【元祖スパロボ】ジャイアントロボ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
(2スレがまた消えてたんで復活)
スパロボブームの起こるずっと前から
スーパー横山大戦をやってたジャイアントロボ


スパロボ参戦してるジャイアントロボと
ジャイアントロボのゲームと その他全般の話題のスレです
2それも名無しだ:2006/07/05(水) 09:43:10 ID:F+2gYoM3
ロボットより人間キャラのほうが強そうなのはご愛郷
3それも名無しだ:2006/07/05(水) 10:10:08 ID:IvT3wSmR
ここで十傑集AA↓
41:2006/07/05(水) 11:09:07 ID:nznG1SPF
すいません自己解決しました
5それも名無しだ:2006/07/05(水) 11:48:08 ID:+w/5jEb9

  Geneden
  Reincarnation
  計
  画
6それも名無しだ:2006/07/05(水) 14:18:40 ID:yrWdh6y8
ニルファにいたイルイが、
ジャイアントロボの代役って本当?
7それも名無しだ:2006/07/05(水) 14:31:31 ID:bUpK9E1d
本当はバビル2世がその役だったらしいね

まあ、イルイはビッグファイアの分身っていう認識にしておけばいいんじゃないの?
8それも名無しだ:2006/07/05(水) 18:33:43 ID:hQ4Ornku
銀河の彼方にもう一人いるかと思うと笑えてくるのは何故だろう
9それも名無しだ:2006/07/06(木) 08:23:40 ID:DE7K6uqq
ガイアー
HP:170000 EN:400 運動性:60 装甲:1500 サイズ:L
移動力:6 移動タイプ:空陸 地形適応:空A陸A海A宇A
特殊能力:バリア(3000以下のダメージ無効化)

衝撃波:射 ALL 4000 1〜12 EN20 AAAA
光子弾:射 4200 2〜9 EN20 AAAA


ビッグ・ファイア 性格:超強気
格闘:190 射撃:180 技量:190 防御140 命中190 回避140
地形適応:空S陸S海S宇S
特殊技能:念動力Lv9 底力Lv9 極 Eセーブ 気力+(撃破) 精神耐性
小隊長能力:MAP兵器無効


ニルファかサルファかに出たら、こんなもんかな?
10それも名無しだ:2006/07/06(木) 08:25:27 ID:DE7K6uqq
あ、衝撃波はサイズ補正無視があっても良かったかも…
11それも名無しだ:2006/07/06(木) 14:21:04 ID:Cl/49QUC
横山のガイアー=富野のイデオン

横山を父 富野を母とする今川だったら どんな風になったんだろう?
12それも名無しだ:2006/07/06(木) 14:27:47 ID:Cl/49QUC
神戸に横山光輝記念館建設へ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1148587728/l50
13それも名無しだ:2006/07/06(木) 22:27:38 ID:Fq1KcNGW
混世魔王ハン瑞
激動たるカワラザキ
衝撃のアルベルト
眩惑のセルバンテス
マスク・ザ・レッド
白昼の残月
暮れなずむ幽鬼
直系の怒鬼
素晴らしきヒィッツカラルド
14それも名無しだ:2006/07/07(金) 05:20:35 ID:ArWtegYZ
バビル2世とBFの中間みたいな奴なんて名前だっけ?
15それも名無しだ:2006/07/07(金) 20:11:54 ID:Bz/fKo6i
なんだそりゃ、孔明か?
16それも名無しだ:2006/07/08(土) 12:09:31 ID:f5luCZlR
マーズか?
17それも名無しだ:2006/07/08(土) 12:26:53 ID:CnOyx7Bk
>>6
カナフ、ケレン、ザナウ=ガルーダ、ネプチューン、アキレス
ガンエデン=ガイアー
18それも名無しだ:2006/07/08(土) 14:04:18 ID:z6/Q3wTh
ニルファにGロボが出たならば、
ラストの一つ前がネオジオン、ミケーネ、ゾンダー(本当はZマスターが良かった)の他に、
BF団が登場。

で、最終ボスはビアン博士が乗ったヴァルシオンという感じかな?

αでビアンやヴァルシオンの前フリやっておいて、
サルファでは慰め程度の顔見せしかしなかったし…
19それも名無しだ:2006/07/08(土) 20:37:44 ID:az4cHHpk
>>14
101?
20それも名無しだ:2006/07/09(日) 16:10:44 ID:OMjCAZ9y
スパロボ出たらいいのにな

と思ったらもう出てたんだよな
21それも名無しだ:2006/07/10(月) 11:32:32 ID:2AFgVrh0
Gロボは宇宙で戦えたの?
22それも名無しだ:2006/07/10(月) 13:01:14 ID:T8S/G7+E
宇宙でも大作少年が元気にカットインしてましたな
さすが国際警察のエキスパート
23それも名無しだ:2006/07/10(月) 19:46:09 ID:g3e0/BdD
64で宇宙戦になると、宇宙服着て掴まるってるという、よくわからん事してたな
24それも名無しだ:2006/07/11(火) 04:01:54 ID:LvSAPriw
αでは戦艦の中から叫んでたはず
25それも名無しだ:2006/07/11(火) 23:45:17 ID:yGByG5aP
>>23
ワイヤーとかでつなげよw
26それも名無しだ:2006/07/11(火) 23:48:16 ID:rTNdq3a9
一見普通の少年の大作も、戦闘中にロボにしがみついていられるのを見る限り、常人ではないな
27それも名無しだ:2006/07/11(火) 23:49:53 ID:L7kUti1Y
まあ一応エキスパートですから
28それも名無しだ:2006/07/12(水) 02:14:29 ID:CPjl1E+d
版権が移ったのが痛いな
29それも名無しだ:2006/07/12(水) 17:37:09 ID:M8xrBCZU
本編ではしがみついてるより手のひらに乗ってるほうが多くなかったっけ
30それも名無しだ:2006/07/12(水) 23:03:07 ID:zpLEl1RM
それでも、こいつ人間じゃねえって感じだ。

特に、ロボを初めて動かした対GR−2戦、村雨がいたのを差し引いても、
10歳の(しかも、それまで訓練の類を受けていたとは思えない)ガキとは思えん。

まあ、そんな高さから落ちたら死ぬよ!という感じの太陽鉄人OPの正太郎くんの例もあるし、みんな丈夫なんだろうな
31それも名無しだ:2006/07/13(木) 17:02:48 ID:Zti+4aKm
GRの世界にまともな人間なんていません
32それも名無しだ:2006/07/13(木) 19:24:06 ID:Qbg9vdnU
ハンターハンター VS BF軍団
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1152785363/l50#tag7
33それも名無しだ:2006/07/14(金) 17:29:34 ID:VoL3my/y
>>31
X-MENとかジョジョとか
34それも名無しだ:2006/07/14(金) 18:11:47 ID:Z85FyFSl
>>24
マクロスの巻き添えで宇宙に出た後
気密性のないロボ仲間のさやか、ボスと会話している。
さやかは艦からの操縦を提案するが大作はロボと一緒に戦いたいと拒否。
結局宇宙服を着ればいいという結論に落ち着いている。
35それも名無しだ:2006/07/14(金) 22:43:06 ID:VoL3my/y
サンドロットがゲーム化してくれねえかな

鉄人と違って直接操縦出来るのは操縦者のみ
ロボットのほうは命令コマンドだけ
36それも名無しだ:2006/07/14(金) 23:29:43 ID:L8ZsRBnL
PS2鉄人の村雨ステージをプレイしたGRファンの誰もが思うことだ
37それも名無しだ:2006/07/16(日) 18:32:06 ID:TX1YwUKX
漫画で続きくる?
38それも名無しだ:2006/07/17(月) 01:40:37 ID:Lr7wm+Sx
そうみたい。
39それも名無しだ:2006/07/17(月) 13:24:48 ID:qAEUNhqB

原作/横山光輝 脚本/今川泰宏 漫画/戸田泰成http://www.akitashoten.co.jp/CGI/autoup/syousaiput.cgi?id=01750
奇跡のトライアングルが生み出す、真ロボット伝説始動!
タイトルはRED10月号にて!!!

速報画像
http://kakutenpo.at.infoseek.co.jp/GRlive/GR0607news.jpg
40それも名無しだ:2006/07/17(月) 21:37:29 ID:qAEUNhqB
【速報】ジャイアントロボ始動
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153125455/l50
41それも名無しだ:2006/07/17(月) 22:48:51 ID:vSUxfTx2
トラウマガジンってあったね
42それも名無しだ:2006/07/18(火) 00:53:57 ID:W4N54Pf9
>>31-33
ジャンプのニンテンドウスマッシュブラザーズみたいなやつがDSであったけど
ついにゲームキューブ版が出るみたいだな

昔ファミコンジャンプとかいうゲームあったけど
43それも名無しだ:2006/07/18(火) 02:32:26 ID:OLYN/un6
JSSとDONは別物だぞ。
JSSは連載中の人気作品やドラゴンボールみたいに連載終わってても人気のある作品が出てたが
DONはドラゴンボール、ワンピース、ナルトだけ。
ゲームシステムも根本的に違うしな。
44それも名無しだ:2006/07/18(火) 11:52:41 ID:OVU9xzU2
ジャイアントロボが版権問題になったと聞くが、
外伝に出させてもらえなかったのが原因?
45それも名無しだ:2006/07/18(火) 12:52:32 ID:Zds5jAym
ジャイアントロボって鉄人より早いんだ?<元祖
46それも名無しだ:2006/07/18(火) 13:49:18 ID:GxSH6nF1
>>45
元祖=最初では無いぞ。
47それも名無しだ:2006/07/18(火) 14:26:33 ID:W4N54Pf9
今じゃジャイアントロボがスパロボ出てたのを知ってる人も少なくなったしね
48それも名無しだ:2006/07/18(火) 14:39:48 ID:7irjLR5X
流石にそれはないだろ
αやってれば知ってる・・・

あ、そうか
スパロバー以外は知らないな
49それも名無しだ:2006/07/18(火) 14:53:04 ID:bwL4MY4B
最終話の「我ら名前を血風連!奮う刃は相手を選ばす!引かねば血潮の海となる!」からの流れ最高だ
50それも名無しだ:2006/07/18(火) 14:53:22 ID:T4sTBnOQ
ものすごくドライな性格の横山キャラを今川のウェットな脚本にするのはいい加減にやめて欲しい。
51それも名無しだ:2006/07/18(火) 15:24:09 ID:3Dg9p31p
ゆうきまさみが同じようなコト言ってたな。
「あんな感情的でお涙頂戴なキャラとシナリオのどこが横山光輝原作なんだ」って。
52それも名無しだ:2006/07/18(火) 16:01:48 ID:hfJyo6fr
みなきゃいいのに。
53それも名無しだ:2006/07/18(火) 17:13:10 ID:rYzRV8e/
まさに、
ゆうきまさみ乙
54それも名無しだ:2006/07/18(火) 17:13:18 ID:W4N54Pf9
藤川大先生のゴッドマーズとマズー24時間上映会に監禁してあげたいですね
それで食事とかの時間は レッドシャドウの映画

今川の作品がどれだけ神だったかわからん贅沢ものは
55それも名無しだ:2006/07/18(火) 19:39:59 ID:iMNeZ1oX
ゆうきまさみってパトレイバー書いた人か?
あの人GRアンチだったのか・・・
56それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:27:47 ID:GxSH6nF1
と言うより横山作品ファン
57それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:27:53 ID:l7GkaShP
>>55
横山作品好き過ぎて原理主義者になった
押井信者に近いものがある
58それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:34:06 ID:NhVLOpZC
一方酷評で知られるあさりよしとおはフィッツカラルドの素晴らしさに星四つと宣ったとか
59それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:45:03 ID:+L7uloZy
他作品を踏み台にしないという条件で、またスパロボに参戦して欲しいな
60それも名無しだ:2006/07/18(火) 22:25:05 ID:iMNeZ1oX
フィッツカラルドにもう一度グルンガストを真っ二つにしていただきたい
61それも名無しだ:2006/07/19(水) 00:54:00 ID:FI5AGo/w
アルベルト1人で大怪球をほぼなんとかしやがったから
十傑集が集まれば2つや3つくらい本当に何とかなりそうな気がしてならない
62それも名無しだ:2006/07/19(水) 13:14:32 ID:w3WESPQz
>>46
がんそ ぐわん― 【元祖】<
(1)一家系の最初の人。
(2)法統の初代。特に、浄土宗の開祖法然のこと。
(3)ある物事を最初に始めた人。また、物事の始まり。鼻祖。創始者。

3でないの?
63それも名無しだ:2006/07/19(水) 13:24:33 ID:4zJUWGYA
>>62
そんなことはどうでもよくて、
>>1が「さまざまな作品のキャラクターが共演しているロボットもの」という意味で、
アニメGロボのことを「元祖スパロボ」と呼んでいる(個人的には無理があると思うが)のを、
>>45は「Gロボは元祖スーパーロボット=鉄人よりも前から原作が存在する作品」だと
誤解して読み取っちゃっただけだな。
それを受けての>>46のレスの意図は良くわからないが
64それも名無しだ:2006/07/19(水) 14:59:15 ID:pxeeHsdX
PS2のジャイアントロボのゲームを買おうか迷ってるんですけど、鉄人28号みたいに自由に動かせたり、空を飛べますか?
65それも名無しだ:2006/07/19(水) 15:13:34 ID:5tApZXlD
やめとけ
66それも名無しだ:2006/07/19(水) 15:26:28 ID:pxeeHsdX
>>65
そんなに酷いんですか?
パッケ裏見ると鉄人と似ている感じがするんですけど、アルベルトとか使えます?
67それも名無しだ:2006/07/19(水) 15:55:43 ID:kkrwcjAT
ジャイアントロボ?
なにそれ?
ってくらい黒歴史
ちなみに鉄人とは制作も販売も違う
68それも名無しだ:2006/07/19(水) 15:59:30 ID:pxeeHsdX
>>67
そうなんですか、やめときますね Ort
ありがとうございました。
69それも名無しだ:2006/07/19(水) 18:22:07 ID:MQ9kvsQv
アタマでけぇぇえええ!!!!
ナイスガッツ!松田先生!!
AA(ry
70それも名無しだ:2006/07/19(水) 22:58:19 ID:aXSEVqhZ
サンドロットにジャイアントロボゲーム作らせてあげてくださいお願いします
71それも名無しだ:2006/07/20(木) 06:07:45 ID:X7YXHmeJ
このMAD見てジャイアントロボが気になってきたんだけど買い?近くのレンタル屋に置いてないから
面白いんならDVD買おうかなって思ってんだけど

ttp://www.youtube.com/watch?v=Yyx7eWx50NM&search=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C
72それも名無しだ:2006/07/20(木) 12:26:44 ID:OMvy28gv
Gロボは面白いが万人に受けるかといわれると
信者の私も「はい」とは答えられないのだ。
でも、そのMAD見て買いたいと思ったのなら大丈夫だと思われる。
73それも名無しだ:2006/07/20(木) 13:18:44 ID:X7YXHmeJ
>>72
レスありがと
早速注文したよ、早く来ないかな〜
74それも名無しだ:2006/07/20(木) 13:20:24 ID:cFXKggwL
>>73が注文したのは東映版だったという驚愕のオチが
75それも名無しだ:2006/07/20(木) 17:02:42 ID:QLIlihG1
実写版はそれはそれで面白いけどな
76それも名無しだ:2006/07/20(木) 18:32:54 ID:ahRdAhUb
「ロボ、戻って来い!僕の言うことが聞けないのか!」
77それも名無しだ:2006/07/20(木) 21:15:14 ID:2hNIy3J4
アメリカだかの業者が実写版を内容も見ずに販売権買っちゃって
なんじゃこりゃという話があったらしい
78それも名無しだ:2006/07/20(木) 23:19:49 ID:SCWGDCRD
内容見てから買えよ
79それも名無しだ:2006/07/21(金) 01:19:48 ID:aarWzde9
漫画版でスパロボに出れそう
80それも名無しだ:2006/07/22(土) 01:31:11 ID:1w7TgJSQ
戸田絵の十傑集が見たい…

とんでもない濃さになりそう。
81それも名無しだ:2006/07/22(土) 11:54:12 ID:ucXMG0IA
シャイニングロボ参戦キボン。
82それも名無しだ:2006/07/22(土) 14:40:27 ID:1zFMBmzx
>>81
AVは無理
83それも名無しだ:2006/07/22(土) 14:58:13 ID:f60QRczz
カズマさんVS十傑厨
84それも名無しだ:2006/07/23(日) 00:06:32 ID:eIoP6Eed
全部 〜〜ぽい人 でいいじゃん
85それも名無しだ:2006/07/23(日) 00:09:09 ID:d0UZsQRt
なんとなくスパロボα買ってきた。

BGMに「メインテーマ」が入っていたのは嬉しかったんだけど、
一番盛り上がるサビの前で曲が終わっちゃうのがあまりに寂しくて、泣いた
86それも名無しだ:2006/07/23(日) 23:26:30 ID:fILOzBJF
ロボから冷却水が漏れてます
87それも名無しだ:2006/07/23(日) 23:55:10 ID:1yX3+Y8S
オレ昔αやってて(αがでた時ぐらい)その時のジャイアントロボの戦闘BGMは「メインタイトル」だったような気がするんだけど、ついこないだやったら違ってたんだけど、やっぱ気のせい???
88それも名無しだ:2006/07/24(月) 09:09:21 ID:KAH+Ldqm
ロボ自身は「出撃! その名はジャイアント・ロボ!」。銀鈴やアルベルト等、大作以外が
メインタイトル。
89それも名無しだ:2006/07/24(月) 15:47:01 ID:JEgYjQWS
やっぱりオレの気のせいか……>>88ありがとう
90それも名無しだ:2006/07/25(火) 00:01:33 ID:8KTpL4EO
残月だけ元ネタが分からない
91それも名無しだ:2006/07/25(火) 00:12:01 ID:xaUofjDA
あれは水滸伝の韓滔のマスクと道君皇帝の帽子を組み合わせた複合キャラらしい
92それも名無しだ:2006/07/25(火) 18:17:37 ID:xDPvYNcS
ていうか中身というか正体は何かのキャラらしい
鉄人28号劇場版 白昼の残月 が公開されればわかるらしいのだが
93それも名無しだ:2006/07/25(火) 18:20:59 ID:JSfppDiA
残月は●●●●●です。
本名は●●●●。

横山漫画の中ではとても珍しいジャンルでした。
94それも名無しだ:2006/07/25(火) 23:16:59 ID:xDPvYNcS
サリーちゃんの なんとか先生?
95それも名無しだ:2006/07/25(火) 23:34:55 ID:VzyZFvfz
よしこだろ
96それも名無しだ:2006/07/26(水) 07:31:55 ID:f4QCe/pv
笑瓶か
97それも名無しだ:2006/07/27(木) 08:11:04 ID:VFhFfOM3
残月は10代ですよ。
98それも名無しだ:2006/07/27(木) 16:37:30 ID:NT4y9Eu2
敷島博士の息子の鉄雄くん

○島鉄雄くん


(アキラの元ネタ)
99それも名無しだ:2006/07/27(木) 17:35:25 ID:GqxX0Amj
>>93
ふたばとかに降臨してた、関係者だけの試写を観た人か・・
いいなー。
100それも名無しだ:2006/07/27(木) 18:20:28 ID:a3QMomuw
つか
>横山漫画の中ではとても珍しいジャンル

あの作品の主人公なら九大天王のあの人と被っちゃうのな。
だから「寝返り」とか「涙を誘う」とかいうのか!
スッキリ!スッキリ!
101それも名無しだ:2006/07/27(木) 19:13:50 ID:x4sk57uM
>>98
金田も金田正太郎からだっけ?
102それも名無しだ:2006/07/27(木) 19:19:49 ID:VFhFfOM3
金田の本名は正太郎だよ。
103それも名無しだ:2006/07/27(木) 20:13:23 ID:9qvyqQkF
>>99
なんだそりゃ
104それも名無しだ:2006/07/27(木) 21:20:17 ID:SvvXJqPP
うん?試写の事知らない人いるかな?
絵はあんまり・・というかorzだったらしい。
泣かせる展開らしい。
105それも名無しだ:2006/07/27(木) 22:28:17 ID:9qvyqQkF
>>104
どんな内容?
まさか最後エンシャクの仮面が取れて老人が〜ってやつ?
あれは海外ファンサイトが独自に作った最終回ですぞ
106それも名無しだ:2006/07/27(木) 23:15:50 ID:+RAuDeSd
>>100
一体なんだろう? 誰だろう?

・地球ナンバーV7
主人公 ディック牧(コードネーム 地球NoV7)(九大天王)
ブレランド

・あばれ天童
主人公 山城天童(九大天王)
  柚木総番長(GRでは操だか曹 総番長とかいう名前の説がある) カマ男 サッカー部 相撲部 ライダー

・鉄人28号
主人公 正太郎 
大塚署長(九大天王)
・魔法使いサリー
主人公 夢野サリー(十傑集候補) サリーちゃんのパパ よしこちゃん(九大天王候補)
107それも名無しだ:2006/07/28(金) 09:00:58 ID:Mbu7Q1Pc
試写は去年9月に光プロやジェンコ関係者で行われたヤツな。
当時、見に行った奴の何人かがリークしてたが、残月の正体なんかは
口止めされてた模様。TV版の鉄人を凌ぐ暗さとか?
完全パラレルワールドでキャラクターの設定から性格まで別物。
そして、ボロボロ泣ける映画だそうな。

カワラザキの爺様がアフレコの際「ちと、寂しかったな」としみじみとした感想を述べてた。
表に出てる確実な情報はこれのみ。
108それも名無しだ:2006/07/28(金) 17:19:57 ID:Fd+QcwKz
>>107
試写から10ヶ月経つのに音沙汰なしか…
まあ完成してさえいればいつかは日の目を見る日もくるだろう、と前向きに考えることにした
109それも名無しだ:2006/07/28(金) 17:43:01 ID:+La0pvZR
公開日は決まってるらしいよ。
屑鉄だって完成してから1年以上放置されたし、
映画は何かと面倒な事があるんでないかな。
110それも名無しだ:2006/07/29(土) 00:17:14 ID:2/IGWm8/
公開日は決まってるらしいよ。
公開日は決まってるらしいよ。
公開日は決まってるらしいよ。


ジミだけど、俺が知る限り
公開日決定というのは初めてみたぞ!!!!!!!!
111109:2006/07/29(土) 23:17:04 ID:D8mSi2P8
映画バレ落とした人がそう書き込んでたんだ。
その人は数ヵ月前に今川監督の新作がGロボだと言う事、
秋田書店の雑誌で連載とまで書いてた。信じていいと思う。
ついでにTV版GRの監督が小中と言ういらん情報までくれた。
112それも名無しだ:2006/07/30(日) 02:14:00 ID:Ta6jK6cB
そういやあったな。原作漫画版に忠実なGロボのアニメって企画。
完璧に忘れてた
113それも名無しだ:2006/07/30(日) 02:33:50 ID:acMyiaP7
輝く太陽背に受けて
114それも名無しだ:2006/07/30(日) 13:25:11 ID:eHEQ/GzX
鉄の巨人の
115それも名無しだ:2006/07/31(月) 13:37:43 ID:vz2+1CSk
おまいら、ギロチン大王を忘れるな!
116それも名無しだ:2006/07/31(月) 16:39:02 ID:stjNvYki
もどれ もどるんだロボ
117それも名無しだ:2006/07/31(月) 17:14:32 ID:FKO4iRVE
スパロボの元祖は東映まんが祭りじゃないの?
118110:2006/08/01(火) 02:54:12 ID:dqcSvmGc
>>109=>>111dクス
ばあちゃんからもらったお年玉、
使うのやめてやっぱりとっておこうっと。
119それも名無しだ:2006/08/01(火) 06:59:59 ID:Rva0QyaX
おばあちゃんが言っていた
ジャイアントロボを買えと
120それも名無しだ:2006/08/01(火) 23:17:16 ID:2iBDIeFJ
ま”でないジャイアントロボは全て偽物だって隣りのお姉さんがベッドの中で教えてくれた。
121それも名無しだ:2006/08/02(水) 06:09:36 ID:ToreZ5bR
ここで大胆予想
残月の正体って大作の兄ちゃんじゃないの
122それも名無しだ:2006/08/02(水) 09:01:04 ID:2XPe1RTv
大作の兄のような存在と言われてる人物にその予想はどうかと思う。
123それも名無しだ:2006/08/02(水) 13:20:49 ID:o8EepAEK
>121
凄いね。
124それも名無しだ:2006/08/02(水) 13:42:24 ID:RRIrcxHJ
ここで大胆予想
残月ってどう見ても変質者じゃないの
125それも名無しだ:2006/08/03(木) 13:21:52 ID:qEcM9nAv
もう金田正太郎でいいよ
いいも悪いもリモコン次第
126それも名無しだ:2006/08/03(木) 15:03:01 ID:V/vwAUGP
名字に金が入ってるということは金田少年は在日なんですか
127それも名無しだ:2006/08/04(金) 10:04:30 ID:V2Qu3Qzp
在日日本人です
128それも名無しだ:2006/08/05(土) 22:35:07 ID:mgc5ZpwQ
警察機構はアジア率高かったが北京支部だし当たり前か
129それも名無しだ:2006/08/08(火) 00:31:44 ID:ECLBo1WZ
ニューヨーク支部だかマンハッタン支部のディック牧って混血なんだろうか?
(あの時代は地球人と火星人と月人とかいう世界だけど)
130それも名無しだ:2006/08/10(木) 22:09:34 ID:vCnW8eJQ
Gロボ目当てに買うとしたら、64とαのどっちがおすすめ?
131それも名無しだ:2006/08/11(金) 12:16:08 ID:59g4RLSo
DCαがいい。
アルベルトが追加ルートでは大活躍だからだ。
132それも名無しだ:2006/08/11(金) 15:19:11 ID:f0GgZzPW
DCαに素敵ぱっちん中断メッセージがあると聞いたんだけど、本当?
一度も聞けないままもう最終話なんだ、勘違いだったんだろうか?
133それも名無しだ:2006/08/12(土) 01:40:21 ID:Z3Lvsc97
PS2の時は真っ先に出てきてひっくりかえった。
DCにあるかは知らない。
134それも名無しだ:2006/08/14(月) 22:17:20 ID:FL97RdTM
東京の静止した日
135それも名無しだ:2006/08/16(水) 14:49:19 ID:Ohjlz+G/
地球の燃え尽きる日。
136それも名無しだ:2006/08/16(水) 16:21:05 ID:DpY5yMxs
いつかギラギラする日
137それも名無しだ:2006/08/17(木) 13:48:45 ID:xr/VbRQj
ギンギラギンにさりげなくする日
138それも名無しだ:2006/08/17(木) 16:42:32 ID:x6IEwMKB
あさりのみそ汁の日
139それも名無しだ:2006/08/18(金) 05:25:27 ID:acgg7BzG
タタミ姉ちゃんの名前のネタがたたみいわしだと知った日
140それも名無しだ:2006/08/18(金) 07:10:20 ID:PuLRxpz5
世界最後の日
141それも名無しだ:2006/08/18(金) 16:42:59 ID:OTNkXPI3
ageる日
142それも名無しだ:2006/08/19(土) 19:40:45 ID:yruMO2l+
保守る日
143それも名無しだ:2006/08/23(水) 16:46:33 ID:xrS2TEsM
誰かチャンピオンRED買った人いない?
144それも名無しだ:2006/08/23(水) 19:31:27 ID:ZX6gybiX
ジグマール隊長みたいな悪人顔したジャイアントロボ

妙に濃い顔で拳銃持ってる大作

描かれている人物
幻惑のセルバンテス
マスクザレッド
素晴らしきヒッツカラルド?
混世魔王ハンズイ

鉄牛
銀鈴
村雨
145それも名無しだ:2006/08/24(木) 02:59:32 ID:ntj1pN2y
村雨兄 は鉄人見てる人じゃないとわからんだろうな
146それも名無しだ:2006/08/28(月) 20:45:30 ID:2cagXv3n
147それも名無しだ:2006/08/31(木) 14:53:22 ID:zNrYgeWJ
ああ
148それも名無しだ:2006/08/31(木) 20:58:34 ID:HGVz91lC
いまさらフィギュアが出たり、漫画が始まったり、何かありそうな雰囲気だな。
でも、今動いているアニメは今川GRじゃなくて、「原作に忠実」とかいってたやつなんだよね。
なんかよくわからん・・
149それも名無しだ:2006/09/01(金) 19:07:51 ID:RyOYCPB5
原作に忠実ってことは最終回も原作に忠実なんだろうか
150それも名無しだ:2006/09/01(金) 22:22:28 ID:kjVpU+c2
原作版って、なんか中途半端な打ち切りみたいな普通の話じゃなかったっけ。

今川GRのラストは、ロボが大作の命令を聞かずに、御神体ガイアーを抱いて
宇宙に飛んであぼんという実写版オマージュエンドだと信じる俺。
原作ガイヤーの反陽子爆弾とギロチンの水爆をかけた感じで一つ。
151それも名無しだ:2006/09/02(土) 17:23:31 ID:Sh6qd7rC
原作も沖縄に遺跡があらわれるの?
152それも名無しだ:2006/09/02(土) 17:26:19 ID:GTOEmseF
>>150
今川だとそういうベタのラストは期待を裏切らないから(鉄人の溶鉱炉ラスト(キャメロンがT2でパクった鉄人原作ラスト))
やってくれそうな気がする
153それも名無しだ:2006/09/03(日) 19:04:58 ID:wasR5/kD
どうせまたGR2の大群が出てくるんだろ。ワンパ演出め。
154それも名無しだ:2006/09/03(日) 19:26:50 ID:6Cxas0qo
白昼の残月の正体は時の行者の主人公じゃないか?
155それも名無しだ:2006/09/07(木) 01:24:10 ID:KV2y/Fvc
時の行者の主人公は傍観者の語り部になります
156それも名無しだ:2006/09/07(木) 13:19:01 ID:KV2y/Fvc
ロボに命令スレのほうが盛り上がってる
157それも名無しだ:2006/09/07(木) 23:39:37 ID:o02mFmIJ
ジャイアンロボ
「パンチだ、大作」
158それも名無しだ:2006/09/11(月) 00:10:06 ID:eQ7C0rmt
国際警察機構には銭形警部もいますか?
159それも名無しだ:2006/09/11(月) 00:15:51 ID:9mt3Himw
どうもこの名前を見ると「マ゛ッ」の方を思い出す
160それも名無しだ:2006/09/11(月) 20:28:59 ID:TwBiLV3f
原作ジャイアントロボは御大が
「駄作だから頼むから俺が死ぬまでは復刊しないでくれ」
とかいってたんじゃなかったか?
161それも名無しだ:2006/09/12(火) 18:39:17 ID:+hitrTWN
だから死んだから復刊しただろ

横山先生は読者思いの人だから
読者からの単行本が欲しいという要望に耐えられず
こう言い残したそうだ
162それも名無しだ:2006/09/15(金) 22:19:37 ID:/417Xj2B
もし今川が
スーパー富野大戦を作ったら
の話題が面白れー!!!

ジャイアントロボ>>>>>>>>>種
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1156140900/l50
163それも名無しだ:2006/09/16(土) 00:41:48 ID:GtRNiYsI
138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/09/15(金) 22:13:51 ID:f++hq/8O
早売り買ったけど
「バシュタール惨劇」が「草間博士の乱」
「国際警察機構」が「国際警察連合」など
名称が全部変えてあるのは
フェニックスのコピーライトが入ってないから
著作権対策だろうか?

九大天王も一部メンバーが違うし。

でも今川節を久しぶりに堪能しました。

127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/09/15(金) 21:09:41 ID:???
何このセルバンテス・・
ttp://www.akitashoten.co.jp/upimage/32.jpg
164それも名無しだ:2006/09/16(土) 02:53:06 ID:PXArEsHe
マルチうざいよ。死んでね(>∀<)
165それも名無しだ:2006/09/16(土) 12:38:27 ID:ssUydNc3
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ttp://may.2chan.net/b/src/1158365965735.jpg
166それも名無しだ:2006/09/17(日) 23:25:49 ID:LNhmKnPe
九大天王もいいけど十傑集出せ
167それも名無しだ:2006/09/18(月) 02:05:40 ID:V2Zpj1TE
168それも名無しだ:2006/09/18(月) 04:34:16 ID:YZlM6i5U
>>167
凄い・・・
しかし無明幻妖斎って「闇の土鬼」の人だったんだな
169それも名無しだ:2006/09/21(木) 16:45:02 ID:zsokZtdI
セル・バンテスおじさんの参戦希望
170それも名無しだ:2006/09/23(土) 21:38:56 ID:nl+iBYH3
αやれ、α
171それも名無しだ:2006/09/27(水) 09:37:56 ID:8XgOnFIi
トリビア
漫画版ジャイアントロボの指には爪がある。
172それも名無しだ:2006/09/28(木) 23:33:37 ID:rTGMDBgc
RED連載が始まった今

ここで落としてなるものか
173それも名無しだ:2006/09/29(金) 17:00:13 ID:bD6NcM6s
いよいよここが正念場…
174それも名無しだ:2006/09/30(土) 11:21:59 ID:oHVE3889
林沖はなんで史進に変わったんだ?
175それも名無しだ:2006/09/30(土) 18:08:29 ID:OIGG10Rs
絵的とか役割的とか色々あるんだろ

りんちゅうは芝居や張良みたいな司令部のメンバーになったんだろ
(じゃ韓信元帥は何だよ とか思うが 今川に聞いてみなきゃわからん)
176それも名無しだ:2006/10/01(日) 21:54:15 ID:elnVkdHc
 
名作の横山先生追悼MAD動画
http://www.youtube.com/watch?v=nF3AUZubMGc
177それも名無しだ:2006/10/07(土) 14:56:46 ID:wEihZhtC
知らない間に
ロボゲ板の機動警察パトレイバー参戦希望スレ落ちてた

向こうのスレで 軍隊ばかりのスパロボに 警察がどうやって参戦するの? という質問に
お約束のように ジャイアントロボの国際警察機構に加入すればいい と回答があったな

しかし 改めて設定とかを見直してみると
ジャイアントロボとパトレイバーはやっぱり類似点が多いな
(どっちも元ネタが横山漫画だからね)
素人だと どこが? と思うかもしれないけどゆうきまさみが鉄人ヲタで GRに特別参加した庵野も鉄人ヲタなのは
ヲタにとっては常識だろうし
(ゆうきがGR見て これは横山アニメじゃない と言ったのは有名だしね)

昔 映画板に
踊る大捜査線2 VS マトリクス2 というスレがあったけど
そのスレ覗いたら パトヲタが大集合してたw

知らないでスレにやってきた人が
パトレイバーって何? 押井守って誰? って困惑してたw
知らなきゃそう思うよなw
178それも名無しだ:2006/10/07(土) 15:37:26 ID:rDEx4yFH
機械獣に四苦八苦する特車二課の前に飛来するマジンガー軍団
それを嘲笑うかのように現れる理不尽なおっさんたちw

できれば鉄人もセットで日本支部の28号再現してくれないかなぁ
179それも名無しだ:2006/10/07(土) 18:04:13 ID:5gByO8+y
大塚署長の配下に特車二課がいる
そんなスパロボ見てみたい
180それも名無しだ:2006/10/07(土) 23:20:28 ID:Bh9Qa3U/
ゆうきはアンチ今川だから怒りそうなヨカーン
181それも名無しだ:2006/10/08(日) 14:50:32 ID:ZYsZmeP4
てか漫画やらアニメやら、やたらと新作投入なGロボだが
スパロボ参戦の版権問題も実は大丈夫じゃないの?
182それも名無しだ:2006/10/08(日) 15:47:28 ID:0D8MEXzZ
光プロもRedShadowなんかよりGロボの方が儲かるってことにようやく気付いたのかな

そういやキャシャーン撮った人がGロボも撮るみたいなこと聞いたけどどうなったんだろ
今度はそっちのせいで版権ブロックされたりして
183それも名無しだ:2006/10/08(日) 21:32:28 ID:rtMu2eAy
名を風間大作!

の糞ゲを作った会社が版権持ってるから難しいと思うよ
184それも名無しだ:2006/10/12(木) 01:12:23 ID:2biRrQtI
廃棄物13号をブレストファイヤーで焼き尽くすマジンガーZが見たい
185それも名無しだ:2006/10/12(木) 20:04:34 ID:IIp9P7i4
ブレストファイヤーじゃ何の味気も無く蒸発するから困る
186それも名無しだ:2006/10/12(木) 21:40:24 ID:NKwlZXw3
廃棄物13号を取り逃がした後、成長してドラゴノザウルスに変貌するとか
187それも名無しだ:2006/10/12(木) 23:23:30 ID:HrFk8hqH
>>186
もはやレイバーで相手できるレベルじゃなくなるなw
188それも名無しだ:2006/10/13(金) 06:30:44 ID:D7vWBcOm
>>186
あしゅら仮面?だっけ あいつなら改造とかやりそう
189それも名無しだ:2006/10/13(金) 22:31:09 ID:D7vWBcOm
190それも名無しだ:2006/10/13(金) 22:36:46 ID:q7+yltk9
>>185
OPのドロドロと溶けるヤツならok
191それも名無しだ:2006/10/16(月) 15:23:02 ID:V+qteadT
ジャイアントロボの武装にビームあったっけ?
192それも名無しだ:2006/10/17(火) 00:45:18 ID:2uA7NQeO
ロケットバズーカはビームに見える
193それも名無しだ:2006/10/17(火) 01:40:01 ID:mur1qUPT
>>191
実写版は目からレーザー光線を出したらしいが…
194それも名無しだ:2006/10/18(水) 01:56:38 ID:9AnL2zwO
全力パンチだ ロボ
195それも名無しだ:2006/10/22(日) 21:51:58 ID:q743FLtW
誰かチャンピオンREDを買ったやついないのか?
画像うpしてくれ
載ってるブログのリンク貼るだけでもいい
単行本出たら買うから
196それも名無しだ:2006/10/23(月) 21:54:15 ID:Yzix9nSD
幻惑のセルバンデスを激しく応援している俺がいる…
197それも名無しだ:2006/10/24(火) 13:54:50 ID:furn+Nbc
来年1月からテレビ放送されるってマジかよ
198それも名無しだ:2006/10/25(水) 00:35:05 ID:yyXtMf9I
小中版はクソアニメ確定らしい
199それも名無しだ:2006/10/25(水) 05:06:33 ID:HY4bR2lw
なにこの聞いたことない監督
200それも名無しだ:2006/10/25(水) 23:48:30 ID:LtvTXmPU
おいおい、「マジンカイザー」や「ジンキ・エクステンド」など、ロボットアニメの経験豊富な監督だぜ?





本当、一度ロボアニメやった監督は何度もロボアニメの仕事が回ってくるの法則どおりとはいえ、
これや川越なんとかがいつまでも残っているのはなんとかならないもんなのか
201それも名無しだ:2006/10/25(水) 23:51:48 ID:odwHNVRM
ジンキといえば「すべてのロボットアニメは道を開けろ」だったかw
202それも名無しだ:2006/10/26(木) 19:14:29 ID:ugkce4Yz
大それたキャッチコピー出した割には1stのオマージュwだからな
203それも名無しだ:2006/10/26(木) 22:25:14 ID:0p82yX58
むらたや川越に仕事が廻る業界が憎い
204それも名無しだ:2006/10/26(木) 23:14:36 ID:MesuYOk0
ちょ、ジンキエクステンドの監督だったら益々期待できねーだろwww
205それも名無しだ:2006/10/27(金) 11:50:06 ID:TlZ3kbeJ
>>200
一度ロボアニメやった〜 って
じゃ何で今川が干されてるんだよ
206それも名無しだ:2006/10/27(金) 13:14:33 ID:p+bBnW/3
>>205
金をたくさん使うから
制限されると面白いもの作れない人だし
207それも名無しだ:2006/10/27(金) 19:47:35 ID:TlZ3kbeJ
金たくさん使わずに駄作量産ならいいのかよ
208それも名無しだ:2006/10/27(金) 20:19:27 ID:gTRQNqsg
>>205
えーと、ほら。キラが足の裏からジェット吹いて飛んだりしたら困るだろ
209それも名無しだ:2006/10/27(金) 21:47:45 ID:cFEqgmt6
だからといって上の方は金を使って欲しくないだろ
210それも名無しだ:2006/10/27(金) 23:06:45 ID:T7WyXX0T
駄作でもオタはなんだかんだで金落とすから、
安銭の駄作>>>高価な良作 という図式が出来あがる。

まぁGUN道とかけよりなレベルになるとアレかもしれんが。
211それも名無しだ:2006/10/28(土) 11:42:11 ID:yaaJ103c
>>208
ちょっと見たい
212それも名無しだ:2006/10/28(土) 16:46:57 ID:R2+MlClV
>>208
一般受けはしないけどオタ受けはするなw
213それも名無しだ:2006/10/29(日) 04:07:54 ID:L9fzZMOq
今川は金の制限か内容の制限かどちらかを取っ払えば面白くなるよ。

金の制限なし=Gロボ
内容の制限なし=Gガンダム(ガンダムだけで好きにやっていいよ)
           
214それも名無しだ:2006/10/29(日) 15:16:02 ID:WvZQ8mvN
>>210
まるでソフトバンク商法だな

安物のオンボロでも どうせプロバイダ加入や携帯購入してくれるからな
215それも名無しだ:2006/10/30(月) 23:29:10 ID:ykvu+5PO
新作アニメはなんで監督じゃなくて脚本の小中版呼ばわりなのか
216それも名無しだ:2006/10/31(火) 00:23:05 ID:cwzPIV8X
最初の発表のときはスタッフの中で小中しか情報出てなかったから
監督の情報出たのはつい最近だし。
217それも名無しだ:2006/10/31(火) 00:37:03 ID:I7Qc1w2m
安価で雇えて、しかも暇な監督を探すのに時間がかかったとしか思えん
218それも名無しだ:2006/10/31(火) 02:45:03 ID:CpFaBUXk
最初は別の監督に頼む予定が仕事入っちゃって無理になったらしく
むらたで妥協したみたいな話は新作板の本スレで聞いた
219それも名無しだ:2006/10/31(火) 19:20:01 ID:9xDYK5th
むらたなんて無能を連れてくる辺りマジネタなんだろうな。
また全てのロボアニメを敵に回す馬鹿コメントしないだろうか。
220それも名無しだ:2006/11/01(水) 01:20:38 ID:RNJ15WuU
今川超えコメントは欲しいな
221それも名無しだ:2006/11/02(木) 21:39:26 ID:dGwQQHwD
新作のジャイアントロボがまったく変わってしまった件
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162462100/

ジャイアントロボオワタ\(^o^)/
222それも名無しだ:2006/11/02(木) 22:17:34 ID:hYp7OevZ
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
ttp://www.gr-anime.com/images/gr1.jpg
223それも名無しだ:2006/11/02(木) 22:22:22 ID:GKHouTfA
まあ、こうなっちゃうよね
分ってたけどしょうがない
224それも名無しだ:2006/11/02(木) 23:26:33 ID:wP1mDAEB
ゲームも駄目……
新アニメも駄目……

どうみても糸冬了です
ありがとうございました
225それも名無しだ:2006/11/02(木) 23:28:25 ID:lcncVSX/
糞化加速中
226それも名無しだ:2006/11/02(木) 23:33:19 ID:VeKY0CR6
ロボのデザインはまあ、小林誠のあれだって初見でマンセーできるかどうか聞かれたら
難しいと思うので、まあ、いいや。

ただ、公式サイト隅々まで見てもどういうことがしたいのかがまったくわからん。
感覚としてはバビル偽や神聖紀伝が始まるときに味わったのと同じ。
227それも名無しだ:2006/11/03(金) 00:04:41 ID:k0l092K/
だってマジンカイザーをあんな仕上げ方しちゃった監督だよ?
脚本とか以前に出来てくる物も想像出来ちゃうでしょ
228それも名無しだ:2006/11/03(金) 08:35:30 ID:JAzyg9Em
横山御大は、GR1話の試写後、今川に「テンポ悪いよ。もっと展開速くていいよ。原作気にせず、もっと暴れなさいな」みたいな事を言ったらしい
2話の試写後は「かなり良くなった。もっと、どんどん、好きに君の思うようにやれ」みたいに言ったらしい

鉄人も、凄く楽しみにされていたらしい
・・・が、残念ながら、1話の完成間近にして、逝かれてしまった

229それも名無しだ:2006/11/03(金) 22:55:18 ID:7QW1643+
・・・何コレ。
230それも名無しだ:2006/11/04(土) 07:00:13 ID:a8jsdYUT
>>228
自分のキャラクター達が作品の垣根を越えて集結するんだもんな
そりゃドキドキワクワクしてしまうわな


話を変わるが小中GR……
せめて地上波でやってくれたらなorz
231それも名無しだ:2006/11/04(土) 23:30:41 ID:M3gWGmIM
>>228
いや、横山氏は今川鉄人2話を見た後に寝タバコで亡くなられたと聞いたぞ。
今川鉄人2話が2004年4月14日の深夜、氏の命日が2004年4月15日であるし。
232それも名無しだ:2006/11/04(土) 23:33:54 ID:lPtO4twz
2話見てから寝ちゃったんだろうな・・・・
233それも名無しだ:2006/11/05(日) 00:25:31 ID:7kxmu7QF
「まず一番手は影となり!!」
  ―――影丸―――

「姿はあれど音は無し!!」
  ―――無明幻妖斉―――

「静かなれども振り向かば!!」
  ―――静かなる中条―――

「十重に二十重に舞い上がる!!」
  ―――ディック牧―――

「菊の花びら!!」
  ―――大塚署長―――

「浮世の湖面に映り散る!!」
  ―――韓信元帥―――

「望みとあらば目にもの見せよう!!」
  ―――神行太保戴宗―――

「我ら命の」「大あばれ!!」
  ―――あばれ天童―――

「九紋の龍が天を貫く!!」
  ―――九紋龍史進―――

ああ九大天王
234それも名無しだ:2006/11/05(日) 21:15:46 ID:1BBcPkj5
>>232
夜遅い放送時間だったしな

>>230
GR見て何かを触発されたのか
殷周伝説(ジャンプの封神演義の元ネタ)で
鉄人みたいな武将とか土鬼みたいなガキが出てきて一緒に戦ってる
235それも名無しだ:2006/11/05(日) 22:24:39 ID:BnbjWmkG
作者本人はこんなに好意的なのに周りが利権とか考えて
結果スパロボ出演が絶望的になるんだから悲しいな…
さっきまでNHKでやってた手塚治虫の番組見てたんだが
手塚、石ノ森、藤子Fに比べるとあまりに死因がもったいない…
236それも名無しだ:2006/11/12(日) 20:18:36 ID:xP7HVIAu
横山は今川鉄人は14話までビデオで見てるぞ。
スタッフが言ってるから間違いない。
237それも名無しだ:2006/11/12(日) 22:26:49 ID:7egb9eqN
最終回見てないじゃん
238それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:12:10 ID:5AqhISIP
239それも名無しだ:2006/11/13(月) 23:44:43 ID:R5V4tmCi
>>188
あしゅら男爵な
てか、仮面付けてねぇし
240それも名無しだ:2006/11/14(火) 01:09:02 ID:1qykqVSE
ロボが強いのか九大天王が弱いのか
241それも名無しだ:2006/11/14(火) 20:55:58 ID:FMLDXp4T
インパクトだけはどっちも強すぎるがw
242それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:02:38 ID:2iMWzG8S
梁山泊・九大英雄天王弾とVOOアアアーッッ!!だもんなw
243それも名無しだ:2006/11/14(火) 21:30:41 ID:pupFykli
また寺田がPCの前で吹き出すような画像を
244それも名無しだ:2006/11/14(火) 22:19:44 ID:Ns0MEhH6
正直、通常のロボならヒィッツ一人でも倒せそうだからなぁ
245それも名無しだ:2006/11/15(水) 16:35:38 ID:NxSgdDqE
英雄弾って・・・バカだw
246それも名無しだ:2006/11/15(水) 17:58:24 ID:8jmzHv0S
シャッフル同盟拳にしか見えん
247それも名無しだ:2006/11/15(水) 23:18:41 ID:eXMZOzYm
>>244
異常なロボの方が多いんで大丈夫です
248それも名無しだ:2006/11/17(金) 17:39:03 ID:i2jakXl7
Gロボとスパロボのロボは
バランス取れてないw
249それも名無しだ:2006/11/17(金) 19:16:10 ID:kGrh1z8N
しかし・・・もうどっちが悪役かわかんねえwwwww
250それも名無しだ:2006/11/18(土) 21:31:47 ID:uCFkEr96
国警とBF団はどっちが善悪かはない
というのは今川提督の基本概念だしな
251それも名無しだ:2006/11/19(日) 15:24:38 ID:eW4jltj4
>>238
ロボつえー
252それも名無しだ:2006/11/21(火) 20:33:03 ID:AUyyChvb
253それも名無しだ:2006/11/26(日) 19:38:03 ID:7OYziReU
ニルファ以降もジャイアントロボ出て欲しかったなぁ。
空気読めないゴラー・ゴレムに対して、ヒィッツ1人で大暴れしたりして欲しかった。
254それも名無しだ:2006/11/26(日) 23:10:58 ID:QU5AqGIO
これ以上ハザルをいじめんといてください
255それも名無しだ:2006/11/27(月) 07:39:57 ID:O9anLWRf
百刃衆をひとりで壊滅させるヒィッツとかは見たかったな
余裕面のバルマーの連中に、ホントに人間なのかと驚いて欲しい
256それも名無しだ:2006/11/27(月) 15:49:39 ID:0jUrnZlm
物語後半でBF団のGR計画と、クストースの関連が明らかになる。
 ↓
BF団との最終決戦。ビッグファイアが駆るガイアーを倒す。
 ↓
イルイ覚醒、ガンエデンとバラルの園起動。
 ↓
シャアはガンエデンの結界が発生する前に、アクシズを地球に落とそうとする。
 ↓
イルイとガンエデンとの決戦。
 ↓
エンディング

…という流れかな
257それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:17:39 ID:fTQH5TyC
ビッグダファイアが居るなら寺田はイルイ出さないだろ
258それも名無しだ:2006/11/28(火) 23:33:35 ID:8Nc3iXNs
んじゃ、行方不明扱いだったビアン博士とヴァルシオンに出張って貰って、
彼を倒す事で地球圏が統一し、外宇宙への脅威に備えるという展開かな?

空気の読めないザフトとハニワは知らん!
259それも名無しだ:2006/11/29(水) 17:13:25 ID:6/to9ORc
十傑集いたら殆どのロボいらないよな。
260それも名無しだ:2006/11/29(水) 21:13:41 ID:VB8fWtDY
宇宙怪獣
原種
遊星主
プロトデビルン
バッフ・クラン(地上除く)
ゼントラーディ(地上除く)
メルトランディ(地上除く)

この辺は勝てないだろう
261それも名無しだ:2006/11/30(木) 11:31:56 ID:Irc+jKdd
タイマンならバッフクランやゼントランやメルトラン辺りには勝てるな
遊星主もいけるかもしれん
宇宙怪獣も兵隊なら可能

タイマンならね
262それも名無しだ:2006/12/09(土) 21:45:59 ID:Mb7tnNOe
ロボの武装に十傑集があればいいのに
263それも名無しだ:2006/12/10(日) 00:23:31 ID:iETDBtJC
64やαのすっげー弱いGR2を見ながら、「セルバンテスが攻撃してきた方が強いんじゃね?」と
思った奴は俺だけじゃないはずだ
264それも名無しだ:2006/12/10(日) 10:47:48 ID:qvtoRs8/
あいつ何故か素手で分厚い鉄の扉溶かしてたな
265それも名無しだ:2006/12/10(日) 17:58:58 ID:2u+b7hGR
266それも名無しだ:2006/12/15(金) 19:53:34 ID:wsjVLscy

【国際】 「日本人が改竄!」 ゲームやドラマで中国古典の人物をパロディ化したら、法的措置も…中国★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166092152/l50
267それも名無しだ:2006/12/16(土) 22:23:36 ID:3szmkqPY
737 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/16(土) 21:37:39 ID:Kd1k9aCA0
プレビュー
http://www.vipper.org/vip401958.jpg
http://www.vipper.net/vip144884.jpg
http://www.vipper.org/vip401961.jpg

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/16(土) 21:50:10 ID:tUG0om8t0
>>737
カオス

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/16(土) 21:51:49 ID:PtVYS7gvP
長官生きてるのかよw

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/16(土) 21:52:23 ID:eXWAUS7i0
中条空気嫁www台無しだwwww

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/12/16(土) 22:13:26 ID:MsIQiVNT0
>>737
三枚目、戸田絵で凄い事になってるなw
268それも名無しだ:2006/12/24(日) 14:54:25 ID:W4Zkdri+
あはは
269それも名無しだ:2006/12/26(火) 22:33:39 ID:KgqTwZJI
ttp://gr-anime.com/
十傑集どこー?
270それも名無しだ:2006/12/29(金) 18:37:13 ID:MGZAk8Y1
>>262
ロボに総出で味方する十傑集とか嫌だろw
>>264
指先から熱線なり何なりを出す能力も持ってんたんじゃね?
271それも名無しだ:2006/12/31(日) 09:08:08 ID:Sm54FJHN
十傑集全員が登場→もちろん土鬼も登場→もちろん血風連も登場→画面いっぱいに大暴れ
272それも名無しだ:2007/01/03(水) 23:11:32 ID:5rGHH7lJ
眩惑のセルバンデスは
ありとあらゆる光線を操れるみたいだから
熱光線出せてもおかしくないんじゃね?

今川理論は ゆでたまご理論並だからw
273それも名無しだ
ありとあらゆる光線て・・
それを倒した体操さん凄いよ