カルドセプトを語ろう!part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
ここは、攻略や雑談 のカルドセプト総合スレッドです。
【前スレ】
カルドセプトを語ろう!part5
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=994875769
オンラインでの出来事全般のことは、ネトゲー板 へ。
カルドセプトセカンド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=991482465

関連リンク等は>>2-6に
2名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 23:39
【過去スレ】
カルドセプトII
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=985158024
カルドセプトを語ろう!part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=991023601
カルドセプトを語ろう!part4
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=994058534
3名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 23:40
【関連リンク】
大宮ソフト
http://www.omiyasoft.com/
公式ホームページ
http://www.culdcept.com/
カルドセプトセカンドの画像
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya.htm
セカンドサントラ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010528/mfac.htm
カード一覧
www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
研究
quanta.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamabana/culdcept/
カード収集の手引き
www.yomogi.sakura.ne.jp/~muscle/nobiinu/culdcept/collect.html
カルドセプトセカンドサポートページ
http://culdcept.dricas.ne.jp/
4名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 23:40
(カルドセプトの概要)

カードゲームとモノポリーを、足して2で割ったようなゲームです。
初心者からコアユーザーまで楽しめます。(と思います)

カルドセプト(SS)
カルドセプト・エキスパンション(PS)
カルドセプト・エキスパンション+(PS)
カルドセプトセカンド(DC)<7月12日発売中
5名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 23:44
質問いいですか?
この間、オールドウィロウを皆が通過していたのだけど
どういう場合に通過できるのでしょうか?
その土地にのろいは、かかっていませんでした。
わかる人います?
6名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 23:45
>>5
その土地が地属性じゃなかった説。
7名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 23:47
>>1
おつかれ
>>5
火属性の土地じゃなかった
8名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 23:50
>>6
>>7
ありがとう。
なるほど、じゃ、交換しておいた人が間違ってたのかな(W
情報ありがとう。
9名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 23:52
>6
地じゃなくて火だね。
10名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 23:54
ネット板のスレがあれているので、こちらに書き込みます。
対戦出来る場合と出来ない場合がある、などの不具合に関しての原因
がわかりましたので、関連する内容を追加しておきました。よければ、
参考にしてみて下さい。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9380/index.html
11名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 23:54
>>8
とりあえず置く

土地レベル上げ、ウィロウをスペルで強化

地形変化スペルで火属性に

(゚д゚) ウマー

がねらいだったのかもしれない。
12祝電:2001/07/14(土) 23:58
>>all
激しく既出かもしれないが、とりあえずおめでとう。
>デイリーランキング1位
13名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 23:58
ミルメコ
ST20 HP30 G40+風
制限 森、巻物
14前スレ1:2001/07/15(日) 00:01
>>11
そうなの?
でも、土地レベル上げてからだと失うものが多いような…
>>10
荒れてるって…まあ、もう何も言わないけど。
15名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 00:01
デイリーランキング1位だったんだ。すごいね。
えーと、同発ソフトは…。
…これ1位じゃなかったら悲しすぎるだろ。
16名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 00:03
とりあえず、デイリーランキング1位に乾杯!
176:2001/07/15(日) 00:10
あ、森じゃなくて火だよな・・・。
いつも間違うなあ、古柳の属性。
18名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 00:21
>>10
がんばって調べてるのですね。ご苦労さんです。
僕は前スレにあったPC+MEにICOを試してるのですが
相変わらず人の矢印が見えないっす。対戦接続は試してないですが、
矢印が出くても対戦できるなら希望が持てるかも。
19名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 00:26
PC+win98だと、レオナイトをダウンロードできますか?
自分の接続環境が上記とCATVなので、できるなら試したいのですが…
20名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 00:41
レオナイトで質問
このカードってちゃんと、ブック編集のときの
カード全体図みたいなのに配置されるの?
やっぱないとコンプにならないのか・・・・
2110:2001/07/15(日) 00:48
>>18
有難う:)
>>19
付属のドリパスで接続出来るなら、落す事は可能でしょう。
>>20
配置図の外(一番下)に置かれます。コンプには含まれません。
2219:2001/07/15(日) 00:57
>>21
ありがとう。なんとか、周辺機器を揃えて試してみます。
2310:2001/07/15(日) 01:00
>>22
あ、ちょいまち。PCで落して保存できるかってこと? それは無理。VM
に保存できないしね。PCで落す→そういう類のツールでVMに移動って
ならできるかもね。
2419:2001/07/15(日) 01:22
>>23
>PCで落して保存
できるなら試したかったんですが制限が厳しいので、もしできなかったらと不安になり聞いてみました。
一応、karatのPC接続キットは手元にあるんですが、DLしてDDCファイル形式とかになっていれば出来そうですが…
ドリパスもユーザー登録してないので、少し待たないと出来ませんし…
年の為、CR2000を入手してみたり、いろいろ試すことにします。ありがとうございました。
25名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 01:25
なんかネトゲー板、盛下がってるみたいなんで
オンラインでの出来事全般もこちらで統合しない?

さっきのオンでの出来事。俺のダゴンがデコイに瞬殺されたよ。
これだからカルドセプトは面白すぎて止められない(ワラ
26名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 01:35
このゲーム面白そうだなぁ。
今日にでも買ってこよっと。
27名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 01:52
1100の領地をナイト&剣でなんとか倒した次のターンに2200に入って魔力枯渇しました(w
……10面難しいな(笑) ←運無いだけ
28名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:01
過去ログから。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0106/08/news02.html
7月31日まで無料ってのはネット対戦だけみたいだけど、
レオナイトDLとかが有料になったら嫌だな…
29名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:02
BBA無いけど買っちゃった…
30名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:28
レオナイトのセーブデータって添付データに出来ないの?
ドリパスで受け取れるようなやつ。
んで、誰かがメール発信機をつくんの。
昔マブカプ2のデータをそんなカンジに落としたことがあるような気がする。

今回のバヤイヤバヤバに複製だね。
31名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:29
えーとなんだっけ名前が思いだせん…
たしか容姿は
剣持ってるやつで髪がさかだったよーな無属性のくりーちゃー
二つの属性が強打でのこりが無効とかいうやつあんなん倒せるの???
32名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:37
ミ゙ゴール
33名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:40
ソレダ
34名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:42
ミゴの旦那に先制つけたら、極悪かも。
ま、いくらでも、対処法あるのがカルドのスゴイとこ(・∀・)
35名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:43
自分で使ったら、案外使えなかったりするのもカルドのスゴイとこ(藁
36名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:47
対処法教えて君( ´∇`)φ
37名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:49
クレリック使ったり…
38名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:49
すぐに思い付くのはカウンターアムル?<ミゴ対策
39名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:50
>>35
敵に回すとどうも能力等がディフォルメされた印象になるからね。どうしても。

先程ネット対戦したもののリプレイを見ていたら他のプレイヤーが微妙にある人
への攻撃チャンスを見逃すような動きになっているのに気が付いた。
一緒に撮っていたビデオの方を見てみると…
口三味線、このゲームでは重要ですな。
40名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:52
>>38
土地がサラ地ならそれでもいいんだろうけども。
水か地で先制ザクザクが一番手っ取り早いと思う。
41名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:54
ミゴールは攻撃クリーチャーだよね。
どっかに配置して、移動してどんどん攻撃していくイメージがある
42名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 02:55
バニシングレイ(c70:無属性クリーチャーを破壊)で一撃という手も。
強いは強いけど所詮は無属性・・・
43名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:00
ナイキーは防御に回すと地味に強いと思った丑三つ時。
先制で麻痺だから攻撃側に先制が無いと普通の方法では倒せないし。
44名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:01
俺さっき、オンでミゴール使って高額森連鎖に突っ込んで
移動→除去2連続とかで、わりと自分でもヤな感じでしたね。

ただセカンドでミゴが強いのは、ミゴ自体が強いというよりも攻撃系アイテムが
充実したからじゃないかな。
ミゴが強すぎるのならエルフとかだって相当なものです。
45名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:03
結論:強いと言うほどでは無いがかなり使い勝手が良い。コストも安いし。
46名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:05
丑三つ時って午前2時じゃなかったか
47名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:05
今回は前回弱かった奴がコスト下がってるなどして、
細かいバランスが本当ーに良いね。
48名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:07
>>46
午前2時〜4時迄
49名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:08
エルフ、ダークエルフ、ウィッチ、クレリック、バルキリー、サキュバス…ハァハァ
50名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:08
>>48
そんなに幅が…
51名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:30
>>50
牛の刻が2時〜4時で
それを4つに割ったなかの
3つめ3時〜3時半じゃなかったかな。
だから、丑三つ時だったような。
くだらん、豆知識だが。。。
52名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:38
低コストデッキって弱いかな…
53名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 03:43
ミゴールは無属性相手だと所詮ファイターです。
54教えて君でスマソー:2001/07/15(日) 03:45
唐突なんだけど皆って自分で部屋作ったら、どこまでルール設定できる?
時間とかGとか全部設定できるみたいだけど俺の場合全然できないよ
自分で部屋つくると接続すらできないし・・・(他の部屋に入ると可能)

グローバルDHCPIP+CATV+ルーター+BBAで繋げてるけど
なんか問題あるのかねぇ
55名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 04:10
5643:2001/07/15(日) 04:14
牛の刻は午前1〜3時。当時は1刻を4分割していたので、丑三つ時は午前2時〜2時半。
丁度その頃に対戦していて思ったので。スレ違い失礼。

>>54
待ち時間と目標G、ラウンドの設定はできたと思う。幅は狭め。
57名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 04:18
 ストーリーモードでコンピに勝てねぇから、対戦モードで
カード荒稼ぎしたんだが、きっちりコンピのデッキも強く
なってやんの・・・。
 まぁこっちの強化よりは下だったから勝てたけど。
58名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 04:22
COMはたまに乱数読んでるとしか思えない
行動をする。
59教えて君でスマソー:2001/07/15(日) 04:25
>>55>>56
感謝!早速試してみるよ
60名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 04:46
はやくBBAこねえかなあ
電話代高くてしょうがねえw
61名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 05:05
うーん、ブック編集するのがすごい楽しい
今日はビギナーは脱出してスタンダードへ挑戦してみました
やっぱり皆凡ミスとかはしなくなるね
なんとかトップだったけど
全員同じような戦略だったから勝てたのは運だなーと思った
地道に土地を守るアイテム主体のブックだったから
スペル主体の嫌がらせブック相手だとやばかった
62名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 05:12
今対戦終了。
なんつーか、終わった瞬間にいきなりフリーズしやがった。
当然取得カードなし。せっかく2位だったのにな。鬱山車脳
63名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 05:15
>>62
家ゲー板見てると、けっこう本体側かわかんないけど、
不具合多いみたいだね。ゲーム自体は良いのにねー。
64名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 05:17
オフで、マイAIをパートナーに、同盟戦なんておもろくない?
でも、セレナを見てると、同盟だと馬鹿なのかな?AI

スレ違いだけど、キョンシーやってたから、見ちまったYO!
いま見てもちょーおもしろかった。
マサラムービーとかいってる馬鹿OLに見せてやりたいよ。
カルド3にはキョンシーいれて(藁)
65名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 05:29
>>64
AIは一応自分である程度は設定できるから
セレナほど馬鹿じゃないと思う
66名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 05:32
セガBBSの
公式?の方はちっともカキコないね。
まだ6ページだってさ。
これ売れてんの?
人選ぶゲームはいいけど
売れなかったら目も当てられねーなおい(ゲラゲラ
67名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 05:36
クソゲーきーんし!
ヲタゲーきーんし!ゲラゲラ
68名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 05:48
>>66
一応、売れてるらしい。>>12
69名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 05:49
70名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 05:59
俺も気になった

おもしろすぎて、公式も、ここもカキコ少ないのか?

攻略本も文教堂クラスを2件と、小さいとこ1件回ったがなかったし

まー、続編がでる程度うれて欲しいよ
71名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:05
売れないとHPの対戦の所
閉鎖しかねないからね〜。

ネトゲーなのに
ネットで対戦出来ないなんて
イタ過ぎるよね
72名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:06
>>70
攻略本は11日に買ったけど、2冊しか入荷してなかった。
出荷数少ないのは、メディアファクトリーだからなんだろうか。
予約でがっちり儲けたから、きっと出るよね。続編。
73名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:15
そりゃ大宮ソフトの規模を考えれば利益も多いだろうよ。

オフ同盟戦での出来事。
敵が水領地をレベル5まで上げる。

相方のレオがその隣にリリスを配置する。

自分がマジックボルトで敵クリーチャーを削る。

レオがテレキネシスで敵クリをリリスに引き寄せる。

先制で撃破

(゚Д゚)ウマー
74名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:24
天下一武闘会の決勝マップ長すぎ。
接戦だったのもあるが2時間もかかっちまった。
途中、凡ミスで高額土地踏んで死ぬかと思ったし。
幸い勝てたが、このマップで負けるとかなりやる気萎えそうだな。

さて、夜も明けたし一回オン対戦やって寝るとするかな。
75名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:33
>>74
オンやる前に仕事しろアホ
76名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:36
>>73
イイナ-味方がそんなことをしてくれたこと無いよー
7710:2001/07/15(日) 06:37
>>54-55

こちらを参照して見て下さい。乱入は出来るが、自分が部屋を作ると
ゲームが始められないという現象の、原因に関しての情報を載せて
います。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9380/index.html#11
78>>77:2001/07/15(日) 06:39
 
79名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:43
>>75
日曜くらい好きにさせてくれよ(笑)。
80名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:46
>>79
毎日日曜みたいなもんだろ?
なあ?このセンズリバカ(ゲラゲラ
81名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:50
毎朝煽りにくるのは同一人物ですか?
まあ、恒例行事と思って放置ですな。
82名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:51
>>74
確かにマップ長くて負けちゃうと、ヘコんじゃって辛いよね。
勝敗もセーブされちゃうから、後で見たら、
「うわーけっこう負けちゃってる」
とヘコんじゃうよね。でも、そんな所を含めてカルド2良いね。
83名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:52
>>81
寂しいからかまって欲しいんだよ。きっと。でも、もう放置だね。
84名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:53
>>81
この程度(>>75>>80)のことは煽りだとは思えなくなった、
そんな俺はPSOスレ住人…。
85名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:55
リビング系ってどうなんだろう
一応いれているけど素直に上昇率の高いアイテムいれた方がいいのかな
アイテム制限あるクリーチャーにも使えるのが魅力だけど
うーん、微妙
86名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 06:58
>>85
ソードはそこそこ良いと思うよ。
HP+1でリビングソードと言うより、リビングモーニングスターだけど。

まぁ、さまざまな状況次第によるけど。
87名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 07:00
>>84
習うより慣れろですかね?
>>85
最初入れてたけど、すぐ死んじゃう。でも、全体のは魅力だよね。
使いたいなら消耗品と割り切って使った方が良いのかも。
88名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 07:04
前スレ846・849さん有難うございました。
お陰様で98SEで矢印が出るようになりました!
89名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 07:20
>>87
脳内あぼーんしとくのが一番だね。
ヴァカに付き合う必要ないから、ほっとくのが一番。
本来は、こういうことすら書かんほうがいいんだけどね。

と、これだけではなんなので。

デコイに対してクレリックぶつけて80%の即死を狙ったが、
反射されると効かんのな。
攻撃成功って言うのはダメージ与えんとダメってことか…。
90名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 07:20
前スレの話題だけど、バルダンたんはトラペゾン(バアルに変身)
やプロテウスリング(ランダムで変身)で2段階変身すると1段階戻って
そのままになりまふ。今日は負けまくり。
91名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 07:23
むう、今起きたのだがテレホしか使えんとこの時間からの対戦はちと無理だな。
面白いんだが時間の拘束が結構きついゲームだね。
アアア、ネット対戦やりたいよオオオ!!
92名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 07:30
せっかく勝てても『カード差がキツイw』とか言われるとへこむね。
大型クリーチャー5枚も6枚も入れてる人とかに・・・・。
愚痴る前にブックのバランス見直せ(゚Д゚)ゴルァと言いたくなりゅ。

カルドってカードコンプした初心者と初期ブックの上手い人が対戦したら後者が勝つようなゲームだよね。
カードに差があっても札の取捨選択や領地の扱いの差で勝てる良いゲームだよね。
93名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 07:42
グレムリンが出ないよ〜。
風メインなのに〜。ミルメコもいない。
94名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 07:51
>>89
特殊攻撃には、攻撃当てた後に発動するものと
戦闘終了後に発動するものがあります
前者の場合は攻撃当たらないと発動しません
カードに「攻撃成功すると」という注釈がついているので
呼んで覚えておかなくちゃです
95名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 08:04
水属性中心でやってる人少ない?みんな風か火なんだけど。
鮫強いしリバイアサンにウォーターアムルがいいと思うんだけど。
96名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 08:19
>>88
せせせ設定教えてください!
97名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 08:39
>>95
や、俺も水なのですが、
鮫は水場限定だしリヴァイアさんは水×2だしで、使いかって悪いナーと。
マリモにも、そんなに萌えないし。
大好きなボジャノーイ!のために使ってるようなものです・・・。
98名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 08:42
>>95
漏れ水使いだけどケルピはもちろんマーフォークもレモラも持ってない。
今回ストーリーの1〜3面に水カードいっぱい出る面が無いから
なかなかカードがそろわないよ…。でも毬藻は3枚になった。
99名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 08:44
大宮ソフトの更新が深夜一時にやられてますが…。
社員泊り込み?
100アルル2:2001/07/15(日) 08:46
>>98
あわわ、マーフォークは初期ブックにもいるのに・・・
2択負けですか?
10198:2001/07/15(日) 08:58
>>100
そう。火、地だった。Gバットも一枚しかない。
リバイアサンは2枚あるのに…。何かNのそろいが悪いっス(汗
102名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 09:00
Nは一番最初の面が出やすいような気がするけど…気のせいかな?
103名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 09:05
>>101
初期ブックは水、風の方が良いの?
104名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 09:06
ゼネスに勝てん!
ラスボスを倒し、オン対戦で2勝した風中心ブックで2連敗。
特別強力なレアカードが多いわけでもないが
各色の使いやすいクリーチャーをばら撒き
デコイと領地コマンドを効果的に使ってくるから手ごわい。
もっとバランスいいブックじゃなかダメかな。
105オシエテクン:2001/07/15(日) 09:08
>>88
設定が気になる。当方のICSは

IP/MASK 192.168.0.1
SUBNETMASK 255.255.255.0

STARTDHCP 192.168.0.2
ENDDHCP 192.168.0.253
DHCP/DNS Enable

PORTS
IP 192.168.1.101
Port 12079-50000
Tlansration NORMAL
Type UDP

なんですが、BbA設定はどの数字を入れればいいんです?
それともこれとは別に、LANボードやICSHAREの数字を入れるのですか?
106101:2001/07/15(日) 09:10
>>103
いや、そういう分けじゃないよ。ただ漏れが水を使いたかっただけ。
自分がメインにしたい属性が入ってる初期ブックの方がいいかなってだけだよ。
107名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 09:15
>>104
アイツ強い。
ゼネス用にブック組み直した方が良い。
108103:2001/07/15(日) 09:18
>>106
あー、了解。

まだオンをやってないのですが、初期ブックでやるとまずいですか?
109名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 09:26
前スレでも書いたのですが返事がなかったのでもう一度だけ書かせて下さい。
ICSの設定で1つのmappinngsに2つのポート(50000と12079)を
設定するんでしょうか?
110名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 09:58
>>109
別々と思われます。
少なくとも、自分は別々。
111名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 10:23
1400枚ってのが居たんだが…。
序盤で調子が悪くなるとすぐ切断しおった。
事故なのかも知れないが、枚数見てると行動を勘繰りたくもなるよ。
112名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 10:40
ゴールドアイドル使ったら
メガロドンでも他属性の土地にいけるっぽい
まだ未確認だけど
アイドル系はマジックボルトですぐ死んじまう…
ランプロはよとらな
113名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 10:46
>>112
なに?ってことはイグニスファツィでどこでも殴れるってことか!?
よし、これでブックひとつ組んだろ。
114101:2001/07/15(日) 10:59
>>108
前スレに初期ブックでやったって人もちらほらいたよ。
115108:2001/07/15(日) 11:01
じゃあ、とりあえず初期ブックで逝ってきます。サンクス
前作でも、初期ブックは最後まで残すくらい好きだったし。
116名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 11:02
>>108
初心者とか初期ブックとか名前のついたルームに入れば
似たような人は多いかも。
117名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 11:04
Eカード入れたくないんだが
オデンランスがE…
クレイモアが欲しい今日この頃
118名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 11:35
一人のキャラに2回以上チェンジリングをかけた場合、チェンジリングで
交換されたゴブリンがチェンジリングの対象になることってあるの?
119名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 12:59
どうにもダイスをテンポよく振ってたら
1ばかりになるのが気にかかり、
最初の面で調べてみると大変なことが判明しました。

『このゲーム、上を押してからAを押すタイミングで
 ダイスの目を操作することが可能です』

少し練習しただけで
1が5連続ぐらいは出せる様になりました。
他の目も出せそうです。

これからカルドの強さの条件に
ダイス操作の技能も加わるかもしれません。

あぁ・・鬱だ
ってか大宮ソフト氏ね。
120名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:03
>>119は、ネタなので放置してください
121119:2001/07/15(日) 13:05
やってみてから言いましょう
私はたいして練習せずにできました
122名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:09
オカルト板へ帰れ
123119:2001/07/15(日) 13:11
やってみてください。
私に言えるのはそれだけです。
124名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:11
>>119
オンライン対戦で10回連続1出したら見とめてやる
125名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:11
そうですか。
じゃあネット対戦で大活躍してきたらどうです?
ダイス操作ができれば楽勝でしょうから。
126119:2001/07/15(日) 13:14
10連続は難しいかと思います
けど、同じタイミングで押してると
ダイスの目が固まるはずです
繰り返しになりますが、やってみてください
127名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:15
よし、挑戦してみよう。話はそれから。
128名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:15
クイックサンドの凶悪さ、なぜ記述が無い?
COM戦はこれだけでいけるかと。
129119:2001/07/15(日) 13:15
>>127
ありがとうございます
130名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:18
ダイス目操作が事実ならセプター達のダメージはでかいよなー。
とりあえず119を叩いて話を済ませたくなる気持ちもわかるよ・・・
じゃあ、漏れもやってきます・・・
131名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:28
>>128
上書きできるから?
LV5のガーゴイルに止まらされたことがあったなぁ。
未だにリムーブカースが二枚だ・・・
132名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:32
ダイス操作、結構微妙だぞ。
PSのコマンドコントローラーをDCにつけて
完全に同フレームでの入力で試した。

1・5・1・2・5・1・1・1・・・どうよ?
133119:2001/07/15(日) 13:34
>>132
はい、私もそんな感じでした
2、3種類の目しかでないんです
134名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:36
>>133
チミも他に出た賽の目は2と5なの?
135119:2001/07/15(日) 13:37
というか、コマンドコントロラーなんてあるんですね
益々不安になります
136119:2001/07/15(日) 13:38
1ともうひとつは忘れました
タイミングがずれてしまった時は6と4というのがありました
137127:2001/07/15(日) 13:41
4割程度が1。
その他の数字はばらけた。
こんなんじゃサンプルにもならんがな・・・
十分、偶然にあり得る数値だし
138名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:42
続き。
4・5・4・2・3・2・6・4
16回ロール、合計47。
最大96、最小16で真中が40だから、まずまずのばらけ具合になった。
数をこなさないと分からないが、むしろ平均的な目を出す
いい乱数具合じゃないかと思う。
最初のが寄りすぎてた分後半で挽回したな。
139138:2001/07/15(日) 13:44
まあ、サイの目の少ないマップで検証したから数値に確信は持てない。
最大ダイス9でやれば違う結果になると思うが・・・。
140119:2001/07/15(日) 13:45
>>138
わざわざ調べてくれてありがうございました
同フレームの数字で散らばったとのことなので
少しほっとしました

しかし、1の出しやすさだけは気がかりですが‥‥
141127:2001/07/15(日) 13:46
うん、普通に考えて、
ダイス操作できるモードをいれたら文句言われる事ぐらい、大宮にもわかるだろう。
まあ、しばらく様子見ですな。
142名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:46
完全に同じタイミングで入力できても
母集団が少なければ確実じゃないな…。
1000回ほどやってみれば精度の高い検証ができるだろうけど、
コマンドコントローラーなんて持ってないし。
143138:2001/07/15(日) 13:49
まあ、タイミングでダイス目確定でないのは安心した。
最初1に寄れたのも偶然な気がするし。
144名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:49
>>142
そこ、無茶言わない(w
145138:2001/07/15(日) 13:53
1000回検証しても平均値になるような気がする。
むしろダイスの寄りを少なくする修正でもかかってるんじゃないかと
思う時もあるしな。
146名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 13:58
100%出せないのなら素直にダイス操作系スペルを使おうと思いました。
147名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:00
>>146
ソレダ!
148名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:01
今作のグレムリンのレアリティ、Nじゃないの?
ベルゼブブ2枚あるのに、グレムリン1枚もでないYO!
149名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:09
最終ステージで4連敗中…
はじめてCPU相手に苦戦ってものを味わったよ
広いステージだから時間かかるってのも鬱
150108:2001/07/15(日) 14:09
なんか違う話題ですが、初期ブックで逝ってきました。
スペルが気を使ってまったく使用できない…シャッターですら使用できなかった。
そうしているうちにあっさり自分の土地を取られるし。きつかった。
でも、対人戦は(・∀・)イイ!
151名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:14
>>148
Sだったような気がする
いやRだったかな…
Nでないことは確か
152名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:15
>>150
どーせそこでしか会わないんだ、思い切っていったれ。
つーか、まわりはそんなに気にしないもんだ。

どうしても気を使ってしまうようなら誰もが納得できる奴に使えばいい。
トップに使うとか、壊すなら強力なアイテムにするとか。
そうやって自分をごまかせ!(w
153148:2001/07/15(日) 14:17
>>151
情報さんくす
やっぱり、Nじゃないのか。どうりで…。
そんじゃ、地道にカード集めに逝ってきます。
154名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:19
>>150
俺はよほど強いカードじゃないかぎり使われても気にしないよ
今のとこそこまでつよいカードって無いっぽいけどね
155108:2001/07/15(日) 14:20
>>152
そう言われるとそうだね。
今度は、もう少しスペル使って自分をごまかしてくるよ(藁
156名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:20
グレムリン(Creature-Wind/STRANGE) ST20/HP30/CO70
使用条件:−
配置不可条件:−
使用不可:巻物
戦闘開始時に相手のアイテムを破壊する
157名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:20
相先相手に気を使ってしまうのなら
いっそ全体スペルだけでブック作ってしまうのはどうか。
158名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:24
>>150
あんたいい人だ。
でも、同じルールの下で戦ってるんだから気兼ねは無し。
それで逆恨みするようなヤツは勝負事には向かないだろ。
さあ! 心置きなく凶悪スペルをブッ放すがいい!
159名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:25
クリーチャー無しブックが夢だが夢は実現しないから夢なんだよな・・・
160名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:28
相手が気になる、そんな貴方にはジャッジメントがお勧めだYO!
50/50だしネ!
161名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:33
>>160
カードの表記は「2:1の確率で〜」となっているようだけど・・・
162名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:34
ジャッジメントて1:1になったのか
ヨカタヨ

300枚ほど集まったんでそろそろ初ONすっかね
163名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:35
ジャッジメント(Spell/RARE) CO100
2:1の確率で対象敵セプターか使用者は魔力の80%を失う。
164名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:43
クレイトス2で止まってしまった
必死こいて連鎖にした土地をモロッコとレオが侵略してくる
レオと同じで属性水と風にしているからやばいのかな…
しかしグレムリンとリリス強いわ
リリスは相手の手札の数なんて毎回覚えてないから侵略するのを躊躇してしまうよ
165名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 14:49
1属性でブック組んでるんだがまずいかな?
風でゴブリンズレアと軽いモンスターで土地増やして最終的にミルメコとかペガサスに変える
パウダーイーターとか土地を風に変えるやつがあったらもっといけるんだが
防御アイテムは風の盾とか無効化系ばっかで武器は高コストなやつ
166名無しさん@不等式ガイド :2001/07/15(日) 15:27
>>112
それはない

ゴールドアイドルが面倒を見るのはコスト面のみ

つまり>>113のような事をしようとしても
風領地×2条件と生け贄条件が無視されるということで
オールドウィロウを殴り殺したりすることは不可能
167名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 15:31
ランプロウィルオーウィスプ倒せないんだけど(;´Д`)
168名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 15:35
ウサギたんの緑クリーチャーが激しく強いんですが
169名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 15:35
シムルグとデュラハンの合体したような奴なかなか強いな
条件厳しすぎてめったに出せないけど
170緑茶:2001/07/15(日) 15:55
ストーリーの同盟戦。
最大の敵は同盟キャラと言う事でOKですか?
古木に無防備に突っ込むなゴルァ!
171緑茶:2001/07/15(日) 15:57
>>169
ガルーダ?

>>167
火に強打クリーチャーとか貫通クリーチャー、もしくは巻物等を使いましょう。
172108:2001/07/15(日) 15:57
また負けた…でも、楽しかったよ。
またブック編集だ。
173名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:00
ドルールマンセー!
デュラハン+貫通とは恐れ入った。
174名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:02
ガルーダ、絵はいいが、性能はイマイチ。
てか、グラディエーターにオデラン持たせたらかなりゴツイ。
普通に考えて135ダメージ。
対処法はいっぱいあるが、とりあえずお手軽に強力ってことで。
175sage:2001/07/15(日) 16:03
ようやくかなりカード集めたから、
スペルオンリーBOOKではじめてオンラインで対戦でしたら、
何かかなり嫌われた様子・・・
すいません、逝きます・・・
176名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:03
ちょっと聞きたいんですが
公式ガイドブックって役に立つんですか?
コンボとか載っていたら参考になるんですが
自分だと少ししかコンボがみつけられないので・・・
177名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:05
>174
エグゼクターにパワーブレスレットもいいYO
178名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:07
>>176
コンボは、カードのとこにちょっと書いてあるくらいかな。ちょっぴり
179名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:09
スペル25枚くらい入れたら、序盤がスペルしかなくて辛い(藁
180名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:18
>>175
でも、それって勝てるの??
コンビ戦なら普通にアリだろうな〜〜
181名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:22
EとかRとかSとかNの意味って説明書の何nにのってるの。
説明書みろやゴルァ!なんだけど細かすぎてあの説明書は苦痛。
182傍聴人:2001/07/15(日) 16:24
>>181
22ページっす。
183名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:26
>>182
センキューあんた神
184名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:27
メズマライズで相手のシャッターを奪い同じ人のファインドぶっ壊しましたがなにか?
185名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:28
>>180
護符を活用すりゃ勝てるよ。
スペルブック=護符ブックだから。
聖堂無いマップでスペルオンリーじゃ勝てないでしょ。
無駄に時間かかるだけ。てか、スペルブック好きくない。
ルインマンセー
186名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:30
>>175
スペルブックは前回から嫌われてます。
曰く「厨房ブック」「嫌がらせブック」「ヘタレブック」etc...
187名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:32
あー、対戦したい病発病。
テレホまで待てねぇよ。今からつなぐ!
電話代?知らねーYO!
誰か暇なら対戦しとくれ
188名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:33
てゆーか
おにーさんたちすでにカードの名前全部知ってるの?
189名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:33
アイドル使えば土地に嫌がらせは出来なくなるね、今回は。
全クリーチャーにランプロとは恐れ入った。
190名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 16:34
>>187
行っても良い?
電話代?それって美味しい?
191175じゃないけど:2001/07/15(日) 16:38
スペルはOUTなんだ。
そこらへんのユーザー感覚はギャザとは違うのね・・・
192名無しさんゴル5:2001/07/15(日) 16:49
・・・・スッスペルって何よ?

俺お前等の会話についていけないよ(泣
193傍聴人:2001/07/15(日) 16:53
>>192
さいころを転がす前に使えるカード。
194148:2001/07/15(日) 16:59
>>175
今回かなり対策取られてるので
それでもやるならむしろ潔いかと思うが、
一般的にはいやがられるかな。

>>187
やめてー!そう言うこと言わないでー!
おれもなのー!我慢してるのー!
195名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:04
へへへ……みんな素直になろうぜ?
本当はネット対戦やりたいんだろ? テレホ以外にもさ。
な? そうだろ。俺もそうさ。
電話代なんて、知ったこっちゃないよな…。
さあ、一緒に逝こうぜ。うえへへへへへ………。
196名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:17
お聞きしたいんですが、最初のデータがある状態で、新しいプレイヤーを
作ってセーブした場合、前のデータは消えるんでしょうか?
がいしゅつならスマソ
197名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:17
CATV接続で電話代なんてかかりませんが何か?
つか、PCでネットに繋いでるんじゃないのか?
198名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:18
>>196
同じVMにセーブしたら上書きされる
199名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:19
>>198
即レスさんきゅ。
上書きされるって事は前のデータは完全に消えるの??
200名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:21
つーか、PC版出してくれ。
201>>200:2001/07/15(日) 17:24
まっっっっっったくだ!!!!!!
何故、ユーザーの望みをかなえてくれなんだ・・・・・・・・・・・
NTTと結託してるわけでもあるまいて。
202名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:27
>>190
対戦にはまってて気づかなかったYO!
やっぱ対人はまるわー。
最高!!
203名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:28
チョト質問。
テレキネシスで侵略できますか?
204名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:37
>>203
もち可能。
よく使う手
205203:2001/07/15(日) 17:38
>>204
サンキュー。
なんとかてにいれるぞー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 17:40
>>203
それCPUにやられた
その後は滅亡の道へ・・・
207名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:50
テレキネシスは高額領地のクリーチャーを移動させるのに使ってるYO!
208名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:51
>>197
ノロウ
209名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:51
ガスクラウドの計算にバグ?

ガスクラウド:HP30、受けるダメージ1/2(巻物除く)

<状況>
ガスクラウドの守っている土地に、敵が攻撃してきました。この時、ガスクラウドのHPは30+土地LV30=60でした。敵は巻物で45ダメージ。当然防げるはずです。しかし、攻撃を食らったあと、HP表示の残っているガスクラウドが倒れ、土地を奪われました。

<解析>
予想ですが、おそらくガスクラウドの巻物攻撃を受けた時の判定にバグがあると思います。プログラマーが、巻物攻撃の時のみ土地LVをHP計算に加えるのを忘れたのだと思います。

<対処>
このバグのせいで、ガスクラウドは使用魔力に見合った能力がありません。ブックから はずしてください。

このバグは、まだ一回しか確認できていません。みなさんからの情報をお待ちしています。
210名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:55
>>209
ネタ?
211名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:57
巻物には貫通能力を持っているものがあります。
その場合は地形は計算に入りません。
212名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:57
>>209
どこのヴァカよ?
213名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:58
ダメージ系の巻物は全部貫通だってば
214名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:59
公式その他BBSからのコピペ?
215名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 17:59
ここのヴァカです

カルドセプトセカンド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=991482465
216緑茶:2001/07/15(日) 18:01
>>209
ワラタ
217名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 18:03
じゃあ次は家ゲー板か。何時に現れるか賭けてみる?(藁)
218名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 18:07
.>>209
土地LV30はバグでしょうね(藁
219名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 18:10
あんま初心者いじめるのやめようぜ
ネタだったらあれだが
220名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 18:16
「計算がおかしい」と思ったときに
「なぜこうなるんですか?」ではなく
「プログラムのミス」になる短絡思考は厨房的だと思う。
初心者どうこうの問題じゃないよ
221名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 18:19
まあ言われてみればそうだが・・
222名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 18:33
>>209
 頭イタイ…。
 こーゆーのがオンでの対戦相手でいたりするかもとか思うと…禿げしく鬱。
223名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 18:48
対戦ダルイしカード増えん
コード教えれ
224名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 18:54
ぶっちゃけた話、デク回しで稼げよ。
すぐにコードだのチートだのとほざく厨逝ってよし。
何もかも楽して済まそうという根性、
社会に出て痛い目見ることは必至だよ。
225名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 18:56
デク回して何?
226sage:2001/07/15(日) 18:57
>>223
オンラインでこんな奴とは遭遇したくないもんだ・・・
逝け、ボケ
227名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:04
>>225
ダミーキャラ一人作って二人分操作して、
速攻で勝負をつけてカードを稼ぐ方法。
効率的だが、これを嫌う人もいる。
228名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:05
ソウルコレクター4枚になりました。バトルギアはαだけ3枚です。
マナ出ません(泣)
229名無し:2001/07/15(日) 19:07
>>228
もういい加減にデコイ出てよ・・・
色々MAP変えてるのに・・・
マナは6枚あります。
デコイと交換して(w
230名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:09
ところで、今回も大宮ソフトは
「ダイス操作はしてません」
って言ってくれてたっけ?

前回は、はっきりと宣言(これで嘘なら社会的に責任とらされる状況で)
してくれたよね?
231名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:10
>>227
それはオンで?オフで?
232名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:12
>>227
まあ人それぞれ、でありますな。

発売から3日経ったのでそろそろいいだろうと思って
3時間くらい一人対戦回して集めてオンに乗りこんだら、
自分だけカードが異常に多くてちょっと鬱。

ガイシュツかも知れないけどコロシアム2で回すのが早いです。
233名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:16
>>230
いちおう明言はしてないけど、今のところうそ臭くは無いような気がする。
ストーリーモードクリアしたが、対戦終了後の分析画面見ても、
接戦の後で敵の振込みが極端に少ないと言うことは無かったと思う。
ゼネスが強く感じるのも素直に強いだけ見たいだし。
234名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:19
連打するとダイスの目低くないか?
235名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:22
ゼネスは冗談抜きで強かった。
何か派手なカード持ってるわけじゃないけど、運用上手し。
で、ナジャランが見つからないよ。ネタか?

あと、ラストの敵、自分と同じブックってのはなかなか新鮮。
236名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:25
ゼネス強いかなぁ…
2回やって2回ともあいて破産しっぱなしだったw
237名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:28
ゼネス。。。。ってどこで出てくるの?
過去ログに書いてありますか?
238名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:29
アルダとレオが1番強かった。
15回くらい負けたよ・・・・・・・・・・・・
239名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:29
マップも単純だしね。すぐ終わる。
ラストとコロシアムの決勝戦が馬鹿長くてウトゥ
240名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:30
クリアして最初のマップに行く。
クリアすると、他にもいろいろ特典がつくから
とりあえずオンしてる人もオフクリアすることをオススメするよ。
241名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:31
240は>>237ね。
242名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:31
ダイス目操作はしてなくても
ある程度乱数は読んでる気がする。
こっちにフライかけられて高額土地に止まらなかった事は
一度もない。
アンバーモスで攻めてくるときはほぼティラノだし・・・。
243237:2001/07/15(日) 19:32
>>247
サンキュー。
丁度いまクリアしました。逝ってみます。
244名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:32
>>209
貫通あるのもあるんだが、ガスクラウドのダメージ半減は
スクロール攻撃じゃ無効になったような気が。
今更のレスでスマソ。
245237:2001/07/15(日) 19:32
>>240です。ごめんなさい。
246名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:32
>>240
クリアして無くてもでますよん
私は、天空の祭壇出た辺りで出ました。
247名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:34
>>229
デコイもありません(笑)
ミルメコなら3まいあるのでどうぞ。
248242:2001/07/15(日) 19:35
フライじゃなくてヘイストだった・・。
24910:2001/07/15(日) 19:37
>>230
一応

http://www.culdcept.com/faq/gameplay.html#aiwin_02

とは書いてあります。
250ヘタレセプター:2001/07/15(日) 19:39
CPUの使うニンジャやサムライうぜえ〜
こちらのカードがヘボだからってなめんなよ
251名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:44
やっとオンで一勝できた…
しかも30Rの何とか逃げ切り。
みんな強いよ。
252名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:50
グラニットアイドルの能力を
クリーチャーへのスペル無効と勘違いしてた…鬱。
こいつ中心でブック組んで逝ったらボコボコにされたYO…。

一週目で魔力枯渇したのはそれのせいじゃないような気もするが…。
253名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:51
イイ感じの攻略HPどこかにないかな?
254名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:55
>>252
いっしょにやってたかもw
255名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:56
>>254
いや、俺もそう思ったw
世間は狭いねえ。
256名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 19:59
>>252
1週目で枯渇って何やったの?
ジャッジメント自爆くらった後にペインとか?
257名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:07
>>256
正確には枯渇じゃなく、魔力が2,30残ってただけだがw
折り返しのあるマップで、前の人が土地を即座に強化し、
ホリワド1で止まらされたw
しかも城の手前…。
258名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:09
バンクルフライってカタログ入らないのー?
前回のバンドルと同じか・・あーあ
259名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:10
オンでアイドル系クリーチャー使われると激しく混乱するYO!
260緑茶:2001/07/15(日) 20:14
オンでアイドル系イパーイのブックでやってみたYO!
でもアシッドレインであっさり全滅。鬱。。。
261名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:16
スナイパーたんと対戦したことある人いる?
対戦だと、礼儀ただしいの?

あと、彼はどこの星の電波を受けてるんですか?

カゼッタ岡と、どっちが、強いですか?
262名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:23
キーボードの必要性にオン始めてやっと気づき、
今日ずっと探してみたものの、田舎のため見つからず鬱。
コントローラーだと、どーしても遅くなるよ…
263名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:27
>>261
やつは口だけなのでオンには出現しないと思われ。
264名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:32
>>236
ブック構成を教えてけれ。

>>259
俺も入れてるけど激しくウケたYO!
265名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:36
DDだと2980円だよ。キーボ
新型のクリアタイプだけどね。

へー、スナたんは口だけなのかー

きっとオンでは普通の小市民なんだろうね。
266名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:40
晒しはこっちでいいの?
267名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:43
未だに特定の地形変化&リープのスペルが出ない…
おかげでブックが四属性のまま…
早く二属性あたりに絞り込みたいなあ。
268名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:44
つーかネトゲ板のスレは必要性あるのか?
話の系統が同じような気がするが。
269名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:45
住み分け住み分け。
270名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:46
>>264
赤と緑の守備強いクリーチャーと防御系アイテムと防御系スペルとHWたくさん。
一本道だからHW系つよいよ。相手のクリーチャー除去はあんまり考えなかった
271名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:53
ランキング逝きたいけど、マップが一種類なのはどうもなあ…。
4人でやると恐ろしい修羅場になるし。
マップ追加は来月からだっけ?
272名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:55
っつーかアンチマジックとディスペルの違いを教えてくれ
どう違うんだ・・?
273名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 20:57
>>272
どっちかがクリーチャー、どっちかがプレイヤーの呪いを消す。
274名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:05
>>273はディスペル(人)とリムーブカース(クリーチャー)の違いでした。
バード並に逝ってきます。
275名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:13
明らかに違うが?>>272

アンチマジックは「スペルをかけられるまで継続、かけられたら打ち消し」
ディスペルは「かかってる呪いを解除」
276名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:16
結局ナジャランはネタ?
クリア後一通り回ってみたけど出やしねえ。
277名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:25
>>276
写真で見た。
チクショーどこにいるんだよー!!!
278名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:39
オドラデク…かわいい…( ;´Д`)

         __∧__
         \´∀` /
           |/\|
           | | |
           | | |
279名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:45
>>278
地味に強いしな
280名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:49
攻略盆に載っているサンクタムガードは
どこにあるんですか?
281名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:50
Eカードって、
各属性コンプやスペルコンプ、アイテムコンプで手に入るんだっけ?
282名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:50
昔公式BBSでやってた詰めカルドみたいなのやらない?
ある条件の倒せそうも無いクリーチャーを問いとして出して、倒し方を答える奴


問題
デコイHP30+毒、グレムリンアムルを撃破せよ
283名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:53
ところで2ちゃん部屋ってつくるのか?
284名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:54
>>282
ソーサラーで一撃。違うかも?
285名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:54
>>282
答え
その場は見逃して、イビブラでリベンジ。
286名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:55
>>285
そういうのは無しの方向で(藁
287名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:55
詰めカルドなんざ、もちょっと皆がこなれてからしろや。
今はそんなことより、ナジャラン探しをしろ。
どこで会えんねんて、まぢで。
288名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:57
ネトゲ板のカルドスレの方にナジャラン発見報告があるな。
289名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:57
>>282
DCを叩き壊す。
290アルル2:2001/07/15(日) 21:57
>>282
ソーサラー?
291名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 21:58
>>284
ソーサラーってどんな奴だっけ
292アルル2:2001/07/15(日) 21:59
ガイシュツ…
ハウントで操られながら逝ってきます…
293名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:00
>>291
巻物使わなくても巻物攻撃を繰り出せる大仏様。
漏れは、こいつが2のオルメクだと思ってたよ。
294名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:01
ソーサラーは火。
アイテムを使用しないとST20で巻物強打。
つまり地形効果を無視してMHP30のクリーチャーを排除できる。
295名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:02
>>293
そんな奴がいたのか
んじゃ正解だ
漏れが用意してた答えはルナテックヘアでした
戦闘終了後にSTとHP入れ替えて抹殺
296名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:05
ウサギは攻撃跳ね返されるから入れ替え不可だと思ふ。
297名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:06
アンバーモスはボタン連打で
ティラノサウルスになる確立アップ!!
298アルル2:2001/07/15(日) 22:07
>>296
兎の能力は戦闘終了後です
299名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:07
>>296
1でデコイとかST0の強い奴倒すように入れてたぞ
できるはず
300名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:08
>>297
エスターク仲間になるって言い張ってただろ
301名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:09
ウサギはオルメクも倒せるからうはうは
今回はいないんだっけかオルメク
302名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:10
>>300
なんで知ってんの?
303名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:10
オルメク居るよ、持ってる。
304名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:10
無属性の四角い奴も倒せるな
305名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:10
>>302
ageんなカス
306名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:12
>>303
ウソつけよ。漏れ、地属性コンプしたがいなかったぞ。
307名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:12
今回無属性葬り去るスペルあるから無属性使いにくいな
無属性の四角いなんちゃってアンシーン強いと思ったんだが
308名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:13
>>306
ゴメンネ
309名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:13
オルメクいねーよ!!
310名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:14
ジーニーもいない?
それ系統全滅か
311名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:15
グリマルキンは可愛い。
312アルル2:2001/07/15(日) 22:16
>>310
いないっぽい?
あ、カリブデスいねえや。
313名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:17
>>311
俺は奴の姿を見て地属性メインで逝くことを決心した。
314名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:17
>>311
激しく同意
315名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:17
ドラゴンゾンビ使えるね。
ドラゴンゾンビ、トロル、ダークマスターは外せません。
316名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:18
詰めカルドはある程度みんなの知識がついてから別スレでやりてぇな
317名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:20
グリマルキンを守る為ならどんな強力なクリーチャーでも使う。
318名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:21
>>317は、ある意味上級者
319名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:21
黒猫信者はほっといて、ナジャランの行方を追おう!
320名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:22

クリアー後、カザテガに行ったらカードもらえた。。。
321名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:22
>>261
さっき見かけたけど、「ひだりきき」って名前だったよ。
最初きづかなかったんだけど、喋りが妖しいので、タグ見てきづいた。
怖くてすぐ出たよ・・・
322名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:27
>>320
逝ってみたけど、やっぱ勝たないと駄目かな?
あのマップ長くて面倒なんだよなー。
323名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:28
ナジャランはクリア後にザゴルが居る所に行けば居るだろ。
324名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:28
>>320
つーか、何のカードか教えれ。
あと、クリア後の追加要素知ってる人情報キボン
325名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:30
ドリームテレイン強すぎだろ
終盤もうけまくり!
326名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:32
>>324

>>280が知りたがってるやつ
327名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:35
各板のカルドスレや、PSOスレまで巻き込んでグリマルキン旋風が巻き起こっております!
328名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:36
ネクロスカラベゲット!!!!!!
最強だよなこれ
329名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:40
>>327
たりめーだろ!!
330名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:43
グリマルキン可愛過ぎ、デッキに4枚グリちゃん入れてない奴は氏ね。
331名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:47
>>330
デッキと言うな。ブックと言え。
332名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:47
ブック
333名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:49
>>330
ストックにも8枚ほど欲しい
334名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 22:52
ハァハァ・・・グリたんハァハァ
335緑茶:2001/07/15(日) 22:59
グリマルキン守る為にダークマスターを餌にする。

それが漢ってもんさ
336名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:02
皆クレリックはどうYO?
337名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:03
>>335
アンタわかってるね・・グリたんだけは無傷で死守!
グリたんが死んじまったら勝ったってなんの意味もねぇ。
338名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:03
レオナイトにサキュバスリングで攻撃してもSTが減らせなかったんだが
能力値置き換えは減らせないん?キャラ能力値だけ?
339名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:04
>>336
ハァ?
340名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:05
>>338
そうだよ、アイテムカードとかで増えたSTは残ります。
341名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:07
>>338
そうです。つぎはメデューサで突っ込んでね。

ところでメデューサもトップレスだよね。
342名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:07
なるへそ。気を付けて使わなきゃダメね
343名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:09
メヂューサはキモイ。
344名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:10
そんなこというなYO!
にょろにょろがイイかも知れないだRO?
345名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:14
ニョロニョロがいいのはオンナだけだろ。
346名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:14
>>270
アドバイスどおりに守備中心+HW10枚以上入れたブックを組んで
挑みに言ったら、ブック切り替え忘れて、それまでのブックで勝っちゃった。
ま、そんなもんですな。でもさんくす。
347名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:19
>>345
オトコだっていいんだぞ
348名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:20
なんでこのゲームにもネカマがいるのかワカラン
ネカマうぜぇ・・・」
349名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:21
>>347
ホモか?
350名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:25
ひだりききかぁ〜¢(..)
注意、注意
351名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:31
先程ネット対戦でG・アメーバの火地無効化能力忘れてバルキリーで乱入してしまった。
無理と思いつつファイアーボルトで攻撃したところ…通った。
巻物は特定属性無効化でも貫通するのね。そう言えばカウンターアルムもガセアスフォームも巻物攻撃は通ったし。
352名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:33
>>348
ずっと他人を馬鹿にするうるさいのが居たからやんわり注意したら『ロールプレイなのw』『水さすなよw』と
返されたからこれよりはいいかもな。
つーか女性セプター選んでるくらいなら許してやれよ。
353名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:37
男が女シンボル使っちゃダメなら、
女シンボルは超レアだよ。
354名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:38
ついにコンプリート!!






コカコーラ飲みまくったかいがあったぜ!
355名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:44
もうコンプかよ…
何時間やったらできるんだ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 23:44
>>348
俺、男だけど気にいる男のキャラシンボルないから、
女のシンボル選んでるけど問題あるの?
何選ぼうが勝手だろうが、ボケ
お前の方がウザイ
357 :2001/07/15(日) 23:45
ひだりきき?電波?セガBの左利きの狙撃手かな?
358名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:46
>>356
誰もそこに問題があるとは言ってないぞ、ボケ
359緑茶:2001/07/15(日) 23:47
>>351
カウンターアムルとかは巻物除くって明記してなかったっけ?
360緑茶:2001/07/15(日) 23:47
>>354
猿の惑星まんせー
361名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:48
というか、
純粋に攻略だけをあつかったスレたてようぜ
無駄話が多すぎ
36210:2001/07/15(日) 23:49
>>360
いや、コカコーラだからレゴっしょ。ウラヤマチイ。
363ナナシサソ:2001/07/15(日) 23:51
>>354
いいなあ・・・コンプかあ
俺なんてまだ300種類もいかないよ
364351:2001/07/15(日) 23:52
>>359
ばっちり明記してます。
それでこのゲームでは「巻物無効」以外の状況では全て有効なんだなぁと思ったわけで。
365名無しさん@非公式ガイド:2001/07/15(日) 23:58
レオナイト
366名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:03
コンボおしえてーーーー
367緑茶:2001/07/16(月) 00:06
>>364
なるほど。

属性シールドの使い勝手が良くなってたり、属性専用に近いアイテムが増えたりで、
今回は単色ブックが楽しみだ。
368名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:07
「邪心さんのターンです」というメッセージに違和感を覚える。
369名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:08
あー2からはじめたんですけどもしかするとばりばりつよそーなカードだけじゃ
勝てないんだなーと思った。コストってのを全く考えてなかった。
そのことわきまえないと自分も厨房ブックになるかもしれん・・。
370名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:10
>>363
純朴な人、好き。
371名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:11
>>369
俺も重量級のカードしか入れてないよ。(藁
372緑茶:2001/07/16(月) 00:13
>>369
そです。前回よりも大型は使い易くなりましたけどね。
制限無し、必要領地0で能力の高いキャラをちょっと多めに入れるといいです。
無属性のニンジャやデコイ、水ならリリスとか。
373名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:15
アイテムのみのブックで対戦するのが
はやっています
こうすればすごろくゲームにはやがわり
374名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:16
>>372
ダークマスター3枚っていうブックはどう思いますか?(藁
375名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:16
まだ50枚だからそんなことも考えられん(ワラ
376名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:17
>>373
それってとにかくダイスの目が大きければ勝つんじゃない?
つまんねー。
377名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:17
>>373
っていうか、それ公式ルールじゃん
378名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:18
だからはやってるんだってば!
379名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:19
>>376
目押しがきめて
380名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:20
城をグルグル回るだけなんてつまんなくてやってられんな。
381名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:21
ほかに変わった遊びないのか?
382名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:22
メモリーカード2つ無いから
アイテムだけ持たせたAIと対戦してカード稼いでます
383名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:23
このゲームに桃鉄みたいなのっとりカードってないの?
384名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:23
>>380
いかにうらないの館にはいるかがポイント
385名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:26
>>384
アイテムしかないのに占ってどうするの?
386名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:35
>>381
ゴブリン1枚以外はコストに土地が含まれる
クリーチャーのみを入れたブックで対戦。
考えただけでやりたくない。
387名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:35
>>382
いまさら
ワンのことをかかれても・・
388緑茶:2001/07/16(月) 00:37
>>374
ダークマスター配置

隣に森無効クリーチャーを置かれる

移動侵略を何度もやられる

その都度マイナス100G

マズー(゚Д゚)

って事が多々あります。
お気をつけて。
389緑茶:2001/07/16(月) 00:39
エキスパンジョンプラスの追加面にあったよね。
すごろくマップ。
一度もやった事無いけど(w
390382:2001/07/16(月) 00:39
>>387
一応2のつもりで書いてるんですが・・・
ゲーム中でもメモリーカードって表記してるし。

第一1にAIはないと思うのですが・・・
不備があったらスイマセン。
391名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:43
>>390
気にするな。387はヴァカだ。
メモカくらい買えばいいのに。2500円だろ?確か。
392名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:48
>>391さん
カルドとPSOだけのためにDC買ったようなヤツなんで、
2500円と言われても渋っちゃうんですよね・・・金欠だし。
というわけで財布と相談してみます
393名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:48
>>391
カード増やすために2500円消費するのはちと辛いな(藁
394アルル2:2001/07/16(月) 00:53
リンカネとリベレーションで毬藻たんが、
あっというまに手のとどかない高みにのぼりつめたよ。

と思ったらHP/ST130のガルーダ+オーラブレードで
瞬殺だよ。
死なないクリーチャーが欲しいね。ボクにだけ。
395名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:55
そか。漏れはカルドとサクラ3のためにDC買ったけど
メモカも4Xもキーボードも買っちゃったぞ。
月15万も自由に使える金が有ると感覚がおかしくなるのかなぁ。
396名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:56
絨毯って何ぞや?
397名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:57
コンボ
ダイナマイト
  ↓
ゴブリンズレア
  ↓
リリーフ 
398名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 00:58
リリーフは出来ないだろ。
ダイナマイトで消し飛んだんならさ。
399名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:00
>>396
毬藻、でしょ。絨毯じゃなくて。
400名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:01
鳥人間のマップ…
ガルーダが神だったよ…
HP、ST、素で200
401名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:03
コンボ
マジックボルト

マジックボルト

マジックボルト

マジックボルト

嫌われます。
402アルル2:2001/07/16(月) 01:03
>>400
それ。
ヤツが領地移動で迫ってくる姿に大興奮。
目から血が出るかと思った。
403396:2001/07/16(月) 01:04
毬藻…あぁ、アルガスフィアのことね。
文盲だった。鬱だ。バード並に逝ってきます
404名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:04
萌え萌えデッキと言い張って、ワイルドグロース4枚ぶち込んでみるか。
木が生い茂って萌えちぎるぞ
405名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:06
ガルーダは絵がカッコイイ。
2になって使いたい系統が増えて困るー。
とりあえず、バル姉の火が中心かなぁ。
次点で地か風。水は興味無し。
406名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:06
>>398
ゴブリンがいるだろ
407名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:07
グリマルキンをつかい
援護でケットシーをつかうと・・
408コンボ:2001/07/16(月) 01:08
マジックボルトやイビルブラストで排除

スピリットウォーク

リべレーション

空き地に移動で(゚Д゚)ウマー

単純だが効果絶大。
てかさっきやられて負けました。
409名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:09
>>401
ペイン

ウィッチの能力

ペイン

ウィッチの能力

も相当嫌がられると思うよ。

つーか初手でマナドレ>ペイン食らったら回線切りそうだな…
410名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:11
>>405
バルダンダースって女なんですか?
それとブックって色にまとめた方がいいんですか?
411名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:13
>>410
両方ともネタですよね?
412名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:14
バインドとホーリーワード0もむかつきますね
4枚貯めてからつかってきやがったよ
413質問スレほしい:2001/07/16(月) 01:15
エクスパンジョンからやってるんですが、
護符のシステムをぜんぜんわかってません。
これってマズいっすか?
414410:2001/07/16(月) 01:16
>>411
はじめのはネタだが、
あとのは本気だ
4色いれてリリーフ使いまくったほうがバランスいいじゃん
415410:2001/07/16(月) 01:17
>>413
俺も護符ボーナスがいまいち
416名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:18
>>413>>415
イタストをやりましょう
417名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:20
>>407
・・・え?
もしや合体すんの!?
418エース:2001/07/16(月) 01:21
ネットなんどもやってるけど、見んないい人ばっかりだった。
ランキングとかもあんまり雰囲気変わってない。(w
>>413
護符は今回あんまり使えないと思う。買うと増資できなかったりしてむかつく。
まぁ、現金だと直接ダメージ系で大損害受けるからそれの軽減のつもりで預けるのが一番良いとおもう。
あと、価値10のところを50枚買って一気に1500増資すれば一応得するよ。
これは領地取れない時だけ使えばいい。
419名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:22
護符のシステムはいたストよりかなり単純だよなあ。
420名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:22
アマゾンて女性ですか?
死んだ時キャーって言うし、イラストには胸のふくらみも
あるみたいだし・・・
421エース:2001/07/16(月) 01:22
あと、初手ドレインの時、誰に使うか悩むんだけど、どうしたら良いんだ?(w
422名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:23
>>417
HPプラス20
STプラス30
されます
423名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:24
>>413さん
株みたいなものです。俺は株わかりませんが(笑)。

とりあえずは自分の拠点となる土地の護符を買って
それから土地レベルを上げる、みたいな調子で使って
いくといいと思います。
424名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:24
アマゾネスにして欲しかった、と
425名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:25
>>420
まじだ!気がつかなかった。
ブックにいれなくては
426417:2001/07/16(月) 01:26
>>422
なんだぁ〜期待しちまったーよ(´Д`;)
427名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:27
コアティの威力を見ると、緑単も悪くないなと思うけど・・

単色の弱点はバランスが悪いのと、特定のアンチ一枚で悲鳴を上げる事になるところだな

でも、エキスパンションで使ってた地震天秤シムルグデッキやアンダインデッキは、徐々に場を支配していく過程が気持ち(・∀・)イイ!かったので、漏れは2でも単色使うよ
428名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:28
アマゾンつーたら女性に決まってる
429sage:2001/07/16(月) 01:31
メテオとファイアウォール、間違って捨ててしまった・・・。
430エース:2001/07/16(月) 01:31
そういえば、ネットでおーるどウイロウ引いた人が居たんだけど。
3人(俺含む)によってたかって火土地壊されまくってた。
トップでもないのにw
431名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:31
>>428
えっそうなんですか?
髪短くて筋肉はモリモリだし、おまけにふんどしだったんで
わからなかったです
432名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:32
sage
433エース:2001/07/16(月) 01:33
>>431
アマゾンには女性しか住んでないんだよ。常識。
434名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:35
対人でケルピーやウィロウ入れる奴はよっぽどのマゾなんだろうと思うんだが・・・
カルドで重要なのは多数対自分にならないようなデッキを組むことだと思われ。

スペルオンリーやケルピーマイン、チェンジリングは、見た目で天然敵決定だろう(藁
435名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:35
>>433
ネタですよね?
436名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:35
>>433
じゃあどうやって子孫を?
437名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:36
>>433は攻略板の意味がわかってないと思われ
438アルル2:2001/07/16(月) 01:37
>>434
人間相手は難しいですよね…
何事も…
439エース:2001/07/16(月) 01:38
>>435-437
これだとエースに聞いてスレになるので割愛。
440名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:39
441名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:41
カーバンフライカコイイ!!
442名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:43
たしかに、ケルピーを持っているだけで
魔女狩りモードだよ(T-T)
443護符レスさんくす:2001/07/16(月) 01:47
444名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:48
ネット対戦だとみんなカード画面を閉じるのがめちゃ早え!
見てるこっちまで慌ててしまう
445名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:49
>>443
無知な自分がはずかしい・・・
446エース:2001/07/16(月) 01:50
ういろうはともかく、ケルピーはこれといった対策が無い。
やはり今後コンプ人が増えればケルピーデッキは増えるのか?
447名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:52
攻撃力低いクリ−チャ−にパラサイト
その後攻撃力が低いクリ−チャ−にチャリオットつかい
侵入しまくる
ブック残り枚数がすくなけりゃ毎ターン100G失う
448名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:53
>>446
眠らせりゃいいじゃん
449アルル2:2001/07/16(月) 01:55
>>447
それがウィルオウィスプだった日ににゃ、
ちょっとしたお祭りです。
450名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:55
足止めは多人数になればなるほど守りきれなくなる。
よってオンでははやらないと思うがどうか。
451名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:57
 
452名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:57
アマゾンが女だと思って見たら、いいけつしてるなぁ…ジュル
453名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:57
オン対戦で新しいブックを試してみようと思ったんだが
1週目から転送円につかまってぐるぐる回ってたら完全に出遅れた。
しかもご丁寧に最後間際にもつかまってしまい
結局性能を試しきれないまま4位だった。悲しひ。
454名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:58
>>449
そうかそれならパラサイトはいらないな
455名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:58
正面を向いてない→実は恥かしがりやのアマゾン

萌え
456名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 01:59
そろそろブック公開しようぜ
俺は初期ブックだけどね
457名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:00
初期ブッククリアした人いる?
458アルル2:2001/07/16(月) 02:01
>>454
いや、つけといた方が愉快。

というか、100づつって、意外と痛いです。
459エース:2001/07/16(月) 02:01
AIの方はケルピー、オールドに無関心だな。こういう項目も作って欲しい。
460名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:01
バンシーの能力(配置されてる全てのクリーチャーにMHPの25%ダメージ)

リベレーション

バンシーの能力

ソウルスチール

バンシーの能力

ライフストーム

バンシーの能力

ウマー(゚д゚)
461名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:02
>>450
そうそう。HP少なくても強引に止めちゃうんだから。
せっかく投資した土地代が無駄になるよね。
462名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:02
自分にスリープ
おやすみー
463名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:03
リベレーションって何?
464名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:03
>>462
今のうちに通過しとこ。
465名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:04
>>461
ピースで一休みっていうのはどうよ?
466名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:04
>>463
2ターンの間どこでも領地コマンドが使えるようになるスペル。
領地能力多用のブックには必須かと。
467名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:04
最初のマップで三人対戦。
四つの敵の高額土地があって、全部に止まる。
二回侵略するも、二回とも返り討ち。しかもドラゴンゾンビで。
一位から一気に三位転落で、そのまま終了。
やはりこのゲームは運のゲームです。
468名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:05
>>462
メイガスミラーをくらったのかな
469アルル2:2001/07/16(月) 02:05
>>463
2ターンの間、無制限に領地コマンド使用可能。
祭りのためには、かかせないカード。
470名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:05
>>465
ランプロ解いたらスペルでやられるぞ
471アルル2:2001/07/16(月) 02:06
かぶったよ。D・ドアで逝ってきます
472名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:06
>>467
踏みたくなきゃHWいれろ。
473名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:07
あー、あのカルドラ様が空からご覧になっておいでのカードか。
なんとなく感覚的に再生を付加するスペルかと思ってたから
ちっとも話が通じなかったYO。
474名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:07
>>470
あ、そっか
475名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:08
>>472
入れてても引いてくるかどうかは運。
やはり運じゃないか。
476名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:08
>>473
敵があのカード使ってきたときイラスト見て
「おいおい、Eカードかよ」って思った。
477名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:09
説明書P25のゴールドアイドルの説明うざすぎ
あれみてスペルとか使いほうだいだと思い、
友人にゴールドアイドル使えばカタストロフィ連発も
楽勝だぜと知ったかぶりをしてしまった
あわせる顔がない・・
478名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:09
>>475
そりゃそうだ。
でも運をへらす努力はできるよね。
479初心者さん:2001/07/16(月) 02:09
HWって何の略っすか?
480名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:10
HW=ホーリーワード
481初心者さん:2001/07/16(月) 02:10
>>480
なるほどーどうもデス
482名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:11
>>475
HW2、3、6、10を
4枚ずついれろ
483sage:2001/07/16(月) 02:11
みんなリバイバル、ブックに入れてる?
484名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:12
>>477
いや、いくらなんでも、そんなメチャな能力ないでしょ。
おかしいな、と疑って違う読み方をする努力が足りないね、キミ。
485名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:12
書き込みはえーな1分に2個
486名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:12
>>477
あー、確かにこりゃ誤解するかも。
これに限らず、使ってみて初めて自分の勘違いに気付く事が多々あるね。
487名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:14
>>477
クリーチャー召喚の魔力以外のコストは無視される。
うーん、たしかに微妙
488名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:14
>>486

オンライン対戦する

眠くなる

寝る前に2ちゃんチェック

(゚д゚) オヤスミー

なやつが多いのでは?
俺含む。
489名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:15
ネット、いまのところマターリした人ばっかでイイ感じ
490名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:16
>>446
自爆コンボで潰す。「ニッポンバンザーイ!!ちゅどーん」
491名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:16
>>477
クリーチャー召喚の魔力以外のコストは無視される。
召喚の魔力にかかるか、魔力にかかるかの問題だな
文法的にはどっちともとれるな
492エース:2001/07/16(月) 02:17
賞金が到達してれば最下位だろうがゴールしたもの勝ちなのも意外と知られてないか?
493名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:18
二セ同盟者がいた。
同盟組んでるくせして侵入しまくってくる
勝てるわけねーじゃん
494名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:19
>>492のようなつまらんネタ野郎はほっといて、
ナジャランの所在を早く教えれ。
もう三時間近くオフでコンピを倒してるのに見つからん。
いい加減疲れてきたよ・・・
495名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:20
>>493
おそらく、同盟の意味をわかってないものだと思われ。
同盟者の土地でも攻められるし、
通行料取られないってこと知らないのと違うか?
496名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:20
>>492
そうなの?
リコールつかえば広いマップならずっとつずくんじゃない
497名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:20
リバイバルとリンカネが無い…
ホープ2枚じゃカード捨てるの非常にもったいない
498名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:20
対戦してみて思ったんだが、みんなグラディエイターを必ず入れてるね。
俺にはアイテム制限が厳しすぎて使いづらいっす
499492:2001/07/16(月) 02:21
>>492
ネタなの?
500エース:2001/07/16(月) 02:21
同盟は知り合いと組んでやるのが一番良いと思うぞ。
基本的に知らん奴と同盟組んでも進入しなくなるだけでそんなにサポートに徹さないと思う。
501名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:22
>>494
いやマジ話
CPUにやられたことあるよ
502エース:2001/07/16(月) 02:23
いや、目標6000で、トップが1万とかで自分が6000の時に自分がゴールすれば自分の勝ちってことだ。
503名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:23
夜中なののここは熱いねー
504名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:24
俺もCPUに対してやった事がある。
勝利する条件は「必要魔力を満たして城を通過する」だからな。
必ずしも順位が勝利条件ではない。
505名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:24
>>498
カッコイイからね。
侵略に便利だし。コストもそんなに高くないしさ。
506名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:25
>>502
あぁ、そういうことね。
それなら漏れもある。ギリギリで逃げ切ったよ。
507名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:26
>>492
さっき CPU 戦でやられた。
マニュアルP42には
「一位で城に戻ると」なんて書いてないでしょ?
あと、すべての砦を通過してなくても、
城を通過すればいいようだ。
508名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:27
>>504
俺はストーリーの最終面で、相手が10出したら負けで相手8
こっちが4以上だしたら勝ちで6で勝ったw
クリア後の報告では相手のほうが魔力大きかったw
509名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:29
>>508
勝負は最後までわかんないもんだねー
510名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:30
最終ターンでエコーだか使われて逆転負けしました。
試合終了が近づいたら手持ち魔力は土地・護符につぎこんどけコンチクショー
511名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:32
カルドって浮き沈みが激しいから面白すぎる。
後半勝ってると、もう早く終わって欲しい気持ちで一杯。
前半負けてるからってキレて回線切る奴はかなりの厨。
そこから挽回するのが腕の見せ所、面白いとこなのにサ!
512名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:32
1回クリアして
女性キャラではじめるっての選んでみたけど
どう見てもヤローだよ・・。なんでだろ?
513名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:32
>>510
でも大量に振りこまれた直後に
なかなか使いきれなかったりするんだよな。
ドレインマジック引くな!とか
あのへんの焦燥感がまた(・∀・)イイ!
514名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:33
既出かもしれないけどグラディエーター強すぎない?
コストもふざけてるし。
515名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:34
>>514
攻撃力が高いだけのクリーチャーは所詮ガセアスでカン!なので
それほどでもないかと。
516名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:35
>>511
マターリと同意。
ダブルスコアくらいなら軽くひっくり返るね。
終盤戦なんか500以上の領地ばっかでかなりの恐怖がw
517名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:36
>>514
スチームギアやデコイで、あぼん出来るだろう。
518エース:2001/07/16(月) 02:36
バルダンもコストパフォーマンスならふざけてないか?
コスト低いからダメ元で挑めるし、挑む気にもならない。
519名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:43
俺はラストの方が嫌
常にアイテムイパーイ持ってるから
使われるとクリーチャー2枚とかに…
520名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:45
アーチャーに一発あびるだけで転がり落ちるデコイ萎え
521名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:47
デコイは攻め要員
交換できるときは速交換推奨
522名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:47
忍者に刈られるアーチャーに殺されるデコイは、忍者に強い
523名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:48
アーチャーウザイの解ってるんだから、さっさと踏み潰すなり焼き殺すなりしとけよ。
524名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:49
バアルに他3人でガンガン攻めてカード0枚にワラタ
525520:2001/07/16(月) 02:49
>>521
アーチャーの弓が飛んできたのは
デコイでグラディエーター殺したすぐ後のターンでした(藁
526名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:51
アーチャーいやなら、エボニーかクレイアイドルいれとけ
52710:2001/07/16(月) 02:52
>>511
うん、それが楽しい。4人プレイで
高額土地に引っかかって破産

嫌がらせでその高額土地にバニシングレイ

HW引っ張って来てそこを占領

ドレインマジックで先ほど採られた魔力を吸収

さらにHW引っ張って来てナイトフィーンドで高額土地奪取

1位で(゚д゚)ウマー

となったときは、エロくて逝きそうになった。
528名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:57
今日一日粘ったがクレイモアがでねぇ
激レアなのかEなのか…
529名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 02:58
戦闘中バルダンダースがアンバーモスに変身。そのまま攻撃。
珍しいもの見た。
530名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:01
クレイモアはRだったよ。
それよりデコイくれ。
チェンジリング6枚も要らないからぁぁぁ( ´Д`
531名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:08
あー、まぢで楽しいYO!
カルドやればやるほど、○○王に金をむしり取られてる子供たちが
不憫で不憫でしかたがないよ・・・
532名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:10
>>530
Rか…
PS○のレアよりぁ出やすいと自分に言い聞かせつつ明日もがんばる
デコイは1枚だけでたなぁ
どこで取ったかは忘れたけど
533sage:2001/07/16(月) 03:11
1プレイが激長状態sage
534名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:12
さげてないし(;´Д`)
535名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:14
デコイはラビドの山で拾った記憶が・・・
536名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:19
a
























b





c
537名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:19
クレイモア、対戦の一人二役でカード漁ってたときに引いた気がするな。
漁りやってたのが、天下一武闘会〜無色マップの時だから、その辺かも。
538名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:23
使ってみて思ったんだけど
ビジョン使う奴なんているんだろうか
Gアミーバの方がよっぽど使えるような…
539名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:26
Gアメーバ:イビルブラストであぼーん
ビジョン:少々ダメージ食らってても、先頭入ったらかならずHP30
配置後の能力ではビジョンの方がやや上
540名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:28
ビジョンって戦闘終ると HP はどうなるの?
541名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:28
エキスパンションみたいにEカードって人から奪えるのでしょうか?
なんか1ってついてるから今回は出来なくなってそうなんですが…。
542名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:29
30のまま
543名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:30
>>539
おぉ、なるほど
そういえば周回回復も一寸だけビジョンに分があるか
イビルが使われなかったから気づかんかった
544名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:32
パウダーイーターにテンバランスすると一気にHP30に ソダテガイガアル(゚∀゚)
545名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:37
テンバランスって何?
イーターって分裂したあとって
元のイーターとHP等同じだっけ?
546名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:40
つか全部で何面あるの?
547名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:42
結局このゲームって能動的なスゴロクだよねぇ
運の要素がデカスギル
548名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:44
>>547
サイコロ運ならHWでカバー
カード運ならリンカネ、リバイバル等でカバー
運だけじゃ勝てんし実力だけでも勝てん
549名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:45
テンパランス 対象のMHPは30になる

イーターは、コピー元のAP/HP継承するから、ミューティしまくって分裂させると楽しいことになるよ。
エキスパンションで1/81のイーター作ったことアルヨ
550名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:48
>>549
ほうほう
ということはテンバランスとやらで一気にHP30で死ににくくして
ミューテ、グロースボデーでさらに強化
あとはHP-30、ST+60の剣(名前忘れた)+応援でGOですな
551名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:48
シムルグいないのは悲しい。HP∞とかして遊べないよう。
首のもげてるやつで攻撃∞にすると攻めがいがあったのに…。
552sage:2001/07/16(月) 03:51
これでみんなパウにはまったな ニヤリ(゚д゚)
553544=552:2001/07/16(月) 03:53
失敗した
554名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:53
>>551
同意
ガルーダ、コアティー、マッドマンで代用するしか

>>552
まずはパウダーとってからだ…
あとsageはメール欄
コテハンだったらスマソ
555名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:53
昔パウダーイーターブック作った
ほとんどスペルブックだけどな(藁
HP1ってのがみそでHP半分系のスペルに耐えれる
556名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:53
>>550
育て中にアンサマン食らって泣いたもんだなぁ…
曰く「ポケモン禁止!」
2でも手札といれかえる奴食らうと逝けそうだし、折り合い見て一旦分裂させたほうがリスク少なそう。
557名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 03:56
まだまだ俺にはあんたらの言ってることがサパーリわからん
558名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:00
ぼちぼち解るようになるよ。>>557
559名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:01
軽快に一位を快走

3位に邪魔され一気にビリ、きゃつは一位に

手札、残りブック的に逆転不可

以後その邪魔されたやつを執拗に嫌がらせして
2位以下にしようとするのは、OK?
恩も恨みも忘れないタイプなので
560名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:06
>>559
トップを狙うのは常識
ゆえに2位でマターリ
スパートで逆転が理想
561名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:16
HP20のクリーチャーにストームコーザー使わせて
戦う前に殺してしまった俺は逝ってよしですか?

しかも2回も(ワラ
562名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:16
土日で頑張って300種まで集めました。
やっぱり面白いわ。短時間で濃ゆく遊べるしな。
いまさらながらいかにPSOが破綻してたか実感してる。
レオナイトが実は他人に渡せるも心憎い仕様じゃないか。
563名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:22
>>559
個人的にはその状況なら頑張って2位、そして1位を目指す方向で続行して欲しいです。

先程対戦していたら「絶対に勝てる戦いを挑むのは卑怯」と主張するセプターに出会いました。
なんでも「緊張感を楽しめない子供」なんだとか。
オールドウィロウ(L4火)+カウンターアルムにバトルアクスでなくてファイアブラストを投げ込んだのが
余程気に入らなかったようです。
564名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:24
思考して必勝を探すゲームだと思うんだが…
565名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:25
>>564
まさしくその通り。
566名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:27
COMに属性強打とかスペルとか駆使されると悔しいが…
同時に己の未熟さを知らされるよ。
567名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:28
>>563
きっと彼は、
「勝つのはオレなのが当然で、他の奴はバラエティでも繰り広げてろよワラワラ」
という紳士な意見の持ち主だったのでしょう
568名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:29
>>564
必ず勝てるところでポカやると、
自分も痛いし他の奴にも悪いと思う。読みが狂うからね。
ミゴール2枚手に入ったのでミゴール&ウイングブック作ってみました。
使用感はまあまあな感じ。やっぱ基本的に防御クリじゃないのかねえ。
569名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:32
ナジャランいたよー
570名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:36
どうでもいいけどファイアーボルトだろ。
571名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:38
トーテムとソウルハントのコンボいいね。
572名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:39
エキスパンションから始めて、
水単ブックでやってました。
カードが揃ってないと辛いのが身に染みるなぁ。。。。
負け続けだよセカンド。
とりあえず睡眠巻物強くない?
573名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:46
もしかしてパーミッションすると砦分の魔力損する?
574名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:48
終盤戦、1位の奴が防具3つ程抱えてたんでラストぶつけたら常に「しねしねしねしね」と
喋りっぱなしになって楽しかった。
575名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:50
>>572
バロウワイトもね。(攻撃当たって睡眠)
ただ基本的に除去ではなくて、その場しのぎだから・・・。
防御主体のブックで危機回避に使うのなら良いかもだけど、
攻めブックに複数枚は入れられない。
576名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:50
>>573
そのとおりです。周回を重ねると強力になるクリーチャーの為に利用するのが
一番解りやすい使い方かも。
577名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:52
COM戦だといつまでもバッドステータスほっとくから睡眠とかマヒとか強いんだよね。
578名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 04:54
>>576
マナや羊ちゃんもなー
579名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 06:56
まりもちゃん可愛い.●;
580名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 06:57
チョンチョンはどう?
581名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 07:10
カタストロフィを2枚持ってる奴1名+1枚持ってる奴が1名
他、マジックボルト、イビルブラスト、エレメンタラウレイジ多数。
30Rでマップ上のクリーチャーが全滅。
45Rでマップ上のクリーチャー再度全滅。
さすがにみんなぐったりしてたよ。。。
582名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 07:16
>>580
チョンチョンはきもい。
やっぱり、あれは耳で羽ばたいているのか?
583名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 07:31
>>582
そう。

>>581
楽しそうだ
584名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 07:35
>>581
最後は高レベルを取ったモン勝ちか・・・。
585名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 08:15
>>569
いいから、どういう状況で現れたのか教えれ。
いたよ、だけじゃネタと思われても仕方なかろうッ!
586名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 08:17
レモラまんせー。
相手のカードが壊れていく様を見てると愉しくなるわい。
587アルル2:2001/07/16(月) 08:20
>>585
過去ログでザゴルのとこにいたとかなんとか。
俺も試してないからいまから試すけど。
588名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 08:20
今回のパウはアシッドレインで全滅しないから(・∀・)イイ!
しかもスピリットウォークであちこちに増殖させたり
リベレーションデ一気に増やしたりできる。
フィーストやソウルコレクター、ガルーダあたりとの相性もいいし
前作よりいろいろできそう。
よし、オン対戦でパウだらけにしてやるぜ!
…あとはパウを入手するだけなんだがなぁ…。
589名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 08:22
>>587
ダムウットのことだとするとクリア後に行ってみたが何もいなかった。
もしかしてランダム出現?
雑誌であれだけ大々的に発表してたからネタってことは無いと思う。
590名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 08:45
初心者質問でスマソ

よくクリーチャーの説明で
領地 [60]とか[0]とか
[20]とかあるんだけど
これって何の意味?
591名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 08:46
>>589
俺もダムウッド逝ったけどいなかったぞゴルァ!
今日中に見つからなかったらもう売るぞ!?いいのか?
592名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 08:46
>>590
領地能力の使用コスト
593名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 08:49
>>592
有難う!!

やっともやもやが晴れました
594名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 08:52
>>591
俺に売ってくれ
595 :2001/07/16(月) 08:53
ネットの同盟っていつから出来るようになると思う?
俺的には8月1日まで出来ないような気が・・
金とってから同盟公開っぽい
大宮ソフトの戦略か?
596名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 08:59
オンやってたら、LV5の土地がバタリングラムで即死…
防御型ってけっこう痛い。
597名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 09:11
Gアメーバを防御型と勘違いして
自ら突っ込んで玉砕したのは内緒だ。
598名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 09:12
ゲーム終盤で俺3位
このままじゃ負けると思い、1位の高額領地にクイックサンドで侵略
みごと奪い取って逆転勝利ってのは気持ちよかった
599名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 09:27
ふと思ったんだが、ナジャランって二週目で出るんじゃないのか?
600アルル2:2001/07/16(月) 09:31
>>591
いなかった・・・
鳥人間戦みたいにクリア後にイベント起こるのかと思って、
とりあえず終了させてみたんだが・・・特に何も。
・・・・・・・。
601名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 09:36
昨日セレナとピケット相手に
ピケットを初の破産に追い込んだ。
それで終わりかと思ったら
ピケット復活スタートから。
いたストと同じと思ってた。

でもその時点でまだセレナが
1位。
そしてセレナの2000Gの領地を
マヒで意地悪した後、
セレナが俺の一番の高い
通行料の2000Gの一つ手前で
止まった。
温存してた「1」のスペルカードを
使用。

現金を持ってなかったセレナは大量に
領地を手放す結果になり大逆転。
その時のセレナの一言
「もう いい・・・・。」

セレナよスマソ
でも気持ちよかった
602名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 09:45
これだけ書き込みがあって、なんでナジャランが見つからないの?
もしかして、正確な条件書いちゃダメという暗黙の了解でもあるんでしょうか?
603名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 09:53
>>602
2ちゃんで多分それはないでしょう。
恐らくみんな見つかってないのでは?
神の降臨を待ちましょう。
604シロカラス:2001/07/16(月) 10:01
公式見にいったらこんな情報が。コピーペ。


> こんにちは〜。

>えっと、ストーリーモードにてゼネスと修行していたら突然ナジャランとかいうキャラが現れたんですが・・

>他にもなにか出てきた人いませんか??

>PS・上のキャラの出てるコミックスの情報知ってるかた是非おしえてください(^^;

-------------------------------------------------

> あーいちおう隠しとしてでるのは
>ゼネス、ナジャランのはずですよ
>攻略本にそれしか載ってなかっただけなんですが
>んで、どこででました?
>おれクリアしたんすが
>両名あったことなし(泣

----------------------------------------------

>情報ありがと☆
>攻略本出てたのねw
>なるほど、この二人だけですか〜(^^;

>えと、出てきた場所は二人ともマップ1です。
>いつもはゼネスが出てくるんですけど、一回だけナジャランがでてきました。

--------------------------------------------------

だそうだ。今すぐゼネスステージにGOだ!!
605602:2001/07/16(月) 10:03
それじゃ書いちゃうよん。
「クレイトスでの大会をクリア後にデュナンへ行くと登場するゼネスを3回倒す」
完全かどうかは分からないけど、これで出てくるはず。
606緑茶:2001/07/16(月) 10:04
BbAが届かない!!
と思ってたら申し込み失敗してたっぽい(;´Д`)
607名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 10:25
>>606
サーンクス。
今からいってきまーす。
608名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 10:31
ナジャランでたわん
609名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 11:13
>>599を試そうとしてはじめからにしちゃったよ。
まだ1面だ…。
鬱だ、イグニズファツィに先制で殴られてこよう…。
610緑茶:2001/07/16(月) 11:23
メデューサで海馬もうんこちゃんに。
今回のメデューサは凶悪だ。スタチュー率100%はやばすぎ。
611名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 11:34
俺もナジャラン出ました。
結構萌えるじゃねえかい…ハァハァ(´Д`;)
612名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 11:35
カード集めに一番有効な方法ってなんでしょう?
俺は対戦モードで最初のマップでやってるんですが、
みなさんどうしてます?
613名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 11:45
昨日のオン対戦預言者の神殿(転送円ある方)でのプレイ時、
中盤に入って内枠に飛ばされる。
でもなぜかそのまま勝てた。結局、外枠に帰れなかったが。
614名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 11:46
>>610
変身100%は前から変わってないでしょ・・・。
それより変身率は60%だけど、ワーウルフのほうがコストに生け贄が無いんで
ボージェス付きで何回も来られたほうが数倍恐いわ。
あとは鶏もね。

>>612
最終面でVM2個使ってデキレースが一番かと。本命は安クリーチャーばら撒
いて、お互いにフィースト入れて、サドンデスでクイックサンド枯渇でウッボー。
615名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 11:47
>>612
対戦マップで取得カードの多いマップで
デクを3人つくり、適当にぐるぐるまわして
自分の土地に止まらせて魔力を奪いゴールする

3勝NEWカードの法則はまだ健在らしい。
616名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 11:50
>>615
3勝NEWカードの法則って?
617名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 11:50
LV5の土地を踏んで、嫌ほど魔力を取られた時に
「相手の魔力と同じになる」カードを入れておけば
ヨカツタとおもふけふこのごろ
618名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 11:52
>>616
そのままです、「3勝すればNEWカード」必ず1種類は手に入ります
619緑茶:2001/07/16(月) 11:57
>>614
あれ?そだっけ。。。
前回も使っとけば良かった。

鬱だメガロどんの土地にウェザリング使おう。。
620名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 11:59
今回、特殊能力が怖くて、防御オンリークリーチャーに
高額土地任せるのが怖いよぉ。
621名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:03
「これをやっとけば絶対に守りきれる!」
ってのがないから最後の最後までドキドキ。
622名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:05
>>619
厨質問でスマンが
メガロドンみたく配置条件があるクリの土地を
地形変化させると、砂の海で泳ぐ鮫とか実現可デスカ?
623名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:08
とりあえず、終盤はレオナイトにマサムネ持たせて
トップの高額土地をドンドン侵略。
レオナイトまぢで神だよ。
今回は四柱神カードがヘボばっかだからな。
今回もセレニア様使う気満々だったのにサ!
624名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:13
2ndから始めたんですが、ブック構成ってどのくらいの割合がいいんですか?
今クリーチャー60%、アイテム20%、スペル20%でやってるけど
クリーチャーが多いような気がします。
625名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:18
>>624
クリーチャーは50%ぐらいの人が多いみたい。
漏れはクリーチャー20枚、アイテム9枚、スペル21枚ってのが基本。

ブーメランマンセー。
626名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:21
2はクリーチャーが日の目を見てるみたい。
スペルへの対策が大幅に増えたからかな。
スペルにも生贄が要ったり、何かと不便だしね。
627名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:23
クリーチャー20、アイテム5、スペル10、残りはお好みってとこでは?
628名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:32
カード総数662枚目にして、やっとランプロ出現。
長かった・・・
629名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:40
前回はミルメコとグレムリンで計8枚しか入れてなかったなぁ。
630名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:42
>>619
うんにゃ。前作では石化率は60%だったよ。
100%ってのは使い勝手良すぎ。
ストーンウォールじゃなくてスタチューになるってのもイイ。
631名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:45
バトルアックスがNで30、+ST40で
クレイモアがRで50、+ST50って
なんか差デカくないか?
632名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:45
>>629
典型的な厨ブックだネ!
633名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:46
>>631
その10の差が明暗を分けるのだよ・・・
634名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:48
メデューサーでバタリングラムやられた・・・泣きそう。
635名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:49
アレス、ぬえ、ピエロ、四天王、アイドルと、
場を荒らすことだけに必死になる俺は厨房ですか?
636名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:53
>>635
それはそれで立派なブックコンセプトだと思うが
とりあえずヌエはひらがなだと迫力がないと思った。
637名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:55
>>628
当方579枚でランプロは4枚になったけど未だに
マーフォークとレモラが出ません…。あ、Gアメーバもないや。
638名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:55
>>634
俺もそれやられた…汎用性のある対抗作はないのかな?
639名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:57
バタリングラムって鐘付きだっけ?
640名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 12:58
>>638
ガセアスORカウンターアムルでキン!が一般的か。
641名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:01
やっぱ防御アイテムはカウンターが一番良いと思う。
642638:2001/07/16(月) 13:01
>>640
あ、そっか。ありがとう。

でも、まだどっちも持ってないよ…出るまで頑張ろう。
643名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:03
>>642
じゃあ先制で殴り倒すとか。

花崗岩アイドルでは防げないんだよね?
644 :2001/07/16(月) 13:05
風オンリーのデッキなんだけど、

使うクリーチャーは何がいいかな・・・
今使ってるのは、グレムリンとハーピーをそこらに置いて、
後でナイキーを高額の土地に置いてガゼアスとかで守りきってるんだけど、
重量級クリーチャーに何を入れればいいのか悩んでる…
アイテムは攻撃系が殆ど、防御はペトリフとガゼアスのみ。
スペルはリンカネーション4枚とリバイバル2枚がメイン。
645名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:08
風オンリーなら、ガルーダを入れればいいんじゃないのかなぁ。
646644:2001/07/16(月) 13:10
>645

ガルーダの能力が解らない…
647アルル2:2001/07/16(月) 13:12
>>644
風オンリーなら、ガゼアスよりもウィンドシールドではじいた方が。
コストも安いし、攻めにも使えるし。
俺は、重いのはグリフォンしかいれてないけど、軽いクリーチャーをばら撒くことさえできれば、
ガルーダは鬼のように強いです。
648アルル2:2001/07/16(月) 13:14
>>646
HP/ST占領してる風クリーチャーの数×10
649名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:14
>>646
場に出ている全ての風クリーチャー×10(HPとST)
650644:2001/07/16(月) 13:14
>647
サンクス
無属性もトロイの木馬入れたりミゴール入れたりしてるんだけど、
いらないかなあ。

ガルーダは能力がわからない(w

グリフォンは既に2枚入ってるー。
651644:2001/07/16(月) 13:15
書いてる途中にレス貰ってた
>648 >649
サンクス
652名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:15
ブックを高速回転させて、8箇所くらいにガルーダ配置とか。
653アルル2:2001/07/16(月) 13:16
でも、ガルーダいれるなら反射対策にガゼアスもありか・・・
654アルル2:2001/07/16(月) 13:19
>>652
風領地×2のハードルを越えるのがつらそうですが、
決まれば相手は戦意喪失ですな・・・。


敵デッキにデコイ4枚入ってたりして。
655名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:19
序盤の侵略用にひっそりとナイトがあった方が
いいんじゃないかと思いつつ。
656644:2001/07/16(月) 13:21
攻撃系アイテムは、
フュージョンx2とかヴォーパルソード、ストームコーザー
なんだけど、これで十分かな?

教えて君でスマソ
657コンボ:2001/07/16(月) 13:21
自分の入れてない属性キャラ全部に20ダメージ系 サンダーボルトとか
その後スウォーム(HP減ってるユニット全部に20ダメージ)
コスト低めだから好き。
658名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:23
>>657
相手が自分と同属性デッキな罠
659名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:23
美人どころで、エルフも入れようぜ。
660名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:25
>>656
なんか君スゴイカード資産だな。それ全部レアじゃん。
ちなみに今何枚?
661名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:26
俺、ヴォーパルソードもフュージョンもまだ持ってないよ…
すげえな。
662644:2001/07/16(月) 13:26
>660
今320くらい。

ヴォーパルソードとストームコーザーが2枚欲しい所…
フュージョンは最初の方で2枚手に入れたよ。
663名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:31
サターン版は自力でコンプ。
PS版ではダルさにめげてデキレースしたけど
セカンドでは再び自力コンプ目指す日々。

デキレースも悪くないが、この徐々に強くなっていく
感じがたまらんね。
ヘイストが無いトコをフライで埋めたりしているのが
涙ぐましかったりする。(藁

フルコンプは当分先だな、こりゃ。
664名無しさん:2001/07/16(月) 13:32
ようやくミルメコレオ手に入れた、ヘタレです・・・
それと私当然男なんですが、
シンボルは眼鏡かけた紫の女のシンボル使用してます
オンラインではやはり嫌われるんでしょうか・・・
まだオンライン経験ないです
665コンボ:2001/07/16(月) 13:33
>658
なら自分が周回でHP回復寸前にテンペスト(今回もあんの?ってか名前違ってる?)
で全部に20ダメージ→周回→スウォームで

ええ、意地でもスウォームで
666緑茶:2001/07/16(月) 13:33
フュージョンもヴォーパルもストームこーざーも無い。
ってか後ろの二つが謎のアイテム。

呪い土地攻撃スペル

スウォーム

ランプロ抹殺コンボ
667名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:33
>>664
女でやったが平気だったよ。悪質な戦法とか使わなければ良い感じ。
668緑茶:2001/07/16(月) 13:35
>>664
ネカマ言葉じゃなければ良いんじゃないですかねぇ。
669名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:37
ストームコーザーは
ST+60、HP−30の武器だよね。コスト忘れた。
ヴォーパルソードはしらん。
670名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:37
というかマップ上のシンボル女に見えないし。
クリーチャーは凄くカワ(・∀・)イイ!!んだけどなあ。
671667 :2001/07/16(月) 13:37
>>668
そういや、そんなの使ってなかった。それかも
672664:2001/07/16(月) 13:37
667さん、668さん、どうもありがとうございます。
ようやくカードが300くらい集まりましたので、
オンラインで対戦してみようと思います。
673名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:38
俺はクリーチャー30枚
その他20枚なんだが
クリーチャー多すぎ?
なんかさ選ぶの苦手なんだよね。
674名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:40
>>673
援護クリーチャーがいるならば、
それくらいでも問題はないと思うけど。
675名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:42
>>674
そうそう俺援護クリーチャーが
何故かお気に入り
ヴァルキリーとか緑色の木とか
う〜〜んでも援護クリーチャーって
長い目で考えるとそれほど役に
立たないよね?
676名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:42
>>669
「ストームコーザー」
COST 60 効果ST+60:HP-30
「ボーパルソード」
COST 40 効果ST+30:MHP40以上のクリーチャーに強打
だったよ。
677名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:43
これって強打っていっても
100%の成功率じゃないんだよね?
678緑茶:2001/07/16(月) 13:44
>>670
そうそう、グリマルキンとかがカワイ過ぎるから、
正直、プレイヤーキャラになんて萌えられない

>>673
俺は大抵クリーチャー18〜20くらいです。
でも今回はクリーチャー強くなってるからもっと増やそうかと思い中。
リンカネが一枚も無いのが痛すぎ。。。
679名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:45
MHP40以上なら100%だよ。
強打はミスったりしないから。
680緑茶:2001/07/16(月) 13:47
>>669
>>679

どもー。使い勝手良いなぁ。。。
クレイモアなら二本あるからそれで頑張ってるよ。

>>677
確立なの?上の説明見るとMHP40以上には確実に強打みたいな感じだけど。
681名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:49
強打は、条件満たせば必ず強打でしょ。
条件付じゃない強打って、グラディエイターくらい?
682名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:52
ドモビー結構良いよ、ランプロかけまくれるから。
自身は弱いしRAREだけどね。
683名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:54
>>681
グラディエーターは無属性には強打じゃないよん
684緑茶:2001/07/16(月) 13:54
山羊・ダブルダイナマイトアタックは健在?
685名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:54
マジックボルトが恐くて、HP20以下のクリをブックに入れられない…。
そして自分のブックはイビルブラスト+マジックボルト×4入り。
686名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 13:55
>>683
あ、そうだったね、ごめん。
687緑茶:2001/07/16(月) 13:57
アンサモンが無くなったから、
実はランプロの価値って結構下がった気がするよ。
それよりもクリーチャーのドーピング効果の方が欲しいっす。
688名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:00
ミューテーション+リジェネレーション
が地味にいい感じ
689名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:02
>>687
>>685のような人もいるからランプロは入れておく

あと毒消し、麻痺取り等にリームーブカースが欲しいけど
今作もあるの?ランプロはあまってきたんだが…
690名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:05
>>689
あるよ。COSTは10
691緑茶:2001/07/16(月) 14:06
>>689
まだ見てないなぁ。領地能力でそれ持ってる奴ならいる。
でも無属性だからイマイチ。

カード集まってくると、イビルのコストが気になってブックに入れなくならない?
692名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:07
イビル高いからね。
イビル潰しは、サモネイション(名前あってたかな)を使う。
俺イビル使わないし。
693名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:11
>>690-691
サンクス
クリーチャーは充実してきたけど
アイテム、スペルがいまいちそろわん…
694名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:13
スクイーズって、相手のクリーチャーを使用前に除去できるから良いような…
695名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:16
レベル上げた時にST0の呪いを
コンピューターに良くやられる。
もしくは通行料半分。

呪いって上書きすればOKなんだよね?
696名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:17
>>694
正解!!
よくCPUが自分に使ってマナを稼ごうとしていますが
本来(?)の使い方はキツメのカードを潰すのが目的です。
697名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:17
ゼネスのマジックボルト×2、イビルブラスト×1の
コンボが脅威なり。ナジャランへの壁。
698緑茶:2001/07/16(月) 14:21
スクイーズはほとんど自分に使ってしまう。。
どっちの使い方も出来る便利なカードです。

>>695
のろいの噴出しついてる奴はそうです。上書き。
ウィークネス

隣にアマゾンでがしがし。
699名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:21
その壁、やっと越えたよ。
ナジャラン、最初の絵はイマイチだったけど
バトル開始時のカードを持った絵は最高に萌える!!
まだ会ってない人はすぐに行こう!

で、クリア後に鳥人間倒すと何が貰えるの?
700名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:22
ランプロx4は必須?
701名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:26
イビブラ対策にはネズミを囮に使ったけど。
クレイモアとか一杯持ってやがるから
ランプロよりはドーピングしたい。
702名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:29
ランプロは、無くても困らない。
703682:2001/07/16(月) 14:30
>>702
困るよ〜>>685みたいな人が怖いよ〜
でも、持ってないのでドモビーで代用。
704名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:32
ランプロx4は必要ないな。
705名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:34
特定のカードがイヤなら、地味にカード破壊か、
指定したカードを全てのブックから消すスペルで対処すべし。
706名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:34
>>700
前から4枚は入れすぎヤロ
2枚ぐらいででマワセマワセ
707685:2001/07/16(月) 14:34
アイスストームとデスクラウドも入ってますが、何か?
708アルル2:2001/07/16(月) 14:34
バリアをリンカネで早回ししながら使うってのは、どうでしょう?
709アルル2:2001/07/16(月) 14:36
仕方ない。685と対戦するときは、
685専用ブックで戦うってことで。
じゃ、ちょっと組んできます。
710名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:40
685専用なら
アイドルでダメージを10減らすヤツがあったと思う。
685には火達磨ブッチャーも入っているんやろなー(w
711緑茶:2001/07/16(月) 14:42
いや、あの。。。
ダメージスペル連発さんにはライフフォースで十分だと思うんですがどうでしょ?
あー、でも今回のライフフォースは弱体化してて萎え。
712名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:43
>>711
3ターンしか持たないよ。
根本的解決になってないよ、それ。
713緑茶:2001/07/16(月) 14:44
つーか、ダメージスペルをそんなに入れてると物凄く弱いブックな気が。。
二枚ずつ入れてリンカネ+リバイブの方が効率良いし。。
714名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:46
嫌がらせブックにしか思えないな。>>685
アイテムとか補助スペル、何も無いように思える。
715名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:46
どうなのよ?685!
716685:2001/07/16(月) 14:49
弱くて悪かったなゴルア!(゚Д゚)
どーせ俺は最下位のポジションからトップを狙い撃って
漁夫の利で最終的に2位であがる事が得意技さ!

…はたから見ると凄え迷惑だな俺。鬱。ブック組みなおそう。
717緑茶:2001/07/16(月) 14:50
>>714
うん。勝てないよね、それだと。
スペルで倒した土地奪ったところで守りきれないでしょ。
718名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:52
>>717
というか、自分がスペルで倒した土地を、
他の人に先に止まられたりとかして。(笑)
719名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:52
>>716
でも、現に2位にあがるんだから、
全く無視できる存在ではないな・・・
いろんなセプターがいるよ・・・ムズカシイな。
720名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:53
リンカネーションを持ってないのでリバイバルで代用してますが、
ホープや、COSTがかかるけどファインドの方が良いのかな、
と思う今日この頃。
721名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:54
カルドセプトの4人対戦は麻雀のようだ。
一人でツモ上がりしまくると、狙い打たれたりして。
722緑茶:2001/07/16(月) 14:56
リンカネ無しのリバイバルは厳しいかもですね。
ファインドが結構微妙かも。


ってか今回ショップって無いのね。。
723名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:56
オンだと相手のスペルが怖くて、
こっちのスペルを使うタイミングが分かりかねます。
なので、序盤はマナとか自分に使って良しなものしか使えません(w
724名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:57
まー、相対的にツヨーイブックが出来なくても
コレさえ決まれば至福!〜ってコムボや
こだわりを持ったブツクでマターリと遊ぼうョ

(ランキング以外)
725名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:58
前作のマイキャラは個性があって良かったのにねぇ
マナでうさぎが出てくる女魔法使いとか
726名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 14:59
>>720
それでも上がり続けるよねぇ > ツキまくってる人(w
727名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:03
ケルピーの土地に湧き水(名前忘れた)を付加しておいて、
ボクもあなたもニッコニココンボ
728名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:06
>>727
約−2000+500で、あんましニッコニコになれないに一票。
729名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:06
>>727
ファウンテンかな?対象の土地に止まった人に500G。
私は使い方に困ってたけど、これで平気だね♪
730名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:14
>>727
ランプロがかけてあって対象にできないに100G
731名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:16
この間、ファウンテンを人の土地にかけたら、
バイタリティで上書きされた。
ちょっとナケタヨー
732名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:18
初歩的な質問でなんだが、
呪いを二重にかけると、元々かかってたやつはかき消されるの?
733名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:24
>>732
YES
バイタリティとかも「呪い」なのがミソ。HW系も呪い。

俺のLv5の土地一歩前にいるやつ(トップ)に、他の人がHW1をかけてくれた

俺そのターンほこらに止まる

「あなたは次のターン通行料を受け取れない」

実話なの。。。
734名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:24
グロースボディやバイタリティって重ねがけできますか?
735名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:29
>>734
グロースボディやミューテーションは重ねがけ有効。
むしろ、ミューテーション重ねがけして、毒はランプロで上書きが常套手段。
736名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:29
>>734
当然。CPUもよくやってるでしょ。
737名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:30
ゲモリーのブックすげーいらついた。
なんだあの嫌がらせブックは…
738名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:30
>>734
バイタリティは無効
739名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:31
ミューテーションって重ねがけできるの?
呪いだから駄目かと思ってたよ…。
てか、一枚しかないから試せなかった。
740名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:32
>>737
顔通りですな。
741名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:32
散々ミューテーションでHP上げたクリーチャーをテンパランスで30にされて萎え
742名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:34
ベルカイルとグモリーどっちが嫌?
俺?俺は古木に平然と突っ込んでいく同盟お姫様が嫌。

ミューテーション グローズボディも勿論OK。
743734:2001/07/16(月) 15:46
みなさんどうも。
744名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:47
毒→ランプロはミューテーション使うより1ターン効率がイイ
他にはファンタズムで消すとか、前作で練りこまれたコンボ

更に言うなら、土地を動いても呪いは消える
目の前の土地に毒→通過して隣の敵陣へ殴りこみ
ST0の防御型などにペチッと殴り付けて帰ってくれば毒消え
なんつー行為もありました
これで毒の弱みを全く見せることもなく強化できます
ただし、くれぐれも倒してしまわぬ様(ワラ
745名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:47
ダメだ・・・ドモビーカワイすぎる・・・。
746名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:49
ここの人間で集まるフロア作ってみない?

「力の塔」で「名無しさん」でどうかな?
747名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:50
グロースボディ、テンパランス、ウイークネスは
瞬間効果で能力値そのものが変わる。
バイタリティ、ウイング、あたりは呪い効果。上書きで消せる。

ミューテーションはMHP+20が瞬間で毒が呪い。
上書きで消えるのは毒だけ。
748名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:51
「家ゲ攻略板」というのを作ると言う話が過去ログにあったと思う。
749名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:53
「家ゲ攻略板」だとまんまなんで、
「名無しさん」のルームがあったなら逝ってみる事にする。
750名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:55
、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
751名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:55
前回と違って見た目のカワイイクリーチャー多いなぁ。
こう言う萌えキャラは俺的にはアリです。
752名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 15:59
>>741
ナルホドそーゆー使い方かっ!
とりあえずパウに使う事しか考えてイナカータよ。
753名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:00
名無しさんルームは上級者だらけなのかな・・・
初心者がいるのなら行ってみたいが
754名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:06
>>753
先日巻物もよく分かってないような初心者に負けましたが何か?
755名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:07
>>754
それもまたカルドセプト。
756名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:07
定期的に、ここのメンバーで部屋作ろうってやつ現れるな。
そんなに2ちゃんねらーで群れたいのか??
757名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:07
負けてる時でもいかに頑張れるか、
ということもこのゲームには必要だと思う。
758名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:08
ここ以外で2ちゃんねらーを名乗ると、
私の場合はなんだか恥ずかしい…
759名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:10
>>756
別に群れたいわけじゃぁないが、ここで語ってる連中のプレイに
興味があるの。
群れたくなけりゃ来なけりゃいいだけ。
760名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:10
最後まで諦めないで…
761名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:10
>>757
そうそう、高額の土地取れれば破産から逆転だって出来る。
それがカルドセプト。
762名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:11
>>756
群れるって訳じゃないが、このスレが1の話題のみだった頃から
結構濃い話題で盛り上がってたので、ここの住民と対戦してみたいとは思う。
763名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:12
私は名乗りはしないがプロフィールに
「マターリ逝くです」と2ちゃん臭を匂わせている
が、まだ「おまえ2ちゃねらーだろ!」
というツッコミには遭遇していない
764761:2001/07/16(月) 16:13
って、ずっと最下位だった初心者の人に言って上げたら、
見事に俺が逆転負けでその人が2位に (TーT)

ま、あれで一人カルドジャンキーが生まれたと思えば良いか。
765名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:13
定期的に、ここのメンバーで部屋作ろうってのに反発するやつ現れるな。
そんなに2ちゃんねらーで群れたくないのか??
766名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:14
>>763
別にわざわざ突っ込まないでしょ。
2ちゃんねらーなんて別段珍しくも無いし特別でもないからね。
「あ、こいつ2ちゃん見てんだ」って思われるだけ。
767762:2001/07/16(月) 16:14
似たようなこと考えてる人やっぱいるなぁ。
テレホオンリーだが力の塔チェックしてみよ。
768へたれ@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:15
2から、始めたんですがなかなか勝てません。
どこかに、カードの性能とか載ってるサイトないですかねぇ?
グーグルじゃ、ろくなのひっかからんかったし、、、。
769名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:16
別に2ちゃんねらとバレても一向にかまいませんが
いまだに2ちゃんをアングラだとか思ってるイタイ連中とは
やりたくないし
770名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:17
>>768
攻略本
771名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:18
別に作ったって害があるわけじゃないから
今晩試しに >>746 の条件でお部屋作ってみたら?
PASSつけるとしたらageないお約束ってことで
フロア乱立ダメだから検索は必須
群れが嫌いなやつは来ないと言う事で

でも、どこかで偶然ばったり2ちゃねらーと出会うのも
それはそれでなんとなくイイカンジなのだが・・・
772名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:18
突然だが、一番好きな勝ち台詞を揚げてくれ
 俺はソルVSテスタで、ソル勝利時の

   「野郎・・・」

ってのに萌え(w
なんか意味深だ
773へたれ@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:20
>>770
いや、売ってないもので。
すみませんでした、へたれな質問して。逝ってきます
774名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:25
キリバンゲット! ななし

ネットに繋いでみた。結構人が居るw
775名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:30
前スレでCPUにゴールされるとコントローラーが効かなくなると書いた者です。
公式BBSにてCPUがゴールするとAポート以外は効かなくなるらしい
と言う話を聞きました。
一度止まってもコントローラーをAポートに繋ぎ直せば動くそうです。

ココでは余りこの話は聞かないけれど参考までに…。
776名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:30
オンでLV5の土地を作るたびに、他人に取られて鬱…
カウンターアムルやガセアスフォームを持ってないときに来るからなあ。
タイミングわる…LV3くらいで押さえておいた方が良いんでしょうか?
777名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:31
LV5はバクチ
778名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:33
守りきれる状況が想定できない場合、
LV5にはしない方がいいかね。

護符だ、護符。(笑)
779名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:35
ステージ5の賢者にボコボコにされたよ
総魔力18000ときたもんだ・・・・
もう一人のおっちゃんが魔力枯渇にされまくって
今回ばかりはかわいそうだった
これでもエキスパンションからはじめたのに・・・・うう
780名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:38
>>776
たぶん前スレにも書いたと思うけど、もいちど書くと
「レベル5の土地1つよりレベル3の土地3つ」です
リスク分散の為です
レベル4or5にするのは、終盤スパートかけるときだけにするといいです

レベル4or5なんて所に止まったら、貴方ならどうする?
多分払うの嫌だから必死の抵抗すると思う
レベル3くらいまでなら、渋々払って素通り、とかなるもんです

ただ、絶対自信のあるクリーチャーが置けたら一気に上げるのもいいですけど
その辺のバランス感覚というか、見極めを養ってみて下さい
781名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:38
Lv5にするなら相当強いクリか、ガゼアスとかを予備で1〜2枚持ってる状況じゃないと。
例えば水土地イッパイのアンダインとかそういう。
782名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:42
>>776
ちゅーか、持ってないから来ると思われ。
みんなも言っているけど
守れないならageちゃ、ダメだよ!

みんな虎視眈々と狙ってるから
783776:2001/07/16(月) 16:43
みなさん、ありがとうございます。もっと経験つんできます。
784名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:46
3人戦のとき、CPUがもう一人のCPUの高額土地に止まりまくると、
むかついてきません?(笑)
785名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:49
>>784
隣の芝生は青いYO
786名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 16:55
他人の土地を取ることだけにしぼったブックを製作しようとしたが、
嫌がられそうなのでやめた。でも、人畜無害なブックなんてあるんだろうか…
787名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:00
>>786
上手くいけば気持ちいいだろうけど、外すとつらいね。

ネット対戦だと、やっぱ顔も知らない相手とやるのは
嫌らしいのは避けた方がいいのかもね。

手加減と言うわけじゃないけど、後味悪い試合だとお互い嫌な気持ちになるから。
788名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:04
エルフがでねぇ…はやくエルフをくれ…
789名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:08
ナジャランと戦ったが、ゼネスの数倍ヨワかった・・・。
あのゼネスに3勝する大苦労は一体・・・。
でも萌え ヽ(´▽`)/
試合開始時のカード出してる絵がよかたよー。
790名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:11
エルフたん………ハァハァ
791名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:15
既出のリベレーション(・∀・)イイ!!
バロメッツとも相性良いよ。つうか、用途多過ぎ。
792名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:18
とりあえずハウント以外なら嫌な気分にはならないな。
無茶苦茶やってくれるなら面白かったけどそうでもないし。
ただ退屈なだけだ、あれは。
793名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:20
今回のハウントはそこそこ頭いいからねえ。
794名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:21
リベレーションって2ターン領地フリーだっけ?

グーバクイーンの能力と併せて、空いてる土地を楽勝確保ってのはいいなぁ。
795名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:23
ワーウルフで獣化に成功しても、
HPがそのままだと反撃で倒されるのな…。
やっぱボージェスとあわせるのがいいのか。
796名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:24
対CPU戦の時にハウントは嫌すぎ。
797名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:26
CPUがCPUにハウント。
何がやりたいんだ、とか思ったり。
798名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:38
ハウント対策ってバリアー張るくらい?
799名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:43
火と水のコンビにセレナと組んで戦ったら
ケルピーの配置されてる左側エリアに
まっしぐらに行くセレナ萎え。
アポーツで引き戻しても再度突撃するし。
800名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:43
>>789
ナジャランマジ弱え〜
801名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:44
「強打」ってのがどれくらいダメージ増えるのかわからぬ。
そのSTの1/2がプラスになる?
802名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:49
>>797
ホッとするひととき。(藁
>>798
バリアー切れた途端にやられるけどな。
かといってシャッターで壊すのももったいない。
803名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:50
ナジャランが激強だったらコミック版が成り立たねーDARO!
804名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:50
>>801
その表現は分かりづらいだろ。
素直に1.5倍で覚えておこう。
805名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:51
>>801
そうそう。通常に与えられるダメージの1.5倍
806名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 17:51
>>801
増減した値も忘れるな
807名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:01
>>804-806
おっけー、さんくす。ミ,,´∀`,彡
808名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:04
同盟戦ってオフラインのみですか?
809名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:14
オンラインでの同盟は、そのうち可能なはず。
810名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:26
8月以降なのかな…
811名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:27
既出かもしれんが小ネタ
カード編集するときスタートボタンで並べ替えができる
今気づいたよ
812808:2001/07/16(月) 18:27
>>809
サンクス。パートナー探しておかなきゃ。
813名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:28
>>808
コンビ打ちを防止する為と思われ
814813:2001/07/16(月) 18:29
言葉が足りなかった。
「初心者叩きを上級者がコンビで叩くのを避ける為の一次的な処置だ」
と、言いたかった。
815名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:39
偽同盟で、3対1な状況とかもありうるな。
816名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:41
オンって怖いね…
817名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:49
現時点でも3:1や2:1は十分にありうると思うが
特にランキングとか
818名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:52
今のルールじゃ、ランキングやる気しねぇな。
819813:2001/07/16(月) 18:53
マナの受け渡しがシステム的に否定されているので
内緒で同盟はあまり役に立たない気がする

精々ターゲットを必要とするスペルを当てない程度の
盟約しかできないかな
820名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:54
誰かブックに鎧入れてる?

レオナイトだのガルーダだのグラディエーター+剣だの
100Pオーバーの物理攻撃が珍しくないし、物理防御は
カウンターアムルorガセアスフォームになるよねえ。
でもって対巻物は汎用性の高いグレムリンアムルに
なりがちなんじゃないかなー。

ニヤソ
821名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:56
すると、オンだと鎧って役に立たんの?
822名無しさん:2001/07/16(月) 18:57
試合数多ければ上位にいけるもんな。<ランキング
あと、パスワードで身内だけの試合がランキング処理されるのもおかしいだろ(藁

でも、ガチガチランキングルールにしても、今度は擬似同盟とかでてきて意味が無いだろうし、今のままで良いんじゃない?

>>813
それで十分痛いぞ。土地破壊だって同盟組まれたらあっという間だ。
823名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:57
>>787
う〜ん、しかし勝負するゲームだからなぁ〜
おいら的にはなんでもありだと思うよ。
嫌らしい攻撃をされて、それをどう回避するかを
考えるのもまた楽しいしさぁ。
もちろん、弱い者いじめ・暴言だけはアウトだが。
824名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 18:57
この場合、コンビ打ちとか3対1の状況ってのは、
同盟相手の土地に金を取られずに侵略できるって事に尽きると思うが。

同盟している相手にがんがん侵略されたら、たまんないよ。
825名無しさん:2001/07/16(月) 18:59
>>821
俺は鎧ばっかりだよ。
つーか、まだそんなにレベル高くないから所期デッキで十分試合できる。
826名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:03
オンで1位VS2〜4位ってのはよくあるの?
自分は、僅差の状況ばっかで遭遇してないけど。
827名無しさん:2001/07/16(月) 19:05
>>826
結構あるよ。
828826:2001/07/16(月) 19:09
>>827
そうなんだ。だったら2位か3位くらいにいて、
終盤に1位を狙うのが理想なのかも。
コンビ打ちとか、ますます麻雀みたい…
829名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:09
前から疑問だったんですけど、裏同盟(コンビ?)でも
結局勝つのは一人だけですよね。
サポートの人はそれで楽しいんでしょうか。
ランキングならなおさらですし。

って2ちゃんでやってる人はいないと思うので
聞いても無意味ですよね(笑
830名無しさん:2001/07/16(月) 19:09
今回全くホープが貰えない。。。
831名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:11
>>829

夫婦や、上下関係きつい奴らがやるとか(藁
832名無しさん:2001/07/16(月) 19:16
とりあえず、今のところそんな奴は居ないがな。
つーか、829の言う通り意味無いからやってないと思うぞ。ランキングも意味無いし。
833名無しさん:2001/07/16(月) 19:18
ところで、このゲームはネットで大会とかはやるのかな?
834名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:20
すいません、掲示板で聞くよりもこっちの方が詳しいと思ったんで来たのですけど(ぉ
AIデータとかをネット上で受け渡したり出来るんですか?
835名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:23
>>834
やろうと思えばできる。
836829:2001/07/16(月) 19:26
>>831
なんだか部活動みたいですね(笑
>>832
そうですか。私も見た事無いです。
というかランキングなんてとても(汗

結局コンビ組んでたらいつも同じ二人なのですぐバレちゃいますね。
でも、「哲也」の世界みたいなコンビ打ちも見てみたかったり。(笑
837名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:27
>>834
公式にアップすればいいんでないの?>AIデータ
838名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:27
今回のはパーミッションもリコールも使えねーなー
ヘイストも2ターンだしF1レースはできねーか
839名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:28
>>834
やろうと思えばって・・・なんか問題でもあるんですか?
ネットの塔内で受け渡し出来ます?
840名無しさん:2001/07/16(月) 19:30
ランキング。やってみたら解るけど、カードレベル高くないよ。
841名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:32
ランキングはマップがあれだからなあ。
レア度が低くても、ゼネスのようなバランスのいいブックが向いてるのかも。
842名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:46
ストーリーでもらえるエクストラって4つだけ?
843名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:51
「殺られる前に殺れ!」が信条で、先制キャラばっか入れてたんだけど
ソニックウェイブの存在を知ったとたん、おしっこちびりそうになりました。
844名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 19:53
>>842
ストーリーで貰えるかわかんないけど、攻略本見たら8つあった。
845名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:00
>>842
ストーリーで貰えるのは
イレイジャー、レインボウピース、オーディンランス、
あと何とかガード。ちょっと失念。

他に例の四柱神カードとソルティア様。

よってEカードは計9枚。レオ様入れると10枚。
846名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:15
>>845
サンクタムガード。
鳥がくれる奴
847名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:22
COMが破産したとき早送りできたらいいのにね。
848名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:31
ナジャラン萌え!!
849名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:32
回線切られてもコンピがやってくれるので
早く終れとか文句言いながらやられるよりは切断希望

ランキングは3人か4人か(もしくは二人)でデッキ変えた方がいいと
思うのだが、基本なのだろうか。

もうそろそろ自分はランキング圏外に消えそうで悲しい
850名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:33
質問です。クリーチャーを召還する時
コストの所にたとえば80+風×10+無属性
ってのがあれば属性の所は現在所持している
その属性の数であってます?
851名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:38
>>850
×10はないんじゃないの、いくら何でも。

あと、 「+白札」 は、土地じゃなくて、手札を一枚生贄にするってことだよ。
852名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:39
>80+風×10+無属性
この表記の意味がわからぬ。
853名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:40
>>850
実際にあるカードを例にしたほうが良いよ。
854名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:41
あぁ、無属性って生贄表記のことね。
素人さんはこういう間違いもするんだなぁ。気をつけなきゃ。
855名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:41
80+風マーク×2とかだったら、80Gに加えて、風属性の土地を2つ以上もってないと召喚できない。
ちょっと意味がよくわからないけど、たぶん君が言っているので合ってると思う。
856名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 20:48
>>850
ゲーム中のマニュアルにもあるじゃん
857名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:01
ナジャランにバインドかけて強制フェラさせたいです
イチジクぶち込んで排泄、綺麗に洗ってからワセリン塗りこんで
アナルセックスしたいです。
その間当然手錠で拘束。
858850:2001/07/16(月) 21:06
>>851 白札は生贄なんですね。どもです。
>>852 >>853 すいません。以後気をつけます。
>>855 なるほど、そうだったんですか。どもです。
>>856 すいません、逝ってきます。。。
859名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:09
つーかマニュアル見るくらいなら労力かからんのだから
そっちでちょっとは調べようよ
860名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:10
>>850
なんかいい奴そうだ、君。

>>857
ピンク鯖に(・∀・)カエレ!
だがナジャランが萌えだというのは激同意。
861名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:32
>>859
だよなぁ・・・
ちっとも自分で調べたり考えたりしないでなんでも
聞けばいいと思ってるバカに萎え・・・・

2からだからとかそういう言い訳はなしな。
862名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:34
てゆうか、カードの使用条件とかってのは、
マニュアルとかチュートリアル見ればすぐわかるもんな。
俺セカンドから始めたけど、新しく手に入れたカードはデッキに組み込んで
とりあえず使ってみる事にしてるよ。
863名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:35
>>861
まあそう言ってやるなよ。
自分で調べたり考えたりしてもわからなかったバカかもしれないじゃないか。
864名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:36
そんなバカはこのゲームやらんで下さい
865名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:38
>>862
君みたいに理解力と実践力のある人間だけだといいんんだがな。
>>850みたいなのは萎えるな。
866名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:41
テレホに「名無しさん」部屋、誰か作っててね。
行くからさ。
867名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:46
みんなが萌え萌え言う、ナンジャランの画像どっかにない?
868:名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 21:57
それよりグリマルキンとか言うやつのが見たい
869名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:02
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/%7Eshinya2/
ナジャラン。さあ萌えろ。
870名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:02
グロタマキンならパンツの中で見れるぞ
871緑茶:2001/07/16(月) 22:03
http://www2.tky.3web.ne.jp/~shinya2/
ここにナジャラン画像あるよ。
漫画家のぺーじ。
872名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:06
漫画版なんてあるのか
遊戯王みたいなマンガなのかしら
873緑茶:2001/07/16(月) 22:07
被った。。
マンドレイクと一緒に逝こう
874名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:08
>>869 >>871
アドレス違うけど、一緒なのね
875:名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:14
ところでここの住民はネット対戦一日にどんくらいしてるんだ?
参考までに教えれ。

ちなみに漏れは一日一戦でおなかイパーイ。
オフもまだ5面までしかやってない。
876名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:16
>>875
まったく同様。オフも同様。
877名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:16
ttp://www.kodansha.co.jp/zhp/zkc_kikan8.htm
コミックス情報はここだ!
…欲しいけど、まず売ってないだろうな(藁
878名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:17
CPUサイの目はごまかして無いっぽいけど、ゼネスのアイテムは
絶対後出しだ。こっちがアイテム温存すると向こうも温存するし。
879名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:18
プライベートIPでも対戦は出来るんだっけ?
部屋作れないだけで
880名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:23
CPUってサイの目は誤魔化してなくても出る数値はわかってるよね絶対…
必ず高額の土地に止まっちゃう場合移動前にその土地にスペルかましてくれるもん
881名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:31
>>878
そーでもないよ
882名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:35
広いマップになって達成額がでかくなればでかくなるほど
運のゲームになるよね・・・
スゴロクと割り切ればいいのか
883名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:39
CPUはサイの目をコントロールはしてないだろうけど
結果は分かってやってるっぽいような気がする
884883:2001/07/16(月) 22:42
被ってしまった
885名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:42
>>883
880と同じ事書いてるっての
886名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:43
やっとストーリーモードクリアできた・・・
上のほうでストーリーモードでサンクタムガードが
もらえるって書いてましたが、鳥倒してももらえなかった。
誰が持ってるんでしょうか?
887885:2001/07/16(月) 22:44
ちと遅かったか、スマン。
でもまあ結果わかってるってのは同意できるな。
到着地点にスペルかましてくれることしばしば。
888名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:48
>>877

書泉ブックタワーには売っていた。
889名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:48
ストーリーモードは一日一面クリアしたらおなかイッパイ
全クリするのはいつの日か
890名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 22:54
ナジャランは可愛いのう・・
漫画版は最初違和感あったがハマると、かなりおもろいね!
891名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:01
>>880
目の前に高額土地3連鎖してるのにヘイストを使わずさらっと通りぬけられた。
あと、上でもあったけどアンバーモスがGラットになったの見たこと無い。

>>886
クリア後に再度行ってみてくれ。
892名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:01
バルダンダース強いよね
アンバーモスよりもつかえるとおもいうんだが・・
とりあえず侵入すれば読めないだけにアイテムをつかわせたりできる
893名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:05
>>892
風のスペクターもそうだよね。
結果として最悪のケースを考えて対処しないといけないから、
序盤から凶悪なクリーチャーになりうる。
894857:2001/07/16(月) 23:05
ある程度っていうかかなり運ゲーなのは間違い無い
ただその運は自分でかなり調整できるようになるはず
「運やん」とか言って負けを見とめない奴は最低

僕の中では勝った時も謙遜するか
おちゃらけて「運ですよ」と言うのが礼儀ナリ

あーナジャラン犯してェ
895名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:18
病んでるなぁ
896sage:2001/07/16(月) 23:20
あ〜、ようやくオールドウィロウ手に入れたよ
CPU戦が楽でいい
897名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:28
今確認してきましたー。
プライベートIPでも部屋に入る事はできるようナリ。
898名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:29
ナジャたん・・・
ハァハァ
ハァハァ
ハァハァ
899名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:29
5967RI
900886:2001/07/16(月) 23:29
>>891
行ってみます。ありがとうございます。
901名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:29
>>897
対戦できますか?
902名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:29
スペル集めるにはどのマップやりこむのがよさげ?
903名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:30
>>894
極力ランダム要素を排除しても
カードの引きは変えられないからな。
そのへん麻雀と似てるかも。
904名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:36
>>902
対戦出来ます。
ルームは作れません。矢印も出ません。
他の人のに入りませう。
905901:2001/07/16(月) 23:38
>>904
どーもです。
多少の制限あるものの、できるんですね〜
906名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:39
>>904
環境教えてください。CATVですか?
907名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:41
>>907
はい。CATVです
ダメ元で試したら出来てビックリ(・∀・)
908名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:42
>>907
ありがとうございます。駄目かと思ってたけど希望が見えた…
909名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:45
そういえば地味に「ジャンプ」が消えてるのに
気づいた奴はいたか?
910名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:48
いない
911名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:49
ひでえ
912名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:49
ホブゴブリンもいねぇなぁ
913名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:49
いらない
914名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:54
>>909-913
ワラタ
915緑茶:2001/07/16(月) 23:55
アーマースミスはどうした?
916名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:57
CPU相手にアレスとケツァルカトルとウィルス配置して
先制クリーチャーで攻めるとえらいことに…
ネット対戦でためしてみよっと
917名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:57
クビ
918名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:58
>>915
ないねー
あれ使える?
919名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 23:59
ゴールドアイドル強いけど
配置制限厳しい奴ってコストちょい高めの奴多くて厳しい
920緑茶:2001/07/17(火) 00:00
>>918
ウェポンスミスと同じくらい使える
921名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:01
ランキング戦で途中で落ちたらどうなるの?
問答無用に負けだといいなー
922名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:04
>>891
おいらはティラノに変わったのは4、5回中、まだ1回だけだよ。
もちろんCPU戦。
923名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:05
>>922
俺は、まだティラノになったことないよ…5回くらい使ったのに。
924名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:07
>>920
それってつまり、使えないってこと?
92510:2001/07/17(火) 00:09
>>907
ちょうどプライベートIP絡みのことを書き終えてここに来たので、ちと
びっくりです。タイミングがいい。
えーと、プライベートIPで接続出来るか? を検証(推察)してみました。
お困りの方は、ご参照して下さい。もしかしたら、もありえますので。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9380/index.html
926緑茶:2001/07/17(火) 00:14
ストーリーモードクリアー♪

つか、ラスボス弱い。
癖の強いブックだから使いこなせなかったみたいだw
927名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:16
>>926
イイナ。まだ5面だよ…
928緑茶:2001/07/17(火) 00:17
>>924
使えません。あいつら一枚入れるくらいなら普通にアイテム入れた方がマシ。
929名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:18
LV5のクリーチャーのところにレオ接近

踏んでくれたらいいな〜

レオがクリーチャーをテレポートで隣に移動させる

ガックリ

まあすぐ移動で戻そうと思った瞬間

レオがそのマスに止まりクリーチャー配置

逆転される

レオ コロス (゚д゚)

負け

もう一度挑戦

同じことされる

また逆転負け

レオ ゼッタイ コロス (゚д゚)

もう一度挑戦

また同じことされる

またまた逆転負け

レオ ゼッタイ コロシテヤルカラナ (゚д゚)

3試合連続これで逆転負けくらいました。
CPUは絶対ダイス狙ったところに出してる!!
4試合目は悔しかったので、全部の土地をLV5にして、レオ枯渇地獄に追い込み、優雅に観戦。
だが、結構な確率でほこらとかに逃げて踏まないので作為的DICEを再び見たような気がする。
長文申し訳ない。
930名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:21
気のせいだとオモワレ・・・・・
931名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:24
>>929
作為的というより出目を知ってるってやつでしょう。
次にそこに止まるのを知ってるからテレポートを使うんだと思われ。
コンピはダイスの出目は確実に知ってるよ。
932やはり対人戦だね:2001/07/17(火) 00:25
中断を最大限に活用すればCPUなんざ…
933けっとし:2001/07/17(火) 00:29
あとエクスパンションから無くなったカードってある?
934名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:30
ハリケーン萎え
高レベルな土地になると手がだせん
935名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:31
コンピの使うフライが必ず出目が高いのも「今使うと高い目が出る」っていう
タイミングまで温存してから使ってるからっぽい。
事前に分かってるから出目が低い時は使わない。
936名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:31
>>934
バタリングラムで一発だと思われ。
937名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:33
>>933
G・リーチって消えてない?後火のカブトムシみたいなやつも。
938名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:35
わざわざホーリーワード1を使って
俺の土地に止まった事があった。
しかも侵略せず。
高い土地に止まるのを知っていて
低い土地に止まったに違いない。
939929:2001/07/17(火) 00:37
レオを憎みながら依存する毎日。
セレナとは同盟組めないから。
940名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:42
>>938
 このターンダイス振るとあの高額の土地に突っ込む
 ↓
 とりあえずホリワド1で安い土地を踏む
 ↓
 次のターン高額土地通過
 ↓
 (゚д゚) ウマー
ダイスの出目知ってなきゃできないね…。

 
941名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:43
ソンている?
942名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:48
>>941
そんぎょーじゃのコト?だったら持ってるケド…。
943名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:49
ソン・ギョウジャは1枚だけもってる。
レアリティはRだっけか。
944名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:50
>>941
いるけど、変なのだよ。絵が。
945DEATH茶:2001/07/17(火) 00:51
やーっとクリア
そんでチョト聞きたいんだけど、どのマップで勝てばどんなカードが貰えるって
決まってるの?(鳥の面なら地のクリーチャーを貰いやすいとか)
そんでもしそうなら、どの面でこの系が出る!とゆーのをアバウトでも
いーですから教えて下さい
カードの種類、未だに半分にも満たないので・・・
946名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 00:52
たしかにショボくなった
947942:2001/07/17(火) 00:52
>>942-944
トリプっとる…。
948名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:00
チャットはブラフかけるために絶対にいるなぁ
キィボかおう
949名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:00
さっきCOMはズリーって書いた者ですが、前言撤回します。ズルしてません。
ってかやっとナジャに会えたからもうどうでもいい。ウヒ。
950名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:03
コーンフォーク カワイイナ
高額土地に踏んでもこいつでつっこみ玉砕したら少し救われる。
951名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:04
>>947
やさしい人がいっぱいです♪
952名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:07
952
953名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:07
953
954名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:12
いいカードがもらえない・・・
クリーチャーが、サラマンダーを除いてパワーが30以下のカードばっか
停まったら素直に払う、てか勝てない・・・
どうしてか勝ててさくさく進むんだけどなぁ
955名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:14
>>936
たしかにその通りだが、えてしてグレムリンアムルを相手が持っている
なおかつ自分がシャッター持っていないというていたらくよ
956名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:15
自分は侵攻は完全に諦め。
守り一辺倒。
てか、次スレへの以降は良いの?
957名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:16
新スレ逝こう。

>>925のサイトのリンクも加えといて
958名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:19
え?誰か立ててるの?
959名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:21
>>958
じゃんけんで負けた人
960名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:21
ああ、おいらは高コスト高威力のユニットばっかりだなぁ。
貫通とかのクリーチャー殆どいねえや。
ウイプスを防御クリーチャーの横に付けられて、モンスター移動で魔力を吸われまくっとる。
961名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:21
公式のジゼルは何とかなりませんか?
せめて口調だけでも
読んでて氏ぬほどウザイです
962名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:22
>>961
じゃあ、新スレはジゼルが立てます。
963名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:24
誰も立ててないなら970踏んだ人ね
964名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:27
探りあいかよ!
965名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:27
チキンレースだな
966名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:28
>>961
読まないことをオススメ。
公式にはスナイパーをはじめ、
社怪人、て〜ぶ、たけしすと、アルレムなど
あからさまな厨が多数棲息。
これがセプターの標準だと思われたら相当萎え。
967名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:32
 臆病者どもめ
968名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:32
967
969名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:32
 臆病者どもめ
970名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:35
あ!アホがテキトウな新スレを!
971名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:35
使いましょう。
972名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:36
使えネーヨ・・・アレ・・・
973名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:39
俺DCだし。

ジゼルは害ないから、許して
たしかなウザイけど
974名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:39
>>970
イタタタタタ…
どこのスレの奴だ?あんなナ厨な事をする奴は…
975名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:39
うわえーーはじめてかったぁぁーーフyサbljkん;おギあksコ
976名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:40
あのスレ見るたびに1のカキコが目につくのか・・・
鬱・・・
977名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:40
誰かが3と4に引用書いてた。アレで決まり?
一応URL for かちゅーしゃ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995301242
for ブラウザ 最新50
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995301242&ls=50
978名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:42
3と4に引用かかれても・・・
1から跳べないのは辛いぞ。
979名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 01:42
多少混乱は付きものです。
とりあえず、あちらを使いましょう。
980名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 04:44
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995301242

↑次のスレ
吾輩みたいなかちゅうしゃお気に入り登録2ちゃんねらのためにも
誘導して下さいよ。ウラァ
981名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 04:45
うわぁ 444だ
いまなら反動で出目とカードのひきいいかも
ランキング行ってこよ
982名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 04:51
移転しましょう。ここは終了。
983名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 04:53
そう思うなら
移転先書こうぜ
984名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 05:01
>>983
うん?よく見たら書いてるよ>>977
勘違いごめん
985名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 05:02
うっかりテンプレだと思ってました
986名無しさん@非公式ガイド:2001/07/17(火) 09:49
次スレ「カルドセプトを語ろう!part7」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=995301242
987名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:15
988名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:15
989名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:16
990名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:20
991名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:20
992名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:21
993名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:21
994名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:21
995名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:31
996名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:32
997名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:32
998名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:32
999名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:32
1000名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 19:34
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。