★ICO(イコ)で逝こ〜攻略篇2周目〜☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1YORDA
「わたしが一番ICOを上手く使えるんだ…」

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1007274987/l50

関連リンクなどは>>2-10あたり
2YORDA:01/12/11 14:55
3 :01/12/11 14:55
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 2get
4YORDA:01/12/11 14:57
家ゲー板のスレ
◆光と影で彩られた世界。ICO(イコ) stg9◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1007986740/l50
5YORDA:01/12/11 14:59
唯一の纏めサイト?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/1184/ico.html

↑歌詞もあるyo
>3
オシー
>1
乙カレー
7名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/11 15:07
>>1
スレ立ておつかれさま〜
8名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 15:22
隠し武器は1周目ハイパーハンマーで
2周目はビームサーベルなのね。。
最後のセーブポイントから、わざわざ戻ってビームサーベル取ってきたよ。
でも、次のシーンは........

海底でビームサーベル拾った方いましたらICOまで連絡お願いします。
>>9ありゃ!それは気の毒だったねぇ。^^;
11名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 17:56
きゅう。爆弾8個で給水塔壊すところ。投げても投げても命中しません。
相当近くで爆発はするんですが塔が壊れません。
そして8個全部使い切ってしまいました(泣
なにかコツだとかあるのでしょうか?
12名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 17:57
fgfg
1311:01/12/11 18:03
わー、爆破できました!
しかしぜんぶで10個以上の爆弾を使いました。
ダメすぎる。
14名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 18:05
15IKU:01/12/11 18:14
             ニュッ
        |└⊆⊇┘|
        | ̄ ̄ ̄ ̄|
        |____|

          ジャン
        └⊆⊇┘
      __ .(*゚ー゚) ノ __<新スレおめでとうございます
        | ̄ ̄ ̄ ̄|
        |____|

 │
 │∧
  |Д`) クスクス
  |⊂ 》
  |          ハッ!!
 │      └⊆⊇┘
 │    __ .(*゚Д゚) __
 │      | ̄ ̄ ̄|
 │      |___|

それでは再び名無しに戻ろっと。
こんばんWA!!
今、風車のところなのですが、何をすればいいのかさっぱり分かりません・・・。
色々推理しながら六時間が経ちました・・・。
限界だよママ〜ソ!よろしければ、どうすればいいのか教えてくださいませ!
17名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 18:30
>>16
風車に昇るのでしょうか?
1816:01/12/11 18:35
一応昇ってみたんですが・・・ヨルダたんがなんか言ってるだけで・・・。
何すりゃええんかわかりませんでした・・・。
うぅ・・・いつも使わない頭を使うとツライっすね・・・。
>>18
風車の羽につかまる。
あ・・・やっぱそうなんですか!?
でもなんか・・・つかまれないんですよ・・・。
すんません、一つの質問に長々と使ってしまって・・・。
21名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/11 18:38
>>20
上ったところとは反対側の足場に行って、上ってくる風車の羽が
水平近くになったときにジャンプ。

頂上で降りないと死ぬので注意
あ、はい!分かりました!
早速やってみます!ご教授、ありがとうございました!
嗚呼、扉開けてからセーブしちゃったよ・・・
ビームサーベル見たひ・・・
24ガイドブック名無し:01/12/11 19:33
右スティックぐりぐりしてたら、目が回ってきたよ、、、。
長時間やってたら吐きそうになったよ、、、。
崖から海見てたら、無性に飛び降りたくなったよ、、、。

この調子だと現実でもうっかり橋から飛び降りてしまう鴨。
>前スレ970 名無しさん ◆MZ2000oY
同意。自分は歯車の上に乗っていたときにそれを感じた。
スパナでも振り回していたら完璧そんな感じだったかも(w
でも他に似ていた点あったっけ?
26名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 20:21
開発陣もかなり力入れていたみたいだけど、
ここまで水が綺麗なゲームは初めてだと思う。
水路とか浜辺とか滝とか。謎解くのが残念なくらい美しい。

>>24
ちなみに俺は今日工事現場でクレーン見たときに
思わず、元気に鎖を登っていくツノ少年を連想したよ(w
27名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/11 20:24
>>25
それ以外だと
・ジャンプして外壁にへばりつくところ
・手錠で繋がれたルパンと銭形が地下の偽札工房から脱出する
 場面と、イコとヨルダが跳ね橋の下の墓地付近を手をつないで
 走っているところが似てる
とかかなぁ。 なんとなくなんだけどね(w
28名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 20:26
石柱って所で2日つまってます(>_<)
上の方にレバーがあるんですが鎖が低い所にあって
うまく飛び移れません。
もしかして他に方法があるのかな〜?
>>28
柵がないところが近くにあるはず。
そこを降りて壁づたいに進む。
30名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 20:46
序盤で申し訳無いですが
正門でお母さんみたいなのに会った後の
墓地のところで詰まってます。
箱を1個地面に埋め込んだのはいいですが
もう1個はめるらしきところの箱がない…。
ヨルダはさかんに上を指すのですが壁のはしごには届きませんし…
うーん
31名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 20:48
>>30
1個箱を入れて開いた扉に入ること。
32名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 20:55
扉…がどこにあるのでしょう(汗
墓地の2つある扉らしき裳ものは閉まってますが…
33名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 20:55
>>32
右手の穴に箱置いた?
34sn00pie ◆faoWotUQ :01/12/11 20:57
>>32
箱の重さは約40Kg程度と思ってください。
40Kgでスイッチが押せます。

さらにヒントはメール欄。
35名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 20:58
あ、左に置いてます…
これがまずかったんでしょうか?
3632:01/12/11 21:05
なるほど!わかりました。ありがとうございます。
うう…私には難しい…(TT
37名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 21:13
>36
でも解ると楽しいでしょ?
その積み重ねが快感になってくるよ。謎解き。ガンバレ!
3832:01/12/11 21:15
といいいますか今度は入った先の光る扉が上の方にあるとこで
また詰まってます(TT
発想力のない私…
39名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 21:21
上に逝け!鎖があるでしょ
4032:01/12/11 21:28
鎖は見えますが、そこに飛び移ろうにも距離が足りず…
とりあえず上の階にあがってはみましたが糸口が見えません
ああ……とことん下手だこういうの…(TT
41名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 21:32
白ネエは、一人にしておくと「ああ!」とか悲鳴をあげるんで
おちおち鎖も昇っていられやしねー。
助けに行くためすごい高さから落ちたけど、平気なイコ。

ううん。遠くから見ると風呂敷のマントに角生えたカブトをかぶって
棒っきれ振り回しているガキ大将にしか見えないとこが、なんともイイ!

ちなみに今は瀧をイコ一人で見たところ・・・ きっとこれはちがうんだろうな。
42名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 21:38
東の闘技場、右の部屋の光る円柱に2人で乗って階段出現、
その後レバーは引いたものの何処でなにをするのか…わかんないよー
>>42
おいおい、ちゃんと動けって。
いろいろやってわかんなくなってから聞きにきなって。
44名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 21:48
>42
折れも同じ所でつまってる。。。棒に火をつけて、となりの部屋のロープを切るって
ことは分かったんだけど(あってるかな?)、そこに行くまでに火が消えてしまいます。
誰か教えてください
>>44
ちがうんじゃないかしら
俺も最初火で切ろうとしてた・・・
>>44
惜しい。棒につけた火の使い道が違う。
レバー引いたときに起きた変化を思い出して。ズーム
してみるとなにかわかるかもよ。
4844:01/12/11 22:00
>44 マジっすか!?今までの苦労は一体 . . .
49名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 22:10
剣ってストーリーの流れで入手できるんですか?
50名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 22:10
俺もレバー引いた時の変化は気付かなかったな、かなり迷った。
にしてもこのゲームやると目が妙に疲れる。
>>49
うん
52名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 22:11
くだらない質問のご返答ありがとうございました
5344:01/12/11 22:13
>47 ヒントどうもです!解りました
54名無しさん:01/12/11 22:26
ICOのページ作ったYO!
http://members.tripod.co.jp/darunyan/ico/

ぱんつ情報求む!
55名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 22:29
ヨルダと正門で別れて、水がいっぱいな所に出ました。
ロープ上って歯車回してネットみないな所の上まで来たのですが、
ロープが二本あって、片方にパイプから飛びつけてのですが、
それから先がどうしたら良いのか分かりません。
もう一つのロープに振り子動作で飛び乗ろうとしても、飛びつけませんでした。
どなたかご教授お願いします。
56名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/11 22:30
>>55
一本目の鎖のギリギリ一番下まで降りてから最大限に振り子
してジャンプ! で届くはず。
>>56
俺は結構上の方から飛んだなあ。
このゲーム以外とそこら辺は適当だと思う。
58名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 22:39
>>56-57
ありがとうございます!後でやってみます!
鎖を限界まで振らずにジャンプしてしまう人多いん?

俺なんか、逆に、限界まで振らないと届かないんじゃないかと思って恐かったよ。
少ししか振らなくても予想以上に飛ぶことに気が付いたのはむしろ後の話。


タイムアタックというわけではないけど、後半ミスりまくりで3時間半。
3時間切れるかどうかはちょっと微妙。
60名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 22:43
それにしても・・いい歌だよね。
サントラ発売2月??遅いよなあ・・
61名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 22:47
2周目だというのに、なぜか爆弾投げるところでボタン間違えて爆弾ごと飛び降り自殺3連発やってしまった...鬱だ。
62名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 22:48
>>61
がんばれ
63名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/11 22:52
漏れもはしごから×ボタンで降りようとして△ボタンを押してしまって
転落死というのを何回かやってしまった…
64名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 22:54
2周目以降はICO must dieモードとかで高いところでも
ためらわずに落ちる設定があったりすると難易度上昇して良いかも。
65名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 22:56
>>64
はまるところ続出!
66名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 22:57
みんな進んでていいなあ。
漏れ、女の子と手をつなぐとこから失敗してる。R1じゃねえのかよ〜。
思いっきりR1押しっぱなしにしたら橋から転落して海に消えたYO!
チクショー
67名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 23:01
うぅ〜・・風車の次の部屋の仕掛けがわからないです
あの、なんか下水道みたいなとこの部屋です
そこでは一体何をすればいーんでしょうか?
一応鎖は上ってみて敵とも戦ったんですが・・??
>>67
下水道?いまいち場所が思い出せん
69名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 23:13
>>67
下水道・・・ああ,あそこか。
下水道じゃないと思うけどね。(w
水路の中に,乗ると扉が開く場所があるから,そこに乗ってヨルダを
呼びましょう。
あとは,いかにヨルダを上の草が生えているところまで連れて行くか。
今日ある店のゲームコーナーでICOのムービーを見た後、
パッケージを手にとって微動だにせず10分ぐらいジーっと見ている
おねいさんがいた。
「それ結構良いっすよ」って言ってやりたくてプルプルした。
71名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 23:21
最後のヨルダの台詞○○○○…ってところ
I love you, yes.
って聞こえる
でも英語じゃないんだよねー
石柱が終わって、夜だの指さす方へ壁伝って渡ったはいいけど
夜だを読んでも来てくれません。
どうすればいいです?過去ログ見たけどわからん。逝ってくる・・・
73名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 23:21
>>67
まず穴にはいって奥にいくとスイッチが2こあるので右側のやつをおします
それでヨルダを呼びます
次はヨルダを左側のスイッチにのせたままにして柵をあけます(水がある方)
そしたら棒が上にのびてるのでのぼります
そうするとまた草がある場所が見えるのでそこに飛びます
最後にヨルダを穴(最初降りた)から引き上げて、壁を動かしてもらいましょう
>>70
いくじなし!
75物欲班長:01/12/11 23:28
>>70
声を掛けてあげればよかったのに〜

そこから始まる…もあったりなかったり。
>>70
そのままお姉さんの手を取って、
もう片方の手にICOのパッケージを持って
そのままレジへGO!

わかってくれればいいけど、嫌がったら強制しないように。
>>70
レジの前でR1ボタンを押せば良かったのに。
>>76-77 ハゲシクワラタ
>>59
俺もちょっとやってみたよ、タイムアタックらしき行為。
けど2週目でやったからクリアータイムわからず…鬱。
最終セーブポイントは2時間15分だった。

やり込めば、クリアーまで2時間半切れそう。
80名無しさん@非公式ガイド:01/12/11 23:55
東の闘技場で変なアンテナ塔みたいなとこに行く道を開けたあとは
どうすればよいのでしょうか
>>80
外にある梯子を昇る
>>80
そのアンテナ塔みたいな所でヨルダとひなたぼっこでも。
草の上で膝枕してもらうのもマターリしてて良い感じ。

それに飽きたら梯子があるので昇れ。
あ、こんな所に梯子が…
失礼しました。
>>82
膝枕なんてしてもらえるのか!?
>>84
つっこむなよ
>>85
リアルに期待しちまったよチキショウ
ICO、デイリー復活オメ!!
って、ここでは関係無いか・・・・sage
88  :01/12/12 00:26
へたれゲーマに救いの手を
かなり前半だと思うが、橋が崩れてその後ブロックを
動かすと階段が競りあがってくる。
その後の部屋で、扉を開けるため、自分だけ鎖に上ってレバーを下げる。
すると扉が開く。

ここまでは良いだが、この先が分かりません。

どうか救いの手をお願いします。
89名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 00:31
>>88
先が思いやられますぞ…。
近くに変なものはなかったか?
90   :01/12/12 00:35
へたれは十分承知しております。

ブロックは下に落として鎖の下に置くと推測しました。
しかしおんなの子が登ってくれないし、黒い人が邪魔をするし。

他になにか使うんでしょうかね。
白ネエはビームサーベル持てないのかよチキショウ
>90
壁際においてみろチキショウ
>86
俺も「もしや隠しモーション!?」と一瞬疑った。
ひなたにふたりでいる場合の
待機状態での隠し挙動なのか?とか
出現条件を熱心に考えていたよ。グハァ。
>>90
女の子は鎖を昇りません。
95 :01/12/12 00:46
>>90
ブロックをですか?
96物欲班長:01/12/12 00:49
>>95
ICOは段差のあるところでヨルダを呼ぶと手をさしのべる動作をします。
そこでブロックが…
9782:01/12/12 00:50
適当に書いた事が,結果的に何人かの男子諸君の純な心を
ズタズタに引き裂いてしまったようでスマン。
でも,そんな妄想するだろ?
しない?
俺はした。

「イコは角が生えているせいか,体が丈夫〜」
という説明書の文を見て,
「イコは角が生えているせいか,アソコの方も丈夫」
って同人誌が出ないかな,とか。
東の太陽塔終了後跳ね橋1個降ろして渡って
ヒモを切ってダラリとさせてそれ使って部屋に入れたのはいいけど
ヨルダがつれていけないんですが。
99名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 01:05
>>98
飛びこめる窓は一つだけではありません。
たぶん,あなたが飛び込んだのは下の窓。
100名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 01:06
>>98
上側の窓から上がって箱落とせチキショウ
了解チキショウ

次は難関と言われる滝ですか…
10295:01/12/12 01:13
皆様ありがとうございます。試して見ます。
103名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 01:20
水車終了した後の、影軍団シンドイすな。
ぜんぜん助けにいけませんだ。ヘタレなもので。でもがんばるす。。。
ゲーマーズターミナルなんかで検索かけると、結構攻略ページ出来てきたみたいだね
ほら詰まった(爆
滝のとこでセーブポイントまでヨルダつれて来れたけど、その先は
どうすれば。
106名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 01:41
>>105
そのまま橋を渡って外に出て降りてのぼってはしご2つのぼって・・・って感じ
107名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 01:44
そうか、隅々まで泳ぐと登れるとこあるのか...逝ってみよう。
108名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 01:46
いや、泳がなくても逝けるよ。
109107:01/12/12 01:49
わたしゃ105じゃないよ。
最後のセーブポイントの後の話ね。
110105:01/12/12 01:52
ああ、解った…
俺順番間違えてたらしい
ゴメソ
111名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 01:53
今一週目クリアーしました。
よくレスに、「スイカ」とか「隠し武器」とかありますが、なんなんですか?
詳しく教えて欲しいのですが。

>>87
デイリーってなんですか?
112名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 01:57
>>111

>>54 さんのページへいってみよー
113名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:05
>>112
逝けなくなってる・・・
ぱんつ・・・
114名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:05
いけないよ
115名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 02:10
ありゃ、ほんとだ。

・隠し武器=水車小屋にある
 (一週目はモーニングスター、二周目はビームサーベル)
・スイカ=クリア後のお楽しみ

どっちも過去スレに書いてあるよ〜
116名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:13
水車小屋ってどこのこと?
ジャンプ台(ピストン?)のあるとこの近く
>116
中盤過ぎたあたりの
上下する木槌のある小屋
119名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:21
>>118
え?あそこどこに小屋が?
120名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:32
木槌のあるところが水車小屋という意味だと思われ。
壁の色が周りと違うところがあるからそこを・・・
121名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:36
そこを・?
122名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:37
もし、目の前にあからさまに色が変な壁があったら、
どうするよ?
ただ、ボーっと見てるだけか?
>121
あとは自分で解いたほうがいいよ
クリアしたときの感動度が違うから

まあこれはクリア関係ないトコだけど…
124名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:47
エンディングで詰まってます
みなさんの話を聞くと、最後にヨルダがなんかしゃべるって言ってるけど
どうも僕のエンディングでは砂浜でイコが倒れてるだけみたいなんですが・・・

2週目以降の話?
ボス戦で時間かけすぎた?

あと、関係ないけどオープニングムービーでも
視点変更とかズームとかできるね。ちょっとだけだけど
125名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:50
>>124
う〜ん・・・
倒れてるのがヨルダたんでは?
126名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:52
東の闘技場で棒から剣に持ち替えたら、
その後はそのまま剣を持って行っていいんでしょうか?
火を使うイベントがあったら棒じゃないと困るし、
紐を切るイベントがあったら剣じゃないと困るし…
127124:01/12/12 02:55
>>125
ICOひとりしかいなかったような・・・
>124
砂浜っていっても広いのよ
>126
棒が必要なところには
ちゃんと用意されてるので
剣でイッテヨーシ
130名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:57
>>126
どっち持ってっても持ち替え可
131名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:58
>>126
心配しなくても大丈夫。
そのへんはプレイヤーに優しいゲームです。
132名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:58
>>126

火を使う場面になったらその都度近くに棒が用意されてるから剣持ちのままでOKです。

ところで、武器の強さについてですが、影を倒すのに必要な攻撃回数って
棒なら5回
剣なら3回
メイスなら2回
強い剣なら1回 ですよね?
133名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 02:58
>129
どうもありがとうございます。
これで安心して先に進めます。
後続に優しいスレ
135名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 03:00
>>126
大丈夫、そのような場所には、必要なものがこれ見よがしに落ちてますヨ。
剣でも棒でもお好きな方をお持ち下さいチクショウ
>132
ビームサベルも2回
137135:01/12/12 03:03
漏れ返事遅すぎデスよチクショウ
138名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 03:04
>>128
ショック(;゚Д゚)
探すとどこかにいる・・・?
>138
君の目で確めろ
140名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 03:19
>>138
というか、ヨルダに会えなきゃゲームが終わらないと思うけど、
まさかリセットかましたのか?
このスレは家ゲのスレと違ってマタリしてて良いなぁ…
むしろ家ゲからマターリ派が流れてきたと思われ
あっちはあっちで良いケドね(w
そうそう、あっちは囮(おとり)。
>>141-144
言いたくても口に出すなよ
煽りと変わらん
ヨルダって壷しか持てないのですか?
147名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 03:39
>>146
イコを投げ飛ばした
との情報あり
>>147
マジですか
149名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 03:45
>>148
嘘に決まってるゼチキショウ
そうなのかよチキショウ
今、3週目。マターリと、ヨルダたんと陽射しを浴びてます。幸せ。
しかし、最後の正門以降、セーブポイントってないよね?
まぁ、1人だからだろうけど。

クリアだけしたいなぁと思っても、深夜帰宅の社会人には辛いな...。
>>151
マターリ(・∀・)イイ!
最後の雷鳴の崖あたりが怖いのよね。
あと影イコの多さか…
>>151
しかもラスト近く、走り抜けていくことが難しいから結構時間かかるしね
>151
仮にソファーがあったとしたら、
ソファーの片側にあの剣をブッ刺すとセーブ可能になるとか(w
んで剣に寄りかかられるイコ。しなっ、と。
…やっぱ寄りかかられるならヨルダたんのほうがいいです。
あの剣、寄りかかると感電しそうだ
闘技場で必ずヨルダか影につれてかれます。
もう10回くらいコンティニューしてます・・。
どこか安全地帯みたいなのはないのでしょうか?
それとも毎回戻って救出しないと駄目なの?
>156
前スレのどこかでみたような…
闘技場は東?西?
158名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 04:20
sage進行良くないね

>>156
「毎回戻って」が、意味わからない
連れまわしたら?
159156:01/12/12 04:23
東です。
「毎回」は例えば水流れてるところで、前の部屋にヨルダおいてたら、
壁つたう間に1回影出てきて、戻って、で、また壁つたって次の部屋逝くと
また影でてきて、で、また戻って・・・という風にちょっと進むと
すぐ影が出てくる。で、またここ戻るのがつらいのでゲームオーバーに
なってしまうんですよ。
160156:01/12/12 04:26
前すれ検索してみました。
外に放置プレイというのも一回やったけどやっぱり影につれさられた・・。
>160
漏れも連れまわし作戦がイイと思うyo
162名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 04:32
>>156
水を止めるスイッチは入れた?
スイッチ入れたらロープ切る前にすぐヨルダのとこ戻れ〜。
163名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 04:33
ヨルダのセリフ教えてくれない?
164名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 04:34
>>159
水流れてる部屋にヨルダを放置して速攻で水を止めれば良い。
モタモタしていたらダメ。
最短経路で突っ走ること。
165156:01/12/12 04:36
>>162
スイッチ切るまでがすでにつらい説。
1回スイッチ切るの成功したから何とかいけるかも。
とにかくそこで1回セーブを目標にがんばってみます。
166名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 04:42
>>156
スイッチ切ったら元のルートを戻らずにそこから飛び降りてヨルダと合流。
確かスイッチの場所って水流れてる部屋の真上だったような・・・。
飛び降りてもICOは尻もちつくだけだから大丈夫だよ。頑張れ!!
167156:01/12/12 04:47
いけた!!!
レスくれたみんなサンキュー!!!
水のとこ放置→速攻スイッチで正解でした。
途中でこのゲームあきらめそうになったよ、ほんと・・・。
しかし、これだけ苦労するとヨルダと再会した時の喜びといったら。
どうも東闘技場のあそこはロープ切る→敵出現フラグってことなのかねぇ。

ていうかヨルダ置きっぱなしにしてスイッチ入れとかに奔走してると
「いつあの細い叫び声が聞こえるだろ」って焦ってしまうYO。
こういうところもこのゲーム成功点だね。感情移入しやすい。
169名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 05:38
隠し部屋の存在を給水塔のとこまできて知りました。
もう無理ですよね・・・戻ったけど中庭にゆけなかったでした。
170名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 05:38
東も西もはらはらダターヨ!!
171名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 05:40
>>169
2週目に期待。
172名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 06:11
2週目が終わったけど、
西瓜なんて出てこなかった・・・。
浜辺でヨルダと再会したら、
終わりだし・・・。
どうすればよいのでしょうか?
173名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 06:13
>>172
2周目の浜辺に落ちてるらしい
174名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 06:19
なんと・・・!2週目の浜辺・・・。
探したんだけどなあー。
隠し武器を取ったら駄目とかはないですよね?
もう一回やってみます。
ありがとうございました!
>>168
スイッチ入れる->4本切る->戻る
で行けたけどなぁ.......
スイッチ入れたら一度呼んで歩かせれば大丈夫なんじゃないのか?


横壁登るのが遅い場合は要訓練。
176名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 07:22
ヨルダのヒントをくれるモーションってこれしか見たことないです。

ソファーでセーブができることを教えてくれる
正門・中庭のジャンプ斬りで斬るロープを教えてくれる

あとないですか?
177名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 07:48
>>176
どこでもある程度時間がたてばヒントくれるよ。
風車の登るポイントを教えてくれたりとか
爆弾で破壊するところとか・・・
179名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 07:53
1人で何かに向かって一直線に走っていくから、
ヒントくれるのかと思ったら、
白い鳥と遊んでたヨルダたんカワイイ。
オレも闘技場はドキドキしながらやってたなあ‥
ていうか、離れたところでヨルダが襲われるときってスゴく怖くない?
突然飛び込んでくる悲鳴と、壁(の向こう)を注視するカメラ‥
個人的にはバイオよりも怖かった
滝のとこがわかんないっす・・・。
木槌つかって滝の上(水車)まできたんだけど・・・。
なにすれば(汗 かなりつまってます。
>>181
風車のところで何をしたか思い出そう
183名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 09:48
このゲーム、興味はあるのですが、ちょっと気になるところがあります。
謎解きとかで音で判断するのはありますか?

難聴なので、音で判断するのは難しいのですよ。

家ゲの方で聞こうと思ったけど荒れてるみたいなのでこっちで質問させて貰いました。
184181:01/12/12 09:57
dekita- thx
185名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 09:58
>>183
無いですよ。
MYSTであったような、音で判断する仕掛けはなかったはず。
ただ、女の子がときどき主人公を呼んだり、悲鳴を上げる事があるので、
それが聞こえなくて困るということがあるかもしれません。
>>183
「悲鳴を聞いて慌てて駆けつける」ってのはあるねぇ....
全てわかってれば悲鳴あげる隙さえ与えない事は可能だけど
最初でいきなりそれを要求されてもまず無理だろう。

難聴と言われても程度がわからないのでなんとも。
ヘッドフォンで大音量にして聞こえるなら問題ないんじゃないか?
時々ヨルダたんの言葉が日本語の逆転再生みたいに聞こえるのだけど気のせいであろうか。
>>188
聞こえる。

んでイコ言語は方言に聞こえる。
「ヨルダあ、もーっちょしたらここん城主」とか言ってるような。
190名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 10:29
>>185-186
どうもです。
そっか、女の子の呼ぶ声があるんですね。
気を配っていれば大丈夫・・・なのかな。

買ってみようかなぁ。
191名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 10:31
ヨルダがイコを呼ぶとき、
どうしても「イコ君、イコ君」と聞こえる(;´Д`)
192名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 10:32
>>189
イコがヨルダに「大丈夫?」と駆け寄ったときは
本当に「だいじょうぶ」という発音に聞こえた。
すんません、本気で爆弾給水塔がわからないんですが・・・。
まずヨルダが橋を渡れません(汗
んで、爆弾も、どこにどうなげればいいのか・・・。
給水塔がどれなのかもわからないんですが(藁
HELP・・・
194名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 11:10
>>193
橋は体当たりで倒す
爆弾がある小部屋から出てまっすぐ進んだ先が爆破目標
195名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 11:11
>>192
あれはどう聞いても「だいじょうぶ」って言ってると思う。

>>193
橋を渡すには、鎖から橋に向かって勢いをつけて体当たり。

爆弾を投げるのは、爆弾がある部屋から出てまっすぐ歩いた先に
ある古びた塔。
196名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 11:11
カブタ。 鬱氏
かぶってもおけ。
優しいスレ
198193:01/12/12 11:39
なるほど・・・。
あの塔の上になげるわけですね。
爆破目標はわかったんですけど、あれは8回爆破しろってことですか?
あと火が消えちゃうんですが。。。
>198
火の近くで一度爆弾置いてみたら?
200名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 11:44
>>198
爆弾一個でオケー。 いったん火の近くに置いて、火をつけてから
再度持って投げる
>>198
一旦塔の近くまで爆弾持っていく。んで火付けてそっから投げる。
爆弾は一個当たればOK
202201:01/12/12 11:45
かぶり過ぎだよチキショウ
203名無しさん:01/12/12 11:46
204193:01/12/12 11:48
できましたー Thanks
205名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 12:23
みなさん、このソフトでバグりはしないでしょうか?
オレはときどき何の前触れも無くコントローラが利かなくなります。
コントローラを差し込み直すと元通りになるから、自分のハードが原因かもしれませんが。
でも昨日まではMGS2やっててなんとも無かったし。ちょっと不思議です。
あと、クレーンがある所のぶら下がりで移動中身動き取れなくなりズームをしてやっと動きました。
いいソフトだけに、少し残念。
206名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 12:28
普通のペースでやって何時間くらいで終わります?
10時間は最低でもあって欲しいなぁ。
>>205
私はありません。
コントローラーの差し込む所を掃除してみては。
前振動した時に△が勝手に押されちゃう事があって掃除したら直りました。
208名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 12:38
>>205
一回、影との戦闘の時にコントローラーが
ずっと震えたまま利かなくなった事あたーYO。
そしてそのままやられていく・・・。なんかこわかたーYO。
ふつーにプレイしてたら15時間ぐらいだったかな。
210名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 12:46
>>208
そうなんですよ! 戦闘中フリーズして影に引き込まれるのをなすすべも無く
見殺しにする鬱さは....ハァ。
211名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 12:49
>>205
やっぱそこから始めるとします。
しかし、そろそろ買い替えなのかぁ?
212名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 12:51
>>211
  >>207の間違い
213名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 12:55
>>205
今のところ特に問題はおきていません。

>>206
個人的な結果は自力クリアで12時間前後。
悩み方によっては少なくもなるでしょうし
多くもなるでしょう。私は遅い方かも。
214名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 12:56
>>206
7〜12時間ってところかな。
ちなみに俺は8時間弱だった。
でも、詰まったところをここで聞いたりしてその時間だから、
すべて自分でやってたらもっとかかってたかも。
ちなみに、2周目以降は2〜3時間でクリアできるようだ。
謎解きとか全部わかってるからね。
215名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 13:02
なるほど、参考になりました。
普通にやっていれば10時間を少し上回る程度みたいですね。

まあ、5800円と安いし、買ってみようと思います。
216名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 13:24
東の闘技場の謎解きがわかりません(涙)
そこでは一体何を行えばいいんですか?
一応影とは戦いました
217名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 13:35
>>216
いまどこにいるのか書かないとわからない YO!
218名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 13:37
えっと東の闘技場の中にいるんです
あのセーブした時に東の闘技場ってでたんですけど
あの 剣を入手する部屋です
部屋の壁に剣が突き刺さってるんです
わかりにくい説明ですみません〜〜
>>216
レバー引いて火を付ける
隣の部屋に入ってヨルダたんと円柱に乗る
221名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 13:45
レバー・・・・レバーはどこにありますか?
>>221
そのぐらい自分で探せ!
アドベンチャーゲームだぞ。
223名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 14:24
剣を入手する部屋ですとか言っても、すぐにその剣が入手できる
わけじゃないからなぁ(w
とにかく端から順に行けるところに逝ってみよーう。
剣のことはとりあえず忘れて
行ける所にはすべて行こう。
セーブ直後は再開し放題だと思って大胆に行動してみよう。
新しい部屋に入ったら、何があるのかあたりをよく見回そう。

手のつなぎ方わからないとか、
周囲を見回す方法わからないなんてのは論外。
操作わからないときはとりあえずコントローラーいじってみろ。
大丈夫。爆発する事はない。
>>188
ヨルダさんのEDでのセリフ、逆再生したらあれにきこえたよ。
ほかのセリフもみてみようっと。
爆発っていえば、イコが爆弾抱いたまま自爆すると、
お腹を押さえている様子が
すごく痛そうに見えるのは俺だけかな?
227名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 14:42
跳ね橋と闘技場へ逝くときの長い通路の間にある長いはしごを
ヨルダを置いて一人で登っていくと、かならず影がヨルダを襲う。
ノロノロとはしごを降りてちゃ間に合わない!
はしごの途中から飛び降りるイコ。
体のほとんどを影に飲まれたヨルダに必死に手を差し伸べて、
助け出せたときの安堵感といったら…
手を繋いだまま向かい合わせになってじっとしてる所を
アップにするとヨルダタンにえっちなことしてるみたいで(;´Д`)ハァハァ
ジャミロクワイと見間違えた>ICO
230名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 16:16
えーと、誰か、教えてください。
滝の水を止める前、スプリングで跳ねる部屋があるじゃないですか。
あそこで、色の違う回転扉があって、その奥に四角い器みたいなものがあるんですが、
何の意味があるのかが解りません。クリアするにはまったく関係ない部分なのです。
どうか教えてください。
231名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 16:20
>>
水車のところにある木をたたくと玉が落ちてくるので、その玉を
箱に入れると…
232名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 16:20
ゴメン、レス番入れ忘れた。 >>230 宛てね
>>230
あるものを投げ込むと強力な隠し武器が入手できる。
投げ込む物も隠しアイテムっぽい。
英語FAQを読んだけど2周めの情報は載ってないっぽい。

ってことは2周めで手に入るアレとかアレとかもないんだろうな
英語版だとヨルダの台詞もわからないということで、想像する楽しみがあるから
それは善し悪しだと思うけど・・・
英語バンだとヨルダは教えてくれないとか言ってた。
↑ヒントノコトネ・・・
どーなんだろ?
公式サイトで挙がった問題。
「どうすればいいかわかんない」って疑問に
ちょっとヒントあたえりゃいいものを
簡単に答え書く輩に対して投稿が載ってたんさ。
攻略詳しく知りたいなら(ここの様な)攻略サイト(板)に行けって。
これには自分は同感。
少しのヒントがありゃ進むと思うし。

板違いで申し訳ないけど気になったので攻略の事なんで書いてみた。
>>237
ここの存在自体しってるのか?
239名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 17:45
>>237
ん? それは
・このスレで、質問にたいして簡単に答えを書くんじゃなくて
 ヒント程度にしよう
・攻略を詳しく知りたいひとは公式サイトの掲示板じゃなくて
 このスレを見よう
のどっち? 答えるほうとすればどう書けばいいんだろう?
ネタバレなしのヒントだけのページ立ち上げ予定・・・
242物欲班長:01/12/12 17:51
エライ、ガンバレ>>241
243名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 17:53
2週目のED最後のヨルダたんのセリフ、
なんて言ってるかわかんねーずら
244名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/12 17:54
>>240
なるほど、ズバリじゃなくてヒントでってことね。
前スレみたいに、レスにはヒントを書いて、メアドに大ヒントを
書くってのがいいのかな。

>>241
それってゲームの性質上かなり難しい気が…
ヒントは解答にほぼ直結するから。 でも期待してます
245名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 18:01
>>238
検索するって知識があればきっとここでも余所(攻略)でもたどり着けると思うんだ。
そうは思わない?
>>239
このスレは別にタイトルで攻略をうたってるから全然構わないと思うなぁ。

ただ公式サイトだと、なんかね。
ゲーム作った人のこと考えるとちょっと忍びねーなーって・・・。
ヒントや感想・苦情なら許されると思うぞ。
会社組織的に言わせりゃあの掲示板は一種のカスタマーサポートだからなぁ。
そこで次にこんなの作るときはどーすっか考えるネタにするんだよ。
自分も似たような仕事志してるんでちょっと見てて複雑な気分になったね。
せっかく練って練ってあんな作品にしたのに。
みたいな。(w
>>245
攻略サイトいくつかあるみたいね。
人少ないけど、、、
公式で既出な質問してる奴多いね。
248名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 18:22
>>245
そうだね。
さっき公式みたけど、苦情投稿の後の方でみんな仲良くやれって投稿あったな。
仲良く答え言い合われたらそりゃ作った人も本末転倒だろ。(w
249名無しさん@非公式ガイド :01/12/12 19:30
そうなの?
自分は公式とこことここにリンクしてるとこのみ見てる。
公式はなんかあの雰囲気に萎えちゃうから書かないけどね。
仲良くしなくてもいいと思うし、荒らすわけでもない。
公式はそういうサイトであって欲しいな。
あくまで希望だけどねぇ。
250名無しさん@非公式ガイド :01/12/12 19:31
>>246
ゴメン、上のレスね。
自分は249
251名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 19:48
せっかくこんないいゲームに出会えたのに
なんでこんなところで答えを聞いちゃうんだ?
このゲームの一番美味しいところだろ?>謎解き

煽りじゃなく,本気で疑問に思う。
>>251
一応ここは攻略スレ、だからか?
253名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 19:57
>>251
やっぱ詰まる人は詰まるから仕方ないんじゃないの?
自ら攻略を望んでここにきてるんでしょ。
やっぱ何時間も同じどところで進まないと鬱だもんな。
確か長い人で2日止まったってさ。
254名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 20:03
EDの最後にヨルダが一言なにか言うんですけど
二週目はスイカEDにしてしまってあのセリフが聞けなかった、、、
最後の最後に何て言ってるんでしょうか?
やり直そうとしたら西の闘技場・・・ウツダシノウ
メール欄で教えてください、、、
255名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 20:12
>>251
確かに。icoはヌルゲーマーでも自力でクリアできる
難易度にちょうど調整してあると思う。
でも慣れてない人が詰まるとヒントなしでほったらかし
なので少々キビシイかと。
256名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 20:14
ビデオで逆回しにするとわかるらしいよ。
どっかに書いてあった。
でも、うちのはそんなことできないんで鬱。
257名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 20:16
後半だけかどうかわかんないけど、ヨルダたんが
だんだんとイコを気にかけてくれるようになるよね。
イコが高所から落っこちて声をあげたとき、心配そう
な声をあげて駆け寄ってくれるヨルダたん……。
258名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 20:18
>>254
1週目も2週目も字幕無いのでわかんない
みんな好きなこと言ってる
『好き』って聞こえる人もいる
私はそうは聞こえない
私は『せり』って聞こえる
『せり』ってなに
>>258
春の七草のひとつ。
260254:01/12/12 20:33
せりですか、、、昔たんぼのあぜ道に生えているのを集めてお袋が
七草がゆを作ってくれた記憶があります、農薬が多くなってきてからは
食べられませんでしたが、、、

つまり腹が減った、ってことでしょうか、、、
261名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 20:36
>>260
いいなー良い環境にお住まいなのですね。
七草粥あたしも食べてみたい・・・。
実はアレは、イコではなく画面の向こう側の私たち観衆に向かって
画面の文字そのままに「(メール欄)」と語りかけているのでは。
「これにて私たちの冒険はひとまずおしまい、今まで見てくれてありがとね」
みたいな感じで。
>>262
何の夢も欠片もないけど、
おれはそう思ってるよ。
264名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 20:41
>>262
あたしもそう思いました。
265名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 20:43
「続く」とかだったら嫌だねぇ。なんとなく
266ヨルダ:01/12/12 20:50
「せいり」
267254:01/12/12 20:51
二週目も分からないってことで安心しました
まあ背景やセリフを曖昧にして想像させてるって部分がありますもんね

「まて次号」とかだったら嫌だねぇ。なんとなく
石化したヨルダたんを最初に見た時、
輪姦してんじゃねえ、って思った。。。。。
もう集団で囲っちゃって、、、、
269名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 20:55
石化したヨルダたんを前にしても普段通りの対応をするイコに萎えました。
270名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 20:57
>>269
確かに・・・・
あそこはねぇ・・・・・・
271名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 21:00
少年は物事にあまり動じない性格なのさ
>>269
あの場面限定でR1ボタンで、ヨルダたんの手を無理に、
わかっていても、それでも手を引っ張ろうとするような
アクションができれば私は泣いてたな、たぶん。
273名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 21:59
>257
いや序盤から心配してくれるよ。
高いところから落ちた時とかあと爆弾で自爆した時。
なんか嬉しくて何度も自爆してました(w
一番感激したのは、序盤正門より1個前の面で間違って階段から落ちてしまったとき。
わざわざぐるっと回って駆け付けてくれたんだよね…まじ嬉しかッターv
274名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 22:08
敵に襲われた後にヨルダの方から手繋いで来てくれたらマジ萌えたんだが・・・
275名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 22:08
ついでだけど、ICOが落ちそうになった時とか引き上げてくれるモーションが
あったらなぁ…とオモタ。
きゃっ…だけじゃさー。足元でもがいてるというのに。
結構ヨルダ力持ちだしね。
276名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 22:17
中途半端な段差だとイコは手を差し出さない
だからヨルダが足元でバタバタしてる時もイコはのんきにヨルダ呼んでる
ヨルダ助けようと慌ててコントローラー動かしたらイコがおっとっと・・・
ヨルダバタバタ
イコもバタバタ
なんか間抜け
277名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 22:27
ヘタレな質問ですが、二つ目のセーブポイントがあってぶら下がった鎖と
動かせる箱が一個ある場所から先に進めません。
アドバイスをお願いします。
278名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 22:29
>>273
そうだったのか! 今から自爆してくる。
ウチは西の闘技場で鎖から落っこちたとき、ヨルダが
待ってたところからきゃっとか言いながら飛び降りて
駆け寄ってきてくれたときにホロリときた。
だいぶ弱まってるらしい。

>>276
それウチもよくやるYO。
足下でヨルダが必死なのにのんきに「をんずばー?」って。
私はハシゴの辺りで、もどかしさを感じたな。
あと一段、てなところでまたハシゴを登り始める
ヨルダ、登り終えてからまた降り始めて…。

どういう内部判定が行われているのか知らんが、
あの時は苛立ったよ。もちっとAI賢くして〜。
280名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 22:31
>>277
禿しくガイシュツだけど……。
とりあえず箱を落としてみ。
でもってヨルダたん呼んであげなさいな。
281279:01/12/12 22:32
あ、279は
「ヨルダをハシゴで降りるように誘導するとき」です。
279の書き方じゃ状況わかりづらかったね。スマソ。
282名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 22:36
>>271>>279
あたしもそれある!!
それで時間ロスするしやっぱ所詮AIかって思って萎え萎え。
283277:01/12/12 22:37
>>280
おぉ!!こんなアクションがあるとは・・・ありがとうございます(´∀`)
284名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 22:52
>>282
ベルセルクのキャスカ状態と思えば!!
285名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 23:16
Q:ヨルダたんハシゴで挙動がヘンです
A:R1をR2に持ち替えて胸元やスカートの中をのぞこうとしているイコに
不信感を持ってるのです。離れたとこから呼びつづけると安心します。
>>282
梯子のすぐ上(or下)にイコがいると戻っちゃうね
287名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 23:27
なんで正門の橋から落っこちると、
変な檻っぽいとこの上で気絶するの?
なんで?
>>287
風に流されました
289名無しさん@非公式ガイド:01/12/12 23:39
>>287
同じくそう思う。
あんなに落ちたら死にますよね、普通。
>>284
すいません、あんまりゲームやらないんでわかんないです。
>>286
そうですね、やっぱそれがいけないのかなぁ・・・。
中っくらいの段差で、
ICOがヨルダを引っ張りあげようと手を伸ばしてるのに、
ヨルダがちょっとずれたとこから自力でのぼっってきちゃうと
ICOがすっごい寂しそうだぜ。。
>>290
同感也
>>290
うん、切ない。
293279:01/12/13 00:04
>>284
ということは、影はヨルダたんの烙印に惹かれて来るのですか(w
片手で軽々と血まみれのドラゴンころしを持って、平然と
「いこ、いこ」って手まねきするイコ萌え。

>>289
ベルセルクは気合入った中世ファンタジーマンガなのですよ。
語り始めるとムチャクチャ長くなるので、詳しくは検索をかけてね。

>>285
ええ、主観視点が無いことに憤りを感じていましたが、何か?
…SCEさん、今からでも遅くは無いですよ〜。
主観視点可能バージョンが発売されたら私は速攻で買いますハァハァ。
ヨルダって主役に制約をつけるためのシステムキャラなのに
立ってるのがいい。
295名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 00:07
時々ヨルダって手を差し伸べてもヤダ!って飛ばない時あるんだよね。
でも何度も呼ぶとしぶしぶながらえいって飛ぶ。
なんか駄々こねてるのカワイイ…v見ていた友達は早くしろよ!むかつく!とは言ってたけど。
ゴメン、漏れ、ラストのヨルダたんのアップはいらなかったと思う。
ずーっと最後まで、飛ばし気味の色、ヒきめの絵で、
漏れの理想の女性そのものであって欲しかったYO・・・。
主観も良し悪しだなぁ。顔が、アメリカ版パッケージみたいな路線のCGじゃイヤソ。
デイリー 2001/12/11 付
順位 機種 タイトル ジャンル メーカー 発売日
1 PS2 機動戦士ガンダム 連邦VS.ジオンDX SHT バンダイ 2001/12/06
2 PS ドラゴンクエストIV 導かれし者たち RPL エニックス 2001/11/22
3 PS2 メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ ACG コナミ 2001/11/29
4 GC 大乱闘スマッシュブラザーズDX ACG 任天堂 2001/11/21
5 GBA マジカルバケーション RPL 任天堂 2001/12/07
6 PS2 ICO  AVG SCE 2001/12/06
7 PS2 グローランサーIII RPL アトラス 2001/12/06
8 PS2 レガイア デュエルサーガ RPL SCE 2001/11/29
9 PS2 シーマン 〜禁断のペット〜 ガゼー博士の実験島 同梱版 SML アスキー 2001/11/15
10 GC ピクミン NOJ 任天堂 2001/10/26
キャラクターの情報が少ないと、各自が妄想できる余地が生まれる。
極限まで削げ落としたシンプルさはそれも狙っているのかも。
ん、妄想に勝てるものなし。
299名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 00:19
>>295
そりゃ単にイコの立ち位置が悪かっただけでは。
300名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 00:20
300イコイコ
最後のヨルダたんの何言ってるかわからない台詞
あれって「うれしい」ではないかと勝手に憶測。
巻戻すとわかる言葉があるんだよね?
あの台詞、自分は「せい・・・り・・・」と言ってるように
聞こえ、ローマ字で打ち出して逆から読んで意味の
わかる言葉にって考えた。
「り」のあとにも一文字くらいあったように記憶してた
ので(でもそれ聞き取れてなかった)、適当になんか
入れて考えてたら、「うれ・・・し」って感じだったら逆から
読んで「せい・・・り(う?)」になるかなーなんて。
302このゲーム:01/12/13 00:23
面白いのけ?買いかい?
303名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 00:27
>299
いや最初はそう思ったんだけど飛ぶからには違うと思う。
給水塔辺りでよくなります。
>>301
そうか!あの日だたのか!
305名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 00:38
>>296
ていうか、城にいるあいだのヨルダは肌も真っ白だたけど、砂浜に
流れ着いたヨルダはあきらかに肌色だよね…
つまり、ヨルダは影に取り込まれたけど、城が崩壊して呪縛が解け
て「人間」になれたんじゃないかと思ったんだけど…
ヨルダさんも白髪になったり肌色になったり大変ですなぁ。
>>305
私もそう思ったよー
でも結局あの城はなんだったんだろうねぇ?
最後はいきなりあんなだし
セキュリティでも作動したんだろうか?
309308:01/12/13 00:50
>>305
はう、ぼかして書かなくても、エンディング情報解禁なのか…
まぁ、いいや、とにかく何で崩壊したんだろう
ママンが城を創り出していたの?
310296:01/12/13 00:50
>>305
なるほど。
確かに「2人は人間になりました」という感じの終わりだったね。
ゲームの外でも、みんなの想像力をこうも刺激してやまない。
オフィシャルの設定を見たいような、見たくないような。
十人十色の解釈をして、それぞれの心の中にそれぞれの魔女城がある。
そんな今の状態が面白いsage。
>311
激しく同意
でもオフィシャル設定がガンパレードマーチみたいな状態になったら萎えるな
と言うか、本当のママなのか?あの魔女は。
オレ設定
ヨルヨルはママンと生贄の角少年(ICOじゃない)との間に出来た子供
>>314
父と娘のファンタジーだったのか
316名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 00:59
ママに会った後ってどうすればいいんですか?
どうにもこうにもつまってってしまった。
317315:01/12/13 00:59
>>315
おもいっきり勘違い。
>>314スマソ
318316:01/12/13 01:00
すいません。下げ忘れました。
>>316
西を目指す。
320名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 01:00
そう言われればまんま書いてしまった… <エンディング情報
いいんだ攻略板はネタバレ上等板だし…



ミンナゴメンネ
>>320
ちょっと、簡単なガイドラインが欲しいところだね
本分欄でネタバレ何処まで出していいとかさ
あと316氏、ここは別にsage進行では無いと思うのだが?
322316:01/12/13 01:03
>>319
東西南北ってわかります?
>>321
事実上、サゲシンコウだけどね。
マターリ
>>322
西=東の逆
>東西南北
太陽の位置で…嘘
ママンにファーストコンタクトのシーンなら、ヨルヨルのヒントを聞いて
なんかした後、戻るべし
326316:01/12/13 01:07
>>325
ありがとうございます、とりあえずヨルダにきいとけってことですね。
>>321
なんとなくみんな下げてるから・・・
>>326
オレはてっきり攻略と関係ない話のときはsageなのかと思っていたが・・・
やっぱりあんまり上げない方が良いのかな?と本スレを見て思う次第
んじゃ自分もオレ設定。
あの城は、魔女の術で角野郎どもの魂を束ねて維持されていた。
んでヨルダたんは城に呪縛されてんの。んでEDで魔女が(略)して
解き放たれた魂たちが不憫に思って、ヨルダを(以下略)させたと。
…霧の城に逝って来ます。
329名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 01:27
>313
俺設定...オープニングの石像の横で立っているイコのシーン(ヨルダ救出後最初の橋)
から妄想したんだけど、あの石像って角が1本しかない。
過去、ヨルダ母も角少年に手を引っ張られてお城脱出を計ったのではないかと。
しかし志半ばにして黒い波動に石化させられてしまった角少年。
それがあの石像。城から出ることが出来なかったヨルダ母は性格歪んじゃったと。
なんかヨルヨルって可愛いな(笑)。萌え!!
331329:01/12/13 01:29
sage忘れスマソ
>>329
お〜、そういう想像もありだね
俺は単に風化しただけと思ってしたった…

しかし、えらく早くに石化されちまったんだなぁ
みんな聞いて!今、最後のヨルダのセリフ、サンプリングして
リバース掛けた!そしたら確かに日本語!
ちなみに「さよなら」だった。
ちと鳥肌立ったよ!
英語だとおもったら日本語だった。
>>329
(・∀・)イイ!!
確かに、あのヨルヨル救出失敗時の
石化は物語を膨らませているよな〜。
335名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 01:38
 しかしあの城の設計者は誰なんだろう。あんな設計にしたら
住む人不便、部屋ないし
>>333
アップ出来る?
>>333
エライ!!!!全ての台詞、逆回転可能か…。
このゲームが伝説になった瞬間に立ち会ったような気がする。藁
>>335
がーん、言われるまで気づかなかった
そういや部屋ないな
だからヨルヨル鳥かごに入れられてたのか…
>>333
MP3にでも圧縮してウプキボンヌ
340333:01/12/13 01:42
>336
了解!
確かに伝説的感覚をおいらも感じた。鳥肌立った。
そしたらあぷろだ教えて下され。今MP3化しておく。
神降臨
ヨルたんの足首萌え。
・・・ってか女なのにヨルダに萌えている私に鬱。
ヨルダタンのおパンツハケーン
中庭の地下に水路があるフィールドで下に降りれるところから手前に2つ目の
格子の上にヨルダタンつれてきて立たせ自分は下の通路に降りた後
R2と右スティックでおもむろに格子の上を・・・
逆光気味だけどばっちり
>>342
いや、漏れの彼女もプレイしながら、
「可憐だ可憐だ細い細い」と連呼していたYO!(藁
エロあぷろだしか知らないよぅ
誰か、お願い
346名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 01:51
>>343
別の意味で神降臨!!
>>344
>>342だが、実際あの足首には抗いがたい魅力が・・・
って私はノーマルなんだノーマルなんだ(と自己暗示)
349名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 01:53
>>345
300KB までに収まってたら↓ココに。
ttp://kohshi.s2.xrea.com/upl/upload.cgi

300KB 超えてたらレスください。 設定変えます
350333:01/12/13 01:54
MP3で228KBだからエロあぷろだでも平気かも...
誰か教えて下され。
>>342
ダイジョーブ
私も女だけどヨルダたんにハァハァしてるよ・・・
イコにもハァハァしてるけどね
そして後でヨルダたんのぱんつ絶対みてこようと思ってる私は
PS2のコードで逝ってきます
あぷろだ(小物用)500kまで
ttp://www.bc.wakwak.com/~milky/cgi-bin/upload/upload.cgi
353333:01/12/13 01:58
あぷろだ情報サンクス!
今、あげた。
ttp://kohshi.s2.xrea.com/upl/source/up0002.mp3
セリフの部分だけリバースかけてある。
354名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 01:59
>>353
うおおおおおおおおおおお
355333:01/12/13 02:00
どうよ!どうよ!言ってるよね?「さよなら」て
・・・・・・・・・・・・・
ぬお〜、マジだ
マジで日本語で言ってるよ…
感動をありがとう333
358名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 02:01
>>355
カンペキ。 そして感涙。
ありがとう 333 の神よ〜
333さんサンクスーーーー!!!
感動ーーーー
>>353
おお〜良いね
ラストの「終わり」の所もキボーンヌッ
>>353
USO見てる気分にナターヨ!
ローマ字で逆に綴って読んでるのか!
あんたら神。最高!>>333>>349
もう、俺は、このゲームを離さない(藁
>>355
言ってた!THX!神っ
凄い・・・神様ありがとう♪

欲張りだけど、俺も「終わり」のところも聞きたいです。
なんていってるかわからん・・・・・・・・・
365333:01/12/13 02:05
>360
すまぬ。サンプリングしてあるのエンディングの歌だけなの。
後日挑戦してみようと思う。
>>365
ああ、後一時間早ければ…
さっきクリアしたばっかだよ〜
367333:01/12/13 02:08
みなに感動してもらえて、おいらも嬉しい。
今2周目の途中なので、「終わり」のところ後日やってみる。
おいらも気になるから(藁
感動したぜチキショウ
ヨルダって、ほんとにクイーンの娘なのかな?
クイーンが魂の器様に造り出した(またはどっかから連れてきた)
娘なんじゃないのかな?
だから、親子といってもぜんぜん大切にされてなかったんじゃないのかな?
だって、本当の娘で大切にされていたら、お姫さまが、あんなカゴには入れ
られてなかったろうし、命がけで城から脱出しようとも思わないんじゃない?
母親を「あの人」とも言っていたしね。
そういえば、ヨルダはイコの言葉が分らないから、クイーンが「愛しい娘」
ってイコの言葉でイコに言っても、「それは違う!」って否定できないし。
実際のところどうなんでしょ?
マジ俺も鳥肌たったわ。
>>369
俺的解釈では、イコ、ヨルヨルともに適応タイプの人間を
近くの村から連れてきただけという事になってる。
イコの村では、魔女の脅威自体が伝説になってて毎年生け贄を。
ヨルヨルみたいな後継者タイプは、影の死者が別の村から生娘を奪ってくると、そんな感じ。

しかし、主人公の生い立ちを隠すだけでこれだけ想像が膨らむんだなぁ。
上田たん、偉いぞ。
372名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 02:42
結局、あのママンの目的はなんだったんだろうねぇ
ヨルヨルにも後を継いでもらうとか言ってたけど
継いで何するんだろう?
母親を「あの人」と呼ぶヨルダたん萌え

>>369
影の女王が角人の魂を元に造り出したホムンクルスとかはどうよ?>ヨルダ
374372:01/12/13 02:42
ぐぁあ、sageわすれた…
逝って来る
>>372
城の継続だけでは?結局、ママンも城に縛られていたのさ。
376名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 02:43
>>370
前スレ 1000 はかなり狙ってたからね(w
>>375
となると、城を建てたのが誰で、何のために建てたのかが気になるところ
378名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 02:45
ヨルダたんを鳥かごから出したときの「あなたもイケニエなの?」
ってセリフも含みがあるよねぇ。
「ブレアウィッチプロジェクト」って、映画あったじゃん。
あれ続編では、歴史をさかのぼって、
最初の魔女の姿が描かれるという噂があったんだよね。
実際の続編は違ったけど。

そう思うと、別の時代の、あの城での続編というのはありかもね。
最初の魔女と勇者(?)の戦いを描くとか。ICOエピソード1。
最初の橋の所にいる一本角の石像はハンソロですか?(w
上田タンは言いました
「ICOはもう旬じゃない」(かなり意訳)

宮部ノベルが出るって話しがあったけど
ほんとに出ますかね?
>>369,371
それもイイ!あ〜もう、みんな面白いこと考えているじゃないか。
なんか感動するものがあるなあ。

上田さんか…。
…これでもし、雑誌で製作者インタビューの特集が組まれて、
インタビュアーに公式設定絡みのことを質問された時に
ひとこと「ひみつです(にっこり)」で貫き通したら、
私は上田さんを尊敬するよ。ていうか尊敬させてください。
>>382
あ、オレぽろぽろっと設定漏らして、さらに謎を深めるような発言してくれてもいいカナって思った
あんまやりすぎだと腹立つが…
>>376に1000取られたんだよな
>>329の説を採用すると、ラストに城が***中で、
魂が解放されたママンと一本角は、改めて愛を確かめるわけか。
泣けるな(;;)。
>>385
さらに、実はイコが最初脱出できたのが、実はママンの仕業だったりして
本当はママンもヨルヨルに脱出してもらいたい
でも、本当に解放される為にはママンを…
だったら余計泣ける
上田タンの個人サイトって、もう2ちゃんで晒されてる?
最近、書き込みないよね。様子見?
>>385-386
門のところで初めてママンに逢った時を思い出してみよう
全てが繋がる
>>343
・・なあ・・・ヨルダさんってさ・・・太ももから先・・・作られてる?
http://members.tripod.co.jp/darunyan/ico/
ICOサイトしっかり更新されてるね
しかも、もう逆転再生ネタが…
しかし、微妙に間違ってる気が
>>383
うむ、一言二言ならスパイスだけど、
やりすぎると312氏が危惧していた状態になりかねないと思う。
世界の謎BBS再びにはされたくない。
…そういえば、一応ここって攻略スレなんだよね?
392383:01/12/13 03:27
>>391
同意
つか、312もオレなんだけどね(w

>…そういえば、一応ここって攻略スレなんだよね?
もう、攻略情報もほとんどでつくした感じがするんだけど?
まぁ、本来こういう話は本スレのほうでやるべきなんだろうけどね…
393名無しさん:01/12/13 03:31
>>390 間違いキボンヌ
直しとくYO!
>>393
あのウプ音声は最後の台詞じゃなくて
まさしくサヨウナラのシーンの台詞だよ
なぜイコを運び出すヨルダが人外の姿なのかを考えてみる
>>395
ママンに調教されてしまったから…ハァハァ
397名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 03:48
ママンが石化解いてくれなかったから影達が力貸してくれたから、とか
398391:01/12/13 03:49
>>392
…実は自分は311です(w
そうか、道理で妙に危惧するものが似ているわけだ(w

>まぁ、本来こういう話は
…言外の意は汲み取った。たぶん。
まあ、攻略を受け付けつつ、マターリと進みましょ。
399名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 03:52
実はヨルダは人間じゃなくて、角の生えた子供の影でできています。…とか?
ついでに崩壊中の城でヨルヨルとかで開ける石造が光ってたのはなんだろ
>>400
それはオレも気になったな
ついでに、なぜあの扉はヨルヨルとあの剣が開けられるんだろう?
>>401
オープニングで光ってない剣が
ラストだと光ってるのも、注意点
>>395
つか、アレはもうママンの魂受け入れバッチシ状態なんでしょ?
んで、ママンが消えてヨルヨルの魂のまま体だけあんなのになった
>>402
鞘から抜いたら光ってなかったっけ?>オープニング
>>402
OPの騎士みたいなのが持ってる剣と
ラストのあの剣は同一の物?
OPでは鞘に収まってたけど、あそこではむき出しで置いてあったよ
406名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 03:58
ヨルヨルは
誰かが前に書いていた
角の子供のエナジー(影)から造り出されたホムンクルス
っていうのが合っているような気がする。
そうすれば、あの扉に反応したのもわかるなぁ。
多分、剣も同じもので出来ていると思われ。
あの城自体も影のパワーで動いているようだったし。
すべては影エナジーによるものなんじゃ?
>>393
もう直ってるし
仕事早いね
408名無しさん:01/12/13 04:00
>>394 thanx!
直したYO!
http://members.tripod.co.jp/darunyan/ico/saying.htm

30分でクリアして最後のセリフ録音できるんだけど、
PS2からパソコンにつなぐケーブルがないYO!
神様お願い!
それだとママンの攻撃防ぐのはなんなんだろ…>>406
410名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 04:00
>>405
どう見ても同一かと……
(剣は生け贄が影になったころ後で回収に来るとか)
>>406
いや、あの剣は角を削りだして作ったに違いない!とか言ってみる
>>410
オレはスペアキーみたいな物かと思ってたよ
>>408
プラスとマイナスとか?(ふ、古いっ!!)
414名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 04:03
>>409
光と影は表裏一体ィィ!な感じで。
415413:01/12/13 04:04
間違い!
>>409
いや、待て待てヨルヨルは最初光っていたでは無いか
ひょっとして光ヨルヨルなら闇の波動は防御できるんじゃないの?
>>395
あれがヨルダたんの中身で、かつ本当の姿なんだよ。
表面を覆う外皮が、石化&イケニエ壺謎ビームで
剥がれ落ちたから、中に詰まっていた影が露出しただけ。
ヨルダたんは人型をかなぐり捨ててでもイコを助けたかったのです。
…いや、俺の妄想だけどね。
>>417
衝撃!ヨルヨルの外見は気ぐるみだった
正直、ヨルダは人外の方が萌える
>>417
ヨルダたんの背中にジッパーが(w
気を抜くと背中から黒いモヤが漏れたり(w

…てか、ヨルダたんは足腰はとってもヘタレなのに、
なんで物を投げるときはイコなみに遠くまで飛ばせるのだろう。
鳥カゴの中で、上半身だけ筋トレでもしていたのかな。娯楽もないし。

>>419
同志よ。
黒ヨルダありき
422名無しさん@非公式ガイド :01/12/13 04:26
ヨルヨル逆再生の声保存しちゃった。らっきー!
>>421
腹黒いヨルダか。密かに謎解きの妨げをしたりするわけか。
…全員のヨルダがそうなんじゃないか?(w
ヨルダママと1本角の間で何かあったのは確かなんじゃなだろうか?
ヨルダママは凶悪そうだが、イコに関しては見逃そうとしてる。逃げようと
するイコとヨルダに昔の自分を重ねていたんじゃなかろうか?
ヨルダは元は死体だったと想像。自分の若い頃の面影をもったヨルダにヨル
ダママが闇の力で魂を注入したが、結果的に城から出る事の出来ない体に。

最終的にヨルダは黒ヨルダになってしまったが、城の支配者としての力は
拒絶したと考えられる。城が崩壊したのと、イコの事を記憶していたのが
その根拠。ヨルダが支配権を受け入れなかった事を知ったヨルダママの精
神体が最後の力でヨルダを人間化、あの島にワープさせた。ヨルダはイコ
を一人で送り出した事から考えて城と運命を共にしようとしていた筈。
故に何らかの力が働かなければあの島での復活劇は無かった筈。
ヨルダもその事を知ったので、最後の台詞は「お母さん」じゃないかと想像。
あの人と呼び、自分を縛り付ける者として憎みを感じていた母との和解が
そこにある。

しかしまあヨルダママがあれほど城の存続に固執していたのは、あの城自体に
重要な秘密があったからじゃなかろうか?そんな訳で城の謎の根幹にせまる
過去の話を作って欲しいとも思うが、妄想してる方が楽しいかも。
425名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 04:50
最後のセリフは”イ...エス”と聞こえる。
>>425
se*ri
だから逆読みだと
イエスかもしれないね。
>>424
ママンは影パワーを使うに城の設備とか剣は電気みたいなやつだよねぇ(光パワー?)
城を作ったのはママンじゃないとか…?

ヨルヨル語は音をローマ字にして逆から読んだら大体解読できるはず、だれかプリーズ
428427:01/12/13 04:57
使うに→使うのに
誤字sage
あの城は、元々は角人達の城だったんじゃないのか?
それをあのクイーンが乗っ取ったと。
もしかしたら、角人達が禁断の黒魔術とかやらで呼び出した
闇(影)の世界の住人だったのかもしれん。
で、城は崩壊し、角人達はクイーンに捕らわれ影として利用され、
城を脱出した角人は、そのまま近くの(または所有地だった)人間の
村に逃げ込んだ。
一方、クイーンは城で行われた魔術によって呼び出された存在なので
なんらかの契約により、城から離れることが出来ない。
村に逃げ込んだ角人と人間との混血が行われ、やがて純粋な角人はいなくなり
時々、人間達の間に角を持った子供が生まれるようになると。
しかし、クイーンはその角人の血のパワーを見逃さず、村人に生け贄を
強制していた、、、、と思うんだがどうだろ?
430名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 05:56
序盤の方だと思うのですが、シャンデリアを落とした後、どうすればいいのでしょうか?
吊り橋落とせないし、下の階も地面が裂けていて薦めません。
シャンデリアの火で吊り橋のロープを燃やすのかな、と思ったのですが火が持ちませんし。
攻略つうより妄想スレ化
>>430
シャンデリア落ちた方に爆弾あったっしょ。
それ使って何かを破壊するのよ
433名無しさん@非公式ガイド :01/12/13 06:00
>>430 ごめん、部屋の外ね。
434名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 06:06
>>432
おお、どうもー。
あれって爆弾だったのね。(;´Д`)
他のと一緒でただの瓶かと思ってました。
あの城はどう見ても二角族の城だろう。
二角族は強靭な肉体と戦闘能力を持ち、闇を打ち破る光の力さえ持っていた。
が、光があれば闇は生じる。
死んだ二角族の魂は影となり、闇に囚われた。それが二角族の宿命であった。
そんな二角族を見た闇の住人クイーンは、二角族の闇の部分を取り込んで城を占拠。
城を追われた二角族は人間にまぎれることにより姿を消したが、
時々、角を持った子供が生まれるので、クイーンに生贄として捧げる事により
共存関係を維持するようになる。
イコはそんな中生まれた二角族の血を引く子供の一人。

いつもの事のように、イコが生贄としてクイーンに捧げられ、闇化するのを待つ時、
偶然の重ねあわせにより歯車に狂いが生じた。
闇化されていないイコは光の力を持つのでクイーンが直接手を下す事はできない。
クイーンとしては、イコが死んで闇化するまで放置するしかないのだが、
自らの器とするために二角族の闇の力を与えつづけていたヨルダを連れ去られてしまう。
ネイティブ二角族のイコと、自らの肉体を媒体として二角族の闇の力を光の力に変換するヨルダの
二つの光の力に城内を徘徊されることとなる。
sukidesuとかだったらいいな〜
437名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 08:25
あんまりストーリーのバレは止めて欲しい・・・。
質問出来ないよ・・・
438名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 08:31
>>437
↑のはみんなの想像だよ。
板タイトルで攻略とうたっているのでネタバレは避けられないと思う。
ヒントだけが欲しいなら公式サイトで聞いた方がいいんじゃない?
>>437-438
これが発展して、言い合いになって荒れるから
暗黙の内にネタバレ無しだったんだけどねぇ
440名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 08:46
>>439
そうなの?
ずっとこのスレ見てるけど、あんまり思わないなぁ。
ホントの最初はメール欄ヒントだったけど、
みんなじゃんじゃんばらしてるよね。
いや、ばらすというか語り合ってるね。(w
というか公式の方は気持ち悪い程気遣いあってるな。(w
>>437
じゃ、言い方をかえよう。
十中八九の攻略は前スレに載ってるし、
そっちみてもいいんじゃない?
>>440
雑談になると邪魔されたくないから、「過去ログ見ろ」となる
それも荒れる原因だから、暗黙の内に雑談無しだった
と言うのもある
442名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 09:03
>>441
攻略を訪ねる人に対して自分世界を語る人が、
別に邪魔されたくないと思ってる人はいないと思うなぁ。
そう思うなら自ら家ゲースレに移動して語るだろうし。

前スレでは「過去ログ見ろ」って言われても誰も荒らしてなかったよ。
むしろガイシュツって突っ込まれて、質問者が謝ってた。
じゃぁ、ここも公式みたいにするかい?
まぁ、ルールを定めたところで守る人はいないと思うけど。(w
前スレ立てたIKUさんに聞いてみたいねぇ。
まぁなんにせよ、公式とは違う形の気遣いがあってこのスレはいいなぁ。
443名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 10:10
どっちにしてもめちゃくちゃ長い時間かかるゲームじゃないし、
ガイシュツの質問は避けられないから、むしろガイシュツ上等
にして、過去レスを見ずに質問していただく方向でどうかと。

そうすればネタバレを気にしながら過去ログ見る必要なくなるし。
444名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 10:25
ちなみにおいらも雑談中に質問されてもぜんぜん邪魔と思わ
ないほうだけど、質問するひとが質問しにくいんだったら減ら
します。
このスレで率先してネタバレしちゃったのおいらだし。
 昨日、自力12時間くらいでクリアしてしまった。
 風車とピストンジャンプ台が自分的ナイスタイミングで飛んでも
届かなくて考えこんだり。な内に隠し扉先のカップ見つけて
混乱したりして、程良く悩めた。その他はオブジェクトそのものが
適切なヒントで詰まる事はなかった。
 最初の内のこのゲームの文法をまだよく理解してないので、
影は発生源をなんとかしないと切りがない?と不安に思ったりも
うまく感情移入させてくれた。エモーショナルエンジンの名に
相応しい。
 ラストバトルはナルホド!と斬新に感じた。けど、止め刺した時に
相入れない者とはいえ殺してしまった、と罪悪感も感じた。
 終わるのが惜しくて少しずつ進めたよ。子供の頃チョコレートを
少しずつ食べた時みたいに。ジャンル関係無く、作品として
ファンタジーの歴史に残る程、素晴らしいのにゲームでしか
表現できない良さを過不足なく体現している。
 信者アイの長文でつたない感想スマソ。
迷えるICOたんヨルダたんが現れたら、みなぴたっとネタバレを元にした妄想話を止めて、
質問が解決したら再び再開、って情景が達成されたら萌え。
たとえばセーブポイント「滝」で、水門を止めずにハコを下に落として、
ハコの上にヨルダを載せてイコが水中で牽引して向こう岸に辿り着く、というのも
別解としてあってもよかったよなあ、なんてさ
(自分は最初これが正解だと思ってた)
448物欲班長:01/12/13 12:25
>>447
最初自分もそうだと思った。
でもヨルダ箱から落ちちゃって箱だけ滝壺へ…
複数解あってもよかったよね。

あと最初のトロッコ1のところからヨルダ引き上げて
階段二つ上った右に中途半端な梯子あるよね?
あれってなにかあるんだろうか…
今二週目後半だから三週目で行ってみようと思ってる。
ん、スレの雰囲気と方向性については
この城の住人全員が留意し続けるべき課題だね。
新しい住民が呼び込めなかったら元も子もないし。

>443,446
同意。それは目指すべき情景だなあ。実は多少、質問者に飢えております。
語るのは好きだけど、迷える子羊を誘導するのも面白い。
できるだけ教えてあげたい。もちろん解答ではなく、ヒントをね。
450 :01/12/13 12:57
んじゃ質問っす。w

スイッチを入れたら杭みたいなのが上下で動くようになるところなのですが、
何すりゃいいんですか?
杭に乗っかかって上に飛んでも捕まるところも無いし。
かといって扉も無いし。
>437〜446
なんか、このスレ自体も試行錯誤していて面白いなあ。
>>450
タイミングよく跳べ。
>>450
仕掛けは読めているみたいだし、少しだけ具体的に書くよ。
イコの身体を機関部の方向に向けて、
杭が深く沈みこんだ時にジャンプするべし。タイミング重要ね。
はるか上空に掴むことができる取っ掛かりがある。
それを目指すのです。
454 :01/12/13 13:14
>>452
飛ぶって・・・どこに向かって?捕まるところとかあります?
455名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 13:14
>450
ポイントは杭があがる瞬間にジャンプ!
そうすると上へポーンと飛びます。そこに捕まる所あるよ。
タイミングさえつかめば大丈夫。頑張ってね!
>>454
真上に飛べ。下手に方向つけようとするな。
>>450
そこってたぶんこのゲームの中でも最難関のポイントだと思うんだけど…
仕掛け理解するまで結構かかるし
理解しても、飛ぶタイミングをつかむまでまた時間がかかる
そのうち、本当に合ってるのかと思い始めて、いろいろ探すと隠し部屋
ドつぼにハマリまくりです
458 :01/12/13 13:19
うああああ、駄目だ。全然届かない。(;´Д`)
相当シビアなんじゃないの?これ。
かなりシビアです
>>458
適当にジャンプ押してたら飛べたよ
461名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 13:26
うん。ここは本当に解らなくてここで教えてもらった。
いまでも中々上手くジャンプできない。
一回でちゃんと飛べると嬉しいv
あ、あとあんまり近づきすぎると柵に頭ぶつけるから離れた方がよし。
杭がが下がりきったタイミングを1
そこから数えて跳ね上がる瞬間が9とすると
丁度8あたりで押せば跳べる。
っつうかもう跳んだ?
463名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 13:29
台が飛び出す前にぐぐっと沈むよね。
それに合わせてひざを曲げる感じ。
沈み始めたら△な感じかな。
464463:01/12/13 13:30
どうやら俺は鈍いらしい(w
>>464
どうしても、ダメだったら連打
466 :01/12/13 13:37
200回ほどチャレンジしてやっと行けた・・・
と思ったら女が連れ去られた・・・。ゴルァアアア!!!(泣
467465:01/12/13 13:38
まちがい
>>464
じゃなくて
>>458
468>466:01/12/13 13:42
どこにヨルダいるの?
私杭打つフロアとその外あたりじゃ一回も攫われた事ないけど。
>>466
心中察する(w
…まあ、二度目はきっとスムーズに行くよ。うん。ガムバレ。

>>468
1つのステージに長く留まり過ぎていても影は出現するよ。
200回も挑戦しているんだったら、出てきてもおかしくないのでは。
470名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 13:52
石柱のステージでブロックを移動させて長い鎖が降りてきたんですが、
その鎖があるところまでいけません。
どうやっていくんですか? 
>>470
壁を伝って。
472名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 13:57
>468
そうなのか。ヨルダ一人ならともかくICOが一緒なら長時間でもでてこないと思ってた。
そのまま1時間くらい放ってた時もでなかったんだけど運良かったのかな。
473gico:01/12/13 14:04
ラスト、地底湖にて、奥の方の巨大水門がズームされるが何も無い。ホントに何も無いのか〜?キニナッテ呼吸デキマセン

ソシーテこのスレは皆ICOみたく優しいな。(・∀・)イイ!
シャリオン@ワーズワーズが聴きたくなった。
さて、2週目逝きます。
>>473
たぶん、ヨルダたんに襲いかかる影の如く、
みんな質問者に飢えているのです(w
475名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 14:11
>473
それはEDになれば解る…。
奥までいけばちょっとムービ流れるけど。
ここでだまされた人多数…
暇ついでにラストのセリフ録音してみたよ。しかしやっぱわからないや。
質が良いものは333さんに任せるってことで勘弁。
ノーマル
ttp://night-lounge.no-ip.com/cgi-bin/imgboard/img-box/img20011213140416.mp3
逆再生
ttp://night-lounge.no-ip.com/cgi-bin/imgboard/img-box/img20011213140537.mp3
477 :01/12/13 14:15
今給水塔ですけど、ここってまだ全体の半分も来ていませんよね?
その地底コの水門でいきづまってるんですが(汗
無視しろってこと?
どこいくの(涙
>>477
半分いってんじゃないの?
>>477
50〜60パーセントくらいかな。
二人の想い出を大切にして進むといいよ。
481478:01/12/13 14:30
無視すりゃいいみたいですね・・・
482名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 14:31
2周目クリアしました。
スイカ、舟に積めるんですね。お土産みたいで嬉しいです。
>>477
同意。1周目の試行錯誤は何物にもかえがたい。

>>478
それは海かな?だったら水門は無視してOK。
岸近くにある「(メール欄)」を手に入れた?
そうしたら地下塔の扉を塞ぐ緑色の石像まで戻り、
「(メール欄)」を触れさせるべきだよ。さすれば道は開ける。

>>481を見るかぎり、もう解いたかもしれないけど。
遅レスごめん。
484 :01/12/13 14:39
>>479-480
そうですか。んじゃここまで4時間くらいだから8時間前後でクリアになるのかな。
>484
早すぎ。そのスピードだとあと2時間かからないんじゃ。
486名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 14:42
>>485
いやー、個人的な印象だけど (メール欄) になってからが
長いよ。 あれは二時間じゃクリアできないよ。
487483:01/12/13 14:43
具体的過ぎたかな…。
あと、一行目は>>477じゃなくて>>480へのレスね。ミスったスマソ。
488 :01/12/13 14:46
>>486
気になるけどメール欄は見たくないよね。(笑)
まあ2時間は確実っぽいですね。

ちょっとペースが速かったのかな・・・。
>486
んー、そうかも。
でも1週目で給水塔クリアまで4時間でしょ?
だから、これ以降謎でひっかかることも無いだろうし、
アクションも得意そうじゃない?すんなり行くんじゃないかと。
>488
ああ、本人さまが2時間確実宣言を…。
491名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 14:54
>>488
かなりいいペースと思うよ。
漏れの場合ラスト近くでここで一回ヒントもらって、クリアタイム
10 時間ちょっとだったし。
給水塔のところまで 5 〜 6 時間はかかってたと思う。

>>489
そーかー。 漏れはもう最後のほうは眠くてヘロヘロだったから
よけいに時間かかってたかも(w
暗い場所行くとなにがあるかとかまったく見えなかったし(;´Д`)
492488:01/12/13 15:06
>>490
あ、言い方悪かった。「あと2時間以上かかるのは確実っぽい」です。(汗

ここまでで謎解きに引っかかったのはあのジャンプするところくらいですね。
あそこで30分以上かかりました。(;´Д`)
>>492
それでも30分かよ
あんたスゲーな、煽りとかじゃなくてマジでさ
494名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 15:11
>>493
いや、凄くないって。
だってここの解き方このスレで聞いたんだもん。(笑

他は自力だけどここだけはどうにもならなんだ。(;´Д`)
495478:01/12/13 15:16
>>483
サンクス―
無事エンディングみられましった。
ラピュタ〜って感じだった(藁
昨日買ってきた。
このゲームミストみたいなのかと思ってたら
意外とトゥームレイダーっぽいのね。

セーブ時の音楽聞いてると眠くなる。
ラストのちょい前でヨルダが (メール欄) ことが
一番、印象に残ってるよ。
まさか、あんなことをしてくれるとはね。
やられたね。
初プレイ時はラストのちょい前ではてっきりイコ側に行くものだと思って
一生懸命手をさし伸ばしてたのに・・・
どうやら妄想タイムは終わったようだな、良かった・・・
質問が無くなったらまたはじまるyo
ああ、やっぱり妄想ネタはここでやらんほうが良かったのね
正直スマンカッター
502名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 16:54
妙な剣取った所なんですけど、ここからどうするんでしょうか?
船にも乗れないし、泳いでいっても何もならない・・・・
もどれ
そして扉を開けよ
すごい遅レスだが・・・
>279
ヨルダたんは悪くないのです。
二人プレイでやればわかるけど、ICOが梯子の真上or真下に立っていると、
ヨルダたんはそっちへ行けなくなってしまうのです。
というわけで、梯子の上り下りのコーディングをしたプログラマが悪いのです。
妄想、読んでて面白かったのに……
変にエロネタに走るよりよっぽど好感持てたYO!
506名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 16:59
あああー、この剣、あの女の変わりになるのかぁ。
く、くそぅ、水の中で3往復くらいしちゃったよ・・・(;´Д`)
まぁ、妄想というよりは脳内設定暴露大会だった気がするよ(それが妄想と言うのか…)
ゲームで語られる設定は少ないからねぇ
10人やったら10通りの設定ができるって言うのもICOの良いところだと思う
508241:01/12/13 17:02
バレなし攻略ページを作ってみた。
http://blue.ribbon.to/~aotororo/ico/index.html
>>506
OPムービーでも同じ剣で開けてるんだよな
>>508
ついでに妄想掲示板でも作ってみたら?
511物欲班長:01/12/13 17:04
>>508
おつかれ〜
512名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 17:05
>506
そうそれは誰もが1度はかかる罠…
クリアした後もう一回OPみるとあっ!って思うヨ!
>>508
なんかICOの紹介文がイイネ
ヨルダ解説の
>ハトと箱の上がスキ。イコのこともちょとスキ(妄想)
ってのが特にイイよ
514名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 17:24
はぁ〜、クリアした。
最後の決戦、初め意味が分からず2回死んだ。

3回目でやっと1発斬った後に「あれ?武器持ってない」と気付いた。(アホ

それにしてもこのEDは・・・うむむむむむ・・・むぅ。(;´Д`)
>>514
俺もさっぱりわからんかったよ。
カメラワークで表現してくれてもいいよな。あれ。
石像使えるの知ったのもクリア後だし、
R1で場所調べれるの知ったのもクリア後。

あ、関係ないけど、泳ぎながら一生懸命箱押してる奴、
引くとむちゃくちゃ速いしコントロール楽だぞ(笑
516名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 17:35
あら、EDまだあったのか・・・。
これは一応ハッピーエンド・・・になるのか?
クリアタイム5時間30分くらいだった。

で、クリア後のおまけって全くなし?寂しい。

>>515
さすがに石像使えるのは1回目死んだときに気が付いたよ。(笑
>>515
すげぇ! 石像使えるの知ったのクリア後って、それすげえのでは!
「飛んでく場所完全に覚えたら、石像使わなくてもいけそうだな」とは思ったが
それを1回目でやるとは(w
518名無しさん:01/12/13 17:41
>>516
スイカとビームサーベル
>>516
ヨルヨル語翻訳機能ON
あと画面ノイズレベルが選べるようになる
映写器風画面マンセー
520名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 17:54
>>519
ノイズのはいい感じだね〜。目悪くなりそうだけど。(笑
ヨルヨル語翻訳ってどこで設定するのですか?
ゲーム中の緒オプションでは項目無いのですが。

>>518
・・・マジ?
>>520
勝手に理解できるようになってるよ
あと518の内容もマジです
つか、今更だが1のコメント面白い
524名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 18:03
すげー、モーニングスターにビームサーベルかよ。(笑

でも、この手のゲームは2周、3周とやるにはキツイなぁ。
スレの趣旨から外れるけど、公式の壁紙のサイズについて疑問が。
800×640。1024×819。1280×1024…。
…普通800×600とか、1024×768なのでは?
それとも、ICO壁紙がこの3種のサイズを
標準にしているのには何か理由があるの?
だれか教えてください。
526名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 18:09
俺は1600×1200。
このサイズもプリ〜ズ
>>525
ひねてるから
>>525
多分、元が1280*1024で、それを縦横比同一で縮尺したからだと思う
529525:01/12/13 18:21
>>528
なるほど、疑問氷解。
速レスサンクスです。

>>527
ICOだけに、ある意味説得力が(w
530名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 18:25
既出だけど壁紙はアメリカサイトの方がいい。
日本のダサイ…
>524
やってみると分かるけど、
全ての謎が分かってるし、
影の出現場所も大体把握できてるから
2周目の方が実は楽しいよ。

なんかデートしてるみたいな感じで(^^;
壁紙の話だけど、あたしは1280*1024の逆だと思う。
グラフィックやマルチメディアデザインの作品って、
800×640を基準に作るのが理想らしい。
ユニーバーサルデザインっていうのかなぁ。
ディスプレイが小さいユーザーでも見れるようにってのが本意。
デザイン系の学校出じゃない?作った人。
そういう風に教えてるとこ多い見たいよ。

ま、ICOには関係ない話だけど、話題に出たのでカキッコしてみた。
5331:01/12/13 18:40
>>522
どうせガンオタだぜチキショウ
534名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 19:12
>>530
アメリカサイトってSCEAか?
535名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 19:18
>>516
つーことはあれから一時間半でクリアか。 マジ早いヨ!
536525:01/12/13 19:23
>>532
ユニバーサルデザインですか。いいコト聞いた。
どちらの説にせよ、つまり原画があって、それを
縦横比を保ってサイズ変更した故の出来事
だったわけですな。サンクスです。
>>532
それにしちゃ、色合いとか、左側にアイコンスペースが無いとか
全然考えてないので(壁紙ではなく、ただのイメージイラストでしかない)
ユニーバーサルデザインを考えてるとは思えない
>>537
あはは、それは言えてる!
デザインやってるものの立場から言わしてもらうと、
確かにカラーバランスもが悪いわねぇ。
確かに左側にアイコンとかないの考えると、
フラッシュの制作に時間とられて、
html本体はやっつけ仕事だったって、感じね。
でも、あの程度のフラッシュは簡単に作れるけど。^^;
>>534
たぶん>>2で示されている米公式サイトでしょう。
仕掛けがたくさん。なんとなくアメリカ〜ンなノリが
国民性の違いかな。

あ、米版の壁紙は日本のよりもイイと思ったよ。
キャラに焦点あてたものが殆ど無いのが残念だったけどね。
540522:01/12/13 21:16
>>533
おう、俺もガンオタだぜ!
連ジ買ったか?

つか、確かに日本の公式サイトの壁紙は、壁紙として使いたくないような出来だったよ…
あら、下げ進行?
>>473
そういえばワーズワースも大島ミチルですな。
CDどこやったっけ……。

>>539
メリケン版サイト、ウチにとってはゲーム本編より
難しかったような。
モロ切り貼りなのでモンティ・パイソン思い出したYO!

つーか日本版壁紙は「使って欲しくないのかオイ」って感じでさ。
542530:01/12/13 21:19
>534
>539さんが言ってる米公式サイトさんのところです。
風景がオモだけどシンプルで良いよ〜。
ただ3つはネタバレ入ってるんで注意。
それより米公式のほうは、バリバリフラッシュなので重い;
面白いんだけどね〜。ぜひ行く事おすすめするv
543名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 21:23
>>476

 遅レスだけど、これって「好きです」って言っているような気がするよ
ヨルヨルのぱんちゅ画像うpキボンヌ。
おいおい、アメリカ公式サイト、ダウンロードのページ行くまでずいぶんかかったよ…
でも、この壁紙はイイね
>>544
自分で見た方が感動は大きいと思うぞ。(w
俺はたまたま石柱でのセーブデータがあったから楽に見れたけど。

ていうかあれは・・・パンツなのだろうか。
みんゴル3の「パンチラ」と同じ気がするが。
547539:01/12/13 21:41
>>241氏が作ったICOページ、いい味出てるなあ。
ホイールとソファの機能説明や、FAQのヨルダ語の解説は笑った。
見落としやすい重要動作が太字になっているのも親切でポイント高いです。
私もあの2人をソファで寝かせてみよっと。

>>541
ん、同意。壁紙探してて仕掛けに詰まった時は、
本気でココに攻略依頼出そうかとまで思いましたわ。
…ところで、あの15ピースパズル、解くとどんな特典があるんですか?
知っている方、誰か教えて。
>>546
パンモロよりパンチラの方がオレ的には(゚д゚)ウマー
>>547
15ピースパズルってどこ?
550539:01/12/13 21:56
http://www.scea.com/games/categories/actionadvent/ico/main.html
↑ココ。フラッシュ読み込み終わったあとで、
ENTER SITEの上の"Start"を押すとパズル開始。

…と思ったけど、
記載されている英文を私のヘボ語力で解すると、要するに
「ロード終わるまでの暇つぶし」らしい。みんなスマソ。
見つけた
けど俺15パズル苦手だ
ゲーム本編もいれて一番これが難しいよ…
552名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 22:09
戦闘中、ICOの顔が常に敵を見てるのはがいしゅつ?
画面外を飛んでる敵をいつもこれで警戒してたけど
ユニバーサルデザインなんてのは知らないので、
へんちくりんなソニーのディスプレイの解像度にあわせてあるとか、
Macサイズとかに一票。

ドットを正方形に保つにはそのドット数が正しいといわれても、
世間一般にはWinマシンがほとんどだし、そのWinの解像度(ドット比)に
合わせてない時点で、客に対する姿勢として失格だと思う。

私は信者じゃないので、そういうところが大嫌い。
「ソニー製品は規格外品」とはよく言ったものだ。
>>553
よくワカランが、あの壁紙ってソニーと関係有るの?
555名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 22:55
攻略してねぇな
聞かれたら、なんでもものすごい勢いで答えるぜ
ヨルダさんはお幾つ?
見かけ12,3才
>>557
16〜7歳くらい。マイ脳内では。
>>559
それにしてはツルぺターンすぎない?
SCEAのページがICOの入ってた壺(?)六つ光るところから進めなくて詰まってます(泣
こんなところまで苦手な謎解きやらされるとは…トホホ

どやって壁紙のページまで行くのか教えてください。
>>560
檻の中に閉じ込められていたんだから,発育が悪いんだろう。
でも,身長からみたらやっぱり15〜17じゃないかな。
>560
いいんだよそれで!
>>563
スマン、そうだな

>>561
光った位置を覚えて、同じところ押してく
激ワラタ
566559:01/12/13 23:17
>>560
(メール欄)とはそんなものだ(力説)。

>>561
私もそれ、解けません。最強の謎が企業サイトにあるとは(泣
誰かヘルプ。
567559:01/12/13 23:18
救援依頼かぶったスマソ。
568名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 23:20
>561
そのページだけど確か
右クリック→早送り(かな?)
で先すすむことできるよ。うろ覚えで…いけなかったらスマソ。
569名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 23:21
あ、そのページじゃなくてそのサイト内ね。
570名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 23:23
最後の砂浜のとこ歩いてて、いきなりヨルダが流れついてて目開いたら終わったんですけど?どういう意味なのか教えてくれ!
571名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 23:23
>>568
 うん、右クリックでメニュー出して「再生」にチェックすると
次のこまに進む。はじめ画面クリックできるの知らなくて、バグ
で再生が止まっているのかと思っていた。
>>564
ありがとうございます!行けました!

こっちの壁紙の方がいいですね〜
>>561
しばらく放っておくと「ごんっ」て音と共にどれか
一つが光。 あとはそれと同じ物をクリック。
スペースチャンネル方式的。

>>563
むち打ちになりそうなほど頷きつつ同意。
>>570
そこが妄想のしどころだYO!
余韻にひたりつつ物語のバックグラウンドを妄想しよう。
575YOLDA ラヴv:01/12/13 23:34
いま質問ない様ですし妄想良いですか?
ちょっと色々考えて一つ仮説立ててみました。

1.ヨルダとクィーンは本当に母娘?
 ラストクィーン戦でも解るように、ヨルダと同じ緑の光を放ち封印をとくことができる剣は、
 クィーンの力を弾き、攻撃することができる…即ちクィーンに対して対極的な力を持っています。
 ということはヨルダもクィーンに対し、対極的な存在である。(単純な例として光=闇)
 そういうことからして実の母娘というには少々難しいと思われます。
 また、どうしてクィーンは自分でヨルダを取り戻そうとしないのか、という点があります。
 クィーンの力を持ってしては、ICOなどでこピン一発で飛ばしてヨルダを取り戻すことなど
 たやすいはず。初めて正門の所に表れた時点でできたはずです。
 (そしたらゲームが成り立たんという意見もありますが・笑)
 それをしなかった…ということは=クィーンは対極的なヨルダに直接手を出すことができない?
 なかなか姿を見せなかったのにも、ヨルダの存在があったからかもしれません。

2.どうしてヨルダは石に?
 対極的な力をもっているのに、どうしてヨルダはラストあっさり石になってしまったのか。
 ラスト直前、正門の扉を開けたヨルダはフラフラ、走ることも満足できない程疲労し、身体の色は
 色素が抜けますます白くなってます。
 これまでにいくつもの通路封印がヨルダに解かれていきましたが、恐らく封印を解くたび、ヨルダの
 中の力は少しずつ失われていっってしまったのではないでしょうか。
 そしてすべての封印を解き力をほとんど使い果たしてしまったそこにクィーンの力が炸裂。
 ヨルダはなすすべなく闇の力に呑み込まれてしまった…と。
 もしかしたら力が弱まっていくのを見越してクィーンはヨルダを見逃していたのかもしれません。
576YOLDA:01/12/13 23:35
3.黒い影(Smoke Man)はどうしてヨルダを攫う事ができる?
 クィーンすら手をだせないヨルダになぜ黒い影は手を触れることができるのか。
 おそらく黒い影はいままで生贄となったICOと同じく角の生えた少年の慣れの果て…
 クィーンの手により闇のしもべと化したものと考えられます。
 クィーン戦直前の黒い影との闘いでは皆角を持っているし、一体倒す毎に、周りの棺が光っていきます。
 そもそも角の生えた少年は一体なにかという事ですが、所々にある封印の像や、
 クィーン戦で攻撃を防いでくれる石像にも同じ様な角のモチーフががついているあたり、
 ヨルダと似たような力を持った存在、なにかしら関係がある存在なのは間違いないです。
 例え闇と化しても、元々はヨルダと似たような力を持っていた存在ならばヨルダに手をだすことは可能…、
 と考えられる…かな?(…無理か)

4.生贄って結局なんだったの?
 ヨルダを魔女の器(光→闇)の存在とする儀式のようなものに必要だったと考えられます。
 クィーン戦直前、広間にある棺がICOが入っていたのを除いて光っている事から、
 ICOが最期の生贄だったのでしょう。クィーンが、もうおそいと言ってたのは一つはこのため。
 おそらく、もしICOが剣をおいて立ち去ろうとしたとしてもその直後石にしちゃったでしょうね。
 しかしICOが死んでないのにも関わらずヨルダは最期、黒と化してしまいます。
 これはICOの角が折れたことにより関係していると考えられます。
  ICOは死にはしないが両方角が折れてしまう。
   →その後、周りの棺から力が発しヨルダは真っ黒になってしまった。
 おそらく角自身になんらかの力があり生贄が死ぬというより角が折れる、なくなってしまう事
 に何かしら重点が置かれてるような…それにより儀式が成立した?と思われます。
 やはり角がポイントのような気がします。
577YOLDA ラヴv:01/12/13 23:36
1から4の見解をもとに、ヒロイックファンタジー風(笑)に料理してみる。

昔々巨大な力を持った魔女(クイーン)がいました。
その力を持って、悪の限りを尽くした魔女でしたが、長い長い闘いの末、
光の一族と光の剣を持つ“角”を生やした勇者(笑・安易でゴメン)により倒されたのでした。
しかし、完全には倒せず、城の奥深くに封印することに。
光の一族は城に何重もの封印をかけ、再び復活しない様見張るために城に留まり、
そして勇者は城の外に村を作り、外から城を監視することになりました。

ところが、何らかのアクシデントで魔女復活!光の一族は抵抗するも強い力を持っていたヨルダを残し全滅。
しかしクイーンも又長い間の封印で前ほど力が出ず、それに加え抵抗により深い傷をおい、
身体に相当ガタがきていました。そこで目をつけたのが光の一族最後の生き残りヨルダ。
対極の力を持つものとはいえ、大きな力を保つその身体は自分の力を受け継ぐ器としてふさわしいもの。
クィーンはヨルダを自分の闇の器とするため、儀式を施すことにしました。

さて儀式には生贄が必要(安易)ということで、昔一泡吹かせてくれたもう一人の勇者の方に目をつけます。
城の外に勇者が作った村では、時折勇者の力を強く受け継いだ“角”の生えた子供が生まれてきました。
しかし、長い長い平和な年月により村の人々は、城を監視するという勇者の子孫としての役目をすっかり忘れ、
ただただ気味の悪い事と思うようになってしまっていました。
そこにクイーンの手が加わり、“角”の生えた子供は不吉、いけにえとして城に収めるという様に情報操作されてしまいます。
強力な力を持つ生贄を手に入れる事が出来、尚且つ自分を倒す事のできる存在を消す事もできるとまさに一石二鳥。

そして最期の生贄が揃った時、ヨルダの身体を器としてクィーンは以前と同じ様に強い魔女として復活するのです…
が、ここでICOが脱走、ヨルダも連れ去られ物語 が始まる、と。

とまあ…光の一族=ヨルダ、勇者の子孫=角の生えた人、ICOって感じですかね。
15ゲームはクリアしても何も起きないよ
579モラト ◆5AEHU3OY :01/12/13 23:38
こっち初めて来たんだけど、ビームサーベルとか知らなかった!!
3週目で取りに行ってみます。

松明から昇る煙がリアルだ。外だと風に流されてるんだな。
580YOLDA ラヴv:01/12/13 23:38
その仮説をもとに更に考えてみる。

ヨルダはなぜ城から逃げられないのか?
 最期正門で逃げようとするヨルダを、魔女というよりは城が必死になって止めてるような感じを受けます。
 それは、今まで封印として城を保っていた光の一族がいなくなる=城が崩れさってしまう。
 それに対しての城自身の防衛策?
 又はそうすると魔女の封印も解けてしまう訳で、そうならないよう既に光の一族が魔女と同様に
 自身に対しても城から出られないよう封印をかけていたのかもしれません。

 しかし、魔女は倒したものの生贄は揃い、最期の生贄ICOの角が折れたことにより儀式は完成し、
 ヨルダは光→闇の存在へと変わってしまう。
 それにより、城は最期崩壊。

と無理矢理こじつけ単純に考えてみると…まあコンな感じでしょうか。
でも実際には魔女は、城に対して非常にこだわっている…城の後継者としてとして必死にヨルダを欲しがってる様だし、
なにかしらやはり城に対して思い入れがあるようですから、この説はちょっと不自然でなりたたないですね。
(ここまで長々と書いといてなんですけど・笑。)まあ一つの説ということで。

言われてる様に上手い具合に話が省略され、いろんな要素がごろごろしてるもんですから
いくらでも想像つきますねー。これもまたICOの楽しみvv
ぜひ皆の色んな妄想聞いてみたいですv
>>563
ああ、まさにそのとおりだな兄弟。
素晴らしい妄想だ

いや、誉めてんだぜw
583名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 23:39
長っ…
ここの人間がみんな長々と妄想し出したら
俺は逃げる。
585名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 23:41
>>575
うんうん、同意だな
でもクィーン弱かったな〜最後剣とろうとした時に衝撃波来たときは駄目かと思ったけどね
ヨルダが石になってたの見たときはかなりびっくりでしたね
でも石を治した力っていうのはやっぱり今までの生贄の力なんでしょうかね?

最後に質問、2週目ってヨルダの言葉がわかるだけなの?
一番最初のとこでヨルダが「あなたそこから入ってきたの?」って言ってたので。
それと難しくなってたりしませんよね?
難しくなってたらやるき出ないんで

では〜
ヨルダの綴りはエンディングにでてくるよ
Yorda
587攻略依頼募集中。:01/12/13 23:43
>>570
教えられるんじゃない!考えろ!
それが570のICOだ。
588名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/13 23:43
おいらが言えたことじゃないけど、モロのネタバレは減らそうという合意
だったはずだが…
別スレつくるっすか?
本スレでも似たようなこと言ってるし
難民板あたりに
攻略HP探してたら
キショイ同人小説HPに来ちまってたよ
って気分
>>589
そうね、ネタバレありの雑談スレが一つ欲しいところ
本来なら本スレがその役目を背負っていたのだろうが…
592住民だけど:01/12/13 23:48
>>590
正直、同感
妄想スレを作るのは賛成
どう考えてもこの板の空気には合わないからね
ラストバトルの石像って(メール欄)せたんだね。
1周目は知らなかったから、最後の一撃はギリギリだったよ。
2周目は石像(メール欄)してラクラクでした。
自分も妄想は好きだけど、このままじゃ
ややもすれば謎BBS、もしくはエヴァ語りですな。
迷える子羊が書き込みに躊躇しない程度のネタ雑談なら
イイかも知れんが、やりすぎはちょっとねえ。
>>595
そだね。過度の妄想行為は近隣住民の迷惑ってことでひとつ。
……本スレさえ無事だったらな…。
597モラト ◆5AEHU3OY :01/12/14 00:16
>>594
初めて知った・・・マジ!?
すげえ苦労しちゃったよ、あそこ。

ところで、このゲームやっててデジャブおきたヒト居ない?
「あ、この風景見たことある!」みたいな。
>>597
反射鏡のあるところ
なんか、子供のころ遊んだ公園を思い出した
>>594
このギリギリなところがイイよね。
とか思いながら3回ぐらいクリアしたんだが、なにか?
>>599
ギリギリなところは飛びこみ前転でもしながらキャッチしてくれるとカコヨカタのになぁ
601モラト ◆5AEHU3OY :01/12/14 01:11
ICOやってて思ったんだけど、
『世界遺産』ってPS2のソフト(ゲームじゃなく)が作られたらいいな。
万里の長城とか、アンコールワットとか、世界の遺跡をポリゴンで再現して、
そこを歩き回れる環境ソフト。
鳥になって空から見れたり、時代を遡って風化する前の様子が見れたり。
キーディスクが1枚あって、遺跡ごとにアペンドで安く出るような形式だといいな・・・どうよ。

ちなみに番組 『世界遺産』 のHP
http://www.tbs.co.jp/heritage/index-j.html
ソニー提供なんだし、やってくれ!!SCE!!

攻略と無関係ゴメン。
602名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 01:14

         
     .└⊆≡⊇┘   /日本人でもこんなゲームが作れるようになった事に
    __(*´∀`)ノ__ < 感銘を受けてます。
      | ̄ ̄ ̄|    \でも、右スティックの多用で気分が悪くなるのは改善してほしかったです。
      |___|
>601
さらにその世界遺産をアドベンチャー風味でぶっ壊せたりするんならやりたい。
604モラト ◆5AEHU3OY :01/12/14 01:18
>>603
それは多分、その遺跡の関係者がNG出すと思うゾ。
GTシリーズでマシンに傷が付かないのと同じ理由で(笑)
>>604
んー、遺産を壊すにしろ直すにしろ、
自分がその環境に干渉できないなら
個人的にはちと不満。スマヌ。
でも、誰もいない遺跡を一人淡々と歩くのはつまらんような気がする…
とりあえず、その遺跡に見合ったガヤは必要な気がする。
607モラト ◆5AEHU3OY :01/12/14 01:50
そりゃそうか・・・やっぱ環境ソフトってだけじゃもったいないのは確かだね。
>>607
環境ソフトでもいいが、写真撮影は必須。
609物欲班長:01/12/14 02:27
>>608
撮影機能は付けて欲しかったね。
で、見るときは映写機とかフィルムっぽい感じで
ランダムに傷・ノイズが付いたり付かなかったり。
傷・ノイズはon/off可でさ。
610名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 03:03
ガイシュツかもしれないけど、爆弾抱えたままジャンプできるよね?
火の下でジャンプすると点火できるの知ってる?
そうするとわざわざ棒に火をつけなくてすむよ・・・。
てまぁそれだけ。
給水塔で時間短縮できるかもね。
>>608
ワラタ
もう一つネタ。
最後のセーブポイントの後の一番の見せ場(!?)のシーン。
実は、イコの座標によってイベントが発生します。

その座標を飛び越すようにしてジャンプしてしまうと、反対側に行く事が可能。
ヨルダが所定位置に来てもイベント発生しないので、イコをジャンプさせた後
ヨルダ呼べば別の道行けるんではないかと思ったんですが、
さすがに見えない壁に阻まれて不可能のようです。
613名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 07:02
>>612
やってみたけど。
どんなに呼んでもヨルヨルが絶対そこの座標からこっちにきてくれないよね。
最初の古い橋でも見えない壁があるね。
ヨル姉を後ろから押して、
いっしょに心中しようと思ったけど、壊れてくれない・・・
615名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 10:14
あれ?ヨルヨルに扉開けてもらうと影が全滅したよ。
扉開くのと一緒にラストでカプセルからバチバチするやつみたいなので一気に…
また脳内設定要素が増えたYO!
>>615
全滅するよ。

最初に爆弾使う場所、
一つ前の部屋にヨルヨル残しておいて、先に仕掛けを操作して道を確保。
ヨルヨル連れて入った途端に敵が出てくるので、そのまま確保した道をダッシュ。
敵と戦わずに一番速くて一番安全な方法だったり。

その次の部屋も連れてダッシュするだけでOKだね。


そのヨルヨルを残しておく部屋の直前の跳ね橋使って一気にショートカットできる
みたいな書き込みを以前に見たんだけど、やってみたらどうしても失敗する。
できた人いたらやりかた教えてくれ〜
ショートカットのソース何処だ?
618名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 11:13
折れもタイムアタック中。
スタートボタン押すと時間経過しないので以外と楽。
ショートカットしてえ。教えろキボンヌ
>>609
それいいなあ。ついでにスライドショウ機能もつけて、
さらに任意で流すBGMが選択できれば、
個人的には文句のつけようが無えです。
ショートカットだけど、跳ね橋の上 - トロッコ - クレーンがすべて同じエリアなのを
利用して、跳ね橋の上に放置 -> クレーン動かさずそのままゴー じゃないか?
跳ね橋の上に放置するのがうまくいかなかったので、漏れは大部屋に放置したけど。
これでもかなり短縮できる。
621名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 12:23
>>620
ん。ヨルダンをシャンデリア落とす部屋に報知して単独トロッコで突き進む、ってことか?
やってみる。さんきゅ
妄想するのは構わんが、余所でスレ立ててやって欲しいと思った。
>>622
ちいと言い方がキツイ気もするが、基本的にも心情的にも同意。
困っている人に引かれては元も子もないしね。
>>595>>596が言っているようなガイドラインでどうでしょ。
だれか棒なしプレイに挑戦してくれ。爆弾にジャンプで火がつくらしいので、
とりあえず東闘技場までなら進めそう。俺はトロッコ1であきらめました。
625名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 13:44
発売日に買って二日でクリアして速攻で売って
このスレ読んでまた買いなおした俺は三国一のおおたわけでございます
↑買いなおした動機が知りたい。教えて。
>>625
分かってる、買いなおした理由は言わないでいいよ。
分かってるから。
海岸に落ちてるスイカを持ってヨルダたんに近づくと、違ったエンディングが見れます。
既出だったらすいません・・・。
「スイカ」で検索したらこのスレだけで6件、前スレでは11件出てきたな。
>既出だったらすいません・・・。
とか書く人間は、なぜ既出かどうかチェックしないのだろう…?
>>625〜627
激しくワラタ。
>既出だったらすいません・・・。
とか書く人間は、なぜ既出かどうかチェックしないのだろう…?

凄い事を発見>誰かに伝えたい>とりあえず2CH>ログなんて一つも読まない>書き込み

そんなヴァカだろ。どうせ。
>>628
感動を伝えたい気持ちは分かるけどね。
教えて君とは違った意味で、過去ログに目を通して欲しい。
>628
うむ。ここのスレは情報早いからなぁ。
次はヨルヨルの服脱がすコマンド見つけたらぜひ教えてくれ。
634名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 15:28
滝のある部屋の次の部屋で、はしごに登ってレバーを
ひくと、四角柱のものが飛び出したり引っ込んだりして
高くジャンプができる部屋の謎解きがわかりません。
それからどうすればよいのでしょうか?
どなたか親切な方教えていただければ幸いです。
635名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 15:29
>>634
その四角柱のものに乗ってハイジャンプ!
>634
とりあえず「滝」でこのスレと前スレを検索してみたらどうかな?
まずはCtrl+Fを押せ。
637名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 15:31
>>634
高くジャンプして窓から外へ
>>634
さらにその部屋には隠し扉があったりする
クリアには関係ないオマケ要素だけど
639名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/14 15:33
** このスレでの質問はガイシュツオッケーです。 気にせずどうぞ。 **
(検索してもいいけど、無用なネタバレ読んじゃう可能性が高いので)
無用なネタバレを避ける為に、検索をつかってピンポイントで
探すんじゃないの?ガイシュツの質問に対してはレス番指定
とかで教える方がすっきりしていいと思うが…。
>>634
その柱に乗って、柱が一段深く沈みこんだ時にジャンプ。
上に掴まる場所があるはず。
あ、イコの身体の向きは機関部の方向でね。
タイミングは体で覚えておくれ。難しいのよソコ。
まあ攻略に関する質問についてはそうですね。
みんな質問に飢えているのれすね
>640
そうだけどそれじゃ味気ない
超既出質問用コテハンにしてみました。
↑イイなあそれ(w
タイトル画面ほったらかし後のデモムービーの
ヨル姉が影に捕まって、それをイコが追うところ
かっこいいなぁ
>646
以後よしなに(w

ところで皆様のイコはどんな性格でしたか? 私は○ボタンで常にエスコートする
紳士なイコでございました。次は趣向を変えガサツなイコで参りたいと思います。
649名無しさん@非公式ガイド:01/12/14 17:30
>>633
ヨルダを転落死させることは可能らしいよ (;´Д`)
ショートカット検証。
跳ね橋の所にヨルダを置いても、イコが前の部屋に戻った段階で、
ヨルダも前の部屋のドアの位置に強制移動させられる。
ヨルダ直接操作しても同様。ヨルダ操作により跳ね橋の部屋へ移動する事は不可。

結論として、ヨルダを跳ね橋の部屋に放置して、跳ね橋スイッチ入れに行く事は不可能。

ショートカット説はガセネタに思えてきたんだが、
できた奴いたら引き続き報告よろしく。
某トゥームレイダーのせいで、つい周囲確認のつもりで
R1押してしまう漏れって・・・。
慣れってこわい。っていうか、このクセいつ治るんだろう。
>650
ガセネタってヒドイ・・・(T_T)
ヨルダを置くのは、セーブ椅子のある広間です。
>>652(620だよね?)
跳ね橋の上に放置っていう方が不可能ってことでしょ。

ちなみにわたくしヨルヨルをクレーンまで連れて行けると気付かずに進めていたので、
大広間放置パターンでやってました。
ちなみにソファでセーブできることに気付いたのは更に一時間後ですが。
マニュアル読めよと自分に言い聞かせたい。
654652:01/12/14 21:32
あにゃ。
読み違えました。
>>651
雰囲気もアクションもトゥームレイダーそっくりだから、
とっさの時に、さんざんやって染みついたクセがでてしまうね。

×ボタンがトゥームレイダーの掴まり状態維持だったから
ほとんど無意識のうちに、掴まり状態から×押して転落っての、3周目でもやってしまう・・・
1周目は操作に慣れていなかったなー。
特に○ボタンと△ボタンを押し間違えること多数。
ハシゴで降りようとして崖から大ジャンプ、
鎖を揺らそうとしてノーロープバンジー。
>>648さん、私のイコは空を飛ぶのが好きだったようです(w
>>655
ICOの周囲確認はちょいと見づらいですねえ。
トゥームのが本人視点でよかった・・・。
ヨルダのスカートの(以下略

トゥームあがりの漏れのイコは、アクションボタンのつもりで■を押して
棒と一緒にヨルダを振りまわしてしまう乱暴者です>>648さん。
主観視点は、製作者の最後の良心だかイヂワルだかで
敢えて導入されなかったのではと邪推する自分。
主観視点は難易度激高&酔う人激増するだけだと思うが・・・
鎖を揺らして大じゃ〜んぷ!
のつもりが何故かいつもバックジャンプでまっさかさま…
自分でタイミングを見極めたつもりが、微妙にずれるんですよね。
私は振り切る直前に飛んでいるつもりでタイミングが遅れて後ろに行ってます。
<だめじゃん

皆さんどのくらいを目安に飛んでますか?

>648
うちのイコは謎解きに詰まると所構わず壁を叩いてみてヨルダを怯えさせる癇癪持ちです。
>>660
運動エネルギーが位置エネルギーに全て変換された瞬間を見計らって。(w
まあ,適当に。
>>660
前に揺れてる時ならいつ飛んだって飛距離は変わらないぜチキショウ
663物欲班長:01/12/15 00:46
>>660
前に飛ぶ時、微妙だけどモーションが二段に分かれてるんだよね。
その二つ目(最大振る時)の最初にあうように△押してます。
ってわかりづらいか…うーん、真ん中越えたらあわてずスッと△押す感じかな。

>>648
広い所出ると走ってみたり、突然歩いてみたり、手繋いだまま飛んでみたり、
飛んだら手が離れてあわてて戻ってしばしマターリと側で立ち止まってみたり…
自分は気分屋のイコでした。

いやしかし、「座る」ボタンが欲しいなぁこのゲームは(w
うちのイコはまるで全ての仕掛けを知っているかのようにテキパキと動いたり,
ヨルダを囮にして効率良く影を倒したり,
そうかと思えばちょっと遠くからボーッとヨルダを見つめてたりしてます。

まあ,2周目以降はこんなもんかと。(w
665へたれ:01/12/15 01:01
恥ずかしい質問ですが、二つ目のセーブポイントがあってぶら下がった鎖と
動かせる箱が一個ある場所のヒントを下さい。

箱を落して上から呼ぶと言うことまでは分かったのですが、どうしても影に
連れていかれてしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?
>>659
常に主観視点じゃなくていいんですよね。
せめて周囲確認で見まわすときくらい
イコの視界にあるものを見たいなと。
>>665
上の段ぎりぎりで呼んでみよう。
もちろんその真下には箱がある場所でね。
>>665
男なら戦って守れ、と。

>>664
ウチのICOもそんな感じ。
ヨルダたんは内心「こいつ怪しい」と思ってるに違いない。
669へたれ:01/12/15 01:22
>>667
 だめです。影に連れていかれてしまいます。
なぜだろう?
670名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 01:26
>669
影は全部倒してからいきなされ。
最初は影全部倒してから探索、の方が安全でいいっす。
671へたれ:01/12/15 01:26
>>670
 影を消す?どうやって消すのですか?
672へたれ:01/12/15 01:27
消す→倒す
673名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 01:28
>671
普通に攻撃だよ。
まさか影倒した事ない…てこたないでしょ?
674658:01/12/15 01:28
>>659
説明不足スマソ。ボタン押している間だけ主観視点に切り替わるタイプです。
つか強制主観だったら、多分私も酔います(w
主観視点の目的?もちろん空を眺めるためですよ、ええ。
>>666フォローサンクス。

>>665
壁に背を向けて迎撃するとか、敢えて影の巣の近くで戦うとか。
イコが吹っ飛ばされたらボタン連打+レバガチャで早めに戦線復帰。
何にしても、まず影を全滅させるほうが良いと思うよ。
675へたれ:01/12/15 01:31
>>673
 四角ボタンで攻撃ですよね。
でも攻撃してもすぐに起き上がって来ます。
なにか特殊な攻撃方法があるのですか?
>>669
あ、そか、影が出てきてる状態で行こうとしてるのね。
影を全部倒してからやりませう。

Tipsサイトも参考に。
http://blue.ribbon.to/~aotororo/ico/index.html
677名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 01:33
ヨルヨルとお昼ね〜vとソファーに放置しといたら、
ヨルヨルの姿がない…。鳥と戯れに行かれてしまったようだ。
ぽつんと一人で寝てるICO。寂しい…(涙)

ところで、ICOの角の先っぽってかすかに緑に点滅してるんだね。
知らなかった。
678クサリハ○デユレール:01/12/15 01:35
>>675
普通の大きさの奴は6回くらい殴ったら消える。
でっかい奴も確か10回くらい殴ったら消えるYO!
連れ去られても諦めずレバガチャしてR1で助けれ!
679660:01/12/15 01:36
>662
そうだったんスかチキショウ

慎重過ぎるのが原因のようです。
鎖揺らしながら自分も揺れてるような同志求む。
680へたれ:01/12/15 01:37
>>676
ひょとして何回も倒せば、永久に倒せるの?
影は倒せないと思っていた。
>>674
分かってる、主観視点の目的は空なんかじゃないだろ。
分かってるから。
682名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 01:39
>676
何匹かでかいの倒して、影の巣が消えればそのMAPでは
敵でないのだよ。
>>681
いや、空を見上げたら、その先にたまたま…
って意味だろ?
影は、目の光が消えるまで棒切れで制裁を加えるべし。
そうすれば消える。
んで、影は基本的に複数体出てくるから、とりあえず全敵必殺の精神でGO。
そして速攻で倒すことを心がけつつ、
ヨルダたんから目を離さないこと。
もしヨルダたんが巣に引きずり込まれたら
急いでR1ボタンで引っ張り出す。…留意点は、こんなところかな。
685名無しさん@非公式ガイド :01/12/15 01:42
>>680
ちなみに彼女からあんまり離れたところに行き過ぎても影は出る。
(ローディングで切り替わるところとか)
そのマップでもたもたしてても出るって誰かが言ってたな。
高い所からヨルダを呼んで、下から覗こうとして転落死
687モラト ◆5AEHU3OY :01/12/15 01:51
雨が降ってるとき、ズームしてパイプや床等をよく見てみよう。
波紋はもちろんの事、壁から滴る水滴と雨粒が違ったり・・・すごいコダワリ。

1周目は10時間前後だったのに、2周目は20時間越えました。
3週目はもっとかかるかも(笑)
>>685
けっこうゲーム画面のままポーズもせず放置してるんだけど
それで襲われたことはないなあ。

墓場のセーブソファーで放置してたら、ヨルヨルがヒント指差しに
さまよい歩き、一人でイベント起動しちゃったのが一回あるくらいだなあ。
↑「イコ寝ながらゲームオーバー」ができるはず
689へたれ:01/12/15 01:53
>>all
おかげさまで影を倒すことが出来ました。
自分の思い込みで、影は倒すことが出来ないと決め付けていました。

このエリアで3日ぐらい悩んでいたので、挫折寸前でした.

皆様に感謝しております。
また、お聞きすることがあると思いますが、
そのときはよろしくお願いします。
こっちのスレの半分はやさしさで出来てるな〜

個人的にはヨルヨルの呼び名がちょっとずつ広まっているのがうれしい
>>688
基本的に彼女と同じ画面内(ステージ内?)に
いたら大丈夫な気がする。
やっぱ基本は「おててつないで」なんだろうな。

彼女を連れていけるとこまで連れて行ってから、
ICOがクリアの為に仕掛けを解いている間は出ない気がする。
692469:01/12/15 02:08
>>そのマップでもたもたしてても出るって誰かが言ってたな。
…白状するとそれ自分のポカです。
イコ1人での遺跡探索中にヨルダが引きずりこまれた時、
時間経過が影出現条件のひとつなのかと
十分確認しなかったのに早とちりしちまったんですわ。
>>685>>688、あと特に>>466スマソ。
693469:01/12/15 02:10
>>466じゃない、>>472だった。逝って来ます。
>>690
個人的には白ネエのほうが好き。
何時の間にか忘れられてて悲しい…
>>692
間違いは誰にでもあるさ。
気にしない気にしない!
696名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 02:16
ヨルダ嬢
個人的にはどんな呼び方も見てて面白いと思う。
新手の読み方発見して一人で笑うこともしばしば。
マターリしてていいと思うよ、あたしは。
俺はシンプルに
ヨルダさん
がよいな〜
なんかほのぼの
ヨルルンってのはどうだ?
699ポチ:01/12/15 02:20
・・・・・・・


ヨルッチ
よるよる
701ポチ:01/12/15 02:22
・・・・・・・・



ヨルチョンペ
よるっぺ
703469:01/12/15 02:23
>>695
うう、寛大な心遣いありがとう。
これからは、きちんと裏をとってから書きます。
人の暖かさが身にしみる。
704名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 02:24
……ヨル公!
705ポチ:01/12/15 02:25
ヨル魅
706モラト ◆5AEHU3OY :01/12/15 02:26
スイカ、いいねー。
縁側で食いたいね。
707名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 02:27
>>703
今夜は冷えるからねぇ。
人のあたたかさでで暖を取ってください。(w

ていうか、関係ないけど今日双子座流星群じゃない?
ICOとヨルダin夜景って見てみたいわねー。
星空の下のイコヨル、みたいな。
708名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 02:28
よるっぺ・・・。
田舎娘ってとこかしら?(w
カントリーガールよるっぺ。
かわいい・・・。

ヨル公ってペットじゃん!(w
709物欲班長:01/12/15 02:30
>>707
夜の古城ってバージョン出てもいいかもね。
真っ暗で何も見えないか(w

ヨルダの呼び方だし合ってるのはなんか妙な雰囲気だな(w
あー、壁を叩いてヨルダが小さく悲鳴あげるのが、なんかかわいくて
何度か怯えさせてた。

そしたらその後、呼んでもなかなか来てくれなっかたり、手を差しのべても
イヤイヤしたりすることが多くなって嫌われてしまったのかとちょっと悲しくなった。

……思いこみの激しい俺。
711名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 02:33
自己レス
ヨル公
ペットじゃなくて犬ね、犬。(笑)

あたしはヨルっちかな。
友達とかの名前の最後に「っち」ってよく付ける。
712モラト ◆5AEHU3OY :01/12/15 02:33
>>710
そういう見えないパラメータがあってもよかったかもね。
本当にあくまでさりげなく差が出るレベルで。
713名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 02:33
質問です。
墓地のとこで、壁にくっついてる箱はどうやったら動かせるのでしょう(´Д`)
ここで3時間くらい詰まってて、煮え切ってます〜
ヨルダさんが上の方指さしてもう一つの箱をしきりに教えてくれるんで
すけど、それ以前の問題でごめんねヨルダさん…
714名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 02:34
>>710
あーでもそれわかるわー!
あたしもあったよ。
そういう後ってなんか近づき難い。
AIって思うから余計にね。(w
715モラト ◆5AEHU3OY :01/12/15 02:35
年上だし、『ヨルダさん』に1票。

「あのー、ヨルダさん?」
716名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 02:35
>>713
押しても駄目なら引いてごらん!(w
717モラト ◆5AEHU3OY :01/12/15 02:37
>>713
押してだめなら・・・って簡単なオチじゃないよね?
ハコの隣で○押して引いてみて。
718名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 02:37
>713
●ボタンで引く。押す事も引く事もできるよ。
719名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 02:38
>>713
ていうか、ちゃんと取説を読むのをお勧めします。
イコは迷わず○ボタンを押しました・・・ってところ。

きっと今の調子じゃ後でも躓くよ、念のため。
あたしにとってはヨルダちゃんは年下なので、
何でも可。
でも、やっぱヨルっち。
どーでもいい話でゴメン。
721713:01/12/15 02:43
>716-719 一瞬にしてこんなにお答えが! 感激。
げっ!引けるんですか!! こんなことで3時間ロスって(´Д`) (´Д`)
ドラクエの岩といっしょだという思いこみがどこかにあったんでしょうか…
迷わず○ボタンも押してたんですけど、引けるとは夢にも思って
なかったもんで、ひたすらスティックで前進してました(バカ)

あああっでもマジ困り切ってたので本当にありがとうございます!
これでヨルダさんの期待に答えることができます〜海より深く感謝。
722モラト ◆5AEHU3OY :01/12/15 02:46
>>721
が・・・がんばれよ。
この先の道はかなり険しいぞ。
とにかく何でもやってみる!これが近道。
723報告:01/12/15 02:48
◆ほのぼの逃避行 ICO(イコ) stg13◆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1008351247/

家ゲ板のスレ、あまりに荒らしがひどいんで難民板に移動です・・・
724710:01/12/15 02:49
ちなみに差しのべた手を無視して横からヨルダが一人で登ってきたとき
明確な拒絶を感じた。

…ゆるしてヨルねえ。機嫌なおして。
725名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 02:49
やっとクリア!
ラストは総毛立ちました。

詰まったらここのヒントを見ながらやっておりました。
皆様有難うございます。
アクション苦手なので水車で2時間経ってたり。
2周目は一発クリアしました。
今、石柱です。
新参者ですが宜しく(笑)

ところで2周目、1周目よりも敵の出現率高いのは気のせい?
1周目出なかったとこで出てる気が‥‥。
ヨルダおねーちゃん連れてってなかったからか?
>>724
間違って殴りつけたときといい、手を差し伸べてるにもかかわらず、
自力で這い上がられたときは確かに拒絶を感じる。
女のあたしでも悲しく感じる。
ってことは男性プレイヤーはもっと悲しいんだろうなと思った(w
>>725
クリアおめでとうございます。
出現率っていうか、なんか強くなったきがしたなぁ、
あたしの場合。
公式でも確かそんな話題出てたよ。
727713じゃないけど:01/12/15 02:54
便乗質問。
1個高い所にある箱はどうやって持ってきたらいいんですか?
728名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 02:56
>>727
次の部屋に入って上にいって落とす。
多分墓地のところでしょ?
そこなら、先に進んで、のぼって戻れば落とせるよ
730713じゃないけど:01/12/15 02:58
ありがとうございます。やってみます。
>>727
1階内部にある鎖を登り、道なりに進み、
2階の屋上に出るのです。
732725:01/12/15 03:00
>>726
確かに強くなってる気も‥‥。
殴っても殴ってもなかなか消えてくれない。
>>730
次に迷ったら俺の名を呼んでくれ(藁
>>732
耐久力は多分一緒だと思う
ひょっとしたら、結構早くから、空飛ぶタイプがでてきてるのかも?
↑絶妙すぎるタイミングだ(w
>>733
とうとうそのコテハンが役立つときが?(w
地下水路。鎖が二本垂れている所ですが。
二本目の鎖にジャンプしても豪快にスカッてくれます。
目標はもう一方の鎖であってるんでしょうか?
あっているのならもう少し頑張ってみます。

……スタートボタン押さずに鎖にぶら下がったままにさせているイコが妙な動きをし始めてる(汗)
>>732>>734
うーん、でも2週目の方が結構ムキになって、
殴りつけてた気がする・・・。
あってるけど
すかってる理由がわかんない
届けば絶対つかむはず
>>738
1週目後半で剣を手に入れると戦闘が楽になるからね
2週目、また角材で殴ると、敵が強くなったように感じるんじゃないかな?
741732:01/12/15 03:14
角度は大丈夫だと思うんですが、後ちょっとで届かない。
鎖をもう少し短めに持って、でしょうか?
>>737
飛ぶ角度が微妙にずれてるのでは?
あと振り子をしっかり!
長めね、長め、理科の実験みたいなもの(w
>>737
角度って…何か嫌な予感が。
そこまでたどり着いた猛者に言う言葉ではないけど、
>>733の方法は試してみた?
744732:01/12/15 03:19
やっと掴みました。
本当に長め長めにしておかないといけなかったんですね。
>>744
そこは長め長めでオッケーですね。
短く持たないといけないのは、石柱と給水塔くらいじゃないかな?
746名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 03:35
既出でしたらすみません(検索をかけて過去ログあさったのですがでてこなかったので

イコが女の子と離れてひとりになってまた助けに向かっている途中、
さびたパイプの道を通ってやっと再び城の内部(円柱の空間)に入り込めたところなのです。
レールで移動できる鎖を動かしてそれで1段分下りたのですが
その先がどこにいけばいいのかわかりません。。
何度もいろいろなところに飛び移ろうとして落ちて死んでの繰り返しで悩んでいます。
あまりうまく説明できた自信がないのですが(しゅん..)
もしおわかりになられる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?。
一段降りたら左側へ進む
階段見えたら、そこから真中の方へジャンプ
出た!あたしもそこで詰まった!
鎖で外周に飛びついて、ずっと壁伝いに歩き、もう一個あるはしごギリギリでジャンプ
749名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 03:41
>>747
ああっ、もしかして、その階段(梯子?)は下りないで
そのままその場で真ん中を目指して飛べばよかったのでしょうか!
わーいまちょうど下りちゃったとこでした。
やり直してみます!ありがとうございます!
>749
チガウチガウ
>>749
外周に降りたあとぐるっと暫く歩く
するともうひとつはしごがあるので
それをギリギリまで降りてジャムプ
752747:01/12/15 03:50
スマム
俺の言い方が悪かったな
梯子降りれるところまで降りてジャンプ
753749:01/12/15 03:53
みなさま、ありがとうございます。
えと。梯子は下りるが、降りないで、一番下のとこから真ん中に飛ぶ、ということですよね。
なんだか梯子から飛ぶのができない(飛ばないで上っちゃう?)のですが
でもがんばってみます。
イコって樽とか爆弾とか抱えて持つけど、
その状態でもヨルダと手繋げるんだね。
さらに、ちょっとした段差も乗り越えて、なかなか器用。
崖に向かったら、端を掴まずにそのままダイブしてくれたけど・・・
>>753
ぶら下がらないで捕まったまま飛ぶの!!
756名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 03:56
>>753
ジャンプボタンで飛べなかったっけ?
757749:01/12/15 03:57
あっ、できました!
助かりました。こんな遅い時間なのに嬉しかったです。
アリガトございました。
ぶ、ぶら下って飛べるの?
・鎖から外周、1段下にジャンプ。
・外周を半周してもう1つの梯子を降りる。
 (×ボタンで下まで降りる)
・ちょい助走つけて、中心の壊れかけの橋にジャンプ。
でやってたけど・・・
(橋の端にギリギリ掴まれる。)
759名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 04:06
はしごから鎖、鎖から鎖へ飛ぶところの、
はしご→鎖と同じでは?
760749 :01/12/15 04:07
>>758
わたしも最初その方法で何度か飛んだのですが
ジャンプの方向を定めるのが苦手なせいか成功しなかったのでした。
梯子からは、めいいっぱい下りてぶらさがった状態からでなく
その一歩前の梯子に普通に掴まってる状態からで飛んだら成功しました・
761名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 04:09
勃起してきた。
762737:01/12/15 04:32
一周目クリアしました〜
このスレの皆さんありがとう!

レス番号間違ってました。
本当の7323すいません。

それから、角度は駄目ですか?(w
>743さん
2周目の影は数が増えているんでしょうか?
増えてないと思うけど
別れる直前って走るとヨルダ転んじゃうんだね。

今まで、ヨルダが苦しそうなのに走るのがかわいそうで、歩いてたから気付かなかった。
2周目で短時間クリアしようとしてたから、走って転ばせちゃって自己嫌悪に陥ったよ(;´Д`)

段差とかで引き上げる時も、ちゃんとヨルダが登りきるまで待ってるのって俺だけ?
>>765
オレもだ。裸足で走らせちゃイカンよな(w
767名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 09:47
のんびりやって来て、昨夜クリア。滂沱の涙であったよ。
最後の方、ぐるぐる周りを見回して「たぶんこーだ!」というのが
ことごとくその通りだった。まるで自分がイコが憑依したみたいだったよぅ。

序盤で苦労していたのがウソみたい。というのは「助走」を知らなかった
からだけど。さて2周目、突入。。。なんか影ども強くなってません?
768名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 09:54
>>765
私も転ばせちゃった。そうだよなあ、あの門開けるのにすごく力を
使ったみたいだったもんなあ。と、ものすごく反省。
音量大きくしてやってると聞こえるヨルダのペタペタって足音が良いよね。
770743:01/12/15 11:31
>>762
あの鎖から鎖に飛び移る箇所を、
角度調整して鎖から△ボタンジャンプで
乗り切ろうとしていた過去自分がよぎったもので。
杞憂だったね、スマソ。
感動って押し付けられるモノじゃないよなーーと思ったよ。
772名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 12:54
>771
MGS2を遊んでおもいっきり押しつけがましいと感じた
パット握ってる時間短いし
それにくらべてICOは素敵すぎる
エンディングの曲をMP3にして常に切なくループ中〜
773771:01/12/15 13:08
>>772
アレは女性キャラの刺殺・射殺で感動させよーという駄作だしな。
クリアするまでコントローラーを両手で持ってたゲームはICOが初めてかも。
優しい声のエンディング曲、良すぎ。
私もICOのEDテーマ、PCに取り込んでみるかな。
しかし、あのエンディングがフルポリゴンだったのは
正直凄いと思った。

>>771 >>772
MGS2もゲーム部分は面白いんだけどね。
陰謀バンザイと説教は勘弁して〜って感じ。
スレ違いな話題だけど。
775名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 13:26
スレチガイかもしれんけどゲームのおんがくパソにとりこむのってどーやるの…?
776物欲班長  ◆KhOdteO2 :01/12/15 13:41
>>775
LINE INかMICってのから取り込めるよ。
ノートだとそういうのは付いてない機種もあるのかな?
>>769
あと走ってるときの白ネエの息なんかも良い……。ハァ。

そういえば、最後の白ネエの「せり…」って聞こえる音、
「せ」と「り」を同じだけずらすと「たれ(誰)」になったり。
→すせそたち
→らりるれろ

あー、こんなこじつけまで勝手に浮かんでしもた。
このままじゃトンデモニナチャウヨ。
……2周目続けよ。
>>775
>>776の通りでさ。
どうしてもわかんない場合は、2月のサントラを待つのが吉かと。
779物欲班長 ◆KhOdteO2 :01/12/15 13:59
光出力から取り込めたらいいんだけどSCMSついてて禁止されてるから
MDに録音できないんだよなぁ。
光-USB変換かませばPCにwav取り込みできるような話は聞くけど…
どうなんだろう…

激しくスレ違いスマン
最後のセリフは2周目だと日本語の1単語に聞こえるけど、そのままストレートに
解釈していいんだろーか。セリフ聞いて不覚にも動揺が走った・・・。
>>780
なんて聞こえたん?
seiri⇔iries=アイリス=虹

・・・だったらきれいだね。
783780:01/12/15 15:04
>>781
合ってたらネタバレすぎなのでメアドに書いた。聞き間違いだったら逝くわ(w
784すんません:01/12/15 15:24
今風車があるとこまで来たんですけど
どうすればいいんでしょうか?お願いします
すまん。昨晩早く寝たのに今頃起きた。
というわけでショートカット再びなんだけど、

イコはトロッコ、ヨルヨルは跳ね橋で、クレーン動かさずに行くってことなんだよね?

なんか、どこをショートカットするのか微妙に話がズレてる気が....
普通にプレイすると確かにあの跳ね橋不要なので、非常に怪しいんだが。



あと、最後の塔のハシゴ、降りきった後ジャンプでもギリギリ届くよん。
というか、そうやって進むものだと思ってた。
>>782
きれいなんだけどさらに謎が深まりそうだな。
しかも虹はiris。

ガイシュツのMP3でも逆再生では意味を為さなかった
ので、意味の推測はムズカシイな。
「う…ん……」みたいな意味を為さないものだった
と思ってる方が健康にいいんだろうか。
>>784
風車のハネ使って登る。
一度風車に登ってから、ハネにつかまるのね。
どこから登るかはヨルヨルが教えてくれる。
788すんません:01/12/15 15:30
>>787
どうもです〜
今までは羽を棒で突き破ろうとしてました^^
有り難うございます
>>784
羽根につかまって……。
いきづまったときは、どこかとっつける
ところを探すと良いです。

>>785
あそこ、クレーンから白ネエが跳んでくれない
ので跳ね橋から行くもんだと思ってた……。
二周目で跳んでくれてビックリ。 てことで、
白ネエをうまく呼べない人のための救済ルートかとも
思うけど、それにしては後付けっぽくないよね。
790785:01/12/15 15:47
>>785
今のうちに訂正しておく。
×「降りきった後ジャンプ」
○「降りた後ジャンプ」
あそこのハシゴに掴まってる状態からジャンプした事無い.......


>>789
クレーンで白ネェ降ろした後、跳ね橋の方に飛ばせるのはアウトだよな?
そのままトロッコ逆走させて跳ね橋から連れてくるってことか?

それを標準だと考えると、屋上の敵沸き場所あたりで放置して跳ね橋上げに行くのも
確かにショートカットになるな。
というか、クレーンで降ろすよりそっちの方が速い?

もう少しいろいろやってみるか
791名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 15:57
今マターリと2周目プレイ中なんですけど、
ヨルヨルのヒントを聞こうと思って待ってても
ヨルたんヒジを見てたり鳥に駆け寄ったりしてなかなか教えてくれません
どのくらい待てばヒントをくれるものなんでしょう?
2周目はヒント無しって話を聞いた事あるような気がするが....
793785:01/12/15 16:38
結論:素直にクレーン降ろしてジャンプさせたほうが速い
ダメすぎ
鳥かごから助けたてのヨルヨルを最初のゲート出てすぐ
(カメラ切り替わる所)に放置、自分は螺旋階段のぼって
鎖の上へ。踊り場のようなとこを斜めに横切ってジャンプ。

最高のカメラでイコのメチャメチャ痛そうな断末魔と
目の前に落ちて知らん顔のヨルヨルが見れます。
タイムアタックの結果次第で、さらに
「皆が再プレイしたくなるような特典」が
いろいろ出現する!とかあればな〜。
…たぶん無いだろうけど。

シンプルゆえに
何週もプレイさせる動機付けが弱いというか。
その辺が残念といえば残念に思った。
796名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 17:37
ヨルヨルトロッコでどついてみよう!と思ったんだけど直前トロッコ動かなくなる。
さすがヨルヨル…燃えない女だしな。
ちなみに爆弾で一緒に自爆すると、ICOよりも早くスターン!と立ち上がって
駆け寄ってきます。頑丈さではICOより上のようだ…。
797名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 18:29
跳ね橋は最終セーブ後の観光のためにあるのでは・・・。
色んなところに楽チンに回れるようになる意図で。
798名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 18:34
影軍団を見てると、デート中のカップルにちょっかい出してる
珍走団と何故かかぶる。
799 :01/12/15 18:54
オモシロイ?
5万円出シテ買ウ価値アル?
>>779
俗に言うオーディオボードならSCMS無視して取り込める
安いのでも2万くらいするけど
801 :01/12/15 18:56
800ゲット
>>799
PS2持ってないの?
正直このソフトのためだけにPS2を買う
という類のソフトでは無い気がする
なんていうか隠れた名作として語り継がれそうだし
でもある意味これだけの物を作れると言うことが
PS2への信頼になったことは確かだから
安心してPS2買えるようになったとも言える
最近やっと面白いソフト(自分的にね)が
出るようになってきたしね
>>799
PS2とICO合わせても4万だけどな
ヨドバシとかで買えばさらにポイントバックだし
804名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 19:32
すいかクリアだとクリアデータってセーブできないの?
それとも2週目はクリアデータセーブできないの?

さっき2週目をすいかクリアしたんだけど、クリアデータをセーブできなかったもんで。
>>804
2週目はセーブできないよ。
>>805
そうですか・・・・
どうしよう、クリアデータの上からセーブしちゃったよ。
807パックマン太郎:01/12/15 20:59
先ほど、ようやくクリアしたよ。
10時間弱かな?
ラスト、崖につるされた檻の上をヨルヨルを求めて走り回る逝この姿が燃え〜
「待ってろ!ヨルヨル!!」みたいな。
そんで、ヨルママとの対決になだれ込むあの流れは絶品!
なんかラピュタのラストシーンがかぶってしまったよ。
>>807
終盤の流れは逸品だよね。
角影との戦いは少々ウザイが。
>>681
亀レスだが、バレテル・・・・(ワラ
810パックマン太郎:01/12/15 21:36
>>808
漏れはあの影との戦いは非常に燃えたよ。
ラストの展開は少年漫画みたいで好き
ファーストプレイでヨルたん救出時に角材を拾い忘れ、
影に素手で焦眉を挑んで氏にまくり、
なぜ倒せないのだろうと悩んだのは漏れだけですか?
というか、素手で倒せた人居ますか?
812811:01/12/15 21:43
>>811
焦眉→勝負
影になるのから抜け出して、お姫様を助けて城から逃げ出す……
 だめだ、頭の中でイコが顔に赤いマスクをして「イコ 推・参!」っていう映像が流れてる。

 駄ネタなのでsage
814名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 21:55
>499
これの為にPS2合わせて4万だして買った。(4万でつりくるよ)
すげー満足だな私はv
「続・猿の惑星」を見ていて
あ、この場面イコっぽいと思った。こっちのほうが先だって。

しかし、やっぱりイコにはムービーででもいいから
ヨルダを抱き上げて走って欲しかった。
1周目の隠し武器を求めて3プレイ目に突入〜。
仕掛けが全部分かってても結構楽しい。
おまけで鳩プレイ(主観視点で飛び回る)が欲しかった(w
817名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 22:24
バカなんで優しい方教えて下さい。
今シャンデリアの所でつまってます。
過去ログにシャンデリアを落とす為の剣は
東の闘技場とあったんですが
これって何処なんでしょうか?
>>817
剣じゃなくてもシャンデリアは落ちます。
…どこの過去ログにそんなことが…
シャンデリアってのは大広間天井から吊り下がっているアレですか?
それなら、棒切れで事足りるはずだけど。
820名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 22:34
>817
そう言う先入観が一番危険だ!このゲーム場合。
素直に考えよ〜。
今気づいたんだが、パンチラスポット(wでヨルダたん入ってきた扉はしまるの遅いから、イコ出られるね。
 ヨルダたんに踏んでてもらわなくても、その扉から出て、鎖上って引っ張っても大丈夫。

 パンチラチェックは城壁よりにヨルダたんをたたせると見やすいが…… ひざから上がないような気が……


 きっとあれだ、ひざまで覆うスパッツみたいなのを
822 :01/12/15 22:44
はまった…
一人になってからパイプ渡るとこで、足滑らせたら上ろうとして
上がれなくて一人でガシャガシャやってるよ…
視点変更しかできん…
やり直すのメンドクセーなぁ…
823817:01/12/15 22:49
えっ?そうなんですか?
棒を持ってシャンデリアに
乗って鎖の前で○ボタン押しても
イコが何もしないんですか・・・な、なんで・・
>823

  なぐる   ■
>>821
大丈夫、私の(心の)目には、しっかりとパンチラが見えるぞ。
だから君の目にも見えるはずだ。ていうか見えろ。

…バイオハザード2もそんな感じだったね。しょんぼり。
>825
 がんばります、先輩

 がんばって先輩のように服の上からでもヨルダたんのややスレンダーな体つきが
じつは着やせするタイプだったことに気づけるようになります。(T_T)
827817:01/12/15 23:05
あっ、□ボタンなんだ。
これで進めます。
ありがとうございます。
>>826
おお、罪深き826よ、
このスレの、ここの辺り↓を見返して悔い改めるのです。
神は貴方を見ています。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1008050073/557-573
 ああなんと、ヨルダたんはつるぺたなんですね、そしてそれが正義なんですね、おお神よ
攻略とは全く関係ない話だが、DVDドライブで中のファイルを
バイナリ−エディタで覗いてみた感じ、
デバッグモードがありそうな雰囲気なんだが、
誰か見つけた人居ないかなぁ。
831名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 23:39
滝のセーブポイントから外に出て、ヨルダをおいて高い梯子を登って行く所なのですが・・・
パイプを渡っている途中でヨルダが影にさらわれスイッチを入れる場所までたどりつけません。。
ヨルダを連れて行きたくとも高い梯子は登ってくれないし・・・誰かお助けをば
高い梯子のぼる前にヨルヨルをちゃんと連れて行こう
梯子のあるとこに箱がないか探してみよう
833名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 23:43
>>831
パイプをわたる所の手前(鎖でわたる所)に梯子があって、それを降りると押せる箱があるんで、
それをエレベータがある段へ落とす。あとはヨルダをつれてエレベータを下へ降ろしていけばOK。
834名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 23:44
ありがとうございます。
ううむ 箱を下の段に落として梯子の真下でおとなしく
待ってもらってるのですが・・更に上まで連れて行く方法があるのでしょうか?
835名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 23:46
>>834
梯子上らせてパイプのある所まで一緒に連れて行こう。
>>834
梯子のすぐ上だと呼んでも上ってくれないよ
ちょっと離れて呼んでみると上ってくれる
たぶんパン(以下略
む?
今まで高いところにヨルダをつれてくるときどうやっていたか思い出してみて?
普通に連れてこれると思うんだけど…
まず、イコがハシゴを登りきって、
邪魔にならないように少しハシゴから離れて
上から呼んであげればオケー。
そうすればヨルダたんもハシゴを登り始めるはず。
839837:01/12/15 23:48
ああ、ごめん
オレ全然変な事言ってたよ…
回線切って首(以下略)
>>839
待て!首吊る前に、霧の城に行って
ハシゴの下からヨルダたんの定点観測をしろ。
話はそれからだ。
>>836
それはいいことを聞(以下略
842名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 00:08
すいかクリアってなに?
さっきクリアしたんですけど、
最後の方で峡谷の橋のシーン(二人が別れる所)で、
離れぎわにジャンプしてヨルダたんに手掴まれて・・・でも落下したんだけど、
あれってうまくやるとちゃんと正門側に飛び移れたの?
あとあそこで行動しなくても地下水脈に落ちる展開になるの?
>>843
なんで、そう思うかな?W
あれは、ああいう話。もう、一本道なのよ、基本的に。
行動しない場合の展開は、2週目でやってみれ。
アレはアレで切ない。というか、やるせない。藁
>>842
2周目の最後にスイカ持って(メール欄その1)の近くにいくと
最後のワンシーンが変わること。

>>843
できれば、一見して分からん程度に状況をぼかして
ネタバレを回避してくれるとありがたかったり。
良心の訴えかけたままに(メール欄その2)の方に行かなければ
ゲームは進行しないのです。
興味本位で一度正門に走ったけど、完全に道が引き込まれてしまい、
落下してゲームオーバーしかなかったよ。
846名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 00:32
>>845
ああ、そうなんだ、すいかクリアって。
よーし、それじゃあパパもう一回頑張っちゃうぞー。
>>843
できればその手の話は本スレの方でやってくれないかな?

◆ほのぼの逃避行 ICO(イコ) stg13◆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1008351247/
848843:01/12/16 00:47
そうだったのか。
あそこの行動如何でEND変わるのかと思ってたので。

>>847
その手の話って?あっちがネタバレオッケーの方なのですか?
俺はてっきりストーリー分岐があると思って、その攻略を聞くつもりで
こっちに書き込んだんですが。すいませんでした。
>>848
あ、別に謝らなくても…
向こうはネタバレOKですよ
いや、単純に本スレに話題が無いんで言っただけです
本スレが、難民板かよ...(泣
851名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 00:56
これって2周目始める時って1週目クリアデータの入ったメモカがささってればOK?
それとも1週目のクリアデータを1回ロードしてから始めるの?
一周目クリア時にセーブしたデータをロードすると二周目始まります
なお、二周目クリア後はセーブできないので、そのデータは消さないことをお勧めします
>>852
なるほど、ありがとう。
それじゃあ早速2周目いってみるかー。
>811
おそレススマソ。
影は体当たり(通称ハリケーンミキサー)でも倒せるよ♪
ただし一回ごとにダウンする上、棒の2倍以上手数がかかるので
ダルイことこの上なし。
終盤、石?になったヨルダを見ても無視のイコ…
サミシイ…
>>855
何度も呼びかけちゃったよ。
振った剣が当たっちゃったりもしたけどね(w
ヨルヨルと手をつなぎながら戦ってるときって、
なんかヨルヨルなぎ倒してるのだろうかと心配になる。
逆回しだと判明したヨルダ語はいいとして、
イコ坊のは完全造語なのか?
分かる人情報求む
ICOは、石化したヨルヨルを無視しているのではなく、ヨルダたんとして認識できていないのですー。
ヨルダたんに似ている石像だなあ、とかその程度。

分かれるときのイベントやけど、城側の橋も移動してるって気付いてないひと多かったねえ。
ヨルダたんがぎりぎりまでがんばってくれたからあの場所に落ちて助かったわけで。
確かここはネタバレ禁止なスレだったような。
そんでもって本スレがネタバレOKだったような。
逆だろそれ
本スレネタバレ禁止
攻略ネタバレOK
いやいや、そんなことは無いはず
たしか、どっちもネタバレOK
ただ、こっちは攻略情報メイン
本スレは世界設定なんかを議論したり、オレ設定を披露したりする場
って感じじゃないのか?
がああ、三つ巴だ(w
864名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 06:05
ヨルダと別れてからすぐの地底湖、そっからわからなくなりました。
パイプを登ろうとしたら破れておちてしまうし・・・それからどうすればいいの?
水門の左側のスイッチを入れ、鎖を下ろす。
あとは段ボール…じゃなかった、
木箱を鎖の直下まで引っ張って行けば
それが鎖に飛び移れる足場になるよ。
>>863
ついでに、どっちもネタバレ禁止とかも上げてみる?(w
867名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 06:12
>>865
あーなるほど、ありがとう
鎖は降ろしたんだけど・・あの箱はもう使わないと思ってた。
868863:01/12/16 06:17
>>866
やめい(w

>>865
ダンボール箱は潜入任務の必需品で、
ICOとは関係無いでしょ(w
869名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 06:56
さっきの地底湖の続きなんですけど、
上の方に登って鎖が2本たれてる所で行けなくなりました・・
反動つけてジャンプしてもなかなか2本目につかまらないし
運良く2本目に行けてもそっから飛び乗れず落ちてしまいます。
タイミングがシビア。
ムズイゲームだなぁ・・
870名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 07:07
だめだ、やっぱできないや
もう止めとこ・・
ん?一本目の鎖は掴めてるよね?
そしたら、鎖の下のほうで反動つけてジャンプすれば、どっちも越せると思うんだけど?
872名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 07:13
え?鎖の一番上からジャンプしてた
下の方じゃないとダメなんですか?
上の方じゃ多分届かないわ
なるべく下のほうで鎖を揺らせばOKです
874名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 07:16
そっちの方が距離伸びるんですか?
知らなかった・・っつーかこのアクション自体
説明書に載ってないですよね。
ネットが無かったらクリアできないだろうなぁ・・俺
このアクション?
鎖揺らすこと?これは載ってるよ
下のほうが飛距離伸びるって言うのは、自然法則に従ってるだけだと思うよ
876名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 07:26
鎖揺らすのは載ってたけど、反動ジャンプは載ってなかった。確か。
ICOってゲーム的な所と自然法則に則った所が混在してる感じで、
その辺わかりにくくてよく詰まってしまいます・・
ヘタレなだけかも(w
確かにそれはあるかも
鎖いっぱいいっぱいまで揺らしても、軽く反動つけるだけでも飛距離変わらんしね
>>859
いや、城側の橋も移動してるってのは気付いてたけど
なんであの場所に落ちてたのかは分からんかったよ。

公式サイトの壁紙見て、はじめて正門の下なのが分かった。
それでも真下に落ちたら乗らんように見えるが。つーか死ぬ高さのよーな。
>>875
俺も最初気付かなかったなあ、鎖。
実際揺れ方が大きくなってきて、ああなるほどと思ったよ。
自分も鎖ゆらすの知らなくて、墓場の奥で詰まった。
マニュアル読み返して、なんてことー!と(w
鎖揺らせるの知らなくて、墓場の奥は試行錯誤の末
右上のほうの2F壁際段差から斜めジャンプしたし。
始まったばかりなのに以上にシビアでクリアできるか
かなーーーり不安になったよ(藁
882名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 14:33
どっちもネタバレOKじゃなかったっけ?
その変わりガイシュツ質問OKなんだよね?
883初カキコ:01/12/16 15:12
>>450-453
滝のとこわかんなかったんで大感謝!

>882
ネタバレキツイっす。
メール欄A、Bみたいな書き方ってすごい助かる(1箇所だけ不用意
に覗いてしまい、かなり悶絶した<してる>けど)
とりあえず既出質問大歓迎という一線は死守してみたい。

んー、とりあえず自分は、ネタバレ系の雑談はするけど
「分かる人には分かる」くらいに
直接的な表現を減らしてみるかな。

ストーリーに関わる攻略バレはメール欄に書くみたいなノリで。
>>884
そんな感じでいきたいですな。
なるべくモロ出しなしで、具体的な手順よりも大まかに
ポイントのみを示していきましょ。

既出質問については白ネエに接するかのごとくヤサシク。
886名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 16:57
> ICOってゲーム的な所と自然法則に則った所が混在してる感じで、

爆弾の存在とか明らかに現実とかけ離れててゲーム的だしな。
なぜか動く謎のトロッコとか。
絵のタッチが実写系だから違和感がある
887名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 17:18
>>886
うん。
爆弾使って解く方法知った時は正直そりゃないだろ、
って思った。ゼルダかよって(w
そういうゲームじゃないと思ってたので

トロッコとか城の中にある物の動力は謎だな。
水車や風車ってことはないよな。
パイプが沢山あったりするから蒸気機間?
・・やっぱオーソドックスに魔法かな?
888名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 17:23
ネタバレ無しでの質問や回答は難しいんじゃないだろか。
特にこのゲームは同じよーな仕掛けが満載なので、具体的言わないと解らない。
ストーリー的にもネタバレされてショック受けるような内容でもないし。
>>887
まあ、ゲームなんだし。
しかし、椅子のひとつもない城ってのは謎ですな(w
890名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 18:09
今、東の闘技場にいるのですが
スイッチ2つ(反射鏡の手前のスイッチと反射鏡の所の梯子を上った奥にあるスイッチ)
押した所でつまってます。まだ剣は取れてません。
どこに行って何をすればいいのでしょう・・・?
しかしこのゲーム、関連商品とか出さないのかなあ。
既にサントラは決定したので、設定画集とかを希望。
892名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 18:15
ヨルダと別れて地底湖(?)抜けて、トロッコ押して鎖おろして下段におりた後
どうすればよいのか途方に暮れてまする。
中央の塔に飛び移るんだろうけど飛び移れんぞう。
鎖でもなきゃ無理だYO!!
もう何度ICOのうめき声を聴いたことか・・・。
タスケテ!!
893890:01/12/16 18:16
すいません。自己解決しました。
トロッコ押して鎖に乗って、外周のほうに降りたんですよね?
そしたら外周を道なりに奥に向かい、ハシゴを見つけること。
ハシゴから△ボタンジャンプすればギリギリ塔に飛び移れるので。
895名無しICO:01/12/16 18:39
水車のところってどうやったらいいんでしょう??
896894:01/12/16 18:40
>>894>>892へのアドバイスね。
>>892
とりあえず鎖降ろしてそこから外周に降りられたら、
左にダッシュー!
がむばれICOたん、ラストはもうすぐだ。
>>895
水車に飛び移って更にジャンプ!
899897:01/12/16 18:44
かぶっちゃった。スマソ。

>>895
水が出てきてるところの上に怪しいモノが見えます。
その下にいかにも取っ手っぽいものが見えます。
水車はなんだか上に乗れそうなところアリ。
華麗にジャンプ。
900名無しICO:01/12/16 18:44
飛び移るまではいいんですが、次がどうにも・・・。
どこかに箱を滝に入れると書いてあったのでそうしたら
流れてっちゃいました、いいんでしょうか?
901:01/12/16 18:45
>>900
水車の上から奥へとジャムプ!棒につかまれい
902892:01/12/16 18:47
>>894
何度やってもギリギリで奈落の底へ。
グヌゥ。
俺ってヘボイ・・・。
ん?ハシゴからジャンプ?
下に降りちゃダメなのかな?
903名無しICO:01/12/16 18:49
できました!!水車のトゲトゲに何回も刺さりましたが
やっと出来ました〜。
ありがとうございました!
>>900
箱は流しちゃってOK。
あとで使います。

飛び移れたなら、そのでかいコックを奴隷のごとく
ぐるぐる回す。回す方向があるので、押してダメなら引いてみる。
905892:01/12/16 18:52
>>894
ありがとう。
下に降りちゃダメなんだね。
上からジャンプしたことはあったけど、ハシゴからとは・・・。
全く気付かず約2時間飛びまくってたよ。
一体何人のICOがあの世へ旅立ったことか。
合掌。
906903:01/12/16 18:52
ですが、そのあとの仕掛けがまたわかりません・・・。
でっぱりを押すの??
907>904:01/12/16 18:54
ありがとうございます。
回すのかぁ、でっぱりの上でいろいろアクションしてしまいました。
908907:01/12/16 18:58
この間ヨルダちゃんとはずっと会えないんですね。
心配だ。
>>908
水車のところまでは白ネエといっしょに来られますよん。
同じフィールド?にいれば影も出てこないみたいだし、
白ネエもおとなしく中庭で遊んでるので安心すれ。
910>909:01/12/16 19:32
水車クリアし終わって階段の隣にスイッチがあるのに
気づきました・・・(汗)
東の闘技場で詰まってるんだけど
どうすればいいの?
>>911
仕掛けはどこまで動かしたの?
階段を出現?させてレバーを動かした
影の撃退直後なのかな?
一旦表へ出て、別の梯子から入ってみよう。
あとは道なりに登っていけば、そうややこしい仕掛けはないはず。
915名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 22:06
>>913
レバーを引いた後ろの壁に丸い灯りを燈すものが左右に二つあるから、
火をつけなはれ。
そう、影を倒したあと
でもその部屋いがい入る所が見つからない
>>915あれ火つければ良かったんだ
ありがとう
918to:sage:01/12/16 22:20
>>892
そのハシゴを降りずに、先むと崩れてガケになってるとこあるでしょ?
そこで落ちると、すべるように降りれるよ〜。
また詰まった
デカイ扇風機みたいのがあるんだけど動かせない
920:01/12/16 22:43
>>919
やれることから先にヤテミソ
>>919
動かないもんは動かさなくてよし。
922名無しさん:01/12/16 23:41
滝の水をせき止めるところの前の部屋で、どんでん返し扉みたいなのを見つけて入ったのですが、中で見つけた箱らしき物の使い方がわかりません。知ってたら教えてください。
923名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 23:51
>922
外にあるなにかをいれるといいものが手に入ります。
ヒントは木。(そのまんまか…)
924名無しさん@非公式ガイド:01/12/16 23:53
>923
水車のある庭であるものを拾ったら、それを投げ込むんだ。
あるものは庭のとあるところにひっかかっているから、剣なり棒なりでぶっ叩いて落とすんだ。
カブッタ 鬱
926名無しさん:01/12/17 00:02
>923
ありがとうございます。
やってみます。
927名無しさん:01/12/17 00:08
わーい いいもの手に入りました。
教えてくれた方ありがとう
928名無しICO:01/12/17 00:15
今終わりました〜!!EDすごくよかったです。
なんというか過剰でなかったのがまた良かった。


2周目したいのですが、1周目となにかかわりますか??
影が強くなるってのは本当なんでしょうか?
あとおまけとかあれば教えてください。
929名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 00:19
墓場から東の闘技場まで
このスレでカンニングしてしまった 反省
東の闘技場からは自力でやってみるよ
930名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 00:24
>928
カナーリ既出。ログかまとめスレみてね。
>>928
まあ、一応メール欄に。
影の強さは…うーん、どうだろ。
932名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 00:33
今日買った。絵がド綺麗。
結構さくさく進んでよい感じ(難易度とかではなくロードや歩速)
城のてっぺん(?)の物見台みたいなとこからの景色に感動した。
これって誘拐ゲームですよね?
ヨルダを呼びながら独走し
一人で物見台までいったら
影の軍団に襲撃されました。
934名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 00:43
おさらくまだ最初なんだと思うが、城の中のシャアデリアが落ちるとこが
クリアできん。なにやっても柱が折れてくれん。
(おそらく柱が折れて上の橋が落ちて向こうに渡れるんだと思う)
ココで三時間以上つまっとるぞい。
外出だろーがなんだろーが、ログミルのめんどくさいので教えれよ。
>>934
 爆弾で柱を破壊。
爆弾は外にある。
936>931:01/12/17 00:46
それはすごい!2人・・・、
どうするんだろ〜。
わざわざありがとうございました、じゃ2周目いって来ます。
937名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 00:47
>934
部屋の入り口(画面切り替わる前)にあるものがあるね。
そして火。棒。
これでOK?
938名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 00:57
すみません、ヘタレな質問いいですか?
水が流れている部屋を過ぎて、ロープを切って橋を下ろしたんですけど、それからどうすればいいんですか?
ヨルダは反射鏡のほうを指差すんですけど、そこに行ってもなにも起こらないんです…。
939名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 00:59
>938
東?西?
とりあえず、丸い扉3つをすべて開けましょう。
940934:01/12/17 01:02
サンクス!やっといけた!
つぼと爆弾の見分けつかねーぞ!ゴルァ!
※これって女と道連れ投身自殺ってできますか?
>>938
橋下りたんならその先にヨルダを連れていこう。
>>940
幾多の猛者が挑みましたが不可でした(w
(メール欄)を使ってみたくて3周目終わらせました。
(メール欄)てヨルヨルと手を繋ぐと伸びるのな。

3周目にして初めてトロッコ自動で動くの知った。
今まで○で押してたよ・・・打つ・・・
943938:01/12/17 01:25
>>941
あ、なるほど。空中に道ができるんですね。
>>938
その先のレバーで燭台を出すんですね。
何とか進めれそうです。ありがとうございました。
944942:01/12/17 01:39
あと展望台?でヨルヨル連れて飛んでる影を叩き落としたらヨルヨル転落死したよ・・・
あの後飛び降りれば後追い自殺は出来たな>>940
ソファーでうたた寝するイコとヨルダたん。
陽射しがいい場所で眠らせると、なごむ。良い。

>>942
あの伸びを見たときは笑ったヨ。
>>942
あれは愛のパワーで伸びてます
恋力ってステキだね
>>946
恋力ってなあに?
友力なら知ってますが?
>>947
野暮な突っ込み話の方向で(w
つか、友力も気になるんだが?
友情パワーのこと?正義超人??
949名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 02:15
普通に走ってるとヨルダたんぶん回しまくってかわいそうなので、○を押していたくなるが
スピード考えるとずっとそれだとストレス溜まり...悩むねぇ。
そろそろ次スレ作らないとダメだ姉.....
変な変換しやがった
951名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 02:31
ヨルダと別れた後に、
1回くらいセーブできるところが欲しい…。
攻略自体は何てこと無いんだけど、
エンディングを何回も見たいのに、毎回正門から始めるのはちょっときつい…。
特にラスト直前、たくさんの影を倒すとこなんか…。

って、もしかしたらセーブできるとこある?
見つけてないだけ?
↑結局ビデオ撮りましたが…。
>>951
多分無い
正門前から頑張るしかない

次スレは1に概出質問上等だオラみたいな内容加えて欲しい
そのかわり、妄想も多め。コレ。
「いこ!」っていってんのに、「だめ」とかいわれるとむかつく。
てめーこいよ!(特にトロッコ)
956こんな感じですかね:01/12/17 02:50
★ICO(イコ)で逝こ 〜攻略篇三周目〜★



◇質問する人は…
   過去ログをチェックする必要はありません。
   既出の質問でもなんでも遠慮せず聞きましょう。
◇答える人は…
   激しいネタバレはメール欄に書きましょう。

攻略篇二周目 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1008050073/
攻略篇前夜祭 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1007274987/

関連リンクは2-10
質問する側も、激しいネタバレの場合はメール欄の方が助かるかも?
958バグか?:01/12/17 03:03
ICO のセーブデータが死亡。ブラウザで見るとファイルはあるが
サイズが不明と出た。アクセス中に電源切った記憶は無いのだが。
他にも消えた人はいるかね?(いたらバグかもしれない)
ちなみに本体は初代。メモカは付属の(不良品)では無い
>>956
おお、非常にイイ感じですな。

>>952
エンディングビデオ録りかー。
懐かしい、SFCの頃よくやってたなあ。
960名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 04:25
すみません、購入しようか迷っているんですが、
実質のプレイ時間は平均どれくらいなんですか?
>>960
だいたい10時間±3時間程度が基本のようです。
962960:01/12/17 05:46
>>961
おお、そうですか。ありがとうございます。
BIO HAZARDくらいならいいかなと思っていたので
これで購入に踏み切れそうです。
うろうろしていたら、もっと長く遊べるんですよね?
うろうろ・・・まぁ、景色鑑賞とかしてれば、もうちょい長く遊べるかな
別にマップに謎解きと関係ない仕掛けがあると言うわけでないのでねぇ…
まぁ、古城探索するつもりでマターリできる人とかなら大丈夫です
964名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 06:01
>>962
ゲーム内容は単純なんで(バイオとかと比べても)
ゲームを期待してるなら買わないほうが良いかも。
絵に惹かれたんなら買ってみるのもいいかな
965960:01/12/17 06:10
文字通り「うろうろ歩き回ること」を目的とすれば
ってことです。前回うろうろと書いたのは。
だから、ポイントによって細かな反応やアクションが
違ったりすれば充分なのですが…。
ある種RIVENのような世界観を期待していたりも。
こういう話は本スレ向けなんだけど荒れるからなぁ....

ゲームとしてはイマイチ。
環境ソフトとして考えると、放置しておいてもMPEG流れる程度なので
デモ映像をダウンロードすれば画質は別にして雰囲気は楽しめる。
「女の子と二人でお城に閉じ込められた。別に悪くはないんだけど脱出しないとならないらしい」
というフレーズに何かを感じないと正直オススメできない。
>>966
別に、難民板のICOスレだったらマターリしてるから大丈夫だと思うんだけど?
っていうか、話題が無いから来てくれよ!
968(・ω・ ):01/12/17 09:19
>>931
うーん、既に2周クリアしてるのに(メール欄)について全く知らんかった(w
詳しい情報プリーズ。
>>969
一つ目は例の水車小屋の隠し部屋にある
二つ目はゲーム中にオプション表示させれば解ると思うが
971名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/17 10:44
新スレ立てました〜

★ ICO (イコ) で逝こ 〜攻略篇三周目〜 ★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1008553417/
972名無しさん@非公式ガイド:01/12/18 02:09
地球防衛少女ICOちゃん
おしゃー!今回こそ1000とっちゃうぞー
974名無しさん ◆MZ2000oY :01/12/18 10:37
そうはいかんざき
まあ、がんばってw
IっCO目。
nICO目。
978U2:01/12/18 15:52
今日もICOでマターリと自主休講
>>978
あかんやんw
今日会社休みました。。。
さぼりはいかん。
徹夜でゲーム、会社で居眠りしよう。
sage進行なら邪魔にならないだろうから、AAでも貼ってみよう。
既出のものに手を加えただけだけど・・・。
  彡ソヾミ\ └⊆Ξ⊇┘
  (´Д`; )  (  ´Д`)
  / つ  _つ-⊂  ._つ
  人  Y     人 Y
 し'(_)    し'(_)
part2
 | __ \ 
 |/_~ ヽ.>
 | ‐ 「‐|  
 |\ ‐ノ
 |/ ̄
ξ)
 |                └⊆⊇┘    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  (  ,,)   <
                 ⊂.   ⊃   | 
                  | , |     \____________
                  U U
>>983
なんかシュールやんかー。
調子に乗ってsage進行でまたAA貼ってみよう、手抜きだけど。

〜どんくさいヨルダ〜

    |             |            │  
    |         ゴボゴポポポ・・・      │
    |             |            │           ハッ!!
__ノ              |    _       │        ..└⊆≡⊇┘◎
| |                    |  ノ\__ヽ      │        . Σ.(゚Д゚‖) 丿
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ        │        /(   )
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|            │         ∠  \
   /  / /ソ人ソミ  / /    \           │     ─────────────
   |  |/(;´Д`)/        \         │   ─────────
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \       │ ──────
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \    │───
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ─
       \\::::::::::::::::: \ | ・・・・・・・・・・・
         \\_:::::::::::_)\______
             ヽ-二二-―'
〜おまけ〜         
  .└⊆≡⊇┘   /
 __(*´∀`)ノ__ <
   | ̄ ̄ ̄|    \
   |___|
987名無しさん@非公式ガイド:01/12/19 15:35
東の闘技場で。
剣をとって、水が流れてる部屋の水をとめて…。その後がどうしたらいいのか
わかりません。ヨルダを連れて仕掛けのある橋のあるまわりをグルグル…。
あの反射鏡みたいなのは何か関係があるんでしょうか?
988名無しさん ◆MZ2000oY
つーかスレ移行してますので…

イコはジャンプ斬りってのができるんですよ。