BUSIN(武神)を極めたい猛者よ、つどえ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NOIR
発売3日前ってことで攻略板、そろそろ良かろう。

ロスト! ロスト! ロスト!
さあ、集え!
どれが本スレ?

BUSIN
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1005489268/
★♂B U S I N 武神♀★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1005484104/
貴様ら、PS2の「BUSIN」はどう思いますか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1005511132/
BUSIN(武神)を極めたい猛者よ、つどえ!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1005569226/
3NOIR:01/11/12 21:53
>>2
攻略はここが本スレでいいと思う。
★の付いたやつだと検索しにくいと思う。
4名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 21:56
>>1
ご苦労さま。
明日あたりからフラゲ組が出てくるでしょ。俺は水曜。
5名無しさん@非公式ガイド:01/11/12 22:19
漏れも、前日入手ですたい。
6 :01/11/12 23:15
ゴルァ 早くレビューを書け!
それ見て購入考える
7NOIR:01/11/12 23:51
前日入手の人は、インターネットの通販か何かかな。
羨ましいYO!
レビュー待ってますYO!
8名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 00:00
読み込み時間。攻撃や魔法の爽快感。モンスターの迫力。
難易度。ハマリ具合などは是非知りたい。
9名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 00:04
レビュ書く人に一言。
正直、期待と比べてどうなんでしょう?
レス求む!
10名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 00:09
ここが本スレみたいage
11名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 00:15
レビュレビュ♪
死神(実体)にも何形態かあるように思われ。
12 :01/11/13 00:16
今やっとゲット。これからやって、あとでレビュウします。
いろいろスレあるみたいだけど、どこにすればいいの?
13名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 00:16
11です。
ソフトはまだ買ってないが、そうではないかと思う。
色んな雑誌見て総合的に判断すると。
14名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 00:18
おお!12よ!待っていたぞぉおお!
流れ的にココにレビュ載せておいてもらいたい。
お気に入りに追加したから(汗)
みんなにも伝えておく!
1が自作自演始めたのでここが本スレになりました。
乱立必至です。
なんか1の宣伝活動のけなげさに泣ける。
もちょっと自然に自作自演できなかな〜?(藁
1716:01/11/13 00:22
なんかレスかぶった(藁藁
18NOIR:01/11/13 00:24
1だ。
15にワラタ。
でもこうゆう自作自演もたまには良かろう。
許してくれ。悪気はなかった。
ココが発展していくと嬉しい限り
素直な奴だな〜。
今回は(俺は)許してやるけどこんどから乱立させちゃダメだぞ。
12のレビューが待ち遠しい。
まさかゲームに熱中するあまりレビュー忘れるなんてこたぁ
無いだろな!
それはそれで面白いという証拠になる・・・のか?
21名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 01:06
1の熱意に期待あげ。
頑張って発展させろよ。
2212:01/11/13 01:28
お待たせ。続きが気になるから簡単にレビュウ。
細かいとこは、また明日にでもやるから勘弁して。

まずロードだけど、やっぱり、ちょっと遅いかな。
まぁ、ロムレベルを期待されても困るけど、
ありがちな、出現演出中に読みこんでるパターン。
戦闘回数が結構多いので(回避も出来るけど)慣れないと苦しいかも。
でも、戦闘自体はそんなにテンポ悪くなかった。
まだアレイドとか使えないからかもしれないけどね。
パーティ組むのはまだ出来ないからノーコメント。
あ、あと忍者にクリティカルあった。即死。グレッグ強いよ。

とりあえず今はストーリーに沿って、ダンジョンと町を往復中。
依頼も二つこなした。敵が結構宝箱落とすから、アイテムも揃いやすいね。
あと、何かの雑誌でもあったけど、最初にアレイドにカーソルがあってるから
個別に攻撃するのがちとめんどい。キーコンフィグないのはつらいね。

勢いで書いたけどこんな感じ。また明日来ます。今からまたダンジョン逝って来ます。では。
23NOIR:01/11/13 01:36
素直?な1です。
また現れました。するとそこには12のレビュが☆★
乱立して良かったとチョット思った。
でも迷惑かけた事はゴメン。
でも12のレビュ見てると、爽快感が湧いてきたよ。
BUSIN、なんだかスゴク楽しみだ!
期待あげの、21もサンクス!
24poo:01/11/13 01:37
うらやましいぞ〜!12〜!
25NOIR:01/11/13 01:37
そして、12に幸あれ。
26名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 01:45
12のレビューで買う気になったYO!
ケータイ買い換えたから諦めようと思っていたけど
要らないゲーム売って金作ろう。
さらばFF10(藁)
27NOIR:01/11/13 01:47
また1。
12さん、明日(今日かな)またよろしく。
でも大事な事を忘れていた!
それはBGMであります。
どない感じですか?
文字では表現しにくいのは承知でよろしく。

グレッグ強いんか。初めから上級職の忍者ってとこがイイ。
28 :01/11/13 01:49
忍者か侍か
悩む
29NOIR:01/11/13 01:56
1。
電撃には序盤は、善の戦士がいいってみたいな事が書いてあったけど、
「序盤は」の「は」は気になる所。
悪や中立で始めは苦労して、後からバンザイ!ってなこともありそ。

>>28
忍者、侍。悩むね〜。
でも、忍者が一人パーティーに入ってると、安心するような感じがするかも。
30 :01/11/13 01:58
忍者は村正装備できないんだよな〜
公式サイトってあるの?
あったら教えて。
32NOIR:01/11/13 02:04
33NOIR:01/11/13 02:06
>>30
村正よりも強い日本刀を忍者が装備出来るのに期待。
34    :01/11/13 02:07
>>32
前も思ったんだが、こんなCM流しといて公式で美麗なビジュアルなんて
矛盾してるぞ
いや村正は最強であり続けて欲しい。
ここ譲るともう・・・。
というか村正あるのか?
聖なる鎧も。
36名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 02:08
手裏剣で(・∀・)イイ!! じゃん
37      :01/11/13 02:10
エンパイアみたいに裏とか真とかあんのかな
38NOIR:01/11/13 02:14
グレーターデーモンいるみたいだ。

http://www.atlus.com/Wizardry.htm
39NOIR:01/11/13 02:17
1。
38の画面の上の段の真ん中を見よ。
まさしく、グレーターデーモンだ。

剣が絡んでる魔法カコイイ。
40名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 02:22
最低限のWIZらしさはあるのか>グレーターデーモン
マーフィーとかもいるのかな
4112:01/11/13 02:25
むぅ。徹夜したいとこだけど、明日も早いのでそろそろ寝るか・・・。
寝る前に、質問のBGMについて。
どっちかと言うと、暗めの曲が多いよ(当たり前か)
どう表現したらいいかわかんないけど、多分バロック調。
戦闘は、こう迫ってくる感じで、あまりアップテンポではないね。

あと、さっき初死神体験した。
マップ上にいきなり出現(画面の空間割って)したかと思うと、
音楽変わって、ゴオオッとすげぇ近づいてきてびびった。
あえなく憑依。死んだらシャレならんですぐ町に戻ったけど
あれかわせるのかね。ちょっと今はかわす方法が思いつかないな。

明日は夜の10時くらいにはカキコできる予定。
なんか楽しみにしてくれてる人いるみたいなんで
できるだけネタバレ控えて、期待煽る感じで書きますね。
じゃ、また!オヤスミ!
42        :01/11/13 02:25
しっかしあの宝箱のワナ解除はねーよなー
43NOIR:01/11/13 02:29
>>41
お疲れサン。てか、レビゅサンクス!
1も張り切りすぎたんで寝るとします。

死に神は壁も通過するらしい。恐・・・
44名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 02:30
ありがとう、そしてお疲れ>12さん
明日も楽しみにしてるよ
45NOIR:01/11/13 02:50
寝る前に。
知らん人は見てみて。

http://eg.nttpub.co.jp/pickup/20011109spe01_01.html
46             :01/11/13 02:52
>>45
そうとう入れ込んでるな

いろいろな情報サンクス
47NOIR:01/11/13 02:54
攻略に関係ないかもしんないが・・・
忍者、騎士、侍、魔術師、僧侶、戦士・・・の名前募集。
では、寝よ。

ちなみに、1は
戦士・・・ダルタニアン(三銃士より)
でいこうかなと。
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=1005489268&ls=50

でレビュー予告してた人間ですが、すんません。
今日は手に入らなかった。
予告なんてするもんじゃないね。
12さんがいたのでよかったけんど
明日レビューできたらします。
俺のサムライは五右衛門
忍者はハットリくん
5048:01/11/13 03:22
侍・・・慶次
盗賊・・捨丸
戦士・・岩兵衛
司祭・・リサ
忍者・・螢
魔術師・決まってない
自分は全員ホビットでやる予定。
やるとしたら全員人間。
今回の魔法はステータスの影響でかそうな感じがするから
僧侶系の魔法がちと不安だが。
53名無し:01/11/13 04:51
 ヤバいなぁ・・・、ここを読んでたら"Wiz"の血が騒いできたよ(笑)!
 特に12さん、こんな僕をじゃんじゃん煽ってくださいな!
 というわけで、大期待age〜。
54名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 05:04
悪戦士はやっぱり後半の装備が充実してるんだろうか
55名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 05:57
拙い
12さんのレビューを待てないかもしれん
今日売ってたら買っちゃうよおい
まあ売ってないだろうが
56名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 06:25
今日ってまだ火曜じゃん。
さすがにまだ売ってないだろう・・・。
57名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 07:05
桃太郎では極まれですが
早売りしてる事ありますよ。
または明日の夜にコンビニで購入します。
58名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 07:17
12さん12さんって、ただのフラゲ野郎じゃん。むかつく。
まぁいいじゃん
需要があるのは確かなんだし
60名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 07:35
フラゲって何?
61名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 07:37
>>60
フラゲ=フライングゲット
発売日前に、何らかの方法でゲームをゲットすること。
6260:01/11/13 07:38
>61
サンキュー
63 :01/11/13 08:00
12は人生で今1番注目をあびているに1ペソ。
64名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 09:48
攻略板もにぎわてきた。
よろしい。
65名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 09:51
BUSINがあまりに面白そうなので、リルガミンサーガを始めようと思って
います。

だってPS2持ってないし。

リルサガやりながら、みんなのカキコを見つつ、BUSIN気分を味わおうとするこんな
漏れでも仲間に入れてくれますカ?
66NOIR:01/11/13 09:59
>>65
おう!立派な仲間だ!よろしくな〜

スレ立てた1だが、ゲット出来るのは多分15日。
もどかしいったらありゃしないよ。
67NOIR:01/11/13 10:01
でも多分、65は絶対BUSINがたまらなく欲しくなること
間違いなしと見た!
なんてったって、かなり長い時間楽しめそうだから。
クリア後のおまけみたいなのも、あるみたいだし。
68NOIR:01/11/13 10:07
48のレビュも楽しみだ☆
あ〜、早く買いたい・・・
69NOIR:01/11/13 10:09
家ゲーの新スレ出来たみたいだね。
一応貼っとくかな。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1005590000/-100
7065:01/11/13 10:19
>>66
ありがと〜。

それにしても、ここの1はすごいな。
希に見る良1だ。

スレッド立て逃げによる乱立が激しい中、ちゃんとスレを育てようと
してる。。。

あ〜BUSHIN欲しい!
71NOIR:01/11/13 10:28
>>70
サンクス。
睡眠時間が減るのがちと悩み。
まあ、でも多分発売したら今以上に睡眠時間削られるんだろな。
72貴志:01/11/13 12:23
くあ〜
買うつもりなかったけどここ読んだら欲しくなったぞ。
明日買うか。
73リルガミソの胃酸:01/11/13 14:35
ゴルァ!
BUSINなんて名前つけるからWIZなんて分からなかったぞ!!!
74NOIR:01/11/13 14:46
>>73
確かにファミ通など全く読まず、あのCM見て、
「来た来た!Wizの続編がよ!」
と思ったヤツはおるまいね。
75NOIR:01/11/13 14:49
ゲーム屋に電話してみたら、
明日の夕方にもう入荷してるトコ結構あるみたいだぞ。
どうしても明日プレイしたい人は確認してみたらどうだろう。

ちなみに、1はトップボーイで購入ほぼ決定。
76名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 14:51
>>74
でも、一応最後のタイトルコールで言ってるよ。
「ブシン! ウィザァリィオボナトテブ」
って。。。
77NOIR:01/11/13 14:52
全然関係ないかもしんないが、
今回のBUSINの戦闘の概念をパクるゲームが出てきそうな予感しないか?
1はプンプン匂う。
78リルガミソの胃酸:01/11/13 14:55
>>72
聞きたいんだが…
漏れはFC版WIZ(リルガミソ…)にハマったんだが、
実を言うとそれ以来WIZをプレイしていない。

公式HPを見ると3Dになっているように見えるんだが
戦闘もアクションなのか?
昔のソフトとの違いをよかったら教えてけれ。
79NOIR:01/11/13 14:56
>>76
あのCM、最後やたら「ブシン!!!」ってトコを強調してるからね。
1的には、そのあとのは耳に入って来なかったな〜

でも、剣のシャキーンって音、あれ良い。好き。
80NOIR:01/11/13 15:05
>>78
まず、敵モンスターが戦闘の時、画面に向かってくるようになったね。
反対に、こっちが攻撃する時にも、突っ込んでいって、斬りつけます。
81リルガミソの胃酸:01/11/13 15:05
鬱だ。
>>74
に聞いたつもりだったのに、72になっていた。
逝ってきます。
82NOIR:01/11/13 15:09
>>81
すまん。ちょっと調子にのってしまた。マダ逝かんでくれ。
83貴志:01/11/13 15:15
>>81
ビックリシタヨ(w
84たぶん:01/11/13 15:25
過去の岡田氏のやり方から見て死神憑きの状態でのみ見える入り口から
隠しダンジョンへ行けるのでは。
85NOIR:01/11/13 15:27
>>84
例のおまけ要素がそうだったりしてね。
86リルガミソの胃酸:01/11/13 15:27
eg特集みてきたけど、や?hぁいかも。
最近面白いゲームやって無いからかなり楽しみだ。
87NOIR:01/11/13 15:31
おもろい事浮かんだ!
もしかしてやけど、忍者や侍ばっかりのパーティーでしか
覚えられないアレイドアクションって絶対あると思うに1ガバス。

例えば、影分身とか。〜の術とか。
考えすぎかな?
で、攻略板住人から見てこのゲームの評価はどーよ?
特にロード時間。
>>87
ペルソナ2で決まった組み合わせのペルソナじゃないと発動しない
合体魔法があったから、多分間違いなくそういうのもありそう。
あとは、ある決まった装備じゃないと、とか。
90NOIR:01/11/13 15:36
>>88
12のレビュ見てると、
多少のロード時間の長さは、おもしろさでカバー出来るような
そんな感じを受けた。
ロード時間長いから買うのやめようかな、と考えてる人は
もう一回考え直してはどうかな、なんて思ったりした。
91名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 15:37
>>87
あると思う。
盲点だった。

魔術師が3人以上いる場合だけ可能なアレイドアクションで、大魔法がつかえる
とか。
もっと言えば、装備しているものによってあってもいいと思う。
「聖なる装備」や「暗黒の装備」が一定条件そろっている場合のみ発動の
アレイドアクションとか・・・。

そこまで細かく作ってあったら、パーティ編成も今まで以上に考慮する
部分が増えて楽しいね。

あまり期待するのは良く無いけどね。(悲観的)
9291:01/11/13 15:38
>>89とかぶった・・・。
93名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 15:39
ウィズ初心者って何に気をつけて始めるべき?
94名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 15:42
>>93
おれも初心者だから偉そうなことは言えないけど、多分
「簡単に死ぬけど、その程度で投げ出さない」
ってことが大切だと思う。
95NOIR:01/11/13 15:42
>>89
うん、なるほど。
となると、アレイドアクションに、キャラメイキング、
魔法石の生成・分解、突然変異時の合成・分解、
膨大なる武器や防具収集、レアアイテム集め、
モンスター狩り、数多くの依頼、死神からの逃避行・・・・・

はまれそうな事、やたらあるな〜〜
>>93
3D酔い
97名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 15:49
Yahoo!登録サイトとの一致 (3件中1〜3件目)


エンターテインメント > 音楽 > 楽器 > 日本の楽器 > 太鼓
武神太鼓保存会 - 公演活動と和太鼓指導。演奏の試聴。
地域情報 > 日本の地方 > 関東 > 東京都 > メディアとニュース > ラジオ > アナウンサー
山本元気 - ニッポン放送アナウンサー。掲示板あり。武神館道場情報も。
地域情報 > 日本の地方 > 関東 > 東京都 > 区市町村 > 八王子市 > エンターテインメント > 音楽 > 伝統音楽
武神太鼓保存会 - 公演活動と和太鼓指導。演奏の試聴。
98名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 15:56
>>93
BUSINは結構やさしくなっているという話だからどうか分からないんだが、
基本的にWizは臆病なくらいがいい。

普通のRPGは魔法使い系もそこそこ素手で戦えるもんだが
Wizでは魔法が尽きたら全くの役立たず。前に出したら多分1ターンで死ぬだろう。
ヘタをすればアッという間に全滅もありうる。
最初は無理をせずこまめに回復して、
アイテムや魔法が尽きる前に街に帰る事を心がけた方がよい。
9995:01/11/13 15:57
ホント、面白そうな要素はたくさんあるよね。
とりあえず、心配されてた
・エフェクトカットなし
・ロード時間
の問題と、今挙がってる楽しみな要素を天秤にかけたら
どっちに傾くかだね。

何にしろ、FGした人たちのレビューが楽しみだ。
今夜には、多少具体的な部分が聞けるだろうか?
100get
101 :01/11/13 16:33
BUSINをやりつつPC版Wiz8の発売を待つ。これ最強。
102 :01/11/13 16:52
で、どうなのよ? おもしろいのか?
103 :01/11/13 16:55
M&Mシリーズファンの俺も買って損はないのか?
104Wizer:01/11/13 16:58
>>101
Wiz8は6とか7のセーブデータ持って行けるらしいねえ。
今更必死になって7をプレイしてるよ。

あんまBUSINに関係無くてすんません。
105名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 18:08
上位クラスってなにがあるんだろ…
戦闘に入るときの読み込み時間、
コマンド入力可能になるまでの待たせ方、
FF7に激似。
107名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 19:10
FF7やったことないんですが、どれくらいなんでしょうか。
108名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 20:05
3D酔いしやすいんですが、移動時はクーロンズゲートみたいにうにうに動くの?
それとも90度ごとにカチッカチッと動く?激しく心配。
109名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 20:45
WIZ系やったことないんですけど忍者とか戦士とかどれが一番強いの?
初心者ですみません
たまねぎ剣士
111名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 20:58
>>110
はい厨房
112名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 21:12
>>111
はい自作自演
113NOIR:01/11/13 21:23
1だ。帰ってきた。

>>109
このスレの始めの方に
色々リンク記事貼っておいたからそっちを見といたらどうかな。

序盤はやっぱり戦士のパラメータの高さは頼りになると思うよ。
でも下の階層に逝くにつれて、戦士の直接攻撃より
忍者の一撃必殺はホントに頼りになると思う。
グレッグって固定キャラが、始めから上級職の忍者なんで
ロストに気をつけて、使いこんでやって下され。
114名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 21:24
>>109
115109:01/11/13 21:26
騎士ってどうなんですか?
116  BSINスレ立てた人           :01/11/13 21:26
NOIR君
君の熱意に負けたよ
ここを本スレにしよう
117名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 21:29
ロードもいいかも
118NOIR:01/11/13 21:31
>>116
いやいや、こちらこそ乱立してごめんよ。
そう言ってくれると、罪悪感も消え去った。
ココを共に発展させていこうぜい、116よ。
119名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 21:33
忍者って後衛から素手で攻撃できますか?
120NOIR:01/11/13 21:37
>>115
騎士(ロード)は、攻撃と回復魔法に長けているよ。
性格が善じゃないと転職ムリみたいなんで、
一番始めに性格決める時、騎士に転職考えてる人は
性格を善にしましょう。
まあ、性格は善と悪は行動次第でコロコロ変わるらしいから。
そこまで、考えなくてもイイか。
121NOIR:01/11/13 21:40
>>119
多分無理といいたいトコだが、
手裏剣などの飛び道具を装備すると
後列からも直接攻撃可能なり。
122NOIR:01/11/13 21:43
明日から、1もレビュに参加出来ると思うんでよろしく。多分。

あっ、さっきの続きなんだけど、
忍者になりたい人は性格を悪にするとイイよ。
123NOIR:01/11/13 21:54
公式サイト更新する気配すら無いね。
発売したら、更新するんかな。ちょっと鬱・・・
124名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 22:03
明日ゲットしたいんだけど、どこがいいかな?やっぱアキバ?
125名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 22:08
たった今CM見て、WIZらしきゲームが出ると知ったよ。
ここで良さそうだが・・・
126NOIR:01/11/13 22:12
>>125
おう!ココだ!間違いない。

>>124
トップボーイとか桃太郎とかギャングスターとか、
とりあえず、近所のゲーム屋に電話してみて、
ダメだったら秋葉原ってコトでどーよ。
127NOIR:01/11/13 22:16
性格を決めるとき、中立にしようかなって思ってる者よ。
何か、電撃に書いてあったんだけど、序盤はかなりなれる職業が限られて
くるみたいなので、ちょいと注意しませう。
128名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 22:17
漏れの近所のトップボーイは何故か前日に売ってくれない。
鬱だ。
129            :01/11/13 22:18
確か12時ごろにレビューが書き込まれるんだよな?
まちどおしい
130    :01/11/13 22:19
アキバって前日に手に入るの?
131リルガミソの胃酸:01/11/13 22:21
今回はパーティーのチームワークがあるそうで、
善と悪の混成パーティーだと、片方に友好的な敵にあった時、
チームの評価が下がるんだろうか…

ロードでカシナートをもって暴れたい。
でも今は変わったんだろうか…
132  :01/11/13 22:21
もう予約してしまったので、今更なんだけど、
BCFしかやった事のない私に手におえるゲームでしょうか?
133125:01/11/13 22:26
今公式サイト見てる。正直、画面見ただけじゃ不安感しかこねぇや。
でも期待してる自分がいる。俺は一生wizって名前に呪われて生きる事になってるようだ・・・
134名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 22:27
死神に追われ萌え。
135名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 22:27
>>132
BCFをこなした人なら問題ないと思う。
システム違うけどね。
136 :01/11/13 22:51
おい!12よ!10時に書き込むんじゃないのか?
今何時だと思ってる!
今更つまらん書き込みだったら12よ、君はクビだ!
137名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 22:55
ストーリー性とか求めてる人には向かないゲームなのかな?
それと3Dダンジョンが苦手な人でも慣れれば楽しめる?
かなり面白そうなんだけど、ウィザードリーやったことないから不安。

分かる範囲でいいから、誰か教えてちょ。
>>137
「ウィザードリィ」の名を冠する以上、ヌルゲーで無いことはまず間違いないと思う。
でも、一線を超えたらきっと底無しにハマッていけるはずだから(それがウィズの魅力)、ぜひ"最初で"投げ出さずにプレイしてみてほしい。

自分が一番懸念するのは、発売日以降、ヌルゲーマーの諸氏がきっと「クソゲー」呼ばわりすることだ・・・。
139グリードアイランド:01/11/13 23:06
wiz系は緊張感が違うんですね。やっぱり。

自分の分身であるキャラクターが冒険するんだけど、

その冒険する感覚が他のゲームより、より感じられる。

ゲームでキャラが死んだら、ほんとにそのゲームでは死んじゃうし。

ドキドキしながら探索に出かけるゲームですね。
>>138
どっちかってゆーと、コアユーザーがヌル過ぎって言う方が怖いな・・・
141 :01/11/13 23:20
3D酔いしやすいの?これ
142137:01/11/13 23:31
>>138
>>139
サンキューベリーマッチョ。
参考になった。
143名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 23:32
基本的にWizやメガテンみたいなゲームでは酔いは発生しないよ。
144名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 23:38
レアアイテム求めて無理して深く潜った時のきんちょー感は(・∀・)イイ!
≫101
≫104
やっぱ7ってアレだよね?
ガーディアだよね?アストラル・ドミナだよね?
かなり前だよな〜出たの。
PSはじめて買った頃のお正月におばあちゃんに貰ったお年玉で
ソフト買おうと中古屋で2時間迷って7買ったよ。
当時1780だったかな?
実際なんどもリスタートして死ぬ気でクリアしたよ。
毎日プレイした訳じゃないけど、3年かかった(爆)
データもうねえよ・・・
146名無しさん@非公式ガイド:01/11/13 23:54
やはり桃太郎(大宮)で販売してました。
今から始めます。
ちくしょ〜、いいな婦裸ゲ組は!
桃太郎、うちのちかくにもあった気がするけど
場所が思いだせん。
148名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:02
いや、みんなのレビューを見てゆっくり替え刃イイ。
明日、塾の帰りにTVパニック行ってみます。
ダメなら15日朝一で。
たまたま学校休み(大マジ)
休む必要無くなったよ(笑)
150    :01/11/14 00:19
アキバで売ってるとこないの?
>>150
秋葉じゃフラゲ不可だと思うが
152名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:20
家ゲ板のほーでも書いたけどとりあえずこっちでも・・・

今回は能力の上昇がすごい
レベル上がれば全部のステータスが上がる(多いのは3上がる)
だから最初のキャラメイクはあんま重要じゃないかも
まあ、それでもいいボーナス出るまで何度もやっちゃうんだけど(藁
153152:01/11/14 00:22
だから、LVアップのリセットも要らんね
不確定要素はあんま無いっぽい
ま、これはこれで楽だし、いいかも
154名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:23
買う気なかったのにマジ欲しくなって来たんでちょっち質問。

電撃の今書店置いてる前の号で、エルフとかの中立はやめとけ!って
書いてあったので、全員善でパーティ組もうと考えてるんだけど、
それじゃ忍者に転職出来ないッスよね?

どうするのかしら?
155名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:24
能力UPアイテムとかってある?
156    :01/11/14 00:25
忍者と侍はどっちがいいんじゃ?
>>154
過去のWizならアイテムで転職も可。BUSINはどうだか知らん。
或いは初期のNPCグレッグで我慢。
158152:01/11/14 00:27
>>154
ん〜、今回は属性関係無しにパーティー組めるから
そのへんは職業優先で大丈夫なんでないの?
第二、第三パーティーっちゅー概念もないしね
>>155
まだ取ってないけど
あるんじゃないかな たぶん
159名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:27
性格変えたいヤツで別パーティ組んで性格変える
善⇒悪なら・・・戦意のないモンスターをシバクとか。
んで転職したら今度逆の事して中立・善にもどしてから
元の善パーティと合流。

こんな感じで良いんじゃない?

他の方どっすか?
スレはじめっから全部読め
ヴォルケーノ野郎
161109:01/11/14 00:30
善じゃないとなれないのと悪じゃないとなれない職業ってあるんですか?
162152:01/11/14 00:31
物語性が強いね、今作は。
確たる「主人公」てのがいるし
よくわからんけど主人公死んだらゲームオーバーなのかな
163155:01/11/14 00:32
>>162
そういうの待ってた!
主人公はやっぱ他キャラより強い?
164152:01/11/14 00:33
陳腐な物言いだけど、
WIZ的には多少違和感がある
でも「冒険者」だの「依頼」だの「ダンジョン」だのっちゅー
典型的な中世RPG的世界観が好きなら
ハマれそーだね

音楽も好み いいかんじ
165152:01/11/14 00:35
>>163
いや、普通かな(藁
気合でボーナス14出したんだけどねぇ・・・
初期仲間の戦士のほーが微妙に強い(藁
166109:01/11/14 00:36
正直最強なキャラ作るとしたら職業と装備ってなんすか?
おしえてください
167155:01/11/14 00:36
>>165
そうか。
主人公=最強
じゃなきゃ気がすまない俺としてはちょっと萎え。
愛情を注ぎ込むしかねーなw
168    :01/11/14 00:36
気合で14ってことは、なかなかいい数値はでないの?
169名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:38
これって大筋のストーリーないの?
PSのリルガミンしかやった事ないけど、
一回クリアしても別パーティ組んでまた最初からって出来るかな?

その時一人最強キャラいれて、訓練したりすんの。
170152:01/11/14 00:38
個々のキャラの強さより
パーティー全体としての強さが重視されそう

結束度が高いほど、強力なアレイド(集団技)が使えるみたいだし。
だからあんま入れ替えしないほーがいいかも
新しいメンバー入れたら、パーティーの結束度が下がってしまった(藁
171名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:39
>>166
現時点でわかるはずも無い。
172152:01/11/14 00:40
>>168
十五分ほど粘っただけなんだけどね(藁
いちお、20までなら出たかな
173名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:44
ストーリー性が強いってのを聞いて決心した。
買うぜ。
174109:01/11/14 00:45
>>171
そうっすよね…
175名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:45
最初にパーティに入る人物って3人紹介されてるけど、
ちゅー事は作るキャラはあと3人だけで良いの?

別にこのグレックとか無視して6人つくる?

う〜ん。寺田キャラが良いのでそのままパーティに入れてやろーかな。
とにかく明日が楽しみだ!
176    :01/11/14 00:45
>>173
ウィズフリークは不満かも
177名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:47
シリーズの初期武器ではだんびらが好きなんだけど…ある?
178152:01/11/14 00:48
>>175
んとね、ひととーり序盤のイベント終えるまでは
新規キャラ作れないんだわ
作れるよーになってからは、そいつら外して全部新しいメンバーてのも可

でも種族少なくて物足りない・・・ 男女も決定できないし
179    :01/11/14 00:49
男女決定もできないの?
180名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:51
>>179
別にwizは男女決定できないじゃん。
181名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:51
最強っていったら職業が定番な以上は、やっぱ侍か騎士じゃないの。
クラスチェンジが結構簡単そうだから全部の魔法を使うキャラも作れる
だろうし。
そう考えると年齢ないのはいいかも。
182152:01/11/14 00:51
>>177
ないっす(藁
>>179
できないねー
新規キャラ自体にはそーゆー概念も無いみたい
183名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:52
その辺は想像力でカバーするってこと?
184名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:53
>>181
そうなると、最後はみんな同じようなキャラになるのかね。
捜索隊作ったりする楽しみも無いんだろね、つまらんなぁ。
185    :01/11/14 00:53
>>180
エンパイアは?
186152:01/11/14 00:53
>>183
そだね
でもオリジナルキャラはきちんと一枚絵(流用されてるけど)あるし
そっちに思い入れいっちゃうかも(藁
187    :01/11/14 00:54
オリジナルよりも自分でいろいろやりたかった
≫182
じゃあ、ヴァルキリーないんだ?
189NOIR:01/11/14 00:56
突然1。
よろしい。にぎわっておるな。
このスレを立ててから、
「やっぱ、面白そうだから買いたくなってきた!」とゆう発言が
多くなった。実に嬉しい。1はただスレを立てただけだがね。
何かマジで嬉しい。

結構ソフトを入手した人出てきたみたいやね。
暗くてイイ感じのBGM!
それこそを待っていたって感じ。
新たなレビュ期待。

てか、初ロスト誰でしょう?
まだかな。
初ロストってなんかエロイ響きだ。
190152:01/11/14 00:56
>>188
うん ないね
191名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 00:56
>>184
まあそうかもしれないけど、逆にクラス多くても使える種族・クラスって
やっぱ偏っちゃうものだから。
でも男・女の設定くらいは欲しかったというのは同感。
192    :01/11/14 00:58
>>189
でも、なんかイヤな予感がしてきたぞ
男女決定できないとか種族少ないとか・・・
193152:01/11/14 00:58
前衛はリザードマン戦士×3てのが好きだったんだけどなぁ・・・
194NOIR:01/11/14 00:59
やっぱ、新生Wizって名で売り出したコトを考えると
侍や騎士が最強とは思えん1。
>初ロストってなんかエロイ響きだ。
ワラタ。
196NOIR:01/11/14 01:02
とゆうコトでありそうな上級職あげていこうぜぃ。
 
197名無しエルフ:01/11/14 01:02
おいらBGMにこだわるんだけど雰囲気に合ってますか?
なんか死神憑きの時みょうに怖いそうだけど・・・。
198名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 01:08
主人公が勝手にしゃべったりなんらかの人格が設定されてたりしないんだったら
別にストーリー性が高くてもいいかな。幼稚なストーリーだったらやだけど。
199NOIR:01/11/14 01:08
>>197
レビュを総合すると雰囲気に合ってると思われる!
BGMはやっぱり大切!
200名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 01:09
>>196
武神。
こう書いておいてなんだが、もしあったら萎えるね。
201    :01/11/14 01:12
>>200
それありそう
202NOIR:01/11/14 01:12
>>200
そだね。でも武神ってやっぱラスボスなんかね〜
でも、もっと強いモンスターいるんだろうけど。
死神(実体)の強さの位置付けも微妙なトコだね。
203    :01/11/14 01:13
>>201
補足 主人公だけがなれるとか
204名無しエルフ:01/11/14 01:13
武神かあ。魔法も剣も極めていそうな。
205NOIR:01/11/14 01:14
あっ、地下何階くらいまであるコトになってるの?
今現在?
206名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 01:15
11階らしい。

武神って聞くと、侍の強化版みたいな印象があるな。
207NOIR:01/11/14 01:18
>>206
サンクス。でも出所は一体どこなんだ?
8階?あった旧作を、一体どれくらい遊んだ、皆の衆?
208名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 01:19
俺はどうしてもカプコソの武神流忍法が頭をかすめる。(w
209    :01/11/14 01:19
旧作って何?
エンパイア?
>>207
DPSに書いてあるよ>11偕

それより今夜のレビューはまだか?偉大な12の降臨を待つ。
211kirika:01/11/14 01:21
>151
アキバじゃフラゲできないの?
他に東京近郊でフラゲできる店の情報きぼんぬ。
212    :01/11/14 01:22
>>211
中央線でいけるとこだとなおいい
213NOIR:01/11/14 01:22
>>209
8階あった旧作は残念ながら知らん。
だからこそ、どれくらい遊べそうか知っておきたいトコ。
214NOIR:01/11/14 01:25
>>211
結構いろんなゲーム屋で明日から出すんじゃないか。
トップボーイ、ギャングスター、桃太郎、わんぱくこぞう。
これらが家の近所にあるなら、まずそっちをのぞいてみたらどうかな。
215    :01/11/14 01:27
>>213
エンパイアならまかせろ
昨日クリアしたばっかだかんな

ダンジョンが3つで合計階数18階
レベル300くらいでラスボス攻略
216NOIR:01/11/14 01:28


87 :NOIR :01/11/13 15:31
おもろい事浮かんだ!
もしかしてやけど、忍者や侍ばっかりのパーティーでしか
覚えられないアレイドアクションって絶対あると思うに1ガバス。

例えば、影分身とか。〜の術とか。
考えすぎかな?

昼に書いたヤツだが、みんなどう思うよ。
是非語ってもらいたい。
すでに昼に語った人はすまんがその間眠っていてくれ。
217NOIR:01/11/14 01:30
>>215
段ジョン3つか〜ボリュームあるな〜
じゃあ、今回も11?階の段ジョン1つってことはないかな。
218名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 01:32
フラゲ出来る店ってのは、周りに他店がないトコ多いよ。
何かメーカーにチクられたりする心配ないかららしー。
実際俺が利用してる店は必ず前日には店頭に並んでる。
その上予約せずとも特典がいつももらえる
>>216
いかにもありそうだけど攻略記事見た感じでは無さそうな気がする。
ただの感だけど。
実際モノを触って見ないと今作の方向性とかどうにも判らない
んだよね。
220    :01/11/14 01:35
明日を楽しみにねるとしよう
NOIR、あとはまかせた・・・
221NOIR:01/11/14 01:36
>>219
はやく触りたいな。
実際モノを触るってのも何かエロスだ。
222 :01/11/14 01:36
レビュアーさんたちは
レビューするためには
プレイしなきゃならんワケだから
今ごろプレイに夢中なのだろう
はやく一区切りつけてレビューしてくんないかなあ〜
223NOIR:01/11/14 01:38
220が逝ったので、1も逝くとする。
12は今頃楽しんでんのかな。ロストしてたら可哀想だ。
では、バイ。
22412:01/11/14 01:45
ごめん。今日、上司に付き合わされて今帰ってきたとこ。
気持ち悪くて、今日はちょっとプレイできそうにない。ホントごめん。
でも、もう手に入れた人他にもいるみたいだから、その人に後を託す。
10時に来るとか言っちゃって、楽しみにしてた人すいませんでした。また明日!
225名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 02:23
律儀な12に感動したのでage
226名無しエルフ:01/11/14 03:11
12の属性は善
227名無しノーム:01/11/14 03:18
12のアーマークラスはLO
228名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 03:32
>227
いや、12のアーマークラスは12だろ
って表示はLOか
229名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 03:33
忍者が村正を装備できるなら即買いなんだがなー。
どうなんだろうか・・・。
230名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 03:35
>229
んなわきゃーない
231名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 03:40
>>229
村正持った時点で生来のクリティカル能力とAC修整がパーだよ
侍の価値も激減だしね
232名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 04:00
>>230-231
やっぱ無理なのかー。
忍者が村正装備する某ライトノベルが好きだったから残念。
でも、どっちにしろ店で見かけたら反射的に買いそうだな。
233 :01/11/14 04:04
おい12よ!
仕事とゲームとどっちが大切だと思ってるんだ!?
おれは貴様を許さんぞ!
234名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 04:10
竹内誠「リルガミン冒険奇譚」の
第三話「忍者の最終兵器」がオススメ
素手忍者の魅力に惚れます
235名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 04:24
>>233
そう責めてやるなよ。
12は偉いと思うぞ。普通、匿名掲示板でわざわざあそこまでせんて。
まして2ちゃん。俺はちょっと感動したよ。
忍者は素手に限る
というわけでage
237名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 05:42
忍者は素裸に限る
というわけでage
238名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 05:48
芸者は素裸に限る
というわけでage
239名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 06:16
ゲイシャマスターのクリティカルでイってみたい
240名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 07:31
珍宝を切られそう
241名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 07:39
いよいよ今日の昼過ぎに買える・・・
だが寝ていない身には辛いぜ!
とりあえず昼まで仮眠するか
242名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 07:43
>>241
埼玉の人ですか?
243152:01/11/14 08:09
ちなみに今回、ACっつー概念ないよ
「守備力」と「回避力」になってもーた
244名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 08:25
>>243
まあそれはしょうがないのでは。
ACって概念いまいち理解しにくいしね。
245152:01/11/14 08:34
俺もバイトあるんで、プレイ出来るのは午後以降になっちゃうな
たぶんフラゲする人もいるだろーし、あんま期待せお待ちくだせぇ
246名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 09:20
家ゲ板にも、もっちにもまだ具体的なレビュは出てないね。

フラゲのみなさん、レビュ期待してマッセ。
247名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 09:22
>>245
大丈夫だよ。誰もキミには期待してないから。
248241:01/11/14 09:35
気になって寝られん
買って触ってから仮眠しよう
バイトはそれからだ

>>242
何故埼玉?
249名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 09:39
フラゲッター降臨待ち
250国谷裕子:01/11/14 09:41
「大丈夫だよ。誰もキミには期待してないから。 」
・・・なぜ、わざわざこのような冷たい言葉を>>245に掛けるのか。
今日のクローズアップ現代は>>247の心の闇に迫ります。
251名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 09:50
>>249
フラゲッターなら何人か降臨してるよ。
このスレじゃ、まだ12だけみたいだけど。
252名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 09:51
>>245
私としては期待している

よって247はウソツキ
戦闘で
魔術師の呪文が先か
敵の呪文やブレスみたいな全体攻撃が先かで
明暗が分かれるような
スリルは味わえるのだろうか・・・?
254名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 09:57
みんな最終的に忍者を素っ裸にしてた訳?
俺はエナジードレインやら麻痺やらが怖くて耐性の装備を
していたな。持ってるだけってのも味気なかったし。
手裏剣なら大抵一発で殺せるからクリティカルに拘る必要はないし。
255名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 10:38
Wizardryはじめました。

SSのリルサガです。

で、ちょっと思ったことがあります。
Wizって操作していて「気持ちいい」んですよね。
ダンジョンを歩く速度。
コマンド記憶によって、ほぼ連打で済む戦闘。
カーソル移動の効果音。
割り切るところは完全に数値として割り切っている潔さ。
そういった物のテンポが非常に気持ちいいゲームだと思います。

#1をやってみて、初めてBUSINの「戦闘アニメーションカット」にこだわる
人がいる理由がわかりました。

BUSINはこの「テンポによる気持ち良さ」をどこまで継承しているのでしょうか?

昨日、トゥナイトの最後のプレゼントコーナーでBUSINが取り上げられていて、
動いている画面を始めてみたのですが、敵の武者(?)が刀を構えるシーンや
敵の忍者(?)がやられて崩れ落ちるシーンなど、確かにカッコ良かったです。
でも、毎回あんなアニメーションを見せられて、果たしてテンポは確立できる
のでしょうか?

その辺のレビューも是非お願いします。
256名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 10:42
昨日買ってプレイしてみたがあれはWIZではない よってWIZの新作をプレイしたいのなら買うべきではない
257名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 10:45
>>256
もうちょっと詳しくレビューしてもらえるとうれしい。

午前中の寂しい時間に現れた、一滴の光明だよ。あなたは。
258名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 10:59
まだあまりやってないので(1時間位)これを正当な評価として受け取らないでほしいが第一印象は 「ふつーのRPG」
その理由として
1.主人公がいる
2.始めからキャラメイキングができない(これはもうちょっとストーリーを進めるとできるようだが)
3.戦闘シーンがFFっぽい
と こんな感じ
259名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 11:04
なるほど。
第一印象では、可もなく不可もなく、しかしWizでもなく・・・・って感じか。

また、プレイしたら感想書きに来てください。
260名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 11:22
他には誰かプレイした人はいないのですか?私はまだ最初の依頼を受けた所でやめてしまったのでアレイドなんかはまだ見てないのでそこの所の意見を聞かせて欲しい
261名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 11:25
地雷だった
中途半端にウィズ
中途半端にFF
262名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 11:28
Wiz未経験の俺にだったら、楽しめそうな気がする。
買おう。
263 :01/11/14 11:28
中途半端にFFならあのCMはいったい?
264242じゃないけど:01/11/14 11:32
>>248
11月14日は埼玉県民の日だからじゃない?
265名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 11:37
ゲムショーのプロモだと戦闘の時いちいちキャラが動いて戦闘時間が長そうだったん
だけどショートカットとかはできないんですか?
266名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 11:37
261<よ 君はどこまで進んだんだ?
267名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 11:38
Wizとしての面白さは
ダンジョン線画でテキストオンリーでも楽しめる、
グラフィックはおまけ程度、ってのが理想だと思う。
まずグラフィックありきの最近のゲームとはその辺が違う。
で、新作ウィズはどうなんでしょうね?
268名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 11:47
>>267
そういう観点から言ったら、BUSINはWizとしては駄目そうだね。
今のところの評価では。
戦闘アニメーションカットが出来ないのが痛すぎるね。
269名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 11:48
演出がWIZにしては過剰だと思われ まぁ今時のRPGにしたらそうでもないが どこか中途半端 片手間で作ったような印象(メガテンまでの繋ぎとして)が拭えない だが決して楽しめない訳でもなさそうでもあり 3Dダンジョン型RPGの新作としてみれば及第点か
270名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 11:51
名前何にしよっかな〜♪
271名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 11:54
・操作性(戦闘時、システムコマンド時総合で)
・爽快感(重要)
・全体的なテンポ(これも重要)
・ロードのタイミングと、長さ。

この4点に絞って、プレイした感想をお聞かせください!
272 :01/11/14 11:59
だな。攻撃時のエフェクトやSE、BGMが爽快なら多少ロード長くても
なんとかやれるし。
ゲームウェーブDVDでちょこっと戦闘シーン出てたけど、
どーも戦闘のテンポが悪そうに感じたよ。
ただ、やり込み甲斐はウィズの流れを汲むだけあって結構
ありそうだけど。
忍耐は絶対に必要だろうね。あらゆる意味で。
274アヒルちゃん:01/11/14 12:29
操作性 悪くないと思います コマンドモそれほど多くないし ダンジョンの移動もさくさく進みます
爽快感 これはどうかな… まぁアレイドとか使えばそれなりには…
テンポ これはまだよくわかりません そんなにやってないんで でも悪くはなさそうですよ
ロード時間とタイミング これもいいと思います またされ感はあまりありません
275名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 12:37
同じ敵モンスター10匹ぐらいが同じ攻撃を「一体ずつ」やってくるプロモ
見たんだけどあれはいただけないよ。
でもやりたい。
276貴志:01/11/14 12:44
WIZの冠がかえって仇になってんなこのゲーム。
277NOIR:01/11/14 12:58
1だ。
ちょうど今手に入ったとこ☆
手がプルプル震えておる。
説明書を読んでるトコ。
いいね〜説明書までもダークな感じがプンプンする。
職業はこの8種類です、みたいなコトが書いてあるのが
ちょいと引っかかったけど、ようやくプレイ出来そうだ。
具体的なレビュは夜、また書きにくるよ。

にしても、12の律儀さには胸を打たれた。
お疲れさま、12よ。
278NOIR:01/11/14 13:02
あっ、ヴィデオ返しにいかにゃ(汗)
279名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 13:56
>>274の書いてることを見ると、それほど悪くないようにも見える。
ただ、>>275の言ってることももっともだと思う。

そこで、もうちょっと具体的に聞いてみたいと思う。

10歩進むうちに4回エンカウントしたとして、毎回同じモンスターが5匹
だったとしよう。
このエンカウント率だと耐えられる?耐えられない?

#1だったら、戦闘が比較的簡単なので
戦闘の煩わしさ<<<<宝箱持ってるかもしれない魅力
だったので、上記のエンカウントでもさして苦にならないだろう。

BUSINの場合、
戦闘の煩わしさ>>宝箱の魅力
だとしたら、
「宝箱いらないから出てくるなよ!ウザったい」
って思ってしまうかもしれない。

もしそうなってしまったら、それはWizシリーズとしてはかなり失敗だと
おもう。
ダンジョン徘徊の楽しみが無くなってしまうことになりかねないから。
280 :01/11/14 14:03
このスレに煽られて、会社途中抜けして買いにいってしまったよ。
店3軒目にして、ようやくフライングゲット。
しかし、家に帰れるまでできない・・・。生殺しだぜ。
会社終わるまで、説明書読み倒すよ。
あ、あと攻略ハンドブックってのがついてきた。5ページくらいの。
ドウーハンの迷宮B1,2のマップとかアイテム、モンスタデータ
がのってる。魔法石データ集は使えそうっぽい。
今、やってる奴いるんだろなー。鬱
281名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 14:05
>>280
抜け出して買いに行けて、しかも説明書読み倒せるなんて・・・・。
いったいどんな会社だ?

かく言う俺も、ここに書いてる時点でアレだけどね。
28212:01/11/14 14:18
今、会社のPCから書きこんでるんだけど
今夜もまた、用事が入ってしまった。なんたる鬱。
せっかくフラゲできたのに、まったく意味ないよ・・・。
ただ、金から三日BUSIN休み取れてるので、そこでやり倒すつもり。
レビュウは他の人に任せて、攻略で貢献したいと思いますんで、よろしく!
283 280:01/11/14 14:19
>281 何故なら私が、代表だからです。はははは。むなしい・・・
284名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 14:22
>>282
相変わらず、律義な12だ。

とりあえず、BUSIN休暇取得おめでとう。
今夜も12のレビュが読めないのは残念だが、ここの1もゲットしたらしいの
で、フラゲレビューは1に期待するとしよう。

BUSIN休暇中にがっちりやり込んで、やり込みレビューをかってに期待してるよ>12
285281:01/11/14 14:24
>>283
シャチョーさんですか。
それは失礼しました。
286名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 15:04
>>280
にありましたが、B1.2のマップがあるのがちょっと残念ですね。
wizのマップ作りの楽しさが、なくなってしまいます。
287名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 15:08
これいいよ、雰囲気最高!
288 280:01/11/14 15:28
ぐわー。説明書読み終わった・・・。仕事終わるまで
妄想にでもふけるか・・・。
289名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 15:29
最初のキャラメイクのボーナスって何ポイントまででるんでしょうかね?
今試してます
290名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 15:31
>>287
雰囲気が良いのも大切だけど、肝心のゲームとしてはどうなのさ?
291名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 15:34
>280
代表権限で武神休暇といって休みにしたまえ
292トリコー:01/11/14 15:48
ガッコー帰ってみたら、、、レスなげぇーよ!
しかもソフトまだ売ってねぇよ!
くやしいよ!
レスでもゆっくり読んでるよ!

※△*…
293名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 15:50
35ポイントげっと!
294 :01/11/14 15:51
>>293
粘りすぎw
295名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 15:54
>>294
30分位かかったよ、俺の幸運度に振り分けたいさ。
296名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 15:57
酒場に居るとフロントミッションやってるみたいだな
297名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 15:59
それから、トラップ解除は結構難しいよ・・・・
298名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 16:11
>>264
ああ、なるほど。
いや、夜勤なんよ。

で、とりあえず購入〜
299名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 16:17
都内で今日売ってるところないですかね?
もうやりたくて仕方が無いです。
300名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 16:24
ギャングスターは高くて最悪だが前日に出してくれるので、
時々利用している。 でも越後屋
301名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 16:35
>>300
すいません。ギャングスターってどこですか?
あと、でも越後屋って??
302名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 16:44
>>295
三十分で出たら良い方じゃないか?
オレも三十分粘ったが、18が最高だったよ
仕方なく始めてみたが、NPCより弱いのがいやでやり直し(w
強いよリカルド…
303名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 16:51
最初は何人作ればいいの?
NPCは三人入るから自分をいれて三人作るの?
伽羅の名前を考えておかんといけないんで教えて下さいな。
304名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 16:55
俺は21で妥協したなあ、これでもやっぱり30分位はかかってるね。
305名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 16:56
質問オートマッピング機能ありますか?
306名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 16:59
>>305
そんな軟弱なモン有るに決まってんじゃねーか!
甘ったれんな!
越後屋は時代劇に出てくる・・・。

それよかギャングスターってどこ?
ってことは間違い無く近くに無いので
明日朝一か学校の帰りにでも秋葉で安く買った方がいいと思われ。

今日はみんなのレビウみて、冒険に出るキャラクターの名前を考えるのが吉。
だとおもいまっする。
308名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:05
果たして、クリア後もやる気になるかどうかだよね。
そこんとこが一番知りたい。

始めたばかりで、戦闘エフェクトが目新しいうちはいいけど、絶対そのうち
かったるくなると思う。

それでもやり込みたくなるだけの魅力を備えてるかどうか。
そこんとこが一番知りたい。

感触としてはどんな感じ?>フラゲ組
309名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:07
やっぱオリキャラはダメだ
自分で作らねば
てなわけでボーナス粘り中・・・
310名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:37
ででででででででででどうぇたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜あうあうあうあ。
61
311名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:41
>>310
おめでとう!
312名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:41
>>310
まじかYO!
313名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:44
>>310
ろくじゅういち?
出るのかよ。23で諦めたよまったく。
314名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:44
WIZ1の頃って31くらいが最高だっけ?
315名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:45
20以上すら出ないって言うのによ・・・
316名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:46
あのう…
>>1
よかったら、説明書にのっていた職業8種を教えてほしいのですが。
キャラの名前をいろいろ考えていて、職業も参考にしたいので。
317名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:47
最高64か65出たのは2だったっけか?
>>316
前スレにのってるよ
319名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:48
ん?ちょっとまった。

61ってホントに出るのか?
#1とかって5〜60とかじゃなかったっけ?(うろ覚えスマソ)
320名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:50
FC#1はmax60
種族によって違うのか?ネタ?
良いじゃん、別に本当でもネタでも。

・・・どーせ俺にはそんな値出るわけねぇしよ・・・
なぁFGさんよ、やっぱり種族によって成長率は違うのかね。
漏れは人間でしかやらない主義なのだが、いつもドワーフが目障りで目障りで、
悔しいんだが、やっぱり奴らは強いのかね?
323名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:53
ネタの可能性も否定できないけど、BUSINはレベルアップでのパラメータの
上がりが激しいってカキコもあったから、意外とMax60じゃないのかも。

そう考えると、20台なんて#1で言うところの8とか9なのかもね・・・・。
324名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:53
リルガミン〜は63かなんかで忍者つくったぞ。
さぁFGしにいくか。
326FEMT:01/11/14 17:56
ボーナスポイントは
FC#1が5〜28で、FC#2が5〜63、FC#3が5〜60
じゃなかったかな。
327名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 17:56
>>325
どこに?
>>327
普通のゲームショップ
329 :01/11/14 18:00
何か学校帰りに寄った店に売ってたので即ゲットしました(w
う〜ん何かウィズのようなそうじゃないような・・・
でもかなり楽しい、個人的に年齢って嫌いだったので
無くなってて凄く(・∀・)イイ!!
(せっかく育てたキャラが年取って、死ぬのはちょっとね・・・)

戦闘もなかなかのモノ。
速く自分でパーティー創りたいな。
330他力本願寺:01/11/14 18:01
”BUSINいっしょにTALK”
みたいなホームページないかな〜(藁
情報を整理してくれるHPがほしいよ。
331 280:01/11/14 18:16
330のコテハンどっかでみたなあ。
蟻黒やってる?
332他力本願寺:01/11/14 18:27
アーリークロスなど知りませぬ。
いや、まぢで。
333 280:01/11/14 18:32
知ってるやン(W
おもいっきり。
334買っと毛ー:01/11/14 18:44
335名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 18:53
勢いで友好的なモンスター殺っちゃった(手屁)
一発でEに変わるグレッグたん素敵
336名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 18:55
ホンットーにつまらない質問なんですが、誰か教えてください。
このゲームって主人公の初期ボーナス値は気合を入れれば
高くできるんだよね?
337 :01/11/14 18:56
>>334
安いのは確かに魅力だが、そんなに待てねぇよw
338名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 18:59
>>336
気合いと言うより、コンジョー!です。
1時間ほど、あうあ!
339名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:00
>>338
(・∀・)サンキュー!
340名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:00
だれか、職業教えてください。
341 :01/11/14 19:03
戦士・魔法使い・僧侶・盗賊
侍・ビショップ・ロード・忍者
だと思われ。
342名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:04
>>340
(・∀・)オシエルカバーカ
343名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:04
入手完了。
いまからやってみるYO。
344名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:06
いいボーナスが出たのに
勢いでキャンセルしてしまったときの虚しさといったら・・・
345名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:09
性格は統一した方がいいのかねぇ
主人公中立だから、仲間はオール悪でいってみよーかな
346名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:10
俺も間違ってキャンセルしまくって2時間たつよ、鬱だ
347 :01/11/14 19:14
>>346
そのニ時間でレベル上げてりゃ、とっくにボーナス分くらい稼げたと思われw
>>347
それを分かっててもボーナス稼ぎをやってしまうのが性ってヤツよ・・・
349名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:17
初期値のびみょ〜な差が
後々響いてくることを信じて・・・
TRY!
350340:01/11/14 19:18
>>341
ありがとう。
351名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:20
やっぱアレだよな、ボーナス大きい奴は非凡な才能の奴だってことで
で、そーゆーのでパーティー組むのがまたタマランちゅーか・・・
352名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:21
>>351
優越感、劣等感によりパーティ内に不協和音が。
353名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:22
そのへんは脳内設定も入るんだが、
そのキャラの入れ込み度にも影響があるのでやはり、
ボーナス粘るのがWIZ人間
354名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:24
そういやさ、今回の職業配分はどーしよっかねぇ
前衛は戦士×3でいいとして
後衛が・・・
盗賊いなくても罠解除できるみたいだし、代わりに魔法キャラ入れっかなー、と・・・
355名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:33
   
      戦士  戦士  戦士
      僧侶  魔術師 盗賊
悪属性の忍者が善属性になると、街に戻った時に職業や
装備品は強制的にかえられちゃったりするの?
Wiz未経験者なので属性がよくわからないんだけど教えて。
>>355
初プレイはそれ以外考えられんな
358名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:36
いつもはビショップ入れて前衛に盗賊か僧侶が出ずにいられない
状況だったが、今回は悩む必要はないな。
( ´D`)ノ< ボクも会社から早く帰って買ってきたのれす。      
360名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:38
忍者グレッグはどうすんのさ
361 :01/11/14 19:38
戦士 戦士 僧侶
僧侶 魔法 盗賊
362名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:40
>>360
戦士の代わり
363名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:41
ソフィアたんは仲間になるんだろうか?・・・・ハアハア
364名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:41
やっぱり漏れは成長遅くてもビショップをつれていくと思う。
( ´D`)ノ< 主人公のデフォルトの名前は無いのれすか?
366名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:42
主人公のビジュアルってどうよ?
367名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:45
>>366
ありません(藁
まだいまいちばしっとしたレビューがでてないな
やってるやつがはまっちょバナナなのか、
売れてねえのかどっちだ?
369名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:47
>>367
Σ(´Д`; )マ・ジ・デ・ス・カ!?
370368:01/11/14 19:47
って、まだ発売前やん
失礼!
>>368
明日発売日だっての。
372やってるヤツその1:01/11/14 19:48
>>368
かれこれ三時間以上、ボーナスで粘ってます
( ´D`)ノ< よーやく17ptsが出たのれす。
       とりあえずこれでスタートなのれす。
374やってるヤツその1:01/11/14 19:49
あああ21をキャンセルしてもーた・・・
思わず声が出てしまった(涙

こんなんばっか・・・
うお、窓際さんがいる・・・(笑)
376コボルド:01/11/14 19:51
モタモタしてたら食い殺すぞワレ!
窓際さんって実際何人いるの? ニュー速かどっかでも見かけるし、
同一じゃないよね。
378名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:53
うお、17キャンセルしちまった・・・・

皆さんいくつで妥協しました?<BP
379名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:54
グレーターデーモンと下層で初めて遭遇したら泣きそうに恐いだろうなぁ。
正味な話一発目でボーナス20でて
なにをとちくるったかキャンセルしてもた・・・
んで結局18で手打ちでした。
381名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 19:57
なあ、マジで主人公の顔ってないの?
しつこくてスマン。
もうボーナスはいいから早く進めろ。
そしてレビューしてくれ。
383名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 20:01
粘りに粘って21で妥協
リカルドより上を目指したが、そもそもグレッグに遠く及ばないから諦めたよ
シルエットだけなんてイヤダ
385 :01/11/14 20:02
>>381
ないって、それがウィズ。
キャラクターは自分で妄想するべし。
386簡単にレビュー:01/11/14 20:03
戦闘の導入部はFF7に激似
でもテンポは思ったより悪くない
戦闘はサクサク進む感じ
会話シーンのメッセージ表示がちょっと重いかな
魔法やアレイドはまだ使っていないのでそっちのエフェクトは不明
今のところカーソル位置は記憶している
クリア後のお楽しみ予想
・主人公をはずしてパーティ組める(DQ3みたいの)
・主人公の顔を作れる
・寺田の原画美術館
・ヒノカグツチ探し
388 :01/11/14 20:05
>>386
ありがたいが、そのへんはすでに12がやってくれてるんだよ。
もっと突っ込んだレビューきぼん!
389 :01/11/14 20:05
>>387
3ー4狙いに800ケロ
390 :01/11/14 20:07
主人公、シルエットすらないな。
391名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 20:07
いやん♪
392岡田:01/11/14 20:08
死神にはこだわりました
>>戦闘の導入部はFF7に激似

これさんざんいわれてるな
「アトラスWiz、FF7パクリでまじ脂肪!」
とかいうスレたちそう
394 :01/11/14 20:10
隠し職業のグレートウォリアと武蔵のアレイドの
天派翔神乱斬つよすぎ。
395 :01/11/14 20:11
技名にセンスが感じられんゾ
隠しクラスって存在すっかなぁ。
あったらそれはそれで興味深いが。
まあ、ないな。
397当方大阪:01/11/14 20:27
今日の6時頃近くのギャングスターにフラゲ狙いで行ったら
入荷したけど売り切れだって言われたYO!

発注が少なかったのか
それともめっちゃ売れてるのか
( ´D`)ノ< 宝箱のシステムが何気に面倒臭いのれす。
       これって盗賊、忍者が開けるとボタン押す回数が
       短くなったりするのれすかね?
399名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 20:29
今回もキャラの名前変えられますか?
400邪道!:01/11/14 20:32
最悪の場合PAR使って名前かえれ!
401 :01/11/14 20:34
>>399
変えられるよ、ギルドに行けば。
402名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 20:39
漏れの近くのTOP年少は安いのだが当日にしか売ってくれなくて鬱だ。
403名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 20:40
7回ボタンを押すのが面倒臭いとか何とか、アレ本当にそうなんか?
そうだとしても、別に面倒臭くはないんかね?
404 :01/11/14 20:42
>>381
想像力が死んじゃうから、ないの。
405名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 20:44
>>404
1マッチョ!
406 :01/11/14 20:45
今思えば、性別もないね。
主人公をアナスタシアにしたよ。
もちワイルド2の。
407 :01/11/14 20:47
LV99止まりだったら鬱だ・・・
408名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 20:51
なんでゲーム屋は開店時間が遅いんだろう。
開店早くしても客こないからでわ
410BUZIN:01/11/14 20:55
武人
411名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 20:56
名前: 戦士 チョウウン

なんか中国系ってカタカナに合わないんだよね。
くやしいっす。





1のレビューに期待age
( ´D`)ノ< 今回ポーションみたいな薬系や道具は売っても
       店に売りに出さないから買えないっつーのが痛いのれす。
>>411
きさま、ケルナグールを愚弄する気か?(w
ナムコ ケルナグール 名作! 攻略本必須。
416BUZIN:01/11/14 21:07
スグ=カットナル
>>413
え!?
今回ショップが倉庫代わりにならないの?
( ´D`)ノ< 武器防具と装飾品のみっぽいのれす。
       ちなみに魔法合成のためのアイテムは売ったら
       売りには出されなかったのれす。 >>417
419名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 21:11
今回、能力値の上限はいくつなんだろう・・・・
420やってるヤツその1:01/11/14 21:16
回復は封傷の杖でOKだね
何回も使えるし(まだ壊れたことはない)
魔術師の初期装備だからいくらでも取れるし
421 :01/11/14 21:22
正直、レビュー予告して時間通りに来た奴、一人もいないのココロ
( ´D`)ノ< まぁ、BUSINは従来のwizと比べて序盤はかなり易しめなのれす。
423417:01/11/14 21:27
びっくりしたYO!

魔法はWIZに準拠?
424 :01/11/14 21:28
>>423
オゥゥリィジィナァァァルゥゥだよ。
425名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 21:28
転職アイテムなんだっけか。
426417:01/11/14 21:29
ぐはぁっ!
オリジナルですか。。。。
427ティエンルン:01/11/14 21:30
てぃるとうぇいと萌え
428名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 21:36
あぁ、このまま食い物買いに外に出たらゲーム屋に寄って
買ってしまいそうだ〜
429明日買おう…:01/11/14 21:40
防御力のパラが来たということは計算式はメガテン式なのだろうか…
高次の項が入るとバランスが崩れるからチョト心配…
430名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 21:42
>>403
特に面倒には感じない
431名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 21:43
クリティカルヒットの演出カコイイ!
432名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 21:43
とりあえず説明書見たけど、思ったよりWIZしてまんなー。
433名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 21:52
このゲームのシナリオライターはオークに思い入れでもあるのか?
どう見たってコボルドの方が可愛いのに、なんでオークがここまで可愛く描かれてるんだ
434 :01/11/14 22:01
結局1のレビューもなしか。
12も今日は来れないとか言ってたし。
発売日前日にこの程度の盛りあがりじゃあなぁ。
435412:01/11/14 22:03
くっそー!
1のやつはハマって時間忘れていやがるな。
期待してソンしたよ。
終了。
437簡単なレビュー2:01/11/14 22:11
アレイドアクションはそこそこ派手
アレイドを覚えるとちょっとだけ操作が面倒
ストーリーはなかなか良いかも
魔法のエフェクトは今のところかなりヘボ。つうか格好悪い
438 :01/11/14 22:11
1がロスト。
スレもロスト
439その3:01/11/14 22:16
魔法石はかなり面倒臭い
素材を集めないといけないおかげで回復アイテムや武具の数が制限されがち
でも低レベルの魔法をランクアップすれば強力になるのは評価できる
440NOIR:01/11/14 22:21
1だ。
みんな、お待たせ。
ちと、レビュするのが遅れたけど、
詳しいレビュが出来そうだ☆
では今からレビュ書きます。

とにかく、マジおもろいよ。
441名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:23
>>440
ぉ、やっと1がでてきたか。
442名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:23
初めてから決定される性格ってランダム?
・・・「竜嫌い」ってなったけど。まずいのか?
ちっ
ちょと気を許すとゲームに熱中して誰も書き込まなくなるぜ。
444名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:26
>>442
種族と属性で決まるらしいが
ちなみにフレンドリーモンスターで属性が変わっても性格が変わらなかった
445名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:28
>>444
なるほど。
ちなみに悪ドワーフ戦士だった。
446 :01/11/14 22:30
なーに、ヘボかったらまた新キャラ作りゃいいだけさ。
447名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:32
僕たんは悪なのら!
だから悪らしく依頼は受けずに一人で迷宮に挑むのら!
・・・・・・・・・強制送還。

・・・悪なのに・・・悪らしく振る舞ってみたのに (;´Д`)ひどいや
448名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:32
…主人公記憶喪失らしいぞ?
まさかと思うが、実は行方不明のアイツが主人公か…?
だったら結構萎えるんだが
449 :01/11/14 22:32
>>447
カワイイ。ケコーンしよう!
450NOIR:01/11/14 22:34
☆みんなの気にしてる読み込みについて☆
読み込みが長いとゆう先入観を持って、いざ始めると
「ああ、やっぱり長い・・・」と思うだろね。
序盤の地下一階の、敵とかがザコに思えてきたら、
なお鬱になってくるかもしんない。

しかし!しかし!しかし!
諸君!1はそうは思わないぞ。(?)
アレイドアクション覚えたくらいからかな。
読み込みの時間、あんまり気にならなくなった。
バックアタックされて、不意打ちくらって、
オークの18匹くらいの集団がいきなり、ラッシュしてきて
4人中、2人死んだし。(ちなみにHPはみなほぼ満タンだった時)
敵のアレイドアクションは恐いよ。
たとえ、地下1階の敵でも。
緊張感持ち始めたら、読み込み時間は忘れるくらいのもの。
1はそうゆう結論に達した。
だから、読み込み時間で買うの迷ってる人、
買った方がいいよ!
そうしないと、後からココのスレ見ながら
「買えば良かった・・・」って絶対思うと1は思う。

これにて、読み込み編終了。
こんな感じでよろしいか?
451名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:34
その昔、テーブルトークのパワープレイにてプレイヤーは必ず1つ弱点をつくらねばならなかった。
442のウィークポイントの話でそれを思い出した。
それだけ。
452名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:35
んで、結局面白いの?
買う価値ある?
453名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:35
どこ行っても売り切ればっかだよ、前日なのに!
買取5000円!とか這ってあるし
454名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:36
>>445
電プレによると

人間 G:友好的なモンスターを倒すとダウン、見逃すとアップ(信頼度が)
    N:仲間が死ぬとダウン。生き返らせるとアップ
    E:強い敵と戦うとアップ、弱い敵ならダウン

エルフ G:魔法を修得かランクアップでアップ
     N:人数が3人以下でアップ、4人以上でダウン
     E:ずっと同じフロアにいるとダウン

ドワーフ G:パーティに他のドワーフがいるとアップ、いないとダウン
      N:アンデッドを倒すとアップ、迷宮内に長時間いるとダウン
      E:竜を倒すとアップ
455 :01/11/14 22:36
>>1は信者なのか?
社員と見まごうばかりのベタボメぶりだな。
456442:01/11/14 22:36
>>451
すまんが、ウィークポイントでは無い。
「竜嫌い」・・・嫌いなので見つけたら殺す!の意。
457 :01/11/14 22:38
とりあえず、CD革命にてFCD化してMXに流してます。
MODチップ搭載PS2を持ってる人はどうぞお試しください。
458442:01/11/14 22:38
>>454
あ、そうなんだ。
って事はダウソ要素が無いのか。・・・(・∀・)イイ!
>450 NOIR
この後に及んで迷ってたけど、お前を信じて買うぞ!
今から地元のショップに行って見るよ。
460続き:01/11/14 22:38
ノーム G:トラップ解除に成功でアップ、失敗でダウン
     N:戦闘から逃げるとアップ、死に神に憑かれるとダウン
     E:迷宮に入るごとに一定の金を稼ぐとアップ、稼げないとダウン

ホビット G:珍しいアイテムを発見するとアップ。アイテムを捨てるとダウン。
      N:虫を殺すとアップ
      E:動物を殺すとアップ
461名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:39
>>458
逃げたり見逃したりすると下がるかも知れない
電プレの記述は他にも解釈が曖昧だ
( ´D`)ノ< ボク的には緊張感は敵キャラがゴキブリみたいに
       カサコソ言ってダッシュしてくる時が一番感じるのれす。
       でもやぱーり読み込みは長いれすよ。
       ボタン連打やってると善のパーティだと信頼度ダウソだから鬱なのれす。
463 :01/11/14 22:44
人間はある程度レベルあがっちまうと、最下層でも信頼度は下がっていくってこと?
464名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:44
オリキャラって転職できないけど、SP開放だけは例外みたいだな
ルイたんが仲間になったら蝶のナイフでくのいちに…
465名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:46
>>463
Eの人間はそうなるのかねぇ
つうかGのホビット、「珍しいアイテムを捨てると下がる」のか「単にアイテムを捨てると下がる」のか、どっちなんだか
466NOIR:01/11/14 22:47
☆戦闘について☆
コレも気になるトコです。
BGMは1的には合格。
まあ、中には満足出来ない方もいるとは思うが。
別に違和感ないし、聞いてて疲れるコトもない。
そんな感じ。12の言ってたように、迫ってくる感じかな。

戦闘。はっきし言って始めの1時間くらいは、
思ったほどでもないかな、と思う人、結構いるんじゃないかな。
1も始めのうちはそんな感じもした。
でも、やっぱりコレも緊張感が出てくると
1つ1つの戦闘に、面白さを感じる。
敵が強ければ強いほど、ゾクゾク。プルプル。
いいよ!アレイドも。
序盤は結構単純なアレイドばっかりだけど、
それでもやっぱり爽快感みたいなモンがグッと来る!
武器の種類も、期待以上に多く、
攻撃が外れた時の、モンスターが剣などを交わすアクションには
ほんと、あっぱれと思った!

バックアタックと不意打ち、
ほんとあれ恐いよ。
バックアタックされたら、戦士とかいきなり役立たずになるしね。
ダメージのバランスも良し!

戦闘編はそんなトコかな。
あっと、おまけ。
忍者の一撃必殺!あれマジいい!
実際、みんな体験してみろ!
決まった瞬間、敵が写真のネガみたいになる!
アレ最高!
467 :01/11/14 22:47
>>465
珍しいかどうかの区別がつかないから後者じゃない?
レアリティ表示とかあるの?あるなら燃えるんだが。
468451:01/11/14 22:47
>>456
そうなのか、残念。
469名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:48
俺は相当楽しめてるぞ、
ロード長いか?と聞かれれば否定は出来ない、
エフェクトうざくないか?と聞かれれば否定は出来ない。
だが、それを踏まえた上で、かなり楽しいと断言できる
ディンギルをフライングしてた店逝ったら売ってなかった。
明日学校お休みだから、開店とともに逝くわ。
なんか人気あるみてえだね。
471名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:49
序盤は3人で進まなければなりませんか?
回復出来なくて辛いんですが
472名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:50
>>467
レアリティ表示はないな
そうか……、ホビットがいるときはアイテムが満タンになったらさっさと帰るか

まあ、普通に勝利して行くだけで信頼度は少しずつ上がるみたいだけど
漏れは学校あるけどお休みになったので買いに逝く。
474名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:51
>>471
グレッグに覚えさせよう
僧侶のサラもすぐに仲間になるよ
475 :01/11/14 22:51
漏れは学校あるけどお休みにしたので買いに逝く。
476 :01/11/14 22:51
>>471
家は主人公僧侶ですが何か?
しかも自分の名前付けましたが何か?
477名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:53
漏れはバイトあるけど急病で休みになりました。
478名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:53
魔法魔法魔法!
479NOIR:01/11/14 22:53
>>471
ある程度進むとサラとゆう僧侶が仲間に加わるよ。
あと、初期メンバーが回復役をいくつか持ってるから、
多分大丈夫。でも、白い猫みたいな敵には注意して進んだ方がいいよ。
ちゃっかり2回攻撃してくるから。
480名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:53
あれでロード長いんかいな みんなわがままやなぁ。
481名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:53
>>476
サラを仲間にしたときの科白はどう?
うちは「僧侶がいないみたいだけど」って言われたから
482名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:56
オークにげんなゴラァ
483名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:57
オイラのサラたんが悪になっちまったYO!
いつのまに、、、
484名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 22:59
いいなぁみんな。すげぇ楽しそうだ。
  /⌒\
 (    )
  |    |
  |    |
 ( ・∀・)マァマァ…モコーリしようよ!
  ノ   ノ
 (__)_)
ダンジョンはどんな感じですか?
見にくい?
遠くから敵が見える?
敵の足音とかするの?
悲鳴とか聞こえてくる?
487名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:01
たいまつきれたら真っ暗になる?
488NOIR:01/11/14 23:02
☆宝箱システム☆
1的にはこんなのも有りだと思う。
深い階層に潜るほど、面白さが増していくと思う。
やっぱり、赤や黒の宝箱には
レアアイテム入ってる確率高し!
やばい状況の時に黒の宝箱に出会った時、
今回の宝箱システムの面白さ、味わえると思う。

こんくらいかな。
489名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:04
敵見える 足音きこえる ひめいはしらん
490名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:05
ダンジョンの明るさは画面の明るさ次第か?
雰囲気を出そうとして暗くするとかなり見づらいが、逆に戦闘シーンは映える
敵はかなり遠くから見れる
たいまつなんてない

後、死に神から逃げ切れる奴いるかこれ、かなり厳しい
491名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:05
>>1
今何階?
492NOIR:01/11/14 23:06
>>486
ダンジョン。地下1階は、雪の降る外と、洞窟みたいなトコです。
敵は煙みたいに見えていて、空飛んでるヤツとか、獣系とか
煙を見て分かるようになってるよ。
あと、敵が近くにいると、バイハザみたいに音で分かります。
その音も何種類かあるよ。
悲鳴は今のトコないかな。
493NOIR:01/11/14 23:07
>>491
地下2階の○○倒して中断して今日はもう止めたっす。
首が痛くなったんで。
494名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:09
>>493
二階か、早いね。
オレはようやく降りるところ。
とにかくお疲れさん

オレもそろそろ寝るか
495NOIR:01/11/14 23:09
ビデオ返しにいかなアカンから、一旦おち!
今日また現れるかは、今んとこ謎。

レビュ役立ったかな。
買うか買わんか迷ってる人に是非見て貰いたい。
では。
496名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:09
気持ち悪い系(いもむし・へび・ごきぶりとか)の敵は
出てきますでしょうか?
出てきたら買うのためらう。。
497名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:13
クリティカルと一撃必殺は別だね・・・・
498名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:14
ちっ マジで面白そうだ。
ところで、マップの広さはどのくらい?
各自の表現方法で構わないから。
499486:01/11/14 23:15
ありがとう。よく分かったよ。
期待していたかいはありそうなので明日買ってきます。
500 :01/11/14 23:16
>>498
ディンギルの1000倍くらいかな。
でもってデモ版8の5分の1。
501名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:15
ちとパーティー編成について不満(?)あり。
本当は自分で作成したキャラ使いたいんだけど、イベントキャラ使うと
各所で会話とかありそうだから外せない。
でもでも、ウィズって自作キャラ使ってナンボだよねぇ。
502名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:19
ヘッドフォンしてやりたくなってきた。
503  :01/11/14 23:20
なんとかフライングゲット。
Wiz8までの繋ぎには十分だ。でもイベントキャラじゃないと
ストーリー面での妙味が薄くなりそうなのがちょっと。
まあ魅力的な奴が多いんで良いけど。
504 :01/11/14 23:21
40×40?
505 :01/11/14 23:22
>>380
俺と逆だね。18キャンセルして悔やみつつ粘って20でGo。
これでも100回くらいはやったのに12とかばっかりで。
そこがまたイイんだけど。
506名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:25
なんかステータスの最高値が99っぽいんだけど・・・・
そうだったらなえるな
年齢が無いから下がることは、ED以外ないのかな?
508             :01/11/14 23:28
>>501
そのあたりが不満なんだよなあ
明日どうすっかな
509 :01/11/14 23:32
ちと切ない話になるが、本家WizはPC日本語版が12/20に発売
になるWiz8で完結となってしまいます。これでウルティマ、Wiz
とコンピューターRPGの源泉とも言えるシリーズが二つとも消滅
する事になります。
そんな意味でもWizシリーズの魂を受け継いだBUSINには
今作のみならず、今後も頑張って欲しいと思います。
510 :01/11/14 23:36
明日になったら糞ゲーだと気付くよ!
今は社員が書き込みしてるからな、騙されるなよ。
いつも同じで飽きたんだよ!

DQ4が22日に出るからそっち買え。
511  :01/11/14 23:37
>>510
DQシリーズはハードコアなRPGを求めてるユーザーには
ぬる過ぎる。
512名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:37
>>504
結構広くない?
513名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:38
お前らにお聞きしたいことがあります。
どこのサイトをお気に入りにいれてますか?
アイテムのデータベース欲しいのですが、
得物屋のBBSは寂れ気味なので他所を教えてください
514名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:38
本家にはBCFまでしか付いていけなかったよ
あれも小説で補完してくれたから何とか付いて行けたんだけど…
日本人の作ったwizには漏れも頑張って欲しいと思うナリ
515             :01/11/14 23:38
DQはもういいよ

おい、NOIR!はやくこい!
オレは明日早くおきなきゃなんないんだ
516 :01/11/14 23:39
>>511
お前だろDQに糞スレ立てたやつ!
社員どもはウザイので消えて下さい。
こんなところまで煽りに来るとは
ご苦労様だねぇ(藁

で、なんですか?ドラクエ?(プ
518509:01/11/14 23:42
>>514
本家最終作となる8は相当良い出来ですよ。
デモ版をプレイして貰えば分かると思いますが、抜群に綺麗なグラフィックに
加え、前作、前々作にあった無意味な煩雑さも結構解消されてます。
ゲーム全体のボリュームもデモ版の時点で相当な物なので、BUSINを
クリアした後の一本としてお勧め出来ます。
519名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:45
ロードが長いらしいが、DIMGUILと比べるとどう?
DIMGUIL以上だったらやる気はしないが、エンパイア位のロード時間ならやる気まんまん。
520 :01/11/14 23:45
あー騙されたー。つまんねー。買って損したー。
まじ腐ってるよこのゲーム。本と買わなきゃよかった。
すぐに値崩れするから早く売ろう。
521名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:47
げ 封傷の杖が壊れた・・・
やっぱ壊れるもんなんだな
5221:01/11/14 23:47
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証
拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致し
ます。

http://www.blacklist.jp

●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
523名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:48
友好的なモンスターと間違って戦っちまうのがストレスたまるぞ、
何とかならんのか
524名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:49
主人公の後ろ姿なら、説明書でみれるよ〜。寺田絵めちゃ格好良い!
戦闘は敵3Dじゃなくて2Dで寺田絵バリバリに使って欲しかった。
ロード時間はまぁ普通のRPGと同じでしょう。
ただ戦闘はちと時間かかるね。敵がこっちに迫ってくるのは別に迫力ないし、
敵が多いと時間かかる。あとメガテンみたくオートがあれば良かった。

ボーナス結局19であきらめたけど、そんなに影響ない事を祈る。

転職したら、レベル1に戻るのかな?パラも。
リルガミンじゃ戻ってたような(←これしかやった事ない)
525名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:49
今日ねゲームショップにフライングゲットしようと思って逝って来たの。

レジの裏に商品が有るの確認して「それ売って頂けませんか?」って言ったら
ダメですって。
もう一つ別の店に逝ってやっぱり有るのを確認して同じように言ったらやっぱり
ダメですって。
コンビニ逝けば有るけど定価で買うのは嫌だから明日まで我慢するよ。鬱
526514:01/11/14 23:49
>>518
そんなにスゴイのならちょっとやってみたくなったな…
デモ版探して落としてみるよ
よく考えたら7もPS版買ってたっけ…クリアできずに売ったけど(涙
527名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:51
ランクが「盟」になったんで、ラッシュ使ってみたら
戦闘終了後に疑に戻ってしまった・・・
アレイド使うとランク消費するとか?
んなわけねーよなぁ・・・
528             :01/11/14 23:51
どっかの雑誌に転職してもレベルは下がらんと書いてあった

オレはエンパイアのみ
あ、MSXのもやったか
529 :01/11/14 23:52
はぁ?
ドラクエ4は軽く100万本を売れるのですが何か?
10万本もいかない糞ゲーにゆわれたくない。
530名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:55
鑑定値段が安いね
鑑定→売る、で金が増える
こりゃええのう
531 :01/11/14 23:56
みなさんDQバカは無視ということで。
532名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:56
転職してもレベル下がらなかったら、魔法使用回数とか上げにくいじゃん
533名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:57
>>531
いわれんでもわかってる
534名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:58
鑑定ボッタクリは無しか
535             :01/11/14 23:58
>>532
魔法使用回数はアイテムであげるらしい
それどころか、魔法を覚えるのもアイテムだらだとさ
536名無しさん@非公式ガイド:01/11/14 23:59
537             :01/11/15 00:00
>>535
アイテムだら→アイテムから
の間違い
538本日、発売:01/11/15 00:00
 発売日ワッショイ!!!!!!
      発売日ワッショイ!!!!!!
                            +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
539名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:01
オークイベントうぜー
開発者の趣味なのか?
540名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:01
で、買ってヨシなのか?どうなのよ?
コンビニ行けばあるのか?どうなのよ?
541名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:02
ラスボスがルシファーで正直萎えた
542名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:03
ディンギルのときはC.L.Spaceにとてもお世話になったんだけど、
BUSINを扱った強力な攻略サイトってまだない?
543名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:04
>>527
正義の奴なのに友好的なモンスターを殺してしまったとか。
そんな基本的な事ではないか・・・
家のパーティは
〜前衛〜
アナスタシア:剣士、いずれ君主
マリータ:剣士、いずれ侍
ミリィ:剣士、いずれ君主か侍
〜後衛〜
ユフィ:盗賊、いずれ忍者
リナ:魔術師、いずれ司祭
自分:僧侶、いずれ司祭

さて、このキャラ達知ってる人居る?
(ゲームや漫画など)
(ちなみに、自分は自分、ミリィはオリジナルです)
545名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:05
転職してもレベル下がらないんだったら、全魔法覚えさせたりしにくいね。
こりゃ上級職に転職したら、それ一本で育てた方がいいかもな〜。
じゃないと中途半端なキャラになりそーだし。

ボ−ナスポイントもデカイの狙った方がええんか・・・やり直すの面倒じゃ
546名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:05
>>541
なんでもう知ってんの?
547             :01/11/15 00:07
レベルが下がらんうえに能力値もさがらんらしい
548名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:07
>>540
音楽カコイイー
グラフィックシブーイ
ローディング許容範囲
シナリオ今んとこグッときた
ギャラリーでローアングルから女系モンスター見てハァハァ(w
漏れは買ってヨカータ
549名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:07
あら、善悪混合で組めるのか?
550名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:09
なんかレベル上げたのしぃ・・・
やっぱ古典的なRPGはいいねぇ
551名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:10
属性善悪の他にキャラ別の性格も
序盤の仲間はイビルだけど善人揃い(藁
馬小屋がないのはとまどった
552つまんねー:01/11/15 00:10
あー騙されたー。つまんねー。買って損したー。
まじ腐ってるよこのゲーム。本と買わなきゃよかった。
すぐに値崩れするから早く売ろう。
553名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:12
>>549
組めるけど結束度に影響でるみたいね
俺は主人公中立にして、あとはみんな悪でやってる(藁
554名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:12
>>552
もう少し捻らないと
555名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:12
そういえば俺、馬小屋しか泊まったことないんだった。
どうしよう・・・
556名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:14
今日買って来たので俺的なレビューを。
・読み込み他全体的な速度は「古き良きWIZ」のテンポには遠く及ばない。
 が今のRPGとしては普通の部類に入るかもしれない。
 慣れれば慣れる。俺は慣れた。
・ストーリー性が強い。というかイベントが結構多い。
 依頼は4×6頁の24個(もしかしたらもっとあるのかも)あり、
 初期の依頼は簡単なアイテムを持って来いとかその程度の楽なタイプ。
・戦闘はややまどろっこしい。
 繰り返しになるが、古き良きWIZのテンポを期待するとがっかりする。
 アレイドシステムはちょっと面白い。
 画面や敵のグラフィックとかは結構綺麗。
 ぐりぐり動くからこの絵柄が好きな人はそれなりに楽しめるかもしれない。
・音楽
 特別違和感を感じない。
・総合
 なんだか良く分からないけど、折角買ったから続けてみる。
557名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:15
>>552
コピペじゃん
ドラクエ100万本だぜスゲーぜのやつと同一人物か?
558名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:15
初ロスト経験(藁)
牽制射撃があるからとたかをくくって死に神憑きで戦っていたら、魔法でリカルドが…
今日はもう寝て明日また最初からやるか
ボーナス粘ろう
559            :01/11/15 00:15
一番興味があるのはキャラメイクなんだが
560名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:16
さっきショップに言ったら売り切れだって言うんだなんでって聞いたら。
おもしろくないだから仕入れてないだって。
やっぱり、買わなくてよかったとおもった。
>>560
明日学校じゃないのか?もう寝なさい
日本語の勉強しっかりな
562名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:17
>560
他人の判断におどらされて
「よかった」とか言ってるヤツ(プ
563名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:19
転職出来るパラになったらさっさと転職した方が良いのかな。
下級職と上級職じゃ、上級職の方が成長率高いんですよね?

あぁ〜主人公の転職、騎士と侍どっちがいいか迷う〜
564名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:19
つーかあれだな、面白くねーとか買って損したーとか書いてるやつは
まったくゲーム内容に触れてないのな
具体的なこと書いてないし

買ってないのバレバレだね
565 :01/11/15 00:21
今回年齢無いから、転職にデメリット無いよね?
転職し放題?(能力、初期値にはなるか?)
566名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:21
パッケージの女侍風少女に激萌えなんですが…
ハ・キム並に悪そうな忍者もイカしてます
567名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:23
>>565
でもレベルもパラも下がらんらしーから、
定職は決めておいた方が良さげでわ?
あれこれ転職してたらオールマイティキャラになるかもしれんが、
個性ナシの能力になるかもよ。
>>510=>>516=520=>>529=>>552=>>560
このスレを盛り上げる為にワザと
頭の悪いドラクエ信者を装っている同士、に一票
569名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:25
手裏剣と刀が充実してそうで嬉しい
友達が買ったっていって見てみたけどびっくりした。
いままでづっとwizをプレイしてきたけどこれはひどいっていっていた。
見ていたけどそう思った。
ドラゴンクエストとかのほうがよかったと後悔していた。
むだずかいはしないほうがいいとおもうよ。
571名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:27
頭いいね。
WIZ信者は煽ったら面白いと思われてるんだよ。相手にすんなYO!
573            :01/11/15 00:28
前の聞いたんだが、結局のところ侍と忍者はどっちがいいんじゃ?
>>568
頭いいね。
575名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:28
  /⌒\
 (    )
  |    |
  |    |
 ( ・∀・)マァマァ…モコーリしようよ!
  ノ   ノ
 (__)_)
576名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:29
ドラクエみたいなホンワカRPGなんてもうヤラナーイ。
577名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:29
>>573
忍者のグレッグはガンガン一撃死決めてくれてるんで重宝してるよ
侍は刀次第かな?
578名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:31

今回エナジードレインは無いのかな?
579名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:31
村正…あるよな!?
グレッグはダガーで十分やね
二回攻撃で首はねを狙う・・・・・・・・・・・・・って!!!!

一撃死が首斬りじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
なんでええええええええええええええ!
581名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:32
バカバッカ
582名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:32
転職で悩んでる人へ
どうやら魔法の使用回数はクラスとレベルで固定されてるようだ
転職したら回数が半分ではないらしい
だからメイジでレベルアップしてからサムライになろうと、戦士からサムライになろうと、レベルが同じなら回数は同じっぽい
成長率で転職決めるのが良いんじゃないかな
583名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:33
成長率ってなにに準拠してるんだろ?
種族?職業?
はたまた両方・・・?
>>576
そういってほんとはやりたいんでしょ。
ドラクエ買うくらいならメタルギア2買うな
いやマヂで(w
正直、買うかどうかは、大量の人がクリアして、その後の感想を聞かないと決められそうに無い。
587名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:34
各職業の成長率てどんなモンでしょ?

これまでのWIZのでも良いので、参考程度に教えて下さい。
>>566見て思ったんですけど、女子侍なんてのは可能?
589名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:36
>>583
少なくとも職業で成長率が変わるのは確かみたいだ
人間の戦士と人間の盗賊と人間の忍者では成長率が大きく違う

でも人間の僧侶とエルフの僧侶は似たり寄ったり
590名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:36
これまでのWIZって言われてもなぁ…
マックスが18とかって決まっているから…
591            :01/11/15 00:38
>>588
残念ながら性別は決定できないらしい
592名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:38
>>588
各自の脳内で妄想せよ

>>587
盗賊は知恵と素早さ、戦士は力と生命力、忍者はバランス良く、僧侶は信仰心が良く上がるみたい
593名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:39
最大が+10じゃないなら僧侶系に人間あてるのはやめておいた方が
いいかも。
594名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:40
つまり、どの職業で経験を積ませるか悩み所って感じやね。
595名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:40
>>592
侍と騎士はどうでしょう?
主人公が戦士なので、どちらに転職しようか迷ってます・・・。
名前が自分だから侍が良さげなんですけどね〜、装備は騎士が充実してそうだし
>>591
>>592

ありがとう。

残念です(´д`)
597名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:41
何何?
転職したらレベルは1に戻っちゃうんですか?
能力も減りますか?
598名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:41
>>594
2.3レベルでも結構大きな差が付くしね
MAX99なら最後には全部MAX行くだろうが
599名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:43
転職してもレベルは1にはならないが、経験値がそのレベルに足りていないと下がるみたい
忍者になったときとかは2.3レベル下がるんじゃない?
それに伴って能力も下がる
600名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:43
騎士って言うよりロードの方がカッコ(・∀・)イイ!
>>600
全然意味が違うがなw
602DQN:01/11/15 00:44
もにょり。
603名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:45
>>595
攻撃力はサムライ>騎士だと思われ
逆に耐久力で騎士が上かな
これまでの例に倣えばだけど
604600get:01/11/15 00:47
ロードは居なくなったのか。
605名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:49
君主から騎士に名称変更
606名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 00:50
両手武器はツライなー
やっぱ守備力が足りない
607買う前に質問:01/11/15 00:50
転職の際、Lvや能力値が引継ぎになるってことは
ひょっとしてメイジ⇒ロードと転職した時は
ロードの現在Lv補正分(能力値含む)でHPアップするのかな?

例えばメイジLv20でロードに転職し、Lv21に到達した場合、
HPは10とか20とか上がっちゃう訳?
俺の知っている範囲のWizでは、転職後は職業によらずほぼHP1〜5程度しか
上がらなかった気がするんですが。

パーティ編成に大きく関わってくるので、どなたか教えて下さい。
>>607
>>599の理由でレベルもHPも能力も下がると思われ
とりあえずデフォルトの登録僧侶を速攻メイジにしたら1レベル下がって能力も下がったよ
609600get:01/11/15 00:54
いや〜ん。カシナートが持てないよー。
610 :01/11/15 00:58
っていうか、LV上限99っぽいね。
HPは999かな?
マジで鬱だ・・・LV2万ぐらい、HP50万ぐらいは上げたかった・・・
611            :01/11/15 00:58
あ〜あ、NOIRのやつでてこなかったよ
今日の昼を楽しみに寝るとする
おやすみなさい
612買う前に質問:01/11/15 00:58
>>599 >>607
なるほど、ありがと。
一番気になるのは転職後のHP成長率なんだけど、それはどうなんだろ。
613クーラ:01/11/15 01:01
シャラァァァァァァァァァッ!!
614クーラ:01/11/15 01:01
終わりにするぜ!!
615クーラ:01/11/15 01:02
なめんじゃねーぞテメエ!
616名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:02
表記はこんなの? LV01
それとも     LV001
それとも     LV 1
           ↑
どんな感じ?
617名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:02
>>612
試してないけど、転職後の成長率に準拠だと思う
レベルが1にならない以上、今までみたいにHPの成長率抑える必要ないし
618名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:03
>>610
HP表示が 014/014 とか三桁だからね。
999が上限っぽい。残念。

っていうか今宿屋でレベルアップして気がついたんだけど、
今回って僧侶も魔法使い系呪文覚えるの?
0/0→0/1になったよ。なんか不思議。
619名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:07
レベル上限は最低1000まではほしいぞ。
99で打ち止めになると他のRPGに似たプレイ時間で終わっちゃうね。
620名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:07
>>618
潜在キャパシティが増えるだけなんで無いの?
621名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:07
勃った!
クララが勃った!
622wiz@非公式ガイド:01/11/15 01:10
撤収!
寝るべ。
また明日の夜。
623買う前に質問:01/11/15 01:10
>>612
即レスさんきゅ。
HP上限999…Lv99頭打ち…鬱だ…
Wizの名前付けない方が良かったような気がする。
買いますけどね。
624名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:12
ラララ ブシン君  ラララ ブシン君  ララララ
625            :01/11/15 01:12
ということはラスボスもたいしたことない、と
626買う前に質問:01/11/15 01:12
ごめん>>617だった。漏れもGameWave観て寝る。
627名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:17
>>625
上限決まってる分相当アレイドとか使いこなさないとキツいかもよ?
628            :01/11/15 01:19
ラスボスは マイルフィック 
629名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:21
紅月っていうのは新月ですか?満月ですか?どっち?
630名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:22
BUSINやりたひ。
GW見てしもたよ、コンビニ逝ってきます。
631名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:22
ラスボスは ナイトオブダイヤモンド
632名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:23
隠しボス ルイサイファーに1ペリカ
633名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:23
マイルフィックの実体はでかすぎて倒せないって!
634            :01/11/15 01:25
>>627
ふむ、そういわれてみればそうだな
力押しでは勝てなくなるかもな
635名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:25
灰と青春ネタが。
636名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:25
未だかつてマイルフィックの実体を登場させたゲームはない。
637Maelific:01/11/15 01:29
マイルファック
スマソ
638武神:01/11/15 01:33
さっさと上級職になったほうが得そうだな
639:01/11/15 01:33
いやぁぁぁぁぁぁぁ!!!
エナジードレインはやめてぇぇぇぇぇぇぇ!!!
( ´D`)ノ< マイルフィック屋で若手マイルフィック出した強者っているれすか?
641ED:01/11/15 01:36
ゴースト ニューヨークの幻
642ヒッキー:01/11/15 01:40
俺はこういうゲームを待っていた!
誰かプロ作ってくれ、頼む。
643アナグラム:01/11/15 01:40
ボルタックでボッタクル
644名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:41
牽制射撃つえー
ウジの湧いた肉(゚д゚)ウマー
645名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:42
>>640
ヽ(´ー`)ノ<新人サキュバスにエナジードレインされてスッキリ
646名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:46
ワロタ
647名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:51
盗賊必要ですか?
648名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:54
BUSINはキングスフィールド好きな漏れにも楽しめるゲームですか?
「探索」という行為が大好きなんですが
649名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:56
>>647
今んとこは鍵罠付きたまにしかないし入力簡単だけど
後半長いのとか出てきたら成功させる自信が無い……
650名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:57
BUSINはD&D好きな漏れにも楽しめるゲームですか?
「探索」という行為が大好きなんですが
651名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:58
具体的にロード時間教えてもらえませんか?エンカウント時に何秒とか。
今コンビニに入荷したのを目撃してその場で書き込んでます。
652名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 01:59
>>648
ダンジョンのグラフィックの質とか、キングス4に通じるものがあるかも
あとは基本的に探索探索で進めていくんで
そのへんはたっぷり楽しめるぞ

俺は両方好きだな(藁
653 :01/11/15 01:59
>>648
KF好きにはヌル過ぎると思われ。
ヤッパリツウジョウノセイカツヲオクッテイルシャインサンガタハネタカ(ボソ
655 :01/11/15 02:00
>>651
大体8〜9秒くらいかな。
656名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:01
655さんサンクスです。結構長いですね。どうしようかな・・・
657 :01/11/15 02:01
>>654
つ、つまり1が社員だと?
確かに、そう言われればそう思える節も・・・
買わなくてヨカッタ
>>654>>657
何もこんな深夜に自作自演までして貶めなくても(w
659名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:03
1はさすがにまんせーしすぎ
さっきGAMEWAVEで死神が迫ってくるシーンをチラッと流してたけど、
ちょっとビクッとした。
661名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:04
>>657
この後、クソゲー報告が相次ぐワケか・・・。
つい最近出た某三国志ゲーと同じ展開だ。。
>>658
ホントに暇なヤツだよな(藁
663            :01/11/15 02:06
いや
1は結構いいやつだぞ
664名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:07
マメにレスしたりフォローしてたしな<1
立てっぱなしの1が多い昨今見上げた奴だと思うよ
665名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:08
おおっと!テレポーター!の
「おおっと!」の部分がヨカタのになぁ・・・
666名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:09
このスレは1の自作自演によって運営されております
1ガシャインカドウカハドウデモヨイガ
コウテイテキレスノカズニタイシテレビュアーガスクナスギ!
668名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:13
ラスボスはエスタシーモア
669名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:14
気になったので早速今日買ってきます

教訓「迷うくらいなら買ってしまえ」
670名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:15
っじゃ盗賊は最後まで盗賊のままじゃないとだめですね?
>>661
て、てっ、ていもんですか(藁
ま、まさかあなたも…
672名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:16
死神出たら恐くてつい転移で逃げてしまふ
673名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:17
俺もPS2屈指の名作な予感だが?
674名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:17
クリアした・・・
かなーり短いねコレ。
ラスボスまじでルシファーだったよ・・・
今は隠しダンジョンを探しています・・・
675名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:18
ばか言ってんじゃねぇ!
マイルフィックと地球規模の戦いをするにきまってるじゃねぇか!
676名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:18
>>670
最初はキャラ作れないから盗賊の心配はまだまだしなくて良いよ
しばらくしたら酒場でも盗賊のキャラ出てくるしね
677名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:19
>>674
何をクリアしたの?(藁
678名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:19
いや、すでに作れる所まで進みました、で、何作ろうか迷ってるんです
679名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:20
鄭問の二の舞い
>>677
ブシンジャナインデスカ?
681名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:21
今下階のコンビニ行ってきたけどまだ入ってなかった
他回ってこようかな
682名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:21
>>678
司教なんかイイかも
>>680
馬鹿ジャネーノ(プ
>>680
脳内クリア報告カキコされてもなァ・・・
サスガニチェンウェントクラベルノハヒドイヨウナ.......
>>683-584
ダカラアノレスニジシンマンマンデカエサレテモ......
忍者二人
侍一人
司祭三人
これでいこう
>>687
レベル制限あるけど・・・
689携帯からです:01/11/15 02:26
コンビニでまだ迷ってます。買いですか?買おうと思えばかえるんですが
お金にあまり余裕がないんです。あああどうしよう。
本当におもしろいんですか?我ながらうざいですね、俺。
レベルはあげようと思えばあげられる
あわててクリアする必要もないし
>>686
レス番もまともにカキコできない子はカコワルーイ
692名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:28
>>689
買え!
買え!
買え!
鄭問ほど悲惨じゃないさっ!
693名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:30
>>689
手放しで買いとか言ってもアレなんで個人の意思で。
俺は大正解だったけどね。コレとICOで年越せそう。
ロッティングコープスが彼女のオークや
マイルフィックが経営してる店にはワラタ
694名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:33
そうなのかい?あああ欲しいなぁ。もうちょっと背中押してくれたら
踏み切れそうな気がするよ。あああおでん臭えなぁ。
>>693
ソンナカンジデウリノブブンヲカイテイタダキタイ
696名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:35
レビューが少なといっても出揃ってくるのは今日の夕方以降だろ?
皆が皆フラゲできるわけじゃなし、焦り過ぎだよ…
デモススメテイルノハフラゲサンガタナンデショ?
オイラガシリタイノハセイトウナヒョウカ
698名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:36
>>694
7-11にいるならFFクリーチャーズも買うべし
カタカナうぜーよ
日本語で書け、タコカス
700名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:39
対象年齢やや高めかな?漢字にもルビ全然ないしね
旧Wizと比べて思ったのはイベント無茶苦茶多いってコトかな
かなり楽しめると思うよ
701携帯:01/11/15 02:39
694さんよく分かったね。FFのお菓子か、とりあえずかごにいれたよ。ぶしんの
感想くれよ。あああ携帯はつらいなぁ
702名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:42
>>701
あ、俺それバイトで品出ししたことあるから知ってる(藁
チートスとドルトス、ポップコーンもよろしくな(藁
703694:01/11/15 02:44
>>701
OK!用心棒出たらおめ(w
カード付きの菓子の方もすぐ無くなるからゲトせよ
武神マジに面白いから買って損なし!
油断してるとすぐ逝っちゃう緊張感がこれまたグー
704名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:44
うっさいあほ。金もったいない。おでん食う痛くなってきた。ぶしん
たのむよ。俺の背中を押して欲しいね。
つーかDPS見れば知りたい情報は殆ど出ているんだがねー。
買いたいと思っているなら情報収集を積極的に行っても良い
と思うのだが。俺は買うよ、見た感じビビッ!!(wと来たからな。
706703:01/11/15 02:45
>>703
つーか俺693じゃん…
ドリームプログラムシステム?
708名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:46
>704
wiz好きなら買っちまえ!
良くも悪くも新たなwizの可能性を感じる一品だ
俺は今のところ楽しめてるぞ

いつまでもいつまでも皆が楽しくwizやってんの
指くわえて見てる気か?

もったいないねぇ・・・
>>707
電撃PSだよ。それよか何でハンカクカナ?
710名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:48
GPSに似た名前、でも初耳。
711 :01/11/15 02:48
そうだ! 立ち読みせよ! 
712携帯:01/11/15 02:50
ゲームの本は全部売り切れみたい。ロード時間のみ気になるのよ。
俺レス番間違えたかな。703さんごめんね。
うわあ、迷うなぁ。多分朝までには結果出してると思う。携帯は疲れたから終了。
みなさんありがとう。
713名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:51
早っ!
お前の親指分身してねぇか?
ピピピピピ!
714名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:51
1よ起きたら今度は前スレのリンクぐらいつけたスレたてろよな!
わかんねぇよ!
715名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:52
で、結局職業はどうゆう組み合わせがいいの?
最強のとかじゃなくて、これだとつらい とか。
とりあえず全員人間でも問題無し??
わたし素人なんで教えてちょーだい

(このゲームは)素人にはお薦め出来ない てのは無しね(藁
716名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:54
俺は買ってきたよ
取説とにらめっこ中でまだ起動してない
コンビニの店員が典型DQNだった
これが初スレだった筈。前スレって家ゲー板のBUSINスレか?
718名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:55
>>715

前列
ドワーフ戦士×3
後列
エルフ僧侶×1 エルフ魔術師×2

性格はなんとなく悪で統一しる
719名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:57
つーかアンデッドは通常の攻撃で倒すことができないとか書いてあるし
ディスペル様々か
>>715
それぐらい自分で考えろよ…(溜息
この程度の事も他人の指図受けなきゃ遊べないのか?
Wizは少しぐらいバランス悪いパーティーだって時間かければ
幾らでもどうにもなるよ。
721名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:58
>>715
過去wizなら>>718のでベスト
でも今回は盗賊とかも呪文使えたりするからいろいろ組めるよ
前衛戦士系統、後衛スペルユーザーは基本だけどね
722名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 02:59
>>672
転移って座標指定?
723名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 03:00
知らぬ間にキャラ作れるようになってた…
ビショップ作るかナー
724名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 03:01
>>722
座標指定なしで街に戻れる転移の薬ってのがあるんだよ
マロールがあるのならば座標指定できるのかなあ
725 :01/11/15 03:04
なんか荒れてる?
1や12がいた頃は、マターリとしててよかったんだが。
オレも明日買うからそろそろ寝ないとなー。
侍 侍 僧侶@忍者
  賢者     

全員人間。俺はいつもコレ。
序盤辛いので初心者にはオススメできない。
727名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 03:08
しる
728J9:01/11/15 03:08
銀河旋風ブライガーを彷彿とさせるね、このゲーム。
729名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 03:09
イェイ
司教レベル5以上か…
作るより酒場にいたセラゼィン転職させた方がいいな
731寮監ゴルァ!:01/11/15 03:16
ちったぁねむれ〜
わっ、おこられたですよ?
昼夜逆転でスマソ…
733715:01/11/15 03:24
>>720
すまんこってす。
正直、普段ならこんな質問はしないんだけど
近くのコンビニにゲーム入るのが3時半なのよ。
それまでに知識を得たかったので(このシリーズはむずかしーみたいだし)

みなさんのおかげで自分のパーティがぼんやり見えてきた!
このスレを参考にして頑張るよ!!

じゃ、コンビニ逝ってきます!
734事情通:01/11/15 03:51
 
まぁ、100%wizを期待しているのならwiz8をやればいいし、
今回のBUSINは少し違う路線で当たり前というところで、
この新しいBUSINが純粋にゲームとして面白いか、それが問題だな。
735名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 03:59
属性の中立って何かメリットあるんでしょうか?
過去のwizシリーズでのことでも良いので教えてくださいませ。
>>735
メリット
友好的モンスター出ても関係なしに振舞える
善悪どちらのパーティにでも行ける
中立の鎧装備可能
デメリット
普通にはロード、忍者になれない
737名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 04:06
過去シリーズでなら、
善悪どちらのパーティーにも入れることと
性格が変わらないことぐらいかな?
738737:01/11/15 04:07
かぶり失礼
739名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 04:08
悪には悪の武器防具…
善には善の武器防具…

中立は… どちらのパーティーにも入れる。(←これが大きい)

wizでは善か悪かどちらかしか入れない場所でも中立は入っていけたので
中心的存在。主に侍&村正が多いと思う。
740739:01/11/15 04:10
ぐわっし!
ゆっくり書いているうちにかぶっちょ。
741名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 04:10
良心的なWizファンが多くてマターリ
742735:01/11/15 04:14
>>736-739
ありがとございますた
参考にがんばってみますです
743名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 04:30
十字キーの下で後ろ歩きすんの萎え〜。
かどっこで敵に囲まれ、ついついいつもの癖で下キーを押して方向転換しよーとしてしまい、敵に突っ込だ。
敵のバックアッタク。サラがポコポコに殴られながらも敵を蹴散らす。
戦闘後、またまた下キーを押してしまって敵に突っ込む。
サラがポコポコに・・・。
敵が猫女だったらサラ氏んでた。

操作性はよろしくないゲームだけど、今後の予定を考えながらチマチマやるのが楽しいス。
魔法が説明書に全部紹介されてないんで、どんなのがあるのか気になる。

アレイド使用可後、今のところ戦闘でほぼ確実にノーダメージ・・・
744名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 05:21
www2.entrance.ne.jp/~GMcafe/
最速攻略ページかな
745名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 06:28
全体マップは見る方法はありますか?
やはり皆さんは自分でマッピングしてます?
746名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 07:05
ちょっと2時間位やってみた感想とか
すでにいらないか?
最近のCDロム媒体の読み込みに我慢できない身としては
俺ははっきりいって最後まで持たないかも。
グラフィックは及第点か。雰囲気にWIZっぽさは感じられないが。
音楽は良くないかも、消せないし。
敵の足音とか重要そうだからボリューム下げるわけには逝かないけれども。
イベントはまだ殆どみてないが、すでに結構げんなり。
台詞とか子供っぽくてなんというか外伝4よりきつい。
普通のRPGかな、可もなく不可もなく。
あと街で目エ回る、以上。

1はマンセーしすぎだろー、とも感じたが
始めはピンとこないとも言ってるなあ・・。
まあとりあえず飽きるまでやってみる。
747名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 07:05
こんなのWizじゃねぇ。だけど面白い。
でもWizじゃない。一言で言うとヌルい。
常にビクビクしながらってのがWizじゃない?
なんか普通のRPG・・面白いからいいけどね。
748746:01/11/15 07:12
>>708
関係者くせえ・・
749携帯@帰宅:01/11/15 07:23
その708に買えと言われてたコンビニマンです。
とりあえず見送ってきました。買うにしても定価はもったいないかな
とも思ったんで。
>>746 そんなレビュー見せられたら凹むね。
俺はwizやった事ないんだよね。RPGの元祖って事を知ってるくらいで。
ああ、どうしようかなぁ・・・中古で売って資金作る為のゲームは
まとめたんだけどなぁ。来週スマブラ買うし、再来週MGS2買うし、
その次の週連邦VSジオン買うし、その資金に廻すかな。
定価7800円て高くないです化?
750名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 07:29
マンセーするような出来ではない。
WIZぽいがやっぱり別物だよ、読み込みは慣れればなんとかなるレベル。
751名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 07:41
うーん、充分面白いが、7800円の価値があるかは今のところ微妙
100点満点で評価するなら80代の半ばから後半といったところかな
読み込みはさほど苦にならないが、とりあえずWizと思うと楽しめるものも駄目になるから別物と思った方が良い
752名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 07:49
7点
ぶっちゃけた話し、具体的にバランスはどんな感じ?
例えば、バトル一回でHP満タンから終了時までにどれくらい減らされるとか
シビア過ぎてもアレなんだよね、Wizは初めてだから
でも前々から気になってるし...悩む
気になるなぁ
買うべきか買わざるべきか...
サイヒル2でこけたから新作ゲームは何となく構えてしまうよ
もっとレビュー聞きたいです
FF型RPGの要素中途半端に入れてでwizのいいとこ台無し。
ストーリーもイマイチ。
3DRPG好きなら中古で買えば損ではないけど.....
756 :01/11/15 08:18
前になんかブックレットが付いて来たとか言ってた人いたんで
コンビニで聞いてみたら無いって言うから買うの控えたけど
あれはどの店でも付いて来るの?みんなもらったの?
数時間やった感じでは、そんなに悪くはないけど。
移動や方向転換に時間がかかるから、テンポは遅いね。
ストーリーは、まぁ、そこまで重要視してないし。
扉の先に何があるかのドキドキ感はあるので楽しい。
戦闘は、油断すると死ぬ、かな。
バックアタックでサラが一撃死してくれたよ。
758wiz未経験者の感想:01/11/15 08:24
今までwizシリーズを全くやったことがなく、3DダンジョンRPGも
PC8801のダイナソアとSFCの真女神転生をかじった程度の自分の感想

今チュートリアルのようなものを終えた時点(約3時間プレイ)ですが、
要素を小出しで教えてくれるので、初めての方でも無理なくプレイ
できると思います。一人一回やられましたが、まだ特にシビアとは
感じません。かといってヌルくも思いませんでした。

敵が本格的にAA(アレイド)をしてきたり
死神が出てきてから戦略性・難易度が増すのかもしれません。

新鮮さというか久々感が手伝ってか、
チクチク育てる感じがいいし、それなりにドキドキもします。
アイテムも基本的に敵や宝箱からしか入手できないのも楽しみの一つです。

あとはアレイドアクションのバリエーションがこれからの一番楽しみです。
絆を深めるって要素でパーティへの思い入れも高まる感じがしていいす。

ロード時間は誉めるほど早くもないですが、
体感時間としてはそれほど遅いとも感じません。

今のとこそんなんで楽しくやってます。
759名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 08:31
ダンジョンはwizの進化系として満足できる。
でも方向転換が遅くていらつくかも。
戦闘は始まるまで長い。モーションうざい、敵弱い。
一回の戦闘長いね。あと、武器防具揃えても死ぬ時は死ぬっていう
のが無くて・・・敵が宝箱よく落とすのでHPの心配あまり
しなくていいし。武器防具も初め高いと感じたけど、敵が落とす
アイテム売ればすぐ買えるし。全体的にイージー。
wizマニアはこれでは満足できないかもね。でも面白くない
わけじゃないから買って損はしないと思う。ただ・・馬小屋が欲しかった。
むむ、皆さんのレビュー心強いが…
wiz未経験者は買っても十分楽しめるてことでしょうか?
それとも普通にwizやったほうがいいのだろうか…
761名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 08:36
どっかにプレイしてる様子を収録してるムービー落ちてないですかね〜。
方向転換が遅いってかなりやなんですけど・・・
ふむふむふむふむ
迷いが吹っ切れそうかも...
チクチク育てるっていう点が抑えてあるみたいで買ってしまおうかな
あ、最後に一つだけ教えてほしいです

バトル開始まで何秒読みこみますか?
5秒以上はキツイ
763名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 08:39
やっと「義」になったよ・・・。
結構かかるねぇ。
今回は魔法一つに対してランクがあるから(例えばハリトLV1とか
2とかいった感じ)ランクを上げるためには同じ魔法石を何個も作んなきゃ
なんない。結構手間。でもPC88からやってた漏れとしては
この面倒くささがもう、たまらんのう。ウヒヒ。
しかしナナパチは高いよなあ…
765 :01/11/15 08:41
唯一の欠点は、LV上限が99で
HP上限が999な事だ。

LV1000くらい上げようと期待してたのに・・・鬱だ。
766名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 08:42
バトル開始にはカメラアングル切り替えなどでコマンド入力まで
時間がかかる。間違いなく5秒以上。でも気にはならないよ。
敵の同じ動きとかアングル切り替えとかカットできればよかったのに
・・・・・マイナス1点・・・・。
762ですが、バトル開始というのはコマンド受け付け開始までです
どなたか教えてくださると助かります
FF9のような読みこみだったら絶対買わないし...
768名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 08:43
>>762
8〜9秒くらいだそうです。ちょい長い、かな?>>655参照。
>764禿同!5800だったら即買いなんだけどなぁ。
769名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 08:43
何かイイ武器拾った人〜
>>766
あ、教えてくれて助かります
5秒以上絶対ですか
正直、Wizのようにバトルメイン(レア漁りなども含めて)のゲームで
それは厳しいですね
中古を待つとします(ちょっと名残惜しい
771名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 08:48
>>770
まぁ、時間つぶしにはイイですよ。
目新しさ、斬新さを求めてる人にはチトきついかもね。
他にやる(熱中してる)ゲームがないって人や
昔からのWIZフリーク以外はもう少し「見」ですな。
7800円だしね。
772名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 09:38
けっこう、「Wizに興味あるけど難しそうで躊躇気味…」みたいな
人にちょうどいいゲームかも。

大手のRPGに慣れ親しんだ人にもWizの世界を
体験してもらえるような作りというか。
アレイド覚えてから、俄然楽しくなった。
なんかパーティをまとめていく感じが新鮮。
最初地雷かと思ったが、当たりだったかもしれん。わくわくしてきた。
774NOIR:01/11/15 09:42
1だ。今起きた。
きのうは買った興奮でちと誉めすぎたかな〜。
逆にひいた人はすまん。でも正直面白いと思わんか?
昨日は結局夜中までやって、地下4階まで潜ってやったぞ。
地下3階には、結構忍者が出てきて苦しめられた。
思った感じ、地下3階はすんなり終わった。
ちょっと、自分としては、地下3階の短さには
びっくりしたけど、こんなモンなのか?

ちなみに、1は社員でもなんでもない。
まだ、10代っす。
775名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 09:42
とりあえず、ロードの回数が多すぎ。
街の中を移動するだけでも、けっこう面倒くさいよ。
ボタン押し間違えて店に何度も出入りすると鬱! マジで。

いまヴァーゴ倒したとこだけど、この先、ずーっと戦闘がこんなかと思うと、
(戦闘開始時にしょぼいカメラワークがあって始まるまでに10秒くらいかかる)
(さらにアニメーションがしょぼく攻撃なんかも1種類しかないのに毎回有る)
けっこうヘビー。内容はそんなに悪くないっぽいだけに残念。
やっぱ宝箱出るとワクワクするし、レベルアップも楽しい。それだけに残念。
Wizに興味があって(未経験)結構忍耐強くて、キャラ育てるのが好き、
だけど財布の中には萬札一枚と小銭しかない人でも楽しめますか?
聞いてばかりでごめんなさい。
777746:01/11/15 09:45
あとすごくひっかかった点
主人公性格「悪」で
ディフォルト3キャラが「中立」
なのになんで人助けしないと(オーク、毒喰らった戦士イベント)
信頼度上がらないわけ?
序盤のやらされ感にいらいらいら・・
これに限らずなんかちぐはぐな点、色々。
755に同意

ああなんか俺悪口ばっか言ってる、期待しすぎたな・・
wizの名前が余計だった、やっぱり。
778NOIR:01/11/15 09:49
みんな〜、司教(ビショップ)に転職させるキャラを作る時、気ぃ付けて。
1は、ロキって名前の魔術師、始めに作ったんやけど
何となく性格中立にしてて、1時間くらいやってた時に
中立だと司教になれんのよ(泣)

1と同じ間違いした人、
またレスちょうだい。
779NOIR:01/11/15 09:52
地下2階の○○の出現画面、カコイイ!と思った人、
多分たくさん出てくると思う!
あれくらいの演出は深い階層でもまた何階も欲しいトコ。
780名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 09:54
”僕と魔王”のローディングを体験した俺としては
”BUSIN”のローディングなんか、まったく気にならない。
781NOIR:01/11/15 09:56
>>767
FF9並のロード時間ではないよ。
それに比べて、随分短い。ってゆうか気にならないと思う。
FFでゆうと7みたいな読み込みやね。
782NOIR:01/11/15 09:57
読み込み時間で買おうか迷ってる人は、
1の前レビュ見てちょうだい。
783名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 09:59
>>1
必氏になりすぎ。。。
784NOIR:01/11/15 09:59
読み込み時間については450。
785NOIR:01/11/15 10:00
今、みんなは何階?
>>783
確かにw
そこまで宣伝せんでも。
別に自分で楽しんでればそれでいいと思うがねぇ。
787NOIR:01/11/15 10:03
地下4階までで、何か面白いコト発見した人!
また、何かカキコしてくれたら嬉しい。
1はもう少し寝ます。逝ってきます。
にしても、ボーナスなかなか出ん。
どうせ大きい数出るまで粘るんだから、出やすくしてくれりゃいいのに。
7から11までばっかで疲れたよ。
789名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 10:04
ヤレヤレ
790 :01/11/15 10:05
グレッグ・リカルド・サラの3人を何とか中立以外にしたいんだけどムリかな?

自分がやった限りだと
主人公が善の場合 善・中・(未調査)
   中立の場合 善・中・善
    悪の場合 中・中・(未調査)

となって、リカルドがどうあがいても中立になってしまうんです。
他の方はどうでしょうか
791NOIR:01/11/15 10:06
あっ、確かに必死に見える。。。
でも、適当にスレ読んでたら、まだ読み込み時間どうのこうの、、、
みたいな人多かったから。。。
宣伝と感じた人、すまんやったね。
では。
792NOIR:01/11/15 10:08
>>790
最後に1。何かで、リカルドだけは中立固定って書いてあったよ。
確か電撃だと思う。
793790:01/11/15 10:10
>>792
そうですかー。じゃあそれを踏まえて再検討してみます。
でわおやすみなさい。
794名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 10:13
>>776
>>758のを参考にしてみてはどうか
795名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 10:15
このゲーム、戦闘はコマンド式なのですか?

アクション苦手なんです。
ドラクエみたいな感じなら買います。
FFも9まで出来ませんでした。10は出来た。
796名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 10:19
>>556
>>746
あたりのレビューが一番公平な立場から見てる感じだね。

1も含めて、マンセーな人は7,800円出して買ったんだし、楽しまなきゃ
そんだから無意識に(意識的にも)肯定しようとしてる感じ。

Wizはやったことが無いけど、興味があるって人は、素直に#1をリルガミン
サーガとかでやったほうが、よっぽど良い。

ロード時間も、はっきり言って気になるよ。#1だったら下手したらロードの
時間で戦闘終わってるよ。

全体的には、とてもヌルい。
ヌルいWizならまだ良かったんだが、イベントがありすぎて俺設定さえ邪魔される。

PSが初めてのメインハードだっていう最近ゲーマーや、SFCのころからメジャー
タイトルしかやってこなかった人にはちょうどいいのかもね。

とにかく、みんな、ロード時間と要らない演出に寛容になりすぎてるよ。
797名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 10:19
>>795
戦闘中は急ぐ必要はなく、じっくり考えることができます。
毎ターン「これで戦闘を開始しますか?」とまで聞いてくれるので
(別にうざさはありません)大丈夫です。

ダンジョン探索中はこちらが止まっていても敵のシンボルが
迫ってきますが、こちらも△ボタンを押せば時間が止まるのでご安心を。
様子見しようかどうすべきかとまだ迷っていたりして
やはり>>775の意見を聞く限りでは様子見なのだろうか...
>>1が読み込みFF9より短いって書いてあるけど、
10秒以上読むんなら9よりも長そうだね(FF9は約9秒
それとダンジョンなんだけど、全11階層だったよね?
>>1はもう4階みたいだけど、ひょっとしてボリュームかなり少なくない?
人の意見ばかり気にするのも変だけど、やっぱりどこかひっかかる

ずっとチェックしてただけになぁ・・・ああ、これから買いに行こうかな
つまらなかったら売ればいいか・・そうしよう(無理矢理納得
799名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 10:25
>797
どうもありがとう!速攻買いに行くデス。
事故って以来、右手があまり動かなくて・・
しかし中立でビショップって>>1はWizと名のつくものは初めてか?
801名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 10:32
>>800
1は結構おこちゃまだと思う。
10代だって言ってたし。

1にはまずWiz#1をやって欲しいね。
802 :01/11/15 10:37
もし糞だとしてもすぐにMGS2でるんだし、MGS2やれば糞も忘れられるさ。
今やってる人結構いるんだろうなー。
早く帰りたいよー。
3階やけにアサーリしてるが・・・なんか(・∀・)イイ!
これって全キャラに一枚絵があるんですか?
>>796
自分と合う意見を「公平な意見」などと言わないように。
807名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 10:56
1がWiz初めてだとすると、今までのマンセー発言も割と納得できる気がする。
初めてWiz系の探索型RPGを体験して興奮したんじゃないかな、って。
ってかWizはロードが無いってのは遠藤んとこのFC移植版だけの特権。
ロードがどうこう言ってるようなのはWizの本質を理解してないファミコン世代の厨房

って言ったらもめるよなあ、たぶん。
4階・・・・・・・・(; ゚Д゚)?

(;´Д`)出直してきます・・・・。
正直、BCFをFDでやってました。
811武神来往道、略して武来:01/11/15 11:05
>>765
>唯一の欠点は、LV上限が99で
>HP上限が999な事だ。

それはWIZ的には致命傷だな。買う気が萎えたよ・・。
全11階ってのも今じゃ辛いな(20階は欲しい)
812武神来往道、略して武来:01/11/15 11:08
>>808
98版は10秒かかるからなぁ。
でもFC版Tをやってた厨房も今や30前。
813名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:10
>>811
Wizってプレイヤーが飽きるまで終わらないってのが魅力のひとつだしね。
レベル打ち止めになってもダンジョンに潜り続ける気になれるかどうか…。
とりあえず、「ウィズっぽさを求めてる人」で
「普段はPCゲーばかりやる」「今時の家庭用RPGはあまり経験ない」
って人は、やめたほうがいい。俺がまさにこのタイプなんだけど、
かったるすぎるBUSIN。軽いノリも気になる。

●地下の小部屋で女の子の日記を読もうとして「きゃあー! なにしてるの!?」
●オークの口調が「おらがぁぁぁ好きな剣士サマはどごい゛っだだぁぁぁ」
●受けた依頼が「彼氏が変な商売始めたからなんとか辞めさせて」と、その彼女から

こんなノリの「WIZ」なんて絶対無理! って人は辞めときなさい。
そんなに上限が大事かね?
どうせ99も上げないからおれは別に良いけど。
Wizやってる人の中でもそんなにレベル上げる人って少数なんじゃないの?
816名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:14
>>815
ほんとにWizやってます? 
817775&814:01/11/15 11:16
ちなみに俺は、PC版のWIZを1〜5とコズミックウォージをプレイして、
以上のタイトルはすべてクリアしてる。そんな人間の感想です。
でも買っちまったし、クリアするまでは続けてみるが。
とりあえず死神うざ! 鑑定は興奮! タイトルがウィズじゃなくてメガテンだったら問題ない出来。
818名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:18
>>815
今まで上限が遙かに高くて当然(限界はあるはずだけど未確認)
だったのに、わざわざ100未満で止めてしまうにはなんらかの
意図でもなければ納得できないなあ。俺はね。
819武神来往道、略して武来:01/11/15 11:19
>>815
知り合いのネトゲマニア共に聞いたら
全員WIZやりこんでて、100レベルオーバー
は当たり前、1000越えたのも2人いた・・。
俺も4作で100越えして、最高320レベル。

ところで、今作年齢が無いって事は、転職の繰り返しで
HP999楽勝?
820名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:19
死神から逃げるのつらいね、ドア開けようとモタモタしてたら憑り付かれたよ。
ところでさ、死神祓わなかったら信頼度下がる?
821名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:20
>>814
そんなノリのWizは絶対に馴染めない!

そんな軽いっていうか、おちゃらけた台詞回しなのか・・・・・。

せっかくの重厚な雰囲気が台無しだな。。
822名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:22
これから冷やかしついでにゲーム屋逝ってきます。
6000円台で収まるなら買ってきちゃうかも。
少しでも安くなってるといいなぁ。
823817:01/11/15 11:22
あと、売り物系の戦利品を組み合わせて魔石を作る(→使用するとSpellを覚える)
システムはけっこうイイと思った。本家WIZだと、戦利品は「?」の付いた一部の
武具以外捨てまくりだったけど、BUSINだとゴミも重要な感じで良い。
それと俺はまだ地下2階攻略中なんで、わりと触りだけプレイした感想を言ってます。
824 :01/11/15 11:23
まぁまぁLV99までが長いんだよ、きっと
825名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:23
BUSINのコンセプトって
「PSのライトユーザーをWizardryの雰囲気で釣ってやる!」
って感じだね。

Wizの皮をかぶった「最近のRPG」ってとこが激しく萎えぇ。
826817:01/11/15 11:24
>821
でしょう。
ただ、このへんのノリは「仲間の信頼システム」関係で、
会話面を濃くする必要があるから、だと思う。なので、今後進んでいくと、
悪属性はシリアスな展開になっていく、とかあるかもしれない。もちろん、ないかもしれん!
827名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:26
アレイドが入るとスリルが出るね
バックアタックくらうと、後衛すぐ死ねるし。
後ろからやられたくないので・・・
敵見つけたらとにかく突っ込んでるよ

でもそのせいで全ての敵と戦ってる・・・
めんどくせー!助けてくれ!!

ソレナリニ オモシロイケドネ
買っちゃったYO!
名前決めに2時間、パラに三十分
かけてからやります〜
購入特典のピクチャ-フレーム結構(・∀・)イイ!
830821:01/11/15 11:31
>>826
これから先、重厚な雰囲気の展開になったとしても、>>814にあるような
設定がバックボーンにあると思うとどうしても萎える。。。

正直、戦闘エフェクトとイベントとデフォキャラ削って売った方が売れると思ったり・・・。
831名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:32
最近のRPGみたいに道具をほぼ無限に持てるのと違って
制限あるWizだからこそ、商店で魔石や触媒を売ったら
ストックしてほしかったね。
倉庫屋をいっぱい作ればいいだけの話かも知れんがね。
832名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:35
歴代Wizを一通りやったことがある人へ。

はっきり言って、歴代Wizでは何番目あたりに来ますか?
833名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:39
正直、あれだけ前振りあったアンデッド戦がヘボ過ぎなんで萎え。
まぁ序盤だからかも知れんがフロントガードでディスペルで楽勝。
ところでディスペルで逃げるようなアクションと崩れるようなアクションが
あるんだけどさ、経験値入るのって崩れるアクションだけ?
834815:01/11/15 11:46
ごめん認識不足だった?
Wizやってはいるんだけど武器が大体揃うくらいに
強くなると飽きちゃうんだよね。
かといって一人旅する気はあんまりないし。
まあおれがマニアじゃないからなんだろうけど。
でもあれこれ悩んでパーティー作って苦戦しながら先に進んで
だんだん強くなっていくのが楽しいんだよね。
パーティーだとほぼ無敵な感じまでいくと作業っぽくなって
やっぱり飽きてしまう。
だから99でもおれは構わないけど、
たしかに99に上限設ける意味も無いね。
835名無しさん@非公式ガイド :01/11/15 11:47
×最近のゲームってどうよ?
○BUSINってどうよ?

×映画みたいなゲームはいらない
○メガテンみたいなウィズはいらない

ということだね…。
836 :01/11/15 11:49
>>819
今作は転職してもLVそのままなので
今までのように楽ではないよ。
まあHPが上がりやすい職業につけばいいんだろうけどさ。
837名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:49
>>835

正解みたいだね。

アトラス、反省としてその台詞に差し替えたCM流さないかな・・・・。
838 :01/11/15 11:52
隠しダンジョンってあるよね?
意外と、隠しボスとして
ダイヤモンドルシファー
が出たりしてw
839名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 11:55
>>836
だって、実質転職し放題なんだから、今までよりラクダ路?

第2版出すときは「女神転生オルタナティブ」に白ってこった。
>>829
何それ?
841ぐるぅびん@Hum-G-Bis:01/11/15 12:22
ちょっと触った感想を。

Wizマンセー人間にはチト辛いかも。フルポリゴンのぐるぐる回る町が何とも……(;´Д`)
戦闘は、まぁ、こんな感じかって所でした。FF7っぽいってここで読んでましたし。
ロードはちょっと長め。今までのノリのWiz(戦闘一瞬終了)に慣れてると、正直辛いです。
けどまだアレイド覚える前なので戦闘の楽しさみたいなモノは見えてきてません。
全体的なノリは#1〜#3よりは#6に近いと思います。
あ、酒場での宝箱開けの練習が楽しいです(藁
主人公は善の人間の戦士、ボーナス20(約20分で出ました)で作成。

ファーストインプレッションとしては……
『RPGとしては水準を満たしているがWizとしては厳しいかも。しかし新たな可能性を感じる』
となるかと。

ちなみに私はWiz#1〜#6迄クリア済みです。
842名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 12:27
ちょっと、まだこのゲームをwizの亜流だと思ってる人いるの?
まったく別物だよ。そう思ったら、急に好評価になるよ。
探索だけじゃなくて、ストーリーや人間関係を楽しむ要素も強いから、
今までのRPGが好きな人にもオススメできると思う。
むしろ「映画みたいなRPG」じゃないかと思うけどね。
>>842
だってタイトルに「Wiz」って・・・(w
844あーあ:01/11/15 12:32
やっぱりWizとはいえませんよね。
845名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 12:35
>>840
俺829じゃないけど、近所のLAOXで買ったら寺田克也の
イラストペーパーがもらえたよ。大きさはB4くらいで5枚組。
フレームはちゃちだけどイラスト自身の紙はしっかりしてていい感じ。
6980円だったからギリギリ7000円を割って買えたしよかったよ。
846名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 12:37
Wiz好きのヘッポコ日本人クリエイターが作ったWizもどき・・・・・。

ネメシス2って呼ぶぞゴルァ!

ストーリーや人間関係を楽しむって・・・・・・。

そういうのを否定したかったんじゃないのかよ。
847名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 12:37
これからダンジョンに潜ります。
ストーリーが幼稚でないことを祈りつつ。
848名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 12:38
善の司祭、悪の司祭。
中立はねぇ、初めて聞いたYO!
849829:01/11/15 12:39
≫849
知らんの?という事は店側が作った奴なんかな?
かっちゃん寺田の絵が数枚と、額(写真立にも壁下げも可)をもらったぞ。
850名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 12:41
予約特典みたいなのじゃない?

予約したらたいがいおまけがついてくるし。
予約してなくてもくれたりするし。
強い信念がないと宗教家としてやっていけない、ってことかもね。
852829:01/11/15 12:42
予約しなかったよ。購入特典かな?
853名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 12:44
いやいや、なんだかんだで買ってしまいました
自分が買ったところは7380円で>>849の言ってる特典付&ハンドブック付属だった
1割くらいは引いてほしかったけど、贅沢言わないでおくとします

Wiz未経験の自分がどこまで楽しめるかドキドキですな
ではプレイしてきます
854名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 12:47
やっぱwiz未経験の人の方が楽しめてるみたいですね(自分も含め)
855829:01/11/15 12:47
一応攻略スレのはずだけど攻略せずに1000を迎えそうだね
856名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 12:48
コンビニで買った上に特典無しだった。激しく鬱だ。
やっぱコンビニはいかんね。鬼武者も特典無しだったし・・・。
857名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 12:49
1000になる前にBUSINスレをこっちに統一しようよ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1005590000/l50

すでに2スレ目だし。
858名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 12:50
まだ攻略するほど進めてないんじゃない?
2階や3階程度で詰まることはないだろうし。
魔術師一人しかいないから、アンデッドがうざくてしゃあないよ。
>>855
攻略板は、攻略のみにあらず。
ゲーム単体(もしくはシリーズ)について語るスレッドならOK。雑談でも可。
「○○なゲームってどうよ?」「最近のRPG」のような、ゲーム全体に関わるスレッドは
家庭用ゲーム板でってのが、この板の出来た理由だべ。
860829:01/11/15 12:53
≫858
なる程、俺超駆け出しだけど、
グレッグ強いし、敵一発だし
レベル上げてこの感じに慣れるわさ
861名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 13:09
>>858
アンデッドはフロントガードしてディスペルで撃破で簡単だよ。
862 :01/11/15 13:16
メガテンみたいなWIZか・・・。ますますやりたくなってきたYO!
863名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 13:25
WIZをやったことのない俺は買いか?
864名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 13:25
「偉大なる魔術師ワードナの事務所 −営業中−」だっけ?
「なんとか トレボーサックス」だっけ?
WIZにもそれなりに「軽さ」みたいなものはあったと思う。
それを日本のメーカーが今風に解釈すると、
オークや酒場のイベントになるんじゃないかな。
鼻についたりもするけど、そういう時は選択肢で意地悪でもしてやりゃいいし。
「7」みたいに一通りストーリーモード終ったら
全然イベントとかないひたすら探求モードに以降すれば良いんだけどね。
最下層にいくと何かありそうな事剣士が匂わせていたので、
ただ単にゲームオーバーじゃぁないだろうと期待してるんだけど。

じわじわ強くなっていく感とやりこめる要素は健在だし、
死神やアレイドの新要素で爽快感やスリルもある。
俺はワイヤーフレーム&従来のシステムのWIZが新作で出るより
良かったのかもなと思う。
865ren_ka:01/11/15 13:39
3D-RPGに飢えていたのと、キャラデザが寺田さんだったのとで買いました。

Wizはサターン版のを少しやっただけです。
しかしオークやコボルトの会話に「メガテン臭さ」を感じ取れてしまう所がなんとも(汗
Wizは全然初心者なんですが、やっぱりここまでキャラがしっかりしていたら「想像させる」のは難しいのではないかと・・。
きっと、ずっとWizをプレイしてきた方には物足りない、おちゃらけたRPGに映るのかもしれません。
かくいう自分も、「もっとのっけから意味不明な会話や単語がちりばめられてなきゃいかーん」とか
「最初はどんなザコでも一撃で倒せたらいかーん」とか思ってしまいますが(笑
でも途中からもっとシリアスになるのかもしれませんけどね。

で、そういうのを求めずに、普通のRPGとして見た場合、
結構ポイント高いゲームなんじゃないかと思うんですよ。
音楽もチャチくないし、絵は文句無しに(自分的に)良いし。
ダークな3D-RPGの雰囲気を求めなければ、会話もそれなりに楽しませてくれるし。

そう思いつつゲームしてます。
866名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 13:44
>>864
うまく言えないんだけど、昔のWizのそれは「ユーモア」だったんだ。
でも、BUSINのそれは「ユーザーに対する媚び」に見える。

あ、誤解しないでね。俺原理主義者じゃないから。

やり込み要素に関してなんだけど、俺はあまりやり込めない気がする。理由は、
・戦闘がだるい。ロード時間もがんばってるが積み重なればやはりウザイ。
・魔石合成で多少複雑目なシステムを導入してるが、帰ってジャマ。純粋にアイテム収集したほうが楽しい。
・ストーリー性が強いことと、キャラの顔などで世界観を強制してることで、想像の広がりが妨げられる。
・これはまだ分からないが、年齢がなくなり、転職のデメリットも無くなったことで、最終的にキャラの育成がつまらなくなりそう。
・救出部隊やライバルパーティの概念が無いのが非常に寂しい。

2度3度ならず、6度7度とやりたくなるかといったら、俺はパスだな。

速攻で買って、2chでみんなとワイワイ言いつつ適当に楽しんだら売る。
それまでのゲームって感じだ。
>速攻で買って、2chでみんなとワイワイ言いつつ適当に楽しんだら売る。
>それまでのゲームって感じだ。

俺はこれでもいいや。
今買ってきたからさっそくやろうっと。
昨日の盛り上がりがウソみたいだな・・・
例え自分にとって本当に面白かったとしても
ハイテンションでマンセーレビューなんてしちゃだめってことか。
一度「すっげーおもしろいらしい」と思われてしまったゲームの末路は
かなり悲惨。
869名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 14:42
>>868
同意。

自分が面白くても、不用意に「面白いよこれ」といって人に勧めてはいけない
ってことだな。

ゲームとしての出来は無難。
正直、このゲームじゃなきゃ駄目だって要素はないので、よほど飢えてない限り
やる必要はない。
注釈として、Wizが好きな人は正直やら無いほうが吉。
自分が感じた面白さを他人も感じると思ってたら、大間違いだ。

レビューとして意見を言う側も、それを情報として聞く側も慎重になんない
とね。
870名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 14:51
WIZであるなんて先入観捨てれば良ゲーであることは間違いないと思うんだけど。

WIZオタの「こんなんWIZじゃねー!糞ゲー!」発言はどうでもいいよもう。
871名無しさん@非公式ガイド :01/11/15 14:55
3時間くらいセーブできずに潜り続けていたところ、
「いきなり」ボス戦が始まって全滅。ゲームオーバー。
だりー。だりーこれー。まあ気を抜いていた俺が悪いけどさ。
いきなりボス戦だぜ。まんまメガテンじゃねェかよ。
僧侶の呪文が残り0回で、そろそろ帰還しようと思っていたのに・・・。

売る! bookoff行ってくる! 脱落第一号誕生しましたーっ!
>>870
うん、水準は越してるよね。
ただ、78の価値があるかと問われると・・・
オレはコンビニで買ったこと後悔してないが、
人に自信持って勧められないな。58なら買って損なしだと思うけど。
ボスが事前に出てくること教えてくれるわけないだろ
>>871
そんなんでキレてやめるようじゃ、
どのみち、これ系ゲームの耐性がないってことだから
売って正解じゃない?wizにも手出さない方がいいよ。
面白い?
876名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:01
>>870
同意、これはWizじゃない派の人はさっさと見限って放置してくれよ、
俺は純粋にこのBUSINってゲームが気に入ってるんだから、そんな人達で盛り上げたいんよ。
877名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:02
>>870
その「良ゲー」の基準がわかりにくいのよ。

ファーストプレイのクリアまでが面白いゲームは良ゲーなの?
それは違うよね?
1回クリアするまでなんて、面白くて当たり前だよね?

シナリオが秀逸?戦闘システムが面白い?絵が奇麗?
それだけだったら、他にいくらでもあるよね?

人知れず発売されて、いつのまにか忘れ去られていくだけのゲームだったら
それでもいいんだけど、あんな宣伝しちゃったし、Wizの名前もつけちゃった。

注目されて、期待されて、Wizとしてどうかって評価されるのは当たり前だと
思わない?

で、今のところの意見を総合すると、
「結局、映画みたいなゲーム」
「まぁ面白いけど、特筆するほどじゃない」
「Wizとしては駄目」
ってことになると思うけど?
878名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:02
>>873
妙にワラタ、なぜかツボにハマタ
879名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:04
>>874
ネタにマジレス・・・ちょっとカコイイ(・∀・)
880名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:06
>>876
同意。
新しい人でも楽しめるWiz、最高じゃねぇか。
881名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:07
批判が全くないゲームなんてあるわけないしね。
せっかく高い金だしてかったんだから、みんなで楽しもうYO
882 :01/11/15 15:08
ちくしょう、ここ見てたら欲しくなったから買ってしもた・・・
しかし店5件も回ったぞ・・・・ どの店もシー万ばっかしだし。
883名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:09
B2→B4のショートカット見つけた人っている?
なんか戦闘長くて、すでにして真面目に探索する気が起きない……。
884名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:11
>>877
じゃあ、それでいいんじゃない。
別に評価なんて人それぞれだから。
そう思うなら、あなたは買わなきゃいいだけだよね?
885名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:12
オレのwizが〜っていってるやつら!
一度"alternative"って辞書引いてみれ!
オイラモホシイヨ・・・
887名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:14
>>878

同意。
渋いながらもキラリと光るツッコミでした。
888871:01/11/15 15:14
>そんなんでキレてやめるようじゃ、
>どのみち、これ系ゲームの耐性がないってことだから
>売って正解じゃない?wizにも手出さない方がいいよ。

そうじゃねぇよ。そういうことじゃないんだ。
「こんなBUSINごときゲーム」で、もっかいやり直す気になんないだけ。
寺田のイラストと似ても似つかないポリゴンモンスターの、
1種類しかない攻撃アニメーションを、この先も見続ける気にはなれないっすわ。
ということで売ってくる。デビルサマナーもこんな感じで辞めたな俺・・・。ダメな俺!
889名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:16
正直、メタルギア2までPS2を封印します。(w
890名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:17
>寺田のイラストと似ても似つかないポリゴンモンスターの、
>1種類しかない攻撃アニメーションを、この先も見続ける気にはなれないっすわ。

こんなの発売前からわかってたことじゃない。
それを覚悟した上で購入したんじゃなかったのか・・・
キミ、衝動買いするタイプだね。オレと同じだ(自嘲ワラ
891名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:18
俺は女神転生の雰囲気が非常に強いと思うんだがどうか?
それも真1・2あたりの
892名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:19
>>891
合体無くして中世風にしたら、こんな感じなのかな。
このゲーム、武器ヒット時の振動が絶妙だと思うがどうよ?
893名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:20
>>886
"alternative"にすらなってないから文句いってんだろ?

とりあえず、一通りクリアした後にもう一回やる気になるかどうか。
そこが一つの分岐点だが・・・・・。

クリアすら怪しいな・・・・・。

戦闘がかったるすぎなんだよぉぉぉぉ!

871の気持ちはすごく良く分かる。
894岡田:01/11/15 15:22
>>893
正直、wizの名を騙ったことは謝る。
だから、目が点に続く、新しい3DRPGとして遊んではもらえぬか。
895名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:23
>>888

まぁまぁ、気持ちは分かるがそんな怒りなさんな。
それでは今回はご縁が無かったということで・・・
896名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:23
んで本当に面白いんか?
Jウイイレとかカクユウシ三国志とか発売前はべたぼめの嵐だったのに
発売後は不満意見の嵐って感じにならないだろうな
ああいうの見てたらフラゲ連中のレビューに信用が置けん
マジで社員がいるんじゃないかと思ってしまう
897名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:24
感動したぁーーー!!
898名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:34
>>896
BUSIN適合検査を行います。

1.FFは何作目まで許せますか?(7以上が許せるなら○を付けてください)
2.Wizシリーズはどの作品が好きですか?(やったこと無い、もしくは#6や#7が好きなら○を付けてください)
3.人から「根気強い」と良く言われる
4.小説より映画の方が好きだ。
5.映画のようなゲームが大好きだ。
6.ポリゴン大好きで、同じキャラの同じ動作を何度見ても楽しめる。
7.BUSINはクリアしたらすぐ売るつもりだ。
8.PSからゲームを始めた。
9.画面が寂しいゲームはやってられない。
10.シリアスよりおちゃらけが好きだ。

上記の問いで丸の数が
10〜09:あなたはBUSINをやるために生まれました。
08〜06:買っても損をしたとは思わないでしょう。
06〜03:どうしても欲しい場合、中古での購入をオススメします。
02〜00:今後一切、BUSINに関わらないほうが良いでしょう。
899名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:35
なんとかいわぬか
900名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:36
>>898
2でした。さようなら。ログ削除!
901名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:37
俺は12個だったので武神の称号を得ていいですか?
902898:01/11/15 15:39
>>900
はい。さようなら。

>>901
岡田の称号を授けます。
903名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:40
>898
1.7までOKなので○
2.やったことないので○
3.短気なので×
4.小説好きなので×
5.ロマサガが映画的とはとてもおもえないので×
6.上と同じ理由で×
7.面白かったら売らないので×
8.ファミコンからだゴルァ ×
9.これはよく分からん保留
10.おちゃらけの程度による保留

買うなってことか
904kirika:01/11/15 15:42
下記のような回答は○か否か?

> 1.FFは何作目まで許せますか?
6までしかやったことないので、許すも許さないも…

> 2.Wizシリーズはどの作品が好きですか?
外伝、ディンギル。
#6,#7はやったこない。

> 4.小説より映画の方が好きだ。
どっちも好きだ。

> 10.シリアスよりおちゃらけが好きだ。
どっちも好きだ。
905名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:44
該当一つだけど今のところ面白い
wizだと思うと何とか〜てのは雑誌レビュー見ればわかってたこと
真性Wizオタはおとなしく8でも買ってなさいってこった。
906名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:45
PC版wizってはじめてやるなら何がお勧め?
907898:01/11/15 15:47
>>903
9と10の回答次第では、まだ可能性が残されています。
短気というのが致命的な気がしますが、
・攻撃や魔法の効果がいちいち画面に表示されるのは、ウザいことではなく素晴らしいことだ。
・ハードで劇画な世界よりは、女の子(ほんとに子供)がでてきたり、オークがおもしろ口調でしゃべったりするほうが好みだ。

上記に当てはまるのであれば、潜在BUSIN度はかろうじて認められます。

ただし、
戦闘毎に8秒ほどのロード時間がある。
同じ敵の同じ動きのポリゴンを何度も見せられる。
これだけは覚悟しておいてください。
908903:01/11/15 15:51
>907
>攻撃や魔法の効果が〜
素晴らしいとは思わないがないよりはいい。
あまりにも長いとブチキレですが。

>ハードで劇画な世界
硬派も好きだがまあそこらへんのおちゃらけがあってもいいかな。

中古まで様子見が無難なようだ。
なんかWIZでも代わりに買ってみようかな。
909名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:52
新スレ立てました
910名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:52
オークの集団AAは見た目おもろかたよ。ダメージほとんど無かったけど
911898:01/11/15 15:54
>>904
>> 1.FFは何作目まで許せますか?
>6までしかやったことないので、許すも許さないも…
7以降をプレイしていない理由にもよりますが、7以降もやってみたいと思うなら○です。


>> 2.Wizシリーズはどの作品が好きですか?
>外伝、ディンギル。
>#6,#7はやったこない。
外伝が全般的に好きならば○です。
但し、#1に強い思い入れがある場合には安全を取って×にしてください。


> 4.小説より映画の方が好きだ。
>どっちも好きだ。
あえて、どちらかを選んでください。
難しい場合は
「将棋より人生ゲームの方が好きだ」
に置き換えてもいいです。


>> 10.シリアスよりおちゃらけが好きだ。
>どっちも好きだ。
これも、どちらかを選んでください。
912名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 15:55
序盤から出てくる敵の猫娘(違うかもしれんが)でハァハァできる。
これだけでも買いだな
913898:01/11/15 15:57
>>908
コンシューマなら、SS,PSのリルガミンサーガをお勧めします。
とりあえず1作目をやってみても損はないと思います。
914鄭タンハァハァ:01/11/15 15:58
1.2作目まで。よって×。
2.#1〜3、#5。×
3.○
4.小説好き。×
5.CGゲームはいらん。×
6.2Dマンセー。×
7.何度もやる予定。×
8.FC。×
9.テキスト、フレームでもOK。×
10.硬質の雰囲気が好き。×

もう買ってしまった俺はどうすれば・・(´Д`)
915名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:00
>>1
○○はどう?強い?
謎の少女が忠告してくれたからびびって引き返しちゃったよ
殺されたら問答無用でロストだったりする?
恐くて先に進めねぇよ
916898:01/11/15 16:01
>>914

買ってしまったものは楽しみましょう。
どうしても無理な場合は、早めに売りましょう。
9171じゃないけど:01/11/15 16:04
>>915
マジックキャンセルがあればとりあえずはOK
つか、これないと2階からいきなりキツイな
でもって演出はかなり(・∀・)カコイイ!! 今後に期待する
918名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:04
つうか期待した分つまんなくなるんだよ。
期待して買うな。糞ゲーのつもりで買え。
919 :01/11/15 16:05
なんだかんだで、ロード時間ってのは皆気になる部分なのね。

まぁ、テレホでクリック後に表示待ちしてる時間にくらべれば・・・・
ってのは違うか。
920名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:05
BUSIN俺的感想。
これはWizじゃないしWizっぽいゲームでもない。
戦闘シーンなんかはBGMを含めてFFに似てるし。
かといってつまらないわけではなく、まあ普通におもしろいんだけど。

正直、Wizを名乗った理由がよくわからないねぇ。
やり込むほどに奥の深さに気づくようであってほしいよ。
921名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:12
>>898
2なのに昼休みに既にゲット済みだ・・・、特に映画的とかFFどこまで
とか言う設問に×なのが気になるぞ。

まっぷたつの剣は出ますか?
グレーターデーモンは養殖できますか?
922名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:19
正直あの診断を真に受けちゃいかんよ。
PSから始めた奴に受けるみたいな設問あるし、滅茶苦茶やん
923 :01/11/15 16:21
色々と話を総合してみるに・・・

ロードが無くて、アニメOFF機能があればかなりマンセー
な訳だな、大多数は・・・・
924898:01/11/15 16:23
>>921

>まっぷたつの剣は出ますか?
>グレーターデーモンは養殖できますか?

非常にまずい傾向です。期待している方向がかなり違っています。

まだ未プレイのようなので、対処法を。
・あなたが買ったのは「未知の新しいRPG」だ。
・ロード時間なんて、今時10秒くらいしょうがないさ。
・武器や呪文の知識は一度すべて忘れよう。
この3つを強く自己催眠でかけてください。
そうすれば、しばらくは楽しめるはずです。

不可能な場合は、友達に買った値段で売りましょう。
925名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:23
ま、それは懐古主義のWIZ信者の意見だな
926898:01/11/15 16:25
>>922
自分で書いておいてなんだけど、マジメに受け取ってる人は
いないと思うよ。

>PSから始めた奴に受けるみたいな設問あるし

これは、PSからゲーム始めた人なら「ロード時間に対する耐性」が強く
備わってると思ったから。
927DQN:01/11/15 16:25
もにょり
928名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:30
まさかBUSIN支持者とWiz信者の間に確執が生じるとは思わなかったよ。
残念だね、いろいろ。
929名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:32
>>917
マジックキャンセルか……
了解、信頼度上げてから進むわ、サンクス
930 :01/11/15 16:33
なんにせよ、漏れは今日は定時で帰ってクロネコを待つ。
遅れんなよ!>クロネコ
931FEMT:01/11/15 16:35
切り裂きの剣初ゲット。チト嬉しい。
敵が#1と同じの多いのも結構嬉しい。
ハイウェイマンの攻撃喰らう度にビクビクしてるよ。
その打ち首ハネられそうだ。
932名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:36
論争はもういいよ・・・
アトラスの新作3DRPGとして楽しもう
それに、攻略板らしい話をしたくなてきた

序盤で王室から貰える褒美ってみんなは何にしたん?
武器、防具、魔法石 おいどんは武器にしたんだけど。

マグスのフレイル
攻撃回数:2回 ダメージ:14 命中補正:−15%
不死者も倒せる

防具、魔法石だとなんだったんだろなぁ
933名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:38
防具 マグスの鎖かたびら 即売り。
934名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:38
龍の心臓って誰がもってるか知ってる方います?
935名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:41
3階の竜が持ってた。けっこう強いけどスタンスマッシュでいいみたい。
合成した後で以来受けてウトゥ
936名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:43
>>935
どもです、今から狩ってこよっと
937NOIR:01/11/15 16:43
1だ。ただいま。
みんな〜、もっとマターリいこう☆
1はまた、さっき再開して、地下4階で修羅場迎えて、
6人中4人がブレスで焼き殺された。
メイジとドラゴンのコンビ、不意打ち・・・
恐ろしかった・・・。

誰か地下4階クリアした人いるんかな。
アドバイス欲しいトコ。

マジックキャンセル、牽制射撃、Wスラッシュ、
地下4階でも大活躍してまっせ。
あれないと、無理。
938名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:43
線画&地味な絵柄とシンプルなシステムで構成される
ウィザードリィのパクリゲーム作ったら7800円で買ってくれますか?
こんなんWizじゃねーと不満の声をあげる人達は
どう進化したWizなら受け入れることができるのだろう。

想いは想いのままで、消え去る訳もないけど、
あなたは帰るあの日の場所へ。
僕は、僕の道へ。
939NOIR:01/11/15 16:45
あと、地下4階で、黒ずきん被ったモンスターおんねんけど、
そいつ最悪でっせ。
もし、遭遇したら、こいつはヤバイと思って。
ホントにヤバイことしてくるから。
ちょっと、そのことでも鬱気味や。
940名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:46
パーティのシステムについて聞きたい。

これって複数パーティ組めないの?
救出部隊とかって概念は存在しないの?

ダンジョン内で全員死亡→ゲームオーバー?

おしえて
941名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:46
>>939
 首チョンパ?
942NOIR:01/11/15 16:48
地下2階の○○。
もう、みんな倒したんかな。
あの登場シーン、ナイスと思った。
結構、アトラス頑張っってる。
943名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:50
>>940
 ダンジョン内で全員死亡→ゲームオーバー。
 救出部隊も別パーティーも無いみたい。
 ついでに倉庫キャラも持ちにくい設定になってる。
 従来よりも一人称視点に近づいた設定。
 主人公いるし。
944:01/11/15 16:50
>>938
レベルが無限に上がって階層が30階位あればOK。
それと自キャラクターが勝手にしゃべらなければ
多少出来が悪くても買う。
945NOIR:01/11/15 16:52
>>940
全員死亡でゲームおーばーみたい。
さっき4人しんでマジ焦り→転移の薬最高!

>>941
地下4階に出てくる、レベル6?忍者。
そいつから、首ちょんぱされた。
死に神にとりつかれてたから、即ロストした。
恐い、このゲーム。プルプル
946名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:55
音楽はどうですか?
メガテンのようなノリノリ系?
947名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:57
>>944
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se041603.html

 まだ武神買ってないなら、これやれば?
 ただだし、君にはこっちの方が好みっぽい。
948940:01/11/15 16:58
みなさん。ありがとう。

そっか。。1人称視点重視なのか・・・。
だから年齢も無いのか・・・・。

ん?
1人称視点で、主人公ありのストーリー重視。
死神憑き死亡で即ロスト。

主人公がロストしたらどうなるの?
949名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:58
忍者の首切りは当然だろ? >>945
950名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 16:59
>>948
 ゲームオーバー。
戦闘のテンポは遅いって聞くけど、どう?
FF10程度なら耐えられるんだけど、FF9くらいだと無理そう。。
952NOIR:01/11/15 17:00
>>946
表現しにくいけど、ノリノリ系とはちと違うかな〜
どうかな〜なんて表現したらいいんだろ。

地下1階のゴッツ?の居るトコの後ろのデカイ岩の先は
ワープ用?
まさか、クリア後のダンジョン??
単なるトラップ???
どれやねん!
953NOIR:01/11/15 17:04
>>949
うん。
でも、さっき言った黒頭巾かぶった?ってゆうか
浮遊してる変なモンスターの方が最悪。
忍者はまた別の話。
誤解さしたかな。すまん。
954ren_ka:01/11/15 17:05
うーん。本来のWizにこだわってちゃ楽しめませんよ、このゲーム。
ここで文句を書いてる方々、そんなに自分たちの理想のWizでないと
癪にさわるのかしら?
ちゃんとAlternativeって書いてあるのに(笑

少なくとも、自分はこのゲームはクソゲーだとは思いませんよ。
ちゃんと演出なんかも考えられてると思うし。

えっと、皆さんにちょっと質問です。
友好的なモンスターって間違って戦闘モードに入っても、逃げればチャラなんでしょうか?
955940:01/11/15 17:06
>>950
了└|力"├(゚▽゚*)♪

主人公ロスト→ゲームオーバーは鬱だなぁ。。。

クリア後のおまけで、今までのWizみたいなモードが入っていそうだけど、
そのおまけでも救出部隊が作れなかったりしたら嫌だなぁ。。

善と悪のパーティ組んで、遭難した善パーティを悪パーティで助けに行ったり、
お互いにアイテム交換したり、そういうのが好きだった俺には向いて無さそう
だなぁ。。
956名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:06
>>954
ダメ。平気で属性変わるよ。
957名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:07
>>954
戦うを選んだ瞬間もう属性変わっていた

つうかルイたん強いよ!
レベル8って何さ!?
ひょっとしてオレのパーティこの先進むにはまだ力不足?平均6……
958  :01/11/15 17:07
>>947
>地下に何度潜っても迷宮の形は常に一定ですが、地下迷宮の階数もアイテムやモンスターの
>種類も、数百などといった少ない数ではありませんから、なかなか終わらないでしょう。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本当に凄そうだなこれは。
数百なら多いだろう(w
959名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:08
>>955
 クリア後何があるかもまだわからないしね。
 しばらくたったら取り合えずのクリアをする人が出てくるだろうから、
 それまで様子を見たほうがいいかもね。
960NOIR:01/11/15 17:10
今までのおまけってどんなんなの?
知らないんです
961940:01/11/15 17:10
>>959
うん。クリア後報告を聞くまで待ったほうが良さそうだ。
その頃には、ある程度熟成した評価も聞けるだろうし。
962名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:11
>>958
 うん。俺は想像力が貧困だからすぐ飽きちゃったけど、
 コアなWizファンならはまるんじゃないかな。
 あまり無責任な事をいえないけど。
963名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:12
アレイドの上手い使い方を報告し合おうYO
それと誰か次スレ立ててくれYO
964名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:14
だから次スレはもう立ってるってば
965名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:16
これ、成長度はクラスと種族の両方に準拠するらしいね
エルフの戦士が妙にバランス良く上がるよ
例によって薄幸だけど
966名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:19
 主人公騎士にしようと思ってたのに
 信仰心が足りなくてなれなかったよ。
 信仰のメイス壊すかレベル上がるの待つか、
 それとも侍にするか・・・。
 悩む。
967NOIR:01/11/15 17:23
で、どこなんだ?新すれとやらは???
968名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:25
>>967
ポイした
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1005812287/
ココでいいんじゃないかな?(w
>>967
お前なー…一人で早とちりして一人で騒いで…。
何をしとるんだ。
2chではNOIRが主導権握ったことが
そもそもBUSINにとって不幸だったと思う(w
971ここいってみよー:01/11/15 17:31
なんとかしようよ。1
って言うか、
ttp://www2.entrance.ne.jp/%7EGMcafe/busin/index.html
>>954
もうその話は終わりにしようという流れなので。
973名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:33
>>966
侍でレベルアップしてから騎士で
早く騎士になりたいなら僧侶でレベルアップしてから騎士
もっと急ぎたいならSP使え
974ren_ka:01/11/15 17:35
>956&957
どうもありがとう。
そっかー。選んだだけでアウトか。
善の仲間が一瞬にして悪になっちゃって鬱。
騎士にしようと思ってたのにー。
元に戻るのかなぁ・・。
975名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:35
とりあえず地下3階までやってみたんで疑問にお答え。
HP上限は999ぽいが転職してもLvダウンしないので簡単には上がらない。
戦闘も旧作のように固定宝モンスターっての見かけないのでウザけりゃスルー可。
イイ物が入ってる鍵罠付き宝箱なんかも結構迷宮内に普通に転がってるので。
ローディングについてはPS2のRPGの平均で見ると特に遅くはないと思う。
Wiz1で30分以内に10階に行ける人達ならかなり楽しめると思うよ。

ルイしゃんともう一人盗賊仲間になるはずなのに酒場にいないんだけど…?
976956:01/11/15 17:36
>>974
どーも。
漏れの場合は属性変わったんで即リセットかましたんだけどさ
性格ってどーなった?変わるのかな?
善・悪なら友好的モンスター活用すればバリバリ変わる。
978名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:39
属性じゃないよ、性格を聞きたいんだよ。
979名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:39
善と悪は友好的な敵と遭った時の対応によってどっちにでもできるので
心配はないよ。

中立は不変。
980名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:43
と言うかさ「正義感」とかの性格あるじゃん?
んで善→悪になったときに、その性格が変わるかって事を
聞きたかったんだけどさ、イマイチ伝わってない?
981名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:44
次スレできたのでsageで。

>>976
性格は変わらなかった。
具体的には、善の人間(正義感)→悪の人間(正義感)
みたいな感じ。
982981:01/11/15 17:44
自分で言っといてsageてないし。
ごめんよみんな。
性格がコロコロ変わるわけないっしょ。
984名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 17:57
それ言ったら属性がコロコロ変わるのもおかしいな。
985名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 18:32
wizとしては不十分だけどゲームとしては及第点
wizやりたい人は買わないほうがいいけど、
面白いゲームやりたい人にはお勧めできる。そんな感じ。
986:01/11/15 18:33
>>947
なんかすげえ好みそう(藁
早速やってみるよ。
全然sageてねぇ
988名無しさん@非公式ガイド:01/11/15 22:27
ui
100!!!
990名無しさん@非公式ガイド:01/11/16 02:43
ぱっくんちょ!
ペルソナ2がダブって見えるのはオレだけか?
あれを中世風で3Dにしたらこんなゲームになりそうな気がする・・・。
戦闘時のロードやエフェクトの長さも丁度こんな感じだったような。

ライセンス受けてまでWizにする必要は無かったと思う今日この頃。
完全な新作で良いじゃん。その方が変な期待も持たれないし。

ま、あのCMは余計だったな。(w
http://www.atlus.com/Wizardry.htm
このサイトの画像で真中の下って
「ア○テマ」?
死神の登場シーンじゃn