388
がんばってやってこいよ
390それも名無しだ:2007/02/08(木) 09:30:10 ID:U6K6/+E4
>>388
余裕だろ…常識的に考えて
391JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/08(木) 11:07:31 ID:mH9GQyiR
>>374>>380
ばななんは気にするな。Dでもニルファでも部隊名はバナナジャムズだ…
後、多分火力の面ではMFは合体攻撃もあるしかなり高いからどうにでもなると思うよ。
問題は修理補給。ライジングぐらいしか出来ない気がする。しかも参戦遅いし。今の時点でHPはともかく、EN不足がかなりひどい。
どいつもこいつも戦闘系ばっかりだから精神でサポートも出来ないし。戦艦搭載ぐらいは許容しないと厳しいかなと本気で思ってる。

第11話 敵の新型兵器を叩け!
謎の大型対空砲の攻撃を受けるナデシコ。ミスリルのメンバーの援助を受け、地上からの破壊作戦を開始する。
序盤ナナフシに取り付くまではなんの造作もなく行ける。ドモンに攻撃が7割、スーパーモードでようやく5割当たることに何となく憤慨しつつバッタを全滅させ気力を上げる。
全滅と同時に東方不敗、デビルガンダム、デスアーミーの増援が来るが、東方不敗を援護無しで落とすため、あえてデスアーミーの相手をせずに東方不敗の気力を上げないようにする。
SフィンガーソードとOフィニッシュでHP3621(撤退HP3500)まで削り、最後はSフィンガーソードクリティカルで撃墜、師匠とデビルにお帰り願う。
最後になんの意味があるのかわからんがチボデー達が更にデスアーミーを連れてきた為、面倒ながらも大量のデスアーミーどもを撃破してクリア。
ちなみにクリア時のシャイニングはHP334EN12、クストはHP453EN28と言う悲惨な有様だったりする。

ばななんLv10 ドモンLv7→9
シャイニング 運動性3→5 強化パーツ、ハイブリッドアーマーを学習型OSと交換。
残金52200 クリアターン数21 総ターン数186
クリティカルでのダメージが1.25倍しかないのがつらい。シャイニングの学習型OSは一応技量も高いしボスキラーって事で…

第12話 兜甲児、死す!?
ようやくナデシコは横須賀へ到着し、獣戦機隊やマジンガーチームなども各々の本拠地へと戻っていった。
なんかIM冒頭から甲児とプロがいろいろやってるけど軽くスルー。
初期配置がマジンガー、アフロ、ボロットしかいないので仕方なくマジンガー一機で敵陣へつっこむ
流石に今回はド根性を使用し、マジンガーでグールへ攻撃、62の経験値を得、イベント。プロ、もとい勇者とコンバトラー、ナデシコが増援で出現する。
さっさと上の二人とボスをナデシコへ収容し、シャイニングとクストは3マスしかない狭い森の中で敵を迎え撃つ。…意外とそれでも敵の命中率が高くて困る。
敵の意外な固さ(Sフィンガーソードでも一撃で倒しきれない)に辟易するも、集中さえ忘れなければ敵の命中率は底力と地形効果込みで10%程度なのでどうにか撃退する。
今回もシャイニング残りHP260、クスト残りHP270と言うギリギリの戦いだった。

ばななんLv10→11 ドモンLv9のまま
機体改造は無し
残金84700 クリアターン数12 総ターン数198
392JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/08(木) 12:42:04 ID:mH9GQyiR
ぬぁあああ、せっかく書いてたレポが消えてしまった。
しょんぼりしながら簡易版
第13話
カイザーが敵中率で出るマップ。耐爬は意外と脆いので基地の上にいても撃破出来た。
カイザーは非常に面倒だったが、どうにか削りきり43ターンクリア。
シャイニング EN5→10
クリアターン数43 総ターン数241

第14話 さらなる脅威、新たなる力
ぶいとげざー。初期配置のボルテスは逃げ回り、増援を出し、グレート達とボルテスは搭載して右下へ。
クストとシャイニングは右上の山の上に陣取り戦う。ドモンの切り払いがひときわ輝いて素敵。
ジャンギャルのスカールークも削り方が悪く、EN回復を待つハメになったが無事撃破。

ばななんLv11のまま ドモンLv9→10
シャイニング 武器0→5
残金31800 クリアターン数20 総ターン数261

とりあえずこんなところで休憩。再開するかは不明。
393それも名無しだ:2007/02/08(木) 16:44:55 ID:n3/tSD2J
OGキョウスケ編でゲシュペンスト系列機+ヒリュウで
初制限プレイやってみる
・強制出撃と増援はクリア及び熟練度に関わる場合のみ使用可
・熟練度は可能な限り取る
・SP関連の養成、及びSP回復、集中力持ち使用不可
とりあえずこれでいってみる
394それも名無しだ:2007/02/08(木) 17:03:00 ID:n3/tSD2J
>>393
・リセット&全滅プレイ禁止
も追加で
連レススマソ
395それも名無しだ:2007/02/08(木) 23:08:45 ID:0zsCC7Bj
>>388
ガンバってね。

ちなみにレポ書きは結構メンドくさいぞ。
かなりフツーのプレイに近いっぽいケド、まぁ一応制限はかけているみたい
だから、本人が楽しんで、それが上手く伝わるようなレポなら面白いだろうし。
(ばななん氏は本人がノリノリでその辺が上手く伝わってくるので、Jを
知らん人間でも結構楽しい。)
期待してますよ。

>>ばななん氏
そーいや戦艦収容とか無いですねぇ・・・・
ENとHPの兼ね合いが地獄ですな。
苦労を知らぬ傍観者としては是非それを乗り越えて欲しいトコロですね。
396ばななん@携帯:2007/02/09(金) 00:10:28 ID:/f9/Tt33
>>395
ばななんはオレの名前じゃなくて主人公の…いや、分かりやすいからいいか…
それにしてもこのバナナ、ノリノリである
397それも名無しだ:2007/02/09(金) 13:02:44 ID:Z8Z5GMJg
>>388
おら、早くやれや。ゴミ無視のオタク野郎。
テメーみてぇな口だけメガメデブがいっから、このスレ荒れるだよ!!
オレラの仲間にはいれねーからってひがんでんじゃねーよ。
俺達>>>>>>>>バッタ>>>>オマエwwww


皆も相手しないで仲良くやりましょうね。
398それも名無しだ:2007/02/09(金) 19:10:16 ID:/f9/Tt33
399それも名無しだ:2007/02/09(金) 20:51:05 ID:ik+Rhpar
しばり初めてなオレにMXでしばりかんがえてくれね?クリアできそうなやつ

好きなのはプルプルとレインとラーゼフォン
400それも名無しだ:2007/02/09(金) 21:35:25 ID:/lTTcDuK
>>399
っめいおー禁止
っ改造禁止
っPPでの育成禁止
っMAP兵器禁止
401それも名無しだ:2007/02/09(金) 22:49:36 ID:hc8YEPUV
>>399
制限プレイの基本はプレイヤーであるあなたが楽しめるもの。
だから、好きなキャラのみ使ってプレイでもすればイイんじゃないかと。

プルプルとレインとラゼポンなら、ソレに関するキャラ+主人公機のみとか。
(主人公機を加えないと最初から詰まるので主人公機を加えて。)

MXは基本的にヌルいから詰まるような制限はあんまし無い気がする。
(強制出撃は使い倒すという方法が前提だけど。)
402それも名無しだ:2007/02/10(土) 02:09:02 ID:ZXs7Q2ua
初縛りは無改造辺りからがオヌヌメ
修理と補給、搭載の大事さが分かってより楽しくなるはず…
403それも名無しだ:2007/02/10(土) 12:58:44 ID:j5ygGLrn
そこに、各作品の主役機禁止も付ける。
そうすると意外に使える機体があったり。
反論はさせねーよ。
404それも名無しだ:2007/02/10(土) 20:16:43 ID:ZXs7Q2ua
>>403
言ったからには実行しろよ。反論はさせねーよ
405JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/10(土) 21:36:58 ID:l9Xr18NU
月曜まで暇がないので書けませんとさ
(´・ω・`)
406それも名無しだ:2007/02/10(土) 21:42:03 ID:NE1gYyyl
このスレは何時からこんな殺伐としたスレになったんだろう?

過疎しまくって、マターリとプレイレポを読むスレだったのになぁ・・・・・
407それも名無しだ:2007/02/10(土) 22:41:48 ID:j5ygGLrn
>>404
案だしただけなのに、何で俺がやらなきゃいけないんだ!!
普段、使われないユニットを使うから楽しいだろうって言っただけだ。
君、知障?反論させねーよ。
408399:2007/02/10(土) 22:57:43 ID:oeZ3fgUL
思った以上にレスがもらえて素直にありがとうと言いたい。
初めての縛りは、改造禁止、PPはプルプルやレイン、エルフィ、綾人のみOKでやってみる。
さんきゅー。しばらくここにお邪魔するよ。P版は1.5倍だっけ?両方手元にあるから一応Pでプレイ。
409399:2007/02/10(土) 23:14:52 ID:oeZ3fgUL
第0話 プロローグ

スーパー系のガルムレイドを選択。メディウスをあたりまえだけど無事撃退。
あとアクアがハイグレなことに気付いた。

以上。今日はクソして寝る。
410それも名無しだ:2007/02/10(土) 23:34:22 ID:ZXs7Q2ua
殺伐としてる原因のほとんどが無駄にあげてる奴と>>407みたいな奴。あとバナナはさっさと氏ね
411それも名無しだ:2007/02/11(日) 03:29:40 ID:BgVf2Foi
>>410
お前に言われても説得力ないだろ、ボケ
412それも名無しだ:2007/02/12(月) 13:50:14 ID:f4303gPX
第1話 来訪者、彼方より

なんかストーリーが違くね?1話はプルプルズ達が出てきた気がするんだけどなぜにマジン軍団ストーリー?
もしかしてスーパー系の主人公機選ぶとストーリーも変わってくるのか。
大介さんの卑屈な面がみれてワロタw


1話なので、とりあえず死なずにすんだ。ただスーパー系は装甲1500とかじゃ囲まれたとき厳しいだろうなぁ。気を付けよう。
413399:2007/02/12(月) 14:22:53 ID:f4303gPX
第2話 タイトルメモし忘れた… 真ゲッターの話

各機3発くらうとエンドなのでサポートさせて密集した形をとって兜児くんに修理させてた。

タイマンだと不屈、ひらめきもってるゲッターって強かったのね。
414それも名無しだ:2007/02/13(火) 11:13:00 ID:+8Z2aFZz
>>412-413
投下する前にsageろ、馬鹿。
むやみに上げんな
415JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/13(火) 16:20:15 ID:Czl/y5D0
>>414
ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか(AA略

月曜まで暇がないと言いつつ、月曜も今日も暇がありません(´・ω・`)
まとまった時間が出来たらプレイ再開するので気長にお待ちください。
416それも名無しだ:2007/02/13(火) 18:03:12 ID:89gy1cU0
>>415
がんばれ〜
417それも名無しだ:2007/02/15(木) 00:27:20 ID:3KVoVeqj
>>415
無理すんなよ。気長に待つからよ。
後、sageぬるぽは禁止な
418JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/15(木) 11:48:55 ID:petZcx1o
>>417
とうとうばれたか。

ちなみに現在徹夜明け。眠いはずなのに目が冴えて寝れない。仕方なしにJやろうかとも考えるが、今やると絶対ドモンが死ぬ。
で、結局寝るんだろうけど、寝て起きたらまた忙しいと負の無限コンボ。
ロボゲ板もここしか見てねーや(´・ω・`)
419それも名無しだ:2007/02/15(木) 20:00:12 ID:7muU3p2a
なんでこの過疎スレがこんなに荒れるんだが
やりこみなら旧作やろうぜ
改造禁止第4次とかどうよ。クリアできる気が全くしないが
420それも名無しだ:2007/02/15(木) 21:27:17 ID:QS0IDE/e
強制せんとノーダメ
421それも名無しだ:2007/02/15(木) 22:46:57 ID:EjxxAmum
無改造四次やったけどハイメガやバスターランチャーでレベル上げのズルしたから晒せない
422それも名無しだ:2007/02/15(木) 22:53:23 ID:3KVoVeqj
>>419
お前みたいに遠回しに「荒らし云々」言う奴がいるからと、>>420みたいな
むやみに上げる奴がいるからだろ!!
423それも名無しだ:2007/02/15(木) 23:06:46 ID:5rIrYxsY
>>422
落ち着け

>>421
MAPでのスーパーキャラ作成自体はテクニックだし、問題ないと思うけどな。
まぁ、どっちかと言うとその場合、どのキャラをどのレベルで止めてどのMAPでスーパー化したのか、とかのレポの方が面白そう。
424それも名無しだ:2007/02/16(金) 11:18:11 ID:lAvXb0oV
>>423
すまんかった。ただ、この流れを断ち切りたかったんだ。
僕は過去を断ち切るっ!!
425それも名無しだ:2007/02/17(土) 15:44:44 ID:C0NUsOn+
真神煉獄殺!!
426それも名無しだ:2007/02/17(土) 22:19:47 ID:uD7rZAVy
もう二度と会うことも馬鹿なっ!?
427399:2007/02/18(日) 23:07:31 ID:4gVV4530
改造禁止、プルプル、レイン、綾人、エルフィ、遥以外のPP使うの禁止。

第三話 神人目覚める

ゼフォン登場。GEOで丁度70円期間だったのでまとめて借りてゼフォン見てスパロボ熱再発。
遥の信頼や応援が10と実は良キャラだったりして。
ドラグナー3号機を中心に人系を組む。エルフィとプルプルズのレベルとPPを稼いで終了。
428それも名無しだ:2007/02/20(火) 12:18:09 ID:mYnid3ng
>>427
いい加減、sageろ
429それも名無しだ:2007/02/20(火) 23:31:26 ID:CHWzZoe1
いい加減、sageろ以外の言葉を言ってみろ!バカの一つ覚えが
430それも名無しだ:2007/02/20(火) 23:47:04 ID:8G1RyRp/
Dを総ターン92でクリアしたんだけど結構早い方かな、コレ
431それも名無しだ:2007/02/21(水) 03:45:47 ID:EWMHm9AA
sage厨うぜ
ホント病気だな
432それも名無しだ:2007/02/22(木) 10:43:08 ID:cYdGIj8W
ウザさ的に
むやみに上げる奴>>>>>>>>>sage房
433それも名無しだ:2007/02/24(土) 01:17:41 ID:yb5KTRCW
過疎ってんなぁ。

ばななん氏はもう来ないのかな?
434それも名無しだ:2007/02/24(土) 02:07:10 ID:DUf9WJnC
もう少したったらMXの続きやるから待ってろよ。
バナナはお疲れさまでした。
435ばななん:2007/02/24(土) 02:27:46 ID:H6rIlkAI
取り合えず月曜から3月末まで一気に暇になるからじゃんじゃんクリアするよ…
一応次のプレイの予定はレイズナー系オンリープレイとか考えてる。ル様に絶望するかもしれん。資金持ち越そうかな…
まぁ、期待してる人もほとんどいないだろうけどもうちっとだけ待ってくれ
436それも名無しだ:2007/02/24(土) 06:44:18 ID:V8oBvjr3
>>435
明日は国立入試と見た。


俺も何かやってみるかなぁ…
437それも名無しだ:2007/02/25(日) 03:24:46 ID:blK4IgDg
>>434-435
やる気があるならそれでいいよ。

どーにも過疎ってんなら「サポートし隊inサルファ」のレポでも始めるか
と思ってたトコだし。(わかる人にしかわからないネタでスマソ。)
438それも名無しだ:2007/02/26(月) 15:51:33 ID:sKRHsmbI
>>437
余計な事するなよ
439436:2007/02/26(月) 18:02:38 ID:JyWiezlV
暇が出来たんで投下してみる。
使用ソフトは無印αで、量産型機only

  条件
・文字通り量産型機以外は使用禁止
・これだけだとヌルいのでNT&強化人間&聖戦士も使用禁止
・さらに、レベル1で格闘か射撃能力が140以上のパイロットも使用禁止
・全滅プレイ、タシロバグ、故意の修理や補給によるレベル上げも禁止
・戦艦の使用も禁止
・「この星の明日のために」でエンディングを迎える

  量産機について
・色違い、トレードマーク程度の差異ならば使用OK
 例)赤ディアス、ガンダムMK-2(白)、RX-7シリーズ、バルキリー小隊

  例外について
・上の条件に引っかかる機体&パイロットでも、攻撃に使わなければ出撃や説得はOK
・当然のように、強制出撃機しかいないマップはそれらを使ってクリアする。
440量産機only:2007/02/26(月) 18:05:04 ID:JyWiezlV
第1話「バニシング・トルーパー」
主人公は冷静沈着で頭脳明晰の男をデフォルトで選択。
名前だけは変更して蝶野攻爵とし、愛称はサナギマンで決定。
恋人は全部デフォルト。

PS版だから恋愛値は全く影響しないため極力とらない方向で進めていく。
まずは操縦方法を確認してアーガマ隊出現位置へ避難。
アーガマ出現後はアポリーとロベルトを残してみんなで引きこもり。
最初のマップとはいえ、やはりヤザンは強かった。
リックディアスの地形適応が悪いこともありそれなりに苦戦した。
ヤザンはロベルトで撃破してクリア。
ボーナス資金15000を入手。

第2話「黒いガンダム」
早速強制出撃機のみのマップ。
熟練度を取ってクワトロディアスだけで適当に撃破。
サナギマンはコロニーの端っこで震えててもらった。

さて、序盤の要になるであろうガンダムMK-2が参入した。
MAP兵器持ちだし、ひょっとすると終盤でもいけるかもしれない。
とりあえずロベルトをMK-2に、レコアを黒ディアスに乗せ換え。
MK-2にはマグネットコーティングを装備。

第3話「ホワイトベース救出」
サナギマンは出撃せず様子を見ることにして熟練度を稼ぐ。
スレッガー&コアブースターが参入し若干戦闘が楽になった、と思う。
現状の戦力でシロッコを落とすのは無理なのでおとなしく帰ってもらってクリア。

ロベルトを黒ディアスに乗せ換え、レコアを赤ディアスに乗せ換える。
さらに、マグネットコーティングをアポリー機に、アポジモーターをロベルト機に装備。

第4話「死神と呼ばれたG」
カミーユを解禁し、エマさんの説得に当てる。
このときエマが乗り捨てたMK-2はティターンズが回収したのだろうか?
もう一機いればこちらもだいぶ楽になるのだが。
雑魚を殲滅した後はバスクのアレキサンドリア退治が残っている。
当然のごとく気力150なので、ガッツを発動させたスレッガーを囮にして弾切れを起こさせた。
毎ターンろくにダメージが通らないため、思いの外時間がかかった。

エマをMK-2に乗せ換え。

第5話「ジオンの亡霊」
熟練度が3あるため、サナギマンはジェットストリームアタックをじっと耐えることになった。
戦闘開始後はサナギマンとデュオをアーガマに収容する。
ガイアとオルテガを努力がけエマで、マッシュをアポリーで撃破。
エマのレベルの上がりは早いので今後も活躍に期待したい。
ザンジバル以外を撃破してクリア。


ここまでの累計
熟練度:3
資金:67400
総ターン数:85
441量産機only:2007/02/26(月) 18:58:08 ID:JyWiezlV
第6話「対決、極東基地」
スーパーロボット軍団が参入したが当然使用禁止。
機械獣とMSという珍しい取り合わせだったが、どちらも2流どころしかいないので楽勝。
マシュマーは経験値の良い肥やしになった。

アポリー機にブースターを装備。
MK-2のハイパーバズーカを4段階改造。

第7話「レッツ!コンバイン」
またもスーパーロボットが参入。
オンリーワンな機体はいらんからジムカスタムを回せと言いたい。
例によってコンVはアーガマに収容。
我らが量産機部隊はスレッガーinコアブースターを殿として南原研究所へ避難。
パイロットの能力が低い&修理機体がいないため、精神コマンド「根性」「信頼」はかなり重要になってくる。
どれい獣程度でもガシガシ攻撃を当ててくれるので回復の地形効果も実にありがたい。
ガルーダは底力持ちなので固いことこの上ないが、バズーカを改造しておいたおかげで割と楽に撃破できた。

第8話「出撃!その名はジャイアント・ロボ」
サナギマンは甲児達に誘われたが、自分の殻にこもりじっと耐えている。
GロボはQボスを撃破したら例によってアーガマに退避。
BF団のロボットは機械獣以上に攻撃力が高いため苦戦するだろうと思ったが、
運動性が低くこちらに攻撃が当たらない。
あっさりクリアしてしまい拍子抜けした。

コアブースターのメガ粒子砲を4段階改造。

第9話「未知なる災い」
ガルーダ再び登場。
前回同様苦戦するかと思われたが、今度は気力上げに使えるメギロートがたくさんいたため攻撃面での苦労はなかった。
むしろ敵のダメージをいかに減らすかで苦心した。
「集中」が使えるようになったキャラが数人いるとはいえ、毎ターン使っていてはさすがに保たない。
海に入ったりなけなしの林に陣取ったりして凌ぐことが地味ながらも重要なことだと実感した。

クリア後のルート選択で南アタリア島へ。
MK-2にマグネットコーティングを装備。

第10話「目覚めよ、勇者」
どうせ役に立たないが、リュウセイを「こっそり出撃」させて熟練度を取る。
このマップで使えるのはブルーガー2機のみ。
化石獣は装甲も薄く楽勝なのだが、シャーキンは二度と顔も見たくないくらい粘ってくれた。
防御攻撃を利用して底力を発動させ、ガンテに攻撃を開始する。
しかし、残りHPを2600前後まで減らすとダメージが10しか通らないようになった。
幸いこちらの機体はブルーガーで、底力も発動していたため毎ターン20〜30のダメージを出せる。
補給を何度も繰り返し157ターン目で明日香麗により撃破成功してようやくクリア。

ロベルト機に高性能照準機を装備

ここまでの累計
熟練度:4
資金:106400
総ターン数:308

精根尽き果てたため、今日はここまで。
442それも名無しだ:2007/02/26(月) 21:53:53 ID:DuGf7DuI
レポ見てると自分も縛りやってみたくなるなwww
ヌルゲーマーだからどうせ挫折するだろうけど初めてなんでよく聞く無改造縛りでもやってみるかwwwwww
443それも名無しだ:2007/02/26(月) 22:39:48 ID:jfUot7TR
>>439
基本的な質問だ。

あなたの言う量産機の定義って何?

ガンダムmk2もコア・ブースターも量産機体とは言えない気がするんだが。
ガンダムmk2は量産を前提に開発された機体だけど、実際に量産にあたっ
てはmk2の簡易量産型であるバーザムが量産されたハズなんだけど。
α世界では後に量産されてるからOKなのかもしれんが。
コアブースターが量産された、なんて話は全く聞かないし。
リック・ディアスだって量産はされてないでしょ。
アレはγガンダムとして設計された量産を前提としてはいるケド、試作機
の段階を越えた機体では無いでしょうし。
量産を前提に作られた機体を全て量産機と呼ぶならば、MSなんて全部
量産機じゃね?(メタスや百式だって、Zを作るタメに設計、開発され、能力
が量産に足らないと判断されたから、量産されずに次の機体の開発に取り掛かった
だけだしな。)

無印αで色違いやパーソナルマーク程度を考慮に入れつつ、実際に量産
された描写がある機体は、

RX-7ナウシカ RX-7ジゼル RX-7ミーシャ クァドラン・ロー(マックス機、ミリア機)
ザク改 ジェガン シズラー黒 ジム・カスタム ジム・キャノンU デストロイド・モンスター
ドーベン・ウルフ トーラス ヌージャデル・ガー ビアレス VF-1各種
VT-1バルキリーF ボチューン ミデア ヤクト・ドーガ(?)

といったトコロではないかな。
444それも名無しだ:2007/02/26(月) 22:58:25 ID:jfUot7TR
ビミョーな量産機

ガンダムmk2:実際に量産されたのは簡易型のバーザム
ガンダム:実際に量産されたのは簡易型のジム
ヴァル・ヴァロ:元になったビグロは量産されてるが、コレはケリィのオリジナルMA
ビルバイン:量産機としてはゼルバイン。(ゼルバイン自体も原作未登場の設定のみのAB)
ZとZU:スマン、良くワカラン。
百式シリーズ:百式改は量産機らしいケド・・・・MSVはワカンナイ。
EVAシリーズ:コイツらって全部違うんじゃね?EVA初号機とEVA弐号機って別物なんじゃ・・・・
ガンイージー&ガンブラスター:Vガンダムの簡易量産版。配置されてるのはシュラク隊のみ。
                    V世界の量産機はジャベリンとかそんなの。
Vガンダム:原作中ではウッソ機とVヘキサが2機のみしか登場せず。
キュベレイ:実際に量産されてるのは量産型キュベレイ。
F91:クロボン中では量産されてる。αに登場するのはオリジナルF91。(量産機としてもある程度問題無いかも。)
ビギナ・ギナ:同型機はありそうな気がする。指揮官だしなぁ。
リ・ガズィ:一応、Zの簡易量産版。でも実際に量産された形跡はない。
リック・ディアス:クワトロ機、アポリー&ロベルト機ぐらいしか存在してないハズ。
量産型ダイタンク&ダイファイター:どーなんだコレ?
Gマジンガー:一応、量産に成功してる。

思いつくレベルで書いてみた。
是非、量産機only氏の量産機の定義を知りたい。
445それも名無しだ:2007/02/27(火) 00:50:01 ID:EsFWhbNR
それいったらブルーガーなんか・・・
446それも名無しだ:2007/02/27(火) 02:02:45 ID:ey55uXUj
用は量産機っぽい2流ユニットってことでしょ
実際そこまで突き詰めると最初から詰むし
447それも名無しだ:2007/02/27(火) 04:08:57 ID:WFGkhFCl
>>446
確かにね。
だからリック・ディアスぐらいは大目に見ようとは思った。
でもねぇ、ガンダムmk2とコアブースターが量産機とか言われたから
疑問が出たんだよ。

原作中でカラーバリエーションが違う程度の同型機が出てきた機体。
ってのが量産機の定義とするならば、mk2もコアブーも量産機ではあるんだが。
(他にはダンバインとかもあるし。)
と思ってたらブルーガーとか持ち出すし。
ブルーガーはコープランダー隊の機体でオンリーワンの機体じゃないかと。
ミスターがバラゴーンに突っ込んでブチ壊した後は飛んでた記憶もないし。

>量産機only氏
気を悪くさせてスマン。
私は量産機(ジムとかジェガンとかボチューンとかディザートとか)大好き
人間だったりするんで。
なんで、チト引っかかったので質問してみました。
私自信はプレイヤーが楽しんでいればそれでイイとは思っているので
続けるコトに異論はありません。

ガンバッてプレイして下さい。
448量産機in携帯:2007/02/27(火) 07:40:07 ID:YNAe/IMB
>>443-447
「2級の機体で、かつ複数機存在するもの」
「実際に量産されているもの」
「量産型と呼ばれているもの」
「量産しやすい機体である」
などの条件にあてはまる機体を量産機だと考えたものでして。
ガンダムMK-2やブルーガーは最初の条件に当てはまり、
Vガンダム、コアブースターあたりは4つ目の条件に当てはまると考えたた訳です。
リック・ディアスはロボット図鑑で量産されいてるような書かれ方だったんですが、
あれはやっぱりあてにならないものなんでしょうか。

自分で書いててあれなんですが、これじゃ量産機風onlyですねぇ。
そっちに名前を変えることにします。
いろいろとしてお騒がせしてすみませんでした。
449それも名無しだ:2007/02/27(火) 14:14:14 ID:KxVBx0k/
>>448
Vは量産されてっぞ、一応。
450量産風in携帯:2007/02/27(火) 14:27:49 ID:YNAe/IMB
>>449
Vダッシュはどうでしょうか?
あのバックパックもブーツとかと同じ扱いですか?
もしそうなら、かなりの戦力になってくれるんですが。
451JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/27(火) 22:59:56 ID:0nClcKGA
第○○話 帰ってきたばななん
最近昨日何年かぶりにSFC引っ張り出してロマサガ3始めたら止まらなくなった(´・ω・`)
っつーワケで今日から再開なのでちょっとプレイしてくる

>>450
VダッシュってVにオマケがついただけじゃないっけ。VヘキサはVとほぼ同じだけど
452JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/27(火) 23:58:47 ID:0nClcKGA
15話 あの「忘れ得ぬ日々」
今見たら残金41800だった。なんで間違ってたんだろう。
木製トカゲの撃退中、突然味方へと攻撃してくるナデシコ組。その場はなんとかしのぐものの、ボアザンの襲来にろくな修理も出来ないまま再出撃。
非常に面倒なマップ。ダンクーガをどう動かすかがポイントなのだろうか。
ナデシコ組を左隅に追いやりダンクーガを右隅へ、シャイニングを基地の上に置きナデシコ組の中立化を迎え撃つ。
クストは一機でボアザンに突っ込むハメに。動かせる味方が少ないから著しく苦労するなぁ。2ターン目ちらっとボルテスが出たけどさっさと帰りやがった。どうせ使えないけど。
3ターン目のプロ達の応援もさっさと左上にお引き篭もり願い、クストはボアザンと戦闘開始。集中+地形効果で命中率10%切るのであまり怖くはないが、タフさがどうしてもいらつく。
4ターン目からドモンとナデシコ組も戦闘にはいるが落としたって益がないので全部回避。意外と当たるから困る。
スカールークはEN節約のためスラッシュでちまちまと削っていく。
ここで凄いバグを発見。敵オモイカネのエステ3人娘連係攻撃をアニメオンにすると、なぜか
豹馬「イッキに行くぞ!」
健一「ああ、この連係ならいけるはずだ!」
リョーコのカットイン 健一「天空ゥ剣!!」
これはねーよ… これだけはねーよ…
あまりのショックにうっかり選択ミスでアキトとイズミ撃墜してしまった。スカールークから逃げ回るだけだったためセーブしてなかったので諦める。畜生。
最後にジャンギャルのスカールーク撃墜。祝福使い忘れたけど(´・ω・`)
倒すと同時に大量の機械獣とグール、そしてなぜかグールの足下にカイザーが。すげぇ邪魔。
ちなみに無改造なので軽く死にそうになるが海に逃げ、クストが追いつきどうにかなる。まぁ、クストもクリティカルカマ食らって残りHP138だけど…
機械獣自体は底力パワーでなんてことなく撃破出来たんだけど、グールにはリペアキットを使われ軽く殺意が沸いた。
最後削りに失敗しそうになるものの、OショットクリティカルでHP2550(撤退HP2512)のギリギリまで削り最後は華麗にOフィニッシュ。
また祝福忘れたorz 久しぶり過ぎて鈍ってるのかもしれない。

修理・エステ(アキト機)4000 エステ(イズミ機)4000
Lv誰も上がらず
クスト EN5→10 運動性3→5
残金19500 クリアターン数28 総ターン数289

とりあえず今日は1話だけ。復帰祝いってことで( ゚д゚ )
453それも名無しだ:2007/02/28(水) 01:52:50 ID:Ji2mhf5R
このスレ見てたら不意にやりこみをしたくなったので、
初挑戦してみようと思う

とりあえず一番プレイしたF完で男子禁制プレイ
初ってことで主人公はリアル女でいかせてもらうが大目に見てほしい

条件としては
・意図的に補給・修理LvUpは禁止
・全滅プレイは極力禁止の方向で
・男性キャラは強制出撃チームのみのマップかつ男性のみでの構成に限り使用可能
・男性キャラは戦闘に参加せず、移動、説得以外のコマンドは使用禁止

とまぁ見た感じぬるめだが許してほしい
なお時間の都合上最後までプレイできないかもしれないが
プレイの参考になれれば幸いだ
454それも名無しだ:2007/02/28(水) 02:27:35 ID:XzlGgOiv
>>452
バグワロス
455F完男子禁制:2007/02/28(水) 02:34:22 ID:Ji2mhf5R
先人に値しないが、というかすでにやっていたような気もしないでもないが
とりあえずFのクリアデータをすでに使ってしまったため
F完からのサンプルデータから始めます

主人公はミーナを選択
強化パーツ欄にファティマの文字が。神様ありがとう。

第34話開始時点での主戦力は、主人公、アスカ、レイ、レッシィ、マーベル、ルー
大体戦闘をこなせるのはこれくらいだろうか。マーベルをビルバインに乗せ換え出撃

第34話 「フロンティア4の危機(前)」
開始時にしていきなり高性能MSが手に入るステージ
とりあえずビギナをコロニー上に配置。F91はひたすら上に追いやる。
増援がくるまでの間ビギナ一機でやり過ごす。ショットランサーテラコワス
3ターン目味方増援。後編に気力が響くが構わず主力投入。
難なくシーマinガーベラと敵全滅させマップクリア。

F91→セシリー、ビギナ→ルーに乗せ換えて終了

今日はここまでとさせていただきます。




456JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/28(水) 11:01:06 ID:c71F1Bwe
>>455
エル、エマ辺りも頑張れる子です。多分。

第16話 ブレンパワード
アクエン組とようやく合流。使えるのはキラだけだが。このステージからようやく3人使えるのは嬉しい。ついでにこのステージからレポが長くなるから1話区切りでいこうかな…
初期配置が主人公とブレン4機だけなのでブレン組を少し上に逃がし、主人公一人を突っ込ませる。
何機か撃墜したところ、戦艦2機とドモンが増援に駆けつける。そう言えばここってシャッフル同盟でなかったっけ…?
出撃はもちろんSストライクとシャイニング。ストライクの強化パーツを付け忘れていたので慌ててフライトユニットとメガブースターを付ける。
次ターンにENの切れそうなクストを後ろに下げ、ストライクを残り少ないグランチャーにぶつけ、シャイニングはデビルガンダム軍の来る右側に寄せておく。ついでにブレン組はさっさと搭載。
ストライクは空Sになったせいか、ジョナサン含めひらひらとかわし敵の殲滅に成功。すると敵増援のデスアーミーと新シャッフル同盟の方々。…と、なぜか戦艦のそばまで移動するドモン。さしたる問題じゃないんだけどちょっとむかついた。
デスアーミーはグランチャーより命中率が低く、地形効果無しで一桁を保持出来るため(ドモンだけは40%ぐらい)、サクサクと潰していく。
シャッフル同盟も、ドモンで相手をしさえしなければ、命中率の高いドラゴンをさっさと落とせば残りは集中かければ命中0%なので苦戦すらしなかった。
シャッフル同盟を全滅させうわぁい、終わった終わったー、とか思ってると更に増援。師匠とデビルガンダム。まだ出るのかよ!
ドモンは残りHPが300を切っていたのでド根性を使用。キラも500以下なのだが気合いで避けさせる。シャッフル同盟との戦いを殆ど傍観しENの有り余っていたドモンを一番前に出すと、カウンタークリティカルシャイニングフィンがで殆どデスアーミーを退治してしまった。
勝利条件は師匠orデビルガンダムの撃墜だが、HP回復が怠いので師匠を狙う。SP消費-10%もこの縛りじゃ大して魅力を感じないし。
敵命中率の問題でストライク(50%)とクスト(40%)の2機で削る。途中から師匠が底力モードに入ったけど集中をかけて1ターンで削りきり最後はSフィンガーソードクリティカルで撃墜。火力だけはあるぜ。
…また祝福忘れてるよ、オレ。次から一気に4機も増えるぜ!

以下多いので変動があった奴だけ報告
ばななんLv11→12 キラLv10→11
ドラゴンEN0→5 運動性0→3 ボルトHP0→4 装甲0→3 強化、スキルパーツをそれぞれ適当に。
残金8500 クリアターン数21 総ターン数310
457JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/28(水) 12:11:17 ID:c71F1Bwe
第17話 ウィスパード(前編)
学校に行ったら余裕でさらわれるばななんとその他。救出作戦の一環でザフトと遭遇。グーンたん可愛いよ可愛いよグーンたん。
今回から使用可能ユニットが一気に増えるので非常に楽になる。ちなみに無改造のローズでグーンの攻撃が大体20%から30%程度の命中率。意外と避ける。
地上の方が楽なので初期配置付近の島で敵を迎え撃つ。ゾノグーン辺りは命中率が低いので大したことないが、ディンが微妙に当ててくるのでいやらしい。とは言えMSは非常に脆く戦いやすいので大したことはないのだが。
なんか一機だけいるジンをジョルジュのローゼスビットで撃墜。中身ミゲルじゃん。ミゲル死亡。ヘリポリから生き延びてた理由がわかんね…
アスラン、ニコルをアルゴ、ディアッカ、イザークをサイシーで撃墜し経験値を稼ぐ。
さぁ、終わった終わったと思ったら、デュエルがAS脱ぎやがった。すっかり忘れてたよ…
ストライク狙いだが、デュエルが水中にいるせいか0%なので全部任せ、ザフトの撃退が完了。
次にあしゅら男爵一行が来るが、これはしばらく撃墜しなくていいのでボンヤリとEN回復(とはいえ1ターンに5だが)につとめ、近寄ってくるのを待つ。
いつも思うけど6ターン持ちこたえろとか言われても次の瞬間には残り5ターンですとか言われるのは一体なんでだろうか。
海で移動力が落ちてるせいで固まって行動する機械獣に思いっきりローゼスビット(M)を使いたい衝動に駆られるが、今考えたらマップ兵器禁止だったわ。ジョルジュかわいそす…
一番最初に突っ込んできたアホの子あしゅら男爵をクリティカルグラビトンハンマーで沈め、意外と命中率の高い機械獣に手こずりながらも全滅させる。しかし、なんでMSより命中率がいいんだ…
クリア後にマップが変わり、ちょろちょろとガウルンと宗介が戦ってるけど全部スキップした。
それにしてもAの頃強かったサイシーとアルゴが全然強くない。普段使わなかったから分からなかったわ… それと比べ長射程格闘兵器を持つチボデーとジョルジュは非常に戦いやすかった。

チボデーLv7→9 ジョルジュLv7→9 アルゴLv7→9 サイシーLv7→10 ドモンLv11→12
ローズEN0→10 マックスターEN0→5 ローズにENチップと大型ジェネレータを装備。
残金21200 クリアターン数24 総ターン数332

第18話 ウィスパード後編
宗介達の救出にクルツとマオ姐さんの出撃するマップ。とは言え使用禁止なので最初からがけの上に待機してもらう。サベージ相手なら回避すれば20%を切るので大して苦労はしない。シャドウも20%ちょっと。
3ターン目に味方増援。シャッフル同盟とストライクだけ出撃。スーパー崖の上対戦の始まり始まり。基本的に敵攻撃の命中率はジョルジュやサイシーなら50%を切っているので機械獣より弱く感じる。小さいし。接近兵器の単分子カッターだけ回避し、後は適当に反撃。
それにしても、シャッフル同盟は全員カウンター持ちの上技量が高いから反撃カウンタークリティカル一撃で落としたりと、ダメージ少なく進めるので思ったより楽だな、これは… ドラゴンに至っては分身まであるし。
最後はあしゅらをジリジリと削っていき、増援が来る辺りまで引っ張って撃墜。ボルトとマックスターは残りHPが500切っていたのでクルツ達と一緒に海の中に沈めた。
増援は5ターン(実質4ターン)で全滅させる必要があるので非常にスリリング。殆どカウンタークリティカルで一撃だけど。うっかりザイードにドモンのHPを44まで削られるが逆に底力発動してひどい目にあわせてやった。
3ターンでザイード含め全滅完了。ちなみに決め技はSフィンガーソード。やっぱベヘモス以外の敵ASは弱いな。

チボデーLv9→10 ジョルジュLv9→10 アルゴLv10→11 サイシーLv10→11
ローズ武器0→3
残金38500 クリアターン数20 総ターン数352

とりあえずこれで昼飯
458それも名無しだ:2007/02/28(水) 12:24:08 ID:J+xx5pRR
>>449
Vって量産されてったっけか?
そんな記憶が全くないんだけど・・・・・

だって、もしVが量産されてるなら、最終話近くのザンスカールとの決戦時
に、ヴィクトリータイプの機体がミリエラ&フラニーのヘキサ以外にも出てくる
ハズでは?
一般兵らしき人の機体はだいたいがジャベリンかジェムズガンだったと思ったが。
シュラク隊もガンブラスターでは無く、ジェムズガンに乗ってたと思ったし。
ガンブラスターはオデロ&トマーシュ機しか見た記億がない。

もしボトムパーツやトップパーツがいっぱいあったコトを指して量産と言う
ならそれは違うでしょ。
アレはスペアパーツの一種じゃないかと。
Vは量産性にも優れているから、スペアパーツもいっぱい作れますよという
アピールでは?
本体となるコアファイターはウッソ&ノイエ機ぐらいしか無かったと思ったしさ。
ウッソがV2に乗り換えた後、元ウッソ機をヘキサに換装してフラニーがミリエラ
が乗ってたんじゃないかと。
だから、Vは量産機というよりも、先行量産型試作機とでも言うべき機体じゃないかと。

試作機:車で言えばサーキット走行などでテスト中の機体。
     実戦投入前の研究段階の機体。 例:NT-1、GPシリーズ
先行量産型試作機:車で言えば、公道を使ってテスト中の機体。
             実戦で使いつつ、データ採集が目的のテスト機体。
            ほとんどのガンダムがコレにあたる。
先行量産機:車で言えば、展示場なんかにおいて、試乗とかの形でモニターテスト中の機体。街中で見かけるコトは稀。
        量産前に少数作っておいて、実戦で使いつつデータ採集&新型機のアピール用。
        例:ガンイージー、陸戦型ガンダム
少数量産機:車で言えば、台数限定の市販車。
        大量生産はしないものの、生産して売る機体。
        例:ドーベン・ウルフ(ラカン隊ぐらいしか配備されてた記憶は無いが、多分量産機。) 
量産機:車で言えば市販車。
     完全に商品として扱っている機体。
     例:ジム ザク

こんな感じじゃないかな。
459それも名無しだ:2007/02/28(水) 12:33:12 ID:J+xx5pRR
>>451
おかえりっ、ばななん!

・・・書いててミョーに小恥ずかしい気になったぞ。(笑)
言われた、あなたも同じ気持ちだろう。
でも、あなたがやり始めたことやで。(笑)
460それも名無しだ:2007/02/28(水) 14:10:24 ID:c71F1Bwe
>>459
小恥ずかしいとか言われても、その、なんだ、困る。言われたオレとしてはあんまり恥ずかしくないし(´・ω・`)
と言うわけで昼飯終わったので再開。

第19話 策謀する者達
ハウドラゴン(とは言え、殆どASだけど)の街侵入を防ぐマップ。ボアザンが来るとなぜかその条件がなくなるが。
マサキ「とりあえずあわせてやってもいい」 相変わらずのツンデレですね、この冥王。1ターン目からアクエンに搭載してナタルと遊ばせておく。
序盤、敵の街侵入を防ぐために全軍平地に陣取り戦うハメに。地形効果を得られないだけでこれだけつらいとは思わなかった。人数も少ないから非常に大変。
2回ほど失敗して侵入されるがいずれも最初からロード。3回目の挑戦でようやく侵入を防ぎボアザンを出現させることに成功する。
ボアザンにはドモン以外のシャッフル同盟を向かわせ、双子はAアダプター目的で水のガロウィンを狙う。敵のレベルが低すぎて援護持ってなくてヒャッハーだぜ。姉妹は防御力面でも大したことなく、最後はSフィンガーソードクリティカルで6000ほど叩きだしお帰り願う。
あれ、シ・アエン帰らないのか。と言うことでシャイニング、クスト、ストライクは引き続き炎のブライスト攻めをさせる。
獣士の攻撃を一人避け続けてローゼスビットを飛ばしまくる集中ジョルジュが妙に輝いてた。まぁ、残りHP22で底力パワーだけど。毎度危ない橋を渡ってるなぁ。
後鉄壁アルゴもカウンター出しつついい感じに削ってくれた。こいつも残りHP3桁だったけど。
ブライストはHP3531(撤退HP3500)のギリギリまで削り最後は祝福Sフィンガー。ジョルジュも祝福覚えたし、次からは1話で2回使えるようになった。
ズール(非皇帝)はチボデーの祝福バーニングパンチ!シュゥトォォ!で撃墜。最後はどう見ても昇竜烈破。そんなこんなで無事クリア。

キラLv11→12 ジョルジュLv10→11 チボデーLv10→12 ジョルジュLv11→12 ドモンLv12→13
ローズ運動性0→5 マックスター運動性→5

ちょっとここで全使用キャラ、機体の整理。ちょっとずれてるかも。
援護不可・ω・(クストウェル)  HP0 EN10 運動性5 装甲0 武器3   ばななん Lv12 撃墜数286
シャイニングガンダム      HP3 EN10 運動性5 装甲3 武器5   ドモン   Lv13 撃墜数99
ソードストライクガンダム    HP3 EN0   運動性5 装甲5 武器3   キラ     Lv12 撃墜数119
ガンダムローズ         HP0 EN10 運動性5 装甲0 武器3   ジョルジュ Lv12 撃墜数25
ガンダムマックスター      HP0 EN5   運動性5 装甲0 武器0   チボデー  Lv12 撃墜数23
ドラゴンガンダム         HP0 EN5   運動性5 装甲0 武器0   サイシー  Lv11 撃墜数17
ボルトガンダム         HP4 EN0  運動性0  装甲3 武器0   アルゴ   Lv11 撃墜数16
461JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/28(水) 14:11:03 ID:c71F1Bwe
うわあああああああ
ずれないようにと専ブラで書いたら名前忘れ&sage忘れたあああああああ
でもめげずに頑張るぜ…
462JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/28(水) 15:10:52 ID:c71F1Bwe
更に書き忘れorz
残金4100 クリアターン数11 総ターン数363
しかもドラゴン運動性5じゃなくて3だわorzorzorz

第20話 「真実」は一つじゃない
強化パーツを適当に付け替えIM終了。カティアにジャムジャム呼ばれるのにめげずに出撃。なんかオリ敵出るらしい。げぇ。
正面から突っ込んでくるバッタにはフライトユニットで空SになったシャイニングとA-アダプターで空Aになったマックスター、オマケのボルトが適当に散らし、残りは飛び回るテツジンをちまちまと攻撃。
3ターン目にあっさりとテツジンを追っ払い、残りのバッタとカトンボを一斉攻撃で次々と撃退。途中グラドス軍の降下の警告が。オリ敵が出るのかと思って身構えたがどうやら出ないらしい。少し安心する。
更に撃墜させていくととうとう増援が。SPTと木製トカゲの大群。ちょっと多くね…? 初期配置で放置していたナデシコが木連に狙われそうになった為、急いで北へ逃がし鉄壁ボルトをぶつける。後ついでに手持ちぶさたなドラゴンも。
敵ターン、多くね?と思っていたSPTの群れが気付くと2機に。…全部シャイニングがカウンタークリティカルビームソードで殺っちゃいました。強すぎる…
と言うことで急に手の空いたマックスターとローズも東の木連へとぶっこむ。回避率の高い姉さんのブラッディカイザルは集中をかけたクストのO・フィニッシュで撃沈。説得?あぁ、あったね、そんなのも。
ディマージュも敵ターンにOフィニッシュで沈め、ドモンは初期配置のカトンボ狩り。
西のバッタは鉄壁アルゴを中心に数を減らして行き、マジンは祝福をかけたドラゴンで撃墜。ついでに余った祝福はマックスターにかけ、カトンボを落とさせる。最後のバッタにローズのバトラーベンスマムをぶつけて殲滅完了。
数が多いだけで敵が弱かったので非常に簡単なステージでした。
と安心するのはまだ早かった。騎士の馬鹿ども出現!やっぱ出るのかよ!しかも多い!
戦艦の逃がした位置があまりに増援に近すぎたので加速をかけ南の味方を追い抜き更に下に逃げる。どたばたっぷりがたまらない。
ちなみにこれが初のオリ敵戦。普段は命中率の低いタフなだけの敵のイメージがあるが、今回は別。底力ボルトに92%という驚異的な命中率を誇る。素のローズ相手には20%ちょっとだけど。ドラゴンだと10%ちょっと。ボルト…
とにかくボルトは話にならないので戦艦と一緒に南に逃がし、残りの6機で手当たり次第に反撃して削っていく。
リュンピーやドナ・リュンピーは命中率も低く、HPも大したことないのでただのザコ。ガンジャールはHPはやや多く命中率も高めが射程が短いのでローズとマックスターのカモ。問題はラフトとヴォルレント。
ヴォルレントならストライクやクストなら十分避けきれるのだが、ラフトが… HP回復がついてないだけまだマシではあるが、それでも強いもんは強い。
毎ターン集中を使いながら全体的にジリジリと削り、ヴォルレントはSフィンガーソードクリティカルでさっさと撃墜し、ラフトだけ残す。マップ兵器が怖いので出来るだけ急いで削る必要があるのだが、こいつが異常に硬い。ローゼスビットで1200しか効かない。
ちなみに期待のSフィンガーソードクリティカルもダメージ5000に到達しないため、こいつはどうやら落とせないようだ。アイテムも持ってないし、しょうがないよな…
削り初めて4ターン目頃に敵のENが切れたが、敵ターンでどうせMAP兵器分のENを回復するため殆ど状況が変わらずにしょんぼり。
6ターン目にようやく撤退HPの5000を切る。しんどかった。ちなみに計算上、SフィンガークリティカルにOフィニッシュの援護があれば5000を超えるのだけど、今回は援護なしなのでどっちにしろ無理。
最後にまたカティアに「ジャム」って呼ばれた。アキトが月にぶっ飛んだので分岐。Gガンも種もいる地上ルートを選択することにした。

サイシーLv11→12 アルゴLv11→13 ばななんLv12→13 ジョルジュLv12→13 キラLv12→13 ドモンLv13→14 チボデーLv12→13
改造無し
残金67950 クリアターン数17 総ターン数380

今日はこれでお終い。
463JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/28(水) 15:12:13 ID:c71F1Bwe
ちょっとレポ長すぎるな。今度からもっと簡潔に書きます(´・ω・`)r
まぁ、1話1話が妙に長いから多少はしょうがないんだけど…
464量産機風・春のブルーガー添え:2007/02/28(水) 17:17:50 ID:FXBhERK9
>>458
Vガンダム・ガンイージ・ガンブラスターは「リガ・ミリティア」の機体であり、ジャベリン・ジェムズガンは「地球連邦軍」の機体です。
エンジェル・ハイロウ戦では連邦軍も参加していたようなのでジャベリンやジェムズガンはそちらの機体ではないかと思います。
リガ・ミリティアは小規模ながらも自力でMSを開発・量産し、シュラク隊や地方のレジスタンスに供給しています。
ガンイージが主力機ですが、機体性能は意外と高く、パーツもジェムズガンやジャベリンのものを流用できるようです。
ガンブラスターはガンイージのブースター強化型みたいなもんです。
Vガンダムはコアファイターこそ高価ですが、割と量産されていてシュラク隊にも数機配備されています。
ダッシュはバックパック追加型、ヘキサはアンテナを高性能なものに取り替えただけ。
ちなみにウッソ機はV2乗り換えの際に壊れています。

そういえば、Zガンダムでもエゥーゴがネモを量産していたじゃないですか。あれと同じですよ、たぶん。


さて、肝心のプレイレポに入りましょうか。

第11話「ガンダム強奪」
タイトル通りガンダムが強奪されるお話。ここでようやくジム系の機体が手に入る。
まずは熟練度のために獣戦機隊でガトーを囲んで足止め。
5ターン目にアーガマが到着し攻撃開始。
ガトーの乗る核ガンダムは装甲が厚く、生半可な攻撃では墜とせないためHPを50%以下にして撤退してもらう。
敵増援のランバ・ラル、味方増援のバニング隊が出現して本格的に戦闘開始。
敵機は多いが、ほとんどは旧式の機体ばかりで装甲も薄くサクサク落とせる。
最後に残ったのはランバ・ラルのグフとザメル3機。
ランバ・ラルの底力は怖いが、発動しなければただの蒼いザク。エマinMK-2のハイパーバズーカで一気に撃破。
残るザメル3機をモンシア・スレッガー・キースで撃破してクリア。

ここにきてようやくジムカスタムとジムキャノンUが参入。
機体性能は申し分ないが、パイロットが癖のあるキャラで今ひとつ使いづらい。
モンシアは幸運持ちで能力も高い(このプレイでは)が、2回行動レベルが89と嫌がらせのように高い。
キースは能力は並で、信頼持ちなのでそこそこ使えるが宇宙適応がBなので中盤戦以降で不安が残る。
バニングとコウはレベル1で射撃能力が140以上なので使用禁止。

とはいえ、この後のルート選択の都合で育てざるを得ないパイロット達なのだが。

熟練度5のためボーナス資金20000入手。
エマをジムキャノンUに、キースをジムカスタムに、アポリーをガンダムMK−2に乗せ換え。
465量産機風・春のブルーガー添え:2007/02/28(水) 17:21:18 ID:FXBhERK9
第12話「野望の男」
宇宙へ逃げるガトーを地上で追撃するお話。昔懐かしのドラゴノザウルスも登場。
DザウルスはHP回復(大)持ちなので技能ポイント上げにはもってこいの敵。
前スレの戦闘機氏の二番煮込み(←なぜか辞書に載ってない)になるが、ここでエマとスレッガーの技能ポイントを稼ぎ、
後の使徒戦で主力とする・・・予定だった。

1回目
Dザウルスは4ターン目までにガトーを撃破すればマ=クベが置いて行くがのだが、この時は普通に取り逃がしてしまった。
ジムキャノンUとジムカスタムのジムライフルをどちらも4段階目まで改造し再チャレンジ。

2回目
改造した甲斐もあり4ターン目味方フェイズでガトーの撃破に成功。Dザウルス出現。
今のエマとスレッガーの機体はビーム兵器持ちなのでちまちま自然回復させながら技能ポイントを稼ぐ。
150ターンほどかかり、射撃能力が170に達したところでDザウルスを撃破すべく攻撃開始。
このとき、1ターンにつき与えたダメージは5000強。
DザウルスのHPは28000。つまり、1ターンにつき8400回復する。
主力武器が弾数式の機体しかいないため、補給で気力を下げていっては全く撃破できない。
射撃能力をMAXまで上げれば話は別かもしれないが、そうなったらこの後のプレイはつまらなくなるし、なにより非常に面倒くさい。
要するに「詰み」の状態なので泣く泣くリセット。

3回目
ガトーとマ=クベさえ落とさなければDザウルスは出現しないので、それ以外の敵機を全滅させることにする。
シーマのゲルググMをエマで撃墜してせめてものレベル上げ+熟練度上げ。
4ターン以上かかったが、ガトーが逃げ切れば他の機体は画面端に逃げるだけなのでゆっくりと殲滅に成功。

このマップでロベルトが「気合」を覚えた。
これで敵を撃破しなくとも気力を上げられるため、これ以後ロベルトは削り役に活躍してくれる予定。
アポリーをジムキャノンUに、エマをガンダムMK−2に乗せ換え。

ここまでの累計
熟練度:6
資金:129800
総ターン数:327

とりあえず今日はここまで

ばななんさん頑張ってますねえ、こちらはまったりとやらせてもらいますよ。
466JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/28(水) 19:32:28 ID:c71F1Bwe
>>465
なんせしばらく暇人なモンで…(´・ω・`)

ふと思ったのがLv1での初期値140以下と言うパイロットの方で縛ってるなら何百ターンと技能ポイント稼ぎしたらあんまり意味ないような…?
まぁ、実際αは適当に2回ぐらいクリアしただけだからあまり細かいこと分からないし、そのくらいやらないと厳しいのかもしれないけど。
何はともあれ乙
467それも名無しだ:2007/02/28(水) 19:45:23 ID:2ZZ9Y8P8
おお、久々に見たら新しい縛りが。
お二方、頑張ってくだされ。
ところでばななん殿、ドラゴンファイヤーを活用してますか?
あれはかなり便利なので、是非使ってみてはいかがでしょうか?
468量産風in携帯:2007/02/28(水) 19:50:47 ID:v2NEoAR/
>>466
ええ、それをふと思い出して3回目のチャレンジでは普通にクリアしたんです。
せっかくだから追加ルールで「故意による技能ポイント上げ」も自粛の方向で行ってみます。
ただ、ATフィールドを破るにも高い攻撃力が必要なものでして。
ガギエルとかどないしよ('A`)
469JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/02/28(水) 20:06:29 ID:c71F1Bwe
>>467
使ってますぜ。ただ、リアル系がメインだから耐えるタイプがボルトしかいないのが現状。

>>468
なるほど。どないしようか('A`)
470それも名無しだ:2007/02/28(水) 20:46:15 ID:zCcxEQ9Y
アルゴは被弾すると気力下がるから運動性重視にした方がいいぜ

あと後半は雑魚も切り払いしてくるから気をつけてね
471それも名無しだ:2007/02/28(水) 22:35:06 ID:JNstgJip
>量産風in携帯 氏
度々のツッコミで悪いんだけど、使用する機体の一覧とか作って貰えませんか?

ルールが結構曖昧なんで。
「量産しやすい機体である」
この条件なら、ボスボロットなんてカンペキに当てはまる気がするんですけど・・・・
だって元は廃材ですよ。
同じ形で創れなくても、廃材利用でボロットの量産は可能じゃないかと。

レポをするなら明確にルール等を打ち出さないといけないんじゃないでしょうか?
それがレポ書きのルールだと思います。
472F完男子禁制:2007/02/28(水) 23:14:59 ID:Ji2mhf5R
すみません訂正します。34話はフロンティア4の危機じゃなくてうずまく悪意でした。
寝ぼけていたためスーパー系シナリオと間違えました。申し訳ない。

>>456
エマは精神が使いやすいし、エルの激励は貴重だしな
がんばって育ててみようと思う。というかキャラの数足りないわこれ・・・

とりあえず機体の改造状況
・F91 EN、運動性、限界 0→5
V.S.B.R、BR、メガマシンキャノン 0→5
・ビギナ EN、運動性、限界 0→3
BR、BL 0→4
・エヴァ弐号機 HP、装甲、運動性、限界 0→5
プログナイフ、パレットライフル 0→5
・ビルバイン EN、運動性、限界 0→5
オーラキャノン、ソードライフル、ビームソード 0→5 ハイパー 0→3
ほかの機体は強化パーツで補う感じ。

第35話「うずまく悪意(後)」
百式にファ、Zにクリス、メタスにエマを乗せ出撃。前編での気力が上がり過ぎていたが構わず主力投入。大体80くらいからスタート。
エヴァ弐号機とビルバインを先行。削りつつ百式周辺にひきつけ
集中、幸運がけのメガバズーカランチャーで敵を一掃。
しかし、ドライセンに乗った、黒くない三連星の隊長が放つトライブレードで百式お陀仏orz
残った敵を主力で倒しながら、ラカンを努力がけの主人公で倒して終了

ファとエマの機体を入れ替えて次のマップへ
473F完男子禁制:2007/02/28(水) 23:15:35 ID:Ji2mhf5R
第36話「ラビアンローズ」
注意すべきはガトーの駆るサイサリスのアトミック。打たれちゃまずいのでアスカの挑発で引き寄せながら先行させ壁に。
下にいる雑魚のドムUを低レベルのクリスとエマで片付けつつ、前方にいる敵を主力で減らしていく。
途中セシリーが二回行動可能に。
ガトーを努力幸運がけの主人公で倒してマップクリア。ヴァルシオーネR&リューネ加入。リューネかわいいよリューネ
ついでにスレッガーも加入したが使えず。というか使ったことないんだけど・・・

ヴァルシオーネを改造
運動性、限界 0→5 HP 0→3
クロスマッシャー、ソーサー、サイコブラスター 0→5
ZZ、デンドロも加入したがとりあえず見送り。ルーをZZに、クリスにビギナを与える。
次のマップはハマーン様が出撃するため、4番目の人をリ・ガズィに乗せ、メガブースター2つ装備して次マップへ。

第37話「アクシズの攻防」
陽動部隊と本隊を分け攻略するマップ。4PPに本隊が来るまで陽動組で戦わないといけない上、女キャラが主人公のみ。
とりあえず主人公を暗礁地帯上へ。雑魚のバウのメガ粒子砲が2割程度の命中率なので迷わず反撃。
次にやってきたベルガ・ギロスのショットランサーが3割を越えてきたが、根性で反撃。
しかしイリアinハンマ・ハンマの攻撃は5割越えてきたのでさすがに回避行動にでる。ヒュッケまで我慢だ
後ろにマシュマーも控えていたため、イリアに熱血閃きがけでスラッシュリッパー。7割ほどのダメージを与え、EPの反撃で無事撃退成功
4PP本隊登場。同時にハマーン様出現。説得のためクワトロを出撃。キュベの射程外で機会をうかがう。ってクワトロまだ2回行動できないorz
8PPの時間制限があるため取巻きの雑魚を速攻で叩き、ハマーン様を2回説得成功。同EPにてファンネルの餌食になる
カトル出現。ハマーン様撤退。密かに動かしていたアムロで一応カトルを説得し、マップクリア。

これといって弄る必要がなかったので現状維持。とりあえずきょうはここで打ち止めってことで
474量産機風in携帯:2007/03/01(木) 02:39:13 ID:FOFHUAwX
>>471
そうですね、一丁やってみますか。
まずは確実に量産機なものから(50音順)

○RX-7ジゼル、ナウシカ、ミーシャ
○ザク改
○ジェガン
○シズラー黒
○ジム・カスタム
○ジム・キャノンU
○デストロイド・モンスター
○ドーベン・ウルフ
○トーラス(白)
○ヌージャデル・ガー
○VF-1バルキリー各機
○VF-1Jアーマードバルキリー
○VF-1スーパーバルキリー各機
○量産型ダイタンク
○量産型ダイファイター
475量産機風in携帯:2007/03/01(木) 03:01:29 ID:FOFHUAwX
次に色々と意見のあった機体(50音順・理由付き)

○ガンイージ(リガ・ミリティアの主力量産機)
○ガンダムMK-2(白・黒) (α世界ではモビルドールとして終盤に大量生産)
○ガンブラスター(平たく言えばブースター強化型ガンイージ)
○コアブースター(ホワイトベース隊に2機配備されてたけど、どうなんだろうかこの機体)
○Vガンダム(リガミリティアの手による量産型ガンダム)
○Vガンダムヘキサ(Vガンダムのアンテナ強化型、指揮官仕様?)
○Vダッシュガンダム(Vガンダムのブースター強化型)
○ブルーガー(α世界ではなぜか2機存在する。正直いてもいなくてもそんなに気にならない)
○リック・ディアス(赤・黒) (別名γガンダム、これがいないと序盤はマトモに進められない)


実際言い訳、もとい理由付けに苦しんだ機体は次の3機種
○コアブースター
○ブルーガー
○リック・ディアス
476量産機風in携帯:2007/03/01(木) 03:07:13 ID:FOFHUAwX
ついでに条件の改訂・まとめ

・先述のリストに挙げた機体以外は使用禁止
・NT&強化人間&聖戦士も使用禁止
・レベル1で格闘か射撃能力が140以上のパイロットも使用禁止
・「故意による技能ポイント上げ」も自粛(優先的にトドメをさすくらいならOK)
・全滅プレイ、タシロバグ、故意の修理や補給によるレベル上げも禁止
・戦艦の使用も禁止
・当然のように、強制出撃機しかいないマップはそれらを使ってクリアする。
・「この星の明日のために」でエンディングを迎える

  例外について
・上の条件に引っかかる機体&パイロットでも、攻撃に使わなければ出撃や説得はOK
・当然のように、強制出撃機しかいないマップはそれらを使ってクリアする。
477量産機風in携帯:2007/03/01(木) 03:22:24 ID:FOFHUAwX
せっかくだから使用可能なパイロット一覧も(50音順)

○明日香麗
○アポリー
○アマノカズミ
○エマ=シーン
○オリファー=イノエ
○柿崎速雄
○カトル=ラバーバ=ウィナー
○ギャリソン時田
○クリスチーナ=マッケンジー
○ケイト=ブッシュ
○ケーラ=スゥ
○コニー=フランシス
○桜野マリ
○三条レイカ
○ジュンコ=ジェンコ
○神宮寺力
○スレッガー=ロウ
○ゼントラン兵
○タカヤノリコ
○チャック=キース
○戸田突太
○トロワ=バートン
○バーナード=ワイズマン
○ビルギット=ピリヨ
○フランチェスカ=オハラ
○ペギー=リー
○ベルナルド=モンシア
○ヘレン=ジャクソン
○マーベット=フィンガーハット
○マヘリア=メリル
○ミリエラ=カタン
○ユカ=マイラス
○ユング=フロイト
○ルクレツィア=ノイン
○レコア=ロンド
○ロベルト
478量産機風in携帯:2007/03/01(木) 03:33:57 ID:FOFHUAwX
こうしてまとめてみると、つくづく量産機「風」ですねぇ。
微妙な存在の機体が実に多い。

また、リストにするとよく分かりますがこいつら水中の敵にトコトン弱い。
ガギエル戦ではどれだけ改造すればATフィールドをぶち破れるのやら…
まぁそこの思案が楽しい所なんですがね。

長文&スレ消費でお騒がせしてすいません。
479量産機風:2007/03/01(木) 18:23:01 ID:VVr5MZ1H
>>474-478
夜中にまとめただけあって色々妙なところがあるなあw
なんで同じルール2回も書いてるんだろう・・・

気を取り直して投下

第13話「少女が見た流星」
OZ、ロンドベル、Wガンダムが入り乱れて大混戦なお話。貴重な高性能レーダーが手に入るマップでもある。
高性能レーダーは第3勢力のWガンダムが持っているため、放置しているとトールギスに撃墜されてしまう。
というわけで強制出撃のデュオまで引っぱり出してヒイロを海に誘導。
その直後、2ターン目敵フェイズにノイン率いる敵増援出現。
誘導位置を誤ったのかヒイロは射程距離外から攻撃され、自らゼクスに突貫していく。
当然真っ赤にされるWガンダムのHP。しかし底力のおかげでバスターライフルがクリティカルヒット。
トールギスがいい具合に削れたところでエマが撃破。
そんな中4ターン目味方フェイズに味方増援が出現した・・・が、出現位置が遠すぎて戦闘に参加できなかった。
その後はモンシアでノインを落としつつ、敵部隊に総攻撃をかける。
Wガンダムには3機ほどとどめを持って行かれたものの、この程度なら許せる額だった。
ヒイロ以外の敵が全滅し、Wガンダムが敵に。
スレッガーで撃破して高性能レーダーGET&クリア。

ここでリガミリティアの優秀な量産機、ガンイージとVガンダムを入手。
どちらも地上適応が悪く、本格的な活躍は宇宙に上がってからだろう。
パイロットはクリスとマーベットが参入。
マーベットは幸運持ちだし、クリスは能力が高い上激励まで覚える。

クリスを黒ディアスに、マーベットをVガンダムに、ロベルトをガンイージに乗せ換え。

第14話「父との約束」
五飛ガンダムの魔の手から連邦軍極東支部基地を死守するお話。衝撃の人の大活躍が見物でもある。
とりあえずGロボと銀鈴ロボは使えないので基地に退避。
2ターン目にライディーン&ブルーガー×2が増援で到着。
が、敵の機体は装甲の厚いBF団メカ。下手に攻撃しないでやりすごす。
6ターン目敵フェイズにカトルと五飛が出現。
敗北条件が「基地に敵ユニットが侵入すること」に変更。
7ターン目味方フェイズにロンドベルが到着し攻撃開始。
今回は出撃枠が少ないため、アポリーとロベルトは艦でお留守番。
維新竜軍団をキース、クリス、マーベットで撃破し、モンシアでウラエヌスを撃墜する。
残る五飛とカトルをエマ、スレッガーで撃破してクリア。

スレッガーをジムキャノンUに乗せ換え。

ここまでの累計
熟練度:6
資金:177200
総ターン数:346
480量産機風:2007/03/01(木) 18:35:40 ID:VVr5MZ1H
第15話「使徒、襲来」
使徒初登場のお話。やはり衝撃の人の活躍が見物。

序盤最初の山場到来。
この戦いに参加させるパイロットは3人。
エマ   :射撃能力は168、搭乗機はガンダムMK−2(地上適応はA)
スレッガー:射撃能力は170、搭乗機はジムキャノンU(上に同じく)
モンシア :射撃能力は161、搭乗機はジムカスタム(上に同じく)

各機体の最強武器の威力と改造状態
ガンダムMK−2:ハイパーバズーカ 2100(4段階改造) 射程2〜6 (高性能レーダーをつけて+1されて2〜7)
ジムカスタム  :ジムライフル   1950(上に同じ)  射程1〜4
ジムキャノンU :ジムライフル   1850(上に同じ)  射程1〜4

いずれのパイロットもサキエルより技量値が20程高く、地上適応はA。
このマップでは全てのパイロットの気力が120からスタートとなっている。
また、第3使徒サキエルの気力は100、装甲は1000

PS版αでのダメージ計算式は以下の通りらしい。(ソフトバンクの攻略本より抜粋)
ダメージ=(基本攻撃力−基本防御力)×攻撃側地形適応修正÷100×距離補正÷100×特殊技能効果
基本攻撃力=武器攻撃力×パイロット攻撃力÷100×攻撃側気力÷100×武器の地形適応修正
基本防御力=防御側装甲値×防御側気力÷100
距離補正=100+(武器の最長射程−敵ユニットとの距離)×3

などと細かい計算式を書き出したが、一番射程が短く攻撃力の低いモンシアで計算すると、武器の攻撃力が
約2000あれば、クリティカルでATフィールドを貫けるダメージが出せる、ということになった。

ジムカスタム&キャノンに改造(どちらもライフルを6段階目まで)を施して作戦スタート。

まず「命令があり次第、出撃する」を選び熟練度を稼ぐ。
衝撃の人を3ターン目まで放置し、エヴァ零号機発進。
次の4ターン目味方フェイズにロンドベルが到着し、上記ユニットでサキエルに接近開始。
7ターン目に配置完了し、8ターン目に攻撃開始・撃破。

予想していたとはいえ、少々味気ない終わり方だった。だがこの調子なら水中のガギエルもなんとかなるだろう。

第16話「咆哮、EVA初号機」
シャイな少年、碇シンジがエヴァンゲリオンに乗って大暴走するお話。
見てるだけのマップなのでついでに進めておく。
シンジは、EVA初号機に乗せてシンジフラグ1を立てたら、サキエルの猛攻を受けて
3ターンほど放置すれば、轟沈してイベントが発生、クリアになる。

アポリーをジムキャノンUに、スレッガーをコアブースターに乗せ換え。

ここまでの累計
熟練度:7
資金:121200
総ターン数:357

今日はここまで

男子禁制さん、乙です
481それも名無しだ:2007/03/02(金) 00:54:52 ID:itgOYfZQ
>>480
うちにあるF痛の攻略本も同じ式が載ってるけど

ダメージ=(基本攻撃力−基本防御力)×攻撃側地形適応修正÷100×距離補正÷100×特殊技能効果
の攻撃側地形適応修正は防御側地形効果の間違いだと思ってる
というかそう計算しないと合わなかった
482F完男子禁制:2007/03/02(金) 02:10:24 ID:L93A9TK+
量産機風さん、どうもありがとう。そして乙。

とりあえず今日は時間がなかったため一話だけで。

第37話「ザビ家の亡霊」
4ターン目にザビ家の面々が登場し、マップが終了するというかなり楽なマップ。
まぁ自軍を動かさなくてもクリアできるのだが、後々のために資金稼ぎへ。
敵を半分減らした後、4ターン経過。紫ババア登場。自軍総撤退でマップクリア

また弄る必要がなく、今日はこれにて終了。

にしてもこの時代はNT万歳のために、OTとはえらく能力差がありますな。
NTLv9までいくと回避・命中の補正が40%くらいついた気がするし
まぁそれでも64の超能力バグよりかはマシなんだけども・・・
483量産機風味:2007/03/03(土) 12:01:15 ID:kVcqSypp
カニ風味の蒲鉾をカニカマと言う。
では量産機風味のやりこみは何と呼ぶのだろうか。

ルールや使用機体については>>474−477を参照のこと
さて、投下。

第17話「GR対GR2」
DC日本支部に隠されているという、強力な機体「グランゾン」を手に入れるべく男達が立ち上がる、というお話。
初期出撃ユニットはジャイアントロボのみ。とりあえず味方増援出現位置まで逃げる。
2ターン目敵フェイズにゴーゴン大公率いる妖機械獣軍団出現。3ターン目味方フェイズにロンドベル本隊到着。
ジャイアントロボをアーガマに収容し迎撃準備。
4ターン目敵フェイズにはブロッケン伯爵率いる空戦部隊出現。
ブロッケンはメカザウルス・バドしか連れてきていないが、やたら改造されていて下手なMSより避ける機体になっている。
マーベットのVガンダムなどは集中攻撃を受け2回も撃破されてしまった。
コアファイター状態で生き残れば修理費をとられないが、一瞬ひやりとした。とりあえずマルチプル構造に感謝。
このマップは水中と空中の敵しかおらず、全体的に命中率が低い。
味方命中率60%・敵命中率70%などは当たり前のように起こり、精神ポイントの多くを根性と信頼に費やした。
また、妖機械獣グシオスβVの攻撃力は凄まじく、なんと中ボス格のミケロスよりも高い。
まさか機械獣軍団でこれほど苦戦するとは思わなかった。
とはいえ、敵が強い分資金や経験値の実入りもよく、こちらの戦力もだいぶ充実してきた。
グールとミケロスをそれぞれ幸運がけのマーベット、モンシアで撃破し資金と強化パーツを入手。
最後にタイトルにも入っているGR2を努力がけのクリスで撃破してクリア。レベルが跳ね上がり熱血を覚えた。
熟練度が8になった。

第18話「ゼータの鼓動」
ゼータガンダム、スーパーガンダム受領の隙をついてティターンズが襲撃してくるというお話。
マップ開始前にファを出撃させるかどうかの選択肢があるが、熟練度を上げたくないので出撃させておく。
ちなみに乗機はGディフェンサーで、スーパーガンダムになった状態からスタートする。
ついでに、ここでようやくジェガンが参入する。パイロットはケーラ。
戦闘開始直後にスーパーガンダムを分離、ガンダムMK−2にする。
まずはロンドベル本隊出現位置付近へ移動。手頃な森林があるのでそこで待機し地形適応効果を得る。
3ターン目敵フェイズに敵増援としてトロワのヘビーアームズが出現。しかし全く移動しないので脅威にはならない。
4ターン目味方フェイズにリュウセイのR−1が登場。使えないので放置するが。
このころに敵部隊が攻撃を仕掛ける位置に到達。主にMK−2で応戦。
5ターン目味方フェイズにロンドベル隊がようやく到着。すぐ目の前にティターンズがいるのでいきなり混戦状態に。
ここの敵機は妙に改造されており、一撃で破壊することが難しくなっている。
さらに運動性も高く、飛んでいるアッシマーやギャプランは命中率が40〜50%ということが少なくない。
毎ターンのように集中を使って被弾率を抑える羽目になった。
9ターン目ごろには戦況も徐々に優勢になってきて、エマのMK−2でロザミアのギャプランを撃破。熱血を覚えさせる。
あとは一気に撃破していく。ブランのアッシマーはモンシアで、アウドムラはマーベットで撃破して資金稼ぎをしてクリア。
ティターンズが全滅するとトロワは勝手に帰っていく。増援だと言っていたが、いったい何のために来たのやら。

熟練度が7以上あるためボーナス資金10000入手。

さて、先述の通りここでジェガンが参入。連邦軍の中でもかなり優秀な量産機だったはずなのだが、このゲームではジムカスタム以下の性能でしかない。
地上適応が非常に悪く、中身はただのGMじゃないかと思うほど攻撃力が低い。
逆襲のシャアのBGMは好きなのでとりあえず次のマップまでは使ってみるが。
パイロットのケーラの方は割と有能。命中率を上げる精神コマンドは奇襲しかないが、努力持ちなので成長が早い。
能力値もキースやロベルトよりは上である。
484量産機風味:2007/03/03(土) 12:06:11 ID:kVcqSypp
なんか続きの文章が消滅したのでとりあえずここまで。orz
485JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/03/03(土) 14:05:32 ID:AKBaN6vd
二日ほどサボったけど飯食ったらプレイします(゜д゜)
486JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/03/03(土) 14:39:59 ID:AKBaN6vd
第21話 オルファンの抗体
初期配置は勇、比瑪、おっさんの3人。とりあえず適当に逃げる。
3ターン目に味方増援が出るのでいつもの7機を出撃させ、さっさと突撃。初期配置の3機はさっさとアクエンに搭載して下がらせる。いつも増援に右往左往するので今回はメインメンバーの割と近くに置くことにした。
今回の敵のグランチャーは回避率こそ高いものの、こちらはリアル系ばかりなのでザコ相手に外すこともなく、サイズもSなので当たっても大して痛くないと言うカモ。ネームドだけはガンガン避けるから大変だが。命中率もアルゴ以外なら30%以下なので苦労しない。
撃退中、ハウドラゴンと機械獣の援軍がくるとの報告を受けるのでアクエンをどこに増援が出ても大丈夫なように中央寄りに配置する。

と、ここで電池切れ。買い忘れてたorz
487量産機風味:2007/03/03(土) 18:36:36 ID:nLtx9ocX
とりあえず>>483の続き

第19話「第二次直上会戦」
なんというストーカー・・・
ヒイロを追いかけて日本まで来てしまった
間違いなくこのお嬢様はリリーナ

      
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
というお話にティターンズと使徒が絡んで東京は大混乱に、というお話。

このマップのティターンズはジェリドとカクリコンが率いているが、明らかに1話前のブランの部隊より弱い。
バイアラン以外改造が施されていない。宇宙での連敗のせいで冷遇されているのだろうか。
そのおかげでサクサク気力上げが出来るからこちらとしては嬉しいところなのだが。
最初に出撃していたEVA初号機はアンビリカルケーブルを切り離したり接続したりしながらアーガマに退避。
ロンドベル到着ターンの敵フェイズに第4使徒シャムシェル出現。ティターンズを無視してこいつを倒すと、ティターンズは逃げてしまうのでこいつは放置してティターンズ狩りに勤しむ。
数だけはやたらと多いので時間はかかったが、10ターン目にはティターンズを全滅させシャムシェルに攻撃開始。
熱血持ちが2人もいるのでATフィールドを破るのに不足はない。幸運がけモンシアでとどめを刺してクリア。

途中、努力がけケーラがカクリコンを落として熱血を修得した。これで熱血持ちが3人になった。
次のマップでは大活躍してくれることとなる。
ケーラを黒ディアス(2機目)に乗せ換え。
地上ではビーム兵器が軒並み役立たずなので実弾兵器を持つ機体は実にありがたい。

第20話「決戦、第2新東京市」
地球上の危険なエネルギーを結集し、第5使徒ラミエルを狙撃しようとするところに妖魔帝国の邪魔が入るというお話。

ここまでで熟練度を9未満に抑えた結果、敵機の数は9以上の場合の約半分になる。
それでも制限ターン数は4のままだし、シャーキンのガンテも健在である。
弱いドローメがたくさんいるので気力上げには困らないが、化石獣バストドンの微妙に厚い装甲はちょいと手こずった。
シャーキン以外はなんとか3ターン目までに全滅させたが、ガンテはしぶとく生き残って肝を冷やしてくれた。
熱血3人娘のバズーカ攻撃で何とか削り、幸運モンシアで資金をおいしく頂いてクリア。
クリア後、熟練度9未満のため、ボーナス資金50000GET。

マップクリア後、初めての部隊分割が行われた。マップ進行の都合を考慮して、リガミリティアルートを選択。
最初に使えるパイロットはキース、マーベット、モンシアの3人だけだが、次のマップでシュラク隊が参入することを考えるとこれでも充分だろう。

マーベットをジムキャノンUに乗せ換えたところで今日のレポはここまで。

ここまでの累計
熟練度:8
資金:383600
総ターン数:399

>>481
ダメージ=(基本攻撃力−基本防御力)×攻撃側地形適応修正÷100×距離補正÷100×特殊技能効果×(100−防御側地形効果)÷100
でFAだと思います。サキエルの時は平地での戦闘だったので、防御側地形効果を考えずにすみ、計算が合っていたようです。
序盤からさんざん地形効果を活用しておいたくせに、計算では忘れるとは全く恩知らずな男ですな、私は。

男子禁制さん、ばななんさん、お二方とも乙です。
488JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/03/03(土) 19:37:41 ID:AKBaN6vd
電池買ってきたので>>486の再開。もうすぐ飯なのでとりあえずこのステージだけ。
489JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/03/03(土) 20:05:02 ID:AKBaN6vd
リクレイマー全滅後、北東に機械獣、南西に八卦が出現。面倒そうな八卦は回避も考えクストとSストライク、シャイニングを当て、残りで機械獣狩り。
シ・タウ、シ・アエンはこのMAPでは逃げないので確実にA-アダプターとコンボ+1が手に入るのがおいしすぎる。出来れば祝福をかけてコンボで一気に決めたいところ。
ちなみに相変わらずレベル低すぎて姉妹の両方とも援護覚えてなかったり。可哀想に(´・ω・`)
機械獣狩りには相変わらず長射程のマックスターとローズのカウンタークリティカルが猛威を振るう。で、残りHP少ない機械獣のトドメをちまちまとドラゴンとボルトが…
姉妹をそれぞれHP156、396まで削りきり、祝福Oスラッシュ(コンボ)で20800の大金をゲット。大体同じタイミングであしゅら男爵のHPも削り始める。こいつも撤退しないからガンガン行ける。
その後なぜか撃破したはずのシ・アエンに精神コマンドがかかりまくるものの、予想済みなのでさっさとストライクでひらめきかけて熱血を消す。
HPの回復したシ・アエンは底力が発動してないのでむしろ楽に削れた。あしゅらも命中率の高い体当たり(マックスターに90%台)に気を付けて遠距離からじわじわと嬲ってやる。
あしゅらの方が先に削り追えたのでマックスターで「WRYYYY、バーニングパンチだ、ブッ潰れろよぉぉ!」してもらい、後は放置。次のターンにはシ・アエンもストライクで撃墜してキラの経験値稼ぎをして終了。
最後にアホの子、葎が出現。ルナフラッシュの高い命中に注意してクスト達3機をぶつけて削ってイベント。
アホの子「チャージ!」 マサキ「チャージなどry」
クリア。

ばななんLv13→14 サイシーLv12→13 チボデーLv13→14 キラLv13→14
マックスター武器0→3 クスト武器3→5
残金41550 クリアターン数17 総ターン数397

ターン無駄にかけすぎだなぁ…
490量産機風味:2007/03/06(火) 10:35:22 ID:84DBbP2O
前回は>>487

第21話「ホンコン・シティ」
GP-02を追って宇宙へ上がろうとするリガミリティアにティターンズの邪魔が入るというお話。サイコガンダムも登場。
前述の通り、最初に出撃できるのはキース、マーベット、モンシアの3人だけ。
無理に突撃させず、リーンホースそばで様子見をさせる。
2ターン目に数少ない量産型のスーパーロボット、「量産型ダイタンク」と「量産型ダイファイター」がスポット参戦。
どちらも意外と高性能なユニットなので削り役には最適。
3ターン目にはこのプレイ待望のシュラク隊登場。射程の長いビームバズーカで後方から援護させる。
ガンイージの性能も手伝って、キースなどが足下にも及ばぬ活躍ぶりを見せてくれる。
精神コマンドの充実ぶりもかなりのもの。特に友情と激励はかなり役に立つ。
4ターン目にフォウのサイコガンダムが出現するも、ビーム兵器主体のシュラク隊では歯が立たないので、ダイタンクを囮にして放置。
MSに攻撃を集中して、6ターン目までにブランのアッシマーとアウドムラ、サイコガンダム以外を全滅させることに成功。
制限ターン最後の7ターン目味方フェイズにアッシマーを、敵フェイズにアウドムラを反撃で落としてクリア。
サイコガンダムは最初からだが、アウドムラの方は途中で見逃すことも考えていただけにこの撃破は実に嬉しかった。

マーベットをガンイージに、キースをジムキャノンUに乗せ換え。
シュラク隊がスポット参戦したので、部隊分割前以上に戦力が増強された。
どのパイロットも能力が優秀で精神コマンドも使いやすいものが揃っている。

第22話「ガンダム、星の海へ」
モンシア中尉が宇宙戦の訓練中にネオジオンと遭遇してさあ大変、というお話。
このあたりからなるべく熟練度を取って最終話に備える。ここではサナギマンを訓練に引っぱり出して熟練度+1。
敵はザクやリックドムなどの旧式しかいないので、モンシアの単機突撃で充分だと思い突っ込ませたら
何故か無改造のジムカスタムに乗っていて愕然となる。改造したのは元バニング機だったのだろうかorz
とりあえず装甲の厚いキャノンUを前面に押し出して防波堤にする。
3ターン目にリーンホースが到着しシュラク隊他の出撃。
ガンイージで敵の射程距離外から攻撃し、モンシアでとどめを刺すというパターンに持ち込んで敵の数を減らしていく。
3ターン目敵フェイズにザンスカール軍が出現するも、4ターン目にシュラク隊の補充メンバーがガンブラスター×3で登場。
ガンブラスターはガンイージの上位互換機なので今後のマップで大活躍してくれる予定。
増援はクロノクルらに射程外から攻撃しつつ、リーンホース部隊に合流する。
5ターン目にベジー(ryもといコウが陸戦用のGP-01で出撃。イベントで出現したシーマに圧倒される。
さっさと逃がそうとしたが、何故かリーンホースに搭載できない。
仕方がないので、コウを追ってノコノコと自軍の密集地帯に突入してきたシーマを包囲して残りの敵機を撃墜していく。
マーベットでクロノクル、モンシアでゴッドワルドを撃破してどちらも熱血を覚える。
幸運持ちのコニーでザンジバルを落とし、熱血モンシアでシーマを撃破して熟練度GET&クリア。

コニーとマーベットをガンブラスターに、フラニーとミリエラをガンイージに乗せ換え。
モンシアも「改造済み」のジムカスタムに乗せ換え。

第23話「始動!ダブルゼータ」
キース少尉がラビアンローズで子供達とパフェを食べるというお話。あと、貴重な戦力をZZ5人衆に盗まれかけた。

ジュドーのZZコアファイターはさっさとリーンホースに退避させて熟練度GET。
イベント戦闘でゴットンが散ってから出撃可能になり攻撃開始。
幸運がけのモンシアとマーベットでエンドラ2隻を撃墜。他の雑魚機はシュラク隊(主にコニーとジュンコ)で撃破。
最後に残ったマシュマーとキャラをモンシア、マーベットで撃破してクリア。

ここでVガンダムがVダッシュガンダムに換装される。火力、射程ともに申し分のない機体になった。
でも、どうせならヘキサの方も換装してくれれば良かったのに・・・
マーベットをVダッシュに、ヘレンをガンブラスターに乗せ換え。
ここまでの累計
熟練度:11
資金:525600
総ターン数:425

余談になるが、戦艦の中から「ZZの力を見たか!」と叫ぶジュドーには吹いたw
マシュマーもノリノリで「恐るべしZZガンダム」とか応えちゃうしwww
サブキャラが主力だとこんなマヌケな現象が起こるからたまらない。
491量産機風味:2007/03/06(火) 11:53:54 ID:84DBbP2O
なんかIDがDBになってるw

第24話「ソロモンの悪夢」
「ソロモンよ、私は帰ってきた!」というお話。
フルバーニアンに換装したGP-01が初期出撃機だが、使えない機体なのでガトーを放置して味方出現位置へ退避。
1ターン目敵フェイズにグレミー率いるネオジオン部隊出現。リーンホース隊は2ターン目に出撃。
このマップの制限ターンは4ターン目敵フェイズまで。シュラク隊も総動員で攻撃したが、グレミーとエンドラだけは
撃破できずにマップクリア。移動力不足が主な原因。せめ話てガンブラスターがあと2、3機あれば・・・

第25話「クロスボーン・バンガード」
ビルギット&ジェガン(2機目)が参入するお話。なぜか雑魚はベルガ・ギロスしかいないブッホコンツェルンが初登場。
デナンシリーズはどうしたんだろう?
ビルギットはひらめきをかけてベルガ・ギロスの群に突っ込ませたが、パイロットが全員強化兵であることに気づいた。
一瞬頭が真っ白になったが、なんとか敵フェイズを凌ぎきったらNPCの連邦兵を囮にして全力で避難。君たちの尊い犠牲は無駄にしない。
2ターン目にF91出現。ひらめきをかけてドレルの前に配置。攻撃を受けるも反撃せずに放置。
このマップの熟練度入手条件、「ドレルとシーブックが戦闘する」を満たして熟練度をGETしドレルも撤退。
3ターン目に味方増援のゼクスとノインが出現。ノインのトーラスを囮にしてビルギットはなおも逃げる。
敵フェイズにイリア率いるネオジオン部隊出現。なんかビルギットを狙っているようだ。
4ターン目にようやくリーンホース隊到着。空を飛べるVガンダム2機とガンブラスター4機はベルガ・ギロスを攻撃。
ジムカスタムとジムキャノン、ガンイージは近くのネオジオンを攻撃。
この戦いでモンシアが自軍初のエースとなる。幸運を持っているおかげで優先的に使われた結果だろう。
モンシアでイリアを、マーベットでザビーネを撃破してクリア。

ここでビルギットが参入。イデの力は使えないが、彼の魅力は捨て身を覚えることにある。
おそらく最終話では大活躍してくれるだろう。
キースをガンブラスター、ビルギットをVダッシュ、マーベットをジムキャノンUに乗せ換え。

第26話「海からのマレビト」
第6使徒ガギエルが登場するお話。今まで分散していたロンドベルがついに合流する。
例によってネオジオンが攻撃を仕掛けてくる。また、このマップではバーニィ説得のための最初のフラグ立てがある。
ガギエルは動かないのでネオジオン全滅まで放置。
クリスのNT-1以外の機体をアーガマに収容し、クリスをバーニィの元へ送る。
ザクに攻撃を受けたらNT-1もアーガマに逃がしてリーンホース出現位置へ移動。
3ターン目にリーンホースが到着し攻撃開始。
ガンブラスターとVダッシュのビーム兵器は地上でも威力が落ちないので重宝する。
シュタイナーとランバ=ラルはビルギットで撃破してレベルの肥やしにする。
資金がおいしいザメル×3は幸運を3回使えるコニーで撃破。
あとはケンプファーやリックドムをモンシア、マーベットで撃破して気力上げ。
モンシアとマーベットをガギエルのそばに配置したらザンジバルのHPを80%以下にして撤退させる。
そして、熱血を温存していた2人で攻撃開始。水中の敵なので威力の激減を心配したが、思ったよりもまともなダメージを出すことが出来た。
ジムライフル(カスタム、キャノンUともに6段改造済み)でパリパリとATフィールドを破れた。
最後に幸運モンシアのクリティカルでとどめを刺してクリア。

今まで散々心配してきたガギエル戦はあっさりと終わった。この分なら他のマップも楽に行けるだろうか?
さて、いままで離れていた味方部隊と合流したが、入れ替わりにシュラク隊が離脱してしまった。
精神コマンドも能力も良かっただけに残念だ。せめてガンブラスターを2,3機置いていってくれれば抜けた穴をカバーできるのだが。

アポリーをジムカスタム(無改造)に、キースをジムキャノンUに、クリスをガンブラスターに、ケーラをガンイージに、マーベットをVヘキサに
それぞれ乗せ換えたところで今日はここまで。
パイロットが大量に増えたので機体の数が足りなくなってきた。
熟練度5以上なのでボーナス資金50000入手。
ここまでの累計
熟練度:12
資金:701300
総ターン数:453
492ばな:2007/03/06(火) 12:52:03 ID:SEELQXt3
>>491
乙ガギエル!
親戚の家のトマト収穫の手伝いに泊まり込みで行ったのはいいけれど、GBA持って行くの忘れたばななんですこんにちは。
ぬるぽ。
493それも名無しだ:2007/03/06(火) 12:56:17 ID:UU6goYBi
だからsageぬるぽは禁止だとw
ガッ!
494ばな:2007/03/07(水) 11:49:38 ID:BctAQXkL
その割には4分とか早いよ(´・ω;;:.,
495量産機風味:2007/03/07(水) 17:25:58 ID:cNqZnCOT
>>492-494のやりとりに微笑しつつ投下。

第27話「マシン展開」
「ダー、ニェット、トリプラーをかけるぞ!」というお話。なんか既視感が・・・
聖戦士禁止ルールをつけたおかげでボチューンやビアレス、バストールなどのオーラバトラーが使えない。
このマップでは、強制出撃機のみを出して熟練度を1上げるか、選択出撃機を出して熟練度を2下げるかの2択がある。
強制出撃機はRシリーズやオーラバトラーなので熟練度を下げることとなった。
初期出撃ユニットはサイバスターのみ。とりあえずマップ端に逃がしてロンドベルの到着を待つ。
4ターン目にロンドベルが到着して攻撃開始。しかし敵は空を飛んでいる上に運動性も馬鹿高いオーラバトラー。
ある程度予想はしていたが、ロベルトクラスの能力では命中率35%がやっと。空を飛べるVシリーズやコアブースターに任せることにする。
αのオーラバリアは気力が105以上にならないと発動しないので、最初はビーム兵器をガンガン使える。
また、例によって装甲は薄いので、こちらの気力さえ上がればビーム兵器でも簡単に貫ける。
赤い三騎士をエマ、ビルギット、モンシアで落とし、ゲア・ガリングを撤退させてクリア。

第28話「EOTの島」
ペスターもどきの使徒、イスラフェルがアダムを追ってマクロスに襲いかかるお話。そういえばペスターは中に2人も入っていたとか・・・
久々の強制出撃機ONLYのマップ。初戦はEVAが3機もいるので楽勝。零号機でとどめを刺して熟練度+1。
イベントでイスラフェルが2匹に分裂してからMS軍団出撃。水中のガギエルを倒せたロンドベルが地上のイスラフェルを倒せないはずはない。
南アタリア島に上陸させてから熱血を掛けた攻撃で一気に撃破する。とどめはエマとビルギットで刺した。

第29話「黒い超闘士」
2回ぐらい使い回されている地形でサナギマンが恋人と再会するお話。
イルム→恋人→イルムの順にサナギマンで攻撃してクリア。サナギマンのレベルは1に保ちたいので経験値が入らないように攻撃。
あだ名こそサナギマンだが、彼が超力招来できる日はたぶん永遠に来ないだろう。

クリア後の対使徒作戦はEVA2機によるものを選択。これは改造費用をなるべく低く抑えるため。

ここまでの累計
熟練度:11
資金:755700
総ターン数:481
496量産機風味:2007/03/07(水) 17:29:14 ID:cNqZnCOT
第30話「瞬間、心かさねて」
後のスパロボで合体攻撃になっているらしいユニゾン攻撃の由来となるお話。
ここでイスラフェルを1ターンKILLすると熟練度+2されるので、これを目標として進めていく。

まずは現状の確認。
シンジ、アスカ共に射撃能力は162、このマップでの気力は120。
イスラフェル2匹のHPは14000、装甲は1300、気力は100。また、HP回復(小)を持つ。
攻撃側、防御側共に地形効果は無し。
EVA初号機の最強武器はポジトロンライフル  威力2700  射程2〜6  なので弐号機もこれを基準とする。
>>480>>487の式を元として計算すると、無改造状態では1ターンKILLができないことが判明。
威力が3000以上あれば反撃でイスラフェルを倒せるようなので、以下は試行錯誤の様子。
ちなみに、いずれも高性能レーダーで射程を1ずつ伸ばして若干攻撃力を上げ、攻撃時には熱血をかけている。

1回目(初・弐号機ともに無難に3150まで威力を改造。0→4段目)
余裕を持って撃破可能。まだ改造しないですむ余地がある。

2回目(初・弐号機ともに3000まで改造。0→3段目)
これでも撃破可能。まだ余裕があるか?と思い、もう1度挑戦。

3回目(初・弐号機ともに2900まで改造。0→2段目)
これだとぎりぎりでイスラフェルのHPが残った。やはり3000が最低の数値のようだ。
ここでようやく、アスカが気合を覚えていることに気づく。熱血分のSPを差し引いても2回は使える。

4回目(初号機だけ3000まで改造。0→3段目)
アスカの気力を140まで上げて攻撃。なんと3000まで改造したときよりも大きいダメージを叩き出した。
人間の精神力ってすばらしい。

と、いうわけで、初号機のポジトロンライフルを3段階改造しただけですんだ。

ここまでの累計
熟練度:13
資金:740900
総ターン数:482

今日はここまで。
497量産機風味in携帯:2007/03/07(水) 18:38:07 ID:NdAEH3cp
30話はなんか「やりこみ」とは違うなぁと思ったのでやり直し。

超簡易版
無改造でもある程度は削れるので2ターン目で撃破成功・クリア
熟練度+1

熟練度:12
資金:770900
総ターン数:483

クリア後のネオジオン対策は「弾丸をEVAで受け止める」
498F完男子禁制:2007/03/08(木) 01:24:19 ID:o2dZ40A1
最近Wに浮気気味な私ですorz
とりあえず量産機風味氏、ばななん氏乙です

第38話「ガラスの王国」
ボールin連邦兵よ。何故あなたはそんなに勇敢なんですか・・・バーザムのBRで致命傷じゃないですか
まぁ、がんばればボールが手に入るステージ。運動性30くらいしかないけど・・・
ほかに注意するようなやつらはハンブラビに乗ったヤザンと子分達しかいない上に、
MA形態のため全然脅威にならない。MS形態はこの上なくうざいけど・・・
さっさと全滅

次のマップでは戦艦を救助するマップのためメタスにメガブースター3つ装備させる
ようやく次のステージでエルガイムmk-Uが手に入るため資金を使わず次へ

第39話「アマンダラ・カマンダラ」
うさんくさい商人、アマンダラの乗る戦艦を救出するマップ。
にしても何故こんなにNPCは勇敢なのか・・・せめて攻撃を当ててくれればいいんだけど
とりあえず戦艦周辺の敵を即行で叩き、同時に戦艦のダメージをメタスで回復させていく。
また現れたガトーをアスカで、シーマを主人公で倒しマップ終了。

念願のエルガイムmk-Uを入手したので改造。
EN、運動性、限界 0→5
パワーランチャー、バスターランチャー 0→5
レッシィに謙譲し、今日はここまで。簡単になってしまって申し訳ない。
499量産機風味:2007/03/09(金) 19:50:47 ID:e/9IZVos
男子禁制氏も乙かれさまです。
>せめて攻撃を当ててくれれば
普段は当てないのに、とどめだけはきっちりと刺して下さるNPCよりはましだと思いますw

第31話「奇跡の価値は」
ネオジオンのマスドライバー攻撃をEVAのATフィールドで防ごうというお話。ひょんなことからマクロスの主砲が発射され、ゼントラーディと人類の戦争が勃発したりする。
このマップはマスドライバー発射イベント後、敗北条件に「敵ユニットのマクロス周囲への侵入」が加わる。
初期出撃機はEVA3機だけなので攻撃は出来ない。そのため、何の対策もしていないとイベント発生前のEPまでに2機の空戦ポッドがマクロス周囲に到達してしまう。
この状態のまま敗北条件が変更されてもGAMEOVERにはならないが、敵味方問わず、ユニットが何らかの行動をとったらOUT。
空戦ポッド2機同時撃墜なら話は別かもしれないが、MAP兵器を持つユニットはバルキリーのみだし、使うには気力が120必要なため不可能。
バルキリー自体も、使用可能になるのは敗北条件変更後なので侵入前に撃墜することもできない。その上攻撃可能なのは柿崎機のみ。
EVAで2、3機落としてしまうことも考えたが、無事にターンさえ過ぎれば味方増援が出撃できるマップなのでなるべくなら使いたくない。
残る手段はEVAで空戦ポッドの進路を塞ぎ、スカル小隊出現まで敵機の侵入を防ぐ、というものだけ。
結果だけを述べると、侵入したのが1機だけならそれを撃墜すればGAMEOVERにならない。敗北条件変更後に侵入した敵機でも同じことが起こる。
先述の通り攻撃できるのは柿崎機のみだが、撃墜するのが1機だけで良いならそれでも充分。侵入機撃墜後はスカル小隊とEVAで陣形を組めば味方増援まで凌ぎきれる。
このマップの敵機は空戦ポッドだけなので、6ターンPPの味方増援さえ出ればクリアは容易。

マップクリア後に「マクロスを護衛する」という選択肢を採って熟練度GET。
次の話に備えて改造。
○Vダッシュガンダム
オーバーハングキャノンを0→5段階まで改造
○ガンブラスター
ビームバズーカを0→7段階まで改造
○ガンイージ
同上
○バルキリー(柿崎機)
運動性を0→4段階まで
ガンポッド、ホーミングミサイルを0→5段階まで改造

資金:786400→392400

第32話「スペース・フォールド」
ゼントラーディに目を付けられたマクロスが宇宙に逃げ出そうとするお話。
運動性が高い上、飛行可能なSサイズユニットが主な敵機。やっかいな相手だが、8ターンEPまで凌げば強制的にマップクリアとなる。
それまでになるべく多くの敵機を撃破して経験値と資金を稼ぎたいところ。改造済みなので戦艦以外はわりと楽に撃破できた。
制限ターンギリギリで熟練度入手条件の「スヴァール・サランの撃墜」を達成してマップクリア。

ここまでの累計
熟練度:14
資金:448200
総ターン数:503
500量産機風味:2007/03/09(金) 19:52:56 ID:e/9IZVos
とりあえず宇宙に上がるので改造を。
○ガンイージ
運動性を0→3段階まで改造
○ガンブラスター
同上
○コアブースター
運動性を0→3段階まで
限界を0→2段階まで改造
○ジムカスタム(現・アポリー機)
ジムライフルを0→3段階まで改造
○ジムキャノンU
運動性を0→3段階まで
ビームキャノンを0→6段階まで改造
○Vダッシュ
ENを0→2段階まで
運動性を0→3段階まで改造
○Vヘキサ
運動性を0→3段階まで
ビームライフルを0→5段階まで改造

資金:448200→177200

さらに乗り換えも
ロベルトとキースをジェガンに、モンシアをVダッシュに、ビルギットをジムカスタムに、エマをジムキャノンUに乗せ換え。
ここからは宇宙なのでMK-2とリックディアスはしばらくお休み。

第33話「アームド・アタック」
フォールドに失敗したマクロスがブリタイの艦隊に包囲されるお話。
ここも制限ターンがある。ボス格のブリタイを落とせば熟練度+3とボーナス資金50000が手に入るが、
自軍のほぼ反対側にいるため移動だけでターン数を消費してしまう。
気力上げに費やす時間がとれないため、今回はブリタイ艦を無視して手近な戦艦を狙うことにする。
文字通りマクロスの目の前に戦艦3隻が並んでいるので、Vシリーズと柿崎で攻撃を始める。
その他の機体はマクロスに近づく敵機の掃討。3ターンEPに敵増援の戦艦が出現するのでそちらにも攻撃を加える。
4ターンPPに主砲発射のタイミング選択があるが、「5分後」を選び熟練度と制限ターン数を伸ばしておく。
8ターンPPまでに戦艦4隻を落とし、幸運込みで84000の資金を入手。ブリタイ艦だけを狙うより若干多い稼ぎを得られた。
後は手近なSサイズ機を攻撃し、9ターンPPにアームド・アタックイベントが起こりクリア。

ここまでの累計
熟練度:15
資金:291400
総ターン数:512

今日はここまで
501それも名無しだ:2007/03/14(水) 01:38:51 ID:fjm1kOe/
保守
<ルール>
・女性パイロットは原則使用禁止
・男性パイロットもNT能力を持っているキャラは原則使用禁止
・強制出撃は使っても良いものとする
・強制出撃と戦艦以外で使う機体はMS(MA含む)とHMに限定する
・戦艦は基本的にブライト艦。でも他男性艦長の使用も可能。
・ただし、戦艦は「移動」「搭載」「出撃」以外の行動は禁止。(攻撃された場合は「回避」または「防御」する。)
・原則として出撃可能なパイロットは以下のキャラに限る
アナベル・ガトー カトル・ラバーバ・ウィナー ギャブレット・ギャブレー コウ・ウラキ ジョーダン・ベス スレッガー・ロウ 
ゼクス・マーキス タシロ・タツミ ダバ・マイロード チャック・キース デュオ・マックスウェル 張五飛 トロワ・バートン 
バーナード・ワイズマン ヒイロ・ユイ ビルギット・ピリヨ ブライト・ノア ミラウー・キャオ エゥーゴ兵 連邦兵士

ルール例外
・Wチーム確保のため、「アクシズの攻防」ではアムロを使った「説得」は可能とする。
・リリスがダバと共に出撃した場合、リリスのSPは使用禁止とし、ダバの使用は可能とする。
以上

男子禁制プレイ氏に触発されて始めました。
まぁ、ウラキ少尉とWチームを中心としたプレイをしてみたいダケなんですが。
さすがにこのメンツならウラキ少尉も活躍するだろうし。
NTマンセーな雰囲気の中でOTの底力見せたる!!
では、「ウラキ少尉、突貫します!」
◆第1話「立ちこめる暗雲」◆

主人公をリアル系にしたのでこのMAPから。(ちなみにジェス。理由は最初に登場したから。)

早くもこのプレイをし始めたコトに後悔しました。
ウラキ少尉、弱ェェ・・・・
基本はルナツーに篭り迎撃していくワケなんですが、敵の攻撃に当たりまくり。
しかも、ウラキ少尉を援護するキース少尉&ワイズマン伍長の命中率の低いコト低いコト。
黒い3連星やシーマ様相手だと50%切る命中率を出してくれます。
PPは毎回セーブ、EPをリセット連打で乗り切るハメになりました。

総ターン数21

1話からリセット地獄か・・・・・この先どーなるコトか・・・・超不安・・・・

◆第2話「ストレンジャー」◆

コウ→ガンダムmk2 バーニイ→メタス に乗り換え。
攻略開始。

とりあえず戦力を分配します。
キースは遠距離からの援護をしてもらうためにガンキャノンのままにしてみました。
なんか全員ビミョーだなぁ。(--;)

このMAPでダバとキャオが参戦してくれます。
エルガイムとディザートはこの時点では味方MSよりも高性能なんでとても助かります。
ダバとキャオを中心にして敵を撃退していきました。
ゲッターが使えないのでネイinオージェに立ち向かうのは困難です。
なんで、アントン&ヘッケラーだけを撃墜してネイに帰ってもらいクリアとなりました。

総ターン数29

やっぱりウラキ少尉inガンダムmk2が堕ちまくり。その都度リセット。orz
ウラキ少尉・・・・しょせん、その程度か・・・・
◆第3話「シャングリラ・チルドレン」◆

リリス→アム に乗り換え。
ガンダムmk2のハイパーバズーカを3段階まで改造。
攻略開始。

(あくまでこの攻略では)序盤のHM戦の切り札となるハイパーバズーカに手を入れました。
リリスはアムとお留守番。

まずはシャングリラチルドレンの回収。

その後はエルガイム&ディザートのBCを盾にしつつ、交戦していきます。
トドメはなるべくガンダムmk2に刺させて気力を溜めていきました。
問題となるバッシュ2機もダバinエルガイムで削ってハイパーバズーでギャブレーを撃墜しました。
その後のヒイロは「熱血+努力」ハイパーバズーカで撃墜しました。

総ターン数48

この時点でダバLV10、ウラキ少尉LV14なワケですが・・・・ウラキ少尉、格闘以外の数値で全てダバに負けてます。orz
ウラキ少尉・・・・・・
やはりヤーマンの王族ともなると何かが違うのでしょうか?

◆第4話「非情のテロリスト」◆

ガンダムmk2のハイパーバズーカを4段階まで改造。
攻略開始。

序盤はヒイロは無視してマシュマー隊に突撃。
マシュマー隊を一蹴したら、ヒイロを撃墜して、クリアとなりました。

総ターン数63

◆第5話「ヒイロとリリーナ」◆

ガンダムmk2のハイパーバズーカを5段階まで改造。
攻略開始。

攻略は至ってフツー。
エルガイム&ディザートを盾に撃破していきました。
最後にウラキ少尉がアトールVを撃墜してクリアです。

総ターン数78
505量産機風味:2007/03/14(水) 11:03:29 ID:yrhnhYmS
第34話「天敵との遭遇」
「大トロを頂いてもよろしいでしょうか?」(中略)「コンビをやめさせて下さい」というお話。
敵は知的生命体の天敵、宇宙怪獣ONLYなマップ。宇宙怪獣はほとんどがHP回復やEN回復を持っているため非常にしぶとい。
だが、このマップでは最弱クラスの「兵隊」がたくさんいるため気力上げに困ることはない。あっさりクリア。
ここでマシーン兵器、RXシリーズが参入。Sサイズユニットで運動性も高いので囮役として期待していたが、パイロット能力の低さからかいまひとつ攻撃を避けてくれない。
精神コマンドや武装が充実しているだけに少々残念。後のことも考えてユング機だけを育てることにする。

第35話「イングラムの真意」
一部のロボアニメでお約束、上司の裏切りが見られるお話。強制出撃機のみのマップでもある。
1ターン目でリュウセイがレビに攻撃してレビフラグを立てる。3ターン目にはイングラムが裏切る。サイバスター以外の機体で攻撃してイングラムフラグを立てつつ撃墜。
あとは5ターン目EPにイベントが発生してクリア。
ここでバルキリーがスーパーパックを装備してスーパーバルキリーになる。反応弾は2発しか使えないが、今のところ自軍最強の攻撃力を持つユニットである。

第36話「ミス・マクロス」
「ヤック・デカルチャー!」というお話。マクロス内部での戦闘なので地上適応を考慮しなくてはいけないマップ。
とりあえずモンシアをジムカスタムに、ビルギットをVダッシュに乗せ換え。
味方が選択出撃できる「呼び出しを無視する」を選んで戦闘開始。改めて思うがゼントラン兵は強い。
だが、こちらの数は多かったので5ターン味方フェイズで全滅させて熟練度GET。ついでにミンメイポイントもGET。
クリア後にモンシアをVダッシュに、ビルギットをジムカスタムに乗せ換え。

第37話「木星からの逃亡者」
ジュピトリアンとエアロゲイターの同盟が発覚するお話。趣味機体ヴァルシオーネRが初登場。
まずはマップ開始前の選択で「この宙域から撤退する」を選び熟練度+1。この選択肢だと4ターン目EPに敵機は撤退してしまうので、
大物のアドラステアやドッゴーラを撃墜できなかった。
何となく悔しかったので試しに「ヴァルシオーネRを助ける」を選んでみる。こちらの場合は、4ターン目EPまでにジュピトリアンを殲滅すれば熟練度+1となる。
エアロゲイター機がいなかったため割と楽に全滅させて熟練度GET、ジュデッカが出現する。適当に攻撃してみると、撃破寸前まで持っていけることが分かった。
数機に改造を施して再挑戦。
コアブースター:ミサイルランチャー0→4  メガ粒子砲4→7   ジムキャノンU:ビームキャノン6→8   
バルキリー:反応弾0→5  超高機動マイクロミサイル0→2   Vダッシュ:オーバーハングキャノン5→8
資金421300→14300に。あっという間に資金が飛んでいく・・・
改造した甲斐あってジュデッカを柿崎で撃破してクリア。このマップでスレッガーがエース(2人目)に。

ここまでの累計
熟練度:20
資金:111300
総ターン数:540
506量産機風味:2007/03/14(水) 11:20:05 ID:yrhnhYmS
第38話「人類を導く者」
そろそろ限界が赤くなってきたパイロットが出てきたのでまたもや改造。
ガンイージ:限界0→3   ガンブラスター:左に同じ   コアブースター:EN0→3  限界2→3
バルキリー:超高機動マイクロミサイル2→5   Vダッシュ:運動性3→5  限界0→3   資金111300→6800
マクロスにジュピトリアンの侵入があるお話。ヒイロとトロワが救援に参上。特定ポイントに敵機が到達するとGAMEOVERになる。
どうあがいても敵機全滅前に到達されるのでヒイロとトロワを向かわせてポイントを塞ぐ。
3ターン目PPに味方が出撃した後は普通にクリア。

第39話「ファースト・コンタクト」
「私の彼はパイロット」なお話。せっかくだからミンメイポイントを全部集めることにする。
2ターン目PPにスカル小隊出現。柿崎のみを前進させてカムジンを反撃で撃破・マップクリア。

第40話「ビッグ・エスケープ」
「キス・マカウケイ!」「キス・・・オォォォォォ!」というお話。アーマードバルキリーやデストロイドモンスターの入手フラグがあるマップでもある。
まずは輝がキスをして時間を稼ぐ。柿崎以外の機体は脱出口へ全力で避難。2ターン目EPにミリア率いるメルトランディ軍が出現。
ミリア説得フラグ1は「マックスがミリアのHPを50%以下にしたor撃墜した」。柿崎でミリアを削り、マックスはHP50%以下のミリアの攻撃を回避する。
しかし、特にセリフがなかったのでこれでフラグが立ったのかどうか心配だ。柿崎が脱出しつつミリアを撃破してクリア。

クリア後のインターミッションで何故か全機勝手に乗せ換えられていたので大幅に乗せ換えを行って今日はここまで。
アポリーとロベルトは黒ディアス。エマはジムキャノンU。キースはジムカスタム。クリスはガンブラスター。
ケーラはガンイージ。スレッガーはコアブースター。ビルギットはVダッシュ。マーベットはVヘキサ。モンシアはガンダムMK-2。

ここまでの累計
熟練度:22
資金:57500
総ターン数:556


NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏、頑張って下さい。
OT縛りだけでもキツイのに、女子禁制ですか・・・命中率がえらいことになってそうですな。
キースは必中を覚えるので活用してやって下さい。
◆第6話「使徒、出現」◆

特に何もせず。
攻略開始。

攻略は至ってフツー。
最後にサキエルをキース少尉inガンキャノンで狙撃してクリアです。

総ターン数95

この時点で、キース少尉LV8 キャオLV11だったりしますが、キャオのほうが回避が10以上高かったりします。
コアムの人が特別なのか、キース少尉がダメダメなのか理解に苦しみます。

◆第7話「エヴァンゲリオン、始動」◆

特に何もせず。
攻略開始。

攻略はフツー。
最後にギャブレーinアシュラテンプルを撃墜してクリアです。

総ターン109

◆第8話「獣戦機隊出撃」◆

特に何もせず。
攻略開始。

ラクショーでした。
折角なので、高性能レーダーを狙ってみました。
問題なく高性能レーダーをゲット。
最後にブロッケンinグールをさやかの「幸運」を使って撃墜してクリアでした。

総ターン数121
◆第9話「南海の死闘」◆

バーニィ→GMV キース→メタス キャオ→エルガイム へ乗り換え。
攻略開始。

これまでメタスに乗っていたワイズマン伍長は部隊トップレベルのLV19まで育っています。
射撃能力が低いので後方支援に向いていないと思い、やってませんでしたが、この後2MAP程海中での斬りあいがメイン
になると思い、乗り換えさせました。
キース少尉はメタスへ乗り換えて修行させます。
ていうかメタスが無かったら速攻で辞めてますね、このプレイ。
ダバが出撃禁止になるので、エルガイムはキャオに預けました。

最初のガギエルは放置します。
どーにもなんね。('A`)
後半のポセイダル軍は水中に引きずり込みます。
これにより格闘戦に持ち込めます。

MS&HMによる水中戦闘・・・・・・整備班から苦情か来そうな戦術ですね。
まぁ、キース少尉も活躍してますし、モーラに上手く取りなってくれるでしょう。

攻略は大変でした。
水中での格闘戦に持ち込めばダメージは減るのですが、それ以上に非力な仲間に苛立ってしまいます。
ここでスポット参戦するマーキス大尉を中心に攻めていきました。
ネイinオージェやアントン&ヘッケラーといった強敵は完全にマーキス大尉inトールギスにおまかせ。
水中に引きずり込んで空中からのビームサーベルでズッタズタです。
ライトニングカウントの二つ名は伊達じゃないッ!

最後にネイをマーキス大尉が「幸運」付で斬って捨ててクリアとなりました。

総ターン数153

シナリオ後デモにてアスカの強気な発言が見られます。
白昼夢でも見たんでしょうか、この娘は?

ゼクス「さすがはロンド=ベル。我々の救援など必要無かったようですね。」
ちっとも活躍しなかった、ウチのMS隊エースであるウラキ少尉へのイヤミですか?
そこはかとなくムカつきますね、このメスカブト。(苦笑)
そーいやゼクスの階級って大尉でいいのかな?確か原作だと特尉。まぁ准佐の1個下なんだろうから大尉なんだろうなぁ。
最終的には二佐なんで中佐なのが妥当なんでしょうが。
◆第10話「裏切り」◆

ダバ→エルガイム キャオ→ディザート に乗り換え。
攻略開始。

ピリヨ少尉が加入。(ん〜でも彼の階級ってどーなんでしょ?彼はパイロット候補生。軍事学校を出てれば確かに少尉待遇
ではあるんですが、正式に軍に配属されてるワケではありません。正規軍人というより訓練生の身分なんですよねぇ。スパロボ
だと正規軍人扱いなんで、少尉で合っているとは思うんですが。)
ジェガンを持ってきてくれました。
彼の習得する「挑発」は大変重要になるので素直にウレシイです。
戦力としては甚だ疑問なのが大問題ですが。

さて攻略はラクショーでした。
序盤のゲスト軍はエルガイム&ディザートのBCを盾に撃破。

その後のポセイダル軍は前MAPと同じように水中に誘い込んで撃破しました。
前回とは違いゼクスがいませんが、今回は復帰したダバinエルガイムがいるのですんなりと撃破。
強敵となるレッシイinカルバリーテンプルは説得。
4段階改造済みカルバリーテンプル入手!
最後にギャブレーinアシュラテンプルをウラキ少尉が撃墜してクリアです。

総ターン数245
510それも名無しだ:2007/03/15(木) 08:32:11 ID:Fr94+HJw
>>507
>>最後にブロッケンinグールをさやかの「幸運」を使って撃墜してクリアでした。

・・・ほわっちゅ?
511それも名無しだ:2007/03/15(木) 09:04:08 ID:2rzdraFu
>>510
強制出撃機だからじゃね?
>>502のルールに載ってるだろ
512それも名無しだ:2007/03/15(木) 09:22:23 ID:Fr94+HJw
>>511
あーなるほど。
Fとかもう全然覚えてないから・・・

NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏、すまんかったです。
>>512
こちらこそ申し訳ありません。

第8話「獣戦機隊出撃」というMAPは、マジンガーチーム(甲児、さやか、ボス)
と獣戦機隊しか出撃できないMAPなんですよ。
全員、原則使用禁止パイロットなんで全員をフルに使って攻略しております。
なんで、さやかinアフロダイAを使っているワケです。

混乱を招いたようで大変申し訳ありません。
514F完男子禁制:2007/03/15(木) 18:20:07 ID:uSvonBeV
みなさん乙です。
なんかしばらく来てない間にすごい縛りの人が現れてうれしい限り。
がんばってください。

そして大変申し訳ない。話数が「ザビ家の亡霊」からずれていたのに今さらながら気づきましたorz
正しくは、第38話「ザビ家の亡霊」、第39話「ガラスの王国」、第40話「アマンダラ・カマンダラ」です。
この場を借りてお詫び申し上げます。

ということで
第41話「ティターンズの悪意」
プルプルズが捕らえられ、搭乗機のキュべUがEN0、弾数0から始まるステージ。
何もせずにほっといて撃退でもされたら、2体分の修理費用がかかる上にキュべが手に入らなくなるため、
全力で救出しないといけない。といっても、敵は雑魚だし集中でもかけてれば被弾しないんだけど・・・
とりあえず出撃。コアブースターで2機のキュベを補給しながら敵を減らしていく。
ついでにプルプルズを2回行動可能レベル(33)まで上げる。(登場時Lv28)
私の大好きなマ=クベinザンジバルを幸運がけの主人公で倒し、こっそり出撃させたカトルでデュオを説得し終了。

ようやくファンネル搭載マシンのキュベUが手に入ったが、使用できるのは赤色か紫色のキュベUのみ・・・
迷わず紫を選択。理由は聞かないでくれ
せっかくなので改造
運動性、限界 0→5
ビームガン、ファンネル 0→5
そのままプルの愛機として使用。機体を失ったプルツーはビギナに乗せかえて次のマップへ

第42話「訣別(前)」
連邦軍のドックに停泊しているウィル・ウィプスを7つのドックから探すシナリオ。探し方は基地の上に待機するだけ。
出撃ユニットが6機しか選択できない上、10ターンの制限があるためなるべく移動力のあるユニットを選別しないといけないため、
ゲシュU(移動力10 ファティマ)in主人公 Lv38、F91(移動力8 アポジM)inセシリー Lv37、
ビギナ(移動力8 アポジM)inプルツー Lv33、キュベU(移動力7)inプルツー Lv33、
ビルバイン(移動力8 アポジM)inマーベル Lv36、ヴァルシオーネR(移動力8 アポジM)inリューネ Lv37
の6機で攻略。うち3機が2回行動可能なため楽にクリア。

にしてもウィル・ウィプスを隠せる基地が7個って・・・それを阻止するために各基地にユニットがたった3機ずつって・・・

今日はこれにて終了します。
515F完男子禁制:2007/03/15(木) 18:24:31 ID:uSvonBeV
>>514
またミスってるorz
第42話「訣別(前)」の4行目
キュベU(移動力7)inプル Lv33です。
たびたび申し訳ない
516量産機風味:2007/03/15(木) 21:28:09 ID:6aiSkoI4
第41話「バイバイ・マルス」
チャチャッ 1,2,3! チャチャッ ダイターン3! というお話。
例によって敵はゼントラン兵ばかり。ここはターン制限もあるのでかなりやっかいなマップだった。
柿崎をカムジンに差し向け、トップ部隊とVダッシュ、ガンブラスターは南の増援に備えさせ、残りは基地を防衛。
バルキリーの運動性はかなり高いはずだがカムジンはおろか、名無しのゼントラン兵までぽいぽい当ててくる。
地上を歩くしかないMK-2やリックディアスは言うまでもない。当てることさえ厳しい状況が続いた。
それでもケアドゥル・マグドミラ(戦艦)1隻を除き、制限ターン内に殲滅できた。
戦闘中、エマとマーベットがエースに。熟練度20以上のため、ボーナス資金50000入手。
クリア後の分岐はリーンホースJr.隊を選択。これでドーベンウルフが手に入る。

第42話「アクシズからの使者」
ジェガンが2機もいるので宇宙戦は無問題・・・と思ったらビルギットごと1機離脱( ゚д゚ )
ブライト艦長の話は聞いとけよ、俺・・・
はっ、まさかNT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏の方に参戦したんじゃ(違
おかげで「リック」なのに宇宙の方が弱いという機体をフル活用するハメになった。
エマをMK-2、クリスを赤ディアス、ケーラをジェガンに乗せ換え。
ジェガン:運動性0→3  限界0→2   MK-2:運動性0→2  限界0→2  に改造。

ネオジオンと講話を結ぶべくアクシズへ向かったロンドベルが、シロッコのジュピトリアン部隊と交戦するお話。
ここも制限ターンがあるマップ。久しぶりのMS戦だが、ゼントランに比べたら弱い弱い。
全く動かないシロッコのジュピトリス以外を殲滅したところで制限ターンを迎えクリア。

第43話「プルとアクシズと」
シロッコが瞬間移動を披露するお話。赤い人他がハマーンに捕まったので救出に向かったりする。
選択出撃が出来ないマップなので、クリスをMK-2に乗せ換え。
コアブースター:限界3→5   バルキリー:限界0→3   MK-2:運動性2→4  限界2→4  に改造。

最初に使えるのはトップ部隊とコープランダー隊のブルーガー2機だけ。少々不安だったが、RXシリーズは予想外の活躍をしてくれた。
迫りくるMS部隊を次々と撃墜していくトップ部隊。ゼントラン機にはほぼ無力だっただけにこの働きには驚いた。
2ターン目に救出部隊が出現。さて、柿崎とクリスが使えるぞ、と喜んだのも束の間、クリスはNT-1に乗ってやがる('A`)
せっかく乗せ換えたのに・・・
仕方ないので柿崎は単機突入。超高機動マイクロミサイルでアクシズに陣取る敵機をまとめて殲滅。
小型サイフラッシュみたいで非常に使い勝手が良い。
3ターン目にジュドーとプルがアクシズから脱出。即座に裏切るプルを説得してラー・カイラムに収容。
これでドーベンウルフを入手。次のマップでは使えないのでおあずけ状態なのが辛いが。
8ターン目PPで敵機を全滅させ、救出部隊をアクシズに配置してクリア。
強化パーツを色々とやりくりして今日はここまで。

熟練度:25
資金:230400
総ターン数:576

NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏もF完男子禁制氏も乙です。
FではネモやGMVが使えてうらやましい限りです。無印αでは、ジムカスタムの次世代ジムはいきなりジェガン、
さらにその次はガンイージ(発注元は連邦じゃないけど)なんで今ひとつピンと来ないんですよ。
◆第11話「使徒、再び」◆

バーニィ→リ・ガズィ ビルギット→メタス キース→ジェガン ダバ→カルバリーテンプル キャオ→エルガイム 
へ乗り換え。
攻略開始。

前MAPで手に入ったリ・ガズィ。本来ならばMS隊のエースであるウラキ少尉に預けるべきなのかもしれませんが、ここは
ワイズマン伍長に預けました。理由は、「自爆」によるカミカゼアタックをかますタメ。
カミカゼアタックは確実に大ダメージを与えられる攻撃。
対ボス戦の切り札となるワイズマン伍長は裏エースと呼べるでしょう。
表エースは(ちょっと思案)ダバかな。エルガイム、カルバリー共に部隊の中心だし。
(・・・・・ウラキ少尉、お前ってヤツは・・・・orz)
ピリヨ少尉は早めに「挑発」を習得させるタメにメタスに乗せます。

さてこのMAPはポセイダル軍が撤退する5EPまでが勝負なMAPです。
表エースのダバinカルバリーは北のバッシュ3機に当て、キャオは北東のグライアに。残りのMS隊はネイへ向かわせます。
MC持ちのネイinオージェだけでも撃墜したいので、5PPにワイズマン伍長inリ・ガズィで2段自爆してもらい、ウラキ少尉で
撃墜しました。
アントン&ヘッケラーは放置しました。
その後のシャムシェルは完全に放置して帰ってもらいクリアとなりました。

イベントMAPみたいですね。orzナンデダヨ・・・・

総ターン数193

カミカゼアタックの使用・・・・いつになっても嫌ですねぇ。orz
◆第12話「大ピンチ!! コン・バトラーV合体不可能!?」◆

コウ→リ・ガズィ バーニィ→ガンダムmk2 へ乗り換え。
攻略開始。

このMAPではカミカゼアタックを使用する必要が無いのでMS隊のエースであるウラキ少尉へリ・ガズィを預けました。

ラクショーでした。
彼らは腐ってもロンド=ベル隊の隊員。
地球圏最強を自負する部隊の隊員です。この程度の敵に苦戦するハズもありません。
テキトーに交戦しつつ、最期にあしゅら男爵inグールを撃墜してクリアです。

総ターン数204

>量産機風味氏
>FではネモやGMVが使えてうらやましい限りです
Fで量産機プレイをしても、ネモやGMVは便器の蓋ほどにも役に立ちませんよ。
GMVは序盤で少し活躍してくれるケド。
ジェガンも中盤まででお役御免。その後はG・キャノンが大暴れします。
一度やったので間違いないです。
519それも名無しだ:2007/03/16(金) 02:45:17 ID:MEcOKsFE
うーん。
やっぱりF、F完のプレイレポは読んでて楽しいな。
頑張れ。応援してるぞ。特にウラキ少尉がどうなるか楽しみだw
520量産機風味:2007/03/16(金) 16:59:06 ID:werrr7Oz
第44話「リィナの血」
クワトロやカミーユ達を救出すべくアクシズに突入したロンドベルとハマーン軍の激突が見られるお話。
アクシズに潜入していたリィナは、プルの攻撃に巻き込まれ消息不明となる。リィナの運命や如何に?
ここでは出撃メンバーの都合で柿崎のSバルキリーしか戦闘には使えない。また、バーニィフラグがあるマップなので、クリスで説得する。
まずはフォッカーのSバルキリーにメガブースター×2を装備して都市部に先行させ、イベントを起こさせる。
味方増援が出現し、勝利条件が「全ての味方ユニットのアクシズ脱出」となる。
フォッカーを増援のサザビーやライディーンの殿としつつ退却させる。
柿崎はフォッカーと入れ違いで都市部に侵入し、ハマーンやマシュマーに攻撃をかける。
昔に比べてひどく弱体化しているキュベレイを熱血反応弾で屠ったら柿崎も退却開始。
脱出ポイント付近に群がる敵機を蹴散らして14ターン目に撤退完了しクリア。熟練度+2

このマップをクリアしてようやくドーベンウルフが使えるようになった。
無改造なのは痛いが、MSとしてはかなり分厚い装甲を持つので活躍が期待できる。
とりあえずエマを乗せておく。クリスはMK-2に乗せ換え。

ドーベンウルフ:インコムとメガランチャーを5段階、ENと運動性を3段階、限界を2段階改造。
資金278800→99300


第45話「漆黒の天使来たりて」
アクシズから脱出したロンドベル、ネオジオンのグレミー、ネオジオンを裏切ったハマーンの三つ巴の争いが展開されるお話。
突如出現したアストラナガンはハマーンに与しグレミーに襲いかかる。
熟練度入手の制限ターンがある上、うかうかしているとアストラにおいしいところを持って行かれるので面倒なマップ。
ネオジオン軍にエマのドーベンウルフを差し向け、その他はラーカイラムを護衛しつつハマーン出現位置へ。
2ターン目EPにハマーン軍とイングラムが出現。イングラムはグレミーが第一目標なようなので無視して進軍させる。
柿崎、スレッガー、ユングをハマーン軍の中心部に特攻させ、残りのユニットは突出してきた敵機を叩かせる。

そんなこんなで5ターン目PPにグレミーを撃破してネオジオンは全機撤退(といってもナナイしか残ってなかったが)
時を同じくして、ハマーン軍もハマーンを筆頭とする名有り機を撃破。ひらめきをかけたエマをアストラの囮にしてEPを凌ぎ、
最後に残ったエンドラを落としてラーカイラムはアクシズ宙域より撤退、クリア。
熟練度+2とボーナス資金30000GET


第46話「第三の力」
サナギマンにヒュッケバインMK-Vが支給されるお話。ここからしばらく強制出撃機のみのマップが続く。
Gロボのストーリーを再現しているようだが、せっかく声つきなんだからヒィッツカラルドもユニット化すれば良かったのに…
サナギマンはレベル1に保ちたいが、このマップで使えるユニットはサイバスター、ジャイアントロボ、銀鈴ロボのみ。
第3勢力のグルンガストと協力して機械獣軍団を全滅させた。

熟練度:30
資金:283600
総ターン数:610
521量産機風味:2007/03/16(金) 17:07:30 ID:werrr7Oz
第47話「男の戦い」
本来なら「使徒を喰ってる…」というお話だが、今回はダイターン3の活躍で使徒を撃退するお話。
綾波の脱力×2で気力を下げてからダイターンクラッシュでトドメ。
ミノフスキークラフト、ハロ、ボーナス資金50000を入手。


第48話「誰がために鐘は踊る」
ガンバスター受領のため、エクセリヲンに向かうトップ部隊を戦闘機で護衛するお話。
使える機体はスレッガーのコアブースターのみなので、メギロートを6機落としたところで制限ターンを迎えクリア。


第49話「進路に光明、退路に絶望」
ガンバスターの操縦訓練中にメルトランディの襲撃を受けるお話。
使える機体はユングのミーシャのみ。その上敵機はエクセリヲンしか狙ってこない。
このところ運動性の低い敵ばかりだったので、クァドラン・ローは辛い敵だった。
ユングの底力を発動させても20%近い命中率を見せてくれた。
まぁ、エクセリヲンを囮にして1機ずつ潰していったからあまり影響はなかったが。
29ターン目で最後の戦艦を落とし、エクセリヲンを宙域から離脱させてクリア。
このマップでユングがエースに。

今日はここまで
熟練度:30
資金:475200
総ターン数:651


NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏、相変わらずすごいですなあ。
バーニィのカミカゼアタックは目から鱗がぼろぼろ落ちてきました。

>ネモやGMVは便器の蓋ほどにも役に立ちませんよ
いやあ、Fではザクに剛毛が生えた程度でも、α世界だったら2.5級ぐらいの能力設定がされるかなと思いましてね。
それに薄緑色の機体ばかりがマップに並んでると、妙に気が滅入ってくるんですよw
522それも名無しだ:2007/03/17(土) 01:30:46 ID:scNLWiNw
ネモやGMIIIもあまり色変わらなくないか?w
523それも名無しだ:2007/03/17(土) 07:25:05 ID:TLrVmxl2
>>522
ネモ→濃い緑?
GMV→白?
じゃなかったっけ?微妙だなおいw
524F完男子禁制:2007/03/17(土) 15:02:16 ID:2EPalXqo
NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏、量産機風味氏乙です。
にしてもNT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏のプレイは
とても参考になりますな。
カミカゼとか、普段使わない機体の運用法、
そしてどう使えばいいのかわからないコウという名の主人公とか・・・

量産機風味氏、凄まじい更新頻度感服します。
少ない機体とパイロットでよくここまで・・・

>>523
Fではそんな色なんだけど実際どうなんだろう?ミサイルの有無しかしらないんだよね

とりあえず、
第43話「訣別(後)」
ウィル・ウィプスを発見し証拠写真を手にしたロンドベル。
しかし、連邦軍に囲まれ戦域を離脱することに・・・というシナリオ。
囲まれたとはいえ雑魚ばかり。しかし、勢いあまって全滅させたらゲームオーバーのため、
注意を払いつつ戦艦を脱出地点のマップ最南端まで移動させる。
が、2ターン目にロザミアinサイコU(MA)が南に登場・・・毎回思うんだけどどんな構造してんだこれ?
二回行動のおまけ付き。サイコの囮としてビルバインinマーベルにがんばってもらう。
ちなみに敵のリフレクタービットの命中率は回避で50%強orz。防御で致命傷・・・
正直相手にしたくなかったので、さっさとブライトさんを南に運びマップクリア。

次のマップはまたも戦艦救出マップ
以外に条件が厳しいため、念のため二回行動可能なプルをメタス(移動力11)に乗せ換える。

第44話「ティターンズの追撃」
カツの乗るアウムドラを救出するマップ。落とされたらゲームオーバーのため、
狙ってくるカクリコン部隊を二回行動可能なセシリーと主人公で叩きつつ、メタスで回復させていく。
後は特別注意する奴がいないため順調に敵の数を減らしていく。
6ターン目に出てきたトロワを、またもこっそり出撃させたカトルで説得。
その後出てきた敵の増援を、ルーinZZの熱血幸運ハイメガでまとめて刈ってクリア。

クリア後、ようやくνガンダムが手に入ったため改造
運動性、限界 0→5
BR、Bキャノン、フィン・ファンネル 0→5

プルにνを、プルツーをキュベUに乗せ換えて、今日は終了。
525それも名無しだ:2007/03/19(月) 01:38:10 ID:VIFFy6Lr
たまにはあげようぜ
526量産機風味:2007/03/19(月) 16:21:52 ID:s1X5Di7j
F完男子禁制氏、乙かれさまです。
土日以外は半ばニート状態なので暇なだけなんですよw

>>522-523
もう黒ディアスとVガンで我慢しますw

第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」
天下無敵のスーパーロボット、SRXの初合体お披露目のお話。このプレイではシズラー黒の方が天下m(ryだが。

このマップではオーラバトラーが主な敵なので実弾兵器を持つユニットを改造。
ジムカスタム×2:運動性0→2  限界0→3  ジムライフル3→6(1機のみ)
黒ディアス×2:機体改造のみ上に同じ   Vダッシュ:EN2→6  限界3→6   バルキリー:反応弾5→7
資金475200→255700
ビルギット→ドーベンウルフ  スレッガー→Vダッシュ  クリス→コアブースター  
マーベット&ケーラ→黒ディアス×2  キース&モンシア→ジムカスタム×2
アポリー→ガンダムmk-2  ロベルト→ジムキャノンU    に乗せ換え。

さて、勇み改造したは良かったがこのマップの出撃数は6機だけorz
作戦変更して、「強力な」実弾兵器とビーム兵器でオーラバリアをぶち抜くことに決定。
まずは基地に陣取って地道に攻撃を続ける。
3ターン目EPにイングラムのアストラナガン登場。動かないので最後まで無視。
4ターン目PPに天k(ry強制出撃。さっさとラーカイラムに戻す。
5ターン目PPに待望のt(ryシズラー黒が増援として到着。サイズ補正のおかげで全然よけてくれないが、
分厚い装甲のおかげでダメージはほとんどない。

そうこうするうち、残る敵はイングラム、トッド、ドレイクだけになった。
トッドを落とすとドレイクは撤退してしまうので放置。戦艦にハイパーオーラ斬りを連発してるが気にしない。
ラーカイラムが囮になっている間にウィル・ウィプスのHPを50%少々まで削って熱血反応弾で撃破。熟練度GET。
トッドも撤退し、アストラナガンが残るのみ。HP70%以下で退散するのでやはり柿崎の反応弾で一気に逃がす。
手応えからすると、あと2,3段階改造すれば撃破も可能だったのだろうが、資金がかかりすぎるためやらない。

クリア後にまたも分岐発生。ユニット数の都合からシズラー黒と早速お別れ。
またビルギットともお別れ… 成長させられないorz
ラーカイラム隊ルートを選択。
あと、ロベルトがついにエースに。

熟練度:31
資金:357100
総ターン数:674
527量産機風味:2007/03/19(月) 16:23:42 ID:s1X5Di7j
第51話「ダカールの日」
「歯ぁ食いしばれ!そんな大人、修正してやる!」「これが若さか…」というお話。
このボイスイベントが聞きたいが為に「クワトロとして応える」を選択。

ジムキャノンU:運動性3→5  限界0→3   ドーベンウルフ:装甲0→4
黒ディアス1機:運動性2→5  限界3→5  クレイバズーカ0→6  ビームピストル0→5
ジェガン:機体性能を黒ディアスと同じだけ  ビームライフル0→6
ジムカスタム(モンシア)機:機体性能を黒ディアスと同じだけ         という具合に改造。
資金357100→2100  おもしろい勢いで資金が減っていく…

エマ→ジムキャノンU  キース→黒ディアス  ケーラ→ジェガン  スレッガー→ドーベンウルフ
マーベット→Vダッシュ  モンシア&ロベルト→ジムカスタム   に乗せ換え。
黒ディアス、ジェガン、ドーベンウルフはミノフスキークラフトで飛ばすために空適応の良いパイロットを乗せた。

敵はMS主体のティターンズ。ガンダムmk-2が大量生産されて襲いかかってくる。
まあガンダムだろうとガブズレイだろうと、所詮はMSなので特に苦戦もせずクリア。

ここでついにアポリーもエースに。
これで最序盤の要だったアポリーとロベルトがエースになった。
2人ともレベル45なのにレベル25のアムロ(αでの戦闘経験無し)と互角なあたりが涙を誘うが。
NT補正も考えると完全に負けていることに…


第52話「バイブレーション」
ネオジオンに襲われるマクロスをラーカイラム隊が救出するお話。
もう何度目か忘れたが、またも宇宙へ飛び立つロンドベル。

黒ディアス:クレイバズーカ6→7  ビームピストル5→7   資金110100→26100

アポリー→ジムカスタム(元モンシア機)  エマ→黒ディアス  キース→ガンイージ
モンシア→ガンブラスター  ロベルト→ジムキャノンU  に乗せ換え。

例によってMSが敵。特筆すべきことは、戦艦が多かったため幸運の使いでが有ったことぐらいだろう。
他にはケーラでギュネイを落としたことくらいか。
ついでに、キースがエースになった。序盤からいるので順当なところか。

クリア後のインターミッションでVヘキサが消えていることに気づいた。
よくわからんけどバグなんだろうか?それともF91チームについていったのか…
なんにしても少々ショックだったので今日はここまで。

熟練度:31
資金:216200
総ターン数:698
528それも名無しだ:2007/03/19(月) 21:50:05 ID:0biUMbAt
>>527
やり込み乙です
ちょっと気になったんだけど
F91はαシリーズで量産されてたけど使わないの?
一応クロボンからだけど・・・
529それも名無しだ:2007/03/19(月) 22:17:00 ID:QEpabP2/
>>528
>>448あたり参照

どちらかというと二流機体プレイだしね
530それも名無しだ:2007/03/19(月) 22:22:04 ID:0biUMbAt
ああ、なるほど
流石にF91は主役機だからな
531それも名無しだ:2007/03/21(水) 22:27:27 ID:/yE9AYS/
F完スレの流れで主役ロボ使用禁止プレイはじめたのでカキコします。

F完SS版主役ロボ禁止プレイ
ルール
・主役ロボは使用不可
・二号ロボ登場の場合一号機は使用可(例:真ゲッターは不可、ゲッターGは可)
・強制出撃ユニットは使用可
・全滅技はしない(クリア不能時等やむを得ない場合を除く)

主人公は熱血スーパー男のジェスで開始。無論必殺技追加が目的なのは言うまでもない。

第一話 「対決!?マジンガーZVSゲッターロボG」
特に使用制限はなし。
1、2ターン ボロットとアフロダイで雑魚を引きつけながらマジンガーと主人公機は下へ。
 おそらくこの二機は当分の間主力として働いてもらうことになるだろう。
3ターン マジンガー>主人公機>ゲッター1の順で攻撃をかけてドラゴン撃墜。反撃は結構痛かった。
4ターン ボロットとゲッター2で雑魚を片付けながらマジンガーと主人公機でグールを削る。
5ターン マジンガー、ゲッターで削ってから熱血かけの主人公機でグール撃墜。幸運が欲しかった…

ハイブリッドアーマーとブースターをマジンガーに。
すぐ弾切れになるので主人公機とマジンガー、ゲッターのEN+3。
最終的に使えなくなるがゲッターはそれまでボスキラーとして活躍してもらうことにする(というか攻撃力不足しすぎ)。
レベル上げの都合でさやかとボスを乗り換えて次マップへ。
532それも名無しだ:2007/03/21(水) 22:29:02 ID:/yE9AYS/
F完SS版主役ロボ禁止プレイ 2

第二話 「空からの衝撃」
獣戦機隊はゲスト参戦で使用可。
テキサスマックは少なくともF途中までは主力扱いの予定。というかこいつをどこまで使えるかが今回の主題でもある。

1、2ターン ゲッター2、主人公機、テキサスマックはひたすらマップ上へ。
3ターン 獣戦機隊とテキサスマックの射撃で雑魚を削っていく。テキサスマックの射撃が結構削ってくれる!
4ターン 主人公機とマジンガー、ゲッターが敵陣突入。他のユニットは遠距離射撃に徹する。
 ボロットとアフロダイはガラダ辺りを相手に地道に経験値稼ぎw
5ターン 雑魚をほぼ一掃、手の空いたユニットからグール攻略にとりかかる。
 ところで原作ではボロット<機械獣な印象だったのにどうも互角にやりあってる気がするのは…?ま、いいか…
6ターン ボスボロット以外はグールをタコ殴り。ダメージを受けた機体は射程外に離脱しておく。
7ターン HP約半分まで削ってから主人公機の熱血クリティカルでグール撃墜…と思ったら微妙に足りない?!
 仕方がないので補給修理で経験値を稼ぎつつしばらくグールの攻撃を受けることにする。
16ターン ようやくグール撃破。さやかのレベルが7まで上がったのでまあ良しとするか。

ボスクラスへの攻撃力不足を実感したがマジンガーのブレストファイヤー+2ですっからかん。ううむ…

とりあえず今日はここまで。
533それも名無しだ:2007/03/22(木) 00:29:46 ID:BcTMFnPR
その縛りプレイ大して難しくないじゃん
いちいち書き込まなくていいよ
微妙に他の三人とかぶってるし
534それも名無しだ:2007/03/22(木) 01:22:15 ID:bRqwdyFb
2話って主人公強制だっけ?
535それも名無しだ:2007/03/22(木) 01:39:58 ID:y1q8XTA4
たぶん主人公(ゲシュペンスト)は後継機(MkU、グルンガスト)があるから使えるんじゃないかと
536それも名無しだ:2007/03/22(木) 08:14:15 ID:zipE6979
Fの間だとさして意味がないな
ゲッターとマジンガー以外のスーパー系が禁止されるだけじゃん

ガンダム系みたいに作品が一杯あるやつはどうするの?
ガンダムは主役?
GP01、GP03は一号ロボ、二号ロボというくくりで捕らえていいの?
Zガンダムは一号ロボ?二号ロボ?
537量産機風味:2007/03/22(木) 14:48:16 ID:MQzoGiiy
F完SS版主役ロボ禁止プレイ氏、使用可能な機体のリストを作るのはどうでしょうか。
見る人にわかりやすくなり、今後の進め方の大まかな方針もたてられるのでオススメですよ。

さて、私も投下しますかね。

第53話「ソロモン攻略戦」
3分間でリックドム12機が全滅したり、スレッガーが特攻かましたり、
やらせはせん、やらせはせんぞーッ!だったりとやたら濃いお話。

とりあえず乗せ換えから
アポリー→黒ディアス  エマ→ドーベンウルフ  ケーラ→ジムキャノンU
スレッガー→ジムカスタム(元アポーラー機)  ロベルト→ジェガン

それと改造
ジムカスタム:ジムライフル6→8  ジェガン:ビームライフル6→8
黒ディアス:ビームピストル7→8  資金216200→23200

マップ開始前の選択では「マクロス陽動作戦を採用する」
これは「マクロス強行突破作戦」に比べるとターン制限が無く、敵が弱いという利点がある。
そのかわりに熟練度を得る機会は減っているが。

さて、冒頭でも触れたようにこのマップではスレッガー特攻イベントがある。
ドズルの乗るビグザムのHPを1〜50%にしてスレッガーを隣接させると発生。
内容はスレッガーの乗る機体が撃墜され、ビグザムのHPが10になるというもの。

また、ビグザムはHPが60%以下になるとド根性・鉄壁・戦慄を同時に使う。
恐ろしいイベントだが、スレッガー特攻イベントが重なった場合は発生しなくなる。

ここはぜひともスレッガーに散ってもらわねばならない。
というわけでスレッガーをジムカスタムに乗せた理由は以下の2つ。
1、修理費用が安い。(1600):特攻イベントで撃墜扱いになるため、損害は低く抑えたい。
2、実弾兵器持ちである。:Vダッシュ、ドーベンウルフに次いで3番目に高い威力のジムライフルを持つ。

攻略は基本に忠実に行った。暗礁空域に陣取って敵機を迎撃しつつ、ソロモンに接近していく。
途中、12機のリックドムUを3ターン目PPに全滅させて熟練度+1
ドズルのグワジン以外を殲滅し、味方全機をソロモンに取り付かせ、幸運モンシアで落としてビグザム出現。
ビグザムに攻撃を集中し、40%弱のダメージを与えたらスレッガーで隣接。
ジムライフルでHPを50%以下にしてイベントを発生させる。
HPが10ならどんな武器でも落とせるので、幸運キースのバルカンで撃破。
後は資金がおいしいαアジール4機を幸運で撃破してクリア。


熟練度:32
資金:278300
総ターン数:715
538量産機風味:2007/03/22(木) 14:51:20 ID:MQzoGiiy
第54話「女たちの戦場」
ネオジオンを攻撃しに行くロンドベルをジュピトリアンが足止めするというお話。
結果的にネオジオンのソーラ・レイ攻撃第一陣を防ぐことにつながるが、それは次のお話。

マップ前の選択肢は「ジュピトリアンを追撃する」を選んで熟練度+1
ターン制限もなく極めて普通のマップだが、こういう正攻法しか使えない場面が一番やっかいだったりする。
敵増援が2回出現するが、初期配置の敵と相俟ってロンドベルを包囲する形になっている。
暗礁空域に陣取ってダメージを減らし、友情や信頼で回復させるという昔ながらの方法でクリア。
レビのジュデッカはHPを50%以下にして帰っていただいた。


第55話「駆け抜ける嵐」
ソーラ・レイを巡ってロンドベルとデラーズフリート残党の最終決戦なお話。
しかしネオジオンの本命はア・バオア・クーの方に有ることも判明する。
どうやら前回の分岐でデラーズフリートは壊滅していたらしい。
デラーズを失ったとはいえ、かつての子飼いをも捨て駒にするギレンの非常さが伺える

ターン制限は10ターン。それまでにソーラ・レイに味方ユニットが取り付けばマップクリアとなる。
敵はMSなので全滅を狙っていく。ここでは柿崎が八面六臂の大活躍を見せてくれた。
2回も弾切れになるほど奮戦したおかげで6ターン目にはソーラ・レイに陣取る戦艦以外を殲滅できた。
7ターン目に戦艦も落とし、ソーラ・レイに侵入してクリア。


熟練度:33
資金:572100
総ターン数:738

部隊分割も終わり、全機合流したところで今日はここまで。

追伸:Vヘキサが帰ってきました。乗る機体の無かったセシリーが持っていったんですかね。
539量産機風味in携帯:2007/03/22(木) 18:43:25 ID:znl7/N1/
なんか表現がいつにもまして妙だな。
54話のは
×正攻法しか使えない場面
○正攻法で強い敵
とでも読み変えてください。
540それも名無しだ:2007/03/22(木) 21:26:43 ID:y9VUePao
F完SS版主役ロボ禁止プレイ 3

使用禁止ユニットあげておきます(抜けがあるかも)。
グルンガスト マジンカイザー グレートマジンガー 真ゲッター エヴァ初号機
ダンクーガ ゴーショーグン コンバトラーV ガンバスター イデオン
サイバスター エルガイムmk2 ビルバイン ゴッドガンダム ウイングゼロカスタム
ガンダム アレックス ガンダム三号機 Zガンダム ZZガンダム
νガンダム F91 (バーニィのザク)
注:ゲッターは作品としては本来Gも不可なように思うが、ゲーム中での扱いからオーケーとした。
 W系はゼロ禁止かカスタム禁止か迷ったがいずれにしても過去使った事がないので今回も使わないだろうと予想。

第三話 「特訓!大雪山おろし」
イベントで無事にキックを習得。燃費が良くて攻撃力が高い武器は助かる。
1、2ターン ドモンのガンダムを先に進ませないようにブロックしながら進撃。
3ターン 先行して高台に登ったゲッターで試しに大雪山おろし使用、ガラダを一撃で粉砕したのは素晴らしい。
 後続もようやく高台上に到着し雑魚を墜としていく中、道をふさがれたドモンだけは相変わらず沈黙中。
4ターン 二手に分かれて接近してきたグールと残った雑魚を攻撃、テキサスマックが大活躍。
 装甲が硬いのでゲッター3はそのままミサイルでグールを削っておく。
5ターン 最後の雑魚をテキサスマックで撃墜し残りの機体総掛かりでグールを攻撃。
6ターン きっちり修理補給で地道な経験値も稼ぎつつ最後はブレストファイヤーでグール撃破。
 結局ガンダムは全く出番なし。
ブラスターキャノンとテキサスソードを+1。
テキサスマックは今のところ結構使えそうだ。

541JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/03/22(木) 21:57:50 ID:YrqXLEsP
はいはいばななんばななん
ようやくTOMATO狩りから帰ってきたぜ
いや、正確には昨日帰ってきて徹マンやってたんだけど(´・ω・`)

相変わらず待ってる人少ないだろうけど明日から再開しますね…
542それも名無しだ:2007/03/23(金) 22:13:19 ID:0vwAbJ1s
>>540
これ……せめて改造なし、強化パーツなしとかじゃないとぬるすぎだろ。文章も緊迫感ないからおもしろくないし。
543それも名無しだ:2007/03/24(土) 00:27:53 ID:WLME6PFx
せめてF完から始めるべきだったな
544それも名無しだ:2007/03/24(土) 03:42:05 ID:qPMZtTbq
主役ロボ禁止はいいが、定義が微妙。
上位型が出ても下位型が失われないタイプは、
上位が使えるようになるステージから下位型を使用可能に。
上位型が出ると下位型が消えて上位しか残らないタイプは一切禁止。
くらいでやらないと全然難しくないと思う。
いやそれでも大して難しいとは言い難いが。
545それも名無しだ:2007/03/24(土) 04:05:45 ID:PeIrIRDn
とりあえず主役ロボは上位、下位問わず禁止しろ
なんか中途半端な感は否めん
大体なぜスーパー系で始めたのかね?
最終的に主人公使えなくなるのわかってるんだから、リアル系で非主役MSに乗せたほうがよくね?
546それも名無しだ:2007/03/24(土) 05:37:13 ID:ujZZuNPU
>>545
ゲシュペンストは残るから
547それも名無しだ:2007/03/24(土) 07:46:16 ID:DbNRKx5O
つか、いつから他人のプレイにケチつけるスレになった?
気に入らないんなら放置しとけばいいだろ

>>1を百回読み直してから出直せ
548F完男子禁制:2007/03/24(土) 10:32:42 ID:U5mMQlj5
量産機風味氏乙です。
クリアまであと少しですね。できるものなら資金を少しこちらに分けてほしい・・・
やっぱり機体数が少ない分余るのですかね。
F完SS版主役ロボ禁止プレイ氏乙です。
なんか機体の制限が無い、私のプレイ以上に難しそうで俺どうすれば・・・orz
まぁ私の見ている人も少ないだろうしまったりといきますか。

第45話「ウワサの破嵐万丈」
ついに、Fでは第4次の輝きを失った万丈登場。せめて参戦が早ければと何回思ったことか。
注意すべきは、二回行動可能なゲーツの駆るバイアランと相変わらず堅いアッシマーに乗るブラン。
そして初期配置の敵を片付けたら登場する、ゴーショーグンのドクーガ三将軍。戦闘する度にクラシックってなんかいいな。
初期配置の敵は難なく撃破。しかし、ドクーガ三将軍は誰か一人でも倒されると撤退するので、まとめて狩る。
5ターンほどかけてハイメガキャノンの射程内に三機誘い込み、HPを削る。
しかし一番、回避率が高いであろうマーベルinビルバインで50%前後orz当たりでもしたら即死のため、
チャムの気合で分身を発動可能な130まであげて、ちまちまと5ターンほどかけてようやく熱血幸運ハイメガ発射。
ちなみにソフトリセットすること6回。

総ターン数:468
僅か1話だけで申し訳ないですが、今日は打ち止めさせてもらいます。
549それも名無しだ:2007/03/24(土) 15:15:22 ID:aWllStVv
スパロボWをGGG勢限定でやってみる
550それも名無しだ:2007/03/24(土) 16:36:41 ID:rBVuy/EL
>>549
さすがに気が早くないかw
別に反対ってわけではないが
551それも名無しだ:2007/03/24(土) 22:53:12 ID:kay4Z47d
無改造、無養成、無パーツだと結構きついかもしれんな
砂漠のガウルンとか

でもそこら解禁したら楽勝なヨカン
552それも名無しだ:2007/03/25(日) 09:15:48 ID:WwJBiPHk
というか基本的疑問として、楽勝だったらいかんのか?
やりこみ=高難易度プレイでもなかろうに
553それも名無しだ:2007/03/25(日) 11:34:04 ID:brCuVIaB
高難易度プレイを試行錯誤しつつ苦労してクリアしていくレポを見るのは楽しいけど

別に楽勝でも問題ないかも、用は文章力か
554それも名無しだ:2007/03/25(日) 12:56:08 ID:fLZCwgut
通常プレイ並に楽勝だったら問題外だと思う。
が、確かに文章力ってのがあればある程度適当な縛りでもいいかもしれんな。
それでも真ゲッターは×なのにゲッターGがおkってのはすげー中途半端感がする。
それならまだこのロボ・キャラが俺のお気に入りだから、選んだキャラそれぞれに関連は無いけど
任意で俺が選んだこのキャラ達だけでクリアしてやるぜ!って方が納得出来るな。
555それも名無しだ:2007/03/25(日) 13:26:44 ID:WwJBiPHk
やりこみって言葉の定義すら明らかでないのに俺定義語られてもなあ

とりあえず
>いろいろ制限をつけてクリアしてみようというスレです。
ってのは理解してる?

プレイするスレであって他人のプレイに文句つけてみようってスレじゃないのよここは
最近正直ウザい連中が増えてスレの空気が悪いんだけど
556それも名無しだ:2007/03/25(日) 19:01:44 ID:SEhJiRLo
面白い(文章力がある)やりこみを見た後で、
やりこみ要素に魅力がない、文章力がない、のないない尽くしなやりこみがきてもそりゃあ否定されるでしょ。
それでもやり切れば、職人同士はお疲れと言葉を掛けるし、ROMも認めるんだろ。
ぶっちゃけヌルけりゃ面白みは激減だがな。
557それも名無しだ:2007/03/25(日) 19:35:22 ID:ykZcWR/4
F完SS版主役ロボ禁止プレイ 4

ん〜なんか序盤は通常プレイと代わり映えしないのでごく簡単に流します

第四話 「ポセイダルの襲撃」
ポセイダルがいきなり宣戦布告、HMが仲間になるマップ。エルガイムは好きなロボットなので参戦が頼もしい。
 HMのビームコートはこの時点ではかなり無敵でB級のディザードですらビーム兵器のダメージ0。
 HMと射程6のゲッター2、テキサスマックで削って主人公機やマジンガーで接近戦。A級とは言ってもまだそんなに手強くはない。
 レベルが遅れがちなボスとさやかのために少し雑魚で経験値稼ぎをさせてやって終了。
ブレストファイヤーを+1。甲児をボロット、さやかをマジンガー、ボスをアフロダイに、ルーをGディフェンサーに乗り換え。

第五話 「謎の刺客!敵はガンダム!?」
転校生とお嬢様の電波な会話。よく判りません…MS部隊が大挙参戦してくれるが特にスパガンとメタスが助かる。
 作戦的にはほとんど前話と同じでイベント主体のマップという感じ。初代ガンダムやアレックスはこのマップ限りの参戦。
 クリアしたと思ったところでトロワが登場したので囲い込んでレベル上げのネタになってもらい最後はテキサスソードの餌食に。
ところで1ターン目ヘンケンの「総員、第一種戦闘配置!」の号令で全機出撃。
 一方2ターン目ブライトの「総員出撃!」のかけ声も空しく出撃するのは6機のみ。
 以前から総員出撃とは名ばかりでベンチでさぼってる連中が多いと思っていたがブライトの人望に問題がありそうだと思った。
クリスをGM3、アムロ&エマをスパガン、ジュドーをメタス、コウとファをジェガン、ルーをネモ、ボスをマジンガー、さやかをアフロダイに。
 マックライフルとスパガンのロングライフル、ビームサーベルを+1、メタスのHPを+2。

第六話 「使徒、襲来」
海がちなマップでネイのオージェが初登場するマップ。スーパー系にHM、レベルの高いファのジェガンとメタスを出撃させた。
 適当に進軍しているとやたらとファのジェガンが狙われる。幸い全て回避に成功。前マップでレベルが上がったおかげか?
 マップ兵器に注意しながらアントン、ヘッケラーらを墜としていく間にテキサスマックが海中からオージェを削る。
 最後に幸運ゲッターでオージェを撃墜したところでわらわらと周囲にギャブレー部隊出現、いきなり乱戦になる。
 とりあえずマップ兵器持ちのハッシャだけ墜として1ターン耐え切り反撃開始。エルガイムでレッシィを、テキサスマックでギャブレーを撃墜した。
 最後に残ったグライアで経験値を稼いで終了。唐突に出現した使徒は一撃しただけで撤退していった。
甲児とやさか、ジュドーがレベル40になった。ジュドーをスパガン、アムロをメタス、マジンガーチームを元の乗機に。
 マジンガーとスパガンの限界を+5、スパガンのロングライフルとビームサーベルを+1。
そろそろ裏切りのライグゲイオスを墜とすために準備がいりそう。


558それも名無しだ:2007/03/25(日) 20:37:56 ID:IfC3kqrD
>甲児とやさか、ジュドーがレベル40になった

( ゚Д゚)・・・
559それも名無しだ:2007/03/25(日) 21:20:27 ID:zTDjW6ML
もうオナニープレイだな
ミクシィにでも書いてろ
560それも名無しだ:2007/03/25(日) 22:13:49 ID:YXv0SfpS
今までは生暖かく見ていこうと思っていたけど

>甲児とやさか、ジュドーがレベル40になった

もうココでやる必要はないですね
561それも名無しだ:2007/03/25(日) 22:14:56 ID:GEQP1i2E
修理補給の無限LvUPはやっちゃいかんだろ…
562それも名無しだ:2007/03/26(月) 01:32:30 ID:JG63qtUz
この後ガンダム、マジンガー系を最大レベルまであげるのは必至だしな
しかし>>552>>555が今回の件を踏まえ如何に主役ロボ禁止氏を弁護するか気になる
563それも名無しだ:2007/03/26(月) 01:32:45 ID:WRc+pbJJ
別に高難度なプレイしろとは言わんが修理補給は…
564それも名無しだ:2007/03/26(月) 01:39:04 ID:XdVtspZY
きっと主役ロボ禁止氏は必死で修理補給をやっているはず
そして何事もなかったように投下しそうw
565それも名無しだ:2007/03/26(月) 01:49:21 ID:uXFP/WTy
レポなし報告だけ
Dでノーダメージ無改造無強化パーツなし歌禁止プレイ(一週目のみ)
ルート
リム(マンボウ黄)ネオ・ジオン→木星→ウェン加入→旧エリ→ギシン
ズールはイベント
以上
次はプロトデビルンルート行ってくるんで終わったらまたカキコミます
566それも名無しだ:2007/03/26(月) 01:51:39 ID:T1za4trg
修理や補給を通常の範囲内で使うのはいいが
わざと被弾修理や補給で意図的に高Lvを生み出すのは意味が…

完結編も同じことやるとなると最終Lvが60付近のはずが99になり
命中回避と反応の効果で本来の運動性+100に相当するし
射撃格闘の能力を考えると武器威力が2割増ぐらいでCri率大幅向上
これに改造したビギナギナあたりがあるだけで誰でもクリアできないか?
(ビギナギナを挙げたのは早期に確実に入手でき、>>540に当てはまらないユニット
567それも名無しだ:2007/03/26(月) 04:47:09 ID:F1SonVFD
強化型マジンガーも使える品
568それも名無しだ:2007/03/26(月) 06:59:29 ID:I8td6Cte
F完SS版主役ロボ禁止プレイ
評判悪いんでアップやめます

スレ汚し陳謝
569それも名無しだ:2007/03/26(月) 08:07:41 ID:OOdFXn6q

今度からまずチラシの裏で下書きしてから書き込むといいよ
570それも名無しだ:2007/03/26(月) 09:08:42 ID:iQzfqfH9
一見さんはまずNT聖戦士禁止とか無改造とか普通のしばりプレイ何周かしてキャリア積んでから参加したがよかろうね
571それも名無しだ:2007/03/26(月) 10:49:08 ID:lbLLnWrX
つか空気嫁と
572それも名無しだ:2007/03/26(月) 17:58:59 ID:sEsmQENs
ここは言ってみればマスターベーション自慢のスレなんだよ
美女が見せりゃ金が取れるものになるけどブサ男のそれじゃ気分悪くなるだけだろ
その見極めも出来てない厨房が一匹紛れ込むだけで座が一度に白ける

自分が見えてない厨房は回りがきっちりしつけないといけないし間違った評価与えて増長させるなんて論外
厨房本人はもちろん厨房を擁護してた奴らも含めて反省して欲しいよ
◆第13話「浮上」◆

特に何もせず。
攻略開始。

初めてのAB戦。
テラツラス・・・・・
こちらの対空兵器はビーム兵器が主体。
オーラバリアでカンタンに弾かれます。<(#`Д´)>オゥッ、ノォッ!

頭を抱えつつ実弾兵器で攻撃していきました。
幸い、ドラムロ相手ならカルバリーテンプルのパワーランチャーでも貫けるのでドラムロ相手にダバの気力を溜め
ていきました。

残しておくとバクレツにマヅいトッド&バーン&デュオは「熱血」をかけて一蹴。

最後に、ビショットをダバinカルバリーテンプルで削り、撤退させてクリアです。

総ターン数216

◆第14話「ゴラオン救出」◆

特に何もせず。
攻略開始。

シナリオ前デモにて「ゴラオン」を選択しました。
コチラを選んだ理由は、グラン・ガランを先に救出すると、ゴラオン救出MAPでカミーユがZガンダムに乗り換え
てしまうから。
なんでこのMAPにしました。

攻略は結構大変でした。
とりあえず味方本隊が来たら、迫ってくるグライアやアローンを叩き潰します。
強敵となるカルバリーやバッシュは動いて来ないので安心です。
ゲスト軍もゼブinライグ=ゲイオスは撤退してくれますし、強敵となるユニットもいないのでラクショーです。
カルバリーやバッシュ相手はダバinカルバリーテンプルにおまかせ。
他キャラだとチトつらい。(ウラキ・・・・(--;))
ノア大佐が何度も撤退を呼びかけますが、無視して敵を全滅させてクリアです。

総ターン数254
◆第15話「標的はロンド=ベル」◆

特に何もせず。
攻略開始。

攻略はスッゲェ大変でした。
ポセイダル軍に加え、Wチーム、サキエルと強敵いっぱい。
何度やっても嫌なMAPです。

序盤のゲスト軍は獣戦機しかいないので放置します。
ここからがこのMAPの修羅場。

とりあえずサキエルは無視します。
で相手はポセイダル軍なんで水中に引きずり込んで斬り合いに持ち込むのが有効です。
なんでWチームは無視して川へ向かって進軍します。
これが大変。
どーしても川の手前での乱戦になってしまいます。
ここで活躍するのが、キャオinエルガイム。
山岳地帯へ入れてBCを盾にWチームを引き付けてもらいました。

川への道のりが途方も無く遠く見えました。
水中へ引きずり込めばポセイダル軍は斬って捨てられる・・・ハズでした。

ウラキ少尉大人気。

ウラキ少尉の搭乗機体はリ・ガズィなんで飛んでいます。
水中に入ったカルバリーには目もくれずリ・ガズィに群がってくれました。
なんで、戦場から避難してもらい、なんとかカルバリーに目を向けさせます。
地形適応とHPの関係なんですが、敵に人気が出ても仕方なかろう・・・・・・

更に厄介なのはWチームの存在。
Wガンダムはマシンキャノンさえ使い切らせれば水中へ引きずり込めます。
そーすれば後はポセイダル軍と同じ要領が効きます。
問題はデスサイズ。
コイツの武装は水中だろうとなんだろうとお構いなしに痛い。
しかも水中へ引きずり込むと適応の関係でコチラが不利。(デスサイズの水中適応はA。)
命中率が40%ぐらいなんで気合いで避けてもらい、先にポセイダル軍を撃退しました。
その後は陸地に上げて撃墜しました。

最後にサキエルをSP全開で仕留めてクリアとなりました。

総ターン数293

このMAPにてZガンダムを入手しました。(^ヮ゚)b イェイ!
F最強のMSです。
でも搭乗パイロットがヘボいのがなぁ・・・・・orz
◆第16話「驚異のデビルガンダム」◆

コウ→Zガンダム バーニィ→メタス キース→リ・ガズィ ビルギット→ガンダムmk2 に乗り換え。
ZガンダムのEN&運動性&ビームライフル&ハイパーメガランチャーを5段階まで改造。
攻略開始。

とりあえずZガンダムはMS隊のエースであるウラキ少尉に乗ってもらいました。

ラクショーでした。

Zガンダムを駆るウラキ少尉が凄まじい実力を発揮してくれました。
彼がイマイチだったのは機体が無改造だったせいなのでしょう。
攻撃力の高さも部隊でピカイチなので名実共に部隊エースとなってくれました。
これまで貯めた資金をほぼ全つっぱして改造しているので、これぐらい活躍してもらわないと困るんですけどね。

序盤のAB戦はティターンズ3人組にテキトーに暴れてもらいます。
その後のあしゅら&ブロッケンの機械獣軍はザコ。
Zガンダムとカルバリーテンプルを中心にカンタンに屠っていきます。
最後にキョウジをテキトーに攻撃して帰ってもらいクリアです。

総ターン数322

このMAPではキャオのLVアップに励みました。
結果、「友情」を習得しました。(^ヮ゚)b イェイ!
回避率が悪いのでHP回復手段はとても重要です。
ちなみにキース少尉は「信頼」「友情」「愛」とHP回復の手段をたくさん覚えてくれます。
結構、貴重なパイロットだったりします。

ていうか、こんなSPが重要になるプレイって間違ってないかい?

◆第17話「狙われた光子力研究所」◆

特に何もせず。
攻略開始。

シナリオ前デモにて「迂回コースをとる」を選んだのでコチラのMAPです。
私の中の人は「「このまま進む」だ!」と言ってますが、その想いを振り切りました。
このメンツで「敵包囲網を突破せよ→ジェットスクランダー危機一髪!」の流れは無理ぽ。
(やってるプレイヤーが死ねる・・・・)

ラクショーでした。
序盤はマジンガーチーム&ゲシュペンストしかいません。
とりあえず全機体逃げます。
途中、グッドサンダーチームも来ますがやっぱり逃げてもらいます。
で、本隊が来てからが勝負です。
ウラキ少尉&ダバのコンビがラクショーでブチのめしてクリアです。

総ターン数338
◆第18話「ネルフ、襲撃」◆

キース→メタス ビルギット→リ・ガズィ バーニィ→ガンダムmk2 に乗り換え。
攻略開始。

乗り換えはLV調整のタメです。
この時点で、ウラキ少尉LV24、ピリヨ少尉&ワイズマン伍長LV26、キース少尉LV23だったりします。
マジメに戦闘している人より後方にいる人達のほうがLVが高い。
これがスパロボクォリティ。

ラクショーでした。
序盤はEVAしかいませんので、味方本隊の出現付近へ移動に徹します。
本隊が登場したら本格的に攻略開始。
ダバ&ウラキ少尉のコンビを中心にラクショーで黒い三連星&シーマ隊を撃退。
最後にシャムシェルを一斉攻撃で沈めてクリアです。

総ターン数351

◆第19話「ドクーガの野望」◆

特に何もせず。
攻略開始。

シナリオ前デモにてヘルメット無しのグッドサンダーチームを見るコトができます。
ここのレミーさんがとても色っぽい。レミーさん(*´Д`)ハァハァ

さて攻略は結構大変。
というかドクーガ艦に大苦戦しました。
特に苦戦するのはケルナグール艦。
普段なら当ててこないので余裕なんですが、今回は別。
ラムの威力が高く、命中率も高め。モチロンBCで防ぐコトもできないので喰らえば確実に瀕死にされてしまいます。
なんで必死でコイツを避けつつ、ブンドル艦を撃墜してクリアとなりました。

なんでこんなヤツに苦戦せなあかんねん!ヽ(`Д´)ノ

総ターン数369

◆第20話「ジャブロー侵入(前)」◆

キース→リ・ガズィ ビルギット→メタス へ乗り換え。
攻略開始。

MAP開始直後のネイ達のセリフ「あの程度の戦力〜」。
全くその通りですね。プレイしているコッチがイライラします。

攻略は長くかかりましたがラクショーでした。
”待ち”に徹しました。
初期配置付近に味方を展開してひたすら待ちを決め込みます。
進軍してきた敵を各個撃破していきました。

途中の五飛はテキトーに遠距離から撃破。

ネイ周辺の敵は動いてこないので、動いてこない敵以外を撃破したら進軍します。
まずはアントン&ヘッケラーを撃破。
残るアトール2機のうち1機を瀕死、1機を撃破したらネイをビルギットの「挑発」で基地から引きずり出します。
で、後はZガンダムとカルバリーテンプルで撃破。
ミノフスキークラフト入手。(^ヮ゚)b イェイ!
後は気力調整をして、残しておいたアトールを撃破してクリアです。

総ターン数417
◆第21話「ジャブロー侵入(後)」◆

キース→リ・ガズィ ビルギット→メタス へ乗り換え。
攻略開始。

乗り換えはLV調整のためです。

攻略を始める前にチト悩みました。
ここではライグ=ゲイオスの撃破に挑戦したいのですが、なにせ味方が貧弱すぎます。
裏エースのワイズマン少尉のカミカゼアタックで削れるのが、12200。
残りをダバとウラキ少尉で削らないといけないワケですが・・・・
例え「熱血」+CTさせたとしても、ダバが3000前後、ウラキ少尉でも6000前後までしか出ないと思われます。(多分、
これより低いダメージしか出ない。アムロinジェガンの「熱血」+CT+5段階改造ビームライフルが3000程度なんで。)
対して、ライグ=ゲイオスのHPは43000もありやがります。
ライグ=ゲイオスにはHP回復機能が無いのでいつかは倒れる気もしますが、撤退には制限があります。
なんで無理と判断し、放置を決めました。
基本的にヘタレなんですよ、私は。orz オウ、ナントデモイッテクレ・・・・

攻略はそれでも結構大変でした。
今回も”待ち”に徹しました。
初期配置南西付近に留まり、近づく敵を各個撃破していきました。
そーすると増援と初期配置の敵に挟撃に合ってしまいます。
なんで、初期配置の敵→ウラキ少尉inZガンダム 増援→ダバinカルバリーテンプルとエース二人を分け、それぞれに
対処していきます。
ダバのほうはブ厚い装甲とBCがありますので結構カンタンでした。
問題なのはウラキ少尉のほう。
Zガンダムを駆り、部隊エースとなったウラキ少尉ですが、そこはやはりウラキ少尉。
被弾しまくって撃墜されまくってくれました。
ドコまでも世話のやけるヤツです。

おかしい・・・・ダバinカルバリーよりも数値上では避けるハズなのに・・・・・
さすがはウラキ少尉といったトコでしょうか?

なんでメタスに乗るピリヨ少尉はウラキ少尉に付きっきりになってしまいました。
それでも撃墜されまくり。
なんだかなぁ・・・・

ダバは増援をほぼ壊滅させ、マクトミンinアトールV&リョクレイinアシュラテンプルのみになったらウラキ少尉の
援護に向かってもらいました。
ウラキ少尉にしてみれば、強敵2機を連れてくるダバは援護ではなく、死神に見えたかもしれませんが・・・・・
ダバの力を借り、残った敵を全滅させてクリアです。

なんとかジャブロー奪回に成功しました。

総ターン数442

ドコまでもお約束を外さないヤツ・・・・
それがウラキ少尉クォリティ。(´・ω・`)
◆第22話「目覚めよ、超獣機神」◆

特に何も無し
攻略開始。

シナリオ前デモにて「いる」を選択してミーナを登場させました。
ミーナと仲良く艦橋で体育座りしてもらいましょう。これなら寂しくないだろ、ジェス?

ダンクーガ合体MAPで、ミデア救出MAPです。
最初は獣戦機隊しかいません。
当初はミデアを全艦見捨てるつもりでした。
でも、資金、強化パーツ共に欲しかったので少し守ってみるコトに。

ここで重要になるのは獣戦機隊の扱い。
彼らは原則使用禁止パイロットですから、攻撃はさせません。
獣戦機に分離してもらい、敵の侵攻ルートをブロックしてもらいます。
で、味方本隊の出現を待ちました。

味方本隊が出撃したら、山岳地帯のジェノバM9はピリヨ少尉で「挑発」。
味方本隊が全力で増援のランバ・ラル&黒い三連星隊を叩きます。
本隊が増援を叩いている間、獣戦機隊はダンクーガに合体して、街でひたすら壁となってもらいました。
本隊は「熱血」を惜しみなく使って増援を速やかに撃破していきました。

結果、ミデア1隻が撃墜されましたが、その他2隻は守りきるコトができました。(^ヮ゚)b イェイ!
資金2万、高性能レーダー、サイコフレーム、ハイブリッドアーマーがパァ。(´・ω・`)
生き残った艦がいるだけでも良しとします。

総ターン数458

でも、ミデア1隻撃墜されたのは口惜しいです。
せめて後手駒が2〜3機あれば守れたのにぃぃぃぃ!(具体的には、エマとアムとレッシイ。)

◆第23話「ミーアの決意」

ビルギット→Zガンダム コウ→メタス バーニィ→リ・ガズィ に乗り換え。
攻略開始。

修行をしていたピリヨ少尉が、ウラキ少尉よりも若干能力値が高くなったのでZガンダムを預けるコトにしました。
ウラキ少尉はメタスで修行してもらいます。
同LVで較べれば、ウラキ少尉>ピリヨ少尉ではあるんですが、現在ウラキ少尉LV26、ピリヨ少尉LV30なんで、仕方の
ない部分ではあります。(実は射撃値のみならば、ウラキ少尉のほうが1高かったりするんですが。)

攻略はラクショー。
序盤はバトルチームしかいませんので彼ら(ちずるを含む)を使い、さっさと味方本隊を呼び出します。
デモンの撃墜場所を味方本隊出撃付近にしておいて、味方本隊の出撃を待ちました。
味方本隊が出撃できたら後はラクショー。
バトルチームをさっさとアーガマに搭載した後、テキトーに攻撃してクリアです。

総ターン数481

どーでもイイコトで、別のレポでも書きましたが、十三の「はいな」にそこはかとなくムカつきます。
なんでしょう、このムカつきは?
◆第24話「大将軍ガルーダの悲劇」◆

特に何もせず。
攻略開始。

強化パーツの割り振りは行いました。
バトルマシンに各種アーマー系を、コンバトラーVにプロペラントタンクを装着させてます。

ラクショーでした。
このMAPではバトルマシンしか出撃できません。
なんで前MAPと同じで全機フル活用しました。

オレアナはビックガルーダにギリギリまで削ってもらいで撃墜します。
ファティマゲット!!(^ヮ゚)b イェイ!

残ったビッグガルーダも「ド根性」を使わせず、「熱血」超電磁スピンで屠ってクリアです。

総ターン数487

F&F完で男子禁制プレイをすると、この2MAPが鬼門となります。
一応クリアできる方法は確立されましたが、実行するとなるとかなりのリセット地獄に陥ります。
実際、私も男子禁制プレイでこの2MAPは例外としてフツーにクリアしました。
アレを実行できるヤツはスゴイと私は思います。
580それも名無しだ:2007/03/26(月) 21:43:57 ID:vHFRPn5x
アクセス規制をされてました。
その間もプレイは続けていたので、レポの大量放出となりました。
読み難くてスマソ。

最近の流れの話題で話をすれば、
>修理補給の無限LvUPはやっちゃいかんだろ… (>>561)
そーなのか・・・・・んじゃぁ、自分のレポも封印せんといけないかな。

個人的には、どんなプレイも、プレイヤー本人が楽しんでいればイイんじゃないかと。
FでLV40キャラを量産しよーが、全滅プレイをしまくろうが。
ただ、レポ書きにはレポ書きなりのルールはあると思う。
>>572氏の言うように、ここはオナニー自慢スレではあると思う。
だから、そこには当然読み手が存在してしまうワケです。
読み手への配慮を欠いてしまうのはレポ書きとしてダメだと私は思います。
私自身が読み手への配慮をカンペキにこなしているかと言われると自信は
ありませんが。
でも、私はレポを書く時は読み手を意識して書いているつもりです。
以前、>>471等で量産機風味氏に噛み付いた時もありますが、同じ理由で
噛み付いてます。(ルールが明確じゃないのは、読み手への配慮に欠けている
と私は思います。)
F完SS版主役ロボ禁止プレイ氏に関しては、この読み手への配慮が欠けて
いたんじゃないかなと思います。
LV40キャラを量産するなら、ソレは明記しておくべきだと思いますし、それを
するなら、それに見合ったレポを書くべきじゃないかと思います。
例えば6話のサキエルをキッチリヌッ殺す等のフツーじゃやらないようなプレイ。
なのにフツーにプレイしてしまっては読み手が興ざめするのは当たり前じゃ
ないでしょうか。
裏切りのライグ=ゲイオス撃墜に挑戦するようでしたので、私なんかは「これ
からは撤退する敵は全てブチ殺すようなレポを書いてくれるんだろう」と勝手に
期待してたんですけどね。
581それも名無しだ:2007/03/26(月) 21:50:01 ID:vHFRPn5x
レポ下記の制限についてですが、以前も言いましたが、あまり強くしすぎる
のはどーかと思います。
敷居ばかりが高くなってしまい、新たなレポ書きさんの登場を妨げてしまう
気がしますし。

門戸をだだっ広く開けておけば、そのうちに「にゃむこ」氏のようなスバラシイ
レポ書きさんも来ると思いますから。

読み手の人も、レポ書きさんが拙くても罵倒するばかりではなく、アドバイス
等をして、面白いレポになるようにして欲しいなぁとも思います。
良いレポは読み手が創る部分もあると思いますからね。
582それも名無しだ:2007/03/27(火) 08:57:24 ID:RI6ilO4M
何でもオケーという間口を確保できないなら少なくとも参加のルールは設定しておくべきかな
テンプレとしてのローカルルールでも事前審議制でもどんなやり方であれ

基準も何もなしに公募しといてやり出した後から好き勝手文句つけられちゃ俺だったらへこむよ
583それも名無しだ:2007/03/27(火) 10:25:56 ID:1CQDQJlh
やりこみスレなんてどこもそんなもん
文句つけられて辞めるような人は、きっと最後まで続けられないだろうし
とはいうものの、まぁ最低ラインとして

・自分の縛りルールは明確にする
 強制出撃はどうするのか、戦艦は使うのか(搭載による回復等も)、説得用キャラの出撃はどうするのか等
 バグ技使用か使用しないか、修理補給によるレベル上げや技能ポイント稼ぎをするのかどうか等
・使用可能ユニット&パイロットを最初に明確にする

あたりは最初にキッチリ書いておいたほうがいいだろうな
あと、途中でルールを変えたり縛りを追加する場合は、その都度明記すること
584それも名無しだ:2007/03/27(火) 10:47:05 ID:2iJNpULs
テンプレとしては具体的なルールどうこうじゃなくてチェックリスト形式がいいと思うんだよね
これはあり、これはなしでやりますみたいな感じで最初に条件きっちり申告しとくの
で、少なくとも申告から1日2日くらいたってから実際のプレイ開始することにする

注文文句ある奴は必ずプレイ始まる前に言うこと、レポ内容とか以外で条件に後から文句つけるのは駄目
何をどうするかはあくまでプレイヤーの自由であるべきだし
585それも名無しだ:2007/03/27(火) 13:22:37 ID:PBq4XMY3
F完でスーパーオンリーとかリアルオンリーのやりこみって既出?
586それも名無しだ:2007/03/27(火) 13:41:36 ID:aha7/zq6
出たかどうかは別にして結構みんなやったことあると思う
スーパーオンリーでエヴァも含めて回避系全部なしのきっちりしたレポあったら俺は見てみたい気はするけど
587それも名無しだ:2007/03/27(火) 18:13:36 ID:PBq4XMY3
>>586
FのディスクなくしてF完からしかできないけど、できるとこまでやってみようか?
588それも名無しだ:2007/03/27(火) 18:19:30 ID:lLKYspOP
最近いろいろと賑やかだからw少し様子見て始めてみては如何?

普段スーパー系メインでやってるけど完結編後半だとフル改造でも集中攻撃はきつかったからな
EPはどのユニットで耐えるかとか命中率とかどれくらいダメージもらうかってあたりはデータ欲しいかな
589量産機風味:2007/03/27(火) 20:28:50 ID:YveFvc4A
どうも、量産機風味です。昨日まで旅行中だったもので、プレイできませんでした。
ちょっと見ないうちに大荒れに荒れましたねえ。

まずはちょっとしたネタから投下します。

全機体入場!!

GMキャノンの直系は生きていた!! 更なる強化を重ね機動砲台が甦った!!!
トリントン基地!! ジム・キャノンUだァ――――!!!

量産型ガンダムはすでに我々が完成している!!
ティターンズ ガンダムmk-2だァ――――!!!

取り付きしだい突きまくってやる!!
トップ部隊 RX-7シリーズだァッ!!!

実弾での撃ち合いなら我々の武装がものを言う!!
かなりの高性能 しかし特徴がないのが特徴 ジム・カスタム!!!

真の量産型ガンダムを知らしめたい!! リガ・ミリティア Vガンダムだァ!!!

運動性なら絶対に敗けん!!
EOTの結晶見せたる 変形戦闘機 VF-1バルキリーだ!!!

アクシズから最新型量産機が上陸だ!! 宇宙の狼 ドーベン・ウルフ!!!

年寄りの死に水とはよく言ったもの!!
ギャリソン時田の実力が今 香港でバクハツする!! 波乱財閥 量産型ダイタンク!!!

量産機の本場は今やリガ・ミリティアにある!! オレ達を驚かせる奴はいないのか!!
ガンイージとガンブラスターだ!!!

デカァァァァァいッ説明不要!! 130m!!! 2900t!!!
シズラー黒だ!!!

量産型MSは実戦で使えてナンボのモン!!! 超実戦MS!!
エゥーゴからリック・ディアスの登場だ!!!

制空権はオレのもの 邪魔するやつは思いきり撃って思いきり爆撃するだけ!!
波乱財閥 量産型ダイファイター!!

バーニィの前でならオレはいつでも全盛期だ!!
燃える旧式 ザク改 9段階改造済みで参戦だ!!!

完全平和主義はどーしたッ 戦いの炎 未だ消えずッ!!
逃げるも戦うも思いのまま!! トーラス(白)だ!!!

超一流戦闘種族の超一流の寝返りだ!! 生で拝んでヤック・デカルチャッ!!!
ゼントランディの強化服!! ヌージャデル・ガー!!!

いつものアイツが帰ってきたッ
どこへ行っていたンだッ Mr.量産機ッッ
俺達は君を待っていたッッッ ジェガンの登場だ――――――――ッ

加えて弾切れ発生に備え超豪華な補給機体を全3機御用意致しました!
コープランダー隊 ブルーガー(2機)!!
伝統派戦闘機 コアブースター!!

……ッッ  どーやらボスボロットはリストに載っていない様ですが、彼は使いませんッッ
590量産機風味:2007/03/27(火) 20:31:18 ID:YveFvc4A
  基本ルール
・先述のリストに挙げた機体以外は使用禁止
・NT&強化人間&聖戦士も使用禁止
・レベル1で格闘か射撃能力が140以上のパイロットも使用禁止
・「故意による技能ポイント上げ」も禁止(優先的にトドメをさすくらいならOK)
・全滅プレイ、タシロバグ、故意の補給によるレベル上げも禁止
・戦艦の使用も禁止
・原則として強制出撃機の使用も禁止
・「この星の明日のために」でエンディングを迎える

  例外について
・上の条件に引っかかる機体&パイロットでも、攻撃に使わなければ出撃や説得はOK
・強制出撃機しかいないマップはそれらを使ってクリアする。

とまあルールの再確認をしたところでレポ投下。

第56話「ジオンの幻像」
デラーズ・フリートのソーラ・レイを防いだのも束の間、今度はア・バオア・クーでソーラ・レイが発見される。
はたしてロンド・ベルはギレンの野望をうち砕けるのか、というお話。

久しぶりに全機揃ったので改造から
ガンブラスター:運動性と限界3→5   コアブースター:HP0→5 運動性3→5 限界5→6
シズラー黒:運動性0→6 装甲0→4 限界0→2 ジャコビニ流星アタック0→6
ドーベン・ウルフ:運動性3→5 限界2→4  Vヘキサ:HPと限界0→3 運動性3→5
資金572100→138100

それとビルギットをヘキサに乗せ換え。

ここから2話続けて濃い戦闘が展開される。が、その分資金の実入りは良いので稼がせてもらう。

ここでは最初に2つの出撃経路でア・バオア・クーとソーラ・レイを同時に攻めることになる。
ア・バオア・クー方面は移動力が低い機体、ソーラ・レイ方面は移動力の高い機体を中心に出す。

ア・バオア・クーチーム(以下Aチーム)は順調に進撃できたが、ソーラ・レイチーム(以下Sチーム)は意外と苦戦を強いられた。
Sチームの横っ腹を突く形でDr.ヘル軍団が出現したり、目標のソーラ・レイにはサイコミュ軍団が待ち構えていたり…

ちなみにソーラ・レイの上に陣取っているのは、
シャリア・ブルinαアジール、プルツーinサイコガンダムmk-2、グレミーinクイン・マンサの3機。
いままで囮として活躍してきた柿崎でも容易には攻撃をよけられない面子ばかり。

とにかく最初から反応弾などの強力な攻撃を撃ち込み、4PPでグレミーを撃破。(上の3機中では最弱)
モンシアのガンブラスターをソーラ・レイに滑り込ませて熟練度+1

それと同時に光波獣ピクドロン出現。今回はEOTの結晶らしい。
そのせいか知らないがやたらと強い。近くにいたAチームは瞬く間に半壊に追い込まれ、ア・バオア・クー上で回復待ちに。

Sチームもサイコミュ軍団に半殺しにされ、やっとの事でア・バオア・クーに退避。追ってこないのがせめてもの救い。
回復させつつシズラーを楯にし、迫りくる量産型ゲッターやグレートの群れを撃退する。
1機ぐらい捕獲しといて戦力にできないかなぁ…

それはさておき、敵機が10機以下になったらギレン出現。乗機はドロスなのでほとんど的状態。
1ターンで轟沈させたらキシリア艦隊出現。和平交渉を持ちかけてくるが当然無視。資金最優先。
戦艦に乗ってやってきたキシリア他はネギを背負った鴨にしか見えない。

キシリア艦隊全滅後は残ったサイコミュ軍団とDr.ヘル軍団を撃破してクリア。

熟練度:34
資金:535000
総ターン数:756
591量産機風味:2007/03/27(火) 20:32:31 ID:YveFvc4A
第57話「天使の輪の上で」
ネオ・ジオンを壊滅させたロンド・ベルだったが、その隙をついたエアロゲイター旗下のジュピトリアンは
強力な思念による大量殺戮兵器エンジェル・ハイロウを起動させてしまった。
念力には念力という安易な方法でエンジェル・ハイロウに立ち向かうロンド・ベル。
彼らはカガチの妄想をうち破り、さらわれたリリーナとシャクティを救うことが出来るのか、というお話。

マップ開始前の選択肢は「作戦を引き受ける」をとって熟練度+1

前述の通り念動力機体が出撃しているので、選択出撃機数はわずか5機。
このマップも戦艦が多いので幸運持ちを優先的に出す。(キース、マーベット、モンシア)
それとIフィールド持ちの敵機が多いのでジムカスタム(スレッガー)
ジムの弾切れに備えてコアブースター(クリス)
という陣容で戦闘開始。なんかチョイスを誤ったような気がするが気にしない。

まあ予想通りの大激戦。とにかくこちらに比べて数が多すぎる。
突貫役のジムカスタムは言うまでもなく、トドメ役のキースでさえも数度の弾切れを起こした。

敵機の中でもザンネックは異常な強さを発揮。HP回復(大)なんか持っていたら間違いなく詰んでいた。
アウトレンジから攻撃してくる上、底力持ちなのでえらい目にあった。
変なEOTを使わなかったシロッコに心から感謝したい気分だw

そのシロッコだが、ここのHP90%以下で撤退する。
前スレの戦闘機氏はGディフェンサーで撃破寸前まで追いつめていたが、今の自軍にそんな余力は全く残っていない。
ガッツ発動スレッガーで削って逃がすのがやっと。

最後にウッソをエンジェル・ハイロウ中枢に突入させて熟練度GETしつつクリア。

マップクリア後、最後の部隊分割。戦力が多いアクシズルートを選択。
確かにパイロットはたくさんいるものの、主力のVシリーズは全て地上組に持っていかれたorz


第58話「神の国への誘惑」
偵察に出たロンド・ベルの一部がエアロゲイターにさらわれるお話。

強制出撃機しかいない上、ターン制限があるマップなので適当にクリア。
特殊な組み合わせで戦闘すると熟練度が得られる。とりあえず熟練度3GET。


第59話「クロス・ターゲット」
さらわれたメンバーを救うべくロンド・ベルがエアロゲイターに攻撃を仕掛けるお話。

ここも出撃数が少ない。
そろそろアポリーとロベルトを育てたいので、アポリーをドーベン・ウルフに乗せ換え。

基本に忠実に、コロニーに陣取って戦闘。時間はかかったがジュデッカ以外を殲滅。
最後はほぼシズラーとジュデッカのタイマンとなったが、アポリーがジュデッカをアウトレンジから攻撃してなんとか撃破。

熟練度:41
資金:964760
総ターン数:808

黒ディアスをフル改造して今日はここまで。資金は346760に。
592量産機風味:2007/03/27(火) 20:48:37 ID:YveFvc4A
書き忘れましたが、黒ディアスのボーナスは宇宙Aに割り振り。
これでクレイバズーカがまともな戦力になれるハズ…

F完男子禁制氏、乙です。
>やっぱり機体数が少ない分余るのですかね。
見ての通り、フル改造に使うための資金です。
シズラーやドーベン・ウルフといった高性能機は地形適応が良いので少しの改造で活躍できるんですが、
バズーカが主武器のディアスやmk-2は宇宙ではかなり弱体化してしまうんですよ…

F完SS版主役ロボ禁止プレイ氏、次の機会は頑張って下さい。

NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏、なんかもう、(´・ω・`)←こんなんなってます。
初期の頃はご迷惑をおかけしました。
いろいろありましたが、ここまで進めてこれたのはあなたのおかげだと思っています。
本当にありがとうございます。
593それも名無しだ:2007/03/27(火) 22:02:35 ID:PBq4XMY3
耐えるスーパーオンリープレイで使えるユニットを挙げてみた。

戦艦
ゲッターG、真ゲッター
マジンガー系
コンバトラー
ダイターン
ゴーショーグン
ダンクーガ
ゲシュペンスト、ゲシュペンストmkU、グルンガスト
ガンバスター、シズラー



無茶苦茶きつそうだ。
◆第25話「その名は東方不敗」◆

特に何もせず。
攻略開始。

前回手に入れたファティマは、当然Zガンダムに装着。
Zガンダムの回避を上げておかないと話になんないですから。

シナリオ前デモにてジェスがいつかスーパー系に乗ってみたいとか言い出します。
オマイは某リュウセイか?
必殺技は男のロマンか・・・・・違うぞ、ジェス。
必殺技は「男のロマン」じゃない、「漢のロマン」なんだ!(どっちでもいーじゃねーか・・・(--;))

シナリオ前にGガンのイベントがあります。
Gガンのイベントは夏に見ると「見てるだけで熱帯夜」って感じなんですが、冬に見ると背中が薄ら寒くなるのは何故
なんでしょう?(けっして嫌いってワケじゃないですよ、ホント。)

序盤はドモンと師匠を使います。
じゃないと話が進みません。
その後はラクショーです。
所詮相手は機械獣。敵ではありません。
とっととブチのめしてクリアです。

総ターン数504

このMAPまででウラキ少尉はLV31まで育ちました。
レイ少佐やビダン少尉なら二回行動可能なレベルです。
なのに、LV10レイ少佐に射撃、回避、技能の値で負けています。LV15ビダン少尉と較べると格闘と反応以外の数値で負け。
同じくエースパイロットのダバLV28と較べると全ての数値で完敗・・・・・・
ウラキぃぃぃぃぃぃ!!!!!(#`Д´)
意味もなく夕陽に向かって叫びたくなります。

(´・ω・`)ドーセコンナコトダロウトオモッタヨ・・・・・・

スンバラシイ現実に完敗。orz デキレバキヅキタクナカッタ・・・

◆第26話「DCの陰謀」◆

コウ→Zガンダム ビルギット→リ・ガズィ バーニィ→メタス へ乗り換え。
攻略開始。

素敵な現実を突きつけられ、眩暈がしてきましたが、とりあえずLV調整のため乗り換え。

ラクショーでした。
特に書くこともありません。

総ターン数517
◆第27話「アデレード奪回」◆

キース→メタス バーニイ→リ・ガズィ に乗り換え。
攻略開始。

強化パーツの変更を行いました。
Zガンダム サイコフレーム+ファティマ→サイコフレーム×2 
カルバリーテンプル サイコフレーム+バイオセンサー→ミノフスキークラフト+ファティマ

このMAPではABを相手にしないといけないので、カルバリーテンプルを飛ばしました。
原作だとHMの大半は素で飛べるハズなんだけどなぁ・・・・

攻略はラクショーでした。
序盤のAB軍はダバinカルバリーテンプルが単機、しかもノーリセットにて撃破。
某ウラキ少尉ではこうはいきません。(多分、途中で撃墜されてる。(笑))
その後のポセイダル軍もダバinカルバリーテンプルを中心に撃破。
最後に瀕死のアトールを残して気力調節。
気力調節が終わったら撃墜してクリアです。

総ターン数546

このMAPにて珍しくカルバリーテンプルがEN切れをおこしました。(最大EN180 パワーランチャー消費EN10)
どんだけダバが奮戦しているか良く分かります。(途中から地上を歩かせていたにもかかわらず。)
誰か助けてやれよ・・・・・・・

◆第28話「アデレード奪回(後)」◆

特に何もせず。
攻略開始。

強化パーツを見直した他は何もしませんでした。

ここではロフinゼイドラムが出てくるワケですが、どーやってもブチのめすのは無理と判断。
なんでパスします。
私は基本的にヘタレなんですよ。orz

つーワケで攻略。
ラクショーでした。
ロフinゼイドラムはスルーを決め込んだのでピリヨ少尉で「挑発」してさっさとお帰り願いました。
その後は”待ち”に徹して各個撃破していきます。
とりあえず増援で来るWガンダムはウラキ少尉が一蹴。
後はダバと増援で来るマーキス中佐を中心に撃破していきました。

総ターン数572

マーキス中佐加入。
お待ちしておりました。
なんと言っても「幸運」持ちなのがウレシイ限り。
ただ、能力値はビミョー・・・・・orz ドーニカシテクレ

カスもといカツがGディフェンサーを持ってきてくれました。
スーパーガンダム入手。(^ヮ゚)b イェイ!

次はF最大の難MAP(と私は思ってます)「オペレーション・レコンキスタ」。
どーしよう・・・・・・(´・ω・`)
◆第29話「オペレーション・レコンキスタ」◆

キース→Gディフェンサー ビルギット→ガンダムmk2 バーニィ→メタス へ乗り換え
Gディフェンサーのロングライフルを5段階まで改造。
Zガンダムのビームサーベルを5段階まで改造。
攻略開始。

このMAPではABを相手にすることになりますが、トールギスが飛んでいるので今回はダバを飛ばすのは止めました。
この難面をクリアするタメにGディフェンサーのロングライフルとZガンダムのビームサーベルを改造。
あんまり使わないユニットに手を入れるのは嫌だなぁ・・・・・

自分は何故こんなバカげた攻略をしてるんだろう・・・・?
答えは出ません・・・・・orz ダレカコタエテヨ・・・ココロガオレソウダヨ・・・

さて攻略は手抜きをしたにもかかわらず、激闘となりました。
ここでは序盤バイストン・ウェル軍、中盤ポセイダル軍、後半ゲスト軍と敵勢力が変わります。
しかも弱いネェル・アーガマの護衛付きとかなり頭を悩ませてくれます。
特に後半のゲスト軍はネェル・アーガマの近くに現れるのでかなり嫌です。
なんで、「ゲスト軍とは戦わない」という形をとりました。

ゲスト軍の登場条件はギャブレーが倒された3ターン後のEPというもの。
ならばギャブレーを残しておけばゲスト軍は出てこないというコト。
幸いギャブレーはアーガマに突っ込んでくるので移動3方向をブロックしてしまえばウロウロするだけです。
なんで移動ルートをブロックしてウロウロしてもらいました。
ここではネイ、アントン、ヘッケラー、リョクレイとギャブレーの他にもポセイダル軍の強者が揃っていますので、強敵
が一人減るだけでも十分な効果があります。

序盤のバイストン・ウェル軍はマーキス中佐におまかせ。
ビームサーベルでズッタズタにしてもらいました。

その後のポセイダル軍。
予定通りギャブレーを封じつつ、その間にポセイダル軍を壊滅させるワケですが・・・・
これがツラい。
基本はウラキ少尉inZガンダムが突っ込み、反撃で削って倒すのですが、BCがウゼェ。
しかも、やはりウラキ少尉がザコの攻撃に当たりまくって撃墜されまくり。
ザコの攻撃も凌ぎきれないコトが多いです。
ワイズマン伍長inメタスで修理していくのですが、バッシュが多いので、ヘタに隣接するとバスターランチャーを撃たれて
しまいます。
かなり配置場所に気を使いました。

ネイやアントン、ヘッケラーがネェル・アーガマ狙いなのもツライ。
移動ルートを塞いで移動ルートを限定しつつSPを使ってタコ殴り。
マーキス中佐も「幸運」など使わず「熱血」に回して、なんとか撃破に持ち込みました。
最後に残しておいたギャブレーを撃墜してクリアです。

手抜きをしたとはいえ、味方SPはほぼスッカラカン状態。
手抜きをしなかったら・・・・・(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
・・・・もう嫌ッ!!

総ターン数593
29話補足
このMAPで大活躍してくれたのが、キャオinエルガイムと前回入手したスーパーガンダム。
スーパーガンダムはハイパーバズーカという実弾兵器を持っているのでBCには邪魔されません。
キース少尉が「必中」を持っているので切り払いも問題ナッシング。
しかも飛べるので移動に制限がかかりません。
ギャブレー封じ込め作戦やアントン&ヘッケラー撃墜に活躍してくれました。
エルガイムはBC持ちなので、ギャブレー隊に放り込み、EPは「防御」してBCを使いカンペキな盾として機能してくれました。
意外な伏兵ユニットの活躍で勝利を得られました。(^ヮ゚)b イェイ!

マーキス中佐inトールギスとスーパーガンダム。前MAPで加入したユニットの大活躍。
この辺りにFのバランスの良さを感じずにはいられません。

次は、オーグバリュー&ビュードリファー戦。
・・・・この攻略に光はあるんだろうか??
◆第30話「コロニーの反逆」◆

ビルギット→メタス バーニィ→ガンダムmk2 に乗り換え。
攻略開始。

バーニィinスーパーガンダム。
コイツも2段自爆可能な組み合わせですが、今回は純粋にLV調整のタメに乗り換えです。

攻略はラクショーでした。
ゼブとセティは放置します。
撃破を考えるコトすら放棄しました。
なんで、キャアキャア言いながら逃げ回り撤退を待ちます。
撤退した後もドライバーキャノンに悩まされますが、弾数が少ないので撃ちつくさせてから攻撃して撃破
していきました。
最後にグラシドゥ=リュを撃墜してクリアとなりました。

総ターン数607

◆第31話「ロンド=ベル宇宙へ」◆

クリス→メタス ジェス→NT-1 甲児→ダイアナンA ボス→ボスボロット に乗り換え。
攻略開始。

クリス、甲児、ボス全員にLV調整のために乗り換えてます。

攻略は至ってフツー。
敵に囲まれた状態なので全機で基地へひきこもります。
で、基地に陣取って迎撃しでいきます。
このMAPではWチームが来ますが、かまってらんないのでテキトーに暴れてもらいました。
トロワとカトルは撃墜されましたが、五飛とデュオはコチラへ向かって来たので遠距離から砲撃して仕留めます。
後はラクショー。
テキトーに迎撃して、最後にピグトロンをマーキス中佐が「幸運」付きで撃墜してクリアです。

総ターン数623

シナリオ後デモにて小物ゼゼーナンが登場します。
この小物っぷりが好きで、スパロボ中一番好きな敵役だったりします。
◆第32話「和平成立」◆

ビルギット→ガンダムmk2 コウ→メタス キャオ→カルバリーテンプル に乗り換え。
攻略開始。

このMAPではカミーユがZガンダムに、ダバがエルガイムに強制乗換えなので、イロイロと乗り換え。
また、先遣隊に各種移動力アップパーツを付けて移動力を強化しておきました。

潜入偵察が任務の先遣隊にグッドサンダーチームがいないコトを不満に思いつつ攻略です。

ダバ、何故愛機のカルバリーテンプルに乗って来ない!
エルガイムより良い機体じゃないか!
まぁ、改造されてるからなんですが。エルガイムを同等にまで改造してやると(全項目4段階まで改造)カルバリーテンプル
より強くなります。(資金がもったいないんでやりませんが。)

攻略は大変でした。
とりあえず司馬少尉は見捨てます。かまってらんない。(案の定、撃墜されました。今攻略二人目の被撃墜者。(-人-)ナムー
一人目は11話でカミカゼアタックをしたワイズマン伍長。)
他の先遣隊は逃げに徹して味方本隊の出現場所付近へ移動します。
で、味方本隊が出現したら、先遣隊を回収して追ってきた敵をテキトーに迎撃しておきます。
味方本隊と同時にWチームが出現します。

ここで、「漁夫の利大作戦」を展開します。

「漁夫の利大作戦」
これは第3軍として登場する機体を敵機と交戦させ、双方が弱ったトコロを味方で叩く、というスーパーチキンな作戦です。

この戦力で、ラカン&マシュマー隊とWチームを同時に相手するのは私は嫌です。(キッパリ!)
威張って言う程のコトでもないですがね。(--;)

どーせ私はチキンですよーだ!(`皿´#)イーダ!

追っ手の迎撃が済むぐらいにWチームvsDC軍の戦いは終わります。
結果はDC軍の勝ち。
Wチームも頑張ってくれまして、DC軍を壊滅状態にしてくれました。
この後が大変でした。
「漁夫の利大作戦」の欠点として、勝ったほうの気力が上がるという欠点があります。
また、味方が交戦する機体が少ないので味方の気力が上がらなくなるという欠点もあります。
気力がダメージ、被ダメージに直結する仕様ですので、これはこれで結構ツライものがあります。
特にラカン・ダカラン。
この親父が凄まじく強いんです!
味方で耐久力の一番高いトールギスですら一撃で瀕死に追い込まれますし、その他の機体ですと一撃で破壊されてしまいます。
しかも、コチラの攻撃はほとんど効きません。
どーしよーと思ってしまいました。

こんなコトもあろーかと、ワイズマン少尉をリ・ガズィに乗せておきました。
カミカゼアタックは敵の防御力を無視してダメージを与えられます。
リ・ガズィの修理費用は3000、ドーベンウルフの撃墜資金は2800とほぼトントン。
ワイズマン少尉に2段自爆をしてもらい、瀕死のドーベンウルフをマーキス中佐が「幸運」付きで撃墜してクリアでした。

総ターン数641

私の攻略ではお約束とも言える「漁夫の利大作戦」を使っております。
じゃなきゃやってらんねーよ!(#`Д´)

ビックモスとリ・ガズィの修理費用計6000。
資金が少ない今は痛手でしたが、半分必要経費と考えておきます。
◆第33話「再会のサンクキングダム」◆

コウ→Zガンダム バーニィ→メタス ダバ→カルバリーテンプル キャオ→エルガイム に乗り換え。
攻略開始。

とりあえず元に戻しました。

さてここのハマーン様。レアパーツのファティマを所持してます。
是が非でも撃墜を狙いたいトコロ・・・・。

できねぇよ!(#`Д´)

悩むコト無くスルーを決めました。orz

攻略は結構ラクショー。
ハマーン様のスルーを決めたので「挑発」要員のピリヨ少尉&キース少尉inスーパーガンダムを残して全機MAP中央のコロ
ニーへ進軍します。
後はコロニーに陣取り、ウラキ少尉inZガンダムを中心に撃破していきました。
ハマーン様が動いてきたらすかさずピリヨ少尉で「挑発」します。
撃破されないように「閃き」をかけつつ引き付けます。
10EPまでガンバレばハマーン様は撤退してくれるので、敵増援のマシュマー隊を以前と同様に撃破してクリア
となりました。

マシュマーとイリアに少々手こずりました。
特にイリアに苦戦しました。
彼女はNTLV2を持っています。
味方の攻撃が当たりません。
マーキス中佐だと命中率が60%をきってくれます。(ダバで80%弱ぐらい。ウラキ少尉は99%でした。)

・・・・・・・恐るべし、ニュータイプ。(--;)

総ターン数661

Fクリアです。
手を抜きまくった攻略ですが、クリア最優先で考えましたのでこんなモンでしょ。


Fクリア時のデータ
総資金1102300
パイロットのレベル
バーナード=ワイズマン伍長LV39 コウ=ウラキ少尉LV38 ビルギット=ピリヨ少尉LV38 チャック=キース少尉LV37
ダバ=マイロードLV33 ゼクス=マーキス中佐LV32 ミラウー=キャオLV31

まぁ、言ってはなんですが、Fでここまでゼクスとキャオを育てた人はあんましいないんじゃないかと思います。
ちなみにこのプレイで気づいたコト。
ゼクスってあんまし、とゆーか全然、強くない。
能力値はウラキ少尉と大して変わりません。(技量だけはケタ違いに高いですが。)
つーか、ダバの能力値の高さに驚かされます。
やはりヤーマンの血は偉大なんでしょうねぇ。
601それも名無しだ:2007/03/27(火) 22:26:07 ID:VNevlQxG
前回に続いて、やはりレポの大量放出となりました。
読み難いのは分かってるつもりなんですが、こーしないと掲載レポと実際の
プレイの差が埋まらないんですよ。(プレイは更に先に進んでたりします。)
なんで、小出しにするにしても、ある程度まとまった量を出さないといけない
んです。

>読み手の皆様
上記の理由で、読み難いコトは承知でレポの大量放出が続くと思います。
コチラの都合でご迷惑をかけるコトをお詫びします。
申し訳ありません。

>>592
>(´・ω・`)←こんなんなってます。
その顔はどーゆー意味なのかなぁ〜???(苦笑)

初期の頃は噛み付いて申し訳無かったです。
以前も書きましたが、私は量産機大好き人間だったりするんですよ。
それに加えてルールの曖昧さが気になってしまい噛み付いてしまいました。
大変気分を害されたと思います。
大変、申し訳ないです。<(_ _)>ゴメンナサイ

もう少しでエンディングですね。
ガンバッテ下さい。
>>598訂正
◆第31話「ロンド=ベル宇宙へ」◆

特に何もせず。
攻略開始。

攻略は至ってフツー。
敵に囲まれた状態なので全機で基地へひきこもります。
で、基地に陣取って迎撃しでいきます。
このMAPではWチームが来ますが、かまってらんないのでテキトーに暴れてもらいました。
トロワとカトルは撃墜されましたが、五飛とデュオはコチラへ向かって来たので遠距離から砲撃して仕留めます。
後はラクショー。
テキトーに迎撃して、最後にピグトロンをマーキス中佐が「幸運」付きで撃墜してクリアです。

総ターン数623

シナリオ後デモにて小物ゼゼーナンが登場します。
この小物っぷりが好きで、スパロボ中一番好きな敵役だったりします

変な文章が混ざってますね。(^^;)
ネタをバラせば、このレポは以前書いたレポを改造して書いてたりします。
シナリオ名とかイチイチ書くのがメンドウなんで。
なんで以前のレポを消し忘れてました。

混乱した人は申し訳ありません。
603それも名無しだ:2007/03/28(水) 04:58:57 ID:foqmRyTH
もう完結編なのか
早いな
604それも名無しだ:2007/03/28(水) 08:46:06 ID:rG+c7CYz
F91とビギナギナ手に入るし序盤は割と楽かな?
605それも名無しだ:2007/03/28(水) 09:41:57 ID:/VLt8g7j
>>593
毎ターン入れ替わりで鉄壁必中かけて一機ずつ突撃とかでなんとか通用しないかな?
10段階改造になる直前頃は酷い目に遭いそうだけど

ところでテキサスマックが入ってないのはなんでかな?
606それも名無しだ:2007/03/28(水) 10:03:18 ID:TXOWP0d6
サルファでSPモードリアル男一匹で単機クリアできたぞ(59話以外)
他にこの作品でこれ一機でクリア可能ってなヤツ教えてくれ
607それも名無しだ:2007/03/28(水) 16:43:56 ID:foqmRyTH
いちいち報告しなくてもそれ別にすごくないし
ニューゲームからならすごいとは思うが…
608それも名無しだ:2007/03/28(水) 16:46:13 ID:foqmRyTH
連投だが引継ぎとかありならウィンキー以後の作品は大体単機クリアできますよ
609量産機風味:2007/03/28(水) 18:13:04 ID:6fk2bzgS
第60話「戦士、再び…」
ハマーン率いるネオ・ジオン残党とロンド・ベルの最終決戦なお話。

とりあえず出撃枠が多いので色々と乗せ換えから

アポリー→黒ディアス  エマ→ドーベン・ウルフ  キース→ガンダムmk-2 
ビルギット→ジェガン(2機目)  モンシア→ジムカスタム(2機目)

やはりVシリーズがずらっと抜けて戦力の低下は否めない。

まぁ敵機の数は多いものの、至って普通のMSばかりなので攻略は楽勝。
αアジールやゲーマルクなんかは、資金の固まりが漂っているようなものだしね。

宇宙Aボーナスの甲斐あって、クレイバズーカは久しぶりに4桁ダメージを叩き出すことが出来た。
今までは300、頑張っても700くらいしか出せなかったもんで、こんなことでも最高に嬉しいw

それにしてもハマーンのキュベレイの異常な弱体化は納得がいかないなあ。
ジムカスタムでも弾数さえあれば、タイマンが張れる程度の能力しかない。
昔は素で強かったのに・・・

クリア後にバーニィ&ザク改が参入。
ザク改は9段階改造済みなので即戦力に出来るところがうれしい。

ただ、パイロットのバーニィに関しては・・・
奇襲や努力持ちなのは良いんだけど、自爆を忘れたのは痛い、痛すぎる。
自爆は彼のアイデンティティだったのに・・・

ついでながら、ジュドーをハマーンと戦闘させて熟練度+1
強制出撃がZZで良かった。コアファイター機能で安心して撃墜してもらえる。

熟練度:42
資金:749260
総ターン数:828
610量産機風味:2007/03/28(水) 18:18:28 ID:6fk2bzgS
第61話「運命の矢」
地上組と合流し、戦力が整ったロンド・ベル。
だがメルトランディの戦力はそれを遙かに上回る物だった、というお話。

本当なら「ウワァァァァァッ!!」「柿崎ィィーーッ!!!」というお話なのだが、
熟練度の都合から今回はおあずけ。
そのためAバルキリーやDモンスターも使えない。
普通のSバルキリーでも十二分に強いためあまり影響はないが。

まずはインターミッションでザク改をフル改造。ボーナスは宇宙Aに。
資金749260→604260
宇宙適応が悪い以外はそこそこの性能なのでこれでOKだと思う。

それと乗せ換え
キース→ガンイージ  バーニィ→ジェガン  ビルギット→Vヘキサ
モンシア→ガンブラスター  ロベルト→ザク改

ロベルトは昔取った杵柄でザクに乗ってもらった。
心なしかジェガンの時より声が力強いw

マップ開始前に「ロンド・ベル隊を先行させる」を選択して熟練度+1

今回の敵はメルトラン。運動性が高くやっかいだが、空中でないだけマシか。
ザク改の活躍もあり、難なく11ターン目でクリア。熟練度+1

ある程度予想はしていたけど、バーニィは本当にどうしようもない。
努力がけでミリアを落とし、レベルは57になったのに55のキースより弱い('A`)
せめて自爆できれば見せ場の一つも作ってやれるのに・・・

熟練度:44
資金:816660
総ターン数:839

今日はここまで

NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏
>その顔はどーゆー意味なのかなぁ〜???
(´・ω・`)←畏怖を表す表情です。嘘です、今考えましたw
まあなんとなくのノリですんで気にしないで下さい。
あ、感謝の気持ちは本当ですよ。
611それも名無しだ:2007/03/28(水) 19:09:26 ID:KZ4PhKZj
>>588
じゃあ四月ぐらいからレポ始めてみる。

>>605
やっぱりそれが基本戦術だろうね。
スマソ、スーパーだとテキサスマックがいるんだった。
リアル系のクリアデータから使えるのを選別したんで抜けてた。
F完結編に入るワケですが、一部ルールを変更します。

・ただし、戦艦は「移動」「搭載」「出撃」以外の行動は禁止。(攻撃された場合は「回避」または「防御」する。)

・ただし、戦艦は「移動」「搭載」「出撃」「精神」「能力」以外の行動は禁止。(攻撃された場合は「回避」または「防御」する。)

とします。(その他のルールは>>502参照)
戦艦の精神コマンドが使えないと、宇宙ルートのヱクセリオン救出MAPで
ハマるんで。(地上ルートはEVAMAPでカンペキにハマる。)

それから、>>502に書かなかったように、修理&補給によるLVアップをやります。
なんで、最終的にはLV70台のキャラが出来たりします。

目下の悩みの種は、「ソラと大地のケモノ」をどー突破するか、だったりします。
強制出撃のドモンと甲児だけで、どーネェル・アーガマ発進までこぎつけるか
悩んでいます。

では「NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)、レディィィィ、ゴォォォォォォ!!」
◆第34話「うずまく悪意(前)」◆

特に何もせず。
攻略開始。

さて地獄のF完結編が始まりました。
正直、「ドコまで行けるんだろう?」という気持ちでいっぱいです。
クリアできるんだろうか?

攻略はラクショーでした。
特に書くコトもありません。
F完初戦ですから、こんなモンでしょ。

総ターン数679

34話補足。前後編MAPなので当然最後に気力調整をしております。

◆第35話「うずまく悪意(後)」◆

コウ→F91 キース→ビギナ・ギナ ビルギット→メタス バーニィ→リ・ガズィ に乗り換え。
F91のEN&運動性&ヴェスバー&ビームライフル&ビームサーベルを5段階まで改造。
攻略開始。

前MAPで入手したF91。
コイツはOTでも扱える最強クラスのMSです。
今後の主力になることが確定しているので大幅に改造してみました。
Zガンダムが倉庫行きなのが悲しいですが。
さて強化したF91に乗るのは、当然、MS隊のエースであるウラキ少尉です。
おそらく今後も彼の愛機になってくれるハズです。

ラクショーでした。
ウラキ少尉inF91の敵ではありませんでした。
ラカンが相変わらすの強さを見せてくれますが、F91の前には無力です。
カンタンにブチのめしてクリアとなりました。

総ターン数690

◆第36話「ラビアンローズ」◆

ビルギット→F91 キース→メタス に乗り換え。
攻略開始。

このMAPではウラキ少尉がGP-03Dに乗り換えてしまうのでピリヨ少尉にF91を預けました。
本来ならば、F91のパイロットはシーブックではなく彼のハズでしたから問題ないでしょう。

ラクショーでした。
やはりF91の前に敵ではありませんでした。
厄介なガトーinGP-02Aは射程を読み懐に呼び込んでさっさと撃破してしまいます。
で残りを掃討してクリアです。

総ターン数699

このMAPにてダバが「魂」を習得。(^ヮ゚)b イェイ!
シナリオ後デモにてスレッガー=ロウ中尉が参入しました。(^ヮ゚)b イェイ!
また、ZZガンダム&コアブースター&GP-03Dを入手。(^ヮ゚)b イェイ! (G・キャノンの立場は?(--;))
◆第37話「アクシズの攻防」◆

コウ→ZZガンダム アムロ→GP-03D へ乗り換え。
ZZガンダムのEN&運動性&ダブルビームライフル&ハイメガキャノンを5段階まで改造。
攻略開始。

とりあえずロウ中尉は修行をさせます。
前MAPで入手したZZガンダムに大幅改造を施しました。
このMSもOTでも使える最強クラスの優秀なMS。
回避が絶望的な今回の攻略では極めて重要なユニットになってくれるハズです。
このMAPではレイ少佐が強制出撃してしまうので、ワザとGP-03Dに乗せておきます。

結構大変でした。
陽動隊には使用可能ユニットがいないので、レイ少佐inGP-03Dを使って、コロニー周辺へ誘い出します。
その他の機体は全力で後退。
その後はコロニーに陣取ったGP-03DがIフィールドを盾にひたすら耐えました。
ベルガ・ギロスのショットランサーだけは防げないので弾切れになるまでヒヤヒヤしました。

陽動の意味が無ェ・・・・・・(--;)

味方本隊が出現したら本格的な攻略の開始です。
F91とZZガンダムを前面に押し出し、一気に殲滅を狙っていきました。
ハマーン様は倒す術がないので放置して、8EPに帰っていただきます。
その後は、ピリヨ少尉の「挑発」でカトル君を引き付けながら、GP-03Dの救出に向かいました。
ここが問題。
敵はGP-03Dに群がっているので、ハイメガキャノンでまとめて吹き飛ばそうと配置したトコロ、集中攻撃を受けました。
ここを必死でこらえて、「熱血」ハイメガキャノンで吹き飛ばしました。
カトル君をレイ少佐で「説得」して仲間に引き入れた後、残ったマシュマーを撃墜してクリアでした。

総ターン数715

カトル君(゚∀゚)キタ━━ !!!!
通常プレイではダメダメな彼もこの攻略では貴重なパイロットとなってくれるハズです。

◆第38話「ザビ家の亡霊」◆

バーニィ→GP-03D キース→メタス に乗り換え。
攻略開始。

さてこのMAPは4PPまでが勝負のMAPなのでほとんどイベントMAPです。
イロイロと狙ってみたいものの、戦力的に苦しい状況。
なんで、とりあえず資金を一番持っているゴットンinエンドラをピリヨ少尉で「挑発」してボコりました。
ただ、そんだけ。
4EPのイベントがあってクリアです。

完全にイベントMAPとなりました。

orz ナンデダヨ・・・・

総ターン数719
38話補足
ここの撤退時にアムロが「空母ドロスは1個連隊に匹敵する」と言い出します。
このドロスが3機います。
これはほぼ、1個旅団に匹敵するコトになります。

さて対するロンド=ベル隊はこの時点でMサイズ43機、Lサイズ以上8機、戦艦3隻となっています。
これは、2個大隊に相当しそうです。

1個旅団vs2個大隊。
確かにケンカを売るにはキビシイところですねぇ・・・・・
なんとなく納得。
ていうか、おそらくロンド=ベル隊は最終的にも1個連隊レベルにまでしか機体が増えないハズ。
この規模で相手の軍団(旅団の上の師団の更に上のレベル)を潰してしまうワケですから、どれだけ強いのかなんとなく
わかる気がします。(この辺りはかなりいい加減に書いてますので、ホンキにしないよーに。)

◆第39話「ガラスの王国」◆

特に何もせず。
攻略開始。

ラクショーでした。

まず、ボールは見捨てます。
正直、構ってらんない。

ボールを見捨てるコトさえ決めれば、後はラクショー。
近くのコロニーに陣取って迎撃していきました。
ヤザン隊をブチのめし、最後にジャマイカンinアレキサンドリアを撃墜してクリアです。

総ターン数728

ヤザン隊&アレキサンドリアを「幸運」で撃墜したので小金が稼げたMAPでした。

シナリオ後デモにてマーキス中佐(とノイン少佐)が離脱しました。
彼の「幸運」は重要だったのですが・・・・
彼のポジションはカトル君に引き継がれます。

マーキス中佐、これまでありがとうございました。
◆第40話「アマンダラ・カマンダラ」◆

バーニィ→F91 ビルギット→コアブースター スレッガー→GP-03D に乗り換え。
攻略開始。

LV調整をするタメに乗り換えました。。

大変でした。
ここではエルガイム用のバスターランチャーが是が非でも欲しかったのでホエールを守るコトにしました。
ウラキ少尉inZZガンダムとワイズマン伍長inF91を「加速」を使って、ホエール周辺に向かわせます。
で、後は迎撃していきました。
敵がまとまったら、「熱血」ハイメガキャノンでズドンと吹き飛ばしてホエールの安全を確保しました。
ダバとカトル君は初期配置付近のコロニーに陣取り、増援のガトー隊を向かえ撃ちます。
これが大変。
なにせ、ガトーの乗るGP-02Aには恐怖のアトミックバズーカが搭載されています。
ガトーの気力を常に計算しつつ、わざと撃墜を遅らせたりしてました。
ホエールの安全を確保したら、F91を呼び戻し、まずはガトーinGP-02Aを撃墜しました。
後は残党を処理してクリアとなりました。

総ターン数741

エルガイムmk2とバスターランチャー付きエルガイム入手。(゚∀゚)キタ━━ !!!!

バスターランチャーは威力、射程共に高く、今後の部隊の中心を担ってくれるハズです。

◆第41話「ティターンズの悪意」◆

ビルギット→GP-03D スレッガー→コアブースター に乗り換え。
エルガイムmk2のEN&運動性&バスターランチャーを5段階、限界を3段階まで改造。
エルガイムのEN&運動性&バスターランチャーを5段階、限界を4段階まで改造。
攻略開始。

エルガイムと前MAPで入手したエルガイムmk2に大幅改造を施しました。
ここまで手を入れるなら、エルガイムはFから手を入れておけば良かったと後悔しました。
実は、バスターランチャーはエルガイムではなくヌーベルディザートに付ける予定でした。
でも、能力値を見比べると、エルガイムと大差ないコトがわかり、エルガイムへ付けるコトにしました。
さすが、俺様、超無計画。
攻略計画が甘いのはいつものことだいっ!(←この人、完全に開き直ってるよ・・・・・(--;))
MSの乗り換えはLV調整のためです。

ラクショーでした。
デュオに高額資金の敵を撃墜されないように気をつけながら撃破していきました。
マ・クベのザンジバルをカトル君が「幸運」付で撃墜した後、デュオをカトル君で「説得」してクリアでした。

総ターン数751

ちなみキュベレイmk2にプル機を解体してプルツー機を残しました。
理由はボタン連打。(笑)
どーせ使わない機体なんですから、両方スクラップにしてもらって全然構わないんですけどねぇ。

デスサイズ入手。(^ヮ゚)b イェイ!
また、このMAPにてウラキ少尉が「魂」を習得しました。(^ヮ゚)b イェイ!
◆第42話「訣別(前)」◆

カトル→デスサイズ デュオ→サンドロック ビルギット→コアブースター スレッガー→リ・ガズィ コウ→Zガンダム
に乗り換え。
攻略開始。

このMAPでは多くの基地を回らないといけないので全体的に足を早くしておきます。
コアブースターに関しては完全にLV調整のためです。

攻略は手抜きをしました。
攻略ユニットは、ウラキ少尉inZガンダム ワイズマン伍長inF91 ダバinエルガイムmk2 カトルinデスサイズ
ピリヨ少尉inコアブースター ロウ中尉inリ・ガズィ を選択。
ピリヨ少尉&ロウ中尉以外で基地を廻ってもらうことにし、ピリヨ少尉&ロウ中尉は修行してもらいました。

割り振りとして、ダバに上方2つ、ブライト艦&カトルが近場の2つ、ウラキ少尉に海辺沿いの2つ、ワイズマン伍長に
残り1個を担当してもらいました。
誰も二回行動できないので、「加速」を使いつつ一気に廻ってもらいました。
ラクショーで全ての基地を廻ってクリアでした。

ちなみに敵は1機も撃墜しませんでした。orz

総ターン数757

このMAPにて遂にピリヨ少尉が二回行動可能になってくれました。(^ヮ゚)b イェイ!
これを見越して、ずっと修行させてきました。
実は彼の二回行動可能LVは53と結構早かったりします。
ちなみにウラキ少尉の二回行動可能LVは62。

ウラキぃぃぃぃぃぃ!!!!!(#`Д´)・・・・・・(´・ω・`)・・・・・orz ドーニカシテクレ。

ここを見れば明らかだとは思いますが、修理&補給による過度のLVアップを私は行っています。
ていうか、コレが無かったらこんなプレイをする気が私にはありません。(ヘタレですもの。)
なんで、最初からルールに明記しませんでした。

最初から抜け道を作ってプレイする。

ヘタレというより卑怯者という気がアリアリとします。
所詮、私は根性無しなんで。
◆第43話「訣別(後)」◆

ビルギット→F91 スレッガー→コアブースター バーニィ→GP-03D コウ→メタス キース→ZZガンダム
に乗り換え。
攻略開始。

部隊唯一の二回行動可能者、ピリヨ少尉にF91を預けました。ロウ中尉とウラキ少尉は修行してもらいます。
ミノフスキクラフトをくっつけ、GP-03Dを出撃可能状態にして、ワイズマン伍長に。
機体が余ったのでキース少尉にZZガンダムを預けました。

攻略はラクショーでした。
相手はジェガンなんでピリヨ少尉inF91を中心にラクショーでブチのめしていきます。
メンドいのがブラン&ロザミアの対処。
二人とも攻撃が強烈なので喰らえば大ダメージ必至です。
とはいえ、ピリヨ少尉の気力を130まで上げてしまえば、分身回避可能です。
後は、ヴェスバーやバスターランチャーで削って、カトル君が仕留めて終了。
カトル君の命中率が悪いのですが、そこはリセット連打で無理やりにでもブチ当てれば無問題。
最後にジェガン1機を残して、ネェル=アーガマが離脱をしてクリアです。

総ターン数768

このMAPにてロウ中尉が二回行動可能になりました。(^ヮ゚)b イェイ!
ますます影が薄くなるウラキ少尉。orz
アンタってヤツはよぉぉぉぉぉぉぉ!(#`Д´)

怒るべきは、仮にも1作品の主人公であるウラキ少尉をこんな能力値にしたウィンキースタッフなんでしょうが。

シナリオ後デモにてヒイロがカミカゼアタックについて語ってくれます。(違ッ!(--;))
そーか、カミカゼアタックは死ぬほど痛いのか・・・・・
ワイズマン伍長、ゴメン。m(_ _)m

でも、これからもヤッてね。(; ̄▽ ̄) エヘ♪        
                                這(゚д゚lll) マジッスカ!? ←ワイズマン伍長 
◆第44話「ティターンズの追撃」◆

スレッガー→ZZガンダム ビルギット→メタス コウ→コアブースター キース→F91 に乗り換え。
攻略開始。

ここではメタスが二回行動可能じゃないとキツいのでピリヨ少尉を乗せました。
もう一人の二回行動可能者であるロウ中尉はZZガンダムに乗ってもらいます。
ロウ中尉は「気合」を使えるので、ZZとの相性はかなり良いです。
おそらく、これから部隊の中心を担ってくれるでしょう。
開いたF91はキース少尉が駆ります。


大変でした。
アウドムラ防衛のためにZZガンダム&メタスを急行させ、ジェリド&ライラ隊へはデスサイズを当て、エルガイムmk2は
増援を待ち受けてみました。
アフォたれなエゥーゴ兵のおかげでメチャクチャ忙しく敵を撃墜するコトになりました。
基本的にロウ中尉のハイメガが火を吹いてくれるのですが、ビミョーに敵の集まり具合がよろしくありません。
何度かリセットして一番効率の良いトコロで火を吹いてもらいました。
後問題なのはカトル君の命中率の悪さ。
デスサイズに乗ってもらっているのですが、切り払いとの相性もあり、外しまくり。(--;)
敵の撃墜が大変になりました。
その間もせっせとバカエゥーゴ兵が砲撃をしてくれるので、もうてんやわんやとなりました。

おとなしくしてろ!(#`Д´)ウガァ!

なんとか撃墜していき、最後にトロワをカトル君で「説得」してクリアとなりました。

総ターン数780

このMAPにてカトル君が「魂」習得。(^ヮ゚)b イェイ!

シナリオ後デモにてνガンダムの入手を喜ぶアムロが見られます。
どーせ使わない機体なんだから、スクラップにしちまえ!(笑)
背後から殺気のこもった視線を感じますが、無視してしまいましょう。(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
(視線の主はおそらくチェーンとベルトーチカ・・・・・)

ここのシナリオ後デモでは疑惑の子供(笑)ハサウェイが登場します。
なぜ新婚ホヤホヤのハズのノア艦長がこんなデカい養子をもらったのでしょうか?
とても理解に苦しみます。
こんなに歳が近くて(推定、ハサウェイ14歳、ミライ22歳)、ノア艦長が飛び回っていたら、ハサウェイとミライさんが
イケナイ関係になってしまうのでは???
めくるめく妄想がバクハツしてしまいます。(笑)

あ、ヤバい。ノア艦長がコッチを睨んでる。
あ、止めて、修正はカンベンしてくぁwせdrftgyふjkl
(;;;)ωT`) ゴメンナサイ
620それも名無しだ:2007/03/28(水) 21:57:41 ID:A7PRepFk
相変わらずのレポ大量放出が続いております。
皆様には大変ご迷惑をおかけします。<(_ _)>

ちなみにまだ実際のプレイに掲載分が追いついてません。( ̄▽ ̄ ;)
621それも名無しだ:2007/03/29(木) 00:49:42 ID:Es9+c5oK
いつも楽しみに読ませてもらっております、どうかお体にお気をつけて
622JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/03/29(木) 01:13:00 ID:ZRKjiq7a
ちょっと流れぶった切るぜ。
オレのGBAどこにあるか知らない?
再開するぜとか言いつつ再開出来ないんだ(´・ω・`)…
ROMだけあってもどうしようもねええええええええええええええええ!
623それも名無しだ:2007/03/29(木) 03:10:17 ID:F9ocSVer
俺が喰っちまったよ
624JリアルM格闘オンリー援護不可:2007/03/29(木) 08:55:34 ID:ZRKjiq7a
貴様、おのれ!

いや、マジでみつかんねぇ(´・ω・`)…
ここのスレの存在忘れるぐらい焦ってたんだぜ。実はそこまであんまり探してないけど
625それも名無しだ:2007/03/29(木) 11:08:49 ID:bgjwPtg4
面倒くさくなったなら素直に言えばいいのに
626それも名無しだ:2007/03/29(木) 11:29:15 ID:bgjwPtg4
誤爆
しかも上げちまった、すまん
627それも名無しだ:2007/03/29(木) 13:31:20 ID:Q2XoT9Un
本当に誤爆なのかな…?
◆第45話「ウワサの破嵐万丈」◆

ビルギット→F91 キース→メタス に乗り換え。
攻略開始。

とりあえずピリヨ少尉にF91を預けます。

大変でした。
基本的にはロウ中尉のZZを中心に撃墜していくワケなのですが・・・・・

攻撃が当たんない。(T_T)

ゲイツとかなら話は分かるのですが、同じOTであるハズのブランにもロクに当ててくれません。
なんなんだよ、これは?

なんとか敵を6機にした状態でアレキサンドリアを倒してティターンズには撤退していただきました。

その後のドクーガ軍が更に問題。
ここではドクーガ艦を3機まとめて落とすために苦労させられました。
といいますか、ドクーガ艦がやはり強敵でした。
颯爽(笑)と登場した万丈はとっとと搭載して、ピリヨ少尉を中心に削っていきました。

ケルナグール艦のラムが相変わらず痛ェ!

ピリヨ少尉の駆るF91の燃費がイマイチなのでコアブースターで補給していくワケなのですが、補給をすると気力が下がって
分身回避が不可能になってしまいます。
なんで当たりまくってくれました。
その都度リセット。

ざけんなっ!(#`Д´)

半ばキレつつ削っていき、最後にロウ中尉がハイメガキャノンでまとめて撃墜をしてクリアとなりました。

総ターン数797

ドクーガ艦が超強敵・・・・・どーすんだよこれから・・・・・・orz メマイガシテキタ

このMAPにてデュオが「魂」を習得。(^ヮ゚)b イェイ!
◆第46話「日輪は我にあり」◆

キース→GP-03D バーニィ→メタス へ乗り換え。
攻略開始。

LV調整のため乗り換え。

結構大変でした。
このMAPではトロワの「説得」を試みないといけないワケですが、地形に森が多く移動もままならない状態だったりします。
カトル君をネェル・アーガマに乗せてもイイのですが、それは後のウィル・ウィプス戦を考えるとNG。
なんでロウ中尉inZZガンダムを中心に敵陣を強引に突破していきました。
それでも、トロワはジェリル達の攻撃でボロボロにされました。
なんとか、トロワを救出し、カトル君で「説得」。仲間に引き入れます。

敵がダブデとウィル・ウィプスのみになったらウィル・ウィプスと対決します。
これが大変。
ドレイクの気力が上がりまくっていて「熱血」を使わないとダメージが入りません。
ここで役に立つのが、カトルinデスサイズ。
実弾兵器のバスターシールドでチマチマと削っていきます。
仲間にしたトロワも「魂」ビームガトリングガンで援護します。
ピリヨ少尉のF91も「熱血」ヴェスバーで援護していきました。
ひたすら攻撃を繰り返し、トドメは「幸運」バスターシールド。
無事に2個目のミノフスキークラフトを入手。(^ヮ゚)b イェイ!

最後に残ったダブデをやはり「幸運」バスターシールドで撃墜してクリアです。

総ターン数813

◆第47話「悪意のオーラ」◆

コウ→リ・ガズィ キース→コアブースター に乗り換え。
攻略開始。

このMAPではヒイロを「説得」するのにデュオ&トロワが必要になります。
砂漠の多いMAPですので、移動をラクにするのに、二人にミノフスキークラフトを配りました。

ラクショーでした。
前述のとおり砂漠MAPなんで地上ユニットの多い今回は移動が大変です。
なんで、テキトーな場所で待ち伏せをかけて迎撃しました。
相手はABしかもビアレスなので射程外からガンガン攻撃してカンタンに撃退です。
ゲア・ガリングの撃破に挑戦しようかと思いましたが、メンドクなってパス。
(ウラキ少尉をF91に乗せて、気力150状態で「魂」ヴェスバー+CTなら十分撃墜可能です。でも今回はやりませんでした。
ウラキ少尉は現在修行中ですし、書いたとおりメンドくさい。ヘタレなレポですみません。)

後半のティターンズ軍も待ち伏せして撃退します。
ウッカリ、ヒイロ出現前にクリアしそうになったので、キッチリとヒイロを呼び出して、デュオ、トロワで「説得」しました。
ヒイロが仲間になりクリアとなりました。

総ターン数831

さて、これでWチームが(五飛以外)揃ったワケですが、能力値を見てビックリしました。
ヒイロの能力値がスゲェ低い。
なんと回避はキャオ並だったりします。
ヒイロ・・・・・アンタ、避ける気ないだろ。
◆第48話「動乱、ヨハネスバーグ」◆

コウ→コアブースター キース→GP-03D に乗り換え。
攻略開始。

LV調整のため乗り換え。

まずは隊の割り振り。
議事堂守備隊
ピリヨ少尉inF91 ダバinエルガイムmk2 ヒイロinWガンダム カトルinガンダムデスサイズ
本隊
その他残り。
と割り振りました。
とりあえず議事堂を守らないといけないので議事堂守備隊は主力で固めます。

ラクショーでした。
このMAPのジャマイカン隊は道路に一直線に並んでくれるので、エルガイムmk2のバスターランチャーが火を吹きました。
厄介なヤザン隊もキレイに並んでくれるので、「魂」バスターランチャーで瀕死状態に追い込めます。
そこをすかさずトドメを刺しました。

本隊のエースはロウ中尉inZZガンダム。
コチラもハイメガキャノンが火を吹きます。
ライラ&ジェリド隊を一蹴し、命中率が悪かったものの(命中率50%ぐらい)、シロッコinジ・Oを撤退させました。
最後に残ったジャマイカンinダブデを撃墜してクリアとなりました。

総ターン数836

このMAP、わずか5ターンでクリアしてます。
SP付きのMAP兵器はやはり凶悪ですねぇ・・・・
あらためて感じました。

◆第49話「ハイパージェリル」◆

特に何もせず。
攻略開始。

大変でした。
砂漠の多いMAPなのでテキトーな場所で迎撃。
ジェリルが分身しないように注意してました。

でも分身されました。orz

もうこうなると阿鼻叫喚のリセット地獄へ突入です。
しかも、トドメをカトル君で刺そうとしたモンですから、

リセット地獄、倍率ドン! 更に倍!!

って感じでした。

完全に自分が何をやってるのかワカンナクなるぐらいのリセット地獄でした。
なんとかブチ当て、撃墜に持ち込みました。

篠沢教授に全部!!

総ターン数846

このMAPにて、遂にウラキ少尉が二回行動可能になりました。(TヮT)b イェイ!
やっと、やっと戦場に復帰させられます。
この時点でLV62って明らかにLV上げすぎなんですが、気にしません。
◆第50話「トレーズの救出」◆

特に何もせず。
攻略開始。

このMAPではWチームが主力なので強力な強化パーツをつけておきました。

ラクショーでした。
フツーにWチームを突っ込ませ、ラクショーでクリアしました。

総ターン数852

このMAPではワザとサイコガンダムを登場させて資金を稼ごうかとも思いましたが、フォウの救出失敗がなんかシャクに
触るので、フォウを救出してみました。
使わないキャラなんですけど、気分的にね・・・・

シナリオ後デモにてトレーズを敵視するWチームの面々。
私にはトレーズ准将の言ってるコトがサッパリわかりません。(><;)
単なるデンパな人じゃないんか?

◆第51話「トレーズ、立つ」◆

コウ→F91 ビルギット→メタス バーニィ→コアブースター に乗り換え。
攻略開始。

ウラキ少尉が戦場に復帰するコトになりました。
それに伴い乗り換え。
ピリヨ少尉の搭乗機体は悩みましたが、結局メタスに落ち着きました。
ワイズマン伍長を鍛えてみたいのでワイズマン伍長はコアブースターで修行してもらいます。
UC系MSパイロットは育てやすくてイイよなぁ・・・・
ニルファとかサルファみたいにサンドロックに補給装置があればイイのに・・・・・

ラクショーでした。
ウィル・ウィプス&ドゴス・ギアの堅さに少々てこずりますが、ウラキ少尉inF91カンタンに撃破しました。

総ターン数865

ウラキ少尉inF91がまるで無敵のように感じられるかもしれませんが、実はそんなコトはありません。
相変わらず敵の攻撃に当たりまくってくれます。
一桁台の命中率に2度続けて被弾した時には、「ああ、ドコまでいってもウラキ少尉はウラキ少尉なんだな」とシミジミ
と感じ入ってしまいました。
◆第52話「ドモンの危機!! スーパーモード発動!?」◆

特に何もせず。
攻略開始。

ラクショーでした。
このMAPでは強制出撃以外のキャラ(ドモン、シュバルツ、レイン、アレンビー以外のキャラ)が使えないのでフツーに
チャップマンを撃墜してクリアでした。

総ターン数869

どーでも良い話なんだが、F完の怒りのスーパーモード状態のドモンの顔は怖すぎると思う。
それに顔色も悪すぎるしさ・・・・・(--;)

◆第53話「ギアナ高地の修行」◆

特に何もせず。
攻略開始。

強化パーツは割り振ってます。
具体的にはシャイニングガンダムにチョバムアーマー×2を装着しました。

ラクショーでした。
序盤こそGガン勢しかいないので大変ですが、味方が出撃できれば無問題。
Gガンの救出にWガンダムとネェル・アーガマを向かわせ、F91とZZはへ突っ込みます。
後はF91に気力を溜めさせつつ攻撃していきます。
二回行動するマスターガンダムが厄介ですが、マスターガンダムは分身もHP回復も持っておらず、射程も4と短いのが弱点。
なんで、動いてきたらピリヨ少尉で「挑発」しました。
後は、ピリヨ少尉のケツを追い掛け回す、師匠を射程外から狙撃してカンタンに撃破しました。

題して「当方不敗、アンタ背中がすすけてるぜ」作戦。

最初のほうで「この東方不敗が、マスターアジアが、手も足もだせんなどと言うコトがあってたまるかぁぁぁ!」とおっ
しゃってますが、背中がすすけてます。
もの凄くカッコ悪い師匠を見るコトができました。

で、最後にキョウジを沈めてクリアです。

総ターン数883

このMAPシナリオ後デモにてゴッドガンダムが手に入ります。
ていうか、ネェル=アーガマの格納庫で爆発するんじゃない!
レインさん、アンタ、整備に手を抜いてるだろ?
シャイニングの耐久性が無さすぎだ!

なにはともあれ、ファティマ2個目ゲット。(^ヮ゚)b イェイ!
このMAPにてワイズマン伍長が二回行動可能になりました。(^ヮ゚)b イェイ!
◆第54話「ビヨン・ザ・トッド」◆

バーニィ→メタス キース→コアブースター ビルギット→ビギナ・ギナ に乗り換え。
攻略開始。

ワイズマン伍長が二回行動可能になったので、ピリヨ少尉をビギナ・ギナに乗せ、後方支援をさせるコトにしました。
MS隊で唯一二回行動不可能なキース少尉を鍛えても良かったのですが、キース少尉の二回行動LVは68とかなり遠いので
とりあえず、放置しました。(この時点でLV61なんで、クリアボーナスを考えれば、後で届くと思いますし。)

ラクショーでした。
敵の気力を上げたくないのでロウ中尉のハイメガキャノンを中心に撃破していきます。
とはいえ、相手はABなんで命中率が全員イマイチだったりします。
でもABなんで当てれば瀕死もしくは撃墜まで持ち込めます。
なんで、リセット連打で無理やりブチ当てて撃墜していきました。
堅牢なウィル・ウィプスもヴェスバーやバスターシールドでチマチマと削って撃破。
その後はテキトーに倒して行き、最後にスプリガンを撃墜してクリアでした。

総ターン数900

このMAPは始める前は命中率の悪さを予想してビクビクもんでしたが、意外に当ててくれたのでカンタンに感じました。
とはいえ、命中率はだいたい50%〜80台。
この命中率が意外に高いと感じる自分は変なのでしょうか?
ちなみに敵の命中率は大抵100%です。(戦艦とかなら30%ぐらいにはなるんですけどね。)

資金が200万を突破しました。(^ヮ゚)b イェイ!
イロイロと改造しまくったから、金が無い。(--;)

◆第55話「新しい力」◆

特に何もせず。
攻略開始。

シナリオ前デモにてヒュッケバイン入手。
ヒャッホォォオウ!!!
でも、倉庫行き決定。(;_;)グスン
今すぐ、OT用に調整し直しやがれ!!スターロード博士と万丈のバカぁぁぁぁぁぁぁ!!!(#`Д´)

ラクショーでした。
この程度の敵に苦戦するようなロンド=ベル隊じゃありません。
カンタンにブチのめしてクリアです。

総ターン数910

このMAPではカクリコンとライラが死亡します。
脱出システムの不備で死亡。
結構マヌケというか、なんというか・・・・・
確実に言えるコトは、ここのシナリオを考えたヤツはライラとカクリコンが好きではないんだろうということ
でしょうね。
634それも名無しだ:2007/03/29(木) 22:10:03 ID:1ffDNgh8
再び、レポ大量放出です。
多分、明日辺りには実際のプレイに追いつくと思われます。

一度、プレイを凍結して、レポの放出が終わるまで待てばいいだけなんですけどね。

でも、このプレイの行方を一番ワクテカして待ってるのが、私自身だったり
するんですよね。
なんで、止 め ら れ 無 ぇ 状態が続いております。

皆様ごめんなさい。<(_ _)>
635それも名無しだ:2007/03/29(木) 23:45:37 ID:Q2XoT9Un
F完を男子禁制でやってた人はもうやめちゃったのか?
636それも名無しだ:2007/03/30(金) 01:03:31 ID:f7N5xmtM
そうなんですか?
もしそうなら私がFから男子禁制でやってみますね
とりあえず引っ越しの片付け終わらしてから始めてみます
637それも名無しだ:2007/03/30(金) 01:23:26 ID:oZbwEUU7
>>635
止めてないんじゃないかと。

元々不定期に来る人だったし。

>>636
ガンバってね。
多分、「ミーアの決意」と「大将軍ガルーダの悲劇」がマジ死ねる。
一応クリアはできるんだが、凄まじい根性が必要になる。
638それも名無しだ:2007/03/30(金) 05:11:09 ID:zovFMEfh
>>598
クリスは女パイロットじゃないのきゃ??
639量産機風味:2007/03/30(金) 09:45:48 ID:9z9mCZH6
第62話「愛・おぼえていますか?(前編)」
ミンメイ返してやるから歌詞作れやゴルァ!というお話。

書き忘れていたが、合流時に柿崎は2回行動可能になっている。
また、全能力5段階改造済みのVF-1Sが前のマップで参入している。
このVF-1Sは他のVF-1に比べて射程が1長く、ビーム兵器まで持っている。

まずは乗せ換えから
柿崎→VF-1S  トロワ→トーラス
トロワの方は完全に数あわせの存在。必中と魂があるので削り役にはなってくれるだろう。

このマップは前後編構成となっており、前編はαでも屈指の難易度(のハズ…)
内容は10ターンの間防衛ラインを死守せよ、というもの。

基本戦術はシズラーを敵中枢に突入させ、他の機体は流れてくる敵機を叩くという簡単な物。
2回行動できる柿崎は遊軍として戦場を巡ってもらった。

例のごとく、敵を撃破すると増援が出現。それも防衛ラインギリギリに('A`)
戦艦まで引っぱり出して無理矢理進路を塞ぎつつ敵の数を減らしていった。

途中の増援で現れるラプラミズ艦はシズラー単機で撃沈。熟練度+1
攻撃を受けすぎたシズラーのENが空になるなどのハプニングもあったが、トロワやバーニィが地味に
活躍してくれたため、10ターン目EPに敵機を全滅させてクリア。熟練度+1

おっかしいなぁ…あっさりクリアしちゃったぞ?まあロンド・ベルがそれだけ強くなったってことかな。
このマップでクリスがエース&2回行動可能に。コアブースターに乗せているからか成長が早い。


第62話「愛・おぼえていますか?(後編)」
「君はまだ、歌が歌えるじゃないか」というお話。
ミンメイフラグ立ててきたのは良いけど、ボイスイベントがないから味気ないなぁ…

インターミッションもなく後編に突入。
輝がVF-1Sに強制乗り換えのため、柿崎はトコロテン式に出撃不可(ToT)

後編の方はα屈指の資金稼ぎマップ。
なんせ戦艦しかいない上、ボドルザー以外は気力50・味方は全員150とイジメのような状態でスタート。
いつもの幸運3人組を出してがっぽり資金稼ぎ。
それと、ここでしか使えないゼントラン兵のヌージャデル・ガーを堪能。

最後にエマでボドルザーを倒してクリア。エマはここで2回行動可能に。

熟練度:46
資金:1751660
総ターン数:859
640量産機風味:2007/03/30(金) 09:47:09 ID:9z9mCZH6
第63話「終わりの始まり」
スパロボ史上初、シナリオデモだけで終わるお話。
…他にどういうコメントをしろと?

することもないので乗せ換えと改造
ガンダムmk-2:フル改造、ボーナスは宇宙A ビームライフル0→8 ハイパーバズーカ4→8
黒ディアス:クレイバズーカ7→8  資金806660に
敵のmk-2が最前線で頑張ってるのに、こっちのmk-2は格納庫で埃かぶってるってなぁなしでしょう。

エマ→mk-2  柿崎→VF-1S  スレッガー→ドーベン・ウルフ

第64話「Air(前編)」
ティターンズは不死鳥の如く何度でも蘇る、というお話。
EVA弐号機ならMSなど楽勝。ザク改を使っているのが馬鹿らしくなるくらい強いorz

ところで、攻撃を受け続けるとシンクロ率は下がる、ということを発見。
攻略本に書いてあることと違うけど、どうなんだこれ?


第64話「Air(後編)」
人類補完計画=人類総怪獣化計画なのか?というお話。

味方は気力140からのスタートなのでいくらEVA量産機が強いといっても楽勝。
成長が立ち後れているパイロットを適当に育てつつクリア。

ここで柿崎が捨て身を修得。特に書かなかったが、スレッガーとビルギットは結構前に修得済み。
これで捨て身トリオが集結した!

修理費をとられない使い捨ての脚、捨て身ホワイト!!!(ビルギットinVヘキサ)
戦場を駆け抜ける宇宙の狼、捨て身グリーン!!!(スレッガーinドーベン・ウルフ)
撃墜されても死なないアンブレカブルボディ、捨て身レッド!!!(柿崎inVF-1S)

果てなき自己犠牲スピリッツ! 特攻戦隊捨て身ンジャー!!!

ボウケンとゲキレン混じってる上センスないですかそうですか。

熟練度:46
資金:927160
総ターン数:884
641量産機風味:2007/03/30(金) 09:48:33 ID:9z9mCZH6
第65話「ギア・オブ・ディスティニー」
キャンベル軍、ボアザン軍との最終決戦なお話。
途中から大将軍ガルーダの悲劇とかもはじまったりする。

敵機の基地への侵入を防ぐこと以外は簡単なマップ。
コンVとボルテスをばらして無理矢理基地を塞いだ。

ガルーダ11号を倒す前にミーアを撃破して熟練度+1
ビッグガルーダは固いが、限界を突破して真っ赤になってるので楽勝楽勝。


第66話「絶望の宴は今から始まる」
ジュピトリアンとの最終決戦なお話。鈴置氏に黙祷。
何をとち狂ったのか、タシロ艦長がエクセリヲンを最前線で固定するという暴挙に出たため、
ソロモンがあるにもかかわらず暗礁空域で戦闘するハメになるマップ。

まずは改造から
Vヘキサ:限界3→5  資金1279260に

ここでは資金稼ぎよりもレベル上げに重点を置いて進めた。
その際シロッコらはいい経験値の肥やしになってくれた。

最後にビルギットの捨て身ボトムアタックでラフレシアを撃沈してクリア。

ここでケーラ、スレッガー、バーニィ、ビルギット、マーベットが2回行動可能になった。
アポリーとロベルトもあと少しで…

熟練度:47
資金:1662760
総ターン数:919

次が最終話なのでとりあえずここまで。
642それも名無しだ:2007/03/30(金) 20:29:29 ID:aGrFZGEI
>>638
>>602です。
混乱させて申し訳ありません。
643それも名無しだ:2007/03/30(金) 20:31:54 ID:aGrFZGEI
◆第56話「タイムリミット(前)」◆

特に何もせず。
攻略開始。

ラクショーでした。
雲霞のように押し寄せる増援を初期配置付近で迎撃していきました。
敵が集まれば、ロウ中尉のハイメガでズドンと撃墜。
そしてシロッコとロザミアにSPを全て開放して撃墜でした。
始める前はコイツらに命中率があるのか不安でしたが、トドメ役のカトル君の命中率が揮わない意外は90%ぐらいの
命中率を出してくれたので結構ラクでした。
最後に、後半戦を見据えて、ワイズマン伍長とピリヨ少尉の気力を下げておきました。

総ターン数920

このMAPにてシロッコがレアパーツの超合金ニューZを落としてくれました。(^ヮ゚)b イェイ!

◆第57話「タイムリミット(後)」◆

コウ→メタス スレッガー→コアブースター バーニィ→ZZガンダム ビルギット→F91 キース→Zガンダム に乗り換え。
攻略開始。

前MAPで気力を下げておいたピリヨ少尉とワイズマン伍長に主力2機を預けました。
ロウ中尉はヒマになりそうだったので修行をさせます。
ロウ中尉は大抵、気合+熱血×2のSPをMAP中で使ってしまうので、意外にLVが上がってくれません。(この時点でLV57。
ピリヨ少尉はLV61だったりします。明らかにLV上げすぎ状態ですが、気にしません。)
なんで、この機会に上げておこうかと。

こんなに機体乗り換えを行っていたらそれだけでタイムリミットがきそうですがね。(--;)

結構大変でした。
敵を全滅させようとしたワケなんですが、これがツラい。
ワイズマン伍長LV64、ピリヨ少尉LV60と明らかに不当なまでの高LVなんですが、弱いんです。
敵の攻撃に当たりまくってくれました。
リセット連打で乗り切り、敵を全滅させて、クリアしました

総ターン数933

このMAPにて、ウラキ少尉LV64 ロウ中尉LV65 まで上げました。
明らかに過度のLVアップと言えますが、気にしません。

それに、言ってはなんですが、レポに書いたとおり、こんだけLVを上げてもキツイです。
フツーにプレイしたほうが遥かにラクです。
>>643では名前欄を入れ忘れました。orz

◆第58話「野望の果てに」◆

コウ→F91 スレッガー→ZZガンダム ビルギット→ビギナ・ギナ バーニィ→メタス キース→コアブースター に乗り換え。
ZZガンダムの限界を2段階まで改造。
攻略開始。

とりあえず元に戻しました。
ロウ中尉がが前回のMAPでLVが上がって限界を突破していたので改造しました。
ZZにはサイコフレーム&ファティマを装備しているのですが、LV64のロウ中尉が乗るとこの程度の改造で白をキープできたり
します。
こーして見ると、NT達がパラ面でどんだけ優遇されてるか良く分かります。
(ちなみに、LV28シーブック:回避247 LV48ダバ:回避253 LV64ウラキ少尉:回避264。LV差が26もあるのに、回避は17しか
違わなかったりします。更に別のデータから引っ張りだすと。LV61アムロ:回避325 LV60ショウ:回避317 LV48プル:回避276
となっております。こーして見比べると、ウラキ少尉って弱ェェェ。(´・ω・`))

大変でした。
初期配置付近にヤザン隊がいて、すぐにブランが加わって乱戦状態になりました。
囮となれるような回避率の高いユニットが皆無な攻略なので、乱戦が一番ツライんです。
ロウ中尉のハイメガを軸に削っていきました。
かなりボロボロにされつつ撃破しました。
デュオの「友情」がこれほど頼もしく思えたMAPは私の記憶にありません。

このMAPでは戦艦やスードリなど高額資金持ちの敵が多いのですが、「幸運」使いはカトル君のみ。
かなりのショボーンとしながら撃墜していきました。

増援のジェリド&マウアーはまとめてハイメガのエジキにしました。
ビショットの撃墜は可能だとは思うんですが、そんなコトにかまってるヒマが無い状況だったので、とっとと撤退して
もらいました。

なんとか勝利して、最後はドゴス・ギアをカトル君が沈めてクリアです。

総ターン数952

次はバイストンウェル軍との決戦。
Wチームが使い物にならん・・・・・orz オマエラスコシハアテロ・・・
◆第59話「異質なるモノへの挽歌」◆

特に何もせず。
攻略開始。

大変でした。
ザコはAB相手なのでWチームの命中率が軒並み悪いです。
で、敵がワンサカ出てきます。
MAP兵器を中心に潰していかないとアレンやミュージィ、黒騎士といった性格が強気な連中はカンタンに気力130を突破し
てくれます。
ロウ中尉の駆るZZガンダムを中心に迎撃していきました。

それでも敵を通常攻撃で撃墜しないと気力が溜まらないのである程度は通常攻撃で仕留めていきます。
ドレイクも気力がバンバン上がって気力127で対決へとなりました。

堅すぎ・・・・(--;)

もの凄い耐久力に悩まされながらも、F91のウェズバーを中心に削って最後はカトル君inデスサイズで沈めてクリア。

総ターン数970

つーかマジで堅すぎだよ、ウィル・ウィプス。
まぁ、コレで最後だからイイけどさぁ・・・・。

◆第60話「ソラと大地のケモノ」◆

アムロ→νガンダム カミーユ→Zガンダム ジュドー→ZZガンダム シーブック→F91 クワトロ→百式
エマ→ガンダムmk2 カツ→Gディフェンサー エル&ルー→リ・ガズィ ファ→メタス ダバ→エルガイムmk2
アム→エルガイム ショウ→ビルバイン スレッガー→コアブースター キャオ→カルバリーテンプル 甲児→ボスボロット
に乗り換え。
攻略開始。

ここは強制廃棄があるので慎重に乗り換えさせました。
ルートは宇宙ルートを選択。
じゃないと味方がいません。

攻略はかなりヒヤヒヤしました。
ルートは宇宙ルートを選択しました。じゃないと味方がいません。
ですので、このMAPで使えるユニットは強制出撃のドモンinGガンダムと甲児inマジンガーZのみ。
これにこの二人にオーラシップ2隻が加わります。
とりあえず、インターミッションでは彼らに装甲アップパーツをつけておきました。
で、ひたすら守りに徹しました。
とはいえ、打ち上げ基地を占拠できるワケではないので攻め込みました。
厄介なのは、完全に打ち上げ基地狙いのラインX1とアブドラの2機。
コイツらの進路をブロックしつつEPはひたすら「防御」で耐えました。
途中に出てくるガラバ3機が強敵でした。
エレ様の「信頼」と甲児の「ド根性」をフルに使い耐え抜きました。

なんとか被撃墜者も出さず、7EPを迎えられました。
ちなみに7EPではシグが打ち上げ基地の目の前にいました。
しかも、グラン・ガランの残りHPは3桁とギリギリの戦いでした。

総ターン数977

始める前はどーしたモノかと悩みましたが、とりあえずクリアできて良かったです。
ちなみに、出撃機体を最低1機選ばないと話が進まないのでシュバルツinガンダムシュピーゲルを選択し、すぐに搭載
しました。
646それも名無しだ:2007/03/30(金) 20:34:44 ID:9jpuKS2b
全然関係ないけどアムロってみんなから「アムロ大尉」って呼ばれてるの変だよな?
◆第61話「逃亡のソロシップ」◆

特に何もせず。
攻略開始。

このMAPはイベントMAPみたいなモンなので何もしませんでした。

攻略はラクショー。
出撃機体に使える機体がソロシップしかありませんので「強制出撃は使う」を適用してイデオンに暴れてもらいました。

総ターン数986

◆第62話「裏切りの月面都市」◆

コウ→F91 スレッガー→ZZガンダム バーニィ→メタス キース→コアブースター キャオ→エルガイム リリス→アム
に乗り換え
エルガイムの限界を5段階まで改造。
攻略開始。

搭乗機体を元に戻しました。
キャオの能力値が赤くなっていたので限界を改造してます。

シナリオ前デモにてWチームが離脱します。
カトルとヒイロは戦力として重宝していたので、何気に痛いです。

ちなみに離脱時のWチーム
カトルLV49 ヒイロLV48 トロワLV46 デュオLV45

ここまでWチームを離脱前に育てる人はあんましいないんじゃないかと思います。

ラクショーでした。
ギジェやダラム、ガトーを残らず撃墜してのクリアでした。

総ターン数993

FA百式改を入手。(^ヮ゚)b イェイ!
648それも名無しだ:2007/03/30(金) 20:52:38 ID:aGrFZGEI
やっと掲載レポが実際のプレイに追いつきました。

結構長かったなぁ・・・・・

>量産機風味氏
残すはラストマップのみ。サクッっとブチのめして大団円を期待しております。

>>646
階級付きで名前を呼ぶ時にはファミリーネーム+階級がフツーですよねぇ。
なんで、アムロ少佐ではなくレイ少佐と呼ぶのが正しい気がします。
バニング大尉→サウス=バニング
モンシア中尉→ベルナルド=モンシア
ゴメス艦長→ロベルト=ゴメス
ガトー大佐→アナベル=ガトー
など。

でもねぇ・・・・ガンダム世界だとコレが通用しないんですよね。
クワトロ大尉→クワトロ=バジーナ
アムロ大尉→アムロ=レイ
エマ中尉→エマ=シーン
スレッガー中尉→スレッガー=ロウ
ヤザン大尉→ヤザン=ゲーブル
などなど。

マクロス世界はフツーにファミリーネーム+階級なんですけど。
フォッカー少佐→ロイ=フォッカー
一条少尉→一条輝
649F完男子禁制:2007/03/30(金) 21:45:42 ID:3471WjCo
>>635
年度末のため尋常じゃなく忙しい日々を送っておりましたゆえ、
更新が非常に遅れて申し訳ないですorz
>>636
私としては大歓迎です。がんばってください。
>>637
不定期で申し訳ないですorz

量産機風味氏
クリアまであと少しですね。正直ジュデッカをどう倒すのか楽しみだったり・・・

NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏
うは・・・いつの間にか抜かれてるorz
といいつつもかなり参考になってかなり大助かりなんですが(笑)

4月になったら時間ができるので再開できそうなのですが、
Fから男子禁制をやってくださる方が出現しそうなので、中途半端ですが撤退しようかなと考えています。
まぁ、レポは書かずともクリアするつもりですが・・・
実はFと同時に密かにα外伝男子禁制を進行していたり・・・(笑)
650それも名無しだ:2007/03/30(金) 23:30:13 ID:oPLDas2a
>>649
撤退しちゃうんですか。
ちょっと残念です。

ていうか、私のプレイが参考になってるんですかねぇ?
正直、 「 ど こ が ? 」 って感じなんですが。

ささやかながら私からのプレゼントです。

アップローダー星 1024
ファイルナンバー:3671
ダウンロードキー:woman_only

たぶん、参考になるんじゃないでしょうか?(ここの前スレのレポのまとめですが。)
651それも名無しだ:2007/03/31(土) 00:06:54 ID:QJqUI9AS
>>650
いやいやそんな御謙遜なさらずに。
プレゼントいただきましたありがとうございます。
全部呼んだのですが、俺には到底無理なプレイだよorz
最後までさやかとジュンをこんなに使ったこと無いよ・・・
あれ?リューネは?と思ったり・・・
スパロボやり始めて10年近くになりますが、装甲の重要性を改めて実感しました・・・
今まで避けて当てるプレイばっかりだったもんで、使用するのはリアル系ばっかりだったんですよねorz

まぁ今、α外伝男子禁制+主人公機への乗り換え禁止をプレイ中なのですが
要望が一人でもあるようならその人のためにレポ書きしたいと思います。
F完のレポは>>636氏次第で続けようかなと思います。
652それも名無しだ:2007/03/31(土) 01:32:16 ID:E1faNFeF
>>651
>あれ?リューネは?と思ったり・・・
いや使おうかとも思ったんだけど、周りから止められた。
使いたい理由がハマりそうなMAPがあったダケだし。
使わなくてもハマらないことに気づき封印しました。

>いやいやそんな御謙遜なさらずに。
謙遜とかそんなじゃなしに思ってますよ。
私自身、特別な戦術を取ってるつもりが全く無いんですよ。
基本は生き残るコトしか考えてませんし。
スパロボとしてはかなり当たり前な戦術をとってるダケな気がします。
正攻法が通用しない敵がF&F完には存在しない気がします。

EPは基本的に「防御」な人ですし。(大抵はPPで打破できる局面が多いですから。)
なんで最近のスパロボが苦手だったりします。
なんつーか、EPは反撃をするコト前提で作られてる気がしますし。

上のほうでバーニィのカミカゼに驚かれたりされて、私のほうが驚いてしまいました。
「自爆」を使った攻撃(通称カミカゼアタック。呼んでるのは私だけですが。)
は割とポピュラーな戦術だと思いますから。

なんで、「私のレポの何が参考になるんだろう?」と素で思ってます。
(F&F完スレでも参考にしてる人がいたけど、何を参考にするんだろう?)
653それも名無しだ:2007/03/31(土) 02:42:09 ID:QJqUI9AS
>>652
>いや使おうかとも思ったんだけど、周りから止められた。
使いたい理由がハマりそうなMAPがあったダケだし。
使わなくてもハマらないことに気づき封印しました。

愛で使っていた俺って・・・orz

いやいや参考になりますよ。
自分は、スパロボには人の数ほどプレイスタイルと攻略法があると思っているので、
他の方のプレイって自分にはない所があって新鮮かつ勉強になるんですよね。
特にやりこみスレでは、日ごろ日陰にいたキャラやロボ達に、
こんな使い方があったのか・・・と思ったりと結構楽しみながら観ています。
654それも名無しだ:2007/03/31(土) 03:26:07 ID:E1faNFeF
>>653
制限の内容理解してますか〜?

ヴァルシオーネRはアーマードモジュールなんで制限に引っかからない
よーな気もしますが、魔装系として処理してます。
なんでルールの使用キャラからも外してますよ。

使いたくても使えないってのが真相です。(だから周りに止められてます。)

ヴァルシオーネRがいたら戦術がかなり変わったと思いますよ。
サイコブラスターっていう強力なMAP兵器も装備してますし、分身回避も
可能で、遠距離戦も得意なキャラですから。
(まとまった敵を「熱血」サイコブラスター×2で葬るとかできるし、分身頼み
で囮もできるでしょうから。EVAを壁役にするとケーブル回しが非常にメンドイ。)
655それも名無しだ:2007/03/31(土) 13:05:23 ID:DpnumTLh
このスレのレポ読んでると俺もやってみようかなと思う
でもクリアできる自信ない俺チキン
656それも名無しだ:2007/03/31(土) 13:37:57 ID:P3wt+r1d
>>655
>俺もやってみようかなと思う
思い立ったが吉日。

や れ !

あまりの絶望的な戦力比や敵の命中率に笑いが止まらなくなるぞ。
常に薄ら笑いを浮かべて、手はソフトリセットの形をとり、EPでの画面を見続ける。
ハマると止められない面白さがソコにはあるからね。
657それも名無しだ:2007/03/31(土) 13:40:36 ID:P3wt+r1d
◆第63話「無限力イデ伝説」◆

ビルギット→FA百式改 に乗り換え。
FA百式改のEN&運動性&ロングメガバスター&メガ粒子砲を5段階まで、限界を2段階まで改造。
攻略開始。

前MAPで入手したFA百式改。コイツもOTでも使える最強クラスのMSです。
なんで大幅改造を施しました。

シナリオ前デモにてマジンカイザーかマジンガーZ(P)かの選択がありました。
ボタン連打でマジンカイザーになりました。
正直、ドッチでもイイ。

結構大変でした。
序盤のバッフクラン軍の近くにコロニーがあるのでここに陣取ります。
バッフククラン軍が結構強敵となりました。
サイズ補正もあり回避率がソコソコ高く、命中率も高めだったりします。
なんで撃墜されるコトが多かったです。
特にウラキ少尉とロウ中尉が。
ピリヨ少尉は何故か弾が素通りすることが多かったです。
その後のティターンズ残党は結構ザコ。
敵が固まるのでハイメガキャノンで吹き飛ばしました。
カララもギリギリまで削ってから「魂」ヴェスバーで撃墜です。

最後にシャアザクをゲットできる位置にバーニィを配置してから、ジャマイカンinアレキサンドリアをキャオが撃墜して
クリアです。

総ターン数1006

シナリオ後デモにてワイズマン伍長がシャアザクをバジーナ大尉から譲り受けます。
でも乗せません。
ワイズマン伍長がコレに乗っても実力を発揮できませんし。

(; ̄▽ ̄) ゴメンネ♪        
                                這(゚д゚lll) エーッ、マジッスカ!? ←ワイズマン伍長 

このMAPにてフォウが加入。
ファの心労は増えますが、艦橋で体育すわりをしているカミーユはウレシイんじゃないでしょうか?

このMAPでシャアザク入手のためにバーニィを出撃させる人は多いのでしょうが、純粋に戦力として出撃させる人は稀な
気がします。

このMAPにてキャオが「補給」を習得。(^ヮ゚)b イェイ!
このMAPにて総ターン数が1000を突破。orz
できれば1000ターン以内にケリをつけたかった・・・・・・
658それも名無しだ:2007/03/31(土) 13:41:08 ID:QJqUI9AS
>>654
そうだったんだ・・・ヴァルは魔装機じゃなかったはずだからてっきり。
みなさんきびしいっすね。

>>655
初めは出来んのか?なんて自分で思ったりもしましたが、
やってみると以外に出来たりします。型にはまってくると楽しくなってきますよ。
まぁ最終マップ周辺になると、ほとんどツメスパになりますが・・・
>>657に名前入れ忘れた。orz

◆第64話「灯火は炎となりて」◆

スレッガー→F91 バーニィ→メタス に乗り換え。
攻略開始。

このMAPではウラキ少尉がGP-03Dに勝手に乗り換えてしまいます。
また、ジュドー(LV9)がZZガンダムを持ち出してくれます。

イイ加減にしろ!(#`Д´)

ウラキ少尉は別にイイんです。(イイのかよ!這(゚д゚lll))
ピリヨ少尉をF91に乗せればイイだけなんで。
でもロウ中尉inZZガンダムは部隊の中心ユニットだったりします。
もう、涙が止まりません。

つーかな、シャングリラチルドレン共、貴様らウラキ少尉を舐めてるだろ?
テメーらなんぞ、ウラキ少尉の敵じゃねーぞ!

スッゲェ大変でした。
理由は上記の強制乗り換え。
とりあえず、GP-03Dをコロニーに陣取らせ、味方を逃がします。
GP-03DはIフィールド持ちなので、「防御」すればパワーランチャー程度なら弾けます。
ですが、ポセイダル軍には非ビーム兵器が結構揃ってます。
なんで、射程を考え、EPでより多くのパワーランチャーを撃たせるタメの位置取りに苦労しました。
それでも、非ビーム兵器をバンバン撃たれます。
特に厄介なのが放電ばっかり撃ってくるグルーン。
なんで、キース少尉の「信頼」を駆使します。

更に、マ・クベ率いるDC軍が登場してくれたりします。
このMAPでは敵同士が交戦してくれないので「漁夫の利大作戦」も使えません。

味方本隊の到着が非常に長く感じました。
味方本隊が来ても、ピンチは変わりません。

とりあえずの相手をDC軍に定め、ロウ中尉とピリヨ少尉を軸に撃退していきます。
ここで厄介なのはラフレシア。
ヤバいぐらいの強さを誇ってくれます。
DC軍撃退の間、GP-03Dはひたすら耐えてもらいます。
ここではノア大佐の「信頼」を駆使していきます。

DC軍の撃退が終わったら、GP-03Dを呼び戻します。
上手く敵がまとまったので、エルガイムmk2の「魂」バスターランチャーとFA百式改の「熱血」ロングメガバスターで
一網打尽にしました。

最後にギワザに帰ってもらいクリアです。

総ターン数1023

このMAPでは味方SPはほぼスッカラカン。
クリアボーナスなんて微々たるものでした。
ダバの二回行動が遠い・・・・・

シナリオ後デモにてビーチャ達が修正を喰らいます。
思う存分やっちゃって下さい、ブライトさん!
660それも名無しだ:2007/03/31(土) 14:08:44 ID:DpnumTLh
じゃあ来週にでもF、F完やってみようかな
ウラキ少尉の人が終わり次第にもw
661それも名無しだ:2007/03/31(土) 14:21:47 ID:/4l8R/eJ
スーパーオンリープレイ
使用可能ユニット
戦艦
ゲッターG、真ゲッター、テキサスマック
マジンガー系
コンバトラー
ダイターン
ゴーショーグン
ダンクーガ(とブラックウイング)
ゲシュペンスト、ゲシュペンストmkU、グルンガスト
ガンバスター、シズラー

イデオン(ソードとガンは使用不可)

でいいかな?
決別(後)まで進んだんで、明日辺りからルール書いてレポ投下してみる。
662それも名無しだ:2007/03/31(土) 15:27:53 ID:3fvL9GTW
そろそろスレの容量を考える時期が来たと思うんだが如何か
663636:2007/04/01(日) 03:58:57 ID:L85WPIP1
Fからの男子禁制やろうと思いましたが…
実家に忘れてきてしまいましたorz
中古ショップに行ったらFはありませんでしたが、懐かしの第四次Sとケイブンシャの一生楽しむ本があったんでこれでやってみようと思います


第4次S女性だけプレイ
ルール
リアル系でスタート
使用するのは女性だけ
説得とかマシン入手の際には男性も使用可、ただし戦闘は禁止
戦艦は艦長が女性なら使用可、男性なら移動と搭載のみ可
乗り換えはあり
もし入手した場合アトミックバズーカは使わない
全滅プレイは原則禁止、アイテムは拾ってもいい

何年もやってないんで縛りはこのくらいでいきます
ご意見があれば縛り内容の変更も検討します
…でもリアル系と説得の件は大目にみて下さいm(__)m
図鑑があるんで…orz
664それも名無しだ:2007/04/01(日) 06:26:20 ID:PTz8RmM7
第四次とは難しいほうを…
頑張ってくれ応援してるぞ。
665それも名無しだ:2007/04/01(日) 12:53:57 ID:SpaeOAIm
最近F&F完が人気なのは何故だ?
αシリーズとかヤレばいいのに・・・・・・・

チョッチ「NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完) 」レポ投下を
凍結します。

理由は、>>662氏の言うようにスレの容量がチトヤバめなんで。
次スレのコトを話し合っておくのがイイかなと思いました。

レポを溜めておいて、次スレが立ったら保守がてらに大量放出して即死
回避を狙ってみるのもイイかなと思いました。
(「キサマのレポなぞイラン!」と言われれば投下はしませんが。プレイの結果と
まとめのアップぐらいは告知するとは思いますがね。)

次スレの立てる時期は、埋まってからでイイんじゃないでしょうか?
焦って立てても保守ばっかじゃつまんないですしね。
この板に同名スレが立てば途中で切れた時も書き込みにいけますし。

テンプレ等に関しては>>583氏の言ったコトぐらいは書いておくとイイと思います。
666それも名無しだ:2007/04/01(日) 13:00:42 ID:fwnbsjmE
αシリーズはウィンキー時代のスパロボからやってる人にとっては簡単過ぎるからじゃない?
667それも名無しだ:2007/04/01(日) 13:22:28 ID:ViKReY76
容量って500KBだっけ?
レポ1つあたりどのぐらい消費するんだろうか?
668それも名無しだ:2007/04/01(日) 14:45:49 ID:G/3uL9VT
>>667
だいたい50〜80KBぐらいじゃないかな。

余裕はあるんだろうけど、余裕のある時話をしておかないと。

現在465KBぐらいかな?
669それも名無しだ:2007/04/01(日) 17:27:06 ID:D4Or1+aq
>>668
それじゃあんまり余裕無いじゃないかw
ちょっと次スレ立ててみる。
670それも名無しだ:2007/04/01(日) 17:38:14 ID:D4Or1+aq
と思ったけど、テンプレまとめた方がいいかな?

スパロボやりこみスレ Part3

いろいろ制限をつけてクリアしてみようというスレです。

ただし、
・自分の縛りルールは明確にする
 強制出撃はどうするのか、戦艦は使うのか(搭載による回復等も)、説得用キャラの出撃はどうするのか
 バグ技使用か使用しないか、修理補給によるレベル上げや技能ポイント稼ぎをするのかどうか等
・使用可能ユニット&パイロットを最初に明確にする
・途中でルールを変えたり縛りを追加する場合は、その都度明記すること

前スレ:スパロボやりこみスレ Part2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1156514809/l50

前々スレ:スパロボやりこみスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1138375049/

あと何か追加すべき事はあるかな?
671それも名無しだ:2007/04/01(日) 19:40:37 ID:PTz8RmM7
>>670
大体そんなものでいいかと
後は見る側と書く側のモラルの問題だろうしな
672それも名無しだ:2007/04/01(日) 23:12:22 ID:25SVKQKl
容量大丈夫なら昔やったけど、
マップ兵器のレベルブースト使ったからお蔵入りになってしまったSFC四次無改造プレイレポうpろうか?
673それも名無しだ:2007/04/02(月) 00:47:37 ID:1lu/d5bK
>>672
容量は大丈夫じゃないかな。
上でレポは50KBとか書いたケド、1プレイのレポ丸々1個でそれぐらいだから、
1レスは1KBあるかないかぐらいだろうから。

だからペース的には750ぐらいが目安じゃないかなぁ。

なんで余裕は十分じゃないかと。
674それも名無しだ:2007/04/02(月) 02:56:52 ID:dh6WLoFC
第四次無改造プレイ
・ユニット性能、武器ともに改造してはならない
・すでに改造してあるユニットは使用可能

発端
普通にクリア。ブロッケンも仕留める。
高性能レーダーとリペアキット回収。金魂はスルー。
ターン数をかけたルートのほうがアイテムがいいらしいのでターン数をかける。
アムロをガンダムmk2に、キースをメタスにのせかえて、
ガンダムmk2に高性能レーダー、ゲッターにリペアキット装備して終了。
総ターン数8、資金26800

謎の訪問者
ティターンズに任せてアイテム回収。リペアキット・プロペラントタンク・ALICE。
ガンダムmk2にALICE、ゲシュペンストにプロペラントタンク装備。
総ターン数13、資金30800

特訓!大雪山おろし
アイテム回収しつつ普通にクリア。マグネットコーティング・サイコフレーム。
ゲシュペンストにマグネットコーティング、ゲッター2にサイコフレーム装備
総ターン数18、資金54800

新たな敵
十年前にてこずった覚えのあるマップ。
最後に残ったのがイーグルファイターだけだったような。
恋人はいない、を選択。ドラゴノザウルスとの戦いを避けるため。
それにしてもラルとシーマ強すぎ。
パンツァーファウストでマジンガー以外即死orz
ビームマシンガンでアムロも瀕死orz
リセットも用いつつミデアを守ってクリア。マグネットコーティング・メガブースター入手。
マジンガーにチョバムアーマー、リ・ガズィにALICEと高性能レーダー装備、メタスにメガブースター。リ・ガズィにアムロ、ジェガンにエマさん、GMIIIにヘクトール、ガンダムmk2にケーラをのせかえ
総ターン数25、資金115900

ダバ・マイロード
ターン数を稼いでおくために全滅は諦めた。
ファティマ・メガブースター・サイコフレーム入手。
リ・ガズィにファティマ、ゲシュペンストにALICE、メタスにファティマ装備。
総ターン数32、資金147900
675それも名無しだ:2007/04/02(月) 02:57:34 ID:dh6WLoFC
救出!コンバトラーV
ガルーダを倒すのは諦める。ドレイドウはリセット連打の末撃破。
アイテムはわざわざ入手するほどのものが落ちていないので回収しない。
総ターン数39、資金185200

闘将ダイモス
ブースターを回収して普通にクリア。
総ターン数46、資金229600

戦場の愛
海に沈めたマリンスペイザーが活躍した。
サイコフレーム回収。
総ターン数53、資金288300

ザンボット3登場
ザンボット一体でらくらくとクリア。
総ターン数59、資金317000

悲しい記憶
太平洋側を通る。ブンドルは落とせなかった。
チョバムアーマー、サイコフレーム回収。
総ターン数65、資金368300

目覚めよ!超獣機神
普通にクリア。
総ターン数72、資金418000

愛の行方
ダイモスにリペアキットを二つ装備。
ブースター回収。気力90はきつかった。
総ターン数77、資金435100

浮上
ガラリアを仲間にする。
ゲア・ガリング撃墜は無理だった。
総ターン数84、資金450900

空飛ぶマジンガーZ
グールを落としつつミノフスキークラフト回収。
総ターン数91、資金484600

ミーアの決意
ミーアは一ターン目敵フェイズで撃破。
サイコフレーム回収
総ターン数98、資金540000

大将軍ガルーダの悲劇
ガルーダはスピン+熱血スピンで撃破。
機械獣が硬くて嫌になる。
ショウでシルキーとチョバムアーマー回収。
ズワウスを選択。
総ターン数105、資金596900

オーラマシン展開
ビショット軍は無視する。
ハイブリッドアーマー、プロペラントタンクS、バイオセンサーを入手。
総ターン数111、資金631600
676それも名無しだ:2007/04/02(月) 02:58:25 ID:dh6WLoFC
イントルーダー
ダイターンキター!
アイテムがいいので南南西を選択。
バイオセンサー、サイコフレーム、プロペラントタンクS回収。
総ターン数115、資金652200

阿修羅男爵の最後
初プレイ時には一回はゲームオーバーになりそうなステージ。
サイコフレーム回収。
総ターン数127、資金689900

勇者ライディーン
ライディーン一機でらくらくとクリア。
総ターン数132、資金698300

Dr.ヘルの野望
激怒を用いてシャーキンが来る前に敵を全滅。
しかし戦闘獣の硬いこと・・・。
バイオセンサー、対ビームコーティング入手。
ライディーンキタ。
総ターン数137、資金785100

ターニングポイント
レベルの底上げをする。
地上ルートを選択。
総ターン数143、資金826800

グレートマジンガー奪回
以外にターンがかさむ。
マグネットコーティング、リペアキット入手。
総ターン数153、資金893500

ティターンズ台頭
メガブースター、プロペラントタンクS入手。
総ターン数159、資金950200

ハイパージェリル
ゲッターG、グルンガストキタ。
グルンガストは必殺武器以外の武器と地形適応が泣ける。
ハイブリッドアーマー、プロペラントタンクS入手。
昔手間取ったマップ。攻撃力4200のハイパーオーラ切りは強すぎ。
アレンのレプラカーンをマーベルが幸運で落としてようやく聖戦士になってくれた。
総ターン数171、資金1025300
677それも名無しだ:2007/04/02(月) 02:58:59 ID:dh6WLoFC
日輪は我にあり
ギャリソンがダイターンに。これはこれで強いが経験値がもったいない。
硬くて強い戦闘獣ばかりでターン数がかさむ。
ハイブリッドアーマー、プロペラントタンクS回収。
総ターン数178、資金1121500

グランゾンの謎
また硬い戦闘獣相手。しかもレベルはあまり高くない。
激怒でおびき寄せて撃破。
ν、ZZ、エルガイムmk2キター。これで少しは楽になる。
総ターン数186、資金1234500

ノイエDC
ZZにルーを乗せ幸運熱血ハイメガでレベル75に。
エルガイムmk2にダバを乗せ幸運熱血バスターを狙うがうまく集まらずレベル39で妥協。
総ターン数190、資金1326700

天才科学者アイザムの挑戦
ハイブリッドアーマーを回収してさっさとギメリアvsダイモスをして終わる。
総ターン数193、資金1326700

リヒテルとアイザム
ギメリアはクリティカルでさっさと撃破。
ゲスト軍キタ。カミーユ&ZZで大量に巻き込んでカミーユのレベル63に。
総ターン数203、資金1418735

コロスとドン・ザウサー
アムロをZZ、コウを百式、レッシィをエルガイムmk2に乗せかえる。
サイコフレームを手に入れるために計画が狂った。
アムロLv.75、コウLv.54、レッシィLv.32になる。
総ターン数210、資金1566370

キリマンジャロの嵐
パットをZZ、アムをエルガイムmk2に乗せる。
パットLv.68、アムLv.48になる。
総ターン数217、資金1702570

ダカールの日
ジュドーをZZ、バーニィを百式に。
フォウを仲間にする。
ジュドーLv.56、バーニィLv.42に。
ALICE回収。
総ターン数224、資金1800070

トータル・バランス
クワトロをZZに乗せてLv.59に。
対ビームコーティング回収。
ターン削減のためにゲア・ガリングは最後に撤退させる。
総ターン数229、資金1878770
678それも名無しだ:2007/04/02(月) 02:59:53 ID:dh6WLoFC
人間爆弾の恐怖
ヘクトールをZZに乗せてLv.83に。
バンドックはザンボットで落とす。
総ターン数233、資金1956905

特異点、崩壊
バイオセンサー回収。メギドフレイムは予想外に使えた。
ターン削減のためにゼゼーナンは最後に撤退させる。
次のマップは気がめいるな・・・。
総ターン数238、資金2125405

栄光の落日
何とかクリア。高レベルキャラのおかげで助かった。
リペアキット、プロペラントタンクS回収。
総ターン数246、資金2317205

ゲストとインスペクター
敵増援を利用してマサキをLv.60に。
チョバムアーマー、高性能レーダー回収。
総ターン数253、資金2508205

ポセイダルの野心
デンドロキタ。増援の付近において耐えマイクロミサイルで増援を片付ける。
ハイブリッドアーマー回収。
総ターン数258、資金2720805

リューネ・カプリッチオ
増援は戦うのが面倒なので出現前にクリアする。
ブースター回収。サザビーキター。
総ターン数262、資金2816005

包囲網突破!
敵が一列に並びやすいのでバスターランチャーの餌食に。
ダバをLv.56まであげる。
総ターン数267、資金2988605

アクシズに散る
ミオをLv.65にする。
5ターン目の増援は出現位置がきつい。
予想外にターン数がかかる。
サイコフレーム回収。次のマップクリアできるかな・・・。
総ターン数276、資金3297405

オルドナ=ポセイダル
デンドロはもう使い物にならないのでコウを下ろす。
再動要員には使えそうなのでヘクトールを乗せる。
激怒がないので月面都市にいるポセイダルの硬いこと・・・。
2ターン目の増援の位置もいやらしい。この時リセット連発。
敵を全滅させてる余裕はないので3ターン目に
マップ兵器と必殺武器、ファンネルを駆使してポセイダルとアマンダラを落とす。
アマンダラはHPが30%以下になったまま敵ターンになると、
ど根性を使うことに気づいた。
総ターン数279、資金3358805
679それも名無しだ:2007/04/02(月) 03:00:37 ID:dh6WLoFC
荒野の死闘
激怒でコロスをおびき寄せて撃破。ドン出現。気力150。
ゴーショーグン、ビルバインが落とされる。
ファティマを回収。
(1)総ターン数が320以下の場合
総ターン数286、資金3608705
(2)総ターン数が320以上の場合
40ターンも持ちこたえるのはきつくて面倒だった。
メカギルギルガンとゲイオス・グルード隊の当ててくる強力な武器・・・。
総ターン数320、資金3608705


火星の決戦(1)
シュウたち、弱くはないがいまさら無改造って・・・。
リューネたちのほうが改造してある分使えたよOTL
ゲッター、グレンダイザー、ザムジードを地中に埋めてゼゼーナンに向かう。
その他の味方は近寄ってくる雑魚を迎撃。
ザムジードで脱力×5でゼゼーナンの気力を50に。
覚醒熱血気力150ストナーでど根性を使わせる。
プロペラントタンクSでEN回復しもう二発とゲッタービーム。
EN改造できないとストナー一発しか撃てないのがOTL
まだ生き残ったので熱血スペースサンダー×2で落とす。
総ターン数288?

火星の決戦(2)
ネオグラ戦のマップ。
脱力、激励、復活要員と必中持ちのスーパー系のみ出撃させる。
ヴァルシオンを倒してレベルを稼いで全滅プレイすれば
幾分か楽になるけど邪道なのでしない。
エル、ミオ、レミーの脱力でシュウの気力を50まで下げる。
魂ゴーフラッシャー、プロペラントタンク、魂ゴーフラッシャー、
ムーンアタック、熱血ムーンアタックでネオグラのHPを
30%以下(16543)まで削りど根性を使わせる。
後には気力150のライディーン、プロペラントタンクS×2装備の真ゲッター、
プロペラントタンクS装備のコンV、ダイターンが控えている。
それらのメンバーで袋叩きにしてクリア
総ターン数324
680それも名無しだ:2007/04/02(月) 03:01:53 ID:dh6WLoFC
以上。面白みのない文体でスレ汚しスマソ
681量産機風味:2007/04/02(月) 08:28:16 ID:wseRt5kb
第四次無改造プレイ氏、乙かれ様です。
無改造プレイだとプロペラントタンクが重宝するみたいですね。
参考にしてる暇は無いけどw

ようやく最終話のレポが出来たんで投下します。
いろんな意味で衝撃の最終話でした。
ところで容量、大丈夫ですよね?

最終話「この星の明日のために(前編)」
雷王星までエクセリヲンを護衛する予定のガンバスターが宇宙怪獣に襲われるお話。
エクセリヲンが特定ポイントに到達すればクリアなマップ。

とりあえず最後の改造から。
ガンブラスター:HP0→6 限界5→7 ビームバズーカ7→8  コアブースター:限界6→8
ザク改:240ミリバズーカ9→10  ジェガン:HP0→1 限界5→7
ジムキャノンU:HP0→5 運動性5→8 限界3→6  シズラー黒:EN0→3 運動性6→8 装甲4→7
限界2→5 シズラービーム0→6 ジャコビニ流星アタック6→8
ドーベン・ウルフ:運動性5→8 限界4→6 インコム5→8 メガランチャー7→8
Vダッシュ:HP0→6 限界6→7  Vヘキサ:HP3→6 装甲0→5 ボトムアタック0→8
VF-1S:運動性5→10 限界5→8 反応弾5→8  黒ディアス:クレイバズーカ8→10
資金1662760→260

最初はバスターマシンで兵隊を蹴散らし、ガンバスター合体後は味方出現まで放置。

ここの宇宙怪獣は比較的弱い種が多いため全滅を狙っていった。
結果は上々。柿崎が命中率1%の攻撃に当たって撃墜された以外は・・・
最終話だから無視して進めるが。21ターン目でクリア。

ここでようやくアポリーとロベルトが2回行動可能に!
これで多少無理の利く戦いが可能になった。


最終話「この星の明日のために(中編)」
宇宙怪獣との最終決戦なお話。
尋常でない数の宇宙怪獣が出現するマップ。
エクセリヲンを特定ポイントに配置し、全味方ユニットが脱出すればクリアになる。
レベル上げ狙いで、ここでも全滅を狙っていった。

ここは残念な結果に・・・
宇宙怪獣・合体怪獣を2匹、混合型を6匹、高速型、上陸艇を数匹倒した時点でSP切れ多発。
その上、集中攻撃を受けたスレッガーとトロワが撃破されるという事態にまで追い込まれた。
涙をのんで撤退開始。前編と同じく21ターン目にクリア。

ズフィルードやジュデッカには攻撃力で大きく劣るものの、HPはほぼ同じくらい。
2,3匹なら怖くないが、さすがに数十匹も出てこられたら・・・
このマップで一番弱い上陸艇でもHP18000、次に弱い高速艇は36000。

まあキースとトロワが2回行動、ケーラがエースになるなど悪い事ばかりでもなかったが。
それと、バーニィとクリスの間に信頼補正があることが判明。
これのおかげで与えるダメージが大分違ってくる。
最終決戦前に気づいてもなぁ・・・
682量産機風味:2007/04/02(月) 08:32:24 ID:wseRt5kb
おお、なんか大丈夫っぽいな。

最終話「この星の明日のために(後編)」
「それも私だ」というお話。
中編に比べ随分と見劣りする敵ばかりなマップ。
いまさらオレアナとか人口知能(←なぜかゆとり乙と言われる)なんて出されてもねぇ・・・

気合、激励で戦力を整えて迎撃準備完了。
まずは慎重に、SPを使わないように撃破していく。
途中でビッグガルーダ数機を落としてビルギットがエースに。
今更なられても・・・

ラオデキヤのヘルモーズ以外を撃破したら全機前進。
戦艦をマップ端に逃がし、配置完了したら攻撃開始。これもSPは使わない。
ヘルモーズを落とすとズフィルード出現(発動?)
最初から気力150な上、HP80%以下でど根性を4回も使う、割とやっかいな敵。

ラオデキヤ戦
ど根性1回目:エマinガンダムmk-2の魂ハイパーバズーカ
ど根性2回目:上に同じく
ど根性3回目:スレッガーinドーベン・ウルフの熱血メガランチャー
ど根性4回目:VF-1Sの熱血ホーミングミサイル+マーベットinVダッシュの閃きオーバーハングキャノン
これでど根性を使い切らせ、あとは適度に精神コマンドを使いつつシズラー黒でトドメ。

で、ついにユーゼス登場。ズフィルード4機とアストラナガンを引き連れて・・・
偵察してみると今度のズフィルードは気力100。これなら最強武器は使われないと一安心。

まずはズフィルードから撃破していく。
十分ラスボスを張れる能力のハズなのだが、合体怪獣の半分も威圧感がない。
4機もいるからか「たいしたことねーじゃん」と思えてしまう。

だが、その油断もあって布陣に失敗。エマが袋叩きに遭う。
リセットしても結果が変わらないので、泣く泣くアポリーとモンシアを生け贄にして危地を逃れた。
無駄死にではない、無駄死にではないぞ!

その隙をついてアストラはリュウセイで説得。イングラムフラグを立てておいてよかった。
さすがにジュデッカとアストラを同時に相手取るのはキツイ。

アストラを無力化し、ズフィルードを殲滅したらユーゼスに攻撃開始。
こいつもHP80%以下でど根性を4回使うのでまずは削るところから。

ユーゼス戦
ど根性1回目:魂閃きハイパーバズーカ
ど根性2回目:熱血必中閃きOHキャノン+ホーミングミサイル
ど根性3回目:シズラー黒の必中閃きジャコビニ流星アタック(反撃)+トロワinトーラスの自爆
ど根性4回目:熱血必中閃きジャコビニ流星アタック(アンドロメダ焼きでSP回復)

3回目は若干ダメージが足りなかったので、トロワに散ってもらった。
他のユニットはSP切れで念動フィールドを破る威力が叩き出せなかったため。
それと捨て身ンジャー3人はトドメ用に取っておきたかった。

さて、ど根性も使い切らせたし、あとはトドメを刺すだけ!
683量産機風味:2007/04/02(月) 08:33:46 ID:wseRt5kb
以下はエンディングに至るまでの様子。

  ( ゚∀゚)  <よし、捨て身ンジャーの反応弾とメガランチャーで削ってボトムアタックでフィニッシュだ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

  ( ゚∀゚)  <まずは柿崎で削っt
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /  <ダメージ、65349(黒ジュデッカのHPは65000)
    ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)  <・・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )  
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ PS1 /
    ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
   \/ PS1 /
     ̄ ̄ ̄

 ⊂( ゚д゚ )  <柿崎ィィ――――ッ!!!
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J



熟練度:47
資金:710060
総ターン数:985
684それも名無しだ:2007/04/02(月) 08:36:53 ID:dh6WLoFC
柿崎吹いたw
量産機風味氏乙であります!
685684:2007/04/02(月) 08:38:00 ID:dh6WLoFC
あらめずらしい…第四次無改造氏とIDかぶった
686量産機風味:2007/04/02(月) 08:55:44 ID:wseRt5kb
はい、柿崎の捨て身反応弾で一撃でした。
確かに奇跡の天上天下一撃必殺砲一発で倒せると評判のユーゼスでしたがまさか柿崎でもイケちゃうとはw

この後、Vヘキサとドーベン・ウルフでも倒しましたが、なんか納得いかないですね。
柿崎のせいでアポリーとトロワ、モンシアは完全な無駄死にということに・・・
たぶん彼は帰投後袋叩きにあったことでしょうw

それはさておき、このプレイのMVPは間違いなく柿崎です。
撃墜数が201機なのは彼だけです。(最後の1機は黒ジュデッカw)
次点でスレッガーかユング。この2人は役目が違うんで甲乙つけがたい所。

あと、宇宙Bのキースが最後まで重宝したのは驚きでした。
必中と閃き、狙撃に幸運等かゆいところに手が届く精神コマンドのおかげですかね。
687それも名無しだ:2007/04/02(月) 09:14:02 ID:Qo0Y9qJ2
柿崎ぃぃっっっ!!

レポ乙でした
まさか宇宙の果てからやってきて柿崎にやられるとは奴も思わなかったに違いないw
688量産機風味:2007/04/02(月) 09:19:48 ID:wseRt5kb
それとクリア時の主要パイロットのレベル

71:ユング 70:エマ、柿崎、クリス、ビルギット 69:スレッガー、マーベット
68:アポリー、ケーラ、ロベルト 67:バーニィ 66:キース、モンシア
64:明日香麗 61:トロワ

このプレイは修理機体なしで進めましたが、補給機体の方がなかったらクリアできなかったでしょう。
終盤は全マップでほぼ全機体が補給を受けています。
コアブースター、ブルーガーを使ったおかげで量産機「風味」になりましたが、この2機種にはえらくお世話になりました。

さて、ここからROMに戻ります。
このレポを読んで下さった皆さん、ありがとうございました。
689それも名無しだ:2007/04/02(月) 09:54:24 ID:sy9BRNtm
>量産機風味氏
おめでとう&お疲れ様でした。

柿崎ぃぃぃぃっっっ!!

最後の最後でこれが効くとは・・・・・・

最終話が呆気なく終わってポカーンとしてしまうのはこーゆープレイでは
良くあるコトですよねぇ。

ズフィルード4機+ユーゼスは捨て身ンジャーで一人一殺とかやるのかと
思ってましたよ。

なんにせよラストまで楽しませていただきました。

>第四次無改造プレイ 氏
乙でした。


容量については、まだ余裕がありますよ。
1レス1KB程度だとして、700ぐらいまでなら耐えられるとは思いますし。
短いレスも多いだろうから750ぐらいまでなら耐えてしまうんじゃないかと
推測します。
次スレのテンプレ案もできましたし、容量を気にせず、じゃんじゃん投下
して構わない気がします。
埋まったら埋まったで次スレに引き継げばいいだけですし。
なんで、凍結解除をしてしまおうかと思ってます。
690それも名無しだ:2007/04/02(月) 11:42:37 ID:oEp9ir6d
量産機風味氏乙でした!
αはOT使えていいよね
691それも名無しだ:2007/04/02(月) 22:19:12 ID:D0zhJNQX
「NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)」凍結解除します。
次スレのテンプレ案でもう少し使うかなと思いましたが、意外に早々と決まった
ようなので。
それに、私のレポをエンディングまで載せても容量は持つだろうという楽観的
推測のもとに解除します。
◆第65話「出撃、ガンバスター」◆

コウ→F91 スレッガー→ZZガンダム キース→コアブースター に乗り換え。
攻略開始。

前MAPでふさげたコトをしでかしてくれたので、乗り換えです。

ガンバスター出撃MAPです。
ここは10ターン耐えれば味方増援が来るのですが、それをやるとDC軍とバッフクラン軍が戦ってしまい、資金
がムダになってしまいます。
なので、「強制出撃は使う」を適用してガンバスターに暴れてもらいました。

ちなみに、ガンバスターを囮にしつつ、タシロ提督とノリコ&カズミのSPをフル活用すれば10ターンは耐え切れます。
でも、上記の理由でやってません。

と、いうか、耐えてしまうと「漁夫の利大作戦」になってしまい、本隊がヒジョーにラクをしてしまいます。
実はガンバスに暴れてもらうのはMAP難易度を高めるコトになったりします。

ラクショーでした。
ガンバスターを使いカンタンにバッフクラン軍を撃退。
その後のマシュマー隊はザコなのでラクショーでブチのめしてクリアとなりました。

総ターン数1033

このMAPにてキース少尉が二回行動可能になりました。(^ヮ゚)b イェイ!
このMAPにて資金が300万を突破しました。(;--)b イェイ・・・カネガナイ・・・・

◆第66話「清算されし過去、そして・・・」◆

特に何もせず。
攻略開始。

ラクショーでした。
手抜き攻略になりましたが、暗礁空域に入ってひたすら迎撃を繰り返し敵を規定値まで減らしてクリアです。

総ターン数1040
◆第67話「悲しみのカトル」◆

特に何もせず。
攻略開始。

激闘となりました。
ここではゲスト3将軍と対決しなければなりません。
しかも序盤から。
かなり泣きそうになりました。

ロウ中尉のハイメガキャノン中心に敵を減らしていくワケですが、味方と敵の圧倒的な戦力比に笑いがこみ上げてきました。

ゲスト3将軍は撤退に持ち込むのが精一杯。
SPを全開にして撤退していただきました。

その後のポセイダル軍にも苦戦しました。
途中のカトルinWゼロにも苦戦。

反撃を食らう=撃墜という状態なんで、MAP兵器を使いつつ後はリセット連打。

味方主力のSPをほぼ全部使ってクリアとなりました。

総ターン数1048

シナリオ後デモにてポセイダルルートを選択。
ゲスト3将軍とまともに殺り合うのは嫌ですが、Wチームを再結集させるタメには仕方の無いコトです。

このMAPにてダバが二回行動可能になりました。(^ヮ゚)b イェイ!
これでバスターランチャーが今以上に猛威を揮ってくれるでしょう。

アストナージ参戦。
やっと10段階改造できます。(゚∀゚)ヤタ━━ !!!!
現在の資金3287100。少ない・・・(´・ω・`)

量産型νガンダムを入手。
インコム型にしてみました。
使う程、パイロットが余っていないので倉庫行きではあるんですが。

◆第68話「さまよえる運命の光」◆

F91のEN&運動性&ヴェスバーをフル改造。限界を6段階まで改造。
ZZガンダムのEN&運動性&ハイメガキャノンをフル改造。限界を7段階まで改造。
エルガイムmk2のEN&運動性&バスターランチャーをフル改造。限界を7段階まで改造。
FA百式改のEN&運動性&ロングメガバスター&メガ粒子砲をフル改造。限界を7段階まで改造。
攻略開始。

とりあえず溜めておいた資金を使い主力を改造してみました。
残りはとりあえず、Wチーム用に取っておきます。

ラクショーでした。
味方の攻撃力が軒並みアップしたコトとこのMAPはあんまり強くないので苦戦しようの無いMAPでした。
というか、二回行動できるようになるとエルガイムmk2の強さが格段に変わるコトを再確認しました。
これなら、この二回行動レベルも納得できる気がします。

総ターン数1057

デュオが再加入。(^ヮ゚)b イェイ!
デュオ自身はあんまし強くないですが、デスサイズヘルはW勢の機体としては結構強いのでウレシイ限りですね。
694F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/03(火) 16:17:41 ID:S3kN4Idi
F完スーパー系オンリープレイ

<ルール>

・ルール違反ユニットの強制出撃は使わないとハマるマップのみ使用可。
 それ以外の場合は基本的に母艦に直行。攻撃されても反撃は不可。
・修理・補給ユニットの使用は可だが、LV99技の使用は不可。
・全滅プレイの使用不可。
・リセットに制限はなし。
・使用可能ユニット
戦艦
ゲッター、テキサスマック
マジンガー系
コンバトラー
ダンクーガ、ブラックウィング
ゴーショーグン
ダイターン
ゲシュ、ゲシュ2、グルンガスト
ガンバスター、シズラー
イデオン(ソードとガンは使用不可)
695F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/03(火) 16:18:36 ID:S3kN4Idi
34話「フロンティア4の危機(前)」
主人公はヘクトール。単にデフォルトでそうなってたから選んだ。
ゲッターチームとドモンとショウがLv32のデータ、運良くファティマもある。
特に何もせずインターミッション終了。
セシリーとシーブックは右上に逃げる。ハンブラビに攻撃されるが防御でしのぐ。
本隊到着、戦艦はエレ様。育成のためにレベルが低い側から出撃。
コンV、マジンガー、ダンクーガ、ゴーショーグン、
テキサスマック、ボスボロット、ダイアナン。
暗礁空域に陣取る配置にする。
4ターン目、MS二機を無事にゴラオンに収納。
ベルガギロスが南から近寄ってきてたのでためしに攻撃を仕掛ける。
もっとも命中が高いと思われるコスモビームで42%……。
断空剣で削り集中+努力のスペースバズーカで一体撃破。
敵フェイズ、配置ミスでダイアナンが狙われるが防御でしのぐ
5ターン目、ダイアナンをゴラオンに搭載。
断空剣、ゴーサーベルで削り、必中がけのテキサスソードで一体撃破。
敵フェイズ、西から来たベルガギロス×3とハンブラビにゴラオンが狙われる。
反撃しても当たらないので防御でしのぐ。
ハンブラビを三機ほど落としてエレ様が必中を覚える。
努力がけのゴーショーグンでシーマ様を落とした。

甲児Lv.27→28
エレLv.25→26
ダンクーガチームLv.24→27
ゴーショーグンチームLv.20→27
ジャックLv14→20
メリーLv.13→19
さやかLv.10→14
ボスLv.12→15
総ターン数371 資金1025100
696F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/03(火) 16:23:28 ID:S3kN4Idi
35話「フロンティア4の危機(後)」
改造はなしで強化パーツを装備。
ゴラオンにメガブースター、ドラゴン、マジンガーにハイブリッドアーマー×2、
ライガーにファティマとサイコフレーム、ポセイドンにプロペラントタンクS×2、
ゲシュmk2にサイコフレームとメガブースター、ゲシュにマグネットコーティング×2、
ダンクーガにハイブリッドアーマーとプロペラントタンクS、
コンバトラーにプロペラントタンクSとメガブースター、
ゴーショーグンに高性能レーダーとサイコフレーム、
テキサスマックにチョバムアーマーとバイオセンサー、
ダイアナンにハイブリッドアーマー×2とチョバムアーマー、
ボスボロットにチョバムアーマー×4

コロニー内部は地上MAP扱いなのでうちの部隊の本領が発揮できる。
・・・気力さえまともならorz
出撃はゴラオン、ゲッター、ゲシュmk2、ゲシュ、マジンガー、コンバトラー、ダンクーガ、ゴーショーグン、テキサスマック、ボスボロット、ダイアナン
詰まるところ現段階で出撃可能なユニットすべて。
1ターン目、ゲシュをアッシマー二機に向かわせる。
上のハンブラビにはライガーを向ける。
2ターン目、瀕死のゲシュの背後に三連星+ベルガギロス
HP調整とかして何とかしのぐ。
三連星はゴラオンでまとめて落とした。
ラカンは全員が気合を使ってまともにダンクーガで落とす。
あとはレベルの底上げをする感じで精神を惜しみなく使って倒してく。

コンバトラーチームLv.27→31
エレLv.26→31
ゴーショーグンチームLv.27→29
ダンクーガチームLv.27→29
甲児Lv.28→29
ジャックLv20→24
メリーLv.19→23
さやかLv.14→20
ボスLv.15→20
総ターン数378 資金1061600
697F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/03(火) 16:24:36 ID:S3kN4Idi
36話「ラビアンローズ」
ゲシュに対ビームコート、マジンガーにマグネットコーティングを装備。
出撃は相変わらずあのメンバー。出撃枠が余ったけど気にせず出撃。
ゴラオンを囲むようにしてラビアンローズに陣取る。
4ターン目〜必中のオーラノバ砲で敵を削る。
敵フェイズはビームコート装備のゲシュが防御してしのぐ。
ガトーはダンクーガで削って努力集中熱血ゴーフラッシャーでとどめ。
カリウスはライガーで削ってゲシュmk2でとどめ。

エレLv.31→32
ヘクトールLv.31→32
ゴーショーグンチームLv.29→32
ダンクーガチームLv.29→31
パットLv.29→31
甲児Lv.29→30
ジャックLv24→26
メリーLv.23→26
さやかLv.20→26
ボスLv.20→23
総ターン数385 資金1154400

37話「アクシズの攻防」
ダイアナンの装備をハイブリッドアーマー×3に変更
初期出撃で使えるのはダンクーガ、ゴーショーグン、ゲシュ、ゲシュmk2。
アムロ、ショウ、マサキは下に引っ込んでてもらう。
南下してくるベルガギロスはダンクーガやゲシュmk2で落とし、
バウは暗礁空域に配置したゲシュで引き止めておく。
4ターン目、本隊到着。オーラノバ砲を撃てるようにゴラオンを中心にする形で南下。
イリアをヘクトールが命中22%のメガブラスターキャノンで撃破。
今まで自軍トップの命中を誇っていたのに……NTは強い。
マシュマーを必中熱血がけの断空砲で撃破。
アリアスを必中熱血がけメガブラスターキャノンで撃破。
ゴットンを熱血断空剣+熱血ブラスターキャノンで撃破。
南からバウやRジャジャが来ていたので鉄壁必中マジンガーを突っ込ませる。
……がそのターンにカトル出現でマジンガーは大して狙われなかったorz
W系が使えればだいぶ楽になるけどいくらスーパー系寄りとはいえ
ガンダムだからこのプレイでは使えない。
涙を呑んで努力グランダッシャーで落ちてもらう。
ヘクトールLv.32→34
コンバトラーチームLv.31→34
エレLv.32→33
ゴーショーグンチームLv.32→33
ゲッターチームLv.32→33
ダンクーガチームLv.31→33
パットLv.31→32
甲児Lv.30→32
さやかLv.26→32
ジャックLv26→31
メリーLv.26→31
ボスLv.23→28
総ターン数397 資金1241100
698F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/03(火) 16:25:10 ID:S3kN4Idi
38話「ザビ家の亡霊」
テキサスマックのバイオセンサーをマグネットコーティングに交換。
ネームドを挑発で呼び寄せ、全員北上。
メリーとエレ様の激励があってよかった。
ラカンを幸運努力必中熱血シャインスパークで落とす。
マシュマーを必中閃きブラスターキャノン+必中熱血努力ゴーフラッシャーで落とす。
アリアスを熱血メガブラスターキャノン+必中熱血覚醒断空砲+幸運断空剣で撃破。
イリアはドリルアーム+必中ブレストファイヤーで撃破。
ゴットンは熱血断空砲+熱血幸運努力グランダッシャーで撃破。
ここでちょうど4ターン目、雑魚は完全に無視した。

コンバトラーチームLv.34→35
ゲッターチームLv.33→35
ゴーショーグンチームLv.33→35
ダンクーガチームLv.33→34
甲児Lv.32→33
さやかLv.32→33
総ターン数401 資金1292000

39話「ガラスの王国」
パーツ付け替えはなし。ここまで未改造でこれた。どこまでいけるかな。
ボールは手に入れてもどうせ使えないし放置。
自軍右下のコロニー(サンクキングダム?)に陣取る
ここでもオーラノバ砲は大活躍。
ヤザンを命中49%の熱血メガブラスターキャノン、熱血必中グランダッシャー、
熱血必中ブラスターキャノンで撃破。
ダンゲルを熱血必中断空砲+命中98%のドリルアーム+必中熱血アイアンカッターで撃破
ラムサスを熱血クリティカルゴーフラッシャー+断空砲で撃破。
ジャマイカンを熱血グランダッシャー、ブレストファイヤー、
熱血メガブラスターキャノン、熱血断空砲で撃破。

コンバトラーチームLv.35→36
ゲッターチームLv.35→36
ゴーショーグンチームLv.35→36
さやかLv.33→36
ダンクーガチームLv.34→35
ヘクトールLv.34→35
甲児Lv.33→34
パットLv.32→34
エレLv.33→34
ジャックLv31→33
メリーLv.31→32
ボスLv.28→31
総ターン数408 資金1355900
699F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/03(火) 16:27:20 ID:S3kN4Idi
一応47話までレポあるけど、とりあえず今日はこれだけにしときます。
700それも名無しだ:2007/04/03(火) 16:59:44 ID:+uvazpnN
テキサスマックの使い勝手どうです?
701F完男子禁制:2007/04/03(火) 17:45:10 ID:hC2hlVQk
量産機風味氏
クリアおめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
いや〜まさか柿崎だけで決着がつくとは・・・恐るべし柿崎
誰も予想しえなかった結末でしょう。

NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完)氏
乙です。そして10段解禁おめ。アストナージ恐るべし・・・
自分はデスサイズな好きな機体なのでいつも最後まで使い続けてました。
バッフクラン軍の加粒子砲をIFで防ぐエフェクトがなんか好きで常に加粒子砲は防御してたっけ

F完スーパー系オンリープレイ氏
乙です。テキサスが活躍しているようでなんかうれしい限り。
せめてMAP版マックリボルバーの使い勝手がよかったらと思いながら使ってました。威力はいいのに・・・

私も次スレからα外伝で制限プレイをしたいと思いますので、
暖かく見守ってくだされば幸いです。
702F完スーパー系オンリープレイ:2007/04/03(火) 19:30:12 ID:S3kN4Idi
>>700
必中かけて雑魚を削ったり微妙にHPが残った硬くない雑魚を倒したり、
切り払い+シールドがある上にHPが低めなんで、
もう一個対ビームコート入手した後はそれを装備して
MS戦で壁になってもらったりとそういう方面でいい感じです。

>>701
最初は使えそうにないなーと思っていたけど、
出撃メンバーに余裕があるので使ってみたら結構活躍してくれました。
MAP版マックリボルバー……そこまで進められるかちょっと不安ですw
703それも名無しだ:2007/04/03(火) 23:54:35 ID:6bTk3SiV
オナニーは週三回くらいかな?
704それも名無しだ:2007/04/03(火) 23:57:41 ID:6bTk3SiV
誤爆www
しかもageちまったみたいだ
スマソ
705それも名無しだ:2007/04/04(水) 01:47:23 ID:SRGtWAOX
>>704
安心しろ、誰も誤爆だなんて思ってないから。

レポ書きさんは自分達のレポがオナニーだってことを十分自覚してるんだよ。
そんな当たり前のコトを書いて、シニカルな笑いを気取ったって何にもならん
と思うんだけどな。

その辺はどーなのさ?
706第4次S女性だけプレイ:2007/04/04(水) 02:46:00 ID:+2Mk604L
>>663のルールで書き忘れた強制出撃についてですが
女性は普通に使ってますが男性は使ってもいいけどなるべく使わないスタンスでプレイしてます

第一話「接触」
主人公はミーナ、リアル系を選択しました

1ターン目は何もできないんでそのまま終了
NPCのロフがゲシュペンストのENを回復してくれ、さらに援軍でゴーショーグンが到着
ゲシュは北上しMSと交戦、ゴーショーグンはアイテム回収に奔走し、ロフは勝手に敵を倒しまくりました
大した問題もなくクリアです

総ターン数 6
資金 11900
707第4次S女性だけプレイ:2007/04/04(水) 03:23:49 ID:+2Mk604L
第二話「発端」
ロンド・ベルと合流したミーナですが、出撃できるのはゲシュとエマのmk-2とファのメタスだけです
初期配置の北東には光子力研の三人がいます
戦艦トロイホースはアイテム回収に奔走させます
ゲシュとMS二体を北上させ森に入り、マジンガーチームはさやかを残し戦線を離脱させます
雑魚のMSをエマとファ、機械獣をミーナとさやかが受け持ちます
6ターン目にブロッケンがあしゅらを残し撤退しました
雑魚を倒したらファもアイテム回収に向かい、残った三人であしゅらと交戦
アイテム回収中のトロイホースをあしゅらがストーキングするんで、HPを削るのに手間取りましたが、最後はミーナの幸運ニュートロンで撃破しクリアです

総ターン数 17 資金 52400
インターミッション
さやかをマジンガーZに、ファをGp-01Fbに乗り換え
バイオセンサーと高性能レーダーをゲシュへ
ゲシュのニュートロンビームを4、mk-2とFbのビームライフルを1改造
資金が47400→7400に
708第4次S女性だけプレイ:2007/04/04(水) 03:43:57 ID:+2Mk604L
第三話「謎の訪問者」
ターン数が15以上なので目的地に遅れてしまいました
初期配置はダバのエルガイムとアムのディザードのみ
ダバはアイテム回収に、アムは北上し敵と交戦
ちなみに、このプレイで最初に声を発したのはアムでした
2ターン目にNPCのティターンズが到着し、ほとんどの敵をティターンズが倒しました
5ターン目にきたロンド・ベルは何もしてません、アイテム回収だけして終わりました

総ターン数 22 資金22400

インターミッション
ゲシュのバイオセンサーをmk-2に、ゲシュにALICEを装備
mk-2のBRを2まで改造
資金22400→14400
709第4次S女性のみプレイ:2007/04/04(水) 04:15:11 ID:+2Mk604L
今夜はここまでにします
余談ですがPS2でプレイしてるんで最初はイライラしてたんですが、半分くらいまで進めると慣れてしまいましたw
710それも名無しだ:2007/04/04(水) 09:14:59 ID:w2RYMvpJ
711それも名無しだ
>>710
ここ、もう容量ないの?