スパロボ図鑑 69巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはイマイチ使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代に比べて大変味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドetc)の中から、
何か1つを選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。
上手い使い方なども書いてくれれば、なおグッジョブ!

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・重複してもまったく構いません。
・貴方が書きたいデータだけ書いて下さい。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい
・雑談脱線もほどほどにね。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・スレのルールに沿って、尚且つネタで圧倒する。これが文句を言わせずに流れを変えるコツです。
・「役不足」他の誤用ネタは諸刃の剣。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・「辞典じゃねえの?」という突っ込みは却下します。
・種関連は、批判的なレスがあることを折り込み済で投下して下さいね。

・最近、特定の人物が種・フルメタ弄りをしていますがバファリンの優しさで接してあげて下さい

・変な人に触る暇があったらネタを投下しましょう。
☆次スレは>>970が建ててください。駄目な場合は次の人間を指名してください。
☆過去スレは多分2-4

前スレ
スパロボ図鑑 68巻目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1127965112/


■新・スパロボ大図鑑(現在編纂中)
http://suparobozukan.fc2web.com/
□旧・スパロボ大図鑑(編纂中?)
http://srwdictionary.fc2web.com/index.htm
2それも名無しだ:2005/10/01(土) 18:57:30 ID:hLdSNZEE
>>1
3それも名無しだ:2005/10/01(土) 18:57:38 ID:beJr6fDX
2なら前スレ1000むこう
4それも名無しだ:2005/10/01(土) 18:57:40 ID:YJPm5FPC
1乙
5それも名無しだ:2005/10/01(土) 18:58:42 ID:6LYnFtFI
1冊目 ttp://game2.2ch.net/famicom/kako/1029/10298/1029831646.html
2冊目 ttp://game2.2ch.net/famicom/kako/1032/10326/1032617496.html
3冊目 ttp://makimo.to/2ch/game2_famicom/1035/1035017080.html
5冊目 ttp://game.2ch.net/gsaloon/kako/1038/10386/1038634393.html
6冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1048/1048889460.html
7冊目 絶版
8冊目 絶版
9冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1067/1067142163.html
10冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1070/1070285429.html
11冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1072/1072636064.html
12冊目 絶版
13冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1077/1077638221.html
14冊目 ttp://makimo.to/2ch/game6_gsaloon/1080/1080314725.html
15冊目 ttp://makimo.to/2ch/game6_gsaloon/1084/1084021345.html
16冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1087/1087900736.html
17冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1090/1090301747.html
18冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1092/1092219569.html
19冊目 絶版
20冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1095/1095940863.html
21冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1096/1096985813.html
22冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1099/1099745908.html
23冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1099/1099745908.html
24冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1100/1100347603.html
25冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1102/1102218856.html
26冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1104/1104360823.html
27冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1106/1106320145.html
28冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1108/1108008721.html
29冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1109/1109380004.html
30冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1110/1110289829.html
6それも名無しだ:2005/10/01(土) 18:58:43 ID:tRFYIc7q
1冊目 ttp://game2.2ch.net/famicom/kako/1029/10298/1029831646.html
2冊目 ttp://game2.2ch.net/famicom/kako/1032/10326/1032617496.html
3冊目 ttp://makimo.to/2ch/game2_famicom/1035/1035017080.html
5冊目 ttp://game.2ch.net/gsaloon/kako/1038/10386/1038634393.html
6冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1048/1048889460.html
7冊目 絶版
8冊目 絶版
9冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1067/1067142163.html
10冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1070/1070285429.html
11冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1072/1072636064.html
12冊目 絶版
13冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1077/1077638221.html
14冊目 ttp://makimo.to/2ch/game6_gsaloon/1080/1080314725.html
15冊目 ttp://makimo.to/2ch/game6_gsaloon/1084/1084021345.html
16冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1087/1087900736.html
17冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1090/1090301747.html
18冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1092/1092219569.html
19冊目 絶版
20冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1095/1095940863.html
21冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1096/1096985813.html
22冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1099/1099745908.html
23冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1099/1099745908.html
24冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1100/1100347603.html
25冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1102/1102218856.html
26冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1104/1104360823.html
27冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1106/1106320145.html
28冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1108/1108008721.html
29冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1109/1109380004.html
30冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1110/1110289829.html
7それも名無しだ:2005/10/01(土) 18:59:08 ID:92PBOP93
1冊目 ttp://game2.2ch.net/famicom/kako/1029/10298/1029831646.html
2冊目 ttp://game2.2ch.net/famicom/kako/1032/10326/1032617496.html
3冊目 ttp://makimo.to/2ch/game2_famicom/1035/1035017080.html
5冊目 ttp://game.2ch.net/gsaloon/kako/1038/10386/1038634393.html
6冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1048/1048889460.html
7冊目 絶版
8冊目 絶版
9冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1067/1067142163.html
10冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1070/1070285429.html
11冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1072/1072636064.html
12冊目 絶版
13冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1077/1077638221.html
14冊目 ttp://makimo.to/2ch/game6_gsaloon/1080/1080314725.html
15冊目 ttp://makimo.to/2ch/game6_gsaloon/1084/1084021345.html
16冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1087/1087900736.html
17冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1090/1090301747.html
18冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1092/1092219569.html
19冊目 絶版
20冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1095/1095940863.html
21冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1096/1096985813.html
22冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1099/1099745908.html
23冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1099/1099745908.html
24冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1100/1100347603.html
25冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1102/1102218856.html
26冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1104/1104360823.html
27冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1106/1106320145.html
28冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1108/1108008721.html
29冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1109/1109380004.html
30冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1110/1110289829.html
8それも名無しだ:2005/10/01(土) 18:59:30 ID:2tuTHkgU
1冊目 ttp://game2.2ch.net/famicom/kako/1029/10298/1029831646.html
2冊目 ttp://game2.2ch.net/famicom/kako/1032/10326/1032617496.html
3冊目 ttp://makimo.to/2ch/game2_famicom/1035/1035017080.html
5冊目 ttp://game.2ch.net/gsaloon/kako/1038/10386/1038634393.html
6冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1048/1048889460.html
7冊目 絶版
8冊目 絶版
9冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1067/1067142163.html
10冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1070/1070285429.html
11冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1072/1072636064.html
12冊目 絶版
13冊目 ttp://makimo.to/2ch/game4_gsaloon/1077/1077638221.html
14冊目 ttp://makimo.to/2ch/game6_gsaloon/1080/1080314725.html
15冊目 ttp://makimo.to/2ch/game6_gsaloon/1084/1084021345.html
16冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1087/1087900736.html
17冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1090/1090301747.html
18冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1092/1092219569.html
19冊目 絶版
20冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1095/1095940863.html
21冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1096/1096985813.html
22冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1099/1099745908.html
23冊目 ttp://makimo.to/2ch/game8_gsaloon/1099/1099745908.html
24冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1100/1100347603.html
25冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1102/1102218856.html
26冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1104/1104360823.html
27冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1106/1106320145.html
28冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1108/1108008721.html
29冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1109/1109380004.html
30冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1110/1110289829.html
9それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:00:16 ID:9MRaL9Iu
種を叩け!
どんどん叩け!
ここはそのためのスレだ。
種叩き以外の目的での使用はお断りしております
それ以外の目的で使用した際は罰金
10それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:00:39 ID:2tuTHkgU
31冊目 ttp://makimo.to/2ch/game9_gamerpg/1110/1110892248.html
32冊目 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111503314/
33冊目 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112253361/
34冊目 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112961721/
35冊目 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1113556545/
36冊目 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114231386/
37冊目 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114959940/
38冊目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1116007763/
39冊目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1116741530/
40冊目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1117459953/
41巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1118044504/
42巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1118494374/
43巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1119017914/
44巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1119528948/
45巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1119965167/
46巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1120477135/
47巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1120904111/
48巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1121706498/
49巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1122145074/
50巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1122145074/
51巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1122518933/
52巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1123080255/
53巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1123330281/
54巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1123590010/
57巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1124367853/
58巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1124735329/
59巻目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1125079308/
60巻目 ttp://game10.2ch.net
11それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:00:55 ID:tRFYIc7q
12それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:01:23 ID:2tuTHkgU
13それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:01:29 ID:tRFYIc7q
一応>1乙
そして>6の俺orz
14それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:02:02 ID:f2LHDGNB
>>1
乙。このスレがそこそこ長く持つことを…無理か…?
15それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:02:45 ID:tRFYIc7q
16それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:02:47 ID:8PW2PIhJ
>>1おつ
17それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:02:48 ID:L9MJ0yth
>>1
とにかく乙。
18それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:03:01 ID:9MRaL9Iu
【レイ・ザ・バレル】

おいおい負債・・・・
そんな使い方は無いだろww
最後まで浮かばれなかった・・・
19それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:03:42 ID:92PBOP93
>>1
>>7出で過ぎたまね失礼orz
20それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:04:05 ID:9MRaL9Iu
種死の最終回ワロタ。
前もって脚本はいただいてたけど、あれは無いだろ。
現物見たらあまりの出来のひどさにあきれてしまった
21それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:04:45 ID:LprufyTu
【9MRaL9Iu=MDp1AOOz】
種死以下の存在。皆さんNGIDに追加しましょう。
22それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:05:09 ID:5+w77X+W
【種】
スパロボ効果、アーケードゲームなどで割りと早く再評価され次第に好印象をもつものも増えてきたようだ。
種死もいつかは…


無理かな。

とりあえず出てきたMSはゲームとかで動かしてみたい気はする。
23それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:05:09 ID:L9MJ0yth
【華麗にスルー】
なにかと荒れている昨今。この精神を大事にしましょう。
24それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:05:38 ID:9MRaL9Iu
>>21
種死以下の存在なんてありえない。
意味不明。日本語勉強してこいや
25それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:06:12 ID:beJr6fDX
華麗にスルー→閃き

アラシに負けずに必死に抵抗→不屈?
26それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:06:22 ID:cmxbjxCZ
>>21
俺結構厨房な機体好きだからMS自体は好きだな。
是非スパロボに出て動かして欲しい。
27それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:06:47 ID:9MRaL9Iu
Xにも惨敗した種死ワロス
たしかにあの現場の雰囲気は俺もどうかと思ったよ。
知人が苦労してたなぁ・・。
28それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:07:27 ID:9MRaL9Iu
>>26
やめろ馬鹿。
間違ってもそんなこと書くな。逮捕されたいのか?
種死がスパロボに出るなんて口が裂けても言うな
29それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:08:42 ID:5+w77X+W
【9MRaL9Iu=MDp1AOOz】
コイツがいなかったら別のやつ何人も来て言いたいこと言って荒らしていっただろう
そのぶん、まとめてNGIDに登録できるため便利と言ったら便利である。




2レス分使うのもナンなので今のうちにこれも言っておこう
「あれ?俺のレスが…」
NGワードを自分のレスに書いてしまったために自分のレスが見えないようだ
30それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:09:10 ID:jGqm84xg
【男なら戦え!!】
種死のテーマ。
少年マガジン44号の福田インタビューより
31それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:09:20 ID:MgIZZjbI
【特別許可証】
第一話で、コン・バトラー隊が所持していた許可証

バイクで爆走して交通事故を起こしたり、パトカーを数台潰したり
ライフルを裸で所持したまま電車に乗ったり
消防車を自分の車扱いにする事も、し放題の許可証
32それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:09:32 ID:9MRaL9Iu
種を叩くのって気持ちいいな。
やはり正しいことをするって気分がいい。
33それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:10:13 ID:9MRaL9Iu
で、決起は明日でいいんだよな?
34それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:10:21 ID:5+w77X+W
【前スレ1000】
この状況下でその内容を書き1000ゲットをしたことに乾杯。
ちと和んだ。
35それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:11:16 ID:f2LHDGNB
>>34
今スレの>>3>>2を獲ってなくてよかったと思ったのも私だ
36それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:12:05 ID:beJr6fDX
未来を読んで1000を無効にしたかったのに2をとられたのは私だ
37それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:12:40 ID:9MRaL9Iu
新シャア板では着々と計画が進んでるし
これであいつにギャフンと言わせてやる
現場の人間の苦労を思い知れ
38それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:14:10 ID:9MRaL9Iu
種死ってすげぇ評判悪いんだな・・・。
見なくてよかったわ。
事前に知らせてくれてありがとう
39それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:18:28 ID:3I8FV/TE
【Jのシャピロ・キーツ】
ル・カイン如きに従っていたが実力も華麗さでも上。
40それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:18:35 ID:L9MJ0yth
先刻自分でスルーとか言っておいてなんだが…
これだけは聞きたい

9MRaL9Iuは複数人演じているつもりらしいが
それがバレバレな事に気づいていないのか?
それとも俺は釣られているのか?
41それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:19:20 ID:beJr6fDX
>>40
俺にはオマエが釣りをしているようにみえるんだが・・・(´・ω・`)オレノメハフシアナデスカ・・・
42それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:19:45 ID:9MRaL9Iu
【ブラッド】

前番組が史上最悪の糞だったおかげで楽しく見れそうです
43それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:19:50 ID:2tuTHkgU
ID表示に気づいていないに一票(シャア板は半非表示)
44それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:20:16 ID:cXfTs7zA
【国勢調査】

毎年この時期に、どの家庭にも必ず来るもの

ウチは5時に来るとか言っておきながら、来たのは7時だった
「5時だと聞きましたが」「え?7時じゃ無いですか?」



頃すぞ貴様
45それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:20:18 ID:zvw+W9a9
>>40
かわいそうな人なのさ…
46それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:21:16 ID:2tuTHkgU
【国勢調査員】
国からの報酬は結構高いらしい
47それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:21:37 ID:9MRaL9Iu
【ブラッド】

前番組が最悪だと次番組がマシに見えるという好例。
ハガレンとかも。
48それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:21:38 ID:WRfojl4x
【ビヒーダ・フィーズ】

メルトランディで格闘王で視力7.2
そんな彼女が何故ファイヤーボンバーでドラム叩いてるのかはかなり謎。
つーか視力7.2て。

滅多にしゃべらないが、エンディングではほぼ毎回名前がある。何故だ。
49それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:22:09 ID:OLOscUxS
【種死】
まあなんだかんだいって
面白かったではあるよ。
50それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:22:11 ID:n63jt4JL
重箱だが毎年・・?
51それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:22:43 ID:9MRaL9Iu
【国勢調査】

それによると種を嫌いな人間は国民の98%に及ぶらしい
52それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:23:15 ID:L9MJ0yth
>>41
釣りのつもりはなかった。
どうしても気になったんだ。
今は少し反省している。すまん
53それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:23:28 ID:n63jt4JL
すげぇ知名度だな、SEEDw
54それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:23:31 ID:9MRaL9Iu
>>49
はいはい釣り乙。
乙。乙。乙。乙。乙。乙。乙。
55それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:23:34 ID:by0oMfB6
あんまりアレなら規制議論板に持っていってみるか?
56それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:23:42 ID:cXfTs7zA
>>48
あれだ、アフリカみたく大平原とかで暮らしてたんだよ
57それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:23:43 ID:LprufyTu
あぼ〜ん多いなこのスレ
58それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:24:59 ID:9MRaL9Iu
俺は種信者をすべて滅ぼすまで戦い続けるけどね。
自分が正しいと信じたことは最後までやりとげる。
59それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:26:28 ID:7WF8jnmG
>>55
持ってってみて。
このままだと彼のためにも良くない
60それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:27:07 ID:n63jt4JL
>>58
お前格好いいな、まるでキラみたいだ
61それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:27:27 ID:qbV3G+Op
>>58
お前多分種そのものを滅ぼした方が速いぞ
62それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:28:05 ID:9MRaL9Iu
>>58
応援する。
正しい人間は勝つべきだし、間違って人間はすべて滅びるべき。
この板から種信者どもを駆逐してくれ。
63それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:28:53 ID:lzwkXa/N
【滅多に喋らない】
ビヒーダ、魔女の宅急便に出たパン屋の主人、
月9「僕らに愛を!」(誰も覚えてないか…?)の京野ことみ等。

【全く喋らない】
シカログ。CB第3次でも声優無しだった。
確かに「…」と「…!」しか無かったけどさ。
もう少しどうにかならなかったものか…
64それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:28:55 ID:cmxbjxCZ
いつもの人がバンダイ辺りにダイナマイト持って突撃するのが一番早いでしょ。
デカい口叩くならこんなチンケな1スレで騒いでないでデモでもやれっての。
どうせんなこともできないんだろ?もう黙ってなさいって
65それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:29:13 ID:KFigy+OA
>58
>62



(;゚д゚)
66それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:29:55 ID:1+WpPNAU
>>62
お前、言ってる事がデュランダルそっくりだぞ。
67それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:29:57 ID:2tuTHkgU
>>55
よろしく頼んだ
68それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:30:11 ID:zvw+W9a9
今酷い自演を見た
69それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:32:22 ID:rbGIbpo2
よしお前等に良いこと教えてやる。


荒らしに触れる奴も荒らし。


スルーするんだ。
70それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:33:19 ID:92PBOP93
>>63
【最近喋りすぎ】
マサキ=アンドーの分まで喋っている感じがするヒイロ=ユイ。
71カガリ:2005/10/01(土) 19:34:27 ID:BnUObGai
>>58
殺されたから殺して、殺したから殺されて、それでホントに最
後は平和になるのかよ…えぇ?!
72それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:34:37 ID:7WF8jnmG
>>70
サルファは特に酷いな
なんかセリフに力が入りすぎてる
無口に淡々と喋るキャラなのに・・・
73それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:35:42 ID:lzwkXa/N
>>63
ヒイロも新スパの頃は「…」とか「!!」とか高確率で言ってた(?)んだけどな。

【俺の敵は…何処だ!】
【装備が重過ぎるんだっ!】
新でしか使われていない(と思う)ヒイロの台詞。
結構好きだったんだが、どこへ行ってしまったのやら。
74それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:35:52 ID:hV7R+Nxg
>58>62
めっさ吹いたw

取り敢えずソウルスルー→オーラソウルスパークLv3→メガサイコクラッシャーしたほうがいいのは解ってるが……
ダメだ、やっぱり吹くw
75それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:36:08 ID:s6HUzQBe
【エイス=ゴッツォ】
結構しゃべるが戦闘時は無口
7673:2005/10/01(土) 19:36:42 ID:lzwkXa/N
自分にレスしてしまった
×>>63→○>>70
77それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:38:05 ID:cXfTs7zA
【ロード オブ バイストン・ウェル 聖戦士ダンバイン】
こないだバンダイより発売された、アレンジの入りまくりなダンバイン
全身に蟲チックなデティールが入っており、蟲嫌いなら嫌悪すること請け合い

カッコ良くていいのだが、やっぱりバンダイというか
オーラコンバーターが塩ビの塊で重過ぎて自立不能。舐めてるのかバンダイ
どうやらこの会社は、そのパーツだけソフビにするとかプラ製にするという考えも浮かばないらしい
78それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:41:41 ID:KhmUneV9
ヒイロはよく喋るがボキャブラリーが少なすぎ
79それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:42:40 ID:WRfojl4x
【ブラッド】

武機覇拳流の継承者。
愛機アースゲインは、コクピット内で座禅して動かす。
80それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:43:59 ID:tRFYIc7q
【主役級ガンダムを象徴する兵装――右手か背中か――】
ガンダムを名乗る機体の象徴的兵装として
「銃」「剣」「盾」という手持ち兵装3種が挙げられることがある。
しかし、ダブルゼータ以降は手持ちでない兵装で特色を出すケースが少なくない。
特に各作品の後継機でその傾向が顕著である。現にハイメガキャノン(ZZ)以降、
フィンファンネル(ν)、VSBR(F91)、オーキス(GP03)、光の翼(V2)と、
しばらくは「今回の主役ガンダムを象徴する兵装」は手持ちでないものが続いた。

その後、「今回の主役ガンダムを象徴する兵装」はいったん手持ちに戻る。
戻った最初の武器はシャイニングフィンガー&ゴッドフィンガーだったが(w
「つうか『手』そのものじゃん」とか突っ込むとつまらないですよ?w
その次は、馬鹿威力&超範囲ばかり話題にされることの多いバスターライフル。
ビームライフルと同一視してはもらえないバスターライフルではあるが、
ウイングの他の兵装とあわせて見ると、実は原点回帰が試みられていたことが分かる。
(初代のビームライフルも、「強力で物珍しい新兵装」だったことに留意されたい)

ツインサテライトキャノン(ダブルエックス)や月光蝶(∀)では、「象徴的兵装」は再び背中に帰っていく。
武器でこそないが、劇場版&OVAのウイングゼロ(いわゆるゼロカスタム)の時に
既に「象徴的な部分」の役割は背中の役割へと戻っていた――と主張することもできよう。
無印種以降も、おおむね象徴的兵装は手――とくに右手――には存在しない模様である。
(種以降をガンダムの流れの中に位置づけるのが間違ってる、とか突っ込むとつまらないですよ?)

ガンダム史において、右手と背中との主導権争いはこれからもおそらく永遠のテーマであろう。

(チラシの裏)
「両手持ちで射撃精度を売りにしていて肩づけしないとまともに撃てなくて、
 射程と貫通力はアホみたいに高いが攻撃範囲そのものはMS一機ぶっ壊すのが精一杯」
なライフル――要はスナイパーライフルを主役級ガンダムで見てみたい気がする。
そいつが右手ではなく左手にあればさらに面白い。まあこれからも「左手には盾」だろうけど。
81それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:46:07 ID:hV7R+Nxg
【公式HPにあったらしい文章】

今は消えてるけど。

PHASE-50 『最後の力』
(前略)デュランダルの執務室で顔を合わせるデュランダル、キラ、レイ、アスラン、タリア。そしてついに、運命の銃声が鳴り響いた……。

アスラン、いたっけ?
82それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:46:36 ID:1nBDEzpc
【ジムスナイパー2】
1000qの距離で誤差数センチの精密射撃が可能
83それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:47:23 ID:+lY9c7JT
>>78
【ボキャブラリーが少ない】
サルファのチーフ@テムジン。
「指導」「MARZ」をNGワードにしたら台詞がほとんどなくなるのではなかろうか。
84それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:47:42 ID:lzwkXa/N
>>82
1000キロ?
85それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:49:20 ID:n63jt4JL
>>80
手持ち武器で肝心なAバズ忘れてる
86それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:51:42 ID:Atw6BsDr
>58=62
はいはい必死だねwww
いいかげんいてぇよww
ここは手めーのにっきちょうじゃないんだ、
シャア板のアンチ種スレでもいけよ脳障害ww
酸素欠乏症になっちまったんなら、さっさとかいだんからおってしんでしまえばいいのにww
87それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:52:22 ID:mN/cYJ5y
>>71
まあ、敵も味方も自分もすべて殺せば平和にはなるだろうね。
戦う人がいなくなるから。
88それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:52:48 ID:tRFYIc7q
>85
味方側にいるガンダムしか計算に入れてなかった…。
F97系列とか、普通にスルーしちゃってる機体も多いし。
89キラきゅん:2005/10/01(土) 19:54:09 ID:BnUObGai
>>87
それでも・・・それでもカガリは泣いてるんだー!!
90それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:56:02 ID:hV7R+Nxg
>>89
カガリを殺せば永遠に泣き止むよなあ
と毒を吐いてみる
我ながら鬼か
91それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:56:06 ID:NCYldIv7
【ゴッドフィンガー】
アンチ種死の方によると、手からビームを発射するらしい(恐らく)東方不敗流の技の一つ

【キュベレイ】
手からビームを撃つ。もしかしたら手首だったかも
92それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:57:12 ID:Yoei9TlA
>>86
アンカーも付けられないの?
93それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:59:15 ID:n63jt4JL
>>88
後なにげにストライク3種は背中武装無いんだよな
94それも名無しだ:2005/10/01(土) 19:59:30 ID:7ngJLd+4
>>81
フレッツの方の宣伝ではそう書かれていたな
シン以外の主役陣全員か元主役(48話辺りからテロップで下げられた為)とは言えテラカワイソス
等色々言われまくった
95それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:00:05 ID:qbV3G+Op
>>91
正確にはキュベは手首の下にビーム砲がくっついてる
96それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:00:07 ID:7WF8jnmG
>>91
キュベレイは手首だな
スパイダーマンと同じところから出る
97それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:00:28 ID:mN/cYJ5y
いま>>90が良いことを言った!!!
98それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:00:58 ID:Zrggs2ef
そういえば飛び道具の方のゴッドフィンガーは再現された事無いな
99それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:02:14 ID:n63jt4JL
>>98
っ石破天驚ゴッドフィンガー
100それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:04:17 ID:doVWjLam
>>98
シャイニングフィンガーな
101それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:04:27 ID:Zrggs2ef
>>99
いやただのエネルギー波っぽい方
102それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:04:51 ID:beJr6fDX
Gの原作みてないから
ごっとふぃんがーと石破の違いがいまいち
ゴットフィンガー=腕が発光敵を貫く

石○=かめはめ波でおk?
103それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:06:48 ID:EUw3pViX
だいたい合ってる
104それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:07:20 ID:I0/IxQyr
忘れ去られた象徴的武装=ビームシールドに蝶同情
F91で一番印象に残ったのはVSBRでも分身でもなくビームシールドな俺ガイル
105それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:07:37 ID:EUw3pViX
>>101
後期OPで打ってるあれかい?
106それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:08:01 ID:36O4j+Bx
【バルハラキュベレイ】
SFCの「バトルコマンダー八武衆修羅の兵法」にでてくるキュベレイのそっくりさん。色は白。
長射程大威力のバストレーザーで敵をどんどんなぎ倒す。
MSだってオッパイミサイルの一つや二つ装備出来るって事ですよハマーン様。
107それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:08:50 ID:n63jt4JL
>>104
それを言うならV2で一番印象に残ったのがメガビームライフルだぜ
108それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:09:00 ID:Zrggs2ef
>>105
それそれ
109それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:09:17 ID:8PW2PIhJ
ゴッドフィンガーは敵の胴体を
つかんで握り潰す感じ。
シャイニングは頭を握り潰す。
この違いはルール改定のため。
改定前はコクピット狙い禁止だったため頭潰せば勝ちだった。改定後はコクピット狙いOK
110それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:10:01 ID:92PBOP93
>>100
つシャイニングショット
111それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:10:31 ID:n63jt4JL
ゴッドショットはスーロボにさえ出てないな
112それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:12:09 ID:DNkzHG5X
新スパロボのゴッドフィンガーはショットっぽかった気がした
113それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:12:59 ID:92PBOP93
こんな感じかな?
〜フィンガー=掴む
石破=かめはめ波
石破天驚ゴッドフィンガー=龍拳
シャッフル同盟拳=元気玉
114それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:13:05 ID:NCYldIv7
そこでバーニングゴッドバスターとか。
しかしルール改定と同時にコクピット狙いとは、キングオブハートは
中々の外道だな。
115それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:13:15 ID:7vLvZ/ep
【ルナマリア・ホーク】

死ぬ、死ぬと言われながら結局生き残ったザフトのエリートパイロット。
アスランに完敗したことからして、スパロボに出てもかなり能力は厳しいだろう。
でも、だからこそ育てがいのある選手のように思える。
ファ・ユィリィみたいな、「使えないけど好きなパイロット」にカテゴライズされると言える。
116それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:14:19 ID:yqkEt0Rl
それ石破天驚ゴッドフィンガー
使ったのは師匠戦一回限り
117それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:14:28 ID:92PBOP93
>>114
先代からしてあんな感じだしw
118それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:15:19 ID:TWREAdvl
【新スパロボのシャイニングフィンガー】

手のひらから緑色のカタマリが飛んでいく。
射程2の射撃武器扱い。空にも届く。

【新スパロボのゴッドフィンガー】

手からドラゴンボールのごとき気孔波を放つ。
これまた射撃武器。
119それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:15:38 ID:2tuTHkgU
>>116
どれに対するレスだ(流れ早すぎてわかんない)
120それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:16:12 ID:n63jt4JL
新スパのシャイニングって緑の塊が画面奥から迫ってくる奴だよな
121それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:17:26 ID:8PW2PIhJ
【ドム三人組】
生き残った。
出番は少なかったが
ルナマリアを圧倒するあたり
結構強いようだ。
【メイリン】
台詞がなにげに最終回なのに
回想でしかなかった。
122それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:18:38 ID:0APa4pHr
【アスラン・ザラ】

Jでは通常、種割れ通常、零距離スキュラ時、全武装一斉発射時とカットインが実に4種類もあったりする。
123それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:24:44 ID:tRFYIc7q
【約30分】
完全に別の話題が最初に書き込まれるまでの時間。
右目悪くした人、お大事に。
124それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:27:58 ID:pM7os1Qd
新スパの石破は今見てもカッコイイと思う
125それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:34:20 ID:1+WpPNAU
装備の話に便乗。

【デスティニーガンダムの装備】
正直、ビームライフルと実体盾は必要なかったように見える。
(盾は両手のビームシールドで十分だし、ライフルはほとんど役立ってない)
アロンダイトはアニメの剣系武器としては貴重な、突きタイプの使い方をしてくれる。他の装備はほぼ既出なので省略。

【ストライクフリーダムの装備】
ビームライフルを連結する事が出来るが、なんの役に立つのかいまいち分からなかった。
フルバーストでは連結しないし。いっその事、腹ビームと三連結とか、ネタに走ってくれればよかったかもしれん。

【インフィニティットジャスティスの装備】
全身サーベル兵器の塊。ある意味この三体で面白い機体。件の最終回では八面六臂の活躍ぶり。
126それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:35:32 ID:hFAj+swk
【アイアンクロー】
故フリッツ・フォン・エリックというナチスギミックで大成功を収めた往年の名悪役レスラー
(ただ、エリック自身はユダヤ人だったりする)が使用したフェイバリットホールド。
ゴッドフィンガーの元技。
130kgを超えていたと言う握力を生かした荒業で、腕や足首にかますと骨が複雑骨折したという。
ゆえに顔や腹を狙うようにしていたらしい(列伝@梶原一騎 参照)
127それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:38:29 ID:beJr6fDX
>>125
F91やVのビームシールドはよくわからんが
種死の世界のビームシールドは実弾に弱いらしい・・・
ストフリ初登場時にミサイルをビームシールドで受けずかわしてからライフルで撃ち落したり
運命がストフリのレールガンにBS破壊されたり・・
128それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:39:11 ID:roUY5b9A
>>125
最終回まで隠者は「空飛べてサーベルがあって出力が高いだけ」
だと思っていたが、サーベルキックにグレートブースターとか
なかなか面白い機体だった
129125:2005/10/01(土) 20:40:09 ID:1+WpPNAU
インフィニットだよ俺orz 吊ってくる。
130それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:40:26 ID:cUTWt340
【ジブリール】

種死におけるブルーコスモスの盟主さん。
前作の盟主王アズラエルに比べるとどうもキャラが薄く、人気も無い。
椅子に座りゆるりとグラスを傾けつつ猫をなでる、といういささか時代錯誤気味な小悪党。
作中でもかっこ悪いシーンばかりである

・初陣で失敗し「君のシナリオはコメディなのかね」と馬鹿にされる
・デュランダルの民衆煽動演説で動揺しまくり。てか何か問題が起こるたび動揺しすぎ
・ピンチになると自分だけトンズラ
・レクイエムをザフトにパクられる
・デスティニープランのプロモ映像(?)でSD化され馬鹿にされる
131それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:42:40 ID:2tuTHkgU
【種及び種氏の装備設定】
スパロボ参戦を見越した装備、設定が非常に多いように見える。
しかし、他作品にそれ以上の物が多いためオミットされることが多い。
132それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:44:13 ID:vy1t/J6G
>>130
やっぱり名前が悪い、どうしても魔界天使の方が先に出てきちまう
133それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:44:53 ID:Y91jWd8r
9MRaL9Iuがいなくなった途端に流れがまともになった件
134それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:45:10 ID:2tuTHkgU
【ジブリール】 出典:種氏
声:堀秀行
そのうち某ゲルマン忍者の如く戦場に現れるかと思いきや終始逃げまくり。
逃げの速さはゲルマン忍者並か?
135それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:47:36 ID:n63jt4JL
>>131
それは無いだろ

だったらエールにも必殺武器付けてたはず
136それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:48:13 ID:92PBOP93
そういやアズラエルって盟主だったのか?
ずっと理事だと言われていたような気がする。
137それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:48:19 ID:cUTWt340
「甘い!甘いぞイザーク!」くらいは言ってくれるかと思ったのに
138それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:49:10 ID:7vLvZ/ep
【超人】

初代ガンダムのあだ名。顔がキン肉マンに出てきそうな超人に似てるから
こう呼ばれたという説もあるし、下のURLみたいな特徴があるからこう呼ばれるという説もある。
実際、エゥティタではやたら銃口補正と誘導が高いビームライフル、
やたらホーミング機能が高い空中格闘で「超人」と呼ばれるにふさわしい強さ。

http://moech.net/imgboard777/src/1128078292809.jpg
139それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:49:23 ID:n63jt4JL
>>131
加えて言うけど電童の時もそんなこと言われてた。
蓋を開けてみればFAとデンチが相性最悪で
誰が向いてるなんて言い出したよ状態だった
140それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:50:29 ID:n63jt4JL
>>136
連合の理事でブルコス銘酒だと思った
141それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:51:21 ID:NCYldIv7
【スパロボを意識している】
ここ数年のロボットアニメは、ほぼ全てこう言われた事があると思われる。
実際はスパロボを意識しているのではなく、ロボットアニメの王道を
意識しているんだと思うが。
142それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:51:50 ID:1+WpPNAU
>>136
表向きは盟主だとバレちゃ困るからだろ。ブルーコスモスはテロとかやってるし。
理事ってのは一応仕事上の役職になるし。

【ジブリールとアズラエル】
元ネタはイスラム四大天使より。
もしかしたらあんなのが後二人いるのか。
143それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:53:38 ID:Zrggs2ef
【EN回復】
これをもっている味方ユニットはかなりの特別扱い
と思っていたらJだとゼオライマー、ブレン各機、テッカマンなど
持っているユニットがかなり増えた
でも無限の動力を持つらしいフリーダムガンダムにはついてない
144それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:56:13 ID:cXfTs7zA
>>141
どれの事を言ってるのか知らんが、実際ほとんどのロボアニメはスパロボに出してもらう為に頑張ってるぞ
やる気が無いのは深夜アニメ(もとい美少女アニメ)とかゾイドくらいだ
145それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:58:10 ID:cUTWt340
【うわぁぁぁあああん】

意訳 : なんで俺がこんな目に遭わなくちゃいけないんだ 
      俺が主役じゃなかったのかよ 
      せめて、せめてもう少しくらい活躍させてくれよ   
      こんな生き恥を晒すくらいなら死んだほうがマシだよ
      このまま舌を噛み切って死んでやる


146それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:58:40 ID:tRFYIc7q
【ファイナルアタックとデンチ】
他作品の必殺技と違って

●威力がEN残量に比例
●使えばENすっからかん

という制約がかかってるくせに、
EN満タン時の威力が他作品の必殺技並みでしかないから「電童使えない」とか言われる。
確かに射程は長いものが多いが、メリットがそれだけじゃなぁ。

ボルテッカの消費を30(ブレードにEN回復ついてることにも留意)にしといて
電童だけ「原作に忠実にしますた」は通用しない。
147それも名無しだ:2005/10/01(土) 20:59:33 ID:uGn0rpbE
>>145
せめて格好良く殺してくれーって言ってた中の人カワイソス
148それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:01:04 ID:cUTWt340
>>146
変なところで原作設定にこだわる割に
他のところでは原作改変してるんだよな。
本当はバリアとか分身とかいつでも使えるはずなのに
変形しないと使えないことになってたり
149それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:04:40 ID:GixxkT19
>>144
君はTFがスパロボ参戦の為に頑張っていると言うのか?
150それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:06:51 ID:n63jt4JL
スーロボに出す為頑張るのと作品をスーロボ向けにするのは違うような
151それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:09:33 ID:tRFYIc7q
電童ネタばかり続けてすまないが

【スパロボにおける電童の武装】
>146のような制約がかかってるにもかかわらず、
電童の武装はMXの疾風三連撃をのぞいて全てEN消費型。
(フルアーマー電童は除外させてもらう)
消費も微妙に大きいので、雑魚減らしに多用してると
最初にファイナルアタック撃つ前にデンチ交換が必要になったりする。

スパロボスタッフよ、某作品以前から某監督が嫌いだったわけでもないだろう?
152それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:11:12 ID:n63jt4JL
【電童最大の欠点】
アカツキの大太刀追加に気付かない人続出
153それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:12:35 ID:GH/W5JfK
もうファイナルアタックは『初期攻撃力大幅up(他の機体より2000ぐらい高い)』&『MAP兵器版装備』でもしないと使えない、いやマジで
154それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:13:29 ID:Atw6BsDr
【HP回復小】
味方では第4次のサーバイン、真ゲあたりからみかけられるようになったもの。
原作でバケモノというかゲテモノっぽい機体に取り付けられるようだ。
【サーバイン&ズワウス】
他の格闘系の機体には必殺武器の射程がのびたり、
使いやすい中距離武器が付属したりしたのに、
C3ではあいもかわらず最大射程1だった。
他の連中がナンパに移動後良射程武器をえたりしてるのに、ストイックな漢仕様であった。
まるで頑固職人のようである。そこにしびレるあこがれルゥッ!!
だが実際のところ、殆んどのプレイヤーはシオンはショウの機体と合体させて突撃させていただろうなぁ、、
【c3のダンバイン】
なぜか合体(というより搭乗?)可能。
これにより、シオン+ショウ+チャム+シルキーの豪華4人体制なんて事も可能になる
強化パーツは両者のものがそれぞれ適応される上に、移動力と運動性が大幅アップ。
攻撃力がダウンするのが弱点ではあるが、強敵に近づいたら分離してツインオーラアタック
ぶちかませばいいだけなのであまり問題はない。メガライダー+ZZとか、カプル+赤カプルとか
ウェイブライダー+ZZとかもやって欲しいところである
155それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:13:54 ID:wqlyEGZT
>>151
いや、それも単なる原作再現だろwデンチ交換できる空気な時は交換してからFA撃ってたし。
再現しすぎて使いにくくなった哀れな例だ。
でも再現したら強くなるような部分は尽く再現されてない電童テラカワイソス。
156それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:14:01 ID:cUTWt340
MXのFAは演出だけは激しく良いんだけどな
157それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:15:00 ID:GH/W5JfK
書き忘れてた
…さらに『原作通り』、『開放された機能』も通常&他のデータウェポン装備状態でも使えるようにしてほしい
158それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:15:38 ID:n63jt4JL
いやMXはキバだけ明らかにほかのFAより悪かった
159それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:17:49 ID:c4RtUIS5
【FA電童】
たまたまコンバトラーが出なかったもんだからヨーヨーだけ特訓してくれる人がいなかった
でも使える
160それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:21:10 ID:tRFYIc7q
これで最後……にしたいなぁw

【インフィニットレイヤー】
Rではラスト1つ前、MXではラスト3つ前にそれぞれ追加。
ここまで遅いと、さすがに「ここまでの電童」の言い訳にならない。
ずば抜けた神仕様ってわけでもないし。

逆に言うと、エピソードとしては電童はトリに近いところを貰ってる証でもあるんだが。
161それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:21:34 ID:beJr6fDX
電動は補給機の交換の電池を武器みたいにして
射程つけてくれればもっと使い道はあったんだがな・・もちろん弾数4以上で・・・
162それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:23:35 ID:92PBOP93
>>140
>>142
説明サンクス!
【アズラエル】出典:種
勇者王誕生!の曲にあわせたMADアニメが多い。
ディアッカ同様所謂種アンチからも人気があるようだ。
163それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:27:17 ID:gSuHH4eO
【クレヨンしんちゃん・嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦】
ウチの家族が泣いた
164それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:29:33 ID:1IZAstFO
>>160
Rではゼロを何回か倒していけばラスト2話前で使用可能
165それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:30:41 ID:c4RtUIS5
【デンドーデンチ】
動力が光子力でも核融合でも次元連結システムでも補給できる補給装置さえ受け付けない超デンチ。
ただの電気のクセに難儀である。
166それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:31:42 ID:tRFYIc7q
>164
あれ? 前編で取れたっけ? 訂正してくれてありがとう。
そしてみんな、ごめん。
167それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:32:24 ID:s6HUzQBe
【ゲーム版 クレヨンしんちゃん】
筆者がやったのはSFC版一作目、GB版1作目、2作目だが
SFC版はターゲット年齢である小さい子供には困難(筆者は小三だったがきつかった)
なゲームバランスだった。熱血硬派くにおくん風なアクションパートと
ミニゲームで構成。水風船の判定となかなか終わらない赤白旗上げゲームに
泣いた記憶が
168それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:34:07 ID:7dzDe3T+
こうして並ぶと結構壮観だな〜
ttp://g-space.jp/~og2/tekitou/src/up0834.jpg
169それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:36:26 ID:cUTWt340
>>168
なんかクリフだけ浮いてるぞ。

とでも言って欲しかったのかもしれんがね。
170それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:38:20 ID:c4RtUIS5
A→Rの進化が凄いな
あとWSCのハード性能に泣いた
171それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:40:16 ID:9rwtE8rO
>>168
グラフィックの進化ぶり凄いな、C3・・・OTL
172それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:40:20 ID:cmxbjxCZ
D→Jの着実な進化もなかなか。
特に主人公のカットインはかなり力が入ってるな
173それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:40:31 ID:cXfTs7zA
>>167
えーと、ラスト面がパズルだった奴?
俺パズルが超苦手で、チンパー総督モンキッキを超頑張って倒してもそこで詰まった・・
174それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:40:59 ID:pSwstzZ1
【MDp1AOOz】
前スレだけで50回は書き込んでいる
9MRaL9Iuも入れれば100行くんじゃないか?
175それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:41:47 ID:Jgmtl8BG
C3をやってないので、ドラムロに乗ってる人が何者なのかが気になる。

つーかなんだってあんな機体に……
176それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:42:40 ID:Da16epbP
>168
修羅王様が一番素敵だということは分かった。

C3は乳揺れに全てをつぎ込んだからオリが物足りなくても仕方が無い。
177それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:44:44 ID:cUTWt340
【C3でドラムロに乗っている人】

オリ敵幹部の一人。
変身能力を持ち、さまざまな勢力に成りすまして
各所に喧嘩を売ることでいざこざを起こし、戦火を広げるのが主な役目。
修羅は戦いこそが生きがいなので、戦争が無い世界は困るのだそうな。
178それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:45:39 ID:cmxbjxCZ
>>177
なんかシャドウミラーに似てるね
179それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:46:10 ID:Atw6BsDr
>175
アミバアミバ
ついでに
アルコ=ハート様
修羅王=ラオウ
フォルカ=ケンシロウ
180それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:46:13 ID:pSwstzZ1
>>177
何かシャドーミラー入ってるな
181それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:46:40 ID:XFwmqgWJ
今日だけはいつもの人乙、って言えるな
182それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:47:31 ID:cUTWt340
都合の悪いのぜんぶいつもの人かよ
大変だないつもの人は
183それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:49:31 ID:1+WpPNAU
で、戦いすぎて修羅界がもう持たないよ→修羅王気合だけで世界移動→新しい修羅界を作ろう、ってのがC3の物語の始まり。
184それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:50:47 ID:AO2MB5xc
【ストライクガンダム】
電動とほぼ同じような補給システムだがJ、サルファ共に再現されなかった
Jで補給機とのパック換装はやってるが

電童再現の反省があったんだろうか
185それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:52:22 ID:uIAOV5O5
>>184
電童システムのガンダムなんて、どんな最強仕様でもポンコツジャマイカ
186それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:52:35 ID:pSwstzZ1
>>182
今回ばかりはそういわれても仕方ない
187それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:53:49 ID:cmxbjxCZ
>>183
結構適当なんだなw
188それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:53:57 ID:s6HUzQBe
>>173 それ。ラストができるんです系パズル(制限時間ありの見本無し)
連打、反射、知識とミニゲームに共通点がないうえそこそこ難度だから
それぞれが得意な友達がそろった時しかクリアできんかった
【コトブキヤのプラモ】
バーチャロンやスパロボオリジナル系など人気のあるものが出てて
造形もいいのだが
高い・もろい・細かいのが基本でプラモ初心者にはキツイか
189それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:57:36 ID:pSwstzZ1
ポリキャップが割れやすいんだっけ?
190それも名無しだ:2005/10/01(土) 21:58:32 ID:Da16epbP
>187
適当だからいいんだ
ストーリーが中途半端な原作再現ばかりでも
主人公がロリコンな世紀末救世主でも
修羅王様だからC3はいいんだ。

あと、乳揺れ
個人的に乳揺れはJよりもいいと思う。
191それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:00:37 ID:beJr6fDX
V2をV2バスターに換装
バスターパーツをつけながら
「機動力が落ちる」
「でかくなって的になるだけです」
「役に立つかも怪しい」
「技術者ってスペックばかりに気にして、戦場での使い勝手を全く考慮しないのよね」


とシュラク隊、マーベットからバスターパーツに対する文句が出まくっていた

これってまるっきり運命に当てはまりそう


某スレで言われてた言葉
「技術者ってスペックばかりに気にして、戦場での使い勝手を全く考慮しないのよね」
  ↓
「福田ってスパロボばかり意識して、実際の使い勝手とかまったく考慮してないよね」

まさしくJやサルファに当てはまると思う・・・。核で無限ですとかレールガンの弾は小さいので弾切れすることは無いとか・・
192それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:00:51 ID:n63jt4JL
R-GUNは組み立てるだけでほぼ設定通りの色になるデザイン
193それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:01:26 ID:c4RtUIS5
>>188
チャロンは昔のがWAVEで、マーズ系がハセガワじゃなかった?
ブキヤも出してたのかな
194それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:01:57 ID:cXfTs7zA
>>188
最近のスパロボオリジナルシリーズのプラモは結構頑張ってるよ
値段はちょい高いケド、色分け、カメラとかの塗りとかもされてて素組み派にも嬉しい配慮なカンジ

パーツが細かいのとポリキャップが割れ易いのは目をつむれw
195それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:02:58 ID:s6HUzQBe
>>193 ウェーブと間違えてたスイマン。
ウェーブは光武とかFSSもだね。
196それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:05:31 ID:ZDevtfdu
>>183
本人の気合だけ、ってあたりが凄いよな修羅王様w
ミッテ先生もビックリ。
197それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:07:06 ID:GixxkT19
>>179
アリオンとか言う奴は雲のジュウザ?
198それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:07:22 ID:uIAOV5O5
【ディアッカ、イザーク】
死にましたか?
199それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:07:50 ID:KhmUneV9
でもワガママつーか自分勝手つーか
侵攻するのは悪いこと、ハザルが迷惑かけた、だから何?って人だから
200それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:07:51 ID:pSwstzZ1
【Jのピンチの時に流れる音楽】
何かギャラクシーエンジェルの第一期と第三期序盤のOPの始まりの方にソックリ(主観)
201それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:08:33 ID:pSwstzZ1
>>198
生きてる
ルナもシンもドムも
202それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:08:34 ID:3toFgWGT
C3は持ってたけどいろいろもったいないと思うんだよなあ
何かとは言い切れないがいろいろと

と言うか売るまで隼人の神技知らずにクリアしました
そんなんあったのね……orz
203それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:10:17 ID:cXfTs7zA
>>192
R-GUNはフトモモがなげーっていうか、スネが短いっていうか、バランスわりぃw
顔も妙に丸いし、ビームカタールソードがなんであんなにちっさいのか分からん
204それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:10:31 ID:1+WpPNAU
>>187
脚本家がGCと一緒と言う噂があって、話の所々は微妙ではあるんだよ。
ただ、オリ勢(主に修羅王)がガチなんで、その辺りをカバーしてるというか。

>>190
言いたい事はわかるが、フォルカをロリコンにしてやるなw
どっちかというと、リィナが近づいてきたような物だし。

>>197
自称、自由戦士アリオンだから、おおむねそれでOK。
205それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:11:11 ID:KhmUneV9
>>203
SDどころか二頭身出身だからじゃね?
206それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:12:16 ID:LprufyTu
>>168
この修羅王ってのは死ぬ時に「我が生涯に一片の悔い無し!」とかいって死ぬんですか?
207それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:13:27 ID:c4RtUIS5
>>203
もともとヒザがデカいデザインだから無理も無い。
ブーメランはアレ以上デカいとマウントした時変だし
208それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:13:35 ID:cUTWt340
>>206
なぜそれを
209それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:14:55 ID:n63jt4JL
でもRGUNのデザインはマジすげぇ
成形色のパーツを組み合わせること前提のデザインだぜ
210それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:15:39 ID:pSwstzZ1
>>208
修羅王かららを削るとラオウになるからじゃないか?
211それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:15:55 ID:fty4gke8
>>191
アサルトパーツはなにか言われてましたか?
212それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:16:12 ID:KhmUneV9
主人公機からの暴落っぷりは泣ける
サルファだとアルブレード以下の能力だし>R-GUN
213それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:17:19 ID:n63jt4JL
>>191
そもそも後付のフルアーマーパーツと最初から据え付けの武装じゃ
バランスが天地だと思うが
214それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:17:36 ID:Ox8NDhHz
【今日の種死最終回】
訳あって腐の人と見てました。
215それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:17:40 ID:cXfTs7zA
>>205
>>207
んにゃ、カトキちゃんの元の設定画と比べての話よ
どー見てもバランスが変だw
216それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:19:01 ID:KhmUneV9
>>211
特に何も
というか映像だとV2の最強形態>V2アサルト
217それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:22:13 ID:1xmrBSbW
210
シュオウになりますがなwww
218それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:22:54 ID:aFNMzBnb
野原一家が種死世界に行った映画を作ったらものすごく面白くなる・・・とか考えてしまった。
219それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:23:32 ID:roUY5b9A
>>212
全体攻撃の威力と燃費は良かったから決してアルブレード
に劣ってるとは思わないな。空飛べないのは痛いがorz
220それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:24:14 ID:pSwstzZ1
>>217
何ボケてんだろうな、俺
221それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:24:50 ID:Atw6BsDr
>206
最終シナリオでの一瞬音楽がとまり、
フォルカが
「あぁ、かわらないさ」
「おれたちは戦う必要などないんだよ修羅王」
などと修羅王に大見得を切るシーンとエンディングで修羅王の墓参りにいくくだりは必見。

ぶっちゃけいっちゃってるとしか思えないC3のシナリオも、
これやられるとすべて許せる気分になれる。

やってることは大差なさそうなのに部下からの忠誠という点ではヴィンデルとは大違いだぞ修羅王様。
なんだかんだで部下想いなラスボスだった。設定だけのゼゼーナンとも大違いだ。

そこにしびれるあこがれる!!
222それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:28:02 ID:hFAj+swk
>173
紅白旗ってなんか思い出した
マサオ君のシャボン玉攻撃が強かった記憶が
223それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:28:40 ID:ZDevtfdu
>>221
ヴィンちゃんはなぁ…「MAP兵器が自分にしか当たらない」っていう
スパロボ史上に残る必殺ネタの持ち主だからなぁw
224それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:28:48 ID:9rwtE8rO
ゴキブリまさお君
225それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:34:57 ID:uIAOV5O5
顔見せでやられるラスボス(しかも、ハロを落とすことから「落とせる」バランスにされている)なのも、
スパロボ史上唯一になるだろうな。
226それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:36:56 ID:KhmUneV9
出現した瞬間撃墜されてW-UPユニット落とすアクセルも中々
アンソロでネタにされてたし
227それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:40:39 ID:TRuXZbU2
【キラの援護台詞】

サルファのキラは各ガンダム主人公に対しての援護台詞が存在する。

キラ→アムロ「援護します、アムロ大尉!」
キラ→カミーユ「カミーユさん、後は任せてください!」
キラ→ジュドー「ジュドー、続けていくよ!」
キラ→コウ「ウラキ少尉、続いていきます!」
キラ→ヒイロ「ヒイロ、援護する!」

ちなみに、アムロはヒイロ以外のガンダム主人公に、ヒイロはコウ以外のガンダム主人公に特殊援護台詞がある。
こういうのは、これからのスパロボでも増やしていってほしい。
228 :2005/10/01(土) 22:42:03 ID:HosD9dl6
【ガンダムのラスボス】
FG・・・ジオング
08・・・アプラサスV
D79・・・イフリート
戦記・・・ゲルググ
コロニー・・・グフ
BD・・・BD2号機
80・・・ザク改
83・・・ノイエ・ジール
Z・・・ジ・O
ZZ・・・キュべレイ
センチネル・・・MKX
逆襲のギガンティス・・・イデオン
CCA・・・サザビー
閃光・・・ペーネロペー
F90・・・F90(CA)
SF91・・・ネオガンダム(2号機)
F91・・・ラフレシア
黒本・・・木星ロボ
V・・・リグ・コンティオ
G・・・デビルガンダム(最終形体)
W・・・ガンダムエピオン
GUNIT・・・ハイドラガンダム
EW・・・サーペント
X・・・兄者弟者
ターンA・・・ターンX
SEED・・・プロビデンスガンダム
ASTRAY・・・ゴールドフレーム天
ASTRAYR・・・リジェネレイトガンダム
XASTRAY・・・ハイペリオンガンダム
SEED2・・・ディスティニーガンダム
229 :2005/10/01(土) 22:45:44 ID:HosD9dl6
【ストライクフリーダムガンダム大勝利!!
        希望の未来へレディ・ゴー!!】
ディスティニーのオチ
230それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:45:47 ID:yMOqb3SH
ボンボン版もアサルト最強だよ!
231それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:45:56 ID:b+dUp7YW
>>228
センチネルのラスボスはゾディアックじゃねえのか?
232それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:46:30 ID:oX6Ti5US
>>228
コロ墜ちはグフじゃなくて、ゲルググ&ライノサラスだろ。
233それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:47:27 ID:pSwstzZ1
>>228
種死はレジェンドじゃね?
Vはゴトラタンだろ。
コロ落ちはライノサラスか、ゲルググのはず。
センチネルはジオンから譲ってもらったMAだし
それとプロヴィデンスな
234 :2005/10/01(土) 22:47:38 ID:HosD9dl6
>>231&>>232
スマン
調べないで書いたんで他にも間違えてるかもしれない・・・
235それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:48:23 ID:Ox8NDhHz
>>228
ボロボロして来たよ!
236それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:48:32 ID:Da16epbP
>228
0080はどちらかと言ったらNT1がラスボスでは?
いや、ガンダムのだから合ってるのか?
237 :2005/10/01(土) 22:50:08 ID:HosD9dl6
>>236
GジェネFの記憶をたよりに書いたのでザクが敵の印象だった
238それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:51:28 ID:2tuTHkgU
W=リーブラ
EW=アルトロンガンダム(ガンダムナタク)

だと思う
239それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:51:29 ID:vy1t/J6G
>>228
Vはドッゴーラ改、間違えちゃ駄目だよ
240それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:52:24 ID:pSwstzZ1
>>239
電子レンジに入れられたダイナマイト
241 :2005/10/01(土) 22:52:28 ID:HosD9dl6
>>239
V違い
242それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:52:28 ID:0APa4pHr
>>228
SF91はネオガンダム1号機の方がラスボスだな
243それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:52:32 ID:2tuTHkgU
>>228
自分もそうだがツッコミおおいなw
244それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:53:11 ID:uGn0rpbE
EWはシェルターだろ
245それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:53:19 ID:b+dUp7YW
閃ハサのラスボスはペーネロペーじゃなくてビームネットだな
246それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:53:45 ID:9rwtE8rO
種死は議長だろ。
247それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:54:20 ID:2tuTHkgU
【ガンダムのラスボス】
富野監督
248それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:55:11 ID:92PBOP93
>>247
それもイデだ
249 :2005/10/01(土) 22:55:19 ID:HosD9dl6
228です
あやふやな記憶で書いてしまい深くお詫びします
250それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:55:40 ID:cJIi/gxF
>>168
なぁ c3やった事ないんだが フォルカのカットインって上が後続機?それとも下の方?
251それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:55:58 ID:pSwstzZ1
>>249
IDがHOS
252それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:56:20 ID:Nhhwjjp0
>>249
っていうか君は初心者か?
253それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:57:00 ID:cJIi/gxF
>>242
ハグして相手シカトして自分だけコアファイターで逃げて撃つランドール萌え
254それも名無しだ:2005/10/01(土) 22:59:50 ID:uIAOV5O5
まぁ、グーグル先生に頼ることも出来ないようなビギナーを責めてもしょうがない
255それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:00:17 ID:1+WpPNAU
>>250
上が前期機体のカットイン、下が後期機体のカットインだな。
前期のメカデザインのほうが人気あるんだよな、ヤルダバオト。
256それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:00:55 ID:92PBOP93
>>168
トウヤのカットインがアラドに見えるってよく聞くけど並べたらそんなに似てないな
ピンだと似ているか?
257それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:02:18 ID:2tuTHkgU
>>256
むしろ並べたらアラドに似ていると思ったが
258それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:02:21 ID:cJIi/gxF
>>255
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー やっぱ上の赤いのが前期か サンクス
259それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:03:01 ID:beJr6fDX
228の人気に嫉妬






(´・ω・`)するか!
260それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:03:05 ID:uGn0rpbE
>>256
なんかリョウトっぽくね?
261それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:06:55 ID:92PBOP93
>>260
つまり(リョウト+アラド)÷2=トウヤか
262それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:07:09 ID:0APa4pHr
>>253
ちゃっかりガレムソンに一矢報いてるラギオール萌え
どうでも良いけどラギオールってなんかの薬みたいだw
263それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:07:55 ID:Zb1WnIQa
>>228
えーっとセンチネルの最後は確かゼク・ツヴァイ
いやGジェネだとザコだけど。
原作でも別に最強はゾディアックだけど。でも最後
264それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:10:02 ID:92PBOP93
>>262
薬といえば
【ジオン】
痔の新薬。注射タイプはジオン注と呼ばれている。
265それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:12:39 ID:WRfojl4x
【修羅】

みんな大好き、C3のオリジナル勢。
雑魚ボス問わず、全ての武装が格闘な漢集団。女もいるけど。
修羅王は自力でオーラロード開くわ
死んだ将軍の機体をこれまた自力で復活させるわ(奥義・闘鬼転生)
もうやりたい放題。
全体的に駄目なC3の最後の砦と言える。

ちなみに修羅王の名前はアルカイドと言う。
266それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:14:00 ID:/tcljxdc
>>223
それ良く聞くが、一体どういう範囲と状況なんだ?
267それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:14:45 ID:Atw6BsDr
しつけぇなぁww
そういえばラムネシリーズに浣腸が出てきた記憶があるんだが、
さすがに記憶違いだよなぁ、、
268それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:17:02 ID:92PBOP93
>>266
命中率が低くて判別なしのMAP兵器。自身の運動性が低いから当たる。
269それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:18:23 ID:2tuTHkgU
>>264
ガセネタかと思ったらマジかよw
270それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:18:55 ID:WRfojl4x
【フルメタ軟膏】

なんか知らんがうちに転がってた。
「皮膚外用合成副腎皮質ホルモン剤」だそうな。
よく分からんが、まぁ皮膚に塗っときゃ問題なかろう。
271それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:20:12 ID:7WF8jnmG
>>270
それ、そこそこ強い薬だぞ
たぶん大丈夫だけど、子どもとお年寄りには使うなよ
272それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:20:20 ID:cJIi/gxF
>>266
□□○□□
□○■■□
■■■■■
□■■◎□
□□■□□

○=味方 ◎=ヴィンちゃん こんな感じ 範囲適当だけど
273それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:21:05 ID:uIAOV5O5
【C3の遺産】
・「ハード末期のスパロボはムチャクチャやってもいい」という前例を作った
 →GC、Jに引き継がれ、伝統になる
・ハードm(ry 参戦作品の半分を、かなりヘビーなスパロボユーザーでも
 「はぁ、なにそれ?」になる作品で埋めていいという前例を作った
 →GC、Jに引き継がれ、伝統になる
274それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:22:33 ID:92PBOP93
>>272
そうそうそんな感じw
レモンは簡単に避けるけどヴィンデルはスーパー系だから避けれない
275それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:26:30 ID:92PBOP93
【バトラーベンスンマム】出典:Gガン
サンド家に仕える執事レイモンドが乗る執事型の機体。骨董品であり、ハンドルで運転する。
Jにてガンダムローズの「バトラーベンスマム」にて召喚可能。ボスボロットのような動きで戦う。
276それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:29:19 ID:Yoei9TlA
>>275
あれ実はウォーカギャリアだろw
277それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:31:42 ID:92PBOP93
>>276
それだw
278それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:36:47 ID:NeLfnJTu
【ジョナサン・グレーン】
主役から端役に至るまで富野語全開なブレンパワードの中でも、
「死ねよやー!」「いやぁ味わい深かったって感動したぁ」など発言の一つ一つが輝いている漢。
Jでは依衣子・勇との合体攻撃を引っさげて最終盤に加入する。
また、戦闘シーンこそないもののミケーネ七大将軍のうち四人を単機で壊滅させている。
格好良いよジョナサン!そういうジョナサンを待ってたんだ!
279それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:43:59 ID:Ip/gM7hk
イイコさんはイイコさんでアスランとカガリ撃墜してるんだよな
280それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:48:54 ID:979NTMRb
【無限増援】
3αで何度か見られる現象で、書いて字の如く無限に増援が出てくる。
敵の驚異的数or復元能力を表す為の効果的演出と言えるが、
ひたすらにイデオンにカモにされ続ける姿は笑いと涙と感動を誘う。

【コスモのカウンター】
上記の意味の解る人にとっては上書き率100%の技能。
281それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:51:38 ID:xsAR5xaJ
>>278
ジョナサンと言えば親子丼。
282それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:54:29 ID:2tuTHkgU
>>280
コスモのカウンター分からないorz
283それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:56:41 ID:hFAj+swk
>282
ヒント:イデゲージ


【イデ発動の原理】
相手が攻撃をしてきて、避けたり弾いたりすると上がる
こっちの攻撃で敵が死ぬと下がる
カウンターはせっかく上がるチャンスをフイにするので嫌われる
284それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:57:16 ID:Yoei9TlA
>>281
【ジョナサン】
波紋の(ry
285それも名無しだ:2005/10/01(土) 23:58:04 ID:G/1KU4N/
>>282
【撃墜数】
そのパイロットが殺した人数
各人によってマチマチでアフロは数えられないほどの命を消し去った極悪人でsる
286それも名無しだ:2005/10/02(日) 00:00:33 ID:0B6SrmBh
>>282 小隊攻撃4回被弾した上で反撃ALLで4体撃破すればイデゲージは
キープか微増状態で終われるので、必中で位置さえ良けりゃ
永遠に増援を相手できる。
>>280 絶対既出だろうが便乗して
【サルファ 終わらない明日へ 前半のプロヴィデンス】
ドミニオン撃墜前だと無限にド根性をするが資金幸福で5万とPP20が
毎回もらえ、ENは回復なしなので、ある程度倒せばライフル玉きれ、
ETでのファンネルでEN使い切るので中距離でも反撃不能に陥る。
イデオンに援護を付け、スピリチアフォームを組めば1ターンに5回くらいは
余裕で倒さる。筆者は100回は倒しました
ある意味ジョジョのディアボロ並に倒される人。
287286:2005/10/02(日) 00:02:29 ID:0B6SrmBh
幸福→幸運  ファンネル→ドラグーン
フォーム→ファーム
でした
288それも名無しだ:2005/10/02(日) 00:10:37 ID:pMtUur5c
【スピリチアフォーム】
多分シビルのあの胸寄せのことだろう
289それも名無しだ:2005/10/02(日) 00:11:43 ID:nX8/o91W
>>286
思うんだが、イザークってここで稼いだPPって有効?
有効ならイザークを鍛えられる数少ないステージだと思う
290それも名無しだ:2005/10/02(日) 00:16:50 ID:hcVzMS0C
【スピリチアエッグ】
サルファ49話でいきなりシビルが口にだすので

!?

と思ったプレーヤーも多いだろう
291それも名無しだ:2005/10/02(日) 00:56:21 ID:y8lpcASL
【ビックガン】
>>138のガンダム画像に出てくる謎の武装
10センチの厚さの鋼鉄も撃ち破るらしい。
ハイパーバズーカは10キロ先の戦車でも破壊
ビームライフルは厚い鉄の板でも穴を開けてしまう
ガンダムシールドは鉄より硬い

書いてて鉄って硬い物の象徴だなあと改めて思った
292それも名無しだ:2005/10/02(日) 01:03:34 ID:nX8/o91W
>>291
宇宙でマッハ3って遅くないか?
293それも名無しだ:2005/10/02(日) 01:03:58 ID:DGUpN0Vt
>271
病気の人には薬、一般人には劇薬ってのが、本気であるからな

たまに「薬なんて使って人気取ろうなんて卑怯!!厨ちゃんに貸しなさい」とかいうのを見るが、
ネタだと信じたい
294それも名無しだ:2005/10/02(日) 01:29:42 ID:FL04sjja
>>168
ウェンドロって第三次のラスボスだよな
どこででた?
295それも名無しだ:2005/10/02(日) 01:32:07 ID:g1zomsdy
>>294
OG2
296それも名無しだ:2005/10/02(日) 01:32:11 ID:bY0K3/LG
>>294
OG2はインスペクター編。
297それも名無しだ:2005/10/02(日) 01:32:56 ID:FL04sjja
はーそんなとこからももってくるのねOGって
298それも名無しだ:2005/10/02(日) 01:36:59 ID:bY0K3/LG
そんなとこ扱いされた三次カワイソス
299それも名無しだ:2005/10/02(日) 01:47:48 ID:FL04sjja
だってもう結構古いじゃん
300それも名無しだ:2005/10/02(日) 01:48:08 ID:x8E7Bojo
OGとOG2は遊んだ事が無いけど面白そうだな
ゼンガーもいることだし、まとめてやってみるか。
301それも名無しだ:2005/10/02(日) 02:08:18 ID:iivrY/6B
【あんなに一緒だったのに】
ご存じSEEDのED曲。種曲だが名作。
とにかく哀愁感が漂ってくる歌。
その哀愁感から替え歌によくされる。
また、キラブリッジ大佐のFLASHの曲にも採用。
筆者も替え歌を作ってどっかのスレに貼ったのだが評判が悪かった・・・
剣サムのアースの弱さを題材にしたのが悪かったのか?
302それも名無しだ:2005/10/02(日) 02:13:38 ID:hz+GZuKo
面白くなかっただけだろ。
303それも名無しだ:2005/10/02(日) 02:14:47 ID:y8lpcASL
アニメネタに対するノリがちょっと違うからな。
後で見てワロタけど、レスがつかないのもしかたないと思った。
あと無理に引っ張らないほうがいいんじゃないかと。
304それも名無しだ:2005/10/02(日) 02:15:16 ID:aPtGYi2o
>>301
たぶん、ネタが面白くなかったせいではないかな。
305それも名無しだ:2005/10/02(日) 02:20:09 ID:CMaxSzEm
【君は僕に似ている】
ホント、曲はいいんだよ
キャストも豪華だし…


リメイクきぼん
306それも名無しだ:2005/10/02(日) 02:22:20 ID:y8lpcASL
【ビーム・サーベル(ハイパー)】
ニュータイプの力でみょいーんと伸びるZのビームサーベル。
ニルファではP射程3〜5と微妙に使いにくいが威力の高い武器だったが、
サルファではP射程1〜2、EN消費・威力共に抑えられたものとなった。
ウィンキー時代のロング・ビームサーベルっぽい。
ぶっちゃけあってもなくても大差ない武器になったが、これでもNTlv3必須。
307それも名無しだ:2005/10/02(日) 02:58:04 ID:qKHyiak+
>>301
どういう歌詞にしたのか、教えてくれ。
308それも名無しだ:2005/10/02(日) 03:18:06 ID:0+gJ/cbC
>>301がこの状況下で投下できたら 漢 認 定 。
309それも名無しだ:2005/10/02(日) 04:47:22 ID:S/y2vZNR
インスパイアなネズミ男が完全にブチ切れ状態だもんな
310それも名無しだ:2005/10/02(日) 07:14:48 ID:br7d6WPI
>>101遅レスだけど後期OPゴッドフィンガーはサイサイシー戦で使ってるよ
311それも名無しだ:2005/10/02(日) 07:33:57 ID:CqOPlA6p
【機動戦士】
それまでUCガンダムしか名乗ることが無かったのにオリ設定満載のガンダムSEEDがそれを覆した
個人的には『機動戦士』さえ名乗らなければガンダムSEEDも好きになれたかもしれない
312それも名無しだ:2005/10/02(日) 08:09:50 ID:500/Ux1P
個人的にガンダムの名がついてなければ
好きになれたかも>>種
313それも名無しだ:2005/10/02(日) 08:12:07 ID:TljRCjXj
機動戦士ガンダムとついてるだけで好きだ>種
314それも名無しだ:2005/10/02(日) 08:20:45 ID:u8Q1A1gz
【クスハ・ミズハ】
中の人がスパロボ好きじゃなかったので、サルファでは主人公にしては
なんかおざなりな扱いになったと言う噂が。
グリリバ補正の事を考えると可能性は否定できないような…。
315それも名無しだ:2005/10/02(日) 08:25:40 ID:tYYZl8zw
前スレ見たけどワロタwww
316それも名無しだ:2005/10/02(日) 08:35:47 ID:TljRCjXj
スパロボ好きという理由で主人公役になる奴がそろそろ出るか・・?
317それも名無しだ:2005/10/02(日) 08:38:15 ID:lir/BXb+
【テレ東規定】
やたらと規制が厳しくなり、ここ最近はパンツが見えない、パンツをはいてないと言われていたが、
昨日の某深夜アニメでついに女子校生がパンツを見せまくっていた。
よっし、これでゾイドのコト姉に希望が出てきた
318それも名無しだ:2005/10/02(日) 08:50:44 ID:pMtUur5c
久保の人とかそうなんじゃないの?
319それも名無しだ:2005/10/02(日) 08:58:56 ID:Xo5Tmldn
>>317残念だがコト姉はスパッツ履きだ

【ザイリン】
機体のコックピットにおもいっきり太刀が刺さったのを避けるというある意味離れ業をやってのけた人、もうヘタレとは言わせませんよ?
320それも名無しだ:2005/10/02(日) 08:59:53 ID:DuQUH9z/
【スパロボ好きな声優】

緑川光や稲田徹が恐らく一番有名だが、渡辺明乃に泰勇気も中々のスパロボ好きである。
そのせいか、上記の声優はみなおいしいオリキャラの声をあてている。
あと、大竹宏も緑川光以前にスパロボ好きってことを公表していた。
321それも名無しだ:2005/10/02(日) 09:06:36 ID:StKeI/ng
【セイジュウロウ】
ビヒーダ並に台詞が無い人
というか殆ど毎回台詞が1つか2つしか無い

これでもギャラ同じなんだろうな、声優ってw
322それも名無しだ:2005/10/02(日) 09:07:37 ID:Cn5o3mNc
>>314
中の人がどうこうでキャラの扱い変えるなんて、福田と一緒だな寺田も
323それも名無しだ:2005/10/02(日) 09:14:21 ID:gNRXK/Ki
【レントン】
胸毛と汗にまみれた男の胸板に顔を埋めて顔を赤らめると言うホモ街道を突っ走る主人公。
324それも名無しだ:2005/10/02(日) 09:43:41 ID:T2lNDiEl
【675万円/話】
エヴァの制作費。
初号機が四つんばいでキモイ走り方をしようが、カヲル君をひっつかんで1分半停止していようが675万円。
後半予算が尽きたのか時間が無かったのか実写や鉛筆画みたいなのも増えたが、この金額なら許さざるを得ないか。
この予算で短時間ながら目新しさのある戦闘をやれていたあたりは、考えてみれば資金繰りが上手かったにしても異常である。

【3000万/話】
SEED DESTINYの制作費。
8割バンク&回想だろうが、1クールに一回総集編をやろうが3000万円。
脚本の上がりが遅くて時間が無いのは分かるのだが、ザクヲもダガーもウインダムも同じ構図で爆発するのはどうかと思う。
バンクのデキが良い分、合間合間に入る新規戦闘カットの動きの無さが目立つ(不動のままドラグーンに撃墜されたり)
SEEDはまだ中盤辺りに趣向を凝らした戦闘シーンがあったから良かったものの、今回はインパルスVSフリーダム以外は前編力押しだったので何とも。
2000万ほどどこかへ行っている気がしてならない
325それも名無しだ:2005/10/02(日) 09:47:21 ID:TljRCjXj
【170億/話】
映画ファイナルファンタジーの制作費。
□がソニーに逆らえなくなった理由でありeと合併せざるをえなかった理由
326それも名無しだ:2005/10/02(日) 09:52:20 ID:thb95Nmw
おっそろしいなあ、ひげは
327それも名無しだ:2005/10/02(日) 09:53:05 ID:CqOPlA6p
>325
某人物が■を追い出された原因でもあるな
328それも名無しだ:2005/10/02(日) 09:53:09 ID:u8Q1A1gz
>>324
アニメ制作費の高騰は種に始まったことじゃないと思うが?
329それも名無しだ:2005/10/02(日) 09:55:21 ID:T2lNDiEl
>>328
でも最近のアニメと比べてもバンク多すぎるからなぁ
330それも名無しだ:2005/10/02(日) 09:57:17 ID:gNRXK/Ki
>>328
高騰ぶりに引き換え結果が酷いってことだろ。
要するにぼったくりと。
331それも名無しだ:2005/10/02(日) 09:57:34 ID:bs1RyPRU
今日キンゲ借りて来た













エクソダスってなに?orz
332それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:01:37 ID:lir/BXb+
>>331FC版ウルティマの事。
ひだかのりこ
セーブデパート
333それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:02:40 ID:FL04sjja
>>331
ちゃんと説明されてるからしっかり聞け
334それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:08:04 ID:T2lNDiEl
【エクソダス】キングゲイナー
元は出エジプトのこと。
環境回復の為にドームポリスに移った人間達が、長い年月の末にそこから脱出しようとしたもの。
ウルグスクはシベリアからヤーパン(=ジャパン)を目指す。
海は全部凍っているのだろうか。ドームもバッハクロンも陸上専用にしか見えないし、渡れるのか心配である。
ちなみにウルグスクの通貨はルーブルとヤーパンイェン。
335それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:11:56 ID:u8Q1A1gz
>>332
なつかしいなおい。

ありがとうございました。ジュースをどうぞ。
336それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:16:03 ID:Cn5o3mNc
>>331
キンゲは予備知識なしで見たほうがいいよ
1話2話だとなにもわからなくて「なにこのデンパ」って感じだけど、
3話あたりから説明されだすから。
337それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:22:59 ID:SEvdYRTM
【一万二千枚の特殊装甲】
アスカいわく、エヴァに付いてるらしいけど、あの細身の何処に
一万二千枚も装甲重ねられるスペースがあるんだろうか。

仮説1:エヴァの本体は死ぬほどガリガリ
仮説2:特殊装甲の一枚一枚がティッシュ紙より薄い。
338それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:25:11 ID:T2lNDiEl
仮説3:デカイからその分スペースがある

40〜200mだし
339それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:25:48 ID:StKeI/ng
>>337
実は重なってるんじゃ無く、小さな装甲板が一枚一枚隙間無く貼られてるだけだったり
340それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:27:37 ID:TljRCjXj
そこでSFの十八番、分子1個分の厚さ
341それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:31:52 ID:KUkyUug/
【インパルスガンダム】
ルナマリアが乗ってから新規カットはやたら内股をとるようになった(新規自体少ないけど)
アスランのインジャに手足を切断されたがなんとか生存、よく頑張りました。

【デスティニーガンダム】
善戦するもアスランの嫁補正ビームシールドにはデスティニーフィンガーも全く歯が立たず、
インジャの格闘コンボによってダルマ同然にされ、月に不時着。最終回の出番がAパートだけって・・・

【レジェンドガンダム】
プロヴィデンスの回想シーンのせいでどれがプロヴィデンスなのがレジェンドなのか区別がつかないという凄い状態に。
ストフリフルバーストの直撃をモロに食らいやっぱりダルマ状態に、その後キラ様の大量虐殺に巻き込まれた模様。

【ミネルバ】
殺す気マンマンのアスランがインジャのリフターで艦後部を貫通。
アーサー率いる乗務員は脱出したが艦はそのまま撃沈した。ちなみにアークエンジェルは名無し兵がちょっと死んだ程度でほぼ無傷。
342それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:33:05 ID:DpRJi/YJ
【スパロボJバルディのナックルショット】
バーンナックル
【スパロボJベイブルのナックルショット】
パワーダンク
343それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:35:10 ID:ZuLoTwmK
1億jの赤字は前人未踏の大記録なんだよな

http://members.jcom.home.ne.jp/ryusa/info3.html
□赤字映画ランキングTOP10□ 単位は百万ドル

 1   ファイナルファンタジー   −105   (全米興行収入 32−137 製作費) 
 2  ウォーターワールド  −87  (全米興行収入 88−175 製作費)
 3  カットスロート・アイランド  −81  (全米興行収入 11−92 製作費)
 4  モンキーボーン  −70  (全米興行収入 5−75 製作費)
 5  スピード2  −62  (全米興行収入 48−110 製作費)
 6  ポストマン  −62  (全米興行収入 18−80 製作費)
 7  ベイブ・都会へ行く  −62  (全米興行収入 18−80 製作費)
 8  ヴァイラス  −61  (全米興行収入 14−75 製作費)
 9  ソルジャー  −60  (全米興行収入 15−75 製作費)
 10   ウインドトーカーズ  −60  (全米興行収入 40−100 製作費)
344それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:35:11 ID:TljRCjXj
主人公機のナックルより脇役のナックルの方が格好いい罠
345それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:45:28 ID:CqOPlA6p
普通に>339だと思う>エヴァの装甲
アスカ曰く「一万二千枚の特殊装甲『板』と…」って言ってるし
346それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:46:04 ID:gNRXK/Ki
【Jのコンビネーションアサルト】
サルファではミーティア装備では使えなかったが、Jではそれ専用の合体攻撃が出来るようになる。
ちなみに相変わらずコンビネーションしてない。

【Jのミーティアフリーダム&ミーティアジャスティス】
向かい合わせに配置すると巨大なユニットに見える。
347それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:46:15 ID:thb95Nmw
【虎ガイア】
存在スルー
348それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:47:22 ID:/Mswr1df
>>343
まぁある意味それで倒産しなかっただけで凄いとも言える。
よっぽど儲けてた、ってわけで。例えばウォーターワールドの失敗でその映画会社は潰れてるんだし。
349それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:48:11 ID:TljRCjXj
>>346
ミーティア付けてないとアサルトさえしないw
350それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:49:51 ID:StKeI/ng
>>343
問題なのは、これの殆どを劇場かビデオで見ている俺は・・


地雷踏みの達人と言う事か
351それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:52:08 ID:L4c3x+F5
>>346
二人の攻撃を貼り合わせただけなんだよな
352それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:53:02 ID:rUhIo1Aa
>>350
赤字だからって!誰が見ても地雷だったとは限らないだろぉぉぉ!
あと、地雷踏みの達人っていうか単純に映画見た数が多いとか。
353それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:53:26 ID:TljRCjXj
>>351
今回そう言うの多いよな
354それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:56:37 ID:B153njxq
スピード2は面白かった俺は駄目なのか・・・。ラストがすごく良かった。

【種死】
よく考えてみたら種で完結してたのに作らなくても良かったんじゃないの?
どうせ宇宙クジラはスルーなんだし。
355それも名無しだ:2005/10/02(日) 10:59:43 ID:StKeI/ng
>>352
そうだよネ!売れた映画がいい映画ってわけじゃないし
B級ホラー(アルバトロス関連 観た数なら、たぶん誰にも負けねーぜ!
356それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:02:54 ID:mSLISTkh
長く続いてるシリーズでもその間ずっと良作とは限らないよな。
20作出てる007でも、ロジャー・ムーア時代のはほとんどが見れたもんじゃないし。
357それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:03:57 ID:TljRCjXj
寅さんとか・・?
358それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:10:12 ID:PrFj0Fyb
たまに宇宙クジラにこだわってる人見るけど
何であれがそんなに気になるの?
あれアニメ本編ではちらっと出てきただけで
大きく取り上げるそぶりなんて最初からなかったじゃん
アストレイでも読んでろよ
359それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:11:00 ID:CqOPlA6p
【三作目】

一作目、二作目に好評を得た映画は三作目から低質化する傾向にある。
ターミネーター然りロボコップ然りホームアローン然り…。
どの作品も「二作目で止めとけば良かったのに」という意見が多い。
360それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:11:56 ID:TljRCjXj
マクロス7とかGAを引きずってるんじゃない?
361それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:19:59 ID:B153njxq
>>358
だって仮にもガンダムに今まで出てきたこと無い地球外生命体が出てきたら
重要な伏線だと思うのは当然だろ。なにも無いなら最初から出さないほうがマシ。
アストレイは知らん。俺はさっさと人間勢力をまとめて宇宙戦争突入すると思ってたよ。
それこそスパロボみたいに。
362それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:21:28 ID:u8Q1A1gz
【ハリー・ポッターの映画】
ダンブルドア役の人が亡くなってしまったり、主人公組(とくにハーマイオニー)が成長しすぎて
しまったりと、シリーズものの時間的弊害が顕著にでている。
だからロードオブザリングみたく全編まとめて撮っておけというファンの意見多数。
363それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:25:28 ID:gYkSQE9l
宇宙クジラは本編でも大きく取り上げられる予定だった。
仮にもガンダムに地球外生命体が出てきたら何かの重要な伏線になっているのは当然。
でも負債がうまく話を考えられなかったので、存在を抹消してしまった。
さらに業界全体に「宇宙クジラは無かったことにしろ。今後宇宙クジラの話は絶対禁止」という命令を出して
無理矢理なかったことにしてしまった。負債の強引さを物語るエピソードの一つだね。
アストレイでせっかく伏線回収したのに負債は逆ギレしてたし、本当に始末に終えない。
364それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:26:39 ID:TljRCjXj
ホームアローン3はかなり好きだぞ、どっちかというと2の方が・・

4は無視
365それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:27:33 ID:thb95Nmw
宇宙鯨ってファーストコーディネーターが発見したんだっけ?
366それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:27:51 ID:YH1X6Q05
【三作目】
一作目、二作目の好評を受け製作されるシリーズ集大成。
大コケするか大ウケするかの二択である。
367それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:29:52 ID:gYkSQE9l
宇宙クジラの話を全面禁止にしてしまったあたり、
負債もいちおう自分達のいいかげんさ、適当さについて
少しは自覚しているということだろうかね。
やるはずだった話をカットしてなかった事にしてしまうのって汚い手口だよな
368それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:31:42 ID:8QnWGnd1
>>367
おい、自演するならID変えるのは基本中の基本だろ
369それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:32:16 ID:cU8Wete9
【三作目でオオコケゲーム】
アークザラッド
ポポロクロイス物語
スターオーシャン

評価が分かれるのが
テイルズオブ
エターニア以降恋愛要素が前面に押されたため賛否両論
370それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:32:31 ID:dx1ajLc8
昨日の奴がまた元気になっただけでは
371それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:33:29 ID:gYkSQE9l
>>369
テイルズはたしかに売上は二作目よりかなり下がったが
内容的にはだいぶマシになってるぞ
372それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:33:36 ID:TljRCjXj
SO3は内容の問題じゃなくバグだがな
だからDCの値段がちっとも下がらん
373それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:34:06 ID:CqOPlA6p
>363
そのテの発言はソースも一緒に挙げとかないと、いつもの人と間違われるぞ
374それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:34:09 ID:hm2APCY1
>>359
種は最初から止めておけばよかったのに。
375それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:35:02 ID:B153njxq
エターニアは売れたからコケてないだろ。
そういえばリッドとキールってキラアスコンビだね。
376それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:38:50 ID:u1hjg6Z9
【テイルズオブシリーズ】
スパロボ並に出し過ぎの近年
377それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:39:03 ID:StKeI/ng
デビルメイクライは、2が糞尿だったせいなのか3はすごい良ゲーになってた
サクラ大戦は3で頑張り過ぎたせいか、それ以降・・
378それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:39:50 ID:cU8Wete9
>>371
故に賛否両論

【吉積プロデューサー】
テイルズオブシリーズのデスティニー2以降のプロデューサー。
発言が福田と同レベルとしてよく叩かれている。
最新作のレジェンディアは前任が担当。だが、次回作のジ・アビスではまたPに復帰する。
個人的にプロデューサーは企画、広報だから監督ほど作品には影響力が無いと思う。
379それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:43:30 ID:TljRCjXj
テイルズDが詰まらなかったからEが下がったんじゃないか?
380それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:45:07 ID:B153njxq
とはいえDが一番売れた罠。俺は好きだよ主題歌とか関智一とか
381それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:48:22 ID:cU8Wete9
テイルズシリーズ販売順(据え置き機)
P→D→P→E→D2→P→S→S→R→L
Pはファンタジア、Dデスティニー、Eエターニア、Sシンフォニア、Rリバース、Lレジェンディア。
Pリメイクしすぎ

でも全部持ってる俺緑川
382それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:50:40 ID:thb95Nmw
据え置き機のくくりなのにGBAのPリメイクが入ってるぞ
383それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:52:08 ID:cU8Wete9
>>382
ミスったorz
384それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:52:39 ID:TljRCjXj
全部保ってることよりGCもってる方が凄い
385それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:53:44 ID:L4c3x+F5
>>379
スパロボでいうとインパクソみたいなもんか
DのOPはいいんだけどな、OPは
386それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:56:00 ID:B153njxq
>>385
ドラクエでいうと7。FFでいうと8。
387それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:58:04 ID:g//bldNW
【君の姿は僕に似ている】
グダグダやって時間になった→とりあえずED曲流して終わっとけ 的な展開が続いていたため
落ち切らなかった芸人を誤魔化す時に流す曲のようなイメージになってしまった。
388それも名無しだ:2005/10/02(日) 11:58:38 ID:TljRCjXj
>>386
FFは反論したい
8は評価はアクが強いから賛否激しいが、9はそもそも印象に残らない
389それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:00:13 ID:B153njxq
>>388
いや、8が糞ってことじゃなく一番売れたってこと。
9はクリスタル再びとか言いながら最後しか出てこないからなぁ。
390それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:01:54 ID:T2lNDiEl
【アクエリオン】
最後の最後でパイロットが全員男
391それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:03:13 ID:StKeI/ng
>>388
9はひと昔の前の時代のFFな感じがして良かったが・・
世間じゃアレは受け入れられてないのか?
392それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:04:50 ID:nArgcwM3
結論:宇宙クジラを抹消した負債は糞

 でFA?
393それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:08:33 ID:cU8Wete9
>>384
無論本体同梱版購入だ
394それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:09:32 ID:TljRCjXj
>>391
受け入れられてないというか話題にならない、かなぁ?
ロードも長いし・・
8=種
9=普通のMSでやった∀ って気がする
395それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:11:23 ID:JqjLghaW
FF9って評判イマイチなのか?
俺は難易度やシステムのせいでFF7が駄目だったが。
396それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:11:42 ID:nArgcwM3
8はSEEDだからな。何しろ。
397それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:13:21 ID:500/Ux1P
10も種だな
398それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:14:26 ID:nArgcwM3
>>397
10に喧嘩売ってんの?
399それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:15:43 ID:kNTZXBjC
>>395
FFはどの作品もどこかしら叩かれるぞ。
4:人死にすぎ生き返りすぎ 5:主人公空気 6:バグ多すぎオペラしょぼすぎ
7:雰囲気変わりすぎ、天野返せ 8:もう種ぽ 9:名詞だけのなんちゃって原点回帰

ライブアライブの近未来編だけスパロボ参戦しねーかな。
400それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:16:10 ID:CqOPlA6p
むしろ種が]
なんだよ]−2て
401それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:17:13 ID:nArgcwM3
4は「俺に構わず先に行けー」みたいな展開多すぎ。
お涙頂戴しといてあっさり「実は生きてますた」だし
402それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:17:50 ID:L4c3x+F5
X2はテッカマンブレード2みたいなもんじゃないか
403それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:18:10 ID:rUhIo1Aa
>>399
ブリキ大王参戦でパイロットはアキラとタロイモ。フラグ立てて無法松もサブパイに。
東京で巻き起こるスパロボ軍団対インコ大仏と島本セリフの嵐。うわすげえ燃える。
404それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:18:54 ID:500/Ux1P
>>398
支持してる層と駄目出ししてる層の分かれ具合が似てるなと思ってさ
内容じゃなくFFシリーズっていうくくりの中では立ち位置がガンダムの中の種に似てる
405それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:19:08 ID:nArgcwM3
>>402
前作の主人公がたいした意味もなく生き返るしな。
406それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:19:34 ID:QW5bAndp
【ガンダムのスパロボ参戦状況】
1st:昔はレギュラー。今は出る方が珍しい。
出てもMSだけでキャラはΖ以降準拠とか、目立つGCはシナリオの評価が悪いとか結構不遇。
第08MS小隊:出番少なめ。改造段階でゲタを履かせてもらったり、それなりに活躍。
0080:昔はレギュラー、今は出番待ち。GCではビデオレターの再現もあり、1stより好評価。
0083:出番は多いが、ΖやΖΖほどではない。たとえばGBAで出たのはAのみ。
Ζ・ΖΖ:昔も今もレギュラー。Jで初めて外された!と言う人は新を忘れている。
逆シャア:Jでは外されたが、不動に近い位置。アムロもブライトも指揮官として大活躍。
F91:昔はレギュラー、今は…。64の条件付き参戦がケチのつき始め(新にもいないが)。
1stとは50年近い隔たりがあるのだが、スパロボではそこんとこ無視が当たり前。
クロボン:ニルファでひょっこり参戦。今後の状況を見たい。
V:昔も今もあまり呼び声が掛からない、気の毒。ウィンキー時代に下地を作っていれば…
407それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:19:42 ID:UzXWENqm
>>403
見てえ。
408それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:20:05 ID:u8Q1A1gz
>>392
否。
「種叩きする」という手段が大事なだけで、目的や根拠や理由は後からついてくる。
409それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:20:17 ID:StKeI/ng
X2は同じFFシリーズとして並べていいのかも微妙だろ
ただXのキャラでギャルゲーになっただけやん
410それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:20:45 ID:QW5bAndp
【ガンダムのスパロボ参戦状況2】
G:設定を考えると∀の次に参戦させにくそうだが、準レギュラー。
でもガンダムファイト選手権とかスルーされまくり。
W(TV):出番は多い…と思いきや、OVAに押されがち。Dが現在最後の活躍。
W(OVA):TV版を差し置いて続々登場。準レギュラー。主役声優の癒着は大きい。
X:GやWに比べると出番がガクンと減る…と言うかまだ2回。「戦後」を扱うのは難しいか。
∀:いまだα外伝のみ。やはり世界観が特殊過ぎるか。再参戦を望む声は後は絶たない。
種:短いスパンで2回登場。参戦させやすいと思うので、今後も出番は多いだろう。
種死:昨日終わったばかり。いずれ出るだろうが、ホント、どうなる事やら…?
劇場版Ζ:まだ完結せず。池脇千鶴はスパロボに出てくれるだろうか。
その他:漫画やゲームで独自の展開を見せるガンダム。参戦可能性は未知数。
要望が多いのはセンチネル、閃ハサ、種アストレイといったところか。
ジョニー・ライデンとシン・マツナガ、早くカモン。
411それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:21:08 ID:L4c3x+F5
>>405
あと、無駄にお色気とか。
412それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:22:53 ID:40YhGV/o
3:クリスタルタワー長すぎ

【ゲベル・ガンエデン】
オリジナルのズフィルード、らしい
しかし見た目も全然違う上にズフィルードクリスタルの特徴である自己修復(HP回復)が付いていない…
アウグストスの魂が抜けたからとも思ったが、ケイサル・エフェスにもHP回復は付いてない謎
413それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:26:58 ID:nArgcwM3
1のラストで唐突に2000年前に飛ぶ超展開にはついていけなかった
414それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:27:11 ID:3msKTUOZ
>410
ライデンは名前だけ参戦したな。
415それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:33:40 ID:StKeI/ng
【PS】
この文字を見て最初に何を連想するかでその人の年代がだいたい分かる気がする


1:プレイステーション
一般人。オタク度薄め。たぶん20代より下

2:ファンタシー・スター
セガ信者。「とりあえず前作から何千年後?」と思う様になったら、結構重度かもしれない
20代後半以降と思われる

3:パーフェクトソルジャー
ん、多分おっさん
416それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:36:23 ID:rUhIo1Aa
>>415
そんな20歳以下のセガ信者に総ツッコミ食らいそうなこというなorz
417それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:38:33 ID:TljRCjXj
ファンタシーってどういう意味なんだ?
418それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:41:27 ID:B153njxq
>>415
つ追伸
つフェイズシフト
419それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:42:07 ID:T2lNDiEl
【FF7AC】
FF7のキャラ人気もあるし、大コケしたFFよりこっちを映画化した方が良かったのではないか、と言う感じ。
また、ACはコンピレーションのうちの一つで、
AC-アドベントチルドレン(DVD)
BC-ビフォアクライシス(携帯アプリ)
CC-クライシスコア(PSP)
DC-ダージュオブケルベロス(PS2)
の4作がある。
ACは完成、BCは継続配信中、DCはちょくちょく情報が出る…がCCだけはほとんど話を聞かない。

【P900iV クラウドブラック】
FF7ACにてクラウドが使用していた携帯。iモードマークもバッチリ入っている。
発売時に「クラウドが使います!」と言っていたものの、ACが完成する頃にはP901iが発売していた。
えらく時間のかかったものである。
ちなみに中盤で池に落ちてサヨウナラ。
420それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:43:03 ID:T2lNDiEl
>>415
5.ポリスチレン
モデラー等
421それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:45:07 ID:StKeI/ng
>>416
俺は22だが2が最初だ

>>417
ファンタジー

>>418>>420
一応ロボゲ板なので、ゲームかロボに関係ある物以外は抜いた
で、フェイズシストって何?
422それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:46:08 ID:B153njxq
>>421
びっくりテクノロジー
423それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:50:17 ID:rUhIo1Aa
>>421
俺は20で千年紀から入った。
424それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:50:20 ID:gDe46u1G
【クレヨンしんちゃん】
昨日デス種の最終回が非常につまらなかったので、
やたら引き合いに出された長寿アニメ。(と、言っても劇場版の地上波放送だが)
新板では結構ネタ画像も投下されたようだ。

ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up6215.jpg
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up6216.jpg
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up6217.jpg

ちなみに日本では常に「子供に見せたくないTV番組」上位に食い込んでるが
スペインでは野原しんのすけがベストキャラクター賞を受賞するなど何故か大人気。
425それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:51:25 ID:DGUpN0Vt
FF9って確か、プロデューサーだかの意向で、
攻略関係の記事を許さなかったんだっけ

普通の紹介記事すら見た記憶が無いのだけれど、
流石にそれはあったんだよな?
426それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:51:46 ID:CqOPlA6p
>421
相転移エンジンの相転移を英語訳
427それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:52:40 ID:FL04sjja
>>419
ABCDってなってたんだな今気づいた
428それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:53:58 ID:rUhIo1Aa
>>424
一番上で泣いた。
>>425
紹介はあったよ。発売後に後半のダンジョンとか紹介してた。
紙面での攻略がアウトだっただけ。
429それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:54:04 ID:B153njxq
>>424
ならこのスレだ
しんのすけとディアッカを閉じ込めてみた
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128175470/l50

痔よりもシンがメインだが
430それも名無しだ:2005/10/02(日) 12:59:15 ID:TljRCjXj
【子どもが大人に見せたくない番組】
1位は伊東家の食卓

理由にうちは伊藤家じゃないからとかがあって吹いた
431それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:00:00 ID:ZuLoTwmK
>>424
【母ちゃんとひまわりがエロゲ声優を〜】
偶に見る声優ネタコピペ。おまえもやってるだろと突っ込むのがお約束である。
432それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:06:34 ID:N+4mUE1T
【ラスボスの瞬殺防止策】

ゼゼーナン(SFC版)やヴィンデルのようなステージ開始から出ているラスボスは、
1ターンキルが基本とまで言われているが、これでは威厳もクソもあったもんじゃない。

そんなわけで、最近は手を変え品を変え瞬殺防止に涙ぐましい努力を注いでいる。
取り巻きを倒さない限り無限復活したり、そもそも雑魚を全滅させないと登場しなかったり、
精神コマンド使いまくったり、HPを6桁の大台に乗せたり。
詳しいネタバレは避けるが、最新作のJでもなかなか凝った手で瞬殺を妨げてくれる。
433それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:09:12 ID:YH1X6Q05
>>430
それ見て思い出したが数年前の「親が子供に見せたい番組」
1位がプロジェクトX

で、その結果を見た俺と友人の感想
「プロジェクトX見て感動する小学生って怖いよな」

プロジェクトXは確かに良番組だがどう考えてもアレは社会人(さらに限定するなら30代以上か?)対象の番組だろ

親の価値観をそっくりそのまま子供に押し付けるのはやめとけという愚痴
434それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:10:39 ID:8R/uJTxt
>432
でも水木の兄貴は部隊移動させて卵倒すとあっちゅう間に粉砕できる…
435それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:12:26 ID:g+CV/DTk
>>429
全米が泣いた
436それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:17:37 ID:B93hh/ox
>>412
ズフィルードクリスタル自体は後でケイサルとは別の誰かが作った物で
それにただ創世神の名前つけただけなんじゃないかな?


【アホ、ボケ、カス!○×○の××××!!】
EXのシュウの章でシュウのファミリアであるチカが敵兵に向かって吐いた暴言。
サフィーネの迷台詞「シュウ様と××××」と違って伏字の中身は多分不明だが
言われた兵士が怒ってるので、結構汚い言葉だったんだろう。
437それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:23:26 ID:2U2ybGJQ
では泣ける話を
【究極のエルガイムをつくる】
模型雑誌ホビージャパンで連載された企画。要はエルガイムの
MG(マスターグレード=15〜20cmサイズで出来がいいプラモ)化
を目指すもので、対談やモデラーによる旧作の改造例などが載った。

話は進み、まずはHG(ハイグレード=10cmサイズでMGに比べ
細かい部分やプロポーションなどの再現は甘いもの)で様子を見ることに。
が、あまり売れなかったためかエルガイム、オージ、アトール(旧作の
パーツ流用でX再現化)で打ち止めとなり、MkU、アシュラ寺などは
出ずに終わりましたとさ。
438それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:25:43 ID:aQeKthYF
【ゼゼーナン】
ラスボスなのに一般の人にラスボス認定をあまりされないかわいそうな人
まぁターン数超えてるとシュウにぼこぼこにされて登場するし
OG3ででることが高確率で予想されるが今回はどうなるだろうか
439それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:27:17 ID:ZuLoTwmK
【HGビルバイン】
模型屋の肥やしになることの多いHGダンバインシリーズで唯一瞬殺傾向にあるモデル
やっぱり変形のおかげか?

まあダンバインシリーズって色替えで水増ししてるのが多いんだけど
440それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:29:32 ID:hm2APCY1
まあザクウォーリアシリーズって色替えで水増ししてるのが多いんだけど
441それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:37:25 ID:TljRCjXj
400がッ!泣くまでっ!ミーアザクを買わせるのをやめない!
442それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:37:58 ID:TljRCjXj
440じゃねーか
443それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:46:27 ID:pMtUur5c
笑った
444それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:54:28 ID:BfQIpOvK
チャージ!
445それも名無しだ:2005/10/02(日) 13:57:36 ID:T2lNDiEl
【京都アニメーション】
スパロボ的にはフルメタの制作会社。他にもTV版AIR等。
垢抜けない名前のクセにクオリティが高く、侮れない。

【BONES】
スパロボ的にはラーゼフォンの制作会社。他にもハガレン、エウレカ等。
作画は素晴らしいのだが、何故か鬱シナリオにめぐりあう事が多い。
446それも名無しだ:2005/10/02(日) 14:14:57 ID:yeF1UqLO
>>324
種の場合、嫁の脚本が遅いせいで作画などが間にあわず、
その制作費の大半を作画の応援にまわしていると言う噂

そんな状況なのにラジオ観覧はやめておけよ、ふくちゃん・・・・
447それも名無しだ:2005/10/02(日) 14:17:24 ID:WAX/nV66
【ルナマリア・ホーク】

貴重な「死亡フラグバリバリにもかかわらず生存したキャラ」の歴史に新たな1ページを
記しただけでも功績はあるのではなかろうか?
とりあえず、∀のジョセフとはタメがはれそうだ。
448それも名無しだ:2005/10/02(日) 14:19:25 ID:y8lpcASL
【VF-1J】
サルファでは隠しユニットとして登場。
が、合体攻撃もなければ反応弾も追加されない、性能他のVF-1と変わらないとカワイソス(´・ω・`)な機体
ただ、分岐でいないはずのル−トでマクロス系パイロットが使えるというバグがある。
449それも名無しだ:2005/10/02(日) 16:18:17 ID:as8Z/TDb
>>429
何この神スレ
450それも名無しだ:2005/10/02(日) 16:22:30 ID:3sAiyCmo
【昨日の新シャア板】
クレしんによって救われた者多数
451それも名無しだ:2005/10/02(日) 16:24:54 ID:F5wiatQv
>>450
新シャア版どころか種死に絶望した全ての人だな
452それも名無しだ:2005/10/02(日) 16:35:18 ID:8HPDPZb4
【俺】
昨日、種死の最終回は見たけど
絶賛されてるクレしんの映画を見逃してしまった…orz
そんなに面白いのなら見ておけば良かった…
453それも名無しだ:2005/10/02(日) 16:37:12 ID:S1+lKmcP
>>452
ネタバレ

その映画のとあるメインキャラの中の人がシヴァーと同じ。
454それも名無しだ:2005/10/02(日) 17:11:45 ID:DuQUH9z/
ぶっちゃけ、あのクレしん映画は泣けるが、俺は笑えるクレしん映画が好きだ。
特に、ヤキニクロードとか。

まぁ、あれは結構評判悪かったらしいが・・・。
つか、スレ違いスマン。
455それも名無しだ:2005/10/02(日) 17:12:53 ID:ZcaFvkRX
>>412
ケイサルはラスボスなのにHP回復ないのかよ。
456それも名無しだ:2005/10/02(日) 17:16:51 ID:NF56ic3F
【昨今のラスボス】
さすがにHP50万とかになるとHP回復小でもしゃれにならないためかない場合が多い
ただ時々搭載されており倒せねぇと阿鼻叫喚を生む
457それも名無しだ:2005/10/02(日) 17:30:03 ID:SEvdYRTM
【ボスキャラのHP回復】
ニルファの製作当時、ガンエデンにHP回復付けるつもりだったそうだけど、
テストプレイで勝てない事に気付き、結局回復は無しになったと
寺田自身が雑誌インタビューで明言していた記憶がある。
458それも名無しだ:2005/10/02(日) 17:34:42 ID:BfQIpOvK
【HP回復】

F完ぐらいまではポピュラーだったボスの特殊能力。
大中小と三種類あり、それぞれ最大値の30%、20%、10%回復となっている。
もっとも大量の味方ユニットが精神コマンドフル動員し
1ターンでやっつけてしまうのがほとんどのため、実質効果はない。

しかしそれはボスキャラの時の話だけであり、
α終盤でHP回復大を持った宇宙怪獣(HP6万強)が
たくさん出てきたときは戦慄した。
459それも名無しだ:2005/10/02(日) 17:41:37 ID:YH1X6Q05
【EN回復】
ガス欠を防ぐ為大抵のボスクラスに搭載されている特殊能力

なのはいいがENをまったく使わないボスにも付いているのはどうかと思う(F完のキュベレイとか)
460それも名無しだ:2005/10/02(日) 17:47:17 ID:tYYZl8zw
【αのキュベレイ】
HP回復能力がある
461それも名無しだ:2005/10/02(日) 17:49:26 ID:ZQt9oLnt
【ガンヲタ】
基地外

ソース↓
【糞最終回】ガンヲタが田中理恵のサイトを襲撃
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128232353/l50
462それも名無しだ:2005/10/02(日) 17:56:05 ID:/Mswr1df
>>461
これはちょっと酷いな・・・
フォウ役降板の時も思ったがちょっと狂信的過ぎないか?
声優になんの責任もないじゃん
463それも名無しだ:2005/10/02(日) 17:58:49 ID:hm2APCY1
叩くなら福田だと。
464それも名無しだ:2005/10/02(日) 17:58:49 ID:TljRCjXj
確かアニメのフェスタでゆかなにブーイングした奴だっけ?
465それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:00:09 ID:7BWmeNKv
【ガンエデン】
運動性を改造してアムロを乗せたHi-ν一機で小隊を組み、
特攻させて反撃させていればいずれ死ぬ。

ツヴァイザーゲイン程ではないがかなり弱い部類のラスボスだろう。
466それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:01:18 ID:L4c3x+F5
福田より二村監督のほうがマシ
467それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:03:29 ID:tYYZl8zw
【一撃で死ぬラスボス】
奇跡の核とか、奇跡突撃のハイパーナパームとか、魂の一撃必殺砲とか…
468それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:05:56 ID:3sAiyCmo
>461
ローゼンスレ化してるのに少しワロタ
469それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:07:30 ID:bY0K3/LG
まぁ田中理恵といったら水銀党うわまてやめよして
470それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:11:51 ID:rgHYewJl
>>461
ガノタは基地外ね……。誰も彼もがそう思いたくはないんだが、この前満員電車の中、
デカい声でクライン派がどうのボリノークサマーンがどうの言ってて、
挙句の果てに「ちょ〜きゅ〜はお〜でんえいだ〜ん!!」とか騒いでた奴らがいたが、
それを思うと一部の連中がそういうのだってことは否定し難いな。
471それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:12:36 ID:hm2APCY1
過激派ガノタVS腐女子
頂上大決戦!
472それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:12:46 ID:T2lNDiEl
>>470
まぁ何のファンでも、一部のキチガイが目立つのはあるよね
473それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:13:44 ID:Dculf2Xn
>>461見ないという選択肢は
ないのかねえまったく。
474それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:14:20 ID:L4c3x+F5
こないだは響鬼オタが酷かったな
475それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:22:38 ID:rUhIo1Aa
>>474
映画公式BBSに何人か特攻して荒らした事件だったか。
響鬼ファンとしちゃ気持ちはわからなくもないけど、感情的になりすぎだったよな。
30話からのあまりの変貌ぶりにいろいろ配慮する心がすっぽり欠けてたんだきっと。
476それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:27:01 ID:3sAiyCmo
【ラクス・クライン】
ご存じ種の電波姫。CVは田中理恵

【水銀燈】
ご存じローゼンの電波人形。CVは田中理恵

【田中理恵】
声優であって決して脚本家ではない
ラクスや水銀燈の性格を決めるのは負債やPEACH-PITであり決して彼女ではない
とりあえず文句を言うなら福田や嫁に言いなさい、
田中理恵が最終回の脚本仕上げたわけじゃないんだから
477それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:36:40 ID:gui/2BVi
>>476
だな。負債は糞だと思う
文句あるなら福田や嫁に言わないとな。
478それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:38:21 ID:gui/2BVi
>>476
そうだね。田中理恵は悪くない。声優であって脚本家ではないからな。
ラクスの性格を決めるのは負債。文句あるなら福田か嫁に言わないと。
脚本あがってないのにラジオ観覧はないだろふくちゃん
479それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:40:17 ID:rUhIo1Aa
>>477>>478
あなたが素晴らしすぎて。
480それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:41:17 ID:gui/2BVi
種死に絶望した全ての人はきのうのクレしんで救われたな
481それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:42:27 ID:EDxlOwem
つまり、田中理恵も井上だったのか・・・
482それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:48:53 ID:TljRCjXj
>>477-478
きのうの人乙
483それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:49:20 ID:Czp2TtFr
変な自演・・・
484それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:57:57 ID:CqOPlA6p
きっとIDに気付いてないんだよ
485それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:58:26 ID:gui/2BVi
自演ワロス
でも言ってることは間違ってないな。
486それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:59:28 ID:8HPDPZb4
>>477,478,480,485
487それも名無しだ:2005/10/02(日) 18:59:50 ID:tYYZl8zw
>>485
うはwwwwwwwwwwww
488それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:00:35 ID:g//bldNW
せっかく良いこと言ってるのに自演のせいで台無しだ。
489それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:01:30 ID:pMtUur5c
田中理恵は日記で自分が演じてたキャラのことをいろいろ考えてて個人的に高評価なんだがなぁ
490それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:04:05 ID:/Mswr1df
田中理恵は美人だし、声優としてもかなり上手いほうだし、日記見ても好感持てるし
今回の件は可哀想だと思う。
491それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:06:03 ID:gui/2BVi
>>490
俺も同意見。
今回の件はちょっと可哀想。
いくら種死が酷い、酷すぎる、ありえない出来だったからって
田中理恵はいっさい悪くないもんな。
田中さんだってラクス役なんかやりたくなかったはずだし。
カガリやメイリンの中の人みたいにボイコットしてもよかったと思うし
492それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:08:27 ID:pMtUur5c
なんかおまえはラクスの人を誉めてるようでカガリやメイリンの人を貶してないか
493それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:08:32 ID:OpRL+/Ne
声優批判と擁護は他所でやれ
494それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:09:39 ID:gui/2BVi
>>492
貶してはいないよ。
あんなアニメの最終回、出たくないと思うのは当然だと思うし。
ボイコットしたから台詞がなかったらしいしね。
495それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:10:22 ID:L4c3x+F5
お前ら、ソースとか言うなよ
496それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:11:31 ID:Czp2TtFr
てか種に出てる全員(ry
497それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:12:12 ID:TljRCjXj
↓次にお前はソースクレという
498それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:12:38 ID:gui/2BVi
>>496
出演声優全員があんなのに出たくないと発言したんでしょ?
あの噂本当だったのか
499それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:19:18 ID:N+4mUE1T
【シエル】
ロックマンゼロに登場する科学者少女16歳。確か16。4時点で。
遺伝子操作で人為的に生み出された天才。コーディネイターと言えなくもない。
声は田中理恵。
ロクゼロスレでは何故か腹黒キャラで定着している。
・・・つーか最近は公式でも腹黒化が進行してたりする。

ちなみにカレーは関係ない。
500それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:23:38 ID:oWoWpv0J
>>499
約半数の人はカレーを想像したと予想
501それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:26:52 ID:Dculf2Xn
>>500シエル?チョコボを連想したのは自分だけに違いない。
502それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:26:54 ID:BfQIpOvK
俺はブリットを連想した
503それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:30:26 ID:rUhIo1Aa
>>499
公式で腹黒化とは?
ゲーム中の描写か?
504それも名無しだ:2005/10/02(日) 19:39:31 ID:3sAiyCmo
【ロクゼロスレ】
スレタイにおちんちんとか平気で付けるから困る


そんなあのスレが好きです
505それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:04:06 ID:hm2APCY1
506それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:09:20 ID:Dculf2Xn
>>505あの回想シーンなのか
今戦ってるのか分からなかったアレか。
507それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:11:37 ID:hm2APCY1
【キラ・ヤマト】
戦うことが大好きな彼の思想はシャドウミラーや修羅に近い?
508それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:13:48 ID:3L93BLzX
【声優】
声を担当しているキャラがアレだと連帯責任だかで叩かれる可哀想な人達。
保志とか田中理恵はもう酷い叩かれようである。

てかどんなキャラやっても叩かれない人って・・・・
若本とか何十年もやってる人ぐらいしかいないよな。
509それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:14:12 ID:gui/2BVi
>>507
近いね。正義の戦士ぶってるけど結局は非合法なテロリストだし、
嫁補正がなければ史上最低の糞キャラだもん。
510それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:15:07 ID:N+4mUE1T
>>503
3と4のサントラで。

任務に失敗したゼロにシエル「なにしとんじゃワレ! ごるぁ!!」
ゼロ「ひぃっ、ゴメンナサイゴメンナサイ!」
シエル「じゃ、次は滅茶苦茶遠回りで滅茶苦茶敵多くて滅茶苦茶きついルートだけど、がんばってね〜☆」
ゼロ「はひ・・・がんばりましゅ」
とか。カレンダー手裏剣をゼロにブッ刺したり。

腹黒つーかただの悪女かもしれんがなw
511それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:15:16 ID:BfQIpOvK
嫁補正があるから史上最低のクソキャラなんだろ
嫁補正から解き放たれたスバロボの中の吉良君は実に好青年だよ

特にJ
512それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:16:41 ID:vTwKTGxM
>>507
たちの悪いゴステロ……といえばゴステロに失礼か
513それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:17:12 ID:rUhIo1Aa
>>510
シエルが面白いのは良いけど、そんなビビリなゼロ見たくなかったよ…。
514それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:18:02 ID:vTwKTGxM
>>510
……え?あのサントラってドラマあったの?
スルーしてたけど買いに行かねば
515それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:18:07 ID:rUhIo1Aa
>>511
フレイ死んだときクルゥゥゼェェェ!って叫ぶ彼は本当に輝いてた。
516それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:19:02 ID:3sAiyCmo
個人的には田中理恵はラクスより水銀燈のイメージの方が強いな…
517それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:19:38 ID:L4c3x+F5
>>508
☆はこないだガンソードのインタビューでも「叫びたい」って言ってたし
ちょっと可哀想だな
518それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:20:58 ID:vTwKTGxM
>>517
何か大人しめな役が多いな確かに☆は
519それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:20:58 ID:71pk6UZi
>>461
これ見たとき、自分がガノタであることに初めて
激しい劣等感と憎悪と同属嫌悪にかられたのも私だ。
今なら、ヲタクは全員死ぬべきだと言われても…ごめんやっぱやだ
520それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:26:13 ID:8R/uJTxt
>517
【叫びたい】
「いくぞ!」「死ねぇ!」「とあぁぁぁぁー!」

なるほど
521それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:27:03 ID:gui/2BVi
>>519
死ぬな。死ぬのは種信者だけでいい。
犯人は種信者なんだから。
522それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:27:41 ID:DpRJi/YJ
【真田幸村】*戦国BASARA
図鑑スレでも何度かでてる1番最近の叫ぶ☆
公式サイトのキャラ紹介と武田軍OPムービーみればその様がわかる
523それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:30:10 ID:BfQIpOvK
【ガンヲタ】

ガンダムオタクの略称。
ガンダムについての知識がものすごくある人たちのこと。
一般的にガンダムのオタク=ガンヲタと定義されているが、
ガンヲタ内部において知識の偏りや各作品へのこだわり具合で分類することが出来る。
1stガンダム至上主義やUCガンダムは逆シャアまで派とか、
UC以外のガンダムは認めないよ派とか、∀ですべて肯定されたから俺も肯定するよ派とか、
エロの無いガンダムはクソだ派とか、アッガイたんIsGOD派だとか、
種だけは絶対認めない派だとか、エロがあるだけWよりマシだよ派とか、
そんなことよりラクスのおっぱいを揉みたい派だとか、
痔悪化はインフィニットジャスティス派とかたくさん居る。

ただ一つだけ例外なく言えることがある。
作品がクソだからって声優のHPを荒らしたりする連中は
ヲタクでもなんでもない人間のクズで有ると言うこと。


007のストーリーがウンコだからショーン・コネリーを叩くのとかと同じだと思います!
524それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:32:09 ID:gui/2BVi
>>523
まったくもって同意。
最低だよなぁ、種信者のやったことは。
あいつらなんかもうガンダムファンじゃないよ
525それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:33:19 ID:O6aCFhy7
そろそろいつもの人認定して良いかな?
526それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:33:59 ID:cU8Wete9
>>524
だが世間から見たら種信者もその他ガノタも変わらない
悲しいけれどこれ真実なのよね
527それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:34:15 ID:TljRCjXj
きのうの人認定はして良いと思うぞ
528それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:34:19 ID:yeF1UqLO
いつもの人が


実はふくだ本人
529それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:34:27 ID:oXhHbbDn
ガンダム全般好きだが種運命が腐女子ですら見るに耐えない(のでキャラだけ愛でる)
という事実を知って同情を禁じないので種運命も愛でてやろうや・・・派
530それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:37:35 ID:cU8Wete9
種は第一クールとスペシャルエディションは良かったよ派

531それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:37:38 ID:gui/2BVi
腐女子の知人も言ってたよ。腐女子も全員種死は見放したって。
532それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:39:33 ID:Bh4lHr9V
認定厨嫌悪が高じて
「認定厨がいつもの人が存在してる事の証明がしたくてわざと自作自演している」と思ってしまう俺は病んでるのか
533それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:40:15 ID:gui/2BVi
種房うぜー。
ここは種房の馴れ合い場じゃねぇぞ。
種に対してきちんと批判的態度がないんなら出て行ってくれ
534それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:40:30 ID:Dculf2Xn
連ザは面白いぞ派
535それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:42:45 ID:vTwKTGxM
>>533
待った!
種に対して、と言う事は、某映画等も批判する事となりますが、証言の修正はよろしいですか?
536それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:43:59 ID:RhqBZs22
>534
しかしタイマンはクソゲー派
537それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:44:06 ID:vTwKTGxM
ちなみに俺は頭悪いからその時見れたらいくらしょぼくてもなんでもいいか派
批判は後で考える
538それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:44:19 ID:cU8Wete9
>>535
それも待った!
某映画とは何のことですか?
539それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:44:20 ID:BfQIpOvK
アップルs
540それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:45:09 ID:gui/2BVi
>>535
何言ってんだこのひと
541それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:45:14 ID:StKeI/ng
>>522
なんつーか、若本信長がキャラ薄く感じるくらい他のヤツが濃いな
なんだこのバカゲーw
542それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:45:26 ID:L4c3x+F5
寺田ならなんとかしてくれる派
543それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:46:25 ID:vTwKTGxM
>>538
う……(汗ダラダラ)
確か昔「スピーシーズ〜種の起源〜」とか言う映画があったと思うのです
それも言いようによっては種なので
……ダメ?

後ググッたらコンタクトレンズとか塾が出てきた
544それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:47:26 ID:pVNATeBM
【連合VSザフト】
連ジ、エゥティタに続くカプコン製作のガンダムゲー。
SEEDを選んだのは「逆シャアも考えたけど同じような感じになりそうだし、空中戦とか新しい試みがしたかったからSEED」らしい。
今までのシリーズに比べスピード重視で空も自在に飛べる。
またジンワスプやグーンなどマニアックなMSも出演しているのは嬉しいところ。
使えるかどうかは別として。
コスト制は変わらないので、ゲーセンで知らない人と組む時はコストの高いフリーダムとかはやめときましょう。
545それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:48:27 ID:vTwKTGxM
>>543
やっぱり我ながらペナルティものだな
少しROMる事にするよ、反省で
546それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:48:32 ID:cU8Wete9
>>543
意義あり!それはガンダムではありません。裁判長!公平な判断を…っていつまでこのノリ続けるんだよorz
547それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:49:27 ID:cU8Wete9
>>545
乗った自分にも責任があるな。
548それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:50:00 ID:gui/2BVi
逆シャアでアーケードゲーム作ってヒットするとは思えんぞ・・・
549それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:50:44 ID:bRp1pLz9
>>532
昨日のデス種最終回以降、
連投バカなアンチ種荒らしが一人誕生しただけだろう。
狼少年のように「いつもの人」を連呼してたら、本当に「いつもいるアンチ種」が誕生したという皮肉。
550それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:52:52 ID:cU8Wete9
>>544
「W VS X」や「G VS ターンA」とか個人的に希望したいな。
551それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:55:19 ID:S9rtb0Jr
>>536
アストレイで1vs2を制すと脳汁でるよね派だが
13連勝くらいした時にガン逃げ自由とかにタイムアウト狙いされると糞ゲーだなと思う派
552それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:56:22 ID:pVNATeBM
【コレクションシリーズ】
SEEDプラモの廉価版シリーズ。
「コレクション」と言うシリーズ名は、模型誌での通称が種死から公式化した。
SEEDの頃はHGで出すほど売上げの見込めない量産機をキット化し、好評だった。
また1/144のソード・ランチャーストライカーはコレのみ。
特にグーン。400円のクセに組むと箱に収まらないボリュームは圧巻。
ただ、ガンダムタイプはHG化が見え見えなので、買い控えも多く投売りにも。
特にプロヴィデンスは600円という高めの値段設定な上に、コレが出た時点でHG化が決定していたので山積みだった。

種死以降はプラモが全体的に不振だったためか手堅いところしか出ず、HGとほぼ同じラインナップ。
コレのみの商品はブラストインパルスとスラッシュザクのみ。
ダガーやウィンダムはコレですら出ていないという悲しい状況に。
連合派カワイソス
553それも名無しだ:2005/10/02(日) 20:59:04 ID:Qg+ED2VE
ソードストライクのプラモってMG化されてる?
554それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:01:24 ID:gui/2BVi
種の関連商品なんて買うな。
555それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:02:03 ID:pVNATeBM
>>553
MGストライクはエールとルージュだけ。
ソード・ランチャーはガレキのアタッチメントと無印1/100キットが必要。
都合ストライカー一つで4k少々頂きます
556それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:03:55 ID:TljRCjXj
何か3つセットになった奴があったよな
557それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:04:11 ID:Dculf2Xn
>>553
1/100だけだったはず。
確かBクラブでMG接続用装備を
昔売ってたと聞いたような・・
【1/100ブラストインパルス】
バンダイは出してくれない
【1/100スラッシュザク】
バンダイは(ry
558それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:07:13 ID:pVNATeBM
【1/60ストライカーウエポンシステム】
7000円で1/60のストライカーが三つ付いたお得なセット。
番組開始時にでた3000円の素ストライクを買った人はどういう気分だったんだろうか。

【1/60シルエットウエポンシステム】
シルエットによってインパルスの色を変えるという無茶な販売戦略のせいで出てません。
単品のフォールインパだけ。
ブラスト(ry
559それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:10:50 ID:+exXHPWA
>>554
まぁガンダムであれば売れることの証明だな
560それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:12:14 ID:gui/2BVi
>>559
うん。ガンダムっていう名前さえついてればどんなプラモでも売れるからな。
561それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:14:03 ID:cU8Wete9
つインパルスガンダム
562それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:14:09 ID:miQhoG8P
Vガンのプラモ売れたって聞いたことないんだが、わたしが疎いだけですか。
ザンネック結局出ないし、ちくしょう・・・orz
563それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:14:43 ID:cU8Wete9
あとこれも
つガンダムシュビーゲル
564それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:14:53 ID:L4c3x+F5
>>562
ヒゲより売れたんじゃないの
565それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:15:04 ID:TljRCjXj
っDX
っ∀
っカオス
566それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:16:20 ID:cU8Wete9
ガンダムシュピーゲルだったorz
567それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:16:43 ID:pVNATeBM
【富野ガンダム】
初代やZの頃はともかく、Vや∀のプラモは総じて不振。
特に∀なぞ1/100ターンXさえも出してもらえなかった。
別に戦闘シーンが少ないと言う事もないのだが、デザインが突飛なのが多いせいか。
土偶とかヒゲとか。
568それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:21:34 ID:+exXHPWA
∀子供向けじゃないし時間帯悪いし見た目で買う人少ないしな
569それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:22:07 ID:mBHQ1UFe
しかし、再販された∀やターンX、スモーはあっという間に無くなった事か
ら再評価はされてると思う

実際∀の隣に自由置いてみると、無駄なもんゴテゴテ付いてるなと感じる
570それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:22:45 ID:DpRJi/YJ
まったくどいつもこいつもニートの抗体になっちまって
571それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:23:28 ID:ycmVdUGN
Vは久々のガンダムTVシリーズということでバンダイが気合入れまくって商品量産したが、
肝心の本編が黒富野まみれの出来で全く子供に受けなかった為大赤字が出たと聞いたな
その結果がG以降の大幅路線変更だそうだが
572それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:23:36 ID:DuQUH9z/
種デスの後継機プラモは絶対に売る気がないな。
本当に売る気があったら、もう少し戦闘シーンを増やしているはずだ。
573それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:23:39 ID:gui/2BVi
>>569
いや、単に当時ぜんぜん人気がなかったからでしょ・・・。
いざ市場から消えるとなぜか欲しくなってしまうものだ。
574それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:25:04 ID:EDxlOwem
Vはサイズ的にプラモとして見ても・・・
575それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:29:04 ID:cRA/kMxZ
【ガンプラブーム】
本編に出てこなかったMSVやら類似品 果てはコロニー ムサイのモデルまで作られるような熱狂的なもの
まあガンプラバブル

二度来ないだろな 来ても困るが
576それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:30:14 ID:ZuLoTwmK
SD展開禁止令まで出して下地を作った上で
Vフレームなどの低年齢層向けにしたことでモデラーからそっぽを向かれ、頼みの低年齢層は乗ってこなかったと
577それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:30:51 ID:+exXHPWA
種のプラモもMSVかなり出てるね
578それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:32:06 ID:gui/2BVi
【Vガンダムの1/144プラモシリーズ】

Vフレームという、骨組みの上にパーツを取り付けていく組み立て方式になっている。
いわゆるちーびー戦士(知ってる人いる?)方式。
可動範囲はなかなかだが見た目なんとなく安っぽく、不評だったのかそれ以降見かけない。
てかこのフレームのせいでVガンダムを始めとするMSの変形機構が再現できなくなっている気がするのだが。

またVガンダムのMSは非常にサイズが小さいため、箱の容積が余ったのか
ディスプレイスタンドや背景カードなどいろいろ余計なものが付いている。
579それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:37:06 ID:pVNATeBM
【ちーびー戦士】
BB戦士が500円ならこっちは300円。
ポリ製のフレームを内蔵し、組み換え遊びを重視した構成だった。
しかし、BB戦士と200円しか違わない割に今の食玩以下のデキだったので、割と早くに打ち切りになってしまった。
中途半端なサイズで新シリーズ展開はやはり厳しいのだろう。
580それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:38:11 ID:TljRCjXj
中途半端なサイズと言えば元祖SDも消えたな
581それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:39:04 ID:ZuLoTwmK
>>579
ちーびーフレームは烈火大鋼で久々に日の目を見た
582それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:39:33 ID:3sAiyCmo
【Vガンダムの1/60シリーズ】
完全変形・合体ができるシリーズなのだがV2しか出なかった
Vガンダムとかトムリアットとか面白い変形が多いのにもったいない

まぁ出したところで売れないと判断されたのだろうが
583それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:40:01 ID:gui/2BVi
クリスタルちーびー戦士三体セットとか知ってる?
584それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:40:43 ID:vRlA0dZc
【肝心なのが出ない】
ガンプラシリーズの掟。特に中ボスが出ないことが多い
旧作でいえばΖのジ・O、バウンドドック
ΖΖもクインマンサなど多数
逆シャアもサザビーの1/100が(時を経てMGで)
F91はラフレシア(これは売れないからか?)、
Vは首斬りなどこれまた多数(キット自体は沢山でたが敵MS多すぎで)
Gはシャッフル同盟なのにボルト、ローズの1/100が出ず
Wは砂岩王、重武装の1/100が
Xはベルティゴ(曲線多くて当時は無理でガレキに?)とアシュタロンヤドカリが
EWは全部出るという1st以来の快挙(1/100リーオーが出てないが)
ターンAは前述のとおり1/100ターンXやバンディットなど多数が出ず
Gセイバー…
種も連合三馬鹿の1/100は出なかった
種運命も色々あり…
585それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:43:42 ID:gui/2BVi
【肝心なのが出ない】

ブレンパワ・・・・・いやなんでもないです
586それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:46:00 ID:hz+GZuKo
>>584
まぁ、多すぎるってのもあるんだろうけどな。
種も、MSVとか本気で考え出したらキリないし。
何より視聴者層から見て売れないだろうしな。
587それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:46:03 ID:3sAiyCmo
未だにHGリジェネレイトを待つ俺ガイル
588それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:47:22 ID:TljRCjXj
1/250デストロイ・・
589それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:48:04 ID:w6cXMGqC
【ブリッツ】
種初期5ガンダムの中で100分の1キット化が一番遅かった。
デュエルやバスターが出ているのにコイツが出ずにやきもきした気がする。
590それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:49:09 ID:StKeI/ng
>>589
確か、撃墜された週と発売週が同じじゃなかったっけか
591それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:50:18 ID:pVNATeBM
【プラモの空しいナンバリング】
続けて出すつもりでナンバーを付けて出したものの、それっきりになってしまうプラモは多い。
とりあえず挙げるだけでも
ブレンパワード
ラーゼフォン
ビッグオー(メカニックコレクションとしてマジンガー等を出してはいる)等。
放送が深夜やWOWOWだったりと、もとより無茶な商品展開なのだが切ない気分になる。
エウレカは何とか3番までは確定。

【バロン=ズゥ】
前述の通りブレンプラモは一つしか出なかったためBクラブのガレージキットで出た。
4 9 8 0 0円。
さすがに無理。
592それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:50:58 ID:pVNATeBM
>>590
そりゃHGだわ
593それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:52:24 ID:L4c3x+F5
>>591
アクエリオンの2倍以上かよ・・・
594それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:57:13 ID:vRlA0dZc
【メカニックコレクション】
バンダイがスーパーロボット系をリアル等身でプラモ化したもの
マジンガー、グレートマジンガー。ゲッター1、ライディーンで打ち切りに
なったときは泣きました。フリード星の守り神は、ゲッター2は3は…

【種運命HGシリーズのスタンド】
スタンドといっても幽波紋ではなく空中や宇宙での戦闘ぽくするための
台座である。グフで初めてつき、あまり飛ぶ印象がないドムにもついたため
今後全てにつくのかと思えば、飛びまくりのストフリは流用のための穴はあれど
付かず、相棒の∞正義にはつくのに。今月下旬にでる伝説にもつかず
来月の運命にはつくのに。自分はそろえてないが、飾りかたに困る人が
多いだろう
595それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:57:26 ID:uKE4ub/c
【パーフェクトグレードZガンダムエクストラフィニッシュ】
昨年のプラモラジコンショーの会場で発売された限定プラモ
定価4万円(税込)
たぶん史上最高額のガンプラ
(20万のザクはプラモじゃないよな?確か)

【種のHG】
番号的には5G>ジンなのだが、ブリッツよりジンのほうが先に発売された
596それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:58:59 ID:eOmQuYpr
>>584
サンドロックスレの住民と見た
597それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:59:40 ID:u8Q1A1gz
【今月のNewtonより】
「皮下脂肪のかたまりである大きな乳房はヒト特有のものです。
 授乳能力とヒトの乳房の大きさは無関係で、進化的にどう有利であったかはなぞです」
「ヒトの女性の乳房が授乳期以外にもふくらんでるのも、なぞの一つだ」
「乳牛のホルスタインなどは人間が改良を重ね、乳腺が肥大し、例外的に乳房が大きいですが、
 皮下脂肪のかたまりである大きな乳房はヒト特有のものです」

現代科学をもってしても、人体はいまだ神秘と謎に満ちているようです。
なぜスパロボでは巨乳&乳揺れが主流となったのか解明する日は来るのだろうか…?
598それも名無しだ:2005/10/02(日) 21:59:44 ID:L4c3x+F5
>>595
グランゾンエターナル的な存在かと思ったのは俺だけでいい
599それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:07:18 ID:cU8Wete9
>>584
Wのビルゴ系とトーラス発売してた?ビルゴは導入部早々やられるだけで出演しているけど。
600それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:11:01 ID:cU8Wete9
>>584「EWは全部出るという」ね
601それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:11:50 ID:3sAiyCmo
【今年のロボットアニメ】
種にアクエリにエウレカにと可変祭りである
だがアクエリ超合金は高いし
エウレカのトランスモデルはこの先どうなるかわからないし
種は面白そうな変形をするデストロイがサイズ上発売するかわからないしと
商品展開としてはなんだかなぁ…といった感じである
602それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:12:10 ID:O4iMyX1d
【これがガンダムのすべてだ!】
ttp://dl1.n1e.jp/DATA/MOVIE/1128182345/1128182345.jpg
じゅうぶんくんれんをつんだアムロがのる
603それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:16:10 ID:vRlA0dZc
>>599 ビルゴシリーズは出てないね。御免御免。
トーラスはちょっと反則だけどリミテッドモデルという規格で
1/144が出てる。リーオーもその規格。
604それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:16:59 ID:8R/uJTxt
【パーフェクトガンダム】
プラモ狂四郎参照
605それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:19:51 ID:StKeI/ng
【パーフェクトジオング】
通称パオング。MGは無駄にデカイので買うのは止めましょう

ちなみにMS IN ACTIONのジオングはMGゲルググの足を付けると
サイズ的にも丁度ピッタリと合う
606それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:20:56 ID:3sAiyCmo
【鉄也】
11スレがヒット
【プロ】
以外にも2スレのみがヒット
【プロ】
1スレヒット


大抵はホモスレである
607それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:27:05 ID:H/hCZkcD
>>601

アクエリオンについては仕方ないとしか言えないがな。
寧ろあれで2万なら安いもんだ。
後の2つについては、
…まあ、頑張ってくれると嬉しいなぁ。
608それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:31:52 ID:KUkyUug/
>>602
テレビマガジンに乗ってた種死の記事も捏造しまくりだったな。
・・・正直本編よりも面白かったけど。
609それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:31:57 ID:hm2APCY1
【アルティメットガンダム】
ガンダムSEED次回作(仮)の新ガンダムの名前ででそうだ
610それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:33:27 ID:RhqBZs22
ガン×ソードだって合体・変形なんでも有り有りだぜ。

主人公が「なんでダン(主役機)は空から落ちて来るの?」という問いに対し
本気で「さぁ?」といってしまうけど。しかもそれが微妙に伏線。
611それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:33:42 ID:bY0K3/LG
…デビガンの本名は。
612それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:33:59 ID:Z5vHMAdh
【チャールズ機】
出展エウレカセブン
作中に登場してから戦闘も数回したのに
未だに名前が明らかになってない。
顔見世以外でこういうパターンは
結構珍しいのではないだろうか?
613それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:34:49 ID:5U9ial9c
>>609
ヒント:Gガンダム

とにかく、次は負債は降板させろ。と言いたい。
614それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:34:59 ID:rUhIo1Aa
>>610
完全合体変形DX超合金エルドラファイブを…!
615それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:35:57 ID:MSDKsGRX
>>597
進化的にどう有利であったかは、男の乳に対するこだわりで結論が出てる気がする。
616それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:36:23 ID:8UzXxMwP
【宇宙クジラ】
機動戦士ガンダムSEEDで無かった事にされた設定。
しかし視聴者の中で一部の視聴者には期待されていただけに…
未だにこう言う風に書かれてしまう。

一応アストレイで伏線回収を計ってはいたが…本編制作者サイドから、
非難が来たと言う。

一応ファーストコーディネイターのジョージ・グレンの偉業として語られたのにそれかよ!
と言うより…何でガンダムの世界には異星人や異星生物が居てはいけないんだっ!!!
あんた(夫妻)って人はーーーーー!!!(シン風にいってみましょう)
617それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:41:46 ID:JqjLghaW
【隕石怪獣D】
スーパーヒーロー作戦において過去の世界に飛んだデビルガンダム。
科学特捜隊はそのデビルガンダムに対し、隕石怪獣Dの名を送った。
Dか…怪獣っぽくデビガンとかかな。
618それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:42:22 ID:3sAiyCmo
【ガンダム世界の異星人】
プラモの説明書によると∀ガンダムが宇宙勢力と戦うために作られたらしいので
出せないことは無いようである。
まぁそんなことになったらなったで
ガンダムで無くてもいいじゃねぇかって事になりそうだが
619それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:43:01 ID:hz+GZuKo
>>6i6
宇宙クジラはジョージ・グレンの凄さを表すための舞台装置の一つだろ。
そもそも本編ではジョージ自体そんなに重要必須って存在じゃないし。
アストレイは上手く扱ってるなとは思うけど、そんな批判は筋違いだ。

つーか、本編でそんなことやったらそれこそ烈火の如く叩かれそうだ。
「んなことやってる場合か」って。
620それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:43:09 ID:cRA/kMxZ
ガンダムなら大抵いるじゃないか「宇宙人」が 何でアレで満足しない
621それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:43:36 ID:hz+GZuKo
あ、ごめんレス変な間違いした。
>>616ね。
622それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:44:01 ID:StKeI/ng
>>618
宇宙勢力っつっても、地球圏を離れて行ったNTの事だぞ
623それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:44:09 ID:oXhHbbDn
>616
宇宙クジラを解析して、コーディ技術が完成したんだっけ?

種が初代モチーフで、∀の後だから、
Xと∀みたいな関係を臭わせる何かがないかと、期待してたんだけれどなぁ
624それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:45:34 ID:L4c3x+F5
種ってヒゲの後なのか
いっそ黒歴史でいいような
625それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:46:00 ID:8R/uJTxt
>ガンダムの宇宙人
宇宙人がタコみたいなのだったらステキなんだが
626それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:46:48 ID:gNRXK/Ki
某師匠見たく、キラが実は宇宙人でいいやんもう。
627それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:47:09 ID:AhKuIwJE
>>590
1/144HGのブリッツが出た時がそうだったはず。
余談だけど、ホビージャパンの読者ページに
「HGブリッツ買って来た後、種見たら、ニコルアボーンでorz」
なネタを見たなぁ
628それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:47:24 ID:bRp1pLz9
>>620
カラス先生とかか
629それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:48:06 ID:3sAiyCmo
>622
そうなんだ(´・ω・`)残念だな…
>624
作品として後ってだけじゃないか?
∀の漫画見る限りだと種も黒歴史に入ってみたいだぞ
630それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:49:12 ID:L4c3x+F5
>>629
別に歴史とは書いてないな('A`)
早とちりスマソ
631それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:49:39 ID:RhqBZs22
>624
種は完全新規の世界観で作った全く別の作品じゃないの?
632それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:49:59 ID:OxDWc1q+
∀のデザイン自体、ネイビーちゃんのパクリだからな
633それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:50:39 ID:RhqBZs22
>629
そうなんだ、知らんかった。
634それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:52:15 ID:cRA/kMxZ
>>628
アムロ ウッソ辺り除いて主人公勢は「宇宙人」
>>625
その方が嬉しいな 
635それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:52:38 ID:ByKa9fIf
>>631
1stもGもWもXも種も、
すべてのガンダムはターンエーに帰結するように出来てんだ。
∀(全て)の名は伊達じゃない。
636それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:54:24 ID:+g9C1TgB
【ファンタジーロボット大戦が出ないわけ】
版権がどうとか、御三家が出れないとかそういう理由ではなく、
最大の理由は「世界観のため」である、と思う

というのも、ファンタジーロボットものは、それぞれ特有の世界観を持っていて、
またその世界観がストーリーの根幹に大きく関わっていることが多い
そのため、そんなファンタジーロボットたちを大量に集めて、世界観をどうするの?というわけ

解決策としては
一部の世界観だけを採用して、他はいるだけ参戦(EX系)
世界観をゴッチャにくっつける(サンライズWW系)
とりあえず異世界を飛び回る(C3系)
だが、どれも一長一短が激しい

ファンタジーロボット大戦を期待している人は多いが、ここの部分を解決する方法を思いつかない限り、
発売されたとしても叩かれまくるゲームになりそうな予感がする
637それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:56:12 ID:StKeI/ng
ターンエーは過去に存在した、全てのガンダムの武器が使えるらしいので
羽ドラグーンとミーティアを装備してサテライトキャノンとハイメガキャノンを撃ちつつ
ゴッドフィンガーしてるのを想像したら気分が悪くなって来た
638それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:56:22 ID:DVr36RjE
>>631
∀の記号は飾りじゃないぞ。
ファーストも、Zも、アナザーも、種もすべてのガンダムは
∀の歴史の中に帰結する。
639それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:56:25 ID:FL04sjja
>>634
カミーユも地球生まれ
640それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:57:20 ID:DVr36RjE
>>637
イカスよな、あの設定。
641それも名無しだ:2005/10/02(日) 22:57:35 ID:Sq+x4FqB
【アディゴ】 出展 伝説巨神イデオン

バックフラン軍の機動メカ、ザコメカっぽいがけっこうデカイ。通称 Bメカ殺し
本来は、宇宙空間ならボン太や並みのMS程度では相手に出来ない性能なのだが・・・
なお性質としてはバルキリー(ファイター)に近い。
642それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:01:02 ID:JqjLghaW
その割に∀最強って感じしないんだけどな。TVじゃその力のほとんどが発揮されてないとはいえ。
それでもデビルガンダムとかの方が強そう。演出のせいだろうが。
643それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:02:19 ID:8R/uJTxt
【アナゴ】 出展 伝説家族サザエさん

バックフラン軍の機動メカ、とはまったく関係ない。通称 ぶるわぁぁぁ
本来は、原作漫画には登場しない存在なのだが…
なお性質としてはマスオさんのマスコットや装備品に近い。
644それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:03:00 ID:RhqBZs22
>638
スペースハリアーに出てきたドムも帰結しますか?
645それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:03:44 ID:++moVSa8
>>643
ワロスw
646それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:04:09 ID:ByKa9fIf
∀は本気出せば地球〜木星圏までの文明を埋葬できる時点で、
なんかもうMSとか兵器とか、そういう枠組みを超越してる。でもGジェネでは冷遇対象。ヒドス

>>636
つい最近、ゼノサーガとドルアーガの塔とワルキューレとロックマンと
ディグダグとストリートファイターと源平討魔伝と鉄拳が一緒くたになったゲームが出たじゃない。
647それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:05:17 ID:StKeI/ng
>>641
【アディゴ】 出展 伝説巨神イデオン

明らかに人が乗ってはならない場所にコクピットがある
この状態で突撃するのは、バッフクラン兵はサムライだから大丈夫等と説明されても無理が有り過ぎる
奴等の心臓は鉄で出来ているのか
ttp://www1.megaegg.ne.jp/~atiw4/wf2005wad.html
648それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:08:46 ID:L4c3x+F5
>>647
ワロタ
649それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:09:06 ID:+g9C1TgB
>>646
ナムカプみたいに、世界設定殆ど無視、舞台とストーリー飛びまくりなら可能でしょうな


>>647
無理がありすぎるというか、
あれは原作では自爆特攻なんだが
650それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:09:51 ID:hz4FjadY
あのチンコクピットは脱出ポッドじゃなかったか?
651荒しを呼ぶ男 :2005/10/02(日) 23:10:04 ID:YrgbAU0w
 どっかの外人部隊といっしょで

“血の代わりにオイルが流れてて心臓はビス止め”

 なんだと思うよ。
652それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:11:14 ID:aZfRDL7Z
現実の戦闘機みたいなもんだと思えば




無理か
653それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:15:59 ID:cLr/WmtJ
∀のチンコクピットもスリル満点っぽいな
654それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:16:45 ID:DVr36RjE
あえて自らの身を危険に晒すことで
限界を超える集中力と反応速度を引き出し
戦闘能力を最大限に発揮させるハイテクコクピットです。
655それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:19:15 ID:StKeI/ng
>>653
チンコクピットは、iフィールドが一番集中してるので
あの機体の中では最も防御力が高いらすぃ
656それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:22:25 ID:pVNATeBM
【ブレン、∀、キンゲの共通点】
どいつもこいつも股間にコクピットがある。
∀が凸、ブレンとキンゲは凹。
657それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:22:45 ID:CMaxSzEm
じゃあ完全オジリナルの世界に召喚された設定ではダメなんですか
658それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:24:16 ID:+exXHPWA
キンゲのコクピットが股間についてるなんて目がおかしい
659それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:24:59 ID:rUhIo1Aa
>>657
志村ー!それまんまEX系−!
660それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:26:09 ID:ByKa9fIf
>>656
キンゲもそうだっけ?

ブレン:女性器
∀:男性器
キンゲ:ブラジャー

だと思ったけど。
661それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:32:58 ID:cLr/WmtJ
その性への執拗なこだわりが
なんかもう全体的に性器(♀)っぽい脅威のオーバーマン、
ブリュンヒルデを生みだしたのだ
662それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:38:38 ID:hm2APCY1
リグ・コンティオ
リグ・コンマオ
663それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:40:51 ID:H/hCZkcD
>>661

Vガンのコンティオ(逆さから読むとオ○ンコ)やエンジェルハイロゥ(形状がもろ女性器)なんてのもあるな。
本当に禿は性に異様に拘るよなぁ。
664それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:41:09 ID:HZN4CHC+
やっぱ富野アニメは深い。
種は・・・・・・終わってる
665それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:44:27 ID:+gDBFUqb
MAビルケナウの宇宙を駆ける勇姿が見たかった!見たかったぞぉぉぉ!
666それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:49:32 ID:CMaxSzEm
オリジナルに、機体の表面に女性の裸体が沢山描かれた機体あったよね
667それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:51:53 ID:pVNATeBM
【お通夜ムード】
昨日から種死関連のスレに漂いっぱなし。
特に同人関連や模型板など、番組に関係あるものを制作しているスレでは被害が大きい。
「〆切があるのに」「もうキャラ萌えしか」「モチベーションが下がった」「ストフリ積んだ」等。
668それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:52:49 ID:ByKa9fIf
そりゃああなた、北爪に、

富野「こんなクエス・パラヤのオ××コで舐めたいと思ってもらえんのか!!」
   クエスはね、シャアに惚れてるから、マンコがぬれてんのよ」

とか、エヴァファンの綾波萌えに関して、

富野「それが雄として、動物として、人間としていいのかよ」

とか、神輿マニアの

「布一枚でねって。女のケツにね、チンチンこすりつけられる。こんないいときはない」って。

って発言に感動する人ですもの。
富野マジ性豪。
669それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:53:45 ID:8UzXxMwP
>>619
捨てられ方が余りにも酷い。
後の方でも来たるべき宇宙からの来訪者と会うのに相応しいのはコーディネイターだ!
とアスランの親父さんが後の方でも叫んでいるので得にな。
そこら辺を変えずにアレだけ消滅は可哀想だよ…。
存在の消滅さえなければ作品に残った謎程度で済んだ筈だから余計にね。

【ゾンビ兵】
超機動武闘伝Gガンダムに登場するDG細胞に取り込まれた人の成れの果て。
一応生きています。死んだ者でもOKなので、
死人を生き返らせるDG細胞は有る意味凄いでは片付けられない魔術な領域。
しかしDG細胞の侵食スピードは対称事によって違うので…
MXのヒューゴの仲間のように一瞬で取り込まれるような人もいれば、
原作の取り込まれた人の様に時間の掛かる人も居たりと本当に凄いのか?
と疑問が生まれる。
確か一般の人も東京の地下では時間を掛けてゾンビ兵にされていた記憶が有るのだが?

MXのヒューゴ同僚は余程DG細胞と相性が良かったのかもしれない…。
対するヒューゴはサイボーグ化で助かっているので実はサイサイシーやアルゴ等より、
DG細胞に対する抵抗力が強かったのかもしれない。
670それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:54:21 ID:S1+lKmcP
カイラスギリーなんかモロにチンk(ry
671それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:56:46 ID:KUkyUug/
【空は〜飛べないけど〜翼はあるのさ〜♪】
種死第四期OPのサビの部分の歌詞、
言っちゃ悪いがこのフレーズからはダチョウがドードーくらいしか連想できない。
672それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:57:52 ID:nTSYmV53
>671
第4次(SFC版)のダンクーガ
673それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:58:05 ID:2CZoGh2c
>>669
種死のラスト直前の回想に出てくる程度には捨てられてないよ
674それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:58:23 ID:pVNATeBM
>>671
翼は無いけど空は飛べるのさ
って感じの奴は一杯いるんだけどなぁ
675それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:59:34 ID:StKeI/ng
>>671
ペンギン
676それも名無しだ:2005/10/02(日) 23:59:41 ID:LzFqNNRc
ぺんぎん?
677それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:00:26 ID:5S24i2Eo
>>671
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー
678それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:00:45 ID:3mBTesZ8
>>669
あれは酷いよな。
いくらなんでも無理矢理「無かったこと」にするのは酷すぎ。
「来るべき宇宙からの来訪者と会うのに相応しいのはコーディネイター」という台詞があるのに。
いくらんでも、なかった事にしたうえ今後一切宇宙クジラの話題禁止にしたのは傲慢すぎ。
そりゃ怒るよスタッフも。
679それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:01:13 ID:hm2APCY1
>>671
ニルファのマジンカイザー
680それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:02:54 ID:aQLxei2s
>>679
翼ないだろ
681それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:03:42 ID:3mBTesZ8
>>669
アレだけ消滅はちょっとね。
存在の抹消さえなければ、残った謎程度のもんですんだのに。
負債は都合の悪いものをなかったことにしすぎ。
当初は大きく取り上げる予定だったのに自分の都合でなかったことにするなんて・・
682それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:03:55 ID:2CZoGh2c
【選んだ道が〜もし、行き止まりな〜ら。今此処で〜ま〜よえ〜ばい〜い】

正直行き止まりなら戻るだけのような
恐らく物理的な道ではなく人生とかそこら辺を指すのだろうけど
683それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:04:19 ID:EryIySjc
どうでもいいけど
ユリカと甲児の掛け合いのシーン
グラフィックのギャップに耐えられんです
684それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:05:37 ID:2CZoGh2c
>>681
釣りかシランが存在の消滅はさせられていない
種死でも出てくる

話しにはからまんので永遠に謎のままだが
685それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:06:36 ID:ZqMS/A+Z
>>684
捨てられ方が余りにも酷いんだよ。
後からアスランの親父の台詞にもちらっと出てくるのに。
だから駄目なんだよ負債は。
686それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:08:39 ID:pdW2pBAD
【グレートマジンガー】
旧シリーズでは最強武器が
ブレストバーン(3次)→サンダーブレーク(EX)→グレートブースター(4次)と
次々に変更。しかしサルファでグレートブースターの弾数が増えるまで10年かかった。

【グレートブースター】
4次でのグラフィックは、体当たりするだけという簡素極まりないもの。
スクランブルカッターと全く同じ動きである。
687それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:10:50 ID:V1RhLXVh
【スクランブルカッター(四次)】
Zの方は腹ばいになって飛ぶ専用グラフィックがあるのに
グレートの方は直立で体当たり。
しかも音楽はマジンガーZと冷遇気味だが
グレートの能力そのものは圧倒的にZを上回っていたりする
688それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:11:03 ID:7iGDOMZg
【種ネタ禁止】
図鑑スレでは「>>1乙。新スレおめ」と同義に扱われる恒例ネタだが、
ここ最近の状況考えると、ちょっとマジに禁止考えた方がいいかも。
信者とかアンチとか関係なく。
689それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:12:31 ID:ZqMS/A+Z
>>688
それじゃいつもの人の思い通りじゃないか。
信者だけ立ち入り禁止にすれば済むかと。
今までスレ荒してたのは全部信者なんだし。
690それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:15:01 ID:1exClrPQ
【機動戦士ガンダムSEED・DESTINYの最終回】
良かったところは多分一つ。
今まで漠然とした反戦思想で戦闘行為を行なっていたように見えたキラが、
確り倒さないと成らない相手が居たら戦うと言う意思をデュランダルに示した所。
でも…2作品丸々通してやっとそれが証明されたと言う事実。
唯それだけが痛い(´・ω・`)

残った問題として…今度続編が作られた際、
仮面を被ったレイが出て来そうだとか…シンが何喰わぬ顔でルナマリアと一緒に、
アークエンジェル(壊れたままのを強奪したミネルヴァ)に乗って、
キラとかアスランと仲良しちゃんに成って居そうで怖いのですが何か?
691それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:16:02 ID:V1RhLXVh
最近では信者の読み仮名がアンチになってたのか。知らなかったわ
692それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:16:10 ID:Ksv4Nlya
【タブー】
語源はタヒチの言葉で禁忌を意味する言葉『タプ』
種ネタは荒れる元になるのでタブーにしてもいいかも、とは思う。



ところで宇宙クジラってどうなったのかまったく訳わからないんだが
詳しく説明してくれる人いる?(矛盾)
693それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:16:28 ID:FRB1JNZb
>>690
甘すぎでしょ・・
あの最終回に良かったところなんて無い。
694それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:17:31 ID:1ACG7+cM
>>690
次回作にシンちゃんでるなら、今度こそラスボスって気もする。
んで、汚名を挽回。
695それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:18:37 ID:EryIySjc
とりあえず皆さん
当然2chビューワ使ってるんでしょうから
ご自分でNGワード指定する所から始めてみては
あんな作品でもファンはいるんです
696それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:19:05 ID:c044Qb7z
【あしゅら男爵】
最近出番無い
697それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:19:11 ID:q3tG4FSz
【福田】【井上】【ゴルゴム】【ユーゼス】【イデ】
とりあえずコイツらのせいにしとけというネタ
次点はゲッター線、クライシス帝国など
698それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:19:20 ID:N1779GwG
>>692
本編では結局宇宙外知的生命体がいるっぽいなで終了

アストレイでは地球圏でそれらしい物の生存が読者視点で確認出来る
699それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:19:26 ID:dxj6SA4L
>>695
いないです。
少なくともネット上には。
700それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:19:34 ID:4Olrl+sc
>>694
ジェリドかよ
701それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:19:39 ID:H1Ii/0SY
>>696
Jで千鳥さらったりしてるのにぃっ!!
702それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:20:13 ID:V1RhLXVh
【あしゅら男爵】
最近Jで大活躍した。
多分第四次の「あしゅら男爵の最後」以来の輝きを放っていた。
703それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:21:35 ID:Xmo2G8iQ
>>690
キラは「覚悟はある」と言っただけで、
具体的な対案は全く示せて無かったが。
704それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:23:19 ID:pdW2pBAD
【汚名挽回】
よくある誤用(もちろん>>694はわざとだろうが)。
第4次での万丈とあしゅらのやり取りはあまりにも有名。

あしゅら「とうとうここまできおったか・・・だが、それもここまでだ! 
私の意地にかけても、この基地は守りぬいてみせる!! これまでの汚名を挽回するのだ!」
万丈「・・・ひとつ、忠告しておいてあげよう、あしゅら男爵」
あしゅら「? なんだ?」
万丈「汚名を挽回するのは、よした方がいいと思うぞ。挽回するなら、名誉の方にしておくんだな。
汚名は返上するものだ」

原作でジェリドが平然と「汚名挽回」と言い放っていたのも有名。
確かに挽回しまくってたな、あいつ。

【破嵐万丈】
第3次ではディカステスの名を聞いて
「ギリシャ語で『裁判官』か…しゃれちゃって」とかのたまっていた。
よく知ってたなそんな事。
705それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:23:27 ID:1ACG7+cM
>>703
つまり、種死はこないだの選挙のパロディだったのか。
どーりで。
706それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:23:37 ID:qkyQTEX+
深夜の事件とか怪奇の事件はΣ団の仕業だな。
707それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:25:04 ID:dxj6SA4L
種信者は本当に本格的に隔離したほうがよさそうだな・・
708それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:25:35 ID:N1779GwG
【種死のその後】

コレが載っているのはASTRAYBだけではあるが
今だ地球は火薬庫のような状態で各地では紛争が起こり、何時爆発しても可笑しくはない状態。

結局は議長の予想道理になってしまったのだが
キラ達は闘ってくれなかったのだろうか?
709それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:26:27 ID:l5M/lOFZ
どうでもいいが何で関係ない話題のときまで種に結びつけるのか
710それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:26:30 ID:Ksv4Nlya
シン「いま必要なのは主役交代ではないか」
711それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:27:04 ID:H1Ii/0SY
>>707
アンチの方がよっぽどたち悪い。
俺もアンチよりだが、どうにかしてるよ
712それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:27:26 ID:EryIySjc
乳首がかゆい
713それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:28:10 ID:H1Ii/0SY
掻けよ!!
714それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:28:14 ID:dxj6SA4L
>>711
あえて釣られてやる
種信者のほうがよほどタチ悪い。
田中理恵のHP荒らしたり、アニメ板落したり。
マナーというか、人間としての基本がなってない。
715それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:29:40 ID:YhnB+E7w
信者とアンチ含め、種厨は迷惑ってことで
716それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:29:40 ID:7iGDOMZg
>>714
騙りって言葉知ってる?

【種信者】
最近ではアンチ種厨のことを指す模様。言葉って変化するもんなんだね。
717それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:30:21 ID:eJpAlMmg
むしろそれはアンチの仕業じゃねぇのかと
718それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:31:34 ID:q3tG4FSz
少なくとも信者が声優にイチャモンつけない罠
マンセー意見ならわかるけどw
719それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:31:36 ID:dxj6SA4L
>>717
じゃあ証拠を出せ
720それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:32:35 ID:iqgedWvF
>>708
戦争大好きなラクス一味にとっては理想の新世界なわけだな
721それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:35:07 ID:H1Ii/0SY
>>708
太陽の砲台って議長制作かもしれないな。
もし、反乱を起こす勢力があっても、太陽にある砲台なんてどうしようもないし。
まあ、最強の傭兵が常軌を逸した装備で破壊してしまったわけだが
722それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:35:08 ID:/tklWTHx
>>720
さすが極悪テロリスト集団だなw
723それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:35:10 ID:XY8ZmIsk
>>696
GC




       G     C
724それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:35:28 ID:NwHZ2v7G
>>708
ひょっとして某おもちゃ&種死&響鬼レビューサイト見てませんでしたか
725それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:36:03 ID:eJpAlMmg
>719
証拠なんて出せるわけないけど、
アニメ板のスレは批判ばっかだし田中理恵のサイトの意見にも批判があった
熱心な信者が批判なんてするのかと
726それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:36:14 ID:YInnMUvY
【dxj6SA4L】
こういうのが真の邪悪。さっさとNGIDにいれて放置プレイしましょう。
727それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:36:40 ID:V1RhLXVh
【ブロッケン伯爵】
最近出番無いどころか、存在抹消気味なあしゅら男爵の相棒。
728それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:37:02 ID:/PAmV6Fl
ていうか、何で、単なるアニメひとつにそこまで執着できるの?
製作者とかに親の仇みたいな感情抱いたり
729それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:38:38 ID:eJpAlMmg
【スパロボGC】
とにかく忘れられやすい
レイズナーを声付きで出せ
最近エルガイム出番無いな
そろそろ1STガンダムメインで出せ
0080の再現 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

等々の要望を満たしてくれる作品だが忘れられやすい
730それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:39:29 ID:/tklWTHx
>>728
信者があまりに傍若無人というか、横暴なので見かねて
抗議してるだけでしょ。治安維持みたいなもの。
731それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:39:58 ID:YhnB+E7w
>>722
そういやあいつら大量虐殺やってるテロリストなんだよなぁ
マフティーみたいになるんだろうか
732それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:40:51 ID:F3KOYuU2
dxj6SA4Lよ、おまい昨日(日付では一昨日)から頑張りすぎでキモい。
種の話題の時に、
異様にレス数が多いIDがあるんでめっちゃ目立つ。
種の悪口書くなとは言わんが、すこしもちつけ。
733それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:40:54 ID:dNmpCBpD
>>729
シナリオとシステムがカスだから・・
734それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:41:22 ID:N1779GwG
>>724
いや、見てないな

【FFバリア】
スパロボではシステム上IFと扱われているが原理的にはBSと同質の物。
内側からも攻撃する事が出来ない為、三角錐型バリアの底辺は攻撃用にバリアを張っていない。
735それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:43:12 ID:XY8ZmIsk
>>733
それ以前にマイナーハードだからだろ

あとレイズナーは新もあるじゃないか>声つき
736それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:43:24 ID:/tklWTHx
キラやラクスが必ずしも正義じゃないとか、
議長の方が正しい可能性もあることを描いたのはいいんだが
結局最後にラクス一派が快勝しちゃうんじゃなぁ。
べつに勝ったからといってラクス一派が正しいとは作中でも言ってないけど、
そう見えちゃうよね、あれじゃ。
737それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:43:53 ID:8XaMihyt
まあ、あと数日は頑張る人がいるだろうが
その後はDVD出るまで沈静化傾向になるだろう。
何より起爆日な週末ももうおしまいだ。
738それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:46:39 ID:eJpAlMmg
>735
あぁ、新を忘れてたOTL

とりあえず新スパロボ繋がりで…

【漫画版ゲッターロボ】
実は新スパロボに出てる
顔グラだけで後はほぼオリジナル設定だが
739それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:47:39 ID:NwHZ2v7G
>>734
そうか、まぁ気にしないでくれい
740それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:54:15 ID:q3tG4FSz
【ドラグーンシステム】
要するにファンネル。
種では装備しているのはラスボスであるプロヴィデンスとMSVのドレッドノートくらいだったが、種死で妙に増えた。
システム改良で扱い易くなったとかで、ストフリ、レジェンド、アカツキが所持。メインMSではほぼ半数。
ファンネルだと思っていたら実はインコムだった、みたいな感じである。
弊害として、連結ライフルだのビームジャベリンだのそれぞれ多彩な武装を持っていてもドラグーンしか使わなくなり単調になってしまう。
ドラグーンをフェイントに様々な武装を駆使して連続攻撃、とかは結局無かった。
741それも名無しだ:2005/10/03(月) 00:58:28 ID:7iGDOMZg
>>730
…その「治安維持」してる連中が、「自分達は正義。悪いのは全部テロリスト」と言いつつ
行き過ぎの行動くりかえしてるのが問題なんですが。
アメリカじゃあるまいに。


【リアル頭身スパロボ】
今の技術でやったら、さぞ凄い戦闘シーンになりそう。
凄すぎてアニメカットする人も続出しそうだが。
742それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:01:26 ID:IPAp2aZU
まぁ種アンチもちょっとウザイね
743それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:03:26 ID:YhnB+E7w
>>741
RRとか除けばリアル等身でやってるのは新しか無いし、そろそろ見てみたい
参戦作品削りまくってもいいから
744それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:04:45 ID:KVbkgkA8
そう?
ウザイのは信者だけだと思うけど。
連続殺人犯を追ってる警察官に対して「警察うざい」はないだろ
745それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:05:51 ID:N1779GwG
リアル等身やると宇宙世紀組がな
746それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:06:23 ID:usJJxAxj
>>741
スクランブルコマンダーとか言う失敗作は如何だった?
747それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:08:06 ID:q3tG4FSz
>>744
そもそもこのスレに信者はいないよ
若干否定的な普通の人だけ
748それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:08:28 ID:VXtlj0hD
【種死の最終回】
つまらないとは思わなかった
「なんだこれ・・・・・・」とは思ったけど
EVA以来だよこんな感情
749それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:08:48 ID:pdW2pBAD
【ニルファに逆シャア不参戦】
ファミ通の第1報で、参戦作品リストに逆シャアが無かった事から起こった騒ぎ。
公開された画像に逆シャア関係のキャラ・ロボットがいなかった事も誤解に拍車を掛けた。
結局はファミ通のミスで、その後謝罪のコメントが載っている。

【サルファの隠し参戦】
Vジャンプのサルファ特集記事で隠し参戦の存在がスクープされ、またもや大騒ぎ。
2chのサルファスレでも参戦作品の予想が飛び交ったが、結局はガセだった。
一説には当初ガガガFINALが隠しの予定で、Vジャン編集部に間違って伝わったとか。
この時は寺田自らブログで弁明と謝罪を行っている。
2chのどんな釣りもこのVジャン誤報にはかなうまい。

【参戦作品】
4次や新の頃は参戦作品の情報は小出しにされていたが、
昨今のスパロボでは第1報で全ての作品リストが公開される。
夢が無いと言えなくもない。
750それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:10:40 ID:q3tG4FSz
【おい、〜月に∀プラモ再販だってよ!】
再販が途絶えて久しかった頃、模型板の∀スレで頻繁に見られた釣り。
皆ありえないと思いつつも少し期待したりしていた。
751それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:12:10 ID:eJpAlMmg
【Vジャンプ】
誤植記事の一、二ヶ月後くらいにスパロボの記事が一切載らなくなった
今まで初代αのころから続いていたスパロボコーナーの消滅はある意味衝撃だった
752それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:13:08 ID:YhnB+E7w
隠し参戦の作品名は5文字とか、誰が流したんだか

ゼノギアス参戦マダー
753それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:14:06 ID:KVbkgkA8
>>747
いるだろ。気付いてないだけで。
スレが荒れることがあったら種信者の仕業だと思ってまず間違いない。
悪質な信者がいる可能性がゼロで無い限り、治安維持活動は必要。
仮に信者がいなかったとしても、定期的に予防をすることは必須。
754それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:16:47 ID:H1Ii/0SY
>>752
悪質な釣りだったよな
赤髪で顔が殆ど隠れていて、狂い笑いだっけ?
755それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:18:34 ID:dc33jpai
>>753
とりあえず、おまいさんが居なくなれば少しは落ち着くと思うよ。
756それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:20:34 ID:7iGDOMZg
【ID:KVbkgkA8】
本日最初のいつもの(ry


>>746
俺がやりたいのはあくまでも従来型のスパロボであって、ああいう代物では…w
757それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:21:05 ID:dNmpCBpD
【サイバスター】
サルファに出ると、発売直前まで信じられていたモノ
参戦作品リストには無かったが、「オリジナル枠なんだよ!」とか
デモムービーにも居ないのに「リングに入って行く時一瞬サイバスターが居たよ!マジだって!」
とデマとファンの願いが飛び交っていた

まぁ実際には大方の予想どおり、影も形も無かったが・・・
758それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:23:25 ID:XPnZ63Xz
>>757
リューネの血縁のビアンがちらっと出たじゃないか
759それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:23:35 ID:8XaMihyt
>>757
隠しだと思ってましたorz
760それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:24:18 ID:YhnB+E7w
フジテレビはバカなのか?
761それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:24:35 ID:Vu05rqi3
ラストなんだから出してあげればよかったのにな
マサキとリューネだけでも
762それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:25:03 ID:YhnB+E7w
誤爆しました。
763それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:25:39 ID:XBRsbIyD
【ZO】
ゾル・オリハルコニウムの略
魔装機神とともに因果地平の彼方へ消え去った
三次αでもバンプレイオスの無双剣(SZOソード)やディス・アストラナガンのZOサイズに使われているが、「ZO」が何の略かは一切触れていない
ラ・ギアスで産出される金属を精錬した液体金属で云々という設定が不味かったのだろうか…
764それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:26:54 ID:F+DZsOqw
【サルファにおけるサイバスター】
主人公もヒロイン(?)もライバルも、人物機体含めて一切出なかったが
ヒロインの親父だけが出ていた
765それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:26:58 ID:3GJKrLZ/
種信者ってマジでうざい。
アニメ板にでも新シャア板にでも行って好きなだけ語ればいいのに。
なんでここに来るんだ?種信者って空気の読めないアホの子ばっかりなんだな
766それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:27:07 ID:pdW2pBAD
【ファミ通誤報の余波】
スパロボ新作が発表され、自分のお目当ての作品が載っていないと、
「ニルファの逆シャアみたいに載せ忘れただけかも…」と
かすかな希望を持ち続ける人が現れた。
気持ちは分からないでもないが、同じ失敗を繰り返すようならファミ通もただのバカである。

【バンプレストオリジナル】
参戦作品リストに載っていたりいなかったり。
例えばサルファでは有り、Jでは無しだった(共にファミ通の第1報)。
無論Jにもオリジナルがいた事は周知の通りなので、リストに無いからといって
「今回オリジナルいないの?」と聞くのは間違いである。
そもそもオリジナルのいないスパロボは無印とC1しかない。
767それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:29:47 ID:Mg9Qlc2i
>>751
12禁になっちまったからなあ
C2とか特集してたのが懐かしいぜ
768それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:30:24 ID:F+DZsOqw
【張り紙禁止の張り紙】
「荒らし、煽りはスルーしる」とレスをつけること
つまりこの書き込み自体も張り紙禁止の張り紙であって、以下∞ループ
769それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:33:45 ID:KLF7efr0
【レオ・ステンバック】出典:Z.O.E
コナミのロボットゲーム「Z.O.E」の主人公。
序盤は、ウジウジとした後ろ向き主人公の典型のようなキャラだったが、
数々の戦いを経た後半は、結構男らしくなっていた。

続編の「ANUBIS」でも登場し、立派な戦士になっていたのだが、
前作の愛機と、前作のラストでボロ負けした宿敵との決着も、
全て新主人公に奪われ、出番もあまり多くなかった。
ちなみにCVは鈴村。
「前作主人公なのに、あまり出番もなく、新主人公のかませ犬にされる」
こう書くと、シンとは正反対の立場である。
770それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:37:43 ID:H1Ii/0SY
【スーパーロボット大戦64】
マイナーハードの作品ということで知名度はいまひとつだが、
リアル男、リアル女、スーパー男、スーパー女という選択式主人公システムの搭載。
初の合体攻撃(新で敵にあった気もする、が本格的なのは初)や
援護システムや指揮の礎になった友情・愛補正、機体による限界改造値の違い、
脆いがしぶといというのを再現するために一定回数攻撃を無力化するダミーシステムも搭載されている
リンクバトラーとのリンクなど意欲的なシステムが多く、
戦闘シーンはαのように動かないものの非常にスピーディーでBGMの出来も良いような気がする
αと旧シリーズとの中間作品ということで比較的、原作再現なども多い。
08やGロボ、ゴッドマーズなどが初参戦。
シナリオは初めは宇宙人に制圧されているという衝撃的な展開で、
最終的には一つに収束するものの、OZ、独立軍、完全平和ルートなど分岐が多く、
今まで扱いが微妙だったWが今までの鬱憤を晴らすかのように活躍し、
EWの表記が無いはずなのに各種カスタム、トールギス3が登場している。
また、コンバトラーのジャネラやムゲが初登場し、甲児のマジンガー初乗りなどもある。
NT至上主義は薄れ、コウやシローなどでも十分活躍できるようになった。
ちなみに五飛がズールに洗脳されたり、デュークが妹にダイザーを取られたりする
771それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:41:07 ID:7iGDOMZg
>>760
【フジテレビ】
何気にアニヲタとの相性が悪い。特に深夜枠アニメは放送時間が安定していなかったり
地上波では未放送の回があったり(下手すると後半全部DVDでしか見られない!)と、愛の無さが著しい。
スパロボ的には深夜枠送りにされたラーゼフォンあたりが有名か。
772それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:41:27 ID:Xmo2G8iQ
>>769
レオはAI萌えだから、
エイダを取り戻せて満足してるんじゃないの。
773それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:42:48 ID:XPnZ63Xz
>>771
一月に始まったのに終わったのは九月だったな>らぜぽん
774それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:43:10 ID:c044Qb7z
【ゲーム雑誌がやっちゃったネタ】
最近ではファミ通ニルファの逆シャア掲載ミスやVジャンプのサルファ隠し参戦ネタだが
実は結構前からいろいろあったりする
有名どころでは電撃がαの隠し含めた全誕生日別精神特技リストを発売直後辺りに掲載して怒られている。
(これはやっちゃったというよりやりすぎただが)

ちなみに俺の知る一番古いやっちゃったネタは
電撃SFC(マル勝かも)がSFC版EX発売前にやった特集のスパロボ用語辞典のグランゾンの写真
EXのグランゾンのステータス画面を使ってるのはいいが、なんと下にNEXT経験値が載っていた。(敵だと存在しない)
この頃は当然シュウの章は公開されていない為、ある意味物凄いネタバレだった。
775それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:48:41 ID:8XaMihyt
【スタッグビートル・クラッシャー】
「クワガタ」ビルトビルガーを象徴する右手の大ハサミ。
ビルガーでは唯一機体カットインのある武器だが、射程が1しかなく威力も最強ではない。
気力115行っていれば皆ビクティム・ピークの方を使う。
ニルファでは謎の弾丸消費型だったがサルファではEN消費型に変更。
違和感は消えたが尚のこと出番は減った。
776それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:48:47 ID:3GJKrLZ/
【エルク】

PSで発売されたRPG「アークザラッド2」の主人公。炎を操る特殊能力がある。
生意気で反抗的な性格だが、過去に一族を軍に虐殺されていたり、結構暗い過去を持つ。

一族虐殺の際に目撃した軍の飛行船が前作の主人公アークが使っていたものと同型のものだったため
アークを一族の仇だと思い込み、激しく憎んでいる。

過酷の運命を背負った少年、といういかにも主人公らしいキャラと思われたが・・・・・

CVは鈴村だった気がする。



【アーク】

「アークザラッド」の主人公。
続編の2ではあくまで新主人公エルクのライバル的存在・・・・
かと思いきや中盤であっさりエルク達と合流、主役に返り咲きストーリーの中心になってしまう。
前作主人公の復帰により新主人公エルクはただのその他キャラの一人となってしまうのであった。
最終的にラスボスを倒すのもアークで、エルクはただ見てただけであった。

CVは保志だった気がする。
777それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:49:53 ID:eJpAlMmg
【スパロボ64】
ガンダムのリアルカットイン(といってもGだけだが)が見られる唯一のスパロボ
何故かGガン勢はカットインが無駄に動いていた
778それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:53:42 ID:q3tG4FSz
>>776
アークはクロトだ
779それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:55:08 ID:H1Ii/0SY
>>777
新ってリアルカットインって無かったっけ?
780それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:55:18 ID:8XaMihyt
エルクは折笠愛(TV版は浪川大輔。アークは同様にクロト)
781それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:57:10 ID:eJpAlMmg
>779
あれは元々リアル等身だし
782それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:57:43 ID:W708O4Ep
【種死に出てきたMSは種のMSV】
種は時間がたったのとスパロボ補正で少しは許せるようになった
種死は何が起きても好きになれそうにない、でも出てるMSは結構好きだ。
という俺が出した解決策、我ながらなかなか納得のいく考えに落ち着いた。

これで家庭用に移植された連ザにインパルスが出るという情報も落ち着いて見られる。


キライなものと好きなもの(人によって様々ではあるが)が共演することの多いスパロボにおいて
この板の住人はどのように自分を納得させているのだろうか?
ぜひともお聞かせ願いたい。
783それも名無しだ:2005/10/03(月) 01:58:51 ID:yRrtNKMt
【レジスチル】 ホウエン地方の伝説のポケモン

まんまガバメントな外見を持った鉄の塊。  レジロック レジアイス レジスチルと三機いて、皆 受けポケモン
得意技は大爆発

なお産まれた経緯ネタで原爆や爆撃と関係しているというものがあった。皆 穴に閉じ込められているのだが、場所が長崎 広島 大分である。
また 顔面(なのか?)には点字が付いている。穴に埋められた原因は結構ほの黒い。
784それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:02:17 ID:x2rEPafU
785それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:04:39 ID:N1779GwG
>>782
個人的に嫌いな物は無いが

他の人は嫌いな物は極力使わない
だと思われ
786それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:08:19 ID:3GJKrLZ/
>>782
種はスパロボユーザーのほぼ全員が嫌いだからな。
サルファの時はわざとキラを殺す、マップ兵器に巻き込むといったことを
やった人はかなりの数に上った。二人に一人くらいはやってた。
787それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:08:43 ID:JE7enfJh
【ゲームボーイアドバンス】
通称GBA、2001年に任天堂がゲームボーイカラーの後継機として発売した携帯ゲーム機。
ファミコン級の8ビットからスーファミ級の32ビットへと進化し、液晶画面もワイドな物になった。
良性能、安価なソフトの開発コスト、移植も簡単、旧ゲームボーイソフトも遊べる、
等さまざまなアドバンテージで当時の携帯ゲームをGBA一色に染め、ネオジオポケットやワンダースワン達を完全に駆逐。

スパロボ的にも低コストで作れるのが美味しいのかA、R、D、OG、OG2、J、と6作品も現在発売されている。
当初は動かない戦闘アニメもOG以降から急速に動くようになりJにいたってはフルアニメーションになった上、乳まで動かす余裕まで見せつけた。
ストーリーやシステム面でもどれも挑戦的な作品ばかりなのも特徴。

現在はさらに小型化版のGBAミクロやPSP、ニンテンドーDS等のクセの強い新ハードが発売されている携帯機業界だが今後も細く長く生きてほしい。
788それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:08:47 ID:cGhSbnNd
俺やってない
789それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:10:17 ID:VXtlj0hD
>>782
ぶっちゃけそんな嫌いな作品無いからなぁ
見た事無い奴はあるけど
EVAとか種とか種死とか最終回見たら「えー」って思ったけど
「あれはアレで面白かった」って思うし
790それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:10:33 ID:PGy/fHUi
>>782
嫌いなものなんてない
だって原作殆ど未見だもの
791それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:11:23 ID:XPnZ63Xz
そもそも種が嫌いだったら
サルファのただでさえ少ない出撃枠をキラ小隊のために割いたりもしないわけで
792それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:12:46 ID:pdW2pBAD
>>782
ロボアニメに関しては好き嫌いが無いので、結構気楽にやってる。
知らない作品が参戦しても2chで知ってる人の書き込みを見たり、
余裕があればレンタルしたりで順応できるし。むしろ未知の作品が出るのも歓迎。

【攻略本のチェック】
寺田はじめスパロボのスタッフは、各出版社の攻略本のチェックまでやってるらしい。
どのゲームのスタッフも似たようなものかも知れないが、ご苦労な話である。
特にスパロボは攻略本が分厚いので、
出版社が大変→チェックするスタッフも大変、の泥沼状態。
古い話になるがF完の隠しEVAシナリオ「未完のシ者」は
「最後のシ者」(EVA24話)と間違えて書かれている攻略本が多く、
寺田が「はい未完、未完」と片っ端から直していったそうだ。
793それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:13:43 ID:VXtlj0hD
強いて言うなら>>786みたいなのが嫌い
794それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:18:32 ID:q3tG4FSz
【トータルヒーリング】
アークザラッド2におけるアークの代名詞。
要するに能力がぱっとしないので回復くらいしか出番が無い。
前作主人公はこのくらいの扱いでいい。
795それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:20:02 ID:cSZn4Jha
今のところサルファ、Jとも冷遇と言うか他に使える奴が一杯いるので必然的に種は二軍落ちするな。
サルファだとバルキリーとか、Jだとブレンやテッカマンとか。
796それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:20:14 ID:3GJKrLZ/
>>794
それはゲーム上の話であって
ストーリー的には
アーク>>>>>(主役の壁)>>>エルク 
だけどね
797それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:21:06 ID:1SV41hT+
【突撃】
1ターンの間、自機の武器全て(MAP兵器以外)にP属性を付ける精神コマンド
長距離タイプの機体で使って更に射程距離を伸ばしたり、援護陣形に合わせるために利用したり
P属性の付いていない射程の短い武器などを上手く使う時などに便利。
使い方次第では有用なのだが微妙に高めの消費がネックか。

ちなみにC3には「機体の武器が全てP属性なのに突撃持ち」というパイロットが登場し、プレイヤーを悩ませたが
まさかJでもその悪夢が再来するとは誰に予想できたであろうか
798それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:23:35 ID:q3tG4FSz
>>796
そうでもないしエルクは折笠でアークは結城だし、とりあえず何でも種と絡めようとするのはよそうか
799それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:25:15 ID:cGhSbnNd
>>797
誰かいたっけ
800それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:26:17 ID:q3tG4FSz
>>799
機体によってはトウヤが…
801それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:26:28 ID:dc33jpai
>>793
どうも昨日のいつもの人がID変えることを覚えて書き込んでるっぽいのでスルー汁。

【ジョージグレン】出典:種
世界最初のコーディネイター。羽クジラを見つけた人。
ブルーコスモスに暗殺された・・・が、実は脳だけになって生きている事をこのスレの人は何人知ってるのだろうか。
802それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:26:37 ID:cSZn4Jha
>>799
つ「クストウェル」
まぁ二周目で変えちゃえば良いんだけど。
803それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:29:29 ID:yRrtNKMt
>>801
さらにそのせいで死んだじいちゃんの居ること(ry
804それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:30:39 ID:Ksv4Nlya
>801
つまりルパン映画版
805それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:32:27 ID:N1779GwG
>>801
正確には木星圏の小惑星軍からでというのをしっtry
806それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:33:24 ID:3GJKrLZ/
【クストウェル】

Jに登場する主人公のひとつ。
通称クズトウェル。

純リアル系のベルゼルート、純スーパー系のグランティードに対して、その中間に位置する。
能力的には運動性も装甲も中途半端で、器用貧乏。
いや、器用ですらないので、ただの貧乏。

まず武器の最大射程が4と短く、威力も低い。
射程が短いので敵陣に突っ込まないと攻撃できないのだが、
敵ターンで射程外からフクロにされる。

また武器がすべてP武器なので主人公のヒット&アウェイ技能がほぼ無駄になり、
さらに男主人公の精神「突撃」が完全に無駄になる。

おまけに戦闘アニメーションがボスボロット的なドタバタ格闘で非常にかっこ悪い。正直、救いようがない
807それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:36:42 ID:1SV41hT+
>>799
もう答えてもらってるがトウヤinクストだとそうなってしまう
覚えた時には我が目を疑った


【精神コマンドの消費とランク】
ランク1(消費5〜10)・・・主に補助的な役割のコマンド。加速や偵察、てかげん、古くは探索なども。小隊システムの作品は加速が高い
ランク2(消費10〜20)・・・戦闘補助のコマンド、特に回避系に多い。ひらめきや不屈、集中など。根性や努力もここか
ランク3戦闘(消費20〜40)・・・戦闘に直接関係するものが多い。熱血や鉄壁などのガチンコ勝負系や、狙撃や突撃、直撃といった変則攻撃系
                    必中は大抵が消費20クラスだが個人的にはランク3
ランク3補助(消費20〜40)・・・直接戦闘には関係ないが便利な効果のもの。ど根性や幸運がここ。祝福や応援などもたいていこのレベル
ランク4戦闘(消費40〜)・・・魂や激闘、奇襲など強力な効果のもの。やはり消費が大きい。熱血と魂を併せ持つキャラクターの場合、熱血×2か魂×1か迷うことも
ランク4補助(消費40〜)・・・激励や補給、覚醒や再動など、使いこなすと戦闘が急激に楽になる精神コマンド群。作品によって消えたり復活したり効果が変わったりが1番激しいポジション
808それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:38:21 ID:pdW2pBAD
【捨て精神】
「このキャラにあっても使わねえよ!」という精神。C3のバァン突撃はゲームの知名度の割に有名。
他にもF完の竜馬・ドモンのように、愛(当時は味方全機のHPを全回復)を覚えても
使っている余裕がとても無いのもある。
ひどいのはSFC4次の主人公で、誕生日と血液型の設定によっては必中を2つ覚えていた。
捨て精神とは違うが、4次の南原ちずるは愛を覚えてもSPが足りない、虚しい。

【ドモンの愛】
Fのアンソロで、味方のピンチにハートマーク(愛)をばら撒いたドモン。
しかしその愛はレイのATフィールドにはね返されていた。かわいそうに。
809それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:39:46 ID:F+DZsOqw
【火星】
ダイダーンやナデシコなどで馴染みはあるが、どうにもガンダム世界では
木星の陰に隠れて印象が薄い気がする



何かあったっけ?

810それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:40:56 ID:q3tG4FSz
【ガンダムハンマー】
リアルも糞もない棘付き鉄球。
地上よりも尚更ハンマー使いにくそうな宇宙空間でアムロに使わせたりしたのはイジメか。しかも相手がシャア。
何だか妙に棘が丸っこい。

【ハイパーハンマー】
リアルも糞もない棘付き鉄球にバーニアが付いたもの。
棘も尖っている。
設定ではガンダムハンマーとなっているが、∀のハンマーはどっちかというとこっちか。
811それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:51:29 ID:RKWFgAk6
クストウェルは少し射程の長いゴッドガンダムになると思いきやシャイニング共々とんでもなく微妙な性能だったな
後継機になってもオルゴンクラウド付くだけで分身ついたゴッドとまたしても代わり映えがない
812それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:52:01 ID:4ecg5xIg
>809
っ F90火星仕様
813それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:52:24 ID:dc33jpai
>>809
F90辺りは火星にある基地で決戦だったような・・・まぁ、マイナーか。
814それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:52:29 ID:usJJxAxj
>>809
F90で、ネオジオン残党がオリンポスキャノン造ったぐらいしか知らない
815813:2005/10/03(月) 02:53:42 ID:dc33jpai
うは、もろ被ったorz
816それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:54:21 ID:1exClrPQ
>>786
漏れもやってない。と言うか後の修理費を其奴等に払う事がダメっぽいw
逆に自虐プレイの域になるので多分余程の事が無い限りやらないと思うよ?
第一…出撃枠をあげるのも勿体ないw

【嫌いな作品のユニットをマップ兵器に巻き込む】
よくやると言う人が居るが…基本的に百害あって一利無し。
敵を多数巻き込んでも折角の資金が巻き込まれたユニットの修理費に充てられる為、
基本的に幾ら稼いでもその分のマイナスが残ってしまうからである。

【そんなアホな!?と言う状況(ガオガイガー編)】
ガオガイガーは第2次αのステルスガオーU入手の為に、
ゼクスにマップ兵器を撃たれる事が多いが…よく当時のスレで…
HPが501だったとか(極端)泣きが入る事が多かった…。
魂+手加減のゼクスのツインバスターライフルの直撃を喰らって無事。
有る意味伝説。酷いときには…避けられる人が居たぐらいだった。
かく言う筆者は…ガイ兄ちゃんの技量を上げすぎたために…
…ガオガイガーが墜ちました(´・ω・`)
817それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:54:22 ID:iqgedWvF
あのどデカイシャイニングフィンガーもどきについてドモンに何か言ってほしかった
818それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:54:23 ID:dqZVMrAl
>>812-814はシンパレート93%くらいか
819それも名無しだ:2005/10/03(月) 02:58:10 ID:PU0fanPJ
>>810
宇宙空間の方が質量兵器であるガンダムハンマーの相性はいい。
という説もある。実際、エネルギー消費ゼロで一撃でザクを破壊したりと効果は馬鹿に出来ない。

ハイパーハンマーは振った後にハンマーが一旦空中で静止してからロケット噴射していく辺り、
むしろ威力は落ちている様な気がする。
820それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:01:23 ID:q3tG4FSz
【DVE】
ドラマティック・ボイス・イベントの略で、初出はF。
この名称自体忘れ去られている気がするが、要は戦闘以外で声が入るいつものやつ。
サルファではSEED・ガオガイガー関係のシナリオデモが多かった。特にガガガ。
ただ、長い会話で声が付いている割に単発のキメ台詞に無い事が多く
「ファイナル・フュゥゥゥゥゥジョォォォォォォン!!」
「ガオ・ガイ・ガァーーッ!!」
をボイス無しで見るのは少し萎えた。
版権の壁を超えたDVE等が良かった分、片手落ちな感じは否めないか。
821それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:14:08 ID:rqmlPNxX
【フランケン凱&レプリ・ガオファイガー】
サルファ第四十一話にて原作どおり敵に洗脳されて出現するフランケン勇者王。
勇者技能がレベル1まで低下している事と自軍にケンカを売ってしまった事とが相まって、命中率ゼロなことが多い。

だがさりげなく最大攻撃力5700-適応S.all攻撃力5300もあり何気に水木の兄貴に匹敵する攻撃力を誇る。
それでいてケミカル凱は「攻撃力+50%」の小隊超能力も持っているため、下手したら(以下略。

味方だとそれなりな奴も敵に回るととんでもないという一例。
ハザル坊の苦労が偲ばれる一幕である。
822それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:22:32 ID:3Fugrcja
まあたしかに種に出撃枠あげること自体勿体ないわなw
ユーザーはみんな種嫌いだし、種キャラを出撃させること自体稀という人が大半だった。
823それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:27:14 ID:3Fugrcja
たしかにな。種キャラに出撃枠やること自体勿体無い。
824それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:27:25 ID:yRrtNKMt
>>822
もうつっこまないよ?
825それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:28:21 ID:rqmlPNxX
【天才】
取得経験値が増えるだけという技能だったがサルファでは「命中・回避・クリティカル+20%」と改定。
おとなりのお姉ちゃんがふと気が付けばスーパーモデルになってたというくらいに内容が変化した技能の一つ。

例によって「それも私だ」が持っているが、自軍では後退美な艦長や謎の食通やその弟や月基地の天才兼父揺れの達人などが所持。
だが原作でひたすら「私は天才!」と連呼し実際13で大学卒業とかカマしてる某A.T.フィールド投げ少女が持っていないのは何故だろうか。
代わりに「努力」を持たされている辺り真実が垣間見えて涙を誘う。

実際あの年で大学卒業してる小介(コンVチーム)などがいる辺り、それほどではないのかもしれない。
第一次ではその他ギレンSO-sweetや色々と造作もない人が持っていた。

なお攻略本によるとラァァァイディース・ブランシュタインは何気にアムロ並の射撃値まで成長するそうだ。
天才技能なんてもってんだし「戦えお前」と何人の人がツッコんだのか個人的に気になる者・・・・それも私だ・・・・あれ?
826それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:30:22 ID:Vu05rqi3
アスカはずっと努力持ちだからな
827それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:31:35 ID:XBRsbIyD
【最近のスパロボ】
全武器一括改造になったため、同じ様な性能の武器を多数用意するのはあまり意味がなくなった
戦闘アニメーションを作るのに手間がかかるようになったのもあいまって、武装の数が削られがちになったように思う
特にスーパー系

サザンクロスナイフとかどこ行ったんだろうなぁ…
828それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:32:17 ID:1SV41hT+
【社長】
新のトライダーG7のパイロットであるワッ太の特殊能力
獲得資金が増えるというもの。その設定から「他にこの能力が付くキャラいねーじゃん」と
思われたが予想通り消滅、今は効果が強運に引き継がれている
【強運】
獲得資金が増える特殊能力。原作でラッキーだった奴に付いているのかと思えば
別にそんなこと無いようで、基準がよく分からない
バーニィは明らかにラッキーじゃないだろ・・・
829それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:35:08 ID:rqmlPNxX
>>816
そういえば今回ゼクスは手加減を持ってないため対イデの削りに使えない・・・
加速を覚えたのでむしろ使えるユニットとなったのだが、個人的にちょっと困った一幕。

ガイは今回も対原種戦で瀕死ボーナス(同マップには回復イベントが存在するが、その条件の一つが「ガイの瀕死」)。
が存在するので例によってツインバスターを叩き込まれました。。。
830それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:37:29 ID:rqmlPNxX
>>826
そういえばそうだったなと思ったのも私だ。

>>828
本作だと緋色やアラド、前作だと大気圏突入名人のキンケドゥさんか。アムロもある意味強運持ちな希ガスだが。
後バーニィは本編は知らんけど小説版で生き残るから邪内科? とレス。
831それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:37:47 ID:3Fugrcja
乗り捨てたザクが撤去されずに置きっぱなしになってたり、
ただの学徒動員兵なのになぜか壊れたザク修理できたり、
いろいろと強運です
832それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:39:10 ID:1SV41hT+
>>827
MXなんかだと、もう割り切ってあっても意味無いような武器は他の武装に取り込んじゃってるからな
複数の武器をコンボ風に使ってる。個人的にあの手法は良いと思う
833それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:41:16 ID:bq2RzrLu
>>822
>>823
こいつ何なの?毎回毎回
種信者がわざとアンチの評価を下げようとしてるとしか思えないんだが
834それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:42:31 ID:3Fugrcja
>>833
たぶんそうだと思う。
種信者って本当に性質悪い。
これで種信者は全員追放すべきだということがわかったな・・。
835それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:44:19 ID:q3tG4FSz
【3Fugrcja】
明らかにムジュンしています!
836それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:47:37 ID:saTnwh8B
ID:3Fugrcjaはどんな事でも種に結び付けたがる、口では嫌だ嫌だと言ってても
本当は頭の中が種でいっぱいのお方。いわゆるツンデレの一種。
で、自分がそうだから、きっと皆も同じなんだよと思っている寂しがりやな子なのさ。
837それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:48:59 ID:3Fugrcja
「3Fugrcja」って何?
ぐぐってもわからんかった
838それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:49:26 ID:rqmlPNxX
>>832
同意。武器をうまく取り込んでてかっこよかったもの。
ついでに>>833も同意。某「^^;」とか凄い電波が存在するからな・・・(スパ厨がガンダム種をryスレ他出現)。

以前スレがあった気がするけどMXのクオリティは個人的に良かった。難易度はさておき。
あのカットイン品質でもう一度エヴァが見たかったな・・・。

製作チームの違いだとか何とかはもうちょっと乗り越えて欲しいと思う。
839それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:50:56 ID:ZvT4GRJE
いけない、皆釣られるな!
840それも名無しだ:2005/10/03(月) 03:54:51 ID:3Fugrcja
とりあえず、アンチのフリをしてわざと馬鹿っぽく振舞う種信者には絶対だまされちゃ駄目ってことか。
種信者ってどこまでも根性腐ってるからそれくらいのことは平気でやるからな。
なんにせよ種信者はスレが荒れる原因なので次スレからは明確にテンプレで立ち入り禁止にした方が良いかと。
841それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:03:46 ID:yRrtNKMt
ダメです!先生 笑いが止まりません!
842それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:08:26 ID:rqmlPNxX
【ヒュッケバインMk-V】
 無印αにてリアル系主人公後継機として用意されたミドルサイズ級最強クラスの機動兵器。
 換装パーツシステムによって格闘戦はお前に任せたぜ! OK(略)なボクサータイプ、高機動超射程を誇るガンナータイプの二種に換装できた。

 それはさておきサルファでは(ほぼ)サブシナリオ専用ユニットとして登場。
 エンジンユニットを換装して一般機と同等の仕様に変更したせいかいまいち攻撃力には欠けるが、移動力・PLAなど及第点な機体に仕上がっていた。

 だがそれはさておき何気に新規戦闘グラフィックが多種に渡って用意されていたのが気になるところ。
 いいからお前らライと一緒に参戦(ry。

 実際のゲーム中ではクスハ編・対ムゲ世紀末風将軍との戦闘の際、ダイゼンガーのお供として出現したシーンが印象に残る。
 なぜか敵の攻撃があたりまくって親分の足を引っ張っていうわこのなにすndakonotoron
843それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:09:18 ID:7dLGGtYm
これが彼の芸風だろ
まぁ、飽きるまで付き合ってやればいいさ
いずれ消える
844それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:11:01 ID:FEYLo5nz
【正義】
がんだむうぃんぐのごひさんが大好きな台詞
人の数だけいろんな正義が存在するものだから当然意見が合わなくなったり
自分と違う意見を持つ人を悪認定する人もいたりととにかく扱いに困る代物。
2chロボゲー板でも日々争い(主に種関係)が絶えないが日本人は基本的に口での言い争いで済むから良い。
海の向こうでは偉い人が正義、正義言いながら本当にくだらない理由でマジ殺し合いをしたりするもんだからタチが悪い。
みんなもむやみに(主に種関係で)他人を中傷したりするのはやめよう。

インフィニットジャスティスについてはノーコメント
845それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:17:36 ID:rqmlPNxX
【ガルド・ゴア・ボーマン】
 登場作品名:マクロスプラス。
 搭乗機はゼントラーディ(巨人族)の技術を盛り込んだテスト機・YF21.

 まあそれはそれとしてαシリーズでは第二次以外にて全出演し、しかも毎回イサム・大損とのイベント発生。
 旧シリーズにおけるジェットスクランダー的な地位を狙っているとの噂もあるニクイ奴。

 脳歯コントロールによって機体を操縦しているため、コクピットでは常に座禅を組んでいるナイスガイ。
 しかし必殺の「リミッターカット突撃」がサルファではカット。必殺は必殺でも自分自身に必殺だったのが不味かったのか。
 おまけに何故か乗り換え不可になっている上にALL武装が一発きりの反応弾のみ。しかも後半追加。

 これはイサムをひいきする寺田の意思なのかとイサムを睨みつけた所イサムもデストロイドモンスターに乗せられてorz.
 そんなシチュエーションが脳裏をよぎるナイスガイなので皆奴の歌を聞け。

【スルー】
 俺も出来なかった。スマソ。だがID板だから○解りだし皆で放置すればスグ(以下略。
846それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:18:04 ID:noze78Al
>>828
αだとカーラが持ってたなぁ・・・ デフォ誕生日で>社長
847それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:21:22 ID:1SV41hT+
まぁ21がガルドにしか操縦できないから乗り換え出来なくても仕方ないんじゃないか
つーかサルファのマクロス勢はどれもねぇ・・・プラスコンビなんて合体攻撃もタイマン仕様だし
848それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:25:51 ID:rqmlPNxX
【エースのお守り】
 出展はマクロス7.ミリアが娘に渡すシーンが本作でも再現されていた気がする今日この頃。

 類似品として【エイスのお守り】。
 効果:ガドルヴァイクラン。

 ハザルの出撃時にエイスがマジックハンドで手渡したお守り。受け取ったハザルはあまりの重さに両腕骨折。
 効果を見て「何だ!? 何なんだエイスこれは!?」と叫ぶもののエイスは華麗なムーンウォークで退場。
 結局傷を押して出撃するハザル坊が宇宙の塵となるシーンは全米が涙した。 

 とか想像してしまった俺はもう脳に来てるらしい。何かが。
849それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:32:22 ID:XBRsbIyD
>>832
ゼオライマーとTFOと人妻バイクばっか使ってたから思い出せねー…

【Bセーブ】
残弾制の武装の弾数を1.5倍にするステキ技能
ただし小数点は"切捨て"という無体な技能でもある
反応弾と絶妙に相性が悪い
850それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:34:36 ID:rqmlPNxX
>>847
脳覇コントロールだからなぁ。一般機の延長みたいな仕様だったら乗り換え出来たんだろうか・・・。
乗り換え出来ない分運動性が若干高いとかアドバンテージはあるようだけれど、やっぱりALLが無いのが辛いです。ええ。
851それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:46:06 ID:cSZn4Jha
脳波を一発変換できないスレはここですか?
とまあ冗談はさて置き…

【全部武装一斉発射】
こう書くとなんとも野暮ったくなるのは何故だろうか。
だからってハイマットフルバーストが良いって訳じゃないが。

【伊佐未依衣子】
48話以降見事なツンデレ姉になりました。
852それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:49:12 ID:1SV41hT+
21は確か普通の操縦システムも付いてるはずじゃなかったかね、自分で書いておいてアレなんだが。
ガルドが気持ちを乱して墜落しそうになった時に「システムを切り替えろ」みたいなこと言われてた気がする
脳波コントロールを切れば一般機と同じに操縦できそうなコクピットだったし。
まぁそれだとあの足とか手まで一体化したような操縦は出来ないんだろうけど
853それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:53:16 ID:rqmlPNxX
【最強勇者ロボ軍団】
・超竜神&…竜神
 合体時に時折パラメータ異常を起こし、敵への命中率ゼロ%回避率がゼロ%になったり獲得pp半額(ラーニング誤認?)になったり。
 また合体後は小隊枠が一つ空いてしまうため敵ALL攻撃が威力倍増するハメに。
 更に消失イベント後は追悼の言葉があまりなかったり、兄弟が二人ほどデフォルトで因果地平だったりという悲劇の勇者ロボ。
 なにより前作で持っていた「覚醒」を忘れてしまった為にテレビの前の大きなお友達に強烈な罵倒を食らってしまったのも彼らの悲劇の一つ。

・ボルフォッグ
 ノーマルボルフォッグのままでいると時折離脱・再参入時に経験値とppと撃墜数を因果地平してしまう。
 そのため今回はビーグルロボと一体化しているしかない苦難のショタコン忍者ロボ。

・ゴルディマーグ
 トンカチだけが存在意義。1.5コストは詐欺。小隊超能力が無駄の局地。パーツ扱いにしろ。俺は戦闘のプロだぜ。
 あまつさえ気迫を忘れてしまった為にフォローの仕様がないという金色トンカチ。

以上【最凶バグロボット軍団】をお送りいたしました。

>>849
エリス嬢のカットインが無かったことにちょっぴりがっかりしたのも私だ。
854それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:56:22 ID:rqmlPNxX
>>852
あーそういえばありましたな。普通の操縦管。

ガルドは脳破コントロールしてるから、劇中では勝手にカチャカチャ動く超魔術仕様でしたね。
ていうかあのシーンは「ガルドの論理的に見えて実は短絡思考なところ(某アンソロ)」が垣間見えて大好きだ。
いや俺劇場版しか見てないから破廉恥なんだが。
855それも名無しだ:2005/10/03(月) 04:57:15 ID:cNBfTC1m
ID:rqmlPNxXの文体がすごく面白いな
ちょっとファンになってしまったよ

なんというか、昔のビックリマンチョコの裏書き風というか
856それも名無しだ:2005/10/03(月) 05:02:44 ID:dc33jpai
>>853
ゴルディにバグなんてあったかな・・・あぁ、ガオファイガーとのHHHか。
857それも名無しだ:2005/10/03(月) 05:05:38 ID:rqmlPNxX
>>855
せっかく休日を潰してまで何やってんだ俺とか思ってた矢先なのも私だ。
そしてビックリマンチョコレートはシールも良かったがあのチョコこそが最強だと思っていた者・・・それも私だ。
捨てると言い放った友達に沢山貰ってほくほくした思い出を私は忘れはしない。

>>851
>>依衣子はツンデレ姉。
この一言に魂を轢かれた漏れはJに堕ちるかもしれん・・・・破廉恥とか信者絵とかは無しだぜカーシャ!
858それも名無しだ:2005/10/03(月) 05:09:01 ID:Eed34RiL
【戦闘獣ダンテ】
プロと声が同じなので唯一しゃべる悪霊型戦闘獣。
初登場はF完のラミエル戦の前哨戦のとき(本当は第四次以前も出てるがしゃべらんし)
ひっそりでてきていきなり戦闘でしゃべってびっくりさせるのがおもなお仕事だった。
αでは徐々に自己主張が強くなり、戦闘時以外でも会話をしだす。
外伝ではミケーネが壊滅&居候な状況のためゴーゴンとともになんとなく
生き残り幹部の一角を担いガレリィとともにプロを操ったりと大活躍。
そしてゼンガーの初登場シーンのカマセとしても大活躍。
ところがどうしたことかミケーネ大侵攻のニルファにはなぜか参戦せず。
元々悪霊型戦闘獣は数が少なくハーディアスもでてるというのにどうしたことだろう?
何か特命を帯びて他所の陣営にいっていたのだろうか?
サルファではでるの?なぞは深まるばかりである。
なお、原作では結構強いぞ、的に見せておきながらボスボロットにやられるという
これまた貴重な散り様を見せてくれる。
ちなみにこの原作のイベント、ム印第二次のマ(ギャン搭乗)に丸々取られていた。
859それも名無しだ:2005/10/03(月) 05:20:46 ID:cNBfTC1m
【リアル系不利のスパロボ】
スパロボJがそう
運動性を上げまくって、命中率がゼロになった途端に、敵がスルーしてくるから
一応、敵からの命中率が1〜30くらいに改造して「集中」を使う手もあるのだが、
最悪なことに、改造段階を周回で引き継ぐタイプの引継ぎボーナスなため、
最終面付近にあわせて改造したリアル系ユニットは、2周目に入ると完全スルーが待っている
泣ける

これが最初のリアル系不利なスパロボだと思ってる人も多いようだが
WSのC3も相当すごい

まず、アムロ搭乗のνガンダムですら、敵の雑魚兵(竜に乗って弓撃ってくるどっかの未開人等)の攻撃が避けられない
&こっちの攻撃も当たらない
当然マジンガーZなどの攻撃も当たらないのだが、奴らは必中を持っているのであまり問題はない
その上、装甲の効果がものすごく高く、ちょっと改造しておけば、中ボス程度ならダメージ10にできる
更に、「射撃攻撃に対してのみ分身」「射撃攻撃に対してのみバリアー」などの、
苛めとしか思えない特殊能力を持った雑魚が山盛りなため、射撃重視のMSは完全に役立たずなのであった
ザイバッハの巨大な岩塊要塞にフィンファンネルをステルスマントでかわされたときは、どうなのよコレ('A`) 、と思ったものだ

マイナーだから叩かれてないが、このバランスのままNDSとかに移植されたら叩かれまくりだろうなぁ

>>857
俺もあのチョコは好きだ

>>858
サルファにも出てない
多分、ニルファの時に、裏でブライガーとかに倒されたんだろう
860それも名無しだ:2005/10/03(月) 05:26:11 ID:1SV41hT+
【ゼノギアス】
□から発売されたRPG
生身での戦闘と巨大ロボでの戦闘が用意されているのだが
主人公の機体はGガンよろしく格闘技で戦う。味方ロボたちも、どこかで見たような武装
だったりロボット物のお約束を押さえていたりなかなか面白い。
Gロボのように機体の上から命令して戦う幼女in鬼ゴツイロボ
とりあえずビットを飛ばすヒロインの機体
孤児院の地下から発進、親父が乗るロボを巨大キャノンに変形させて合体攻撃を繰り出す牧師
などなど、バラエティ豊かなメンツである。
(敵の幹部クラスの奴らは合体巨大ロボで襲ってくる、合体シーンの気合入りっぷりがすごい)

だが、壮大すぎたストーリーのためか、ストーリーが長くなりすぎて、ディスク2枚目に突入するといきなり文字だけで進んでいく
という急展開を見せる。
人肉を食わせたりヒロインが途中離脱したりとなかなか破天荒な展開が多い作品だが、さりげなく斬新だったのは
「主人公とヒロインのベッドシーンをはっきりと描いた」ことではないだろうか。FFなどのノリで進めていたので少々驚いた記憶がある。

ちなみに続編(ストーリー的には過去)であるゼノサーガも発売、HDDがないとマップ切り替えが地獄だったり
初回特典が邪神だったりと、これまた話題性抜群の出来となった
861それも名無しだ:2005/10/03(月) 05:30:49 ID:cSZn4Jha
>>860
志村ードリルロボ、ドリルロボも居るよー!!

ゼノサーガはエピソード1→エピソード2→エピソード3の迷走っぷりが泣けてくる。
いや好きだけどね、厨っぽいが種と違ってスケールからぶっ飛んでるからツッコミする暇が無い。
862それも名無しだ:2005/10/03(月) 05:44:29 ID:rqmlPNxX
【ゼノギアス】
 1900年代末期に旧スクウェアから発売されたロボットRPG。

 格闘主眼に設計されたロボット達が殴りあう異色といえば異色のロボット物だがストーリー自体は非常に壮大
 壮大すぎてディスク2で伝説の「紙芝居展開」をやってしまった所は一種ガンダム種に通じるものがある。
 やはり壮大すぎる設定ゆえに一蹴どころか二週やっても話が理解できないパターンが多く、噛めば噛むほど味が出るスルメゲーカツスゲー
 もちろんカツがこの場合関係ないのは君と私との秘密だ。カツスゲー。

 主人公が可変ロボ乗り。ヒロインは和風キュベレイ。
 深海でもロボットの肩に乗って戦う少女や可変する戦艦ロボ、ぎにゅああああと叫ぶ体感巨峰主義なハゲ親父と
 スパロボ参戦向けのネタが多い。

 伝説の「紙芝居展開」や予算無さ杉な過去、壮大すぎるストーリーを再構成した続編「ゼノサーガ」が現在発表中。
 だがこのゼノサーガの存在が逆に参戦を阻んでる気がするのは気のせいだと思いたいのも私だ。
 最近バーチャ論の参戦で「参戦汁!」派が勢いづけられた感がある。寺田に不幸のメールを送ってでもやり遂げて欲しいものだ。

>>860
思わず書いてしまった。今はまだ反省してない。【ゼノサーガ】を書き終えたら反省するからそれまで待って。
と言葉にしてしまった俺は・・・破廉恥な男かも試練・・・・だがそれでも! 守りたい世界があるんだぁぁぁぁぁぁぁぁ・・あれ?
863それも名無しだ:2005/10/03(月) 05:46:21 ID:Eed34RiL
サルファにもでないのか。人知れず死んだか。

【いつの間にか死んでいる敵】
特に死に台詞もイベントもなしになんかいつの間にか倒された事になってる連中。
最近は少ないが昔は結構いたものである。
グレミーあたりは顕著で3次では撃墜はできても
取り立てて士に是り畏怖もはかなかったのに4次では死んでいる
(大図鑑のバウの項に「4次のバウが量産カラーではないのは
3次で死亡したグレミーをしのんで云々」とかかれている)
あとはシリーズで次作に参戦できなかったりしたばあい、
版権や声優の都合がつかなかったりした場合などがおもな原因。
αシリーズだとメッチェ(ファラの断末魔から推測)とか上記のダンテとか
でてこなかった7大将軍とかブロッケンとかビックファイア様とか・・・・

【巴武蔵】
彼が登場して死亡する時は大抵ブロッケン伯爵がらみな気がする。
なおアル・イー・クイスに特効かましたこともある。

【スパロボがギャグになった瞬間】
F完でヘルがあしゅらに「風邪ひいてまんねん」といった時から
シナリオの声ネタやギャグが許容されるようになったようなきがするがどうだろうか。
さいきんちょっと酷すぎる嫌いが無きにしも非ず。面白いからいいけどw
864それも名無しだ:2005/10/03(月) 06:02:58 ID:rqmlPNxX
【ゼノサーガ】
 旧ゼノギアススタッフがスクウェアから離脱して作った会社「者リスソフト」が製作。
 何故かこの会社名でゼーレの会議を想像しあまつさえゼーレに全裸で糾弾される冬月先生まで想像して(以下略。

 ゼノギアスは全部で五つのエピソードを構成されていた。それを別アプローチしつつ再構成した作品。
 よって両者は似ているが、実はあんまんと肉まんなみに別物。だがピザまんという程には離れていない為混同するところもあって困る。
 
 戦うロボットものから一転してキャラ中心のストーリー・ゲームとなり、ロボを飛び越して艦隊戦になったりもするので
 実は何気にロボットの立場は弱い。もっともこれはエピソード1.2での話なので3では改善されている可能性もある。
※ここで「でも 3で完結である」ことを気にする君は鳥取の人?

 よってサーガ参戦やかなり難しいと思われるが、参戦によってネタが膨らむことだけは間違いない。
 ジン=キリー(ゴー将軍)など、声優人の共有も多いのでなんとかならないものだろうか。

1.萌え3Dキャラゲーム。眼鏡娘が主人公という事が話題に成った気がするが、
 蓋を開けてみるとロリキャラのパンチラゲームという二重の罠が張り巡らされており実は孔明の罠ではないかと噂される。
2.リアル指向VDキャラゲーム。眼鏡娘は眼鏡を捨てパンチラ娘は短パンルックにゲッターチェンジ。という大胆な変更が話題になったが
 蓋を開けてみると(以下略)。2ちゃんに伝説として伝わる邪神モッコスの出現で話題となった。
3.発表直後。一言で言うと「それなんてギャルゲ?」にシステムチェンジした辺りは実に勇者王。

 また一部・二部最大の特徴として「え? もう終わり? これで終わり?」という唐突なラスト→次回作に続くという仕様が欠かせない。
 第三作は簡潔編となるが、意外に「外伝に続く」とか言い出しても俺は驚かない。

 それはそれとしてもうここまで来るとスパロボ辞典じゃないよなと今頃気がついた。
 流石に今は反省している。カツスゲー。
865それも名無しだ:2005/10/03(月) 06:19:21 ID:33Jsy1me
【rqmlPNxX】
夕食を褒められたオカンが、更に気合を入れて作ったら失敗した、
という光景をなぜか思い出した。
866それも名無しだ:2005/10/03(月) 06:24:49 ID:rqmlPNxX
>>865
禿同。
867それも名無しだ:2005/10/03(月) 06:29:05 ID:cNBfTC1m
【KOS-MOS】
出展 NAMCO×CAPCOM
ゼノサーガではなく、ナムカプのKOS-MOS
とにかく強い

強さの原因は、その攻撃力と防御力よりもむしろ、敵に与えたダメージによってMPが回復する能力
これにより、自ターンに自分のHP回復、攻撃力UP、2回行動のスキルを全部使っても、
敵を殴りさえすればMPが全開してしまう

単機で全面クリアできるんじゃないかと思われるほどである(分隊されるので無理なんだが)
ラスボスとも単機でガチンコ勝負可能

こんなKOS-MOSにも欠点がある
それは・・・スピードが突き抜けて遅いこと
そのため、KOS-MOSに順番が回ってくる前に、敵の殆どは他のキャラによって倒されていたりする
本末転倒ナリ
868それも名無しだ:2005/10/03(月) 07:54:05 ID:hXvthaU2
>>864
全裸で糾弾されたのは赤木リツコ博士な
冬月は副司令
おじいちゃんだ
一応拉致られたりしたが椅子に縛られてただけだ


【夕食を〜】

>>865が言っているこの例え
元ネタは芸人の松本人志
映画批評や相談など多数連載を持つ故、目にした方も多いだろう
何事もやり過ぎは駄目、去り際が肝心
869それも名無しだ:2005/10/03(月) 08:12:44 ID:7iGDOMZg
まあ頑張ったことは認める。>rqmlPNxX

【猫耳KOS‐MOS】
「NAMCO×CAPCOM」において、瀕死状態のKOS‐MOSで敵を撃破すると時折見られる姿。
猫耳がつくだけでなく、語尾に「〜ニャ」が付く。(いつもの淡々とした口調で)
インパクトとサプライズはあるが、萌えかというとちょっと微妙。

元ネタはゼノサーガファンディスクのミニゲームで、謎のウィルスに感染してバグったKOS‐MOS。
ちなみにこれが原因でKOS‐MOSは猫が嫌いになったらしい。アンドロイドのくせに。
870それも名無しだ:2005/10/03(月) 08:18:33 ID:XM0cMN2S
【腐女子】
何故か2chでやたらと男ヲタから目の敵にされる月刊ホモが好き!な女性達。
一般の女ヲタはこうは呼ばないとか。
以前百合スキーな男が腐女子を目の敵にしているのを見たがアレ同類じゃないか。
俺も百合好きだけど。
871それも名無しだ:2005/10/03(月) 08:55:07 ID:eJpAlMmg
【腐男子】
ホモが好きな男をこう…呼ぶのかどうかは知らないが
とりあえずそういう人はいる
というか俺は片足突っ込んでます、ごめんよママン
NHK教育の今日からマ王!実況スレに行くとこういう人がたくさんいます
872それも名無しだ:2005/10/03(月) 08:56:27 ID:XXbuo0Ha
腐男子は百合好きだろ。
神無月見てる奴は腐男子。
873それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:04:34 ID:7iGDOMZg
>>871
ただのホモだろそれw
874それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:09:30 ID:eJpAlMmg
>872
なるほど、じゃあただのBL好きということで
>873
リアルのホモはさすがに引くがな(´・ω・`)
別に801アニメだけしか好きなわけじゃないから安心しる
875それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:13:45 ID:WXA9FkyB
今の流れなら言える

サークルの男の友人が炎多留PC版(ホモゲー、PC版の響きから想像して)を勧めてきて困ります
窓から投げ捨てました(AAry
876それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:14:06 ID:vbXtbn5e
マ王のヴォルフラムに萌えてしまった俺って…orz
877それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:19:17 ID:eJpAlMmg
流れがホモになりそうなので一応軌道修正

【人間型ロボット】
KOS-MOSやロックマンなどに代表される文字通り人間型のロボット
何気に萌えアニメによく出てくる。その場合九割は女である
D.Cのロボ美春が有名か。そこでロボ土方さんとか出てくる人は多分俺だけ

こいつらがスパロボに参戦することはまず無いと思われる
878それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:19:24 ID:3YQupOO8
【腐女子】
極めると百合でさえ男同士に変換して萌え、
ゴキブリやムカデや郵便ポストやハガキにまで萌えだす。
多分撲滅は不可能。

正直女キャラハァハァの男も男キャラハァハァな女も同類に見えるが
女キャラの乳に騒ぐ男は許容されても
キラきゅん素敵ー!いう女は何故か叩かれる。
879それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:21:49 ID:eJpAlMmg
>876
ギュンターに萌えた俺よりマシだorz
880それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:29:23 ID:8XaMihyt
【ダブルピンポイントバリアパンチ】
YF-21のリミッター解除という自爆攻撃に代わって設定された合体攻撃。
原作にないので台詞も全て捏造もいい所だが、二人の仲の良さが伺えて面白い。
ALLでないので使わない人も多いが、威力の割に燃費・必要気力が抜群。
使うならちょっとHPの高い敵にガシガシ当てていこう。

【必殺竜鳥飛び】
エンジンを切り、風に乗る飛び方。
原作でYF-19はYF-21のミサイルの雨からこれで難を逃れている。
SRWでは回避時の台詞として登場。エンジン吹いてても気にしないように。

飛行法に「必殺」と付けたり
「俺だってダルメシアンハイスクールの暴れん坊将軍だ!」と言ったり
惑星エデンでも日本人の言語センスは健在のようである。
881それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:35:02 ID:XXbuo0Ha
>>875を殺人未遂で(ry

>>878
どうせポストやらも擬人化してあるんだろ?
それだったら全然凄くないんだが

ゴジラの801サイトが有ると聞いて行ってみたら、
名前だけの普通の美男子になっててガッカリしたんだが
882それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:35:28 ID:Ksv4Nlya
【同性愛】
はいかんぞ、非生産的な
とか漫画に書いた人の漫画は全体的に腐っぽかった。
あとパタリロは連載開始以来腐女子を味方につける政策をとり続けている。
もっとも作者とタマネギがマカロニほうれん荘のトシちゃん25歳なのだが
883それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:35:54 ID:WXA9FkyB
>>881
いやいやいや、投げ捨てたのはゲームソフトだから、学校のサークル部屋から(ry
884それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:38:32 ID:Pkf2McgY
>>878
少女漫画と少年漫画の読者数が拮抗してれば
そんなこともなくなると思う

あと2chねらの男女比は男>女だしね
885それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:40:00 ID:NXzmgVQ7
【スパロボの801】

あんま見たことない気がする。
参戦作品単体の801ならよく見かけるが。
種だけでなく、ガンダムシリーズ全般が腐女子に人気。
ゲッターもあれで意外と腐女子人気が高い。(特にOVA版)

ちなみに、どっかのサイトで宙と凱の801を見た時は呆然とした。

886それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:45:23 ID:Ksv4Nlya
>885
プロとキラが今後増えると思・・・・・・・わねー
887それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:45:56 ID:g9wU64BX
>>885
どっちがどっちに入れるんだろう、てか凱に棒と穴は残っているのか?
と考えた私は破廉恥な男(ry
888それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:46:56 ID:A6K4uyO1
>>880
パンチで殴る前のファイターでつっこむ時にミサイルを乱射してほしかったなと思う
強力な威力のバリアパンチだとは理解はできるが、他のバルキリー系列のガンポッド&ミサイルの応酬
夫妻に関しては反応弾も有るし、それらと比べると・・・・

掛け合いは文句無く魅力有るんだけどね
889それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:49:24 ID:3+rUjBh/
>>885
華麗にスルーされたからID変えてきたか。
お前の芸風は完全にばれてるんだよ?
890それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:53:26 ID:eJpAlMmg
【OK、忍!】
【グレン・キャノンもだ!】
【甲児君、慣れてないなんて言うなよ?】
【何故当たらないの!?何故当たらないの!?】
【死ねぇ!】
【やめてよね】
一見何の変哲もない台詞に見えるが、2ちゃんのせいでネタになってしまった台詞

【ブンタ】
【鉄也】
【宙】
【キラ】
【ディアッカ】
2ちゃんのせいでホモ臭くなったりネタキャラ化したりした人たちの代表

【NHK教育板今日からマ王!実況スレ】
「うほ」で検索すると、かなりの数のレスがヒットする
891それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:54:44 ID:A6K4uyO1
>>890
>【死ねぇ!】
いや、これは普通の台詞じゃないでしょw
892それも名無しだ:2005/10/03(月) 09:56:29 ID:pdW2pBAD
【VICTORY】
MXの主題歌。
2コーラス目のAメロに「SKILLを上げろ」という歌詞(SKILLはPS2据え置きの前作ニルファ主題歌)
があるが、1コーラス目の同じ箇所では「GONGを鳴らせ」である。
何かの前置きだろうか。

【GONG】
サルファ主題歌。
「僕らがここにいた事だけ、どうか覚えていてほしいよ」等、
絶望的な戦いに臨むゲーム内容とリンクした歌詞がステキ。
一人称が「僕」なので、キラかシンジ辺りが言ってるのだろう。
万丈はこういう事言わなそうだし。

【ボクっ娘】
スパロボにあまりいないもの(いたっけ?)。いなくていいけど。

さて大学行こっと
893それも名無しだ:2005/10/03(月) 10:03:54 ID:y7XG1TiF
>>890
【それもわたしだ】
【俺は○○のプロだぜ】

上は言うに及ばず。
下は……Dキャラ萌えスレ行くべし。あそこは今別時空だw
894それも名無しだ:2005/10/03(月) 10:05:45 ID:GdWtyL6L
>>889
だから構うなって。
いつもの人にレスなんてしても調子に乗らせるだけ
895それも名無しだ:2005/10/03(月) 10:15:47 ID:4TDnI21T
遅レスだが、>>579
トノサマガンダムが好きですた
896それも名無しだ:2005/10/03(月) 10:16:46 ID:7iGDOMZg
>>892
ガンパレードマーチの新井木やサクラ大戦のコクリコ。
リアルロボット戦線の主人公もボクっ娘らしいが…やったことないのでよく知らん。
あと、アイビスの中の人がリアルボクっ娘だな。


【オレ女】
ボクっ娘の亜種。基本的に男勝り・熱血・直情型のキャラ傾向にある。ツンデレである場合も多い。
スパロボものではナデシコのリョーコとか。
897それも名無しだ:2005/10/03(月) 10:38:07 ID:m3N74Xsd
【種死最終回後のシャア板】
糞糞糞と散々叩かれまくり、ガンダム史上最悪の最終回と言われ、
種死を糾弾するスレが立ちまくる等、お通夜ムードバリバリだったが、
一部、シンルナ関係のスレ等は「死亡フラグ立ちまくりだったのに生き残れて良かったね〜」と
割とハッピーなムードだったりする。
898それも名無しだ:2005/10/03(月) 10:45:28 ID:fwDGqwN/
やたらに糞糞と連呼する語彙の少なさはいつもの人の特徴ですね。
ボキャブラリーが乏しいから他人のフリする余裕も無いらしい。
いくらID変えても無駄ですよ。とりあえず、いつもの人乙
899それも名無しだ:2005/10/03(月) 10:48:14 ID:m3N74Xsd
地獄の中にもささやかな天国が・・・
って言いたかっただけなのに何でそんな事言われなきゃならんのか
900それも名無しだ:2005/10/03(月) 10:49:02 ID:PGy/fHUi
>>892
スパロボじゃないが
つ【ムジカ・ファーエデン】
リアルロボット戦線(リア戦)の主人公
バンプレストオリには珍しいボクっ娘
○○○の孫という、今やると結構叩かれそうな設定もち
901それも名無しだ:2005/10/03(月) 10:50:59 ID:VXtlj0hD
【種死の最終回】
アレはアレで面白かったと思うがいろんな意味で書きづらい
902それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:11:02 ID:+Fe9eFZ3
>>899
はいはいわろすわろす
903それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:12:20 ID:xdMcVGV0
>>899
とりあえず種なら何でも認定しまくる人が出るのはこのスレ名物。
904それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:16:00 ID:qtYW6Sjg
いつもの人もいつもの人認定厨も両方うぜえよ
905それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:22:10 ID:4d28cLa6
【女体化】
やおいから派生したジャンルの一つ…という表現は正しい?
読んで字の如く野郎のカラダが女の子になってるというなんとも


…すまん、書いてて気分が悪くなってきた。こういうのが好きな人もいるんだよね世の中、ヤックデカルチャ
906それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:22:57 ID:7iGDOMZg
>>899
前半の書き方がアレっぽかったからかね?

>>900
興味わいたんでググってみた…ワーォw
確かに叩かれそうだ。
彼女の爺さんが○○○○○・○o○だったりしたらさらに面白いな。
907それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:22:58 ID:ViQiuyA+
【振り向くな涙を見せるな】
スタートメニューで必ず流れるのでこの辺だけやたら良く覚えている。
908それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:28:49 ID:iFUuy5+v
荒れてきたので

【∀ガンダム】
過去に存在した、全てのガンダムの武器が使えるらしい
光の翼を出しながら、分身して、ゴッドフィンガーするわけだ

あれ?
909それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:30:43 ID:+Fe9eFZ3
>>908
そうやっていつもの人のフリして遊ぶからまた荒れる。
910それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:31:49 ID:qkyQTEX+
ネーデルガンダムとかの技も使えるんだろうな、∀。
911それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:32:17 ID:y7XG1TiF
【フタナリ】
両性具有。女の子と男の子の大切な器官、両方がくっついてる人のこと。
某方面では、女の子に男の子のが生えてくることが圧倒的。
需要の内実、女体化とどっこいだと思うんだが、結構人気があるらしい。
少なくとも供給は増えている。


>>905
男も女も、ちょっと病むと考えることはおんなじっすよ…
912それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:33:10 ID:XXbuo0Ha
>>908
違うぞ・胸のコンテナからガンダム世界の兵器が飛び出してくる、だ。

つまりコンテナ開けたらGガンが出てきてフィンガーしたり、
V2が出てきて光翼したりするわけだ。
913それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:33:12 ID:A6K4uyO1
>>908
パルマは接近してビーム砲撃つだけでそこまでシャイニング(ゴッド)フィンガーには見えなかったな
掌からイメージするのは仕方ないけど
914それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:35:24 ID:hTVnYvDI
【GONG】
サルファ劇中では熱気バサラ作曲ということになっているらしい
この曲がバックに流れる中でラスボスと闘うという燃える展開
しかしレーツェルだけは意地でもTrombe! 空気読め
バサラとミレーヌは武装に「GONG」が無いので(まあ当然だが)戦闘を挑むとBGMが変わってしまうのでちょっと萎える…
915それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:36:16 ID:vbXtbn5e
>912
どうりでSD化したらドラえもんによく似てるワケだ>∀
916それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:38:43 ID:Ksv4Nlya
【ふたなり】
半陰陽ともいう。
洋の東西を問わず、神聖なものであるとされている。
例えば東洋では「中庸」という思想から、「陰と陽という相反するものを有している=天道の人」であるし
西洋でも、天使はふたなりである。
おそらくインド辺りにふたなり信仰があり、それが洋の東西に広まったのではないかと考えられる。
(シヴァとその妻パールヴァティーは元は合体した一つの神=ふたなりだったことからも推測できる)

だからみさくらなんこつは正常なのぉぉぉぉぉぉぉぉ!
917それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:40:08 ID:XXbuo0Ha
みさくらが話題になるのは言語機能だろ
918それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:40:50 ID:+Fe9eFZ3
みさくらってなんだ?
919それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:41:01 ID:3YQupOO8
>905
男でも女の体にチンコ生えてるのハァハァな人はいるし
それと趣味的に同じなんじゃないのか。

【パルス・アベル】
サルファに出てきたガオガイガーFINALの遊星主のリーダー。
見た目は素っ裸の上にマント一枚羽織っただけの幼女。
スパロボ内では分からないがマントを開くと
そこにはアベル本人の身の丈ほどもあろうかという
巨大なパルスレーザー砲がいくつも生えている。
アベルのクローン体である戒道が男であり(女バージョンもいるのだが)
黒光りする巨大な砲身が体から生えてるので「実は男」という噂もあり
虹裏では「ちん子」とあだ名を付けられている。
ガチサドでロリでなおかつふたなり属性という強者。
どう見ても幼女なのに赤の星のリーダーで、キングジェイダーやJの製作者で
「赤の星では男性は全員J、女性は成人だろうが全員アベルみたいな幼女」
という説もある。
920それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:41:55 ID:XXbuo0Ha
>>918
百合「知らない方が良い・・
921それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:42:20 ID:Ksv4Nlya
>918
ためらわないことさ
922それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:43:48 ID:+Fe9eFZ3
>>921
つまり、若さのことか。サンクス
923それも名無しだ:2005/10/03(月) 11:44:58 ID:qkyQTEX+
愛だよ、愛
924それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:00:18 ID:cSZn4Jha
【杉村太蔵】
アニメで物語を進める為にあからさまな程うっかりしているキャラは沢山居るが、
リアルでそれに匹敵する人はこの人ぐらいだろう。
そのせいか逆に張っちゃけ振りが人気。
925それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:19:29 ID:EmYr8vtm
【ゼノギアス】
RPGのくせにダンジョンマップがアスレチック風味で一昔前のアクション並にシビアな操作を要求する
ソラリスに行く時に登る塔(名前忘れた)で泣かされた人も多かろう

>>907
いつも「振」しか聞かずにゲーム始めるのも私だ
926それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:20:02 ID:y7XG1TiF
【クマノミ】
熱帯のサンゴ礁に生息する10-15cmぐらいの魚。クマノミ亜科に分類される魚の総称。
オスからメスへと性転換を起こす女た…否、雄性先熟で有名。
一群の内で最大のクマノミがメス、2番目に大きい個体がオスとなり、他は繁殖能力を持たない。
だが、メスのクマノミが死ぬとオスだった(2番目に大きかった)個体がメスとなり、3番目に大きかった
(繁殖能力を持たなかった)個体が繰り上がってオスとなる。
メスからオスとなる雌性先熟に比べ、雄性先熟は種類が少ないと言われる。


前言翻すようだが、生体の性別が生来固定されていると思う方が狭い見識なのかも知れんね。
生理的に受け入れられるかは別として。
927それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:28:42 ID:eJpAlMmg
【ボクっ娘】
ロボットアニメにはあまり縁が無いようだが実は一人居る
しかもゲッターロボに
アニメ版ゲッターロボ號の翔は一人称がボクだったりする
権利がややこしいとかでスパロボに参戦する可能性は低いらしいのが残念
928それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:34:51 ID:2Y9M5F+D
>>919
あれ幼女だったのか。声が高いだけの男の子だとばかり・・・
929それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:54:42 ID:Mg9Qlc2i
【二回行動】
反応が200を越えたりとか、特定のレベルに達すれば覚えられる特殊能力
C2からは特定のキャラ限定の能力になり、味方で使えるキャラが消え去った
まあ、覚醒があるから全然問題ないけどね(それでもハイメガ撃つ為に覚醒使うのは嫌だなあ)

【キラーマシン】
二回行動と聞くとこれを真っ先に連想する俺はシレンジャー
930それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:56:08 ID:XXbuo0Ha
新桃のえんま様最強
931それも名無しだ:2005/10/03(月) 12:59:28 ID:WpN/ch3w
>>925
そんくらいの難易度のダンジョンもっとくれないかなぁと思った俺はFCロックマン世代の人間なのかもしれん・・

そういや最近のロックマンって消える床とかなくなってるね
932それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:00:51 ID:CnKXHmsl
あれはまるで・・・・
殺人機械(キリングマシーン)だ!!
933それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:00:54 ID:8XaMihyt
>>925
ジャンプ中にエンカウントすると、戦闘終了後に落ちてしまうのがなんともシュールで嫌だった
934それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:01:39 ID:A6K4uyO1
ロックマン9を待ってる俺
しかもボスキャラ募集用のネタも貯めてる・・・・
935それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:04:56 ID:cSZn4Jha
【ゼノギアスの隠し要素】
序盤の序盤にジャンケンで10連勝(金かかるので無限には出来ない)
しないと取れないバッチを持ってないと貰えないアイテムがあり。
それを苦労して取っても、結局貰えるアイテムはショボかったりと今考えると鬼仕様だった。
936それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:09:33 ID:E99jiwxF
【ファンネルバリア】
フィンファンネルを自機の周りに配置し、バリアを展開する。
スパロボではIF扱いだが、原作ではファンネル自体を弾いてた気がする。

種世界でもプレアとムウが使っている。
実弾は分からんが、ビームは弾けるようだ。
この共通点からプレアのクローン元がムウである可能性が高い
937それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:14:49 ID:d2q3r+Cp
>>930
【新桃太郎伝説のえんま】
1ターンで無限に攻撃できるというRPGの戦闘バランスを根底から崩すバグ技をもつ。
が、正直えんまが仲間に加わるころには普通に進めるだけで大抵のボスは倒せるので、よほど楽に進めたい人以外は必要無い。
でもやっぱり効果が効果故に最強。
このバグ技のためだけにラスボス戦に初期レベル初期装備のえんまを連れて行く人多数。
938それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:17:13 ID:RJtr60pQ
>>937
装備(つうか独鈷だな)は道中に置いてあったからとりあえず武器だけ最強装備

【えんま様】
各系統の最強術が使えるが最大技が低く、非常に燃費が悪い
ほとんどGゼオみたいな存在
939それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:19:16 ID:E99jiwxF
>>935
2の十乗というと1024分の1か
無理じゃん
940それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:20:27 ID:Mg9Qlc2i
ばいりきの術まで持ってるからなあ
手が付けられんよ
941それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:23:55 ID:E99jiwxF
【軍人】
スパロボにおいては戦闘力は兎も角、軍人としての態度はどうだろうという人間が多い。
942それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:30:37 ID:cSZn4Jha
>>941
そもそもアニメの製作者の思想によって左右されるし。
戦争経験者が監督やってる時代の作品は、大体において有能か過激かのどっちか(三輪とか)
戦争を経験してない監督がやってる時代は、無能か早死にかだろ(最近だと種)
943それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:32:08 ID:DOG3Qdmw
戦争経験が基準かよw
944それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:33:39 ID:d2q3r+Cp
>>940
でも無限攻撃知ってるとばいりきどころか術もほとんど意味を成さなくなる罠。
パラメータ的には普通に強いけど、入る頃にはもうとっくにメインパーティとか戦術がパターン化してる場合が多い罠。
強いのにバグ技知らない人にはあまり使われない悲劇のキャラですな。
945それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:34:24 ID:E99jiwxF
>>943
まあ、実際に体験した人はして無い人よりはうまく書けるだろうな
946それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:36:16 ID:E99jiwxF
>>944
強いと色々な技で思い出したが、
FFTでオンドゥルだかオルランドゥだかが鬼のように強かったな。
主人公の二刀流エクスカリバーも相当強いが
947それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:39:06 ID:xdMcVGV0
>>946
雷帝シドはバグなしでも無敵
948それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:44:43 ID:RJtr60pQ
えんま様は素で2回行動だから、防御しながら攻撃出来たり
回復しながら戦えたりとバグ使わなくてもかなり強いんだけどね
ましらがアカペラ攻撃を使い、えんまが桃太郎とましらを庇う。
そしてはらだしがえんまを庇うことにより完全無敵が実現したりと戦術的に面白いキャラだった
が無限行動でぶち壊し。そういう意味でも悲劇のキャラ

【神殿騎士メリアドール】
例えるならニルファでキュベレイもキュベレイmkIIもいるのに量産型キュベレイが手に入ったような心境
一応力だけは強いのと悲劇の姉キャラなので使っていた人は少なくない・・・・・・
949それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:44:55 ID:XdyhE+7r
>>931
ロックマン2のヒートマンのステージはマジで死ねる。
消えるブロックの出現パターンを全部覚えてないと即死だもんな。
950それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:52:46 ID:DOG3Qdmw
【神FLASHサイト】

たぶん既出だろうけど
新作が来たらしいので貼ってみる
種関連のFLASHアニメが秀逸

ttp://kenkoudaa.sakura.ne.jp/
951それも名無しだ:2005/10/03(月) 13:57:44 ID:WT5a38y5
【クストウェル】
Jの主人公機の一つ。
上の方でバカにされていたのでフォローするが、
高性能レーダーを持たせて、パートナーをカチュアにしておけば、
気力、EN共に制限がなく使い勝手の良いOスラッシュの射程が5になり、
運動性さえきちんと改造しておけば、いわゆるダンバイン系としてガンガン活躍する。
つーか、俺は活躍させてます。
コンボレベルも早いし、強いじゃないですか。
Oスラッシュのアニメもカッコいいし。
ダメ?
952それも名無しだ:2005/10/03(月) 14:03:28 ID:+Elw/QxT
【ギア】

ゼノギアス世界のMSのようなもの。
決して某GEAR戦士のことではない。
スレイブジェネレータという、事象変異機関ゾハル(イデっぽいもの)
の力を受信しエネルギーに変換する機構を備えている。
故にエネルギーは無限のはずなのだが、
攻撃や特殊能力を使うとき何故か燃料を消費する。
こっそりハイパーモードを搭載しているがお目にかかることは少ない。

【A.G.W.S.】

ゼノサーガ世界のMSのようなもの。エイグスと発音。
アンチ・グノーシス・ウェポン・システムの略。
グノーシスとはゼノサーガ世界で人類に攻撃を仕掛けてくる宇宙怪獣のような物。
ジェネレータなどの動力源を搭載しておらず、
母艦からエネルギー波を受けて行動する。エステバリスに近い。
身長6m前後で機体としてはかなり小さい。
こいつらの最大の特徴は何の戦闘訓練も受けていない
私企業の美人女主任(本編主人公)より弱いこと。
実際劇中でもグノーシス相手にボコスコやられていた。

【E.S.】

ゼノサーガ世界のMSのようなものその2。
前述のA.G.W.S.よりかなり強いがそれでも生身の人間相手にボコボコにされる。
953それも名無しだ:2005/10/03(月) 14:06:40 ID:rW2kn/NH
【〜に〜すれば強い】
ようするに〜しなければ弱いという事である
954それも名無しだ:2005/10/03(月) 14:08:40 ID:E99jiwxF
>>950
保健所の種FLASHも個人的に好き
955それも名無しだ:2005/10/03(月) 14:15:27 ID:qxXb7WJv
【フル改造してハロ2つくっつければ強い】
そりゃ有限である資金と、貴重な強化パーツを与えられれば、
部隊内で強くなるに決まっている。

が、ウィンキー時代にはそれでもどうしようもない機体も
多々あったことを考えると、どの機体でも愛があれば
頭角を現せるようになった昨今のスパロボの進歩を
表している言葉ともいえるだろう。
956それも名無しだ:2005/10/03(月) 14:39:02 ID:y8/aO7pd
なめるなよ!
ボールだってLv99のアムロ乗せてフル改造すればそれなりに戦えるんだぞ!
957それも名無しだ:2005/10/03(月) 14:41:53 ID:A6K4uyO1
それなりにね・・・それなり
958それも名無しだ:2005/10/03(月) 14:42:54 ID:XXbuo0Ha
それを崩すのがVup
959それも名無しだ:2005/10/03(月) 14:44:15 ID:Mg9Qlc2i
勝手に立てられてたけど次スレみたい
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1128317847/l50
960それも名無しだ:2005/10/03(月) 14:44:19 ID:+Elw/QxT
しかし限界反応の壁は分厚い
961それも名無しだ:2005/10/03(月) 14:55:16 ID:xVc3vna3
>956
序盤の貴重な部位攻撃要員として結構活躍できるGC版ボールならともかくF完のボールは駄目駄目だろ。
962それも名無しだ:2005/10/03(月) 14:56:48 ID:2SKBLziL
>>950
一種のMADのような魅力がある作品だな。鏡の国のミーアは笑った。
963それも名無しだ:2005/10/03(月) 15:00:01 ID:fOn5Okfx
【ガイナックスの作品】
トップ→トップ2→フリクリ→ナディア→エヴァと
世界が繋がっているらしい

まあ後付け設定だらけなので知らなくても影響はない

【ガイナックスのゲーム】
アニメはいいのを作るのに
ゲームはクソゲーかエロゲーしか作れない
筆者は何度となくエヴァゲーで騙されてきたが
今回ナディアでも騙された
来春出るというエヴァゲーでまた騙されたら
今度こそガイナックスを見限ろうと思う
964それも名無しだ:2005/10/03(月) 15:03:43 ID:4ecg5xIg
【2ch最強】
801板が持つ称号
腐女子の姐さんが待つ城

かって各板の強豪が挑んだ(別板にスレッドを立ててみるとか、荒らしとか)が
そのことごとくを、自らの煩悩に変えていった
(荒らしになるので、基本的にはやめようね)

あそこは本気で、「いつもの人」や「いつもの人宣言する人」が出張したとしても、
泣かしそうだから怖い
965それも名無しだ:2005/10/03(月) 15:08:42 ID:bMp0Tn9G
>963
開発はガイナとは別では?
966それも名無しだ:2005/10/03(月) 15:35:31 ID:0IJCYSa7
>>964
いつもの人をなめるな。
我らがヒーローいつもの人がそう簡単に負けるものか。
いつもの人なら、いつもの人ならきっとなんとかしてくれる
967それも名無しだ:2005/10/03(月) 15:36:12 ID:hTVnYvDI
【エヴァと愉快な仲間たち】
PSで出たEVA・ナディア・トップのガイナックスアニメキャラの絡みが楽しめる麻雀ゲー
イカサマなどは無い素の麻雀なので、麻雀を知らないでキャラ買いすると痛い目にあうっていうか痛い目にあった
あと勝っても脱がない
968それも名無しだ:2005/10/03(月) 15:43:57 ID:6frFwDcP
>>938
ノ 愛のようかん
969それも名無しだ:2005/10/03(月) 15:50:43 ID:gjL/6Jrl
>>1000ならハニワ幻人最強敵勢力!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!】



                                 //〈
                            /  l  _,、
              _    , -- 、' ⌒ヽ , -‐ '´ヽ   ̄/
            /:;:;:;ヽィく:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;l     〉ー '´
           l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ_:;:;j':;:;:;:; ,.<ヽ   /
           ヽ_:;:;:;:;:;r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ l  /
              l:;:;:;:;l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l`ヽ',l_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
970それも名無しだ:2005/10/03(月) 15:53:26 ID:XXbuo0Ha
【鋼鉄のガールフレンド2】
すこぶる評判が悪い
anu.s7.x-beat.com/1up/src/up9441.jpg
971それも名無しだ:2005/10/03(月) 15:58:29 ID:8XaMihyt
【山岸マユミ】
おそらくEVAの名有りキャラでもっとも知名度が低い。
同じくゲームのみ登場の霧島マナとの差が泣ける。
972それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:03:31 ID:E99jiwxF
ナデシコのイツキカザマよりはマシな気がする
973それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:07:04 ID:0czhmVqY
【ほんとのキスをおかえしに】
GCでのダンクーガの戦闘曲。
バーニングラブ、愛よファラウェイと違い、コイツだけ失恋ソングである。
スパロボでは神アレンジといわれるほどカッコイイ曲に仕上がっているが、原曲は
・喉を開いていないので高音がキツキツ
・母音の発音の基礎が出来ていないので素人のカラオケと見まごう(特にi)
・英語の発音がもはや平仮名レベル
と、下手糞と言われても文句が言えないくらいの駄目さ。
とはいえ、ダンクーガの歌はどれも微妙なのだが。
974それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:10:51 ID:XXbuo0Ha
ファラウェイは割と良い
975それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:15:03 ID:0PSU681K
>>973
後期EDのシャピロ賛歌ことSHADOWY DREAMは何ソングですか?
976それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:20:31 ID:gjL/6Jrl
>>1000ならハニワ幻人最強敵勢力!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!】



                                 //〈
                            /  l  _,、
              _    , -- 、' ⌒ヽ , -‐ '´ヽ   ̄/
            /:;:;:;ヽィく:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:;l     〉ー '´
           l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ_:;:;j':;:;:;:; ,.<ヽ   /
           ヽ_:;:;:;:;:;r ‐ 、_○ノ,ヽ1 ヽ l  /
              l:;:;:;:;l ヽ‐。、)_,ィ。/l_l`ヽ',l_/
           /ィ、_ l _'"´ ゝ , j:;:;ヽ',l
           / !:;:;:;:;:;:;}`ヾ、ー''/./:;:;:;:; l
          /   ヽ:;_ノ、\  ̄,イ:;ー '´ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
977それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:24:35 ID:ul399ZgL
>>952

幾ら無限のエネルギーを供給できても
機体のキャパシティの関係で
一度に供給できるエネルギーに限界があるんじゃ?

つまり
スレイブジェネレータ=ハードディスク
ギアの燃料=メモリー

みたいなもんか。
978それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:32:14 ID:ul399ZgL
>>919

クローン親とクローン子の性別を変えるって可能なのだろうか?

ARMSのキース・バイオレットの例もあるが。
979それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:43:44 ID:xdMcVGV0
>>978
スパロボ的にはあり(ヴィレッタ)だが、実際のところはどうなんだろうな?
980それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:48:33 ID:NH0Ib4fm
XYからなら、何とかXXをデッチ上げられそうだが、
XXからXYを作るのは、かなり大変そうだな。
981それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:50:12 ID:XXbuo0Ha
勢いあまってXXXで巨乳ヴィレッタ
982それも名無しだ:2005/10/03(月) 16:57:12 ID:Za6lSncI
【保建所の種死FLASH】
こっちはこっちでいい
こっちの議長の計画は頭にエビをつけると言う物
生臭くて戦争どころではないらしい
983それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:04:23 ID:NH0Ib4fm
>>981
IDがXX
984それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:09:35 ID:0czhmVqY
【MT】出典:アーマードコア
マッスルトレーサーの略で、要は敵の雑魚。
名前の通り操縦者の動きを反映するメカらしく、ほとんどが人型。
ただ、逆関節の脚にバルカンが付いただけのものもあり、どの辺のマッスルをトレースしているのか気になるところ。
パイロットは賊から企業の社員まで多岐に渡り、どいつもブレード一発で消し飛ばされる。
賊はともかく社員カワイソス

【爆発するAC】出典:アーマードコア ラストレイヴン
今まで、ACの耐久度が0になった時は煙が出て停止するだけだったが、LRでは思い切り爆発四散する。
エクストラガレージの設定によれば「ACは安全。丈夫コクピットより先に他の部分が全部イカレるからパイロットは死なないよ」とのこと。
どう見てもコクピットごと爆発しているのだが、あの24時間の間だけ仕様が変更されているのだろうか。
まぁLRは皆殺しバトルロイヤルなのでストーリー的には問題は無いのだが、やっぱり気になる。
985それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:12:11 ID:uAJsn67V
【グザード】
C1(カラー)とC2とインパクトに登場。一発限りだが武装の自爆の威力と命中補正
がすさまじく移動力と運動性こそひくいものの修理・補給ユニットがうっかり自爆の射程内に
入ってしまい進軍させた次ターンに即死という人も少なくないだろう。
原作(ゴッド・ブレス・ダンクーガ)では獣戦機が必死になって市街に入るのをとめていたが
かなわず結局市街地で自爆されていた。
986それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:13:09 ID:+Elw/QxT
ヒント:脱出装置
987それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:13:24 ID:ZkmlJ197
>>899
お前が釣られただけ
988それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:14:14 ID:cSZn4Jha
【セーフティシャッター】
一回斬艦刀で真っ二つにされでどうなるか見てみたい。
989それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:16:40 ID:rqIKSCRY
>>985
インパクトだとボス並の資金もってるから自爆させたら負けだな
990それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:16:41 ID:TvPGLbWU
>>988
大丈夫、はねかえした
991それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:17:08 ID:ViQiuyA+
【耐久力低下。作戦中断、帰還します】出典:アーマードコアシリーズ
AP(HPのようなもの)がゼロになると搭載しているAIがこのような台詞を吐く。

V-MAXでも搭載されているのかもしれない。
992それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:25:04 ID:1exClrPQ
【無限増援】
最近結構多い。
だが…初出は新の地上編で条件付きのシースと獣士。
もしかしたらその前にも居たのかもしれない…。
2機のグロテクターのHPの割合で敵ターンに2機増援。

…当然トライダージャベリンで資金の糧にされる運命。
初期ロットのみかどうかは知らないが撃墜数が999機を超えると…
ワッ太のパイロットステータス画面に行こうとするとフリーズする(´・ω・`)
993それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:27:20 ID:RJtr60pQ
魔装のゴーレム沸きが元祖じゃないか?
994それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:31:42 ID:1Y7993PW
>>927
志村〜、R、R。
995それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:35:33 ID:eJpAlMmg
>994
Rに誰かいたっけか?
996それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:35:51 ID:w7M/gu5J
>>927はテレビ版のことを言ってるんジャマイカ
997それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:37:36 ID:eJpAlMmg
あぁ、わかった
ネオゲッターとゲッター號はキャラとかを流用した別物
さらにネオはGCにもいるぞ(´・ω・`)
998それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:40:00 ID:+Elw/QxT
1000で鋼鉄ジーグ
999それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:41:39 ID:ZkmlJ197
1000ならブレスオブファイア6発売
1000それも名無しだ:2005/10/03(月) 17:42:13 ID:ZkmlJ197
1000なら双界儀リメイク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。