【機神】デモンベイン総合スレッド11【飛翔】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
デモンベイン全般について語るスレです。機神咆吼・機神飛翔・参戦希望についてマターリ語って行きましょう。
機神飛翔デモンベイン絶賛発売中。

【ネタバレについて】
・書き込む方へ
邪神の策略でないかどうか確認しましょう。
・閲覧者へ
知識の獲得には危険がともないます。各自正気度チェックに備えましょう。

【関連サイト】
デモンベイン公式 ttp://www.demonbane.com/
機神飛翔デモンベイン特設ページ ttp://www.demonbane.com/special/
デモンベイン7 ttp://www.demonbane7.net/web/
デモンベイン用語集 ttp://www11.plala.or.jp/fukinya/demonindex.html
デモンベイン元ネタ集 ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/usitora/demonbanebare.htm

前スレ
【機神】デモンベイン総合スレッド10【飛翔】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1149867444/

関連スレ
【アニメ板】
機神咆吼デモンベイン 10冊目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1150495501
【ギャルゲー板】
■機神咆吼&飛翔 デモンベイン■出撃13回目!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1148698987/
【飛翔】デモンベイン ネタバレ妄想考察U【咆哮】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1148715346/
【ライトノベル板】
古橋秀之総合スレその15 (ノベライズ「機神胎動」「軍神強襲(8/1予定)」著者)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1150539721

以下のスレは21歳未満立ち入り禁止
【エロゲー板】ニトロプラス96
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148989614/
【エロゲー(作品別)】斬魔大聖デモンベイン 弐拾号
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1150804386/

     '´  ̄ ヽ
    ! 〈ノリ)〉〉
    从〈゚ ー゚从 <法の言葉はテレマなり。されど、常識も備えよ
     /()}.入{つ
    く ソi. Tjヽ〉
.    '⌒|_ノ_j⌒
2それも名無しだ:2006/06/22(木) 19:48:38 ID:8pv58Ufv
真スレだと!!意外と乙なことをする奴だ
3それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:05:37 ID:I/eXVhYV
OK、>>3getダ。
.     , -― ,、      _
    ( ζ) <_)i.   γ´  Z>
.    yヘxx曲xl 、  (O_O Z>
  γ'´ヽ、  ̄, ノメヽ  レ゚∀゚ノbW 流石だよなボクら。
  /乂ノ、メ|Υ |_,(メヽ.,r/ ̄/ヽラ
  i乂ソ、,--、 / ̄ ̄ ̄ ̄/,| 、i
_( メ | .jjjj/ 逆十字 /_(__〉_
  `"` ~\/____/  (u.⊃
4それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:06:21 ID:MnwVJVwh
>>1
乙なのであ〜る!
ところでさっき機神飛翔買ったのであるがコントローラも買ったほうがよいのであるか?
5それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:08:41 ID:LOzx0DSJ
面白れぇ、ここらで徹底的に1乙と洒落込もうじゃねぇか。主に暴力言語でっ
6:2006/06/22(木) 20:15:42 ID:CzKv3HYi
ふはははは! これこそ「スレ立ての匠」と恐れられた我輩の実力である!
暗く荒れ果てた前スレも、住人の笑顔あふれる明るく楽しい新スレに!

>>4
安いのだと1000円しないから、試しに買ってみるのもいいかも。
7それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:47:12 ID:HymtVZRM
>1ぐないぃぃぃ!!!
8それも名無しだ:2006/06/22(木) 20:51:12 ID:0rJIAeeF
____________
|  _ __  る る 家     |     __ _
| '  ヽ_ ヽ ______ |    '´,  ヾ く/
|l、l#人从リ        . | |  ∠i lノ人))〉  _潮騒の音染みる
|ヾll ゚ ヮ゚ノll   (゚||||゚ ) | |__ | (|!|゚ヮ゚イl      贅沢な時間…
| rヽソ/ ヽっ ヾ。。。ノ|ヘ| |\\ ( つ旦O ̄\
| ノl ━」 | ̄| ̄| ̄| ̄|| |┃ ̄┃( )  )┃ ̄┃   V
|  廿廿 .| | | .| || |┃  ┃し し' ┃  ┃  (-)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
雄大な太平洋を臨む、伝統と格式のある海の家「るる家」。
最新のシャワー室と更衣室を完備し、ディープワンズによる
御荷物のセキュリティも万全です。
お昼は店長自ら造る当店ならではの浜料理をご堪能下さい。
きっと>>1を満足させます。
従業員一同乙しております。
9それも名無しだ:2006/06/22(木) 21:25:52 ID:yx5uxjHx
>>1
ずっとスペック足らなくて出来ないと思ってたら
十分可能だという事が判明した
発売日に限定版かって今の今までやらなかった俺orz
10それも名無しだ:2006/06/22(木) 21:41:23 ID:o9D9TdAJ
>>1

どびゅぶぶ……! すのっびゅ!
んぐりゅぶぶぅぅ!! 
     _
    / _ヽ
   / ノ゚Д゚)っ〜 〜 〜〜
   /  /っ〜〜〜〜〜〜
  /  /  ヽ        
 ノ_ノ___ゝ
11それも名無しだ:2006/06/22(木) 22:09:43 ID:VecIIJ+2
>>1あ! >>1あ! はすたー!
12それも名無しだ:2006/06/22(木) 22:31:52 ID:1rvKxl+1
>>1乙ターバーナー・オーギュメンター!
13それも名無しだ:2006/06/22(木) 22:37:10 ID:W4oFuEL0
>>1乙〜
前スレ>998
シューティングデモンベイン妄想

自機選択
デモンベイン アイオーン アンブロシウス

デモンベイン (攻撃力C 速度C 連射B 成長度A)
一段階:バルカン 
二段階:バルカン・バルザイ投擲
三段階:バルカン・魔銃・バルザイ投擲 モード選択:クトゥグア(直進・貫通)・イタクァ(追尾弾)
四段階:連射強化・範囲拡大
五段階:クトゥグア・イタクァ両方使用可能
ボム:アトランティスストライク

アイオーン (攻撃力A 速度C 連射C 成長度B)
一段階:バルザイ投擲
二段階:バルザイ追加(2ライン)
三段階:魔銃・バルザイ追加(3ライン)
四段階:魔銃・バルザイ追加(4ライン)
五段階:魔銃・バルザイ追加(5ライン)
ボム:焼滅呪法

アンブロシウス (攻撃力C 速度A+ 連射A 成長度C)
一段階:エーテルランチャー
二段階:連射増加
三段階:連射増加・範囲増加
四段階:連射増加・範囲増加
五段階:連射増加・範囲増加
ボム:竜巻&稲妻

トゥーソードはめんどい
14それも名無しだ:2006/06/22(木) 23:06:21 ID:g0H60ac7
というわけで。

ドラマ:地球皇帝〜宇宙の始まりから終わりまで〜

始まるよ!
15それも名無しだ:2006/06/22(木) 23:10:12 ID:1rvKxl+1
>>613
ハスターの風とかは出さないのか
と言うか変型後がデフォなのか
16それも名無しだ:2006/06/22(木) 23:18:50 ID:H6MF9Ybv
>>13
飛翔も全貌が明らかになるまではソルディバイトのような横スクロールSTGになるんじゃないかと思ってた。
意外に面白そうじゃないか?
17それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:42:22 ID:i/rXVddV
装甲3000超えてMAPに回復大もあるという昔の厨なグランゾンをモデルに
地球皇帝レガシーを作ってみたら、予想以上の叩かれっぷりに
コンプリートBOXをクリアしてみる気力が沸いてきた。
18それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:46:10 ID:JPXqJLmp
F完のヴァルシオンなんて装甲6500(イベント時13000)だったのになあ。
ジ・Oで3700、トールギスIIIで4000とかいう世界だった。
19それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:48:43 ID:bI3FLVfA
昔と今ではダメージの計算式が違うから、
一概に比較は出来ないけどね

まあ、それはともかく今日のデモンベイン・・・・・orz
20それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:52:13 ID:/5KDTs5l
アニメ版が参戦してもうれしくないよね
ゲーム版からは無理そうだし
それでも緑川ならなんとかしてくれると思いたいけどね
21それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:53:26 ID:gUPyiVta
これは本編の遙か過去にあたるループという事にしておくのが無難ではなかろうなのだぁ
22それも名無しだ:2006/06/23(金) 00:56:01 ID:eWeN3uQ8
>>19
(´・ω・`)どした?
23それも名無しだ:2006/06/23(金) 01:01:04 ID:4Jv6rYJf
>>18
ついでにアッシマーが3400オーバー
24それも名無しだ:2006/06/23(金) 01:03:48 ID:Qa/G8Uyq
>>19
お約束として↓
(通夜のような沈痛な面持ち)

>>14
アバンタイトル:
こぉの物語ぃはっ!地球皇帝のっ!地球皇帝にぃよるっ!地球皇帝のためのっ!偉大な神話を綴った物語でぇあるっ!
愚民どもよっ!跪き、活目せぇよっ!
宇宙の創世から終焉までを描いたこの壮大な叙事詩をその脳髄にしかと刻み付けぇるのだっ!(以下OP)

こんな物だろうか。てか、意識してやるには若本節は難しすぎまつ。(orz
25それも名無しだ:2006/06/23(金) 01:12:01 ID:JMed+NVu
間の酷さはゲームだと改善確実だろう、が……
(通夜のような沈痛な面持ち)
26それも名無しだ:2006/06/23(金) 01:15:41 ID:g5k1BykL
明日から使えるデモベ用語

「待て、それこそ邪神の野望だ!」

なんか都合が悪かったり、言い訳に使える。

「待て、アニメが資金無い、人材いない、
 作画が酷いのはそれこそ邪神の野望だ!」
27それも名無しだ:2006/06/23(金) 01:58:13 ID:vtKmEfOz
>>26
「陰謀」じゃね?
28それも名無しだ:2006/06/23(金) 03:02:19 ID:Vkc6Q3hq
策謀か計略か姦計かもしれんよ
29それも名無しだ:2006/06/23(金) 04:03:43 ID:WaPP1gYX
ナイアルラトホテップの野望・全宇宙版
30それも名無しだ:2006/06/23(金) 04:16:31 ID:Vj77nysk
ジョージの正体はナイアさん。
でもボディアタックはやりすぎw
31それも名無しだ:2006/06/23(金) 06:26:13 ID:IOP8U/hd
32それも名無しだ:2006/06/23(金) 07:43:47 ID:c+Ggb29T
参戦の際には

「PS2版 機神方向デモンベイン」

と・・・・・
33それも名無しだ:2006/06/23(金) 08:04:18 ID:gUPyiVta
どこに向かうんだw

真ゲみたいに原作版というのがいいなぁ。
スパロボは違う媒体からでも拾ってくるとはいえ安心できないからな。
34それも名無しだ:2006/06/23(金) 08:05:29 ID:OVXYNE5J
アニメ版の呼び名は
奇辛方向デモンペインでいいよ
35それも名無しだ:2006/06/23(金) 08:34:27 ID:i/rXVddV
ウチは見れないからレンタル(出るのか?)待ちだけど、
いくら酷いと言ってもまさか振り向けばMUSASHIって程じゃないよな?
36それも名無しだ:2006/06/23(金) 08:37:19 ID:OVXYNE5J
37それも名無しだ:2006/06/23(金) 08:56:37 ID:T/NsGsrR
>>35
それ程ではないが
38それも名無しだ:2006/06/23(金) 09:24:18 ID:cOtOvX59
>>34
奇浸崩香デモンぺイン
39それも名無しだ:2006/06/23(金) 10:10:47 ID:Vj77nysk
>>35
DVDが八月末にでるらしい。
アニメはこれはこれでそう悪くないと思うがな。
40それも名無しだ:2006/06/23(金) 12:57:37 ID:CLDLRab8
鬼神咆哮デモンベイン

顎部ジョイント(ry
41それも名無しだ:2006/06/23(金) 13:02:07 ID:/JSFsirF
>>39
まぁ、相手を不快にさせたい奴が名前出して煽ってるだけの事でしょ
1クールアニメで昨夜これくらいの質になる回があるのは今じゃ当たり前だもの
というかMUSASHIと較べたがる奴は実はMUSASHI直に見てないんじゃない?
42それも名無しだ:2006/06/23(金) 13:24:30 ID:aMDHigfH
昨今はこのくらいが当たり前、というのは業界の事情。
1クールでも何でも、好きな物が題材なら良い物が見たいというのが視聴者の気持ち。
視聴者が絶対的に正しいとは言わないが、作画が崩れてたりとか動きが酷かったら
そこに文句を言いたくなるのは当たり前。全員が全員、そんな事情を知ってアニメを
見ているわけじゃないんだから。GUN道がどうとかは知らん。
43それも名無しだ:2006/06/23(金) 18:52:38 ID:B8nZi04b
>>30
肌の色とか考えるとあまりシャレになってないから
そういう事は言わないように。

まあ、ジョージが将来二代目地球皇帝になるというのも
それはそれでドラマチックではあるかもしれんが。
44それも名無しだ:2006/06/23(金) 18:58:29 ID:P93T7+51
ジョージは将来覇道財閥のエリート社員になる予定です
45それも名無しだ:2006/06/23(金) 19:07:54 ID:vYWBgYG7
で、朔の字とアリスンを取り合う、と。
46それも名無しだ:2006/06/23(金) 20:11:13 ID:/JSFsirF
>>42
それに当てはまらない高クオリティのTVアニメといったら攻殻SACなど
極々一部の相当に特殊な経緯の奴かNHK教育しかない
つまり現状では殆どの番組がどうやったって殆どは絶対クソな部分は出てくるし
批判されてもしょうがない
同時に文句言うのは消費者の権利だから止める理由もない

ただこのスレでも度々涌いてくる煽って喜ぶ輩の言う事に呑まれる事もなかろうと
いう点には同意はもらえるかな?
47それも名無しだ:2006/06/23(金) 20:20:54 ID:aMDHigfH
>>46
ま、大筋で同意しておく
48それも名無しだ:2006/06/23(金) 21:01:28 ID:4RRqI72d
ジョージの行く末は三十路姫さんの執事Mk-Uというか次期執事
49それも名無しだ:2006/06/23(金) 21:05:27 ID:5qE3nAgA
つまりボクシング技術を徹底的に叩き込まれるんですね?
50それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:12:49 ID:5vwLxOX/
どっかのSSでなかったっけ?>未来ジョージが執事からボクシング習う
51それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:42:00 ID:4RRqI72d
>>50
苦節3回くらい、やっと突っ込みを入れる猛者を発見した…
その通り、どこぞのSSから引っ張ってきました。

ちなみにそのSSではコリンが錬金術師としてミスカトニックに特待生で入ってたり
52それも名無しだ:2006/06/23(金) 22:51:07 ID:phc0yc+N
九郎がアルの写本書いたら娘が生まれてその子とも契約しました

ってゆーSSなら見たことアル
53それも名無しだ:2006/06/23(金) 23:11:56 ID:LsBXkqx2
ネクロノミコン機械語版ですな
血液言語版に匹敵する娘メカアル誕生の予感
54それも名無しだ:2006/06/23(金) 23:13:27 ID:4RRqI72d
>>53
C.V.ジョイまっくす
55それも名無しだ:2006/06/23(金) 23:43:32 ID:uUXEncB2
九郎がアルの中身全部ノートかなんかに書き写したら
それはネクロノミコンの写本になんのかなぁ
大学ノート何冊分くらいなのかは知らんけど
56それも名無しだ:2006/06/23(金) 23:54:07 ID:mseg26Bb
確か、名前はリル・アジフだったような気がする。
確か、そのサイトだっけ、ウルトラボリア・ゼロドライブやアザトース倒した奴って。
57それも名無しだ:2006/06/23(金) 23:59:10 ID:t6tQ0tJK
>>56
テリオンと共闘してクトゥルーやナイアさんに匹敵する強さの邪神を数億単位で倒し、最後には
アザトースをトラペゾですっ飛ばしたSSならそれだな
58それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:00:48 ID:0x94/D8V
>>56-57
それだけ聞くと萎えるな('д`)

U-1化してるのか九郎ちゃんは。
59それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:09:55 ID:JDtzowPJ
そんなもんだ
まぁ読む価値はない
60それも名無しだ :2006/06/24(土) 00:37:15 ID:TWdWWhG8
微妙な出来か。あとデモベはスパロボに参戦する可能性がなんとなく
高い気がするんだよな。去年か2年前ぐらいにニトロが参戦させるような
話があった事だし。まぁ多分、寺田なら皆を納得させれる
シナリオを作ってくれるだろう。せめてGBAやDSやPSP等の
携帯版ででも出てほしい。

トラペゾはゴルディオンクラッシャーやイデオンガン&イデオンソード
と同じ設定かな?一撃必殺はイベント戦闘の時のような気がするし
61それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:42:41 ID:IpVAOUH/
予想

アニメではトラペゾ自体を使わず話が終わる

それを元にスパロボ

トラペゾの存在がない

むやみやたらに強くならない
62それも名無しだ:2006/06/24(土) 00:45:38 ID:t/FJZ8Lh
>>60
そこで前スレの「殺」属性ですよ

「殺」属性で1マップ1回で射程1で全EN消費で非P武器で非ALLなら、攻撃力15000も夢じゃない
使う価値有るか無いかは別として
63それも名無しだ:2006/06/24(土) 01:01:30 ID:+je5JHQs
>>59
てめーは俺を怒らせた

>>58
結構長編もののSSで、途中途中血反吐吐いて、それでも立ち上がる系のそれなりに良い作品だよ。
まぁ飛翔の九郎と比べりゃU−1なのは否めんがさ。
64それも名無しだ:2006/06/24(土) 01:09:14 ID:A/a0vbVX
>>63
お前は、アザトースの扱いに憤慨しなかったのか?
65それも名無しだ:2006/06/24(土) 01:10:28 ID:55JUBtfF
他所のSSなんぞ心底どうでもいい
66それも名無しだ:2006/06/24(土) 01:15:42 ID:KUEzymdX
ん…?
まてよ、この
良ゲーム(デモベ)→アニメは黒歴史
の流れは……………




  ア ニ バ ス タ ー だ !



67それも名無しだ:2006/06/24(土) 01:25:11 ID:KIUgX0sw
>>66
あれはよりはマシ

だと思いたい
68それも名無しだ:2006/06/24(土) 01:33:36 ID:fXyJwxIe
>>55
正直そこらのなんでもない大学ノートなんかに外道の知識を記して、
無事ですむとは思えんが。
暴走してページモンスターじみたものが出てくるとか、
何の力もない紙くずが出来るだけか、
あるいはノート自体が燃えるとかして消えてなくなるかすると思う。
69それも名無しだ:2006/06/24(土) 01:39:29 ID:gsZXBgfc
>>60
スタッフがスパロボ参戦させたがってるアニメって言えば
グラヴィオンがあるけど、アレも出そうで出ないな。
再来年あたりには普通に出そうだけど。
参戦させたければやっぱアンケート地道に送るのがベストだろうな。
70それも名無しだ:2006/06/24(土) 07:27:07 ID:FwN6MFSa
デモベはいろんなスーパーロボットもののテンプレ要素を叩き込んでるんで
ノリとしてはOGSに一番近い気がする。
はっきりいって非常に参戦させやすいと思われ。
71それも名無しだ:2006/06/24(土) 07:50:51 ID:gsZXBgfc
オタによるオタの為のロボ作品(褒め言葉ですよ)って意味じゃ
作風がいちばん近いのはダンガイオーかイクサー1かな。
トップやガオガイガーもまああてはまるか。
ただオリジナル系もそうなんだけど、後発であんまりオマージュっぽいコトやると
ある種のあざとさとか嫌味を感じるんだよな。
72それも名無しだ:2006/06/24(土) 09:39:38 ID:9CYxsRlM
動作確認では普通に動いたのにいざ製品版をやったら戦闘重くてやってらんねぇ!
なんだよこれ!
73それも名無しだ:2006/06/24(土) 10:12:44 ID:FwN6MFSa
システムいじって軽量化してみたらどうだ。それでもだめなら軽量化ステージで。
74それも名無しだ:2006/06/24(土) 10:18:33 ID:9CYxsRlM
>>73
ACT設定画面で軽量化ステージにチェックつけてあとは全部チェックはずした。
それでもクソ重いんだけど他に軽量化手段ってある?
75それも名無しだ:2006/06/24(土) 10:22:20 ID:tqMDweQ9
サントラで鳥肌たった
76それも名無しだ:2006/06/24(土) 10:28:33 ID:4HVChjHD
>>45
サクたんはアナ血たんとイケないラヴを育んだ方が美しいと思うんだ
77それも名無しだ:2006/06/24(土) 10:35:48 ID:+2ho8TFS
>>74
グラボとメモリとCPUを変える。

うん、とりあえず何積んでるか書いてみそ。
78それも名無しだ:2006/06/24(土) 10:36:58 ID:FwN6MFSa
>>75
アニメのサントラもなかなかいいぞ。機神咆吼のアレンジバージョンとか
新鮮でいい。
79それも名無しだ:2006/06/24(土) 13:23:04 ID:sOnjAl1m
>>77
CPUはIntel Celeron Mプロセッサ360の動作周波数1.4GHz。
メモリは512MBでVRAM(最大128MB)と共用。グラフィックボードはデモンベインのソフトについてた奴か?
あんまくわしくないんで買ったときからまったくいじってないんだよな。
80それも名無しだ:2006/06/24(土) 14:02:57 ID:mhnlT446
グラフィックボードはデモンベインのソフトについてた

81それも名無しだ:2006/06/24(土) 14:30:35 ID:+2ho8TFS
果てしなく意味不明だが、多分オンボードって事なんだろう。

>>79
うん、絶対級に無理だ。
これくらいの3Dアクションになると、もう「増設もできないならやるな」のレベルなので
諦めて売っ払うか、今後の事も考えてまともなグラボを積むか、しかない。

とりあえずPCの仕様書を開いて、拡張スロットがPCIかPCI-EかAGPかをチエックだ。


しかし、試しにセカンドマシンで動かしてみたが、CPU1G台だと
AthronのDでもない限り、往年のネオジオCD並にロード時間食うな。
82それも名無しだ:2006/06/24(土) 15:08:55 ID:XLcBKYQG
>>81
どこにかいてあるかわかんないけどとりあえずメモリ増設すればいいの?
83それも名無しだ:2006/06/24(土) 15:10:44 ID:mhnlT446
>>82
見る限りのスペックではメモリだけ増やしてもどうにもならんと思う

下手して壊しそうならPC買い替え推奨
84それも名無しだ:2006/06/24(土) 15:16:38 ID:pp1w1wps
>>83
そうか・・・無知な俺には無理そうだからコンシューマ移植を期待して売っぱらってくるわ。
いままでこんな阿呆な俺の質問に答えてくれてありがとうな。
85それも名無しだ:2006/06/24(土) 16:01:59 ID:BipseXBL
>84
阿呆!!お前はそんなもんか!? ていうか、パソコンってメーカー製だろ?
PCのモデル名(裏かどっかにシールでついてるよ多分)を覚えるか、
心配ならマニュアルをパソコンショップ(大きいとこがいいな)にもっていって、

「これにつけられるグラフィックボードで、一万円から一万五千円くらいのやつありますか?」って言ってこい。
この時どれくらいの奴がいいかって絶対聞かれるから
デモンベインのパケ裏に描いてあるグラフィックのとこの必要環境もメモっていけ。
わからんなら全部メモれ。付け方も教えてもらえよ!!

ただ変な店員にあたると「判らないなら買わない方がいいですよ」等というニュアンスで
きちんと教えてくれないからな、気をつけろ。

あとお前のパソコンが実はノートパソコンっていうオチはなしだぜ。無理だからな。 せっかくだからやれよな!!ゲーム!!
86それも名無しだ:2006/06/24(土) 16:03:46 ID:0x94/D8V
三年前のA4フルノートでも軽量ステージなら少し重いがきちんと動く件
87それも名無しだ:2006/06/24(土) 16:07:48 ID:BipseXBL
まあ現実に動かないっていう話だからな。

個人的にはやっぱりやってほしいと思うから84には粘って頑張ってほしい
・・一万五千円のグラフィックボードっていうのは言い過ぎたかな。別にもっと安くても動くけど
88それも名無しだ:2006/06/24(土) 16:14:53 ID:+2ho8TFS
ノートは差が激しい。
リネージュUが動くノートもあるらしいな。

>>82
増やすのはグラフィックボード(ビデオカード)。
VRAMの方。
メインメモリと共有ではまず3Dは無理。
つか、そのままではDVD見るのもキツかろうに。

ぶっちゃけ、9000円くらいの買ってきて、本体の蓋開けて
開いてる所にぶっ挿すだけなんで、諦めるのは早いぞえ。

まずはPCの説明書を開いて、CPU?GB メモリ?MB とか書いてる欄を見る。
そこの下の方に、PCI×4とかPCI-E×1とか書いてるので、それを教えてみ。
ここは、ある程度は詳しいのが居るから、どれ買ったらくらいなら相談に乗れる。

まあ、上記の通りノートや極端なスリムだと駄目かもしらんが。
89それも名無しだ:2006/06/24(土) 16:17:33 ID:zedbkBuE
CPUがCeleron Mって時点で
ノートパソコンもしくはメーカー製省スペースマシンの疑いが濃厚だな。
予想だがグラフィックは915GM内蔵か?
増設できん可能性も高いし辛いところだな。
90それも名無しだ:2006/06/24(土) 16:17:50 ID:vD+WXuC5
CeleronD、メモリ256
メインメモリ共用のオンボードでも動くという現実

糞重たかったけどな
91それも名無しだ:2006/06/24(土) 16:18:37 ID:XLcBKYQG
アドバイスありがとうな。売るのは考えてみる。
もうすこしでバイト代はいるからそんときにアドバイス通りグラボかえてくる。
92それも名無しだ:2006/06/24(土) 16:37:16 ID:+je5JHQs
いいやつだなオマイら
93それも名無しだ:2006/06/24(土) 16:46:27 ID:U9rtvIIj
せっかくなら楽しんで欲しいからな。
94それも名無しだ:2006/06/24(土) 19:19:15 ID:tqMDweQ9
>>78
おっと言葉が足りなすぎた
アニメのサントラで鳥肌たったんだよ、アレンジ曲がどれもヤバいぜ
95それも名無しだ:2006/06/24(土) 19:58:43 ID:dJ9fpOyT
小野正利の新曲はどこで流れるかな。
俺はBIG Cで破壊ロボ軍団と戦うときかクトゥルー突入あたりと予想。
96それも名無しだ:2006/06/24(土) 21:44:10 ID:VhwcwB8f
アニメのED、ブラックロッジの面々まで何だかほのぼのしてると思うのは気のせいだろうか。
97それも名無しだ:2006/06/24(土) 21:46:49 ID:0x94/D8V
実は本編は劇中劇でEDでは俳優の面々の日常を(ry
98それも名無しだ:2006/06/24(土) 22:07:05 ID:0NiBMTT9
12話のゼーガペイン、明らかに輝くトラペゾヘドロンだよな アレw
99それも名無しだ:2006/06/24(土) 22:39:00 ID:FRcGsnyW
今日、飛翔DXパックを買ってきた。帰って早速インスコしようとした
・・・・・・・ん・・・ちょ・・・あれ・・・開かな・・・
結局DXパック開けるのに10分近くかかったんですけど

エラー無しでやりたいからパッチDL使用としたらどの鯖も反応しないしムキィー
100それも名無しだ:2006/06/24(土) 22:52:08 ID:+2ho8TFS
Irvineにでも突っ込んで気長に待ちや。

しかし、何度見てもミニスカ三十路はエロいな。
101それも名無しだ:2006/06/24(土) 23:44:55 ID:Kr2HvLQg
ハイパーボリアって地名だよな?
ウルトラボリアって・・・
102それも名無しだ:2006/06/25(日) 00:09:57 ID:q+MepARP
ヒューペルボレオスともいうんだっけか?
103それも名無しだ:2006/06/25(日) 00:17:17 ID:oDeAjxxX
C・A・スミスだな。
で、ウルトラボリアってどこに出てた?
104それも名無しだ:2006/06/25(日) 00:17:49 ID:q+MepARP
>>103
ちょっと上のログ
105それも名無しだ:2006/06/25(日) 00:22:32 ID:oDeAjxxX
ああ、SSの話か。
U-1系SSに突っ込みは不要サ。
いずれ筆者自ら恥ずかしさのあまり土星に旅立ちたくなる日がきっと来る、マジで。
106それも名無しだ:2006/06/25(日) 00:44:33 ID:tImXpfou
どうせなら火星に言って、火星人と戦ってきてください。
107それも名無しだ:2006/06/25(日) 00:53:02 ID:ar95LauQ
宇宙戦争が神話体系に組み込まれるぐらいだから、ン年後に改定されたクトゥルフ関連のTRPGルールブックに
光に包まれて詳細は見えないけど、青年と少女と鋼鉄巨人な三位一体してる旧神のイラストが載るような
事態になってたりしてな。
108それも名無しだ:2006/06/25(日) 00:55:41 ID:jFwDM2Op
U-1系は妄想主がとことん嫌いな系列だったはず。
まだ彼がSS書きでU-1という名称も生まれてなかった頃から嫌ってたから、かなりの筋金入りかも。
109それも名無しだ:2006/06/25(日) 01:07:40 ID:6GnrqRaS
神(ryのことかー!
110それも名無しだ:2006/06/25(日) 01:35:55 ID:zAz7qhxY
『スーパーリーフ大戦』なんてシロモノを、恥ずかし気もなく発表していて、何言ってるのやら鋼屋タン
111それも名無しだ:2006/06/25(日) 02:17:50 ID:tImXpfou
ところで U-1 って何?
112それも名無しだ:2006/06/25(日) 02:22:58 ID:nMCOsgcx
厨房好みの完璧超人設定キャラ。これ以上説明する気も説明したくも無い
113それも名無しだ:2006/06/25(日) 02:23:03 ID:q+MepARP
>>111
カノンの主人公の祐一が超ご都合主義で無茶やってるSSの総称

俺はスパロボ世界で生身でドグマブラスター撃つようなSSにであった事がある
114それも名無しだ:2006/06/25(日) 02:35:40 ID:96Ujrr4g
もっと言うならそれが元になって
最強万能主人公による最低レベルのSSのこと
115それも名無しだ:2006/06/25(日) 02:42:05 ID:LLlz9kVD
祐一じゃなくて栞がサテキャ(ry
すれ違いだな
116それも名無しだ:2006/06/25(日) 02:46:07 ID:TKbFMXn5
>>115
それなんて氷菓(ry
117それも名無しだ:2006/06/25(日) 02:50:30 ID:qvaQPmVQ
>>111
俺は究極美化済作者がなぜか登場してたり、その作者がなぜかヒロイン全員を手込めにしてあまつさえ子供を作ってたり、
ネロ教授クラスの相手を九郎を相手にした時以外のマスターテリオン並みのやる気で吹っ飛ばしたりする上に、
200話以上という何処がショートなんだと突っ込みたくなるような凄まじい分量に及ぶ代物を見たことがある。

これ以上詳細は聞くな、これで脳内検閲の限界ラインなんだ。
118それも名無しだ:2006/06/25(日) 03:44:24 ID:jFwDM2Op
すぱりふは確か途中で自分が嫌になってやめたみたいな流れだったような。
自分でも似たようなのに手を染めてた事があるのも嫌悪の理由なんじゃね?w
119それも名無しだ:2006/06/25(日) 03:57:06 ID:p8dXakMi
まあ、物書きの麻疹みたいなもんなんだろうなw
120それも名無しだ:2006/06/25(日) 04:11:28 ID:9gTO2Hk5
ネ右一系の主人公は悲惨
121それも名無しだ:2006/06/25(日) 07:49:06 ID:5L2EYaRg
>>110
まあ俺たちもスーパーロボット大戦なんてものを恥ずかしげもなく買って


ん?
122それも名無しだ:2006/06/25(日) 10:10:40 ID:P+d6N82C
>>98
うろ覚えなんだが、そんなシーンあったか?
123それも名無しだ:2006/06/25(日) 10:11:24 ID:HFOQnVvX
621 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2006/05/30(火) 16:40:27
    わかりやすいU-1SSの例
祐一「俺は相沢祐一、17歳、人間の男。使用武器は神剣ラグナロク。属性は無。
   二つ名は輝く聖剣士(シャイニング・セイント・ソルジャー)で、ランクはSSSより強いMだけど面倒なのでB」

名雪「何を一人で言ってるんだおー。今はランク測定の練習試合中だおー」
祐一「ぐはっ、また口に出してしまった」

祐一「いきなり決めるぜー。最上級魔法「テラフレア」」
Aランク「うわー。Bランクのどこにこんな力がー」
女性「祐一さん・・・ぽっ」

オリキャラ「そんな下らん試合なんてしている場合じゃないぞ。SSランクの魔族が攻めてきたぜ」
祐一   「SSランクか。暇つぶしにはなりそうだぜ。戦闘だ!」

参照:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11296/1101310662/-43
124それも名無しだ:2006/06/25(日) 10:39:13 ID:LLlz9kVD
あー、蕁麻疹が……
過去には触れたくないもんだ
125それも名無しだ:2006/06/25(日) 10:43:00 ID:q9mRiQvx
とある作品の設定用語と、俺様最強究極主義への痛烈な皮肉と、『ユウイチ』の読みに引っ掛けて
U−1(ゆーいち)って言ったんだっけ?
126それも名無しだ:2006/06/25(日) 10:53:40 ID:4WDrETZd
>>107
海外には「しばしば東京に現れる巨大な爬虫類」についての言及があるサプリがあるらしいぞぅ。
127それも名無しだ:2006/06/25(日) 11:13:03 ID:PKFoKqbN
>>125
アルティメットワンとユウイチのダブルミーニングか
そのカテゴライズをした人はずいぶんとセンスが良いんだな
128それも名無しだ:2006/06/25(日) 11:23:18 ID:BNx+XePP
>106
古橋が今度アイオーンVS火星人を書くそうなので
それを読んで我慢してください。
129それも名無しだ:2006/06/25(日) 11:37:57 ID:jWr2KveF
>>123
「Bクラスハンターだけど真の実力はSSS」ってそれのことか('A`)
130それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:09:16 ID:cVKBBOtj
俺が今まで見た中で酷すぎて吐き気を催したSS

自分をSSの中に登場させてキャラと恋愛させてるようなの
フィギュアとかアニメポスターとかヒロインに見せて自慢してるのが気持ち悪すぎた
131それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:17:34 ID:Yv17Y+X5
>>128
火星人も旧支配者なのかな。
132それも名無しだ:2006/06/25(日) 13:23:48 ID:jFszuVcH
>98
ま、マジでですか…?
地方で見れないからkwsk
133それも名無しだ:2006/06/25(日) 14:31:41 ID:CBidv9Oh
>>131
宇宙から来た頭足類…ひょっとして、クトゥルフと火星人って、発祥は同じ星で、
宇宙に進出してから別々の方向に進化した存在だったりして
134それも名無しだ:2006/06/25(日) 18:07:47 ID:kDrlSo4+
>>129
俺はボンボンのロックマンだと思ってた
135それも名無しだ:2006/06/25(日) 18:19:29 ID:LLlz9kVD
岩本版Xは、B級ハンターだが実力は特A級、だな
136それも名無しだ:2006/06/25(日) 18:22:17 ID:aK5sZb5o
岩本Xはガチで名作。VAVA戦とか痺れる。
137それも名無しだ:2006/06/25(日) 18:30:22 ID:abaUEheL
岩本Xというとタコのバイブ付き触手で逝かされた人魚たんが出てくる漫画だな。
138それも名無しだ:2006/06/25(日) 18:53:16 ID:KuL3mmqI
>>129
さらに言うと、この台詞自体はpropellerのサイトの04年02月18日の日記が元ネタ
トンでもない所からもってくるな
139それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:05:56 ID:A4AgJvc/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1146932454/292-294
取り敢えずはこれを見てくれ、どう思う?
140それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:13:53 ID:kDrlSo4+
前半(1レス半)まではOK

生物を直しちゃって良いのだろうか
141それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:16:01 ID:BIjg+WEF
安心しろ西博士は医学部中退だ
生物を治せても何の問題も無い
142それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:16:08 ID:8VWICDv2
大丈夫、西博士はもともと死者を蘇らせようなんてやってた人だから、
生物学やら医療にも詳しい……はず
143それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:16:38 ID:8VWICDv2
かぶったorz
144それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:18:24 ID:2qrk+5xK
>生物を直しちゃって良いのだろうか

元ネタ的にはOKでは
145それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:18:28 ID:kDrlSo4+
縫合は良いけど
神経ちゃんと繋がってるのかな
146それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:19:21 ID:C1jvEWJK
西博士は自分自身を不死身に近い体に改造したトカいないトカ。
147それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:20:17 ID:kDrlSo4+
あ、でも部分的に蘇らせれば
神経繋がってなくても大丈夫だな
148それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:21:40 ID:ar95LauQ
西博士の不死身の秘密。それは……

「我輩はたぶん、三人目なのであ〜〜る!」
149それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:42:21 ID:ZOiXjnjy
いま、冒涜的宇宙蜥蜴がいたような?
150それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:55:20 ID:BIjg+WEF
西博士と意気投合しそうなどこぞのトカゲさんか
151それも名無しだ:2006/06/25(日) 19:57:50 ID:kDrlSo4+
お茶の間のアイドル目指して頑張ってる
アイツとも気が合いそうだ
152それも名無しだ:2006/06/25(日) 20:38:20 ID:1YJ2uVsv
流れも読まず地球皇帝を貼ってみる
http://a.p2.ms/knucr
153それも名無しだ:2006/06/25(日) 20:43:17 ID:8VWICDv2
今、しあわせかい?
154それも名無しだ:2006/06/25(日) 20:45:24 ID:e/6MlLmk
>>146見て思い出したけど、西博士とトカって色々似てるよなぁ…ノリとか。
今更?
155それも名無しだ:2006/06/25(日) 20:47:53 ID:sYO7/GaP
トカ博士とゼットを足しっぱなしにしたら西博士になるのかなー、とか一瞬思った
156それも名無しだ:2006/06/25(日) 21:33:34 ID:w8yVa2zb
もういっそデモベ参戦スパロボのシナリオは鋼屋に書いてもらうというのはどうか
157それも名無しだ:2006/06/25(日) 21:37:47 ID:z+4c6UPo
まあ、夢を見るのは個人の勝手だよな……
158それも名無しだ:2006/06/25(日) 21:43:13 ID:l+y2MTKL
>>156
鋼屋じゃなくて相方の東出祐一郎氏に「スーパーロボット大殲」を書いてもらっては如何かな?
159それも名無しだ:2006/06/25(日) 22:41:48 ID:Qx602dZF
全原作に愛と知識があってクロスオーバー得意なやつなら誰でもいいよ。
しかしスパロボ脚本って絶対どっかのファンから文句言われるからたいへんだ。
160それも名無しだ :2006/06/25(日) 23:52:58 ID:Ntkw53kW
デモベ参戦させる時は、アニメではなく原作重視でやって
いかないとマジでつまらん空気化になってしまうな。スパロボの話と
変わって、飛翔を移植させるなら今度こそ対戦追加してなるべく
連ザフを超えるぐらいは頑張ってほしい(なんか種以下になるのがちょっと
複雑なので)

対戦等の隠しキャラでデモンペイン、エルザ、メタ子、サンダルを追加
してくれたら神ゲーと認定。
161それも名無しだ:2006/06/26(月) 00:24:06 ID:iu1FIm34
信者の自分でも鋼屋の旦那はスパロボのシナリオは向いてないと分かる
162それも名無しだ:2006/06/26(月) 00:46:21 ID:RK3AuWaH
とは言え寺田と緑川がいい感じに癒着してるし、出るのも時間の問題だよなぁ
163それも名無しだ:2006/06/26(月) 00:51:53 ID:F0WgYU7p
最近ネタじゃなくてマジでそれ言ってるやついないか。
164それも名無しだ:2006/06/26(月) 00:53:10 ID:wPnDPlJC
それにしても
色々SAN値がおかしくなってきましたな
165それも名無しだ:2006/06/26(月) 00:54:24 ID:qqAxnR7s
噂やネタ話を思い込み・勘違いで真実として自分の中に固着させてるやつは多いからなあ。
この話題に限ったことじゃないが。
166それも名無しだ:2006/06/26(月) 01:09:21 ID:3FKe4V4T
緑川がスパロボのデバッグに参加してたのは事実だし、疑われてもしょうがないがなorz
167それも名無しだ:2006/06/26(月) 01:35:56 ID:XwnSWxTW
現実的かどうかはさておき、疑われるような人物ではあるんだなグリーンリバー。
168それも名無しだ:2006/06/26(月) 02:00:26 ID:iu1FIm34
声優界のドンだろうが超優秀なデバッカーだろうが寺田の親友だろうが、
それがプッシュしていても参戦には1ミリグラムも影響しない事は明白だ
みんなネタで言ってるものとばかり思っていたけど、違うの?
それともグリーンリバーはバンプレストの株を大量保有でもしているのだろうか
169それも名無しだ:2006/06/26(月) 02:09:05 ID:LqiPY9Wd
直接的要因にはならなくてもきっかけにはなるかもしれない。
元がエロゲだから、グリリバがプッシュしなければ寺田が認識する事も
なかったかもしれないし、そうなれば可能性自体が激減するわけだし。
その僅かに芽生えた可能性に期待してwktkする分にはかまわんじゃろ。
170それも名無しだ:2006/06/26(月) 02:50:06 ID:dYRNWB/1
グリリバはスパロボのスーパーバイザーだって話だぜ

ところでスーパーバイザーって何する人なんだ?
偉いのか?
171それも名無しだ:2006/06/26(月) 02:55:12 ID:YXDoZGhd
グリリバと聞くと柴田亜美の漫画に出てきた変人のイメージが強くてのう
172それも名無しだ:2006/06/26(月) 02:55:20 ID:F0WgYU7p
簡単に言うとなにもしない。
イベントとかでお客さん盛り上げたりする係。
173それも名無しだ:2006/06/26(月) 03:15:06 ID:LqiPY9Wd
まぁグリリバという名称自体が柴田亜美起源だしな。
スーパーバイザーは意見は言うが、それを取り入れるかどうかは寺田次第という
特別権威があるわけでもない役どころ。でも言葉が届きやすいのは確か。
174それも名無しだ:2006/06/26(月) 04:11:01 ID:ET4Ko385
つまり睡眠中の寺田の耳元で
「……予の機械神を参戦させろ……デモンベインをスパロボに出せ……」
てな感じで一晩中囁き続けるわけですな。角度から。

すげえやス−パーバイザー!
175それも名無しだ:2006/06/26(月) 05:30:19 ID:zByKUt/6
俺たちはグリーンリバーライトを舐めていたようだ。
176それも名無しだ:2006/06/26(月) 06:27:17 ID:RJy5ynFC
>>147
グリリバなら会うたびに毎回毎回デモベ出せと言いまくるぐらいはやりかねないから恐ろしい……
177それも名無しだ:2006/06/26(月) 06:48:14 ID:MXaWxIyZ
マスター…
178それも名無しだ:2006/06/26(月) 07:21:16 ID:T7kVUY3j
案ずるな、エセルドレーダ
179それも名無しだ:2006/06/26(月) 08:11:16 ID:nPdc41l5
>>171
あながちあのイメージは間違っていない様な気がしてならない
実際変人だろう、グリリバ
180それも名無しだ:2006/06/26(月) 08:33:02 ID:OH3S3Ll7
グリリバっ恐ろしい子!
181それも名無しだ:2006/06/26(月) 08:48:48 ID:UKxXUWoz
グリリバだけでなく、ヘルシー以下若手も寺田にアピールしなさい。
オリで使ってくれって意味も込めて。
まあオリからエロゲに逝っちゃた人も居るが。
182それも名無しだ:2006/06/26(月) 08:49:20 ID:dU2J6+Sm
何か住人のSAN値がぎゅりぎゅり減ってる希ガス
183それも名無しだ:2006/06/26(月) 09:27:34 ID:53FLj67r
きっとグリリバのSAN値が‐9位なんだよ!
184それも名無しだ:2006/06/26(月) 10:06:22 ID:ju67ctUb
とりあえずグリリバがスパロボの開発関係者なのは確かだろう
確かインパクトのスタッフロールに名前あったし。
>>170
スーパーバイザーは結構な発言力を持った監査役みたいなもんだ。
185それも名無しだ:2006/06/26(月) 11:20:33 ID:iu1FIm34
実際に参戦作品を決めるのは開発スタッフじゃなくて、バンプレストのお偉いさんっていうのが現実だからねぇ

それでもグリリバなら・・・グリリバならやってくれる・・・!!
186それも名無しだ:2006/06/26(月) 12:29:03 ID:bDs/jeuf
参戦作品って企画立てる奴(主に寺田)が考えて
偉いさんにプレゼンして承認貰うんだろ?

グリリバがうまいことデモベのアピールポイントを寺田に伝えてりゃ
プレゼンで有利に働くかもしれんがな。
187それも名無しだ:2006/06/26(月) 12:41:59 ID:Z6xJueI4
へー、柴田亜美の漫画に出ていたんだ。
アーミンの方かな?
今度、買ってみるか。
188それも名無しだ:2006/06/26(月) 12:48:01 ID:kVULoN1v
>>187
ブラコン兄さん役で出ていたのがグリリバ
その裏番組では電光超人やってた
189それも名無しだ:2006/06/26(月) 13:06:43 ID:LqiPY9Wd
グリーンリバーライトにリョクセンコウとか、川で流されたみたいなエピソードは
初出はファンロードの4コマだったような気がする。うろ覚え。
190それも名無しだ:2006/06/26(月) 14:19:33 ID:K184zV8n
>>189
あああ、FRの柴田マンガのタイトルが思い出せない!?
勇者への道だったっけか?
191それも名無しだ:2006/06/26(月) 15:07:28 ID:dYRNWB/1
余は本望だ…
「ん」と「う」をとったらホモだ…
192それも名無しだ:2006/06/26(月) 15:11:10 ID:hLQUs6nv
Fのエヴァは上から「コレ出して。」って言われたらしいが
まぁウィンキー時代…大昔の事だからなぁ。今はどうか知らん。
193それも名無しだ:2006/06/26(月) 15:31:25 ID:F0WgYU7p
上から出せって言われて出すのが半分。
スタッフが参戦決めるのが半分って感じかな。
ダルタニアス参戦させるの相当苦労したらしい、寺田。
194それも名無しだ:2006/06/26(月) 15:32:35 ID:34wjaGO2
>>191
九朗「まーだ余裕あるな、トドメ刺さんと」
195それも名無しだ:2006/06/26(月) 15:40:36 ID:tMHadney
サルファの種は、寺田は出したくなかったけど
上の意向で出さざるを得なかった、と聞いたことはあるな。

地球でのゴタゴタはニルファで終わらせるつもりだったけど
種のせいで地球での話をまたやらざるを得なくなったとか。
196それも名無しだ:2006/06/26(月) 15:44:19 ID:AJzvvTHF
今更かも知れないが隠しエンドが見れない・・・・・・コマンド入力は必死でしてる
もう一個の最初の方の隠しエンドは見れた、そっちの方が楽だった
197それも名無しだ:2006/06/26(月) 15:57:11 ID:dYRNWB/1
…もう一個?
198それも名無しだ:2006/06/26(月) 15:59:30 ID:mc0q6NRs
どんなコマンドをいれてるのか切に知りたい。
199それも名無しだ:2006/06/26(月) 16:01:16 ID:53FLj67r
>>1977
ウエストENDのことじゃね?
200それも名無しだ:2006/06/26(月) 16:07:37 ID:O542syh0
今すごいロングパスが
201それも名無しだ:2006/06/26(月) 16:11:34 ID:53FLj67r
いや、これは邪神の陰謀であって決して俺のミスなどでは無く








木星へ旅立とう
202それも名無しだ:2006/06/26(月) 16:22:27 ID:UIc81DXY
>196
とりあえず
・ラスボス二戦目の必滅奥義タイミングで入力
・コマンドを間違っていないか
・同時押しじゃない
・キーボードで入力

あたりを試していてダメならjoy to keyとかでマクロ組んでみてはどうだろう。
203それも名無しだ:2006/06/26(月) 16:31:09 ID:34wjaGO2
キーボードで入力する時は1個ずつ正確に多少ゆっくりでもいいよ
格ゲーほど入力はシビアじゃない希ガス
204それも名無しだ:2006/06/26(月) 16:32:58 ID:tMHadney
>>196
慌てて入力しようとせず、タン・タン・タン・タンぐらいの感じで
ニュートラルを意識して入力するのが良い。
205それも名無しだ:2006/06/26(月) 16:36:57 ID:LqiPY9Wd
クロファンが喋り始めたらもう画面を見ずにひたすらタン・タン・タン・タンと
口ずさみながらひたすらコマンド入力し続ける。それで行けた。
206それも名無しだ:2006/06/26(月) 18:32:22 ID:LqiPY9Wd
FCミニの第二次スパロボが当たった事を心の支えにして生きていきます。
207それも名無しだ:2006/06/26(月) 18:32:54 ID:LqiPY9Wd
誤爆w
208それも名無しだ:2006/06/26(月) 18:34:44 ID:kN9HbwXl
タン・タン・タタンw
209それも名無しだ:2006/06/26(月) 19:14:53 ID:ucDJgwed
一度クリアしたが都心復興の3枚目のCGがうまらないけどどうすればいいの?
210それも名無しだ:2006/06/26(月) 19:33:47 ID:t2eA4Hf7
>>209
ヒント:赤貧九郎「腹減ったぞこんちくしょおおおおおおお!!!」
211それも名無しだ:2006/06/26(月) 19:45:00 ID:3ldkLO8k
スパロボに参戦しようもんならスーパーウエスト無敵ロボ28号の枕詞に
ジェネシックとか真とか変な言葉が付きそうだ
212それも名無しだ:2006/06/26(月) 19:50:17 ID:O542syh0
武神装攻とかファイナルもアリだな。
213それも名無しだ:2006/06/26(月) 20:01:34 ID:t2eA4Hf7
>>211-212
この武神装攻スーパーウェスト無敵ロボ28号真ジェネシックファイナルエディションが貴様の相手をしてやるのである

こうですか?わかりません
214それも名無しだ:2006/06/26(月) 20:30:30 ID:kN9HbwXl
>>213
しかし外観は変わらない
215それも名無しだ:2006/06/26(月) 20:33:38 ID:3ldkLO8k
西博士「この武神装攻グレートストライクスーパーウェスト無敵ロボ28号真ジェネシックファイナル
     君の姿は僕に似ているエディシションが、αナンバーズを叩き潰すのであ〜る
     あんな〜に一緒だったのに〜♪かくして少年は友を守る為に、親友と戦う矛盾に満ちた選択を選ぶのであったが
     結局やさぐれて友と親友の婚約者を寝取るのであった」
エルザ「友情は虚しいロボ!」
 
以下デモベチーム(通夜のような表情)

     
216それも名無しだ:2006/06/26(月) 20:43:27 ID:oc8Rewdz
「友情は虚しいロボ!」で噴いたw
217それも名無しだ:2006/06/26(月) 20:44:49 ID:YtBeZ7pe
>>215
いやそこはむしろ
キラ「なんて奴だ!」
フレイ「寝取られる女も女ね」
ラクス「どっちも最低の人間ですね」

218それも名無しだ:2006/06/26(月) 20:46:26 ID:F0WgYU7p
どうでもいいが武神装攻ってサブタイトルみたいなもんじゃないのか
219それも名無しだ:2006/06/26(月) 21:29:51 ID:QK+G8qMT
サブタイっつーか、ガンダムにおける「起動戦士」の部分

…デモベにおける機神飛翔でいいじゃんと思ったのはまさに書き込む寸前であった まる
220それも名無しだ:2006/06/26(月) 21:30:54 ID:QK+G8qMT
そして機動と起動を間違えてる俺…orz
221それも名無しだ:2006/06/26(月) 21:33:42 ID:3XLfFoyI
枕詞というか仇名というか。
個人的には肩書きと呼んでいる。
いつからだろうな、こういうのが付きだしたの。
グレンダイザーあたりからか?
222それも名無しだ:2006/06/26(月) 21:38:23 ID:HSo/Nujd
もう企業戦士で
名刺スラッシュでもかましててください。
223それも名無しだ:2006/06/26(月) 21:41:31 ID:F0WgYU7p
>>221
勇者ライディーンが最初かな。
224それも名無しだ:2006/06/26(月) 21:47:05 ID:53FLj67r
UFO戦士ダイアポロン
ブロッカー軍団W マシーンブラスター

忘れないで
225それも名無しだ:2006/06/26(月) 21:51:26 ID:F0WgYU7p
アレ、ライディーンのほうが早くない?
226それも名無しだ:2006/06/26(月) 21:54:34 ID:53FLj67r
ごめん、ライディーンの方が先だった
227それも名無しだ:2006/06/26(月) 22:13:54 ID:wPnDPlJC
よし、ロボットアニメOP集で確認してくる!
228それも名無しだ:2006/06/26(月) 22:22:27 ID:i3/EwT6L
勇者ライディーン75年3月〜
UFOロボグレンタイザー75年9月〜



「鉄人」28号63年10月〜とか言ってみるw
229それも名無しだ:2006/06/26(月) 22:26:10 ID:NMNJzabr
そりゃ違うだろ
230それも名無しだ:2006/06/26(月) 22:32:04 ID:8T803lm8
とりあえず漢字3〜4字の冠詞に主人公格の機体名のタイトルが定着したのいつ頃だろ
231それも名無しだ:2006/06/26(月) 22:39:39 ID:i3/EwT6L
ライディーンとグレンダイザーの間にテッカマンがあったな

グレンダイザー以降は枕は増えてる傾向にある
232それも名無しだ:2006/06/26(月) 22:44:39 ID:C/noHhpf
つ「魔神バンダー(1969〜?)」
233それも名無しだ:2006/06/26(月) 22:49:03 ID:ucDJgwed
>>210
thx
しかしゲームオーバーか・・・。
234それも名無しだ:2006/06/26(月) 22:52:11 ID:nPdc41l5
つ「大怪獣ゴジラ」
いやロボじゃないけどね
235それも名無しだ:2006/06/26(月) 23:11:31 ID:FrG2H9ni
ロボットの枕詞?

「鉄腕」アトムが最初だろうよ
236それも名無しだ :2006/06/26(月) 23:12:43 ID:9yhVFL9t
スパロボ出たとき、1回だけでもいいからグリリバは仲間になると思う?
最終話とか
237それも名無しだ:2006/06/26(月) 23:41:08 ID:w+FJQN+S
最終話のゲスト増援ならアリじゃね?
238それも名無しだ:2006/06/26(月) 23:52:34 ID:FrG2H9ni
「咆哮」なら無し
「飛翔」なら有りで。
239それも名無しだ:2006/06/27(火) 00:06:31 ID:1z7P+R6J
フラグを踏むとメタトロンにハンティング・ホラーがくっついてしまいそうなのがスパロボ。
なんか西博士がしゃっきりぽんと作ってしまったりして。
240それも名無しだ:2006/06/27(火) 01:04:41 ID:KP0ouXLF
仲間にはならないが最終話で声つきで「余を倒したのにこんなザマ(ry」と語りかけてくるで
241それも名無しだ:2006/06/27(火) 02:24:43 ID:sWvwP6W8
マステリさんは、なんだかんだで死んでないからなあ。
242それも名無しだ:2006/06/27(火) 03:50:47 ID:0gCszDdd
どこぞの果てでエセルドレーダさんといちゃついてますよ
243それも名無しだ:2006/06/27(火) 06:48:23 ID:Dd0Bw03g
その果てがあのメガネマスターか。
244それも名無しだ:2006/06/27(火) 07:44:40 ID:PZMyAyKI
>242
その後、何もないとこを彷徨って、脱水症状と空腹で餓死。
そして、眼鏡へ。
245それも名無しだ:2006/06/27(火) 08:16:23 ID:6Otkxrig
あの「むーっ」って面のエセルを見てSAN値が急激に減ったのは俺だけでいい。
246それも名無しだ:2006/06/27(火) 10:07:34 ID:iShK7DuL
やきもちエセルが激しく見たいです。
247それも名無しだ:2006/06/27(火) 13:09:04 ID:SjETtONB
>>184
…あれ…?
インパクト、グリリバ出てないよな…?
248それも名無しだ:2006/06/27(火) 14:12:08 ID:SzQQCM3p
>>247
頼まれてもいないのにデバックに参加する男だぞ>グリリバ
249それも名無しだ:2006/06/27(火) 14:32:04 ID:iGCUxPox
インパクトのスタッフロールなんて見た人、それだけでスゲーよ
250それも名無しだ:2006/06/27(火) 14:53:38 ID:OXHvr/e3
インパクトは長いわ熟練度狙いだと敵が逃げて面倒くさいわラインと真ゲッターが
二択だったりするわで死ぬほど面倒だからなぁ。やっぱ60話前後が限界だね。
251それも名無しだ:2006/06/27(火) 15:02:53 ID:7ZRWJUVz
マスターのイベントこなしたら
仲間にならないと聞いて投げた
252それも名無しだ:2006/06/27(火) 15:03:57 ID:QLzueg79
インパクト……懐かしいなぁ。

アルトにグレンとメガブースター、高性能レーダー持たせて反撃する囮として運用してた。
味方追いついたら援護の鬼で。
若本相手にランページで四万叩き出して吹いた覚えも……

インパアルトもまた、デウス・エクス・マキーナだったのか!?
253それも名無しだ:2006/06/27(火) 15:23:10 ID:OXHvr/e3
インパクトはEz8が無駄に強かった記憶が一番強いw
改造段階長いわ盾持ちで硬いわパーツスロット多いわで。
地形適応をパーツで補ってバーニィで奇襲させたりするともうね。
あれも一種の鬼械神w
254それも名無しだ:2006/06/27(火) 15:45:01 ID:F9ZafeHW
クラーケンもインスマウスで出てくればなんともないぜと言えたのにな
255それも名無しだ:2006/06/27(火) 16:13:55 ID:PlXPnVTb
カリグラ「サスがクラーケンダ。ナンともないゾ…」

九郎「ちょっwwwwおまww 」
256それも名無しだ:2006/06/27(火) 17:07:55 ID:rSBTm+vO
ウェスパ「ふはははは!ザコとは、ザコとは違う、違うのだよ!」

声優ネタ
257それも名無しだ:2006/06/27(火) 17:26:33 ID:F9ZafeHW
アウグストゥス「マスターテリオンだって無限螺旋で戦って位階を上げたんだ!」

こうですかわかりまs(ry
258それも名無しだ:2006/06/27(火) 17:32:27 ID:mBXIlP1v
ウィンフィールド「魚介類ごときにぃ、邪神が呼べるわきゃねーだろぉお!」
259それも名無しだ:2006/06/27(火) 17:34:50 ID:qnTg5TAL
ちょっと変えるだけで何がなんだかわからんや
260それも名無しだ:2006/06/27(火) 17:59:08 ID:0gCszDdd
シュルズベリィ先生「ソロモンよ、私は帰って(ry」
261それも名無しだ:2006/06/27(火) 18:17:15 ID:1gHM/+5z
地球皇帝「さぁばきぃをぅ、与えてやろう」
262それも名無しだ:2006/06/27(火) 18:41:57 ID:eNDkffer
照男 「ドアホ」
263それも名無しだ:2006/06/27(火) 18:54:19 ID:ih9sKj67
ナイア「大丈夫、ゼロ?」
264それも名無しだ:2006/06/27(火) 18:55:39 ID:Yze0Ld3d
某ホビー誌、デモンベインTSのガレキの記事より
「デモンベインブラッドと融合する事により真のデモンベインに」
…え?
265それも名無しだ:2006/06/27(火) 18:57:03 ID:wqcd9ePx
「西博士とドクター・ウェストが合体する事により真性の○○○○に」
…おっ?
266それも名無しだ:2006/06/27(火) 19:18:02 ID:ybENGN5W
>>265
それはどっちかが蘇生に大失敗した方なのか
267それも名無しだ:2006/06/27(火) 20:09:02 ID:7ZRWJUVz
爪先が尖ってるのは偽者の証だな
268それも名無しだ:2006/06/27(火) 20:14:25 ID:x2iGohFZ
某トップ2でキャトフのバスタースマッシュがマイナス1兆何千万度という熱量が物理的にあり得ないとか言ってたけど、
レムリアの無限熱量の方はありえるの?
269それも名無しだ:2006/06/27(火) 20:16:45 ID:konwAY0c
ティトゥス「そんなものか戦士ウィンフィールド」
ウィン「ではそろそろ本気を出しましょう…」

ウィン「ノヴァサイザー!!!」

一瞬時が止まりおもいっくそ太陽の熱をぶっつける

ティトゥス「ちょっwwwwww」
270それも名無しだ:2006/06/27(火) 20:19:00 ID:7ZRWJUVz
自然界では≒0が下限で上限はないはずだ
271それも名無しだ:2006/06/27(火) 20:19:25 ID:OXHvr/e3
刀を振るう御大将vsウィンフィールド
流石にウィン様圧勝か?w
272それも名無しだ:2006/06/27(火) 20:21:03 ID:konwAY0c
他にも目で殺したり、ものまねをするウィン様w
273それも名無しだ:2006/06/27(火) 20:21:04 ID:7ZRWJUVz
御大将は子安だろ?
274それも名無しだ:2006/06/27(火) 20:30:39 ID:SjETtONB
熱量ってのは究極的には物質の運動量なんで、自ずと上限は存在する。

…が、光速以上の移動手段が存在する世界ではその限りじゃない。
275それも名無しだ:2006/06/27(火) 20:33:37 ID:xwh1vyGW
質量を持つ光速はエネルギー無限大になるんだから、上限は無いんじゃないの?
276それも名無しだ:2006/06/27(火) 20:37:42 ID:HUJ/mAfh
地球皇帝「我らは神の代理人ry」
277それも名無しだ:2006/06/27(火) 21:44:48 ID:rSBTm+vO
「ダディ、お弁当を作ってきましたですの!
 今日の献立は〜、ダゴンステーキの蜂蜜漬けですの!」


氷青はシスプリで一番好きになったヒロインですた…
なんで人気無かったのかなぁ
278それも名無しだ:2006/06/27(火) 22:04:23 ID:N7x1giiq
ハズキ 「だまれ……潰すぞ」
氷青はつ○きすで一番お気に入りのキャラでした。
なんで人気……ごめんなさい、あのゲームの一番人気になったことがあります。
279それも名無しだ:2006/06/27(火) 22:12:20 ID:rhVZTZY5
今知った驚愕の事実。だが蟹も捨てがたい。
280それも名無しだ:2006/06/27(火) 22:17:32 ID:1gHM/+5z
氷青っつーとグロ肉に食われる役しか浮かばない
281それも名無しだ:2006/06/27(火) 22:42:14 ID:y8gnZPZD
九朔「ライトニングブレイカーーー!」

飛翔はソウルテイカーを見るきっかけになった
斎賀みつきのシャウトはいいな
282それも名無しだ:2006/06/27(火) 23:13:26 ID:Jiq9RUc7
もはやアニメとは関係ない流れになってるな
283それも名無しだ:2006/06/27(火) 23:31:50 ID:3Tl6rU94
アニメなんてあったっけ
284それも名無しだ:2006/06/28(水) 00:17:54 ID:cX1yQ+4/
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・・ショウカンスルナライマノウチ
   |⊂
   |

     ♪  Å
   ♪   / \   イア イア
      ヽ(´Д`;)ノ   クトゥルフ フタグン
         (  へ)    フングルイ ムグルウナフー
          く       クトゥルフ ルルイエ ウガ=ナグル フタグン

   ♪    Å
     ♪ / \   イア イア ハスター
      ヽ(;´Д`)ノ  ハスター クフアヤク ブルグトム
         (へ  )    ブグトラグルン ブルグトム
             >    アイ アイ ハスター
285それも名無しだ:2006/06/28(水) 00:27:04 ID:DHkLyKCy
>>284
( ・∀・)ニヤニヤ
286それも名無しだ:2006/06/28(水) 00:31:23 ID:jjv9mKL+
友人から勧められたんで機神咆哮買ってやっとクリア。旧神エンドを見た

何この燃える展開。ギャルゲ舐めてた。目から青春汁が溢れてきましたよ
287それも名無しだ:2006/06/28(水) 00:33:41 ID:DHkLyKCy
>>286
一応言っとくと元々エロゲなんだよデモンベイン

斬魔大聖デモンベインっつって
288それも名無しだ:2006/06/28(水) 00:41:13 ID:jjv9mKL+
>>287
いや、一応は知ってる。と言うかこちらの言い間違いだな
ただADV系は萌えやエロが売りであるからしてシナリオはあんま期待するもんでも無いと言うか
燃え展開はなんてのは優先順位的に低いのかなーと思ってたから意表を付かれた。

そして数点質問
・ナイアさんは時間や空間を超越してる存在らしいけど、目的はアザトースの目覚め?
・アウグストゥス、クトゥルー内部でのあの変態じみた衣装はどこから?
・西博士が美味しい所をかっさらっていくのは何故ですか
・やたらマスターテリオンの台詞が多いのは(ry
289それも名無しだ:2006/06/28(水) 00:49:48 ID:i9ApBfmB
>288
・ナイア〜 → TRUEエンド頑張れ
・地球皇帝 → きっと練成
・西博士 → だって西博士だから
・照夫 → だってグリリバ(ry
290それも名無しだ:2006/06/28(水) 01:02:50 ID:lYKcKTi6
デモベはむしろ燃えのほうが優先度高いからねえ。
PS2はさらにそれを強化したし。

アウグストゥスの衣装?
あれは地球皇帝の正装ですよ。
291それも名無しだ:2006/06/28(水) 01:15:35 ID:2DO1hy8r
どう考えてもCV若本が決定してから追加された衣装だよな、アレはw
292それも名無しだ:2006/06/28(水) 01:19:51 ID:DHkLyKCy
斬魔の方ではアウグストゥスの狂気がイイ感じに想像できたんだが
機神の方ではあの衣装と若本ヴォイスのお陰でギャグにしかならんかったよw
293それも名無しだ:2006/06/28(水) 01:37:50 ID:i9RHAOaN
>>278
まじで!!初めて知ったよ
294それも名無しだ:2006/06/28(水) 01:56:40 ID:79FqOwJj
>>288
アルトゥルー見た後は姫さんルートがおすすめですヨ
もっと青春汁が出る事、請け合いですヨ
295それも名無しだ:2006/06/28(水) 01:58:42 ID:3umsKY4c
>>288
ナイア→旧神に封印された邪神の住まう宇宙の解放
アウグストゥス→若本ボイスに決まったからネタとしてやりたかったのでは
西博士→だって■■■■(検閲)だもん
テリオン→グリリバ効果かどうかわからんが、主人公の宿敵だから多めにしたんじゃないかと
296それも名無しだ:2006/06/28(水) 01:59:12 ID:sdafs+BE
それより姫BADの方が好きだ
297それも名無しだ:2006/06/28(水) 02:12:37 ID:2DO1hy8r
そいや、咆哮だと海でヒロイン押し倒して神殿で御陀仏ENDはないんだっけか?w
298それも名無しだ:2006/06/28(水) 02:18:12 ID:pXIEvsWX
しかしあのアルと姫の新しい立ち絵はなんなんだ。
いったい何があった
299それも名無しだ:2006/06/28(水) 02:19:39 ID:jjv9mKL+
>>289-295
なるほど。しかしあの衣装は見た瞬間爆笑してしまった…
デモベのコクピットでバイアクヘーの操者を迎え撃った西博士以上に光り輝いていたぜ

>>297
マジカ
18歳になったら斬魔も買ってみるかな
300それも名無しだ:2006/06/28(水) 02:30:03 ID:2DO1hy8r
>>299
斬魔の利点はエロシーンの存在とストレスの無い読み込み、この2点。
逆に音声はパートボイス。イベントやCGなどは当然咆哮より少ない。
この為に金を払う価値があると思うなら数年待って特攻するといい。
アトラック=ナチャに襲われる九郎、それを助けた直後に不意打ちで泣くアル、
クトゥグアとイタクァに襲われてそれを2人まとめて屈服させる九郎、
神殿で媚薬にやられて獣と化す九郎、温泉でナイアさんにいたぶられる九郎、
照夫とナイアさんに責め立てられるエセルドレーダ等々が君を待っているよ。
301それも名無しだ:2006/06/28(水) 02:49:46 ID:DHkLyKCy
ぶっちゃけエロゲーの方がギャルゲーより良質の萌えや燃えが多いと思うんだがなんでだろ?
結構な割合でエロゲーからギャルゲーの移植率って高いし。

まあスレ違いな訳だが…
302それも名無しだ:2006/06/28(水) 02:55:27 ID:SAslIWPr
本数考えろとしか言いようがない
303それも名無しだ:2006/06/28(水) 04:32:12 ID:x1Xhf4+9
>>300
おい貴様、肝心な部分が抜けてるぞ

ラスボスの前での清々しいまでの九朗ちゃんのロリコン宣言
304それも名無しだ:2006/06/28(水) 04:40:26 ID:gTwqQ4HN
マスターと苦労のトラペゾへドロンも忘れてもらっちゃ困るよ
305それも名無しだ:2006/06/28(水) 05:03:09 ID:EmL39X0/
>>303
ああ、あれがなかったのだけが咆哮唯一の欠点だな。
他の点は+部分で目を瞑れるんだが。
306それも名無しだ:2006/06/28(水) 05:05:22 ID:bB4Y1aBj
PS2版の地球皇帝はそんなに笑えるのか。
エロゲの方のデモンベインは
何でか知らんが九郎ちゃんがレイプされてばっかだったけど、
PS2版はその辺の尊厳を踏みにじられることも無いのね。
307それも名無しだ:2006/06/28(水) 05:28:10 ID:LD+GrWkJ
>>301
1.本数
2.開発費用
308それも名無しだ:2006/06/28(水) 07:05:13 ID:x1Xhf4+9
[デモンベイン] 攻撃:75 素早さ:12 防御:15 命中:91 運:86 HP:105
[デモンペイン] 攻撃:91 素早さ:99 防御:97 命中:46 運:50 HP:210

デモンベイン vs デモンペイン 戦闘開始!!
[デモンペイン]の攻撃 HIT [デモンベイン]は148のダメージを受けた。
[デモンペイン]が[デモンベイン]を倒しました(ラウンド数:1)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

デモンペインツエー
309それも名無しだ:2006/06/28(水) 10:24:05 ID:3BkraRK7
>>308
いろいろな機体と戦わせてみたが、デモンペインに勝てる機体は未だ発見できず…
310それも名無しだ:2006/06/28(水) 14:21:41 ID:Oxt9Mb3+
斬魔でアルが蟹食ってるシーンはどう見てもアレしてる風にしか見えないんだけど、PS2では修正されてんの?
311それも名無しだ:2006/06/28(水) 14:46:51 ID:zk0T2RBa
>310
だいぶソフトになってる。まあ同じ回に女装九郎CGが追加されてるので(2画面ぶち抜き)相殺ってことで。
312それも名無しだ:2006/06/28(水) 15:10:38 ID:Mb5KOa/J
あの蟹はインスマウスの海に汚染されてるとしか思えんw
313それも名無しだ:2006/06/28(水) 15:36:19 ID:JRsQ8kGX
>>308
[デモンペイン] 攻撃:91 素早さ:99 防御:97 命中:46 運:50 HP:210
[ゲッターエンペラー] 攻撃:88 素早さ:69 防御:100 命中:58 運:27 HP:254

デモンペイン vs ゲッターエンペラー 戦闘開始!!
[デモンペイン]の攻撃 HIT [ゲッターエンペラー]は63のダメージを受けた。
[ゲッターエンペラー]の攻撃 HIT [デモンペイン]は52のダメージを受けた。
[デモンペイン]の攻撃 HIT [ゲッターエンペラー]は63のダメージを受けた。
[ゲッターエンペラー]の攻撃 HIT [デモンペイン]は66のダメージを受けた。
[デモンペイン]の攻撃 HIT [ゲッターエンペラー]は16のダメージを受けた。
[ゲッターエンペラー]の攻撃 HIT [デモンペイン]は35のダメージを受けた。
[デモンペイン]の攻撃 HIT [ゲッターエンペラー]は39のダメージを受けた。
[ゲッターエンペラー]の攻撃 HIT [デモンペイン]は1のダメージを受けた。
[デモンペイン]の攻撃 HIT [ゲッターエンペラー]は23のダメージを受けた。
[ゲッターエンペラー]の攻撃 HIT [デモンペイン]は57のダメージを受けた。
[ゲッターエンペラー]が[デモンペイン]を倒しました(ラウンド数:5)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

さすがにエンペラーには勝てなかったよ。
314それも名無しだ:2006/06/28(水) 15:46:00 ID:jjv9mKL+
デカすぎる蟹はさて置き、女装九郎の姿を旧ザクが見たらどう思うのか・・・・
名前だけ伏せて見せれば惚れそうだ
315それも名無しだ:2006/06/28(水) 15:48:35 ID:JTBlt/E4
なんでその数値で負けるのかが理解できん
316それも名無しだ:2006/06/28(水) 16:21:12 ID:LD+GrWkJ
防御力の差
317それも名無しだ:2006/06/28(水) 16:51:21 ID:BJkfUUIU
>>314
そして正体を知り絶望しつつ自分も似合うかもしれない……と思ってしまい、道を誤る〜fin〜
318それも名無しだ:2006/06/28(水) 17:04:17 ID:BvQ3VR1g
誤ったまま終わるのかよ!!ww
319それも名無しだ:2006/06/28(水) 17:23:08 ID:0Qjkk6bx
[デモンベイン] 攻撃:75 素早さ:12 防御:15 命中:91 運:86 HP:105
[デモンペイン] 攻撃:91 素早さ:99 防御:97 命中:46 運:50 HP:210

デモンベイン vs デモンペイン 戦闘開始!!
[デモンペイン]の攻撃 HIT [デモンベイン]は148のダメージを受けた。
[デモンペイン]が[デモンベイン]を倒しました(ラウンド数:1)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

どうする?
320それも名無しだ:2006/06/28(水) 17:25:11 ID:0Qjkk6bx
ごめん…思いっきりボケてた
ちょっとダゴンに潰されてくる
321それも名無しだ:2006/06/28(水) 17:57:56 ID:dG7PZUXq
>>313 >>319
結果貼りはほどほどにな
322それも名無しだ:2006/06/28(水) 18:26:30 ID:sdafs+BE
……また無意味な数字の羅列が続くのかよ。勘弁してよ。
323それも名無しだ:2006/06/28(水) 19:23:15 ID:DHkLyKCy
デモンベインもデモンペインもゲッターエンペラーも無理ぽで勝てるから同でも良いよ
324それも名無しだ:2006/06/28(水) 20:26:28 ID:T5dwZDdY
明日のアニメには、原作どおり女装が出てくるようだな。
325それも名無しだ:2006/06/28(水) 20:33:16 ID:m5AoX4W+
>314
そしてついでに女装させられる9zakuであった。
9zaku「やめろぉぉぉぉ!!変態執事ぃぃぃぃ!!

ペンデュラボー「・・・とって似合ってるよ。  ぽ」
9zaku「なぜ、そこで顔を赤らめる!顔を背ける!ペンデュラボー!」
エセル「むっー。」
326それも名無しだ:2006/06/28(水) 20:33:19 ID:ZYpU7+N2
斬魔持ってるのに女装のためにとうとう咆哮を買ってきてしまった。

俺の選択は正しかったようだ。
327それも名無しだ:2006/06/28(水) 20:35:47 ID:hXt6LuNk
>>325
アル「親子揃って女装が似合うとはな……」
女装親子「「殺せ!いっそ殺してくれぇ!」」
328それも名無しだ:2006/06/28(水) 20:39:23 ID:FgvBwfeu
俺としては九朔とペルにウェストJr.を加えたトリオの活躍を希望したい。
329それも名無しだ:2006/06/28(水) 20:50:21 ID:JcpbNZKv
>>328
西二世は誰が生んだんだ?
ああクローンですか。ホッ。
330それも名無しだ:2006/06/28(水) 20:55:20 ID:LD+GrWkJ
やっぱアレだろ、嫁は凡人眼鏡だ。
それかエルザ二世
331それも名無しだ:2006/06/28(水) 20:55:55 ID:T5dwZDdY
クトゥルー復活より、よっぽど世界の危機な気がするのだが?>西博士二世誕生
332それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:00:41 ID:znNxl19I
全世界の脅威だな
333それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:01:01 ID:3OhAqnKg
エルザは年取らないし普通に九朔達とつるんでても良いかも。
で、今度こそ攻略ヒロインに!
334それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:02:58 ID:r3VMOorb
つーか西博士に性欲なんざ存在するのか?
335それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:05:54 ID:OSwM0alA
>>334
そこら辺は突っ込んだら三こすり半の正に種付けのみを目的とした行為あるいは人工授精で。
336それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:09:41 ID:jjv9mKL+
文字通りの繁殖行為だな。
337それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:11:43 ID:kPVqut97
あのエロエロな体のエルザを造ったのは誰だ?
338それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:12:05 ID:N5HB9Zak
勝手なイメージだが、なんとなく西博士は恋愛とか性欲とかにかけては常識的な気がする
339それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:27:34 ID:zy+Brn3u
西博士に常識……最も似合わない言葉だな。
340それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:36:40 ID:3qOdgKxC
>>338
夢幻心母の乱痴気騒ぎも虫が好かんとか言って我関せずだったしなぁ。

エルザの造形はどこまで真に迫っているのかとても気になるところ。
ストレートに言えば穴はあるのかないのか。
飲食物は受け付けないみたいだから人体の機能を模す事にそれほどの拘りはないみたいだが。
341それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:44:51 ID:/R8R7tMf
西Jrの誕生で母性本能に開眼するエルザ。
姑として覚醒し、Jr母であることの西嫁と骨肉の争いを繰り広げるのであった!
342それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:50:32 ID:BJkfUUIU
だから元ネタからするにエルザは西博士の理想の女性像(ry
343それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:50:53 ID:4cw5Z7Rl
>>340
ちんこ付いてるかもな
344それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:57:01 ID:+OcclAUZ
>>342
ははは、なに言ってるの
エルザのモデルは十代のころの西博士ですよ
345それも名無しだ:2006/06/28(水) 21:58:07 ID:LD+GrWkJ
某地球割りアンドロイドのごとく
つるっつるだったりしてな
346それも名無しだ:2006/06/28(水) 22:01:14 ID:8N6if//3
>>345
それはやだなあ・・・
347それも名無しだ:2006/06/28(水) 22:02:08 ID:jjv9mKL+
やろうと思えば人工内臓ぐらいなら作れそうだが…
エルザは戦闘タイプっぽいからなぁ。
だがエルザのあの戦闘センスはどこから?
348それも名無しだ:2006/06/28(水) 22:03:18 ID:NCqg3Byh
乗り遅れたが、九朔って、あの三つ編といい、勘違いした王子様みたいな短パンといい
義母&執事&メイド&シスター&親友に、ひたすら玩具にされて育ったんだろうなぁ……

アルバムを開くと、七五三に晴れ着を着せられてるクザクタンとか
小学校の入学式で何故か女の子用の制服なクザクタンとか
ミスカトニック付属学園の学祭でペルやんにバッチリコーディネイトされてエセルに命を狙われるクザクタンとか

そして、そのアルバムをネタに九朔が泣くまで笑い倒す赤九朔とか。
349それも名無しだ:2006/06/28(水) 22:11:56 ID:3BkraRK7
ていうかエルザ(本人)に操たててるんじゃないの?
小説準拠なら密かにエルザクローン育てたりしててもいいような気がする。

親バカな西博士に母親気取りのエルザ(ロボ)で
350それも名無しだ:2006/06/28(水) 22:16:14 ID:T5dwZDdY
街を壊して好き勝手に暴れまくった挙句、「さよなら」も言わずに仲間たちの前から姿を消し、
挙句の果てには遠い世界でこさえた子供の世話まで押し付ける英雄。
……と書けば外道だな、旧神夫婦。

そりゃあ、姫さんも九朔を等身大着せ替え人形にでもしなければ気がすまないだろうよ。
351それも名無しだ:2006/06/28(水) 22:20:50 ID:VoQe/J08
>>348
親子3人で散々馬鹿笑いするんだろうなあ。
352それも名無しだ:2006/06/28(水) 22:32:25 ID:bXWj9WMM
>>348
元の世界では何気に立場最低なのか、九朔。
小さな九朔が、同じ年頃の女の子と一緒に遊んでる写真見て
「何デレデレしてんのよ!」とか理不尽にマジギレする紅朔とか。
353それも名無しだ:2006/06/28(水) 22:35:25 ID:/cs/p4aW
ラオックスの特典テレカ見た感じだと
相当紅朔に玩具にされてるんだろうなw
354それも名無しだ:2006/06/29(木) 00:22:25 ID:IcETZB/r
アレだ。普段の立場低いからその反動で
機神飛翔では親の前だから内べんけい
355それも名無しだ:2006/06/29(木) 00:36:50 ID:pEwHkaDQ
やっぱ胎動以外の小説版オリジナルエピソードは正史だと無かった事扱いなのかなぁ。
356それも名無しだ:2006/06/29(木) 00:45:16 ID:5rz7YYDo
九朗「久しぶり〜九朔、紅朔〜パパだよ〜」
二人を見比べる九朗
九朗「……あれ?女の双子だったっけ?」
こうですか(ry
357それも名無しだ:2006/06/29(木) 01:20:35 ID:HKOYp8BF
>>356
ちょwwww
九郎パパン時空跳躍wwwwww
というか朔の字は女物の服を着せるだけでティーンズ誌の表紙を飾れる美少女になりそうだ
358それも名無しだ:2006/06/29(木) 01:26:49 ID:sWPRYGK1
>355
西博士に暗い過去とか正直イラネ。
359それも名無しだ:2006/06/29(木) 03:22:04 ID:XLY98ec5
もはやお約束になった武器妄想をしてるんだけども
クト・イタは分けるべきかどうか悩むな。
長射程・高威力のスペースバズーカ的クトゥグア、
高命中率・P武器のロケットパンチ的イタクァに分けると
片方だけ出して撃つというアニメになるだろうが、原作で片方だけ撃った事ってあったっけ?
360それも名無しだ:2006/06/29(木) 04:06:52 ID:4c8qFQxC
分けたら武器が無駄に増えるからいらないと思う
武器多いロボはあんま全部を再現しないしね
361それも名無しだ:2006/06/29(木) 05:59:07 ID:6Xs79fXr
九朔って母にだよな
容姿や身長

で、その血から造った紅朔がアルに激似なんだよな
362それも名無しだ:2006/06/29(木) 06:05:44 ID:QmaEOcLw
>長射程・高威力のスペースバズーカ的クトゥグア、
>高命中率・P武器のロケットパンチ的イタクァ

飛翔バトルパートだと明らかにイタクァの方が射程長いんだよな…
クトゥグアは離れたとこで撃つと途中で炸裂しやがる
いや、妄想の邪魔スマソ
363それも名無しだ:2006/06/29(木) 06:31:18 ID:mXoZjq2I
一緒にした方が演出も派手になるしそっちのほうがよくねえ?
364それも名無しだ:2006/06/29(木) 06:43:32 ID:cHK3DjR1
>>361
アホ毛とは前髪と目元はパーパ似なんだけどな
でも全体的に母親似な部分の方が多いな

・・・ビッグマグナムでは無さそうだな
365それも名無しだ:2006/06/29(木) 06:49:36 ID:6Xs79fXr
>>364
むしろ小さい方が話し的におもろそう

デモベU(18禁)でのエロシーンであらゆる女キャラに「小さ〜い」となじられ、
26口径マグナムをつつかれる九朔萌え
366それも名無しだ:2006/06/29(木) 08:43:21 ID:HDoCL02m
父母子そろって総受けなのか大十字ファミリーは
367それも名無しだ:2006/06/29(木) 08:59:54 ID:/J6p/utc
紅朔は攻めだろ
368それも名無しだ:2006/06/29(木) 09:05:48 ID:5rz7YYDo
いや紅朔は意外とロマンチストなので誘い受け




と俺の脳内設定
369それも名無しだ:2006/06/29(木) 10:09:52 ID:rGYjZnvA
紅朔は基本攻めだが、うっかり攻守が逆転しちゃうと超がつくレベルの受けに。これが俺のジャスティス。
370それも名無しだ:2006/06/29(木) 10:57:49 ID:Wr8AHcZC
>>365
男性キャラの持ち物を女性キャラに小さいとなじらせるのは
一部プレイヤーの心を深くえぐることになるからそれは不味いだろう。

母親だの育ての母だの、パーパの持ち物を知っているっていうかパーパの持ち物しか知らない人たちに散々言われて
そこまではまだ半信半疑だったのがペルと一緒に風呂入ってショックを受けて、
でも実は常識的な範囲では大きいほうでした、ってなら笑い話にもなるだろうけど
371それも名無しだ:2006/06/29(木) 12:28:59 ID:5rz7YYDo
フランスパンはフランスパンでえぐられる気がしなくもない
372それも名無しだ:2006/06/29(木) 12:31:49 ID:GkM955cC
修学旅行か何かで他の学生らとも一緒にインスマウスへ
→トラペゾへドロンを堂々と晒すペルに対しタオル巻いて入ろうとする九朔
→「何でタオル」「いや(親父やペルと比べて)小さいから」「剥いてやれ!」
→現れたレムリアインパクトにその他大勢orz

こうですか! わか(ry
373それも名無しだ:2006/06/29(木) 13:15:32 ID:MBln4iDq
>>372
更に妙にしなを作ってタオルで体を覆いつつ涙目の九朔に皆ハァハァ
で、壁の向こうでペルがハァハァしてることに気づいたマジギレエセルが壁を乗り越えようとしてるのを紅朔が全力で止める

こうで(ry
374それも名無しだ:2006/06/29(木) 13:16:30 ID:9zHKsXVT
エロい話で盛り上がってますね
九朔→童貞
紅朔→非処女
これだけでどっちが攻めかわかる
そして九朔が普通の人のデカめサイズなのは、童貞だからなんだよ!!
375それも名無しだ:2006/06/29(木) 13:22:18 ID:xTRukYQh
>>373
紅朔なら止めるよりもエセルを襲いそうで(ry
376それも名無しだ:2006/06/29(木) 14:05:52 ID:MiTA0Giv
エセル「マスター!!」
紅朔「そっちは駄目よ。えいっ!」
エセル「…!えぇ?…んっ、ふぅ…ぁ。」

こうで(ry
377それも名無しだ:2006/06/29(木) 16:50:03 ID:Y/Mh0Cdk
エロパロスレでやれお前ら
だが、話に混ざってやらんでもない

>>375
紅朔ならエセルを襲うよりも自分もここぞとばかりに男湯に突撃しそうで(ry
378それも名無しだ:2006/06/29(木) 17:02:52 ID:HKOYp8BF
なんかおまいらの中じゃデモベU(仮)はハートフル学園ラヴストーリーなのな
379それも名無しだ:2006/06/29(木) 17:08:08 ID:hBNk0dyl
>>378
時のループを無限に繰り返せば、そんな世界に当たる事もあるだろうよ。
380それも名無しだ:2006/06/29(木) 17:12:59 ID:A4bS7kwh
エセル「コクッ」
紅朔「コクッ」
キュピーン
エセル「マスタァァァァ!!!」
紅朔「九朔!!」

>>377
こうでしょうか?よくわかりません
381それも名無しだ:2006/06/29(木) 17:15:57 ID:JBgqSkQh
まぁ待て。俺の中でのデモベUは九朔調k…育成ゲームだ

いやこれじゃデモベ外伝〜クイーンの覇道〜になるか。
382それも名無しだ:2006/06/29(木) 18:07:38 ID:RHZgThyL
クソ餓鬼と教授のセラエノルート追加マダ?
アズラッドに出番を取られた可愛そうな教授が名誉挽回するのマダ?
383それも名無しだ:2006/06/29(木) 18:34:22 ID:A4bS7kwh
餓鬼「・・・・・・」
教授「渇!!精神を乱すな!集中しろ!!」
餓鬼「うるせぇんだよ糞ジジィ!いっぺんその目ん玉抉り出してやろうか?あぁん!」
教授「・・・」
餓鬼「うげっ・・・気色わりぃんだよ糞ジジイ!んなもん見せんな!!」
教授「お前にはまだまだ単位をやるわけにはいかんな」
餓鬼「んだとコラ!さっさと単位よこせ糞ジジイ!!」

>>382
などと言う電波を受信したんだがこれでいいか?
384それも名無しだ:2006/06/29(木) 18:43:01 ID:Y/Mh0Cdk
>>382
教授のさらなる活躍はデモベUに期待しろ。もしくは「永劫の探求」読め。というか、教授は充分に活躍してただろう
大体、まだ活躍できるより教授より、どうやっても今後の出番が無いアズラッドに花持たせるのは当然じゃないか

クソ餓鬼はまあ、悪役としての役は完璧にこなしてたし、これ以上シナリオ長くしてもくどくなるだけだろうからどうでもいいよ
むしろアヌスと教授の紳士対決の追加シナリオが見たいな
385それも名無しだ:2006/06/29(木) 18:47:43 ID:k6ZUsOcS
永劫の探求 ラストにかけて><
386それも名無しだ:2006/06/29(木) 18:56:08 ID:7UGAWxpw
ペルが鼻血噴いて昏倒したら
「ふ、ふふふふふ…僕は…本望だ…
『ん』て『う』を取ったら…『ホモ』だ…」
エセル「マスタァァァァ!?(アーミンリアル白目驚愕フェイスで)」
387それも名無しだ:2006/06/29(木) 19:31:06 ID:9q918JgO
>>386
九朔「まーだ余裕あるな、トドメ刺さんと」



ってなんだこの無限螺旋は
388それも名無しだ:2006/06/29(木) 20:04:59 ID:JBgqSkQh
>>386
アーミンリアル白目驚愕フェイスなエセルが一瞬で思い浮かぶ自分が憎い

ところでエルザルート搭載マダー?
389それも名無しだ:2006/06/29(木) 20:07:34 ID:6Xs79fXr
デモベUでも一人二役な神田
390それも名無しだ:2006/06/29(木) 20:33:35 ID:xTRukYQh
何か今紅朔に子供出来た場合何になるのか考えていて吹きかけた。

普通は血液言語版のまま何だろうが浮かんだのは……


……死霊秘法・肉体言語版、、、、。
391それも名無しだ:2006/06/29(木) 20:44:33 ID:nxNZYJkr
>>372-373の流れを見て思ったんだが
九朔って風呂はいるとしたら
あの長い髪をほどいてアップにするんだろうから
端から見ると女の子にしか見えないよな・・・

まあ普段から女の子に見えるけど
作中でもそんな感じの描写があったし
392それも名無しだ:2006/06/29(木) 20:50:29 ID:UWmobE/4
>384
もうアズラッドは休ませてやれよ。
393それも名無しだ:2006/06/29(木) 20:56:28 ID:7UGAWxpw
>>390
関節技は王者の技ですか。

魔術関係ねぇ!
394それも名無しだ:2006/06/29(木) 21:01:40 ID:JBgqSkQh
いや、実戦こそ魔術と言うぞ。
例えば敵を倒すとしよう
その体躯でもって相手をぶちのめすのも魔術で倒すのも同じ事ではなかろうか?
395それも名無しだ:2006/06/29(木) 21:05:46 ID:3oIxQeQm
なんだかリウイを思い出す流れ・・
396それも名無しだ:2006/06/29(木) 21:09:51 ID:7UGAWxpw
リウイじゃないがオーフェンの
洞窟で魚使ってレスリングする集団思い出した
397それも名無しだ:2006/06/29(木) 21:19:21 ID:QmaEOcLw
>>394
ぶっちゃけカリグラのことですn
398それも名無しだ:2006/06/29(木) 21:38:48 ID:ZO8fgZp3
機神新伝デモンベインU(仮)


プレイ後のプレイヤーにとっては『大十字九朔の受難』こそが真名である
399それも名無しだ:2006/06/29(木) 21:40:42 ID:B85aDTW7
そういやオーフェンにはもろに>>394みたいなこと言ってくるおっさんが出てきたな
400それも名無しだ:2006/06/29(木) 21:43:06 ID:Iaiq3+/I
>>390
死霊秘法・肉体言語版
「いいか! アル・アジフ!
 貴様のおかげで祖父はロリコン、父もロリコン!
 そして俺もロリに目覚めてこのざまだ!」

こうですか?わかりません!><
401それも名無しだ:2006/06/29(木) 21:43:20 ID:edxvjYiW
>>399
というか、そのネタだろ。
「まじゅーつ!!」と叫んで椅子をぶっ壊し、チマチマ組み立てる羽目になった医学博士。
……名前失念。
402それも名無しだ:2006/06/29(木) 21:50:27 ID:JBgqSkQh
>401
サモアペット博士だな。
長ネギに潜む霊的脅威とやらは一体どんな代物だったのやら
403それも名無しだ:2006/06/29(木) 21:53:02 ID:IG6wi04B
>>396
SSWのことかー!
404それも名無しだ:2006/06/29(木) 21:59:08 ID:lphvSHnR
オーフェンは話が進むに連れてどんどん魔術の価値が下落してくへそ曲がりな構成だったな。
魔術師の切り札→爆竹程度の魔術でも敵を倒すには十分→てか銃使った方が早い→それよりも殴り倒す方が安上がり みたいな。
405それも名無しだ:2006/06/29(木) 22:02:24 ID:HDoCL02m
>>死霊秘法:肉体言語版
これをルルイエ異本に当てはめると
なにその対仙術仙術:流派九頭竜
406それも名無しだ:2006/06/29(木) 22:08:34 ID:edxvjYiW
>>405
アルのロリボデーなんぞ遥かに超える、出産世界記録級なアレだったか。
407それも名無しだ:2006/06/29(木) 22:37:43 ID:LBuEvTPa
>>400
クザクはロリどころか究極の近親相姦「自分自身」に目覚めそうだけどな
408それも名無しだ:2006/06/29(木) 22:43:20 ID:JBgqSkQh
最近思うのだが、九郎や九朔はアンチクロスとは別ベクトルで外道に落ちてたんだな。
ロリにナルシスって
409それも名無しだ:2006/06/29(木) 22:57:12 ID:Wr8AHcZC
道を究めりゃ極道ですから。
九郎や九朔は極道
410それも名無しだ:2006/06/29(木) 23:13:42 ID:MiTA0Giv
紅朔が九朔から造られたとはいえ、二卵性双生児みたいなもんだろ?

ならどっかの同人誌で双子の兄妹がやっちゃうのがあったけど、そんなかんじだろ?
411それも名無しだ:2006/06/29(木) 23:16:58 ID:ZO8fgZp3
むしろ神様とピッコロ大魔王
412それも名無しだ:2006/06/30(金) 00:12:17 ID:jQzG+xnd
九郎のクトゥグアも、無限螺旋の最初の方では一般人サイズだったんだと思う。
ただちょっと繰り返しで強化されちゃって神獣形態になっちゃっただけで。
413それも名無しだ:2006/06/30(金) 00:16:07 ID:lYEtdKJT
なるほど、孕ませ産ませ育てるのも戦いだからな。一理ある説だ
414それも名無しだ:2006/06/30(金) 00:37:07 ID:T4mggQVh
つまり姫さんは少しづつ拡張されていったんだ、と。君は!
415それも名無しだ:2006/06/30(金) 10:32:11 ID:hcSR5s5P
>>405
死霊秘法肉体言語版は、デウスエクス袈裟固め、デウスエクスヘッドロックに加えて歳の差9歳親子が使う蝦夷の妖拳法まで扱えるのかよ
416それも名無しだ:2006/06/30(金) 11:00:08 ID:3Tskrr/8
死霊秘法肉体言語版は、剥がれた爪から培養されたアナザーボディと最終的には和解して
ネクロノドッキングとか使うようになりますか?
417それも名無しだ:2006/06/30(金) 11:44:12 ID:zuRv+qTi
>>415-416
それに加え、死霊秘法:肉体言語版は一族の特性として念力を始めとする超能力が使えるという寸法か。
認識さえ出来てればビルを根元からポッキリ折ってブンブン振り回したり、任意の場所にテレポートしたり、人体発火とか誘発したり出来る訳ですね。
オマケに用いる拳法は素手で戦車を破壊したり、挙句の果てには掌底で対消滅を引き起こしたりする訳か。
……あれ?それ、何てU−1(ry

てか、九頭竜の始祖の「深海に棲む大破壊竜」って南太平洋の水底に眠っているそうだが、
これってまんま邪神クトゥルーの事でh(ry
418それも名無しだ:2006/06/30(金) 14:10:31 ID:0FuqJqmE
[地球皇帝アウグストゥス] 攻撃:95 素早さ:20 防御:75 命中:57 運:89 HP:138


http://www.newspace21.com/mix/btl.php
419それも名無しだ:2006/06/30(金) 14:13:21 ID:T4mggQVh
ネクロインフェルノ
ネクロリベンジャー
ネクロノストレッチ
狂気!ネクロノスパーク
420それも名無しだ:2006/06/30(金) 14:21:33 ID:9zBShY1d
飛翔のムービーファイル確認してたら
アナブラ登場ムービーのファイル名が”ねくたん登場”ってなってるんだけど
ねくたんって何よ
421それも名無しだ:2006/06/30(金) 14:24:17 ID:T4mggQVh
ネクロノミコン血液言語版たんの略じゃね
422それも名無しだ:2006/06/30(金) 14:27:55 ID:9zBShY1d
>>421
それだとアルもねくたんじゃね?
423それも名無しだ:2006/06/30(金) 14:31:35 ID:T4mggQVh
いや、アルアジフたんだからアルたんだ
424それも名無しだ:2006/06/30(金) 14:37:34 ID:2C8d5K9X
肉体言語のネタ元がさっぱりワカランw
425それも名無しだ:2006/06/30(金) 14:40:40 ID:T4mggQVh
>>424
っ大魔法峠
九頭竜云々は知らん
426それも名無しだ:2006/06/30(金) 14:43:43 ID:3Tskrr/8
>>424
俺が書いたのはゆで。
爪から生まれたクローン人間がラーメンマンランボーで、ドッキングはキン肉マンとグレートの必殺技
427それも名無しだ:2006/06/30(金) 14:47:04 ID:MzVHAWqF
九頭竜云々はDADDY FACEだな。8歳差の親子が八頭大なトレジャーハントをする話。
428それも名無しだ:2006/06/30(金) 14:47:43 ID:gMb94vyM
後者はダディフェイスってラノベの武術だな。
使い手の主人公は大学生で、中学生の双子の父。戦車程度なら素手で破壊。
ある意味九郎と並ぶトンデモ。
429それも名無しだ:2006/06/30(金) 14:50:53 ID:EAq1fp67
>>424
九頭竜のネタ元は電撃文庫の小説「DADDY FACE」。
大学生の主人公の元に年の差9歳の中学生の娘が転がり込んでくるお話。
主人公は8歳の時、当時引き離される運命にあった一つ年下の思い人との間に子供を作ったというギネス級出産記録を生み出した人物。
ある意味、九郎ちゃんなぞ目じゃないz(ry

九頭竜は主人公が扱う地上最強の格闘技。
上で書いた様に素手で戦車を破壊したりするのが「余裕」で出来るというデタラメぶり。
あと、発射された銃弾を発射確認後にかわしたり全部拳で弾いたり出来たりとやりたい放題。
430それも名無しだ:2006/06/30(金) 15:12:59 ID:2C8d5K9X
オマイラ親切にも程があるぞ
・゚・(つд`)・゚・ 涙で前が滲んで見えらぁコンチクショウ!!

つーか、よくそんなU-1小説にGOサイン出せたな電撃…
431それも名無しだ:2006/06/30(金) 15:20:13 ID:EAq1fp67
>>430
文章が読み易く、展開も娯楽小説として十分及第点なレベルだから小説としては意外に良く出来てる。
厨設定もちゃんと煮詰めれば物語の中に組み込めるという好例。

ついでに言うと、敵勢力もトンデモな奴らが多いから意外に主人公が終始圧倒しっ放し&一方的展開にはなりにくい。
てか、一度全力の主人公が全く歯が立たずに殺されかけた相手まで居る。w
結局、そいつ相手には戦わずに逃げるしか選択肢が無かったと思う。(まだ読んでない巻があるので、もしかしたら後の巻で何か手があるかも知れないが)
432それも名無しだ:2006/06/30(金) 15:31:35 ID:lnQ9rxWI
まあ、一次と二次じゃ同じ要素が入っても全然効果が違うからな

機神飛翔だって
・クロスオーバー
・逆行
・ST
・主人公の子供登場(しかもかなり強い)
と、二次創作だとかなりアレな要素入れまくってるし
433それも名無しだ:2006/06/30(金) 15:37:33 ID:QdxVrXMF
>>429
>>ギネス級出産記録

あまい、残念ながら、現在ではギネス記録から低年齢出産記録自体が削除されているらしい。
さらには!このページに5歳で出産した女性の、妊娠中の写真があるぞ

ttp://x51.org/x/05/05/2234.php
434それも名無しだ:2006/06/30(金) 15:52:18 ID:hcSR5s5P
>>417
モトネタの小説、メドゥーサの最後でクトゥルー出てきてる。

マギウスくろーと本気のしゅーくん、どっちが強いんだろうか…
>>430
九頭竜は、クトゥルーが人間に教えたとされる、対仙術用仙術。
素手でバズーカの弾を受け止め、戦車を破壊し、何もない空中に【そこに階段があると仮定して】空中を駆け上がる。
それ+ハイテク装備を駆使してトレジャーハント。敵は太古に地球に現れたっぽい異星人。
>>431
補足すると、主人公が倒した敵は少ないw
435それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:01:50 ID:EAq1fp67
>>434
>モトネタの小説、メドゥーサの最後でクトゥルー出てきてる。
情報thx!
まだメドゥーサの3巻の途中までしか読んでないから、「深海の大破壊竜」がクトゥルーなのかどうか確信が持てなかったので楽しみが増えた。
最終巻の4巻まで急いで読んでみるよ。
436それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:09:49 ID:jCBGUFRw
>>434
しゅーくんは設定上の戦闘能力に比べて成果というかストーリー上の功績が圧倒的にすくないからなぁ。
まぁ超常拳法修めてるとはいえ他の奴等ことごとく超人だし、アンチクロスの中に放り込まれたウィンフィールド級に苦戦しまくりなのはしかたなしかな。

つーか、意外と多いのかもなトンチキクトゥルフ物。
集めてスーパー駄目クトゥルフ物大戦とかやったらたのしいかもなぁ(妄想)。
437それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:11:23 ID:hcSR5s5P
>>435
期待する様な出方ではないかもしれんがな。

そういや、しゅーくんは生体電流を加圧して相手に叩き込む技持ってるよな。
これってニトロが出してるノベル「鬼哭街」の主人公の必殺技じゃないかw
まぎうすくろーは電撃系の技もってたっけ?
バルザイと銃とデビルウィングしか技覚えてないwwwwwwww
438それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:12:17 ID:hcSR5s5P
>>436
当然、出海まことの「邪神ハンター」も出してくれるよな?
439それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:18:40 ID:jCBGUFRw
>>438
もちろんだ、もちろんだとも。
あと朝松健の『秘神黙示ネクロノーム』とかな(マイナー過ぎます)。
あとイクサー1も伝聞にてクトゥものだと聞いた。
駄目クトゥ物大杉。
440それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:19:42 ID:ptBzXG8g
トンチキクトゥルフものなら
風見潤の「クトゥルー・オペラ」を外すわけには……

と、この作品主人公(のうち二人)が旧神になったり
ラストで過去に戻ってのタイムループものだったりと
意外とデモベとの共通点が多い事に今更気がついた……
441それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:21:24 ID:EAq1fp67
>>439
その混沌ぷりが面白いんジャマイカ。
はっ、そうか、この混沌さ加減こそニャー様が望んだ世界n(ry
442それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:22:37 ID:MzVHAWqF
そういえばアリシア・Yって照男から見て姉、ウェイトリー兄弟から見て妹になるのか。

すばらしい。
443それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:23:06 ID:hcSR5s5P
スーパークトゥルフ大戦

・斬魔大聖デモンベイン
・機神咆哮デモンベイン
・機神飛翔デモンベイン
・小説版デモンベイン
・邪神ハンター
・秘神黙示ネクロノーム
・クトゥルフ比叡山炎上
・クトゥルフと帝国
・朝のこない夜に抱かれて
・戦え!イクサー1
・妖神グルメ
・退魔針
・アリシア・Y
追加&修正よろ
444それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:25:01 ID:9zBShY1d
>>443
ペルソナ2は駄目ですか
445それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:25:14 ID:EAq1fp67
>>443
そこに「エンジェルフォイゾン」も加えてくれ。
アザトゥースがゴスロリ萌え少女な超混沌作品。
446それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:27:33 ID:gMb94vyM
黒の断章とEsの方程式もヨロ。
人工失楽園は結局出なかったなぁ。
447それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:28:04 ID:hcSR5s5P
スーパークトゥルフ大戦

・斬魔大聖デモンベイン ・機神咆哮デモンベイン ・機神飛翔デモンベイン ・小説版デモンベイン
・邪神ハンター ・秘神黙示ネクロノーム ・クトゥルフ比叡山炎上 ・クトゥルフと帝国
・朝のこない夜に抱かれて ・戦え!イクサー1 ・妖神グルメ ・退魔針
・アリシア・Y ・クトゥルーオペラ ・ペルソナ2 ・エンジェルフォイゾン
・ダディフェイス ・ハスタール

色々追加してみた。現在参戦作品が17作
448それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:29:08 ID:hcSR5s5P
スーパークトゥルフ大戦

・斬魔大聖デモンベイン ・機神咆哮デモンベイン ・機神飛翔デモンベイン ・小説版デモンベイン
・邪神ハンター ・秘神黙示ネクロノーム ・クトゥルフ比叡山炎上 ・クトゥルフと帝国
・朝のこない夜に抱かれて ・戦え!イクサー1 ・妖神グルメ ・退魔針
・アリシア・Y ・クトゥルーオペラ ・ペルソナ2 ・エンジェルフォイゾン
・ダディフェイス ・ハスタール ・黒の断章 ・Esの方程式
・バンプレストオリジナルクトゥルフ

これで20
449それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:29:55 ID:EAq1fp67
スーパークトゥルフ大戦

・斬魔大聖デモンベイン ・機神咆哮デモンベイン ・機神飛翔デモンベイン ・小説版デモンベイン
・邪神ハンター ・秘神黙示ネクロノーム ・クトゥルフ比叡山炎上 ・クトゥルフと帝国
・朝のこない夜に抱かれて ・戦え!イクサー1 ・妖神グルメ ・退魔針
・アリシア・Y ・クトゥルーオペラ ・ペルソナ2 ・エンジェルフォイゾン
・ダディフェイス ・ハスタール・黒の断章・Esの方程式・アトラク=ナクア

こんな感じに
450それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:31:49 ID:hcSR5s5P
・斬魔大聖デモンベイン ・機神咆哮デモンベイン ・機神飛翔デモンベイン ・小説版デモンベイン
・邪神ハンター ・秘神黙示ネクロノーム ・クトゥルフ比叡山炎上 ・クトゥルフと帝国
・朝のこない夜に抱かれて ・戦え!イクサー1 ・妖神グルメ ・退魔針
・アリシア・Y ・クトゥルーオペラ ・ペルソナ2 ・エンジェルフォイゾン
・ダディフェイス ・ハスタール・黒の断章・Esの方程式・アトラク=ナクア
・沙耶の唄 ・バンプレストオリジナルクトゥルフ
これで21
どこまで増えるんだw
451それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:32:38 ID:ptBzXG8g
そこに栗本薫の「魔界水滸伝」も追加ヨロ。

つかアトラク=ナクアはタイトルだけで
内容はクトゥルフとはこれっぽっちも関係ないだろ。
452それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:33:57 ID:hcSR5s5P
・斬魔大聖デモンベイン ・機神咆哮デモンベイン ・機神飛翔デモンベイン ・小説版デモンベイン
・邪神ハンター ・秘神黙示ネクロノーム ・クトゥルフ比叡山炎上 ・クトゥルフと帝国
・朝のこない夜に抱かれて ・戦え!イクサー1 ・妖神グルメ ・退魔針
・アリシア・Y ・クトゥルーオペラ ・ペルソナ2 ・エンジェルフォイゾン
・ダディフェイス ・ハスタール・黒の断章・Esの方程式・アトラク=ナクア
・沙耶の唄 ・魔界水滸伝 ・バンプレストオリジナルクトゥルフ
>>451
いやほら、枯れ木も山の賑わいっていうか
初音ねえさま萌えっつうか
なあ?
453それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:35:22 ID:9zBShY1d
ウルトラマンティガもだっけ?
454それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:37:28 ID:jCBGUFRw
スーパークトゥルフ大戦 ―無限螺旋の彼方で―

・斬魔大聖デモンベイン ・機神咆哮デモンベイン ・機神飛翔デモンベイン ・小説版デモンベイン
・邪神ハンター ・秘神黙示ネクロノーム ・クトゥルフ比叡山炎上 ・クトゥルフと帝国
・朝のこない夜に抱かれて ・戦え!イクサー1 ・妖神グルメ ・退魔針
・アリシア・Y ・クトゥルーオペラ ・ペルソナ2 ・エンジェルフォイゾン
・ダディフェイス ・ハスタール・黒の断章・Esの方程式・アトラク=ナクア
・沙耶の唄 ・魔界水滸伝 ・バンプレストオリジナルクトゥルフ
・ウルトラマンティガ ・ウルトラマンガイア

そういえばウルトラマンも戦ってました。
光の巨人が旧神という解釈に脱帽。九郎ちゃんとウルトラマン同志だよ!

455それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:41:02 ID:hcSR5s5P
デカブツ相手に戦闘可能な人たち
・デモベ関係
・バンプレストオリジナルクトゥルフ
・ウルトラマン関係
・アリシア・Y
人間サイズ程度なら戦闘可能な人たち
・邪神ハンター
・朝の来ない夜に抱かれて
・ダディフェイス
・アトラク・ナクア
無力な人たち
・比叡山炎上
・帝国

知ってる範囲だとこれくらい
456それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:43:50 ID:VNEGosqW
>>454
背丈もちょうどいい感じだな。並んで握手!
457それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:45:43 ID:GuWqb3gL
ダディフェイス の九頭竜はクトゥルー自身が人間にダウンサイジングしたものを教えて
なんか非常識な教授方法でそのまま何万年も受け継いできてるからルルイエ異本肉体言語版
458それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:52:47 ID:jCBGUFRw
>>455
じつはネクロノームはデモベに先駆けてやらかした『クトゥルフ神話でロボ物』なんじゃよコレが。
なので対デカブツに加えておくれよ。 ちなみにぐぐったら絵が出てきたのでメ欄にでもペタリ。

>>456
なぜかマジンガーZとグレートマジンガーがガッチリ握手している絵が浮かびました。燃えるね!
459それも名無しだ:2006/06/30(金) 16:55:33 ID:hcSR5s5P
>>458
デカ!そして生物っぽい!
カブツ相手に戦闘可能な人たち

・デモベ関係
・秘神黙示ネクロノーム
・バンプレストオリジナルクトゥルフ
・ウルトラマン関係
・アリシア・Y
人間サイズ程度なら戦闘可能な人たち
・邪神ハンター
・朝の来ない夜に抱かれて
・ダディフェイス
・アトラク・ナクア
無力な人たち
・比叡山炎上
・帝国
460それも名無しだ:2006/06/30(金) 17:04:48 ID:CJNAZBCJ
このネクロノームってのについて詳しく
ぐぐったけどこれと言った紹介ページが見あたらねぇ
461それも名無しだ:2006/06/30(金) 17:07:01 ID:ptBzXG8g
クトゥルーオペラはワープも亜光速飛行も出来る
宇宙船アイリス号があるので対デカブツで。
まあ生身で大半の邪神倒してるけどな。
宇宙船乗って倒したのハスターとアザトースくらいじゃなかろうか。
4巻構成の1巻ラストで焼き殺されたクトゥルー……

魔界水滸伝は最初のうちは人間サイズ戦闘可能程度だけど
後半先住者(神・妖怪)の力に覚醒してからはデカブツ戦闘可で。
462それも名無しだ:2006/06/30(金) 17:09:09 ID:hcSR5s5P
デカブツ相手に戦闘可能な人たち

・デモベ関係
・クトゥルーオペラ
・秘神黙示ネクロノーム
・バンプレストオリジナルクトゥルフ
・ウルトラマン関係
・アリシア・Y
・魔界水滸伝(後半)
人間サイズ程度なら戦闘可能な人たち

・邪神ハンター
・魔界水滸伝(前半)
・朝の来ない夜に抱かれて
・ダディフェイス
・アトラク・ナクア

無力な人たち
・比叡山炎上
・帝国
463それも名無しだ:2006/06/30(金) 17:25:04 ID:jCBGUFRw
>>460
つまりそういう品ですw
以下漠然解説。

『旧きもの』が作り出した超スゲェ五機のスーパーロボット、それがネクロノーム!
何度も発動しては地球に大ダメージを与えてたらしいこのロボに、なんか旧支配者と旧神の思惑っぽい何かで選ばれたパイロット達。
それぞれ旧支配者と旧神の印を持つ彼らがどちらかの勢力に傾いたとき、地球の命運は決する風味。
そしてその超兵器を狙う秘密結社とか米軍とかその他諸々の陰謀(無論ニャル様もいらっしゃる)の渦中で高校生達ががんばるような話。
だがその結末はジャンプ十週打ち切り風味だった……!(えー)

個人的には結構楽しめたけど、決して人様には勧めない。そんな作品。
とても電撃文庫とは思えぬナリ。
以上、板違い甚だしい営業終わり。

>>461
なにその荒唐無稽活劇。
俄然クトゥルーオペラに興味が湧いてきましたよっ。
というか、神々と殴りあう作品多過ぎ。
あの世のラヴやん御大も未来の極東でまさかこんな扱いを受けているとはおもいますまい。
464それも名無しだ:2006/06/30(金) 17:34:10 ID:gMb94vyM
日本人の神話破壊はとどまるところを知らんなw
465それも名無しだ:2006/06/30(金) 17:36:31 ID:hcSR5s5P
>>464
もともとそういう国民性だもんよ。
異教の神様を、敵対者としてじゃなくて普通の神様として取り込みまくりだぜ?
466それも名無しだ:2006/06/30(金) 17:42:56 ID:UTQICHw4
このクズ共め!
こんだけクトゥルー物挙げておきながら「宵闇幻燈草紙」と「邪神伝説シリーズ」と「セレファイス」と「ラプラスの魔」が無いのは
どう言う了見だ!
467それも名無しだ:2006/06/30(金) 17:49:10 ID:94Hr/b6q
>>465
下手すると諸々の神仏はテトラグラマトンの仮姿である。
と言い出しかねないのが日本だしなぁ……

まあ、そう言う文化だから面白い訳なんだが。
468それも名無しだ:2006/06/30(金) 17:58:08 ID:ptBzXG8g
>>463
クトゥルーオペラは活劇というよりはSFだな。
基本はダーレスの邪神VS旧神で、

邪神たちの封印が解けることを察知した旧神は
1982年7月7日に生まれた双子の中から七組を選び、一組に一つずつ
念動力・過去視・透視・テレポート・バリア・生命探知・高熱発生の超能力を授けた。

また双子達のサポートをさせるために、飛行機事故で両親を亡くし、多大な賠償金を得た
アメリカ人青年に啓示を与え、株や金相場に投資をさせて、
世界最大の超複合企業を作り上げさせた。

邪神が蘇る1999年に双子達は17歳になり、超能力も最大に開花するはずだったが、
邪神の蠢動はそれよりも二年前、1997年にすでに始まっていた……

というのがあらすじ。既に過去の話じゃんというツッコミは無しな。
なんせ1980年の作品だから。
469それも名無しだ:2006/06/30(金) 17:58:31 ID:e3Vf2vBD
ヤオヨロズな対神的倫理観を持つ国だからな。
石ころやら便所にまで神様がいるんじゃ有り難いんだか有り難くないんだか。
470それも名無しだ:2006/06/30(金) 17:59:25 ID:EAq1fp67
>>466
うおぉ!そういえば忘れていた。「宵闇幻燈草紙」は超絶直球なクトゥルフ物じゃないか。

てか、ラスキン先生はミスターダディことシュルズベリィ先生と良い同士になれそうじゃないか!
…………同士というより「強敵」と書いて「友」と呼ぶ関係の方が適切なんじゃないかと思ったのは内緒だ。
471それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:02:30 ID:ptBzXG8g
>>466
邪神伝説シリーズを加えると、フラグの立て方次第で
シュブ=ニグラスとニャル様の顕現の一つが仲間になりそうなのがなあw

そーいやあれのシュリュズベリィ博士の正体はニャル様だったな。
472それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:12:06 ID:jCBGUFRw
>>465
俺も忘れてたー!ごめんよぅ。
っても宵闇とラプラスの魔しかわからんわけですがっ!
ラスキン先生の信念の形ならデモベのダゴンくらいならいけそうですな。作中でもエルダーなディープワンズと戦ってましたし。
シュリュズベリィ博士とラスキンの共闘とかマジ燃えるね。やっとロボゲ板っぽい話題になったような気もする。

>>463
小生が生まれる前の作品ですか……w
まぁSFどんとこいでさぁ。
アメリカ人青年の件がアルと覇道鋼造の逸話に似てますな。
或いは参考文献の一つなのかもしれませんね。
473それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:13:46 ID:qfP7LdIp
よし、では2ch出身クトネタ代表としてひでぼn(バキューン
474それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:23:18 ID:UTQICHw4
あとは闇に吠えるもの・野獣・ガグのニャル三段変形が楽しめる「ニライカナイ」だな。なんで最後がガグなのかはわからんが。
小ネタでいいんなら「THE ビッグオー」や「デジモン」や「ARMS」も。

>>473
なら、えるだが「NBKロボ」でアルビノペンギン蹴散らしたくとるt窓に!窓に!
475それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:25:21 ID:P7hD29pi
じゃあハスタールもだな
476それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:31:37 ID:lA5ahaWv
正義ハゲの信念の形と皇餓の殺陣とか(クスィアンバー18mくらいしかないらしいからきついか)
五行器についで銀鍵守護神機関に興味を持つ馬とか、
照夫にむかってストナーサンシャイン放つ虎蔵とかがすごくみたいです。
477それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:40:42 ID:30Hy0CAH
ちと出遅れたがエンフォも戦える方だな。

何せ旧支配者や旧神のごった煮系だし。
主人公無力(というか自動発動型の自己犠牲系回復)だがヒロイン系洒落に成らんのばっか。

綾瀬は真祖だしすざくは四神の朱雀(字は違う)その妹のはくこは白虎、お目付役にはアトラック・ナチャ(普段は校医)、あざりん(魔王アザ・トゥース)。他にもバステトとか色々。


おちゃらけでパンクなにゃる様はこの作品だけな気も……
478それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:44:03 ID:T4mggQVh
某クトゥルフガイドブックに
「喋くる混沌」が紹介されてて噴いた記憶が
479それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:51:24 ID:2ke6KwPz
>>466
貴様もクズだ
なぜ邪聖剣ネクロマンサーが貴様等の口からでないのはどうしてだ?
480それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:52:11 ID:EAq1fp67
>>478
こりゃあ、ナチャ先生を鍋奉行に夏の糞暑い盛りに狭い部屋で
クロスオーバーの面々が鍋を囲んで突付き合わないと行けないね。(エンフォ知らない人置いてきぼりだな貴様
481それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:52:15 ID:c0UMGnG2
ワイルドアームズだったかに『そっと這いよる混沌』とかいうのがいたな。
482それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:53:23 ID:GP1sHI9F
www.demonbane.com/book/b_060801.html

これどう思う?
マーズアタックなんだぜ?
483それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:56:49 ID:EAq1fp67
>>482
⊃既出。
484それも名無しだ:2006/06/30(金) 18:57:48 ID:lYEtdKJT
>>473
何そのエロp(SANチェック失敗
485それも名無しだ:2006/06/30(金) 19:04:19 ID:T4mggQVh
>>481
WA3だったかFだったか。
人体実験するわ反物質爆弾炸裂させるわど偉い奴だった
経験値もど偉かった(三万)
486それも名無しだ:2006/06/30(金) 19:07:49 ID:jCBGUFRw
そういえばバンプレオリジナルクトゥルフ、実は既に存在することを思い出したり。
スパロボDに出てくるルイーナがそうなんですよ奥さん(旦那でも可)。
「南極の遺跡から門を通じて現われる人知を超えた何か」
って設定だった気がする。プレイしたのもう随分前なのでうろ覚えですが。
というか、やってて思ったわけですよ。
敵の幹部はこちら側で造られたらしいけどそれって落し子なのかなぁ、とか。
そうなると男主人公のヒロインは落し子ってのは斬新だよなぁ、とか。
つーか九朔って旧神夫婦の子供だから落し子じゃねぇ? とか(コレは今思った)

>>485
あれは三メートルの宇宙人の方が元ネタなのでニャル様率は低いほうなのですよ。多分。
まぁそれでなくてもクトゥネタ多いですけどねあの作品。魔剣狂気山脈とか。
487それも名無しだ:2006/06/30(金) 19:12:05 ID:CZ6e+sC/
覇道父が兼定っていうのはこれが初出?
488それも名無しだ:2006/06/30(金) 19:16:01 ID:UTQICHw4
>>487
初出

っつーか新キャラがエドガーかよ。アランかよ。ポゥかよ。江戸川乱歩かよ
489それも名無しだ:2006/06/30(金) 19:18:24 ID:sNMUFXPN
>>474
アームズからリーマン出すか?
490ニトロ厨でデモベスキー:2006/06/30(金) 19:56:33 ID:2Gb5dDhE
さっきからレスを見返しているけど、全くついていけない俺一名('A`)ノ
491それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:00:34 ID:pKWT/9nA
BIG-Oとデジモンテイマーズは巨大な奴と戦えるな、ARMSは戦える奴もいるが、ちとキツイかもしれない。

>485
そのネタならWA2だ。
生身で怪獣と戦ってる連中なので、ゴーレムやロンバルティアも入れて余裕で戦えるな。
銃と荒野の変身ヒーローな戦隊物RPGは奇抜で熱く面白かった。
492それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:08:00 ID:pKWT/9nA
言葉足らずで噛みつかれる前に、テイマーズだったのはクトゥルフっぽいネタで思いつくのはテイマだけだったから。
他のデジモン作品は戦えても違う気がする。
493それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:21:31 ID:8rVKcZA8
デジモン+小中
つまり……
494それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:24:24 ID:P7hD29pi
>>490
それもニャルの仕業だにゃる
495それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:42:50 ID:KCG2QaTQ
496それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:47:13 ID:w+MGhe5K
スパロボ参戦したら曲は機神咆吼と破神昇華とトラペゾの三曲でいいよね。
497それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:49:47 ID:0FuqJqmE
まて、世紀の大天才の時はどうなる
498それも名無しだ:2006/06/30(金) 20:52:52 ID:UTQICHw4
まて、神の摂理はどうなる
499それも名無しだ:2006/06/30(金) 21:01:05 ID:lYEtdKJT
待て、イービルシャァァアアイィン!!と熱唱したい俺のパトスはどうなる
500それも名無しだ:2006/06/30(金) 21:03:12 ID:DVoiFGWY
参考としてちょいと聞きたいのだが
皆PCのスペックどれ位で、どんな感じの動作?
501それも名無しだ:2006/06/30(金) 21:11:47 ID:2fuayZdu
待て、宇宙狂騒曲が入ってないとグリリバが泣くぞ。

>>500
CPU・ペンD3.2G グラボ・ゲフォ7900GTX メモリ・512M×2
戦闘前ロードが20秒程で、設定変更無しで処理落ち等無し。
502それも名無しだ:2006/06/30(金) 21:21:29 ID:pKWT/9nA
>500
CPUセレロン1.8G GeF4200 128Mの物 メモリ512M×2
これで快適動作してる。

メモリは512Mだと、アクションで遊んでて十数分たつと処理が固まってくる。
1024Mないとキツイ。
503それも名無しだ:2006/06/30(金) 21:28:23 ID:w+MGhe5K
んでもスペック足りずに買えなかった人もけっこういるはずだよな。
いろいろ追加して移植してほしいところ。
ついでにそれに合わせて飛翔アニメ化も。
504それも名無しだ:2006/06/30(金) 21:39:08 ID:DVoiFGWY
>>502
そんくらいで良いのか、じゃあメモリとグラボだけ代えりゃいいかな。

>>501
参考にならねえw

ありがとね。
505それも名無しだ:2006/06/30(金) 22:01:16 ID:2fuayZdu
いや、79GTXは値段に見合った巣晴らしい品だぞ。
グラボとしての性能はもちろん、排熱騒音含め全て最高レベルでバランスが良い。
まあ、流石に今の価格では他人にゃ薦められんが、5万以下に値下がりしたら考えてもいいと思う。

難点として無闇矢鱈にデカい。
何しろデフォでファンだの何だのフル装備なので、ミニタワーでも配線次第ではキツイかもしれん。
俺の場合、ペンDなのでCPU用冷却ファンも相当ゴテゴテしいから配置で泣きそうになった。
506それも名無しだ :2006/06/30(金) 22:14:22 ID:omMhwbVQ
ワイルドアームズFは最初のボスがアトラク=ナクアだったしなあ。めちゃくちゃ弱かったけど。
あと下手なボスより強いモンスターに「ぐれーと・おーるど・わん」というそのまんまな奴がいる。
必殺技の「生まれてきてごめんなさい」は強力すぎた。
507それも名無しだ:2006/06/30(金) 22:50:56 ID:XLNRw6vX
>>499
カラオケでやってこい
DAM(BBサイバーのみ) JOY UGA好きな機種でかましてこい

>>495
OKわかったから立てる前に一言相談しような
508それも名無しだ:2006/06/30(金) 23:02:12 ID:clC1Ie/W
・・

 ねじまが
『螺旋禍れ、世界よ』ってどんな意味なの?

壊れろ!って意味かな?
509それも名無しだ:2006/06/30(金) 23:07:35 ID:8rVKcZA8
それより宇宙的悪意の意味が分からん
510それも名無しだ:2006/06/30(金) 23:14:17 ID:khufQ6dX
>>508
そのままな意味かと。
数ある並行世界がまざりあっちゃったってことかな?
アル・瑠璃・ライカエンド混ざってるし。
511それも名無しだ:2006/06/30(金) 23:57:10 ID:lYEtdKJT
つまり並行してた世界を曲げて交差点を作ったわけか。
512それも名無しだ:2006/07/01(土) 00:10:02 ID:vLSG5wFV
>>508
劇中で紅朔が言ってる通りだと思うが。
ハッピーエンドの無い、悪夢の連続する世界。
色んなルートが混じってるのは、アルの記憶がベースな所為だろう。
照夫とナイアさん曰く、基本姫さんルートで、何回かライカルートに入ってもいるそうだし

>>509
字面どおり。
513それも名無しだ:2006/07/01(土) 00:52:55 ID:nXRS2eTd
>>497
トロンベ並にボス音楽をかき消しそうだw
514それも名無しだ:2006/07/01(土) 01:01:25 ID:rgo8TTH7
西博士のBGM聞いただけでなんか生暖かい気持ちになるのは何でだろうな
515それも名無しだ:2006/07/01(土) 01:18:36 ID:8dFoiUH2
>>491
いや、はいよるこんとんは2が初出(1やった事無いので不明)
だけど、そっと這い寄る混沌(一回りデカいオレンジの奴)
は3かFのどっちかが初出
>>506
それはぐれーたー・びーすとじゃなかったかな
516それも名無しだ:2006/07/01(土) 01:23:22 ID:fM5yfXfe
>>514
天才と何とかは紙一重というかむしろ完全に向こう岸だからな。
517それも名無しだ:2006/07/01(土) 01:52:21 ID:tzRhq6/i
>>492
おいおい、デジアド2にもろ『クトゥルフの呼び声』だったダゴモンの呼び声を忘れてないか?
確かに雰囲気はテイマーズがクトゥルフに混ぜやすいが。
518それも名無しだ:2006/07/01(土) 03:18:28 ID:fX8TYa98
>>412-414の流れを見て思ったんだが、やっぱ一般人も無限螺旋で
狂気に対する耐性が鍛えられたんだろうなぁ。
ショゴスと遊んで正気を失わない子供とか、よく考えたら凄いしw
519それも名無しだ:2006/07/01(土) 03:24:28 ID:8VoxjLwR
[破壊ロボ] 攻撃:51 素早さ:50 防御:70 命中:35 運:96 HP:113
[デモンベインブラッド] 攻撃:91 素早さ:35 防御:23 命中:24 運:18 HP:274

破壊ロボ vs デモンベインブラッド戦闘開始!!
[破壊ロボ]の攻撃 HIT [デモンベインブラッド]は47のダメージを受けた。
[デモンベインブラッド]の攻撃 HIT [破壊ロボ]は103のダメージを受けた。
[破壊ロボ]の攻撃 HIT [デモンベインブラッド]は113のダメージを受けた。
[デモンベインブラッド]の攻撃 MISS [破壊ロボ]は攻撃を回避した。
[破壊ロボ]の攻撃 HIT [デモンベインブラッド]は63のダメージを受けた。
[デモンベインブラッド]の攻撃 MISS [破壊ロボ]は攻撃を回避した。
[破壊ロボ]の攻撃 HIT [デモンベインブラッド]は150のダメージを受けた。
[破壊ロボ]が[デモンベインブラッド]を倒しました(ラウンド数:4)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

デモンベイン・ブラッドだと勝てなかったのが悔やまれる。
520それも名無しだ:2006/07/01(土) 03:49:32 ID:WaVNGPqG
>>515
はいよるこんとんは1が初出だよ。
当時はデュプリケイター狩りに戦いまくったものだ…
521それも名無しだ:2006/07/01(土) 18:18:41 ID:qjmijoS9
今、斬魔プレイ中だが、瑠璃ルートが一番面白い気がする。


眼鏡シスター?誰それ?
522それも名無しだ:2006/07/01(土) 18:22:05 ID:dwbTPAMo
眼鏡シスタールートなんかないよ。草履ルートだよ
523それも名無しだ:2006/07/01(土) 18:31:35 ID:XhOYw5TK
シスターはガキんちょ思いのわりには
ネロや糞ガキ素で攻撃する変な人だよ
524それも名無しだ:2006/07/01(土) 18:47:47 ID:zpPIAUmX
たった今ウエストEND見たけど、あれは確かに爆笑物だったな。
ナイアさんが出てくるとは思わなかった・・・
525それも名無しだ:2006/07/01(土) 18:49:33 ID:LJJ4vzoc
いのちの歌w
526それも名無しだ:2006/07/01(土) 18:50:27 ID:8dFoiUH2
今、幸せかい…?
527それも名無しだ:2006/07/01(土) 18:50:58 ID:V/aMyzva
>>523
正義の味方はネロや糞ガキのような人間の屑の悪には容赦しないのです
大体クトゥルー神話で外見年齢と実際の年齢が違うなんてよくあることだし
まあ、ネロは少々事情が複雑だが
528それも名無しだ:2006/07/01(土) 18:54:55 ID:8dFoiUH2
オウカちゃんvsFAエルザ
529それも名無しだ:2006/07/01(土) 19:34:08 ID:1/vsmPZG
もうちょっとネロに「おまえは私が倒さないと」って言った胸の内を汲んであげようよ
クラウディウスは自業自得
530それも名無しだ:2006/07/01(土) 19:52:08 ID:XhOYw5TK
>もうちょっとネロに「おまえは私が倒さないと」って言った胸の内を汲んであげようよ
そうなん?
一撃で仕留めずじわじわ攻撃してたから憎いのかと思ってた
531それも名無しだ:2006/07/01(土) 20:38:36 ID:dwbTPAMo
逆に考えるんだ。一撃で殺れないほどネロが強いと考えるんだ
532それも名無しだ:2006/07/01(土) 20:53:05 ID:34TG+Em7
ネスVSネロ
キャラ的に濃いのはどっち?
533それも名無しだ:2006/07/01(土) 21:12:05 ID:2/dY6k1h
>>532
ネスに一票入れておこうか
534それも名無しだ:2006/07/01(土) 21:41:34 ID:8dFoiUH2
今日は厄日だぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
が好きなのでネス
535それも名無しだ:2006/07/01(土) 21:43:16 ID:iS8XsBZN
じょんじょんじょん

てな感じでステージに上がってきたらネス
536それも名無しだ:2006/07/01(土) 21:45:10 ID:iS8XsBZN
それはストーン、というツッコミは無しでお願いします
537それも名無しだ:2006/07/01(土) 22:00:46 ID:wWEYF0Rl
ネスってマザーかとオモタ
538それも名無しだ:2006/07/01(土) 22:31:37 ID:0lDBtMk7
まあスパロボにデモベ出れてもネス警部は無理だろうな、
いいキャラなんだが
539それも名無しだ:2006/07/01(土) 22:38:12 ID:2/dY6k1h
>>538
そうだがあげてまで言うことではないな
スパロボに参戦したら
九郎 アル 瑠璃 ライカ がきんちょ ナイア
クトゥグア イタクァ 逆十字 ネロ 照夫 エセル
ルルイエ異本 草履電話 覇道鋼造
これだけ出たら満足です
540それも名無しだ:2006/07/01(土) 22:47:50 ID:Co04FU3n
アニメ準拠だろうから草履電話はおそらく不可能
541それも名無しだ:2006/07/01(土) 22:48:34 ID:qjmijoS9
>>539
貴様、一番大事なお方を忘れているぞ。
542それも名無しだ:2006/07/01(土) 22:51:51 ID:2/dY6k1h
>>541
ふふふ
俺としたことがホントウニ大切な方を忘れていたよ
まぁ■■■■(検閲)とロボッ娘だしいいじゃないか
543それも名無しだ:2006/07/01(土) 23:02:09 ID:Co04FU3n
使用機体が何体になるかだな。小隊制をデモベと破壊ロボにリベル・レギスで
組めたら言うことなし。
544それも名無しだ :2006/07/01(土) 23:31:22 ID:0em54qB2
>>543
飛翔も参戦した場合はもう一つの小隊製はトゥーソード、アンブロ
アイオーンだな。あれ?ブラッドはいらないんだっけ?
545それも名無しだ:2006/07/01(土) 23:49:34 ID:R9TWtzky
>>542
ははは!恐らく>>541が言いたいのは■■皇■の
ことだと思うのだが違わないか?違わないよねぇ。
その二人を指すなら「お方」より「奴ら」を使うのが
相応しいな。相応しいともさ。
546それも名無しだ:2006/07/01(土) 23:53:18 ID:+wWbUPXC
そういや破壊ロボって修理や補給ユニットなのに地中移動可能ユニットなのか
それって地味に便利じゃね?
大気圏突入能力もあるし
547それも名無しだ:2006/07/02(日) 00:03:23 ID:fUsoqQ+L
なにより破壊ロボは本当に修理機能つきだしな(飛翔)。
548それも名無しだ:2006/07/02(日) 00:11:50 ID:O/oo3jbT
>>545
ははは
■■■■様なことくらい、最初に気付いていたさ
だがそこはあえて■■■■にしたのさ
549それも名無しだ:2006/07/02(日) 00:32:41 ID:VsDF+qQV
Jのボロットみたいな感じの性能かな>破壊ロボ
修理・補給付きで戦闘もこなせるという
まぁ紙装甲で空の敵に手が出ないのはボロット的お約束という奴か
武器の威力がやたら高くて精神も3人分だからかなり強かった
修理費も例によって十円だしな
自爆が精神じゃなく武装扱いなのは笑った
550それも名無しだ:2006/07/02(日) 01:02:34 ID:BNKH9Q4R
>空の敵に手が出ないのは

3話で飛んでるが…
551それも名無しだ:2006/07/02(日) 01:06:19 ID:xs8Vb2Az
掘って掘って掘りまくるのであぁるッ!
552それも名無しだ:2006/07/02(日) 01:16:15 ID:VsDF+qQV
>>550
Jのボロットがって意味だろ、まぁ気力上がれば空に撃てる武器もあるんだけどな
あんな火器満載のロボが対空不可とかありえねーし
文脈理解しろ

破壊ロボは紙装甲でもなさそうだし実際かなり強そうだなぁ
回避力が皆無なのが欠点か
まぁ博士かエルザが不屈かひらめき持ってるだろうし問題なさげ
553それも名無しだ:2006/07/02(日) 01:18:31 ID:fQc9snIx
そういやMXの時にはラーゼフォンってデウス以下略って呼ばれていたよな。
554それも名無しだ:2006/07/02(日) 03:47:00 ID:rH3bzXfI
飛翔のルルイエタンは深きものがマスターですかorz
あんなインスマウス面のやつが……
555それも名無しだ:2006/07/02(日) 03:54:00 ID:K6tI/r9M
アフロ・マーシュ
556それも名無しだ:2006/07/02(日) 07:57:53 ID:yatKPyPg
>>554
心配するな。マーシュは美形の深きものだ
無論、人類には理解不能な美意識ではあるが
557それも名無しだ:2006/07/02(日) 09:50:10 ID:iCnnklcu
修理ユニット地中移動可能、飛び道具ありなのに精神二人分
こりゃルートや熟練度を選ばないと手に入らない隠しユニットになりそうだな
で、それ以外ルートだとゾンバイオが手に入ることになると
558それも名無しだ:2006/07/02(日) 12:21:20 ID:xs8Vb2Az
場合によってはデモペ
559それも名無しだ:2006/07/02(日) 13:01:11 ID:O/oo3jbT
>>557-558
熟練度やルートによる西博士の機体が変わるという話・・・
我々はやはりナイアの無限螺旋から逃れられないのか・・・
560それも名無しだ:2006/07/02(日) 13:50:11 ID:EzZnQkoD
俺としてはベガママみたいに西博士にはバイクで戦ってほしい
武器はミサイルとエルザ援護みたいな感じで
561それも名無しだ:2006/07/02(日) 15:10:52 ID:vDSLx+UI
サイズ補正がないならデモンベインよりもメタトロンの方が使い勝手よくなりそう
562それも名無しだ:2006/07/02(日) 18:00:16 ID:UOq/R84u
メタトロンの意思
563それも名無しだ:2006/07/02(日) 18:24:07 ID:+ekfnJ/H
メタトロン「戻れサンダルフォン。お前は好きだ」
564それも名無しだ:2006/07/02(日) 18:42:19 ID:O/oo3jbT
破壊ロボ→撃墜→バイク→撃墜→生身→撃墜→次ターン復活→生身→以下無限螺旋
これでどうだ西博士にぴったりだ
生身の能力
地形陸A海B
HP300
EN999
装甲10
運動性200
特殊能力 HP回復大

武器
ギターミサイル 空陸A海B 弾10 1500
エルザ援護攻撃P 空陸海S 3000 気力120

いかんいかん■■■■(検閲)な事をしてしまった
565それも名無しだ:2006/07/02(日) 19:06:48 ID:Y4SPn9si
エルザ援護というか「我、埋葬にあたわず」になりそうだなぁ
流石にトンファーガンで殴りかかるわけにもいかんし

そういや以前から何度か言われてた
レムリア・ディレイ・インパクトの扱いだが、コンボ武器にしたらどうだろう。
Jのコンボの演出見てたらこんな感じかなあと思ったもんで。
566それも名無しだ:2006/07/02(日) 19:17:34 ID:twOF9iwF
昔あった魔神皇帝のダイナマイトタックルみたいなマップ兵器ってのは如何でせうか。
すばらしく使い勝手が悪いがな。
567それも名無しだ:2006/07/02(日) 19:43:02 ID:h2CaKhwK
小隊制を使ってくれれば、レムリアの全体攻撃版でいけるんだけどな。>ディレイ・インパクト
っていうか、やはりアル様の「一斉昇華ッ!」は聞きたい。
568それも名無しだ:2006/07/02(日) 19:54:04 ID:44SjVkor
564の博士いいな だが運動性200はやりすぎじゃないか?
もうちょっとHPをあげてやれとw
HPは異様に高くて装甲そのまま、運動性は基本的にあんまりなくて当たり放題だと良い

ド根性か根性保有とかどうよ 脱力は必須。
569それも名無しだ:2006/07/02(日) 19:59:48 ID:dJWc+AzM
あと、後半でHP回復がつくけどそうすると底力が無意味に〜って議論もあったが
アルか九郎の根性orド根性を消費10くらいにして表現するというのはどうか。
無理か。そうか。
570それも名無しだ:2006/07/02(日) 20:17:11 ID:+JsJ55lN
>>569
一部デモベタイプ(魔術絡み)専用パラメータ"字祷子"が魔術系武装の使用毎に上昇、一定値を越える毎に上位魔術解禁、機体に補正がかかっていく。

[殺し愛う程に強くなる・最弱無敵の機械神]って仕様でどうだ?
571それも名無しだ:2006/07/02(日) 21:08:59 ID:mF8AbVPq
字祷子って魔術兵装使うと減るもんじゃないの?
俺はそう理解してたんだけど…
572それも名無しだ:2006/07/02(日) 21:20:53 ID:xotF/K1L
バサラ神の歌EN方式で被弾・回避・攻撃・撃破等で増加して
武器で攻撃するたびに消費するという方式は…

デンドーデンチばりに嫌がられそうなシステムだな。
573570:2006/07/02(日) 21:23:57 ID:+JsJ55lN
>>571
あくまで便宜上字祈祷って言うパラメータ名だと思ってくれ。

正確に使用済み字祈祷メーターとでも書けば良かったかも知れん……
574それも名無しだ:2006/07/02(日) 21:54:38 ID:C3dMAYkT
レムリアの全体攻撃というか十字状に敵を巻き込むプチまっぷ攻撃みたいな感じでやれば…
一列貫通格闘攻撃(ゲシュペンストキック)の亜流みたいな感じで。

□■□ こんな感じ。中心にボスもってくれば援護防御係りをまとめて粉砕だ。
■■■ 十字中心部の射程は2〜3。1だと自分巻き込む。もちP兵器。
□■□ 十字中心部は別に敵が居なくても範囲内に敵を巻き込めれば発動可

…今のアニメはあの様だが、とにかく終われば…期待してもいいよな、参戦。
575それも名無しだ:2006/07/02(日) 22:28:05 ID:uP9gLac2
エルザにはアルブレードカスタムが良く似合うと思うんだがどうだろう?
あれだったら普通のアルブレードを西博士のお力で改良して頂いて…
576それも名無しだ:2006/07/02(日) 22:36:22 ID:OI1slr7P
>>575
うん、良さそうだな。
両足に断鎖術式つけて(デモペも積んでたんだしいけるはず。小型化の必要はあるけど)
デモペじゃ内蔵型だった「我、埋葬にあたわず」を手持ちで外付けすれば立派なエルザ仕様。
Gリボルバーもあれば完璧か。

…西博士ならそれだけじゃ飽き足らず
ヴァルシオーネというかダイエルザ的な外装にしちまいそうな気もするが。
577それも名無しだ:2006/07/02(日) 23:27:39 ID:xs8Vb2Az
そこに追加で漫画版のフルアーマーパーツですよ
ファンネルもどきとか。
578それも名無しだ:2006/07/02(日) 23:30:43 ID:Z+YOvvQR
あんなカッコわるい武装をか!
っつか漫画版のことは言うな
579それも名無しだ:2006/07/03(月) 00:04:41 ID:4nwQfNLT
>>576ガイ兄ちゃんみたくフュージョンするエルザが頭に浮かんだ
580それも名無しだ:2006/07/03(月) 00:07:51 ID:RpBQPvN7
かっこいいと思うんだけどなぁ、アレ…
581それも名無しだ:2006/07/03(月) 00:08:15 ID:jKbYAzUI
凱と九郎って仲良くなりそうだなぁ、なんとなく。
582それも名無しだ:2006/07/03(月) 00:13:37 ID:uHylCSbc
機神飛翔トラペゾクリア

うん、ゲッターエンペラー艦隊に立ち向かえるのはこいつらしかいない。
583それも名無しだ:2006/07/03(月) 00:29:20 ID:3NQnO9nH
>>579
エルザ「フュゥゥゥジョンだロボ!」
西博士「我輩のエルザはアルアジフの断片、略してアルペンと破壊ロボ素体とフュージョンする事でスーパーウェスト無敵ロボ28號スペシャル!サイボーグと獅子の出会いバージョン2アルペンプレードになるのである」
エルザ「ファイナルフュゥゥゥジョォォンだロボ!」
西博士「ついに我輩が待ち望んだ最強の破壊ロボが誕生したのである
その名も(検閲のため省略されます)」

草履王「貴様等ぁぁぁぁ甘すぎる!!手本を見せてやる!!
ギャレオォォォォォン!!
フュゥゥジョォォォン!
ガイガァァァァァ!!
ジェネシックマシン!
よっ殺ゃあ!!ファイナルフュゥゥジョォォォン!
ガオ!ガイ!ガァァァァァ!!」
またつまらぬ電波が・・・、これで本当にいいのだろうか、わからん・・・
584それも名無しだ:2006/07/03(月) 00:32:43 ID:RpBQPvN7
あ、電波受信。

破壊ロボvsブレイクロボ
585それも名無しだ:2006/07/03(月) 00:37:05 ID:jYB8TyJ5
西博士VS地球皇帝
より逝っちゃってるのはどっち?
586それも名無しだ:2006/07/03(月) 00:55:13 ID:74cce13i
ガキ「今こそボクはボケじじいを超えるんだ!」
ガキ「お爺ちゃん、どう?イア!イア!ハスター?」

あれおかしいななんでこんな展開に
587それも名無しだ:2006/07/03(月) 00:57:29 ID:zkpDpAye
いやここは
ガキ「爺っちゃんの名かけて!」
だろ

588それも名無しだ:2006/07/03(月) 01:04:08 ID:jYB8TyJ5
いやいや
ガキ「爺さんの夢は、俺が叶えてやるから」
だろ
589それも名無しだ:2006/07/03(月) 01:10:31 ID:RpBQPvN7
ガキ「シュリュズベリィのクソジジィィィィ」


そのまんまだな
590それも名無しだ:2006/07/03(月) 01:20:21 ID:uHylCSbc
ガキ「シュリュズベリィのクソジジイが何を考えてるかは知らねぇが、このままじゃ落第しちまう」

ビヤーキーバトルウィーーーーンング!!
591それも名無しだ:2006/07/03(月) 01:22:09 ID:QOQr8NNC
>>583
よっ殺ゃあ!で吹いた
592それも名無しだ:2006/07/03(月) 01:40:32 ID:c4+ErLGg
>>585
くっ!なんて難しい設問だ!!
だが若本ボイスの段階で地球皇帝様に一票いれるのも私だ
593それも名無しだ:2006/07/03(月) 02:28:07 ID:Z0v9g53Q
草履なら……草履ならGストーンを喰らってエヴォリュダーに
なれないか
594それも名無しだ:2006/07/03(月) 02:30:30 ID:RpBQPvN7
むしろ魔導ダイナモにディスレヴ組み込んだりしそう
憎悪と狂気と怨念とで壮絶な事に
595それも名無しだ:2006/07/03(月) 02:39:10 ID:deNRZIkG
憎悪ってのは精神的ストレスに分類されるのかなあ
もしそうならゾンダーメタルくっつけてやればとんでもないバケモノになりそうだが
596それも名無しだ:2006/07/03(月) 03:30:54 ID:jYB8TyJ5
それとてもトラペゾ級なゾンダルフォンですねw
機械新種も一撃っぽそうだwww
597それも名無しだ:2006/07/03(月) 03:37:18 ID:n79aV6Nu
>>596
奴の作る物質昇華フィールドが広いので一概にはそうも行かないと思われ。
無限を超えた絶対勝利の憎悪で物質昇華されながらも稼動し続けるのは燃え展だが!
598それも名無しだ:2006/07/03(月) 03:52:30 ID:RpBQPvN7
高速怨念増殖炉搭載ですか?
599それも名無しだ:2006/07/03(月) 06:46:37 ID:8B+EYH1R
>>598
何そのA君(17)
600それも名無しだ:2006/07/03(月) 12:14:08 ID:ptv8O0YV
>>599
マレルたんは俺の嫁
601それも名無しだ:2006/07/03(月) 15:04:52 ID:mINBHWc6
>>597
ディレイインパクトでことたりs
602それも名無しだ:2006/07/03(月) 15:44:18 ID:7kJ2pf7q
>>595
憎悪ってのは端的に言うと誰かを、何かをぬっ殺したい、消し去りたいという欲求が
満たされないストレス状態を差すので、ゾンダーメタルにしてみれば草履は栄養の塊みたいなもんだと思われ
ただ、ゾンダー化した生物は最終的にはゾンダー胞子の苗床になっちゃうんだが
まぁゾンダーメタルをJジュエルの代わりにしてたソルダートJ019みたいなのも居るし
どうも強靭な意志があればある程度制御下におけるようなので
草履にすりゃ逆に支配してパワーアップなんぞお茶の子さいさいであろう
603それも名無しだ:2006/07/03(月) 16:32:34 ID:p71Uz8GZ
〜チラシ裏〜
盟主王「あの鬱陶しいハエを落とすんだよ!!」
ナタル「理事!落ち着いて下さい!!」
草履《―この己をハエ呼ばわりするか!ッ許さん…ハァアァァァア覇!!》
盟主王「ぐわああぁあああああ!!」
草履《フンッ――チッ》
盟主王「クソッ!こんなところでえええ!!」
ナタル「理事…!?何を!!」
盟主王「僕は勝つんだ・・・そうさ!!いつだって!」

 主 砲 発 射
604それも名無しだ:2006/07/03(月) 18:58:05 ID:oyXm2Tuw
>>603
なんか西博士が
「我輩って、やっぱ不可能を可能に‥‥‥がくり」
と空気を読まずに乱入してきそうで楽しみなんですが。
605それも名無しだ:2006/07/03(月) 19:31:56 ID:jYB8TyJ5
空気読まずに投下

ストーン君VS照夫
上司に恵まれてないのはどっち?
606それも名無しだ:2006/07/03(月) 20:03:39 ID:0F53AOuc
草履電話ネタが続いてたんでちと思ったんだが、飛翔の時に草履の声が前と違ったように聞こえて
「あれ?」と思ったんよ。
もしかしたらあの人も、ドモンの声が出せなくなったって言われる関智一のように、昔の雄叫びが
出せなくなったのかな。
一時期、そういう役がかなり多かったし。
607それも名無しだ:2006/07/03(月) 20:04:46 ID:GcrRkDup
>>605
その二人より、地球皇帝のほうが恵まれてないと思います
608それも名無しだ:2006/07/03(月) 21:48:15 ID:tbPaI1Hc
俺、スパロボわかんないから話についていけないや
609それも名無しだ:2006/07/03(月) 22:04:05 ID:GvJk+kn2
>>606
勇者王は昔っから叫びっぱなしだから、今更枯れたとかは無いだろう。
関智と違ってその辺のケアは忘れないだろうし(関智は喫煙者の上にモデラー)。

単に歳かと。
……もっと悲しいな。
610それも名無しだ:2006/07/03(月) 22:08:02 ID:p71Uz8GZ
>>604氏のネタ頂いて再びチラシ裏
盟主王「クソッ!こんなところでえええ!!」
ナタル「理事…!?何を!!」
盟主王「僕は勝つんだ・・・そうさ!!いつだって!」

      主 砲 発 射

マリュー「―ッ!?回避!!」
オペレーター「間に合いません!!」
      ((ギター音))
西「我ぁぁあぁが友よ!助けに来たのであーる!!」
エルザ「ロボ!」
西「……なに?ビ、ビーム!?えぇい!何のこれしき!!我が輩の頭脳とスーパーウェスト無敵ロボ(略)を持ってすれば不可能も可能に―」
エルザ「博士。保たないロボ」
西「えッ!?ギャァァァァァァァァァァ!」

      西博士撃墜

九郎「…こりゃ、死んだな・・・」
アル「なぁに彼奴のことだ。これぐらいのことでは死ぬまい」
アムロ「マリュー艦長!!次の攻撃がくるまえに早く…!」(ry
611それも名無しだ:2006/07/03(月) 22:21:50 ID:whO1QSax
クロックワークファントムよりもカメラワークと操作性の悪さの方が強敵に感じる…

どうやって倒したらいいかな
612それも名無しだ :2006/07/03(月) 22:25:12 ID:FYMHItE2
>>602
J019って確か自分のアルマにプチ浄解されたおかげで自我を取り戻しただけじゃなかったっけ?
自分の精神で制御してるという描写あったか?
自我はあっても原種にはけっして逆らえなかったはずだし
強靭な意志でどうこう出来る問題じゃないのでは?
613それも名無しだ:2006/07/03(月) 22:26:35 ID:eunN59LE
>>611
まずロボットシューティングアクションだと言う思い込みを捨てる。
上手く回避出来ない攻撃は操作が悪いから回避できないのではなく、
正しい回避方法が出来ていないと認識して敵の攻撃パターンに合わせて
勝てる攻撃と防御のパターンを編み出す。
テクニックでどうこうするゲームじゃない。

カメラワークは…強敵だな?
614それも名無しだ:2006/07/03(月) 23:09:30 ID:74cce13i
第一形態なら、高度を上げれば電撃と磁石は当たらなくなるから雑魚でいい
第二形態なら、防御しつつ、隙をみてイタカでも撃つ
615それも名無しだ:2006/07/03(月) 23:21:02 ID:GvJk+kn2
第二形態でも、下に潜れば針ビットと核の爆風以外当たらなくなるから雑魚で良い。
616それも名無しだ:2006/07/03(月) 23:44:28 ID:whO1QSax
第一形態は突っ込んで殴るだけで8割耐久力残したまま倒せた
第二形態はorz
617それも名無しだ:2006/07/03(月) 23:53:10 ID:K7+8ixkW
第一形態は突っ込んで斬るだけで倒せた
第二形態も突っ込んで斬るだけで倒せた
618それも名無しだ:2006/07/04(火) 00:41:25 ID:126SsNFz
第一形態は突っ込んで3回負けるだけで倒せた
第二形態も突っ込んで3回負けるだけで倒せた
619それも名無しだ:2006/07/04(火) 10:18:13 ID:gmjtQjpW
誰か夏コミとかでバルザイの扇子とか出さないのかな

開いたら扇子っぽくね?
620それも名無しだ:2006/07/04(火) 16:57:26 ID:WtDtAUEq
作中扇状にして〜
と言ってるじゃないか
621それも名無しだ:2006/07/04(火) 17:31:15 ID:qKxd0aKe
ハリセンにもされたしね
622それも名無しだ:2006/07/04(火) 21:06:37 ID:AjB0053c
BGMが同じなせいで、消えかけた九朔たちが助けを求めて泣いているシーンに
青空に浮かぶ地球皇帝の笑顔が重なってしまって困る
623それも名無しだ:2006/07/04(火) 21:54:32 ID:79l0UGgE
そんなことに気付かせないでくれ
もうあのシーンまともに見れないw
624それも名無しだ:2006/07/05(水) 01:09:44 ID:un3C3MZL
>>611>>613
ワロタw
俺は西vsDB戦の見えない壁の方が強敵だった
あれさえきちんと把握できればミサイルだけで勝てそうなんだけどな…
625それも名無しだ:2006/07/05(水) 01:46:59 ID:XBeJF5aq
>>624
建築物じゃまなら軽量ステージにしたら
626それも名無しだ:2006/07/05(水) 03:41:39 ID:XG+12g+I
竜馬「ミサイルの上に人間だと?!」
隼人「竜馬何やってる!あいつらもろともミサイルを落とせー!!」
テリオン「僕たちがこれをなんとかしてやろうというのに」
エセル「そんなにミサイルに、落ちて欲しいのか!」

置き換えても違和感が無い… そして真ドラゴンの目の前でミサイル消滅。
627それも名無しだ:2006/07/05(水) 05:27:48 ID:OfufJky+
北が撃ったミサイルもきっと大導師が消してくれると信じてる
628それも名無しだ:2006/07/05(水) 07:43:32 ID:Ek9XVy/j
バカ野朗どもが。もう真ゲッターをまともに見られなくなったじゃねえかww
で か し た
629それも名無しだ:2006/07/05(水) 10:41:51 ID:Q4QKlS/E
破壊ロボVSDBならDBのジャンプの着地に合わせてドリル三連打だけで勝てるのである!
さあ、ハリーハリーハリー!
630それも名無しだ:2006/07/05(水) 16:23:20 ID:9mJL1hGe
He>H>今の空気っていい曲だなぁ。神の摂理に〜とは全く違うベクトルでだが。
スパロボでもこの曲が似合うような日常を見てみたい。
631それも名無しだ:2006/07/05(水) 16:42:02 ID:0a1+YhxC
魔道少年九朔くん
九朔「ダンセイニ、餌」
テリオ「すわー!御免なさい御免なさい!」
632それも名無しだ:2006/07/05(水) 20:35:46 ID:YXial0Iw
普通に
アル「ダンセイニ、餌」
苦労「すわー!御免なさい御免なさい!」
の方が想像しやすい
633それも名無しだ:2006/07/05(水) 20:51:13 ID:JFE+pphd
>>632
声優ネタにそういうレスかいw
634それも名無しだ:2006/07/05(水) 21:15:57 ID:V9fu2JJk
BIGオーとデモベは町の雰囲気似てるから絡んだら面白そう
ロジャー「待ちたまえ!ドクターウエスト君、私はネゴシエイトしに来たのだよ」
             ↓失敗
瑠璃「きゃぁぁぁぁぁぁ!デモンベインの格納庫の地下からメガデウスがぁっ!」
635それも名無しだ:2006/07/05(水) 23:01:06 ID:w2A16Q7H
>>634
○○○○と交渉しようとするロジャーの大きすぎる器に乾杯。
そしていつもどおり交渉決裂する自称凄腕交渉人に黙祷。
636それも名無しだ:2006/07/05(水) 23:06:18 ID:MZzvx72E
以前のスレで
「エルザと友人になっていたドロシーが、いつの間にか語尾ロボ、ロジャーをダーリン呼ばわり」
っつーネタがあってだな
637それも名無しだ:2006/07/05(水) 23:42:48 ID:tI1RIbS4
ウィィィィィィィィンガシャン!(ファイナルステージ展開)
ロジャー「こいつは!?」
ドロシー「○○○○の趣味の悪い男が教えてくれたの」
ロジャー「あ い つ か よ !」

ダストン「苦労してるな・・・」
ネス  「お互い様だな」

ウィンフィールド「お互い良い主人を持ちましたね」
ノーマン 「そうですなぁ〜」
638それも名無しだ:2006/07/06(木) 00:01:43 ID:NTAJKT9w
【全力で】北朝鮮に田代砲5【孅滅】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152106597/3

立ち上がれ!日本人!
639それも名無しだ:2006/07/06(木) 19:18:13 ID:Ypeow4A2
こんなとき西博士がいたら……っ!
640それも名無しだ:2006/07/06(木) 19:37:42 ID:lqP5NTQe
「ただ今留守にしております。ピーという発信音のあとにテポドン発射ぁ!世界は火の海だ〜」
641それも名無しだ:2006/07/06(木) 20:00:10 ID:nSEZAqA3
やめれ。キ○○○と○○○イが化学反応を起こして、とんでもないことになるから。
マジで世界が滅ぶわw
642それも名無しだ:2006/07/06(木) 20:28:23 ID:cLb3ks/B
夢を見た
スパロボ新作のラスボスが緑川声で乗っているのが
ギベル=レギスなるスプーみたいなゲテモノロボット
パクり?こ、これはねえぜ!と思った所で目が覚めた
俺疲れてるなと思った
643それも名無しだ:2006/07/06(木) 20:36:05 ID:45ItZZiH
>>642
大丈夫
<>や()みたいな形を見てマ○コをまず連想する俺よりかは疲れてない
644それも名無しだ:2006/07/06(木) 21:32:48 ID:0iocCYhH
>>642
かつてラヴクラフトは自分の見た夢をもとに「ナイアルラトホテップ」を書き上げたという
デモベ信者ならその悪夢を小説にしてみせい!
645それも名無しだ:2006/07/06(木) 22:59:36 ID:4pD1p6so
>642
スプーワロタwww
確かにあのアレは、邪神の眷属っぽいな。
646それも名無しだ:2006/07/07(金) 00:27:21 ID:rg7ROLtD
よしデモベオワタ
後は一発抜いてから寝よう
647それも名無しだ:2006/07/07(金) 00:45:46 ID:2cuRQ66X
飛翔やって再燃したデモベ熱がアニメによって
急激に冷めてきたよ…
648それも名無しだ:2006/07/07(金) 00:55:39 ID:qZgPneze
これが極低温の刃によるハイパーボリア・ゼロドライブ
触れれば瘴滅は必至ぞ
649それも名無しだ:2006/07/07(金) 00:58:22 ID:6ZPCSwVQ
>>646
ははは、君は元気だねぇ、若者は元気な方が実に宜しい。
ところで、もし差し支えければだがね、何をオカズに使用ったかをね、
教えてはくれないかね、教えてくれないだろうか?
650それも名無しだ:2006/07/07(金) 01:02:35 ID:bs25qWfd
>>649
いいからもう寝なさいプロフェッサーウェスパシアヌス
651それも名無しだ:2006/07/07(金) 01:04:13 ID:qZgPneze
>>649
カリグラたん
652それも名無しだ:2006/07/07(金) 01:12:13 ID:6ZPCSwVQ
>>651
それはあまりにも…あまりにも、キラルすぎやしないかね、穴兄弟?
653それも名無しだ:2006/07/07(金) 01:46:47 ID:eZIGg472
なんか俺の脳細胞が変なのかこの件に同意する人がいたら凄いとおもうんだが…

ゆめりあのねねこってエルザになんとなく似てない?ダーリンとか。
いや「ダーリン、愛してるロボ。ラブ」とか言われたいわけジャナクて…ああもう何を書き込んでるのかな俺は
654それも名無しだ:2006/07/07(金) 01:58:41 ID:GN9qUCxq
あれ、おかしいな
俺ずっとデモベのスパロボ参戦を夢見てたはずなのに、
アニメのこと考えるとこっちで参戦したらどうしようって思っちゃって、
悪寒しかしないや

次で盛り上がれば挽回できるか?
いよいよC計画だし
655それも名無しだ:2006/07/07(金) 02:22:02 ID:Fk2WSQBI
アニメから出すとなると、角川やアニメ制作会社に版権料支払わなくてはいけないんだろうか。
その点考えると、ゲームから参戦にするのがファンにもニトロにもバンプレにも優しいと思うんだが、
角川がなんかごちゃごちゃ言ってきそうな気がしてならん。
656それも名無しだ:2006/07/07(金) 03:17:01 ID:rD8RmmVw
でもアニメ版があるんなら普通はそれで参戦じゃないの?
御三家級の知名度があるんならともかく。

ゲーム版なりの設定で参戦できるなら
アニメ化とか関係なく出せてるんだろうし。
657それも名無しだ:2006/07/07(金) 03:26:33 ID:YTtshwz5
>>655
エヴァもフルメタも版権は角川にあるけど
それが何か問題になったか?
以下の表記で問題なく参戦できると思うが。

角川書店/デジターボ/ニトロプラス/デモンベイン製作委員会

アニメで端折ったゲームの設定使うにしても黒ゲッターの前例があるからな。
658それも名無しだ:2006/07/07(金) 03:45:21 ID:5xgeCqdD
黒ボンガンダムの前例があるじゃないか

それだとコミック版重視か…
659それも名無しだ:2006/07/07(金) 09:36:30 ID:kRPOujlh
コミック版といえば、いつかはボンボン版Vガンダムが参戦してくれまいか・・・
660それも名無しだ:2006/07/07(金) 10:42:10 ID:nFMouKPg
>>652
まあ俺の家には、カリグラとイタス糞餓鬼本とか、ウェスパシアヌスに無理やり犯られる糞餓鬼本とかがあるわけだが
661それも名無しだ:2006/07/07(金) 11:03:01 ID:xl9ddrMJ
>>657
角川が参加の障壁になる云々じゃなくて、ゲーム版権ならニトロにしか金払わなくて済んでいいんじゃないか?って言ってるように思うが。
まあPS2版タイトルで参戦すれば結局角川にお支払いだし、さすがにPC版の名義で参戦させるわけにはいかないだろうから
そういう意味では見当違いな意見だと思うけど
662それも名無しだ:2006/07/07(金) 11:22:27 ID:evp61+e1
>>661
>>657は最後の1行に対してのレスと思うがそうか俺の気のせいか
663それも名無しだ:2006/07/07(金) 11:30:21 ID:xl9ddrMJ
そこは、ニトロにだけ金払えば済む形で参加させようとしても
角川が、こっちに金入る形でやれゴルァって口出してくるってことでそ?
そもそも、媒体によって角川が絡むのと絡まないのがあるデモベと必ず角川が絡むエヴァ、フルメタとでは
655の心配するような要素に関しては全然立場が違う。
664それも名無しだ:2006/07/07(金) 12:34:17 ID:UMf5e6/V
まぁ斬魔大聖名義で参戦するならともかく、機神咆哮の名を冠するなら
角川が絡むのは当然だわな。そして斬魔で参戦するのはほぼ不可能。
所詮はただのエロゲって事になっちゃうからね。
それにデモベという企画がここまで大きくなったのは、良くも悪くも
角川と提携したから。それを無理に切り離すと弊害の方が大きい。
665それも名無しだ:2006/07/07(金) 13:01:47 ID:6ZPCSwVQ
だがしかし、これまでメディアミックスしてコケなかったのは、
ニトロがちゃんと関わってた場合ではナイか?
・咆哮…ムービー強化、女装追加、地球皇帝強化等、原作パワーアップ。
・コミック…微妙、作画力不足と尺の短さゆえ?
・小説版外伝…飛翔と併せると傑作化。
・アニメ…俺はこの悪夢にすがって生きる。
666それも名無しだ:2006/07/07(金) 13:12:27 ID:bExh+QwO
機神小説は?
小説は鋼屋とのタッチというより書き手の差だが
667それも名無しだ:2006/07/07(金) 13:24:37 ID:ZCy2+PW1
>>666
邪神の落とし子め
668それも名無しだ:2006/07/07(金) 13:45:41 ID:AOpHiZlW
669それも名無しだ:2006/07/07(金) 14:02:01 ID:UMf5e6/V
コミックの方は、作者のみならず編集も駄目だって話は聞いたな。
よくある同人アンソロで描き手を引っ張ってくるタイプの人で、作品に関しての
監修とかは一切やらないというか出来ない人だとかなんとか。
結果的に、作者は同人誌状態で独創するしかないとか。
まぁ確たるソースは出せないから話半分でね。
670655:2006/07/07(金) 16:42:26 ID:Fk2WSQBI
アニメのことで頭がいっぱいで、すっかりPS2版が意識外だったよ。
ゲームからの参戦ならアニメの関係筋に金払わなくてすむと短絡的に考えてしまったんで。
少し空気を悪くしてしまったようで、正直すまんかった。
とりあえず流血祈祷書の精霊に足りん脳ミソちゅーちゅー吸われてきます。
671それも名無しだ:2006/07/07(金) 17:01:55 ID:nFMouKPg
>>670
チューチューされるのは俺に任せて、お前は先に行くんだ!
大丈夫、必ず追いつく!
672それも名無しだ:2006/07/07(金) 17:11:37 ID:6vsC9ubR
莫迦め、>>670は死んだわ
673それも名無しだ:2006/07/07(金) 17:12:34 ID:e5c1emY/
はうあっ!
俺の偃月刀をチューチューしちゃ駄目…
うっ
674それも名無しだ:2006/07/07(金) 17:28:21 ID:fuFB5mk2
どう見ても>>673のナニはバルカン級です。本当に(ry
675それも名無しだ:2006/07/07(金) 17:33:14 ID:qZgPneze
バルカン半島?

というギャグはおいといてとんでもない大口径だな
676それも名無しだ:2006/07/07(金) 17:39:05 ID:evp61+e1
紅朔の処女を奪い犯しまくった犯人それは・・・
這い寄る混沌の永劫に囚われた九郎という電波を何故か受信した
677それも名無しだ:2006/07/07(金) 18:23:41 ID:GKk+K2W+
電波にツッコむのもアレだが、たしか紅朔は飛翔世界に来て初めて九郎の顔を
見たんじゃなかったっけ
678それも名無しだ:2006/07/07(金) 18:32:37 ID:qZgPneze
アルゲンティウム!アストルム!犯せ!犯せ!犯せ!
679それも名無しだ:2006/07/07(金) 19:15:27 ID:GKk+K2W+
>>678
おいww
680それも名無しだ:2006/07/07(金) 19:56:48 ID:6ZPCSwVQ
スレ違うが、小説版塵骸読んで思い浮かんだ、
メル神父の魔導書『メガポリソマンシー』が鬼械神『レイディ・オブ・ダークネス』
っつーネタが頭から離れない…。
681それも名無しだ:2006/07/07(金) 22:25:07 ID:yQeXzLwk
全く関係無いが
なんで本編に牧本さんルートが無いんだ(´・ω・`)
銀河刑事ベーオウルフかっこいいよベーオウルフ
682それも名無しだ:2006/07/07(金) 22:38:35 ID:uJiYLw4d
>>622
小説しか読んでない者だがゲームにはそんな素敵シーンがあるのか?
>青空に笑顔でキメッ
683それも名無しだ:2006/07/07(金) 22:52:44 ID:gk+HK/V1
>>682
続編ゲームの「機神飛翔」には、2周め以降限定の隠しENDが存在しているんだが、
その中に「ドクター・ウェストEND」という完全ギャグENDがあり、その中に問題の素敵シーンがある。

ネタバレなので詳しくは言わん(つーか、アレのインパクトを言葉で説明できんw)が、
見てしまうと他ルートのシリアス場面でもウェストENDを思い浮かべて笑ってしまうようになると言う諸刃の剣
684それも名無しだ:2006/07/07(金) 23:09:13 ID:uJiYLw4d
>>283
サンクス
完全ギャグENDか…(´・ω・`)
逆十字がガチでかっこいいENDは無いのかえ?
685それも名無しだ:2006/07/07(金) 23:15:52 ID:HQx11vYW
>逆十字がガチでかっこいいENDは無いのかえ?
デモベのフリー対戦+シナリオ付の格ゲーが出ないかぎり
逆十字それぞれのENDは望めないかもな・・・
俺も逆十字のENDはみたいんだが
686それも名無しだ:2006/07/07(金) 23:43:00 ID:xrZ6W0C5
糞餓鬼エンドは見たいなあ。
687それも名無しだ:2006/07/07(金) 23:43:14 ID:l1FTOE16
まあ、逆十字は飛翔本編ではカリグラ以外はそれなりに活躍してるから良しとしようや
特にクラウディウス。教授との絡みはまさに「正義の味方vs悪役」といった感じで大満足
あとは地球皇帝が相変わらずネタだったり、違う角度のが大活躍したり
688それも名無しだ:2006/07/08(土) 05:30:58 ID:UVXPohrV
ちょw
ナイアさん、そんなに俺に迫ってこないでwww
689それも名無しだ:2006/07/08(土) 05:35:52 ID:TXWOJSSL
残念だ、割り箸に蜜柑は興味ないからお前の身代わりになる事は出来ん
だが幼女なら考えてやらんk(ry
690それも名無しだ:2006/07/08(土) 07:02:50 ID:9pncLXAQ
折笠声の女性役で一度も主人公と敵対しないでずっと味方なのって居ないなぁとナイアさん見ながらふと思った
691それも名無しだ:2006/07/08(土) 08:32:47 ID:7orTXDT6
つ「キャッ党忍伝てやんでぇ」
692それも名無しだ:2006/07/08(土) 10:17:40 ID:LOor3okk
つ某帝激の楓さん
693それも名無しだ:2006/07/08(土) 11:05:34 ID:/YRTtxNP
>>690
天地無用
694それも名無しだ:2006/07/08(土) 11:11:24 ID:MyJxhF5N
つ「最終兵器彼女」
695それも名無しだ:2006/07/08(土) 11:32:15 ID:XSccwOfY
>>690
甘かったなぁ、蕩ける様に甘かったなぁ、アウグストゥス。
696カバパレーパ ◆gJKf5MK7E2 :2006/07/08(土) 11:45:58 ID:/YRTtxNP
>>690
機動新撰組 萌えよ剣
幽遊白書
天使禁猟区
ヴァリアブルジオ
ガンダムF91
同級生2
697それも名無しだ:2006/07/08(土) 15:11:11 ID:3+zWqU8P
>>693
彼女の場合、最初襲ってるけどね。
698それも名無しだ:2006/07/08(土) 19:12:07 ID:Wdg83tWw
>>696
ニヤ(・∀・)ニヤ
699それも名無しだ:2006/07/09(日) 02:38:32 ID:8b+HM1oz
人外美女役の声をやらせたら日本一の気が(w
700それも名無しだ:2006/07/09(日) 04:58:38 ID:z9KTsdvB
クトゥルフ関連の書籍に手を出してみようと思ったんだが
最初は何がオススメ?
701それも名無しだ:2006/07/09(日) 05:59:41 ID:lM1R3TbV
>>700
ラヴクラフト全集w
まあ基本だから最低でも「クトゥルフの呼び声」だけは読んどけ。
激しく読みにくいので強くはお勧めできないorz

後はダーレスの著作なり(応用かな?神話体系作った人だし)
国内作家のアンソロみたいな作品なりお好きなものを。
魔界水滸伝とかラプラスの魔とか矢野健太郎のクトゥルフ漫画とか?
国内物はどれもあまり勧めんけど。
解釈は作家それぞれなんだけど「なんじゃこりゃ?」みたいなものも多いしw

解説本の類も出てるから、それ読んだ方がいいかも。
702それも名無しだ:2006/07/09(日) 09:13:02 ID:vTBbKb89
>>700
小説のラヴクラフト全集を読むのがベストだが、面倒なら漫画から手を出すのもいいかも。

矢野健太郎の「邪神伝説シリーズ」はかなりクトゥルフ色が濃く、解説も豊富なため入門書としてお薦め。
入手しにくいのが欠点だが。

あと、デモベ好きなら八房龍之助の「宵闇眩燈草紙」もお薦め。
巨大ロボも出る超人トンデモバトルでデモベと雰囲気が似ているし、なにより最近の漫画だから手に入りやすい。
まあ、クトゥルー神話に詳しくないと、どれがクトネタかよくわからんかもしれないという欠点もあるけど。
703それも名無しだ:2006/07/09(日) 10:40:31 ID:cuUCiBN3
俺のお勧めは邪神ハンターかな。
買った記憶が無いんだけど、2000年くらいにウチの本棚に出現した。
704それも名無しだ:2006/07/09(日) 12:01:12 ID:4SrKL450
dデモ系なら菊池秀行の妖神グルメとか。
漫画だとなぁ……宵闇は解っててニヤニヤする系統だからいきなりは薦められんよなぁ。
やっぱり矢野になるか。

>>703
コラコラ、変なもん薦めるんじゃありませんw
士郎正宗のイラスト付きなのはデカいが。
705それも名無しだ:2006/07/09(日) 12:09:56 ID:2pOc7q2s
さっきアマゾンから機神飛翔届いて、プレイし始めたけど・・・


思わずぎゃはははははって声あげて笑ったwwwwwwww
まさかシュリズベリィのおっさんがここまでファッキンなキャラだとは思わんかったwwwwwww
706それも名無しだ:2006/07/09(日) 12:58:55 ID:se3EZsPr
ttp://www.yamabuki.sakura.ne.jp/~ilek-vad/hpl/hpl.htm

とりあえずここのリストで青枠(おすすめ)付いてるものがいいんじゃね?
今じゃ入手困難なのも含まれてるが
707それも名無しだ:2006/07/09(日) 13:07:00 ID:AzOODVop
>>700
小説なら青心社の「暗黒神話大系 クトゥルー」シリーズがオススメ。
設定集なら新紀元社の「図解クトゥルフ神話」かな。読みやすいし。
708それも名無しだ:2006/07/09(日) 13:47:09 ID:4SrKL450
>>706
そーいや、角煮クト萌スレのクトルタンの人と、いれくば堂の中の人が同一人物である事に、最近よーやく気付いた。
アンタ、御大原理主義者じゃなかったんかと。
「デモベくらいはっちゃけてアレンジすれば、もうクトゥルー神話というよりニトロ神話なので文句言う気にはならない」
だったか。

あ、それと>706のメインページの方は18禁というか、超変態系なので良い子のみんなは注意な。
どれくらい変態かってーとY太好きを公言できるくらい。
709それも名無しだ:2006/07/09(日) 15:11:10 ID:2WeEqiYl
>>708
むしろイレク・ヴァ堂がデモベリンクに登録されてたことに驚愕
いや、自分としてはあの程度何とも無いぜってレベルだが、慣れてないやつにはきつかろう
710それも名無しだ:2006/07/09(日) 17:13:50 ID:+iG4EVU5
ん? もしかして、トゥーソードの脚部シールドって、
クロックワークファントムから抜け出したときにすでに正面に来てる?
711それも名無しだ:2006/07/09(日) 17:17:46 ID:bfX5KmgZ
確かそうだったと思う。

戦闘画面の真・トゥーソードのデザインはシナリオCGと微妙に違う。
シナリオCGだと足はデモベに近くなってたのに、戦闘画面だと以前と同じ

まぁ、開発側にも時間とか色々事情があったろうし、ゲーム自体に支障をきたすような
事でもないのであまり気にしてない
712それも名無しだ:2006/07/09(日) 17:29:48 ID:19DNE8gh
胴体が細すぎて自重で折れると思う。
713それも名無しだ:2006/07/09(日) 18:00:58 ID:hPhLIYkR
走っても大丈夫
714それも名無しだ:2006/07/09(日) 18:03:11 ID:KacpjuiL
アニメのデモンベインがアトランティスストライク出す時に
脚部シールドが横にスライドしたショックがいまだに抜けきらない。
715それも名無しだ:2006/07/09(日) 18:09:18 ID://y92a6l
>>712
メタスの胴体は自重で折れると申したか
716それも名無しだ:2006/07/09(日) 18:12:18 ID:gJyrCDGL
めたす地上で使ってないし。

ん、真トゥーソードの足って変形してああなるの?
それともパーツの形自体変わっちゃう?
717それも名無しだ:2006/07/09(日) 18:36:50 ID://y92a6l
>>716
しまったそうだったか
ならあれだ、FSSのヤクトミラージュ

>ん、真トゥーソードの足って変形してああなるの?
>それともパーツの形自体変わっちゃう?
模型見る限り、パーツの形自体変わってるっぽい
718それも名無しだ:2006/07/09(日) 20:18:44 ID:8U58qq5T
関連書籍といえば電撃文庫のハスタールはここではどんな評価なん?
719それも名無しだ:2006/07/09(日) 20:36:39 ID://y92a6l
「あれだ、ベルセルクの絵を克・亜樹にしたがごとき小説よ」
「絵と内容が合っておらぬ」
720それも名無しだ:2006/07/09(日) 20:45:03 ID:TNOsZkKA
>>705
「戦闘機の上に仁王立ちして口からビームを吐くマッチョダンディなラバン・シュリュズベリイ」というのは
クトゥルー神話作品多しと言えどもさすがにデモンベインが最初で最後だろうな
721それも名無しだ:2006/07/09(日) 20:52:58 ID:bfU5NwuW
でも教授、実の娘殺しちゃった
722それも名無しだ:2006/07/09(日) 21:31:41 ID:KtJzS6hi
ビームじゃなくて音波だな
あれ見た瞬間ルナ・ヴァルガーを思い出したのは俺だけか?そうか俺だけか…
723それも名無しだ:2006/07/09(日) 22:07:26 ID:2pOc7q2s
↓に潜るのか・・・↓に潜るのか・・・

ダメだ・・・「ニコラ・テスラ」「オーソン・ウェルズ」「僕は自動的」「エレクトリック」「ブラァァァァァ!」

倒せない・・・orz
724それも名無しだ:2006/07/09(日) 22:07:27 ID:5JrAr6K5
魔法の音波なんで、そこだけ教授の声が
「ゴォォッド・ラムゥゥゥ!」
と神谷声になってしまう俺はスパロボ板に帰る……ってここだった。
725それも名無しだ:2006/07/09(日) 22:21:55 ID:Avr8uvsM
教授「よろしい、では歌唱の時間だ。
    私の歌を聴くがいい!」
西「アーイム・ロックンロール!」
726それも名無しだ:2006/07/09(日) 22:31:10 ID:bfX5KmgZ
スパロボに出演したらシロッコと九郎の掛け合いが見てみたい

アル「彼奴がパプティマス・シロッコ……魔術師では無いようだが、禍々しい“気”を持つ男だ。一筋縄ではいかんぞ」
九郎「『木星帰り』がなんだってんだ!!こちとら『無限螺旋帰りのマゾヒスト』だコンチクショー!!!」

敵・味方一同「……………」
アル「無意味に対抗意識を出して何をいいだすかぁーーー!!このうつけうつけうつけーーーー!!」
シロッコ「ぞ、俗物がぁーーー!!」
九郎「ちょ…敵、味方を超えてのまさかの異色合体技!!?」
727それも名無しだ:2006/07/09(日) 23:18:33 ID:5dJ1/D+p
場所柄だろうが、いい加減スパロボ参戦妄想が見苦しくなってきた、今更だが。

>>723
とりあえず降下、混沌の後ろに回りこむように移動。
そうすれば何故か下に潜れる。
後はひたすら近接。
針のボイスと攻撃継続時間は覚えてそこだけガード、核は無視。
728それも名無しだ:2006/07/09(日) 23:26:53 ID:UhGzbIvD
>727
場所柄っつーか元々参戦希望スレだしな。
729それも名無しだ:2006/07/09(日) 23:30:12 ID:oerGZGAY
>>727
別の場所に行った方が良いんじゃないカナ?カナ?
730それも名無しだ:2006/07/09(日) 23:36:38 ID:HghbgV23
まぁまぁみんなで仲欲やろうぜ
731それも名無しだ:2006/07/09(日) 23:40:29 ID:5dJ1/D+p
>>728
そーかそーか、そーだったのか。
確かに良く見れば>1に
>参戦希望について
とあるもんなぁ。

OK、野暮な邪魔者はギャルゲ板にでも引っ込むゼ。
732それも名無しだ:2006/07/09(日) 23:47:21 ID:1P3Y1G/S
というか、このスレからスパロボ参戦希望妄想を無くしたら他のデモベスレとまったく同じになるだろう
やはり何らかの特色がないと
733それも名無しだ:2006/07/10(月) 00:54:23 ID:QFn6bdMg
>>727
アドバイス感謝^^

しかし・・・

ど根性でのイタクァ撃ち込みまくりで倒せた・・・
疲れた・・・
ま、これはこれで・・・
734それも名無しだ:2006/07/10(月) 01:40:47 ID:6y1Y32aS
>>709
いれくば堂がイレク=ヴァドのもじりだと今日初めて気付いた……
735それも名無しだ:2006/07/10(月) 02:24:34 ID:Jdmv4EOo
>>734
いや、あそこのアドレス見れば一発だろ。ちゃんとileak-vadになってるんだし
736それも名無しだ:2006/07/10(月) 07:21:06 ID:rgkccgyt
エロい人にはわからんのだよ。俺とか。
737それも名無しだ:2006/07/10(月) 23:05:41 ID:+AkwRQsK
どうも、攻撃がヒットしてるのかどうかわかりづらい。特に対ウェスパシアヌス。
アイオーンとか、刀召還時のコンボはどうも最初ヒットしてても途中からガードされてるような・・・
738それも名無しだ:2006/07/11(火) 00:55:57 ID:EGD/oQvO
アウグストゥスに攻撃するタイミングがつかめない(あえてニトクリスは使わない)
砲撃の前動作の無敵時間に攻撃してしまう

クトゥグア素通り…
739それも名無しだ:2006/07/11(火) 01:18:26 ID:/2SR29eA
接近→砲カバーが開いた瞬間に格闘

遠距離で仕留めるなら
タイミングは容易に掴めると思うが、無理なら何らかの台詞しゃべった時に
ぶち込めば当たるんじゃないかね
740それも名無しだ:2006/07/11(火) 01:52:03 ID:EGD/oQvO
サンクス
しかしなぜ当たらないんだ…。ロイツァ素通り、格闘→ノーダメ→カウンターの砲撃でデモベ吹っ飛ぶ。
イタクァ連発、もしくは砲撃の瞬間にニトクリスでようやくダメージが与えられる。

単にタイミング間違えて覚えてるだけなのか?
741それも名無しだ:2006/07/11(火) 02:04:14 ID:3y8iuzSC
イレク=ヴァド?ああこいつか
ttp://th5.sqz.jp/th5?mode=horse_ped_info&menu_id=&hid=10016363
742それも名無しだ:2006/07/11(火) 02:08:48 ID:5TFOzNsN
たびたびクト系な名前を持つ馬を見かける
クトゥルフとかイアイアハスタアとかいなかったっけ?
743それも名無しだ:2006/07/11(火) 02:27:05 ID:/2SR29eA
>>740
格闘がノーダメなのは近すぎて反対側に判定がすり抜けているかと
少し距離を開けるか、取り合えずキックでもブッパしてみろ。
(パッチ当ててないと地上キックは当たり判定が無いので注意)
ロイツァもタイミングよく当てれば、普通に攻撃中断、仰け反りをやってくれる。

ビーム撃ってる最中は、正面からの攻撃を全て喰らうはずなので
タイミングがずれるってのはそんなには無いはずなのだがな・・・
側面や後部、少し怯んだ後やカバー移動中は普通に無敵だけど。
744それも名無しだ:2006/07/11(火) 02:51:02 ID:EGD/oQvO
訂正、ロイツァは投げたらレガシオブゴルドをすり抜けて素通り。彼方へ消えていきました…
パッチはあててる。たぶん俺が下手なだけ。orz
745それも名無しだ:2006/07/11(火) 04:35:38 ID:mz6wc0oA
746それも名無しだ:2006/07/11(火) 08:21:07 ID:5TFOzNsN
何かと思えばそれだったか。
747それも名無しだ:2006/07/11(火) 14:14:16 ID:DGUkECVp
>>745
さすが、ハスター様の力を借りた馬だ!早いぜ!!
748それも名無しだ:2006/07/11(火) 19:10:36 ID:qV3HweFU
あれ、レガシー・オブ・ゴールドって側面無敵?近接距離で横ステップ繰り返して、拡散ビーム砲避けたときに
横?後ろ?から切りまくってるんだが。
少しでもビームに掠るとなぜかガードされる。
749それも名無しだ:2006/07/11(火) 21:31:58 ID:XE6ehtS2
リベルレギス完全体VSクロックワークファントム最終形態
どっちが強いと思う?

ちなみに俺はクロックワークファントム
あれはデモベ二刀流だからこそ勝てた代物だと思う。
まぁゲーム上では一対一だったが、ノベルに変換するといい感じで苦戦してそう
750それも名無しだ:2006/07/11(火) 21:42:26 ID:EGD/oQvO
地球皇帝ビーム
今まで必死にダッシュで避けてたけど、レガシオブゴルドのポリゴン内部に入ってしまえばいい事に気付いた…
751それも名無しだ:2006/07/11(火) 22:03:52 ID:pjvbr50j
>>748
無敵。砲撃時に前面装甲が開いたときにしか攻撃効かない

>>749
クロファン>>>リベルレギス完全体
正義に目覚めたリベルレギス三位一体×2>>>クロファン
と言ったところか
752それも名無しだ:2006/07/11(火) 22:37:58 ID:/2SR29eA
>>749
トラペゾでどうにか出来るかどうかに掛かっているのでは
753それも名無しだ:2006/07/11(火) 23:04:20 ID:XE6ehtS2
>>トラペゾでどうにか出来るかどうかに掛かっているのでは

それはそんなんだが…
所で照夫がトラペゾ使えば
HBゼロドライブアインソフオウルも可能なのかな?
754それも名無しだ:2006/07/11(火) 23:08:59 ID:sf34iP1g
>753
無理じゃないか?
最終決戦で九郎と互角だった照夫は旧神までレベル高くないだろうし。
755それも名無しだ:2006/07/12(水) 00:39:54 ID:Lugjt+UC
>>753
出来るんジャマイカ?
無限の宇宙の中に魔を断つ剣となったリベルレギスもありそうだし
756それも名無しだ:2006/07/12(水) 01:56:28 ID:0WrxRPbo
九郎は旧神になった既成事実があるが
照夫は無いので無限の可能性として出てくるには少々無理があるような

まぁ一回やっちまえば後は鼠算式に増えるだろうが
757それも名無しだ:2006/07/12(水) 10:29:08 ID:A5sjRZbo
まあ西博士もなっちゃったし(ギャグだが)、
今更大導師が旧神になれても驚かないさ
758それも名無しだ:2006/07/12(水) 11:43:03 ID:8XAaC+3n
もし飛翔がスパロボに出たら

クロック 20万
ネームレス 10万
真リベル 8万
リベル、デモベ二刀 6万
アンチクロス 2万〜5万
血デモベ 2万

HPはこんくらいかなと予想
759それも名無しだ:2006/07/12(水) 12:39:36 ID:4weBJDtj
デモベの格ゲーが出ればニトロも10年は安泰なほど売れるだろうに
作るのなら飛翔のような2年かけてもフリーバトル無理な外注だけはよしてくれよ
760それも名無しだ:2006/07/12(水) 13:02:08 ID:51SzZd2j
>>755
そういやデモベ軍団の中には可能性すら存在しないデモンベインも居るから
リベル・レギスの姿をしたデモンベインもあってもいいよな
761それも名無しだ:2006/07/12(水) 18:45:59 ID:g4G75Yg1
そういや飛翔が出た割には飛翔準拠の機体妄想を見ないな
参戦希望スレでなくなったからか?
762それも名無しだ:2006/07/12(水) 21:15:49 ID:W0DXwDkN
>>761
流石に主役機クラスが4機で、しかもエヴァやナデシコと違い別系統の機体っつーのは前例が無いからな
妄想もしにくかろう

とりあえず、真虎龍王を適当にいじくったアンブロシウスを

アンブロシウス
HP:6500 EN:190
運動性:120 装甲:1100 移動力:9
パーツ:2 サイズ:L 移動タイプ:空陸 コスト:2.5
地形適応:空S 陸B 海C 宇S 剣:有 盾:無
特殊能力:防禦障壁

格:賢者の鎌       (P)  3400  1-3      AACA
格:ハスターの爪    PLA  4100  1-8  EN10  AACA
格:ハスターの翼    (P)  4400  1-5  EN20  AACA  110
格:トルネードコンボ (P)  4800  1-1  EN20  SACS  115
格:魔殺の魔翼     (P)  5600  1-5  EN50  SACS  120 バリア貫通
格:凶殺の魔爪     (P)  6300  1-2  EN60  SACS  130 バリア貫通
763それも名無しだ:2006/07/12(水) 22:03:05 ID:1V5ZBjOz
格闘ばっかだな。エーテルランチャーはどうした?
764762:2006/07/12(水) 22:09:08 ID:+4czkImJ
>>763
エーテルランチャーは武器設定に困ったんで省いた。ハスターの翼のアニメの一環にでも
それに飛翔でもエーテルランチャー→ハスターの翼でキャンセル可能だし
765それも名無しだ:2006/07/12(水) 22:10:00 ID:iQ1zkdyE
某コナミ製のエロいプロレスゲーをやってたら朔の中の人とニャル様の中の人が宿敵同士の役やっててビックリ。
766それも名無しだ:2006/07/12(水) 23:33:09 ID:sLAT5xBF
>>710以降の話題蒸し返してしまうけど、
真トゥーソードになったら、通常時はデモベ脚だけど
シャンタク展開時には旧トゥーソードと同じになってる。
(クロック戦だけじゃなくって、その後落ちるトゥーソードの場面とか『絶景だな』の所でもおんなじ。
 あと、CGモードでクロック線前のイベントCGが見れるけど、そこでも確認できる。)

これが「所謂差し替え変形」的なものなのか、「完全変形」なのかはまだ不明だけど、
個人的には後者を期待たいところ。

ここらへんが詳細に書かれた資料集が出ないかなぁ、と。


ところで、ここの住人的にコミックアラカルトはどうなんだろう。
一番最後に載ってたのは面白かったと思うのだけれど。
767それも名無しだ:2006/07/12(水) 23:53:50 ID:q6zcS2FE
>>766
>ところで、ここの住人的にコミックアラカルトはどうなんだろう

この前角川から出たアンソロの事だよな?
個人的には2年ぐらい前に出たスクエニから出たアンソロの方が全体的に面白かった
768それも名無しだ:2006/07/13(木) 00:27:12 ID:2U5ayrI/
アンブロシウスの機体妄想をみて思い出したけど、
攻撃力結構あるんだよなアンブロシウス。
不意打ちで、障壁張ってないとはいえ、ハスターの翼で
リベルを半壊に追い込んでるからな。
769それも名無しだ:2006/07/13(木) 00:34:58 ID:YQicsQED
2周したらする事無くなったよ・・・>飛翔 せめて戦闘シーンで機体選べたらなぁ
770それも名無しだ:2006/07/13(木) 00:38:53 ID:sZBK/Gcz
>>756
何故か混じっているサイバスターとウイングゼロ。
771それも名無しだ:2006/07/13(木) 00:43:35 ID:Jwq5IMwE
飛翔では逆十字の機体も操れる、そんなことを考えてた時期もわt(ry

逆十字、技名少なかったらもう制作側がオリジナル技付け足しちゃっていいよ
カリグラとか雹飛ばしたり相手を雪だるまにしたり、地球皇帝のフェイスフラッシュ
技なんてどうだ?
772それも名無しだ:2006/07/13(木) 01:12:57 ID:50wDNvwl
>>756
旧神EDの九郎の半分は照夫で出来ていると言う説もあるし。
なによりスパロボなら無問題。
773それも名無しだ:2006/07/13(木) 01:35:34 ID:wzzgeKWe
足元から水柱を噴出させたり、巻き上がった水滴を雨のように広範囲に叩きつけ
デモベをボコボコにしたりと遠距離もALLも持ってるのに飛翔では…
そんなクラーケンカワイソス
774それも名無しだ:2006/07/13(木) 16:09:30 ID:KT/1ddCI
今頃デモベベンチやってみたのだが、起動時「DirectSoundをエミュレート動作で再現します」と表示されて、いざ測定してみると動きは滑らかなのに歌が流れない(効果音のみ)で800デモベしか出ない・・・。
どうすればいいのだろう?
775それも名無しだ:2006/07/13(木) 16:27:36 ID:UZkVTCDW
まずスペックと構成を示せ
776それも名無しだ:2006/07/13(木) 16:37:27 ID:KT/1ddCI
OS:XP ServicePack2
CPU:AMD Athlon(tm) XP 2600+
メモリ:479MB
ビデオカード;SiS740
だった。
777それも名無しだ:2006/07/13(木) 17:59:30 ID:MSnL63uo
オンボでやろうというのが先ず間違いだろ
778それも名無しだ:2006/07/13(木) 18:27:05 ID:EDoOO/Gj
>>776
とりあえずSiS740では無謀すぎる。まともなビデオカード買え。
あと、音が鳴らないのはサウンドカードがDirectSoundに対応してない(今どき考えづらいが)か、
サウンド周りにトラブルが有るかどちらか。
779それも名無しだ:2006/07/13(木) 19:11:31 ID:o8RSB4iI
( ゚д゚)あいお〜ん!!





ただ叫びたくなっただけだ、後悔はしていない
たまに無性に叫びたくなりますよね?
780それも名無しだ:2006/07/13(木) 19:16:38 ID:j5LrcKWz
>>779

てけり・り
781それも名無しだ:2006/07/13(木) 20:07:36 ID:KT/1ddCI
サンクス。
今度買ってくる
782それも名無しだ:2006/07/13(木) 21:02:23 ID:I32LwYQX
今やってる映画、なんかガンカタがどうのいってるんだが、これが
あのなんか撃ちまくるトゥーソードの元ネタ?
783それも名無しだ:2006/07/13(木) 21:05:35 ID:Osnn7GeG
テェケェリィリィ
784それも名無しだ:2006/07/13(木) 21:26:33 ID:2OEPlMiZ
>>782
思いっきり元ネタ
785それも名無しだ:2006/07/13(木) 21:30:03 ID:AFwLiBnJ
ガン=カタも最近食傷気味だ…
ちょっと目新しいのが出ると猫も杓子もマネしやがって
786それも名無しだ:2006/07/13(木) 21:31:35 ID:62a1IAUs
これを機会に本家のスゴさを再認識したらどうだ
787それも名無しだ:2006/07/13(木) 21:32:44 ID:I32LwYQX
サンクス じっくりみてくるさ
788それも名無しだ:2006/07/13(木) 23:09:14 ID:bZO9Than
やはり本家はスピード感が違うな。
789それも名無しだ:2006/07/13(木) 23:36:04 ID:wzzgeKWe
アニメをみて思ったけど
─・─・─・─
て け り り なんだな
     ─・─・/・/
ずっと て け り り と発音してた。
斬魔しかやってないのは内緒だよ
790それも名無しだ:2006/07/14(金) 00:13:03 ID:uP3Z4wxN
場面によって発音は違うんじゃね?
791それも名無しだ:2006/07/14(金) 00:23:01 ID:JG2P/rIo
アズラッド帽子だけ登場かよw
792それも名無しだ:2006/07/14(金) 00:41:08 ID:9dwGx2qe
でもこれでアル復活直前のシーンでアズラッド登場フラグが立ったじゃないか
793それも名無しだ:2006/07/14(金) 01:17:50 ID:jsQQ5gl4
本家ガン=カタは射撃の銃捌きよりトンファー使用で麦茶吹いた覚えが
794それも名無しだ:2006/07/14(金) 01:56:10 ID:UefxYckX
大まかに武器の使い道を妄想しながら書き出してみる。

・バルカン
Pの射程1〜4くらい。バルカンにしては高威力だがやはりバルカン。
最初は空の敵に手が出せるのはこれだけなのでそれなりに使う。はず。
だが弾数は少なめなので弾切れ注意。反撃に使ってるとすぐなくなります。
本編でもすぐ撃ち切ってたしね。余談だがP武器の概念がまだ無かった第3次では
MSがバルカンを空の敵に撃つ事はわりとよくあった。今ではちょっと考えにくいが。

・格闘
P、射程1〜2。最初のうちは空に届かない。気力要らずでEN無消費のいわゆる通常武器。
ただ、サイズがLなのと九郎の格闘値が高いのとで、序盤の雑魚敵相手だと気力次第で一撃で叩き壊せる事も。
戦闘アニメはA・ストライクとの兼ね合いもあるし殴り主体だろうか。

・レムリア・インパクト
P、射程1、気力130。御存知デモベの必殺奥義。序盤の必殺技としてはかなり高威力。
ただしこれも最初は空の敵に使えず、射程も1なので使い勝手は今一つ。
援護をつけて撤退ボスのトドメに活躍するといいなぁ。
後の発動キー譲渡イベントで、必要気力と消費ENが少し下がってアニメが変化する。

・アトランティス・ストライク
P、射程1〜3、気力110。わりと高威力で命中補正も高めな、使い勝手の良い便利技。
アトラック・ナチャで拘束>断鎖術式開放、ジャンプ>飛び蹴り。イメージとしては初使用時。
つまり空にも使える。この辺りから頭角を現し始めるといいなぁ。
シャンタクがつくと威力がちょっと上がってアニメが変わります。

・バルザイの偃月刀
P、射程1、気力105。要魔術師L1。まあ断空剣。
サイズもあって結構な威力。これが増えると切り払いが可能になる。

・バルザイの偃月刀(投擲)
P、射程1〜3、気力105。要魔術師L1。ブーメラン系の常として命中率は良くない。
上記との統合もありか。

・ニトクリスの鏡(特殊能力)
分身。気力130で完全回避50%。要魔術師L3。ぐっとしぶとさが増す。

・エルダーサイン(特殊能力)
無効型バリア。気力110で発動、要魔術師L4。魔術師レベル×300までの攻撃を無力化。EN5消費。
あまり丈夫ではないがそれなりに便利。
795それも名無しだ:2006/07/14(金) 01:58:36 ID:UefxYckX
魔術師は勇者や念動力みたく+補正能力で考えてます
アルが抜けると技能欄から消失、念動力のないリュウセイ状態
796それも名無しだ:2006/07/14(金) 04:44:47 ID:9h0xNk8y
50%回避とか×300とかオカシイだろw
その半分で十分。
797それも名無しだ:2006/07/14(金) 05:30:51 ID:sGNxVTAp
デモベだったら気力120の25%発動というオープンゲットの数字の方がピンと来るな。
798それも名無しだ:2006/07/14(金) 07:31:26 ID:8wPSaVMw
バルザイはゲッターのダブルトマホークとブーメランくらいで十分かと
あとバルカンは他の武器と比べて飛びぬけて弱いが必定
799それも名無しだ:2006/07/14(金) 07:39:36 ID:Wto6skDg
バルカンはMSのと比べれば破格の性能を持ってても良いんじゃないか?
具体的に言うとジーグビーム程度。
800それも名無しだ:2006/07/14(金) 08:37:03 ID:Uo6nx7js
デモベのバルカンは意外と強いと思う。かなり多用するしな。
弾切れも早いから射程1のP武器で弾数10。威力2200くらいが理想。
801それも名無しだ:2006/07/14(金) 10:15:41 ID:or9EgXqS
ジムライフルくらいの口径ありそうだよな、バルカン
802それも名無しだ:2006/07/14(金) 10:26:07 ID:hEtXuvbi
いや、バルカンはショボいのが王道だろう。
803それも名無しだ:2006/07/14(金) 10:29:39 ID:0RAaDXzY
魔道師レベル×300って、レベル9まで上がって2700無効かよ
エヴァに迫る勢いだな
804それも名無しだ:2006/07/14(金) 10:53:15 ID:0OcO0VQE
全部Pとかアホかw
レムリアはと投擲、バルカン辺りはP抜きだな。
A・ストライクが入るまでの迎撃用、ってのがちょうどいい位置づけかと。
九郎の格闘値も魔術師レベルで補正するタイプにして、格闘の威力も大きくダウン。
序盤の雑魚といってもミニフォーみたいな特殊なの以外そうそう壊せるかw
805それも名無しだ:2006/07/14(金) 11:42:35 ID:bjSPU/iJ
魔術師レベルは
インパクトのダンガイオーの超能力レベルと同じでいいんじゃね?

Lv2で全武器攻撃力+100、以後1ごとに攻撃力+50で9Lv時+450、
命中回避はLv4で+5%、以後1ごとに+3%でLv9時+20%。

攻撃力補正の分初期攻撃力は押さえ気味で。

806それも名無しだ:2006/07/14(金) 13:34:36 ID:19EPszGJ
ダンガイオーで思い出したが、同じ平野が作ったイクサー1の敵の名前はクトゥルフだったな。
万が一共演する事になったら大変だw
807それも名無しだ:2006/07/14(金) 15:15:13 ID:EP6OpOEI
イクサーロボのやっつけデザインにはビックリだ
808それも名無しだ:2006/07/14(金) 16:23:35 ID:SV+8mw1s
子供のころイクサー1もイクサーロボもカッコイイと思っていたよ。
寝言に出てくる(言ってたらしい)ほどインパクトあった。
809それも名無しだ:2006/07/14(金) 16:36:33 ID:EP6OpOEI
子供のころにイクサー見てたのかw
オッキしなかったか?
810それも名無しだ:2006/07/14(金) 16:58:05 ID:Frs+Cbn6
スパロボで出るなら腕だけ出てるリベルレギスやってほしいな
811それも名無しだ:2006/07/14(金) 20:03:30 ID:PyeCPQla
飛翔が格ゲー化またはフリーバトル化したら
逆十字の勝利時の攻+魔ボタン発動台詞が気になるんだが
「汝ら暗黒〜」とか「カルコサ」とか難しい台詞言わずに
暴力的な台詞オンリーになりそう(侍以外は)
812それも名無しだ:2006/07/14(金) 20:20:48 ID:sGNxVTAp
カリグラとクラウディウスは詠唱1割、台詞9割くらいのイメージあるな。
ティベリウスとウェスパシアヌスは5:5くらい、ティトゥスは詠唱と台詞の
区別がつきにくそう。地球皇帝は10割台詞でいい気がするw
813それも名無しだ:2006/07/14(金) 20:38:48 ID:or9EgXqS
我らが地球皇帝閣下の必滅奥義台詞はアレに決まっとるジャマイカ
ふんぐるいげぇはっは
814それも名無しだ:2006/07/14(金) 22:03:05 ID:1NCsvU7o
地球皇帝閣下の必滅台詞はアレだろう

「君、(ry
815それも名無しだ:2006/07/14(金) 22:14:15 ID:EUJDuaoN
それで必滅するのは敵機体でなくプレイヤーな気がする
816それも名無しだ:2006/07/14(金) 23:10:50 ID:8wPSaVMw
思いついたこと纏めず適当に

登場時はバルカン(ゴミ)・格闘(P)・アトランティス(110・中距離・対空)
イベントでレムリア(P・130)
んでバルザイ入って格闘よりちょっと強めアトランティス以下の攻撃(P)&中距離対応(どちらも要EN・要気力)
ニトクリスの鏡で25%くらい回避付いて(要気力)
クトゥグア&イタクァ入って長距離対応。バルザイと同じかそれ以下(要気力。弾数)
クトゥグア&イタクァ神獣形態(MAP)
シャンタクで飛行可能
仕上げに輝くトラペゾヘドロン(150)。Pが付いてないとか使いづらいほうがそれぽい

バリアは無効より軽減じゃないだろうか?

九朗の精神コマンドは脱力・努力・〜と最初が微妙かつ主人公機体にあるまじき
後はどうせ必中熱血ド根性不屈が適当に並んで最後に覚醒か愛
アルは信頼偵察加速集中復活・・
817それも名無しだ:2006/07/14(金) 23:22:18 ID:rBn9l7HD
苦労のパイロット性能がちと不安だなー
機体の武装から見て、格闘射撃どちらも満遍なく必要っぽいけど、
苦労はあんまりロボット操縦者としての能力が高いように見えないし
その辺は魔術師技能とアルの精神コマンドとキャラとハートで大まかカバーかな
818それも名無しだ:2006/07/14(金) 23:23:11 ID:8wPSaVMw
きっと底力付いてるよ!
819それも名無しだ:2006/07/14(金) 23:26:39 ID:8wPSaVMw
いやここは何週もしてPPかき集めてつぎ込めばいいんだというべきk
820それも名無しだ:2006/07/14(金) 23:45:52 ID:CuJvjGfO
九郎の最後は覚醒、アルの最後が愛を希望。
アルは激励か期待でもいいな

脱力はウェスト&エルザのためにとっておいてほしいと思うんだ
821それも名無しだ:2006/07/15(土) 00:04:44 ID:wvOLMRbx
>>819
まさに無限螺旋の力w
822それも名無しだ:2006/07/15(土) 00:38:25 ID:hkjQ5eM+
獲得PP1.5倍 小数点以下は切り捨て

新しい精神か技能あたりでこんな能力付かないかな
823それも名無しだ:2006/07/15(土) 00:48:50 ID:KBaWjQzO
九郎
集中 不屈 加速 熱血 気合 ド根性
アル
激励 熱血 応援 信頼 感応  祝福
824それも名無しだ:2006/07/15(土) 01:17:49 ID:QU11YXSJ
>>816
九朗には命中系精神一切無しでアル頼みの仕様が良い。

居なくなるステージではプレイヤーもショック。



そしてバニングの如く妙な優遇を受ける西博士
825それも名無しだ:2006/07/15(土) 03:23:18 ID:TSrN4GXr
そこで脱力持ちのエルザの出番。
826それも名無しだ:2006/07/15(土) 04:38:50 ID:7NnNQJVf
しかしあれだな
軍神のあらすじだけ読んでるとアイオーンは完璧にかませ犬扱いだな…
827それも名無しだ:2006/07/15(土) 04:46:52 ID:fKdGepqN
まあ仕方ない。!が付いていないアイオーンなどクリープのないコーヒーみたいなもんだし。
828それも名無しだ:2006/07/15(土) 04:53:56 ID:YLuMTVRS
8月だっけ?
829それも名無しだ:2006/07/15(土) 05:26:37 ID:7NnNQJVf
まぁそうだよな
最強とか最高位って言葉は主人公につかない場合は
大抵引き立て役に成り下がる宿命だもんな。

しかし機神飛翔であいお〜ん!!に惚れた身としては辛い小説となりそうだよ。
なまじデモンベインも好きなだけに余計立ちが悪い、読んでる間複雑な気分になりそうorz
830それも名無しだ:2006/07/15(土) 13:29:23 ID:hsuCDDst
そういや昨日、宇宙戦争のDVD観てたんだが、どうしても軍神強襲のネタが頭に浮かんで、
トライポッドVSアイオーンの画が脳の中に再生されちゃって、もう大変だった。
いやあ、ボストンを襲うトライポッドの群れにデモンベインがディレイ・インパクトを決める
シーンには燃えたなぁ。 >チラシの裏
831それも名無しだ:2006/07/15(土) 15:38:43 ID:ggQA7qDd
>>830
ボストン焦土化
832それも名無しだ:2006/07/15(土) 18:31:51 ID:MtQl96AQ
ボストンに陽は暮れて
833それも名無しだ:2006/07/15(土) 18:42:35 ID:CPFNuVq/
ボストン茶会事件
834それも名無しだ:2006/07/15(土) 19:23:12 ID:rVawQ9KV
レガシー・オブ・ゴールド
HP 80000(HP回復30%)
EN 500(EN回復30%)
装甲 3000
運動性 70

武器
拡散フレイザー砲 3500 1〜6 EN消費20 命中+20 CT+0 
収束フレイザー砲 4200 2〜8 EN消費30 命中+0  CT+10
地球皇帝賛歌   5000 3〜9 EN消費60 命中+10 CT+30

地球皇帝アウグストゥス様はこうですかな。
835それも名無しだ:2006/07/15(土) 19:24:22 ID:0IKUwHSh
>>834
序盤ならともかく後半に出てきたら1ターンで落ちそうだな
836それも名無しだ:2006/07/15(土) 19:31:29 ID:rVawQ9KV
投げやりに破壊ロボ

破壊ロボ(正式名称は無敵ロボになってる)
HP25000
EN120

装甲2200
運動性90

破壊砲   2800 2〜5
破壊ドリル 3300 1 
破壊ミサイル 3600 3〜7
我・埋葬にあたわず 4200 2〜8
そして破壊ロボは星になった 必要気力150 射程1(NON・P兵器) 7000 CT+50 
837それも名無しだ:2006/07/16(日) 01:55:53 ID:zpK5U5iI
アブドゥル・アルハザードってアラビア語的発音だとアブド・アル・アズラッドなんだよね。
名前ネタ尽くしのデモベに深い意味はないと思うが、何となくアルとの絆を感じる。
838それも名無しだ:2006/07/16(日) 01:57:46 ID:i2p/GxcT
つーか胎動でアズラッドの名前を聞いて縁を感じるアルが書かれてる
839それも名無しだ:2006/07/16(日) 09:41:44 ID:aR2Q8Tt/
アルはアラビア語の定冠詞だからな
840それも名無しだ:2006/07/16(日) 13:30:14 ID:IaZUiWh7
スルーしたいが突っ込む

装甲3000とか回復大とかねーよwww
841それも名無しだ:2006/07/16(日) 13:51:56 ID:otTUSEFU
Cの加護を受けてるモードなら装甲もHP回復もあるんじゃね?
障壁で威力減退したクトゥグァの直撃も弾いたし(するとバリア+装甲のほうがいいのか)
瀕死の状態から再生もしたし。
842それも名無しだ:2006/07/16(日) 14:13:59 ID:WUZPetF/
復活なんてイベントで対応にきまってんだろ
843それも名無しだ:2006/07/16(日) 14:42:48 ID:PSVHpEnN
HP回復・高めの装甲ってのはいいけど、装甲3000とかもうバカかとアホか(ry
HP回復+高め装甲か、イベント復活か、数ターンの間ダメージ0(イベント発生まで)とかだろせいぜい。
844それも名無しだ:2006/07/16(日) 15:05:49 ID:rxF2icLK
最近のスパロボは「ボスの強さの表現」で行き詰まり気味だからなあ。
ニルファのデスゲイルズはありゃ変わった強さだったが序盤ってのが大きいし…
845それも名無しだ:2006/07/16(日) 15:08:06 ID:iOr2uRVF
>>843 ここ何年かくらいスパロボやってないが、3000って凄いのか?
アッシマーとかでも3200くらいだし、ラスボスが6000overってこと考えれば5000あっても
いいと思うんだが
846それも名無しだ:2006/07/16(日) 15:08:40 ID:WUZPetF/
>>845
ウィンキー時代乙
847それも名無しだ:2006/07/16(日) 15:09:38 ID:tXpuJSUy
スパロボにおいては装甲なんて飾り
命中・回避が全て
848それも名無しだ:2006/07/16(日) 15:11:47 ID:lWHKfde/
ラスボスあたりになるとMSあたりにもがんがん命中させてくるから困る
849それも名無しだ:2006/07/16(日) 15:33:59 ID:EvQgHkti
ウインキーか……フル改造の真ゲッターと強化アイテム、精神コマンド駆使すればラスボスでさえ1ターンで葬れた時代だった。
850それも名無しだ:2006/07/16(日) 16:15:44 ID:4gu/IlHN
>>834
レガシーってバリア無かったか?
851それも名無しだ:2006/07/16(日) 16:25:25 ID:WUZPetF/
Cのパワーでバリアっぽいの張れるみたいだな。
852それも名無しだ:2006/07/16(日) 16:46:45 ID:DtRznO6V
ウィンキー時代で言うなら『地球皇帝レガシー=バイオリレーションヴァルシオン』ぐらいか?
853それも名無しだ:2006/07/16(日) 17:33:57 ID:ad37F8tz
>>851
防御結界自体は元から持っているだろう
神の力で強化されたかは不明だけど
854それも名無しだ:2006/07/16(日) 19:06:49 ID:IaZUiWh7
っていうか、レガシーごときがオリのラスボス級の攻撃をもつ事態大問題なんだけどな
5000とかネタでも有り得んw
普通に考えてアンチクロスの最大攻撃力は4000前後、ネロと益男4400前後だと思う
855それも名無しだ:2006/07/16(日) 19:24:37 ID:6szqI7cN
たしかケイサル・エフェスの最強攻撃でも5000前後だったもんな


スパロボで出た場合の強さは、
テリオン=闇の帝王レベル
ネロ=暗黒大将軍レベル
アンチクロス=7つの軍団長レベル
こんな感じになると思う
856それも名無しだ:2006/07/16(日) 19:27:10 ID:7F57ocvc
>>854
逆に考えるんだ。ネロや升照よりも地球皇帝陛下の方が強いんだよきっと
種だって最強はディアッカだったし
857それも名無しだ:2006/07/16(日) 19:35:15 ID:IaZUiWh7
ケイサルは多分5900だったハズ。

続いて高いのが
パパパの能力込みのパパパP>ガンエデン>オリの合体攻撃>第5使徒>ゲペ様>ムゲ>クルーゼ=コピー版闇の帝王=竜魔帝王=ハザル坊>ジャネラ

確かこんな感じだった気がする
858それも名無しだ:2006/07/16(日) 19:39:57 ID:pcUZXxUQ
>>855
その扱いだとルートによっちゃ版権ラスボスになるな

個人的にはヨグ=ソトース突入前にルート分岐入れて欲しい
突入組と残って防衛組で
859それも名無しだ:2006/07/16(日) 19:56:51 ID:rcT4wXTg
>>858
ナイア倒してオリラスボス出現、全キャラ揃ってラストバトルって感じ?
860それも名無しだ:2006/07/16(日) 20:11:20 ID:Ps4Rk0r9
で九郎の後ろに先代覇道鋼造が(笑
861それも名無しだ:2006/07/16(日) 20:29:31 ID:bVMaJSpN
ええ?
最近のスパロボって装甲3000とか有り得んのか?
昔はネオグランゾンが1800の時代に、第6話目から装甲6400のボスとか、
ヴァルシオンなんかが13000の時代もあったぜ?
862それも名無しだ:2006/07/16(日) 20:40:44 ID:PSVHpEnN
サルファのラスボス・ケイサルでも1900だよ。
中ボスの真・龍王機でも2000。
EXハードモードなら3段階改造されてるけど、それでも3000はいかない。
863それも名無しだ:2006/07/16(日) 20:43:38 ID:vpfDDucJ
>>859
オリ主人公と相対するオリジナルのボスや、謎のアドバイサーが混沌の貌の一つだったり、
シュウを操っていた邪神をナイアやその上司にすれば、その展開はアリかも。
864それも名無しだ:2006/07/16(日) 20:44:54 ID:wTQyO/xi
>>863
他の作品全てを踏み台にし叩かれまくると言う諸刃の剣だな
865それも名無しだ:2006/07/16(日) 20:46:47 ID:dCzUXQ1T
どうせ無限にいるんだし誰か取り込んじゃっても大丈夫だよね、てへっ☆
なノリでナイアさんを食っちゃうのなら出るかもしれない。
866それも名無しだ:2006/07/16(日) 20:46:55 ID:tXpuJSUy
オリキャラが踏み台にされる事はまずないだろうなぁ…
逆にナイアがシュウの手のひらの上で踊らされてるくらいのことはやりそう。
867それも名無しだ:2006/07/16(日) 20:58:29 ID:bVMaJSpN
ナイ神父「ヴァァァァァカなぁぁぁぁ!?神であるこの私が人間の掌の上で踊らされていたというのか!?」
シュウ「お生憎様ですが・・・このグランゾンには、破壊神ヴォルクルスと同じシステムが組み込んであるのです。
    そのシステムをもってすれば・・・因果律で作り上げられたクラインの壷を破綻させることなど、造作もないことです」

こうですか!?分かりません!
868それも名無しだ:2006/07/16(日) 21:06:51 ID:rcT4wXTg
あれだ、電撃スパロボから八房印のオリジナルクリーチャーを出せばいい。

宇宙ヒラメとかいけると思う。
869それも名無しだ:2006/07/16(日) 21:19:04 ID:CrGRnZqg
>>864
そして
ナイア「君たちは本当によくやって…」
ゼンガー「黙れい!」
ナイア「なっ何?」
ゼンガー「そして聞け! 我はゼンガー ゼンガー ゾンボルト 悪しき神を断つ剣なり!」

こうですか!?分かりません!


870それも名無しだ:2006/07/16(日) 22:05:54 ID:z4GUYgnv
別にニャル吉はデモベオリジナルのキャラっていうわけじゃないし(っていうかその方が傲慢)、
「全ての黒幕は私ニャルラ〜」でも良いと思うけど
ラスボスの強さとしては申し分ないし
ただしナイアさんのイメージはできるだけ排除して、
あくまでデモベのナイアさんは一具現に過ぎないって事を強調しないとダメだろうけど
871それも名無しだ:2006/07/16(日) 22:17:16 ID:PSVHpEnN
そうは言っても、やはりデモベに踏み台にされたと見る奴は多いと思うぞ。
いくら強調しても。

他に、2〜3這い寄る混沌が出てるロボアニメでも参戦してれば別だろうが。
872それも名無しだ:2006/07/16(日) 22:28:49 ID:pcUZXxUQ
>>867
ナイ神父「ふっ、だが君も私だ」
シュウ「そんなこと分かっています。私も貴方です。貴方も私です。
    コ〜レ〜も私で〜アレ〜も私〜。ソレ〜も私でぇ、全部わ〜た〜し〜」
873それも名無しだ:2006/07/16(日) 22:41:15 ID:JwXn8KxY
ユーゼス「それも私だ」
874それも名無しだ:2006/07/16(日) 22:43:18 ID:WUZPetF/
オリのラスボスをニャル様にしちまえばよくね?
ナイアさん初めファーザー・ナイもその下っ端ってことで。
875それも名無しだ:2006/07/16(日) 23:07:43 ID:F38qdxfz
もう、いっそうの事アザトースでいいよ。
876それも名無しだ:2006/07/16(日) 23:30:44 ID:EvQgHkti
ニャル様はいろんな意味でラスボス向けだからね。
アザりんだと強すぎ、と言うよりも話したらダメだし、自分から何かするタイプでもないし。
877それも名無しだ:2006/07/16(日) 23:34:44 ID:lOO0SGh2
ナイア様と同格のバンプレオリジナルなその世界の神様出せば良いんじゃね
878それも名無しだ:2006/07/16(日) 23:36:20 ID:s6ZeSKx+
それやったらオリ&デモベの踏み台〜〜と騒ぐ人が出るので
879それも名無しだ:2006/07/17(月) 00:03:08 ID:zOAJr3BF
こうなったらいっそのことオリの主人公をクトゥルー系統にしちまえば
旧神の落とし子でも旧神の奉仕者でも記憶喪失の旧神自身でも
そうすりゃニャル様出てきても不思議じゃない
880それも名無しだ:2006/07/17(月) 00:08:44 ID:UuF4ohRZ
>>879
デモンベインいらなくなるじゃねぇか
881それも名無しだ:2006/07/17(月) 00:10:10 ID:rS+yP1Sn
版権作品で神クラスがいるなら、ラスボスは下手に対抗するよりあえてただの人間にするという手もあるかと。
882それも名無しだ:2006/07/17(月) 00:13:19 ID:GJjrmtjA
>>881
邪神をも上回る奸計!とか燃えるな。
883それも名無しだ:2006/07/17(月) 00:38:55 ID:tKzHqGt0
西博士や執事はただの人間だからこそ燃えるようなもんか。
884それも名無しだ:2006/07/17(月) 00:47:57 ID:lNjh0Jy9
まぁナイアの扱いなんてそんな気にしなくていいさ

トラペゾイベントで普通に死ぬ(以後現れない)
デモベシナリオ終了後にシュウかオリボス辺りに殺されるか
エピローグで苦労が唐突に旧神になっててそこでナイ神父がチラっと現れて終わり

この三択くらいしかないだろうし
885それも名無しだ:2006/07/17(月) 00:53:21 ID:d314Vc+B
>>882
孔明「全ては策士の…」

こうですか!?わかりま
886それも名無しだ:2006/07/17(月) 01:16:48 ID:JFThpmh7
孔明といえば、チャンピオンREDで原作今川泰宏、作画戸田泰成で
ジャイアントロボの漫画が始まるらしい(アニメとのつながりは不明だが)。
若先生のシグルイといい、REDは相変わらずわけのわからない濃さだ。
887それも名無しだ:2006/07/17(月) 01:22:25 ID:OM5Aq71m
>>872
ところでペルソナ3は面白いです。
まだクトネタ見当たらないが。
888それも名無しだ:2006/07/17(月) 03:32:31 ID:4UNCd+mx
ねぇ、叫んで良い?
889それも名無しだ:2006/07/17(月) 03:40:36 ID:4UNCd+mx
( ゚д゚)あいお〜ん!!
890それも名無しだ:2006/07/17(月) 09:14:12 ID:rS+yP1Sn
>>882
いやいや、そこで奸計タイプにしてはナイアの二番煎じの上踏み台になる可能性がある
ここは策など使わない純粋な武人タイプか、主人公とは違う正義を持つタイプか、復讐鬼にするのがいいだろう
891それも名無しだ:2006/07/17(月) 09:30:15 ID:gSt4Nrup
ルカ・ブライトみたいな感じか。
892それも名無しだ:2006/07/17(月) 10:37:53 ID:L+KYa1gg
旧支配者を笑いながら焚き木にくべて焼いて喰ったマルクス・アントニウスは
かなりラスボス向きだと思う。
893それも名無しだ:2006/07/17(月) 10:40:33 ID:/0Ulkr0f
なんだかんだ言いつつもナイアは大物だから、対照的に完全な小物というのもいいかもしれない。
世界を左右する戦いが終わった後に、漁夫の利を狙って動き出すとか。
(MXのラスボスがちょっと近いか?)
894それも名無しだ:2006/07/17(月) 11:17:47 ID:8E9IKc3+
>893
某母親RPG2、3に出てきたのように愛するものをを失ったがゆえに
この世界の終わりを見届けたい
敵に寝返った主人公の元親友みたいな奴か。
895それも名無しだ:2006/07/17(月) 12:18:28 ID:FKll5z6A
よりによってポーキーかよ!

2はペンシルミサイルが聞かなくてイライラしたもんだ。
896それも名無しだ:2006/07/17(月) 15:40:01 ID:9CmmcRxG
そーいや九郎て友達いないよな…
897それも名無しだ:2006/07/17(月) 15:41:26 ID:FKll5z6A
がきんちょ共が友達さ
898それも名無しだ:2006/07/17(月) 15:53:11 ID:iVrIYUNf
カリグラと糞餓鬼以外皆友達いないよ
ドクターも執事も友達いないよー
899それも名無しだ:2006/07/17(月) 15:55:43 ID:GJjrmtjA
博士と九郎は仲良しじゃんか。まるでトムとジェリーのように。
900それも名無しだ:2006/07/17(月) 16:01:36 ID:rS+yP1Sn
きっと九郎には「アンリ」っつー名の親友がいる
901それも名無しだ:2006/07/17(月) 16:03:45 ID:R7S9h0++
大学時代は天才の天狗さん。居たとしても中退。
今は人と知り合う機会もない探偵業じゃ無理もない。
902それも名無しだ:2006/07/17(月) 16:07:59 ID:OGoKckR8
>>900
聖杯の中身ktkr
903それも名無しだ:2006/07/17(月) 16:39:44 ID:cZNYnuKO
>>902
なぜ、「ド・マリニー」と言わぬ?
904それも名無しだ:2006/07/17(月) 17:22:36 ID:OGoKckR8
>>903
それもナイアーラトテップの計画のうちさ
905それも名無しだ:2006/07/17(月) 18:29:34 ID:IQzfRFoJ
デモベ設定のナイアルラトホテップってスパロボ的には美味しい設定の敵役なんだよな。
自分のボスである邪神の封印を破壊する(人間の)力を求めているから、
混乱や戦争の火種をばら撒いた上で、それを収めようと力を欲する主人公達の手助けをする。

普通の敵役は主役達が強くなれば困るが、ナイアは手を叩いて喜ぶ。
ある意味究極のマッチポンプキャラ。

オリ主役のライバルや当面のオリボスはDC総帥ビアンのように這い寄る混沌の野望を察知して
「戦争によって強い人間のみを生き残らせる」などの主役とは違う方法で混沌と戦っている
―――なんて設定を妄想してしまった。
906それも名無しだ:2006/07/17(月) 19:03:55 ID:Yq+JDMnd
>>900
クロウとアンリの関係は、英国小説お馴染みのホームズ・ワトスンと同じだからな。
その例でいくなら、九郎の友人は引っ張りまわされた上に危険な目にあいまくることになるぞw
907それも名無しだ:2006/07/17(月) 19:33:21 ID:LMJu6pLD
>>905
邪神よりも強くなりそうなのもいるがな
908それも名無しだ:2006/07/17(月) 19:41:45 ID:L+KYa1gg
アンリは仔犬系幼馴染だから、さぞかし萌えるキャラになるに違いない
909それも名無しだ:2006/07/17(月) 20:09:01 ID:Mrfy4Trv
近いのはアル=イ=クィスの連中だな。あいつらもプレイヤー部隊が強くなるのを望んでいたし
910それも名無しだ:2006/07/17(月) 20:58:49 ID:+zTtdZPK
流れ無視するがアニメはメタトロン関係の話無いのかな・・・。
メタトロン無しでこの先の基地襲撃大丈夫なんかねえ・・・。
911それも名無しだ:2006/07/17(月) 21:10:26 ID:4ACPpV9Y
つドラマCD
912それも名無しだ:2006/07/17(月) 21:33:58 ID:Ra7PxDnG
>>液状のデモンベイン

それなんて怒りの王子?
913それも名無しだ:2006/07/17(月) 21:47:52 ID:IfZQrqHz
大まかなルート二通りあって、
それぞれエピローグが旧神とノーマルってやったら贔屓言われるだろうか。
914それも名無しだ:2006/07/17(月) 21:59:01 ID:+cZT8mV7
>>913
贔屓どころの話じゃ無いと思うが。
精々、フラグ次第で後日談が変化、くらいだ。
915それも名無しだ:2006/07/17(月) 22:01:58 ID:d314Vc+B
>>913
他の作品にも有ればOK


無ければ贔屓と言われる。
916それも名無しだ:2006/07/17(月) 22:12:11 ID:KNZiU+Ww
外伝みたいに難易度別に変えれば良いのさ。
HARDで旧神。ラスボス戦で援護出撃。
NORMALでそのまま残留。
917それも名無しだ:2006/07/18(火) 06:12:16 ID:ppmRFNG7
アルノーマルエンドの方が好きで熟練度も取りのがしたくない俺としては少しションボリだな
918それも名無しだ:2006/07/18(火) 07:51:21 ID:PXU9dQU4
>>912
バイオは悲しみの戦士だぞ
919それも名無しだ:2006/07/18(火) 10:07:16 ID:kusreB6Q
バイオは怒りだよ。
ロボが悲しみで炎属性。
子供心に「普通逆じゃん」と思ったから良く覚えてる。
920それも名無しだ:2006/07/18(火) 11:04:00 ID:Ca1TpJI3
デモンベインがラーゼフォンになれるとは思えない。
っていうかデモンベインがラーゼフォンやEva、イデ級にメインになるなんて有り得ないと思う。
921それも名無しだ:2006/07/18(火) 11:08:02 ID:FfR0Ng6a
有り得ないなんてことは有り得ない
922それも名無しだ:2006/07/18(火) 11:21:02 ID:/FF99Jq7
それ以前に出れるかどうかだな。
923それも名無しだ:2006/07/18(火) 11:34:10 ID:un7wq7VB
つーか次の版権スパロボはいつになるやら。
924それも名無しだ:2006/07/18(火) 12:27:24 ID:ljpYt+xY
>>920
そうだな。デモンベインは大体電童くらいの扱いで十分だな。
それ以上もそれ以下も望まん。
925それも名無しだ:2006/07/18(火) 15:40:34 ID:7vBs/eAQ
>>919
途中から「炎の王子ロボライダー」になったよな。
926それも名無しだ:2006/07/18(火) 17:44:04 ID:C3x8udwS
正直、メタトロンとサンダルフォンが、BLACKとシャドームーンに見えてしょうがない

目はグリーン、剣を使う、銀色のシャドー&メタ
レッドの顔、黒いボディ、拳で戦うBLACK&草履、
あと兄弟対決とか乗り越えるとか、バイクを白いほうが黒いほうに取られちゃうとか……
更に「変身(神)!!」とかの挙句相手を兄弟とは思ってないとかね

正直、BLACKとシャドームーンが元ネタかと最初思ったくらい。
927それも名無しだ:2006/07/18(火) 17:58:15 ID:ccfiq2g0
最終的にエセルとりこんで改造人間の範疇を逸脱したバケモノになっちゃうんだよな、草履。
ほうって置いたらRX並になってたかもしれん。
928それも名無しだ:2006/07/18(火) 19:20:39 ID:eJdSqVGB
>>926
いや、どう考えてもBLACKが元ネタだろ、あの二人。
正直、デモベのパロディ率はトップをねらえ級に高い。
929それも名無しだ:2006/07/18(火) 19:27:20 ID:wAfYbhRC
>>924
MXしかやってないが、シナリオ上の電童の扱いには
('A`)だった自分もいるんだがな
930それも名無しだ:2006/07/18(火) 19:45:09 ID:a/naMHJM
>>926
姉弟だと思ってないってのは間違いだな
草履は姉弟であるが故にあそこまでの憎悪と妄執を抱いていて、メタも姉弟であるが故に強く罪に苛まれているわけだし
歪んではいるが姉弟としての絆は確かにあるさ
931それも名無しだ:2006/07/18(火) 19:56:52 ID:kAQ/VH4t
           貴様を殺してKSを頂く!決着は必ず俺の手でつける!!
    最終話の状態 ブラックサン、俺は死ぬ。だが、勝ったなどと思うな、お前は一生苦しむことになるんだ……
        兄弟を……この信彦を……抹殺したんだからな……一生後悔して生きていくんだ
                            →
シャドームーン                                      BLACK
                            ←
          初期 頼む信彦!正気に戻ってくれ!(最終話になるまで心の動きがある。)
    最終話の状態 もうおまえを兄弟とは思わん!!憎い!シャドーム−ン!創生王!貴様らが憎い!!



所々なんか被るところがあるなぁ……兄弟の絆ってのはあったのかも                    
932それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:05:36 ID:uHFCY8uy
シャドームーンは最後までシャドームーンのまま死んでいったのが格好いいんだよな。
……RXのアレは正直どうかと思う。
933それも名無しだ:2006/07/18(火) 20:20:27 ID:mcTU7nBc
あれでこそ再生怪……いや、なんでもない
934それも名無しだ:2006/07/18(火) 21:27:37 ID:e+ELja8d
>>926
ポーズ的には
メタトロン…技の一号


>>933
シャドームーンは不死身のプロ

BLACK…ブラックの上位互換?
ライダーの命であるベルトをサタンサーベルその他で破壊されてアボン

RX…二刀流を習得&キックも両足+錐揉みになって復活
キングストーンの辺りにリボルケインをブッ刺されてアボン

D映画…巨大化できるようになって復活
Jの「巨大化ライダーキック」をベルトに食らってアボン

好い加減にベルトを守れ! と言う気もするが
935それも名無しだ:2006/07/18(火) 21:57:16 ID:h6yvwDsO
>>934 志村、志村ー!!シャドーストーン、シャドーストーン!!


にしてもここはライダー好きの多いデモベスレですね
936それも名無しだ:2006/07/18(火) 22:06:46 ID:FmeLyg45
MXで冥王様のBGMを聞いてブラックだ!と思いつつニヤニヤしていたのも私だ
937それも名無しだ:2006/07/18(火) 22:11:29 ID:zxnptK3D
>>932
草履も「最期まで己で在り続ける」ってワザワザ言ってたなぁ。
まぁ、最期の言葉は逆に「お前は俺の事気にすんなよ」的だったけど。
938それも名無しだ:2006/07/18(火) 22:36:42 ID:wACkzQBG
ブラックなら、邪神の陰謀も「ゴルゴムの仕業か!?」といって解決してくれるさ
939それも名無しだ:2006/07/18(火) 23:35:49 ID:CrQ4oCtB
懐かしいなぁ、ブラックとRXはガキの頃リアルで見たライダーだったから思い出深いぜ。
デモベはアニメでしか知らんかったがゲーム買おうかな。
>>938
ガキの頃は気にならんかったが、今考えるとアレは面白すぎだよな。RXはもっと凄いが。
940それも名無しだ:2006/07/18(火) 23:38:23 ID:ccfiq2g0
>>939
買うなら角川theBestかエロゲの斬魔大聖にしたほうがいいよ
ノーマルの機神咆哮はシステム周りが糞
941それも名無しだ:2006/07/19(水) 00:16:16 ID:Q9aQn9+f
>>940
ははは糞とはな
ひどい、ひどいじゃないか
えぇマスターオブ>>940
珍粕の方が正しい
942それも名無しだ:2006/07/19(水) 01:18:47 ID:xIimxXZb
>>940
あ、theBest版出てたんだ。機神咆哮遅い遅い言われてたからちょっと迷ってたんだ。
これで買う決心ついたぜ。ありがとう>>940
943それも名無しだ:2006/07/19(水) 01:25:56 ID:5R+0r3v9
ただし、ベスト版は無理矢理に速くしているせいか
読み込みに不具合が出ているらしく、効果音関係が頻繁に途切れる
ドゴォォォォン が
ドゴォォ … ォォンみたいな感じ
944それも名無しだ:2006/07/19(水) 02:22:09 ID:ZSoKOzZK
おーけぃ。仮面ライダーヴェドゴニアも参戦だ。
945それも名無しだ:2006/07/19(水) 07:47:33 ID:4pI8fPhf
>>935
シャドームーンに埋め込まれてるのもキングストーンじゃなかったか?
ブラックサンのが太陽の石、シャドームーンのが月の石って設定だったと思うが。
946それも名無しだ:2006/07/19(水) 08:15:30 ID:XUa3JgYE
そうだな。二人ともキングストーンだ。
ただ、ブラックが使う技「キングストーンフラッシュ」に対する
シャドームーンの「シャドーフラッシュ」という技があるから混同したんだろう。
947それも名無しだ:2006/07/19(水) 08:23:03 ID:bY93rXX0
緑と赤の球だな。つか、意外と凄いんだよな、創生王。
代替わりするたびにパワーアップして、次の創生王(シャドーorブラック)の代になったら
地球砕くの楽勝で、宇宙すら破壊&支配できるほど。シャドームーン、一代前の創生王の
力少しもらったくらいでもう地球にこだわる必要もないみたいなこと言ってたし。

うーん、邪神の仲間入りしてるよな、創生王
948それも名無しだ:2006/07/19(水) 09:31:58 ID:XUa3JgYE
実は俺、>>912だったりするんだが、デモベスレでこの流れはいいのか?
いや、きっかけ作った俺が言うのも何なんだが。
949それも名無しだ:2006/07/19(水) 09:39:59 ID:9cO1shnb
>>912は俺だが?
950それも名無しだ:2006/07/19(水) 09:52:06 ID:XUa3JgYE
そういう風にちゃかさんでくれ。
本当に心配なんだから、この流れ。
951それも名無しだ:2006/07/19(水) 09:52:51 ID:iWZ9Sncw
>950
とりあえず次スレとか立てるといいんじゃないかな。
952それも名無しだ
ネタが枯渇したスレではよくあること。
ちなみに関連板/スレに誘導したりするとなぜか荒れる。