マクロス VF-X Misson:3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
ここはVF-Xシリーズについて語るスレです。その他マクゲーもOKです。
攻略も扱っています、初心者の方は>>2-10のマメ知識とQ&A等に一度目を通してみてください。

前スレ
マクロス VF-X Misson:2
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1067428511/l50

初代スレ
マクロス VF−X について語ろう
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1004619786/l50(dat落ち)

関連スレ(ゲームのみ)
超時空要塞マクロス VF−XIII
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1067371267/(dat落ち)
超時空要塞マクロス 攻略スレ part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1067133620/(dat落ち)
- マクロス M3 スレッドエディション -
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1056469092/l50
2名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 09:47 ID:???
マメ知識
・アナコンで操作すると旋回スピードが上がる
 (ゲーム起動時はアナログ操作はオフの状態になっていのでオンにする)
・ランクはC〜SSまで。
・タイムボーナスは1秒毎にEASY200点、NORMAL400点、MANIAC1000点。
・FORWARD視点はオプションで設定して入れておくと良い
・ステージ間の特殊イベント発生条件は以下の通り
 5-6 130万点以上でスージーとのデート
 6-7 130万点以上でブリジット、150万点以上でクララとデート
 8-9 250万点未満でブリジット、250万点以上でスージーとデート
 高得点を要求されるイベントはMANIACで狙うのが吉。
3名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 09:49 ID:???
Q&A 取り説と合わせて見るとわかりやすいです。
Q.操作が難しくてダメぽ・・・
A.最初は誰もが卵野朗、無理に全ての形態を扱おうとせずに一形態に絞って段階的に覚えて
  いくとよい。B→F→Gの順番がオススメ。

Q.ヴァイリアブルビューがマイチ…
A.慣れろ卵野郎!!これ否定したらVF-X2の98%が否定される。

Q.ファイターで敵機をロックオン出来ない・・・
A.敵機を捕捉する時は基本的に速度を落とした状態で行うとよい、また変形を用いて
捕捉するのも弱冠リスクを伴うがオススメ。

Q .1ステージのゴーストが倒せない・・・
A..特殊ミサイル(マイクロやハイマニューバ)で短期決戦にしてしまうのが有効。
  倒せなくてもクリア可なので慣れないうちは放っておいても問題ない。

Q.初心者(1周目)にオススメのVFは?
A.VF-17、ステージ5から使用可能。旋回性、加速性は低いがそれ以外の能力は軒並み高く
  装備も充実している。レーザーは素早い敵と戦う時に非常に役に立つ。
  2ステージから使えるVA-3も優秀。

Q.バトロイド地上時、ヴァリアブルビューがウザいんですが
A.オプションでFORWARD視点を追加して、そちらを重点的に使うとよい。

Q.やっぱりガウォークが扱いづらい・・・
A .後退(L2)を使うとよい、画面内に敵を捉えやすくなる上ミサイルの回避にも役に立つ
  慣れてきたら後退に上下左右の動きを加えるとよい。
  視点は基本的にFORWARDで状況に応じて使い分けるのが肝要。

これら以外の質問も住人が答えてくれるのでご安心あれ。
4名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 09:51 ID:???
■したらばマクロス板VF-X2スレ
―=VF−X2=―
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=1004&KEY=1023115231
廃墟。

■マクロス板VF-X2スレよりコピペの攻略サイト。
ttp://www1.usen.ne.jp/~naru/vf-x2/index.html
リンク・掲示板には別サイトの情報あり。そちらもチェック汁。

マクロスデジタルミッションVF-X
通常版定価6,800円
ベスト版定価2,800円
発売:バンダイビジュアル

マクロスVF-X2
定価6,800円
発売:バンダイビジュアル

マクロスVF-X2 特別限定版
非売品
5名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 09:52 ID:???
■攻略本
マクロスデジタルミッションVF-X 最強攻略ガイド
定価1,200円
発売:小学館

マクロスデジタルミッションVF-X オフィシャルプログラム
定価1,500円
発売:メディアックス

マクロスVF-X2 公式ビジュアルガイド
定価1,600円
発売:ムービック

マクロスVF-X2 完全公認攻略ファイル
定価1,4000円
発売:光文社
http://www.kobunsha.com/book/HTML/cmc_macros.html
6名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 09:54 ID:???
■裏技
VF-X
・視点変更
ゲーム中に2P側から視点が操作できる。

・機体鑑賞
1度クリアデータをロードし、セーブ画面の[LOAD]の下の空欄を選択する。
操作はL1で縮小、L2で拡大、方向キーで回転し、△または □で変形することができる。

・ミサイル残数回復
2P側のセレクトを押しながら、○7回、△、□、X の順に押す。
ポーズ中でも入力可能。

・必殺技ポイント回復
2P側のセレクトを押しながら、□7回、△、○、X の順に押す。
ポーズ中でも入力可能。

・VF-1 マックスタイプ
MISSION9までに500機撃墜していれば、VF-1を選択するとマックスカラーのVF-1になる。
全ての性能が最高値。

・デバックモード
セーブデータのある状態で、ファイル選択画面で○+SELECTを10秒くらい押しっぱなしにする。
画面が真っ黒で止まったら、1度○のみ離して、SELECTを押したまま、○,×,□,△,○,×,□,△
と入力すると、無敵設定、面セレクト等のできるデバックモードへ入れる。
7名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 09:56 ID:???
VF-X2
・2週目
一度ゲームをクリアし、エンディング後のセーブ画面でセーブ。
それからロード画面でクリアデータをロードすれば2週目が始まる。
2週目で難易度を変えたい場合は、ロード画面のFILE3の下に現れる
「SYSTEM DATA」をロードしてからロード画面を抜ける。
それからNEW GAMEを選択し難易度を変えてスタート。

2週目はMISSION1から高性能の機体が使用可能。隠し機体も数MISSIONで使える。
また、SPECIALの項目にGALLERY2、BGVが表れる。
8名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 09:58 ID:???
以上です。初めてのスレ立てでした。
見にくくかったりしたらスミマセン

これからも心を輝かせて保守していきましょう!
9名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 10:09 ID:???
>>1
乙。
10名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 13:21 ID:???
>>1
おつ
11名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 15:47 ID:???
>>1


さて次のマクロスゲーは何年後か・・・
12名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 15:50 ID:???
>>1
うお、テンプレ完璧じゃん
乙!!

つか
超時空要塞マクロス VF−XIII
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1067371267/(dat落ち)
ってX3が出たのかよ!って思っちゃった。
13名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 17:21 ID:???
>1
スレ立て乙。
>>11
次か…。ゼロの完結に合わせて1本出ると良いなぁ。
14名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 20:38 ID:???
>1
スレ立てお疲れさまです。
15名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 21:23 ID:???
>1
おつ腟
16名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 23:00 ID:???
>1
乙。
実にわかりやすいテンプレサンクスコ。
前スレ同様にPS2のマクロスの話題もOKなのですか?
17名無しさん@非公式ガイド:04/02/23 23:42 ID:???
>>16
いいはず
まあ今更新しく買ってきた人が来るとも思えんけど・・・

久しぶりにやってみるかなー
18名無しさん@非公式ガイド:04/02/24 00:25 ID:???
前スレのケーニッヒ画像があったとこ(ふたば模型板)に
こんなレスが・・・

>ユニット(開発元)の社長と個人的な知り合いだけど
>あれ実は通信大戦とか出来るタイプも制作してたらしいよ
>ムービー担当の笹原組ってトコとひと悶着あって
>裁判やって会社つぶしてそれ以降の制作が止まっちゃったらしい

なんという悲劇・・・
19名無しさん@非公式ガイド:04/02/24 00:31 ID:???
何が原因で争ったんだろ…?会社潰れるまで…
VF-Xの権利って今は誰が持ってるんですか?
20名無しさん@非公式ガイド:04/02/24 21:08 ID:???
権利の元締めはバンビ(つかバンダイ)なはずでないかな。
だから、再販なりリメイクってのも、わずかながら可能性はあると思う。
つかVF-XとVF-X2でOVA作れ。

VF-X2絡みでUNITがもめたと言えば、VF-X2売り上げ不振で関連会社や
社員とかに給料や手間賃が払えず、そのまま倒産した・・・・という噂。
21名無しさん@非公式ガイド:04/02/25 13:46 ID:???
PCE版「永遠のラブソング」の話題もOKなんですかねぇ?
とりあえず、知っている方挙手をお願いします。
22名無しさん@非公式ガイド:04/02/25 18:31 ID:???
>>21
折れ、前スレの言い出しっぺ。
一応挙手しとこか。

でもここはVF-Xシリーズのスレだし、
統合スレっぽくなるのはどーかなぁと思ってたりもするんだな。
ま、そこそこにしとけばいいんじゃね?
2321:04/02/25 19:59 ID:???
>>22
わぁ、ホントに知ってる人がいた!
自分は昔々に友人から借りてやったんですが、幾つか疑問がありまして…。

疑問その1
マリアはマックスとミリアの娘じゃないんですか?
名前がよく似てるのと、『母がメルトランだ』という台詞が
どこかにあったというのがその根拠なんですが…。
フルネームも『マリア・ファリーナ・ジーナス』じゃなかったですかね?

疑問その2
バルキリーは『VF−1』で、ナイトメアは『VF-17』という風に、
機体の正式名称(?)みたいなのがありますよね?
じゃ、サイレーンは『VF-○○』という名前は付いてなかったんですかね?
このゲーム以降、サイレーンと呼ばれる機体が出てこないのはなぜなんでしょう?

…黒歴史?
2422:04/02/25 22:24 ID:???
うーん、折れが言い出しっぺだったか自信が無くなってきた。俺だってヒトがいたらゴメンネ

折れもそんなに詳しくないんだよねぇ。当時実際にやったけど。
マリアは、コミリア・マリア・ジーナスで『マリア』なんだろう。おそらく。
なんでコミリアと呼ばないかは知らない。
サイレーンはVF−X4だか、VF−X−4だかの番号が取説に記してあったような…
(コイツマチガッテルヨーというヒトがいたら訂正してくれろ)

とにかく「永遠の〜」はオリジナルな機体がバンバン出てきてるしカムジン生きてるし、ファンネル使ってるし
今から思えばなんでもアリアリだったのかもしれないが、
「黒歴史」という言葉を使わにゃならんほど大層なモンじゃないと思う。
25名無しさん@非公式ガイド:04/02/25 22:57 ID:???
>>23

Ans.1
マリアはマックスとミリアの長女。TV版で出てる赤ん坊がそれ。
フルネームは「コミリア・マリア・ジーナス」。
コミリアというのは「ミリアの子」から来ているって話がある。

Ans.2
永遠では、サイレーンは「VF-X-4」という形で登場してる。
後半でVF-X-4Sとかってなってストライクサイレーンになってなかったっけ。
ただ、確かVF-4となるとFlashBack2012で「ライトニング」という名前が付いて
いた記憶が・・・って、確か前スレだったかPS2マクロススレでも話に挙がっ
てた気がする。多分PCE版を作ったメサイヤが、2012で出たVF-4を受けて、
ガウォークとバトロイド形態を設定してVF-X-4にして出したんでないかと。
ちなみにサイレーンという名前はマクロスIIに「メタルサイレーン」が出てるけど、
これは全くの別物。基本3形態+全方位攻撃型の「ガンドロイド」の4形態
(3.5形態?)。こいつの形式は不明。
それと、VF-Xに出てたVF-4は永遠に出ていたVF-X-4との繋がりは殆どない。


あと、PCE版は普通のゲーマーやマクロスファン(ここに来ている人とか)なら
好き嫌いの程度はあるけど、割と受け入れられるし黒歴史扱いではないっしょ。
けど、マクヲタの方にはマクロス2と同レベルに「文句無しに黒歴史」なので、
そっち系の電波を発している方には注意。最も、VF-XやVF-X2も「認めたくな
いが」というレベルに見てるみたい。
2622:04/02/26 00:02 ID:???
>>25
おぉ、詳しいカキコ。そんなに違ってなかったな折れも。
「永遠の〜」をやった当時はVF-4ライトニングVの存在は知らなくて、
後継機の正式な名称はサイレーンだと思ってたんだよなぁ。
サイレーンという名前もバルキリーみたいにファンタジーっぽくて
違和感なかっただけに、ライトニングVを知ったときはショックだったよ。
しかしなんでX2に出んかったのかな>VF-4
2721&23:04/02/26 00:36 ID:???
>>24-25
長年の疑問がようやく解決しました。

VF-Xで初めてライトニングを見たとき、
『これ、サイレーンじゃん』と思ったのはあながち間違いではなかったのですね。
名前もスタイルも好きだったんで、>>22氏と同様_| ̄|○ でした。

VF-X2にライトニングが出なかった理由としては、やはり
性能がVF-11サンダーボルトとかぶるからでは…と思うのですが。
28名無しさん@非公式ガイド:04/02/26 00:47 ID:PTGXC9q8
200000813

もうお盆ですな。みなさん実家にお帰りですか?
この日記って多い時で450くらいアクセスがあるんだけど、なかなか500には達しないのだ。1
000とかにならないかなあ。そうしたらおもろいのに。
そういや最近アクセスが増えるとお金が儲かるシステムがあるらしいね。
でも、それってなんかヘンなバナーがつくんでしょ。それがいやだなあ。
だから、お金もらえるのはあきらめる。
以前、有限会社ユニット(代表取締役 上田 浩)と裁判で争ったこと書いたけど、消したよね。
別に問題があったわけじゃなくて、もう一度ちゃんと書こうと思って消したんだけど、面倒臭くってそのままになってんだよね。
で、とりあえず簡潔に書いておくと、有限会社ユニット(代表取締役 上田 浩)には笹原組に800万円払えって判決が出たんだけど、払われてないんだよね。
しかも、払わなくても罰則がないんだ。法には強制力がないんだよね。
なんだそりゃ。で、その裁判で争われた仕事の元請けはアスキーで、
アスキーが「このゲーム企画は途中で中止!」なんて言っちゃったからこんなことになったんだけど、
有限会社ユニット(代表取締役 上田 浩)はアスキーから笹原組用にって渡された300万(つ〜か、それでも足りないけど)もガメてんだよね。
もともと話があったのはアスキーなんだけど、途中からユニットが無理矢理間に入って来たんだ。
ユニットはそんなことしなけりゃウチに訴えられる事もなく、俺達はアスキーを訴えるしかなかったんだ。
欲出すとロクなことがないね。
29名無しさん@非公式ガイド:04/02/26 00:48 ID:PTGXC9q8
でね、教訓として書いておくと、契約書がなくても口約束でも(なんか書類があるとベスト)契約したことにはなるから、そのへんは安心していいよ。
でもね、契約したって払わないってこともできるんだぜ。これは注意が必要だ。ていうか、注意しろったって何を注意すりゃいいんじゃ、って話にもなるけど、
有限会社ユニット(代表取締役 上田 浩)はそんな契約書の存在意味にかかわるような重大な仁義破りをやってんだよね。
こんなこと許しちゃダメだぜ。契約に関しては信用できないところとはやらないほうがいいね。
(でも、仕事も選べるほどない人にとってはそうも言ってられないよねえ。)
まあ、ここに書いてある事は事実なんだけど、事実でも名誉毀損で訴えられる可能性がある。
名誉毀損に嘘か本当かは関係ねえんだ。ふん、訴えてみやがれ。いくらでも受けて立つわい。
つうわけで、有限会社ユニット及び、その代表取締役 上田 浩さんには注意しよう。
また、彼らの最新情報もお待ちしております。
ユニットもかわいそうなんだけどね。でも、俺達のほうがもっとかわいそう。

こんなの見つけました
因みに笹原組って言うのは業界じゃかなり有名なゴロです
仕事の質は数年前から変わっていないが名前だけは売れてて
社長はかなり人格的にもアレな人
2chのCG板でもかなり叩かれててそれにいちいち反応してるもんだから……
30名無しさん@非公式ガイド:04/02/26 00:50 ID:PTGXC9q8
31名無しさん@非公式ガイド:04/02/26 00:52 ID:PTGXC9q8
32名無しさん@非公式ガイド:04/02/26 01:00 ID:???
内帰り際に入り口塞いでるボスに殺されたときは泣いた
狭い通路でミサイル乱射しよってからに・・・
社長も踊るように闘うし
33名無しさん@非公式ガイド:04/02/26 03:50 ID:???
なんで上がってるのかと思いきや・・・

痛すぎるゼ
34名無しさん@非公式ガイド:04/02/26 09:07 ID:???
TV版の設定では「コミリア・マリア・ファリーナ・ジーナス」でなかったっけ?
35名無しさん@非公式ガイド:04/02/26 10:09 ID:???
良作なのに・・・このまま消えるのはもったいないシリーズだよね
36名無しさん@非公式ガイド:04/02/27 04:11 ID:???
ところで前スレで、ゲーム内の全セリフを書くと言っていたヤツはどうなったのかな?
37名無しさん@非公式ガイド:04/02/27 12:18 ID:???
どこのバカがそんなまねを。
38名無しさん@非公式ガイド:04/02/27 20:23 ID:???
真似させられる身にもなってみろってんだ
39名無しさん@非公式ガイド:04/02/27 20:58 ID:???
>>38
や、やるのか?
40名無しさん@非公式ガイド:04/02/27 21:09 ID:???
バカはいつでもどこにでもいるものさ。
41名無しさん@非公式ガイド:04/02/27 23:35 ID:???
いいね、この流れ
42名無しさん@非公式ガイド:04/02/27 23:53 ID:???
>>35
製作会社があぼーんしてるし、
売れた1作目で操作性の悪さのせいか悪評がついたからな。
43前スレ824:04/02/27 23:59 ID:???
>>36
なかなか暇が取れなくて・・・スマソ。
長い目で見守ってやって下さい。最後まで頑張りますので。
44名無しさん@非公式ガイド:04/02/28 00:11 ID:???
>>43
おお、いた。
まぁ頑張れや。このスレいっつもネタがないからな。
45名無しさん@非公式ガイド:04/02/28 00:12 ID:???
>>43
聞き取りにくい台詞も結構あるので…期待していますよ。
46名無しさん@非公式ガイド:04/02/28 06:11 ID:???
>>43
あわてず、落ち着いて頑張ってください。
私を含め、ここの人達は出るはずの無い3を待つくらい気が長い人達ばかりでしょうから。
47名無しさん@非公式ガイド:04/02/29 00:28 ID:???
前スレでエミュの話が出た時に
ジョイスティックでVFX2を遊びたいが為にエミュ導入。
幸いにして漏れはフライトシムヲタ。
スティック、スロットル、ペダルを持ってるので
コントローラの設定は完全にバルキリー仕様。
どうせエミュで他のゲームはしないし。

スロットルを前に叩き込んで加速(;´Д`)ハァハァ
ガウォークに変形するとペダルで全身と後退(;´Д`)ハァハァ
バトロイドだとペダル踏んでジャンプ(;´Д`)ハァハァ
ミサイル撃つ時はボタンのカバーを親指で弾いて押す(;´Д`)ハァハァ
あとはスロットルの角度変えれれば完璧だが
夢が叶って漏れはもう満足だ(;´Д`)ハァハァ

しかし自分で言っておいてなんだが、客観的に見ると相当キモイな。
48名無しさん@非公式ガイド:04/02/29 00:35 ID:???
>>47
イイヨ(・∀・)イイナー

それでもしコクピット視点があったら燃え尽きちゃうな
49名無しさん@非公式ガイド:04/02/29 02:48 ID:???
>>47
うらやましい…お友達になってくれ
50名無しさん@非公式ガイド:04/02/29 08:46 ID:???
>>47
客観的にキモイのはドンマイだ。
キモイ部分を曝け出すは一人の時間と理解者だけにして、イパーン人の前では
普通にしてりゃ無問題。

で、漏れは理解者なわけだが住所はどch(ry
51名無しさん@非公式ガイド:04/02/29 14:00 ID:???
>>47
うっ・・・(;´Д`)ハァハァ
5247:04/03/01 00:14 ID:???
こうなったらとことんキモさ、もとい没入感を高めようと
フルフェイスのメット被って、さらに上半身は無意味に
重ね着しパイロットスーツのごとくモコモコ感を出してみる。
さらに靴も履き手袋も付けてプレイ開始。
おっとカーテンを閉めるのを忘れてはならない。


1ステージが限界でした。
53名無しさん@非公式ガイド:04/03/01 01:27 ID:???
>>52
勇者乙!
あるいはここまでやると、たとえ見られたとしても
ウケ狙いに思われて、セーフかも知れん。

…やっぱ引くかw
54名無しさん@非公式ガイド:04/03/01 05:38 ID:???
>>52
ウホッ

閉め切った部屋の中、一人怪しい格好をしたお前が
体を傾けながらエイジスのセリフを叫ぶ姿を想像すると、相当笑える
メットは改造してヘッドフォン内蔵すると、なお良いな

とりあえず、デジカメで撮った画像うp希望
55名無しさん@非公式ガイド:04/03/01 06:49 ID:???
>>52
そこで例の1/1メットですよ!
56名無しさん@非公式ガイド:04/03/01 10:24 ID:???
>>52は自分でキモイって自覚があるからマトモ。
ほんとうにキモイやつって、自分のことマトモだとおもってる。
57名無しさん@非公式ガイド:04/03/01 14:15 ID:???
凄い…。
神がいる。
58名無しさん@非公式ガイド:04/03/01 16:12 ID:???
いや、神じゃない、
鬼教官だ。

鬼教官がいる。
59名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 12:55 ID:???
>>52
ウホッ!!
勇者だ!

ウィルバー大佐のヤラレ声って怖いよな。堕ちていくときのあの叫び。
なんであの部分だけ山崎竜二なのかw
60名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 18:04 ID:???
プラスゲームエディションが難しくてどうしようもないんですけど。
自分が下手なのは重々承知してます。

プラクティス1のクァドラン・ロー他はなんとかクリアできるようになったんですけど、
次のステージのドッグファイトがどうも苦手でして。
サーチし続けないと敵が補足出来ないし、かといってサーチばっかしてるとバーニア切れるし。
DSSに頼って時々なんとか2機落とせるようにはなったんですけど次のVF-11にやられちゃいます。

機体が思うように動かせないんです。上のレーダー見てても良くわからないし。
手におえないかと思いますがなんとかアドバイスいただけませんでしょうか
61名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 19:09 ID:???
>>60
か、買っちゃったんだ・・・
62名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 20:54 ID:???
>>61
クソゲーなの?
63名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 21:35 ID:???
>>60
L2(もしくはL1だったか?)を押し続けると敵が画面中央にくるので、そのままおしっぱなしで自機を敵に向けるよう操作してミサイル。

ミサイルうちすぎると敵がDDS使うから注意。
64名無しさん@非公式ガイド:04/03/02 21:37 ID:???
>>60
サーチじゃないやつね。L1かL2かは忘れた。
65名無しさん@非公式ガイド:04/03/03 11:40 ID:???
>>52
鉄騎のメット買え!
66名無しさん@非公式ガイド:04/03/03 13:12 ID:???
>>60
>>63のいうようにずっと押していれば、VF-X2のバリアブルビューになるので
VF-X2やってればやりやすいかも。(バーニアは消費されない)

あと、むしろガンガンミサイル打ってれば、その内敵はDDS使えなくなるので
こちらがDDS使って敵の後ろに回りこみ全弾発射(゚д゚)ウマー
67名無しさん@非公式ガイド:04/03/03 13:29 ID:???
>>62
買えばわかる

・・・VFX2っぽいのを期待してたから
かなりショックだった
68名無しさん@非公式ガイド:04/03/03 15:18 ID:???
>>60
スピードを限界まで落としてレーダーを見ながら敵の方向に
旋回しつづければ捕捉するのは簡単なはず
(レーダーはポリゴンの三角錐が敵を指している。つまり敵が正面にいるときは
三角錐の底がみえている)
ミサイルが来たらバーニア全開で逃げる
ドッグファイトはこれだけ

バトロイドステージは敵より高いところに上ってそこから攻撃する

>>67
自由に変形できない事に関しては、板野が攻略本内のインタビューで
”変形がなくてもファイターとバトロイドそれぞれの部分で面白いものが作れれば無問題”
みたいなこと言ってた・・・ところでガウォークは?
69名無しさん@非公式ガイド:04/03/04 15:24 ID:???
>>62
連戦するバーチャロンみたいなもの。

良い点は、
音楽(プラスの取り込みだが)
デストロイドが使える(対戦のみ)
2P対戦が出来る
オリジナルの機体有(可変グラージ)

悪い点は、
地上戦と空中戦、ともに操作に慣れが必要(慣れると簡単になる)
変形が出来ない(DDSのデモで見れるだけ)
7069:04/03/04 15:40 ID:???
DDSじゃないDSSだった。

えーと、他には、
ストーリーモードはガルドとイサム視点。機体は固定で、性能が戦闘の評価で上昇。
取り込みアニメのサイズが小さい、ストーリーが細切れで解りづらい(プラス視聴済みなら問題無いと思うが)
モデリングはギラギラとした金属光沢。
OPはAfter,in the darkのMAD。

遊べないことはないし、コレクターズアイテムとしてはそんなに悪くないかと思う。
71名無しさん@非公式ガイド:04/03/04 17:44 ID:???
>>70
そうそう、なんか妙にギラギラというかテカテカしてるんだよね。

性能が評価で上昇するっつっても、なんか実感できなかったなぁ・・・
72名無しさん@非公式ガイド:04/03/04 21:36 ID:???
plusとM3って開発はどこ?
何で翔泳社発売になったんだ?
7360:04/03/04 21:42 ID:???
おかげさまでガルド最終ステージまで進めました。
しかし、ゴーストがどうしても落とせません。もう24回くらいやってます。
こっちのミサイルは当たらないし、あっちのミサイルは避けきれないし。チャフも全然効果無しです。
特に「よぉ、イサム。調子はどうだい?」の後の谷間がキツイです。

なんか攻略法あったらおせーてください。お願いします。
74名無しさん@非公式ガイド:04/03/05 00:22 ID:???
>>73
ドッグファイトは、左か右の2回押しでの回転を使って敵の攻撃を回避することがコツだったと思う。
75名無しさん@非公式ガイド:04/03/06 01:35 ID:???
俺はイサムのラストステージがキツイ。
マクロスからの砲撃がね。もう、なんというかね。
ガンポッドで撃ち落せるって聞いてもね・・・。

ネオグラージ前の砲撃はエリア外でやり過ごせるが、問題は後半なのよね。
76名無しさん@非公式ガイド:04/03/06 02:42 ID:???
>>75
マクロスレーザーこそ、>>74の回転を使えば完全回避ですよ。
77名無しさん@非公式ガイド:04/03/06 10:21 ID:???
イサムステージってガルドよりも難易度高い?
なんかそんな気がする
7860:04/03/06 11:43 ID:???
イサム最終ステージまで行きました。ココは何をするスレ・・・いや、ステージですか?
ネオグラージは倒せたんですけど、マクロスにやられます。
まっすぐ進んでるんですけど一向に近づかないような気がします。
マクロスレーザーは>>76さんの言っている「回転避け」である程度かわせるんですけど、
回転してる最中に他のレーザーに当たってしまってもうだめぽ。
チャフも効かないみたいだし
79名無しさん@非公式ガイド:04/03/06 15:53 ID:???
>>78
最後の特攻中は見た目の変化はなし
一定時間が過ぎるまでミサイルを避け続けるのみ
オレの場合は機体を斜めに傾けてブーストボタン連打でやりすごした

慣れればネオグラージをほぼ無傷で倒せるようになるからがんがれ
80名無しさん@非公式ガイド:04/03/07 00:42 ID:???
ゴメソ。便乗質問。
ネオグラ後のマクロスレーザーも「機体を斜めに向けて…」で上手くかわせるかな?
>>76さんのも併用しようと思うけど。


歴代のマクロスゲーで、マクロスの縮尺が正しいのってあるかな。
PS2のマクロスのって 妙に小さく感じるんだよね。
81名無しさん@非公式ガイド:04/03/07 02:24 ID:???
マクロス単体でどれだけのキャラクターデータになる事やら
82名無しさん@非公式ガイド:04/03/07 05:05 ID:???
PS2のは、外から見るとめちゃめちゃちっちゃいけど
中に入ると(侵入した敵を掃討する面)十分大きい。
83名無しさん@非公式ガイド:04/03/07 09:23 ID:???
ネオグラージ後のマクロスレーザーがかわせません。
もう100回くらい死んでます。ボスケテ
84名無しさん@非公式ガイド:04/03/07 09:26 ID:???
プラスGEもファイター萌えだから俺は好きさ〜

最後のレーザーはある程度引き付けて旋回ブーストかけてやり過ごしたよ。
85名無しさん@非公式ガイド:04/03/07 16:57 ID:???
全長1キロちょっとなら、ファイター形態だとすぐに横切れそうなもんだが、
86名無しさん@非公式ガイド:04/03/07 20:57 ID:???
相対速度約3000km/hとすると、マクロス縦断(1.2km)に約1.4秒かかりますね。
87名無しさん@非公式ガイド:04/03/08 00:29 ID:???
マクロスが歩いてるの初めて見た…
88名無しさん@非公式ガイド:04/03/08 01:44 ID:???
マ ク ロ ス っ て 歩 け る の ! ?

あの足はずっと飾(ry
89名無しさん@非公式ガイド:04/03/08 04:09 ID:???
PS2マクロスのセーブデータか?

妙にカワイイマクロスだったな
90名無しさん@非公式ガイド:04/03/08 04:56 ID:???
しまった!全クリしたのに見て無かった!
あ…PS2版まだ友達に貸したまんまだったわ… (´・ω・`)
91名無しさん@非公式ガイド:04/03/08 09:56 ID:???
>>90
学校でも仕事でも終わったら友達の家に行くべし。
ディフォルメされたかわいいモデルだけど、PS2マクロスの一番の見所かもしれない。
92名無しさん@非公式ガイド:04/03/08 11:41 ID:???
>>91
さすがに言いすぎw
93名無しさん@非公式ガイド:04/03/09 18:53 ID:???
TVでも、タイタンに着地した時に一歩くらい歩いてなかったっけ?
もう20年も昔だから記憶違いの可能性が高いけど。
94名無しさん@非公式ガイド:04/03/09 19:10 ID:???
イサムステージがクリアできないんだけどなんとかしてください。ばかやろう
95名無しさん@非公式ガイド:04/03/09 21:08 ID:???
>>91
同志よ!
アレはかわいいよな!

マクロスの縮尺、おかしいよなw
ゲームではないが、マクプラ(OVA・ムービー)で ブリッジ部分?がアップになる場面があるけど、アレが一番正確か?
VF-X2でもチラっと出てくるけどいまいちハッキリしない上に形が変・・・(;_;
96名無しさん@非公式ガイド:04/03/09 22:42 ID:???
>>94
ゲーム自体に慣れたなら、もう一度最初からやり直すんだ。

戦闘での機体の性能の上昇の量が大きくなるので、
最終戦のときにはかなりの差になるはず。
97名無しさん@非公式ガイド:04/03/10 11:21 ID:???
マクロスレーザーがかわせません。なんだこれ。
もう200かいくらいやってんじゃねーのばかやろう。どうやったらかわせるのですか、?

もうどかんどかんどかん。うるせーおまえのへんなうたなんかもうだめぽ
98名無しさん@非公式ガイド:04/03/10 12:57 ID:???
>>97
レーザーはある程度食らうのはしょうがない。
よって、そこまでにどれだけ耐久力を残せるかが問題。
ほとんど残らないようなら、初めの訓練から機体と腕を鍛え直すこと。

後は、一方方向に加速しつつ、ひきつけて、旋回でかわす。
ついでに、見えなくなっても油断しない。
あれはレーザーの皮をかぶったミサイルなので、回避しても、後ろから帰ってくる。
よって、そのタイミングをおぼえて、同様に移動・旋回で回避。
99名無しさん@非公式ガイド:04/03/10 14:42 ID:???
>>82
ドラクエの町とか城みたいなもんかw
ザッザッザッザ
100名無しさん@非公式ガイド:04/03/11 10:23 ID:A6nJyO5+
100
101名無しさん@非公式ガイド:04/03/11 21:44 ID:???
>>99
ああ〜なるほど、イイ例えだw
うんがっとっとっ
102名無しさん@非公式ガイド:04/03/12 11:22 ID:???
一月せずに100か、はえーなー
103名無しさん@非公式ガイド:04/03/12 13:37 ID:???
>>102
マクゲー全体を扱うようになったからね。
本スレも荒れながらも前より書き込みが増えてるみたい。
104名無しさん@非公式ガイド:04/03/12 17:33 ID:???
>>103
本スレって何?
105名無しさん@非公式ガイド:04/03/12 18:04 ID:???
ここって分家だったの?
106名無しさん@非公式ガイド:04/03/12 19:05 ID:???
マクロス公式HPのことでしょーう。
107名無しさん@非公式ガイド:04/03/15 13:00 ID:???
いきなり沈黙?
108名無しさん@非公式ガイド:04/03/15 14:47 ID:???
>>107
やべ
このスレをすっかり忘れてた・・・
心の輝き分が足りないな」
109名無しさん@非公式ガイド:04/03/15 16:20 ID:???
死ぬなよ>>108
それが俺からお前への、唯一の教えだ……っ!!
110名無しさん@非公式ガイド:04/03/15 19:09 ID:???
ゲームとしてはマイナーだし、発売されて結構経つからな。
誰かネタふってくれないと、話題に事欠くようになってるよ。
111名無しさん@非公式ガイド:04/03/16 01:01 ID:???
VF-Xの話題とはちょっと離れるが、今TV版のマクロスをビデオで見てる。
各話ごとに人物の顔が微妙に違ったりするが、ストーリーはおもろいね。
でも口が閉じてるのにセリフが出たり、その逆で 口パクしてるのに黙ってたりっていうのもあるけどw
でもメカの造形やアニメーションはアホみたいに丁寧な気がする。俺だけか?
あと、TV版のゼントランは基本的にデカルチャ語を喋らない事は知っていたが、PS2版はしっかりデカルチャ語喋ってるね。
ヤケに早口なボドルザー閣下萌えw ノリスみたいな声で喋るし。

VF-X2のティモシー・ダルダントンはあんまりゼントラーディっぽくない気がするんだが
どうしてですかね。
112名無しさん@非公式ガイド:04/03/16 03:45 ID:???
家ゲーでなくPCゲームネタですが、
マクロスVOでは、BGMがCDから再生されるので、好きな音楽でゲームが出来ます。
そこで、俺は以下のようなCDを焼いてやっています。

1.天使の絵の具 2.Dog fight 1 3.Wanna be an angel 4.突撃ラブハート 5.Try again
6.Break out 7.Information high 8.愛おぼえていますか 9.VOICES(inst) 10.愛は流れるパート2
11.Welcome to Sparefish 12.Fly up in the air 13.愛は流れるパート1 14.マクロス

OPムービーに使われる14のマクロスは映像と何故かよく合っていて必見。
113名無しさん@非公式ガイド:04/03/16 07:14 ID:???
>>111
ティモシーはやっぱり耳がとがってるから、そこだけ見るとゼントラだけど
かっこうは確かにちがうっぽいね。

114名無しさん@非公式ガイド:04/03/16 20:46 ID:???
VF-Xの世界観って、TV版の歴史の延長線上にあるのかな。
そうであれば、マリアフォキナやティモシーが人間らしい(?)のにも少しは納得できそう。
劇場版マクロスのゼントラーディは緑色過ぎて人間離れしてるから。
115名無しさん@非公式ガイド:04/03/16 21:27 ID:???
>>114
映画版もTV版も劇中劇ですよ。

元々文化がなかったから、染まるのも早かったんでしょう。
116名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 00:17 ID:???
>>114
映画の設定を受け継いだ「永遠のラヴソング」にはどう見ても人間なゼントランがいる。
整形手術でもしたんかな。
117名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 16:52 ID:???
トミーのジオラマ食玩見てて思った。



次回作はクァドランが使えるといいなー
118名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 18:33 ID:???
>>117
プラスげーむえでしょん買え
119117:04/03/17 19:18 ID:???
>118
え〜、このスレ見てたらなんか評判悪い気がして様子見しているのにぃ... > プラスGE



で、ふと思ったんだけど、ローってミサイル以外武装無かったっけ?
ガーは銃っぽいの持ってるけど..

以前VF-1(※注・ボードゲーム)で
前方移動力はVF-1ファイターに劣るものの、
全方位6Hx+ミサイル乱射という鬼機動+鬼アタックが好きだった。

このネタを分かる人がいるかどうか知らんが。。
120名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 20:45 ID:???
>>119
クァドラン・ローは、ミサイル以外にもアーム部分と胸部分にブラスターがあったと思う。
あと、クァドラン・ローもヌージャデル・ガーも実際の所はパワードスーツだから、マスター
スレーブなVF-1よりも反応性や機動性が高いのは仕方ない気がする。
121名無しさん@非公式ガイド:04/03/17 23:29 ID:???
PS2版マクロスのエンディングテーマ(ピアノのやつ)ってイイ曲だね。
122名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 08:36 ID:???
今年はマクゲー出るのかな?
ゼロ関係が出てもよさそうな気がするが・・・・。
123名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 18:53 ID:???
>>122
今年中に終わるはずだしね


そんなことより聞け
TOMYの食玩だけはやめておけ
ダメ・絶対
124名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 19:11 ID:???
>>123
俺の所では、すでにオカマまつげのHWR-00-MKIIが完成してますが。
125名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 20:09 ID:???
>>124
出来が悪いとかそんなレベルじゃないだろ
指紋とかが当たり前のようについてるし


それに比べて海洋堂は神だな
特にアーマードは300円とは思えない出来
あとトマホークもいい
可変はアレだがまあハズレってことで納得は出来る
126名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 22:10 ID:???
>123
突然どうした?
たいした値段じゃねーんだし買って判断するだろう。
はずれでもキレる程の値段でもあるまい。
127124:04/03/20 23:02 ID:???
あ〜、確かに汚ねーな。
出来としては、この手のアイテム中全てに於いて底辺に位置する出来だよ。
俺はとりあえずファイターを最初に買ってみたんだが、
出てきたもんとパッケの写真とあまりの違いに目が点だったね(w
というかカタパルトの部分に交差して横ぎる深い段差があるってどうよ?

でもとりあえずモンスター目当てに買っちまったわけよ。
ガヲークは翼の付け根に瞬着つけたような白い変なのがついててカピカピになってるわ、
バトロイドはパイロット:マックスじゃなくてパイロット:アミノレンジャー・ウワノソラーのように
中空をぽかーんと見上げているようなかっこわるさだしな。

ローはキタネー以外、カメラの向きが気に入らないぐらいでまだ見れるが、
リガードのベースのど真ん中に大穴が空いてるあたり
一体どっから流用してきたんだって気分だったね。

そしていよいよ完成したモンスターはオカマまつげだし内股だし(w
まーホントにたいした値段じゃないから買ったてだけだったな。
これがブラインドボックスだったら絶対買わねー、つか怖くて買えねー。


海洋の雨戸はワラたよ。あそこまでやるかー。
ただ、リアビュー(スラスターパックや翼の長さ)をもうちょいと直してくれて、
ガンポッド持ってれば最高評価だったな。

トマホークも両手(?)の仰角可動まで頑張って欲しかったな。
128名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 23:30 ID:???
>127
お前まで突然どうしたんだ。(w
コンビニで続けて買えるだけで俺的に祭り中。
どーせならK&M3の方がうれしいが。
129名無しさん@非公式ガイド:04/03/20 23:36 ID:???
まあ海洋堂のが良すぎただけかもしれんけどな

漏れ手元に(海洋の)アーマード二個とトマホーク二個あるんだが
これが300円で買えるってのが信じられない
食玩初心者だから見慣れてないってのもあるんだろうけど

特にアーマードは凄すぎ
おっぴろげですよ
130名無しさん@非公式ガイド:04/03/21 07:41 ID:???
トミーは海洋堂の真似して中国で生産したのはいいけど、
フィギュアのスタープロに発注してしまったようだね。
131名無しさん@非公式ガイド:04/03/21 22:15 ID:???
海洋堂のアーマード頭部パーツを通常のバルキリーとコンパチにして欲しかったかも。

そうすりゃアーマードAやアーマードSが。
132名無しさん@非公式ガイド:04/03/23 14:25 ID:???
VF-1Dやエリントシーカーはいつ出るんだ
133名無しさん@非公式ガイド:04/03/25 02:42 ID:???
5年も前のゲームのスレが残って
半年前の正統派(原作)マクロスゲーが残ってない。
その現実。
134名無しさん@非公式ガイド:04/03/25 04:22 ID:???
それはPS2を持っていない俺に対して喧嘩を売っているととって宜しいですか
135名無しさん@非公式ガイド:04/03/25 12:05 ID:???
懐アニ板のマクロスプラススレも落ちたよな
136名無しさん@非公式ガイド:04/03/25 15:03 ID:???
ナツアニの初代マクロスレだけは盛況だな。
137名無しさん@非公式ガイド:04/03/25 20:36 ID:???
愛甲スレは伸びてる
138名無しさん@非公式ガイド:04/03/26 11:44 ID:???
iモードにマクロスげーむがでたらすぃ。
504対応だって。おれの503。(′・ω・`)ショボーン
139名無しさん@非公式ガイド:04/03/26 21:21 ID:???
F211の俺には何の関係も無いな
140名無しさん@非公式ガイド:04/03/26 22:19 ID:???
TOYOTAとDoCoMoが嫌いな俺には関係ない。
141名無しさん@非公式ガイド:04/03/26 22:24 ID:???
PHSな俺には恐らく永遠に関係ない
142名無しさん@非公式ガイド:04/03/27 09:30 ID:???
あうな俺にも関係ない。
143名無しさん@非公式ガイド:04/03/27 11:22 ID:???
みんな世の中の亜流を生きてるんだな。
144名無しさん@非公式ガイド:04/03/27 12:22 ID:???
プリペイド携帯の俺にも縁はないな。
プレステで出してくれ。
145名無しさん@非公式ガイド:04/03/28 02:18 ID:???
つーか携帯持ってない
146名無しさん@非公式ガイド:04/03/28 10:26 ID:???
次スレはアウトロー板?
147名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 08:35 ID:???
>>145
勝ち組
148名無しさん@非公式ガイド:04/03/29 23:14 ID:???
マクロス20周年CD買ったよ〜
久々の「愛・おぼえていますか」で鳥肌立つくらい感動したよ〜
VF-Xの「Only You」にも身が震えたよ〜
VF-X2の「Get Free」にはテンションあがりまくりだよ〜

んで、何でVF-X2のEDがねぇの? (´・ω・`)
149名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 00:52 ID:???
>>148
Only Youって突っ込んだ時にかかってた曲?
それともエンディング?
150名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 01:29 ID:???
つっこんだ時のだね。
EDもいいよな。虹のパレットとか何とかだっけ?
当然天使の絵の具にかかってるんだよな。
オンリーユーもそうっぽい。
151名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 04:02 ID:???
突入時のが「Only You」、EDが「虹のパレット」。
それぞれ「愛・おぼえていますか」と「天使の絵の具」に対するオマージュも込めて
作られたと昔聞いた。だから雰囲気や歌詞の意味するところが似ているんだと。

VF-Xはあと1〜2年くらい早く出てれば世間的な評判もまた違ったんだろうね。
多少なりとも周囲のメーカーが技術力つけてきたところで、PS初期っぽい作りで登場
したんでは・・・・・・さすがに・・・・・・・・・・うん。
152名無しさん@非公式ガイド:04/03/30 23:51 ID:???
VF-Xはあそこまで真似するんなら最後はバトロイド形態でミサイル、ガンポッドをぶっ放して欲しかった。
153名無しさん@非公式ガイド:04/04/05 18:57 ID:???
あな〜ただ〜けを〜
154名無しさん@非公式ガイド:04/04/07 16:31 ID:???
前スレの最後のほうで貼られた乳の蓮コラ、ようやく元ネタ(?)がわかったよ..。
TV版マクロスのビデオ2巻だったかのケースイラストにある 雨戸装備のマイクロミサイル発射口。
只でさえ蓮と聞いてゲンナリなのに、メカメカしい元ネタらしき物を目の当たりにしたら想像力失せるよな。
155名無しさん@非公式ガイド:04/04/09 03:00 ID:???
念のため保守
156名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 01:05 ID:???
まだ残っていてよかった
このスレのことをすっかり忘れてしまっていたよ
心の輝き分が足りなくなっているのか…

はやくゼロをゲーム化してくれい
頑張ってDVD全巻買うからさー
157名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 01:30 ID:???
ゼロをゲームにすると、ガス欠でクリアできなかったりするんかな。
もしゲームにするんなら、猫とファルクラムも使えるようにして欲しいな。
158名無しさん@非公式ガイド:04/04/11 23:05 ID:???
>>157
ガス欠といえば、VO。
推進剤切れになりつつも慣性で流されて、そのままマクロスに帰還し、
補給か機体を換えて再出撃というのが出来るのは良かった。
159名無しさん@非公式ガイド:04/04/12 21:16 ID:???
久々にPS2マクロスやってみます。
160名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 17:57 ID:???
機体を反転させてとんだり
ゼロみたいにガォークつかいまくったり
マクロスの主砲の先っちょで待機して
ガンポッド乱射したり
敵の戦艦の上を歩いたりして
VFX-2と違った遊び方をしてる。
161名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 21:19 ID:???
やれやれだぜ…
落ちたと思ったじゃないか
162名無しさん@非公式ガイド:04/04/16 23:39 ID:???
>>159
折れは永遠のラブソングやってる…
中古ショップに初代CD-ROMROMシステムが1000円で置いてあったんだが、
それがまだちゃんと動くとは…感動。
163名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 01:03 ID:???
このスレもしぶといものだな
PS2マクロススレでVF-Xはスレ違いと言われ続け、
Mission2のスレ立てに立ち会ったのが随分昔のように思える

住人の皆々、乙。
164名無しさん@非公式ガイド:04/04/18 02:23 ID:???
壁】〜’)。o(PCマクロス派の行き場所がない・・ここ家ゲーだし)
165名無しさん@非公式ガイド:04/04/19 20:06 ID:???
スレ違いかもしれないが、
PSとSSで出てる「愛・おぼえていますか」のラストでバトロイド形態で戦うことになるが、
その時に、ミサイルの出方がちょっと違う場合がない?
「シュシュシュシュシュシュシュシュ・・」って感じで、連続発射になる時があったんだけど。
俺の気のせいかなぁ。
16622=162:04/04/23 23:36 ID:???
このスレの最初の方で
「永遠のラブソング」のマリアのフルネームは
コミリア・マリア・ジーナスと答えた者ですが、
実際にゲームをやってたら、
「コミリア・マリア・ファリーナ・ジーナス、出ます!」
というセリフがありました。報告をもって訂正しときます。
167名無しさん@非公式ガイド:04/04/24 02:35 ID:???
しばらくご無沙汰だけど、ゼロの新巻出たらまたやりたくなるんだろうな・・・
168名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 21:24 ID:???
ガンポットって、なんであんなに効かないんだろう。
まぁ、ミサイルも効いてないか・・・
169名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 22:25 ID:???
凄いのが出来たと思ったら前作の評判が悪かった所為で売り上げは散々
PS2で出るぞと盛り上がっても宣伝には出てたOVA機がカットされててしょぼーん

マクロスゲーの明日はどっちだ?
ゼロ買って応援してみるかな
170名無しさん@非公式ガイド:04/04/27 23:52 ID:???
>>168
プラスじゃただの一発で19をノックアウトしてたのにね。
171名無しさん@非公式ガイド:04/04/28 03:29 ID:???
>168
ガンポッドはバトロイド時にあれで殴ってるから常時故障
ミサイルはお偉いさんの趣味で見た目優先のマイクロミサイル
だからだ、きっと
172名無しさん@非公式ガイド:04/04/29 21:55 ID:???
>>52
warotayo
173名無しさん@非公式ガイド:04/05/02 02:44 ID:???
>常時故障
待て、それじゃガンポッドは単なるデットウェイト?
そんなもの担いでどうするんだ・・・・・・・・・

あ、リミッター付いてるVFもありましたな。
174名無しさん@非公式ガイド:04/05/03 18:46 ID:???
>そんなもの担いでどうするんだ・・・・・・・・・
殴るんだってば
175名無しさん@非公式ガイド:04/05/05 21:28 ID:???
一昨日VFX1,2両方買ってとりあえず今日1クリアして2始めたんだけどさ・・・。
ヴァリアブルビューだっけ?うんちだね。
176名無しさん@非公式ガイド:04/05/05 21:46 ID:m1UoadtQ
慣れれば病み付きになる。
177名無しさん@非公式ガイド:04/05/06 15:54 ID:???
>175

よく、1をクリアできたなぁ。凄い。
2は今でもたまに遊ぶが、1は無理だわ(操作、画質共)
178名無しさん@非公式ガイド:04/05/06 18:01 ID:???
なんかテレビでやってたけど
アパッチみたいな武装ヘリのバルカンってさ
人なんか一瞬で細切れになって、
車とか地面もプリンみたくやすやすと吹き飛ばしてる

それに比べてガンポットは・・・(つд`;)
179名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 13:28 ID:???
PS2マクロスで
南アタリア島から浮上するマクロスから
ふわふわ飛んでいく黒い点がずっと気になってた。
昨日テレビシリーズを見かえして、
あれは「重力安定装置」だったことに気付いた。
謎が解けて俺はちょっぴり幸せだった。
180名無しさん@非公式ガイド:04/05/07 22:44 ID:???
PS2マクロス買ったんですが
愛・おぼえていますかが聞けるのはどっちのルートですか?
181名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 02:53 ID:???
>>180
アームドワン(映画版)ルート。
182名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 13:24 ID:???
>>177
1はガウォーク使えるようになれば楽勝だった。
移動はファイター、通常の敵やボスにはバトロイド、でっかい敵にはガウォーク
これで割りと簡単に最後まで行ける。
183名無しさん@非公式ガイド:04/05/08 16:44 ID:???
2のみしょん2 WhiteSnow
速度を25にしてたから壁に激突しまくりだったのか。。
100にしたらスイスイーだった。速度がおおざっぱすぎるなぁ。
184名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 03:32 ID:???
またやりたくなってきた
185名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 14:35 ID:???
やってみたけど、やはりバルカン音うるせー。

いまさら発見したんだが、インベーダーは初めて水平尾翼のある統合軍可変機なんではなかろうか。

他にあったっけ?

186名無しさん@非公式ガイド:04/05/09 21:31 ID:???
>>183
なんつーか早くなってるのか遅くなってるのか全然わかんないよね。
187名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 00:09 ID:bKebgbLy
PS2版、テレビ・映画両方クリアしました。でもランクD大杉。
クリアした後で、ストーリーモードを好きなステージだけやれるけど
例えばランクDだったステージだけやり直して、結果がランクAだったら
記録も良い方に変わるのでしょうか?
188名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 01:07 ID:???
>>187
なる。
それやらんと全機体手に入らんし。

だいたいどのあたりのステージでS(σ・∀・)σゲッツ!! に詰まるか、既に見えてきた気がするが‥‥‥
まあがんばれ。
189名無しさん@非公式ガイド:04/05/10 12:34 ID:???
【納豆ミサイル】ny開発47氏作成game【Kanekoファイト】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1084157750/

NekoFlight
ミサイルにこだわったフライトシミュレータ
このフライトシミュレータは、
・軌跡が美しいミサイルを実現する
・まともなフライトモデルを用いる
・リアルなHUDを実現する
・奇麗な画面を実現する
ということに力を注いで作られたフライトシミュレータです。
このソフトの目的は、某アニメ「マク○ス」の納豆ミサイルの動きを実現することです(^^;
そのため上で書いた様に、HUDや機体の動きにもそれなりに力を注いではいますが、ミサイルの動きを奇麗に見せることが最優先ですので、操縦操作は極力簡略化してますし、挙動も実際の航空機より軽め(操作性良すぎ)です。計算自身は結構まともにやってますけど。
190187:04/05/11 00:09 ID:2qo1vBm8
>>188
ありがとうございます。
ちなみに、特に手こずったのは、映画版・軍神と遺跡。
遺跡の方は敵の主砲壊すのに何回リトライしたか…
ミリア撃退するのに苦労して、最初からやり直すのイヤになって…
191名無しさん@非公式ガイド:04/05/11 13:44 ID:???
やっぱり予想通りのあたりで詰まってるんだな。
以前PS2マクロススレがあったとき、最難関と目されていたのがそのあたりだった。

プロメテウス編も、ほぼ似たようなところで詰まることが予測される。
がんがれ。
192187:04/05/15 00:24 ID:70J157EB
質問します。PS2版のストーリーモード・劇場版「巨人」で
ガウォークで逆加速しながら、ミサイルで攻撃する、というミッションがあるけど、
これは、△ボタン(後退ボタン)を時々押しながらミサイルで攻撃すれば良いんですか?
いつも、「指示を聞いてませんでしたね?」と言われる。
これできるかどうかで、敵の数が変わると、攻略本で読んだんですが
ちゃんとできた方がいいんですよね?
193名無しさん@非公式ガイド:04/05/15 19:06 ID:???
>>192
指示が変わるまで、後退ボタン押しっぱなしでGO!
194187:04/05/15 21:51 ID:R/ox8gc/
>>193
ありがとうございます
195名無しさん@非公式ガイド:04/05/19 01:13 ID:???
久しぶりにVF-X2の統合軍側でやったけど、こっちもなかなか面白かった。
エイジス、トーマで最初のほうのギリアム、エイジスの関係をやらせたかったんだろうけど、
あまりにも残りのミッションが少なすぎた。
それにしても、このルートのあからさまなバッドエンディング的な扱いは
どうにかならんかったんだろうか?
ウィルバーの言うこともわからなくもないだけに、
そういった判断はプレイヤーにさせるつくりにしてほしかった。
例えば、ビンディランスのほうではクリア後にギリアムの墓参りの絵があるけど、
それと同じシチュエーションでいいから、ヘルメットの代わりに撃墜した19の破片でも置いとくとか。
なんと言うか、統合軍側はクリアしても寂し過ぎる。
もし3が出るようなことでもあるのならば、そこらへんは考えて作ってほしい。
196名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 19:12 ID:???
PS2版のストーリーモード劇場版7話の「遺跡」がクリアできません。
いくら攻撃しても敵艦のHPが減らない…
主砲の目の前に陣取って撃墜覚悟でミサイル連射しても半分ってなぁ〜…
単に俺の腕が悪いだけなんでしょうが、もしコツなどあればご教授ください。
197187:04/05/20 22:32 ID:DmXF+wTy
>>196
オレも遺跡は苦労した。参考になるかは解らないけど
主砲発射口狙って地道にミサイル撃つしかないかな。
左スティック左右に動かしての緊急回避を多用するといいのでは…
としか言いようがありません。
がんばってください。
198名無しさん@非公式ガイド:04/05/20 23:20 ID:???
乱暴なAAで説明する。

戦艦戦艦戦艦戦艦戦艦
  戦艦┏━┓戦艦
  戦艦┃◇┃戦艦
      主  主
      砲  砲

要するに、◇をロックオンしてミサイルをぶち込めばいいわけだが、
命中しているように見えても実は黒線の部分に着弾してて、肝心の発射口には
ダメージが行ってない。

ミサイルをフルロックオンして発射した後の耐久ゲージの減り具合を確認して、
発射口に大ダメージを与えられるポジションを探すと吉。
199196:04/05/21 00:23 ID:???
あれから3度挑戦。
1度目はどうにか半分まで削るも時間切れ
2度目は残りHPを目盛り2つのところまで削るも主砲に突撃し自爆
3度目も残り2目盛りのところまで削ったところで時間切れ

>>197>>198
レスサンクス
教えてもらった方法でやってみます。

なんかレスをもらうごとに成績が上がってきた気がするなw
さて、もうひと頑張りするか。
200名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 00:24 ID:???
確かに遺跡は難しいな。
俺あそこは未だにS取れないし。
たまにやりたくなってやるんだが必ずあそこで1回は撃墜されてしまう。
201名無しさん@非公式ガイド:04/05/21 00:42 ID:???
196ですが、どうにかこうにかクリアできました。
向こうのHPを半分まで削ったあと、こっちのHPはまだ8割方残っていたので
ガウォークで主砲前に陣取り、緊急回避連発&ミサイル連射という力技で撃破。
我ながら何と卑怯なw

攻略法を授けてくれた方、ありがとうございました。
202名無しさん@非公式ガイド:04/05/30 00:47 ID:???
>>201
卑怯も何も、攻略法はそれであってるぞ、間違いなく。

そろそろ全Sとれたころだろうか?
203201:04/06/05 12:38 ID:???
>>202
Sランクは7割ほどでとまってます。
序盤の苦手ステージがどうしてもSクリアできない…orz


ホシュ
204名無しさん@非公式ガイド:04/06/06 21:27 ID:???
>>203
悪くないペースだな、お疲れ。

詰まってるステージを教えてもらえれば、アドバイスくらいは出来るかもしれん。
205名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 14:43 ID:???
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g22589456
>>4に書いてある特別限定版について、やっとわかった。
ググっても殆ど情報が無かったのでわからなかったんだよね。
海外販売に向けての意欲はあったのに、資金が無かったって事か。
206名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 15:06 ID:???
こんなに高いんだ?相場?
207名無しさん@非公式ガイド:04/06/17 18:07 ID:8d/JTitd
保守age
208名無しさん@非公式ガイド:04/06/19 19:27 ID:???
愛、覚えてますかが好きなギリアム少佐に敬礼。
209名無しさん@非公式ガイド:04/06/19 22:51 ID:???
"Remember Love"と聞いた瞬間、「愛・おぼえていますか」の
英字歌詞思い出した人ってあまりいない気がする。
何かの冊子に英字で書かれた歌詞カードを持ったミンメイの
ワンシーンが載ってて(劇マクでも出てたシーン)、昔それを
読んでたもんでさ。

最後の最後に「愛・おぼえていますか」でもかかるかと思った
けど、かからなくてちょっとショボーンだった。
けど「歌が関わらない代わりに、ミュージカルネタがあちこちに
ちりばめられたストーリー」っていう点では面白かった。
だからゼロの後にでもOVA作ってくれバンビ。
210名無しさん@非公式ガイド:04/06/21 00:28 ID:???
いまさらながらPS2版を初めたんで軽い感想

・グラフィックが綺麗
・主人公の影が薄い
・何人かアニメの時と声が違う人がいる?
・VBヴューなれしてるせいか、やや見にくい
・ボタン配置が3種とも、どうもいまいち
 (ガンポッドうちながらミサイルロックがやりにくすぎ)


TV編クリアしての感想は、とりあえずこんな感じ
ボタン配置については、まぁなれれば問題ないかな?
自分はAでやったんですけど、 みなさんはどれでやってます?

ちなみにランクは、Sが1 Bが二個ぐらい あとは全部Dだった
211名無しさん@非公式ガイド:04/06/21 02:18 ID:???
>>210
漏れもA。
デフォで使い慣れちゃったからね。
212名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 12:11 ID:???
VF-X2買ってきますた。
初めは違和感あった操作も慣れてくるとオモロイ。
ゲームはじめて数分、「踏めば割れる卵野郎だ!」
ヽ(*´ー`*)ノ ワーイ卵野朗って言われたよ
鬼教官は素晴らしい人だな。

>>2を見ると後半は得点によってデートイベントが起こるとかどうとか。
緑髪のオペ子たんとデートしたい。
しかしステージ1のゴーストに勝てん… orz
213名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 15:41 ID:???
得点を稼ぎたかったらハードモードにするのがいいですよ。
そうでない場合、どれだけ頑張っても、イベントを見るにはかなりギリギリですし。
マニアックは慣れないとキツイですが。
ゴーストは、ガウォークで後退、旋回で絶えず距離を置きながら視界に入れるようにし、
連続特殊ミサイル攻撃で倒せます。
ゴーストを含むボス戦では、ミサイルを乱射しながらもガンポッドボタンも押し続けていると少しは楽になるでしょう。
また、砲台のような堅い敵をガウォークで相手をする場合、宇宙、地上に限らず、
相手からの攻撃のダメージを減らす為に、横8の字を描くようにしてミサイル、ガンポッドを繰り出すのが有効です。
214名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 16:27 ID:???
攻略法サンクス。なんとかゴースト倒せました。
でも隊長が行方不明に…ナズェダ!!

代わりに入ってきたのが問題児と生意気なガキって、救われねえ(´Д`;)
スージーはまあ別に問題無いっすけど。
215名無しさん@非公式ガイド:04/06/23 18:01 ID:???
すすむの早いなー
俺なんか、最初なんにもわからなくて、全然進まなかったよ
216210:04/06/23 18:59 ID:???
>>211
211さんも、Aですか。
やっぱりAの人が多いのかな?

それにしても、サブウェポン選択がセレクトボタンってのは、
どうにかならなかったのかなぁ・・・操縦桿(左スティク)を放さなきゃいけないのは、
かなりイタダケナイよ
217名無しさん@非公式ガイド:04/06/24 13:01 ID:???
>>215
俺もステージ1で死にまくったっすよ。

また進めてたらなんかスッゲエ燃え展開に。
俺はギリアムを撃てなかったよ・・・
こういう形で分岐するのってイイネ。
今は多分ラストっぽいんだけど、ゴーストの群れにボコボコにされる→トーマに瞬殺が続いてる。
クソガキめ・・・
218名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 02:02 ID:???
エネミータイフォー!
219名無しさん@非公式ガイド:04/06/25 22:14 ID:???
糞野朗…デネブベースはエースじゃなくてチェリーを掴ませやがったな?
220名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 00:04 ID:???
冗談じゃない……俺はAだったんだぜ!?
221名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 02:08 ID:???
セリフ集作ってる人、調子はどうだい?
心の輝きあたりだけでもテキスト化したのをじっくり見たいんだが・・・

ガンポッドの音がうるさいのでイヤホン着用プレイ。
222名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 22:30 ID:???
イヤホンの方がガンポッドの音がガンガンしない?
多チャンネルグライコとかで特定周波数だけ少し落とせば改善されるんかな。
もっとも、グライコ自体ねぇんだが。
223名無しさん@非公式ガイド:04/06/26 22:53 ID:???
いや、数少ないどこかの攻略サイトにも書いてあったけど
ヘッドホンだと小さな音量、でもいい感じに声を聞き取れる。
ガンポットは確かにうるさいけど、普通に聞くよりはましな感じ。
224名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 01:43 ID:???
>>222
>>223氏が言ってるように、意外とクリア。
ガンポッドの音も気持ち軽減されてるように感じる。
100円ショップで買ったやつなんだけどね。

ガウォークがイマイチだなって思ってたけど、
室内戦闘とか地上戦では結構使えるねコレ。
225名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 03:58 ID:???
俺も書き込んだ後に半信半疑でヘッドホンしてプレーしてみた。確かに軽めになるな。
プレー中にイヤホンするのはあまりないんだけど、こういう効果もあるんだなぁと知った。
テレビに比べて振動板が小さいのが関係しているんだろうか。

ガウォークは宇宙だと実用性ほとんどないが、障害物の多い地上や建造物内だとかなり使える。
他の体型と違い、水平・垂直移動で敵ミサイルを障害物にぶつけて回避する方法が簡単にできるのが大きいな。
226名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 15:41 ID:???
ガンポッドがうるさかったらVF−17を使うのはどう?
最近はPS2マクロスでゼロみたくガオークを使って
PS2マクロスのバリアーが暴走する面にでてくる戦艦を
SV−51を操作してる感じでやってる。
首を伸ばしたい!!
227前スレ824:04/06/27 16:39 ID:???
>>221さんや待っておられた皆様、長く間をあけてすみませんでした。4月に
引っ越してようやく環境が整いました。キャプチャもできるようになりましたし、
これから本格始動したいと思います。よろしくお願いします。
228前スレ824:04/06/27 16:43 ID:???
プロローグ

A.D.2050

地球人類は銀河系内に広く移民を続け、安定期を迎えようとしていた。しかし、
その平和と繁栄の陰で、政治的、軍事的緊張からの、暴動や氾濫、シンジケー
ト犯罪が頻発していた。これら、新たなる危機に苦慮した地球、マクロス政府は
優れた技能と強い意志を持ったエリートパイロットを集め、AVFを主戦力とする
特務部隊を設置した。

その名を「VF-X レイブンズ」

べネブ星系方面AVFF「エンジェルウイングス」所属、統合軍大尉エイジス・フォ
ッカー。エンジェルエースと歌われ、撃墜数は百を超える天才パイロットである。

彼は、その卓越した操縦センスを見込まれ、VF-Xレイブンズに転属となる。
だが、彼を待ち受けていたものは、鬼教官の誉れも高い、ギリアム・アングレー
ド少佐の激しい怒号であった。
229前スレ824:04/06/27 16:43 ID:???
MISSION1
GIGANT LULLABY

「08101025、ブリーフィングを始めます」
「エイジス君、だったか。こんな辺境までよく来てくれた。私がこの部隊の指揮
を任されているウイルバー・ガーランドだ。さて、赴任早々だが、君には訓練を
受けてもらわねばならん。
「なにせ特殊な任務が多い部隊だ、いくらエースパイロット級の腕を持つとはい
え、それ以上の適性がなければ務まらん。すまんが、君の腕を試させてもらう。
ギリアム君!」

「今回の訓練の責任者だ。第727VF-X部隊、レイブンズの隊長でもある。今回の訓
練、及び今後の君の処遇に関しても、彼に一任してある。まあ、難しいだろうが、
仲良くやるんだな」

「では、今回の訓練、いや任務の説明を行う。今回の任務は、VFを使用した、敵の
中枢都市に対する奇襲攻撃だ。攻撃目標の都市は、マクロスシティ」

「マクロスって・・・あのマクロスですか?」
「そうだ。訓練ついでにマクロスシティを守る無人防衛システムのパターン学習に
付き合うというわけだ」
「敵は無人機部隊か・・・」
「だがそんなことは関係ない。我々の目的は都市への奇襲攻撃、そして貴様の腕が
どれほどのものか、試すことだ」

「シミュレーター準備、完了しました。参加するパイロットはシミュレーション・
ルームへ移動してください」
「ベネブベースではエースだったかも知れんが、このレイブンズでは貴様など只の
ひよっ子だ。シミュレーター相手に遅れをとるようなら、即刻除隊にしてやる」
230名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 17:45 ID:???
ガウォーク無しで社長相手に出来るもんなんだね
正直凄いとおもう
231名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 18:23 ID:???
>>227-229
乙。そしてガンガレ!
俺も何か協力できたらいいんだけどな・・・
HTML分からんからワードかなんかにまとめてうpするぐらいしか出来ん。

>>230
フォワード視点のバトロイドの方が楽じゃない?
232名無しさん@非公式ガイド:04/06/27 19:06 ID:???
>824氏
待ってたぜ!

ただ一つ言わせてもらうなら、セリフの前に喋ってる人間の名前を入れて欲しい。

エイミ「〜」
ウィルバー「〜」

みたいな。
まぁ、ここにいる人間なら誰が何を喋ってるかなんて、言われなくても分かってるだろうけどなw
233名無しさん@非公式ガイド:04/06/28 13:47 ID:???
スリーピードワーフが目覚めたようだな。
頑張れー。
234前スレ824:04/06/28 22:44 ID:???
G「フォールドアウト、アルファチェックイン!」
「アルファ2、レディ」「3、レディ」
A「フォ、4、スタンバイ」
G「スタンバイだと?何寝ぼけていやがる!<<忙しくいえ!>>」
(<<>>内不明)
A「ラ、ラジャー」

G「クソ野郎、ベネブベースはエースをよこさないで、チェリーを掴ませやがったな」
A「冗談じゃない、俺はベネブのトップだったんだぜ!」
G「ケッ、どうせネーちゃんのケツでも追っかけてたんだろ」
A「腕は見てから言ってくれよ、見てから!」
G「言ったな、チェリー!」
A「アルファ4、レディ!」
G「ようし、アルファ4、ついてこい!」

「アルファ2、エネミータリホー」「3、エネミータリホー」
A「こ、これが・・・」
G「そうだ、俺達の敵は、あのマクロスだ!」
A「ラ、ラジャー。4、エネミータリホー!」

E「ファーストセキュリティエリア、チャージ。ミッションスタート、カウントダウン。
テン、ナイン、エイト、セブン・・・」
G「無人機なんぞに遅れをとるようなら即刻除隊だ!」
A「ラジャー!」
G「フン、頼むぜ、チェリーのエース・・・」
A「アルファ4、ラジャー!」

E「・・・ツー、ワン。ミッションスタートです」
A「楽勝だぜ、エンジェルエースの腕を見せてやらあ!」
235前スレ824:04/06/28 22:50 ID:???
G「来たぞ!無人だと思って油断するな!」

A「フッ、無人機は張り合いがねえなあ」
G「この程度で喜ぶな」
A「何だと」
G「このノロマなチェリー野郎が!なにモタモタやってる!お遊戯じゃねえんだ、
浮かれてる暇があったら、もっと敵を減らせ!」

G「フン、鍛え甲斐のありそうなひよっ子だぜ」
A「まかせてくれよ、これでもエースだったんだ」
G「エースだと?笑わせるな!VF-Xレイブンズじゃ貴様などただのひよっ子だ!」
A「何だと!?」
G「いや、貴様なんぞはひよっ子以下だ!踏めば割れちまう卵野郎だ!
基礎から叩き直してやる!」
A「クソッ、見てやがれ!」

A「どうだ、これでも卵だってのか?」
G「おい卵野郎、ベネブじゃ言葉の使い方を習わなかったのか?」
A「どういう意味だよ」
G「上官に対しては『どういう意味でありますか』だろうが」
A「ああ、分かったよ」
G「『分かったよ』じゃない!『了解致しました』だ!」
A「はいはい、『了解致しました』」
G「『はい』は一度でいい!フン、口だけは達者だな」
A「腕も達者だぜ、まかせてくれよ」

G「ヘッ、エースだったってのは、まんざら嘘じゃねえようだな。だが本番はこれからだ!」
E「敵主力部隊、接近。VF-11を含んだ部隊」
A「ハッ、何がこようと敵じゃないぜ!」

A「隊長!援護するぜ!」
G「フン、感謝してもらおうなんて思うなよ。援護する余裕があるなら、自分の事を心配しろ」
236前スレ824:04/06/28 22:57 ID:???
E「ゴーストが射出されました、各機、迎撃体制」
G「出たぞ、あれが大ボス様だ。今までのようにはいかんぞ」
A「ああ、まかせてくれよ」

E「ゴーストの破壊を確認。目標、クリアです」
A「ざまあみろ!人間様をなめんなよ!」
G「アルファ、コンプリートミッション!ファイナル1−9」
E「ステア1−4−0」
G「ラジャー。よし、これより帰投する。演習はまだ終わってないぞ」
「ラジャー」「ラジャー」
A「了解、了解」
G「何だと?」
A「『了解致しました』」
G「よし!」

エイジス・フォッカーはシミュレーターテストを乗り越え、VF-Xレイブンズでの実戦
出撃許可を与えられた。これからが、本当の戦いの始まりである。

A「シミュレーターなんか何の役にも立たないぜ。バルキリー乗りは修羅場を乗り
切ってなんぼだ」
G「フン、チェリーが一丁前の口をきくぜ」
237前スレ824:04/06/28 23:12 ID:???
>>231
ありがとうございます。気が向いたらでいいので、うpって下さると助かります。

>>232
ご指摘どうもです。戦闘中は連続してしまうので、人物入れるかはかなり悩みました。
こんな感じでどうでしょうか?ここはこうしたら、という突っ込みお待ちしてます。

>>233
王子サマの熱いキスでバッチリw

今回のように、どうしても聞き取れないモノもありますので、ご存知の方は教えて下さい。
238名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 01:46 ID:???
乙ー。俺も調べてみようかな。
<<忙しくいえ!!>>は
「急げ、新入り!!」だと思う。
239名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 01:49 ID:???
いまさらかもしれないけど、オペレータのイニシャルって出てくる順番に「A,B,C」になってるのかな
240名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 02:16 ID:???
>824

聞き取れていない<< >>部分は「急げ新入り」だろう。

ちなみに、この面はいくつか分岐がある。
ゴースト以外の敵は、出てきて2分たつと勝手に消えていく(ゴーストは3分)。
で、三組目の無人戦闘機を一機でも逃がすと
「エースだったのってのは、はまんざら〜」というセリフが変化する。
俺が確認した感じでは

ギリアム「ま、卵野郎じゃこの程度だろうな。
      だが死にたくなかったら、実力以上の力を発揮するんだ。行くぞ!」
エイミ「敵主力部隊、接近。VF−11を含んだ部隊です」
エイジス「VF−11?無人部隊だけじゃないのかよ?」

その後、VF−11の後にでてくる4組目の無人戦闘機を倒すときに
その時点でのタイムが6分以上(?)だと「援護するぜ!」が変化して

エイジス「隊長、残りは俺に任せてください」
ギリアム「馬鹿野郎!卵野郎のくせにでしゃばるな!」

って感じ。チェックしてみて。
難易度はノーマルでやってた。
241名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 02:24 ID:???
それと、ゴーストを逃がしたときのセリフも書いとく。
細かいところまで合ってるかどうかはわからないけど。

エイジス「くそ、逃がすかよ」
ギリアム「もういい、演習終了だ」
エイジス「え?」
エイミ「周辺基地より敵迎撃部隊が離陸しました。作戦、タイムオーバーです」
ギリアム「卵野郎のおかげで、俺たちはめでたく二階級特進ってわけだ」
エイジス「く」
ギリアム「さ、帰投するぞ卵野郎。巣に帰ったらじっくり温めてやる」

つか、たいして長くもない文だけど、調べるの結構大変だね。
速記術でもマスターしてりゃ、一回でいいんだろうけど
何回もやっちまったよ。いちいち3分まつのがめんどかった。

大変だろうけど、頑張ってくれ!
242名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 02:26 ID:???
お疲れさん、
ゴースト出現時もエイジスの台詞だけ変化してなかったっけか。
「了解、援護を頼む」だったかな?うろ覚えだけど
243名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 10:32 ID:???
おっ、スゲエ進んでる。
俺もできる限り援護するぞ!

あれエネミータリホーって言ってたのか・・・
調べてみたら「目標を肉眼で視認」って意味なのね。
244名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 11:47 ID:???
今気づいたけど、いちいちゲームを何度もプレイしなくても
ボイスレコーダーかなんかに録音すりゃいいのか・・・
まぁ、セリフ変化の条件を調べるには役に立ったけど。

>>239
ホントだ。全然気づかなかった。
PS2も僚機がAとBだったしね。
てことで、824氏。エイミのつづりはAmyくさい気もします。
245前スレ824:04/06/29 19:30 ID:???
アクセス規制のとばっちりで、パソからカキコ不可に(ノД`)

卵野郎ver.もやってますよ〜、規制解除までしばしお待ちを。
昨日はさすがに連続レスし過ぎと思い、日を改めようかと。
皆様ご協力ありがとうございます!
246名無しさん@非公式ガイド:04/06/29 22:15 ID:???
>>244
攻略本によると
EIMI CLOCKS
BRIGITTE SPARK
CLARA CALETTE
の三人だよ
247名無しさん@非公式ガイド:04/07/01 02:51 ID:???
♪どこまでも自由が〜 この空に溢れてる〜
248前スレ824:04/07/02 00:14 ID:???
※セリフ変化条件(詳しくは公式ビジュアルガイド参考)

VF-11出現前に15,000未満で
「ヘッ、エースだったってのは〜」
→「まあ、卵野郎じゃこの程度〜」

VF-11後のドローン1機目破壊時に20,000未満で
「隊長!援護するぜ!」 〜
→「隊長、残りは俺にまかせてください」〜

ゴースト出現前に30,000未満で
「出たぞ、あれが大ボス様だ〜」
→「出たぞ、あれがメインターゲットだ。今までのようにはいかんぞ」
A「了解、援護を頼む」

ゴースト時間切れ(およそ3分)
「ゴーストの破壊を確認〜」
→「クソッ、逃がすかよ!」〜
249名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 00:45 ID:???
セリフ変化の条件点数だったか。
つか、本持ってねぇぇぇ!
と思ったらアマゾンで今も買えるのかな?
250名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 02:19 ID:???
ファイター時のガンポッドでマターリ倒してみたら妙に隊長の評価が良かったのはそういうことか…

ノーマルのターゲットドローンくらいにしか当てられませんorz
251名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 02:32 ID:???
ファイター時のガンポッドは弾消し用と言ってみる。
252名無しさん@非公式ガイド:04/07/02 03:16 ID:???
253名無しさん@非公式ガイド:04/07/03 05:04 ID:???
VF-X2もPS2版も、ガウォークってここの評価だと使いにくい?
PS2版なんて特にガウォークで居ること多かったんだけど
254名無しさん@非公式ガイド:04/07/03 12:55 ID:???
俺はX2だと、地上ではずっとガウォークだな。
PS2は逆に地面歩いてる敵倒すときはファイターだった気がする。
けどPS2のガウォークは空や宇宙でも使いやすいと思う。
255名無しさん@非公式ガイド:04/07/04 13:39 ID:w6wABUWW
マクロスを軍事的に検証してみるスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1088911833/l50
256名無しさん@非公式ガイド:04/07/04 20:38 ID:???
PS2のガォークは気持ちいいね。
地上ではバトロイドでガンポッドで攻撃しまくってた。
ヒット率をあげたかったし。
257254:04/07/04 20:54 ID:???
ファイターじゃねぇよバトロイドだよ・・・orz
PS2は地上面だとステージが狭いからたいして飛び回れないんだよな。
258名無しさん@非公式ガイド:04/07/04 22:00 ID:???
・・・俺、地上ミッションでもファイターメインでやってた(w
上昇して、急降下攻撃。
 時間が掛かるのが難点だが、安全かつスリリングに攻略可能(w

259名無しさん@非公式ガイド:04/07/04 22:48 ID:???
PS2版始めたんですけど、高ランクとるには何を優先すればいいんでしょうか?
終盤の反応弾使って敵戦艦落とすステージとか、
ザコをきっちり落とすべきか、タイム優先で敵艦を目指すべきなのか、どうすればいいのかわからない。
260名無しさん@非公式ガイド:04/07/05 15:10 ID:???
ラストステージは、弾切れに注意しつつ反応弾で雑魚狙いでハイスコア取れるはず。
ほかは時間優先してたな。

それにしても柿崎VF-1Aで遊んでると笑えるな
261259:04/07/05 23:27 ID:???
>>260
アドバイスサンクス!
全ステージSランク取れるようがんばります。
262名無しさん@非公式ガイド:04/07/08 16:01 ID:???

          [ティモシー] −賛同→ [マリア]

                           |
                       男ってヤツは…
                          ↓

   [ウィルバー] −裏切り者が!→ [ギリアム] −愛機だがなんとなく乗りたくない→ [VF-19]
                              \
                          ↑    \
                        心の輝き    道楽が過ぎるぞブルジョワ→ [ブランド]
                          ↓

 [トーマ] −エースは俺一人でいい→ [エイジス] −もえ→ [エイミ、ブリジット、クララ]
         ←コイツ正気か?−
                         |  ↑
                        もえ 信頼
                         ↓  |

                        [スージー]
263前スレ824:04/07/09 00:25 ID:???
MISSION2
WIZARD of OZ

E「09071040、ブリーフィングを始めます」
W「これまで我が軍は、執拗なテロ行為を続けるブラックレインボーに対して、大規模な掃討
作戦を展開してきた。現在、ブラックレインボーの主力部隊は、ララミズ星系第5惑星セフィ
ーラの機関首都ハイドに逃げ込み、そこを拠点とした市街地戦で抵抗を続けている」

「情報部の最新情報によると、ブラックレインボーの指導者『ティモシー・ダルダントン』はこの
ハイドシティ内にいないのではないかという見解に至っている。どうやら、ティモシーは自ら別
動遊撃隊を組織し、物資補給支援、及び包囲部隊の後方攪乱を指揮している様子なのだ」

G「やっぱりゼントラーディーはじっとしていらんねえか」
W「そこで我々は、この永きに渡るこう着状態に終止符を打つべく、諸君らの727部隊を含む
4部隊連携の前面侵攻作戦を展開することに決定した。
作戦名『WIZARD of OZ』
今作戦において諸君らの呼称はドロシー部隊である。任務内容は、敵の増援部隊を撃破す
ることだ!」

E「これが、ティモシー・ダルダントンの個人データです」
A「『皆殺しの魔法使い』か・・・」
E「その容赦しない戦闘スタイルが、そう呼ばれる理由のようです」
G「ヘッ、ご立派な経歴だ」
A「そんなベテランが、どうしてテロリストのリーダーなんかに」
G「さあな。金か、それともゼントラーディー人の本来の姿に戻ったか」
E「敵別動体は惑星セフィーラ最大の人工湖、レイクパワーポイント上空を通過する飛行コー
スをとっています」
G「なるほど、もし撃墜されても、補給物資は湖におちて、ハイドシティの主力部隊に届くって
わけか」
E「J1より通達、惑星セフィーラ降下開始まで500秒。作戦遂行担当者は各部署で待機」
G「ラジャー。行くぞ、チェリー!」
A「アイサー。鬼教官殿」
264前スレ824:04/07/09 00:27 ID:???
E「キャットコー、ドロシー。ミッション『Wizard of OZ』ステージコード『Over the Rainbow』ロード」
G「ドロシー、ラジャー。エネミータリホー、4ボギー10サーティー!ドロシー、<<タグ>>フォーメーション!」
「ラジャー」「ラジャー」
G「ようし、ついて来い、チェリー!」
A「チェリーじゃないっての!」
<<>>内不明

A「クッ、やっぱり実戦は違うぜ!」
G「おいチェリー野郎!これは訓練じゃねえんだ、ミスったら最後だぞ!わかってんのか!」
A「分かってるよ、文句があるんなら後で言え、後で」
G「いいか、死にたいテメエだけそこで首吊って死ね!大事な機体を無駄に傷つけるんじゃねえぞ!」
A「クソッ」

E「キャットコー、ドロシー。上空から接近する機体があります」
G「ドロシー、ラジャー。フン、こいつは他の雑魚とは様子が違うな。フェイオスバルキリー、
間違いない・・・ティモシーだ」
A「これが、オールキルウィザード・・・」
G「怖いか、チェリー」
A「い、いえ、そんなことはありません」
G「フン、無理をするな。だが、怖いと思ったならまだ見所がある。ヤツは間違いなく強敵だ」
A「はッ、はい」
G「よし、追うぞ!」
A「ラジャー!」

T「もういい、お前の実力はよぅく分かった・・・」
A「何!?」
T「フン、また会おう・・・」
A「逃がすか!」
G「追うな!任務が優先だ!それに、お前じゃ敵わん」
A「し、しかし」
G「今は任務が先だ、行くぞ!」
265前スレ824:04/07/09 00:31 ID:???
E「キャットコー、ドロシー。残りの敵部隊は雲の下にいるようです」
G「ドロシー、ラジャー。ようし、もうひと暴れいくぞ!」
A「これがレイクパワーポイントか・・・」
G「この湖の水は冷えてるぞ!撃ち落とされるな!」

G「でかいのはテメエにやる!狙いやすいだろ!」
A「了解!」
G「油断するな!うかつに近づくと集中放火を浴びるぞ!」
A「ハッ、そんなドジ踏むかよ」

E「大型爆撃機、離脱していきます!」
G「馬鹿野郎、絶対に逃がすな!ハイドシティが火の海にされるぞ!」

G「よーし、少しは役にたったな」
A「まかせてくれよ」
G「油断するな、敵はまだ残ってるぞ!」

G「よーう、チェリー、無事か?」
A「隊長こそ」
G「ヘッ、チェリーなんぞに心配されるようなら俺もおしまいだな。さあ、帰還するぞ!」
A「ウィザードは?ティモシーはまだ生きていますよ!
G「命令だ!任務は終了したんだ」
A「りょ、了解」
G「キャットコー、ドロシー。コンプリートミッション」
E「キャットコー、ステア、1-1-0」
G「ラジャー」
266前スレ824:04/07/09 00:36 ID:???
VF-Xレイブンズでの初めての任務は無事終了した。しかし、時代の流れは混迷へと突き進み、彼も
その中に身を投じなければならなくなる。

「また、このハイドシティの戦闘において、統合政府はテロ行為に対し敢然と立ち向かう政府の姿勢を
強くアピールしています。これに対し、ブラックレインボー側は統合政府の強硬姿勢に反発する動きを
みせており、お互いの交渉の場を排除する結果となった今回の作戦について、政府内部でも疑問の声
があがり始めています。では、次のニュースです」

※セリフ変化条件

大型爆撃機時間切れ
G「よーし〜」
→「もういい、この役立たずの腰抜けやろう!俺がやる!」
A「クッ」
A「お前は残りのVA-3を叩け!」
A「りょ、了解」

>>262
心の輝きワロタw
267名無しさん@非公式ガイド:04/07/09 01:48 ID:???
乙!
そうそう、ここって大型を逃がすとスッゲエ怒られるんだよな。
個人的にはこっちが好きだったりする。
268名無しさん@非公式ガイド:04/07/09 14:13 ID:???
萌えちゃうだろw
269名無しさん@非公式ガイド:04/07/09 21:39 ID:???
乙。
ララミズ星系→ララミス星系
機関首都→基幹首都
だな。ブリーフィング時の情報画面に書いてある。
あと包囲戦だから、前面侵攻作戦は全面侵攻作戦かなぁ?

なんちゃらフォーメーションは確かに聞き取れない。
空軍用語に詳しい人なら分かる人いるんじゃないかな。
フォーボギーは四機編隊みたいな感じなんだろうけど、テンサーティも良く分からないや。
ちなみにタンゴフォーメーションでなら社交ダンス系でHitしたw
270名無しさん@非公式ガイド:04/07/09 21:48 ID:???
テンサーティは1030の可能性もあるなあ。
こういうのって詳しくないと流石に分からんよね。
271前スレ824:04/07/09 23:44 ID:???
>>269
指摘さんくすです。

mission1、2クリア時の
G「アルファ、コンプリートミッション!ファイナル1−9」
E「ステア1−4−0」
も分からない。ステアX−X−Xというのは方位を指してる?

272名無しさん@非公式ガイド:04/07/10 00:56 ID:???
なんとかフォーメーションって言った後
2機チームで二手に分かれてるのを見ると
「タッグフォーメーション」はどうかと思ったけど
ググってもキン肉マンの技名しかでてこない・・・
273名無しさん@非公式ガイド:04/07/10 11:34 ID:???
どっかのスレでみた記憶によると
エネミータリホー→敵機確認
フォーボギー→四機
テンサーティ→時計の文字盤で12時が編隊の進行方向に対し、
テンサーティは文字盤の10と11の中間をさしている

って名感じだった希ガス。
274名無しさん@非公式ガイド:04/07/10 13:21 ID:???
タグ=TAG=トライアングル?
275名無しさん@非公式ガイド:04/07/10 22:22 ID:???
地上面で遊んでたら気づいたけど
ファイターで下向きに飛行するより、バトロイドで自由落下するほうが
落ちるの早いYO
276名無しさん@非公式ガイド:04/07/13 18:59 ID:???
エースコンバット3やってみたら、シリーズ初めてだけどすんなり移行できた。
マクロスさまさま。

こっちと違ってマターリできるのはいいけど、ミサイルかわしにくい・・・
あまり気にしてなかったけどヴァリアブルビューって結構いいな。
277名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 17:36 ID:???
激強と噂のゴーストと戦ったけど、思ったより弱かった
278名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 17:42 ID:???
>>277
マニアックで?
279名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 18:56 ID:???
ノーマルまではまあそれほどでも無いよな・・・>ゴースト
280名無しさん@非公式ガイド:04/07/16 20:17 ID:???
一匹相手にしなきゃならない時と、3×無限ではまた難度も違うわけで

まあ、ナイトメア使えば大差は無いかな
281名無しさん@非公式ガイド:04/07/17 13:42 ID:???
大気中と宇宙とでも違う。
地球だとエクスカリバー100%飛行なら敵のミサイル当たらないけど
宇宙だとミサイルの方が早くなって、追いついてくる。
さらに宇宙だと、チキンレース(両者とも真正面から突っ込む)すれ違い時でないと
こっちのミサイルはほぼ当たらない。

>>280が言ってるようにレーザーならちょろいんだけどね。チャフがすぐきれるけど。
282名無しさん@非公式ガイド:04/07/17 14:00 ID:???
とりあえずリメンバーラブのトーマが台詞含めジョークであることだけはガチ。

お前弱過ぎだろ、と
283名無しさん@非公式ガイド:04/07/17 14:17 ID:???
>>282
だね、パターンが一定なんでマニアだろうがノーダメ簡単だし、
やっぱり最悪なのはK&Iのティモシー。

因みに今までこのスレでは紹介されてなかったと思われる
ttp://cgi.f9.aaacafe.ne.jp/~toshi/sdfm/menu.php
のサイトはかなりオススメ、マニアSSクリアまで攻略補助してくれてる。
惜しむらくは去年のリニュの時にハイスコア等のデータが無くなって
しまったこと。
284名無しさん@非公式ガイド:04/07/17 14:26 ID:???
>>283
ttp://p9.aaacafe.ne.jp/%7Etoshi/vfx2/
最初検索でこっちにたどり着いたんだけど
ここからいけるハイスコアのこと?

リニューアル後のハイスコアでStage1の65万点のリプレイが見たいなー
どうがんばっても60万超えないんですが・・・
285名無しさん@非公式ガイド:04/07/17 15:47 ID:???
>>284
そうそう、ソコです。
60万は結構簡単なんだけどさすがに65万は厳しいモノが・・
62、3万あたりで停滞中。人外魔境だよなぁ・・・
286名無しさん@非公式ガイド:04/07/17 18:56 ID:???
ずっとやってるとクイックリセットが欲しくてたまらなくなるよね。

撃墜されたときに、オペレーターとか仲間とかのセリフが欲しかったなぁ。
さっきやってて、Singin' in the Rainで任務後クララとデートするためにエイジスが
「意地でも無事に帰らなきゃな」って言った瞬間に死んだときはちょっとワラタ
287名無しさん@非公式ガイド:04/07/18 12:01 ID:???
今日VF−X2のオンラインゲームやってる夢を見た。
エクスカリバーで名も知らないプレイヤーが乗るインベーダーを
後ろから追い掛け回して、撃墜してやったぜ。
288名無しさん@非公式ガイド:04/07/18 14:13 ID:???
鬼教官かヘタレフォモか。
それが問題だ
289名無しさん@非公式ガイド:04/07/18 15:54 ID:???
くそったれ、PINOCCHIOで8分台なんかでねぇよ!
何が悪いんだ?社長か?社長のせいか?
290名無しさん@非公式ガイド:04/07/20 20:28 ID:???
ピノッキオはステージが長い上にインベーダーしか使えないから
SSの時だとかなり大変なステージの1つだとオモ。
はぁ・・・クイックリセット、ステージ中でのリトライ、デモスキップが
あればかなり根気が続くんだが。
291289:04/07/20 23:17 ID:???
海中の行動が激しく間違ってた。
2,4つめの潜水艦を倒したら出てくる水中ポットは
ずっと潜水艦の周りに出るものだと思って
じーっと待ってたアホな俺。
しかも4つめの潜水艦後の水中ポットはカットできるし・・・。

あーあ、3出て欲しいなぁ。
292名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 14:58 ID:???
ピノッキオは初プレイ時、海中で15分ぐらい掛かってしまった。
あのモッサリした操作感にてこずって・・・・・・。

もし万が一、3出るとしたらVF-19のFかSが使えるといいな。
だけど、色々サイトとか見ると、F/S型=「弱い方のVF-19」
みたいな書かれ方をされてて(´・ω・`)
やっぱり映像での扱われ方の差かな。
ファイター形態とか、結構洗練されてて良いと思うんだけどな・・・。
293名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 16:57 ID:???
やっぱAD2050年なんだったら新型機があってしかるべきだと。
294名無しさん@非公式ガイド:04/07/22 18:58 ID:???
空軍用語について微力ながらお力添えを。

ボギー:未確認機(味方識別信号をだしていない航空機)
タリホー:目視

あと、テンサーティーは>>273ので合っているかと。
ステアは方位でしょう。

タンゴフォーメーションの「タンゴ」はアルファベットの「T」じゃないかと。
4機編隊ならちょうどTの字に編隊組めるし。
しかしそんな編隊聞いたことないが・・・

以上、間違っていたらスマン
295名無しさん@非公式ガイド:04/07/23 01:02 ID:???
>>293
これ以上性能上げてもパイロットが・・・
新型機は19と22あたりで落ち着いてもいいと思う。
296名無しさん@非公式ガイド:04/07/23 12:30 ID:???
機動性とかは19や22レベルでいいから
装甲やピンポイントバリア、搭載火器の性能の上がった新型は
出してもいいかも。
サウンド系の精神兵器は出さなくていいけどさ。
297名無しさん@非公式ガイド:04/07/23 15:33 ID:???
重力操れんなら、Gを軽減する装置が付いててもいいけど
そんなのあったらだいぶデッドウェイトか。
298名無しさん@非公式ガイド:04/07/23 19:46 ID:???
そこでメタルサイレー(r

冗談はさておき、もし新型を造るなら、今度はどの実機が
モデルになるだろうか?
299名無しさん@非公式ガイド:04/07/24 16:39 ID:???
最初部隊にいた2人(α2と3)はどこいったんだろうね。
Snow Whiteの時にはいなかったし・・・
ひっそりと社長に殺されてたのかな?
まぁ、あんな名も無い連中が部下にならなくて、よかったよかった。
300名無しさん@非公式ガイド:04/07/24 18:57 ID:???
ギリアムの直接の部下で、白雪姫スタートの時点でビンディランスと接触し、寝返りの手引きをしていたのではと推測してみる。
謝肉祭で同じ声のパイロット出てたからって理由なんだけどね。
301名無しさん@非公式ガイド:04/07/24 19:08 ID:???
オトタケさんの中の人も同じ声してた気がする。
まぁティモシーなんだけど。
302名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 12:29 ID:???
知らなかったけど、敵の攻撃でも敵やられるんだね。
Singin' in the Rainで何もしてないのに
リガードがグラージのミサイルくらって、目の前でやられてたよ。
303名無しさん@非公式ガイド:04/07/27 22:22 ID:???
そだよ。
たまにゴーストでも同じ現象が起こったりする。
304名無しさん@非公式ガイド:04/07/28 15:06 ID:???
White Snowでマリアフォキナ、チャフ使ってんのかなーとか思ってたけど、
VF-19に当たってるかもしれないと思い始めた。
305名無しさん@非公式ガイド:04/07/28 22:35 ID:???
>>304
いやいやいやいや、それはないだろw
けど確かにミサイルあたらないよね。チャフだと思うけど。

そういやティモシーって巨人じゃないのかな?
フェイオスバルキリーって巨人用?マイクローン用?
もし巨人なら、King & Iで死ぬとき中身見えてたりしたらだいぶエグかったろうな。
306名無しさん@非公式ガイド:04/07/28 23:05 ID:???
仮にもバルキリーだし、マイクローン用じゃないかな。
307名無しさん@非公式ガイド:04/07/29 01:19 ID:???
基本的に、マイクローン化しなきゃいけないことになってるから
マイクローンサイズ。
308名無しさん@非公式ガイド:04/07/29 02:29 ID:???
WS版のマクロスって完全にギャルゲーなんですが。
PS2版マクロスにADVモードを妄想してた奴向け?
309名無しさん@非公式ガイド:04/07/29 05:16 ID:???
ワンダースワン?
310308:04/07/29 10:44 ID:???
>309

うん。ワンダースワン版。しかも、モノクロ。
311名無しさん@非公式ガイド:04/07/29 11:27 ID:???
ギャルゲー。
ロリキャラの歌入ってるけど音質悪過ぎで良くワカンネーし(ハミングだけっぽいけど)
尺短いわ顔尖がってるわで今一つ萌えないし。
戦闘関係の能力もファイター形態だけ鍛えてれば十分だし。
金返せ。
312308:04/07/30 01:48 ID:???
>311

ある意味で、「デカルチャー」と感じたのは確かなので、
ネタとして買った事自体に後悔はしていないのだが。

もうちょっとキャラデザとストーリを強化してくれたら…。
313名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 03:40 ID:???
アオイ・ツワブキ最強!!
314名無しさん@非公式ガイド:04/07/30 11:16 ID:???
あぁぁぁぁぁぁ!
マクロス13と戦いてぇぇぇ!!!
315名無しさん@非公式ガイド:04/07/31 01:49 ID:YO+e48sf
アニメだとバルキリーもデストロイドも1発のミサイルで落ちるのに
ゲームだと耐久度高いっすねー。シールドパワーとか言っちゃって。
316名無しさん@非公式ガイド:04/07/31 02:06 ID:???
でないとゲームにならんからな。
317名無しさん@非公式ガイド:04/07/31 10:48 ID:???
シールドなかったらSnow Whiteで壁に激突して事故死確実だよ、俺。
318名無しさん@非公式ガイド:04/07/31 11:54 ID:O79U5N1T
敵もさんざんミサイル打ち込まれて火花散らしてるくせに
「もういい。おまえの実力はわかった。また会おう」とか「ディッツォーバーフレート
のテストにはちょうどよかったよ」とか「バイバイ、ドワーフ。目が覚めたら
おいで」とか言って。それとも何? チャフで直撃は免れてるとでも?
319名無しさん@非公式ガイド:04/07/31 15:15 ID:/tyVi5rO
まあそれでも、へたれフォモのまぬけっぷりには適わないわけだが
320名無しさん@非公式ガイド:04/07/31 15:37 ID:???
で どうよどのくらいおもしろい?秀作?佳作?
321名無しさん@非公式ガイド:04/07/31 16:25 ID:???
傑作と言っても言い過ぎではない、俺にとっては。
今また再燃中だ。
322名無しさん@非公式ガイド:04/07/31 21:13 ID:???
VF−0
SV−51
VF−5000
この機種を使いたい
323名無しさん@非公式ガイド:04/08/01 00:26 ID:???
>>322
上二つはガス欠あり?
324名無しさん@非公式ガイド:04/08/01 19:38 ID:???
ガス欠はなくていいけど
SV−51の翼は、上昇時は翼を閉じたり、下に降りるときは
翼が反ったり、劇中の用にうごかしてほしい。
325名無しさん@非公式ガイド:04/08/02 20:13 ID:???
MOBYDICKでスージーが
キャットトムじゃなくてエイハブの方が合ってない?
って言ってたけど、マクロスの生まれを考えるならトムキャットの方があってたね。
326名無しさん@非公式ガイド:04/08/02 22:28 ID:???
>>325
実在の機体名ではなくミュージカルとかの登場人物名に絡めているわけだから
キャットトムの方がVF-X2にはあっていると思った。
327名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 14:17 ID:???
エースコンバット5
隊長の声が石塚運昇ってだけでぐっときた。
328名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 15:33 ID:???
白鯨とトムとジェリーが何で関係あるのか判らない人の数→(1)

他は一通り判るんだけどなー
329名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 16:04 ID:???
俺は判らないの多いなー
PINOCCHIOにKing & I、MARY POPPIONSとか。
誰かmission1から全部説明してくれよ。
330名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 19:32 ID:???
remember loveなら説明できるぞ。
331名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 20:42 ID:???
むしろ俺はリメンバーラブしか説明できない
332名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 22:27 ID:???
>>327
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんか急に欲しくなってきた。
333名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 23:27 ID:???
Gigant lullaby   −巨人の子守歌−
Wizard of OZ    −オズの魔法使い−
Die Zauber flote  −魔笛−
Snow White    −白雪姫−
Moby Dick     −白鯨−
Singin' in the rain −雨に歌えば−
Pinocchio      −ピノキオ−
King & I       −王様と私−
On the town    −踊るニューヨーク−
Love goes away  −愛は流れる−
Easter Parade   −イースターパレード−
My fair lady     −マイ フェア レディ−
Remember love  −愛 おぼえてますか−

"Gigant lullaby""Love goes away""Remember love"はマクロスに絡んだネタ、他は全て歌劇やミュージカルなどだと思う。
・・・だと思うけど、"Gigant lullaby"で連想できそうなのって、マクロス第1作目の世界観そのものしか思い当たる節がない。
あと、「白鯨」ってミュージカルや映画になったっけ? 「MOBY DICK」ってタイトルそのまんまで映画が作られていたような
気はしたんだが・・・。
334名無しさん@非公式ガイド:04/08/03 23:30 ID:???
King & Iは映画の題名。とり合えず近くのレンタルビデオ屋の洋画コーナーに
行って、流石に『王様と私』は古い映画で置いてるかどうか微妙なので、リメイク版の
『アンナと王様』ってビデオが有るからそれを借りてみるよろし。
335329:04/08/04 07:05 ID:???
いや、そのミッション名とそのミッションの関係がよくわからんのさ。
MOBY DICKなら、敵戦艦を白鯨と呼称したからだなとか
Wizard of OZはティモシーがオールキルウィザードだからだろうな、とか判るんだけど。
レーザー衛星破壊とKing & Iの何が関係してるのか
社長のとこの秘密基地破壊とピノキオとの関連だとか。
336名無しさん@非公式ガイド:04/08/04 21:08 ID:???
ミッションコードをギリアムが決めていたのはSnow Whiteまで
それ以降はミュージカルナンバーという形式だけ残って
ミッション内容とはあまり関係なく付けられたのでは?
つまりギリアムは洒落っ気のある人
で、ギリアムと合流後のミッションコード元ネタ↓

−Easter Parade−
ダンサーのドンはイースターを翌日に控えてパートナーに逃げられイライラ
見返すためにドンは素人同然の踊り子ハンナを誘い、次の年のパートナーへと育て上げる
なんだかんだでふたりはうまくいくが、ハンナはドンが今でも別れたパートナーを愛していると思いこむ
しかしやがてその誤解も解け、ふたりはパレードでにぎわう街へと繰り出す

−My fair lady−
音声学の教授ヒギンズは、訛りが激しくて貧乏な花売りの娘イライザと知り合う
彼は自分の学術研究素材として、イライザを完璧な淑女へと変身させることが出来るかどうか友人と賭けをする
ヒギンズはイライザに上流階級の話し方、マナーを徹底的に叩き込み彼女を変えていく
そして、下町娘から完璧なレディへと生まれ変わってアスコット競馬場に現れたイライザは人々を魅了するが
ヒギンズはいつの間にか彼女に本気で惚れ込んでしまっていた
337336:04/08/04 21:11 ID:???
どちらにも共通するのは「未熟なパートナーを育て上げる中で、衝突し合っていく内に
お互いが磨かれ本当の意味でのパートナーに近付いていく」という点。
ちょっとウホッ…とも思うけど漢臭いこの作品の中ならまあ逆に清々しいか
ちなみにどちらも古いけどすんごく楽しい作品なので未見の方は是非御覧あれ
長々とごめんなさいね
338名無しさん@非公式ガイド:04/08/04 21:52 ID:???
少し脱線するけど、「オズの魔法使い」は確か現実世界をモノクロで、
魔法の国の世界をカラーで表現しているんだよな。あれが印象深かった。
あと、"Over The Rainbow"(邦題「虹の彼方へ」)は良い曲だ。

あと、白雪姫には「第二次世界大戦前、日々軍国色を強める日本の中でアニメ
映画の製作にかかわっていた数人の担当者が白雪姫の映画を見て『これほどま
でにすごい開発力と技術力を持つ国とは、戦争しても必ず負ける』と悟った。と共に、
以後の軍部主導の国威高揚アニメ映画の製作において、その時のショックを
バネにして、それまでとは全く異なった表現を凝らした作品を生み続けた」
という話も残ってます。
桃太郎のなんたらっていう国威高揚アニメ映画が、その代表作みたいです。
2〜3年前にNHKでこの話題を取り上げてたんですが、これには驚きました。
339名無しさん@非公式ガイド:04/08/04 22:44 ID:???
解説dd
ミッションとコードの関係やセリフは、今までのスレであまり触れられてなかったよね。
自分も無知で、軍事用語とか歌劇のもとネタは全然分からなかった。

掘り下げると面白いね。ゲームとしてだけでなく、こういうので楽しめるとこもイイ
340名無しさん@非公式ガイド:04/08/04 23:50 ID:???
>>335
King & Iは封建的な異文化との衝突と交流が描かれてたりするから
統合軍側の視点と捉えることが出来そう(ホントは武力行使による嫌がらせだけど)

Pinocchioは…猫や狐に騙されて道草食ったり間違ったりしながらも
人間への道を少しずつ進んでいく姿がエイジスと重なる・・・かなあ?
それとも結局お前は操り人形だぜ〜みたいな意味か?
でも軍がそんな皮肉めいたコード名つけるとも思えん
海の中に鯨出てこないし

On the townはもうお手上げ
水兵が24時間の休暇中に彼女を作る=エイジス(&スージー)?
そしてすぐにお別れ。水兵さんは再び海へ=スージーの死?
でもあれは予見されてるわけ無いしなあ
街(基地)へ繰り出しお目当ての彼女(リアクター)をゲットという構図に名残が少しあるか
341名無しさん@非公式ガイド:04/08/06 15:23 ID:???
Pinocchioは、ピノキオが魚から出て、人になるところを、
インベーダーが水中から出て、人型になるのとかけてるんだろうな
342名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 01:54 ID:???
VF-XとVF-X2買ってきました。

・・・すみません。VF-X2だけプレイでよいです?
343名無しさん@非公式ガイド:04/08/10 02:10 ID:???
ダメです。
VF−XはクリアをしてEDでアオイツワブキに
ハァハァしてください。歌はいいです。
しかしまともにゲームをやると面倒なので
・必殺技ポイント回復
2P側のセレクトを押しながら、□7回、△、○、X の順に押す。
ポーズ中でも入力可能。
を多用してください。
344名無しさん@非公式ガイド:04/08/11 00:17 ID:???
>>342
がんばって終盤まで進めて、スーパーバルキリーで大気圏突入するときの
強制排除でハァハァしてください。
345名無しさん@非公式ガイド:04/08/11 00:30 ID:???
ついでに無敵モードもどうぞ。
346名無しさん@非公式ガイド:04/08/11 00:42 ID:???
ところで6-7ステージ間のブリジットとのデートを
一度も経験していない私はどうしたら良いでしょう?
どうしてもクララとのデートになってしまう。
あと、エイミとのデートはないの?
彼女が本命なのに。
347名無しさん@非公式ガイド:04/08/11 01:01 ID:???
>>346
ブリジットははっきり言って卵野郎のためのキャラだから、
時間をかける、必要最小限の敵しか倒さない、
クラスター直撃のような高得点獲得できるような方法はとらないなど、
卵野郎になりきれれば、念願のブリジットとのデートになります。
348346:04/08/11 01:04 ID:???
>>347
ありがとう。その通りに頑張ってみるよ。
いや、むしろこの場合は頑張らないほうがいいのか?
349名無しさん@非公式ガイド:04/08/12 02:17 ID:???
Easyでやってみるっていうのはどう?
350名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 02:50 ID:???
一言、言わせてくれ

ミッション名は「リメンバーラブ」

泣きそうになった。
351名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 12:47 ID:???
ランナーじゃなくてヨカタのー。
352名無しさん@非公式ガイド:04/08/15 20:56 ID:???
>>351
「愛・おぼえていますか」は劇マクのサブタイトルだけど、
「ランナー」ってEDの曲名ってだけじゃーん
353名無しさん@非公式ガイド:04/08/17 20:30 ID:???
ランナーはフラッシュバク2012っていうやつで
EDに流れるんだけど、それがミサ、ミンメイ、ヒカルが
歌ってんだよ。確かね・・・。
だから初代ファンには涙ものなんじゃない。

虹のパレット>オンリーユー  どっちも好きだけどね
354351:04/08/18 23:33 ID:???
>>352
劇中歌としては「ランナー」流れてなかった気がしたので>>351の発言なのだが。。。
流れてたっけ?

ゲーム内の司令官の立場で考えよう。

ミッション名として使ったのは「リメンバーラブ」という昔の流行歌から取ったんだろ?
[劇マクのサブタイトル]から付けたわけじゃあるまい。

司令官が劇マク観たのか?だとしたら設定ぶち壊しじゃーん
355名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 01:47 ID:???
マクロスワールドの人間はミンメイのおかげで
生きてるから、見てたんじゃないの
356名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 17:03 ID:???
ギリアムが好きだった愛おぼは、ゲームではミュージカルという設定。
357名無しさん@非公式ガイド:04/08/19 20:00 ID:???
劇場版マクロスって劇中劇という設定だろ?


ギリアムが嫌がるマリアフォキナに無理やり「いい映画だから」とか言って見せたと想像すると笑える。
358名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 01:34 ID:???
ギリアム「マリアフォキナ。おまえの親父、あの愛おぼにも出てる
マックスってマジ?何で教えてくれなかったんだよ。
今度、サインもらってきてくれよ。」
マリファフォキナ「(ウゼー)」
359名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 02:46 ID:???
マジ?
360名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 17:18 ID:???
>>355-356が言っているように、劇場版マクロスは当初から
「マクロスの登場人物が演じる、もう一つのマクロス」として
製作されていたのは本当の話。そのような取り扱いをした
CMや作品紹介も当時はされていたしね、俺はTVCMと小学
*年生くらいしか知らないけど。

故に普通の歴史の中で「愛・おぼえていますか」が歌われた
ことはない(劇中歌扱い)ってことになってるのも本当。
ついでに言うとマクロス2はパラレルもパラレル、誕生経緯も
相まって半ば黒歴史扱いされている。
361名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 20:22 ID:???
まぁ20代の河森はいろいろあったんだよ。
説明すると長くなるけど。
362名無しさん@非公式ガイド:04/08/20 21:47 ID:???
そういえば、歴代のマクロスゲームの殆どがマクロスIIのネタを取り扱ってないな。
AC版のマクロスII以外には見たことがないし、VF-XやVF-X2でも見たことないな。
363名無しさん@非公式ガイド:04/08/21 09:42 ID:???
ギリアムが見たリメンバーラブが
マクロス7でバサラやミレーヌが演じたヤツだったら笑うんだがな。
364名無しさん@非公式ガイド:04/08/21 17:25 ID:???
>>363
(・∀・)ソレダ!!
365名無しさん@非公式ガイド:04/08/21 22:36 ID:vrt0MsFw
age
366名無しさん@非公式ガイド:04/08/22 17:33 ID:???
皆にここに集まってもらったのには、特別な任務の為亜w背drftgyふじこlp;@:
367名無しさん@非公式ガイド:04/08/22 22:59 ID:???
ギリアムー!?

ギリアム・エイジスはモノクロ時代の役者の名前も出てくるぐらいのマニアだし、
初代から全シリーズ見てるんではなかろうか
368名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 13:40 ID:siQ7mSxO
今更で申し訳ないが、PS2版の終盤(だと思う)で、反応弾使うシーンで質問。
反応弾は直接艦船にぶつけないとダメ?
雑魚に当たろうがかまわず、ガンガン打ってたら球切れになってしまった・・・。
369名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 14:45 ID:???
できるだけ直撃
20発そこらしかないのにガンガン撃つのはやめたほうがいい

とか言いつつ敵戦艦が残り1隻になったら余った弾はザコにも構わず撃ってるけど
370名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 15:15 ID:???
>>369
さんくす。
艦船にロックオンした思ったら、リガードだった・・・ってのが何回もあって、なかなかクリアできない。
直撃するように頑張ってみます。
371名無しさん@非公式ガイド:04/08/25 23:09 ID:???
かなり近づけば一度にまとまって◎が気持ち悪くなるくらい出てくるから、そのときまで我慢すれば当てれるよ
372名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 00:10 ID:3gU8qukJ
PS2版やっているんですが、Sランクが4つだけ。あとはせいぜいA。
(ストーリーモードは二つともクリアしました)

フリーバトルで、(ストーリーでは)VF−1A・Jのステージを
VF−1Sでやると、やりやすいとか点数が上がりやすいとかあるんでしょうか?
373名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 01:27 ID:???
VF−1A、Jを使うならVF−1Sを使ったほうがいいかな。
頭レーザーの連射が上だし。
(性能も多分AとJよりはいいと思う・・・・)
374名無しさん@非公式ガイド:04/08/26 09:40 ID:???
アームド1の2ステージ目(変形)がクリアーできないよー。
早くトランスフォーメーションしてくれよ。
375372:04/08/26 13:01 ID:BEl7xYJv
>>373
ありがとうございます
376名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 00:43 ID:???
PS2マクロスは慣れだ。
近い敵にはバトロイドで。
そこそこ離れてる敵にはガォークで。
敵と離れたり敵に突っ込みたいときはファイターで
377名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 11:11 ID:???
上達したいなら常にガウォークでいることをお勧めしてみる。
上下運動+適当にブーストで結構よけれるし
378名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 11:57 ID:???
ミリア強すぎ。マックス助けてー
379名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 12:00 ID:???
接敵する前に逆噴射かけつつノーマルミサイル連射汁。
ってかどのステージのどのタイミングかにもよるんでそこも書いてくれないと。
380名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 13:44 ID:???
>>379
遺跡のシーンっす。ノーマルミサイル連射してようやく勝ったと思ったら、まだあったのね。。。
マイクロだけじゃつらいっす。
381名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 19:19 ID:???
俺はそのマップは、戦艦前の雑魚戦での位置取りに気を使ってプレイした。
簡単に言えば、任務切り替わってから迅速かつ確実に戦艦への攻撃が可能な位置で、
戦艦の進行に合わせてガウォークで細かく動いてた。
382名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 21:13 ID:???
戦艦はガウォーク形態で、距離と高度をロックできるぐらいに保ち
横に動きながらゼロの2巻のイワノフ気分になって
ミサイルを撃ってたな。
383名無しさん@非公式ガイド:04/08/27 22:58 ID:???
VF-X2がおもろかったので、VF−Xを買った。
(゚Д゚)ハァ? って感じだな。
なんか知らない間に1面クリアー
384名無しさん@非公式ガイド:04/08/28 03:36 ID:???
VF−Xは最後の歌2つだけを楽しむゲームです。

385名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 08:09 ID:???
PS2マクロスはロール回避がアレだったな。
386372:04/08/29 23:15 ID:0oIC14vT
最近、Sランクがとれるようになってうれしい。
やっと輝のVF−1JとマックスのVF−1Aが手に入った。
とはいえ、Sは7つ。今年の正月にPS2本体と一緒に買ったが
最近はこればかりやっている。
他に持っているのは「ガンダムめぐりあい宇宙」「スパロボインパクト」
だけだがw。
387名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 23:34 ID:???
テレビ版、劇場版両方クリアしたけど、ほかにステージはもうないの?
あとはひたすらランクSを目指すのみ?
388名無しさん@非公式ガイド:04/08/29 23:43 ID:???
ちょっと聞きたいんだがPS2マクロスの愛、覚えていますかで反応弾を武器選択して敵戦艦を撃破せよってあるよな?ここで敵戦艦を反応弾で撃墜してもミッションクリアにならないのだがバグか?
389372:04/08/29 23:49 ID:pgCZocNn
>>388
劇場版の最後だよね?そこは
反応弾で戦艦を落とした後、もうしばらく敵機と戦闘して
さらにフェイズ3で、ラスボス・ボドルザーと一騎打ちすることになります
390名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 00:08 ID:???
戦艦撃墜しているはずなのにミサイルやレーザー撃たれるのだが何故だ…
391名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 02:34 ID:???
>387
イエス。
全部Sをとったら反応弾30発搭載VFで
ゼントラーディ虐殺を楽しんでください。

392名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 17:46 ID:???
>>390
周囲に雑魚もいますし、戦艦が一隻ではないステージもあります

だからどのステージか言わにゃ攻略のアドバイスも出来ないと
393名無しさん@非公式ガイド:04/08/30 23:16 ID:???
>>390
反応弾1発だと沈んでない戦艦もあるぞ。
394372:04/08/31 00:01 ID:UUKdnX8C
PS2版の「パイン・サラダ」ステージを
フリーバトルでマックス用VF−1Jを使うと
展開がマックス対ミリアのものに変化する

と攻略本にあったんですが、何も変わっていないような気がするんですが
どう変わっていたの?

ちなみに、これでミリア用の赤いVF−1Jを手に入れ
機体はあと、3人専用のVF−1Sだけ。Sランクがまだ8つ
先は長いなぁ
395名無しさん@非公式ガイド:04/08/31 02:05 ID:???
デモとトークが少しだけ変わったような気がした・・・・
396名無しさん@非公式ガイド:04/08/31 02:07 ID:???
まあ何だ。
「遺跡」だけはちゃんと柿崎機でプレイするように。
397名無しさん@非公式ガイド:04/08/31 02:07 ID:???
柿崎憤死みたいな明らかにそれとわかる変化がないとわかりづらいな。
398372:04/09/02 00:24 ID:OEkiJP9J
バーストポイントを柿崎機でやってみたが変化はなかった。
ただ、セーブしますか?の絵がステーキだったがw
399名無しさん@非公式ガイド:04/09/02 01:46 ID:???
それが重要なんだよ!!
400名無しさん@非公式ガイド:04/09/02 17:15 ID:???
>>398
それが変化だろ
401名無しさん@非公式ガイド:04/09/02 21:16 ID:???
マクロスTV版は今見るのにはきついがな。
柿崎はTVだとステーキを一口だけたべて
そして出撃して死ぬのさ・・・・
402390:04/09/03 16:21 ID:???
電源切ってみたら普通にいけたよ。スマソ
403名無しさん@非公式ガイド:04/09/03 22:18 ID:???
セガよ。
ゼロのゲーム、作ってくれ。
ガウォーク格闘、バトロイド格闘をいれて。
機体はVF−0A、D、S。ゴーストブースター付きVF−0A、D。
SV−51。ブースター装備付きSV−51.シャイアン。オクトス。
セガは業界では3番手。マクロスとレベルが同じじゃないか。
それにSS、PSの愛オボのマクロスとの仲もあるじゃないか。
どうせガンダムは作れないからあきらめてマクロス作れ。
404名無しさん@非公式ガイド:04/09/04 10:19 ID:JwVXZdCX
>>403
>セガは業界では3番手。マクロスとレベルが同じじゃないか。

マクロスが3番手?
一番手は文句なしにガンダムだとして、2番手は何? もしかしてエヴァ?
405404:04/09/04 19:29 ID:???
エヴァでもヤマトでもいいよ。
あんまこだわって書いたわけじゃないからつっこまないでよ。
406405:04/09/04 19:32 ID:???
ゴメン。404じゃなくて403だった。
407名無しさん@非公式ガイド:04/09/08 15:03 ID:???
Moby Dickで最初の輸送機を落とすと

エイジス「遅すぎる、輸送艦が逃げちまうぞ」
スージー「あなた本当にエンジェルエース?」

みたいな会話になるんだけど
これよりもっとなごやかな会話パターンがあった気がするんだが
気のせいだっけ?
408名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 01:37 ID:???
俺もフルアーマーサンダーボルト使ってる時はずっとそれだな・・・
結構早く墜としてるハズなんだけどな。
409名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 05:25 ID:???
>>407
俺も1度か2度聞いた記憶がある。
スージーがさすがエンジェルエースとか言ってたきがするな・・・・・(間違いかも)
410名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 11:33 ID:???
そこは先にVF−11落とせばメッセージ変化。
タイム短縮狙ってると聞けないんだよね。
411名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 12:53 ID:???
いや、そう思ってVF−11先に倒してたりもしたんだけど
何度やってもダメなんだよ。なんでだ?
412名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 19:55 ID:???
>>408
移動が遅いからじゃない。
413名無しさん@非公式ガイド:04/09/09 23:26 ID:???
700万クリアに向けて順調にすすんでたんだが
ピノッキオでつまった。
機体が選べないから、ひたすらタイムきりつめるしかないんだが
これ以上削れそうに無い・・・orz
つか、ラスボスの戦艦硬すぎんだよ
414名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 09:05 ID:???
VFーX2で、
ミッション「ピーターパン」
なんてありました?

スージー「ブリジットあなた、最近化粧が濃いわよ・・・・」
ブリジット「あら、スージーあなたこそ最近筋肉もりもり・・・・」
って会話のステージ

音声だけ吸出してみたら、上の会話が・・・
どうやったらこのステージプレイできますのん?
415名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 13:47 ID:???
たしか初代スレかなんかでもピーターパンってステージを聞いてる人がいた。
たぶん没になったシナリオなんだと思う。もったいないね。
ピノッキオでも本当なら海の上ステージも選択できたんだろうけど。

ところでどうやって音声吸い出すの?
416名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 15:08:28 ID:???
>>415
PARみたいなやつに
音声を再生、吸い出したりムービーを再生する吸出しするやつがついてる。

417名無しさん@非公式ガイド:04/09/10 21:45:11 ID:???
ぐぐれば簡単にパソコンに吸い出せたよ。
聞いたことないセリフ多いねぇ。
418前スレ824:04/09/11 00:29:00 ID:???
(´Д`;)、  
   ノノZ乙 更新遅れててスミマセン

今までプレイして聞き取ってたけど、吸い出した方が手っ取り早いかも・・・一度試してみます。
419名無しさん@非公式ガイド:04/09/12 20:31:15 ID:???
>>414
デートイベントと同じトラックだったから時間切れかなんかで削れなかったのでは?
420名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 15:03:56 ID:???
エマ・グレンジャー萌えの意見が少ないな。
421名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 17:00:41 ID:EuKCLVTN
その名前、どうにかならなかったのかなぁ
「某有名映画に出てくる美少女がモデルであるとも」
と攻略本にあったが、誰だよw
422名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 21:29:11 ID:???
>>420
萌えないわけじゃない。
アオイツワブキ>エマなだけ。
エマ、カウィアイヨ
423名無しさん@非公式ガイド:04/09/13 21:31:16 ID:???
ギガントララバイ(ミッション1)で
ミッションスタートまでのカウントダウンをするエイミだが
そのカウントダウンが、きちんと一秒ごとになっていないことに気づいた。
特に時計も見ずに声あてしたんだろうな。
名前はエイミ・”クロックス”なのに。
424名無しさん@非公式ガイド:04/09/14 23:14:04 ID:HIjxlMRw
今更かもしれんが、PS2版のフリーバトルで高ランクを出したいときは
可能な限り、VF−1S・ストライクパックでやるといいと思った。
宇宙のステージに限られるが、ビーム砲はリガードなら一発で倒せるし
結構使えると思う
425名無しさん@非公式ガイド:04/09/15 01:58:50 ID:???
ビームキャノンは撃っててきもちいい。
100発ぐらい撃たせてくれればよかったのに。
426名無しさん@非公式ガイド:04/09/15 07:15:03 ID:???
>>424
性能差があまり感じられないから
どうしても武器搭載量の多いほうが特に感じるよな。

VFX2は性能差がすごいけど・・・・・
427名無しさん@非公式ガイド:04/09/15 10:07:37 ID:???
>>31
有限会社笹原組は株式会社化し、「株式会社アニマ」と名称を変更いたしました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

株式会社アニマホームページ>>>http://www.studioanima.co.jp/

ただし、笹原和也個人のホームページ「OUTOUFOURHEADZ」はいまだに
http://www.sasaharagumi.co.jp/sasa/にあります





アニマって・・・・
428名無しさん@非公式ガイド:04/09/15 15:23:27 ID:???
アニマのページ見たけど、1年以上も大口どころか中堅の仕事もないのか?
ゴロの噂が広まったのかな。
429名無しさん@非公式ガイド:04/09/16 23:47:23 ID:2i1sbQDw
やっとSランクが13個になったよ。残りは現在最高ランクが
A…ドロップアウト
B…ミス・マクロス、愛は流れる、巨人、軍神
C…遺跡  
D…愛・おぼえていますか(毎回一度はボドルザーにやられる)
これらのステージって、結構きつい?
Sとった所は、フリーバトルでVF−1Sストライク使ったりしてやっと、という感じ
430名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 08:22:51 ID:???
431名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 11:47:57 ID:???
>>429
個人差が結構あるけど、遺跡で詰まる人は結構いるみたい。
愛おぼとドロップアウトは割と簡単な部類だと思うけどなあ・・・・・
432名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 12:03:37 ID:???
愛おぼえてますかは反応弾をうまく使って雑魚を殲滅汁
打ちもらしはビームで
433名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 12:06:30 ID:???
ボドルザーはパターンを覚えた上でよく見れば上下運動と旋回で簡単に避けれるはず。
頭部レーザーは基本的に打ちっぱなしで行こう。
ビームは本体に使ったほうが良いんじゃないかな。

ドロップアウトは内容忘れたのでパス
434名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 12:34:29 ID:???
>>430
そんなものを見せられると、今チャレンジしてる700万クリアのやる気がすごいうせるよ・・・orz
435名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 16:21:15 ID:???
ボドルザー
はVF−1Sのキャノン?をうまく使えば(頭部のカバーを攻撃する時)
比較的短時間に倒せる。
436名無しさん@非公式ガイド:04/09/17 21:01:03 ID:???
俺はボドルザーの周りのバリアーはガンポッドで
頭部は一気にビームキャンンを全部当てて
あとはガンポッドでボドルの頭を周りながら攻撃。

あの面、8万近く点数出したような・・・。
437429:04/09/17 22:39:52 ID:xZ7Way6G
>>431-436
ありがとうございます
がんばります
438名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 08:01:42 ID:???
>>430
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040918080131.jpg
所要時間 三日ほど(VF-17での場合)
439名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 11:15:06 ID:???
440名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 11:17:45 ID:???
ゴメン
>>438
441名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 12:45:43 ID:???
>>438
すごいな。俺VF-19でやったら途中で弾切れになることに気づいてさっさとやめちゃったよ。
442名無しさん@非公式ガイド:04/09/18 17:26:36 ID:qPiqeFDK
443438:04/09/18 22:40:55 ID:???
>>441
弾切れになっても細々と弾が出つづけるので99999990点は可能なんだが、20日ほどかかるので現実的ではないかも。
最初は俺もVF-19で挑戦したが最後のボスのミサイルをよけきれずに撃墜された。

444429:04/09/22 23:11:25 ID:EJZytmf7
PS2版、やっとSランクが19個になりました。

残りの一つは「巨人」。
いつも後半の艦内でゲージの半分くらいダメージを受けている。
前半のガウォークで逆加速はボタン押すのが面倒で
△ボタンをガムテープで固定してやっているw
445名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 10:49:23 ID:???
船内はサーチボタン押しっぱなしでゴー
固定するなら後半に、サブウェポンのボタンを

敵が居るときだけにしておいたほうが、命中率の評価は当然上がるけど、時間短縮にはなるはず
446名無しさん@非公式ガイド:04/09/23 17:25:47 ID:???
>>444
S19個か。
ガンバレ。
447444:04/09/26 00:05:43 ID:etzjkkOr
相変わらず、Sは取れません。
左手が痛く、回避用の左スティック押しすぎで
親指の第一関節の辺りが腫れてきた。タコになる前触れかw
448名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 14:54:58 ID:eh2cnklJ
VF-X2の音声抜き取ってみたら聞き覚えの無いセリフが結構あって驚いた。
449名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 15:47:35 ID:???
瀕死&ミッションエリア出そうになったら警告してくれるのは、ぜひとも使って欲しかった。
450名無しさん@非公式ガイド:04/09/26 16:56:36 ID:???
>>449
PS2マクロスだとうっとしく感じたけど・・・・・
451名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 12:20:20 ID:???
俺はむしろブリジットが残念賞扱いなのが気に障る
452名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 13:52:49 ID:???
ブリジットは一番年上
→売れ残り
→ハズレ

という開発側の意図が頭に浮kうわなんだやめろ見捨てたりしないかr(ry
453名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 18:16:20 ID:???
年増がもてるのはマクロスの伝統なんだが…。
454名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 20:00:27 ID:???
2chの初代マクロススレだけだろ。
16歳 ミンメイ サラ
14歳 ミレーヌ
12歳 マオ

ミュンに人気があるか?
455名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 20:48:45 ID:???
美沙も「オバサン」言われるけど、少し年増顔なだけで
実年齢はミンメイや輝より2〜3歳年上って程度だった気がする。

しかし、あれで(当時)20代突入していたクローディアと親友ってのは、
どういう経緯があったのかが気になる。
まあ女性は男性以上に人付き合いでの年齢差がないとは聞くけどね。
456名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 21:22:11 ID:???
>>454
ま、まさか・・・全員新品・・・っ
ミュンは・・・ちゅ・・中古・・・
中古・・・だから・・・・っ!

ざわ…  ざわ…
457名無しさん@非公式ガイド:04/09/28 23:14:46 ID:???
ミュンって24だよね?そりゃその歳で新品もないかと。
高校のときは24かあ、大人だなあと思ってたけど、あっというまに26の俺orz
458名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 01:25:27 ID:???
あれっ?23歳でキスもしてない俺は・・・?
459名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 02:52:52 ID:???
>>458
誰にも踏まれていない雪
460名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 08:23:32 ID:???
>>458
ウホッ
461名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 12:10:40 ID:???
ミュンって学生時代ガルドにゴカンされてなかったけ?それともあれは寸止め?
462名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 14:21:49 ID:???
>>454
作品内での話じゃないか?
463名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 15:20:43 ID:???
>>461
小説版ではピンボケした書き方してた。
服を引き裂いたけど、レイプはしていないとも取れなくは無かったが・・・・・

464名無しさん@非公式ガイド:04/09/29 18:40:00 ID:???
>>462
作品内でもオペレーターがアイドルに人気で勝つのは難しいぞ。

でもイサムはパンチ一発でのびそうにないから
挿入はないんじゃない。
俺は無理やりやるならおとなしいアオイだな。
ウッシッシッ
イヤデス。ヤメテクダサイ。
465名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 00:02:25 ID:???
>>461
アレって、ガルドが服やぶいたときに鏡に映った自分の顔見て正気に戻ったんじゃね?
466名無しさん@非公式ガイド:04/09/30 12:58:52 ID:???
>>465
戻ってない。最初のアレでおかしくなって、途中で思い出して正気に戻った。
ガルドはイサムがミュンをレイプしたと思ってたし、途中で消えたのも
そのせいだと思っていた。
467名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 22:37:03 ID:???
いまだにPS2のマクロスやるけど面白いな〜

マクゲーってこれしかやってないんだけど
今さらVF-XとかX2をやるのはキツイかな?
468名無しさん@非公式ガイド:04/10/01 23:23:06 ID:???
PS2マクロスはオールSにしたら、すぐさま封印した。
たぶんもうやることはなさそう。
けどVF−X2は今でも現役
469名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 00:02:32 ID:???
やっぱりVF−X2のマニアックとかやってる人って
VF−19か22使ってるの?

VF−1じゃきつい。
470名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 01:53:48 ID:???
いや普通に使うよ>VF-1
なんつーか使っていて気持ちが良い。
さすがにノーコンティニューでクリア出来ることは極々稀だけど。
装弾数の少なさ=火力の無さがネックなんだよなぁ・・・・
無計画にミサイル撃つと簡単に弾切れ起こすし。
471名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 02:46:41 ID:???
>>467
VFX2も面白い。
でもPS2とは違った面白さ。(悪い意味ではない)
やってもいいと思うよ。
VFXはきついな。今だとED以外微妙だし。
472名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 08:36:18 ID:???
マニアックのVF-1は面白いけど
最終面のゴーストがどうしても突破出来ず、クリアは諦めてしまった。
473名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 11:47:54 ID:8Jv9vKXz
VF−X2は感覚的な板野サーカスを楽しむもの、
PS2マクロスは視覚的な↑    を味わうものと認識している。
474名無しさん@非公式ガイド:04/10/02 13:03:16 ID:???
VF-XといえばVF-1で大気圏突入に限る。
475名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 09:13:30 ID:OS+hLIFx
プラスのイサムがクリアできん
476名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 12:05:36 ID:???
うお 今クリアできた
477名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 13:36:23 ID:???
プラスをやってるとはまた物好きな
478名無しさん@非公式ガイド:04/10/03 18:42:59 ID:???
プラスのゲーム・・・・・・おえっ
479名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 11:44:12 ID:???
プラスはすきなんだがゲームエディションはやらなくてもいい出来?
480名無しさん@非公式ガイド:04/10/04 23:51:43 ID:???
プラス好きならやっておいて損はないと思うのだが。OPだけでも個人的には見る価値あり。
481444:04/10/04 23:52:52 ID:kfvhXuDJ
PS2マクロス、やっとオールSランクになった。
また1からストーリーモードでやっているが、1発でSランクにならない。
S型バルキリーやストライクパックのビーム砲に頼っていたのがよくわかった
482名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 01:56:58 ID:???
むしろOP以外いいところがない。
やらないほうがいい。
>>481
ビーム強いからな。
あとは反応弾でゼントラーディの虐殺を楽しんでください。
映画の最後面でゼントラーディの塊を遠距離から
反応弾でぶっ殺すときもちいいよ。
483名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 05:40:55 ID:???
プラス好きとゆーか、デストロイド好きにおすすめ。
つーかPS2版、デストロイドくらい使えるようにしておけよバンダイめ。
484名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 16:18:25 ID:???
そもそもプラスではデストロイドはモンスターが撃ち抜かれるシーンが一瞬あったくらいなのに。
485名無しさん@非公式ガイド:04/10/05 20:48:29 ID:???
>>403 X箱のエアフォースデルタIIやれ
反統合同盟側で戦えるし最終ステージのシチュは劇マクまんまだぞ
反応弾とか光学兵器とか、特に陸上戦用大型空母アコンカグアなんかはそのままマクロスに出てきそうな感じ
敵機に西側諸国の戦闘機が多く、自軍には旧東側諸国や仏機が多いしな
486名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 00:15:24 ID:???
>>485
おれXbox持ってるから今度買ってみるか、、、そのソフト近所で叩き売りされ
てたから(中古で980円くらい)。ただ当時としては評価は人それぞれだったよう
な気がする。自機の被撃墜シーンがないとかって。アマゾンのレビューでは映像
が湾岸戦争みたいでスゴイってあるけど、確かツインビーも使えるんだよね。
本体もってないからPS2のマクロスはまだやってないんだよなあ。

Xboxのバトルクライは難しすぎて途中放棄してる。最近はエロバレーしかやってないよ、、、。
487名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 16:11:11 ID:???
セガより先にナムコがガンダム作っちゃったね
488名無しさん@非公式ガイド:04/10/06 21:04:39 ID:???
セガはバンダイにいわれたから作っただけだし。
SS,PSマクロスも。確か。
489名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 02:35:27 ID:???
SS版は良かったがPS版は最悪。
正直VFXIIの体験版しか面白くなかった。
メッセージカードは確かもう捨てた。
490名無しさん@非公式ガイド:04/10/07 18:48:15 ID:???
SSとPSってそんなに違うの?
491名無しさん@非公式ガイド:04/10/09 23:56:04 ID:???
>>490
ゲーム部分の移植度はほぼそのままで問題なかった。
問題はロードする場面がなぜかサターン版よりも多くなっていてしかも長い。
そして決定的なのはムービーの画質の悪さ(パッケ裏には「ハードの限界を超えた」
と書かれてたと思うが)、一目で分かるが最終面直前の新作パート(ミンメイの『届いて
・・・私の歌!』という台詞のあるところ)なんかは終わりのほうがブチ切れ状態になってる。
あとPS版はディスク交換時にもなんか余計なことをしなきゃならんかった気がするがなんだか忘れた。
ただサターンはパワーメモリーもってない人にとっては本体の電池が切れることがあるので
ゲーム部分はほぼ同じPS版のほうを買ったほうがいいかもしれない。
ところでナムコはファミコン版マクロスも作ってなかったっけ?
492名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 00:24:50 ID:???
うん、作ってた。アレのオリジナルはボーステックの横シューかね?
493名無しさん@非公式ガイド:04/10/10 04:59:28 ID:???
デケデケデンデンデンデンデンデンデーンデーン

プラスの攻略本に発売されたマクゲーのことが書いてあるから
今度書くか。
494名無しさん@非公式ガイド:04/10/12 04:46:14 ID:???
ファミコンマクロス買ったなぁ(遠い眼
愛おぼ上映後すぐくらい発売で
パッケージも愛おぼなのに
BGMがシャオンパイロン・・・・

当時小学生だった俺と兄の期待を完全に裏切ったゲーム。
あのミンメイ人形のドラ鳴らすところは今思い出しても寒すぎる・・・
495名無しさん@非公式ガイド:04/10/12 21:09:05 ID:ccJ0m9fD
    ___________
  /                 \
  |                  |
  |____________|
   □□□□□□□□□□□□
   □□□□□□□□□□□□   
  |                  |
  |                  |
   \___________/

ファミコンマクロスのボス。
496名無しさん@非公式ガイド:04/10/15 08:16:56 ID:???
X2のBGVにVF17は出てこないんだな・・・
497名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 13:29:43 ID:???
test
498名無しさん@非公式ガイド:04/10/20 14:27:09 ID:???
>>494
つい先日、FC版マクロスを中古(\1,000)で買った俺は負け組。
499名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 17:36:42 ID:???
>>498
つい最近、FC版マクロスをドリームキャストでやった俺は勝ち組。
500名無しさん@非公式ガイド:04/10/21 20:33:48 ID:???
プラスGEを新品定価で買った俺はまけぐみ。
501名無しさん@非公式ガイド:04/10/22 02:44:55 ID:???
銀河のハートをふるわせろ!!を新品定価で当時買った俺は勝ち組                     ・・・たぶんな。
502名無しさん@非公式ガイド:04/10/26 12:33:30 ID:???
マクロスゼロのDVDを全5巻新品予約して買った俺は負け組                     ・・・ひどいな。
503名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 00:53:13 ID:???
じゃあうってこいよ。
アニメ如き予約するな。
504名無しさん@非公式ガイド:04/10/27 21:03:54 ID:???
いつマクロスアクションゲームで普通に格闘ができるゲームができるだろうか?
GEやVFXじゃなくガンダムみたいに。
505名無しさん@非公式ガイド:04/10/28 00:01:12 ID:???
バトルマスターみたいに?
確かにやってみたい気もするが・・・
506名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 16:34:13 ID:???
ZDXいやなんでもない
507名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 21:29:12 ID:???
いや3Dで。
カプコンのΖみたいでもいいよ。
508名無しさん@非公式ガイド:04/10/30 22:05:57 ID:???
VF-X2に燃えた君達
エースコンバット5やれ
マジで
魂が震えるぞ

ゾクゾク美〜
509名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 01:20:30 ID:si5khiiE
変形ができないので却下
510名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 01:33:46 ID:???
>>508
あー、運昇声たまらんよ。いつタマゴ野郎言い出すかとw
511名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 02:58:54 ID:???
あーそうだった、石塚さん出てるんだっけか。
購入予定リストに入れとかにゃ・・・
512名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 04:52:00 ID:???
>>510
メインはそこ
マジで、
「もっと俺をののしってくれ、卵野郎といってくれ!」
という気分になる

それ以外にも、プロダクションがらみなのか重なる人材が多くてほんのり笑える
513名無しさん@非公式ガイド:04/10/31 08:44:20 ID:???
そういえばティモシーも頑張ってたっけ。

……やっぱり氏ぬけどw
514名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 18:02:36 ID:???
>>509
アニメ板のゼロスレで5の隠し機体にバルキリーがあるって見たよ
515名無しさん@非公式ガイド:04/11/03 20:18:30 ID:???
なんていう名前で出てるんだろう?
516名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 01:21:23 ID:???
VF-00Xとか
ちゃんと変形するらしい
517名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 21:58:42 ID:???
5の隠し機体ならネタバレになるが、ここに載ってるぞ

ttp://www.geocities.jp/gow_0009/ac5/aircraft/FALKEN.html
ページ下の5つの四角が画像で、真ん中が変形したとき(レーザー発射モード)の画像。
518名無しさん@非公式ガイド:04/11/04 22:02:30 ID:???
真ん中じゃなくて左から2番目だった
519名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 12:15:25 ID:???
>>517
機首はマクロス系だけど全体的に見れば
ラーゼフォンの震星2型っぽいな
520名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 19:49:48 ID:???
ダサイ機体だ
521名無しさん@非公式ガイド:04/11/05 23:31:55 ID:???
>>517
2枚目の右下に写ってるのがYF-19っぽいな。
522名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 07:25:53 ID:???
まあ、AC3に出てきた機体、もしくはその試作機なワケだが
523名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 09:08:30 ID:???
>>522
出てきたのは2の方。その時の名称はADF-01。
524名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 21:58:45 ID:???
ファイター、ガウォーク、バトロイド全部あるのかな?
525名無しさん@非公式ガイド:04/11/06 23:57:59 ID:K7/YqpVA
ふと思ったんだが、楽天のチーム名はラクテンスになってもおかしくなかったんだよなあ。
惜しい事をしたよ。
526名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 06:28:04 ID:3Ghsxc+I
Q, VF-Xでは主人公の裸がしょっちゅう出てくるのですが、どうにかなりませんか?


Q, ティモシー・ダルダントンの声がとても気持ち悪いです。どうすれば良いでしょう?
527名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 06:28:59 ID:3Ghsxc+I
↑済みません。
Q1はVF-X2の主人公です。
528名無しさん@非公式ガイド:04/11/07 17:33:48 ID:???
>>525
お前頭いいな。

>>526
Q1:ウホッ

Q2:ぃよう
529名無しさん@非公式ガイド:04/11/08 09:15:50 ID:???
愛称でラクテンスと呼んでやろう……悪役じゃねぇかよw


>>526
そんなキモイかなぁ、ティモシーの中の人。

  ∧,,∧  
 ( `・ω・)ノシ いよう
530名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 12:44:52 ID:???
マクロスゼロの最終巻見たんだけど
巻末CMで、ケーニッヒモンスター1/100完全変形が今冬発売ってやってた。
VF−X2の名前をあんなところで見られて、ちょっとうれしかった。
531名無しさん@非公式ガイド:04/11/11 14:46:15 ID:???
>>530
それ、何年待たされたんだろうか。おぼえていますか。
532名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 01:43:44 ID:???
PS2の超時空要塞マクロス買ったんですが、何これ。超良いよ!
演出面がヤバイ、脳汁でまくり。マクロス見たこと無いけど物凄く楽しめた。

とりあえず全クリしたんだけど残り五枚のカードが手に入らない。
入手条件知らない?
533名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 16:01:05 ID:???
ヒントはマックスとミリア
これで全部か知らんが
■機体出現条件■
VF-4・・・ストーリーTV&劇場版を両方クリア
VF-1Aヒカル・・・ストーリークリア
VF-1Aマックス・・・フリー又はストーリー時のTV9面をSクリア
VF-1A柿崎・・・ストーリークリア
VF-1Jヒカル・・・TV5面でSクリア
VF-1Jマックス・・・VF-1Aマックス(ノーマル)でTV1-5面をクリア
VF-1Jミリア・・・VF-1JマックスでTV9面クリア
VF-1Sヒカル・・・Sランク18個
VF-1Sマックス・・・Sランク16個
VF-1Sフォッカー・・・オールSクリア

■特殊シチュ■
柿崎機   遺跡・バーストポイント
マックス1A パインサラダ
ヒカル1S  愛おぼ

■おまけ■
G形態でミサイル全弾ロックして、発射した直後にB形態になると
ミサイルが左右に広がる様に発射されて美しい。



535名無しさん@非公式ガイド:04/11/12 23:36:15 ID:???
ソフマップで2604円だったので買った。
いいねコレ
536名無しさん@非公式ガイド:04/11/13 13:46:53 ID:???
>>534
サンクス。マクロス見たいんだけど時間がなぁ
537名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 09:09:39 ID:???
もしかして柿崎の遺跡・バーストポイントって最初&最後に死んでリザルト画面の音楽が変わるだけ・・・?
538名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 17:40:43 ID:???
>>537
原作への愛に満ちた、劇的な変化だろ?
539名無しさん@非公式ガイド:04/11/16 18:28:27 ID:???
映画での扱い悲惨だったしなぁ
540名無しさん@非公式ガイド:04/11/17 05:31:31 ID:???
>>538

俺的には、ネタ扱いされて余計可哀想でしたが。
いや、ネタなんだろうけどね。それでも…。
541名無しさん@非公式ガイド:04/11/18 02:30:53 ID:???
>>540
今週はカッキーの変わりにステキーを食いたまえ
542名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 02:02:46 ID:???
俺もソフマップで2604円で購入
今日一日遊んでみたが、12面ぐらいで「五隻の戦艦を落としてください」
って反応弾16発渡されて出撃させられたところから進めない
今まで土星でコースアウトした以外でゲームオーバーにならなかったのにさ

あと、どう説明していいのかわからないが、すごい勢いで何かにぶつかると
真っ直ぐにコントロールを保つことができなくなるんだけど、なった場合の回避方法ってある?
この状態になるとリトライするしか手がないんだけど・・・
543名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 02:13:03 ID:???
コントロールが保てなくなったのならすぐ変形するっていうはどうだろう。

544542:04/11/19 04:06:24 ID:???
変形してもダメなんだよ
なんか主軸がズレてて敵影は前にあるのに自分は斜め手前に走ってる感じ
・・・っつーかやっぱり上手く説明できない

俺のバルキリーだけか、こんな現象が出ているのは・・・orz
545名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 20:40:21 ID:???
流れをぶったぎってスマンが、
マクロスプラスのLDしかマクロス関連アイテムを現在持っておらず、
VF−1シリーズを比較するなら
D>A>J>S ・・・といったかんじの自分の場合、
とりあえずゲームはVF-X(1)からでOKという結論で
いいのだろうか。

ファミコン版とかはそうとうやったことはあるので、PS以降という条件で。
誰か背中を押して下されい。
546名無しさん@非公式ガイド:04/11/19 21:52:38 ID:???
一回操作方法を変えてみるのはどうだろう。
なんタイプかあったでしょ。
あと君のあだ名は柿崎ね。

PS,SSマクロス・・・・・2Dのシューティング。普通にできがいいが
バルキリーの操作を味わえるというわけではない。
VFX−1・・・・・キャラゲー。正直、今やるのにはつらいゲーム。
ED、キャラなどはいい。
VFX−2・・・・・板野サーカスがすごい。VF−1、11,17,19,22、VA−3,VB−6が
使える。アーマー系は1,11。これは普通に遊べる。
PS2マクロス・・・・VF−1の操作が楽しめる。機種はほかにはVF−4がある。
反応弾でゼントランを虐殺できる。これも普通に遊べる。

VFX−2かPS2を薦める。ただ面白さのベルクトルは2つとも違う。
547名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 01:48:13 ID:???
VF−X1は買わないほうが良い。
今いくらか知らないけれど、金と時間の無駄。
548名無しさん@非公式ガイド:04/11/20 12:01:48 ID:???
>>545
VF-X2
バルキリーゲーとしては抜群の面白さ。オリジナルのストーリーで、
バルキリー対バルキリーなどの熱いシチュエーションがてんこ盛り。
機種選択の幅が広いのも良い。
ただしPSなので画像は荒い。ミッション中の会話デモがウザったく感じることも。

PS2マクロス
ゲームシステムは非常に手堅くまとまっていて、操作系もVF-X2より洗練された印象。
効果音が原作のままなので、どっぷり浸れる。(BGMは音が少し薄っぺらいが、それなりに盛り上がる
基本的に初代のストーリーに沿った作りだが、中途半端なオリジナル要素はちと微妙。
初代ファンならこちらを。

デストロイドをいじってみたいならPSのマクロスプラスゲームエディションをどうぞw
549名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 18:36:02 ID:???
個人的には
VF-X2をPS2マクロス並の綺麗さにリメイクしてくれれば神ゲー
550名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 18:57:23 ID:???
それは初代スレから語られ続ける我らが宿望
551545:04/11/21 20:32:16 ID:???
アドバイスしてくれた皆に感謝。
VF-X2買ってくるよ。

ただ、昔ゲーセンでやったマクロスの縦シューティングも
やりたいなあ・・・。どこかに置いてないだろうか、
マクロスプラスのやつでもいいから。
552名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 21:04:06 ID:???
プラスの方なら、近所の模型店においてあったような・・・
553名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 21:16:30 ID:???
X2マンセーだが、VF1好きには普通にPS2をおすすめ。
X2は作者の意図を理解してないと敷居高い。
554名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 21:28:28 ID:???
VF-1が好きだったらVF-X1で大気圏突入時にVF-1のスーパーパーツ排除に燃えるって手もある。
555名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 22:54:31 ID:???
あれ見た時は「オオッ!!」って思ったな
ラストステージ最初の敬礼とか少しだけVF-1は優遇されてるね

正直ゲームはアレだが初めて出た3Dバルキリーゲーなので仕方ないかも
556名無しさん@非公式ガイド:04/11/21 23:51:04 ID:???
ポリゴンが汚すぎて
敵がどこにいるのかワカリヅライんだよなVF-X1
557名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 03:15:21 ID:???
X2、珍しいと思われるけど話が好きじゃない。
全部が嫌いじゃない。最後のほうだけ。
統合軍は最強。
558名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 03:23:44 ID:???
何が言いたいのやら。
559名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 04:17:40 ID:???
>>557
個人的な好みに関して文句を言うつもりはないが、何を言いたいのかいまいちわからん。
560名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 11:09:30 ID:???
PS2を2500円で購入しましたがオールSてお前等スゴイね・・・
愛おぼヒカルでやりてぇ・・・
561名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 20:59:32 ID:???
統合軍の力の一極化は良い事ではないと思われるので
ビンディランスのほうにいきましたっていうのが好きじゃない。
嫌いっていってもめちゃくちゃ嫌いっていうわけじゃないよ。
ガンダムっぽいのが嫌なだけ。

562名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 21:42:44 ID:???
VF-1Xは、1も2もPS2のポリゴン補完機能で
画像の荒さを抑えられないのかな?

どっちも今手元にないので分からないんだが。
563名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 22:33:23 ID:???
そんな機能があるんだ
564名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 22:49:44 ID:???
ほう
手元にあるけどやりかたワカンネ
565名無しさん@非公式ガイド:04/11/22 23:12:54 ID:???
PS2起動→光が回ってる画面で△ボタン押す→
プレステドライバーを選択→テクスチャマッピングの補間処理をオン
詳しくはPS2マニュアル嫁

しかしあの機能の効果を俺は実感したことが無い・・・
アラを抑えるならエミュで解像度上げるのが手っ取り早くね?
対応しているエミュがあるかは知らんが
566名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 00:05:57 ID:???
>561

統合軍側のまま話を進める事も出来ますよ〜。
でも、俺は統合軍のまま話を進めたほうが
「ガンダムっぽく」見えるけどね。
567名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 00:45:56 ID:???
スルーしろよ
568名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 01:06:38 ID:???
怒るなよ。煽りってわけでもないんだし。
煽りだったら7スレみたいに露骨だ。

PS2のマクロス、TV版の最後面で点数79530だ。
569名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 01:13:00 ID:???
>>568
PS2マクロスを売った背教徒の俺にはそのスコアが凄いのかどうかすら
わからなくなってしまった・・・

補問処理・・・X2でも正直効果は微妙・・・全然関係ないがFM3だと
目に見えて変わるよ。
570名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 01:22:45 ID:???
そうか。
このスコアは結構すごいと思う。多分・・・・。
ほかの人の記録知らんし。
571569:04/11/23 01:33:38 ID:???
>>570
今とあるサイトのランキングを覗いてきたけどかなり良い記録だとオモ、
そのスコアにあと5000くらいプラスすればそのサイトでも1位になれるな。
572名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 01:42:50 ID:???
おお悪いな。
あと5000か。うーん、面倒だ。
573名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 02:37:32 ID:???
>>565
やってみた
えーと・・・正直微妙・・・
574名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 02:53:16 ID:???
訂正
少し綺麗になってるかも

てか久し振りにやったらスゲーおもろい
PSソフトなのに。
チャフ使ったり結構迫力があって燃える(*´Д`)ハァハァ
575名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 04:10:51 ID:???
PS2マクロスみたいなゲームほかに無いかな?
ミサイル・バルカン撃ちまくり、敵機撃墜しまくり、熱い演出とトンデモ兵器。
そういうフライトゲーは今までコレとスカイガンナーくらいしか見たことが無い。
576名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 04:25:47 ID:???
>>575
つエアフォースデルタ ブルー・ウィング・ナイツ
俺もプレイしたこと無いんだが、とりあえずdでも兵器は出てくるようだ。
興味が沸いたら自前で調べてみてくれ。
577名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 07:53:42 ID:???
PS3(?)とやらが出たら、補正機能上がってたりしないのかなぁ。
前にここでエミュ画像うPしてた人いたけど、あれぐらいになったら一生楽しめそうなのに。

でもそうしたら新作ソフト売れなくなる?
578名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 15:30:31 ID:???
>>575
エースコンバットシリーズ
579575:04/11/23 16:35:58 ID:???
>>576
脅威のガクガク30fpsとどうでもいいイベント目白押しって聞いたからスルーしてたけど
買ってみようかな。

>>578
PS版しかやったこと無いけど何一つ当てはまらないぜ。
580名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 18:09:48 ID:???
取りあえずエースコンバットは5しかやったことないが。

>ミサイル・バルカン撃ちまくり=結構切れる。とくにミサイルは無駄に使えない。
>敵機撃墜しまくり=まあ、ぼちぼち。マクロスみたいな真似は流石に無いけど。
>熱い演出=まあ、ぼちぼち。女性パイロットが撃墜→行方不明になるシナリオは蛇足だな。PL側の妄想煽るのが狙いか?
トンデモ兵器。=敵味方に。衛星軌道から地表を正確に狙い撃ちするレーザー兵器だとか、謎ミサイル搭載の潜水空母とか。
581名無しさん@非公式ガイド:04/11/23 19:30:07 ID:???
マクロスとSKYGUNNERはホント鬼のように敵を打ち落とせるな。
SKYGUNNERは結構良い出来なので、割とお勧め。
582名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 00:52:58 ID:???
エースコンバットは作品ごとにテイストが大分違う。ミサイル・機銃撃ちまくりなら3が当てはまるな。
機銃は無限。ミサイル搭載量3桁逝ってる機体がザラだし、短距離ミサイルなら4〜8発まで一度に撃てる。
ミサイルの軌跡だけ見るとPS2版よりマクロスっぽいかもだ。

ま、それ以外の要素は>>575の嗜好とはかけ離れ杉だな。
OVA逝き風邪とか好きな奴ならもしかして…ってところか。
583名無しさん@非公式ガイド:04/11/24 02:41:41 ID:???
そもそもエースコンバットは変形しないぞ
584名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 05:23:51 ID:???
>>583
持ってないので詳しくはわからんが5では隠しで可変VFもどきがでてくるらしい
知ってたらスマン

X箱のエアフォースデルタUは反統合同盟vs統合軍の形なんで結構楽しめた
反応弾迎撃とかマクロスもどきの戦艦とか意外に面白かった
でもこれ出されたのゼロの発表まえなんだよねえ・・・デジャヴ
585名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 07:42:46 ID:???
>>584
>>517

変形じゃなくてレーザー発射口のカバーが開くだけ
586名無しさん@非公式ガイド:04/11/25 12:07:32 ID:???
補完機能使ったら思ったより綺麗になったわ。輪郭のギザギザが緩和した。

ついでに読み込みを高速設定にしたら音声ずれた。
587名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 00:36:48 ID:???
高速読込はフリーズするゲームが多いからせん方がいいよ。
588名無しさん@非公式ガイド:04/11/26 13:13:28 ID:???
オールS取った。
ヒカル出して愛おぼキタ−オモタら・・・。

惜しいゲームですね。
589名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 13:38:36 ID:???
>>588
正直プレイヤーキャラのほうが燃えた('A`)
590名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 19:24:35 ID:???
ヒカル、声が違うからいやだ。
あの微妙な声は長谷川?さんしか出せない。
野島?さんのヒカルは少し男っぽい。
イワノフとかが画面には現れてないで生きてるっていう設定で
出てたら面白いだろうな。
イワノフ「バトロイドを本来の目的で使う時がきたな。
くぉら(2巻でフォッカーを狙撃するときにいった言葉)」
591名無しさん@非公式ガイド:04/11/27 22:32:55 ID:???
久しぶりに通しでやってみたけどピノッキオでダレそうになりつつも
最後まで楽しくプレイ出来た。
発売から5年経ってるし新規プレイヤーはほとんど望めないだろうなぁ・・・。

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 続編出ないのヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    
592名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 00:56:16 ID:???
作った会社がなくなってるよ
593名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 03:21:01 ID:???
>>592
_| ̄|○
売れなかったのかな・・結構いいデキだと思うのに
594名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 03:43:50 ID:???
GONZOに変化したんじゃなかったっけ?
595名無しさん@非公式ガイド:04/11/28 15:55:50 ID:???
GONZOはX2のムービー作ってる
596名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 06:44:53 ID:???
有限会社UNITだっけか?
597名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 14:46:08 ID:???
ムービー作る会社ともめたんだよ。裁判沙汰になんったんだっけ?
598名無しさん@非公式ガイド:04/11/29 17:46:43 ID:???
マクロスに裁判はつきもの。
599名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 05:03:26 ID:???
マクロスの原作をを知らない俺がPS2版をクリアしたが結構面白かった
サターン版の「愛。覚えていますか?」が350円で売ってたが、これは面白い?
PS版の同タイトルとどっか違う所はある?
600名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 05:29:53 ID:???
>>599
PS版については>>491が述べてる通り。操作感覚は俺個人の意見としてはSS版が良かったと思う。
ただムービー部分はマクロス20周年記念DVDを買えば補完出来るので後々を考えると俺もPS版買ったほうが
いいと思うが。どっちもほぼ一緒なんで好きな機種のほうをどうぞ。
あとガンポッドの連射には最初は戸惑うかもしれないが「トン ツー(ボタン押しっ放し)」の
タイミングで大丈夫でしょう。ミサイル落とすの気持ちいいよ。
601名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 22:10:57 ID:???
>>599
買ってそんはしない。
言い切れる。ストーリーもPSのほうが楽しめる。
買ってやったら感想かいてね。
602名無しさん@非公式ガイド:04/12/01 23:15:56 ID:???
とりあえずOPのバルキリー発進ムービーに燃えろ
603名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 01:07:14 ID:???
それにアレだ、PS版には製品版より高画質のVF-X2体験版diskが
付いてるし。
と地道に600レス超えましたな。
604599:04/12/02 01:35:44 ID:???
買って来たよ、PS版を。>>600-602
SS版を350円で売っていた店でよく見たらPS版が1480円で売っていて
VFX2体験版も同梱しているので1000円高くなってしまうが
SSを押入れから出すのが面倒と思い、PS版を購入。
帰りに寄り道したブックオフでマクロスのDVDBOX1〜3を発見したので
9000×3=27000円の思わぬ嬉しい出費。
今日は思わぬマクロス日和だ。

遊んでみるとゲームはSS版で発売されたガンダムとZガンダムのエンジンを流用しており
馴染みやすく懐かしい操作感覚だったので2時間でクリアしてしまったが
主要キャラの扱いをブツ切り気味のPS2版と違い
ハードの限界の限界に挑んだ(自称)ムービーで原作が非常に解りやすく纏まっている
ディスク1挿入後から二時間後のPS版の最終決戦開始〜クリアしてみて
5年前のゲームとは思えない細かい演出面に驚かされる。
関係ないがPSONE+液晶でプレイすると敵の玉が見づらい・・・
しかし「愛・おぼ」がかかる最終決戦は熱くなってしまうな、何回もプレイしたくなるよ

このスレで評判が良いVF-X2の体験版は「愛おぼ」の操作に馴染んでしまい
少し操作がキツいので今日、学校から帰ってきたらDVDのマクロスを観賞しながら再プレイして見るわ
605名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 01:47:34 ID:???
TV版のDVD買ったのか。結構すごいな。
ぜひよかったらマクロスゼロのOVAをレンタルで見てくれ。
マクロスゼロを応援するという意味で・・・。
606名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 12:21:43 ID:???
X2体験版はレーダー見づらい。
607名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 14:23:21 ID:???
>>604
実はPS版は中古でもなかなか見つからないし
国内正規DVDBOXも3つとも既に廃盤になっているので君はついてるね
>>605の言うとおり無理にとは言わないが、全て見終わったらマクロスゼロを見てくれ
間違っても駄作のマクロス2は見るなよw
608名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 17:48:57 ID:???
マクロス2、実は機体が結構カッコイイゾ
609名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 20:58:50 ID:???
VF2JAイカロスバルキリーはVF1Jのリファインとしてはすごくカッコイイ。
河森はUの何が気に入らないんだ?評判悪いストーリーも俺にはゼロよりかは
面白かったよ。とはいってもシリーズ中一番好きな機体がVA1SSな俺は邪道なのか・・・。
610名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 21:38:46 ID:???
IIののバルキリーはいかにもアニメ的デザインであんまり説得力が無いんスよ
611名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 21:42:50 ID:???
あ、あとマクロスぶっ壊すし。
そりゃ無いよ(つд`)
612名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 21:58:32 ID:???
イカロスってガヲーク時主翼がひっくり返るアレか。
飛行機好きそうじゃない人のVFデザインなんて、なんだかなーって感じだが。
613名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:08:47 ID:???
>>609
河森は2に関しては何もいってないよ。
ただ板野が2に激しく気にいらなかった。
俺はイシュタルとイシュタルの歌はよかった。
機体とかはぜんぜんわからん。どうでもいい。

614名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 22:55:47 ID:???
マユゲも言ってるよ。「あれはマクロスじゃない!」って事で、プラスへ。
ストーリーは正直どれも大差ないと思うが、アニメって動きも肝要じゃない?

2は可変MSみたいっつーか。
615名無しさん@非公式ガイド:04/12/02 23:15:45 ID:???
>>614
なんかの本とかにのってる?
俺の持ってる本だとどうも板野がマクロス2に納得しなくて
マユゲにマクロス作ろうよっていって
プラスを作り始めた感じなんだが。
616名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 00:19:56 ID:???
>>615
俺が見たマユゲインタビューだと、「二人で『こんなのマクロスじゃない!』って言ってたんです」みたいな感じで書いてたよ。何の本かは忘れた。つーか割とそこらのインタビューでそう言ってる希ガス。マユゲも同感だったって事で特別矛盾は感じないけど?

板野が促したとかの詳細載ってるその本こそ是非教えてくらっせ。
617名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 00:54:11 ID:???
>>611

プラスと VFX-2でもマクロス壊してたので、
壊す自体は問題無いんだけど、立場が違う。

プラス、VFX-2 > 敵として攻撃される
マクロス2 > 自機(少なくても味方側)
618名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 01:15:50 ID:???
7でも壊れてたな
敵に壊されただけだが
619名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 01:34:01 ID:???
俺達の敵は、あのマクロスだ!
620名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 01:36:59 ID:???
>>609
スーパーアームドバルキリーUのスクワイア迎撃システム(ファンネルのパクリ)でレーザー版板野サーカスやれば
面白そうだな。ただあんたの好きなメタルサイレーンのガンドロイド形態だけは蚊みたいでヤダ。
621名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 01:58:57 ID:???
>>617
えー!?でもブリッジだけ残して完全に破壊されちゃうんだよ?
何かマクロスも最高に役立たずだったし
622名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 02:14:39 ID:???
マクロス0だってマクロスから程遠いような気もするのは僕ちんだけでつか
623名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 02:45:28 ID:???
>>622
あれは音楽からしてパンツァードラグーンのパクリであり、マクロスとは関係ない
宗教アニメ。評価分かれてるみたいだけどゼロはUと同じ神話でありゲロアニメ。
映像だけは楽しめるが。あくまで俺個人の意見です。
624名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 03:14:07 ID:???
宗教ならどの辺が宗教か教えてくれ。
エスカフローネも少女漫画テイストを除くときわどい宗教論的なものになるみたいだが。
俺はよくわからん。
625名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 03:21:39 ID:???
ちなみに長くなるから書かないけど「細胞が活性化してる」っていうセリフがあるけど
これは今までのマクロスシリーズの歌の答えだね。あたりまえといえばあたりまえだけどね。
626名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 03:47:45 ID:???
>>622
いや・・・まぁ・・・・・うん。
627名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 10:15:47 ID:???
俺は0はかなりマクロスらしいマクロスだと感じたが。
微妙なところも含めて。

まあ、人それぞれだな
628名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 15:01:51 ID:???
ここ攻略スレなんだが・・・
629名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 16:57:21 ID:???
>>628
何か困ることでも?
630名無しさん@非公式ガイド:04/12/03 18:03:01 ID:???
なるべくゲームに話を絡めて呉、と
まぁネタ無いのは分かるが
631名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 02:24:29 ID:???
初心者のためのVF性能解説でもするかい?(VF-X2版)
でも肝心の初心者がいなけりゃあ話にならんぜよ。
632名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 10:41:33 ID:???
VFの性能解説いいね
・・・初心者がいるかどうかは考えない方向で(´・ω・`)
633名無しさん@非公式ガイド:04/12/04 12:03:20 ID:???
そうだねぇ、次スレのテンプレにでも貼れるように皆で気長に
やってみますか。
634マンチョーネ学園学生:04/12/04 23:18:07 ID:???
なんか、バルキリーが無駄に硬い>PS2版
635名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 01:16:16 ID:???
初代世代にあわせてるんだろ。
636名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 05:15:44 ID:???
VFの性能解説(VF-X2版)
原案が8体分完成したんで投下。とりあえず2体。
よければ色々と意見を頂戴したいです。

VF-1
最も基本的な機体、最初から選べる機体だけあって癖が無く三形態とも扱いやすい。
武装はガンポッド、ノーマルミサイル600(Nミサイル)、マイクロミサイル100
(Mミサイル)、チャフ20
Mミサイルを装備している分 火力に関してはVF-11よりも優秀と言える。
魅力的な機体であるが基本性能はかなり低めに設定されているので
終盤のステージを切り抜けるには高い技量が要求される。


VA-3
ステージ2から選べる機体、ステージ7では強制使用。VAだけあって火力が高いのが特徴。
武装は2連装ビームガン、Nミサイル500、Hミサイル30、Mミサイル100。
特にビームガンの火力は圧巻。G、B形態でも2門なので常に高火力を維持できる。
特殊ミサイル2種類装備というのもオイシイ。
欠点は加速と旋回の悪さ及びチャフなどの防御手段を持たないこと、
必然運動性を求められる敵との戦闘は不得手、ただ耐久力が高いので火力で
押し切ることも十分可能。VF-17までの繋ぎにどうぞ。
637名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 16:34:35 ID:???
>>636
型番(X-Puls)も入れて欲しい。
もちろんヴァルキリーやインベーダーみたいな愛称(?)も。

あと解説のいろんなバリエーションがあると面白いかも。
おちゃらけた説明とか、欠点ばかりボロクソに叩くとか、その逆にひたすらマンセーとか。
638名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 18:33:15 ID:???
反応弾って核ミサイルの事?
639名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 19:35:49 ID:???
>>638
そういう事でいいとおもう。
反核団体の目をそむけるための名称らしいし。
640名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 20:08:46 ID:???
ASS-1のもたらしたオーバーテクノロジーの技術を利用して開発された破壊力の高いミサイル

ググったらこんなのだったが
641名無しさん@非公式ガイド:04/12/05 21:14:06 ID:???
ゼロスレでかなりネタになった。
核ということでいいよ。
宮武が本で>639みたいなことをいってたみたいだし。
642名無しさん@非公式ガイド:04/12/06 23:02:20 ID:0SfUpFKR
>>640
エンターブレインのPS2版攻略本によれば

反応兵器
マクロスから得られたオーバーテクノロジーを解析して生まれた、
新しい熱核反応原理を用いて開発された兵器。
”核兵器”の延長上にある兵器だがイコールではない。
非常に強力な破壊力を持つため、使用には注意が必要である。

だそうです。ちなみにこの本、ゼントラーディ語の一部が紹介されているが
ゲーム中の会話から覚えようか?とも思ったが辞めたw
643名無しさん@非公式ガイド:04/12/07 04:50:40 ID:???
小学館のスーパークエスト文庫では放射能を出さないクリーンな大量破壊兵器ってなってたような
644名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 00:40:11 ID:???
>>637
レスdです。
自分ユーモアにはイマイチ自信ないすけど地道に改訂してみるす、
ただ特定の機体ばっか叩くってのは無しの方向ですけど。

反応弾の解説は結構色々あって核としてあつかってるものと
OTの対消滅反応を用いた兵器とか色々あるんで一概にどっちとは言えないぽ。

ttp://www.mahq.net/mecha/macross/macross.htm
↑英語のサイトだけど何か参考になることが書いてあるかも
645名無しさん@非公式ガイド:04/12/08 20:25:18 ID:???
>>644
いや、今のは今のでいいと思うよ。
それとは別に全機欠点ばっかあげつらったバージョンの説明とか
こいつこそ最高の機体なんだ的な、愛に満ち溢れた説明とかあると面白いなってこと。

まぁそれは他の人に参加してもらった方が良いかもね。
スレも盛り上がるだろうし。

ちなみに俺はエクスカリバー好き
646名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 14:05:51 ID:???
VF−22に勝る機体無し。
647名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 17:17:37 ID:kM3GIHqz
ステルス機能がついたVF?ところで 新作まだ?
648名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 19:57:38 ID:???
VF-X2探しているんだが、見つからん。
1ならどこにでもあるのに。
探し始めるまではどの店にも並んでいたはずなんだが・・・。
649名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 21:26:18 ID:???
ステルスのついてるVFはVF-17だったような
650名無しさん@非公式ガイド:04/12/09 22:18:11 ID:???
VF-22とVF-19にはアクティブステルスついてなかったっけ?
651名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 00:14:57 ID:???
YF-19にはついてる。劇中でヤンがはっきりと言ってるから。
652名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 00:20:29 ID:???
VF-17は旧来のステルス
YF-19以降はアクティヴステルスっだった希ガス

ところでアクティヴステルスって何だろね
反射を考慮した機体形状にしなくて済むと言うから、受けたレーダー派を機体表面で相殺するとかか?
それができるなら光学迷彩まであと一歩だな
653名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 01:07:02 ID:???
コピペ
897 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:04/12/07 03:54:53 ID:???
HotWIRED 鳥を手本に「羽ばたき」や「翼の変形」を目指す、新型航空機開発
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040520301.html

形状にかんけいなく反射できますってことだろ。
知らんがw
654名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 02:12:06 ID:bWpCj0T+
おぉ、 アクティブステルス! 確か電磁波だか何だかだして自分の機体をつつみこみ敵のレーダーから逃れるやつね、とゆう事は電子レンジの中にいるようなものですな(パイロット丸焦げ)?
655名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 04:23:10 ID:???
アクティブステルスはVF0やSV51にもついてるよ。
俺はYF37が好きだよ。
656名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 16:15:44 ID:???
>>652
アクティブステルスは単なるECMか、
電波を一定方向へ偏向か相殺する力場(磁場?)を発生させるかのどっちかかな。
657名無しさん@非公式ガイド:04/12/10 17:29:27 ID:???
マクロスプラスでは「新型の」アクティブステルスって言ってたから
アクティブステルス自体は昔からあったんだろうね。
658名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 10:45:26 ID:???
つーか、ステルスがいかせるような戦闘なんてやってないじゃん。
659名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 17:06:18 ID:???
雄雄しく立った若者は
660名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 17:08:51 ID:???
>>658
スターゲイザー作戦とかは?
661名無しさん@非公式ガイド:04/12/11 20:22:22 ID:???
>>658
どんなにステルスがよかろうが目にはいれば関係ない。
あとそれをアニメでやるとつまらなくなるぞ。
遠くから撃つだけでガンポッドとか使わないだろうし。
662名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 00:49:29 ID:???
AVFのアクティブステルスは出力を上げて可視光を歪曲させ
一時的に不可視にすることが出来るそうな。
663名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 00:49:47 ID:???
>>658
マクロスゼロのF−14VSSV−51
664名無しさん@非公式ガイド:04/12/12 23:56:00 ID:???
お互いアクティブステルス積んでレーダー上は不可視化
→目視メインの格闘戦主体に

ってことで、アクティブステルスはVFで格闘戦見せるための設定という気もする
ミノフスキー粒子のおかげでMS戦主体になりました、みたいな感じ
665名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 00:07:59 ID:???
>>664
ああ、なるほど。
って、思いっきりレーダーつかっとりましたよ。
666名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 00:22:03 ID:???
>>665
不可視化と言うか、目視距離外から味噌に頼る戦闘ができないくらいレーダーが弱体化するってのは?
弱体化って言っても相対的な意味だけど
667名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 01:12:31 ID:???
ようするお互いの機体が目に入るぐらいの距離で戦ってるって
いいたいんだよね?
668名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 01:50:28 ID:???
モビルスーツならまだしも、仮にも戦闘機が目視距離で戦うのはちょっと・・・
669名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 04:59:37 ID:???
>>668
リアルさを求めるならフライトシムでもやってなさい
670名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 10:34:15 ID:???
ようするお互いの機体が目に入るぐらいの距離で戦う事の理由付けとして
アクティヴステルスがあるのでは?

といいたいのでは?

>>668
レーダーとにらめっこしてミサイル撃って逃げるだけのVFゲーなんてやりたいか?
671名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 11:02:57 ID:???
遅レスだが
>>590
長谷ありひろ、亡くなってますからねえ・・・(つД`;)

長谷ヴォイス(旧作からの流用)使ってるゲーム、そこだけ他の人たち(新規録音)と音質違ったりして涙ぐましいよね。
672名無しさん@非公式ガイド:04/12/13 17:17:02 ID:???
ステージ3、初めて社長が出てくる面のことなんだけど
ミッションは次世代フォールド通信のための水晶体輸送護衛だったけど
その水晶体の名前がディ・ツァーバーフレーテだよね?

けど、そのあと社長を撃退したとき
「ディ・ツァーバーフレーテのテストにはいい機会だった」
とか言って、あいつが言ってるのはジャミングサウンドシステムのことだよね?

いまいち話が飲み込めないんだけど、どうなってんの?
673名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 00:38:30 ID:???
漏れもこんがらがってる。公式ガイドによると、ミッションの目的は最新型発信装置
「ディ・ツァオバーフレーテ」に使われる超空間共振水晶体を護衛すること。

漏れもディ・ツァオバーフレーテ=ジャミングサウンドシステムかと思っていたけど、
そうではないのか?「ディ・ツァオバーフレーテ」はフォールドにもジャミングにも
使ってるってことなのか?

そもそも社長が攻撃しようとしてたのは、統合軍の一勢力ラクテンスがその技術を独
占するためだったっけ。メリーポピンズ後で明かされる、それぞれのミッションの背景
を確かめないと分からないね。
674名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 00:59:50 ID:???
ジャミングにも通信技術は使われるからでないかい?
675名無しさん@非公式ガイド:04/12/14 11:26:05 ID:???
「時空歪曲をジャミングに利用したのか」とかなんとか、ギリアムが雷電やってたと思う。
ある程度『魔笛』の有効利用研究はは進んでいて、それの独占を目的として輸送船を攻撃。
『魔笛』利用の応用として作ったサウンドジャミングシステムのテストも兼ねていた。
それを「ディツァオバーフレーテのテスト」と呼んだのではないか。

なんて考えてみる。
676名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 20:47:43 ID:???
河森 現実では戦闘機はもはや切り札ではなくなってる。
ドッグファイトもおきにくい。
677名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 21:01:41 ID:???
>>676
というか、お互いに戦闘機で戦うような強国VS強国の戦争が現代に無い
一方的な強戦力VSゲリラ・テロしかないからなぁ
678名無しさん@非公式ガイド:04/12/15 21:53:35 ID:???
ゼロスレにも書いたけどグレートメカニックの本で
マユゲのインタビューがよめる。
679名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 00:13:25 ID:???
まあ、マクロスの戦争は現代の戦争と状況が違うからなあ
プラスのゴーストがうまくいってれば、VFは廃れて
紛争地帯に無人兵器放り込んで鎮圧、なんて戦い方になってたかもな

>>676
つか、最近のアニメだとVF同士のドッグファイトやってるけど、
ゲームはどっちかと言うとドッグファイトよりミサイル打ちっぱなしの一撃離脱の方が多くない?

アニメみたいなVFドッグファイトやりたいけど、それと変形という要素の両立って結構難しいな
ヘッドオンですれ違ったら変形して瞬時に振り向いてミサイル撃って・・・てな繰り返しでドックファイトになりにくい
ファイターでドッグファイトしたけりゃACでもやっとけって話になっちまうし
680名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 19:26:22 ID:???
VFXは一撃離脱が多いけど
PS2マクロスはガンポッドを結構使う。
681名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 21:43:16 ID:???
VFX-2でもガンポッド使わないか?
結構バスバス撃ってたぞ
682名無しさん@非公式ガイド:04/12/17 23:58:32 ID:???
ゴーストはヘッドオンしてガンポッドで落としてたな。
あとピノキオの潜水艦とか。
683名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 02:52:18 ID:???
ガウォークでガンポッドとミサイル同時撃ちすると強いんだよね。
後半のどっかのステージで、ハッチを壊すときはこれやらんと時間かかりまくり・・・
684名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 12:31:45 ID:???
クラスターで稼ぐ場所じゃないの?<ハッチ破壊
685名無しさん@非公式ガイド:04/12/18 21:55:11 ID:???
すべての機体がクラスター装備じゃないからなぁ。
686名無しさん@非公式ガイド:04/12/20 23:02:56 ID:???
アーマードが全ミッションで使えればマニも楽なのに
687名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 05:17:56 ID:???
何の為のマニアックなんだか・・・
688名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 06:33:02 ID:???
使えん事もないが足が動かないから地面の所ではスケート状態なんだよな
689名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 19:34:05 ID:???
えっ?つかえるの?
690名無しさん@非公式ガイド:04/12/21 21:45:50 ID:???
PARだろ
691名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 00:21:06 ID:???
ひさしぶりにマクロスプラスみたんだが
序盤でイサムがVF-11で戦っててムチャカッコヨカタ

あのくらいのマクロスゲームが出てくれんかのう
一番近いのがVFX-2ダケドナー
692名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 21:28:35 ID:???
俺はノズル動かして細かくVFを操縦したい
693名無しさん@非公式ガイド:04/12/25 22:20:09 ID:???
YF-21を操縦したい
694名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 15:24:12 ID:???
おれはYF-12を操縦出来るだけの冷静さを保つ自信がない。
695名無しさん@非公式ガイド:04/12/26 20:27:08 ID:???
YF−12なら大丈夫じゃないか。w

それはおいといて、俺も冷静さを保てないだろう。
696名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 02:33:25 ID:???
>>694,695
くれぐれもダウンフォースは起こさないようにしてください

                           イサムより
697名無しさん@非公式ガイド:04/12/27 17:18:19 ID:???
ここってPS2の話もありですか?
マックスとミリアのJ型が出てこんのです。
698アリデス:04/12/27 21:29:09 ID:???
■機体出現条件■
VF-4・・・ストーリーTV&劇場版を両方クリア
VF-1Aヒカル・・・ストーリークリア
VF-1Aマックス・・・フリー又はストーリー時のTV9面をSクリア
VF-1A柿崎・・・ストーリークリア
VF-1Jヒカル・・・TV5面でSクリア
VF-1Jマックス・・・VF-1Aマックス(ノーマル)でTV1-5面をクリア
VF-1Jミリア・・・VF-1JマックスでTV9面クリア
VF-1Sヒカル・・・Sランク18個
VF-1Sマックス・・・Sランク16個
VF-1Sフォッカー・・・オールSクリア

■特殊シチュ■
柿崎機   遺跡・バーストポイント
マックス1A パインサラダ
ヒカル1S  愛おぼ

■おまけ■
G形態でミサイル全弾ロックして、発射した直後にB形態になると
ミサイルが左右に広がる様に発射されて美しい。


699名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 00:07:56 ID:Exu3gDSK
>>698
>>マックス1A パインサラダ
>>ヒカル1S  愛おぼ

これはどう違うんでしょうか?
やったけど気が付かなかった…


700名無しさん@非公式ガイド:04/12/28 00:50:39 ID:???
>>699
PS2をだすのが面倒なので記憶で書く。
間違ってたらすまん。

>>マックス1A パインサラダ →たぶん戦闘シーンのデモが微妙に変わる。
>>ヒカル1S  愛おぼ →桜井智の声のオペレーターから早瀬ミサにかわる。
701699:04/12/28 22:56:48 ID:QIomHcg6
>>700
ありがとう。実際にやってみたらそうなっていた。今までやっていなかったらしい。
>>マックス1A パインサラダ
 デモが省略され、会話の内容もかなり変わる
>>ヒカル1S  愛おぼ
 スカルリーダー(ヒカル)と美沙の会話になる

でした。攻略本ではパインサラダはVF−1Jマックスでとあったが
ライターのミスかなにかか
702名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 17:40:20 ID:???
VF-X1を買ってきました。
大変楽しいのですが、ミッション2で衛星とのタイマン勝負に勝てません。
ちょっとトライ・アゲインする気力が衰えてきたので、どなたかコツを
教えてください。

俺はVF-1Dに乗りたかったなあ・・・。
703名無しさん@非公式ガイド:04/12/30 23:25:44 ID:???
>702
衛星の攻撃が届かない位置からひたすらガンポッド…では、駄目ですか?
704名無しさん@非公式ガイド:04/12/31 12:59:56 ID:???
>>702
離れて横にぶれながらミサイル。
面倒だったら無敵コマンド。
スレの最初の方のテンプレにのってるんじゃないかな。
705702:05/01/03 20:31:49 ID:???
えー、レスをどうもありがとうございます。
おかげさまで、ミッションも順調にこなせるようになりました。
ネタバレが怖いので、基本的に説明書以外は読まずに遊び始めるんです。

しかし、『さすがに1機じゃ無理だろ』という内容のミッションを黙々とこなす
主人公にはなんかこう、男らしさを感じますなあ。
『特攻野郎Aチーム』っぽい無謀さも、ほのかに香りますが。
706名無しさん@非公式ガイド:05/01/04 22:29:16 ID:???
ラストは結構いい。
ものすごく好みにもよるが・・・・・。
ガンバッテクレ
707名無しさん@非公式ガイド:05/01/05 19:57:09 ID:???
708702:05/01/05 23:11:27 ID:???
クリアしました。
しかしこう、最終面のたまらないかっこよさと照れくささは
まさしく『マクロス』だなあと思いましたよ。
気に入ったか?気に入りましたとも!

家族とかには絶対にプレイする姿は見せられないけれど。
709名無しさん@非公式ガイド:05/01/06 20:50:57 ID:???
オツカレー。
確かにあれは家族には見せられないな。
アオイツワブキモエ
710名無しさん@非公式ガイド:05/01/07 03:53:06 ID:???
エスコン5友人に借りてキター。
上司がギリアムの中の人と同じらしいのでかなり期待しております。
711710:05/01/08 02:32:34 ID:???
う〜んいいね。性格的にはギリアムをちょっとだけ丸くした感じか。
でもわずかミッション2で敵に撃墜され行方不明に。
まさか・・・(;´Д`)
712名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 19:47:33 ID:???
>>711
最初のほうに無人機でてくるし
俺もそう思った。
713名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 20:47:28 ID:???
面白すぎるな
714名無しさん@非公式ガイド:05/01/08 22:12:00 ID:???
VFX-2はPSのシューティングの中じゃ最高の類に入るぜ!!

まぁ、VF-11が愛機で使えるから好きなんだが
715名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 17:54:47 ID:???
VF-11を愛機にできるVF-X1のことも、
たまには思い出してあげてください。

VF-X2、未だに買えません。この県には、もう存在していないのか・・・。
716名無しさん@非公式ガイド:05/01/12 18:03:10 ID:???
最終手段はamazonで。
717名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 21:10:14 ID:???
PS2は敵の攻撃がビーム主体でミサイル少ないのが嫌。
X2は敵のミサイルだらけ。
718名無しさん@非公式ガイド:05/01/13 21:26:03 ID:???
ミサイルを大量にひきつけながら
「うぉぉぉぉぉ!」と避けるのが快感
719名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 22:58:37 ID:???
未クリアだったVF-X1をプレイ中…。

ヴァリアブルビューに慣れてしまったのと、
攻撃を食らうたびに向きが変わってしまう事に悩まされております。

無敵モードに手を出してしまいそう…つらいよ(;´Д`)
720名無しさん@非公式ガイド:05/01/14 23:12:42 ID:???
今度のガンダムのゲームはMSで宇宙ステージはホワイトベースに
どこでもくっつくことができるらしい。
PS2マクロスはマクロスだけじゃなく隕石にもくっつくことができる。
721名無しさん@非公式ガイド:05/01/15 21:32:46 ID:???
X1、敵ミサイルが正面をウネウネホーミングして来る感じが好き。
X2のは意外に追いかけてこない気がする。あのシステムで更に追いかけられると避けるの大変すぎるけど。
722名無しさん@非公式ガイド:05/02/01 01:01:32 ID:???
保守
723名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 02:00:16 ID:ZYe/vAQX
アゲナキャ
724名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 02:45:21 ID:xEfPTJG0
ps2の宇宙ステージがないガンダムが操作しやすくて好きです。宇宙ステージがあるのは大嫌い
マクロスゲームはやったことがありません。
x1、x2のどちらが面白く感じるでしょうか?みなさん、アドバイスをください。
よろしくお願いします。
725名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 09:43:28 ID:???
断然X-2のほうが面白い

が、
ガンダムゲーとは、操作性が全然ちがうと思うよ・・・


726名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 10:38:42 ID:???
漏れもVF-X2がお勧めだが

大半が宇宙ステージだし、自機は変形型。人型にも変形できるが、それだけでは勝てない
ほとんどのアクション、シューティング系マクロスゲーが同じ特徴を持っているので
人型オンリーで何が何でも宇宙ステージは嫌だというならマクロスゲー自体お勧めできないかと
727名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 14:54:22 ID:???
そもそも陸戦ガンダムゲームが好きなら
空戦(宙戦)マクロスはダメだろ・・・

正直キミにオススメは青騎士かライトニングスラッシュ
728名無しさん@非公式ガイド:05/02/03 21:31:40 ID:???
VFはファイターが基本!って断言するのは横暴だろうか?
729名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 12:05:58 ID:???
可変戦闘機なんだから当然ファイターが基本だろ
730名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 18:20:44 ID:???
ガウォーク好きなんだけど1も2も操作がいまいち
高速で市街地を駈け抜けてみたいなー
731名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 20:46:53 ID:???
ガンゲーが好きならPS2マクロスがお勧めです。
こちらは機体操作重視です。
X1とX2のどちらかならX2です。
X1はキャラゲーです。
732名無しさん@非公式ガイド:05/02/04 20:54:56 ID:???
>>730
2のガウォークはカエル飛び移動が台無しにしてるな
733名無しさん@非公式ガイド:05/02/08 09:57:52 ID:???
ラスチャック少尉が泣いておられるぞ
734名無しさん@非公式ガイド:05/02/08 21:40:23 ID:???
ダレ?
735名無しさん@非公式ガイド:05/02/09 00:02:37 ID:???
何故にスタトゥル?
736名無しさん@非公式ガイド:05/02/10 23:34:54 ID:???
バーチャロンが出れたんだから出してくれないかなースパロボ
オメガブーストとクォバディス辺りといっしょに
737名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 02:40:49 ID:???
オメブはともかくVF−XUとクォ(2のオヴァンレイだよな)が
マクロスと一緒に参戦したら、美樹本キャラが溢れ返るぞ。

スパロボ図鑑スレには自分以外にも結構VF−XUを
押す人がいたので嬉しかった。
釣り餌はケーニッヒモンスターでどうぞ。
738名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 03:26:34 ID:???
スパロボキライ
739名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 17:58:24 ID:???
ああ、マックスが最強じゃないからな。
どうせガンダムひいきだ。
740名無しさん@非公式ガイド:05/02/11 18:26:38 ID:???
というか今度のスパロボにはあの種が出てくる。
つまりそういうことだ。
741名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 09:46:45 ID:???
最近PS2の買ったけど、背面飛行が出来ない?
742名無しさん@非公式ガイド:05/02/13 19:23:54 ID:???
やろうと思えばできるよ。
743名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 09:12:47 ID:???
普通には出来ないの?
744名無しさん@非公式ガイド:05/02/15 20:35:40 ID:???
最近やってないからわからんが、例えば1ステージで街がある面で
機体を回転させればできる。
普通の操作でできる。
745名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 01:13:29 ID:9uC8TfPi
PS2マクロスの全面のSの取り方をレクチャーしてください。携帯なんでPCサイト行けません
746名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 21:52:36 ID:???
■攻略アドバイス■
全弾発射の演出がうざい時はカメラ演出を切る。
Sランクは時間とダメージが重要、撃墜数・命中率はあまり気にしなくてもいい。

このゲームはなれだからな。
遺跡の面は砲台から少し離れてガウォークで左右に移動しながら
ミサイル発射
747名無しさん@非公式ガイド:05/02/16 22:53:57 ID:???
>746
プロメテウス編全S取りました
今、アームド1編やってまつ
あと6つ…
748名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 00:57:04 ID:???
PS2というと、こっちの放ったミサイルを落としまくるミリアを遠目で見たときに
めっちゃ燃えました
749名無しさん@非公式ガイド:05/02/17 19:47:48 ID:???
>>747
機体はVFー1Sつかったほうがいい。
大気圏内ならマックス、ミリアのVF-1Jとか。
宇宙ならVF-1Sは絶対。
飽きるかもしれないけどステージの攻略をするならある程度連続でやったほうがいい。
750名無しさん@非公式ガイド:05/02/18 08:34:12 ID:???
741です
回答くれたみなみなさまありがとうございます
なんだかんだいいながら自力クリアできました
751名無しさん@非公式ガイド:05/02/24 04:04:31 ID:???
ミンメイとミレーヌにラクスの歌手としての評価を聞いてみたい。
たしかオリコンでも上位に入ってた希ガスorz・・・。
752名無しさん@非公式ガイド:05/02/24 17:01:59 ID:???
正直、その辺はクロスオーバーしてほしくないので却下
753名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 02:36:16 ID:???
ネタも無いのに保守ってやるぜ
754名無しさん@非公式ガイド:05/03/09 04:52:46 ID:???
俺達の敵は、あのdat落ちだ!
755名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 05:18:50 ID:???
女医にGet Freeが入ってたぞ
756名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 20:39:38 ID:???
女医って何?
757名無しさん@非公式ガイド:05/03/12 22:50:50 ID:???
>>756
カラオケのJOYですよ
あれゲームで聴いたときは英語詞かと思ってたけど
実際はほとんど日本語だったから驚いた
758756:05/03/13 20:29:47 ID:???
>>757
dクス
759名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 10:53:10 ID:???
当たって砕けておしまいだっていいじゃない!
760名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 17:23:19 ID:???
思っていたってやらないなんて意味ない
761名無しさん@非公式ガイド:05/03/15 18:14:42 ID:???
エネミータリホー
762名無しさん@非公式ガイド:2005/03/22(火) 21:22:37 ID:???
そろそろDATオチの予感
763名無しさん@非公式ガイド:2005/03/23(水) 13:28:21 ID:???
そうはさせん!!
764名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 00:15:59 ID:???
Bのレバーを引いて!
765名無しさん@非公式ガイド:2005/03/25(金) 21:29:21 ID:???
わかったよ。オバサン。

766名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 01:17:54 ID:???
ひさしぶりに初めからやってみたけどすげぇおもしろかった

・・・売れなかったのかな・・・続編ほすぃ・・・・・(´・ω・`)
767名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 03:28:08 ID:???
もし続編が出たら誰がオープニングテーマ歌うんだろ?
福山関連でJAMかな?
768名無しさん@非公式ガイド:2005/03/27(日) 13:24:44 ID:???
福山だけでいいよ。
JAMは別にすきってわけじゃないし。
769名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 00:01:00 ID:???
まあ続編が出るとしてもVF-X→VF-XUくらい違うかもしれないけどね
770名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 00:45:15 ID:???
何にしろマクロスゲームの続編が出てくれるなら嬉しいんだけどなぁ。
771名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 22:15:00 ID:???
新しいマクロスゲームが出るとしたら
どんなのが出てほしい?
772名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 22:32:16 ID:???
2のシステムで、任意のターゲット切り替えができればそれで十分。
773名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 22:37:54 ID:???
出すなら「マクロス7」で
ゲームはガムリン編、バサラ編に分かれるようになってて
ガムリン編は主に敵機を撃墜する内容
中盤に差し掛かるとミサイル搭載部やガンポッドを狙って撃墜すると高得点

バサラ編はとにかく歌う
序盤は基本的に敵にも味方にも相手にされないが、スピーカーポッドを打ち込んだ機数だけ得点が入る
入った得点の分だけ入ったポイントで曲が買える(覚える)システムもあったり
中盤になると敵も本格的に狙ってくるし、シビルも襲ってくるので撃墜されないように避けながら歌を歌うことに
曲がTV後期の物ほどシビルが退却するスピードが速くなる
後編はサウンドブースターが手に入り、敵機にサウンドビームを当てると敵の戦力が落ちてこちらの戦力になる
あとは劇中の作戦(捕獲作戦、スターゲイザー作戦)をやったり
最終面のゲペルニッチ戦では伸びて来た触手をサウンドビームで払いのけたり
触手の捕獲された艦隊を救うこともできるが、曲選択を誤ると撃墜されるハメに

みたいな内容かなぁ
基板となるシステムはPS2のマクロスがいいかも
774名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 22:56:04 ID:???
>>773
それなら、個人的には名無しのVF-11乗りでいいなぁ・・・。
もしかしたらジャミングバーズの操縦を受け持つパイロットになるかもしれんし。
アニメキャラ=プレイヤーはあんまり好きじゃないからなんだが。
775名無しさん@非公式ガイド:2005/03/28(月) 23:01:31 ID:???
まぁ、プレーヤー=アニメキャラっつーのは確かにアレだったかもしれん
でも戦わないモードぐらいはあってもいいんじゃないかなとは思う
776名無しさん@非公式ガイド:2005/03/29(火) 02:08:25 ID:???
>>773はGBのマクロス7はプレイ済み?

俺はPS2のマクロスの機体とゲームモードを増やしたものを出してほしい
777名無しさん@非公式ガイド:2005/03/29(火) 02:17:00 ID:???
>>776
エポックから出てるアレでしょ?
やったけどあまり面白くないしバサラが攻撃してるように見えてあまり好きじゃなかった
だから攻撃しないゲームが欲しくて>>773みたいな事を言ったわけだけど

VFX1,2のリメイクなんかもいいんじゃないかな?
778名無しさん@非公式ガイド:2005/03/29(火) 16:18:40 ID:???
>776
PS2版の続編期待に同意。
ストーリーを追うのはあれで堪能したから(不足も感じたけど)、
今度はストーリーからちょっと離れたシチュエーションで
ゲームをやってみたい。バルキリー同士の戦闘とか。
779名無しさん@非公式ガイド:2005/03/29(火) 18:50:04 ID:???
使える機体がVF-1の色違いばかりだったしなぁ・・・・

VF-Xレイヴンズ復活しれ
780名無しさん@非公式ガイド:PHASE-2662/04/01(金) 20:17:43 ID:???
>>773
ギタコン対応だったら燃えるかもw
781名無しさん@非公式ガイド:2005/04/02(土) 21:53:11 ID:???
システムはどっちでもいいかな。

でもできればPS2みたいな感じで下記の事ができるようになってほしい。
別にVFX−2でもいいけど。

SV−51  首伸ばしで後ろにもガンポッド発射可能、
ガウォークオーバーヘッドキック、バトロイドソバット
VF−0  コブラ、ガウォーク逆サマーソルト、ひじうち、あしかけ、
ガンポッド叩き投げコンボ
VFー1 バトロイドで全弾発射、ガンポッド叩き、巴投げ
VFー11  銃剣ブッサシ
VF−17  メガバズーカランチャー
VF−19 ピンポイントバリアパンチ、キック、ダブルピンポイントバリアパンチ、体あたり、膝蹴り
VF−22 19と同じで。ただし体あたり、膝蹴りはなし

無理なら、ベクタードノズルグリグリモードをつけてほしい。
コントローラーについてる左右のアナログスティックが
左右のベクターノズルに対応して、ファイター形態でかなり自由に動かせる。
782名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 02:13:41 ID:???
>781
んな一杯あっても使いづらいだけだと思うが
てかVF-1の仕様じゃないかそれ
783名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 02:14:44 ID:???
VF-X1か
784名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 10:42:37 ID:???
フルアーマーデネェ orz
785名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 13:18:04 ID:???
>>782
ドラゴンボールのゲームのように原作みたいな攻撃が見たい
786名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 19:34:53 ID:???
じゃあ、原作を見ていればいいだろ
787名無しさん@非公式ガイド:2005/04/03(日) 19:56:44 ID:???
じゃあ、原作みたいな攻撃を実際に自分がコントローラーで操作して
敵を倒したいということで
788名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 13:32:19 ID:???
480円で買ってきた。
序盤だけど主人公態度悪いね。
789名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 13:47:40 ID:???
買って最初の感想がそれとは、なかなかやるな
俺はどうやって操縦して良いかさっぱりだったよ
790名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 20:02:19 ID:???
VF-1で必死こいてゴーストの尻に噛み付こうとしてたなぁ
段違いの機動性に笑うしかなかったあの日
791名無しさん@非公式ガイド:2005/04/04(月) 21:48:06 ID:???
VF−1のガンポッドは静か、VF−19のガンポッドはうるさい
792名無しさん@非公式ガイド:2005/04/05(火) 19:02:27 ID:???
VF-X2を480円で買ってきた。
easyモードで、メチャ苦労しながら何とかクリア。
Normalモード:ギリアムフォローで進むがマクロス13ステージで挫折・・・
HARDなんてクリア出来るやついるのか?


VF-22ってあんま好きじゃなかったけど、これやってからちょっと好きになった♥
機体のカラーをもっとオリジナルで設定してほしかったな。
VF-19くらいで後はどっかからの借り物だし。
793名無しさん@非公式ガイド:2005/04/05(火) 20:50:42 ID:???
VF-X2は全モードクリアしたけど何も無くてつまらなかったな
難易度が変わっても全体のパワーバランスは変わらないし
ドッグファイトさえしていれば難無く勝てる感じ

中でも難しかったと言えるのは
選択できる搭乗機がVA-3のみの水中ステージと
ラスト手前の複数ゴーストとの乱戦ぐらい
794792:2005/04/06(水) 00:37:35 ID:???
何とか、Normalモードのギリアムフォローをクリア出来た。

しかしマニアックモードはこりゃ何だ!!!?
メチャムズい。
クリアしたら、なんか他のモードと違いあるの?
795名無しさん@非公式ガイド:2005/04/06(水) 00:47:15 ID:???
無し
796名無しさん@非公式ガイド:2005/04/06(水) 03:05:43 ID:???
ハードじゃないとSSランククリアがまず不可能
必然的に点数が高くなり、今まで見られなかったデートイベントが見られるよ
797792:2005/04/06(水) 10:48:23 ID:???
X-2のマニアックだと、峡谷の壁に少しでも当たると体力減っちゃうんですね・・・
マリファナ戦までに体力半分しか残らない。
基地に突入時点で1/4・・・  

この後のステージをクリアする自信がまったく持てない
PS2マクロスで自信を取り戻してくる・・・
798名無しさん@非公式ガイド:2005/04/06(水) 11:04:50 ID:???
峡谷は攻略は硬いVF-17で機体を垂直にし最低速で
799名無しさん@非公式ガイド:2005/04/06(水) 13:35:09 ID:???
マリファナって麻薬かよ。
渓谷は攻略は早いVF−19で機体を水平にし最高速で
800名無しさん@非公式ガイド:2005/04/06(水) 16:51:09 ID:lWKoAZgs
>799
それでノーダメで行ける俺ガイル
801名無しさん@非公式ガイド:2005/04/06(水) 20:22:48 ID:???
        _冖――
    ∧ //⊂コ□コ>―−‐
<二エエ二工〇-⊂⊃        <さすがエースだ、何とも無いぜ!
    V \\⊂コ□コ>―−‐
         ̄冖――
802名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 02:38:16 ID:???
ワロタ
803名無しさん@非公式ガイド:2005/04/07(木) 14:22:03 ID:???
バリアを張りながらトブモノアリだな
804名無しさん@非公式ガイド:2005/04/11(月) 22:23:18 ID:???
マクロスはセガでよかったよ。
ナムコのガンダムはいろいろヤヴァイらしい。
805名無しさん@非公式ガイド:2005/04/19(火) 02:02:26 ID:???
「たのみこむ」で(株)やまと製「VF-19A・エクスカリバー」の商品化を希望し、
賛同者を募集してます。もし、よろしければ御賛同願います。と、たのみこむ。
806名無しさん@非公式ガイド:2005/04/19(火) 09:04:42 ID:???
商品化ならもうされてるだろ・・・と思って見に行ったら1/48での話か。
それなら通常カラー(テスト機カラー)で希望した方が賛同者が増えると思うぞ。まだ出てないんだから。
通常カラーがでれば、リペはたのまなくてもそのうち出してくれる。1/60やハセガワのプラモの前例あるし。
それに、後発の方が出来はよくなる。実際、1/60のゲームカラーでは通常カラーでの不具合の修正が入った。
807名無しさん@非公式ガイド:2005/04/19(火) 09:38:42 ID:???
VF-XカラーのVF-19持ってるのでどうでもいいなぁ
808連投すまん:2005/04/19(火) 09:49:55 ID:???
ただ、VF-19はVF-1とちがって1/60ですでに差し替え無しの完全変形だし、
そもそも1/48はVF-1が小さいからこそ作られたスケールだろうし、
1/60と差別化が難しいプラスで高価格な1/48のシリーズを展開する価値があるかは疑問。

主翼の変形は1/60でも擬似的に再現できないこともないし、
YF-19のファストパック版が出た直後に、もう一度ゲームカラーも出すようたのみこんだ方が実現しやすいかも(1/60だけど)
809名無しさん@非公式ガイド:2005/04/19(火) 09:54:34 ID:???
もしかして1/60持ってるのですかね?ただ私が気になるのは、ファイター時の
主翼の可変可能角度なんですよ。PS用VF-X2に出てくる「VF-19Aって、無理な位
主翼すぼめられるでしょ」アレがよくてVF-19Aで希望だしたんですよ。YF-19で
商品化されても、多分、カラー違いだけで出されそうで…。
810806=808=俺:2005/04/19(火) 10:16:23 ID:???
固定は出来ないけど、主翼をたたんで高速形態っぽくすることは出来る。
確かに完全再現したものも欲しいけどね。
811名無しさん@非公式ガイド:2005/04/19(火) 10:26:50 ID:???
連書きスマソ。私が書いてる間に他の方も書かれてた様で…。
スケールは、別にそれほどこだわってませんが。要は主翼の可変角度がなぁ…
と、いうことです。808さんの言うとうり、まずYF-19待ってみるのも手ですが
(株)やまと、のHPって投書出来ないんです。なので希望出してみました。
812名無しさん@非公式ガイド:2005/04/19(火) 21:11:59 ID:???
今度こそ、連書き失礼。
(株)やまと、の今後の様子を見守るべく、希望は、いったん取り下げました。
813名無しさん@非公式ガイド:2005/04/21(木) 23:14:09 ID:???
マクロスの出だしの「ディキディキディッ、ディーディッディキディキディッ!!」
って音がうるさいっつーか、何か大仰で恥ずかしいよね。
814名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 00:20:35 ID:???
>813
なにゆえにマルチ
815名無しさん@非公式ガイド:2005/04/22(金) 09:45:27 ID:???
懐かしいな
816名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 02:07:54 ID:???
VF-Xを買ってきたが、とてもクリア出来る自信が無い・・・
フェイオス戦で早くも行き詰ってます。
817名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 13:40:45 ID:???
>>816
フェイオスならばとロイドでバックしながらガンポッド撃ちまくったら何とかなんない?
ミサイルならこれでほぼ全て撃墜できるし。
818名無しさん@非公式ガイド:2005/04/24(日) 16:48:47 ID:???
一作目はほとんど覚えてませんねえ。
雲の中で延々周回している大型機とか縦8の字ガンポッドで倒す敵がいたこと、
後はラスト部分しか記憶にないです。
819名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 18:52:32 ID:F93E7aT6
VF-Xって自力でクリアした人いるの?
ステージ長い上に敵硬すぎ・・・。敵の攻撃も凄いんですけど・・・
820名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 19:44:31 ID:???
>>819
難易度下げろ

てか、敵の強さウンヌンより、ポリゴンが汚すぎて敵が分かり辛い
操縦性も悪い

Vf-X2やろう(´・ω・`)
821名無しさん@非公式ガイド:2005/04/25(月) 22:35:13 ID:???
普通にプレイして行き詰まった後、
デバッグモードなどで、
機体の変形&必殺技モーション見て、
各ステージを一通りプレイしてムービー見て満足。
というのが俺のVF-Xの感想
822名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 22:13:28 ID:???
個人的にはVF-XよりもVF-X2のほうが難しい、ってかクリアできてない。
操作としてはフライトシミュっぽい1のほうが感覚的にあうんだよな。
市街戦がきついけれど、そこは建築物を利用して撃っては隠れを根気よく繰り返せば
なんとかなるし。

なによりプレイヤーが名も無き1パイロットってところが感情移入できて好き。
823名無しさん@非公式ガイド:2005/04/26(火) 22:23:57 ID:???
>>822
最後の一行には激しく同意

でもストーリーは2のほうが好き
アイドル助けろって言われてもな(´・ω・`)
824名無しさん@非公式ガイド:2005/04/27(水) 22:27:52 ID:???
そんなミッションが課せられるのがマクロスってもんじゃないか!
とかいってみる。
825名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 12:01:42 ID:???
後半の展開がもう見るに耐えなかった。<X1
耐性持ってるやつ凄いよ。
826名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 17:01:21 ID:???
それをいうならX2のエイジスの軟派っぷりも
見ていてきびしいかと。
827名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 20:03:49 ID:???
マクロスらしくていいじゃん。VFX。
女のために飛ぶのさ。
828名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 21:21:04 ID:???
>>826
イサムも軟派だぜ?
829名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 22:11:14 ID:???
イサムの場合、少なくともミッション中にナンパはしてなかったと思うが。
830名無しさん@非公式ガイド:2005/04/28(木) 22:49:46 ID:???
設定云々より演出が凍り付く様に寒いかと。VF-X。
台詞まわしや、歌のシーンはきつい。ヲタは嫌悪感無いんだろうなー。
俺、クライマックスの歌直前のアニメで電源切ってそれからやってないよ。
831名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 09:42:06 ID:???
女と歌を無くしたらマクロスじゃなくなってしまう。
仕様だと思って耐えてくれ
832名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 13:50:33 ID:???
ま、これから再開することも無いだろうし、それもいいんじゃないの。
833名無しさん@非公式ガイド:2005/04/29(金) 13:57:33 ID:???
まさかこのスレで「オタはうんぬん」とかいう書き込みを
見ることになるとはな。
834名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 01:40:24 ID:???
それは俺も思った。w
マクロスってどうみてもオタク向けだよ。

歌をなくしたのはVFX−2でしょ。
835名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 01:49:44 ID:???
OPが好きだぜX2

一応、歌を流してジャミングする装置とかあったし
歌に絡めてるんではなかろうか
836名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 11:24:03 ID:???
ミッションコードもミュージカルナンバーだしな
837名無しさん@非公式ガイド:2005/04/30(土) 18:09:12 ID:???
>>833,844
けど昔マクロスは好きだったけど、
それ以外のアニメ見ないって人だっているじゃん。

838名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 00:10:53 ID:???
昔のマクロス自体がオタクくさい。
80年代ってアイドルブームでしょ。
リンミンメイなんてそこからうまれてきたようなもんだ。
839名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 22:03:07 ID:???
バルキリーで飛びたかっただけなのに・・・。
女声優で鳥肌誘発してきやがった・・・。
840名無しさん@非公式ガイド:2005/05/01(日) 22:25:07 ID:???
PCゲーのマクロスVOXPは宇宙限定だけどバルキリーシミュとしてはいい出来だと思う。
歌とか聴きたくない人にはオススメ。
841名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 18:33:01 ID:???
今日中古屋でVF-X買ってきた。
ステッカーが付いててちょっと得した気分
842名無しさん@非公式ガイド:2005/05/05(木) 23:10:44 ID:???
中古だから得した気分・・・俺もそうだった
しかし新品で買ってたらどういう気分だったろうか
843名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 01:40:17 ID:???
X2は酔わないけど、Xは激しく酔う。
844名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 16:42:35 ID:???
良作なのは確かですが過去は過去ですからね。
踏襲されたというのが最低ラインとして新作が出ませんかねえ。
845名無しさん@非公式ガイド:2005/05/06(金) 20:51:01 ID:???
バリアブルビューとチャフ撒きは他のシューに負けてないよ。まじ面白い。
と言いつつ最近はAC5ばっかしてるが。X2準拠の新作欲しいな。
846名無しさん@非公式ガイド:2005/05/07(土) 19:46:09 ID:+h5D/Lj0
俺が厨房の頃、中古屋でプラスと間違えて買ったのがX2だった…

そいや今日の昼、衛星でゼロとプラスやってた。
マクロスブーム再来。X2を引っ張り出す。
847名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 19:11:42 ID:tCEGY2GC
間違えてよかったね。
プラスのゲームはしようもない。
848名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 20:25:53 ID:JsNaocYj
なんでアクション攻略板に移されなかったんだろ
マイナーだから内容が知られてなかったのかな
849名無しさん@非公式ガイド:2005/05/08(日) 20:55:14 ID:0a+eblmu
アクション以外も扱うからじゃないかな
850名無しさん@非公式ガイド:2005/05/16(月) 00:56:30 ID:GBQgu8PG
保守
851名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 14:17:34 ID:xpQ1oqgz
PS3はどうなん?
ボタンの数増えた?
VFって変形で2つは使うし、毎回足らないよね。
空と陸をシームレスで飛んできて、格闘してミサイル振り切って逃げる
とか楽勝で出来そう?
852名無しさん@非公式ガイド:2005/05/19(木) 22:25:35 ID:OkJdu3zl
ボタンの数はそのままで、全体の形がへんな感じになった。
853名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 00:30:30 ID:bK8wsLCB
最善なキーの振り分け案考えない?

R1でF形態、R2でB形態、R1+R2でG形態。
R1を2度押しで反転してF形態(敵ミソを背にして逃げる)

△を2度押しでチャフ/フレアばらまき。△を1度押しでレーザー、上位機は3度押しでバリア。

B形態でR2を長押しでターゲット自動補足。押す度にロック対象移動。G形態でR1+R2押しも同様。

□押しでミソをロック、離すと発射。
×でガンポッド。
〇は特殊呼び出し(ミサイル変更等。B時〇押して×で殴る・□で蹴る、G形態時は味方の脱出ポッドやミンメイ等対象物を掴むとか)

L1押すたびにブースト加速、L2押すたび減速。L1+L2で逆噴射(G・B形態時急速落下)。

十字キー左右でヨー。(G・B時左右回転)
アナコン左右でロール(G・B時左右スライド移動)。
アナコン上下で下降上昇(G・B時前進後退)

セレクトで視点変更(客観バリアブル視点、客観後方視点、コクピット後方視点、コクピットバリアブル視点)
スタートボタンでポーズ・マップ表示、僚機への指示など。
854名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 00:40:04 ID:bK8wsLCB
蛇足で
十字キー下でランディングギア。
ダメージ95%時に十字上を必死に連打で脱出。
脱出すると体力は減るけど経験値が大幅うぷ。体力は病院や艦内の街等で快復。

ACみたいに右アナコンで視点任意変更
855名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 02:51:04 ID:bK8wsLCB
妄想続き

僚機への指示はゴースト含む。
デストロイドの操作はほぼバトロイドに準じる。
望遠して長距離射撃も使う。

ゼントラメカは脚を破壊しただけだと中の人が出てくる。
自機にした時はバトに準じる。

アーマードはバトと同じ。ラピットミソは全弾発射3回分ぐらい登載。□+上キー3回連打で強制排除。
856名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 03:21:37 ID:bK8wsLCB
×ボタン3回押しで右肩ビーム砲(VF17はメガ砲・VF22は手首、VF19Aは腰ビーム砲)
ビームやバリアは使うとゲージが減ってゼロになると一定間隔使えない。

敵ミソを破壊しても得点になる。難易度あげて敵ミソの嵐をくぐり抜けて落としまくると高ランク狙える。
リプレイはセーブ可。リプレイ中カメラをグリグリ動かせる。R1でズーム。
857名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 03:22:33 ID:B2H3x1Y0
X2買ってこようかな、マクロスゲーのなかでも結構面白いらしいから。
858名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 11:53:12 ID:oVGMBVtP
>857
現在の値段に見合った内容はあると思うから買ってきて損は無いと思うぞ。
マユゲほかアニメスタッフも関わってることだし。
859名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 22:14:16 ID:bK8wsLCB
なんでボタン増やさんのだろ?
VFは勿論だが
新ハードの度に『ガンダム(仮)』が発表されても、ガンダムするにもボタン全然足りなくないか?
860名無しさん@非公式ガイド:2005/05/20(金) 23:50:18 ID:soUT3eSH
バルキリーはコントローラじゃなくてスティックで操りたい。
861名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 02:32:02 ID:Sz8cg8tj
>>858
d 明日買ってくるよ。何かこのゲームの本(設定とか開発者インタビューとか載ってる本)
もあったけどこれも買い?
862名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 02:57:48 ID:sQTlyaeK
滅茶苦茶買いだ、羨ましいぞこの卵野郎
863名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 04:45:42 ID:sxogam0/
>>853-856
複雑すぎ。
ボタン3連打とか同時押しとか誤入力が頻発しそうだしキーコンフィグしづらそうだし。

操作系は今までのからそれほど変える必要はないと思う。
機能が増えても、武装切り替えの種類を増やすとか、ポーズ→メニューとかで対応できるはず。

>>860
できれば三段変形のレバーも欲しい。
864名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 06:55:07 ID:YUZ+fV8t
複雑かなぁ。>>853はX2のを少し代えてみたんだけど。

まずX2で防御系が出しにくいのを代えてみた。X2はチャフ出す時、切り替えボタンを押して呼び出すけど、押す回数が機体によって違うので感覚的に使えない。そこで防御系を独立させて、視点変更をセレクトキーにまわしてみた。

頭部レーザーはVF1以外はF時の後方防御にも使うので、敵ミソ落とす時はレーザー、多いとチャフ、間に合わない時バリアを出す。それには同じボタンにした方が出し易い。
切り替え式は間違え易い気がする。攻撃系は切り替え式でもいいんだけど、防御系は反射的に出せないと辛いから。

で、敵ミソはレーザーかバルカンで落とすと得点になって、チャフバリアで破壊したら無得点。
うまい人は逃げながら落としたり、逃げて距離とってB形態で落としてまた逃げる、とか出来たらいいのになぁ。X2でも近い事は出来るけど、逃げながらレーザーで落とすのは出来ないし。
865名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 07:18:41 ID:YUZ+fV8t
武器や機能を切り替え式にするとアイコンに視線もっていかれるし、頻繁にポーズで切り替えるのはなんか萎えるのよ。
キーコンフィグは問題無いとおもふ。

あと、L1+L2でアイドル状態、2度押しでリバース(B時は落下)の方がいいかな。。。

Gの操作はX2のカエル飛びもセガのもイマイチだと思う。
866名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 07:58:32 ID:YUZ+fV8t
2度押しとかは、X1でも2度押しでリバースしてたと思う。
X1はヨーイングするのに特殊コマンドキーを押さないといけないんだよね。その間はバルカンもミサイルも撃てなかった記憶が。
X2はヨー自体捨ててなかった?セガのはチャフを任意で出すのを捨ててるし、そのへんはボタンが少ないから捨ててるんじゃないのかな。

だから、PS3もボタン増えないとすると、やりたい事をある程度するには操作系の再考を要すと思う。今のボタンの数で、感覚的に使い易いキー分担と挙動はどんなだろう。新作出るかどうかなんてわかんないけどさ。

変形はX2みたいなループ式は慣れるまで間違い易いからセガ式がいいかな。
867名無しさん@非公式ガイド:2005/05/21(土) 18:43:13 ID:RF3sEqfr
なんかニンテンドーの新しいやつはコントローラに液晶パネルが付いてて
それに自由にボタンを配置出来るタッチパッドになってるって噂を聞いた。
まぁ、もう次世代マシンはキーボード標準装備でいいよ。
868名無しさん@非公式ガイド:2005/05/24(火) 12:45:43 ID:BlMIlC1+
戦闘機やロボットの操縦をパッドとかキーボード+マウスだとちょっと萎える
869名無しさん@非公式ガイド:2005/05/24(火) 13:34:16 ID:gSI3Fpb0
キーボードとマウスをフルに使っての操縦というのもそれはそれで良いものだと思う。

そんな俺はメックウォリアースキー
870名無しさん@非公式ガイド:2005/05/25(水) 19:36:51 ID:Bkx7n9R1
鉄騎並みのコントローラとかな。
アレはさすがにやりすぎか。
871名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 12:27:16 ID:D9FIbyuK
>>870
毎回起動するときに燃えるぞ、あの手順
872名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 13:46:44 ID:r/ujb3DE
すごいヌルポな質問ですいません。

ふとマクロスの話題が出て懐かしさのあまり
愛覚えていますかとマクロスプラスのビデオを久々に
見て楽しみました。ついでになにかゲームでもしようかなと
思ったんですがマクロスのゲームって結構多いんですね。

大昔にマクロスを見て、マクロスプラスくらいしか
知らない上に最近全然ゲームがご無沙汰なんですが
こういうヌルユーザーにお勧めのゲームはどれでしょう?
板野ミサイルをぶっぱなして〜〜って程度なのであまり
難しいのは厳しいです。

一マクロスファンが気楽に楽しめるゲームを教えてください
873名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 15:17:20 ID:oChhyOrN
>>872
一番お奨めはスレ見ると分かるけど、PSのVF-X2。大変に良作。
あとPS2でも出てる。こちらはマクロスゲー初めてならそれなりに楽しめるかもしれない。
グラフィックが綺麗。

エースコンバット04と5で、機体後方視点にて△ボタンを押しっぱなしにすると
バリアブル・ビューを体感出きるよ。
874872:2005/05/26(木) 15:24:45 ID:r/ujb3DE
あ、すんません、ここ攻略板だったんですね。
取り敢えずスレを読んだんですがVF-X2を買ってみます。
ありがとうございました
875名無しさん@非公式ガイド:2005/05/26(木) 16:25:58 ID:XTsVVYOb
VF-X2を買ってから

他のマクロスゲーが素直に面白いと感じられなくなった...orz
876名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 00:10:38 ID:AzoscKii
>>872
ヌルユーザーでなくとも最初はかなりキツイかもしれんが
とりあえずコンテニューしまくりながらイージーで一周クリアすれば
かなり面白くなってくるから頑張れ。
877名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 12:18:16 ID:ydxKE620
最初は逃げまわってるだけでもステージクリアできるからやってみ。
敵のミサイルをファイターの全速力で逃げてるだけでもクリアになる。
878872:2005/05/27(金) 13:15:35 ID:mkSc3EmB
早速買ってきました。PS1のソフトだったんですねえ。
2000円もしました。ちなみにVF-X1は800円、PS2のマクロスは2400円なのに。

取り敢えず軽く遊んでみたんだけど地上戦が難しい・・・
モンスター堅くてなかなか壊れないっすね。ちなみに全部Cランク orz

もっと精進してきます
879名無しさん@非公式ガイド:2005/05/27(金) 16:06:25 ID:MqmrqTKh
地上戦ではガウォークを活用するべし。
操作に癖があるけど、ミサイル攻撃ができるのは大きい。

あと、ランクは気にしなくていいぞ。
ランクはスコアで決まるようになっていて、
そのスコアは難易度で大きく変わるようになっているから。
880872:2005/05/28(土) 13:07:42 ID:vBwJxqpd
取り敢えずイージーで一周クリア!
いやー燃えるなあ。久々に集中して遊んでしまったです

ガウォークって左右に移動がもの凄いし辛くないですか?
地上戦で使ってみたけど正面からバカスカ打ち込まれて
あっという間に死亡 orz

ところでかなり燃えて楽しんでるんですが、これって
昔のゲームで同じような感覚が有ったなあ、と思い出してみたら
重装騎兵レイノス(知らないかなあ)でした。

なんか同じような匂いに燃えまくりです。
881名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 13:11:54 ID:jYI1yTJC
>>880
どっちのルートでクリアした?
882名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 15:16:07 ID:vBwJxqpd
えーと教官に着いていく方でした
883名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 16:25:31 ID:z4vAj285
X1の評判はよろしくないけどやってみたら意外とよかった、特に敵要塞に突入
するときはちょい燃えた。口パクだけの演出とか使いまわしはどうかと思うがナー…。
884名無しさん@非公式ガイド:2005/05/28(土) 23:33:31 ID:EvUDiJQy
ガウォークの左右移動はガンポッドを撃ちっぱでやると良いよ
旋回の時は当然放す
で、この動きに前進後退、上昇下降を組み合わせる
特にVF-19なら慣性を用いて凄まじい高速戦闘が出来るよ
885名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 10:53:46 ID:2O2ZF2qm
今更ながらPS2やってます
ミサイルの連続ロ−ル回避が出来ない orz
ランクもせいぜいBでなかなかS取れないでつ

X2はファイターでミサイル打ち込みながら急接近して
バトロイドでバルカン打ち込み、敵がミサイルはなったら
ファイターで全速離脱、ミサイル撃墜って戦法だったけど
PS2はどういう風にやるのがよいのか・・・

なにかいいやり方有れば教えてください
886名無しさん@非公式ガイド:2005/06/01(水) 14:46:22 ID:9MqCRwiI
ミサイル撃ちまくりながら接近
接近したらガンポッド撃ちまくり
ガンポッド撃ちまくる時は「ヒヒヒヒヒ!」と叫ぶ事
887名無しさん@非公式ガイド:2005/06/02(木) 00:48:06 ID:h8Vyz9f+
PS2はガチャガチャやってたらミサイルかわせるからなぁ
888名無しさん@非公式ガイド:2005/06/02(木) 07:52:44 ID:3OPcAnQ+
セガのがミサイル撃ってこないのは、原作に合わせたんだろうね。
でも、アニメは作画が大変だからビームが多いだけだよね。
ミリア戦ぐらいしか敵のミサイル楽しめないんだよな。
889885:2005/06/02(木) 18:01:36 ID:mVeqq8Iq
「ヒヒヒヒヒ!」と叫んだら妹に怪訝な顔されました
で、ミサイル回避ですがガチャガチャしたらかわせました

ちょっと興ざめ orz
890名無しさん@非公式ガイド:2005/06/10(金) 07:36:18 ID:5dzCrd1o
アニメの真似をするのもヨロシ。
背面飛び、転がりガンポッド撃ち、
まぁ飽きるけどな。
ガウォークはゼロのようにかっこよく操縦できない。

Sとるんだったら体力に注意。あとカメラはオフね。
連続して同じステージをやるとSがとりやすくなるんじゃないかな。
こつとかこうすればいいとかわかるし。
891名無しさん@非公式ガイド:2005/06/14(火) 04:14:03 ID:gmTCprYW
>>870
http://aria.saiin.net/~ng-ng/cgi/bbs/koroimg/1106460580.jpg
VF−1のモデルになった実際のF−14トムキャットだって、こんなので操縦しているんだぜ
ボタン足りないなんて贅沢杉
892名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 15:19:31 ID:ApfDX0hE
>891

F-14は変形しないからねぇ。あれで十分なんでしょ。
893名無しさん@非公式ガイド:2005/06/15(水) 17:36:52 ID:oJSZW84v
PS2マクロスの、マクロス本体に攻撃しかけてくる面が
S取れない。。Aまで入ったんだけどなぁ。

・マクロスのすぐ近くにいてミサイルで攻撃
・若干離れて遠方の敵を集中攻撃(マクロス近辺は無視)

って攻略変えてるけどなかなか上手くいかないっす。
なんかオススメのコツが有ればお願いします。
894名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 10:02:23 ID:myzG9nKm
>>891
ガソダムみたいな非変形ロボでさえキー足りない。
しかもVFは、変形の為に2つはボタンをあけないといけない。

PS2のが当初機体速度で変形するシステムだったのは、スタッフもそのへんを悩んだのかもしれんな〜
895名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 22:18:50 ID:Q6w7gOYS
>894
でも機体速度で変形するシステムだったら
結構爽快感のあるゲームになってたかも

減速ボタン連打で逆噴射して急制動
→バトロイドで振り向いて攻撃
→足が止まったところにミサイル襲来
→加速ボタン連打でファイターに変形してチャフ撒きつつ急速離脱とか
896名無しさん@非公式ガイド:2005/06/16(木) 23:22:14 ID:myzG9nKm
オプションでそういうのに出来たら良かったのにね。
なんだかんだで手堅くまとまってるとは思うけど、元々やりたかった事は捨てまくったみたいだね。


今更だがバトロイドに親指が無いのに気づいた時はガッカリしたもんだ。よほど時間がなかったんだろうか?
897名無しさん@非公式ガイド:2005/06/21(火) 22:36:29 ID:aO7VMiWQ
久しぶりにセガやったら、あっさりオールSとれた記念パピコ。
勢いで保間機能とデバック使ってX1やったら意外に面白かった。
次スレは『マクロスゲーム統合スレ』にしない?

>>893
ステージ名で書かないとどこかわかんないぽ。
898名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 01:56:16 ID:fntuE+fI
質問スマソ
PS2版で〜専用機ってのを使うとその人物が主人公になって
ストーリー変わったりとかしますか?今TVと映画両方クリアして
輝用VF1A貰ったからフリーバトルで早速使ったんだけど変わって
ないっぽくて相変わらずアポロリーダー呼ばわり・・・
オレはアポロリーダーなんかになりたいんじゃない、輝でやりたいんだよぉ・・・
899名無しさん@非公式ガイド:2005/06/23(木) 03:31:44 ID:iW3817ol
>>898
輝Sで映画ラストをやれば、少しだけ変わる。
エマからの一言が未沙に変わるだけだが。たしかSランク16で入手だったかな?

あと柿崎Aで遺跡をやると・・・アレレ?
マクスAでパインサラダをやると・・・途中のデモが無くなる?

ま、期待するとがっかりするね。自分はプレイを録画して見たりしてる。さすがにファイターは今までのゲームで一番カコイイので。
900名無しさん@非公式ガイド:2005/06/24(金) 01:28:11 ID:dlJF5EBO
総合スレにしたらVF-Xが追い出されそうな希ガス
901名無しさん@非公式ガイド:2005/06/26(日) 00:34:31 ID:i/WiO2Pj
ヤックデカルチャ
902名無しさん@非公式ガイド:2005/07/03(日) 03:37:07 ID:0GdpsSgp
ファミリー劇場でやってたから見てしまった。愛おぼ。
ちょうど、X2終わったし、PS2買おっと。
903名無しさん@非公式ガイド:2005/07/06(水) 23:48:11 ID:zZm90UEz
X2が終わることは無い
904名無しさん@非公式ガイド:2005/07/08(金) 21:28:51 ID:yT3rmnxC
そう、これからやっと始まるのさ…!
905名無しさん@非公式ガイド:2005/07/10(日) 20:28:56 ID:YKflAEgB
>898
劇場版ルートの遺跡ステージで柿崎機選ぶとスタート時にいきなり主砲で撃たれるとか?
906名無しさん@非公式ガイド:2005/07/20(水) 16:57:10 ID:JrlbcOnx
907名無しさん@非公式ガイド:2005/07/25(月) 00:56:46 ID:JML9H0lv
>>906
それよりお前、女はいるのか?
908名無しさん@非公式ガイド:2005/07/26(火) 17:38:13 ID:Yft2FfDT
保守
909名無しさん@非公式ガイド:2005/07/29(金) 01:33:18 ID:HNyrmSyP
>>907
貴様…まだ分からんのか!
人の女の事を気にする暇があるなら、手前ェの女の事を先に考えろ!

そう言えばギリアムって独身?
なんか空にばかりうつつをぬかして女にはいつも愛想尽かされてそう
そんで若かった頃はウィルバーがヤケ酒に付き合ってあげてた、みたいな
910名無しさん@非公式ガイド:2005/07/30(土) 16:08:09 ID:gSqhP0TV
過去にバーンローズと同棲していたと妄想してみる。
若しくは軍とは関係ないところに分かれた奥さんが居るとか。
911名無しさん@非公式ガイド:2005/08/02(火) 22:08:43 ID:9eNBSGil
今更ですがVF-X2を購入しました。
でもプレステありません。
えみゅを使ってPCで遊べますか?
912名無しさん@非公式ガイド:2005/08/02(火) 22:31:13 ID:bo/yvQ+y
エミュレーターなんか何の役にも立たないぜ。
バルキリー乗りはコントローラーを握ってなんぼだ。
913名無しさん@非公式ガイド:2005/08/03(水) 17:39:45 ID:4VtynIVU
言ってくれるぜ、ヒヨッコが

……だったっけか?
このゲームの雰囲気好きだけど、しばらくやってないから台詞なんて覚えてないなぁ。
お前等すげぇよ。
914名無しさん@非公式ガイド:2005/08/04(木) 18:30:34 ID:xxa9Bwd4
ミッションメリーポピンズの音楽が好き。
最初の反応弾撃つ時の「でーんでーんでーんでっでっでれれーすちゃっちゃららーん」
ってやつ。
915名無しさん@非公式ガイド:2005/08/04(木) 23:36:27 ID:vIEcaqfg
音楽と音声と効果音のバランスがちとおかしいよな

大好きだけどなこのゲーム
916名無しさん@非公式ガイド:2005/08/05(金) 00:13:43 ID:Rqq18Zmm
マクロス面のミッションの音楽が好きだなあ
ストーリー的にもギリアムとの最初のミッションと最後のミッション…泣ける
917名無しさん@非公式ガイド:2005/08/07(日) 15:33:11 ID:ZjVKg60D
そういえば台詞うpってる人は何処に行ったんだろう・・・
918名無しさん@非公式ガイド:2005/08/13(土) 17:09:12 ID:Olo55ZbA
A.C.E.2にマクロス出るんだと。
操作性とか期待は出来ないと思うけどなぁ。
919名無しさん@非公式ガイド:2005/08/13(土) 23:42:13 ID:Wjw83rd0
何の話?ゲームに疎い俺に教えてケロ
920名無しさん@非公式ガイド:2005/08/14(日) 00:14:26 ID:q1Zhpdnm
すまそ自分で見当ついた
期待できなさそうなの?
921名無しさん@非公式ガイド:2005/08/15(月) 01:47:37 ID:nKfH012y
ttp://www.psxa2z.com/gpgs/BT0556.html

↑これってデジタルミッションVF−Xの海外版?
VFーX2しか持ってないんで買おうか迷う。
922名無しさん@非公式ガイド:2005/08/15(月) 11:58:22 ID:ZvSOQhB5
>>920
まあ、スパロボのアクションゲーだすな。
一作目だと、マルチロックなんかは楽しいんだけど戦闘機とかに変形出来る機体の操作性が……
923名無しさん@非公式ガイド:2005/08/15(月) 12:16:04 ID:4R+BkiN3
PS2のマクロス買ったけど、いいかも!
バイバイマルスがクリアできねっす。
攻略詳細教えてくれないでつか?
924923:2005/08/15(月) 19:04:27 ID:4R+BkiN3
できちゃいました!スマソ
ガンポッドの使い方が下手なんで、これからも苦労しそうですよ…
925名無しさん@非公式ガイド:2005/08/19(金) 11:55:28 ID:NZ6i94xb
バイバイマルスって敵が固くて時間かかるよね・・・・
ぐるぐる回ってる敵を撃ってて作業くさいし
926名無しさん@非公式ガイド:2005/08/19(金) 12:20:36 ID:Bejl/iUe
あげ
927名無しさん@非公式ガイド:2005/08/19(金) 22:29:36 ID:yV/lQLVC
第3次αやGBAのJの参戦作品を見ていると、
VF-X2のレイヴンズの参戦も不可能じゃないと
思えてくるな。

問題は素で参戦しようとすると年代が合わないと言うことか。
7の時代から結構経っていたような気がする。
928名無しさん@非公式ガイド:2005/08/20(土) 01:44:13 ID:rHiiqFjj
7から5年ぐらい後の話
929名無しさん@非公式ガイド:2005/08/20(土) 17:05:13 ID:0Th+GEGu
スパロボに出てくるとしてもどんな立場だろうなぁ。
レイヴンズの所属がティターンズ内とかそっち系で、
主人公と一緒に裏切り、かな?

それだと最初っから出てこなきゃならんが。
930名無しさん@非公式ガイド:2005/08/20(土) 19:24:08 ID:huEB/Qwb
3αはやってないけど無印と7が仲良く出てるみたいだし年代は大した問題じゃあ無さ気
仮に出るならラクテンスとティターンズに関連を持たせてレイブンズは初め敵、とか
でもそうなると裏切り以前のレイブンズ内のストーリーが描写できないか
あと以前もどこかで言ったけどクォヴァディス2と閃ハサ絡めてテロリスト揃い踏みを見たい
931名無しさん@非公式ガイド:2005/08/21(日) 22:25:10 ID:e/nNYJTz
スパロボっつーより美樹本晴彦大戦だな。
それはそれですごく見てみたいが。
ジェシーとグリーン神父、ダゴタやアメノスケも入れてくれ。
932名無しさん@非公式ガイド:2005/08/24(水) 21:20:30 ID:n7zRPHKl
よくわからないので攻略の知恵を拝借させて下さい。
PS2のマクロスなんですけど、トレカの貰える条件って難易度とか関係あるんでしょうか?
あと、難易度をノーマルにすると、バルキリーの取り回しが少し変わる気がするんですけど…
どうか解説をお願いします。
933932:2005/08/24(水) 21:59:18 ID:n7zRPHKl
難易度じゃなくて、ただのフライトモードでしたね…
アフォでごむんなさい…
934名無しさん@非公式ガイド:2005/08/28(日) 19:23:44 ID:I5qZU3KF
微妙に廃れてる希ガス・・・
935名無しさん@非公式ガイド:2005/08/28(日) 19:44:09 ID:bAgHZ/cj
微妙というかなんというか
936名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 00:30:29 ID:Msxcl2yo
PS2のマクロスなのですが、愛おぼえてますか編の遺跡のステージで
メルトランディの戦艦が沈められません。
皆さんはどうやってあの対空砲火を潜り抜けて沈めてますか?
937名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 09:04:03 ID:PPaK6u6P
攻撃は、敵艦のビーム発射口にあてること。
それが見える位置でガヲークになり、ノーマルミサイル等をありったけ叩きこむ。

敵の細かいビームとかは緊急回避(左ステックを左右)。
938名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 15:00:31 ID:Bdx4OsQZ
俺は戦艦上部で、ガウォーク使ってホバリングしながら全段発射ぎみの勢いで打ち続けてたな。
敵の砲撃はやっぱりローリング。
939名無しさん@非公式ガイド:2005/08/29(月) 23:56:33 ID:S1vK1SQJ
+++
940名無しさん@非公式ガイド:2005/08/30(火) 12:48:49 ID:JaRLfD2R
で、結局のとこ一番お勧めの、ゲームって何?
PS2のやつ?それともVF−X2ってやつ?

と、マクロス0をついこの間見たのが、マクロス初体験の俺が聞いてみる・・・。
941名無しさん@非公式ガイド:2005/08/30(火) 16:51:17 ID:GECmAcr/
まずゲームとして、
お勧めはVF-X2だけど操作に慣れが必要なので、
初心者ならPS2からやった方がいいかも

ストーリー的に、
もし0か初代か愛おぼえていますかを見た後ならPS2、
7かプラス見た後ならVF-X2という勧め方もありかな

ということで>>940にはとりあえずPS2のを勧めてみる
942名無しさん@非公式ガイド:2005/08/30(火) 19:45:45 ID:75eAnKen
VF-X2のほうが自分としては好みだが
今やるとグラが荒いと感じるだろうから、PS2版でいいんではないかと

やっぱVF-11で活躍できるゲームイイヨネ
943940:2005/08/30(火) 22:36:14 ID:7zDB4S+y
>>941>>942

詳しく親切に教えてくれて、感謝します。
ウチの近所のゲーム屋さんって、品揃えが悪いんだよね・・・
頑張って探します。
944名無しさん@非公式ガイド:2005/08/31(水) 23:15:11 ID:RhupYkcQ
俺もPS2のを勧める。初代のストーリーも解るしね。横シューティング好きなら、PSの愛おぼえていますか(2枚組+VF-X2体験版付き)というのもあるよ。
945名無しさん@非公式ガイド:2005/09/02(金) 02:28:38 ID:4n4vT/yx
>>944
PSの愛おぼえていますかってムチャクチャ難しいって
聞いたんだけど本当?
それと2490円で売ってて買おうか迷ってるんだけど高いよね?
946名無しさん@非公式ガイド:2005/09/02(金) 05:38:26 ID:tl0yx2vz
>>945
元々はサターンのゲームで、サターン版だと500円で売ってたけど、PS移植版は近所でもそれぐらい。探せばもっと安いのかもしれないけど。

難しくはあまりないと思う。
947名無しさん@非公式ガイド:2005/09/02(金) 14:26:06 ID:hHdq/5ZH
横シューの得意な奴からすれば余裕だったけどな
948名無しさん@非公式ガイド:2005/09/03(土) 11:49:57 ID:DdTCNd+T
MANIACでやってるんだけど、REMEMBER LOVEでのゴースト三機同時はツラ過ぎ。
ミサイルから逃げるだけで何もできませんよ。あそこから進めんorz
949名無しさん@非公式ガイド:2005/09/03(土) 12:47:15 ID:dPJ8oWil
一つ前のセーブデータが残っているのなら、ナイトメアを出してみることをお勧めする。
レーザーガンボットが絶対命中なので、やわいゴーストならあっさり落ちてくれる。
950名無しさん@非公式ガイド:2005/09/03(土) 23:18:51 ID:4YRrL+h3
>>946
dクス
500円でも売ってるのかぁ、もっと探してみるよ
951名無しさん@非公式ガイド:2005/09/04(日) 00:25:34 ID:d+5jLKCO
サンクス。
ギリアムの分岐のとこのセーブデータあるから、そこからやってみるよ。
つーか、ここの住人はVF-19とかで普通にゴースト倒せるのか。
信じられん。
952名無しさん@非公式ガイド:2005/09/04(日) 04:00:40 ID:wi3MAVwo
>>951
ガンポッドで楽じゃね?
953名無しさん@非公式ガイド:2005/09/04(日) 10:02:07 ID:2krGVh+/
基本的にはパターンだし
距離を取って追いかけていると反転してミサイル撃ちつつ急接近してくるのでそこが狙い目
VF-1だと流石にキツいが
954名無しさん@非公式ガイド:2005/09/04(日) 18:44:23 ID:CgHT/UOP
スパロボで興味を持ったので、PS2のを買ってみました
シューティングとしてはすごく面白い。3形態を使い分けて戦うとすごく気持ちいい
でもボリュームが不満だったな

あの場面では思わず「柿崎ぃーーー!」と叫んでしまいました
955前スレ824=実は1:2005/09/04(日) 19:05:49 ID:Yw0blCfb
今更出てまいりました・・・
セリフの件はとりあえず置いといて、次スレのテンプレどうしましょう?
長すぎませんか?今は他のマクゲーも入り乱れてますし。

それこそまとめサイト作ればいいんですがorz
956名無しさん@非公式ガイド:2005/09/06(火) 17:01:10 ID:5ejApYfd
PS2版の緊急回避(左ステックを左右)が上手くできない…
射撃とロールに夢中になってつい忘れて「ダメージ!」と言われてしまう…
やってもやり方悪くて、ただ左右に揺れるだけで集中砲火を浴びてしまった…鬱だ
957948:2005/09/07(水) 00:25:13 ID:2WDbSDqv
なんだかんだVF-19でクリアできた。
トーマは雑魚だったw
958名無しさん@非公式ガイド:2005/09/07(水) 23:03:22 ID:3/ALu0ad
>>956
スティックを左右にガチャガチャやってたら勝手に出来る。
ただそれを覚えるとなんかつまらなくなる。
959名無しさん@非公式ガイド:2005/09/08(木) 00:50:35 ID:Uyl/QSxz
>>956
格闘ゲーと一緒でニュートラルが大事。
上手くいかない人は左・右(or右・左)じゃなくて左・中央・右(or右・中央・左)
と意識すれば万事解決。勿論素早く、ね。
960名無しさん@非公式ガイド:2005/09/09(金) 12:39:29 ID:R1LI2Ipe
PS2マクロスの劇場版ルートのラストマップで、ぐりぐり周りながら反応弾の一撃で
赤点が一気に消えていくのを見るのが好きだった。
961956:2005/09/12(月) 20:08:57 ID:hWljRY82
>>958-959
ありがとう、がんばってみる。
いい人たちだね。
962名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 04:57:51 ID:qZVXZCxN
空と陸をシームレスでやりたい
963名無しさん@非公式ガイド:2005/09/27(火) 05:11:33 ID:bmo8hrDt
ついでに宇宙までシームレスだといいな
964名無しさん@非公式ガイド:2005/09/30(金) 12:12:47 ID:O0wGjhvD
マクロス7の原作見たけどOPかっこよかったよ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1128047622/
映画版マクロス愛覚観たけど
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1126193591/
マクロスプラスって良作だけど記憶に残らないよな
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1125480269/
もしマクロスがウインキー時代に参戦していたら
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1127130360/
マクロス2〜6って
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1125340935/
サルファでのマクロス7について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1122548941/

マクロスってこの板的にはどうよ?(フライトシム板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1099923938/


ゲーム系のマクロススレを調べてみたけど>>1に載せるようなスレは無さそう
965名無しさん@非公式ガイド:2005/10/02(日) 19:15:06 ID:49g7iJ03
VF-XUはOPで板野サーカスが無かったのが以外だった
966名無しさん@非公式ガイド:2005/10/15(土) 12:01:23 ID:CQ5t/2NW
このスレ見てやりたくなったんで買ってきたよマクロスデジタルミッションVF-X とVFーX2。
両方1面ずつしかやってまたが内容全然違うね。
967名無しさん@非公式ガイド:2005/10/15(土) 15:27:27 ID:0+Dm6nH7
久し振りにプレイ。
一面のゴーストの尻が取れぬ。
そして墜ちる。
968名無しさん@非公式ガイド:2005/10/15(土) 15:33:17 ID:pRVoKYks
マイクロミサイルを使うんだ
969名無しさん@非公式ガイド:2005/10/18(火) 19:33:35 ID:JEql0Owv
さあ、早く距離を取るんだ
970名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 01:18:55 ID:4TZGQwT/
大気圏内のゴーストはゴーストにあらず。
プラスでこいつを倒すために命を捨てたガルドが可哀そうになるほど弱い
971名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 02:19:14 ID:L2KgYvwS
>>970
あれはプロトタイプの超カスタム機だったんだよ!
972名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 02:53:15 ID:UIsO4p4L
久々にVF-X2
一面のゴーストを楽々落とせたのが
昔の俺なんだよな今の俺は
踏めば割れちまうタマゴ野郎だから困る
973名無しさん@非公式ガイド:2005/10/19(水) 03:40:14 ID:L2KgYvwS
>>972
王子様のキスで一発さ
974名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 13:49:11 ID:ebx31wiT
ガルドが相手にしたゴーストはリンゴが操ってるから高性能なんだと思っておけ。
975名無しさん@非公式ガイド:2005/10/20(木) 22:01:25 ID:cbiMWqEb
流石はボクらのMacだ
976名無しさん@非公式ガイド:2005/10/21(金) 15:43:45 ID:twhvhKEi
ドッグファイトでゴーストに勝てる奴居る?
どうしても遠距離からの特殊ミサイルかレーザーガンポッドに頼ってしまう。
977名無しさん@非公式ガイド:2005/10/21(金) 21:31:40 ID:bmtsIFxX
>>976
出てきた瞬間にマイクロミサイル叩き込むか
バトロイドに変形してガンボットで打ち落とすか

ドッグファイトは無理だよなぁ
978名無しさん@非公式ガイド:2005/10/22(土) 02:53:35 ID:BBkuBePd
あきらかにこっちより早いからな。
ずっとケツにつくのは不可能に近い。
979名無しさん@非公式ガイド:2005/10/22(土) 06:28:17 ID:1kCfyXXT
ステージ別だと
gigant:カス。出てきた瞬間マイクロかハイマで糸冬
my fair:一定区間を飛んでるので距離を開けてマイクロかハイマで一網打尽
remember:ヘッドオンして倒すのが楽、特にクラスター弾頭当てなら一撃死。
       ロックと弾速が速いマイクロなら後方からでもなんとか

最初のステージはともかく下二つのステージはまともなドッグファイトは成立しない、
最終ステージに至っては後方からのノーマルミサイルなんてまず当たってくれないしね。
ただVF-19や22ならファイターで戦うのが一番楽なのは確か。
980名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 01:03:16 ID:NZheVVmR
PS2マクロス買ってきたんだけど、ガウォークが上手く使えない…orz
初マクロスゲーなんですがなんとかなりませんかねぇ…。
個人的にはVF-XUとプラスGEも買いたいなぁと思ってます。
PS2よりプラスGEの方が高いのは罠ですか?
981名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 01:28:13 ID:4SJ2vheO
プラスは地雷、激しくクレイモア
俺はパッケージを眺めてたらTAKARAの文字を発見し買うのをやめた
982名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 11:10:27 ID:n3KtPSOG
プラスGEはそんなに地雷じゃないぞ
ただ、バルキリーシミュレータとは別のゲームなだけだ

ファイター固定の空中戦とバトロイド固定の地上戦という仕様を受け入れられるかどうかが全て
あと、どちらも操作にもそれなりの慣れが必要
983名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 20:42:52 ID:xSmg23FU
>>980
ガウォークを常時思い通りに動かすのは難儀なので、状況を見極めてポイントで使うが吉。
敵編隊接近時に後退しながらミサイル撃ちまくったり、
バトロイドで一対一の戦闘中に距離が開いたら、ちょこっと変形してミサイル数発撃って
また直ぐにバトロイドに戻ったり等々。
「敵船」の前半で動かし方を練習するのも良いかも。
984名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 22:46:25 ID:NZheVVmR
>>981-982
ぬぅ。変形出来ないのはきついですね…。
VFX-Uだけにしようかな…。
>>983
サンクス。一応TV版クリアしました。少しは操れるようになった気が…。
劇場版やる前にそこで練習してみます。
985名無しさん@非公式ガイド:2005/10/24(月) 23:52:02 ID:Ut8/9G+d
今日PS2マクロス買って今やってんすけど、TV版「バイバイマルス」で氏にまくる。。。
初心者でも勝てる方法ないですかね?
986名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 02:20:42 ID:44FRk9my
>>985
序盤はガウォークで上空に陣取ってミサイル撃ちまくり。雑魚を一掃
グラージが出てきたらバトロイドで奴を中心に周回移動しつつガンポッドで削り頃す
常に一定の距離を保つ感じで立ち回ると良いと思われ
終盤は一面と同じ要領で桶
987名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 17:57:42 ID:YVpn822s
俺はプラスGE780円で買ったけど、売らなけりゃよかったなー。
2P対戦できるし、グラフィックはきれいだった希ガス。


ガルド編で確かラストのリミ解はムービーだったよなー。
もし続編が出るなら、ぜひ操作できるように作ってほしい。
988名無しさん@非公式ガイド:2005/10/25(火) 19:23:49 ID:j67FjMLK
>グラフィックはきれいだった希ガス。
テラ光りしてるけどな。
989名無しさん@非公式ガイド:2005/10/26(水) 01:43:00 ID:PPK+5Nsp
>>987
デストロイドが使えるのと音楽が選べるのもポイント高かった

>>990
次スレ頼む
990名無しさん@非公式ガイド:2005/10/27(木) 00:07:38 ID:Qk5nWyCh
ちょっと待ってて、自分もざっと見て、>>964氏も調べてくれたみたいだけど関連スレはないよね?
とりあえず、このスレ参考にやってみます。
991名無しさん@非公式ガイド:2005/10/27(木) 01:46:23 ID:Qk5nWyCh
駄目でしたorz テキストは作ったので、申し訳ありませんがどなたかお願いします。

ttp://web.drive.ne.jp/2/dl.html
ファイル : 909
パスワード: VFX
992マクロス VF-X Misson:4:2005/10/27(木) 22:23:10 ID:Qk5nWyCh
ここはVF-Xシリーズについて語るスレです。その他マクゲー何でもOKです。
攻略も扱っています、初心者の方は>>2-10に一度目を通してみてください。

前スレ
マクロス VF-X Misson:3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1077497136/

前々スレ
マクロス VF-X Misson:2
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1067428511/(dat落ち)

初代スレ
マクロス VF−X について語ろう
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1004619786/(dat落ち)

関連スレ(ゲームのみ)
超時空要塞マクロス VF−XIII
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1067371267/(dat落ち)
超時空要塞マクロス 攻略スレ part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1067133620/(dat落ち)
- マクロス M3 スレッドエディション -
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1056469092/(dat落ち)
993名無しさん@非公式ガイド:2005/10/27(木) 22:28:20 ID:Qk5nWyCh
うう・・・すみません・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
994名無しさん@非公式ガイド:2005/10/27(木) 23:11:23 ID:RbHi/Hnt
スレ立てやってみます。>>992を参考に
995名無しさん@非公式ガイド:2005/10/27(木) 23:19:36 ID:RbHi/Hnt
無理だった・・・すまん
996名無しさん@非公式ガイド
新スレ
マクロス VF-X Misson:4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1130441399/

ここが1000目前だし深夜だったので、宣言せずに立ててしまいました。
ご容赦ください。

>>990さんのテンプレを利用させていただきました。
ありがとうございました。