★ ICO (イコ) で逝こ 〜攻略篇三周目〜 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん ◆MZ2000oY
「ぼくはきみのことをなにも知らない。
      でも、ぼくはきみを守りたいんだ」

◇質問する人は…
   過去ログをチェックする必要はありません。
   既出の質問でもなんでも遠慮せず聞きましょう。
◇答える人は…
   ガイシュツ指摘は無用です。
   激しいネタバレはメール欄に書きましょう。

過去スレ
攻略篇二周目 http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=1008351247&

関連リンクは >>2-10 あたり
2名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/17 10:43
ICOちゃんねる (レビュー)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/1184/ico.html

ICOのページだYO! (攻略・ Tips)
http://members.tripod.co.jp/darunyan/ico/

イコのてびき (ネタバレなしのヒント)
http://blue.ribbon.to/~aotororo/ico/

ラストのセリフを逆再生… (超ネタバレ・エンディング見たひとは必聴)
http://kohshi.s2.xrea.com/upl/source/up0002.mp3


公式サイト
http://www.i-c-o.net/index.html
米公式サイト
http://www.scea.com/games/categories/actionadvent/ico/
ファーストインプレッション
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011105/scei.htm

CF (ゲーム画面編)
低速回線用 http://www.scei.co.jp/ps/cmad/ram/011130b.ram
高速回線用 http://www.scei.co.jp/ps/cmad/ram/011130bl.ram
OP デモ (20MB) http://ps2movies.ign.com/media/previews/video/ico/ico_opening_1.mov
3名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/17 10:44
ごめん!! 本スレの URL おかしいです。

◆ほのぼの逃避行 ICO(イコ) stg13◆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1008351247/
>>1
おつかれさん。
チィッ!そんな所に(メール欄)が…(w
最終セーブポイントから戻れるかなー…あ、一周目はもう無理じゃん(亡
7名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/17 11:30
>>5
なんか書かなきゃと思って考えたんだから許して(;´Д`)
お疲れ様。

>6 最終セーブポイントから戻ってもいいが(メール欄)
>>8
もう敵も居ないしなー(w
いっそのことやり直した方が良いか・・・1周目と2周目で中身変わるんだっけ?
10IKU:01/12/17 12:11
  .└⊆≡⊇┘   / >>1
 __(*´∀`)ノ__ <  新スレおめでとうございます。
   | ̄ ̄ ̄|    \
   |___|
11(・ω・ ):01/12/17 12:13
12名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 12:17
えーっと、箱に入れるボール。
箱出す前に箱の出現位置に置いておくと
「消えます」

消えたボールの再出現は爆弾とかと同じ条件なのね。
13名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 12:34
みんな、タイムアタックやってます?
ヨルダたんを引きずりまわすことになって気が引けますが、
そこは、グッと我慢してもらって・・・

トロッコ→クレーンのところのショートカットが成功して、
今、クレーンのセーブポイントで12分台です。

2時間切ることは可能なんでしょうかね?
2人プレイでやったら効率上がりそうだけど、
クリア時にセーブできないしね。

タイムアタックに有効な小技大技があったら、
報告し合いましょう。
>>13
賛成。
新スレなので、しきりなおして

> トロッコ→クレーンのところのショートカットが成功して、

↑を詳しく解説キボン。

ん。攻略版っぽくてイイ!(∀
ラストセーブ前、最短距離行こうとして波に流されたりしてタイムちじまない人が一人は居るに5ケロ
16名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 12:59
すみません。詰まってます。
滝のあるステージの次のシーンで、別フロアに移ってパイプ伝いに移動、スイッチを発見、作動させたら同フロアの水車(ピストンみたいなの)が上下に動き始めました。
上に乗ってみたけど跳ね飛ばされるだけで特に変化なし。横で燃えている松明があやしいのかと思ったりしましたが・・・

ちなみにここまででゲームの何割ぐらいクリアしたのでしょうか?
跳ね飛ばされるので正解
その上でタイミングよくジャンプだイコ!

多分6割程度
18名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 13:04
ピストンの上に乗って、タイミングよくジャンプすると、上に
行けるんですわー。
当初、自分も松明があやしいと思ってましたが。(藁
滝まで行ったら6割くらいかなー?
1913:01/12/17 14:28
<大技:トロッコ→クレーンのところのショートカットver.1.00>
俺がやったやり方です。
もっといい方法があるかもしれませんが、とりあえず。

(1)二つ目のセーブポイントのある部屋へヨルダと一緒に行って、
(2)スイッチオン→敵が出現→敵を一掃。
(3)ヨルダをその部屋に放置してイコだけどんどん進みます。
(4)トロッコに乗ってクレーンのところまで行ったら、
(5)クレーンのスイッチには触らずに通り過ぎて、そのまま上へ。
(6)クレーンをつたってジャンプ→スイッチオン→橋を下ろす。
(7)橋を渡ってヨルダを呼びに行けばショートカット完了です。

(2)は除去可能かもしれません。ヨルダがその先に行く必要がないので。
もし除去可能なら、敵との戦闘を2回も回避できて、クレーンを動かさずに済むので、
そこそこの時間短縮になります。
2013:01/12/17 14:58
<大技:トロッコ→クレーンのところのショートカットver.1.10>
改良しました。
今、トロッコのセーブポイントで10:12です。
やった!

(1)一つ目のセーブポイントから橋を渡って次の部屋へ
(2)ヨルダは入り口に放置(入ってすぐR1を離す)
(3)箱を動かして階段を上げる
(4)ヨルダを連れて階段を上る(敵は無視)
(5)ヨルダは入り口に放置(入ってすぐR1を離す)
(6)イコだけどんどん進んで、トロッコに乗ってクレーンのスイッチまで行く
(7)クレーンのスイッチには触らずに通り過ぎて、そのまま上へ
(8)クレーンをつたってジャンプ→スイッチオン→橋を上げる
(9)橋を渡ってヨルダを呼びに行けばショートカット完了です

これで、敵との戦闘を3回も回避できて、クレーンを動かさずに済みました。
けっこうな時間短縮になります。
2113:01/12/17 15:07
<大技:トロッコ→クレーンのところのショートカットver.1.11>
スマソ。(5)を間違えた。

(1)一つ目のセーブポイントから橋を渡って次の部屋へ
(2)ヨルダは入り口に放置(入ってすぐR1を離す)
(3)箱を動かして階段を上げる
(4)ヨルダを連れて階段を上る(敵は無視)
(5)2つ目のセーブポイントの部屋へ入ったら、ヨルダは入り口に放置(入ってすぐR1を離す)
(6)イコだけどんどん進んで、トロッコに乗ってクレーンのスイッチまで行く
(7)クレーンのスイッチには触らずに通り過ぎて、そのまま上へ
(8)クレーンをつたってジャンプ→スイッチオン→橋を上げる
(9)橋を渡ってヨルダを呼びに行けばショートカット完了です
知ってる人も多いかもしれないけど
一番始めにヨルダのかごを下に降ろした後ちょっと戻った所にある切れ目
あの切れ目をジャンプして飛び越える人もいると思いますが
そのまま落ちても死にません
ちょっとですが短縮できます
23名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 16:12
下がりすぎのためage
24名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 17:30
>>21
すばらしい。続報期待!
25名無しさん:01/12/17 18:20
PARとか使ってデバッグモード出来ないかなー
城の中を一人称視点で歩き回れたら楽しいだろうな
ぱんちゅ見放題だし(違
26名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 19:09
つるつる滑るパイプの上でICOが飛び損ない、落ちる事も上がる事も出来なくなりました。
鳥のようにばたばた羽ばたいてます。
ばぐ?
イコがおかしくなったよー
27名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 19:13
東の闘技場&反射場で、2つ丸い扉を開けて、剣とって、橋をかけたんですが、
かけた橋にヨルダをどうやってつれていけばいいんでしょうか?
急な坂に水が流れているところです。
ここで2時間ほど行ったり来たり・・・
28名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 19:18
>>27
4本縄切ったところの階段上った最後に部屋があってそこのスイッチ
29名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 19:41
>>22
カゴの吊り下げられている塔の崩れている部分のこと?
目測で、8メートルぐらいの段差なら落ちてもOKとみたね。
それにしてもハシゴやチェーンが数十メートルもあるとさすがに足がすくんでしまう…。
>>29
カゴ降ろすスイッチの背中側にある崩壊部分じゃないかな?
行きは窓使って行くと思うけど、帰りは窓使わずにそのまま飛び降りて1段下へ。

一番下の階段降りる時もジャンプで飛び越せるね。
31名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 20:09
イコ攻略サイト発見。
最初からこれ見てればよかった・・・上のほうがくわしいです

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3084/ico/ico.html
http://www.nurs.or.jp/~sheliru/mein.htm
http://yarakai.s5.xrea.com/shosho/mistyecho.htm
http://homepage3.nifty.com/moso/
>>31
> http://www.nurs.or.jp/~sheliru/mein.htm
main?
あ、ローマ字表記ね・・・
33名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 21:05
長い鎖(ハシゴ)から降りる時
Xボタンで手を離しますが
ある程度落ちたところでイコは勝手に鎖(ハシゴ)をつかんでくれます。

おそれずに手を離してください。
くれぐれもボタンは押し間違わないように(w
34名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 21:25
ずっと前、西の闘技場までクリアして、その後もと来た道通って正面まで戻れるか?
みたいな質問あったんだけど、それできました。
けっこう逆ルート探索楽しいですv
既出だったらすいません;
35名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 21:30
>34
…すまん正面じゃなく正門ね。
36名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 21:57
滝を潜った次の場所
下を見ると・・・あぁ!

ここで降りれたら究極のショートカットなのに・・・
37名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 22:07
絵がすごく汚いんだけど・・・・?
解像度の低い動画をフルスクリーンにしたみたい
オレのTVが悪いのか?
>>37
S○NYのTVじゃないと綺麗に映りません。
グランドWEGAを買いましょう。
>12
え?俺のときはそのまま箱の中に入ってくれたけど。
なんでだ?
40名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 22:44
>>36
降りられるよ。
水面にダイブしてみっ!
41名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 22:51
>>38
70万もするじゃねーかヴォケ!
4237:01/12/17 22:54
去年買ったばかりなんだけどなぁ
プログレッシブってのが悪さをしてるのか?
43名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 22:56
うちはτで快適そのものですが何か?
44名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 22:59
>>41
そんなアナタに朗報
29インチなら六万円でお釣りが来ま〜す
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204060&MakerCD=76&Product=KV%2D29DS55+%2829%29
>>40
すげぇ!ホントだ!!
でもどうやって昇るんだYO(w
46名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 23:02
>>45
パイプ
4745:01/12/17 23:04
これじゃーショートカットにならねえ!!
4845:01/12/17 23:06
>>46
うん昇れた!!サンクス
>>37
俺なんて10年使ってるTVにビデオ端子でつないでるけど綺麗なもんだ。
え、解像度が低い?解像度ってナニ?
5045:01/12/17 23:15
あのパイプを昇れば
イコ一人旅の時にも城探索可能?
ちょっとうれしいの〜
>>50
やってみれば分かるけど出来ません。
52名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 23:26
お〜れ〜た〜(泣)
53名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 23:42
>>37
リアルタイムレンダーの画像なんてあんなもんだよ。
プリレンダーの画像はアンチエリアジング処理とかして
見た目上、解像度が高く見えてるだけ。
風車のとこいったんだけど、つぎどうすればいいの?
女が上を指差して叫んでるが、上までいっても何もできんぞ。
風車の羽につかまれ。
56名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 23:55
>>54
「女」じゃなくてヨルダちんな。
>>56
いや、ヨルダたんでしょう(w

>>54
風車を登って羽根に掴まっていくべし。
掴まっている間に、だんだんと位置を
羽根の端のほうに移動するのを忘れないようにね。
>>42
プログレだとゲーム画面は汚くなることがあります。
プログレ切れるなら切ってみれ
いつしか初期型メモカを使ってデータが読み込めなくなった方へ。
(確か前スレでいらっしゃったような。)
初期型PS2&初期型メモカの組合せのエラー報告は沢山聞きます。
つい先日もメタルギア2でも読み込めなくなったと友人が愚痴っておりました。
新しいメモカを使うと解決されるかどうかは不明ですが、初期型はあまり良くなさそうです。

ICO君の評判。
日経エンタメ誌において、
「デザイナー受けしそうなゲーム。口コミでひろがるだろう」
と載っていたそうです。
是非、ひろがって欲しい。
ゴメンね、本スレで書かなくて。
羽に捕まれねーよ!
なんか骨あるの?
ジャンプのタイミング。
実生活で仮に自分が飛ぶとしたらどのタイミングで飛ぶか考えてみて。
詳しくはメール欄。
>>60
風車の上まで登ったら奥の方に行くと
カメラがイコの背中側からの映像に変わるから
そしたら羽に向かってジャンプ
外出かもしれんが、これってイベント時にも視点移動できるんだね。
で、もしかしてと思ったら、オープニングも視点移動できるやん。
こーゆうところはすごくイイね!
64(・ω・ ) :01/12/18 01:30

ICO語(多少ネタバレあり)
http://www.crashjah.com/dosesquitas/texto/others_work.html
6559:01/12/18 01:33
オレのことか? 書いたと思うがメモカは「メモカ消え騒動」のあとの型なので
消えないハズなんだが(今までは消えた事がない)。

ちなみに HDD を繋いだらサイズは表示されたが、HDD へコピーは出来ても
破損データのまま。で、壊れたデータの入ってるメモカで再プレイして
セーブしたら、セーブは出来たけど HDD ドライバが消えてしまった。
どうやら管理領域が壊れたくさい。なので、そのままメモカはフォーマットの
刑に

でもまぁオレだけなら ICO のバグでは無いだろう。とりあえず一安心か?
>>64
言語学も興味深いが、イラストもイイ!
6765:01/12/18 01:57
フォーマットの刑に... しようと思ったらフォーマットコマンドが見つからない。
無いのか?(マニュアルどっか行ったしなぁ)。まぁ、不安だがいいか...

ICO に関係なくてスマソ。ちなみにやり直しで 5 周目タイムアタックしたら
02:05:30 だった(話題のショートカット使用)。ミスが多いな...
68名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 02:04
>64
ここまでやるなら浜辺のヨルダ語アップキボンヌ
つうかヨルダ語って全部逆さなのか?
69菜雪:01/12/18 02:07
すいません墓場の奥の祭壇?
上げてからの行き方がわかりません
70すんまそん・・・:01/12/18 02:14
風車クリアしてその次のところ・・・
ロープ上ったところで影が出てきてそこから2個目の穴に落ちて
まず右のスイッチ踏んでヨルダたん呼んで来れたのは良いけど・・・
その先が分かりません、教えてください!そこだけで2時間以上迷ってます^^;;
>>69
鎖で上がるんだよ。振り子ジャンプ。
>>70
ICOだけ上がって、落ちた穴の入り口に行く。
それでも、分からない場合はメール欄。
72 :01/12/18 02:23
>>71
サンクス。
読んでる途中すっげえ納得したよ。
ほんっとイイゲーム>ICO
73菜雪:01/12/18 02:28
>71
鎖上がったものの振子ジャンプ出来ません
すいませんがやり方教えて
影を素早く倒せれば大分タイムも縮まると思うんだが。
何か妙案はないものか。
>>73
うーん、こればっかは取説読んで欲しいねぇ・・・。
基礎操作はできてないとこれからも躓くと思うので、
以後気を付けてやってください。
メール欄に書く必要もないので書きますが。
○ボタンで。長押しすればする程勢いつきます。
他で応用するときは位置とかも考えてやってください。
>>73
クサリハ○デユレールさーん、どーこでーすかー(w
…鎖にぶら下がって、○ボタンを押しっぱなしにすれば
イコが鎖を揺らし始めます。んで、適当なところで
三角ボタンを押せば振り子ジャンプができるのでぃす。
77菜雪:01/12/18 02:45
ありがと〜きずかなかったわ
これで約2日さまよってたわたしって、、、
>>64
おお、こんな秘密が!サンクス。
横に添えられているイラストも、空気感出てて
イイ感じだなあ。ヨルダたんの鎖骨ハァハア。
しかし人工言語のページか…世界は広い。
>>74
影は扉から出てしまえばほとんど無視できる。
80名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 03:40
・イベントデモは全てカット。
・影は無視できるところは全て無視。
・仕掛けでミスをしない。
…で、2時間12分だった。
まあ、レースゲームじゃないんだし、タイムとかを気にするのは、
野暮ってもんですね。
こっちではないけど、
公式で時々、
”このゲームの感想や意見などの書き込み以外
つまり謎解きの答を教えてくれ という
書き込みを見ると情けなくなります。”
って書き込みがあって討論大会になるの、みてて面白い。
自分は”公式では聞きたくない派”だからな、
同調してもいいけど反発されそうなので止めた。
>”このゲームの感想や意見などの書き込み以外
>つまり謎解きの答を教えてくれ という
>書き込みを見ると情けなくなります。”

なんか、こう思うのは勝手だが、わざわざ掲示板に書くような内容じゃないよな
この意見自体ゲームの感想や意見などの書き込み以外に分類されるんじゃないのか?
83名無し草:01/12/18 04:44
まぁ意見に付随するとは思うけど、
わざわざ同調するまでもないと思う。

前にもあったね。
公式は関係者が見る可能性が高いが為に、
制作者の長年の苦労を思うと仲良く教えあったら逆に本末転倒で可哀想って誰かが。

ここでやるぶんには全然オッケー!
自分ももちろん聞きまくったし、教えまくり。
84名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 06:17
でも冷静に考えると理不尽な謎解きも多いからな。
そもそも謎解きに理不尽も何もないわな。ワラタよ。
簡単とは言わないが、さほど難しくもなく。
温ゲーマーにはちょい辛いか。
そういう俺は温ゲーマーだ!(w
難民板で話題になってる制作秘話マンガ読めば、
ICOを作った神達の苦労もわかるだろうて。
>>85
爆弾とかどう考えても理不尽だろうが。
説明書にない行動が多すぎるって意味だよ。
ガーン
俺って役立たず(w
89名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 07:46
ま、どんなゲームにも制作上の苦労はある事実。。
「世界観がいい」っていう人はいても「面白い」っていう人はあまりいない事実。。
謎解きゲーなんて全て説明書にやること書いてあったら意味ないじゃん。(w
行き詰まったら○ボタン押せって書いてあるだけ親切。
他のゲームでここまで親切に書いてあるのないよね?

ところでいつからここは揚げ足取りスレになったの?
ここは確か攻略スレでは...。
91名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 08:55
バクダンを投げるのは俺もギリギリまで気付かなかった。
給水塔の所でバクダン持ってぐるぐる「何処に置くんだろう?」
と思ったらポーンと投げちゃって
それが偶然ヒット。ラッキーだった
この時初めてバクダン投げられる事を知りました。
そもそも爆弾を否定する事自体謎解きをも否定していることになるだろうが。
一週すれば脱出できる城の仕掛け自体がおかしいといことになる。
説明書にない行動させられるゲームもICOだけに限らず。
そうなるとどんなゲームも理不尽なワケだね、端的な話。
あくまでもどれも作られたゲームだということさ。
そんな風に話を巡らせてたらいつまでたっても堂々巡り。
まぁ迷える子羊が最近少ないからなぁ、こんな話になるのも仕方ないか。
クサリハ○デユレール さん、ガンバレ!!
93名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 09:18
まぁ理不尽かどうかは別として
あの世界観で唐突に爆弾置いてあるのは不自然だよな。
ゲームだから何でも許されるんだよアフォ
ま、少しでもツッコムヤツぁこのゲームするなってこった。
確かに不自然かも(w
爆破解体寸前にクイーンに乗っ取られたからと無理矢理解釈してみる
96名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 09:33
墓場の影3連戦を全て無視することに成功。
>>94
言えてる
何が不自然、これが不自然なんて言い出したらどんなゲームもできなくなるしつまんねーもん。
9896:01/12/18 09:46
影、墓場のトコなんてどうやって避けるの?
墓場の影を回避できるの?
2回目と3回目は速度勝負でなんとかなるだろうけど、
ヨルはめとく1回目はどうすんだろ。
10096:01/12/18 10:15
一回目はまず、ヨルダをソファの近くで待機させておいて、
一つ目の箱をセット。
戻ってヨルダを連れて速攻でもう1つのスイッチオン。
ドアが開く前にドアに向かってダッシュ。
開いたらすぐ入る。
速攻で外に出て、箱を落として、二つ目のスイッチオン。
すぐに、ヨルダを救出に向かう。
ギリギリで救出できたら(ホントにギリギリです)、
速攻で中に入れば、OK。

1回目と2回目の敵が同じ場所に出るので、
敵だらけになりますが、なんとかうまくできたよ。
むしろ、鎖ジャンプのあとの3回目の影戦で、
ヨルダを引っ張り上げる方が難しかった。
101メモカその後:01/12/18 10:29
その後もデータ壊れまくりなので、ps2linux でフォーマット(笑)
しかし HDD ドライバが書き込めず。で、為にしに綿棒で接点クリーニング
したら治った。マジかよ...(ファミコンか、こいつは)

ちゅーわけで、大掃除ついでにメモカの接点磨きを推奨(笑)。ICO のような
ゲームでデータ壊れるのは悲しすぎるからな
102名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 10:46
24=100さんですか?
もしそうであったらコテハン希望。
素晴らしすぎるので後々検索したい。
103名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 13:08
>>100
1回目も速度勝負かい!!w
成功したあなたは凄い。
104ハーマイオニー:01/12/18 13:33
西の偶像階段の仕掛けがとけない!!
反射鏡に1番遠いところの火はどうやってともすんですか?
あと、爆弾のあった部屋は何かするのかな?階段を下りてきたところは爆発させていいんだよね?
誰か早急に教えて!!
木の覆いを爆破。流水を止めた傾いた水路から、そこを通って
ヨルダを爆弾があった中央の部屋に。ヨルダと一緒に行けば
空中にブロックが出現するから、以下東とおんなじに。
106ハーマイオニー:01/12/18 14:05
本当だ!!ありがとう!!
東で同じことをやていたはずなのにすぐ忘れちゃうんだもんなー。
たすかりました。今日で一周目おわらせます!
んでもって、二周目に突入だ〜!
107名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 15:08
2周目クリアー、スイカEND見た(w
やっぱ2周目楽しいねこれマターリ進めるし。
108名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 15:30
>>107
スイカエンドって何?
4周もやってるのに、全然知らないよ…。
>>107
スイカED、
出現条件はメール欄を見てね。
110109:01/12/18 15:38
あ、>>107じゃなくって>>108だった。
111名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 15:40
サンクス〜。
正門のセーブデータがあるから、早速やってみるよ。
1周目データでも、2周目データでもどっちでもいいのかな?
>>111
スイカENDは2周目限定…だったかな。
影そのものよりヨルダの悲鳴にビビる。
114名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 16:06
>>113
確かに(w
ちょっと放っといてあちこちウロウロしてるといきなり「ああっ…!」って。
115名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/18 16:17
しかもそこからヨルダのところに戻るまで音楽が怖すぎ
全然関係無いが、これだけは言っておきたい。

ヨルダの「ああっ…!」なら、
少し高いところから飛び降りさせたときの声のほうが萌える。
117名無しICO:01/12/18 17:36
今2周目クリアしたんですけど、3周目って何か
やる事ありますか??
もっとやりたいんですけど内容がいっしょじゃやっぱりちょっとなぁ・・・。
ちなみにライトセイバーとスイカEDはみました。
でも1周目クリア時はセーブできたけど、2周目はなかったから
なにもなし・・・?
萌えボイスならイコ坊の「うぐっ」てのも(マテ)
>>117
3周目からは
ヨルダたん薄着モード&写真撮影機能が…あると良かったなあ(泣

3周目以降の特典は無いです。
つか、2周目クリアデータのセーブできないし。
自主的に霧の城観光ツアーか、
タイムアタックを組むとかしかないかなあ。
>>118
君も>>116のように、お城にイケニエとして捧げられたいのか?(w
121名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 18:21
さすがに10週近くやってるとあきてくる…
なんかいい楽しみかた無い?
122名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 18:30
今墓場で二人おやすみモードだたのに、いきなりあの曲が…ヨルダっちがいない!?
よく見ると下のほうでひきずりこまれ寸前!
別にキャッ…もなかったし寝ているヨルダたんをコソ‐リさらってったんだろうか?
(少年も寝っぱなし…気づけYO!)
その前に階段とこいくまで敵はでないと思ってたのだが…
セーブポイントも安全ではなかったのだな。
123名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 18:47
シャンデリア落とした後どうやって柱壊すの?
124名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 18:48
部屋の入り口付近にあるもので破壊。
>>123
そこの1F入り口の直前の隅っこに、何かが置いてあるはず。
「それ」と、引っかかって萌え続けているシャンデリアの残骸。
これらから何となく答えを導くべし。

あ、火を棒に灯すときは○ボタンでよろしくね。
126名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 18:59
>124、125
サンクス
誰か「ICOを作った男たち」持っている方いたらアプ希望。
128127:01/12/18 19:05
難民板にあるよ
なんでみんなこっち見ないんだろ?
リンクが載ってないから?
129名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 19:20
>>128
そーかもしれん。
でもぜひあっちにいってもらって涙腺緩んでもらいたいやんかー。

ぼんすぱー。
いいはなしやんかー
131127:01/12/18 19:29
>>128さん、ありがとです。いま見てきました。
第1話から感動しっぱなしで、第3話で涙腺ゆるんだよ。

私もボンスパー。
132名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/18 19:37
難民板へのリンクは >>1 にあるよう(涙
133名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 20:06
繰り返しスマソ。
シャンデリアの謎解きはわかったんだが、その後の正門でたあと何するかわからん。
なんか柱ずらして、炎出てきたとこまではやったんだけど。
正門手前のフィールドに板で塞がれてる所あるから爆弾で破壊
そしたら一旦、戻ってみるべし。
「木で塞がれた大扉」「点火された蜀台」
「隅っこに転がっているアレ」
…何とかしてくれい。
>>128
ぼんすぱー。感謝。
そうなんやんかー。初めてICOやったときのビビッときたアレ
は、要するにマジさを感じたからなんやんかー。
「なんか惹かれるやんかー」とか言いながらプレイしてたけど、
やっとわかったやんかー。

ウチもゲーム会社におるけど、あんなマジさを感じるゲーム
最近社内で見たことないやんかー。
もっとがんばらなあかんやんかー。
……うう(涙)。
137132:01/12/18 21:49
スマソ。
前スレの時に難民板に行ったものだから、
こっちにリンクあるのチェックしてなかった。
みんなマンガチェックできたんだな、良かった。
ぼんすぱー!
138名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 22:00
>>134-135
サンクス。
多分、またそのうちお世話になるのでそんときは頼んます。

…こういうジャンル苦手なのに…わかってたのに(藁
>>138
主人公の可能なアクションは意外と限られているから、
「ダメかも…」と思っても行動してみると、
意外と道が開けたりするよ。ガムバレ。
140名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 23:02
既出ならスマソ。ショートカットの小ネタ。
石柱の前、白ネエを地下水道から引き上げるところ。
白ネエを地下に入れるとき、スイッチ踏んでから白ネエ
を呼びつつ入り口へ走っていくと、白ネエと入れ違いに
イコが外に出られるみたい。
タイミングがちとムズカシイかもしれないけど、門のと
ころギリギリにいれば閉まったときに押し出されるっぽい。
明日また検証したいとこだけど、これで白ネエつれて水路を
ジャブジャブしないですむので時間短縮になるんじゃない?
あとは鎖上って白ネエ引き上げるだけ。
どうだろ。
>140
前すれ821
142名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 00:12
このゲーム、夢見館っぽく感じました。
言われてああ、ミストってのもあったなあ…と。
あとはたけもとけんじ(漢字忘却)さんが監修してたアレとか。

で、『給水塔』なんですが、
上ったり渡ったり火付けたりしてゴンドラは出ました。

でも跳ね橋が上がったままなのでヨルダさんがこっちに来れません。
跳ね橋どやって下ろすんだろう。
悩み中です、出来れば助けれ。
>>142
メール欄参照
鎖ジャンプで体当たりだ
CMやってた。
いいねぇ…。
ICOのCMは、この時間帯にやってる事多いね。
やっぱりメーカー側が売りたい層は、この時間帯にTV見てるような人なんだろうか(笑

ところで、エンディングの解釈って…メール欄参照…でいいのかな?
146名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 01:36
(;´Д`)ノ メール欄の文字数制限が邪魔でまともにネタバレ話できません
やっとクリアしました。
感動しました。泣いてしまいました。
148名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 02:35
>>145
あの親子って太古レベルに古い人間だとおもう。
その意味でも城から出られないっつーか。
実在してるのかどうかぁゃιぃヨルダの容姿といい・・・

だからこそあのエンディングは謎。
まぁ俺は深く考えない事にしてる。
あのままヨルダとお別れじゃあ寂しすぎるから、ぐらいで良いんじゃないかな。
この際夢オチでも良いよ。
149ポチ:01/12/19 02:47
お城の主なんだよね・・
ずっとあそこに住んでるんだよね・・なんで?
>148
あー…そういう考え方もあるんか…。
151名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 03:04
>>142

ヨルヨルに踏ませなくてももう一方もでれるよ。自分で踏んで反応するのと
同時ぐらいに出口に向かってジャンプ、あとは歩いても十分間に合う。鎖
上るのも時間かかるから、良い勝負だと思うんだけど、どーだろ?
>>148

あと、(メール欄)とかもあるかも(そんなシーンに見えなくない?)。
まるでブルー○ォーター?(笑)
影に捕まったときのヨルダタンのあえぎ声で一発抜いてしまいました。
スイカって、浜のどこら辺にあるの?
流れ着いたところから、崖沿いに歩いてすぐ。
8つほどなってるよ。幾つか投げて割ったりして遊んでた。
>>151
レス指定、もしかしたら>>142>>140なのでは?
そうでないと、なんとなく話が噛み合わないような…。

>>152
何もかも懐かしい話だ…。もう十年前だものな。
オジサンも歳を取るわけだよゲホゲホ。
東の反射鏡以降がわかりません。とりあえずでっかい丸(光を遮ってるやつ)は
全部開けて、高いはしごの上の扉が開いたのでそこまでは行ってます。
で、レバーを下げてハシゴを下ろして、またハシゴを降りて、中に入って、
そこの通路を戻ると箱があったんで、昇ってロープを剣で切りました。
そこから先が分かりません。どの入り口入ってもシャンデリアの部屋など
今までの部屋にしか戻らないんで、何処に行っていいんだか(w;
>>156
剣で切った紐はどうなったかな?
分からなければメル欄
158156:01/12/19 08:09
>>157
ありがとうございますー やっぱ戻るのですか。とりあえずこれから
ガッコなので帰ってから試してみたいと思います。
ってか中庭って言うと水路のあった所でしょうか?(^^; まぁ色々やってみます。
159156:01/12/19 08:57
ヲイヲイ(w
なんで水路のあるところなの?
ひょっとしてあなた、方向音痴ですか?
要するに紐を切って垂らした所に行く。
正しくはメール欄。
160名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 11:43
とりあえず扉の両側のくぼみに箱入れて、二人で部屋の中入ったのですが、
またわかりません。いろいろ探しましたがサパーリわかりません。
>>160
お墓の所かな?
それなら鎖つかまって上から外でて画面からみて左奥に行けばOK。
162名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 15:36
詰まってます。西の偶像階段って場所まできました(セーブしたところ)
東と構成が同じだと思ってたんですが、チェーンを昇って橋を下ろしても、
そこにヨルダを呼べない、というか根本的に入り口の大きな円と真ん中の
大きな円が開けられません(泣) 取りあえず流れる水は止めましたが、
そこにある扉も木で打ち付けられてて開けられないですし。何方かご教授下さい〜
163名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 15:39
>161
それはやってみたんだけど、その後がわからんのですわ。
左側の入口にはいって…どうするのか教えてください。

何度も聞くの気兼ねしちゃって一応2時間くらい考えたんですが…。
164名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 15:39
>>162
爆弾
165名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 16:17
>>163
え〜っとそこから入っていってず〜っと右の方へ行くと
壁につかまれるので、つかまったら壁伝いに更に右方向へ。
すると梯子があるのでそれにつかまって上まで登る。
登りきったら△ボタンで反対側の鎖へジャンプ。
確かこんな感じ。
166162:01/12/19 16:36
>>164
ありがとうございました。あれ壺かと勘違いしてました(汗)
ただ、やはり真ん中の円だけが開けられないのです(泣) 手前と
反射鏡の方は開いたんですが…
167162:01/12/19 16:39
自己レス。普通に開きました(w)
セーブポイントの所に梯子あったんですな。何故気づかない俺…
ふと思ったんだけど、マップの繋がりって把握できてる?
何度も行き来する中庭−正門あたりならまだしも、
滝の次の場所がどこだったとか、風車の次の場所がどこだったとか
全然覚えてないよ。

もう何周もしてるのに、方向音痴の素質あり?
169名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 17:24
パンチラポイント
T 給水塔にいく途中の棒にぶら下がりながら斜め下から見る。
U ヨルダを上に立たせ、城の真ん中の高いはしごの中間地点から、真上を眺める。
どうですかね?
170名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 18:12
>>165
なんと、ハシゴがあったのですか…。
シラナカタヨ。サンクス。
171kooojin:01/12/19 18:44
墓地の後で風車を登った後どうすれば先に進めるんですか?
>>171
道なりに下ってから、レバーを引いて
ギリギリの場所からヨルダを呼ぶ。
173名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 19:05
なんか過去スレ2つとも見れなくなってるね。
間取り図が書けたら凄いね(w
でもなんか外縁ばかり歩いてた気がするので、
もうちょっと中も冒険してみたかったと思ったり。
175すっまさん!!:01/12/19 22:12
・・・このゲーム、日頃RPGとかブツ森+とかカクゲーしかやらん俺には
かなりむずいっすね。ちょっと教えていただきたいのですが・・・
風車の羽の↑にいった後セーブポイントがありそこからもう一個先の
セーブポイントのところが分かりません。お願いします(ノ_・、)
176すっまさん!!:01/12/19 22:21
お願いしますあげ
エレベーターで高く登ったところかな?
セーブまでは出来たんだね。
まずは壁沿いに伝っていって鎖を降りていこう。
178すっまさん!!:01/12/19 22:26
鎖なんてあったんですか・・・
すっかり見逃してたみたいです^^;
179177:01/12/19 22:27
?、ということはエレベーターで登ってすぐのレバーを忘れてないかい?
180名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 22:28
東の闘技場でつまってます。
窓を開けて剣をとってロープを切って水の流れる部屋へ。
水の流れをとめて、、、その後どうすればいいんでしょう。
ヨルダをつれて水の流れてた上のテラスみたいなところから行ける
なんだか橋みたいなもののある部屋で詰まってます。
181名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 22:31
橋はもう下ろしたのかな?
持っている剣でかたっぱしからロープを切るべし。
182すっまさん!!:01/12/19 22:32
レバー気づかなかった!!
こんな単純なミスを・・・
183名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 22:35
その橋なんですが…、、、
橋を支えてるのは鎖で切れないですよね…。。。
ということはどこかに見のがしているロープがまだあるという
ことでしょうか…。
すみません。なんかヘタレで。
ロープは計4本、ジャンプ切りなど使って適当に剣を振り回していればOK
185181:01/12/19 22:48
あれ、自分が思ってる橋とちがうかな?
今確認してみたけど、鎖でなくてロープだと思うんだけど。
186名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 22:55
>181さん。
ありがとうございますわかりました(泣)
上下するジャンプ台のところがどうしてもクリアできないです。
ジャンプするタイミングのコツとかありますか?
188名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 23:24
上に上がる瞬間、ちょっとだけ下に下がるからその時!
私は、杭が一瞬深く沈んだときに△ボタンを押してるよ。
…正直あの仕掛けのタイミングは身体で覚えるしかないと思ふ。
190187:01/12/19 23:28
>>188
すさまじくあっさりできたYO!!かなり感謝!!
今までずっと上がる瞬間に△押してた。
191名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 00:34
>190
最初はそう思うよね。
自力でできたひとエライ!
192187:01/12/20 01:07
高所恐怖症なんで、給水塔のところがすごく怖いYO
193187:01/12/20 01:21
なんかもう、ジャンプするたびにビクビク
給水塔の鉄塔。
行く必要ないのに,行けるっていう無駄がすき(笑)
ホントにRIVENみたいで好感です。
あれあれ?攻略激ネタバレはメール欄って約束のはずじゃぁ?
196名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 10:36
何でラストのヨルヨルはちゃんと影から人間に戻ってしかも溺れてないんですか?
人間に戻ったのは、城が潰れたからである。あと、人体は海水より軽い。
ヨルヨルは泳いだんだよ
で、あそこで力尽きた
199名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 11:02
モーニングスターを投げ入れたのは誰ですか?ヨルダママ?
200名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 11:04
ではヨルママが「私を殺しても出られない」みたいに言ってたのは何だったの?
なるほど、軽いから勝手に岸についたのか〜
201199:01/12/20 11:07
>>200
ヨルダたんは城に縛られていたが、その城が崩れたんで運命から解き放たれた、かな
その前になぜ崩れたんだろう?
203名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 11:10
ICOが城の仕掛けを作動しまくったからかも
ヨルダママが爆発したから。
>>148
太古レベルなのか?
やたらパイプがあったりトロッコがあったり
給水塔とか近代的パーツがあるので不自然な気が。
206名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 11:14
爆弾、いくらしかけても崩壊しないのに・・
それほどママの爆発はすさまじかった、と。
なにしろ目の前で爆弾が爆発してもヘッチャラヘーなICOがふっとんだくらいだし。
208名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 11:22
うむむ・・どーもしっくりこないね。
自然崩壊なのかそうでないのか
ラピュタみたく「バルス!」
ならわかりやすいのに。
ただ開発者が崩壊シーンを描きたかったに一票。
全ての謎はスイカを喰ったときに解き明かされる…かも
211名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 11:25
>>210
マジで?2週目やってみます。じゃ。
212210:01/12/20 11:28
じゃぁワシも2週目始めるか… いや、もう寝る。
213ヨルダの母はヒルダ?:01/12/20 11:34
ヨルダ母は自らの命を掛けて
・ICOの入っていたカプセルによるヨルダの復活
・城の爆破による、城からのヨルダの開放
をやってのけたのだと思われ。
復活時黒かったのは電撃でヨルダが焦げただけだと思われ。
214名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 11:36
>>213 ドリフかよ!!!
215名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 11:52
ヨルダの父は浅田
216名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 11:56
なるほど、ドリフみたいなストーリー、っと。
すみません、墓場で2個ブロックをはめ込んだんですけど、
それからどうすればいいんですか?
>>217
2個ブロックを落としたら、2F外観の左奥から内部に入って、
内部の右隅から壁を伝ってハシゴに登り、その最高点から△ジャンプ。
あとは鎖を○で揺らしてね。
>>218 >>219
ありがとうございます、おかげで先に進むことができました!
221名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 17:27
滝から先に進めません
鎖を揺らして向こう側へ行っても
いつも影がでてきやがる
進む方向間違ってます?
>221
先に扉を開けて二人で進むです
223221:01/12/20 18:02
梯子昇ってたYO!!
降りる梯子に気付かなかったYO!! 鬱
何となく日本版の公式サイトって手ェ抜かれているような予感。
壁紙「随時更新」って、今更新せずして一体いつ更新するんだYO!
プロモに力入れてないのかね。
イタチの宣伝はいいからもっとこのゲームのCM流して欲しいです。
最後、もう一盛り上がり欲しかったと思わない?
もう1つくらい塔かなんかあって、ヨルダと登ってくとその上で・・・。
というくらいがよかった。
227名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 18:51
2周目からは隠しダンジョンの入り口が出現
というのを期待していた。

>>225
宣伝したくとも十分な予算が与えられていない、とか
そういう事情があるのでは。
>>216
それは「もしも…」シリーズですか?
スイカクリアしたYO!
ヨルヨルの座り方がたまらん……。

しかしいいラストだなー。続編は作らなくていいや。
二人が幸せに暮らす夢でも見ながら寝るわ。オヤスミ。
230YORDA:01/12/20 20:57
>229
imusayo!
続編は作らなくていい美しいままに
…っていうか、作れない気がするよ(泣
売上げ、苦戦しているみたいだし。
>>231

今回39位 16位下降 ICO(イコ) 今回8,927本 累計26,092本
(電撃オンライン調べ)

ところどころ要約したけど、大体こんな感じ。
…不憫すぎるYO!
233219:01/12/20 22:36
ヒント程度に留めて欲しかった・・・。
234名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 22:51
>>21
いや、素晴らしいショートカットっすね。

そういえばムービー見てたら、橋を渡った後の部屋(箱を動かして
階段を出す部屋)のシーンで、「階段の上から二人が降りてくる」
ってのがありました。

「あれ、ここって登るんじゃないのかな〜」と思ってたら、
こういうこと(ショートカット)だったのかな。

確かにあの「クレーン」のところの橋を出すスイッチは、
普通に進むと役に立たね〜よな。なんでだろ、と思ってたので。
235162:01/12/20 23:14
イコとヨルダが言葉通じないなんて設定どこかで出てきたっけ?
なんか言葉わかってるとしか思えない気がするんだけど。言葉分からないなら、
そもそもヨルダの名前をわかってるのが不思議だし。私的には、ヨルダの台詞を
一週目は暈かすことが演出の一つだと思ってるんだけど。二週目に、あれは
こう言ってたのかと思わせるためにね。ある程度、雰囲気で言葉がわかるけどなー
(橋がわかれる所とかエンディングでイコ送り出す所とか)
236220:01/12/20 23:23
>>235
ネタバレ、できれば控えてくれると
質問しやすいです…。見てしまって鬱。
237235:01/12/20 23:35
>>236
そんなに激しいネタバレ書いてないと思ったんだけど、ごめん。
雑談スレっぽい方に移動しますです。はい。
238名無しさん@非公式ガイド:01/12/20 23:45
ライトセイバーってどう取るの?
過去スレが見れなくてどーにも解らんです
239220:01/12/20 23:49
>>237
ああ、何も逝かずとも(汗
こちらが文章から勝手に連想しちゃったわけですし、
教えてくれる人が減るのは寂しいですよ。
240名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 00:09
>>235
ヨルママはイコと同じ言語でイコに話しかけてますよん。
241名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 00:13
>>235
パッケージの裏に「ことばがつうじないふたり」って書いてあるよ。
ヨルダの名前を知ったのは、ヨルダママが言ったからじゃないかな?
ICOもヨルダママの言葉は理解できたからね。
242238:01/12/21 00:18
場所は解ってるの?
244再び238へ:01/12/21 00:20
ごめんちょっと上の書き方じゃわかんないよね。
アイテムがある場所はわかってるの?
クサリハ○デユレール さん、そんなモロバレいいの?(汗
ちょっとだけ詳しく書いてみる。

>>238
まず(メール欄)に行き、色の違う壁が
どんでん返しなので押して開ける。
次に外に出て(メール欄その2)とボールが落ちてくるので、
それを持って隠し部屋に行ってヨルダと一緒に仕掛けを解いて
そこにボールを入れればOK。
>>242 >>244
このスレ読んでて知ったのでさっぱりです

>>243
水車ですか!早速GETしに逝ってきます!
248名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 00:28
以下の裏技キボンヌ。
・自分の後方視点(トゥームとかみたい)になれる方法。
・浮遊モード。
・音楽鑑賞モード。
246様、クサリハ○デユレール様、GETできました!
本当にありがとうございました!
>>220
攻略板なんだからネタバレ控えてなんてのは矛盾してないかい?
自分も墓場のところ教えて貰ってるけど、他の人にとってはネタバレになるでしょ。
>>245
基本的にやんわりヒントの方がいいと思いますが
まあ、隠し要素だし、いいかなぁと…
解いてない人へのネタバレ考慮は必要ですが
252250:01/12/21 00:50
>>220の擁護するわけではないけど、
>>1を見たら、初めて来た人はストーリーバレとか載ってたら困惑するんじゃない?
どうみても攻略板だしここ。
253名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 01:20
5週目以降とかになると段々どうでもいいこととかしたくなるんだけど、
行けそうで行けないところが多いのがつらい。

なので、もうちょっと飽きてきたら
・お城の地図をつくる
・影の数を全部数える
・影をいっぴきも殺さない(最後は除く)
・見晴らしの良いところでスケッチをする
・会話を全部暗記する(だれかやってたな。。)
・何歩でクリア出来るか数える(ジャンプ歩き禁止)
・ヨルママを好きになってみる

とかトライしてみる。なんか冬休みとか全部使えそう。
254名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 01:24
お城の地図禿しくキボンヌ!
255148:01/12/21 02:02
城の崩壊はヨルママが殺されたことで、正しい城主の継承が行われず、
一瞬城主不在の時間があったため、崩壊。だと思う。
城主の魔力で形が保たれてた城なんじゃないのかな。

>>205
ヨルヨルのセリフがあからさまに形象文字っぽくない?
不自然な城の造りからして、近代的パーツは後付けだと思ってみる。
トロッコその他も外周にあることが多い・・・気がする。
>>253
なんか、一ヶ月間タマゴ料理だけで生き延びるようなノリだな(w
私は一番下の項目は比較的簡単に達成できそう。
257148:01/12/21 02:16
城主継承の手続きがおかしくなった為、城主になったヨルヨルにも
ICOの記憶が残ってて、さらにヨルママの力も正しく継承されなかったせいで
城の崩壊を止めれなかった(そもそも止める気ないか)

カプセルから石化してたヨルヨルに光が集まったシーンはヨルママの死で自動的に始まってしまった継承の儀?

つか寝よう。
公式に載ってた古い橋のカメラ、いいネ! 超アップでヨルヨル観察中。
正直ここまでカワイイとは思わなかった。マツゲナガー! 惚れ直しました。
どうやったら限られたポリゴン数でこんな造型ができるのかそっちも尊敬。
259名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 02:29
>>258
ディレクターの上田さんって、CG業界では有名だもん。
まだCGで人間がメジャーじゃない頃から、かなりリアルで可愛い女の子作ってた。
知っている人からすると、ずっと前からこのゲーム作ってて、やっと完成したか!って感じだよ。
>>258
すいません、古い橋のカメラって一体どこですか?
少し公式を漁ってみたけど見つかりません。
そのスレのURLか、カメラの場所教えてください。
261260:01/12/21 02:44
自己解決しました。どうもすみませんでした。
>>258
古い橋ポイントから見てみたよ。ズームアップヨルダもさることながら、
空にうっすらと入っている一本線が気になった(w
何だアレは。…テクスチャーの継ぎ目か何かかな?
263名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 03:05
>>262
うん、多分テクスチャーの継ぎ目。
264名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 13:12
誰か前にヨルダのセリフ逆回してた人がおったけど、
他の言葉はなんだか知ってたら知りたいです。

個人的には片方は日本語でいいような気もする。雰囲気はいいけど、
「言葉のつうじないふたり」といのがちょっと難解なイメージ。
海外版も同じ言葉なのかな。そうだったら吹き替えいらないのか。
265名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 16:04
海外ではどう評価されてるんだらう
266名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 16:16
>>265
海外ではこういうゲームってありがちだからね〜。
昔からあるポピュラーなパターン。

新鮮に映るとしたら、女の子と手を繋ぐ、って部分だけかな。
267名無し:01/12/21 16:16
このゲームってはじめてゲームする人でもクリアできる?
268名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 16:44
二人で乗る丸いスイッチの時ってなんか変じゃない?
ヨルヨルを登らせたあと、イコは飛び降りるんだけど
その直後なぜかまたのってる。
269名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 16:47
>>267
つらいと思われ。
謎解きは攻略見るとしても、アクションが結構むずかしい
270名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 16:59
滝の外で箱を落す時、ヨルヨルに直撃しました・・・
ふっとんでた・・・ヨルヨル(;゚д゚)ゴメン
漏れはハトを箱で潰してしまった・・・
いるのはわかってたんだけど、避けると思ったんだよ・・・
>>270
ヤナ!!
273名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 17:40
あのう、いきなりですけど、まっすぐ歩けません…

最初のトロッコのあと、セーブの椅子があった先、クレーンに
たどりつくまでに、通路の石が落ちてしまってるとこを
ジャンプしないと行けないんですけど、その直前に
視点変更?があるので、まっすぐ飛ぶつもりでななめに
飛んでしまいます。もう何度落ちて死んだことか。
走らないと前に向かってジャンプしてくれないし、走ると
変な方向に行っちゃうし、なんかもう泣きたいです。
コツとかあるんでしょうか…MYSTシリーズとかはあまり
苦労しなかったのに、謎解き以外のとこで私にとっては
難易度高し(泣
崖の手前・・・カメラが飛びやすい方向になるまで近づいて、
そこから跳んでみて。「それじゃ助走できない」と思うかもしれないけど、
ちゃんと跳んでくれる。
275名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 17:50
・助走距離は超短くても良い。
・十字キーを使った方が安定する場所が多い。

この辺を意識して。
276名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 17:52
つーかそんなとこで詰まってるようじゃクリアできんぞ。
アクション部分で。
277273:01/12/21 18:00
>274-275
ありがとう!跳べました!
案外助走距離なくても跳んでくれるんですね〜
でもその先のクレーンに飛び移ろうとして、奥行きを
見誤ってまた落下(;´Д`)  もいっぺんやり直しです。
>276の言うとおり、こんなんじゃクリアできないかも…トホホ
でも世界観もグラフィックも気に入ったのでショボい腕なりに
頑張ります。ありがとうございました。
278名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 18:26
↑テレビ持ってる???
クリアタイム3桁いくぞ
279名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 18:41
273は面白そうだ。
セーブするごとに逐一報告してくれ。
280名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 18:43
給水塔のハネ橋はどうやって下ろすんですか?
スイッチらしきものが何処にも見あたらないんですが。
爆弾かと思ったけどダメだった・・・。
>280
ニヤリ
ん、>>281の言うとおりだ。虚心に彼の名を見るんだ!
283280:01/12/21 19:27
出来ました〜!
281さん282さん、どうもです♪
284名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 19:27
爆弾がデカイ葡萄に見えるんだが
285名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 19:30
あのハネ橋は鎖の存在理由を考えるとおのずと解決策は見えてくるんだが、
このゲーム、謎解きに関係する仕掛け以外無駄なモノがないから逆に解きやすいのな。
>>285
確かに。リセット必須な謎解きとか、
上階から落としてはいけないブロックとか
そんなものは全然なし!極論言ってしまうなら
「動かせるものは動かしていけば何とかなる」という
実にプレイヤーに優しいゲーム。
287名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 19:47
ヨルダたんを高いところから突き落とすと(;´Д`)ハァハァ
>>285
俺は逆の方向から回答に辿り着いたなー。

高所恐怖症なのを我慢して、
あちこち飛び移って探したにも関わらずスイッチが見つからないんで、
ヤケになって橋に攻撃した時に「あ。動くよコレ。」と気付いたクチ。
最初は助走ジャンプアタックで降ろそうとしたぐらいで、
クサリの使い方に思い至ったのはその後だったり。
>>287
ていうか、どうやればあの安全第一ムスメを
突き落とすことが出来るんですか?
290287:01/12/21 20:28
>>289
男なら押しの一手だ!!押して押して押しまくれ!!
291名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 20:41
>>284
見える見える。
巨大な巨峰ね。コワイヨネ。
給水塔の落下する可能性のある側を開けて爆弾でヨルたんを囲っておいて点火ってのはどうか。

落  爆爆爆
落  ヨルダ爆   ←イコ(火ィ着けたろかモード)
落  爆爆爆

できるかどうか知らんけど。
墓場への道を空ける時に、
点火中の爆弾に興味津々のヨルたんはふっとばされてしりもちを付いてました。
294名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 21:01
同時に二つ以上の爆弾に点火できないとオモタが
295名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 21:02
ん?爆弾持ちながら手繋げるよな・・・
てことは吹っ飛ばされたらヨルヨルが落下するような位置で・・・
296289:01/12/21 21:11
ああ…なるほど!ヒントありがとう>>ALL
よし、さっそく試してみますわ。
297289:01/12/21 21:40
給水塔だけど…何となく、
爆弾でも吹き飛ばされない気がしてきた。
この娘、意地でも落ちようとしねえ(w
>>287、正解教えて。
298287:01/12/21 21:44
あ、頃して楽しむんじゃなくてちょっと高いところから落として鳴き声でハァハァするんだYO
299289=実は116:01/12/21 21:50
>>298
ああ…なんてことだ。転落ボイス、ちょっと期待してたのに…。
でも、確かにあの声は良い。誰が何と言おうと良いものだよ。
300名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 22:50
西の偶像階段でつまってます。

反射鏡から一番遠い円形の扉が開きません。
ヒントをお願いいたします。
301名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 22:55
>>300
東はクリアしたよね?
西と東は基本的な構造が一緒なので、
東の一番内側を開けるのにどうやったか思い出してみるべし。
303名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 23:07
>>301さん
>>302さん
ありがとうございます。自力でなんとかしました。

単独行動してたので例の仕掛けが動かなかっただけです。激鬱。
304名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 23:24
>>301
むう。禿シクネタ晴れ。まだ読まなかったらヨカッタよ。気持ち的に。
305名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 23:27
>>287
なんか鬼畜だな・。・。。でも、やっちまったヨ
306273:01/12/21 23:55
>273及び>277です。
おかげさまで東の反射鏡のとこまで来ました。
でも吊り橋を落とすとこで、遠征してる間に、水が流れてるとこの
下で待ってるヨルダが影に飲み込まれてしまう…
焦って走って戻るとまた落ちて死ぬし、イヤーン。
頭冷やして今晩は寝ます…
>>306
お、きたか。
水の部屋出たらとにかく急げ。
ヒモ斬りで落ちるのが心配ならその場ジャンプで斬るといいかも。
んで、水の部屋でスイッチ押したら、そっから飛べ。
なるべく真下に落ちるようにすれば、イタタですむ。
余裕で間に合うぞ。
2周目、風車ではまる。
今日はもう疲れたので諦めようと電源を切ったらCMが。
「この人の手を離さない」
…ゴメン。離しちゃったよ。
309名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 00:51
>>301
ぼーっと立っているヨルヨルに萌え
310306:01/12/22 01:49
あたしは反射鏡のよく陽の当たる場所にヨルダを放置していきました。
ここで教えていただいたので。
そしたら何故か襲われなかった。
311名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 02:19
CDを読み込みに逝くまではずっと同じ部屋扱いだよ
>>289
   羽 羽
   /影
  / 影ヨ
 イ   ル
 コ 壁
床床床壁
   壁
   壁

漏れはトロッコ直前にこんな感じで影頃したら
ヨルヨル転落氏したよ・・・
313312:01/12/22 03:17
羽 羽
/影
/ 影ヨ
イ ル
コ 壁
床床床壁



ズレタウツ…
314312:01/12/22 03:22
    羽 羽
    /影
   / 影ヨ
  イ    ル
  コ 壁
床床床壁
    壁
    壁

ダメダ…逝ッテキマス
315名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 03:25
よくわからんが、ヨルたんが下に何も無いところをdでるときに影を斬ると(・∀・)イイ?
316312:01/12/22 03:31
>>315
そです。最初から日本語使てればヨカタヨ
317今日ビックで買ってきた:01/12/22 03:34
トロッコ2でセーブしてから
どこへ行けば良いのかわかりません・・・
教えて下さい。
318 :01/12/22 03:42
>>317
トロッコ2ってどのへんだっけ…
どこの後?
319今日ビックで買ってきた:01/12/22 03:48
攻略のページを発見したので
なんとかやってみます。
サンキューですー
320今日ビックで買ってきた:01/12/22 04:20
壁のパイプとは!ビックリですなー
筋肉番付を思い出しました。
321名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 07:25
すみません…
風車の所、1番上まであがったんですけど
△ボタンでジャンプしても、どこにどう掴まれるのかわからずタイミングが
つかめなくて何度も池ポチャしてしまいます…
△ボタンでジャンプするだけではダメという事なんでしょうか…
icoやっとクリアしたよ。一応ハッピィーエンドだったのかな?
あれは。
>>321
風車はダッシュジャンプで風車の羽につかまって一番上に、
行く前に横移動をして、風車の一番上まで行けば、大丈夫、
だよ。
323名無しさん@非公式ガイド :01/12/22 07:53
>>322
じゃ2周目はスイカでガンバレ
>>323
スイカってなんですか?
325名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 09:04
>>324
1周エンドしたセーブデータで2周目終わらせて
海岸をくまなく探せ!
327物欲班長 ◆KhOdteO2 :01/12/22 11:54
こちらもオススメ

ネタバレ無しのヒントページ
http://blue.ribbon.to/~aotororo/ico/index.html
滝のところって別に鎖使わなくても反対側に移れるんだよな…
最初上の鎖に気付かず進めてて反対側の梯子上ってって
何じゃこの鎖わーって思って鎖使ってジャンプしたら戻っちゃって
この鎖は無駄に垂らしてあるのかなとか思ったりもした。
>>328
わたしも鎖使わずジャンプで行ったよー
あと箱も落とさなくてもヨルヨル引っ張りあげられるよね。

ところで古い橋のカメラって見つからないんだけど、どこ?
二段庭って?
330名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 16:03
ハリーポッターとICOのどちらを買おうか悩んでます。
両方やった方、感想教えてくださいな。
331名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 16:29
>>326
http://www.nurs.or.jp/~sheliru/mein.htm
のサイトのチャートが一番分かり易い。

他は糞
332名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 17:12
>>331=本人
ジサクジエンデシタ!(・∀・)
>>329
そのまんま最初のセーブポイント「古い橋」だと思う。
そこの角欠け石像の対称側によっこらせと登って
あとは扉近くにヨルダを持っていってカメラ調整。
334なまえをいれてください:01/12/22 19:40
墓場の箱が壁くっついてあるけどどうやって動かすの?教えて。
>>334
箱は引っ張るだけじゃなくて押すことも出来るんですが…。
336なまえをいれてください:01/12/22 19:52
引っ張ることできんの?ずっと押してたよ。欝。
337名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 20:23
セーブポイントまでヨルダと一緒にいけないので
場所名がよくわかりませんが、東の闘技場をクリアした後です。
もう1つの跳ね橋の片方を落としてから、地下水道みたいなのがある
大きい部屋にいきました。

でも、そこから何をしていいか良くわかりません。
沢山いける場所があるんですが、どういう順序で行動すれば良いのでしょうか

イコ1人で行動すると、すぐヨルダが影に襲われてしまって…
レビュー掲載あげ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011221/ico.htm

>>337
地下水道なら、まずヨルダたんを地下水道に引き入れること。
次はヨルダたんを地上にあげること。

ヨルダたんを地上に上げる手段に困ったらメール欄を参照ね。
>>338
の地下水道は東の闘技場をクリアする前じゃない?
340名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 20:40
>>338
ありがとうございます。
地下水道という所なのですね、きっと
これからやってみます。
341名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 20:45
ありり?
もしかしてここは地下水道の所ではないのでしょうか…
>>339
東の闘技場クリア後で、剣を手に入れた後です。
残った一方のつり橋の片方だけをまず落とした後、
封印を一個解きました。そうすると滝が注ぎ込む大きい水道がある
大きい部屋にでます。
342名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 20:55
>>333
見れました!ありがとう〜
くちびる綺麗〜。ややオープンマウスなんですね。
アタマちっちゃいし、ホント美人ですねー

>>337
が居るのは水車のところかな?
343338:01/12/22 21:12
>>341がいる所って、たぶん滝だと思う。
滝なら、まずヨルダと一緒に滝があるエリアを抜けて、
外に出て陽が当たる場所のハシゴを登り、
歯車仕掛けの機関みたいなものがある天井が高い部屋に行くこと。
もちろんヨルダと一緒に。まずはそれから。
344名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 21:12
>>341
そこはストレートに「滝」と書いた方が通じまする。
とりあえず降りる鎖を見つけて、ヨルヨルをセーブ
ポイントまで連れてこられるようやってみるよろし。
345338:01/12/22 21:20
そだね、まずはセーブしてからのほうが安全でヨイかも。
ICO全体を通しても、滝の一連の仕掛けは結構難度高いし。
346名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 21:27
341です。滝という所なのですね。ありがとうございます!!
いま、歯車を動かしてます。
上にイコがのってもぴょんぴょん打ち上げ?られてしまう
だけなので一旦滝まで戻ろうかと思ってます…
347名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 21:32
>>346
もうちょっとそのぴょんぴょんで頑張ってみては?
348名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 21:34
341です。
セーブポイントにヨルダちゃんと一緒にいって
セーブできました!!ステージ名はやっぱり“滝”でした
どうもありがとうございます。

>>347
もうちょっと…がんばってみます…!!
349名無しさん@非公式ガイド:01/12/22 21:51
341です。
何度もやってみたら、飛べました!!
一段上の壁につかまれるのですね。
ありがとうございました。
350名無しさん:01/12/23 00:37
>>330
両方やった人いるのかな
片っ方はキャラもののイメージが強すぎる
曰く、「キャラゲーに秀作なし」
例外も無くは無いけどね
351物欲班長 ◆KhOdteO2 :01/12/23 00:45
>>350
アレは「作品からきたゲーム」
ICOは「ゲームからきた作品」
って感じがする。
ゲームはみんな作品じゃないのか?というのはおいといて。
ハリポゲーはやったことないけどね。スマソ。

・・・合ってないけど言い換えてみた(思いつき
PSハリポは「"小説"からきたゲーム」
ICOは「ゲームからきた"小説"」
352名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 00:51
やったことないのに語るなYO
353名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 01:18
確かに。全くと言っていいほど説得力が無い。
354100:01/12/23 01:29
>>102
激しく遅レスなんですが、(今日までネットにつなげなくて)
>>21=>>100です。

コテハン希望とのことなんですけど、
まあ、コテハンにすると荒れそうな気がするので・・・(特にICOスレでは)

サイトを作ったのでこれで我慢してください。
http://www50.tok2.com/home/icoico/


上のサイトにも載せたけど、
「風車の次の部屋の影戦」を無視することに成功したので一応報告です。

(1)イコがまず入り口の段差を登る
(2)そこからヨルダを呼んで、ヨルダも段差に上げる
  (このとき、ヨルダを引っ張り上げると部屋から出てしまうので、ヨルダに自力で登らせる)
(3)鎖を登って敵が出ても、ヨルダが今いる場所は安全地帯なので焦らず穴から降りる
(4)ヨルダの方を向いて右のスイッチの隣に立って、ヨルダを呼ぶ
(5)ヨルダが段差を降りてくれたら、スイッチを押してヨルダ救出に向かう
(6)扉が閉まる前に救出して引っ張り込む
(7)そこからは普通に鎖を登って、ヨルダを穴から引き上げて扉を開ければ影は消える

(4)(5)(6)はコンマ単位のテクニックと運が要求されます。
運が悪いとすぐに影につかまって失敗します。
運が良いと扉の前までヨルダが近寄ってくれて、中に引っ張り込める、
又はさらに運が良いと中に入ってくれます。
影まで中に入って来ちゃうことがあるけど、
そのときはしょうがないからそいつは倒さないといけません。
355名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 01:32
このゲーム、萌えれる?
356名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 01:35
たった今クリアしたんだけど、これって2週目ってなんか変わるの?
「最初」と「最後の集団影」以外,1匹も影を倒さないとなんか起こる?
358名無しさん:01/12/23 01:49
>>355
ギャルゲーとかには萌えないけど
このゲームにはそれに近いものを感じた
彼らの言い分がわかるような気がした
違うかな?

>>356
シナリオ的には不変
エンディングにちょっとおまけがあるくらい
あとオプションが増える
359名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 01:50
>>355
「都合のいい妄想」をするパワーがたくさんないと萌えられない。
全てのキャラがほとんど何も語らないので、キャラの動機付けも不明。
そもそも女の子が逃げたがっているのかどうかも不明。

個人的には萌えられなかった。
360306:01/12/23 02:01
>307 >310さん遅レスですがありがとうございました。>273こと>306です。
なんとか切り抜けることができました〜

現在は給水塔でまた落ちて死にまくってます。
クレーンを垂らすとこまではうまくいったのに、
なぜか帰りは鎖から跳ぶと(鎖へ跳んでつかまるとこ
まではうまくいくんですけども)うまく跳べなくって死ぬ…はー。
361356:01/12/23 02:06
>>358
ありがとう。
エンディングかぁ・・・ 遠いな。
362名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 02:39
少女のパンツは何処で見れますか?
363名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 03:09
>>362
元々、白く輝いているからパンツなんて見えない
364名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 03:16
>>362
パンツはいてません。
>>364
ワルキューレかYO!
366名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 08:34
てか、こういう意見もあるのだが・・・

中庭の地下に水路があるフィールドで下に降りれるところから手前に2つ目の
格子の上にヨルダタンつれてきて立たせ自分は下の通路に降りた後
R2と右スティックでおもむろに格子の上を・・・
逆光気味だけどばっちり

で、これってどこ?
>>354
アンタ鬼神だ。尊敬するよ。もはや追いつけません。
2時間切るのは確定っぽいですね。
貴サイト、ブックマーク済みです。
今後の御活躍に禿げしく期待。
そして感謝。崇拝。なむ〜。
368名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 11:19
>>359
ああ、そのへんもうちょい掘り下げれば面白い論が展開できるかもなあ。
「都合の良いキャラ」を求める人には妄想パワー必須やね。たしかに。
何もわからないところに萌える人にはストライクやな。「神秘的で良い」とか言う人向け。
369名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 11:50
昨日、買ってからぶっ続けでやっております。
いやぁ〜、こういうの好きな人にはたまらないでしょうね、コレ。
いいっすよ、この質感。
このクォリティで、あのゲームやりたいなぁとか、
そっちの妄想が激しいですね、私の場合。

ところでですね、ヨルダを一旦置いてけぼりにして、
一人でぐるーっと回ってきて、スイッチをガッチャンコとやってから
彼女を向こう岸(封印のあるとこ)に渡すとね、影が出てくるんです
が、これ間に合いません。
ちょっと早めにロープにジャンプして、ある程度はショートカット
できているんですが、何故だか間に合わないんですわ。
なんかコツがあるんですかね。
ここをクリアしたら、今日は眠れるんです。
ご教授してください。
370369:01/12/23 13:20
自己解決できそうです。
R1で彼女を引っ張ればいいみたいです。
はぁ・・・また自力で解けなかった。
悔しい・・・。
>>366
それのためにわざわざ正門前のセーブデータから戻ってやってみたけど、
逆光過ぎて何が何だかまったく分かりませんよ!!

いま狙ってるのはゴンドラ2のところ。一旦中の洞くつみたいなところ通って
上にあがってから、イコだけ下に降りて来てヨルヨル呼ぶと、仰角なうえに軽く
ジャンプ(飛び下り)してくれたりするのでイイ感じ。

フトモモだけだったら長いはしご(反射板に行く長い橋の手前とか)の下から
見てれば見えるんだけどなー。ウーン美脚!!


>>360
そこは普通の人は氏にまくるところなのでめげずに頑張れ!!
ちょっと進むごとにセーブポイントまで戻ってセーブするのをお勧めする。
372名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 16:10
>>366
風車の次あたりの,穴からヨルダを引っ張り上げる所だね。
俺もやってみたけどスカートの中がバッチリ見えたよ。

太股から上の部分が作られてないので,なんもないけど.(w
373名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 18:31
すいません。教えてください。
もう2時間くらい「滝」周辺をうろついております。
ヨルヨルを連れまわしまくって、なんとかピストン打ち上げのとこは
自力でわかったんですが、扉を開けてからがよくわかりません。
箱ってアレ、水に落としちゃっていいんでしょうかね?(汗)
落としてはみたものの、そこから進めなくて泣いております。
それとも何度やってもダメだった水車へジャンプをしなきゃダメなのかなあ。
そう、水車へジャ〜ンプ!!
そしてそれを足掛かりに、建物側の方へ更にジャ〜ンプ!!
ってトコですか。
ココ←水車の上からジャンプ。
川川
水車
川川
川川
川川
川川
滝滝
>373
あ〜、あそこかぁ! ようやくわかった。
今度試してみよう・・・
って、どのデータからいった方が手っ取り早いのやら・・・
377373:01/12/23 18:57
>>374-375
sageてなかったです。スマソ
うぇぇぇん、30分もそのジャンプやっててできないから
あきらめたのに〜(TT
タイミングが悪いんですねきっと!ガソバリます!
378374:01/12/23 19:22
>377
icoの中では、難しいアクションの部類に入るかもしれないな。 水車。
上げ下げは気分だったんだが・・・ 下げは強制でも無いと思う。
がんばれ!!
379名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 20:36
ネタバレ見たくないので、外出かもしれなくて恐縮ですが
女の子と出会ってから、上に行こうとしたんですが
鎖のとこで止まってしまいました。
先に上って呼んでも来てくれないし、どうすればいいんでしょう?
>>379
…まず、自分が高所からR1ボタンを押して手を差し伸べてみる。
女の子が「高さが足りないよー、無理ー」みたいな素振りをしていたら、
近くにブロックか何かの、落として高さの足しになるものがないか探してみる。
ヨルダたんがハト(鳥?)を追いかけるのは何となく理解できる。
しかし、すぐに箱の上に登りたがるのは一体どういうつもりなんだろう。
>>381 煙といっしょで高いところが好きに一票
384名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 21:16
>>381
やってみたんですが、さっぱり・・・
このゲーム向いてなかったのかな。
手を差し伸べるってところからして、よくわからない。
上でR1押してもトンパトンパ言うだけだし・・・
>>379
ヒントは380の言うとおりだけど、
もうちょっと頭柔軟にしてやらないと先がしんどいと思う。
説明書よく読んでね。
>>381
少しでも近くで鳥を見たいんだろうと思う。
386名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 21:24
>>382
おぅ!
どうやら、おいらはまったく見当違いの場所を目指していたようだ。
カゴを下ろしたレバーのとこにある扉を目指していたよ。
どうやら間違ってたみたいね。そりゃ先に進めないわ。
危うく投げてしまうとこだったよ。
まだゲームの適性について、結論出すには早いと思われ。

「トンパ、トンパ」ってのは手招きのことかな?
高いところから、壁のふちに立ってR1ボタンを押せば
手招きじゃなくて、下に向かって手を差し伸べるような感じになると思う。
できるだけ、箱を落とした場所の上で引き上げてあげることに注意。
>>379
後、付け加えて言うなら鎖は女の子登れないよ。
389366・376:01/12/23 21:25
やってみたが光浴びすぎて、なにがなにやら・・・
で、お礼に俺の見つけたポイントを・・・

落ち階段の部屋から上の方の外に出た、椅子のある円柱の場所。
そこの縁に少女を立たせて、イコを螺旋階段から下の方へ行き、
階段途中から見上げるといい感じに・・・
366程大きくは見えないものの、パンツかどうかは解らないがその辺が白めに処理されてるのが解る。
鬼になって、少女を縁ぎりぎりに追い詰めるのがポイント。

一周しかしてないから、少女を自分で動かせずに結構苦労してる。
二周した人なら楽勝かも・・・ 既に出てたら申し訳ない。
390名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 21:26
>>387-388
サンクス。もっかい試してみるよ!
>388
>鎖は女の子登れないよ。

 蛇のようにうごめく鎖がヨルダたんに絡み付こうとがんばってるところを
想像したオレはいってよしですか?
うおぉ、鎖って任意に揺らせたのかぁー。
おんなじ部屋で何回墜落死したことか・・・。
説明書に書いといて欲しかった。
393387:01/12/23 21:34
レス指定忘れた。>>384ね。

379=386かな?
互いの想定する状況に、微妙な擦れ違いが起きた模様。
まあ、何とかなったようだし、めでたし。
>>392
いや、書いてあると思うんだけどねぇ。
>392
説明書のコントローラの絵のあるページ(表紙裏)
396394:01/12/23 21:39
続き
基本動作等は説明書きちんと読む+自分の頭の中で応用させるで
十分対応できると思うんだけど。
説明書読んでない人でクリアできた人っているのかしら?
397名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 21:47
ていうか取説はちゃんと読め!
読まずにわからんで攻略板に来るのは好ましくないと思われ。

ていうか教えてちゃんは基本的に嫌われるな。
398392:01/12/23 21:56
ほんとだ、書いてあったね。すいません。
流し読みしてたので○ボタン=アクションとしか認識してなかったよ。
やっぱりゲームは時間の余裕のあるときにやろう・・・。
399名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 22:13
>>397
教えたくないなら消えろよ。
攻略板で教えて君は嫌われるなんて、何の意味があるんだ?
392さんじゃないけど、
説明書は読むのは最低事項じゃないの?
過去に言われてる人みたけど、
他の人は静観してたからあたしもそういうもんだと理解してたけど。
教えたくないとかそういうつもりで書いたようには見えないな〜。
第一、元投稿した人は”ネタばれはイヤだ”って書いてるし。(w
そう思うなら自分で先にやる事はやるっていうのは必須事項かと思います。
結局、どっちも責められないような気が。(汗)
それか両方責める。(爆)

もちろんあたしも教えたくない気はないです。
ヒントならば積極的に参加したい!
401名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 22:45
○で鎖を揺らせるのは、確実に説明書の不備でしょう。
ちゃんと読んでても見逃すよ、あれは。
 正直なところ、わたしは見逃してた口ですが、いろいろ試行錯誤してるうちに自力で発見しましたよ。
403名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 23:21
取説熟読したけど、鎖の揺らし方が書いてあったなんて
今知った。
404名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 23:24
説明書の○ボタンのところに書いてあるんですが、
一言しか書いてないです。
ずっと長押しするとか、そういうのは書いてないのでとてもわかりにくいです。
どっかのファンページで揺らせることを知った。
それでも最初のうちは○押しながら左スティックでグリグリ揺らしてました。
その後、スティックは無しでもいいと判明・・・
405名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 23:30
>>403
俺も今知った。
オレは体で覚えた。
このゲームに限らないが。
407名無しさん@非公式ガイド:01/12/23 23:43
トゥームレイダーの操作と似ている部分が多いよね。
トゥームやってる人は、鎖つかんだら無意識に揺らしてると思う。
408名無しさん@LV2001:01/12/23 23:46
ある程度アクションゲーム慣れしていれば
鎖をみたとたん「登る」「振り子のようにゆらしてジャンプ」とかすぐ浮かぶんだけどね。
ICOユーザーは普段アクションをやらない人も多くいるってことかな。
409名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 00:00
確かにミスかもしれないけど、そういうのは適当にいじってれば解るんじゃないかなー。
これは操作そう複雑でもないし、初めに鎖が出てきた時いろいろ動かせるじゃん。
私は説明書さらっと読むだけで実際動かしてみて理解するタイプだからだけどね。
影に連れ去られた後あんなコトやこんなコトされるヨルダたん…(*´Д`*)ハァハァ
>>410
冬コミに期待しような、兄弟。
412名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 00:33
ICO確かに面白かった。絵も綺麗ですばらしい。
2周目終わって、ライトセーバーもスイカも見た。
でも、これ以上何もないだろうから明日売っちまおうかと思ってるけど、ほんとにないよね?
413名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 01:31
>>412
端から端まで歩いたけど、たぶん何もないと思われ。
てか、そうボロボロと隠し要素が出るゲームでもなし。

ウチはまだあの城とヨルヨルに未練が残ってて売れぬ。
414名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 01:48
環境ソフトとして残してありますが、何か?
415モラト ◆5AEHU3OY :01/12/24 01:54
このソフトを手放さない。
僕の魂ごと手放してしまう気がするから・・・なんちて。

零はあっさり売っちゃったけど(怖すぎて何度もやる気にならん、胃に悪い)
コレはなんとなくまだ売れないな・・・やりこみ要素無くても。
環境ソフトとしてならもう少しデモの種類を増やして欲しかった・・・
417名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 01:56
「つかまっている鎖を揺らす」って書いてあるやんか。
でもわたしも見逃してて墓地で2時間ぐらいはまってたクチですが。
これで詰まって質問しても文句言うのは少数派だと思うよ。

>>389
ヨルヨルを自分で動かせるっての忘れてた!
で、いろいろやってみて見つけたポイント。
滝のセーブポイントの反対側を出たところの長めの梯子にヨルヨルを
登らせて、イコは柱二本分奥に行ってボンスパすると、ちょうど
真下から見るイイ感じになりますよ!(R2+右スティックでも可)
たしかにパンツかどうかは解らないが白っぽく見える!!

ちなみにここの外壁って登れるんだけど、そこから先どこにも行けなかった。
418名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 02:34
だからパンツのポリゴンは作ってないから向こうが見えてるだけだって。
>「つかまっている鎖を揺らす」って書いてあるやんか。

最初にこれを(説明書)読んだ時点であたしは”揺らす”→”揺らすアクションがあるのなら”
→”振り子(または「アドベンチャーだしアスレチック?」)”→”振り子ジャンプ”と解釈し、
一本目から振り子で飛んでいた。
ていうか逆に振り子以外では上手くジャンプできないと思ってた。
そもそも、揺らすだけで謎が解けるなんておくびにも思えなかったし。(w
同時に物理の要領で、下で揺らすと大きくゆっくり揺れ、
上で揺らすと小さく早く揺れる。
という、考え方は即座に浮かんだ。
(もちろん向きを変えて一本目で実験済み。)
与えられた物(説明書)をそのまま鵜呑みにするんじゃなくて、
それを自分の中でどう生かすか。
”お家に帰るまでが遠足です”=”説明書もゲームの一部です(要するにヒント)”ってとこかな。
↑全然違うよ^^;
ていうか、えらそうに聞こえたらスマソ。
ちなみにあたしはゲーマーじゃないよ。
正味ゲームは2年間のブランクが。

仮に揺らせないもので設定・配置するんやったら長い木の棒でもええやんかー。
(でも景観にそぐわないから却下)
とも思ったり。

あの説明書で納得できてなかったらとっくに上田Pに抗議のメールしてるな、あたしは。(w
ま、個人的意見です。
皆さん熱弁されてるので投稿してみました。

ちなみに弟がガンダムに熱中してて”他の敵をロックオンできない”とわめいていたので、
「説明書読めよ、ゴラァ!」と一喝し、読ませたら一発解決しました。
これはひねりもなしにそのままだったので参りました。^^;

長い書き込み失礼しました。
420419:01/12/24 02:44
いやん、読み返したらあたしの仕事に対する姿勢と一緒。(w

>与えられた物(説明書)をそのまま鵜呑みにするんじゃなくて、
>それを自分の中でどう生かすか。

ごめんなさい、関係ないお話で。
しっつれいしましたーー!!
421名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 02:52
>>420
何カッコつけてんだか。
あんたが言われたこともまともに出来ないDQNだってことはわかってるよ。
422名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 02:57
鎖揺らしはまぁ一応取説にあるとして、飛ぶ時に、まさか
「後ろに」飛ぶこともあるとは・・・普通は思わなくない?
423名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 03:02
ええ!?前に飛べるのかー!
今まで全部後ろ向きで飛んでたYO!!
424名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 03:04
>>419
そんな大した事無い事を得意げに書かなくたって・・・。
ICOより頭を使うゲームは世の中にはたくさんあるんですよ。
>>420
部下がミスをしたら何で殴りますか?
1.手のひら
2.スリッパ
3.ハイヒール
>>421
DQNって何?
427名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 03:19
>>419はイタい。
>>419

一応えらそうに聞こえたらスマソって書いたんですけど、
皆さんの気にさわってしまったみたいですね、ごめんなさい。
得意げに書いたつもりもなかったのですが・・・、
文章力が足りなかったようで申し訳ないです。
ゲーム好きな人はご存じだと思うんですが、
以前トゥームレイダースやMYSTとか
弟に煽られてやったことがあってクリアしたんですけど、
やっぱりこれ以上難しいゲームってあるんですか?
できたらまたヒントなしでやってみたいので教えてください、
お願いします。
429名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 03:24
>>426
Dragon Quest Nonsters
4.言葉で責める
をキボンヌ
つーか>>419はもう懲りたと思うので許してやって。

ライトセイバーはイコが興奮すると伸びるらしい。
431名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 03:26
>>426
Doragon Quest Nandeyanen
ごめん、懲りてないみたい。
許さなくていいYO
煽るんなら他でやってくれ
他のヤツらが反応するよ なんのためにsageてんだか。
>>430
>ライトセイバーはイコが興奮すると伸びるらしい。

そうかー、だからヨルっちと手を繋いだ時は色々と想像してボッキーンと伸びるのかー。
435428:01/12/24 03:33
いえ、もういいです・・・二度ときません。
ごめんなさい。
ヨルヨルに武器持たせるなら何がいいかのう
ネビラチェーン
439名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 03:42
小僧寿しチェーン
あーあICOファンこれで一人逝ったな。
悪気はなかったんだろうに・・・。
虚無僧チーン
485=440だったら面白いチェーン
コスギ ケーン
444名無さん:01/12/24 03:49
クリアデータ右に出てる数字ってナニ?
"4"ってなってるけど...
445名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 03:51
ヨルヨル語解読サイトによると「N」らしい。
数字の2をヨルヨル語でいうと「イン」で、その略記らしい。
>>444
おまえも”4”になってる(W
>>444
象形文字みたいなヤツじゃないの?あの字幕みたいな。1と言う説もあり。
>>445
なるほど
449名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 03:57
字幕付きのは解読されてるっぽいが、普段ヨルヨルがしゃべる言葉はなんて言ってるんだろう?
イヤイヤするときは「ヤデー」って聞こえるけど、法則からすると「ヤネーク(キ)」っぽい。
ヒント出す時にICOを呼ぶ時の台詞がわからん。
>>449
…ダメだ、私には拒否の声は「ヤッケー」に聞こえる。
なんかヨッシーの声みたいに、これも各人バラバラに捉えているなあ。
451名無さん:01/12/24 04:49
>>449
漏れには「イコ?」っていってるように聞こえる。
ヒントのときね。
452440:01/12/24 05:07
>>442
何か間違ってないか?(w
433=440なら正解だが。
ちょっと来ない間にすっかり静まりかえったな みんなマターリしてよ!
さーてと寝るか 
453ゲリンダーX:01/12/24 05:16
たった今、クリアした。
ハッキリ言おう。
今年、やったゲームの中で一番面白かったぞ。
454名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 05:25
>>453
そういうキミはPCゲームを始めてみよう。
この手のゲームがたくさんあるぞ。
>>454
最近、綺麗で、んでマターリできる適度な難易度のヤツを探してます。
なにか>>454のオススメがあれば挙げて欲しい。
456名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 05:37
絶望2000とか螺旋回廊2とかが適度にマターリしててよろしいかと。
457名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 05:39
>>428
とりあえず、ロマンシアをヒント無しでクリアしたら誉めてあげるよ。
>>456
偏っているなあ。
ヨルダたんの次は小手川に萌えろというのかYO!(w

>>455
クロノア2とかどうよ。マターリアクションだし。
459名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 05:49
>>455
>マターリできる適度な難易度のヤツを探してます。

それだけじゃなんとも言えんのう・・・
ジャンルは?
460名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 05:57
このゲーム、一人暮らしで寂しい思いしている人じゃないと萌えられないような気がする。
うちは彼女と同棲してて彼女と一緒にやったんだけど、
ヨルダには燃えの感情は持てなかった。
独身男性にターゲットを絞ったゲームか?
461名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 05:58
>>460
燃え→萌え でした
462疲れた:01/12/24 05:59
石柱エリアの戦闘回避パターンを発見したよ!既出だったらすまんのう。

1.石柱エリアに入ったら、ヨルダはエレベーターの下の所に置いといて、
 イコは上に。
2.ソファの近くにある箱を下に落としたら影が出現。エレベーターで下に降りる。
3.ヨルダを下水道のあるエリアに避難させる。
4.イコだけ石柱エリアに入り、上のスイッチで鎖を下ろす。その後、箱はソファ
 の近くまで押しておく。
5.一度下水道エリアに戻る(息継ぎのため)。次が正念場。
6.ここでは1秒も無駄にできない。石柱エリアに入って上の方の鎖を降り、
 窓から小部屋を通って下水道エリアに。
 ここでギリギリでヨルダを引き上げたら一旦石柱エリアに逃げて影を消す。
7.下水道エリアからヨルダを小部屋に入れる。
 小部屋に影が出現し、石柱エリアの上の影のフラグが消える。
 小部屋に入ったらヨルダが窓から下に降りてしまうかもしれないが、
 なんとか短時間で下水道エリアに戻りたい。
8.石柱エリアのエレベーター下へ。しかしエレベーターは上にあるので、
 イコは下水道エリアの上から回り込んでエレベーターを降ろす。
9.ヨルダを石柱エリアのソファの近くに連れて行く。
10. 移動する床を動かしてヨルダを石柱エリアの出口へ。石像を開けて終了。

な、長い。そしてめんどくさい。時間的にはどうなんでしょー。
463449:01/12/24 06:24
>>462
お疲れ〜
移動床動かしてる間に小部屋に涌いた影に襲われないんですか?

>>451
そばにいる時は「イコ」なんだけど、ちょっと離れてる時は違う台詞なんですヨ。
「イラコーク イラカーク」かそんな感じ・・・意味通じん。
464疲れた:01/12/24 06:45
>>463
小部屋の影は上まで昇って来れないです。
しかしこのパターンでやると何故か影が消えるっぽい。
465名無さん:01/12/24 06:48
>>458
個人的にはクロノア2より1を勧めるが。
エンディングムービーは反則だ。反則だったら反則だ。
466455:01/12/24 07:40
>>460
過去ログに、女性でヨルダの脚に萌えた廃人…
ゲフン、英雄がいたような気がします。
白ッ娘にどういう理由で感情移入するかは割と人それぞれかも。

>>459
できればPSかPS2のソフトがいいです。RPGかアクション希望。
哀しいお別れがあったりすると更にツボなんですが。
467名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 08:00
FF]
468名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 08:56
考えてみりゃ無理に萌えんでもいいわけか。
萌えなくても良いゲーと言えるならそれで良し。
>>466
クロノア 1 がいい!
2 はイマイチ好きになれなかったけど人それぞれ。
>>460>>466
ハイ、それは私です。ヨルヨルの足首萌え!(注:当方女)
このゲームをやって自分が足首ふぇちだったことに気づいちゃいました。
とほほ・・・そんなの気づかなければシアワセでいられたのに〜。
オレはヨルダの足首よりも
ヨルダが裸足であることの方が気になる
裸足であの高さをジャンプしたら痛いだろ?
473名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 13:22
裸足のプリンセス(;´Д`)ハァハァ
たぶんむっちゃ角質化してる>裸足
>>460 彼とふたりではまりました。
二人とも、萌えっつうのとは違ったけど、
でも感動したー。よかったっす。

>>471,472
痛い。下は石のとこが殆どだし。肘はすりむいてるみたいで、暇な時さすってるよね?
476名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 13:36
>>445
>ヨルヨル語解読サイトによると

このサイト、どちらにあるのでしょう。
477名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 13:43
>ヨルヨル語解読サイト
避難スレに本人が貼ってた。
ので直リン
http://auezget.tripod.co.jp/icokotoba.html
478476:01/12/24 13:59
>>477
ありがとう!
亀レスですが、>>373です。>>374>>378ありがとう。
無事水車(滝)のとこクリアしました。また30分もかかったけど。
ところでICO舞台って、北半球でおそらく中緯度ぐらいで季節は夏、
時間は2〜3時ぐらい?と思うんだけどどうかな。
植物の感じや東西南北や太陽の位置から考えて。
考えてもあんま意味ないけど。
481名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 15:45
>>470
まだフェチ度が低いな。
俺は素足じゃ萌えられん。
オーバーニーソックスがベスト。あとストッキングもイイ。
ルーズソックスも悪くない。
こういうものを着用した足先に萌え。
踏まれたい・・・
482名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 15:47
ルーズソックスはかなり萎える
483名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 16:08
>>482
誰でも最初はそうだ。でも慣れるとたまらなくなるYO
484470:01/12/24 16:19
>>481
ルーズソックスは足の太いのが履くんだよ。
私は細い足首が好きなんだ!素足マンセー
485名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 16:28
このゲームはどんな風に面白いんですか?
CM見ててもよく分からなくていまいち買う気になれません。
486名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 16:32
>>484
あまい。それは履く側の女の視点。(コンプレックスも感じる)
細い足がルーズを履くのが良いのだ。
つーか、一番いいのはオーバーニーなんだけどね。
最近一般的にも流行ってて嬉しい。
487名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 16:36
>>462
凄い!
「石柱」だけは無理かと思っていたんですが、
そうか、小部屋の影を出すと上の影のフラグが消えるんですか・・・
上の影がいる限り回避不能だと思ってあきらめてました。
手順8において上から回り込むときに、
鎖を登ったあとエレベーターの上に飛び乗ることができますね。

さっそくホームページに引用しました。
http://www50.tok2.com/home/icoico/


「石柱」以降の影戦は普通に(?)速攻で駆け抜けることが可能でした。
東の偶像階段がちょっと運がいるかもしれないのと、
西の闘技場、偶像階段の影戦はちょっと工夫がいるんですが。


タイムアタック2時間切れました。
砂浜1:54:23
です。
この人↓がやったらきっと1時間50分切れたでしょう。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3084/ico/ico_time2.txt
488470:01/12/24 16:45
>>486
なるほど・・・いや、細い足のルーズソックスなら見てみたい・・・
見たことないんだよね、実際。
ヨルヨルがルーズソックスだったらちょっと萌えそうな自分。
>>485
>>338さんが貼ってくれたレビューページを見ましょう。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011221/ico.htm

基本的なシステムとかは上を見てもらうとして漏れの感想。
パズルアクション部分以外のところでも、とにかく城の中を歩き回れるっていう
環境ソフト的な面と、女の子を連れて歩き回るっていう萌えゲー的な部分があって、
この両方がシンクロすると、手つないで城の中歩き回ってるだけでドキドキする、
って感じになる。これは得難い体験だと思う。
490疲れた:01/12/24 17:26
>>487
僕も487さんのページ見てます。
エレベーターの上に飛び乗れるんですね。
あと爆弾を持ったままジャンプして火をつけるのに驚き。

爆弾を投げて運ぶのをパターン化できればいいんだけど、
さすがに無理ですかねー(笑
491名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 17:27
>>488
関係ないけど、おすすめ脚フェチページ。
http://www.horae.dti.ne.jp/~rose/gal/index.html
素人が経営している無料サイトだから安心してくれ。
492名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 17:30
>>489
サンクス、レビューページを見てきました。
それで、2つほど気になることがあったのですが。
・レビューには「適度な難易度」と書いてありましたが、
 アクションや謎解きが苦手な人でも問題ないレベルですか?
・「1回目のプレイでは少女の言葉が・・・」とありましたが、
 これは、セーブデータを引き継いで最初からプレイできる
 ということですか?

489さんの感想の部分については、想像がつかないというか。
直接プレイした人にしか分からない事なんですかね。
493名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 17:45
>>492
アクション・謎解きがどのくらい苦手かによるから、
なんともいえないですね。
ファミコン世代の人間にはやさしずぎると思うし、
RPGしかやったこと無い人には難しすぎると思う。
そういう意味では平均をとって、「適度な難易度」と言えなくもないかな。

>セーブデータを引き継いで最初からプレイできるということですか?

まあ、そんな感じです。
引き継ぐと言ってもクリアしたという事実しか引き継げませんが・・・
2周目は小さなおまけがいくつかありますが、基本は1周目と同じです。
494489:01/12/24 17:53
漏れが答える前に回答が!!(w

質問には>>493が答えてくれてるので・・・
>直接プレイした人にしか分からない事なんですかね。
多分そういうことだと思う。やってもらうしかないと思う。

あと、攻略につまったらここで聞けば良いのでは。
495名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 18:03
>>493
ありがとうございます。
一応ファミコンの頃からゲームやってるんですけど、
プレイするのはいつもRPGばかりなんですよ・・・。
うーん、ちょっと厳しいかもしれないですねぇ。

>>489
直接やらなきゃ分からないドキドキ感って、気になりますね。
はふぅ、実に迷うところ。
もうちょっと考えて購入を検討してみます。
もし買ったら、ここにお世話になるかもです。
>>492
>セーブデータを引き継いで最初からプレイできるということですか?
その通り。ハマった人には嬉しい、ささやかなオマケつき。

>アクションや謎解きが苦手な人でも問題ないレベルですか?
アクションは問題ない…と思う。
難しいアクションや時間制限の概念は無い。初プレイ時は、
どちらかといえばじっくり考えている時間のほうが長いかな。

もしかしたら迷い、謎解きに詰まるかもしれないけど、

◇質問する人は…
   過去ログをチェックする必要はありません。
   既出の質問でもなんでも遠慮せず聞きましょう。
◇答える人は…
   ガイシュツ指摘は無用です。
   激しいネタバレはメール欄に書きましょう。

ここは、そのための攻略スレだ。

まあ、興味があれば>>1さんが示している
http://www.i-c-o.net/index.html
にムービーが転がっているから、それを判断材料にするのも良いかもね。
497466:01/12/24 18:29
ああ、一時脱線して脚線スレに(w
ちなみに自分は素足萌え。

>>469さんのオススメ、クロノア(PS)に手を出してみます。
ありがとうございます。
498名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 18:48
>>496
ありがとうございます。
http://www.i-c-o.net/index.html
に行ってみました。
現在ムービーを見るためにダウンロード中。
上のサイトから行けるところにCMがあったので
見ましたが、流れてる音楽が非常に良かったです。
メインテーマってことはゲーム中どこかで流れるのかぁ。
買う方向に心を動かされました。
499名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 20:42
西の闘技場の影戦回避を大幅に改良できたので報告

(1)入ったらまず右の扉(水の部屋の扉)を開ける
(2)ヨルダを左の扉の前に立たせる
(3)左の扉を空けて、影が出現する前に左の扉から入る(モタモタしてたらダメ)
(4)剣と棒を持ち替えて、はしごを登ってスイッチオン&棒に火をつける
(5)1つ目の巨大円を開く
(6)ヨルダと一緒に円柱に乗ってスイッチオン
(7)いったんヨルダと闘技場に戻ってヨルダを放置(影が出る前にイコだけ戻る)
(8)次の巨大円まで行ってスイッチオン&火をつけて巨大円を開く
(9)ヨルダを連れ戻し、影を無視して、巨大円から再び闘技場へ戻る
(10)影が出る前に速攻で水の部屋へ行って、そこにヨルダを放置
(11)イコ1人で速攻で剣を取りに戻り、そのまま反射鏡のエリアへ行って反射鏡を回す
(12)はしごを登って鎖を登って速攻で橋を下ろして水を止める(ここで一息)
(13)速攻で爆弾を取りに戻る
   (このとき、剣を棒に持ち替えなくてもいいです
    棒を使って爆弾に火をつけるなんてことをもたもたやってるとヨルダがさらわれます)
(14)火のところまで来たら爆弾抱えたままジャンプして火をつける
(15)そのまま、反対方向へ歩いて、ギリギリのタイミングで投げると、爆破成功
(16)ヨルダと合流、そして速攻で偶像階段突破して闘技場へ
(17)魔法の橋(?)を速攻で渡って、魔法の扉を開けて影を一掃
   (ここまで闘技場で影を出さないようにがんばったのは、ここでの影との徒競走にスタートで差をつけるため)
(18)あとは普通に脱出すればOK


>>490
>爆弾を投げて運ぶのをパターン化できればいいんだけど
>さすがに無理ですかねー(笑

試してみたけど、難しい〜(笑
少しでも投げる方向がずれると全然違う所へ・・・
でも、うまく投げれたら時間短縮になりますね。
とりあえず、給水塔で1回だけうまくできました。
爆弾の小部屋から入り口を背に向けて壁に向かってまっすぐ投げると
火の近くでうまく止まってくれました。
500名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 23:12
このゲームって1週目、2週目→1週目、2週目・・・の繰り返しですか?
なんか過去ログで5週目とか書いてあるのがあったんですけど。
何度やっても楽しいからいいけどね。
501名無しさん@非公式ガイド:01/12/24 23:20
ICO始めたばっかり時には
あまりに作り込まれた空間に圧倒されて
「この程度の高さから落ちても死んじゃうんだろうなぁ」
とスペランカーなみにキャラ操作に気を使っていて
全然謎解き進まなかったよ。
502名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 00:08
>>500
もしくは,
1周目→2周目→もう1度2周目→更にもう1度2周目→…
って感じかな。
たいして変わらんけど。
503はいらん:01/12/25 00:35
玉が箱にはいらんよ
どうすれば入る?
504名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 00:45
>>503
壁に向かって斜めにバウンドさせて入れる。

    壁
━━━━━━━
   /\
  ○  □
  玉  箱
505名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 00:45
「下水道」の影回避は成功率は低いものの、かなり有効ですね。ヨルヨルを
自力で入り口に上らせるのは手を繋いだままイコが上って上で一呼びすれば
100% 出来ますね。下水道の中から呼んだときにヨルヨルが来ないのは、周りに
小影(?)がいて硬直してるからのようです。これはほとんど運ですね。ちな
みに影は水に弱いことを初めて知りました(ので、ヨルヨルは水中が影に対する
安地となります)。滝あたりで上手く使えないかなぁ...

「石柱」影戦略はやってませんがどうなんでしょうか? 問題になるのは箱を
落としてスイッチ入れるまでの影戦だと思うのですが、提示された手順を見ると
素直に戦った方が早い気が。小部屋の戦闘は無視できますし、出口も開ければ
無視できますよね。だれか時間比べて下さい

西の闘技場は、円柱のある部屋で、影が全部出終わるのに時間が食われているので
これが回避できるなら時間短縮が望めそうですね。他の戦闘は殆ど無視に近い状態
なので、(運もありますが)時間はほとんどかかってないハズですし

ちなみに、今のところ「あの武器」は取らず、適当にセーブしながらのプレイで
(もちろん失敗したら、そこはやり直し)1:50:21 まできました。50 分切れる
のは間違いなさそうですが、流石にもう疲れてきましたよ(笑)
506名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 00:52
そうそう、1:50:21 ですが爆弾は全部ジャンプで火つけて投げてます(ただし
最初の橋脚(?)だけは持ったまま自爆ですが(笑))。着火に手間どらなければ
確実に早いです(多少手間取っても十分早いですし)
507(--.)y-:01/12/25 01:12
すみません、ヨルママの倒し方がわかりません。
やけくそで、えいやと、攻撃すると、"えもの"を
ボッシュートされてしまいます。
508名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 01:21
>>507
えもの?
剣で攻撃。
剣が弾き飛ばされる。
石像の影に隠れて右スティックで剣のある場所を探す。
あったら取りに行き再度攻撃。
これの繰り返し。
最後に剣が遠くまで弾き飛ばされる。
石像の影ギリギリまで歩くか、石像を動かして剣の位置まで近づく。
えっ!石像動かせるの?しらなんだ。
510名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 02:22
続編はまだか?
511名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 03:06
>>510
作るとしたらあと数年かかるんじゃない?
今回のだってかなり時間かかってるし。
俺も最初気づいていなくて、当然墓場で詰まったんだけど、
揺らさずにジャンプで微妙に足りないくらいだったし、
試行錯誤してやはり鎖しかないと思って、もう一度マニュアルをチェックして気づいた。
513のほ:01/12/25 05:02
>>511
余分な時間(PS→PS2)とかがかかっているので、
適正な金さえ用意できれば早いでしょう。
問題はその金額を用意できるか・・・・・・・・
514名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 05:03
>>513
ステージ使いまわすなら早いと思うけど、
完全に新ステージだったら時間かかるでしょ。
時間のほとんどは背景&環境エフェクトつくりにかかっていると思われ。
どんな続編になるのかにもよるけど、
個人的には、同じ開発チームでの新作を期待したいと思う。
>>508
げっ、俺も知らなかった>石像
ラストの1発はわざとギリギリの位置にしてるのかと思ったよ(w
517名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 10:50
>>516
石像動かさないとビーチフラッグみたいで楽しいよね
間に合わないと石だけどw
518名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 11:52
ふむ。ラストの一発は石像からできるだけ離れたところからダッシュで取りにいってギリギリのタイミングだった。
まさか石像が動かせるとは。
519モラト ◆5AEHU3OY :01/12/25 15:47
俺も一周目は気が付かなかった。=石像移動
よく見りゃ丁寧に取っ手まで付いてるのにね。
感情移入して必死だったのでそれどころじゃなかったヨ(笑)

移動しなくてもギリギリ間に合うってのがなかなか・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

このチームの次回作は期待しちゃうね。
今、最も注目してるクリエイターは、ウエダフミトさんです。
ぼかァ逆に石像動かさずにクリアしている皆様に驚き。
それに気付くまではクリア見えなかったよ・・・
521名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 17:51
>>520
全く剣が見えないので
走りながら「こっちの方向であってるんだろうな!?」て感じです。
522名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 17:52
>>521
R1で「呼べ」ば、イコは剣の方向を向くよ。
523名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 17:56
反射鏡の光を正門の両扉に当てて外出ようとしたらイキナリ闇のお母様に
女の子をさらわれました。
その後ピョンピョン飛んで一番下の水煙が凄い所を泳いでいるのですが
そこで何をすれば良いのかがわかりません。
とりあえずブロック落として、水門開いて、パイプが倒れて、鎖が下が
りました。その後何をすればいいんでしょう??
>>520
カナーリギリギリだからねえ(w
でも剣を取らなくても近くまで行けば(と言ってもかなり微妙だけど)大丈夫
だったような?

>>522
それも知らなかった・・・なにやってんだ、俺。

>>523
メール欄参照
525273:01/12/25 19:19
>273です。
一周目クリアしました! 所要時間は13時間弱…
謎解きは一本道で、ここでこの行動をしちゃったらハマり決定!
てのが無いのは良かったです。
でも私にとってはアクションが超難関で、【メール欄】が
マジ死ぬかと思いました。雷雨の中鳥かごみたいのがいっぱい
ぶらぶらしてるとこでもう死にまくり。
おかげでVSラスボス(?)がいちばん楽に思えました。
あの、バシーッと暗黒攻撃?を弾く剣がかっこいいなあ〜

で、最後の質問なのですが、イコが影に与えられるダメージって、
素手と角材と剣では違うんでしょうか?
剣のほうがなんとなく心強いような気がして、できるだけ剣を
持って歩くようにしてたんですが…
526名無しさん@非公式ガイド :01/12/25 20:16
ああ、良かった。ビーチフラッグしたの俺だけじゃなかったんだ。
つーか、多数派?ダチに「動かさなかったの?」って言われたんで
てっきりみんなそうなのかと思ってたーよ。
でも、動かさない方が緊迫感高くて良いかも。安全地帯ギリギリから
画面がまだ暗いうちに走り出すのな。

>>522
俺、視点グリグリして探してた・・・・・・いろいろ出来るのね。

>>524
うん。なにげに剣の影に隠れても波動(?)防げるね。範囲狭いけど。

>>525
剣の方がお得。どっかで比較してたページあったけど
影倒すのに剣の方が木材より1,2発くらい少ない回数で倒せるはず。
素手は・・・・・・実はやったことない(笑)みんな素手で戦ったことある?

・・・・・・あ、女王のトドメを素手でいったけどダメでした(当たり前)
>>525
剣は角材の倍くらい強いです。
一周目で手に入るアレは剣の倍くらい、二周目で手に入る、ヨルヨルと
手をつないだとたんおっきくなっちゃうナニはさらにその倍くらい。

関係ないけど、さっき吉牛で食べてたとき、丼に描かれたマークの角
見てICO思い出したよ。抽象化されててそれっぽいとは言え、ちょっとやられすぎ。
528名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 20:20
>>526
というか動かさない人は結構多いでしょ。

あの攻撃のあたり判定は、先端の緑のところにあるから
それが過ぎたらすぐに走れば結構余裕で間に合うよ。
529525:01/12/25 20:26
>526-527
ありがとうございます〜
そうか、やはり角材よりは剣なのですね。
一周めのアレとやらは、今このスレを自分にネタバレ解禁で
読んでてはじめて気が付きました… ぜんぜん知らなかった〜
滝のとこでセーブデータが残ってるので、そのデータから
ひっくりかえして取ってこようと思います。

>526
私は動かしました…というか動かさないとたぶん私は
切り抜けられませんでした(汗
ボス戦、
五撃目で弾かれて取りに言っている間に石化、を10回以上くり返した後、
どうにもやること無くなったんで石像掴んでみたら動いたんで、これ使うのかー
と悟ってからようやく石像裏が安地って気付いた・・・遅過ぎ。
なんでみなさんとは気付く順番がたぶん逆。

素手は・・・最初角材拾えるって分からなくて素手で戦ってました。
死にまくってる内にあれで殴ればいいかもーって気付いて拾ったら拾えました。
デモとか見てたら気付いて当然なんだけど・・・アホ過ぎ。
封印解除で影が消えるのも2周目で初めて分かった。
531名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 22:23
>封印解除で影が消えるのも2周目で初めて分かった。

2週目で気付く人の方が多いんじゃない?
1週目は石橋を叩いて渡って行くから影も毎回撃退してました。
逃げ戻った事もしばしば(w
私は急いで部屋を出れば逃げ切れるんじゃないかと走ったら、
封印が開いて……あれ? 消えてら。
という感じでした。
533名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 23:15
箱は押すより引く方が早いっぽい
ぶら下がって移動と上に乗って移動はどうよ?
535名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 23:33
>>534
ぶら下がって移動の方が速い気がする
536名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 23:40
>>531
>封印解除で影が消えるのも2周目で初めて分かった。

俺は2回くらい封印解除した時点でわかった。
影が居るときは、封印から影に向けて電撃攻撃が走るのが見えるので
違うことに気が付いた。
>>534
私もぶらさがって移動の方が早いと見ているが測った事はない。
それより、ぶら下がるとき、端っこぎりぎりに飛びつくと若干吸い込みが
発生するので、移動 1 回分(?)稼げる時がある。特に(メール欄)とか。
そこまで削る必要があるかは不明だが...
闘技場の後、(メール欄)すると、かなりの確立でヨルヨルが影に
捕まると思うのだが、放置時間は他に比べて長くはないと思うので、
条件がよくわからない。東も西も捕まらない時は捕まらないし。
一応場所反応かもと思って上でジャンプ移動するとそれなりに回避
出来るのだが確実でもない。誰か分かる?
539名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 00:12
>538
あ、俺、あそこもヨルヨル同伴で行くんで出たことない。
登ってくるのを待つのはちょいたるいけど、常に近くにいないと影が怖いし。
過保護すぎ?
>538
2周したけど、放置しててもそこで敵出た事無いな。
たとえ出ても梯子飛び降りまくれば間に合いそうだけど、駄目なの?
541538じゃないが:01/12/26 00:18
多分タイムアタカー的にそれは避けたいと思われ
ツーカあんたに分からんかったら、疲れた氏ぐらいにしか答えられんのでは
542541:01/12/26 00:26
ごめん、勘違い?
543名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 00:28
疲れた氏ではないけど、タイムアタカー的に答えると、
まずヨルヨルを先に中に入れちゃいます。
そして、イコだけはしごを登ってスイッチオンして、戻って、
合流したらいいです。
敵はでませんよ。
544名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/26 00:34
長いはしごを降りるときは中腹で×ボタンを押して飛び降りる。
しりもちつくけどたぶん時間は早いと思う。
545名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 00:36
剣をとれません。
しりもち時もレバガチャで高速起き上がりできるのかな?
547名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 00:37
>>545
もすこし詳しく
548名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 00:39
>>544
はしごは中腹まで降りなくても、
てっぺんから×ボタン連打で飛び降りれますよ。
鎖も同様。

全てのはしご、鎖は降りる時はジャンプか×連打でOKです。

ちなみに、>>538の場所でのエンカウントの影は、
それでもつかまったら時間のロスになります。
なので、影を出さないことが重要。
549名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 00:40
反射鏡への扉は開いたんですが・・
剣とれません。
550名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 00:40
きっと、>>545は東の闘技場の刺さってる剣が取りたいのでは?
551名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 00:43
>>549
反射鏡のエリアのはしごを登るべし。
552名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 00:45
ありがとう
553名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 01:43
西の闘技場で水スイッチ切ったあと爆弾取りに行く時に
前の部屋に戻ってすぐ斜めにジャンプすると、鎖切って落とした板に載れますね。
ぐるっと回るより数秒短くなると思う。
554名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 01:55
>>553
度胸がなくて、いつも手すりから下にまっすぐ降りてショートカットしてました。
確かに、ジャンプした方が速そう。
でも、着地失敗して落ちそうで怖い・・・


ところで、落下の滞空時間が一番長いのは、
どのポイントから、どうやってジャンプした時なんだろうか・・・?
・・・ダイビングタイムアタック?
終盤でヨルヨルに向かってジャンプする時に
失敗して落下するのが滞空時間長そうだけど。
555名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 02:08
そか、手すりから下りればあんまりかわんないですね。

滞空時間は・・・石柱の鎖の上からジャンプした時がやたら長いです。
なんか下の斜めになってるところをズルズル落ちていってるような感じですよ。
556名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 02:12
ヨルダタン・・ヨルダタン・・ヨルダタン・・・。
ヨルダタン・・ヨルダタン・・ヨルダタン・・・。
ヨルダタン・・ヨルダタン・・ヨルダタン・・・。
ヨルダタン・・ヨルダタン・・ヨルダタン!、ヨルダタン!!、ヨルダタン!!!!

ハァハァ・・・・・・・・・・。
557555:01/12/26 02:13
あれ?今やったらすぐ死ぬなー>石柱
嘘ついたカモ。ゴメソ。

>>556
気持ちは分かる・・・
558555:01/12/26 02:17
滑り落ちるのは、石柱の鎖の下からだった。
窓の横からズルズル滑って行く様は笑えた。
>>556
手を繋ぐだけでは飽き足らなくなったのか(w
560ぜら:01/12/26 05:48
はじめてのカキコです。
二周クリアしたのですが、滝の部屋の滝をとめる装置の前のイコがジャンプする
装置がある部屋に隠し部屋がありますけどスイッチをおしてからあそこで
何をすればよいのでしょうか?あそこの部屋を見つけなくてもクリアできそう
なのでかなり謎です・・・よろしくお願いします。
>>560
その建物の外で水車があるところがあるけど
そこにある木を武器で叩くと丸い物体が落ちるから
その隠し部屋に持っていってバスケットボールすんの。
562疲れた:01/12/26 09:27
>>541
僕はタイムアタッカー的にはそんなに極めていないですよ(笑
>>538の場所は単純に高速移動したら影が出なくなったので
気にしてませんでした。
エリアごとに放置可能時間が違うんでないかと。
563563:01/12/26 10:46
こんなアラシのいないスレなんてにちゃんねるじゃないやいっ
グレてやるう。
ぷひー。

あ、でもヨルヨル最高。
ラストの石像って横にいても石化しないような・・・
さすがにお母たまの側にいたことはないけど。
565名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 15:51
>>564
横どころか、石像の前に回って押したけど無事だったよ(アワテテイタンダネ)
安全地帯はかなり広めな模様。
566名無しさん@非公式ガイド:01/12/26 19:42
>>565
もしかしてと思って、刺さってる剣の前に立ってみたけどセーフでした。
どうやらあの回転放物面ていうか黒粒子が弾かれてるっぽいところは安地みたいです。
ギリギリ拾えてない時でも石化しなかったのはこのお蔭かも。
567 :01/12/26 23:03
剣を取って、水門を閉じた後なにすればいいのですか?
>567
メール欄
569567:01/12/26 23:17
自己解決しました。アイスマンだったんですねぇ。
570たいむあたっかー:01/12/26 23:24
質問意図はタイムアッタクの為でした。説明不足でごめんよ

>>539
え、あそこってヨルヨル上って来なくない?

>>543
盲点だった。頭堅いな、をれ

タイムアッタク的には「速攻で行けば出ないので頑張る」っちゅー
ことですかね、総合すると(そこまでデリケートなアッタックは
してないんだが、実際の所は)
571たいむあたっかー:01/12/26 23:37
滝で水中無敵を上手くかえないかと思ったのだが、ヨルヨルは
かなづちらしく、深い水中には入ってくれなかった。滝の裏への
放置で上手く行かないかと思ったのだが、何度やってもダメなので
ダメくさい。あそこを放置プレイ出来れば結構短縮になりそうなのに
(クリアには外から滝へ戻れる必要は無いので、何らかの使い道が
隠されてても良さそうなのだが。単にセーブ用なのか?)


ちなみに、実験で気がついたのだが
1. ヨルヨルを箱に載せたまま滝に突き落とそうとしたが
  こっちの悪意をお見通しらしく、さらりとかわされる
2. 木の実を持って滝口を降りると、木の実が爆発する。投げると
  消える(エリア外に持ち出せない仕様らしい)
となっていた、ヨタネタだが...
572名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 00:21
ヨルヨル箱載せは、悪意が無くてもダメっぽいですよ(w
どこでやっても、動かしたとたんに降りられてしまいますね。

ヨタネタといえば、下水道エリアで箱が2個あるのが謎で、もしかして重ねると何か
いいことがあるのか?と思って重ねてみましたが・・・なにもありませんでした。
重ねた箱の上にヨルヨル引っ張りあげられます。だから何って感じです(爆

あと、下水道ネタでもう一個。下水道から上にヨルヨルを引っ張り上げて封印解除した後、
手を繋いだまま鎖方向にジャンプすると、二人とも下に落ちることが出来ます。
ので、下水道にヨルヨル放置プレーが可能かと思いますがどうでしょう?
萌えボイスを聞くためのポイントとしても使えます(爆
573539:01/12/27 00:35
>570
いや、来るっしょ。あそこだよね?
あの波動砲(笑)作動後に扉の開くところへ登る長い梯子でしょ?

>572
俺的にはあそこはヨルヨル観察ポイント(w
あの水路で上手い具合に二人の立ち位置を調節してズームすると
アップでヨルヨルのご尊顔が拝めます。
それはそうとやっぱ下水なのか、あそこ?ヤダなぁ。
>>571
ヨルヨルはどの程度まで水に引き込めますか?
575572:01/12/27 00:42
自レスですが
>下水道にヨルヨル放置
水中のはずが何故か違う場所の影に引きずり込まれるというオチが・・・。使えず。
水中無敵は放置プレーには使用不可能なのかな?
>>573
下水道っていうか、やっぱ地下水道でしょう。
「人狼」みたいな。
577名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 01:00
下水道の面から墓場の上(テラスみたいな)に出るところ、ちょっと放置しといたら
下からでてきた黒い影にさらわれてEND…。
下に連れてかれたらどうしよーもないヨ!!くやしかった…。
結構高確率で敵でますので注意です。
578名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 01:05
あのテラスの存在も結構謎ですね。
初回プレー時は、ヨルヨルが勝手にあそこに行ってしまったので、何かある?と
思ったんですが、なにもないみたいで・・・。

ところで、あそこに放置って出来ます?私がやると一緒に戻って来てしまうんですけど。
579名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 01:08
放置はできましたよ。
謎ですよね、あそこ。何かあると思ってもしかしたらロープで降りれる?
とか思ってなんか探しまわってたの思い出す(w
580名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 03:19
皆さんなかなか面白い遊び方してますなー。
やり尽くしちゃっても、マッタリとお城の中を散歩するために、
プレイするっていうのもいいですね。
581名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 16:53
ヨルママの戦闘時にはじき飛ばされる剣って、
落ちる場所が決まってると思うんだけど
ひょっとして暗黙の了解かな?

うちが戦った時は・・、
右側の緩やかな階段付近。それ以降は左側だったよ。
(プレイ毎に場所が変わるかは未確認・・)

石像を動かせるのは知らなかったんだけど、
この法則を知ってから迷う必要が無くなって無事解けたやんか〜。
582教えてください!!:01/12/27 17:35
レバー引っ張ってロープが垂れて降りたら影がいてかげ倒して
二つブロック押すとこがあるじゃないですか。
そこからわかりません
583名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 17:39
>>581
場所は決まってるよ。
それは皆すぐに気がつくかと(笑)
584名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 17:39
>>581
最後は右でしょ。
で、その1つが、石像動かさなくてギリギリ間に合うと言っている場所。
585教えてください!!:01/12/27 17:43
無理でしょうか?
ここでかなり悩んでます。
お願いします!!
>>585
そのブロックを使って(メール欄)
587教えてください!!:01/12/27 20:23
>>586
メール欄
588名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 20:46
>>583
わたしは何回か死ぬまで気付きませんでしたよ。
ボス戦で緊張しててそれどころじゃなかったし・・・。
左右は音で判別して、後は気合いで取りに行ってました(w
右、左前、左後、左壁、右(かなり)後ですね。
つーかわたし>>530なんで気付くの遅い方と思いますけど。

エリア外放置時の影出現は、一律60秒後のような気がするけど、どうでしょう?

>>587
ステキです。
589名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 20:47
>584
その最期の剣がね〜…1回目石像動かせるの知らなかったから
まさにコンマ1秒の戦いでした(w
あと1歩!で石にされたときはマジ泣いたよ・・・。
590たいむあたっかー:01/12/27 23:49
>>575
影戦ショートカットパターンだと、ヨルヨルと一緒に影が入ってきても水に
溶ける(?)ので、放置して振り返らずに先に進めるんですけど。そうか
タイムオーバーには下水...もとい地下水道放置でもダメなのか。ルーチン
別でこっちは判定入ってないんだな、きっと。今度追試しておきます(笑)
>>586
よくそれだけの情報で場所わかるなぁ....
592586:01/12/28 11:22
>>591
最初悩んだけどブロック2個ってここ位だったような気がしたんで(笑
ヨルママ戦、石像動かせたのか…589に同じく、一瞬が命取りの
バトルをしてたよ…右の石像が黒い光を遮る端っこまで行って、
ヨルママの攻撃が終わったら速攻ダッシュ&ジャンプ。
…ってのを何度繰り返したか(泣)
594名無しさん@非公式ガイド:01/12/28 17:32
>>589
あの波動の当り判定は
最先端の緑のラインだけらしいよ
595名無しさん@非公式ガイド:01/12/28 18:07
>>594
それは>>528で俺が書いてる。
はじめから1時間程の場所です。
照明の上に乗り、棒で鎖を叩いて照明を落としたら
真ん中の通路が少しだけ落ちて、支えている柱にヒビが入る所で止まっています。

コレからどうすれば先に進めるのでしょうか?
>596
メール欄
598名無しさん@非公式ガイド:01/12/28 20:56
墓地の次の建物で、鎖下ろした後、
本当なら鎖を揺らしてジャンプするものを
壁から決死のジャンプで強引に進んだオレ。
成功率25%くらい。

難しいからやってみそ。

ちなみに鎖が揺らせるのは水道塔まで気がつかなかった。
599クサリハ○デユレール:01/12/28 21:12
>598
どこから?どこからジャンプするんですか?
600名無しさん@非公式ガイド:01/12/28 22:24
>>598
・・マジかw
ここ見るまで振り子しらなくて、
数十回上から落ちて死んだよ。
行けたんだね・・・それでも。

ともあれ、
その後長ーい鎖を降りて、振り子で部屋に飛びこむところで
詰まってます。ヨルダがなにかヒントくれてるらしいが
上でなんにも見えねーよ。エレベーターは上に上がったままだし、
ヨルダと合流できません。
なにか見落としてるとこがありますか?
601名無しさん@非公式ガイド:01/12/28 22:37
>>600
振り子で入ってきた窓と反対側の壁にも窓がある。(2つほど)
箱でふたがしてあるので押して向こう側に落として自分も行く。
すると,水路の所(ヨルダを穴から引き上げた所)に出るので,
今,落とした箱を足場にして行ける所があるのでそこから進む。
602名無しさん@非公式ガイド:01/12/28 22:59
あああああ!
こんなとこに!
601よ、ありがとう!
603601:01/12/28 23:09
>>600
フッ,礼を言う暇があったらヨルヨルを迎えにいかないか。
鳥かごの後の水門のところから滝の方へ逝こうとしたら
パイプが折れて行けなかったのね・・・
605疲れた:01/12/29 00:41
>>462に書いてあるパターンだけど、
>5.一度下水道エリアに戻る(息継ぎのため)。
が省略できたよ。でも省略すると本当にギリギリ。
細かい動き方は書きませんが、
6.で鎖に掴まった直後にヨルダの悲鳴が聞こえれば間に合います。
ただ、正確に計ってないけどこれでもまだ石柱エリアの影と戦った方が早いと思う。
小部屋で手間取るのがネックだなー。
606名無しさん@非公式ガイド:01/12/29 01:03
最終戦の石像動かせるのかよー
でも、最後のダッシュがギリギリで燃えるんだけどね。
607名無しさん@非公式ガイド:01/12/29 01:27
シャンデリア落とした後、なにすりゃいいんかわかんないんです。
教えて欲しいです、はい。。。。
さっきから、同じ所行ったり来たり、助けて。
シャンデリア落ちてちょっと曲がった柱がポイント
柱になにしていいかわからなかったら(メール欄)
>>607
それはね・・・多分・・・メール欄で♪
610607:01/12/29 01:36
>>608
うう、ありがとう〜
これでやっとすすめる〜
さっきから、柱に樽を投げつけたり、棒きれで叩いてたんです。
有り難うございまする。
611名無しさん@非公式ガイド :01/12/29 01:43
もうダルイ。
612 :01/12/29 02:34
だれかメインテーマのMP3持ってない?頼む!!
>>612
米ゲームスポットの予告編から抽出してmp3に変換してみるとか。
モノラルで多少音が悪いけど、私はそうした。
アップしても構わないけど、どうやればいいのか分からん…。
>>613
過去スレでアップされてたような気が・・・
>>597さんありがとうございました。
3時間ほど彷徨っていたので、非常に助かりました。
616598:01/12/29 13:28
>>599
うーんと、あの部屋の二階に行って、梯子のある直前に段差があるじゃん。
手前からその段差に向けて走って、段差の手前で
一回の乗り越えられない段差に向かってジャンプ。

成功すると壁につかまって、失敗すると手前に落ちて即死。
>616
あそこからつかまれるのか! 2回や3回の失敗では甘かったか・・・
帰ったら試してみます。どうもありがとう!
618名無しさん@非公式ガイド:01/12/29 18:24
>>616
恐ろしくシビアだな〜
生か死か。

このぐらいギリギリのチャレンジしないと行けないような隠し部屋って無いのかな?
個人的に、給水塔のエリアの下の階に降りてみたい。
>>618
あ,わかるわかる。
>>616
わたしも2時間ぐらいやってたけどそれは発見できなかった。死にまくり。
壁につかまるどころか、一応飛び乗れますね。しりもちつくけど。
よーく過去ログ見直したら前スレの881さんも書いてました。(一緒の人?)

ゴンドラから給水塔に行く途中の人力エレベータ(?)って、途中の画面
切り替えの瞬間かなりワープしてます。おかげで下のエリアをじっくり
観察できないし・・・。入り口みたいなのが見えますが。

私は城中央付近の講堂(?)の屋根に登りたい。登れそうで登れない・・・。
あと墓地の北側の通路も気になります。
621名無しさん@非公式ガイド:01/12/29 23:48
忍者屋敷みたいな回転扉と、上下運動するジャンプ台みたいなのがある部屋で、小一時間程つまってます・・・
どうすりゃいいんでしょう。。。
とりあえずあやしいのは、ジャンプ台と、緑の丸い台の上にヨルダがのったら出て来た、カップのような形のへんなやつです。
教えて下さいです。
>>621
メール欄。
必ず行けるんで頑張って下さい。
623名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 00:01
>>622
どうもありがとうです〜
それですか、頑張ってみます。。。
 (  ("‐‐‐‐‐----------‐‐゛ノ /             ::i|||||||||||||||||||||||||||||||||||:              
  ゝ、)三三三三三三三三三)ノ             ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||:        
   (三三三三三三三三三三)             |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   从‖|||||||‖||||||‖‖||||||||リ             ||||||||||リリリリリ リリリリリリリリリリリ           
   川川 ー‐‐‐   --- リ从              ||||||||リ ――    ――||||
   СW  (0゛    (0  リi  >>621 オンパァ    ||||С|| て::"    て::゛川)   …ボーッ                     
    川   ゛   ^   ゛ ハi               |||||||リ  ゛      ゛リ从
     wヽ    ∀   ,イiii                |||||||リ ゛  ___   ゛ノリリ
      W`i     ィW                  从川ゝ       ,/从
        `゛――‐"                     从リリリ`   イ川 
>>623
ジャンプ台クリアしたら、>>624のメール欄を見ると
これからの冒険がラクに進むかも知れず。
気づかれにくいので、一応お知らせ。
626588:01/12/30 00:58
ヨルヨル放置可能時間ですが、大体60秒みたいなんですが、
例の反射鏡までの長い橋のところは10秒、正門エリアが30秒、
あと石柱エリアだけは何故か5分ぐらい大丈夫みたいです。
・・・これ調べてると寿命が縮みます(w
身構えていても、あの声はかなりビックリしますね。
627623:01/12/30 02:07
>>624-625
おおう、どうもです。
ジャンプ台クリアーした後、セーブして中断しておいて良かった(藁
628名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 02:46
ああああああ
隠しにまた気づけなかったぁぁぁ
パンツも見れなかったぁ
うう3周目逝ってきます・・・
629名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 02:50
>>628
だからパンツなんて無いって。
そもそもポリゴンが無いんだから。
>>629
パンツはメール欄で見れます。
631名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 08:17
>>630
大期待でメール欄見ちゃったYO!
632名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 10:47
助けて〜。
クレーンをぐるっとまわして、丸い中庭に下りて、つり橋おろして、つり橋側でない方の大きな建物(真ん中の道は途切れている)に入ったんだけど、
何をしていいかわかりません。その先は鉄格子と2つの橋が上に持ち上がっていて渡れません。

どなたか教えてください。何をしたらいいの?
>>632
まず、2Fの天井の梁に登ろう。空中通路(仮)の向こう側に
窓が幾つかあって、そこをよじ登っていけばオーケー。
634633:01/12/30 11:35
あ、空中通路(仮)ってのは
建物内の、途中で途切れている橋モドキね。造語使ってスマソ。

もし天井梁までたどり着いて
そこでも詰まってしまったらメール欄を参照。
635名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 11:39
>>633
無事いけました。
シャンデリア落としたら先に進めました。
どうもです。
ここでよくいう、メール欄見るってどういう事?
青色の名前クリックしても何も出てこないし・・・

ダメならパンツの見え方だけでも教えてくれー!!
>>636
青色の名前にカーソルをあわせる(クリックはしない)と、ブラウザの最下欄に
「mailto:○○○」と出るので、それを読みます。
IEとネスケ以外はどうなるか分からないけど。
>>637
某 navi2ch だとダイレクトに表示されちゃいます。
よってクリアするまでここ立寄れなかったよ。
639名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 15:51
スイカ見てきた
優しそうに見守るヨルダたん (・∀・)イイ!
最近『ICO』を始めました。女性ですが美しい年上の女性を守る
男のヨロコビに毎日溢れております。(笑)
つまりヨルたんはノーパンであると。
642名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 16:45
2週目は2コンつかって二人同時プレイ!

(・∀・)イイ!
643名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 19:26
速攻ヘルプ

円形の扉で剣を落とす場面、どうしても薪の火が消えてしまい、火を灯すことができません。
どうしたらいい?
>>640
年上で背が高いってのが萌ゆる。しかも、はかなげ。
脳内妄想の余地も十分ある。
…これ以上何が要るって言うんだ!?
>>643
急ぐ、としか...
火が灯った燭台は新たに薪に火を灯すのに使えるから、それでがんばって。
646名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 19:45
円形の扉の火
できました。
どーもすんまそん。
ICO 「オッパイ オッパイ」
>>643
反射鏡近くのハシゴを登って、通ってきた通路の上側を進み、
そこのタイマツから火をもらって飛び降りる。
648名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 19:51
みんなどうも。
レス早くて助かるわあ。
同じ部屋のろうそくは無理だけど、反対の部屋の方はなんとか間に合うんだね。
変なの。

ICO「オッパイ オッパイ」
2周目オハリました。なんだか高所恐怖症になりそうなヨカーン。
そして美人はやっぱり食事しないんだなーとエンディングで納得。
きっとト○○も行かないんだよな。
>>644
なんてこと言うんだ!このダメ人間が。
一周目と二週目って、何がちがうの?
>>651
とりあえずメール欄に。
>>652
ありがとう。二週目いってきます。
654652:01/12/30 20:20
>>653
あと、(メール欄その1)の追加。方法は(メール欄その2)に。
>>654
たびたびさんきゅ。
エンディングに追加があるのね。俄然クリアする気が出てきたYO
656名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 20:57
終わった。ヒントなしでクリアー出来た。普段ゲームやんないから
結構時間かかったー。でもなんか達成感が。
657656:01/12/30 20:59
↑達成感が”あった”という意味ね。
結局、ヨルダはなんであんな城にとっ捕まっていたんだろー?
イコといっしょで生け贄だったのかね?
659妄想サゲ:01/12/30 21:10
>>658
ヨルダは人外の者
ヨルママが角人の影からつくりだした生命体です
生贄の魂を吸って生きているのです
>>659
それだとおかしくない?
ヨルダをさらいにくる影って、いままでに生け贄にされた角人だと
思うんだけど。ヨルママと戦う前に、影をたくさん倒す場面で
生け贄ポッドの色が影を倒すたびに変化する。
うー、、、
書いてて余計、訳わからんくなったきた、、、ウトゥ
>>660
私もそう思っておった。
ヨルダは過去にヨルママと角人とのロマンスで出来たのかと推測を・・・違うか。
662妄想サゲ:01/12/30 22:21
>660
ヨノナカわからんことばかりさ
たとえばその場面、なぜ メル欄 だったのか、とかナー
設定イラスト集とか出ないのかねえ。

なんとなく、この手の関連商品には縁が薄そうなゲームではあるが。
攻略以外の話題は家ゲーでやってくれ。
>>663
雑誌でも、あまり特集組まれないしね。
なんとも残念な話だけど。

敢えて今の時期に製作者インタビューを組むような剛の者は居ないのか。
666658:01/12/30 22:32
>>664
了解です。家ゲー板から難民板に移ってるみたいなんで
そっちへ逝きます。
スレ違いスマンでした。
667名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 22:44
CG雑誌にメイキング記事が載ってたよ。
1,2ヶ月前かな。
668 :01/12/30 23:07
>>665
一番期待できるのはゲーム批評かと
669名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 01:06
影戦回避、私には難しすぎ・・・。
墓地三連戦はなんとかなったけど、東の反射鏡の手前の部屋がどうしても捕まります。

墓地の前半でブロック落とすところで、ブロック落とした後自分も下りますが、
その時まだヨルヨル捕まって無いことがたまにあります。このパターンだと、
一度も捕まらずに行けるかも。

地下水道のところは、入り口に引っ張りあげる時にヨルヨルを出来るだけ右側に
立たせると成功率が上がる気がします。あと、柵の手前で捕まったとしても、
一撃加えてから引っ張り込むことは出来ますね。(既に回避して無いけどw)
 以下、戦闘苦手な人向けテク(タイムアタックには不向き)

シャンデリアと正門の間の「中庭」の戦闘が面倒な場合、
中庭で敵出現→シャンデリアの部屋に戻り2階へ→2階のバルコニーへ出る
→敵は2階まで来れないのでヨルヨルを2階バルコニー真中ほど正門寄りに待機
→ICOだけシャンデリアの部屋に戻りクサリを降りて1階へ
→2階のヨルヨルを狙う影を掃討→爆弾脇に引っかかっている影は、なんと!
鉄柵越しに攻撃が可能!→時間はかかるが敵掃討したらシャンデリアの部屋へ
戻り2階へ→ヨルヨルを連れ戻す。※敵が宙に浮いたままの場合は中庭の中央から
R1でヨルヨル呼んで調整、シャンデリア部屋との間の出入り口近くだと敵が降りてくる
事多し。
671名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 10:38
剣入手して、その後の謎も解いて、正門(?)の左側の壁が光ったのですが、
その後どうするかサパーリわかりません。教えて下さい。
672のほ:01/12/31 11:20
>>671
はね橋渡る直前の箱と切れないロープを思い出そうor見つけよう
673名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 20:17
今イコ一人になってラスト近いと思うんですけど、
鎖から鎖に飛び移るのが何回やっても上手くいきません。
コツとかないですか?
674673:01/12/31 20:23
失礼!やってたら出来ちゃいました・・
最初の(?)反射鏡を起動させて、装置を動かして片方のはね橋をつないでから、何処へ行けばいいかわかりません。
はね橋から少し離れた所にあるロープを切って、下まで垂らしてよじ登り、箱と封印のある部屋には辿り着けたのですが・・・箱をどう使えばいいかわかりません。
トロッコのある所まで行けますが、もしかしてそちらの方に向かうのですか?
 パンツの見方がどうとかいう、悪ICOはいねがーっ!!
               ワル
677のほ:01/12/31 20:57
>>675
箱を・・・・・オトス
イコタン・・・・・ノボル!
678675:01/12/31 21:08
>>677
進めました! 手を差し伸べるのに気づかなかったとは・・・ICOの精神を忘れていました。
ありがとうございました!
679名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 22:54
既出だったらスマンが、下水道のとこで、丁度柵のところにヨルダ配置して
イコは下に下りて上見上げればパンツ見れない?
あそこはヨルダ勝手に動いちゃうから2P操作必要かもしれないけど。
680名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 23:16
ジャンプ大でジャンプしてそのさきで滝に箱落としてその先がわかんない??
滝の下まで行ったけどよくわかんないよー
誰か教えてください。
681名無しさん@非公式ガイド:01/12/31 23:23
周りの装置を調べよう
682名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 03:16
ジャンプ台方面へ行く前に、ハシゴを2つ(長いのと中くらいの)登るけど
長いハシゴを登りきった所で見える鎖は何の役に立つの?
683名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 03:38
>>679
前スレぐらいで既出。
ただ、脳内モデリング/シェーディング機能
のない方には見えないそうですが。

>>680
ヨルヨルが水に入れない以上、まず水を止め
るのが先決です。水車付近を観察すると吉。
684名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 03:41
>>682
え その鎖使って来たっしょ?最初

使わなくてもいけるのかw
685ほにゃらら:02/01/01 08:38
 滝の後ろの封印解除をした後で詰まりました。セーブデータ「ごんどら」のところです。
だれか進み方おしえてくださーい。
>>685
もうちょっと具体的に書いてくれると答えやすいんだが…。

ゴンドラで詰まり易い所っていうと,押せる梯子かな?
レール上に小さい鉄塔みたいな梯子があるでしょ。
あれは押して動かせます。
そこじゃないのならまた書いてくれ。
滝のピストン装置の所で詰まりました・・・。
過去ログでは打ち上げがどうのと書いてありましたが、よくわからないのです。
誰か助けてー!
688名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 13:36
>>687
杵がゴグン、と沈み込んだ時に三角ボタンをポチッとな。
689名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 13:39
異様にタイミング厳しいから、100回でも200回でもやるつもりで。
690687:02/01/01 13:43
>>688
登った後、どうするのでしょうか?
どちらに向かってジャンプ? アクション? 斬る?
691687:02/01/01 14:04
>>688 >>689
行けました! サンクス!
さて、次は噂の水車装置か・・・。
692名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 16:08
高い所から落ちた時、早く起き上がる方法ってありますか?
>>692
(本当に効果が有るのか実測はしてないが)
〇ボタン乱打か左レバガチャかなぁ。
#近くに鎖が有るのなら、鎖につかまった後×ボタン連打の方が効率いい∃
694名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 17:40
今クリアしたんでここを見てるけど、スイカとライトセーバー見るために
2周目やってみるか・・・。
でもその前に零をやるか。
俺怖いの駄目なんだけどね。
695名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 18:38
水車の周り調べたら水車の上に装置があるけどはしごが切れてて行けないしどうしたらいいんだろわかんないよー
696ふぎゃ:02/01/01 19:07
墓地の先の部屋さ行くにはどうすんだかない?
つり橋がおろせないんですが・・・
箱の上から二段上まではいけるんですけど
>696
鎖につかまって、もう一度よく説明書を読みましょう。
それで解らなければ、メール欄。

>698
場所がよくわかりません。
>698
あー、あれかな。 シャンデリアのある部屋から抜けた場所。
だとすると、今は吊り橋は気にしなくていいかも・・・

むしろ、気にすべきは前部屋のシャ・・・
701名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 20:27
給水塔でレバーでチエーンが出てきてチエーンで向こう側に飛べるの何回かやって飛べなかったんだけど。。
>701
短く持ってみたらどうだろう。
703もうさすがにイライラします:02/01/01 22:04
PS2のICOですけど、シャンデリアを落として火が残るところで、
出口に向かう道が割れていて女の子が渡れません。
もうここでず〜〜っとハマッテマス。
誰か助けてください。
>703
ヒントはシャンデリアの火と、一階入り口の外にあるもの。
それで解らなければ、メール欄。
705名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 22:16
>>703
このスレの>>607-610を参考にしては。
706703:02/01/01 22:25
>704、705さん
早速のレス、ありがとうございます。
やってみますね。
707名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 22:45
墓地から先に進む所(3回目の敵出現)で何回やっても女の子を引き上げられず、
影に連れ去られてしまいます。何かいい方法はありますか?
708名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 23:30
給水塔でヨルダがいるとこに橋がかかるとおもうんだけど橋が降りないよー。
どうしたらいいの?
709名無しさん@LV2001:02/01/01 23:32
>>708
メール欄
710名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 23:43
墓地の奥の部屋の中の段差を上るにはどうしたらいいでしょう?
>710

マニュアルの1ページ目コントローラの説明をまず見てみましょう。
わからなければメール欄を
712名無しさん@非公式ガイド:02/01/02 00:03
>711
ありがとうございます
早速やってみます!
ライトセーバーって、伸びていない状態で縄って切れます?
私は剣を取り直して切ってるんですが・・・。
ヨルヨルがいない時困ります。
714のほ:02/01/02 02:30
>>713
きれるよー
水車装置の所で、隠し部屋にボールを持って行く方法が解かりません。
木を叩いた、ボールを持った。その後はどうやって隠し部屋(場所はわかります)に行くかがサッパリ・・・。
中庭から出るとボールが爆発しちゃうし、ピストン装置部屋と水車の中庭をつなぐ扉らしきものは閉まったまんまだし・・・。
717715:02/01/02 07:57
>>716
すぐ隣にありましたね、タハハ・・・(汗)
給水等の所で詰まってます。
鎖からの体当たりジャンプで橋は倒したのですが、その後はどうすればいいのですか?
>>718
道なりに進むと爆弾部屋がある。
その近くにいかにも爆破してくださいというものがあるので
それに向かって爆弾を投げつけよう
720718:02/01/02 09:23
自レスですが、解けちゃいました。
空中ボンバーすればよかったのですな。
721718:02/01/02 09:26
あらら、ほぼ同時に719さんが教えてくれてたのですね、サンクス!
ついに、最終決戦までたどり着きました!
「あの子もそれを望んでいた」だと? ふざけるな!!
テメーは先人たち(2ちゃんねらー)から得た知識を使って倒す!!
723722:02/01/02 11:28
やっとクリアーしました!
これも、皆さんのおかげ・・・ありがとうございます。
さて、字幕とライトセイバーとスイカを求めて、2周目に逝ってきます。
パンチラも忘れるな
725名無しさん@非公式ガイド:02/01/02 13:12
闘技場とか反面鏡とかがあるとこから帰ってきて跳ね橋が一つ下りたところで詰まったんですが・・・これからどこに行けばいいのかマジ分かりません
どこに行けばいいんでしょうか?
もう一つの橋のまわりにヒントがあります。
727713:02/01/02 15:58
>>714
そうなんですか!ありがとうございます。
728726:02/01/02 16:03
わからなかったら726のメール欄を
729:02/01/02 16:06
墓地の次の部屋で鎖を引っ張って床が上がったのは良いんやけど、
段差が高すぎて登れんのよ、どうしたら良いんやろ?
730:02/01/02 16:17
誰か教えて〜!
731名無しさん@非公式ガイド:02/01/02 16:23
>>730
振り子
732:02/01/02 16:24
誰かおしえて〜!
733:02/01/02 16:27
センキューベイベー!
734名無しさん@非公式ガイド:02/01/02 22:01
>726
ありがとうございます♪

ところで滝の近くでまた詰まってしまいました・・・
パイプ官つたってスイッチを押したりしたんですが、滝の向こうに見える扉にはどうやっていけばいいんですか?
>>734
スイッチ押したら何か動き出したでしょ?
それで判らなきゃメール欄
736名無しさん@非公式ガイド:02/01/02 22:26
はい動き出してました、乗ってもみました
でもイマイチ何をしていいのかわからない(爆)
上に何かあるんですか?
こんな奴ですいません(^^;
いえいえ、私もそこで2時間位悩みましたし。
メール欄です。
タイミングシビアなんで何度も試してください。
うまくいけば上の壁にへばりつけます。
ちょっと流れちゃったけど・・・
>>684
真ん中の段(エレベータで上がったところ)の出っ張りからジャンプすると、
向い側の段に飛びのれます。でも鎖使った方が時間短いと思う。
クソー。漏れもう3周目逝ってんのに、トロッコの動かし方今気づいたYO!
回線切って首吊って死んでくらあっちくしょうべらぼうめっ
最近連続ジャンプできることに気が付いたんですが、これってもしかして走るより速いかも?
特に階段昇るときに効果的のような気がします。途中で方向転換が全く出来ないのが難点ですが。
レバー逆入れしてても同一方向にジャンプして行きます。

以上ヨタネタでした。
741名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 01:31
>740
そうそう階段上り下りは絶対ジャンプの方が早い。
最初のヨルッチ助けるときなんかはジャンプ移動だよ。
742名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 02:35
石柱?の所でチェーンから窓に飛びうつって、部屋に入って2つの箱を落とした
後どうしていいのかわかりません。うろちょろしてると毎回影に連れ去られてし
まいます。教えて下さい。
鎖にのぼってなんかする
744クサリハ○デユレール:02/01/03 02:40
>742
まちがえた。二つの箱を落とした先(前来た水路穴のある場所)
を良く捜そう。あまり行かなかった隅のところで、箱が使えるはず。
745名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 02:51
箱を2つ並べて扉を開けた後、鎖に飛び移って床が突き出てきたのですが
そこから先へ進めません。ご教授お願いします。
>>745
メール欄。または>>744さんの名前をよく見よう。
747名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 02:59
鎖揺らせ
748745:02/01/03 03:03
ああっ!!
744さんはこのことを言ってのか!箱2つで似てるな〜とは思ったんですけど。
ありがとうございました。
749名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 13:02
>737
ありがとうございます!!
何とか上れましたよ〜^^
750名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 13:12
ピストンから上にのぼって滝の大元(給水塔?)みたいなとこに来たんです。
でっかいレバーっつーか大きな臼みたいなもののところまでジャンプでいけても何をしても
変化なし・・・
すいません・・・ヘルプミー・・・
>750
ジャンプした先に何がある?新天地が広がってるはずだが。
わからなければメール欄。
752名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 13:28
え、そんなとこあったのか!?
もしかしてヨルダさんイコが向こう岸に渡って呼べば川渡ってくれるとか・・・?
753751:02/01/03 13:40
>752
すまん、もう中庭に降りてたんだな。
まずエリアの端にある箱を使って、
その後その箱を二人で追いかけられるようにする、と。↑

ストーリー進行には関係ないけどこのフロアには
隠しギミックがあるから、木叩いたり壁押したり
色々やると面白いかも
754名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 13:46
>753
ありがとうっす!!
早速トライしますよ〜
面倒おかけしました(^^;)
755ななし:02/01/03 15:39
給水塔の爆弾投げるところ、何回やってもうまくいきません。
コツを教えてくださいー。
もう爆弾50個分は投げてる・・・。
756名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 15:45
>>755
大体どんな感じで失敗していますか?(方向とかタイミングとか)
私は、ちょっとだけ待ってから投げるようにしてます。
757名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 15:46
給水塔の柱に当てるつもりで、
自分の四角形足場の中心ぐらいから投げる
投げようとして降ろしたり
降ろそうとして投げたりしちゃう俺ってヌルい?
759755:02/01/03 15:59
>755
すぐ投げてみたりちょっと待ってから投げたり
いろいろやってみたんですけど何にもおこらないんです。
真中を狙ってるんですけど跳ね返って下に落ちたり。

>757
足場の中心くらいから投げるんですか!
いつも端ぎりぎりで投げてました。
早速やってみます。

サンクスサンクス。
760名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 16:06
えーと・・・火は着けてるよね?点火してないと爆発しないですよ。
なにもおこらないって書いてるんでもしかと思って。

>>758
レバー入れてすぐ投げられないせいだと思う。歩きモーションに入ってからです。
あと投げる方向はイコ君の向いている方向なので、逆レバーでも振り向く前なら
前方向に投げますね。
761名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 16:29
ICOは過去まれに見る良作でした。
このソフトが3万本の売れないなんて・・・

何か心に残る作品ですね。続編でたらカオ。
762755:02/01/03 16:29
だ、駄目だヤパ-リうまくいかない。
柱って内側のところですよね。空中で爆発するくらいのタイミング
が良いんでしょうか。
ジャンプ台のところもめちゃめちゃ詰まったけどここは、もう・・・
>760
点火はしてますよー。
763758:02/01/03 16:46
>>760
ソウイウ システム ダタノカ?
むう。知らなかったよthanx。
764名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 16:51
一番理想的なのは、柵の中に落ちるパターン。これだと、タイミング関係無しに破壊出来ます。
足場中央から2歩ぐらい寄ったところから、上+左押しながら投げるとかなりの確率でシュート
できます。(いま調べた)
やや遅らせ気味だと少々はずしてても破壊できたと思うんで、どっちがやりやすいかは微妙です。

先にシュートしておいて後から火をつけられるかと思ったけど、火が途中で消えた・・・。
765名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 17:23
>>762
アナログスティック使ってる?アナログで塔ぴったりの方向に投げれば
そんなに難しくないと思うけど。ちなみに俺はギリギリから投げるよ。
766名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 18:27
>もう一つの橋のまわりにヒントがあります。
 箱ジャンプでロープ切ったんだが、その後どうする?
とりあえずロープの下まで行って下さい。
そこからが分からなければメール欄。
とりあえずそのロープにのぼってみろ
あとはメール欄
769名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 18:33
ロープ下までは、一回部屋に入ってから?
(入ったら黒い奴にやられた藁)
770名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 18:35
>>769
部屋っていうのがシャンデリアの所ならそうです。影出ますね。
頑張って逃げ切れないこともないですが。
771名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 18:41
THX試してみます!
発売日に買ったのにまだこんな所で突っかかってるオレって・・・
772名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 19:15
滝の所でロープを切ったら影が出て来て、そこから女の子の所まで戻る前に
影に連れ去られて終わってしまいます。早く戻るいい方法はありますか?
773名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 19:37
>>772
うーん、斜面になってて水が流れてるところですか?
それだったら、ロープを斬った先にスイッチがあるので、それで水を止めるのが先決。
そのあとそのままその位置から柵をこえて下に降りられるので、無事合流できると思う。
774772です:02/01/03 20:04
わかりました。やってみます。
有難うございました。
775名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 20:19
ピストンみたいなやつで大ジャンプして外に出たら水車があったのですが、
そこからがまったくわかりません。教えてください。
776名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 20:20
飛べ! 飛ぶのだ!!
777名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 20:32
>>775
過去に図入りで説明してくれた人がいるので参考に・・・
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1008553417/374-375n
>>775
メール欄。隠し武器もとっとけ。
779名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 20:44
闘技場に入るトビラって一度入ったらもうでられないの?
反射鏡らしきところまで行けたけど剣が刺さってる丸いやつ
が開かない、、、
どうやったらいいんですか?
>>779
メール欄。
781名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 20:48
メール欄、、、、
????????ってなるんですが、、、
782780:02/01/03 20:52
あれ?
とりあえずもう一回。
>782
ごめん。無理っぽい。メールでおねがいします〜
784名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 21:02
>>783
>>551を読むべし
785783:02/01/03 21:06
探してみます〜
あいがとー
786なまえをいれてください:02/01/03 22:12
すいません、教えてください。

中盤くらいだと思うのですが、クサリを引っ張りおろしたら床がせりあがって
扉へといけるようになる部屋があるのですが、今度はそのせりあがった段差が登れなくて
扉まで行けません。
どうすればいいのですか。
>>786
メール欄。
>>787
ありがとうございました
789名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 22:24
家ゲー板のスレこえー
790名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 22:56
たぶんすごくショボイ質問なんですけど、教えて下さい。
東の闘技場の入り口の丸い所の横にある梯子を登ったら上に
レバーがあるそうなんですが、探してもありません。
絶対見逃していると思うんですが・・・。
791名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 22:57
滝の所で完全につまってます
セーブポイントからの誘導願います
792名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 23:07
>>790
梯子って外のですか?それだったらレバーなんて無いと思うけど。

>>791
セーブポイントまで行けてるとすれば、セーブポイントの反対側の出口を出た
向い側の段に行けば良いと思う。昇り方は、上の段からジャンプまたは
さらに上の段から鎖を使ってジャンプ。
793名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 23:18
レバー無いんですね。私の勘違いです。
また質問なんですけど、闘技場の入り口の所で木の棒で火を付けた後、
丸い部分の下の扉が開きますよね。その後、どうしていいのかわかり
ません。説明がわかりにくかったらすみません。
794名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 23:31
>>793
ごめん、ちょっとどこなのか分かりません。
剣は拾った後ですか?
795名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 23:35
はい、拾った後です。
火をつけて、反射鏡が作動した後の所です。
796名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 23:42
>>795
闘技場を出て、長い橋を通って戻ったところの横にある長い梯子を上がる。
ムービーで、その上の扉が開いたのが映ってたはず。
797名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 23:44
わかりました。やってみます。
どうも有難うございました。
なぁ、例の機械使って大ジャンプの所、ピストンが少し下がったところで
ジャンプボタン押しっぱなしだと簡単に成功する気がするのは気のせい?
>>798
今やってるけど、あんまり変わらんような気もする・・・
失敗する時は失敗するし。
悪いが、気のせいに一票。
800名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 01:14
>>798
ってゆーか、「そのタイミングが正解なだけ」に一票
私のあそこでのタイミング感覚はまさにそんな感じ
801799:02/01/04 01:32
なんとか誰がやっても成功するように教えられないかな。
ジャンプ台の上でジャンプボタン連打してたら何時かは掴めますよ、
っていうのしかないかなー。
ていうかわたし一周目はそうやってクリアしたしな。
>>801
俺は気合入りすぎて○ボタンを押しまくってたよ・・・
「こんなの絶対にタイミングが合わない!」とか思ってる人は
自分が押してるボタンが△である事を、いま一度確認しよう。
803798:02/01/04 01:53
あら〜6回やって全部成功したから新ハケーンかと思ったんだけどガカーリ
大ジャンプは言いようが無いよね。
友達が何度もやってて「出来ん!」とか愚痴ってた時に
「上がった時に一緒に飛ぶんじゃなくて下がった時にさー」とか言った瞬間
成功された時はなんか悔しかったけど。
自分の飛べると思ってるタイミングと微妙にずらすとイイかもね。
大ジャンプ、台が下がりきったと同時にイコがウンコ座りの姿勢になるような
タイミングで△押せば結構成功すると思う。
806名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 04:35
下がったとき≠ピストンがあがりきった後下がる
下がったとき=ピストンが静止状態(動き出す前の高さ)より下がる瞬間

というだけのことではないだろうか?
下がっている間入力なら、いつでも拾ってくれると思ってたんだが。
そうでもないの?
808名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 09:37
給水塔ででっかいかごを出せたとこで詰まってます・・・。上に乗っても変化なし
どうしたらいいんですか?
>808
渡った先になにがある?
810名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 11:42
呼べ! 呼ぶのだ!!
かわいい、あの子を心のかぎり呼ぶのだ!!!
811ミズ:02/01/04 12:46
セーブポイント石柱の直後でつまってます。
壁をつたって歩いてると途中で影が出てくるんだけど下の方にいるだけで
ヨルダをさらいにきません。
ロープを降りてみてもなんもなんないです。
>811
降りた先の窓から、外でも見て落ち着きましょう
クリアした。
EDで(メール欄1)にかぶせて歌が(メール欄2)となるところで感動。
激しく泣ける。
禿同。漏れも最近クリアしたんだけど、攻略スレにあった例の
逆再生聞いて2度カンドーしたよ。
今頃、あちこち攻略サイトいって考察とか読んでナルホね〜て感じで
マターリな午後

本当はリアルタイムで盛り上がりたかったなァ〜
815814:02/01/04 15:27
しまった、ここ攻略スレだった(鬱氏
816名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 15:46
水車の謎解きが終わってゴンドラの所まで行きましたが何をするのやらまったくわかりません。
>>816
ゴンドラに乗って、降りたよね?
怪しいものが見えると思うのだけど・・・分からなければメール欄。
818ミズ:02/01/04 16:26
さっきはどうも!窓にダイブしました。
今、水が斜めにザーっと流れてくる闘技場の端のところにいます。
剣はとりました。ここでヨルダをおいてくと間に合いません。紐を切って橋をかけて
も何もならず、進めません。落ちると死ぬし・・
水を止める方法ってどうするんですか?
先にひたすら進んでいくと、水を止めるレバーがあるはず。
820名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 16:30
西の闘技場の最後の橋(緑のゲートの手前)をおろすスイッチって
何処だったでしょうか?
>>820
あ。スイッチ無いんだ。思い出した
東でも迷ったんだよなぁ(藁
822名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 17:34
多分既出なんでしょうけれど、
墓地から進めません。
鎖にぶらさがって、床がせりあがったものの、そこに上れない。
クサリハ〇デユレールさん、>>822にヒントをお願いします
824名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 17:56
>>822
鎖は登り降りするだけじゃなくて、○ボタンを押すと・・・やってみて。
825822:02/01/04 17:56
心から感謝します!ありがとうございます!!
826M:02/01/04 18:18
いま、カゴがいっぱい釣り下がっている場所の
カゴの上で、呆然と立ち尽くしています。。。
はて、これからどうしたら。。。
827名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 18:20
カゴからカゴへとぶのダ!
828名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 18:21
>>826
勇気を出してジャンプ!
ICOは高所恐怖症などで震えたりはしない!
829名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 19:01
>809
ヨルダさんが一緒だと開く謎の扉が見えます・・・。
しかし、跳ね橋が下りてないいのでヨルダさん連れて来れないです・・・。
830詰まっちゃった:02/01/04 19:13
すみません。教えて下さい
東の闘技場の後で水が流れていて上に上がれないところで
何とかイコだけ上に行ってつり橋らしきものを渡すことはできるのですが
時間がなくてヨルダが闇に飲み込まれてしまいます。
つり橋を渡った後どうすればいいの??
831名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 19:16
>>826
そう、思いっきり飛べ!
中途半端はろくな結果を呼ばないぞ!

俺は落ちた!何度も何度も落ちた!
832詰まっちゃった:02/01/04 19:17
ふたたびすみません。
同じところの質問が>819に答えありました
手すりがないところからおりればいいんでしょうか?
833クサリハ○デユレール:02/01/04 19:19
>829
その跳ね橋は、レバーとかじゃなくて実力行使で動くよん。
爆弾ではなく、なにかで先端に衝撃を与える。
834名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 19:20
>930
綱切るとこが2箇所あったっしょ?
そのもっと奥に水止めれるとこがあるよ〜ロープ切ったら急いで行ってごらーん。
835名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 19:22
>833
実力行使でしたか〜ありがとうございます!!
これで先に進める〜(T▽T)
836名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 21:03
>>801
ジャンプ台は台の左上の角と後ろの格子で目押ししてやってるよ。
少なくとも時間感覚だけで合わせるよりは成功しやすい。
837M:02/01/04 21:11
やった〜。良く頑張った!>ICO 感動した! っす。
ちょっと涙。。(ノ_・。)
838801:02/01/04 21:21
>>836
わたしは台のシミみたいなのと床でタイミング計ってる。
でも判断してからボタン押すまでのタイミングとか人によって違うから、
誰がやっても同じタイミングでってわけには行かないと思うんですよ。
「格子見ながら適当にタイミング変えながらやってみ」とは言えますね。
839詰まっちゃった:02/01/04 21:41
>834
ありがとうございます!!やってみます(^O^)V
ラスト付近のカゴって実はタイトル画面で見れるんだよな
841名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 00:26
>831
同じく今まさに落ちまくっている最中・・・(藁)
まさかこれほどスリル万点とは〜((゜□゜))アワワ
842名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 00:27
攻略編四周目は冒頭に
・「鎖はぶらさがった状態から○で揺らせます」
・「ピストン(?)を使って△で大ジャンプ出来ます(タイミング激ムズ)」
と書いておくだけで、質問が半減するかも(笑)
843名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 00:31
>842
まさに仰るとおりだと思われ
844名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 00:32
ヨルダとイコ。
この二人のほんわかラブラブな妄想をしたヤツは俺だけじゃないはず。
…俺だけ?
なんか、イイ感じの小説とか、絵とか、書いてる者はおらんだろうか…
>>844
難民板のスレにいくつかURL貼ってあったけど>ICO絵
小説は・・・アレは小説なのか?
とにかく妄想ネタは難民板でプリーズ
846アングラ名無しさん:02/01/05 00:48
ラストに近付くにつれてヨルダの唇が厚くなっていくように見えるのは気のせいか?
847名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 00:48
神官が好きって奴はいないのか
俺はかなり好きなんだが
何気に攻略のヒントになってたりするし
848名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 00:56
 一周クリアしてセーブすると、データ名の右横に数字が表示されるのですが・・・。
 これ、どんな意味があるんでしょうか。
 もしかして、エンディングNo.なのかな???
>848
それは「4」に見えるけど数字じゃなくてICO語(?)の記号。
ICO語解析サイトでそれは「1」の意である、とあったとか。

エンディング分岐は一周目ではありません。
850848:02/01/05 01:11
なる、サンクス。
851 :02/01/05 01:16
終盤、ヨルダとわかれてからの地下の湖での鎖ジャンプがどうしてもうまくいきません。
どのくらいの位置にぶらさがってればうまくいきますか?
852名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 01:19
>>851
一番下で全開まで振って行けたと思います。
853 :02/01/05 01:24
>>852
どうもです!できました!
854822:02/01/05 02:53
夕方あたりにちょっとした指針を頂いた者です。
つい今しがたクリアしました。
・・・・久々にゲームで感動しました。

ストーリーがどうこう、というより、
ゲームもとんでもない次元まで来たなぁ。
という感慨です。ていっか凄いゲームです。ICO。
惚れました。
ICO,ストーリーっていうんじゃないんだよな。
手を繋いでる時間の分の思い出なんだよな。
856名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 06:58
たぶん終盤で、女の子と別れて、外から城の方へ戻ってきて、円形の塔を降りています。
2つ鎖を降りたあと、降りるはしごが、2つあります。
奥ーのほうにあるはしご(途中でちぎれている)を降りて、くずれた橋をジャンプで飛んでいるのですが、何度やっても届きません。
進む道はここで正しいんでしょうか?
あまりに届かないのでヘコんでいます。
西の斜めに水が流れてくる所でつまってます。
ヨルダが左の方差してるんですが。
助けてください…。
858名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 07:39
>>856

ハシゴ降りずに左へ
>>856
進む道はそこで正しいです。
少し高いところから。。。
860856:02/01/05 07:53
早朝なのに、ありがとうございます!
とどきました〜!
861名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 08:44
先ほど、自力で一周目クリア。
なかなか傑作な作品でしたな。
ただちょっとアクションの説明が不親切な感じがしたね。
鎖ジャンプの○ボタン押しっぱなしにするアクションとか、
試行錯誤しながら発見するまで大変でしたわ。(笑)
真面目に作ってるようでありながら、ユーザーに変な苦労かけるところは
ちょっと気に入らないね。
二週目クリアして思った事。

一周してるから楽だと思ってたんだが、結構うっとうしかった。
ゲームとして面白いというより、ビジュアルと雰囲気のゲームかな、と・・・
二週目エンディングの感想はメール欄。
863名も無き冒険者:02/01/05 13:05
滝のところから少し進んで、たぶん水車のとこにいったんですがどうしたら良いか分かりません。
ついでに、皆さん、ばぐったことありますか?
自分、水車のとこと、剣があったとこで止まっちゃって・・・しくしく。
864名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 13:08
水車につかまって水車の上に乗ってジャンプして向かい側の変なのを回せばいいんじゃなかったっけ
わけわからんレスでスマソ
865名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 13:13
ゴンドラ降りた所で押せるものを探したのですが、やはりサパーリ。
降りた近くに溝のようなものがありますがアレなんでしょうか?
スイッチかと思っていろいろやってみたのですが反応が無いので…。
866817ではないが:02/01/05 13:19
>>865
スイッチじゃなくて・・・・こう、ゴロゴロと押せるものが・・・
溝ってあったっけかな?
867名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 13:24
ヤベェ・・・バグったよよりによって最終戦なのに・・・
ヨルダさんが居ないからまた途中からやり直しか・・・セーブできないですよね・・・
ラスト近くは・・・?
868名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 13:27
>866
ゴロゴロ?・・・いやマジでわからん。
メル欄に直に書いてくれ…
870名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 13:31
>869
サンクス。
871名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 13:41
>>861
俺としては鎖を揺らすのに気づかない人が多いのが意外。
「何かできそうだったら○ボタンを押す」って説明書に書いてるし。
詰まったのは風車だけだった。
あそこは風車につかまろうとするとヨルダが横で口出しするから混乱する。
まあマニュアル良く読めば分かることなんだけどね。
墓地のところは本気で気付きにくいと思う。
鎖はすでに一回使ってるわけだし。他に使うものないか探しちまいましたよ。
壁にひび割れあったんで、あれを爆破か?と思ったり。
最初っからハマリを楽しむつもりでやってたんで苦ではなかったけど。

風車ははまらなかったけど、石柱は完全にハマッった。崩れてる=通れないって先入観があって。
どこでハマるかはひとそれぞれってことでしょう。
>>872
俺は下水道みたいな所でハマったな。
ヨルダを呼んで、自分が脱出するまでは簡単に出来たけど、怪しい箱が
ちょうど2つ見えたので「どうにかして箱を落として、スイッチにハメ込むんだ」と
勘違いして数時間。本当にハマる場所は人それぞれだね。
874名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 14:08
>>857
左側のカベのでっぱりをつたっていけるよ
875名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 14:10
どーもならなくなったので。
正門オチ後しばらく進んだところですが、
チェーン→チェーンのジャンプが届きません。
飛ぶタイミングや位置になにか関係が?
876名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 14:15
>>875
一番下に掴まって、限界まで振れば届くはず。
タイミングはそんなに厳密じゃなかったと思うけど。
やってることは合ってるんで頑張って。
877なまえをいれてください:02/01/05 14:18
一番下でも届くんですか?
一番上からやってやっと届く感じだったけど・・・
878名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 14:24
むー? 鎖ってそんなに振れるんですか?
すぐに捕まり状態に戻っちゃうんですけど。
879名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 14:26
○ボタン押しっぱなしにしてる?
あと障害物とかある方向だとすぐ掴まり状態に戻りますね。
880875:02/01/05 14:29
うわ押しっぱなしか!
ずっと気づかずにプレイしてました。サンクスです
881879:02/01/05 14:35
漏れもここ見るまでは知らなかったけどねw
トロッコの押しっぱなし+レバーも最初分からなかった。
882名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 14:43
トロッコは半分くらい自力押し。
その後動かせることに気づいて大はしゃぎで数往復w
>856
解決済みかと思うけど、崩れた橋の尖った部分に飛べば
じかジャンプでも行ける。
884名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 14:50
漏れの墓地のはまり方としては
ツボが4つあるあたりの床に、床板が微妙に違う点が4つあるので
そこにツボを並べたりしてたよ。
4つならべるとスイッチがカチッ、とかかと…
885名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 14:52
エレベーターを使って、鉄格子の扉を開け、セーブポイントでセーブし、
滝の一番下まで降りたのですが、そこから先がわかりません。
ヒントを教えてください…。
セーブポイントから2階層(2梯子)上った先に
行った事のない場所があるはず。ヨルダと一緒に行くべし
887てんぷれきぼう:02/01/05 15:00
 ICOの同梱マニュアル(表紙に「イコ」と書いてある)
表紙の裏のページより引用:

 〇ボタン
・アクション(レバーを動かす/
 つかまっている鎖を揺らす/
 アイテムを持つ/火をつける/
 箱をつかむなど)
888名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 15:02
>>885
886に追加でヒント
セーブポイントの反対側の出口を出たところから見える。
行き方は自分で考えてみて。
 1.墓地のセーブ椅子横の手すりに登り、手すり外側に両手でぶらさがる。
 2.手すりにぶらがったまま横移動。
 3.階段の脇の、手すりが斜めになったトコに来たら、△ボタン。
>>889
マジ?
891885:02/01/05 15:13
>>886
>>888
ヒントありがとうございます。
…でも全然わかりませんけど、がんばります。
>>889
ワラタ。イコたん絶妙のバランス感覚。
893890:02/01/05 15:30
あーそういうことか。壁側に飛びのれるのかと思った。
つーか壁に掴まろうとして試行錯誤しててそれに気付いたw

>>891
頑張ってもわからなかったら、メール欄。
バクダンで墓石を破壊すると下に通路があると思ってたよ。
途中でヨルダが全然違う方向を指差し始めたので間違いに気付いたんだが・・・
895名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 16:13
風車の次にある中庭のステージで詰まっています。
何かアドバイスをください。
>>895
まずはメール欄。
その後の所でつまってるなら、また聞いて。
897名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 16:22
レスありがとうございます。
早速やってみます。
898名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 16:27
エンディングの歌が体に心地良いんだけど、サントラって出るの?
曲が少ないからなぁ・・・
899名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 16:52
何でこのすれこんなにまともなんだろう!
感動した!
>>898
出るらしいですよ。
1500円とお手ごろ価格のはず。
901名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 17:09
サントラか・・・

正直、ゲームの音楽なんて買う気しない方だったんだが、
二回目のエンディング見てたら欲しくなってきた。
いい曲だね、あれ。
ttp://www.i-c-o.net/index3/info.html

タイトル:「ICO〜霧の中の旋律〜」
品番:SVWC7117
発売元:SME・ビジュアルワークス
税込価格:1,470円(税抜価格1,400円)
発売日:2001年2月20日(水)
え? そんな前から出てんの?
ソフトよりかなり先行発売?
元ページが間違ってるね。上では2002年って書いてるのに。
>>902
2002年……。
906 :02/01/05 20:46
給水塔のところのハネ橋の倒し方がわからない。
もう3時間ぐらいやっているんだけど。
>>906
剣も爆弾もダメとなったら、最後は自分の体でぶつかって行くしかない!
908906:02/01/05 21:09
>>907
サンクス!
しまったなー、考えつかなかった。
でも、適度にボカして書いてもらえてありがたいッス。
すべての答えを教えてもらってやりたいゲームじゃないよね、コレ。
残りは自力でがんばる!
うん。私も謎解きにはまりながら何時間もぼーとっしてたり、
ヨルヨル連れてうろつき回ったり、
それこそ「ハマリを楽しむ」という感じでやってましたよ。
でも100%詰まったら訊くしかないと思うんで、
まあぼちぼち頑張ってください。
910861:02/01/05 22:20
>>871
>「何かできそうだったら○ボタンを押す」って説明書に書いてるし。

いや、鎖を揺らすのに○ボタンというのは分かってたんだが、
大きく揺らすのに○ボタン「押しっぱなし」、というのがなかなか分からなくて。
911親切な人:02/01/05 22:21

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
912モラト ◆5AEHU3OY :02/01/05 22:29
>>855
いい事いうなあ。
おそレスで申し訳ないけど、ちょっとイイナと思ったもんで。

『手を繋いでる時間の分の思い出』 か。メモっとこ(笑)
今日クリアしました。
ボートで送りだすトコで泣きそうになってしまった。
914名無しさん@非公式ガイド:02/01/05 23:44
>>913
自分も今朝方クリアして、そんなこと思いました。

ところで、1箇所ハマリがあるような気がしてしょうがないんですが、
(度胸がないので自分では試せない(鬱))
風車の後の水路をクリアして、エレベーターをガーッと上がった後
ヨルダを残してイコが水路のある中庭に戻ってきますよね?
そのときイコが穴から水路に入った場合って
どうにも出られないような気がしてならないんですが
どなたか試した方いらっしゃいます?(なら自分で試せって?)
915名無しさん@非公式ガイド :02/01/05 23:48
>914
あそこって、鎖が釣り下がってる方の扉が
スイッチからおりてもしばらくの間、開きっぱなしになるんで
全速力でいけば出れませんでしたっけか?
ん? 片側の扉はイコが出る時間ぐらい開いたままだけど・・・
917916:02/01/05 23:49
かぶった・・・
そうじゃないとヨルダさんのぱんつが見れないyo!
水車のあるところで、ナニを叩くと落ちてくるボール…
初め何に使うのか分からず、おそらくそれを持って水路に入ると
流されずにすむのかなぁ〜ってそれ持って飛び込んだら
ボールも箱と同じく滝に流されてしまったんですけど(T_T)
こんなあほな事やってんのって俺だけですか?

それとそのボールの使い方で、カップを上げてしまってから
入れ方が分からなかったので、一旦ゲームを終了させて、
今度はカップを上げる前に先にボールを置いておいてから
ヨルダたんを連れてきてカップを上げたんですが、少数派?
920名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 00:01
ヨルダの下着が拝めるポイントってあるの?
921名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 00:04
情報を聞いてボールをカップ出す前に、先に置いたら、ボールが消滅しちゃったよ。
922919:02/01/06 00:05
>>921
でも武器はちゃんともらえましたYO!
923名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 00:34
クリアした〜!!
もお感動したー!!

なんか今までBGMなしできたからエンデングがやけに新鮮に見えた〜
ナイス演出v
924わかる人オンリネタ・すまそ:02/01/06 01:02
>>922
 あれって「誰」が投げ入れてんだろうね…
ヨルダさんが念力で呼んでいます
926名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 01:12
ヨルダママがご褒美に投げ入れてくれたのです。
なんのご褒美かは不明。
927名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 01:22
>>889
おお、これは「ジャカスカフー」の影響か?(笑)
反対側の手すりの方が上から遊べてグー?
しかも、走って上れるんだな、手すりの上を

ここまでやるなら 2P 時のヨルヨルのモーションをもうちょっと
愛情注いでくれればよかったのに(笑)。次はよろしく?
9282Pヨルヨルでもできるのか?:02/01/06 01:39
>>889
 ほんのちょっとだけスノボ気分(藁
なんか○ボタンで鎖揺れるというので引っ掛かる人多しっていう話題も
多いんだけど、私は取説をしっかり読み過ぎて一番最初のレバーで開く
部屋の中(単純に鎖につかまって窓から脱出)で
壷動かす、投げる、壁の段差につかまる、横移動
挙句に松明からどうやって火をつける?って火に向かってジャンプ(アホ)
などなどできることなんでもやってたせいでそこだけで一時閑弱も
費やしてしまいました。
おかげでその後のアクションは非常にやりやすかったッス・・・
930名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 03:01
がいしゅつだったらスイマセン
さっきクリアしたんですが、女王の部屋にいくいっこ前のとこ
(一番最初の、いけにえカプセルの部屋)で、石になったヨルダたんを
影がとりかこんでいますが、あれは何やってるんですか?
石になってるのに… 気になってスキーリできない!!
931名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 03:03
>>930
ヨルダタンを・・・。
ハァハァハァ・・・・。
932名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 03:06
影は女王の手下で、ヨルダを女王のもとに連れ戻すために
追い掛けて来ていたのかと思ったけど・・・
やっぱりハァハァが目的だったんか。。
933名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 03:30
例のボールの籠のところで
あらかじめ籠の縁の部分に置いておいたら
籠か競りあがったとたん、
ボールはロケット噴射のごとく真上に勢いよく飛んでいった。
芸が細かいなーと思った。
934906:02/01/06 03:30
終了しました。
謎解きは苦労するけど、楽しかった。
結局助け求めちゃったけど。

ヨルダさんがヒントくれるのがいいねー。
やり忘れがあって先に進もうとしたときも、勝手にもとのところに戻って呼んでくれる。
こんな素敵でスマートなヒントの出し方があったなんて。
画面にゲージの類が一切ないのもいいね。
使い古された言葉だけどヴァーチャル感が抜群。
久しぶりに買ったゲームなのよ。
ここのところゲームをやる気もおきなかったんだけど、
こいつは買って正解!

EDのあとでホロリ。
ちょっとおいて、2周目行こう。
935名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 03:40
先ほどクリアしました〜
もう、むちゃくちゃイイ。
PS2の能力をちゃんと引き出して、なおかつそれを魅せる演出をしてるから更にイイ。
特に反射鏡の光線の場面なんか鳥肌ものでしたよ。ああいうのが好きなんです。
エンディングも感動ものだし、いうことなし!!
明日というか今日、二週目に突入したいと思います。
936919:02/01/06 04:23
結局、あのボールを水路に流しちゃったのは俺だけなのねん(T_T)ダー
937名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 04:55
ようやくクリアしました。二周目頑張ろうっと。
ヨルダが梯子下りるトコで思わずぱんつ覗き込んだのは私だけじゃないのね、
良かった。(しかも姉妹揃って、だったよ…)
あの子の仕草って男女問わず萌えるとゆーか比護欲そそられますね。
ボール(ていうか木の実?)ではやらなかったけど、「スイカ持って海に入ったら
沖まで泳いで行けるかも?」って思ってスイカ持って海に入りましたよ。
ある意味仲間w
いっそみんなでアホアホ行動披露しないか?
940名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 09:36
二周目、スイカエンディング見たよ。
ヨルダは喰わずにイコだけスイカ喰ってんのね。(笑)
そうか、ヨルダたんはウンチもオシッコもしない永遠の偶像少女だから
当然、食べ物なんか口にしないのね。(笑)
941940:02/01/06 09:41
そんなヨルダに萌え!
とすると、生殖器も無いのかも・・・
だから下から覗き込んでもなんにも無かったのか。
>>938
 スイカってちゃんと海水に浮くのよな。ある意味感激
944名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 11:58
今、一番最初のへやまで戻ってきてヨルダの周りで影が飛びまわってるんだが、
いくら倒しても全然消える様子無いし、どうすりゃいいのかさっぱりわからん。
そのうち消えます。
946名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 12:36
>>944
 よく状況がわからないが一番最初の部屋って加護のある部屋?
ヨルだの手ぇ引っ張って次の部屋にいけば?
947名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 12:42
なんか1度ヨルダと別れて、また出会った所。
最初ヨルダが影に囲まれてるデモが流れて、
その後影のところまで行っていくらか倒したんだが消える様子が無い。

部屋は最初にイコが閉じ込められてた部屋
948名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 12:43
あとヨルダが座りこんでるんで、手を繋げない。
949名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 12:43
>>944
あれは生け贄が入れられてる壷の数だけ出てくると思う。
950名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 12:44
>>948
ヨルダは石になってます。
951名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 12:45
2匹ほど倒したらいけたわ。
サンクス。
周りの壷をよく見ましょう。一体倒すごとに変化があるはず。

関係ないけど、ヨルダを斬るとカキーンって良い音するよね。
953名も無き冒険者:02/01/06 12:56
>>952
そうそう。影につかまっているヨルダを助けるために剣とがぶん回して・・・
絶対当たってるって!!死ぬって!!

ところで、正門から出て、ヨルダが影につかまっちゃったあとに
したのほうに落ちちゃって水がいっぱいあるところで行きずまりました。
何したら良いんですか?
最後の影って、今までのやつと違うよね?形とか性質とか。
あひゃあひゃってうるさくたかってくるけど、攻撃はしてこない。
もっともイコが影の直接攻撃でゲームオーバーになることはないから、
ヨルヨルが石化した今、あそこで死ぬことはないのかも。
>>953
メール欄
956名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 13:12
あの影って角生やしてるじゃん。
結局生け贄は何の目的だったんだろう。
>>956
城を守る為・・・じゃないかね?
あそこで棺おけの中の、影になったいけにえツノ少年を
全滅させなければ矛盾が生じるストーリー設定なんだろうな。
なぜなのかはわからんけど。
さて、そろそろ次スレかな。
960名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 13:49
おい、みんな聞いてくれ!
半角見てたら俺にも一本だけ角が生えてきたよ
961名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 13:57
>>958
生贄になって理不尽な死を迎えた角少年達の
怨念みたいなもんじゃないかな。
かなり強引なんだけど、雷光の剣で全滅させる事で
角少年達が成仏している…とか。
最近遊了後感想書き込みや考察書き込みが何故か多いですが、
ここは攻略スレですよう。
感想書くはずの家ゲ板のスレがアンチの攻撃で機能しないんだよ。
難民板は、ゲーム板でないので俺は嫌だし、
他にも抵抗がある奴らは多いだろう。せめてゲームロビーにしろ。
ヨルダ「イッコ イッコ」(次スレ立てて、イコ)

↑攻略篇前夜祭にあったカキコ。これ好き
>>962
全くもって関係ないけど、なんか「遊了後」って言葉の響きが良い。

>>960
2本生えてくれば、君は英雄だ。
プレイヤーがゲーム外のことも語りたがるのは
良ゲーの証なのかもしれないけどね。
ここはゲームの中…攻略スレってことで。
967名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 21:11
家ゲー板のスレが荒れてるからこっちに流れてるんじゃないの?
難民板も難民板で書き込みにくいし。
968わかりません。:02/01/06 22:02
ヨルダが影に連れて行かれて、わかれてしまったあと、一人で冒険するところで、水車に捉まって、鎖に飛び移るところで、次に行けません。
どうしたら良いのでしょうか?鎖から次の鎖に飛び移るときどうしても川に落ちるか、地面に落ちて死んでしまいます。教えてください。
鎖のはじっこぐらいで最大限まで揺らせばいけるはず

ヨルダ「イッコ イッコ」(次スレ立てて、イコ)
971名無しさん@非公式ガイド:02/01/06 22:27
やりこみ屋の人に確認お願いしたい
最後の部屋の影は、壷の数と同じだけいるのか??
「ぼんすぱー! ぼんすぱー!」(新スレ立てたし、来てー)

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1010324382/
973コガラシヒュー:02/01/06 23:54
滝の次のところでタイミング合わせてジャンプ!は分かったんですが、
つかまってくれません。
なんかコツがあるのでしょうか??
3時間以上飛び続けてイコが筋肉痛になりそうです・・・教えて下さい。
台が上がる瞬間じゃなくてちょっと沈んだくらいのタイミングで△ボタンを
押す感じです。
タイミングをちょっとずつ変えながらやってみても良いかも。
シビアだけどなんとか頑張って下さい。
あと、書くなら新スレでどうぞ〜
>>971
一応数えたけど53体だったんで、瓶と同じ数だと思う。
5体倒すごとに明かりついてる瓶の数数えたんで多分間違い無いと思う。
同時に53体出てきてるわけじゃないんで悪しからず〜
ところで、あれって良く見ると、倒す→ちりぢりの煙になる→瓶に飛んで行く→明かりつく
って感じになってますね。細かい。
976名無しさん@非公式ガイド:02/01/07 01:52
西の偶像階段で、ムービーが流れたあと、どこに行けばいいか教えてください。
攻略サイト見たら、ここから正門に行ってセーブして…らしいのですが、
方向音痴なので、正門がどこにあるかもわからなくて…。よろしくお願いします。
あ、すでに次スレに移行してたんですね。スミマセン。
あっちに書きます。
978やっとクリアした:02/01/12 00:22
毎日4時間体制でプレイしていたところ、ようやくクリアできました。
しかし、タイムによってエンディングが異なるというのを聞いたことがあるので
どうしても気になったのでお尋ねします。
エンディングは何パターンかあるのですか?
979誰か私の攻略本になって:02/01/26 14:06
 クレーン1。柱をぶっこわして下にいけるようになったのは
いいけど先にいけん。表に出て、なんか吊り橋がふたつあるところで
ウロウロしてたら女の子が入り口の扉指さしてなんか言ってる・・・けど
なにやってもダメくさい。懸命に何か言っちゃあ扉をゆびさす彼女・・・
切なくなって切ってしまった(涙)
980名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 10:48
すみません 微妙なところで詰まっているのです。

ICOさんがひとりぼっちになってから
鳥かごを渡った後にある水車のところで
チェーンが2本ありますよね
そのチェーンからチェーンにどうしても飛び移れないんです
振り子しても届かないんです
タイミングをかえてみたりいろいろやってるんですが・・・
ポイントって有りますか?
>>980

ジャンプする時って、鎖の一番下につかまってるの?

一番下より1段階だけ上の位置(上ボタンを1回押すとモゾモゾ上に行く場所)の方が
次に飛び移りやすかったりするよ。
多分画面手前から奥に飛ぶところだと思うけど。

それ以外は過去ログに確か別の情報があったと思うから、悪いけどそっちを
参照してください。頑張って。
982名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 11:46
>>975
 その勢いで城中の封印扉の角少年を数えてみ
ってコレ旧スレかよ!
なんでココまで浮上してるんだ
ていうか生きてたんか!?
984名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 11:59
雰囲気作りの丁寧な演出が嬉しいよね。

鳥カゴのところのカーテン?に窓の影ができているところ。
壁の炎でできるイコの影。
太陽の光が来る方向を見ると、光がポリゴンを侵食してるところ。
とかとか。
985984:02/02/05 14:03
スレとっくに終わってた。スマン。
>>985
同士!
987sage:02/02/05 16:11
ギリギリなところにすみませんでした

>>981
そうです そこです。
ありがとうございました!
過去ログがもうなくて・・・

新しいICOスレってあるんですかね?
988名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 16:35
板が打ち付けられて通れない場所でつまっています。
近くにある爆弾を使えばいいのはわかるけど
肝心の火種がないんです。どうすれば!?
989名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 17:36
>>987
新スレあるよ(w

★ ICO (イコ) で逝こ 〜攻略篇四周目〜 ★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1010324382/l50
みて驚け!!

>>988
近くに火が無い?
無いなら正門に戻って柱を動かすと火がつく
990名無しさん@非公式ガイド:02/02/05 19:18
990GETER
>>989
柱が動くとは知らなかった!
さっそく試してみます!
なんでこのスレ3周目より4周目の方が早く終わってんだ?
993ルナ:02/02/11 00:44
初めまして。私は>988さんの次の所で煮詰まっています。
何処かに影は全部倒せば出てこなくなると書いてあったけど、
影を全部倒してからもう1つの穴にヨルダを立たせておけば上手くいきますか?
どうしても影にやられてしまって先に進めません。
影って何匹くらい倒せば良いんでしょうか?
994名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 03:11
今日2周目クリア!
スイカEDの事知らなかったよ〜う!

ど〜みても暴力亭主が嫁を引っ張りまわしてるようにしか
見えないのはワタシだけ?
正門開いたあとのヨルダたんの時なんかもう目も当てられません。
>>994
感想等ありましたら、本スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1013088493/l50
までどうぞ。まともな話題が少ないので(藁

時間帯によって荒れますが、お気になさらずに。
ちなみに妄想設定発言は叩かれる傾向なんで注意。
996名無しさん@非公式ガイド:02/02/11 06:53
>>993
影の数ねぇ・・・
一度に4体を2セットって感じじゃない?

影の出入り口が消えちゃったら大丈夫だよ。
よく小さい奴等が残るけど心配ありません。
>>993
新スレへいらっしゃ〜い(三枝風に)
★ ICO (イコ) で逝こ 〜攻略篇五周目〜 ★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1013217383/l50

「もう一つの穴に」それ、正解です。
影掃討、ガンバレ〜(もう終わってるかな)
ico
ico
ico----------------------------------------------------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。