パンツァーフロントbisはいかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hide
初めてからずいぶん経つけど、ロシア軍が弱くて(っつーかT−34が弱い)
なかなか進めない。(GT3の合間にやってるせいもあるけど)

どなたかクリアしました?
2bis推進内務委員:2001/07/11(水) 16:37
おお、いつの間にかスレが立っていますね。

…う、まだ1さんと自分だけですか。
正邪あれこれの攻略法とか、様々のプレイバリエーションなど、話題を交わしましょう。
3名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:23
>>1
T34は強いよ。同時期に開発されたほかの戦車と比較したら圧倒的。
僚車との連携をうまく使えばTiger1を食うことだって難しくはない。

参考 軍事板パンフロスレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=994648722&ls=50
4名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 12:41
>>3
いや、可能だが難しい
5名無しさん@非公式ガイド:2001/07/13(金) 13:49
T−34が弱く感じちゃうのは、ドイツ側に重戦車ばっかり
配置されてるからなんだよね。
一辺ドイツ側をエディットで3号、4号だけにしてみればよく判る。

でもまあ、実際T−34はちょっと弱めな仕様の気もするけどね。
6Hide:2001/07/14(土) 15:34
確かに、発射速度が遅いとこなんかは「実物通り」の弱点らしいです。
おととい、やっとロシア軍での「オリホワトカ」シナリオクリアしました。
このシナリオだと、後詰め戦車が助っ人してくれるので何とかできたようですが。
一方で「打撃軍」シナリオはいきなり対戦車砲が現れて、どこからともなく
横っ腹撃たれてオシマイになること数知れず‥

ところで、アメリカ軍でプレイしてて気付いたんですが、味方戦車は「榴弾」で誤射しても
破壊できてしまいました。敵戦車に榴弾使うと効果無い上しかられるのに・・・
これってペナルティ?
7名無しさん@非公式ガイド:2001/07/14(土) 16:11
>ところで、アメリカ軍でプレイしてて気付いたんですが、味方戦車は「榴弾」で誤射しても
>破壊できてしまいました。敵戦車に榴弾使うと効果無い上しかられるのに・・・
>これってペナルティ?

リアルでいいんじゃない?
8名無しさん@非公式ガイド:2001/07/16(月) 11:30
「打撃軍」シナリオは僚車を先行させてPAKを発見してもらいませう。もたつくと
味方の歩兵が全滅しちゃうので先に遠くに見える火点二つを潰しとくといいかも。
9シャーマン長砲身:2001/07/18(水) 05:44
ロシアシナリオは全体的に難易度が高いよね。
特に最後のシナリオ(bisじゃなくて無印でやったのでよく覚えてない)は
自キャラのSU−85の射角の狭さに泣かされたよ。

まだアメリカシナリオの方が明るくて面白い。
シャーマン長砲身マンセー!
10名無しさん@非公式ガイド
>「榴弾」で誤射しても破壊
榴弾でも装甲うすけりゃ敵味方関係なく破壊できるよ。