大乱闘スマッシュブラザーズDX キャラ別攻略スレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
キャラ別の戦い方をはじめ、攻略全般をマターリ語り合いましょう。
sage進行でよろしく

前スレ 大乱闘スマッシュブラザーズDX キャラ別攻略スレ 6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1012301703/

関連スレは >>2-10 あたり。
22:02/02/19 17:04
有志サイト1 特報スマブラ拳!(=特スマ)
☆過去に議論された攻略が収録されてます。初めての人はここでチェック!
http://www.occn.zaq.ne.jp/cuakn606/
有志サイト2
☆イベントやフィギュア関連の情報はこちらで。
http://isweb34.infoseek.co.jp/area/bosota/sbdx/index.html
33:02/02/19 17:05
大乱闘スマッシュブラザーズDX キャラ別攻略スレ 5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1011036346/l50
スマブラDXキャラ別攻略スレ 3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1009094727/l50
スマブラDXキャラ別攻略スレ 2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1008258591/l50
スマブラDXキャラ別攻略スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1006788644/l50

公式ページ
http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
速報スマブラ拳!!
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/index.html
44:02/02/19 17:05
おっ、新スレか
54:02/02/19 17:05
スマブラDX記録報告スレ@第2回戦
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1010489996/l50
大乱闘スマッシュブラザーズDX part22
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1009541830/l50
大乱闘スマッシュブラザーズDX攻略スレその16(det逝き)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1009478263/
66:02/02/19 17:06
・煽り・荒らしは放置するのが吉です。反応した人も同様に荒らしと見なします。
・とりあえずsage進行でよろしく。あまりにも下がりすぎた時はageてもいいかも。
・質問する時はせめて、このスレか、有志サイト1で既出でないか調べてからするのが良いでしょう。
・キャラ名は分かりやすく書いた方が、検索時により探しやすくなります。
・次スレはなるべく >>950 を踏んだ人が立ててください。

・キャラの順位的な評価や、対戦方式、「がいしゅつ」等にあまりこだわらず、マターリと話し合いましょう。
71:02/02/19 17:08
(;´Д`)微妙に違うところがあるけど許して・・・。
>>1
乙カレー
有志サイト全然更新されてないね・・・
おつかれー
スレ立てサンクス


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  また今度 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
乙カレー
有志サイト管理人は受験生に100ペリカ
アイテムの中でファイヤーフラワー・スーパースコープ・レイガンだけ、
アイテム所持中にインゴーでポコポコパンチができるのだが、
ポコポコパンチ中に持ってるアイテム投げられるんだよね、Z押すと。
これやるとポコポコパンチしちまっても反撃される率が減るんだよね。
説明下手でスマソ。あとガイシュツだったらスマソ

前スレにカキコしたんだが、直後新スレがたったのでこっちにも貼ってみる。
サムスやリンクや子リンで空中回避してからガケ投げすると
かなり復帰力が上がるって聞いたんだが、具体的にどうやるんだ?
>>14
空中J→上か斜め上に回避→回避して落ちる前にすぐガケつかみ→
つかんだらすぐA押してジャンプ→上B
これで壁さえあればかなり低いところからでも戻れるはず。
>>14
空中回避の直後に投げ入力すればフックショットorビームが打てるって事。
吹っ飛ばされる

二段J

空中緊急回避

その後すぐにZで壁にフックorビームを打ち込む

・・・てな感じ。
分かりにくかったらスマソ。
1714:02/02/19 21:47
>>15-16
サンクス。これマジで驚異的な復帰力だな(w
上だけじゃなく横にもかなり飛べるからこれでほぼ確実に復帰できそう・・
>>13
インゴー以外もできるよね・・・たぶん
ピカとか使えそう、あいつの走りAもあんまりとばないし。
19名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 22:26
>>13
サンクス
頼む!!誰かインゴーのアピールの当て方を教えてくれ!!
全然当たらないで困っている。
21名無しさん@非公式ガイド:02/02/19 22:39
>>20
フリーザーを投げて吹っ飛び200%でハンデ9:1でCPU相手にアピール。
これで確実にKOできるぞ。
前スレで火鼠のJ下Aがメテオになるとか言うのを見たんだが・・・。本当か?
詳細きぼん
>>22
そのレスみたけど、メテオは未確認。ネタというか間違いっぽ。
とかいって、あったりして。
>>21
ワラタ
25名無しLV6:02/02/19 23:14
隠しステージの簡単な出し方教えてください!!!!
26G-EMA:02/02/19 23:25
>>25
対戦モードでキャラをフォックスにして、スティックを横倒しすれ。
押すべきところはスタートボタンな。
ない
28名無しLV6:02/02/19 23:29
26様へ
どういうことですか?
そのやりかたで対戦回数が増やせるのですか?
もうすこし詳しく教えていただけませんか?
>28
自滅して対戦回数増やせってことだ
>>25
つーか、なんで「!」が4つもついてんの?
31名無しLV6:02/02/19 23:53
26様へ
アリガトウございます!!!!
最後に質問ですが、一回一回対戦を終了させなくてはならないのですか?
>>31
それやらなきゃ回数稼げないから意味ねえだろ。
>31
厨房うぜーな
なんか新スレ早々、寒くなったな・・・
厨房のせいで。
35名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 01:39
31ハ(・∀・)シネ!
3635:02/02/20 01:42
上げてしまった…
回線切って首吊って死んできます
2chは潜ったほうがいいかもしれないね。
厨房・消防はマジ消えて欲しいよ。
常識が身に付いてないからね。
サムスはどうか知らんけど。
リンクのフックショットを崖に密接して出すと
刺さらずに落ちていくこと無い?
>>38
サムスも同じ。壁に密着して出すと潰れる。既出かな?
あるいは当たり前すぎて言及ないんかね。
>>38
そういうときは、後ろめに空中回避からやるのがいい。
まぁ、サムスは投げ復帰よりもスクリューで上がったほうがいいけどな。
>>40
そうか?別に崖に打ち込んでそっからスクリューで上がっても同じのような気が。
つーかガケつかんですぐジャンプすりゃ一回余分にジャンプできるようなもんだし、
スクリューだけよりジャンプ一回分多くあがれるんだから投げ復帰の方がいいだろ。
ちゃんとつかめればしりもち落下にもならないから投げだけで上がれるならその方がいいし。
・スクリューだけでは届かない距離でも届く
・壁に密着していると出ずにそのまま落ちる。
・引っ掛ける部分を覚えておく必要がある。
・失敗すなわち死。要練習、要検地。
でも、基本的にはスクリューで帰れるのであればそっちを使った方が良いだろう。
着地するまでは一回しか使えないからね。

スクリュー中に飛ばされても、グラップリングが残っていれば生き残るチャンスが広がるし。
前の話になるが、Fロード東京一日目でアイクラボコしてたピーチは
Jフェスタでマルスと組んでたやつと同じだったりする?
ファルコンの弱攻撃は3発めをディレイ&ボタンおしっぱでだすとそのあとのパンチ連打が出ない。
ただ、ディレイなため、割り込まれる。
>>45
確かそのはずだな
大人リンクで弱or弱弱のあと下入力すると、次の弱をキャンセルできる。ディレイの受付時間もキャンセル。
そのあと弱or投げ。連続技の弱に化けないし、通常より(少しだけ)速く技が出る。
横でもキャンセルできるみたいだけど、弱や投げに繋げるには下がやりやすい。
弱or弱弱から投げのコンビネーションはもともと強力だけど、それが更に強まる模様。

他のキャラにも応用できそうだね。
64時代からあるテクニックだったら蛇足、スマソ
49 :02/02/21 05:29
前スレ>>938
有志サイトの情報を、僭越ながら自分流の解釈を加えてまとめてみた。

クッパはあの重い動きに慣れないとキツイかも。
特に他のキャラから移行した時。それまでできた動きが出来なかったりする。
ジャンプが届かない、攻撃が届かない、その場緊急回避→遅すぎマズーみたいな。
通常技でオススメなのは
・下スマ 
クッパのスマッシュでは最も出が早い。判定が強く対空になる。
・裏拳 
高威力・リーチ・少ない隙と三拍子揃った良質の技。
攻撃の主軸となる技の一つ。
・つかみ
ダッシュつかみでマルス並のリーチ。上投げは縦に重いキャラ限定で追い討ち可。
下投げは普通12ダメージと高威力。タイマンでは良いダメージ源になる。
・J前A
攻撃の主軸となる技だが、当たり負ける時がある。実は少し出が遅いのだ。
敵の攻撃を潰すつもりなら若干早めの入力を心がけるようにする。
50 :02/02/21 11:10
>49
↓スマってどうなわけ?
なんかcomにはずらされるが・・・。その後反撃くらう。
↑Bもいいよ。↑Aもキメに使える。
51名無しさん@非公式ガイド:02/02/21 13:15
リンクによるマルスの狩り方教えてください。
「飛び道具・フックショットあるだろ」的発言は御遠慮ください。
奴のダッシュ投げはそれらの隙をついて確定してしまうので。
>>51
遠のいて、爆弾だして、投げつけて、ブーメラン投げて、矢を射って、近づいて「しぇあーーーーーーーー!」

つーか、避けられるようなフックショットを出すのが悪いね。
あんなスキだらけな技、確定場面以外は普通使わない。
そういうのを踏まえての「フックショットがあるだろ」的発言だ。

普通に戦っても腕さえ補えばなんとかなると思われ
全体的に動きの大きい技が多い<マルス
腕がないので〜とかいうなら、サムス使え
つーかあげんな。
sage
>51
投げられるって事は自分が地上に居るって事?
爆弾を出す時ももブーメランを仕掛ける時も空中でやるべきだと思うんだがどうか。
空中で行えば取り敢えず投げられる事はない。
>51
フックショットも隙はあるが、マルスのダッシュ投げもそれなりに隙がある。

要するに君がその人より、上手さにおいて劣っているだけ。
どうレベルなら、普通の勝負になる筈。
マルスそんなに強いかな・・・?ま、弱いとは言わんけど・・・。
>55

スマソ。

どうレベル → 同レベル
5751:02/02/21 17:47
>>52
確定状況って、例えばどんな時ですか?

例えばレベル9のCPUマルスと対戦してみてください。
フックショットが届くか否かの距離から急に走り出して
投げてきますから。復帰回転斬りの着地寸前とか。
通常攻撃に関してもマルスのほうがスピード・リーチに
優れ、リンクの攻撃は潰されてしまいます。
こっちの都合のいい時だけを想定しての戦闘じゃないでしょう?
寄られてしまって投げも飛び道具もできないような時などうしたらいいですか?
マルスの空中斬りは判定強いし下手すりゃ飛ぶのでやな感じです。
第一フックショットが有効利用できないようなステージも
多いでしょ?そんな時はみなさんどうしていますか?
あと、下投げからの回転斬りコンボ、マリオとか一部のキャラには
回避されるどころか反撃されますが使ってますか?
>>57
全然分かってもらえてないなw
普通にフックショット当たるもんなら当ててみろってんだw
例えば、その場回避+フックショットでつかめるだろう。
飛び道具でけん制、相手にスキが出来たら横スマでも投げでも好きなだけ決め。
ある程度パーセントが溜まってたら回転切りでトドメに走る。
これでも勝てないならお主とリンクがよっぽど相性が悪いか、お前の腕がないか。

ピチュでマル酢に勝てないとかんな極端な話じゃないんだし、テク次第でリンクならどうにでもなる。
極端な話、攻撃ってのは相手の何らかのモーション中に当てるもんだし。
>>57

>あと、下投げからの回転斬りコンボ、マリオとか一部のキャラには
>回避されるどころか反撃されますが使ってますか?

下投げをして回転切りが当たりそうだったら当てるって感じでしょ。
マリオにもダメージかなり多ければ当たるよ。
少ない時は上投げ→上Aの方が安心。
61名無しさん@非公式ガイド:02/02/21 19:09
動物番長で新しいフィギュア出るって本当?
62名無しさん@非公式ガイド:02/02/21 19:24
>>57
相手の隙のない時に攻撃したってあたんねぇだろ?
リンクは動きも早くないんだから相手の攻撃かわしてから攻撃入れろ
緊急回避性能は悪くないからな、頑張れよ
あとCPマルスが走ってきたの投げらんないってのは、お前が注意力散漫
なのか反応速度が遅いかどっちか、普通フックショットが届くか否かの距離だったらはしってこられても
十分反応できるよ
フックショットが有効利用できないステージだったらフックショットを使わずに普通に戦うだけ
下投げからのコンボは反撃されるキャラには使わないし、序盤はどのキャラにもほとんど反撃されるから使わない
同じリンク使いとしてアドバイスできるのはこれくらいかな、がんばれよ

>>58
まぁ、例えとして出したんだろうけど、ピチュでもマルスに勝つ目はあるよな、うん
いや、別に噛み付いたわけじゃないから、気にしないで流してくれ

>>60
下投げ回転切りはマリオの%がいくら多くても当たらないと思われ
勘違いだったらスマソ
6362:02/02/21 19:25
スマン・・・・クッキー消えてんの忘れてageちまった
%高いと逆にバウンドし過ぎてコンボ不成立だと思うけど...
>>57の「こっちの都合のいい時だけを想定しての戦闘じゃないでしょう?」ってのにワラタ。
こっちの都合を良くしていくのが戦いだろ。ピンチになったら相手有利なんだ。 あきらめろ。
プロレスみたいに相手にも華を与えてあげんばいかんよ(w

お前の質問は「倒し方」じゃなくて「ピンチの時の脱出方法を教えて下さい。」って感じだなぁ。
「こっちが200%を超えている時にスマッシュ攻撃をくらった時はどうすれば良いのですか?」みたいな(w

お前の最初の質問の>>51「リンクによるマルスの狩り方教えてください。」って、
「リンクだけが有利でマルスをパーフェクトで倒せる『簡単な』戦術を教えて下さい。」って言う意味に聞こえるが?

「寄られてしまって」・・・寄られないようにしろよ!!
「技が潰される」?・・・技出すなよ!! 避けろよ!!!
「復帰回転斬りの着地寸前とかに投げられます。」当たり前だよ!!!!!!

ピンチになる前に攻めまくって相手をボコボコにするゲームじゃないのかコレ。
他の格ゲーみたくピンチ時にうまくピヨらせてLV3スパコンで勝ち!とかじゃないよな。

さて、オレは普段、プリンやピチューでLV9狐、鞠男、丸酢あたりとずっと対戦してるんだが、
(伝わる人にしか伝わらないと思うが、ピチューとプリンの声が好きなんやオレは)
ちょいとリンクでLV9マルスと対戦やってみたよ一応。
自分は終点マンセー!なのでいつもは終点、アイテム無しストック制でやってるんだが、
確かに面によってフックショットが使いづらい所もあるなと思いじゅんぐりで29回戦。
アイテムはたまに少し入れたり。 タイム制にしてみたり。 まぁ適当に。
『「飛び道具・フックショットあるだろ」的発言は御遠慮ください。』って書いてあったので
それは極力使わないで剣術プレイ。 ・・・結果29連勝。 うむ、CPUマルスは強かったよ(笑

>>58
あほかー!ピチューでもマルスに勝てるわー! お前にも噛み付いてやるぜー(笑
まぁダイヤグラム1:9なのは認めるが(ダメじゃん
>>65
長文で無駄多いけど面白いから許す。ってかところどころワラタ。

漏れがリンク使ったらCPUマルスとタメ張れるか微妙なとこだな。
ショタなら余裕なんだけど。
クッパでCPUマルス辛い。たまに負ける。
回ってても勝てるかもしれないw<lv9丸巣

>>51
>リンクによるマルスの狩り方教えてください。
>「飛び道具・フックショットあるだろ」的発言は御遠慮ください。
>奴のダッシュ投げはそれらの隙をついて確定してしまうので。
自分の戦い方も言わないでいきなり質問かよw
>確定状況って、例えばどんな時ですか?
緊急回避等で避けて相手が隙だらけなとき。
つーかそんぐらい考えれ。
>例えばレベル9のCPUマルスと対戦してみてください。
>フックショットが届くか否かの距離から急に走り出して
それは「確定状況」っていいませんが?
お前本当に読んでるのか?
>投げてきますから。復帰回転斬りの着地寸前とか。
お前っていつも崖捕まりしないで復帰してんのかw
>通常攻撃に関してもマルスのほうがスピード・リーチに
>優れ、リンクの攻撃は潰されてしまいます。
>>65が29連勝。つまり潰されるってのはお前の腕が未熟ってこと。

>こっちの都合のいい時だけを想定しての戦闘じゃないでしょう?
こっちの都合の悪い時だけを想定しての戦闘じゃないでしょう?w
>寄られてしまって投げも飛び道具もできないような時などうしたらいいですか?
よられてしまって困ってるのならよられないようにすれば良いだろ。
>マルスの空中斬りは判定強いし下手すりゃ飛ぶのでやな感じです。
お前が下手なだけw
>第一フックショットが有効利用できないようなステージも
>多いでしょ?そんな時はみなさんどうしていますか?
有効利用できないステージでフックを多用すると誰が言った?
>あと、下投げからの回転斬りコンボ、マリオとか一部のキャラには
>回避されるどころか反撃されますが使ってますか?
ダメージが低い時は〜 、と特スマに書いてなかったか?
>>57
レベル9のCPU並なシールドリフレクトや驚異的なずらしを使いこなし、
尚且つ人間のようにアドリブがきくサイボーグと戦ってるんだよ!
だから「リンクだけが有利でマルスをパーフェクトで倒せる『簡単な』戦術」が
いるんだよ!!
誰か教えてやれ(w
で、みんなで煽るのはいいが
51よ、お前は勝てるようになったのか?それともまだ負けるのか?
そもそもお前どう戦ってるんだ?つーかCPマルスに勝てないのか
人間マルスにかてないのか、どっちだよ
71G-EMA:02/02/21 21:09
51の対戦の模様をキャプれば話は早いと思われ。
出来たらの話だがな。
72奈々氏さん+:02/02/21 21:13
マルスねぇ…さりげなく、俺の使用キャラの中で最高を誇る…鬱だ。
強攻撃とスマッシュだけでなんとかなるキャラって嫌なんだよなぁ…強いけど。

リンクでどう戦うかか…。
俺はリンク使えない…コイツ重い。
ショタリンのが使いやすいが、どうだろ?
J弓矢浮かせ>追撃 が入るとちょっと嬉しいし。

ただ、リンクはそれを補うパワーがあるよな。
ブーメランと爆弾の遠距離攻撃が、ショタより使い難いけど。

あー、ダメだ。リンクは専門外。



話は変わるが、GWのオイルって死んでも溜まったままなんだよな。
だから死ぬ気で2回チャージして、3回目をほどよく強い攻撃を吸収すれば…そこそこ使える…か?

死んだら、オイルの威力が5%になるのは嫌だよなぁ…そのままにしとけっつーの。
7365:02/02/21 21:39
>>51がネタだったらどうしよう・・・。 そしたら俺達の負けやぁ。
>>51の対戦相手が全国一位のマルスだったらどうしよう・・・。 そりゃ俺でも勝てんわ。

でもリンク強いね。 下突きがカッコイイ。 リンクの冒険の時から(笑
復帰中の相手への「崖際垂直小ジャンプ下突き待ち」がお気に入りになった。
CPUマルスは横B復帰しないから、崖捕まり連打の方が阻止しやすいが。
まぁこんなのはタイマンの話なんだけどさ。 乱闘だったら崖に向かって緊急回避して
回転切りの先端メテオ狙いが有効かな? しかし↑Bはホントに強いな。
なんで「回転厨」なんて単語が出来るのかが良く解ったよ。

横スマ2段目もカッコイイね。 えらくディレイかかるんで対人戦でも当てやすいし。

あと上攻撃ね。↑A、↑スマ、ジャンプ↑A、どれも強い。
ちゅ〜か上突きと上スマだけで、落ちて来る敵に2択かけれるね。

あ、↑こんな事を書いたら>>51に「リンクの上攻撃はマルスの空中下Aに潰されてしまいます!」
とか言われそうだな〜。 そうだね〜潰されちゃうね〜(^〜^;)>じゃぁどうやって当てよっかねぇ・・・。

>>66
レスさんくす。 また長文だがゆ…許して…。 ところで、声優ネタで笑ったんすか?(笑
リンク強いよ。 CPUマルスにはまず負けないって。 アイアンナックには負けるが。
弱点は子供リンクの方が100倍面白いって所かな。 なんだあの下突きの横のリーチは(w

>>68回ってても勝てるかもしれないw<lv9丸巣
ワラタ。 試しにやったらホントに勝ったよ。 さすがに「ず〜っと↑B連打」では負けたけど。
「上押しっぱなし時々B」なら勝てるね。 クイック乱闘の終点でやったらかなりオモロカッタ。
>>57
着地寸前でしょ?
俺もマルスは空中にいる奴を捕らえて投げている気がするのだが
どうだろうか?着地のモーションをキャンセルしているだけなのか。
リンクはなぁ……
飛び道具使って弾幕張りつつ、相手の攻撃が届かないくらいをフラフラして、
飛び道具をかいくぐって近づいてくる所を攻撃して出鼻をくじくみたいな戦いになるよねぇ。
相手の%が溜まってきたら回転斬りも視野に入れるわけで。
>>74
空中でつかんでるよ。
リンクやサムスでも相手が離れてなければ空中でもつかめるよ。
マルス対リンクかぁ
スピードの差でマルスに分が有る気がするなぁ
イジメ(・A・)カコワルイ!
よし、この辺で話題転換だ。

って事で、実はこの技使えるじゃねーかお前ら教えて下さい。

ちなみに俺のオススメはロイの空中Bだ。
溜めた時の威力に目がついいってしまうが、
空中戦の弱いロイにはこの判定はかなり良い。
相手の%が高ければ溜めなくてもそこそこ飛ぶ。
出すと横ベクトルが相殺されるので、判定の強さを活かしやすい。
使うと使わないでは勝率がちょっと違ってくるぞ。
8079:02/02/21 22:00
>って事で、実はこの技使えるじゃねーかお前ら教えて下さい。
ヽ(´Д`;)ノ

「か」の後に「ってのを」を脳内挿入キボン。
リンクもマルスもファルコフォックスに比べたら全然キャラ性能低いと俺は思うけど
その辺の議論は永遠に終らないので止めたほうがよさげかね
>>78
普通は
イジメカコ(・∀・)ワル!!って書くと思われ

>>79
実はっていうか、既に俺が前スレで言ったようなことを今更言わないでくれよ
>79
待て!
>>51はどうなった?

>51
相手はCP9か?
リンクでも簡単に戦えると思うが・・?
地上緊急回避をやって、スマッシュでごり押し。
これだけでも勝てる。
思うに緊急回避をあまり使っていないと思われ。

離れたら爆弾を投げつけましょう。
8365:02/02/21 22:15
さて>>65を書いた後に今度は『飛び道具とフックショットだけでマルスとじゅんぐり』を決行。
・・・結果ピーチ城でストレート負け。 ダ…ダメだ(笑)  >>57の「寄られてしまって
投げも飛び道具もできないような時などうしたらいいですか?」を身を持って体験(笑) やむなくルールを
『通常技は一応使って良いが、上突き、下突き、回転切りは絶対封印。投げや飛び道具多めで攻める』に変更。
すると・・・おお〜!熱い! かなり互角のイイ対戦だぜ! コレは中々面白いぞ。 ややCPUマルス有利か?
…まぁふと、マルスを小ジャンプリンクキック連打とかで場外に追い出してたりする自分に気付くのだが(笑

しかも最初の方は結構熱くバックジャンプ爆弾やななめブーメランなどで対戦してたんだが、初めて場外に
ドカンと飛ばされた時「うえぁッ?! 回転切り禁止じゃん!!」とか思って熱かったな。 ミュートシティ復帰できんし。

フックショット…。 はっきり言っておもむろに出してもCPUマルスに当たりまくるぞ。
むしろ対人戦の方が当たらん。 とりあえず敵の着地地点に遠めから撃つのがずるいな。
敵が遠くの方でジャンプしてたらほぼ確定。 遠距離のしりもち落下とかはご馳走だね。
平らな所だと(後ろ投げ→フックショット)×nのみでCPUマルスに勝てるゾ。
まぁ最初は相手のダッシュ投げをその場緊急回避でかわしたりせなあかんが、%溜まればハマる。

真上から敵が落ちてきたら、早めに横緊急回避してフックショットとか対空になるかも。 無理か(笑
しゃがんで待ってて、相手が出した技をわざと食らってすぐフックショット…とかも一応出来たな。
ヨッシーの下Bも星の外から余裕で投げれるし、さすがリンクの長所だな。 上手く使わねばな。

CPUは崖際で地上から場外に昇龍拳出して勝手に死んで行くんで萎えるね。
一人用では個人的に「ねむる」は使わない(当たれば即勝つから。思いのほか当てやすいし。)とか、
殺された直後の無敵時間内にはCPUを攻撃しない…等のルールを決めて萎え度を減らして戦ってる。

このゲームはボム兵やタイム制大乱闘等「強者が必ず勝つ」ではなくなんか
「運で誰が勝つか解らない」・・・っていう所も面白さの1つだよね。 桜井さんナイスだわ。
ポケモン強すぎるからトサキントに笑えるし。 4人対戦ぐーよ。 タイマンもグーだが。

正直今回の遊びではマルスの弱点よりリンクの弱点が多く見えましたね。
友人にはマルス使いもリンク使いもいないのでまぁあまり意味無いのですが。
>>51の対戦相手にリンクの弱さを散々教えて>>51に100連勝して欲しい。 すでに知ってそうだが。

>>79
うぁ、見えなかった。 話題蒸し返して済まん。

>>81
オレもファルコフォックスが一番強いと思う。 イヤです。  ・・・それでは名無しの短文書きに戻ります。
84 :02/02/21 22:19
>81

うーん、勝ってるのはスピードだけじゃないかな・・?
それなりに重要ではあるが・・。
正直友人のフォックスをクッパで倒しましたが、なにか?
相手の動きを読めばどうってことありません。
それはキャラ差じゃねぇ!
パイロットの違いだ!!!

と言ってみるテスト。
こんなのはどうだろ?
フォックスのエアドリル→掴んで下投げ→上A→エアドリル→掴んで…
エアドリルはキャンセルで。
相手の蓄積が溜まってないときだとつながるっぽいです。
コレが上手く入れば上スマで決められるくらいの蓄積になると思うんで
上手くやれば使えるな、と。
個人的にはマリオのJ下Aから下投げのほうがいい感じがしたけど。

対人戦だったら抜けられるかな…
フォックスの下投げは上手いことやれば受身取れるみたいだし。
87 :02/02/21 22:22
>83
このルール面白い。俺もやってみよ。
結果明日報告。
ってスマッシュ禁止!?
ちときついかも。
正直CPUのマルスよりシークやピーチの方が強い気がするのだが…
>>84
だからそのスピードがでかいんだよ
それに決め手も相当つかいやすいし(俺にとってはマルス・リンク以上に使いやすい)
あと、クッパに倒されるフォックスはいくらなんでもアレだと思われ
よっぽど読まれやすい動きしてたんじゃないのか?
便乗して大人リンクの質問をしてみたり。
蓄積100%超えた辺りから、むやみやたらに飛ばしちゃってなんとなく戦いにくくない?
弱Aとか下強とか。攻勢になっても、すぐに間合い離れて仕切り直しになって、連携掛けづらいような。
んでもって、横強とか回転斬りとか大振りな攻撃中心になっちゃって、逆に避けられて反撃食らう。
蓄積溜まった相手の効率的な狩り方、何かいいの無いですか?
飛び道具で結構浮かせられるようになるから、この辺が鍵だとは思うけど…

ところで、激しくマニアックな話だけど、
普通ジャンプNA→(急降下)→(着キャン)→回転斬り、%がうまい具合だと繋がるな。
%低いと繋がらず、高いと空振る。
ほっとんど狙うチャンスないけどね(w あまり連続狙わず浮き方見てアドリブでやる方が良さそう。
マルス相手だと比較的あてやすいかなー(体重軽い+落下速度遅し、なので)。

>79 大人リンクなら地上中距離くらいの間合いで、ブーメラン下方向投げだな。
何がいいって、戻りブーメランがあらぬ方向に飛んでいくのでキャッチしないですむ。
しかし、これを使うとしばらくの間ブーメランが使用不可になるという諸刃の剣でもあり、素人には(略)
ショタリンクにも応用できるかな。
>>89
マルスはスピードは速いと思うのだが…リンクは確かに俺も使いにくい。
単に89にとって横スマ<上スマだからかな?
俺はマルスもフォックスも強いと思うんだけど。

動きの速いキャラが遅いキャラに勝るってのはどうも違う気がする…
単にプレイスタイルの相性とかだと思うんだけど。

俺にはクッパは使いこなせないけど…
>>90
わかるわかる
下突きは結構当てにくいし、スマッシュ1段目じゃいまいちだし、2段目は当てにくいし
回転切りはそこそこにしか飛ばない上に外したらまずあぼーん
結局150%とかまで溜めることになるんだよね、タイマンだと特に
俺は空中NAとかを当てて相手が受身取ったり起き上がったりする時に攻撃を当ててるけど
>>87
あ、そうだね、スマッシュは気にしてなかったなぁ。
今スマッシュ無しでやってみたら普通に勝てたよ〜。
せやから87さんもスマッシュ禁止で行きましょう(w

オレは前作未プレイで今年からスマブラに入ったんだが、
フィギュア全部取ったらスゲィつまんなくなって辞めて。
でもふと「対戦強くなりたい」って思って
いままでやってなかった小ジャンプやメテオ、着地キャンセルを猛練習した。
(フィギュアはロイの剣タメ攻撃のみで取ったようなもの)

最初はなんべんやっても出来なかったが、イジでもトレニンモードで猛練習
その後終点で「今日は小ジャンプ攻撃以外禁止でCPU戦だ!」・・・とか
「今日はメテオ攻撃以外で敵に止めを刺したら自滅な。」等など
(メテオ練習はミスって自滅が多いのでタイム制。 自滅−2にしてCPU3人より
 プラスになるまでプレイ。 プラスになったらCPUのレベルを1上げる…とか)
とにかくいろんな制約を自分にかけて猛練習。 ストレス溜まるけど(笑)猛練習。
今では当時は絶対不可能だと思ってたメテオスマッシュ&復帰がいとも簡単に!!

・・・っちゅ〜訳で>>51さんも猛練習してね。
マルスの剣はその場回避でかわせるよ。
それを読んで相手が剣を振らなくなったらフックショットの出番。
フックショットを読んで前方緊急回避とかしてくるんならそれを読んで回転切り。 どう?

・・・ってまぁそんな簡単にはいかないか。 で、名無しに戻っただけだったねオレ。
9489:02/02/21 23:10
>>91
んーまぁ何つーか俺はリンク使いだから変にリンクが弱く感じるのかも知れないけど
(けど、フォックス・ファルコ・マルスも同じくらい使ってその上の判断だよ)
なんつーか、マルス・リンクの隙のでかい上にマルスは超近距離戦だと十分な威力発揮できないしリンクは
その場回避からさえ当てにくい(しかも1段目とびにくい)横スマッシュよりもファルコ・フォックスの横・上スマッシュの方
が使いやすいってのもあるし、リンクは機動性低い、マルスはふわふわしてるのに比べて
シュッシュっとうごけるフォックス・ファルコの方が相手の隙もつきやすいなぁと思うわけですよ
そんでもって外すと隙だらけなハイリスクハイリターンな攻撃がリンク・マルスに多いのに対して
ローリスクハイリターンな技がファルコ・フォックスには多いと思ったわけです
まぁその他色々理由はあるけど・・・
けど、まぁリンク、マルスはそれを補う判定の強さとかもあるし。他のキャラにも長所はあるし
フォックス・ファルコに楽に勝てるくらいのリンク使いになりたいと俺は日々努力するわけであります、以上終わり
・・・っちゅうか逃げまわって遠くからブラスターやってるだけでも強いで。 >狐
ファルコ、シークとかも当てやすい上横下スマや素早いダッシュAからの空中追い打ち、
2段ジャンプ空中↑Aで上方に押し出されたり。 弱パンチからスマッシュがつながるって何よ。
そんなやつら相手に>>91はクッパの横スマとかを見てもまだ
「動きの速いキャラが遅いキャラに勝るってのはどうも違う気がする…」って思うのか?
多分「ダッシュがシーク並に早くてピョンピョン飛んで追い打ちとか出来ちゃうクッパ」は
「ノロノロと歩きやジャンプがクッパ並に遅くなったファルコやフォックス」に楽勝で勝てるぞ。
・・・っちゅうか逃げ回ってアイテムやポケモン投げてるだけでも強いで。 >狐
>>95
CPU戦と対人戦ごっちゃになってないか?
うわっもの凄いレスが・・・ありがとうございます。
マルスに勝てないってのはCPUレベル9と友人に、です。
キューブ&スマデラ買って今日で一週間なんですけど、
親指のつけねが痛くなるくらい練習したんですけど、
勝てなくて。アドバイスを参考に頑張ります。
マルスとリンクは互角くらいならば、なんとかします。
97=51
>97
マルス使ってみたら?
多少は弱点とか戦略とか見えてくるかも。
そのままマルス使いになる可能性は否定できないが(藁

関係無いけどリンクの横Aって見た目よりリーチ長いな。
そういや%溜まってからのロイのカウンターが鬼なんすけど。
あれって、受けた吹っ飛びをそのまま返すんだな・・・

うちの近所じゃあファルコが最凶みたい。
横スマッシュの範囲の広さとかどうにかなりませんか(;´Д`)
>>100
横スマの隙自体は大きいから
その場回避から反撃できる…はず。
>>101
けどちょっとタイミングずれると当たるんだよね
ファルコの横スマ判定が結構長く残るから
まぁ完璧に回避すれば大丈夫だけど
103 :02/02/22 00:20
>>50
めんどくさくてその二つの技などは省いていました。すいませんです。
CPUの下スマ抜けは無視。人間にはまねできないと思う。ます。
104G-EMA:02/02/22 00:20
>>100
反射神経を研ぎ澄ませたらロイのがマルスより強いのかどうか。

そもそもスマブラをまともに出来る人間が回りに少ないのがネックだ。
ドンキー!!!
>>100
俺もダチのファルコに困ってる…
今日も俺のミュ鬱が落ちていく…

100よ、役に立てなくてスマソ
>>100
お前は何を使ってるんだ?
108 :02/02/22 00:56
正直、スピードの暴力には手がつけられません。

無理しないでガードとか多用すればいいのかもしれんが。
109100:02/02/22 01:11
返事遅れました。レスくれた方、ありがとうございます。

基本的に使用キャラはマルスです。
あと笑いながら勝負するためマリオを多用・・・かな。

ファルコ早すぎて・・・。ガードしたら下投げでしゃがみAの連携から
色々いれられるし。その場回避しても奴のスマッシュは隙がほとんど無い(っぽい)上に
やけに攻撃判定残ってあたるし。避けきっても最速でしゃがみAが。どうしろと(;´Д`)

そんな時に出てくる俺のマリオたーん。
イリュージョンで場外から復帰しようとしてるファルコにマントの一撃。
ファルコの下投げから下Aは受身連打とかレバー横入れっぱなしで入らない。
少なくともファルコ側がその場から下A出したらあたらない。

まあ、対ファルコ戦結論から言えば少々強引にでも横スマあてればファルコはもどってこれない。
横Aや下Aから狙うべし。
さすがに序盤は投げとかでダメージ取ったほうがいいが。
ファルコの下投げって受け身とれませんか?
受身とれない技ってあるのか?
11387:02/02/22 11:50
昨日の報告

CP9マルスに、飛び道具とフックショット(投げ)だけで勝てたよ。
とはいっても終点で、だが。

アイテム無し、ストック3機、爆弾投げか、フックショット以外でAを押さない。
ってルール。
勿論、起き上がり攻撃や崖つかまり攻撃は禁止。

戦法は

飛び道具と投げで、208%ぐらいまでためて、
↑投げでフィニッシュ。これを3回繰り返す。

初め2連続で負けてやっぱりダメかと思ったが、その後初勝利。
それから1回負けてそれから2連勝。3勝3敗で止めた。
3機撃退するのに、大体4分半ぐらいかかった。(苦笑)
与えた総ダメージ量は660ぐらい。
 >>51さんは初心者だから勝てないだけ。
練習すれば、勝てるようになるよ。
11487:02/02/22 11:53
しまった。
3回繰り返すでいいのか・・?
それとも、
2回繰り返すというのか・・・?

とりあえず、3回行う、で。
11587:02/02/22 12:00
>89
いや、その友達は発売日に買った人だからな・・・。(内緒で)
だから、強いのかと言われれば、なにも言えないが。
でも漏れのクッパに負けたのはマジ。
 漏れは特にクッパ使いという訳でもないが。
本人は見てるかな?2ちゃんねる。受験勉強で見てないかも。
ところで隼使いに質問。
飛び込みはどうやってる?いつも飛び込みに困るんだが。
11789:02/02/22 12:27
>>115
・・・んー、まぁ、その、何だ
頑張れって言っておいてやってくれ・・・・
>>111 受け身はできるがその前に攻撃されるのはふせげん
正直ファルコvsファルコのタイマンアイテム無しは熱いです。
ステージ広いとさらに熱いです。熱いっつーかツラくてダレます。攻撃ヒットする場面が少ないです。
シークもしかり、フォックスもしかり。
>>116
相手キャラやステージにもよるが・・・
漏れの場合だと大体は横スマ相手を詰めるか、横Bで奇襲を掛ける。
離れてたらブラスター連射、混戦だと下強連打、意外性でリフレクター攻撃。

対人戦だとエセメテオがなかなか決まらないんだが、どうよ?
ストック残り1同士やタイム制自滅−1の場合に特攻する程度しか狙わないんだが。
それとも漏れがヘタクソなのか、相手が上手いのか?普通に戦えば互角なんだがな。
>>111
狐も鳥も下投げは受身転がりで抜けられる。
だが転がってもリフレクターや下Aが入る場合と入らない場合があるからイマイチ分からん。
友人に、シールドが小さくなってガードしきれないところに攻撃されるのだが。いつも。
即座にシールド移動なんてできねぇよ。出来る人いるのかな。

>>121
あれって抜けられると精神的ショックをうけるのだが。
あと例の友人は、下投げ→上強→J上Aをやってくる。
>>122
ガードしすぎじゃない?ガードって相手の突進を止めるか飛び道具くらいしか使わん
回避する良ろし。つーかガードじゃ投げられるからね。
関係ないがたまに使うGWはシールド満タンでも頭と手がはみ出ててくらう事しばしば。
なんとかならないものか・・・
回避で頑張ってはいるんだけども小Jとか下Aとかで張り付いて闘っているから
攻守が逆転したときに上手く回避とかの守備系統に切り替えれなく とっさにガード→関係なくあぼーん ってのが結構ある。
慣れで何とかするか戦い方が間違っているのか自分では自信がもてないんで。
説明稚拙でスマソ
今日 はじめてファルコ使ったがはじめてなのに自分の持ちキャラより強かった。
ガードってはみ出てても防げるよな?
>>126
出直し。
つーかファルコって明らかに誰よりも強いんすけど。
早い、メテオあり、無意味に技の性能がいい・・・と感じる。
しゃがみAとかすげー脅威だよ(苦笑)

・・・むぅ、奴に弱点とか、思いつかん。
なんか上の方で話題になってるけど、下投げからリフレクターは最速でやられると
抜けれないくさいんだよなぁ・・・。こちらのパーセントがたまってると思いっきり
跳ねて、リフレクターは当たらないことはある。と思う。
>>124
LorRをちょこっと押す感じのガードにすればいいのではないかと。
間合いも取れるしガンガン使い分けていけ!
>>128
上手く受身取れば下投げ→リフレクターは繋がらない。
俺はCPU戦で抜けられたんで。
流石に人の反応<CPUの反応速度だろうし…
マルス:リンク=6:4マルス有利
>>131
フックショット使え
133124:02/02/22 23:37
他のキャラではこれあまり意識してないんで忘れてました(汗
確かにそうですね。これならはみ出ることはなかなかないです。
・・・でも要練習ですね。とっさに出せるようにしておかないと。
GWは多めの判定の強い技と意外に(?)まだスピードがあって結構好きなんですけどね。
対空JNAとか結構好き。
間合いの取り方も研究してみます。
一番好きなのはインゴーだったりしますが。
>>128
まぁ強いとは思うけどそんな明らかって程とは思わない
おいどーしてくれんだよマジで。
今ファルコ初めて使ったんですが、持ちキャラのインゴーとためはるくらい使える・・・。
ってーかメテオが反則級ですよ。舞台端で復帰してくる奴にあてればかなりの高確率であぼ〜んですよ。
復帰が弱い気もしますがね。インゴーと併せて持ちキャラにしよっと。
>>128
復帰距離が少ないぞ、ファルコは
137名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 00:03
下投げぬけはスティックを倒しつつ、掛け声と同時にRを深く押し込めばOK
>>136
だから弱いって言いたいのか?
>>131
フックショットが使えないとこではそれくらいだ
140名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 00:06
>>138
そこがウィークポイントだよ、と言いたいだけだろ
利点と欠点は全キャラにある

クッパは知らんが
142135:02/02/23 00:13
ごめんさすがに持ちキャラのインゴーとはためはらないわ。
もうちょっと使い込めばいけるだろうけど。
復活距離が少ないし、ジャンプ攻撃のスキがでかいから、落ちて氏ぬことが多い・・・。
話題がループし
隼と隠語なら外出たときにヤバいのは隠語の方だと思うがどうよ。
・・・どっちもどっちかなあ。
>>141
クッパの利点:重い
クッパの欠点:鈍い、技の出が遅い、リーチがない(以下略
重いという利点は遅いという欠点によって完全に潰れますな。
>>137
ああ、「掛け声と同時にRを深く押し込めばOK」とは
ファルコの掛け声のことか。
「オリャー!!」とか叫びながらRを押せというわけではないのね。
>>146
「デカい」との相乗効果でむしろマイナスに。

そう考えると、ミュウツーの「軽い」ってのも一概に悪いとは言えない。
149136:02/02/23 01:00
>>138
>>140の言ってるのがあってる
噛み付く前にやり取りをよく見ろよ、欠点がみつからねぇつったから欠点あげただけ

>>144
戻れる距離自体はインゴーの方が上だと思うが、復帰阻止されにくいのはファルコかもね
ただインゴーも結構崖つかまりが広いからなぁ
まぁ、その辺はインゴーとファルコ両方を使い込んでる方々にお任せ
タイマンでインゴーで外に出ると助かる気しないんだが。
だれか助けてください。
151奈々氏さん+:02/02/23 01:31
>>150
復帰方法を

インゴーキャノン>ジャンプ>上B

に変えてみそ。もうやってるかもしれないけど。

ぶっちゃけ、ルイージって遠くに吹っ飛ばされた方が、復帰しやすいんだよね。
斜め上にドカーンと吹っ飛ばされた方が、キャノン溜められるし。
ああ、クッパの存在価値がわからん。
パワーもスピ−ドもガノンに負けてるし。
CPUには勝てても対人戦だと勝てる気しない。
>152
ド初心者とのハンデに
>>152
クッパファンの為に
>>152
・コインバトルでコインが集めやすい
・ちっちゃい乱闘で見失いにくい
・クイック乱闘で操作しやすい
>>155
ワラタ

あとはアホCPUを一掃するには横スマとか便利だけどな。
>>150
>>151のかもしくはジャンプ>インゴーキャノン>緊急回避だね。
緊急回避はホント使えるよ。復帰しそうな奴を撃墜するために足場から離れても、緊急回避すれば復帰しやすいしスキも少ない。
158名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 03:53
話が全く変わってしまいますがロイの地上時の主力は何になります?(タイマン)
最近ロイを使い始めたんですがマーベラスはフォックスなんかが相手だとなかなか当たらないし弱攻撃も有効活用が上手くできません。(相手を浮かせられるという利点を聞きましたが…)
ダッシュ投げオンリーのヘタレロイ使いになりそうなんでアドバイスお願いしまふ。

もろ初心者発言ですな…
sage忘れ…すみませぬ
>>158
地上のロイなら下A、横Aがお勧め。
下Aは相手を浮かせるのでそこからいろいろ狙っていける、下A自体の硬直は長いんだが
別の攻撃やジャンプを行う事で攻撃した後のモーションをキャンセルできるので追い討ちを。
横Aはリーチも長く隙も少なめなので牽制に最適、ロイは弱攻撃の出が遅いのであまり密着せずに
剣の長さを生かして相手の攻撃を潰していくといいと思う。
後は1段目の出が早いマーベラスや、投げを絡めて戦っていくと良いんじゃないだろうか。
ロイとマルスのマーヴェラスの違いって何があるかな?
>>161
ロイってタイミングがシビアなんじゃなかったっけ。
あと相手を燃やす事ができる、とか。
>>155
でかい乱闘のコインバトルだとピーチのほうがいいと。
ピーチって強キャラとタメ張れると思うどうよ?
空中NA前A上Aの押し込みがこれでもかってくらい使える。
上スマもリーチ長いし、テニスラケットかなり使える(ランダムだがどれも使える
下スマもいいし、強攻撃や投げから上スマやJ上Aの押し込みで。

スピードキャラはツライかもしれんが、リンクやマルスなら互角以上に戦える。
遅めのキャラ相手には鬼になれる

漏れおピーチの相性がいいだけかも。
クッパの地上版スピニングシェルって結構使えないか?
吹っ飛び強いし、クッパの割に高速で移動できるし、出もまあ速い。
使いどきが難しいが・・・
166161:02/02/23 10:53
トレーニングでちょいやってみました
目に付いた点を幾つか
・マルスは三段目下段が、ロイは三段目上段がメテオ(タイミングに依存する?
・ロイの三段目下段は多段ヒット

幾つかといってもこれだけなんだが。

>>164
ピーチ強キャラ説は最近流行ってるっぽいな
自分は使わないから知らん

>>165
出だしを当てればそこそこ使えるけど
出だしがスカると死ねる
>>165
接近してないと当たらないし、そんな接近できるか疑問
よってあまり使う(狙える)機会はない。
>>161
かなり前からガイシュツなんですが・・・

ピーチは強いと思う。
自キャラファルコでピーチに捕まれたら恐ろしいコンボを決められる…
コワイネェ
>>164
漏れもピーチ使ってるが・・
あいつは全キャラ中かなり基本性能高いと思うぞ。
高い復帰力に加えて性能良い飛び道具に各種通常技
不要だと言えるのは桃爆とキノピオくらいかと。w

ただ、ジャンプは遅いし、ダッシュAは判定負けするから
対リンクがピーチ有利かどうかは微妙だとおもうんだが....
>>166
ロイの3段目上でのメテオは、当たったら手前の方に落ちるのでなりにくい。
空中戦で決めれる奴も少ないだろうしなぁ・・・。
マルスのはさ、敵が端でぶら下がっている時にあたるから意外と使い道はあると思う。

やっぱ基本は2段目上、3段目は普通だろうか。吹っ飛びがいいしねぇ、使える。
171G-EMA:02/02/23 11:40
マルスでもロイでもマーベラス三段目メテオはよく使うがな。
ロイのハーフムーン(だっけ?)はメテオ狙い辛いし。
フレイムソードでメテオ狙うのは不可能だし。

>>166
ロイのマーベラス三段目メテオは剣中心onlyだったような。
ピーチは復帰中にいろいろ当たっちゃうねー
フワフワ帰ってくるし。
173名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 11:48
>>160
センキュー
下Aキャンセルできるんですか・・・・知りませんでしたよ
174161:02/02/23 12:12
>>171
なるほど、中心のみですか
道理で先端当ててもメテオにならないわけだ

自分はマルス使うんですが
三段目下段メテオは、つかってます
横から復帰してくる人には結構効果的

マーヴェラスは多用してます。横>上から上Aに繋いだり。あんま意味無いけど。

根元ドルフィンスラッシュは結構強いんですよね。これでKOも狙えますが
スカしたときが痛いんだよなぁ....
今日からクッパ使おう
タイマンでも勝てるようにさ
ロイのマーベラス3段目上はほんと魅せだな。J下Aもかなり無理臭いけど。

アイクラの中距離がかなり問題だ。
前方回避から下スマ狙うとか小Jからブリザとか苦労してる。
一旦距離とるために、後方回避>ナナアイショ>追いかけ〜 とかも微妙に使える。
アイスショットごと迎撃されるとどうしようもないけど。

>>175
2年かかる。
177名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 13:47
ギガクッパが使えるってマジ???
クッパの攻撃にギガクッパみたいな能力があれば良かったなぁ。
下スマ=氷属性とか。
179名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 14:22
クッパは吹っ飛んでいる最中でも空中緊急回避が可能かも。これから確かめる
180179:02/02/23 14:22
スマン、下げ忘れた。
18187:02/02/23 15:02
>176
クッパで勝てるようになるのは、
正直練習してから、1,2ヶ月ぐらいだろ?

漏れは、一応全キャラそれなりに使ってるが。
と、ヲチだけは上手くないんだった。
なんか見た目のせいか、使う気が起こらないんだよね・・。
>>181
ヲッチ=ムネオと割り切って使えばいいじゃないか
18387:02/02/23 15:41
平面過ぎ・・・。
使いこなしても全然カッコつかないキャラNo1だと思っている。
>>183
スーパースコープを溜めると体が黄色く…
ヲッチ、暗いステージだと見にくすぎ。黒にするなって?
赤いゲームヲッチのどこがゲームヲッチなんだよ!
>185
見えにくいのは利点でもあるけどね…前回黒サムスでフラフラしてた漏れ。
いや、見失って落ちましたが。
平面忍者ヲッチ
さっきサラっとクッパを使った。
とりあえずLv9のマルス 医者 ファルコに勝てたので満足。
ガノンと比較するとガノンの方がいいことだらけだが攻撃の判定の広さが強み。
移動は↑Bや小ジャンプ空中回避がいいかも。
クパ無理して極め様とするより他のキャラ使ったほうが戦いやすいからなぁ。
あぁ、そうか、クパはアレですか大リーグボール養成ギブスですか。
悟空がナメック星に行くまで使ってた超重力マッスィンですか…そうですか。
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
           /   ,――――-ミ
          /  /  /   \ |
          |  /   ,(・) (・) |
           (6       つ  |
           |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |      /__/ /  < ファイアーエムブレムカラサンセン! マルスガツカエルヨウニナッタ!
         /|    __ /     \__________
 ______/| ヽ  l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |                __( "''''''::::.
  /     /    /--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
../     /    /  ::::::::""""  ・       . \::.   丿
/   /    /    :::::::        ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
|   (    く          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
|    \   \ /...         ̄ ̄   |   /
|    \   /::::::::     :     ヽ |   /
 | _――-\|:::::      ::      ヘ | /
  |/   ⊂⌒ ヽ::::::     :::..     ノ |/
          \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
             ̄ ̄    ̄
sage
192名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 20:37
誰もミュウツー使ってないのかな?
一応、マイキャラなんだけど
強いと思うのだけどなー
>>165
張り付かれたりしたときの緊急処置としてなら結構使える。それ以外はイマイチ。
って、前スレか前々スレに書いた気もするけどな。あと遅レススマソ。
>>192
嫌がらせか?あれほど上げんなって言ってんのに・・・。
つーか過去スレぐらい読めよアフォが。
>>192
結構使われてる。が、散々話されてたりするので話題に上りにくいだけ。
196  :02/02/23 21:13
そんな事よりインゴーの話しようぜ
インゴーもミュ鬱もまだ話し足りないのか
特スマを見ると、ゴリが可哀想なぐらい語られてないな(w
元々使用者があまりいないからだろうけど・・・
つーかDrで先読みグーパンチ当てた時の快感といったらもう、言葉には出来ないね
ゴリラは溜めパンチに賭けるしかなかろう。

つーか、あのリーチと判定の強さは神の領域じゃないのか。
>>200
間合いを取って戦っているつもりでも当たってしまう罠。
ってかリーチ長すぎだろ・・。
このリーチを活かせばマルスとも対等に戦える。
でも一度飛ばされると戻りはチトキツイかも・・。
>201
>このリーチを活かせばマルスとも対等に戦える。
本気?
腕に喰らい判定がある分無理。
よってさらに間合い広く取られて無理。
ハンドスラップで叩きまくれ(w
>>198
特スマにのってないだけで前スレで少し語られてたと思う、
ジャンプ前Aからの溜めパンチとか頭突きとか。

たしか頭突きに関しては「使えねえなぁ」って結論が出てたはず(w
もしかしてリンク・ガノンはファルコに勝てませんか?
>>205
絶対勝てないことは無いが、結構辛い
>>205
ファルコのブラスターは飛び道具が無いキャラと
動きが遅いキャラに対してはかなりたちが悪いからな・・・
リンクは飛び道具あるがガノンはつらい。
当たると足止めくうのが何よりもウザイな・・・
ファルコはなかなかに漏れのつぼを突いた技を持っている。
でもザ・ハンド戦の時に微妙に攻めあぐねてしまう罠。
皆は何を主体に使って攻めてる?
んーガノンで余裕で勝てるよ
弱パンでチマチマ攻めて
場外送りにしたら空中下Aで落とせばまず帰ってこない
>>208
ジャンプNA→急降下→ジャンプNA→急降下→ジャンプNA・・・・
マルスそんなに強いかな・・?

強いと思うキャラ 正直わからん。俺の中では女二人と狐か。
弱いキャラはいないと言いたいところだが、ピチュとカービーは確かに弱いかも。
212211:02/02/24 08:53
スマソ。サムスも女でした。
このキャラも使えなくはないが、(ヲチだけが使えない)
俺の中では強キャラではないな。

後、ミュウツーはストック制の場合、かなり強くなる。
>208
↑強、↑スマ。ただこれを続けてるとロケットパンチのバックファイアに燃やされる。素人に(略
>211
強いというか各種攻撃の間合いが広く、使いやすい。
そして、動きもそこそこ早いのでこちらのペースが掴みやすい、かな。
>>211
;´д`)あの間合いは少し卑怯な気が。
大体打ち勝つし。
最近インゴーに飽きて鈍器使ってるんだが
投げからの繋ぎに困る。誰か投げからの連携きぼんぬ。
>>214
ゴリラの投げなら リフティング>ジャンプ>空中上投げ がお勧め。
あんまり使ってる人見たこと無いが、リフティングの後は上にも投げられる。
投げた後すぐ動けるようになるので、すかさず2段ジャンプして頭突きを叩き込め!
もちろん頭突きは横Bでなく空中上Aの方ね。
%溜まってる奴ならフィニッシュ、%低い奴なら再びジャンプして連続頭突き。
出が早くて判定も強めなので、相手の反応が悪ければ結構ハマってくれるはず
216211:02/02/24 11:57
間合いは広いが、CP9程度の実力なら、
リンク使って、飛び道具とフックショットだけで
勝てるほど弱い。(他のキャラじゃ試してないんだけどね)


技後の隙が結構ある。
空中技で吹っ飛ばせるものがほとんどない。
動きが読み易く、復帰時に邪魔されると復帰するのが厳しい。
大きなダメージを与える技が少ない。あっても当てにくかったりする。

とりあえず弱点を挙げてみました。
>216
上3行の件ははCPUなのであまり期待しちゃダメ。所詮CPUはCPU。
マルス以外にも当てはまるし。

欠点と思われる場面を挙げるのはいい事だね、その状況にならないようにすれば良いわけだし。
また、それを普通に補える性能は持っていると思う。各自の戦い方に大きく左右されるけど。

ところで当てやすくて大ダメージを与える技少ないかな?
>>215
あと鈍器は無理矢理繋ぐのもイイよね。
受け身取りそこなって跳ねてる所を、ダッシュAや下スマで強引にお手玉。
お手玉しそこなってもこれまた受け身取りそこなってる所を強引に
横A、横スマ、溜めパンチで吹き飛ばす。
受け身取られたらヤバイけど、まっあんまり細かいこと気にせず強引にゴリラだし(w
219214:02/02/24 12:41
>>215
烈しく感謝。鈍器のJ上A、(゚д゚)ツヨー。
既出だがハンドスラップリーチ長いな・・・。
出が遅すぎて有効利用できんがナー。
>>216
長所
・投げ間合い広い
・攻撃のリーチが長い
・先端当てする事でかなり吹っ飛ぶ(短所でもあるが
・剣に無敵判定
・空中NAの出が恐ろしく速い
・J下Aのメテオもどきは返し不可
短所
・横A、横Sの隙が多い
・使っててつまらん

>技後の隙が結構ある。
下A、弱あたりは結構良いと思うが。
そんな横A多用するわけでもないし。

>空中技で吹っ飛ばせるものがほとんどない。
丸巣は空中でフィニッシュさせる伽羅じゃないと思われ。

>動きが読み易く、復帰時に邪魔されると復帰するのが厳しい。
笑おう。

>大きなダメージを与える技が少ない。あっても当てにくかったりする。
そうか?先端当てなどは結構簡単なような気がするが・・・。
少なくともロイよりは当てやすいと思われ。
マルスの具体的な長所
下強でチクチク ウザい。
弱連打かなりウザい。
メテオもどきが反則。
間合いとりながら横スマ打たれるとかなり勝ちにくい。
カウンターは反則。
範囲が広すぎる投げからビシビシと連続攻撃痛い。

まず、攻撃範囲が広すぎて絶対に苦戦させられる。
結局マルスに勝つには実力差必要だと思うけどな。
よっぽど相手の動きを読めるなら別かもしれんが。
下Aや小J前A、マーベラスクラスの隙じゃ回り込んでも的確に反撃するの辛いし。
その場回避を極めれば楽になるのかな?
読み損ねた時のリスクもあってあまり好きになれないんだが。

ミウツやロイと違って最大リーチが最高に痛いから、ほとんど詰んでるキャラもちらほら。
密着まで持っててもマルスすぐ距離とれるし。
丸刷ってジャンプ攻撃の着地後すぐに緊急回避できないか?
なんかめっちゃ強いんだけど。
223名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 13:47
マルス=ケン。 ファイナルアンサー?
ケン=マルス リュウ=ロイか。
イメージ的には逆なんだがなぁ・・・
225名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 13:52
クッパ=ザンギ?
サムス=ダルシム?
いい具合に下がってたのになァ・・・。
>>223>>225
sageろ。上げんなら二度と来るな。
シーク=春麗?
>>225
却下。やつはダン。
スレ汚し・・・;;) (ボソ
とするとドンキーがザンギになるわけか
232211:02/02/24 15:27
>219
弱は結構隙がある。
横緊急回避で交わせば、キャラによっては反撃確定。
 
先端当ては、簡単には当てられない。コンボで当ててるのか?
人間ならその間合いでやらせてもらえないのでは?

 只、マルスは使っててつまらんとは思わん。
特に白マルスのアピールが最高に気に入ってんだけど。(w
>>229
却下、ダンはインゴー
>>222
前後Aはモーションが短いんだよな。空中で振り切れば着地の隙ができない。
小J前A→J前A とか、小J前後A→2段J〜 とかヤバイ。
っていうか、J前Aって着キャンしなくても隙少ないんダケドナー。
235219:02/02/24 15:59
>>232
そうか?結構当たってくれるんだが・・・<先端当て
横Sは殆ど先端当て出来ないが下強、弱、空中前後辺りは楽。
俺の周りがヘタレなだけかもしれんがw
>人間ならその間合いでやらせてもらえないのでは?
その間合いに入らざるを得ないと思われ。

>只、マルスは使っててつまらんとは思わん。
最高につまらないと俺は思ってるw
卑怯っつーか伽羅バランスがおかしいっつーか・・・。
今更だが超能力系のキャラの投げ(ミュウツー、ネスとか)って
相手の重さによって投げにかかる時間が変化するんだな。
今まで処理落ちか何かだと(;´Д`) オモッテタヨ
確かに面白くはないわな
適当にマーベラスやってるだけで勝てるし
グリーングリーンズでは横スマで即死だし。まぁあそこはステージ自体が詐欺くさいが

最近になって面白さを追求するようになって、ネス・ルイージ・ファルコ・マリオ
なんかを使い始めた。つーか使えるキャラが25人も居るのはよく考えればオイシイよな
なんて今更気付いたり
>>236
ミウツの前投げの影玉のやつのみ知ってたが、他の投げ、ネスの投げは知らなんだ。
凝ってるな〜。
239名無しさん@非公式ガイド:02/02/24 16:45
皆さんヲタクですね
>239
否、スマブラフリークと呼んでくれたまえ。もしくはマニア。
>>237
いや、さすがにマーベラスだけでは勝てないと思われ。
横スマに関しては、いにしえとかビッグブルーも危ない。つーかどこでも危ない。

チーム戦 1人vs3人で、3人の方が全員インゴーだと面白すぎ。笑死するところだった・・・。
>>238
ミウツの上投げ、プリンとかだとかなり速いね。
他にサムス、ゼルダ辺りかな。微妙なのでよくわからないが。
3人同じキャラを使うと一人だけ違うキャラを使ったものが勝つ率が高い…
ジンクスハケーン
んーファルコなかなか楽しいな
空中リフの後に即動けるときと動けないときの違いは何なんだろう
>>244
リフレクターにはジャンプキャンセルがかかるけど、
受け付けが短いから入力が遅いだけじゃない?
漏れもファルコを使ってみた。
今までルイージとか落下が遅いキャラばかり使っていたからすぐ足を滑らして落ちる事落ちる事。
でも面白いかも。
マルスがもう少し攻撃の後スキが大きくて、すばやさも低かったらいいんだがなあ。
ファルコは極めていくと反則的な強さになる。
生き残りが得意なら尚更強いな。
あの反則的な横スマはw
リーチ長すぎ、判定強すぎ、出だし早すぎ
>>247
先端に強い吹っ飛びが無ければイイトオモタ
ピカチューに負けるミュウツー。
プリンに負けるミュウツー。
ピチューに負けるミュウツー。
マリルに押し出されるミュウツー。
251 :02/02/24 19:10
>>248
とりあえず残りの隠しキャラが大会などで解禁になったらファルコは多いだろうね。
>>247>>249
まあ、ほかにも反則級のキャラいますし・・・。
スマブラの(4人タイム乱闘での)キャラ差改善のためには

マルス、フォックス、ファルコ、リンクの弱体化
クッパ、カービー、ミューツー、ネスの強化

が必要
そういやまた店頭大会やらないのかなあ・・・。
ムービーディスクホスィ・・・・。
>>252
リンクは別に弱体化しなくて良いと思うぞ。とどめに使えるの回転切りしかないし。
つーかネスのPKサンダー体当たりを無敵に戻せ!なんじゃこりゃ?
愛蔵の氷が当たっただけで落ちるな。CPUには捕まれるし。酷過ぎ。
桜井このスレみてないかなあ?
漏れも254と同意見。リンクは現状でOK。
ネスはせめてヘッドバットかヨーヨーかサンダーが前作くらい・・・。
とりあえずあの短いドロップか振りの遅いバットしかないってのが、、
鳥なんか横スマもJ下Aもアレなのに、上スマも悪くないし。
って、また愚痴ってるよ。
257奈々氏さん+:02/02/24 20:30
>>236
全キャラ変わるぞ。重さによって。
GWなんてすごいわかりやすい。

>>256
ネスのヘッドバット…前作と同じぐらい強いとちょいと反則過ぎかもしれない。
威力17だぜ?話にならんくらい強い。R影響値も1.2だし。

ちなみにマルスの横スマは影響値0.8(先端)
んで狐の上スマは1.2で同じ。威力も18でほぼ同じ。

強い…って、これくらい優遇されてもいいような感じになってきたな。
狐鳥が優遇され過ぎて。

PKサンダー体当たり…重力に逆らうと、とことん復帰が下がるのが萎え。
ある意味リアルにできてるけどね。
あんなサンダー当てるのに苦労してるのに、狐の復帰より低いのは嫌。

最近GWマンセーになってきた…鬱だ。
>>252
別に乱闘のみじゃなくタイマンマンセーなやつがいるんだし、ミュ鬱はあのままでOKと思われ
ミュ鬱は他キャラと比べても独特のスタイルでいい感じ。
ネスは何か1つでも元どおりに戻ればな・・・
ファイヤーサンダーヨーヨーヘッドバッドメテオ。
投げも前は反則級だよな。サンダー投げなんて凶悪すぎ

とにかくカビクッパが死ねる。これだけは納得いかん。
マルス=足を遅くする、インチキメテオを無くす、攻撃全般の出を遅くする
狐=上下スマを弱くする、ファイアフォックスの復帰力を減らす、空中NAの判定を弱くする
鳥=下Aの隙を増やす、インチキメテオを無くす、横スマと空中NAの判定を弱くする

クッパ=ブレス、ドロップ、噛みつき、シェルを使える技にする、
     基本技のリーチを増やして出を早くする
ミューツー=念力、催眠術を使える技にする、吹っ飛びにくくする、スマッシュの出を早くする
カービー=ハンマーを使える技にする、スマッシュの性能を前作に戻す
ネス=フラッシュを使える技にする、サンダーとヨーヨー強化、投げの間合いを増やす
    空中の制動を前作と同じにする
ヨッシー=スマッシュの頭を無敵にする、投げを強化する、ジャンプ後Aを前作に戻す
>258
とりあえずサンダー体当たりを修正してくれれば前回迄とは言わんがDX的には普通のキャラとして認めよう。
カビはプリンに席を奪われました。クパは最初から席を用意されていませんでした。

(´・ω・`)
クッパなんてピチュウよりも使えないもんな・・・
泣ける
弱キャラ使って勝てないなら自分の腕を上げればいい、それだけのことじゃないか?
愚痴ったってそのキャラが強くなるわけじゃないぜ
まぁ、実際このゲームに乗って来なかったことを延々と話しててもしゃぁない。
もっと建設的なネタはないものか、、
まぁ、研究すればするほどキャラ差は開くのが常なんだろうが。
>260
>クパは最初から席を用意されていませんでした。
(;´Д`) イヤーン。
>>259
なんかそれはやりすぎだ。
狐と鳥は弱攻撃をあんなに浮かないようにすればかなり普通になると思うが。
ネスはPKサンダー体当たりを元に戻す、カビは今のままで十分だと思われ。
カビはそんなに弱くないと思うんですけど…
しゃがんでいればかなり投げられにくいし
一部の攻撃が当たらなくなる。
J上Aが強いし吸い込みも隙を除けばかなり優秀なダメージ源。
メテオは出が遅いがメテオ返しをある程度無効化できる。
バーニングは使えない…
>>256
ミュウツー強すぎ。念力の飛び道具反射に当り判定が付くようになるだけで十分。

それと、どうやったって使えるキャラとそうでないキャラは出る。
そもそも改善される事なんてありえねえんだし、
されてもまた「○○強すぎ」が出るだけだし、性能に文句言ってもしかたねえ。
268:02/02/24 23:26
>>256じゃなくて>>259だ。吊って来る。。
>>245
なるほど、ジャンプキャンセルですか
空中リフ>火鳥は是非ともマスターしておきたい
>>267
>念力の飛び道具反射に当り判定が付くようになるだけで十分。

だよな。どのキャラにも大体1個ぐらい使えないB技はあるし、
金縛りまでまともに使える性能になったらサギキャラになるよ。
271ななし:02/02/25 00:05
☆サムス最高☆
>>270
マルロイのB技全部使えるよな…鬱
最近インゴーで勝てない・・・・・
兄のロイや弟の狐にボコられる
鬱だ・・・・・
もしネスの投げ間合いがマルス並に広かったら俺は90%ネスを持ちキャラにしていた
もしサンダーの無敵判定が全作のように残っていたら俺は100%ネスを持ちキャラにしていた

投げ性能はトップクラスのくせに判定弱すぎだ…超能力ボウヤ

ニードルキックが残っていたら相当ヤバキャラだったが
>>272
上Bは復帰にしか使わないと思われ
>>275
1ヒットブレイザーはプリン一撃死だし(終点より天井が低い面は落ちる)
イルカ斬りは、根元当てがすごい吹っ飛ぶし。

…とまぁ、無理矢理いってみた。実際復帰にしか使わんわな。

魔人拳とかオイルショックとかよりは全然使えると思うんだがなー
>>276
魔人拳は乱闘の時にたまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに当たる
オイルショックはネスと組んでPKフラッシュで溜める

…相当無理矢理だ
>>277
オイルがいい感じに使う方法が・・・
フォクース相手だと、すぐ溜まるから。
放て、中華キャノン

威力も全段(3発)入ったら、40超える大ダメージ。
狐相手だと%低ければ、全部入る。

前、それで勝った。リフレクター無効みたいだし。
まだ使えない技あったな。
ドンキーのヘッドバット。あれこそ男のロマソだ。

このスレか前スレか忘れたけど、特徴が埋まる。短所がそもそも埋める意味が無いってのにワラタ。
>>279
空中で当てればメテオだ!

が、メテオはJ前AorJ下Aの方が使える。
実際のハナシ、根元ドルフィンはかなり強いが
スカしたら死ねるんで使う気は起きないわな
ドルフィンを攻撃に使うとしたら
段差で隙なくせるような所かな・・・
使えないB技一覧(基本的に復帰技は嫌でも使うので除外)
マリオ:なし
ピカチュウ:ロケット頭突き(使えない度:C)
クッパ:ドロップ(使えない度:A)、ブレス、かみつき(使えない度:C)
ピーチ:キノピオ(使えない度:C)
ヨッシー:ごろごろたまご(使えない度:C)
ドンキー:ドンキーヘッド(使えない度:A)
ファルコン:ファルコンパンチ(使えない度:C)
フォックス:なし
ナス:pkフラッシュ(使えない度:B)
クライマー:ゴムジャンプ(使えない度:C)
カービー:ハンマー(使えない度:C)
サムス:なし
ゼルダ&シーク:鉄糸舞(使えない度:A)
リンク:なし
ドクター:なし
ファルコ:なし
ガノン:魔人拳(使えない度:B)
ショタリン:なし
インゴー:キャノン(使えない度:B)
マルス:なし
ロイ:なし
プリン:うたう(使えない度:A)、ころがる(使えない度:C)
ピチュー:ロケット頭突き(使えない度:C)
ミューツー:金縛り(使えない度:B)、ねんりき(使えない度:C)
GW:オイル(使えない度:B)、ジャッジ(使えない度:C)
インゴーキャノンは復帰時に使えるだろ

ガノンの血流拳は使えないワザじゃないのか?
285283:02/02/25 02:57
訂正
インゴー:キャノン(使えない度:B)
        ↓
インゴー:なし

ガノン:魔人拳(使えない度:B)
        ↓
ガノン:魔人拳(使えない度:B)、地竜拳(使えない度:C)

ナス→ネス
ピカチューのロケットも復帰技に使えるんじゃないか?
ロケットとキャノンの落とされっぷりは使えないと言うに十分な理由と思うが
鉄糸舞(使えない度:A)

とか書いてる時点で相当意味ないリストです。
どんなルールを想定してるのか分からんが、
かみつき、ごろごろたまご、ゴムジャンプ、鉄糸舞、ころがる、ジャッジ
あたりは状況次第で結構活用できると思うのだが。
んじゃどういう状況で使えるのか教えておくれ
組み手は無しね
>>289
全く使えないわけじゃないから「使えない度:C」だと思われ。
292283:02/02/25 04:30
>289
ルールは一応4人タイムで考えた
それらの技が使えるとしたら

かみつき=判定でかい、バックジャンプしながらだと微妙に避けながら引っ掻く
ゴムジャンプ=上方敵を★にする
ごろごろたまご=復帰のタイミングずらし&逃げ
ころがる=うまく出せばリスクがあまり無い、攻撃力は高い
ジャッジ=ピヨッた敵に必殺ねらえる

ごろごろたまごところがるは、うまくやれば使えるかも

けど鉄糸舞ってどう使うの?
鉄糸舞は即効で解除してもずらされて反撃食らうからなぁ....
3キャラのトルネードとピーチボンバーの活用教えれ。
ってか、
トルネ=ボンバー>ころがる=ねんりき=ファルコンパンチ>魔人
ってかなりアホだと思うんだが。
鉄糸舞は煽りだから気にするな。本気で使えん。ズラせない抜けれない方がどうかしてる。
295G-EMA:02/02/25 09:11
実践で使ったこと無いからしらんが、
ねんりきで軌道変化した飛び道具でKOの場合、
やはり飛び道具の持ち主のポイントか?(乱闘タイムの話)
ならいらないが・・・。
相手にもよるが突っ込んでねんりき→ガードorしっぽとかはダメか?(タイマンの話)

あ、自滅ポイント2でボム兵跳ね返せば-1-2で3ポイント減点だ!って使えないか。

少なくとも桃爆よりはマシじゃないのか。

電子玩具&時計>
オイルは下降速度ダウンで更に空中制動変わらずときいたことがあるのだが・・・?
296G-EMA:02/02/25 09:13
しまった、sage忘れた。スマソ。
297名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 13:02
ピーチボンバーを壁に当てると三角飛びが出来るらしい。
鉄糸舞は爆弾処理専用。
そんだけ。
ピーチ使ってフォーサイドの谷間に2段J+パラソルで戻れないけど
ボンバーで戻れるなんていう状況は一生に3回あるかないか微妙だ。
>>284
>>286
基本的に復帰技は嫌でも使うので除外
って書いてあるのが見えんのか?
それって復帰技に使えるかどうかは考えないってことじゃないのか?
300283:02/02/25 13:14
よく見ると、おかしいから直してみた
使えないB技一覧(基本的に復帰技は嫌でも使うので除外)
マリオ:トルネード(使えない度:C)
ピカチュウ:ロケット頭突き(使えない度:C)
クッパ:ドロップ(使えない度:A)、ブレス、かみつき(使えない度:C)
ピーチ:ボンバー(使えない度:C)、キノピオ(使えない度:C)
ヨッシー:ごろごろたまご(使えない度:C)
ドンキー:ドンキーヘッド(使えない度:A)
ファルコン:ファルコンパンチ(使えない度:C)
フォックス:なし
ナス:pkフラッシュ(使えない度:B)
クライマー:ゴムジャンプ(使えない度:C)
カービー:ハンマー(使えない度:C)
サムス:なし
ゼルダ&シーク:鉄糸舞(使えない度:A)
リンク:なし
ドクター:トルネード(使えない度:C)
ファルコ:なし
ガノン:魔人拳(使えない度:B)、地竜拳(使えない度:C)
ショタリン:なし
インゴー:なし
マルス:なし
ロイ:なし
プリン:うたう(使えない度:A)
ピチュー:ロケット頭突き(使えない度:C)
ミューツー:金縛り(使えない度:B)、ねんりき(使えない度:C)
GW:オイル(使えない度:B)、ジャッジ(使えない度:C)
つーか復帰技としてではなく、攻撃技として考えればいいんじゃないの?
復帰に使うんなら使えない技にカウントすんなよ。
>>283=300
っていうか役に立たんからもういい。
使えない技解っても役にはたたんな・・・
305 :02/02/25 14:23
ヤングの爆弾は使いづらいんであまり使ってはいない
ブーメランと弓だけで事足りると思うんだが、やっぱ爆弾も活用したほうが良いかな
306219:02/02/25 15:08
;´Д`)リンクの下Aがメテオだって今更気づいターヨ。
あー・・・、一応確認。一応。既出ですか?

>>300
ブレス、噛み付き、オイルは使えると思われ。
トレーニングなら5hitできたぞ。
鉄糸舞。21ダメージ。
上下にふる感じでやったんだけど・・・。
いや、だからなんだと言われても困るんだけどね。
実戦で使って事無いし。
ランクじゃなくてどう使えんのか説明すれ
前から思ってたんだけど、リンクの回転斬りのちょび当たりってさあ、
崖から復帰してくる奴などに、
 早めに回転斬りを始めて、途中の部分を当てる事じゃないのか?
音はそんなような音がなるんだが。
クッパドロップにせめて地震効果あればいいのに…
そのほうがクッパらしいと思わない?
>>309
ちょび当たりこそが回転斬りの大本命だよな
>310
もうむしろ足場を壊しちゃって良いと思うのよ(;´Д`) ソシテ ナニモ ナクナッタ
>>312
そしてしゃがんでるキャラに攻撃判定なしだったりすると非常にクッパらしい
使えない技ではなくて「使いにくい技」に訂正してみてはどうか?
んで、それについて使い方を考えていく、とかの方が良い気がする。
自治厨気味でスマソ。

それとファルコンパンチは乱発は不味いが要所要所で使っていけば多いに使えると思う。
タイマンはまず無理だけど。
オイルは物理攻撃
漏れはミュウツーの金縛り使いまくりだがなにか?
使いまくりってほどじゃないか。だが3ストックで5回くらいは撃つ。
ボール溜めておくのと、70%くらいはあるのが条件。
あんまり%が低いと解かれるが、70・80あればボール撃つくらいの時間はあるよ。
ホントに使えない技ってプリンの歌うくらいだけだと思うんだが…
使えない技といわれるものでも状況によって使える技になる時ってあるだろ?

単に工夫が足りないだけ。
>317
眠るは落ちながら最後の1発を当てるのだと思うが
どっちにしろタイマンじゃだめだが
319318:02/02/25 17:27
歌うと眠るうちまちがえた
逝ってくる
320リソク使い:02/02/25 17:33
>>306
残念ながら既出。
つーか、そのレベルならJ下Aの上半身当てるとメテオになるのも気づいてなさげ。

>>309
漏れは、回転斬りの攻撃判定の外周あたりをかすらせる当て方がチョビだと認識していたが・・・。


>>317
それを言ってしまえば、一応全部使える技になると思われ。
つーか、漏れは使えない技(=必要ない技)があるとは思ってないですが、なにか?。


以前マルスvsリンクでちと盛り上がってたようだけど、
リンクってタイマンと乱闘での地位にかなりの差があるキャラの一人だと思う。
無論、乱闘>タイマン。
タイム戦乱闘の強さ(星の稼げる攻撃力)と言ったらもう・・・。
321名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 17:38
>>320
上半身当てるって事は炎が出る以外は子リンと性質同じって事か?
プリンも混戦内に眠りに行って星稼いだり出来るわな。

基本的に、眠る、ドンキー頭突き、ねんりき等の
「相手の動きを封じるワザ」は弱めに設定しておかなければならないと思う。
このゲームはずらしがあるから無限コンボが無い訳で。
頭突きはガケ際でメテオしろ
324名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 17:57
オイル放出ってまたオイルで受け止められるのかな?
>324
>315だとどうやら物理攻撃らしい
326309:02/02/25 18:10
>320
いや、文を読む限り貴方の言った感じだが、
実際にはこちらの方が当てやすい。

リンクはタイマンも結構強いと思う。
フックショット様々だな。回転斬りと。
強攻撃もいいね。
327306:02/02/25 18:32
>>320
特スマにはショタリンクには書いてあったがリンクには書いてなかったのだが・・・?
328G-EMA:02/02/25 18:37
>>327
というか勘違いでなくて?
リンク自体あまり使わないからよくわからんが、
ショタリンでメテオになるのは知ってる。
リンクは聞いたこと無かった。
くだらん事をしてみよう。
試してないからなんとも言えない。

オイルの最高威力を測ろうと思う。
スーパースコープマックスショットをリフレクターで弾き
オイルで吸収。

多分これで計れるはず。

たしか、リフレクターは跳ね返した時に
『その攻撃のダメージ値が100』を超えたとき、壊れてピヨる。
つまり、70の威力のモノを反射すると、1.5倍化し105になるため壊れる。

だからスコープ(威力28)を何回跳ね返せるかを計算した結果…
28×1.5だから

5回跳ね返せる。(4回目で片方ぶっ壊れる)
ここでの威力は212.625。多分四捨五入で213だろう。

これをオイルで3回吸収するわけだが…
このオイルの威力倍率がよくわからない。

スーパースコープの威力増強倍率は1.559…(以下略)なのだが
ルイージのファイアーボールだと1.777…(以下略)なのである。
また、フォックスだと2倍と整数になる辺り、謎。

だから、大体しか計算できないが

213(スコープ5回反射威力)×3×1.5=『959(四捨五入後)』

という結果になるはず。
これをロイカウンターしたら、カンストダメージ。
959×1.7=『1630』



うーん…やってみたい…
カンストかー。
壊れないタイプの反射(ゼルダとかネスとか)でやるともっとだよなぁ……


そういや前作ではサムスのチャージショットをネス2人で打ち合って勝ち負けを競っていたな。
ちっちゃい弾なのに当たるとスゲェでかいエフェクトが出て255%くらってあぼーん。
>>229
オイルって多段HITだからそれじゃカンストしないんじゃないのか?
それとも最初の1HITだけでそんなにいくの?
>>330
ゼルダもちゃんと壊れるぞ。と、一応つっこんどく。
唐突だが、漏れ的マルスキラーはショタリンだと思うんだがどうか。
とりあえずスピードで負けないから逃げて飛び道具が有効。
マルス側はシールドリフレクト以外に跳ね返す手段がない。
多段爆弾がカウンターをかき消すのもグッド。
剣攻撃は主に爆弾の直後に仕掛ける、するとマルス側の安全行動が非常に少ない。
ただ、爆弾チャッチを極めてると終了ですが。
ってか、タイマンのショタかなり面白いな。

今日の対戦の感想でした。
アイテムキャッチが中途半端に出来るので良ければいいのにボム兵で爆死するマイショタリン。
>>328
漏れも聞いたことないし、リンクではなったことないな。
ショタはあるが。

>>333
確かに強いよな。この頃はまってきたYO!
今日、連れとタイマンで対戦してたんだが、
サムスでずっとしゃがんで待ってて、
攻撃したら横スマor下スマなんて手でせめてくるんだが、
どうやったら勝てるんだろうか?
離れてたらミサイルやチャージショット撃ってくるYO…。
マルスでもギリギリ負けとか勝ててもギリギリだし。
助言キボンヌ。
>>331
最初の1ヒットで逝く。

今度調べてみるかなー
>>336
攻撃しても飛ばないうちは反撃される技つかうな。
具体的に言うと、飛び道具、投げ、あと一部の技をメインに。
%溜まればどうにかなるだろ。

とりあえず、持ちキャラ書いてくれないとあまり役に立たんかもしれんが、
マルスなら下A最先端当てなら下スマ届かないんで無い?チクチクと。
リンクとかなら投げも余裕だし。狐でブラスターとか。
あとは稲妻キックとかの大技でいくとか、
逆に狐の弱連打も適度なら効果あり?
スマソ、全部妄想。
339329:02/02/25 20:02
スマソ…リフレクターが壊れた場合、攻撃反射できない。
これだとオイルの威力は425だ…

ネスバットでやれば逝くだろうが…跳ね返す時、毎回がスリルとサスペンスだな。
あと確か、バットとゼルダ反射は射程が小さくなったような…よく覚えてないけど。
1マルス
2リンク
3ファルコ
4フォックス
5ガノン
6ゼルダシーク
7マリオ
8ピーチ
9アイスクライマー
10サムス

人気キャラの使用頻度これくらい?
インゴー、ファルコン、ロイあたりも人気だが、性格にはわからん
>>329
オイルの威力補正は、吸収した攻撃力と反比例する。
低けりゃ低いほど2倍に近づき、
高ければ高いほど1倍に近づくという仕様。
>>328>>335
大人リンクの下A、根元当てでメテオになるよ。ちょっと分かりずらいが。

一応、さりげなく外出。前に地上技でメテオになる技をまとめた人がいて、そのリストの中に入ってた。

尚、地上で使ったとき、先端:普通の上飛ばし 根元:地上の相手にメテオによる上飛ばし
なので同じ上飛ばしでも飛び方が微妙に違ったりする。
基本的に根元で当てると比較的低く飛び、相手の食らい硬直が長めの浮き方になる。
もっとも下強の出が遅いので先端当てがほとんどだけど。
(出は遅いけどそこそこリーチがあるので、先端かすめる感じで使っていく。後隙は少ないのでなかなか優秀な技。)
ちょっと話を割るようで悪いんだが…。
ギガクッパ戦を攻略してないのにホントの最終決戦が出たんだけど、
これってバグ?
出るにこしたことはないけど・・・
バグじゃない。ギガクパ出して無くても出る。
あと板(スレ)違い。
下突きメテオ狙うくらいなら下強で落としたほうが何倍も良い                    
>>320
外周とかは関係ないよ、問題はリンクが1回転した後かどうかという事だけ
1回転しなきゃどんなに外周ギリギリで当ててもチップ(リアクションなし)か普通の当たりにしかならない
1回転以降なら外周だろうとリンクと接近してようとチョビ当たりになる
おそらくダッシュしながら出したかリンクの背中側の判定が1回転後以降伸びるのを知らずに勘違いしたと思われ
それとも吹っ飛び方の問題じゃなくてただ単に外周を当てる事だ、といってるのかな?そうだったらスマソ

あと、J下Aはどんなに頑張ってもメテオにならないよ、子リンの事か?

>>342
今は下AじゃなくてJ(ジャンプ)下Aの話ダーヨ
347336:02/02/25 21:10
>>338
ありがd
頑張ってみる。
それにしてもサムスは横スマ早いし
下スマも出るの早い…しかも使える。
今回はサムス強いヨナー。
>>340
ガノンってそんなに使ってるやついるか?
それにゼルダとシークなら圧倒的にシークのほうが使ってるやつ多いぞ。
まぁ一応同キャラだから同じ順位にしてもいいが。
3、4位くらいにしてもいいと思われる。
それとマリオよりも毒マリのほうが人気があると思われ。
>348
流石にがノン使用度が高いとは言えんが俺の周りではそこそこ使ってる奴は多い模様
どちらかというと崇拝度のようだが。
>348

なんだと!?
俺は両方使ってますが、なにか?
ただ、どちらかと言うと、ゼルダの方が強い。ポイントはそうなる。
与えるダメージもゼルダの方が上かな?
稲妻キックが強いからなー。
351350:02/02/25 21:43
>348
ゼルダではあんな事言ったが、漏れも毒マリの方が人気あるような気がする。
シークマンセーが多すぎるんだよな。
ドッチも使ってこそだと思うんだが…。
シーク単体だと「ゼルダ」を半分しか活かせてない。

つーか説明にゼルダシークはかなり(;´Д`)メンドクサー
つーか クッパはドロップが使えないというのはわかるがブレスもかみつきも使うし
かみつきがあるからこそダッシュが怖いのだ。
ブレスも選択肢としていれるべき。
ドロップもたまーに出すと結構オモロイ。
ミュ鬱のかなしばりは主力なので漏れは結構使う。せめてCくらいだろう。
あとはだいたい合っていると思う。
>>352
っていうか変身に時間がかかりすぎる。
355奈々氏さん+:02/02/25 22:37
俺の知り合いに生粋の「ゼルダ」使いが居たけど
今では「シーク」使いになってるね。

一応使い分けてるみたいだけど、全然シークのが強い。

もう、死ぬ気でJ前Aを決めてくる。場外出たら、恐い。

ゼルダってイナズマしかないよな、恐さが。
イナズマって、接近しまくれば恐くないからネスでも勝てた。

シークはちょいと辛い。やっぱ使いやすいからな、シーク。

その辺が人気の理由だろう。
場面さえ選べばいいと。
>>353
とりあえずマイナー。嫌いじゃないが、、
使いこなして魅せ以上のやくにたってたら神一歩手前。
シークvsゼルダのタイマンだといい勝負だよ。漏れの経験上。
漏れのゼルダが強いのか…。相手は間違いなく強豪。
ネールの愛だっけ?Bのバリアー。アレ使える。
上強が見た目以上に飛ぶ。落ち着いて使えばツヨー
ゼル・シー祭り?
>>357
普通に金縛りは主力だと思うがどうよ?
投げ狙いの相手を金縛り。コレ最強。
相手の蓄積が低いうちは出の早い攻撃で追撃
高かったら投げやスマッシュで決めろ!
ダッシュしてくる相手を金縛り
復帰してきた相手を金縛り
使い方一つで金縛り強いで
ゼルダ。稲妻と下スマで8割近く。あと適当な技をちょびちょび。
シークは通常技全部使えるもんな。
ゼルダ・シークの使い分けを語らないか?
まだ、プリン→シーク、狐→シーク、くらいしか決まってなくて、あとは適当にやってる。
とりあえずマルスはどっちでも辛い。
全キャラシーク安定とか萎えるけど。横移動速度が速いヤツ以外はゼルダでもイケル感じ。
稲妻当てれるから。
漏れの場合はあえて早キャラにゼルダあわせるけどどうよ?
シークvs狐 なんかになっても、スピード技の応酬になるだけで確実に勝てる試合じゃない。
だからあえてゼルダを出していく。
鳥にはゼルダいけるんだがな〜、狐は辛い。いや、シークでも辛いが。
ただ、シークの方が安定するから使ってるかな。
もっとも、安定して負ける人が相手じゃ全然ダメなのかもしれんが。
365348:02/02/25 23:05
>>350
誰もゼルダが弱いとは言ってないぞ。
大会ではゼルダ=シークみたいな感じで餓鬼はシークばっかだった。
ゼルダは珍しいほうだったぞ。

>>363
それもイイね。勝率はどう?
ゼルダのほうがいいのか?
ゼルダはダッシュ攻撃も強めやね。
横スマとか稲妻キックとか、壁っぽく攻撃が使えるのが好きだな。
基本的に相手を誘い込むキャラだね。
シークより余計なダメージ食らわない気がする。ちょっと持久戦になるけど。
って言うより、シークのダメージため能力が高いだけかも知れんが。
367名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 23:14
リンクはゼルダ何かと辛いんだよな〜
距離おかれちゃったら何もできないんだよな〜
飛び道具跳ね返してくるんだよな〜
シークになったら空中でボコボコにされるんだよな〜
気が付いたらあぼ〜ん
>>365
シークよりはいいね、実際。
ただ、ゼルダは安定性が低いからね。楽勝な時もあれば、手も足も出ない場合がある。
絶対に負けられない試合、本気のガチンコ勝負の場合は堅実にシークで攻めたほうがいい。
というか、漏れは2刀流だからなんとも言えないところがあるけど。
>>367
下げろや
しかも言ってることそんなに合ってないし。
>>367
ゼルダにむりやり接近戦挑めば勝てる
シークと正面から行っても無理ある。あとはキミのテク次第。
時間制タイマンの場合はゼルダなら逃げ、シークは追いだと思います。
ゼルダは自分から攻撃しようとするとどうしても見切られると思いますが。
後、戦っている最中にチェンジすることってありますか?
チェンジしまくりですがなにか?
チェンジするくらいなら追い撃ちかけますが何か
追い討ち喰らうような場面で変身するわけないだろ(藁
>>374文盲
376374:02/02/26 00:10
だな。スマソ。自分が馬鹿でした。
チェンジ「される」と見ていた。
377 :02/02/26 00:27
>>353
クッパの技についての意見には同意。
ブレスやかみつきはクッパにとって、「かゆいところに手が届く」といった
感じの技。
ドロップはルーペ状態で使うのが有効だと思う。
吹っ飛ばされたあとや、ウサギ耳つけてジャンプしてルーペ状態にしたら、
みんなが手に入れたがるようなアイテムの上や、
戦いの行われてない(混戦を嫌って避難するのに適した場所)所に落下すると、
案外気付かずに潰されてくれたりする。
ただ、この技はやっぱり性能的に少し物足りなさを感じる。
出す前、出した後の隙の大きさ。
いまいち頼りないふっとばし力。
ストーンの無敵や恐竜ドロップの☆のような追加効果の無い点。
それでも完全に氏に技とも思えないというか。
隙はルーペからの使用や崖掴まりなどの工夫次第でごまかせるし、
微妙なふっとばし力といっても、ドロップ系必殺三種の中では最も
撃墜が狙いやすいふっとばし力を持っているワケだし・・・。
378 :02/02/26 00:49
あげちゃった。スマン

クッパの弱さは、そのクッパらしさに由来したものだから、
クッパというキャラが好きな漏れはそれを納得して使ってる。
昔は「こんなん勝てるかー!」と思っていた
マルスや狐、リンクなどのいわゆる強キャラと呼ばれるキャラ
にもまったく勝てない歯が立たないというわけじゃないし。
納得できないのは総合的なパワーで少しだけガノンに劣ってる点ぐらい。
>>378
同意
やっぱクッパは攻撃力、ふっ飛ばし力最強にして欲しかった。
最強なのは横スマだけだもんな。今の状態じゃ。
弱攻撃でも蹴散らせるほどパワーがあったほうがクッパらしいよ。
380342:02/02/26 02:16
>>346
あらら…勘違い。話の流れを追いきれてなかった。遅くなったが、すまぬ>328,335

ところで話は変わるが、
ファルコンで弱弱→下→弱弱→下→…でワンツーパンチを連打できるんだけど、これがかなりいい感じ。
これを起点にしていろいろ攻めれそう。
まぁ、CPUは抜けてくるんだけどさ。人間相手なら大丈夫でしょ。
クッパはアイテムサーチ範囲が見た目に反して狭いのがなんともはや。
ドンキーを見習って欲しいものだ。
それ以外は、正直不満はない。
いや、あるか、空中後ろAのふっとばし力を強くして欲しかったが、それだけ。
ファルコファンタズムは発動した直後にB押すと移動距離がグンと縮まるんだが
これって意味あるのか?
>>380
人間だからこそCOMより怖い
ネスのニードルをずらす人とか居るらしいし

まぁ『大抵の』人間には無理だろうな
クッパは上級者向け?
>384
否、超初心者同士の戦い向けキャラ

上級者になるほど絶望
>382
意味は自分で探せ…漏れは使いこなせなかった。
因みに禿げ外。
鳥ビジョンは発動直後と移動中の2ヶ所でキャンセルできる。
移動中キャンセルは移動距離が約半分になるから繋げやすい等の利点はあるが、
直後キャンセルは攻撃判定が発生しないから漏れには使えなかった。
使えるかどうかはともかくクッパって、技が当たるとなんかすごくスカッとするな。
ボコボコにされる時間が長いんだけど、やっと攻撃が当たるとかなり爽快
特にあまり命中しないけどS→のブルヘッド最高!!重量感があるのも(・∀・)イイ!
ブルヘッド、強いね
復帰妨害時くらいしか使うときないけど
>>388鳥ビジョン止めは入力ミスった時に使うんでない?
出したら崖の外に落ちるって時。
俺は最初の頃よくお世話になりました。
ブルヘッド、ミュ鬱の横・下スマのように溜めからの発動がもっと速ければ・・・

・・・正直、クパーの攻撃力は並程度だと思う。もしかすると並以下?
>385
確かに弱いが相当練習すればクッパで上級者相手でもも勝てなくはないかと。
>>392
プレイヤーに差がありゃそりゃ勝つさ
鳥ビジョンは攻撃で飛ばしたあとの追い討ちに使うくらい。
スクロールステージでのメテオ狙いもいい感じだね。

途中停止を狙ってやるくらいなら使うな、、ってね。普通に使わん。
395名無しさん@非公式ガイド:02/02/26 20:56
何となくガノン。

弱・ガノンの中ではかなり発生が早く、使い易い技。壁際ではハメる事も可能。
 ダメージも7%と高い。ただし、しゃがまれると当たらない事も多い。
横強・隙も少なく、タイマンでも十分使える技。上下に打ち分けれる様にするべし。
 上に打つと、すり抜け床の上の奴に当たったりする。威力も高い。
 下に打つと、カービィのしゃがみにも対応出来る。威力は低い。あまり使わない。
上強・漢技。強攻撃故、地上でしか出せない。魔神拳よりも隙は長い。
 が、声は出ないので魔神拳より当て易いと思う。地上で出す場合はこっち。
下強・当たると上に浮き、後に空中前等が狙える。正直、強い。
横スマ・威力は高いが、隙がでかい。ガードされたら終了。リーチはあるのだが・・・
上スマ・1発でも充分強いが、2発当てるととんでもない威力。出は遅い。
 前のほうには殆ど判定がなく、上のほうに集まっている。使うなら真上の敵に。
 相打ちになっても、こっちの攻撃より強い空中攻撃なぞほぼ無いので、
 使っても良いだろう。すり抜け床の上の敵に当てることも出来る。
下スマ・あまりリーチは長く無いが、ダメージを溜めるのに使える。一番使えるスマッシュ?
空中N・崖から滑り落ちた時の暴発が怖〜い技。出してしまうと復帰はほぼ不可能。
 空中前は隙がでかいので、攻撃を長く出したいときや、早く前に攻撃したい時に。 
空中前・威力が高く、ガノン一番のフィニッシュ技。斜め上の判定が強い気がする。
 ショートジャンプや、下強の後に決めるのが良いと思う。
空中後・あまり使って無いので良く分からんが、威力が高く、出も早いようだ。
空中上・リーチ長い。出も早い。威力は低いが、やらしいベクトル。結構使える。
空中下・単発で22ダメージ。空中攻撃だが、スマッシュ並の高威力。しかもメテオ技。
 これだけ威力が高いと、メテオ返しでも間に合わないと思われる。 
 ダメージを溜める技としても使え、%が溜まるとフィニッシュも充分可能。
 反撃もくらいにくく、コンボも決めれるかもしれない。全キャラ最強の空中下か?
ageちまった・・・スマソ

NB・漢技。威力高い、隙ある、声出るの3拍子揃った技。そう簡単には決まらない。
 地上で出すなら上強の方が良い。出すなら空中で出そう。
横B・威力は高いのだが、何せ当たらない。たま〜に出すと当たってくれるかも。
上B・強いふっ飛ばし力を持つ。が、中々当たらないし、スカしたら隙だらけ。
下B・フィニッシュに使えるが、何回も使ったら読まれるので、たまに使おう。
 空中で出すと斜めに飛び、地上に着地した時にも判定があるが、
 地上の奴に出しても反撃されるので、使わない方が良い。
 空中下Bの特徴は、当てると斜め下に飛ぶ事と、空中ジャンプが復活する事。
 斜め下に飛ぶということは、つまりメテオ返し不可能という事だ。当たれば即死。
 安全に、しかも当たれば即死のメテオが使えるのはとても心強い。
 空中ジャンプが復活するという事は、復帰に使えるという事。
 縦の距離で少し損をするが、遠くに飛ばされた時は大抵高く飛ばされるので大丈夫。
 遠くに飛ばされた時に使おう。追い討ちを食らわなければ、まずに帰れる。
投げ・ぜんぜん使わないから分からん 
>斜め下に飛ぶということは、つまりメテオ返し不可能という事だ。当たれば即死。
蓄積が0でもか?
ガノソの空中後は判定が強いので漏れはよく使うぞ。
まあ空中前で殺したほうが早いような気もするが。
クッパが弱いと言うやつは、能力を引き出すことができないだけ。

全キャラでも屈指のカウンター能力持ってるんじゃないかな、こいつは。
相空中攻撃をガードしたとき上Bを出してみよう。
相手はうかつに攻められなくなるはず。
>>397
蓄積が0だと落ちる前に硬直が解けるから即死ではない。
だいたいマルスやファルコの空下メテオもどきと同じような感じ。
だけど20〜30ぐらいたまってれば簡単に即死するし、自分はかなり安全に復帰できるから、
空下で落とすよりは遙かに安全で確実だし強いと思う。
ガノンって投げ必要ないよな、あんまり。
通常攻撃が強すぎて投げの存在感が薄い。
>>399
んじゃクッパで大会優勝してくれ。
403400:02/02/26 22:01
あ、ちなみに即死じゃないとは言っても
復帰力があるやつじゃないと動けるようになった位置から
上まで復帰するのはかなり難しいと思われ。
ジャンプ力や必殺技の上昇力がないやつには十分即死になる。
>>402
クッパ本キャラじゃない。スマソ
>>401でも掴んだ後の見返りは大きいと思う。
上or下投げから空中上、前。場合によっちゃあ上スマ、下Bもねらえる?
ガノソの空下Bは自分だけ崖ギリギリに着地するように使うと安全に落とせるな。
ちなみに自分も落ちたときは復帰して崖捕まりしてればいいと思われ。
崖捕まってたらカービィやクライマーでも戻れなかった。
蓄積少なければ下投げから上スマ強いと思う。
崖際で前投げから空下Bで即死もねらえる。
投げから上スマはやってみれば分かるが全然当たらない

復帰相手にメテオ決める場合は飛び出して空中下Aキめたほうが簡単だけど
空中下B当てるときは二段ジャンプしてからじゃないと復帰が間に合わない
>>408
普通に当たるんでない?
漏れはCP相手にやってるから実際のところはわからんが。
空中下Bは1段Jでも十分復帰可能。ショートジャンプだと無理だけど。
>空下で落とすよりは遙かに安全で確実だし強いと思う。
嘘だぁ(笑
確実じゃないでしょw
>>410
確実っつーのはメテオ返しされないって意味ね。当たれば確実に落とせる。
ガノンはサマソでのお手玉が使えるな
ある程度溜まってる相手に下A>サマソ>ダッシュ二段ジャンプサマソ>復帰の相手を空中下Aで落し
なんか。
空中前Aだった.....
この世の中でマリオの死ぬ声が「あぼーん」に聞こえた奴は何人いるんだろう
>>410
嗚呼、そういう意味か。スマソ。
ただ当てるのはJ下Aの方が楽だと思うんだが・・・。
>メテオ返し
メテオ返しって何よ。
斜め下ベクトルなだけでメテオじゃないってことは分かってるよな?
斜め下ベクトルなだけでメテオじゃないからメテオ返しできないのでは
>>414
関係ないけどリンクの回転は「氏ねえぇぇぇ!!!」に聞こえる。
>>415が何を言ってるのか良く解らないが「メテオ返しって何よ。」にレスをする。

メテオスマッシュは食らった直後から動けるが、メテオもどきはしばらく動けない。
神殿の左端から右橋まで吹っ飛ばされた時とかあるでしょ? 言うなればそんな感じで。

体力制バトルで、こちらの残り体力が1HPの時に相手を場外にふっとばした。
相手の体力はまだまだ残ってるからココで一発メテオを当てて一気に勝とう!

で、ガノンで↓Aを当てに行ったら当てた瞬間相手の↑Bの昇竜拳食らって負けた・・・なんてな。
ガノンの空中↓Bだったら相手が画面下の方に吹っ飛ぶまで操作不能に出来るから反撃されないと。

トレーニングモードで自分ガノン、相手プリンで場所は終点。
体力0%のプリンを崖際まで押して行き、ニュートラルBの魔人拳を当てる。
5段ジャンプで復帰してくるプリンにガノン空中↓Aを当てるとそのまま何事も無かったかのように
復帰してきますが、2段ジャンプしてから空中↓Bを当てると復帰して来れません。
つまりメテオもどきは前作のメテオだ。
今回メテオに分類されているものは返されるメテオ。
つまり弱体化したメテオだ。
64版のメテオは当てられるとほぼ死亡という反則級の技だったし。
100人抜きでクリアしてないキャラのハイスコアの『人数』が
前より少なくても更新されるんですが。

つまり前より低い記録なのに上書きされてしまう。
されないこともあるが、バグ?
バグ。
ムービーまだ需要ある?あんまり以前のと大差ない上に散々だしたショタリンなんだが。
今見ると同じことばっかやっててイマイチっぽ。

来週末に結構いいもの撮れそうな機会があるから、そっちに期待しようかとか思ってるが。
いちおUPしたのでアドだしとく。

http://isweb32.infoseek.co.jp/play/lord_24/syotavs1.mpg
http://isweb32.infoseek.co.jp/play/lord_24/syotavs2.mpg
423ななし:02/02/27 01:22
オハロー
いや、充分嬉しい。ショタやってみたくなったよ。
それ以前に出そうとしてくれる心意気が嬉しい。
>>422
今眠くて色々書く気力がないから、ひとつだけ言うと
J後Aは使うな、リンクでも子リンでも大して使えん、前作は使えたけどな
あれを使うぐらいならブーメランとか弓矢とか、落下位置ずらしてJNAとかの方がいい
カービィの使い手は数人いるみたいだけど、書き手がいない様なので可能な範囲で書いてみた。
しっかりした戦法ってのが確立してなくて暫定版なんだけど、議論の叩き台になればいいかなと。
だいぶ長くなったが、スマソ。


あしたのためのカービィ攻略・その1

<地上戦>
まず地上戦でメインになる技はだいたいこの辺。

 弱A:%溜まらないと分かりずらいが微妙に浮く。そのため、このあとの横強、下強or投げの連携が
    微妙に回避しにくかったりする(あまり過信もできないが)。

 横強:カービィの最も基本とする技。出が早く、隙が少ない。牽制、追撃、飛ばしと使用頻度は高い。
    下強よりも飛ぶ(蓄積溜まると特に顕著)ので飛ばしたい時はこっちで。

 下強:カービィの最も基本とする技・その2。相手によっては避けつつ攻撃を繰り出せるので
    これを駆使して近距離を制したいところ。低く飛ばすので土俵際ではこっちの方がいいかも。

 掴み:一度は否定されたけど、やはり掴み間合い広い。普通のキャラとは比較にならないくらい吸い込む。
    マルス、ロイには負けるけど。カービィは接近戦を好むので(←リーチの短さのため)、
    掴み間合いの広さの恩恵を受ける場面が多い(それだけ依存するってことでもあるが)。
    掴み間合いはしっかり把握するべし。

 その場回避:とにかく終了するのが早い。読み間違っても、すぐに転がったりすれば大きなリスクには
       ならないので忘れずにどんどん使っていきたい。避けたら横強or投げがよさげ。

この中でも特に掴みが重要そう。間合いが広いので、投げか打撃かの二択をどんどん仕掛けれる。
相手の反撃を潰す意味でも活用していきたい。
これに その場回避→反撃、前転裏回り 等を絡めれば、手足が届く範囲内ではそこそこ戦えると思う。
とりあえず手足の回転は速いんだし、リーチの無さは手数で勝負。

とはいえ相手の抵抗もある訳で、接近戦があまり安定しないとしてもそれはもう仕方がない。
あしたのためのカービィ攻略・その2

<空中戦>
基本的な特徴は、こんな感じ。
 1)飛行が可能
 2)ジャンプの高さはそれほど高くない
 3)ジャンプ一段目はクイックに横移動するが、二段目以降の空中制動は緩慢

ちょっとカービィのジャンプ性能は強いといえるかどうか微妙なところ。特に高度を稼ぎ難いのがつらい。
とはいえ飛行ができるので空中での自由度は高いと思われ。
これと急降下を駆使して、上下に動くことを意識すればかなりの立ち回りが可能では…ないかなぁ。


空中戦では主にJ前Aを使っていく(異論もありそうだけど)。
J前Aは前方に三回蹴りを入れる技で、1、2発目は吹っ飛ばし力が弱く、3発目は強い。

で1、2発目が吹っ飛ばないってのがミソで、技後に再ジャンプしてJ上Aを当てに行く。
たいてい相手の真下に潜り込むのでJ上Aが狙いやすい。
確定で繋がるわけでは無いけど(結構空振りが多い)、狙う価値はあると思う。
場合によっては、一瞬急降下して間合いを調節してからJ上Aを狙う。
また状況によっては、再度J前Aで拾うのも良し。

3発目がヒットしたときは結構飛ぶので、これはこれでOK。
あしたのためのカービィ攻略・その3

<飛び込み>
飛び込みは正直まだコレって言うのが無い。全般的に判定負けすることが結構あるので、
いろいろと工夫が必要だろう。いまのところこの辺をよく使ってる。

 小J前A:横から蹴っ飛ばす感じで、ほとんどダッシュ攻撃代わりで使う。急降下とかしても面白い。
      さらに秘密の4発目(着地してから見えない蹴りが入る)とかもあって強いと思うのだが、
      撃墜されるケースも多い。過信はできず。当たると浮くので追撃可能。

 小or普通J下A:当てれれば追撃のしやすい飛び方をするので、使っていきたい所だけど、
         出が遅く、更にいまいち判定が弱いのであまり安定しない。

 飛び込むと見せかけてタイミングよく空中ジャンプ:空振りを誘う。その後は急降下攻撃を狙う。

他には JNA、空中ハンマー とかが検討中。まだよく分からんけど、とりあえず判定はそれなり強いみたい。

飛び道具などで布石が置けず、また飛び込みによる接近が多いため、カービィの攻めが単調になりがちなのが
目下の悩みどころ。いかに安定して飛び込めるかが勝負の鍵だと思う。
あしたのためのカービィ攻略・その4

<戦略>
カービィはとにかくリーチが無いので、接近戦に持ち込まないと話にならない。
接近の手段としては飛び込みが最有力。理想としては、
 飛び込んで接近戦に持ち込む→・接近戦に勝利し、強攻撃や投げで飛ばす→
 それをジャンプ攻撃等で追っかけて再び接近戦に→接近戦に勝利し(略)…
というパターンでダメージを与えつつ場外に運んでいき、場外に出たらメテオorJ前A→J上Aの連携を狙う。
もちろん、そう簡単にはいかないけど。

他の殺しパターンはまだこなれていないのが現状。他の殺しパターンというと、
 ・空中の敵にJ上A、(相手の落下をダッシュJ上Aでひろって、かっ飛ばすと気持ちいい)
 ・かなり蓄積が溜まった相手に横強 (崖際だと結構殺せる)
 ・後ろが崖の状況で後ろ投げ。即追っかけてメテオorJ前A→J上A
 ・相手のミスにスマ攻撃
とまぁこんな感じだけど、もうちょい効率的な殺し方を開発したいところ。
スマ攻撃(吹っ飛ばし力自体は充分ある、がリーチが無く、カス当たりがあるので使い所が難しい)
の使い方が上手くなればもっと強くなれそうなのだが…。これが一番の課題かなぁ。



最後に微妙なこねたを
・ジャンプして空中回避で着地って動きがめちゃくちゃ素早い。かなり撹乱できる。
 着地後は弱Aとか、その場回避or前転とかがいいかな。
 あとこれで裏回って上強とかできるようになったら強いかも。
・ダッシュ投げより、ダッシュ→(しゃがみキャンセルしてすぐにニュートラルに戻す)→投げ、
 の方が投げ間合いが広いような気がする。微妙な差だけど。気のせいかもしれん。
・ダッシュAは出だしだと攻撃判定が若干強くなる模様。そこそこ打ち勝てる。しかし後隙が…
・なんか、ひそかに復帰がきついんですけど。上B崖つかまりが他キャラと比べてシビアな気がする。
・小Jハンマー、飛び越える感じで出すときは後ろ向きに出した方が、着地後に相手の方向を向いてるので良いかも。
・J前A、J下Aを急降下して当てると、たまにイイ浮きかたします。真上にポーンと浮きます。即スマ攻撃を。
>>422
やべぇ熱い!! 対人戦いいなぁ!!
おれの周り、まともにタイマンできるほどゲームやってる奴いないからうらやましいよ。
>>431
カビのほうがこわひ
433 :02/02/27 05:26
>>422
ブーメランを爆弾にぶつけて壊してるシーンカコイイ!
まぁ、わざとやってるわけじゃないみたいだけどな。
>>426-429
ビーカーいいねぇ、なかなか勝てないが使ってて面白い。
おかげで色々と参考になった、ありがとう。
J前Aの飛び込みが貧弱なので、逆向きでも無理矢理J後Aを使ってるけどどうだろうか。

俺からもいくつか子ネタを。
・ダッシュニュートラル投げは、しゃがんでからニュートラルに戻さなくても
しゃがもうとするモーションの間に投げ入力でOK、イメージとしては下スマッシュをZで押す感じ。
ちなみに同じ理屈でジャンプモーションでも投げれるので、上はじきZでも、XZでも出せる。
しゃがみは走り始めのステップだと出せないが、ジャンプはいつでも出せるのでこっちの方が良いかも。
実際やってみたら、つかむ瞬間に謎の踏み込みをしていた、これでリーチが長くなったのでは。
ステップ→ジャンプキャンセルつかみ が流行るかもしれない、やたら吸い込むなぁ…
・ビーカーの空中ジャンプは3回目あたりから上昇力が無くなってくるが
ジャンプした瞬間に技を出すと勢いが殺されず横の距離が伸びる、お勧めはJ前AとJ後A。
終点の端から端までジャンプ(助走無し)で移動すると、普通はギリギリ届く程度だが
1回のジャンプごとにJ前Aを出しながら移動すると、ジャンプ1回余らせても場外に飛び出せる。
ちなみにコイツの空中ジャンプは方向転換できるが、ジャンプ直後に技を出せば方向を変えずに攻撃できる。
バックジャンプしながらのJ後Aも連続で出せるので役に立つかも、Cスティックと組み合わせればさらに色々できると思う。

フォーサイドで上投げしたら、投げの後ジャンプできない事に気付かずそのままビルの隙間に…(゜д゜)マズー
ホームランコンテストでロイが初めて450mまで飛んだよ。

ところでファミ通の攻略本に書いてある「バットを空中で取る→すぐ捨てる→
空中下A攻撃」の流れがうまくできないのだけど、何かいいコツありませんか?
特にサンドバックに一度当てて上に跳ね上がったバットを、素早く空中でキャッチして
即バットを放すってあたりなんですが。
>355
ゼルダの方が強いと思うけど・・。
正直稲妻キックだけに脅威を感じるような戦い方なら、
接近すりゃ勝てるというのなら、
君の友達のゼルダは大した事ないね。
ゼルダは接近戦が得意なのに。

色々言われているけど、チェンジは、相手を場外にふっ飛ばした時、
この瞬間だけだね。

>435
空中下Aがキツイなら、空中上Aでも代用できなくはない。
438G-EMA:02/02/27 16:02
>>437
否妻キックだけが脅威じゃないというのは概ね同意。
まじかる☆カッターとか割と強いし。ただ、スマッシュが連続ヒットだからずらされて回避されやすいけど。

ところで435のハーフムーンはメテオもどき狙いじゃないのか?
しかも当人はバットをキャッチするのにコツがどうのと言ってるぞ。
>まじかる☆カッター
ハゲシクワラタ
>>435
練習あるのみ。
最初は、バットを空中キャッチしないで、地上で空中のアイテムをキャッチするのが良いと思う。
441437:02/02/27 16:51
>>438
たるるーとを知ってる年代と見た!

>435
なるほど、バットの空中キャッチ離しが難しいって言ってるのか。スマソ。
それはロイで練習するより、ガノンドロフでコツを掴んでください。
>>438
>>435のファミ通の記事ってロイのことじゃないの?
443411:02/02/27 18:23
>>415
418が言ってるように、J下Aではメテオ返しができるが、
Bでは不可能って事を言いたかっただけ。
J下Bとメテオ返しは全く関係ないから。

>>418
サンクス
漏れもそのやりかたで確かめてた。
魔神拳のあとにスタート押してダメージをリセットしてもプリンじゃ復帰できないな。
カビだと復帰できるが崖に捕まれば無理だった。

>>438
関係ないがロイの下Aは判定厳しいがもどきではない純正メテオ。
ボーナスちゃんと取れるし。
444G-EMA:02/02/27 18:46
>>443
そうだったのか・・・なんせ一回も使ってない(w

どうでもいいがまじかる☆と来たら、さゆりんかアンティークじゃないのか。
板違いネタで恐縮。
ホムコンはロイとガノソだとバットを離すタイミングがかなり違うから
ロイならロイで練習した方がいいと思われ。
そういう漏れもバット3回しかできず536しか飛んでないんだが・・・
すれ違いスマソ
スレ違い流れストップ

マルスに飽きて、他キャラに移ったタイプなんだが、最近改めてマルスを使い始めた。
なんだか無敵モード突入な気分だった。
今更だがマルスのいいコンボない?主な戦法は下強から横スマあたりにつなげてるんだが。
ロイで740m!
これ以上は漏れでは無理だよ、怪物ども・・・。

あのさ、ロイのバット離しメテオって、サンドバッグ君浮くよね?
でも、たまに浮かない時があるんだよね・・、あれを狙えと?
なんか、コンボって違和感あるよな〜。せめて連携と読んで欲しい今日この頃。
まぁ、どうでもいいけど。
小J前A>J前A>着地〜 と、小J前A>空中J〜 だけで十分ヤバイと思える。
>>447
ロイの空下Aは剣の一番根本の部分にメテオ判定がある。
どっちかっつーと体の部分を当てる感じで狙った方がいいかも。
>>444
葉(・∀・)鍵!
451チュリ:02/02/28 00:04
ガノンにうさぎずきんつけると弱が2連になるのはガイシュツか?
あとDA攻撃の出始めは投げでキャンセルできるのはガイシュツか?
>>451 
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
鉄糸舞のいい使いかたないですか?
CPU相手なら崖際で使えるけど、対人戦ではすぐ抜けられる上に
復帰阻止は飛び込み稲妻キックのほうが使いやすいのです。
最後の一撃(シークの手に出る判定)を当てれば少しは隙が減りますが・・・
454名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 00:15
凄い!差蒸すが水着になったYO!!!
>>454
イテヨシ
>>453
あれって手なのか?
引っ込める時に攻撃判定があるのかと思ってたが。

っつーか、そこを当てないと鉄糸舞はどうしようもないやん。
当てた後はAか投げの二択ぐらいだろう。相手ちょっと浮いてて反撃されにくいし。
>>456
手の位置にある鉄糸ですね、すいません。
やっぱりアレは役立たずですかね・・・
俺のピチューはサイキョウ
じゃお前のピカチュは神だ
俺のライチュウは?
461G-EMA:02/02/28 02:33
>>458
最狂ですか、そうですか。
>457
使えなくも無いけど使えない…そんな技。
463名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 11:13
最近対戦で復帰阻止したりメテオもどきで落としたりすると、友達から卑怯者呼ばわりされる。もっとガチンコに死合える友達がホスィ・・・。
俺の周りもそんなんばっかだ
スマッシュ狂ドクターとか使いこなせてないファルコとか。
近くの店行ってもロクなのが居ない....
そのうち強くなるのを待つか
>>463-464
同じく。
64の時もそうだったが、復帰阻止&メテオを禁止したがる人が多すぎ。
ネットやってるからか周りが知らないテクとか知ってて、相手にならない場合が多いな。
本気でヤれる相手が滅多に居ない。1vs2でやって丁度いい。
というか復帰阻止は仕方ないだろ。ガケつかまりや空中回避を駆使すればなんとかなるし。
一度飛んだら諦めるくらいの心意気でやらないとな。
第一、強い相手だとメテオを狙うようなチャンスないんだよ、マジで。
弱い友人しかいないのなら友人を鍛えればいいのでは?
スマブラオンライン…やりたい。
>468
出る予定ないの?
470G-EMA:02/02/28 16:36
>>468
どれくらいの環境が必要になるんだ?
まぁ確かにやりたい。
>>467
激しく同意、つーか友達は操作全部覚えさせて、変な行動した時ちょっと指摘すれば後は勝手に上手くなっていくと
思うのだが・・・

>>468
できても、今の通信対戦ゲームの料金が高すぎると思われ、連邦VSジオンとか
それに完璧に動作あわせるのも無理っぽいし、不可能じゃないだろうか?
>>468
現実的なハナシ、まず無理だろうな
できたとしてもラグが酷すぎるだろう(無理だと言っておいてこう言うのもなんだが
>オンライン
カプエス(DC)は結構快適にできるぞ。特殊サバを使ってプロバイダに入らなくていいし。

ただ、無条件の3分○円とか取られる。

PSO(DC)の場合だと、ADSLとか利用できるから(BbAとか使って)
GCでPSOでるみたいだから、スマブラもがんばればオンラインできるかもしれん。

と、ちょっと期待してる。
っていうかオフやりゃいい話なんだけどね。
OFFか〜。地方だからどこで行われても辛いが。
っていうか、別ゲーのOFFでコレもやるんだけどな。
かなり運がよく、今のとこ、3月で3回は機会あるよ〜。
余談だが全部猶予ないからでたいとか言わんどいて。

そいや、以前OFFを約束したけど、メール交換途絶えちゃった人もいたな〜。
っていうか、遊びすぎですが何か?
>>474
で、お前の近況を報告されて、俺らはどうリアクションとればいいですか?
>475
だよな。糞の役にも立たん
前作でも思ってたんだけどさ、メテオ(もどきも含め)ってそんなに強いだろうか。
メテオを当てれる状況だと、別にそれ狙わず、横にふっ飛ばしても
帰ってこれない場合がほとんどだと思うのだが。
状況や相手にもよるけど。

いや、強いってのは分かるけど、そんなに言うほど強いかなぁ……と。
>>477
横にふっとばしても同じだけど
メテオの方が合わせやすいとか、ジャンプのこって%低くても一撃死の可能性があったりとか
メテオ対復帰技だとメテオの勝ちか相打ちになる事が多かったりとか
まぁそのあたりの理由じゃないだろうか
蓄積%が低くても死ねる、の一言に尽きると思われ。
当てたら気持ちイイ。
あまり遠くに飛ばさなくても殺せる・・・とか、とか。

今日久しぶりに64スマブラやったら妙に楽しかった・・・w
今までの結果を見てランク付けすると(タイム制、ストック制等すべてひっくるめて)
Sランク・・・狐、鳥、○酢
Aランク・・・リンク、ゼルダ/シーク、ガノン、ロイ、ピカチュウ、ピーチ
Bランク・・・プリン、サムス、マリオ、毒マリ、ミュウツー、アイクラ、ヨッシー、ドンキー、ファルコン
Cランク・・・G&W、ショタリン、インゴー
Dランク・・・クッパ、ピチュー、ネス、カービィ
ぐらいか?
カービィはそんなに弱くない。
ガノンにウサギ頭巾つけて弱連打できたけど2発目のパンチは
攻撃判定がないんだな。意味ないぞこれ。あとJNAも大分攻撃テンポが速くなった。
485名無しさん@非公式ガイド:02/02/28 20:10
ageとくか・・・
ランク付けされたけど荒れないでネ。

ミュウツーそんなに強いんだ。どう戦うの? 
カービーもケッコウ弱いと思ったのでどう戦うか知りたい。>>483
でも確かにBランクのキャラ同士で戦うのがいっちゃん熱そうだな。
>>486
ミュ鬱は回避しまくれ。そしてスキを見て投げろ、念力→横強をつなげろ。
>482
ピーチってそんなに強いのか?
正直、空中NAと下スマは使えるが、その他は大して性能よくない気が
後、ミュウツーがG&W、ショタリン、インゴーより強いというのはピンと来ないな・・
>>482
ランク付けするなよ・・・
ランク付けなんて主観が主となっているから意味が無い。
ランク付けしてないで強さを語ってくれぃ。
タイム制ストック制等、全てひっくるめてっていうのに無理が有るな
ルールを絞らないと、強さを比べるのは難しいと思う
491482:02/02/28 20:26
>>488 >>489
「今までの結果を見て」って書いてあるだろーがYO・・・。過去ログ調べてまとめたらこんぐらいになったんだYO・・・。
>>488
ピーチは強いぜ。 横にふっ飛ばしづらい事が弱点かな?

>>489
主観もまとまりゃ客観だ。 違うと思うところにツッコミ入れてくれや。
正直このランク付けは目安になるから次スレの2辺りに置いて欲しいくらいだ。
インゴーとGWはBランクに入れてもいいと思われ
GWは正直強い。判定とかいろいろ。
インゴーもだいぶ強いぞ。クセが強すぎるが。

ネスはもっと上だと思われ。Bに入れても…
個人的にはロイが一個低くてインゴーが一個上って感じだなぁ……
今やってる感覚だとクッパとピチュが一個上かも知れぬ。

>>493
ネスBはさすがに辛いと思われ。
ってかCとDはいっしょくたにしてもいいかも。
なんとなくリンク。
弱・性能は普通。途中で下でキャンセルして投げや弱に持っていく。
横強・出がやや遅いが出た後の隙が少なく威力もまずまず。
上強・個人的には使いにくいが・・・対空用にこれを出すならJ上A、地上なら横強をする。%が低い時なら
下投げから回転切りよりもこっちのほうがイイ。
下強・出が遅いがスキが少なく敵が上に飛ぶので繋げやすい。根元にあたればメテオ。
横スマ・2段スマッシュ。ディレイがかかるし突進力もあり強い。ただ2発目は殆どあたらない。
上スマ・個人的には使えないと思うんだが・・・。初めの2発で逃げられる。横にも判定殆どなし。
下スマ・あまりリーチはないし飛ばないので反撃を受ける。これなら下強のほうがイイ。
JN・%低いと反撃を受けるが中盤辺りなら急降下したあとの回転切りが繋がる。
J上・外すと隙だらけ。性能は普通。着地の隙はZキャンセルで少しだけ減らすことが可能。上昇中に当てたほうが強いような気がするのは気のせいか?
J下・下突き。あたらない。隙だらけ。着地の隙はZキャンセルで少しだけ減らすことが可能。
J後・いらない。リンクは空中戦は挑まないほうが無難。
J前・一応2ヒットする。性能は普通。とばし力はあまりなし。
NB・弓矢。他の飛び道具と合わせてチクチクと。威力はやや高め。
N上B・回転切り。先で当てれば低く遠くに飛ばせる。リンク最強の技。主に下投げから。
N下B・爆弾。出す時の隙はジャンプしながら取り出して埋める。
N横B・ブーメラン。出す時の隙はジャンプしながら。とる時の隙は避けるか他の行動で埋める。
避けた場合は一定時間使えないので注意。
俺もG&Wはもう少し強いと思う、下Aは全キャラ中最高の性能だと思うし
今までの結果を見てランク付けすると(タイム制、ストック制等すべてひっくるめて)
Sランク・・・狐、鳥、○酢
Aランク・・・リンク、ゼルダ/シーク、ガノン、ロイ、ピカチュウ、ピーチ
Bランク・・・インゴー、G&W、プリン、サムス、マリオ、毒マリ、アイクラ、ヨッシー、ドンキー、ファルコン
Cランク・・・ショタリン、ミュウツー、ネス
Dランク・・・クッパ、ピチュー、カービィ
ぐらいか?(改)

498訂正してみたが…:02/02/28 20:58
Sランク・・・フォックス、マルス、ファルコ
Aランク・・・マリオ、リンク、サムス、ピーチ、ゼルダ/シーク、ドクター
Bランク・・・ドンキー、ピカチュウ、ファルコン、アイクラ、ルイージ、ミュウツー、ガノン、ロイ
Cランク・・・ヨッシー、ネス、プリン、G&W、こどもリンク
Dランク・・・カービィ、クッパ、ピチュー

A〜Cまでならテクニック次第で変動しそうだな。
SはAキャラならテク次第でSとも戦える。
Dは弱すぎ。

テク次第でどうにでもなる、というツッコミ禁止。(自分でやってるが…)
>>498
ドンキーがC、あとは漏れと同じ。
500497:02/02/28 21:00
もうちょっと変えてみる
Sランク・・・狐、鳥、○酢
Aランク・・・リンク、ゼルダ/シーク、ガノン、ピカチュウ、ピーチ
Bランク・・・ロイ、インゴー、G&W、プリン、サムス、マリオ、毒マリ、アイクラ、ヨッシー、ドンキー、ファルコン
Cランク・・・ショタリン、ミュウツー、ネス
Dランク・・・クッパ、ピチュー、カービィ
※変更点 ロイA→B インゴーC→B G&W・C→B ミュウツーB→C ネスD→C
>>497
偏見かもしれないがガノンはDかC位の気が。
弟は絶対兄より弱いて。 弟の方が面白いけど。
インゴーがマリオに勝ってるとこってドコよ。

>>501
足遅いけどメテオしやすいよ。J前強いし。いける。
C&Dの奴等にはまず負けないと思われ。
>>501
ガノンは強いよ。
メテオもどき、弱、リーチ
504497:02/02/28 21:05
>>501
ガノンはそこまで弱くないぞ。上のほうでも話題になってたけど結構強い。具体的なことは>>395>>396を参考に。
498と500をまとめてみた。
Sランク・・・フォックス、マルス、ファルコ
Aランク・・・マリオ、リンク、(サムス)、ピーチ、ゼルダ/シーク、ドクター、(ピカチュウ)
Bランク・・・(サムス)、(ヨッシー)、(プリン)、(G&W)、ドンキー、(ピカチュウ)、ファルコン、アイクラ、ルイージ、ミュウツー、ガノン、ロイ
Cランク・・・(ヨッシー)、ネス、(プリン)、(G&W)、こどもリンク
Dランク・・・カービィ、クッパ、ピチュー
括弧付きは意見が分かれているもの。

>>502
空中戦の強さが全然違う。
総合で見たら大体同じぐらいだと思うよ。ちょっと弟のが弱いかもしれないけど。

なんとなくサムスがAに入りそうな気がする。
わかりやすくした
Sランク・・・フォックス、マルス、ファルコ
Aランク・・・(サムス)、(ピカチュウ)、マリオ、リンク、ピーチ、ゼルダ/シーク、ドクター、
Bランク・・・(サムス)、(ピカチュウ)(ヨッシー)、(プリン)、(G&W)、ドンキー、ファルコン、アイクラ、ルイージ、ミュウツー、ガノン、ロイ
Cランク・・・ネス、  こどもリンク、 (ヨッシー)、(プリン)、(G&W)
Dランク・・・カービィ、クッパ、ピチュー
括弧付きは意見が分かれているもの。



ゼルダとシークを分けて欲しかった鴨・・・。
性能が大分違うし。
ショタリンクってやっぱ使いこなしてもC程度なの?
これから使ってみたいんで、ショタ使いの反論きぼんぬ。
510507:02/02/28 21:20
ミスハケーン。スマソ。
Sランク・・・フォックス、マルス、ファルコ
Aランク・・・(サムス)、(ピカチュウ)、(マリオ)、(ドクター)、リンク、ピーチ、ゼルダ/シーク
Bランク・・・(サムス)、(ピカチュウ)、(マリオ)、(ドクター)(ヨッシー)、(プリン)、(G&W)、ドンキー、ファルコン、アイクラ、ルイージ、ミュウツー、ガノン、ロイ
Cランク・・・(ヨッシー)、(プリン)、(G&W)、ネス、こどもリンク、 
Dランク・・・カービィ、クッパ、ピチュー
括弧付きは意見が分かれているもの
>>509
元ショタ使いだが。
他よりも優れているのが飛び道具だけじゃ…
512これはどう?:02/02/28 21:22
括弧の奴をとりあえず中間に入れてみる。

Sランク・・・フォックス、マルス、ファルコ
Aランク・・・リンク、ピーチ、ゼルダ/シーク
Bランク・・・マリオ、ドクター、サムス、ピカチュウ
Cランク・・・ドンキー、ファルコン、アイクラ、ルイージ、ミュウツー、ガノン、ロイ
Dランク・・・ヨッシー、プリン、G&W
Eランク・・・ネス、こどもリンク
Fランク・・・カービィ、クッパ、ピチュー

こうみると、ロイはBだと思う。
あと俺的にはドンキーとミュウツーがDかなぁ。
カービィはEにいけるか…?厳しいな。

>>509
ショタリンは決め手が無いからチョットね。
でもめっちゃ面白いからやりなよ。
かなり強い・・・フォックス、マルス、ファルコ
すげー弱い・・・カービィ、クッパ、ピチュー

それなり = その他

SとDだけは問題ないな。
>>508
違うからこそ分けたらいけないっていうか。
分けたら両方とも一ランク下がるくらいではないだろうか。
>>508
どっちも使えて「ゼルダ」。
激しくガイシュツだが。
やべぇ、>>513さんがすげぇ的確(藁
でもやっぱショタリンでゼルダシークは辛いと思うし、
もうひと声、「それなり」を「強い」「弱い」にしてよろ。
カービィ=B
プリン=A
これぐらいでもいい。
>>514->>515
あ、なるほど。対戦相手毎に使い分けてるから気付かんかった・・・。スマソ。
訂正
カービィはCかな。
497が一番俺と近いな・・・
>>517
カービィ=Bは辛いと思われ。やはり弱体化は痛い。耐久力、B技、スマッシュの出の速度全て低い位置にある。
強さをランク付けするより相性表を作った方がよいのでは?
フォックスに対してはドクターかなり強いかと。
今までのまとめてって言ってもなぁ…
ランク付けは意味無いって散々言われてたのに結局やるのかよ。
漏れは>>518がいい。別にゼルダとショタの差なんてマルスやピチュと比べたら。
>>523
まぁ、なんとなくこんな感じかなーって事で良いじゃない?
「誰が最強!」とかじゃないし。最近ネタ無くなってきたし。
ファルコは誰に弱い?
>>526
ファルコのブラスターが無効化できて
横に吹っ飛ばす性能が高く、速さでひけをとらないキャラ・・・・

わかった!ファルコだ!
>522
ダイヤグラム作るには、キャラが多すぎて辛いと思われ

>526
強いて挙げるなら、復帰阻止できるマリ、ドク
互角の戦いが出来ると期待されるのは、フォックス、マルス
>>527
ワラタ
>>528
マリドクがいたか。たしかに有利にいけそうだな。
ピチューとネスならピチューの方が強いとか思うのは
漏れだけですか?
531510:02/02/28 22:04
兄弟毒桃ク恐狐鳥玉プ鼠ピ子リゼシガC○ロヲミサアドネ
兄\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
弟○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
毒○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
桃○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
ク○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
恐○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
狐○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
鳥○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○
玉○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○
プ○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○
鼠○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○
ピ○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○
子○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○
リ○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○
ゼ○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○
シ○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○
ガ○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○
C○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○
ロ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○
ヲ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○
ミ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○
サ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○
ア○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○
ド○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○
ネ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\
兄(マリオ)弟(ルイージ)毒(ドクター)桃(ピーチ)ク(クッパ)恐(ヨッシー)
狐(フォックス)鳥(ファルコ)玉(カービィ)プ(プリン)鼠(ピカチュウ)ピ(ピチュー)
子(こどもリンク)リ(リンク)ゼ(ゼルダ)シ(シーク)ガ(ガノン)C(ファルコン)
○(マルス)ロ(ロイ)ヲ(G&W)ミ(ミュウツー)サ(サムス)ア(アイクラ)ド(ドンキー)ネ(ネス)
とりあえずキャラ相性表の元作った。活用してくれ。
でかすぎ
>>531
見た瞬間に頭と目が痛くなった上に、ずれまくり
534510:02/02/28 22:06
兄弟毒桃ク恐狐鳥玉プ鼠ピ子リゼシガC○ロヲミサアドネ
兄\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
弟○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
毒○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
桃○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
ク○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
恐○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
狐○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
鳥○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○
玉○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○
プ○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○
鼠○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○
ピ○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○
子○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○
リ○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○
ゼ○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○
シ○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○
ガ○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○
C○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○
ロ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○
ヲ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○
ミ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○
サ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○
ア○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○
ド○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○
ネ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\
兄(マリオ)弟(ルイージ)毒(ドクター)桃(ピーチ)ク(クッパ)恐(ヨッシー)
狐(フォックス)鳥(ファルコ)玉(カービィ)プ(プリン)鼠(ピカチュウ)ピ(ピチュー)
子(こどもリンク)リ(リンク)ゼ(ゼルダ)シ(シーク)ガ(ガノン)C(ファルコン)
○(マルス)ロ(ロイ)ヲ(G&W)ミ(ミュウツー)サ(サムス)ア(アイクラ)ド(ドンキー)ネ(ネス)



535510:02/02/28 22:08
兄弟毒桃ク恐狐鳥玉プ鼠ピ子リゼシガC○ロヲミサアドネ
兄\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
弟○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
毒○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
桃○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
ク○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
恐○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
狐○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
鳥○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○
玉○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○
プ○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○
鼠○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○
ピ○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○
子○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○
リ○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○
ゼ○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○
シ○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○
ガ○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○
C○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○
ロ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○
ヲ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○
ミ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○
サ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○
ア○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○
ド○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○
ネ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\
兄(マリオ)弟(ルイージ)毒(ドクター)桃(ピーチ)ク(クッパ)恐(ヨッシー)
狐(フォックス)鳥(ファルコ)玉(カービィ)プ(プリン)鼠(ピカチュウ)ピ(ピチュー)
子(こどもリンク)リ(リンク)ゼ(ゼルダ)シ(シーク)ガ(ガノン)C(ファルコン)
○(マルス)ロ(ロイ)ヲ(G&W)ミ(ミュウツー)サ(サムス)ア(アイクラ)ド(ドンキー)ネ(ネス)

スマソ。上ミス
直って(・∀・;)ナイ!
カタカナはドットずれるから使わんほうが良い。
538510:02/02/28 22:09
兄弟毒桃ク恐狐鳥玉プ鼠ピ子リゼシガC○ロヲミサアドネ
兄\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
弟○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
毒○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
桃○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
ク○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
恐○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
狐○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
鳥○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○
玉○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○
プ○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○
鼠○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○
ピ○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○
子○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○
リ○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○
ゼ○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○
シ○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○
ガ○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○
C○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○
ロ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○
ヲ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○
ミ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○
サ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○
ア○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○
ド○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○
ネ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\
兄(マリオ)弟(ルイージ)毒(ドクター)桃(ピーチ)ク(クッパ)恐(ヨッシー)
狐(フォックス)鳥(ファルコ)玉(カービィ)プ(プリン)鼠(ピカチュウ)ピ(ピチュー)
子(こどもリンク)リ(リンク)ゼ(ゼルダ)シ(シーク)ガ(ガノン)C(ファルコン)
○(マルス)ロ(ロイ)ヲ(G&W)ミ(ミュウツー)サ(サムス)ア(アイクラ)ド(ドンキー)ネ(ネス)

3度もスマソ。
>>530
ネスは使う人を選ぶからな。
扱えればB級にいける。
もしやMacか?Macは等幅だと思ったが。
>>539
いや、たしかに、それなりに強いとはおもうんだけど
ピチューもあの素早さがあれば結構上に食い込んでいけるんじゃないか、と
クッパと同等ってことは無いと思ったんだよ
542510:02/02/28 22:16
 兄弟毒桃大恐狐鳥玉風鼠子若緑姫忍魔C丸赤黒鬱姉夫猿超
兄\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
弟○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
毒○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
桃○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
ク○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
恐○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
狐○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
鳥○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○
玉○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○
風○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○
鼠○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○
子○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○
若○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○
緑○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○
姫○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○
忍○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○
魔○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○
C○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○
丸○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○
赤○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○
黒○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○
鬱○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○
姉○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○
夫○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○
猿○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○
超○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\
兄(マリオ)弟(ルイージ)毒(ドクター)桃(ピーチ)ク(クッパ)恐(ヨッシー)
狐(フォックス)鳥(ファルコ)玉(カービィ)風(プリン)鼠(ピカチュウ)子(ピチュー)
若(こどもリンク)緑(リンク)姫(ゼルダ)忍(シーク)魔(ガノン)C(ファルコン)
丸(マルス)赤(ロイ)黒(G&W)鬱(ミュウツー)姉(サムス)夫(アイクラ)猿(ドンキー)超(ネス)
大分無理やり。

543510:02/02/28 22:18
 兄弟毒桃大恐狐鳥玉風鼠子若緑姫忍魔船丸赤黒鬱姉夫猿超
兄\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
弟○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
毒○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
桃○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
大○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
恐○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
狐○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
鳥○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○
玉○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○
風○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○
鼠○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○
子○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○
若○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○
緑○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○
姫○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○
忍○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○
魔○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○
船○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○
丸○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○
赤○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○
黒○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○
鬱○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○
姉○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○
夫○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○
猿○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○
超○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\
兄(マリオ)弟(ルイージ)毒(ドクター)桃(ピーチ)大(クッパ)恐(ヨッシー)
狐(フォックス)鳥(ファルコ)玉(カービィ)風(プリン)鼠(ピカチュウ)子(ピチュー)
若(こどもリンク)緑(リンク)姫(ゼルダ)忍(シーク)魔(ガノン)船(ファルコン)
丸(マルス)赤(ロイ)黒(G&W)鬱(ミュウツー)姉(サムス)夫(アイクラ)猿(ドンキー)超(ネス)
大分無理やり。
何度もスマソ。


544510じゃない人:02/02/28 22:20
  兄弟毒桃ク恐狐鳥玉 プ鼠ピ子リ ゼシガ C○ロ ヲ ミ サア ドネ
兄\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
弟○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
毒○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
桃○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 
ク.○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
恐○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
狐○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
鳥○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○○
玉○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○○
プ.○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○○
鼠○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○○
ピ.○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○○
子○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○○
リ ○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○○
ゼ○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○○
シ.○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○○
ガ.○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○○
C ○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○○
ロ.○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○○
ヲ.○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○○
ミ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○○
サ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○○
ア○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○○
ド.○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\○
ネ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○\
んーと、こんなもんでどうだ?
多分使わないとおもうが
あと、秀丸とかAAEの2chシミュで確認してから貼ってね>510
ってか、邪魔。
だいたいタイマンオンリーのつもりか?
だったら明確に差つけるの難しいとおもうけど。
5:5ばっかじゃ意味ないだろ?
一部の強キャラ、弱キャラが顕著なだけであとはダンゴだぜ。
こんなのよりも、
「マルス相手には●●で△△するといい」
とかのほがいいんじゃ?
何て言うか、この鯖にはバイト制限無いんだっけ?
どっちにしろ後でHTMLにまとめるなりなんなりしたほうが良いと思う。
テンプレ作ったところでしょっちゅう全部が書き換わるわけじゃないだろうし。
549426:02/03/01 01:18
>>434
J後Aは、カービィの空中ジャンプが方向転換しちゃう都合でずっと敬遠してたから分からないなぁ。
でも方向転換しない方法も教わったし、これからいろいろ試してみるよ。

それと >ステップ→ジャンプキャンセルつかみ
これ、いいねぇ。かなり使える。
カービィ以外のキャラでも活用できるね。
ドンキー、ネスだとダッシュ投げと比べて滑る距離が伸びる上に、投げの発生まで早くなると良いことずくめ。
鳥狐○ロイも走りからの投げ発生、早くなるみたい。
550名無し:02/03/01 03:36
俺的ランキング
S・・・狐、チキン、王子、姫
A・・・リンク、ゼルダ、ガノン、インGO−
B・・・ロイ、ゲッチ、プリ、鞠男、毒鞠、アイクラ、C・F
C・・・サム、怪獣、鈍器、ショタ、ネス、カビ、ピカ
D・・・亀、ピチュ、鬱

S・・・適当にやっても強くキャラポテンシャル激高
A・・・普通に強くキャラポテンシャルも高い
B・・・まあコンナもんだろうという程度
C・・・呪われてるのか? ネス、カビ、ピカに何が起きたんだ?
D・・・好きならつかえ

あくまで俺的なのでそこん所よろしく
本当に偏ってるな…
C〜Dはかなり特質だ。
結局>>513が一番的確
>>550
ミュツはそんなに評価低いのか・・・ショックだ。
554 :02/03/01 09:58
ロイってめちゃ強いと思うんだけど・・・どうなんだろう。
人によるよね性能は
>>554
そうそう、強さは人による
狐と鳥とクッパのキャラ設定は明らかにおかしいけど(w
ーーー最近考えたことーーー
今作のキャラバランスはかなり初心者を意識して作ったんじゃない?
クパーは、上級者にとってみれば弱すぎだが、初心者同士の対戦ではあれ以上強くするとまずいだろうし。
狐と鳥も、桜井さんが「自滅しやすいことも含めて強めにバランス決めた」みたいなことを言ってた。
◎巣も、初心者が使う分にはたいして強くないだろう(飛ばせないし)

最初から、初心者用と上級者用にキャラバランス用意しとけばよかったんだよなぁ。全キャラ出したら切り替え可能みたいにして。
>>556
初心者だとクッパが強いってどういう理屈だ?
さっぱり意味が分からんのだが。
初心者時代使いやすかったか?あれ。
つーか初心者用にキャラバランス考慮する必要あんの?
初心者同士の戦いってアイテムの比重かなり大きいだろ。
>>556
それとさ、攻略スレで開発者の意図を考えて意味あんの?
559556:02/03/01 13:05
こないだ店頭大会いってマジビクーリした
ガキってほんとにL・R押さないんだよ。だからクパーの下Bとか溜め横スマがバンバン当たってた。
そゆこと。
アイテムに関しては確かにその通り。
560556:02/03/01 13:06
>>558だから〜、キャラ差が激しいのは桜井さんの性格から言って仕方なかったんじゃない?って事。
>556
初心者用としても圧倒的に弱すぎる
意図的に弱くしてあるピチューを除いて
マルス、フォックス、ファルコ、クッパに関しては
明らかに調整ミスだと思う
>>559
痛いけど遅い技が当たりやすいって事ね。
けどそれじゃせいぜいクッパと他キャラの差が縮まる程度で、
クッパが他キャラより強まるって事にはならないと思うよ。
他キャラにも「速ければ使えるのに」て技はいっぱいあるし。
>>560
だからそれを攻略スレで言ってどうすんの?って話なんだが。
桜井って公式サイトの人だっけ?
564556:02/03/01 13:20
フォックス、ファルコはわざと。
自滅しやすいから強めにしたのに、自滅しない上級者がつかったらイカン、ということか?

まじめに考えて、あれだけの制作者がミスで、素早いキャラにあれだけの攻撃力持たせるか?
この二人のスマッシュは全キャラ中トップの性能だと思う。
クッパは初心者用ってことでいいんじゃない?
適当で勝負になるし。煮詰めるほど弱くなるのは確かだが。
っていうか戦略はおろかやりたい行動さえままならないやつにとっては
あのふっとび耐性、一撃の重さはいいと思う。

で、マルスも初心者用、、、なのかもしれんが、上級者が使うとやばいのが困る。
ってか、大会はマルス、狐、鳥はいないほうが面白いだろうな。
このゲームの強さの水準がマリオあたりで安定してるから、それより低いやつはともかく、
3強にキャラ性能で勝って欲しくない。

ってか、狐の強さは、スペースワールドで自滅しまくったアホどもを考慮して
とかだったら萎えるな。
566556:02/03/01 13:24
>>562痛いけどって、何の・・・まさか俺のことか!!?

あと、悪いけど言ってることがよくわからん。
横スマが当たってクッパ勝てないことある?
マルスは初心者用じゃないでしょ。
初心者に先端当てが出来るとは思えない。

狐と鳥は横に飛ばされたら復帰しにくいからあの強さでいいんじゃないか?
568556:02/03/01 13:28
狐、鳥、マルス。この三体抜きにしてやればバランスいいんだろうなぁ・・・(クッパやピチュウはつかわんやろうし)
でもせっかくキャラがいるんだから・・・

そうだ!!この三匹はハンデ付きにすればいいんだ!!
>>564
俺公式サイトで開発者が反射系の技の数値の入力ミスをしたと自白する文を見たんだが。
つーか滑りとかのバグ技なんて気付いてりゃ絶対消してるだろ。
メーカーを過信し過ぎじゃないの?

あと狐や隼よりはヨシやプリのがずっと自滅しやすいと思いますが。
570556:02/03/01 13:30
>>567悪いけど、そういう意味じゃない・・・
初心者の間では弱キャラでしょ、バランスいいでしょ、って話。
571556:02/03/01 13:31
補足・マルスがね
572名無し:02/03/01 13:32
クパーは初心者同士めちゃつよいよ。
俺最初クパー使って勝ちまくってたもん。
でも周りがキャラ固定してきて、
シーク、マルス、などを使ってきたら勝てなくて、
セコキャラ使うな!と憤慨してた。
>>566
痛いってのはダメージ大きい、吹っ飛び大きいって事です。
痛いけど遅い技。クッパがそういう技を多く持ってるってのは確かだが、
他のキャラも持ってるって事。
574556:02/03/01 13:34
>>569俺もみました。
滑りはオモロイからいいんでない?w
てゆうかミュ鬱やらルイージが強くなってちょうどよかったと思うよ。
何より使ってて楽しくなったでしょ?ミュ鬱とルイージ
575556:02/03/01 13:36
>>573いや〜〜、その中でもクパー横スマは別格だよ。タイミング調整のきく魔人拳(あくまで初心者の中だけね)w
576名無し:02/03/01 13:37
ロイってマルスへの第一歩じゃないの?
このゲームって他の格ゲーとは違いスピード遅いパワー系に、
利があるとは思えんのだがどうよ?
>>569
別に滑りはバグっていうわけでもないと思うが。
空中回避中に着地したらどうなって欲しかったんだ?
>>576
現状はそうだが、紙装甲、塵威力の狐とかだったらその意見は変わりえる。
579556:02/03/01 13:42
このゲームは

スピード遅い=パワー大

ではありません。
580 :02/03/01 13:43
○酢はヘタレでもそれなりに使えると思う。
攻撃範囲広いし、技の発生の速さもそこそこだし。
581名無し:02/03/01 13:44
スピード遅い=パワー大とは書いてねーだろ。
スピードが遅いパワー系だよわかる?

582580:02/03/01 13:44
すまん、上げてしまった。
583名無し:02/03/01 13:46
>580
消防が大会でスマッシュばっかやってるのは萎えた。
まあそれだけで勝てるキャラってのはおもしろいけど。
584556:02/03/01 13:48
>>580ほぼ同意。でも、初心者は、間合いとか考えずにつっこむから、飛ばせない→軽くて飛ばされる→あぼーん、てな感じで、ちょっと強めかな?位のレベルだと思う。ヘタレ具合にもよりますが。
585名無し:02/03/01 13:49
>582上げたの俺かと思ってびっくりしたよ。
クッパってフィニッシュワザたくさんもっとるけど、
ダメージ上げるワザがわからん。
そんなの俺だけか?
>>577
狙って入れたんならあんなに移動しないと思うが。
まああれのおかげで鬱とかはかなり助かってるけどさ。
>>556が的をえてる気がした。
それならかなり納得できる。
588556:02/03/01 13:50
>>581たとえば誰のこと?ガノンしか思いつかないけどあれは十分強いでしょう。まさかクッパとかいわないよね?
589名無し:02/03/01 13:53
クッパだよ576の文にクッパを使うとわけわかんなくなるだろ。
590556:02/03/01 13:54
>>556仲間ハケーン

今度やるときは、強キャラ3匹はハンデ−2、クパー+3、ピチュウカービィ+2位でやってみようかな。
>>585
投げとか...
反撃覚悟のブレスとか....

むしろクッパは空中戦キャラなんだよな
>>589
まあデラにしろ64にしろ決定的に遅い奴ってのはクッパしかいないからな。
あとはみんな出の速い技持ってるし。持ってる数に多少個体差はあるけど。
593580:02/03/01 13:57
でも大会などで一番多かったのは○酢らしいけど・・・。
その辺どうなんだろう。

初心者でも上級者でもない中級者がメインかな。
594名無し:02/03/01 13:57
>590それって強キャラ、クッパの上Bで逝かない?
595556:02/03/01 13:58
>>585空中上Bが強いよ!!全部当たって25ダメージくらいだったか?
カウンターにどうぞ。
>>590
基本9、クッパ8、3強が7 くらいでどうだ?
ピチュはあえて弱キャラのまま。こいつはバランスとる必要ないと思う。
ということで、カービィだけ妥協してみる。
597580:02/03/01 13:59
>>592
マテ。
64にクパーはいないはず。

俺はデラックスからやりはじめた人間だけど。
598556:02/03/01 14:00
>>594試してみてダメだったら(不評だったら)やめる。でもまあ、一撃って事は無いでしょw
ってか、ハンデの基本はやっぱ9がいいな。
やくものとかアイテムはそれを基本としてるから。
いや、アイテム無し、終点固定とかならいいんだが。
>>597
いや、要するに64には決定的に遅い奴がいなかったって事。
で、デラはクッパだけと。
601名無し:02/03/01 14:01
ハンデ8は反則だよな。
アイスクライマーCPU*4でストック99、ハンデ8
終点、アイテム無しでやったら6時間かかった。
602556:02/03/01 14:02
>>596多分クッパ8は400%越えないと逝かないw
それも面白いけど
603556:02/03/01 14:03
>>597ゴリ遅ーーー<64版
DXになってかなりスピードアップしたけど。
604名無し:02/03/01 14:03
64はお手玉できメテオがあるキャラが強い。
ということはネス、カビか?
>>599
終点は高低差がないからあんまり面白くないな・・・
やくものたアイテムが邪魔な時は戦場でやってるよ
>>603
64のゴリ結構速い技持ってたって。
クッパと比べてみなよ、明らかに違うから。
607名無し:02/03/01 14:08
64のゴリは投げが命!
じゃないの?
608556:02/03/01 14:10
>>606 64版は投げで解決できたからな・・・ゴリ投げ反則
まぁクッパはかつて無い遅さと言うことやね。その上パワーもないけどw
>>607
いや、強い奴は投げだけじゃなかった。
掴みが使えすぎるので確かに地上ではほとんど投げてばかりだったが。
64版はゴリパンコンボ命じゃないのか?
ゴリの強い奴は空中攻撃ほんとに上手くきめてたよ。
ぁ〜、クッパ8はだいたい300〜 くらいないと倒せんな。
どうなんだろ、強すぎ?
それとも、クッパ7、ピチュカビ6、標準5、強組が3くらい?
ってか、逆にマーベラス4段が生きてきたりする。w
613名無し:02/03/01 14:18
俺は64ピカのJ横Aのバリバリバリって音が好きだったんだが、
DXではそういう音がなくなってて正直鬱だ。
614名無し:02/03/01 14:19
今回のゴリも正直投げだと思うがどうよ?
分からん・・・64時代のゴリ最強男は毒に流れていってしまった・・・
クッパ7の地↑Bで3マルスが死ねる。
クッパ7、マルス5くらいにするべきか。それともハンデやめておとなしく使用不可か。
617名無し:02/03/01 14:24
64の投げの無敵時間は今思うとわけわからんな。
64がわけわからんのは他にもイパーイあった。楽しかったからいいが。
DXが出た今は64版はもう.....ノーコメw
DXをCvsM2として64はX-MENvs、みたいなw
620556:02/03/01 14:31
今回は投げが中断されすぎ。投げてる自分まで他人に殴られるのは納得いかん。
掴んでるそいつを盾にして防げよ!ってかんじ。
621名無し:02/03/01 14:33
掴み攻撃って皆使ってる?
強キャラアイテム使用禁止!
てのはどうよ?
掴み攻撃はせいぜい一回が限度だろうな
対人戦でかみつき8hitなんてまずありえない
623556:02/03/01 14:38
>>621タイマンでは使わんと損。50%の相手に3発→7ダメージは入る。
乱闘では即投げるね。
50%に3発は辛いんでない?
100%なら3回くらいいれておくべきだが。
625556:02/03/01 14:46
>>624それが入るんです。俺の対戦相手がヘタレなんか?
っていうかレバガチャでほどけるのをしらんのかもw
レバガチャはとっさに対応できん人もいるからなあ。
CPUのレバガチャは早すぎて基準にはならん。
627 :02/03/01 15:28
CPUのクッパジャンプしたらすぐヒップドロップしてきてムカツク。
ゼルダもすぐ下Aではめてくるからムカツク。
ゼルダの下Aハメはずらせば余裕で抜けれる
見難いな.....「下Aハメは、ずらせば余裕で抜けれる」ね
>>614
同意。
俺DK使いだけどほとんど投げ。
ステージ外に投げてメテオ待ち。
ステージ外に投げてグルグルパンチ待ち。
ダメージ溜まってたら後ろ投げでとどめ。
つかみ攻撃が速くなる方法とかないですか?
人間相手でも70%位までは1発でつかみ解かれる・・・
クッパ8は強いな。
これくらい重くてちょうど良いような気がする。
633 :02/03/01 16:50
>580

それはマルスだけにあらず。
ヘタレでも、リンクはそれなりに使える。
ってか○酢はSランクか?
 だれもが認めるSって狐だけだと思う。漏れの中では最強ではないが。
でも、使いこんでなくてもそれなりに強いね。
>628
2発以上食らったらずらしても、あんまり嬉しくない・・・。
635 :02/03/01 17:04
>633
リンクの場合回転切りが使いやすいから、回ってるだけでレベル9のコンピューターにかてるし。
前スレにあったとおりリンク回転厨房、マルス横スマ工房みたいに。

○酢は先端飛びすぎ。けど、フォックスやファルコみたいにきびきび動くキャラは厳しいかもしれないが。
もしまた大会があったらクパーで優勝目指します。
637 :02/03/01 17:44
64で一番遅かったのは、リンクじゃないか、と言ってみる。
またはネス?プリン?
わからんなー。
 ただ、どのキャラも出が早い攻撃を持ってた。クッパもそれだけを狙えば
結構勝てる。もう→スマは禁止だね。復帰時にたまーに当たるけど。
クッパの横スマは確実に当たるときだけ使うと言うことやね。
>>638
それは基本中の基本
2チャン推奨ハンデか。
面白いかも。
まあクッパ検証もいいけどとりあえず対マルス、鳥、狐用の技、キャラを討論しないか?ハンデ付けたりするよりもそっちのほうが重要だと思うのだが。
判定、リーチでよせつけない。発生速い技で切り返し。キメは横へ飛ばす。
ポイントはこんなとこか?
Dr、マリオは下スマの切り返し、押し出しが強く、マントもあるから善戦望めそう。

ところで、カービィがおもしろくなってきたんだが。
性能足りてないと思ったが、使い方が変わってるだけなのかもしれん。
とりあえず、やられ判定の小ささ、回避性能、復帰性能等、防御面が充実してる。
で、攻め手だが、もう使えない技は使わなければいい、に尽きる。
ただ、ダッシュA、JNAは漏れの戦術のせいもあって辛いが。
決め手は下スマ・J後A・横下強+復帰阻止、要所でのJ上Aで十分。
まぁ、つまり、終点(J↑Aを当てれない)とかでのタイム乱闘はカモられてろってことだが。
狐と鳥の上Bは技が出てる間は崖掴まり出来ないのか?
自分で試しても出来たことないのだが。
>643
出来る
できないんじゃないか?
突進が終わってからようやくつかまり判定がでる感じだ。
>>645
燃えてる途中につかまっちゃうことあるよ。
意図してやってるわけじゃないけど。
突進している最中は掴まり判定無い
突進前と後にはあり
「絶空」と呼ばれるテクと
「滑り」と呼ばれるテクはおなじものなのか?
>>648
絶空ってのはJから即R押してキャンセルして空中緊急回避。
まぁ地面すれすれで空中緊急回避ってもんか。
滑りってのは絶空の空中緊急回避を斜め下に向けること。
650649:02/03/01 23:06
違うかもしれないので違ってたら指摘きぼんw
何でこんなマニア臭い名前が付いてるんだろう…


そうか!名づけた奴がマニアなのか!
>651
名付けた奴はカッコイイと思ってるんだろうな…絶空って…ダセ−&イテ−
home10.highway.ne.jp/monapeso/peso/tekunikk.html
イタいイタい(藁
>ブロッキング(BL)
>閃光
>絶(ゼツ)
>鬼ずらし

; ̄▽ ̄)ノ
ヲチ板でやれよ・・・
>>655
ヲチするほどのものでもないと思われw
657名無し:02/03/02 04:25
>653
アホだ・・・真正のアホだ。
自意識過剰のDだな。
>>654
鬼ずらしとか閃光ってこのスレでも聞いたことあるけど、前作からの用語かなんかじゃないの?
おれは最近知ったんでよくわかんないけど。
一般化してた覚えはないが・・・あったにはあったな。
とりあえずこのスレで広がらないことを祈る。

いや、メテオもどきとか滑りはいいよ。
ただ必要以上にカコツケタ名前、リンクのなんとか乱舞とかそういうのはイヤソ。
いいじゃん。 サンダードラゴンアタックとか
疾風空破斬とかつけまくろうぜ。  使わないけどナ。
>>660
smash-kids.virtualave.net/luigimaster.html
かっこいいコンボ名が沢山載ってるぞw
662660:02/03/02 09:35
>>661
そうか・・・じゃぁ今度からジャックパンチとか言う事にするよ。
素敵なページを教えてくれてありがとう。 アナタは超毒キノコだ。
ttp://xidloge.tripod.co.jp/
ここも凄いぞ。
>661
クッパはベニテングタケだな
データとイタさは比例するのか?笑
空中イリュージョン(ビジョン)って首の向きがやばいような
>>661のとこだけど、類似がカビネスに有利つくってマジか?
前作、極めって程極めてないから知らなかったけど。
フォックスって散々強い(漏れも強いと思う)と言われてるわりに、使ってる人はファルコ、マルスよりも少ないね
メテオ当てづらいし。
対ロイ  サムス
対ドンキー  ロイ
GWが最強に見えてきた
普通に戦ってもかなり強いが、変わった戦法もある。

相手が30%くらいで、コチラがやばかったらジャッジ連発。
9分の1だが狙うだけの価値はある。
なにより上手く決まればカナリカコイイ
>>671
ジャッジ一回目でカキーンならカコイイが
何回もはずしてるとカコワル!
>667

うーん、ファイヤージャンプの当てやすさなら、そいつらは当てやすかった。
それだけじゃないかな・・?
>663
お花畑だな・・・
>>671
長期戦ならかなり強い戦法になりそうだな。

ジャッジは6のそこそこ飛ぶ炎と9以外で強いのある?
>675

ない
キッパリ言うねぇ
強さでいうなら9がダントツだろうけど

「使える」やつだったら5以上は全部使えるんじゃないのか?
>>671
俺も結構やるな、その戦法。
一回先に相手を倒し、ぎりぎりリードした辺りからその戦法使ってる。
でもジャッジ自体の出の遅さとか考えると微妙かと。
GW自体やたら軽いし。外したときのリスクはでかい。あまり警戒されてなければいいんだけどね。
タイム制だとばしばし使うべきかもしれないがストックだと普通に闘って言ったほうがいいかもな。
あと使えそうな局面はリードとられてやばい!!って時か。一発逆転は狙えるかと。
その戦法決められるとメンタル面に大打撃。
勝負を妙に焦り始める、ソコにスキが出来る。
そして殺れ。

なんて、かっこつけてみた。
>>671
たしか7分の1まで上げれたはず。
9が出た後は2回空振りするべし。
格ゲーの玄人好みの技ばかりでなくてもよかろう。
パーティーゲームだからワイワイやってて楽しきゃおっけー!みたいな。
ファルコンパンチとかスト2じゃ当たりにくいがこのゲームならいける。
4人対戦とか相手の復帰時とか無敵時間中やポケモンで寝てる奴とかに。
で、ジャッジもそんなような技なんだなきっと。
相手が↑B外して尻もち落下してるところに密着しに行き「我が聖なる裁きを食らえ!」
とか言ってジャッジを出す。素直に横スマとか当てりゃいいのに。
で、1が出て負けたりナ。 なんかそういうゲームちゃうのん? スマデラって。
プレイ中のギャラリー多いし。 うちら5〜6人で対戦してるけどGW使いはジャッジ連発だ。
もちろん俺らはちゃんとタイマンもやってるよ。 全くジャッジ使わないけど。
>>682
確かにその通りだが、それを言い出すとこのスレの存在意義が無くなる訳で。


まあ、最近は無くても別にいいやって思うんだけどな。
ロクに攻略しなくなったし。
ネスvsマルスでは、ヨーヨーが役に立つ。
だって他に勝てる技ねーし。J前Aさえ投げてくるCPU萎え。
対人じゃ投げるのもままならんし。
今、前作やると楽しすぎるよ。超速ステップとニードル(・∀・)イイ
>>654
一応言っておきたい。
ブロッキングは正式名称。スマブラ拳!!で登場。
フォックスのショートジャンプができないっす。
コツとかあったら教えてちょ!
あとレベル9くらいのコンピュータってガードするけどあれっていったい…。
>686
ジャンプをチョン…というかチョッ。
フォクッスは無駄にジャンプが早いので難しい、X・Yボタンを使いましょう。

ガードについては何の事を示しているのか判らないYO。
前作はテク集が多いんだね・・・。
今作のテクサイトはないのかな。
もう発売されてカナリたつんだよなぁ・・・。
>>685
ん、BLなんて略してたか?
よく覚えてないが。
>>686
スティック上はじき(側離し)で出来るダス。
実用性なしだけど。(藁
X(Y)ボタンを押してからジャンプする前に離せば小ジャンプになる
公式サイトに載ってるぞ
まぁ、小Jのコツは素早く離すことだけだな。
ブロはスマブラ拳でブロッキングとでたんなら、BLは当然だろ。
スト3と同名だから自然な略だ。

ガードはジャストシールドのことだろ。
フォックスよりカービィのショートジャンプの方が難しいと思うのは俺だけですか
ファルコって小ジャンプ以外に簡単だよな
以外→意外 漢字ミス

ファルコって意外に小ジャンプ簡単だよな
ファルコはJ発生遅いからな。
狐とカビィは同じだったと思う。
スマブラーズのフレームデータ参照。
697 :02/03/03 01:10
小ジャンプマスターしたら結構強くなれそう
698 :02/03/03 01:11
スマソ、あげてもうた
ルイージも小ジャンプ簡単だよ。
700名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 01:40
ミュ鬱も…ってそんなん挙げていっても時間の無駄じゃねーか!
ショタリンのムービーは小ジャンプ使いまくってたね。
小ジャンプで前移動しながらN攻撃・・・
よくできんなぁ。
クソ暇だったらファルコのムービーきぼんぬ。>>ムービー職人タン
誰かペチュの上手い使い方教えれ。
ペチュ使いがいなければペカチュ使いの意見が欲しい。
よろしく。
704686:02/03/03 02:02
教えてくれた人ありがと。
てか返事遅れてスマソ。
>>687
おれの中では、ガード=シールドじゃない防御だけど…分かりにくくてゴメン。
>>704
やっぱりわかんねーよ!(藁
ブロッキングの事か?! 相殺の事か?!
ガードという響きから恐らくブロキングや反射の事だと思われ
CPはやけに跳ね返して来たりするなぁ
…狙って出せるようになりてぇ
>702
あまり使ってないけど漏れもファルコみてみたいな…
多分、686はレベル9がどうこう言ってるので、ジャストじゃない防御のことを
指してるんじゃないの?レベル9だけは偶にシールド張ることがあるでしょ。
まぁ、どうでもいいけどな。
708686:02/03/03 03:01
みんなこまらせてゴメソ(T_T)
たぶんブロッキングってやつだと思うっす。
どうやったらでるの?
>>708
ブロッキングじゃない。ジャストシールド。
速スマ見られれ。

相手の攻撃を受ける瞬間LかRを素早く深く押す。慣れないと難しい。慣れても難しい。
710709:02/03/03 03:23
スマそ、ジャストディフェンスの間違いな。
711686:02/03/03 04:43
>>709ありがとう。
ところでオールスターをベリーハードでクリアできる?
正直ハードが限界な気が…。ノーコンティニューの話ね。
>>710
ジャストシールドとジャストディフェンスはどっちが正しいんだろ。
速スマでも両方使ってるけど・・・
>>712
ボーナスではジャストシールドだが
シールドは全然使わないくせに
ジャストシールドだけは何度も使ってくるCPU萎え
>711
一番最後以外ならプリン使えばいけるかと。
ウォッチ戦ベリハは運次第。
716 :02/03/03 11:04
プリンの良いところを5つあげてください
ひとつ、視力がよさそう。
>>716
ジャンプ力がすごい、というか飛べる
はたくのリーチの長さ
復帰妨害されにくい、しやすい
ねむるで一発逆転
小さい

これくらいか。
空中横移動力がいかれてる。
720 :02/03/03 11:47
>714
フルチャージシ−ルドブレイカー食らってもジャストだとブレイクしないしね・・・。
欝だ。
ギガクパーに眠るをジャストシールドされましたがなにか?
722 :02/03/03 12:22
おいお前ら
ロイとマルスの攻撃の違いを教えてください
マルスの方が出が早い、ロイの方が全体的にパワーがある、
マルスの方が空中攻撃が強い、マルスは剣の先端、ロイは中心部の方が強い、
カウンターがマルスは固定ダメージに対してロイは受けたダメージに比例する。
細かいことは自分で調べろ。
>723
ありがトン
CPUレベル9のクッパは
ロイのマーベラスでノーダメージクリアできるってのは既出?
>725
( ゚Д゚)ハァ?
>>725
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ロイの空中攻撃って全然吹っ飛ばないよね?
癖で空中攻撃を多用するから、
仲間やCPUにボコボコ反撃食らう
>>728
ロイの空中攻撃は主にNAがよろしいかと。
勿論二発目を当てるように。
なんかネタが尽きてきたな。このスレも終わりか。
>>729さん速レスありがとうです。
やはり、ロイは飛ばずに戦っていた方が良いですね・・・。
ありがとうございました。
>>731
空中溜め無しエクスプロージョンもいいよ。
割と吹っ飛ぶので反撃を受けにくいです。

>>725━━━━(゚∀゚)萌ェ━━━━!!
734725:02/03/03 14:13
正直CPUのクッパはそれくらい弱いってことなんだがな…
横→上(横)→上→下の繰り返しだけで落とせたという…

サスガ的だな。
735マジレス:02/03/03 14:55
>>725
鳥や狐のブラスター連射だけで倒せますがなにか?
狐のブラスターだけでどうやって倒すんですか?わからないので教えてください。
最近マーヴェラスメテオにハマる。
3段目を上手く当てるのはなかなか難しい。
●酢なら空中で当てられるからいい感じ(普通にもどき使えば(・∀・)イイ!んだけど)
頑張って当てても返されるとかなり萎え
>>736
自分でやってみれ

ブラスターだけではたおせんだろ。最低でもヤクモノ利用アイテム利用しない事には。
アイテムってさ、キャラ差を埋める唯一の手段なのに、
アイテム拾う動作が微妙に遅くて、
投げる動作も遅いクパって、
本当にかわいそうだよね。
>740
そんなに遅いか?
まぁ、気になるんだったら低空ジャンプ拾いでもして地面の拾いながら飛びまわれ。
>>741
使えばわかるが、ジャンプも遅いのでそれが対策になってないのよ。

地上キャッチより空中キャッチのほうが、サーチ範囲は断然広いのは事実だけんども。
>742
ジャンプならすぐ移動できるかよくねぇか?
てかあんな数瞬の動作で危なくなる状況ではアイテム拾うのあきらめれ。
ダメな奴は何をやってもダメ
745名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 17:31
うわ、こいつらキモすぎ。
真面目に接待ゲー極めようとしてるよ。
みんなでワイワイやるのが楽しいゲームだろこれは。友達いないのか?おめでてーな。
キショいオタクが休日の朝から黙々とレベルMAXのCPUと対戦、想像するだけで虫唾が走る。
強くなりすぎて、よけい友達から疎遠にされる、最悪のパターンだな。
まあ、お前らキショヲタは延々機械相手に頑張っていてください。
ガキに混じって大会とか出ないでね、キショイから(藁
アイテムとったとしてもスターロッドが2回振れるとかそういうわけじゃないし・・・
助け舟はハンマーや回復アイテムぐらいしかないのか?
747名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 17:59
シールドブレイクで殺す。(ブラスター)
アイテムってのは、その効果も良いけど、投げてもかなり使える。
アイテム投げの速度が遅いクッパはヤヴァイよ。
クッパ使うと、スマッシュ投げじゃないアイテム投げの重要さがよく分かる・・・。
「もっとも重い」
以外にせめて大きな長所が1つあればいいんだけどね。
>>750
本スレとまったく同じ紹介の仕方はどうかと・・・。
752名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 20:59
荒らし依頼
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1009205204/l50
55になりきってください。トリップは『55』。
>745

あの・・この人キモイんだけど・・・。

>みんなでワイワイやるのが楽しいゲームだろこれは

それはお前の考えだろ?
自分の考えが絶対だ!とでも思ってんのか?カスが。
75455:02/03/03 21:17
DDDDDDDDDDDDDDDDDDtttmanmammmm,ooooook;;;;;;;;;;;; dk donky kongu
75555:02/03/03 21:17
DDDDDDDDDDDDDDDDDDtttmanmammmm,ooooook;;;;;;;;;;;; dk donky kongu
ピーチをSランクに入れたらダメ?
SランクはやっぱりTWINだろう。
>>756
性能は高いけど、Sと比べるとそんなにって気がする。
プレイヤー性能が出やすいキャラではあるだろうけど。
>756
俺はゼルダいれて欲しい。
でも、ダメだろうね・・・。
オススメできる使いやすいキャラって訳じゃないからなぁ。
やらせてみたらダメなんだよね、全然。
760名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 22:17
ギガクッパってプレイヤーとして対戦で使えるの?
>>760
氏ね。上げるな。
つーかネタか?
762 :02/03/03 22:27
>>760
DQNハケーン
763760:02/03/03 22:41
>>761,762
なんだ?お前ら。
どこがネタなわけ?
ただ単に質問してんだよ、タコ。
>>763
55ウザイよ
>>763
『sage進行でよろしく』が読めないのですかな?
>>763
キチガイ久しぶりに見た(大藁
767763:02/03/03 22:56
そんな事より、さっさと質問に答えんかい。
ギガクッパは対戦で使えるんかと聞いてるんだよ、タコ。
768名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 23:02
使えない
769名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 23:02
使える
770名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 23:06
使える日もある
苦しい戦いだった
772名無しさん@非公式ガイド:02/03/03 23:21
公式サイトいけよアフォカトバカカト
なんか香ばしくなってきたなぁ……
sa
>>771
ロイタンハァハァ。
>>775
苦しい戦いだった、と僕は負けないは完全ランダムだからなぁ・・・
「苦しい戦いだった」が好きだけど、一人称「僕」が許せなくていつも別のを選んでしまう。
スレ違いスマソ
778 :02/03/04 00:02
ガノンは剣。(盲∀°)どう?
顔文字が不明すぎ
>>767
じゃーマスターハンド使えるって理屈だろ?
公式逝け、そして(・∀・)カエレ!
クッパって『肉を斬らせて骨を断つ』っていう感じだな

出際シェルが良い感じ。誰かが言ってたけど
しゃがみながら耐え>出際シェルで充分反撃できる
復帰阻止にもなる。無敵時間もあるしかなり強い

ただ、反撃するまでにダメージは食らうわけだから
食らう>与える>食らう>与えるの繰り返しになる
そして『押してるハズなのにこっちのほうが食らってる』という状態になる

やっぱり横スマで70%ドンキーをあぼーんさせるくらいのパワーが無いとキツいなと思いました
ということは、シールドを張ってからカウンターで
上Bを出せばいいんじゃないのか?どうだろう。
>>782
そゆこと
>>782
相手の攻撃にも夜。軽い攻撃ならシールド張らずに下で耐えて反撃した方がスムーズで良い。
785名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 15:02
>>753
まぁまぁ、こういうスレに来てまでちょっかい出したがる輩は自分も結構遊んだことがある奴なんだよ。でもうまくできなかったり、自分には合わなかったりして悔しかったんだろうね。だからつい出気心でやってしまったんだと思うよ。
彼が自分に合ったゲームのスレで落ち着いてくれることを願って俺らは静観しましょう。って俺も黙ってればいーじゃん!?
786753:02/03/04 15:12
>785

あいよ。了解。君の言いたいことは、よく分かった。

ただ、あげないでね。
>>786
ゴメンうっかりしてた。逝ってくる
いまだにジャストディフェンスとか上手く出来ないのだが、
みんなはどういう練習したの?
789名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 17:25
ギガクッパって対戦で使えるんですか?
なんか先々週くらい前にファミ通に書いてあったと思ったけど。
790789:02/03/04 17:26
ageちゃいましたゴメン
>788

まあ、一人でやるなら相手は恐竜にすれ。
>>789
使えない。
つーかスマブラ拳か過去ログ見れ。
正直 2ちゃんねる以上の内容の濃いスマデラサイトってある?
っちゅ〜か市販の攻略本しか読んでない
ヤツがいると思うと可愛そうで可愛そうで・・・。うぅ。
>>793
2ちゃんが最高という認識が間違ってる。
ちょいと真面目にキャラ別攻略しませんか?
797 :02/03/04 19:24
tu-ka,○酢の下スマ結構強いな・・・・
みんなドンキーどうよ?
前作とほとんど変わらない操作感でやってけるし、
投げからのコンボやタメパンチの発生速度アップ、
スマッシュが強くなったなど、純粋に強くなったと思うのだが。

んで、追加技の頭突きをどう利用してます?
地上では利用価値無し、空中ではメテオとして崖待ち、といった
風に私は使っていますが何せかわし易いし当て辛いしで。
皆さんの意見を聞かせてよ。
子供リンク最高!
大人リンクは回転斬りのみでツマンナイ!
>>795
でも、実際そこらの厨房が開いてるサイトよりよっぽどためになるよ、2ちゃん。
不特定多数のプレイヤーと意見交換できるんだしね。厨房サイトの管理人とその常連からの貧弱な情報量とはわけが違うよ。
最近あんま新しい発見もないが、カービィとネスが楽しいかな。
弱キャラとなったくらいで捨てるのも惜しいし。他キャラ微妙だし。

とりあえずカービィでタイマンは真面目に決め手に困るな。
気合でJ上A当てるか、200%以上溜めてJ後Aか下スマくらい。
ってか、使える技少ないから単調になりがちで困る。
ダッシュAとJNA使えないからキビキビとした攻めができないし。
>>798
せっかく真面目に攻略のネタふってくれてるんだが・・・
正直、頭突きはどうしようもない。
803名無しさん@非公式ガイド:02/03/04 19:58
全国大会はピーチ様が優勝してました。
めっさ強かったぞ
>>803
ageるんだ。ふ〜ん。


帰っていいよ。
>>801
さすがに200%は溜めすぎでしょ、180%ぐらいかな(w
それに横スマも使えるよ。
気合でJ上A当てれるなら、気合で横スマの根元を当てろ!!
>>804
そんなのアメリカじゃ通用しないから
>前作とほとんど変わらない操作感でやってけるし、
んなこた無い。
J前Aとか変わりまくりで正直、辛い。
更に回転ゴリも弱くなってるしw
>>806
ハァ?

スレ汚しスマソ
>>798
頭突きの崖待ちメテオってどうやって使ってるの?
俺は崖際に立って下から復帰してくる奴に対してかましてる。
うまい人は上の方から復帰してくる相手に対してジャンプして
空中でくらわせてるの?
>795

別にそんな見識持っていないぞ?真面目に聞いてるんだけど・・・。
あるなら、サイト教えてよ。正直、数が多すぎるんだよ。
>>804
キモイ、漏れの学校のオタクにそっくりな口調だ
>>811
age無いのは重要だがお前の意見には同意だ。
813796:02/03/04 21:52
自分で真面目に攻略しようって言ったから自分も書くよ
ずばりマルスについて、もういいよって思ったヤツはスマソ
これ一応マイキャラだから、ていうかこいつしか知らん

マルスを使い始めたやつは無敵とか思ってしまうかも知れんが
やりこんでくると弱点が露呈されてくる
それは決め技が無い事、あるけど当てづらい
んで最近気付いた上Aこれは上に対しての判定が大きいが、前にもそれなりの判定がある
しかも結構当てやすい、上投げ→相手が急降下攻撃しようとする→上A
120%ぐらいあれば充分飛ぶ
そんで決めに持ってくまではJ技多用の方向で
J前A、J上A、J後A、JNA簡単に言えばJ下A以外はかなり繋がる
小J前A→J前A→J前Aのコンボを使ったり
小J前A→J上A等、ジャンプ技からのコンボは恐ろしいぐらいあるぞ
そんで決めは上Aこれでマルスの強さは絶対になる
またなんか見つけたら報告するよ、ガイシュツだったらスマソ
だんだん攻略の内容が薄くなってきた・・・
1・フルチャージ弾を二発発射
2・最小チャージ弾(連射のときと同じサイズの弾。一瞬だけタメて発射)を6発
3・最小弾(Aを押すと三発セットで出るやつ)を一回。(要するに三発セットを一回)
4・チャージする
5・チャージ中に攻撃される(ノーリアクションじゃダメ)

ごめん、コピペなんだけど、まだ知らない人のために。
スーパースコープ無限。
>>815
チャージ弾は48のエネルギーをもっている
フルチャージ弾は16消費×2だから32消費
残り16を1にすればいいので
一回押すと3発出るやつを5回する後は貯めて攻撃されれば(・∀・)イイ!
すごいやつは3発出るヤツを15回出す(無論連続で)んで少し貯め一回(2消費)
で貯めながらつっこんで無限作る、これ覚えれば結構強くなるとか思ったり
>>788
タイマンでレベル9のCPUと対戦する。
        ↓
こちらから攻撃はせずに相手が攻撃してくるのを待つ。
        ↓
攻撃してきたところをジャストディフェンスゥ!
>>811>>812

正直お前ら、ガチンコ!観てないのか? まあ、やらせだけど。

残念だったね>>804さん。その言葉は流行語大賞とれないみたいだよ?

今年の2ちゃんねるの流行語は ”みんなこれどう思う?感じ悪いよねー?”だね。
スマソ。激しく板違いです。
>>808といい、>>818といい、
最後に謝れば何でも済むと思っているようだな。


関係ない話題でスマソ(藁
>818

本当にそれが流行語大賞になれば、あの件がもっと広まるのにな。
>>818これどう思う?感じ悪いよねー?
なんかもぅ今スレで終了かな〜。
823名無し:02/03/05 00:06
なんだんかんだでファミ痛の攻略本は使えると思うのだが。
戦略とかはおいといて、フィギュアの全取り方や、隠し要素、お知らせ、
全キャラの技名、技の効果、ダメージ、おおよそのふっとばし力。

戦略とかキャラの使い方とか競技場とかは2ちゃん参照するけど、
それでも使える戦略もあるし、かなり使える攻略本だと思う。

マジレスすまそ
824名無し:02/03/05 00:07
ごめんっっっ

下げ忘れた。

本当にすまそ。
>>823
まぁデータ集としてなら良いんじゃない。戦略とかはダメだろ
826231 ◆h2L3lSY. :02/03/05 03:34
あんまり使えない。
827 :02/03/05 04:10
>>823
あの攻略本書いたのはもしや2ちゃんねらーか?というのはがいしゅつか。
その攻略本 お知らせ64種類もあるとか書いてるんだが ドウナンダ?
>>801
そんだけ溜まったら横強で十分フィニッシュ出来る気が・・・
カービィは、とりあえず崖の外に出して、追い討ちかけまくるのが良いかも。

>>828
スマブラ拳見れ
>>810
良いページ知ってても、ここに書いたら荒らされそうだから、書き難いのでは。
スマブラ系のHPって、どうも荒らし耐性が低いから・・・
荒らし耐性が低いっていうか管理人が.....いやなんでもない
>>830
リアル工房の勘違い2ちゃんねらーが一般サイトのリアル消防や厨房を
よってたかっていじめるだけという、非常に後味の悪い結果に終わる事が
しばしばあったからな。2chのヲチも単なる弱い者虐めにまで堕ちた…。
消防はほんっとウザイ
ある掲示板のログ流しまくりで大変。
当人たちは悪いと思ってないからたち悪い。
>>829
数えても60種類しかないんだよ
自称ヲッチャ共はromに徹しきれない厨房
そんなの昔からだ
836名無しさん@非公式ガイド:02/03/05 21:15
友人のファルコとシークにかてんなぁ・・・。ミュ鬱ではむずかしいのか?だれか攻略法おしえて。
837810:02/03/05 21:32
対戦はともかく、競技場の記録では2chを凌ぐHP、自力で見つけました。

わざわざレスしてくれた方、すいませんでした。
>836

とりあえず、戦法書いてちょ。
俺もミュウツーではフォックスファルコには勝てない・・・
落下速度が速いから下A>上A>ジャンプ上Aがまったく入らない
狐と鳥は横に飛ばすしかないんだよ。残念ながら。(全キャラ共通)
で、高い頻度で復帰技を使うのでそこを叩く。
一回でも妨害に成功すれば、大抵は落とせるだろう。
でも、ミュ鬱だったら横スマと下スマしか使えないので、
上から戻ってきたら(まずないが)投げ狙うぐらいか。
後はねんりきが使えるな狐だったら
今日はプリン使いました。

おもしれぇぇぇぇぇぇぇぇΣ(;´Д`)
こりゃ集団戦だとコイツほど面白いキャラは見たことないぞ
意味もなく転がるのもまた楽しい・・・凄いな・・・・

にしても眠るは強すぎるような気がしたのだが。
>>833
もしかして某MAIN・・・だろうか。
あそこのスマブラの消防達は見てて吐き気がするが。
843名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 01:25
ってか鳥の強さが分からん。
なんかコーネリアの端でミュ鬱の後ろ投げしたら全然l溜まってないのに
逝ったんだが…。
タイマンだと弱い気がする。高く飛ぶだけでキモい。
走りは…遅すぎ。ファルコのクセに。
844833:02/03/06 01:29
>>842
あぁ、メインだな。
そこのことと違うかもしれないけど。
背景は水色イ。
>843
やり込んだら、嫌でも強さが解ると思うが
取り敢えず横スマッシュが強い、前作のカービーのそれとタメ張るぐらい
鳥はメテオもどきもかなり使いやすいな。ブラスタもよい。
狐とかに比べるとあれだが戦う分には十分な速さを持っていると思う。
>>843
ダッシュ力はそこまで遅いわけじゃない。モーションが早くかんじるので遅く感じるだけ。

鳥のいい所

・桁外れのジャンプ力
・ゴリ押しOK的な横スマッシュ
・ウザったいブラスター
・おそらくマルス・ガノン以上のメテオもどき
・リフレクター
・お手軽かつ強い下強
・上に跳びにくい(y方向の攻撃に強い)
@というかファルコの技全てが平均以上@

欠点

・横復帰力に欠ける
・自滅しやすい(慣れればある程度問題なし)

漏れは間違いなく狐以上と見てる。
848名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 03:43
ダッシュ…マリオ=鳥
早くない。
849名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 03:46
>>847
誉めすぎ(w
結局、端で後ろ投げ→死。
タイマンじゃCランクかな。
鳥ダッシュは普通って所か。
まぁ、あまりダッシュじゃ間合い詰めせんからこの辺でいいと思うが。
ってか普通に、鳥を端で後ろ投げって次点でかなり辛いと思う。
852 :02/03/06 10:02
ってか普通に、鳥を掴む時点でかなり辛いと思う。
>>851 >>852

そんなこたーない。
ふつう鳥使いはステージの安全なところで戦い
その後落とすためにはしに吹っ飛ばそうとするから
端っこで後ろ投げはかなりきつい。
>>853は楽にできるのか?
そういえばそうだな、前提自体がアレだよな。まぁ、そこそこ戻りづらいキャラとは思う。
ちなみに皆は戻る時何を使ってる?
俺はイリュージョンつかって戻ってるんだが…下方に落ちた時は焼き鳥だけどなー。
>>855
ガケ捕まりの位置にビジョン。ファイア判定強すぎだし多用してる。
ファルコの後ろ投げ→横スマって怖すぎ

安全地点で戦闘
 ↓
下強(J上)であぼーんor横下スマ
 ↓
復帰相手をメテオor横下スマ

投げ? 問題なし(w
投げが弱いキャラならなんともないし。
ロクヨン版はサントラ出てるんだけどねぇ。
何故GC版は出ないのか。
そのうちでるんじゃない?ってサウンドテストあるしね・・・
コンポにつないで録音しれ
>>857
ある一曲を除けばできるらしい。
やっぱり、ファルコの弱点はY落下速度の速さだろーか。復帰力もないし。
低ベクトル攻撃当てられたらかなりきつそう。回転斬りとかヤヴァイんじゃ?
>>834
間違っても対戦回数1000000回は目指すなよ
>>860
ファルコはリンクと相性悪いかもね。
遠くからのブラスターはフォックスのと違って、盾で大抵防げるし
近づいたら、フックショット
空中から攻めたら上Aとかやられるし・・・

そういえば、前に「ピーチはフォックス、ファルコキラー」と聞いた事あるんだけど、そうなの?
ここの人の意見を聞かせて欲しいです。
>>862
落下速度が速いからね。
鬼技がボコボコ当たる。
狐と桃のムビ。
ttp://www.rizm.net/UserData/1569/004.wmv
>>864
あれだな、ワンパ過ぎ。
いや、漏れもあんまり人のこと言えないかもしれんが。
ってかこれだとその場回避が役に立ちそうだ。
866名無しさん@非公式ガイド:02/03/06 23:07
鳥とやってると、軽くふっとばしただけで死ぬので萎える。
聞くと、安全地帯で戦うとかぬかしてやがる。馬鹿かと。(w
結局、狐と違い、鳥は初心者同士の戦いなら強い。(横スマゴリ押し等
という事が判明。
大会だと勝てないという訳になるな。
確かに後ろ投げ→ヨコスマは怖いかもしれんが
ダッシュ力も無いし投げのリーチも皆無なので微妙。
やろうとしたら余裕で潰される。(w
中間距離から横スマゴリか下Aばかりのキャラだな。
確かに桃には相性悪いな。
回り込み緊急回避で鳥くらいどうにでもなりそう(w
>>866-869
(;´д`)
>>862
下スマ多段ヒット、浮遊復帰阻止は苦肉の策。
リフレクターでその場回避下スマを破られる上に
横移動速度が遅いからブラスターに対処できない。
こちらの野菜はリフでかえされる。
空中技の判定も勝ちづらく、基本的に桃が不利だとおもうぞ。

桃慣れしてない相手は下スマの餌だけどな・・。w
>>857

マジ?64版のサントラ出てんの?
かなり欲しい・・・
873 :02/03/07 00:08
鳥はダッシュなんて使わないよ。
あいつは上から急降下するだけ。ワンパターンながらそれが王道。
前作のカービィと同じスタイルだよ。
言ってしまえば鳥がカウンター投げをくらうことはありえない。
空中下A⇒リフレクターを破るのが不可能だから。
コンボも割と充実してるしふっとばしもなかなか。
端で投げられたら即死って何それ?
誰だって端で投げられたら死ぬよ?
スマデラでカウンター投げの重要度は誰でもわかるよね?
>>864
これってその優勝したってやつの桃?
>>873
復帰が弱いって事だろ。
876 :02/03/07 00:18
鳥の復帰が弱いのを今更指摘して意味あるん?あいつは落とされまくって落としまくるキャラじゃないのか?
復帰は弱いけど、落下速度が大きいからルイージじゃなかなか勝てねぇyo!
とか愚痴りたくなるほど辛かったり。

というか、ファルコは横方向へのふっ飛ばし結構強いから
端で戦うのって意外にリスキー。
あと、崖待ちすると

メテオ(バウンド)→メテオ
下A→メテオ
上A→メテオ

((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
正直ファイアの判定強すぎて返り討ちになりかねることもしばしば。
そんな強いか?>ファイア
どんな攻撃でも当たれば負けることはないけどな。最悪で相打ち。
881862:02/03/07 01:21
>>フォックス、ファルコとピーチ
結局相性悪いのか良いのかわからんけど、やっぱ使い手のレベルの差でどうにでもなるんだろうな。
レスくれた人ありがとん

>>864
俺が言うのもなんだけどこの狐はいまいちだなぁ・・・
巨大化を有効に活用してナイト思う。

>>874
違うっしょ?
>>879
そこでマリオの出番だな、と言ってみる
>873

カウンター投げは無理かもな?確かに。
だから、投げられないというのは無理があるが・・・。
 橋で投げられても、だれだって死ぬわけじゃないYO?
鳥ばっかり使ってるからそう思うんじゃないのか?
 ゼルダやミュウツーなら死ななければ復帰できますが、なにか?
復帰がテレポート系のキャラは、あんまりメテオが怖くない。
マリオ使いとしては、鳥に焼き鳥を使わせることを考えれば良いから
結構楽に落とせる(30〜40%で倒せるときもある)
攻撃強いが防御はカス、鳥はそういうキャラだ。弱点つけばどうにでもなる。
ようするに鳥はロケット担いだ歩兵って感じか。
クッパは砲台とキャタピラ壊れた戦車。
886名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 13:07
>>885
ワラタ
>>883
文章ひでぇなw
長文にレス打つんなら > 使って引用した方がいいよ。
888ゲトー
鳥ってそんなに復帰力弱いか?
復帰技の判定強めだし、全キャラ中真ん中ぐらいだと思うんだが
>>889
判定でるまで隙だらけ。
移動距離も短いしな。真ん中なんてとてもとても
892G-EMA ◆RydiaMvc :02/03/07 15:44
確かに復帰力は弱いと思うが。
狐より短いし、はじめの炎にダメージもない。
ただ、それを十二分に賄う攻めの強さはあると思うが。
ファルコ相手にはガケから落とせばチャンスが出てくる。だが、その過程が辛い。

回避とかが得意な奴のファルコはおそろしい。
インゴー暴発→マントで返す→インゴー自爆扱い
インゴー暴発→狐ブラスター→インゴー撃墜扱い
この差はいったい何?見た目はマリオがインゴーを倒したように見えるのに…
>>894
マント攻撃に得点権利が無いためだと思われ。
つか、単純にそういうもんだと思うしかねえ。
>887
スマソ。仰る通り。自分でも、すげー読み難い。(w

>893
それはファルコだけにあらず。



で、シーク攻略はどうするよ?
シークの攻撃はとにかく浮くからな、たち悪い。
%低い時は横Aだけでつながったりする。
弱→横A×α→上A→空中攻撃→あぼーん
かんべんしてくれ。あと、Bは見えないぞ、凶悪だ、跳ね返せん。
シークの弱点はなんだ?あるのか?
体重が軽め、判定の強い技がないくらいか。
898名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 21:09
>>897
主力のJ前Aリーチが短いのが救いだな。あと横スマが使いにくい。

最近ロイはじめたんだけど猪突猛進ロイと間合いとって戦うロイで全然強さ違うな。
猪突猛進ロイのほうが圧倒的にいい。
そういえばロイのマーベラス一段目で浮かしてから横強のコンボがうまく決まらないんだがなんかコツはないのか?2段目が出てしまう。
あと、下Aからの繋げれる技は無いか?俺は下A→空中エクスプロージョンでやってるんだが…
意見キボンヌ

めっちゃ初心者っぽいなこの質問
シークはデカイ、軽い、上Bが短い(いやゼルダあるけど)、飛ばすのに%が結構いる
とかが欠点なんだろうな。あと、小Jが高いとかあるけど、浮かせてしまえば関係無い。
プリンあたりは楽かな、J上Aで撃墜が辛いキャラはメンドウ。
ってか漏れはゼルダマンセー。
900898:02/03/07 21:25
今sageてないことに気づいた…スマソ
話に関係ないが、ミュウツーの念力って爆弾とかブーメランとかは
ちゃんと攻撃判定ありで跳ね返せるんだな。考えてみれば当たり前なんだけど・・・

んで、本題なんだが、なんでピカチュウのでんげきを跳ね返すと
あんな変な飛び方して結局ダメージ食うんですか?(・∀・)ワケワカラン
サムスを最近使い始めたんだが、今まで使っていたキャラと比べて
非力に感じられて仕方ない。相手が何%くらいになったらどの技で
とどめを刺せばいいかな?とりあえず溜めたBをぶつけるくらいし
か思いつかないんだが。
903名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 23:02
下スマ結構強いんじゃない?
ダッシュAやられるとムカツク、サムスは
904903:02/03/07 23:02
ゴメン、あげちゃった・・・
150%も溜まってりゃスマッシュミサイルで十分あぼーんできると思うんだが
空中攻撃も結構強いと思うし

サムスは横強がウザー
Hミサイルは復帰妨害で入れるのもいい。
ちゅか、非力ゆえ格闘戦はダメージ溜めやすい。

ラッシュかけて、吹っ飛んだトコに駄目押しで飛び道具。これ最きゅ
上強もウザー
復帰阻止やられるとすげぇむかつく
ありがd。これを参考に練習してみる
>>898

>そういえばロイのマーベラス一段目で浮かしてから横強のコンボがうまく決まらないんだがなんかコツはないのか?2段目が出てしまう。

コツは軽い奴相手に蓄積溜まったときに使う…ってかコレってコンボじゃなくて相手の着地狙いの連携でしょう。
マーベラス1段目で浮かせたあとに、マーベラス2段目を入れたり、もっかいマーベラス1段目で浮かしたり、投げてみたり、下Aを刺したり…この辺の選択肢のうちのひとつとして使ってくとよさげ。
けっこう入るもんよ。横強なら発生早いし、とどめも狙える。

ただ最近は同じ狙うなら横強よりも下スマの方が良いような気がする。出が早いから、非常にいい感じで連携がかかる。
やられたこと無いから分からんけど、かなり回避しづらいのでは。
100%超えた辺りからちょっと思い出して狙ってみるのもいいんじゃないかと。入ればたいてい死ぬし(先端当て推奨)。

あと対空でマーベラス一段目を使って軽く拾ってから、いろいろってのはよく使うなぁ。
強引に、思い切り良く横スマとか下スマとかを当てに行ってる。漏れのKOパターンはだいたいこれ。
マルスと違って、適当に振り回しても痛いところで当たるのがいいね。
回避や反撃は可能だと思うけど、割合率がいい。たいてい当たってくれる。
だめなら投げとか、マーベラス二段目とか絡めれば良いし。わりかし分がいい賭けではないかと。


>下Aからの繋げれる技は無いか?

ダッシュマーベラスで拾えるくらい低く浮いたら、これでいいと思うよ。ここからいろいろ出来るから。
別に繋がったりはしないけど、だいたいロイのペースで進むから、これはなかなか良いね。

高く浮いたら、エクスプロージョンも使えるけど、マーベラスもなかなか役に立つ。
例えば、空中マーベラス2段目上まで当てて(この時点で、だいたいロイは着地してる)、そのまま対空マーベラスとか、他の対空技とか。
または空中マーベラス1段目で拾って、そのまま流れて、今度は振り向いて空中マーベラスでもう1回拾って、着地して対空…とか。
ロイのペースが持続するのがコレのいいところ。仕切り直しになりにくい。


あと最近見つけた連携なんだけど、、
 地上の相手に、ダッシュ小ジャンプマーベラス1段目を上りで当てる→(ロイ、そのまま流れて相手の後ろに回る)
 →着地する前に相手の後ろからマーベラスで攻撃。そのあといろいろ

どのくらい使えるのかはまだ未知数なんだけど、とりあえずカッコイイ。
>>901
しっかりしたタイミングで念力出せばピカの電撃は跳ね返せるYO!
>>909
せんきゅー
これで相手が200%溜まっても落とせないというヘタレな状況に陥るのを防げるよ

関係ないが
マルスツヨー
でもロイのほうがやってて面白い
シーク狐鳥○巣は強いんだけど使ってておもんない
漏れはロイイヌイット夫婦インゴーショタリンクウォッチらへんが面白く感じる
ロイもそない面白くないとも言えなくも無い。 剣が強いから。 下位キャラが(・∀・)オモシロ!

多分続編ではマルスロイは剣に喰らい判定出来ると見た。
マルスのスピード遅くしたらロイになっちゃうから弱体化はコレ。
それかロイが消えて剣速その他遅マルスになるか。 でもまだ強そう。
914名無しさん@非公式ガイド :02/03/08 00:52
ピーチの戦術教えれ
あげちゃった
インゴーマジおもしれーぞおめーら。
俺は前作からインゴー一筋だ。
ってゆうかマリオブラザーズ(スーパーでないやつ)時代からインゴー一筋だ。
>>913
ロイは剣持ってないのと大してかわらないと思われ。先端弱いからマルスのようにリーチを生かして戦うことができないだろ。
だから猪突猛進キャラになってしまうんだよ…
918ません:02/03/08 01:21
>>913
続編がもしあったら消えるのはマルスだろ(w
今回だって無理して出したみたいだし、マルス。
919918:02/03/08 01:30
○ません
×名無しさん@非公式ガイド

ケシワスレタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
920919:02/03/08 01:34
×ません
○名無しさん@非公式ガイド

シカモギャクダ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

スマソ、逝ってくる。
921913:02/03/08 01:49
そぉ? 海外で認められたし、大人の事情クリアしたし、
アカネイア王国も作ってたし、キャラ人気もあるし、
続編に出ると思うけどな。 オレは続編に絶対チキ出ると思うよ。
>921
次もクリアできるかわからない、それが大人の事情(w

・・・スレ違いなんでチキには何もつっこまないでおくよ。
よほど任天堂がピンチにならない限り、次作は無いような気がする
システム的に煮詰まっているように見えるし
けどもし次出すなら、是非レア社と話を付けて貰いたい
924名無しさん@非公式ガイド:02/03/08 08:21
次回作は99%無いね。
(100%なんですが未来のことは分からない以上1%にとどめておこう)
925 :02/03/08 08:42
>921
オタ人気だけじゃだめだよ、チキたん。
というかでるとすればマルスははずせないだろう。
桜井たんのいうハーフミリオンクラスを突破した唯一のシリーズだし。
2回登場してるし。
もう一人でるとすれば封印の剣の次のシリーズのやつだろ。

・・・本スレで語る話題だな。
次回作は3Dか!?
>916

前作のルイージは強かった・・・。
なにより、炎昇竜拳が強かったね。
エアスラッシュからのファイヤー!が好きだったのに・・・。
正直ゲームヲッチがカコイイ
誰か彼について語ろうぜ!
何気にアイツは使いやすいよな。

弱点
・吹っ飛びやすい
・投げはイマイチ使えない
・イマイチ各技のスキがでかいようなでかくないような
・シェフの使いどころが難しい(空中で出すと上昇がキャンセルされるし)
 バリアみたいに使えれば強いんだけどね

長所
・対空性能が良い
・空中戦が強い。空中技は後A以外はバリバリ使える
・地上下Aの吹っ飛ばしが鬼
・空中NAの吹っ飛ばしも鬼

スキを見せたらすかさずジャッジを叩き込むように心がけているな
9出ればもう獣。
930928:02/03/08 14:30
個人的にゲムヲで強いとおもうのは空中ワザかな・・
空中下Aは判定でかいし2発はいるし
空中横Aは普通の出早くて飛ぶし・・
あとはパラシュートはとにかく飛ぶしね
ただあのカメ出すやつイマイチ使いこなせてないかも・・

地上戦はマンホールが強めっつーか強いでしょ
横スマも飛ぶしね
でもいまいちBワザがわからないです・・
↑Bは判定結構強いと思うんだが所詮帰還時にしかつかわないだろうし・・
シェフ、ジャッジとあのバケツ出すやつって一体・・
前ジャッジ使えるといってたけど相手次第じゃ出るの遅くてあたらなくないか?
リーチも全然ないし
つーか当たらないどころか逆に攻撃されるような・・
シェフもそうだけど遅いよねぇ・・

あとはゲムヲ本体、
軽くてすぐ死ぬけど動きがともかく速い
歩く時のカチカチって言う音がなんとなく(・∀・)イイ!
結局Bワザ(特にジャッジ)の使い方詳しく教えて欲しい・・
実戦向きでね・・
このゲーム、乱闘だとキャラ性能差が気にならないな

と言ってみる。
950踏んだ奴が次スレたてようよ
>>932
今更何をw
そーいうルールになってるだろw

つか、次スレいるか・・・?
ってか、このスレ廃止して、攻略スレ17を立てないか?
なんか話題が上ってもスレ違いになっちゃうし。
>>934
賛成。キャラ攻略以外の話題(あるのか?)もできるようにしよう。
>934
賛成。

異議はないですかー?
937名無し:02/03/08 19:10
スマブラDX 攻略&キャラ別攻略総合スレ

で、新しいスレにすれば?

ところで、本スレってまだあるの?もうなくない?
>>936
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <             >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  異 議 な し!! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <             >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈            ∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´

940936:02/03/08 20:47
>938

来ると思った。ワラタ。
941940:02/03/08 20:48
あれー!
ageてるし!?

何故?この俺とした事が・・・。
鬱山車嚢・・・。
スマブラって奥深いね。
全キャラ使いこなそうなんて無理やわおれには。
もうとしだんべ。
>942
相当な時間が無いと無理でしょう…
そこそこ戦える程度には出来るかもしれないけど極めるのは…
944人‘。‘人:02/03/08 23:47
945名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 00:08
マルスが居るからこのゲーム買いましたがなにか?
946名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 00:09
誰か新スレ立てなおしてくれ
てめえでやれ
948231 ◆h2L3lSY. :02/03/09 00:32
949人‘。‘人:02/03/09 00:33
モンクアンノカ。ゴラァ!!
もう次スレは必要無しという事が証明されました
>>950
次スレよろしく(w
次スレの>>1が厨丸出しなので漏れが改めてスレ立て直す?
…スレ立てるくらいリア消でも出来ると思うんだがな。
このまま続けても問題ないならソレでも別にいいが。
または家ゲースレに移行?
>>952
次スレ立てるのは勝手だがそれは944のスレの削除依頼が通ってから、てのが人の道だと思うが
まー通らんだろうけどね
立てていいんじゃないの。
950踏んだやつが立てることになってるのに944が勝手に立てたんだから。
で、キャラ別攻略スレはやめて新規一転して総合攻略スレにしよう。
とりあえず関連スレのテンプレ。不備があったら指摘よろ

有志サイト1 特報スマブラ拳!(=特スマ)
☆過去に議論された攻略が収録されてます。初めての人はここでチェック!
http://www.occn.zaq.ne.jp/cuakn606/
有志サイト2
☆イベントやフィギュア関連の情報はこちらで。
http://isweb34.infoseek.co.jp/area/bosota/sbdx/index.html
公式ページ
http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
速報スマブラ拳!!
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/index.html
スマブラDX記録報告スレ@第2回戦
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1010489996/
大乱闘スマッシュブラザーズDX part23
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1013615031/
955名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 02:33
で、結局総合スレなの?キャラ別スレなの?
>>954
重複・乱立が鯖と板住人にはいい迷惑だって事だよ
クソッタレな次スレだが立っちまってるものはしょうがない
続きをやりたいなら944のスレにちゃんとしたテンプレと
ローカルルール貼ってまともな話をすりゃいい
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1015609094/l50
また新スレがたったらしい。
乱立、どっち使うんだ?
958名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 02:43
乱立わっしょい        
とりあえず957を正式な次スレとしたい。まともそうだし。
立っちまったもんはしょうがないから比較的まともな957のを使って
944のは沈ませるしかないな
正直957のスレの4を見る限りこっちもまともとは言えないが
961名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 02:50

      ,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ
     彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
    彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
   /////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
   ((///  ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
     iiヾ (/'"   "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
     |=/ i'jニ=ー    ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;|
     ,/          |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
     ( ,....、ヽ       !:! し /;::;:;:;;:;!
      ノ  '        ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
      ヽ`ー-、        |;:;:;:;:;:;:;:!
      (`=〜'     /   |;:;:;:;:;:;:!
       |            |///ミ
       ######,,,,,,/      |
           \;:;:;:;:    / \
            |
>>1-960凄いね、帰っていいよ。
これからは使ったスレはきちんと埋めよう。
昔のスレがまだ残ってるし。
963名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 03:01
クッパvsピチューvsカービィ
最弱は誰だ!
1000まで話を続けりゃいいだけの事だ
だがそれは「沢山溜まった1円玉をコンビニのレジの前で一枚一枚出す」行為とさほど変わらないYO。
つまり貧乏性で使い切るくらいだったら次スレで多勢と深く語り合ったほうが良いと。
どうせ990超えたら「1000ゲットズザー」だし。 まともなレスがあと20程度ならねェ。

と、かなり訳分からないこと言ってみる。
まあ無関係なレスで埋めるよりはマシだろう

つーか新スレ立ったら即移動って習慣自体謎だと思うが
>つーか新スレ立ったら即移動って習慣自体謎だと思うが
禿同。
>>963
カービィは弱くない。
>>963
ピチュも弱すぎるわけじゃないぞ。
結構極めると強そう。さすがに強いとは言い切れないが。
タイマンならいけると思う。上スマ、横スマ、JNA辺りがイイね。
>>966
1000が建てるか?(ワラ
頭悪い奴が1人いるな
972奈々氏さん+:02/03/10 01:24
もう攻略スレは終わりか。

んまぁ、ムビを見せてくれた英雄とか
マターリと見れただけでいいか。

次スレはもう…ダメっぽいな
たまにアホが来るのはいつもの事だ
とはいえ既出質問の嵐になりそうな気はする
975名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 03:25
Nってなに?
>>975
ageちゃう子には教えない♪
>>972
このゲームのブーム自体が下火っぽいしな
マニアはまだやってるんだろうが。

夏にまた大会が開かれたりすればブームも沸き起こる
かな
ゴリの頭突き、敵を埋めてから地震連発なんてどうよ。
敵の%が溜まってれば大ダメージ。
979sage:02/03/10 13:07
終了かぁ。

>>978
頭突き全然当たらないww
980名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 13:46
>978

全然使えない。
頭突き当たっても、地震の前に抜けられる。
981名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 13:47
いい度胸じゃねぇか?
980さんよぉ?

よっしゃ!1000とるぞ!
982名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 13:48
982
983名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 13:48
983か?
984名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 13:51
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄§( ゚Д゚)<  1000取り逝くぞ、ゴルァ
 UU ̄ ̄ U U   \________________


985 :02/03/10 13:53


                 ┌─┐
                 |1.|
                 |0 |
                 │0│
                 │0│
                 │と .|
                 │る .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
986名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 13:54
(;´Д`)ハァハァ
987名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 13:55
>>1-986

( ´,_ゝ`)プッ

988名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 13:56
悪がはびこる 2ちゃんねる    ,悪にまみれた 2ちゃんねる
厨房 煽り age荒し         田中 コリンズ りさ子モネー
絶望のふちに 沈むとき      正しいスレが sagaるとき
一人の勇者が 立ちあがる    一人の勇者が 立ちあがる

「オマエモナー!」         「オマエモナー!」

光かがやく その笑顔       魂ゆさぶる その言葉
三角耳は 正義のあかし      丸いしっぽは こころの清さ
                                       Λ_Λ
戦えモナー 希望のひかり     戦えモナー 希望のひかり .◯( ´∀` )◯
戦えモナー 勇気のしるし     戦えモナー 勇気のしるし   \    /
                                       |⌒I、│
正しいこころが 明日をひらく   みんなの願いが 2chを救う  (_) ノ
AA戦士 オマエモナー!      AA戦士 オマエモナー!      ∪
989名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 13:59

         | すみません
         | このまま1000とってもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |
990名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 13:59
990!!
次スレどうすんだよ!
992名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 14:03
次スレなんていらん
993名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 14:05
よーし、パパ1000とっちゃうぞ。
994
995名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 14:06
994かな?
996995:02/03/10 14:06
不覚!鬱山車脳・・・。
997名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 14:06
996
998名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 14:07
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
999996:02/03/10 14:07
俺もだ・・・
1000名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 14:07
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。