スーパーモンキーボール(猿玉)を極める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
一見ライトだが、ノーマルモードがかなりエグい猿玉。
いまさら感もしないでもないけど、攻略しません?

関連スレはこちら
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/998911016/l50
21:01/11/13 08:19
リプレイ集です。
http://members.tripod.co.jp/monkey_ball/

どっちかというとこう言うのではなく、堅実なプレイの方向で。
3名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 09:06
宜しくお願いします。
4名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 09:09
5名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 11:52
先日購入したものですが、
上級の4面と7面が厳しいです。
何かアドバイスいただけますか?
6名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 15:36
>>5
もう少し詳しくどのポイントが一番厳しいとか、
自分はこんな攻略法でやってるとか、具体的に書くと
答えるほうも答えやすいと思うよ。攻略ページもある事だし…。

操作に関してなら、上級ともなると
なるべく玉を動かさず、その場で方向転換するテクニック等
基本操作がますます重要になってきます。当たり前の事なんですが
思い通りの微調整や空中操作は基本テクニックがきっちり出来て始めて
有効的に使えるようになり、結果安定プレイへと繋がる。といった具合です。
自分の場合上級7面が楽にクリア出来るようになってから、さらに面白くなったので
頑張ってみてください。
7名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 18:18
>5
うん。厳しいのは分かるけど、どこらへんでしょうか?

それがわかると、助言がしやすくなるけど・・・

4面は、落ち着いて、というのが一番重要です。
下がるところは、真っ直ぐ落ちるだけで。
下手に入力すると、曲がって落ちます。

7面は、多分最初の坂じゃないでしょうか?
左端によってから、真っ直ぐに坂を見据えて、突っ込んでください。
降りだしたら下に入れてブレーキ。
チェック地帯は、間を真っ直ぐ通る、という方法が一番楽かもしれません。
最後のヘビ道に入る前に30秒はあれば余裕があると思います。
ただ、最初は11秒以下になったときのカウント音で焦るかもしれません。
音を切るのも一つの手です。

頑張って〜
>>5
今までの経験からのアドバイスです。

このゲーム、実際にタイムアップで死ぬことは滅多にありません。
殆どの場合はカウントを聞いて焦ってミスするのが死因です。
残り2秒を切るくらいまでは平常心を心がけてみてください。
(英語でカウントしてるんで慣れれば見なくても聞き取れます)

4・7面などの細くて長いカーブですが
落ちる人はほぼ間違いなくカーブの外側に転落します。
つまり曲がりきれずに落っこちていくというわけですので
常に道の内側をキープして走るのがコツだと思います。
レバーを入れっぱなしではなく何度も細かく入力するのも有効です。

では、ご武運を(笑)
9名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 09:58
>>6〜8
ありがとうございました!
教えていただいたことを心がけてプラクティスで何度も練習してたらいつしか出来るようになりました!
101:01/11/15 07:21
リンク先にちっちゃいサムネイルを置きました。
ぱっと思い出せない時とかは便利かも。
今のところ初級と中級だけですが、上級もあとで追加する予定。
http://members.tripod.co.jp/monkey_ball/

マスターは未定。
上級17面があまりにも安定しないですよ。。(;´Д`)
11名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 10:00
上級17面はベルトに乗ってから、次の列に入れる所までガムシャラに走る。のではなく
ベルトに乗る前に「次の列に安全に入れるベルトの位置」を待機中に目視で決めて
安全確認の上「その位置めがけて」飛び出す。

という方法で案外うまくいってます。
上級17面は途中は全然安定してるんですが(1つ飛ばしくらいなら普通に)、どうしても最後が安定しません。

どれくらい勢いつけたらいいのかとか、どういう角度で入れば段差を乗り越えられるのかとか…。やっぱりベルトの幅をめいいっぱい使って横方向の速度を稼ぐのが大事ですよねぇ、基本は。でも、それだけじゃなぜか安定しないの…。まだまだ修行が足りんです。
13名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 23:28
上級21がやはりどうしても安定しません・・・。
最初はスティックをまっすぐ上に倒し、坂道に入った直後で少し左に。
で、右から迫り来る壁を避けた後はおもむろにスティックを右に。

やり方はわかっているんですが、どうしても「スティックを右に」のとこで
うまくいきません。右に行きすぎて落ちちゃうか、右入力が甘くて壁にはじかれちゃうか、
どちらかになってしまいます。微妙に右入力の加減を変えても駄目です。
たまにうまくはいきますが、それでも安定パターンと呼べるようなタイミングはわかりません。

当方、坂道を下る時にはスティックを上に倒しきってやっているのですが、
それだと、坂の継ぎ目みたいなところで「ドンッ」となって、
一瞬制御が利かなくなります。これがまずいんでしょうか。
このステージが上級の壁となっております。
14名無しさん@非公式ガイド:01/11/17 11:45
>>13
上に倒し切って突き進むやり方は合ってると思います。(「ドンッ」ともなります)
ただ、最初の入り方だ重要だと思います。
猿が落ちそうに叫ぶ(姿勢)程、左に倒して進入しては右へ切り返すのも難しいと思います。
実際この壁、通路から左右0.1ずつずらしてやれば当たらない(そう)です。
切り返しは、坂を下った平らな所全部の長さを使って行い、
上り坂はレバーを真直ぐに戻す操作に集中すると、微調整するにしてもうまくいくと思います。
慣れが大きな要素であるのも否めませんが、ある程度まで安定する面です。
ゴールの所のバナナ20本を取る余裕が出てくると、もう心配ない面だと思います。
1513:01/11/18 23:06
>>14
上級21結構やりました。おっしゃるとおりに百回くらいやってみたところ、
少しずつコツがつかめていくのがわかりました。
と言っても成功率はまだ5割ないんですが…。バナナを貪る余裕もまだないです。
とても参考になりました! ありがとうございました。このまま練習を続けます。
16名無しさん@非公式ガイド:01/11/19 07:00
漏れも上級21が苦手だったけど

スタート直後にほんの少し左へ移動(床やお猿の姿勢で判断)

通路進入時はスティックを上。(にしておいた方が右の壁に当たりにくい)

下に降りたらおもむろに右端へ移動(ここが難しい)

左の壁を意識しつつもう一度左へ切り返す(感じ)

なんとか成功率7割程度に(;´∀`)
1713:01/11/19 14:29
安定してきました上級21。
練習する前の不安定なプレイと安定しているプレイの主な違いは、
一旦右の壁を避けた後の右への移動に関して、急いでやるか(不安定)ゆっくりやるか(安定)の違いでした。
>>14さんの「切り返しは、坂を下った平らな所全部の長さを使って行い」の部分が自分にとってはでかかったです。
思っているよりも左の壁はゆっくりくるのでそんなに焦る必要がなかったわけですね。

現在では8割程度の成功率です。上級ノーコンも見えてきました。(;´Д`)ハァハァ。
>>13
とにかく焦らないで冷静になるのがコツですね。
この面だけは毎回気を抜かずにプレイしましょう。

でもうまく切り返してもそのまま止まれずにゴールに突入。
試合に勝って勝負に負けた気分。(゚д゚)マズー
19名無しさん@非公式ガイド:01/11/23 00:24
あげます。

上級は普通にプレイしていれば4〜5匹は残猿が増えますんで
ミスしてもあまり動揺しないようにしましょう。
20名無しさん@非公式ガイド:01/11/29 06:15
自分ではどうしても到達できないワープゴールがあるんですが、
ていうか中級11面です。あと、上級42面も。
これって、どこまで飛べるんでしょうか?
上級14までいった!!
俺は上級は7より4のが苦手のようです。
あの太陽がムカツク。
22名無しさん@非公式ガイド:01/11/30 09:24
>>20
確か中級11面からは14面に
上級42面は緑が44、赤が46面だったと思います。
>>21
上級4の太陽光線はアーケードにはないので
初めて見たときはマジで焦りました。
安定してきたら2面からのワープを使いましょう。
23訂正:01/11/30 15:36
上級42面の赤ゴールは45面(平行板渡)だったと思います。
いつも使ってるのにいざというときに思い出せないとは……
2421:01/11/30 17:38
2面からのワープはいつも使ってるよ。
4面が苦手なのはそのせいもあるかも。
今日は16面でコンティニュー使い果たした。
ショートカットも遠回りも難易度同じじゃないか、あれ。
プラクティスで何度もやってるとたまにクリアできるんだが・・・
やっぱり先に中級でコンティニュー無限にした方がいいのか?
2523@アーケード残留組:01/12/01 14:19
16面は無難に遠回りの方がいいかと思います。
傾斜がキツくて一度加速が付くと止まれないので
勢いよく突入したら、後は慎重にソロソロと降りていきましょう。

コンテニュー無限なんてあるんですか?
あるならやっぱり取っておいた方が後々楽かと。
プラクティスで上級21を練習し、勇んでノーマル上級に臨んだら
16面でコンティニュー使い果たした。
あんなのまぐれでしかクリアできねーって。
ブレーキほとんど意味無いし。
2723@アーケード残留組:01/12/02 00:08
>>26
急斜面の16面は流石に止まることはできないので
レバーを引いた状態で対角線上にゴールを目指しましょう。
慣れれば楽な部類に入るかと思います。
まぐれでもクリアした時の力加減を覚えるのがコツかと。
28名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 01:32
ぎゃああああ
いつも16面はショートカットでやってました。
自分ではショートカットのつもりではなかったですが。
ソロソロと降りるなんて概念があるとわ。
2913:01/12/02 01:35
↑の28は13っす。
>>27
穴を越えるまではある程度勢いつけていくしかないと思うんだが。
あの傾斜でゆっくりやってたら対角線を真っ直ぐいけないんじゃ?
3123@アーケード残留組:01/12/02 07:09
>>30
ああ、すみません。
多分私の表現がタコなだけで同じ事を言っているんだと思います。
16面は大体残時間18〜20秒の辺りでゴールしてます。
3220:01/12/02 18:03
>>22さん答えてくださってどうもです。無理してワープを狙う必要はないのかなあ
33名無しさん@非公式ガイド:01/12/02 19:36
コンティニューしまくってやっと上級全クリ。
ノーコンは俺には無理だな・・・

ところでプロの方々に聞きたいのだが、上級後半の氷や雨の面は床の摩擦小さいのか?
面構成自体難しいのでヘタレの俺には分からんのよ。
>>32
中級11面のワープは無視しても全然OKですが
上級42面は次の43面が結構イヤラシイので
緑ゴールでもワープしておいた方が楽だと思います。
>>33
(プロじゃないですが)プレイしていた感じでは
上級40面台で降っている雨は床に影響が出たと思います。
尤も、アーケード版なので正確にはわかりませんけど……
35名無しさん@非公式ガイド:01/12/05 23:35
上級40面ってコンプリートできますか?
3623@アーケード残留組:01/12/06 00:41
>>35
う〜ん……どうなんでしょう?
コンプリートしたという話は聞いたことがないですね。
慣れた人で大体25〜35辺りが平均だと思います。

ちなみに私の最高記録は38個でした。
家ゲの猿玉スレ消えた?
38名無しさん@非公式ガイド:01/12/08 23:55
落ちたみたいね・・・
39名無しさん@非公式ガイド:01/12/09 00:40
中級14面、やっと安定してきたよ。
あのブロック、スティック傾けた方向に出るんだね。
40名無しさん@非公式ガイド:01/12/09 22:10
ゴンゴンで上級クリアするとEDどうなんの?
他の奴とは扱い違うと思うんだけど。
ネタバレ禁止?

っていうか見辛くてやる気起きないヨ
41名無しさん@非公式ガイド:01/12/10 02:57
>>40
いつものように各主人公が「プレイポイントが〜」なんて喋った後、
4人とも全く同じエンディングがはじまります。ゴンゴンも同じ。
42名無しさん@非公式ガイド:01/12/10 20:40
前のスレ、一瞬で消えたね。

Ver2とかは出ないのかな?
すぐに作れそうだけど・・・
コスト安くて、そこそこ売れるソフトだと思うんだけどな。
43-:01/12/10 20:49
スレ違いだったらすいませんが、
エイエイプーってCD買った人居ます?
ゲームのオープニングが、とてもお気に入りなのですが、
あれとは全く違う曲なのでしょうか?

本編はとてもヘタレなので、
中級クリアを頑張ってます。
>>41
ゴンゴンって途中からしか姿見せないじゃん。
画面に映ってないだけで他の場所にいるってことか。
つまんないの。
45名無しさん@非公式ガイド:01/12/13 19:10
http://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/

このリプレイって…

アミュビには神がいますか?
46どっかの727:01/12/13 19:38

神を見ました・・・・

まさかそう来るとは・・・
47桂馬:01/12/13 22:32
ストラップがほしいです。もってる人いますか?
>>47
日本橋のソフマップなら今でも、
ソフト買うと付いて来ますよ。
シールといっしょに。
先週もらいました。カワイイです。
49どっかの608(658だったかな?):01/12/14 00:48
ボクは見てはいけないものを見てしまいました…<アミュビリプレイ

これのせいで(御蔭で?)このクソ忙しい時期に猿玉熱が再燃ですよ!
ショートカットじゃない方向のルート探しってあるんですね。
少し目からウロコが落ちました。
50どっかの727:01/12/14 07:33
>>608

ですよね。
頑張りましょう

まだまだやりようがあったみたいです・・・
51名無しさん@非公式ガイド:01/12/15 22:03
このゲーム、必要容量3ブロックって書いてあるけど、実質6ブロックなんだね。
それにしてもメモカ容量少ないな。
せめてリプレイ保存の最少ブロック数が1なら・・・
52名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 16:26
>>43
おなじだとおもう
5343:01/12/17 19:05
>>52
きのうCD買ってきました。
1曲目がオープニングと同じ曲で、満足してます。
3曲目のノンストップメドレーって言うんでしょうか?
声の人も同じで、かなり豪華ですね。
54名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 21:52
ピクミソのCDは1位だってさ
猿のCDは何位なのさ
もっと買え
55名無しさん@非公式ガイド:01/12/17 23:29
ビリヤードだけ、COMにキャラ差があるのね。
ミーミーとゴンゴンならプロでも勝てるかも。
56どっかの727:01/12/20 13:02
ttp://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/

今回は普通のリプレイですね。
57名無しさん@非公式ガイド:01/12/21 22:29
いや、どっかのスレでは普通だったかも知れんが、
やっぱふつうの人から見たら仰天すると思うよ。アミュビの中級2。
>>57
確かになかなか思いつかないショートカットだよな。
俺も2chで知るまで気が付かなかったし。

上級エクストラ出せねえ・・・
難しいところトレーニングで練習しまくって越しても、
下らないところでミス連発してしまう。
59名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 06:12
この時期のパーティゲームとしていいですね
60どっかの608:01/12/25 22:15
う〜ん、>>59は渋い名レスですなぁ。
Party Gameじゃなくても、本編でも十分パーティゲームとして機能しません?
少なくとも自分のとこでは盛り上がりました。あと、レースは使えないかと。
61名無しさん@非公式ガイド:01/12/25 23:28
>>60
そう?俺のまわりではレースとボーリングで盛り上がってるけど。
たまにターゲットとビリヤードでマターリ対戦って感じで。
使えないのはむしろファイトとゴルフ。
6260:01/12/26 23:03
>>61
あれ?そうですか。レースで盛り上がっているとは意外です。
自分のとこはマターリというよりも、ワイワイって感じで。本編を交代でプレイ後、ファイトで白熱。
その辺の遊び方の違いは年齢層とかコアゲーマー度とかの問題でしょうか(自分はゲーヲタですが)。
もしそうだとすると、いろいろな種類の人達が好きなように遊べるゲームだということなのかも。
63名無しさん@非公式ガイド:01/12/27 04:11
皆 猿のCDかってないの?
64名無しさん@非公式ガイド:01/12/28 06:54
発売されたころは即 値崩れすると思ったが、安定している
びくりしたぜ
65名無しさん@非公式ガイド:01/12/30 20:37
たまにやると、クリア方法とか操作の勘とかを
適度に忘れてていい感じ。面白いなぁ。
66どっかの608:02/01/01 15:38
ようやく「どっか」がhtml化されました。新年早々めでたいage
http://game.2ch.net/famicom/kako/998/998911016.html
67名無しさん@非公式ガイド:02/01/01 21:01
モンキーレースは、中級の下のコースが、
異様に盛り上がりませんか?
ゴール直前の直角カーブが、実に良い配置で。
68名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 10:47
今週のリプレイはどうよ?

直接ゴールできるとはシラなカターヨ
69名無しさん@非公式ガイド:02/01/03 11:14
70名無しさん@非公式ガイド:02/01/04 22:17
>>67
盛り上がれる相手が欲しいぜ。いやマジで。
71名無しさん@非公式ガイド:02/01/08 22:21

  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 煤Q    ∪ ・∀・)つ  サガリスギー
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
72名無しさん@非公式ガイド:02/01/09 22:43
いや〜盛り上がった盛り上がった。パーティじゃなくて本編で。
あと、中級EX3で、スタートからほぼ一直線でゴールに飛び込む
ショートカット(もろに既出)もやっとできました。嬉しいのお。
買ったばかりで極めるなんてとんでもないんだけど、
面白いねこのゲーム。
これってステージを傾けて猿を転がしてるんだよね?
ふと気づくと猿自体を操作している感覚になってる。
いやまあそんなのどっちでも良いんだけどさ。
74名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 14:49
>>73
買ったばっかりなのにすごい事実に気づきましたね。
実はどっちでも良いわけでもないのです。
ステージ自体を傾けているという認識は、
玉がバウンドしたあとの方向制御と密接に関係しています。

バウンドする瞬間にどちらにスティックを傾けているかで、
バウンドする方向が変わります。猿を転がしているとするとこれはあり得ません。
これが分かると操作感覚が、より明確になりますよ。
ショートカット探しとかでも役に立ちます。
75名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 15:30
>>73

がんばろ〜
7673:02/01/10 18:28
>>74
そうなんですよ。
宙に舞った時に、あ、ステージを傾けてるんだっけ、
てな感じで慌てる。慣れればなんとかなるのかしら。

>>75
がんばります〜

一人で遊んでも楽しめるゲームだったからホッとしてます。
SSXと悩んだけど、これ買って良かったです。
でもこのゲームなんか勿体ないなぁ。
ショートカット探しの面白さとか、
スピード感もボリュームもあって良作なのに、
印象に薄いというか...。
77名無しさん@非公式ガイド:02/01/10 19:19
>>76
確実に人を選ぶけど、はまってしまったらさあ大変。

MASTER終わるまで抜けれなくなりますよ
終わってもショートカットとか無駄にアクロバティックなプレイに走るけど(笑)
78枯れユーザー:02/01/10 23:38
>>76
猿玉は、小さい子供だと無邪気に本当に面白そうに遊ぶね。
そういった意味では良質なゲームだね。任天ゲーっぽい。

ちょっとゲームに慣れてきたり、ゲームをカルチャーとして意識しだしたりした
中高生〜大学生くらいだと、物足りない向きもいるかも。あっさりしてるから。

で、「最近ゲームが食傷気味で…」みたいな枯れユーザーは
かえって猿玉が新鮮に感じてしまう。このゲームはアクがない。猿玉最高!
79名無しさん@非公式ガイド:02/01/11 00:09
そうなんですよね。

かなりの数の「普通」のゲームとか、グラフィックに重点を置いてるゲームとか
遊んだ跡に、どえらく単純な猿玉を遊ぶと、
本当に猿の様にはまります。
この単純さが凄く新鮮で懐かしく・・・
最高〜
80名無しさん@非公式ガイド:02/01/11 00:24
>>76
さらに厳密に言うと、ステージにかかる重力の方向を傾けているのです。
だから空中にいるときでも落下方向の操作ができるんです。
ショートカット狙うのに重要。
8176:02/01/11 02:15
76で73です。
社会人になっても未だゲーム好きですけど、
スペランカーからはじまってる私も、確かに枯れユーザーですね。
多人数で遊ぶともっと面白いんだろうなぁ。

それにしても丁寧に作ってありますよね。
なんか妙にサービス精神あって任天堂っぽいというか。
気にしてなかったけど画像も鮮やかで綺麗。音楽も合ってるし。
セガのゲームはメガドラ以来ですけど、
もっと作りが大味でかつ粗いものを想像していました。

>>80
なるほど。さっき上手い人のムービーをみたんですけど
すごい宙に舞っててステージなんかろくに見えてなさそうなのに
ちゃんと着地してるのとかあったりして。
82名無しさん@非公式ガイド:02/01/11 10:38
上級8のショートカット(一回バウンドしてゴールに飛び込む)が
楽しくて楽しくてたまらない。何回もやっているうちに成功率が7割超えました。
自分まだまだ下手なんで、普通にやる方が成功率低い…。鬱堕。

>>78
大学生だけど漏れも枯れユーザー。
セガマーク3とかマスターシステムからはじまったんで枯れました。
8367:02/01/11 19:11
20代後半の枯れユーザー(この表現良いかも)だが、
みんな似たような、FC初期からのゲーマー3人で対戦したけど、
ほんと盛り上がりましたよ。
スマブラも、スゴイ盛り上がりだったけど、
猿玉の方が、密度の濃い盛り上がりでした。
これでみんな、GC買ってくれればなぁ。
84名無しさん@非公式ガイド:02/01/11 19:48
久しぶりに遊ぼうとしたら
「ディスクを読み込むことが出来ませんでした
詳しくは、本体の取扱説明書をご覧下さい」

がーん

ほかのゲームも動かず・・・でも猿玉が一番ショックだよ。

明日任天堂に電話かぁ
85名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 01:59
>>83
スマデラも初心者でもたのしめるけれど、
猿は初めてプレイする人でもすぐに飲み込めるとっつきの
よさがあるからねえ
86名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 03:38
スマデラは正直買ってすぐに売ってしまいました。
あ、でも任天堂のゲームは基本的に好きです。
スマデラはすごい良いゲームだと思います。
でもやっぱ一緒に遊べるゲーム好きな友達がいないときついなぁ。
あのゲームは経験者とそうでない人で差がすごいできちゃう。
その点、猿玉は根元的なゲームだから一瞬で遊ぶコツが掴めますよね。
猿玉を一人で楽しむには、マゾ的な要素が自分の中に必要かもしれないけど、
多人数ならもう、ゲームに免疫の無い人でも取っつきやすいという点で、
このゲーム程適してるものはナカナカないかも。
8767:02/01/12 23:39
なんか、TVで「ソープ」って名前の乗り物が紹介されてて、
透明なビニールの球体に人間が入って、
中で歩いたりしながらコロコロ転がる・・・
このスレの人達なら、かなり乗りたくなるかも?
88名無しさん@非公式ガイド:02/01/12 23:41
でもあれって、坂落ちるのがメインっぽいから嫌〜
乗り物酔うの(笑)
89名無しさん@非公式ガイド:02/01/13 01:17
坂落ちるで思い出したけど、
上級11の下り坂をバンパー(どっかの呼称だとPB)を避けながら落ちるやつ。
あそこでどうにかショートカットできないかともう数時間挑戦してるんだけど、
あともう少しでできない…。これだけ取り組んだのだからどうにかしたい。

始めから4つ目か5つ目のバンパー×(2+1)のとこでうまく弾かれると
ちょうどコースの上方に飛び上がれるので、その勢いを利用しつつ
直接ゴールできないものかと企んでいるんだけど、いまいちうまくいかない。

あ〜誰かショートカットしてる人いませんかねぇ。
90名無しさん@非公式ガイド:02/01/13 03:54
中級26のバカクリア。
渦巻きの一番内側に落ちてそのまま逆走、
ぶつかりジャンプを上手く使い、上の足場へ戻る。
バナナ全部取ってからまた落ちて房バナナを取り、ゴールへ。
91名無しさん@非公式ガイド:02/01/14 23:19
>>90
………。
……。
…。

逆走……。思いもつかなかった。
これからはショートカットじゃなくてアミュビの神ムービーみたいに
バカクリアを探す時代なのか?

ていうか、アミュビのアレは開発者ならではのデバッグモードとかで
やったと思うんだが、どうか。手じゃ無理でしょ、手じゃ。
92名無しさん@非公式ガイド:02/01/15 17:26
アミュビの神ムービーと呼ばれるものを見逃したのですが、
いったいどんなムービーだったんですか?

>89
同じく数時間やって、ゴール2列前のバンパーに上からあたり前に跳ぶ事に成功。
ものの見事にゴールの真上、はるかかなたを通過しました。
果たして可能なんでしょうか。
93ああ:02/01/15 22:55
上級21ははじめ右の壁がぶつかる
週間に左右と高速で動かすと簡単に
クリアできる
94名無しさん@非公式ガイド:02/01/16 00:18
>>92
初級EX1、動く通路に乗らず外枠だけ通ってクリア。
9592:02/01/16 07:27
>>94
Thanx!
あれを通路と考えることなど。
まさしく神ですな。
納得。
96名無しさん@非公式ガイド:02/01/16 08:23
うぅ見たかった…
神業見逃してもうたよ…
97名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 03:35
神ムービー保存してました。
よろしかったらどうぞ。
http://creator.tripod.co.jp/rep04_player.mpg

……って勝手にアップしちゃっていいもんなんでしょうか。
マズかったら消します。
98名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 09:12
おお!
これが噂の神ムービーですか!
・・・なんだ、これ。想像してたのより遥かにすごかった。
修行してきます。
99名無しさん@非公式ガイド:02/01/17 20:48
>>97

俺が許す。
100名無しさん@非公式ガイド:02/01/18 04:22
100

海外でも評価が高いですね
VS3にも期待できるでしょうか
101名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 11:12
っていうか、2を出せ。
102名無しさん@非公式ガイド:02/01/19 11:55
裏技か何かでソニックの丸まった姿を使わせろ。
引力トラップとか斥力トラップとか、もっと色々入れろ。
10389:02/01/20 20:47
>>92
上級11のショートカットついにできた〜。
結果は21.60秒残しで4620POINTS。つまり、9秒4でクリア。

やり方は、はじめから数えて3列目のバンパーの右に「甘」当たりし、
左のバンパーを利用してコース上方に飛び上がる。
で、コースが見えないうちから空中で態勢を微調整しつつ、
5列目と6列目の間あたりに1回目のバウンド。
3回目のバウンドは最後から数えて2列目のバンパー×3のとこになるので、
唯一空いているコースの右端でバウンドしなければならない。
2回目のバウンドの際にはそれを見越して衝突角度を微調整する必要あり。

いろいろなところで「飛び上がり方→その後のバウンドの場所」を
調べたので疲れた。スタートから1列目、4列目、5列目のバンパー
ではどうやって無理だった。一回だけ4列目から強引にゴールしたけど、
ロスが大きくて14秒かかってしまった。これじゃショートカットじゃない…。
10489:02/01/20 21:00
ついでに初級2の別ルートもできました。
中央の穴の横から少しゆっくり落ちて木に当たり、その反射で直接
スタート地点の真下あたりにあるワープゴールに入るというもの。

木を使わなくても一応できる。スタートしてから通常ゴールの脇を抜けて、
向こうの壁に当たって勢いを殺さず戻ってきて、そのまま中央の穴に
飛び込んで直接ゴール。

どちらもそんなに難しくないです。
でも、既出かも。そうだったらスマソ。
10592:02/01/21 10:42
>>103&104
3列目・・・。当てた事もなかった。4列目と5列目の1マス分で飛ぶものだとばかり。
それしか挑戦してなかったあ、ここ3日。
つーか、20回程度やってみたけど、3列目で上に飛ばない。
一時休戦。

さらに、初級2も以前挑戦したけど木に当たったあと、乗らなくてあきらめてたのに。
逆に当たらない方が簡単な感じ。こちらは、すぐに再現できた。
すごく似た技が中級6面でも使えますね。
こちらは床が自動で傾いて加速が付く分、壁に当たる必要はなし。
ただし、通常のゴールに勝手に突入することが多し。
10689=103=104:02/01/21 13:44
>>103(訂正…)
9秒4でクリアではなく、8秒4でクリアだった…。引き算間違えた。鬱すぎる。
中級クリアもしてない人間に「底が浅い」とか言われると・・・
俺が作ったわけでもないのにちょっとムカついたな。
信者っぽいか・・・
そいつは>>78でもすでに分析されているように、
もうスレた目でしかゲームを見られない、ゲームホリックなんだろうね。
ムカつく気持ちもわかるけど、枯れた我々はもうちっとマターリいこうじゃないか。
109名無しさん@非公式ガイド:02/01/23 09:29
うん
マターリ万歳。
110名無しさん@非公式ガイド:02/01/24 16:30
ttp://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/

今週のリプレイも普通だなあと思ったら、通常のショートカットより
バナナが一本多いのね。
アミュビとしては、タイムよりバナナ重視だったのか。
111名無しさん@非公式ガイド:02/01/24 18:01
>>110
トータルスコア重視?なのかな。
房は1000点だから馬鹿に出来ないし。
バナナ無視してでもタイム縮めた方がいい時と
ちょっとタイムロスになってもバナナ取った方がいい時があるよね。
112名無しさん@非公式ガイド:02/01/25 13:27
age
1131:02/01/28 05:55
久しぶりに猿玉やりましたです。
そしてショートカットもやってみました。
上級6と上級EX6です。
ttp://wakoh.s3.xrea.com/data/3_06_s.mpg
ttp://wakoh.s3.xrea.com/data/3_e6_s.mpg

6の最後でミスって2秒くらいロス。
EX6の方は大ジャンプしてゴールです。
こっちもロスが惜しい感じですが。

なんか、まだショートカットありそうですね。
114名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 08:13
>>113
意外性もあり、かなり面白かったです。
115名無しさん@非公式ガイド:02/01/28 10:46
つーか、>>113の二つとも限りなく神に近いショートカットなんだが。
確かに意外だし。面白いし。

これだけ開拓されてるのにまだあるのかな〜。
とんでもねえ・・・
神だろ…すげぇ。
1181:02/01/30 14:18
まだマスター出せてもいないんですけどね。
残機があってもEX9で消費しちゃって・・・
ttp://nara.cool.ne.jp/pusukya/saru/a00-03.htm

>>4 で紹介されてるサイトの1コーナーみたいだけど。
狙ってやったのだろうか、これ。
120名無しさん@非公式ガイド:02/01/31 05:59
>>118
前スレの>>817が,EX9の攻略法を書いてる。
これで漏れはマスター逝った。
121名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 01:03
ttp://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html
う〜ん、今週のはもうちょっと改善の余地があるんだけどなぁ。
直接ゴールに飛び込めるからなぁ(すごい角度だけど)。

ま、いっか! 次回に期待!!
122名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 07:43
だね。
というか、ここで出てたリンク等のムービーがおかしいだけであって、
アミューズメントビジョンが悪いってわけじゃないよね(笑)
123名無しさん@非公式ガイド:02/02/01 13:20
神ムービーもあったことだし、
ついつい期待しちまうのが人情ってもんよ。
もう回数も重ねてきていることだし、もっとクレイジーなやつキボン
ショートカットの紹介はルートの提示に徹して
テクニックをあえて抑えているんでしょう。
一瞬で終っちゃうと解りにくいし。
とは言っても、キレイに真後ろに振り返ってるのは、さすがかと。
細い所でバウンドしてるし。
と、あえて誉めてみる。
なんかそう言われるとそんな気がしてきた。<テクニックをあえて抑えている
オトナだなぁ。
1271:02/02/04 03:55
>>120
遅レスになりましたが、ありがとうございます。
あっちのスレのこと忘れてましたです。

EX9をクリアして、マスターに行けたけど
今度はマスター3がクリアできない・・・
かれこれ1時間半くらい挑戦してるのに・・・ウツダ・・・
128名無しさん@非公式ガイド:02/02/04 09:29
マスター3は・・・・

頑張るしかないです・・・
1291:02/02/05 07:18
>>128
動くパネルのところから落ちて、ばたばたしてたらゴールしてました。
クリアできたのは嬉しいけど、実力ではまだクリア不可能・・・
他の面は結構すいすいクリアできました。

よし、これからはマスターのショートカット発見に尽力。
と言っても、2・4・6・7・9・10はもうショートカットも発見済みっぽいので
1・5辺りで頑張ってみます。
特に5は結構いけそう。ほぼ運頼みですが。
ttp://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html
毎度おなじみアミュビのムービーが更新されました。
今回は上級28面。
「着地の技術が試されるよ」って、着地せずにゴールしてるように見えますな。
加速ゾーンで斜めに走っているところを見ると、やはりまっすぐより斜めに走った方が
加速がつくのでしょうか。
これと似たステージの中級26面で、スタート直後に左に落ちて、3本の足場にそれぞれ場バウンドしてゴール
という馬鹿なショートカットに昨日2時間費やしました。
131130:02/02/06 22:13
あれ?
今気が付いたんだけど、アミュビのムービー、ファイル名が
rep01_player.mpg
になってますね。前回は
rep10_player.mpeg
だったのに。
ミス?
それとも、第一回にループしてます?
>>130
貴方は神
>>131
多分ループしてますね。前回このステージのショートカット見たときに、
なんで左右にふらふらしてるんだろうと思ってました。
もしくは、落ちるタイミングを分かりづらくするために、わざと蛇行させている、とか。
135名無しさん@非公式ガイド:02/02/09 21:40
age
136130:02/02/13 21:13
またまた毎度おなじみアミュビのスーパーリプレイが更新されました。
ttp://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html
前回問題になったファイル名ですが、今回はrep11になっていることから、新しい物かと。
上級22面のSEGAステージ。いたって普通なリプレイかと。
でかい隙間を飛び越してはいますが。
ネタ切れなのかっ!
う〜ん、ズルしてもいいから度肝を抜いてくれるやつ見せてよ〜>アミュビ
138名無しさん@非公式ガイド:02/02/16 18:31
ふと思ったのだが、アミュビはネタバレを気にしてるから
上級エクストラとかマスターコースのショートカットを出さないのかなぁ。
発売されてからけっこう日も経っていることだし、
ネタを出し惜しみしないで公開して欲しいですね。
開発者の方々見ていたらよろしくお願いします。期待してますよ!
どんだけがんばっても、上級エクストラさえ行けない。
悪魔に魂売ってでも、全ステージの出てるメモリーカードが欲しい今日この頃。
1401:02/02/17 15:41
>>139
では、このスレの本来の役割を機能させますか。
それぞれのフロアの攻略法くらいなら教えられますよ。

自分の経験では、とにかくバナナを貪欲に集めるのが
EXやマスターへの近道になると思います。
ノーミスでいければ50面までにx7くらまではためたいところ。
タイムやショートカットよりもバナナを優先しましょう。
141名無しさん@非公式ガイド:02/02/18 00:24
>>139
どうしても無理だと思ったら、また書き込んでください。
メモリーカード、なんとか出来ると思います。
142名無しさん@非公式ガイド:02/02/18 12:19
久しぶりに猿球をやったら、実は、スマブラDXのやりすぎで
コントローラのアナログスティックが逝かれていた事が判明。
意外とデリケートなゲームなんですね、猿球は。
GCのコントローラーは任天堂のくせに妙に弱いっていうか、
正しく起動しているのにスティックのニュートラルポジションが
微妙にずれてたりして鬱。
144139:02/02/18 17:47
>>140
ありがとうございます。
全体的に凡ミスでハマってしまい、いつのまにか全滅ってパターンが多いんです。
一番ネックなのは、上級28面。砂漠のナルトマークステージですね。
もちろんショートカット成功も何度もしてるのですが、正攻法の方が成功するかなと思い
そのように行っても、ゴールの直前で落ちたり行き過ぎたりで、ここまでノーミスで来ても
全滅したことが多数。それ以来精神的にも苦手となっております。

>>141
ほ・・・本当ですか!
もし送ってもらえるなら幸せです。発狂しそうになったこともあるので。
フリーメール取っておきました、よろしかったらお願いします。

141さんの誘惑と戦いながら、もう一度今夜挑戦でございます。
145141:02/02/18 19:14
>>139=144
メール送りました
がんばりましょう〜

146139:02/02/18 19:43
>>141=145
あ・・・ありがとうございます。
また28面で全滅してGCのコントローラーがこなごなになるところでした。
早速お返事させていただきました。

147141:02/02/18 21:30
返信しました〜

148名無しさん@非公式ガイド:02/02/20 13:26
いいないいな全ステメモカ。
ま、ぼくはビリヤードでたのしんでいるけれど。
149139:02/02/21 06:04
毎度おなじみアミュビのムービー更新情報でございます。
http://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html
いつもより1日更新が遅れたので、見捨てられたか?!と思ってしまいました。
今回は上級40面。ついにムービーもボーナスステージ突入。ネタは大丈夫なんですか。
えーっと、特に変わったことはしてないけど、タイム早いだろ?ってことでよろしいんでしょうか。
このムービーの意図は。
確かに変わったことをせずにこのタイムは早いけど、
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/play/busukya/monkeyball/a05-40.htm
ここのリプレイの方がタイムは早いような。
アミュビの意図が気になる。

追伸。141さん。返信しました。
150139:02/02/21 06:06
あ。うかつにも直リン。ごめんアミュビ。
・・・
なんでしょうね、このリプレイ。
ちょっと分からない。
何かすごい事やってるのだろうか?
だれか解説記ボーン
上級40面までいけないライトユーザーのための面紹介ってことなのか?
15336:02/02/22 22:32
いまだにゲーセン行って猿やってます。
何回やっても飽きないのは本当に凄い。
1541:02/02/23 19:50
秋葉に2台あったのですが、今年に入ったころに消えました。
タイトーのところだけなら納得いくけど、セガのとこからすら無くなるとは思っても見なかったです。
AC版クリアしたかったなぁ・・・
155名無しさん@非公式ガイド:02/02/23 23:23
AC版って面違うの?
ほぼ同じ面ですかね。デザインが違うけど。
視覚的な違いからくる心理的効果がちょびっと違います。ほんのちょびっと。
>>149-152
SEGAのHP内「新着情報」のところの紹介によると、
「第12回 上級フロア40面 ボーナスステージ。すっごいスピードでゴール!」
とあるので、やっぱりこのリプレイでは速さを誇りたいみたいですね。

そろそろマスターor上級EXのリプレイが見たいところ。
158153:02/02/24 23:46
>>154
うちは近所にあったのが昨年末に無くなりました。
が、別の系列店に運ばれたのでそこまで行ってプレイしてます。

>>155
デザインは違いますがステージの構成自体は一緒です。
GC版の方が綺麗なのは言うまでもないですが、
床デザインがシンプルな分、細い道などは見やすいと思います。
(太陽光線がまぶしくて見辛い、ということもないです)

尚、AC版の上級はマスターフロアが1面しかありません。
(GC版マスター9面と同じ、ただし床が発光+非常に滑る)
159名無しさん@非公式ガイド:02/02/25 14:11
スタッフロールがおもしろいっすね
スマブラのようにエンディングであそべる
160139:02/02/26 00:13
ゲーム中に限らず、リプレイを流しているときやメニュー画面でも
突然音楽が止まることがあるんですが・・・
初期不良にありがちなやつでしょうか。
ゲームの進行には問題なしだけど。

141さん、メール送りました。
アーケード版が「モンキーボール」でGC版が「スーパーモンキーボール」だったのか。
ごめんなさい、今気が付きました。
PS2でも出るって聞いてたけど、デマだったんですかねえ。
明日にでも「少なくとも3ヶ月前まではモンキーボールが置いてあった店」に久々に行ってきます。
バナナコントローラーが壊れてない事と、まだ存在している事を祈るのみ。
>>160
了解です
チェックしました〜
明日か、遅くても明後日ですね、多分
世間で話題のアミュビのムービー更新でございます。
ttp://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html
中級11面、ギターステージでございます。
わざと遠回りしてから突入しているのは、手動でラインに合わせたぜ!という意思表示なのか。
よくあのスピードで落ちないなあ。

あと期間限定のアイアイ卒業式壁紙が。
ttp://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/present/index.html
アミュビから卒業しない事を祈るばかり。
ネタ切れなのかなあ・・・あみゅび
そろそろネタ切れでやヴぁいのかも。
あと、故意にここのスレと元家ゲスレのショートカットと
あんまりかぶらないようにしてるのか??
166名無しさん@非公式ガイド:02/03/01 13:47
0.1を行くのは十分スーパープレイだと思うんだが。
>>166
激しく同意。俺、一度0.1を行くムービー見てみたかったんだよ。
アミュビ、  + 激しく最高 +
0.1で一周してもらいたい・・・
あれは人間には不可能だと思う。
169名無しさん@非公式ガイド:02/03/02 00:55
今日はじめてゲーセンで猿玉やってみたYO!
そしたらGCのコントローラと全然操作感が違ってて、
中級15で脂肪。全機破損。鬱だ…。
>>168
同意。
コーナー回ってるところ見てみたい。
ただ、神ムービーみたく「プログラムしてやってるだろ!」と、疑心暗鬼になるかも。
>>169
慣れると断然使いやすいですよ。
……いい加減GC版バナナレバーが ( ゚д゚)ホスィ
>171
バナナレバーだと、どっちが正面か握ってて確実にわかるのがいいよね。
いや、GCのスティックでも真正面に入れる分には問題ないんだけれど、
「正面よりほんのちょっと斜め」に的確に入れるのが難しい。カーブした後では特に。
本当に出ないかな、GC用バナナレバー……。
GC版バナナレバーとなると、きっと振動はしないでしょうなあ。
あれ?ひょっとして、皆さん振動切ってやってる?
振動はONにしたままでやってるけど、
ONにしていることをすっかりわすれてしまうくらい震えが弱い。
これじゃ、ないのと同じだ〜ウワァァァン
GC版でCスティックでも操作できるとよかったのになあ。
右ききの人には、Cの方が微妙な操作はやりやすそうな気がする。
色もバナナっぽいし(w
上級4面でスタート直後に緑ゴールに飛びこもうとしたら、
失敗して下側の青ゴールの板にぶち当たりました。
もうちょっとうまい具合に失敗すればそのまま青ゴールに
入れそうな感じなので、現在そっちのパターンに挑戦中。
やっぱりなかなか成功しないです。
何回かくす玉に当てるところまではいったんだけど……。
>>176
ん?上級4面?
上級3面のことかな?
超難度のルートであえてノーマルゴールに飛び込もうとするその姿勢がイイ(・∀・)!!
>>177
あ、そうです。上級3面の間違いです。
のべ1000回ほどチャレンジしてますが未だ成功せず。
こんなことのために今夜も徹夜しようという勢いの漏れはバカですか?
180139:02/03/07 00:29
どうでもいいことだろうけど(むしろ厄介)、3Dスティックを少しずらして
ゲームを起動させ、オプションでコントローラーの設定とやらに入ると
何故かそこから抜け出せないことがある。
コントローラを2本以上さしていると確率アップ!

お返事を出させていただきました。
141さんありがとうございます。
トモダチいないからコントローラ2本ないの。。。
さみしいナ。。。
と、いうわけで毎週一度のお楽しみアミュビのムービーが(中略)た。

ttp://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html

中級23面。ショートカットですな。
ああっ。他にコメントが思い浮かばないっ。
モンキーボールがネット対戦になる日を待ちましょう。

地球の反対側にいてもモンキーファイト!
知らない人とモンキーレース!
あ、ボーリング、相手の番なのに落ち(寝)やがったな!
もうやらん!
184141:02/03/07 15:29
>>139
どうもです。無事届いて何よりです
マスター頑張ってくださいね〜
何時間も泣かされました
今はマッタリ普通に遊んでます

猿玉オンラインいいなあ・・・
ゴルフとかなら、十分出来そうだし、
ロビーには、たまに入ってみんなで転がるのかな〜
攻略ページやリプレイはよく見るけど
モンキーターゲットやレースを紹介したページを見かけないぞ!
誰もやってないのか??
人気がないのか??
ここで誰かタイムアタックの集計をしてみたらどうだろ。
って、自分もレースはあまりやってないんだが・・・

「ゴルフ18コースを70でまわったぜ!」とか
そんなのでも結構楽しいと思う。誰か!
モンキーターゲットは、ゲーム設定がかなりあるから、まずそれを決めてスコアアタックしないと。
とりあえず、「5回 ルーレット無し アイテム有り」設定で、980点。
高記録なのかどうか、分からない。 
マスター4面、赤いじゅうたんがビヨーンとのびるステージです。
この面では丸まったじゅうたんが手前にきたときに近づいて、
また伸び始めようとした瞬間に横になってる棒にぶっとばされて
そのまま猛スピードで転がってゴール、という技がリプレイ等で見られるけど、
あれ、棒にぶつかった瞬間にかなり浮くんで、そのまま丸まったじゅうたんの
中にあるゴールに突っ込めないかな。
ダメかな!
ところで、丸まったじゅうたんがこっちに向かってくるとき、こっちからも
突っ込んでいったら凄い勢いでじゅうたんに一緒に巻き込まれて楽しいよ。

>>186
ターゲット5回で980点はとてもいい記録!
CM「夢篇」の中、25秒付近で「MASTER 3」の画面があるんだけど、なんかこれって開発中の画面っぽくないですか?まだMASTER出してないからなんとも言えないんですが、ムービーで見たのとはちょっと違うような…。開発中映像だったから未放映なのかな?
モンキーターゲット、5ラウンド・アイテムONなら
1ラウンド目でバナナを5つとって2ラウンド目で×3を使って右の300点にのって900点、
5ラウンド目でも同様にして900点取れば2000点オーバーいけそうだけど…

そういう漏れの記録は1430点。まだまだだなぁ。
190186:02/03/10 01:08
>>189
恐れいりました。
俺にはどうしても空中に浮かんでいるバナナが取れない。
偶然で取れることはあるけど、狙っては無理。なんでだろ。
ジャンプ直前の両サイドのバナナは取れるんだけどなあ。あたりまえか。
>>188
ひょっとしてアーケード版のステージそのまま?
アーケードとGCで微妙に違うステージがいくつかあったはずだから。
アーケードでそこまで行ける方の意見求むっ。
192189:02/03/10 14:03
>>186
空中のバナナは自分が思っているよりもうちょい下を飛ぶと取りやすくなるかと思います。
まあそう言っても自分も1ラウンド目でバナナ5本取れることはたまにしかないので
×2で妥協してたりするんですが…
風が強いとまず無理です。

あとラウンド3で300×2に成功すれば3000点も考えられますね。
まず繋がらないけど。
193188:02/03/10 14:24
ttp://sega.jp/ngc/monkeyb/
アドレス張り忘れてました(汗)。ここでCMが公開されてます。>>188で言いたかったのは、CM中のMASTER 3とGC版のMASTER 3が違うのではないかということでした。

>>191
アーケード版のMASTERは確か1面しかないです(GC版のMASTER 9面とほぼ同じ)。なので、アーケード版そのままってわけではなさそうですね。
その6MのCMムービーをダウンロードしている間に2回フリーズ。
呪われているんじゃないだろうな・・・

CM、明らかにGC版とステージが違う。
開発中なのかボツステージなのか、マスター3面と上級25面が怪しい。
だいたい、そのムービーが置かれているページにさえ、開発中の画像が
使われているくらいだし、あなどれないぜ。
左上の画像のステージ、BE(ビギナー)フロアー5とか書かれているけど
これは初級8面のはず。
背景も海の中になってるし、時間表示も違う。
右のレースのコースも
下のファイトのフィールドも、全部開発中だ!
未放映だし!!
195191:02/03/11 22:31
>>193
そうでした。聞いたことがあります。アーケードのマスターは1面しかない、と。
それにしもてその場合のマスター出現条件はどうなるんですか?3階級連続プレイ?
>>194
モンキーレースも?
あれは製品版と同じに見えるんですが。
メインゲームのプラクティスモードって、左側にステージが
ズラっと並んで、右側に今選んでいるステージが表示されてるけど、
ここでもCボタンで動かせたんだね。
説明書に書いてあったっけ?
変にありがたい機能だ。
モンキーゴルフのステージは後半投げやりな構成では。
ほぼ運任せ。
でもホールインワンのリプレイは、かっこいいかも。
投げやりというか鬼
ゴルフのほうでも神プレイを見てみたいもんだ
モンキーゴルフってリプレイ撮れたっけ。
撮れたら撮れたで幸せだね。
録画しっぱなしにして、奇跡のショットが撮れたら編集。
これしか方法はないでしょうな。
アミュビさん、今週のはまだっすか。
アミューズメントビジョンの今週のリプレイ、上級8面
うまいんだかバカクリアなんだか・・・
なんかヤだなぁ、なんかヤだなぁ。
わざわざミーミーを使っているところが某攻略サイトとかぶってるなぁ。
バ ナ ナ ジ ャ ム ! ! ! !
今回のアミューズメントビジョンHP更新のメインは、アイアイの声なのかもしれませぬ。

ttp://www.amusementvision.com/ja/garage/avrecords/present.htm

バナナジャム!!
オレンジジュース入るのかよ!
>>201
いやいや、今までのリプレイ紹介の流れから考えるとこれでも大きな進歩だと思うよ。神ムービーは別格として。これから徐々にエスカレートしていくことを期待。そろそろ一般ユーザーの目も慣れてきたと思うし。期待しちゃってもいいんじゃないかな?
>>204
そうですね
多分この前スレの先人達のムービーのレベルが
高かっただけで、アミュビのも良いとは思います

これから何をアップするか、ですね

とさりげなくアミュビにプレッシャーをかけてみるテスト

TV見てたらDoleのスィーティオのCMやってた
>>204
今週のアミュビも、なんとなく神に近くない?
実際にあれをやってみせろって言われたら困っちゃうよ。
>>204
個人的には、直ぐにゴールに到達してないので甘い、とか思ってみるテストw
>>207
ムービー見たことあるのよ。直にゴールに飛びこんでる。
リプレイを見るのにハマったときだから、どこのサイトから落としたのか分からないんだけど。
2101:02/03/16 14:57
>>209
>>2のとこの下のリンクのとこかと思われ。
モンキーボールのコーナーの、やくものの中。

つか、この2ヶ所以外に猿玉の動画置いてるサイトって見たこと無いです・・・
212名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 02:31
海外サイトでよければですが、

動画サイトが
http://geocities.com/nheadquarters

ランキングサイトが
http://www.klow.net/smb/rece.htm

BBSが
http://cgi.gamefaqs.com/boards/gentopic.asp?board=32501
213212:02/03/17 02:38
動画サイトは
上に書いたのよりも
http://12.248.243.176/cube.html
が一番近道でした。
A.アミュビの上級8のムービー見たかよ!?

B.既にだれそれがやってるよ。ゴールに直接入ってるさ

海外でもアミュビリプレイに対して冷たくなってきてる模様w
まぁでも俺が思うにアミュビは結構努力してると思うよ。
一応既出のムービーとの完全カブリは回避してるじゃん。一応。
ひょっとするとアミュビはここも見てるのかもしれない。

やっぱ公式サイトなんだからあれくらいの紹介でいいんじゃないかな〜。
んでもって、個人ページの方で「もっとすごいのがあるゾ!」ちうノリがいいのではないかと。

ホント続編欲しい。これは既出だけど、
ステージ作成機能と他のユーザーの作ったステージデータのダウンロード機能きぼんぬ。
スーパーマリオでも、いまやステージの自作ができる時代じゃん。
216209:02/03/17 13:34
>>210 >>211
ありがとう。これからまわってみて、落としまくってみます。
ってか、海外でもリプレイ盛り上がってたんだ。
>>215
禿同
ステージ作成機能とダウンロードってあれば最高
GCもネットに繋がるようになるらしいから、
是非とも続編希望〜

アミュビにメールを送ろう!
>>213
な・・・なんなんすか!このレベルは!
特にDarkWrathって人、ただもんじゃない!
思いつかなかったショートカットが5個ぐらい合った。
SEGAステージのRマークに乗るなんて。存在すら気づかなかった。
2191:02/03/17 22:28
>>218に禿同。
®なんて、このムービーみて初めて気づいた。
他にもマスター3のショートカットとか、チャレンジしてたけど結局出来なかったし。
海外プレイヤー、あなどれねぇ・・・

>>217
おれはステージ作成機能無くても良いかなと思います。
ユーザーが作れるようになると、無茶なステージが氾濫して萎えそうな気配。
質がどう変化するか、諸刃の剣ですな。
>>217〜219
ステージ作成は無くても良いけど、
追加ステージダウンロードや、リプレイダウンロードは
是非とも欲しい
今手元にモンキーボールがないから確認できないんだけど、
SEGAステージにRなんてあった?
それとも海外版だけ?
2221:02/03/18 14:37
>>221
ttp://members.tripod.co.jp/monkey_ball/3_22_s.mpg
おれも手元に無かったんで、これで確認しましたが、
確かに海外版のみのようですねぇ。
そりゃ、気付かんわな。
>>222
やっぱり無かったんですよね。
SEGAステージかなりやりこんだのに、あの方向にも何度も暴走ジャンプしたのに
記憶に無いから、おかしいな。と。
でもなあ仮にあったとしても、乗れなかったろうなあ。
海外版のモンキーボールを入手する手段はあるけど、
はたしてそれが日本のGCで動くかどうか・・・
それにしても海の向こうの奴らときたらッ!
>>224
動かないっす。海外版のGCも手に入れる必要が。
国内版のGCを改造する手も。
他には、海外版モンキーボールは、なにが違うのだろう。
動画を片っ端から見て間違い探しするしかないのか。
2261:02/03/18 21:18
>>225
改造するならこれがおすすめっぽいです。
http://optimize.ath.cx/cube/index.html
主流なのは後ろにスイッチをつけるタイプだと思うけど、
こっちの方が見た目が変わらないので、スマートなやり方かと思われます。

それに、GCは洋ゲーの良作が多いんで改造したいんですよねぇ。
ガントレットとかやりたいし。
なんか微妙にスレ違いスマソ
>>213
で、紹介されているサイトの120メガぐらいある、9999プレイポイントムービー。
上級+上級EX+マスター、ノーミスクリア。
とんでもねえ。最後のあたりのステージはさすがに、緊張が見えたけど。
というか、ワープゴール一切使わず、というのがすでに考えられない技術だ。
228名無しさん@非公式ガイド:02/03/19 23:40
モンキーターゲットの15回で3500点ってどう?
>>228
アイテムとかルーレットとかの設定は?
とか問う前に、かなりすごい記録かと。
http://www.amusementvision.com/ja/publicity/event/2002_03_20_cinead.htm

アミュビは、まだ売るつもりだ!
がんばれー。ってか、ドラえもん上映時ばかりだな。
ドラえもん観覧者層に上級ができるのか?
231228:02/03/20 16:48
>>229
アイテムもルーレットもありだよ。
5回の最高は1500点だった。
ttp://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html

やった!アミュビさんやったよ!
上級9面の0.1を回るリプレイだ!
海外サイトなんか、これで目じゃないぜ!
というか、これからダウンロード。ようやく念願かなった。
これ・・・絶対人間技じゃないだろ。まさに神だ。
プログラムだろうか、人間のプレイだろうか。すげえ気になる。
ってか、なんなんだよ、このスピード。
真・神ムービー降臨!
もう30回以上見た。まだまだ見たりない。それにしてもホントすげー。恐れ入った!!

で、誰もが思うであろう「これはプログラムしてるかどうか」ってことだが、そういうインティキものを公式HPに上げるような阿漕なことするもんなのかなぁ? 漏れはアミュビに神がいて本当に人がやってるに激しく一票。つまり、これはマジすごいと感じた。
>アミュビに神がいて本当に人が
それは、人を超えた人、すなわち神という事なのか!
なんにせよ、すげーよ。0.1に向かう前に微妙にバウンドしてるし。。
あんなことしたら、その後の修正がよけい難しいはずなのに!
キターーーーーーーーーー

って感じだね
プログラムでも何でもいい!
初めて見れた!!
これからもこんなの希望!!
アミュビこのスレ実はチェックしてる?(笑)
2381:02/03/21 21:01
文句なしに最強のスーパープレイ!
上級9の0.1は本当にクリアできる物だったんだね・・・
>>238
ほんと驚いた
今までのムービーの中で最高難度
ショートカットでないだけに、感動。
思いつきもしないショートカットも感動するけど、こういう技もすごいなあ。
えー・・・
信じられないなぁ
ホントにやってるのかなぁー?
そろそろ落ち気味なのではないだろうか。
まずいのではないだろうか。
攻略スレッドといっても最終的にはやはり自分の腕にかかってるから・・・
攻略方法を文章で表現するのは、すごく難しいよね。
でも、何度か助けられたなあ、僕。
大胆なショートカットなら、言葉で理解できるし。
ところで、ボーリングのすでに設置してある10ラウンドに挑戦していくのは
誰かクリアできた人いるのだろうか。
7つが限界。10ラウンド目なんて、何度やっても倒せない。おしいとこまでは行くんだけど。
アペンドディスクでないかなあ
攻略法を文章で表現しきれてしまうようなゲームはどうしても底が浅くなってしまう。将棋みたいな完全情報共有型ゲームでも最後にモノをいうのは感性だっていうしな〜。猿玉も感覚によるところが大きいよね。文章で表現するのが難しいってのは仕方ないか。
★ 上級14面
縦横左右に動くバンパーが行く手を阻む!
スティックを左右に振って障害物を避けつつ
細い道をギリギリで進むとうまくいくよ!

けっこう速いです。
結構っていうか、かなり早いような。
迷いがないなあ。さすがは、製作元。
http://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html
248名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 02:19
2がやりたい・・・
アミュビ様、F-ZERO GCには、モンキーボールのキャラはでますか。
でませんか。でませんよね。
続編が出るのなら、なんというか・・・ノーコンティニューだけではなく、
プレイポイントを1億くらいためてもマスターフロアに挑戦できるよう
検討してもらいたい。みんな、同じ金額を出しているのに、
うまい人と下手な人とで楽しめる量が違うってのはつらいですぞ。
2がやりたいよぅ・・・
システム同じのアペンドディスクでいいや。

アミューズメントビジョン様、お願いします・・・
GBA版モンキーボールが出るらしい・・・
どうやらアミュビじゃないみたいだが。
どういったシステムになるんだ?
2531:02/03/31 04:01
コロコロカービィの二番煎じになりそうな気が
ころころカ゛ービぃだろうなぁ

あ、でもGCと連動ならいいけどさ。GCも完全に一本のゲームで、
GBAと連動、または隠し面を開くために必要、とか

なさそうだけど。はぁ

256名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 21:35
ぐはあっ!!
0.1の神ムービー見逃したああ!!
どなたか再うpおねがい!!
2571:02/04/01 20:33
258名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 03:07
隠しキャラでデュラル出ます。
壁にぶつかるたびにガキンゴキンうるさいです。
アソ
260256:02/04/02 10:00
>>257
・・・・・・・・・。
・・・・・・。
・・・ス、スゴい・・・!!!
わーん神だああアミュビにとんでもない神がいるううう!!!

とにかく1さん再うpしてくれてありがとうね!!
261名無しさん@非公式ガイド:02/04/03 17:16
上級EX、マスターってノーミスクリア以外方法ないの?
・・・まじで難しすぎる!
>>261
ノーコンティニューだよ
中級2面で、植え込みの横にある手すりの上を走るプレイに挑戦。
数時間トライして、1回だけ上を走るのに成功しました(その後
ゴールに失敗したのでスコアは0でしたが)。
絵的になかなか笑えるのでお試しあれ。ってガイシュツだったらごめん。
http://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html

毎週一度のお楽しみアミュビのスーパーリプレイが更新・・・どひゃー!
構想はしたけど、できなかったよ、このコース取りは!
素晴らしいです、アミュビ様!
毎回のムービーの充実度と独創性(一応カブりはあるが)。
アミュビのこの姿勢には好感が持てますな。
今週のアミュビ、見たよ。
このステージは何度もやった覚えがあるんだ。
でもああいう風にゴールするなんて絶対無理とか弱気になってたよ。
すこし勇気付けられたんだ。
だけどもう・・・
267 :02/04/07 14:58
というわけで2希望
2681:02/04/10 04:23
( ゚д゚)ホシュ
毎週水曜日のお楽しみ。あみゅびのりプレイムービー更新でございます。
http://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html
あみゅび様!途中、なんかすり抜けてませんか!
気のせいですか!
・・・とはいっても、このステージまで行けないんですが。
>>270
プレイヤー視点が途中からカメラ視点になってる
ミス?
確かにプレイヤー視点の方をダウンロードしたのに
途中から視点が変わってる・・・
なぜに!?
まぁいいけど。
273名無しさん@非公式ガイド:02/04/14 05:07
他のゲームでも思ったことだけど(特にRezで)、
こちらのプレイの巧拙や量によって
隠しフィーチャーが出てくるとか隠しステージが出てくるとか
もうそこらへんの演出は勘弁して欲しい。
ROMの中にデータが入っているとわかっているのに遊べないのは損した気分。
巧拙じゃなくてプレイ時間を隠し解禁の条件だとしても、
それでも漏れみたいな一般ユーザーはそういう条件をクリアできるほど
やりこめないことが多い。で、隠し要素を楽しめるのはゲームホリックだけ。
プレイヤーの腕と没頭度によって差別されてる感じがする。少し。
もし続編を出すとしたらそこらへん考慮に入れて欲しいな〜。
つーかMASTER遊びたいんよ!こっちにはバンテリンあるんよ!
>>273
それを言ってしまうと、例えばどれだけがんばっても中級15面がクリアできない人がいたとして
その人は、ずっと中級15面以降の面がプレイできない。そしてその人がROMにデータは入っているのに!
と言う事を言い始めると、面クリア型ゲームの全てが崩壊してしまいますからなあ。
アーケードからの移植である場合、アーケードにないのは隠しというよりおまけであるので
プレイできないのが当たり前、できたらラッキーぐらいに思った方がいいかも。
つーか、Rezは移植じゃなかったですな。
というわけで、我々にできる事は、「信じるのは危険ですが」ということで公表されている
この噂の最後一文を信じる事なのかもしれません。
ttp://www.gc-inside.com/news/20020414rumor.html
275273:02/04/15 20:31
なるほど確かに。>面クリア型ゲーム全て崩壊

でも、プラクティスモードとノーマルモードで差別化をはかるとかして
(差別化とはいえ、ノーマルだとこちらの邪魔する敵が出てくるとかは勘弁)
プラクティスモードで全部の面に触れられるようにして欲しいであります。

ん?いきなり最初から全ての面がわかっちゃって興醒めですね。ダメか。
「ああこんなステージもあるのか」っていう感動も大事だし。
結局は腕を磨くしかないのか。むー。

初期状態から全面遊べるのは無理としても、
続編は制限時間なしで練習できるモードをつけてもらいた〜い。
>続編は制限時間なしで練習できるモードをつけてもらいた〜い。

そう!それいえてる!
まあ、ステージ研究がしやすくなっちゃって、ゲームとしての寿命が短くなっちゃう可能性はあるんだけど
対戦でステージクリアを競う時は、時間無制限か3倍ぐらいの時間が欲しい。
じゃないと、4人ともクリアできないってことがあるので。
277名無しさん@非公式ガイド:02/04/15 23:15
あとはプレイ回数によって少しずつ練習面が開放される、とかね
面クリア型のゲームは、製作者側からは一種のごほうびとして
考えられているような気がするのだが・・・
がんばったから、新ステージをプレゼント、という風に。
こういう考え方をされると、ほんとに下手な方々は
「ダメなやつ」と見られて結局去っていってしまうんじゃないかなぁ。

初級の中にも「イージー・ノーマル・ハード」とか難易度が存在していて
それがクリアできたらEXステージにご招待てな感じで。
つまり、上級のイージーとかいうレベルがあってもいいんじゃないかなと思ったんですよ。
足場の動く速さやバナナの数が微妙に違ってたりしてね。
>上級のイージーとかいうレベルがあってもいいんじゃないかな

面構成は同じだけど、ハードだと足場の太さがノーマルの80%しかなくて、逆にイージーだと150%もあるとかね。うおー続編欲しくなってきた。アミュビはどうしてくれるんだろう。

コナミの音ゲーシリーズだと、続編が出るたびにどんどんシーケンスの難易度が平均的に上昇してて上級者向けになってるけど、それはどうかと思うんだよね。

今の初級よりももっと死ぬほど簡単な面だけで構成された20面くらいのモードとかあっても良いのでは。続編の方が間口が広がるのが理想かな?
280名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 08:44
続編激しく希望
なんだ、このスレ全然極まってないじゃん
2821:02/04/17 14:13
>>281
スレタイなんてかざりです。お偉いさんにはそれがわからんのです。

いや、極めるつもりで立てたんだけど、
家ゲ板のスレが落ちたおかげで、こっちが雑談みたいになった。
283名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 17:32
>>281
一部の人が極めて、ほかはマターリ雑談ですね

開発者は確実にここを見ていると思われ
284名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 00:14
今週のアミュビのリプレイは、とうとうマスターフロアに・・・
これはマズイんじゃないかな
マスターになんてお目にかかれるのは、ほんの一握りの人達だけなのに
そんなあるかどうかもわからないステージのリプレイなんて
流されても・・・そりゃあ、アンタは開発者だからいーだろーけどさ!

今週はマスター1面。
すごいジャンプを繰り広げるが、特に早いわけでもなし。
そんなことよりモンキーボール2には、モンキーボール1の
マスターデータをつける事をオススメしますぞ。
285名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 01:04
すぐ終わっちゃうのでイマイチどういう面なのか分からんな
やけに広い(つーか長い)面だって事は分かるが
床が一直線に動いてるだけじゃ難しいとも思えん
1つ1つ普通に渡ってたら時間足りないとか?
2861:02/04/18 13:36
>>285
すごく説明しにくいんだけど、簡単に言えばそんな感じ。
タイミング良く、且つかなりの速さで渡らないと途中で落ちる。
そのタイミングがわかればめっちゃ簡単なんだけどね。

でもあの大ジャンプは、かなり地味ですが実は神業です。
同じようなことしようとして、1時間くらいやってみたけど
全く上手くいかなかったので。
でも、ほんとに地味だなぁ。
マスター1面。
中くらいの長方形の足場が行ったりきたりしている。
タイミングよく乗り移って進んでいく。
ステージ自体は長いが、それはあまり関係ない。
問題は、ひとつひとつの足場の動く速さが尋常じゃなく、
とてもじゃないがその場で静止していられない。
一度乗ってしまうと突っ切るか落ちるしかない。
足場に乗った後にスティックを倒しっぱなしにしてると
あんな大ジャンプをする。カメラ視点のムービーがややわかりやすい。
初めてやったときは、どう進んでいいかわからず1時間くらい無意味に悩んだ。
こういうのも楽しみの一種だが、落ちるたびにコンティニュー?とか
聞かれると面倒で、ちょっとイライラする。

余談だがこのゲームでロード時間が気になったことはない。
そこはやはりセガっぷりなのかゲームキューブが頑張ってるのか。
どっちもだろうな。
プラクティスの面セレクトでカーソル動かすごとに
いちいち面データ読み込んでるからな。
そのくらい1面分のデータが小さい&読み込み速いんだろう。
負けるなセガ!ってところだね。
2が楽しみだよ!
出るかどうかわからないけど。
>>284
>そんなことよりモンキーボール2には、モンキーボール1の
>マスターデータをつける事をオススメしますぞ。

それいいなあ。どう考えても絶対買うよ。つけなくても買うけど。
つーかいまだにゲームキューブのソフトって猿玉しか持ってない・・・。
ソフト一本のために数万円。むぐぐ。面白いから満足してるけどね。
2911:02/04/19 21:04
続編に1のデータがつくんじゃなくて、
電撃PSみたいに、セーブデータ集みたいなのが出てくれた方がいいなぁ。

多分、任天堂が出させてくれないっぽいけど・・・
ゲームキューブのセーブデータがパソコンで扱えるようになるといいね。
>>292
PSOやってる人間が悲嘆にくれる罠。
PCにデータ落とせたら、チートやり放題になるっしょ。
294名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 05:00
スーパーモンキーボール2の画像キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://images.fotki.com/v3/free/ee04/3/35142/67578/supermonkeyball2-vi.jpg
296名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 08:45
いやったあああああああああああああああ!!

あとはどれだけ希望通りになるか?

ここをアミュビが見てる、という前提で希望書いてみません?
ttp://www.gc-inside.com/news/20020421monkeyball2.html

こちらにも。
秋まで待てませんなあああああああああ!!!!!!!!!!!
裏技か何かでソニックの丸まった姿を使わせろ。
引力トラップとか斥力トラップとか、もっと色々入れろ。

ステージ作成機能と他のユーザーの作ったステージデータのダウンロード機能きぼんぬ。
スーパーマリオでも、いまやステージの自作ができる時代じゃん。

おれはステージ作成機能無くても良いかなと思います。
ユーザーが作れるようになると、無茶なステージが氾濫して萎えそうな気配。
質がどう変化するか、諸刃の剣ですな。

ステージ作成は無くても良いけど、
追加ステージダウンロードや、リプレイダウンロードは
是非とも欲しい

アペンドディスクでないかなあ
続編が出るのなら、なんというか・・・ノーコンティニューだけではなく、
プレイポイントを1億くらいためてもマスターフロアに挑戦できるよう
検討してもらいたい。みんな、同じ金額を出しているのに、
うまい人と下手な人とで楽しめる量が違うってのはつらいですぞ。

こちらのプレイの巧拙や量によって
隠しフィーチャーが出てくるとか隠しステージが出てくるとか
もうそこらへんの演出は勘弁して欲しい。

プラクティスモードとノーマルモードで差別化をはかるとかして
(差別化とはいえ、ノーマルだとこちらの邪魔する敵が出てくるとかは勘弁)
プラクティスモードで全部の面に触れられるようにして欲しいであります。

続編は制限時間なしで練習できるモードをつけてもらいた〜い。

対戦でステージクリアを競う時は、時間無制限か3倍ぐらいの時間が欲しい。
じゃないと、4人ともクリアできないってことがあるので。

あとはプレイ回数によって少しずつ練習面が開放される、とかね
初級の中にも「イージー・ノーマル・ハード」とか難易度が存在していて
それがクリアできたらEXステージにご招待てな感じで。
つまり、上級のイージーとかいうレベルがあってもいいんじゃないかなと思ったんですよ。
足場の動く速さやバナナの数が微妙に違ってたりしてね。

面構成は同じだけど、ハードだと足場の太さがノーマルの80%しかなくて、逆にイージーだと150%もあるとかね。

今の初級よりももっと死ぬほど簡単な面だけで構成された20面くらいのモードとかあっても良いのでは。

そんなことよりモンキーボール2には、モンキーボール1の
マスターデータをつける事をオススメしますぞ。

落ちるたびにコンティニュー?とか
聞かれると面倒で、ちょっとイライラする。

続編に1のデータがつくんじゃなくて、
電撃PSみたいに、セーブデータ集みたいなのが出てくれた方がいいなぁ。

ゲームキューブのセーブデータがパソコンで扱えるようになるといいね。
>>297
いろいろな機能とか新システムを追加するための延期だったら
たとえ冬まで待たされても許せると思うぞ。

・・・やっぱ待てねえええええええええええ!!!!!
302名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 10:30
ACでもモンキーボール2を出して欲しいなぁ
もしくは専用バナナコントローラ同時発売とか
303名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 11:18
夏はマリオ、秋は猿球2、年末ゼルダ。
たまにぶつ森。GC、いい感じだ。
304名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 11:56
・他の人のリプレイダウンロード
・既出だけど、同じコースでもコースの広さとかでの難易度設定
・ポイントによるコース増加(誰でも延々とやれば、一応全てのコースが見れるように
・コースのダウンロード
・アミュビオリジナルコースを使った大会。リプレイは当然ネットで公開、ダウンロードも可能
・リプレイではカメラ視点完全自由変更
・制限時間無しモード
・面数200超え
・アペンドディスクのエディットツール、ネット公開可能、
優秀作品をアミュビページで公開

絶対に欲しくないもの
・特殊能力(スピードアップ、ジャンプ等)

シンプルなままでお願いします
>絶対に欲しくないもの
>・特殊能力(スピードアップ、ジャンプ等)

禿同 傾ける「だけ」ってのが重要だよな
ただ床の情報は増やして欲しいな
形と運動と摩擦係数だけでなく、硬さの違いや反発係数の違いや変形もとり入れて欲しい
張った布の上とか転がしてみたい
あと水中の面とか地球外の面とかも背景だけじゃなくマジに再現して欲しい
なんか急に人が増えたような気がする・・・

特殊能力、というより各キャラにそれぞれ体重があって
その分加速が悪いけど最高速がすごい、とか
レースの部分だけでも追加してみるとか。
本編では、完全に水の中のコースとかいいかもね。フワーッとしてて。
あ、今度はモンキーサッカーのようだ。
307名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 20:55
>>306
それはいいね

人が増えた気がするのは、皆2の発表で興奮してるからでしょう
ROMな人は結構居たんじゃないでしょうか?

ああ・・・早く欲しい(笑)
BY FOUR-EYED DRAGON
Developed and published by Sega
Target release date; Fall 2002
IT's TIME TO go ape again as the crazy antics of the spherically
encased monkeys are about to roll to a GameCube near you.
Super Monkey Ball 2 will feature more than 150 new stages, a unique
Story mode filled with crazy challenges, and - of course - plenty of
multiplayer havoc with enhanced mini-games of billiards, bowling, and golf.
The game will also include six brand-new party games that up to
four funloving primates can play at once.
It will be monkey business all over again this fall.

四つ目竜より
開発と販売、セガ
発売予定:2002年秋
あなたの近くのゲームキューブにて、球に入ったおかしなそぶりを見せる猿が、
エイプによって再び転がり出します。スーパーモンキーボール2は、150以上の
新しいステージ、とんでもない挑戦で満たされたユニークなストーリーモード、
そしてもちろん、強化されたミニゲーム(ビリヤード・ボーリング・ゴルフ)に
よってたくさんのプレイヤーを大混乱におとしいれるでしょう。今回も同じく、
最高4人までの快楽主義の人間様がすぐにでも遊ぶことができる6つの
パーティーゲームを含みます。それはこの秋にまた振り出しに戻るウソ話です。

monkey business(モンキービジネス):いんちき
3091:02/04/21 21:28
>>306
1はキャラが4匹もいた割に性能差がなかったからねぇ。
違いが出てくるのは漏れも大賛成。
そうでもしないと、ゴンゴンの存在意義がますます薄くなる。。

>>308
おお、新ステージ150以上もかあ。期待できる。
それにしても、早いところアミュビからの正式な発表が欲しいところ。
5月のE3にはやってくれるかな。
待ち遠しいなぁ・・・
310名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 22:24
アミュビ最高〜

チャレンジモードとか無いかな
無理難題がたっぷり
ここでいくつかあった神のムービーみたいなプレイが出来たら成功、
とかね
自己満足モード
アーケードとの連携でリプレイデータのアップやダウンが出来ればいいなと思ったり

キャラ差は・・・あるとして重さと摩擦係数と反発係数ってところか
でも体重差はレースはともかく本編では重い方がただ不利な気が

モンキーピンボール禿シクキボン
312 :02/04/22 01:09
俄然盛り上がってまいりましたが、このテンションは
あと6ヶ月続くのでしょうか?

少なくとも私は定期的にあげます
313名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 02:10
猿玉2発売うれしいage
314名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 10:34
!!!
いやあホントうれしいですねー
私は未プレイステージが出来るってだけでうれしいですよ
マスターまでクリアしてしまった身としては、
更に難しいステージを期待したいですね
あー書いてて何だかウズウズしてきました
315名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 15:11
2は絶対買うぜ!!!
2も絶対買うぜ!!!
 ^
317名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 20:04
ヤター! これで漏れのGCもついに猿球専用機から脱脚!
1&2兼用機になるだけだが(w
ミニゲーム&パーティーゲームにもリプレイとその保存機能を禿シクキボンヌ
特にゴルフ
モンキーパンチにも、もう少し設定が欲しかったかも。
残機制、制限時間、CPU強さ、アイテム出現率・・・
ゴルフに関しては1ステージごとにリプレイできるようになってほしいね。
 
次回作あたりでどうだろ、と思うのが
本編を4人対戦できたりするモードで、簡単な迷路をクリアするミニゲーム。
プレイするたびにランダムで形成されるような。
>>319
つーかそういうのは一人用本編でも欲しい
http://www.dengekionline.com/news/200204/22/n20020422supermonkey.html
ん?それは、アメリカのSEGAにあったやつではなくて?
新ステージ150以上追加
ストーリーモード追加
パーティーゲーム6種類追加か
追加が150以上って言い方はなんか嘘臭い気がする。
1のステージが全部入ってるとも考えがたいし。
単に2のステージが全部で150いくつって話じゃないの?
3241:02/04/23 10:50
1のステージはないんじゃないかなぁ。
つか、あったら1の存在意義がなくなる。
3251:02/04/23 15:39
>>321
画像付き
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0204/22/news07.html
米サイトにあったのと同じな模様。

これは別にいらないなぁ。
326名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 19:11
1のステージはいらないから
新しいステージ150面を切望。
あと物凄く難い、制限時間が3分ぐらい
あるステージも欲しい。

でもって、プラクティスや
コンペイテイションモードなど、よく遊ぶモードの設定を
もうちょっと自由にして欲しい。

話ずれるけど、ゲームキューブの液晶は
いくらだったら買う?
3271:02/04/23 19:47
うお、このスレがこんなに上(19)にきてるの初めて見た・・・
ビクーリしたので記念age

>>326
専用なら15000円くらいだろうけど、いまいち買う気にならない。10000円なら欲しいかな。
http://www.famicom-plaza.com/new/gctft/index.html
ここのは19000円くらいするんだけど、他のと違ってビデオ端子をさせる汎用型。
かなり魅力的なんだけど、どうせ買うだけ買って使わなそうだし・・・
328名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 20:06
プラクティスモードでは、いろんな場所で
中間セーブをできるようにして欲しい
長いコースだと、最後の方だけ練習したい時とかあるし
アミュビがこのスレッドの存在知らなかったらショック(笑)

でも多分見てるよね?

ゲームキューブの液晶は、18000円で買って見ました。
猿玉なら幾らでも出来るけど、バイオハザードとかは
迫力1/3

液晶にも写せて、さらにテレビにも映せる、っていうのが理想だな・・・
329名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 20:50
>>328
プラクティスに、実際と同じモードと制限時間なし&Bか何かで猿持ち上げて好きな場所に置けるモードがあればいいね。
好きな場所を落ちたときの再開位置として指定できれば特定の場所だけ何回も練習できて便利だ。
でも1では動いているステージを「みわたす」で実質時間無制限にするとそのうちバグるって聞いたんだが、大丈夫かな。
330名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 21:46
モンキーターゲット、俺の弟が3550点(5ラウンド/アイテムあり/オジャマなし)出しますた。
一ヵ月前のことで詳しく覚えていないのですが、確かこんな感じっす。

 ラウンド1 50(奥) +5バナナ
 ラウンド2 500x3 +2バナナ トリプルスコア使用
 ラウンド3 200 +2バナナ
 ラウンド4 100 +1バナナ
 ラウンド5 500x3 +2バナナ トリプルスコア使用

500にピッタリボールを使わずに着地するコツは、向い風になるように飛ぶことです。
言い換えると、500の的から見て風下に入ればいい。風が強ければ速度をかなり落とせます。
40キロぐらいまで落とすのが理想です(もちろん「おちる〜」は出っぱなし)。
高いところから近づく方が融通が効くかと思います。

弟のやり方はもう少しうまくて、500の的のフチに自分の体をぶつけて、バウンドしつつ着陸します。
風はほとんど考慮していないようです。これが安定してできれば、確かに理想的だとは思います。
ただ彼がうまいのは2,5回目のフライトだけで、バナナの取り方などの戦略はイマイチです。。

以上、本編は上級EXも出せていないヘタレのたわごとでした。長文スマソ。
331名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 00:03
上にもあるけど
皆で続編の希望をまとめませんか?

メール等を送って少しでもみんなが楽しめるゲームに
出来るようにしたいんです。
332名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 00:18
アミュビにここの掲示板見て!ってメールを送れば話は
早い(笑)
333名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 00:30
>>332
ワラタ
334名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 02:17
各ステージでの「ステージを見渡す」は便利といえば便利だけど、
はっきり言って全然融通がきかない。
広いステージなど、向こうの方が全然見えない。
縦に長いステージだと上か下が全然見えない。
ズームアップは、あれでは無いのと一緒。
「全景など見えなくて当然、だいたいの雰囲気が見られるだけで感謝しろ」
みたいなあれはどうにかしてほしい、と攻略ページを作りながら思った。

別にsage進行じゃなくて良かったのかな。
335名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 02:23
アミュビ様にメール送るのだったら早めにね。
なんか彼らも楽しんで作ってるみたいだから
さっさと完成させちゃって遊んでるかもよ。
2の発売決定おめでとうございます
この機会に是非バナナスティックも・・・ホシイナ
337名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 23:33
正直、バナナスティックは出す必要無し。w
GCのコントローラの方が操作しやすい。
338名無しさん@非公式ガイド:02/04/25 00:06
バナナスティックの方が微調整が効きそうな気がしたけど・・・
そうでもない?
ま、実際に販売するには問題ありだろうね。
339名無しさん@非公式ガイド:02/04/25 00:12
ゲーセンでやると微調整が結構難しい。
GCのコントローラになれてしまったせいかもしれないけど。
バナナスティックは大きいので一見微調整しやすそうに見えるが
腕と親指じゃ精密動作性に差がありすぎなので実際は難しい
親指の方が根元安定してるしな
2の話題で盛り上がっているところをすいませんが、モンキーボールリプレイ更新です。
いま、ダウンロードできる環境にないので、まだ動画は未確認。
アミュビ様。毎週ご苦労様です。
http://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html
今回はカメラ視点のが解りやすい
343名無しさん@非公式ガイド:02/04/25 05:59
今回のリプレイ、簡単そうに見えるけど、
実は凄いと思う
バナナスティックの方が軸幅が大きいので微調整はしやすいと思うけど・・・
俺がアーケード版の方ばっかりプレイしてるからそう思うだけかも
結局は慣れの問題だしね
345名無しさん@非公式ガイド:02/04/26 01:03
age
プレイポイントで無限コンティニューの次に
エリア毎にセーブ出来るようにしてほしいっす。
あとプログレ出力希望っす。
凝りまくった画面効果はぜひ維持の方向で。
あと面によっては風なんかもあったりすると最高かも
最悪かも
348名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 00:33
風は無いほうがいいかもね

2が欲しい・・・今すぐ欲しい・・・(笑)
リプレイ画面にスピードメーターをプチ希望。
ところで、GCで発売なんでしょうね?
351名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 23:18
PS2だったら暴れます
3521:02/04/28 04:36
箱だったら全然売れない思われ
PS2でも売れないか・・・
どっちでも出すに1ペリカ
354名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 11:08
すみません、MASTERってどうやって出すんですか?
やっぱり上級EXノーコンティニュークリア?
3551:02/04/28 20:58
>>354
そうです。
めちゃ辛いですが、がんがってください。
このゲーム名は「スーパーソニックボール」でも良かったかもしれないね。
なんでサル?
そこが味ってものでしょう。ゲームデザイン全体を貫くニュアンスというか。
ソニックだったらバナナがリングになっちゃうし、
可愛らしい(?)お猿さんっていうモチーフが醸し出すどこかのどかな世界観が、
地味にこのタイトルの人気を形成していると思いますよ。間口形成にも貢献してるかも。
モンキーボールの説明書って、肝心のストーリーが書いていないんだよ。
基本操作だけの1ページですみそうなのに、やけに分厚いのも特徴。
アイアイ達って、パッと見、仲良し三人組なんだけど。
だけども・・・

次回はどこの世界の究極バナナを探すのやら。
前向きでわかりやすいストーリーを希望しておきます。
359名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 23:50
そして、結婚してたり、子供だったり、悪がきだったり
いじめっ子だったりマフィアだったり


という設定を隠れて作っておく。

早くオフィシャルで発表してくれ

ゴールデンウィーク中は、リプレイ無しかな?
海外サイトにあったMASTERの画像ページ
激しくネタバレなのだが
画像のキレイさに感動しました

ttp://www.angelfire.com/games4/supermonkeyball/
ミニゲームはサルの個性が有ると面白いと思います
(1のビリヤードのプレイスタイルを例に)
が、
メインはサルによって転がり方に違いが出ると
難易度がバラけるので個人的には要らないです。
1のように難易度はあくまでコースの作り方で
設定し、手助けは上のレスであるように
セーブとプラクティスの充実
で補うようにして頂けると嬉しく思います。

という訳で、1の最高難度面マスター3面以上
のステージと、攻略していて楽しくなるユニーク
な面をより多く用意して下されば、欲を言えば強烈に
トリップできる音楽とコースが有ればなお嬉しいです。
362354:02/04/29 11:28
>>355
あ、ありがとうございます…。まだまだ道は長いのか。
今回はストーリーモードがあるとか見ましたけど。
趣向を凝らしたボス戦とかあるといいね。

難しいステージの追加はうれしいけど
もうあれ以上の細い足場を渡るのは精神的に困ります。
>>356
ソニックチームじゃないからじゃない?
ボス戦はイヤン
366名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 14:40
http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=859222
いつから超猿玉は任天堂になったんだ?ヨドバシ!!
量販店のwebサイトでメーカー名や型番が間違ってるのなんてよくある
VS3と同様“プログレワイド”対応でひとつ!
アミュビなら出来るはず!!
あとはモンキーターゲットのような
マターリとした音楽とパーティーゲームも是非!
369コピーペ:02/05/01 14:07
■新モード
ストーリーモード − 10の世界を冒険するモード

■新ミニゲーム
モンキーボートレース、モンキーショット、モンキードッグファイト、モンキーテニス、モンキーベースボール、モンキーサッカー

■ミニゲームのパワーアップ
モンキーレース − 面が増えた、競争相手が8人に増えた
モンキーファイト − パワーアップアイテムなどが増えた、他
モンキーターゲット − 4人で同時にプレイできるようになった
モンキービリヤード − 9個のボール+8個のボール、回転などもかけられる
モンキーボーリング − 色んな形状のレーンが用意されてる
モンキーゴルフ − バンカーや池が登場。新しい18ホールが登場
3701:02/05/01 14:36
37123:02/05/01 17:09
暫く観なかったらなんだかエライことに!!! Σ(゚Д゚ )
これってゲーセンには入れてくれないんですかね?

……というか大阪梅田の某店はレバーが逝かれてて
どう頑張っても通常より時速10キロ程出ないので
上級7面で死にます。説明しても分かってくれない(泣)
>>369
すごい! 第一弾のミニゲームは全て収録&パワーアップなのね。
>>371
ひでえゲーセンだ
中級15とかもクリアできなさそう
37423:02/05/02 00:32
>>373
多分無理でしょうね。
上級2面の坂は20秒くらいかけて何とか登れましたが
7面はどう助走付けてもお手上げです。
「このゲームはレバー調整が命なんです!!」と
泣きながら訴えたら直してくれるかもしれませんが(藁)

猿を置いてる店自体が貴重だというのに……愚痴ってすみませんでした。
面にサブタイ付けてくれ
数字じゃどれがどの面かパッと思いだせない
376名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 07:21
今度のE3に行く人は?
猿球2、出展されるそうだから
だれか見てきて!

あと5800円でありますように(切実
377名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 17:56
378名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 21:32
スーパーモンキーボール2の公式サイトがオープンしたよ!!
http://www.amusementvision.com/ja/products/smb2/
絵がさらにきれいになってるね。
雪が積もってるようなステージもあるし。
値段に関してはどうでもいいです、出てくれれば。

今回のアミュビのリプレイもマスターですよ・・・
セガHPのトップページも猿×4だよ!いい感じ!!
381名無しさん@非公式ガイド:02/05/03 00:07
なんでとことんサッカー宣言で猿玉なんだろ。
ミニゲームでサッカーがあるからかな。
モンキーボールのアーケードがやりたいなぁ
バナナスティックを一度もさわったことがなくて・・・
あのコントローラー、家庭用で出ないのですか?
バーチャロンスティックで対応できないですか?
383 :02/05/06 22:52
あれはアナログじゃない
384名無しさん@非公式ガイド:02/05/07 22:55
バーチャロンスティックが対応してくれれば
一人で二人対戦できるのにね。
バナナは必要なかったんじゃないか?と正直思った。
100個とったら1UPって、普通その前に死んじゃうよね。
本編中、100個取れる腕前の人だったら、そのままクリアできるだろうし。
少なくとも、下手な人のための救済措置ではないように見える。
ただの点数稼ぎと割り切ってサルタマるべきだったのは。

単純に「ステージにあるバナナをすべてゲットしないとゴールできない」
(又は、ゴールが出現しない)というルールがあってもいいなんじゃないかと。
これならバナナをとることでチェックポイントを通過というふうに
受け取ってもらえればムチャなショートカットなど存在しなくなるし。
それで10ステージごとに1UP、とか別にごほうびをつけたり、とか。

ショートカット探しは、それはそれで楽しいんですけどね。
クリア後に結局バナナは食べられるんだから、それでガマンしなさいよ。
>>385
上級では非常にバナナのお世話になりましたが何か?
そして『ムチャなショートカット』を探せない猿玉など糞ですが何か?
スタートからゴールまでの道程に物理法則以外の制限があったら2は買わない
まーそんなアホな真似はしないだろうがね
3881:02/05/08 11:27
>>385
そういう考え方する人もいるんだな。
漏れも最初のヘタだった頃はバナナなんて集めてる余裕無かったけど、
中級者レベルの腕前になってきた辺りから、バナナのありがたみがわかってきた。

それまでは、ショートカットしてた上級2なんかも、
上の方のバナナを全部取ってから通常ゴールに行くようになったし。
こういうコース選択もゲーム性のうちだと思うよ。
苦節数ヶ月、ついに上級EX出た――ッ
EX9で連続ジャンプしてゴールに叩きこむのがムチャクチャ気持ちよくて、
サルのように練習しまくっている今日この頃。
この調子でMASTERまで全部出して、心おきなく猿玉2を迎えたいものだ。
390名無しさん@非公式ガイド:02/05/10 09:06
>>389
おめでとう!
>>389
いいな、いいな!
自力で到達するなんて!
アミュビリプレイ更新。MASTER全部終わったら、次はどこへ?
http://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html
全部終わったら、きっとボツステージだよ・・・
見たいなぁ。
ちょうど全部消化する頃に第2弾の紹介が始められる罠


MASTER3クリアデキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
上級21面、登り坂の途中でうまい具合に壁にはさまれると、ジャンプして壁の上に乗れます。
壁の上はけっこう広いので、そのまま走り抜けてゴールをめざそう!

変な練習のせいで21面がクリアできなくなっても当方は責任を負いません(w
それ、昔、かなりの回数挑戦して結局できなかったやつですよ。。。
やっぱりできるのかぁ。そして、その特訓してから上級21がトラウマに。マジで。
0:00(タイトル画面)
グルーブ1、モンキーグルーブ
君の好みのおさるはどのおさる
さぁ転がすおさるを決めたらレッツプレイ

0:27(ミニゲーム選択曲)
グルーブ2、ローリンセレクト
そろそろミニゲームが遊べる頃かな
その中からちょっと変わった曲をドロップ

0:50(初級・中級の序盤)
グルーブ3、イッツアジャングル
さあいよいよ冒険の始まりだ
ジャングルだからバナナもいっぱい取れるかもしれないよ

1:55(初級の後半、中級の中盤)
グルーブ4、サクセスグローブ
高度が上がるにつれ難易度も上がる
そんな中、今度は雲の上だ、雲の上にはなんとお城がありましたよー

2.45(上級31〜39)
グルーブ5、・・・・・(?)
熱すぎたから今度は温度を下げよう、というわけで雪のステージだよ
寒がりな人は跳ねまわってあったまろう
3:34(上級41〜50)
グルーブ6、ダイベントゥザストアー
強烈な雨、うずまく嵐の中に入ると
周囲の石像にどこかで見たことある顔もあるかもしれないよー

4.25(ボーナスステージ)
グルーブ7、ハイパーオリンピック
お待たせしましたボーナスステージ
ぞんぶんにバナナを食べろ、とにかく食って食って食いまくれ

5.15(モンキーパンチ)
グルーブ8、ハイテンション
またまたパーティーゲームからのトラック
熱いかけひきを味わえ、ハイテンショバトル

5:45(スタッフロール)
グルーブ9、ヒップホップダンス(?)
空から落ちてくるものをよけるミニミニゲーム
踊るように物体を避けつつたくさんバナナを取ってハイモンキーレベルを目指せ

6.55(クリア後の名前入力)
グルーブ10、イッツアサニーデイ
今日も楽しい一日だったよ
最後はハッピーな曲で仕上げだ、レッツドゥアゲイン(?)
何ですかそれ
誰かがそれらについての情報をもたらすことを願う
直訳ですかそれ
それって、サントラのラップじゃなかったっけ?
確かこんな感じのはずだったけど、俺が持ってるわけじゃないので、未確認。
モンキーレースでコースアウトした時、ついクセでAボタンを押してしまう罠。
ドシュゥ――――ンとものすごい勢いでフォールアウトしてゆくアイアイタン。
そういえばプラクティスのやりすぎで、
本編でも落っこちてしまった時にスタートを押して「リプレイ」を
選択しようとするクセがついてしまった。
何でもかんでもリセットがきくと思っててマズイですな。
E3まで保全
毎度っ。アミュビのスーパーリプレイ更新です。
http://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html
今週はMASTER 9面。
何度やっても出来なかったのに!出来なかったのに!
というわけで、これまでのスーパーリプレイをコンプリートできてない人に朗報。
来週からは再放送らしいですよ。
・・・あ、よく見たらリクエストの多かったリプレイを・・って。
しまった!リクエストしてないっ!
外国のダーク何とかって人のリプレイとほとんど同じだね。
どうせならショートカット全く使わずにクリアしてほしかった。
408名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 04:42
スーパーモンキーボール2のムービー(7.98MB)
http://cubemovies.ign.com/cube/video/OneMinuteSMB.mov
409名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 04:44

    *  *  *  
  *         *
 *    ∧_∧   *
 *   ( ´∀` )    *
 *  マンコスレを応援 *
  *         *
    *  *  *

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1020663496/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1017955767/
410名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 18:27
超猿玉、世界規模だと70万売れてるんだってさ。
411名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 20:02
秋発売らしいけど、9月1日と
11月30日では全然ちがう。
E3で新情報こないかな・・・
412名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 20:46
9月1日切に願う(笑)
あと、E3でオンライン戦略が発表されるらしいから、
是非とも何かやって欲しいよね

あたらしいステージを大きなメモリーカードにダウンロードするとか・・・
モンキーボールをやった時は、背景がすごい美しいと思ったけど
2の画像を見ると・・・さらにすごい!とか思った。
川下りとかテニスとか面白そうだし、早く出るといいね。
414名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 00:18
新しい動画出てるね。
モンキー2のね。
415名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 00:20
>>408に貼ってあるよ。
416名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 04:19
ムービー見た感想。

前作以上にミニゲームがおもしろそうだ。
まじ発売待ち遠しいよ。
417名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 08:51
全世界で70万本売れてるのに
なぜ日本では3万弱しかうれてないのか。

誰かスマブラDXと動物の森+のスレに
宣伝してきてくだされ。
今週(?)のファミ通にモンキーボール2の画面写真が載っています。
419名無しさん@非公式ガイド:02/05/20 03:15
>>417
日本では7〜8万本売れてます・・・
E3保全さげ
421名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 06:47
age
スーパーモンキーボールGBA版が発表されたようですね。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/%7Enanko/e32002/603smb.html
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/%7Enanko/e32002/202smb2.html
こっちは、SMB2。
いやもう、なんていうか、やりてー!
モンキーテニスやりたいのぅ
次のリプレイまだ〜?
4271:02/05/28 19:16
>>426
きっと明日出るよ
水曜日だし
428名無しさん@非公式ガイド:02/05/29 07:14
秋まで定期的にage。
とりあえず保全しておくか
430名無しさん@非公式ガイド:02/06/01 01:19
で、モンキーボールのCDの1・2曲目がMP3だとそれぞれ1M程度だということ。
さぁてと・・・

それと、GCのセーブデータをパソコンで読めるものが出てるみたいですね。
自分は入手してないんですけど。
431名無しさん@非公式ガイド:02/06/01 10:09
「GCのセーブデータをパソコンで読める」って
具体的にどんなことができるんだろうか。
セーブデータの改造?
マスターまで出すことに成功した人から
そのマスターありのセーブデータをコピーさせてもらう。
そしてマスター遊ぶ。uma-

デモ、ヨイコハマネシチャダメダゾ
433名無しさん@非公式ガイド:02/06/02 00:17
>>430
そんなもんねぇ〜よ。
>>431
ネタだということに気付けよ。
434名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 09:08
定期age
435名無しさん@非公式ガイド:02/06/03 18:08
メモリーカード251が発売したら思う存分、
リプレイが取れる。2000円は安い。
59のほうは800円に値下げすれ。
あーなるほど、その手があったか。
ということはスマブラの写真も撮りまくりだな。
437名無しさん@非公式ガイド:02/06/04 21:57
巨人のドシンの写真も取りまくりだな。
ttp://sega.jp/ngc/smb2/
ftpサーバーいつ繋がる事やら。
E3で流したというムービー。
先日数時間かけて3分くらいまで落とすことに成功。
途中でまったくデータがこなくなった。
当方ケーブルなのに、数時間かけても落とせないなんて…。

で、見た感想。やりてー。
ほんの少しコースレイアウトを見ることができる上級なんか、
もうやってみたすぎて死ぬ。
音楽も良い。つーかこれゲーム中で実際に使われてるといいなぁ。
>>439
認証しなくても落とせたんすよね?
何で繋がらないんだろう。。。
441439:02/06/05 23:05
>>440
特に何もなかったですね。
ちなみに接続開始にこぎつけるまで、2,3回ほどリトライしました。
ひょっとしたら、こっちで落とした方が早いかも!
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/movie/s-monkey/index.html
>>442
(・∀・)イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!
ベースボールって野球盤みたいな感じなのね
445439:02/06/08 01:08
>>442さんありがとう!これで完全版が見られる〜。
446 :02/06/08 03:33
ムービーによると9月発売か
アメリカでは9月発売、だな。日本でも同時発売か?
448名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 14:50
モンキーボール2最高。
おもしろすぎ。
この感動を誰かに伝えたい。
449名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 15:10
ようやくMASTER出た――ッ!
けど3面で詰まってます。もう2日間GCの電源入れたまんま。
もしここであきらめて電源切っちゃった場合、MASTER4以降を見るためには
またEXノーコンクリアからやり直さないといけないんですか?
450名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 18:26
>>449
そっすよー。
どうしてもクリアできない場合、分裂する床の手前からゴールに飛び込む、
という方法を試すといいかも知れません。
451名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 20:32
>>450
その方法でクリアできました! ありがとう!
やっぱり出せる時に全面出しとかないといけないんですね。
今やってる4面も吐血しそうなくらいムズいけど、
今夜こそウチのGCを休ませてあげられるように頑張りますです。
452449:02/06/09 23:17
なんとか10面まで出せたよ……お休みGC。

ところで、MASTERってバナナが全然ないんですね(9面に1個置いてあるだけ)。
本来の目的であるバナナよりも、難コースに挑むことの方に快楽を見出してしまった
おサルのためのコースなのか……。
453名無しさん@非公式ガイド:02/06/09 23:42
よく頑張ったねぇ・・・
製作者側もそういう楽しみ方をしてほしかったんだろうなぁ
でもマスターへの条件が厳しすぎてさぁ、もうだめぽ
4541:02/06/12 18:03
このスレ9月までもつかな・・・age
456名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 18:18
九月に出るんすか?
4571:02/06/12 22:28
>>456
ここの動画のラストに書いてあるから確かじゃないかと
4581:02/06/12 22:29
459名無しさん@非公式ガイド:02/06/12 22:51
あの〜、気になってるんですけど、
アミュビHPの今週のスーパーリプレイ中級11面って、
以前のやつよりパワーアップしてません?
前のときは0.1通路に入る前に減速なんてしてなかったような……。
気のせい??
>>459
多分前のと全く同じ
前のも房バナナ3つ取るところで減速してた
461名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 07:38
九月だったら嬉しいけど、マリオにPSOにお猿2。
金がなかりけり。
462459:02/06/13 16:27
>>460
あ、そうでしたか。
以前に誰かがここかなにかの書き込みで
「『手動で合わせたぞ』という意思表示なのか!?」
みたいなことを言っていたように記憶していたので。
勘違いでした。教えていただいてどうもです。

>>461
優先順位は、もち猿玉2ですよね?ね?
463名無しさん@非公式ガイド:02/06/13 23:48
マリオなんて!
ソニックにしなさい!
なんでエイエイプーかというとape(猿)だからだ
と今頃気づいた漏れ。
464を見て初めてエイエイプーなんて掛け声があった事を思い出した漏れ
海外版でもエイエイプーって言ってるんです
でも向こうじゃ通じないはず・・・
Magical spell is Ei-Ei-Puh !
(合言葉はエイエイプー!)

      〜モンキーボール2デモより〜
@(・∀・)@ エイエイプー
469名無しさん@非公式ガイド:02/06/16 10:59
@(゚ω゚)@<ageagepu-
470名無しさん@非公式ガイド:02/06/17 23:10
ゲームを立ち上げた時、Aボタンとスタートボタンを交互に
押さなければならない事についてはどうよ。
交互?
スタート3回、その後はポーズ以外何やるのもAかBだろ
俺の場合メモカが満杯に近いから起動時にB1回押さなきゃならないけど
472名無しさん@非公式ガイド:02/06/18 18:31
nanno hanasi nano?
>>472
スタートから実際にゲームがプレイできるまでに、どのボタンを押さなきゃいけないか
ということだと思うよ。
474名無しさん@非公式ガイド:02/06/21 19:02
(´-`).。oO(2でステージ150以上とストーリーモードに
       ミニゲームが12個もはいるんなら、1でも
       初めからいれてればいいのに・・・。
       
475名無しさん@非公式ガイド:02/06/21 19:07
>>474
国内GC発売日に間に合わせる為、通常面の仕込みを優先して、
おまけはあまり創り込めなかった可能性を上げてみるtest。
1はアーケードの完全移植+αだからな。
今度はアーケード版にとらわれない完全新作、期待してるヨ
ある程度の売り上げが見込めるとなれば、予算もつくし。
で、移植の足枷もないし、開発期間も前より余裕があるはずだし。

1では断念した事も、結構色々できるようになっているはず。
正直、1がうまくいったからたまたま2が出るってことで
アーケードではいまいちだったみたいだし・・・
GCでは一体何がうけたんだろうね
はじめてミーミー使ってみた。
なんか、落ちそうな時に「ヤッバイヤッバイ」って日本語しゃべってません?
あれは「ヤバイ」って言ってますね
海外のサイトで見た動画でも声はそのままだったような気がする・・・

あと、ゴールした時に「よかったー」って言っているような
481名無しさん@非公式ガイド:02/06/24 17:51
このスレの住民は全員マスターまで行ってるのだろうか。
だとしたら鬱。上級45がムズひ・・・・。
>>481
俺は上級EXすら出せてません。

2では1のステージを再録してるんだろうか…?
483名無しさん@非公式ガイド:02/06/24 23:30
猿球2ではステージ数が150ぐらいになるのだから
入っているような気がするんだけど・・・
入っていないような気も・・・

猿球2まだかぁ〜〜〜!!!!
48423:02/06/24 23:43
久しぶりに来たら盛り上がってるみたいですね。
2は9月ですか……。

いい加減アーケードで置いてあるとこを探すのはしんどいので

猿 玉 2 と 本 体 をセ ッ ト で 買 い ま す

といったら誰か応援してくれますか?(w
485名無しさん@非公式ガイド:02/06/25 00:04
猿球1の難しいを今だクリアしていないのは
俺だけではないはず・・・

ってか、本当に9月に出るの?
2ちゃん以外で見た記憶がない。
>>482 俺も
上級45がどうしても安定しないんだよな
行けた時と行けない時の違いが分からない
>>486
確かに、普通にやると1/100秒単位の違いで生死が分かれるよね。
漏れの場合は、
一番目の橋からポトリと落ちて、手前の縁で待機
→タイムが21秒から20秒に変わるのを合図にダッシュ開始
→左右どちらかの板に、斜めに滑らせるようにして乗っかる
→後は挟まれながら渡る、という方法でそこそこ安定してます。
でも、実はメール欄のような超安定パターンがあるんだよね……。
モンキーボールは発売日に買いましたが
今月、初めて50面までを一人でクリアしました。
ちゃんとゴンゴンでクリアしたのに、あのエンディングはないでしょ・・・
アミュビHPで久しぶりに神ムービーを見た。
相変わらず凄いなぁ。以前と同じやつだから当たり前なんだけど。
MASTER5でタイムアップまで耐えられた人は界王神。
491名無しさん@非公式ガイド:02/06/27 17:13
『スーパーモンキーボール2』がベストパーティーゲーム賞を受賞
先月開催されたE3で、今年秋に発売される(9月?)「スーパーモンキーボール2」ベストパーティーゲーム賞を受賞したということで、名越氏からのメッセージが掲載されています。E3レポートも掲載されています。(22日 / 23日)
公式サイトにはE3で公開されたムービー(7.47MB/mpeg)も掲載されています。
■『スーパーモンキーボール2』公式サイト
■BEST of E3 2002

だってさ。すごいなー、猿球2。ますます早くやりたく
なって━━キター━━(゚∀゚)━━キター━━!!!
雑誌に「今度のモンキーボールはいつでもセーブ可能」ってあるんです
これでキューブをつけっぱなしのままバイトに行かなくてもいいって事だね
493名無しさん@非公式ガイド:02/06/28 17:47
いつでもセーブ可能・・・最高じゃん?
てことは、もしまたノーコンティニューが条件の隠し要素があっても
楽に出せるようになるってことだろうか?
ノーセーブが条件になったりして…
(;´Д`)
今度はステージ数が多いから途中セーブ可能になったのかもね
ノーセーブクリアで隠しステージとかだったら、もう・・・
色違いゴールで隠し面の予感
>>497
ステージ数多いと言っても150幾つって事は3〜40面増えた程度だよ、数から言えば
途中セーブはアケ移植からコンシュマーオリジナルになった結果でしょ
2のメインゲームは「ストーリーモード」とかいうらしいし
1のような1面→2面→3面→...といった単純な構成じゃなくなったんだろう
64のディディーコングレーシングみたいな感じになると予想
500名無しさん@非公式ガイド:02/07/01 17:27
500ゲトー ( ¨)ノ―――――――◎
ひさびさに行きつけのゲーセン行ったら、モンキーボールがなくなっていた。
もっと投資しておくんだった!
502名無しさん@非公式ガイド:02/07/04 14:51
なんかモンキーボール2がジャスコでできるらしいです。
詳しくはゲームキューブスペースで。
503名無しさん@非公式ガイド:02/07/05 00:12
ジャスコ萌えーーーー!
って、どこのジャスコだよ
505名無しさん@非公式ガイド:02/07/06 02:36
http://www.sonicteam.com/gameparty/index.html

↑に全部載ってるよ。
見てみるベシ
>>505
とても感謝。
行ってきます。
機会があればデジカメで撮ってアップします。
507名無しさん@非公式ガイド:02/07/08 07:01
猿球2、米国では9月11日発売らしい。
もしかして米国先行発売なのかな?
あっちの方が売れ行き良かったからって中身まであっち向けにはしないでホスィ
日本での発売日も同じくらいじゃない?
というか、ジャスコでお披露目するのならもう完成してるってことじゃ・・・
そりゃ9月発売ならもうほぼ完成状態だろう
サルタマ(゚д゚)
明日から幕張メッセでプレイ可能、ってがいしゅつ?
http://www.whobby.com/
513名無しさん@非公式ガイド:02/07/15 00:22
で、誰か体験プレイしてみた人いる?
猿玉2萌えーーーってことで
先行発売はまだですか
ああデバッガーやりてぇ。
けど、テストプレイヤーバイトは拘束時間長すぎて、大学生じゃほぼできん。悲しい。
大学を休んではいかがかな?
どちらがあなたにとって大切かを考えれば
おのずと答えは出てきますよ。
で、誰も観に行ってないの?
所詮デバッガーなんてフリーターしかできぬ仕事だよ。
ゲーム会社は「ゲーム作りにとってデバッガーの意見は大切です」とか
建前でいっとるけどな。しかも完全にスレ違い板違いだな。
モンキーボール2のデバッギングチームからお誘いの言葉がかかったんじゃない?
それとも、ただの微妙違い誤爆??
520名無しさん@非公式ガイド:02/07/17 19:16
なんか最近ニュースがないな。
一応アミュビは、スーパーリプレイのアンコールをアップを継続してくれているんだけどね。
5221:02/07/18 04:18
スゲェ。
俺の腕じゃ何回やっても出来なさそうなのが沢山ある。
524名無しさん@非公式ガイド:02/07/18 17:42
>>487のメール欄の意味がいまだにわからない。
具体的に、タイミングはどの辺?
5251:02/07/18 21:16
>>524
正しくは斜めに入れる感じ
あとはやってみればわかると思いますよ
とりあえずプラクティス等でどうぞ
上級45難しいよね。
あの二枚の板のすきまに乗っている間はスピードが出ないんだよね?
その時スティックを真上じゃなくて、右上に倒すといいんじゃない。
がんばってね。
自力でマスター行ってください。
>>525-526
デキター!ありがとありがと。

どうしてもステージ20台が安定しないんだよね…。
「安定した」と自分で思ってもいざ本番で失敗したり。
そうこうしてるうちにマリオ出ちまうよ、鬱
9面の0.1、ゆっくりゆっくり慎重に行って、なんとか半分まわれた……
直線に入ってすぐに落ちたから厳密には5分の2くらい。
でもって、残りタイムが24。……これじゃ一周は無理だよウワァァン
アミュビにて、スーパーモンキーボール2の公式サイトが公開されました。
http://www.amusementvision.com/ja/products/smb2/
2002年秋発売で、まだ変わらず。
助手の名前が「じょしゅ」って
北斗の子分みたいだな

つーか設定全然違うのね
ベイビーが「未来から来た」とは
バナナにヤキモチ妬くミーミー萌え〜
SEGAわくわくゲームパーティに行ってきました。
ジャスコは10時開店で11時から始まりました。
(フライングで勝手に遊ぶ子供もいましたが・・・)

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6172/07.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6172/08.jpg
GC モンキーボール、1台
GC モンキーボール2、2台
GC ソニックアドベンチャー2バトル、3台
GC ファンタシースター、1台
GBA ソニックアドバンス、2台
GBA レアチャオをゲットしよう!、1台

アンケートに答えると、先着100名で
アイアイかチャオのだっこ人形がもらえるそうです。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6172/09.jpg

肝心のゲームは・・・
ワールド1のジャングルパークの1〜10面
チャレンジモードのやさしい、ふつう、むずかしいが各5面。
モンキーレース2、ファイト2、フットサル
ベースボール、川下り(?)ができました。
533名無しさん@非公式ガイド:02/07/21 10:25
感想キボンヌ
534名無しさん@非公式ガイド:02/07/21 10:44
家ゲー最長寿スレ?
535名無しさん@非公式ガイド:02/07/21 10:44
攻略じゃん、ココ
モンキーボール2は、各ステージに難易度が
表示されているので、初めての方でも安心設計です。

基本はそのままに、ステージの仕掛けが増えていました。
押すと床が動くスイッチ、ワープする門、バランスをとるシーソーなど。

まぁ、でも、買うでしょ?
シーソーは気に入った
ワープする門って、前作みたいな数ステージワープするようなもの?
それとも、ステージ内で、あっち行ったりこっち行ったりするもの?
539age:02/07/22 23:33
そうです、ステージ内にワープできる門がいくつかあるんです。
これを使った迷路とかありそうだな・・・

「ステージをみわたす」は相変わらずで使いにくかったです。
スーパーモンキーボールのスコアってどうよ?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1027270822/l50

関連スレに追加ですか、それともただの重複ですか
重複・単発・夏


放置
何だね、夏だからね。
今軽く思ったんだけど、蚊取り線香って蚊を取ってないよな。
>542
ちょっと考えてからワラタ
544名無しさん@非公式ガイド:02/07/25 09:05
今回って150のステージ+ストーリーモード+12のミニゲームらしいよ。
5451:02/07/25 10:41
新着画像
http://www.newtechnix.com/Affichage_Article.php3?Id_Article=6372
なんかシューティングっぽいミニゲームとかあります
モンキーショットとかいうやつだっけ?
フライトシューっぽい画像とガンシューっぽい画像がある
ユーザーサイドから見た一方的な意見だけど。
製作者の皆さんが楽しんで作っているように見える。
それって、すごく重要な事な気がする。
だからこそ、純粋に発売を楽しみに、そして期待できる。
あと、スーパーリプレイアンコールが更新されております。
http://www.amusementvision.com/ja/products/monkey_ball/replay/index.html
マッドヒヒ博士
「お前らの大好物のバナナは迷宮の中に隠しておいたぞ。
 欲しければ取りにいけばいい、命の保障はせんがな・・・」
アイアイ
「そんなことするとますます嫌われちゃうよ!」

ガンシューティングみたいなの期待age
>>547
がんばります
保全
551547:02/07/29 02:32
>>549
はい!がんばってください!
・・・え?関係者の方?
552名無しさん@非公式ガイド:02/07/29 13:32
猿球2来いや!>щ(゚Д゚щ)
発売は10〜11月頃かな。
5541:02/07/30 19:24
9月に出るのは北米版だけなのかなあ
日本でも9月に出て( ゚д゚)ホスィ
今回のマスターはどうやって出すんだろう。
またあんな殺人的な難しさだったらイヤだな・・・
マスターはあんなもんでしょう
あれはあれでもうしょうがない
だってマスターだし

下手な人でもやる気があれば多くの要素を出せるってのも大事だが
上手い人への特権的ご褒美が全くないってのは寂しいと思うよ
下手な人の中にはそういうものにプレイ意欲を掻き立てられる人もいる
達成できない限りいつか途中で飽きたり自分の腕に絶望して諦める事になるだろうけどね


もうちょっとで上級EXは出せそうなんだけどなー
15〜17と21、22が全然安定しない
他は大体安定してるんだけど
MASTERの5や8っていつも運まかせだ……
あれもちゃんと見切ってかわせないとマスターの資格なし?
マスターの5・8は難しすぎだな。
奴らの動きはランダムじゃないけど、速すぎて見切るなんて無理だと思う。
「慣れ」で近いところまではいけるだろうけど。

2が出たらまた神経磨り減らせる日々が続くんだろうなー。
559名無しさん@非公式ガイド:02/07/31 14:32
アドバンのほうも欲しいYO-
560名無しさん@非公式ガイド:02/07/31 15:14
去年の9月に買ってやっとマスタークリア
なんとか2発売までにクリアできたよ
561名無しさん@非公式ガイド:02/07/31 18:16
GBAのやつも、ちゃんとポリゴンで良いグラフィックなのがうれしいね

マスターは、点数でも出せたらいいんじゃないかな
物凄い点数で(笑)

結局ヘタレな人がマスター見ても、諦めるだろうし・・・
2が発売されても、このスレでみんながんばろうね!
GBA版もポリゴン?
564名無しさん@非公式ガイド:02/08/02 10:37
>>563
そう

日本の2はいつ出るのか?
ヒまならアミュビ様にがんばれメールでも送ったら?
ポリゴンか・・・気になるな
発捕手
568名無しさん@非公式ガイド:02/08/07 01:23
age
569名無しさん@非公式ガイド:02/08/07 01:30
いつかはオンライン対応になった猿玉が遊べるかなあ。
570名無しさん@非公式ガイド:02/08/07 14:24
オンライン対応は、リプレイやレベルダウンロードだけでいいなあ・・・
リプレイのアップとダウンは是非やりたいが
本当にやったら鯖が似たようなデータで溢れかえっちまうよなあ
サテラビューもそうだったのか・・・
5731:02/08/09 18:10
なんかどっかで今月中発売とかいう噂が流れてるらしいです
情報元はよくわかりませんが
それはさすがに早すぎだろ
情報元がわからないのに、その噂はどこから持ってきたんだい?
脳内発生はまずいよ。
576名無しさん@非公式ガイド:02/08/10 01:28
ゲハの妊娠スレで見た
ソース求められても無視してたから嘘っぽい

http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1028861833/
beJdGDlMで検索かけてみ
進行が速く今日中にdat逝く可能性も十分あるので見たいなら早めに
173 :名無しさん必死だな :02/08/09 13:21 ID:beJdGDlM
さるたま2発売まであと2週間

318 :名無しさん必死だな :02/08/09 17:27 ID:beJdGDlM
立秋過ぎたから、さるたま2もうすぐだよね
「秋」と「立秋」は関係ないだろ・・・
579名無しさん@非公式ガイド:02/08/12 20:19 ID:???
まだだな
580名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 10:29 ID:???
暦の上ではもう冬だよね
581名無しさん@非公式ガイド:02/08/13 14:25 ID:???
暦の上での冬は10月〜12月じゃない?
582名無しさん@非公式ガイド:02/08/14 00:06 ID:???
暦の上では世紀末です
583名無しさん@非公式ガイド:02/08/15 03:12 ID:???
モンキーボールで言うなら上級の真ん中あたりです。
584名無しさん@非公式ガイド:02/08/16 12:42 ID:???
もしここが落ちても、2発売に合わせてまた誰か立てるんだろうな・・・
5851:02/08/17 20:37 ID:???
猿玉2が発売するまでは、なんとしても落としません
1日1age
586名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 01:10 ID:???
1さん最近登場しないから心配になっちゃってさぁ・・・
がんばってスレをPart50までがんばろうね!
587名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 06:31 ID:???
それはさすがに無理ぽ
588名無しさん@非公式ガイド:02/08/18 11:48 ID:???
あと少しで1年たつね・・・
ところで、ここはすでにPart2?
5891:02/08/18 12:39 ID:???
>>588
Part1は家ゲーの方になるのかな?

うわ、あっち立てたのってA助なのな・・・
しかも自分では買ってなさそうだなあ
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 12:53 ID:PUizCiKC
糞スレは 社会のゴミなり それよりも
100倍価値ある 厨房サイト
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~zeus/
591名無しさん@非公式ガイド:02/08/19 00:38 ID:???
A助って何をやらかした人?
5921:02/08/19 04:06 ID:???
>>591
去年あたりは家ゲを代表するコテハンだったけど、
最近ゲロに引っ込んで、家ゲ、ゲーハーには殆ど出てこなくて
落ちぶれ気味のコテハン
593名無しさん@非公式ガイド:02/08/19 11:51 ID:???
コテハンにすると叩かれやすくなるのかなぁ・・・
ただ目立つだけか。
594名無しさん@非公式ガイド:02/08/20 00:58 ID:???
595名無しさん@非公式ガイド
「スーパーモングキボル2 動画 」???
韓国語→日本語か?