ギレンの野望総合スレpart25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
前スレ
ギレンの野望総合スレpart24
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1107746843/l50

独立戦争記はこちら
【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1108643419/l50

ジオンの雄たけび(速攻クリアの詳細等)
ttp://hatahira.com/gundam.htm
PSgundam(開発プラン、イベント表等)
ttp://zkaisiki.hp.infoseek.co.jp/

過去スレ関連スレは>>2-10らへん

またーりとsage進行で適当に。次スレは>>950くらいが適当に
2名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 12:48:31 ID:???
>>1
3名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 12:50:23 ID:???
連邦でルナツーが序盤に落されるよう

前スレ600より

1T目から撃って出て敵を減らしていけ
優秀な艦長を乗せたマゼラン、サラミスの攻撃なら旧ザクやザクCやFは簡単に倒せる
グワジンには戦闘機に攻撃させて後ろから戦艦で援護
倒したらまたルナツーに戻るのを繰り返せばザクRが出てくる辺りまでは十分何とかなる
4名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 14:39:31 ID:???
>>1
乙プラスA型
5名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 16:23:57 ID:???
>>1
ガンダムマーク乙ーの開発プランを奪取しました。
6名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 16:39:06 ID:???
>>1
乙サラスIII
7名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 16:58:31 ID:???
>>1
乙乙ガンダム
8名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 17:38:55 ID:???
>>1
ザクUC型乙武装
9名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 17:47:44 ID:???
 i
<+> まっ、スレ立て乙
10名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 18:47:36 ID:???
ちょ〜簡単でやっても苦戦してるんですが…序盤で………

ギレンとか動かない人の部隊のパイロットは、他の部隊に動かしても桶?
11名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 19:01:05 ID:???
前にも聞いたけど、レスなかったんで……
難易度変えると、手ごたえ結構違う?
いや、難易度で何が変わるかは知ってるけど、
実際にプレイした人の感想が知りたくて……
まだ図鑑コンプしてなかったから、今まで収入多い
EASYでやってたんだけど、これじゃダメか!?
とか思い始めて……
(シミュレーションにはスリルを求める方です)
12名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 19:02:34 ID:???
イージーでやったことないから比較できませぬ
13名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 19:30:19 ID:???
>>10
話からして独占か?
独占なら別スレだぞ。
14名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 19:35:08 ID:tZGyUsaz
13
サンキュー
違うんだね…
15名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 20:04:58 ID:???
PS版の系譜の裏技ってある??既出かもしれないけどあったら教えて!
16名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 22:59:26 ID:???
>>15
あるよ。
連邦編第二部完全勝利100ターン目でシロッコ軍をグリプスのみにさせて
この時カミーユがいてZが開発完了しているとイベント発生。
アクシズと協力してシロッコ軍を打倒してZZ編が始まる
17名無しさん@非公式ガイド:05/02/27 23:58:26 ID:???
>16
嘘は(・へ・)イクナイ
18名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 00:40:51 ID:eSxLjbFW
ネオジオン(シャア=キャスバル総帥)で
50ターン目までに連邦軍を滅ぼしておかないと
WB(ホワイトベース)隊が仲間になるイベントでバグって終了
19名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 00:41:57 ID:???
>>18
NOを選択すればおK
20名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 00:48:50 ID:AWY347Uv
ホワイトベース隊が仲間になるイベントは
YESをおすと絶対バグるんですか。
21名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 02:49:46 ID:???
>>20
PSの初期版はその通り。回避するにはNOを選択するか、YESを選びたい場合は
50Tまでに連邦を滅亡させるか。
尚、修正された後発版やDC版ではハングしない。

PS版での初期版と後発版の見分け方(但し、ゲームを起動しないと確認できないが)
に関しては下記サイトを参照。

ttp://hatahira.com/psans3.htm
22 ◆NEETgSLwms :05/02/28 18:51:06 ID:???
39ターン、シロッコティターンズ、ジムキャノンU完成
宇宙、グリプス、サイド7、ソロモン、サイド6占拠
地球、ベルファスト、オゼッサ、キリマンジャロ、トリトン、ニューヤーク占拠、ハワイ攻略中
ジャブロー、マドラス、ロック状態

ジムキャノンU完成により只今より攻勢に出ます
23名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 19:30:47 ID:???
がんばれシロッコ!
24名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 21:02:27 ID:3Oyw+2np
そういやー、ギレンの野望のDiskをCDプレイヤーで再生したら
今すぐ止めるんだ!これは音楽用CDじゃない!とか言ってた記憶が有るんだが…
SS版だったかな…結構笑えたんだがなぁ
25名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 21:05:30 ID:???
>>24
SS版だね。アムロ・シャア・セイラ・ララァによるショートコント。
持ってるなら是非一度聞いて欲しい。
26名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 21:06:14 ID:???
野望だったらSSだろう
系譜ならPS DCは聞いた事無い
27名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 22:00:02 ID:???
シロテイlタで引きこもりからの逆襲でプレイしてるが全勢力技術LV20で強力ユニットばかりで
なかなか楽しい。しかしハマキュベだけ相変わらず別格の強さだな・・・・
28 ◆NEETgSLwms :05/02/28 22:29:53 ID:???
シロッコは良いな
天才で
俺なんかシロッコの言う俗人
ていうか、俗人以下
次に生まれてくる時はシロッコのような天才に生まれてきて
シロッコのように世の中を変えてみたい
29名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 23:04:38 ID:???
>>28
シロッコの様にジゴロじゃなくてブサイクだけどホリエモンが頑張ってるよ。
シロッコの様に世の中を変える前に逝ってしまいそうだがw
30名無しさん@非公式ガイド:05/02/28 23:24:37 ID:???
>26
DC版の警告音はドリームキャスト用GD-ROM標準の物が使われています。
31名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 01:27:44 ID:???
シロッコって世の中変えたか?
32名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 01:53:17 ID:No3sfF5H
>>28-31
アニメ内での設定ネタは旧シャア板
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1109427231/l50
33名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 02:19:55 ID:???
(マゼラ)トップ ドッブ ドダイ

対地攻撃出来るのは土台だけ?
34名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 02:21:35 ID:???
>>33  千石イエス
35名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 02:29:55 ID:???
一生楽しむ本はどうですか?
36名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 02:29:59 ID:???
戦闘機が機銃で地上攻撃したりするのって
第二次大戦とかの頃では普通なのにな
ドップやマゼラットップもガンダムとか撃ってたような
37名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 03:15:47 ID:???
まあそこらへんはゲーム的な事情でしょ。
ユニットの差別化の問題。
38名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 03:20:42 ID:???
ギレンの野望はじめたばかりのころにSフィッシュの機体性能みて
フライマンタなんか目じゃねーと思って量産しまくったら地上の敵に攻撃できなくて
愕然としたの思い出したな・・・
39名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 03:22:37 ID:???
対空戦闘機が地上攻撃できると爆撃機の立場がないので勘弁してやってください。
それよりも61式の存在意義がいよいよ制圧専用に・・・
40名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 03:36:54 ID:???
61式にも存在価値あるよ、強敵相手に多数で攻撃する時に61式だけ一機で攻撃、他ユニットは
全て3スタック攻撃。敵61式戦車狙う、他の皆反撃受けないでウマー。
41名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 03:48:17 ID:No3sfF5H
それはフライマンタのほうが使い勝手がいい
42名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 03:50:15 ID:No3sfF5H
>>38
ゴッグの開発が終わったときに
コイツは使えると量産して
水中からフライマンタをボカーンと眺めていたときは
絶句したのを思い出したよ

それ以来ズゴックしか作らん トラウマで
43名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 03:51:21 ID:???
そういう点でアッガイの方が使えるよね。
索敵広いし
44名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 03:59:51 ID:???
さすがゴッグだ! なんにもできないぜ!(AA略 って前スレか前々スレにあったな。
水中でアクアジムでも地上でただのジム相手でも互角以上にやれるから
ズゴッグがロールアウトするまでは充分使えるんだけどね。
45名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 04:56:35 ID:???
漏れはゴックの出番がほとんどない、アッガイは作るけど出番無し
到着したら残ってるのはマドラスのみ(他はWBイベント消化待ち)
マドラスは潜水艦2〜3隻とデフロッグ多数、戦車と戦闘機少々、コアブースターもMSもいない
3スタックのドダイザクでデフロッグ落としまくってから近づくことになる
ドダイザクも潜水艦攻撃するからゴックは潜水艦と1〜2回戦って終わり
ベルファスト攻略時にはズゴック大量生産が間に合うし、ゴックはマドラス終わったら速攻廃棄・・・

攻略の進行状況の違いで有効活用出来る人もいるだろうけど、漏れにとってはゴックダメポ
46名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 05:16:23 ID:???
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      小者どもに用無しと言われても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤       何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
47名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 08:56:37 ID:???
>>38>>42
それ両方やったわw
セイバーフィッシュはGジェネでそこそこ強かったので信用してたのにザクにあっさり蹴散らされるし
ゴッグは連邦でやった時にスペック見たらズゴッグ並だったので
ジオンプレイ時に作ったらデブロッグとかに囲まれてボロボロにされた
48名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 13:04:21 ID:???
ゴッグ...そこそこ資源になる...
49名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 13:12:27 ID:???
フライマンタとかに隣接攻撃されつつU型に集中砲火食らうと
さすがに悲しくなるな・・・
50名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 14:23:22 ID:???
リックドムって使える?
数値だと弱そうなんだけど
51名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 14:51:35 ID:???
耐久が高いので使いやすいがよっぽど苦戦してない限り作らなくていい
IIなら二部でも戦える程度の性能はある
52名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 15:44:54 ID:???
ドムのバズってあたらないんですよね
53名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 16:20:05 ID:???
というかF2型って誰か使ってる?俺はザクに対する愛は誰にも
負けないと自負しているが、それでもF2だけは使いどころが解ら
ない。
54名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 16:25:52 ID:???
>>53
グラフィックがザク系では一番好きだが
宇宙において指揮の優れた士官の下で雑魚相手に働いてもらっている
(武装はなかなか立派なので)
ただ、初期配備の舞台のみで、積極的に生産することはないです
55名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 16:31:56 ID:???
ザクへの愛に満ち溢れた>>53にデザートザクの使い道を教えて欲しい
ガルマドップという超優秀な索敵兼囮がいるジオンでは索敵あってもあんまり関係ないし
F2と同じで使いどころが分からん
56名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 16:33:40 ID:???
>>53じゃないけど
デザートザクは普通に主力兵器として使おうと思えば使えるじゃん。
57名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 16:37:04 ID:???
田代ザクの使い道がわからないのですが
58名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 16:49:31 ID:???
BDシリーズを田代すれば嫌がらせで疲労を100に出来る
59名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 16:53:21 ID:???
>>56
なるほど
武装変更できなくてドダイに乗れないザクJと思えばいいのか
60名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 16:59:45 ID:???
>>55
トローペンが出るまで地上の主力でしたw
SS版では何故かショボい間接火力も持っていたので八面六臂の
大活躍でしたよ。
まぁそのせいで対水中攻撃を序盤はドダイグフに頼る羽目になって
出費がかさむけどなー。J型の生産を砂ザクに回すから。
61名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 17:01:25 ID:???
60の補足。
移動適正が良好なのがいい感じ。
連邦の寒GMみたいなポジションだと思う。
62名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 17:28:02 ID:???
寒GMはライトアーマーに比べて硬いし陸ガン陸GMに比べて安いけど
砂ザクはJ型とあんまり変わらんのがな
63名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 17:31:39 ID:???
GMDを2部まで引っ張ってみたんだけど紙切れのように蹴散らされる。一貫させんのはやっぱ無理か。
64名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 18:22:51 ID:3CJh4InG
速攻やってないなら
第三次地球降下作戦は砂ザクの独壇場だぞ
65名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 18:29:43 ID:???
J型に代えて作る意味あるのか?
66名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 18:36:00 ID:3CJh4InG
少し待ってから J型を量産するのが確実で賢いやり方だ

でもつまらん
67名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 19:10:08 ID:???
ザクはF〜R2まで漏れなく量産した俺は>>53よりザク好きだと豪語できる
68名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 19:18:20 ID:3CJh4InG
資源は廃棄処分すれば戻ってくるが
金の無駄


だがそれがいい
69名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 19:19:49 ID:???
>>66
じゃあ独壇場じゃないじゃん
70名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 19:46:41 ID:3CJh4InG
>>69
(砂ザクの)唯一の晴舞台

(潰そうと思えばJ型でいくらでも潰せるけど)
71名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 19:48:29 ID:???
むしろドダイザクやドダイグフの使い勝手の良さを
しみじみとかみ締める場所…
72名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 19:57:19 ID:3CJh4InG
ドダイなんて邪道です
ザク通じゃない人にはそれがわからないのですよ
73名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 20:04:40 ID:???
>>67
2部をFZ型とR2型だけで乗り切れば真のザクラヴァー
ハイザックは正統な後継機じゃないらしいので却下。

でも本気でザク縛りするとしたら、
地上戦はFZ型使うのJ型を2倍投入するのどっちが強いだろう。
74名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 20:05:51 ID:tRGFOaRj
知ってるか?
ホビーハイザックの出し方
75名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 21:09:37 ID:???
R型が出た時こそザクの恐怖に怯えるよな
ルナ2でR型が大量に来てMSほとんどいないとほぼ詰んでる orz
76名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 22:17:07 ID:???
>>73
第二部をFZ型のみで乗り切った俺は
ザクラヴァー名乗ってもいいんだな?

あ、俺53ね。
77名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 22:21:23 ID:???
RD4は?
78名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 22:28:08 ID:???
敵のジムクゥエルが怖い
79名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 22:41:13 ID:3CJh4InG
>>77
そんなザクレロのようなザクいらね
80名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 22:47:33 ID:???
ザクレロをバカにするヤツはザクレロに謝れ
81名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 22:53:25 ID:???
その前にSAGEよう
82名無しさん@非公式ガイド:05/03/01 23:07:37 ID:3CJh4InG
すまんザクレロ
正統ジオンのNT部隊の重要な主力機だってこと忘れてた
83名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 00:56:55 ID:???
>>53
漏れは使ってる
8ユニット用意してソロモン・ルナ2戦のパイロット機にしてる
その後は地上に降ろしてイフリートのお供(無人)として使用
山の移動適性はないけど森の移動適性があるからジャブローで使う分には問題なし
84名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 03:53:56 ID:???
蓼食う虫も好き好き
85名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 04:29:03 ID:???
砂ザク人気無いなあ
俺はいつも砂ザク・砂ザク・ザクキャノンでスタックさせてる
理由は分からないが俺のこだわり
強いて言えばカーキー色が好き
86名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 04:41:01 ID:???
移動力下がるのに酔狂な
87名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 08:43:03 ID:???
>>86氏に禿同、ザクキャノンの5に合わせることになる

砂ザクに人気がないのは仕方ないでしょ
利点は砂漠での移動・攻撃適性、耐久がザクJより高いこと
でもザクJみたいに武装変更もできないしドダイと合体できない、要はでつぶしが利かない
砂漠戦のみで考えれば2HEX攻撃可能なマゼラトップがあるし
後の開発に影響を与えるわけでもないし、開発すら惜しむ人が多くて当然な気がする

88名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 09:49:50 ID:???
>>86
んなこたあカーキの魅力には到底敵わないよ
89名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 11:18:09 ID:???
ドダイ+ザクR2やりたいなー
分離不可でいいからさ
90名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 11:24:50 ID:???
>>89
俺はアクト・ザクを乗せたいよ。
91名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 11:29:59 ID:???
Zでも結構下駄乗ってるよね、MkUとか水中に潜ったりしてたけど系譜だとだめなんだよな・・・
92名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 12:35:30 ID:???
>>90
激脆の予感!!
4ターンかけて作ったアクトザクがセイバーフィッシュに紙くずのように・・・
93名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 12:42:06 ID:???
>>92

スレッガーのコアファイターが飛んできた日には・・・

・・・まるで屠殺場のようですよ
94名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 13:22:42 ID:???
さすがにコアファイターには負けないだろ?
コアブースター、もしくはGファイターの書き間違いだと思うけど
95名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 13:28:02 ID:???
>>94

スマン、屠殺場に逝ってくる・・・
96名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 13:29:44 ID:???
>>92
それはない。
耐久で劣るドダイザクでさえミノ捲きさえしっかりすれば
ユニット損失どころか編成数の減少さえ起こらない。
ちなみに漏れはドダイザクx9、ファットアンクルx3、ルツグンx9
ドップx6、GZx8位で、アフリカ1(キリマン侵入占領)>北京>マドラスと
囮のGZ以外は被害無し(希にドダイザクが1機損失※1ユニットに非ず)で戦ってる
97名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 13:34:36 ID:???
しつもん
シールドってどういう効果なん?
被弾一撃目だけ無効化と思ってたんだけど違うよね?

スナイパー2を木星オヤジブラウブロでガシガシ削って有線ビーム砲
で止めだと思ったらシールドで防御されて…
98名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 13:40:14 ID:???
>>97
ダメージの無効化 
パイロット能力や指揮効果の影響は(多分)受けない
アニメ表示だとやたらカンカン跳ね返してるかの様に見えるけど
あくまで表示上のことで確率は15%らしい
99名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 13:51:04 ID:???
15%なら9機いて半分に当たっていくとしても大抵どれかが跳ね返してるだろうからな
100名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 13:56:01 ID:???
>>98
ありがとう

おかげですっきりした!
101名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 14:36:45 ID:???
連邦第二部(判定勝利)でグラナダに攻め込んだら、
20機中18機がHLVだったんだが…
102名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 14:55:54 ID:pvx1kpUh
>>98
パイロットの影響受けるよ
耐久だか何かの数値でシールド防御発動率が上昇

関係無いけどスパロボのシールド防御はダメージ半減
103名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 14:59:16 ID:???
SS版では核も防いでたよな、シールド。
アムロのスタックの素GM6機が一斉にシールド防御
した時にはもう笑うしかなかった。
104名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 16:20:32 ID:pvx1kpUh
そこそこ優秀なパイロットのガンダムスタックをビグザムの側においておいたら
メガ粒子砲をうったが 回避や盾防御でかすり傷程度だった
(^o^)v
105名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 17:47:28 ID:???
>>103
アムロinフルバーニアンは、ビットすら避ける変態だからw
106名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 18:34:30 ID:pvx1kpUh
アムロがガンダム乗ってビット避けて何が悪い
どうせなら切り払うか撃ち落とすまでやって欲しい

ついでに
ドップに空中で格闘攻撃もやって欲しい
107名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 19:26:13 ID:???
ごっぷとワイアットはどう使ってる?
108名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 19:36:13 ID:pvx1kpUh
ジャブロー本部のお茶係
109名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 19:45:51 ID:???
そういや、あの2人の戦闘メッセージ見たことないや
110名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 19:50:59 ID:???
>>107
ワイアットはSS版ティターンズ編の宇宙方面軍総指揮官でしたよ。(ジャミトフとバスクが地上に降りてるから)
・・・・・・ランクアップしたのに中将のままでゴメン・・・・・・
でもガンタンク2に乗せられてたジャマイカンとエルランよりはいい扱いだった思ってくれ。
111名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 19:55:16 ID:pvx1kpUh
ボルグとピクシー
シローとEz-8
ユウとBD-1
レイヤーと陸ジムホワイトディンゴ専用
112名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 21:04:52 ID:???
このゲームさぁ、裏技ないの? 金無限とか
113名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 21:06:24 ID:???
>>111
そういやボルクは出てなかったな。

乗機だけってカワイソ。
114名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 21:07:39 ID:???
>>112
ない
115名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 21:15:21 ID:???
116名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 21:38:28 ID:jJPSq2C3
>>113
出てきたとしても
声はコウかシローの人になりそうだし
ユウみたいに無言にしたらキャラ違うし
117名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 21:55:40 ID:???
ていうかボルグって誰?ピクシーがどの作品に出たのかもわからんw
他の>>111のはわかるんだけど。
118名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 21:59:17 ID:???
>>117
FC時代のゲームなので若い人に解らなくても不思議は無い。

と言うかリアル世代だった俺でも知らん。
119名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 22:06:30 ID:???
ピクシー格闘コマンド・・・
120名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 22:15:31 ID:???
http://www.geocities.jp/toto_t_sfc/mame.HTM
これのことか?CROSS DIMENSION 0079・・・スーパーファミコンとなってるみたいだけど
121名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 22:29:49 ID:???
>>112
難易度イージーで
ゴップをSクラス&功績値MAXにすると
搭乗機体がすべてIフィールド装備になる
122名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 22:42:47 ID:???
MAどう使えばいいのかわからない・・・
123名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 22:47:38 ID:???
MAといっても色々あるけど
124名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 22:58:48 ID:???
糞MA 開発しても即廃棄
ザクレロ アプサラスT ボール ライノサラス(2部では作るとヴィッシュが死ぬから)


デンドロ ビグザム アプサラスU 

趣味
ビグザム(ZV) ノイエU
125名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 23:15:34 ID:jJPSq2C3
>>117-120
クロスディメイション0079総合スレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1064573061/l50

08MS小隊(陸戦ガンダム)やブルーディスティニー(イフリート)の元祖
プロトタイプな作品

ブルーディスティニーの設定は0083へと
ゲームとしてはコロニーの落ちた地で へと継承されてる
126名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 23:18:43 ID:jJPSq2C3
BD-1って陸ジムにEXAMを登載したものだよね?

ということはブルーを企画したときには
既に08はあった訳だ
(それでブルーの初期ライバル機がイフリート改(ピクシーのライバルはイフリート(プロトタイプ)))
127名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 23:20:38 ID:???
ピクシーは参戦したのにパイロットは置いてけぼり
128名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 23:37:13 ID:???
>>101
やっつけちゃえ
129名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 23:37:17 ID:jJPSq2C3
>>120
(当たり前だが)
陸ガンも陸ジムも世に出る前のゲームだから
(ちなみにジムはオデッサ戦ですら数機〜数十
ジャブロー以後に大量に戦場に配備された設定)
護衛がガンキャノンってのに笑った 時代を感じるね〜

ところでガンダムマドロックRX-78-6とかいうのあるけど
これ系譜か独占に出てる?
130名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 23:43:59 ID:???
>>124
何とか愛の力で使ってみて下さい。
登場時期によってはルナ2の隣でそれなりの働きをすると思います。
愛MA
ザクレロ
131名無しさん@非公式ガイド:05/03/02 23:57:48 ID:jJPSq2C3
グラブロとアッザムは使い方次第
132名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 00:04:00 ID:???
SS版のアッザムは鬼だったなあ
地上の拠点防衛はアレ1機でOKだった
133名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 00:06:55 ID:T586AXy+
>>132
敵CPU連邦がガンダムをバンバン作ってたらそうもいかなかったけどね
ライトアーマーやジムキャノンなんて いいカモだったからな〜w
134名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 00:12:47 ID:???
範囲攻撃なもんだから、61式とかが来ると見てて可哀想になるな。
いいパイロット乗せてメキシコかカイロあたりに置いておくと本気で無敵だし。
連邦プレイでGMとタンク2で局地戦に乗り込んだ時に、キシリア搭乗で本拠地に居座ってると泣くが。
ガンダム居ないと無理だってw
135名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 00:30:09 ID:???
ホワイトベースをエリートと表してる部分が「ああ、番台設定なんだな」、って感じ。
136名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 00:49:04 ID:T586AXy+
>>34
赤い彗星「君達はいいパイロットだったよ
だが(61式戦車なんかに乗せた)君の上官がいけなかったのだよ」

キリマンジャロ戦争で本拠地がララァのアッザムでした(ToT)
仕方が無いので虎の子のガンダムを連れてきました
(陸ガンC型とジム狙撃で2マス援護射撃)
やっとこさ撃墜したら
「取り返しのつかないことをしてしまった!」
って言い出すから何かと一瞬思ってしまった
地上戦だから すっかり忘れてたよw
めぐりあい砂漠(すな)
137名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 01:20:46 ID:???
ララァがターザンアクションで「そのMSの性能の(以下略)」
創造して噴いたw
138名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 01:22:36 ID:???
想像orz
139名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 02:11:36 ID:???
そのララァは、やはりあの髪型?
140名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 02:19:38 ID:???
エマとララァが美容院行ったらやっぱり同じカットなのかな?
141名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 02:37:04 ID:???
エマ中尉の髪型……
142名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 05:46:23 ID:???
SS版ギレンの野望って難易度ありましたっけ?
久しぶりにSS起動させてみて難易度がどこにあるのか見当がつかなくて。
143名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 07:10:52 ID:???
>>122
どれもそれなりの性能はあるのでコストパフォーマンスはともかく全く使えない機体はない
さすがにアプIは廃棄してその資源でガルマドップとかルッグン作った方が明らかに得だが
144名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 07:41:20 ID:???
そういえばザクレロって初期MAなせいもあるけど死ぬほど弱いよな・・・
人乗せても全く役に立たない。PS版はアッザムがへぼくなったから使えるのはビグロからだね、
NT用MA以外はほとんど試作機のみだけど。
145名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 07:43:26 ID:???
それじゃここから
作って後悔したユニット、または初心者には扱い辛いユニットを
上げていこう。

俺は、とりあえずBDシリーズ。疲労100バグは勘弁。
146名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 07:53:24 ID:???
ザクレロはビグロのため!ビグロは主力!ビグザムは趣味!
ジオング系エルメス・ブラウブロも趣味(判定・真性狙いの時しか作らないけど)
アッザム・グラブロは不要、ヴァルヴァロは趣味、ノイエジールはそれなりにいける
147名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 07:53:27 ID:???
BDシリーズは使い方次第だろう?
148名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 08:38:00 ID:???
ジオンプレイでのEXAMイベント自体無用の長物
・フラナガン機関を設立した上でないと起こらない
・実行するとマリオンを失う
・イフリート改はケンプに遠く及ばない

NTを二部で使えないのにフラナガン機関を設立+EXAMイベントの資金8000が無駄
NTを二部でも使える勢力を出すつもりなら数少ないNTを失うからやはり無駄
149名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 09:57:17 ID:???
ユウのBD3でガトーに勝てた・・・。あの時は嬉しかった!実はBDは
暴走させた方が強かったりする。
150名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 10:01:24 ID:???
ていうかこのゲームじゃあユウはまるで完璧無口のエスパー少年のようなんだけど
本当はどうなの?最近見たコミックボンボンのマンガじゃあ普通に喋って
隊長ぶりを発揮していてかっこ良かったんだけど
151名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 10:49:34 ID:???
俺はユウの事をゴルゴ13みたいなやつだと思っていたんだが・・・
152名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 11:03:22 ID:???
単にユウがプレイヤーだから喋らなかっただけ。
マスター・P・レイヤーと似た様なもんだね。
153名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 11:38:08 ID:???
>>150
同じセガから野望のちょっと前に出たゲームの台詞なしキャラだから、
いまさら新たに声優を設定してキャラ作ってもなあ、って事情もあるんだな。
SS版とは購買者層がかなりかぶっていたはずなので。

ドラクエの主人公がいきなりしゃべりだすと違和感あるのと同じ。
154名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 11:39:54 ID:???
ブルー外伝とSS版両方プレイした奴だけが、あれは「セガの遊び」だと気づく。
155名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 12:24:37 ID:???
系譜のユウとレイヤーの会話は皮肉が効いてて良かったんだが、
DC版で台詞差し替えられてると期待してたんだがベタ移植だったのが残念
156名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 13:39:46 ID:???
>>142
SS版に難易度設定は無かったと思う。

そしてSS版でもブルーは扱いにくいユニットの上位な気がする。
ガンダム量産できないから、ガンダム系ということだけで主力の仲間入りはするけど、
最大資源500以下で戦闘消費80とか100とかアフォかと。
157名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 13:46:46 ID:???
でも、ダメな機体でもなんとか使いこなすのが楽しいわけで。
SS版は補給線繋ぐ必要ないから、拠点置いとくだけで消費物資気にしなくて済む。
158名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 13:56:47 ID:T586AXy+
ガンダムは開発機体しかない って現状で
誰にどれ乗せるか考えながらうまくやりくりするのが面白かった

初めてやったとき
青葉区が終わってホワイトベースとガンダム&ガンダムMCが入手出来たときは歓喜に震えた
159名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 14:39:31 ID:???
機体ってわけじゃないと思うけどジッコって使い方次第で素晴らしい働きするよね、
自軍のハイザック×3スタックとかに撹乱膜張って強力な敵MA・ビーム兵器MS相手にするとおいしい。
160名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 15:14:10 ID:???
>>159
撹乱幕をガルβ一スタックに被せてザク改三スタックでボコったんだが、
攻撃をかけたスタックが壊滅した。強いよライラ姐さん…orz
161名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 15:20:27 ID:???
しっかり散布しろよ
162名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 16:27:27 ID:???
       ,、/'''^ ̄ ̄ ̄'''''''--、,
      / |            \
    /  λ              \
    /   i!' ヽ、            \
   |  i!'    \            ヽ
   | ノ/       \             !i
   |  !'ニヽ_   、-'''^\            |  ちんこ
    !  i!'Tj7.   '⌒l.jア\          |
   ヽ |.^  ノ     ̄   \         | 
     |   ゞ         \      !
       i   ヽ=-        \    /
.      ヽ   ゛         \ /
      |                |
      |         」L     |
      |         フ「      |  
      |                |  
      |                |   


163名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 16:33:08 ID:T586AXy+
エマさん首太すぎです
164名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 16:34:04 ID:???
>>160
甘いね
だから負けちまうのさ
甘ちゃんなんだよ
165名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 17:44:31 ID:???
おまえら次スレからシャア板
166名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 17:59:24 ID:???
BDは疲労度100でも暴走さえすれば強いんだが・・・全然避けない。なんせ疲労度100ですから。
無人量産機とガチやっても潰し合いになるからなぁ。
167名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 18:22:56 ID:???
>>160
ガルはライフルよりサーベルが売りだから。
ライラ機はもちろん、他の2機もギリギリ耐えて、
格闘反撃でボコられたものかと思われ。
168名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 18:33:53 ID:???
と、連投スマンが
パブリク・ジッコのお供は
パブリク:GM改・パワードGM
ジッコ:ザク改・リックドム
が、やっぱり一般的かね?

連邦1部中盤のパブリクってザクレロからエルメスからビグザムまでMAキラーだけど地味に使いづらいよなぁ・・・
ガンキャノンD型も出てくるの結構後だし高いし(しかも地味にビームライフル持ってる)
射撃は忘れてエース級のガンダムで斬りまくったほうがいいんだろか。
169名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 18:59:21 ID:ex3GlvwT
ビット サイコミュってビーム撹乱幕で防げたっけ?
170名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 19:02:24 ID:???
格闘扱いになるからダメなんじゃ
171名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 19:05:53 ID:???
サイコミュ兵器は防げない、ジオング・ブラウブロの有線ビームも。
172名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 19:14:18 ID:???
B兵器しか持ってない機体は射撃すらさせてもらえない。
射撃の後に発動するように設定されているのがサイコミュ兵器。
射撃が発動しない→サイコミュ兵器発動フラグが立たない。
173名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 19:19:25 ID:???
連邦でやってるんだが30ターンでソロモンに敵がいなかったため即占領
グラナダと青葉区の攻略作戦の発動が出来ないんだがどうしたらいいんだ?
174名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 19:20:28 ID:???
ずっと待ってりゃ発動されるお
175名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 19:23:53 ID:???
B兵器発動しなくても普通にサイコミュ兵器がその後に発動するけど・・・
176名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 19:25:30 ID:ex3GlvwT
>>172
なんだそのバグは?
普通はサイコミュ兵器は遠距離砲撃用第二射撃武器に設定するのが普通だろう
177168:05/03/03 19:45:02 ID:???
なんか自分のレスで議論が・・・
エルメスは単にメガ粒子砲だけでも防いでくれればって意味で書いただけですよ。
NT級の乗ったエルメスやジオングだとメガ粒子砲も丁寧に全部当ててきてくれるので。
178名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 22:54:54 ID:???
>>175
エルメスやブラウブロだと攻撃自体が不可能ってことだろ。
それはそうなんだが、キュベレイとかノイエ2だったらどうなるのかは実証してないなあ。
そもそもCPUはあんまビーム霍乱膜使ってこないし2部じゃ使うユニットまず出てこない。
179名無しさん@非公式ガイド:05/03/03 23:51:58 ID:ex3GlvwT
>>178
CPUが撹乱幕を使わないなら
自分が逆の立場使ってみれば?
180前々スレ11:05/03/04 00:07:07 ID:???
やってみれば簡単にわかることなのに自分で検証しようとしない。

お前らのそういうところが嫌いなんだよな、オレ
181180:05/03/04 00:09:32 ID:???
ということでこのスレでは180って事で
182名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 00:11:13 ID:GUKSov2k
じゃ 君が続編を作ればいい
183名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 00:14:10 ID:???
自分が好かれてるとでも思っているような発言だな
184180:05/03/04 00:17:11 ID:???
>>181
他人に意見する前にsageなさいよ、君。
185名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 00:31:13 ID:???
腹痛ぇw
186名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 00:32:50 ID:???
また湧いた…
187名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 00:36:27 ID:???
158 名前:34[age] 投稿日:04/12/12(日) 22:41:00 ID:???
わりぃ、俺の負けだ(w
気ぃつけなきゃいけないところでミスっちまった。
潔く去ろう、ちょっとね。

しかしマジに誤爆も多かったぞ。
皆さんに謝っといた方がいいぞ。
ではさらば。
188名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 00:47:12 ID:???
また鯖の無駄使いに来たのか(・∀・)ニヤニヤ
189180:05/03/04 01:24:41 ID:???
おれ今年中に魔法使いになります
応援よろすく
190名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 01:38:19 ID:???
ハマキュベ一人で調子こいてたら包囲されて撹乱幕使われた事はある。
191名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 02:01:16 ID:GUKSov2k
攻略作戦を発動して拠点マップに侵入すると
必ず本拠地にジオンプレイではガンダム
連邦プレイではゲルMが1機いればいいのに
それくらいのほうがゲームとして面白い
192名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 02:13:02 ID:???
っ[SS版]
毎ターン300回復するドズルビグザムと青葉区で握手!
193名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 02:33:19 ID:???
>>180の言いたいこともわからんでもないかな。
でもこのスレの住人はゲームの性質上マシというかレベルが高いとは思う。
194名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 03:05:42 ID:???
>>192
つ[ボール5スタック+ガンダム隊+パブリク]
195名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 03:10:02 ID:D/IK8laE
確かSS版って拠点にいると回復するだけでなく支援攻撃があったよな
そこにドズルビグザムに引きこもられたらきついな

もし系譜でこのシステムだったらハマーンキュベレイなんか倒せないな
196名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 04:29:41 ID:???
新生ジオンでやってるんだけど量産型は最後ガルβ開発出来るからいいけど
単機編成MSがへぼいw、ケンプ・ゲルM(指揮官用)あたりで打ち止め。
197名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 07:00:03 ID:???
撹乱幕とケンプがあれば十分だろ
198名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 10:28:27 ID:???
地上も適正は悪いけどガルβ大量生産、隊列組んで前進すれば倒せぬMSなど存在しない
199名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 10:31:30 ID:???
でもガルβ高いじゃん
200名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 10:57:37 ID:???
ゲルMの二倍以上のコストだしなぁ
二倍のゲルMで攻めた方が良さげ
201名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 11:50:37 ID:???
ガルβ最初はバカ高いけど量産すれば4000弱に下がる
火力も格闘能力も段違いだし、耐久も高いのでギガお勧め
202名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 11:55:53 ID:???
資源7000超えるっつーのがきついね<ガルβ
いくらなんでも高杉
203名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 12:17:37 ID:???
やっぱりビグザムはマンセーでした、で終わると思うが>新生ジオン
204名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 13:17:20 ID:???
流れきって質問だけど、
SS版の人類滅亡EDって見たことある人いる?
何処の攻略サイトにも載ってないし、最早存在すら疑わしいんだが。

最近ティターンズでクリアしたので、ついでに150ターンまで粘ったら、
普通に判定敗北だった・・・重要拠点14あるのに。
205名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 13:34:51 ID:???
量産すれば、安くなるんですか?
どれぐらい作れば、どれぐらい安くなるのですか?
206名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 13:51:11 ID:???
>>205
MSによって値引の始まる生産数も、値引き率も異なるよ
207名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 13:53:02 ID:???
今日全国で何人のガノタが「俺はD型じゃないんだよ」と叫んだだろうか?
208名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 13:54:48 ID:???
>>207
何それ?マジで元ネタが分からん
209名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 14:38:24 ID:???
寒いってことだよ。
210名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 14:39:21 ID:???
>>208
雪降って寒い→寒冷地用ジム(ジムD型)
211名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 14:50:50 ID:???
周囲を索敵しながら移動しないとぶつかったり転んだり
移動適正が高いとかなり有利やねん
212名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 14:58:46 ID:???
関東の方は寒いらしいな 関西はそんなことないから実感が沸かないが
213205:05/03/04 15:05:26 ID:???
>>206
ありがとうございます。
そうだったんですか、知らずにプレイしてました。

それと、今、ジオン完全勝利2部をやっているんですけど
マラサイとガザCとハイザックCでは、どれが一番使えますか?
現状ではゲルググMが主力なんですが、
敵が強いので攻めるのを止めて開発レベルだけはALL20に上げたんですが。
214名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 15:15:05 ID:???
地上はマラサイ 宇宙はガルバルディβ
215205:05/03/04 15:26:18 ID:???
>>214
ガルバルディβですか。開発だけはしてあります。
中距離攻撃可能なユニットも使えるかなぁと思ったんですが、β量産してみます。
ライラにボコボコにされた記憶があるのですが、全く選択肢に入ってませんでした。
ありがとうございました。
216名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 15:49:04 ID:???
ハイザックCやガザCも悪くないぞ
特にハイザックCの間接攻撃はかなり優秀なんで何機か作っとくと良い
でもまあゲルMでも撹乱幕かぶせりゃ十分勝てるしこの辺まで来ると何作ってもあんまり変わらん
217名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 16:14:13 ID:???
個人的にハイザック山ほど揃えた大侵攻を推奨。
装備切り替えでIフィールド無視攻撃は便利。

援護用にハイザックCをスタック単位で連れて行くと
尚良し。
218名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 16:37:25 ID:AzFlNiTl
>>204
第三勢力に滅ぼされるか第三勢力に敵勢力を滅ぼされると
人類滅亡エンド

ネオジオン(シャア)がジオンを滅ぼした場合のみ見られるエンドと思っておけばいい
219名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 16:43:44 ID:???
ガルβは高いから直接ぶつける部隊にガルβ+援護専門でハイザックカスタム
漏れはNT1(後にガーベラテトラ改)x1+ガルバリディβx2 ハイザックx3を1組として使用している
220名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 16:52:24 ID:???
ゲルキャノ量産はオレだけか・・・
221名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 16:55:48 ID:QnDTF+Bq
ええええ
222名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 16:58:12 ID:AzFlNiTl
>>220
どうせやるならギャンキャノン
223名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 17:05:56 ID:???
単機編成の間接攻撃ユニットで生産する価値あるのは連邦序盤のガンキャノンガンタンクくらいだべ
そこそこのパイロットを乗せたGP04ですら火力はハイザックカスタムと変わらんレベルだからな
224205:05/03/04 17:36:14 ID:???
皆さん、有難うございます。
地上はズゴックEで互角以上なので、ひとまずガルバルディβを作ってみました。
サイサリスを開発していないのでガーベラテトラ改は未だ無いんですけど、
挙げて頂いたものを色々と試してみようと思います。
225名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 17:53:02 ID:???
判定勝利2部の1ターン目に連邦がマラサイとズゴックEを大量生産
あいつら漏れを殺る気か?
226名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 17:58:53 ID:???
ゲルキャノンはなんか使いにくいイメージで敬遠するが、
ザメルは何故か一スタック分だけ生産してしまうw
227名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 17:59:38 ID:AzFlNiTl
>>225
後編第一章「アナハイムの裏切り」
ちゃら〜 ちゃらら〜
228名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 18:00:48 ID:AzFlNiTl
>>239
効率重視でこのゲームやってもつまらねーべさ
こりゃキャラゲーだべ?
229名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 18:03:31 ID:???
>>239
そうなのか?
230名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 18:03:34 ID:???
ガーベラテトラとサイサリスとゆうか星の屑作戦の発動は何の関係もないよ
作戦に資金投入していなくても35Tに敵軍需産業との関係が親密ならプランを貰える
そしてその機会を逃したら二度と貰えない
231名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 18:04:42 ID:???
>>226
俺もザメルとゲル狩は一スタック生産するよ
ゲル砲は3機編成だったら良かったのにね
232名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 18:11:31 ID:???
>>218
レスdクスです。難しい条件ですな・・・HLVのおこぼれしかルナ2に来ないティターンズじゃ無理ぽ。
見るためにはジオンでネオジオンか正統ジオン発生させて、サイド3をわざとカラにするかないのか。

しかしSS版ティターンズって始め何この微妙ユニットの集まりはって思ってたけど、
研究進めるとかなりいいユニット集まるんだね。特にザク改はこのプレイでかなり見直した。
ザク改資源1300ちょいで作れるとは、ただのGMですら1500なのに。
陸ガンが7500だから、陸ガン1機の物資でザク改2小隊作れるのか、一体何で出来てるのやら。
233名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 18:27:32 ID:???
ミノって索敵にひっかかりにくくなるだけじゃなく、命中率も低下するのか
234名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 18:42:36 ID:???
むしろ命中率低下のほうがメインかと。
エースと戦う時はルッグンとかで後ろからミノがんがん焚いてやるといい感じに。
戦艦とかの広域散布よりも、敵のマスにかかりにくい小型散布のほうが使いやすい。
235名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 18:46:43 ID:???
ミノにそんな効果があるなんて知らなかったんだ!
知らなかったんだよおぉぉぉ!!!!
236名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 19:09:14 ID:???
戦いとは駆け引きなのだよ
237名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 19:25:54 ID:???
デラーズフリートでプレイしてるんですが、ガーベラテトラの開発条件を教えてください
238名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 19:35:02 ID:???
開発投資。以上。
239名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 20:31:00 ID:???
アプサラスTって効率悪すぎじゃね?

と228のパスを受け取ってみるテスツ
240名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 20:49:47 ID:???
>>239
あれはザクレロ・ザクRD4と並んで、
開発することに意義がある機体だ、とマジレスしてみる
実戦データを収集する為にも、いきなりスクラップにせずに、
試作機だけは戦場に投入しよう

2機目はイランけど
241名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 21:53:00 ID:???
PS1「ジオンの系譜」の、キャラクター追加コードきぼんぬ
242205:05/03/04 22:06:03 ID:???
>>230
わざわざサイサリス開発したんですが、ガーベラテトラ出てきませんでした(´・ω・`)
35T以前のセーブは1部88T…今回は諦めます…。
243名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 22:23:27 ID:???
デラーズフリート人材不足杉
244名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 22:53:54 ID:???
>>243
極論だけど、ただのテロ集団だからなあ
もともと勝つ為の集団じゃないし
マゾプレイ用?
245名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 22:57:11 ID:???
アクシズもかなりの人材不足。
本編ではたくさん出てきたけどまぁオマケだからしょうがないか。
しかしマシュマーやキャラがいてなぜプルがいないのか。
246名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 23:02:54 ID:???
GPO2を奪取するとますます人材不足になる
247名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 23:10:49 ID:???
すぐに思いつくのはギーレン兄弟、オーギュストとパチ三連星くらいか
イリアもゲームには出てこないっけ
248名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 23:19:47 ID:???
ゲームの性質に合わせてヲタキャラ排除してあるだけじゃ?
249名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 23:39:41 ID:???
デラフリは有象無象パイロット増やして欲しいよなぁ、
ジーンより少々マシ程度でいいからw
250名無しさん@非公式ガイド:05/03/04 23:42:27 ID:???
原作のアクシズではなくあくまでもゲームのアクシズだからな
ジオン健在にもかかわらずギーレン兄弟とかはダメだろう、オウギュストは出てもいいけど
むしろゲームオリジナルならもう少しジオン残党から人材持ってきて欲しかった、カリウスとかアクシズに行ったんじゃ?
251名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 00:04:22 ID:???
>>243
地上はビッターに全てを託すのだ!
252名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 00:14:57 ID:???
>>251
ビッターだけじゃつらかったので、シーマ様@専用機も地上に降ろした。
おかげでユーラシア制圧まではスムースにいった。
宇宙はガトーをヴァルヴァロに乗っけて亡者どもをなぎ払ってたんだが、
ジムクェルに袋叩きにあってあぼーんした。
ビグザム開発を急がないと、宇宙がやばい。
253名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 00:48:35 ID:???
DC版をジオンでプレイ中 開発LVは全部20、現在二部で78ターン目なんだが、
二部になってから新MSプランが一件も来てない。
キュベはおろか、ガルバルβさえ作れてない始末。
30ターン目に来てくれたハマーンは3ターンでアクシズ帰り、戻ってくる気配もないし・・・

久々のプレイでうろ覚えなんだが、ハマーン帰ってきた時にキュベレイプラン貰えなかったっけ?
ガルバルなんかも開発上げてたら普通に作れた記憶あるんだが・・・
一部で開発上げすぎたのがマズかったのかなぁ
254名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 00:54:33 ID:???
キュベレイはハマーンいる時じゃないと提案されないお
255名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 00:55:37 ID:???
あとガルβは敵性技術が足りないと作れないお
256名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 00:56:17 ID:???
>>253
ハマーンが来た10ターン後にガンダリウムγイベント起きる
        ↓
新MS開発プランが出現する

ちなみに、ティターンズ(シロッコ)、エゥーゴのどちらかを出現
させた時点でハマーンはいなくなってしまうので注意!
257名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 00:57:52 ID:qoKn/5Fg
あとでハマーンが敵になるパターンだな(一部完全勝利)<ハマーン離脱
ハマーンが戻ってきてしばらくしてからじゃないと開発プラン提案されなかった気がする。
一部判定勝利or敗北のが確実かもね、ハマーン来るのが遅いけど。
258名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 00:58:22 ID:???
スマン、ageちまった
259名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 01:57:31 ID:???
一部でどこまで作ってたのか分からないけど・・・
敵性技術10でハイザック 11でガルバリディβ(要ペズン>ガルバリディα) ハイザックカスタムは・・・分からん
キュベレイ、ガザC、ノイエジールは>>256氏の指摘通りハマーンが自軍にいることが条件
※完全なら40Tまで他勢力を滅ぼしてはダメ
あとはガーベラテトラが35Tに敵軍需産業と親密なら貰える
260名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 02:38:04 ID:???
ガーベラ改なんてだすよりも
ケンプファー改だしてほしかった・・・
261名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 02:44:03 ID:???
凄く微妙な性能になりそう<ケンプ改
262名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 04:11:04 ID:RHIZmobg
ペガサス級は強襲揚陸艦であり
本来は海兵隊や強襲MSを搭載して速攻で敵拠点に侵攻するのが目的

ペガサス級にゲルMやケンプ搭載して襲撃したら最高の組み合わせじゃないか?
263名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 04:42:44 ID:???
あんなとこにブリッジがあるのに強襲揚陸艦なんだな
264名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 09:29:10 ID:???
外観は完全にアウトレンジ指向だな。
265名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 10:31:30 ID:???
ガンダムは設定がどうもおかしいからね。

ドロス級は空母でペガサス級は強襲揚陸艦

MSを歩兵にしたいのか兵器にしたいのかはっきりしない
266名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 10:42:26 ID:???
ギレンだと戦艦ってのはマゼラン系、バーミンガム、グワジン系?

アーガマやアレキサンドリアが欲しかった…
267名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 10:51:34 ID:???
Z世代の戦艦出すと、それ以前の戦艦が軒並みスペックダウンで別の不満が出るような希ガス
268名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 11:38:09 ID:???
Zや百式をアーガマに載せて気分を楽しみたいんだ。
どうせ就役する頃にはスペックとかバランスなど
もうどうでもいいような戦況だろうし。
269名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 12:33:37 ID:???
ペガサス→ホワイトベース→アルビオン→アーガマ の流れでよかったのでは
270名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 12:45:44 ID:???
技術Lv17以上で開発するMSは全部趣味の領域だもんなー
271名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 12:56:51 ID:???
>269
グレイファントムも入れてあげて下さい
272名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 13:03:52 ID:???
そこでバランス取りも全て放棄した耐久999ですよ
ネモやマラサイが主力になってる頃だとそれでも紙のように落ちるだろうけど
しかし系譜世界には空中を飛べる戦艦ってのは実はないんだな
ビッグトレーやダブデやマッドアングラーがあるからいいのか
273名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 13:46:38 ID:???
今気付いたけど、ゲルMって、シールドないのに
第2格闘がシールドコウゲキ……
なんだこいつ?
274名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 13:57:17 ID:???
だから攻撃専用のシールド持ってんだろ。
275名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 15:11:54 ID:RHIZmobg
>>265
空軍(宇宙軍)海軍が主導で作れば空母(航空母艦)
陸軍主導で作る場合は輸送船や揚陸艦
276名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 15:14:24 ID:RHIZmobg
ボトムズのパイルバンカー?
277名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 15:37:58 ID:???
開発したばかりのガンタンクを
マドラスで数機生産するといい感じ
元祖コジマ大隊MS小隊w
278名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 15:48:32 ID:???
ゲルMはザクのシールドにスパイクつけた打撃武器持ってる。
シールド判定が無いのはザクUにシールドが無い事に準拠
していると思われ。
279名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 16:16:22 ID:???
じゃぁ何でザクUは右肩に重たい鉄板くっつけてんだ?
両肩スパイクアーマーにすれば良いのに・・・。
280名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 16:25:23 ID:???
ゲーム上の差別化、似たような形状(多少大きいけど)のマラサイはシールド装備扱い
281名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 17:14:29 ID:???
SRW以外(バンプ製品以外)のザクはシールド無しってのが
公式なんじゃね?連ジのザクも盾無し扱いだしw
282名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 17:34:40 ID:???
ザクのシールドは左肩に装備するべきだった。これは、私が長年主張し続けてきた事である。
ここではその概要をまとめ、如何に私の持論が正当なものであるか証明しようと思う。

ザクマシンガンやヒートホーク、これら主要な武器は全て右手で装備する。
そしてシールドも同様、右肩に装備されている。これは皆さん承知の事実であろう。
しかしここには大きな矛盾・欠陥が含まれていないか。これを私は声を大にして指摘したい。
戦闘の基本的行為は、攻撃と防御である。このどちらを欠いても、戦場において大きな成果を上げる事は出来まい。
そしてその理想的な形は、「防御しつつ、攻撃する事」だと言う意見に異論の余地はあるまい。
しかしながら、ザクはどうか。自分がザクになったつもりで想像して頂きたい。
敵は前方にいる。己の右手には武器、右肩にシールド。
これでは防御と攻撃が同時に出来ず、前方の敵に対し攻撃時余りにも無防備であり、また、防御時における反撃も望めない。
シールドは己の攻撃対象に向かっているのが、本来の姿なのではあるまいか。

これでお分かりであろう。シールドは左肩に装備すべきであった。
そうすることにより、前方の敵に対し攻撃しつつ、また、身を守る事が可能になる。もしくは、左手に武器を装備すべきだ。
その点、左手にシールドを構えているグフやゲルググは理に適っている。
さすがにザクもシールドの矛盾に気づいたかと思いたいが、そうでもないらしい。
これらの機体が開発された後においても、ザクはシールドを相変わらず右肩につけているのだから。

ジオンが負けたのには、様々な要因があろう。
しかしながらザクのシールドを右肩につけたことがその一つだと指摘する声を、
寡聞にしてか私は聞いた事がない。愚の骨頂と言うほかあるまい。
もう一度言う。「ザクのシールドは左肩に装備すべきであった」
これは何度主張しても、し過ぎる事はない。
こんな当たり前のことを蔑ろにした結果、ジオンは敗北してしまったのだという事実を、我々は肝に銘じておかねばなるまい。
歴史に学ばぬものは、同じ過ちを繰り返す事であろう。
283名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 17:39:15 ID:???
ザクのあれはシールドじゃなくて武器なんだな、たぶん
284名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 17:48:58 ID:???
攻撃用なら別に盾にしなくても……と思うのはそれだけか?
>>282
ちょっと思ったけど、肩につけてる事自体で、防御⇒反撃を想定してないんじゃ?
片肩防御しつつ反対の手で……はムリだろ
(肩防御=側面を前に向けるってことは、斧はとどかないし、
 マシンガンの射角も前方の半分しかない)
一撃離脱が基本ってことだから、右肩前にして弾はじきながら
特攻前進、すれ違いざまに、体の正面に踊りこんできた敵機に射撃、
なのでは?
……すれ違いスマソ(っていうか、連ジ等ゲームでしかガンダムしらんから
ほぼたわ言だわ)
285名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 17:58:03 ID:???
>275
それはリアル話だよな。話を繰り返してるだけやん。
ペガサス級が陸軍主導なわけがないし、
コロンブスが陸軍主導もありえないしな。

歩兵を乗せるから揚陸艦
機動歩兵(MS)を載せるから揚陸艦(ペガサス級)ってことなんだろうけど、
ジオンとは概念が違う  という設定なのかな
ジオンはドロス級にMS載せてるし(ガトーの乗艦はドロワ)
(・∀・)わけわかんね
286名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 18:25:25 ID:DBYjvpAd
ペガサス作れと言ったのはレビル(陸軍出身)では?
ドロス作ったのは宇宙攻撃軍(ドズル軍)では?
287名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 19:04:37 ID:???
ずっと勘違いしてるようだから一応指摘しておくか

>>259
ガルバリディ
ガルバリディ
ガルバリディ
ガルバリディ
ガルバリディ
288名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 19:24:18 ID:DBYjvpAd
あるふぁあじーる
289名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 19:25:14 ID:???
てぃむぽいじーる
290名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 19:38:28 ID:???
>>282
というか人間でも訓練次第で両手で同じ武器を扱えるのに、
左手固定とか右手固定装備の概念を持っている時点で君は
変。いやコピペにマジレスはかっこ悪いが。
291名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 20:07:24 ID:FnymwMae
海兵隊(軍隊のエリート部隊)とかはどっちの手でも
銃やナイフとか使える訓練するんでしょ
292名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 20:47:51 ID:???
漏れは両方の手で字も書けるし、お箸も使えるんだけど
何故かオナニーだけは左手のみです。
293名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 21:26:36 ID:???
>>282
さらにマジレスでかっこ悪いが、確か手にヒートホークとか
ビームサーベルに接続してエネルギー供給するジョイントがあって
……とかいう設定なかったっけ?
それだったらコスト削減のため、片方の手でしか使えない、ってのも
ありじゃ?
(剣や斧がエネルギー内臓ってのも効率悪いし、ビームライフルも
 なんかエネルギーパックを解凍してビームに変換するための起爆剤?
 みたいなのはMS本体のジェネレータから供給されエネルギーで……
 とかあったようななかったような)
294名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 21:47:25 ID:???
なんか知らんが熱い議論が交わされてるみたいだな、
読んでないけど
295名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 21:52:22 ID:???
まぁ、続編や外伝ガンガン乱発される作品だから後付が辛いね。
パイ生地設定を根詰めて論議すると頭デラるよ。
296名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 22:53:07 ID:???
作った方はなーんも考えてないからね。
297名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 23:08:57 ID:???
新しい話が出される度にと言ってて良いほど
以前と違う設定が追加されるから整合性なんてあったもんじゃない罠

ジャブローに潜入してガンダム(キャノン、タンク)以外のMSを初めてみたはずなのに
実はオデッサにも参加してましたとか、それ以前にも戦闘に参加してましたとか
もうお腹一杯ですよ
298名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 23:16:27 ID:???
「バランスをとるため」に目に見える盾がデータ化されないってのはある意味凄い。
299名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 23:20:25 ID:???
データ的に無視していいほどの貧弱な盾なのさ
300名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 23:49:13 ID:???
盾設定ひとつでここまで語れるお前等は凄いよ
301名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 23:50:32 ID:FnymwMae
>>298
ザクの鎧(装甲)扱いなんですよ
302名無しさん@非公式ガイド:05/03/05 23:54:49 ID:???
陸戦ガンダムC武装での格闘って
盾でぶん殴ってるように見えるんだけど
盾で有効な打撃ができるか?
蹴飛ばしたりタックルしたほうが良いのではないか
303205:05/03/06 00:10:03 ID:???
お陰様でクリア出来ました。
マラサイとガルβ、ムチャクチャ強いですね!
ジャミトフ倒したら、後はスイスイでした。

で、新生ジオンを出すには、シャアに補給を送る選択肢まで遡らないとダメですよね?
304名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 00:10:56 ID:I9Lm65Ue
>>302
格闘攻撃用に設定されてないロボットで
殴ったり蹴ったり体当りすると壊れます

機動警察パトレイバーでも
犯罪者レイバーを殴って手を壊し
「武器を掴むアームで殴って壊すなバカ!」と怒られてます
305名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 00:16:57 ID:???
>>303
その通り でも下手するとネオジオン出てくるから注意されたし

B)ガルマ生存の場合
(ネオジオン発生値)
1)シャアの補給NO(必須)  +2
2)ラル隊へのドム補給提案却下 +1
3)マッドアングラー隊の木馬追撃案却下 +1
4)NT部隊の実戦投入     +1
5)旧ジオン派の粛清YES   +1
判定勝利:ネオジオン発生値4以上(MAX6)でネオジオン発生
     それ以外は新生ジオン発生
判定敗北:ネオジオン発生値5以上(MAX6)でネオジオン発生
     それ以外は新生ジオン発生

注意点として、ランバラルへのドム補給提案却下は、ドムが開発
済みの場合のみネオジオン発生値が+1されます。開発が間に合
わなかった場合はネオジオン発生値は上がりません。
306名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 00:23:27 ID:???
ザクのシールドは、右腕の動作を確保する為の形状じゃないのかな?
左肩のような半球型の装甲は範囲や速度に制約がありそうだ。

>302
タックルよりは威力が劣るだろうが正確だろうし、打突用に衝角をつけてある。
それに蹴り飛ばして足が壊れたら本末転倒、退却すら出来なくなるよ。
307205:05/03/06 00:34:52 ID:???
>>305
詳しく有難うございます。
データが残ってないので、とりあえず正統ジオン倒した後、一からやり直してみます。
幸運にも、判定勝利で正統ジオンが出てくる経緯を辿ってきたみたいなので。
これで全勢力が揃いそうです。
有難うございました。
308名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 00:46:21 ID:???
シールドあり
ザク グフ ゲルググ ギャン

ドムだけ差別ですかそうですか
309名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 01:25:03 ID:???
ドムは重装甲で耐える漢のMS。
被弾率けっこう高いせいであっさり潰れるけど気にしない。
ドムは重装甲。心の中で三回繰り返して無理矢理納得しる。
310名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 01:29:01 ID:???
ハイザックは何故かシールドあり扱いなのよね
まあ一年戦争のザクとは別物なんだろうけど
311名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 02:00:45 ID:???
最近のスレ消費速度ちょっと異常じゃないか・・・
1月もたずに1スレ消費してんのかよ
312名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 02:16:15 ID:???
>>311
GvsZを終らせた椰子らがやり場のない欲求不満をぶつけてるんじゃないか?
313名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 03:00:57 ID:???
>>309
量産型でHP3桁ってのに感動したなあ
移動力もいいんだが、ドダイ+MSがあるから
こっちは印象に残らない
314名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 03:18:18 ID:???
ソロモン攻略戦にガンダムMC化 間に合わないよ〜〜〜(開発レベル6)
敵が少ない今こそ攻め込みたいのに・・・
ララアにWB隊撃破されるのやだなぁ
315名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 03:39:53 ID:???
NO選べば戦かわずにすむよ
316名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 03:43:07 ID:???
>>315
それをいっちゃあ意味ないんじゃw

MCイベントにしても、ラルドムイベントにしても
スイスイ進めすぎるとキツキツになるね
上級者故の悩み?
317180:05/03/06 04:34:50 ID:???
>>316
上級者…?プ

テンプレのサイトぐらい読んどけ、蛙。
318名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 07:42:11 ID:???
>>316
まあ早解きをするとそうなるやな
そこを何とかするのが楽しい
319180:05/03/06 07:44:37 ID:???
よーしパパ今日も頑張って鯖を無駄遣いしちゃうぞーwww
320名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 12:31:10 ID:???
>>310
ハイザックは左手にもシールドがあるから
321名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 13:16:19 ID:???
カスタムは左手についてないのに盾あり
322名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 16:22:58 ID:???
>>318
何も知らずに進めたら普通は気づかないイベントだしな。
下手するとドムどころか原作愛機のグフB型すら完成してないこともあるし。
陸ザク(または専用旧ザク)でホワイトベースに挑んで散ってゆくラル(つД`)
323名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 18:28:12 ID:???
>>321
おお、初めて気付いた
近接戦闘させてなかったから気付かなかったよ
324名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 19:54:37 ID:???
…『MS-09』の…『ドム』…ってよォ〜『シールドなし』ってのはわかる…
スゲーよくわかる。ドムは重装甲のMSだからな…
だが『移動7』って部分はどういうことだああ〜っ!?
熱核ジェットエンジンのホバー移動じゃねーのかよ─ッ!
ナメやがってこの設定超イラつくぜぇ〜ッ!!
325名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 20:22:40 ID:???
>>324
まぁ。・・・ 茶ァーでも飲んで落ち着けや
326名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 20:34:19 ID:lHrrtjCN
2部いくとよー
もーなんかゆにっとバラバラにされてむかつくわ
やるきなくすって
327名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 20:37:56 ID:???
>>326
マックでコーンポタージュでも買って来いって!
328名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 20:41:30 ID:???
>>326
本拠地以外の特別エリアに集めとけ
329名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 20:42:34 ID:???
←二部で地球上空に鹵獲アッグガイとかマッドアングラーを配備されていた
330名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 20:46:23 ID:???
>>328
『第2部初頭で自軍の〜・・・』てトコが抜けてね?
331名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 21:58:18 ID:???
アクシズでやってるとグレミーの弱さが際立つなw
NTでも弱いモンは弱いよ
332名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 22:10:01 ID:???
グレミーはNT覚醒までが辛いがアクシズは格闘系能力にやや寄ってるから
結構重宝する。
333名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 22:13:59 ID:???
キュべレイに乗せっぱなしにしてると、何時の間にやらファンネルをパシ! パシ!射出してる
ソレがMyグレミー (間違っても緑ノイエなんかに乗せちゃ駄目だ)
334名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 22:19:49 ID:???
でも射撃以外が・・・
正直他のがキャラが強いからホント・・・ねえ?
それに覚醒する頃にはもう戦争終わりかけてるし。シャアも来るの遅いんだよなぁ
335名無しさん@非公式ガイド:05/03/06 22:20:10 ID:???
漏れは最初からガンガン戦わせるなぁ
宇宙でマシュマー、キャラと組ませて高起動型ギャンで宇宙戦線の一翼を担ってる
撹乱幕かぶせてMKIIのカミーユとかとガチンコ
336名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 00:56:11 ID:???
でもMk2削りきれなかったら反撃で即死。>高機動型ぎゃぬ
337名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 00:59:54 ID:???
独立戦争記攻略スレでも聞いたのですが
ご存知の方がいらしたら教えてください

独立戦争記で序盤の対空用にドダイYSとザクIIJ型を合体させて使っているのですが
攻略作戦終了後に強制的に分離される仕様なのでしょうか?
合体したままにする条件がわかりません

合体したまま攻略作戦終わってもダメみたいです
攻め込む度に合体させなきゃいけなくてシンドイです、ユニット数食いますし・・・
338名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 01:15:54 ID:???
>>337
そういう仕様だったと思う。

作戦終了後、ドダイザクが分離すると軍団の部隊定数をオーバーするような状態
(例えば軍団長が少佐、部隊はドダイザク12機とガウ3機とか)にすれば、合体したまま
でいられるかもしれん。試したこと無いからわからんが。

それか、輸送機に搭載したまま攻略作戦終了とか。


つーか、作戦前に編制で合体できたっけ?
339名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 01:47:19 ID:+duvjckI
ドダイって人が運転してるんだ
340名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 03:32:07 ID:???
そらそうよ
爆撃機だもん
341名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 04:36:03 ID:???
新作コネエかなあ・・・
342名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 05:32:22 ID:???
連邦編1部を完全勝利しますた。
で、連邦のイベントで質問でつ。

1.グラナダ陥落直後に、強化人間計画の提案が出て実行したのにプロト・ゼロが出てきません…。何で?
2.クリスを転属させずルビコン計画は阻止。でも、2部に入ってもクリスがリストに載ってないでつ…。何で?
3.ホワイト・ディンゴ隊のイベントが出ないまま2部に入ったっぽいです。リオンはもう登場しないの?
343名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 06:45:12 ID:???
3.でない
344名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 08:11:14 ID:???
>>342
1.強化人間開発計画実行の5T後
2.2部のテストパイロット採用計画で出てくる
345名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 09:51:07 ID:???
新作では瀕死の機体を捕獲できたら面白いかもと妄想した。
修理費を超高額にすることでバランスをとるとか。
346名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 10:08:18 ID:R21dSdsT
ザクキャノンはザクFとマゼラトップの合体で作れる(分離は出来ない)(要ザクキャノンの開発)
だったら もう少し使い勝手がよくなったのにな

ドダイ&ザクJを使いたい人は使えばいいし
それぞれお好きにどうぞ という感じで
347名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 10:21:21 ID:???
エエ、そんなの萎えるなぁ。
そういう設定があるならともかく
348名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 10:26:11 ID:R21dSdsT
ザクキャノンとザクタンクは
(Ez-8とかと同じで)現地改修
正式な生産ラインで工業で生産されてた訳じゃない設定
349名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 10:28:41 ID:R21dSdsT
ただ
ザクキャノンの肩の大砲はマゼラトップではなく
基地か何かの大砲や対空砲だったはず

マゼラトップは改造してザクJ型の武装の1つマゼラトップ砲になった
350名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 10:29:50 ID:???
新作にはMAP上での機雷敷設を
この特殊コマンドがあればザクマインレイヤーの登場や
ギャンのハイドロポンプの設定も活かせるw
逆に海中での機雷設置でゴッグのフリージーヤードの設定も活かせるし
どうよバンダイさん?
351名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 10:33:07 ID:???
CPUが対応しきれないんじゃないか
352名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 10:50:02 ID:???
やっぱりシステム的に無理かなぁ・・・
世代が進んで行くとダミーバルーンの放出とか

ネット対戦で対人戦なら結構面白い効果があると思うんだけど
353名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 10:59:25 ID:R21dSdsT
ミノフスキー粒子の設定を流用し

地雷散布20% などとマップに表示され
踏み込んだときにその確率で爆発が起きる
354名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 11:08:31 ID:???
やっぱり降参システムとか撤退システム(ジオンのオデッサイベントとかも)が欲しいねぇ

降参したら機体は鹵獲できるとか、パイロットは捕虜にできるとか
まぁ機体だけ鹵獲しても運用するには予備パーツとかないと駄目なんだけども。
355名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 11:14:36 ID:???
それなら手に入るのは機体じゃなくて資源+敵開発技術ということで
GMとガンダムのサンプル1機でもあればジオンの敵性技術は随分向上することだろう
356名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 11:15:51 ID:???
パイロット捕虜は合わないだろ
357名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 12:04:09 ID:R21dSdsT
パイロットは歴史上の人物だしな
イベント以外であっちこっち移動するのは望ましくない
(そのため殺さずにフショウチュウになるシステムだし)
358名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 12:33:44 ID:???
ちょいと質問
ミノ粒を海上で撒いた時って効果があるのは空中ユニットだけですか?
今ミノ粉の中でズゴックが戦ってるんだけど、被弾率がたかい気がしたもので
359名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 14:25:16 ID:???
指揮効果も無い無名パイロットがバルカン使うと嬉しいのは俺だけか
360名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 14:27:27 ID:???
>>358
宇宙でも水中でも地上でも全て有効
命中には偶然の要素も絡むのでそうゆうときもある
361名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 14:33:33 ID:???
(´・ω・`)捕虜システムは駄目か・・・
>355 の敵性技術向上案は結構よさそうだね。
撤退は委任してなけりゃできるけど、降参の無い殲滅基本ってのがかなり問題だと思う。
拠点全部取っても敵勢力殲滅してるみたいだし。





362名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 14:40:20 ID:R21dSdsT
>>360
実際には空中のみだけどね

だから水中MSは後の時代に開発されなかった
363名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 14:50:38 ID:???
オデッサの戦いで
レビル将軍の乗ったビッグトレーが撃破されていつも負けます
どうすればいいですか?
364名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 14:56:36 ID:???
>>363
航空機に乗せ変えて撤退させなよ
365名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 15:12:57 ID:???
>>360
レスありがと、真っ赤になるまで撒いてみます
366名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 15:14:01 ID:+duvjckI
ダミーバルーン装備キボンヌ
367名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 17:21:55 ID:???
>>366
ガルマドップやコアファイターって代用品がある
368名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 18:19:48 ID:???
>>363
ビッグトレーなんて開発するなよw
369名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 18:21:49 ID:???
レビルは1部はガンダム2部はデンドロに乗せるのが基本だからなー
370名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 18:25:27 ID:???
>>368
連邦の柱ゴップの専用機をなんと心得るか

COM連邦のゴップって野望・系譜共にビッグトレー以外に乗ってたことないんだが仕様か?
エルランやワイアットはたまにマゼラン(資源が尽きるとコアブースター)に乗ってるのに
371名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 18:28:21 ID:???
ドラッツェって存在意義あるの?
372名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 18:32:05 ID:???
>>368
オデッサ作戦を選ぶと
自動的に乗って出現しますが
373名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 18:38:08 ID:???
>>371
貧乏なデラフリの象徴です
374名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 18:43:47 ID:???
>>371
値段を考えるとかなり強い
開発レベルが高いのと耐久の低さで自軍ではちと使いづらいが
敵が使ってくると盾とそこそこの運動性でしぶとく生き残る嫌なユニット
375名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 18:45:01 ID:???
>>370
ジャブローでは潜水艦に乗ってプカプカしてることが多い
376名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 20:25:59 ID:???
一回だけコアブースターに乗った、えらいやる気のある
ゴップを見たなあ。
あとはだいたい>>375の状態だった
377名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 21:17:34 ID:iRN6b17f
ハイザックやガリバルディって
どっちでも敵性技術必要?
378名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 22:11:36 ID:???
手元にある攻略本によると

ハイザック       必要なし
ハイザックカスタム  敵性レベル18
ガルバリディ      敵性レベル16

だそうだ
誤植のの多いエンターブレイン製だけど
379名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 22:20:30 ID:???
誤植が多いっていうか
買う人が多い>誤植が見つかりやすいってコンボだろ
まあ某メガテンの攻略本はすさまじかったが
380名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 22:26:01 ID:???
系譜の攻略本も凄まじいのが多い。
趣味の読み物として5冊以上持ってるけど、エンタと一生以外はデータが無茶苦茶で参考にならない。
で、ソフト持ってないSS版の攻略本を買ってきて読んでいるわけだが、やってみたいなー。
381名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 22:29:29 ID:???
多分本気でやろうと思えば5000円ぐらいでソフトとハード手に入ると思うが
ゲーム機買うのってやっぱり躊躇するよな
382名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 22:48:01 ID:???
ガリバルディやガルバリディじゃなくてガルバルディだよな?
383名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 22:51:48 ID:???
>>377ガリバルディ
>>378ガルバリディ

どっちも間違ってますから!残念!w
384378:05/03/07 23:00:37 ID:???
ガルバルディ
ガルバルディ
ガルバルディ

よし覚えたw
385名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 23:15:16 ID:iRN6b17f
あるふぁあじーる
386名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 23:17:41 ID:???
俺も、マラサイをマサライとか憶えてたな。ガルバルディも変に憶えてた気がする
後ジェリドをジュリドとか。

試しにジャリド・メサで検索したらまさかと思ったが、、、、、

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%B5

いるよっっ!(笑

ジュリドはわかるし結構HITするがジャリドは無いよな。

ジェリド・メサ の検索結果 約 646
ジュリド・メサ の検索結果 約 403
 ジュリド結構多いなw

http://www.b-ch.com/contents/z_gundam/

つか、b-chもジュリドだしw画像はジェリドだけど
387名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 23:23:49 ID:???
系譜と独占の攻略本持ってるんだけど誤字脱字ばかり・・・。前なんか
ジャミティタの地上の初期勢力図が全く違ってた。ファミ通の攻略本
は手抜きばかりだ。
388名無しさん@非公式ガイド:05/03/07 23:35:02 ID:???
「大丈夫? ファミ通の本だよ?」
389名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 00:03:08 ID:???
そのキャッチコピーが付く前は大丈夫だったんだけどねぇ・・・
390名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 00:06:03 ID:???
ファミ通の攻略本はユニットデータが滅茶苦茶だったな。
キャッチコピーにも怒りを逆撫でされて、2度とここの攻略本は買わねーと思ったもんだ。
391名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 00:09:16 ID:???
無償配布なら許せるんだけどねえ
392名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 00:23:46 ID:???
ミノ粉は散布しておいたほうがいいぞ
393名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 00:54:47 ID:???
ファミ通のもSS版の攻略本は目立った誤植もなくていい出来だったと思う
系譜の攻略本は本当にひどいね・・・・
394名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 00:55:41 ID:???
俺もエンターブレインの独戦の攻略本買ったらジオン軍ユニットデータの
ザク〜マクベグフあたりのページが同じ内容の繰り返しで印刷され、
次がギャンKのページまで飛んでた
ゲルググ系など主力のページがごっそり飛ばされてて役に立たなかった
395名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 01:16:12 ID:???
ハイザに敵性不要って嘘だろ?
ガルβは敵性16もいらないだろ?11で作れたぞ
ハイカスははっきり覚えてないけど敵性18未満で作れたような希ガス
396180:05/03/08 02:17:41 ID:???
はい、>>378はガセネタ。

ハイザクは12-16-0-13
ハイザクCは15-17-0-14
GBベータは12-15-3-12です。

なにと勘違いしたんだろうね?その本。
397395:05/03/08 02:29:54 ID:???
>396
それもガセだろ
ついさっき敵性11でガルβの提案があったところ
ハイザックは良く分からん、敵性10で提案されたこともあるし11で提案されたこともある
398名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 02:51:56 ID:???
ふむ、ランダムというか幅があるのかな
399395:05/03/08 03:52:22 ID:???
ガルβは何度やっても(少なくとも10回以上)敵性11で提案された
ハイザックは少なくとも3回以上敵性10で提案されてたのに
今回のプレイに限って敵性11になった次のターンにガルβとハイザックが同時に提案された

ちなみに基礎/MS/MAは全部17で止めてる(一部ではそれだけあれば必要十分なため)
400名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 08:10:21 ID:???
ガルαの開発で必要レベル下がるんじゃねーか?
ハイザックはなんだろね
401名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 08:17:06 ID:???
>400
必須じゃないの?α作らなくてもβがあるのかな?
必須と思って毎回α作ってるから確認してないけど
402名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 08:17:51 ID:???
話切って悪いんだが、皆系譜はPS版、DC版どっちで話してんの?

まあ、ソフトはDCな俺が、攻略本はPS(一生)で大体使えてるから対して変わらんのだろうけど。
アッシマーMAで8HEX飛べるのは嬉しかった
デラ軍自分でやると全員伍長なのは悲しかった
せめてデラだけでも少佐位にしてくてort
403名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 10:38:36 ID:???
PS版でも後期版ならDC版とバグも含めて基本的には全く同じ
攻略上の差異は少々数のごまかしが利かない位の物で
セーブロードが速いとかCOMの思考時間が短いなんてのは話をする上では関係ない
404名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 11:07:51 ID:sRlMXPzP
こっちが大軍勢で攻めて、むこうに勝ち目がまったくない時にしばしば止まる
405名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 11:29:15 ID:???
中の人が拗ねちゃっんだな。多分。
406名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 12:06:23 ID:???
ジャブロー用水陸モビで潜入中にコロニー落としたら
バグって今までの努力が水の泡・・・
酷いよ!中の人!!
407名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 12:17:16 ID:???
■PlayStation
CPU:32ビットRISC(R3000カスタム)
クロック周波数:33.8688MHz
メイン・メモリ:2MB

■Dreamcast
CPU:SH4 128bitグラフィックスエンジン内蔵RISC CPU
(動作周波数 200MHz、360MIPS/1.4GFLOPS)
RAM:16MB(64Mbit SD-RAM × 2)
408名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 12:44:48 ID:???
>>406
バグ(PS初期版のみで発生)戦闘が発生してなければ起こらない
ttp://hatahira.com/psans3.htm

ってゆうか戦闘中、味方がいるのに核落とすなよ

409名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 13:06:01 ID:???
コロニー
410名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 13:08:24 ID:???
尚悪い罠w
411名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 14:02:48 ID:???
PS版ギレンの野望ってPS2で動くの?
412名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 14:05:59 ID:???
動くよ
PS2で動かないPSソフトはほんの一握りだから調べて見れ
413名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 14:09:06 ID:???
>>412
ありがとう
今やってみたら動いてる
414名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 17:55:13 ID:23I8Nov1
系譜でしか知らなかったデラーズ閣下。
無口でストイックな職業軍人だとイメージしてたけど、
アニメ見たら自己顕示浴の強い山師だったのでショックを受けた。
415名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 18:00:39 ID:???
やったことと言えば「何かムカつくんで部下共犠牲にして嫌がらせしました」くらいだしなぁ。
どっかの解説に、「一矢報いることが目的で、再興しようとするほど無能ではなかった」ってあって違和感覚えた。
416名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 18:16:54 ID:???
>>415
有能ではなかった、じゃなくて無能ではなかった、なの?
なんか文が・・・・
417名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 18:28:31 ID:???
その嫌がらせも結局ティタの台頭を招いてる品

だめだめじゃん禿げ
418名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 18:44:13 ID:???
>>416
yes
419名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 19:01:52 ID:ujnRUslr
>>418
おいおまえ英語で書くなわかんねーだろ
420 :05/03/08 19:04:13 ID:???
っていうか単純に「俺たちの戦争はまだ終わってないぜ」って事でしょ。
職業軍人が戦争の続きをしていただけで深い思想はなさそう。
421名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 19:11:38 ID:???
あの状況からいきなり再興しようとするのも有能な考えじゃなかろうよ。
一発でかいテロやっておいて存在を示し、後はまた雌伏する。
こんなところじゃないの、本来の目的は。

ティターンズによる弾圧は、結果的にスペースノイドを団結させることになる。
テロとしては目的がきっちりと結果につながってるので、間違ってるわけじゃない。
422名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 19:17:15 ID:???
デラフリでプレイすると、閣下の苦労が身にしみてわかる
423名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 21:00:08 ID:???
ファミ通の攻略本はネオジオンのとこに
チートした写真のせてたよね。

49Tでザンジバル改2隻にGBベータ満載してた。
ありえねーから・・
424名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 22:28:58 ID:krGbhlpb
>>423
それはチートではなく
デバグのときの映像だろ

デバグやってもバグだらけだったけどね 系譜
425名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 22:33:43 ID:???
貴様ら、デラーズ閣下を馬鹿にするな!

シーマの裏切りさえ無ければ、コロニー落とし成功>ジャブローあぼーん
で、ジオン再興とは行かないまでも、スペースノイドvsアースノイドの図式を
引きずった混迷の時代が来ていたんじゃないか、と言ってみる。
426名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 23:06:52 ID:???
連邦高官がデラースを見て「ハゲ必死だなw」
427名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 23:22:13 ID:???
>>425
それが、最初からジャブローには落すつもりなかったぽい
そうでないと、ガトーの言動が意味不明になる
428名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 23:40:08 ID:???
あの作品、作品内ですら後付け設定多いからw
429名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 23:42:46 ID:???
ジオンが負けてむしゃくしゃしてやった
今は反省している
430名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 23:47:51 ID:krGbhlpb
星の屑でのコロニー落としは北米の穀倉地帯が目標でしょ
地球人(アースノイド)も宇宙人(スペースノイド)と同じくらい
飢えで苦しめ と
431名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 23:52:22 ID:???
んで、実際デラーズフリートは難易度高いの?
いまやってるネオジオンとは比べ物にならない?
432名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 23:53:20 ID:???
アニメの中だけの設定の話は旧シャア板行ってくださいませんか

ギレンの野望統一スレ32
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1109427231/l50

このスレで話す設定の話は
シールドが無いとか 敵性技術が○必要とか
イベント発生に必要な条件とか
育てると指揮が12になるとか
433名無しさん@非公式ガイド:05/03/08 23:54:03 ID:krGbhlpb
>>431
一番難易度高い
434名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 00:13:55 ID:???
ロンメルを砂ザクに乗せてアフリカで一暴れさせていい?
435名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 00:23:34 ID:???
どうぞお好きに
436名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 00:52:50 ID:???
なさってください
437名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 00:59:11 ID:???
よっと
438名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 01:18:22 ID:???
いいたいところだが
439名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 01:53:43 ID:???
系譜の攻略指令書の「ジオンの脅威」をプレイした時、1部や2部で出てくる連邦側の各種イベントは発生するの?
440(*´・ω・`):05/03/09 02:03:36 ID:WU/AHvvA
敵軍を本拠地まで追いやったり♪
本拠地攻略作戦発動したら敵軍は本拠地から進行しなくなるんでしょうか?本拠地防衛に専念してしまうんでしょうか?教えて下さい
本拠地攻略作戦しなかったら進行してきますかね?
441名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 02:08:28 ID:???
隣のエリアが薄かったら普通に進行してくると思う。
442名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 02:09:38 ID:???
連邦判定勝利の二部で、クワトロでララァに話し掛けてイベント発生させたが味方にならず。
DC版は出来ないのか?それとも相手の軍勢がジオン公国だからダメなのか?
443名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 02:12:16 ID:???
>>440
COMのユニットが100近くまで増えて、なおかつ本拠地へ隣接したエリアへの
あなたの配備数が極めて少なければ攻めてくる

例えば連邦を追い込んで、南米1、南米2、大西洋2にそれぞれ3ユニットずつとかだと攻めてくる
COMのユニットが30しかなければ配備数0でも攻めてこない
444名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 08:44:18 ID:???
>>440
べつに攻略作戦発動しなくても、特別拠点が本拠地ひとつだけになると、
本拠地に一定のユニット数が揃うまでCOMは侵攻してこなくなるルーチンだとオモタ。

>>442
DC版は知らんが、会話が発生すると戦闘が起こらず勝手に人員リストに加わる。
その場で寝返ってくれるわけじゃなく、押しかけ女房みたいに気づいたらいるのだ。
戦略ターンに情報コマンドで調べてみれ。
445名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 08:45:29 ID:???
ギレンの野望シリーズのおかげで最も認知度があがった人物は
まず間違いなくゴップであろう
446名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 09:36:04 ID:???
確かに。ゴップに名前あるの知らんかったよ。
447名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 10:11:00 ID:???
>>442
俺もそれ何回かギレンスレで聞いたが返答が無かったな。
というのも圧倒的にPSで系譜やってる人が多いのかと。

色々やってみたけどDC版では会話して仲間になるって事は無いみない。
公式サイトでも仲間になる様な事かいておいてDC版では所属変更無いんだよな・・

恐らくPS版に諸々のバグがあったので省略したと思われる
448名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 11:01:00 ID:???
>447
つうことはレコア-シロッコも裏切り無し?
449名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 11:18:14 ID:???
>>448
レコア-シロッコかどうだったかな。もう大分前に調べた事だから細かく憶えてないな。
記憶が曖昧だけど会話+戦闘中止だけで所属変更は無かった気がする。
450名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 12:04:24 ID:???
>>447-449
なくなってるんですよ。
正確に言うとPS修正版から。ネオジオンバグと共に修正された様子。
451名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 12:17:57 ID:Gm2n2aGU
だって 系譜の中ではシャアとクワトロは別人だし
452名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 14:02:34 ID:???
アムロとアムロもなー
453名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 14:25:09 ID:???
ガトーとガトーもだぜ
デラフリの専用ゲルググ○| ̄|_ モウヌルポ
454名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 15:19:57 ID:Gm2n2aGU
ザクII(CAセンヨウ)

みたいに
アムロ(エウーゴ)
おか表記して欲しいな
455名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 15:50:51 ID:???
キャラ専用の流れに乗って聞いてみる

SS版の専用機って専用ボーナス(または対象以外が乗ったときのペナルティ)ってあります?
カスタムザクIIやカスタムザクRシリーズって本人が乗らなくても捨てるにはちょっと勿体無い性能だし
余ったズゴック(C.A)やゲルググ(C.A)には何故かララァを乗せてしまう
456名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 16:07:54 ID:Gm2n2aGU
本人が乗ればボーナス効果ある

バーニィにシャアザク乗せてメキシコ辺りで暴れさすと
結構いい
457名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 16:11:14 ID:???
ふと思い出したSS版ソロモン攻略戦。
拠点上のドズルinビグザムの体力補正。

_|\○_モウダメポ
458名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 16:11:17 ID:???
DC版のシロッコ-レコアの懐柔イベントはあるよ。
2回戦闘してなおかつレコアが生き残ってないとだめだけど。
459名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 16:22:04 ID:Gm2n2aGU
>>457
つ[NT-1 ガンダム&ガンダム(MC)B武装(バズーカ)
BD-3&2 ガンキャノン ガンキァノン量産型]
460455:05/03/09 16:29:38 ID:???
>>456
なるほど、レスdクスです
自分の場合地球に降りるパイロットは専用機あっても移動敵性の関係で
ザクC>ザクJ>グフB>ドム>ドワッジ改
         >ゴッグ>ズゴッグE
って流れになるからカスタム機の出番が少なかったんだよね
余ってるパイロット乗せて宇宙の戦艦潰しと拠点防衛用(主にメキシコ)に使うことにしよう

グフB型はHLV潰しに最適だと最近思った
461名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 16:30:43 ID:???
>バーニィにシャアザク

ageとく
462名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 17:46:09 ID:Gm2n2aGU
ジム軽装型も地球降下HlVを破壊するのに役立つよ
463名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 17:59:05 ID:???
>>457
一応WB隊イベントをそこまで引っ張ってれば
ドズルもろともビグザムが消えてくれるはず

スレッガーも消えるが
464名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 18:48:46 ID:???
>>453
>デラフリの専用ゲルググ

カリ臼でも乗っけろ!
465名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 18:58:46 ID:???
仮薄は反応低過ぎで恐ろしくて単騎ユニットは任せられない俺ガイル
466名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 19:52:00 ID:Gm2n2aGU
ソロモンとかでビグザムに逢ったときのために
ガンキャノン量産型も少し作って連れてくるといいよ
467名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 20:17:58 ID:???
GP03デンドロビウム、原作通りのコウと、このスレで馴染みのレビル以外に
乗せると効果的なパイロットっていまつか?
468名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 20:22:07 ID:Gm2n2aGU
コーウェンとかいうガンダム好き親父
469名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 20:24:49 ID:???
シローが反応攻撃能力の偏り無くて耐久が一級品なんでデンドロ向きだと個人的に思ふ
470名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 20:41:49 ID:???
コーウェンってMA乗れたっけ?
ここはやっぱり連邦最強のOTであるバニング大尉もとい少佐を推したい
471o(^-^)o:05/03/09 22:04:24 ID:WU/AHvvA
ジオンの系譜に
プロアクションリプレイを使おうとおもい
プレステ版のプロアクションリプレイを
プレステ2で起動して
ジオンの系譜やろうと思ったのですがゲーム開始できません
なぜでしょうか;;
助けて下さい
472名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 22:19:51 ID:???
>470
連邦最強OTはどう考えても、ヤザンだろ。
473名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 22:22:36 ID:???
ハゲをドラッツェで射出したら即効で消されました
474名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 22:26:11 ID:???
;;
475名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 22:32:41 ID:???
ドラッツェは移動8、盾持ち、火力も格闘もそこそこで(・∀・)イイ!何より安い
でも登場時期が遅い(´・ω・`)ショボーン 
ザク2F2の時期に登場してくれたら・・・
476o(^-^)o:05/03/09 23:25:32 ID:WU/AHvvA
できた♪全兵器開発可能o(^-^)o
これさえあれば
いきなり一ターンめでサイコガンタム量産だ
477名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 23:29:54 ID:???
>>476
でも、それやるとすぐ飽きるぞ。
478名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 23:32:20 ID:Gm2n2aGU
コーエーの
信長とか三国志のパワーアップキットって
馬鹿が使うとすぐ飽きるだけだもんね

マニアが使えば凝ったシチュエーションとか作れて面白いけど
479o(^-^)o:05/03/09 23:33:16 ID:WU/AHvvA
敵をいじめる
o(^-^)o
480o(^-^)o:05/03/09 23:38:57 ID:WU/AHvvA
連邦のモビルスーツなぞ我がドラッツェ部隊が倒してみせましょう
481名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 23:41:29 ID:Gm2n2aGU
武装の攻撃力を下げて 代わりに攻撃回数増やしてくれないかな?

そうすれば 反応:耐久 のバランスがよくなるし
今は明らかに 反応<<<耐久 だしね
482名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 23:43:06 ID:???
ドムは糞だといいたいわけだ
483名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 23:51:29 ID:???
ドラちゃんは前衛で少し高めの消耗品として使ってるけどなぁ…
ゲルMの損害の方が痛いから(´・ω・`)
484名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 23:53:20 ID:Gm2n2aGU
ドムは命中率が上昇すれば恐いMS
射撃能力の高いパイロットを乗せるか
優秀の指揮者の下で戦うといいでしょう
485名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 23:57:34 ID:???
どぅううううおおああぁぁぁ!!
486o(^-^)o:05/03/10 00:50:52 ID:koNd2SoT
サイコガンタムが連邦のモビルスーツに破れた
やっぱり一体じゃ
まずいかにゃ
487名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 01:08:51 ID:???
というよりもサイコガンダムはあんま強くねーだろw
フォウ乗せて楽しむくらいしか使い道が見つからん、
488名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 01:15:26 ID:???
耐久は高いけど運動性が30台の機体
登場時期を考えたらデカイ的
489名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 01:23:58 ID:???
一部でサイコ破壊されるってヘタレすぎる
490o(^-^)o:05/03/10 01:41:58 ID:koNd2SoT
敵ちょっと強くしたんです
ベリーハよりみずか恣意やつに
491名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 01:43:29 ID:dbqt90i6
MA形態に変形して空飛んでろ
それでビーム使うやつだけ相手にするんだ
492o(^-^)o:05/03/10 02:11:39 ID:koNd2SoT
やばい敗北ばかりしてる
493名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 02:14:19 ID:dbqt90i6
敵は誰だよ? ジムコマとかか?
494名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 02:17:57 ID:???
サイコってIフィールド持ちだよな
連邦1部で落とせそうなのって陸GM・陸G・GMコマンド・量産タンクくらいしか見当たらないんだが
セイバーフィッシュにサイコ落とされたのなら ネ申 認定
495名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 02:22:48 ID:???
触ると増えるしうつるぞ。
放置汁。
496名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 02:24:49 ID:???
>>494
ガンキャノン
497o(^-^)o:05/03/10 02:25:28 ID:koNd2SoT
ジムたちかなあの顔…
ムカついたから
マラサイ量産!!
498o(^-^)o:05/03/10 02:47:36 ID:koNd2SoT
サイコガンタム
すべて破棄;;かわいそうだけど
499名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 02:49:34 ID:dbqt90i6
>>497
素敵くらいしろボケ

ま 陸ジムとかだろうな
500名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 02:51:55 ID:Hy7iczvC
ここで俺が登場
一部で61式戦車を
量産する意味ありますかね?
制圧のためだけに使うのかね?
一部隊で囮ってことに使えるけど
それだけ??
あと進入技は1部隊でやった場合占領はできるかもしれんけど
その後どうするんだい?1部隊では防衛もできんだろうに
ありゃめちゃくちゃな文章ですいまさん


501名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 02:56:10 ID:???
もう春休みだっけ?
まだだよなぁ…。
502名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 02:57:17 ID:???
答えは量産する必要はない、
進入技の方は一部隊でも進入自体できるが進入ロックの方は2部隊でやるのが基本
503名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 03:18:00 ID:???
みんなPS版の系譜を各勢力最速何ターンくらいでクリアした?

俺は、連邦21
ジオン31
ジャミトフ37
シロッコ31か32
正統ジオン27
新生ジオン30
エゥーゴ40くらい
ネオジオン31
アクシズ28
ジオン特別編38


難易度は全部ノーマル。裏技等はなし。進入技は使った
504名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 03:50:26 ID:???
>>500
やりたいようにやるのだ少年よ。
505名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 03:58:14 ID:???
進入技無しで連邦ハード49T。
506名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 04:21:27 ID:???
>455
SS版はキャラ載せると単機編成になるから、ボーナス無しでも専用機は使える。
507o(^-^)o:05/03/10 04:35:38 ID:koNd2SoT
ジオン編今おでっさ降下作戦中
敵連邦軍♪
ベリハより難しいので
挑戦
やっぱり攻略指令書はよい♪
連邦のモビルスーツ群強いけど我が主力マラサイとガーベラテトラ改
のおかげでなんとか持ちこたえてます
ガーベラテトラ改は指揮官が乗ってます
なのでマラサイを二個スタックさせ
守らせてます♪
やっぱり指揮官がやられたらまずいかにゃ?
やられたらどうなるですか?
508名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 04:44:06 ID:dbqt90i6
>>507
ジオンでやるときは
オデッサは(連邦のオデッサ作戦に対する)防衛作戦だ 
攻めるときは第一次地球降下作戦
509名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 05:09:32 ID:Hy7iczvC
>>501もう春休みだよ
なぜID隠す? くすくす









ww君みたいな中学生はそろそろはるやすみだt

510名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 05:19:17 ID:Hy7iczvC
そういえばオデッサ降下作戦とかやらないでア・バオア・クーとグラナダを
防衛ラインにして100ターンまでひきこもってた事あるなぁ 意味無いけど
511名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 05:40:31 ID:???
2部・連邦でデラーズフリートを撃破しますた。
しかし、デラーズ撃破する直前に「ガンダム開発計画」が提案されてますた。
で、デラーズはもう無いのに「ガンダム開発計画」を発動すると、シナプス隊はニンムチュウになるのでつか?
それと、アクシズが出てきたんでつが、ひょっとしてアクシズ側にガトーとかデラーズ閣下も存命してるのでつか?
512名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 07:32:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を通常の3倍応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                       山崎渉/CA
513180:05/03/10 10:18:40 ID:???
なあ、>>507って何しに来てるんだ?

ある意味ココにふさわしいという1面もあるが(w
514名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 11:43:00 ID:???
>510
うぉっ 喪前は漏れかw
ジオン判定敗北モードでやりたくなったんで、昨日それやったばかり。
515(^0^)/:05/03/10 16:25:51 ID:koNd2SoT
やっぱり連邦でプレイ
敵ザクいっぱいいる
(*´・ω・`)
516名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 16:30:52 ID:???
をいをい、糞スレageないでくれよ
517名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 16:43:25 ID:???
連邦で速攻して開始5ターンくらいで地上の大半を制圧したりすると
「やはりV作戦など不要なのではないかね?」と
頭の堅いジャブローのモグラ共の意見を支持したくなるわけだが
518名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 17:03:00 ID:dbqt90i6
>>517
ヌルゲーマー向けのバランスと難易度にしてあるからな

その10分の1のユニット数で同じこと出来たら誉めてあげよう
519名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 18:26:34 ID:???
>517
200制限さえなければそれでもいいんだけどなぁ
520名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 18:43:03 ID:Hy7iczvC
おもしろいことを発見しました。
オデッサを占領してから10ターンくらい?それ以上すぎると
連邦軍が大部隊で攻め込んできますw
ジオン30部隊に連邦軍は80部隊もしくはそれ以上で
資金を使いたくない人はやってみれ
MS一機も生産しなくても余裕ですわ
ありゃめちゃくちゃな文章ですいません
521名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 19:07:43 ID:Hy7iczvC
流石バーミンガム逃げながら一隻のしている
522名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 19:41:30 ID:dbqt90i6
>>520
むちゃくちゃで訳わからねーよ
まずオマエはジオンなのか? 連邦なのか? 他勢力なのか?
で どこの戦場だよ? オデッサなのか? ルナ2なのか?

それに
(ジオンと仮定して)
ジオン30のところに連邦50攻め込まれたら劣勢だろ 負けるだろ
そこら辺をちゃんと説明しろ
おかげで その後の資金使わないとかMS一機も生産せずとか
何のことだかちんぷんかんぷんだ
523名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 19:44:53 ID:???
>521
原作のセリフですか

系譜でバーミンガム使ったこと無いなぁ・・・みなさん使ってます?
ちなみに連邦の艦船はペガサス級しか使ってません。(初期配置艦船以外)
524名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 19:46:20 ID:???
> 連邦軍が大部隊で攻め込んできますw

この一文で自軍連邦軍は除外できる。

> ジオン30部隊に連邦軍は80部隊もしくはそれ以上で

それを踏まえてこの一文で自軍がジオンだと判断できる。

あとの解読誰かよろぴこ。
525名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 19:50:45 ID:???

              ∧   ∧
               / ヽ、/ ヽ、
             /     /   ヽ_
           , '´       ::::::::::::ヽ、
          /            ::::::::::ヽ
           i             ::::::::|
           |             ::::::::|
          ヽ   ・   ・      ヽ :::::::/
           丶         :::::::<     ヤダモン・・・
            |          :::::ヽ、
            |          :::r  l...
            |          :::|,,ノ::::::::.......
            |     __    :::|-─-‐ ::::::::::...
              |     | |     ::|::::::::::::::::::::::::::::::
              ヽ___ノ ヽ__;ノ::::::::::::::::::::::::::
526名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 19:54:23 ID:dbqt90i6
>>524
そこは何となくそう思ったけど
後が酷すぎて最初の前提すら疑いたくなった
527名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 20:00:34 ID:dbqt90i6
ジオン的にザンジバルってどう?
528名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 20:15:32 ID:???
>>523
大抵プロトタイプも即鉄屑にされるなぁ
でも戦艦と思わずMAと思えば使えるって前書いてあった
連邦版ビグロみたいなもんか
529名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 20:21:32 ID:???
>>528
格闘のないギャンみたいなもんです
530名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 20:26:21 ID:Hy7iczvC
連邦軍が攻め込んでくるって言ったんだから
俺はジオン軍だよ
ちゃんとと理解してね 低脳坊や
531名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 20:33:30 ID:???
>>527
あれば使う。ファントム引っ張ってくるまでの繋ぎ。
532名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 20:35:48 ID:???
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   連邦軍が攻め込んでくるって言ったんだから
       ∧_∧ / /    俺はジオン軍だよ
      (´∀` / / +   ちゃんとと理解してね 低脳坊や 。     +  
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +       
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *        
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
533名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 20:37:08 ID:dbqt90i6
>>531
ま 恒久的には使わんわな
だとするとペガサスみたいに大量に作る訳にもいかないし
534(*´・ω・`):05/03/10 21:46:13 ID:koNd2SoT
わぁい♪
連邦つよい
ベリハで連邦やってるけどサイサリス量産して
なんとかザクたちを一層…アトミックバズ強すぎ(*^_^*)
535名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 21:49:05 ID:???
180がこのスレを終了させようと
あめりかのげんしりょくくうぼのにゅうこうにはんたいするぷろしみんのような
無駄な抵抗をしていますw
536名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 21:56:12 ID:???
連邦二部最初でエース級を何に乗せるか迷ってます………
ガンダムシリーズ今更生産したくないよう

前からずっと疑問だったんだが、Pガンダムとか
めちゃくちゃコストパフォーマンス悪くね?
537名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 22:00:12 ID:???
コストパフォーマンス良かったら
ガンダム量産ゲーになるじゃん
538名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 22:03:32 ID:???
Pガンダムって?
539名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 22:08:08 ID:???
プラトニックガンダム
540名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 22:15:50 ID:???
パチモンのガンダム
541名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 22:22:43 ID:???
dクスコ
542名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 22:23:06 ID:???
第二部に登場するキャラでNTになる奴と、そのランクを教えてください。
543名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 22:24:37 ID:???
544名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 22:42:28 ID:???
>>543
トンです
545名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 22:51:26 ID:Hy7iczvC
レビルって使えない将軍ですね
オデッサでは無言で兵を進めるし
そのあとマ大佐に核使われそうになるし
ひどい将軍です
546名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 23:04:49 ID:???
系譜難しくてクリアできんかったよ
547名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 23:10:07 ID:???
PS版と似てる?
大分違う?
改善?改悪?
548名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 23:12:32 ID:Hy7iczvC
系譜の改良版でねえかなー
549名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 23:13:49 ID:???
皆は速攻派?それとも引き篭もり派?
速攻で行くと敵も弱いけど高性能MSの活躍の場ってほとんどないよね、それがちと寂しい。
引き篭もりだと相手もかなり強くなるから時間はかかるがいろんなの使えるし中々楽しい。
550名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 23:27:24 ID:dbqt90i6
>>535
横須賀のプロ市民には頑張ってもらいたいな
そうすれば博物館行きだった退役直前の空母エンタープライゼスを
横須賀に寄越すかもしれないんだぞ
生で見れるまたとないチャンスだ
551名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 23:29:29 ID:dbqt90i6
速攻でかなり侵略して開発とかしまくった後
駐留軍を全部本部に集中させて
しばらく日和見
552名無しさん@非公式ガイド:05/03/10 23:32:00 ID:koNd2SoT
ガザC強いですか?
変形できるし
移動は楽そう〜
553名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 02:52:17 ID:???
>>552
宇宙では、ガルβと並んで量産機のトップクラスじゃないかな。
554名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 03:20:52 ID:Fa2u85vX
ジム3が系譜にいれば歴史は変わった

最強量産機として
ジェガンとギラドーガくらい出してもバチ当たらないと思うけどな
555名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 03:32:14 ID:???
劇中で15年も離れてりゃそれなりの技術進化があると思うのだが。
1年戦争〜ネオジオン抗争<ネオジオン抗争〜シャアの反乱
556名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 03:52:15 ID:???
ネモ・ガザ・マラサイであの性能なんだから
それ以上の機体出したら数字のインフレがやばいことになると思われ
ただでさえ原作不遇のGMの中でもとりわけ扱いの悪いGMIIIに活躍の場を与えたやりたいとは思うが

ただSS版のフルバーニアンのように
ほぼ極めた人向けのおまけ的な高性能機は欲しかったかも
連邦:ν エゥーゴ・ティタ:ZZ ジオン・正統・新生:ザクIII ネオ・アクシズ:サザビーあたりで

ところでさっきSS版をやってたんだが、
アムロとガトーの間に会話があることを初めて知った…
557名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 03:58:26 ID:???
ってゆうかZ、キュベレイ、ジオ、が十分オマケだと思うが?
少し慣れてくれば無駄にターン数消費して待たないと使う機会はない
これをオマケ要素といわずして何と言うのだ?
558名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 05:54:06 ID:Fa2u85vX
>>557
系譜はそれでいいんだよ
系譜2ではさらに その上が無いと
559名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 05:59:42 ID:???
>>558
ギレンの野望じゃなくなるから無理でしょ
560名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 06:34:20 ID:/Hxvvltv
タイトルを変えてしまえば良い。
『機動戦士ガンダム〜地球人対宇宙人の系譜〜』
561名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 06:59:02 ID:84jVIM5N
>>558
無責任に妄想してるけど、ゲーム上のMSなんて数字の羅列で表現されたものでしかない。
むやみにボリュームアップばかり望んでも期待に応えられるようなモノは出てこんよ。

そもそもギレンは、輸送機や戦車などMS以外の兵器に活躍の場がある点こそが素晴らしいと思うので、そこは崩してほしくないな。
562名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 07:41:49 ID:???
HLVx2>コロンブス
563名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 09:32:30 ID:???
>561
たしかにそうかもしれないけど、
ボリュームダウンはまずいっしょ?
毒線が糞の理由の一つにボリュームダウンが挙げられると思うのだが・・。
ボリュームアップを望むのはある意味仕方ない事だと思う。

戦車・戦闘機の戦闘力は系譜並でよいと思う。
毒線みたいに能力底上げされると、個人的には萎える。
564名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 10:36:30 ID:???
>>561
妄想に責任なんか持たなきゃいかんの?
565名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 11:46:39 ID:???
>>561
そこを絶妙のバランス取りで仕上げるのがプロってもんよ。
そうですよね?バンダイのアニキ!
566名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 13:26:55 ID:???
そこでギレンの野望追加ディスクですよ
567名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 14:34:12 ID:???
追加ディスクじゃねぇ...

系譜Uとか作ってほしいなぁ
568名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 14:45:42 ID:???
イヤ〜、系譜が普通と思ったら間違いでしょ
あのボリュームは異常ですよ
系譜は2つゲームを買うぐらいのボリュームですよ
あれが通常と思って議論するのはそもそも間違い
1部、2部、攻略ディスク、3つにわけて発売してもいいぐらい
569名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 14:55:38 ID:???
独戦がダメな理由は、ボリュームダウンよりも余計なシステムつけすぎたからのような…
系譜は名作だとは思うけど、あまりにも長すぎて何度もプレイする気になれない
ボリューム的には一年戦争だけでも充分足りる
570名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 15:14:09 ID:???
本ディスク・ギレンの野望(新作)
追加ディスク1・ジャミトフの野望
   〃   2・ハマーンの野望
   〃   3・シャアの野望

一年戦争で十分な人は本ディスクのみで
物足りない人は買い足しでというのはどう?
571名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 15:30:47 ID:???
それコーエー商法より性質悪いな
572名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 15:38:05 ID:???
だって一年で十分ですよって言うから…orz
573名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 16:00:42 ID:Fa2u85vX
>>561
数字の羅列でしかないからこそ
色々なキャラやMSを出せって言ってるんでしょ


別に個性なんて無理に作らなくてもいいよ
同じくらい能力で大差無くても
574名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 16:02:34 ID:Fa2u85vX
1年戦争だけで十分という人は「独占2」をやれ
うちらは「系譜2」を買ってやる
おまえらは系譜2はやるなよ絶対に
575名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 16:08:25 ID:???
なんだ?この中学2年生は?
576名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 16:08:59 ID:???
漏れは一年戦争後もやりたい派だが
「絶対に」なんて厨臭いこと言うなよw

あとそろそろ危険な季節だからsageれ
577名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 16:12:21 ID:???
独戦でイヤな所
 ・革新的過ぎる戦略マップとそれに付随した攻略作戦、防御作戦、軍団移動などのシステム
 ・攻略作戦に期限がある
 ・敵を迎撃するのにわざわざ防御作戦を実行しなければならない
 ・撤退するのにわざわざ撤退作戦を実行しなければならない
 ・ユニット同士の戦闘画面で、系譜のようにユニットのHPの表示がないので
 どれだけ敵に損害を与えたか、 どれだけ味方に損害が出てるのかわからない
 ゲーム的に不親切
独戦でスキな所
 ・ゲームが系譜に比べてさくさく進み系譜のように無駄と思えるような戦術マップでの戦闘が少なく
 ただ作業だけの空しい時間が少なくなった
 ・軍団制自体はそれほど悪くない
 ・政略フェイズで、対外交渉の部分はかなり良い
 サイド6と有効関係になると他勢力と仲が悪くなるというシステムはかなり評価出来る
578577:05/03/11 16:14:06 ID:???
結論
579577:05/03/11 16:18:43 ID:???
結論
 系譜好きな人はゲーム的に保守的な人それ自体は悪くない
 しかし問題点も多い、例えば侵入技など
 あれはいかがなものか?
 独戦は戦略マップとそれに付随したシステムを改善すればかなり良くなる
 改善案としては拠点間を光栄のランペルールのようなPOINT TO POINTのシステムにし
 わかりやすくすること
580名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 16:21:29 ID:???
普通に系譜2がやりてーよ、
個性はそんなになくていいからやっぱキャラとMSを多少上乗せして欲しい、
系譜のティターンズとかだって似たような能力ばっかりだったし気にならんw
もうちょっと二部以降のイベント・ムービー・第三勢力増やしてくれるだけでもおれは満足。
あとルウム戦役やりたいのと第三勢力でジオン・ズム・ダイクンもあったら面白い。贅沢だなスマン。
581名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 16:35:45 ID:???
二部までZ
三部は無くて独立させてアクシズ編、ネオジオン編でZZ、逆シャアやりたい
582名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 16:45:29 ID:kEh5GSoq
結論
すべて無理
583名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 16:52:10 ID:???
逆襲のシャア、きぼんぬ
584名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 16:54:12 ID:???
何でもいい後の世代のMS出せ、キャラ出せ って要望する奴が多いほど
新作発売の可能性は下がると思われ。

性能差がなくても良いとか言ってるヤツもいるけど
中途の世代の機種の弱体化を嘆いたり
ほとんど性能差がないとか、地上敵性が悪くなったとか
前作では射程2だったのに射程1になったとか文句を垂れるヤツは絶対に出る

またキャラの増加はプレーヤー側が圧倒的に有利(COMは使い方が下手)の状況を生むので
新規加入イベントが起こる前当たりに何かと理由を付けて大量離脱イベントが起こると思われ
育て上げたキャラを失いランクの低いキャラの補充、その事に対する不満も爆発・・・
585名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 16:56:35 ID:???
オンライン化はどうよ
586名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 16:57:40 ID:???
極端な奴が多いね
587名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 17:00:43 ID:???
>>584
何も作れないじゃん
588名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 17:08:21 ID:kEh5GSoq
>>584
うんCOMが馬鹿なのでキャラは出ても数人にして欲しい
次回作出るならCOMの弱さをどうにかしてほしいが・・
敵がエリア戦で分がわるくなってきたら戦略的撤退とかもやってくれたら
お!考えてるなぁとかこっちも思うしあとは艦隊戦とかやってみたいし
敵さんもっと狡猾になってくれ
589名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 17:14:38 ID:???
独戦並の1機編成機と量産機のバランスで
撃墜=高確率の死亡、コアファイターなども高確率で脱出不可能=高確率で死亡
とかだとスリルとサスペンスがあって面白い気もする

つうか腹の真ん中にある脱出機構がまもとに動作する訳ない罠
100%脱出可能ってのがそもそもおかしいんだけどね
590名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 17:31:46 ID:???
>589
あのコアファイターがいらつくんだよな。
1ターン余計にかかったりする。

せめて50%とかにしてほしかったなぁ
591名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 17:38:53 ID:???
ってゆうかMS破壊時の脱出なんて不可能でしょ?
せいぜい燃料切れや故障等で動作不可能になった際に
パイロットのみ帰還する用途に使えるくらい。
592名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 17:39:33 ID:???
>>591
言えてる
593名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 17:52:56 ID:???
キャラ少なくするってどうよ?
自分的には考えられないけどね。
MS・MA減らすって案も信じられん。
594名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 17:53:33 ID:???
皆さんはPS版?SS版?をやっているのですか?
PS版楽しかったし、廉価版でたからPS2版買おうかと思ったんだけど、PS2版人気内みたいですね…
595名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 17:58:29 ID:???
>>593
SS版を基準にすれば独戦とて増えてるくらい。
でも系譜を基準にすると減ったと思える。
増やす分には抵抗はないけど減らす分には不満が出る。

思うに系譜で増やしすぎたのが続編が作られない理由ではなかろうか?
596名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:01:44 ID:???
俺は系譜(DC版)。個人的にはSS版が一番好き。
PS2の毒戦はちょっとね…。

そろそろWSC版でもやってみるかな(売ってるのかな?
597名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:05:39 ID:???
>>565
バンダイにはさんざん裏切られてるからな〜(w

ボリュームアップしてほしいって気持ちはわかるんで、
ちょっと考え方変えようか。

MSを増やしても個性がなくならないために
何かパラメータを増やすとか考えられないだろうか?

毒戦はパラメータ増やして射程伸ばしたり努力の跡はあるんだがバランス取りが全然ダメで失敗したがな。
598名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:11:58 ID:???
系譜はただ機体が増えただけじゃなくて、特別な用途に対応したものがかなり増えたからね。
補給持ちパプワやファットアンクルや再合体可能なマゼラアタックやザクフリッパーの出るSS版とかもやってみたい。

実はSS版>系譜で最も地位の上がった機体はパプワじゃないかと思ってる。
SS版だと1ターン目で廃棄確定だが、系譜だと上手く護衛つけてやれば2部の最後まで現役でいける。ビグザムもガス欠知らず。
599名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:17:41 ID:???
発売が、SS版→独戦→系譜だったら独戦の評価、系譜の評価も違った物になっただろうな
600名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:21:39 ID:Fa2u85vX
>>584 >>588
・プレイヤー側
レビルやギレン撃墜=敗北
パイロット撃墜=長期間の負傷中(ほとんど復帰不可能 実質死亡扱い)
・COM側
誰が撃墜されようが速攻復帰
(イージー→ベリーハードになるにつれて入院期間延長
ベリハでは実質死亡扱いでいいと思うけど)
601名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:22:22 ID:???
一度にボリュームアップが作る側に負担を強いるなら、
前々から出てるアイデアだけど、追加ディスク案が一番いいと思うけどなー。

とりあえず「一年戦争」編だけ発売して(もちろん毒線方式ではない)
半年後くらいに追加シナリオ出す。最終的に逆シャアまでいくってのが
良いと思うけどな・・。

ボリュームアップしたくない人(少数だと思うが・・)は、最初のディスクだけ
プレイすればよいと思うし・・・。
ボリュームアップ望む人は、追加ディスクで追加していけばいいし・・。
602名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:24:39 ID:Fa2u85vX
スパロボF & F完結編 のときみたいに
続編ディスクが出ることは発売前に散々告知しておくことにして
603名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:26:11 ID:???
>>600
>(イージー→ベリーハードになるにつれて入院期間延長 
>ベリハでは実質死亡扱いでいいと思うけど) 
逆では?
604名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:28:21 ID:???
追加ディスクとかに拘らず別々に違うゲームとして発売すれば良いだけ
1年戦争、Z、ZZ、逆襲のシャア
MSのレベルも違うし違う世界を1つのゲームにまとめるのがそもそも間違い
605名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:36:41 ID:Fa2u85vX
>>603
ベリハだと こっち側のパイロットが
撃墜されたら戻って来ないんだよ
606名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:37:33 ID:Fa2u85vX
>>604
資本主義わかってない
同人ゲームでも作って自分だけで遊んでろ
607名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:44:11 ID:???
ハァ?別々に売った方が金儲け出来るだろうが
バカなのか?
608名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:46:27 ID:???
>604
それぞれ独立させる案もありだとは思うけど、
Z・ZZはまだMS・キャラ多数でてるからいいけど、
逆シャアのみはきついんじゃないかな?
ネオ・ジオンMS  ギラ・ヤクト・サザビー・ホビー?だけ?
になるのはかなりきつい・・・。
609名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:49:09 ID:Fa2u85vX
>>607
世の中には抱き合わせ商法というのも存在するが
610名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:54:00 ID:???
ってゆうかエセ-シミュレーションだから
連続してゲームすると矛盾が増えておかしなことになるよ
ギレン存命なのにジオンの正統なる後継者ミネバザビとかって・・・
初めてやったときは呆れ果てたよ

歴史の必然と言えばそれまでかもしれないけどジオンが勝っても
ティターンズなり、エゥーゴなりが出てくるってのも変な話
611名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 18:59:03 ID:Fa2u85vX
>>610
正統ジオンや新生ジオン消滅後
アクシズ発生
とかすれば良かったのにな
612名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:01:52 ID:???
1年戦争、Z、ZZ、逆襲のシャア、むりやり1つのゲームにまとめる事も出来なくはない
しかしそれだと系譜のように第1部を100ターンまでプレイし
ハイザック量産体制で2部楽々勝利でゲームバランス崩壊って事が起こる
まぁ解決策もあるけど、別々に発売し、個々のゲームの内容を濃くしてもらった方が良いのでは?
613名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:01:54 ID:Fa2u85vX
>>610
ジオン勝利後ティターンズ エウーゴはおかしくないだろ
連邦無き後残党がティターンズ旗揚げして反乱起こしたり
ザビ家の独裁を快く思わないアナハイムがエウーゴ創設したりは普通だろ

ギレンジオンにデラーズフリートが反旗を翻す 以外は
存在意義に矛盾は無い
614名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:04:11 ID:Fa2u85vX
>>612
別々にして誰が買うんだ?

1年戦争編は本編
グリプス戦役やネオジオン抗争は特典ディスク(本編が無いと遊べません)
としたほうが ずっと商売的にはまともだろ
615名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:07:40 ID:???
ってゆうかアクシズがジオンに敵対するって時点で変
あくまでプレーヤーに対する枷でそうしてるんだろうけど(ハマキュベは鬼強だから)
本来ならジオンが負けてゲームオーバーになった状況で登場するのが筋

ジオンが勝ってたら遠い辺境の地に籠もることもなかったかもしれないし
あのような形でハマーンの人格が形成されることもなかったかもしれない
ミネバとてソロモンが落とされ、アクシズに逃げ込み、ジオンが敗北したから
最終的にハマーンが利用したのであって、ジオンが勝ってるのにそうなるのが変
その当たりがエセ-シミュレーションの限界
616名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:12:39 ID:???
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、 ヽ.
     /'´レ--‐'フl_`ー---- 、  |\ ヽ、
     `ヽ; !、_   j  !、   _,!.ヽ !ヽ.`''-;ゝ
      ノ!j  !  ^. ^   「.〈 ,,ゝ.i‐''´
      j,:' i   --==‐-   └l.  l
     j  !.   ‐'"~` '" メ  j  、ゝ
     ヽ,  `;-!、___,メ_,!-‐';^i ノ‐'
      'ー-..! ! `==.l.,=='' !! .|
         !、゛'!三:、l _,:'三j " _」
         `===l===''""
       ドズ・ザビル(アクシズ所属)
617名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:14:22 ID:1mmZ+4gR
だからなんだ厨房。たかがゲームに熱くなるな程度が知れるぞ。
618名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:15:57 ID:???
>>616
うはw
619名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:16:26 ID:???
>別々にして誰が買うんだ?

こういう考えもある種の思い込みだろw
逆に本ディスクわざわざ買わなきゃいけないんで買うのやめたって奴も出るだろ
それに系譜の続編で出すとしたらハードはまだPSかよwってことになるだろw
620名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:22:03 ID:Fa2u85vX
>>619
少なくともバンダイ的には
1年戦争以外は 単品で出してもあまり儲からない
という扱いなんだが

>>615
だから正統ジオンや新生ジオンの残党が
旗揚げしてれば 流れ的には良かったのにね
621名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:29:06 ID:???
てか系譜はIFシナリオも売りの一つじゃん、そこに突っ込んでも・・・・
一々これが合わないあれが合わないとか言ってたらきりがないよ。
622名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:31:25 ID:???
COMも侵入技と砲撃使ってほしい
623名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:33:50 ID:???
>>616なるほど、こういう事か
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、 ヽ.    ミネバ様こそがジオン公国の
     /'´レ--‐'フl_`ー---- 、  |\ ヽ、 正当なる後継者に相応しい
     `ヽ; !、_   j  !、   _,!.ヽ !ヽ.`''-;ゝ (ハニャーンは時期が来たら頃す)
      ノ!j  !  ^. ^   「.〈 ,,ゝ.i‐''´
      j,:' i   --==‐-   └l.  l
     j  !.   ‐'"~` '" メ  j  、ゝ
     ヽ,  `;-!、___,メ_,!-‐';^i ノ‐'
      'ー-..! ! `==.l.,=='' !! .|
         !、゛'!三:、l _,:'三j " _」
         `===l===''""
624名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:33:56 ID:???
バグが無きゃなんだっていいですよ、この際。
625名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:36:18 ID:???
>622
COMが砲撃使ったら、おれなら速リセット・・。
626名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:38:00 ID:???
COMがガルマドップで逃げ回ったら発狂するかもしれん
627名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:39:35 ID:???
ギレンの野望が本格的なSLGゲームだったらジオン公国が連邦に勝利するのはオカシイだろ
ジオン公国が連邦と講和し独立を達成する事はあるかもしれんが・・・
例えるのなら大日本帝国陸海軍がアメリカの首都ワシントンを占拠するようなもの
ジオンはブリティッシュ作戦が失敗した時点で負けなわけだよ


628名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:39:35 ID:???
ギャン好きな俺としては、
ギャンキャノンだけじゃなくて
ギャンダムやギャンタンクなんてのもほしかった
629名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:40:53 ID:???
ギャンジバル
630名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:48:58 ID:???
ギャン水中型 ギャンック キノンヌ
631名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 19:52:20 ID:???
>>627
その論法でいくと歴史SLGやSF系のSLGも全て本格的なSLGとは言えなくなるって事?
どんなSLGが本格的なSLGなの?提督の決断とか米本土進攻(西海岸だったかな?)とかしてたけど。
まーー本格だろうがそうじゃなかろうが面白ければいいんだけどさ。
632名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 20:00:06 ID:???
>>631
日本軍が米本土侵攻してる時点でヒストリカルSLGではないです

系譜でハードでのプレイでは侵入技出来ないようにすれば良いんだよ
633名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 20:08:17 ID:Fa2u85vX
>>623
マジでそう思ってそうだな
634名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 20:09:38 ID:Fa2u85vX
>>625-626
オマエらはスパロボもコーエーのゲームも出来ないくらいのヌルゲーマーかw
635名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 20:11:51 ID:???
侵入技なんて理屈つけて不可に出来そうなんだけどなあ。
「敵エリア云々で」とかで。製作者らも穴として気付いていただろうし。
636名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 20:12:48 ID:???
>>634
いや、系譜の砲撃は凶悪過ぎるだろ。
ただでさえインチキ生産して部隊数多いのにあんなの量産して使われたらマジで勝負にならんと思う。
637名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 20:16:00 ID:???
そこのところ再現する部分とデフォルメする部分をうまくバランス取りすればいいのだけどね。
太平洋戦記は兵站の再現が重視されているし、提督の決断は制海権。
大戦略は色々あるけど、開発(一部)や戦術が中心となってるものだしなあ。
638名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 20:25:36 ID:Fa2u85vX
>>636
オトリとかうまく使って弾切れにさせろ
もしくはベリハでやるな
639名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 20:37:57 ID:???
核爆使いまくるアグレッシブなレビル
640名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 20:39:46 ID:???
南極条約違反
641名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 20:55:19 ID:???
次回作では内政にもう少し力を入れて欲しい。
特別エリアでは、資金投資して生産や収入を上げれる様にして欲しいな。
面倒という人もいるだろうが、信長シリーズで開墾や治水で
ちまちま国力を上げていくのが好きな俺としては是非取り入れて欲しいシステムだ
やっぱ皆反対っすか?
642名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 21:08:48 ID:???
内政とは違うけど、拠点によって一度に生産できる兵器の数が異なっていたり、
でも資金を投入することによって、その生産制限の上限を上げられたり、なんてことが
出来たらいいなあとか思ったこともあった。
643名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 21:10:35 ID:???
ゲーム中の時間経過が約一年、一ターンはおそらく一週間足らずなのに
投資効果が出るのはあまりにもウソ臭くない?
信長だってそうではあるけどさ
644名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 21:12:47 ID:???
反対だぁ
1年2年のタイムスケールでそんなに国力変わったら
何でもありになっちゃうよ
それにジオンだったら、コロニーでどうやって開墾や治水
(別に工業力増強でもいいけどさ)やれっつーのよ
開発の余地無いでしょうが、もう
645名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 21:14:46 ID:???
>>643言われてみりゃそうだな。
646名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 21:18:28 ID:???
でも確かに内政にはもうちょっと力入れて欲しいな。
独占のをもっと改良してだな・・・・
647名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 21:19:19 ID:???
>>643
>>644
そういわれればそうでした、1ターンの期間が短いんでした
コロニーでも出来ませんよね、月や青葉区ならできるかもしれんけど…
どうも失礼しました
648名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 21:48:59 ID:zwu4MzXa
早解きで、ジオン1部を34T以内におわらせたひといます?それ以内にクリア
すると2部でプロトMKU、開発プランが手に入るからがんばってたのに。
前のことだからうろおぼえだけ、ルナU、ジャブロー、ベルファスト、以外
特別地区制圧してもずっとベル制圧作戦ていあんされない。教えてください。
PSの超簡単モードでは、なぜか34T以内にクリアできたけど。
でも、早解きするとアイナがつかえないけどね。
649名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 21:55:13 ID:???
>647
おれも内政にもっと力入れて欲しい派。
信長の開墾好きだった。
国力増強に投資するの賛成。

>644
サイド3はコロニー群だよね?(サイド3は1コロニーの事ではない。)
小コロニー増やせば増強可能だと思う。
650名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 22:16:28 ID:???
>649
コロニー建設に必要な期間はどれくらいだと見積もっているんだ?
651名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 22:20:03 ID:???
       資金 資源 期間
ザクU   220   520  2
ビグザム 7500 16000  5
グワジン  4500 12000  5
コロニー   ?   ?  ?
652名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 22:33:41 ID:???
そこで14年を168ターンに分けるとですよ
653名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 22:41:24 ID:???
>649
>650
サイド3の全コロニー群がすべてフル稼働(能力限界)状態だとは思わないけど
なー。
よって、コロニー作らなくても国力増強は可能だと思う。
654名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 22:50:35 ID:???
1ターンが1週間??
第2部は20ターンぐらいでエゥーゴやティターンズでてくるのに
655名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 22:55:21 ID:???
戦争中にコロニー内で開墾、アホかw
戦争中なんだから自国内の生産性高めるより敵から奪った方が速いだろ
その方が自分の戦力が増強され、敵の戦力が減少する、それが戦争
それに系譜にしろ他にもっと改良すべき事があるだろ
エリアがやたら多く広い割になんでユニットの数が200と少ないとか
侵入技にしろバグではないがそれに近い存在だろ
例えるならばライブドアーの時間外取引みたいなもんだろ>侵入技
656名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 23:01:51 ID:???
> ライブドアー

(・∀・)オサーン発見
657名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 23:08:46 ID:???
>>655
信長系でも戦争中だが、自国内の生産性高めるのは重要だぞ
敵から奪った方が速いとはいうが、奪うだけでは戦力維持するのが大変
占領したあとの内政回復は必須
そこらへんを系譜にも取り入れて欲しい
658名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 23:13:43 ID:???
1年戦争っていってるけどゲームのプレイしてる期間は1年もない
連邦だと半年ぐらいの期間
その期間に生産性と言ってもなー
信長の野望の何十年と比べられても・・・
659名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 23:18:36 ID:???
>655
えっと
まず、自国の生産性高めてから戦争しようね♪
それと、本国からちゃ〜んと兵器&物資送ってあげようね♪w
あと本国でちゃ〜んと新兵器の開発もするんだゾ
660名無しさん@非公式ガイド:05/03/11 23:26:41 ID:???
製造ラインを資金投入にて増やすという投資案には賛成。
はじめは一度に10機しか作れない製造ラインを1.5倍くらいに
増やせると面白いと思うな。
どのMS作るかという悩みに、その資金で後々の事考えて製造ライン
増やすか、という悩みが追加されると自分的には面白いかも。
661名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 00:50:28 ID:oXGwcaaO
始めは本拠地以外はザク3小隊くらいしか作れないけど
投資次第で8小隊まで作れるとかいうのは
いいかもね
662名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 00:53:19 ID:???
ここまで静観してみた感想。
「それってつまんねぇだろ?」
663名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 00:56:38 ID:???
俺も内政・外交フェチなので内政・外交は楽しい方がいい。
その点独戦ではリアクションが薄くなってて残念。
援助交際が流行ったからカットされたのだろうか。
664名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 01:02:42 ID:???
通常兵器ラインとMSラインにわけるとか
連邦は序盤通常兵器ラインばかり。
基本的に連邦の拠点奪っていくジオンも同様。
665名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 01:08:27 ID:???
内政好きな人は信長の野望でもやってなさい
ルールを追加し複雑にすればするほどお馬鹿なCOMが更にお馬鹿になる
ますますクソゲー化するな
666名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 01:12:16 ID:???
あんたいつもそうやって言い訳ばっかりや
COMを賢くすればいいだけやん
667名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 01:16:11 ID:???
そのCOMを賢くするのがスゲー難しいわけ
COMの思考強化はこの手のゲームのスレでいつも語られてるし
この10年で速度とか画像とかは飛躍的に向上したが
人の手がかかる思考ルーチンの強化は一向に図られてないのが現状
でもCOMが賢くなっても内政は絶対にイラン
668名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 01:25:23 ID:???
そんなあなたに戦術級SLG
669名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 01:26:43 ID:???
ガンダムって題材使って信長やる意味がわかんねー
670名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 01:27:08 ID:???
内政したからCOMがバカになるってのは良く分からん理屈だけど
COM強化なんて絵に描いた餅でしょ?
川で行く手を遮られたままにらみ合いとかの図式を見てると
絶対に無理って気がする

つうかそんな事は百も承知だから資金・資源無視のズル生産させて
バランス取ってるんだと思う
671名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 01:32:19 ID:???
>>669
禿同、内政てんこ盛りギレンが出来たら出来たでパクリと言われるだけだろうし。
672名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 01:33:19 ID:???
野望つながり
673名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 01:45:52 ID:???
内政とか言ってる奴コーエーゲーに洗脳されすぎ
俺は戦国ゲーで一番良かったゲームはメガCDの天下布武
天下布武でも内政はあったが内政やってる暇があったら戦争して領土拡大した方が良いってゲームだった
674名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 01:56:42 ID:???
こんなに熱く語られちゃうのも続編情報が無いせいだよなー
675名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 02:16:58 ID:???
>>673
俺はアレあんまり好きじゃなかったな・・・
マターリ内政プレイ大好きだし。
676名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 02:22:43 ID:oXGwcaaO
内政好きなやつはギレンやらないほうがいいんじゃないか?

だって1年戦争だぞ
1ターンが数日〜1週間くらいしか無いんだぞ
1ターン1ヶ月とかの他のゲームと比べられてもな〜
677名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 02:42:05 ID:???
とりあえずアストナージがいると機体修復性能UP
ニナがいるとMS開発能力UPてのがあるといいなぁ
678名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 02:45:57 ID:???
しかも1年間プレイするわけじゃないから
連邦の場合V作戦発動が7月
翌年1月1日にはジオンと休戦
連邦はV作戦発動後半年でジオンに勝利したわけで・・・
679名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 03:22:40 ID:???
速攻クリアだな。
680名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 03:27:38 ID:???
>>648にアドバイスしてあげて〜
681名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 03:29:32 ID:???
>>648が聞いてるのはジオン速攻クリアだったスマソorz
682名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 03:32:05 ID:???
もう次回作出ないのか?
次回作出るのなら漏れのショボイ案をバンダイにメールするよ
683名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 03:41:09 ID:???
出るか出ないかメールで聞いてみて
684名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 04:00:49 ID:???
685名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 04:08:29 ID:???
あのさ、PCゲームでマニアックなSLGあるでしょ、AD大戦略とかその他諸々。
ああいうのって長年続編が出続けているけど、採算取れてるの?
とてもそう思えないんだけど。家庭用ゲーム機のソフトに比べて全然売れてない様な気がするから。
それでもメーカーがやっていけるのはなぜ?
系譜もPCゲームになれば続けられるのかな?
686名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 05:04:56 ID:???
>>685
開発元は従業員10人で年商7千万弱だって。
そして最新作はPS2…
ttp://www.sammy.co.jp/st-daisenryaku/index.html

年に2作位出してるみたいだから大体5千本ずつ売れればいいのかな。
687名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 06:01:31 ID:???
俺もマターリ内政好きだけどギレンも面白い。
内政好きといっても諜報とかユニット開発とか外交も好きだし。
もちろんガンダムのファンでもある

独占には一応国内政策あるけどいまいち面白みに欠ける。
むしろ国内政策より防衛強化のほうが内政スキーとして惹かれる。
政策に応じて、小窓開いて何らかのグラフィックがあれば良かったのに。
あるいは秘書から一言あるとか。
688名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 07:37:58 ID:???
今日から、廉価版ギレンの野望買って燃えようと思ってる!楽しみ…!
689名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 08:12:52 ID:???
総論

俺たちの怒りを内政にではなく続編を求め、
愚劣なるヒュンダイに捌きの鉄槌を(ry
690名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 09:20:19 ID:???
内政も良いんだけどさー、やっぱギレンは戦争、戦闘がメインだからさー、もっとそっち方面に何か斬新なアイデアが欲しい。
例えばさー、軍団制は悪くはないと思うんだけどキャラに軍団を率いた時の行動力みたいなのがあって
レビルは行動力6、ゴップは行動力1で、行動力がなくなるまで戦略マップでの移動が出来、
行動力がなくなるまで何回でも移動しそして敵エリアへ侵入したら戦闘が出来るみたいな感じで・・・
まぁこの案、他のゲームのパクリなんだけどなw
691名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 09:23:01 ID:???
それ面白いと思えないなぁ。
692名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 09:37:45 ID:???
内政とか系譜レベルでいいから
部隊編成システムを変えてほしい

06 1機 + 05 2機 で一部隊にできるとかそういうのが欲しいんだよね
693名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 09:39:03 ID:???
それとねー、せっかく軍団制で誰がしかのキャラに率いられてるんだから
戦場マップで優秀なキャラに率いらてる部隊はそれ時点で戦闘や士気、
命中率などの修正が受けられた方が良いと思うよ
その代わり戦場での指揮範囲は廃止で
694名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 09:54:23 ID:???
>戦場マップで優秀なキャラに率いらてる部隊はそれ時点で戦闘や士気、
>命中率などの修正が受けられた方が良いと思うよ

よく分からん。修正は既にあるじゃん。
695名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 09:58:02 ID:???
わからなくてもいいよ
どうせわかったところで批判だけだろw
696名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 09:59:21 ID:???
一人よがりだな。
697名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 10:00:28 ID:???
どうせ建設的な意見なんてないんだろ
説明しても無駄ジャン
698名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 10:25:52 ID:???
まあ、普通に系譜のPS2版を出して欲しいな
2部のイベントとかを増やして、ZZまでやってほしい
νガンダムとサザビーはボーナスMSでいいや
699名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 10:47:50 ID:???
700名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:00:59 ID:???
>695
人の意見に批判だけして代替え案出さないやつの相手はしないほう
がいいよ。
これに懲りず、みんなで色々アイデアだしていこう。
701名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:11:03 ID:???
色々案を出すのはいいがそれでゲームが面白くなるかも考えてから書こうな
手間が煩雑になったりシステムが複雑になりすぎると独占の二の舞だよ

>>700
どうでもいいが「だいがえ」ではなく「だいたい」案と読む
今はだいがえの方もそれなりに通ってはいるようだが
702名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:11:32 ID:???
>698
俺もほぼ同じ意見。
ただし、次作はZまででいい(とりあえずだけど)
Zまで系譜システムで完璧に補完してくれたらそれでいい。
番台に過剰に期待しすぎはよくない・・。
703700:05/03/12 11:14:11 ID:???
>701
指摘ありがと!
しらんかった・・・。
704名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:19:41 ID:???
信長化の野望なら勝手にスレ立ててそこでやってくれ。
毒電波飛ばしといて真っ当なスレ住人面してんじゃないよ。
705名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:24:19 ID:???
お前も煽るな
706名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:33:52 ID:???

 さ あ 荒 れ て 参 り ま し た !
707名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:36:17 ID:???
独占はそんなに煩雑じゃないと思うがな
708名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:37:17 ID:???
ストーリーはZZでνとサザビーと言うのは・・・チョット飛びすぎかな。
実際は元祖にGP01Fbが出てきてるけど(笑
709名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:37:42 ID:???
まー 新作でないから荒れる気持ちも分かる・・。
そろそろ出て欲しい・・・。
710名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:38:58 ID:???
系譜は侵入技を禁止しないとゲームとしては欠陥品
しかも初期の三国志、信長の野望のようなシステムで今更感がある
711名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:42:55 ID:???
最近の肥えゲより過去の肥えゲの方が評価が高い点について
712名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:47:42 ID:???
やっぱ日本のゲーム業界はコーエーに犯されすぎw
あれが普通だと思われても・・・
713名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 11:48:05 ID:???
今、ジオン判定勝利編で白ティタのグリプス2に攻め込んだら
白と黒二人のシロッコがいるんだが、これって既出?
714名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 12:00:42 ID:???
独占は煩雑というかプレイヤーを束縛しすぎる。
715名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 12:01:54 ID:???
>>710
それはお前が本格シミュ苦手なだけだろ。
キャラ萌えゲーがやりたいならGジェネがあるじゃん。
716名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 12:05:30 ID:???
>>715
ボードゲームから洋ゲーまで幅広くプレイしてますが
Gジェネ?そんなのプレイした事なんかありませんが
717名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 12:16:37 ID:???
数字糞コテに続きましてコーエー厨をお送りいたします。
ごゆっくりとご覧下さい。
718名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 12:26:46 ID:???
>>715
信長や三国志は本格シムとは言わんだろ

>>716
それだけ沢山ゲームやってるおまいさんが
どういうシステムにすれば系譜より面白くなると考えてるのか興味あるな
ただ古臭いから駄目ってものでもないと思うのだが
719名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 12:36:58 ID:???
ここは攻略板ですよ。
720名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 13:41:48 ID:pRNbrWuj
バカ共を攻略するのは難しいなあ。
721名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 13:42:36 ID:???
ageんなタコ
722名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 14:11:56 ID:???
>>720
その難しさを説明してくれw
ageた理由付でなw
723名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 14:21:25 ID:???
ヤクザみたいなゴネ方だ。
一瞬、違うスレ開いたのかと思った。
724名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 14:40:42 ID:???
突破欲しいよ突破!
MAや強襲型のMSは通常戦闘以外に、射撃、防御力半分にする替わりに
戦闘後相手の後ろのヘックスに抜けられる突破を選べる。

相手が全滅した場合そのヘックスに移動できる戦闘後前進でもいい。

自分よりもCOMに使ってほしいんだな。
敵の強力兵器をスカ兵器で防ぐのが必勝法になっちゃってるから。
725名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 14:46:04 ID:???
戦術級SLGと戦略級SLGってどう違うかわからないので、具体的なタイトル教えてくれない?
家庭用でもPCゲームでもいいからさ
タイトルさえ教えてもらえれば、あとはググってみるから
726名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 14:51:54 ID:???
プレーヤー側はあんまり使わないだろうね
突破したさきはミノ濃度も薄いだろうし・・・囲まれて袋
COM側が囲んで袋に出来ない程度の戦力なら突破する必然性もうすそうだし

でもCOMにされたらイヤーン度が高い
雑魚おいて高いミノ濃度を利用されないようにしてるHEXに潜り込まれたら最悪
つまりオバカなCOMの強化方法としては(・∀・)イイ!
727名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 14:52:09 ID:???
お前等くだらない話してないでグフやギャンにうまく光が当たる方法考えろよ
728名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 14:52:37 ID:???
>>724
逆に使いこなせなくて弱体化しそうな気もするけど。
729名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 14:53:44 ID:???
独占で格闘の重要度が高くなって光が当たったじゃん>グフとギャン
730名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 14:58:25 ID:???
ギャンはギャンキャノンがあるからそれで十分
グフはドダイグフにすれば最強の戦闘機になる
TINコッドなんて全滅させて当たり前って位強い
731名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 15:02:01 ID:???
無印ドムよりはグフB(B)の方が強い「気がする」
732名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 15:05:19 ID:???
>>731
気がするだけの場合もあるしそうでない場合もある
733名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 15:06:48 ID:???
グフは山岳・森林でドムや陸ザクに比べてちょっとだけ足が速い
734名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 15:15:36 ID:???
>>733
なぜ???陸ザクは移動6だけどドムは移動7
735名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 15:24:26 ID:???
グフは森・山適正○で3歩、ドムは△で2歩+余り移動力1だったような・・・
最近やったのがSS版だから系譜では違ったかも
736名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 15:31:15 ID:???
ドムは山岳での移動適正悪。
グフは盾持ち、また当たらない砲弾ばら蒔くドムに対し高命中率、高威力の格闘、
とエースの削りには使いやすい。
737名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 15:36:48 ID:???
>725
PCで良ければ、ジェネラルサポートの製品ラインナップを比較するといい。
ttp://www.general-support.co.jp/
738名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 15:41:39 ID:???
SS版の話なら納得
系譜では山、森、平地がドムもグフも○ プラスしてドムは砂漠も○
移動に関しては同じか、もしくは勝ってる
739名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 15:48:26 ID:???
強襲系の話なんだが、突破よりも一撃離脱が欲しいな。
ケンプ、ビグロ、GMライトアーマーなどは移動→攻撃後に再移動可とか。
強襲系スタックのジェットストリームアタックで敵陣を崩す
→主力部隊の攻撃とか妄想。
740名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 15:48:35 ID:???
>>736
防御面に関しては運動性と耐久の差が大きいから盾で逆転できる差ではないみたい
ttp://hatahira.com/psvsgim1.htm

攻撃に関しては相手次第ですね。
741名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 16:37:38 ID:???
>>739
ジェットストリームアタックとかもそうだが、連携攻撃は欲しいよな。
スタックで火力が上がるだけというのはなんか寂しい。三個小隊で
スタック組んでたらいきなり前衛が突撃して中軸・後衛がそれを射撃
で援護とか、"見た目だけの演出"でもいいから欲しかった。
742名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 16:48:58 ID:???
そういう演出入れて全体のテンポが下がるのもなぁ
743名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 16:52:22 ID:???
>741
その辺は好みの問題もあるんだろうけど
何回も見てたらだれるのでは?
漏れは2〜3回見たらお腹一杯
744名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 18:00:22 ID:???
Gジェネ化するのだけは勘弁
745名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 18:03:19 ID:???
どうせだれるんなら見た目ちゃんとしてほしいなぁと(´・ω・`)

今では撃ち終わり→格闘なのを一括でやれば時間短縮にもなるし。
746名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 18:05:21 ID:???
>>741
それいいね!

で、突撃した前衛に後ろからの味方の攻撃が当たるんだよね?
747名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 18:12:25 ID:???
個人的に戦闘の演出がGジェネに近づくのはいいと思うけどね。
サクサクキレのある演出に。
748名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 18:44:30 ID:???
系譜しかやってないから独戦は知らないけど戦闘ターンっていつもこちらからスタートするよね、
あれってただでさえ弱いCPUが可哀相な気がする、エリアへ攻撃かけた軍が先制とかにすれば
よかったのに、とか思った。
749名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 18:47:45 ID:???
演出ならBGMも変えて欲しいね。TVオリジナルのに
戦略画面はホワイトベースのテーマ
宇宙戦闘は颯爽たるシャア
地上戦闘は戦いへの恐怖
拠点エリアは哀戦士を

カスラックに搾取されて制作費高騰しそうだけど
750名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 18:48:18 ID:???
COMは間合いなんて考えずに突っ込んでくるから
先行になっても飛んで火に入る(ry、な感じになりそう
751名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 18:56:30 ID:???
包囲効果が欲しいな
752名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 18:58:40 ID:???
>>748
独占は防衛側からスタートする。
主力MS満載の輸送機が落とされたりする。
753名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 19:01:11 ID:???
システムが複雑になればなるほど
COMがオバカになるのは仕方ないよ。
無理矢理強くしたければ機械的に数字上げるとかするしかない。
754名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 19:41:51 ID:???
>>752
それを策略で補える点は結構好きだ。
755名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 20:40:10 ID:ScKfppzW
>>724
そうだな
トリアーエズやTINコッドとか糞兵器で壁を作っておけば進入出来ないのは馬鹿臭い
756名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 20:44:22 ID:???
確かに高低の概念くらいは欲しいところだ、
757名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 23:41:40 ID:???
>>751
挟み討ち時の援護射撃は後衛メインで割り振って欲しい。
758名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 00:04:38 ID:KF/Q4Kn+
ザクがたこつぼほってそこから攻撃とかほしいよな
だってせっかく人方平気なのに人っぽいことしないとだめジャン
もったいないジャン
759名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 00:50:20 ID:???
>>749
BGMをアニメ版にするって案はイイね。
まぁ今までのBGMが悪いってワケじゃないんだけど、より原作ちっくにしたい希ガス。
760名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 01:10:10 ID:???
確かにオリジナルBGMも悪くないんだけどSS→PSへの劣化に萎えた。
系譜の哀戦士には震えたけど。
Zの劇中BGMも中々良いんだよね。
OP/EDばかりに目(耳?)が逝っちゃうけど。

やっぱり音楽は重要だと思うよ。SE含めてさ。
761名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 03:04:40 ID:???
>>754
そうなんだけど…
ただ原作でダメダメだったゴップやエルランが大活躍するのは違和感あり。

つくづく、毒戦もあと半年ぐらいバランス調整に充ててればここまで糞評価はされてなかったと思う。
762名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 03:28:18 ID:???
独占はそれほどクソではない
ただ自分に向いてないからといってクソ扱いするのは如何なものか?
763名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 03:51:09 ID:???
いや俺は毒戦の意欲は買ってるんだよ。システムのアイデアは悪くないものがある。軍団性も内政が予算なのもキャラ同士に相性があるのも

しかし繰り返しになるがバランス調整は糞。毒戦のの場合途中で投げ出したとしか思えない。あからさまに練りこみ不足
764名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 04:06:49 ID:???
俺は独占のあのシステムはあれで良いと思ってる
しかし一部不満があるは確か、例えば
何故攻略作戦に期間があるのか?まぁ結論から言えばCOMがお馬鹿なんで
期限を設けたんだろう事は推測出来る
それと撤退作戦、わざわざ撤退するのに何故作戦発動か
まぁこれも1ルート1軍団しか通れないんでそのようにしたのもわかる
しかし他の方法で解決して欲しかった
最後の不満は戦略マップの見せ方
作戦発動後ルート表示てのがイヤ
他に方法はなかったのかと?問いたい
765名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 07:43:32 ID:Jn4N8a0d
>>766
物悲しいけど人が死んでいく悲惨さやら、
生きる為に人を殺さなければならない業を上手く表現してるよな。
766名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 09:04:39 ID:???
「(オレは)ジオンを叩く!徹底的にな!」



...あたりでいいか?
767名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 10:00:50 ID:???
独占の最大の問題はMSが大幅に減ってることだろ。
Zは出ないし、ゲームに登場したMSとか全部削られてる。
まあそれ以外の部分では系譜より優れてる面も多いけど。
768名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 10:10:24 ID:???
システムの縛りが強すぎるのがなぁ
769名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 10:17:29 ID:???
独占は1年戦争しか扱ってないからZが出ないのは当たり前では?
じゃあZ出ないサターン版はクソだな
770名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 11:02:38 ID:???
>>769
おおむね同意。確かに系譜の後じゃボリューム不足に感じても仕方が無いが
独占の最大の問題はそんなところじゃないよな
771名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 11:11:11 ID:???
>756
考えてみたら、TINコッドに囲まれて一歩も動けないドムとか、明らかに変だよな
772名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 11:13:05 ID:???
TINコッドをチンコッドって言うな!!
773名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 11:18:24 ID:???
航空機と潜水艦とかも顕著だね
そしてやりたい放題のアッグ
774名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 11:18:54 ID:???
じゃぁ、何て呼べば良いいんだよ!?
775名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 11:38:55 ID:???
久々に系譜やり始めたら、ニューヨーク攻略で
レビルのU型潜水艦が出てきた

攻撃手段無いよ_| ̄|○ |||
ドダイをHLVで降下させるしかないのか
マンドクセー
776名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 11:53:49 ID:???
拠点制圧かドダイか二択だよね。
そこは。
777名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 11:55:08 ID:???
>775
ぁーニューヤークって海上拠点あったっけ
そりゃつらいね
778名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 11:55:55 ID:???
グリプス2やアクシズ攻略めんどっちいので、と、ふと考えたのだが、
まず、ノイエ1機とビグ・ザムたくさん用意
⇒敵が引き篭る程度の軍勢で侵入
⇒3〜4ターン目にノイエ1機残して他全機撤退
⇒敵さん群がる、が、とにかく5ターン終了までノイエを生き延びさせフェイズ終了
⇒次の戦略フェイズにビグ・ザム全機投入
⇒開幕後即一斉砲撃で敵アボーン

でもこれ、侵入後ビグ・ザムが横一列に並んでくれないと駄目なんだよね・・・侵入直後配置されるHEXの調整の仕方キボンヌ
779名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 11:57:08 ID:???
ああキャリフォルニアと勘違いしてた。
ニューヤークは海上拠点あるね
780名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 12:00:04 ID:???
>>778
それなら普通にビグザム並べて一斉砲撃した方がよくないか?
781名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 12:04:02 ID:???
>>779
マリンザクもまだ開発中だし…
前やったときは出てこなかったんだけどなあ。
運が良かったのか。
782名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 12:19:55 ID:???
俺はいつもドダイで潰してるけど
タルイよね、そこは
783名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 12:27:33 ID:???
>>778
撤退時期が遅い。
早めに引き付けて4ターン目に1度砲撃、5ターン目にビグザムは退却して回復。
次ターンで本砲撃。
最初の侵攻でガトルなど捨てユニットも数機連れてくと、
ノイエの盾代わり、ビグザムの侵入マス確保、調整に便利。
784名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 12:59:45 ID:???
独占の不満点の1つに
伍長程度の階級のやつが政策に口出しをしてくる事だ
785名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 13:28:18 ID:???
「偉い人には分からんのですよ!」を数値化したかったんじゃね?
ウザいけど。
786名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 13:29:00 ID:???
初歩的な質問ですが
よく話しに出る進入ロックって
具体的にどのようにすれば良いのですか?
787名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 13:36:09 ID:???
>>784
独占やったことないのだが、伍長ってのがスゲーなw
伍長っていうと、キャラ的にはWB隊のやつらあたりかな?
あ、サマナとかもそうか
788名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 13:39:33 ID:???
>>786
進入とロックならわかるけど…
言葉どおりなら、進入して戦闘状態に持ってくってこと?
攻略ターン削減用なんだろか
789名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 13:51:51 ID:???
>>786
ABと敵エリアが並んでるとして
味方ユニットをAとBにそれぞれ入れて
ターンごとにそれぞれのユニットをもう一つのエリアに進入させる。
そうして敵エリアを絶えず交戦状態にして進軍させないこと。

個人的には作業的なプレイになって興を削がれるのでやらない方がいいと思う
790名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 14:10:09 ID:???
>>789
ありがとうございました。
速攻で突っ込んでいったら
収拾がつかなくなったもので
791名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 14:16:13 ID:???
>>787
原作で伍長っていうとバーニィくらいだね
サマナですらブルーでは確か曹長だったような
せめて尉官になってから言えとは思うかも
792名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 14:18:29 ID:???
個人的に積極的に進入するのは悪くないと思うけどね
勝てそうならそのまま攻める。
勝てるだけの後詰がすぐ送れそうならそのまま地味に拠点を制圧したりしてる。
無理そうなら退却ってやっていけば。
793名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 14:35:57 ID:???
そういや、買ったばかりの頃はシステムがよくわかってなくて
ファットアンクルはほとんど使わなかったなあ。
原作ではほとんど出てないし、弱そうだし。
DC版で再プレイしてるが、使わないなんて考えられんよw
794名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 14:43:20 ID:???
おかげでガウの出番が無い
795名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 15:00:48 ID:???
ガウの使い道=対地対潜爆撃可能な輸送機
潜水艦の耐久が20程残ったときにでも…限定されすぎ
腕のいい艦長乗せて爆弾全部当てればドダイ1小隊よりは…とプラス思考
陸ザクが出来た直後くらいにプランが出てくれば役に立ったと思うのに
796名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 15:05:45 ID:???
>>795
あー、確かに。
せめて開発レベル3〜4ならファットアンクルとの
2択(速度&値段or攻撃力)が考えられたのに。
一応水の攻撃適正○だし。
797名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 15:15:50 ID:???
漏れはガウ使うぞ
ファットアンクルだと優秀なキャラ搭乗の戦艦に攻撃されたら、高ミノ濃度下で防御を選択しても墜ちる
補給能力は使うことがない
コアブースターや艦船にに攻撃できる(援護での利用だけど)
ザンジより移動能力が1だけど高い(ファットアンクルも同じだけど)
798名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 15:39:44 ID:???
しかしファットアンクルが落ちる攻撃だと
ガウもタダではすまないのが辛いところ
陸ガンC武装が出てくると結構ヤバイ
799名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 15:47:35 ID:???
comのガウに囲まれて絨毯爆撃を受けた時はなかなかダメージを受けたが、
プレーヤーでは使いにくいな。
800名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 16:06:05 ID:???
FAガンダムなんかでもそうだけど
COMは使い捨てで挑んでくるので
プレーヤー側と起用法が違ってくるから・・・

801名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 16:08:08 ID:???
まぁ、ガウで特攻なんて普通はせんよな
802名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 16:09:18 ID:???
>>798
ファットアンクルは優先度が高いような気がする
前方にガルマドップ、ルツグン、ガウがいるにも関わらず
後ろに下げておいたファットアンクルを何度か狙われた
803名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 16:45:28 ID:???
燃費が問題っすねガウは
804名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 18:05:54 ID:???
そこでファットアンクルで補給ですよ!

ってあれ?
805名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 18:09:10 ID:???
>781
進入を1ターン遅らせると他に行っていることがある。
806名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 18:31:28 ID:???
>>801
ガルマに喧嘩売ってるのか?w
807名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 18:43:34 ID:???
敵勢力が複数の時互いに攻撃要請して、
そこに自軍が突っ込むと三つ巴になって面白いw

エゥーゴでやると原作の名場面を再現出来る。
808名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 19:40:42 ID:???
シャア専用リックドムってキャスバル専用かシャア専用かどっちですか?
シャア専用だったら悲惨だな。
809名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 19:49:22 ID:???
>>808
答えは悲惨(w 詳しくは↓
ttp://hatahira.com/psjoho6.htm
810名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 19:58:50 ID:???
>>809
リックドムどころかガンダム(CA)までシャア専用かよ(ノ∀`)
COMのネオジオンがガンダムにキャスバル乗せない理由が分かったよ
811781:05/03/13 20:33:54 ID:???
>>805
レスどうもです。
結局、同時攻略していたカルフォリニア落として、
ドダイを生産、突入させました。
潜水艦一隻に4ターンかかってしまった…
812名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 20:51:22 ID:GXNXWYrf
>>786-790
一度退却したマップには次のターンには移動出来ない
(そのユニットだけでなく 軍全体レベルで)

というシステムにしておけばロック技は回避出来たと思うぞ
わざわざ独占の面倒なシステムにしないでも
813名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 20:54:25 ID:GXNXWYrf
>>808-810
制作者は何を血迷ってそういう設定にしたんだろうか?

シャア(ギレンジオン)が乗っても専用じゃなくていいから
キャスバル専用にしとけよバカ
814名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 20:59:56 ID:???
>>813
リックドム/CAとガンダム/CAはキャラとの関連づけのミスでしょう、ついでに表記も(/CDかな?)
三連星専用機は表記ミスといったところ(ガイア専用機だから)
その他はキャラクターと一対にしか設定できない仕様上の問題かな

ってミスだらけですな
815名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 21:03:46 ID:???
黒ザクや黒ゲルググがガイア専用なのは、
プログラム上専用キャラ指定が1人分しかできないらしいので許す(許したくないが

顔グラの変わるキャラが元の専用機(ex:ゲルググA.G)の専用扱いを受けないのは
顔グラを変えると同時に会話パターンも変えてるから仕方ないということで理解してやってもいい

赤リックドムや赤ガンダムがシャア専用なのはデバッグしてないとしか言いようがない
816名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 21:37:22 ID:GXNXWYrf
ゲーム内だけ
黒い三連星専用〜〜 となってるMSを
ガイア専用〜〜 オルテガ専用〜〜 マッシュ専用〜〜 と
3つとも作っておいてくれれば特に問題は無かった

陣営が変わると別人扱いなのは
アムロやクワトロがエウーゴ行って
何か人間的に少し変わってしまったりしたので これは許す
817名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 21:49:44 ID:???
>>810
あれらは
「昔のオレにこいつらがあればなぁ...」
と、電波ロリっ子萌え総帥が妄想するためのものです。
大事に飾っておきましょう。by番台
818名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 21:53:44 ID:???
>>798
っていうか、普通にダムキャノンタンクのコアファイターに
パイロット付でこられると……
なんか脱出艇なんかにやられるぶん余計にむかつく!
連邦のミデア改のプランゲットしたらもう小躍りだよな
(量産できるから、最後まで使える主力輸送機になる)
さっきゲット〜!!
819名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 22:20:43 ID:???
>>818
コアファイターは見かけによらず結構強いからなー 連邦序盤だったら
エースパイロット乗せてフライマンタの護衛(後列だけどw )に大活躍だったし・・・
820名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 22:23:39 ID:???
>780,783
レスアリガトン
確かに攻略的には普通に砲撃でいいんだけど、本当にやりたいのは、1ターンの砲撃で
ごっそり敵戦力を削って(部隊数で80=>30位に)スカッとしたいって事だったんですよ。
すいません。

5ターン目に侵入地点ギリギリのところにガトルを並べて潰して次フェイズビグザムを
入れればガトルのいたHEXに横一列に並びますね。そのまま目の前に群がる敵さんに
ぶっ放せば夢の1砲撃15機破壊も出来るか・・・ドキドキ(・▽・)
821名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 22:26:12 ID:???
運動性見たら、ドップやルッグンじゃ歯が立たないだろう数字だからな。
ガルマドップも同レベルの性能のはずなんだが、ガルマ+ガルマドップが活躍した記憶はない…(進入技・戦線確保は除く)
ガルマ耐久低いから単独編成の戦闘機はちょっとなぁ
822名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 23:37:48 ID:GXNXWYrf
>>817
総帥(政治家)になったことで人が変わってしまったのね・・・
823名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 23:40:13 ID:GXNXWYrf
>>819
後列なら護衛と言わない
(パイロットがいれば)指揮と呼ぶ
824名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 23:44:36 ID:???
それじゃ指揮で良いよ
825名無しさん@非公式ガイド:05/03/13 23:59:25 ID:GCvYptD7
ギレンの野望、クリアして思ったんですけど、ジオン編二部は
最初から最後まで量産機はハイザックだけでOKなんですね。
攻略本には「マリーネ」って書いてあったけどビーム使えるから
こっちの方がいいや。
あと個人的には「リックドムU」を表彰してあげたいです。
二線級の戦線に限定ですけど後半戦に突入しても(アクシズ登場後も)
火消し人足として活躍してくれました。
826名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 00:02:26 ID:???
>>825
系譜第2部は趣味でなんとかなる世界ですから・・・ (w
827名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 00:27:01 ID:???
インフレ起きてるからねぇ・・
俺は自軍オリジナルしか使わない。
828名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 00:30:08 ID:???
>>825
ガンヲタがいくら吠えようがしょせん戦いは数!
そこそこの性能の兵器を大量に生産し相手に消耗戦を強いり最後に勝つ!他のゲームは体外そんな感じ
俺は戦略級ゲームなんでMSの種類はジオン10、連邦5ぐらいで良いと思ってる
キャラはそれぞれ5〜10人で良い
戦略級ゲームは個々の兵器の詳細な性能は必要ない
かなりデフォルメされた感じで良い
829名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 00:31:00 ID:???
実弾系しか使わない派いる〜?
830名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 01:01:58 ID:XMAhrifa
ジムとジムキャノンの違いが大砲ついてるかどうかで
数値的にはほとんど同じ

とかでも特に問題なさそうだしね〜
831名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 01:03:54 ID:???
>>919,821
コアファイターとガルマドップは全然違うぞ
見かけによらずとか同レベルの性能ってどこを見てるのやら
確かに耐久と運動と限界は全く同じだけど、攻撃力に大きな差がある
威力18で命中35%に対して威力28で命中55%
832名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 02:11:55 ID:???
>>829 
漏れは実弾とかビームとか特にこだわらない 
地上じゃどっちでも関係ないし 
宇宙でも撹乱幕張らないからスペック次第 
833名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 05:15:55 ID:???
連邦編1部だと、序盤は意外とセイバーフィッシュが役立ってるなぁ。
すぐロールアウトするし、索敵できるし、地上部隊のうざいドップとか片付けてくれるし、
意外としぶといから囲み役としても使える。
834名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 07:06:55 ID:???
剣魚はノイエキラーとしても役立ちますよ。
835名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 08:25:26 ID:???
>>828
ギレンは戦略級ゲーム風のガンダムゲーだからなぁ。
836名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 08:59:00 ID:???
>834
セイバーは生産が2ターンなのがたまにキズ。
今連邦やってるけど、ガトルのプラン盗めたから、資金500*2でサクッと開発して、セイバー全く作ってないよ。
837名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 12:02:24 ID:???
>>829
撹乱幕好きだからジム改、ジムカスタム、ハイザック、ゲルMやらは愛用してるけど
さすがにビーム系の強い機体を使わないことはないなぁ
ジムキャノンIIとかハイザックCは使わなきゃ損だし
838名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 12:40:40 ID:XMAhrifa
>>834
ボールは?
839名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 17:46:13 ID:7uzNk9KW
ゲルMはなぜあんなに量産できるんだ
もともとは海兵隊所有のもので量産向きではないんですけど
しかも個人会社でつくってるようなものを
国単位で作っていますが
840sage:05/03/14 17:51:31 ID:7uzNk9KW
>>839
ゲームだから仕方ないだろ
841名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 17:53:46 ID:???
>>839
しかも使えるユニットw
842名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 18:12:08 ID:???
ジオンの次世代MSが無いからしょうがない
ガルバルディも高いゲルMも高いじゃやってられんしな
843名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 18:14:46 ID:???
>>839=840
(・∀・)???
844janis220254111091.janis.or.jp:05/03/14 18:18:04 ID:7uzNk9KW
SG作動
845842:05/03/14 18:19:42 ID:???
・・・釣られちまった
846名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 18:21:10 ID:7uzNk9KW
釣ってない釣ってない
IDの???しようとして失敗したの
むずいねID???に仕方
847名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 18:23:22 ID:???
専用ブラウザー使えよw
848名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 18:37:35 ID:???
系譜で質問。
スタート画面の難易度って、デフォルトはEASYになってると思うんだけど、
VERY HARDでプレイしたセーブデータをロードする場合、スタート画面で難易度を変えないと
EASYのままプレイになっちゃうの?
849自治巡回人 ◆Yzn01kA8nk :05/03/14 18:38:22 ID:???
各板自治スレで活躍してると特別利用者になりやすいらしいよ
IDの横に?とつく人とか★が付く人とかみたいに
850名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 18:41:46 ID:???
>>839
まあガンダムでさえ量産できるからな
851名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 18:45:07 ID:???
ガンダムが腐る程投入されてると萎えるな。
852名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 19:00:44 ID:???
そこでオマエラの大好きな「自主規制」ですよw
853名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 19:08:24 ID:XMAhrifa
自主規制はしてもいいんだけど
(奪取プランとかもな)

敵(CPU)がやると激しく萎える
854名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 19:13:40 ID:???
SS版COM連邦のジャブロードッグで
堂々とFAガンダムが2機生産されてたりすると流石に萎える
資源1000/収入600で量産体勢作った上に生産制限も無視ですか
855名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 19:17:52 ID:XMAhrifa
何そのバグ?
NT-1のFAと2つあったってこと?
856名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 19:24:46 ID:???
すなわちインチキですね
857 ◆StaIqxr34U :05/03/14 19:27:37 ID:7uzNk9KW
系譜でもCOMのインチキは変わりません
資源とか資金とか意味ないですから
858名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 19:46:05 ID:???
結局手っ取り早くCOM側が人間プレイヤーに対抗するには
収入のインチキ、生産制限のインチキ、プレイヤーの行動が丸見えって方法しかない罠
もうネット対戦バージョン開発するしかないだろ>ギレン
859名無しさん@非公式ガイド:05/03/14 20:18:43 ID:XMAhrifa
つGNO
860名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 00:10:50 ID:???
>>854
まあ最終のジャブロー攻略に関してはあれくらいキツイほうがいい。
量産じゃなくて各種試作モデルを強引に投入したとでも解釈しようよ。
861名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 00:13:38 ID:???
>>848
難易度変更はゲーム開始時のみ有効、だから変更する必要はない
逆に言えば途中で変えても反映されない
862名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 00:36:26 ID:???
>>860
ジャブロー本拠地に居座る
実質的ラスボスがアムロガンダムだったことがあった(こちらはティターンズ)

シーマTガンダム+GMスナII2小隊&援護GMスナII15小隊の十字射撃を
1機で3ターン耐え抜きやがった、連邦の白い悪魔恐るべし
863名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 00:52:07 ID:???
>>862
プロトゼロは何してたんだよ?w
864名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 01:08:39 ID:???
プロトゼロの本名はヌルポゼロ
m9(^Д^)プギャー 
865名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 01:12:28 ID:???
>>863
プロトG(プラン奪取)に乗って
連邦の先行部隊と戦い、見事な最期を遂げられました
いくらガンダムでも、キャノンDやGMスナの群れ相手では辛かったようだ・・・
866名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 04:40:53 ID:wxtX0F27
機動戦士ガンダム ZガンダムのMS キャラを除いて
一番使えるMSやキャラは誰?
867名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 04:49:09 ID:tB2kn7J0
あのーどうすれば補給ができる用になるの?接続ポイントと防衛拠点結んでもできない!なんで?誰かおしえてください。
868名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 04:59:25 ID:???
毒戦の話か?
869名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 04:59:26 ID:???
870名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 10:16:21 ID:???
>>866ザクキャノン!
足も速いし、悪魔のような戦車や飛行機がバタバタと!
……いや、マジで使える。
ジオンで連邦のMSを目にするのって、残るはジャブロー、ベルファスト、
ルナ2って頃だから、ザクキャノン活用すれば第一部終盤までほとんど
損害ナシでいける。
ま、その後はつらいが……
って、条件あってる?
機動戦士ガンダム ZガンダムのMS キャラを除いて
ってのがよくわからんのだけど
(ガンダム、Zガンダムのアニメとかに出てこなかった、ってことだと解釈)
871名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 11:46:57 ID:???
デンドロに一票。
活躍期間が短い、宇宙のみなど欠点もあるが、
砲撃、Iフィールド、機動力などを活かして
単機で戦線を維持できるのが凄い。
1対30程度の防衛戦ならむしろ望むところといった感じ。
872名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 11:51:03 ID:???
効率よくやると無血占拠&速攻しか無いけど

大型MAで防衛戦とか楽しいよな
873名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 14:55:13 ID:tB2kn7J0
ありがとです
874名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 19:39:27 ID:wxtX0F27
>>870
ザクキャノンってプラモとかだっけ?
ランバラル隊とかオデッサ軍にいなかったっけ?
875名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 20:07:58 ID:???
>>874
ザクキャノンの出典はMSV。
映像では同型異種がZで出たのが最初だった気がする。
876名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 20:17:20 ID:???
系譜のエゥーゴ編で、50ターン未満の速攻クリアをしちゃったらティターンズ(シロッコ)が出ないまま終結…。
あ、ターン数的に当然ながらMk-U強奪イベントは出ないまま。

これって仕様ですか?
877名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 20:21:50 ID:wxtX0F27
つまらないことしたね
878名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 20:35:38 ID:???
アムロとキャスバルが飛びぬけて強い
879名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 21:07:47 ID:???
カミーユとクワトロも飛びぬけて強いよ
880名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 22:03:24 ID:???
連邦2部でクワトロをティターンズに潜入させたら帰ってこないんだが
881名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 22:07:08 ID:???
>>880
あんたクワトロごとティターンず滅ぼしたんじゃねえだろうな?
今頃酸素欠乏症だぞ
882名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 22:12:59 ID:???
>>881
潜入作戦の前にジャミティタは滅ぼしてた
883名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 22:47:46 ID:wxtX0F27
ジャブロー専用MSをジャブローに潜入させたまま
ジャブローにコロニー落とした鬼畜な総帥のいるスレはここですか?
884名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 00:17:10 ID:???
>>880
おれも同じ症状出た、ティタ残ってたままなのに。
しょうがないからジャミ&シロティタ両方滅ぼしたけどクワトロさん達帰ってきませんw
885名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 00:28:36 ID:NUTD7Euv
アクシズのドズルは
シャアみたいにバレバレの仮面&偽名でいて欲しかったな

謎のミネバ様親衛隊長として
886名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 08:07:25 ID:???
ボールって作ったほうがいいですか?
ルナ2で
887名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 08:23:37 ID:???
間接攻撃しまくりなら是非!
でも微妙な時期になってようやく生産されるようになるから
実際作ったことないなあ。
ガンキャとプロトガンダム数機の量より質で押せちゃうもん。

せめて開始4〜5ターンくらいから生産できるなら量産しまくるんだけど。
888名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 08:23:57 ID:???
マゼランつくれ、マゼラン。
宇宙戦艦は男のロマン。
889名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 08:28:54 ID:???
そういえば今回のプレイでは序盤にマゼラン2機作ったな。
初期から艦隊でせめこむと長距離からの間接だけでガシガシ行けるから
戦闘機はほとんど消耗しなかった。
890名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 08:50:02 ID:???
あのエリアマップでの補給ライン何となく違和感あるな
補給ラインがあるから必然的に戦闘がその周辺で行われることになり
広大なエリアマップ全体が有効的に使われず一部だけ使われるのは
少し勿体無い気がする
891名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 09:13:49 ID:???
そうかな。補給ライン無くなったら単調になるだけだと思うが
892名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 10:27:19 ID:???
>>890は補給ラインじゃなく拠点配置のことを言ってると思われ。
だが拠点中心に戦闘が行われるのは大戦略系は皆同じなのであった。

だけど普通は初期配置や戦力比でバランスをとれるようにマップ作るから、
エリア戦闘限定になってしまった系譜は、その点では単調になりやすいとは思うよ。
893名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 10:32:20 ID:???
補給ラインが移動範囲を左右させるのはいいとして、
拠点に集中されるのはきついな。
普通のマップに進入するだけで大抵2ターンは費やす。
せめてくれよCPU
894名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 12:52:38 ID:???
系譜の新生ジオンでやってるんだがナニコレ(´Д`;)
NT載ったエルメス2機含む大群にあっという間にコンペイトウ落とされた・・
マツナガ専用ゲルググは瞬殺されるわビグザム囲まれるわ、主力はザク2だわ
勝てるかあー
895名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 12:59:45 ID:???
>894
新生ジオンならソロモン(ry

ザクUでも十分いけるよー数さえ揃えりゃ。

896名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 13:06:40 ID:???
>>892
いや俺が言ってるのは純粋に補給ラインだよ
拠点は別に今のままで良い拠点を巡って戦闘が行われるのは大戦略のようなゲームでもお馴染み
補給ラインがあるのでMSを搭載出来る艦船が補給ラインにそってまるで蛇のように存在する
その光景に違和感がある
一般的に戦闘とは部隊がその火力の効果を十分に発揮出来るように横隊に展開する物
まぁ補給ラインがなかったそれだけでゲームが面白くなるわけでもないし
エリアマップでの戦闘は色々不満点はある

897名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 13:10:51 ID:???
あれだよ、単縦陣なんだよ。きっと。
898名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 13:51:27 ID:???
>>896
いや、でも敵に近づいたら広がらないか?
補給ラインから撃ったほうが消費抑えられるけど、
射程の関係全員がライン上にいられるわけじゃないし……
っというわけで、あまり問題ないと思われ
899名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 14:08:26 ID:???
>880 >884
やっと見つけた。5年前の電撃PS VOL.140に出てたよ。
「潜入作戦中に敵エリアに侵攻するとクワトロ達が帰って
こなくなることも」「作戦中はおとなしくクワトロ達の帰還を
待つように」とあった。不具合といってもいいような仕様だ
よね。まぁ、潜入作戦中に戦力を他エリアにさいてしまうと
援護・回収ができないんだ、という脳内補完は可能では
あるが。
900名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 15:44:52 ID:NUTD7Euv
SS元祖では

ワールドマップ 補給ラインあり
重要拠点マップ 補給ライン無し 補給ポイントのみ

だったんだよな
901名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 15:52:14 ID:???
あー、確かそう。
902名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 15:53:05 ID:???
ついでに自動操縦も
903名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 16:13:37 ID:???
要するにエリア戦闘だけだと単調になる。
これは当たり前のことで、系譜が出た当初から叩かれてたこと。

また、エリア内に補給ラインないとビグザムとかに篭られたらめちゃきつい。
つまり単純に難易度落としただけのことなんだな、おそらく。
(SS版だと、それだけでも史実シナリオで進める意味があったぐらいだ)
904名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 16:46:53 ID:???
手間をかけてじっくり削れるようにするか手早く無理矢理倒すかの選択肢が生まれたことによって
戦術性が向上してると思うけどね。
そもそも拠点に立てこもってるだけで延々と回復して戦い続けられるのはおかしいし。
905名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 16:48:04 ID:???
系譜の質問

攻撃適正が灰色の場合、白に比べどんな下方修正があるの?
攻撃力や命中率が半減とかなったりする?
906名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 16:53:58 ID:???
攻撃力は関係なく命中率が下がるのみ
テンプレサイト「ジオンの雄叫び」では12%減として計算してる
907名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 17:05:44 ID:???
ありがとう

量産計画でギャン選んだんだけど
高機動の地上適正が悪いもんだから
宇宙で使おうか地上に降ろそうか迷ってた

そのぐらいだったら、地上に降ろそうかな
908名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 17:16:41 ID:???
>>907
移動適性灰色の地形(高機動ギャンだと平地以外)に立っていると
相手側の命中修正に+12%が与えられることになる

平地で戦う限りは問題ないけど、山・砂漠・森では
自分の攻撃はマイナス修正、COMの攻撃はプラス修正、結構辛いもんがあるよ と…
COM側の高性能機、ガンダムとかNT1とかみんな同じハンデを持ってるけどね
909名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 17:26:11 ID:???
折角の実弾武装だから使うのなら撹乱幕でもかけて宇宙で過保護に運用するのがいいね
地上にはケンプがある
910名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 17:34:09 ID:???
911名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 18:06:52 ID:NUTD7Euv
>>903
信長の野望のどれかだと(一体何作あるんだよ?多すぎ)
城の四方を取り囲むと補給回復が出来ずに食料物資を消耗する
兵糧攻めモードに突入するんだが
それを取り入れればいい
拠点に篭ったビグザムやキュベを6マス取り囲むと
回復しないで毎ターン物資が減って行く

信長の野望には
系譜みたいな 城や合戦場だけで戦闘を行うエリアマップ制のと
日本全国をマップ化してそこをユニットが移動出来る
ワールドマップ制のと
二種類あるね
912名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 18:10:09 ID:NUTD7Euv
地形適正は重要でしょ
そうしないと
陸ザク 砂ザク 寒ジム とかの存在意義が無くなる
913名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 18:22:32 ID:???
地形適正はもっと複雑でもいいよ
ただでさえ大戦略系に必要なジャンケンの有利不利ってのが無いんだから
914名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 18:36:31 ID:???
砂ザクのいいところはあらかた陸ザクに潰されてる感じがするから
地形適正を4段階くらいにしてもよかったね
砂ザクは砂平◎・寒○・森山▲、陸ザクは平◎・砂寒森山○あたりで(移動消費は◎2・○3・▲4で移動力は9ぐらい)
915名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 19:10:53 ID:???
MSは汎用兵器という設定を無視した極端な地形特性は意味ないな。
番台としては必要な設定付けしたほうが玩具が売れるって発想なんだろうが。
いまでも十分に煩雑なので、もうこれ以上はイラネ。
916名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 19:23:38 ID:???
寒冷地戦用ドムはなぜないんですか
917名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 19:34:59 ID:???
しかし、寒冷地用って何が強化されてるのかワカラン。
オイルがモービル1になってるとか?
918名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 19:36:06 ID:???
しかし、寒冷地用って何が強化されてるのかワカラン。
オイルがモービル1になってるとか?
919名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 19:36:08 ID:???
Mk-Uって、水中へ進入は出来ないんだっけ?
原作では思いっきり水中に潜ってたりするんだが。
920名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 19:38:30 ID:???
>>917
連投乙w
で、寒冷地仕様なのは、機密性向上・ジェネレータ増量・システム部品の耐寒化ってとこじゃね?
細かいところだと、操舵グリップやパイロットシートにヒーターが付くとか。
921名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 20:03:12 ID:???
もう色んな修正があってわけわからんな>ギレン
移動適正とか目に見える形でわかりやすいが・・・
敵を攻撃する時に大戦略のようにどの程度敵に損害を
与えられるか戦闘結果の予想のようなものがあれば良いと思うのだが・・・
別に戦闘結果の予想を戦闘前に出しても問題ないと思うんだが
今は手探りと経験で戦闘してるからなー
922名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 20:11:40 ID:NUTD7Euv
>>919
ガンダムだってドップ相手に空中戦やってますが空飛べません
それと同じ
923名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 20:16:59 ID:???
まあ飛び上がるのと継続飛行とじゃ訳が違うしな
でもガンダム搭乗で格闘と反応の合計が30以上なら
大ジャンプしてドップにビームサーベルを叩き込むとかいう要素があったら面白かったかも

最初ザクドダイ作ったらフライマンタにヒートホークで殴りかかってくれるものと思ってたのは
俺だけではないはずだ

>>919
MkIIが水中に入れないならIF機体扱いで2部向けの水中用機体が欲しかった・・・アクアGMIIとか
早解きボーナスでズゴEが手に入るのはその辺考慮してなんだろうけど、
もし手に入らなかったらドンエでズゴEと戦わなきゃならんから辛い
924名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 20:22:40 ID:NUTD7Euv
ベルファストでガンペリーのミサイルごときでやられたのって
アッガイだっけ? 
爆雷の攻撃にも耐えた さすがゴッグだ何とも無いぜ だっけ?

同じ頃に このグラブロの前で海に足を突っ込んだオマエのミスだよ
がガンダムにやられていたね
925名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 20:26:15 ID:???
>>923
つG3
926名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 20:26:53 ID:???
>>923
裏取引を何だと思ってる
927名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 20:34:44 ID:???
>923
そんな事を言い出したらジオンにはコアブースター/Gファイターに対抗できる航空機がないとか
ケンプファー以降キュベレイまで地上敵性が良好なパイロット機がないとか
文句は色々あるわけで
928名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 20:35:23 ID:???
でもCPUって、あんまりズゴE生産しないよね
2部だと言うのに、海にいるのは航空機と潜水艦だったりするし
ガンダムとドンエスカルゴで2部も充分いける
929名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 20:45:14 ID:???
ドンエスカルゴを馬鹿にするな
唯一の水陸両用MSをノーダメージで攻撃できる機体だ
攻撃力も決して低くない

これぞシミユレーション的じゃんけんシステム
930名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 20:48:06 ID:???
>>922
逆に空中戦やったらダメージ食らうな
931名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 21:01:26 ID:???
>>924
アッガイでもなくゴッグでもなくズゴックだ。
ミハルが死ぬやつだろ?
932名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 21:29:11 ID:NUTD7Euv
>>931
あれ? ズゴックってジャブローだと思ってた

>>923 >>925
陸軍のRX-79 陸ガン
宇宙軍の〃  
空軍の〃  GT-FOUR(だっけ?)

とかあるなら海軍のも出せばいいんだ ガンダイバーとか
933名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 21:33:52 ID:???
>>924
グラブロだよん
934名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 23:47:14 ID:???
水中型ガンダムを馬鹿にするなあ
独占の勇姿を見ろ
935名無しさん@非公式ガイド:05/03/16 23:48:55 ID:???
水中肩ガンダムにはグラブロクローがあたるかどうかどきどきする
936名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 00:20:28 ID:???
評判良くないから買わないでおこうとおもったのに、
ブックオフで1000円だったから毒腺買っちゃったよ(´Д`;)
937名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 00:28:28 ID:???
エゥーゴで技術LV 基礎16・MS18・MA16なんだが
リックディアス開発できないのは仕様ですか?
ホントはみ痛の本あてになんねぇ・・・
938名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 00:58:37 ID:???
>>934
実は何気に指揮官用水中型最強なんだよな。3機編成ズゴックEのが強いけどw
939名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 03:05:03 ID:???
>>932
GT-FOUR出すなら、ジオンは「ザクスピード」を出すんだろな?w
940名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 06:45:29 ID:???
>>937
あれ、敵性も必要じゃないか?
スマンうろおぼえだけど…
941名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 08:46:49 ID:???
Iフィールドの効果音が硬過ぎる!
942名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 09:24:03 ID:???
iフィールドを装備した上実弾兵器も格闘戦も完全無効化、更に相手側のiフィールドを無効化して
なおかつ威力40x50発の攻撃力を持ち、耐久999の運動99で
地上敵性は水中も含めてパーフェクト、物資999で消費は20程度なMSキボンヌ
943名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 10:07:05 ID:???
流石のジェネでも無さそうだなw
944名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 10:19:15 ID:???
移動力2、命中率20%、および1回攻撃するごとに各外交勢力友好度−30%ならおけ
超重装型核ザク
945名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 11:54:09 ID:???
水中型ガンダム=ガンダイバーだろ
946名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 12:17:34 ID:eetkrEa1
>>940
敵性技術レベルやね。いくら必要だったかは覚えてないけど。
947名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 12:22:22 ID:eetkrEa1
エゥーゴでプレイした時、セイラ・スレッガー・ハヤトを水ガンダムに乗せてスタックしてた。
このスタックなら地上で運用しても結構強かったな。
948名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 12:47:42 ID:???
ゾックを嬉々として量産してたなあ。
ゾックこそ水中の王者と信じて疑わなかった。
949名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 12:50:24 ID:???
ゾック強くない?ズゴックとスタック組ませると良い働きをしてくれる。
950名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 18:48:28 ID:???
指揮官機としてS型に乗っけるよりはゾックのほうがいいと昨日わかった



一列目のEはほぼ無傷だったのに・・・orz
951名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 18:57:44 ID:???
S型に乗せるならシャア専用に乗せた方がいいと思うのは俺だけ?
952名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 19:00:11 ID:???
>>937
ガンダリウムγのイベントは、第三勢力じゃいらなかったっけ?

にしてもエゥーゴつえぇ
ジオン判定敗北第2部で、技術LVALLMAXなのに、リックディアスに
対抗できるMSがない……
リック量産すんの、もう少しマテや!
まだマーク2Fromティターンズのイベントもおきてないんだよ!
っていうか、ガンダム開発計画イベント前に、余裕でデンドロ量産すんの
やめろや連邦!!
ジオンの2部はつらすぎる……
953名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 19:24:34 ID:???
ジオン完全勝利でエゥーゴの相手してるがすげー弱いぞ?
リック所かMSすらほとんど出てこない。ほとんど航空機。たまにGM2。
リックでてきてもGMキャUで蜂の巣
954名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 19:25:49 ID:???
>>952
ケンプあたりなら、パイロット次第でなんとかいけないか?
ま、割り切って数で対抗した方が気が楽だけど。
955名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 19:45:48 ID:1pq6gWOA
前後から挟撃されるか または120°3方向から攻撃された場合
「包囲効果を発動」 
1 守備側の回避率減少または攻撃側命中率上昇
2 反撃時の攻撃力(命中率か攻撃回数)低下
3 援護射撃は隊列の前後関係無く平等に(34% 33% 33%)
4 疲労度は通常の倍上昇

ニュータイプパイロットは後ろからの攻撃すら直感で回避出来てしまうんで 1&2は除外
______________________

ニュータイプは疲労度100になるとニュータイプ能力が無くなる

命中・反応の修正
敵感知能力(素敵代わりのやつ)
サイコミュ兵器の使用

が疲労100の状態が続く限り無効化される



どう?
956名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 19:47:23 ID:???
このスレされた妄想をまとめてバンダイに意見書として送れよ。
957名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 19:56:33 ID:???
ズゴック-S(限界180%)及び/CA(限界160%)は共に6発x威力12
-S:射撃14以上の10発が限度(切り捨てで実質166.6%に制限されてる)
/CA:射撃10以上の9発が限度(切り捨てで実質150%に制限されてる)

耐久は140:150で/CAが勝る
-Sの運動は25:反応16のキャラ搭乗で限界の45
-Sに運動12のキャラを乗せても40にしかならないのに対して
/CAの運動は35:反応12のキャラ搭乗で限界の56

-Sの方がメイン火器が1発分多い、しかし運動の差による命中率低下も考えると微妙な差になる
防御面では文句なく/CAの圧勝
958名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 20:13:11 ID:???
そういや系譜ではNT敵感知って削られてる?見た覚えがない。
959名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 20:15:21 ID:???
NT敵感知って何だっけ?
960名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 20:18:21 ID:???
>>955
そんな君には「主よどこへ2」がお勧め。
961名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 20:20:01 ID:???
>>959
SS版のNTは機体性能に関わらず疲労度と引き換えに索敵が出来た筈
962名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 20:21:27 ID:???
>>955
疲労度100は現実的じゃないでしょ?
1回戦う毎に(攻めても攻められても)8ずつしか増えないんだし
戦略ライン上なら6しか増えないんだったかな?
それを考え合わせると50程度で十分な気がする
963名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 20:30:13 ID:???
>>961
へーSS版ではそんなのあったのか。
面白いな。
964名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 20:36:29 ID:???
>>962
50でそんなリスクが発生してたら非難轟々になりそうな気が。
965名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 20:38:48 ID:1pq6gWOA
>>962
一回の戦闘での疲労は20くらいあってもいいと思う

戦意だ士気だ魅力だ戦略ラインだ で そこから減らしていけばいい訳で
966名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 20:49:13 ID:???
>>952
大丈夫、敵のデンドロは激弱だから。
ジッコを上手く活用汁。
967名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 20:54:26 ID:???
>>964
メリットがなくなるだけでリスクを背負うわけではないと思うが?
って言葉の意味の取りようだろうけど

つうかNTが滅茶苦茶に有利な案だし
50%でもジオン完全勝利の2部だと相当辛いと思うよ<NT誰もいない
968名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 20:58:57 ID:???
強化人間が来るじゃん>完全勝利
969名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 21:04:44 ID:1pq6gWOA
1人のNTだけでは戦況が変わらないということを証明してやる
970名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 21:12:07 ID:???
ガンゲーだからな。アムロとかシャアとか一部のNTが弱くなると非難が出るっしょ。
普通のNTの能力値を下げればいいんでないの。
971名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 21:12:18 ID:???
頑張れ
972名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 21:21:35 ID:???
ところで次スレどうすんの?
まだ立てられていないんならチャンレジしてくるけど、探した限りだとこれがあった:
・ギレンの野望でやんすpart21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1099647424/
無視しちゃって良いんですかね?
973名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 21:43:04 ID:???
スレタイムカつくから虫
974名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 21:43:30 ID:???
どうも制限する系の意見が多い気が…
「○○をできなくする」より「○○もやれるみたいな」要望がいいなあ。
リアル志向なのはわかるけど、キャラゲーなのもギレンなんだから。

自分が系譜でいいと思うのは、好きなように軍隊を編成できる点。
ガンダム量産はおかしいと思うけど、制限されたSS版はやっぱり
ストレス溜まったよ。

>>972
あっちは雰囲気が違うので、新スレ立てた方がいいと思う
975名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 21:48:05 ID:1pq6gWOA
〜〜が買えない はシステム的に糞
〜〜は高い ならシステム的に納得出来るが
976972:05/03/17 21:51:28 ID:???
立てられませんでした。申し訳ないです。

>>980さん、よろしくお願いします。以下テンプレ(「前スレ」を差し替えただけですが)。
-------
前スレ
ギレンの野望総合スレpart25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1109475932/


独立戦争記はこちら
【完全】〜ジオン独立戦争記〜【攻略】 2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1108643419/l50

ジオンの雄たけび(速攻クリアの詳細等)
ttp://hatahira.com/gundam.htm
PSgundam(開発プラン、イベント表等)
ttp://zkaisiki.hp.infoseek.co.jp/

過去スレ関連スレは>>2-10らへん

またーりとsage進行で適当に。次スレは>>950くらいが適当に
977名無しさん@非公式ガイド:05/03/17 22:03:50 ID:1pq6gWOA
>>975
本当は縛られているんだが
それを感じさせないバランスって意味だが
絶妙だよね
978名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 00:18:38 ID:IzKFPGTG
ほぅ、もう1000式ですか。
979名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 00:39:50 ID:???
まあ、試作機を量産するんだからもうちょっとデメリットが欲しかったね。

これは量産機にもいえるけど、戦時に生産ラインが休むほど余裕あるのが変。
本来はラインをフル稼働してようやく消耗に追いつくぐらいが当たり前の話で、
その上で生産性低いユニットをあえて作る意味があるのか?
という状況に持っていくならば納得できたのだが。

でも、難易度下げないと子供が買わないんだよなw
980名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 00:41:04 ID:???
ゲームだからね。
そういう類いのリアルさを追及しても面白くならないと思う
981名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 00:43:24 ID:???
系譜の戦闘システムよりガチャポン戦記のほうが優れている点について。
982名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 00:43:55 ID:???
ガシャポン戦記は地味に神ゲーだったよね。
983名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 01:02:46 ID:???
おれには
G−NEXTあたりの戦闘が一番
984名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 01:46:48 ID:???
ガチャポンは対戦がアツかった。
リアル消防当時はマジ切れ続出。
985180:05/03/18 02:20:57 ID:???
さあ、そろそろ言っておくか。










鯖の無駄使いだから終了しろ!
思い出に浸りたいヤシは旧シャア板へ
986名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 02:22:26 ID:???
お前の存在も無駄だから終了しろ
987名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 02:23:43 ID:???
鯖の無駄遣いと感じているスレを読み込んでいるのは転送量の無駄遣いなんだが
988名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 03:42:46 ID:???
俺はSFCのガンダムGXか?あれが結構良いぞ
コロニー落としも出来るしな
戦闘画面を手動と自動どちらかでユニットを操作するってがイヤだが
あのシステムでギレンの野望つくれ
989名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 07:05:21 ID:???
で、>>980はスレ立てしないで消えたか。
この軟弱者!
俺は今携帯なので>>990さんお願いします。
990名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 08:16:51 ID:???
次スレを立てることができた。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1111101352/l50
991名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 09:36:02 ID:???
ぶっちゃけ、大部分の奴がシャア専もこっちも見てるだろ。
誤爆っぽいレスとかしょっちゅう見かけるし。
992名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 10:00:22 ID:???
>>991
両方見てる香具師がいるのには同感
でも数字コテはイチャモン付けてるけど新規参入者は結構いるよ
某BBSでも初心者質問多いし・・・
ゲームの攻略スレをシャア板で探すのは少数派だろうから
ゲーム攻略スレに立てることは多いに意義があると思う

ただ雑談云々、次回作への妄想(特にMS&キャラ出せ出せ厨)が多いののはアレだと思う
993名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 10:59:23 ID:tVmxaM0m
初心者質問は旧シャア板の方にも某BBSにもあるけど、ココで出てくる解答が断トツに恥ずかしい。

初心者にいきなり引き籠り奨めるやつを見たときは呆れたよ。しかも、周りのヤシは知らん顔して雑談継続、

こういうヌルポな意見やガセネタにはもっと厳しくしようよ。
994名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 11:16:02 ID:eeMEYfeV
そうだね
梅田
995180:05/03/18 12:20:02 ID:???
ああ、993は俺ね。
普通の洞察力がある方は先刻ご承知だろうが(w
996名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 12:21:32 ID:???
どんな話だったんだ・・・・前スレ持ってくんのめんどくせ
997名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 12:42:39 ID:???
>996 
埋めついでに世間話など…
そいつは通称数字コテ、かなりの知識を持ってることは確かだけど
戦術・戦略など自分と違う考えをバカにする。
速攻プレイを正義・王道として信奉してるから
「初心者にいきなり引き籠り奨めるやつを見たときは呆れたよ」との発言が出る。
普通にアドバイスのみにしておけばいいものを
二言も三言も多くとにかく人を見下す発言が必ずと言って良いほど併記される。
つうことで今後同様の傾向のカキコを見たらアボーン推奨。
998名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 12:47:40 ID:???
>>997
ほうほう成る程ね。
999名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 12:48:55 ID:???
↓おめでとう
1000名無しさん@非公式ガイド:05/03/18 12:49:30 ID:???
↑ありがとう






10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。